2ch勢いランキング アーカイブ

広東語スレッド 第4部


名無しさん@3周年 [sage] 2005/12/21(水) 02:12:26
広東語について話し合うスレッドです。

関連スレッド 
名無しさん@3周年 [sage] 2005/12/21(水) 02:24:39

広東語スレ
ttp://academy.2ch.net/gogaku/kako/979/979806867.html

広東語スレッド 第二部
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1029295388/

広東語スレッド 第三部
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1058711031/l50

広東語とベトナム語の類似性について
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/990180735/

ヴェトナム語教えてください
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/992428285/

名無しさん@3周年 [sage] 2005/12/21(水) 02:33:36

san fu saai

急に1000逝っててびっくりしましたわw
SAKAMICHI [sage] 2005/12/21(水) 02:39:22
真係辛苦哂!
名無しさん@3周年 [sage] 2005/12/21(水) 02:39:38
中国語スレッド第14課 
十四 ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1132753988/l50
1 [sage] 2005/12/21(水) 02:42:50
ああああ。。関連スレッドコピーしてたら、、、全部のせきれないうちに
レスついてた。。すまそ。
名無しさん@3周年 [sage] 2005/12/21(水) 02:45:37
賑わっていますね
1 [sage] 2005/12/21(水) 02:54:08
とりあえず、、遅くなりましたが関連スレ

中国語 語学留学統一スレッド
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1130802401/101-200
1 [sage] 2005/12/21(水) 02:57:15
スレッド立てるのって、大変なのね。身をもってわかりました。
今まで立ててくれた人、多謝0西!!!んで、これからも、御贔屓に。
前スレ985 [sage] 2005/12/21(水) 16:21:55

新スレ乙です!

前スレ987、988、ありがとうございました。
名無しさん@3周年 [sage] 2005/12/21(水) 20:09:38
辛苦哂!
前スレなぜか素早い埋め立ても辛苦哂啦w
SAKAMICHI [sage] 2005/12/22(木) 21:06:50
你地食o左飯未?
名無しさん@3周年 [] 2005/12/23(金) 13:52:23
前スレ最後の方見れなかった…。どこかにない?
名無しさん@3周年 [sage] 2005/12/23(金) 15:19:22
989以降は空白
SAKAMICHI [sage] 2005/12/29(木) 01:18:00
こんばんわ〜
名無しさん@3周年 [] 2005/12/30(金) 00:55:02

SAKAMICHIさん、広東語で書いて〜
名無しさん@3周年 [sage] 2005/12/30(金) 12:12:55
に〜はお
SAKAMICHI [sage] 2005/12/30(金) 20:00:04
はい

你地好嗎?
SAKAMICHI [sage] 2006/01/01(日) 21:16:58
新年快樂
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/03(火) 15:30:43
香港電台(第一台)の[大城小事]という番組で、毎週水曜日に
アグネス・チャンが 日本についていろいろと語ってるんですが
聞き取り練習にも良さそうなので、初回から聴いてみることにしました。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/03(火) 16:52:07

ノシ 聞いたことあるよ〜。日本語の印象が強いから
最初は喋ってるのがアグネスだってわからなかったよw
やっぱり広東語喋ってると印象が違うよね。
あれ毎週やってるとは知らなかった。>初回から 
ってことは、再放送か何かで過去の放送分も聞けるの?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/03(火) 17:28:27

私も最初アグネスだと気づきませんでしたw声が1トーン低い気が。

ttp://www.rthk.org.hk/rthk/radio1/City_Snapshot/20060103.html
ここの重温各集で過去のも聴けます。
日本の話なので内容も聞き取れる率が高くて、私にはいい感じです。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/03(火) 18:18:11

レスdです。おかげで過去の分も聞けました。

日本の話題にしろ聞き取れるなんてすごいですね〜
ラジオを聴くとMCの人たちが盛り上ってる話題がわからなくて
仲間はずれ感があるので、悔しくなって勉強しようっていう気になりますw
ここ数ヶ月怠けてしまったので頑張ろう。
SAKAMICHI [sage] 2006/01/03(火) 22:15:46
你地有冇o黎過香港? 最鐘意去邊o的地方玩? 鐘唔鐘意睇香港o既夜景?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/04(水) 13:21:32
なんか香港で、張飛張飛といっぱい書いてあったから、
そんなに三国志が好きなのかと思ってしまった、最初。
名無しさん@3周年 [] 2006/01/05(木) 03:52:24

ええええええええ!アグネスだったのかw(気がつけよ!自分w)
名無しさん@3周年 [] 2006/01/05(木) 22:38:35
我最鐘意地方係348同埋CYBERο架bor...
XXXXXXXXXXXD !
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/05(木) 23:28:17
我好耐mou去香港。今年一定會去!!希望・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/06(金) 09:14:42
凍到死ロ牙〜
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/06(金) 17:26:56
真係凍死人呀〜我呢度聽日會落雪。
我都好耐無去香港...
唔該!
SAKAMICHI [sage] 2006/01/06(金) 19:26:10
>30

你係唔係香港人? 同埋可唔可以教下我,點解你個,係blue色,點整架?
SAKAMICHI [sage] 2006/01/06(金) 19:27:31

我知啦,原來要二個 >>
SAKAMICHI [sage] 2006/01/06(金) 19:30:23
我覺得依度應該叫做(香港広東語スレッド),因為香港有佢自己o既広東語特色
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/06(金) 20:13:16
今週アグネス、2006年を、yi chin luk ninって言ってたね。
この言い方アリなの??
SAKAMICHI [sage] 2006/01/06(金) 21:21:51
きょうは僕の誕生日です! ^^
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/06(金) 23:43:43

祝nei生日快樂〜
30 [sage] 2006/01/07(土) 00:06:49
我係日本人。祝你生日快樂〜
SAKAMICHI [sage] 2006/01/07(土) 03:53:00

多謝!我頭先同朋友去BBQ,o岩o岩先返到屋企,出面好大風,都幾凍. @@
名無しさん@3周年 [] 2006/01/07(土) 20:08:59

又如何?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/08(日) 02:23:55
“又如何”點解呀?
名無しさん@3周年 [] 2006/01/08(日) 14:47:55
無得解呀〜
SAKAMICHI [sage] 2006/01/08(日) 18:27:13


又如何 <ー−礼儀がないの言葉
名無しさん@3周年 [] 2006/01/08(日) 21:03:21
有ο架la
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/08(日) 23:05:29
原來39係 荒らし 呀!?
名無しさん@3周年 [] 2006/01/10(火) 08:02:47
中国進出企業株は売りだな・・・危ない 危ない

>中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。


◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/

>10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。

>そろそろ中国進出企業は引き揚げ時かも。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/11(水) 23:06:02
コピペうざい!
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/12(木) 05:00:54
|д゚)じー・・・・。>45

始終都仲係個細路。。。真係可惜、イ巨有D神経病(´・ω・`)。。。。・・真可憐。。。。(つд・)
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/12(木) 05:15:17
初めまして〜初次見面大家〜ヤァ\( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)ノヤァ
我E家学緊広東話。不過我無老子。。。大家話俾我聴広東話la。(真厚面皮kana...?)

)
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/12(木) 15:49:53
(,,゚Д゚)∩先生質問です。「不如換個話題0拉」を日本語訳して下さい。
また、この言葉を使うのは、どんな場面でしょう?ついでに、各発音式のぴん音も記入きぼん。
SAKAMICHI [sage] 2006/01/12(木) 17:00:22


よろしく〜
初次見面大家じゃなくて、初次同大家見面と第一次同大家見面です! ^^
名無しさん@3周年 [] 2006/01/12(木) 19:12:33

ο羊ο牙...?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/12(木) 19:59:59
めっちゃ久しぶりにデ○さんとこのぞいたら荒れまくってた(・A・)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/13(金) 01:16:19

「話題を換えようよ」 
不如は〜したらどう?という提案をあらわすそうです
ピンインは不如你自己査字典la〜
早抖〜
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/13(金) 04:35:51
(★ ̄▽ ̄)ノnei hou  SAKAMICHI !!
そして、>53さん〜多謝〜。
そでは、お次の 。。。( ゚д゚)ノ 質問!
「我想聴聴nei既高見」。。。既「高見」係ο羊ο牙???
(あなたの○○をちょっと聞いてみたい。だと思うのですが。
何を聞きたいのかわからない〜〜〜〜(つд・)エーン)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/13(金) 11:52:00
日本語でも「ご高見を賜りたい」とかって言い方するじゃん。
それと同じだよ。
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/13(金) 15:26:00
さん多謝〜
こうけん かう― 0 【高見】

(1)立派な考え。すぐれた識見。
(2)相手を敬ってその意見をいう語。
「御―を伺いたい」
、、って事は、「あなたのお話を聞かせて下さい。」って事なんだろうけど、
広東語って、敬語って無いって聞いたけど、訳してみると、敬語体の方がしっくりくるもんも
多いのね・・……(-。-) ボソッ
ちなみに、ちょっと再翻訳にチャレンジしてみたりしたら、「我希望nei既高見俾我聴」。。。。。
(あれ?なんか違うわ。。オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ。
日本語から逆に広東語にするのって難しい、、、と、いう事を理解しました。_| ̄|○ ガクッ)
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/13(金) 15:36:00
そして、また ( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
「よろしく」って、大概の本には、請多多指教って、書いてあるけど。、これって、
正しくは、「どうぞ、ご指導、ご鞭撻のほど、よろしく御願いします。」って事だよね?
だから、本当に初めて会った人とかには、有効だけど、
「(=゚ω゚)ノジャ、後はまかせた。よろしくね〜」みたいな、ねんを押す「よろしく」は、
広東語だと、何て言うんでしょう?
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/13(金) 15:38:59
 ふと、気が付いた。「換個」って(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!、、、発音覚えましたw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/13(金) 15:40:58
「我希望nei既高見俾我聴」⇒、「我希望nei将nei既高見話俾我聴」
いわゆる「将パターン」ですが、これだとかなりムリヤリ配置転換
してるように聞こえます。54の使い方がいちばん自然。

の場合は、「あなたにまかせました」旨を先に言って、
最後普通に「唔該サーイ!」と言えばヨロシ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/13(金) 15:42:16
もいっこ追加。
は「換」より「転」のほうが自然。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/13(金) 19:55:20

気になって見てきちゃったよw
「クチコミで広がらない教室」ってどうなんだろう
気になるんだけど怪しさ満点なんだよな
:(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/13(金) 22:30:01

デ○さん、見てきました。
う〜ん。教授方法は、考えられてるな〜。とは、思うんだけどねえ。
なんせ、東京。。。
なんで、名古屋には広東語教室って少ないんだろう。
それも、まともな教授法すら身につけてない人大杉。_| ̄|○ ガクッ
いいわね〜。。東京、大阪は、選択肢が多くて。
名古屋なんてえええ!自分で勉強する方が、マシって状態。と、愚痴ってみりゅ。
と、言う事で、これからもよろしく\( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)ノよろしく
名無しさん@3周年 [] 2006/01/13(金) 23:34:13

>あなたにまかせました」旨を先に言って、
>最後普通に「唔該サーイ!」と言えばヨロシ。
唔該サーイ!って、か、軽い。これ全然念押しじゃないじゃんか。
阿!?我ο吾明[イ尓]講七!漏れなら軽く一蹴だな。
最後の押しは、相手の目をじっとみつめて、拜托[イ尓],先生(or大イ老)!
だろ?
係ο米先!?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/14(土) 01:28:04
w 換個話題は普通話っぽいんですね
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/14(土) 03:14:48
  
。c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
「我ο吾明[イ尓]講七!」=何言ってるか、わかりませ〜ん♪ミミポイ(´ー` )ノ゜゜・ω コロン
って意味で良いのかな?
>最後普通に「唔該サーイ!」と言えばヨロシ。
は、「よろしくねん♪」って感じだし、
>最後の押しは、相手の目をじっとみつめて、拜托[イ尓],先生(or大イ老)!
なら、頼む!!!!!「」って、必死な感じがしますw

で、またも( ゚д゚)ノ さん!質問!「係ο米先!? 」って何でつか?
良く聞く言葉なんだけど、、、そうだろ?!って意味かな??
でも、それなら「係ο米0羊?」とか「係呀0馬?!]って気もするし。。。日本語訳ぷりーず((の´D`の)アホなのでつ)


(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/14(土) 03:17:00
そんでもって、。さん。さん" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "
名無しさん@3周年 [] 2006/01/14(土) 11:01:39
「よろしく」って、日本語以外じゃほとんど使わないよ
英語にも他の外国語にもないし
「請多多指教」は、日本語のテキストにはよくのってるけど
香港人が使ってるのをほとんど聞かない
名無しさん@3周年 [] 2006/01/14(土) 11:27:55

>必死な感じがしますw
キミがそう思うだけ。


>「係ο米0羊?」とか「係呀0馬?!]
これも聞いたことない。しったかして適当につくってダメ。


名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/14(土) 13:09:22
香港ドラマ見てて、会社に入った新人が
請多指教使ってたけど、そういう時はよく
言うんでしょうかね?
それともそういう場合もあまり言わないですか?
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/14(土) 15:07:33
さん
御指摘通りでございます。スマソ。文法から、文章考えました。
で、調べてみましたw
そうじゃないの?=セ唔係0甘0羊?
そうでしょ?=係ο米0甘呀?
そうなの?=真係?
そうですか?=係0羊?
そうかな。。。=係0掛。。。
そうかもね=或者係0拉

ぐおおおおおお!わけわかんね!

SAKAMICHI [sage] 2006/01/14(土) 20:25:37
你好 〜 よろしく〜

依度有冇人係香港人?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/14(土) 23:17:11
你係唔係香港人呀〜?
SAKAMICHI [sage] 2006/01/14(土) 23:55:21


係呀,我係香港人

大家好,多多指教 ^^
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/15(日) 00:51:02
こちらこそよろしく〜 你點樣學日文ο架?
名無しさん@3周年 [] 2006/01/15(日) 00:51:23
ο吾係ο牙Fa
講大話、LatTai牙
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/15(日) 01:24:43
ジサクジエン?
SAKAMICHI [sage] 2006/01/15(日) 01:45:54

よろしく〜我o係日本語學校學日文o架,有時上o黎 2ch睇下你地日本人傾計,
學下o的生字同埋o的文法,我自己都會買下o的關於學習日本語o既書,
因為我想學好o的日文, 多多指教
カガヤキ [] 2006/01/15(日) 01:47:39
マカオ人でも入りま〜す、皆、よろしくっ。
SAKAMICHI [sage] 2006/01/15(日) 01:48:36
重有補充返少少,我好鐘意聽日文歌架 ^ ^
カガヤキ [] 2006/01/15(日) 01:48:45

仲間〜「感動中」
カガヤキ [] 2006/01/15(日) 01:49:31

僕も日本の歌がすきです、特にドラマのサントラ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/15(日) 02:19:06
自作自演ではないですよw 72=74です

原來係o甘〜!! こちらも勉強になります。
沢山書き込んでくださいね
カガヤキさんもよろしくw
我好鐘意聽中文歌♪
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/15(日) 02:47:56
SAKAMICHI さん!nei係香港人0羊?!カガヤキさん係澳門人呀?!0華!!!!!!!!!
由E家都多多指教(*- -)(*_ _)ペコリ
 我都仲意中文歌♪我愛張學友!!頭先都去左唄K黎既(。・m・)クスクス
(文章が変だったらすみません。唔好意思。m(_ _"m)ペコリ)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/15(日) 02:50:22
とりあえず顔文字をry
neihou [sage] 2006/01/15(日) 05:02:52
スマソ。普段、メッセとかで、香港人と顔文字やお絵描き機能とか使って意思確認してしてるもんで、無いと落ちつかないんです。今後気を付けます。
neihou [sage] 2006/01/15(日) 05:06:29
×意思確認○意思疎通だった。。。
SAKAMICHI [sage] 2006/01/15(日) 05:24:55

係呀!我係香港人!多多指教~ nei好鐘意聽張學友o的歌? 張學友以前o的舊歌好聽o的


你係澳門人? hello!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/15(日) 05:53:21
広東語を週1で習い始めて2年が経つのですが、なかなか上達しなくておちこみ気分でした。
ここんとこの皆さんの広東語でのかきこみを見て自分に喝!がはいりました。ありがとうございます。
辞書をひくのさえ幸せ〜って時期があったのを思いだしました。
カガヤキ [] 2006/01/15(日) 11:15:45
我係澳門人,仲要係土生土長果隻
カガヤキ [sage] 2006/01/15(日) 11:24:48

よろ〜
カガヤキ [sage] 2006/01/15(日) 11:25:48

その2年間には自学したりしていますか?
名無しさん@3周年 [] 2006/01/15(日) 14:11:38
皆さん はじめまして。初心者ですが、よろしくお願いします。私使うのは繁体字じゃなく簡体字です、わかってくれるかしら。
大家好,我系新人黎既,請大家多多関照.我用既系簡体字,吾知大家明明.
カガヤキ [sage] 2006/01/15(日) 14:15:02

はい、問題なく通じていますよぉ。
[] 2006/01/15(日) 14:39:11
あっそうですか。よかった!
掲示板の使い方正直で全然わからないっす。例え、カガヤキさんに返事したいとき、どうすればいいのか?
カガヤキ [sage] 2006/01/15(日) 14:45:24

僕にレスしたかったら。僕が投稿した相応しい投稿ログ番号を見つけて、例:「93」、その番号の前に二つ「>」しるしをつけてから書けばよいですよぉ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/15(日) 14:55:49
なぜか急にみんな改行できなくなってる件。
andysan [] 2006/01/15(日) 15:37:54
ttp://www.youtube.com/w/jacky-cheung---nei-dek-ming-zhi-ngo-dek-xing-shi?v=fG-CyYtOQJs&search=jacky%20cheung
張学友
名無しの十張紙 [sage] 2006/01/15(日) 17:02:56

andysanやっと、たどり着いたかwイ尓返黎la!
スレッドが3→4に変わったから、アドレスも変わったんだよね。
連絡しようと思ってたんだ!しかし!!!我既電脳壊左!!!ごめん。
とネットカフェから私事かきこ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/15(日) 17:43:54

まあ、あなたも学友迷?我都la〜!
の喬さん、イ尓是哪裡人?是不是大陸人0馬?
很高興認識你・請多多関照・

名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/15(日) 17:44:27
大家好!なんだか急に活気が出てきたね。
喬さん初めまして〜 andysan、さんもよろしく

neihouさん、顔文字面白いのに。めげずに使ってくださいね〜
張學友しぶい!歌うまいですよね。自分は任賢斎などよく聴きます。あ台湾だw

皆さんまじめに勉強されているようで、やる気が出ますよね。
私も広東語かなり長い間サボってたので。参考書買って来ようかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/15(日) 18:03:23
2ちゃんの顔文字使ったら無問題
82=100 [sage] 2006/01/15(日) 20:15:56
仲要=重要 それから 土生土長 その土地で生まれ育つ(普通話同様)
“果隻”點解呀?
SAKAMICHI [sage] 2006/01/15(日) 20:48:27
你地學廣東話係點樣學到正確o既發音架?
我自己學日本語都係聽到老師講出o黎o既正確發音先至好肯定係咁樣講,
好多時我自己查字典,只係查到個意思,唔知到個正確發音.
名無しさん@3周年 [] 2006/01/15(日) 21:23:07
好簡単ο者!
目弟VCD、聴香港電台、ο米得Lo !?
名無しさん@3周年 [] 2006/01/15(日) 21:34:30
同埋你真係香港人ο羊?
其sa,我覚得你ο吾係wor.
ο係香港無人講"日本語",係ο吾係ο牙?
抑或特登ο架???
SAKAMICHI [sage] 2006/01/15(日) 21:58:47

因為我地o係香港學日文o既書,絕大部份都係寫住(日本語),所以我習慣左咁講 ^ ^
名無しさん@3周年 [] 2006/01/15(日) 22:46:32
ο甘ο架...
下次Cyber見,就你教我広東話、我教你日文、好ο吾好?
我架仔ο黎ο架.
SAKAMICHI [sage] 2006/01/16(月) 00:02:15

你依家o係香港 ?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 00:04:01
にぎやかですね〜?地好!

広東語ネイティブの人に聞いてみたいんだけど
日常で広東語を勉強中の日本人に会う機会はありますか?
日本人の広東語の発音ってどう?
日本人はこういう発音が変だな〜とか気付いた事があったら聞いてみたいな。
カガヤキ [sage] 2006/01/16(月) 01:06:31

仲要は重要と違ってる。
重要のは肝心なことまたポイントのこと。
仲要というのは「しかも/さらに」って理解すればいいですよぉ。
例:「僕はマカオ出身で、しかも/さらにマカオで生まれ育ってる"ヤツ"なんです。」
ヤツ=果隻
(☆ ̄▽ ̄)ノnei hou [sage] 2006/01/16(月) 02:54:03
なんだか、盛り上がってきましたねw
さん。
香港電台って、よく出ますけど、日本でも聞けるんですか???すみません初歩的な質問で。。。
それと、カガヤキさん。 ( ゚д゚)ノ !我想問!
「しかも/さらに」係唔係「仲有」都呀?因為我既教科書話:「さらに」係「仲有」。。。。。。???
係唔係「仲要」同「仲有」一様意思呀?
カガヤキ [sage] 2006/01/16(月) 09:17:47

仲要と仲有はほとんど一緒です。意味も「さらに」のにしています。
でも、「マカオ出身です、さらにマカオに生まれ育ってる」=この場合には仲要のほうが使われてる。
仲有でも通じてるけど、ちょっとだけ違和感になります。

仲有の場合:「今日はリンゴを買いました。しかもバナナも買いました。」=「我今日買o左平りんご、仲有買埋香蕉」
その仲有っていうのはさらにでも通じるけど、広東語の場合ならやっぱり仲要より仲有にしますね。

日本語だったら、さらにっていえば、文章後者は前者より強い程度そうですね。
リンゴを買った。さらにバナナも買った。=そのさらにって言えば、リンゴ<バナナになる、変になるかもしれない。

っていうか、仲有は文章前のを文章後のに補足説明したり、また追加したりする場合に使います。
あめ(88) [sage] 2006/01/16(月) 10:33:52
広東語は「まだまだダメだなー自分・・・」ってのを確認するために、1シーズンに1回は香港へ一週間ほど一人旅します。来週も行ってきますよー。
でも知り合いがいるわけでもないので、できるだけ街の人に話かけたりする程度です(これは何に使うの?とか)。
トイレの中は単語書いた画用紙貼りまくり、ひたすらつぶやいてみたりw
家族との会話に自分だけ広東語で答えてみたりしてますね(家族:ポカーン
DVDも音楽も広東語モノばかりにかこまれた生活ですが、喋る相手がレッスンの先生のみ・・・ってかんじなので
ここ見てると幸せ〜。
香港スレは生活バンも旅行バンもよく荒れてるので、こっちにかきこんでみたのです。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 11:43:06
急にコテハン増えたな・・・。
しょうがないのかな
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 12:32:41
そのうちここも荒れる悪寒
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 12:59:42
荒れた結果、コテハンはここが2chであることに気付くわけだなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 13:21:55
コテハン多いと
雰囲気がmixiの広東語コミュみたい。
「はじめまして」トピばかりのw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 16:12:08
でもまあ、広東語はマニア言語だからね。
ちゃんと覚えたからと言って、就職に役に立つわけでもなく、
広東語とはいえ、広東廣州で使えるか?っつーと、そうでもなく、、、、
広東語を知れば知るほど、香港人、広東人を嫌いになる事が多いから、
「はじめまして」ぐらいが一番ぬるぽで書きこみしたい時期でそ。
SAKAMICHI [sage] 2006/01/16(月) 16:44:13
>118
ぬるぽ個意思係? 唔係好野o黎?
andysan [] 2006/01/16(月) 18:18:25
広東人は狼のようにずる賢い
102 [sage] 2006/01/16(月) 19:04:54
>>110- 多謝!
淨係o係2ch用o既。我都唔知正確o既意思,唔使記住〜
マカオ人 [sage] 2006/01/16(月) 19:18:47

2ch語はある意味、勉強すべきだと僕が思いますよぉ。


ところで、ぬるぼってんなんですか?こっちも気になっていますけど^^;
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 19:50:22
今日まで我慢してたが、、、半年ロムry
ってのが多いな。まあ仕方ないのか。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 19:57:14

はげど。
広東語スレ、4になってから雰囲気変わったわ。
空気よm(ry
名無しさん@3周年 [] 2006/01/16(月) 21:18:17

バーカめ(藁 海外旅行したことねーだろ?
すげー便利だぞ、広東語。
欧米、オーストラリアのチャイナタウンの共通言語はまず広東語。
ハワイのチャイナタウンだってそう。
東南アジアでも、マレーKLなんて完璧広東語の街だし、
ホーチンミンでもいける。シンガでも結構いけるし。
広東語人口って下手なヨーロッパ言語よりぜんぜん多いんだぜ。
バカモノよ、視野を広くもて。(アファには無理か。。。)
名無しさん@3周年 [] 2006/01/16(月) 21:20:41

インターネットでLiveで聞けるよ。
試ο下la~
名無しさん@3周年 [] 2006/01/16(月) 21:56:28
>95 嘿,吾該晒播!サンキュー
>99 大陸人?!点解有D覚得...でも事実は事実だ。確かに広州で生まれ育ち、
今はオーストラリアの大陸に住んでいます。ハハ
>118 其実広州人又好香港人又好,都好冷たい 、我都覚得自己有少少咖
>102 ぬるぽ系嶋モ思啊,我都想知啊>_<

名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 22:27:48
みんなまとめて初心者スレにでも逝ッチマイナ
SAKAMICHI [sage] 2006/01/16(月) 22:46:59
有冇人依家o係香港? 我住o係九龍區
SAKAMICHI [sage] 2006/01/16(月) 22:47:59
你地係o米有o的字會睇唔到?
マカオ人 [sage] 2006/01/16(月) 23:35:51
ここにはマカオ人が多いですか?僕だけ?汗
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 23:36:48
チラ裏自己紹介自分語りする人が多いな。
別にこのスレでは人が誰迷だの、どこに住んでるだのなんて興味ないし。
気持ち悪い顔文字使う上、
「香港電台」もgoogle検索出来ない人もいるし、もう終わったな・・・。

馴れ合い自己紹介香港大好きスレでも作って、
そっちに行って欲しいわ。
名無しさん@3周年 [] 2006/01/16(月) 23:39:54
aiya~ 九龍邊度? 九龍好Q大bor...
我邊字都睇得到、大イ老。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/16(月) 23:53:03
字の質問って前スレでつい最近見たしなw
SAKAMICHI [sage] 2006/01/17(火) 00:08:46

我屋企距離黃大仙地鐵站大約10-15分鐘 w
你依家o係日本定係香港?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 00:10:45

だからさ、ここは「広東語学習」が内容のスレッドなの。
雑談やりたいんだったらよそ行ってください。
名無しさん@3周年 [] 2006/01/17(火) 00:30:13

講七鬼ο牙你?無礼mauイト街仔。

102 [sage] 2006/01/17(火) 00:36:38
o尼度有個好睇唔起人講o羊唔緊要o既 って通じるかな
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 00:45:34
私はに全く禿同だ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 00:52:21

自己サポート?w
SAKAMICHI [sage] 2006/01/17(火) 00:54:54

o下? 你同我講定係同 講? @@
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 00:56:21
は?別人だけど?
決めつけは恥ずかしいからやめてね
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 00:59:31
客観的に言えば、のは意味があるけど、表現また態度はどうにかしてもらいたいな。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 01:01:19
そのうちっつーかすでに荒れたなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 01:08:07

句点つけたら、これでしたよね:「o尼度有個好睇唔起人、講o羊唔緊要o既。」
「o尼度有個人好睇唔起人」=これがスムーズ。
o尼度有個「人」好睇唔起「人」=その二つの「人」の発音がちょっと違ってる、前者のは「忍」、後者は「仁or人」。
102 [sage] 2006/01/17(火) 01:16:51
多謝〜 前者はyan2と変調して上がるんですね
SAKAMICHI [sage] 2006/01/17(火) 01:24:55

解釋得非常好呀 ! very good
例如: o尼度有個人好冇禮貌,個「人」字發音可以講成「忍」或者「人」.
同埋我想問下, 你地睇唔睇到個「冇」字??
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 09:12:13

広東語には「有」の反対語をよく「有」にある「月」のなかの2本横の線を抜いてる」ですよね。
日本語コードにはその字はないので化けてるね。
ほかの字で代わってゆけば、もっとも違和感ならないようにする表現はこうになるかもしれない:
「o尼度有個人好無禮貌」
その無っていうのは同音異字みたいですけど、意味はほぼ一緒、一緒にしてる人もいるし。発音はちょっとだけ違ってるけど。同じ発音のにしてもいいと思う。
neihou [sage] 2006/01/17(火) 15:01:24
さん。香港電台、聞けましたw多謝!
いつも広東語ネットラジオは環球電台(マイナーなんでしょうか?あんまり話題に出ないのですが。)
しか聞いてなかったので、知りませんでした。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 15:09:27
細かい事を書くと、が使ってる「講七鬼ο牙??」
の「七」って、発音にそった当て字ですらない。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 16:21:22
海外旅行で使えると言っても、ビジネスは、普通話、英文の方が便利だわな。
その広東語人口の主なビジネス言語は、何語だ?広東語か?(藁)
チャイナタウン内でホロホロしてる時間があるなら、仕事してみろよ。
広東語だけで仕事が出来るかどうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 16:33:30
test
有冇朋友呀?
飲乜嘢茶?
食吓啦
等゙?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/17(火) 18:25:57
多謝 
廣東話査字典就大多數o既發音査得到
不過 o甘樣文単位?o既聲調變化無冩住
o既意思係唔係査日文字典,査唔到聲音o既高低?
NHK廣播新聞 ttp://www.nhk.or.jp/r-news/ 加一個h字
SAKAMICHI [sage] 2006/01/17(火) 22:41:10

佢可能打錯字o拉,個「七」字應該係個「セ」字
名無しさん@3周年 [] 2006/01/17(火) 22:41:49
 
目弟你老母、so仔
真係不ο能知所謂
XXXD!
SAKAMICHI [sage] 2006/01/17(火) 22:47:15

原來係o甘,唔該哂, 我打多一次o拉
例如: o尼度有個人好無禮貌,個「人」字發音可以講成「忍」或者「人」.

依一個係日本新聞報導o黎 wor ..
SAKAMICHI [sage] 2006/01/17(火) 22:48:54

wa ! 你依o的係粗口o黎o架 ! 唔好講粗口o拉!
neihou [sage] 2006/01/18(水) 04:52:36
広東語が一杯!!粗口も多いですが。。。
勉強になります!ところで、CU Vocalのツールバー実際に使ってる方っていますか?

名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/18(水) 12:04:24
>>neihouさん
今後荒れない為にも
名無しに戻られたほうが良いと思いますよ。
コテハンってご存知ですか?
2ちゃんでコテハンを使う事(名前欄に名前を入れる)は一般的に良く思われないですよ。
理由は初心者板で調べてみて下さい。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/18(水) 15:56:23

了解しました。我覚得、、「2ちゃんねる」係好似都幾複雑。我失敗左添。。。
我自己要注意。俾左好多痲煩大家。唔好意思。
(広東語、間違ってたらごめんなさい。)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/18(水) 19:11:48

サブカルチャですから、難しいですね。^^;
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/18(水) 19:12:20
訂正 × o甘樣 ○ o敢樣
まあコテがいても荒れないスレもありますしね。唔好o甘講啦〜
国営放送のニュースなので、面白味に欠けるかもしれないけど
速度が「ゆっくり」になるので、参考までに
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/18(水) 20:55:40
仲と重
o甘樣とo敢樣
これって本や学校なんかでもろもろ違うよね
当て字だからどっちでもいいと聞いたけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/19(木) 00:15:04
どうもです。ぐぐったらo甘樣/甘樣のほうが桁違いに多かった…
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/19(木) 01:35:41
また質問なんですが、、
さんの「好Q大bor」と「大老」の意味がわかりません。
「あら〜、九龍のどこ?九龍って広いよね。
私は、どの字も見えますよ。先生」という訳かな?と思うのですが、
「好Q」って、(かわいい)なので、かわいい広さ=狭い。とも思うし。。。
それと、
「え?あなたは私に言ったの、それとも136に言ったの?」という訳で良いんでしょうか?
「同」って、「同埋」の意味と、命令形というのしか、テキストについてないんです。(泣)
でも、文章としては、命令形でもないし、、、
それと、さん。変調〜。。。広東語でもあるんですね。。。。(大泣)
広東語の変調について、説明してある教科書か、HPって、ありますか?
、、、、質問ばっかりですみません。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/19(木) 11:08:10
「好Q大bor」のQ
日本語で言うところの「超〜〜」です。Qとか鬼とか鬼死ロ甘とか。
あまりお上品な言葉ではありません。
若い香港人は最近は「超大」とか普通に言いますが。
ちなみに「かわいい」は「好cute」で発音がQね。

変調は…憶えるしかないかなあ。ある字が特定の読み方をする際に
2声になるんだけど。「局」の字が「郵局」という場合2声になるとかね。
なる
SAKAMICHI [sage] 2006/01/19(木) 17:41:48

あなたは広東語の先生ですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/20(金) 02:20:04
さん
多謝w我記住。変調は、ラジオや、VCD見たり聞いたりする時に確認しながらて聞いてみます。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/20(金) 09:15:31
広東語と北京語。
今の中国は公式語が北京語だけど、実はずっと昔にもうちょっとしたら広東語が公式語になってしまうんだ。
ずっと昔に、主に広東語は使われてたが、数個学者は投票の形式をもって国家の公式語を決めて、結局、広東語はちょっとだけ負けて、今の公式語は北京語になってるらしい。
名無しさん@3周年 [] 2006/01/20(金) 09:55:19

169さんは日本語をもうちょっと勉強しなくてはいけないなあ。
言ってることがよくわからんよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/20(金) 19:19:38

悪かった^^;


寝起きに書いたなので。。。^^;

今、中国の公式語は北京語です。ずっと昔に、数個学者よる中国の公式語の投票で決めたです。当時に北京語の票と広東語の票はちょっと一票の差でした。しかも、公式語は決められた前にずっと主に広東語使われたそうです。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/20(金) 19:39:08
^^; ←これやめたほうがいいですよ
名無しさん@3周年 [] 2006/01/20(金) 20:04:05

さらに悪くなってるよ。
日本語勉強やり直しなおした方がいいよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/20(金) 20:22:16
そんなにめちゃくちゃ言わないでも。外国語で文章を書くのは大変なんだから。


公式語→公用語
もうちょっとしたら→もうちょっとで
なってしまうんだ→なってしまうところだった
数個学者→数人の学者(中国語話者はこの「の」を忘れることが多い)
ちょっとだけ負けて→ちょっとの差で負けて


よる→による
決めたです→決めました
ちょっと一票→たった一票
決められた前に→決められる前には
使われた→使われていた

お互い勉強がんばりましょう。
「差D」は「もうちょっとで…ところだった」。「もうちょっとで」はなくてもいいよ。
「(もうちょっとで)電車に乗り遅れるところだった」という感じ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/20(金) 20:58:34
スレ違いなことするな。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 00:18:05

ただ外国語で広東語と関係あるのを書いてみたかったけど。173さんも母語以外で書いてみたら〜
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 01:21:39
そんなこと以前に、北京語は単に北京地方の方言で
あって、普通話(117のいうところの公式語)じゃないぜ。
差好遠だ。ついでに、その昔、広東語が普通話に相当する扱い
だってのは九ο吾搭八。講セ九ο能七ο野ο牙、老細???
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 01:42:11

スラング多くすれば多くするほど上手と思うわっけ?w
MUD 條友唔識完全用廣東話來寫架o羊?唔係打幾o下粗口就o巴支弊了事化〜?
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 01:51:27
ο吾係〜(ο合
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 02:39:53
何このスレ・・・(AA略
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 06:29:53

よくわからんが、因数分解とかの公式の読み方を北京語にすると、数学者の投票で決まったってこと?
一票の差で広東語が落ちたと?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 08:10:21

ちょこっとフォローしてみたりして。中国漢詩(李白とか。。)は、普通話で詠むよりも広東話で詠む方が、良いらしいです。
普通話だと、さっぱりわからないけど、広東話で詠むと、ちゃんと音の韻をふんでるらしい。だから、もともとは、広東話の方が
歴史的にも古いし、多くの人に使用されていたのに、数人の学者の投票で公用語が北京語になったという事じゃないでしょうかw
広東話を勉強する事は、意外に中国古代語の勉強にもなると思います。(香港広東語だと無理だと思うけど。。。発達しすぎて。)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 12:36:48

有見地.
有關古文與廣東話的述言兌,182さん所講的與曾經教我國文的老師所講的是一樣.
不過我的國文老師的而且確言兌確實是由數位知名人士所投票而決定了以國語為國家官方語言架o我.

よく言っていましたね、禿同です。
古文について、182さんが言ったのと僕の国文先生が教えてくれたのと一緒なんです。
でも、数人の有名な学者の投票により北京語を公用語に決めたのは確かに本当だったと僕の国文先生が言ったです。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 12:38:09
ここは広東語スレッドですから、広東語を勉強している日本人のみになったら、意味はないと僕が思います。
広東語を母語にしていて、日本語ができる人のも必要だと僕が思います。

母語を持っていじめるより、広東語と日本語一緒に書いて、参照させてほうがいいじゃない?
そうしたら、日本語不自由の人が広東語のほうは日本人に勉強させたり、日本語のほうは日本人に指導させたり。
広東語不自由の人の場合、日本語のほうは広東人に勉強させたり、広東語のほうは広東人に指導させたり。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 12:48:53
広東語スレなのに日本語指導は必要ないしょ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 12:59:53

では、広東語について日本語なしに完全に広東語で説明したら、わかるよね?!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 13:16:00
最近までは広東語を勉強する日本人が
広東語学習について
議論する流れだった。
それが4になってから流れが変わったね。
(個人的には以前のような
2ちゃんらしくそっけない展開が良かったけどw)
広東語ネイティブが日本語を指摘されたいって内容は
スレ違いな気もする。
前にもあったけど、広東語で雑談するスレでも
作ったほうがいいのでは。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 13:22:56
まだどっかの交流BBSと勘違いしてるヤシがいるな
そもそも日本語ちゃんと解らないのに2ちゃん来て、叩かれないほうがおかしいw
叩かれるのが嫌なら広東語で書いたらいいじゃん
なんでここで日本語講座しなきゃいけないんだ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 13:48:35
広東語⇔日本語教え合いましょうスレ
でも作ったらいいがなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 13:56:25
其實我係到言念,在廣東話bbs裏只管打日文去討論廣東話的人有什麼意義?
幾個日本人組埋一齊自己學廣東話,學來學去都只係日本人的廣東話,簡直係同日本人學英語一樣,永遠發音不準,永遠學o吾好.
仲學來托o羊?
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 14:03:19

ο岩 我都覚得ο甘様lar
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 14:05:33
広東語ネイティブに来るなとは言わない。
むしろ大歓迎。
でもこのスレで馴れ合いや日本語指導はスレ違い。

終了〜〜〜
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 14:10:24
如果沒有我們這些以廣東話為母語,再以我們有限的日語來教他們發音或意思的話,他們可來可以學得好?


他們自己找幾個日本人enjoy在日本人的廣東話世界的井底蛙無分別o拉.
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 14:22:59
何ここ中国語スレッドかと思った
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 14:47:51

都ο岩ge
但係多句wor
収皮!
と、思ったけど、190と193はどうも同一じゃないな。。。
190は広東語と普通話のMIXで書いてるけど、
193は、普通話だけで書いてるし。
黒占阿?

名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 15:00:24
基本的にはに同意。
前スレみたいに過疎ってるよりはいいかと思ったけど
ここ2日くらいの不毛なやり取りが続くくのはもういいよ。
別スレ立ててみては?
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 15:06:49
>別スレ立ててみては?
いらんやろ。自治が暴れるぜ。
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 15:26:13
オレ様的に傍観してると、
叩いてる香具師の中のいったい何人が
広東語について語れるレベルにある?
と思ふが。入門者レベルかそれ以下の香具師が
外国人の日本語のミスぐらい目をつむる器量が
あってもいいと思うがな(ヒ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 15:29:24

日本人最勁就是[手高]小圈子架o拉,不接受外來的.所以外語欠陥是他們的宿命.
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 15:36:31

有沒有資格是有得睇o既.
打來打去都是日文,又o吾敢全部打灑中文,o甘不如自己起個topic o拉.
日本語で広東語を語りましょうw。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 15:37:55
叩いたのは上げてた一人だろ
他は別に日本語間違いは攻めてない
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 15:43:39

だからー、なんで普通話に、広東語を散りばめて
不自然な文章つくるわけ?ばぁ〜んο能使ο野!だぜ。
架仔のワタシは、まだ勉強中でこんな変な文章ですから、というのなら
わかるが、エセ中国人気取った、架仔なら勘弁だ。
収皮、xxxxxxxxD!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 15:44:57

コテハンはなくて、もうどれか誰がわからなくなってるっす。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 15:46:03
せめて全部口語でやりとりしてよ
そしたら勉強になるからw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 15:48:04

UTF-8的話點打都得.

広東語にも書き言葉が多いけど、それらを無視?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 15:49:54

UTF-8の2chを作れw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 15:51:55

広東語の単語しかみれないけど。本気で勉強中?w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 15:55:08
ここの住人はなんでやたらプライドが高いんだ?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 16:01:14
プライド高いな、確かにw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 16:02:23
私も広東語勉強してる身としては、是や的より
係やo既使ってくれたほうがありがたいんですがw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 16:02:34
間違いを徹底的に攻める
間違いをおそれて口を開かない
日本人の特徴www
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 16:03:09
少しの間に、前スレでは有り得ないほどスレが伸びてる〜
週末は荒れ傾向ですねw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 16:06:11
誰だよこんな所で日本語教えろって言ったのはw
半年ロムれww
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 16:07:45
有邊個可以完全打灑中文o阿?唔該〜
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 16:09:57
我可以..
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 16:16:22

短唔短D o阿?
羅白頭w
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 16:42:23

我ο架lar! 使セ講lar

羅白頭!? "Gai蘭菜!"
你幾多歳阿? 我イ古五十幾、係ο米先!?
ο係屋企目弟電視先阿、soイ老
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 16:48:58
やっぱりネイティブ来なくていいよ
そんなんばっかやってんだったら
荒らして遊んでるようにしか見えない
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 16:53:21

我ο架lar! 使セ講lar=違和感がある
我ο架larより[梗係我o拉]がいいけど。

使セ講も通じてるだが、発音は「洗セ講」はず。
使セ講だったら、「屎セ講」って言ってる?汗

羅白頭!? "Gai蘭菜!"=羅白頭っていうのは微妙な差別語があるけど、わからないくせに、さらに野菜の種類を挙げる?w

ο係屋企目弟電視先阿、soイ老=ここで、その「先阿」より[先o拉]のほうが自然けど、それは日本人の広東語?w
先阿って言うと意向系になっていない、自分がそれをやるっぽく読める。

悪いけど、まだ20代なんです、土日も仕事休みですから。だめ?あとで彼女と一緒に喫茶店でも行くけど、お前は?ニートか?w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:01:59

一言:又係淨係識打日文來講?愚實しか言えないけどw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:05:57
いつからここ広東語限定になったの?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:10:06

打錯字,係[笨實]至o岩,不過修正都無用,他們都o吾明
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:10:51

日本語の広東語に憧れてる?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:16:19
みんな自分のほうが広東語できると思って他を見下してるのが
よーくわかるスレですね。見てると面白いw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:18:54
日本語の広東語って何?w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:20:31

日本語基礎で立てた広東語。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:23:51
これでは埒があかないから、広東語雑談スレッドたてましょうか?
自治厨に見つかったらその時はその時で
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:25:16

広東語できるだけじゃなく、母語だ。同じくお前は母語で外人を攻めてる。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:29:14

いえ、私は広東語学習中の日本人に言ったのですが。
誤解したならごめんなさい。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:37:01

うちも誤解してすいませんでした。

皆はちゃんと広東語で書いたら、僕はできるだけで日本語をもって説明したりして。または広東語と関係あること見つけたら、それらを語ったりしたかったのに、恩返しも望んでいないけど、いじめなんてちょっとやりすぎだとおもってるけど。
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 17:40:55


>"Gai蘭菜!"=羅白頭っていうのは微妙な差別語があるけど、
>わからないくせに、さらに野菜の種類を挙げる?w

ここで "Gai蘭菜"が、野菜の種類、という時点で
ヲマエ終わってるな。ガイランの油菜でも頭に浮かんだのか?
ほんの少しの広東語知識と変な日本語で香港人のふりしてのが、
バレちまったな。
試してみたんだよ、誰が香港人のふりしてるアファな日本人か。
みごとにつれまつた、ご愁傷様。
九両菜!(これも野菜とか言うなよ 笑)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:48:51

羅白頭=日本人愛食羅白,所以被稱為羅白頭,仲有一個意思是陽具短到好似羅白o甘樣o阿,〜羅白頭.〜

我o吾係香港人,o吾係淨係香港人至識講廣東話o架

やっぱり露骨に書かないとわからないな。w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 17:54:24
>>試してみたんだよ、誰が香港人のふりしてるアファな日本人か。
>>みごとにつれまつた、ご愁傷様。
↑自己中?w

僕は元々香港人も日本人もではないけど。
もしかして、広東語は香港人のみだとおもっての?
おいおい、蛙、海に行ってみよw
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 18:00:42

羅白頭の意味ぐらい、ちょっと広東語をかじったり
香港に興味のあるやつなら、誰でも知ってるだろ。
解説ご苦労。というわけで、いんちき野郎はキミか?
中国系スレや韓国系スレで、日本人のくせに、
"ふり"して、下手な日本語つかって荒らす奴が
一番嫌いでね。健全に行きたいわけですよ、漏れとしては。
そのための釣り。ついでに言うと、露骨にかかないと
結局、Gau蘭菜も九両菜も、知らないようだな。
ま、キミがえせ野郎ということがわかったからあえて書かないよ。
場が荒れる元になりそうだから。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 18:08:25

日本人じゃないって何度も言ってたけど。やっぱ疑ってるだな。ある意味ほめてるかぁ?w
スラングしか覚えないお前は香港人真似やりそうもできないくらい広東語しゃべってるだな。。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 18:12:15
何故か急に田舎モン口調でちょっとワロス
割り込んでゴメンよw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 18:38:13

お願いします。。
このスレ、もうだめぽ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 18:53:29
日本語しか書かない=広東語初心者と思って馬鹿にする奴もマジで痛いがな
自治厨 [sage] 2006/01/21(土) 18:56:00

ここは数多くの言語が共存している板です。
現状以上に細分化された中国語スレを立てることは
他の言語との兼ね合い上ご遠慮ください。

中国語の場合、中国板という中国関連の学問総合板が
ありますので、これ以上スレを立てるのであれば
中国板でお願いします。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 19:02:24

もう言い返せないから、続けるより逃げる?汗
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 19:13:51

いい加減、ふりするのやめろよ。
そのみぐるしい、わざとたどたどしくした日本語もやめろよ。
スラング?広東語しゃべる人間ならだれでも知ってる
言葉を野菜とか言う時点で漏れは嫌なんだよ。
オマエの知識の有無じゃなくて、日本人のくせに
そうじゃないふりしてるのが嫌やわけ?イト街仔。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 19:42:13

我都無扮野,話o左o吾係日本人o架o拉,講極都o吾信.
SAKAMICHI [sage] 2006/01/21(土) 19:45:02
睇到上面有人話日本人係羅白頭,我自己係香港人,我唔會叫日本人做羅白頭,
因為o甘樣係好o吾專重人地,我有時聽到人地叫日本人做羅白頭o既時候,
我會唔開心,做人應該要互相專重!
SAKAMICHI [sage] 2006/01/21(土) 19:46:10
睇到上面有人話日本人係羅白頭,我自己係香港人,我o吾會叫日本人做羅白頭,
因為o甘樣係好o吾專重人地,我有時聽到人地叫日本人做羅白頭o既時候,
我會唔開心,做人應該要互相專重!
SAKAMICHI [sage] 2006/01/21(土) 19:47:35
目弟到上面有人話日本人係羅白頭,我自己係香港人,我唔會叫日本人做羅白頭,
因為o甘樣係好o吾專重人地,我有時聽到人地叫日本人做羅白頭o既時候,
我會o吾開心,做人應該要互相專重!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 20:02:09

同意


我話、無扮野。
名無しさん@3周年 [] 2006/01/21(土) 20:14:59

可樂。
これを広東語に訳してみよ。
はははーん、ホントウに訳せるの?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 20:17:42
微妙だすね。あいつ本当に広東人?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 20:55:50
もう自治厨が来てるしw 中国板って荒れてるイメージがあるんですが
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/21(土) 23:22:20
うわあ、今度は広東語で荒れている〜。私は初級なので、、、
広東語圏って、書き文章は普通話に近いんですよね?それを広東語読みしているから、
普通話での書き込みもOKではないかと思います。
(大阪の人が「ぼっちゃん」とか読んでも、大阪アクセントで話のイメージ変わりますし。)
でも、広東話を勉強している身分としては、なるべく普通話よりは広東話的な表現で書き込みして頂きたいです。
(普通話だと、もっとわからないので(つд・)エーン



でも、私も勉強したいので日本語+普通話、広東話のどれかで補足して頂ければ、、と思います。
、、と、書いてしまうのは、自分、雰囲気よんでないって事でしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 00:12:22
中国板に広東語で雑談スレ、たててみてもいいですかね??
名無しさん@3周年 [] 2006/01/22(日) 00:15:58

お願いします!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 00:36:26
たててきたよ
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/l50
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 00:38:01

ありがとうございます。
これでこのスレが荒れないように祈るのみ。ナムー
SAKAMICHI [sage] 2006/01/22(日) 00:38:25


たててみの意味は分からなくて、辞書を引いて、やっと分かった。w

我o的日文o吾係幾好, 請大家多多指教. w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 00:44:13

ここよりも、↓に行かれた方がいいですよ。
「広東語」で会話する所ですから。

【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/
SAKAMICHI [sage] 2006/01/22(日) 00:52:52


明白了,為o左我地開一個新版,真係o吾該哂.

ありがとうございます!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 01:19:44

名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 01:36:26

243さん試o下仔細目弟o下係邊個講粗言穢語先o拉,係イ巨o地講粗口先架,o吾通我仲要逆來順受o羊?
[イト街、ばぁ〜んο能使ο野]=243さん認為他們需要被尊重o羊?

學習外語粗口未必係壞事,不過隨便使用就笨拙o拉.イ巨o地一直以為講多d粗口就多句地道就口力,真係痴線痴多好[雲巡]
ハイハイ ワロスワロス [sage] 2006/01/22(日) 02:08:07
空気嫁w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 10:23:32
広東語圏の人らは粘着が多いのな
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 21:48:50
コーラって広東語でなんていうのか教えて下さい。
コーヒーの言い方も教えてください。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 22:36:24
また、質問です。。。私、「食煙」の「煙yin」の発音が出来てないみたいなのです。
日本語には無い発音だから〜と、言われたのですが、
聞いてる分にも、日本語の「イ」と広東語の「yi」の区別が出来ません(つд・)エーン
何か良い克服方法ってないですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 23:26:11
コーラ=ホーロッ。
コーヒー=カーフェ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/22(日) 23:50:00
HGのセイセイセイを聞くたびに
444が頭に浮かぶ私は重症ですか?
SAKAMICHI [sage] 2006/01/23(月) 02:33:46

コーラ=ホーロッ=(可樂)
コーヒー=カーフェ= (o加 o非)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/23(月) 20:45:29
>>264-
dでーす☆ありがとう!
でも、北京語だとコーラ=コーレ
コーヒー=カーフェイだけど、広東語は違うんだー
名無しさん@3周年 [] 2006/01/23(月) 23:00:27

ん?普通話ではコーラ=クァールァーでは?
SAKAMICHI [sage] 2006/01/23(月) 23:26:24


其實[可樂]同埋[o加 o非] 都係広東話(漢字)用近似o既音,
因為[可樂]同[cola]個音好似,所以香港人就叫cola做[可樂]
至於[o加 o非],英文係 coffee, [o加 o非]o既音有近似 coffee,
所以, 就張coffee 叫做 o加 o非,
就好似日文o既 カタカナ.
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/23(月) 23:55:49

賛成しますけど、広東語のカーフェはcoffeeからして発音するじゃなく、CAFEからして発音するはずだと僕が思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 00:27:00
別スレ作ったのに(ry
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 00:54:27
結局ここで荒らしたかっただけやったんちゃうの?
という思いが沸々と・・・w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 06:04:41
中国のコーヒー文化から考えれば、フランス語から来たもんだと思う。
なんか、調べたら、フランス人宣教師が、雲南で、コーヒーの栽培を始めたとか、なんとか、、、
で、さんのCAFEが有力な気がするです。
あと、コーラ。「可口可楽」全文から考えると、音が似てるから〜というわけでもなさそうな気がするのですが。

名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 17:37:04

え?こーれって習ったよ、嘘をエ教えられたのかな。。。。。
名無しさん@3周年 [] 2006/01/24(火) 17:47:28
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/992178165/984
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1040129111/247
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1137015395/7
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1053842731/114
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 18:30:47
ぶっ何だそれ
名無しさん@3周年 [] 2006/01/24(火) 18:45:50

ピンインだとkělèでこーれとは読まないよね?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 18:48:09
そろそろスレチ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 18:53:20

うーーーん。
日本コーヒー
韓国コピ
中国カーフェイ
蒙古コーフェ
越南カフェ
広東語カーフェ

以上・黄色人種の言葉でした。
名無しさん@3周年 [] 2006/01/24(火) 18:58:32
チョコレートって広東語で
なんていうんだっけ?
カタカナでお願いします。
名無しさん@3周年 [age] 2006/01/24(火) 19:00:24

よく探したね
乙狩れー来巣。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 19:01:20
ぢゅーぐーれっ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 19:06:33
あ、カタカナじゃなかったw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 19:52:54
辞書買(ry
名無しさん@3周年 [] 2006/01/24(火) 22:08:47

どーも。カタカナじゃなくても
解るように書いてくれてれ場いいよ。

巧克力っていう字でいいんだよね?


是,明白了。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/24(火) 23:28:52

>いいんだよね?
よくない。
「朱古力」だよ。
SAKAMICHI [sage] 2006/01/25(水) 00:26:54

チョコレートって朱古力、
広東語の発音は「ズゥグネッ」だよ。w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 01:16:58
オマイ、やっぱり荒らしだなっ?w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 03:50:28
るび変換サイトで変換してみましたw「 朱(jue) 古(goo) 力(lik) 」
ttp://www.kawa.net/works/cantonese/canton.cgi/canton.cgi
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 05:26:12
SAKAMICHI さん〜!「九因歌」同「四則運算」係0羊呀??
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 09:09:16
別スレあっても、もうだめだなこりゃ。
スレ違い延々続いてるし
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 09:18:45

九因歌:
1x1
1x2
1x3

9x8
9x9
以上の計算を歌として覚える

四則運算=+ - x : の計算の総称
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 11:07:31
つか、広東語と日本語両方書いて、どーのこーのと僕が思います、
の人があんだけいじめてるだのなんだの言っといて、スレできたのに
全然有効利用しようとしてない件。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 16:02:03
雑談スレへ移動すればいいのに。。
2ちゃんを、外部の広東語学習BBSのノリと
混同しているのかな。
ネイティブの人が来てくれるのはいいんだけど、
逆にネイティブの人が来てからというもの・・・ゴニョゴニョ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 16:37:45

九因歌=日本の九九なのね。。。でも、数字の間に「得」「乘」以外の物がって入ってる〜〜〜
数字の間に入ってる漢字って何???特に3×3(三三○九)の○の部分って。。。。
聞き取れない。どんな字書くのかわからない。。。。(つд・)エーン
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 16:54:27

それくらいググったらすぐ見つからないかyo
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 17:38:24
教えてちゃんで
やたらテンション高いとこ見ると、
=neihouさんだと思った。
ここにい続けるよりも雑談スレの方が(略
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 19:09:20

おまいらの為に別スレ立ったのにここで何しとる?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 21:30:32
俺らはいなかったら、おまいらはどうやって勉強するの。

質問スレッドについて答えを出す=それは荒らし?おまいら勉強したいのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 21:31:08

三三該九
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 21:37:02

別スレに移動すれば良いだけの事です
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 21:37:23
質問スレッドて!
と一応つっこんでおこう。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 21:42:18
でももう答えレス出てるのにまた同じ答えを書く必要は無いと思うけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 21:55:32
たぶんあれだ、みんなが嫌がるのは書き方が(ry


心配しなくても他でちゃんと勉強してるんじゃね?w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/25(水) 22:48:59
【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/

↑このスレで勉強するからこっちでやって
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 01:42:38


からまでの間には答えが出たのか?




日本人はやっぱり直接より言い回しが好きですよね。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 02:09:34
さんさん
雑談スレ。了解しました。移動します〜。でも、たまにこちらにも寄らして
下さい。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 02:11:18

荒らしと書いてるのはそれ以前のレスにじゃないか
しかも言い回しって・・・もう半年ロムることをお勧め
それかこっちのスレ見ないで、向こうだけ見てれば腹も立たないかもな ノシ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 02:18:53

最初も荒らさなかったし。広東語について情報を書きたかったのに。

他人じゃカタカナよりひらがな書いても、通じればよいといって、こっちの場合じゃ荒らしか?

一目差別か?それとも一句差別か?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 02:23:24
よくわからんが、いつまでも居ないで雑談スレ
いったらいいんでないの?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 02:44:24
皆の不満がチラホラ出てきてる中、おかまいなしで馴れ合いレス
続けてたんだからそう思われても仕方ないといえば仕方ない。
と書いてるコレもレス無駄使いスマソ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 09:13:33

もうここにはこないでね。
あなたウザいし、空気読めないし、延々雑談ばかりしてるから。
名無しさん@3周年 [] 2006/01/26(木) 22:11:39
なんだ、ジューグーリッじゃんw

。。。。。。。
って教えてもらったのに生意気
だったwごめん
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 22:26:59
それじゃ通じないと思うけど、まーそう覚えとけばあ?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 23:00:06
めちゃめちゃだね、ここ。
だめぽ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 23:09:57
というかもはや前スレがどんなふいんき(なぜかry
だったかさえ忘れてしまったよw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 23:35:36
まぁ、それが香港クオリティw

このスレ見てると2chやってる場合じゃない、って気持ちになって
勉強する気が起こるっていうメリットがあるよ。
で、勉強に飽きてスレを覗くとまた荒れてて→2chやってる場合(ry→勉強っていう良い流れがw
自分は一人で勉強をしてるんだけど、全然進歩してる気がしない。
ここまで駄目だとものすごい自分が馬鹿なのか
勉強の仕方が間違ってるんじゃないかっていう気がしてくる。ショボボーン
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 23:56:38

モチベーションがある事はいい事だ(・∀・)!
あとは広東語を話す機会があるといいのにね。

自分は、香港に留学している(た)友人が数名いるけれど、
皆「日本での数年勉強した事は香港の三ヶ月と同じ」って
言ってた。
機会があれば自分も留学して、勉強に集中したいけれど、会社やめる訳にいかないしなぁ。
なので日本で教室通いです。

お互い、地道にお勉強がんばりましょう。
自分語りスマソ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/26(木) 23:59:49
南の香港物語のCD聞いてると、図書館員の人が
明らかに鼻つまんで声変えてるからおかしくてたまらん
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/27(金) 12:10:21
聴いてみたいw
南の香港物語って確か香港行かなきゃ
手に入らないよね。
香港旭屋でまだ売ってるかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/27(金) 20:03:46
私は数年前に日本で通販で買いました。
でも今日見てみたらもうそこも扱ってないみたい・・・
前スレでこの本あまり良くないと言ってる人もいたけど
一応耳慣らしに聞いてるw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/27(金) 20:48:02

レスthxです。地道に!と自分に言い聞かせてがんばります。
吉川会話丸暗記→拉埋天窗に移行中ですがその中間ぐらいの教材が欲しいところです。


東○書店のネットならまだ扱ってるみたい。


私も前スレ見てました。で、「南の〜」をやめて「風水師〜」を買ったんだけど
買った後に同じ作者だったことに気がついたw

教材オタになりかけてるので思わず全レスごめんなさい。そろそろ勉強に戻ります。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/30(月) 02:43:52


マカオまたは香港の文化には、旧暦正月に、未婚限りにお年玉をもらってる、っていうか、50歳初老くらいだっても独身だったら、既婚者・また先輩らからもらってもいいけど、もちろん、実際に50歳だったらもらわないが多いね、恥とおもわれちゃうから。
でも、会社の上司にもらってるのは未婚も既婚も問わずにだね。

しかも、男にまたは女に「いつはお年玉を配りますか」って聞くと、いつか結婚して旧暦正月にお年玉を配りますかと言う意味なんです。

あと、男女は結婚したら、ふたりとも自分の知り合いに結婚宴会招待カードを渡すね。
一般な文化に従ってゆけば、女のほうは自分の知り合いに結婚宴会招待カードを渡すとき、カードのおまけには「ケーキ屋の代用有価証券」でもついている「なぜケーキ屋の代用有価証券がつくのか俺すらよくわからないけど、その文化の流れは今までもずっとされてるねw」。

あと、請飲っていうのは、結婚宴会招待を誘うっていう意味。
広東語の「去飲」っていうのは「お酒を飲みに行くといってもいいが、」、「結婚・お祝い宴会に行く」というのほうが多い。

カップルは結婚して、結婚宴会を行えば、男性のほうが大金を出すことされてるから、男のほうに「いつか宴会を行うか」と聞くのが多い。
193 [sage] 2006/01/30(月) 02:46:11
ごめん、違いスレッドに書き違った汗
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/30(月) 05:48:55
長い誤爆だなこりゃ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/30(月) 18:39:16
映画で学ぶ広東語の続集がいつのまにかまた注文できるようになってるんだね。
もう新しい映画のセリフ集出す予定ないのかな。
といいながら買ってもあまり見てないけどw
320 [sage] 2006/01/30(月) 19:59:11

亀だけどレスありがとう!
東○書店のサイトを見たけど、なかったもんで。
今度香港行くので、本屋に行って色々探してきます!


中古で気にならなければ
オクをマメにチェックすると安いですよー。
andysan [] 2006/01/31(火) 01:10:19
就住(譲賽) ← 日本語はどう表現するかね?
名無しさん@3周年 [] 2006/01/31(火) 01:20:00
【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/31(火) 01:26:00
見たくないもの

「広東語の古装片」
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/31(火) 01:55:11
見たくないもの

「北京語吹き替えのカンフー映画」


東○書店のサイトで輸入書検索すると在庫有の表示がでるけど…
とにかく香港裏山!いってらっしゃいノシ
本屋で面白いものが見つかったら教えてね
名無しさん@3周年 [] 2006/01/31(火) 04:39:48
カンフーは功夫をアメリカ人が読み間違ったシロモノ
クンフーと発音汁
名無しさん@3周年 [sage] 2006/01/31(火) 11:03:13

「南の〜」ありました!スマソです。
それまで「広東語」でキーワード検索かけてました(;´Д`)


正式な広東語の発音なら、gung fu。(ごんふー)
SAKAMICHI [sage] 2006/02/08(水) 22:51:13

広東語「ガフェ」ですよ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/11(土) 18:42:17
どうでもいいけど小さい土鍋をbou仔って呼ぶのが気に入ってます。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/11(土) 21:34:50
bou仔飯食べたくなった!
田鶏入りのやつ〜
gerry fung [gerryteachingschool@hotmail.co.jp] 2006/02/12(日) 18:01:14
hi everyone, My name is Gerry.
I am looking for student who wants to learn Cantonese or English.
I was born in HK and i have been live in HK for 26 years and i also have Australia Citizenship. I can speak English and Cantonese.
If u are interested to learn more Cantonese, HK culture and Movies, pls send me an email. 1hour=\1800 (nego)
Let's have fun!! yoroshiku onegaishimasu
gerryteachingschool@hotmail.co.jp
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/12(日) 18:42:30
wwwwwww
名無的発言者 [sage] 2006/02/12(日) 22:14:21

大イ老、ο係邊度ο牙?
SAKAMICHI [sage] 2006/02/12(日) 22:43:12

頂nei, o係度賣廣告, 一陣2ちゃんねる會問nei收返廣告費
SAKAMICHI [sage] 2006/02/12(日) 22:43:56

頂nei, o係度賣廣告, 一陣2ちゃんねる會問nei收返廣告費
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/12(日) 23:34:07
田鶏=カエル!
名無しさん@3周年 [] 2006/02/17(金) 21:41:33
我喜歓容租儿(´∀`*)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/18(土) 00:31:48
広東語で会話したいならこちらでおねがいします。

【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/18(土) 07:18:34
すぐそうゆうことゆうからみんなかきこまなくなっちゃうんだよ。
ばか!
名無しさん@3周年 [] 2006/02/18(土) 08:48:55
ハイハイワロスワロス
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/19(日) 13:00:19
NHK外国語会話 比較・雑談で見たけど

アジア語楽紀行
6,7月―広東語

ヤターーーーーー
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/19(日) 14:32:40

kwsk
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/19(日) 14:45:00
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/2006.html
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/19(日) 14:48:38
ひとこと旅行会話だね
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/index.html
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/19(日) 20:20:30

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これで広東語に興味もってくれる人が増えればいいね。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/19(日) 21:51:49

キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!! 
うれしいな
タイ語かベトナム語をチラッと見たことあるけど
現地のお店での買い物を再現したって感じの番組だよね
SAKAMICHI [sage] 2006/02/20(月) 21:15:53
好想o係香港見到大家o阿, nei地會o吾會o黎香港o阿?
如果會o黎o既話幾時會o黎o阿, 我會帶nei地遊覽香港架! (゚∀゚)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/20(月) 21:26:35

【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/21(火) 16:02:24
なんで何回言われてもここに書くんだろうな
信じられん神経だ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/21(火) 16:58:42

折角誘導してものように
「ばか」って言う人もいるしなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/21(火) 17:05:33

やだ!(゚∀゚)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/21(火) 19:20:44
誤爆ならかわいそうな気もするが脳。
誤爆なら。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/21(火) 19:26:16
いや、こっちが盛り上ってないから気を使ってんのかもよ
似たような質問前もしてたし
そして2chとよその違いがわかってないんだと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/21(火) 19:30:41
誤爆としてもあっちで似たようなこと既に書いてるしな。
会おうなんて書いたってどうせ曖昧なまま進んで
発展しないんだからいい加減空気察したらいいのに。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/21(火) 19:34:42

いや、最近あっちが盛りあがらないから
こっちにまた来ちゃったんだろうw
358 [sage] 2006/02/21(火) 20:41:48
やっぱり確信犯なのかなw
あ、空気嫁という意見には禿同よ。
あんだけ以前モメたのに懲りないんだね。
SAKAMICHI [sage] 2006/02/21(火) 21:49:13
洗唔洗o甘串呀?w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/21(火) 22:42:37
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/22(水) 00:57:40

有無需要特登o黎o尼度留o甘o既言?
你屋企有o的紙後便寫o下,就得o架o刺
o阿,唔可以用廣東話寫呀?w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/22(水) 01:07:04
懲りない人だね。
あっちのスレ出来たんだから
わざわざここに来て
荒らす事もないのに。
ここはここのスレの流れがあるの。
空気読めよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/22(水) 01:12:53
いつぞやの粘着君だったりして。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/22(水) 01:38:06
荒らしですねスルースルー
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/23(木) 22:16:19
広東語を習いたいんだけど田舎だから語学教室も無い・・・。
独学するのに良い教材って何かあるんでしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/24(金) 10:36:26
急に仕事で香港に行くことになりました。
とりあえずAmazonで評判を見て「香港広東語会話」という本から
勉強しようと思ったんですが、皆様なにかお勧めの本や学習法は
ありますか?
名無しさん@3周年 [] 2006/02/24(金) 15:26:15
広東語と北京語の平行学習は無理でしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/24(金) 21:46:11
みんなって香港へ行ったことが何回ですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/24(金) 21:48:22

◇● 香港旅行総合スレッド PART32 ●◇
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/24(金) 22:28:26

いいから黙って向こうに居ろよ、な?
名無しさん@3周年 [] 2006/02/25(土) 00:54:08
むか〜しむかし、香港人のセフレがいました。
よく携帯に香港から電話がかかってきてて、やたらとしゃべる女でした。
香港が広東語?なんですか?
支那語には興味が無かったので、「へんな言葉しゃべるな〜」と
いつも不愉快でした。耳障りで。
よく語尾が、「〜ア」「〜ヤ」で終わるみたいな、とにかく意識してなかったので
支那語との違いを認識できなかったんすよね。
そのころ支那人の知り合いもいたんですがね、なんですかね〜
一方的に日本語を教えただけで終わってしまいましたですね〜
いま考えるともったいな…
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/25(土) 01:17:25
広東語は面白くて、一緒に話しましょう。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/25(土) 01:29:49
あっちでな、荒らし君
名無的発言者 [sage] 2006/02/25(土) 01:54:33

逝けよ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/26(日) 19:35:13
安西先生、広東語をマスターしたいですorz
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 00:57:22

とりあえず広東語はこんな感じという、耳慣らしに
香港電台 ttp://www.rthk.org.hk/
商業電台 ttp://pshweb01.881903.com/framework/pccs.gateway?url=jsp/
crmain/main.jsp&menuID=1&catID=&sid=14&k=5

スミマセン市販の教材はよくわかりません。どなたか知ってる方はいないのかな?
電視台でおすすめもあったら、教えてください。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 01:17:57

どっちも中途半端な自分が答えるのも、なんですが…
どちらか片方をある程度まで学習してからなら、決して無理ではないと思います。
共通する文法事項や単語も多いので。
ただし発音は要注意です!広東語と普通話がごっちゃにならないように
できればネイティブに直接教わって、発音にかなりの時間を割いて
学習した方がよいと思います。


名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 05:31:59

ありがとう。聞いてみます。
370 [sage] 2006/02/27(月) 10:46:09

有難う御座います。聞いてみます。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 12:15:09

広東語初心者には、
いきなりネットラジオは難しいと思います。
過去ログにも教材情報があったので、
にくちゃんねるで過去ログ検索してみて下さいね。
ただ、発音、発音記号の読み方だけは
出来ればきっちり習った方が良いと思います。


香港に行くなら、
銅鑼灣そごう旭屋で手に入る
「日本人のための広東語」もいいと思います。
SAKAMICHI [sage] 2006/02/27(月) 21:25:03
其實如果nei地真係想買學廣東話既書, 我可以bon nei地買,
我坐地鐵去銅鑼灣(そごう)大約半個鐘頭就去到,
不過問題就係唔知點先可以寄到俾nei地

名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 21:35:27
いいから黙って向こうに居ろよ、な?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 21:35:58

ο米gwa!? ο甘好細心ο既、大イ老?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 21:43:36
坂道はここでは荒らしなんでスルー
SAKAMICHI [sage] 2006/02/27(月) 22:03:18
nei地係o米想買o牙? 星期六(土曜日)我可能會去銅鑼灣,
因為我想睇下有無學日文既書.


nei就攪攪震, 我幾時有o係度攪過事o阿?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 22:05:10
↑はスル−で
SAKAMICHI [sage] 2006/02/27(月) 22:09:04

nei攪針對
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 22:10:19
坂道、広東語で会話したいなら
ここのスレじゃなくて別スレ行けって。
散々言われてるのにまだ分からないのか?
延々スレ違いの雰囲気無視した書き込みで
荒らしと思われても仕方ないわな
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 22:11:41

ここはそういうことをし合う場所ではありません
ああウザイ
SAKAMICHI [sage] 2006/02/27(月) 22:23:29

nei o吾係學廣東話? 學廣東話又o吾講又o吾寫, 學o黎托o牙?
nei 學廣東話淨係o係度講日文, nei認為會學到?
nei o吾想買就算, 我只係想做好心bon 想買書既人.
我完全無意去攪亂, 只係想識多個朋友.
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 22:26:00

向こうじゃ書くけどここでは書く必要ないんだもーん
だってそういうスレじゃないんだもーん、ここ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 22:26:54
sakamichi(・∀・)カエレ!!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 22:29:58
>只係想識多個朋友

いつまでも空気読めないんだね
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 22:48:37
なんでSAKAMICHIが、雰囲気無視した荒らしになるの?
親切心で、本屋に行くついでがあるから
どうしても購入したいなら、お手伝いしますよって言ってるだけなのに
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 22:49:15

だってここ馴れ合うスレじゃないんだもん
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 22:52:50

怒られてるのにわざとのように続けるから
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 22:55:48

前スレ嫁
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 23:00:03
すまん、前レスに訂正
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 23:26:50
もともと、怒られることなどしてはいないし
我々が、例えば広東語のBBSで空気読めと言われても
難しいと思うんだけど。
残念なことに、SAKAMICHI粘着厨がいるようだから、気にしないように。

「日本人のための広東語」は日本の旭屋でも
多分売っていたと思う。でも値段が高かったような。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 23:30:39
自分だったら空気がいまいちわからないBBSなんて
怖くて絶対書かないけどなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 23:31:58
よその交流BBSとにちゃんの区別もつかない
初心者ですか。ハイハイワロスワロス
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 23:42:45
とりあえず荒しじゃないと言われてもサカミチが来ると
毎回荒れるので黙って会話スレにすっこんでて欲しいです。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 23:49:39
他BBSやmixi、会話スレでサカミチのような
書き込み見てもなんとも思わないのだがな。
サカミチは会話スレなり、他のBBSでお友達見つけた方がいいよ。
ってこの意見、散々ガイシュツだがな。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 23:52:07

そこをあえてチャレンジするSAKAMICHIを
もう少し理解してあげてもいいと思うんだけどね
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 23:53:09

おまいもう半年ロムったら
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 23:55:54
なら別に敢えて
ここじゃなくてもよかろうに。
ここに粘着する気が知れん。
408 [sage] 2006/02/27(月) 23:56:23
408は 
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/27(月) 23:56:48
チャレンジってw
ただ何度言われてもわからない粘着なだけだろうて。
408 [sage] 2006/02/28(火) 00:00:28
我々がここに粘着してるのと一緒だよw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 00:00:32

いや、理解できない。
普通あれだけ注意されたら控えるはずだ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 00:00:41
そのチャレンジが荒れる元でめいわ(略
名無しさん@3周年 [] 2006/02/28(火) 00:03:29

おまえいい加減うざい
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 00:07:26
なんか坂道っていつもやっと雰囲気が落ち着いてきたなーと
思った頃にやって来るよねwだから余計荒らしクサイ。
SAKAMICHI [sage] 2006/02/28(火) 00:13:30
みんなに迷惑をかけてごめんね
わざとじゃないから、許してくれる?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 00:20:56
さかみちさん、
おともだちをつくりたいなら
2ちゃんねるではなく
ほかのけいじばんにいくと
おともだちがたくさんできますよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 20:35:00
に禿同。
外国語を勉強するのに外国人とも知り合わずネイティブの意見も聞かずって
何のための外国語だよ。

そんなに現地語のカキコとか馴れ合いとかが嫌なら、
【畳の上の】広東語学習について語るスレ【水練】
とか新しく建ててそっちでやれよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 20:45:51
だから広東語会話スレが出来たんでしょうが
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 20:46:05
まあまあその為に別スレ立ったんだからそんなに怒るなよ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 20:47:09
ごめんかぶったw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 20:56:21

過疎ってるから向こうに行ってあげて
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 21:03:35
また2ちゃんとよその掲示板の区別がつかない初心者がきましたか。プゲラッチョ。
馴れ合い目的なら
わざわざ2ちゃんに来なくても
よそに適した所がいっぱいあるのに。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 21:11:40
見地語を書くのがどーのこーの以前に、書く内容が
ことごとく2ちゃんらしくないから嫌われるんだよね。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 21:18:22

おまいはここがふさわしいな。
【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 21:42:53
見到上面有o的人, 一o的禮貌都無, 對住一個国外既人o甘無禮貌,
人地都講o左對o吾住o拉, nei重想點o阿?
nei 點對得住nei国家o阿? 日本係非常講禮貌既国家o黎架!
白痴仔, 影衰晒日本人!


名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 21:45:44
ハイハイワロスワロス
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 21:46:27
日本の掲示板来て荒らさないでください
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 21:54:13

必 死 だ な
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 22:31:39

今は坂道には言ってないけど?
それとも420は坂道ですか?w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/02/28(火) 23:33:14
大人しく雑談スレで
馴れ合ってりゃいいのにな。
わざわざここまで来て
書き込みしてんだか。
よっぽど叩かれたいマゾだったりしてなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/01(水) 00:05:48
んなこと言うけど、香港人との会話と、それに対する叩きとを取り去ったら
このスレに何が残る?

どっちかが去るとしたらそりゃ後者だろう。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/01(水) 00:10:08
別に今まで普通にマターリきてますがね。
誰かさんが来てからおかしくなった。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/01(水) 00:13:09
坂道擁護と香港人と会話したい人はここでつべこべ言わずに
まっすぐ雑談スレにいったらどうだい
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/01(水) 00:25:46
>香港人との会話

悪いけど執拗に友達になりたがったり
連絡先知りたがる人とは関わりたくないなあw
ここはそんな所じゃないって何回も言われてるのに・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/01(水) 00:59:50
相変わらず殺伐としているねw
ニュースだけど字幕がついてるの見つけたから貼っておくね
ドラマとか見られるのがあると、もっといいんだけど
ttp://www.tdm.com.mo/news/index.phtml
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/01(水) 01:17:04
そこでまたまた香港電台ですよw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/01(水) 02:06:23
教育電視台とかもいいね。
たまに小学生向けの番組見たりしてるw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/01(水) 09:50:16
自分はpodcast使ってます。
通勤途中の耳慣らしに最強。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/02(木) 00:32:27

節目重温の画像が荒くて、字幕も読みにくいのだけど、パソコンのせい? orz

d
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/02(木) 02:44:24

私も調子良く最後まで見れる時とモヤモヤ画面の時があるよ。
あそこにある小学生のクイズ大会やら広東語の発音クイズ大会の
番組の司会者の問題読みあげスピードは殺人的だったw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/06(月) 00:41:11

ここでは荒らしには反応せず、無視するのがルールなんだよ
最後は言い過ぎ (´・ω・`)ショボーン
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/06(月) 00:42:34

やっぱり香港電台はもやもやだ orz
教育電視台面白いね。お子様向けでもレベル高いよ。
& [sage] 2006/03/11(土) 22:57:25
すみません、広東語でいけませんか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/11(土) 23:18:00

ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/12(日) 00:49:35
ニュースでしゃべってる言葉と字幕の違いとか、
白話とか書面語とか、
どうもよくわかんないので、なんか教えて
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/12(日) 01:29:10
TVB.COM 電視新聞 ttp://news.tvb.com/tvnews/index.html
香港のニュース。のマカオのより、内容やや柔らか目。
六點半のはMedia Playerの窓が開くよ。
字幕は普通話だと思ってたけど。広東語書面語は自分もよくわからないから
違いが知りたいよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/12(日) 01:39:34
hとるの忘れたorz
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/12(日) 12:13:17
書面語は普通話と同じです
広東語は話す時は、広東語ですが
書く時は書面語を使います

だから、香港の映画・テレビなどは
話している言葉-広東語
字幕-普通語(但し、発音は広東語、ややこしいw)
大阪の人が普段話すのは大阪弁だけど
文章書く時は標準語で書くみたいなもんです

例えば、「彼は日本人です」は
広東語では「イ巨係日本人」
でも、書く時は(つまり字幕は)「他是日本人」
で、「他是日本人」は
「ta1 shi4 ri4 ben3 ren2」(普通話の発音)ではなく
「keui5 hai6 yat6 bun2 yan4」と読みます
ああ、ややこし

白話は口語のことだけど、広東語ではあまり使わないのでは?
口話は使うけど

名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/12(日) 13:11:59
「私は日本人です」と書いてあれば、
「わいは日本人や」と読むようなものかw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/12(日) 14:00:07

> で、「他是日本人」は
> 「ta1 shi4 ri4 ben3 ren2」(普通話の発音)ではなく
> 「keui5 hai6 yat6 bun2 yan4」と読みます

書き間違えましたorz
「他是日本人」の、広東語(書面語)の発音は
「ta1 shi6 yat6 bun2 yan4」でしたスマソ


そうそう、そんな感じ
SAKAMICHI [sage] 2006/03/12(日) 14:25:50
皆さん!
香港で放送って日本人のための番組JAPANESE TIME(ジャパニーズダーム)、
毎週の日曜日(午前10:00から10:30まで)香港テレビ(ATV WORLD CHANNEL)放送。
音声を聴きながら練習しましょう! >>www.jptime.tv どうぞ!

僕も聴きながら日本語を練習します!よろしくね!
名無しさん@3周年 [] 2006/03/12(日) 16:54:19
今日から広東語の勉強を始めました。今日覚えたのは、
「せい ちゃお はい」です。
名無しさん@3周年 [] 2006/03/12(日) 17:27:44
我 係 日本人 Ngoh haih yaht-bun-yahn
名無しさん@3周年 [] 2006/03/12(日) 18:07:51
せい ちゃお はい はどういう字を書きますか? 教えてください!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/13(月) 00:18:37

ありがd 詩は普通話なのに、広東語読みの歌もあるね

d 面白いサイトだね。広東語とっさの一言が(・∀・)イイ!!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/13(月) 10:17:19

相手にしないの。
しかも間違えてる品。


最近の政府系などの記者会見でのコメントがおかしい
(たぶん手元の紙が文語で書かれているので、口語=広東語
に読み下して読もうとするとおかしな言葉になる)人間が
多いとうちの旦那が言ってた。
もしかして昔は英語だったのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/13(月) 20:47:30
昨日ちょうどこういうの見てました。
ttp://www.rthk.org.hk/chiculture/1minchinese/02_21.htm
名無しさん@3周年 [] 2006/03/14(火) 10:27:54
我 識講 少少 廣東話
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/16(木) 05:16:00
識講って、「話せる」だしょ。広東語の文が書けるって、
やっぱし、識写ゆっ語でないの?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/16(木) 16:17:17
上にもある通り、
正式には(?)広東語の文章というものは存在しないことになってるので
「識寫廣東話」というのは、なんか変
「書けるよ」って言う時は、「我識寫中文」が普通
で、「広東語ができる」は、「識聴広東話」って言うことが多い

名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/16(木) 23:22:22
「識講」は話せることに、「識聽」は聞いて分かることに
重点を置いているだけでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/17(金) 10:23:02
だから総合して「我識広東話(or中文)」と言えば(・∀・)イイ!!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/17(金) 11:20:44
それはまた気持ち悪いですね・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/17(金) 12:35:29

確かに、香港の書面語はめちゃくちゃw
普通語の文に口語が混じって、「なんだ、これ?」って思うことが多い
彼らでも使い分けは難しいってことでしょ


そうだけど、普通、「○○語ができる」は「識聴」って言うよ
話せるけど、聞き取れないのは「できる」って言わないからじゃない?
「(ちょっとだけ)話せる」なら「識講」でいいと思うけど
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/17(金) 18:43:07
我識講廣東話少少o者〜
でネイティブには通じたなぁ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/18(土) 01:02:55
私も識講廣東話と習ったよ

普通話の「会」なら会广東話(動詞)、会説广東話(助動詞)でもいけるけど
識は助動詞の用法が普通なのかな

外国語(日文、英文等)も識聽を用いるのが一般的なの?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/18(土) 04:38:57
というかその時の状況で使い分けたらいいだけでないの?
名無しさん@3周年 [] 2006/03/19(日) 03:06:24
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。

名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/19(日) 23:49:32
来月香港に行きます。
何回か行ってるんですが今回こそやりたいこと、
それは「肉がぶら下がってる店のものをたべる」。
焼いた?肉が店内にぶらさがってる店。
入る勇気がなくて、でも今度こそ入りたいのです。
そこでお聞きしたいのですがあれはなんというお肉なんでしょうか?
焼肉シウヨク?
焼豬シウジュ?
「我想食焼肉飯!」といえばごはんにお肉載せたものが出てくるでしょうか・・・。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/20(月) 00:08:31

「ちゃーしうふぁん」の事だと思うが、普通にお店に入ったら、メニューが壁に貼ってあるんで、
そこで、「〜飯」って書いてある紙を指差せばオケ。
広東語使いたいなら、「んこーい、ちゃーしうふぁん」か、指差して、「いうにーご」で十分。
ついでに、「例湯」(日替わりスープ)も大概の店なら、あるので、
一緒に注文するとよろし。おっちゃんが、「スープいるか?」と聞きにくるとは思うが。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/20(月) 00:27:56
唔該、叉燒飯
要呢個
chinesewriterで変換してみた。
472 [sage] 2006/03/20(月) 00:33:03
,474
ありがとうございます!
チャーシューって「叉焼」なんですね・・・
そっか・・・そうだったのか・・・。
「例湯」は「ライトン」でOKですか?
言ってみます。
おー緊張する。でも楽しみです。

名無しさん@3周年 [] 2006/03/20(月) 05:45:56

ちなみに焼肉飯(シウヨクファーン)だと豚の丸焼きの皮を載せたものだお。
「例湯」は厳密に言えば「ライトーン」。
がんがってください。
名無しさん@3周年 [] 2006/03/21(火) 12:47:45
バラ肉の乾燥したようなの10ドルでした。サップマン ヤッコー
名無しさん@3周年 [] 2006/03/21(火) 12:57:53
あの大量の内臓はどのように食べるのですか?
ニーゴ ディムセック ガー? 
468 [sage] 2006/03/22(水) 23:04:28
今見直したら語気詞の漢字間違えてた。スマソ
o庶→こっちに訂正。
名無しさん@3周年 [] 2006/03/29(水) 13:47:12
ウィキペディア広東語版が登場したもよう。
首頁 - Wikipedia
ttp://zh-yue.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%A0%81
名無しさん@3周年 [sage] 2006/03/32(土) 23:42:34
すみませんが教えてください。
明後日から香港に行きます。
その際、GOD(雑貨店)にてAsia Milesのマイル交換をするんですが
「事前に在庫確認してください」
と交換時に出す書面に書いてありました・・・。
それで電話はムリなのでメールを書こうと思うのです。
以下の文面で通じるでしょうか??

我去香港由四月三日到五日。
我想換イ尓o既商品「G.O.D.−−−」。
我有「亞洲萬里通」o既信、
我問イ尓有無−−定係−−?
請問回信 --@--------.com

商品は模様が数種から選べるので「定係」で聞いてます。
どうでしょうか??
メール書くときは繁体字で書きます。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/02(日) 04:11:28

文章書く時は、普通話でいいよ。
状況を日本に置き換えると、大阪人に関西弁でメール送る様なもん。
つっこみどころが多すぎて、どこをどうつっこめば、、
GODなら、英語OKだと思うから、英語で送ったら?

もしくは、【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/
さかみちと連絡取って、協力を頼んでみるとか。たぶん喜ぶよ。。。
481 [sage] 2006/04/02(日) 10:07:25

レスありがとうございます。

>普通話でいいよ。
残念ながら広東語しかやったことないんです・・・。
文章は普通話でOKなんですね。

>GODなら、英語OKだと思うから、英語で送ったら?
やっぱりそうでしょうか。
英語にしてみます。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/02(日) 11:03:45
文章は普通話で書かないと変
広東語で書くのは、が書いているように
関西弁のメールみたいなもん

メールは香港人でも英語が多い
中文の入力はめんどくさいからw
自分も香港人と話すのは広東語でもメールの時は英語
向こうも英語で送ってくるしね
GODなら外人の客も多いから
我想完全無問題
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/02(日) 17:03:13

も、つっこみどころが多いんだが、、、想は、日本語訳すると、
「〜したい」。日本語の「〜だと思う」なら、覚得。
他にもあるが、、とりあえず、がんがれ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/02(日) 20:28:51
>>我想完全無問題は間違いだけど
想は「〜したい」という意味だけではない…
481 [sage] 2006/04/02(日) 23:48:28
英語でメール出しましたが返事こず。
ああ在庫あるのかなぁ。
明日店で聞くしかないんですが緊張します。

文書では広東語使わないものなんですね。
知りませんでした。
でもなんか不思議です。

雨のようですが楽しんできます。
みなさまありがとうございました!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/03(月) 11:15:31
我[言念]無問題(広東語)か
我想没有問題(普通語)だわな

最近、北京語使うことの方が多いので
混ざっちゃったわ(苦笑)
あ、「無」はその字じゃないってのは無しね
mouは、文字化けして使えないから、これ使っただけだから

でも、香港人が書く文章ってのも、こういうのが多いね
なんか微妙に口語と文章語が混じってるのw
いや、別に言い訳してるんじゃないけどさw

完全無問題は、自分の回りの若い香港人の子がよく使ってる
「全然問題ないから」って感じが出ててるなって思って
使ってるんだけど、変なのかな
自分じゃ完全無問題なんだけどw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/03(月) 11:23:49
まったく最近の若い奴は…






ってどう言うの?
SAKAMICHI [sage] 2006/04/03(月) 23:58:16

喜んで、いつでもどうぞ (^_^
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/04(火) 17:52:36
広東語辞典、Beyondまで載っててワロタ。
芸能人百科じゃないんだから読んでそのままのは
いらないだろうに。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/04(火) 18:36:32

ち○ま先生の?
あれ、張学友の表記が違ってるよねw

イエール式に慣れてるもので、
あの辞書のち○ま式の発音記号には
まだ少し慣れないけどね。
とは言え、とても助かっています。電子辞書化キボンヌ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/06(木) 22:11:21

而家d後生仔(女)真係  ?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/07(金) 04:24:05
香港は英語でいけるんじゃないの
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/08(土) 20:21:15
広東語や台湾語以外に繁体字を正式に使う言語はあるんですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/09(日) 01:59:35
MTR内アナウンス、
"Please stand back from the door"
と英語で言う前の広東語はなんて言っているんですか?
韻を踏んでいてすごくおもしろいと思ったので。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/10(月) 10:50:39
請勿靠近車門


…韻なんか踏んでる?
496 [sage] 2006/04/10(月) 15:57:17
>497
レスありがとうございます!
あれ?韻踏んでませんか?
「ん」の音が何回も聞こえて耳当たり(?)がよかったんです。
チンマッガオガンチェムン でいいんでしょうか。
これって韻踏むって言わないのかも。
496 [sage] 2006/04/10(月) 16:10:27
追記:
私の耳には 
ちンまン○ン○ンてンむン
って聞こえてたんです・・・
リスニングなってませんね。
恥。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/11(火) 10:18:37
韻を踏むってのは、文の末尾が同じ音であることを
指すのでには当てはまらないよ。
例えば
「過馬路要小心  ロ米求我快一陣」という歌いだしの歌が
ありますが(変な用例でスマソw)、これは「心」と「陣」が同じnで
終わるので韻を踏んでいると言う。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/11(火) 11:05:29

待て待て
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/11(火) 11:39:45

ん?

> 「過馬路要小心  ロ米求我快一陣」という歌いだしの歌が
> ありますが(変な用例でスマソw)、これは「心」と「陣」が同じnで
> 終わるので韻を踏んでいると言う。

gwo ma rou yiu siu sam, mai kau ngo faai yat jan

で韻を踏んでないと思うんだが?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/11(火) 11:48:16
あ、mとnだったね。変な例出してゴメン。
とっさに思いついた歌がコレだったもんでorz
名無しさん@3周年 [] 2006/04/11(火) 19:19:07

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/12(水) 19:05:36
>ちンまン○ン○ンてンむン

それ何てエロゲ?
andysan [] 2006/04/13(木) 19:17:57
郵差叔叔送信純熟迅速送出
名無しさん@3周年 [] 2006/04/15(土) 01:39:27
無柳!
XDDDDDDDD!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/15(土) 02:17:29

無柳 XDDDDDDDD 點解?

郵差 叔叔 送信 純熟 迅速 送出
yau4 chaai1 suk1 suk1 sung3 soen3 soen4 suk6 soen3 chuk1 sung3 choet1
名無しさん@3周年 [] 2006/04/15(土) 18:51:05
無柳×
無聊○
名無しさん@3周年 [] 2006/04/15(土) 21:23:41
差ο吾多la~
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/15(土) 21:39:51
【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/17(月) 20:02:23

成日淨係貼咋,不如你自己寫o下o拉〜 
名無しさん@3周年 [sage] 2006/04/17(月) 23:13:03

おまい過去ログも読めないのか?
SAKAMICHI [sage] 2006/04/18(火) 00:25:23

ここでは広東語で話してはいけません
こちらへください 
【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】 >>ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/
512 [sage] 2006/04/19(水) 00:38:13
悪意はありません 少なすぎて交換日記のようになっているので、お誘いしただけです^^ 
名無しさん@3周年 [] 2006/04/19(水) 17:43:14
大家都喜歡說廣東話嗎?
名無しさん@3周年 [] 2006/04/21(金) 19:10:23

又如何 大イ老・・・
名無しさん@3周年 [] 2006/04/22(土) 14:38:01

名無しさん@3周年 [] 2006/04/25(火) 02:56:49

佬?
名無しさん@3周年 [] 2006/04/25(火) 23:48:48
アグネス・チャンコロ あんた、ウザ過ぎますから。
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1143818061/
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/01(月) 18:27:55
好人卡ってなんですか?
ttp://www.ettoday.com/2006/05/01/339-1936043.htm
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/09(火) 01:21:27
「モレイラ」ってどういう意味ですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/17(水) 08:05:42
『恋する指さし会話帳』の
広東語編があったらいいのになぁ〜。
発行所にリクエスト出してみても
焼け石に水、だよねきっと。
英語編は持ってるんだけど
私が今必要としてる会話はまさにコレなのです。
10年待っても20年待っても出ないんだろうなぁ。
その頃には私はおばさんになっちゃうよ。
名無しさん@3周年 [] 2006/05/17(水) 19:41:36
アゲ!
名無しさん@3周年 [] 2006/05/17(水) 20:47:25
よく聞く「無問題」って広東語ですか?
名無しさん@3周年 [] 2006/05/17(水) 21:33:36
無問題をどう発音するかによって
広東語になったりアモイ語(ビン南語)になったりする。
名無しさん@3周年 [] 2006/05/17(水) 22:10:11

なるほど。サンクス!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/19(金) 22:30:26
よーしパパ、ネタ投下しちゃうぞー

NHK出版から「アジア語楽紀行 旅する広東語」の
本が発売されてたね。(6月〜7月NHKで放送)
ttp://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=61892912006
早速買ってみたけど内容は簡単だった。「ひとこと講座」みたいな感じ。
でも、5分の放送内容を考えればこのぐらいが丁度いいのかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/20(土) 22:40:58
男かよ!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/21(日) 15:34:35

この表紙の人と番組に出る人って同じ?
男の人の広東語聞くの好きだから男性ナビでもいいな〜
他のアジア紀行は女の人が多かったよね
528 [sage] 2006/05/21(日) 18:33:12

ナビは表紙の男性だよ。
ロイ・チャックというTVB所属の俳優さん。
スタートは6月6日(火)から、NHK教育11:55〜です。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/24(水) 02:21:05
フライトアテンダントのお姉さんに話しかけるとき、
んごーい しうじえ!
でよいのでしょうか?
小姐は失礼ですか?
広東語話せないんですが言ってみたいんです・・・。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/24(水) 13:10:27
話せないんだったらやめたほうがいいと思うんだけど。
そのひらがな発音じゃ通じないかもしれないし、
来てもらった後の会話は英語とかになるわけでしょ?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/24(水) 18:41:26

まあまあ。
広東語の発音が大事なのもよく分かるけどさ、
が話してみたいんだもの、例え通じなくてもいいじゃない。
それも経験だと思うなー


どこかの広東語関連サイトに
o吾該の発音ファイルがあると思ったよ。
調べてみて下さい。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/24(水) 18:57:02
ttp://www.kanhan.com/tdc/tools1.html
文字化けしないといいな
唔該小姐
532 [sage] 2006/05/25(木) 10:32:06
532 [sage] 2006/05/25(木) 10:41:22
↑間違えて書き込んじゃいました。すみません。。。


これすごいですね!
ハイテク。


レスありがとうございます。
昔知り合いだった香港人に少し習ったんですが
実用レベルに達する前にその人帰っちゃったんです。
そのときは 「mgoi siu jie」と発音していました。

英語でExcuse me?と言うのが苦手なんです。
うまく言えなくて。
ですので広東語で言ってみたいなぁと思った次第です・・・。
来てくれたらあとは英語ですけどね。
言ってみたい欲です。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/26(金) 02:02:53
日本路線ならレベルは別として日本語話せるCAはイパーイ居るんじゃないの??
漏れはチャイナエアラインで台北をハブとしてよく旅行するけど、乗ってる最中は
華語で通してるんだわ。でもある時入境カード書くのにハスポート出したら日本人が
バレてしまって、それまでフツーに華語で会話してたのが、サービスのつもりなのか
日本語が喋りたいからなのか、CAが日本語でイロイロ話しかけてきた。
しかたないので相手してやったが、レベルはカラオケのネーチャンとたいして変わらん。
しかも機内食の配膳のときに、トレーを置きつつ誇らしげに言った彼女の一言...
「はい、ゴハン。」 ...orz
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/26(金) 13:58:01
オレはランチを何にするか広東語で話したら全然通じなかった
普段は通じるのに「なんで?なんで?」とあせったら
「pardon?」と言われた
広東語全然わからないアメリカン・チャイニーズだったらしい
名札がLiuとかChanとかでも、英語以外全然通じない人間も多いので
めんどくさいから、最近は全部英語
たまに英語でしゃべってた人が日本人だったと後でわかることもあるけどw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/26(金) 23:37:34

「はい、ゴハン。」

ってかわいい!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/28(日) 02:12:04
>>「はい、ゴハン。」
>
>ってかわいい!

確かに可愛かったんだけどね...orz

ちなみにそのCAは、孫燕姿(Stefanie Sun)の容姿を4割がた崩して、3-5歳おねぃさんんに
した感じですた。
<< ショートカットにした髪型が似てただけというハナシもあるが、キニシナイ( ̄へ ̄) >>

オレとしては、セッカク日本語を習ってるんだったら、日本小姐(飛姐)のように嫣然と
「お待たせしました、お食事です」
と、対応して欲しかったのよ。まぁ、機内食配膳の様子を見て華人にはゴハンものか牛肉
(海鮮米飯或是牛肉?)聞いて、何も言わずに言われたトレイを置くだけだったから、ワザワザ
日本語で一声かけてくれたのは、一種のサービスだとは思ったけど、それにしてはゾンザイ
な言い回しだなと、気になっただけなのよ。
でも、日本語勉強するときに、尊敬語、謙譲語の文を使いこなすまで、彼らがマスターしなきゃ
ならない語彙レベルはどのくらいなんだろと思ったら、「意味は取れるんだし、まぁいいか」って
気分になって、そのまま何も指摘せずにおきました。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/28(日) 02:58:49
ちなみにオレの広東語レベルは、チャイナエアライン日本−台湾路線の着陸機内放送で、
香港(Heung1gong2)と多謝(Do1ze6)が、辛うじて分かる程度。香港の歌で知ってるのは、
黎明の「AHHH!」のみ。しかも華語発音でしか歌えない。広東語バージョンは耳コピ挑戦
したけど早々に挫折 orz... した。

もうすぐNHK教育で広東語講座が始まるから、予習がてらテキストに目を通したら、
スキットにピンイン(...って、広東語でも言うのか?? ってか発音)が全く無いのでまた
今回も早々に挫折 orz... しそうになってる。
とりあえず県立の図書館でCD2枚付の単語集を借りて建て直しを図っているが、さん
紹介のサイトみたいなののピンイン(??)バージョンがあったらいいな〜。って思ってる
一方、広東語にも対応したChineseWriterV8 に、今持ってる V7 から乗り換えようかと
スゴクココロ惹かれているオレガイル。

ちなみにCAに「すみません...」ってカンジで呼びかけるとき、'Excuse me'が言い辛
かったら、語尾上げ気味(華語・広東語の2声、ヤンキーがガン付けながら発する
「ぁあ?」ってカンジの発声)に 'Miss?' って言ってみたら通じる。

JALのニューヨーク−成田路線4回乗って4回共、ジェニファーとかキャサリンとかの
カタカナ名札付けたシンガポール基地所属のCAに、周りの日本人乗客にはビビアン・
スー或いはマルシアのような発音で「おキャクさマ、すミません」とか聞いて回ってるのに
オレのところに来る時ダケ、'Excuse me Sir...' と、急に英語に切り替わる確率が100% な
オレからのアドバイス!(長井秀和風)
名無しさん@3周年 [] 2006/05/30(火) 20:21:56
アジア語楽紀行なんで発音載ってないんだー!

ところで今香港電台の電視台で広東語の番組やってるね。
ttp://www.rthk.org.hk/rthk/tv/betterbeproper/20060530.html
& [] 2006/05/30(火) 21:42:33
中国語と日本語BBS:ttp://www.muxu.org/
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/30(火) 22:23:43
アジア語楽紀行のテキストの中身みたことないのか?
超入門レベル。広東語学習者の裾野を広げる意味では、
否定はしないが、内容に変に期待が大きいとがっくりだと思われ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/30(火) 22:45:02
見たから文句言ってるんでは。
というか、入門レベルなのにピンイン省き過ぎだと思われ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/30(火) 22:58:30
あの番組見たことあれば、観光と萌えしかないと分かると思うが。
今度は男かよorz
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/30(火) 23:04:48
5分間の番組だもの
最初から大きな期待なんてしてませんよ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/05/31(水) 00:30:33
あのロイさんは初めて見る俳優さんだけど萌えないな・・・
八達通の買い方とかもやってほしかった。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/03(土) 01:47:29
中国語板で聞いたら広東語からの新語ではないかということで、こちらにおじゃましました。
当紅炸子鶏、炸子鶏 は日本語の意味は何でしょうか?

なんとなく人気者ってかんじはわかるのですが、
どういったところからの新語ですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/03(土) 02:39:36

何で読んだか忘れたが広東語の正しい発音は
廣韻で調べれば判るそうだ。

廣韻を持ってない人の為に、単漢字しか検索できないが
黄 錫 凌 《 粵 音 韻 彙 》電子版
ttp://humanum.arts.cuhk.edu.hk/Lexis/Canton/
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/03(土) 11:47:48

マルチポスト
名無しさん@3周年 [] 2006/06/03(土) 16:17:36
違うよ。
どこに回答してくれる人がいるかわからないから2個所に書いただけです。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/03(土) 17:11:35

マルチポストすると、回答で意見が対立した場合
同じ論争が別のスレ、別の板で繰り返され
すべてのマルチで反論できない。

ちょうど梅毒やエイズの香具師が不特定多数とセックスして
誰と誰に治療しないといけないか把握できない状態と同じだ。

マルチポスト=性病、SARZ、ヘルペス
と心得るべし。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/03(土) 17:33:13
広東語教室1

馬鹿の広東語は。。

仆街
屌你老母
收皮啦
死柒頭
on9仔

名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/03(土) 17:45:46
最後のが
m9(^Д^)プギャー
の手の部分に見えた
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/03(土) 18:54:56

そういうのがマルチポストなんだけど。
あっちで親切な人が答えてくれたけど、
ここのスレでのフォローはどうすんの?
他の板で聞いたら分かりましたってかw
これじゃあ印象悪いよな。
[] 2006/06/03(土) 19:00:52

on9仔係乜野啊?係唔係憨居啊?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/03(土) 20:37:56

馬鹿の広東語として、ぜんぜん意味が違う言葉を
ならべてある粗口レベルしかしらない香具師と推定。
で、そー仔(漢字がでまへん)のそー、文字化け、と推定。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/04(日) 00:10:46

あちらの板で聞いたらわかりました。ありがとうございました。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/04(日) 00:56:53
( ゚Д゚)ポカーン

499 名前:名無的発言者 投稿日:2006/06/04(日) 00:16:47

ありがとうございました。親切な人が広東スレにもいると思ってほっとしました。
質問しているだけなのに・・
誰もスレにいないようなので回答がほしかっただけだったのですが。
それをマルチポストだと決めつける人がいるなんて知りませんでした。
こちらは親切な人がいて本当ありがとう。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/04(日) 01:47:59
質問されたことに答えられないからって嫌がらせしなくてもいいんじゃないのかね〜
回答できないことは恥じゃないのだからよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/04(日) 02:00:45
はいはいワロスワロス
名無しさん@3周年 [] 2006/06/04(日) 10:42:16

憨居是比較溫和的說法
不能算是粗口

on9
即係憨鳩
係粗口版本
名無しさん@3周年 [] 2006/06/07(水) 19:00:26
語楽紀行、広東語で初めて見たけど
あれナレーションも広東語で字幕にしてほしいな。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/07(水) 22:04:52
>565
同意。
初心者以外の人の勉強になるし。
でもボールをとってくださいを広東語で言う機会はあるんだろうかw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/07(水) 23:18:12

あれ、"イ卑"を紹介すればいいのに(いきなり入門レベルから初級
レベルになるが)と思った香具師は漏れだけか?
最初は、イ卑返、その次は、
また屋上のカフェで、"イ卑"両杯о加о非我阿〜がでてきたし。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/07(水) 23:55:02
1人で行ったら凍o加o非あ、唔該〜でオケ?
名無しさん@3周年 [] 2006/06/09(金) 02:40:32
香港で今年も天安門追悼ができたので一安心。(-.-) カントン語って中級レベルの本あまりないね。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/09(金) 08:50:17
広東語って一音節あたりの時間が短い気がする。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/10(土) 15:56:50
>>569-all
皆さんは広東語の入門と初級期はどの教材を使いましたか?
名無しさん@3周年 [] 2006/06/10(土) 23:39:25
今日の聖教新聞の一面トップに陳方安生氏が!
創価学会とつながりのある人dったんですね
名無しさん@3周年 [] 2006/06/12(月) 02:05:47
先週からホンコンに長期出張で来ているものですが、思ったより
英語や北京語が通じず、やはりある程度広東語を覚えようと思い、
今日「ゼロから話せる広東語 」という本を買ってみました。
とりあえずこれでがんばってみます。

色々とアドバイスいただければ幸甚です。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/12(月) 07:34:44
この前旅行に行ったときは英語は何処でも結構通じたし、
普通語もかなり使えたけどなぁ?
名無しさん@3周年 [] 2006/06/12(月) 07:54:39

シンガポールなどでも昔は
老板が広東人なら従業員も広東人が集まってくる。
老板が福建人なら従業員も福建人が集まってくる。
老板が英語話者なら従業員も英語話者が集まってくる。
という状態だった。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/12(月) 10:25:47
地元の人にはやはり英語や普通話もそんなに通じないのでは?
名無しさん@3周年 [] 2006/06/12(月) 23:14:14
香港は広東語の街。
that's all
英語?たまたま通じる場所しかいってないでしょ?
普通話?大陸の田舎者の言葉。いい仕事の為におぼえるだけの言葉。
573 [] 2006/06/13(火) 02:15:59
さん

旅行程度であればたしかに英語や北京語でなんとかなるなとは私も
思いますが、やはり仕事できているとなると、タクシーの運転手やら
飯屋の人との細かいコミュニケーションなどが必要になってくるので、
こちらサイドでも広東語を理解できるようにはなっておかないといけない
なと思った次第です。

まあぶっちゃけ言うと、ちょっと好きになった小姐がたまたま広東語しか
ダメだったから、というのが直接の動機ではありますが。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/13(火) 10:17:39
その直接の動機、非常好!(^_^;=576
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/14(水) 00:07:58
語楽紀行くらいのスピードで会話収録したCDがついた教材キボン
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/14(水) 00:21:23

香港出張うらやましい!
基礎をしっかり勉強したいのであれば、
銅鑼灣そごうの旭屋で売っている
「日本人のための広東語1、2」(黒い本)が良いよ。
急場しのぎのコミュニケーションであれば
「旅の指差し会話」もいいと思う。
がんばれ〜。
SAKAMICHI [sage] 2006/06/14(水) 01:22:27

でも、値段はちょっと高いと思う
香港人のための日本語がありません orz
名無しさん@3周年 [] 2006/06/14(水) 02:37:41
>>坂道
値段高いけど、日本で売ってる
広東語の本よりは内容が良いと思う。
私も香港で全シリーズ買ったよ。

売ってる場所、分かりにくいよね。
お店の奥にあって、コーヒーショップに近い所の棚にあったよ。
3月に行った時はあった。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/14(水) 02:46:31
>>坂道
ごめんね、勘違いしてた。
「香港人のための日本語」のような本が欲しいんだよね。
「日本語大丈夫」しか知らないなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/14(水) 02:57:11
>>さかみちサン
日本語勉強用テキストなら
以前、佐敦の裕華の向かいの二階にある
商務印書館(?)にあったよー。
私は広東語の人のための「日本語」→「広東語」の
辞書を買いに行ったんだけども
隣にいた香港人らしき男の人が日本語テキストを物色してたよ。
面白いから色々みてみたら
使えそうな本とダメな本といろいろあって
よっぽどその男性に「この本が良さそうですよ〜」と
言いたいのをグッと堪えてチラ見してました。
今年の事だからまだあると思うよー。
585 [sage] 2006/06/14(水) 03:05:57
ちなみに私は・・・
「新袖珍日漢詞典・ポケット日中辞典」
を買いました。
単語の数がとにかく多くてHK$48.00
私的にはオススメ!ミニサイズなのも素敵ー。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/14(水) 12:50:37
ttp://www.frelax.com/sc/service/pinyin/
とか
ttp://cdict.giga.net.tw/
の広東語版みたいなサイトってないですかね?

名無しさん@3周年 [] 2006/06/14(水) 17:10:51

それは普通話の辞書ですか?
586 [sage] 2006/06/14(水) 23:37:51

繁体字だし出版元は香港の商務印書館(香港)有限公司だから
広東語ぎみだと思う。
例:むかい[向かい]<名>對面。・・・とか
  ちかてつ[地下鉄]<名>地下鐵道。地鐵。・・・とか

まぁ、その二つを普通話では何というのかは
私はワカラナイわけですがorz

オススメ!オススメ!!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/15(木) 00:20:15

オススメっぷりがかわいいなw
ところで、その辞典って書き言葉かな?それとも口語?
以前香港でちょっと辞書(粤-英。牛津とか)を
探した事があったんだけど書き言葉のものが
多かったような気がする。うろ覚えだけれど。
589 [sage] 2006/06/15(木) 01:03:05

だいぶ口語よりだと思いますよー。
一つの単語につき2〜3個の広東語訳がついてるのが
沢山あるかんじです。
書き言葉と口語の両方が載ってるふうなのもあるよ。
私自身が広東語マスターズぢゃないので
断言できなくてごめんなさい。

縦12.8cm×横9.1cm×厚さ2.6cm
最後のほうにはちょっとした図鑑もついてて
オススメ!!!
名無しさん@3周年 [] 2006/06/15(木) 09:57:53
アグネスチャンが広東語をしゃべってたけど 結構うまかったよ

名無しさん@3周年 [] 2006/06/15(木) 10:26:51

>繁体字だし出版元は香港の商務印書館(香港)有限公司だから
>広東語ぎみだと思う。

「広東語ぎみ」なんてものじゃなくて「繁体字」しか読めない
香具師向けの日中字典だ。漏れは同じタイトルの簡体字版を持ってる。
訳は普通話だよ。
「広東語訳」には口偏の字が沢山出てくるのが特徴だ。
名無しさん@3周年 [] 2006/06/15(木) 11:11:10

「やきもち」の訳はどうよ。
「喫(吃)酢」と書いてあれば普通話、
「呷酢」と書いてあれば広州話。

「明日」の訳が「明天」なら普通話、「聽(聴)日」なら広州話。
忘れた(ー"ー;) [sage] 2006/06/15(木) 14:37:56
やきもちはそのどっちでもなかったな。
でも明日は明天だから普通話よりですねぇ。
まんま広東語訳な単語もボロボロ見当たるんですがねぇ。

まぁ私が言う「オススメ!」は香港人へのものなので
香港のかたが日本語の単語の意味が調べられる・・・という点では
ほぼOKなのでは?と思ったのです。
588 [] 2006/06/15(木) 17:05:11

意図よくわかります。広東語訳の発音表記はないのでしょうね。
ちなみに「すみません」に“唔該”や広東語例文はありますか?
名無しさん@3周年 [] 2006/06/15(木) 17:40:55
あの辞書は普通の日本語ー中国語辞典だよ。ただ語彙で中国本土や
台湾と違った語彙があるかもしれないけど、それは香港でこれが中
国語だと認識されている範囲のうちで。決して広東語の語彙が収め
られているわけではない。例えば、自転車に「自行車」でなく
「脚踏車」が乗ってるかも知れないけど(手元にないので確認して
ないが)、それは広東語としての認識じゃなくて、香港の人が認識
している中国語として。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/16(金) 10:56:06
昨日テレビ画面見ないでいたら
ロイの「麻煩」が「ばーばー」って聞こえた。
SAKAMICHI [sage] 2006/06/18(日) 15:33:18

ありがとう
四月に向日葵出版社の日語語法浅説1,2を買いました
参考の内容が多いです、
本当にいい勉強になりました w
名無しさん@3周年 [] 2006/06/19(月) 16:04:08
600!

最近拉埋天窗を読み始めたんだけど何だかこの本臭くない?
本の内容ではなくて物理的に本そのものが匂いが気になる
紙の匂いなのかな

気づくと広東語関連の本が17〜8冊くらい集まってて
教材オタになりかけてる気がする…
個人的には吉川会話がよかったのであれの上位本を出して欲しいな
知らない言葉が多すぎるので語彙を増やしたいんだけど
皆さんはどうしてますか?
名無しさん@3周年 [] 2006/06/19(月) 17:04:39
唔該の声調が東方のポケット版広東語辞典でm4goi2になってるのは
変調なのでしょうか?それともm4goi1の誤記なのでしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/19(月) 17:46:18

確かに、匂いがするよね。(青木の本って独特の匂いがする気が)
私も本を集めたらかれこれ30冊近いですw
吉川会話は改めて見ると語気詞の説明が丁寧だね。
冒頭の語気詞一覧もまとまってていい。
(欲を言えばもう少し載せて欲しいものもあるけど)

あと単語は千島先生の東方広東語辞典を見てますよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/19(月) 20:34:42
某デ○さん、ゴールデンウィークに2日間で24時間の授業したのかい
すごいなw 何人くらい集まったんだろう
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/19(月) 21:09:25

やっぱり匂いがありますよね。自分のだけじゃなくてよかった〜
単語は辞書を活用してるんですね
勉強を始めた頃に東方で小さい広東語の辞書を2冊そろえたものの
あまり内容が充実してなかったので殆ど使ってなかったけど
そろそろ千島先生の辞書を買う時が来たのかも知れませんね
確かに語彙が豊富でよさそうでした

○ンさんwここ数年気になる存在だw
一度体験レッスンしてみたいと思うんだけど勇気が出ない
このスレでも経験者の書き込みはまだないよね?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/19(月) 21:49:10

えーと自分、昔デ○さんとこ1回だけ見学に行った事あるよ。
大学の授業のような雰囲気だったなー。
でもなんとなく申し込む気もせず、結局申し込まなかったけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/20(火) 21:09:57
おぉ、○ンさん体験者がいた
大学の授業風なのか〜
「20時間程でネイティブ並み」という発音特訓が気になってたんだけど
それほど惹かれる授業じゃなかったのかな
自分は入会をせかされてる印象があったから結局体験レッスンも見送っちゃいました
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/20(火) 21:32:05
頭文字Dのセリフか
その作った教材通販してほしいw
605 [sage] 2006/06/20(火) 23:31:53

勧誘はしつこくなかったな。
自分が見学した授業は
発音の授業でなく、シドニーラウの本を使った文法の授業だった。
あれはいい教材だし、授業内容も学術的で、真面目に勉強したい人には
悪くはないんじゃないかな。
まあ教室の雰囲気もあるし、
いろんなとこ見てみるとよろし。


無間道のセリフ本なら香港にあるよ。面白かった!
イニDもあれば面白いよね。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/26(月) 02:47:00
ttp://www.rthk.org.hk/special/betterhome/
ここの5分ドラマ、映画いろいろパロってて面白いね。
知らない言葉だらけで全然聞き取れないけどとりあえず笑ったw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/27(火) 19:13:24
独学と教室行くのとどっちが良いのでしょうか。
あとピンインは何式がオススメですかね?
かずぼう [] 2006/06/28(水) 00:18:49
大家好嗎?好高興呢度有咁多人用廣東話講嘢、得閑要嚟睇下、各位我又想問吓日文口語的”なんちゃって”點解同點用法、多謝先
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/28(水) 00:49:48

ここは「広東語を学習することについて語るスレ」だから
広東語を話す人はいないよ。

↓のスレに行った方がいいと思う。

【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/
かずぼう [] 2006/06/28(水) 22:59:42
摸錯門釘、orz
>>612
收到、唔該晒!
いってきます〜す
名無しさん@3周年 [] 2006/06/28(水) 23:15:47
ttp://www.muxu.org/index.php?skinco=riben
名無しさん@3周年 [] 2006/06/29(木) 01:44:26
香港出張2週間目のリーマンです。

パクチー大盛り(北京語だと香菜多一點)って、広東語だとなんて
言えばいいんでしょうか。
北京語はだいたい通じるのですが、時折「香菜」が通じないようで
困っております。

どなたかご教示いただけると幸いです。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/29(木) 08:27:08
パクチーは芫茜だった気がする。
別の単語も何かの本で見たコトあるから自信ないけど。
読みは→yun4・sai1かな?
「多めでお願い!」がわかんないよ(TДT)

私は逆で
「パクチーの入ってる料理は食べられません」
を知りたいんだけどなぁ〜。

どなたか教えてプリーズ!!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/06/29(木) 11:01:04
多目に欲しいときは「イ卑多D芫茜」、かな?
逆に欲しくないときは「走芫茜」=パクチー抜いてください、でおk
名無しさん@3周年 [] 2006/06/29(木) 19:18:17
芫(yin)菜のほうが通じるし、ふつー。
読み方も、yun より yinの発音 のほうが”香港の街”ではポピュラー
あ、別に芫(yun)茜が、間違いとは言ってないから過剰反応しないでくれ。
芫茜(yun sai)=パクチー in 広東語 だから。あくまでも、
”より食堂やレストランで通じる易い度”でのコメントということで。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/01(土) 00:38:19
念のためネイティブに確認してきますた。

・パクチー:
 「芫茜」yun4 sai1でOK。yin saiでも通じるけどあまり使わないよとの事。

 パクチー多めに下さい:
 →可o吾可以イ卑多D芫茜我呀?
 →イ卑多D芫茜我、得o吾得呀?
 (イ卑を加に代えてもOK。自分は「イ卑」か「加」で悩んだ)

 パクチーの入っている料理は食べられません。
 →我食o吾到有芫茜o既(食送)。 ※(食送)は菜でもOK。
616 [sage] 2006/07/01(土) 02:53:44

激しく感謝です!!
次の旅行から使いまくりますねー。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/01(土) 11:11:29
yin sai はつかわないけど、
yin choi は使うでしょ?
ねいちぃぶに聞きました、って書くならyin choi
も聞いてよ。漏れは yin sai!好Dなんて
書いた覚えはないしさ。
ま、いいけどさ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/01(土) 11:39:08

イヤミな書き方だなー。
だったらあなたがネイティブに聞けば?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/01(土) 15:39:53
聞く必要ないから書いてるんだが。
嫉み絡み系がおおいな、ここは。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/01(土) 16:34:08
語学系のいろんなスレみてて思うんだが、
日本語だって年齢やら性別やら職業やらで使う言葉が違うから、
単純に経験とかネイティブに聞いたとかいうのは、
あまりにざっくりとした切り方じゃないか。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/01(土) 17:32:59

上からものを見た言い方が気にくわないんだよ。
「ネイティブに聞いてよ」って何様?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/01(土) 18:00:09
荒れそうなレスはスルー
次から新しい話題
615 [sage] 2006/07/03(月) 12:46:11
皆さんありがとうございます。
ホンコン人の同僚に芫茜の読み方を聞いたところ、「Yim Sai」と聞こえたので
町のレストランで試してみたところ通じました。
(アクセントは北京語で言うと3声+1声という感じでした)

正しい発音ではないのかもしれませんが、いずれにせよ大きな悩みのひとつが
クリアされました。

> 可o吾可以イ卑多D芫茜我呀

この例文の"D"というのはどう読めばいいのでしょうか。
広東語は「ゼロから始める広東語」しか持っておらず、ちょっと分かりませんでした。
お教えいただけると幸いです。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/03(月) 15:08:17
Dは“くちへん”に“的”の「ティッ」じゃない?
これ→ロ的・・・dit1

多Dは(沢山)だし、文章のつくりからいって。

ない漢字をみんなそう打つのでは? 楽だし。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/03(月) 16:08:20

通じて良かったですね!
Dは「o的」di1ですよ。
お手持ちの本にも記載されてると思いますので、見てみて下さいね。


最後のtは入らないですよ〜
628 [sage] 2006/07/03(月) 16:51:09
そうだった(TДT)

寝起きにベッドで携帯から2ちゃんなんかしてるとこーしてボケボケにぃ・・・

アタシ、ワイジョー。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/07(金) 00:49:26
DはそのままDと発音するから
Dなわけで。
わかんないのかね。
ま、現地で学べっとことでよろしく、
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/07(金) 08:11:20
Dはそのままデーと発音するから
Dなわけで。



なまってないよ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/09(日) 21:18:15
発音は、ディー
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/12(水) 01:36:53

「ゼロから始める広東語」売ってれば自分もほすぃ。
簡潔に広東語の文法が学べる教科書がほしいにゃ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/14(金) 23:08:58
広東語のテキストってなにもってますか?
わたしはカクスカのはじめての広東語。赤い表紙の映画のセリフ集、
すぐ話せる広東語(字がちっちゃくて読みズライ)をもってます。
おすすめ本がありましたら教えていただけると幸いです。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/14(金) 23:36:49
でかいやつ、買ったのに全然やってない、やばい
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/15(土) 14:20:08
↑なにそれ?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/15(土) 22:34:57
吉川会話を7・8割を憶えたものの、飽きてきたので拉埋天窗をやってます

1)CDを何度も聞く(単語のページを確認して内容を推測)
2)本文と文法説明を見て自分なりに訳しながらCDを聞く
3)テキストの翻訳を読む→書いたりしながら文を覚える

というのを繰り返してるんだけど、CDを聞いてると多少は聞き取れる部分が増えるので
2に移る前にディクテーション?のようなことをやってみた方がいいのか
それに時間を割くよりすぐに本文を確認して暗誦をやったほうが効率的なのか…
自分はこういうやり方してたよ〜、というのがあればアドバイスお願いします
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/15(土) 23:48:39

両方の本の経験者です。
吉川会話未完→拉埋天ちょんはレベル的にかなり飛躍しすぎかと。。
(書き方きつかったらごめんなさいね)
吉川会話に出てくる語気詞例文はとても奥が深いんで、完璧にしておいた方がいいですよ。
シチュエーションを考えて沢山作文してみるとか。

実は私も一通りあらゆる教材をやったクチで、
自分は「できる」と思ってました。
文法や語彙、聞き取りは強いものの、
実は基本の発音が出来なかったり、声調がおかしかったり、
作文力が足りない為、シチュエーションに合わせた
臨機応変な会話が思うように出来なかったりで苦労しています。
今、プライベートレッスンで特訓中です。
先生からはかなりダメ出しされますよw

基礎の大事さを甘く見てました。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/16(日) 08:51:46
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8377/index.html

ここどうよ?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/18(火) 00:10:16

レスありがとうございました
自分の場合、まだレベル的に充分じゃないようですね〜

自分としては新しいテキストを進める時にどういうやり方をしているのか
他の人の勉強方を聞いてみたかったのですが、きっと人により色々なんでしょうね
この板の効率的な学習スレなどを参考にしながらやってみようと思います
アドバイスしてもらった発音や作文なども取り入れてみますね!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/07/18(火) 04:23:30
まぁ役者が台詞をおぼえる時も
1:耳からおぼえる派(歌を聴くように)
2:目で見たらおぼえる派(絵を観賞するように)
3:人に訂正されるとおぼえる派(プライド高い派)
・・・など、ひとそれぞれみたいですしねぇ。

私はもっぱら
4:紙に書いておぼえる派(手と脳連動派)
効率悪くてヘトヘトです、とほほ。
名無しさん@3周年 [] 2006/07/21(金) 16:19:12

私は現在あらゆる教材を揃えつつ広東語学習を始め出したばかりですが
639さんが基礎・基本に最適と思われた教材はどれでしたでしょうか?
639 [sage] 2006/07/21(金) 17:49:11

基礎は教室でつけました。
基礎復習としてやったのは
既出の「日本人のための広東語」です。
→ライ式発音表記だけど、発音の説明が丁寧で例文が多い。

文法はまた既出ですがシドニー・ラウの本。
→例文多く、英語の解説が分かりやすくて好き。
名無しさん@3周年 [] 2006/07/22(土) 11:25:40

私は地方に住んでるので広東語教室はないのですが「日本人のための広東語」は
入手したので活用しようと思います。Sidney Lauも「初級粤語課本」は購入した
ので生かせそうです。参考になりどうもありがとうございました。
名無しさん@3周年 [] 2006/07/25(火) 00:47:24
広東語と中国語ってどう違うの?
一緒でしょw
名無しさん@3周年 [] 2006/07/31(月) 17:20:29
?????
名無しさん@3周年 [sage] 2006/08/01(火) 16:54:18


釣りか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/08/01(火) 20:44:12

上海語スレ参照
名無しさん@3周年 [sage] 2006/08/04(金) 00:41:08
ちょっと聞きづらいんですが…
レイロウメイってどういう意味? 悪い言葉なのは何となく想像つくけど…。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/08/10(木) 16:40:11
到と俾が苦手。
なきゃないで伝わる気がしちゃうからかな。
でも頑張る。
名無しさん@3周年 [] 2006/08/10(木) 16:41:06
日本人のための広東語Tをやり始めたら自分初のライ式教材だった
一番最初に見たのが数字の表示だったから
今まではイエール式も数字に変えたりしながらやってきたんだけど
ライ式は数字に惑わされてメンドクサイのう
要は慣れかも知れないけど、9声の表示も音の短さを表すだけで
実質6声なんだし6声式の表示でいいのに〜と思う
名無しさん@3周年 [sage] 2006/08/10(木) 16:45:30

こんな過疎スレで結婚しかけたから驚いたw
自分も都とか就もなきゃないでいいんじゃ?と思いつつ私も頑張ってみる
名無しさん@3周年 [sage] 2006/08/15(火) 21:29:36
よーし、パパまたネタ投入しちゃうぞー。

吉川文法問題集が新しくでたね。
問題量がかなり多く、「基礎」文法と言いながらも
かなり濃い中身だったよ。力試しに非常に良いのでは。

全体的に吉川先生の教材CDってどれも発音が途切れ途切れで、
リスニングにはゆっくりすぎるんだけど、
声調を覚えさせて、正確に発音させる事を
重きに作っているんだなーと思います。
654 [sage] 2006/08/15(火) 21:32:03
アドレス貼り忘れた。スマソ

ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_mp_1/?a=4891746912&uid=NULLGWDOCOMO
654=655 [sage] 2006/08/15(火) 21:36:59
で貼ったアドレスがおかしかったので、
もう一度貼りなおします。重ね重ねごめんなさい!

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4891746912/sr=1-1/qid=1155645027/ref=sr_1_1/503-8091743-1440701?ie=UTF8&s=books
名無しさん@3周年 [] 2006/08/18(金) 19:33:24
中共が崩壊したら、広東語が標準語になるんだろ?
名無しさん@3周年 [] 2006/08/19(土) 22:59:18
多啦A夢で勉強中
香港の多啦A夢は声がおっさん臭いんだね
挑那媽 [] 2006/08/25(金) 05:06:03
on9!
挑那媽 [] 2006/08/25(金) 05:08:07
657>
食屎喇!粉腸!
名無しさん@3周年 [] 2006/08/25(金) 13:14:41
普通話の知識は広東語を勉強するにあたり役に立ちますか?
名無しさん@3周年 [] 2006/08/25(金) 16:17:43

但係我覺得香港既多啦a夢既聲音比較有趣
靜香把聲比較萌
名無しさん@3周年 [sage] 2006/08/25(金) 20:56:55
確かにしずかちゃんの声はかわいい
名無しさん@3周年 [sage] 2006/08/26(土) 20:03:07
慢歌を歌ってる歌手の口元を見ると発音の参考になる
よくよく見てたら、自分の口の動きがまだまだ
日本語喋る時のままだということに気付いた
名無しさん@3周年 [sage] 2006/08/27(日) 19:04:58

発音を鏡見ながら練習するの、私もやってるー。難しいよね
あぼーん [あぼーん]
あぼーん
名無しさん@3周年 [] 2006/09/06(水) 06:08:40
謝謝
名無しさん@3周年 [] 2006/09/07(木) 15:30:54
日中・日琉離間工作現場をハケン!

388 :たぶん在沖独立派?↓ :2006/09/07(木) 12:49:21

> 琉球語は先住民の言葉が基層にありグスク時代に朝鮮語と中国語が乗っかった
最後に17世紀以降に日本語が乗っかった
古い言語は後から借用した言葉(例えば日本語)にかわったんだろう

これたぶん、中国の学者も支持してねえわ。
中国の立場は「中国と琉球の関係は深かったが、言語学的な影響は
乏しい」というもので、中文wikiなんかにもそう書いてあるよな。
日本語との著しい類似も認めている。

ゲラゲラゲラ。


日本人と琉球人は全くの他人
日本人と朝鮮人は遺伝的に近いというだけで別民族 言葉を見れば判る
琉球語が日本語に類似の話は欧州各国や日本のの旧植民地をみればわかること
これ以上知能の低いものに説明する気になれない 終わり
   ↑
独立派、必死だな。捏造、離間工作、必死杉w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/09/13(水) 22:35:36
メニューでよく書いてある
「迷イ尓」
とはどんな意味があるのですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/09/13(水) 23:56:17
迷イ尓=ミニ、小さいサイズ
669 [sage] 2006/09/14(木) 00:53:35
さん
ありがとうございます
ミニ、なんですね。
おもしろい・・・音遊びみたいです。
漢字に意味を持たせていないんですね。
てっきり「あなたが迷っちゃうほどうまい」って意味かと思ってました。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/09/14(木) 01:03:52
ミニスカートとかか
名無しさん@3周年 [sage] 2006/09/14(木) 10:59:45
「迷イ尓裙」は、外来語の中国語化の傑作だと
中国語の老師が言ってた
「ミニスカート=あなたを迷わすスカート」w
名無しさん@3周年 [] 2006/09/14(木) 19:04:03
たしかに傑作だ。
日本語はカタカナにするだけで芸がないね。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/09/14(木) 20:20:55
無理やり漢字に当てはめようとすると暴走族みたいになっちゃうからね
香港風になった外来語は発音が可愛くて好き
ベンツとかバスとかw
名無しさん@3周年 [] 2006/09/16(土) 00:59:53
べんつ=>べんしー
ばす=>ばーしー
Twins => とぃういんしー
(潰れちまった中環にあったclub) Queen's
=>くうぃんしー
名無しさん@3周年 [sage] 2006/09/16(土) 07:12:58
べんしーって漢字はどう書くの(・_・)?
変換無理系?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/09/17(日) 00:21:55
よーし10年ぶりに香港行っちゃうぞ
勉強し始めたほんのちょっとしか喋れなかった頃より
だいぶ語彙も増えた今のほうが緊張する何故だろう
名無しさん@3周年 [sage] 2006/09/18(月) 12:58:49

正しい中文は「平治」なんだけど、会話などではべんしーという
発音になるね。字は…知らんw
名無しさん@3周年 [] 2006/09/30(土) 19:43:52
ネイティブの唔の発音が短い+速すぎて肯定なのか
否定なのか一瞬わからない時があるage
名無しさん@3周年 [sage] 2006/09/30(土) 21:10:49
喰タン思ってたよりかなり広東語率高いな
名無しさん@3周年 [sage] 2006/09/30(土) 23:15:57
あの探偵社員達は微妙に発音変だったけどナニ人だ
名無しさん@3周年 [] 2006/10/01(日) 23:33:31
>682
公式サイト見たら日本人だったよ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/10/01(日) 23:50:08
録音した自分の広東語聞いたらびっくりするほど発音がなってなかったw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/10/02(月) 06:48:18

サンクス
名無しさん@3周年 [] 2006/10/22(日) 21:50:45
【中国】普通語を話せない運転手は失格[10/22]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161516083/
名無しさん@3周年 [] 2006/10/27(金) 08:06:18
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/02(木) 14:53:07
大家好
新人黎到打個招呼先〜
よろしく!

我好鐘意去日本架, 有機會想明年年頭去一次

想問下你地認識堀江由衣嗎?
我好鍾意イ巨呀! 如果有live既話我想知邊度買飛 (*><)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/02(木) 21:26:21
(*><)
(*><)
(*><)
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/03(金) 22:50:50
広東語で「I love you」はどう言うんですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/03(金) 22:57:02
男たちの挽歌でチョウ・ユンファが
「ホゥチョウ!ホゥチョウアー!」って叫んでいたのだけ覚えている。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/03(金) 23:56:29

ンゴ ンゴイ ネイって習いました。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/04(土) 18:56:29
おー多いねい
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/05(日) 00:15:31
包丁!包丁ァー!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/05(日) 01:31:31
うんちー、うんちー!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/05(日) 03:06:01
誰かマトモに答えてやりゃーいいのに。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/05(日) 10:45:51
最初の人のでいいんじゃないか
名無しさん@3周年 [] 2006/11/10(金) 01:02:59
電話番号とかの数字暗記する時は広東語のほうが
リズムがあって覚えやすいね!
[sage] 2006/11/10(金) 09:48:49

1〜10までをを広東語で言うときの音のリズムが好き!
音が高いのと低いのが交互に並んでて覚えやすかった。
名無しさん@3周年 [] 2006/11/10(金) 12:06:34
1〜10まで数えるのは広東語のほうが早くていいよね
DONALD [] 2006/11/12(日) 22:02:12
はじめますで みんなさんよろし致します
広東語で I LOVE YOU (1)我 愛 你, 2)我鍾意你 3)我喜歡你と言うんです
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/12(日) 22:30:41
数年前に広東語少し習ったのですが
もう今はテキストも行方不明なので教えてください。
「冷たい豆腐花」と言いたいとき、
凍o既豆腐花 or 凍豆腐花
どちらが正しいのでしょう?
形容詞の使い方あたりで教室に行けなくなったので自信がありません。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/15(水) 17:11:02

発音はどないでしょう
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/15(水) 22:21:07
「私の妻です」を広東語にすると
「係我ロ既太太」でいいんですか?
教えてください
名無しさん@3周年 [] 2006/11/15(水) 23:00:00
о吾使"о既”о架lar.
名無しさん@3周年 [] 2006/11/16(木) 06:23:51
梁紅梅

すいません、↑この名前を広東語風に読んだ場合、
カタカナで表記するとしたらどんな感じになりますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/16(木) 20:49:08
イ古о米得lor!?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/20(月) 22:22:41
ヤフオクで
「7日間で話せる広東語超学習法!」というのがあったけど
胡散臭いなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/21(火) 02:10:33
そんなの「SS式 すぐに話せる広東語」があれば
あっという間に話せるようになるじゃん。
CD必須だけどね
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/21(火) 12:14:12

SS式ってそんなにいいの?
本だけ少し見た限りでは、
簡単な例文パターン(我好金重意〜など)
が羅列してあるだけだったけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/21(火) 14:58:27

SS式使ったことあるけど、パターンがはっきりしてて
何度も繰り返すから、初心者でも覚えやすい。
必要な表現がすぐに身につくよ。
CDがあれば発音記号読めなくてもOKだし。

これをやってから単語集の一冊ぐらいやって
語彙を補えば、7日間でも結構何とかなる。
名無しさん@3周年 [] 2006/11/21(火) 15:08:14
でも聞き取れないと会話にならないよねorz
名無しさん@3周年 [] 2006/11/21(火) 19:49:59
実際の意味とは離れるが、我好金って三文字ほど広東語圏の人間の思考を
あらわした言葉はないなw (我好銭、我好財だね。)

名無しさん@3周年 [] 2006/11/21(火) 20:03:41
広東語の人たちって金と贅沢以外に何か興味あるものありますか?
マジでないでしょ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/21(火) 20:35:43

日本語でおk
名無しさん@3周年 [] 2006/11/21(火) 21:54:40

自分が発音できる言葉は聞き取れるようになる。
だからとにかくテキストや単語集を聞いて自分で繰り返す。
そうするとだんだん聞き取れる言葉が増えてくるよ
名無しさん@3周年 [] 2006/11/21(火) 22:58:02
いやああのネイティブの喋る早さは日本で売られてる教材では
聞き取る参考には全くならなかった
発音確認にはいいかもしれないけど
名無しさん@3周年 [] 2006/11/21(火) 23:19:18
速さというより、荒さ、テンションの高さというべき
名無しさん@3周年 [] 2006/11/21(火) 23:54:15
PCで速さを変えられるソフトあるでしょ、速聴用の。
ああいうので2倍速、3倍速にすれば既存の教材でも
耳は十分鍛えられる。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/22(水) 00:19:52
以前はピンインを重要視せず、ひたすらCD聴く→それについて喋る
を繰り返してたけど全く通じなかったな。
ピンイン毎の発音を先生から叩きこまれ(例えば-anと-angの違い)
ピンインで作文、文暗記するようにしたら発音はましになった。

聴く方はようつべを(字幕付アニメなど)利用している。
発音がマシになったからこそ聞き取れるようになってきたのかなと。
分からない単語はすぐ辞書で調べ、自作単語ノートに書く。金かからんしウマー

やっぱり基本はピンインだとおも。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/22(水) 00:35:49

誤爆?
720 [sage] 2006/11/22(水) 00:38:58

誤爆と思われたらすまんね。
発音と聞き取りの話が出てたから
自分の経験書いただけなんだけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/22(水) 11:01:04
まあ語学をやろうとしたら
耳が良くないと話にならないな。
真似してるつもりが全然違ってたらムダだよね。
自分の発音を録音してチェックするのは
通訳学校でもやらされるそうだし。

でも-anと-angの違いぐらいは
初級者用のテキストにも載ってるんだから
注意して聞けばすうぐ気づくと思うけどな
名無しさん@3周年 [] 2006/11/22(水) 12:08:25
やっぱり去とかイ巨とか香が言いにくいな
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/22(水) 12:11:14

-angと-anの違いの聞き取り、
初心者テキストや日本で売ってるテキストなら簡単だよ。
でもネイティブの早さでの正確な聞き取りになると、私は難しい。(話の流れ・大意は分かるけど)

発音だけど、ネイティブに指摘されるまで
会話中で「先生」「食飯」「結婚」の正確な発音が全く出来てなかったよw
単語は出来ているんだけど会話になると駄目で。
完璧だと思っていたのにな。
名無しさん@3周年 [] 2006/11/22(水) 12:30:29
1声がいつも低くなっちゃって、気付くと
3声と同じ高さになってる時がよくある
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/22(水) 14:03:34
私は4・6とか6・4とかがいまいち。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/22(水) 17:39:43
愛用していた「広東語常用単語データベース」が動かなくなったんだが…
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/22(水) 20:33:32
いま行ったら直ってた。メンテかなんかだったんだろう。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/22(水) 21:01:44
このスレ、実は人がそこそこいたんだな・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/22(水) 22:33:21
賑わう時は賑わうけどね
差がすごいよね
名無しさん@3周年 [] 2006/11/23(木) 00:13:40
広東語は

チーンチクリンっつっつ、チョメヲー、ギョエギョエチンチングアー!!
チョメアーガーっっ! ←異常なテンションの高さ

って聞こえる
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/23(木) 00:20:10
中川家礼二乙
ところでsageない人多いね
名無しさん@3周年 [] 2006/11/23(木) 00:24:02
他スレで「上品な広東語」があると聞いたのだが、想像がつかない。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/23(木) 00:42:55
たまには上げないとねん
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/23(木) 01:01:54
しばらく書き込みがなく
下がりすぎてたまにageるのはいいが
ageてばかりなのはな・・
名無しさん@3周年 [] 2006/11/23(木) 15:23:58
広東語のスラング,10代の男の子や女の子が使う広東語を教えてください!!
カタカナで書いて意味を書いてくれたら嬉しいですoo
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/23(木) 23:18:09

「LOW B」
読み方は、そのまんま英語よみで、ロービー
さいてー、とかだせー、とか、とにかくLOW(程度低い)くて
B(B級=ダメ、2流)な感じな人、もの、状況に。
はい、次の人どうぞ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/24(金) 10:43:53
へー、最近の十代はそんな言葉使うんだw
下は10歳以下、上は30以上しか接触ないから知らんかった
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/24(金) 14:10:11

LOW Bは、30代前半ぐらいまでなら、
通じると思いますよ(通じない人もいるかもしれないけど)。
30代前半ぐらいの知り合いがいたら、使ってみては?
ただ、くだけた感じのスラングなので、親しい間柄の相手や、
インフォーマルな会話の時に使ったほうが無難かな。
粗口とは、ぜんぜん違うけど、スラングはスラングだからね。
自分が(相手が)使う時で、一番多いシチュエーションが、
相手がなにか、ださい振る舞い、ちょっとしたへぼミスを
からかう時につかうことが多いから。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/25(土) 17:57:10

漢字に頼りすぎるとよくないなと思ってローマ字表記重視で勉強しようと思っても
吉川会話や基礎文法は漢字のみしか書いてない例文ばっかりだよね
普通にローマ字を表記してくれたら良いのにって思うけど
テキストの傍線が引いてある空欄に自力で書きなさいってことなのかな
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/25(土) 20:37:59
ローマ字重視でやるならチャイニーズライターの漢字ピンイン変換がいいよ。
ただそのためだけに買うにはもったいないけどねー
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/25(土) 21:09:17

私は慣れるまで手持ちのテキストの
全例文(漢字+ローマ字表記+日本語訳)を書いて復習したよ。
効率悪いかもしれないけど、そこまでしないと覚えないから・・・。
慣れてくればローマ字もスラスラ書けるようになったよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/25(土) 22:11:45

レスありがとうございます
チャイニーズライターはよさげだけど高いんですね
教材にだいぶお金を使ってきたので、これ以上の出費は難しいです…(´;ω;`)
結局さんのようにやってるんですが、すごく時間がかかってしまって
最初からテキストにローマ字表示があれば書き出す時間をリスニングに使えるのに…と思ったり
CDを聞く際は会話部分はテキストのローマ字を見て
例文の部分は自作の単文カードに書いたものを見るので慌しくて
電車の中とかでは見ていられないw最初からテキストに書き込めばよかったです

ところでリスニングの時に再生スピードを変えてますか?
全体的に教材のスピードは遅いので、外出先でもピットを変えて使える
mp3はいいのかなと憧れてます。お金はないんですがw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/25(土) 23:33:09
でもやっぱり漢字込みのほうが頭に入りやすいってのはある。
あと初めて聞いた単語でも、ピンインを頭の中でその発音と同じ漢字に当てはめてみて
ああ、○○って言葉かってわかったりすると漢字使う日本人で良かったなあと
つくづく思う。同じ漢字でも違う意味の単語もあるけどさ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/27(月) 19:10:23


去とイ巨は言えるようになったんだけど、香とか長とか張がダメだ。。orz
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/27(月) 20:28:10
ラジオ聞いてるとネイティブも香港って言う時だけは
香がほとんどホーンて発音になってる気がする今日この頃
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/28(火) 10:46:22
eun,eungはあまり正確に発音すると田舎のオッサン
臭くなるんだよね。最近の香港人はかすかに
聞き取れる程度にしか発音してないね。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/11/28(火) 15:06:24
はっきり言ってくれたほうが聞き取りやすいのにねん
名無しさん@3周年 [] 2006/11/30(木) 21:20:12
>田舎のオッサン臭くなるんだよね。

何いってんだ?もともと広東語って田舎のオッサンの言語じゃんか。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/01(金) 04:21:56
普通語話せる人は、話せない人より広東語マスターしやすいですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/01(金) 10:54:50
読み書きは明らかにマスターしやすいだろうけど、聞く話すは
北京語につられちゃって、逆に難しいという知り合いが多いよ。
発音はもちろん、文の並びも結構違うから。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/01(金) 12:41:05
前学校行ってるとき留学して北京語喋れる人がいたけど
やっぱり発音がかなり北京語につられててなかなか大変そうだった
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/01(金) 12:51:30
私の知り合いのオバチャンは
・広東語
・北京語
・英語
・大阪弁
を、ネイティブなみの完璧さで話す。
すごい憧れる。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/01(金) 15:17:00
全然話せるようになりたいと思えない言語ばっかりだなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/01(金) 15:44:36

じゃこのスレくるな。
ついでにくだらんレスであげんなボケ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/01(金) 16:30:06

やっぱそうなんですね。自分もその口だったんですぐ諦めてしまったんですよ、広東語は。けど、最近またやってみようかなという気になったんですが…、うーん、再チャレンジするかどうか悩んでしまいます(^。^;)
レスどうもでした。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/01(金) 16:55:21
・広東語
・大阪弁

がネイティブ並みっていったら、すげーどぎつい下品なオバサンなんだろう
なって印象しかわかないな。赤の鳥の巣パーマに金縁メガネで、
発財!、もうかりまっかー!って感じで金が好きで好きでたまらなくって
早口で自己主張がドギツくって攻撃的なんだろうなあ。 
名無しさん@3周年 [] 2006/12/01(金) 17:24:56
変なガラの光沢のあるシャツに安物の金のネックレスもヨロ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 01:17:07
ドアップの豹柄シャツでね
これなんぼ?みたいな
名無しさん@3周年 [] 2006/12/02(土) 03:06:34
くだけすぎたユルユルの服装と、態度
金に対する強烈な執着と、金以外基本的に信用しない姿勢
もうけ話は即決
そのくせ学歴ネタ大好きで、高級な文化にかなりの劣等感がある

大阪人と広東語華人は、似てるかもな。
世界有数のドぎつい商人文化ってとこも似てるし。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/02(土) 03:08:01
あと政治の中心への反感と対抗意識も同じか。

大阪人にとっての東京
広東語華人にとっての北京・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 03:55:59
どっかのアイドルグループの歌詞かと思いましたやん
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 10:37:53

香港には、こういう人いっぱいいるよ
香港人は広東語、北京語、英語できる人多いし
香港じゃ結構普通
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 11:51:29
それはみんな知ってると思うが
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 11:57:09
まあやりたいと思ったら悩んでないでやったらいいんでは
挫折するかしないかは本人次第でしょう
名無しさん@3周年 [] 2006/12/02(土) 15:16:32
>香港には、こういう人いっぱいいるよ

香港に限らず、シンガポール、マレーシアでもウヨウヨいるが、
問題はその英語がアレなこと(笑)
名無しさん@3周年 [] 2006/12/02(土) 15:27:24
レイホーマー?って

どういう意味?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 15:33:10
マルチ↑
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 15:37:43

お前このスレで何がしたいの?
はっきり言ってスレ違いなんだけど。
あとsageも知らないんですか?wwwwww
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 15:50:30
でもシンガポールもマレーシアも広東語やん
名無しさん@3周年 [] 2006/12/02(土) 15:51:16
香港は世界の半分と思ってるバカ発見
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 16:17:54
華僑はアメリカヨーロッパで差別の対象なのはもちろんだけど、
南米やアフリカでも激しく嫌われてるよね。オーストラリアで日本人が広東語で
後から話しかけられて、たまたまわかる人だから振り向いたら白人5人くらいに
囲まれて「クソみたいなチャイナマン死ねよ」と唾吐きかけられて暴行されたって
話も聞いた。東南アジアじゃいわずもがな。日本人だと思われたときと華僑だと思われた
ときの態度の落差にはホント驚く。広東語の会話がけたたましくって落ち着きがない
のもオーストラリアや東南アジアの反華僑感情の大きい原因になってるみたい。
だいたい「あいつらはうるさいから大嫌い」っていうし。日本人が海外で広東語使うときは
気をつけたほうがいいかもしれないね。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 17:26:53
俺は家で香港映画見るだけだから関係ないな
名無しさん@3周年 [] 2006/12/02(土) 17:36:12
香港映画って驚くほど中身ないよな
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 17:46:52

私も似たようなもんだノシ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/02(土) 18:00:22
テレビで香港映画やる時みんなもちろん副音声だよな?
いきなり見たやつでもだいたいわかる?
ジャッキー・チェンとかアクションものは半分くらい
ハッとかアイヤーとかで勉強には物足りないね
名無しさん@3周年 [] 2006/12/02(土) 23:56:10

まぁ、下手なうそつくるよな。
漏れは、広東人、香港人の多いシドニーで
得意の広東語を駆使しながら、楽しく暮らしてたよ(w
東南アジアの反華僑感情ってどこだよ?
名無しさん@3周年 [] 2006/12/03(日) 00:02:27
逆に東南アジアで華僑が嫌われてないところが一つでもあるのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 00:17:58
ここ数年に限っても、ソロモンとかインドネシアとかミャンマーとかあちこちで暴動おきて虐殺されてるじゃん。
日ごろのアコギな商売と現地人を見下しきった態度がいけねえんだよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 00:25:05
だからスレ違いどころか板違いだっての。
日本語も読めないのか?
華僑や香港人の態度がどうこう言いたいなら、中国板でも逝けや
名無しさん@3周年 [] 2006/12/03(日) 00:28:56
シドニーまでいってチャイナタウンで広東語使ってチンチクリンとつるんで生活かw
最悪やねww
名無しさん@3周年 [] 2006/12/03(日) 00:31:10
たしかにいるんだよ。オージー(特に女)と仲良くなれず、貧相な体系と
キツいなまりの英語のせいで見下されてる同士で付き合う負け組みカップルとかさ。
カナダでそういうの見たことがある。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/03(日) 00:32:34
どこだよ、と自分で話をふっといて板違いだ出てけとは・・・
電波か?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 00:59:43

何勝手に妄想してんだよ、電波はおめーだろ。
広東語の勉強とは関係無い話を延々する事自体板違いなんだよ。
荒しか?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 01:08:11
電波認定だな
名無しさん@3周年 [] 2006/12/03(日) 01:09:47
どいつもこいつも。
おめーら、みんな
XXXXD!<これがわからん香具師は広東語板に
来る資格無し!(о合
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 01:13:45
ha! 無聊!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 01:16:00

まあ、オセアニアでもどこでも華僑を象徴する言葉といえば
'Cheat'(いかさま、いんちき) と'Cheap'(やすっぽい、ちんけ)だからな。
 
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 01:20:26
久々に荒れましたなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 01:20:27
華僑のすごさを語るスレ
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1140201744/
名無しさん@3周年 [] 2006/12/03(日) 01:32:36
まあ、華僑なんかとつきあうと本居宣長が
「中国人がタテマエの道徳をでっちあげたのは、あの国が
 基本的に騙しあいや争いごとの絶えない不毛の地で、
 そうでもしないと収拾がつかないからだ。誠の心やおおらかな
 人の道など、キャツらには通じん」

といったのがよーくわかる。
本屋いけば、「いかに他人をだしぬいて儲けるか」みたいな本
ばっかりだし「権謀術数百選」みたいな本がよく売れてるよ。
論語は嫌いでも孫氏は大好き。どうやったら他人を
窮地においこんで自分だけがオイシイ思いができるか、どうすれば
他人をだまし討ちにできるか、が詳しく書いてあるからな。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 13:38:44
うわっ想像中とか張奬状とか言いにくっw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 14:01:19
結局さ、このスレの最近の流れって海外に住んで広東語スピーカーと付き合いがある
から「何であんなズルくてがめつくて五月蝿い奴らの言葉なんか勉強してんの?」
「仕事で香港とかかわりあるから、しゃあないから勉強してるけど、何かなあ」
っていう本場広東語圏駐在組と、香港映画を見たり、特定の二〜三人と友達づきあいのあるくらいの
国内組やアングロサクソン圏生活組の軋轢なんだと思われ。金が一円もからまない場面では広東語スピーカーも
親切だし、いい遊び友達になれたりもするからね。

 
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/03(日) 17:56:06
広東語の曲の歌詞ってちゃんとメロディーと声調が
合ってるように作られてるからすごいよね
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/04(月) 10:37:06

そうかあ?
全然違ってるのの方が多いけどな
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/04(月) 12:30:22
でもそのままじゃないとしても、上げ下げはだいたい合ってない?
名無しさん@3周年 [] 2006/12/04(月) 15:38:00
別に英語だってアクセントとリズムがあうように作るけど。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/04(月) 19:34:18

相手にするな

>全然違ってるのの方が多いけどな
>別に英語だってアクセントとリズムがあうように作るけど。

これで、なんにもしらない香具師だってわかるだろ?
無柳!
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/04(月) 20:33:16
中華ソングの作詞は声調考えるから大変だと聞いた覚えがあるお
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/04(月) 20:41:14
夏に出た吉川文法の問題集をやったのはさんのみ?
まだ基礎文法を完璧に終わらせたわけじゃないのに欲しくなったw
2004年発売の基礎文法1のはしがきに問題集が「近刊予定」とあったけど2年越しなんだね
基礎文法2やの中級教材が出るのはいつのことだろうね
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/04(月) 20:44:12
変な人が来てからスレの雰囲気悪くなったなw
名無しさん@3周年 [] 2006/12/04(月) 23:42:57
チーンチークリーン
名無しさん@3周年 [] 2006/12/05(火) 01:54:26
516 名前:異邦人さん :2006/12/05(火) 01:53:08 ID:rQZLX2ik
実は今日も、旅行先で中国系の子供が電車の中でわめきちらしながら
駆け回ってた。もちろん親は一言も注意しない。
その子供がずっとガムやお菓子を車内で
食べたんだけど、母親が広東語で何かを指示。みてたら、なんと
「ゴミは窓から放りだせ」だったんだよね。
さすがに見かねて、二度目にしようとしたときに
英語で「それはマナーに反する」といって、たしなめた。
ヨーロッパはもちろん日本の親だったら、外国人にそんなことを
公共の場でいわれたら恥じてやめさせるだろうけど、母親は
全く悪びれる様子もなし。次の駅で席が開くと、母親も子供も、
回りの人を突き飛ばして、全速力で空席へ。

結構、中国系のおばさんとかに親切にされることは多いけど、
ああいうのをみてると、「うんざり」だよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 02:06:42
広東語ワールドでは、他の親子も座ろうと
「回りを突き飛ばして猛ダッシュ」をはじめるのがデフォなので
問題になりませんw 突き飛ばしあい喚きあいの弱肉強食ですw


イギリス人はよくあんな連中に、多少なりともマナーを躾けたもんだなあ・・・
頭が下がるよ・・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 06:42:06
海外生活板の
香港酷評スレで書きゃいいのに
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 08:26:24
ほんとよね
名無しさん@3周年 [] 2006/12/05(火) 14:26:17
ある言語を学ぶことは、その言語話者の思考や行動様式に自分を
近づけるプロセスでもあるからな。
広東語ペラペラになったりすると、日本だとさすがにしないだろうが
海外にいったりすると携帯で映画の上映中に
チョメアー!!!!ってどなりちらすぐらい平気でするようになるんだろう。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 15:59:31
釣りにマジレスなんだけどさ、あんた普段どこで映画見てるの?
天水圍あたりで新移民に囲まれてんの?w

無差別に特定のものを非難する奴って、大体狭い世界でしか
生きてないから↑みたいに「香港=うるさい」程度しか理解
できないんだよねww
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 16:01:28
広東語=香港 と思ってる人の視野も異常に狭いと思われ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 16:06:41
はミッシェル山田w
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 16:31:06
ここ最近沸いてきた奴の書き方見てると
香港酷評スレにいる電波
(向こうのスレみたいな奴)に似てるな。
電波は構わんほうがいいな
名無しさん@3周年 [] 2006/12/05(火) 18:00:07
ってか、同じようにかんじてる奴が多数いるだけかと
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 18:28:46
世界的にみて、

広東語五月蝿いとかんじてる奴の数 →20億人
広東語華人ガメツイとかんじてる奴の数 →20億人
中国人マナー最悪とかんじてる奴の数 →40億人
中国人(特に広東など南系)不細工とかんじてる奴の数→40億人

くらいいそうだからなw
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 18:57:35
元々外国語板は他スレ見ても学習話がメインで、
ここもそんな流れだったのに
なんで広東語話者の悪口ばかりになるかなぁ。
悪口ならよその板にふさわしいスレあるのに。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/05(火) 19:02:42
そうでもないよ。韓国語とか、これよりずっと酷いし、
タガログ・タイ(土人・売春)、ペルシャ・ウルドゥー(テロ)
とかいろいろある。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 19:41:09
それはレアケースだろ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 19:45:11

お願い、あんたコテ付けて。
あぼんするから
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 19:46:54
このスレに書いてる広東人嫌いも複数いますね
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 22:45:22
まあそんな批判やら嫌いレスをいくら見せられても
広東語自体が好きで勉強してるわけだから
やめる気はさらさら無いのだが
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/05(火) 23:20:40

同意。自分も広東語ネイティブと話していて腹のたつことや
ケンカすることもあるし、嫌いな奴もいるけど
だからと言ってここで書く事ではないと思う。スレ違いだもん。
それでも広東語の勉強は面白いし通じると嬉しいし好きだし。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/05(火) 23:41:33
ここのアンチ広東語の香具師は、
ほとんど香港の駐在共だよ。
日本の本社から来た、ということ以外、
ローカルスタッフに勝てるところが何も
なくて、カリカリしてる低脳くん。
そごうやユニーで、日本語で店員に激高している
タイプ。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/06(水) 00:14:00
要約すれば香港は二泊三泊の買い物やグルメでいってるうちが
華ということでしょ。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/06(水) 00:15:38
ざぶとん3枚!(死語)
名無しさん@3周年 [下げ] 2006/12/06(水) 00:18:15


794 :名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 14:01:19
結局さ、このスレの最近の流れって海外に住んで広東語スピーカーと付き合いがある
から「何であんなズルくてがめつくて五月蝿い奴らの言葉なんか勉強してんの?」
「仕事で香港とかかわりあるから、しゃあないから勉強してるけど、何かなあ」
っていう本場広東語圏駐在組と、香港映画を見たり、特定の二〜三人と友達づきあいのあるくらいの
国内組やアングロサクソン圏生活組の軋轢なんだと思われ。金が一円もからまない場面では広東語スピーカーも
親切だし、いい遊び友達になれたりもするからね。


まあ、こういうことだと思われ
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/06(水) 00:29:27
あと北京語工作員も混じってると思う。
他スレで北京語>>>>>>>>>>>>>>>広東語としつこく
主張してる香具師らがいたから。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/06(水) 10:20:18
くだらないね、語学に優劣なんかないし
好きだから勉強してるってヤシが大半なのに。
こうやって荒れるくらいなら過疎ってるほうがマシだな。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/06(水) 10:52:27

もともと民族も国も別なのにな。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/06(水) 15:37:39
だから南にいくほど下膨れの不細工が多いのか
名無しさん@3周年 [] 2006/12/06(水) 22:06:00
もっと高尚に広東語について語りたいものです。
о米得Lo !?
名無しさん@3周年 [] 2006/12/06(水) 22:28:03
広東語と高尚って完璧に矛盾してるからムリだよ。。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/06(水) 23:04:24
和尚じゃないだけましだと思いますが。
あぼーん [あぼーん]
あぼーん
あぼーん [あぼーん]
あぼーん
名無しさん@3周年 [] 2006/12/06(水) 23:52:12
832はまさか面白いこと書いたつもりですか!?
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/07(木) 00:35:10
これはもう駄目かもわからんね
名無しさん@3周年 [] 2006/12/07(木) 01:37:01
いいじゃないですか、しっちゃかめっちゃかなカオスぶりがまさに
広東語っぽくて
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/07(木) 09:43:15
自作自演
名無しさん@3周年 [] 2006/12/07(木) 13:34:38
そういうチープなインチキも広東語っぽいやん
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/07(木) 15:50:25
はいはい自作自演乙
名無しさん@3周年 [] 2006/12/07(木) 16:49:52
自作自演とか、安っぽくっていかにも香港クオリティー
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/08(金) 16:41:55
ずっと放置してた香港エツ語の[発音]編
悪くはないんだけど音節の練習に使う単語のチョイスがどうなのって感じだ
二音節だと亀有とか島根とかのいつ使うの?って言う固有名詞だらけだし
その他も救命用トランポリンとかw
もうちょっと他にあるんじゃないかと思うんだけど
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/08(金) 22:17:46
ありふれた単語だと他の教材と同じになっちゃうからって
考慮したんだろうけど飛びすぎだねw
でも滅多に見ない単語とか見るのは楽しい
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/09(土) 02:36:58
広東語でも「没有」って使いますか?
このまえ香港に行ったとき
お店のおじさんに小龍包あるかガイド指差しで聞いたら
「メイヨー」って言われたんです。
これって普通話なんじゃ??
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/09(土) 03:27:39
大陸の人扱い
名無しさん@3周年 [] 2006/12/09(土) 12:37:21

激同。今は、香港での金の使いっぷりも 
大陸人>>>>台湾人>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人
だから、粗相のないように、香港人じゃない黄色人種は、
普通話で対応。もっとも、こいつは日本人、金も
つかってくれそう、って容姿なら、扱いは違うが。
なので844は、大陸人、かつどーでもいい扱い。マジレス。
844 [sage] 2006/12/09(土) 23:36:35

ショック。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/10(日) 00:17:35

ここ最近このスレ荒れてるから気にすんな
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/10(日) 02:10:10
でも846は言いすぎとしても普通話で返されたら普通に
うわ〜大陸人と間違えられた〜って思うもんではないのかい
844 [sage] 2006/12/10(日) 02:33:55

ありがとうございます

いや、「あれ?広東語でも没有って言うんだー」って思っただけです。
まさか大陸の人と思われたなんて考えず・・・
あ、それで広東語では「没有」って単語あるんですか?
読み方は違うにせよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/10(日) 03:39:12
書く時だけだよね
名無しさん@3周年 [] 2006/12/10(日) 11:42:53
>847
いまさらショックうけんなよ。広東語の世界では金こそが神
儲かるか儲からないかで全てが決まるんだから。
名無しさん@3周年 [] 2006/12/10(日) 21:22:53

846だけだけど、客観的に書いただけなんで、書き方で
かちんときてたら、ごめん。他意はないから。
で、851の言うように没有は書くときだけ。
そのシーンだったら、没有じゃなくて、「モウ(漢字が出ない)」とか感嘆詞つけて
「モウо牙(ァ)」になる。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/10(日) 22:48:42
冇乜嘢
これって表示できないかな。てすと
名無しさん@3周年 [] 2006/12/11(月) 14:13:33
広東語はね、とても難しい。
だれがわかる?
名無しさん@3周年 [] 2006/12/11(月) 19:02:56

日本語はね、とても難しい。
855が日本人じゃないとわかる。
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/19(火) 20:03:32
age
名無しさん@3周年 [sage] 2006/12/19(火) 23:27:01
sageてない?
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/01(月) 02:53:27
新年快樂!
新年進歩!
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/01(月) 20:13:15
新年快楽!恭喜發財!
名無しさん@3周年 [] 2007/01/02(火) 03:30:41
なんで広東語の奴らって、新年早々、カネなんだろう。
新年あけて二言目が「發財」だもんなあ。。。。。


こういうとこがほんと嫌い。
名無しさん@3周年 [] 2007/01/02(火) 08:57:37
だってカネにしか興味ないし
名無しさん@3周年 [] 2007/01/02(火) 09:00:35
市況板は広東人だらけw
名無しさん@3周年 [] 2007/01/02(火) 09:12:43
ああヤダヤダ
名無しさん@3周年 [] 2007/01/02(火) 10:58:03
iyanara kuruna.
diu !
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/02(火) 14:39:17
よーし今年こそペラペラ喋れて聞き取れるようになるぞー!!

↑ ↑ ↑
毎年年明けに思うこと
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/02(火) 16:16:49
よーしパパまた新ネタ投下しちゃうぞー

「語研」の「日常ミニミニ広東語会話」の音声テキストが
ポッドキャストで配信されてるよ。
ttp://www.goken-net.co.jp/audio/649/649_index.htm
名無しさん@3周年 [] 2007/01/02(火) 17:10:31
>新年あけて二言目が「發財」だもんなあ。。。。。

他の言語でこんなのみたことないよ。
世界ひろしといえども挨拶が金なの、こいつらだけじゃないの?
名無しさん@3周年 [] 2007/01/02(火) 22:18:59
いまどき大阪人も「もうかりまっか〜」なんて挨拶しないしなw
名無しさん@3周年 [] 2007/01/07(日) 14:21:14
インフィニシスってメーカーから出てる広東語のソフト、
やったことある方いますか?
今買おうかどうか迷ってる……


ttp://www.infinisys.co.jp/cgi-bin/eurotalk/search.pl?lang=Cantonese
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/07(日) 15:40:01

広東は買ってないけど他の複数の言語持ってますよ。
悪くはないと思いますよ。
言語によってはその国の文字がでないでローマ字表記だったりします。
中国語は中国の漢字でました。
ただ、中級者向けの「耳で覚える」だったかな、そっちのほうは元々文字はほとんどでません。
ヒヤリング問題の選択ばかりで字を読み書きしたい人の勉強にはならない。
言語によっては中級向けのはありません。
初級者向けのは言語によっては文字の勉強にもなります。
ただ、単語と例文は覚えられても文法は学べません。
すぐ飽きたんであんまりやってませんけどいつかまたやりたいと思います。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/07(日) 18:04:56
ソフトと言えば、チャイニーズライターの広東語入力って使ってみた人いる?
名無しさん@3周年 [] 2007/01/07(日) 18:28:34

レスありがとうございます!
文字や文法よりもヒアリングに特化したソフトなんですね。
とりあえず初級者向けを買ってみようと思います。
名無しさん@3周年 [] 2007/01/08(月) 01:38:21
素人だが明日から独学で勉強しようと思ってます

広東語は映画で聴いたことしかありませんが
名無しさん@3周年 [] 2007/01/08(月) 06:52:22
これも声調にあわせて作曲しないといけないのかw

チンポの歌
    作詞 2ちゃんねる 作曲 フレッディーマーキュリー(霊)
    歌  谷原小姐

給我看看イ尓的陰茎!
我要舐舐イ尓的男根^^

名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/08(月) 10:20:33

チャイニーズライターって広東語入力できるの?
それってピンイン入力ってこと?
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/08(月) 17:24:00
広東語を独学で長年続けてきたけど、もうあきらめ半分…
自然に言葉を覚えられる幼児のやわらか頭が欲しいよーー
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/08(月) 21:07:37
 
CWの広東語入力使用してます。
Yale式のアルファベット読み(キチンと対応してるのかはチェックしてませんが)で、入力できます。

使用感としては、倉頡で入力するよりは随分樂かな(mailとかchatとか)という感じです。
ただ、國語は全く知らないので、十分には使いこなせていないと感じています。

名無しさん@3周年 [] 2007/01/09(火) 02:11:00
デパートに流れるチンチクリンな音楽にのせて歌われる
発財、富貴、豪奢連発の新年ソング

反吐が出そうになりました。 
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/16(火) 12:41:13

わかる、わかるよ!その気持ち
最近やり始めた英語にあっと言う間に追い抜かされそうだもん
今まで何やってたんだろ…って思うんだけど、まぁ勉強が足りないとしかいいようがないw
でも、初めの頃は香港電影的広東語のセリフを実際の映画を見ながら読んでも
セリフ通りのスピードで文字を目で追いかけることすら出来なかったんだけど
今はだいぶ聞き取れるようになった気がする
その程度な訳ですがw
でも今年はさぼりがちだった音読は特に頑張ってみるノシ
広東語も検定試験があれば勉強もスレも活気づきそうだよね
名無しさん@3周年 [] 2007/01/21(日) 03:48:49
♪やんさんでぃでぃんどんどん けんがいかんごう
名無しさん@3周年 [] 2007/01/21(日) 13:44:21
大家好!最近黒占阿?
名無しさん@3周年 [] 2007/01/21(日) 15:07:56
銭是全人生!
名無しさん@3周年 [] 2007/01/26(金) 04:01:07
ねいほう!
名無しさん@3周年 [] 2007/01/26(金) 09:37:50
ちーんちーくりーん
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/26(金) 10:05:17
頭のおかしい奴がきたせいで
ここもうだめぽ
名無しさん@3周年 [] 2007/01/26(金) 10:10:52
財財財財財財財財!!!
我要財!!!!!!!!!!!!!!!!!
恭喜發財!!!!!!!!!!!!!!
財是美!!!!!!!!!!!!
財是善!!!!!!!!!!!!!!!
財是人生最重要的!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
名無しさん@3周年 [] 2007/01/28(日) 13:58:23
發發發 get
名無しさん@3周年 [] 2007/01/28(日) 14:00:04
財銭財銭財銭財銭財銭財銭財銭
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/28(日) 14:35:51
昨日インターネットラジオで久々に生の広東語聴いたけど、
相変わらず音だけ聴くと「おいケンカ売ってんのかっ」と
言いたくなるわw ほんとオモシロい言語だよねーつくづく。
名無しさん@3周年 [] 2007/01/28(日) 15:27:15
想像してごらん。満員電車で四面広歌(超大音量)だと。

ほとんどの外国人は(欧系、東南アジア系、中東系、日韓など問わず)
絶えられません。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/28(日) 17:07:54
私も今日久しぶりにネットでラジオ聞いたけど
本当に喋るの早いなあとつくづく思った
でもしばらく間置いてから聞いたほうが、気のせいか前よりも
聞き取れるようになってる気がする時があるので
たまには勉強休むのもいいかもと思った
たまーにねw
名無しさん@3周年 [] 2007/01/28(日) 21:54:52

香港に住んで4年、通勤も地下鉄だが、
そんな満員電車でまわり全員が広東語で大声なんて
こと、1回もないなー (w
名無しさん@3周年 [] 2007/01/28(日) 22:09:18
広東語が話されてるのは香港だけだと思ってる奴って
いるんだな。この世に。
名無しさん@3周年 [] 2007/01/28(日) 23:43:21
なんで香港の人ってあんなに下膨れが多いんだろう。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/29(月) 00:25:36
の問題集を買ってみた
値段が高いだけあって本のボリュームに驚いたw
レベル別のコースがあったり丁寧なつくりでやり応えはありそう
ただ問題集の中に載ってた別売りのエクストラCDとやらが気になる
香港で活躍中の声優をナレーションに起用した自然なスピードに近い音声らしいんだが
問題集に付属のCDとは別バージョンってこと?
だったら最初からプロのナレーター使ったCD付けてよ〜
問題集のナレーター紹介のページはあの気持ち悪いスピードのCDだった
基礎文法Tの面子とまったく一緒だったよorz
名無しさん@3周年 [] 2007/01/29(月) 00:27:30
香港以外で満員電車でまわりが全部広東語なんて
場所があるとあると思ってるアファがいるんだな、この世に。
中国とか、いったりして(w
名無しさん@3周年 [] 2007/01/29(月) 00:58:54
あるだろ。あと4箇所ほど。
名無しさん@3周年 [] 2007/01/29(月) 03:15:08
ってか二匹まじってるとすでに大騒音なわけだ
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/29(月) 21:56:20
私は電車で広東語聞こえてきたらうるさいだろうけど心地好く寝られるwでも毎日だったらさすがにキツイかも
名無しさん@3周年 [] 2007/01/30(火) 11:46:32
賑わっていますね
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/30(火) 13:20:10
いまさら広東語学習に拘るのって、仕事関連以外じゃ香港映画ファンがほとんどだろ。

コア過ぎて気持ち悪い世界=香港映画マニア
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/30(火) 14:01:16
釣りだろうけど一部は同意。
広東語教室、周りは明星迷ばかりで
独特のテンションが苦手でつまらなくてやめた
名無しさん@3周年 [] 2007/01/30(火) 14:38:38
香港映画なんて、安っぽくて何が良いのかわからない。

アイヤー!チンチクリーン!アチョー!みたいなのばっかり。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/30(火) 14:44:13
でたチンチクリン基地外!
名無しさん@3周年 [] 2007/01/30(火) 14:46:19
広東語ってなんであんなガチョウが絞め殺されそうになって
必死でもがいてるような音声なんだろう。
名無しさん@3周年 [] 2007/01/30(火) 14:50:09
広東語話者にないもの

落ち着き 余裕 品性 冷静さ 明晰さ 
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/30(火) 15:07:40
チンチクリンも落ち着きないよなw
名無しさん@3周年 [] 2007/01/30(火) 16:04:55
公共心、道徳心、利他心、マナーも追加だな。
名無しさん@3周年 [] 2007/01/30(火) 17:26:32
大阪人と広東人は食い合わせいいかもしれんね。
どっちも「もうかりまっか」「ぶっちゃけ」
「ええかっこしーはしょーもない」の文化だから
(香港やシンガポールはネットリしたナルシストのええかっこしも
 多いけど)。


でも、東京の山の手で育ったような人にあれはムリじゃない?
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/30(火) 17:42:48
妄想がおおいな
名無しさん@3周年 [] 2007/01/30(火) 17:43:29
いやこっちに住んでるんだけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/01/30(火) 18:24:27
基地外は現実と妄想の区別がつかないようでw

釣られたな。
名無しさん@3周年 [] 2007/01/30(火) 18:59:36
結局このスレって、広東語圏在住者でもうウンザリって人と
映画と2泊3日お気楽ショッピング程度でマンセーになっちゃってる
人の確執だよね。
名無しさん@3周年 [] 2007/01/30(火) 19:07:43
ウンザリでも悪口でもなんでもいいけど
他に相応しいスレがあるんだからここ荒らさずに他に行けばいいのに。
名無しさん@3周年 [] 2007/01/30(火) 21:38:17
>香港やシンガポールはネットリしたナルシストのええかっこしも

ダニエル珍とかミッシェルぷんとかにこういうの多いねw
名無しさん@3周年 [] 2007/01/31(水) 06:57:05
半年ほど前に広東語を始めました。
広東語の全音節が載っていて且つ音声(できればCD希望)付きの
書籍、教材があれば教えて下さい。
海外の書籍でも構いません。
宜しくお願いします。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/02/13(火) 00:48:59

自分もそれで教室やめた。
「どうして広東語を?」
と聞かれ、周りは皆
あの俳優が好きだ、歌手が好きだと答えてた。
自分は「香港が好きだから」と。
変な顔されたよ。
しばらくは行ってたけど打ち解けられなかった。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/02/13(火) 01:08:03

大変だったね。
自分は今英語を勉強してるんだけど、次は広東語に
挑戦しようかと思ってるんだ。
理由はあなたと一緒、香港が好きだから。
でも広東語学習者がそんな人達ばかりだと、確かに
モチベーションの維持どころじゃなくなるかもね…。
うーん…。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/02/13(火) 20:38:14

広東語教室もそんな感じなのか…
日仏学院の、パリに憧れる女達も酷かったよ
名無しさん@3周年 [sage] 2007/02/13(火) 22:51:36

わたしはマンツーマンだったんだけど
センセイが日本のアニメファンで
話が合わなくてそれも辛かった。
アニメのことを広東語で教わってもなあ。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/02/16(金) 23:47:49

仏語はサッパリだけど、現場は容易に想像できる…ww
903 [sage] 2007/02/17(土) 00:13:13
しばらく見ないうちにレスがあってびっくり。
さんも大変でしたね。お気持ちお察しします。大変でしたね。
私の所も似たようなものでした。授業の作文や休み時間の会話も、周りの生徒は
全部香港映画か明星のファンミーティングに持っていくプレゼントの内容ばかり。
広東語を勉強しに来るというより、明星の話をしに来るような雰囲気が
とても苦手でした。

あと、過去スレですが他も同じような世界みたいです。
香港ヲタク女の裏事情
ttp://yasai.2ch.net/company/kako/985/985881419.html
名無しさん@3周年 [sage] 2007/02/17(土) 19:48:08
わかるなあ。
私も前学校行ってたけど、そんな雰囲気の中お金払ってまで続けるべきか悩み
結局継続するのはやめました。軽く話すくらいならいいけど
みんな濃いーんだもんw
香港 [] 2007/02/25(日) 13:35:01
日本語を勉強してるんですから。ここが発見したんだ、びっくりね。
日本には香港映画が好きな人たくさんですか。
最近、香港に門徒という映画がみた、一番ですよ。
名無しさん@3周年 [] 2007/02/25(日) 16:58:50
黎明と學友の歌は聴くよ。広東語は難しい。香港人の英語も変。
香港映画ばかり観てた時ははまってたね。ガウチョア!ていう表現が好き。
SAKAMICHI [sage] 2007/02/25(日) 23:41:03

レイ ヤゥモゥガウチョア、ホッジョガムノィグヲンドンワ、ドゥンセィゴン

イ尔有無「才高」錯o牙? 学o左o甘耐広東話、都o吾識講 ! w

みんな、お久しぶりですねw
名無しさん@3周年 [] 2007/02/27(火) 02:38:28
うわーきったねーーーーー
カナにするとほんと音の汚さが際立つわけだが・・・・
これにあの妙な抑揚と異常なテンションがつくんだから・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2007/02/27(火) 10:38:39
きったねーー、とか言う以前に上のカタカナは
メチャクチャなんだがw
本当にこの通りに話してるんだとしたら、もの凄い
聞き取りづらいだろうね。
名無しさん@3周年 [] 2007/02/27(火) 13:21:58
本当はもっともっと素っ頓狂で変な音だもんな。
名無しさん@3周年 [] 2007/02/28(水) 22:37:56
いまCMでやってる変な中国語もそうだけど変な発音の広東語って
聞いてて気持ち悪いよね。やっぱりあのネイティブのベラベラ早口な
リズムに乗ってるのが聞いてて気持ちいい。
ああやって喋れたら最高に楽しいだろうなあw
名無しさん@3周年 [sage] 2007/02/28(水) 23:47:28
え、今そんなCMやってるんだ。見たことないかも…。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/01(木) 02:49:09
あんな風にだけは喋りたくないとしか思えないが
名無しさん@3周年 [] 2007/03/01(木) 04:40:50
チンチクリンってなんであんなデカイ声で愚にもつかないこと
ノンストップで喋ってるの?3分も落ち着いてられないよね。
名無しさん@3周年 [] 2007/03/01(木) 22:52:48
このスレッドは広東語スレッドだか?
なんかミンナ日本語だけで
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/01(木) 23:23:12

広東語雑談スレに移動してください
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/03(土) 13:10:06


【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1137857206/l50

名無しさん@3周年 [] 2007/03/08(木) 18:07:47
広東語とベトナム語とでは
どちらが日本人にとって発音が難しいですか?
名無しさん@3周年 [] 2007/03/10(土) 14:53:54

激同。この変なカタカナなに?
ガウチョアをそれ以上に変なカタカナで批判して悦に入ってるし。
ま、いいけど。
中野のK学院は、無料体験レッスンにいっただけで、
あ、ここはダメ、と思って退散。
先生のキャラも自分には合わない、と思った。
香港芸能の情報交換場所+広東語、希望、みたいな人には
ぴったりな場所かもしれないけど。
東京でどこか、いい教室ないのかな。ずっと探し中だけで発見できない。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/11(日) 11:47:11
ここはどう?
ttp://www.wisd.co.jp/gakuin/
ここに行ったことのある人いたら、どんな感じが教えて
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/11(日) 18:52:01
語学学校て高いよねえええええ
発音さえ教えてもらえれば後は独学でもいいかなーと思う今日この頃
今は本も増えたし、ネットでいろいろ調べられるし、なんとか疑問は解決できたりするよね
問題なのは自分でやろうとしないと一向に進まない事か
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/11(日) 21:21:13

昔1度見学に行ったが、眠くなるような授業だったので
行くのやめた。学校気分を味わいたい人にはいいかもしれん


>発音さえ教えてもらえれば独学
他の語学も勉強してるけど、広東語ってかなり難しい言語だと思うよ
誰かと喋って会話トレーニング積んだり、会話の中の発音チェックは
必要だとおも。きつい事書いてすまん
941 [sage] 2007/03/11(日) 22:04:56

いえ、そのとおり
まるっきり独学でなくて、普段独学で頑張ってたまにネイティブにチェックしてもらう感じで
どーかなーと思った訳です
語学王じゃ [] 2007/03/13(火) 00:57:28
上海話は、大阪語に相当
北京語は、東京語に相当
廣東語は、九州弁に相当
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/13(火) 20:58:05
拓殖大オープンカレッジの広東語講座ってどうですか? 
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/19(月) 11:11:05
「イク」って広東語で何て言うんですか
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/19(月) 18:49:29

私も気になっています。
行ったことある人いますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/21(水) 00:13:24

私も気になっています。
イッたことある人いますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/21(水) 10:52:57
よくTVBのドラマで見かけるこの外人さん、香港生まれで
広東語ペラペラなのかと思ってたら違うんだねービックリ!
香港来て今年で20年?
ttp://jade.tvb.com/ent/scoop/2007/0316/video/02_300k.asx
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/21(水) 10:59:55
あれ、間違ったw
こっちだった
ttp://jade.tvb.com/ent/buzz/2007/0319/video/04_300k.asx
名無しさん@3周年 [sage] 2007/03/22(木) 00:56:18
カアン、トオン、メ〜ン!
名無しさん@3周年 [] 2007/03/26(月) 14:54:12
サックマイタンっていう広東語の意味分かる人いますか?
名無しさん@3周年 [] 2007/03/26(月) 22:04:54
こんにちは。広東人陳包茎です。
名無しさん@3周年 [] 2007/03/27(火) 00:25:42
終わってんな、ここ。
収皮!
名無しさん@3周年 [] 2007/03/31(土) 18:23:38
やっ いー さーむ せい ん〜? ろっ ちゃ ばっ がぅ さっぷ
名無しさん@3周年 [] 2007/03/31(土) 23:14:08
しうじえ れぃ げいとーチん
名無しさん@3周年 [] 2007/04/01(日) 01:08:02

目弟nei老母!
名無しさん@3周年 [sage] 2007/04/01(日) 21:44:41
中国語なら分かる
男は射了
女は爽
名無しさん@3周年 [] 2007/04/03(火) 23:33:23
香港で普通話は通じるんですか?
普通話ができる人はどのくらいの割合でしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2007/04/04(水) 09:42:48

女の人は「爽〜、爽〜。」って喘ぐの?
真理 [] 2007/04/04(水) 10:36:41
昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があったんです。
普通に歩いている時や電車やバスに乗ってる時、いつでもどこでもジロジロ男の人に良く観られるんです。
初めは凄く嫌だったんですが、そのうち見られるのが快感になってきちゃって…
最近だと特に胸を強調した服や下着を好んで選びます。
そんな私の写真をUPしてみました!!もっと私を観てください。

kyonyukiss.freeing.name
名無しさん@3周年 [] 2007/04/04(水) 19:20:37

「好!」です。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/04/05(木) 21:38:52

観光旅行や短期滞在なら負通話で生活できるよ。
名無しさん@3周年 [] 2007/04/07(土) 11:20:04
欧米か!って広東語でなんていうのですか?
名無しさん@3周年 [] 2007/04/07(土) 14:02:42
欧美о羊?
名無しさん@3周年 [sage] 2007/04/15(日) 23:12:40
bi li ba la(広東語ではどのように書くのかは不明です)はどういう意味でしょうか???
名無しさん@3周年 [sage] 2007/04/16(月) 10:14:46
「ギャーギャー」(喋り声がうるさい)ぐらいの意味。
話すときにしか使わないので、字はないと思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/04/16(月) 18:51:23

thx!
名無しさん@3周年 [] 2007/04/20(金) 02:55:46
推(才唐)ってどういう意味ですか?
北京語の辞書では分からなかった。広東語固有の表現なんですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2007/04/20(金) 11:11:39
「推塘」ね。
自分では使わない言葉だったので香港人に質問した。
「何だかんだと理由をつけて誘いなどを断る」ことだそうだ。
ぐぐってみたら、北京語でも使われてたよ。
名無しさん@3周年 [] 2007/04/20(金) 14:15:28
ありがとうございます!
sff [] 2007/04/20(金) 16:31:26
bilibala: 哔哩叭啦
名無しさん@3周年 [] 2007/04/24(火) 19:34:23
広東語を勉強しようと思ってる初心者なのですが安くてオススメの本ありませんかね?
名無しさん@3周年 [sage] 2007/04/25(水) 05:01:18
本では身につけるの難しいと思うよ。
私は3年習って(その間ガンガン香港行って喋り)やっとちょっと・・・ってかんじ。

香港人の彼氏がほしいよー!!!
名無しさん@3周年 [] 2007/04/26(木) 00:07:59
ttp://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000389302

名無しさん@3周年 [] 2007/04/26(木) 01:39:53
ttp://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000389302

特アの味方する及んだパン・チョックバリwww
名無しさん@3周年 [sage] 2007/04/29(日) 23:51:35
尊貴高貴 ヲ女戰士無敵!

維持和平 有[イ尓]有我 一pair一[イ火] 飛天穿梭
如何頑強 惡霸怪獸 也怕我倆

美少女〜!
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/06(日) 04:54:29
あれこれと色んな教材に手を出すより1冊の教材を完璧にしようと思って
勉強してるんだけど、その途中で飽きが来てその教材を見るのも嫌な時期が
やってくる…全部を理解できた訳でもないのに
そんな教材が今ので3冊目orz
この倦怠期を乗り越えてコツコツ勉強できるのが
上達する人としない人の違いなのかなー
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/23(水) 14:58:24
広東語、難しすぎるorx
やっぱ普通話。。。。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/23(水) 17:40:12
そうなの?私は普通話いつも挫折するからやるのやめた
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/24(木) 02:34:36
発音が思ってたより全然違う。あと漢字も…orz
先に広東語勉強すれば良かった〜。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/24(木) 17:49:18

広東語スレッド 第五部
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1179919071/l50
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/24(木) 19:19:55
漢字は広東語のほうがわかりやすいと思ってた
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/24(木) 20:20:17
広東語と普通話と平行して勉強したら
発音が混同しそうな気がする。
だからいまだに普通話に手を出せない
名無的発言者 [sage] 2007/05/24(木) 23:02:26

漏れは映画で勉強する広東語の本でべんきょうしつつ、毎週TV
で中国語会話みてますがナにか?
984 [sage] 2007/05/24(木) 23:05:05

何か?と言われてもw
頑張ってくれ。
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 03:45:34

いいな、香港行ってるんだ〜
香港は優しい人が多いね
自分が最初に知り合った香港人は、
普通話も英語も話せない人だった・・・
で、必死に広東語勉強した

香港人の彼氏見つかったら絶対がんばれるよ〜
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 18:36:11
香港人の彼氏かぁ。
付き合った経験あるけどいろいろ大変だった。
スレ違いスマソ
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 19:58:38

広東語スレッド 第五部
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1179919071/l50
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 19:59:19

広東語スレッド 第五部
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1179919071/l50
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 20:45:12
久しぶりに昔録り溜めしておいた香港のドラマを見てみたけど
やっぱり映画よりセリフが盛りだくさんな感じで勉強にはいいね
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 21:03:10
【中国】廃油を再利用するレストラン!外食するならマイオイルを忘れずに―広東省
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179573294/
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 21:03:59
【中国】 広東電白県第三中学2年6組の男子生徒・呉建国が同級生6人を滅多切り [05/19]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179572729/
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 21:04:50
【中国】 廃油を再利用するレストラン!外食するならマイオイルを忘れずに…広東省
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179570614/
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 21:05:57
【中国】広東省雲浮市 豚の8割疫病で死亡 [05/06]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178445308/
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 21:09:39
【中国】広東省で血液売買組織が摘発される[04/07]
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175926674/
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 21:10:22
【中国】広東韶関市、狂犬病発症で牛1頭を殺処分[05/09]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178681152/
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 21:11:06
【中国】汚職に抗議・・・住人が村幹部襲撃・広東省[05/08]
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178639190/
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 21:11:47
【中国】新型弾丸列車にいきなり遅れ、3000人に影響―広東省広州市[04/19]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176967978/
名無しさん@3周年 [sage] 2007/05/25(金) 21:12:47
【中国】広東省の豚大量死は、人に感染しない豚繁殖・呼吸器障害症候群(PRRS)と発表[05/10]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178792167/
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 外国語板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら