2ch勢いランキング アーカイブ

カツオブシムシ撲滅委員会 8節目


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/26(水) 20:52:27.12 ID:???
名前は知られていないけれど、姿はみんな知っている?
衣服や食品を食い荒すカツオブシムシについて、語りましょう。

カツオブシムシについて
ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html

・ヒメ、ヒメマルカツオブシムシ系
 春に孵化して1年以上幼虫ですごし、また春に成虫になった直後に暗がりでほとんどの卵を産卵して明るい場所へ出て一月程度で死ぬ
・トビカツオブシムシ系
 年に2世代以上発生し幼虫の期間は比較的短く成虫は1年近く生きる

一口にカツオブシムシと言っても全く別の生態を持っています
スレに書きこむときにはカツオと略さずヒメ、トビ等と区別して書き込むと良いでしょう

世界のカツオブシムシを鑑賞したい方へ
ttp://ime.nu/www.dermestidae.com/Abbildungen.html

前スレ
カツオブシムシ撲滅委員会 7節目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1350208630/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/27(木) 23:26:35.35 ID:???
前スレ落ちてたんだね・・・

昨夜、ペット用座布団ひっくり返したら
さなぎ直前の大きめのトビ幼虫が5匹、その1段階前っぽいのが1匹。
ガスコンロの脇にコゲかけてる成虫1匹の死体。
季節ですなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/28(金) 12:35:53.92 ID:???
前スレ何で落ちたんだろうね

家は今年は成虫少ししか出なくて良かった
一匹の雌が数百の卵産むわけだから油断できないけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/29(土) 14:54:41.38 ID:???
再びカツオが現れだした
そしてちっこいありみたいなのも・・・アリガタバチなのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [ホシュage] 2013/06/30(日) 23:50:04.71 ID:???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
幼虫20匹ぐらい捕まえて袋に入れて観察したらキモかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
わざわざ何してんだよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
いよいよこいつらの幼虫がウロウロする季節ですね
うちにはすでに中々のサイズが1日何体か…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
高かった本の間にヒメマルの成虫が潰れて死んでた
汚れて最悪……
まさか衣服を食い荒らすだけじゃなくてこういう方法で損害を与えてくるなんて
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN :CHlYtjmR
適当に扱ってた漫画には居なくて、ちゃんと管理していたはずの高い本に限ってそうなるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
もう幼虫が沸きはじめた…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
今頃になって冬物洗濯して取り込んでたらヒメマルカツオブシムシの成虫が
付いてたので洗い直したけど洗濯すれば産み付けられた卵とかおちんのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN :9A04+fRU
ネットでいろいろと調べてみたらブラッシングで払えるらしいから、
乾いてからブラッシングしとけばいい気がする。
あとは、大切な衣類なら殺卵作用を有する防虫剤を入れとけばいい。
12 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???

ブラッシングしてみたよ。
衣装ケースにタンスにゴンゴンぶち込んで仕舞ったけど大丈夫かな。
取り敢えずついでにやしがら石灰乾燥剤も一緒にぶち込んでみた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
飛んでたけど逃がした
光に誘われたらしい
産みつけられたのかなorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
最近成虫見ないんだあ〜
って書きこもうとしたらなに?もう幼虫の季節なのか…いやん…
16 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
今夏初幼虫確認しました…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
クモ発見した
クモ出たらカツオも出る気がする
去年、クモの巣に引っ掛かってるエビフライ見たし
しかもクモ見ない年と見た年ではカツオの数が違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ベッド下から今日も抜け殻が出てきたよ
本体を見つけて潰してやりたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
コロコロして粘着部分見たらちっちゃい幼虫が潰されてた
自分の部屋だけでもと思って掃除とかしてたつもりだけど無意味なのか…

部屋のどこかに卵が産み付けられてた可能性もあるしもうやだよおおお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
掃除に無意味ということはない。
サボればあとで倍になって帰って来るから
コツコツ清潔を保てば良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
去年の冬初めて買った
小型ホットカーペットを仕舞いそびれ
やっと6月中旬に片付けようと周辺を整理していたら甲虫が。嫌な予感がして引っくり返したら生まれたてのベビーが蠢く
天国だった。それから掃除&デストロイ
の日々。


ハーブ系のスプレー高いからハッカスプレーで代用してる消臭除菌防虫殺虫も行けるので自作してる。噴射したら殺虫剤と同じ位の早さで動かなくなる。

初遭遇から虫コロリスプレーを
3本使い切った…

余分な物を捨てる前にとりあえず
バルサン炊いたけど意味なかったっぽい。
改めて虫コロリスモーク2缶同時炊きもする。

幼虫の移動速度が気持ち悪くて夢にも出た
最近車の方がホッとする。
家に居ると落ち着かない。辛い…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
うちは車の中にも居たぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
安息の地は無い…
一度この虫と出会ってしまうと
人生が変わってしまうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
うん。世の中を見る視点が変わった…。
何でこの虫のことがもっともっと話題になってないのか不思議。

服とか布類置いてる店とか、ペットショップとか乾物屋とか
対策どうしてるんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
オフハウスとか古着取り扱ってる店とかはどうしてるんだ…いちいちクリーニングしなさそうだし…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
去年羊毛のカーペット買ったから今年は怖いな。
ラグの掃除が行き届かないとこにもいそうだしこまめに掃除するか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ベッドの下の引き出しとかにはちゃんとムシューダみたいなやつ入れとくと
結構効いてるのか少ない気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
基本的にムシューダは効く。
説明書どおりに容量とか期間守って入れておいたのに居た!という経験はない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ホイホイみたいに、誘引剤で一網打尽にする手段は無いものか
幼虫はよく徘徊する性質だから、誘引手段が発見できれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
…生のエビフライを素手でさわっちゃった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
生なのにフライとはこれ如何に

ちょっと前まではすごいちっちゃかったヒメマル幼虫たちが
最近は少しだけ大きくなって出てきて感動…するわけないさっさと滅びろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
「買った服を着ないまま捨てる」の意味がわかった。
カツオブシムシがついている服は洗濯機にかけないで捨てるわ。2000円以下なら躊躇してる場合ではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
服安すぎワロタww
服をたくさん持ってると管理が大変なんだよな
大抵あまり着ないでタンスに眠ってたのが、カツオにやられる
ほとんど着ない服をごっそり処分したら部屋も気分もすっきりした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN :8g3YEoQW
痒いと思ったらたいていこいつが手や足のそのそ歩いてやがる
毎日三匹程度殺してるのに毎晩蛍光灯の周りブンブン飛び回りやがって
何匹住み着いてんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
て、手遅れ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
腐海に沈んでいるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN :TpxeRa63
今年も元気な子が生まれてくれたのできてみた。
ちょくちょく掃除してたんだが、やはりベッドの下は鬼門だな。

基本的に棚の上とか、床から遠い部分には湧かないイメージなんだがどうかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???

家はベッドの下にミセスロイドのタンス用をぶち込んだら湧かなくなったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
よくある500円玉で10万円貯まる貯金箱
数年がかりで貯めきったので開封したら中からカツオ幼虫が・・・
貯まった金はカツオ対策費に当てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ちっこいカツオがではじめた
シバンムシとはちがうからたぶんカツオなんだろうけどこの時期・・・?
大きくなる前のトビなのかなこいつら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ちびちんび掃除機かけて目撃率減った気がしてたけどまだ幼虫出だした
前は1匹見かけるだけで息止まってたのがいつの間にか慣れて淡々と駆除するようになったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
とりあえず近くに居た幼虫を捕まえて凍殺ジェットを試した
あっという間に動きも止まった…が
案の定確、確実にトドメを刺さないと復活するっぽ
霜が張るくらい凍らせないと駄目みたいだ

ガムテも届かない狭いところにも使えるのは便利だけど
費用対効果が薄いな
すぐ1缶使い切ったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
あぁ・・・前回の掃除まで幼虫いなかったのに今日3匹元気なのを発見してしまった。
去年発生してちょこちょこ掃除してたんだが
完全駆除するのは無理なのだろうか・・・
はぁ鬱だ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ついにベッドの上にも現れやがったヒメマル幼虫
安息の地はない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
コンビニで売ってるベリー系のスムージー(?)飲んだあと、そのからを洋服ダンスの上におきっぱなしにしちゃったんだけど、
数週間かたってから思い出して、捨てようとしたら、ストローの内側の部分に幼虫がびっしりついててグロかった……
ベリー系によってくるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :YLja1WYE

そうそうw
初めて対面したときはショックと気持ち悪さで精神病む勢いだったのに
今はティッシュでつかんでポイ
虫に強くなるとかなり生きやすくなるんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
数年前ここの住人だったけどいつの間にか全く見なくなったぞ
3月上旬に一番強烈なバルサンを週1で四回炊いたら
明るいところに成虫の死骸がたくさん現れたw
その上よく出現するエリアにタンスにゴンゴンを置いたら
その翌年からは掃除中に見かけても死骸ばかり
代わりにクモが部屋に出るようなったけどこいつらを食べてくれてると思うと英雄的存在
でも一番大事なのは掃除だね
当時はカーテン閉めっぱなしの汚部屋だったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 09:54:43.46 ID:???
やつらって紙も食べるの?
ダンボールのそばで見かけちゃって保管してる漫画が食われないかと戦慄してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 10:07:05.58 ID:???
繊維物はたべるよ
紙も繊維
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 12:00:13.77 ID:???
戸棚の中に置いてた植物性の籠に見つけたことがある
買ったときから卵か幼虫いたんじゃないかと疑ってる

先日、引き出しに1mmの発見してから掃除して防虫剤ぶちこんだ
あぶり出されたのか今日は近くの壁で5mmのを捕獲
やつらを越冬させてはならない!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 18:17:10.98 ID:???
ヒメマルカツオブシムシと6年間戦ってるけど、いなくならない
どーやったら全滅できるんだよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 18:31:41.09 ID:???
自分の部屋にカツオブシムシが出てきた
半年前はいなかった・・・つまりまだ越冬していないはずなんだが
今ならまだ駆除間に合うのだろうか・・・間に合うとすればどうすれば・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 19:41:33.61 ID:???

徹底的に駆除してる?
うちは気になりだしてから3年で全滅したっぽい
まだ警戒はしてるけど
やった事は、毎日全部屋の隅っこを目視で確認、怪しいと思ったら物もどけて確認
見つけ次第、ガムテで貼り付けて駆除
壁に隙間が出来てる所に多数確認できたからボンドで隙間を埋める
成虫がいた所は徹底的に拭き掃除から掃除機から隙間埋めまでする
外から成虫を持ち込まない為に春は家に入った後に服をすぐ脱いで洗濯
外干しはやめて乾燥機で洗濯乾燥
どうしても手が届かない隙間には殺虫剤を定期的に散布
これでやっと今年は幼虫を見てない
3年前は幼虫成虫合わせて500匹以上駆除、昨年は幼虫200以上、成虫30匹以上駆除
今年の春は成虫10匹ちょっと駆除
成虫がいた所を重点的に毎日確認してるけど、今まで幼虫は見てない
どうしてもどかせなかったドラム洗濯機の下や裏も、数日前に買い換えの時に確認したがいなかった
冷蔵庫の下も怪しいと思ってたがいなかった
まだ気は抜いてないが、このまま外から持ち込まなければ行けると思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 20:29:31.07 ID:???

今いなかったら駆除完了ですね 本当に羨ましい
去年引越しして、その際に徹底したつもり(衣類全部洗濯、クリーニング 洗える生地類は全部洗濯、家具を隅々まで雑巾がけ)だったんだけど、まだどこかにいたらしく今年は成虫を5匹ほど駆除
頼むから卵産んでないことを祈ったがダメでした。すでに今年40匹ほど駆除
いちいち壁際を見て衣類チェックや物をどかしてチェックする生活に疲れてきた
もう業者にでも頼もうかと思ってサイト見てたけど、業者ってどうやって駆除するんだろう
まさか家中隅々まで探すのかな・・・ 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 22:52:17.50 ID:???

家のカツオ駆除は断られる可能性高いよ
前にも書いたが、どこかのブログで駆除業者に頼んで3回も殺虫剤まいてもらってもだめで
引越しをしたという人がいた
どうやって検索したか忘れたけど、カツオ関係のキーワードを検索しまくってた時に見つけた
工場とかだと高温高圧洗浄で一気に片付けるみたいだけど、個人の家では難しいよね
書き忘れたが昨年は駆除の足しになるかと思って、シャークスチームモップというのを導入した
あまり効果はないかもしれないけど、壁際を重点的にスチームして回ったよ
虫もたんぱく質だから高温に対しては弱いらしい
一匹でも多く駆除しておけば、次の年に繋がるのは確かだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/06(金) 23:46:38.91 ID:???
イヤホンのスポンジかじられた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 03:57:19.91 ID:???
お気に入りの服を食べられないために。
あえてスケープゴートとなるウールのセーター1着を、そのまま、部屋にポンと置いておくことを
考えたのですが、
単に卵と幼虫を増やすだけの結果となり、逆効果でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 05:21:50.32 ID:???
やめとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 12:50:06.52 ID:???
素直に防虫剤置いとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/07(土) 17:27:36.60 :31YdoPFv
幼虫を発見する時って複数を発見すること多くない?
見つからない日は1匹も見つからないのに、
見つかる日は2、3匹くらい見つかる気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 20:36:14.84 ID:???
初めて幼虫見つけた
2階で湧くのに幼虫は1階…
ドユコト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 17:09:32.96 ID:???
ドラッグストア、ホームセンター、スーパー等で
あれだけ防虫剤が販売されてるんだから
多くの一般的な家庭でカツオが存在してても不思議じゃないはず。
その意味では、カツオブシムシホイホイとか開発されたら
需要があるような気がするんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 17:30:48.95 ID:???
正式名称じゃなくて、衣類の虫って認識なんだろうなぁ、普通の人は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 22:41:54.36 ID:???
ホイホイの中身考えたらサブイボ出るわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 01:33:59.54 ID:???
このスレでも何回か話題になってるけど対カツオ成虫用のフェロモントラップなるものがあるらしいぞ
使ったことないけどホイホイ的なものなんじゃないかな
くっそ高いけど
「ハイレシス」でググれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [saga] 2013/09/09(月) 04:22:32.16 ID:???
ネットで調べても幼虫の活動期間がまちまちなのが気になる。
うちに出るのはヒメマルだけど、
よく出るって言われる梅雨の時期はほとんど見かけなくて、
この時期がめちゃくちゃ多い。

冬も、あまり暖房してないので室温は低いはずなのだがときどき見かける。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 05:36:56.44 ID:???

それ成虫用のでしょ? 今年買ってみたけど1匹も捕まらなかったぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 17:56:46.20 ID:???
住んでる所によって違うのかな?
初夏に初めて大発生して徹底的に
掃除&駆除の日々で今は沈静化してる(つもり)

バルサン焚いて掃除してたらコバエホイホイの中で成虫が死んでた…効果あるのか…?

蚊取り線香もピレスロイド系なんだね。
アース渦巻き香のローズを気休めに台所あたりで焚いてる。アロマグリーンの香りもあるからお香が嫌じゃなければオススメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/09(月) 17:57:43.89 :pxysICKL
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 18:00:48.72 ID:???

幼虫が出て来るのは秋から冬にかけて。
これからはクローゼットや箪笥、物入れに防虫剤を仕込む時季。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 20:05:26.43 ID:???
防虫剤会社の人のコラム見た事があるけど、防虫剤を仕込むのに一番いい時期は春前の12月から2月らしいよ
なぜかと言えば、春に成虫が卵を産むから
卵を産みつけられる事自体を阻止する為に春前に防虫剤を仕込むのが良いとの事
どうしても食われたくないカシミアのコートに12月になると防虫剤入れてるけど、今まで一度も被害を受けたことはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 20:39:38.41 ID:???

良いこと聞いた。
ありがとう。こういう情報は凄く参考になる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/10(火) 18:27:33.50 ID:???
カーペット敷いてるからめっちゃいる
カーペットワームって名付けていたけど、カツオブシムシなんだな
繊維の中に潜り込むんで、カーペットコロコロクルクルネバネバではなかなか獲れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/11(水) 23:51:41.54 ID:???
洗面台の横に置いてる引き出しの隙間にコンタクトが落ちたから拾おうとして動かしたら3mmの幼虫はっけーん
春に成虫一匹見ただけだったからどこかにいるとは思ってたけどこんなところに・・・
今年も戦いが始まるのか・・・もうやだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 02:12:54.05 ID:???
はじめてこの虫の幼虫みてから汚部屋卒業しようと思って片付けしていたんだが

1年くらい床の上に山積みにしてた服をひっくり返したらそこがやつらの巣窟になってておしっこちびりそうだった
本当にきもい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 04:18:18.36 ID:???
この時期に成虫が大発生してるんだけど
今の時期は違うよね・・・?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 10:42:46.78 ID:???
普通は幼虫の時季だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 12:44:17.11 ID:???
昨日本棚の下で発見初めて知った、カツオブシムシの幼虫
思わず「う、うぇへぇ〜〜!」って叫んでしまった

今日はタンスやらの下にムシコロリアース(エアゾールタイプ?)
をスプレーしまくった
防虫効果が持続されれば良いが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 20:38:41.79 ID:???
このまえ、幼虫一匹見つけたんだけど、どこかにいっぱいいるのかなgkbr
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 20:42:09.02 ID:???
1匹いたら50匹はいるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 21:35:46.53 ID:???
幼虫あるくの速すぎわろた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 22:31:03.86 ID:???
2m四方で30匹取った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 23:31:58.55 ID:???
1mmと10mmの幼虫が同時期にいるわー
秋に取りつくしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 23:55:43.64 ID:???
怖いよー
ウールとかだけじゃなくて、綿にもいるんだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/13(金) 00:04:16.28 ID:???
可能性で言えばどこにでもいるし、何にでも潜んでる。
ただウールは餌として好物だから喰われ易いって話。
綿でも化繊でもくっついてたことはあるし、ダンボールや本の下にいたこともある。
要するに、長らく動かしてない物は気をつけろって感じかな。

一番驚いたのは、プラケースにくっついてたときw
野良猫が我が家の車庫(コンクリ打ちっぱなし)にウンチして行ったときくらい驚いた。
おいおい、普通砂か土だろー的な。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/13(金) 09:50:07.18 ID:???
そっかー
いっぱいあるや、やばいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/13(金) 10:12:55.48 ID:???
いるね。(´Д` )ハァー
いつの間にか活動を再開してやがった。
つか夏の間は仕事が忙しくて気がつかなかっただけかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/13(金) 11:44:43.19 ID:???
そろそろ奴らの季節だなと思いながら寝たせいか幼虫が大量発生する夢見たわ
触った時の瞬間までリアルでキモイったら無かった
またカツオノイローゼみたいにならないように掃除するか……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/13(金) 11:49:07.37 ID:???
瞬間じゃなく感触だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/14(土) 04:14:08.76 ID:???
なかなか寝つけなくて、なんとなく目を開けたら横にあったぬいぐるみにでかい幼虫がorz
慌てティッシュで取り除こうとしたらぬいぐるみの中に入っていこうとしやがった
それにしても本当にでかかった
たまに大きめの奴見かける度にうわって思ってたけどそれのの比じゃなかった
抱き枕代わりにしたりしてたぬいぐるみまで餌食になってたなんて…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/14(土) 15:04:47.92 ID:???
キッチンの出窓に置いてた雑巾(2日前に洗って放置)に幼虫ついてた
近くに潜伏してるのかもしれない怖すぎる
引き出しにチャタテムシも見つけたから中身出して掃除しないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/14(土) 23:42:07.82 ID:???
なんかここ何日かヒメ成虫っぽい虫を見るんだが普通今の時期って幼虫だよな
よってこいつはカツオブシムシじゃない…と思いたい
既にヒメマルが大量発生してるのにヒメまで大量発生したらもう嫌だ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 01:17:55.63 ID:???
トビじゃね?
トビなら年2回わくと言われてるから
トビとヒメは似てるけどトビの方がでかいかな
幼虫はまったく似てない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 04:58:07.88 ID:???
もしトビだったらうちには3種類ものカツオが居るってことじゃないかワロタ…
嫌だけど今度出たらよく観察してみる

幼虫はどれもきもいがヒメマルが一番マシだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 05:11:47.02 ID:???
うちと一緒だわ
トビなんじゃないかなっておもうけど・・・茶色かったらシバンムシってこともありそうだけどカツオカラーだしで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 07:13:36.50 ID:???
俺はカツオの成虫を期せずして食ってしまった事がある。
シャリシャリしていた。すぐ吐き出して冷や汗出まくりだったけども。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 13:10:19.36 ID:???
この時期は幼虫見かけるの多いよね。
何の為に人目の付くところに出てきてんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 14:46:02.79 ID:???
絶望を与えるため
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 15:29:36.03 ID:???
部屋掃除したら、幼虫6匹見つけた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 15:43:23.05 ID:???
見つけてショックを受けてるうちは、まだまだだな
見つけるたびに、これで来年の幼虫が100匹近く減ったと思わないと
メス一匹が多くて100個、少なくても20個以上は卵産むんだぞ
将来の親候補は子供のうちに駆除するに限る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 15:47:26.92 ID:???
幼虫って成虫と逆で夜とか朝方とか暗いときじゃないと姿現さなくない?
気合入れて掃除してるときはあんまりいないからムカつく。
大掃除で大物の家具動かしたらいそうだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 17:25:58.18 ID:???
でかくてぶっとい幼虫が枕もとのそばにいてびびった
つぶしてもつぶしきれなくてティッシュでつまんで引っ張って二つにしてなんとか・・・怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 17:42:01.57 ID:???
ティッシュなんて使うからだ
布ガムテにくっつけて畳めば終わるのに
潰すのが嫌でも粘着面だけ、しっかりくっつけておけば抜け出せない
嫌なものを見なくて済むし、逃げられる心配もない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 17:52:20.92 ID:???
ピンセットとターボライターマジオススメ。幼虫は焼くと香ばしい匂いがする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 23:33:50.10 ID:???
どうして電動ヒゲ剃りの、刃の内側(ヒゲくずがたまる所)に幼虫がいますか。
掃除しててびっくりした。 体長5mmぐらいの大きさ。
回転タイプだからすき間なんてほぼない。網刃から入り込んだのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [saga] 2013/09/18(水) 00:33:28.85 ID:???
奴ら毛好きだよな。
まあ毛糸の服を食うので人間の髪も好物なんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/18(水) 10:46:42.41 ID:???
カツオだと思ってたのがゴミだったときは安堵するけど、
ゴミだと思ってたのがカツオだったときのショックはでかい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 00:42:50.07 ID:???
ラタンの家具に熱湯、とにかく大掃除。バルサン。クローゼットの中の服をすべて洗濯
あやしかったベッドを捨てる
ひっかけるタイプ、引き出しようの防虫剤、クローゼットの床に防虫シートすべて使用
3連休をすべて費やしたのにクローゼットあけたら幼虫が歩いてたのでもうポリエステルしか着ません・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 02:07:29.86 ID:???
あと何百匹いるのかなあ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/19(木) 02:17:20.83 :a9/xAjwb
10分で6匹捕まえた…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 09:51:02.25 ID:???
フローリングの上に一匹幼虫発
しばらく見ないから油断してた。というかいなくなったのかと思ってた
ひやひやしながらベッド周辺見てたら、壁に幼虫が・・・
寝具全部捨てたい
過去レスのミセスロイド参考にして、ベッドに挟んどいた
まだきっといるよね。どこで寝ればいいんだよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 17:41:51.15 ID:???
こいつら、真夏はどこに隠れてやがったんだ。
急にコンニチワって顔を出してきやがって。
真冬になると、また顔を出さなくなるんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 18:16:48.78 ID:???
コイツら巣だか発生源があるんだよね
定期的に見つけて狂ったように掃除するけど
2、3匹見つけただけで終わる
どこを住みかにしてるんだよ
ノイローゼになりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 18:34:31.34 ID:???
巣っていう概念は捨てた方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 18:57:39.66 ID:???
空の米櫃の中で発見した私涙目www
ベッドの上で発見した時よりもショックとダメージはデカかった…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 19:12:15.66 ID:???
何でこの時期に幼虫は動き回るんだろ?
動き回ると人間に見つかりやすいからリスクも大きいはずなのに。
半年〜1年は絶食に耐える上に何でも食べるから、
餌を探してるわけでもないだろうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 19:39:29.62 ID:???

いや、やつらは探してる 俺の部屋に人形(170センチぐらい)があるんだが、頭に鳥の羽みたいなのが付いてて、その羽に5匹ぐらい付いてた
ということは、奴らはわざわざその鳥の羽を目指して170センチの人形を登ってきたわけだ

そこで思いついたんだが、奴らは鳥の羽が好きなのかもしれない
もしそうなら鳥の羽をしかけておけば、そこに集まるわけでゴキブリホイホイみたいに使えるかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 19:52:07.63 ID:???
いずれも違う日だっただけど、
ギャッツビーとかのデオドラントペーパーのパッケージの下で
ここ一ヶ月で4回ぐらい発見した。
幼虫を引き付ける成分があるんだろうか?
結果としてホイホイになってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 20:12:30.36 ID:???

それ違う虫じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 20:18:55.34 ID:???
Gみたいに専用殺虫剤があればな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 20:30:48.45 ID:???

いや、やつだった…。
そして現在、脱衣所にて2匹目と遭遇中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 21:24:29.18 ID:???
ヒメマルでたまにやたらテカテカしたやついるけど脱皮したてなんかね
すんげえ気持ち悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 21:54:22.20 ID:???
ドラえもんに「ペットそっくりまんじゅう」って道具がある。
ペットにこれを食べさせると、顔が飼い主そっくりになる。
逆に飼い主が食べると、ペットそっくりになる。
ドラえもんは、隠してたどら焼きが知らずにネズミのえさになってて
ネズミそっくりになってた。
もし、俺たちがまんじゅうを食べたら・・・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 23:09:28.13 ID:???
この虫って生まれたばかりの時は、もう節のあるあの幼虫の姿なんだろうか。
小さい1ミリにも満たない虫が夏窓辺にたくさんいたんだけど
関係ないよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 23:19:54.20 ID:???

サッシにいる透明の動きが速い奴?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/19(木) 23:30:14.12 ID:???

そう!それ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 00:37:11.22 ID:???
1mm以下の奴も毛も生えてるし節もあるし、毛をむしるとしましま模様もあるよ
脱皮したては毛がない
ちなみにヒメマルに限っての話ね
きちんと、何カツオなのか書いた方が返事もらいやすいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 00:45:01.97 ID:???

なんかアレはダニっぽい気がする
タカラダニと同じような時期に見るし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 02:41:00.17 ID:???

それチャタテムシじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 07:26:44.51 ID:???
です
思いきってチャタテムシでググった
これだ!ありがとう。
夏たくさんいたのに消えて、代わりにカツオ幼虫が現れたから
生まれたてのカツオだったのかと思った。
ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 18:28:22.90 ID:???
俺はカツオブシムシ撲滅委員会の権威
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 20:42:39.49 ID:???
お前らそんなカツオに詳しいなら駆除兵器作ってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 20:58:24.49 ID:???
2wayのポリエステル、ポリウレタンの水着の入ったケースにひっついてたんだけど
洗ってあったら食われない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 21:54:24.55 ID:???
クローゼットの下部分に数が多いので荷物を全部だしてみたら
ハラコの財布がただの皮財布になってた
うち猫いるんだけど生えてる毛も食われてるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 23:02:11.97 ID:???
壁に止まっている黒い虫、潰そうとしたら威勢よく逃げ回ったんで
違う、きっと違うと思ったが潰して見たらヒメマルだった
撲滅したかと思ったのに・・・
なんでこの時期に成虫がいるんだよ・・・畜生
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 00:25:30.84 ID:???
なんか今年のカツオおかしいよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 00:53:43.46 ID:???
ベープとか蚊取り用の薬剤って蚊を麻痺されるだけだし、
そもそもカツオには効かないって思ってたけど、
カツオの動きも鈍くなるから捕捉し易い、殺し易いっていう利点はあると思う。
今日の発見。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 19:06:22.49 ID:???
一年中、ムシューダとかタンスにゴンゴンとかのCM見かける。
ここの住人ほど神経質じゃないだけで世の中の人も結構虫害に遭ってるんじゃないの。
じゃなきゃあんなにCM流せないよ、需要がないと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 23:46:34.35 ID:???
ヒメマルさんの幼虫発見
1階で見つけたんだけど成虫は2階でしか見たことないんだよね
どういうことなの…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 00:26:43.84 ID:???
2階で卵をうみつけられた服を
1階に持っていき1階で孵化。

これからは1階でも見られるよ^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 01:07:19.13 ID:???
そういうことか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 08:04:55.02 ID:???
俺みたいな家中幼虫が這いずり回ってるのに掃除しない腐れ野郎、
他に、いますかっていねーか、はは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 09:00:58.15 ID:???

たいていの家庭では、何かの幼虫程度の認識なんだろうね。
俺もネットが無ければカツオの存在を知らなかったろうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 10:44:33.12 ID:???
階段の中ほどの壁にいた
壁の中にでも卵産みつけられたのか?!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 11:02:25.62 ID:???

床から10センチくらい上で暮らしてる俺みたいなのもいる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 11:11:35.38 ID:???
今、カツオを発見して捕まえようとしてたら、
すげえ勢いでシミがその横を走り抜けてった。
カツオほっといてシミを先に捕まえたけど、
あいつら仲良く同居してんのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 18:37:33.11 ID:???

確かに俺もネットがなかったらカツオの存在知らなかったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 15:21:11.73 ID:???
カツオブシムシあるある

捜してない時に出てくるくせに、
いざ捜すと見つからない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 19:56:28.97 ID:???
小さいからどこに隠れてるか見つからないんだよな。
せめてバレーボールくらいの大きさなら、すぐ見つけられる。
問題は見つけた後だが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 21:49:50.95 ID:???
ひめまる幼虫見つけたらガムテープが一番?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 22:34:31.63 ID:???
部屋の壁と床の直角の部分は必ず掃除機のとんがった奴で毎日掃除する
これ大事
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 00:41:28.43 ID:???
強力タイプのバルサンでも幼虫には効かないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 02:07:11.09 ID:???
ネットでこいつの名前を知り部屋を掃除してる途中だけど
ピレパラアースの48包入を部屋の隅とかに置くのは効果あるかな?
とりあえず完全に掃除して撲滅する予定だけどフローリングの隙間とかにいたり
目で見て全部見つけるのは無理くさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 07:09:01.21 ID:???
つんである洋服の上に幼虫が二匹うねうね…毎年春は成虫に悩んでたけど幼虫見るの初めてで気持ち悪くて発狂しそうだ。
急いで掃除したが布の中にまた幼虫…
くじけそうだけど洗濯と掃除頑張ります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 08:45:57.95 ID:???
毎年春に成虫に悩むのに幼虫見るのが初めてってのは、
このスレ的には極めてレアケースだと思う。
成虫は小さくて飛ぶから頻繁には見つからないけど、
幼虫はシーズンになると簡単に見つかるから。
このスレも9月になって伸びてるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 10:29:15.21 ID:???


心中お察ししますが、
カツオは確かに嫌な虫だけど、命まではとられない。
害虫害獣は、ネズミ、シロアリ、スズメバチ等
もっと困った生物もいるので
無理しない程度に頑張った方がいいと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 12:46:55.82 ID:???
まず部屋の真ん中に大量の防虫剤を盛り上げ、
一日ごとに輪を広げるように部屋の外側に防虫剤を展開していく
とりあえずそれで一旦部屋の外には追い出せるのじゃないだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 12:58:27.89 ID:???
かごの中にゴミやぬいぐるみが一緒に入ってたんだけど
上の方どけて見て見たらぬいぐるみの色がおかしい・・・ぬけがらもちらほら
あああああつかんでゴミ袋に入れるのすら怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 17:31:13.23 ID:???
今の時期って姫丸の成虫はもう存在してないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 20:31:13.91 ID:???
タンス・押入れに入れる系の防虫剤でこれが特に効くよ!ってものがあれば教えてほしいです
対象はヒメマルです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 20:36:15.30 ID:???
洗濯機周辺に幼虫がうようよ…1日3〜4匹は見かける
ヒメマルの幼虫っぽいんだけど、毎年現れる成虫はヒメカツなんだよね
わけわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 20:40:19.91 ID:???

ムシューダ
ミセスロイド
タンスにゴンゴン

どれも効く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 21:21:07.12 ID:???
効果は成虫にのみ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 00:29:38.07 ID:???

効果はあると思う。
でもそれだと自分にも害があるよ、昔やってすげー臭くなって大変だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 00:38:42.83 ID:???
この前ムシューダ買ったらくしゃみ連発でダメだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 03:17:31.48 ID:???
犬猫飼ってたらこいつとは一生縁切れないかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 03:44:10.72 ID:???
逆にヤモリ飼っておけばどうなるかなって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 10:37:08.57 ID:???
ハエトリさんかアシダカさんで駆除できる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 21:09:21.14 ID:???
やつらが駆逐されるくらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 21:13:40.97 ID:???
アシダカさんってこんな小さい虫はスルーしそうだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 01:11:22.60 ID:???
陰とか角とか探すといる
こいつらのこと考えると憂鬱になる
ベット近いのに未だ幸い布団で見たことがないが
小さいから知らないところで侵食されてそうで怖すぎる
ちょっと行動と思考がびょうきみたいになる・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 02:50:59.26 ID:???
分かる
もうカツオのこと考えない日なんてないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 03:11:21.19 ID:???
おーい磯野 野球しようぜー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 12:30:51.21 ID:???
昨晩、幼虫を初発見、10数匹を駆除。
キンチョールを噴霧。
小さいからすぐ死ぬだろうと、極少量。
動かなくなったので仕留めたと思って、つまもうとすると逃げやがる。
5秒ぐらい噴霧したら、さすがに死んだ。
もう少しこいつ向きの殺虫剤が必要だな。

いろいろググってここに辿り着く。
そういえば、今年の初夏にたびたび見掛けた黒い甲虫は、
こいつの成虫だったんだなと理解する。

最初結構パニクってたが、このスレやら過去スレを見て落ち着いた。
というわけで、これから大掃除だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 13:14:54.53 ID:???
今日は頑張って冷蔵庫移動してみたがいなかった
絶対3匹ぐらいはいると思ったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 14:03:43.06 ID:???

ここで新規に質問するより、過去スレ全部読む方が有効的だよ
色々な事を試して失敗したりうまく行ったりの歴史が詰まってる
完璧に駆除しきった人は、おそらくここには来なくなる
憶測でこうであろうと会話するより、駆除の途中経過を報告してる人のレスの方が参考になるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 17:44:31.64 ID:???
大掃除、きっと山ほど居るだろうと予想した幼虫、5匹しか見つけられず。
どこかに大量発生地があるはず。
さすがに家具類は動かせていないので、その裏あたりか・・・。
でもその周辺では1匹も見ないんだよなあ。
マンションなので壁と床の間に隙間は無い。

いまのところ、タンス、クローゼットの衣料は無傷だが、
明日は防虫剤を買い込んでくる予定。


先人たちの教訓を学び、気長に取り組みます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 18:14:31.68 ID:???

マンションでも壁と床の隙間あったぞ
はいつくばって見てみたら、所々隙間が見えた
あと盲点だったのが引き戸の下のレールと床との隙間
端っこの壁と床とレールの所に隙間があり、懐中電灯あてたら死んだ成虫まで見えた
後はその引き戸についてるブラシ状のショック材、ここにも幼虫がいた
意外だったのが台所のライトのケースの中
黒い点々が見えると思ってケースを外したら中に成虫が死んでた
後はコロコロがついてる衣装ケースのコロコロの部分
たまに壁の端っこの方を天井方面に登ってる時もある
ソファの隙間という隙間も要注意
懐中電灯とガムテープは最高のアイテムだよ
一度駆除していなくなったと安心した所も3日後に何食わぬ顔でいたりする
ひたすら毎日暇さえあれば監視して回る事をおすすめしたい
うちはこれで3年かけていなくなった、今もほぼ毎日確認して回ってるが見つけていない
防虫剤は春になる前に仕込んで、成虫が飛び回る時期には洗濯物は外に出さない
これも忘れずに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 18:22:35.75 ID:???
応援したくって長文書いてしまった
読みづらかったらすまん

書き忘れたが、通気口や換気扇の穴という穴にフィルタ付けた方がいいよ
100均レベルで大丈夫
ともかく成虫が通らないレベルなら良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 19:26:50.82 ID:???

ありがとうございます。
壁と床の隙間は、家具裏以外はチェックして隙間が無いことを確認しました。
しかし、引き戸のレールは盲点でした。
今日はもう気力が疲れたので、明日チェックしたいと思います。

それにしても、昨夜いろんなサイトやここの過去スレ見てたら、恐怖が随分麻痺しちゃったなあ。
一挙撲滅は困難のようなので、1〜2年の共存を覚悟しつつ、こまめに対処する方向で考えています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 20:41:02.07 ID:???

キンチョールとかコストパフォーマンス悪すぎるぞ
こいつらにはガムテープが一番
一撃KOだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 20:46:50.01 ID:???
というか、ガムテープは飛べない虫であればほぼなんであろうと問答無用で即死させられるw
なにせ物理攻撃だから耐性も糞もない

さすがに飛ぶタイプの虫は捕まえるのは難しいだろうが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 22:19:30.95 ID:???
ガムテームでもちゃんとつぶさないとまれに脱皮で逃げる奴とかが・・・
ティッシュでプチュが一番
慣れたら素手。オレは素手はまだ無理だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 22:39:47.50 ID:???
アホか
ガムテに貼り付けて折りたたむんだよ
絶対に逃げられないし、そのまま見ないで潰せる
ティッシュの方が逃げられる可能性があるし、汁が手についた日には最悪だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 23:15:33.08 ID:???
ガムテープに貼って折りたたむと、中で生きてようが一生身動き取れないからね
あとは燃えるゴミに捨てておしまい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 00:25:19.85 ID:???
ガムテープだと潰れたかどうかの確認がしづらい
あとあいつらまれにガムテープ食い破るよ
甘く見すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 00:52:03.50 ID:???
こいつ、マジでアホだろ
つべこべ言わずに一度ガムテで折りたたんでみろ
平らになるまで手でなぞって押せば普通に潰れる
その状態でも生きてる虫がいたら見てみたいわw
興味本位で折りたたんだガムテを開いてみた事があるが、身体がちぎれて取れたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 01:06:32.97 ID:???
甘く見すぎって・・・
このスレの住人がガムテープで今まで何百匹始末したと思ってるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 01:14:57.98 ID:???
初めて幼虫見つけた
ベッドのマットレスに死骸5、6匹と生きてるのが2匹
絶食でも1年生き延びるとか言うけどこの死骸は実は死んでないのか?
それとも実は死後だいぶ経ってる?
温床と思われるマットレスを土日とも外に干したが駆除できたのかな
ここ見る限り後日普通に出没しそうで怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 01:16:04.40 ID:???
マットレスと布団の間に防虫剤入れちゃったりした、自分は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 01:23:29.37 ID:???
生きてるか死んでるかは、ガムテに毛がはえてる側をはりつけて確認する
ちょうど裏返しの状態に貼りつくから、足が動いてるかどうかを見れば良い
元気な奴は腹筋もする
足が閉じてて全く動かないのは死んでる
死んで時間が経ってる奴は乾燥してバラバラになったりもする
虫の死骸画像見て足の閉じ具合確認すると判断しやすい、カツオも一緒だから

ていうか、的確なアドバイスもらいたかったら、何カツオかを書いた方が良いぞ
ヒメ、ヒメマル、トビ、シロオビ等、結構生態に違いがある
一番やっかいなのがヒメマルかな、奴ら植物性の餌も消化する能力があるから米とかも餌になる
190 [sage] 2013/09/30(月) 01:28:40.25 ID:???
画像ググって見た限りはヒメマルです
ただそんな毛ボーボーじゃなかったんだよな…
服も虫食いなかったしほんとにどこに…
硬いけどマットレスかじってたんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 02:10:22.60 ID:???
毛はパット見ではわからないよ
ガムテに貼り付けて、足側をさらにガムテで貼り付けて、引き剥がすとごっそり抜けた毛が見えれる
毛をはがしたヒメマルは白い節がある身体に黒い線が入ってる
黒かったり茶色かったり見える固体は毛が生えてる

過去ログ読めわかるが、別に服だけを食ってるわけじゃないから
特にヒメマルは悪食だから、米や乾燥した麺類も食うよ
一番の好物は名前の通りカツオブシなどの乾燥したたんぱく質な
人間の皮膚やフケもタンパク質
マットレスなんて寝てる間に落ちたチリレベルの皮膚がたっぷりだ
埃にたかるのも、その中に皮膚のカスやフケなどが混じってるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 02:14:17.02 ID:???
一番良いのは過去ログを読んで見る事だな
少し前に過去ログ全部読んだって人は賢いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 02:50:04.53 ID:???
幼虫は光を嫌うってんで、電気つけてる時間長くなったんだけど
ある日外出から帰って電気つけたら太いのが絨毯のど真ん中にいた衝撃ときたら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 03:47:41.23 ID:???
べつに光当たっても死ぬわけじゃないんだから電気つけてることに意味は無い
むしろ隠れてしまって見えるところに出てこなくなるわけだから逆効果
潜んでいる奴らをどんどん見つけて駆除することが全滅への近道です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 05:49:41.26 ID:???
やつらが知的生命体に進化したら真っ先に襲うだろう場所は
ガムテープ工場との家だろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 19:25:33.64 ID:???
ピレスロイド系殺虫剤はあまり効かないって記述されてるのを見たことあるんだけど、ムシューダは効果なしってこと?
うちのひめまるをなんとかしたいんだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 19:58:35.51 ID:???

防虫剤だし。
虫がつかないって感じかな。
あと、産卵を防ぐ効果もあるんじゃなかったか。
だから衣類を守る=喰われない、ために入れる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 20:43:20.53 ID:???
幼虫5匹捕獲!
小さい瓶にコヨリ入れて観察中
成虫と同じでヘコヘコ登るんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 22:03:36.31 ID:???

ムム!
どんな薬が効くか実験するんや!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 22:13:54.14 ID:???

むむむ!
しばらく放置して密封状態でどんな行動するか観察したい
もう1個小さい瓶を使ってその実験してみようかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/01(火) 00:18:06.92 ID:???
茶箪笥に大量発生してた!
数百匹くらいでぎゃああああああな感じ・・・。
乾物処分・・・。
多分干したタオルに卵生み付けられて内部で繁殖したんだろうな・・・。
数年開けてない棚だったので抜け殻いっぱい・・・。
うへえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/01(火) 00:29:56.46 ID:???
奴らのすごい所は共食いはするわ、抜け殻は食うわ、仲間の遺体は食うわ、親の遺体ももちろん食う
自分で脱皮して脱皮した皮を再び食すという自給自足も可能
もちろん絶食にも乾燥にも耐える
すばらしい生命力の持ち主だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/01(火) 12:57:37.81 ID:???
2階の自分の汚部屋にしかいないと思ってたけど1階のトイレの壁のぼってるやつを発見
もしやと思い台所をよーく見てみたら普通に一杯いたわ・・・
気づいてないだけで1階にもいたのかちくしょう
自分の部屋だけでも掃除つらいのにとりあえず米びつ周りのやつらを駆逐しといた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/01(火) 13:28:09.49 ID:???

数百匹レベルでいそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/01(火) 13:47:00.38 ID:???
100は余裕でいるだろうな
ガムテープでぺたぺたした後拭き掃除していらないものは捨てる作業をしてる
とりあえず殺卵成分の防虫剤買っておいてみる
けどこういうのってクローゼット用とか締め切った場所のしかないよね?
部屋にぽんって置いただけじゃ意味ないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/01(火) 15:02:55.31 ID:???
掃除した直後に見かけるとマジでげんなりする
頼むからどっかよそいってくれ
家族はろくに掃除しないしもの溜め込みまくりの部屋なのに
なんで普通の自分の部屋ばっかり出るんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/01(火) 17:23:16.29 ID:???
汚すぎると逆にアシダカ軍曹とかいても気がつかなくなって
平穏無事な部屋に逃げ込むのではないだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/01(火) 17:48:46.85 ID:???

物が多くて、居ても気付かないだけかもよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/01(火) 22:54:13.87 :7VVfZMpM
今まで新築マンションだったから汚部屋でも大丈夫だったけど
すげー古い実家に帰って来て1年汚部屋のまま過ごしたら
入口付近でヒメカツオブシムシ発見して怖くなった
畳にじゅうたん(10年敷きっぱなし)なんだけど
掃除したら大量に出て来そうで怖い…
もし掃除してウッドカーペットとかに変えたら出にくいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 01:07:27.08 ID:???
ヒメの幼虫に対して、リセッシュという消臭除菌スプレーが有効なことが判明。
キンチョールやダニアースだと念入りにスプレーしないと死なないが、これだと一吹きで仕留められる。
もちろん、目視できたやつはガムテープやティッシュでいいだろうけど、
怪しいところにこれをスプレーしておくという駆除方法も取れる。

たぶん、ファブリーズなど類似製品でも行けるんじゃなかろうか。
213 [sage] 2013/10/02(水) 01:23:06.15 ID:???
あ〜、ググってみたらファブリーズで幼虫死んだという話が結構あったな。
というわけで、既出情報でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 01:27:03.22 ID:???
いや、有用情報ありがとう!
布関係に吹きかけられるのでカツオ対策できるのってあんまりないから
超お役立ち情報だた、自分的には。
布団周りに常備しとこう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 01:33:49.78 ID:???
ヒメマル幼虫には効かないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 02:58:13.12 ID:???

ググった結果をざっと見る限り、ヒメ、ヒメマルの特定無く書いてあるものばかりだったので不明。
でもなんとなく効くんじゃないかと・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 03:01:39.39 ID:???
ヒメをエビフライって言う人いなくなったな
いつの間にかテンプレからエビフライAAも消えていた
みんな、完全駆除に成功してスレを卒業して行ったのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 03:02:10.49 ID:???

つまり防虫剤としては効果ありってこと?

結局効果があるのか無いのかを知りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 03:13:18.43 ID:???

自分が過去にネットで仕入れた知識では・・・

タンス、クローゼット等、密閉空間では駆除できる。
ただ部屋全体となると殺虫成分が行き渡らないので無理。
また、人体にも有害なのでやめておいた方がいい。

あと密閉空間でも、防虫剤の置き方が悪かったり、
服が多すぎたりするとダメみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 03:15:19.10 ID:???

殺虫剤とかと違って布団とかに気兼ねなく吹きかけてもデメリットが無いのはイイネ
次スレ立つまで覚えてたらテンプレに入れて欲しい情報だ
sage [] 2013/10/02(水) 05:07:59.57 :+DGyF3dy
さっき便所入ったら床にゴミ落ちてたんで指でつまんだんだ
んでそのまま目線近づけたら指にヒメマルの若干すり潰された身体と白い体液がペッチョリ
最近見てなかったから油断したわ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 05:26:28.49 ID:???
Gにも効くって言うしリセッシュやファブリーズすげえな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 09:52:25.55 ID:???
ゴキブリは知らんが飛んでる小バエや蚊にファブリーズ吹きかけると一瞬で落ちて死ぬ
あれ殺虫剤よりも効いてると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 10:31:14.40 ID:???
便所って暗いからよくいる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 18:31:12.47 ID:???
ファブリーズ最強ってことか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 20:34:52.75 ID:???
人体に影響がないやつで効果高いのはないみたいだね
だからクローゼットやタンス用のしかないのか・・・
卵うみつけられる前に部屋から完全に消し去りたいけど難しそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 21:48:39.35 ID:???
楽して駆除しようなんて無理っす
一時期は部屋ごと燃やそうと思ったけど、家族の必死の説得にあい思いとどまった
必死に戦って今は平穏
薬剤なんてなーんの役にも立たなかった
平気で防虫剤の上歩いてたりするもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 22:48:13.35 ID:???
リセッシュの成分:
 両性界面活性剤、緑茶エキス、除菌剤、香料、エタノール

ゴキブリに効くのは界面活性剤らしいが、カツオブシムシも?
界面活性剤が効くとすれば、台所用洗剤とかシャンプーでも効くはず。
エタノールなら、消毒用のものが安価に手に入る。
「除菌剤」の具体的表記が無いが、大したものだとは思えない。

でもまあ、床やカーペットやソファーに撒くなら、リセッシュなりファブリーズを使うのが無難か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 00:10:47.36 ID:???
部屋にいる蜘蛛の巣の真下に一匹ヒメマル幼虫発見
蜘蛛が食った残骸かなとも思ったが生きてたらたいへんなので念のためガムテープで捕獲
ガムテープに張り付いても足がぴくりともしないのでやはり死骸だった
どうやらこの蜘蛛が食ってくれたみたい
身体小さいのにやりおる
ここんとこの大駆除の甲斐あって相当減ったっぽいけどこの子たちには残党狩りをしてもらおう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 00:14:29.72 ID:???
カツオ嫌いだけど蜘蛛はもっと嫌いだから無理だわ
ピョンピョン跳ね回る蜘蛛逃したときはノイローゼになるかと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 00:32:24.29 ID:???

>必死に戦って今は平穏

どんな風にかkwsk
自分は掃除ばっかりやってるけど要領悪いのかコツが掴めてないのか
まだいる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [saga] 2013/10/03(木) 16:57:35.29 ID:???
過疎スレなのに数日ですげー伸びててワロた
名無しさん@お腹いっぱい。 [saga] 2013/10/03(木) 17:06:17.40 ID:???
ピレパラとか良く勘違いされるけど、

「殺虫剤」じゃなくて「防虫剤」だからな。

置いておいても居なくなるだけで死なないぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [saga] 2013/10/03(木) 23:46:56.30 ID:???
雑誌とか床に置く人は、100均で売ってる「キャスター台」おすすめ。
床下に隙間つくって掃除しやすくするのが、奴らを駆逐する第一歩。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金) 13:15:58.47 ID:???
ベッドの高さとかも何か足たして、掃除できるように隙間作ったほうがいいかな?
ロータイプだから下どうなってるか全く分からないんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金) 21:30:06.90 ID:???
オナホに抜け殻ついてたなんなんだこいつら絶対に撲滅してやるからな!
掃除して数日後物どけてみると普通にいるからびびる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金) 23:08:07.89 ID:???
他の物はそうでもないのに
ダンボールどけたら高確率で太いのが数匹いる
そこがお気に入りか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 01:17:19.72 ID:???
ダンボールは良い隠れ場所だよ。
カツオに限らず虫はダンボール大好き。

ダンボールは自宅には絶対に置いとくなって
問屋のオッサンが言ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 01:41:33.63 ID:???
うわあ…引越し用にダンボール置いてあるんだけど早く使っちゃわないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 01:50:51.98 ID:???
カーペットの頻出地帯にリセッシュを湿る程吹きかけて外出
帰宅してチェックしてみると、死体を3つ発見!効いている!
つついてみても動かず、確かに死んでいる
しかしそのすぐ横をデカイのがのそのそと・・・
奥の奥に潜んでいるのには難しいということか、遠くから遠征してきたのか

剥がせないカーペットなので、一度全面的にアイロン掛けしてやろうかと思案中
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 01:52:50.84 ID:???
それにしても、このスレはカツオの恐怖と不安を和らげてくれるのでありがたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 01:54:21.90 ID:???

そう?
リロードして書き込みが増えてると何か恐怖を感じる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 02:13:10.61 ID:???

そういう感じ方もあるかw

自分の場合、戦ってるのが自分だけじゃないということで安心する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 13:47:52.44 ID:???
今年暑かったから大量発生してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 13:50:26.32 ID:???
去年から頑張って対策したおかげか家は殆ど見かけない
1ヶ月以上遭遇してないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 14:40:54.98 ID:???
なんか丸っこい黒いつぶみたいなのあったけどよーく見たら成虫になりかけの
ヒメマルっぽかった
脱皮繰り返すとあんな感じになるのかとりあえず卵産む前に駆逐しなくては
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/06(日) 00:36:54.27 ID:???
卵生む前に駆逐する目的でバルサン炊くとしたらベストな時期はいつだろう?
成虫になってから卵産むまでの間でないと効果は期待できないんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/06(日) 02:15:40.18 ID:???
親戚からスチームクリーナーを借りてきた
明日、カーペット一面に吹きかけてやる
名無しさん@お腹いっぱい。 [saga] 2013/10/06(日) 11:48:13.19 ID:???
家の中の虫の大半はダンボールのなかで越冬してるよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [saga] 2013/10/06(日) 12:00:48.93 ID:???

足の継ぎ足しとか基本的にできる設計になってないので、
買い換えたほうが早い気がする。

やつら、髪の毛とかホコリで生きていけるので
ベッドの下に物置いてるとわくよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/06(日) 15:53:56.78 ID:???
aa
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/06(日) 23:22:52.82 ID:???
カツオが大量にいた部屋を引っ越したら今度はノミバエとシバンがいまくる部屋だった(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/07(月) 13:28:13.77 ID:???
ベッドと壁の隙間に毛糸で作られたちっこいぬいぐるみを落としてしまい、拾い上げたら埃と共にヒメマルカツオブシムシの幼虫がくっついてきたorz
その前はシミが壁にはりついてるのを発見→高い位置だったので虫取り網でつついたらベッドと壁の隙間に落ちてそのまま行方不明という状況…。

今日は忙しいので、せめてベッドと壁の隙間だけでも掃除機かけようと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/07(月) 22:55:02.95 ID:???
靴を箱に入れて保管してたけど捨てた方が良いのかなー
クローゼットにヒメマルらしきものが発生してて発狂
クローゼット用の防虫剤入れておいたし、クリーニングにも出したんだがね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/08(火) 13:30:20.38 ID:???
防虫剤の使用期限切れてたんじゃね
あれだいたい一年で効果なくなるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/08(火) 15:00:12.64 ID:???
箱に入れられた靴はカビの方が怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/08(火) 20:42:24.57 ID:???
駆逐してやる
255 [sage] 2013/10/08(火) 21:52:40.73 ID:???

防虫剤は半年前にいれたから切れてはいなかった


靴ってかびるのか
悩むな

自分はヒメマルが減るように色々部屋の物を減らしたりしてるんだが、家族が無理解で困る
多分発生源はリビングや家族の汚部屋なんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 01:03:09.81 ID:???
カビ対策に、よくシリカゲルを靴箱に入れる人いるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 01:07:34.48 ID:???
壁にくっついてた
地べたを這いずり回っとけばいいのになんで上を目指すんだよ気持ち悪い
どけることができない家具の裏とか絶対いそうで困るわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 10:13:49.42 ID:???
ベッドの下に放置していた黒い靴下…
拾い上げたら裏面が茶色になってた…
ヒメカツオブシムシ幼虫が数十匹びっしり…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 11:33:24.68 ID:???
南京虫みたいに、壁登って天井降下作戦も使うのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 16:38:43.11 ID:???
カーペットコロコロで掃除したとき見つかる抜け殻?はこいつだったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 17:11:21.51 ID:???
こいつらがいなくなるまで絨毯買えない・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 17:22:41.81 ID:???
こいつらフローリングの真ん中においやると隙間めがけて必死に走りだすな
まぁ隙間に入ってもガムテープでペタリなんですが
ただはがすときに最後いきおいよくとるとテープにくっついた幼虫がどっかとんでくから
それだけは気をつけなくてはいけない・・・あれはマジ困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 18:01:58.57 ID:???

防虫?のやつならいいんでない?
現状大量にいるなら意味なさそうだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 18:11:06.46 ID:???

この前ムシューダって防虫剤買ったらくしゃみ止まらなくて、防虫の薬が体に合わないみたいだから抵抗あるなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 15:31:12.26 ID:???
徹底して掃除してから2週間くらい一匹も見ないけど
これは駆除できたのかそれとも活動を潜める時期だからなのかわからんな
あいつら9月頃から食事量が減るらしいけど表に出てこないで潜んでるだけなのか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 16:39:21.95 ID:???

畳、カーペットならまだ潜んでる可能性大
フローリングなら、駆除出来た可能性もある
布団や衣類に発生したのならわからない
結果は春
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 20:03:38.64 ID:???

多分潜んでる 見なくなって駆除完了したかと思いきや春頃成虫が出てくるパターン
俺はそれで5年戦ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 20:58:46.37 ID:???
部屋の家具全部移動させて
天井と壁、壁と床、窓枠やドア枠と壁隙間という隙間をコーキングしたら見かけなくなったよ
2日間かかった上に手がすげー痛くなったけどね
結局隙間埋めしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 21:00:56.19 ID:???
ちなみにハエトリさんやGもいなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 21:27:57.54 ID:???
家の隙間埋めても家具の隙間にいる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 22:56:42.14 ID:???
そこは掃除すりゃいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 05:44:20.53 ID:???
ファブリーズ噴射してみたけど
液体がにじむくらい至近距離から吹きかけないと死ななかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 10:25:01.72 ID:???
ペット用のクッションに大量発生していた
盲点だったわ……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 19:50:12.55 ID:???
蚊がいなくなるスプレーいいぞ
勝手に死ぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 20:20:14.84 ID:???

幼虫も?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 20:43:08.92 ID:???
>蚊がいなくなるスプレー

キンチョールとか?
商品名kwsk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 21:03:13.85 ID:???

幼虫は知らん


キンチョーの、蚊がいなくなるスプレーっていうやつ
ハエにも効くから買ったんだが意外なところで役に立ったわ
蚊にしか効かんやつもあるので注意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 21:05:35.27 ID:???
そういや、成虫だけならベープリキッドが効くという話もあったなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 22:53:23.88 ID:???
ヒメが物置き部屋にわきまくった…
なんでだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 01:12:05.97 ID:???
ということは、成虫になるタイミングを見計らって蚊がいなくなるスプレー撒き散らしまくれば成虫が消えていなくなって勝利確定となるわけか

問題はそのタイミングを計ることだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 01:15:00.88 ID:???
見つけたら縊り殺す…皆殺しだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 01:46:21.38 ID:???

一回で数時間効くから、一日二、三回でいいんじゃないかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 08:05:52.56 ID:???

知ってたか?
カツオ、特にヒメマルは成虫が外に出て来た段階ですでに産卵済と言われてる
奴らは羽化してもしばらく、その場から動かず、そのまま交尾して卵を産む
産み終わった成虫は光に引かれる習性を持つ様になり人目に触れる所に出てくる
大事なのは幼虫のうちに1匹でも数を減らす事だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 08:15:47.20 ID:???
みんな幼虫がわいてる?
なんか成虫がこの時期なのにわいてきてるんだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 16:13:10.71 ID:???

一年二回出る種類も居る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 11:45:50.66 ID:???
マルチだけどスマソ
これヒメマルですかね?
ttp://ime.nu/i.imgur.com/TMMY47t.jpg
ベッドの下に湧き出てダニ用では無意味だったんで。ちなみに成虫は確認ひてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 00:10:07.16 ID:???

間違いなくヒメマルです
成虫は不覚にも見つけられていなかっただけだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 02:17:56.67 ID:???
この板初めて来ます。流れを読まずに質問なんですが、この時期に部屋にわくってありますか?
ネトゲ廃なので部屋は超絶汚ないです、ほこり髪の毛で埋まっています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 02:33:02.15 ID:???
わくというか、春先から夏にかけて孵化した幼虫が大きく育って
人目につきやすい時季です。
幼虫頻出シーズン幕開けですので、スレも活況を呈しております。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 02:37:26.65 ID:???
そうなんですか…、ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 02:41:58.05 ID:???
兎に角、掃除を習慣づけて下さい。
最初は本当に嫌だけど、掃除をし易い部屋にしてしまえば
あとは慣れです。
物をなるべく捨てて、掃除機をかけ易い部屋に変えること。
頑張りましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 02:48:18.77 ID:???
早い返答サンクスですー
掃除とか1年くらいしてなかったな(笑)
よし、撲滅します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 08:45:46.06 ID:???
ベッドのマットレスの下に大量発生してた
縫い目のとこに
昨日全部掃除機で吸ったが今見たら2ヒキいた…
卵が孵化してんのかな
今日は部屋中の掃除する予定
ああ、連休が虫駆除に消えるなんて…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 14:14:03.11 ID:???
マットレスの中に巣くってるのかな?
シーツ換えるたびにチェックしてるけど見かけてしまう

震災で家に隙間できたのと春先に工事したせいで、廊下にも出現するようになったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 14:50:32.92 ID:???
マットレスの下(ベッドの下の引き出しみたいなとこ)に
タンス、クローゼット用の防虫剤置くのオススメ
俺の場合はこれで居なくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 18:31:15.01 ID:???
奴らのコロニー何処にあるかな?
@ジュースこぼしまくったカーペット
A床に放置した掛け布団
B床に放置した埃にまみれた段ボールの山
Cベットの下の埃&髪の毛の堆積層
D床に放置した綿Tシャツの山

掃除するからめくる時に覚悟決めれるよう
どれが怪しいか教えて〜(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 18:37:15.75 ID:???
全部怪しいわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 20:10:41.32 ID:???
脱衣所にて7匹捕獲。
1匹はマットの上、2匹は洗濯機付近。
マットの毛足の中や洗濯機の下に隠れられてたらまず見つからないorz
絶対にまだいる。
最近、蜘蛛さん見かけて、仕事してくれるならと放置したらそのまま行方不明なのだが、蜘蛛さんってヒメマルカツオブシムシの幼虫って食べるのかな?
食べているがたくさんいるためまだ見かけるのか、それとも蜘蛛さんから逃げていて人間に発見されやすい場所に出てきたのか、そもそも蜘蛛さんはやつらを食べないのか…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 20:15:47.58 ID:???
同じ質問の繰り返しで答えるのに飽きた
過去ログ見ればわかるよとだけ伝えておく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 13:06:23.80 ID:???

そんなに常駐してるの?
壊滅は難しいのか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 19:02:46.93 ID:???
ttp://ime.nu/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4586944.jpg

自室にて発見!
これカツオブシムシであってますよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 19:18:25.53 ID:???

立派なヒメカツオブシムシ幼虫ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 00:10:39.36 ID:???

亀レスですが…
このベッド購入してから2ヶ月くらいに発見しました。成虫は一度も確認してません。
最初はダニ?と思い、バルサンやらダニ退治用の薬を散布してその後いないのを確認しましたが、それから3ヶ月後の書き込み日に確認。
ベッドの枠のスペースにぬいぐるみを入れていましたが、脱皮跡を発見…
ベッドの木のカバーとして、布が張り付いて居るのですが此処からそこから湧き出たと思われます。
個人的には元々ベッドに卵を植え付けられてたという見解が強いです。
現在対策としてピレパラアースを散布しました。
多分マットレス食われてるだろうなぁ…マットレス近い内ではありませんが、交換予定です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 00:52:35.03 ID:???
木枠とカバーの布なら、スチームクリーナーで熱死させるのが一番いいだろうけど、
マットレスは難しいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 06:00:52.54 ID:???

元々卵産み付けられてたんだとしたら、幼虫がたぶんあと100匹近くはいるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 06:03:50.23 ID:???
ただ、今の時期はもう幼虫が動きまくった後だからそのベッド周辺だけではなく部屋中のいろいろな場所に散っている可能性が高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 06:21:40.95 ID:???
うわぁ…
となると、部屋にピレパラアースぶちまけたらいいのかな…最悪な事に部屋カーペットだしなぁ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 17:37:17.08 ID:???
空になった際に掃除した米櫃の中に、ヒメマルカツオブシムシの卵が残っていたようで…。
さあ、米研ぐぞと思ったが、以前ご対面したことを思い出し、念のためにお米の量をはかる前に米櫃の一番下の引き出しを開けたら幼虫3匹に抜け殻orz
引き出しだけじゃ済まないのだろうなと、虫嫌いな自分は脱力中…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 19:05:35.82 ID:???

カーペット全面にスチームクリーナーかスチームアイロンをオススメ
卵も幼虫もまとめて駆逐
生存場所がカーペットだけならそれで完全駆除
でもたいてい他のところにも居る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 19:59:39.08 ID:???

なるほど。でもタイル式のカーペットなので剥がすことは可能ですが…
んー…被害の観点から見ると自分の部屋あたりで済みそうな気も…ちなみにベッドの下に入れてた毛布とフワフワのベットカバーは被害にあってました('A`)カバーの方は捨てましたが…
ヤケクソでピレパラアースベッドに8つぐらい念入りに配置したけど今更効果あるとは思えない…

というか部屋がゴチャゴチャしてて、しかも移動がしにくいという…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 21:20:45.45 ID:???
防虫剤も大事だけど見つけて潰すのが一番いいよ
視認しやすいサイズの今が撲滅のチャンスだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 00:03:13.21 ID:???

あの手の防虫剤全てにいえることだけど、たぶん幼虫には効果は無い
たとえ効果あったとしても殺すまでにはまず至らない(活動鈍らせる程度かな)
一番大事なのは、毎日部屋の隅々まで見て、見つけたらその都度ガムテープで駆逐すること
毎日やってれば確実に数は減るし絶滅だって夢ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 00:09:59.56 ID:???
大豆とか置いておけば少なくとも誘引出来るんだよな
なんとか一網打尽にする罠を作りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 01:14:42.60 ID:???
ヵッォ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 08:08:17.36 ID:???

なるほど…流石に日中は家に居ないので休日に狙うしかなさそうですね…

やっぱりピレパラアースは幼虫にはあまり効かないんですかねぇ…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 10:43:07.52 ID:???
参考

シロオビマルカツオブシムシ防虫できるかな(1)
ttp://blager.exblog.jp/7275552/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 18:08:05.81 ID:???
昨日、米櫃の下の引き出しの部分を掃除機かけたからか、もともとまんべんなく巣くっていたのか、米櫃の中の米の上に幼虫数匹と抜け殻がコンニチハorz
涙目になりながら幼虫と抜け殻を拾い、米研ぎを終わらせたが、米櫃の中はどう対応したら良いのだろうか…。
防虫剤ぶっ込むわけにもいかんし…。
父に相談したら、研ぐ時に浮いてくるだろうから問題ないというお言葉を頂いたが、それだけはなんか嫌だ!!
とりあえず、それだけは阻止したいので、可能な限り、虫に敏感な私が米研ぎをしようと本気で考えてます…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 18:46:31.50 ID:???
気づかずにそのまま炊飯したよ〜
夕飯が阿鼻叫喚の地獄になったよ(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 19:24:55.27 ID:???

(((゚Д゚;)))
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 20:20:38.47 ID:???

前向きに考えるんだ
これで中に居た幼虫は全滅したと考えるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 22:39:19.63 ID:???
えびご飯みたいなものだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/19(土) 02:53:02.41 ID:???
ttp://ime.nu/viploader.net/ippan/src/vlippan324712.jpg

このカツオブシムシの幼虫の正式名称は何でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/19(土) 10:19:20.78 ID:???

ヒメカツオブシムシ
通称、エビフライ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 01:06:45.36 ID:???
寝る前は懐中電灯を駆使してベッドの周りを確認
壁の隅をゆっくり這うように確認
朝起きて布団が床に落ちてた時の絶望感がすごい
虫がついてたら・・・と布類をいちいち疑う
考えすぎなんだろうな、病むわ

今日も2匹見つけた
いないときはいないのに、ふと現れる
油断してるといる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 02:43:45.36 ID:???

たぶん100匹のうちの2匹なんだろうな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 04:10:30.17 ID:???
マットレスベッド周辺で毎日3匹くらい発見する
ベッドの下にうじゃうじゃいそうでひっくり返す勇気がない
寝てる場所だからか夢にまで出てきてノイローゼ気味
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 09:23:10.56 ID:???

100匹いると言われてるけど
部屋の家具どかしたりベットめくっても、いても1、2匹なんだよな

奴ら相当隠れ上手なのか
はたまた盲点があるのか
隣の家族の汚部屋が原因か
わからん・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 21:08:06.60 ID:???
カツオ駆除して安心したら次はシミか…
シミスレ行くよ、みんなばいばい(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 21:13:08.51 ID:???
100匹っていうのは何か根拠あるの?なんで100匹いるって言われるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 21:22:46.91 ID:???
1匹の成虫が約100個卵産むと言われているから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 23:11:00.18 ID:???
ここ数日涼しくなって、すっかり見なくなっちゃったなあ
ちょっと寂しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/21(月) 04:39:06.89 ID:???
ふと座椅子の後ろ見たら影に隠れるでもなく普通にいた
やっぱ毎日掃除して探さないとダメだなぁ
どっからでてきたか知らないけどよーく目を凝らさないと分からないのがきつい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/21(月) 14:40:42.94 ID:???
蜘蛛の巣にかかったヒメマルカツオブシムシって蜘蛛が食う前に既に死んでるっぽいな
こないだかかったばかりのを見かけたが、始めはむちゃくちゃもがいていたけど一時間後にはもうぴくりともしなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/21(月) 14:41:32.83 ID:???
たぶん体力を使い果たして死に至るのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/21(月) 20:59:03.88 ID:???
この虫ってなんでこんなタフなの

なんでGより知名度低いの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/21(月) 22:53:29.71 ID:???
引き出しタンス・洋服ダンスを漏れなく粘着剤が残らないで
綺麗に剥がせるテープ【マスキングテープ・養成テープ】で
目張りして、布団乾燥機のホースから熱風を送り込めば、
一網打尽にできる。絨毯などが気になるなら、工業用の
1200ワットのドライヤーで殺虫する。虫類はすべて死ぬ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/22(火) 01:26:53.67 ID:???
毛が深いというか、長めのカーペットのせいか
それにしたらこいつら見るようになった…
家具等の配置の関係でいつも隅々まで掃除できるわけじゃないし
捨てたほうが得策かなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/22(火) 02:50:33.36 ID:???
捨てられるカーペットならまだいい
元からカーペットの部屋は・・・もう引っ越したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/23(水) 09:47:31.96 :MC9sszOX
小渕

石毛

高畑

大熊

横浜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/23(水) 13:40:55.92 ID:???
今出てくる奴は全然元気ないな
越冬体制に入ってるんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/23(水) 13:42:51.67 :y46qD4N/
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/23(水) 23:56:26.75 ID:???
『100匹っていうのは何か根拠あるの?なんで100匹いるって言われるの?』

ミミズ1000匹ってうのと同じで感覚的なものだろう・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 01:25:48.16 ID:???
いや100個卵産んで普通はその全てがかえるからだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 02:14:19.10 ID:???
ユニクロの1000円Tシャツは絶対食わないくせに10000円の大好きなブランドT3枚食われてた
何で?ユニクロもブランドも同じ綿100%だよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 16:35:05.26 ID:???
うーむトイレの壁にぬけがらがあって天井付近に2匹ぐらいいたわ
届かないからとりあえず放置してきたけど台所から旅にでてたどり着いたのか?
自分の部屋も掃除したのになぜかベッドの上にぽつんと1匹いたしどっからだよ!
キャスターつきのベッドだから登るの大変そうなのにはやく完全に駆逐したいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 16:36:26.07 ID:???
どこからともなく現れるよね
奴ら天井降下作戦も使うらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 19:27:54.50 ID:???
もう何百匹も駆除してるというのに成虫を一度も見たことがない
なのに毎日毎日部屋中満遍なくといった形でどこからともなくウジャウジャ湧いてくる、不気味だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 19:36:51.75 ID:???

人間でアレルギーが起こるレベルだから虫にとっては命に関わるのかもウニクロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 19:40:02.40 ID:???
>なのに毎日毎日部屋中満遍なくといった形でどこからともなくウジャウジャ湧いてくる

駆除して、掃除もしてたら徐々に減って来ない?
毎日そんなに湧く?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 19:50:50.85 ID:???
柔軟剤って栄養たっぷりって感じがするんだけど、虫食いされたくなかったら柔軟剤入れない方がいいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 20:13:02.16 ID:???

うむ、毎日掃除してても周一で掃除しても変わらず1日で5〜7匹くらいずつ増えてく
1ヶ月くらい掃除サボった時なんかは部屋歩き回るたびに足の裏がこげ茶色になった、当然ベッドや枕も動く斑点だらけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 20:15:58.81 ID:???
嘘でしょ…
そんなことになるのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 20:23:20.99 ID:???
お陰で椅子に座りながらや最近では壁に寄り掛かりながら寝られるようになってしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 20:41:23.55 ID:???
もはやホラーだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 21:05:23.30 ID:???
この二日でもう30匹くらいは成虫殺したよ・・・
鬱になりそう・・・業者調べたら一軒家でも
カツオブシムシの駆除してくれる所あるみたいだから
頼もうかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 21:15:52.05 ID:???

そこまでいくとにわかには信じがたい・・・
ちょっと写真見てみたいな・・・怖いもの見たさってやつか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 21:16:48.12 ID:???
この時期に成虫ってことは例の一年二回発生するって種類か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 21:18:04.47 ID:???
業者に頼むならいつの時期がいいと思う?
成虫は光に寄ってきてるからもう卵を産んだ後と思われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 22:31:00.47 ID:???

写真と言われてもカメラが無いな使い捨てカメラならあるんだが
あと1ヶ月ほど放置したのはもうずいぶん前の話だ最近は2日に1回くらいのペースで駆除してるから今現在は10匹くらいしかいない
まあまたそれ位放置すれば似たような光景にはなるだろうが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/24(木) 22:38:22.84 :pkW3Ebrs
何か大きなエサがあるんじゃない?

例えば…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 23:07:58.08 ID:???

10匹って毎日10匹は潰してるって意味?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 23:21:47.76 ID:???

いや毎日ではない溜まってきたなってなったらやる感じ
さすがに毎日はやってられん気が滅入る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 00:04:55.87 ID:???
業者にいつたのむかというのは、それこそ業者に相談した方がいいと思う。
幼虫の駆除は難しいので、孵化する頃に燻蒸殺虫剤というのが良さそうだが・・・。

幼虫駆除で一番いいのはアイロン、スチームクリーナー、ドライヤー、布団乾燥機等の熱攻撃だけど、
それが出来る環境じゃないことの方が多いだろうし、難しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 14:30:45.16 ID:???
怪しい隅に熱攻撃しときたいんだが、
ドライヤーあててたら危ないんだろうか
焦げたり発火したりすんのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 15:28:55.20 ID:???
こいつら隠れるの上手すぎ
徹底的に掃除しても次の日にはいる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 16:01:24.99 ID:???

家庭用のドライヤーなら、焦げたり発火したりとかは無いと思う
ただ、床や壁の表面処理が痛むかもしれない
あと、そばに石油製品があれば避けておくべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 16:04:58.15 ID:???
カツオブシムシてドライヤーごときで死ぬの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 16:06:08.37 ID:???
ちなみに、昆虫の瞬間致死温度は55℃、家庭用ドライヤーの吹き出し口の温度は100〜110℃
カーペットの中やら壁の隙間を致死温度まで上げるためには、何秒か当て続ける必要がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 16:15:46.15 ID:???
カーペットの中ならそれこそアイロンの出番だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 16:36:31.33 ID:???
スチームクリーナー欲しいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 16:54:55.15 ID:???
ドライヤーは風圧で飛んじゃうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 17:01:23.46 ID:???

か弱いんだからそっと当ててよね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 19:20:10.41 ID:???
か弱いんならさっさと死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 19:38:42.33 ID:???
スチームクリーナーは湿気が残るのがちょっと問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/26(土) 13:56:43.00 ID:???
 
絨毯やタンスの裏のホコリに付着している虫は、
バルサンのような燻蒸剤が効果的だろう。

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/26(土) 17:00:13.33 ID:???
ずっと暑かったせいか未だに幼虫が居るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/26(土) 18:07:06.28 ID:???
むしろ今は幼虫のシーズンだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/26(土) 21:54:42.40 ID:???

カツオの幼虫にはあんまり効かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 00:14:12.60 ID:???
バルサンはあくまで成虫に使うものだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 01:12:40.09 ID:???
カツオに効くのは掃除
これ最強
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 14:56:07.89 ID:???
掃除といえば、自分がカツオ対策に最初にやったのは掃除機を買ったこと
ハンディタイプだが、コンセント式で強力なやつ
紙パック式だが、頻繁に交換すれば問題無いだろう
コンセント差しっぱなしで部屋の隅に置いておいて、気が向いたら即掃除

メインの掃除機は別にあるが、いちいち出し入れするのが面倒で、
どうしても掃除をサボりがちになっていたが、これを買ってからは毎日掃除
おかげで、カツオの出現頻度は激減
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 15:56:56.79 ID:???
紙パックを交換するのをさぼってると中で繁殖して紙パックに穴あけられまくった苦い思い出
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 16:17:51.33 ID:???
紙パックの中と外に一包ずつ防虫剤を居れておくというのはどうだろう
排気に防虫成分が飛びまくって健康に悪そうだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 17:09:37.03 ID:???
紙パックは心理的にいっぱいになるまで交換しにくいだろうから
やっぱり圧縮してマメにポイ捨てできるタイプがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 17:44:40.80 ID:???

繁殖ってことは中で一年ほど経過しているわけだが・・・
それはさすがに交換さぼりすぎw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 18:50:09.50 ID:???
サイクロンは、手入れが邪魔くさいからなあ
まあ、一長一短だね
このネタは荒れやすいからやめとこう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 19:47:06.10 ID:???
え?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 20:27:40.25 ID:???
掃除機話って荒れやすいのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 21:21:14.93 ID:???
家電板とかで、サイクロン派vs紙パック派の血みどろの抗争が・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/27(日) 23:11:46.46 ID:???
ここは怪しいと思うような隙間も、多少風通しがあれば案外居ないな
そのくせ、どこからともなく現れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 00:01:33.03 ID:???

いやぁ、でもここでは少しでも対カツオ戦に有益な情報が欲しいスレだから
掃除機の話題も排除はして欲しくないなぁ。
どっちの掃除機が優れてるって話じゃなくてどっちがカツオ戦に適してるかって観点で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 00:07:35.77 ID:???
俺はサイクロンのコードレスハンドクリーナーに先っちょにブラシがいいと思う
手軽さと機動力 ゴミ捨ての楽さ
頻繁に対カツオに掃除機かけるならコードレスはほしいとこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 02:13:06.76 ID:???
サイクロンは吸引力が物足りない
コードレスならなおさら
フローリングならそれで問題ないが、カーペットならコード付き紙パックがベスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 14:47:44.55 ID:???
綿100%の服も食いやがるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/28(月) 18:10:17.28 :RVUiwO5I
天然除虫菊スプレーはよく効きますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 18:13:48.29 ID:???
防虫剤、殺虫剤系に頼っても無駄
もうテンプレに入れても良いレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 18:37:29.87 ID:???
殺虫剤は効くといえば効くが、殺虫成分が効いているわけではなく、
スプレーの液体で全身を覆うことによって殺す。
なので、全身が濡れるぐらい吹きつけないと効かない。
これはファブリーズやリセッシュでもいっしょ。

部屋の隅とかに防虫剤を置いておくと、出現は減る。
でも、より駆除しにくいところへ追いやるだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 19:14:20.51 ID:???
ピレパラアース5個入れても食われた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 19:26:37.98 ID:???
衣類を詰めすぎていたり密閉度が低かったりすると、防虫成分が届かず普通に食われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 22:53:12.33 ID:???
今日カツオさがしてたら団子虫の赤ちゃん見つかったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 02:12:53.70 ID:???
ところでカツオの卵って目視不可能なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 02:18:58.65 ID:???
見えないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 07:15:42.38 ID:???
引っ越し先についてきやがった
とりあえず服は捨てた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 11:59:34.87 ID:???
内側を上にして置いてあった瓶詰めのふたの中に
幼虫が七匹ほどいた

ビンは洗ったけど
ふたは洗い忘れてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 22:16:39.09 ID:???
ヒメマルカツオブシムシ等の飼育者(ブリーダー)が近所に居ると、
夜中に部屋の灯りにひかれて飛んでくるので、絶滅は
不可能になってしまう。

Commented by ユキ at 2008-11-29 17:01 x
ttp://ime.nu/blager.exblog.jp/7649874
> 2匹のヒメマルカツオブシムシがもうすぐ蛹になり成虫になります。
> 成虫になったら外に逃がすつもりなんですが、卵を産む前に
> 逃がした方がいいのでしょうか?
> できれば来年、卵から育ててみたいんですがあまり数が増え
> すぎるのは嫌で。20〜100個の卵のうち何%ぐらいが孵るんで
> しょうか。知ってる方教えてください!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 22:27:07.25 ID:???
krskrskrskrskrksrksrkkrskrskrksrkrskrskrskrskrskrskrskrs
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 00:05:55.79 ID:???
昨日ひと月ぶりに床で1匹見たと思ったら
今夜はベッドの上に1匹もぞもぞ動いてたあああああ

ヒメマルって本体の上に茶色い毛の塊みたいなのついてるね
ティッシュでつかむとモサモサした茶色のが取れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 06:31:42.19 ID:???

それ吸ったらヤバイぞアレルギー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/30(水) 09:32:36.19 :k098ULPQ
ヒメカツは意外と硬いんだよね

歯触りが違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 09:39:28.04 ID:???
↑炊飯した奴か?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 12:39:10.89 ID:???
白米でなく、玄米で炊けば歯触りがなくなつて普通に食えるのか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 16:16:19.82 ID:???
一生こいつと一緒に生活しなきゃいけないと思うと鬱
ゴキブリよりよっぽど憎い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 19:33:49.64 ID:???
カツオは友達
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 19:51:12.02 ID:???
中島乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/31(木) 03:51:32.72 ID:???
掃除機とか1〜2ヶ月に1度しか掛けないが、ヒメの幼虫、
年に数匹発見するだけですんでる。
やっぱ、物を減らすのが効果的。
木製のラックとかやめて、ワイヤーラックにして、コロコロもつけて移動も楽だし、
裏側の壁も見れる。
本を入れてたダンボールや積み上げて動かせない本を電書化したら、
かなり減った。まだまだあるのでがんばって、掃除機が1日でかけ終わる部屋にしよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/31(木) 04:26:33.86 ID:???

そんなに幼虫とサイズ違うのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/31(木) 04:29:25.38 ID:???

幼虫だって孵化したてはめっちゃ小さいでしょ。
目に付くほど大きくなってから人間に見つかってるだけで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/31(木) 04:31:22.72 ID:???

べつにこの虫に限ったことではなく、「大人になったからもう外に逃がす」って飼い主として最低すぎるんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/31(木) 04:33:16.63 ID:???

だからティッシュで掴むのはやめた方がいい
毛だけ取れて空中を浮遊する可能性がある

ガムテープなら安心
毛も張り付くから取れて空中をさまようことなんて無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/31(木) 04:33:50.66 ID:???
ちなみに毛は吸い込むとアレルギーの元になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/01(金) 00:36:32.83 ID:???
絨毯が化繊でも、そこに落ちた人間のフケがケラチン質で
出来ているので大好物である。
抜け毛や切れ毛もケラチンで出来ているので大好物だ。
人間やペットが居る限り、餌には不自由しない。
インスタントコーヒーに入れる粉ミルクだけではなく、牛乳
が飛び散って乾燥したものも大好物である。
餌が不足すると330日の寿命が2倍から3倍に延びて
2、3年は生き続ける。粗食になると3倍寿命が長くなる。
部屋の"化繊"の絨毯を毎日掃除したりすると、繊維の
奥に潜り込んでいる幼虫は3倍長生きすることになる。

絨毯に寝っ転がると、頭に卵を産み付けられることがある
けれど、シャンプーすれば撲滅できるので問題ない。だが、
絨毯で横になってうたた寝している間に、運悪く耳の穴に
卵を踏みつけられたら者はどうなるか、鼓膜を食われて
中耳炎になってしまう。耳の中でゴソゴソ音がしたら、虫
が湧いている。ヒマシ油を耳の穴から入れて轢死させるか
追い出さないと、耳垂れが出て脳まで遣られてアホになる。

本日の飼育状況
ttp://ime.nu/blager.exblog.jp/10740226
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/01(金) 01:38:57.05 ID:???
このサイトによると、粗食で発育が悪い幼虫は確かに幼虫のままで2年目に突入するが、結局何年生きても成虫にはなれずに幼虫のまま生涯を終えるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/01(金) 08:14:52.47 ID:???
長生きすんなさっさと死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/02(土) 01:16:19.15 ID:???
脱衣所というか洗面所の、洗濯機周辺に毎年出没してたんだが、
今年洗濯槽が故障して入れ替えた(洗濯槽だけ)。
手帳を見ると毎年10月が一番出る時季なんだが、今年は入れ替えてから
一匹も見ない。
毎年秋には洗濯機も動かして裏や下まで綺麗に掃除はしてたから
変わったことといったらやっぱり洗濯槽を替えたことくらい。
何か関係あるのかな…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/02(土) 10:09:34.23 ID:???
洗濯機の中で繁殖してたんでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/02(土) 14:04:07.93 ID:???
ヒメマルの脱け殻ってどんなん?
姿は見ないけどたまに落ちてる黒いゴミみたいのが脱け殻なのか知りたい
一見するとタバコにつまってる葉っぱの一片みたいな感じなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/02(土) 18:28:53.33 ID:???
ヒメマルの抜け殻は茶色い奴だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/02(土) 19:02:47.90 :nCHf2fB1
武士虫とかカッコイイな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/02(土) 19:29:53.29 ID:???
鰹節のぶしだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/03(日) 00:32:48.73 ID:???
カツofシムシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/04(月) 13:59:41.44 ID:???
一週間前に幼虫一匹見つけて以来、まったく見なくなった
でも春になるとどこからともなく成虫が出て来るんだよなあ
いったいどこに隠れてるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/04(月) 19:45:01.56 ID:???
最近見かけなくなってきたな〜と思ってたら今日8匹も見つけた・・・
なんなんだよもう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/05(火) 04:14:36.09 ID:???
ところでこのスレってここと姉妹スレか何かなの?

カツオブシムシ対策委員会2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1285758912/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/05(火) 23:53:18.11 ID:???
今日ヒメの幼虫が壁と床の隙間に入っていくところを見てしまった
あいつらは壁の裏にいるわけね
……………くそ!!!!!
ななこ [] 2013/11/06(水) 08:21:48.26 :DVm1L1fD
うちでも大量発生して困ってます。
壁にくっちいている事も多くとても気持ち悪いです。
なんとかならないのでしょうか(>_<)

↓家内で撮影したヒメマルです…
ttps://www.youtube.com/watch?v=IZ5pASTDQrQ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/06(水) 08:28:03.86 ID:???
奴らからは逃げられない、一生な
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/06(水) 09:47:30.17 :t+HhwqUq
ヒメマルよりヒメの方がシュッとしててカッコイイよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/07(木) 10:12:53.79 :O9YicaVL
指原

原宿

上松

木口

松下
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 15:59:33.01 ID:???
ここ見る前でバルサンは幼虫に効かないっての知らなかったから
出てる3部屋を黒、茶、白バルサンと分けて焚いてみた
結果は初日いなくなるも2、3日で全部屋復活
その後10日ほどたって黒バルサンの部屋だけ1匹も見かけなくなった
たまたまかもしれんが似たような実験したことある人います?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 18:06:48.57 ID:???
白い卵大量に見つけた…そのまわりには3種類の幼虫がいっぱい。
うふふ…楽しいなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/07(木) 19:23:29.05 :zJuOZlCA
飼ってる人いませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 19:25:12.30 ID:???
むいむいのブログの人なら飼ってるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 19:31:25.50 ID:???
飼ってもいいけど外に放なすなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 20:29:32.80 ID:???
飼って、嫌いな人間の家にばら撒く奴とか居そうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 20:47:42.91 ID:???

カツオの卵は目視できないとこのスレに書かれていたはずだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 21:43:01.17 ID:???

名無しさん@お腹いっぱい。 [445] 2013/11/08(金) 00:06:09.09 ID:???
殺生を避けるため、捕まえた幼虫を瓶に入れて様子を観察しています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/08(金) 01:12:55.42 ID:???
がある日家に帰るとその瓶の蓋が取れていて中が空になっていた・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/08(金) 12:33:13.28 :FYbO1hyM
誰が開けるっていうんです?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/08(金) 16:16:38.74 ID:???
うおおおおでっかい幼虫が10匹くらいでてきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/08(金) 16:29:29.47 ID:???
最近よく見かける…またこの季節が来たか…
この一年は掃除機頑張ってかけたのに泣きそう
靴箱に中のブーツについてるリアルファーポンポンを守るためピレパラ入れてるんだが、そのピレパラに一匹くっついてて絶望的
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/08(金) 18:47:15.50 ID:???
一軒家で撲滅は至難の業だろうな
マンションだとそうでもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/08(金) 18:56:55.55 ID:???
なんでだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/09(土) 00:32:28.67 ID:???
一軒家の場合天井裏やら床下やら、掃除が行き届かずに連中が潜伏しそうなところが多いな。
庭で花でも植えてたら外からも寄ってくるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/09(土) 05:17:34.09 ID:???
基本的に人間がいくら頑張っても手の届かない場所が必ずあるからだよ
だからそういう残党にとどめを刺すには蜘蛛を泳がせておくしかないんだよ
蜘蛛がいれば完全撲滅は可能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/10(日) 16:45:43.78 ID:???
今日新しく友達になった人たちttp://ime.nu/i.imgur.com/gB28kE2.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/10(日) 20:20:41.90 :2IZPTi8s
だいぶ退治して見なくなったヒメマルを久々に見つけて退治するのは気持ちいいな
しかもだいぶ育ってて大きくなってる奴ばっかだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/10(日) 22:40:11.46 :Zz8G/NPq

こんな大きいのみたことない///
地域によって違うのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/10(日) 23:36:38.84 ID:???
大きさは成長具合だと思う
成虫はこれより小さくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/10(日) 23:42:38.17 ID:???
コレの3倍くらいの奴がごろごろ居る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/11(月) 00:29:18.00 :n8TtFow+


こえーな
俺の家は小さいのしかいなくて良かったぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 00:36:44.42 ID:???

多いなw
俺んちはこまめに掃除してやっと週に1匹いるかいないかまで持ってきたぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 02:00:19.98 ID:???

ちょっと待て、これ全部今日一日だけで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 02:47:14.03 ID:???

半年振りに掃除して、服とかつくねてたから、はたく度にポロポロ出てきた。
ちなみに捕獲したのは2/3くらい。
自分のことながら頭おかしいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 14:13:10.43 ID:???
ついに見つけた第2のコロニー、床に落ちてたティッシュの束にビッッッッシリ付いてたわ100匹くらい
おまけに大量の黄色のようなオレンジのような得体の知れない謎の粉末がゴッソリ付いてたそれが床から剥がした瞬間ブワーッとなって発狂しそうになった
マジヤバイ死ぬっていうかこの粉末はいったい何なんだろうかこれ全部卵とは思いたくない、もう荷物の山を掘り進めるのが怖い挫けそうたすけて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 14:18:29.92 ID:???
今の時期、卵は無いはずだから、糞ではなかろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 14:27:21.04 ID:???
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 14:32:15.71 ID:???
我が家では幼虫は時期とか関係なしに年中湧くんだが本当に卵じゃないよな?
ていうかちょっと吸い込んでしまったような気がするどうしよう死なないよな?肺の中で孵ったりとかしたら・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 15:07:07.38 ID:???

そんなに危険な生物なら、いまごろ絶滅させられてるだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 15:17:51.35 ID:???

鼻かんでうがいしとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 18:43:39.23 ID:???
奴らはとうとう進化したんだ
次なる侵略地、体内へと進むために
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 18:48:31.32 ID:???
このスレって、基地外が一人常駐してるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 05:44:29.28 ID:???
ゴキブリホイホイの誘引剤に惹かれて結構かかるってどっかで見たから
いつも出るところに置いておいたけどかかった試しがない。
あれは成虫オンリーの話だったのかな。

幼虫を引き寄せるトラップみたいの何かないかな。
普通にダンボールを置いておく、とか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 06:03:08.79 ID:???
棚とか本とか床に置いてる重いもん避けたら太いのがいる
周辺をあらかた掃除機で吸った後でなんとなくリセッシュ吹いてみたら
見逃してた小さいサイズのやつが見つかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 17:31:36.56 ID:???
この虫、どこの家にもいるの?
だからあんなにCMやってるの?とは思うけど、
自分の身の周りでこの虫で悩んでる人がいないから
やっぱりいる家よりいない家の方がずっと多いんじゃないかと思うんだけど。
479 [sage] 2013/11/12(火) 17:32:07.06 ID:???
あ、CMって防虫剤のCMのことね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 18:35:06.19 ID:???
毎日見るよー
頭おかしくなりそう
家の中を歩くのもドキドキしちゃうぜ
やっぱりあったかい地方が多いのかな?今海沿いだから湿気もあるし虫には好都合そうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/13(水) 18:06:31.18 :/Vf7ZUHD
ヤベ
退治してたら毛吸っちゃったかも
肺がかゆい
咳しても直らん、アレルギーかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 18:14:35.53 ID:???
普段吸ってる排ガスのほうがよっぽど有害
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 20:32:19.37 ID:???
安物の綿より高級綿を選んで食うのが許せない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 20:38:23.11 ID:???
あいつらの大好物は鼻かんだあとのティッシュとかオナニーした後のティッシュ
ガチで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 20:43:57.20 ID:???
鼻くそ床に置いておくと必ず現れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 20:55:56.07 ID:???
いいトラップになるな。
冗談抜きで幼虫捕獲トラップをどっかが商品化してくれないかな。
掃除してても人の気配や明かりに反応して物陰に隠れてるんじゃ、
普段の掃除の意味ってなんだろう?
幼虫がうっかり逃げ遅れて掃除機に吸い込まれるってことも結構あるのか?
そしたら普段の掃除も意味があるとは思えるんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 20:58:59.07 ID:???
先週初めてヒメマルカツオブシムシが出て、日曜に掃除しまくったけど、大量発生してたところの畳もガジガジになってた…。おそろしや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/14(木) 18:54:12.17 ID:???
数年前から出るようになった…
それまでは存在自体知らなかったよ
実家の親にも聞いてみたら知らないらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/14(木) 20:55:28.89 ID:???
うちの親も知らなかった
親のとこには出ない
なぜなんだ
一生出会わないまま過ごしたかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/16(土) 13:05:49.45 ID:???

こいつらの幼虫は素で300日幼虫生活するし、栄養状態が悪いと2年目も幼虫のまま突入して600日間幼虫状態もありえるから、年中幼虫の姿で現れてもおかしくはないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/16(土) 13:09:05.63 ID:???

一般の有害度は個人個人のアレルギーとはぜんぜん関係ないからなー
一般には完全無害の小麦や卵が致命傷になっちゃう人もいるんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/17(日) 04:20:38.52 :A7kTM70g
マンション住まいで床が元から絨毯で剥がせない。ぬいぐるみも多くて最近ヒメをよく見るようになった。気付いてしまったからずっと気になって気持ち悪い。コロコロしてるとたまにくっついてきて鳥肌立ちまくり。

バルサン焚くしかないのかな。
バルサンって効きますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 06:06:31.95 ID:???
幼虫には無理
とにかくとりまくる
成虫の時期にバルサン

幼虫を何匹か瓶に飼っておいて
観察して成虫になる時期を察知するというのもひとつの手かもしれない
(餌になる繊維は入れておこう)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 13:12:29.41 ID:???
取りまくるか……。
部屋に自分の物以外に大きい物があって退かして掃除することもできないし、取りまくるのは無理だな。
バルサン効かねーのか。ヒメマルの幼虫に効くバルサン出来ないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/17(日) 13:15:47.53 :xMyCPJvE
プチプチして美味しいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 13:17:06.48 ID:???
思ったんだけどガムテープ裏返しで置いておいたらホイホイみたいになったりしないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 15:12:48.94 ID:???
あいつら普通にガムテの粘着面の上を歩くぞ
俺等が捕まえるときは背中側を接着されるからもう何もできなくなるだけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 16:54:15.21 ID:???
背中側でも張り付けが弱いとブリッジして復帰するしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 18:49:46.64 ID:???
アリの巣コロリの顆粒の中にぶちこんでも平気だから凄過ぎる
そこへ水一滴垂らすとさすがに終わるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 19:00:06.99 ID:???
こいつらが古着屋とかに沸いたら大変そうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 19:42:38.91 ID:???
沸いたらって言うけど、普通にいると思ってる。
古本屋の親父が年中棚にはたき掛けてるっていうステレオタイプなイメージも、
古書には虫がついてることが多いからじゃないかな。
本はカツオ以外が主流だろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 10:14:44.13 ID:???
カツオの一番怖いところは精神的にやられるところだと思う。
ある意味Gよりたち悪いよね?

Gは頼もしい対策がスーパー等によりどりみどり。
基本カツオみたいにソファや寝床のようなくつろぎスペースに現れたりしない。
Gは人類との住み分けを心得てる。

しかもカツオは巣に戻るといった活発な行動をしないので、
巣ごと駆除するのは不可。
ひとつひとつ賽の河原のように駆除するしかない。
一念発起して駆除し尽くしてつかの間の安心を得るも、
数ヶ月に再び大発生を確認した時の絶望感...

最近疲れたのでヒメマルと共生しようかと思ったが、
どうしても好きになれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/19(火) 23:52:49.87 :yM4aETKR
根城が見つからない
一匹見つかるとその個体の周辺に複数いるのは何故なんだぜ
集団行動が好きなのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/20(水) 00:02:13.69 ID:???
卵がそこに産みつけられた
餌が豊富ならその場からほとんど動かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/20(水) 00:08:12.61 :HIdBIvB/

そうか
それと生まれたばっかの幼体は肉眼で見えますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/20(水) 00:10:00.63 ID:???

卵も見えないんだし
生まれたばかりなのはより見えないでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/20(水) 00:11:00.78 :HIdBIvB/

やっぱり見えないか
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/20(水) 00:15:24.71 ID:???
3年前から大量発生してたけど最近になってリセッシュがめちゃ効くことに気が付いたw
既出だったみたいだねもっと早くぐぐってればよかった画像だけしか今まで見てなかったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/20(水) 00:21:01.75 ID:???
卵みえるよ
ごまみたいなの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/20(水) 00:36:57.32 ID:???
ゴマ?
黒いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/20(水) 11:42:49.76 ID:???
うちのは白かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/20(水) 17:46:22.87 ID:???

ゴマみたいってのが黒ゴマみたいなのなら
Gの糞とかじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/20(水) 20:21:36.35 ID:???
昨日壁を2メートルぐらい登ってきて目に入った
だいぶやっつけたから今年こそは絶滅と思ったが、来年も出てくるんだろうなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/20(水) 23:37:22.07 :jBrmW7AE
本日のカツオ漁で衝撃的なことが発覚した
俺の部屋には三種類のカツオブシムシがいるorz

週末は大掃除決定
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/21(木) 00:56:58.45 ID:???
ヒメ、ヒメマル、トビ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/22(金) 20:48:11.55 ID:???
靴下4足にカツオブシムシの幼虫を発見したんだが、他のついてない靴下も全部捨てないとダメなのか?
新品もあってもったいないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/22(金) 21:20:58.40 ID:???
洗えばええやん今は産卵なんかしないから卵ないだろうし気にせず洗濯機へゴー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/23(土) 16:19:10.04 :k9LehmhT
カツオ対処法
・洗濯・掃除・リセッシュ
ほかあればお願いいたします。>__<;v
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/23(土) 18:31:48.97 ID:???
・箪笥やクローゼットに防虫剤(ゴンゴン・ムシューダ・ミセスロイド)
・居そうな所にG用のホイホイ置いとくと稀にかかることも有る
・春先に虫コロリ焚く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/23(土) 22:46:32.75 ID:???

そもそも捨てる必要ないぞ
べつに毒素なんてないし、成虫でないなら卵生まれてる可能性もない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/26(火) 18:28:59.48 ID:???
気分的に良くないよ
思い入れがあるなら絶対的に虫食いしないようにしまっとくか
諦めて捨てるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/27(水) 18:09:11.30 ID:???
大きめのセロハンテープで幼虫くっつけて、周り塞いで、
幼虫いるとこだけ空気がわずかにあるようにしてたら、
もがいてるうちにくっついて毛が剥がれたのか動かなくなった、
………と思いきや、中身に黄色っぽいウジみたいのが見えてキモかった。
あの毛は鎧なのか?ウジみたいのが本体か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/29(金) 02:42:05.34 ID:???
過去レスに「その毛を吸い込んだりするとアレルギー起こす」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/01(日) 17:07:34.46 ID:???
ベッドカバー洗濯しようとしてはがしたらマットレス上で1匹発見
シーツ何カ所か食われてた…その後ベッド周りで5匹発見
足付きマットレスだから見る事ができないんだけど絶対裏側にも居ると思うんだよね…
最近大量発生してるは…
模様替えで本棚どけたら壁の隙間で2、3匹固まって死んでたときは鳥肌たった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/02(月) 20:56:38.59 ID:???
2,3匹ならまだマシやん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/02(月) 23:46:06.53 ID:???
そろそろ防虫剤を仕込む時期ですよ皆さん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/04(水) 11:11:35.50 ID:???
さっき掃除してたら赤い色したカツオの幼虫がいてびっくりしたわ
黒&白のツートンみたいなのが普通なのに赤&黒のツートンだった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 01:50:01.09 ID:???

亀レスですが、本を開けるとダニみたいな虫をよく見ます
アレは何ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 02:11:23.29 ID:???
亀さん、それはチャタテムシですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 16:31:26.71 ID:???
dです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/07(土) 11:28:04.32 :hH7Wus7t
週に1回ふとん類全部洗濯するんだが、毎回2,3匹布団についてるのを見つける
掃除機もマメにかけてるんだがなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/07(土) 18:41:49.06 ID:???
夢にまで出てきて絶望する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 12:51:23.36 ID:???
ひと月は動かしてないダンボールどけると高確率でいる
内容物は本だから絨毯凹む程度には重くて、そんな圧迫受けててあいつら動けてるのかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/09(月) 02:39:57.48 ID:???
この時期にカツオ見た、いったい俺の部屋に何が起こっているんだ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/09(月) 03:18:32.50 ID:???

幼虫でしょ?
よくあることだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/09(月) 15:23:19.99 :cBCIPLKF
どこからともなく現れて困ってます
部屋の掃除と衣料用の防虫剤の以外にも効果的なのあるのかな?
完全に出ないようにしたいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/09(月) 16:07:03.47 ID:???
ありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/12(木) 02:24:50.58 ID:???
ちなみに栄養状態の悪い幼虫は二年目も幼虫のままで突入する=蛹にはならない
だからこの時期どころか1月や2月でも幼虫を見る可能性はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/12(木) 10:07:46.61 ID:???
今朝チェストの上にヒメマルカツオブシムシを1匹発見して、このスレにたどり着きました
今は家に居ないのでまだ中は確認してませんが、たくさん居る可能性ありますよね?
駆除に効果的なお勧めの防臭剤をおしえてください
小さな子供がいるのでなるべく人間に優しいものがいいのですが、なにかいいものはありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/12(木) 11:07:30.42 ID:???
防臭したって意味が無いんだゾ
540 [sage] 2013/12/12(木) 11:38:22.60 ID:???
間違えたw 防虫剤だ
てか防虫剤って虫を防ぐけど殺虫剤じゃないから殺しはしないのかな?
だったら殺虫剤?とにかく退治したいのですがなにかおすすめのものは無いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/12(木) 18:29:25.55 ID:???

あったら知りたいカツオブシムシ3年目
効果1年って書いてあるところ、クローゼットの密封度が低いので
年2回防虫剤入れ替えて、(個装、つりさげ、シート全部使用)洗ってしまってるものもう一度洗いなおして
月1でバルサンしてるけど防虫シートの上を普通に歩いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/12(木) 19:26:46.94 ID:???
結局ファブリーは効くの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/12(木) 20:05:03.65 ID:???
幼虫の全身を覆うように掛ければ効く
これはスプレー式殺虫剤でも同じ
ただ、覆うように掛けるには、殺虫剤のエアゾールよりファブリーズのミストの方がやりやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/14(土) 03:50:44.67 ID:???
夏に成虫が発生してたから覚悟してたけど
最近壁を這いまわる幼虫が一日1〜2匹ペースで目につくようになってきた
はぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/14(土) 13:09:05.09 ID:???
久しぶりに昨日1匹みつけた
こんな小さいの全滅とか無理だわ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/14(土) 13:17:24.81 ID:???
まーた炊飯しちまったよ糞が…(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/18(水) 13:09:02.93 ID:???
最近はアロマにも手を出しはじめた
効果のほどわからないが防虫効果のある精油のミスト作製したり炊いたり…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/18(水) 23:02:04.92 ID:???
こたつ導入したらヒメマルにつくキアシアリガタバチが
1週間に3匹くらいの割合で天板の中心(あったかい)に向かって歩いてくるようになった

滅多に見ないし秋に畳上げてバルサンしたんだが結構潜んでたんだな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/19(木) 00:27:21.02 ID:???
バルサンするなら成虫か孵化したての赤ちゃん幼虫じゃないとダメだから
春先から初夏が良いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 13:36:42.58 ID:???
廊下の軍手にもいた〜ヽ(`Д´)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/25(水) 00:14:50.26 ID:???
今床に5匹ほど幼虫発見
コロコロで粘着地獄の刑じゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/28(土) 18:57:08.38 ID:???
大掃除した
いっぱい出てくる覚悟してたのに一匹もいなかった(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/28(土) 22:13:44.13 ID:???
コロコロだとすぐ逃げないかい?
圧縮地獄にすればいいけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/28(土) 22:50:07.29 ID:???
こいつらのせいでフローリングに毛が生えてる絨毯敷きたいのにできない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/02(木) 12:47:24.91 :w+s8zRjk
現在47匹確認


放置を続ける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/05(日) 06:06:15.98 ID:???

抜け殻の毛やばくね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/05(日) 17:05:29.91 ID:???
昨日元気がいいの一匹見つけた マジでこれ駆除不可能だろ・・・・・
家具も服も全部捨てて引っ越すしかねーかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/06(月) 00:57:14.32 ID:???
諦めたらそこで試合終了だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/06(月) 22:08:28.86 ID:???
ここに越してきてから秋冬にヒメマルの小さい幼虫を月一で見るか見ないかくらいだったんだが、過去最大の大きさのとご対面してしまった…
ずいぶん大きくなったな、しんでもらう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/10(金) 14:10:52.80 ID:???
本当に殺せるのか、お前のルームメイトを
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/13(月) 23:10:59.06 ID:???
このスレの流れが表すように最近見ないけど
どこかに大量に潜んでいるのは間違いない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/15(水) 21:35:31.74 ID:???
やっぱりそうなのか
見ないからもしかして殲滅できたのかと思ったら単に動かない時期なだけなのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/16(木) 00:25:15.96 ID:???
もう栄養足りてる奴から暗所で蛹になって春待ちじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/21(火) 14:11:03.07 ID:???
デカイのが壁よじ登ってやがった・・・
しばらく見なかったからいなくなったかと思ったが、やっぱ甘いか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/24(金) 12:21:41.91 ID:???
殺虫剤だけど、白元のワイパア・ハエ蚊用ってのがいい。
殺虫スプレーにありがちな変なにおいや余計な香料がない優れもの。
うちは押入れの中にカツオがわいてたから、押入れの中の物全部出して
掃除してから床にワイパアをじっくり噴霧したよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/27(月) 00:30:47.26 ID:???
汚部屋からぬいぐるみを発掘、洗濯したらぬいぐるみの隙間にいるわいるわ

部屋は掃除したけど他のぬいぐるみ居るしカーペットだし大量の本あるし部屋ごと燃やせるんなら燃やしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/27(月) 02:20:58.57 ID:???
ぬいぐるみなんて全部捨てちゃえばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/29(水) 05:19:16.16 ID:???
この害虫の恐怖を一度でも味わったら、ぬいぐるみなんて気色悪くて触れないよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/29(水) 18:42:20.61 ID:???
本来、癒しと安らぎのためのものの筈なのにストレスの元になってるんだから
自分にとってもはや存在意義すらない>ぬいぐるみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/29(水) 23:16:40.41 ID:???
カツオのせいで友人一人減ったというか出禁にした(あまりにイジってくるので)
最後に奴のカバンに幼虫数匹放り込んでやりゃよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/30(木) 20:36:18.84 :eNR6Sv/9
関東地方今週土日連続で15度超えるぞ…下手したら蛹が…カツオブシムシ以外も蛹が…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/30(木) 23:58:18.60 ID:???
自分は汚部屋住人なんだけど、カツオにシバンにアリガタバチと
フルコース出てるから洒落になんなくて、1年計画で汚部屋脱出作戦中。
常人だったらせいぜい1ヶ月くらいで大掃除終えるんだろうけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/01(土) 19:01:28.76 :c/1FG92g
たかが1年でそいつらがいなくなるだと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/03(月) 10:15:24.31 ID:???
とりあえず脱汚部屋せねばって事が言いたかったんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/14(金) 06:52:14.23 ID:???
今年初成虫が出ました…
一昨年に比べりゃ去年幼虫激減してたから大丈夫かな〜と夢見てたんだがやっぱり甘いわな
いるもんはしょうがない、今年もカツオを駆逐する準備をしよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/15(土) 00:10:31.61 ID:???

ちなみに、成虫を駆逐する準備って何をやればいい?
自分は春先になったら虫コロリ(カツオ適用あるから)を各階か各部屋で焚いて
後は掃除を頑張るとかしか思いつかない。
防虫剤を仕込むのは冬だよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/15(土) 00:48:41.32 ID:???
準備も何も見つけ次第鏖にするだけさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/15(土) 01:39:35.31 ID:???
そうね、とりあえずろくに掃除してないから掃除から始めて見つけ次第プチプチ手動潰し
最後に気休め成虫見なくなるシーズンまで1日中ベープ炊くくらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/15(土) 11:52:25.01 ID:???
成虫は明るいほうに向かって飛んでいくので窓の下にけっこう自滅してらっしゃる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/18(火) 18:58:33.63 :ZEjOPuyW
あげるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/26(水) 19:22:04.65 :JBJPCmd5
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
ttps://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
  過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
  そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A それは肉体の衰弱により放射能汚染によって加速します。
  アルツハイマー病にかかる世代がどんどん若年化しているのは、この汚染の直接の結果です。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。
A 廃棄すべきです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/02(日) 09:58:33.76 :bDmhVFeY
おいお前ら3月ですよゴルァ
ぼちぼち戦闘態勢に入っておかないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/02(日) 10:27:54.13 ID:???
そろそろか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/02(日) 18:43:35.01 :0Mou2IWf
         ヘ へ        ヘ へ        ヘ へ
        :| / /       :| / /       :| / /
         .;: ":;.         .;: ":;.         .;: ":;.
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'   ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'  ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''゙      `"∪∪''゙      `"∪∪''゙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/02(日) 20:05:57.80 ID:???
去年は1月の終わりにはすでに大発生して大騒ぎになってたのね
今年はまだほとんどみてないけどなぜだ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/02(日) 22:04:17.11 ID:???
東北だが先週何日もすげーあったかかったのに
今日からまたしばらく寒い
これで発生も遅れてくれるといいけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/02(日) 22:28:15.20 ID:???
おいカツオ!そろそろだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/04(火) 00:47:59.35 :b0/ldUVB
結構でかいのが布団の周りを這ってたorz
超へこんだ!(щ゚д゚щ)FUCK!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/04(火) 00:57:03.11 :cRm7XF+2

おりゃ

   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/04(火) 02:59:25.31 :NYDsE51U

おりゃじゃねえええぇぇぇ!!!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 23:58:58.98 ID:???
我が家のヒメマルちゃんは無事蛹になったことをご報告致します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/05(水) 11:02:39.46 ID:???
もうそろそろ成虫が出てくる頃かな
スレチだけど、今年の我が家はカメムシのほうがブームみたいだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/05(水) 15:59:03.23 ID:???
カメムシも大変だよな
なんか北東北と北海道はえらい多いらしいけど
寒いところが好きなんかね
俺は南東北だからたまに庭で遭遇する程度だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/12(水) 08:13:29.26 ID:???
ヒメマルの成虫見つけた 今年もかよ・・・・orz
ほんと勘弁してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/12(水) 11:42:09.03 ID:???
早いなあ
うちはまだ全然見ない@大阪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/12(水) 12:02:57.90 ID:???
ストーブつけっぱで暖かくしてたからかな
成虫が2,3匹で全部雄とかって奇跡よ起きてくれ
いい加減こいつらとおさらばしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/15(土) 10:34:17.92 ID:???
成虫キター@秋田
やべえ・・・大量発生の予感(涙)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/15(土) 23:18:36.49 ID:???
PC変えたのでしばらく来てなかったけど今日成虫見つけたのでやっぱ今の時期なのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/16(日) 00:31:05.66 ID:???

そんな…
秋田…もう秋田まで行ってるのか
どうしたらいいんだ@宮城
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/16(日) 21:57:21.62 ID:???
物が増えて、掃除サボってる・・・ヤベェ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/19(水) 16:57:15.62 :1ZyWscdP
今年も二の腕をよじ登ってきたのを5分前にハッケソ@埼玉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/19(水) 21:33:15.22 ID:???

成虫?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/19(水) 22:24:07.33 :Lu3LdezY
腕にじゃれつくレベルなのか埼玉は
関東こえぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/20(木) 21:44:59.11 ID:???
北海道(千歳空港の近く)に住んでるけど、真冬の時期に成虫が壁歩いてるの見た!
見たことない虫だなーと思ってとりあえず放置したけど
今は見てない
寒いの平気なんだね、この虫
暖房ほとんどつけないからハエとかダニ、クモすらいなくなるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/21(金) 00:11:50.66 :+2BwC6pK

幼虫の生態しか詳しく知らんが
とにかく寒いのと乾燥にはむちゃくちゃ強いぞ
食い物さえあればどうにでも生きる
水分は空気中からまかなってるとしか思えん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 13:06:05.84 ID:???
布団を歩いてた…あーやだやだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 13:57:52.26 ID:???
〜)))))))))))よじよじよじよじ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 14:23:04.48 ID:???
ピレパラ炭を一冬押入れの奥や戸棚の奥に置きっぱなしにしといたのを取り替えようとしたら、
ゼリーの皿の上がびっしりカビだらけだった!
防カビ剤入ってないのかよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 14:43:18.40 ID:???
んで撲滅成功したやつは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 14:48:29.57 ID:???

スレの3節目あたりからいるが
とんとお目にかかったことがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 14:49:56.10 ID:???
今年はまだ1匹しか成虫を確認してない
本当にお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 15:13:28.58 ID:???
今日パンツ一丁で過ごしてたらキンタマがチクッとして
何事かと思ったらカツオブシムシの成虫が噛み付いてた
なんか虚しかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 15:25:54.52 ID:???

南の国の人ですか?
こっちゃ雪降ってるでよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 15:43:48.24 ID:???
こいつら金玉かじるのかよ!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 15:51:28.41 ID:???
少子高齢化の原因である
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 17:05:40.96 ID:???

南国ってほどでもないけど既に桜が咲いてるのを見かける所だから
結構温暖かも

前にペットボトルに成虫5匹入れてドッグフード1粒入れたら数日でたいらげたな
食欲旺盛なんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 21:37:27.25 ID:???
今日はよく見るけど食パンにくっついてたのにはびっくりした
死んでたけどいつのまに入ったんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 04:13:05.74 ID:???
今年初成虫を観測(4匹)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 07:59:32.84 ID:???
うち室内犬飼ってるんだけど
犬のトイレひっくり返したら5匹くらい出てくることがある
これ使ってカツオブシホイホイ作れないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 09:51:29.02 ID:???
我が家のヒメマルが成虫になったことをご報告致します。@北関東
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 10:27:31.49 ID:???
富山だけど成虫湧いた
もう10匹は潰した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 10:46:15.97 ID:???
富山だけど成虫15匹くらい湧いてた
しにたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 15:52:16.75 ID:???
ハエトリグモと一緒に入れてみたけど食べてくれないな
使えない奴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 17:05:22.75 ID:???
俺も試したことあるがハエトリは幼虫なら食べる
けど一匹食べたら数時間見向きもしない腹持ちの良さらしい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 17:08:46.29 ID:???

犬のトイレをホイホイに改造すればいいと思ったが
よく考えてみたら犬がまずホイホイされそうなのでだめだとわかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 19:40:15.27 ID:???
ムカデなら食ってくれるだろうけどムカデのほうが1億倍嫌だしなあ
というかカツオブシムシがわいたらムカデが寄ってきそうで怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 19:58:34.27 ID:???
成虫だと点滴はやっぱクモとかカマキリとか小鳥かなと思うんんだけど
幼虫ってもしかして天敵いないのかよ
かなり本気でムカツク
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/23(日) 00:13:02.08 ID:???
カシミヤ食われてたーもう嫌だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/23(日) 03:41:02.00 ID:???
今年は去年と比べて全然いないぜやったー!


とか喜んでたけど結局いっぱい湧いてきた…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/23(日) 08:52:07.72 ID:???
というかあいつら怖いもの知らずすぎて
ハエトリグモ入れてもクモの下に潜り込んで隠れようとするんだよね
どうかしてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/23(日) 13:00:30.17 ID:???

ふと。もしかして
モグラみたいに目が退化してるのではと思った
暗さだけがわかる、みたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/24(月) 22:37:27.46 :MEBCSYSR

亀レスで悪い
肩乗りカツオに驚かれた事に驚いたわけだが・・・
あいつら人を怖がらないから体に寄ってこねえ?
普通は服の上だが、たまに皮膚の上にもくるぞ?うちだけなの?
俺のフケとか皮脂が美味すぎなのだろうか・・・

成虫よ
つかみんな幼虫見てるんだな?1度も見た事ないよ
成虫の薄茶と白のマダラを見るだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/24(月) 22:41:26.07 ID:???

体からカツオブシのいい匂いがしてるとかそういうんじゃないのか?w
つか成虫より幼虫の方が圧倒的に遭遇率高いわ
成虫ほとんど見たことねーよ@宮城
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/24(月) 23:54:53.10 :fiFNX8e1
埼玉だがまだ一匹も出ていない。
ただ、暖房はつけてないから冬の間じゅう部屋の中はあまり暖かくなかったかも…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/24(月) 23:57:26.00 ID:???

成虫はわからんが
幼虫は耐寒性能抜群だぞ
じゅうたんのループ部分とかにはまってヌクヌクしてるからな
油断すんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 14:10:35.34 ID:???
むしろ秋まで幼虫いっぱい居たのに最近全然見なくなった成虫は割りといる
軽く掃除はしたんだけどまた暑くなったら出てくるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 14:57:47.20 ID:???

人目につかない場所に移動しただけで秋の何百倍にも増えてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 15:16:48.53 ID:???

勘弁しちくり〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 15:25:46.76 ID:???
うち服をタンスに入れずに床に直起きしてるんだけど
なんとなく服持ち上げたら裏面にビッシリ黒テカリした成虫と
毛むくじゃらの幼虫がいたそれ以来他の床に直起きしてる
服は一切触れずに置いたままにしている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 15:29:36.80 ID:???
捨てろよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 17:42:04.75 ID:???
ファブリーズ系かけて洗うか捨てよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 17:48:17.94 ID:???
100パー捨てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 18:32:04.66 ID:???
これ専用のホイホイあっても良さそうだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 19:39:04.68 ID:???
一か所に集まられたら近寄れない
636 [sage] 2014/03/26(水) 00:00:49.55 ID:???
本当に成虫見ないなあ〜って思いながら軽く掃除したらでかい幼虫出たわ…意味わからん…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/26(水) 00:35:49.80 ID:???

だから言ったじゃねーか
でかいのはこの春サナギになって→成虫コースだぞ
注意しる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/26(水) 01:35:56.19 :GFy7vMaC
今日の陽気で五匹見つけた。
タンスの近くの壁で。

……憂鬱だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/26(水) 04:36:39.32 ID:???
成虫にはバルサンが通用するんだっけ?
詳しい情報求む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/26(水) 08:15:35.24 ID:???
効くけど部屋で視認できる状態だと産卵後(走光性に変化)だから
暗所に蛹と卵が残ってるので初夏にもう一回やるのがいいと思う
「ガスライティング」で検索を! [] 2014/03/26(水) 21:57:28.55 :mRqXMX5K
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
......
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/26(水) 22:05:20.12 ID:???
むいむいの人のカツオページ見ると
成虫って既に活動開始してるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/26(水) 23:55:34.85 ID:???
楽天でカツオホイホイ売ってるが1万もすんのはなんでなん?
足元見すぎちゃうん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/26(水) 23:57:45.80 ID:???

怪しすぎて検索すらしたくない
つか部屋の1か所にカツオブシまいておけば自動的に寄ってくるんじゃないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 00:56:39.53 ID:???
使い終わったカイロにあいつ等湧いたなそういえば
脱皮だらけでグロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 02:35:19.76 ID:???
パジャマの上を這ってた
消えてくれえええ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 08:24:20.89 ID:???
あいつらドッグフードも好きだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 10:15:24.82 ID:???

あれ工場とかで使う業務用らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 14:59:52.62 ID:???
よくコンビニに置いてある昔の漫画を再編集したような本があるけど
幼虫はアレ好きだよね綺麗に穴掘っていく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 20:01:07.12 ID:???
成虫湧いてから掃除するのって危険?
卵が飛散して被害拡大しそうな気がしてきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 20:10:39.97 ID:???

でも掃除しなかったら奴らをのさばらせることになるのでは
やっぱ掃除はした方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 22:26:14.25 ID:???
シマシマの成虫がソファを歩いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 22:32:12.32 ID:???

とっとと殺れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 22:53:10.33 ID:???
茶色の成虫もいた
掴んで殺した後リセッシュヽ(`Д´)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 06:55:44.31 ID:???
もう成虫の時期なの…
去年の5月に成虫が大量発生して眠れない日々が続いた…こわいよぅ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 09:49:33.46 ID:???
成虫出てから掃除って危険?
卵が飛散して被害拡大しそうな気がしてきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 11:11:05.05 ID:???
リセッシュとか効果あるのわかったので幼虫みつけたらかければいいかなぁと
今湧いてる成虫はセロテープでプッシュしてるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 11:14:44.16 ID:???


馬鹿ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 14:15:13.81 ID:???
今年も幼虫発見
勘弁してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 15:39:31.97 ID:???
もう幼虫出てんの!?
はやっ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 16:50:55.99 ID:???
このスレの主旨は撲滅だぞ撲滅
見つけたら幼虫だろうが成虫だろうが瞬殺しる!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 16:58:27.26 ID:???
成虫が目の前飛んでて着地したらやっちゃると思ってたのに見逃した・・・
661,667 [sage] 2014/03/28(金) 17:19:06.90 ID:???

したほうがいいか
でも自分の部屋にしか出てないから怖いんだよね
卵のことを考えると中々掃除進まないしで精神的にきつい


すまんな
専ブラのログがいかれてて自分からは書きこめてないように見えてたんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 17:39:12.97 ID:???

心配のしどころがおかしすぎる
卵孵ったら幼虫は動くぜ
卵のうちにとっとと掃除しろアホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 17:42:26.25 ID:???
は心配してるんじゃなくて、
単に掃除したくない&進まないことの言い訳に卵云々とか言ってるだけだと思う
どっちにしても馬鹿だなとは思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 21:19:05.53 ID:???
姫始め(成虫)きたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 22:22:55.97 ID:???
うちはまだ現れてないセーフ!とか思ってたら
さっき1匹見つけた…うわぁぁあああぁぁぁあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 23:01:53.79 ID:???

幼虫?成虫?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 23:54:34.56 ID:???
成虫出てき過ぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/29(土) 20:48:13.93 ID:???
クローゼットに防虫力セットしたった
けっこう匂いきついなこれw
ケチらないで炭のやつ買えばよかったかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/29(土) 20:56:19.77 ID:???

俺も去年買ったけどくしゃみ連発で即効捨ててしまったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/29(土) 21:34:50.72 ID:???
フィトンチッドだっけ?
なんかそういうのがなんたらとか書いてあるから
花粉症とかアレルギー持ちには向かないかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/30(日) 00:08:05.62 :QBuJ9gPq

670ではないがサナギになる前の大きい奴が今出てる。

…たくさん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 00:56:48.80 ID:???
ここ2週間ほど24hベープ中・・・

さてタンス以外にも部屋中に防虫剤をばら撒くか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 04:29:59.44 ID:???
蚊がいなくなるスプレーが効くって言ってた人いたの思い出した
今日買いに行くわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 09:06:05.86 ID:???

成虫になったら即交尾で卵だ
今が最後のチャンス
成虫1匹で未来の幼虫50匹分だからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 09:19:22.08 ID:???
ベープって成虫に効く?
効くなら俺も一日中やろうかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 14:45:31.48 ID:???
とりあえず今年に入って50匹くらい殺したと思うけど
まだまだいるんだろうな夜中に羽音が聞こえるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 15:40:19.77 ID:???

もう表札にカツオハウスとか出しとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 17:03:00.15 ID:???
羽音は聞いたこと無いw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 19:27:31.14 ID:???
とうとうヒメ成虫が出ましたorz
6匹潰しましたが、引き続き警戒を続けます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 19:36:45.14 ID:???

関東ですか?東北ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 21:16:16.47 ID:???
今日は雨でちょっと寒いから
カツオの侵略速度が少し鈍くなってることを祈る@宮城
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 21:33:52.97 ID:???

関東です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 23:27:35.13 ID:???
なぜかほっとした東北
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 23:29:52.04 ID:???
ヒメ成虫2匹目発見 今年こそはまじで頼む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 23:32:20.26 ID:???
東北です
何日か暖かかった時に成虫5匹やっつけました
東北です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 00:14:08.54 ID:???
成虫出過ぎ
死ね!死ね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 02:47:22.79 ID:???
大切に育てて無事成虫になったヒメマルカツオブシムシを昨日、外に逃がしてあげました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 06:20:02.73 ID:???
羽音なんて聞こえるもんなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 07:28:46.67 ID:???
飛んでて落ちた音は聞こえた
蚊みたいに至近距離で飛んだことがないから羽音分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 09:33:30.74 ID:???
何かに当たりながら飛んでるときは良く聞こえる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 18:33:18.12 ID:???
なんかもう全てを燃やしたくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 19:38:02.76 ID:???

優しいね…
自分は見つけ次第ガムテでつぶしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 20:33:56.44 ID:???
は戦いに疲れたんだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 22:55:09.08 ID:???
成虫はファブリーズ効かないね仮死の後元気に動いたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 23:01:14.47 ID:???
え、幼虫ってファブリーズ効くの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 23:08:55.24 ID:???
成虫には何が効くのよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 23:11:18.97 ID:???
成虫1匹1匹潰してるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 00:03:53.28 ID:???
成虫は普通の殺虫剤が効く
幼虫にはファブリーズが効く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 02:33:21.05 ID:???
まだ幼虫@埼玉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 03:46:32.57 ID:???
成虫4匹発見・・・もうやだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 11:32:14.21 ID:???
ヒメマルの卵って黒色してますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 13:20:46.63 ID:???

ヒメマルカツオブシムシの卵
でぐぐればいいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/02(水) 02:38:18.13 ID:???
住み始めて2年目で初めてヒメマルカツオブシムシの成虫を見つけてしまった……。
怖くてこの時間からずっとじゅうたんとか布団にコロコロかけてる……。

萎えた……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/02(水) 06:02:10.03 ID:???
ハツガツオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/02(水) 16:07:38.29 ID:???
ついにヒメマルの成虫とご対面
またノイローゼのような日々が始まるのか……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/02(水) 19:52:10.54 ID:???
恐る恐る室内の犬小屋裏返したら
成虫10匹ちょい、丸々太った幼虫3匹
やったぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/02(水) 20:08:40.59 ID:???
二期作かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/03(木) 10:14:25.74 ID:???
いやー今年も成虫いっぱいだわまいったねこりゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/03(木) 16:27:10.59 ID:???
羽化させてるヤツはマジで死ね!
幼虫のうちに瞬殺しやがれタコがっ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/03(木) 16:50:08.63 ID:???
いや幼虫も見つけたら殺してたけど隠れて生き残ったのが今出てきてるのでw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/03(木) 18:04:23.95 :C9uNtq4h
布団でゴロゴロしてたら横にいてびびった

しかも潰そうとしたら潜り込まれたし
よく見たらもう一匹いてそいつは潰せたけど絶望
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/03(木) 20:48:45.84 ID:???
「布団きもち〜」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/03(木) 21:43:07.99 ID:???
こっちも布団を這ってた
何匹殺せばいいんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/03(木) 21:51:37.35 ID:???


      ∴ 
 ∧ ∧  ∴∴
`( ゚Д゚) ∴∴∴
 ∪ ⊃自
〜| |  プシュー
 ∪∪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/04(金) 08:02:12.28 ID:???
今実家だけど一人暮らしするときは絶対余計なものがない部屋にしたい
もうこんな部屋嫌だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/04(金) 13:05:51.09 ID:???
姫カツオきたあああああ
タンスの中はアリガタの死体だしもうなんとかしてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/04(金) 16:26:21.25 :Nxaj+z4T
今日電気敷き毛布に一匹とこたつの上に一匹飛んできました
毎日一匹は居ますが、
こんなもんですかね
ちなみに今年2月から生まれて初めてみました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/04(金) 22:02:40.49 ID:???
かつおは成虫を生まれて初めて見ましたが
今日は3匹取りました
俺みたいに幼虫は一匹も見ないでとかあるんですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/04(金) 22:14:09.00 ID:???
今年は見れるんじゃないかな3匹もいれば確実に出てくるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/04(金) 23:19:38.49 ID:???

マジかよ
1月から毎日成虫取っていました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/05(土) 16:32:51.20 ID:???
最近テントウムシみたいなカワイイのが部屋によくでるなって調べたらドン引き…
ウチのはヒメマル氏だわ


家具の裏とかにいるわ、大掃除したら抜け殻いっぱい出てきて鬱
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/05(土) 17:41:14.06 ID:???
去年のこの時期は二日に1匹くらいのペースで殺してたけど
今年は一日に5匹くらいになってて来年が怖すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/05(土) 22:54:24.18 ID:???
今年成虫見過ぎ
家は腐海になってしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/05(土) 23:01:46.84 :6bHi5dv7

やはり幼虫は出て来るのでしょうか
ちなみなわたしは今日2匹マルヒメカツオブシムシ取りました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/05(土) 23:12:31.98 ID:???
成虫=秒殺せよ
幼虫=動きが鈍いので瞬殺せよ
もう、姿見たら条件反射で瞬殺しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/06(日) 11:51:07.05 :jzjfdV5I
部屋中にゴキジェットまこうっと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/07(月) 17:58:00.18 :4tvqNg1u
虫ころり噴霧でヒメマルカツオブシムシ消えるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/07(月) 18:05:30.58 ID:???
レポよろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/07(月) 21:51:44.01 :mZ0DK4gU
今年こたつと電気敷き毛布つけっぱしていましたら、初めてヒメマルカツオブシムシ成虫取っても取っても
毎日何匹も3ヶ月見ていました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/08(火) 09:18:17.55 :ZZJ4TjQ1
色々ググって対策したいのに
ググると画像が出てくるから怖くてググれないヽ(`Д´)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 09:37:17.30 ID:???
ひたすら掃除することが最強の対策
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 12:21:50.52 ID:???
発生源わからぬー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 12:41:29.64 ID:???
実は都市伝説で存在すらしていなかった・・・

とかだったら良かったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 14:25:58.63 ID:???
最近全く見なかったのに今日成虫に出会った
窓側に移動してたからもう産んだ後かな…引越すから次の家には持ち込みたくない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 14:31:40.81 ID:???
ベッドの木枠の一部がベニヤで合わせただけの空洞で、
裏から見たらフックで固定するための穴開いてて、中にわんさかいた・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 15:40:57.06 ID:???
怖すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 20:10:24.47 ID:???
黒いごまみたいなのはただのゴミなのか
それとも成虫の糞なのか
果てまたさなぎなのか、知りたいと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 20:10:50.72 ID:???

俺も
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 20:36:03.53 ID:???

疑わしきは黒だ
速やかに全て廃棄しろ
つか掃除しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 21:27:46.60 ID:???
今年初成虫が出て意気消沈
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 23:08:37.53 ID:???

今日敷き毛布にヒメマルカツオブシムシ成虫3匹居ました
床に毎日落ちています黒いごまみたいなのがさなぎなのか糞なのか解らないんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 23:09:47.59 ID:???

幼虫は昨年見かけましたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/08(火) 23:24:37.10 ID:???

だから何でもいいからとりあえず掃除しろってんだ
解らないとか考える以前に掃除しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/09(水) 00:12:45.58 :mEjRW4dM

雑巾がけをして
虫ころり噴霧したんだが次の日には敷き布団に成虫3匹ついていました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 01:30:26.40 ID:???

今月も見たw年間で幼虫50匹は殺したwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 02:09:34.82 ID:???

幼虫出現場所はやはり洋服箪笥でしょうか
小生は1月にこたつを出して2月始め辺りから、毎日成虫を初目しました
始めはカブトムシかと思っていましたがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 09:24:18.86 ID:???
スチームクリーナー買おうかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 15:43:08.95 ID:???
oi!おい!今この画面に居た奴どこいったあああorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 16:51:39.13 ID:???
カップ麺容器を洗って水を少量入れ、明るい高所においとけば成虫トラップに
交尾産卵済んだ奴だったら意味ないけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 17:03:34.36 ID:???
           
            ? < ヨウ!カシミヤウマカッタZE コトシモヨロシクナ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 17:21:06.53 ID:???
床に沢山毎日落ちています黒いごまみたいなのがさなぎなのか糞なのか知りたいぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 17:55:09.01 ID:???
ゴキブリの糞じゃ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 19:34:07.64 ID:???

書き込む前に瞬殺しろ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 20:01:49.16 ID:???
さっき床にオレンジ落としたらそこに寄って来るw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/09(水) 22:28:41.54 ID:???

押し入れの床で遂に幼虫発見しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/10(木) 16:05:50.58 ID:???
ふはは、毎日掃除して殺してたら少なくなってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/10(木) 17:20:17.02 ID:???
なぜ人は宙に浮いたまま寝ることが出来ないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/10(木) 17:54:12.81 ID:???
まじこいつらどこに潜んでんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/10(木) 18:10:11.61 ID:???

宙に浮いてても直下に

うにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょ
うにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょ
うにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょ
うにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょ
うにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょ
うにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょ
うにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょうにょ

っていっぱいいたら絶望すると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/10(木) 18:41:39.73 ID:???
宙に浮いてても壁をよじ登って天井から落ちてくるぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/10(木) 21:38:30.77 :Qzxbggjo

俺は押し入れに幼虫居たから
目隠ししたら今日は今帰って来たが見ていない
明後日に押し入れ掃除します
失敗は飲み物とか食べ物を出さないで
そのまま虫ころり噴霧しちまったのが悔やまれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/10(木) 21:39:31.71 ID:???
虫ころり噴霧した飲み物や食品食べれるんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 11:02:19.67 ID:???

それとポカリの未開封の粉末未開封とかペットボトルは噴霧されていますが使えますかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 13:55:00.56 ID:???
すごくカツオが好みそうな構造
ttp://ime.nu/ranobe.sakura.ne.jp/src/up122524.gif
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 13:58:46.88 ID:???

頭おかしいか変態としか思えん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 14:42:01.86 ID:???
やべえここ最近一日一回は飛んでる奴箸で捕らえてるわ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 14:49:24.59 ID:???

侍か何かですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 15:09:46.24 ID:???
その内剣の達人になっちゃいそうだわ
さっき床にいたのをティシュー持って走って捕まえたら食べこぼしの黒ゴマだった
もう俺はカッツォ・ワールドに引き込まれてしまっているようだ… 14/4/11
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 15:44:33.11 ID:???

日付入れてどうすんだ
かゆうまかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 17:12:25.94 ID:???
ノイローゼだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 17:50:14.64 ID:???

3食食後に掃除しろ!
なお成虫秒殺も並行して行うこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 18:41:07.02 ID:???
スリッパの裏にぺしゃんこのカツオが
あーやだやだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 18:55:36.67 ID:???

ハードルたけぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 18:59:08.07 ID:???
ひとり暮らしで寂しい方はカツオ達とお友達になるという生き方もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 22:25:39.66 ID:???

嫌です
今年初めてヒメマルカツオブシムシを2月から最低90匹は成虫見ましたが
1日1〜3匹でました
掃除を最近始めましたら
部屋の中の3年は着ていませんだしっぱの服に蛹の抜け殻を発見しました
明後日は押し入れ掃除予定
戦々恐々
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 23:04:15.82 ID:???
たまに出現するんだよな
カツオ牧場経営してる奴
そこらへんの糸くず1本でも入れときゃいいし水もいらんし
あとは空気さえあれば生きてる
飼いやすい生き物かもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 23:12:43.08 ID:???
カツオネックレスいらんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/12(土) 00:01:09.74 ID:???

厄介だなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/12(土) 01:24:12.00 ID:???
飼ってもいいんだよ
※ただし羽化はさせるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/12(土) 02:10:52.42 ID:???
しばらく犬のエサで飼育してたよ
ペットボトルに10匹入れてたけど5日目に一気に死んでしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/12(土) 03:05:40.66 ID:???
引き出し開けたら付箋の束の粘着部分にくっついて死んでた
Gホイホイ的な感じで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/12(土) 04:11:35.26 ID:???
たまに幼虫が勝手にコロコロにくっついてるよな
きめえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/12(土) 11:53:17.31 :NrD8lNPC
今日お掃除
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/13(日) 03:07:24.45 :RFx3ai3B
ttp://ime.nu/www.earth-chem.co.jp/top01/sonota/mushikorori_ichigeki/mushikorori_ichigeki.html
これは一応『カツオブシムシ』も入ってるな。バルサンと何か違いってあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/13(日) 19:40:16.39 ID:???
今年の成虫は3匹だけ見つけた
マジでワンチャンあってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 00:06:48.91 ID:???
3月の終わりに成虫3匹やっつけた
4月入ってからはまだ1匹も見てない…
去年は5月中旬に大量発生したからフライング成虫だったのかな…これからがこわい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 00:13:19.91 ID:???
俺は先月、10匹以上成虫シャクった
今年は確実にヤバイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 00:21:25.39 ID:???
見つけるたびにコロコロしてる
どこで湧いてたんだろうなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 00:29:44.67 ID:???
長年の闘いの成果かまだ遭遇してないな
去年も見かける回数少なかったし俺の部屋は撲滅が近いかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 00:30:23.53 ID:???
太らせてどーすんだ太らせて
太る間など与えず瞬殺しる!!
恐怖の大王と化してやつらを地獄に突き落すのだウエァーーーッハハハハハハ!!!
















ゼェゼェ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/14(月) 12:43:26.48 :2BPwEz9Z
幼虫居ましたクローゼットを虫コロリ噴霧して、隙間を埋めて密閉しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 13:03:51.90 ID:???
洋服ダンス整理したら抜け殻が5個くらい出て来たorz
服全部出して点検したけど
生きてる奴が見当たらない
ダイジョブだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 13:05:18.29 ID:???
大丈夫じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 13:09:37.61 ID:???
成虫になってさっそく目に見えない卵たくさん産みつけてどっか飛んでいったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 15:55:28.13 ID:???
今1匹成虫やっつけた
ティッシュで挟んで全力で押しつぶして平らにしてやった
ざまぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 17:25:54.14 ID:???
メスの走光性変化はわかるがオスはどうなんだろ
童貞捨てたらリア充気取りで光の元へ飛び出してくるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 21:33:49.99 ID:???
成虫一匹ディスプレイの前飛んでいったけど見失った・・・
とりあえずベープ出してきたお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 22:41:19.46 ID:???
ようやく落ち着いて掃除ができるようになったので
部屋を片付けつつ、絨毯をコロコロしたらヒメ成虫3匹ひっかかった…
あとは窓のスキマに1匹、壁に1匹、カーテンに1匹。
増税前のクソ忙しさを理由に掃除を怠ったツケが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 22:59:42.83 ID:???
ほんと、防虫剤より殺虫剤より何より、
毎日のこまめな掃除が一番の撲滅策と感じる

しかし毎日なんて掃除できない…orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 23:11:45.12 ID:???
俺は昨日念入りに掃除機かけたのに成虫でたお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/14(月) 23:27:54.30 ID:???

1日だけじゃだめだろ
だいたい、その成虫は去年幼虫だったやつじゃないのか
3年くらい前から毎日掃除しないとだめだぜたぶん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 05:07:49.62 ID:???

高所に置く意味は何かあるの?
奴らの生態に関係あるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 06:59:11.79 ID:???
これから毎日レースカーテンにくっついてるストレス日々がやってくるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 12:29:38.49 ID:???
季節がやってきましたね
本日今年2匹目のヒメカツオブシムシの幼虫発見
2年前くらいから毎週掃除して見かける数は激減したけどいまだに出てきます

ところで本日発見のヒメカツオちゃんを4階から落っことしてみました
人間に相当するとスカイツリーくらいから落っことしたようなもんでしょうか
しかしなんと生きてました
質量が小さいから重力負荷の影響が少ないとかの問題なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 14:24:51.87 ID:???

よく落した後見失わなかったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 14:34:59.16 ID:???

上へ行こうとする習性と走光性がある あと水分の所在がわかるようだ
単なる水であっても集まって死骸がたまってゆく
まあ仕事を済ませた奴らかもしれないけどね
sage [] 2014/04/15(火) 16:26:17.75 :sQwao1uy
古い木造建築で家族暮らし、この時期になると窓ガラス(内側)の下側にカツオブシがびっしり。
両親は「暖かくなれば虫くらいでるさ」で笑って済ませ、殺虫剤を撒いても、1匹1匹ティッシュでとっても翌日にはまたびっしり。
殺虫剤撒きすぎて怒られるし、服や雑貨にもたかってる始末。もうどうしたらいいのやら・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 16:26:55.94 ID:???
すまん名前さげしてしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 17:56:16.79 ID:???

その数で服とか全然無事なのか?
すごいな
もはや秘策レベルだぜ、どうやってるのか教えてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 18:35:36.81 ID:???

何年もこの状態だから慣れだと思う…。大事な布類なんかは、絶対に害虫が入らないようなボックスにいれてるけど、気を抜くとやられてるので買い替えが多い
コバエほいほい設置したり、多分やってることはみんなと同じような対策かな。このスレにあった方法も試してみようと思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 18:43:09.64 ID:???

あああやはりやられる時はやられるのか・・・orz
撲滅の日は遠い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 18:47:49.03 ID:???
服は洗濯かクリーニング後に無臭防虫剤と袋詰めするといいよ
取り出してしばらくは成分が残るのかカツオが忌避して食害の心配がない

さっき天井から目の前にシモングモが降りてきた
益虫だから殺したくないが、天井なんかにエサがいるのか不思議だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 19:18:13.06 ID:???
クローゼットの中から成虫1匹発見orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 20:26:52.58 ID:???
またディスプレイの前を通っていきやがった・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 20:56:22.38 ID:???

俺んちはユウレイグモパラダイスだ
天井のすみっこに情けなくなるような弱っちい巣を張ってたりするんだが
コバエ系の他、もしかすると羽化した成虫くらいは
ちみっと食ってくれてるかもしれん
つつくとプンスカ怒ってぶんぶん回り出すのがちょとラブリー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 21:25:08.12 ID:???
朝起きてすぐカツオチェックしたときは何も確認できず
その後空気の入れ替えで30分くらいヘランダの窓解放して
しばらくしたらヒメマルさんが壁とカーテンに2匹…。
外からいらっしゃったのか、明るくなったから出てきたのか…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/15(火) 23:16:14.51 ID:???
台所の窓近くにクモが落ちてきてとっさに移動させ流してしまった
カツオ食ってくれてたかもしれないのにごめんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 01:33:49.13 ID:???
念入りにコロコロしてたら1.5ミリくらいの白い幼虫がひっついてて
潰したら黒い汁出てきた…何この虫!??助けて!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 08:50:30.67 ID:???
カツオは白っぽいからなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 12:46:39.65 ID:???
え?
ヒメカツオの幼虫は茶色いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 14:13:09.17 ID:???

似てる…
壁にレースカーテンに部屋干しの服に、白いところに止まってるのってカツオ?
見慣れた黒いシバンとは違うマダラっぽいのが最近毎日出るんだけど、
ひょっとしてシバンじゃなくてカツオ?どうしよう…
画像検索してたら違いがわかる前に気持ち悪くなってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 14:13:15.52 ID:???
いや潰したら白いようなクリーム色のようなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 16:50:03.67 ID:???
ああああああああああああああああああああああ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 17:25:43.13 ID:???
今日も4匹ガムテで捕獲廃棄。

ハーブ…特にラベンダーが苦手らしいって見たけど実際どうなんだろ?
冬の幼虫に試してみれば良かったかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 18:12:56.73 ID:???
うちも出てくるようになったんきてみた。
ヒメマルカツオブシムシ用誘引捕獲器
てのあるけど使ってる人いる?
ttp://ime.nu/ecx.images-amazon.com/images/I/31s4doph1GL._SL500_AA300_.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 18:30:03.30 ID:???

定期的にくるなこの類のレス
なんか前レスの方でボッタクリ価格の割に効果ないとか何とか言ってなかったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 19:15:31.90 ID:???
俺も去年それ買ったわ
結局去年は5匹成虫出てきたが、全部手でやっつけた
そのホイホイには一匹も入ってなかった 効果は期待できないと思う
物凄くいっぱい出る家なら誘引されるかもだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 19:16:45.31 ID:???

スマンカッタ。
ググってアイロンがいいというのは見つけたけど
捕獲系でないかとアマゾン検索したら
ズバリなやつがあったんで、評判を聞きにスレ探してみたんだ。
あんまり効果ないのかありがと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 20:10:18.78 ID:???
ハーブはシバンムシが寄ってくるから気をつけて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 20:31:24.11 ID:???

アレなんだよな
ゴキとかコバエとかで優秀な捕獲器あるからな
対カツオ連合用とかって商品見つけると期待しちゃうんだよな
気持ちはよくわかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/16(水) 23:57:07.77 ID:???
ああもう何匹潰せばいいんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 04:01:08.43 ID:???
2014年は40匹
2015年は1000匹
2016年は25000匹
2017年は625000匹
2018年は暗算できないが128125000匹くらいか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 06:59:02.27 ID:???
5匹目やっつけた 今年もダメかなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 09:29:02.01 ID:???
もううちは駄目だ
ピレパラアースを部屋に直置きして窓開けてたらどっかいってくれるだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 09:44:41.39 ID:???
窓開けてたら入ってくるぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/17(木) 10:26:00.08 :vcBrosiw
ヒメマルカツオブシムシの蛹の抜け殻がたくさんついていました竹製の書道入れは捨てたほうが良いんでしょうか
小学校以来使っていませんが愛着がありまして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 11:03:25.61 ID:???
今日もカーテンにくっついてた
以前は防虫力を、人間が辛いくらい何個も部屋に置いたら床に落ちてたのに
今年のは頑丈らしい
それともゲルが真っ黒になってから何か変わったか?

昨日は寝ようとしたら成虫が布団の上にいた。
諦めてそのまま寝たけど、一晩中何度もうなされた
綿のカバーで中身は化繊なんだからおいしくないよ、寄ってくんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 11:05:43.92 ID:???
綺麗に拭いて天日干しでもしてみたら
あんま長い時間干すとヤバイかもしれんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 11:29:52.39 ID:???
昨日から成虫が飛び回っております@東京
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 12:36:13.69 ID:???

ブラシかなにかで抜け殻落とせば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 13:28:20.36 ID:???
ベープ効かんのか知らんが
元気に成虫が羽化してきてうざい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 14:17:46.67 ID:???

そもそもあれは対蚊用だろう
ふにょふにょボディ系の蚊より
攻殻系甲虫もどきボディのカツオには効かんと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 15:04:03.28 ID:???
カブトムシやクワガタってベープ効かないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 18:16:53.72 ID:???
ベープだと蚊とかコバエや小さい羽虫なんかは落ちてるけど
普通の大きさのハエとか全然効いてないつか普通に飛んでる
甲虫に効くかどうかはわからんけど、
ベープも万能じゃねーと思うよ

それよりも幼虫に有効なやつ教えてくれorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 18:18:22.49 ID:???
ああいう蚊取りのって殺すんじゃなく麻痺させるって聞いた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 18:33:38.20 ID:???
幼虫はファブリーズとかリセッシュなどで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 18:38:52.62 ID:???

幼虫に直接かけるのか?
それとも服全部にあらかじめかけとくのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 19:18:25.66 ID:???
家にいると落ち着かない…
服の被害よりも精神的疲労が堪える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 19:30:39.81 ID:???
おばあちゃんの知恵袋的裏ワザで
こんなに取れる!みたいなの無いのかね。
おばあちゃん [sage] 2014/04/17(木) 19:41:14.07 ID:???
毎日掃除すればええんちゃうん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 19:42:23.89 ID:???

直接だよ
成虫は効かなかったよ前にも書いたけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/17(木) 20:15:30.15 :Dm2SmX45
毎日壁をチェックする作業はもう嫌だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 20:17:30.95 ID:???

ガムテープかティッシュでぷちっと瞬殺した方が早いだろそんなの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 20:46:07.95 ID:???
外の方が落ち着くw
だが頭の片隅にいつもカツオのことが(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 20:48:54.90 ID:???
そうなるよね。
いっときノイローゼみたくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 20:49:46.27 ID:???
タンスやクローゼットを開けるたびにあのフォルムが脳裏を横切るorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 20:58:58.93 ID:???
それはもう恋なんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 21:12:33.62 ID:???

カツオの恋人乙
末永く幸せにやってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/17(木) 22:41:22.63 ID:???
幼虫にリセッシュかけたら悶えてた
腹見せるんじゃねえよ気持ち悪い白いのがより気持ち悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/18(金) 00:23:29.53 ID:???
つうか効かねえぞそんな液体
さっさとガムテでコロコロするのがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/18(金) 09:35:20.55 ID:???
成虫はコロコロしてもいいけど幼虫は中身出たり逃げるぞコロコロしても
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/18(金) 10:08:18.36 :IEaMvFnf

コロコロで落としたけれど卵あるかもとか気持ち悪いから竹の書道入れを捨てるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/18(金) 11:18:31.93 ID:???
服に卵や幼虫が付いてても洗濯してコインランドリーで乾燥機にかけたら100%死ぬよね?大丈夫だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/18(金) 11:18:58.60 ID:???
上のほうでアリの巣コロリの話出てたから今日あたり試してみようかな
誰かもう試した人いる?ヒメマルの方なんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/18(金) 13:26:09.53 ID:???
洋服ダンスにアリの巣コロリを入れておいたら
エビフライがぞろぞろ入り込んで一網打尽


という夢を一瞬見た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/18(金) 20:27:41.48 ID:???
うちは蟻にもやられるからこの前アリの巣コロリ置いたけどカツオはあんまり出ない
部屋だからどうかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/18(金) 20:35:55.00 ID:???
掃除しようと思ってティッシュ箱どけたらヒメマル成虫がいた
羽化したばっかだったのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/18(金) 23:33:30.80 ID:???
今日3匹出てきた(゚∀゚) …1ヵ月中断してた模様替えと掃除再開しよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/18(金) 23:59:25.62 ID:???

卵については参照
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/19(土) 00:55:36.72 ID:???
ヒメマルカツオブシムシがTwitterやってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/19(土) 14:09:02.02 ID:???
殺卵作用がある防虫剤って何だよ
パッケージに書いてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/19(土) 15:08:07.18 ID:???
昼寝してたら目の前にのそのそと
死ね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/19(土) 15:09:39.05 ID:???

かつお「ごめん、衣類と間違えた・・・」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/19(土) 21:45:42.15 ID:???
バッカモーン!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/19(土) 22:22:49.65 ID:???

ありがとう
ミセスロイドは殺卵作用ないのかな?
ピレパラアースに殺卵作用あるやつがあるみたいだからそれに変えてみようかな・・・はぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/19(土) 23:34:04.22 ID:???
ベッドがヒメマルカツオの巣窟になってるみたいだ…
この前大掃除して、すのこの穴部分に抜け殻と幼虫がビッチリ詰まってたのを吸い取ったんだけど、それでもベッドの下から出てきてるっぽい
とりあえず成虫を見たくないんだが防虫剤ってどれがおすすめ?
できれば匂いがきつくない奴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/19(土) 23:44:13.36 ID:???

まずそのすのこを捨てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 00:42:06.95 ID:???

俺はミセスロイドとかゴンゴンとかのクローゼット用を使ってる
俺のベッドは木製で下が引き出しになってるタイプなんだが
引き出しの後ろ(大体ベッドの中心線くらいの位置)に置いてる感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 00:43:19.72 ID:???
この商品(ドクターハーブ)、誰か使ってる?
殺卵作用で検索したら引っかかったんだけどさ

ttp://www.naturalnetwork.jp/cathand/list-16228-25130-0-0.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 01:07:31.10 ID:???

サンクス
買ってくるわ

金がなくて買い換えられんわ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 02:26:13.25 ID:???
一万円の綿100%Tシャツが何枚も食われてた
服の上にピレパラアースのせてたのに
同じ引き出しに入れてるユニクロのTシャツは全て無事だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 02:36:46.69 ID:???
うちは、ムシューダ、ミセスロイド、ゴンゴンのどれかだな。
安売りしてたからムシューダ買うことが多いけど。
食われることはなくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 05:59:08.99 ID:???
もう朝なのか
寝る前に幼虫+成虫を布団で発見したから寝れねえw
過去ログや掃除系スレ読んでるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 10:36:28.80 ID:???
ウィキにはヒメマルカツオブシムシはあるのにヒメカツオブシムシは無いんだな
んで成虫してまず交尾産卵するってのが結構珍しいことらしんだが、ということは窓から入ってくるのは住み着いてる奴より産卵される可能性は低いのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 11:32:52.69 ID:???

掃除だよな
俺は先週土日月曜日は丸一日お掃除
今週も
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 12:02:34.39 ID:???
週一掃除を2年続けてるが数は激減も幼虫はまだ見かける
しかし今年まだ成虫に出くわしてない!
これはひょっとするとひょっとしますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 14:14:14.40 ID:???
掃除板みたら汚部屋歴数年なのにコバエ以外の虫が沸いたことないって
書き込みがあってマジかよと思った


やっぱり掃除って大事なんだな・・・
カツオの嫌悪感より掃除の面倒くささが勝ってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 15:00:20.44 ID:???
タバコ止めてから初めて見るようになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 15:30:53.79 ID:???
服と本の山に埋れて、コバエもわかず10年以上平穏無事
去年ついにカシミヤを食われたので忌避剤導入も
ここ数日カツオ成虫が毎日出てくるからついに殺虫防虫剤を買ってきた
去年殺卵入れとけば良かった

あれだけ大々的に売られているってことは、どの家も困ってるに違いない
被害もないのに虫が死ぬようなもの吸いたくないよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 15:40:28.25 ID:???
去年あれだけ苦労して根絶やしにしたはずなのに
どこからともなく成虫がうじゃうじゃ湧いてきやがったこれはもうだめかも分からんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 16:23:56.68 ID:???
小瓶で飼って気付いたが、サナギになってから中で更にでかくなるんだな
背中の模様は幼虫のシマシマ名残なんだろうか
10匹くらいなんだが来年はこの中がうじゃうじゃになるのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 17:00:29.14 ID:???
よく飼えるなw俺だったら2秒と耐えられんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 17:17:45.76 ID:???
ゴキブリやムカデみたいな嫌悪感はないけど実害が出るから困る。
ハエトリグモさん何とかして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 17:50:36.43 ID:???
所謂白い肌の幼虫とかならきもいけどこの幼虫ってよく見るとそんなきもくないんだよ
エビフライみたいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 18:51:13.75 ID:???

虫害ないとか言ってるが
その分なんか10年分のカビ胞子とか溜まってそうだな
防虫剤よりそっちの方が体に悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 21:43:07.95 ID:???
いやいや気持ち悪いよ
嫌悪の対象でしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/21(月) 00:14:39.56 ID:???
服に穴開けるんでなければ、居てもあまり気にならないレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/21(月) 00:20:55.37 ID:???
自分は服に穴開けるのは気にならない
畳に布団敷いてるから布団に侵食されるのが一番嫌
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/21(月) 07:00:47.59 ID:???
ヒメカツオの幼虫はちょっとドジっ子っぽいんだよ
それに対してヒメマルの幼虫の方
あいつら壁よじ登るからな
毛むくじゃらだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/21(月) 07:40:25.68 ID:???
毛むくじゃらの方が捕まえるとき逃げるのうまいや
逃さないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/21(月) 10:10:35.17 ID:???
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
どっちも気持ち悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/21(月) 11:24:56.74 ID:???
毛むくじゃらは直径1mmの穴も通り抜けるよ
捕獲しても扱いに気をつけないとドロンされる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/21(月) 12:32:25.48 ID:???
とりあえずアリの巣コロリを窓際に置いて3日ほど
今んとこまったく効果なし
なんか工夫とかした方がいいんかね
それともやっぱ効かないもんなんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/21(月) 15:03:42.51 ID:???
カーテンに張り付いてたアイツを見つけた
シマシマ?の成虫だ
今年も戦いが始まる
掃除マメにしないといけないのは分かるがついサボってしまう
早く冬になれー
あの猛暑の中這いつくばって絨毯のエビフライを追いかけるのは嫌すぎる
取り合えずゴミ拾って掃除機かけるわ
んで虫除けスプレー作る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/22(火) 08:46:02.25 ID:???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/22(火) 09:00:48.08 ID:???
じゅうたんのループの間でぬくぬくしてやがった
脱け殻だと思ってつついたら動いてんの
1メートルくらい飛びすさったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/22(火) 15:50:05.22 ID:???
もうこんな状態ですよ

 . orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/22(火) 16:26:38.44 ID:???
みなさんカツオにされるがままですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/22(火) 18:48:41.34 ID:???
振り回されっぱなしです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 06:16:16.38 ID:???
掃除じたいは3年、ベッドは15年動かしてない

カツオ?毎年大漁だよ
服は虫食いだらけだし、ベッド下からエビフリャァがゴロゴロ出てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/23(水) 09:11:03.68 :Jm2EzzM/
服に関しては防虫剤でけっこう防げるからw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 09:11:46.02 ID:???
上げちゃったゴメン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 09:27:59.75 ID:???
上げないと落ちるからむしろ歓迎
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 17:09:05.93 ID:???
そんなに簡単に落ちないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 18:14:44.50 ID:???
ここ最近毎日見かける。もうノイローゼになりそう。部屋のどこかにたくさんいるのかな。気持ち悪いよ。どうしたらいいの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 19:12:28.56 ID:???
その昔ボールは友達との名言を残したサッカー選手がおってな
カツヲも友達になればいいと思うよ
友達いっぱいで嬉しくなってくるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/23(水) 21:56:27.20 :6+g/thqM

換気をしまして、日光紫外線を部屋に与えて
除菌シートで床をお掃除と虫コロリと防虫剤ですかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 22:51:50.73 ID:???

服類を食いさえしなきゃお友達どころか飼ってもいいくらいなのに
水はいらねえ食い物は糸くず1本でおk、耐寒耐暑の必要性なし、
すんごく楽な生き物だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 22:56:50.11 ID:???
いつも窓の周りに複数匹いるんだけど
これは外から入ってきてるのか、窓の周りに住処があるのかどっちなんだろう…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 23:00:25.65 ID:???

何とも言えない
外から入って来た可能性もあるし、
家の中で幼虫が羽化して外に出ていく途中の可能性もあるし
家の中なら窓の近くに住処ってより、
家の中のどこか(タンスやクローゼットの中とかじゅうたんの毛の中とか)にいた可能性が高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 23:11:16.74 ID:???

外に出て行こうとしてるって発想は全然なかったので目から鱗です
9割くらいは窓際にいるので木で出来たへり部分の裏側に巣があって湧いてきてるようなそんな感じなんですよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 23:22:14.63 ID:???
光のあるとこに向かって窓際に飛んでるからその下で死んでる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/23(水) 23:27:50.45 ID:???
蛍光灯の紐をよじ登ってるよ
リモコン式なら知らん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/24(木) 05:46:29.24 ID:???
あああああもういやだ壁を歩いているのみつけちまった
一昨年、去年と数減って行ってたのに
今年でまた増えやがった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/24(木) 09:43:17.23 ID:???
今日は3匹

そういえば九州では1度も見た記憶がない
カメムシは大量にいたけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/24(木) 10:05:30.37 ID:???
毎年春にクローゼットの服から毎日数匹ずつ出てくるんだけど、卵産んでるってことだよね?
何匹くらい産みつけられてるんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/24(木) 12:46:43.82 ID:???
100は居るはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/24(木) 14:38:40.06 ID:???
ヒメマル成虫の寿命は役1ヶ月で一度に数粒〜数10粒、
一生に20〜100個の卵を産むらしいよ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/24(木) 16:23:31.60 ID:???
今年もついに出た
毎年この時期は夢の中にもカツオが出てきてうなされて起きることが多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/24(木) 17:40:56.94 ID:???
おそろしい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/25(金) 03:42:25.15 ID:???

情報ありがとう
おぞましいなぁ
叩き過ぎてティッシュの箱がひしゃげたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/25(金) 13:30:06.90 ID:???
今まで出てこなかったのが今年になって大量に出始めた
二つの部屋のなかでしかほぼ見かけないんだけどこの二ヶ所のどちらにもいると考えて良いのだろうか


ベッドの下を掃除しなきゃならんのか・・・
何年も前に掃除したっきりだよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/25(金) 14:31:20.59 ID:???
暑くなる前に大掃除敢行
ヒメカツオブシムシの幼虫は今まで
食器棚の高いところとか天井とか
上のほうでしか見かけたことがなかったのに
冷蔵庫の下に設置しておいたゴキブリトラップで大量に発見
迂闊だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/25(金) 20:48:57.08 ID:???
防虫力の薬剤の蓋を外さないで使ってた
迂闊だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/25(金) 20:53:48.04 ID:???

わろた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/25(金) 22:34:42.45 ID:???
置物w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 00:05:51.55 ID:???
でブフッってなって
で2度噴いたわw

置物ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 02:54:07.60 ID:???
幼虫って天井まで這うの?
上から降ってきたらこわいよおお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 07:14:40.24 ID:???

恐怖だよな
自分は髪や布がモゾッと触れただけで飛び起きる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 14:48:15.02 ID:???
上で蚊がいなくなるスプレーが聞くと聞いて使ったんだけど効かないな
いるなかで使っても効果ないのか、そもそも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/26(土) 16:00:42.43 :KLObMetC
物置部屋になってたところから駆除のために大掃除開始したよー
とりあえず一部屋目終了

カーテンに成虫ビッシリ居たりて卒倒しそうになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 16:02:57.76 ID:???

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 16:08:55.38 ID:???

そんなに大発生するものなのか…

うちは昨日今日と見てないからもう安心かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 17:13:52.84 ID:???

ビッシリとか想像しただけで恐ろしい
1日に数匹見る程度だけど掃除してないエリア行ったらビッシリいそうで怖くなってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 17:54:12.38 ID:???
エロ動画見ても集中できない
綺麗なベッドだなーとかこの寝具にカツオいないのか?とか…邪念が混じる
病んでるのか


おつかれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 20:27:56.98 ID:???

エロ動画にカツオを期待すんなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 22:02:28.03 ID:???
防虫剤は密閉しないと利かないよ
蚊が落ちるような程度の殺虫剤も全く無意味
燻蒸剤やジクロルボスの倉庫に置くようなタイプはいけるが
床に広がるダークマターの奥深くまでは届かない
結局片付けるか、食害されては困る服をサルベージしておくしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/26(土) 22:22:59.73 ID:???
気温が一段階上がったせいか今日一日でめっちゃ出てきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 00:53:36.90 ID:???
フタ式衣装ケースを大量に買ってきた
寝具タオルと肌着の安全を確保する用
出し入れ面倒だしとにかく嵩張るけど
タオルとかについててギャーッが避けられる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 01:22:14.26 ID:???
成虫が今年から大量出現
対してかすがでないから指で潰すぐらいにはなれたがベッド回りにでないでくれ・・・
あと幼虫みたくない・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 05:31:17.84 ID:???
幼虫は冬に台所の壁に大量にいた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 07:06:36.37 ID:???
気休めで蚊がいなくなるスプレーやってるけど効いてないっぽいなあ
ただ、蜘蛛がいるみたいでいつも床に落ちて死んでる
もうすぐ5月でカツオに遭遇する頻度多くなりそうで鬱だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 09:28:59.43 ID:???
マンガ読んでたら小さい黒い虫が目の前横ぎった
すぐ追いかけたけど見失った…
あれ絶対カツオブシムシだろ!
くそっ!逃した!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 10:19:39.72 ID:???
まだ成虫見かけないわ
週一掃除2年続けた成果が今
胸圧
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 10:30:53.12 ID:???
ゴキブリホイホイの周りに粉が吹いてたので気になって覗いてみたら
エサ袋の中パンパンにカツオブシムシの幼虫が入ってたことがある
中で脱皮して抜け出せずご臨終
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 13:00:12.85 ID:???
今日ヤバイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 16:50:04.52 ID:???
ちりめんの端切れとか放棄したままの織物にわいてるんだよ
発生源なのは分かりきっているし虫食いを織っても仕方ないんだからぜんぶ処分したいけど
家族の持ち物だから勝手に捨てるわけにもいかず困った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 17:10:55.83 ID:???

実物を目の前に見せつけて恐怖感を煽れば説得できるんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 20:18:56.44 ID:???
黒地にテントウムシ柄がヒメマル?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 22:20:16.42 ID:???
黒地に白とか茶色のまだら模様なのがヒメマル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 22:21:53.02 ID:???
カツオ
    成虫
       デタ⌒ヽァ
             ア
              ア
              ア
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
           ヽ\  //
             ヾ●シ
             ヘ/
              ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 22:25:07.56 ID:???
ティッシュで摘むとヒメマルの模様が取れて真っ黒になってビックリした
あの模様って粉みたいなのが付いてるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 22:33:08.05 ID:???
わざわざ蛹の中で粉であのWW模様つけて…って敵ながら設計図がすげえよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 22:41:32.09 ID:???
あの模様って毛なんだぜ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 23:17:43.75 ID:???
瓶の中の奴だけど
ちょっと振って逆さまになった成虫の上に抜け殻が乗っかった
成虫はその状態で移動しようと足を動かす

するとなんと言うことでしょう
抜け殻がくるくる回って芸してるようにしか見えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/27(日) 23:35:54.35 ID:???

遊ぶなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/28(月) 00:18:48.45 :ks+lFRdo
今season1匹目\(~o~)/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/28(月) 00:22:32.44 :ks+lFRdo
次スレ

カツオブシムシ撲滅委員会 9節目
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/goki/1398612075/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/28(月) 07:03:11.11 ID:???
昨日暑かったからいっぱい出てきた
GWも気温高いみたいだから恐怖
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/28(月) 08:39:51.93 ID:???



10匹くらい纏めて出て来てぱったり途絶えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/28(月) 09:52:30.50 ID:???
成虫っていつ頃羽化するものなんだろ
地方によっても違うんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/28(月) 10:07:59.93 ID:???
スレも終わりそうだけど、良いかな?勝利宣言

スレ卒業ということでアドバイスの一つでもやらんでもない
とにかく掃除だ
週一で掃除
掃除が面倒なのは部屋が散らかってるから
掃除をしやすい部屋にしる
受動的な掃除より能動的に掃除
これっきゃないよ^^v
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/28(月) 10:27:55.77 ID:???
^^;
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/28(月) 10:41:58.80 ID:???
勝利宣言するにはまだ早い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/28(月) 11:36:51.75 ID:???
俺も今年は1匹も見ないぜヒャッハー!って思ってたら
一昨日に1匹見つけて以来壁やらじゅうたんやらをノイローゼのように
凝視する日々に逆戻りしたぜ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/29(火) 09:31:04.11 ID:???
はーぶんぶん飛んでる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/29(火) 11:27:35.37 ID:???
普段ヒメカツだったのに
今年はヒママルがでる
どういうことだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/29(火) 14:07:15.59 ID:???
うちもヒメが出てきた泣きたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/29(火) 20:37:08.74 ID:???
シーリングライト替えて3日目でもう1匹入ってるorz
天井のソケットの隙間から侵入してるのかなぁ?
部屋での俺の居場所がライトの下周辺なせいもあるだろうけど、ポトッと落ちてきたり
這ってる発見場所がライトの下ばかりなので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/29(火) 21:42:39.00 ID:???
CMでコバエがぽっとんとかいう商品見たんだが
カツオがぽっとんとか出してくれんかのう・・・
もちろん成虫版と幼虫版と別々で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/30(水) 09:57:18.95 ID:???
一番ヤバかったベッド周りを今でも週1で掃除してるのにベッド付近で1日1匹以上はヒメカツヒメマル両方見かける
これってもしかしてベッドのマットレスの中で繁殖してるのかな
ちなみにマットレスには5mmくらいの空気穴がいくつもあるタイプのやつ

以前ベッド下で大量発生してベッドフレームも買い換えたんだけどな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/30(水) 11:41:24.05 ID:???
今年は成虫10匹は捕獲した
相方が独身時代よりヒメを大量に飼ってて、ここ1年毎日掃除機かけてきてこれでも少なくなった
害虫に対する温度差が家族間であるとストレスが…

防虫剤効かなかったりでゾッとすることが多々ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/30(水) 21:15:05.63 ID:???
1年掃除をまめにして、今まで出てなかったが、今日幼虫2匹出た。オワタ。
撲滅は難しいね。
でも、今の時期は成虫だよな?
はぁ・・・憂鬱。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/30(水) 23:48:33.77 ID:???
居間→ベッド→風呂場
移動してきてるな・・・

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 害虫害獣対策板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら