2ch勢いランキング アーカイブ

Google Earthを遊ぼう その26


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 02:20:53.21 :OsRu5Rax
世界の衛星画像などを閲覧できるソフト「Google Earth」を遊ぶスレです。

■本家
ttp://earth.google.com/
■分家
ttp://earth.google.co.jp/
■リンク先など
はじめに - Google Earth ユーザー ガイド
ttp://earth.google.co.jp/userguide/
Google Earth新機能の紹介ビデオ
ttp://earth.google.co.jp/intl/ja/tour.html
Google Earth - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Earth
Google Earth ギャラリー
ttp://www.google.com/gadgets/directory?pid=earth&synd=earth&cat=featured&hl=ja&gl=jp
Google Earth Community - Forums powered by UBB.threads?
ttp://bbs.keyhole.com/ubb/

■マニュアル
ttp://earth.google.co.jp/userguide/
KML ttp://earth.google.com/kml/
Google Earth COM API ttp://earth.google.com/comapi/index.html
Google Maps API ttp://www.google.com/apis/maps/

■最近のFAQ
海面が波打たないけど、どうして?
・レイヤ
 └□地形   にチェックを入れる。
・海にある程度近づいてるか(=高度は十分低いか)
・それは浅瀬ではないか(浅瀬だと水面は表示されない時がある)
その他、【はじめに - Google Earth ユーザー ガイド】の「システム要件」を参照
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 02:31:01.26 :OsRu5Rax
■前スレ
Google Earthを遊ぼう その25
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/google/1286178043/
Google Earthを遊ぼう その24 (software板最終スレ)
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255441064/
■関連ツール
Google SketchUp
ttp://sketchup.google.com/index.html
Utility applications for use with GE ↓まともに動かないものはスルーで
ttp://bbs.keyhole.com/ubb/showflat.php/Cat/0/Number/409010/an/page/page//vc/1
360 Cities is now in Google Earth!
ttp://www.360cities.net/google-earth
Gavin Brock's Google Earth Hacks(データは国土地理院のものを参照している)
ttp://www.brock-family.org/gavin/google-earth/
Google Earth 4.2 + FlashEarth equals… ≪ nearby.org.uk blog(解像度はGEのそれより低いが、デイリーな地球の衛星写真が見れるKML[山火事とか...])
ttp://www.nearby.org.uk/blog/2007/08/28/google-earth-42-flash-earth-equals/
経度緯度の表示形式変換
ttp://www.yaskey.cside.tv/mapserver/note/degree.php
■3D ギャラリー
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/?hl=ja
■あぷろだ @GE Maniacs
ttp://virtual.haru.gs/up/
■フライトシュミレーターの設定ファイルなど
ttp://churenpoto.ddo.jp/GE/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 02:31:52.44 :OsRu5Rax
●全世界の人が、面白い場所を探してネット上で話題にしています
●得意気になる前にまず検索すると涙目になりにくいです
●著名地域以外で詳細表示される場所には、大抵何かあります
●プレイスマークやパノラミが近くに表示されるなら大抵既出です
●どっかに貼ってあった座標なら、"数値"をググるだけで数百HITする事もあります
●「都市伝説先生」とかいう人はGoogleEarth関連スレでは顰蹙を買っています

●「GoogleEarth」は全世界の人と環境を繋げる、便利で楽しいソフトです

 ・政治思想の展開、紛争幇助活動
 ・無意味な民族挑発
 ・犯罪利用
 ・信じる神の布教活動
 ・自分の家族やペット、友達紹介

等のポスト(アップデート書き込み)は、国際的に情けないので控えましょう
(削除依頼が出せます)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 02:34:14.44 :OsRu5Rax
●関連スレ
(検索/空気を読んで書き込みましょう)

についてはJane系などの専ブラの検索機能を使ってみましょう。
ってか、いろんなスレあるんで、もうテンプレにスタティックするより、オンタイムな話題でたらダイナミックに扱ったほうがよろしいかとw

◆初心者さんへ

オレのマシンでも動きますか?
→ 無料なんだからインスコしてみればいいじゃない。

検索で思わぬ場所に飛ぶ事があるのは、別に珍しくありません。
いちいち報告するのはやめましょう。

座標だけの貼り逃げは嫌われます。
荒れる原因にもなりますので、最低限の説明は書きましょう。


※起動しない、表示がおかしいなど、何かおかしいと思ったら、キャッシュクリアを試してみよう
C:\Documents and Settings\ログイン名\Local Settings\Application Data\Google\GoogleEarthの
dbCache.datと、dbCache.dat.indexを削除してからGoogleEarthを起動する


航空写真の更新状況
ttp://mw1.google.com/mw-earth-vectordb/Imagery_Updates/imagery_updates.kml
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 03:06:53.22 :4eWHmgRl
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 08:32:21.90 :mmOOUZC1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 14:54:47.80 :mmOOUZC1
スレ的にはこれか。
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=24.105394,120.632286&spn=0.02985,0.030341&t=h&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=24.105473,120.632469&panoid=s-7pRLIxkaaEvBWNH1vFXw&cbp=12,283.3,,3,0.49&z=15
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 15:48:19.72 :zIdYX6fN

すげー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 17:18:12.08 :iP9hWWjT

wwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 17:27:41.60 :R8KwegM4
誰が見つけてくるんだ、こんなもん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 17:57:04.38 :sI9FohRK
マジかよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 18:56:07.73 :mmOOUZC1
初出は2011/04/21(木) 01:08:26.91 ID:DOyd0to20 っぽい。
それにしてもよく見つけるよな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B01%E7%B7%9A
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 00:35:09.09 :YADobt1Q
とりあえずCyber Earth完成版。
ttp://d.hatena.ne.jp/kazkun/20110711
directモードでもまぁ大丈夫そうなので、cache用CGIはちょっと後からやるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 01:12:47.75 :5Wb7YiOz
どこかと思ったら台湾か
何か安心した
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/12(火) 17:25:51.38 :xPfVw8NP
モナコをGoogleストリートビューで見れるようになったぞー(^o^)/
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310445455/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 17:52:01.34 :bOQfmsHS
みたいに 外国でストリートビューみられるところってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 18:11:49.91 :xPfVw8NP
自動車でレースするコースをストリートビューで見れる場所が他にもあるか?ってこと?
16 [sage] 2011/07/12(火) 18:16:01.98 :bOQfmsHS
すみません ストリートビューって日本だけしかみられないとおもってました…orz
外国でもみられるところは見られるんですね。 17さんのレスでニューヨークみたらみられましたorz
使い方がいまいちわかってなかったみたいです。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 18:59:48.05 :xPfVw8NP
こんな感じで海外の美術館も見ることができるよ
ttp://www.googleartproject.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 21:13:31.17 :lYCk4OgP
ストリートビューは仕様が変わってすぐ画像が歪むのがなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 21:16:42.65 :xoCjrHxW
34°15'22.94" N 132°31'15.72" E

ヘリ艦なんか見れるようになってたのかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 22:11:28.19 :lYCk4OgP
こりゃあひゅうが型DDHじゃなくておおすみ型LSTだべ
輸送艦
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 22:24:29.64 :BY8Q3IeT

あんたみたいな人心配になるわ
もっとしっかり生きなさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 22:43:57.47 :KHicA/vG
Google 撮影
ttp://blog.princehotels.co.jp/ski/furano/2011/07/google.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 22:58:22.58 :YADobt1Q
1乙以外を探してみた。14乙だけオニギリ看板がなかった。
1乙
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=24.105394,120.632286&spn=0.02985,0.030341&t=h&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=24.105473,120.632469&panoid=s-7pRLIxkaaEvBWNH1vFXw&cbp=12,283.3,,3,0.49&z=15
2乙
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=25.173378,121.436015&spn=0,0.004184&brcurrent=3,0x0:0x0,0&t=h&z=18&layer=c&cbll=25.173354,121.436154&panoid=_sKAVJwAL0SGf5Km1iBRcg&cbp=12,243.31,,2,5.19
3乙
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=24.867607,121.255589&spn=0,0.004184&brcurrent=3,0x0:0x0,0&t=h&z=18&layer=c&cbll=24.867665,121.255674&panoid=QWgDjKk4nBFBRqrqqHhN_Q&cbp=12,202.35,,3,5
5乙
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=25.07524,121.661761&spn=0,0.008368&brcurrent=3,0x0:0x0,0&t=h&z=17&layer=c&cbll=25.075149,121.661589&panoid=tgOe-iMj_XNNGgN4xY6lGQ&cbp=12,41.21,,3,-3.8
7乙
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=24.833791,121.330391&spn=0,0.008368&brcurrent=3,0x0:0x0,0&t=h&layer=c&cbll=24.833791,121.330391&panoid=IZhV13VicvEaCt2AgezWyQ&cbp=12,318.37,,2,5.22&z=17
9乙
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=22.802398,121.065452&spn=0,0.004184&brcurrent=3,0x0:0x0,0&t=h&layer=c&cbll=22.802472,121.06538&panoid=Ut2F99XXzjEsGt5-5YLuOA&cbp=12,155.5,,3,2.7&z=18
10乙
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=24.262928,120.590487&spn=0,0.008368&brcurrent=3,0x0:0x0,0&t=h&layer=c&cbll=24.262946,120.590418&panoid=dKWdHoVAWC9oJ9kkWtV_NA&cbp=12,147.33,,3,3.36&z=17
11乙
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=22.784787,121.16066&spn=0,0.016737&brcurrent=3,0x0:0x0,0&t=h&layer=c&cbll=22.784818,121.160733&panoid=MJQH3Ixx-Pm41-aOn_Rrbg&cbp=12,112.07,,2,5.45&z=16
(14乙)
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=23.956999,120.670352&spn=0,0.016737&brcurrent=3,0x0:0x0,0&t=h&layer=c&cbll=23.956934,120.670235&panoid=TcU1ABS8EAQoU7xpXxxsCw&cbp=12,91.07,,3,-12.91&z=16
ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=23.947096,120.662348&spn=0,0.016737&t=h&z=16&brcurrent=3,0x0:0x0,0&layer=c&cbll=23.947232,120.662256&panoid=PIA1v9o1xkEdf8250eXcAQ&cbp=12,9.47,,3,0.78
17乙
ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=23.064284,120.144628&spn=0,0.008368&t=h&z=17&brcurrent=3,0x0:0x0,0&layer=c&cbll=23.064316,120.144519&panoid=ylD10IrRei2PoNtg_ygxCg&cbp=12,70.89,,2,6.35
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 22:59:56.09 :1A+XAiOz
何してんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 23:19:03.56 :5Ckhd1F0
25乙探そうかと思ったけど難しくてあきらめたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 00:13:19.45 :tJ24vbmS

このように緯度経度を出すには(コピペして人に教えるには)どうすればいいのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 00:21:23.46 :p6Bhm61a
オレはこれ
ttp://www.geocoding.jp/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 07:29:19.35 :farYIKPt
 よくがんばった!
全く使いどころがわからんけどな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 11:10:52.32 :2UEBHl9T
さんくす。
でもこっちもよろしく。cyberearthのperl版一応完成。
ttp://d.hatena.ne.jp/kazkun/20110713
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 03:58:40.14 :iDelGNFR

乙です。

WindowsにPerl64を入れてみたところ、ダイレクトモードで国土地理院からダウンロード
してくるのはうまく行ったのですが、キャッシュが生成されないみたいです(少なくとも今までの場所C:\tmpには)。

お示しのスクリプトを、自分の環境に合わせ
行頭を
#!/Perl64/bin/perl
にしたほか、
cyber-earth.cgi中の「my $MYURLBASE」を、cyber-earth.cgiのあるディレクトリに合わせ、
my $MYURLBASE = "ttp://localhost/cgi-bin/";
としたのですが、これで正しいでしょうか?
31 [sage] 2011/07/14(木) 07:36:29.87 :c2lie7AA
おはようさんです。
20110713版を使ってるとすると、デフォルトでダイレクトモードになります。
キャッシュする場合、KMLで指定するURLに「?MODE=1」を追加する必要があります。
この状態でオーバーレイが表示されるのであれば設定は正しいと思います。
キャッシュファイルは/tmp以下に作られると書いてありますが、もしかすると環境変数%TMP以下となっているかもしれず、
windowsのデフォルトだとC:\document and settings\user\local settings\tempになるかもしれません。
あとキャッシュモードで使っているCache::SizeAwareFileCacheがwindows環境で動作するかどうかはわからないです。
(取り急ぎ実装するために使ったため)
また、Cache::SizeAwareFileCacheは今までの直接pngファイルをキャッシュするのとは異なり
キャッシュ破棄などに関する情報を含んだファイルになるため、PNGファイルとして使える物ではありません。
加えてキャッシュ量を最大30M 2時間としています。(cyber-earth-cache.cgi冒頭の設定を見てください)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 20:40:41.30 :eDXbQH8m
モナコ町並み美しすぎ車高級すぎワロタwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 21:02:18.16 :vq1/KF4f
中国の福建で崩落した橋はどこ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 21:57:05.92 :lNbbHeHT
モナコのナンバーでフランス逝ったら、金持ち死ねやみたいな感じですげー嫌がらせされたとか、むこう在住の日本人が
なんかの記事で書いてたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 22:02:33.25 :lNbbHeHT
まさに、西洋の熱海だな。モナコ
31 [sage] 2011/07/14(木) 22:29:03.81 :c2lie7AA

ttp://www.panoramio.com/photo/40640658 じゃないかな。
とすると 27.630930,117.982856 あたりか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 23:12:36.98 :vq1/KF4f

おお、確かにそれみたいだね。
ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 10:57:23.56 :gaqOC0pI
世界の音を聴く GlobalSounds
ttp://pioneer.jp/soundlab/globalsounds/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 15:50:37.02 :2zf8PFfs
なんで帯広とか釧路はストビューみれないの?
道東ファンなのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 16:59:03.95 :LFN4kV1e
景色が様変わりする雪国は冬バージョンも見えるようにしてほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 21:04:38.39 :F9PfU0jt
モナコの感想:
車大杉 バイク大杉 肌色大杉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 21:43:32.67 :LFN4kV1e
フィラデルフィアの河を隔てた隣にカムデンっていう治安が悪くて有名な街があるんだが、ほんと怖い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 18:44:13.91 :gyGO8QP+
ストビューで面白いところってないの?
とりあえず吉原のソープ街はおもしろかったが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 18:58:49.00 :8yU9UUCM

それなら飛田新地もおいでよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 20:51:13.93 :hMc5SoGf
アムステルダムの風俗街見てたら、エロビデオ屋に日本語の案内がでかでかと書いてあったんだが、
日本人がエロビデオ買いによく行くのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 13:48:42.94 :6J72jN4/
前スレのこれが最新版で良いのかな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:29:53.26 ID:Rwx5Q8k2
Google Earth 6.0.3.2197
ttp://dl.google.com/earth/client/advanced/current/GoogleEarthWin.exe
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 18:46:02.22 :PMeoMr4c
New Google Earth Imagery - July 16
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2011/07/new_google_earth_imagery_-_july_16.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 11:01:42.59 :v4fKyJnv
DX11に対応しないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 12:17:15.40 :ky0x+0dP
靖国神社の裏の道路にあるクレーン車みたいなのが、倒れてないか?
偶然の事故を撮影したものだろうか
ttp://bit.ly/n2O759
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 14:25:07.30 :YD17Ddq3
倒れてません
31 [sage] 2011/07/18(月) 14:37:51.07 :H4oExwL6
クレーン車じゃないです。多分クレーンタワー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 00:57:39.48 :vQRTT1fl
Google earthの中を飛び回るアプリを作りたくて
カメラの位置を緯度経度に直すのは出来たけど
視線の向きをheading/tilt/rollに直すのが出来ずに困ってます。
参考にしたもの:
ttp://taroz1461.blog107.fc2.com/blog-entry-13.html
多分スレ違いなので誘導お願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 21:02:21.32 :P0uvQfhe
緯度経度に直す前のデータはどういう状態/表現形式のものだったの?
視線の向きは現在どういう状態で保持してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 21:24:15.48 :Zy0ZM6Dx
>誘導お願いします
こんなずうずうしい書き込みも珍しいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 09:38:39.37 :c0FByO0B

> Google earthの中を飛び回るアプリを作りたくて
これはgoogle earthのフラシムじゃあ駄目なのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 10:19:46.38 :r4G160jW
ヘリコプターっぽく飛びたいんじゃね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 10:50:31.16 :lOz3O0IZ
部屋の壁とかぜんぶモニターにすればよくね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 14:08:09.00 :r4G160jW
Helicopters
ttp://planetinaction.com/helicopters/index.htm

"Helicopters" live in action.
ttp://www.youtube.com/watch?v=xyjdOp_p_Po
"Helicopters" Night Patrol
ttp://www.youtube.com/watch?v=nJhZToPQVFs
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 20:07:50.77 :50l9Csah
UFO

ttp://www.youtube.com/watch?v=I3rc37196pA
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 08:41:35.76 :63zdKnKf
34°21'12.75" S 18°29'24.08" E
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 10:39:17.22 :MBkuMDHm

なんかの映画とかのCM企画?
ttp://www.360cities.net/image/good-hope-2
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 22:35:27.71 :MBkuMDHm
ノルウェー ウトヤ島
ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=60.023193,10.248624&z=16&t=h&hl=ja
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 13:25:14.24 :sZiRJ1ub
中国の鉄道事故現場はここかな。
28.013536571,120.589908578
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 07:40:16.17 :gFD3pfCj

ざまwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 09:37:14.69 :em/hWIqM

ようこそ初心者様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 10:04:55.93 :Z2V749QR
夏休みというものがあるらしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 10:40:42.11 :tVJxMJF0
国家機密漏洩を防ぐために埋めたらしいね>中国新幹線
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 12:44:18.94 :rSu3FJmU
彼の国じゃ廃棄物処理法って無いんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 12:45:18.83 :rSu3FJmU
水質汚染防止法とか土壌汚染防止法とかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 14:13:29.92 :3gCHpCdj
他所でやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 15:12:38.67 :em/hWIqM
あったらあったで放射性廃棄物が山積するどこかの国とは対照的と思うんです
どっちが良いか、なんてナンセンスでしょ
54 [sage] 2011/07/25(月) 22:09:20.73 :cm9umQ77
>56 様、皆様
不快感を与える書き方をしてしまい申し訳ないです。

>57 >58
インターフェースはまだ考えてないです。
とりあえず座標変換が出来ないことには、と思っています。
こんなに格好よくできればいいのですが。

>55
地球の中心を原点にして、地球と同じ回転をするグローバル座標系X-Y-Zをとります。
(X軸が経度0、Y軸が90度、Z軸が北極方向)
カメラ座標系ijkは直交座標で、iが右手方向、jが正面、zが上方です。
うまくいえませんが、ijkベクトルをXYZ系で、正規化して(各長さ1で)持っています。
このカメラ座標系を10度単位で上下、左右に回転する計算ができているつもりです。

x,y,z軸周りの回転行列をHx(θ),Hy(θ),Hz(θ)として、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E8%A1%8C%E5%88%97
R:roll, T:tilt, H:heading の角度とおいて
(i,j,k)=Rz(R)*Rx(T)*Rz(H)
をR,T,Hについて解くとかいろいろやってみたのですが、
左右にカメラを振るだけでもでたらめな動きになってしまいます。
54 [sage] 2011/07/25(月) 22:12:17.44 :cm9umQ77

致命的な点を修正します:

× x,y,z軸周りの回転行列をHx(θ),Hy(θ),Hz(θ)として、
○ x,y,z軸周りの回転行列をRx(θ),Ry(θ),Rz(θ)として、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 14:03:32.80 :qAO4UCpW
オランダって、どんな田舎や集落でも、きれいな所だなぁって思う。
年取ったらこんな所にすみたいわ。

52.413319°5.025506°

でも近所付き合いが意外と面どくて、
他人から、庭を綺麗にしろと言われるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 16:46:22.81 :e3WR9UgE
水路多いんだっけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 16:58:24.94 :50eWJBV/
ちなみにイギリスも水路の国
数ヶ月かけて国中の水路を船でのんびりと旅をするのが最高の贅沢なんだとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 17:07:13.36 :UFpbideo
衛星画像だとそういうのがはっきり見えていいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 17:08:23.67 :UFpbideo
IDにビデオキター
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/26(火) 18:00:03.22 :8Ne4Indw
ちょっと、惜しいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 20:01:54.30 :qcQEIS5A
はヴィデオじゃなくてビデオって言っているんだし
いいんじゃない?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 21:42:19.34 :P/UOK4R+
それで本人が幸せなら・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 21:46:12.27 :UFpbideo
すごく幸せです(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 21:50:18.62 :sgjBaxaz
pbideo 下唇噛む感じがそれっぽくていいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 11:39:08.47 :ggHSWAIq
何だこの流れw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 20:36:14.52 :ApeHFu0t

んー、上ってどっちだ?
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 53.0 %】 !omikuji!dama [age] 2011/08/05(金) 04:00:12.44 :BGFI4Ku1
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:┛┗::}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|::┓┏ノ/ }::::::}
   /:::::::::::瓜イ○ ´○ ,':::::ノ      
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  Д _ノノイ  
  |:::::::::::::::| ∩}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|  :ミつ/  3939  / バンバン
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/10(水) 12:32:59.49 :VEoT7BYd
瀬戸内海の石島、7割焼きなお延焼中
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110810-OYT1T00369.htm
香川県警は、山林から数百メートル離れた海岸で9日午後、船で来ていた男女十数人の
グループがバーベキューをしていたことを確認しており、火事との関連を調べている。

ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=34.493198,134.01626&z=13&t=h&hl=ja
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 23:44:13.49 :0Ep1aq+1
The Japanese Tsunami created some massive icebergs
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2011/08/the_japanese_tsunami_created_some_m.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 11:44:32.18 :1vfuMk1q
41°53'35.27"N 12°29'29.66"E
この道をストビューで通ってみたら
ものすごい上下の揺れでびっくりした。
マッチ棒 [sage] 2011/08/12(金) 11:04:21.24 :6nOzQ4zH
グーグルアースでアフリカのへきちとか異国の土地を見ていると
すごく気分が悪くなって死にたい気分になるのだが
なんだろうこれブツブツした感じとかが生理的にいやなんかな
うつだしにそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 11:13:07.47 :xCubWGwJ
いいから宿題しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 13:12:57.51 :oM9mr2qL
鬱だし二層
マッチ棒 [sage] 2011/08/12(金) 13:39:07.16 :lnHmNaMK
アフリカの荒野まじでやばいよ。きもいきもい。
キモいブツブツ地形にほんとに何もないならいいけどよく見たら畑っぽいのが見えたりして、
こんなとこに人住んでんのかよってゾッとする。
あわてて現在地ボタン押して日本に戻すとホッとするけど、あと味がわるい。
昨日から胃もたれがなおらない。
マッチ棒 [sage] 2011/08/12(金) 13:39:25.82 :lnHmNaMK
アフリカの荒野まじでやばいよ。きもいきもい。
キモいブツブツ地形にほんとに何もないならいいけどよく見たら畑っぽいのが見えたりして、
こんなとこに人住んでんのかよってゾッとする。
あわてて現在地ボタン押して日本に戻すとホッとするけど、あと味がわるい。
昨日から胃もたれがなおらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 13:48:58.54 :wae5BsHO
そんなあなたに蓮コラを
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 16:13:31.33 :QZWCFlsg
風光明媚な桂林も上空から見るとブツブツだねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 16:17:29.36 :yuD5Ayu6
僕の顔のブツブツみたらは発狂する ら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 18:29:14.78 :G9MleLBi
吉田!?

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/12(金) 20:00:14.12 :t2uBgcod
久々にインストールしてみたらえらい進化してて驚いた。
自由度高いストリートビューみたいになってるんだな。
これはすごい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 14:56:59.61 :1jLXm60M
Google Earthで県道と国道の何号線って言う表示が結構前から「全く」表示されなくなったんだが
そういう仕様になったのかこちらの設定がおかしいのか教えてください。
ちなみに道路のチェックを付けたり外したりしても表示されません。
ズーム等やっても表示されません。
バージョン4までは表示されてたのですが・・・ 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 15:43:24.55 :bkfW2/qI
New Google Earth Imagery - August 13
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2011/08/new_google_earth_imagery_-_august_1_1.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 17:33:30.87 :sdG36Arc
宮崎県の中央と北海道の羊蹄山から南が更新
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 17:38:45.71 :AaxyvoIM
香港のビル群とかすげーなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 18:49:20.40 :RfeIMfQF
香港のビルって雑居ビルが高層化したみたいなのばっかだな。
震度5ぐらいの地震きたら倒壊しまくりそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 19:36:00.73 :AaxyvoIM
ttp://i.imgur.com/Z39sJ.jpg
これって香港だよね
地震のある日本じゃ無理だよなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 19:40:39.15 :aQPorU+9
海外の高層ビルの話題になると地震がどうたらの話題になるけど、
300m以下程度なら立てられるか否かは金の問題でしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 19:45:33.32 :AaxyvoIM
用途地域によって建蔽率とか容積率とかいろいろあるんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 19:58:46.43 :aQPorU+9
いや普通にこういうのは商業地域でしょ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 20:09:21.42 :RfeIMfQF
千代田・港・中央・新宿合わせると、マンハッタンとほぼ同じ面積なんだよな。
NYのほうが高層化が進んでるけど、ビルの延べ面積は同じなんだよ。
どんんだけ、東京に中小ビルが密集してるかわかるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 21:32:03.30 :sdG36Arc

下を見下ろさなくても窓から地面見れるくらいに柔軟で倒れにくいビルは作れるとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/19(金) 12:47:31.51 :NmskY97a
Google、アマゾンにストリートビューを展開 (※本屋じゃないほう)
ttp://japanese.engadget.com/2011/08/18/google-amazon-streetview/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/19(金) 15:32:34.65 :9P46PIPo
むしろ本屋の方が見たかったなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/19(金) 16:00:35.98 :w2NMyowh
至急、名古屋と福岡を高解像度にしなさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 17:53:56.15 :4zHbpvfD
とりあえず当分の間は2.5万いけるみたいだね
いつ終わるかわからないが・・・

ttp://watchizu.gsi.go.jp/

お知らせ
平素より、地図閲覧サービス(ウォッちず)をご利用頂きありがとうございます。

平成23年7月31日にサービスを終了する予定でした2万5千分1地図情報の閲覧につきましては、閲覧継続の御要望が多く寄せられましたので、当面の間、サービスの継続を行うことといたしました。

なお、2万5千分1地図情報は、平成20年10月以降更新が行われていないことをご理解の上、閲覧ください。また、2万5千分1地図情報は、今後更新が行われませんので、併せてご理解のほどお願いいたします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/26(金) 11:26:01.29 :7Iv+13UL
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/31(水) 11:32:34.69 :atakjtxB
8月29日更新
新潟県 新潟市
高知県 四万十市 四万十町
大分県 佐伯市
宮崎県 延岡市
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 10:22:33.89 :4yFy2KYX
四万十きたーーーーーーー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 14:09:29.57 :pJ6E34oT
四万十の更新を!って叫びながら死んでった奴がいたような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 15:57:17.58 :Eb5KBZJs
最近建物の3D表示がしょぼくなってきて悲しい
大阪城が写真モデルになったり、明石海峡大橋が無くなったり…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 11:08:19.63 :KSKkojXH
質問です
GoogleEarthを使ってると
インストールして3ヶ月から半年ぐらいすると
確実にクラッシュするようになります。
myplaces.kmlをデフォルトに置き換えるとクラッシュの症状は消えます
(これが壊れていると強制終了などするそうです)
その代わりに地図上のブックマークが消えます
壊れたmyplaces.kmlを修復する方法はないでしょうか
お願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 11:53:37.73 :Q6hM0Kb2
myplaces.kmlのバックアップとっておくしかないんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 12:24:08.27 :LOKOsiEB
ユーザーフォルダのmyplaces.kmlとmyplaces.backup.kmlを別の場所に移動して開いてみる
ttp://earth.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=176177
それで駄目なら相違点を比較出来るテキストエディタで直接編集するくらいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 19:02:02.07 :O7CMkX92

5年ちょっと使ってるけど、過去3年くらいはそんなトラブルないよ。
一二度経験はしてるけど、いずれもHDD周りのトラブル。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 11:32:13.13 :L9YELswD
以前一度だけと同様のトラブル経験あり。

の方法を試す場合、
myplaces.kmlとmyplaces.backup.kmlを別の場所に移動し、
GoogleEarthフォルダを空にしてからGoogleEarthを起動して、
それでトラブルは解決したとしても、以前のブックマークは戻せない?

別の場所に移動してあるmyplaces.kmlとmyplaces.backup.kmlは破損してるんだから、
それを元のGoogleEarthフォルダに戻すわけにはいかないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 12:28:13.28 :ihUQY5+/
backupの方は最近の更新が反映されないけど大丈夫だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/06(火) 13:33:11.50 :o4kA8DGY
なんかズームしても地形がぼやけてよく見えないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/06(火) 14:49:30.55 :S1hlESRU
そう言う所もあるんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/06(火) 18:44:12.39 :kpRq0Dha
おれも先月末あたりから地表画像データの表示がおかしい。

地球状態なら綺麗に見えるのだが、ズームして日本列島が画面いっぱいになる辺りから画像の荒れが目立ち始め、それ以降近づいても詳細画像に差し替わらない。
通信とデータ取得はしているようで、表示だけ異常のようだ。
北米だけは今まで通り詳細になるから原因が分からない。
GE4.2で確認。6は問題なし。

古いのを使う必要があるので困った。。
122 [] 2011/09/07(水) 11:53:04.71 :Va44fr0i
結局、修復はできませんでした
ブックマークのどれか1つが壊れるクラッシュするのかもしれません。
GoogleEarthを起動して強制終了する前に、ブックマークした座標をテキストエディッタにメモして、
一つずつ削除していくと、全部削除する前にクラッシュしなくなりました
どれか一つのブックマークが壊れていると不具合がでる可能性があるので
最近追加したブックマークから削除していくと良いかもしれません
「お気に入り」を保存、をこまめにして
お気に入り.kmz のバックアップをするのが良いようです
myplaces.kmlのバックアップでもよいかも。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 12:26:51.65 :PdFrBFi4
いっしょに仕込まれるgoogle updateって、結局今はもう消せないんでしたっけ?
PFWで弾くだけかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 15:25:18.52 :UUhYdiqI
Google Update
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1220419534/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/09(金) 15:12:21.42 :ATdA/zKr
Google「被災地の最新の衛星写真をうpしたよー」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315548621/

紀伊半島の衛星写真を順次公開します 2011 年 9 月 9 日 Posted by: Google Japan
ttp://googlejapan.blogspot.com/2011/09/blog-post.html

ttp://3.bp.blogspot.com/-GVIUR7UnQKY/TmmNS_f0uxI/AAAAAAAAFU4/YGI9EWvbN1g/s1600/shinguu.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/09(金) 15:36:10.70 :88Ef6oEs
Google EarthでWikimapiaの情報が表示できる
プラグイン(ttp://www.wikimapia.org/ge.kml)を表示させると、
高確率で強制終了するけど、自分のPCだけか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/09(金) 15:45:21.84 :88Ef6oEs


強制終了時には、大抵こんなエラーメッセージが表示

Microsoft Visual C++ Runtime Library

Runtime Error!

Program: C:\Program Files\Google\Google Earth\client\googleearth.exe

This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more infomation.

              [OK]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 17:27:58.04 :ATdA/zKr
正常に動作してるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 20:25:52.78 :KwkvERb8
ランタイムが腐ってんだろ
いいの拾って来い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/13(火) 00:25:39.13 :zMga8SeB
マルクール原子力地区
ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=44.142769,4.7069999&z=15&t=h&hl=ja

44° 8'36.45"N 4°42'11.79"E
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/13(火) 00:38:18.37 :A5sbTYYw
何かモザイクかかってんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/13(火) 01:02:11.93 :XRQwYhk0
映倫
sage [sage] 2011/09/13(火) 01:45:54.53 :eIqihVap
Googleに興味ありの人にこそ知っておいてほしいカモ

小学生低学年に向かって「まわしたるぞ」と…
始まって1分ほどに何人もの小学生低学年が映っています。
その子たちに向かって「まわしたるぞ」と言っていた模様です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=J53DISMjHuc
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/13(火) 11:53:42.68 :L16Te88r

こっちだと少しはましだな。
Mirecourt, Vosges, France の地図 - 44.1434583333333, 4.703275 - Bing 地図 : ttp://goo.gl/IqZqh
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/13(火) 12:02:31.48 :NLD1iUxr
タイムマシーン機能使うと見れるけど若干ぼんやりしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/14(水) 16:33:23.62 :QXmh/mn9
9月7日更新
岩手県 普代村
和歌山県 串本町
愛媛県 愛南町
高知県 南国市 香南市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/14(水) 18:10:17.80 :QXmh/mn9
国内で2番目に低い山、3・11の津波で消える
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110914-OYT1T00636.htm

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110914-211360-1-L.jpg

38°15'20.42"N 141° 0'41.79"E
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/14(水) 19:30:53.07 :X++7XBSH
Earthで過去映像見ると木が茂ってるところが山のようにみえるけど、
の写真を見るとその横の木のないところが山なんだよな。

木の方が高い山って・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 20:58:03.98 :EQ86N02z
WASDで移動マウスカーソルで方向を変えるシフトで上昇コントロールで下降。フワフワしてて気持ち良い。
ttp://www.planetinaction.com/gexplorer/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/17(土) 08:58:25.13 :MAr+/JDg
mapは一部都市の45度画像対応してるけどearthはしないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/19(月) 12:13:13.95 :ZlMyxNJU
【福島はダメかも知れんね】 大阪大学が5年後までの放射線量予想図、大公開!見て後悔せぬよう
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316393711/

ttp://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/dojo/GE_time.php
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 14:59:01.26 :rfVMXWd0
Google Earth 6.1.0.4738 (beta)
構築日 2011/9/19

ttp://dl.google.com/earth/client/advanced/current/GoogleEarthWin.exe
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 16:37:48.78 :UCH2e1LP

うちの環境ではなぜかGoogleのサーバにログイン出来なくて、
画面真っ黒のままになるので前バージョンに戻した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 18:33:24.32 :Dqd94bun

お、Youtubeが見れるように治った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 18:35:09.45 :Dqd94bun
flight JAL804
そろそろ降りれるようになったんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 18:35:25.89 :Dqd94bun
すまん誤爆
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 21:32:25.85 :rfVMXWd0
Google Earth 6.1 now available: New features make it easier than ever to explore your world
Tuesday, September 20, 2011 at 1:30 PM
ttp://google-latlong.blogspot.com/2011/09/google-earth-61-now-available-new.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 23:50:17.01 :rfVMXWd0
Google、ストリートビューの使い勝手が向上した「Google Earth」v6.1を公開
ストリートビューでズームアウトした際の最大視野も広く
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110921_478967.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 11:11:22.89 :QE5BDwMJ
ストリートビュー使いやすくなった。拡大縮小を右端の縦スライダーでできるようになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 13:56:58.60 :tfJeR+in
まだ入れてないけどストリートビューの場所移動が
ダブルクリックからシングルクリックに変わったのは良さげ

まぁそういう移動する時はキーボードのカーソル使ってたけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 20:13:32.93 :tOuLr/mr
フラシムのHUDがちゃんと表示されなくなったじゃないか!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 22:59:39.47 :FjvAiVOt
>> 151

6.1にバージョンアップしたら
心なしか軽くなったような気もするし、
強制終了も起きにくくなったかも?

それと、PageUP/PageDownでストリートビューの移動する
速度もべらぼうに速く軽快になったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 08:13:46.79 :KagqvcRY
6.1にバージョンアップするには、
すでにインストールしてあるバージョン(6.0.3.2197)を
削除する必要がありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 09:57:15.74 :KEXYSVmO
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/8/4/842406f6.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 11:30:45.87 :jI2FzNJi


6.1をインストールすると、6.0以前の旧バージョンは
自動的に削除されるので手動で削除する必要はありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 13:01:50.73 :x7LhU0tP
マウスでのズーム操作時に強制終了しやすいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 14:09:06.53 :ROoakmd+

削除しても押しピンの位置は消えなかったよ。
162 [sage] 2011/09/23(金) 15:33:16.67 :s48Wnf98

ありがとう。今から6.1インストールしてみます。
162 [sage] 2011/09/27(火) 11:46:51.63 :1zDK9fwr
6.0はすっごく安定してたのに、
6.1にしてから落ちやすくなってしまった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/27(火) 12:42:14.54 :d2EL8fDR
安定してるけど起動直後の地形や航空写真の読み込みが遅い感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 16:51:01.53 :PpQZxVM/
左上のぞいてみ・・・
ttp://g.co/maps/6wn65
L ◆y2gd8gvBpE [sage] 2011/09/27(火) 19:52:46.22 :6nexGWYJ

ブロッケン現象 ですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 20:21:16.06 :waSTmyUf
天皇皇后両陛下の御真影でおわします
L ◆y2gd8gvBpE [sage] 2011/09/27(火) 20:48:34.27 :6nexGWYJ

陛下もこんなソフトみたら、たまげるだろうな。
162 [sage] 2011/09/28(水) 09:40:14.02 :2lw0T1ZX
ヘルプ → アップデートをオンラインで確認

「ネットワーク エラー
 サーバーに接続できないため、アップデートを確認できません。」

オンラインで使えてるのに、なんでこういうエラーになるんだろう?
6.1.0.4738 (beta) です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/28(水) 10:08:18.04 :u0Stx+wm
SmartSniffで調べてみたけどGoogle側のサーバに送信も受信もしてないっぽいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/28(水) 12:20:09.57 :9poYyqNs

ウェブサイトを新しくしようと思いたち、とりあえずページを作っているのですが、
設置してみました。

ttp://virtual.haru.gs/wiki/index.php?title=CyberEarth_Overlay

とりあえず順調に動いています。とても良い品をありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/28(水) 17:38:51.83 :ezOEymXa

なんか高度1000m以下でも見えてますよ。
エラーになるって書いてありましたけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/28(水) 19:51:53.02 :Gjl9aLoO

あれ?

東京都の三田駅あたりだと、×××ってなるんだけれどなぁ

場所によるんですかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/28(水) 21:36:05.23 :o9qkBbTJ
電子国土ポータル国土基本図の方は、ウォッちずを使っていた時には発生した、
最大縮尺でのエラーは出ないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 02:08:18.60 :g1r9aPb8
GoogleMap 9月21日更新
北方領土 国後島南部
北海道 富良野市 釧路市 鶴居村 羅臼町
青森県 階上町 佐井村 むつ市
岩手県 久慈市 葛巻町 岩泉町 軽米町 洋野町
鳥取県 新温泉町 香美町
島根県 出雲市
和歌山県 和歌山市 太地町 那智勝浦町 新宮市
山口県 地の島 山島
徳島県 海陽町
高知県 東洋町
長崎県 樺島
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/29(木) 02:12:45.11 :SvdbL7J6
もし分かる方いたら教えてください

ツアーをキャプチャーしようと思うのですが、
ツアー先のアイコンと場所名が表示されるので
それを表示させなくする方法ってあるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 06:38:38.15 :1fDCiGY+

全部アイコンなしにして、名前のフォントをいちばんちっこくしてみるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 10:00:13.02 :X20U2qQE
Panoramioの青い正方形をクリックしても、
写真が表示されるまで長く待たされるようになってしまった。
解決策ないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 11:17:55.10 :435WvASE

オレも結構前からその症状が出てて、困ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 11:22:13.32 :AftVvZ/z

みんな同じ
Googleの問題だから気にするな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 22:36:11.51 :luoH1AR3
なんだか落ちやすくなっちゃったなー。
「目印」のピンをいっぱい打ったときに落ちると、
しばらく立ち直れないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/30(金) 18:39:15.55 :LXUKVDBW
レイヤーをキッチリと貼り付けた末に落ちたりとかするとがっかりするお。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/01(土) 10:25:43.47 :EbY2DSPf
スマホでアプリダウンロードしたんだけど、現在地の青い点は消せない?
けっこう邪魔なんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 11:55:38.99 :oNFdGLCR
パリとかで、かなり大きくズームした場合に
「道路」の名前の文字も大きく表示してくれるようになった。
これはありがたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 12:54:33.95 :pHITdf9J
川の名前、表示してくれないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 13:36:34.69 :tD74eNcf

レイヤの、その他>水域をチェック
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/03(月) 19:13:03.12 :fafePkZW

目印を打つたびに一旦終了させないと、こわいよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/03(月) 19:32:36.65 :/tr+VVAF
うちの場合、終了時にエラーが出ることが多かったから
いつもちゃんとファイルにセーブしてから終了するよ。

うちでは6.0→6.1で安定したのかエラー出にくくなった気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 09:38:41.27 :oqXdckT5
ん?
終了時(GEを閉じる時)にセーブされるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 12:46:35.18 :oqXdckT5
表現を変えます。
GoogleEarthを終了させないままで、
保存した「目印」をセーブ(確定)する方法があるんですか?
もしあれば、めっちゃ助かるんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 12:55:43.98 :N0/R05wH
プレースマークに保存すりゃいいんじゃないの?
なんか違う話かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/04(火) 19:25:20.33 :fdicnWrY
の一番上の本家ってとこからダウンロードできない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 19:49:25.90 :ZzEksNx4
プレイスマークってうった瞬間に
HDDに保存されないのか?
保留フォルダにでも入ってるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 20:09:08.89 :oqXdckT5

新しくピン(プレイスマーク)打って、
左の「場所」のとこに表示されたものでも、
そのあとGE落ちると、保存されない(次に立ち上げた時には残ってない)。

だから、GEを正常に終了する時に保存されるんだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 20:12:42.55 :ZzEksNx4
へぇそうなのか怖いな覚えとこっと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 20:17:14.68 :N3Xlnxmp
素で知らないのか?
左側のペインの保留に入れて、保留を右クリックして保存を選べばいいじゃん。
自分なら保留直じゃなくて下にフォルダー作ってそこに入れるけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 12:11:56.04 :tYNcTix6

ファイル→保存→お気に入りを保存
で、終了せずにその都度保存できます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 16:56:05.96 :6Vf+hBuP
みなさんアドバイスありがとうございます。
私の使い方が特殊なのか、う〜ん、もう一度説明させてください。

記憶させておきたい地点があり、上部の黄色いピンのマークをクリックし、
「新規 目印」の名前欄を任意に記入し、地図上にあるピン(正方形点滅)の位置を微調整、
そして「OK」をクリックすれば、左の「場所」欄のお気に入りフォルダに、自分が付けた名前でピンが現れます。

この「自分で名前を付けて保存した目印」は、メモリ領域に保存されてるだけで、
この時点ではまだHDDには保存されていない、ということです。
なぜなら、この時点でGEが落ちてしまった場合、GEを再起動しても上記「目印」は失われているから。
(正常にGEを終了させた場合は、当然ながら目印は残っていますから、
目印をHDDに保存・・・というか確定するのは、正常終了時だと思います。)

目印をkmz形式で保存したい、という意味ではなく、
不意に落ちることで、その日それまでに書き込んだ多量の目印を失うということが何度か続いたため、
「終了させることなく新たな「目印」を確定させる方法」があれば、と思い質問した次第です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 17:06:44.00 :DHtiZT8E


早急に落ちない環境を整えてください

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 17:17:59.55 :l7Ru9MsX
何をゴネてんだかさっぱりわからん。
って、まさにそういうことだろ。
なんでkmlじゃだめなのかもさっぱり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 18:58:13.14 :JgDtEfIg
GEの仕様なら細目にkm保存するしかないだろ
画像加工だって途中保存しなけりゃ途中で消える
もっと怖いのは間違って上書き保存

まぁ君の死は無駄にしないよ
(同じ過ちを犯さないという意味で)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 18:58:17.07 :6Vf+hBuP
で教えていただいたことを、
「新たに加えた目印を単独のkmzファイルとしてHDD上に保存する方法」だと勘違いしていました。

そうではなく、
目印を新しく打つごとに「ファイル→保存→お気に入りを保存」をクリックしておけば、
そのたびに、お気に入り全体をひとつのkmz(kml?)として保存し直してくれる
(更新される)という意味だったのですね。

それでバッチリです。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 19:22:46.57 :3+y/2TaD
GE初心者質問掲示板はここですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 23:29:42.16 :0kAHRQFV
ひょっとして、一つのkm[l|z]には一つのプレースマークしか入らないと思ってるんだろうか。
こんなふうにまとめて保存できるのに。

ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho1203.kmz.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/06(木) 01:26:05.08 :wLm8bUV+
GEでプレースマークの整理するのが
恐ろしくやりにくいんだが、せめて
ブラウザみたいな操作性で整理する
方法って無い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/06(木) 01:55:40.49 :jn1o3k8K
震源MAP
ttp://www.iris.edu/seismon/bigmap/index.phtml

こういうの、google earth で表示できるようにしてくれんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/06(木) 09:03:10.09 :ATVwt0wO

ttp://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/catalogs/eqs7day-age.kmz
これじゃダメかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/06(木) 13:18:12.46 :5XdbmUh7

そんなに面倒かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/06(木) 15:19:33.09 :zGC/YiQ9

おお、こういうのがあったのか
サンキュです。
試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/06(木) 22:12:29.90 :wLm8bUV+

数が増えてくると恐ろしく面倒
複数のプレイスマークを
まとめてフォルダ間移動とか出来ないでしょ?
まとめてプレイスマークを編集も出来ないし
編集専用ソフトが絶対あると思ってたけど見つからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/06(木) 23:25:35.28 :RYLsSAIX
フォルダとフォルダの間におきたい時に発狂するよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 00:13:41.28 :wu9cmgdn
Google Earth 6.1.0.4857 (beta)
構築日 2011/10/1
ビルドの時間 2:34:21

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 00:30:09.49 :D9eAX4U7

そうなったらkmlを直接編集かな・・・


それはよくわかるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 00:39:55.02 :vB35pWa9
ttp://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=m&vpsrc=6&ecpose=34.83621722,139.89440918,99254.06,0,44.128,0&ll=35.654637,139.745246&spn=0.007087,0.013937&z=17&layer=c&cbll=35.654708,139.745204&panoid=_fzz2U9X2WckstL-ZzAWEw&cbp=12,78.04,,0,12.11
港区
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 00:44:02.17 :wu9cmgdn

背高いほうも女の子っぽくね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 08:59:24.02 :QP2+R+Qe

自動うpデートしてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 10:49:20.79 :ESQVCcTw

プレイスマークは数百あるけど、国ごと都市ごとにフォルダ分けしてる。
こまめに整理するしかないね。
ttp://gyazo.com/11e509a94c77939ae4481f6355fa370f


線2本、線1本で見極めるしかないね。


kmlを直接編集て、展開できるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 10:57:15.61 :uJ3pWge4
Google Earth、10億 DL を記録 - 特設ページでは東日本大震災を取り上げる
ttp://japan.internet.com/webtech/20111007/1.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 11:05:14.87 :hLPfnf63

展開って、ただのテキストじゃん。
kmzでもただの実父だから拡張子変えれば余裕。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 13:39:41.00 :cDYGfljd
ブラウザのブックマークマネージャみたいな
整理ツールがあれば楽なんだよ・・・


テキストで開いても一個一個の編集じゃ
GEのプレイスマークのプロパティと変わらんし…


その細かいフォルダのおかげで場所はわかっても
そこまで持っていくのが大変…一個一個だからね…
エクスプローラみたいに整理したい(´;ω;`)
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko060278.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 13:44:03.12 :ESQVCcTw

あー、ここまで細分化されたフォルダ構成だと、
そりゃ整理ツール欲しくなるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 16:56:17.59 :hLPfnf63
ていうか、もう整理されてんじゃん。これからどうしようっての。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 17:10:44.28 :/np5yItb

あっ、俺が作ったやつだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 18:29:25.94 :1Pr+ONX4
10月5日更新
北海道 留萌市 上富良野町 美瑛町 東神楽町 旭川市
      当麻町 比布町 愛別町 鶴居村 標茶町 浜中町 別海町 根室市
      斜里町 羅臼町
青森県 外ヶ浜市 今別町 むつ市 横浜町 東通村
秋田県 大館市 北秋田市 鹿角市
岩手県 宮古市 岩泉町
新潟県 長岡市北部 燕市 弥彦村
石川県 輪島市
奈良県 十津川村 野迫川村
和歌山県 熊野 
宮崎県 新富町
鹿児島県 肝付町
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 21:51:10.35 :ESQVCcTw
6.1.0.4857 (beta)になって、落ちにくくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 00:09:52.70 :dYuRQyoW
 おれが言いたいのは
 どの地図の作者さんか知らないけど参考にさせてもらってます

複数のプレイスマークを
一括で移動 とか 一括に変更 とかするソフトって
作るの難しいんだろうか
アイコンの種類を変更するとかなら
テキストエディタで置き換えしたらいけるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 00:12:31.72 :AVRyf5ab
まーたはじまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 00:17:49.74 :BcIYhI09

フォルダ内のアイコン一括変更なら、
フォルダ右をクリック→プロパティ→「スタイル、色」→「スタイルを共有」→アイコンを変更
でできるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 00:20:50.88 :Ejy0+nDf
kmlファイルなんだからxmlのエディタでいじればいいんと違う?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 08:01:16.98 :BcIYhI09
Panoramio の写真が表示されるの、速くなった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 11:59:39.84 :HrKw7F3e
レイヤの、境界線や地名>ラベル>水域 にチェックを入れると
次回起動で その他>水域 にまでチェックが入ってしまうのどうにかなりませんか?
海や湾の名前は見たいけど、河川やダムまで表示されるのはうっとうしいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 16:13:03.98 :AVRyf5ab
わからないことを2chで聞くのどうにかなりませんか?
初心者相談所ではないので、どうでもいい質問まで表示されるのはうっとうしいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 16:36:26.73 :O4HWj5bh

2ch 初心者?
2chでは、結構何でもありだったりする。
まあ、硬いこと言うな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 19:45:34.92 :ou1BD/Gw
2chは教えて君禁止ってルールはあるんだけどな
というかインターネットどころかパソ通時代から情報乞食はネチケット違反だったぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 20:57:05.46 :2UZg9xwo
慣性ズーム復活させろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 21:32:58.94 :QP6AoZZK

君は化石だね、こういう所でそういうレガシーを炸裂させると労咳扱いされるんで気をつけて



ま俺もその一人なんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 01:33:24.45 :XWB0qVbJ
相手するから調子に乗るんだろ、ggrksで片づけておけばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 01:42:14.66 :jOg6PRnl
目的の位置をマウスで探してるとぐるぐる回って方向がわからなくなるよ、北が上になるように固定できないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 03:19:34.74 :Gkg871iO
わからないことを2chで聞くのどうにかなりませんか?
初心者相談所ではないので、どうでもいい質問まで表示されるのはうっとうしいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 05:11:45.08 :jOg6PRnl

2ch 初心者?
2chでは、結構何でもありだったりする。
まあ、硬いこと言うな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 08:32:19.15 :FYsfgffJ
2chは教えて君禁止ってルールはあるんだけどな
というかインターネットどころかパソ通時代から情報乞食はネチケット違反だったぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 14:53:52.08 :jOg6PRnl

君は化石だね、こういう所でそういうレガシーを炸裂させると労咳扱いされるんで気をつけて
ま俺もその一人なんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 15:43:52.88 :+pz8V9qh
ここは時空が歪んでいるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 15:53:42.11 :9NNaZDgn
歪んでいるのは時空じゃなくて性格
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 16:02:14.91 :IjOr/a7U
クレクレ厨よりも、そいつらをバカにしてしたり顔で説教する奴の方が見苦しいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 16:27:19.08 :Gkg871iO
まあ冗談は置いといて、N押せば北が上になるんだからそれでいいんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 17:20:05.29 :pkLWfAXy
Radioactive Seawater Impact Map (update: 10.08.11)
ttp://www.asrltd.com/japan/plume.php
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 21:28:34.78 :MJ7JmiFZ
フライトシュミレーションやってみたら酔った 気持ち悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 22:18:58.36 :jOg6PRnl

N押したら上になるのか…ありがとう
あと、グーグルアースに似たソフトでMarbleってのなかなかよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 22:23:23.81 :jOg6PRnl
Nって右上のNか…めんどくさいな、固定はやっぱできないのか(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 22:44:30.46 :pkLWfAXy
キーボードのNでも
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2011/10/10(月) 02:03:00.32 :jS9qGFZF
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/google/1318115394/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 09:28:41.55 :jfff1IZe
Rじゃだめか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2011/10/10(月) 10:50:42.44 :jS9qGFZF
RもNも知らなかった。
いつも右上のNや↓を使ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 11:35:15.69 :gdiS0Yw6
右上のNクリックしたら戻るのは常用してたけど
キーボードのNで北向くのは忘れてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 14:21:41.31 :eU4Uy2fO
カリカリペニンシュラという地名があるのはしらなかったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 23:31:32.51 :C4xygdHv

ttps://www.octopustravel.co.jp/reserve/guest_info?hspid=96711-1-1-1
速攻で予約しませんでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/12(水) 23:05:46.88 :Hq1RHxJI
東京・世田谷区で1時間あたりの放射線量が2.7マイクロシーベルト超える高い数値を測定
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209374.html
ttp://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1318407516129.jpg
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1225753.jpg
35°38'16.98"N 139°38'22.57"E
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 01:28:05.56 :eCns7hj/
飛行機の着陸ルートを追うプログラムってありませんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 07:07:15.78 :WV7vk1dt
ジェファーソンのチャートでも買え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 07:50:50.92 :NVwDPmti

そこだけ囲っても意味なしなのにな。まぁおつ。


これで我慢しろ。カス。
Flightradar24.com - Live Flight Tracker! : ttp://www.flightradar24.com/
264 [sage] 2011/10/13(木) 09:02:13.15 :eCns7hj/

そこは存じてます。
平面じゃなくて3Dで離陸や着陸の様子を追えるようなのがあるかなと、
思ったんだけど無いのかもしれないですね。

自分でマウスカリカリやりながらこんな風にみえるのかなってやってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/13(木) 11:13:23.24 :Y+DEGts3
GoogleEarthって全体は衛星写真、細部は航空写真らしいね

ただ衛星をロケットにのっけて大気圏外に打ち上げる技術はあるみたいだけど貧弱な太陽光発電だし、距離がありすぎてそれを遠隔操作する手段が微妙なんだよな

だからGPS、気象衛星、衛星中継、衛星放送、衛星通信みたいなSFみたいな事は実際にはできないんだよね

衛星写真ってやつも、航空写真つなげて倍率かえてるだけだと思うな

だから人類は月に本当に行ったのかって議論があるけど、多分地球の外にも出てないんだよな


出来てるのは人工衛星の形をしたハリボテをロケット(ミサイル)に乗っけて大気圏外に送る事だけだけかな

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 12:30:43.28 :j+eNHjsn
なるほど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 14:30:15.20 :sya+hYpF
勉強になった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 14:34:21.54 :KysMa55T
いいこと聞いた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 15:42:03.00 :ZUZyOMJw

VHF帯の航空無線(118〜142MHz)を傍受できる無線機があるのなら、
とある周波数で送られているデータ(便名,機番,高度,現在位置とか)を
フリーのソフトでデコード→それをgoogle earth用に変換すれば表示させることは可能
前にちょっと調べただけだからリアルタイムでできるかまでは知らない

あと、去年くらいに雑誌の広告で見ただけだからこちらも詳しくは知らないがこんなのもあるらしい
高いけど
ttp://www.bearsworks.com/RadarBox/
ttp://www.airnavsystems.com/images/ANRB/3dshots0_1688.gif
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 17:34:50.17 :+zJwHbwN

キチガイ乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 23:28:00.15 :hEyZ6+pn
この民家をくれ

【世田谷放射能】 民家の壁は18・6μSv/h 瓶は線量計の針が振り切れ、30μSv/h以上が確定
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318511410/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 23:35:59.64 :j+eNHjsn

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 02:05:39.98 :1NsBKflq

Amazonとかで売ってる、広帯域受信機っていう機械でそういうのできるんだっけ?
航空機や船の交信とか災害・交通情報無線のリアルタイム傍受ができるから、あれって人気みたいね。
俺の知り合いが受信機買ってPC連携機能で遊んでるから、そういうソフトウェアに興味がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 03:00:31.81 :PdYDgE38
KG-ACARSとKG2GEでググれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 16:14:49.97 :BcmkSZia

まちBBSで拾ってきた
ttp://g.co/maps/e8vr4
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 16:23:15.81 :DXslSGsC

しかし、向かいの建物は何?
緑ナンバーの黒塗りベンツが止まってるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 16:59:38.09 :AZndXHl1


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 19:51:31.56 :vDeaITNh
山間部みたいな高低差が大きい場所を速めにスクロールすると立体的に見えるよね?
チョット感動したよ
264 [sage] 2011/10/14(金) 19:58:29.79 :myZhLQDw

はい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 20:26:10.58 :4iNlOFW0
深い谷筋に沿って動かすとかなりクルね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 21:18:06.75 :siAJAZDP

ただのマンションのようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 23:38:40.63 :GeekYa/8

46°32'49.95"N 7°59'2.90"E
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/15(土) 00:55:28.19 :tzH5P7Or

これは良い谷筋 (;´Д`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/15(土) 02:03:21.64 :ir8v1U2N
ヒマラヤやアンデス、すごい
264 [sage] 2011/10/15(土) 09:16:50.86 :DnAyOofB
山口美江(50歳)
ttp://hamarepo.com/writer/story/images/images/chiku/yamaguchimie_iv/DSC_0589.jpg
ttp://hamarepo.com/writer/story/images/images/chiku/yamaguchimie_iv/DSC_0550.jpg
ttp://hamarepo.com/writer/story/images/images/chiku/yamaguchimie_iv/DSC_0651.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/15(土) 12:18:12.29 :o+PBZNJu
グロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/16(日) 23:44:34.47 :5+2s3N6S

マモーだな
ttp://nakazi0422.img.jugem.jp/20110914_2119179.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 07:28:22.15 :8/MAM1Lx
みもー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 08:07:37.19 :/k/yaxgN
むもー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 08:17:37.61 :t7VzQ5yF
ももー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 14:14:09.95 :dRkeCINh


ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 14:48:29.44 :J+lCXOav
スレ違いの、しかも鮮度の古い話をずるずる引っ張るんじゃねーよ馬鹿共
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 20:08:11.43 :lCXRDr7F
ちがーーーーーーう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 23:03:15.15 :LleZdRry
そじゃないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/23(日) 03:06:56.30 :YG2nDemI
Google Earth 6.1.0.5001
構築日 2011/10/17
ビルドの時間 10:38:49

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 03:26:53.49 :ywI13CGh

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 15:28:36.96 :hMTPic5g
のGoogle Earth COM API ttp://earth.google.com/comapi/index.html
が店じまいのページにとぶようになって以来バージョンアップが怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 18:43:14.57 :M2Jrq9hH
昔から、ヘルプメニューからオンライン更新しようとすると
      ネットワークエラー
      サーバーに接続できません
って出て無理なんだけどうちだけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 19:06:38.50 :CBW05cEE
うちもだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 19:18:17.31 :wNYoMqsp
俺も
もう諦めてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 21:35:23.30 :f8GfHBwh
あー、みんなそうだったのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 21:38:33.89 :J2NdqkYy
俺漏れも
いったいなんなのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 21:44:13.55 :1WSHmMwh
昔から出来たり出来なかったりしたら、直接GoogleEarthSetup.exeを動かしてやっている。
どうせオンライン更新って言ったって、GoogleEarthSetup.exeを動かしているだけみたいな物だから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 22:23:31.29 :yE0eMbfK
チェッカが見に行くttps://www.keyhole.com/updatecheck/ 
は6.0.0.1735を最後に絶賛放置中、もともと更新遅かったし
このスレにの親切なひとまかせだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 16:10:09.48 :ANZ/0uvz

46°33'45.28"N 7°54'20.98"E

ここから上空へ引いていくと、
右手にユングフラウヨッホ、左にミューレン(断崖の上にある村)。

本当に崖の上にあるんだなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 19:49:35.85 :bvE0ULd+
ヨッホって結局なんなのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 06:00:10.55 :sKXtjTUX

自分もなんです。で、昨日から突然 場所を入力して検索ボタン押しても反応まったくないんですが何が原因でしょうか。
ファイアウォールでネットワーク許可にはなってます。二回インスコし直したんですがダメです。
Windows7 32 です。
他に何かやれる事ありましたらよろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 08:57:23.35 :DqiFfKa3
最近、GE開かないで、ChromeからGoogleMaps開いて、必要なときだけMapsのGEプラグイン使うようになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 09:33:39.20 :t7sXsN9D
クロームだとレイヤータブとかはどうなるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 19:14:50.41 :fQ1aHH8i
「反応まったくない」とか「二回インスコ」とかでも場所がでてくるのな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/03(木) 14:29:44.28 :EIzj7jbD
四国を早く3D対応にしろ。グレーの箱じゃわからねーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 03:00:25.80 :e/lWaiQe
四国なんて要らないよ
あんなとこ田舎もんしか住んでないしパソコンなんて使ってる人あまりいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/04(金) 08:17:50.02 :o/YQNZcZ
なんでパソコン使ってる人が少ないなんておまえにわかるんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 08:29:54.85 :LY0b6coa
 ネタにマジレスかこわるい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 14:57:55.49 :X+4qKt3z
誰かがマジレスするんじゃないかとヒヤヒヤしながら見ていたんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 17:14:18.45 :LY0b6coa
GEで四国のPC普及率を色分けたデータを
提示するくらいのマジレスだったらかっこ良かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 18:56:49.89 :dtk2YYiR
のあぷろだ死んでんぞどうした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 20:38:53.85 :QZhzvXWQ

四国は、市役所と図書館にしか光ネット回線は来ていません!
せいぜい64+64でいちにっぱ ですorz

まあ、くそまずい釜玉でも食っていて下さい。(香川限定)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 00:30:06.13 :9DokyfTw
橋、三本渡して光明顕れず
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/08(火) 19:59:47.42 :1aCEWqir
6.1なのにまだ大気圏の表示がきれいにならない
紫色の大気圏です

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/08(火) 20:07:14.64 :kJZlXZER
よかったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/08(火) 21:55:17.48 :g7xAhV2X
細い子だと水泳の授業が終わったあと
唇が紫色になってたよね
きっと地球もそれだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 09:04:20.29 :qpuE1XzK
つまんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/13(日) 03:16:51.69 :ntvU0iHv
東京電力原発事故海洋汚染図
ttp://www.asrltd.com/japan/plume.php
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 11:27:00.59 :/xmkPMiW
世界の空港の位置や世界遺産など定番ものやユニークな位置情報がまとめられたkmzないですかね?
ひとつひとつの位置情報なら結構いろんなサイトにあるけどまとめられてるのってあなり見なくて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 11:31:34.49 :hECyS6dm
kmzではないが、
ttp://www.whereables.co.uk/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 11:46:09.83 :/xmkPMiW

KmzにこだわってるわけじゃないんでOKです、ありがとうございます
他にもおもしろいのがあったら教えてほしいです

うちはピンボールを置いてるお店のマップとかユニークだなーって関心しました
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=107170734824212273699.0004695f6dd6a429a51ee
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 12:22:28.01 :hECyS6dm

ピンボールとかニッチなところを突いてくるねw
家の近くにあるみたいだけど、全然知らなかった

それに比べるとフツーだけど、
世界のサッカースタジアム
ttp://www.gearthhacks.com/forums/downloads.php?do=file&act=down&id=35185
ttp://www.gearthhacks.com/dlfile35185/WorldWide-soccer-stadiums.htm
とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 13:35:22.81 :/xmkPMiW

これはすごいですね!
サッカー関係は自分も探してみたんですが自分ではこんないいの見つけられなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 14:13:50.91 :hECyS6dm

喜んで頂けたようで何よりです。

あと、世界の地震をマッピングしたものとか。
ttp://www.oe-files.de/gmaps/eqmashup.html

この手のやつはいくつかあると思うけど、時系列表がセットになっているのが特長。
(これもGoogleMapだからスレチだけど)

あと、マッピングじゃないけどついでに。↑と同じサイトで
GoogleMapの地図・地形・写真・GEPluginを同時に表示する奴が面白い。
ttp://www.oe-files.de/gmaps/maptypes.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 14:34:52.25 :8V6cYrq5

>世界の空港の位置や世界遺産など定番もの

レイヤーで嫌と言うほどまかなえるからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 12:01:04.16 :OFhyrlI7
世界の隕石クレーターの位置のkmzってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 20:30:33.06 :co2feaxs
これかね?
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2005/10/meteor_craters.html
ttp://www.gearthblog.com/kmfiles/impacts.kmz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 23:19:42.48 :VKldcwyg
ここにあるメキシコの教会探してるんですが、知りませんか?
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51683833.html

このあたりだとは思うんですが。
19.41245790176025,-102.106250334989
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 23:38:39.22 :VKldcwyg

すいません。みつかりました。ちょっと南過ぎました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 23:55:01.23 :4jgEa3UC

ここだね
19.5333526363, -102.24720984
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 00:31:47.57 :9jFglGwa
それです。
MAPにその座標入れたら変な場所に飛ばされてあせった。
いつからこんな仕様になったんだろう…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/16(水) 14:50:26.78 :SmbL7PCL
北のサッカー場の観客席にワラタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/16(水) 17:50:57.89 :x7zOKfDi
0-1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/16(水) 18:24:53.76 :RWXBUkbV
中国の砂漠地帯に謎の超巨大ネットワーク状の「何か」が出現
ttp://gigazine.net/news/20111115_china_desert_gigantic_structure/

結局何かわからなかった、あやしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/16(水) 21:00:47.74 :O+CcB32Z
演習地に台湾軍の空港作って爆撃練習したりしてっから
どっかの街の配置とかでないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/16(水) 22:51:20.83 :p7nVgLry
なるほど

一つは、原発廃棄物を落とす穴かなと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/16(水) 23:52:16.52 :zeN+TLuY
本物の爆発が売りの中国版たけし城だったりしないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/17(木) 16:59:32.70 :SNAxnnX9
えらくなつかしい話題だな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 00:47:54.83 :KZCbV6P9
なんか随分と前に見たような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 10:16:17.72 :m/P1weX1

核実験場と軍の訓練施設だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 15:46:46.02 :m/P1weX1
44 42'40.81"N 93 31'46.18"E
これは地下資源の調査の後のような気がするな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 15:47:05.41 :m/P1weX1
×後
◯跡
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 15:48:38.43 :1xw8AWlT
水色の構造物は太陽光パネルだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/19(土) 01:37:08.16 :4EFOn3pN
前に拾ったものを見返してたらちょっと気になるところが出てきたんだが…

32.14657019811311,114.0851998726648

新都市建設か?ていうタグがついてるんだが・・・・
ここって前からこんなに建設が進んでたっけ?
そもそもここはなんなんだ?


30.78230002325862,103.9269444402754

成都にあるこの公園。
日本沈没というタグがついてて、確か日本地図があったような記憶があるんだけど、違ったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/19(土) 02:21:27.28 :6B0pWh9w

時間スライダ使うとよく分かるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/19(土) 09:29:15.71 :4EFOn3pN
その手があったか!

上のはやっぱりだんだん広がってる。
おおもとは何か遺跡だったみたいだけど、緑で残ってるところがそうなのかな。
位置が少しずれてるけど。それとも潰されたのか。何なんだろうな、これ。

成都の公園は日本がない世界地図だったのね。
一旦潰されてなにか高い建物建設中になったのがなぜか今は元に戻ってる。
もう一度復旧したというより画像のほうが古いものにさしかわってるんだろうな。
なんでこうなってるんだろ・・・・
古い画像に戻される例って、他にもあるのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/21(月) 01:23:21.15 :JZAafLdE

>中国の砂漠地帯に謎の超巨大ネットワーク状の「何か」が出現


中国の巨大構造物、衛星のキャリブレーションターゲットだった
ttp://science.slashdot.jp/story/11/11/18/201244/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/21(月) 01:32:46.52 :JZAafLdE
最近、探すの流行ってるのかな、ここにも記事

中国の砂漠にある「謎の巨大構造物」ギャラリー
ttp://wired.jp/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 00:36:46.71 :Q6zSNHnf
いつの間にかオランダ王宮にモザイク掛けられてる
あのへんの国は結構厳しいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 06:11:00.69 :0LplLyeQ
原発丸見えなのどうにかしろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 16:28:02.99 :4MdNQBz1

向こうが厳しいと言うよりは日本が緩すぎるだけだと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 16:30:43.37 :+fExXu6t

そだね
狙われたらやばいだろ
お役所は担当部署がありませんのでと言い訳するだろうが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 10:42:34.63 :1KaXv5fD
6、では例えば日本からブラジルまでの距離を測れなくなったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 11:36:03.80 :qbOGY/cf
?測れるよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 11:56:36.47 :1KaXv5fD

どうやれば出来る?
定規を表示させると画像を動かせないんだけど・・・
5は出来た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 13:20:04.33 :4PUMzhKS

定規のサブウィンドウのマウスナビゲーションの設定・右上の操作アイコン・キーボード操作
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 18:09:52.47 :1KaXv5fD

ありがとう、すぐ解決しました、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 00:13:48.52 :WHFvjq7H
復帰上げ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 12:45:51.72 :O0vunPBc
中国内陸部だがポッカリあいている箇所が2箇所ある
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2313849.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 13:07:00.75 :5pCx3wf0
キャッシュが壊れてるだけだろ
設定からディスクキャッシュを消去しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 13:24:28.81 :5pCx3wf0
New Google Earth Imagery - November 26
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2011/11/new_google_earth_imagery_-_november_5.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 15:09:38.07 :fvacs3gS
南極観測基地.kmz 更新
ttp://loda.jp/tera/?id=346.kmz

高解像度画像の追加により、ドームふじ基地、みずほ基地、ハリー研究基地、
ヘネラル・ベルグラノII基地など多数の基地の詳細位置特定。

GE Maniacs 消えた?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 21:26:46.58 :Kz91r1P+
700メートルの橋、突然崩壊 インドネシア
ttp://www.asahi.com/international/update/1127/TKY201111270202.html

-0.444393581677,117.002818728
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 22:20:52.79 :tWaBqBYb

お、すばやい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 08:24:51.82 :Ys3zKVnD
橋これしかないのかな
もう船でしか渡れないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 15:35:59.01 :/bvzcZWO
そんなに交通量がある場所には見えないのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 09:09:08.41 :c/tDX8IT
野田は知っているのか…TPPに潜む“訴訟地獄”の阿鼻叫喚

「訴訟大国・米国相手にISD条項を認めるのは狂気だ。賠償金をむしり取ったり、
自社が儲かるように制度を変えさせる手段として使うだろう。
加表明国で、米国に次ぐGDP2位の日本は最大の標的だ」

「エコカー減税のせいで米国産の車が売れない、国民皆保険制度のせいで
民間の保険商品が売れない−など。国の訴訟リスクは計り知れない」と指摘した。

TPPに詳しい京都大学大学院の中野剛志准教授はこう話した。

11日の参院予算委員会で、ISD条項を取り上げた自民党の佐藤ゆかり参院議員はこう解説する。
 「条約なので、ISD条項が国内法よりも上位になる。国内の司法機関が関わる余地はなく、
仲裁機関で審査され、決定に不服があっても覆らない。一審で確定する。」

ごく一部、判明したISD条項の例(佐藤ゆかり事務所調べ)
投資家国籍  訴えられた国  ビジネス     賠償
米国      メキシコ      廃棄物処理  1669万ドル
米国      カナダ       ガソリン     1300万ドル
米国      カナダ       廃棄物処理   386万ドル
米国      カナダ       不明       1億3000万ドル
米国      カナダ       水         105億ドル
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20111118/plt1111181251005-p3.jpg

TPP中身知らない野田・枝野/ISD条項・国内法に優越する事も知らず
ttp://www.youtube.com/watch?v=v7QHGesP3tc&feature=related


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 10:49:12.61 :M1xrif8o
新しくなったGoogle Earthが凄すぎる10の理由
ttp://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 11:22:06.53 :Z2treLS8

釣り
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 14:21:43.03 :esml5H+X
釣られた

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 20:20:07.12 :rALu+1AR
構内図も見られる「インドアGoogleマップ」--東京の主要駅や百貨店などが対応
ttp://japan.cnet.com/mobile/35011197/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 07:57:33.44 :M/522fr7
360citiesみてるけどこれいいな
見てるだけで1日終わりそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 09:32:09.17 :rrz3Vmoo
俺も好きだなぁ〜。

前から比べたら、ぐっと寄らなきゃ見えないアイコンが多くなって
人気があるのと、新しいのが遠くからでもみえるような感じかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 17:11:55.46 :csW+nSgY
俺のぐぐるアース壊れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 17:27:07.86 :4naCvXLa
天地創造でもプレイしてくればいいじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 17:40:54.10 :csW+nSgY
DirectXで起動したら動いた
PCがどうかなったのかな
全然、全く、何もしてません、PCが勝手にそうなったんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 17:18:25.14 :f3IPYgGX
大和とかタイタニックの沈没地点の海底の沈没の模様とか見れるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 17:33:22.23 :QcdLD/pK
またシナコロが尖閣は中国領とか書き換えてるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 00:19:38.82 :urCJkl5t

内モンゴルはモンゴル領とか
チベットはチベット国
雲南は大理国とか
書き換えてやり返そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 11:42:08.10 :35wB7Mj0
Google Earthを使った新しい出会い系「カカオLINE」が凄い
ttp://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 16:54:32.91 :ydD7ZPCP
フライトシム
景色眺めながら飛びたいだけなのに、難し過ぎる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 17:11:37.78 :ZX60U46i
それならマウスでグリッとするだけでいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 01:52:29.72 :MUNJg2T0

これ面白いよ
Use the mouse to look around. WASD or arrow keys to move.
SHIFT or R is up and CTRL or F is down.
ttp://planetinaction.com/gexplorer/index.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 02:22:50.47 :qWUsh/Pp

3Dのやつだろ?
廃スペじゃないとまともに動かなくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/09(金) 01:04:44.86 :4r5QNTq4
GoogleEarthPlugin使ってる。重さはGoogleEarthかそれ以下だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/09(金) 13:53:34.95 :e104bvjk

390だけどありがとう。
帰ったらやってみる。
亀で失礼。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/09(金) 16:34:56.34 :rMISIGiU
ttp://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
このPlug-inってどこに落ちてる?
リンク先に見つからないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/09(金) 17:30:13.12 :hkm603fL
2012年1月1日、Googleマップ有料化
ttp://ggsoku.com/2011/11/google-maps-payment/

ホント?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 01:15:28.03 :cClgJCRA
有志が作ったシンセン置屋マップもダメになるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 18:03:08.89 :SSQ2Ygoj
メモリキャッシュ&ディスクキャッシュ消去してもドイツだけ白塗り状態でまったく見れないんだけどどうなってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 19:51:10.72 :iThYOzML
普通に見れるからそっちの環境の問題。なんかのレイヤーのせいだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 20:47:09.24 :SSQ2Ygoj
"現地での地名"のチェック外したら白塗り外れて見れるようになったわ
自分の環境の何が悪さしてたんですかねぇ?
と言うことでお騒がせしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 21:02:21.74 :gl6oj3sg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYq4arBQw.jpg
コアラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/11(日) 00:32:07.58 :0ttjQSNP

自分のもなったね。
Windows7x64
PhenomU
9600GT
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/11(日) 11:09:46.06 :B1BQ9KtP
バグかもしれんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/11(日) 11:37:38.65 :/dko0Iv9

ほんとだ。チェック入れたら白いもんが出てきてワロタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/13(火) 22:18:08.56 :bUTbxBKX
Historical Street View imagery for Japan
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2011/12/historical_street_view_imagery_for.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/13(火) 22:55:09.50 :ow2/J18n
被災地域のストリートビューを公開します
ttp://googlejapan.blogspot.com/2011/12/blog-post_13.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 15:07:23.48 :7KjqQilX
とっくの昔に既出なんだろけど、公園に飛行機。

51°31'15.59"N 0° 7'32.80"W

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/18(日) 16:12:24.66 :G1MSGb06
NASA World Wind
ttp://worldwind.arc.nasa.gov/java/
ってどうですか? もう完全にGoogleEarth一強で不要なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/18(日) 23:05:00.05 :tx4zWqXt
アメリカの何処までも続く砂漠地帯の一本道を見てると
遭難する奴がいないのか不思議に思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/19(月) 21:21:41.95 :zxT80wKA
田んぼアート
ttp://goo.gl/DJ9gj
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 15:48:33.69 :ZHQCbQr5
クリーブランド火山 52.823305,-169.94442

【火山】北太平洋のアリューシャン列島で火山噴火、航空機に注意呼びかけ | SAVE CHILD : ttp://savechild.net/archives/14398.html
北太平洋にあるアリューシャン列島のクリーブランド火山が12月29日に噴火したそうです。火山灰が上空4,572メートルまで広がっているそうで、アメリカの気象当局は航行する航空機に注意を呼びかけています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/31(土) 02:15:33.39 :7rZg69J0
ジャンプ後の標高って設定出来ない?
地球上での都市の位置を見たいのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/01(日) 02:30:41.09 :df0nsztL
地面の高さで目印(押しピン)付ければその状態が保存される。
413 [sage] 2012/01/01(日) 13:13:57.43 :RlICC4iL
言葉足らずでした
新しい検索をした後に、適当な高度まで勝手にズームしてくれますよね?
それを抑制して、任意の高度に固定したいのです
ぐぐってもその設定等見当たらないので、もしかしたら不可能かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/01(日) 13:28:48.75 :1BqqGDbE
場所によってはジャンプで地中にめり込むじゃん。

* * * いしのなかにいる * * *
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/02(月) 00:23:00.15 :nTKVreeJ
このスレの人はこういうの好きですよね?

日本の島、全部載ってます 離島センターの地図が人気
ttp://www.asahi.com/national/update/1231/SEB201112310052.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/02(月) 02:06:59.65 :+Exz+GTD
ううん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/03(火) 14:31:57.82 :yEENNGzH

それちょっとできないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/04(水) 09:15:33.20 :sVxZKsIL
廃タンカー解体海岸
21.4019067247,72.1908469059
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 02:52:33.95 :jAdAQhWL
アフリカの砂漠
-24.775552,15.311809
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 14:46:07.24 :ffXC9MWQ
48°52'6.43"N 2°23'11.27"E

ここの 360Cities の写真の二人、どうなってんの?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 16:16:16.43 :21aJ/NyK
同じ人を2回以上撮影して、繋ぎ合わせるときにずれた感じ。
撮影時に画面の中央にくるようにするか、
繋ぐとき丁寧にあわせれば回避できるパターン。
後から修正もできるのに、ちょっと残念な仕上がりだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 16:19:07.29 :qlySRCsv

ぎゃあああああああああ

これ遊びでやってるんだったら面白いのにwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 18:50:11.25 :nYkZbbSa
これは、完全に遊んでるだろー
画像のズレだったら、ズレは直線になるはずだけど
このズレは、綺麗にそれぞれの首元が、Uの字にえぐれてる。
わざとでなきゃ、あり得ないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 18:52:27.05 :nYkZbbSa
もしくは、大道芸人だったりして・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 22:01:39.13 :ZntU0qcr
これが本当の姿なんだよ。この二人は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 22:30:38.47 :EWjRqYDx
みんなが何言ってるのかわからない。
鏡みたいな球体のどこを見るの?
422 [sage] 2012/01/06(金) 23:01:16.52 :ffXC9MWQ
遊んでやってるんだろーと思ったんだけど、
エリやソデがあまりにも自然だよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 23:48:55.93 :21aJ/NyK

パノラマを作るソフトの考え方の問題。
重なっている部分で動きのある部分をどう処理するのか。
輪郭を基準に上下の優先順位を判断して繋ぎ合わせてる感じなので
直線にはなってない感じ。

柵とか階段のズレは単純に撮り方の問題じゃないかと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 23:53:46.74 :21aJ/NyK

球体をダブルクリックすると中に入れる。
個人でつくったストリートビュー。

レイヤのギャラリーの中に360Citiesの項目があるので
チェック入れたら他にもいろいろ見られるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/06(金) 23:59:49.62 :EWjRqYDx
ありがとう。見れた。
肩の型を作って服の中に頭入れてるだけに見える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 03:04:03.48 :bsZz/tpT
韓国人の95%以上


整形
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 17:30:34.38 :e3Dh8bro
知ってました? Googleマップって大学の構内まで見れちゃうそうです
ttp://www.gizmodo.jp/2012/01/google_maps_allows_you_to_explore_inside_the_campus.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 17:57:47.96 :SWrsWUsC

で?


っていう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 18:00:54.74 :lRgYY2zx
知ってました? Googleマップって女性の胎内まで見れちゃうそうです

ttp://www.gizmodo.jp/2012/01/google_maps_allows_you_to_explore_inside_the_woman_body.html

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 18:31:41.64 :WlMWFH3j
糞つまんねセンス無さ杉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 12:35:14.77 :JQFfyEHS

Not Found
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 17:52:41.57 :bO/t2CVZ

残念。おそかったね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/14(土) 18:23:48.34 :fBeQ9LbK
糞つまんねセンス無さ杉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 15:44:58.48 :ojyoYVoJ
イタリア豪華客船座礁場所

42°21'53.46"N 10°55'16.36"E
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 22:56:51.16 :qjRrU0td
New Google Earth Imagery - January 12
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2012/01/new_google_earth_imagery_-_january_2.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 17:01:38.83 :lIZ2sjit

見れないの俺だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 17:06:18.74 :4c6IhHFv
うん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/17(火) 17:43:41.13 :jRLRgc9r
だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 08:52:53.70 :Y2O1pNdK
んだべ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 14:29:28.63 :eG99rS2K
だなす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 14:40:33.41 :pokohQVE
負け組発見
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 19:42:47.55 :x+LqfRhK
なぜ見られないのかが気になる
443 [sage] 2012/01/18(水) 22:19:22.31 :CIUJCHCR

見れなかったのはEARTHギャラリーにある↓これね
ttp://mw1.google.com/mw-earth-vectordb/Imagery_Updates/01-11-2012_Imagery_Update.kmz
のリンク先のコメント欄でも見れないって報告してる人がいたけど今確認したら見れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 22:41:29.92 :0RcCVmhG
Googleが何かミスってたんだろ。
リンクだけ用意してkmzのファイル名or置く場所間違えたか、そもそも置き忘れたか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/21(土) 16:42:52.82 :kYcyYOVi
人工衛星が捉えた豪華客船コスタ・コンコルディア
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/01/20/06costa/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/21(土) 18:14:12.18 :ETwDFOgc
Costa Concordia. Events as they unfold.
ttp://www.youtube.com/watch?v=6zkPdsYdWI8
ttp://planetinaction.com/download/Costa%20Concordia%20on%20the%20rocks.kmz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 19:50:15.17 :pwP2jWa0
EarthとChromeは個別より一括でインストールした方がEarthのレスポンスが早く感じるのは気のせい?
個別と一括ではChromeのインストールディレクトリが異なるんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 18:12:46.25 :Fhc29EeE
ストリートビューでめぐるアジアの観光地
ttp://googlejapan.blogspot.com/2012/01/blog-post_25.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 22:44:48.72 :C5GnbJB1

これがステマか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 00:57:25.36 :tZunJ5na
完全にチョンのステマだわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 05:42:03.87 :z6iq3BHV
は、奴らのかっこ悪いものや恥ずかしいものを晒していこうぜって気持ちで貼ったんだけどな。
というわけで手始めに言い出しっぺの俺から。

ちんこオブジェ
ttp://g.co/maps/4egat
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 11:03:23.62 :fF2jXlj+
それはそれで完全にアウトだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 18:20:54.35 :sMLMp+wF
だから出来るだけ韓国と関わり合いたくない

けなせば差別とかネトウヨと呼ばれ
ほめれば左翼orステマ
キムチもチゲ鍋もいらねえから世の中から消えてほしい
朝鮮とそれに関係するすべてのモノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 20:19:39.30 :hUkv2WG3
日本にだってうんこがあるニダ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 20:32:16.19 :NaGguGNZ

短小ゆえのデカさえの憧れの表れだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 22:23:43.01 :uoNNfddf
継ぎ接ぎが減ったの?
ttp://www.gearthblog.com/images/images2012Jan/africa.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 00:12:52.20 :XxydOaTT

牛の群れが何とか判別できるくらいの解像度に地球上のすべてのエリア?がなった気がする。
反面、一部の超高解像度な写真はなくなった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 01:20:17.91 :mX1F9ike
拡大すると写真が切り替わるようになったっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 02:13:53.73 :R84dFvt/
【画像】韓国の町並みがマジでヤバイ、なんとも言えぬ恐怖を感じる
ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50341049.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 10:46:11.42 :9pz1FyzP

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/27(金) 11:19:01.77 :9pz1FyzP
Google Earth
6.2.0.5905 (beta)
構築日
2012/1/20
ビルドの時間
11:39:01
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 12:59:19.40 :ojx5NdoU
6.2にしたら埋め込まれたyoutubeの動画を見ようとするたびにR6025 - pure virtual function callって言われて落ちるのは俺だけでいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 13:53:00.01 :9pz1FyzP
What’s new in the 6.2 release?
ttp://support.google.com/earth/bin/answer.py?hl=en&answer=40901
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 13:59:39.71 :l2pmGpPG
太陽が水平線に沈む前に、消灯するようになった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 00:24:04.36 :b84AgpZ+
フライトシムのHUD直ってないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 01:14:57.73 :eGWEEOy9
画像が綺麗に処理されてるなぁ
360citiesなんかも綺麗になってない?
気のせい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 01:12:15.06 :RAYZFOMH
360citiesは、前からキレイなんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 11:05:30.05 :mrfWqmkU
DirectXで大気圏を表示すると凄い画面になっちゃうのは多分俺だけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 14:46:35.53 :FPnPC+TN

どうすごいことになる?
画面うp
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 15:15:47.49 :eQj0bhJi
俺のは地球が太陽みたいになってるな
グラボが対応してないんだろうから諦めてるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 20:51:04.59 :mrfWqmkU

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2574856.jpg.html
こんな感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 21:50:14.50 :MKIZG3PQ
(航空定期便)
岡山〜羽田、那覇、ソウル、上海、グアム
広島〜羽田、成田、新千歳、仙台、那覇、ソウル、大連、北京、天津、上海、成都、台北、グアム


そごう  広島○ 岡山×
三越   広島○ 岡山×
PARCO  広島○ 岡山×
東急ハンズ 広島○ 岡山×
LOFT   広島○ 岡山×
プロ野球  広島○ 岡山×
世界遺産  広島2 岡山×
OPA    広島× 岡山○
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 00:07:27.60 :lfW7x9OO

どこの誤爆?
あとそれ間違ってる所があるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 00:42:19.62 :VwdvbY3X

どこ間違ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/30(月) 20:03:47.85 :2qfP7STf
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm16805039
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 21:18:35.52 :MX+pK5VH

それは初めて見たな。
VGAカード何?
ドライバは?
OSは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 21:44:08.31 :qcerkL/d
訊いて解決できるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 00:42:40.20 :LGiO/8OW
お任せください水のトラブル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 01:05:07.97 :e4QABTIr

できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 07:38:15.97 :V4Qwgin1
右下のGoogleEarthの文字ってプロ版以上じゃないとやっぱ消せないの?
コピーライトがあるのはいいんだけど画像加工したいから邪魔なんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 08:00:53.18 :U+RHSBnH
ここで聞かずにGoogleに直接聞けばいいよ
頭おかしいやつと思われるだろうけれども
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 08:03:48.64 :V4Qwgin1

そっか、すまん
GoogleEarthで撮った写真でコピーライトのついてないものを見たことあったから
もしかして消せるのかと思って聞いてみた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 11:31:26.43 :e4QABTIr

トリミングしただけじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 14:32:51.33 :CfiVHX8F
ここしばらく、Panoramioの表示が速くて快適。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 15:31:44.18 :e4QABTIr

Panoramio、原画表示じゃなくてもEXIFの確認ができるようになったね。(Chrome EXIF Viewer)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 15:39:49.11 :e4QABTIr
と思ったら、EXIFあるのに反映されてる場合とされてない場合がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/03(金) 21:05:01.66 :tPZcMkMS
Global Seafloor Update in Google Earth
ttp://www.youtube.com/watch?v=_NBFjVY6kKc
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 12:43:50.38 :YPK2PgLT
バージョンアップしたらルート検索の仕様が変わっていて
うちの環境では検索不能になっちゃったんだけど
どなたか新バージョンでルート検索出来ている人います?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 18:35:51.37 :0dLzg7xG
できてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 21:03:31.70 :voNLJ0y5
米国スパイ衛星が撮った旧ソ連の衛星写真、一挙公開
ttp://www.gizmodo.jp/2012/02/post_9952.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 18:15:51.19 :sCy85Agd
最新版を入れたら検索ボックスが変更になっていて、検索の履歴が残らなくなってしまった。
historyというスペースはあるんだけど、google earthを再起動すると消えてしまう。
どうすればいいんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/07(火) 11:25:47.08 :toXjb2I1
新規インストールした状態なのにオプションで「エラーがあればすべてダイアログを表示する」にすると
ファイル"C:/Documents and Settings/ユーザー名/Application Data/GoogleEarth/myplaces.kml"の
行360、列6の解析中にエラーが発生しました:
不明な要素<styleUrl>
というエラーが出ます。「認識されないデータもすべて受け入れる」にすると問題なく起動するのですが、
このエラーはgoogle erath側の問題でしょうか?調べてみたら海外のフォーラムでも
同じような話題が出てたけど原因はいまいちはっきりしません。

ttps://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/earth/problems-and-errors/lOJLsKtIDxw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/08(水) 13:25:07.29 :xmyHBZ6/
(航空定期便)
岡山〜羽田、那覇、ソウル、上海、グアム
広島〜羽田、成田、新千歳、仙台、那覇、ソウル、大連、北京、天津、上海、成都、台北、グアム


そごう  広島○ 岡山×
三越   広島○ 岡山×
PARCO  広島○ 岡山×
東急ハンズ 広島○ 岡山×
LOFT   広島○ 岡山×
プロ野球  広島○ 岡山×
世界遺産  広島2 岡山×
OPA    広島× 岡山○
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/08(水) 14:09:38.20 :+EBlmcQQ

だからそれ間違ってるっつーのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/09(木) 10:57:02.22 :7Nyd7ey/
俺的メモ
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=from:new+york+to:california
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=from:東京+to:大阪
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=from:東京+to:大阪&dirflg=d
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/09(木) 22:50:59.91 :7Nyd7ey/
海底トンネル事故現場は中解像度か
34.501,133.7432
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 00:37:24.15 :lDO4kNfZ

Google Earth
6.2.1.6014 (beta)
構築日
2012/2/2
ビルドの時間
14:03:34
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 18:58:21.77 :y1uxu/uq
「おまいらがグーグルアースで世界を覗いている時グーグルはおまいらの個人情報を覗いている」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 19:00:34.52 :yFt0bPRV
なんかそんな動画あったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/22(水) 00:54:18.56 :9tNkqThI
2月14日更新
ttp://mw1.google.com/mw-earth-vectordb/Imagery_Updates/imagery_updates.kml
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/22(水) 14:14:47.87 :Xhy2W2FR
ごめん、最近使い始めたのだけどGoogleEarthのStreetViewの黄色い道? みたいなものを消す方法って分かりますか?
確か消えた事があったと思ったのだけど説明サイト見ても何処に書いてあるのか分かりません・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/22(水) 16:58:09.75 :9tNkqThI
移動できる範囲を示す線だから消せないんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/23(木) 00:26:22.90 :bXG1tKYi

Google Mapなら拡大したら消せる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/23(木) 10:00:24.80 :jlTMYEUx

ありがとう
GoogleEarthのStreetViewじゃなくGoogleMapのStreetViewなら消せました

操作がEarthのStreetViewのほうが好みなのでこっちでも消せるといいのにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/23(木) 19:42:20.88 :jJbPyikd
最新版のgoogle earthをインストールしてみたら
google mapに切り替えるボタンを押すとearth内でmapに切り替わらずに
ブラウザが開いてmapが表示されるようになってた。
これはこちらの問題なのか最新版はそういう仕様になったのかどっちなんでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/23(木) 20:47:52.14 :80qdtEzp


ブラウザとバージョンがわからないから正確に答えきれないけど、
火狐8〜10でも同じように開くようになったから多分仕様なんだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/23(木) 21:03:03.50 :3mUaesRE

まず、この機能が [全般] 設定で選択されていることを確認します。Mac の場合は、[Google Earth] > [環境設定] > [全般] を選択します。Windows の場合は、
[ツール] > [オプション] を選択し、[表示] セクションの中でこの機能を設定できます。[ウェブサイト検索結果を外部のブラウザで表示する] チェックボックスが
オフになっていることを確認します。このチェックボックスをオフにすると、デフォルトで Google Earth 内のコンテンツが内部ブラウザで開くようになります。
ttp://support.google.com/earth/bin/answer.py?hl=ja&answer=180483
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/24(金) 12:31:07.45 :OkOtCNIM

ありがとうございます!
内部ブラウザでmap表示ができるようになりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/25(土) 13:23:07.41 :tFYY3gbS
グーグルアースの目印がかなりの数あるのですが
この目印同士の位置関係が二等辺三角形などになっていたり
三箇所以上が直線で並んでたりなど
そのような位置関係の場所を自動的にピックアップしてくれるソフトはあるでしょうか?
是非とも欲しいのですが・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 19:25:43.46 :MQk1HHoO
スレタイ日本語でおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 19:54:11.21 :gRvNOfcA
わかっとらんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 10:02:26.27 :FQR/ac5a

無いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 14:42:40.55 :NyUiFGIb
中国に埋まってた3億年前の森の初写真きた!
ttp://www.gizmodo.jp/2012/02/3_58.html

ここか。
39.548,106.6
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 11:46:36.58 :dHMFuop1
ゆず・北川&アヤパン、報道陣シャットアウトの厳戒披露宴
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120226-OHT1T00013.htm
昨年10月に山梨・身曾岐(みそぎ)神社で挙式した人気デュオ「ゆず」の北川20+ 件悠仁(35)と、元フジテレビの高島彩アナウンサー(33)の結婚披露宴が25日、横浜市のホテルニューグランドで行われた。

身曾岐(みそぎ)神社
35.862806, 138.336806
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 14:53:15.50 :0+EOSodF
オセロ中島のマンションどこ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 19:07:26.58 :AutRyJbz

本木のマンションだろ、バカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 22:41:56.92 :0+EOSodF

どうした?
実生活で何か嫌な事でもあったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/27(月) 23:48:19.82 :CvWghnZl
KMLファイルを編集できるソフトはありますか?
テキストエディタみたいに簡単に編集できるソフトはないでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 00:07:23.81 :pF9U+u0y
テキストエディタで編集できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/28(火) 22:08:10.26 :GtqkRbra


メモ帳で編集できますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/29(水) 13:18:22.18 :m94P5oTy
素朴な疑問なんだけど、KMLの編集で、どんなことができるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/29(水) 15:11:48.21 :0X76OfU9
オーバーレイが透明になる高度とか設定できた気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/29(水) 15:30:46.85 :ps4MnEWK
大量の同一の修正があった時に、
検索かけて一気に置換できる

とか、いろいろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/29(水) 18:59:02.66 :xVCZD+2j
 これが主な理由だろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 19:47:37.47 :j71rPqI1
これ入れて地形図見てみたいなと思ったのですが、
レイヤのとこにあるはずらしい「地形」のチェックが存在しません
ぐぐっても同じような人は全くいないのでちょっとどうすればいいか全くわからないのです
助けてください・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 20:26:26.72 :EzOCKhp9
スクショ見せーい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 22:51:40.51 :j71rPqI1
この通りでございます
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_28289.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 23:00:00.36 :gj1zyQGT
それ、レイヤのとこからツールのオプションへ引っ越してるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 23:15:23.98 :1rSA5aUT
オプション>3Dビュー>地形の精度にある地形を表示にチェック
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 00:02:43.28 :HE1p4uqw
みなさんありがとうございます!
そこを見てみたらチェックはされているようでした
それで少し考えてみたのですが、僕が勘違いしてるようでした。。。
グーグルマップにあるような等高線がある地図を見たかったのですが、
このソフトでの「地形」というのはあくまで航空写真に立体感をつけるという機能のことなのですね
お騒がせしてすみませんでした!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 00:07:08.25 :0RkSoraS
ヽ(・ω・)/ズコー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 13:50:05.23 :SEqlhkf3

> グーグルマップにあるような等高線がある地図を見たかったのですが、

Gavin Brock's Home Page : ttp://brock-family.org/gavin/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 13:57:36.96 :SEqlhkf3

GoogleEarthにこだわらなければ
電子国土ポータル : ttp://portal.cyberjapan.jp/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 14:55:52.51 :fHvrg8q6

GoogleEarthにこだわるならば
,31-33
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/02(金) 18:12:12.38 :giC0q4DO

返事が遅れてすみません。
それで出来るんですね。
でもちょっと見辛いんで、
見やすくしたりして簡単に編集する編集ソフトとかもあるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/04(日) 00:44:50.72 :C2f7RqIr
久々に見たら写真がろくにひらかなくてワロタ
昔のほうがよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/04(日) 08:25:28.81 :Sw3sCbTT
目印の説明で、情報量が多いと固まるから、2段階にして、
最初目印をクリックしたら場所の名称や位置が出てきて
もう一度どこかクリックしたら、全文表示されるようにしてほしい。

目印が多いし、情報量も多いけど、
それで遅くなるから本当に困っている。
開発チームは見てたらすぐに対応して欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/04(日) 10:20:39.37 :PLnyXZlD
>開発チームは見てたらすぐに対応して欲しい。

こんなところにひっそりと書き込み
それを開発チームが見てくれることを期待し
さらに「見たらすぐやる課」を期待し
お前の人生そんな感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/04(日) 12:03:10.21 :AFH9h5z6

プログラマの人が使うようなエディタが便利なんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/04(日) 13:26:36.22 :6xTHDZix

秀丸エディタとかKZ Editorとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/04(日) 13:27:39.10 :6xTHDZix
×秀丸エディタとかKZ Editorとか
◯秀丸エディタとかK2 Editorとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/05(月) 07:57:11.24 :2E6C+WdW

有難う御座います。
素人に出来るか分からないけど見てみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/06(火) 05:25:07.81 :dsnJBUcZ
目印のピンの先と距離測定の基点終点がぴったり合わないのが駄目だ。
目印の右クリックメニューに「この目印からルート」があるけど
「この目印から距離測定」も必要。
いちいち場所確定させる時間が無駄で最悪。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/06(火) 12:15:23.45 :MFoLAXww
3月4日更新
沖縄県 渡名喜島 伊是名島 具志川島 野甫島 伊平屋島
熊本県 熊本市 菊池郡 上益城郡
愛媛県 大洲市 喜多郡 
京都府 綾部市 京丹波町
福島県 いわき市
山形県 酒田市 東田川郡 鳥海山
岩手県 北上市 奥州市 紫波郡

ttp://mw1.google.com/mw-earth-vectordb/Imagery_Updates/imagery_updates.kml
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 12:25:31.76 :NEX6vfDP
 報告乙!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 14:32:28.70 :bapcFgje
久々に起動してみたら、いつの間にか右上に[ログイン]なんてボタンが新設されてるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 14:48:07.02 :bapcFgje

和歌山県 みなべ町 印南町
東京都 小笠原村硫黄島

が抜けてますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 15:31:57.10 :MFoLAXww
ごめんなさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/07(水) 15:00:48.26 :ZdLFzzQE
距離測定を行う時は機種方位の度数が出てくるのに
OKを押して確定させると
編集パスで確認しようと思っても度数が書かれてない。
この仕様は問題あり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 17:17:52.19 :7SE2BuYx
度数って?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 17:28:27.67 :7SE2BuYx
ああ、わかった。
度数って角度のことか。
直線タブの場合、始点から終点指定したときに北に対して先が何度傾いているか明示している。
パスタブの場合、視点から複数の経由点を通過して終点までの距離を明示しているが、そこには角度情報が含まれない。

まぁ、複数点経由する時点で角度情報が必要になることはないと判断して組んだ仕様なんでしょうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 17:31:58.61 :7SE2BuYx
ついでだけど、始点と終点を閉じて矩形で囲んだ場合は、囲んだ面積わかるようにしてくれるといいと思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/08(木) 08:00:02.76 :JQ3zuB+V
の問題に加えて
目印にピンポイントに距離測定しようとすると勝手にストリートビューに切り替わって
一からやり直しになる事が多い。
そもそも目印同士で距離測定できれば何の問題もないのだけど
必要な機能がないのでやたら時間をとられる。
オプションに勝手にストリートビューに切り替わるのを停止する選択肢もあった方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/09(金) 12:35:22.20 :CP/GxqNZ
直線タブの色を変えると
線が重なってる部分は
デフォルトの赤でなくて変更後の色が反映される。
赤を優先的に反映させたいのに非常に困る。
何色を優先させるかなどの選択肢が必要。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/09(金) 23:23:17.65 :pktZLAWZ
え?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 00:27:12.03 :2r28xfA1
コテ付けといたほうが開発チームの人たちも抽出しやすいですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 01:58:52.68 :7rNEJNwk
過去バージョンが置いてあるサイトないですか?
最新バージョンにしたらしっくりどうもこなくて・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 02:37:41.46 :wMV0peSU

【初心者】Google Earth 質問・相談室【歓迎】01
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1318115394/41-
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 02:55:22.72 :7rNEJNwk

ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 13:21:10.43 :BN6D3s/p
いまさらだけど、F16で渓谷沿いを低空でくねくね飛ぶのが面白くて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 14:39:20.69 :FTQ6UNvc
デフォでヘリコプターやりたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/11(日) 00:07:06.31 :1UdFpphx
折角書いた目印の情報が、次に起動した時に読み込めなかったり
いきなり全目印が同一箇所が5個とかに増えたりする。
いい加減にしてくれ・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/11(日) 13:04:50.60 :1PQ3Tetd

お前の環境がおかしいだけじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/12(月) 21:05:34.30 :/zQLaRCr
グーグルアースの初期の地球の画面や
地面レベルのビューが真っ白な状態なのですが
何が原因なのでしょうか・・・?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 22:01:04.73 :Pif68biN
New Satellite Imagery of Japan’s Disaster Areas
Sunday, March 11, 2012 at 8:15 AM
ttp://google-latlong.blogspot.com/2012/03/new-satellite-imagery-of-japans.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/13(火) 00:31:16.50 :EFE+deOd
Google では、本日、被災地域の衛星写真を最新の内容に更新しました。今回、衛星写真を更新した地域は、青森県八戸市から
茨城県日立市にかけての沿岸部で、本年 2 月から 3 月上旬にかけて撮影しています。最新の画像は、Google マップ、Google Earth でご覧いただけます。
ttp://googlejapan.blogspot.com/2012/03/blog-post_409.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 00:56:32.74 :NMO4S26m
最新のが汚すぎて・・・
昔の画像に切り替えてみてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 01:17:23.06 :EFE+deOd
高解像度の画像でも雲とかあるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 10:17:54.72 :6yIzkWQc
去年の震災直後の画像がお天気がよくて、ピンともあってて綺麗
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 13:27:42.87 :V6llhfoj
左下の「レイヤ」内の項目、
ユーザーごとにもっとカスタマイズできるような仕様にならんかなぁ。

目的の項目だけチェック入れたりはずしたりするたびに、
階層深いところまで展開していくのが面倒。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/13(火) 17:10:10.83 :lEh9xZcl
そろそろMac版Google Earthのメジャーアップデート来ないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/14(水) 12:58:27.87 :bAWo8XiN
の症状になる人は他にいないのでしょうかね・・・
何が原因だかさっぱり分からないのだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 13:02:33.32 :APPcilhT
・今までどおり使っていたが正常に機能しなくなった
・バージョンアップしたら正常に機能しなくなった
・今回はじめて使ったが正常に機能しなかった

どれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/14(水) 14:09:02.09 :bAWo8XiN

ですが、バージョンアップしたら正常に機能しなくなりました。
一度以前のバージョンに戻したのですが、白い状態になったままなので
それでは意味が無いので、再びバージョンアップしました。

これ以外にも、
検索窓で緯度や地番の検索をしてもその場所へ飛んでいかない
(マウス操作でその場所で行ってみると)黄色のピンの目印が付いている
その目印に書き込んでから次の場所を検索すると、元の目印が消える
など訳の分からない現象ばかり・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 14:39:18.63 :APPcilhT
異常終了と画像の問題を解決する(Windows)

この記事では、次の問題の解決方法について説明します:

「不明なグラフィック カード」エラーが表示される
「.dll が見つかりません」というエラーが表示される
Google Earth で地球が白く表示される
3D ビューで画像の断片、緑色の四角、点滅線、点滅した地域、黒く塗りつぶされた地域が表示される
上記以外の画像または表示エラーが発生する(例: 一部の文字が表示されない)
異常終了が発生する

ttp://support.google.com/earth/bin/answer.py?hl=ja&answer=176180&topic=2376770&ctx=topic
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/14(水) 15:46:15.44 :bAWo8XiN

有難う御座います。
全部やってみたけど駄目でした。
どうしてだろう・・・とても使いづらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 17:31:18.62 :bCbXtCNY

ちょっと出かけるのですぐにレスできないけど、症状をスクショしてここに書いといてくれれば対処方法がわかるかもだ。( ・ω・)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 17:32:50.16 :bCbXtCNY

ついでにビデオカードとそのドライバのバージョン、それから使用解像度も明記していてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/20(火) 03:06:16.42 :bzS1z+45
たった今、iOS版のGoogle Earthのアプデ来た。
ワクワクするような機能強化があればいいんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 11:25:31.41 :nQ7Rf021

OS巻き込んで…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/20(火) 15:17:40.03 :DfWUecYk

かなり古くて、Intel82845Gです。
色々やってたら少し改善しました。
どうにか使えるようなのでこれでやってみます。
遅くなってすみませんでした。
有難う御座いました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/20(火) 17:13:17.99 :DfWUecYk
と書いたら、また目印や情報が消えまくってます・・・。
再インストールしたりしたけど原因が分からず。
試行錯誤の末に、目印の説明の所に書き込んだ内容が原因だと分かりました。
→を短くしたような記号ですが、2ちゃんや検索窓にコピペ出来ない記号みたいです。
これはどこかのサイトからコピペした文ですが、今はそのサイトは見当たりません。
この記号が文中にあると読み取りエラーになって、それまでの内容が全て消えるという現象が起きました。

読み取れない場合は、その記号や文字列を読み飛ばしてKMLファイルに記録されれば大丈夫なのですが。
こういう現象が起きた人って一杯いるはず。
ここの所すぐ手直しして欲しいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 18:16:38.17 :m33Yz2c1

それはお前さんの環境が怪しいだけだろ。
ウィルスとかに感染しているか、HDDが壊れかけているとかetc
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 22:22:19.11 :LihhHaW+

そんな症状初めてきいたわw
判ってるんだったら自分で回避するのが普通だよ。
すぐに手直し求めるとかwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/21(水) 00:36:20.12 :RD+Q+3+E

そうなんですかね・・・。
記号が原因だったので他の人もそうなのかと思ったんですが。
まぁ原因が分かったので良かったのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/22(木) 12:04:49.93 :/uyUBps4
3月20日航空写真更新
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/22(木) 22:51:49.16 :2QqPrJmY
これはどこだ?

失われた万里の長城、モンゴルで発見
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332377257/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/22(木) 22:53:29.38 :2QqPrJmY
ちなみに、カラホトの北あたりではないかと踏んでるんだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/23(金) 16:45:16.56 :uHoY64X1
距離測定の"地図上の距離"と"地上の距離"の違いってなんでしょうか?
地図上の距離の場合は、起伏を合算するのでしょうか?
それとも地球は丸いので、地上の距離は、途中は地下を測定しているのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/23(金) 19:00:20.14 :DPancRpp
富士山のとこで試してみた感想では

平面距離(地図距離、二次元距離)
斜距離(標高も考慮した三次元距離)

てかんじかね〜
富士山のすそと頂上で極端に差が出るから、多分そんな感じ
ただし、すそからすそ(頂上経由)だと、あまり距離の差が出ないようだから
線上の起伏は計算してないようだ
単純に二点間を直線で結んだ距離のようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/27(火) 22:37:43.41 :YMupQQNm

なるほど、やはりそうですね。

もう一つ物凄く疑問なのが、2地点間の機種方位を測ると
A→B地点、B→A地点で計測するとぴったり合わないんですが
多い方の数(36度に近い方)から少ない数を引くと丁度180度になるはずだと思うんですが
ならないのは何故なんでしょうか?
これも標高とかが影響してるのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/28(水) 00:01:35.57 :7lVnh24l
A地点での北方向とB地点での北方向が平行では無いから?と考えられないかね
地球は平行な方眼紙ではないから、厳密には経度線が北に行くほど近づいていく
それぞれの基準とする北が平行では無いから、差し引いても180度にならないのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/03(火) 02:53:09.69 :qC4ZLx/8

なるほど、そういうことなのですね。
有難うございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/05(木) 14:50:09.00 :BwUGPpqo
GoogleMaps4月3日
北海道苫小牧市、芦別市北部
青森県十和田湖周辺
岩手県平泉町、一関市
福島県二本松市
和歌山県、奈良県、三重県
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/15(日) 03:44:45.20 :9YeUDj1F
岩手サファリパーク周辺の2011/4/6の写真が欠落してる件。
軍事機密とかあったっけか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/18(水) 14:25:06.26 :ekMV+PWa
メキシコのポポカテペトル山噴火、警戒レベル引き上げ
ttp://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2012/04/70875.php
ttp://www.newsweekjapan.jp/headlines/assets/2012/04/17/2012-04-17T075334Z_1_CTYE83G0LXI00_RTROPTP_2_MEXICO.jpg

ttp://maps.google.com/?ll=19.02333,-98.62667&z=12&t=h
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/19(木) 10:10:04.12 :Bj4Vwt3S
GoogleMaps4月17日更新
北海道千歳市付近
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/22(日) 14:42:00.36 :DL+2x9Dh

Google Earth
6.2.2.6613
構築日
2012/4/11
ビルドの時間
22:28:06
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/22(日) 16:04:05.51 :HxljS6Y6
ttp://dl.google.com/earth/client/advanced/current/GoogleEarthWin.exe
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/22(日) 18:58:27.26 :FNXsb/Fu
情報thx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/22(日) 21:39:30.73 :2JAJfO/g
googleearth内で検索しても地図に旗が表示されないし検索結果の旗叩いても無反応
ツールバーから検索をearthにパスしたら旗たつのに‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/23(月) 19:23:20.42 :zN+Xedro
国土地理院の画像データ何であんなに高いのwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/24(火) 04:27:40.84 :QGBhzU4N
Perpetual Ocean demo
ttp://www.planetinaction.com/currents/index.htm
Nasa ocean currents in Google Earth
ttp://www.youtube.com/watch?v=oQI4UTiBfT0
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/06(日) 19:31:17.65 :xlnV84tR

つくば市竜巻被害地の座標

36°10'33.34" N 140°05'13.47" E
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/11(金) 11:18:37.89 :krQUAyYb
知らない間に目印が二重三重になる現象が起きるのですが、
kmlファイルから二重三重になっている情報を効果的に削除する方法は何かあるでしょうか?
目印の量がかなり多いので、かなり困っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/11(金) 20:19:41.51 :6AP/62TK
私は逆に、保存してあった目印がごっそり消えてしまったことがある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/12(土) 04:11:14.93 :xeLlnzOO
33.543516,133.71733
道路の赤いのは事故現場なのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/12(土) 15:27:07.31 :70vcCSdB

すごいのを見つけたなあ!血にしては多すぎる気がするし、なんだろうね。
ちなみに33−32−36   133−43−02にしないとおれのアースは見つけられない。
高知県香南市ですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/12(土) 16:36:16.69 :JCmny4DN

こええよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/12(土) 17:25:21.63 :yuV8sUEd
血の色はもっと赤黒い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/12(土) 22:35:20.02 :s4Y/vVCn
じゃあ何だろうか?手前あるのは白い大きめな車?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/12(土) 23:04:59.04 :70vcCSdB

酸素が豊富な動脈血はこんな鮮やかな鮮血だよ。赤黒いのは静脈血か 時間がたったもの。
野次馬も救急車もいないし、もし事故ならば2分以内の撮影と思われる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/12(土) 23:08:18.34 :/prhGumQ
あまりにも不自然な色だし
実際に道路にどうたらではないんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/12(土) 23:56:32.03 :cch1DUUB
その付近の道路を見てみなよ
車に付随したように青とか赤の色がまとわりついているのが散見される
原因は分からないけど、動いている被写体だから何らかで色滲みが出るとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 01:16:35.58 :28+ZJWl7
赤いキャリアカーが白い車と水色?の車を運搬していると予想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 03:21:26.68 :ceAbkn1r
こんな見晴らしのよさそうな道路で何が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 03:28:52.71 :UvLMIB4c
反射で白くなってるとこと同じだろな
それに何らかのバグかなんかで赤色がついたんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 06:42:31.53 :R61+jHv6
移動体はよく色ズレするよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 10:03:09.70 :CMb2d225
緊急車両のパトランプがずれて撮られたとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 12:16:13.91 :kWD/R+V+
ホテルプリンス
広島県福山市西桜町1丁目12−24
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 20:23:54.46 :o1KEZnIs

いやいや、いくらなんでもこんだけの血液量が出る訳がない
5〜6人の小学生の列に突っ込んだならともかく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/14(月) 01:17:07.59 :8W6+8Q/h
赤い血、青い血、緑の血
33.540455,133.72297
alt=150m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/14(月) 01:24:15.80 :OZfNublk
この解像度で血と水溜りと影の見分け付けれれば
内閣情報調査室からスカウト来るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/14(月) 10:10:47.12 :+wmKKl5V
血液だったらニュースになってるだろw
てか大量すぎるから、じゃないことくらいは判るだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/14(月) 18:05:59.97 :dLWK/vFj
まぁ、楽しかったw
またこういうの探して
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/17(木) 18:27:06.41 :gIpwy4TF
既出かもしれませんが、何の施設でしょう?

タクラマカン砂漠ロプノール跡にある、なんらかの施設(製塩?)
40°25'56.25"N 90°46'54.53"E
上記施設に水を供給する水路の水門
(北から流下する水路の水はどこから?)
40°37'45.15"N 90°53'28.20"E
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/17(木) 18:47:35.93 :ZYVTDHIt

コレかな?
ttp://baike.baidu.com/view/3221529.htm
翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/17(木) 23:27:31.54 :ULwcMg9H
ほれ
ttp://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2007/tp070516.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/18(金) 12:29:42.76 :EBtJxu5/
5月15日更新
北海道函館市周辺
福島県福島市周辺

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/18(金) 15:00:59.94 :/C3+W8KU
33.404576,130.594096

うちのすぐ近所にも血のようなものある。
前前から気にはなっていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/18(金) 21:14:21.17 :kIqTj8fq
東京ドームって、まだとんがってんだな
グーグルの中の朝鮮人がサボってるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/18(金) 21:19:43.72 :kIqTj8fq
あと、場所のカテゴリのアイコンが変に変わってない?
病院なんか全然目立たなくなったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/19(土) 13:34:15.33 :CG0uhfRQ
蒸し暑いですね。涼しげな画像をひとつ。
チリのアルガロボにあるシーサイドリゾート、「サン・アルフォンソ・デル・マル(San Alfonso del Mar)です。
世界最大といわれるプールは、全長1013メートル、面積8ヘクタール、水量25万立方メートル。
プールの水は目の前の太平洋から海水を濾過しているそうで、年間の維持費が3億円。2006年12月に竣工しました。
プールに面して建っているコンドミニアムは、最安で6,500万円から。もちろんホテルもあります。
http:// chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-6389.html

ttp://maps.google.com/?ll=-33.35017,-71.65253&z=15&t=h
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 17:47:51.18 :TSrIdFr4

全く分かってないね
「弥生時代に水稲耕作がはじまった」んじゃなくて
「水稲耕作がはじまったのが弥生時代のはじまり」なんだろうが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 17:51:22.63 :b7WKehcf
に期待
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 18:27:10.98 :Oot9DrrK
違うよ
弥生町で土器が見つかったから
弥生時代っていうんだよ(・∀・)!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 23:05:36.38 :RCvPQPJR
今更
ストリートビューは便利な機能ですね。
学生時代から就職して何年間は東京に住んでいました。
一身上の都合により退社してUターンしてしまって、
一回りが過ぎ東京に行く機会はもうほとんどなくなりました。
でも学生時代に歩いた街並みだけは見たくて、
つい最近からストリートビューをやるようになりました。

よく利用していたコンビニが無くなってたりお気に入りのお店が無くなってたりして、
月日の流れるはやさを感じましたが第二の故郷に気軽に立ち寄れるのは嬉しいことです。
では失礼します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 23:11:27.26 :V93QlMR8

その最初に見つかった弥生式土器は、今や弥生式土器じゃなくなるかもしれない危機なんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 06:39:54.50 :4f7nylLR

詳しく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 07:32:08.28 :W+T86fiD
縄文遺跡でも見つかってるからじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 07:43:21.75 :YJrhbcCs
ttp://www.rekihaku.ac.jp/research/list/news/r031221.html
弥生時代は開始年代が500年さかのぼる可能性
国立歴史民俗資料館 研究活動
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 08:16:33.52 :6scyRxXs

古墳時代の年代繰り上がりで、土師器になりかけてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 11:22:15.10 :yqFI1NQf
元のkmlファイルは問題がなさそうなのに
目印の説明の部分が文字化けしてしまうんですが
何故そんな現象が起きるんでしょうか?
直す方法はあるでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 12:11:24.03 :4f7nylLR

ありがとう
古墳時代の繰り上がり=弥生時代の繰り上がりとはならないかな
自分でも調べてみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 18:42:06.90 :T4HPjkaY
kmlみせてみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/22(火) 07:52:41.03 :1sG139Mz
ここでの位置は10進法で表示されているが おれのアースは60進法表示だ。
そのたびに計算するのは面倒なので、10進法に直す方法をご伝授願います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 06:15:26.42 :iMU5JutP

ツール→オプションにあるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/31(木) 21:03:03.31 :Yrt+JEyy
太陽活動が20年間で低下 南北半球の周期ずれも
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2012/05/31solar_cycle/index-j.shtml

野辺山電波ヘリオグラフが明らかにした太陽のグローバルな活動状況
ttp://solar.nro.nao.ac.jp/120531PressRelease/

ttp://maps.google.com/?ll=35.94259,138.47244&z=16&lci=com.panoramio.all
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 06:36:17.28 :vwggIuDS
GoogleMAP大幅進化か 6日にイベント実施 「次の次元へ」
ttp://ggsoku.com/2012/06/googlema-next-dimension/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 14:54:01.67 :vwggIuDS
6日発表の次世代GoogleMAP、詳細が判明「ライフログ機能」
ttp://ggsoku.com/2012/06/google-maps-timeline/

うーん、いまいち。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 16:23:06.50 :G1FsOUoE
いらんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/04(月) 14:27:31.90 :EUvGk1Km
菊池の潜伏先はストリートビュー無しか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/04(月) 14:49:37.25 :DMKuJOGk
ヒッピー系とかニューエイジ系の人たちが多いらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/04(月) 17:53:45.47 :FoLOcz+F
真光は関係ないやろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/05(火) 14:17:41.16 :oSr0Rjgs

学生時代 乙。

そこまで言うのなら、URL晒せば良いのに

「おい、俺もその町に下宿してたぞ!」
という方が現れ、それに貴方がレスすると

なんだ○○か〜 **** 


とは行かないに100満をん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/07(木) 15:06:24.84 :fze+XPgE
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/07(木) 15:17:46.16 :fze+XPgE
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/08(金) 02:46:27.87 :zkGcmUfe
茨城が新しくなっとる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/08(金) 05:58:55.75 :38Ql6+vE
栃木県南部から茨城県全域新しくなってるな。あと福島県福島市南部。北海道美瑛町あたり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/08(金) 08:53:50.11 :zkGcmUfe
東電OL殺人現場のアパート
35°39'27.04" N 139°41'37.92" E
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/08(金) 13:09:31.74 :PcruNNNx
New 3D imagery for Google Earth for mobile
ttp://www.youtube.com/watch?v=N6Douyfa7l8
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/08(金) 21:12:57.14 :1f7QYhYC
Googleマップが大幅にリニューアルしてAndroid版はオフライン利用が可能に
ttp://gigazine.net/news/20120607-google-map-android-offline/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/18(月) 15:18:13.09 :zFg990yO
最近Panoramioの写真だけ、表示にものすごく時間がかかるんですが
うちだけですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/18(月) 21:41:52.01 :L9h0bTfC
いよいよかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/20(水) 22:54:20.60 :HRVkym31
Googleストリートビューが「ハワイ」を更新 噴火する火山も
ttp://ggsoku.com/2012/06/google-hawaii/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/26(火) 10:29:39.90 :kl4a5QvH
Bingマップ、165TB分の高解像度画像を更新
ttp://ggsoku.com/2012/06/bing-map-165tb/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/27(水) 08:21:14.34 :f634cZbd
ワイの地域はBingでも拡大写真無しやないか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/28(木) 23:41:24.62 :xUwB1K8d
Bing久しぶりに使ってみたけど、重たいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/29(金) 07:48:06.02 :5OttsAGl
福島に見たことのない赤いマークがあったので、原発かと思ったら違ってた。
M 5.2, near the east coast of Honshu, Japan ということは地震情報か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/29(金) 08:14:55.52 :wBnIeVkn
Bing、Chromeで使うと特に重いとか、どう考えてもMSの嫌がらせだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/02(月) 20:05:08.59 :mvPhudfm
今日行ってきた「みろくの滝」を確認してたらこんな飛行機の陰が
40.294489°140.995235°
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/03(火) 06:48:32.88 :P2XlBGsS

たまにあるよね。
大気のプリズム効果で色が分かれるからそうなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/03(火) 17:24:11.59 :/9FqCneA

これは面白い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 00:20:00.47 :4gCrvrbc

それよりも 本体と影がほとんど同じ大きさなのに驚いた。
しかし影はどう考えても黒だろう。色付きの影なんて考えられん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 00:25:42.91 :4gCrvrbc

よく考えたら、カメラは立体的に撮るために2個セットしてあると思うのだが それの影響じゃないだろうか。
多分レーザーも連動しているはずだから、それの影響かもしれない。
絶対に影ではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 00:41:02.28 :qQmb/TbO
画像の接合部ごまかすソフトのせいでない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 01:07:55.97 :/vVP0VN0
プリズム効果だって言ってるのに(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 01:46:45.76 :BXm68hxw
プリズムならこんな三原色には分かれないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 01:48:51.64 :BXm68hxw
それに影だとすると方向がおかしい
尾翼の影は左側に出てる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 03:20:17.71 :/vVP0VN0

別れるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 06:07:18.59 :sNNH6NpF
最近360citiesに3つアップしたら、商用利用フラグ立てられて非公開にされた。
再度公開するのにはproアカウントにする必要があるようなんだけど、
179ユーロ払うだけの価値あるか悩み中。
今までは趣味だからplusアカウントで一年半やって来たけど特に不便は感じなかった。
ここにproアカウントにしてる人いたら、どうしてproにしたのか、して満足してるかおうかがいしたいです。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 13:40:54.60 :4gCrvrbc
だから、1万メートル上空の飛行機の影が 標高数百メートルの地上に同じ大きさの影を落とすことは絶対にないといってるのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 14:45:33.31 :d3LtAMcm

どうやって。太陽光が三原色でできてると思ってる間抜けか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 18:30:45.95 :5zoZwrjf

費用対効果を考えたら高く感じない?
遠くから寄っていったときに、優先的にアイコン出してくれるのなら嬉しいんだけどねw
678 [sage] 2012/07/04(水) 19:02:28.51 :owa7/miW
個人的には、進行方向に正確に出現してるので、撮影の際のなんかの時間差?
撮影時間とか画像処理の時間差で出来たものかなあと
飛行機雲が三原色のほうから出てるのも面白いと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 19:04:11.35 :8XdJxtPv
短いのに立派な道路
33.987861,130.897247
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 20:43:34.50 :3Y1GaI6t

自分はじゃないから、当てずっぽうなんだけど、
レンズというか、センサーが三原色に分かれているとこうなるとか?
ソニーかどっかのビデオカメラに3系統に分かれている奴なかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 21:51:31.86 :m11vW2Fk
三板CCDを使っていて色ごとにずれたというのが一番ありそうだけどねぇ・・・・

下の機体は撮影のタイミングのせいで真ん中あたりで形が乱れてるのに、
赤青緑はまったく崩れてないのも面白い。別のカメラなのは確かだと思うね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 08:21:52.08 :9Xrcfqdb
マジレスすると、カメラの撮像素子がモノクロセンサーで、カラーフィルターを切り替えながら撮影している。
それのタイムラグ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 09:58:11.94 :XwgfOABg

言っていることが専門的すぎてさっぱりわからないのだが、素人にもわかるように説明して
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 12:47:35.24 :3MgDRzTx
要するにこういうことでしょ
ttp://mamesoku.com/archives/1124124.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 12:54:58.49 :3MgDRzTx
この写真で川の水が色ズレしてるからそれとわかる
ttp://livedoor.blogimg.jp/mamesoku/imgs/0/b/0b935341.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 13:38:05.29 :9Xrcfqdb

理解できるように少しは勉強したらどうかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 14:31:10.74 :evE9WGAV
うわ、嫌なやつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 15:02:57.00 :XwgfOABg

つまり最初にモノクロで撮影して、0.36秒後に青のフィルター さらに0.026秒後に赤 さらに緑と撮影して カラーテレビみたいに合成したってこと?
飛行機は時速900kmで計算した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 20:02:37.10 :eg7l2DGJ

馬鹿は馬鹿にされてもしょうがない、だって馬鹿だから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/06(金) 03:59:46.92 :9VP+8JKI
低学歴は黙ってろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/06(金) 19:31:47.77 :m9im6Tc/

そういうことだ。
計算値が正しいかどうかはしらんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/06(金) 19:32:25.75 :m9im6Tc/
てst
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 23:23:03.00 :7+8iBon9
ここで質問していい?

マウスでピンとはじくと
ずっと勝手に動くんだけど止める方法ないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 23:25:43.55 :7+8iBon9
ああ質問スレみつけました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/13(金) 22:21:24.49 :vyRqwLJn
質問なのですが、地名検索かけたときに自動でその検索した地域へズームアップしていくはずなのになぜかできなくなってしまいました。
あと、マウスでスクロールホイールでズームアップしてもカクカクしながらスムーズにいかず、
さらにその場所はズームしても鮮明に映る地域なのにぼやけたまんまでしばらく放置してもぼやけたままです。
昔はちゃんと検索してエンターキー押せば自動に移動してズームアップしてくれたのに
なぜ急にできなくなってしまったのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/14(土) 01:58:14.71 :RF3dRnci

もう一回インストールしなおせば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/14(土) 11:53:57.35 :hQaYVquU
理由は知っているが手取り足取り教える気にならない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/14(土) 21:01:58.50 :G9Xqmg+R

何度もアンインストール、インストールはやりました。
それでもできません・・・

おねがいします。おしえてください!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/15(日) 07:14:54.15 :0dq+rCkE

メモリ不足の状態なんだけど、最近メモリをくうソフトを導入したり、スパイウエアがいたりしませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/15(日) 07:40:26.53 :DTt+r7w+

つい最近リカバリして出荷当初の状態でアースをインストールしてもだめだったので
たぶんスパイウェアとかメモリ不足ではないと思う(ちなみにスペックはVAIOデスクトップHDD1TB、メモリ4GB)
でも去年ぐらいは普通に検索ズームアップ出来てたんだけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 07:00:03.47 :izowouts
Panoramio遅すぎ
30秒くらいかかるんだが・・・
360 Citiesはすぐ見られるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 07:32:06.82 :Lehr99j4

5秒かからんよ。
君の環境のせいじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 08:56:47.31 :izowouts
6.1だったから6.2にしたら一瞬で表示されるようになったわ
ヘルプメニューから更新確認すると最新版は無いって嘘つかれるのな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 09:17:31.02 :3RPBnvYk
ヘルプでアップデートがあった試しがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/27(金) 10:57:05.12 :XlD5um+Q
Google Earth 7.0 released for iOS
ttp://itunes.apple.com/us/app/google-earth/id293622097
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 19:22:07.27 :mX5GsiWs
いい加減、myplaceとかのデータをGoogleアカウントに保存出来るようにしちくり〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 13:34:55.82 :YYN7H/7q
あの有名な建物はグーグルアースでも健在。区役所へ行きたい人はこれを目印に。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3258889.jpg

にしてもよくできてるなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 15:00:59.34 :kDPe1M8p
余計アレに似てるんだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 16:00:14.47 :tLJLBE+r

ツチノコですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 17:09:23.20 :wfbNf6BT
セガのザ・ハウス・オブ・ザ・デッドの敵で出てくるやつだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 17:11:06.12 :6ibch2fq
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 16:30:09.15 :XEHwgUIt
.
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/19(日) 21:14:32.09 :raVPjiBE
Googleアースを立ち上げるときMyplace何とかというファイルの
読み込みに3分位かかってるのですが何が原因ですか?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/19(日) 21:39:01.73 :Tgh4jXme
パソコン買い換えろ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/19(日) 23:40:19.65 :1+kQXMj9
目印入れすぎなんじゃね
678 [sage] 2012/08/20(月) 09:56:36.80 :kG2gOK1/
ええ、画鋲でふさがって地図が見えません
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/20(月) 20:03:12.49 :CNWfQCUP
目印の数、みんなどれくらい?
とんでもなく多い人とか、いるのかな。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/08/20(月) 20:48:02.24 :5YVXTQp0
一番くじのサイトとかもう画鋲多すぎてわからない
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/20(月) 20:53:08.89 :yobkQDmi
普段は0。
画像分もあるけど、ファイルは60メガほど。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/20(月) 23:44:46.00 :42NWQIaG
彼女の部屋をグーグルストリートで見たら韓国文字のタオルがww
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/22(水) 11:26:01.64 :gvNbBYB7
頻繁に使用しない目印はフォルダごとkmzファイルとして別に保存しておいて
myplaces.kmlのサイズを小さくすればいいだろJK
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/25(土) 07:50:46.00 :/0MGDJuv
Panoramioスレで報告されたけど、現在、GE上のPanoramioの写真をクリックすると全く別の位置にはられた写真がポップアップする現象が確認されてます。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/25(土) 08:01:41.17 :/0MGDJuv
報告上がってて、Google側でも認識している問題で、今日中に修正されるらしい。
ttps://productforums.google.com/forum/#!topic/gec-data-discussions/X01P0AYa9Cg
ttps://productforums.google.com/forum/#!topic/gec-data-discussions/RrbnAna_rNo
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/25(土) 18:16:45.44 :/0MGDJuv
直った
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/25(土) 21:33:34.61 :/0MGDJuv
すまん。まだ直ってなかった。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/25(土) 21:33:40.44 :B1fNN8ba
まだ直ってないんかな?
ベネチア周辺に中国の地方都市、イスタンブール周辺にコロンビアの風景が出てくるんだが
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/25(土) 21:36:51.52 :/0MGDJuv
ChromeでGEplug-inの場合は再現しないな。
GEに問題あるってことなのか。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/08/26(日) 14:00:21.48 :FQ7+Mcn8
写真表示、ちゃんとなってる。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/26(日) 22:05:18.73 :gsNQ/s+4
治ったなぁ〜。直ったよぉ〜。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/27(月) 07:08:22.11 :Dzlh37zg
t
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/31(金) 05:15:28.03 :4rdZ50xL
Googleストリートビューがすさまじい一瞬を捉えてしまった写真いろいろ
ttp://gigazine.net/news/20120830-google-street-view-photos/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/31(金) 07:46:51.19 :IErpUIPM
そーいやキスしながら胸揉んでた高校生カップル写ってなかったか?
持ってる人いたらプリーズ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/31(金) 13:42:32.50 :TKbNX9P9
修正されたからなあ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/08/31(金) 22:27:35.54 :rmZcl0wu
テレ東で相変わらずまた適当な事吹いてやがるなあ・・・・・「都市伝説先生」
死ねばいいのに
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/09/06(木) 09:29:47.19 :ZiZLBKcR
Google Maps 9月1日 更新
北海道 北斗市 函館市 亀田郡七飯町 千歳市 苫小牧市
      沙流郡日高町 平取町 勇払郡むかわ町 安平町
      釧路市 釧路郡釧路町 阿寒郡鶴居村 川上郡標茶町
岩手県 奥州市 一関市 周辺
福井県 小浜市 大飯郡高浜町 周辺
京都府 舞鶴市 周辺
高知県 四万十市 宿毛市 周辺
宮崎県 西都市 小林市 周辺
鹿児島県 出水市 水俣市 伊佐市 薩摩郡さつま町 周辺
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/09/06(木) 16:46:49.37 :riTwc1vn
スカイツリーがいまだに工事中なのな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/09/06(木) 17:16:35.83 :ZiZLBKcR

タイムマシーン機能使うと最新のが見れるけれどそれでもクレーンがついたままだネ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/09/10(月) 17:29:37.77 :wh8DirDp


MSFS並みにリアルでなくてもいいから、
地形に墜落したら即終了、という理不尽な仕様だけは廃止してほしい。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/09/14(金) 10:47:54.45 :UOcp1d7H
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガスライティング」を報道しろ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/09/17(月) 12:21:19.40 :8DyHqVEQ
質問なのですが、さっきGoogle Earthをインスコして竹島とその周辺を見たところ
「死の地、日本。放射能汚染の国、日本。あなたがそこに住んでいれば放射能のために死去、韓国。」
「他人の国地を自分ののだと言い張ればこのようになる」
「ひどい地震の国日本」
と表示されるのですが、これはPCがなにかのウィルスに感染しているのでしょうか。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/09/24(月) 09:52:11.50 :ec4HI6jJ
「定規を表示」で距離測定する場合のオプションとして
「二箇所の座標軸を入れると、そこの間に線を引く」というのを付けてください。
または「目印から目印の距離測定」を追加を。
目印にぴったり合わせられるし
いちいち確定させる作業が必要なくなるので相当楽になります。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/09/24(月) 10:39:30.34 :QYuWRQKr
開発者に言いたいのなら本家のフォーラムに書いたほうが確実でっせー
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/02(火) 02:20:50.95 :pAPjFG6S
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00060994.jpg
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/06(土) 12:07:37.11 :v0wfddBR
少し追いついて来た。
ttp://i.imgur.com/RHEQO.jpg
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/06(土) 14:53:26.23 :8bx+IxBm

Apple地図?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/06(土) 15:30:31.30 :v0wfddBR

Yep. これに写真のテクスチャが付いたのが、fly overかな?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/10/08(月) 05:28:26.82 :tgsTpIAx
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/15(月) 05:43:35.98 :CUIuDa8J
最近My tracksで作ったKmlを読み込んでくれないんですけど
サイズ制限とかあるんですか?
読み込めるファイルは軒並み1MB未満で最近作った2つの1.2MB程度のファイルだと読み込めないので
ファイルの大きさが原因なのかなと思ったのですが…
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/15(月) 09:55:53.15 :HEmrMGEY
Google Earthにはkmlのファイルサイズに制限は無いはず。
(Googleマップにはある)
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/10/25(木) 11:16:27.18 :/4wPaaSm
10月17日 更新
北海道 礼文郡 目梨郡
山形県 東部
福島県 郡山市 耶麻郡
静岡県 伊豆市 静岡市
和歌山県 伊都郡
島根県 飯石郡
高知県 高岡郡
宮崎県 東諸県郡
鹿児島県 姶良市 種子島
沖縄県 波照間島
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/10/30(火) 23:26:59.70 :y/+qUdfk
大阪府全域と神戸市あたりまで更新されてる。解像度は結構いいね
画像取得日は2012/4/27
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/31(水) 11:01:55.79 :CI2JVuLu
福岡県・福岡都市圏〜鳥栖くらいまで更新されてる。今年の6月だな。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/31(水) 11:31:31.97 :1ph+AmBx
Where the Hell is Matt? 2012 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pwe-pA6TaZk
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/31(水) 14:31:45.79 :cjTqIxUZ
ブラウザで地名などを本文から選択して右クリックからグーグルアースで検索して表示させるような方法ないかな?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/31(水) 15:44:56.77 :w7WzTw8I
広島 2012 4 26 画像取得
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/31(水) 15:50:09.67 :w7WzTw8I
福岡 2012 6 14
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/31(水) 16:33:44.82 :/Yv1/Sli
日本も結構更新されてるみたいね
市原のコンビナートも復旧中の画像になってる
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/31(水) 17:59:49.41 :1cXVqUuR
へぇ!まだやってたんだ!!AWESOME!!!

ttp://www.wherethehellismatt.com/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/31(水) 22:59:49.38 :/BJKvzWR

何年か前、ここで紹介されたのが日本初だったんだよね。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/10/31(水) 23:21:43.18 :In6OfKHm
スポンサー付く前までは面白かったけど
それ以降は仕事になっちゃっててなー
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/01(木) 00:33:49.60 :kHh8IET6

広島のはすんごく古くて困っていた
更新しててわかりやすくなったよ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/01(木) 09:46:22.68 :X9K8K3ci
7 出てるね
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/01(木) 09:59:53.35 :8ep++lo3

6年前だね

Google Earthを遊ぼう その8
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150804643/183

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 00:34:02 ID:3LkaVTm30
Google Earthも凄く楽しいんだが
リアルでやってるやつ発見!

YouTobe なんだけど。。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bNF_P281Uu4

ボリビア、ヨルダン、マチュピチュ、ベニス、東京、ガラパゴス…
絶対にもう一回見たくなると思う 汗;

いくら掛かったんだろう?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/01(木) 10:47:41.24 :8ep++lo3
Google、ストリートビュー撮影車両を日本初公開
ttp://www.inside-games.jp/article/2012/11/01/61027.html
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/319277.jpg
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/01(木) 10:56:40.81 :2JtFo3Gr
田代ビュー
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/01(木) 10:59:24.07 :/XZTFgIv

Google Earth
7.0.1.8244
2012/10/30
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/11/01(木) 16:30:09.71 :xCYXPbtT

ttp://www.gearthblog.com/

Introducing Google Earth 7
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2012/10/introducing_google_earth_7.html
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/11/01(木) 17:58:09.44 :xCYXPbtT
僕がダウンロードしたのはコレだ。

Google Earth
7.0.1.8244 (beta)
構築日
2012/10/29
ビルドの時間
19:37:25
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/01(木) 18:57:04.59 :NG6SYmEp
うちの環境ではDirectXモードだと青画面で落ちるようになってしまった。
OpenGLでは問題無いからいいけど。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/01(木) 19:00:18.72 :ywudC0ni
Radeon9600では7.0はキビシイみたいだ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/01(木) 19:06:26.29 :xCYXPbtT
Learn Google Earth: Tour guide
ttp://www.youtube.com/watch?v=CkkqKcN0s30
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/11/02(金) 05:51:16.26 :byxts6kJ
グーグルアース7が起動できない・・・
古いグラフィックカードが影響してそうなのだけど。
OpelGLに対応してないグラフィックカードということでOplenGLも駄目。
6までは普通にできていたから
根本的にはグラフィックカードの問題ではなくて
相性的な物だと思うのだけど。

そういう場合にもインストールや起動時に対応できるように
グーグル側が修正すれば起動できるようになると思う。
現在ではそうしてくれる以外に7を起動する方法がないかも・・・。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/02(金) 06:02:24.91 :GYkuhOOp
重くなったね ハイスペックでないとつらいね 実際にどっちのモードがサクサクなのかな? ミドル級の場合
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/11/02(金) 07:02:45.89 :byxts6kJ
ですが
OpenGLだとソフト自体は起動できます。
でもグラフィックカードが対応してないので灰色のままです。
DirectXは古いとかは有り得ないので
ソフト側の問題で、しかも容易に修正可能だと思います。
是非早く修正をお願いします。

若しここを見ていたら。
関係者は人数的に多い訳で、見てる人は普通にいるでしょうから。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/02(金) 08:26:08.33 :lWSL1ung
あれ、市区郡町村レイヤっていつから名前出なくなったの?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/02(金) 10:05:19.92 :GYkuhOOp
やはりβですね
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/02(金) 11:07:57.42 :3CFFRPwn

見てない。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/02(金) 18:40:58.42 :dWdpWD6A
7.0にしたら
Google Earth detected an error while trying to authenticate
だそうでさっぱりです
その先のServerTestは成功するるものの進展なし
FireWallは許可済み
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/02(金) 19:35:20.80 :EzU4jpls

まず自分のPCのスペック書こうか
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/11/04(日) 07:51:47.35 :NVzQUC5b
KMLをテキストで開いて
ある場所の位置情報を
違うKMLにコピーしたいのですが、
KMLの「どの部分から、どの部分まで」を
コピーすればよいのでしょうか?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/04(日) 09:43:27.27 :K17z7KhD
<Placemark> 〜</Placemark> か<Folder> 〜</Folder>。
たいてい分離されてるアイコンの定義 <Style> 〜</Style> か<StyleMap> 〜</StyleMap>も
対応してるところからコピーしてやらないと標準の黄色いピンマークにもどっちゃうよ。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/04(日) 20:26:47.92 :JJyjX+uA
こりゃ使いもんにならんわ!
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/05(月) 02:31:18.57 :on1bTvNB
新しい3Dモデルってyoutube動画で見るとスゲェって思ったけれど実際見てみると違和感がある。油彩みたい。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/11/05(月) 07:34:18.30 :fRdQeiB3

有難う御座いました。
問題が解決して嬉しいです。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/05(月) 18:40:06.02 :tYxg5erk
ダム穴工事中
22.3728794,114.1631058

完成
22.3805973,114.1483263
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/11/07(水) 12:05:28.51 :R7LOuF5I
お城みたいな家だお。どんなお金持ちが住んでるだろう?
33°47'23.12"N 130°43'4.93"E
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/07(水) 12:38:19.38 :rOYfztgE
東に墓地っぽいのが隣接してるし、お寺では?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/07(水) 13:42:09.49 :7BeO3QZ/
楠橋城で調べたらあのd
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/08(木) 00:11:24.18 :+BxfAe5B
常にデスクトップに表示させていたい時計「Google Earth Clock」
ttp://www.roomie.jp/2012/11/30893/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/08(木) 00:59:47.52 :H1OPAUfg
読めんわ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/08(木) 09:04:22.94 :ty8QFFB6
6に戻したらすごく軽快
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/08(木) 09:36:38.30 :FylIl/D1
ツアーガイド機能は面白いかな。これ以上進化するところって無いね。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/11/09(金) 06:18:53.12 :MLlk0Kjm
グーグルアース6で
目印のアイコンの色を「Choose Icon Color」で
「左から3番目・下から2番目」の
ポンクっぽい肌色のような色を選択すると
だいだい色になりませんか?
「Choose Icon Color」だとすぐ上の
「左から3番目・下から3番目」に位置しているだいだい色に。
これバグじゃないのかな、ずっと放置されてたのかな・・・。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/09(金) 07:42:24.66 :PcVlDIAi

そんなに古いのかと思って見てみたら前回が2008年11/30で、その前が2004年でしかも低解像度…これは酷えなw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/09(金) 10:59:15.29 :MRAfYoSb
Google マップとGoogle Earth の航空写真をアップデートしました
2012 年 11 月 8 日
Google マップチーム
ttp://googlejapan.blogspot.jp/2012/11/google-google-earth.html
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/09(金) 12:07:42.19 :O1zVXaNA
長崎広島が解像度が低くて原爆投下地域を隠してるとか言うアフォが沸いた時期があったなあ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/09(金) 13:13:23.16 :MRAfYoSb
南極に2006年に作られたメンデル極地基地と、2009年に作られた崑崙基地が高解像度になった。

そして今まで高解像度だったオルカダス基地がなぜか低解像度に。
過去のイメージでも見られず。
何か問題があったのかな?
それともうちの環境だけ?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/09(金) 16:13:45.86 :9x+AXbu6
GE7、ちょっと酷いですね。
まるで、iOSのマップが5から6になった様な感じ。
地表テクスチャを測高レーダーマップに割り当てただけの所が多くて、
遠目に見るとらしいけど、近づくと歪みまくりで見れたもんじゃない。
legacy 3D buildingと言ってはいるけど、こっちの方が数倍良いんだが。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/09(金) 16:15:09.72 :i74na52P
更新の報告が異常に遅い 萎えるわ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/09(金) 17:05:43.47 :3gSQVu0i
Windows8をインストールしたタブレット型PCに合わせてあるのかな?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/09(金) 20:02:54.74 :IQbHPP+/
建物3Dにチェックを入れると、部分的に建物が空中に浮かんでしまうね
場所の記号とかも一緒に
バージョン7,0.1.8244 (beta)
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/09(金) 20:29:33.91 :IQbHPP+/
っ間違えた
建物は地面に立つけど、道路の線が空中に浮く
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/11(日) 22:40:42.50 :ugy7joyz
新しい3Dモデル描画方法はストリートビューと相性良くない気がする。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/13(火) 20:13:47.54 :N2usgMJi
ここの木の植え方がキモい
23.6891864,114.7902669
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/13(火) 20:51:46.67 :lcRkx0Z/
茶畑かなんかでない?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/11/13(火) 23:26:49.38 :T0b7fWfV
え、こんなデータまで!? 「火星のGoogleマップ」がバージョンアップ
ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/121113/wir12111312250005-n1.htm
「Google Earth」の火星探索レイヤーに、1ピクセルが約6mと非常に詳細な地形画像などが追加された。「キュリオシティ」が着陸したクレーターは3Dでズームできる。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/13(火) 23:31:31.56 :LsKrphkY
え、こんなデータまで!? 「火星のGoogleマップ」がバージョンアップ
ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/121113/wir12111312250005-n1.htm
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/11/15(木) 23:16:06.31 :Nl/De3ja
3D Driving Simulator on Google Earth
ttp://www.geoquake.com/drivingsimulator/earth/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/16(金) 00:10:08.28 :ZdtcLmdm

最高速度271Kmですっ飛ばしてきましたw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/16(金) 02:11:20.58 :C6mId7gs
スピードだして曲がったらスピンするw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/17(土) 04:41:19.49 :IvF4OC/s
マーケティング本部長 岩村 水樹 

この馬鹿はアドワーズ無料券を送り散らして
詐欺って金を騙し取ろうとするしか脳のない最悪極悪の無能肉便器なのだなw
ヤクザ組織のオレオレ詐欺と実質何も変わらない酷いクオリティ。
馬鹿女のやることは所詮こんなものか、チンパン並の倫理感しかない強欲メス豚オイ!!!!!!!
それなりの報いを受けよ報復攻撃で八つ裂きの刑。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/19(月) 14:58:01.65 :lxhokYFU
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
老けてるなー 時代の流行と逆行してるなあ 老けてるなー
強欲な老けゴリラか キンモイなお前
アドワーズ無料券で詐欺るだけかお前の人生
いやー人間落ちるところまで落ちるな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/19(月) 17:59:49.32 :/eGETs14
ニュースを見ながらアースをグリグリ回したいのですが座標が分かりません。
国や都市別で座標のまとめサイトは無いでしょうか?Wikipediaに東経など載っているのですが
さっと調べたいのwikiを介さずに飛びたいのです。よろしくおねがいします。

外国だと国名のスペル間違いもありそうなので質問してみました。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/19(月) 18:25:28.42 :t48nK5XG
ほれ
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/earth/learn/beginner.html#tab=searching-for-places
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/20(火) 09:52:27.95 :wmSl9PhW
「終末の日」に異星人が助けに来る?南仏の山、立ち入り禁止に
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2912528/9849319

ttp://maps.google.com/?ll=42.86337,2.37831&z=15&t=h

42°51'52.25"N 2°22'45.22"E
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/21(水) 06:33:26.04 :87uYiUBA
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
老けてるなー 時代の流行と逆行してるなあ 老けてるなー
強欲な老けゴリラか キンモイなお前
アドワーズ無料券で詐欺るだけかお前の人生
いやー人間落ちるところまで落ちるな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/23(金) 21:08:55.32 :VSRsDLNx
「グーグルアース」記載の島、行ってみたら存在しなかった
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2912985/9880299

-19.19292, 159.96070
ttp://maps.google.com/?ll=-19.19292,159.96070&z=10&t=h
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/24(土) 01:14:29.05 :1Zd/7Jpb
Googleアースで遊ぶって・・・
スマホでもっと便利なツールいっぱいあるのに古さが滲み出てる
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/24(土) 01:22:42.00 :Q+i9qBLk
EEZがどうなっていたかが気になる
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/24(土) 03:07:22.56 :v7U5RE3E

例えばアップルマップですかねw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/24(土) 03:45:30.60 :/vUfKx4y
Google Earthを遊ぼう
だからGoogle Earthを遊ぶの
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/11/25(日) 15:09:06.99 :lQ6sbxGu
もう何年も遊んでないな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/01(土) 20:17:45.64 :Pjfo79aK
アドワーズって詐欺なんだ?
自営業だと半年に一遍位送られてくるんだよねぇ

使ったことないけど
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/06(木) 22:58:12.87 :KomyfzR8
この直径150mほどの円形の地形は何なんだろ
34.568104,135.532587
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/06(木) 23:52:33.29 :7mX7HYLG
用水路が円形になってるんだな
網で入れなくなってる空き地と墓、横の公園との関係も気になるな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/07(金) 00:13:46.79 :vL1Q5HYX

ttp://blog.livedoor.jp/michi2002/archives/50593010.html

ここに何かヒントが無いかな?(よくわからん)
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/07(金) 00:42:49.00 :GRuJ8I61
ttp://shinkokunippon.blog122.fc2.com/blog-entry-508.html

間違いなさそうね
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/07(金) 13:03:08.65 :Vgg2Bw3E
 
おお!まさしくそれだ
ありがd
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/15(土) 10:37:07.94 :1sj4LgW+
7にしたら沖ノ鳥島と南鳥島が消滅した
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/12/18(火) 03:35:17.44 :1y4g/h5E

7.0.2.8415
デジタル署名
2012/12/15
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/18(火) 07:02:11.15 :1RquT2Fg
Google Earth 7.0.2.8415
構築日     2012/12/13
ビルドの時間 17:54:41

「ツール」メニュー → オプション → 「3Dビュー」タブ → 地形
の設定が増えた
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2012/12/21(金) 18:17:46.68 :VNFknfy/
J-SHIS Map
ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/map/


J-SHISの地図をGoogle Earthで表示できるように、KMLファイルを公開しています。
ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/map/JSHIS2/text/kml_list.html
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/21(金) 21:51:05.02 :eczC2ZQR
最新版にしたら3Dモデリングが一部薄暗かったりするんだけどなにこれ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/21(金) 22:12:51.46 :eczC2ZQR
こりゃだめだ
おまけに2回目のディスプレイドライバの停止
とうとう必要スペックを満たせなくなったか
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/28(金) 08:45:22.03 :WWi60H5z
最近不安定なんだけど俺の環境が悪いのか?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/28(金) 09:54:45.09 :YEp0v23C
カルマのせいだな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/28(金) 11:31:56.71 :WWi60H5z
増やしてたメモリキャッシュを元に戻したらなんとか安定した
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/28(金) 15:34:00.31 :iH4OkwCA
最近気づいたけど日本の投稿画像ってほかの国より明らかに鉄道車両写した写真が多いよな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/28(金) 19:39:17.32 :T5jNnyU2
そうなんだ知らなかった
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/29(土) 11:45:29.22 :gUapAfP9
大都市の線路沿い見てるとそう感じる
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/29(土) 19:02:26.38 :SSfw48PO
鉄道マニアの人が写真とって公開してるのかも
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2012/12/29(土) 19:59:01.90 :A6XE9Vjb
鉄道マニアは確かに日本に多いらしい
海外の人にもいるにはいるが、極々少数で日本のようにSLに群がるような光景は無いとか
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/01(火) 16:05:25.34 :9Eydy3Hy
わざわざ投稿する意欲のある人間って、大抵「撮った写真を見せたいカメ吉」=「趣味を見てもらいたい人間」ってことで・・
一部ヲタの趣味ひけらかすには格好の場になってんでね?
ウィキペディアのアニヲタ的な

つうか景色写真屋もアクセントに使ってるだろうし
少し歩けば線路に当たるくらいの鉄道国だし
ただ駅建物とかプレイス的な物ならまだしも車両だけ載せてるようなバカは死ねと思う
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/03(木) 16:02:54.81 :bbjlW3xv
Google Earth Flight Simulator - Online
ttp://www.gefs-online.com/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/01/10(木) 11:10:51.91 :syXlfUiD
2012年12月17日更新
ttp://mw1.google.com/mw-earth-vectordb/Imagery_Updates/imagery_updates.kml
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/01/18(金) 21:15:33.78 :hTcyt4vc
ストリートビューいい加減更新してくれないかな
もう2台前の車が駐車場に止まってるし
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/18(金) 21:38:02.65 :uFUB9FGL
しらんがな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/18(金) 22:08:06.82 :WPzSdwfk

ストリートビューで見られるだけで十分。
こっちじゃ高速道路上しか見られませんぜorz
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/18(金) 22:47:31.94 :BFgnBoR5
買ったら14年は乗る俺からしたら
2台前なんて20年前
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/18(金) 23:16:34.47 :9GVpTGGJ
そのうち昔のを見て懐かしいなあと思えるよ
「過去のイメージ」は結構使う
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/01/19(土) 09:29:45.88 :LCVUtmMU
ストリートビュー対応の道が今まで青枠で表示されてたんだが、
最近になって表示されなくなった。なんでだぁ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/19(土) 13:07:07.68 :y368pil6
方位の下の人のマークをつかんでも青くならないの?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/19(土) 13:30:21.43 :2m8iw5Aj
なんでだろう。青い線表示されないね。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/01/19(土) 14:42:10.02 :qpoRN+DJ
それ俺も昨日思った。
まぁ人の形のを道路に乗っければ今まで通り見えるところはみえるんだけど、あれないと不便だよね。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/20(日) 10:09:26.33 :HcdnYrl8
ん?
今確認したけど人形を地図上に移動すると、対象道路等は青塗りされるけど
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/20(日) 13:30:05.44 :8w+1Sne9
Google ストリートビューカーのロバ轢き逃げ事件の疑いが晴れる
ttp://www.gizmodo.jp/2013/01/google_67.html
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/20(日) 16:01:57.81 :t9riP1G7

いや、ならんぞ。 どうしてだろう。。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/20(日) 16:08:22.23 :3Ev7JGKm
GoogleMapでは青いライン表示されるけれどGoogleEarthでは表示されんね。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/20(日) 16:42:38.83 :s/exnSLC
昨日も今日のいまさっきも
普通にライン出てるよ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/20(日) 17:41:08.91 :4d5nWSvB
グーグルアースでイタリアを見たらストビュー青色エリアが明らかにおかしいんだが...
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/20(日) 22:22:43.29 :s/exnSLC
イタリア
引いても寄っても普通に青いよ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/21(月) 13:56:27.65 :i/MQ4R98

どうおかしいの?
こちらでは普通だけどなー。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/21(月) 14:01:37.09 :KstCohZx
イタリアに限らず、なんか特定の四角に囲まれた部分だけが青くなって
その中間は青くならずに、タイル状になるんだよ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/21(月) 18:52:06.31 :hABmps2H
うちも青色エリアがおかしい、バージョンは6.2
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/21(月) 21:06:01.36 :KJvi2hjq
青の洞窟
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/21(月) 21:28:25.73 :V7UvsZcS
青色エリアがなんのこと言ってるのかよくわからないんだけど、もしかしてペグマンドラッグした時に道路が青くなるそれのこと?
俺のはGoogleEarth(7.0.2.8415)は出なくなってて、GoogleMapsのは出るんだけど。
OSはXPSP1と7x64で試してみた。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/21(月) 21:45:06.17 :FT6g4HNy
青い線てこれでしょ

ストリートビューを見ることができる地域
ttp://gmaps-samples.googlecode.com/svn/trunk/streetview_landing/streetview-map.html

僕もGoogleMapでは表示されるけれどGoogleEarthでは表示されない>青い線

環境はこんな感じ
Google Earth 7.0.2.8415
構築日 2012/12/13
ビルドの時間 17:54:41
レンダリング DirectX
オペレーティング システム Microsoft Windows (6.1.7601.1)
ビデオ ドライバ Google Inc. (00009.00017.00010.02932)
最大テクスチャ サイズ 8192x8192
利用可能な動画用メモリ 1696 MB
サーバー kh.google.com
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/21(月) 21:56:35.13 :hABmps2H
ストリートビューとは関係ない場所が不自然に四角に青くなる現象
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130121215442.png
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/21(月) 22:55:14.51 :nMCmC3W5
今も確認したけどやっぱり全く問題ない

Google Earth
6.2.2.6613
構築日
2012/4/11
ビルドの時間
22:28:06
レンダリング
OpenGL
オペレーティング システム
Microsoft Windows (5.1.2600.3)
ビデオ ドライバ
Intel (00006.00014.00010.04299)
最大テクスチャ サイズ
2048x2048
利用可能な動画用メモリ
224 MB
サーバー
kh.google.com
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/21(月) 23:49:16.11 :V7UvsZcS
 こうはなったこと無いな。
VGAのせいじゃね?
ATI?

Google Earth
7.0.2.8415
構築日
2012/12/13
ビルドの時間
17:54:41
レンダリング
DirectX
オペレーティング システム
Microsoft Windows (6.1.7601.1)
ビデオ ドライバ
Google Inc. (00009.00018.00013.01090)
最大テクスチャ サイズ
8192x8192
利用可能な動画用メモリ
4071 MB
サーバー
kh.google.com
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/24(木) 11:28:25.63 :istk7PUC
ストビューの青色、いつの間にか治ってた!みんなはどう?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/24(木) 11:50:59.56 :E0ewicCL

だけど直ってるよ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/24(木) 12:07:55.99 :nmsYX8u2
サーバ側の問題だったのか
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/24(木) 13:23:44.91 :mh3o/iUk
ほんとだ!青色直ってるw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/24(木) 19:42:14.88 :X9stFdX9
ストリートビューに対応してる所の表示が
二本の線で道をふちどり、から、一本の線を道の真ん中に表示、に変わっただろ
そのためにデータを少し変更したところ変更後のデータに不具合があったんだろうな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/27(日) 06:14:14.69 :5TbPPiTZ
UrtheCastもそろそろサービス始まるのかね
ttp://www.urthecast.com/index.php
ttp://japanese.engadget.com/2011/06/26/iss-hd-24-urthecast-api/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/27(日) 23:06:20.56 :m5T/SObl
earth7になってから例のレジストリからパスを書き換えてディスクキャッシュの保存場所を変更する小技が出来ないようになってない?
以前のように書き換えてもiconキャッシュだけ移動して本体が移動されていない
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/27(日) 23:24:37.91 :BRU5yuQP
mklinkコマンドを使えばいいのでは
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/29(火) 22:49:56.43 :cIWPhfZ3
Google Map Maker : ttp://www.google.com/mapmaker/pulse
これ見てたら自分もやってみたくなってきた。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/29(火) 23:17:17.73 :cIWPhfZ3
と思ったら日本非対応だった
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/29(火) 23:32:39.71 :gRs3VgMX
北朝鮮の地図はそれで作ったらしいね。

Google マップでご覧いただける地域が増えました 2013 年 1 月 29 日 Posted by: Google マップチーム
ttp://googlejapan.blogspot.jp/2013/01/google.html

Google マップは、正確で、使いやすい地図の提供を目指し、日々開発を続けています。その中には、詳細な地図情報のない地域の
地図を作成することも含まれています。これまで限られた情報しかなかった地域、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地図が、本日 Google マップに加わりました。

この地図は、世界中の地図製作愛好家の皆さんと Google マップメーカーを利用して、道路をトレースしたり、名前をつけたりしながら製作しました。
これまでにも、マップメーカーをはじめとするさまざまなデータを利用して、南極をはじめ、アフガニスタンやグアテマラ等の地図を提供しています。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/01/30(水) 04:43:31.76 :UMcC5O1G
これで編集するのか
ttp://www.google.com/mapmaker?hl=ja
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/01(金) 07:49:59.71 :7PecL27e
試しにやってみたら3日ほどで承認された
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/02(土) 13:31:14.38 :nhx9RzBz
ツアー代わりと面白くなってきたので遊んでるのですが、左上の欄の文字が□に化けてしまいます。
オプション-3Dビューで3Dフォントを変えて見てるのですがうまくいきませんでした。
みなさんも同じですか?

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1359779246.jpg

Google Earth
7.0.2.8415
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/02(土) 17:20:33.39 :4ClCgBbS
うちもなるわ。英語とか他の言語だとならないみたいだね。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/02/02(土) 17:34:07.17 :yi1S8bVE
航空写真は最近のになってた
Google Earthは数年前
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/03(日) 01:28:54.69 :vsf6SIEB

本当だ。下のほうのサムネイルが表示されるメニューは日本語化されたがその左上の日本語は文字化けしてるな。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/05(火) 18:05:59.29 :+FiUfd40
大気汚染がヤバイらしい中国の最近の衛星写真
ttp://earthobservatory.nasa.gov/IOTD/view.php?id=80152
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/07(木) 14:52:34.36 :RLdQ2lfX
【国会超速報】 原口「グーグルアース見れば艦船の位置もわかる」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360215651/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/07(木) 18:42:51.07 :NhreAHVq

国会中継ほど面白い番組はない
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/07(木) 19:01:34.09 :LctRnlS+
ここから
ttp://youtu.be/OVeoIbT-sRI?t=23m7s
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/02/07(木) 19:15:15.79 :253Qz1fi
,253
シュミやのうてシミュ[simju]や。自分らトウモロコシをトウモコロシとでも
言う一族か?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/02/07(木) 22:38:42.29 :+o0S7TTT
                       ┌┐
     ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐││┌─┐
     │││││││││││││││││
     ├─│└─┘└─┘├─│└┘│─┤
     └─┘            └─┘    └─┘
  ☆   _,,-=ゝ,..
     //    ⌒ヽ        ☆
     // ̄ヽ     ヽ、
    /‖   \_______ヾヽ ☆
    l l =\,, ,,/= │|
    l l  (●)  (●) |V )
    ∨  (__人__)  し.|   ☆
 ☆  |    |r┬-|    |     ___________
     ヽ   `ー'´   /  j゙~~| | |             |
   . / \__    ,__/   |__| | |             |
__/          \..... ||  | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
                         ┌┐  ┌┐
     ┌─┐┌─┐┌─┐┌┘└┐│└┐
     │││├─││┌┘└┐┌┘│  │
     │─┤│││││    ││  │││
     └─┘└─┘└┘    └┘  └┴┘
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/07(木) 22:45:17.00 :VjgHoY2p
船の位置ならここだ
ttp://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/08(金) 01:12:54.08 :JbQDX9F9
飛行機ならここだ
ttp://www.flightradar24.com/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/08(金) 14:37:56.93 :bAizIDls
ttp://shipfinder.co/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/08(金) 20:05:05.24 :AFC8gKkM
電車ならここだ
ttp://www.demap.info/tetsudonow/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/08(金) 21:23:02.37 :bAizIDls

電車でGOみたいに見れたら良いのに
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/08(金) 22:19:54.92 :FH9qad1Q
電車すげーw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/02/08(金) 23:11:12.93 :IMOkk3Gz
原口さんのスレはここですか
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/09(土) 00:56:16.63 :8K+C1NE+
まで
全て私、原口の監視下です。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/09(土) 01:30:57.18 :e2jWQCyc
みたいにgoogleearth上で電車を表示できると嬉しいけど
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/09(土) 07:43:35.86 :hYM97+iW
政治家の位置が分かるとこはどこですか?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/09(土) 12:11:27.19 :9AlZ29FU
ttps://www.google.gov/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/10(日) 02:56:11.45 :6z1suir5
一部のバス停が表示されるようになっているが
最寄のバス会社のはまだ非対応だ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/16(土) 02:44:23.82 :SMb60UR+
ロシアの隕石はこの辺の湖付近に落ちたらしい。
ttp://goo.gl/maps/mC5Qi
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/02/18(月) 20:45:33.44 :L7d6+Lnv
更新希望
数年前のだから
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/20(水) 21:05:35.39 :vHiEfJDn
Googleストリートビューで見られる範囲が大幅拡大、阿波踊りも見られるように
ttp://gigazine.net/news/20130220-google-street-view-awaodori/

母方の郷里の高知の山奥の斜面に張り付いた家も見られるようになってた。
あと今まで見られていた場所でも画像が更新されているところが多いみたいだね。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/20(水) 21:25:40.74 :Ew8BRfPD
ストリートビューのアップデートは自動でやってくれるの?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/20(水) 21:31:58.00 :TBRp/lAi
福井県内の市街地を画像で探索 「ストリートビュー」エリア拡大
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/40473.html
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/20(水) 21:46:58.48 :1Hd4hGxt

そうみたいよ

神淡鳴道のストビューも昨日まで無かったからw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/20(水) 21:52:19.90 :MX3TRNZN
おいらの地元は秋ごろ撮影車がバンバン走ってたけど、まだ反映されてないな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/20(水) 22:00:15.48 :1Hd4hGxt

新しく更新された淡路の28号線の画像も2011年7月撮影だったから、ひょっとしたらもう1年ぐらいすれば反映されるかも。
ただ、28号線はなぜかところどころ新しい画像と新しい画像の間に古い画像を使ってたりするんだよな…
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/20(水) 22:32:39.04 :MX3TRNZN
そっか〜、待ち遠しいな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/21(木) 00:15:14.42 :jxTtmGxv

ありがと
今ストリートビュー見たら更新されてました
しかもGoogleカー見た場所に自分が写ってましたw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/21(木) 08:26:38.78 :/4Eb3AEJ

あれ、お前だったのか!w
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/21(木) 12:56:21.82 :LMxuO6Rx
うらやましい
俺も実際に見て見たいなあ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/21(木) 13:34:06.46 :mgILwqB5
おいお前らちゃんとしろよ

はじめに - Google Earth ユーザー ガイド<<リンク切れ
ttp://earth.google.co.jp/userguide/

Google Earth新機能の紹介ビデオ<<リンク切れ
ttp://earth.google.co.jp/intl/ja/tour.html

ふざけたテンプレ作ってオナしてんじゃねーぞバーカ死ね
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/21(木) 14:44:32.86 :U5HoNWWi
2年も前のテンプレに文句言われても
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/21(木) 16:42:51.10 :VQjOjHJ5

これでいいか?
Google Earth : ttp://www.google.com/intl/ja/earth/learn/
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/21(木) 19:33:58.75 :mgILwqB5

二年前?

ありがとうございますw

900超えて過疎ると落ちるので

新しいスレ用の新しいテンプレ誰か作ってよw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/21(木) 20:33:12.87 :VQjOjHJ5

他人に頼らず自分で作りなさい
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/21(木) 21:10:20.52 :EPuPSEtj

無理を承知で‥そこを何とかお願いしますだ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/22(金) 01:58:32.85 :3jldzPn1

なぜ初めから無理と決め付けるのかね?
スレ立てなんて誰でもできる簡単な作業だぞ。
君はそこまでダメ人間なのかい?え?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/22(金) 05:17:34.06 :Y7QwbIDS

先生w
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/02/22(金) 23:57:19.96 :SsPA91VE
up
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/02/23(土) 13:53:43.23 :V4Z3/YH6
. Australia: Canberra
. Germany: Linz, Ulm
. Switzerland: Berne, Basel, Lausanne
. United States: Alabama (Birmingham), Arkansas (Little Rock), California (Anaheim),
 Kansas (Wichita), Missouri (Springfield), Nevada (Reno), New Mexico (Albuquerque).
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2013/02/google_releases_3d_imagery_in_berne.html
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/23(土) 18:11:34.63 :Q2GquVWl
Earthでなんか3Dオブジェクトが表示されないんだけど俺だけ?
GoogleMapsのEarthプラグインだとちゃんと表示されるんだけど。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/23(土) 18:18:30.93 :dUPLnHpu
つ レイヤー
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/23(土) 18:31:13.87 :Q2GquVWl
ああどもども
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/24(日) 12:33:40.16 :ptNXzKox
梅田スカイビルの3Dオブジェクトが無かったから
sketchupで作ってギャラリーに上げたけど問題が発生とかで
google earth に採用されなかった。

結構忠実に再現したんだけど、このビル形が複雑だからそれが原因かな?
直そうと思ったけども自分のearthに入れて満足することにした。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/24(日) 17:00:14.48 :KxowfMjM

容量の制限があった気がするけど、確認してる?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/24(日) 19:48:10.05 :ptNXzKox

確か10メガでしょ?俺のはアップして2メガだから容量は全然余裕のはず。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/25(月) 01:03:37.03 :fwfBosD7
ヴェニスでストビューできません。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/26(火) 17:28:39.48 :zIre6dsB
しばらく見てなかったけどストビューが更新されてるんだね
先代の車じゃなくて、今乗ってる車が停まってるし
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/02/26(火) 18:29:26.27 :SkY/6K64
あ、撮影時期が月まで表示になってる。
うちは関東の田舎なんだけど2012年8月が撮影時期だった。田んぼに稲が生えてるしw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/03/01(金) 06:31:05.30 :MMoH7SVX
いくら人口100万人割ったからって
北九州のストリートビュー八分はひどいよう(´;ω;`)
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/01(金) 10:08:50.08 :/vTGINxq
ガキの頃親の転勤が多くて、住んでたことのある北九州の小倉とか黒崎見てノスタルジックに浸ろうかと思ったらストビューないよな。
同じく住んでた北海道の帯広とか釧路も以前なかったけど今では見れるようになってるが。
北九州もそのうち見れるようになるんじゃないのかな?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/01(金) 12:38:24.39 :4jEq5vzz
北九州って言えば自由の女神とか巨大観音様があるお城とか見たいなぁ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/02(土) 12:52:34.10 :fX1DgJ6O

今、この話を知る者がどれぐらいいるだろうか。
遊ぼうスレがGoogle板へ移行するはるか前、「浜松」というキーワードが
このスレにおいてある種のトレンドであった時代があった。

今でこそ路面に書かれた「止まれ」の文字まで識別できるレベルだが、
その当時、国内の各都市が次々と高解像度画像へ切り替わっていく中、
浜松は人口80万を擁する都市でありながら建物の判別すらおぼつかない
粗い画像のまま放置され続けていた。

このスレでも、各地の画像が更新されるたびにスルーされる浜松が話題になり、
ある者は浜松の高解像度化を切実に願い、またある者はこれをネタに盛り上がる。
果ては「浜松」が低解像度を意味する代名詞にすらなる始末だ。

しかし、このスレからのそんな「アピール」も奏功してか、2007年の暮れに
浜松も満を持しての高解像度化。その吉報は直ちにスレで報告され、
出先でこれを知った者は確認のための帰宅を乞うた。





人口(約)100万を擁する北九州のストリートビュー八分も、
がんばってアピールしまくれば対応してくれるかもよ?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/02(土) 13:32:24.61 :ynTt3oiA
こことかν速の地図にない村系スレで話題になってた。ストビューで見れるようになったよ。
ttp://maps.google.com/?ll=35.37628,136.83006&z=17&t=h
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/03/02(土) 14:01:57.56 :iIJU6APu

7.0.3.8542
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/02(土) 14:27:06.91 :fX1DgJ6O

「健康農園」って書いてあるっぽいな。
ttp://goo.gl/maps/vNxwm

でも地図に載ってる「ダンスファッションアルテ」が何なのか気になる。
ストビューで見ても民家しか無いように見えるが。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/02(土) 14:28:20.43 :vSHGmG1O

何ここ?
ストリートビューで見ると、入り口に鬼瓦
いっぱい置いてあって不気味なんだけど…
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/02(土) 14:34:02.26 :vSHGmG1O
よく見たら、2つだけだった。何だか不気味だという先入観で
鬼瓦がいっぱいある気がしてしまったw

農園の中に入っていくと、日本列島ダーツの旅の第一村民発見みたい
になってるw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/02(土) 16:19:35.51 :ynTt3oiA
軍人さんのお墓?がある。
ttp://goo.gl/maps/6xzvL
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/02(土) 17:13:15.07 :ynTt3oiA

リアルな大気圏のレンダリングを使用ってのがでてきたね。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/02(土) 17:22:22.56 :EkF8toJu
アメリカとかは人が住んでいないような広大な平野でもストビューあるね
ケンタッキーとかルイジアナの牧場の一本道を延々と走ってみた
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/02(土) 19:38:24.87 :d/KJbtlp

報告乙
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/02(土) 22:16:43.52 :pLbtQf64
木の枝で防御体制に入っているな
ttp://goo.gl/maps/eQGVP
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/03(日) 01:06:46.28 :TbfRYpOm

島根が「浜松」とか鹿児島が「浜松」とか言ってたな
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/03(日) 02:27:51.28 :8rkfIFXq
Google Earthって自動で更新される仕様だっけ?
さっきPC再起動したら更新されててびっくらこいた
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/03(日) 02:37:39.14 :7w334NYq
まぁ手動で更新したことはねーなw
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/03(日) 03:48:46.96 :UMOZbJsi
たまに更新確認してみる俺…
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/03(日) 09:05:07.07 :3TsuZv0U

鹿児島も都市としてはそこそこの規模だし県庁所在地なのに、
低解像度の代表格は浜松だったな。
そんな浜松も今では超高解像度都市の一員でストリートビューも完備。
そして今度は北九が浜松のような待遇なんだから基準がわからん。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/03(日) 12:54:10.65 :DdSdJUsl
更新を手動にする方法ってあるの?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/03(日) 13:20:15.62 :8rkfIFXq
オレはずっとヘルプから更新確認して
更新があったらブラウザでアクセスしてインスコするパターンだったわ
Google Earthが出た当時から
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/03(日) 13:39:47.99 :XCxW/dX+

google updateをインストールしてないと自動アップデートされないんじゃないかと思う。僕自身はのをインストールして使ってる。
過去バージョンは↓から
ttp://support.google.com/earth/bin/answer.py?hl=ja&answer=168344&from=68021&rd=1
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/03(日) 18:45:48.03 :3TsuZv0U
俺のPCは 6.0.3.2197 より新しいとフラシムのHUDがちゃんと表示されないから
アップデートなんかしてないんだが、自動更新されるもんなの?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/04(月) 00:41:57.84 :6HjppA2j
Google Earth単体だとアップデートされないよ。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/04(月) 11:26:10.73 :3rj+VFGh
みんなアップデートしてるんだ。
アップしてもたいして機能は変わらず重くなるだけだから、いつ頃からかアップしてない。
バージョンも覚えてないけど、多分使ってるPCごとに違ってる。
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/04(月) 15:14:42.94 :7iInIPFl
Google Earth 7.0.3.8542
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/06(水) 16:08:34.94 :Ftoz5rxK
リアルな大気圏表現って遠くの物体はかすんで見えるとかじゃないのか…
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/06(水) 16:22:14.35 :Ftoz5rxK
ミスった大気圏を表示してなかった
しかし俺のPCでは負荷の限界を超えていたようだ…
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/06(水) 20:10:48.81 :bVYBTQrR
リアルな大気圏…ってなんかもやが掛かったようになるだけな気がする
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/06(水) 20:34:40.34 :rk1b/QYE
事件の起きまくっているグーグルストリートビュー
ttp://hamusoku.com/archives/7768053.html
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/06(水) 21:24:11.37 :dc7/RRxT
空気の重さまで考慮に入れてくれるなんて、なんてステキなんでしょう
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/06(水) 23:01:58.74 :8Q8RQFMq
スイスとか行くとちょっと大気を感じる。湖の上とか
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/07(木) 00:41:46.62 :TN4f4rcp
もう原口しか思い出せない
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 71.4 %】 [sage] 2013/03/07(木) 06:46:26.25 :wI8ykUFb
test
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/03/07(木) 10:42:51.08 :Uzeq6jbq
そろそろ次スレ立てた方がいいかね?
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/07(木) 18:21:37.00 :R7WDGq+h
【画像あり】イスラエルのストリートビューwwwwwwwwwwwww
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3714731.html
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 63.1 %】 [sage] 2013/03/08(金) 05:58:56.56 :0ja9aPMA
test
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/08(金) 20:58:26.66 :LOwV0gB+
次スレはよ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/08(金) 21:15:42.22 :Bv47ZatX
Google Earthを遊ぼう その27
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1362744626/
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 74.5 %】 [sage] 2013/03/08(金) 21:21:02.54 :hzUB9N0B
test
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2013/03/08(金) 22:04:40.18 :hiR/Ulj/

忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 62.4 %】 [sage] 2013/03/09(土) 06:28:49.39 :gZYXENgr
test
忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) [sage] 2013/03/09(土) 18:43:14.80 :Bz9at6ma
ぬるぽ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/09(土) 18:56:07.83 :40nWq0g1
   ___
   ヽ_三= ̄   ・
  ∧_∧丶    //
  (     )`ミ    人
  (    _ノミ   <  >ガッ
   )  )_)    ∨
   (_,)
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 60.0 %】 [sage] 2013/03/10(日) 01:27:00.04 :MgOQOIsd
ぬるぽ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/10(日) 20:54:33.20 :gVjtH5VB
ガッ
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/10(日) 22:11:36.67 :jO/rdyHI
ちょっとぬるっぽい
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/10(日) 22:39:04.05 :icRUyvm0

忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 73.6 %】 [sage] 2013/03/10(日) 22:39:45.27 :2QlAWKNy
test
名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2013/03/10(日) 22:54:53.75 :HVOh1Hkq
なら今週中に更新がある
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを検索してくださいです。。。
ttp://hibari.2ch.net/google/ - キャッシュ - 類似ページ

         G o o o o o o o o o o gle |>
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ
    ____________________
   .|次スレ 探し方               │検索|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ Google板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら