2ch勢いランキング アーカイブ

【ガサガサ】いくつになっても川遊び11匹目


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:48:47.28 :Nbj++UWp
兎追いし彼の山 小鮒釣りし彼の川

川遊びは子どもの専売特許ではない
何歳になっても網振り回し釣竿背負って、川で遊ぼうではないか!

◎このスレのオッサン達は、こんな方法で川遊びしてます◎
1、ガサガサ
  子供の心を忘れず、タモ網を持ってガサガサ。
  色々な生き物が採れます。

2、釣り
  あまり話題にはならないが、やはり定番。

3、お魚キラー、カニマンション
  大量に魚やザリガニが採れます。採り過ぎ注意!
  都道府県によっては、条例に違反する場合もあり注意。

◆前スレ◆
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 10匹目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1316567835/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:49:42.85 :Nbj++UWp
◎関連スレ◎
ガサガサ中にあった怖い話
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1209342098/

【網】日淡の採り方3匹目【魚キラー】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1254456333/

◎参考になるHP◎
日本淡水魚類愛護会
ttp://tansuigyo.maxs.jp/

淡水魚倶楽部
ttp://tansuigyoclub.art.coocan.jp/

佐倉ザリガニ研究所
ttp://crayfish-study.sakura.ne.jp/CONT.html

日本産淡水魚分布データベース
ttp://research.kahaku.go.jp/zoology/uodas_freshdb/

外来生物法 
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/caution/list_gyo.html

◎採集結果の写真のUPは、こちらで。

アクアリウム板@2ちゃんねる用画像うぷ板
ttp://takosu.run.buttobi.net/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:50:23.85 :Nbj++UWp
◎よくある質問◎
Q、お魚キラーって何?釣具屋で買える?
A、買えます。
  カニマンションとモドキ↓(\500〜1500)
  ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/kago.htm

Q、お魚キラーに入れる餌は何がいい?
A、マルキューの「九ちゃん」を使ってる人が多いです。
  ttp://www.marukyu.com/marukyu/esa_koi/suikomi.html#Anchor-51540

Q、変わった魚が採れた!これ何?
A、写真をアップローダーにUPして、皆に判定してもらいましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:51:08.52 :Nbj++UWp
◎いい年したオッサンが魚採りしていても怪しまれない方法◎
1、ドラエモンのTシャツに、半ズボン。野球帽かぶって小学生を装う。(ピグミー族のみ可)
2、釣り人の格好をする。釣りザオも携帯。
3、犬もつれていく。
4、子連れでいく。 
5、水産庁の研究員を装う。(作業着、白衣を着用する。)
6、おぉー「○○とれたぁぞぉー」と大きく、誰かに聞こえる様に言う。
7、バーベキューセットを傍らに設置しておき、炭火の準備をしておく 。
8、別に気にしないで、楽しむ。

タブー
1、「きたぁああああぁぁぁぁーーーー」とか言わない。
2、他に人が居たら、よそよそしくしない。(堂々とする。)
3、夜間はなるべく避ける。
4、間違っても「フィーーーーーシュッッッ!!!!」と言わない事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:53:48.25 :Nbj++UWp
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 11匹目

くっついちゃったよ

天ぷら以上
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:59:33.54 :Nbj++UWp
追加

◎関連スレ◎
ガサガサ中にあった怖い話
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1209342098/

【網】日淡の採り方3匹目【魚キラー】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1254456333/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/16(木) 12:49:33.58 :9NieQQOO
また寒波到来かぁ、ヌマエビしか採れないや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/18(土) 19:01:14.01 :HPTuQPa+
今年は遠征を計画中(西へ)今から計画してるよ
夏には休みとって行ったことない田舎の川を見てみたい
都心に住んでるから綺麗な川とかあまり見たことないし珍しい魚も自分で採ってみたいよ
いつも○○産とかで買ってるけどそう言うの掴まえてみたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 21:10:52.48 :Bgn5C2Ww
多摩川で採れる熱帯魚も多摩産て事でよろしいか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/22(水) 08:16:06.07 :KabE+NtT

普通に 多摩川産外来種 だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/24(金) 04:06:50.87 :VkHK2R0i

素人が1人で田舎で取るのは意外と難しいとです。
誰か誘って行った方が取れるとです。
赤い人 [sage] 2012/02/25(土) 00:05:45.73 :e2FmWAXW
友達に同じ趣味「ガサガサ、フィールド採取等」を持つ友達が1人もおらず、さみしいw
大阪でフィールド採取好きな方々、チーム作りませんか?
もうじき春がきますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/26(日) 08:58:37.73 :wXoFnNNB

ハンネが何か嫌だ だから組まない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 12:21:14.03 :luzMgOO/
狩猟笛でサポートならしてやれる
DJM [] 2012/02/26(日) 15:22:58.15 :uLyBkBqb
いいですね。
私も大阪市民です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 22:53:14.28 :UcGp6E5B
今の時代ネットがあるからいいけど、それが無けりゃガサ友なんてなかなか出来ないよなぁ
マイナー趣味過ぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 15:45:52.12 :giWiYlt2
1人で真剣に川と向き合うのがガサ道だろう
友達なんぞ不用
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 20:01:05.48 :wVH6JkGJ
なにを言う別に友達じゃなくても2人や3人のほうがいろいろと作戦立てられるし連携がとれて魚も取れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 17:28:52.00 :Q1ekRlzY
以前ガサやってる人見つけて獲れますか?って声掛けたら
魚が逃げるだろ!○ね!って罵倒されて挙句殴られそうになった上
今度この川で見かけたら○すぞってまで言われたことがある

だからは正しいんだろう…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 19:53:13.00 :u8JBsjFW

完全に脅迫だろ、通報していいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 20:06:22.37 :BT4SVDLr

同じガサガサでも砂金か何か獲ってたんじゃね?そうとしか思えん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 21:07:11.19 :xaXiScnU
俺は住宅街の川でガサッてたら、ガキが
川遊びしてんじゃねえ!
と叫んでチャリで走り去っていったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 23:03:16.62 :ZxKcSjNh
生活掛けてる(オマイラより儲けてる)のも居るでよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/03(土) 06:22:28.65 :SOxzwcfy

いきなりファビョーンか あっちの人か?
おれは話かけられたら優しく相手してやってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/03(土) 06:23:34.38 :SOxzwcfy

ま、ピンポンダッシュみたいなもんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 17:58:37.57 :qI5sUTQ4
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない
ホームページ [] 2012/03/03(土) 21:10:46.90 :3YKoBVE2
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:森洋子

ttp://dbv.k.af
ttp://oia.k.af
ttp://yq3.k.af
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/04(日) 14:30:49.01 :+CwUm6oP
ペットボトルを使って水生昆虫とか底物を捕獲できる罠を作れないものかと考案中
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/05(月) 08:34:53.48 :Oxx2rAX9
分かりました
赤い人 [sage] 2012/03/06(火) 21:47:36.24 :3xqfxVRy

共感していただきありがとうございます。
よければ、捨てアド書いておきますので
よろしくお願いします。
M8R-r0x901@mailinator.com
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/06(火) 22:06:21.99 :cMByY0uW
BSでガサガサしてるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 22:10:51.74 :4F/eSgF+
この前、近所の川でガサってたら外国産らしきイモリが数匹とれた
アカハライモリとかサンショウウオじゃなくて黄色い斑点があるやつ
熱帯魚とか両生類爬虫類を捨てる奴大杉
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/06(火) 22:26:22.32 :bv+WKO9u
今日暖かかったから淀川にガサガサしに行ったら
ミナミ数十匹、ザリガニ数匹、タモロコ捕れたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 19:57:12.74 :8r+LrxGo
私ねー、今日ねークンマスげと残念だが写真メールはね撮れまつぇんかったわスンマートソォン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/13(火) 11:13:18.65 :B5fmZnc6
お前すげー面白いな、ギャグセンスキレキレだぜ
さてはお前西尾維新か、あるいは尾田栄一郎か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 15:35:13.16 :8CscwfEA
ttp://dqp.jeez.jp/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/19(月) 17:29:57.40 :P5KKnKnR
赤い人にメールしたけど音沙汰なしだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 22:51:32.98 :yugQCJlN
シャアか!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 23:29:10.09 :ZYSeqRiv
暖かくなってきたなあ
プラ桶のメダカも食欲出てきて
亀も冬眠から起きてきたわ
そろそろプラ桶を整えて、生体増やす準備しよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/20(火) 02:26:21.45 :y+sKdxfG
我が家の亀もエサ食ってるぜ
杉花粉もピーク過ぎたしもう春だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 19:34:32.33 :8C7yMkC7
田んぼの用水路ガサガサしてきた
めだか、どじょう、ふな、ザリガニの小さいの、タニシが採れたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 13:44:23.86 :5nuYuWdd
子供と一緒だと親がガサガサしても許されるという風潮
多摩川ってガサガサ駄目なんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 13:54:17.07 :UGAQTiOn
多摩川はダメならアパッチさんはとっくに捕まってるわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 18:33:01.18 :aITrpX7d
あの人は、許可とってるんじゃないの?
よく知らんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/21(水) 23:51:37.64 :eOOyllKJ
その多摩川でガサしてたら、『アパッチけん』て書いてある靴が採れた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/23(金) 12:37:11.52 :gn1bIQ2D
山形県内水試で働いてるけど、仕事と趣味の境目が無くなってきてる
山形県は38歳まで受けられるし、文系でも水産ハンドブック丸暗記すれば受かるからおいでよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/23(金) 19:52:31.66 :M9RKnLZv
そんなこと書いて、同僚が見たら、悲しむんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/03/23(金) 20:19:28.06 :QUlv0dWH

仕事と趣味の境目が無い恵まれた職場は願っても
そうそうあるもんじゃない大切にしてくださいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/24(土) 00:40:28.09 :CDmXKz/s
マットが怖いから近づかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/24(土) 11:27:34.89 :7SyOopFV
投棄ごみ:多摩川河川敷のごみから高い放射線量測定−−川崎 /神奈川
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120324ddlk14040286000c.html

多摩川のガサーは気を付けられい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/24(土) 15:08:19.33 :LeYdVsoO
川崎って結構下流じゃね?
まあどこでもあんまり変わらなそうだけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/25(日) 17:28:50.15 :axC/sxBo
県外に出た友達が帰ってきて一緒にガサ入れしてる

唯一趣味の合う友達だから毎日が楽しいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/25(日) 19:29:14.77 :0Xb2xv0g
さっき俺のガサポイント行ったら
野糞と糞付きティッシュが散乱してた
シネ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/25(日) 20:50:16.25 :M/bXKNSX
さっき俺のガサポイント行ったら
コンドームとマン汁付きティッシュが散乱してた
シネ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/25(日) 23:42:26.80 :XffsnhrE
ヨシの茂みとか河原ではよくある風景だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/26(月) 21:45:10.33 :EL/YL8T7
ヨシ、どんなけしからん行為が行われてるか
もれが、監視しちゃるわい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/26(月) 22:04:17.42 :P5yQr1Pk

アッー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/26(月) 23:26:33.85 :GesIE7AN
イッイー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/26(月) 23:34:30.44 :yoFovj1g
厨房の頃に合体してる現場を目の当たりに見たことある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/26(月) 23:40:19.71 :+2M2AI9R
群馬県 川などの釣り自粛要請

群馬県は、県内の9つの川や沼の魚から検出された放射性セシウムが、来月から食品に適用される国の新しい基準値を超えているとして、
これらの場所で、来月から釣りを自粛するよう地元のそれぞれの漁協に要請しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120326/k10013985461000.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/03/29(木) 08:27:39.77 :jadpitBs
おかしな法令がまた一つできた。川人さん気をつけてガサってください。

カワラハンミョウなど追加 指定希少野生動植物に3種 島根県
2012.3.9 02:05
 島根県は、動植物の保護を目的とした指定希少野生動植物に、コイ科の魚「ミナミアカヒレタビラ」、
ハンミョウ科の昆虫「カワラハンミョウ」、キンポウゲ科の水草「ヒメバイカモ」を追加指定した。
捕獲や採取などが禁止され、違反者に最高で1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる。

旅人 ◆eDsege3h0s [sage] 2012/03/29(木) 12:23:02.33 :+KGAeQIQ
島根産カワラハンミョウ採れなくなるのかよ。
最悪だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/29(木) 12:33:40.74 :XAQDO0NR
うぉ、知らんかった。
今度の休みに島根に遠征行ってミナミを狙おうと思ってたのに〜
島根のミナミって確かヒレがピンク色で固有なんですよね?
まぁ、アユカケとイシドンコとカワアナゴも狙ってるからいいんだよーwww
川人さん俺の岡山で採ったシロヒレとミナミ交換しませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/03/29(木) 12:56:08.16 :jadpitBs
カワラハンミョウについて
本種の生息に必須である広大な河原は、頻繁な河川の氾濫により陸生植物の侵入が妨げられることにより、
また、上流より砂が供給されることにより、維持されてきた。1960年代以降の河川の治水工事により、
河原そのものがやせ細ってしまったことが本種の絶滅の一因ではなかろうか。とある。
タナゴの減少も原因は同じ無配慮の河川の治水工事によるものである。
その根本原因の対策をしないで採取禁止規制するのは如何なものか?
カワラハンミョウは個人で飼育繁殖は難しいだろうがタナゴ類は簡単に飼育繁殖ができるので規制する
必要はないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/29(木) 13:57:59.22 :0PVSe8X/
ところでヒメバイカモってどんな水草
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/29(木) 14:23:20.68 :0PVSe8X/

こんなん見つけたから張り
ttp://ryuiki.net/index.php?ca=4&sca=1&ssca=1437
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/29(木) 14:25:59.46 :GIWx6H5a
昆虫板の人達も知っているの?カワラハンミョウ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/30(金) 07:19:43.61 :y5sQbREf

知らんないだろうな。
県単位の法律の事も何が指定希少野生動植物になったのかも分かってないだろう‥‥
かなり詳しいか興味を持ってる人にしか分からない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/30(金) 17:37:26.34 :kclMKmPc
ううむ、群馬結構近い茨城なんだけどの記事みたらちょっとやりづらくなってしまったよ
同地域の方は活動なされてるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/30(金) 17:39:31.65 :kclMKmPc
あ、でも食べなかったらそんな影響ないのか...
連レスごめんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/31(土) 01:02:01.18 :UjSgdea3

俺は栃木だが、放射性物質は気にしたってしょうがないのである程度スルーしてる。
魚から検出を気にしても茨城に住むあなた自身にだって少なからず影響あるわけだ。
気にしてたら西日本や海外に行くしかない。

茨城の海だって影響0じゃないだろうけど、去年の春も干潮のときは会社休んで磯遊びしてきた。
今でも玄関の水槽にヒトデとハゼとヤドカリがいるぞ。今年も休み入れたからガサッってくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/31(土) 11:22:59.45 :WalxC6bS

確かに仰るとおりですね
気にせず気合入れてガサってきます(・`ω´・)
旅人 ◆eDsege3h0s [sage] 2012/03/31(土) 12:39:23.03 :x2p1OFIf
アホか。
71は、放射能仲間を道連れに作りたいだけなんだから、スルーしとけ。
部屋に放射能の塊なんか連れてきたら、大変なことになるぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/31(土) 15:07:09.85 :qK5HBXzL
別に食うわけじゃないんだし極々微量の放射性物質気にしたってしょうがない
多少ベクレってる物食ったところで問題ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/31(土) 15:54:51.39 :1dGLTuHN
まぁな多少なら気にする事無いがある程度高くなったら気にしろよ
でも確かに放射性物質って聞くとヤバい物を連想するかも知れんが病院とかでレントゲン取る時のアレだって放射能な訳ですよ
だからといって体に蓄積していくから本当に微量じゃないと危険なんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/31(土) 21:31:13.40 :Zdj+4ET/
まぁあと3.4世代後にはいろんな色や形の魚がガサれるようになると思うと胸熱だ
東電マフィアさんとふぐすま土人に感謝だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/01(日) 17:47:47.32 :/hPd2GQk

ベクってるか気になるならこれもってたらどうだろうか。
まぁガサッたもの食わなければ問題ないレベルだろうけど
ttp://www.st-c.co.jp/product/category/084/169.html
アマゾンで6,920円だが、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/01(日) 21:06:43.82 :PqszLA+w
確かにそれがあれば万全だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/01(日) 22:07:01.38 :Fbz8cdND
柳瀬川・野鳥&川の生き物ウォッチング
ttp://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=28136&category=
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/04(水) 10:33:21.46 :kR71HO1s
葛飾区はもうどこもガサれなくなったね
特に水元がヤラれたのが痛い・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/06(金) 06:30:54.47 :8m1czkHS
昨日冬眠から覚めたナマズの餌用に川虫でもとガサガサ
サンショウウオ何匹かとれたけど食わせても大丈夫だろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 12:19:14.95 :2dzm9bxH
贅沢な餌だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 14:45:29.08 :fgB39nmq
さすがにまだ水が冷たく、ぞうりでガサできんわ。でもがまんできんから釣具屋でつなぎ買うことにした。
底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 [] 2012/04/09(月) 14:53:07.34 :UeEniANK
本日17時から1時間「四万十川謎の大魚アカメを追う」ってTVでやりますよぉ!!
底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 [] 2012/04/09(月) 17:13:31.46 :UeEniANK
大型アカメをルアーで釣り上げるのかぁー!
あと潜水での水中撮影など!!うわぁー!
底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 [] 2012/04/09(月) 17:14:21.98 :UeEniANK
みなさんも観てますかぁ!?アニマルプラネット!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 17:14:50.74 :UeEniANK
巨大アカメの水中撮影キタァーーーーーー!!!!!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 17:15:06.09 :UeEniANK
めっちゃ群れてるし!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 17:16:02.19 :UeEniANK
ド迫力!
こんな魚を飼ってる人がいるんですかぁ!?
画像うp!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/09(月) 18:45:53.72 :Q8zWF0vq
またスレチの連投荒らしが始まったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/10(火) 02:18:56.41 :2+WTFBqB
リアルでも空気読めず周りから疎外されて居場所が無いんだろうが、ここにも居場所は無いってことに気付かないもんかねぇ
まぁ頭の中にまでうんこが詰まってる粗小物腐乱臭なんぞは放っておくのが一番か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/12(木) 19:41:04.99 :AUOes8RN
今日は天気が良かったので、近所の公園の池でガサガサしてきた。
エビ10匹、よくわからん魚が10匹ぐらい。

現在、水合わせ中
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/13(金) 09:40:32.51 :wm8QLDRD
胴付長靴ほしいなぁ
でも高いんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/13(金) 11:03:34.54 :dwb9zt3c

透湿タイプのじゃなかったらそんなにしないよ。
すぐに破れるから安いので良い。俺のは4000円しない。
底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 [] 2012/04/13(金) 11:20:43.43 :2WLyrJBz
私は前フライフィッシングをかじってたことがあるので
リバレイのウェーダーとアングラーズハウスのモモまであるゴム長持ってますよぉ〜^^
本格的なガサガサの時はウェーダーで行き慣れた川でちょこっと狙った魚だけやる場合はゴム長と
使い分けてまぁ〜す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/13(金) 17:57:27.28 :smxMCDt5
山口の公園の池でスポッテッドガーが見つかったみたいね
最近マナーのない飼育者のせいでガサガサが怖いわ…
ちょっと深いところとか行くとワニガメとかでてきそうだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/04/13(金) 23:04:51.25 :pxla5Mes
岡山でもワニガメ採ったことある。アミ破れたけど‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/13(金) 23:25:48.59 :j/rFX90k
食ったら美味そうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/13(金) 23:54:06.42 :riSvLRGO
カミツキガメのほうがウマイダヨ
川人 [tamaki@r5.] 2012/04/15(日) 21:45:50.16 :5fpbfuXZ

そんな法令が出来ていたとは.知りませんでした
せっかく去年の11月に宍道湖の近くで良い場所見つけたのに残念です
例えば去年捕ったミナミアカヒレタビラは.その法令では飼って良いのでしょうか?
旅人 ◆eDsege3h0s [sage] 2012/04/15(日) 22:10:11.96 :5daHdtre
法令が出来る前に採ったという証明ができないのだから、飼っていい訳が無い。
防人 [sage] 2012/04/15(日) 22:34:03.50 :A3kaLnaX
連日の強風だったけど、風は去ったかのー
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/04/15(日) 22:43:15.72 :tg5R38mp

そのまま飼ってもいいですよ。

法令後採ったという証拠があれば問題ですがそうでなければ問題はありません。
川人 [tamaki@r5.] 2012/04/15(日) 23:29:57.47 :5fpbfuXZ

ありがとうございました
参考にしてみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/16(月) 17:32:03.38 :mip/hmSI
野池にブラックバスの稚魚がたくさんいるんですけど
うちのカメの餌にしたいのですが網で掬ってしばらく放置して
息の根止めてから冷凍して小分けして使う予定ですがおkですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/16(月) 17:45:32.28 :5PfKKlrl

A.カメを池に放り込む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/16(月) 20:13:50.74 :17NvSSl+
A. 網ですくってが丸飲み。家で亀に話して聞かせる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/17(火) 20:59:15.29 :iY8EOaT+
いつものお気に入りガサポイントでガサってたら急に腹が痛くなって
誰も来ないしまっいいかって感じで野糞してたらカップルが突然来てモロ糞見られた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/17(火) 21:12:36.83 :Kk5oyg98
川の中でやれば良かったのにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/18(水) 10:49:17.05 :y1yQz4I7

ウェーダーが気になってたんだがすぐ破れるのか…orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/19(木) 15:49:26.94 :4bZvzLqr
安いウェーダーはすぐ破れる
しかも業者っぽく見えるのが難点
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/19(木) 22:35:37.44 :Nzw72JYn
川の中でウンコしてそれを魚が食ってその魚を人間が食うなんて素晴らしい循環型だな
赤い人 [sage] 2012/04/20(金) 15:13:50.21 :48fzckbN

返事出来なくて本当にごめんなさい。
ちょっと不幸が色々起きまして。
まだここにおられたら嬉しいです。
捨てアド書いて起きます。よかったらご連絡下さい。

gasagasa@mailmetrash.com
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/20(金) 15:38:19.25 :bNO5tLmR
その名前と合わさって不気味っす
素朴な疑問ですが、何でそんなハンドルネームなんですか?
赤い人 [sage] 2012/04/20(金) 15:41:46.44 :48fzckbN
シャアが好きなだけですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/20(金) 16:29:55.41 :bNO5tLmR
そうですか
安心しますた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/20(金) 19:09:32.95 :/xF2zfvQ
いつもガサってる場所があるんだけど
その隣が畑になってて釣りする奴とかが荒らすらしくて
今日行ったら立て看板とバリケードが建ててあって
「これより先に踏み入った場合発見したらブッ殺す!」
「無断立ち入りした場合は警察には言わず当方がブッ殺す!」
っていくつも看板が建ってた
かなりDQN臭が漂ってるから効果ありそうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/20(金) 19:57:27.03 :IBLKuDST
オマエもガサれなくなったんだよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/20(金) 20:53:03.04 :gQEY5Lgy
畑を荒らすのはまずいよな
釣り人がかじったサツマイモとか売り物にならないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/20(金) 21:04:37.61 :sUq8PP41
うちの山でワサビを栽培してるけど渓流釣りとか山菜取りする奴らが根こそぎ盗っていきやがる
柵したり鉄条網してあるけど入り込む始末
死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/20(金) 21:17:50.98 :iO/UjYNB
栽培してるものと自然に生えてるものの区別もつかんのかね
というか
栽培してると知ってて尚且つ盗っていくのかねえ
ひでえなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/21(土) 02:02:53.55 :CxD3jaiC

罠ありますみたいな看板って立てちゃだめなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/21(土) 08:45:19.33 :+oBvp8I0
ガサ地でよく落ちてる物
家電、釣り糸、餌・針の梱包袋、弁当容器、ペットボトル、新聞雑誌、ティッシュ、使用済みコンドーム
赤い人 [sage] 2012/04/21(土) 10:46:20.50 :mRy4Mlo2
使用済みイチジク浣腸
川人 [tamaki@r5.] 2012/04/21(土) 18:59:02.11 :KjU3jBAm
今年初のガサガサに行って来ましたよ.魚の活性も徐々に上がってるみたいで夏が楽しみ
なんと.ドジョウが捕れました!
いつもスジシマしか捕れず去年も3匹しか捕れなかったのに今年は運がいいのかも?
その後は.やはりスジシマしか捕れずに今年初ガサ終了しました
ドジョウ1 スジシマ7 オイカワ大量 タモロコ大量 マナミヌマエビ大量
西九条 [sage] 2012/04/23(月) 09:45:38.60 :R1xe3tTV
赤い人、またメールしましたよ!
赤い人 [sage] 2012/04/23(月) 12:13:45.82 :t2OCi/nW

メール読みました。ありがとうございました。返信してますが、届いてるかどうか不安です。届いてない場合、誠に恐縮ですが本文中に連絡先のアドを書いて頂けると確実に送れます。
(mytrashmailに返信機能が無く、差出人のアドも少し変換されてしまうため)ネットオンチで申し訳ありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/23(月) 12:54:39.42 :IdZSXsdW

いいなー家の近くドジョウばっかでスジシマなんか採れんよ
たまにシマなら採れるけど
赤い人 [sage] 2012/04/23(月) 13:54:39.71 :t2OCi/nW
今日の夕方に千日前の魔窟と言われるwレジャービル味園デビューしよと思ってるんですが、1人はつまらん(ちょっと怖いw)ので一緒にデビュー、もしくは経験者など複数で行きたいとおもってます。
興味ある方、暇人な方、下記の捨てアドまでご連絡下さい。
必ず本文中に連絡先のアドを記入して下さい。
gasagasa@mailmetrash.com
赤い人 [sage] 2012/04/23(月) 14:17:32.08 :t2OCi/nW
↑スレ違いです。すいませんでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/23(月) 18:57:48.83 :JLlT1I0j
スジシマいいな〜
マドジョウとシマドジョウとアジメドジョウなら速攻捕れるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/24(火) 01:47:20.99 :ELVuCsww
生まれてこの方野生のドジョウってのを一回しか見てないわ…
コイとかナマズとかスッポンとか捕まえて帰って親に怒られてたのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/24(火) 06:42:14.67 :7TV/NvHx
ビンドウ使ったり網で追い込んだり底床ごと網で掬ったり
ってか普通にガサってると入るけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/24(火) 11:21:12.72 :C5vJuEHZ
採れるか採れないかよりそこに居るか居ないかだからね〜
西九条 [sage] 2012/04/24(火) 13:33:57.38 :o9OCjkJ1
メールきてますよ\(^o^)/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/24(火) 20:01:01.29 :OVtGWLFy
私にもメール下さい
( _ _)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/24(火) 20:16:25.71 :6acz/hN6
俺はきもちわりーからいらない
赤い人 [sage] 2012/04/24(火) 20:36:47.92 :vtn0XWfZ

よかったら、こちらに遊びに来てください
フィールド生物採取(大阪本部)
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1332752202/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/25(水) 06:48:00.80 :OQPqk4Jj
市が一級河川に色んな川魚を大量に放流した
嬉々としてニュースでやってるんだから酷い話だ
在来種の問題とかDNA汚染とか専門家の意見を聞かないのかね〜
底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 [] 2012/04/25(水) 08:41:55.76 :++g/oU2d
去年6月に6匹採ってきたアユカケですが
夏前には3匹に減り
今年に入ってから1匹死に現在2匹
15cm弱にまで成長した方は元気いっぱい食欲いっぱいなのですが
小さい方がどうも隊長が安定しないみたいですぅ…
今また食欲落ちてるぅ
まっそれはともかく今年もGW明けにはまたアユカケ採りに行こうと思ってますのでぇ〜
イカおやじ [] 2012/04/25(水) 10:04:00.31 :31STYrEI
底ものプリンス先生!!

最近温かくなってきますんが
水温はどうですん?
底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 [] 2012/04/25(水) 15:39:19.45 :++g/oU2d
ハイ
窓から離れて置いてある45cm3つは24時間20℃で安定してるようですよぉ^^
窓際のアユカケ水槽は夜は18℃くらいで晴れた昼間だと24℃くらいまで上がってまぁーす!
曇りの日や窓を開けてやると大体21〜2℃ですぅ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/25(水) 17:28:18.76 :61XMxazF
ちょっと雨降ってるけど今夜多摩川ガサりにいってくるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/25(水) 17:44:04.83 :Rl9onlB7
夜って大丈夫なの多摩川
夜釣りかなんかはだめじゃなかった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/25(水) 20:56:54.35 :4NLOY2br
釣りじゃないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/25(水) 21:01:48.42 :XZaNPMHo
亀欲しいイシガメ
クサガメしかいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/25(水) 21:13:56.84 :s5szI9tN

中国起源の外来種? ニホンヤモリやクサガメ
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004969601.shtml

そういやガサって網に入るもの、クサガメばっか
地元の城跡のお堀にイシガメいるけど、入って網振り回してたら怒られそうだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/26(木) 09:46:55.75 :zupYEkIL
タマゾン川で夜ガサガサしてたらチソチソをカミツキガメに噛まれてオカマになるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/26(木) 10:04:10.55 :9jKy9EJ2
だけどエビと線みたいに細い稚魚しか見当たらんかったわ 暗いの恐くて30分もやらなかったけどやっぱまだ時期早いのかな?
名無しさん@お腹おっぱい。 [sae] 2012/04/26(木) 22:40:55.12 :HsUTCWPr
早くGWならないかな〜
今回は遠くに遠征してやるー
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/04/27(金) 12:21:44.61 :BFOkL9rs
ttp://blog.goo.ne.jp/nan9ru713/e/09aff642d6cf01f5787abe4a9730c54b
ここに遠征はどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/27(金) 12:48:56.37 :nTaEriba
場所が米子だけじゃオジさん分からないなー
誰か教えて〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/27(金) 12:50:02.27 :OgvnAwlV

米子市ならモロに地元だw
写真では場所は特定出来ないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/27(金) 13:00:01.18 :nTaEriba
質問だが皆がよくガサをする自分にとってのホームグラウンド的な場所はどこですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/04/27(金) 13:07:40.14 :BFOkL9rs

写真をよく見て遠くの建物をね。そして山並みをね。そして近くは田圃。
米子市は狭いからそれで十分特定できる。
地元の人ならすぐに分かるでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/27(金) 13:13:16.10 :nRU1JXVs
サデ網自作したいんだけど難しいかな
参考にできるサイトあればいいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/27(金) 20:39:50.25 :OgvnAwlV

とは言っても似たような場所は幾つかあるだろうし。
ただタイバラで俺の知る限りでは南○町辺りだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/04/27(金) 23:20:34.88 :BFOkL9rs

すぐ分かったでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/27(金) 23:31:35.50 :Bjjv71wW
でも地元じゃないと分からないよね?
残念です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/04/28(土) 07:55:14.32 :Ac0vehdn
米子市尚徳小付近の田んぼ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/28(土) 12:07:29.54 :PSUd/n3v
南○町は市内じゃないや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/01(火) 22:29:27.35 :1MGOVr4k
神奈川、ピラニア捨てたのは? 善明川で3匹捕獲(2012/5/ 1 22:17)

 神奈川県厚木市の善明川で4月末に、南米アマゾン川などに生息するピラニア3匹が相次いで捕獲され、同市は1日、周囲を一斉捜索した。
近くに子どもなどが遊ぶための水路があり、市はゴールデンウイーク中に子供らがけがをしないよう立ち入り禁止にし、注意を呼び掛けている。
 同市によると、捕獲されたのはピラニア・ナッテリィという種類で、成長すると体長25センチ近くになる。観賞用ペットが放流されたとみられる。
 3匹はいずれも体長約10センチで、4月28日と30日に近所の人が発見、寒さに弱いため捕獲された時は元気がなかったという。
ttp://www.at-s.com/news/detail/100120513.html

むしろガサりに行ってみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/05/02(水) 23:49:30.27 :2zTT9fDM
ttp://blog.goo.ne.jp/medaka-arashimaya/e/1e09569967ae88be6ae16fc52d2dd06e
米子市南西部の法勝寺川周辺で生態調査し山陰型アカヒレタビラを捕獲されたようです
その後このアカヒレタビラはどうなったんでしょうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/02(水) 23:51:42.69 :Q8nysHE9
>163
>151
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/03(木) 13:46:27.57 :beEc076D
=ピラニアの放流者
◆WANIvSPbAo [] 2012/05/03(木) 18:30:50.34 :G185INBG ?PLT(33207)

簡単だよ
俺も自作した
ホームセンターで細い塩ビパイプとカラスよけネットを買ってきて
100均の結束バンドで縫うだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/04(金) 18:42:21.86 :5FMlhngb

勝手に俺の名前を川に付けるな。
156 [sage] 2012/05/04(金) 20:38:11.29 :n3siUPq3

レスさんくす
VP管とネットは買ってあるんだけど
網を丸く(半球状?)にするのが、どうやったら良いかわからなくって…
やっぱり網の部分は普通に縫わなくちゃいけないんだよね
どう型を取れば上手くできるかなって考えてんだけどなかなか難しいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/04(金) 21:24:37.06 :cS8Iwf35

善明くん乙
◆WANIvSPbAo [] 2012/05/05(土) 01:03:29.71 :/QRzz/9W ?PLT(33207)

無理やり曲げて合体させるのだ
出来なきゃ最悪四角でもいいと思うよ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0626464-1336147358.jpg

丸い部分で魚取りしないしね
縫うのはこの丁度でおk
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0626463-1336147358.jpg

ちなみにこの写真は網の奥行きが足りなすぎる失敗作だから
奥行きをたくさん作れるようにネットを切るんだよ
赤い人 [sage] 2012/05/05(土) 01:24:34.97 :nFCMhw7t
上手やねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 10:21:29.53 :75vY/z7/
結束バンド万能すぎワロタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 10:26:50.03 :I8Qnzxpd
冬の間にタモが破れてたから
みたいにして直そっと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/05(土) 16:33:16.16 :qudWXWKc
今日は天気よかったから近くの上流にいった
キャンプ場近くとあってか、親子連れが多かった。
子供たちだけじゃなく大人もみんなタモもって必死になにかガサってた。
でもこんな上流だしメダカやザリガニとかがいるわけでもない。
自分はちょっと離れで釣りしみてみたけどヨシノボリとカワムツしか取れなかった。(飼わないから逃がした)
ざっと見ても魚影なんかほとんどないしいても大き目のサイズ。
子供がアミで取れるようなもんじゃない。
子供たちは何とってたんだろう?さすがにいい年した男が何とれたの〜って聞くのはヤだったし・・・
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/05(土) 17:11:45.61 :C39kYN6g
俺も今日行って来た
でかい鮒捕れたよttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY99KsBgw.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 17:15:02.77 :gMxZVqx5
こえーよ、なに星人だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 19:06:35.67 :HRWjtpfG
ええなあ
連休中行きたかったが友人との予定が合わなくて行けんかったわ
連休明けたら休みなんて日曜しかないのに残念だぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 22:43:02.12 :L2qdhw1B

体高あるな。
ヘラブナか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 14:38:45.03 :q4dzTB8v
ガサ友いるなんて羨ましいな
時々ひさしぶりに川遊びしたいなーと思っても周りに誰もやってくれそうなのいねえわ…
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/06(日) 14:59:16.04 :jppD7peT
近県のねらー集めてやった事あるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 15:36:53.10 :gspA7QTH
生駒周辺でドジョウの取れる場所教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 17:32:00.93 :uPFikaEc
おまえには教えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 20:22:34.35 :FxExOLm1

田んぼ脇の用水路を泥ごとタモで掬え。

ドジョウが捕れるまで繰り返せ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 20:43:38.32 :Ygnk8Y0T
>181
俺法隆寺だけど、どこでも取れるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 21:07:45.01 :/Dwods5D
オヤニラミ採りたくて多摩川ガサ行ってきました。
かなり増水してて水の流れも強烈だったので、いつもは水がないような水溜りっぽいところでガサってるとカジカの稚魚が一網に一匹くらいのペースで採れまくりました。
水溜りには微妙に流れ込みも流れ出しもありましたが、水位が下がれば完全に水溜りになりいずれ干上がると思われます。
百匹以上は採ったと思います。本流の流れの弱いとこに逃がしたけど大丈夫かな。水溜りにまだ相当残ってたろうけどあいつらは死ぬのかなぁ。
あと、スモールマウスバスが一匹採れました。バスに罪はないけどクソですね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 21:09:46.44 :/Dwods5D
まぁ、バスがクソならオヤニラミもクソですねw
それを狙う俺もクソかな。とれませんでしたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 21:50:41.53 :kHG6V8yD
オヤニラミってことは上流の方かな
増水してる時は危なそうだから行ったことないけど、
水たまりにいる魚をとるのもやりたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/07(月) 00:23:48.32 :Avu3M7Q6
よく雨が降った翌々日くらいいくと川の隅のポツンとした溜まり場に取り残された魚よく見るよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/07(月) 00:44:31.55 :v66Xt6dM
 タマゾン昨日一昨日増水してたし明後日くらい行ってみようかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/07(月) 00:46:55.05 :v66Xt6dM
多摩川ってオヤニラミもいんの??
昨日ガサったけどハヤの稚魚とウキゴリだけだったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 07:21:21.77 :zFO5LVw+

おれ広陵だけどいつも斑鳩でドジョウとってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 07:56:05.69 :7R+SO/Mv
みんなで大和川でガサろうぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 08:02:13.46 :ssYUNWiT
奈良は遺跡だらけで開発が進まないイメージ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 22:15:32.61 :E9rIPIMr
天川村に行ってきたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 22:30:18.07 :7R+SO/Mv
天川村は復旧工事に行ったな。去年
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 22:35:35.69 :zFO5LVw+
もうすでに知らない間に大和川で一緒にガサッていたかもよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 22:42:03.17 :XUoQSaOf
大和川ガサオフしようよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 22:50:51.17 :7R+SO/Mv
まぁ、俺は河合町だけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 23:51:11.57 :Q8da4O6J
いい季節になってきたので初ガサガサに行きたいと思います。
最低限これだけは持っていくべき的なオススメ装備はありますか?
網さえあればなんとかなるだろとか甘いこと考えてるのですが…
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/08(火) 00:24:01.28 :uAUy/lso ?PLT(33207)
捕まえた魚をどうするかによるけど持ち帰るなら持ち帰る物が必要だよね
それは移動手段にもよると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/08(火) 06:58:02.13 :t+9ogVII
ぜひ教えていただきたいです。
ヌカエビを20〜30匹ほど採ってみたいのですが、ガサするのは初めてでイマイチ用意するものも、
どこのあたりの場所を探せばいいのかも全くさっぱりわかりません…

ヌカエビをガサりたい理由は飼っているウーパールーパー水槽に混泳兼捕食要員のため、繁殖させたい為です。
ミナミヌマエビ類は店で売っていますがサイズが小さすぎるし、もう家にいます。
大和沼エビはゾエア期があるとかで淡水繁殖が見込めない為×かなと。

―住んでるのは愛知県名古屋市南東部です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/08(火) 10:04:29.49 :r0pe3CNu

自分がこないだ採取した場所は川の支流にある池状の水の入り口付近、草が水の中に
水没したあたりをガサったらだいぶとれた。
水の流れが強すぎず弱すぎずと、そんなポイント。
ただそこ去年まではぜんぜんヌカエビ居なかったんだよね。
ヌカエビいなかった頃は蛭が多かった。今年はまったく蛭を見てない。
なんか関係あるんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/08(火) 15:18:02.00 :NO3RgCNb
住宅地を流れる大和川とその支流に棲む魚種はなにげに大阪で最多
もしかすると近畿圏の河川でも最多かも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/08(火) 20:56:08.15 :PVpYigNe

そうだな しかしタナゴ系がいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/08(火) 21:04:29.25 :Q6iwpX3c
おれタナゴとったで。大和川の支流というか用水路だけど。
そんな事よりミナミヌマエビが取れない・・・スジやテナガばっかり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/08(火) 23:53:36.91 :Rqs2BMP3
近所に田んぼひとつだけの三面護岸の川でも期待できるかな?
20年ほど前は泡立ちや油浮きが酷くて死滅してた感じだけど。
ショッピングセンターの横だからちょー恥ずいけどいってみよう(=゚ω゚)ノ
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/09(水) 00:05:11.43 :3lQkr33h ?PLT(33207)

ひたすら陸地から水中に草が垂れ下がってるor水草がある所を狙うのだ
201 [sage] 2012/05/09(水) 01:05:28.74 :SqWQGyOG
返レス大変遅れてしまい申し訳ありません

さん
川の水の流れがおだやかなところですね、なるほど。
今年からでも、身近な場所でヌカエビがいてガサできるなんて羨ましいです。。

鰐さん
草が垂れ下がってるか、水草がある場所なんですね、なるほど。。
水草も水槽で使えそうなのがあったらいいなぁ

お二方とも東海地区外の方でしょうか?
やはり乱護の関係もあるし、川の場所ヒントでも教えていただくのは難しい事なんでしょうか。。
とりあえずは近くの川や池で、お二方に教えていただいた場所へ、
網とバケツとブクブク持って天気いい日に行こうと思います。
ありがとうございました!!
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/09(水) 02:23:08.66 :3lQkr33h ?PLT(33207)

静岡でーす

川なんてみんなのものだしなんでも聞いてくれていいよ
でもそんな川の名前まで聞かなくてもヌカエビぐらい採れるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/09(水) 03:09:53.40 :V06kK2vx
放射能で持ち帰り禁止になってもーた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/09(水) 10:07:53.15 :yCvIfA1c

202です。北関東在住。いやもうマジ放射性物質が...、なところです。
いまのところ変な生き物は出てないかな。(w
自分のところは無理でも探すヒントになれば、ですよね。202で書いたほかには、その
ポイント、2つの川が合流したとろを少し下った支流でした。
見つかると良いですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/09(水) 19:18:00.49 :DEjgoZTw
原付でがさりに行ってる人っているのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/09(水) 20:08:43.79 :zGfL/vae
俺チャリだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/09(水) 20:35:20.98 :FZCWvvL/
自分も自転車&遠出はバスだけど
208 [sage] 2012/05/09(水) 21:28:01.81 :SqWQGyOG
ヌカエビガサの件のです。

お二方さまとも、度々ありがとうございます!
ポイントがそれぞれわかりやすく教えていただき、初心者の自分はワクワクしてきました。

さん
静岡でしたか。浜松出張で半年ほどいましたよ。
人も自然もとても気持ちよく、いい時を過ごしました。なつかしいな。

なんでも聞いてもいいと言われて頼もしく感じました。よくスジやミナミヌマエビは採れた話は聞くのですがヌカエビがあまり聞かなくて…
あまり採れないのかな?と常々思ってました。

、202
仕事で関東方面に住んでいた事もあり人事ではありませんね。。
静岡同様、茨城も良い人たちに囲まれて、たくさんの楽しかった思い出があります。
もちろん探すヒントに大いになりましたよ!
再度、支流の教示いただきありがとうございました。

ぜひ頑張ってきます!
お二方とも色々親切に教えていただき感謝いたします。ありがとうです
おやにらみ [] 2012/05/11(金) 07:25:51.39 :yI3DYvut
大分or近辺の方とかいませんか?

今年は『アカザ』&『カネヒラ』狙いで、県内を探し回ってみようと思ってるんですけど、情報持ってるかたいませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/11(金) 13:37:26.37 :FCWmmP0L
川で子供と石めくってたら茶褐色の細長い感じの魚がいたんだけどあれはアカザかな?
すぐ他の石の下に潜ってしまって逃げられてしまったけど
その後も子供そっちのけで探したけど見つからなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/11(金) 17:18:04.41 :hzyL1WCp
中国地方瀬戸内なら参戦する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/11(金) 18:22:13.57 :VChHYZuf
ここは関東圏の人は少ないんかな
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/12(土) 01:15:16.00 :Bch6vb58 ?PLT(33207)
栃木と東京なら昔やってた
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/13(日) 01:28:28.80 :KUG6fOrR ?PLT(33207)
今日サデ網作って作り方とかまとめてみたから良かったら参考にしてね
ttp://www4.atwiki.jp/wanivspbao1/pages/15.html
おやにらみ [] 2012/05/13(日) 01:56:52.69 :ykUuybLX

アカザかもしれないですね。

夜行性で、昼は石の間に潜り込んでるんで、捕獲が難しいみたいです…。

自分は去年から探してて、偶然一匹捕れたんですが、なかなか狙って捕れるもんではなさそうです…。

川人 [tamaki@r5.] 2012/05/13(日) 19:18:30.85 :LVFjNmsf
今日近くの川でガサって来ました
田んぼに水引の為に川が濁っては.いないものの水量が増していて捕りずらかったのでミナミヌマエビに標的を絞りガサガサ開始。
ミナミヌマエビ20.アメリカザリガニ2.カマツカ6.スジシマドジョウ3.
カワヒガイ2.タイバラ3.ドンコ3.オオヨシノボリ2が捕れました。
カワヒガイは飼おうか今悩んでます
飼育経験者の方カワヒガイは.飼育大変ですか?
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/13(日) 19:47:05.35 :aRVTWoEy ?PLT(33207)
普通
◆WANIvSPbAo [] 2012/05/13(日) 20:02:02.05 :aRVTWoEy ?PLT(33207)
で作った網でガサって来たわ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0634405-1336906874.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 20:24:02.07 :COYJhho7
503
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 20:25:16.54 :SSOvWwJd
EDWIN
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 20:59:21.23 :ngR1n9/o
デカイのはうなぎ?
◆WANIvSPbAo [] 2012/05/13(日) 21:56:17.31 :aRVTWoEy ?PLT(33207)

YES
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 22:40:55.30 :COYJhho7
たうなぎ?
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/13(日) 22:56:21.04 :aRVTWoEy ?PLT(33207)
いや、普通のウナギだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 23:12:06.06 :o7OQu/h9
ええなあええなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/15(火) 11:10:26.55 :c0x582cH

カワヒガイの飼育は簡単だが手間の掛かる魚。エビ、カイ、幼魚を食い荒らす。水草を抜いたり食べたりする。
タナゴのようにカイに産卵する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/16(水) 19:32:22.91 :o+eW8x+l
規制解除されたかな・・・


自分も引っ越してきて、去年ガサデビューしたばかりなので偉そうなことは言えないけど
庄内川なら利用ガイドがあるよ
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shonai/oshirase/kasen/jiyu/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/16(水) 19:45:15.20 :b5Z1ANz0
アクアリウム・水棲動植物スレPartなんとか
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1336742310/
215 [sage] 2012/05/17(木) 01:41:19.21 :MvaCROPn

ありがとうございます!先日、守山のロイヤルホームセンターに行ってきて、近くに流れてるらしいと聞いた庄内川が気になってました。
利用ガイドなんてものがあったとは全然知りませんでしたし…
他の場所も載ってるで、これはとても良い事を聞けました。また一つ手掛かりになりました、ありがとうです!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/17(木) 07:39:45.40 :SWmGQacA
守山のロイヤルホームセンターっていうから滋賀県かと思ったら荘内川だし
愛知の守山にもロイヤルホームセンターあるんだなwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/05/18(金) 13:52:46.78 :l2Xf56qf
先週ガサに行けなかったから今週は行くぞ〜!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/19(土) 17:08:12.72 :r66JFcPE
何時からだろ〜遠征に行かず守りに入ったのは…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/19(土) 21:12:42.54 :UdfiLV56
喰うためのガサならいくらでも捕れるけど、飼っちゃうとすぐ限度くる
からガサ行く動機がなくなって川にいかなくなっちゃうんだよな。
俺行ってるとこ近所のじいちゃんが市の許可とって罠かけてて、ホトケ
ドジョウとかヨシノボリ類いっぱい捕れるんだけど、から揚げにすると
美味いよぉ〜、なんて笑って成果を見せらるけどチョト複雑な気分。
喰うのが基本なんだよな、ホントは。
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/19(土) 21:34:09.24 :KNApmUpb ?PLT(33207)
だいたい肉食魚の餌にするためにガサりに行ってるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 00:46:20.10 :q7/9VrjN
そうゆうスタンスは基本的にファックだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 00:55:50.44 :4VGw/chB
キャッチアンドリリースは個人的にファック
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 20:47:41.69 :7iUkIdnr
子供が川遊びをしてるところを蹴散らしてまでガサるやつはファック
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 20:53:13.08 :h0oBvS5a
網持って川伝いを散歩してたら鮎釣りしてるおっさんに石を投げられたことある
ガキはドブ川でザリガニでも捕まえてろ!だってさ
わざと頭に当って警察呼んでマスコミにも知らせて
そいつの家族全員地元に居られないくらいしてやれば良かったと激しく後悔
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 23:07:46.26 :DlgEhvj8
おっさんは金払って釣ってるから必死なんだろ。

まぁ大人げ無いけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 02:36:17.07 :8cT3MH7Z

上流でションベンして『べろべろばぁーか。』ってやればよかったのに。
大○でも可。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 06:22:10.89 :LyFP8csW
上流で排便or枝・枯葉など流すor川底撹拌してガチャガチャ音を立てて下流に迷惑かける。
怖いおっさんが来たら速攻逃げれるルートを確保しておく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 11:40:49.42 :tJ9L4Bpo
食う為には捕らないなー
既に死んで売られてる魚を買って食って供養してやった方が御利益ありそうだし
まぁ普段行く川があまり綺麗じゃないというのも大きいがw
錦鯉初心者 [sage] 2012/05/21(月) 20:03:20.36 :h1+gRkj4
昨日、おじさんと池に錦鯉を採りに行ったのですが、近くの水路でなんとウナギが採れました!
大きいです!30cmくらいありますよ〜^^
良く飛び出すので、蓋をしてます。
さっき大き目のシロヒレタナゴを入れたら、すぐに食いついて壁に押し付けながら無理やり飲み込みました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 20:19:12.62 :5dy8GSAk
昨日アカザとギギとシマドジョウを捕まえた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 22:32:36.84 :vwx4RUtz
ギギなんて網で採れるところにいるもんなんだな
しかしすごいかわいいよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/05/22(火) 11:57:36.99 :zeDR353/
アカザいいな〜
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/22(火) 15:24:46.20 :v3UH4OdS ?PLT(33207)
サデ網って買うと6000円とかすんのな
ホームセンターに売ってるの見てびびった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/22(火) 18:43:39.64 :kzgkG/6p
葛飾はもうだめだ
水元も江戸川も汚染されとるんじゃあ

誰か助けて
251 [sage] 2012/05/22(火) 19:22:30.41 :YhKBKIwU
今、家の水槽には、八王子で捕まえたギバチと日曜日に滋賀で捕まえたギギとアカザが居ます。しかし、今日見たら、ギギとアカザが見当たりません!どうしたんだろう?
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/22(火) 19:47:08.14 :5MsrrbOz ?PLT(33207)
俺も昔八王子でギバチ捕まえたなあ
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/22(火) 20:56:44.08 :5MsrrbOz ?PLT(33207)
魚捕りに便利なアイテムまとめてみたんだけど他になんかお勧めとかある?
ttp://www4.atwiki.jp/wanivspbao1/pages/18.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/23(水) 08:29:00.45 :sn5Sx6yo
アフィを踏んでしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/23(水) 20:59:26.53 :WdWBHTTv
大阪でできれば北部でアカザが取れる場所知らないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/24(木) 00:56:18.42 :J8fh/9n9
ttp://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/tenji/sakana/sakana/akaza.html
ttp://www.sizen-daigaku.com/~suisei/katudof/h15katudou.pdf

アカザなんていません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/25(金) 18:39:04.39 :AhVv/pXi
君たち
子供みたいに純粋にガサガサを楽しんでおるかえ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/25(金) 22:17:34.46 :fMNtXfAH
大学に入ったら行ける時間がなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/25(金) 22:40:51.15 :t6vI+Lcf
大人になったらわかるよ。
時間は自分で作る物だと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/25(金) 22:48:14.14 :AhVv/pXi
老人になったら必ず来るよ
あの時もっとガサガサしてればよかったなと思う時が
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/26(土) 12:36:24.16 :2h6/55BN
後悔は少なめのマイライフ目指し、今日もタモ網、キラーを車に詰め込み、レッツガサガサ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/26(土) 15:19:22.85 :xeyPTShU
爪怪我して歩けない・・・せっかくの土日が・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/26(土) 15:48:24.26 :zB1C8YDA
爪も性格もひん曲がってるからだ
何も考えず純粋に楽しむモンだガサガサって
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/26(土) 18:52:08.13 :NF9V8rfA ?PLT(33207)
罠回収だけしてきたけどでかいカワアナゴが入ってて満足
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/27(日) 16:29:25.17 :CaQIO8ru
今、ビンドウ川に仕掛け、回収待ち。スゲー楽しみ。
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/27(日) 18:29:34.25 :RWP34mBx ?PLT(33207)
画像貼っとく
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120527/18/wanivspbao/35/c8/j/o0484056211996346073.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/27(日) 18:39:56.88 :WL/81n3V
テナガエビ可愛いけど
我が家のメダカと共存できない生き物は飼えねえな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/27(日) 19:27:47.01 :fKu4n6HI
このサイズのテナガなら食えるやん
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/27(日) 19:32:32.74 :RWP34mBx ?PLT(33207)
オススメの食い方ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/27(日) 19:58:13.67 :fKu4n6HI
ttp://www.geocities.jp/oyakofishing/ryouri.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/27(日) 20:04:44.23 :VBDZUuG5
踊り食いするくらいの気合見せろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/27(日) 20:10:11.42 :fKu4n6HI
川の生物は怖いわ。
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/27(日) 21:48:16.99 :VkfNfCop ?PLT(33207)

サンクス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/28(月) 01:53:50.29 :ehJj87i4
都内の公園の池とかでガサってる人いる?
石神井公園とかどうなんだろ?
野川〜多摩川行きたいんだけど、腰が痛くて…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/28(月) 21:50:23.91 :3vl02Fcv ?2BP(1)
石神井公園は釣りや魚とり鳥の撮影とか
水辺の利用方法で揉め事と問題を何度も起こしているから
それを頭の隅に置いた上で謙虚にやるのが良いと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/28(月) 23:47:15.16 :LW8DXGV/
石神井にはカワセミがおる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/29(火) 08:47:26.85 :c4VZ9sBm

むしろ撮影やってる連中のモラルが酷いよなあ
釣りは禁止にされてるけど、撮影もなんとかした方がいい。
あの我が物顔は凄い。
散歩してる人とか子供に舌打ちしたり罵声を浴びせたりするからな。

カワセミは武蔵関公園にもいるし、魚さえいれば割りとどこにでもいるんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/29(火) 17:33:17.13 :a5txCXKC
カメラの前で休憩するような振りして邪魔してやって
何か言いがかりつけてくれば警察呼べばいいよ
あんな奴らアウトローな人間じゃないんだしとことんやってやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/29(火) 18:09:21.28 :yPQN/9Ba
これはひどい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/29(火) 20:51:24.10 :XY46VQW6
水中の放射線濃度とか測るものない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/29(火) 20:58:20.90 :/952R3u7
青く光ってるのが見えると結構ヤバイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/29(火) 22:08:48.16 :dCAi/Txh
おいおいチェレンコフ光か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/29(火) 22:12:46.29 :F4922YH5

うむ
彼らは撮影そのもの以外でも他の利用者と揉めたりエゴで問題のある行為してるけど
俺も昔よく釣りしたりエビとったり公園を利用して遊んだ口なので
あいつ等は酷い、いやあいつらの方がもっと酷いは避けてワザと鳥と書いた訳だが
公園内がギスギスも規則詰めも両方あれなんで利用者は謙虚な気持ちで各自自重して欲しいわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/30(水) 00:06:03.45 :yzm0rqZV
鳥なんか撮影して何が楽しいのか理解に苦しむ
あいつらはフライドチキンとか食わんのだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 00:31:10.88 :M51qE7RX
ほとんどがカメラ機材自慢だよ
ガサやるのとは正反対の人たち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 01:14:53.77 :U4o0byIK
まださ、早朝の霞ヶ浦や富士五湖、琵琶湖なんかでしっかりと準備して撮影するんなら
あのバズーカ砲装備は理解できるよ。
でもねえ、石神井公園でバズーカ砲とかw高級カメラかまえて・・・馬鹿じゃねえかって思うわ。
まあ禁止されてないからその辺は自由だとしても、奴らは「当然の権利」で傲慢な態度とりくさるから・・・。

カメラ趣味の人同志の「場所取りは早い者勝ち」「音立てない」とかそういうルールを、
一般人にまで当てはめて火病るなってのな。


場所にもよるけど、ガサは正直恥ずかしさを堪えながらやる趣味だよなw


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 01:28:16.44 :FkaFC+/i
子供を連れて行けば、恥ずかしさは90%OFF。
まぁ、子供そっちのけでガサるんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 03:41:36.03 :U4o0byIK

子供なんかいねえよ〜!!
つうか子供連れてたら全然見られ方違うじゃん

中年男一人ガサ   →不審者・密漁・泥棒・なにか悪いことを・・・ヒソヒソヒソヒソ・・・通報ヒソヒソ・・・

子供と一緒にガサ  →あァら、仲が良いことォ〜・何が採れるのかしら〜?


恥ずかしさどころか、胸を張っていい状況に一変w
養子をもらうほかないか・・・涼ちんか烈キュンかハス太か勇太みたいな可愛らしい子を・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 08:07:32.20 :JLR7kiBu

おまえは子供連れてたら逆に職質されそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 09:52:17.89 :M51qE7RX
ワロタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 10:05:11.20 :FkaFC+/i
>293
姪っ子、甥っ子、近所のガキ、もしくは今から製造する。
すきなんえらべ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 14:43:27.44 :U4o0byIK

姪っ子、甥っ子→数年ぶりに会ったら、両親が熱心な創価信者になってしまっていたので、個人的に断絶。

近所のガキ→都内でアパートに一人暮らしですが?w

もしくは今から製造する。→製造相手がいねえよ馬鹿野郎・・・・・・orz

もうあれか、一定時間毎に上半身がちょこちょこ動く少年型人形とかを作って持っていく他ないのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/30(水) 16:09:41.31 :h8IG92zY


(`・ω・´)つ南極1号
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/05/30(水) 16:14:57.59 :reZUHpoI
中年のおっさん集めてやりゃおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 16:25:12.61 :U4o0byIK

友人にアクア趣味の奴が一人もいなくて、釣りすら駄目なの。
寂しい・・・。


今はもっともっと精巧なのがたくさんあってだな・・・いや、そういう話じゃねえw


そういや今夜、テレ朝の濱キスっていうよいこ濱口の番組で、淡水のを採ったり食ったりするみたいだ。
深夜1:26〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sagd] 2012/05/30(水) 17:53:53.79 :MfFF0uIM
文章が気持ち悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/30(水) 18:27:49.24 :NCegpNyz
白衣きて「〜大学生態系調査」とか札を立てれば
「変なおっさん」から「大学の先生」にレベルアップが可能だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 18:40:07.10 :bQjxmZBE
俺は友人二人と行ってるな
農家のおっちゃんやおばちゃんに挨拶しながらガサ入れしてる

挨拶すりゃ怪しまれないし、思わぬポイントを教えてもらうこともある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 19:59:39.39 :aee3wReu

礼儀正しくしてるとイイコトあるよね。人間だもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 09:11:02.06 :Rr706XRn
枚方、高槻周辺でメダカの取れるところ知りませんか?
子供と一緒にガサガサしたいのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 09:50:28.16 :SKJTfZ+i
淀川水系のメダカは全滅しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 12:52:46.29 :Uzm6WL5l
メダカなんか絶滅したらいいねん
繁殖力ヤバイわ
鯉の生き餌にちょうどいいけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 13:09:18.75 :8hFho3zz

こういう事言ってる奴ってたいがいカダヤシの事をメダカって言ってたりするんだよなあ・・・
馬鹿丸出し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 13:24:12.75 :Uzm6WL5l
残念、メダカです、見分けがつかないほどボケてないので
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/31(木) 15:43:40.04 :8hFho3zz

いやいや、十分にボケてるよw
メダカの繁殖力がヤバイとか、
絶滅したらいいとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 18:33:24.44 :Apj9ueu8
で、メダカおるとこ誰か知らんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 21:32:12.87 :Uzm6WL5l

なんだ、メダカ飼ったことないんだね
相手にしただけ無駄だったわ

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 21:55:03.78 :0XNgUpED
東京ですら野生メダカは一箇所だけ地域個体群が残ってるらしいから
絶滅させるには東京以上に都会化しないと無理だな
ttp://www.tokyo-zoo.net/medaka/01.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 22:23:50.56 :ZZt4nDsS

まあでも、そのリンク先を読むと、絶滅の恐れがあるという様に書いてあるよ。
レッドリストにも載っているようだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/31(木) 22:54:53.39 :8hFho3zz

飼育環境なら簡単に増えるわ、馬鹿だねえ。

カダヤシみたいに子供を産む卵胎生ならともかく、メダカは卵たから、野生下では水草がある場所も減り、卵を産む場所がなくなり、
バスやギルが阿呆ほどいるから、産んだ卵も食べられてしまう状況が多いわけだが。

田舎でも昔はうじゃうじゃいた場所が、今はギルとギルの稚魚しか見当たらないなんて事が良くある。
なんでレッドデータリストにのってるか考えた事もないんだろ?阿呆が。

まあ、絶滅したらいいとか言ってる段階で池沼だけどな。
みたいなキチガイは早めに始末しないと、近所の子供らを殺めだすから気をつけないといかん・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 23:47:00.86 :RXUMulys
カダヤシって一度も見たことねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 23:50:26.45 :RXUMulys
あっと、居るとこには居るだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/31(木) 23:55:23.42 :8hFho3zz

詳しくない奴が川とか用水路で「メダカだ〜!」
カダヤシの場合が多い。

見た目
ttp://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/qa4-medakadayashi0.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 00:29:55.71 :NrzdJ78L
土曜日に宮崎の干潟攻めてきます(` ・ω・´)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/01(金) 09:00:00.90 :Znn4BK1w
釣りするからギルやバスが増えた方がありがたいけどね
メダカは食えないし釣りにもならん,レッドデータとか俺には関係ないし
おれっちのアロワナたんの生き餌にしか使えん屑だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 09:01:37.67 :sRymbB7T

お客さん、来る板間違えてますよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/01(金) 09:09:03.94 :Znn4BK1w
ガサでタナゴたそ狙いですので
外道のメダカはいらないo(^▽^)o
アロワナちゃんにパクパクされてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/01(金) 09:15:47.80 :ULnaMIDe

必死だな
ID真っ赤
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 10:17:57.60 :9VpapW1A
近くの溜め池にカダヤシアメザリウシガエルのオタマタイバラって行くだけで萎える場所が有る。工業用水らしくて冬になると軽く干上がるが夏になるとワラワラと沸いてくる。流れ出しがないか心配。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 10:29:03.76 :JQWUMvFi

ネットでかじった知識だけで実際の川を余り知らないんだろ
久々に清々しい位の中二病だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/01(金) 12:39:41.50 :dN2sUjBl

田舎の川やたんぼに慣れ親しんで40年近くですが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/01(金) 12:48:05.45 :ULnaMIDe
画像もうpられてないのにカダヤシ認定してる奴なんか怖いわ
全レス見たらゾッとした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 13:11:00.61 :9VpapW1A
まあ
居るところにはウジャウジャ居る居ないところには居ないよカダヤシにウンザリさせられ続ける方も居れば一生カダヤシを見ない方も居る
軽いカルチャーショックだな
ハイ!以上!解散!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 13:15:37.46 :Znn4BK1w
ID:8hFho3zzの前で「メダカなんか絶滅したらいいねん」とか言っちゃったら「早めに始末しないと、近所の子供・・・。」とか思われちゃうわけ?
マジあんたのほうが危ない
あんたの親はメダカですか???(´・ω・`)
ハイ!以上!解散!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/01(金) 21:06:35.52 :bL7pMoxG
ここは糞バサーの来るスレじゃねぇよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 22:30:38.31 :xEJQ/7Gp
そうだそうだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 23:10:45.24 :YXRoxnaE
まあバサーもガサーもたいして変わらんと思うがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 23:19:39.30 :HmGnt4o7
バサーは日淡がどうなっても良いんでしょ

ガサーは違うわよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 23:29:40.23 :YXRoxnaE
まあ、ここは日淡板だからお前らの愛は信じているが
見る角度によってはな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 01:01:57.51 :VJ5UU+kx
バサーがID変えながら荒らしまくってたな。

誰も援護してやらないからおっさんが孤軍奮闘でかわいそうな感じに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 01:06:57.18 :auJ7jTyH

いつもの事じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 01:10:11.65 :NmLZfgdC
日淡を愛しているので
洋魚の餌にするとか絶滅しても云々いう奴はかまわないことにしている

飼わない魚は取らない
食わない魚は釣らない
なるべく傷つけたり殺したりしないように、環境も酷く壊さないように
楽しく遊んで楽しく飼育したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 01:28:15.32 :8bUewsuE
いちいちバサーに目くじらたてちゃってたらなにもかわらない
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/02(土) 01:47:54.97 :L5H0y3PB
これが2ちゃんねる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 06:05:03.89 :v+3iqgeh
Welcome to underground
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 08:01:44.76 :frZZl5cK
起きたらつぎはおっさんの自演がはじまってた。
別に擁護するわけじゃないが正直ガサしたい人の気持ちなんて人それぞれなわけで…このスレのルール的にも飼うためにガサしようがエサにしようが問題ないからね…ガサ楽しむスレだし…つまりどうでも良いことで争うなら違うスレいけよってこと。
じゃあガサ行ってくるはノシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 08:22:41.15 :gpNr/wur
両方嵐だから相手にしない方が良いかも
それに構う奴も嵐だし
とりまギル、バサー、バス、カダヤシ、アロワナはNGにした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 08:27:09.53 :gpNr/wur
途中で打ち込んでしまた


NGにした方が良さそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/02(土) 12:27:59.69 :mZnmh+aL
古代魚の餌がなくなったので、ガサりに行ってくるノシ
底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 [] 2012/06/02(土) 12:29:11.11 :K1jCzTy7
何日か食べなくても平気だよぉ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 14:25:55.20 :E401mUxJ
この程度の流れで自演だ荒らしだってちっせえこと言うなよ

久々にギギに会って嬉しい
かわいいわー、でかくならなきゃ最高なんだけどなー
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/02(土) 15:14:55.65 :dQthKGmt ?PLT(33207)
最近カワアナゴがめっちゃ捕れて嬉しい
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120530/23/wanivspbao/a4/6b/j/o0484054212002283325.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 15:33:49.21 :E401mUxJ
なぜかわにの画像ってかアメブロの画像が見れない
余計に見たくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 18:05:54.48 :7/Y3HG9J
一緒に行った友達がボウズハゼゲットしてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 18:25:43.98 :8Pj3Iv+4
>坊主ハゲセット
なにそれ欲しい
ムム ◆EUWMd7muMU [sage] 2012/06/02(土) 18:30:03.29 :auJ7jTyH

いいなぁ、カワアナゴ・・。
かっちょい。
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/02(土) 18:37:17.07 :dQthKGmt ?PLT(33207)

ここからでも見れない?
ttp://ameblo.jp/wanivspbao/entry-11264937447.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 22:08:08.61 :hYXGG0+g
明日ガサりに行こうと思ってるんですが
朝と昼ってどっちが良く採れますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 11:04:25.17 :auehc0yH
おっさん1人で初ガサ行ってきたぜ\(^o^)/
持ち物はバケツと虫取りあみ
メダカ6匹にエビ5匹GET
直ぐにブクブク入ってる水槽に入れてやりやした
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/03(日) 12:07:54.97 :xd8S4aCA ?PLT(33207)
網壊れなかった?ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 12:29:50.06 :khtQQ2t/
さっき川に金魚を捨てに来てる親子がいた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 12:46:52.22 :XfMibym0
虫採り網じゃ1ストロークでぶっ壊しちゃうよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 15:24:48.35 :auehc0yH
やばいやばい( ̄◇ ̄;)
昼からガサったら変な魚取れすぎた\(^o^)/

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1JbLBgw.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 15:30:49.03 :auehc0yH


壊れました
ポキッと真っ二つになりました。。。
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/03(日) 16:39:59.48 :xd8S4aCA

鯉か鮒の子供っぽいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 18:28:16.16 :Fi+pHjus
近所の川でミナミを採ってたら付いて来た。
フシのようなものが連なってて、動きそうでちょっと怖い。
水槽に入れても大丈夫だろうか?
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120603182352.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 19:02:30.16 :EYi71dUh
なんだそのギョウ虫みたいな回虫はw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 19:04:10.12 :A4W077GO
高槻のあい川で何が取れますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 19:14:37.92 :cl/CdWS+

鮒より角っぽいフォルムは鯉かも知れんな。

ヒゲを確認してみれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 19:30:32.19 :vJlXCkQn ?2BP(1)
殆どコイッ子でしょ
赤はコイで白はフナ
ttp://pita.st/n/dkptwz35
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 22:06:24.02 :XfMibym0

遊星から来たに違いない!
水槽に入れちゃおう!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 22:25:21.00 :dOkRN+zb
初ガサして来た
ttp://i.imgur.com/H2bne.jpg
ttp://i.imgur.com/ejwcy.jpg

こいつはヤマトヌマエビ?
ttp://i.imgur.com/E6cL6.jpg



名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 23:24:12.02 :ks+AT1Im
抱卵個体をゲットしてくるとはやりますね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/04(月) 06:30:22.63 :3SxmaDj8

なんとか神話に出てくるやつに似てるな
ヨグ=ソトホースだったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/04(月) 06:53:42.76 :IDoA7yxW
そもそも何であれ得体の知れないものを自分の水槽に入れようとは思わないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/04(月) 08:12:44.45 :3SxmaDj8
人それぞれ自由だからねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/04(月) 13:38:29.18 :Xd234knK

ヤマトじゃなくてヌカエビでないかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/04(月) 14:10:56.87 :ez7kJE70
ヤマトヌマエビって水槽に入れといたらプレコ系みたいに食べかすの処理してくれる?
もしそうならアカヒレ水槽に数匹ほど入れようかな、藻の生えてるところでもガサれば簡単に取れそうだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/04(月) 15:32:54.47 :iz9eiiZj
掃除してくれるけど脱皮するから殻取りが面倒くさいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/04(月) 16:53:00.69 :c3K1WRPB

カワモズク?
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/04(月) 17:06:14.10 :lDjKtD2B
ペットボトルトラップ回収して来たでござるttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY64jMBgw.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/05(火) 15:40:21.44 :V4w8mbd7
すごいエビエビしてるな
そのままかき揚げにしてもおいしそうな大きさだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/05(火) 19:22:26.51 :EQRZuXdb
今度ポリプテルス買う予定なんだが、ガサ入れした魚入れてもいいのか?
農薬や病気が気になる
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/05(火) 21:27:40.09 :EvGvyJ1W ?PLT(33207)
俺はずっとガサったどじょうをポリプに食わせてたけどそれが原因で死んだ事ないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/06(水) 21:11:16.03 :jf6+mmKm

マミズモズル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/06(水) 21:20:29.89 :asRfFG2G
マミズモズル に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

?キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
?別のキーワードを試してみます。
?もっと一般的なキーワードに変えてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/06(水) 21:29:31.88 :JXtK0vbM
おう、俺も検索してもーたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/07(木) 01:32:20.61 :sdIQT3pS

鰐氏が言うんなら大丈夫そうだな
チャームで幼魚を買う予定だから小さなハヤ類を捕まえてくるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/07(木) 21:42:07.15 :u3ha2wGL
橋の上から眺めてるだけでも癒されるよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/07(木) 22:03:21.00 :La1jmITD
そしてそのまま落ちるんですね
わかります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/07(木) 22:42:38.68 :I3B81USI

結婚して下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/09(土) 07:25:45.41 :GJdwGSGf
NHK教育でやってる森と遊ぼうって番組で、今日はガサガサやってて、超楽しそう〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/09(土) 16:56:06.89 :KDjlhV4v
彼女の茂みをガサってたらドブのような臭がして思わずゲロ吐いちゃいました
[sage] 2012/06/09(土) 21:30:18.91 :Qd5c5Xjs
という妄想をする基地外
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/09(土) 21:53:51.30 :ixO1gyD2
納豆の良いにおいするよ♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/09(土) 22:32:20.44 :SpXWjq3L
今日梅雨入りしました
これから雨と曇りの日が増えるのか〜
ガサガサ行けないから早く梅雨よ明けてくれ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/10(日) 09:14:34.37 :w/LYKIot

それ病気持ち
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/10(日) 13:00:08.79 :nEIR5o6w
今日、近所の川を見に行ったら、大きなスッポンがいた。
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/10(日) 15:14:16.24 :UKvq36BZ ?PLT(33207)
ガサ中にスッポンポンに出くわした事もあったなあ
近所のホームレスの入浴中だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/10(日) 20:39:47.61 :BkQDxJGS
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=fvwp&v=vaWr8oOzCm8
これ作ろうと思ってるけど餌は九ちゃんがいいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/10(日) 23:17:21.12 :7BqkWxOJ
田んぼにこんなにドジョウいるところあるのか…
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/11(月) 01:05:07.07 :JCflOlCr ?PLT(33207)

そうだね
餌入れなくても入るけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/11(月) 01:17:25.71 :PuBDQ12b

自分は
田んぼ脇の用水路でいつもガサってるけど
田んぼに水張ると、ドジョウって田んぼに移動するのよね

田んぼも楽しいよなー
オカメミジンコ採取して増やして、メダカの餌にしたりしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/11(月) 21:04:46.66 :mjn6nbq4

これはマミズモズルじゃないですか?
361 [sage] 2012/06/11(月) 21:44:12.92 :ZmBq1mpk

ググッたら、アオカワモズクにそっくりだった!
すっきりした、ありがとう!

プラケに入れてたら、小さくなってきた気がする。
流れがないとダメかもなぁ。
スギちゃん [s] 2012/06/13(水) 20:06:06.17 :97zTzErs
昨日、自転車でサイクリングしてる時に良い感じの川見つけて近くまで行こうとして川に自転車でダイブしてやったゼェ〜
ワイルドだろ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/14(木) 23:45:34.23 :CkQcojBf
今日ガサってたらオオサンショウオ見つけた。感動して写メ取りまくったわ。
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/15(金) 01:55:19.21 :PXGo4fBI
さっさとうpらんかい!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/15(金) 10:55:30.47 :kYbObmpE

羨ましいけど、実際そんなん遭遇したらビックリすんだろうな。
怖い話スレに書ける話になるかもだ。(w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/15(金) 17:51:32.01 :ylcsB+WM
網持ってるところにオオサンショウウオが出現
そのほんの少し後に警官が通りかかる
コラーなにやっとるんだ!現行犯逮捕だ!おとなしくこい!! 確かに怖いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/15(金) 22:50:56.50 :N2H2kwD+
オオサンショウウオ、子供の頃は川で飛び込みとかしたらよく踏んづけてたな〜。懐かしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/06/15(金) 23:08:07.19 :zwkpezyL
前にガサしてる時にヒメダカが採れたんだが野生のヒメダカって居ますか?
場所的に誰かが放流したとは思えない所なので‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/15(金) 23:43:57.48 :YQmKTurW
放流する人も愛着があるから誰も取りにきそうもないところに逃がすのが心理でしょう

とはいえ放流と決めつけるのも証拠がないですし、だれも調べないでしょうから野生の突然変異のヒメダカでいいんじゃないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 00:40:44.00 :NOye+5/i
マミズモズルってテヅルモズルの仲間?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 20:52:24.88 :O5CaoKUY
ペットボトルセルビン作って今から仕掛けに行くけど
明日のお昼くらいに引き上げても大丈夫かな
酸欠とか心配
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 21:25:07.32 :O7H91zfY
明日のダッシュ海岸でガサ
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/16(土) 21:25:36.60 :pOjwJTU9 ?PLT(33207)

穴開けた?
開けたら大丈夫
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 23:16:01.42 :+AKs6wln
お魚キラーの餌ってキューちゃんが一番良いのかな?
クレストキャットたくさん入れてみたけど何も入ってなかった
ドックフードの時はスジエビ入ってた
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/16(土) 23:30:02.08 :pOjwJTU9 ?PLT(33207)
やっぱ釣り餌がいいでしょ
臭いで集魚する目的のもんだもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 23:34:02.58 :+AKs6wln
やっぱりそうだね
キューちゃん買ってくるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/17(日) 01:17:35.09 :Xqe9h7I/
キューちゃんが良いって見てキュウリのQちゃん入れたの思い出した
いい感じに水質汚染に貢献したのかなバカだ俺…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/17(日) 02:17:18.39 :eh3E652q
ゲンゴロウとかタガメとかミズカマキリとかアメンボとか雷魚とか消えたな
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1339849952/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/17(日) 20:06:27.32 :XQmUzKkd
19時頃に野池にキラー仕掛けてきて15分後に引き上げたらスジエビが大量に入ってたけど魚はいなかった
22時頃にもう一度見てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/17(日) 22:24:28.94 :4QCPvnSe
うなぎとっったどー 

たつやが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/18(月) 02:50:52.50 :qdnroDTM

君の記事を見てルンルンで仕掛けたが何もかからん
護岸されまくりじゃダメかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/06/18(月) 07:00:05.12 :KGU04+Ou
俺は食パンに卵の黄身混ぜたやつをキラーに入れてる
けっこう食いつき良いよ
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/18(月) 14:22:30.74 :u6/R9qir ?PLT(33207)

上から見て生き物いそう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/18(月) 19:16:21.69 :KrVkVBKr
台風か・・・大物のチャンスだな・・・ゴクリ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/18(月) 21:45:32.93 :toDMNqOi
餌にしようと思ってこの前行ったが、ドジョウとイモリしか取れんかった・・・場所を変えてやってみよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/06/19(火) 10:15:01.12 :zY5MrGyZ
ドジョウとイモリだけでも採れるなら良いじゃないか?
欲しくても採れない場所もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/19(火) 18:59:21.13 :TakqN/5O

小麦粉系ってコイ科しかかからないのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/20(水) 11:27:53.45 :OGlPFio2
エビ採りにセルビン用いるなら、餌の誘引・食いつきでお薦めは九ちゃん以外なにかありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/20(水) 12:16:55.52 :lCZfDrvp
鯖の切り身がいいよ
場所が当たれば一晩でザリ、スジが大量に入る
カメも入るから気をつけたほうがいいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/20(水) 12:51:27.21 :OGlPFio2

鯖の切り身ですかー。それは思いつかなかったな
ありがとうです!
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/20(水) 13:28:05.20 :ZdHZrwfC ?PLT(33207)
亀と言えば、びんどう回収しに行ったら
びんどうの中に入ってるテナガエビを噛み付こうと必死になってる亀がいてワロタ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120616/19/wanivspbao/46/6c/j/o0426052212031040279.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/20(水) 19:37:14.09 :J9K5QZTP
かなりムキになってるな!
耳が真っ赤だぜw
川人 [tamaki@r5.] 2012/06/20(水) 20:38:50.47 :7ms2R9ai
昨日の雨で鮒やら鯉やら鯰やらが大量に登って来てた
田んぼの真ん中に60cmを超える鯉が数匹居て横泳ぎしてた。
30cmの鮒や50cmの鯰も数匹居たが田んぼの中を優雅に泳いでいた
タモは持っていなかったので見ていると次々と人が集まって集団ガサ状態になってた。
川にも寄ったが.おじさんや兄ちゃんが大きいタモ持って魚捕りしてた.梅雨の風物詩かね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/21(木) 02:05:16.87 :xQwgEtad
いまどきガサやる人って珍しいみたいだから、そりゃいいもの見たね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/21(木) 13:12:08.43 :zhL2uNEt
俺も昔大雨のあと川に行って卵持ちのフナ採った事ある
帰ってから汁物にして喰ったが絶品だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/21(木) 13:13:20.14 :D2/m+TPB
フナは泥抜きがめんどくさい
>゜))))彡 [sage] 2012/06/21(木) 15:24:40.23 :scydQcnd
思ったより大雨じゃないのでホテイアオイの採取&ガサガサに逝ってきます。
無事に帰ってこれたら報告しま〜す。ガサガサ長崎支部
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/21(木) 22:07:51.59 :bhEYKqlV
長崎はー今日も雨だったー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/21(木) 23:46:07.25 :D2/m+TPB
50代?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/22(金) 01:23:05.46 :R4WW7DRO
今週末にセルビン初挑戦の予定だけどエサは腐らせて匂いを強くした鯵の切り身でいいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/22(金) 02:33:19.88 :lR4A1fSX

ターゲットにもよるが・・・
なんでもいいってんならそれでおkだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/22(金) 02:41:20.59 :R4WW7DRO

ターゲットはヨシノボリ、あと水生昆虫全般かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/22(金) 07:28:28.55 :qlXSHNO+

なんか採れた?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/22(金) 11:29:06.05 :45up/oJV
へんじがない、ただのしかばねのようだ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/22(金) 14:53:44.83 :ose/DLK/
だす
ホテイさんを12株採取、しかし天候悪化でガサガサは中止。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/22(金) 18:31:31.76 :IYuhHQCE
多摩川すごい増水してたな
誰かがさりに行った人いないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/22(金) 20:28:02.33 :1lKDt7WY
多摩川ってガサ禁止のはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/22(金) 23:20:59.06 :eBbQ/QmF
アパッチけん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/23(土) 02:18:48.94 :pnGbk9lh

ヨシノボリってあんまセルビン向きじゃないような気がするぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 05:29:56.33 :Bjc0aKeS
ウェヒヒ
今から一晩仕掛けた網をあげてくるぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 15:28:29.65 :F1VIwHDx
おい、どうだったんだ!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 18:07:11.38 :Bjc0aKeS
大飯原発のある某県での採集結果だよ

上流〜下流を手当たり次第にガサったよ
ヤマメ、アマゴ、カジカ、シマドジョウ、カワムツ、ドンコ、アブラハヤ、アユ、オイカワ、タイバラ、アブラボテ、カマツカ、ヨシノボリ、etc

田園地帯をガサったよ
マドジョウ、コイ、フナ、モツゴ、ムギツク、ウキゴリ、etc

仕掛けにはヌマエビしか入らなかったorz
ギギを捕まえたかった

全部リリース!
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/24(日) 20:29:44.46 :AChTIM3y ?PLT(33207)
アマゴとか捕れた事ないから羨ましいな〜
食べたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/24(日) 21:34:01.41 :GLCCHxQq
ピカアマゴ始めました
名無しさん@お腹いっぱい。 [saeg] 2012/06/25(月) 15:53:07.61 :z+2LmQIr
遠征してガサガサ中に転けて全身濡れるとかなり凹む
夏だと着たまま、ほっとくと勝手に乾いて良いんだけど…
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2012/06/26(火) 12:04:48.38 :O7ia0xlQ
キラーでどじょうの餌って何がいいかな?
狙いはスジシマなんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/06/26(火) 15:57:06.53 :Vv2aKH4b

米と卵黄を混ぜたのなんてどお?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/26(火) 19:32:53.85 :5h1glhAO
九ちゃんがてっとりばやい
魚の切り身なんかの夕飯の残りでもいい
パンに卵混ぜて固めたやつでもいい

でもキラーだと逃げるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/27(水) 22:30:18.72 :HQ6+fZJG
ドンコとイシドンコって見た目に違いありますか?住んでる地域が違うだけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/28(木) 01:17:02.72 :UvrDgx6y
大きさとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/28(木) 11:53:12.13 :hIk/+vTA
道満グリーンパークなう。
壊滅的破壊でもはや死の川状態‥

ここから水元に転進するか鶴瀬に移動するかなやみどころ‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/28(木) 16:26:15.07 :9zbHb/Oe
死の川も何も元々放流魚満載の歴史の浅い人造湖じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/29(金) 12:41:27.65 :5Gb1Cmwm
川幅4mくらいの用水でせき止めてある川で、夜中に浸水した雑草でバシャバシャしているのは何でしょうか?
鯉とかスッポンとかガマガエルでしょうか?
教えて下さい。機能の晩です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/29(金) 14:08:17.13 :xZbR0pZf
ヌートリア
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/29(金) 14:41:03.96 :fe1CuRiY
岡山かよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/29(金) 17:30:31.09 :8iQc88Fp
ザリガニ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/29(金) 18:09:33.44 :7nKWXVOO
明日木曽川で魚採集してきますわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/29(金) 18:19:03.58 :5Gb1Cmwm
462です。回答有難うございます。
ずっと水中なので見えませんでしたが、魚だと思います。
鯉の産卵と似た感じでしたが、普通日中ですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/29(金) 18:24:40.85 :70t9VW3Q
海にもぐれるほどの完全装備の本気のおっさんのガサガサ行為かもよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/29(金) 18:35:12.17 :saV4YE93

人間
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/29(金) 20:59:28.17 :mcyRhZPw
カッパの三平
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/29(金) 21:35:10.20 :I7cbt+1I
ウシガエルのおたま
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/29(金) 23:21:17.53 :FEDJWK8q
あずきあらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/30(土) 10:03:58.69 :0hlh08tP

彩湖じゃなくて外周の荒川のこと
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/06/30(土) 16:24:16.27 :QIsfPoPf ?PLT(33207)

ナマズでねえかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/30(土) 18:23:45.65 :o7TRGpcY
マツモムシに刺された、あれ痛いよね
とりあえず記念に一匹水槽に浮かべてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/30(土) 19:36:41.00 :0QoRbS2S
小魚何匹か捕まえて帰ったら、ヤゴが混じってて全部食われた…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 00:24:05.71 :/cFeLw2A
明日ガサってきます
徳島です
オクで高く売れる魚教えてください
m(_ _)mペコリ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 00:33:51.89 :pUQkBRSL

ウチも去年小指の先ほどの大きさのヤゴを捕まえて水槽に放したんだが
どうやら一年生き延びたらしく、底に住んでるエビたちが次々と犠牲になってる
砂に潜って頭だけ出して近づいた獲物をバリバリと…

縦長30cm水槽なので魚たちには影響ないけど、底物は悉くエサになりそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 08:00:59.48 :enV3I1Bj
ヤゴはダメだ、ヤゴは
弟が虫大好きで
オニヤンマのヤゴ見つけたと、嬉々として自分のメダカ水槽に放り込もうとした時はマジ切れした
ヤゴそのものは可愛いし好きだけど
うちの水槽には入れられん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 13:20:31.75 :5Rhn/nHu
鮎釣りしてるクソジジイに怒鳴られた
むかついたから上流で糞してやった
底砂も撹拌して濁らしてやってやったぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/01(日) 15:04:09.83 :oCwqECCx
釣りしてる奴はまじで人間腐ってるの多いから困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 15:25:00.51 :JnsJ3d96
こいつの場合同レベルかそれ以下だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 19:02:54.76 :5Rhn/nHu
目には目を歯には歯を
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/07/01(日) 19:08:28.12 :fx/1aaYw ?PLT(33207)
うんこにはうんこを
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 19:15:11.89 :5Rhn/nHu
俺のウンカスを吸い込んだ鮎を釣って食えばいいんだよクソジジイは
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/07/01(日) 19:18:09.66 :fx/1aaYw ?PLT(33207)
ワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 20:08:41.81 :GuSJ9itx
釣り人もガサー目糞鼻糞。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 20:27:19.49 :JnsJ3d96
自然を感じられるのどかな趣味なんだからもっと心にゆとりがほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 22:22:58.08 :6NwXqT7j

それオニヤンマのヤゴじゃね?
越冬したり砂に潜って待ち伏せとか特徴が一致するし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/02(月) 11:24:57.49 :xm9qcady
ちんこやねったらまんこやね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/02(月) 16:12:48.91 :MKbepfIt
たんすの奥から24時間テレビの絆Tシャツがでてきた
真っ黄色のやつ

それ着て京都の川をガサってる不審者がいたらそっとしてあげて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/02(月) 17:39:27.44 :ysn1iXa0
そのTシャツは免罪符になりそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/02(月) 18:41:53.53 :2LVPCvZJ
ガサーは魚を救う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/02(月) 19:09:17.72 :bVGOB7RE
!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/03(火) 00:54:23.23 :/I+homuq
一方、釣りジジイは貴重な魚を傷物にし、バスを放流し、糸や針を現地に捨てるなど悪業が目立つ
タマゾン川に滑り落ちてアリゲーターガーに襲撃されればいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/03(火) 17:58:04.05 :TD8940vy

ヒメダカは野生のくろめだかの突然変異種だから、放流されてなくてもいるはずです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/03(火) 20:14:10.86 :fsaBHwbI

オレとおそろいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 20:57:08.23 :Qs/Ubd8Q
キラー仕掛けてもヨシノボリしか入らん
同じ場所で網でガサるとドジョウとかエビが入るのに、キラーだと逃げるんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 21:05:07.96 :lDJSH8XN
キラーにヨシノボリ入ったこと無いんですが、餌は何を入れたら良いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 21:12:24.66 :Qs/Ubd8Q

俺に聞いてるの?
餌はマルキューの九ちゃんと三色コイミーのブレンドした餌を使った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 21:15:22.74 :lDJSH8XN
そうなんですか。
似たような餌で、ヨシノボリの生息する渓流に仕掛けるんですが、いまだ入ったことが無いです><
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 22:07:41.07 :QqDbXHl+
ミナミヌマエビいないかと近くの用水路で網振り回してたらクソでかいスジエビがとれた
最初はテナガエビかと思ったけど模様が他の小さいスジエビと一緒だからたぶんスジエビだと思うんだが

写りが悪くてスマソ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0679474-1341407167.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 22:23:46.50 :VybXWroA
どのエビかわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 22:41:33.26 :+9/r/nRE

俺もそんな感じのでかいスジエビ数匹がたまたま1回だけ捕れたことある
でも、これが捕れたのが汚いドブで、このとき以外、このドブで
小さいスジエビ1匹すら捕ったことないから不思議なんだよな・・・
相当捕りに行ってるから、いるなら捕れともいいはずだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 22:50:52.46 :oZIOgZsF
4〜5cmくらいのを濁った水路で採ったことある
すげえ美味そうなんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 22:54:14.61 :jX+cXQHb
俺も3cmくらいの丸々太ったエビを沼で捕まえたけど飼えないだろうから逃がしたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 22:59:35.78 :QqDbXHl+

一緒だ
いつも捕りに行ってる用水路でふいに2匹ボンボンと網に入ったもんだから一瞬何か別のエビだと思ったよ
普段捕れるサイズ(写真左手前の小さいやつ)の5倍ぐらいのでかさでちょっと怖いわw

スジエビってこんなに大きくなるもんなんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 06:59:24.31 :ZS4eiNZS

エビスレで以前に話が出たことが有るが
スジエビのメスはたまに飛び抜けて大きくなる個体が居る
そういう奴らは特に強肉食性なので注意
共食いは当たり前
メダカどころかドジョウやタナゴを食われたってヤツも居た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 07:44:29.26 :CBOJySdk
デカスジ恐るべし…
通常でも肉食傾向強いというのに輪をかけて強いとなると危険だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 09:08:37.43 :gR8s97LM
身の危険を感じるな。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 09:25:26.56 :h5n67rhH
スジエビって魚の目玉突ついたりするから混泳には向かないんだよね。
だからいつもリリース。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 14:41:18.45 :XmBzkEFj
スジエビいつも採集するスポットがここ数年、ある店にやられて全く採れなくなったわ
その店に遠回しに文句言ったら、うちで買ってくれと言われた・・・
アホー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/05(木) 21:01:26.55 :nSXLQP2U
スジエビって基本、肉食だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 21:03:51.97 :ejLbudOI
魚の死骸に群がってたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/05(木) 22:38:40.06 :rblHeakf
オラはスジがとれた時はそのまま殻剥いて食うど!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/06(金) 16:15:22.09 :J1JkoUwn
お前ら何歳よ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/06(金) 18:20:34.06 :cIuvNw2k
45歳の底辺リーマンだよ文句あっか
ガサってる時ぐらい小学生に戻りたいんだよ
妻に虐げられ、息子どもは付き合ってくれず・・・
そんな中年の背中を見やがれってんだい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/06(金) 18:24:47.26 :uYZuVSEL
加齢臭と腋臭が臭いから川に流されて死んでください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/06(金) 19:06:19.17 :GroP/dRh
>被災者生活再建支援法、日田市に県が初適用

>住宅が全壊、大規模半壊した世帯に最高300万円を支給する。同法の適用は県内初。

全壊で300万もらっても生活再建できないでしょーよ。
民主党さん、日本国にきちんと納税してる国民をないがしろにして↓こんなことしないで下さい


【ミンス党政権の海外資金援助リスト】
・日本、パキスタンに30億円:ノン・プロジェクト無償資金協力
・台湾に1億円追加支援 日本政府
・日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
・日本政府、ラトビアから排出枠150万トン購入
・インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
・ODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、3000億円規模のファンド設立
・食料・環境に150億円拠出 IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援 朝鮮学校や高専も無償化 文科省
・インドネシア 気候変動対策に374億円支援
519 [sage] 2012/07/06(金) 19:07:03.32 :GroP/dRh
盛大に誤爆しました、すみません。。。
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/07/06(金) 22:00:57.73 :5IC4ncqt ?PLT(33207)

21^^v
錦鯉初心者 [sage] 2012/07/06(金) 22:13:59.60 :1EN6OrzW
14^^v
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/06(金) 22:36:50.60 :cIuvNw2k
僕17歳!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/06(金) 22:41:50.58 :W0K8Vksp
(指を四本出しながら)しゃんしゃいっ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/07(土) 01:11:36.45 :fA8fhmMp

俺の友達が小学生時代に父親にガサりに連れて行かれて
恥ずかしくて嫌で嫌で仕方なかったと言ってたな。
俺は何と羨ましい父親なんだと思ったが、興味無い子からすれば
嫌なもんでしかないらしい。

という俺は35歳独身無職。
仕事決まらなくて気が滅入るから、気晴らしに小学生の頃以来に
ガサりに行こうと思ったんだが、今日の朝からの豪雨で
洪水状態になってる。
こういうのは生き物は殆ど海に流されるのかね?
流されてるとしたら戻ってくるまで何ヶ月も掛かるんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 02:43:22.76 :Csjb5Dom
流される個体も少なくはないだろうが、凹みや石の陰に隠れて流れに堪える個体はもっといっぱいいる
生息数調査とかならいざ知らず、ガサガサする程度なら個体数は心配には及ばんよ
まぁ腐れ行政にガッチリ工事された凹凸の無い川はわからんがね

それより、川がかなり久々なら、すげー楽しくてワクワクしちゃうけど、マジで気を付けて
油断すると文字通り足元掬われるし、なんだかんだ言っても水辺は危ないからね
たとえばヌメる石の感覚とか、さすがに覚えてないだろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 08:43:33.46 :hku6NfTZ

こんな豪雨に川に行くとか完全に死亡フラグだよ
今はヤメレ
それと、釣りなんかでもよく言われる事だが
豪雨で大増水してると、普段陸の所が水に浸かるんで
採集ポイントを見間違い収穫が少ない

むしろ雨の後、増水が収まりかけて
川の色が泥水から「笹濁り」に変わった時がガサ適期
上流から流された普段見ない生物が
ヨシの根方や水草の茂みなどに集まって遡上のタイミングを計ってたりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 12:09:27.09 :nL5I4ng5
いいこと聞いた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/07(土) 17:04:02.31 :h/gAKDfi
海でガサガサは無理?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 17:57:35.87 :DtqQml+K
海も出来ない事ないだろうがガサガサは川が面白い最低限汽水域までにしときな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 18:03:22.04 :/ZeAljv3

川とはまるでやり方が違うが
流れ藻をタモ網ですくうのが海ガサの基本
各種の稚魚や小型の甲殻類が手に入る

また、アマモ場でガサるとイソスジエビ・ヒメイカ・アミメハギ・コブシガニなど
面白い生物が色々採取できるし
運がよければオヨギイソギンチャクやタツノオトシゴも採れるかも

アラメの生えてる岩場や牡蠣やイガイの付いてる所をガサっても
思わぬ生物が採取できる事が有るが
タモ網が破れる確率が果てしなく高いので注意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 19:08:39.97 :5/T60aF9
イトヨってガサガサで獲れる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 21:06:24.36 :0PQLhR9v

捕れるし捕ったことあるけど陸封型のところは県指定天然記念物
だったりするから要注意だよ。
クーラー必須なので自分は観察してから放したけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/07(土) 21:56:39.47 :D+Yar2Ae

の通りイトヨ・ハリヨはたしか天然記念物指定されてる上に
生息地自体も天然記念物な場所もあるから基本見かける場所でガサるのはよくない
まあだいたい藻の近くとかガサると入ると思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 22:34:01.32 :5/T60aF9

了解です、一度動いてるのを見たいだけですので
獲れたらすぐにリリースします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/08(日) 03:01:35.51 :2E1hW96x
釣り人は渓流とか好きだろうけど、ガサやってると馴染みが無いね
上流の綺麗すぎる場所は岩ばかりでどうにもガサ場が無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/08(日) 07:29:29.72 :l+VWYXNy
渓流ガサは石を転がしながらの作業になるので難しいが
アカザ・イシドジョウ・ヤマトヌマエビなど
中流域では手に入りにくい生き物が採取できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/08(日) 08:02:31.24 :6F3xqGHJ
いいなあ
うちの田舎近くの渓流じゃガサってもそんなのいないよ
今までに捕まえたのって
アマゴ、アユ、カジカ、カワムツ、タカハヤ、それにシマドジョウ?
ちゃんと種類見てないから本当にシマドジョウかどうか今年確認するつもり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/08(日) 11:42:34.28 :MDUYz8Gw

レスありがと〜
今散歩のついでに見てきたら、水が完全に引いてました。
やろうと思ってるのは幅50〜60cmで
深さ20cm位のコンクリートの水路で洪水時は1m位でちょっと危険かな。
魚に関しては全く心配する必要も無く、いつもより沢山いるくらいだった。
でもついでに採って来ようと思ってた水草が全部無くなっていて
泥も吹き飛ばされて潜れなくなったのか、いつもは見えない
タナゴが産卵するような大きな二枚貝がゴロゴロ転がってた。
家に帰って早速行こうかと思ったら、蓋付きのバケツが無くなっていて
今回は見送り。近いうちに買って行く予定。
目標はメダカ以外の小魚かな。小学生の頃はザリガニとカメ以外見向きも
しなかったんだけど、ああいう大きな生き物は要らないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/08(日) 14:43:02.45 :OxCUwvVH
イシガメ捕まえた
ホントに石だと思った
起こしてごめんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/08(日) 15:57:08.65 :D2NCgqMW
そんな小魚とか採ってどうしてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/08(日) 15:58:41.49 :DsM/arL4
オレは、バスの餌にしている。
90cm水槽で48cmにもなった。
奥行き一杯のサイズ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/08(日) 16:12:15.62 :ul90xEH6
ヤゴの餌かな、足りなくなったら補充って感じで
あいつら動いてるのは何でも食べるからな
こないだゴキブリを水槽に沈めたら大喜びで喰ってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/08(日) 16:53:20.42 :4TjHsch6
俺は何の稚魚だか分からないようなのを育てるのが趣味。
さすがに今は大体わかるけど。
川人 [tamaki@r5.] 2012/07/08(日) 18:26:27.88 :Xxcfo58h
久し振りに川に行って来ましたがガサしてる時にタモが折れてしまいミナミヌマエビ数匹だけしか捕れなかった
十数年間使ってきたタモだから.それなりに愛着も有りますし明日はハンダを使ってくっつけてみます。
無理なら諦めて買うけど‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 00:12:55.08 :KVgXYqaJ
何やら視線を感じて振り返るとオオサンショウウオが水面から顔出してこっち見てる時がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 00:42:15.83 :laE3kePZ

そんな場面に遭遇できるなんていいなぁ…
オオサンショウウオのそんなひょっこり顔を見たいもんだ
いつかうpお願いしますっ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 00:46:30.59 :xFgSsabV
近所の用水路でエビ200匹ほど捕獲してきた
所要時間5分

ミナミヌマエビとスジエビ選別に30分以上…

ミナミさん30匹ほどしかいなかったorz
スジエビさんには帰ってもらいました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 16:26:26.81 :Wo5lobdY
5分で200匹はすごいな
先月行ったときは、スジエビ20匹にミナミヌマエビ3匹・・・
ミナミヌマエビは熱帯魚水槽のお掃除係に、
スジエビはニューレインボーSH水槽のお掃除係兼生餌に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 16:54:21.61 :kyqg9Rrn
まずは書き込みをする前に何歳か書け。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 17:01:51.50 :0cGlSKRJ
うちの近所の用水路にもスジエビが腐るほどいる
っていうかスジエビ以外のエビを見たことがない

ヌマエビが・・・ほしいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 18:28:55.31 :tYAYIzfU
3歳です
スジは秋口にいっぱい湧くイメージがある
特に田園地帯じゃたんぼの水がはけてから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 20:03:10.31 :7Gu8YP+S
うちも近所の川や池にスジは腐るほど居てる。
ミナミは見た事無い。

自宅の水槽にはマルエスで買ったミナミが爆殖してるけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 20:03:46.12 :7Gu8YP+S
いっそ放流して・・・いやなんでもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 20:54:02.28 :i1mBpgHU
摂津峡で何とれる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 21:33:42.75 :qGZRFTJN
抱卵してるミナミはメダカの餌にしてるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/10(火) 14:14:44.56 :23oBmSmp
ふぇぇ・・・一人でがさがさはずがしいよぉ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/10(火) 16:44:37.68 :OYjun2vR
先日大阪の○川にガサりに行ってきました。
雨の影響でやや増水、濁り気味だったが、10cm程のナマズとミナミさんを40〜50匹GETした。スージーさんは2,3匹ひっついてきたが、もちろんお別れしました。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/10(火) 18:14:13.79 :ZTzpdUXL
ガサってたら警察呼ばれて怒られたわ
バケツ見せてアユ採ってないとアピールしたけど、
子供が真似するからダメだって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/10(火) 18:19:42.68 :bFCULT6i
世知辛い世の中よのう。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/10(火) 19:58:17.50 :PHHt6DyC
俺が小学生の頃、魚採りに田んぼや川や海に行く事
カブトムシ採りに山に行く事を危険だからと学校で禁止されてたわ。
じゃあどこで遊べばいいのか聞くと、公園で遊びなさいと。
ド田舎で公園なんか無いっつーの。
ワルガキだったからこっそり採りに行ってたが。

それから20数年、ガサではないが
河川敷で凧揚げしてたら、そんな危険な遊びを子供が真似すると
困るから止めろと知らない人に怒られた。
生き物採集も凧揚げも子供の遊びの代表格のように昔の絵本かなにかに
書いてあったような気がするが、もはや俺の感覚だと
何が子供に害を及ぼす遊びなのか分からん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/10(火) 19:59:05.19 :TYDl7KH0
網でアユとか猛者すぎるだろw

ずっと餌あげてない稚魚用水槽にミナミいるんだが
勝手に増えてるので試しにエビ用の餌投入してみた
10分後・・・五匹しか投入した覚えない水槽にミナミが200近くいた…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/10(火) 20:00:56.93 :eRfiTi0w
おまわりは犯罪者は捕まえれんくせに
市民にはえらそうにモノを言う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/10(火) 20:06:42.97 :mk0tlD2Y
ガサってて通報なんかされたらわざと警察署まで連れてってもらって
川で捕獲禁止でもない生き物捕って何が悪いんだ?って小一時間ぐらい問いつめてやるわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/10(火) 20:55:10.01 :ARkRqdyk
鮎やサケ・マスのシーズン中はガサする場所はよく考えて行動しなければ駄目だね
俺も過去に鮎のシーズン中に網でガサってて監視員に警察通報されてそのままうんも言わさず交番へ連行された
勿論すぐに釈放されたけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/10(火) 20:59:17.58 :aWAFWTst

冗談だとは思うけど警察舐めない方がいいぞ
つまらん事やると公務執行妨害で本当に逮捕されて
全国に名前曝す事になるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/10(火) 23:02:01.00 :WAiUqxiG
田舎の警察は、「何が採れる?」と近づきバケツ見て「結構採れるね」と言って去っていく。
魚の種類も分からないんだろうなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 00:12:03.91 :kuhuo9RF
川遊びの規制に関しては警察より漁協が悪い
あいつら利権ガッチリ掴んで、この川は俺様のものだ!だからな
お前の大事な大事な川に子供や孫が流されればいいのにねって感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 09:49:56.70 :0HLeBXcw
みつけると通報するのは、漁してる俺からすりゃ当たり前だな。
さんざん漁場荒らしといて、川は皆の物だとか遊ぶ権利があると
かでかい顔して言い逃れする。放流や資源保護してるアユの密猟
はれっきとした犯罪なのに馬鹿な奴らは全く理解しようとしない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 10:34:06.79 :u+PwNpXv
鮎に名前書いとけよ。そしたら、名前の書いてある鮎は所有者がいるんだなって放流してやるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 12:40:08.84 :ZRDAzgXA
釣り券みたいにガサ券を作れば良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 12:46:36.69 :j0fX8Ihz
ガサガサ行きたいけど人目が気になっていけないでいる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 15:05:58.06 :j0fX8Ihz
今からガサガサいってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 16:39:03.53 :TnNCWYuc
俺は釣りもやるから、ガサる川の雑魚年間鑑札を持ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 17:13:33.02 :89a8s7Nd
ガサやりにいったら女子中学生が水遊びしてたから見てた
おっぱいユサユサさせながら無邪気に遊ぶ姿に萌えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 21:14:41.98 :j0fX8Ihz
スジシマドジョウらしきもの、ドジョウらしきもの、ウグイらしきもの、カダヤシらしきもの
エビがとれた
ザリガニはいらないんで逃がした(((( ;゚Д゚)))
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/12(木) 08:13:07.33 :dWSVUCs3
九州地方の大雨、酷いな。
最早様子を見に行く状況でもなさそうだけど、水辺好きなおまいらは自制&十分に注意してくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/12(木) 13:24:16.22 :ezonrNbT
梅雨明けいつだろうな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/12(木) 14:44:24.43 :+Isrr4EM
今年の夏は短くなるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/12(木) 18:29:44.92 :ZJ4MGm2A
去年が早かっただけ今年は平年並みだけど一部降水量多いみたい
九州地方は今年の観光は駄目だなガサもキツいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/13(金) 00:29:06.45 :Zq87HASg
後2週間で梅雨明けだと宣言しておく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/13(金) 00:36:31.18 :xUovkvB9
東北の方ですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/13(金) 11:11:15.78 :MtAEp+wO
2週間経ったら8月じゃないですかー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/13(金) 12:30:19.25 :m5x/lQfS
毎年の様に死者を出す九州の人間はバカですか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/13(金) 21:16:25.64 :fJ9h+pkh
ガサガサっ ガサガサっ !

その時緊張が走った!

でてきたのは二匹のイタチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/14(土) 13:47:12.51 :Qtl3xKia
もう少ししたらがさってくる@神奈川

さて、今回は何がとれるだろう(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/14(土) 14:11:24.31 :FwLBASg+
ガサッテきたー
本命のミナミヌマエビ軽く100匹超えてるー
クロモ大繁殖してたからたくさん持って帰ってきたー
ザリガニも大量に混じってたから分けるの疲れたー
外道のザリガニは蛙がいるビオトープに全てぶち込んでやったぜーΨ(`∀´)Ψケケケ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/14(土) 18:01:21.88 :sakdGszr
クロモとカナダモってどこが違うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/14(土) 20:14:51.95 :VZydjg2Y

神奈川大丈夫だった?
今日帰るときどこの川もすごい色&増水してたけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/15(日) 02:23:35.62 :MgzOZ/gB

すごい色で増水してたけど
ミナミヌマエビ、アブラハヤらしきもの捕まえた
でかめの個体に運ぶ途中逃げられて(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/15(日) 09:57:53.86 :C9HeiJyr

そうなんだ
濁ってたりしても採れるもんなんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/15(日) 15:36:35.87 :MgzOZ/gB
魚の同定難しい(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/15(日) 16:45:56.16 :Kn4hYkXe
写真とってアップしてみな
どんなんがいるのか知りたい、写真を見たいっていう連中がいっぱいいる

まあ自分で調べたほうが面白いし、知識はつくけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/15(日) 17:45:43.32 :+MDZwfw8
それも良いが、自分とは違う意見を持った他人に聞いてみるのもいいよ〜ん
川人 [tamaki@r5.] 2012/07/15(日) 21:16:35.25 :relGMmIF
最近は神話博しまねが.もう直ぐ始まるみたいで全然関係ない様な川沿いの道が綺麗に刈り取られて歩きやすくなった
然も,いつもは背の高い草に覆われ普段見えない場所も見えるからガサれる場所が増えた。
会場からも遠いのに刈り取ってくれて有難う!
更にこの間の雨で斐伊川の水位が上昇したからか斐伊川から水を引く為の水門が数ヶ所閉じられた為に何ヶ所か入ってガサれる様になった
3連休.昨日と今日は仕事だったけど明日は休み思う存分にガサって来ます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/15(日) 23:09:45.34 :MgzOZ/gB

今度うpしてみる!!!
今は水槽なくてバケツで飼ってるからまともな写真が取れないでござる(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/16(月) 15:22:36.25 :n4gSNcaA
ガサガサでうなぎは取れるや?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/16(月) 15:50:08.66 :o508TJVj
10cm以下のかわいいヤツなら何度か採ったことあるよ。
川人 [tamaki@r5.] 2012/07/16(月) 19:19:37.67 :qvTmI8Gl
ただ今戻ってきました
晴れの日にガサるもんじゃないね暑くていかん.曇りで無風が最適だな
オイカワの婚姻色が綺麗でした♂が30匹位束になっていてそれだけで艶やか.捕っても飼えないから見てるだけ‥‥
家の近くしか行ってないけど4つ川を回った時にスッポンを発見して後は潜っていたのを軽く掘り起こして首の位置を確認してから素手で両端を掴んで持ち上げる。
そのまま何時も使ってるエコバックに収納して捕獲完了したが.兎に角重い首なんて私の手首より明らかに太い去年の夏以来の大物です
家にある使わない衣装ケースの中で飼ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/16(月) 20:30:52.53 :i375P+ji
えらい細い手首やなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/16(月) 20:51:03.59 :izEEIPH7
首が手首より太いってありえんでかさじゃん
甲羅40、50センチぐらいあるの?
川人 [tamaki@5.] 2012/07/16(月) 21:08:11.35 :qvTmI8Gl
とりあえず.明日にメジャーで甲羅の大きさ計ってみます
結構な大きさで今までの人生で5番目位の大きさ.因みに今まで捕ったスッポンで一番大きいのは甲羅が49cmのでした。
流石に疲れ果てた.オヤスミ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/16(月) 21:36:43.49 :NxjVvoJl
手首より太い首のスッポンって本当なら噛まれたら洒落ならんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 10:41:41.48 :3+W1VEXO
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120717103932.jpg
うpしてみました
ムギツクとなんでしょう?
最初はカダヤシかなーと思ってたら全然違うという
魚は始めたばかりなのでまだまだ同定とか無理です(´・ω・`)
ちなみに同じ川で、ドジョウ、イトヒキドジョウらしきもの、メダカもとれました@神奈川県厚木市の某川(相模川ではない)
604 [sage] 2012/07/17(火) 10:43:20.32 :3+W1VEXO
すいませんムギツクではなくて
ホンモロコですよね・・・
あってるか不安なのでどなたかご教授ください(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 10:57:43.50 :7fTlRnT5
モツゴ(クチボソ)だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 11:03:46.77 :3+W1VEXO

モツゴなのですか?
ホンモロコとの違いが自分にはわからないです(´;ω;`)

それと、モツゴ以外の二匹の名前はわかりますか?
607 [sage] 2012/07/17(火) 11:04:29.69 :3+W1VEXO

なんどもすいません
ホンモロコと、2匹はモツゴってことですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 11:12:28.87 :3+W1VEXO

ホンモロコとモツゴ
調べて確認できました
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 11:35:05.09 :7fTlRnT5
手前の一匹がモツゴ
他の2匹は残念ながらわからないね

同じコイ科の何かだと思うけど、口元やエラ近くが見えないことにはわからない

たいていは、模様、口の位置や形状、ヒゲの位置や数や長さ、目の大きさや位置、ヒレの形状を見るとわかるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 12:32:59.92 :3+W1VEXO

ありがとうございます
模様だけではわからないのですね・・・
もう少し見やすい写真がとれればうpしてみます

同定の方法も参考にさせてもらいます
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 15:14:22.81 :3+W1VEXO
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120717151256.jpg
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120717151157.jpg

アップしてみました
いかがでしょう?
自分ではカワムツに似ているなと思いました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 17:56:50.43 :7fTlRnT5
カワムツは良い線いってると思うけど、モツゴと生息域がかぶるのはオイカワのほうだね
この2種の稚魚は遠目でみただけじゃ判別つかないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 19:52:55.23 :3+W1VEXO


一緒にとれた魚とともに同定したりもするんですね!
オイカワ
ようやく名前がわかりすっきりですありがとうございました
川人 [tamaki@r5.] 2012/07/17(火) 21:06:28.58 :y6NVrY8R
計ってみたところ甲羅の大きさは.32cm重さは.6.5kgでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 21:21:11.31 :icYNG4nJ

すげえムギツクですやん
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/07/17(火) 22:24:17.64 :Llye1I+Q ?PLT(33207)
うん黒いラインが濃いしムギツクだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 22:37:54.82 :7fTlRnT5
,616
そう言われればムギツクに見えてきた(ーー;)
携帯でしか画像見れないからわかんないんだけど、ヒゲは生えてる?黒のラインは尾鰭までかかってる?
だったらムギツクなんだけど

ただ、ラインの濃さはムギツクとモツゴの同定には不向きだから気をつけないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 22:43:19.46 :7fTlRnT5
連投ごめん
同定を、分布域や同居多種に引っ張られるのは禁物なんだけど、ムギツクは関東には分布してないと思う
アユの移入に紛れて埼玉にも分布してる可能性はあるけどね
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/07/17(火) 22:55:10.75 :Llye1I+Q ?PLT(33207)
この写真からは髭とか尾びれもよくわからないけどモツゴは若干体高高いしやっぱムギツクな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 23:09:11.29 :3+W1VEXO
ムギツクは尾が尖ってますよね?
自分が捕まえたのは尾が丸いです
ですからモツゴの幼魚じゃないかなーと思いました

初心者なんでわかりませんがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 23:12:05.29 :3+W1VEXO
タバコ吸ってる中学生と中卒の金髪馬鹿に絡まれましたけど
今日のがさがさは
カマツカ、手長エビ、アメリカザリガニ、メダカ、オイカワ、アブラハヤみたいなの、スジシマドジョウ
がとれました
絡まれたときは焦った(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/17(火) 23:37:01.78 :3ddfOlNF

こりゃモツゴだよ
稚魚の時は側線ではホント区別つかない
606 [sage] 2012/07/18(水) 00:28:10.13 :JOgQKWcU
帰宅したので家にいるカワムツとタモロコをアップ
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120718001429.jpg
上がカワムツで下がタモロコ

を改めて拡大して見たけど、決め手がないのでオイカワとは断定できませんね
はやとちりで申し訳ない

あと、アブラハヤは水が冷たい所を好むので、ザリガニやテナガエビと同じ所にいることはまずないかと
触ったらすっごいぬめりがあるので一発でわかるんだけど
612 [sage] 2012/07/18(水) 01:30:44.57 :17CDwWDF

そうなんですか・・・・
魚は難しいですね
運ぶ途中逃げられましたけど、お腹が白くて背中とおなかの中間地点が
まだら模様っぽくなってる魚もいました

結局名前はわからずじまいですね・・・
タモロコに似てる気もするのですがいかがでしょう?
尾の近くに黒い点があるのも共通してますし
612 [sage] 2012/07/18(水) 01:36:49.31 :17CDwWDF
ムギツクかモツゴかで意見が分かれてましたけど
結局どちらが正しいのでしょうか

今あらためて画像を検索して比較してみたら
モツゴの方が体高があり、尾も丸いので
自分が捕まえてきたものはどちらかというとムギツクに似ている気がします
ちなみに実物は写真よりもだいぶ色が濃いです
光の加減と、くそみたいなコンデジで撮影したので色がおかしくなってますね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/18(水) 01:59:48.26 :gPyAzS47
大きくなれば正解でます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/18(水) 12:12:45.46 :ZFSiOHAq

じゅうぶんデカイよ。確実に指は無くなるレベルだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/18(水) 20:59:58.78 :yE9Zc7jI
タモロコ、オイカワ、ムギツクですね。
モツゴだけはありえませんね、どうみても。

タモロコは、もっと近い画像があればより確実に分かりますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/18(水) 21:30:03.93 :17CDwWDF

いい写真がとれました!!
昨日捕まえた同種の少し大きめの子と
前に貼った小ぶりの子、ムギツクの写真です

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120718212848.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/19(木) 01:19:59.86 :197+aHQ3
アクア板で明確なレスをいただけなかったのでこちらで
ガサでドンコ・ヨシノボリ・カワムツを採ってきました
日淡水槽に入れようか悩んでます
日淡水槽には、メダカ・カワバタ・ニッパラ・シマドジョウ・ヤマト・ヒナハゼです
水槽は60企画から60ワイドにしたんですが、やはりドンコやカワムツに捕食されてしまうでしょうか?
飼いきれないのなら元の川に放流しようと思うんですが、いかがでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/19(木) 01:24:43.13 :4r8TPJPJ
餌が同じ水槽にいたらそりゃ捕食するよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/19(木) 01:25:43.16 :197+aHQ3
ですよね
放流してきます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/19(木) 11:07:58.72 :FHgxV3hk

ムギツク可愛いな〜
餌なにやってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/19(木) 15:57:49.16 :qKNLMaWG

熱帯魚のえさ粒上のとフレーク状のものを
俺のその時の気分で使い分けている
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/19(木) 19:55:57.21 :DkZD2Crv
タカハヤとカワリヌマエビ属(ミナミ等)も見えますね。
在来かどうかまでは分かりませんが。

以上です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/19(木) 21:58:11.20 :qKNLMaWG

ありがとうございます
神奈川県で採集したのですが、タカハヤでしょうか?
ちなみにこの写真には写っていませんけど、6-7cmほどの魚を捕まえました
運搬途中に逃げられてしまったのですが、検索して出てきたタカハヤにそっくりでした

生息域が広がってるのかもしれませんねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sgae] 2012/07/20(金) 11:37:16.52 :dnPKcXrH
明日から子供達は夏休みガサってる風景は心安らぐがキラーやセルビンを勝手に引き上げたり持って帰る子供達は悪魔にしか見えん。
夏本番梅雨明けしたし魚取りの時間だ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/20(金) 22:05:20.41 :wEgk0hsJ
今日多摩川でガサったら、モクズガニ、バス、フナ、ウシガエルがとれた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/20(金) 22:25:05.65 :F4ooq6C8
この季節は、毎晩ウシガエルさんがウモーウモー鳴いてて怖いです(>_<)(>_<)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/20(金) 22:32:49.97 :ODgLmIGl
昔、小学生くらいの時に魚素手で取ったり深いとこに飛び込みとかして、川でよく遊んでました。
ふと、足場にダム穴みたいな小さな穴がいくつもあったのを思い出した。あれなんだったんだ…今考えるとゾッとする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/21(土) 08:58:28.41 :RetvrYv7
ガサガサで取れた魚を食べてる人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/21(土) 10:31:09.24 :SQoydHL/

一週間ほど飼ってから、うちに遊びに来る地域猫にあげてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/21(土) 13:36:48.97 :x4e2Iri0
そして1週間後に猫鍋にして食物連鎖の1番上の人を気取る訳ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/21(土) 16:40:21.15 :NvM7egLM
ウエーダーとかはいてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/21(土) 20:19:53.18 :n7JceAR6

サンダルと半ズボンでOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/21(土) 23:06:50.79 :ptO78yiG
おまえら平和にガサガサやってられていいな。
こっちは魚が放射能で汚染されてるし、川には入りづらいし
無邪気に遊んでられる環境ではなくなってしまった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/21(土) 23:18:32.39 :feCcL9cE

引っ越せよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/21(土) 23:54:56.78 :5XHMBxO2
気にすんな
それができないなら住むのが間違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 00:27:57.83 :z4+XqYso

あ〜、うちとこも川魚から基準値越えの放射性物質検出されて出荷停止くらってる。
キノコもダメだし山菜もダメだったし。
まぁでもあんま気にしてないけどね。
ガサガサも春先ちょこっと行ったし。
目下の悩みは、飼育個体増え過ぎちゃったからガサりに行けないこと。
やっぱ喰うためのガサに変更するしかないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 01:15:12.02 :xjW9Ij0M
ガサガサするのって、早朝か昼か夜かどれがいいとかっていうのがあるのかな?
特に小さな川で朝行ってもオッケーなのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 01:38:53.14 :GsNdt1lj

夜の方が草の下で寝てる魚いるから
捕まえやすいような気がした

それと雨のあとなどに増水した川(危なくない程度に)は
魚が流されないように草の下に避難してじっとしてるので
普段なら捕まえられないような大きめの魚もがさってとれた

あくまで数回がさった俺の経験で言ってるだけだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 09:34:35.14 :Fsz4MQ8G
ドジョウとかも取れるですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 11:02:47.61 :yeukzTje

ドジョウなら用水路の方が取り易いかな。幅も狭いしタモ網で泥ごと掬う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 11:15:38.31 :xjW9Ij0M

ありがとう。
あと、ガサガサやってて怒られたり、持って帰ったらダメな川とかって多い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 11:29:54.06 :tMiNd4jx
魚捕るのに漁業権が必要な河川かどうか、事前に調べとくのが大人の嗜み
農繁期の田んぼ周りの用水路は
気をつけないと農家のおじいさんに怒鳴られるよ
あと希少種や保護種・外来種の持ち帰り・移動は駄目だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 12:04:26.67 :GsNdt1lj

多いか少ないかは知らないけど
そういうとこってだいたい警告の看板あるんじゃない?
ぐぐるとどの川がだめとか出てくるかもよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 12:06:33.59 :GsNdt1lj

俺は夜中に砂地にいって、8cm越えの大物を数匹捕まえた
後ろから忍び寄って潜ったところを砂ごとw

あとは、流れが陸地でせき止められてて
ザリガニとかいる泥のとこでスジシマドジョウの稚魚をすくったよ

用水路ではまだやったことないなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 12:21:37.24 :Sv1DQnZx
漁業権で文句言われたから、隣町の池で掬ったブルーギルの稚魚を放流しておいてやったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 12:30:14.21 :tMiNd4jx

お前みたいな奴が同じガサーだと思うと悲しいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 12:36:57.58 :xjW9Ij0M

なるほど。田んぼは子供の頃確かによく怒られてました。川については確認してみます。ありがとうm(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 13:49:53.09 :RMkJ2LkC
私有の田んぼや水路ならいざ知らず、公の河川で漁業権主張して何を獲ってるのか確認もせずすぐに通報するヒステリックな老害ってなんなの
もういっそ立ち入り禁止の柵でも作っておけって話だ
切れた勢いでそのまま脳の血管も切れちまえばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 14:12:47.46 :522R6AWO
仕掛けを沈めといて夜中に上げに行ったら2台の車のライトが俺を照らしたときはビックリした。
なんか悪いことをしてるのかと思った。
堰き止めているのを外す悪戯者のために見張ってただけだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 14:33:26.98 :IqLuoIXY
山の中にある地元の用水路は流れが早すぎてなにもいなかったから、ガサガサや小物釣りが憧れだったんだ
上京して初めてガサガサに連れてってもらったけどすごい楽しいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 15:04:08.23 :iLSp5A+2


ID
DQn
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 17:53:02.60 :8mzxQiCy
川が氾濫してエライ事になってた
魚が全部下流に流されるくらいの勢いだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 19:18:39.65 :RG8NPOzv
うちの近所の水路も氾濫して、メダカとか流されたかなーって思ってたが、
数日後見たらヨシの影でメダカの子が泳いでてちょっと安心した
意外と強いみたいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 19:28:36.20 :1O0dSg6t
人でさえ余裕で一気に流されるくらいの濁流で魚はどこに身を潜めてるのだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 22:20:05.96 :xjW9Ij0M
なんでも流れが滞ってたりゆっくりなところがあるから、そこに隠れるらしいぞ
川のすべてで同じ流れの速さではないってこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/22(日) 22:59:48.94 :++eOZlop
川眺めてるだけでもいいよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 23:53:31.24 :GsNdt1lj

だからでかい魚も増水してる時はガサればとれるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 07:37:52.95 :0POr7Eu8
ムギツク飼いたいけど近くの川に居ないんだよな…
質問なんだけどムギツクは雑食らしいけど口に入れば小魚でも襲いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 11:14:57.60 :ZkPZez/n

ムギツク2匹飼ってるけど、あいつらが小魚襲ってるとこは見たことがない
ただ、死んだエビは突っついてたな

ムギツクは底に沈んだ餌をついばむように食べる性質あるみたいだし
小魚追い回したりはしない気がする

ムギツクって個体数少ないよね
他のに比べて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/23(月) 13:53:45.33 :ZFlIGRta

ドジョウの替わりになりそうな魚ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/23(月) 17:23:39.05 :YlDmNdE6
うちのミナミの替わりに入れたい魚No.1
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/23(月) 18:59:31.09 :uL5ep/7y
ここに書き込むのは不適切かもしれませんんが茨城のスレがここしkじゃ見つからなかったので
質問させていただきます。

霞ヶ浦の流入河川で牛久まで続いている小野川と言う一級河川がありますが、
夏ごろに水位が下がって川になだらかな傾斜が出来る場所をご存知の方はい
らっしゃいますか?
一度でもいいので鯉がそこを登るのを見たくて質問させていただきました!
わかる方いらっしゃいましたら場所を教えてくれると助かります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 21:38:26.66 :ZkPZez/n
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120723213651.jpg

今まさにガサってきました
カジカだと思います

シマドジョウ、メダカ、ホトケドジョウ、ムギツクなどの混泳水槽に
ぶち込んだのですが、大丈夫でしょうか?
餌はコリドラス用のものでいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 22:06:27.88 :h/E1mtkN
混泳水槽がカジカ水槽になってもいいなら大丈夫
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 22:22:23.85 :3fK3+Hgr
かわいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 22:28:07.33 :ZkPZez/n
カジカが食べれそうなくらい小さな魚は
メダカの稚魚が一匹くらいしかいませn
それでもカジカ水槽になりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 22:49:13.62 :ZkPZez/n
カジカ入れてから他の魚がくっそ暴れてる
こんなの初めてや
カジカよりかなり大きさのあるカマツカも暴れてるってどういうこと・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 23:30:01.67 :0wDGmDWI
タモ網皆さんどれくらいの大きさの使ってる?破れちゃったんで新しいの買おうかと思って。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 00:32:52.76 :Onk1Bv1a
カジカってコリドラスの餌なんか食うんか?
水温、水質、餌、どれも結構むずかしいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 10:03:09.65 :0MFfRWH5

カージナルテトラの水槽にぶちこんで
今みたらいなくなってた・・・
床に落ちてないから、たぶんろ過するスペースに飛び込んだとおもわれ・・・
救出は難しい(´;ω;`)
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/07/24(火) 10:23:19.12 :jW+7p/o4 ?PLT(33207)

人が入るくらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/24(火) 10:45:07.10 :84TvLSRY

普通サイズのよく店で見かける安いやつ700円くらいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 19:21:41.57 :Onk1Bv1a
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129013000&itemId=82834

ここのフィッシュハンター用三角ネットって奴みたいのが一番使いやすいな
これもそうだと思うけど、網の先端がゴムみたいのとか鉄板みたいのとかで保護されてるのが壊れにくくて良い。
上州屋とかの釣具店で1500円くらいの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/24(火) 21:37:36.22 :Abs0S0ck
アミ目の小さいやつが良いよ
アミの大きさより重要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 22:14:13.79 :242eFFr9
リュックとかに入る折りたたみ式の網は無いもんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 22:21:03.78 :Va9F918y
電車で行くときとか恥ずかしいんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 22:25:21.39 :6g6rpFxt

あるんちゃうか?魚釣り用ので持ってるで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 22:35:41.52 :242eFFr9

マジか
今度釣具屋で見てみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 23:01:31.34 :6g6rpFxt

ただ、網の目が粗いねん。
ミナミヌマエビとかには向いてへんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/24(火) 23:46:44.00 :Abs0S0ck
こういった淡水魚趣味の人って何気に歳上が多いよな
ガサしてる人は、まだ若いかもしれないが…
40代の俺はキラーだけが頼りで人とガサしたりはツラくなるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 23:52:40.36 :0MFfRWH5

キラーって仕掛けてどのくらい待つ必要があるんですか?
めんどくさいんでガサってしまいますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 03:18:51.42 :Ug0oSXpg


夏ごろに水位が下がって川になだらかな傾斜が出来る
↑イメージがワカナイw
夏ごろに水位が下がるって小野川じゃない気がするが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 07:58:50.78 :fVl5lMzL

釣り用のは目が粗すぎると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 08:33:58.13 :iwfIEeti

ミナミヌマエビのような小型の生き物の採取には
熱帯魚用ネットの角型15センチぐらいを使うのが一番効率がいい
タモ網では大き過ぎて使いづらい

俺はコレをガサに使ってるが、目の粗さよりも作りが華奢なのが困りモノ
アルミ製は軽いが、ちょっとした事で曲がる
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/fun200988/18tamod4b.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/25(水) 10:26:41.25 :7cGnZeVZ
どうせ壊れるなら安いのでいいよ…でも、そこら辺のガキ共と同じアミを使う…
大人の趣味としてガキ共とは一線を画したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 10:39:14.79 :SM7K5k9w

自分も40代。趣味が図書館巡り。キラーを仕掛けて図書館で読書。
帰りに収穫して帰るわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 10:40:21.74 :t6+Bt/ly
昔さ、50代くらいのおっさんが、竹で編んだ巨大なのを
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/25(水) 14:03:39.39 :674SaM+A
水産庁23日発表最新結果
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/pdf/120723_result_jp.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 14:42:30.42 :6apOqxcN

測定機器も測定時間も測定方法も載せてないんだから呆れるよ。民間でこんな結果書提出したら
怒鳴られるレベルの信頼性の無さだよ。こんなの結果を恣意的に低く抑える事だって出来るんだから
きちんと公表すべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 15:58:07.46 :+l8P3+xw
緑のでかいプラ船?に用水路ですくってきた魚ぶち込んで
肉食魚の餌として飼育するのが夢

ドンコあたりを飼いたいでござる(´・ω・`)
やっぱり自分で捕まえた魚飼いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/25(水) 16:30:21.35 :674SaM+A
水産庁24日発表最新結果
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/pdf/120930_result_jp.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/26(木) 01:02:58.39 :09EyGZOx
子供が川でとってきたそうです
メダカですよね?すこし細めなのは、餌が足りてなかったのかな

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120726005912.jpg
◆WANIvSPbAo [sage] 2012/07/26(木) 01:18:25.26 :6GwVygOa ?PLT(33207)
その段階だとまだなんの魚かわからないけどメダカじゃない事は確実
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/26(木) 04:12:51.89 :BGW+nKKt
どうすればメダカに見えちゃうんだろうか…
釣りじゃなければだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/26(木) 07:37:10.58 :MJqoFzKI

メダカは幼魚のうちから受けクチなのですぐ見分けがつくと思うが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Oryzias_latipes(Hamamatsu,Shizuoka,Japan,2007)-1.jpg

多分その稚魚はウグイ・オイカワ・モロコ辺りかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/26(木) 08:44:48.48 :pc5g78la
706です。ID変わってると思いますが

ありがとうございます
魚の事はぜんぜん知らないもので
検索かけた写真と違うような気がしたので、こちらで聞きました

子供が網ですくったら簡単にとれたそうです
他にもいっぱい居たとも言ってました
子供は育てたがってるしどうしたものか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/26(木) 09:36:14.16 :YrT4OMM8

カワムツ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/26(木) 10:16:28.64 :MJqoFzKI

群れていたとなると、ウグイ稚魚の可能性濃厚かな
まあ、ココで皆が予想した魚種なら、水槽の水温が30度越えない限り
水槽に水作ぶち込むか、安い外掛けフィルター付ければ
ヒーター無しで飼える魚ばかりだから
暫らくお子さんと一緒に飼ってみたらどうか
餌はホムセンで売ってるメダカの餌か川魚の餌で充分

ただし、稚魚の常として、5センチ越えるまではやたら死にまくるって事はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/26(木) 13:21:17.59 :CNhFzMhz
カワムツとオイカワの稚魚は、すぐ☆になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/26(木) 21:02:31.22 :Vhv8SbgH
最近は川行くと稚魚が大量にいるから救いたくなる。成魚が近くにいないから何の魚か分からないけど欲しい。
大物は、めったにいないけどたまに川見てるとデカイのが前を通る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/26(木) 21:40:45.91 :9S9550wi
ウグイ飼ってたら高水温でお星様になっちゃったよ・゚゚(p>д<q)゚゚・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/27(金) 01:08:31.95 :iiKpfFmr
たも網って釣具店にしか売ってないのか
つか釣具店すらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/27(金) 07:08:41.82 :arIkahZg
今の時期ならダイソーとかスーパとかにもあるだろうに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/27(金) 07:44:18.37 :hcrvWBIq
ホームセンターでもお盆過ぎぐらいまでは普通に置いてある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/27(金) 08:45:19.96 :zwbSdSxc
スーパーだと先っちょが絞ってある小さい丸網しか置いてないイメージしかなかった
昔は頑張って広げてた覚えがあるが、なんであれって絞ってあったのかな?
使い物にならなかったの覚えてる、なつかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/27(金) 19:00:07.56 :krYLAbxT
釣具店が無いってどんなとこ?
田舎で川も海も無いようなとこなのかな?
ホームセンターでも結構良いの売ってるし、チャームとかの通販でも買えるよ
ガサガサ楽しいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/27(金) 19:15:50.30 :k5kfbd6L
最近は暑いね
ガサる時にも水分補給をこまめにしなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/27(金) 23:13:53.79 :Uwg94GBp
タナゴの婚姻色を川で見ると水槽で見るより綺麗で生き生きして見える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/27(金) 23:35:12.80 :IQRdh1AI
夜中にがさってる人いますか?
昼間は恥ずかしいから・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/27(金) 23:55:24.81 :/eLyu+Na
明日初めてビンドウ仕掛けてみる。場所は調節池。
ペットボトルで手作り、餌は小麦粉に百均のザリ餌すりつぶしたのを混ぜた団子。
捕れる気がしない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 00:02:17.08 :VBnN16Lp
小麦粉と味噌混ぜた餌誰か試してみて





私 が 試 し ま す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 00:17:42.76 :He3du1dr

夜は夜で、昼間は隠れてる魚が出てきてたりしてて楽しいよ
懐中電灯片手だと、住宅があるとこだと怪しまれる可能性大だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 00:21:14.65 :VBnN16Lp

今からいってきます

たまには電車にのって遠征とかしたいんで
ここにいる人たちとオフ会(笑)みたいなかたちで
がさりに行ってみたいです(*´Д`*)
スレチかさすがに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 05:18:12.02 :jNlUzM/b

テナガエビなんか、今の時期だと夜に網で取る人が居るな
まあアレは食べるための漁なんだが
懐中電灯で照らすと、エビの目が光るのがコーフンを誘う

今の時期は、海だと夜の防波堤でのワタリガニ採りも最盛期だな
ただし、かなり柄の長い網が必要になるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 11:19:44.72 :VBnN16Lp
どんことりたいでござる
だけど近くの川では死がいが流れてるの一度見つけたっきり・・・

どこにいるのどんこたん(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 12:27:23.54 :6ditV339
朝仕掛けたビンドウ回収してきた。
モツゴ3匹
以上
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 17:39:31.93 :6ditV339
やっぱりビンドウは店で売ってるのがいいのかな?
餌もちゃんとした寄せ餌がいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 17:52:36.45 :E1mR9o81
一度ペットボトルビンドウで、釣果ゼロという悲しい思いをしてから
ビンドウ系は使っていない


中流以上の石ひっくり返せ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 18:13:50.49 :VBnN16Lp

やってみてはいるのですがなかなか・・・
神奈川には少ないのでしょうか
大分県いた頃は石どけて手ですくったりしてたのに(´;ω;`)
川人 [tamaki@r5.] 2012/07/28(土) 19:01:26.45 :2Wnsa/cs

ドンコなら流れの緩やか場所で泥地の方がいますよ
石の下よりも川の横の隙間や穴などに生息しています

今日だいぶ斐伊川の水が減っていたからちょい寄ってみたら手掴みでカマツカの3cmくらいのが捕れた。
明日は,久しぶりに大きい魚限定の用水路に捕りに行く予定‥‥
水減ってるといいな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 19:56:06.68 :VBnN16Lp

そうなんですか
昔からきれいな川で石がごろごろしてるとこでとってたもので笑
探してみます
ドジョウとか今のところ見つかりませんけど(´・ω・`)
川人 [tamaki@r5.] 2012/07/28(土) 22:15:06.57 :2Wnsa/cs
ドジョウなら用水路や田圃でも良いですが川で探すなら上記のドンコと同じ様な場所で.川の上から水が落ちていて窪みが出来ている場所に集まる傾向があります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 22:37:34.53 :VBnN16Lp

すいません
ドジョウしか今のところ見つかりませんけど!って言いたかったwww

川の上から水が落ちていてくぼみができている場所・・・うーん
あそこになんども網を突っ込んだことあるんですがとれたことないです
やり方が悪いんでしょうか?石をどけるとか?
川人 [tamaki@r5.] 2012/07/28(土) 23:20:12.39 :2Wnsa/cs
正確には,窪んでる所の周りで盛り上がってる所ですね
経験上で.流れが緩やかで泥地シマとドジョウ.流れが緩やかで砂地シマとスジシマ.流れが速く砂地スジシマかな?
あくまでも島根の場合ですけど‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 00:45:12.73 :SOo2Ui+6

ちょっと近くにそういう場所思いつきません・・・
どんこたん(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/29(日) 03:37:00.88 :2pHuidCX

オフ会ガサいいな〜皆住んでるとこバラけ過ぎるてて集まんねーけど
遠征のときとかに川聞いたり一緒にガサったりはいいかもね\(^_^)/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 09:52:44.60 :H/ULF2S9
近所の川にイタセンパラいるよ
勿論ガサれないけど!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 10:50:32.91 :SOo2Ui+6

だけどここで募集すると角が立ちそうですね(´・ω・`)残念
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 15:15:47.57 :wRhDSW6X
炎天下の中ガサってきたよ
今日の目標は抱卵ミナミ
最初探すポイント間違えて、網にヤマトばっかり入って泣きそうになった
水端の雑草引き抜いたら、根っこんとこにワサワサしがみついててワロタ
ついでにドジョウもお持ち帰りできたよ

んで、何かしら魚影あるんで
必死になって追いかけたのに、バスの子どもだったという
道理でメダカがいない筈だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 15:27:15.47 :mG4TS686
当然捕まえれるだけ捕まえて雑草の肥やしにしたんだろ?
地道な活動が実を結ぶんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 15:59:40.56 :5mTZY/fM
帰宅
クーラーって素晴らしい発明品だな!


殺生は好まないので
水たまりみたいなところにどんどん放り込んでみたら
勝手に飛び出して呼吸困難で死んでた
でもその川、バス釣り用の溜池につながってるところだから
あんまり意味なかったかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 16:40:16.57 :QZK7T9EX
採取するのは悪くないのだが、私有地で採取はやめてくれ
なぜか俺の家の池で網を入れている親子連れがいる。
玄関の門から堂々と入るのは不法侵入だよ
さりげなく諭すと俺の家の鯉が逃げ出したと喚くし。
あのさー俺の池にはメダカしかいねーよ
水深30センチぐらいの自作ビオトープだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 19:24:47.25 :pLkBtjpb
それは通報すべき
川で網持ってるだけで何を確認するでもなく即通報しては漁業権がどうとか喚き立てるイカれた老害ヒスジジイのウン百倍も正当性がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 19:52:14.91 :w3BysHwV
ガサーって意外とクズ多いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/29(日) 21:12:25.47 :kC+TqJE6
親子連れなら微笑ましい風景なんだけど
いい大人が一人でやってるのはさすがに引くわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/07/29(日) 23:04:04.43 :lHUcw50j
むしろガサは1人でするものだろ
趣味合う人周りにいないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 23:31:39.36 :n0prGasc

ヒスじじいって偏見で悪いけど、地方に多い気がするけどどうなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 23:48:39.75 :SOo2Ui+6

一緒に行こう
740 [] 2012/07/30(月) 00:47:31.55 :9Gj+cIf8

角は立たないだろう
ここ利用して一緒にガサってる人もいればメールでやり取りしてる人もいるし
だけど皆が住んでる場所バラバラだからどっか行くにしても3日は休暇とらないといけないし皆の住んでる都道府県もイマイチ分からねーからなー
問題有りなんだけど1人2人なら何とかイケんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 01:27:18.80 :zXmOIu36
トリコが紛れるかもよ;;
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/30(月) 03:49:05.47 :HGYqWQR4
ttp://shirai.blog71.fc2.com/blog-entry-617.html

オメーラみたいなバカが、ガサガサ遊んでるよw
これはお前らの仲間か?ボスか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 11:23:22.42 :bTWT2idR

そういうのは困りますね


神奈川県住みなので誰か誘って(??◎???????◎??)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/30(月) 12:08:07.53 :uU4RumdX

悪態をつきながらも結果リンク先の主旨に賛同している
オマエは良い奴なんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 12:48:32.23 :5RwLc05t
ここは山陰の人が多いみたいなので米子〜松江あたりならガサしたいです。初心者ですけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 12:52:02.47 :ItsQAgtm

人為的に作られた場所で、人為的に集められた魚捕って
一体何が楽しいのかしら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 13:12:37.71 :y1G5oTlg
息子とガサガサ毎週でも行きたいのに
あんまり興味なし・・・6歳
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/30(月) 18:27:56.40 :7iYJyTG/
これから会社の先輩とナイトガザに行ってきます。目標はカワヒガイです、どんな場所にいますか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 18:29:02.19 :h7Z+btj9

そういう子もいるさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 19:02:43.55 :bTWT2idR

河川の中流から下流域の流れがゆるやかな場所
川人 [tamaki@r5.] 2012/07/30(月) 21:17:04.72 :sse/H46E
昨日はウグイが捕れすぎたが30cm以上のウグイなんて捕れても普通の家では,飼えないよね?
最近は,ムギツクを狙って土日は川に入り浸り
居る場所も4ヶ所あるのに捕れないのは.悲しいよ‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 21:22:15.76 :wzphlZOz
最低120水槽は必要だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 22:03:44.53 :9ouzNCBa
セルビンって川の真ん中か端かどこに仕掛ければいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 02:35:50.93 :1hTsXv9z
普通は端のほうに仕掛けるんじゃないか?
何捕るのか知らないが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/31(火) 02:49:32.21 :2wU4I+L9
2時までガザしてきた、カワヒガイ一匹だけ捕まえれたよ、アドバイスありがとう。今日はゼゼラ、カネヒラ、ヤリ、ボテ、オヤニラミ、ギギ、スッポン三匹、カマツカ、オイカワ、ムツ、ニゴイ、モロコ、謎のハゼみたいな奴取れました ヒガイが全然いない・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 08:27:33.90 :BXMKQLKX

どこ住み?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/31(火) 10:14:38.48 :2wU4I+L9
岡山ですよ 最近魚にハマって週2くらいで取りに行ってます、ガザ楽しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/31(火) 10:23:08.47 :tvMmnae6

魚種豊富でうらやましいや

ちなみに自分は東京板橋住み

水に浸からずスジや手長なら簡単にとれるが

それだけの漁種はマジでうらやましい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 11:03:58.28 :rC6YhYF0
自分も東京だがと同感
遠征もできんし地元で採れんのはうらやましい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 11:12:38.22 :PSq/dXRd
東京なら奥多摩あるんじゃないと思ったが遠いのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 11:40:34.83 :rC6YhYF0

自分のとこは東端だから遠いな
車使えないから実質電車しかないんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/31(火) 12:51:03.55 :3TpZffYB
夜行バス使ったら?ある程度遠くても電車賃数十回分で行けるよ
実際に行った人いるみたいだしttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1213882101/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 13:02:49.41 :YwpV3Djd

電車乗って遊びに行っていい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/31(火) 13:46:31.40 :2wU4I+L9
全然オッケイですよ、ただ土日は仕事なんです・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 13:57:02.22 :BXMKQLKX
岡山か
俺がGWの時に旅行に行こうと計画立ててた場所だ
旅行ついでにがさるのもいいなー
でも持ち運ぶのが難しいか(´・ω・`)どないしよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 17:23:20.81 :PXUwfnU3

土日祝日が休みですぅ。。。

リアルガサ友欲しいよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/31(火) 17:45:01.22 :2wU4I+L9
また岡山に来る時があれば言ってください、土日の夜でも良ければポイント知ってますから。みんなでガザると楽しいはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 18:24:34.28 :5gZe/bAs
山陰地方にもいつか行ってみたいな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 20:33:16.16 :KZmXeSwb
田町駅周辺で漁れる場所ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/31(火) 21:42:20.33 :2wU4I+L9
今日も少しだけガザってきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/31(火) 22:14:25.91 :9w/tNu5J
岡山の川ってキラーやびんどうがいっぱい仕掛けてあるって聞いたけど実際どお?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 23:03:55.45 :BXMKQLKX
俺も今から行こうと思ったけどやっぱり昼間に行くわ

誰か誘って(´・ω・`)
神奈川住んでるから誰かしらいない?
相模川あたりでやりたいでござる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/01(水) 00:19:27.08 :7K9PF9x1
今日はガザ、いまいちでした、カマツカ、カネヒラ、ヤリ、ボテ、ギギ、フナ、ニゴイ、ナマズ、モロコ、ムギツク、ムツ、オイカワ、ドンコ、アカザ、超特大テナガ、 アカザ3匹だけ持って帰りました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/01(水) 00:21:45.58 :7K9PF9x1
連続ですんません、岡山一度だけアユモドキで有名なエリアの小さな用水に4つくらいキラー見た事あります、夜ガザしによく行くけど見たのそれだけでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 00:31:06.82 :J/9YBzsp

魚種多すぎワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 01:27:46.13 :PVoxOOL2
岡山はびん漬け禁止だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/01(水) 07:32:24.67 :ZD4/ONWM

ガザミですか? イシガニですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 10:27:45.86 :9RvqPMLS

用水路は規制対象外じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/01(水) 10:29:24.31 :g0bIm3zh

夜は気を付けろ1人の時は溺れても誰も助けてくれないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/08/01(水) 12:11:43.08 :lhnCo7P/

だからか〜前に岡山行ったとき用水路にびっしりキラーが敷き詰められてたのは、、、
川でガサしようとしたら爺が川に入るなとか魚を採るな〜とか騒いでたな〜人集まってきてガサどころじゃなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 12:14:49.89 :Uo5pcvFB

相模川ってがさ大丈夫なの?
毎日電車で通るから興味はあるんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 14:13:22.31 :J/9YBzsp

大丈夫ですよ
ただ今の時期鮎やってますからそれだけ気をつけて

今もまさに友達とがさってきて帰宅したとこです
ヨシノボリ系2種とヌマチチブ、スジエビ(抱卵中)とれました
やたらと体高のあるカネヒラ?かしりませんけどそんなのも網に入ったけどリリース
ハヤ系ももれなくおかえりいただきましたけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 17:41:43.58 :Uo5pcvFB

なるほど
結構魚はいるんだね
鮎釣りに気をつけて今度やってみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/01(水) 18:20:54.02 :rbLfS2uI
埼玉県内ガサガサしてきました。鯉っ子4匹、銀鮒3匹、タイリクバラ10匹、メダカいっぱい、クチボソいっぱい、ザリガニいっぱいでした。正味2時間の成果です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/08/01(水) 20:52:58.10 :9ZfSwkfk
明日もガサるで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 21:00:53.14 :Vb/2a9Kj
お前らは毎日が夏休みかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 22:40:27.82 :PVoxOOL2

そういった除外項目知らないんだけど、一般的なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/08/01(水) 23:03:11.88 :9ZfSwkfk
一般用水と農業用水を区別している県もあるが一般的に用水路の管理がどこかが重要。
まぁ、仮にOKでも農業用水に仕掛けると農家の爺が勝手に紐切って流したり陸に上げられたりする。
ガキなんか仕掛けごと持っていったり壊したりするから用水路とか人目に付きやすい場所はオススメできないなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 23:48:37.55 :J/9YBzsp
俺も明日がさりたいでござる(´・ω・`)
カワニナと、今日捕まえたヨシノボリ類・ヌマチチブのための稚魚がほしいでござる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 00:23:21.83 :kBgizLWK
お気に入りのガサポイント久しぶりに行ったら草ボーボー。草刈りから始めんと。
放射能騒ぎが起きるまでは地元の漁師さんが入ってたから夏でも問題なかったんだけどなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/08/02(木) 12:22:17.45 :S1Qu8Vfi

そういった場所にキラーを仕掛ければ悪さされないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 13:13:49.51 :kBgizLWK

うん、それも考えたけどポイントにたどり着くだけで大変だから仕方なく刈り払い機で
ガーガー道作ってる。昨日はガソリン切れで終了、次回はポイントまで行けるかな。
別のポイント探せばいいんだけど、そこは魚種が豊富なんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 18:08:42.91 :JlRWBxS1
物事をあまり深く考えない人が漫然と思い込んでいる、
 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎悪・悲しみ・嫉妬は自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 子供の躾に体罰は必要
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑には殺人の抑止力がある。死刑を廃止すると殺人が増える
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの論理的間違いをビシッと解説ちう m9(`・ω・)<ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/02(木) 21:25:12.67 :lwLGp9/Q
明日もガサるで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 21:38:41.32 :OtixJtKN
皆いいなあ
自分も日曜日にリベンジガサしてこよっと
ミナミいっぱい欲しいし
ドジョウも何匹かお持ち帰りしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/02(木) 21:53:15.85 :rxWoB5Wb

ホキミ可愛い顔ちてるねぇイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 10:42:21.18 :ELrNJ6Z7
ミナミヌマエビは、ビンドウ(ペットボトルで作ったやつ)でも、採れる?
餌は、なにが良いのだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 15:01:11.84 :4kIcgE6S

網のほうが早いと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 16:37:18.45 :ELrNJ6Z7
そっかー
子供の面倒見ながらになるから、網で出来そうにないんだよね
試しに、ご飯つぶでも入れてやってみるわ
川人 [tamaki@r5.] 2012/08/03(金) 19:02:12.20 :car9+OdS
誰か.今週の土曜か日曜ガサりに行きませんか?
狙いはムギツクを目標に後は,いろいろと捕ります
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/03(金) 21:32:21.76 :6ufUJ7aZ
俺は富山県だから無理かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/03(金) 22:05:58.69 :no4faRo5
涼みがてらにガサガサ
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120803220454.jpg
エビちゃん採り放題だった
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120803220506.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 22:25:43.92 :GJ8SMEBN
ぺろっ・・・・これは、ヤマトヌマエビ!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 22:55:32.02 :no4faRo5
そうですー
ヤマト2:スジ1ぐらいの割合でした

川に足を突っ込んでいるとツマツマしてきて気持ちがいいです
たまにテナガが出てきてフルパワーの力で鋏んできますけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 00:46:54.29 :y2OX/QJr

気持ちよさそう〜(^.^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 01:02:35.44 :4jnk1fLx
テナガはやはり多少痛いのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 01:06:21.12 :oUUVtlP4

美しいところですね。羨ましい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 12:27:25.94 :V4Qde36O

場所はどの辺りですか?
アカヒレってもう採取出来ないんでしたっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 12:53:49.52 :hIUgChz5
そういえば、「獲ったどぉー」の番組で、
MAXが沖縄の川でエビを獲ってたけどでかかったなぁ。
川人 [tamaki@r5.] 2012/08/04(土) 13:44:08.07 :GC5hcFly

場所は.出雲の西代橋か西代町で検索すれば大体の位置が分かります
その近くの場所でガサる予定で普段は水量が多くて入れない川で近く住んでいる私も年に数回入れれば上出来の川です。
その場所は.入って捕る専門の場所の為.魚種や数は多いのですが最近.雨が降っていないので水量が下がっていると思います。
もし.来られるのなら分かりやすい場所で待っているのも可能です
アカヒレは最初のは間違えで去年の終わりに宍道湖近くの場所で見つけましたが今年の3月に条例で捕獲禁止になったようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 19:11:47.44 :V4Qde36O

自分は鳥取西部なので山陰道使えば行けない事は無いですが、お持ち帰りしたい魚種がいた場合の輸送の負担を考えると、涼しくなってからがいいかなぁ。来月あたり考えて見ます。スミマセン。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/08/04(土) 20:33:47.61 :OgjJcbxW

ポリタンクと携帯用エアーポンプを持って行けば8時間はOKですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 20:44:39.39 :HIG2H/d7
ミナミちゃんは、水温上がるとテキメン弱るからなあ
夏場の輸送は気を使う
川人 [tamaki@r5.] 2012/08/04(土) 21:00:49.97 :GC5hcFly
今日も何ヶ所か見て回ったんだが.ムギツクが大量発生していた
居る場所がタモで捕りづらい場所が多いので明日はキラーも仕掛けてからガサる予定です。
キラーの餌は.何入れたらムギツク捕れますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/05(日) 00:11:27.54 :zHG70F3a
今日も会社の先輩とナイトガザ行ってきました、今日は念願のカワヒガイが沢山採れて満足です、ウナギが網に入ったけどヌルヌル逃げられた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/05(日) 00:46:55.54 :6Rl6PBJO
みんなの近くの川は色々な魚がいていいな。自分が今日行った所は、ヨシノボリとおたまじゃくしとザリガニと小さなエビしかいなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/05(日) 03:02:55.59 :v9gKGFaa
同僚のおばあちゃんが90歳越えてもガサやってるらしいw

こういうの大好きらしいけど、色んな意味で凄いわ〜!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/05(日) 14:00:32.01 :cPldcwzK
お出かけ先のドブ川で、大量のメダカ発見
でもそこ、早晩下水道化して埋めちゃうらしい(´・ω・`)
何だかモヤモヤするわ
建設業者 [sage] 2012/08/05(日) 14:13:38.70 :gI8eDrfA
そんな場所沢山あるよ。
3年前、草ぼうぼうの土堤水路を三面張りコンクリート水路にヤリ替えたんだけど、工事中は二枚貝やエビ、メダカ、その他知らない魚がウヨウヨ居た。
やり替えて1年くらいはまだ魚も泳いでいたが、2年後位からは数が一気に減ったな。
まあ、地域住人の希望で工事が進められていくので仕方ないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/05(日) 14:17:42.57 :evwZ1dJm
水族館や関連公的機関に相談すると工事前に保護したり対策してくれるの知ってた?
ぼさっとしてても何の解決にもならんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/05(日) 14:22:36.05 :cPldcwzK
そうだね
そこで暮らしてる人の利便性が第一だものね

こないだガサったところも、三面コンクリ水路だったんだけど
田んぼする人が減ってから、上流から流れてきた土がたまって草が生え
結果生き物が少しずつ戻り始めてた
ゲンゴロウや蛍の幼虫もいてちょっと嬉しくなったよ

でもそこの休耕田もそのうち宅地化されちゃうんだろうなあ
建設業者 [sage] 2012/08/05(日) 14:28:42.43 :gI8eDrfA
コイとかアユとか漁業権のあるそんなに貴重な魚は居なかったよ。
大きくてもせいぜい10cmの雑魚レベルの魚。
ナマズはなぜか60cmの巨大なのが出てきてビックリしたけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/05(日) 15:20:20.53 :USXt6r0x
去年タイバラ採った川に行ったら今年もタイバラ稚魚が居て安心した。米作ってる時期以外はスゲー干上がってる川だけどしたたかに命を繋げてるんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/05(日) 16:01:00.79 :oCBWNNzh
ミナミヌマエビがほしくて、少し出かけてガサガサ
ヨシノボリらしき稚魚は一杯いたけど、1時間で2匹だけしか採れなかったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/05(日) 19:43:56.38 :6Ovdr6xd

 関連公的機関がどこなのか具体的に教えてほしい。動いてくれるなら手段の一つとして覚えたい。

 自分の経験だと
 よほど貴重な種族がいないと保護対策なんてしないよ。
 役所は「貴重な魚らしいから水抜いた時にいたら上流(下流)に逃がしといて」が関の山
 まあ興味のない一般人から見れば十分な対応だよね。
川人 [tamaki@r5.] 2012/08/05(日) 22:29:16.06 :tz5eKo4r
ガサ行って来ました!
無事にムギツク7匹捕獲しました一番小さいので3cmですが,立派に横線が入っていますね。
少し大きいのも狙ってみましたが逃げ足が速く捕れませんでした
キラーも近くの川に仕掛けて2時間.上げてみると大量のタモロコが入っていました
水面を見知らぬ魚が泳いでいたので捕ってみるとワカサギが2匹が捕れましたが,弱い魚みたいで5分バケツに入れていたら亡くなってました。
ワカサギが.こんな川にもいるなんて‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/05(日) 22:35:22.23 :C2kDcrZR
ワカサギって意外と水質汚濁に強いらしいですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/05(日) 23:21:59.11 :qiUCI1X8
いざとなったら食べられるしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/06(月) 05:26:56.25 :Y/tcv4UH
趣味のコミュニティで学歴や肩書きを振りかざすのは無粋?
ttp://sentaku.org/topics/42099132
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/06(月) 08:39:46.88 :jZ7s8cRz
最近ガサってるとよく足に怪我するんだけど
やっぱ長靴はいた方がやりやすいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/06(月) 14:15:26.14 :HCXVCmZ8
サンダルが一番良い、
裸足は、足元の感覚とか探れるが怪我が多い
長靴は、水が入ると重くなって動きずらいし流れの早い川だと危険
サンダルは、足元が守られていて水の中でも動きやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/06(月) 14:50:12.44 :12SuNpSb

サンダルだと足つったとき何とかなる
冷たい川でつると川から
上がって温めないと何回もつりつづけるから
すぐにサンダル脱いで足をそらしてなんとか持ちこたえ川岸へ

長靴だとほんと死ぬわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/06(月) 17:19:52.26 :L5QM4o4+
水陸両用っていうの?そんなたいそうなもんかわかんないけど
上がメッシュみたいなのでできたような靴とかはどうなんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/08/06(月) 17:25:40.94 :rE4SILeI
暑いな〜秋になればガサがやりやすくなるけど今が魚の多い時季だから…
川に全身浸かってガサっても1時間で乾くのが魅力的なのだが…
秋の稲刈りの時季が川の水が減って良いのだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/06(月) 21:31:34.92 :CXrOXmY8
家族旅行と言う名目で地方遠征中です。今日は鳥取に泊まり鳥取マンガ博に母と息子は行ってる間に目に付く川でガサガサ。
ミナミヌマエビとメダカとタイバラがを大量にゲット!!
明日は島根の神話博島根を見てゴビウスに寄ってまたガサしてからの一泊。息子は魚に興味ないですが観光と言えば付いて来てくれます。
次の日に、そのまま大阪へ帰還しますが、初めて行く場所だけあって分からないことだらけ…カーナビは川が目の前にあるのに表示しなかったりするし。
鳥取は自然が多くて良い所でした。魚が?種類が採れなかったのは素人だからですが、明日は島根か〜いっぱい採れるといいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/08/06(月) 23:42:20.40 :o3Xuns0s
島根においでならうちの水槽をガサりますか?
20〜30尾のミナミアカヒレタビラの幼魚なら簡単に採れますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 02:32:34.50 :fIb95AJ2

どっちにしても何かしらの状況で穴があいたり破れたりしたらアウト
俺もウェツトスーツでガサってたらガラスだかなんだか踏んだみたいでそこから浸水してきて川から這い上がろうにも重くて死にかけたことある
ウェツトスーツだから安心して深みを攻めてたから浸水速度がハンパないし水が入ってくるが出ていかないのだ
あのとき人が助けてくれなかったらニュースで魚取りをしていた3○才の男性が多摩川で溺れ死に
みたいな感じになってた、ありがとう名も知らぬ人
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/07(火) 03:09:59.36 :ZXVenqNb
今日も先輩とガザ行ってきました、今日は特大カワヒガイ4匹とムギツク、謎のタナゴ持って帰りました、今の時期はシロヒレタビラはどんな場所にいますか??採ってみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 09:29:12.28 :Zam+IXcd

息子の小学校は、用水路の観察にクロックス履いて来るよう指示があった
ただのサンダルだとストラップが無いので水中で簡単に脱げ
怪我や転倒の危険が有るとか
自分は沢登り用のトレッキングシューズ+
下半身だけウエットスーツの上からペラいつり用のパンツ履いてガサってる
ちと高かったが、水中のフットワークと体温保持能力がまるで違う


それ、ウェーダーじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 12:25:43.23 :Sibc3Y+u

ウェットスーツに水が入ったら溺れるんなら
ダイバーはそれに酸素ボンベまで背負ってるから上がってこれなくなるぞ

しかしウェーダーって便利そうだけど木引っかかってやぶけるとかでこけなくても危なくなるんだな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 12:40:33.54 :YVKHjWKH
奴らは訓練受けたりしてるからだろ?俺の力では酸素ボンベすら持ち上げるのギリだった
そう言えば子供の頃に服着たままプールで泳げみたいなのあったけど服が水吸って溺れかけたことある
848 [] 2012/08/07(火) 13:42:02.83 :aevB09NS
午前中は息子と母と海沿いの道を通り出雲大社へと行く途中で川発見もう大社の裏まで来てるから急がずガサをするとカジカ?アユカケ?が大量にゲット!
海の近くの小川だったので素人でも簡単に掬えた。それから大社へ行って母と息子を下ろして話に出ていた斐伊川に到着〜今からガサります。
水が殆ど無く深い所でも膝までしかなく水が透き通っていて魚がいっぱい見える…何が採れるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 16:39:02.43 :rCfMPUbb
遠征先でガサっても持ち帰れないからなあ
さんざん視姦してリリースですよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 17:48:01.77 :Zam+IXcd

なんか勘違いしてないかい
ウエットスーツは、あくまで保温のために着込んでるのであって
足首までしかないから、普通に水が入って来るんだよ
靴はスノーケリングならマリンシューズ、サーフィンならサーフブーツを履くが
それだって水は普通に入ってくる
それと、濡れても体の動きを制限しないネオブレンで出来てるから
サーフィンなどマリンスポーツにも使われるわけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/07(火) 18:15:26.41 :ZXVenqNb
今日は高知のばあちゃんの家族で来ています、川でヒラテナガえび採りました、泊まりですが早く持って帰りたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/07(火) 18:44:40.59 :aevB09NS
出雲大社にお参りした効果がでたのかたくさん採れました。川人さんの言っていた西代橋近くでガサしたらかなり採れました。
カワムツ、オイカワ、ウグイ、アブラハヤ、タモロコ、モツゴ、カワヒガイ、カマツカ、コイ、ナマズ、ギンブナ、ヤリタナゴ、アブラボテ、カネヒラ、
ハス、メダカ、シマか?スジシマドジョウ、あと、ハゼ科の種類がたくさん採れだよ。斐伊川とその周辺の川恐るべし2時間でこんなに採れるとは…
ゴビウスにも行って淡水魚もいっぱい見れて大満足。今日は、このまま近くで一泊してから帰ります。フフフ……息子が寝たら宍道湖にガサしにいってきま〜す。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 18:55:42.69 :Zam+IXcd

アゥエイで夜ガサとはなかなか大胆だな
楽しそうで羨ましい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/07(火) 19:01:53.05 :6B5IA/qO

楽しんでるなw
報告待ってるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 19:54:14.19 :Sibc3Y+u
がリア充すぎて辛いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 19:58:17.04 :DXBx1BJL
どこぞの中華みたいに斐伊川が爆発すればいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 22:02:32.32 :OTd9iAof
カワガレイとか入ったことアル?
859 [] 2012/08/07(火) 22:02:52.60 :aevB09NS
ただいま〜帰ってきたよ〜今日行ったゴビウスの近くに岩場があってその近くで懐中電灯片手にガサしたら1時間で、
テナガエビ40匹とスジエビ100匹以上採れて魚では、タイバラの7CMのを6匹とハゼ類を見た感じ5種類なにかは、素人なので不明をゲット!
しかし、昼間も思ったんだけど山陰地方?なのかこの辺りだけなのか斐伊川沿いを車で走っていたらガサしてる子供が10組いて驚いた。
俺と同年代?の人が釣りをしていて話を聞くとこの辺りにはバスやギルはいないとのこと、その人はコイ釣りをしつつ近くでエビを採っておられました。
なんでも晩飯に食うとか…あぁ俺は旅館の食事で満足してますからエビも魚も逃がしましたよ。明日は大阪に帰るからその帰りに魚を採って持ち帰ります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 22:55:16.68 :DXBx1BJL
>この辺りにはバスやギルはいないとのこと
ええな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 22:57:57.90 :gw0LG1+b
いいなー
青春18きっぷでも買っていろんな所行ってみようかな
まだ休みはあるし
865 [] 2012/08/08(水) 10:28:51.73 :ae240XO7
さっきまで斐伊川近くの川でガサしてた今日帰るから必死!!近くの釣具屋でエアーポンプとバケツも買って準備はOK?
9時から始めてワタカ、アブラハヤ、ムギツク、キンブナ、ドンコとドンコらしき灰色の魚、ドジョウ、
特にドジョウが一回のガサで10匹とか採れてアミの中でうねってる。お持ち帰りの魚は、ワタカとドジョウだけ。酸欠とか怖いぜ。
また、休暇が採れたら来たいぜ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 11:13:28.16 :SVMUKC1a

魚種が豊富なんですね
>ドンコらしき灰色の魚、まさかイシドンコと言うやつでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/08(水) 11:52:13.74 :B9z3DA9i

輸送時のエアー不足もそうだがこの時期は水温上昇が怖い

発泡スチロールが水温保てて最強だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 12:11:52.15 :Q0oIC/kr

クーラーガンガンでかけときゃ乗りきれるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/08(水) 12:33:22.04 :QL/6WSC2
家の目の前の溝に泥鰌居たわw
親がやったのか知らんが、パンを丸めて捨ててるのに群がってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 12:38:20.44 :ZKOse/YA
島根〜大阪なら高速で4時間くらいか。

何とか大丈夫だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 13:13:17.91 :N+cEuNJu

このリア充め!
羨ましいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/08/08(水) 15:03:17.50 :cZC5/slR

電池交換やればどこまでもOKです斐伊川ガサツアーにぜひどうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/08(水) 18:36:25.33 :4XWlI69h
みなさんお疲れさまです。僕は今日は島根の江津でゴクラクハゼ採りました。斐い川はまだ行ったことないですが、いつか行きたいですな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 18:49:51.26 :9aqIRF9f
マイナーな島根県民が多いスレだね。
自分も西部住みだけど、ガサガサしてる人に遭ったことない。
二年前にハゼやエビが採れまくった場所、
去年から全然見なくなって悲しい。
なぜだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 20:22:56.24 :2yruw+qW
先週、めちゃくちゃ頭に来たことあるんだけど
キラー仕掛けて2時間後に引き上げに行ったら
キラーが陸に引き上げられていて中に人糞と糞付いたティッシュがたくさん入ってた
なんだよこの嫌がらせわよ
さすがにキラー捨てたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 20:39:13.28 :/5VBJzDx
まじか、最悪だなまじきめえ
でもたかだか2時間の間にそんなこと起こるとは・・・災難だったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 20:52:30.29 :G4DMxHgL

素人でも簡単に取れるなら行ってみたいけど俺も素人だから始めて場所ってやっぱり運がないと取れる場所見つからないよね?
同じ川でも取れる場所と取れない場所で極端に違うから地方遠征は難しいな。
それに、岡山から島根までどれぐらい時間かかるんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 21:01:48.98 :q9sZVuyo
オレが嫌がらせでよく使うのは、入り口の穴よりデカいブルーギルをキラーに放り込む事。
漁業権も考えずにキラー仕掛けてるのは、クズ野郎が多い。
平気でウナギや鯉を持っていく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 21:04:01.58 :2yruw+qW
多分、いい年こいた大人がやったと思うんだ
子供はいくらなんでもここまでやらないと思うし
この場所でガサ仲間達がガサ中にパンクさせられたり唾をフロントガラスに付けられたり
車のボディに10円パンチされた奴もいるから同一犯だと思うんだよね
多分また来るだろうから罠はって現行犯で捕まえて警察に突き出してやる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 21:13:22.13 :/5VBJzDx

まじか
ぜひ捕まえてくれ
次うんこされたら証拠としてとっておいてくれよ笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 22:08:52.24 :ZKOse/YA

キラーの中に生首の人形でも入れといたれ!

引き揚げた時に腰抜かすやろなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 23:03:38.50 :G4DMxHgL
俺のところは蟹籠が多いな奴ら鯉や鮒や鰻や鯰とにかく入る者全てを取り尽くす。
隠す機ないのか杭を立ててそこに紐で結んで川の真ん中や魚の通りそうな端に堂々と仕掛けている。
近くを散歩してると上からでもバッチリ見えるくらいなんだよね。

現行犯逮捕は良いんだがキラー仕掛けてはイケない川だったら逆に捕まるよ。
大体の川がキラーやビンドウや蟹籠などの仕掛け類禁止だから仕掛けるなら安全な用水路が良いよ。
なんか、用水路のやり取り前にも言ったような?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/09(木) 01:07:07.02 :DeCjw1+B

人間キラーだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 01:18:43.38 :5ZdRAMmo
温泉の脱衣籠に手首が入っているのを見たときは驚いて時間が止まった。
義手だったが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/09(木) 01:26:42.95 :8x8S6jYu
高知から帰ってきて採ったヒラテ手長エビ水槽に入れました、岡山では採れないエビなのですごく嬉しいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 02:45:04.52 :132g7CXY
カニ籠駄目なの?
自分の部落の川とかはいいんかなあ?
あと川でウナギつるのっていいの?
よくいくんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 03:08:27.57 :4k604Mtn

カニ籠と言うか仕掛け全般が殆どの川で禁止されてる。大体の人は川は皆の物だから自由に仕掛けて良いと思いがちだが漁業権やら川の権利などで守られている。
だから川掃除や川の近くの草刈りなどで邪魔で上げられたり紐を切られていても文句を言うのは筋違い。限度にもよるが・・・
あと、個人的に川にキラーや蟹籠なんかが沈んでるとこを見ると近くでガサりずらいし川の印象も悪く見える。
川でウナギを釣るのはアリです。基本的に釣り禁止区域や保護対象魚になっていない魚を釣るのは良いです。ただ、ウナギ用の筒を仕掛けるとかは、ナシです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 04:06:34.65 :Nm58+eND
俺も仕掛けっぽい紐とかあったら避けるわ
地元の環境を愛してる(?)ようなのは、泥棒同然に感じるみたいだし、正義面で酷いことするのがいても不思議じゃない
俺はガサってる時に注意される感じで話しかけられたら、即謝って環境を褒めまくることにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 06:11:54.69 :JF0+wSHg
中身逃がしてキラーを引き上げるくらいにしとけよ。
世の中に色んな奴がいるから見つかったら殴られたり刺されかねんぞマジで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 06:29:40.46 :h6FsJJ+s
オレラの方では、釣りに行った時に
キラーやビンドウが仕掛けられてるのを見つけると
獲物逃がして、かわりにウシガエルのオタマをどっさり入れておくのが
一種の定番的な遊びになってた@岐阜の水都
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/09(木) 07:12:28.59 :pAvag+OE
カニ籠とかキラーなんて仕掛けてあったら陸に上げて破壊すればいい
川の景観を害するだけのものだし規則を破ってる訳だから通報するのもいいし張り込んで写メって警察にリークすればええ
殴られたり刺されたらそれこそ警察に言って漁業権だけじゃなく障害でも逮捕してもらえばいいさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 09:27:21.44 :9tdU1MD4
キラーよりカニ籠の方がデカイから目立つんだよね頑丈だし
仕掛けてある場所って大抵近くに車が停められる場所があるとかいちいち引き上げなくても魚が入ってるか確かめられる場所なんだよね
カニ籠を数週間ほっといてある場所もけっこうあるけど上げみるとコイやカメの死骸だらけで異臭がするんだ
そうすると餌だと思ってナマズなんかが入るからその繰り返しで最後には魚の脂が浮いてくるようになる
ほら、アナタの身の回りにもキラーやカニ籠があるでしょぅ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/08/09(木) 13:45:21.33 :cPylYUAI
お魚キラーはともかく蟹籠なんて容赦ないから。然も1000円あれば買えるけど俺の家の前が川なんだが6個も仕掛けてある。
ここ住宅街だぞ、然も平然と深夜や朝方の皆が寝静まった頃を見計らって来るんよ。かなりムカつく!!!
また仕掛けたり深夜や朝方に来たら警察に通報してやる!!奴等のやってる事は魚採りなんかじゃあない密漁だからね。
警察も川の近くもパトロールして蟹籠沈んでたら回収して沈めようとしてたら逮捕したらいい。名目は、子供が川で溺れてないかの見回りでもいいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 14:01:02.03 :vfWbVTy8
ああ…はい。お大事に。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/09(木) 15:20:04.92 :AjcxAT39

密漁なら子どもが…云々の名目いらんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 17:20:48.31 :7E8BeIxg

密漁は言い過ぎ。彼らは仕掛けて何か掛かるのを待っているだけの人。昔の人が多いから法律とかにも詳しくない哀れな人なんだから大目に見てあげて。
それに幾らカニ籠を上手く隠しても紐やロープでバレるんだからそんなのを子供が見つけて壊したり持って帰るから天罰は受けてるよ。
キラーにしろカニ籠にしろ橋の下とか建物の近くとかに多い気がする。一番壊されるのはビンドウだと思うけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 18:01:44.65 :E5Dsto0s
出たwww自演自己擁護レスwww
文体に特徴あるからID変えても分かるよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 20:18:42.85 :krDEiDUw
出たwww自演認定厨www
文体に特徴あるからID変えても分かるよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 20:21:44.36 :rsjoUYgW
気持ちわる
死ねばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/09(木) 20:28:05.93 :DeCjw1+B
さて、いつものガサ話に戻りましょうか

↓それではどうぞ↓
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 20:36:31.68 :nkjnl9VD
ミナミちゃんお持ち帰りしたはいいが
日中の暑さと輸送状況が宜しくなかったせいで、半分くらい落ちてしまった
ゴメンナサイ、ミナミちゃん(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 21:18:23.01 :s5PyXSDW
生き残ったエビちゃんは大切にしてあげてね(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 21:21:55.80 :nkjnl9VD
うん(´・ω・`)
抱卵してるから、頑張って増やすよ

スジやヤマトは余裕でお持ち帰りできるのに
ミナミちゃんはか弱いね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 21:27:00.05 :132g7CXY
今日キラー仕掛けてたら子猫流れてきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 21:31:38.24 :0P0scrnv

お前ここの住人がガサ中に何回紐につまずいてこけたと思ってる
貴様もこければ人間の気持ちがわかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 22:32:59.10 :gb/3Bk8p
何を思ったのか卵とじにしてるって読んじゃって
殺しちゃったから食べてあげるのかとか思っちゃった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 23:40:42.30 :132g7CXY
荒れてるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 23:52:42.65 :o/vUv4Cr
九州住みの方いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/10(金) 00:17:52.50 :H9sMUFl5
いる

佐賀県です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/10(金) 13:34:04.75 :y9uXHS5A
明日から雨か〜ガサろうと楽しみにしてたんだけどな
いっそ今日の夜いってみるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/10(金) 17:09:09.67 :k3wLyOXM
お盆に川せせり(遊び)をしたらいけない、と子供のころに母方の祖母に言われたのですが
皆さんの地方にはそういう迷信はない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/10(金) 17:21:14.47 :9HXs4b8m

佐賀はあれだな
ヤマノカミがいる

他には九州住みいないのか
関東住みだから九州に遠征して何か捕まえたいでござる

どんなの取れるとか教えて(*´Д`*)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/10(金) 21:45:54.89 :3cHkq3/R
お盆なんて貴重な休みにガサらないなんてそっちの方が罰が当たりそう
但し敬意を祓って遊ぶ事これ基本な
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/08/10(金) 23:24:24.18 :UrmbA37l

あるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/10(金) 23:53:58.18 :H9sMUFl5
≫915
佐賀だが自分の近くの川はハヤ、あゆ、ドジョウ、ドンコ、ツガニ、ウナギ、エビなどいる

特にこれといって特徴はなあな( ̄〜 ̄;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 00:40:13.71 :u76nD3Vu

確かにおもしろみがないメンツだな
神奈川の川となんも変わらんというねw

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 00:54:58.56 :u76nD3Vu
ヤマノカミ、アユカケがほしいでござる

沖縄の川にもがさりに行きたいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 01:20:34.60 :/rBiprc+
またまた佐賀だが

ニジマスとかヤマメとかはどこでとれんだろう

みたことない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/11(土) 03:35:52.00 :/rBiprc+
雨やばすぎ

ウナギ釣りだなこれわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 10:20:50.82 :Jcn1L88+

佐賀でエノハ
ttp://enohatei.ina-ka.com/keiryu/kz40.html
大分の津江なら間違えなくエノハはいるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 15:48:09.53 :/rBiprc+
そうか、ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 20:44:17.76 :u76nD3Vu
最近うpがないなー
川人 [tamaki@r5.] 2012/08/11(土) 22:51:43.71 :0gewBMBj
あれからワカサギが居ないか目を凝らして見る様になりました
どうやら前の2匹は弱っていて水面を泳いでいたらしく.よく見ると見える範囲に20〜30匹は確認出来るので橋の下には300以上は居るのでわないでしょうか?
宍道湖では,近年ワカサギの不漁が続き水揚げ0の年もあったらしいです
まさか.水深が1メートル位で泥地の様な川で生息していたとは驚かされます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 11:02:31.04 :0hHoDGFD
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY-er1Bgw.jpg

すみませんがこいつは誰だか教えてください。おながいします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 11:54:32.59 :bfb5xFDe

ゲンゴロウ類の幼虫
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 12:00:56.38 :XWWwBPmC
そこに写ってる女の子?
近所の子じゃないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 12:36:02.50 :Z2Cz2koj
ちょうどお盆だから帰ってきてただけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 13:59:03.16 :JoV/5GKT
ガサッた魚を持ち帰ろうとバケツに川の水入れてたらみるまに水温上昇して魚入れられないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 15:46:48.01 :LSYSI9se

日陰に置いとけばいいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 15:47:24.81 :lUjtSg2T
大分川でフグを捕まえたんだが、ずっと淡水で飼育してもいいのか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 15:47:44.51 :0hHoDGFD

遅くなりました、ありがとうございます

うちの近くはエビがあんまりいないからみんなうらやましい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 15:51:46.32 :LSYSI9se

フグ淡水は無理やと思います

他に何かいましたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 15:53:11.54 :lUjtSg2T


手長の小さいのがうじゃうじゃと。。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 15:59:49.73 :LSYSI9se

どのあたりでガサったの?
てか大分県民いてうれしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 16:05:44.61 :lUjtSg2T

大分整形の前の大分川ですよ!
船が繋がれてるとこです

フグは一日たっても淡水の水槽で元気に泳いでるのですが。。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 16:18:35.09 :LSYSI9se

隣が岩田高校?
母校きたー

船がよくわからんけど・・・


淡水でもいけるのかな?
クサフグでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 16:26:00.93 :lUjtSg2T

小さなボートみたいなのがあるところです


草フグです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 16:31:31.05 :HiZi/EJL
ttp://www.youtube.com/watch?v=t61PYK0WJfY
ttp://www.youtube.com/watch?v=lVijm99CSSE&feature=relmfu
ttp://www.youtube.com/watch?v=VXxEKGe8G78&feature=relmfu
ttp://www.youtube.com/watch?v=8DKPV0e4JM4&feature=related
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 16:34:01.58 :LSYSI9se

クサフグ淡水飼育できるとは知らなかった

他に魚はいなかった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 16:48:45.15 :lUjtSg2T

鯉がいたな。。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/12(日) 16:58:56.48 :iRmJqH2U
ツガニ捕った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 17:25:47.42 :0VansZGe
お盆シーズン到来で魚取り一時中断して暇だから全スレを読み直してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 17:32:34.06 :bnCNoI1H
半分以上が俺様の自演レスだからヨロピク
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 17:54:57.63 :Z2Cz2koj
全部、子供が捕まえた。
ttp://a1.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/414280_383070165093214_1178382365_o.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 18:05:22.04 :lUjtSg2T
ザリガニほしいいいいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 18:08:31.74 :bnCNoI1H
>女島地区の水路にはかなりいましたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 18:18:30.63 :lUjtSg2T
大分市内でお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 18:29:50.94 :bnCNoI1H
放生池周辺の水辺
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 18:51:06.49 :lUjtSg2T

さんくす

今度行ってみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/12(日) 21:59:40.21 :C9OQ9d+H
釣り板にクサフグを食べる怖いスレが有る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 22:14:09.23 :lUjtSg2T

毒あるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 23:12:16.58 :GLj/URs3
今日ガサリに行こうとしたらAM豪雨
水かさ増したので釣りに変えたら、モロコしか釣れなかったwwww
ためしにガサってもモロコだけwww
みんなどこに隠れちまっただ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 23:30:14.93 :JoV/5GKT
オレも釣りしてたらオイカワばっかし。

何が珍しいか知らんが県外車こっち見んな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/12(日) 23:44:58.66 :iRmJqH2U
カニ籠仕掛けたら60センチのウナギとツガニかかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 00:05:17.93 :TzLdvOiG

飼う?食べる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 00:16:50.96 :2EsWKzeh
もうさばいた

けっこう上のほうにある小さい川なんで
どこからきたか不思議
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/13(月) 01:47:13.07 :LZiyZsx4
明日仕事の後にガザ行きます、今の時期はシロヒレタビラどんな場所にいますか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/13(月) 01:51:09.88 :8NQJTWCS
大分県でがさることになりました
おすすめのポイント教えてもらえないでしょうか?

ギギ、カワヨシノボリ、カワアナゴ、オヤニラミなどがほしいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 01:52:06.72 :8NQJTWCS
あと、関東にいないで大分にはいる魚とかいますか?
淡水飼育できるものがほしいです
初めての遠征ガサなので楽しみ(*´`*)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 02:11:30.00 :8NQJTWCS
・カゼトゲタナゴ
・オヤニラミ
・アブラボテ
・アリアケギバチ
・イトモロコ
上記のものは関東には生息していないそうです
そのほかにもわかる魚がいましたらぜひ教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/13(月) 03:03:27.76 :9nmRCtfz
盆が開けたら下流の鮎を手網で掬いに行くよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 13:58:12.03 :J1bOh37j
さっきさ、ガサしてるおっさんがいたから
「なにか捕れましたかー?」って聞いても無視するから(聞こえなかったのかと思って)3回声かけたら
突然キレて「こっちは話すのが嫌だから無視してるのにお前は何の権限があって会話しようとしてるんだ!」
って突然キレだして、「何か捕れるのか聞いただけじゃないですか・・・そんなに怒鳴らなくても・・・」
って言ったらリュックからナタ?みたいの取り出して
「お前!そこになおれ!根性叩きなおしてやる!」って突然向かってきたからダッシュで逃げた
すごく怖くて今も震えが止まらない
あとから警察に行ってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 14:24:13.65 :GjsBeawa
はい次の方どうぞー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 14:40:58.50 :2EsWKzeh
テナガエビってどうやって川登るんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 14:43:22.88 :GX5C3blc
キチ対キチか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/13(月) 17:05:25.29 :kLUun+n7

歩ける生物は水流強いとこはパスして陸上まわり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 17:38:45.01 :8NQJTWCS
霊とかしんじてねえけど
やっぱり怖いからお盆はがさがさパス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 17:58:16.34 :bFBZh/YR
お遍路さんを逆周りしてからガサるといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 20:18:26.15 :TzLdvOiG

海だけじゃなくって川もダメなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 20:19:51.35 :8NQJTWCS

駄目らしいよ
悲しいでござる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 21:14:21.86 :dLZnDOj5
16日も駄目だぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 00:48:03.18 :ip7IkYbT

ええええええ

明日川に行くのにいいい
きいいいいいい

山は??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 00:51:50.06 :dOGL6rmK

山はおk
駄目とか聞いたことないわ

正直気にせず行ってきな
俺は海釣りして、突発性難聴にかかったけどな

まあ気にするな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 00:55:32.48 :ip7IkYbT

何それ怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 01:00:12.90 :dOGL6rmK

大丈夫だって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 01:01:25.08 :ip7IkYbT



小心者は小さな小川でガサッときます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 01:17:37.16 :dOGL6rmK

写真よろしく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 01:21:50.42 :dOGL6rmK
規制されててスレ立てられませんでした
よろしくお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 01:37:00.65 :ip7IkYbT

すみません
うpの仕方がわからないので教えていただけたら必ずします
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/14(火) 01:59:09.91 :ZfBZkcXk
遠征ガサ今度は、どこ行こうかなぁ?一度行くとハマってしまったよ。
ガサガサ板も頼りになるし田舎は都会と違って人いないからガサっても安心感あるかな?秋になったら、またガサしよ今暑いからなー
車の中クーラー付けとかないと直ぐに40℃近くいくからなー川の水温も結構高いから入っても温いからなー
秋こそガサに、そして遠征に向いている!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 09:21:06.44 :f2AdOAUH
16日は地獄の釜の蓋が開く日だからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 09:58:36.64 :ip7IkYbT

kwsk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 10:35:10.13 :fMZmSduv
そんなに怖いなら、お父さんについて行ってもらえよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 11:00:07.95 :uwUkfsHk
いつまでつまんねこと書いてんだクソジジイども
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 12:48:12.25 :WomPSQtD
盆でもセクロス、オナニーするクセにガサッて来いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 13:24:16.44 :uwUkfsHk
だ・か・ら
つまんねぇこと書いてんなよ老害
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 13:39:02.25 :OjL49JPx
黙れ小僧!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 14:01:32.19 :IEN4cMnQ
近所の川で50代半ばのおっさんが一人でガサガサしてた
取り敢えず不審者なので警察に通報しておきました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 14:54:05.17 :1Baaxek7
オヤニラミが捕れる地域うらやましいな
北陸だけどうちの近所の川だとアブラハヤとタモロコ、オイカワくらいしか捕れたことない
エビなんてガサして入ったことない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 16:02:49.11 :dOGL6rmK
荒れてるなwww


いろんな川でがさってみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/08/14(火) 17:40:07.51 :X6pztSHj
そろそろ新しいスレ建てだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 18:18:20.29 :SERfla/2
【ガサガサ】いくつになっても川遊び12匹目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1344935244/

はいよんさま
30歳道程 [sage] 2012/08/14(火) 20:14:05.64 :h1cCDZCr
今から出撃
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/14(火) 22:13:01.76 :h1cCDZCr
いつもの雑魚だけだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2012/08/15(水) 02:11:09.90 :l5qbbwhi
17日から仕事か〜嫌になるな
即、休暇取ってガサりに行きたい夜とか行くと警察に捕まるとメンドいからな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/15(水) 03:57:04.15 :3KZ+seqR
水の綺麗な川の砂防ダムの淵になった所で7cm位のブルーギルを捕まえた。奴らって遡上するの?
しばらく通って駆除します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/15(水) 04:12:59.03 :3KZ+seqR
連投スマソ
ギル専用の仕掛けで釣ります。
ホントにかなしいっす。




次スレたて乙です。
1000です
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 日本の淡水魚板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら