2ch勢いランキング アーカイブ

乙女ゲーで自己投影している人の数→5000+


名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/05(水) 19:44:13.24 :KjAdrJJm
引き続き語りましょう
次スレはでお願いします

前スレ
乙女ゲーで自己投影している人の数→4000+
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1361726337/

乙女ゲーで自己投影している人の数→3000+
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1341736856/

乙女ゲーで自己投影している人の数→2000+
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1329968451/

乙女ゲーで自己投影している人の数→1000+
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1313412575/

乙女ゲーで自己投影している人の数→
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1236160616/
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/05(水) 22:14:11.38 :xEYb9qWT
まんこ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/15(土) 03:30:52.52 :QjhOF0q4
乙です
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/16(日) 02:16:33.12 :PtlyiRZ0
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/16(日) 12:51:07.43 :p2AGQXfN
ここは純粋に自己投影してゲームを楽しんでいる人のためのスレなので
カップリング派への愚痴やアンチ発言はこちらへ

アンチカップリング派
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1364385603/
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/19(水) 21:28:53.66 :I3LZGobr


華アワセ
当初から主人公の設定が細かく指定されてたり名前変換ありなのに
自室がデフォルト名(みことの部屋)だったりで、ん?
とは思ったけどそれ以上におもしろかったので気にならなかったんだけど
ドラマCD買ったらブックレットのSSがデフォルト名
ドラマCD2枚のうち1枚は作中もデフォルト名呼びでキツかった
しかも今回メインキャラの方はデフォルト名呼び無しにしてるのがなんかなぁ
最初からデフォルト名呼びならそう表記しておいて欲しい
こういうのが一番へこむ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/19(水) 22:56:18.42 :nNWqrXYA

華アワセはゲーム性あるから自己投影できるし好きだ
自分は基本デフォ名でやってるから気にならないけど正直名前変換いらないよな〜って思った
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/19(水) 23:11:32.39 :bhmjfs0O

自分も名前変えてたから「みことの部屋」表示で「みこと?職業の名前?」とか勝手に思ってたわ
今の乙女業界どっちに走りたいのかわからんわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/20(木) 10:05:47.24 :cyZD4kGA
いちおつ

デフォ名?呼びで唯一気にならなかったのはアーメンノワールだったな
本名(変更可能)とは別にコードネーム(ノワール)が与えられてて、
キャラからノワール呼びされてもコードネームだと割り切れた
地雷だらけのオトメイト限定特典のドラマCDもこれのお陰で負傷はなかった

そういや最近コルダ3にハマってCD買おうと探してたら、
ドラマCDのレビューに「主人公声あり」という情報が載ってたから買うのやめた
コルダ主人公は個性薄いから油断してた
自己投影派じゃない人は主人公ぺらぺら喋ってても
好きなキャラさえいればそれで気にならないもんなのかな
私はやっぱ無理だと再認識した
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/20(木) 12:35:51.37 :83mzHsBG

声つきでも主人公が気に入れば自己投影するよ
何故自己投影派は声つきNGと決めつけ?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/20(木) 13:33:56.49 :UNLX80Yq
またか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/20(木) 19:15:24.20 :+y701FNB

何故かこのスレには自己投影派は声なし顔なし名前変更ありを求めていると決め付けたがる人がいる
自己投影の仕方なんて人それぞれだと思うけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/20(木) 19:57:55.70 :5sMt7GLs

個人的にはCDで主人公声つきは苦手だなー
アニメだと逆にそういうものと納得できるか見ないけどCDはなんか苦手だw
つかネオロマはゲームで主人公のセリフあってそれでも好きだから平気だろうと
CD聞いたら主人公に変なキャラ付けされてて誰だおまえになったり
逆に声ないから名前ごと脳内変換してたらいきなりデフォ名呼ばれて
ファッてなったりとちょくちょくそういう地雷ある印象w
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/20(木) 23:02:44.36 :6MA9xWxo
ディアラバはCDで我慢してる…。
主人公イラストいらないよ…おまけにそれなりに設定いろいろされてるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/20(木) 23:08:25.28 :P1E7opLD
むしろこういう流れになるとムキになって
声付きでもデフォ名でも自己投影できると
キレてくる人がいるのが不思議
そりゃいろんなタイプがいるのは知ってるし
誰も決め付けも否定もしてないのにさ
このスレにはそういうのが苦手な人が
多いのは事実なんだから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/21(金) 00:13:16.79 :hltoIsMS

feat.神南で、テキストでは「君」になってたけど、
音声でデフォあだ名言われたときは、??って一瞬なったw
3フルボイスでは、同じキャラで、
デフォあだ名が苗字から取ってること前提のストーリーがあって、
デフォあだ名知らなかったから、一瞬??ってなったw
コルダではこういうのないと思ってたから油断してたw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/21(金) 05:59:18.86 :Nc2xs4E0
過去スレで散々言われてるけど
男性に人気の某アイドルゲー、キャバゲー、彼女ゲーが
主人公と攻略対象になるキャラの性別逆転させるだけで
システム面を女性用に改変とかそういうのなしな乙女ゲー欲しい
こう書くとちょっとスレチ感あるけど
あの3作品は自己投影派の視点で実際にやってみると
色んな面でプレイヤー(=あなた)への配慮がされていてよかった
乙女ゲーオンリーのメーカーじゃなくてもいいからああいう作品の女性用作って欲しい
選択だけのノベルゲー飽きた人も食いつけるっていう意味でも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/21(金) 06:19:24.51 :Nc2xs4E0
連続になるけど、出て欲しいとは言いつつも
これで出たら出たで本家の男性ファンから色々言われるだろうし
そのまんま女性用!じゃないにしてもあれらくらいに
プレイヤー=あなたに徹底した乙女ゲーが
もう一つくらい出てもいいんじゃないかなと思う
数までは欲張らないから・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/21(金) 07:01:02.62 :yMpB8NQj

いつもの人かなーとも思ってるんだが違うのかねw
でも、ああいうムキになる書き方ってちょっと「私は自己投影派じゃないけど〜」ていう枕詞に近いものを感じる
「私はみんなとは違うの!痛くないの!><」とアピールせずにいられない性格というか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/21(金) 07:36:55.51 :rHpVAH9w
男性向話便乗でRPG好きだからティアーズトゥティアラの乙女バージョン欲しいな
ADV要素の強いSRPGがやりたいゲーム性あるのはもっと出てもいい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/21(金) 11:04:13.28 :rNfaOVcD
自己投影と関係ないけどアイマスって男キャラ出して男女ファン両方からものすごいバッシング受けたよね
実際プレイしてみたら普通にいいライバルアイドルグループなポジションだったけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/21(金) 11:51:45.81 :zHO3cZkh

乙女ゲーに限らずドラマCDとかコミックの派生物って外注のせいなのかゲームの設定を無視しているような
作者の勝手なパロディ作品みたいなのがあってよっぽどじゃないと買わないわ
あと既出だけど、主人公のデフォ名呼びとかもあるし


デフォ名でもスチルバンバン顔出し、設定てんこ盛り主人公が平気な人はここじゃなくて本スレ
で間に合うよな?と前から思ってた。わざわざここに出張する事ないのにね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/21(金) 17:34:02.31 :X9txkMZk

主人公=キャラとして成り立ってるみたいにとらえてる人が本スレに多くて
そこだと
主人公=自分として楽しんでる人はそれを隠さないといけないからやりづらいとか
そういうケースかな

他にどういうケースがあるだろう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/21(金) 19:14:30.09 :N7RVmqnN
自分の中ではゲーム=自己投影してやるものだと思っていて
一般ゲーやギャルゲは主人公に自己投影して楽しんでいたけど
乙女ゲは何故か主人公に自己投影=悪、痛い、みたいにされていてカルチャーショック受けてるよ
FPSだろうとTPSだろうと普通に自己投影するから主人公の容姿や設定は気にしたことないかな
主人公=自己投影する存在って頭の中で決まっているからね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/21(金) 23:20:33.06 :uLmU/3tM

ちょちょちょちょっと待って
それってゲーム内での設定ミスってこと?
名前変更済みでも音声でデフォあだな呼ばれるってこと?

こういうときは心の準備を万端にさせてほしい
私なんかだと、GS3の主人公スチルみたいに先に話を聞いておかないとファッ!?じゃ済まない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/22(土) 00:09:31.92 :eyoku5TT

>私なんかだと、GS3の主人公スチルみたいに先に話を聞いておかないとファッ!?じゃ済まない
これわかる
自分は先に聞いてなかったもんだからすぐにPSボタン押してた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/22(土) 03:16:33.53 :YG4UzqJm

あだ名音声で呼ばれたの、そこだけだったから、完全なミスだよ
アプデで直ってるのかな…たぶん直してくれると思う。
私もみたいな情報ありがたかった
油断してる時ビックリするよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/22(土) 06:26:48.17 :fRrJ5GFx
肥はパートボイス商法で自己投影無理ADVでパートボイスじゃ違和感ありまくりで世界観に浸れない
しかも後付けみたいにフルボイス出すし会社そのものに飽きれる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/22(土) 18:55:41.67 :YzimxpqI
豚切るけど
剣が君買ったけど結構自己投影できる
主人公は未成年だけど実家で働いているから学生主人公に辟易していた身としては割りと嬉しいな
あくまでも自分的にはだけど聞き分けも悪くないし良い娘なので相性が良かったみたいだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/22(土) 23:12:38.64 :6rNejEEO

自分もずっとそういうのほしい
男向けゲーはナチュラルに主人公=プレイヤーで
そういう風に楽しんでても難癖つけられる事ないから羨ましい
何で乙女ゲーの場合こんな馬鹿にされたり面倒臭いことになるんだろうと疑問だわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/23(日) 19:58:49.97 :Typ69eDQ

二次豚の弊害だよ
二次独特の自己投影=痛いという感覚を二次豚が輸入した結果だ
漫画もドラマも小説も主人公に自己投影するのは普通だし
作者も共感しやすい主人公をって作るのが普通なんだがねぇ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/23(日) 20:17:24.65 :2ISQqc+h

女は「女性」という性を受け入れられないと腐女子化するってきいたし、そこら辺関係ありそう
腐女子の人というか、女性というものを受け入れられなかった人たちが叩いているって感じかなと自分は思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/23(日) 20:26:35.83 :Typ69eDQ

腐どころか男女カプ厨や夢厨ですら自己投影してないとか言い出すよ
なんのための夢小説だよと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/23(日) 21:18:17.84 :2ISQqc+h

オリジナルキャラ=夢主ってやつかな
あれも一種の性への受け入れられなさだと思ってたわ
言い方悪いけどオリキャラ作って自己投影しない私はカッコイイ、自己投影してるやつはクソ的な
女性性を受け入れた人たちを嫌悪するのはオタクのギャル叩きに似てるんじゃないかな

オリキャラとの絡みが面白くて楽しい人もいるんやろうけどな、うん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/24(月) 00:10:01.16 :wXpVyejG

原作の主人公の改変状態でヘタレ自己投影夢を書いてた時期がある
主人公に合うところと合わないところがあったから捏造自己投影主

近い趣向の人が見てくれればと思ってたが
ゲーム本編と違う設定なのが不安だった。そして閉じた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/24(月) 06:59:39.72 :6MowsQ3f
アンチ自己投影は、単純に「恥ずかしさ」の裏返しじゃないかねえ
だから、誰も聞いてないのに「私は自己投影派じゃないけど」の枕詞がつくんじゃないかな
ほら、うしろめたさがあると、聞かれてもないのに言い訳したりするじゃん、人間って
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/24(月) 10:34:15.89 :gAykAIoI
自己投影しないで赤の他人のカプ妄想している方が気持ち悪いし恥ずかしいと思うんだけどなあ
人それぞれ感覚が違うんだね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/24(月) 22:59:35.23 :T+y/nBM2
アイマスの女性向け本当に来たのワロタ、アプリみたいだけど
にしても乙女ゲーに出てくるイケメンって
ギャルゲーの美少女以上にツッコミどころ多いのなんでなんだろうw

それはさておき、アプリだから自己投影云々以前の話になりそうだけど
個人的には自分がPになったつもりで遊べそうでいいかも
…アプリだから課金ゲーなんだろうけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/25(火) 03:33:15.35 :5ZoRgRN9

モバマスしてるけどPは喋らないしキャラが一方的に話しかけてくれるから自己投影派には優しいと思う
ただ課金がモバマスと同じような感じなら
万単位で課金しても目当てのカードが出ないとかザラだから気をつけた方がいいかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/25(火) 07:14:34.82 :CKRgkvmt
そもそもあれって恋愛要素あるの?
Pとアイドルの恋愛って微妙なんだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/25(火) 19:36:44.83 :5EBs7mMi
私も以前までモバマスやってた期間限定のデートイベみたいなやつは萌えた
完全にP=自分だしハートを溜めると甘いセリフもあるしモバマスMにもちょっと期待
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/25(火) 21:06:37.23 :dbnjM+mv
ドラゴンエイジの乙女要素大好きだったんだけど
1は主人公セリフがテキストのみでボイスなし、出自を選択できる、名前じゃなくて役職で呼ばれる
キャラとの会話時は相手のキャラだけアップになるって感じで自分が主人公だ!と自己投影しやすかったのに

2で主人公が勝手にしゃべる(吹き替えあり)、出自固定、デフォの名字で呼ばれる、
キャラと会話時に相手と主人公が交互にアップになるというすでにキャラ付してある主人公で全然自己投影できなくて悲しい
沢城みゆき声の男言葉で話す主人公にうんかっこいいね…まあそれぐらいじゃないと濃い男キャラ達落とせないもんね…
と第三者目線になっちゃう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/26(水) 12:21:07.20 :UxoukMUR

スレチ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/02/27(木) 07:35:48.30 :7myXAmWD
基本的にどんな主人公でも自己投影できるけどエロがあるとなんかダメだ
学生だと特に引いてしまう……
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/02(日) 12:12:24.67 :Ro8rofkL
自分はエロが駄目なうえに付き合う前から過度のイチャコラあると何故か冷めるクチだから乙女ゲーの思い出が未だにときメモGSと昔のネオロマでとまってる

リジェはエロさえなければいけそうなんだけどメーカーのカラーみたいなもんだからなぁ……
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/02(日) 12:50:39.45 :9fyb+Kx+

BBA絵とデ狂いが気になってその二つに自己投影は無理だな
キャラもまったく萌えないし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/02(日) 13:04:00.91 :u1Y9+z8a

自分と感じ方が近そうだからオススメしてみるがRejetの剣が君はエロで引っ掛からずにいけたよ
ただときメモやネオロマしかやってないならノベル形式ってとこでアウトかもしれんが…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/02(日) 13:20:26.36 :82WC5KNZ

私も未だにコルダ無印が一番好きだ
低糖度、ゲーム性、無個性主人公と自分の好みに合致してた


剣が君は前から気になってたタイトルだ。移植されたら嬉しいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/02(日) 14:33:28.93 :DOBkAM4R
妖精の力でバイオリン弾けるようになりましたとか馬鹿みたいな設定のゲームによく自己投影なんかできるね
その点GSはきちんと努力してパラ上がるから良かったな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/02(日) 15:07:36.72 :NeCtntsy
私もコルダが一番投影できた
というか楽譜集め、曲練習、イベント調整に必死で主人公の個性とか
気にしてる暇がなかったw
私の場合選択肢意外に台詞がないのもプラスに働いたな
次点でGS
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/02(日) 15:55:11.06 :7guwAhGV

確かに都合がいいファンタジー設定の中でも抵抗でやすいデカい設定だが
いろいろと人それぞれだよ

私もGS好きだけど初詣で願ったしただけで恋愛や勉強あがるとか
他にもなんかしら主人公に都合がいいことはあるから

合わないというだけでなく
そう馬鹿する感じで言うなら該当スレ行ったほうが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/03(月) 09:41:53.85 :HGZGPIQL
ずっと「つまらんだろう」と決めつけてやってなかった携帯ゲーでの乙女を初めてやってみてるんだが、
立ち絵なし、ボイス無し、スチルも主人公の顔が見えない構図で、予想外になかなかいいw

シナリオとか主人公の行動は、
萎えスレでよく見かけるような内容で、突っ込みどころ満載だけど
そのへんは脳内補完と捏造で今のところ乗り切ってる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/04(火) 16:25:03.69 :Xm7Wbmho
ハトアリの個性強い主人公にも自己投影できてたけど、絵師が変わってロリ顔になっちゃったのは嫌だな
そのせいで続編に手が出せずにいる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/04(火) 17:30:17.81 :lOVlHeFp

ロゼの絵の違いがわからない……
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 01:01:00.11 :f0AFafOB
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4912165.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4912156.jpg

               ↓
 
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4912168.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4912197.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4912195.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4912208.jpg

絵が綺麗になったとかで評判いいけど攻略キャラがロリコンにしか見えない
絵師が変わったせいで自己投影できなくなるとか初めてだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 01:42:59.74 :tBZZsA+R

違いがわからない
絵が綺麗になったとも思わない
ロゼは馬面絵師よく量産するよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 08:12:02.79 :hQN12Q39

目が怖えw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 08:29:13.62 :g1H74lKq
ロゼ絵は何か怖いぞわぞわする
より目っぽくてどこ見てるかわからないというかエジプトの壁画のような
絵師好きな人には申し訳ないが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 09:42:30.91 :AzV4n+sb
あまり続くようなら特に
ロゼ嫌いスレでのほうが話しやすくないかな
あるいは嫌いな絵柄を語るみたいなスレはあったっけ

絵が好みじゃなくて自己投影しづらいっていう不満を越えて
馬鹿にしてるレスがあるような気がする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 11:29:15.03 :iGYELdm0
自分が自己投影できないゲームだからって
馬鹿にして見下したスレする人が定期的にくるね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 13:23:49.71 :U7OXtib7
自分が自己投影出来たからってそれを押し付けるスレでもないけどね。その主人公自体が
大丈夫ならそのゲーム専用スレに行けば良いだけだし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 14:33:24.18 :hQN12Q39
雰囲気悪くして正直すまんかった

上で携帯乙女ゲーやってみたって人も絵について触れてるけど
絵によって投影度が変化するってのはあるよね
個人的には作業があるゲームの方がノベルより絵が気にならない
上手さもヒロインの顔が見えるかどうかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 17:42:51.92 :r5C3Iook

自己投影してるって前提で話せないからゲーム専用スレに行く必要ないと思うけど
何をそんなに必死に追い出したいの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 21:05:52.15 :U7OXtib7

いちいち突っかかるような書き込みの人がいたからレスしただけ

前スレに出てたドット彼氏の1を買ってみたけど、自分は自己投影出来なかったよ
主人公は名前はないんだけど、設定が受験前の学生で以外とナイスバディとかそういうのが
だめだったし、あと主人公がゲーマーなんだけどそのプレイの方法が自分と正反対でだめだった
ゲーマーの性質の違いが意外な落とし穴だった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 22:29:03.59 :bHyVPsa3
ドット彼氏って主人公に自分の名前入力できないよね?
名無しみたいな感じ(?)ですすんでいくのがちょっと…
自分はそのせいで自己投影できなかった
個人的にその点以外は自己投影派向きで良かったと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 22:36:16.09 :YfNVjle4
え!?名前入力自体がないの?
気になってたのに一気に冷めてしまった…教えてくれてありがとう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/05(水) 23:28:54.05 :/AXbn4e9
コルダが好きと言った人も人もロゼ過去作が好きと言った人も
別に押し付けてるようなレスには見えなかったよ
むしろそれらの作品の絵や設定をバカにするレスつけてる人のほうが
感じ悪くて無駄につっかかってるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/06(木) 05:23:05.83 :sa0tR7sW
華アワセがゲーム性あるしいい感じに厨二の夢小説っぽい設定で自己投影派向きでいいな

あと個人的な意見だけどみことがガラケでなんか嬉しくなったw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/06(木) 20:31:56.71 :F2/FwheT

主人公も同じ物持ってると嬉しくなるよね

ロゼはある意味究極の自己投影ゲだと思うから
社長と感性が合った場合はものすごく自己投影できるんだろうなあと思ってみてる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/06(木) 21:33:21.67 :OTWoGCOW
ロゼいくつかやったけどどれも自虐癖を始めとした思考回路がワンパターンすぎて
もはや主人公=中の人の分身にしか見えなくなってしまった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/07(金) 19:36:16.06 :Ov3fxqt1
ロゼは絵師とライター違うのに統一感があるから
合う人にとっては安定してていいんだろうねー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/09(日) 02:13:39.61 :YaDwz1cp

名前変換ないといってもデフォ名があるとかじゃないよ。
完全にドラマCD的な、名前が出てこないイメージ。

でもドットカレシは3しかやってないけど、公式サイトに主人公の何の情報もなくて
スチルに映った時に制服着ててびっくりしたな。学生だったのか、って。
私服とかだったらよかったのに・・・

とりあえずヒロインの容姿がない作品が貴重だから重宝してるけど。
ときメモGS初代みたいな徹底した作品でないかな・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/09(日) 10:14:53.31 :d5qhZJ6s

ロゼは自己投影仲間が作った作品だからなw
66 [sage] 2014/03/09(日) 10:16:33.59 :o1f00OJ2

うん、デフォ名ないみたいだし、名前そのものが出てこないっていうのは分かるよ
ただ自分の名前を入力したかっただけなんだw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/11(火) 04:20:42.25 :Gm02H8OO

つまり私も大金を手にすれば理想の自己投影ゲーが……!ジュルリ
自作ゲーも興味あるけど完全に自分に合わせると途中で我に返りそうだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/11(火) 06:40:16.55 :cEtEJsQY
自作ゲーっぽいのをちょっと作りかけたことあるけど、
やっぱりなんというか、製作過程を全部自分で把握してるだけあって
萌えにつながらなかったなぁ
意表をついた驚きがないんだよね、原案もオチも隠し事も全部知ってるからw

それより、既存のゲームを自分用に捏造改変したほうが萌えれたな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/12(水) 22:41:16.63 :7lLiCvCv
自作ゲ作りたいな
自分の妄想を形にできたら楽しいだろうな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/13(木) 16:59:58.25 :IMIhF6Cb
っていうかここの住人で藻前スレも見てる人がいたら是非とも何か作りたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/15(土) 06:57:35.17 :jCPn7nNJ

たまに見てるよ
企画と設定とキャラデザと歌詞ならやるよ
原画シナリオプログラミング音楽は任せた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/16(日) 20:04:43.20 :ITMmwHPB
じゃあ私はOP歌うわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/20(木) 02:33:27.67 :s5NbusHT
よし、なら私は買おう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/03/28(金) 22:53:55.51 :hRx/h5np
いや制作参加しろww


どんな主人公でも自己投影しようと思えばできる。ただし、あくまでも「しようと思えば」だ。
あんまり自分に合わない主人公だと自己投影しても嫌な役を台本通り仕方なく演じてる女優みたいな気分になるからあんまり楽しめないのが困る。
意識しなくても自己投影できるゲームって中々無いけど、そういうゲームに出会えた時の喜びはマジでパない。

自分はスチルに主人公が出てたりしても自己投影するよう心掛けてるタイプなんだが、
例えば主人公が攻略キャラに片手を握られてるスチルがあったら、主人公に自分を重ねて自分が手を握られてるような気分に浸る、って感じなのね。

しかしどうでもいい話かもしれないが、このやり方だとつい自己投影が左右逆に認識してしまうので困る。
例えば主人公が右手を握られてるスチルなら、スチル画面を鏡みたいな感じに認識してしまって画面の前の自分は左手を握られてるような気分になってしまう。
「イカンイカン!私は右手を握られてるんだ、左手じゃないんだ!」と慌てて脳内投影を左右反転して修正しようとするが難しい。
ゲーム中いちいち鏡用意してスチル反転させて正しい投影ビジョンに近付けるのも面倒だし。
主人公が微妙に後ろや横を向いてるスチルとかだったらそういうの無しにスムーズに自己投影できるんだが。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/03(木) 13:51:05.87 :AFeSsBc1
コルダ3の学校ごとの新作って自己投影的にどうなんだろうか
コルダ3はプレイして台詞がないからそこそこ自己投影
できたんだけど

スチルに顔丸出しなのはもう諦めた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/04(金) 15:30:53.14 :0EY40aa7
コルダ、顔を隠しているのと顔丸出しのとの差が凄いといつも思うw
私は顔隠し派だけど、EDスチルでは顔出しがないからまぁいいかなって感じ

3本編と比べると、ASは主人公がよりキャラ付け?されているっていうか、
無個性主人公さがちょっと減ったような印象だた
それでも他のゲームと比べると、やっぱり感情移入はしやすい
たぶんフィールド駆け巡ったり練習コマンドがあるおかげかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/04(金) 17:47:05.67 :GZi++Drx

なるほどありがとう

3本編も結構主人公に個性あった感じがしたから
これ以上個性出されると辛いかな
まあ他のシナリオ系よりはマシなんだろうけど
買おうか迷う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/04(金) 18:56:31.90 :Lv9FE+f/
喋らない分マシだけど私も主人公のキャラ付けちょっときつかったな
選択肢多いけどイベ失敗しないために必然的に選ばされる行動で更に主人公像が具体化されてた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/07(月) 02:26:14.19 :YRhXCr5N
ハトアリの主人公、自分的には自己投影しやすそうなタイプだと思ったからやってみたいんだけど
パソコンが壊れたっていう被害報告を聞いたから怖くて手を出せない…。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/07(月) 03:24:35.32 :v4JK+hBs
PSP版なかったっけ?
内容が一緒かどうかは知らんけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/07(月) 04:05:47.48 :FVQKw8CW
ハトアリは昔ガラケーのアプリでもプレイできた記憶がある
最近プレイした乙女ゲの主人公が合わなすぎて無個性だったらなーと思ったよ
ジルオールとかP3Pとか余計なこと喋らないから勝手に妄想できてすごく萌えた
こっちが何も選択してないのに主人公が勝手に攻略キャラにキレて
「なんであんなこと言っちゃったんだろう……」って陰で落ち込まれるのとかイライラするんだよね
プレイヤーと主人公の気持ちが離れすぎちゃうと楽しめない
逆に個性強い主人公でも自分の思考回路と近いと無個性主人公より萌えたりするけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/07(月) 09:04:23.40 :0vv6w6Di
大好きな乙女ゲーがアニメ化されても見れない
動く攻略対象は見たいけど、1キャラとして確立されたヒロインを見るのが辛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/07(月) 17:15:34.55 :c2h6jVzy

完全版的なのが今度出るらしいからそれを買うとか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/08(火) 00:40:22.04 :M5gJCFQz
アニメ作品がある乙ゲーにはまっちゃって辛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/08(火) 01:21:33.11 :WfpNE/SM

自分も全く同じ葛藤してる。好きキャラだけのまとめ動画でもあれば・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/08(火) 14:23:17.41 :KySpTFwL
アマゾンのレビューではPSP版アリスもメモリーカードのデータが全部消えてしまったって報告があったから
PSP版も安全とは言えないかもしれん。それでもパソコン壊れるよりはよっぽどマシだけど。
他に大事なデータが入ってないメモリーカードを使ってプレイすれば大丈夫なのかな?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/08(火) 20:05:06.72 :d/T1Jdxw

PSP版も壊れるとかwwww
危険すぎわろた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/08(火) 20:45:37.01 :53abMiRw
悪意があるとしか思えない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/09(水) 09:54:12.30 :NaQ6wwt/
ロゼ本当ブレなくてすごいわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 13:18:10.83 :cuvAkxfr
自己投影してキャラと恋愛した気になってる身としては声優の顔出しが心の底から辛い
あんなブサイクなやつとキャラの顔並べて紹介するのやめてくれ
こいつと恋愛してますって間接的に言われてるみたいで悲しくすぎて涙が出てくる
顔見ただけで気持ち悪くなるレベルだから本当に辛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 13:25:47.58 :iuS2slGw
コルダ3アニメだけ見たんだけど
主人公の小日向→ヒナ呼びってゲームで名前変更したらどうなるの?
うたプリの春歌→ハルみたいにあだ名も名前変更できたりはしないよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 14:04:25.82 :1G6YlmcF

そこまで蔑んだ言い方するのはどうよ…

キャライメージを大事にしたいから声優情報を見ない、顔出しを見ない、という点はわかるけど、
声優さんらが演技してくれるからこそ私らは萌えられるわけで、
その人達に対してそういう言い方は失礼すぎるだろ、ユーザーとしても人間としても
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 14:07:08.99 :cuvAkxfr

ボイスなんてなくてもキャラには萌えられるからね
だから声豚ってうざいんだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 14:27:24.12 :p65jsVPF
写真がキャラと並んでるだけで、声優と恋愛なんて思わないけどなあ。
声を意識してるからそう思うのかもしれないし、ボイスを消して無関係を徹底すればいいと思う。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 15:43:04.10 :Mfg+tInd
自分は声優が顔出ししてもしてなくても関係なく「この声も三次元の人間が演じてる声なんだよな…」って思ってしまって時々空しくなってしまう自分がいる。
たとえその声優が顔出しゼロで名前すら覚えてない、知らない声優でも。

声の無い乙女ゲー主人公ってプレイヤーである貴方が主人公の声を演じて主人公になりきってくださいって感じだろうから
自分が主人公の中の人になった気分になれるのはいいんだけど、
でもそれだと逆に言えば攻略対象キャラにも中の人がいるんだよな…と考えてしまって二次元ファンタジーを楽しむというより声優と一緒にアフレコしてるような感覚がしてしまう。
お互い着ぐるみ着て演技しあってるような感じ。

普通のアニメや漫画で好きなキャラとかなら声優はあくまでもキャラを作る材料の一部っていうか
ケーキに使う小麦粉みたいなものであってケーキそのものではないって割り切れる感じなんだけど何故か乙女ゲーは割り切って考えるのが難しい。
なるべく中の人とかそういう夢の無い事考えないようにプレイしたいけど。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 17:11:45.19 :jYH+jjAF

あだ名も変更できるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 17:15:22.62 :Qj0jpMrO
誰得だし声優の顔とかインタビューとか載せないで欲しいよね
声だけ演じてればいいのにキャラのイメージのために絶対顔出ししない声優さんいたけどその人だけ尊敬してる他は糞
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 18:02:51.48 :hLJPHQ8p
台詞書いたライターの存在なんかもいちいち気にしてるんだろうか
難儀な奴らだな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 18:05:10.89 :cuvAkxfr

ライターは顔出ししないし
キャラの隣に顔出してこのキャラ私が担当しましたともやらない
声豚必死すぎて気持ち悪いよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 18:14:16.97 :noOfr/RA
声優はがんばってるけど
たしかに最近出張りすぎかとは思う
自己投影する派としてはあまり顔出ししてほしくないよね
でも需要があるのはわかるし
乙女ゲームが声ヲタに支えられるってのもあるから
しかたない

とかみたくちょっと声優disられたくらいで
声優さんが演じてくれてるからとか、ライターがどうとか
変な擁護するのは逆に声優のイメージダウンになると思う
声ヲタは他のスレでも空気読まないし
需要はあるのに声優の環境が向上しないのは
ファンの質が悪いからだと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/12(土) 18:35:08.99 :Mfg+tInd
みたいな事よく言われて、自分も何で声優は出しゃばられるとまるで好きなキャラの着ぐるみを目の前で脱がれるような感じがするのに
ライターや原作者が出しゃばるのは全然何とも思わないんだろう?って自分でも疑問だったんだけど最近やっとわかった。

ライターは「キャラそのものの着ぐるみの中の人」じゃなくて「舞台そのもの」か「世界を作った神」みたいな感じがするからだと気付いた。
キャラそのものの役者じゃない他のスタッフはいくら出しゃばられても夢が壊れる気がしないのは多分そのせいだと思う。

ちなみにこれはあくまでも私の感覚なので念の為言っとくけど声優ディスってるわけじゃないよ。
中の人がいちいち気になってしまう自分の投影スキルの低さと神経質さが悪いわけだし、声優メインの楽しみ方を否定してるわけではない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/13(日) 11:54:42.53 :aDm3+3JJ

>乙女ゲームが声ヲタに支えられるってのもあるから
そんなことはないよ声優人気と売上は比例しないしイベチケついてても売れ残ってるゲームもある
経済力大してないのに声だけ大きいのが声豚
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/13(日) 11:59:01.14 :3VHrO0Q2
おっとマイナスエイトの悪口はそこまでだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/13(日) 12:29:23.06 :/r75lWNr
顔出ししてようとしてまいと声優はキャラになりきるのが仕事なのに
ファンに「演じてもらってる」「萌えさせてもらってる」とか
言われてる時点でその声優はクソだな
本当に実力のある声優に対してこんな擁護しない
まあスレチだけど

コルダのアニメ化が地味に辛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/14(月) 09:28:51.14 :UZ/8kVQq

>コルダのアニメ化が地味に辛い
なんだ、ただの私か・・・
グッズは増えて嬉しいけどさー
最萌えが出てるからこそアニメ見てないよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/14(月) 12:21:31.15 :yP78n6un
コルダアニメは嬉しかったけどまさかあんな作画崩壊してると思わなかったからそっちが残念だわ
アニメではゲーム未プレイだけど神々が気になった
キャラも主人公に甘い人ばかりじゃないみたいなので
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/29(火) 23:21:47.28 :VKX9vOQ8
乙女ゲー始めた時から主人公は自己投影用アバターだと自然に思ってたから
この板でもこんな限られたスレ内でしか
自己投影してる事前提で話せないとは衝撃だ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/30(水) 09:34:09.69 :MX+g3Mii
主人公が1キャラとして人気が出てると本スレも行きづらい

心が狭い話とは思うけど
ゲームの本スレで主人公に「ちゃん」付けで話したり
無個性主のデフォ名や公式内の通り名で話すのも苦手だ
主人公は主人公って読んだほうが違和感が少ない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/04/30(水) 20:19:16.99 :fXaeoCJQ
自分はその○○ちゃん呼びがダメで本スレ去ったよ
なんか自己投影しているキャラがデフォ名ちゃん付けで呼ばれてて
カワイイとか言われてると自己投影してる自分がモヤモヤするというか
すんませんっした!って気持ちがあるというか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/19(月) 11:51:04.28 :cBqF8XbC
このゲームめっちゃ萌えた!と思って本スレ見ると、○○ちゃん(主人公名)可愛い萌える!が溢れてて寂しかった思い出
素直にキャラ萌えしたくても、「このキャラとのこれこれこういう流れで〜みたいなときの○○ちゃん可愛いかった」になってしまうからなぁ

あと、相当ハマったゲームのドラマCDとか欲しいけど主人公に声付いてたりキャラがデフォ名呼びしてたりするんじゃないかと思って手が出せない
オトメイトゲーとか明らかに付いてるだろう物は避けられるけど、判断が微妙なところは迷うんだよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/19(月) 12:39:24.00 :957Av3t2
自分のアバターとして許せるレベルの可愛さ。って意味で
主人公かわいいと思うことはあるから
他人のCawaiiがどういう類のものか判断がむずかしいな

特典CDのデフォ名呼びは本当にやめてほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/19(月) 18:06:23.19 :UKOJLKjo
主人公にデフォ名呼びつけるなら他の名前も声付きで呼べるようにしてくれなきゃ嫌だ。
デフォ名ばかり優遇されてると「このゲームは私(自己投影派)のために作られた物じゃないんだな」って感じがしてしまってヒロインが自己投影するためのアバターだと思えなくなってしまう。
「名前変更つけといたから自己投影したけりゃすれば?あくまでもヒロインは一キャラとして扱うのが普通だけどね」みたいな事言われてるような感じがする。
自分の為の器じゃないキャラに自己投影するのが申し訳なく感じてしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/19(月) 18:10:06.87 :ux3k36p1
そうなるの嫌だから公式とたまにみる攻略以外は全部情報カットしてる・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/19(月) 21:44:47.55 :K8ZnP7cd
基本的に主人公の名前は変えちゃうから
公式情報でデフォ名出されると一瞬分からないことが結構あるわ・・・w
誰だこの女!あ、自分か!みたいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/20(火) 02:13:02.16 :OPGJpmX0
主人公萌え派を否定するわけじゃないんだけど自己投影しない人はなんでわざわざ乙女ゲームを選んでるのか単純に疑問
普通の恋愛物じゃだめなんだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/20(火) 18:40:04.41 :nvtI0+mY
声オタじゃないの?
Twitter見てもブログ見ても乙女ゲー好きって言ってる人の声オタ率すごく高い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/21(水) 00:24:47.29 :fe0Dz4W3
最近は共感すら不可能な超美少女ヒロイン勢揃いすぎてどうしようもない
かわいい系だけじゃなくて美人系まで出てきたからもう…
美少女に好きな人とられるのは現実だけでいいわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/21(水) 07:15:10.96 :r/VtiuKQ
ここでだいぶ前にちらっと紹介されてた恋戦隊やってるんだが、
これめっちゃ自己投影しやすいわ
主人公にゴテゴテした設定がついてなくて、学生か社会人かすら明確にされてない
スチルどころか設定画さえ主人公は後ろ姿で、顔が見えないようになってる

まだ始めたばかりなのでこれから何らかの設定が出てこないとも限らないが、
久々に自己投影できるゲームでかなり楽しいw

難を言えば、キャラによるセクハラ発言がけっこうあるので、
そういうのがダメな人にはおすすめできないってぐらいかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/24(土) 18:28:36.35 :bWH6lcRn
びっくりなことにノルンで自己投影できてしまった
自分と同じような髪型の子だけだけどね
他ルートでデフォ名出てくるのがきつかったけど、その主人公の攻略キャラのルートだけなら
いけるようになってしまった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/27(火) 19:02:06.22 :/nDCRr5J

私の友達に乙女ゲームや少女漫画とかが好きな子がいて(自己投影派ではない)、その子に「どうして乙女ゲーもやるの?」って聞いたら、「少女漫画だとくっつく相手が決まってるけど乙女ゲーなら好きなヒロインと色んなキャラとの恋愛話も楽しめるから」って言ってた。
私も少女漫画のメインヒーローじゃなくて当て馬好きになることが多いから、わからん気がしないでもないなと思った。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/30(金) 00:03:02.53 :zpsdWLGT
スタスカは自己投影派向けって聞くけど
あれ結婚だけじゃなくて出産や子供ネタまであるよね
自己投影派の人はそういうの平気なの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/30(金) 06:23:00.27 :R6XHLtnf
その2点はイコールじゃないと思うぞw

単にシステムが自己投影向きってだけじゃないか?
自分はスタスカやってないからよくは知らんけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/31(土) 18:13:07.44 :3TFde3j5
好みの絵柄であり好みの内容であり更に自己投影向きのゲームを見つけたい
この三点揃ってるのなんて全く見つかる気がしない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/31(土) 23:42:14.21 :lO6cY557
本当はデフォ名無し声無し顔無しの三無しが自分にとっての理想なんだけど
そんなの無いに等しいのでどれかがあっても我慢してやってる
最近はこの三無しが三ありばっかりでツライ
たまに名前変えてもデフォ名呼びするバグとかあったり
突然スチルに顔ありが出てきてお前誰やねんにもなったりする
自分の好きなように顔が決められるゲームはよほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/05/31(土) 23:56:08.23 :GxsfF1cd
顔ありは結構キツイ
主人公の顔ドアップで後ろに小さく攻略対象が写ってるスチル見た時は超萎えた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/05(木) 20:54:08.09 :i178qh6f
クリア後のおまけが出る条件が名前変更せずデフォ名でプレイしていることっていう作品が最近あるみたいだね…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/05(木) 21:43:38.30 :VI3QMSsU
なんだそれ、訳がわからないぞw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/05(木) 21:48:31.30 :iAqxZTzy
なんの嫌がらせだよそれw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/05(木) 22:13:05.31 :QPe3JwBU

うわあなんだそれ

自分がやったことあるゲームは
おまけモードでは大抵名前データロードしてくれないから
なんとなく凹みながら入力し直すかあるいは
めんどくさくなっておまけモード見なくなるのどちらかだった…
けどそれを上回るな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/05(木) 23:22:28.68 :07W2qyKs

それ一生クリアできないじゃないですかやだー!

なんていうゲームか知りたい
避けるので
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/05(木) 23:59:16.65 :i178qh6f
リジェの作品だったと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/07(土) 11:25:01.49 :2TB5C2SS
おまけシナリオが名前変換できないってのならたまにあるけど
そこまでいくともはや怒り通り越して笑いが出るな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/07(土) 14:45:36.95 :AkOnMnlI
それならはじめから名前変更不可にして欲しい
絶対買わないから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/11(水) 14:42:26.20 :7WBaWFwC
名前変換したのに攻略対象がデフォ名を音声付きで呼んできて萎えた
デフォ名呼びあり機能のせいでこんな弊害が………
デフォ名呼びありの作品は名前変換するの馬鹿らしくなってくるから避けたい
避けたいのにデフォ名呼びありの作品ばかりで辛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/13(金) 10:10:47.63 :LcNg6Oai
同坦拒否だし主人公に自分以外の人が自己投影してるのも無理だから乙女ゲ仲間がまったくできない
本人が否定してても深層で自己投影してる人ばかりだし地雷だらけで辛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/13(金) 12:25:02.04 :aNZ5kgDz
友達を作る必要性を特に感じないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/13(金) 13:41:21.91 :v1hWxgx9
萌えを語り合いたい!という場合は友達がいると楽しいわな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/13(金) 17:35:09.69 :p0ESIBYF
、133
主人公の顔なしってなかなかないよね
最近剣が君買ったけどこれは主人公の立ち絵をOFFに出来るからなかなか良かった
スチルにはばっちり顔が出てるのが残念だけど、主人公が男より目立ってるスチルはないからまずまずかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/13(金) 20:35:19.40 :4z2M43TC

わかる。

主人公を明確に意識してる人を見るのが苦痛
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/13(金) 20:38:26.34 :bLHd2VKl
自分はデフォ名連呼のCP厨の声が辛くてヲタ友作れない
ツイッターとかでもそんなんばっかだし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/13(金) 20:54:48.40 :U//P/zf5
作品にも寄るのかもしれないけど今って
主人公=自分派よりも主人公の存在抹消してキャラ×自分に萌えてる人多い気がする
○○は私の嫁なので同担拒否で嫁グッズは無限回収します〜的な
あれは自己投影派とも違うと思うけど何派なんだろう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/13(金) 22:32:17.06 :NGNolSCm

自分も同担拒否だしツイッターで自分以外の人間が主人公アイコン使ってるのを見るのも嫌
主人公=自分だしその主人公は自分しかいないので第三者が入ってくると不愉快で仕方ない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/13(金) 23:22:28.30 :zYxiabm6
私の場合、乙女ゲ始めた頃は自己投影を強く意識はしてなかったんだけど、
乙女ゲの主人公って選択肢や行動の細かいところが気になったり、性格にイラっとすることが多かった
「この主人公は自分なんだ!」と意識するようになったら「自分が」その行動をしてるんだって気になって
不可解な行動も目を潰れるようになって楽になった
他人がやってると思うのと自分がやってると思うのは私的には違った
自分には甘いわ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/14(土) 05:35:45.16 :KSbY6Vv7
なるほど自分とは逆だ
自分が主人公だ!と投影しているからこそ
主人公の何故そこでそんな行動を取るんだ!と萎えちゃうことがあるよ
のような考え方してなかったので今度からそう思うようにすれば
今まで萎えちゃった主人公も乗り切れるかもしれない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/14(土) 11:41:53.47 :CZaJ+Dx7
同担拒否って自分と同じキャラが好きな人は×って意味でいいのかな?
そんなアレな奴自分くらいだろうなぁと少し不安だったけど安心していいんだろうか…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/15(日) 11:21:38.56 :fAk1fvfV
ドジっ子主人公萎える
飲み物持てばぶっかけて歩けば転んで手伝えば邪魔して
全然自己投影できないしイライラする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/16(月) 01:04:30.68 :mzw8Pq6a
攻略対象をもっと魅力的に描いて欲しい
主人公がこの男のどこが好きになったのかまったくわからないのが多いです
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/16(月) 19:47:18.02 :/CsTMGkm

そういう意味だよ
自分も同担拒否だし自己投影派なら割と普通だと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/17(火) 11:05:19.32 :ptO5dcnJ
自分はガチの自己投影派だと思ってるけど同担拒否ってほどじゃないな
それぞれに相手がいると思ってる
自分の旦那の良さは語り合いたいというか

それより中の人などいないって思ってるから
中の人を推してくるゲームが多いのが辛い
それに付随して声優ファンの人がところかまわず
声優でキャラを語りだすのも苦痛だ
声優使うなら無名で演技力のある人にやってもらいたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/17(火) 21:13:03.38 :putzwOL5
私はこうで〜とかならわかるが自己投影派全体をさして普通とか決め付けられても…
自分もみたいなタイプで好きなものはみんなで良さを楽しく語りたい派
というか同担だろうがカプ萌え派だろうが他人の好みは興味ないからどうでもいいと思ってる
それより名前変換可能な作品なのに公式がデフォ名やカプ萌えを推してくる方が辛い
公式に否定された気分
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/17(火) 21:19:36.06 :ZHdfvTQi
新作PVキター!

初っ端からデフォ名+声つきで主人公紹介

あっ、この子の物語なんだ、ワイじゃないんやな・・・(´・ω・`)

別にデフォ名を否定したいわけじゃないんだ
なんていうかその、もうちょっと、自分が入り込める余地をくれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/17(火) 22:14:16.66 :+4OlaNUs

あるあるすぎて泣ける…
最初は主人公名無しだったのに
後からデフォ名付くこともあったりして
私いつのまに名前変更したんだ!?ってなる
デフォ名無いのならそれを貫き通してくれ

もひとつ
乙女ゲーがアニメ化になると地味にショック
それ私ですけど何故知らない声でしゃべって
知らない名前で声かけられてるんですかねってなる
たいていはアニメ化になってもスルーするんだけど
やっぱりアニメ化したって事実があるかぎり
気になっちゃってこのゲームはもういいやってなっちゃう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/17(火) 22:22:45.16 :mhwTQaWQ
どうしても自己投影できないキャラの場合はもうゲーム自体が無理になってしまう
お気に入りキャラと他の女性とのラブラブストーリーなんて攻略したくない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/17(火) 23:04:16.44 :p5iTGSix
個人的には個性あってその個性が自分に合っているのが一番自己投影できるから
個性あるなら表に出してくれた方が判断材料になるので有難いや
ただ個別に入った途端に別人になったりするのはやめてくれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/18(水) 09:51:16.77 :fSKU8lwD

あるある
喋らない主人公だから楽しく自己投影してたシリーズのPVで
いきなり「小日向、お前神南に来いよ」と言われた時は
これ以上ないってくらい萎えたな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/18(水) 10:41:24.69 :yUh0Y2Fq
ネオロマは他よりまだ気を使ってくれてるイメージあっただけにがっくりしたなそう言えば
コルダ1、2は設定集なんかでもデフォ名出さずに全部あなた表記だったのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/18(水) 10:58:39.69 :QRJjesG4
ネオロマは遙か4で見限ったな…
攻略キャラと同サイズのデカイ主人公立ち絵がどうしてもダメだった

今、携帯ゲーで、スチルに主人公の顔出しがないやつをやってるんだが、
最初はけっこういい感じに自己投影できてたのに
キャラを攻略するごとに主人公の設定が小出しに色々出てきて萎え始めてる
顔なしでも、やっぱあんまりゴテゴテ設定付くと厳しいなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/18(水) 14:50:32.69 :OGZuol8B

ノルンは自己投影派も楽しめると思う
特に個性ある自分に合った主人公を選べるからオススメ
名前変換ありで顔グラもon・off可能
今買うならVitaに移植が決定しているからそれを待つのがいいかな
ちなみにFDも決定してるからハマったらこちらもぜひ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/18(水) 21:29:35.43 :o3suYG9q
ノルンはデフォルト名ばんばんでてくるぞ…
ノルンやったけど群像劇って感じだったわ
主人公の性格が自分にあってても攻略したいキャラが別のヒロインしか攻略できないとかザラだし
いつかは知らないけどアニメ化という話も聞いたしね
あまりこのスレ向きのゲームではないなとは思った
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/18(水) 21:39:07.68 :ttocmZkz
ノルンって自己投影以前にゲームのシナリオに問題あるからないわ
シナリオが良ければ自己投影できるけどシナリオ糞じゃ感情移入すらできないわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/18(水) 23:09:21.12 :1qYC2fb2
アニメ見て神々が気になってるんだけどやった人いる?
主人公はアニメみたいに意見をしっかり言うタイプなら自分に合いそうなんだけど
同じブロッコリーのうたプリリピートは主人公のはわわ系と地の文が合わなかった
色々レビュー見てシナリオが酷いのはわかったけどアニメが面白くてキャラ萌えできれば気にしない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/19(木) 09:40:45.87 :tciKAibn
神々1キャラ√しかプレイしてないから他キャラ√は分からないけど
自分がプレイした√は主人公の下の名前呼びが全然なかったのが残念だった
苗字はデフォ名固定だから音声つきでバンバン呼ばれるんだが名前変換した下の名前を呼んでほしかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/20(金) 23:21:11.63 :p7nJ443W

主人公はアニメ通りしっかりしているし自分の意見も持っている
レビューは酷いけど、アニメが楽しめたなら楽しめると思う
私もアニメから入った口で自己投影もできた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/22(日) 04:37:58.67 :dmQlJdqG
自己投影しないと深くはハマれないから無理にでもしてる
基本的に、キャラ同士の恋愛は嫌いじゃないけど、それはあくまでも好きキャラ同士であって
乙女ゲーの"主人公萌え"になったことがないから、攻略対象?主人公で萌えられない…
自己投影すれば単純に攻略対象?○○の○○の部分をカットして相手とのやりとりが楽しめる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/22(日) 20:58:01.89 :pCczC0Rf
主人公の料理上手設定とかかんべんしてほしいわ
人並みに作れるでいいじゃないか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/23(月) 09:26:30.32 :q7Ru33Ay
超料理下手もやめて欲しい
味見もせず人様に出すな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/28(土) 00:49:01.29 :7Yq2Rndz
主人公がグッズやらアニメででしゃばりすぎて、最近ドラマCD聞いてても
主人公のキャラがチラつくようになってきた…。
身長、体重、血液型に名前、オマケに体型やら性格まできっちり設定あるんだもの…
自己投影できないっつーの…。公式サイトでキャラ名普通に使ってあらすじ説明するしさ…
名無しって呼んでいいか? [] 2014/06/29(日) 08:48:05.99 :MId5RyWn
ぶっ倒れるほど非現実的なメシマズでも標準レベルに作れる感じでもなく、
「料理なんか腹に入れればどれも同じでしょ」って感じで
料理は面倒がって殆どやらずコンビニ飯で済ます貧乏舌で食に拘りが無いヒロインとかいたらいい加減な性格の人は自己投影できると思う

まぁ自分の事だけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/29(日) 08:49:08.90 :MId5RyWn
すまんsage忘れた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/29(日) 09:19:50.72 :MTkpl1eW
私は容姿が良くないから可愛いヒロインに
自己投影はできないな
一歩引いて見てる
私がゲームの世界に入れても相手にしてもらえないだろう…と
思いながらしている。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/29(日) 13:55:35.35 :/CdEqczU
んな悲しいこと言うなよー
ゲームの中でぐらいモテ気分を味わおうぜ?

でもまあ、あんまり容姿にふれてほしくないってのは同意
髪の長さひとつにしても、「サラサラの長い髪」とかいう記述が出てくると
「悪かったなゴワゴワのショートでよ」ってなったりするしw

つか、こういうのって何でシナリオに組み込むんだろうなぁ
男向けのゲームってそういうのあんまりないよね?
男向けで、主人公が高身長・高学歴のイケメンという設定だったりしたらすごい反感買いそうなんだが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/29(日) 14:03:41.71 :PM8xX7ix
男向けでもそういう主人公はいるよ
イケメンな俺つええええ主人公
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/29(日) 14:19:53.21 :UfI1njM7
最近は男向けもイケメンや俺つえー系のハイスペック主人公多いらしいよ
でも男ヲタはヒロインより男(主人公)がCGにうつりまくるとかしない限り基本男キャラには興味ないというかこだわらない気がする
俺の嫁的な女キャラ単体萌えというか…女キャラしか見てないんだと思う
男ヲタで主人公Aくん×ヒロインBちゃんのカップリング萌える!みたいに言ってる人なんてめったに見ないし
179 [sage] 2014/06/29(日) 14:35:56.90 :/CdEqczU
あっ、そうなんだ?それは知らなかった…
ということは、そういう場合は、主人公のことを記号みたいに見てるってことだね?

なりきるわけでもなく、投影するでもなく、
主人公を頭の中で蚊帳の外に置く……わりと高度な気がするw
ある意味見直したわ男ヲタ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/29(日) 18:09:56.91 :azK2iWkp
ギャルゲもやるからかも知れないけど私もその男オタと同じような感じで乙女ゲーやってるかもしれない
主人公がハイスペだろうが地味だろうが攻略キャラしか見てるから気にならないや
でも最近人気の傾向がヤンデレとかドSとか多くてなかなか好みの嫁キャラに出会えないのが悩みだー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/29(日) 18:20:36.84 :5tgFA9mw
容姿がいいのは構わないんだけど一目惚れするキャラが多いのは嫌だな
徐々に仲良くなってくのがいいのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/06/29(日) 18:27:17.44 :1ATRcQ3N
一目惚れ大好物だけど容姿しか褒めないキャラは嫌だな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/03(木) 22:32:37.11 :ac4+Htci
主人公の姿は全く映らないし、セリフも選択肢以外一切無し(わかりました、やどうしましたか?という些細なやり取りまで選択制)
という自己投影派にはど真ん中なゲームを見つけてサイコーだぜフーハハハとテンション上がってたんだけど
そのゲームのスピンオフ作品に主人公がパツキン美少女立ち絵付+よく喋る状態で登場してなんか凄く凹んだorz
派生作品にふれる時は気をつけなきゃいかんと重々承知してたはずなのに久々に気を抜いてしまったよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/03(木) 22:44:25.97 :A95yieR7
そこまで詳細に語るなら変にぼかさずゲーム名書いてくれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/04(金) 23:21:02.63 :V2yHlu0A

遅くなっちゃってごめん
実は四年くらい前に公開されていた短〜中編フリーゲームなんだよね
「平行線へ連れてって」を英訳したタイトルなんだけど・・・
一作目、続編、続編のスピンオフって感じでシリーズ物になっていて、一作目・続編・スピンオフではそれぞれ主人公が違う
続編がこのスレ的にはオススメ、個人的にも面白かったし好き
ただ世界観が現代風ファンタジーという感じなのと、やっぱり話もつながってる部分があるので一作目からやっていた方が入りやすいかもしれない
あ、上のレスでスピンオフを貶すふうな書き方してしまったけど内容は良かったよ!

色々書いてしまった後なんだけど、このスレってフリーゲームもOKなのかな?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/05(土) 01:45:41.14 :F2T7ACWQ

私は187じゃないけど、188はkwskされて書いたんだから良いんじゃないかな
だけど探してもそのゲームが見つからなくて気になるw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/05(土) 07:59:27.19 :ZPOtojNn

>「平行線へ連れてって」

の英訳がわからん!ぼかさずタイトル教えてくれ
別に作品名出しちゃダメとかいうスレルールないよね?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/05(土) 08:16:25.52 :ukj5DNwJ
ルールがなくても2ちゃんで晒されるのは嫌がる人もいるんだからやめようよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/05(土) 08:21:53.62 :DZ6x4Clj
誰が嫌がるの?作者?
本人が晒すなって言ってるならまだしも
フリゲ公開してるなら2ch含めた
あちこちで話題にされても文句言えないでしょ
もともと情報交換も兼ねたスレだし
フリゲの名前普通に上げてる人もいる
ぼかすほうがおかしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/05(土) 09:22:01.15 :ukj5DNwJ
自分もフリーゲーム製作者だから2ちゃんに晒されるのは嫌だと思っただけだよ
確かに話題にされても文句は言えないけどさ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/05(土) 12:46:41.43 :va+VIzJY
古いスレだけどこの板の同人フリゲスレだとこう書かれてるからフリゲはそういう扱いをするものかと思ってた
>■作品タイトル等は、日英変換、当て字などを使ってください。作者に迷惑をかけないよう配慮をお願いします。

あとたまに作者が2chとかを嫌がってることもあるからの作品の作者もそうなのかもしれない
ヒントはたくさんあるんだからそんなに気になるなら頑張って探すしかないよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/06(日) 23:05:50.47 :DU8018aj
じゃあメル欄に作品名を表記して教えたらいいんじゃない?
日英変換、当て字以外にこの板でそういう風にしてるのよく見るけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/08(火) 11:21:29.38 :yA2UpysS
PSP版のVitaminXプレイした人いる?
下に出てるあの主人公の顔グラって消せる?
顔グラがあると自己投影しにくくて…
あと名前変更バグとかあるのかな?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/07/08(火) 11:33:08.12 :tgDsCjF2
たしか消せたはず
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/16(土) 06:44:59.39 :Vlqe+INM
過疎だな・・・
最近は、最初から主人公に声付き・発売後に主人公の声をダウンロードで追加なんて乙女ゲーもあるし
個人的に嬉しくないアニメ化(コルダ3と神々のアニメはキツかったな・・・特にコルダ3は、ASシリーズを全部購入予定だったのに
アニメ化するって知った時ショックすぎて、購買意欲が一気に失せたw)も増えてきて
主人公=プレイヤーじゃなくて、1人のキャラとして確立しているのはショックが大きいわ・・・
だんだん自己投影出来るゲームが少なくなってきて辛いなぁ

あと、最近プレイした乙女ゲーの購入特典ドラマCDで、主人公のことをデフォ名呼びしているのを聞いた時はショックすぎて萎えた
(もし、デフォ名固定・名前変更不可の乙女ゲー特典CDだったら、まだ聞く前に(デフォ名が出てくることへの)心構えと覚悟wが出来るが)
デフォ名ありだけど名前変更可の乙女ゲー特典CDで、(即名前変更派としては)いきなりデフォ名呼びされても戸惑うしドン引きするだけなんだが・・・
CDの中でデフォ名以外に「あの子」「彼女」「アイツ」「お前」って呼んでいる部分もあるんだから
デフォ名での呼び方は一切無しでもストーリーは作れただろうに・・・

ゲームプレイ後に萌えを補給する楽しみとして特典付きを購入したのになぁ・・・
乙女ゲーの特典CDで突然デフォ名呼びされると、ゲーム本編で萌えた気持ちも吹っ飛んで凹むなorz
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/17(日) 00:34:05.71 :RBXvOIqw
最近の乙女ゲーは個性強くてつらい……
ヒロインの過去とか、自分が知らないからなんだかなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/17(日) 21:05:49.23 :hYvP53V0
確かにCDのデフォ呼びは何とかならないのかって常に思ってるよ
特典CDつき限定版とか絶対買えない
自分はノルンの絵師が描いたようなオトメイト系の絵が好きだから特に困ってる
他にああいう系統の絵のCDでデフォ呼びしない乙女ゲメーカー登場してくれないかなー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/21(木) 14:33:11.54 :+YlPwMM+
主人公にあまりクセがなくて好きなゲームがあるんだけど
CP派の友人が「アニメ化しないかなー」と言っていて正直勘弁と思った
主人公プッシュするメーカーじゃないみたいだけど
その作品に関しては主人公のグッズも出ているので微妙にシャレにならない感が
基本的にはなりきり型?憑依型?なのでひどい性格でなきゃプレイできるけど
アニメやCDで勝手に動き出した時点で他人としか思えないんだよなー
グッズの発売など公式のプッシュやCP派の人の主人公ちゃん萌えとかも
知らないところで主人公に勝手に動かれてる感じがして他人としか思えない
ADVにおいて主人公と視点を共有するのが自分にとってかなり重要なのかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/21(木) 17:39:54.80 :VXiCPlk4
アニメ化したら他人になるよね
あ、そうだよね私じゃないよねって
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/24(日) 04:41:46.31 :qDn0TRwl
CDが乙女ゲーム化して主人公に個性がつくのも辛い
その影響で最近シチュエーションCDでも主人公の立ち絵?というか見た目までしっかり決まってて悲しい…
性格だけ決まってるならまだしもCDで見た目まで固定されるときつい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/24(日) 05:34:28.67 :ODa3PrU9
女主人公で声付きのが出るらしいね
声や容姿はON/OFF出来るなら構わないけど、個性化が進んできたなぁ
他スレ見てるとカプ好きの人が多くてびびる
会社が参考にするのは声の多い方だろうし……アンケ頑張ろう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/24(日) 15:00:26.92 :nfseWArq
華ヤカ最近やったけど普通に自己投影?できてしまった
改めて冷静に考えると主人公苦手なタイプなんだけどそれが気にならないくらい
キャラにハマってたからかわからないけどキャラと恋愛している気分になれた
自己投影って攻略キャラの魅力も関係するのだろうか

最近の主人公プッシュすごいが名前変換有りと主人公の声無しかoffできなくなったら泣くわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/25(月) 04:21:06.57 :cq8LkVY+
ファイヤーエムブレム覚醒みたいな主人公の外見としゃべり方を自分で
カスタマイズ出来るの作ってほしい
ずっと待てるんだけど、そんなに難しい事なのだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/25(月) 17:04:21.88 :oIm0Z+rE
いろいろ調べてたんだけど自己投影派と単体萌え派ってカプ派じゃないから同じようなものだと思ってたがちょっと違うんだよね
乙女ゲーの種類にもよるけどうたプリとか大きいジャンルは同担拒否とかあるし実質単体萌え派が一番多そうなイメージ
そういう人達はどうやら主人公スルーするスキルあるみたいだけど(ない人もいるけど)どうしたら身に着くのか教えてほしい
凄く萌えるキャラがいるんだが主人公の見た目受け付けないんだよね…
スチルにもばんばん出てくるしせっかく最萌攻略してるのに萎えてしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/25(月) 22:32:49.18 :QSJ8M/9p
付箋用意しといて主人公が出てきたら貼り付けろ

いやマジで
指で顔のあたりを隠すとかでもおk
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/26(火) 18:33:51.28 :akvmC2qN
超現実主義のせいか都合よく脳内変換出来ない。創作力もない
脳内変換出来る人は自分でも創作出来る人かなと思ってる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/26(火) 19:17:09.31 :EzNWoQAL

単純だが確かに見えないから自己投影しづらい子にもいいかも
私も今度からそうしよう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/27(水) 17:28:10.47 :IRnHliSL
何か声付きやら主人公単品絵やら増えてうちら排除されそうだよね
でも主人公至上主義は今のところオトメイトだけ?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/28(木) 17:27:57.34 :nmDY67pJ
最近やったゲームの名前変換で、自分の名前の漢字がなくてショックだった…
そんなに珍しい漢字でもないのになー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/28(木) 20:36:12.52 :ziyDJuDa
クリアしたゲームのキャストコメントを何気なく見たら見所について主人公の名前を呼ぶシーン全般って言っててワロタ。
自己投影出来ないほうに定評あるメーカーなの承知でやってたけど少し寂しい。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/28(木) 22:03:21.65 :zZgubVaT
最近主流の乙女ゲーム全般はゲームでも無いし少女漫画を立ち絵と音声付きで見せられてるだけって感じ
アニメよりは気軽に作れる少女漫画っていうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/29(金) 14:16:50.86 :V4EMxIuk
乙女ゲーについての感想や情報をみてたんだけど、お気に入りのゲームのところで
カプ派の考察で「このゲームは自己投影派には向きません」と書いてあってもやっとした
いやいや私余裕で主人公になりきってるから平気なんですけど
愚痴っぽくなってすまん
情報調べられないのは困るけど精神的に揺らぐからあまり人の感想見ないようにした方がいいんだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/30(土) 16:53:18.56 :vsGklj8i
既出だったらごめん
オトメイトの説明に「女性主人公が恋愛するさまを、自分自身に投影させ、…」って
書いてあったんだけど全くその気ないよね
少しは自己投影できるものもあったけど本当少ない気がするんだがなんなんだこの説明
それとも私たちが頭かたいだけで世の女性特にライト層はオトメイトで自己投影できてるのかな
もっと頭柔らかくしてやれば楽しめるんだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/30(土) 19:19:49.41 :wVz2rPEN
一個上の話もそうだけど自己投影の方向性が違うんじゃないか
自分がゲームに入って生活してる派と主人公になりきり型?とが居てオトメイトは後者向けだと思う
自分も前者だからその辺の主人公個性派は合わない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/31(日) 08:00:11.89 :l04/zZhL

妹がライト層だがオトメイト作品で普通に名前変換して自分が主人公、
重要なのは男キャラだからだといってる
ツイッターとか見てもヲタじゃないけどちょっと乙女ゲー始めてみましたって
人は割と自己投影派多い気がする
そういう人は雑誌とかスタッフによるブログとか読まないだろうし主人公推し
気にならないんじゃないかな
だから個性派とか無個性とかも知らないだろうし何もとらわれることなく
気ままに自己投影できると予想
完全なヲタになる前私もそこから入ったから公式の主人公推しとカプ派の
自己投影見下しさえなかったら主人公の存在は今でも気にならなかったかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/31(日) 08:37:50.98 :l04/zZhL
連投スマン
何か読み返したら書き方悪かった
以前ツイッターで粘着なカプ派につかまって自己投影ありえないだのキモいだの
言われまくって辞めてしまったためか最後言い方が皮肉っぽくなってしまった
カプ派全員が自己投影見下しているわけではないので失礼した
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/31(日) 09:15:49.85 :p7VQe+zq
自分の周囲とか色々見てるとカプ派でも完全な主人公=自分でもない
感情移入型の人が多いな
攻略対象萌えで主人公萌えなわけじゃないが顔出しおkアニメ化歓迎みたいな
それが最近の乙女ゲーの傾向にも表れてる気がする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/31(日) 10:19:33.72 :5OGQCLGC
私もそのタイプだな
とにかく攻略キャラが好みで絵が綺麗で声優が好みだったら買うから主人公がどうかとか考えたことも無い
ただ地の分は無い方が圧倒的に感情移入できる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/31(日) 10:42:01.03 :p8SRVYKh

結局はその主人公を好きになれなかったら無理って話だよね
個性的な主人公を好きにさせるのってよっぽど作り手が気にしないと難しい
ただ今までやったオトメイトのゲームは自己投影派お断りって感じではない
と思う。システム面では

他社だけどビタミンシリーズは主人公はスチルとぼけつっこみ画面には大きく
出るけど通常画面の文章の横に出るキャラクター達の顔が表示される所に
主人公の顔だけ表示のON/OFF設定がある
あれは良い機能だと思う
逆にときメモGSは今まで主人公の顔は出さずちびキャラでやってきたのに
3のPSPで顔出したしコルダも2のアンコール以降は同じく
他の会社と同じで別の意味でゲームとしての個性がなくなったんだよね
遊ぶ側に想像したり自己補完する余地くらいは残してほしいのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/31(日) 13:08:21.02 :iW6T7pEK

フェイスON/OFF機能あるといいよね
自分は三国恋戦記でPC版はOFFできたのに
PSP版でOFFできなくて、攻略もあきらめて
それ以来自己投影できなくなってしまったよ
スチルに主人公が出るくらいはまあ我慢できてたんだが
さすがに常時ONだとちょっと投影が難しくなってしまう

GSシリーズはなんか特別に考えてて
スチルに主人公の顔が出ないのがよかったのに
顔だししたと聞いてPSP版はやってないな
GS3はそれでなくても結構個性ついてて
自分には合わなかったけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/08/31(日) 13:25:55.12 :4cQ3de46
主人公があんまり派手で美人すぎると、「この容姿だから好きになったんでしょ?」と思ってしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/01(月) 19:48:03.64 :zyINm/w4
乙女ゲーの絵って大人っぽすぎるの多いし主人公も高校生とは思えないくらい足がスラッとしてて長くて八頭身で背が高すぎるの多いから
短足童顔ドチビでO脚の自分はその主人公絵見るだけで自己投影しずらくなる

プロフィール設定では大して自分と変わらない身長だったりしてるけど、
設定だけは低くても絵ではとてもそうは見えなくて無理だわ

あと主人公が外国人設定もダメだ。
異世界人だったりメルヘンチックな魔法の国みたいな架空の国ならまだセーフだけど
イギリスアメリカみたいな日本以外の実在する国籍の人間とかだとすごく自己投影しずらくなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/03(水) 21:43:25.14 :gl0pBsEw
最初はどちらかというと第三者目線でやってるつもりだったけどいつのまにか
感情移入していて主人公がきついこと言われたら自分も傷つくし甘い台詞言われたら
自分が言われているように感じるようになった
それから名前変換使ったんだけど萌えすぎて本当あの機能だけは死守してほしいわ
だいだいの主人公は平気で名前変換と主人公声無しかoffさえできればいける
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/05(金) 18:05:18.51 :trvbC680
華ヤカのFDだけとある事情があって入手できたんだけど割と自己投影に優しいと思った
人それぞれだと思うけど作業(やらなくてもいいらしいけど)していると自分が動かしている
わけだから自然に自己投影してしまって普通のノベルゲーより楽しめた
ただ主人公空気になる時あるから主人公(自分)が中心じゃないと嫌って人は受け付けないかもしれない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/08(月) 14:46:34.78 :eZvrJ3fx
DSと携帯の乙女ゲーばかりしていたので今更PSP手に入れた
自己投影用なのわかってるから恋戦隊予約した
携帯でやってたから内容わかってるけどそれでもPSPは初めてなんで楽しみ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/10(水) 05:54:53.92 :kToOyOvy
クラキミ自己投影できそうだなーと思ったんだけど苗字と名前が二文字ずつなんだね
苗字が三文字だから名前入力画面から進めずにいる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/11(木) 01:56:13.72 :Fa7Fkqx1
薄桜鬼や忍び、恋うつつは攻略対象達は歴史人物だったりして元ネタがあったりするけど
主人公はオリジナルなキャラだから自己投影できる。

でもハートの国のアリスとか学園ヘタリアみたいな主人公がオリキャラじゃなくてモデルや元ネタがある既存キャラなのが無理だ。
アリスはアリス、セーシェルはセーシェルであって私の分身ではないって感じがして自己投影できない。

ハトアリも主人公はアリスではなく、
完全なプレイヤーの分身的なオリジナルの女キャラが主人公で帽子屋やチェシャ猫を攻略できたり
アリスは主人公の友達orライバルポジションだったりしたら購入を考えたかもしれない。

童話主人公(アリス)も好きだからこそ童話主人公とは別の主人公を用意してほしいってのもあるけどね。
アリスと自分を交換しちゃったらアリスと交流できなくなるし、アリスも登場人物の一人として見たいから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/11(木) 11:40:40.58 :ixV1EJYW

分かる!元ネタあり主人公は自己投影できなくて本当に苦手
特に関羽とかの元ネタが男なのに無理やり女にしてるやつ
男のままで攻略対象にしといて主人公はオリジナルでいいじゃん…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/11(木) 19:55:39.54 :Fa7Fkqx1
3色パネルばかりのくせに事故った時の絶望感
自分の運の悪さが逆にすごい、自慢できそうだとすら感じてしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/11(木) 19:56:35.70 :Fa7Fkqx1
すみません誤爆しました
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/15(月) 21:18:12.60 :6I07HH/F
PSPしか持ってないから今までときメモ手出してなかったんだがGS3ってPSPでもできるんだね
ちょっとスレ見てみたけどカプ派の声大きいみたいだし自己投影よりカプ萌えにやさしい系?
恋戦隊くらい自己投影しやすいなら買ってみたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/15(月) 21:43:23.99 :i37PE1Lc

もともとGS3がシリーズの中でも主人公個性強い上
PSPはDSよりも主人公の個性が色濃くでるシステム
人によっては無理かもね
それでも他のゲームよりはマシだと思うけど
でも自分は最初の名前設定で「貴方の名前教えて」みたいに言われると
それだけで主人公は私でいいんだなって気になるから
恋戦隊と同じくらいは自己投影できたけど
あまり参考にならない意見でごめん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/15(月) 22:16:40.80 :6I07HH/F

情報ありがとう
もともと恋戦隊とオトメイト作品少ししかしたことなかったから参考になったよ
「貴方の名前教えて」っていいね!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/19(金) 00:51:32.52 :PVpiNDVN
乙女ゲー雑誌読んでもどの作品でも主人公=プレイヤー感がない
昔は主人公表記もあったけど今じゃ全部デフォ名で説明って感じで虚しい
イラストにも堂々といるようになったし
ライト層はそういうの気にしてなさそうだけど私には無理だ
もう自己投影派って切り捨てられようとしてるんだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/19(金) 02:14:04.61 :r1h2bCR9

本当そんな感じだよね…
最近発表された大正×対称アリスはデフォ名も顔もはっきりしてるんだけど、雑誌にあった物語の説明文?で「〜に迷い込んでいた貴女。」みたいに書かれてたよ
シチュエーションCDの会社の初乙女ゲー作品らしくて期待してる
ただし名字は有栖固定だから気になる人はダメかも
あと乙女ゲー雑誌だとビズログはそうい説明文が「主人公」表記なはず
会話を抜粋したやつはどの雑誌でもそのゲームによって書かれ方が違うから、多分制作側から貰ったのをそのまま載っけてるんだと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/25(木) 03:19:36.49 :ZewdXftu
何だかんだ言って最近の乙女ゲーと比べるとときメモGS3は自己投影しやすい
主人公より攻略キャラが推されているって当たり前のことができなくなっている会社多いから悲しいわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/25(木) 19:51:04.70 :ul3f3mNb
スマホアプリのイケメン大奥は主人公の目元が前髪で隠れてて良かった
ああいうの増えてほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/26(金) 01:03:48.00 :mNn2D1P8
デフォ名知っちゃった後に自分で名付けようとしてもコレジャナイ感がすごい

デフォ名自体は構わないけど、サイトやらに乗せるときは“主人公”とか“貴女”じゃダメなんですか……
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/26(金) 18:27:29.86 :yyu4QIgE

本当だよね
雑誌やサイト、説明書等にデフォ名で説明されると面白いくらい萎える
変換する人のこと忘れてるんじゃないか
シチュエーションCDは貴女なんだけどね
しかしゲームになるといきなり貴女じゃなくてデフォ名になるところが嫌
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/28(日) 23:47:58.77 :TjQgal9z
乙女ゲーなのに自分とキャラじゃなくてキャラ(ヒロイン)とキャラの恋愛を楽しむって思考がわからん
カプ派には悪いけどせっかく自分で動かして選択肢を選べるのに無理に他人同士の恋愛にしてしまって何が楽しいんだろう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/29(月) 12:37:28.23 :0DnfOBD5
ヘッドマウントディスプレイで乙女ゲーしたい
というかそういうVR技術が発達すれば自己投影する人増えるよね…?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/29(月) 19:44:09.71 :X+9tDYZW
一般ゲーでアバターを作って自分の思いのままに動かすのは特に何も言われないのに
これが恋愛になると急に気持ち悪いと言いだす人がよく分からない
正直やってることはどっちも同じようなもんだけどな

まあ女性の妄想って何かと叩かれやすいから
自己防衛的なものが働いているんだろうけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/29(月) 21:27:45.87 :+ysNEUG9
オタ友は数名いるけど自己投影派は1人もいなくて悲しい
名前変換いらないからデフォ名呼び全部につけてほしいと話しててうーんって感じだ
実際のところ私自身自分では名前変換機能は使わないんだけど
変換機能があること=メーカーがちゃんと自己投影派を想定しているって気がするんだよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/29(月) 22:41:04.13 :PcVwba/g
キャラが多少濃いものでも一応名前つけてたから、デフォ名呼びになったら少し残念だな

あと対象キャラに物凄く惚れたゲームでは
設定のみの主人公デフォ名や通称も苦手だ
便宜上仕方無いんだけど
無個性主人公のはずが名前があるといつの間にかファンの中で1キャラになってる気がして
というか結局本当はセリフとか行動が個性的だったりするんだけど

やっぱ話やゲームにはある程度個性が必要で
共感できるもの、相性の合うものと会えるか大事なのかとか
仕方無いのかなって脳内でループする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/29(月) 23:30:57.35 :UcwS/2+R
クリア後のおまけを見てたらデフォ名でダメージを受けた
できたら最新のセーブデータから主人公名を持ってきていただきたく・・・
まあ変更できるだけましか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/29(月) 23:58:21.73 :PcVwba/g

同じくショック受けた
いちいち変更するのが面倒なのもあって
おまけ見なくなってしまった

ロードしてほしいよねほんと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/30(火) 01:19:23.63 :ZvKzltG9

私のところは逆でみんな自分とキャラと恋愛してるの前提で話したり聞いたりしている
といっても友達みんなオタってほどでもないライト層でカプ派?自己投影派?何それといった感じかな
私もカプ厨の存在を知る前の純粋に乙女ゲーを楽しんでいたあの頃に戻りたいよ
気にしなければいいことなんだけどカプ派と己投影派とは何かと分かりあえない仲でもあるからビクビクしてしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/09/30(火) 08:28:54.58 :SmfNujeu
自己投影派の友達いいな
私の周りはアニメから入ったライトな人が多くて主人公を普通にデフォ名で呼ぶ
キャラ萌えを話すのは楽しいんだけど一瞬えっそれ誰?と思ってしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/01(水) 00:20:48.73 :BLaElZ8z
妹二人がライト層だけどアニメはアニメ、ゲームは自分主人公で分けてる
あまりのめり込んでいろいろ調べない方が自己投影できるんだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/05(日) 01:24:27.06 :07j+m/YU
乙女ゲームやり始めた頃は恋愛シミュレーションゲームなんだから当然の如く主人公=自分として軽い気持ちでプレイしてたのに
ネットで色々見るようになって主人公萌えやらカプやら自分のプレイがドリ厨呼ばわりされてる事やら色々知って割とカルチャーショック受けた
攻略キャラの立ち絵はいつもこっち側見てて、主人公の名前も行動も言動も自分が決定してるけど、でも自分じゃないって、すごい不思議
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/05(日) 04:16:09.22 :UbsQ/uxl
私もときメモGSが初めての乙女ゲーだったから自分の名前が当たり前だと思ってた
他人の名前で呼ばれながらプレイするの!?って驚いたなー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/06(月) 00:30:24.18 :hSuIoiWN
基本的に乙女ゲーって金色のコルダ1、2くらいしかしかやったこと無くて
あれは主人公の性格みたいなのほぼ無いし外見にも言及されないから主人公=自分で好きに補完できてハマったんだけど
最近知ってやり出した3の主人公は個性と外見的特徴が多くて辛い…でも乙女ゲーだとそういうヒロインが主流なんだよね?
攻略してるキャラに天然とか方向音痴とか、小柄だ童顔だとか全く自分に当てはまらない事言われて虚しい…
つまり私はストライクゾーン外ですかそうですか…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/06(月) 00:32:08.59 :T6l55AWA
>つまり私はストライクゾーン外ですかそうですか…
そらそうよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/06(月) 02:12:13.30 :1SiGB2zX

そういうのあるよね
自分は背が低くてアホだけどプレイ中気になってた
背が高めな人、しっかりした人はどう思うんだろうとか

相手キャラを好きになるほど相手からの理想に苦しむな
容姿以外でも

だから主人公に共感するところはあっても
主人公はあくまでも相手キャラを知るための操作用キャラでもあると思わないとできないかも
あと、理想と現実のズレは脳内保管と捏造でなんとかする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/06(月) 09:03:35.90 :hSuIoiWN
個性や外見でも、真面目キャラを攻略する為に真面目な選択肢選んで結果真面目だねって言われるとか
攻略キャラの好みに合わせたファッションをするとかなら全然気にならないんだ
好きな相手の為に頑張ってるってことだから違和感なく=自分だと思える

でも攻略に関係ない先天的な身体的特徴や性格をわざわざ口に出して断言してくれなくてもなぁと思ってしまう
スチルで基本後ろ姿の主人公を童顔って設定してアピールする意味が謎
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/06(月) 12:09:41.84 :L01M01B4
身長170以上あるけど主人公もそうであって欲しいとはまったく思わないというかむしろ嫌かもしれない
自分そのままじゃなくて自分が最高に可愛いと思う姿になって二次元と恋愛したいんだ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/06(月) 13:49:27.99 :mhMx1Ird
自分はあんまり変身願望ってないな。平均的な主人公がましって程度
全攻略キャラがヒロインに何度も綺麗だって言うのが萌える人が多いのか
どうかしらないけど自分は萌えたことがないわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/06(月) 15:46:16.06 :PSqzUBf3
褒めるところがプレイヤーが自分で選んだり育成したわけでもない
外見って時点で単にシナリオやシステムが下手なんだと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/07(火) 01:55:07.99 :2tPXEYjw
ヒロインの身長体重設定いらん
ギャルゲじゃないんだし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/07(火) 06:44:57.70 :9qmCAYc+
足のサイズや胸のサイズも不要だな
身体的特徴を具体的に強調されると、一気に興醒めして萎えるわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/07(火) 11:36:38.60 :g3GXNKYf
誕生日・血液型が決まってたりデフォ名に特別な意味があったりも嫌だな
名前変更したら見れないエピソードとかあると、もういっそ変更不可にしてくれれば避けられるのにって思う

あと、キャストインタビューの「演じるキャラから見た主人公の印象」で主人公の性格をがっつり褒めてる人を見て凄く複雑な気持ちになった
その人は聞かれたことを真面目に答えてるだけだろうし文句なんてないけど、そのキャラはそういう子が好みなのかって結構落ち込むんだよなあ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/12(日) 22:09:21.48 :gqkQzxAa
スマホゲーだけどメルファリアマーチおすすめ
主人公には顔も台詞もないので完全に自分としてプレイできる
乙女ゲーじゃないけど男も女もチヤホヤしてくれるし結構萌える台詞を言ってくれるキャラもいるから楽しい
こういう乙女ゲーがやりたいんだよ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/13(月) 19:43:05.15 :F33u97CP
いっそ身長容姿設定出来ればいいかも(「ひくめ」「きれい」「おさない」「げんき」みたいな)
それに合わせてキャラそれぞれの攻略の難易度や台詞が変わる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/13(月) 21:55:23.33 :Fooq/EEl
のメルマーチは
・ガチャのあるソシャゲである
・主人公は男女不明なのでプレイヤー次第
・基本主人公をちやほやしてくれるキャラ同士での片思い、脇カプもある
・ネタ的だが男へ片思いする男キャラがいる(一応女疑惑もあるが)
・腐女子もいる
この辺が許容できればおすすめ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/14(火) 09:20:20.42 :ztx10kDm

容姿で攻略の難易度変わるのは相手キャラの趣味分かってつらいな

GS3で服装をうまくやれば
最初相手が好みじゃなかったらしい服でも気に入ってくれるのは
そうじゃなかった頃より個人的には良かった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/14(火) 09:58:16.01 :1W3yK0k/

そんな感じで上手くアレンジ出来たり好感度上がればそんなに趣味じゃなかったものでも好きになってくれれば自分は嬉しいかな
最初そんな好きじゃなかったけど好意持ってる人の趣味ならだんだん好きになってく様な感じで
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/16(木) 23:27:39.01 :GAaUoCK3

シチュCDの方にも主人公=自分で聴いてないとアピールする人がいるから
そのうち乙女ゲーと同じ流れになっちゃわないか心配…
正直何でわざわざシチュCD聴いてるのかわからない

乙女ゲーの特典CDとかでも聞き手を主人公じゃなく
プレイヤーとして扱ってるのあるけどダメージ半端ない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/18(土) 15:48:52.19 :DmpTuYlq

シチュCDで自己投影まったくできないから気持ちわかるかも
何かこっちの行動決め付けてくるしゲームだと流れで主人公がどういう反応するかはわかるけど
シチュCDえっ主人公そんな反応したの?何で!?って思って終わるわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/19(日) 04:40:34.28 :bdzLYbYN
シチュCDは乙女ゲーム化を見越してつくられてるものが結構あるからかな?
サイトに主人公の立ち絵があったりジャケに主人公がいたりするCDもあったし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/19(日) 15:42:02.85 :ndSqUcYZ
時々他のスレ見ててデフォ呼びつけろ顔グラスチルかわいくしろだとか
信念のある主人公よこせだとかそんな感じの書き込みを目にすると
やめろ! やめてくれ! いらねえ! って心の中で叫んでる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/19(日) 15:48:43.44 :04v5bLDg

分かるよ

でも個性ある主人公のゲームのスレの場合とくに
仕方ないのかなって黙ってる

それでも、共感的投影であっても自己投影できてた作品に声が付くのは残念
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/19(日) 15:51:20.41 :2g09zIOb

そういうのって自己投影してないアピールなんだろうけど
中学生の夢小説にある最強ヒロインちゃん欲してるように見えて引くよね
カプ萌じゃなくてただの仮面ドリだし主人公ちゃんペロペロもただの主人公=自分大好きだしな
理想の自分を投影するタイプの自己投影だから自覚してないのがさらに痛いし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/19(日) 17:34:10.53 :04v5bLDg

人によるんじゃないかな
アピールかどうかは分からない
あと、女性はとくに自分の欲を抑圧しなきゃいけないって
同性からも異性からも思われすぎな気がするし

いろんな形の自己投影があっていいはず
最強ヒロインだって好みに合えばいいんじゃないかなと思う

でもそれにしても
「主人公は貴女」みたいなのももっとあってくれたら嬉しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/19(日) 19:03:36.33 :ga1nFLHL
>女性はとくに自分の欲を抑圧しなきゃいけないって同性からも異性からも思われすぎ

これあるよね
前はいろんな層から叩かれるから卑屈になってたけど
最近は自己投影して何が悪い?って気持ちでいる
わざわざアピールしたりはしないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/19(日) 19:47:00.26 :XieCmN/y
男オタが自分とのカプ前提で◯◯は俺の嫁!って言ってるのなんて普通なのに
女の場合は萌え対象として嫁!とは言っても、私の彼氏!って言うのは憚られる感あるよね
自分は好きなキャラはそういう目で見るのが普通だと思ってたから、乙女ゲー主人公をわざわざ自分とは別人の女キャラとして好きキャラと絡めて萌えられるのが不思議…カプ萌え目的なら少女漫画とか幾らでもあるのに恋シュミでもそれはすごいなと
でもつまりそういう人の脳内には攻略キャラの数だけ主人公キャラのドッペルゲンガーがいるってこと?
自分は=主人公プレイで色んな恋愛を体験してるつもりでやってるけど
主人公があくまで一人の女キャラなら、ただの八方美人のビッチキャラか沢山ドッペルゲンガーがいないと辻褄合わないよね?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/20(月) 19:39:11.24 :n6qYCSms

主人公の分だけドッペルがいるというより自分の脳内で主人公を補正してる人はよく見かけるかな
どんなタイプの主人公もなりきり自己投影好きな人通すと
みんな受身天然守られはわわゆるふわビッチキャラ解釈になってたりするし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/20(月) 23:33:38.15 :xg1pWqKj

合ってるのは主人公の大まかな立ち位置だけで中身は勝手に改変して萌えてる人が多いよね
本人はそれが正しいと思い込んでキャラに萌えてると思ってる人いるわ……
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/10/30(木) 09:44:40.83 :VGeU+jUj
新作の情報が出る度わくわくして公式サイトとかチェックするけど
主人公のビジュアルが更新されたところで萎える
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/11/11(火) 18:24:44.43 :5zcMHmnt
愚痴吐き出しでスマン





カプ派の人に自己投影派は恥ずかしいから隠れろと言われた
なんでそんなこと言われなくちゃいけないの?カプなら恥ずかしくないとでも思ってるの?
カプ派の人みんながこういう人じゃないとはわかってるが久々に乙女ゲー関連でイラついてしまった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/11/11(火) 18:46:51.13 :XY8eVKHf

隠れろもなにも乙女ゲやってる時点で同類なのにね、乙
自分は棚上げでそんなこと言っちゃう奴こそ恥ずかしいから気に病むな
またムカつくことがあったらこんなスレもあるので参考まで

アンチカップリング派
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1364385603/
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/11/14(金) 15:31:16.58 :14TYNVeR
コルダアンコの続編が出るらしいがモバゲにいるキャラがねじ込まれるから
嫌だって人がいたけどそれよりも無印みたい無個性主人公に戻ってほしい

ビタミンRやってて攻略キャラのスチルに主人公も大きく映ってて
手で主人公を隠してみて思ったんだけどシステムでスチルの位置を調節して
主人公があまり写らないようにずらせる機能があったら良いなと思った
たまに髪の毛で顔がよくわからない主人公が嫌だって人のレスがあるんだけど
その機能があればどっちも満足できると思うんだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/11/14(金) 16:57:09.54 :ObXXpVdm
できれば主人公の髪型さえも映してほしくない派だけど
構図が限られちゃうから難しいんだろうな
せめてまともな髪の色にしてほしいわ
ありえない髪の色の主人公だとお前誰だよってなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/11/15(土) 17:01:40.32 :6zMwheXl
私はスマホのゲームでたまにあるような顔なし+スチルによって主人公の髪形が違うのが好きだな
ただ代理として女の人を描いてるだけって感じがするし

最近乙女ゲーでないジャンルですら夢女子でない私としては〜とかってアピよく見るしシチュCDにも主人公の顔あるの増えたしスマホのでも顔出るの多いし主人公は声ありデフォ名呼びありテキストの横に顔グラありだし…と
とにかく居場所がなさすぎて辛い
今は主人公推しの(他のよりは)弱い数少ない中から選んで買ってるけど、もう乙ゲーから卒業するしかないのか…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/11/17(月) 11:09:01.07 :zAevSh8s
超個人的なんだけど主人公が中高生だと自己投影しにくくなってきた
だから最近はもしもしゲーばっかやってる
バリバリ働く大人主人公だと現実を思い出すから嫌だって人の意見を見て
なるほどなとは思った。自分はゆるふわ主人公は自己投影出来ない

学生主人公だけどショートヘアーっぽい主人公の遥か6は少し気になる
声もサイガ―だしさっぱり系主人公だと良いな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/11/18(火) 23:54:16.48 :w6wNvQsE
やっと埋め終わった〜と思って回想見に行ったら回想はデフォ名固定とかワロタwwwww

ワロタ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/11/23(日) 16:02:00.13 :uMECJGDX

そういうのってもう苦情送っていいレベルだよね
最初から固定なら買わずにすむし名前変換あるなら突き通さないと乙女ゲーの意味ないよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/12/02(火) 23:30:57.36 :KZRgXVrc
やりたい乙女ゲーが見つからない
意識するとみんなスタッフの主人公萌えに見えてしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/12/06(土) 00:09:02.43 :/J3jo9wi
最近ふゅーじょんぷろだくしょんから出てるアンソロの○○カレシっていう漫画読んだんだけど
主人公の目線で話が進んで主人公の姿や台詞が一切出てこない
キャラが本当にこっちに語りかけてくれる感じで物凄く感動した
こういうのがもっと増えてコルダ無印みたいなゲームがまた出てくれればな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/12/06(土) 10:45:30.06 :ADZcM2Ey
サイト見て色々混乱したけど納得した
なんというかドリーム漫画的なものなのかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/12/06(土) 11:10:47.30 :gBj1qCjn
オリジナルかと思ったら版権なのか
二次創作で夢系だとこことは微妙に需要が違うような気がするけどどうなんだろう
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 16:50:18.69 :H6CYFGMQ

著作権違反の違法同人の話とかここで振るなよカス
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/12/23(火) 19:09:27.10 :tD1qDjly
スチルに主人公とかいらないので主観スチルください
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/12/23(火) 22:37:47.27 :G68fsmNQ
主観だと抱き締めスチルとか全部闇にならないか
作る方は楽できていいけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/12/23(火) 23:45:06.90 :GaOsexQe

多分がいってることはこういうことなんじゃない?(伝わりにくい部分があるとスマン)
例:看病スチル
主観じゃないのがこんな感じ(乙女ゲーに多い)
ttp://i.imgur.com/1p3xR6A.jpg
主観だとこんな感じ(ギャルゲーに多い)
ttp://i.imgur.com/BGGGKoy.jpg
名無しって呼んでいいか? [sage] 2014/12/29(月) 15:46:23.88 :fEdSV9MR
女性は基本主人公のビジュアルあった方が自己投影できる人が圧倒的に多いから
主観目線は商売的に難しいから中々少ないんだろうね
ゲーム性ありで操作も多くて作り込んであれば別なんだろうけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/01/01(木) 16:48:24.10 :Xq4yHY8Y
であがってるアンソロオリジナルもあるみたいだね
ディアラバみたいな変態・特殊嗜好特集みたいだから人を選びそうだけど
興味本位で買ってみたら確かに読者=主人公が徹底されてる感じで思ったより良かった
乙女ゲームの公式アンソロこそこういう形式にしてくれればいいのに
そうすればデフォ名呼びが嫌でコミック版買わない自分みたいなのも取り込めると思うんだけどな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/01/23(金) 19:28:23.20 :2YtSVvKe
あースチルの主人公邪魔だ
課金する気も失せる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/01/24(土) 08:09:34.31 :SqnO3pSq
本編プレイ中はスチルに主人公の顔が出るけど
回想シーンだけ顔を隠すかどうか選べるスマホ乙女ゲーが意味不明だった
特に課金要素があるわけでもないんだし本編でもそれ選ばせてくれよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/02/11(水) 07:45:10.05 :qw9VNTFC
最近はもしもしゲーでも主人公顔つきスチルで乙女ゲー卒業も近いみたいだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/02/11(水) 17:57:36.33 :EsZPVUkg
ダークメルヘン系のゲームが好きだから発売予定のもいくつか追ってるんだけど、Rear phelesは主人公デフォ名なし声なしスチルも極力写さない感じみたいだ
新ブランドっぽいから迷ってたけどもう絶対買うわ
ありがたやありがたや
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/02/11(水) 20:53:21.43 :3dO4HDu1
主人公(名前変更可)
CV.なし

の安心感
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/02/11(水) 21:21:09.04 :LPEieUF/
ダークメルヘンていうのかわからないけどOZMAFIAのPVがそんな雰囲気だったかな
PVで会話ウィンドウに主人公の顔あるわ公式見てみたら主人公のCV名の所に「一部演出のみ」
って書いてあるわで突撃する勇気はないけど
会話ウィンドウの顔とCVは消せるのかなぁ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/02/11(水) 23:19:17.65 :EsZPVUkg

私も気になっていつだったか調べたんだけど、たしか両方消せたはずだよ
ただ、真相を見ると凄く良い評価をつけたくなるけどそこまでいくのが辛いって意見が多いみたいなのでまだ手を出せてない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/02/12(木) 01:30:08.87 :5B64SS/D

最近全然情報集めてなかったから知らなかった
そんな良さげなゲーム出るのか
新ブランドってことだし応援の意味も込めて買ってみよう
教えてくれてありがとう

内容の良し悪しは分からないけど少しでも売上伸びて需要があることが伝わるといいな
アンケートにもその旨書こうと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/02/12(木) 01:51:41.81 :o/NjQEHq

消せるのか!良かったありがとう
レビューでも評価くっきりわかれてるよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/02/12(木) 08:30:23.03 :NKnA0+q2
303だけど、今になって後の更新で主人公の名前が追加される可能性に気づいたわ
ドラマCDが先に発売されるパターンみたいだからな…杞憂だといいんだけど


私もこのまま突き進んでくれるなら間違いなく買うし、今までアンケートって書いたことがなかったんだけど同じように書いてみようと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/02/19(木) 03:54:45.31 :1PJm/Pxx
乙女ゲームで今一番楽しみなのが今度出るテニプリ
主人公のキャラ紹介無いしサイトのサンプル見る限りスチルに主人公出ないみたいだし
主人公社会人設定なのも嬉しい(一部では叩かれまくってるけど)
制作会社がフリューで凄く心配だけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/02/19(木) 06:13:15.41 :lz+lRSOK
本編のスチルは強制的に主人公の表情表示だけどアルバムでは主人公の表情任意で表示できますよっていうの本当なんの意味があるんだろう
本編に反映させるかどうかなんてそんな大それた技術いるのか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/01(日) 19:23:47.83 :MYvU+FxG
上でOZMAFIAの話題が出ててちょっとびっくりした
亀だけどvita版でたので補足
あのゲームは確かに主人公の顔も声も消せるけど自己投影には全く向いてないと思うよ
主人公に特殊な設定が多すぎる
主人公の生い立ちとか全部固定されてるし見た目や服装にすら意味がある設定だったから「こういう姿・設定になっている自分」みたいな考え方でプレイしない人はまず自己投影出来ないと思う
単にキャラ同士の掛け合いが面白かったから好きではあるけど、×自分では全然萌えられなかった
プレイ予定の方いれば参考までに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/01(日) 19:51:40.72 :yE/gZXqf

詳細乙です
なりきり型の自分には向いてるかもと逆に興味が湧いた

こういう情報ありがたいなあ
自己投影前提で語れるスレってほぼないし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/02(月) 18:17:55.93 :jDQJgvk/

詳しくありがとう
同じくこういう情報は凄くありがたい

とりあえず主人公のキャラが薄くないと投影できない私は前話に出てたRear phelesとスマホゲー移植の恋プリとやらを待機ですかね...
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/07(土) 23:24:32.87 :3hGIwBkk
恋プリってやつ、移植する方もスマホと同じく顔無し主人公みたいで震えてる
大抵は移植するときに顔を描き足すから本当に嬉しい
どんな話かすら分からないけど、とりあえず絶対買うわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/12(木) 14:16:30.26 :WMXWGIAr
買ったゲームを起動してまず最初に設定開いて主人公の顔と声をオフにする作業が若干むなしい
でも忘れてスタートしちゃうと大ダメージ受けるからな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/14(土) 20:36:29.34 :coQOhHPR
私は選択肢しか喋らない主人公だと感情移入できなくて神目線で見てしまう
見た目はあってもなくてもいいんだけどある程度考えてることわからないと辛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/14(土) 22:33:12.21 :lyQlf8BK
私は台詞とかやり取りとかガンガン脳内補完するから選択肢のみ大歓迎
自己投影もいろいろだなぁ
何にせよ共感しづらい性格や反応が一番困る
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/15(日) 10:53:39.30 :CT0JMvdI
多少ならいいんだけど、
ガチガチに設定が決められてたり、
一般的じゃない思考(極端な考え方とか)をする主人公はきついよなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/15(日) 13:49:27.01 :udIOW/VF
私は性格はもちろんだけど家族が出てきたりするともうダメだな
攻略対象にお前は親に愛されて〜とかって言われると凄くいらついてしまう
というかスチルに主人公が写った瞬間自己投影が解けるんだけど、うまく投影できるコツとかないかな?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/18(水) 23:03:28.75 :hGJdzyXM

物語が主人公中心に進むから勝手に自己投影しちゃわない?
なりきればいいんだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/19(木) 00:03:10.37 :9p4nSFU3

それができない人も多いかと思うんだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/19(木) 05:47:33.38 :A1W+KtDZ

うーん、初めは多分それが出来てたんだろうけど、ヒロイン至上主義とかカプ好きだとかって人をたくさん見て以来主人公を異様に意識してしまうんだ
意識したくないと思えば思うほど強く主人公を意識することになるし、気にする必要ないんだとは分かってるんだけどね…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/20(金) 20:39:26.68 :soUePgus
説明書きに主人公(あなた)って書いといてくれるだけでだいぶ違うのになあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/21(土) 02:40:47.96 :jOeB2ZI6
ゲーム中のあらすじの説明に名前が反映されてたときは感動した
「……をした○○だったが」みたいな
ちょっとしたことでいいんですよメーカーさん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/25(水) 20:46:58.53 :YL+H0pMd
選択肢って相手キャラのためとはいえ選ばされてる感がつらい
でもどれ選んでも良いなんてゲームないよね・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/31(火) 17:36:41.79 :/zaD0qgb

自己投影と微妙に関係ない話題な気がするけどGSがパラ足りていれば選択肢関係なかったはず

ってか男にだって選ぶ権利あるんだから自分に正直な選択肢選んだ結果、相手の好みに合わずフラれたと解釈すればいいのでは?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/03/31(火) 17:50:09.68 :5CtxGayx
「私ならこう言う」って選択肢が欲しいってことかな
たまにズバリな選択肢が出て来るとテンション上がる
それで好感度が下がるのもまた一興

ということで選択肢の幅が広いやつお願いしますメーカーさん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/04/02(木) 06:58:47.92 :REycr73O
選ばされてる感は確かにあるよね…
おつかい・戦闘等で好感度を上げ下げして、選択肢は好感度に影響しないので相手の反応を楽しんでね!みたいなのが個人的な理想かな

そしてそろそろ主人公のキャラメイクできるの来ないかな、FEみたいにスチルには出ない感じで
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/04/08(水) 23:24:31.71 :ht1iheUo

無理に選ばなければいいんじゃね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/04/10(金) 21:05:27.28 :xLj/u3sU
乙女ゲー雑誌にキャラの婚姻届が付録で付くらしいんだけど、それに対して「キモヲタ相手の商法と一緒にされてるみたいで気持ち悪い」っていう意見を見てびっくりした。
乙女ゲーって何だろう。
最近はどこでも主人公至上主義でむしろ主人公ちゃんと何々したい〜とか言ってる人もよく見るし生きづらい世の中だわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/04/10(金) 21:59:57.05 :l+l4rtLv

婚姻届は私もちょっと引くな
二次を現実に引っ張ってくるんじゃなくてあくまで自分が二次に入り込んでるので
ゲーム画面での婚姻届なら嬉しいけれどリアルではいらないし
ゲームのキャラと結婚式挙げたキモオタっぽいなって思っちゃう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/04/10(金) 22:36:12.64 :xLj/u3sU
≫332
私も二次元にのめり込むタイプだから、現実で結婚したい訳じゃないんだけどね。
乙女ゲーする人もギャルゲーする人もBL好きな人も「皆まとめてオタク」ってイメージがあって、一緒にされたくない!みたいなのがわからなかったんだ。
よく考えたらスレチでしたね、すみません。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/04/11(土) 09:29:25.21 :PyYFLmRR

婚姻届は別に要らないけど、自己投影派が生きづらいのはちょっとわかる。
あくまで主人公って分身なわけであって1キャラとして確立しちゃうと何か違うよね、そもそも乙女ゲームというジャンルじゃなくていいんじゃない?って感じだわ
まぁオタクなんてみんなキモいもんなんだし言いたい人には言わせておけばいいよ。ブーメランなのわかってないだけだから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/04/13(月) 23:24:19.52 :h29HDcpI
ギャルとかリア充みたいな主人公には自己投影できないけど
天然ボケで真面目で受け身な主人公なら自己投影できるからそういう方向で個性ある分には問題ない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/04/16(木) 19:14:31.07 :3OK5aqJ/
私も受け身な主人公がいいな
明るくて良い子でコミュ力あって積極的に他キャラに絡んでいくような主人公だとリア充の恋愛を眺めている気分になってしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/05/01(金) 03:21:32.80 :mA0+/rjr
ツッコミ型で正義感の強いタイプがシンクロしやすいな。あと優秀すぎないタイプも
変な個性のないニュートラルな主人公が一番良い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/05/03(日) 18:36:22.66 :82kotBAo
スマホアプリだけどあんさんぶるスターズ楽しい!
主人公の容姿も台詞も出ないから自己投影捗る
容姿でチヤホヤされず中身を評価されてる感じなのがまた良い
名無しって呼んでいいか? [] 2015/05/05(火) 08:28:05.80 :GrDFJdpm
話題になってたのであげときますね^^
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/05/16(土) 17:36:38.74 :IVe5Gv0j

そうなの?携帯だから出来てないんだけど気になる…
台詞ないのは魅力的だなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/05/16(土) 19:16:13.67 :LRFUXoWo
でもあんスタ乙女ゲームじゃないしな
恋愛要素は期待できないよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/05/22(金) 21:16:30.05 :bc+jvd9P
ちょっと上に出てたRear phelesってゲーム、主人公名前なしで楽しみにしてたら
マジでホラーっぽいね・・・
怖いの苦手だから悩む
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/05/24(日) 18:50:51.44 :YcKTintq
私もホラーは苦手なんだけど、主人公視点での探索に恐怖も相まって凄く投影しやすそうだなってことで予約してきた
ゲーム性が高いのを待ってた身としては結構嬉しいしねー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/05/24(日) 20:53:52.11 :PuEq3UJF
乙女ゲーじゃないけど某デスクトップマスコットは自己投影の究極形だと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/05/24(日) 21:44:05.71 :LK14htfy

ホラーなの!?と驚いて見に行ったら謎解き探索ADVなんだね!
ホラーも謎解き探索も大好きだから即予約したよ、書いてくれてありがとう

サイト見たらちょっと歪みの国のアリスを彷彿とさせる感じで更に期待が高まった
これで無個性ヒロインを貫いてくれたら最高だ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/01(月) 22:49:13.72 :bbkddIXH
あんすたダメだった
女子高生に自己投影は無理だとわかった
高校生と恋愛って歳じゃないしなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/01(月) 22:54:31.46 :wG5nMqff

ヒロインのタイプはどんな感じか教えてくれると嬉しい

いい年だけどときメモやコルダでキュンキュンするw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/01(月) 22:59:23.24 :6gEW7Ft5
あんスタって一般ゲーと聞いたけど乙女ゲーなの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/01(月) 23:05:15.17 :G1Z4rTxu
乙女要素は期待できないよ
あくまでキャラ萌えゲー
主人公はコルダ無印タイプの無個性でしゃべらない
ただし弟がいる設定
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/01(月) 23:08:24.81 :wG5nMqff

ありがとう
そっか恋愛期待しちゃダメなのか
やっぱがっつり恋愛したいならゲーム機でやるべきか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/02(火) 00:08:53.34 :00FbK0pK
でもソシャゲの主人公=プレイヤー率は有り難いものがある
いっそソシャゲメーカーが乙女要素ひっさげてコンシュマに来てくれてもいいのよ…?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/02(火) 00:24:28.04 :po4Xfygc
ソシャゲの乙女ゲー厶は文章力が残念だったりするのがちょっと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/02(火) 00:34:45.37 :mnlvdv+k

コンシューマに来たとたん主人公にデフォ名、立ち絵が追加される未来が見える
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/02(火) 18:43:31.26 :9ZxfrjQa

乙女ゲは男性向と違ってCSの文章力もクソだから気にならない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/02(火) 18:51:26.72 :NLQzAV7G

男性向けやらないけど
比較して女性向け下げるのってあまりいい印象じゃないな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/02(火) 19:13:25.51 :QogF0QPC
男性向けも一部以外は乙女ゲとレベル変わらないよ
男性向けの頂点の一角にすごい人がいるって程度でそれ以外はどっこいどっこい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/04(木) 22:49:09.89 :8/JG1bgS
夢王国萌える
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/12(金) 12:09:54.85 :2pPJ34Bt

伺かいいよね…
今でも十分流行りそうだしもっと知名度上がらないものか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/15(月) 19:52:24.25 :kXghHPQd

男性向けは主人公=プレイヤーが多いのとゲーム性が高いのが多いからよく遊んでるな
ストーリー云々はあんま気にしてない。
せめて乙女もゲーム性が高かったら色々気にしないで遊べるのにな・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/15(月) 19:56:40.77 :bzSwrkGD
男性向けは意外と名前変更できないのも多いんだよね
百合ゲーで気になるのあってやってみたかったけど変更できないらしくて躊躇ってる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/15(月) 20:00:17.01 :kXghHPQd

なんかそれってNL好き女子が遊ぶからとか言われてるけど、もしそうだったらギャルゲも今の乙女ゲも両方同じターゲットにしか売ってないってことになるな。寂しい・・・
名前変更できないのは地雷だからどんなジャンルでも避けてるわw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/15(月) 22:24:22.73 :bzSwrkGD
名前変更重要だよね

自分のNG基準は
名前変更不可>>>(超えられない壁)>>>主人公顔出し(常時)>主人公ボイス有り>主人公顔出し(イベントスチル)
な感じ
性格とかシナリオは脳内変換でどうにでもしてる
ほんとは年齢身長体重設定も無い方がいいけど諦めてるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/16(火) 07:53:36.32 :VRqmvrlo
自分は名前はどうでもいいな
基本なりきるんでよっぽど変な性格でもなきゃ気にしたことない
サブキャラの美少女キャラと本名被ったときはさすがに気が散ったけどw

どうせ変更できるなら主人公以外も名前変えさせて欲しいな
ドウセイカレシは自分の名前と彼氏の名前入れてやったらのめり込めたよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/16(火) 15:50:31.37 :9dUs90uf

ドウセイカレシぐぐってみたけどいいね!
主人公と攻略対象どっちも変更できるの探してたんだ
自分じゃかまいたちの夜くらいしか見つけられなかったw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/17(水) 00:04:53.26 :8X+OCG1V
カスドラも攻略対象の名前や見た目や性格変えられるらしいけど
素のキャラが主張してくるらしいからなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/17(水) 00:40:50.57 :faUQ8jnB

調べたら相手の呼び名+見た目+性格帰られるってかなりいいのに
肝心のイベントCGがこれでもかって程顔出してくるね…

来週発売の恋プリはこのスレ的にかなり期待してる
スマホゲー以外でもこの手のシステムもっと増えてほしいから張り切ってお布施するつもり
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/17(水) 01:05:33.75 :3hhc0DeN

サイトの「本タイトルはデフォルトネームがないため〜」の一文に感動した
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/17(水) 17:35:21.10 :TSO6YC7a

そうなんだよね
せっかく色々変えられるならその状態でスチルに登場して欲しかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/18(木) 00:24:07.07 :mOhKfZnl
恋プリ興味あるってほどじゃないんだけどデフォ名無しって稀だから買おうか迷ってる
売上少なくて名無しヒロイン需要ないと思われても嫌だし買うかなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/06/19(金) 19:27:16.78 :uxA4usGj
9月に移植されるLOVE:QUIZも恋プリみたいにそのまま移植してくれないかな
ゲーム自体もだけど主人公の外見が決まってないのとか凄く好きだったから顔ありデフォ名ありになったら悲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/07/04(土) 13:42:33.69 :cpBocINL
モバゲーの花より男子のゲームやってみたけどゲーム内での名前がそのまま他のプレイヤーにも見られるから本名プレイは無理だった
コルダみたいにゲーム本編と他プレイヤーに表示される名前は別にして欲しかった
ただ今までは絶対本名プレイ!と思ってたけどやってみたらデフォ名固定じゃなく自分で決められるからか割とすんなり自己投影出来て良かったww
あとまだスチルは見れてないけど予告?みたいなので主人公の横顔がわりとはっきり描かれてた
どれくらいの割合で主人公の顔が出てくるかはまだ不明
主人公の性格は庶民出身で剣道やってたという設定があるけどあんまり癖のある性格じゃ無くて良かったと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/07/04(土) 15:25:51.01 :Qk+n6zuI
花男ならつくしでやりたいなぁ
つくし=自分だしつくし以外だと寝取られ感がすごい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/02(日) 05:07:30.39 :/4bqOyN2
ついこの間出たプリンスオブストライドだけど
名前変更しても本編に反映されない箇所あるみたいだからやる予定の人は気を付けて
買うの様子見してて良かった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/02(日) 13:25:06.36 :4pXyruYl
他にも言ってる人いたけど、とうらぶはいいよ
キャラゲーだけど、プレイヤー目線でプレイできるから
しかしここ見て知ったけど、アプリゲーは自己投影派に優しい仕様が多いんだね
今まで避けてたけど一回やってみよう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/02(日) 17:16:36.89 :c0IHzkwz
とうらぶはゲーム内容はともかく運営がね…
自己投影すればする程運営サイドのやらかしが辛くなっていくシステム
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/03(月) 12:13:03.44 :TUfyzCIr
アプリの乙女ゲームも段々主人公の顔ありになってきてつらい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/04(火) 10:11:57.26 :JjfqUfoG

買うか迷ってたけどやめとくわ
情報ありがとう

アプリの主人公は一部を除いて等身大と言うか、異様に聖女っぽく書かれてないから投影しやすい気がする
あとデフォ名呼びがないのも個人的に大きいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/05(水) 11:37:33.50 :A8JsXQsg
異様に聖女っぽい主人公結構好きw
自分が納得できるレベルの聖女はネオアンの主人公ぐらいしかいないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/13(木) 02:03:28.81 :qh9+Z0mO
アプリで主人公のアバターとスチルが連動する乙女ゲーが出るみたいだね
見た瞬間即事前予約してしまった
コンシューマーでもそういうの欲しいな…現状だとルンファ4とかFEとか無双とか、一般向けの方がよっぽど純粋に恋愛要素楽しめてるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/13(木) 04:07:36.02 :b8WxDoS9

調べてきた、ドラマがどうこうってやつか
そして事前予約もしてきた
着せ替え反映される一般ゲーも好きだから楽しみだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/13(木) 07:28:58.91 :6xRR+isZ

情報詳しく
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/13(木) 07:33:24.43 :6xRR+isZ
自己解決
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/13(木) 11:54:04.04 :nFHTgOq5
ここの住人向けのブス&ババアパーツあるといいね
美少女だと自己投影できないでしょ?
私は美人だから可愛いパーツ歓迎だけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/13(木) 15:48:17.87 :c/ZUS5fw

情報見てきたけどかなり良さそうだね。事前登録してきたw
コンシューマーでもこういうゲーム増えて欲しいなぁ。

着せ替え反映されるのって一般ゲーしか見かけないな。
ファブスタイルは一般ゲーなのか?
あれはリアルだけど反映されて嬉しかったな・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/14(金) 00:40:23.18 :oNH+Syew
バクダンハンダン安くなってるから買おうと思うんだけどやった人いる?
主人公スチル顔出しあり?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/14(金) 04:35:01.79 :iS11gQJv

顔出しあり
スチルにも結構出てくるし推理パートではずっと画面中央にドンといる
性格面では気配りできるけど癖がなくでしゃばり過ぎない良い塩梅だなと感じた

ヒロインいないスチルも結構あるけど顔出し嫌ならオススメはしない
性格に癖がなければ顔出しOKなら個人的に良ゲーだと思うのでオススメしたい
あとヒロインの外見も賛否両論なのでそこも注意
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/14(金) 06:42:55.23 :oNH+Syew

情報ありがとう
自己投影は無理そうだけどゲームは面白そうだからやってみるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/14(金) 15:52:15.44 :71RJZJly
昔有料の同人ゲーで主人公の外見カスタムできるやつあったな…
完成したかどうかわからないけど

調べてみたけどわからなかった
ヒントかタイトル教えてもらえない?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/14(金) 17:08:30.51 :3oe2c9nL

379じゃないけどここだよー
髪の毛の色とか長さを調節できたりするだけでもかなり自己投影できそうだよね
ttp://kimi-dra.anipani.jp
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/14(金) 22:05:25.29 :uTnLvUyL
自己投影できそうって
お前らはこんな可愛くないから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/14(金) 22:11:06.65 :IfcGJxaG
一般ゲームでも髪の毛の色選べるだけでテンション上がるから嬉しいw
どうせなら買い切りとかコンシューマーで欲しいところだが・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/14(金) 23:57:08.29 :o5FBYVdf
ハードの性能上がってるんだしコンシューマーの乙女ゲも色んな機能どんどん挑戦してほしいね
そういう部分ではコナミに期待してたんだけどときメモもどうなるか分からないしなあ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/15(土) 02:32:23.01 :pFzI/1jz

ありがとう!
主人公の見た目設定できるのもだけど着せ替えも好きだから楽しみ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/19(水) 20:40:11.51 :d5HyJgYb
買わないけどレンドの主人公は昔懐かしい夢小説の主人公みたいで厨二心刺激されるな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/23(日) 21:26:03.11 :U0zT8XlQ
アマゾンとかの乙女ゲーレビューで自己投影する人には向かない
的な文しょっちゅう見るけど余計なお世話過ぎてイライラする
書いてる本人が明らかにカップリング派で自己投影派じゃないし
シナリオ重視なゲームなので自己投影派向きではないかと思われますって何
イケメンに甘い言葉囁かれるだけの乙女ゲーが良いんでしょ?的な見下し臭を感じる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/23(日) 21:45:48.48 :At8zkIBA
ここは自己投影派が萌えを語るスレ
カップリング派への愚痴を吐くなら然るべき場所でどうぞ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/23(日) 23:38:38.99 :Im70kcw1

まあでも普段から肩身狭い思いしてるし気持ちは分かるよ
こっちで語れるよ↓

アンチカップリング派
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1364385603/
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/30(日) 02:06:50.51 :gEouUPdS
Rear phelesちょっとやったけどこれは…
とりあえずこのスレの趣旨に沿った情報だと
・ヒロインは名前決める画面から顔出しあり(スチルにもいる。いないのもある。割合はちょっとまだ分からない)
・ヒロインボイス無し、名前無し。名前決める所でのデフォルトは「主人公」になってる
・性格は普通の真面目ないい子って感じだけど紅茶好きコーヒー苦手、図書委員で本が大好きとかの設定あり

まだ少ししかプレイしてないから性格については印象変わるかも
上を踏まえて、評価を見てから買うことを勧める
主に探索パートについての不満がたくさん出てくると思うのでそれを乗り越えられるかどうかが重要かと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/30(日) 12:38:11.10 :uGslv/RI

紅茶好きでコーヒー嫌いは自分と一緒だw
クソゲには興味ないから買わないけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/30(日) 16:19:27.62 :yumvTzwo

レポ乙
紅茶好きコーヒー苦手で本が好きとか設定はかなりのめりこめそう
肝心のゲーム性に難ありって感じなのかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/30(日) 21:51:13.65 :2rckcMFD

レポさんくす。
様子見してて良かったかもしれん。
個性がにじみ出てるのが苦手+システムに難有りでイライラしそうだから買わないでおこうかな。

とりあえず、LOVE:QUIZがどうなるか気になる。
恋プリの二の舞にならないことを祈ってる・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/08/30(日) 22:44:04.07 :3f+ZJTEW
LOVE:QUIZは前スマホでやってて好きだったから買うけど、システムとかボリュームは絶対に期待しない方がいいよ
移植する会社恋プリの前にアブ恋でもやらかしてるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/09/14(月) 08:48:53.72 :1IT+BIER
今までスチルに主人公の顔が殆ど描かれてなかったのに描かれるようになったからアンスト
少しは課金してたけど全然未練がない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/09/16(水) 22:49:12.85 :G8++5EKF
基本目無しを貫いてるゲームでも目を閉じてるスチルは目を書いてもいいっていう風潮が理解できん。
目閉じでも目があったらその時点でアウトな人間もいるって知って欲しいわ・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/09/20(日) 13:29:02.27 :WEzeX2nB
主人公=自分だからカプ萌派は主人公(私)とキャラのカプに萌えているんだなと思ったらカプ派の人を好きになれた

相変わらず自分以外に主人公に自己投影している存在とは共存できないけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/09/25(金) 10:30:15.84 :3nX1aXOz
明治東京恋伽ってスマホゲーからの移植だそうだから自己投影向きっぽいけどどんな感じ?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/09/25(金) 17:39:01.80 :lXob/ftq
アニメ化してるわCVあるわデフォ名きっちり設定してるわ顔出しだわで
とてもこのスレ向きとは思えないけどどうだろう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/09/25(金) 22:30:57.69 :3nX1aXOz

そうなのか
全然知らんかったじゃあ無理かな
ありがとう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/09/28(月) 19:47:04.51 :33zGa/fd
上の方で挙がってたアバターがスチルに反映するってアプリ事前登録したのに
すっかり忘れててさっき落としてみたけど文字抜けバグが酷くて無理だった…
いちいち履歴から確認しなきゃいけないのは面倒すぎる
あと本名入れたいけどそれが他プレイヤーにも見えるのが抵抗あって結局名前入れる前に消しちゃったよ
バグはともかく、名前は晒さなくても本名プレイできるシステムにしてほしかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/09/28(月) 19:50:39.26 :Fz72q6Dz

名前見えないようにもできるけどそれだとコメントつけあえなくてコイン貯まらないんだよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/01(木) 16:58:51.26 :Dzfo5kcI
はー主人公にビジュアルがなく選択肢以外で喋らなくてスチルも全部主観スチル(キスやハグの時は暗転)の乙女ゲー出ないかなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/01(木) 17:45:01.80 :KzyKSjsD
暗転いいよね
へんにスチルあるより真っ暗なほうが良いときある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/02(金) 15:02:22.77 :YrL/GZM+
(できればジャンルの被る)自己投影仲間がほしい
ツイッターで自己投影で検索してみても自己投影disだったりジャンルが全く違ったりするし
このスレはあまり活気がないしすごく孤独な感じある
みんなどうやって同志に出会っているの
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/02(金) 15:49:10.76 :63v8P9fR
自己投影派はゆるくゲームだけやってるライト層が多いイメージある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/02(金) 17:02:40.30 :YIDhMBeS
自分の周りは自己投影が当然でどうしてヒロインいるの、いらないでしょ派しかいなかったから
ネットで自己投影がマイナーって知ってショックを受けたよ。
普通にすると思ってた。その方がゲーム楽しめるじゃん。

そういや過去スレに乙女ゲームで自己投影って自然と当たり前にすることだからしてるって公言する人が少ないんじゃないかって意見があったな。
正にその通りだと思うよ。当たり前のことだから言ってない人が多い・・・と信じてるw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/02(金) 21:13:35.80 :Co4a582M
キャラがあった方が自己投影しやすい女の人は多いと思ってる
自分もそうだし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/02(金) 22:01:58.77 :X53HPUFI
アイナナはプレイヤー名とランキングとかで表示される名前変えられて
自己投影に優しいかなって思ったら、レイの悪名高きキャラ原案が
「(デフォ名)ちゃんは〜」って落書き量産しててつらい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/02(金) 22:13:36.07 :sKVK7kCc
いちプレイヤーが主人公ちゃんかわいいしててもそれもまた一つの楽しみ方だよねーで済むけど公式にやらかされると辛いな……

このスレではしにくい自己投影派視点でのキャラ萌え語り(本来なら本スレでできるのが望ましい)とか単純に同好の士を探すのに
ツイッターに自己投影派の集いみたいなアカウントを作ったとしたら便利かなと思ったんだけどこのスレの人はどう思う?
使う人が私以外にいそうならば作ってみようと思うけど、微妙って感じだったらやめとく
使い方としては単純にそのアカウントをフォローしている人は自己投影派だから気が合いそうならフォローしに行けるし
自己投影っぽい内容の投稿の振り分け用にも使えるのではないかと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/02(金) 22:14:25.46 :YIDhMBeS
キャラがあった方が自己投影しやすいのわかる。スチルとかでもヒロインの立ち位置がハッキリ見える方が萌える。
でも顔はいらない派なんだよな・・・。
顔いらない派は顔ないゲームしか出来ないけど、顔いる派はどっちも出来てうらやましくなる・・・
顔オンオフ選択できるゲーム、流行ってほしかったなw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/15(木) 10:09:37.70 :IaxnOu05

「私は主人公=自分でプレイしてるよ」って普通に口に出してる
そしたら、「私も〜!」て感じで同士が勝手に寄ってきてくれるよ

もし「え〜、きもっ!」みたいなこと言う人がいても
「だって私、昔からゲームはドラクエとかでも自分の名前入れてるし」って感じで
適当にスルーする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/18(日) 16:35:58.08 :WcrnW2zV
数年ぶりに乙女ゲーをプレイして久しぶりにスレを見たら、
攻略キャラよりも主人公至上主義、カップリング萌えだからドラマCDやその他派生作品に主人公いないならいらない〜
みたいなノリの書き込みが結構あって、もう自分に「乙女ゲー」は向いてないのかなと思ったw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/18(日) 16:54:25.72 :InPz5WDL
主人公=自分だからこそ主人公至上主義なんだけどね
カプ萌じゃなく自己投影だからこそ主人公いないと嫌なんだと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/18(日) 18:18:08.30 :VjLohF0k
デフォ名呼びつけるなら漏れが無いように徹底してほしいな…
顔が出てても性格が奇抜でも、名前さえ自分の名前に変換できたら自己投影して楽しめるんだけど
今やってるゲームで名前は自分の名前になってるのに台詞の音声だけデフォ名残ってる箇所があって
一気にゲームの世界からはじき出された気分になった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/18(日) 18:58:40.17 :WcrnW2zV

なるほど!確かに自己投影派だからいた方がいい人もいるだろうね
私はどちらかというと画面に主人公いない方が好きなタイプだからつい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/10/19(月) 00:42:38.62 :r18L9NUk

乙、それきっついな…

スチルやパッケに顔出しありでも、会話画面での顔をオフにしたら意外といけそう
もともと後ろ姿と感情表現だけだったけど、感情が自分とズレてたりするとやりにくかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/11(水) 17:51:04.49 :KZwmO67S
気に入ってるスマフォの乙女ゲーム出してる会社が新作情報公開して見に行ってみたら
メインビジュアルに堂々とヒロインがいて絶望した。
今やってるやつは徹底的に顔出さないようになってるからやってたのに。新作に引っ張られて顔出ししないことを祈るしかない・・・。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/11(水) 21:56:25.96 :0//C5T63
【オトナの乙女ゲーム道】第18回:乙女ゲー主人公の「変化」について ― 自己投影の対象から1人のキャラクターへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00000029-isd-game
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/12(木) 00:03:46.67 :BkMF8cmq
わかってるよどうせこちとら少数派だよ でも他人の恋愛模様なんて興味ないんだけどな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/12(木) 04:27:44.92 :GGk0NlPP
だからと言って主人公ゴリ推しされても困る
主人公ちゃん可愛いとか結局、自分が◝可愛いだけで自己投影との違いなんてないじゃん
そんなに他人の恋愛見たいなら乙女ゲームである必要がないじゃん?

デフォでありなら、せめて自己投影に配慮して欲しい。
立ち絵、ボイス、ウィンドウイラストのON/OFFを確実にね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/12(木) 09:47:26.46 :fKROb13Q
小説化、漫画化、あわよくばアニメ化したい製作者とファンの利害一致した結果なんだよなあ
主人公無個性だと派生させにくいし、いくらゲームだけ売れてもたかが知れてるから
ときメモGSがいい例で履き違えて中途半端に主人公に個性つけて自爆してる

徹底的にやらないなら無個性貫くべきだった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/22(日) 03:38:53.09 :W57ne7Ps
第三者視点で男女の恋愛に萌えるならそれこそ少女漫画とかアニメとかが山ほどあるし…って思ってしまう
男の人がギャルゲーやって「〇〇は嫁」って言ってもそこまで叩かれないのが羨ましい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/22(日) 07:27:14.18 :LCuEUI9y
少女漫画は普通に自己投影して読んでるわ
主人公は読者の分身だしね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/24(火) 16:38:58.04 :1T5aBKWh
少女漫画に限らず好きな主人公と嫌いなのがいるから何とも言えないな。読者の分身じゃなくて作者の分身な事もあるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/24(火) 17:27:01.05 :RKkBw9dF
最近シチュCDに手を出し始めたら、ヒロイン=聞き手を意識した作りにとても安らいだ
でも私はあくまでゲームがしたい、マルチエンディングで遊びたいんだよなあ
だから乙女ゲーがいいんだ もっとプレイヤーを意識した作品を作ってくれよう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/24(火) 21:37:11.47 :6EK6OkqL
シチュCDの主人公って行動が唐突だからすごく心が遠くに感じる
ゲームだとある程度情報が多いから主人公の行動にも納得いく流れがあるんだけど
シチュCDって男が喋ってるだけだからたまに話題に出る主人公の行動が想像の斜め上なことが多くて苦手
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/11/25(水) 01:15:38.02 :TAr56l1a
シチュCD→ゲーム化の「ああ……」感
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/04(金) 11:54:32.89 :DgmTI0t7
ヤフモバで「天使と悪魔と秘密のガーデン」てやつが始まったんだけど、
今の所、スチルに顔出しなし、デフォ名なし、
オーソドックスな性格、台詞の横の顔は自分のアバター、
という自己投影派な自分には大歓迎なゲームだ
長く続いてほしいなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/10(木) 22:35:33.37 :eAmIJY3v
全然恋愛ものではないんだけど、とあるSRPGですごい心地いいのがあったなぁ
会話画面が基本的に自分視点でキャラがたまにこっち向いてしゃべってくれたりするし、主人公一言も喋らないし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/10(木) 23:18:59.63 :7nwy+4Da
一般ゲーって自己投影派に優しいの多いよね
設定ガチガチヒロイン(なりきり型の人なら自分に合わないヒロイン)ですごく甘い乙女ゲーやるより
主人公=プレイヤーで恋愛要素あるかないかくらいの一般ゲーやる方がよっぽど萌えるのはあるあるだと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/11(金) 08:16:19.01 :sRcIHvrG
一般ゲーの方が素直に楽しめるのは分かる
自分で動かせたり選択肢に幅があったりはやってて楽しい

今のとこ乙女で期待してるのはアンジェ、赤い砂、喧番くらいかな…
システムだけを見るなら投影できそうな気もする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/12(土) 12:12:59.94 :cfGW/v2Z
主人公(ヒロイン)の台詞、声がなくて、選択肢をプレイヤーが選ぶゲームがもっとあってもいいと思う。
他のキャラが主人公に話しかけるけど、主人公が何と答えたかは台詞として表示されないようなの。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/13(日) 21:27:48.40 :fdvaJoZu
かもかての「割って入る」「声をかける」「了解する」「告白する」みたいな?
勇気を振り絞る感じで言うのか、ズバッと強気な感じで言うのか、
自分ならこんな感じで言うって想像する楽しみがあるし自己投影しやすかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/14(月) 21:54:26.02 :ukbwi/UT
主人公がドラクエの主人公的な感じ+スチル含め視点が一人称になってる乙ゲー出ないかなぁ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/14(月) 22:35:38.14 :SJ4QyBqZ

金色のコルダ無印がそんな感じ
喋らなくて選択肢も承知する、断るって感じて台詞ですらないから自己投影にうってつけだった
容姿の設定はあるけどスチルでは手とか身体の一部分しか出ないのも良かった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/15(火) 11:14:16.49 :xLF7vSUf

ここまで来たらもうわがままなんだろうけど、正直容姿の設定もいらないんだよなぁ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/15(火) 13:24:49.43 :DmxiLLKm
自分が背が高めだから主人公が小柄なのが地雷だけど乙女ゲームで小柄じゃない主人公っているの?ってレベルで小柄主人公多いからつらいわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/15(火) 15:52:53.03 :SgRpLFWs

ネオロマは割と160cm台多いよ
170cmクラスを希望してたらごめんだけど一応10代後半女子の平均よりは高めかなと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/15(火) 23:16:11.37 :9SPGib9C

ありがとう。ちょっと調べてみるわ。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/15(火) 23:55:46.32 :fNVGnlv4
私は乳コンプあるから主人公とかけ離れすぎると駄目だw
髪型とかはなんとなく流せるんだけどなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/16(水) 11:49:38.01 :Ytrj13eS
例えば抱きかかえられたりした時に「お前軽すぎ〜」とか言われるとめちゃくちゃ萎える
自分がすごく重いわけじゃないけどw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/17(木) 12:25:54.04 :D58eXRv/
主人公と自分の身体的特徴が同じでも攻略対象にそれを褒めたりからかわれるととなんか萎えてしまう
ゲームの中では見た目が透明な存在でいたいというか無個性でいたいというか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/20(日) 20:40:24.35 :YnIdPtvU
スチルに主人公が映らない乙女ゲがしたい...
もうそういうゲームは出ないのか
437 [sage] 2015/12/21(月) 11:53:16.83 :HUjjRasF
だけど、今更だがごめん
デフォ名は一応あったわ、気づいてなかった…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/23(水) 13:15:39.14 :nHahxriM
アンジェどうなのかな?
あまり喋らないみたいだから性格面だと自己投影は出来そうだし期待してたんだけど、スチルには普通に出てくるみたいだしなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/23(水) 14:36:16.52 :RlhmkH0N

読むだけじゃなくて操作できる部分が多いから自己投影はしやすいと思うよ

一般ゲとか見た目も性別もがっつり自分と違うけど操作しているうちに自己投影しているでしょそれと同じ理論でいける
名無しって呼んでいいか? [] 2015/12/23(水) 15:05:35.27 :xcSuAOWE

なるほど、ありがとう
似たような例のコルダはビジュアル固定だけどかなり自己投影できたから、アンジェもやってみる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/23(水) 15:05:38.11 :UauWvGOy
アンジェ検討中だけど
イベントシーンで喋りまくってるのがなー
旧作は「そうしよっと」とかのシステムメッセージ的なことしか喋らなかったのに
それでも他のゲームと比べると主人公セリフは少ない方だと思うけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/23(水) 23:22:30.26 :L3F2/ZBH
下天の華このスレ的にどう?
最近名前変更してもバグでデフォ名表示されるみたいな乙女ゲー(最近だとgoesとプリストがあるって聞いた)
多すぎで買うのが怖いんだけどそういうバグない?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/27(日) 00:58:18.76 :aEKvGxuq

もしもしゲーだったらそういうのばっかだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2015/12/27(日) 00:59:31.83 :t/tXQsCW
最近のやつはそうでもない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/01(金) 20:33:08.19 :LPPExlO+
アニメ化が増えてるのは商売の為なんだろうけど
アニメ化する時点で自己投影派のこと微塵も考えてないんだろうな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/02(土) 00:32:21.43 :BKTHchkQ
アニメ化しても主人公がキャラ崩壊しない限り気にならないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/03(日) 00:04:45.12 :qoM4mrdE
主人公に動きや声がついてアニメ化されても何も思わない
アニメオリジナルの後付け設定や個性が出てきてもあんまり気にしない
攻略対象さえゲームと差異なければ楽しめるかな

アプリは未だにのっぺらぼう多くて
前髪長すぎとか顔の角度不自然とかでスチルに違和感感じてしまうから
個人的には顔あってくれた方が嬉しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/03(日) 02:16:03.60 :lDu08H5e
無個性だったヒロインに個性ついちゃうの無理だから最初から見ないしゲーム内に
逆輸入とかなければ特に気にならない
ただ逆輸入されないことの方が珍しいと思うからそういう意味でアニメ化は嫌だな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/03(日) 02:19:38.20 :GYZAS2p4
アニメは副音声でヒロインの声OFFにできるのとかだったらいいな
円盤買ったら画面からも消えるとか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/03(日) 12:16:16.33 :H8Sbvxti
私はのっぺらぼう歓迎だわw
後頭部とか、斜め後ろからみたアングルとかも、ほんとありがたい
おかげで最近は携帯のアプリとかSNSのやつばっかりプレイしてるなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/03(日) 12:59:30.71 :xmyNLrhO
憑依スキルを上げたい
このスレだったか、「主人公とのカップリング話も『(私のことを)応援してくれてありがとう!』と思う」という発想に目からウロコだった
それくらいのテンションでメディアミックスを乗り切りたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/07(木) 22:17:09.95 :H1cDfQPv
クール属性や無感情の主人公無理だ...
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/07(木) 23:30:52.92 :6eNUrqgx

同じく無理
なりきりもいけるので個性有りでも平気なこと多いけどある程度共感できないと無理だと思った
どうしても一人のキャラとして認識してしまって他人の恋愛見てる感がすごい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/08(金) 00:30:40.80 :DZ1rw6C6
同じ無なら無個性にしてくらさい

発言はある程度一般的なのがいいなー
それか無難、特殊、ネタ系と選択肢で色々用意してほしい
ルートやエンディング分岐に関わらない選択肢が多いのも入り込みやすいし楽しいしで好きだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/12(火) 14:55:05.66 :vQIpNeVv

激しくそれ思った
攻略キャラは魅力的なのに主人公推し強くてうわぁ…てなった<某作品
スタッフは主人公ちゃんかわいい萌なんですかねえ…
ゲームも主人公の頬染めとかいらないのばかりありそう
スチルもツーショット絵ばかりだしなw馬鹿にしてるわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/13(水) 00:38:28.25 :82qNwWOs
流石に馬鹿にしてるはないだろうけど疑似恋愛がなんなのか分かってないスタッフ多すぎるのは否めない
他人の恋愛話なんてリアルでだってよっぽど仲いい相手とかじゃない限り聞きたいもんでもないってのにw

デフォルト設定のない(重要)主人公アバター形式で某フリゲみたいにどんな人物かはプレイヤー次第な乙女ゲー出ないかな
見た目も性格も個性立ちすぎてる主人公が出てくるとアウト派には最近の乙女ゲーは全然プレイできない・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/13(水) 07:59:51.08 :C8axkO0P
キャラに本気で惚れたことがない人は作るなって思った
キャラに恋する人の気持ちを軽く見てそう

無神経なスタッフの発言とかも非常に心が傷つく

馬鹿にしてるってかガチ恋勢とかをなめてるのかなと思った
ノマが好きな人はガチ恋勢とか嫌いな人いるじゃん
そういうのが内部にいるのかな?と思った


キャラグッズとか買ってくれるファン層がいないと困るくせにさ

そりゃ男オタ相手に商売するみたいなストレートなソシャゲとかに逃げる人がいるわけだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/13(水) 16:04:36.34 :Jr1N+Rfw
男性向けは自己投影当たり前な感じがしてたまに羨ましくなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/13(水) 17:28:09.66 :PJtl257z
男性向けの自分×キャラが当たり前な空気マジで羨ましい
最近のギャルゲは個性あり主人公が増えてるって聞いたけどそれでも
自己投影キモいなんて言われない土台があるもんなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 05:28:19.49 :VaRMZ+Nz
自己投影きもいって言われるってそれいつの時代だよwww
それにそういうこと言う人なんて限られた人らだけだったしね
夢松とかでもわかるように今はみんな自由に語ってるよね
つか自己投影って表現がなんかもう時代遅れな感じする

キャラ×自分は気に入ったキャラができたら自然にそう思う感情というか
ポピュラーら考え方だと思うよ

最近男キャラ萌とかキャラ×自分な人に優しい展開がいろんなアニメやソシャゲゲームとかで増えたのも
需要があるからだと思う(つかよくわかってんなあと感心する)
乙女ゲームもスチル絵から主人公が消せるとかのそういう配慮機能があたりまえのように欲しいところだな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 06:34:06.02 :97mtFek5

本当に今まで自己投影キモいって叩かれてるのを見たことないなら幸せだな
いつの時代もなにも現在進行形だよ…
こういう板ですらこのスレくらいでしか大っぴらに言えないのが現状
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 07:01:35.19 :+JZAb7oe
「自己投影キモい!自己投影じゃなくてノマカプ萌えだし!」は乙女ゲーやってる層に多い気がする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 07:23:30.01 :VaRMZ+Nz
みたことあるし言われたことあるから書いたんだが?言われたらだからなんだと言うんだそれで落ち込んだり
気にする人ばかりいない
堂々としていればいいんだよ(堂々としている人がたくさんいるから夢だなんだと栄えているんだよ)
いちいち悪口を言うやつを気にしていられるか鼻で笑ってやるだけだw
自己主張されるとよほどなにか都合が悪いのかな

それとノマカプさんは帰れ邪魔ここはお前らが主張するスレじゃない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 07:36:48.26 :ArKfiyho
自己投影キモいって言われている人って主にキャラに自己投影している人が多くない?
私もキャラ=自分になりきるタイプなんだけど一見ABのカプ萌えだけどB=自分で自己投影しているみたいな場合が一番敵視されるというか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 07:39:09.08 :VaRMZ+Nz
それにねここ追い出されたら他のスレ行くしかなくなるねw
あなたがたがいるいろんなスレにね
それでもいいならちょっかいかけてくるといい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 07:43:29.86 :VaRMZ+Nz
きもいきもくないはどうでもいい話
萌方は人それぞれなんだよ学習しろ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 07:48:18.55 :VaRMZ+Nz
今の多様化した現状にオールマイティに対応できないまたはする気がないのかしらないが
そうした現状のままだとますます先細りになるだけだろう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 09:41:55.79 :97mtFek5

というか乙女ゲー主人公って元々は=プレイヤーだからその例で言うとB=プレイヤーなのに
アバターとして用意されたBに自己投影して叩かれる意味が分からないよね
主人公を一キャラとして見てカプ萌えするのは自由だけど並行して自己投影派をpgrすんのはやめろと
もっと言えば漫画とかのキャラに自己投影してても迷惑かけてない限りほっとけと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 10:12:35.37 :VaRMZ+Nz
ただお気に入り男キャラと恋愛したいそれだけだな
主人公の絵は画面にうつってなくてもよいと考えている
あたりまえのようにスチルから消せるようになってほしいわ絶対需要あると思う
2ショット絵だと少女漫画を見てるみたいな気分になってゲームに対する興味さえ失せそうになる

こういったことに配慮が足りないから移動する人がでてくるんだと思う

名前変換と顔グラ消せるぐらいじゃ甘い
スチルもかなり重要
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 10:24:07.50 :VaRMZ+Nz
作り手がこれでもかと考えた主人公絵なんて押しつけがましいにもほどがあるんだよなほんとはさ
自分の好きなように想像したいわ
自分が主人公てことなんだし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 10:43:46.81 :VaRMZ+Nz
頬染めとかだって主人公ちゃんのじゃなく攻略キャラのが見たいんだよねほんとはさ
なんのゲームだよって思うわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 14:06:28.84 :VaRMZ+Nz
元々もなにも今だって主人公は自分(プレイヤー)だと思います
金払ってゲーム買ったやつが主人公だと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/14(木) 17:50:29.39 :ArKfiyho
連投キモい
ツイッター代わりに使うなよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 09:10:12.55 :WWxyIDYE
自己投影派も堂々とできるならしてたいけど最近の乙女ゲーって
もう公式側がそれを許してくれない感半端ないのがきっついなぁ
特にメディアミックスしまくってるとこ
下手したら一般向けとか女児向けでおまけ程度に恋愛要素あるほうが自己投影できるってどういうことなの
流石にこれらは乙女ゲーで自己投影する以上にいろんな意味でさらけ出せないし
そういう物にまでセンサー働いてる自分がいるという事実の二つの意味できつい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 11:30:42.12 :IR7mmiqJ
もう最近の乙女ゲームは高い少女漫画みたいな感じに思えてきた
公式も主人公に個性つけまくりだし、イベントがあれば「主人公ちゃんの中の人も出して!」って声結構聞くし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 11:59:06.43 :zEvJXDRq
分かる
主人公に設定やビジュアルしっかりある時は声つきの少女漫画読んでることにしてる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 12:30:19.63 :NodQ9kjs
それならそれでお客さんに手を差し伸べる絵とかそういうのやめればいいのにね
ゲーム買ったら特典ブロマイドにヒロインちゃんがいるのにびびったw推しメンだけの絵が見たいんだよ

特典ドラマCDはシチュCDみたいなかんじなのに
どっちなのてかなにがしたいんだろう…w

高い少女漫画みたいな感じなら普通の少女漫画読んでたほうがマシだよねw
つかカプ派の人らの工作いつまでもしつこいんだけど巣に帰ってくれそんなにドリとか自己投影とかガチ恋勢が増えると嫌なのw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 12:43:40.88 :4MU2wceZ

しつこいのはお前だよ荒らしかよ
どこにもカプ派なんていないのに何が見えてるのか
いると言い張るならどのレスがカプ派なのか安価と、そのレスのどこの文章がカプ派の工作に当たるのか書き出して
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 12:44:28.37 :NodQ9kjs
ちなみにドラマCD説明にはアナタはとか書いてあるし客を意識してるんだよ
まあ公式も自己投影とかドリが嫌いなのだとしたら釣るようなマネしないで欲しいなと思った

堂々としてるドリとかが増えたのはそういう時代の流れなんだよね
今じゃ腐カプドリって女オタの定番じゃん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 12:53:55.23 :NodQ9kjs
それとねキャラとキャラの恋愛要素があったら自己投影とかドリはまず難しいでしょ
そういうのがない作品を求めるんだよドリとかそういう人らはね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 13:00:37.98 :7AlZMODv
これガチで病気の人だわ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 13:11:48.32 :NodQ9kjs
気に入らない意見を病気な人だわ…とか言って認定してなんになるの
それにカプスレとかに書いてるわけじゃないからね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 13:43:57.85 :NodQ9kjs
すまん496は490へ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 14:22:40.39 :FnPAwZek
ドリもオリキャラ派も自己投影派があるから自己投影の意味でドリドリ言ってる人見るとちょっと気になる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 15:08:22.73 :4MU2wceZ
ID:NodQ9kjsはカプ派は帰れみたいに言って連投しまくってスレ住人ドン引きさせて過疎化させたいの?
これじゃここを荒らしてスレ機能させなくしようとしてると言われても仕方ないよ、それくらいウザい
そういうつもりがないなら連投やめろ空気嫁カプ派のレスに安価と抽出で証明しろ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 15:29:24.23 :NodQ9kjs
空気読めって言われても困るな
スレに合わないこと言ったつもりないし
そもそも自分が感じた不満だけ言ってればよかったんだけど
いちいち堂々としていられないとか話を長びかせてるのが気になったんだ
それも個人の主観でしょ一般作品でも〜とかちょっとしつこいよ
同じ話題何日ひっぱってんだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 15:36:25.45 :NodQ9kjs
それに過疎化って言うけど普段すでに過疎ってるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 15:39:02.27 :4MU2wceZ

しつこいのは連投しまくってるお前だ
上でも言われてるけどツイッターじゃないんだよ
注意するなら安価して一度言えば伝わるのに安価なし抽出なしでカプ派認定とかしたら荒れるに決まってる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 15:47:25.08 :NodQ9kjs
いや同じ話題を繰り返してるのも十分にしつこいよ
そもそもそんなことが話題にでなければこちらもそれにふれるつもりなかったしね
それこそツイッターで愚痴ってろって話だ
疑われるだけのことをしてるんだよむしろ迷惑をかけられてるのは普通に書き込みをしたい人らだ空気嫁
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 16:01:39.24 :4MU2wceZ

何度聞いても答えてくれないから何度も聞くけどカプ派のレスはどれ?
アンカと文章抽出よろしく

あとアンカせずに注意するのは誤解を招いて荒れる元だからこれから絡むときはアンカしてね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 16:20:40.00 :NodQ9kjs
あなたも十分に連投だな
しつこすぎる
それに荒れてるのはあなただけ
人にからむことしかしてないけどなんのためにこのスレにいるの?なんにも不満がなさそうだし気になる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 16:24:37.53 :4MU2wceZ

あなたと同じく注意するためですよ
カプ派なんていないように見えるのにカプ派は出てけって言ってるあなたに認定やめろって

答えられないのは答えがないから、つまり勝手にカプ派認定したと解釈するけどいいかな
それは荒らし行為だからやめてね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 16:30:15.32 :NodQ9kjs
いやこちらの目的はゲーム買った感想とかゲームがこうだったらよかったのになという
ことを書くこと
もうすでに目的が違いますねあなたがやっていることはただの自治厨
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/17(日) 19:58:42.17 :AQMSXXz5
ID:NodQ9kjsはダンデビスレでも一人で暴れてた基地外だよ
何言ってもカプ厨認定されるから話すだけ無駄だしスルー推奨
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/18(月) 09:51:24.90 :5DQPiJni
やっぱり他のスレからのお客さんじゃんあなたw
どうもしつこい人いるなと思ったけどなんかいろいろと納得した
元のスレにお帰りください
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/18(月) 15:52:40.36 :6u7536kh
なんでもカプ厨とか喚き散らす痛いのがいると自己投影派全体が叩かれて本当に迷惑
一番の敵は無能な味方とはよく言ったもんだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/18(月) 17:56:14.32 :5DQPiJni
自己投影派全体が叩かれるって妄想も十分痛いと思います
それに慣れ合うつもりで来たわけではないから味方とか言われても困りますね
感想などを書きにきただけですからそれこそ迷惑
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/18(月) 18:33:23.44 :xbf7c8xa
自己投影派でもカプ派でも痛い奴は痛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/18(月) 19:03:25.55 :CjFb++O2
カプ派アンチスレを使っていただけばいいよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/19(火) 03:41:03.09 :VbAVN5Z4
やれるのあれば感想も勿論書き込むんだけどね
もう過去作から掘り出してこれ面白かったーっていう話をするしかない気がする

既出かもしれないけどPS2で出た某西へ向かう4人組の作品からゲーム出てたけどあれはなかなかよかった
とは言っても自分が面白かったと思うだけでガッツリ恋愛してるかといえば少し首傾げるし
そもそも乙女ゲーではないだろってつっこまれそうだけどこんなんあったよっていう話ね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/19(火) 06:48:57.44 :2B8BtsK9
漫画のゲーム化で主人公がオリジナルだと結構このスレ的にいいの多いよね
るろうに剣心とかハーレムビートとかほんのり恋愛要素あってすごく良かった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/19(火) 15:08:27.88 :h8j8FRGw
たぶん皆知ってるだろうけど牧場物語とか主人公無個性で喋らないし
最近のは見た目もキャラデザ出来るからいいよー恋愛とか結婚も出来るし

金色のコルダ3AnotherSkyやってるけど主人公の顔映ってるスチルほぼ無くてすっごい快適
選択肢以外じゃ喋らないし選択肢も結構あるしおすすめ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/19(火) 19:52:26.32 :hWx18z7B

ババア御用達のブランドのゲームなんかやらないw
そんなのババアしか楽しめないから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/19(火) 20:23:46.69 :WebAbwzI

無印がとことんヒロイン描かないのと無個性を追求した感じだったからよく2以降は残念扱いされるけど
やっぱコルダはシリーズ通して自己投影派に優しいよね
個人的にセリフがなくて選択肢で選ばせてくれるところが一番好きだから2以降も全然いける

つか牧場物語キャラメイクできるようになってたんだ、知らなかった
古いのしかやったことないけど全部自分で行動決められるから投影感ハンパなかったな
新しいの買ってみよう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/22(金) 10:43:53.08 :W5A/RVTx
何気に牧物って嫁婿候補の属性の幅も広かったりするんだよね、特に婿が
一応カテゴリ的には一般向けゲームに入るだろうから盛り上がりすぎていいのか分からんけども
対象の幅の広さという意味でも牧物いいね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/23(土) 10:50:35.31 :zznE6y0s
ちょっとスレ本来の話題とは関係ないんだけどscのほうに書き込んでる人結構いるみたい
scへの書き込みだと本来のスレのほうには何も書き込まれてないから書き込む時はそこ確認ね

scで触れられてて少し気になったけどときメモってPが移籍してしまってどうなるんだろう
インタビューでは依頼があれば勿論検討しますと言ってたから続編出る可能性0%じゃないんだろうけど
最近のが自己投影派に賛否あったとはいえやっぱり自己投影しやすい部類だと個人的に思うから続編出るなら出てほしいな
あと新規でアイドル物?作るみたいだけど、それはそれで気になる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/23(土) 10:54:57.42 :85fBrBRp
今更何言ってるの?お前まさか間違えて書き込んだw?
専ブラ使ってたら間違える馬鹿とかいないはずなんだけどw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/24(日) 15:45:05.33 :01Xh5NiR
ときメモなぁ…ナンバリングが進むにつれて主人公のキャラがたってきたり、スチルもあれ?と思う部分が個人的には結構あったけど、スタッフが主人公ちゃん萌えしてる作品とかと比べると全然マシだからなぁ…
しかし新作が出る可能性はほぼないんだろうね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 01:38:07.75 :Pbuaoane
もうすぐオトメイトで出るらしい数乱ディジットって奴の主人公、個人的には自己投影できそうなタイプだと思った。

乙女ゲーの主人公って前向きで元気いっぱいだったり努力家な性格してるのが多いけど
自分すごく面倒臭がりでいい加減だからそういう性格の主人公にはちょっと自己投影しずらかったから。

数乱の主人公は怠惰でものぐさな性格っぽいし自分の性格に合ってそうだと期待してる。主人公がだらしない、面倒臭がり屋な乙女ゲーって中々無いしね。
あと少しだけ自分と似たような髪型なのも期待度が大きい。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 02:24:11.06 :5c6mANIN
最近苗字固定で名前のみ変更可ってのが多いなあ。呼ばれても一瞬「ん?誰?」てなってしまう
話の都合上仕方ないにしても主人公の設定ガッチリだし逆に本名や自分の考えた名前入れても違和感しかない
加えてその苗字が厨二くさかったりあまりにキラキラしてると自己投影しづらい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 03:14:31.26 :Et7cBfqS
主人公の家族キャラ出すと名字が固定されがちだよなー

ライバルキャラと名前被るってのもある
ソシャゲだけど、毎回同名の女子にいびられまくって私はログインをやめた…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 03:23:16.97 :KpscSxUB
オトメイトは名字固定多いよね
あらすじページでデフォ名思いっきり出してくると
わかっちゃいるけど「誰だよ」だなあ…

それと昔のゲームで自分と同じ名前のミイラが
出てきたことがあるから気持ちわかるw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 11:12:29.31 :rGNxd14f
攻略キャラが同僚と同姓同名だった時どうしても萌えられなかったわ
自分の名前がヒロイン以外と被ったらその比じゃないよね
最近名前や漢字も多様化してるから難しいだろうけど名前に関してはメーカー側が気を配ってほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 12:34:47.65 :RZ3hpZpC
名字固定は家族より
主人公の家系がシナリオで重要だからみたいなやつの方が多い気がする
薄桜鬼や二世の契りとかは名字を固定する意味があったし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 12:49:15.86 :FoSx3bay
昨年だけで2回メインヒーローが同名で困った
昔読んでた同名の男女の恋愛漫画がロマンチックだったから
勝手に自分も運命なんだと思い込むことにした
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 18:55:16.96 :5c6mANIN
実在の歴史に関係あるとか、文字に意味があるとかでない限りただの創作なら苗字をこちらで決めさせて欲しい…
とはいえ
とある可変のゲーム内では、家系で苗字が全国的に有名な設定らしく、そこにきて自分が平凡な苗字だから
「山田…だって!?」「山田…って、まさか、あの!?」という感じになってしまった。まあ満更でもなかったが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 19:56:41.70 :YQYnE00t
自分の名前主人公とデフォ名被ることあるからデフォ呼びつけて欲しい
名前だけで購入リストに入れちゃる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 20:15:50.21 :rGNxd14f

デフォ呼びありで被ったら最強だね
ときメモは呼んでくれると言ってもやっぱそこだけ声のトーン違うのは気になるし
今までデフォ呼びあり作品で被ったことある人いるのかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 20:21:49.56 :L+Hd8kLR
ゲームタイトルが主人公名で、本名との名前被りで興奮したものの、
まさかのデフォ呼びなしという事態に陥った私みたいなのもいる
ああ、ぬかよろこびってこういう…


それはそれで楽しそうでいいなw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 20:48:38.66 :Pbuaoane
名前の最後に「子」がつく名前だけど被った事ないなー。一文字違いとか似てる名前はあったけど。
乙ゲー主人公って「子」がつくデフォ名意外と少ないよね。
あと、読みは平凡だけど漢字が少し特殊だから読みは同じでも漢字まで同じの主人公はこれからも多分現れないだろうなと思う。

デフォルト名呼びは個人的にはありがたくない機能だけど自分と同じデフォルト名だったらむしろ嬉しく感じるのかな?
いつも音声OFFでプレイする派なんだけどね。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/30(土) 21:00:59.65 :+0k8vagd
同名ヒロインのゲーム探してみたことあるw
一つだけ見つけて一般作品だけど恋愛要素ありってことで買ってみた
そのゲーム自体の出来が良かったのもあるけどかなり没頭できたよ
やっぱ感情込めて名前呼んでくれると臨場感がすごい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 09:16:26.85 :pYbO89Fb
赤い砂堕ちる月ってやつの体験版が思ったより良かったので感想失礼します、長文ごめん

まず主人公があまり喋らないし自分の選択肢の選び方で性格がめちゃくちゃ変わる
しかもその性格は攻略に影響なし
あと名前変えても結構あなたとかって言い換えてくれてた(デフォ名呼びは苦手なので確認してない)
簡単な作業(戦闘だけど難易度普通でも凄く簡単だったから苦手でも平気だと思う)ありで、後半は分からんがマップ移動で恋愛系のイベントを発生させる感じだった

引っかかるとしたら主人公の顔グラが消せないことと目の色の描写をされることかなと思うんだけど、顔は性格ごとに違う+さっき書いたようにあまり喋らないので私は気にならなかった
目の色も角度だったか光の当たり方だったかでたまに赤く見える?みたいなことを言われてた(たしか)ので、多分特別変わった色ではなく赤っぽい茶色って感じなのかなと思った

(もとが同人ゲーらしいのでストーリーの方はpc版のレビューとかも参考になるよ)

こんな感じなので主人公のキャラが固まってるとキツいって人にはおすすめできると思う
体験版なら無料だし、良さそうかなって人はやってみてもいいかも
合わなかったらごめんね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 12:17:41.02 :a+s4kZc/

もうPCでやったし移植しかも体験版のレポとか長々といらないです
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 13:46:33.17 :WzWfnGNG

レポ乙です
自己投影に沿ったレポってなかなか無いからすごく助かる

企業と同人て「利益を出さなきゃいけない」度の強さが違うし同人だと趣味に走ったりできるから
製作者と感性が合うと天国だよね
体験版興味惹かれたからやってみる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 16:46:06.00 :B+LoZ9YA
体験版はやりたきゃやればいいからレポいらないわ
製品版ならともかく
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 16:50:25.34 :cVIyX+Rv
いやレポ助かるわ
別に進みの早いスレじゃあるまいし要らなきゃ読み飛ばせばいいよね
体験版のじゃ参考にならない人は何も言わず製品版のレポ待てばいいし
レポしてくれる人は気にせず落としてください
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 18:09:03.52 :a+s4kZc/

製品版を発売日に売りたいスタッフのステマなんじゃない?
移植なんだからせめてPC版のレポ落せよと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 18:36:56.25 :Q+zR11Zx
体験版のレポありがたいとか言う人は自分で体験版すらやらない乞食なのか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 19:16:55.66 :WzWfnGNG

??
これからプレイしてみるって言ってるのにレポにお礼言ったら乞食って発想がよく分からんけど
単に知らないゲームだったから体験版とはいえ自己投影向きだと教えてくれたのが有り難いと思って言った
逆に叩いてる人は何が気に入らないの?
ステマってほどのレスじゃないと思うけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 19:52:39.34 :h2eH7kBh

レポ乙です。ずっと前にみかけたけど主人公のビジュアルだけだと興味持てなかったやつだ
自己投影ポイント教えて貰えて助かる。というか体験版あるのも教えてくれて有難う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 22:29:26.76 :a+s4kZc/

体験版のレポ嬉しいとか言うのがもう乞食だよねw
自分でやれよ
そしてレポするなら体験版じゃなく移植前のしろ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 22:37:10.77 :urrJC7MP
移植作品だからPC版のレポ欲しいんだけど何故体験版のレポなのか不思議
レポするなら体験版じゃなくPC版のやつ頂戴よ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 22:37:13.46 :WzWfnGNG

だから体験版のレポをしちゃいけないのは何故?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 22:46:18.12 :h2eH7kBh
変な事言う奴だなって思ったら触らん方がいいよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 22:48:17.57 :a+s4kZc/

欲しいなら自分でやればいい乞食
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 22:56:08.19 :WzWfnGNG

そうだねごめん
レポ落としてくれる人がいなくなったら嫌だなと思ってつい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/01/31(日) 23:11:58.01 :a+s4kZc/
体験版のレポください!私から体験版は探さないしレポないとやりませんってことですかわかりません
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/01(月) 00:19:18.81 :nKTXrDAw
体験版レポ嫌いの基地外必死すぎて草w
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/05(金) 02:41:02.69 :PhlGZvNL
先月情報出てるから今更感あるかもしれないけどぼくもの新作発表きてるね
スレ的に恋愛要素あるから肌に合う人もいるみたいだし自分も好きなシリーズだから楽しみ増えた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/05(金) 12:36:14.60 :RhZFjmtD
ぼくもの新作まだサイトオープンしてないんだね
キャラメイクあるのかな
なくても買うけどあると嬉しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/14(日) 17:08:00.16 :kUBxcRjN
アプリに乙女ゲー滅茶苦茶増えてきたから手出し始めたけど
これ自己投影できるか云々以前に好みのキャラがいるアプリ探すの結構苦労する…
単に自分の探し方が下手なだけかもしれないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/15(月) 22:30:01.81 :CHXIdJW8

キャラが多いやつ選べば誰かしらヒットするんじゃない?
その分一人ひとりのストーリーは薄くなるだろうから良し悪しだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/15(月) 23:04:07.32 :0Y1oH3CZ
乙女ゲーのイベントにヒロインの声優が来るの結構きつい
周りはヒロインも参加で喜んでる人ばっかりだけど私はキャンセルしてしまった
少数派なんだろうなぁ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/16(火) 16:23:47.79 :3vV3gTKt
私もヒロイン声優いらないし、参加するならキャンセルするな
まずヒロインに声優つけるぐらいなら、
シナリオライターと絵師にお金をつぎ込んでくれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/18(木) 19:20:44.67 :78o+Fpmo
声優は声優だから主人公の声優来ようがどうでもいいというか
そもそも攻略キャラの声優も表に出てきて欲しくないというか
ブサイクなオッさんが声当ててると思うと冷めるというか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/20(土) 18:57:10.83 :uJyRiHq1
攻略キャラの隣に声優の顔テロするのやめて欲しいわ
せっかく二次元に浸って楽しんでるのに冷めるわ(´・ω・`)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/24(水) 09:49:37.17 :7oZBRmMz
(´・ω・`)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/27(土) 16:15:35.52 :0Mqo0NJh
もし神買った人いる?主人公の台詞枠横の顔オフに出来る?
同じリジェのディアラバはオフに出来たけどもし神はサイトに表記特に無いから出来ないのかな
スチルに顔出てもスルー出来るけど台詞で常に出てるときつい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/29(月) 09:27:55.27 :zoBvt9dN

vitaの体験版落としてやってみたけど面白い!
主にしか顔を見せてはいけないって設定もいいね
ジルオールやかもかて好きな私にはこういう熱いファンタジーものツボだ
最近の乙女ゲーだと主人公の性格変えられるのとかあんまりないから嬉しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/02/29(月) 15:08:46.21 :sjjrAGxO

そのゲーム気になってた
セリフ横の常時表示はきっついね
プレイ動画とかだと表示させたままだろうし
名無しって呼んでいいか? [] 2016/03/01(火) 05:29:19.63 :AnR7d6Wx

自分ももし神気になってて消せるかどうか小一時間調べてみてやっと見つけた
顔グラ消せるみたいだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/01(火) 12:15:03.54 :Yk/kllG8

うんスチルに出るのも私は嫌だけど顔グラはほんときつい

やったーほんとに有難う!これで買える
ディアラバはオフにしても普通に読み進めてる間はちゃんと出ないけど
バックログ使ったら出たから多分もし神もそうな気がするけど耐えられる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/01(火) 18:08:51.69 :gCu06Lpn
もし神、限定版の冊子内で主人公がデフォ名で呼ばれている描写があるから名前変更勢は気をつけてね
呼ばれるというか新幹線の座席について「(デフォ名)の隣希望」という攻略対象の落書きがある
冊子後半のショートストーリーにデフォ名はないので、最初のページのその落書きと中盤にある主人公の設定画だけ飛ばせば大丈夫
ゲームはまだ序盤だけど、主人公は性格こそ無難なものの特殊な設定がありそう 能力とか体質とか
私はなりきり型なので問題ないけど、性格以外の設定含めて無難を望む人は濃いと感じるかもしれない
名無しって呼んでいいか? [] 2016/03/01(火) 21:17:36.34 :AnR7d6Wx

いえいえ
私も顔グラはオフにできないときつい派だから調べてよかった


情報ありがとう!
参考にさせてもらいます


小冊子は仕方ないとして、リジェはわりとデフォ名出さないでいてくれるから有難いわ
ドラマCDだと主人公=聴き手にしてくれてるところとか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/02(水) 20:32:16.78 :V14O7uCa
ふと思ったんだけど、地方の人って自己投影できるの?
今まで標準語話さない主人公を見たことがないから気になった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/02(水) 21:23:37.15 :38eArzmN
実生活では関西弁だけどそんな事気にした事もなかった
むしろ関西弁で喋られた方が違和感あるかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/02(水) 22:00:57.24 :F+E/ZYGa
自分で脳内吹き替えっぽくしてるけど、イントネーションだけなまる感じかな
文章から方言の方が多分違和感あるわw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/03(木) 18:46:56.77 :lXaNO7gg
地方民だけど普段から標準語で話してるから気にしたことないなぁ
方言ってその地域の人以外が書くとすごく適当にやられて(なんでも語尾に「〜だべ」つけるだけとか)イラつくこと多いから方言は話さないほうがいいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/09(水) 14:33:53.31 :gej6lzVk
最近は本名プレイできなくても名前変更しなくても自己投影できるようになってきた。
よくよく考えてみればリアルの本名だって自分がつけたんじゃなくて親が勝手につけた名前だし
デフォルト名はその世界での親に勝手につけられた名前と考えれば
現実で名前を選べないのと同じように名前変更できなくても仕方ないと思えるし…うん。

ただ、本名プレイして楽しんでた子供の頃ほどのめり込む事は出来なくなったけどな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/09(水) 20:03:53.41 :zlJSeaTf
うちはリアル兄弟が男女どちらでもつけられてる名前で、それが声付きで呼ばれているということがあってゲームに集中できないということがあったから名前変更は有りに切実にして欲しい派

まさか乙女ゲーしていてこんなことがあるなんて...切実に複雑だったよ...
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/09(水) 20:05:27.04 :zlJSeaTf
体調悪くて日本語おかしかった

主人公の名前がリアル兄弟の名前と同じだったの
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/09(水) 22:01:13.98 :vOCxT/ex
名前変更ありだったシリーズの一般ゲーが途中の作品から変更不可になってもう…
乙女ゲーは名前変更だけは守り通してくれ…
それで声なしでいいからたくさん名前呼んで欲しい
嬉しいしなんとなく没入度が高まる気がする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/10(木) 00:11:23.08 :ns0WfLWM
そうそう名前変更できないだけで買う気失せるよね
自己投影のこと考えてない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/12(土) 15:17:00.68 :K+fnkAJp
物語の中で名前に意味があるなら仕方ないけどそうじゃないなら何故なんだろうって残念になるね
変更可能にしたらデフォ名派の人が嫌がるってこともないだろうしシステム的に難しそうにも思えないし

派生のCDマンガ小説なんかならデフォ名でも脳内変換で受け入れるからゲーム中ぐらいは好きな名前つけたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/12(土) 15:27:22.16 :25cgJPBO
アトリエシリーズなんかも名前さえ変更できたら
絶対買うのにっていつも思ってる
一作品だけ○○のアトリエの○○の部分は
街の名前でっていうの出てたけどあれはよかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/12(土) 21:00:42.87 :004iSfNF
あれ名前変更できないのか!
「○○のアトリエ」だもんなぁ、そりゃそうか

パレドゥは選択肢の自由度的にすごく自己投影しやすいけど、名前変更できると更によかったなー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/13(日) 14:06:55.33 :l8KKW1ZB
アトリエは声ありだから名前変更できるようになっても自己投影しにくい
ので買えないかな…
あとあれ百合だし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/13(日) 14:25:10.46 :J2l62xnq
一般なら名前変更ありでも無しでも気にしないしどっちも買うけど乙女ゲーは変更させてほしいわ
コンセプトからして擬似恋愛を楽しむものだと思うし
自分ではないキャラクターの恋愛を楽しむものとして作るならそう書いておいてほしい、買わないから

…と怒りを出しつつどんなヒロインにも投影できるスキルがある人が羨ましいと思う
楽しめる幅がすごく広がるよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/13(日) 19:24:59.36 :DICmWVzB
乙女ゲー自体じゃなく乙女ゲーのミュージカルの話なんだけど
Dance with Devilsのミュージカルで主人公が出演はするけどキャラではなく表現としてで
台詞無いし攻略キャラ達が囁く時は主人公じゃなく客席の方向いて喋るらしくて
作品自体はあんまり興味無かったんだけどなんか感動して見たくなった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/13(日) 20:21:25.55 :J2l62xnq

それすごいね、ファンのこと考えてるんだな
ミュージカルって役者ファンの割合が大きいらしいしそっちも考慮してるんだろうね
私はミュージカルになると見られない派なんだけどそういう方針のメーカーだとゲーム買ってみようって気になる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/13(日) 20:34:39.35 :FDl45Rxf
ブラコン舞台とかもその方式だった気がする
客席にいる周囲の人間全てが主人公って別の意味でハードル高そう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/03/14(月) 23:00:25.75 :TN2yu7L7
一般ゲは男主人公を愛でるのが楽しみでならない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/04/17(日) 13:50:55.22 :yOCoPnfu
プレイ中のゲームwiki見てたら、イベント回想はデフォ名固定ってあった
先に見ておいてよかった…
これでイベント回想モードはなかったことにできる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/04/17(日) 14:18:34.04 :zLGzziBc

これほんと罠だよね
ED後の余韻に浸ろうと回想見たら突然のデフォ名とか…
回想がデフォ名固定なら本編もそうしてくれれば買わないのに
せめて回想選択前に「デフォ名ですがよろしいですか?」って出してほしい
そうしたら見ないでおけるから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/04/23(土) 11:23:07.14 :QZCy6NQY

ええええそんなんあるんだ…
よければどのゲームか教えてもらえない?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/04/23(土) 21:02:29.69 :RtdZlXbh

リアルロデの話だよ
台詞ウィンドウ横の主人公グラフィックも消せるし、
自己投影派もある程度意識して作られてそうなんだけど、ツメが甘かったみたいだw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/04/24(日) 17:14:01.72 :tQ9fGsof

教えてくれてありがとう
幸い私はまだ遭遇してないんだけど回想やED後のおまけでデフォ名固定って
たまにあるみたいだから最近新作買うのが怖い…ブラコンも確かそうだったはず
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/04/24(日) 23:25:43.98 :fh27YfGy
回想ならまだしも、オマケ…だと…?
それはスルーするのももったいないし残念だな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/05(木) 18:14:36.18 :8c35Azas
自己投影しにくいゲームでもキャラ萌えが物凄く上回ると
案外気にせずプレイできるんだなーと最近好きだったシリーズに久しぶりに手出してみて実感した
…けどこれプレイするときの視点が視点だけにすごい他人と語りづらいw
これでどの作品か特定されるだろうけど前作がとんでもない爆弾(悪い意味で)だったせいか
ユーザーも心なしか警戒して減ってる気がするしとても楽しんだ分色々な意味で残念…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/06(金) 11:44:10.03 :eOm7AM+A
本スレに自己投影派を隠さないレスがついているとそれは別に悪いことではないはずだけど間違いなく叩かれるので
ものすごく居た堪れなくなるよ…こっちに来てそれ言ってくれたら盛り上がれるのに〜って

これだけではなんなので主人公のデフォルトネーム、私はそれを自分の名前だと思い込むタイプではあるけど
なければないに越したことはないし、キャラクター紹介ページやストーリー紹介ページで
主人公のデフォルトネームを堂々と載せるのは困った風潮だと思ってる
名前は自分で登録するのを前提としてもらって、何も入れなければメーカーが設定した名前(※公式の名前ではない)になります程度がいいと思ってる


自己投影だと他人と語り辛いのはあるねー私も自己投影しない友人が主人公をデフォルトネームで呼んで1キャラとして扱うから合わせているけど
それ私だから別に私の作中での成長とかてんで興味ないからーって思ったり、あと好きなキャラが被るとリアルに好きな人が被ったみたいな気がしてしまう
自己投影派の友だちがほしいけど好きなキャラクターやその傾向は被らないほうが嬉しいなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/06(金) 21:27:22.36 :n5EUssnU
自分では自己投影派だと思ってるけど、半々なのかもしれない

私は現実の自分とは異なる容姿・性格設定やデフォ名、ボイスがあっても平気派で、
主人公は自分がキャラメイクした分身で、私自身の要素を込めた別人みたいな感じに見てる
プレイ中は「現実の自分」が「ゲーム中のキャラ化された自分」を動かしてるTPS感覚
ただ、デフォの設定が少しでも自分の考えや好みに沿わないと途端に受け付けなくなる
だからやっぱり究極はときメモ形式(各項目が自分のプレイ次第で変化、プレーンな性格)が好きだな

一応神視点だからカプ派の人とも話せるけど、自己投影的な部分もあるから本気で盛り上がれないのが少し寂しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/06(金) 23:40:28.67 :Tudap5ar
自己投影派にもタイプがあるみたいだね
ttp://twitter.com/mitsuru1701/status/712683234287439872
自分は3だな…本当の自己を投影したところで「こんなハイスペ男が私を相手にするわけない」って現実に引き戻される
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/06(金) 23:49:53.59 :EF1k5PBV
完全に1だけど妄想の中で自分がハイスペに魔改造されてる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 01:22:07.27 :q834UQYb
自分もと同じタイプ
現実の自分が分かってる分妄想の加速の仕方が酷い
ただ唐突に現実に引き戻されると何してんだって頭抱える
でもやめられないっていう悪循環(?)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 01:29:24.51 :akVhPs9o
美少女ヒロインに自己投影なんて絶対無理だしヒロインが美少女じゃないと嫌ってのは全く
理解出来ないや
そんなんだから自己投影出来た神ゲーって3本くらいしかないよ。十何本もやってるのに
唯一出来たのはヒロインの行動や言動が自分と似てたやつだけ
顔が映らなくても性格が自分と違いすぎるのも自己投影出来ないから辛い
友人キャラが美少女なのは気にならない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 13:22:33.18 :9bYxbH3r

キャラに成りきるタイプだから3になるのかな?
夢小説よりは登場キャラに自己投影するタイプだから自己投影キャラが受のカプ物読む事が多いけど
しかも同じ作品に自己投影するキャラが複数人いることもあるし自分に現実の芸能人を重ねることもある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 14:29:56.12 :fmqVWD14

私もキラッキラの美少女は無理だなあモサすぎるのもイヤだけど
劇中でキャラから美少女扱いされると更に無理
素朴でちょっと可愛いくらいの塩梅がすき
それならみたいに自分の容姿とちがってても自己投影できるや
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 14:35:57.01 :HnPriBMa
モブ顔でヲタで2ちゃんやってる主人公なんていないしね…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 15:11:25.88 :akVhPs9o
モブ顔っていうか昔なら前髪で目が隠れて見えないとか説明書で全体像が書かれてる
くらいでゲーム内ではSDキャラとか多かったから自己投影しやすかったな
主人公にあまり先入観がなくて自分がゲームの世界にいるような感じで遊んでた
主人公の顔が良いからってそれが何の得になるんだろうと思ってるし
むしろ攻略対象が不細工の方が嫌だ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 15:29:16.86 :Dmpi5ONk
1要素の強い3かな
一般ゲーでは気にしないけど乙女ゲーは名前変換ないと買わない
カプ物読むけど大前提として自己投影があるから、自己投影できない=好きになれない女キャラのカプ物は
絶対読めないしほぼ好き女キャラ総受け状態になる(ごく稀に投影先が分散するから他カプ物を読むこともあるけど)
複数ヒロインの乙女ゲーもやるけど好きなヒロインが決まったらそのヒロインしか選ばない

アイドルになれなかったから子供に夢を託す母親みたいな感じなのかも
ただ実在の子供と違って自分の好きなようにできる二次元キャラが投影先だからほんと好き勝手やる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 18:37:17.80 :++cXWz21
私は1タイプかな
本命キャラが出来るくらいにハマると、ヒロインとは別に自分も入り込んで妄想したりする
自分が本命とくっついてる時はヒロインは他のキャラとくっついてる事にしてたw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 18:42:44.70 :u8ufpAVz
いろいろあって面白いな
私も1よりの3、でもカプ物を見るときは自己投影の影響はないかな
周回ごとに主人公(オリキャラっぽいの)考えたりするけど、
その主人公は私だってのは揺るがない

とにかく1も2も3も幸せになれるのようなゲームください
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 21:43:20.32 :pvY4U9Ux
1かな?
主人公が美少女とかお嬢様とか自分とはかけ離れたハイスペックだと自己投影できない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 23:04:15.89 :q834UQYb
1〜3タイプのどの人も幸せになれるような代物って
主人公が一切喋らないタイプというか昨今だとシチュCDとかカレシ系アンソロが案外そうなんじゃないかな
一見自己投影派にがっつり寄ってるようだけど自己投影しやすいってそれだけ妄想の余地ありともとれるからね
自己投影もカプもどっちも楽しむって人で
「自分の好みドストライクだったら自己投影、少し外れてても合いそうな女の子キャラを想像してカプ妄想して楽しむ」
っていうなかなかの猛者もいた

とはいえあくまで一個人としてそう感じてるだけで実際は難しいだろうね
乙女ゲーに限らないんだったらキャラクリ系のゲームあたり?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/07(土) 23:26:48.42 :I7q3hWCP
牧場物語のお婿さん候補もキャラクリ+名前変更できるようになったら
最強の自己投影ゲーになる気がしてる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/08(日) 04:09:41.55 :GAuteBSy
自分は紅一点とか所謂ヒロインが総受けタイプだ
自己投影なのかカプとして見てるのかはあんまり気にしてないかも
ゲームプレイする時は全部デフォルトだしスチルとか全然気にしない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/08(日) 08:27:25.26 :Bzn9bGdi
それは好きなシチュってだけで自己投影とは関係ないような気が
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/08(日) 22:57:32.21 :hAFXNfNX
ヒロインが美しいという描写が多いとつらいが、自分のそっくりの容姿・性格もつらい

自分の写真を取り込んで自分に似た容姿のヒロインを出してくれる作品があってもやりたくない
でもヒロインが全く画面に出てこないタイプの作品は嫌いではないがいまいち夢中になれない
後姿でも顔が見えなくてもよいから画面内に存在してほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/08(日) 23:31:54.26 :fKRvlQnf
>自分のそっくりの容姿・性格もつらい これ分かる
なぜかよく分からないけどムカムカイライラするキャラやヒロインの性格は自分と被ってることに気付いた
自己投影する時は本来の自分じゃなくて理想を投影したヒロイン像になる
自己投影1タイプの人はキャラが自分に似てるほうが自己投影しやすいのかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/09(月) 20:37:46.82 :nYY8h2U0
流れ切ってごめん
コルダ4って自己投影的にどう?3が喋らないのに結構主人公に個性があったけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/09(月) 21:14:05.54 :dfTckwpk

そのムカムカイライラするのも自己投影らしいよ
他人に自分の嫌なところを投影してイラつくらしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/11(水) 22:00:54.16 :CaBNQeTv
自分と性格が似てる主人公はあまりいないからそういうイライラはないな

たしかに外見は関係なしに自分だったらこういう行動するだろうなって部分が多い
主人公の方が自己投影しやすいね
でも自己投影しやすいと思った主人公は昔の嫌いなヒロインスレだと可愛げがないと
よく叩かれてたw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/11(水) 23:19:51.66 :Sat+CLfj
選択肢選んで進むゲームだと自分の考えに近い選択肢選びたいんだけどそっち選ぶと
好感度下がったりして地味に凹むw
逆に自分に正直に選んでガンガン上がるキャラもいてなんか相性占いやってる気分になる
大体好みのキャラほど気が合わなくて泣く泣く相手の好みのヒロインを演じることになる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/11(水) 23:37:01.19 :BG95Q1J3

リアルでもそんなもんだよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/12(木) 20:05:34.52 :FtpZCgNL

あるあるw
どんな選択肢でも相手の反応が変わるだけのやつがありがたい
フラグが折れたりパリンといくやつは素直な気持ちで選べないよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/12(木) 21:00:36.31 :kFbHC5GB

ときメモGS2でどのキャラクターも可愛い系やセクシー系な服装が好きな中
一人スポーティーが好きで競泳用のような水着でも頬を染めるキャラがいて
そのキャラの好感度が上がったのを思い出した
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/12(木) 22:22:29.91 :9XXH0GkC
ときメモといえば無印は洋服センスがひどすぎて「これを自分が選んで、買って、着てるのか…」
って思うと微妙な気分になったw
特にピュア
ピュアのドレス
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/13(金) 02:29:52.22 :NnnNUeQf

無印の服のセンスは乙女ゲー界屈指と言っても過言ではないくらい酷いからなw
DSリメ移植版で少しマシになってたことに感動すらした
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/14(土) 01:32:02.05 :KA10JIAK
GS3は確か好感度上げて相手の嫌いな服着続けたら好きになってくれたっけ
そういうのなんかいいなと思った


私は喋りさえしなければ大体自己投影出来るからそんなに気にならなかったんだけど
3がダメだったなら4もダメかも知れない
ミニキャラが4でデフォルメの強い物に変わったからフィールド画面でのシーンは主人公の表情が画面に映る
あと選択肢での主人公の台詞が時々直接的な物になってたのも気になった
(説明し辛いから例を出すと3では「一緒に帰ろうと誘う」だったのが
4では「一緒に帰りませんか?」になってるみたいな感じ)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/14(土) 02:06:10.04 :KA10JIAK
だけど間違えた台詞じゃなく選択肢ね
選択肢以外の主人公の台詞は4でもないです
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/14(土) 10:24:05.45 :xhkNHS0U
616じゃないけど参考になって助かります、ありがとう
コルダの「承知する」系選択肢は会話の想像の幅ができて好きだったからちょっと残念
そもそも台詞なしの主人公がレアかー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/14(土) 11:06:04.25 :VlBxGw4o
私もコルダ3が個人的にやりやすくて、4も気になってたから参考になった
主人公が喋らないのとスチルが後ろ姿なのが多くて良かったんだけど、やっぱりだんだんと出るようになったんだね
ヒロインのキャラソンもあるみたいだし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/15(日) 20:46:38.86 :fIXrqAIw

だけどありがとう
参考になりました
主人公しゃべらないってだけで貴重だけどもう無個性主人公のゲームは期待できないのかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/15(日) 21:44:29.88 :sRMbbylG

ヒロインのキャラソンなんてあるの?!うわ絶対に無理だ

コルダは1が神ゲーだったな。パラ調整面倒臭いけど主人公が他のキャラとほぼ
初対面だししゃべらないから色が全然なくて自分が学園生活してる気分になれた
2も良かったけどアンコのスチルの顔出しが大打撃だった。あと後姿だけど全身が
写ってるドレス姿も微妙に嫌だったな
アニメや漫画見てなかったからそっちから入った人はむしろサービスだったのかも
しれないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/15(日) 21:57:08.68 :v1BKUS9A

コルダ無印は無個性の完成形に近いよね
私はそのパラ調整が自分のやった事が反映されてる感あって好きだった
自分の練習の仕方によって珠玉と街でED別れるのも良かった
漫画化アニメ化されるとやっぱその後は個性滲んでくる…というかそっちから入った人も
取り込めるよう個性を出してくるんだろうね
それでもまだ乙女ゲーム界の中では無個性派に対する配慮がある方だけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/30(月) 20:29:28.01 :ZYOJdnif
自分にとって自己投影プレイしにくい作品に限って好みのキャラ集中してる現象が最近気になる…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/05/31(火) 20:40:21.29 :WvoHJr9m
主人公の性格とかは自分にとって自己投影しやすいタイプだったんだけど
過去に何かトラウマだか秘密だかがあって特定のキャラと「あのこと」みたいな感じで通じあってて
それが残念で仕方ないゲームがあったな

主人公の「私の事何も知らないくせに…」みたいな台詞もあって
私もお前(自分)のこともっと知りたいよって虚しくなってきて積んじゃったから何のゲームかももう分からないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/01(水) 18:53:57.50 :Mdv9lcgB
喧嘩番長乙女やったらあるルートで変更した名前が出ずデフォ名表示されて現実に戻された
一箇所だけだけどすごく楽しんでたから水さされた感じだ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/02(木) 09:30:53.00 :Edw0nRDR
わかるわ
他ゲーだけど表記は入力名なのに音声でデフォ名呼ばれて思わず固まった

周りがCP派多くてアニメ勧められるの辛い
推しがPVでデフォ名呼んでるのも受け付けなかったのにアニメなんて見れるはずがない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/02(木) 18:47:05.19 :SYq9YOcI
私も気になってたゲームのPVを見たらガッツリデフォ名呼んでて萎えたなぁ
あ、これはCP萌え派向きなんだな、って思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/04(土) 14:24:13.14 :LLUwNHHv
>PVでデフォ名呼び
このスレ民的にはほんとやめてほしい
最近は「デフォ名ないとやらない」って層の方が多い(ように私は見える)から、そっち向けの宣伝としてはこの上ないんだろうけど
デフォ名呼びありますよーって文章で書かれるのは別に良いけど、キャラが声に出して呼ぶのを聴くと萎える
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/05(日) 00:56:36.10 :+AQ3K293

そのゲーム買おうかなと思ってたけどそういうのがあると考えちゃうな

ゲーム本編だとちゃんと変換されてるのにクリア後のオマケの回想でデフォ名に
なってしまうというゲームを何度か聞いたことあるんだけど
その後修正されたんだろうか
メーカー側のデフォ名押しってただ単にゲームを細かく作るのが面倒臭いから
じゃないかと疑ってしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/05(日) 01:08:14.83 :2f5zEbE6

一応フォロー(になるか分からないけど)すると攻略対象の台詞ではないよ
主人公が自己紹介的な感じで口にする
だからボイス付きでデフォ名呼ばれるショックはない
元々苗字は固定だからフルネーム出てくるとどちらにしろ違和感はあるしね
まあそれでもそのシーンやり直す時は目を逸らしてやってるけどw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/14(火) 23:51:54.00 :xww7WH0S
PSVRで乙女ゲーが出たら自己投影派に優しい世界
ギャルゲーと違って売れないだろうし望み薄だとは思うけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/20(月) 18:41:39.67 :8IYWh4mA
自己投影派と夢女子は違うような気がする
私は夢女子だけど自己投影って人に言われると自分ではないだれかが主人公としてそこに存在してそれに自分を投影しているようなそんな感じがしてスゲー萎える。デフォ名や顔出しスチルがあるものが多い昨今だし余計そういう感覚に陥る
乙女向けで一番嫌いなことって他人からの自己投影派認定だったりする

愚痴スマン。スレお邪魔しました
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/20(月) 18:50:59.38 :KS6QwQ5Y
ゲームやってる時は主人公に感情移入してるから自己投影派だと思ってたけど
基本的にキャラ×自分思考だから私も夢女子かな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/20(月) 19:23:48.65 :W42cnp6o

「自己投影してる人」のスレでなんでそれを言おうと思ったのか
居場所がなくてこういうスレ作ったんだからわざわざ乗り込んでこないでくれませんか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/20(月) 20:14:34.30 :0rq2rWzX
二次元の中に入って行ける訳じゃないから「主人公」はどうしても必要だから仕方がないよね
自分の依代的な感じで自分が操ってるから主人公=自分と思うようにしてるけど
VRが進歩すると完全に主人公=自分になれるゲームが出来そう
ついでに人工知能も発達して自分の言葉で会話出来ると完璧
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/21(火) 02:38:49.22 :r63bWp2W
男性向けゲームだとヒロインの見た目をいじれてスチルにまで反映させられるシステムできてるし
乙女ゲーにも主人公の容姿いじれるシステム入れていいと思うんだけどね
難点はそれで容量とるからシナリオ薄になりそうなこととハードがPCオンリーになりそうなことか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/21(火) 02:56:42.67 :3IhGFrOS
乙女ゲーの容量なんて余ってるだろうし、革新的な自己投影システム搭載してくれ…!
VR乙女ゲー待機
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/21(火) 03:20:36.13 :47iQWQ1b

主人公もだけど相手キャラの見た目いじれるといいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/21(火) 23:33:48.20 :r63bWp2W
攻略対象の容姿もいじれるゲームなくはないけどアプリばっかりだしまだ男性向けのゲームと比べるとパンチが弱い印象
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/22(水) 16:49:50.27 :bWp1vJjP
二次元の中に入っていくんじゃなくて攻略キャラが三次元世界に具現化できるようになればいいのに
ホロとかの技術が進んでさ
そうしたら主人公の絵も必要なくなるしあらゆる不快要素が一気に減る
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/23(木) 18:35:51.53 :q8uQKx2G
乙女ゲームのアニメ化ってなんか意味あるのかね
売り上げ爆死してるものもあるしね…
少し違うけど地球防衛部は神展開してるなと思った
アニメは男キャラを徹底して描写してるしソシャゲでちょこっと乙女ゲ展開だし
これは嬉しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/24(金) 03:06:39.54 :B6IyMor5
自己投影派って言葉はどこ発祥の言葉なのか知らないけど夢女を無理やりこれにカテゴライズしようとするのは
ご都合主義感ぱないわNL厨おもてなしの片手間で適当にまるめこんどけみたいにしかみえない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/24(金) 14:05:04.30 :c4l0RNar
正直、ヒロインちゃん可愛い!可愛い女の子とイケメンの恋が見たいの自己投影じゃない!って言ってる人の大半が
同じく可愛くていい子に設定されてる主人公以外の女の子キャラ(親友とか)が攻略対象とちょっと仲がいいだけで批判したりするし
主人公がルート毎に別の相手とくっつくのはいいけど相手の男が主人公以外の女の子といい感じになるのは許せない主義なあたり
自己投影してないわけがないと思う
私は主人公によってこのスレ的に楽しんだり神視点で見て楽しんだりするけど
神視点で見てる時は主人公とのカプより脇役とのカプに萌えることもあるし別に攻略対象がルート外で主人公以外とくっついても腹なんて立たない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/24(金) 14:26:28.44 :zZcdkn4j
あと序盤主人公に冷たい態度とるキャラや過去の女ネタを非難するのも自己投影してるってことだよなと思う
自己投影してればちやほやされる展開楽しいけど距離置いて見てるといくら主人公が美少女でもいきなり多数のイケメンに惚れられてる不自然さに気づくし
皆が主人公持ち上げるよりいろんな価値観があるほうが上手く世界観構築できてるなと思う
連投ごめん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/24(金) 15:16:50.11 :mKDEJ4Yh
この流れは自己投影派の好みも決めつけてるように見えるのでもやっとする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/24(金) 17:31:20.68 :4vqtqTsH
というかの意味が分からない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/25(土) 10:23:23.07 :0wwylLzn
自己投影派がーってNL厨はよく言うけどそれってNL厨自身の自己紹介だろって思った
もちろん違う人もいるだろうが無意識に主人公に自己投影してそう
あいつらって自己投影自体は悪いことじゃないんだけど…とかよく言うけど自己投影って言葉が好きなんだろうな
大好きなヒロインちゃんの存在を感じられる言葉だからね
人にもよるけど夢派は好みの攻略キャラと恋愛とかがしたいから仕方なく主人公を使ってるだけだしな
自己投影派って言葉は妙に現実感が出てるしまったく萌えないしそれ作品支持層減らしに貢献してるよ?っていつも思ってた
あいつらってところかまわずヒロインちゃん萌を語り出す人らもいるし自己中な人が多いのほんと嫌
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/25(土) 10:53:26.28 :pJp8JLVI
まあ確かに本当に一切自己投影せずに可愛い女の子とイケメンの恋愛が見たい趣味なんですというなら
リアルで可愛い友達連れてイケメン来る合コン行けば最高に楽しい思いできるはずだからねw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/25(土) 10:55:18.43 :cGdPkXa9
そういうのはここだと荒れるかもなのでこちらでお願い

アンチカップリング派
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1364385603/
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/27(月) 09:20:45.67 :LnEts/6v

分かりやすい例えでハッとした

これだけでは何なので…
また主人公の頬染めスチルに遭遇したわ
本当に萎えるからイラン
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/27(月) 17:40:17.45 :yGf5R3kc
自己投影してるって知り合いに話したらスタスカに自己投影向けキススチルあるよって言われた
やったことあるけどこっちにキス顔向けてるのはなんかきもくて投げた
一般RPGがいいんだろうけど別に冒険がしたいわけじゃないから食指が動かない
唯一やったextraは無表情だからかなり自己投影出来たけど途中で地雷展開だった
cccは全体的に破廉恥でギャルゲくさすぎて最初に冷めちゃったし
没入感が売りの作業乙女ゲーはパラ調整とか通うのがネックだし
自己投影向けの昔の乙女ゲームも絵が合わないから避けてる
なんかもう完全自己投影って普通に現実で自分で恋愛した方が早いんじゃないのかなって気がする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/27(月) 17:53:37.65 :UyIVaLOv

現実の恋愛と乙女ゲームで自己投影するのはまったく別では?
ゲームに関係なく恋愛はしたけりゃしたほうがいいと思うけど

全然関係ないけど夢女と自己投影って違うものなのか
同じものとして話してた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/27(月) 19:09:50.45 :/VTJXyk1
個人的にアバターないと自己投影できない派
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/27(月) 21:12:39.39 :9PQmEe8T

自覚あるかどうかの違いだと思う、個人的に
夢も乙女ゲも少女マンガも楽しみ方は、等身大のキャラに自己投影して楽しむか理想化したキャラに自己投影して楽しむかの二通りで
後者は自己投影してる自覚がないか認めたくないからカプ派を名乗ってるだけだと思う
そうじゃないなら主人公だけがモテる展開を望むわけがない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/27(月) 22:14:42.18 :jgxclQXG
カプ派アンチスレでやってくれないだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/27(月) 22:33:33.63 :mIztc0ss
楽しみ方は人それぞれだし、決めつけも鬱陶しい
色々思うことはあってもカプ派やNL派とかは気にしないほうがいいよ

夏に気になる新作がないから、秋以降に面白いのあると良いな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/27(月) 22:34:52.86 :ugeeedqN
夢派だけど夢派は好きな男キャラと恋愛したりしたいだけだから
無意識自己投影タイプのカプ派とは少し違うと思う
二次元の中に入っていけるわけではないから主人公を使って話を進めるけど
いろいろとモヤることも多いわそりゃ主人公の絵というか存在などないほうがよい

せめて主人公の外見を自由にカスタマイズできてスチルの絵に反映できたりとかそういうのがもっと増えればいいんだけど
今の乙女ゲは自由度が低く窮屈なものが多いよね
つかどこまでもカプ派に優しい世界だと思うグッズだって主人公ちゃんグッズとかあるしすごくモヤるわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/28(火) 00:47:31.92 :10S5xoXJ
自分が自己投影派だからといってNL派も本当は自己投影してると決めつけるのはどうかと思うよ
そんな風に言うからNL派が自己投影派を嫌悪してさらに肩身が狭くなるんだし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/28(火) 01:39:13.48 :73L6Nrj+
話が通じてないのかNL民の乗り込みなのかw


グッズもカプの人向けだけじゃなくそれ以外の人向けなものがそれなりに発売されるならわかるけど
最近のグッズはNL民贔屓に感じることが多いよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/28(火) 18:40:47.25 :sj37WViF

自己投影してない赤の他人の恋愛にハァハァ言ってるカプ萌ってなんなの
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/28(火) 20:07:15.20 :M86oLKMu
他人の恋愛でニヤニヤしても別におかしくなくね?
友達の恋話聞いて楽しんだり応援したりするでしょ、女ってそういうの好きだし

ていうかそれ言ったらBLやGL好きな人はどうなるの
自分が男になり切ってるとは思えないし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/28(火) 20:39:45.83 :Yj7LmXY4
自己投影派だからって全てのコンテンツに自己投影する訳じゃないと思うんだけど
少女漫画や恋愛映画にも自己投影してるの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/28(火) 21:50:01.93 :Zj57SGSG
自己投影しすぎて(相手の男キャラ好きすぎて)
読めない漫画と小説がそれぞれ一つずつある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/28(火) 22:01:20.18 :eYG4DZkY

友達の微笑ましい恋話=カップリングもの
友達の、なぜかやたら告白されちゃってぇ〜っていう自慢話=逆ハーもの
のイメージがある
あと乙女ゲーは恋話というよりアルバム見ながら友達と彼氏の馴れ初めを延々聞かされてる方に近くない?w
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/28(火) 22:14:39.80 :SSJbId0+
NL派が全員自己投影って強引すぎるよね
自己投影なのにNL派って言ってる人もいるって意味ならわかるけど
友達の恋話なら、その子がすごく幸せって言ってるのに、いやその彼氏過去の女がいるから地雷だわとはならないしw
個人的には感情移入と自己投影の違いがそんなに大きいとは思えないからNL派が自己投影派を馬鹿にするのは理解できないけどね
主人公をカスタマイズできる乙女ゲーが出ればNL派も自己投影派も楽しめるのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/28(火) 23:57:30.81 :xgvJ6zfy
NL派は主人公カスタマイズ喜ばないと思うなー
デフォ名がないだけで嫌だって人もいるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/29(水) 00:12:44.66 :NFenGlnS
正直NL派も自己投影派もどっちもどっちとしか思えない
二次元男との恋愛妄想してるなんてキモいと言われて自己投影派が怒るのは分かるし
カプ萌えなのに自己投影と認めたがらないなんて痛いと決めつけられてNL派が怒るのも分かる

楽しみ方なんて千差万別なのになんで自分がそうだから他の人も同じと決めつけるんだろうね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/29(水) 00:17:41.10 :SYGlFdSQ
どっちもどっちとかじゃなくカプ派への愚痴や決めつけは全部スレチなんだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/29(水) 00:26:46.06 :ewJWVEzC
アンチカップリング派スレテンプレに入れたほうがいいかもね
ちゃんと専スレあるんだから住み分けはしてほしい
つか自分も愚痴りたい時は使ってるw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/29(水) 00:44:34.90 :NFenGlnS

スレ的にはそうだね
主張的にってことで

ここ自己投影派スレなのにすぐNL派アンチスレ化するよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/29(水) 03:34:24.32 :FSxmG1qh

うんそうだね強引すぎるね。それと同じくらい夢女に向かって自己投影派って決めつけることも強引なんだよ
好きな男キャラと恋愛がしたかったりした場合主人公を使わないとそれができないから手段として主人公を使ってるだけで
人それぞれだと思うけど主人公のことなどまったく意識しないし別に好きでもなんでもないんだわそういう温度差みたいなものを理解してから何か言って欲しいわ無難に夢派って言うとかさ

主人公の外見が変えられるゲームは増えるといいね
少なくとも今のような中途半端な現状じゃなくなってくると思うし住み分けもしやすくなってくると思う
誰もが得をするよねファンがまばらになってくると思うからゲーム会社が得をするのかどうかまではわからないけどねw
でもそういう会社は自業自得だよねって申し訳ないけど思ってしまう最近のゲームとグッズはNLの人らばかりが楽しい思いをできるものが多いと思うし夢派の自分はそろそろついて行けないと思ってしまうキャラファンをやめるかどうか本気で悩むときがある
大好きな攻略キャラがいるしとてつもなくかなしいけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/29(水) 06:10:04.24 :fRD/ucI6

要するに「自身は夢女だけど自己投影してない」ってこと?
ここは自己投影してる人用のスレなので自己投影してないならスレチだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/29(水) 07:48:03.75 :bJlC036J
自己投影してるから主人公好きだし主人公=自分最高ってノリだから
主人公萌は自己投影と反対だというこのスレの論調がわからない
恋愛物に置いて相手の男より自己投影する女キャラの方が重要なんだよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/29(水) 14:33:07.03 :3E7MGDbj
NL派に優しい(自己投影派に厳しい)グッズってどんなグッズのことを言ってるのか聞きたい
主人公のグッズなら買わなければいいと思うんだけど、
出されるのも嫌ってことなのかな?
名無しって呼んでいいか? [] 2016/06/29(水) 19:48:44.07 :g0TMxR2S

主人公と攻略キャラがセットになっているグッズが多いってことじゃない?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/29(水) 20:31:15.17 :3E7MGDbj

あーなるほど、それはNL派じゃないと厳しいね
私が知ってるゲームだとそういうグッズ公式が出さないからピンと来なかった
ありがとう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/29(水) 21:56:10.43 :gEYfLWZK
主人公=自分だから主人公と攻略キャラのグッズ歓迎
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/30(木) 02:44:36.85 :jXlKRl9F
自己投影って自然にできてるものだと思ってたんだけど、ゲームの選択枠でどれも自分の答えだと思えないやつに遭遇して自己投影していない事実に気づいた
でも好きな攻略キャラと恋愛関係になりたい願望はあるから私はただの夢厨なんだろうな
シナリオは仕方がないけど主人公のキャラ絵は自由に変えられるようになると自分要素ができていいのにと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/30(木) 14:20:31.13 :p9JIbHfk
ヒロインと自分、性格違いすぎて自己投影できないけど
自己投影できた方が楽しそうでいいじゃん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/06/30(木) 18:07:37.07 :R8nZeEW4
個人的に最強チート夢ヒロインみたいなの好きだからそういう開き直った主人公欲しいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/01(金) 22:02:14.09 :KmD2x30y

自分もそんな感覚
別に主人公がそのまま自分ってわけじゃないから主人公のデフォ名顔出しも平気、ボイスも好きな声なら嬉しい
でも自分が好きなキャラが主人公に甘い台詞言うと嬉しいしときめくから自分は自己投影派だと思ってた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/02(土) 20:04:33.12 :xnNB1Skb

まあそういうゲームもあってもいいかもね
そこまで徹底してNL色強いならどんなにゲームの評判が良くても苦手な人は近づかないし住み分けができていいかもね
そのかわり夢の人向けにヒロインをカスタマイズできたりボイスなし仕様の作品を出してくれればいいんだし
そういうのが出ないんだったらゲームだけじゃないけど一般向けの夢サービスの良い作品にハマればいいんだし
NLがすべてだめなわけではないけど自分の好きな攻略キャラがいる作品で主人公ちゃん推しが激しかったりすると激萎えるから乙女ゲームはこういったことでファンをつかみそこなったりするのかもね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/02(土) 21:23:07.62 :ypJV/OoB
私はゲームしている間は主人公に自己投影できてるけど、基本好きなキャラ×自分だからやっぱりNL色が強くなると苦手だな
普通に嫉妬してしまうw
別にそこまでイチャイチャしてなくてもキャラ単体でこっちに向いてるスチルとかあればかなり萌えられるんだけどね


確かにNL好きな人向けと、完全に夢の人向けとで分けて作ってくれた方がいいね
ソシャゲだけど主人公アバターカスタマイズ出来るのがあった気がする
ああいうのももっと増えないかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 15:06:38.30 :qHDuYEDh
どっちも取り込もうとしてどっちにも中途半端になってるのが多いんだよね
NL系か夢系か振り切ってほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 17:48:00.71 :Lktc0IJz

主人公になり切ってるから主人公ちゃん推し全然アリ
カプ派の人は女だけageageされるの嫌がるけど自己投影的には主人公だけageられてる方が気分いいやw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 18:33:35.59 :6vNiN5xn
自己投影派かどうかよりも、ノマカプ派か夢派かで好みが分かれるよね
自分はどちらかというと夢の方だけど最近の乙女ゲームはNL向けなのが多い気がする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 19:46:30.58 :Z8ohAD/X
自己投影派かつNL派ってありえるのかな?
主人公にスチルやグッズなんかで出張って欲しいとか
攻略キャラと主人公の絡みが見たいとか
そういう色んな点でNL派に同意できるんだけど
私は主人公に思いっきり自己投影してるからそこだけNL派
に同意できなくてなんだか訳が分からない
夢が必ず主人公に自己投影してる訳じゃないって意見も
あるし、細かく分類すると想像以上にいろんな楽しみ方の可能性があるのかな?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 20:06:21.11 :xJr71Aao

自分は絶対嫌だ。主人公が映ってるスチルも嫌い
そんなゲームは腐る程あるんだからもうほしくない

主人公が空気か無難くらいなのが良い。主人公押しは自己投影とは違うと
思うわ。理想はコルダ1かGS1
あとは牧場物語みたいなマスコットキャラみたいなのが良いな
それか東京魔人学園みたいの

夢厨というのがよくわからない。以前みた奴だとハイスペックてんこ盛りな
主人公に自分の名前をつけるのが夢厨みたいな事書いてあったけど
そういうのも自分は好きじゃないので違うと思った

シチュの話にもなるけど最初っからちやほやされてる主人公はダメだわ。遥か2
くらいに最初は警戒されてるけど後でデレデレみたいなのが良い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 20:29:02.48 :d2zioaH5

ありえるというか、むしろそれが自己投影の最たるものなんじゃないかと最近の流れで思った

自己投影は投影先のキャラがいないと成り立たないから主人公がいる事が前提
その主人公像の好みがかなり細かく細かく分かれるし投影の仕方も様々

夢女子は投影するんじゃなくて自分の相手役として攻略キャラがいるから「投影するためのキャラ」は不要
逆に言えば夢女子の数だけ主人公がいる

なのかなと
今まで完全自己投影派だと思ってたけどこう考えると自分は自己投影と夢女子半々かもしれない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 21:01:40.66 :Z8ohAD/X

モヤモヤしてたのがすっきりした、ありがとう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 21:02:58.89 :BnJkGO+/
主人公は自分だし同時に女友達キャラにも自己投影したりするな
同作品の中で複数キャラに自己投影するから総カプなんかも平気なタイプ
SNSのアイコンは必ずその時ハマってる乙女ゲーの主人公にしてる
主人公萌は自己愛の最たるものだと思うから主人公萌の人は自己投影派だと思ってたわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 21:05:23.82 :GiCoicIf

なんかすごく納得できた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 21:16:37.14 :ATFKKJ2U

いろいろいるけど基本的には夢厨は好きなキャラと自分が恋人になったり結婚したい願望を持ってる人のことだよ


最近そういうゲーム多いよね前に乙女ゲ系のイベントに行ったんだけどNLの人しか視野に入れてなさそうな感じがしてとても精神的に傷ついたことがあったよ
自分の目当てのキャラでNL推しされたわけじゃないけど全体的に夢の人らのことを考えてないなって思ってしまってなんか萎えにつながっていってる
なんていうか完全に夢の人向けのコンテンツが作られてそういう人向けのイベントがあればいいのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/03(日) 21:27:33.98 :xJr71Aao

そうなんだ。じゃあ自分は夢厨かもしれない。教えてくれてありがとう

関連の話あるある
某携帯ゲーム会社がガラケーの頃は主人公顏の表情わからない作風だったのに
スマホ押しになってから完全に少女漫画風アプリになってしまった
今じゃ攻略キャラじゃなくて主人公をデーンとタイトルに出してる
個性があっても顔がわからないからやれたのにもうついてけないとメルマガも
解約しました
名無しって呼んでいいか? [] 2016/07/05(火) 12:32:16.63 :vGIt/gcS
主人公に萌えるなら別スレじゃね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/05(火) 13:10:49.49 :9+ozgs94

主人公=自分で自分大好きなら自己投影だよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/05(火) 19:30:45.03 :PZIrzPgz
主人公はデフォ名なしで無個性でスチルに写らないでくれると最高
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/05(火) 20:30:42.98 :3PZl+SqI
わざわざ豪華版とか限定版買って
特典でキャラがデフォ名がっちり呼んでると
本当に金返してくれって思う程地雷
誰よその女!って思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/05(火) 22:21:35.06 :iQWoOyqB
ゲームしてる時は主人公は自分が動かしてるし名前変更してるから自己投影できるんだけど
ドラマCDやイベントやアニメでデフォ名声付き主人公が出てると嫉妬しちゃう
寝取られゲーかよってなるw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/05(火) 23:13:29.55 :OpxOp0+a
ヒロインと一口に言っても其々性格違うからなあ

イケメン幕末のヒロイン=ボケ〜っとしてて流されやすい 守られるだけ
イケメン戦国のヒロイン=元気なひょうきん者 歴史の知識はないが行動力あり
戦場にマキビシやら音響爆弾持って飛び込んでいく

前者だとなんかこっちも読みながらボケ〜とした気分になる
後者だと「ヒロインすげー」と笑ってしまう
感情移入できたら楽しそうだけど難しいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 01:28:04.77 :XgRWUsuN

わかるw
そこで呼ぶのは私の名前だろ!って憤る
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 09:34:40.57 :QGMvXt3X
攻略対象との恋愛を想像するけど、攻略対象とヒロインが一緒にいる絵がないと物足りない
変な好みだなぁと思う 自己投影・夢混合派?
ヒロインの絵はOKだけど、他のキャラがヒロインの容姿を具体的に褒めると距離を感じてちょっと冷める
かわいい、綺麗はOKだけど、君の金髪は美しいとか身長150センチで小柄とか言われるのは苦手
劣等感を刺激されると夢から覚めそうになるのかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 18:33:07.65 :H3a4MsuL

個人的に容姿もなりきるから割と平気だけど
その褒め言葉からスタッフの自己投影透けて見えると萎える
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 19:26:49.35 :NB6cxBS7

寝取られゲーw
ドラマCDのデフォ名呼びが個人的に一番萎える…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 21:25:28.88 :JwYqP3iG
デフォ名呼びで「自分の名前が呼ばれた」と感じる人はやっぱり少ないのか
このヒロインは私…褒められた容姿もデフォ名もみんな私のこと!ってなる派だわ
リアルの自分に絶望してるから可愛いヒロインになって恋愛したい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 21:28:01.73 :uEyCH6ZW
ドラマCDもだけどキャラソンの歌詞に主人公の特徴入れてくるの結構ダメージあったなw
長い髪とか、現実の人間ではありえない髪の色だったりとか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 21:31:14.88 :O81kgz0M
明確な基準はないけど、受け入れられるデフォ名と受け入れがたいデフォ名とある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 21:33:26.60 :dpYwRtJj

まったく同じ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 21:35:57.34 :oulQ9Wfw

私もなりきるから平気だ
ただ出来れば銀髪ヒロインだと嬉しいw
自分の理想の二次デザインってあるからそれと共通点が多いと欲しくなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 22:10:46.62 :U33NbAL7

自分の理想のヒロインあるある
でも自分の髪色や長さと被っててもやっぱ嬉しくなったりする…希望を捨てきれないw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 22:52:06.00 :uVxo1mVr
苗字固定は家族が出るからって聞くけど
グラハやゆのはなは家族が出るのに苗字も変換できるから
家族なのに苗字が違うっておかしくね?って思うわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 23:54:47.94 :rW6yTs2a
イベントで主人公の名前が出るだけならまだいいほうだよ
前に行ったイベントは主人公役の女声優が来るイベントだった
当然内容もNL風なイベントだったイベントチケだって高いのにふざけてるなとしか思えない
こういうイベにはNL民以外も当然行くのにてかわかってるはずなのに盛り上がりの掛け声とかすべてNL的な萌え方につきあわされた感じで
心折れたわ夢萌とかそういう人らのこと心の底で馬鹿にしてるのかな?それとも嫌味のつもりなのかなと思ったわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/06(水) 23:58:07.50 :qbFdELUd
そんなのイベントのキャスト見れば一目で分かるのに何で行ったんだよw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 00:02:52.46 :RKA/6Ifd

性格と容姿はどれだけ自分とかけ離れてても問題ないけど
名前だけは無理だな
ゲーム本編で本名プレイしてるから他媒体でデフォ名呼びされると
完全に「他の女」って感じる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 00:12:59.97 :ULNgOUzA
とにかく主人公の声だけは嫌だ
アニメ見てるみたいで置いてけぼりになる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 00:31:53.94 :0F/H3qPt

後出しで女声優が追加されるってパターンもあるからね
ファンのことあまくみてたんじゃない?

そりゃそうだろ主人公の外見を自由に変えられるとかもっと自分がプレイしている要素が欲しい一番いいのは主人公の顔グラスチルがないことだが
つか何年経っても主人公にまつわる不満は似たようなものが多いけどゲーム会社は根本的に見なおすべきだと思うわ
NLと夢わけてゲームを発売してほしいわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 07:35:33.53 :bxy3xWFV

自分も男性キャラがすごく好きだったから行ったけど、ステージで延々とヒロイン役の声優さんとの掛け合いでしんどかった
行った自分が馬鹿だったけど、わざわざ高いお金払って何してるんだろって思ったw


乙女ゲームを少女漫画的に見る人と、キャラ×自分で見たい人では根本的に違うと思うからやっぱり公式が分けて考えてくれると嬉しいね
女性向けで一纏めにされがちだけどNL派と夢派は一緒にするの難しいと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 07:46:11.34 :b5glmeDa
男声優とキャラ混同してそうで気持ち悪い
声優の見た目が出ちゃうと声優が何かやってるぐらいにしか思わないや
声だけだとただのオッサンだし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 08:09:09.47 :uQaenqTJ
イベントと言えば
攻略対象からヒロインへのメッセージコーナーがあって、デフォ名を使って熱い愛の言葉を披露
その後ヒロインのCVの人が「今日も◯◯くんの私への愛が重かった〜(笑)」みたいなコメントをしてて、こいつ何言ってんだって急激に萎えた

乙女ゲーなんだからヒロイン=ユーザーというパターンも加味して発言して欲しい
ヒロイン声ありイベントには二度と触らないわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 14:17:57.08 :m1nTfSJo
イベントにヒロイン来るのどちらかと言えば賛成派だけど、
>その後ヒロインのCVの人が「今日も◯◯くんの私への愛が重かった〜(笑)」
これはすごく萎えるな
ゲームにしたってイベントにしたって(声優が演じてる)主人公に自己投影してるんであって、
主人公役の声優に自己投影してる訳じゃないからな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 18:21:56.31 :5XqaS9gW
キモいアニメ声のブサイク声優に萌えてるんじゃなくてキャラに萌えてるから声優前に出てくるの勘弁だよね
自己投影してると私はお前に惚れてるんじゃない出てくるなってなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 18:58:31.92 :VQp2FZDN
声優に興味ないので前に出てほしくないのは同意なんだけどここは声優アンチスレじゃないので
キモいとかブサイクとか言うのは相応のスレでやってくれ
一人がそういう風に言うだけであのスレの人は〜自己投影派は〜って一緒にされてしまうこともあるので
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 19:01:03.08 :58PB5nJy
アンチスレでもないけど信者スレでもないから別に何発言しようが自由だよ
批判みたくないなら信者スレに篭っていればいい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 19:15:51.49 :omaEzj+1
上手くてキャラに合ってれば無名の声優でもいいのに
結局人気声優で客寄せされちゃうんだよね

このスレでさえちょっと声優ディスったら速攻でグチグチ言う人でてくる訳だし仕方ないね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 19:20:45.27 :VQp2FZDN
そういうのも有りなスレなんだ
じゃあ自分が出てくべきだったなごめん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 19:33:32.63 :t9uptavx
これだから声豚は……
自己投影してイケメンキャラとイチャラブしてる自己投影派にとって
キャラ=声優みたいな扱いは超絶地雷
絶対あんな男好きにならないし本当出てこないで
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 19:56:49.22 :c8eq/Dbl
わきまえて誠実に仕事してくる声優は本当にありがたいと思う
一部にちやほやされて勘違いして調子に乗ってる不細工バカ声優が多数いるからね
ツイッターでくそ寒いキャラなりきりしてるバカ声優とかね
オマエジャネーヨといいたくもなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 20:38:53.84 :6zMU7Jvv
わきまえてる声優なんて見たことないわ
キャラを自分に重ねて自分大人気と勘違ってるブサバカばっかじゃん
声豚は声豚でいちいち自治ってくるしうっとーしい
これだから声優関連はイヤなんだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 20:41:16.42 :t9uptavx
キャライラストの横に声優の写真とかね
私が好きなのこいつじゃないんですってなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/07(木) 20:41:56.66 :omaEzj+1
山寺宏一はわきまえてるからね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/08(金) 00:37:27.71 :fzQ3s6Dc

和んだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/08(金) 07:00:05.33 :gCWv6bmn
アプリの乙女では山寺宏一見たな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/08(金) 11:19:14.93 :X25Giwsk
山寺は別だよねーみたいなのもいらんわ
昨日の声豚出てくとかいいながらまだいるの?
豚は小屋に帰れよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/08(金) 17:36:59.43 :L+vQh/2K
山寺宏一は乙女に一つも出てないからそれを皮肉ったのかと
アプリにはいるらしいけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/08(金) 18:15:29.02 :SLJYnOl7
ここは声豚と声豚アンチが喧嘩するスレ?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/08(金) 18:21:59.64 :X25Giwsk
声豚がイチャモンつけるからこうなる
これだから声豚は
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/08(金) 20:25:05.85 :+A9TCSn8
声優アンチが暴れてるだけじゃね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/08(金) 21:03:15.13 :JXHKlry/

印象操作乙
最初にイチャモンつけたのは声豚の
それとも本人?いつまで居座るんだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/09(土) 14:05:25.14 :Aj0b8x1s
キャラクリ系の乙女ゲー増えてほしい

あと個人的に絶対無理なのは主人公が攻略キャラ達でBL妄想する描写が無理
それまではデフォ名無し主人公顔無しで投影できてたのに
キメェと思ってアプリ消した
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/09(土) 15:22:19.98 :Mo+4AU90

避けたいからメル欄でおしえてください…
想像しただけでダメージ受けた
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 14:40:54.15 :gIynunii
好きなゲームの漫画化が決まっても嬉しくないし、せめて本命以外のキャラルート行ってくれと願うしかない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/12(火) 23:28:21.27 :r/MRCXOe
ネガってばかりじゃよくないのは分かってるしあと乙女ゲーの話じゃないからスレチで申し訳ないんだけど
もし最近の乙女ゲーで自己投影しにくいからってシチュCDに走ろうとする人いても安易に走ると大怪我するから気を付けてほしい

今まで少なくとも誰もが見れる公式サイトなどのネット上では公開されてなかった主人公ビジュアルを
「見たい人と見たくない人両方いるから間とって顔だけ分からないようにビジュアル公開しますね〜」といって
顔は確かに分からんけど結局目元隠れてるだけだしそれ以外のほぼ全体分かるビジュアルいきなりツイとかで流してくるようなメーカーあるから

自分はこれでせっかく楽しんでた気分ぶち壊されて物凄い凹んだ
乙女ゲーで予告なしにデフォ名呼び入るくらいには凹んだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/13(水) 01:22:32.74 :/tt9kYp4

メーカー名を…!メーカー名をこっそり頼む…!
名無しって呼んでいいか? [sage ホビガ○ル○] 2016/07/13(水) 02:05:23.25 :h5SnlH1A

ごめん内容に誤りあったわ…
ただビジュアル公開の理由の意見の間をとってってのは実際聞いた話だから間違いないよ
間とったところで得するの見たい人だけなんじゃ…

厳密には髪型髪色と体格がかなり分かるような後ろ姿のイラストぽろっとアップされてる(しかも対象キャラと一緒に)
ただネット上にはあがってなかったけど過去雑誌グラビアにはすでに公開されてたらしい
といっても自分はその雑誌知らないし見たこともない上にそのツイで画像公開されるまでネット上に主人公ビジュアル画像の類はなかったはず
少なくとも公式サイトや通販関係には一切なかったし作品関係の画像ググっても出てきたことない
ついでに言うと画像公開される前の過去ツイに「作中の諸々の詳細設定とかは見たくない人もいると思うので知りたい方は問い合わせでお願いします」って感じのこと書かれてたよ

こっそりってことだから伏字込みでメル欄参照
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/13(水) 02:15:44.14 :h5SnlH1A
連投ごめん書き忘れた

通販サイトはともかくそこのメーカーで扱ってる作品R18だからそっちのほうも気を付けて
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/13(水) 02:52:56.75 :/GWGZ+Ac
ネガ意見ばかり言いたくなっちゃうような現状なのがね
NLと夢一緒くたにする商法は限界がきてるのかもね
シチュCDってあたりまえのように自分に話しかけてるものなんだと思ってたわ女の絵なんて描いてないものが多いし
自己投影とか考えたこともなかった投影するものがないし直に自分に話しかけてくれるって幸せだなあと
これからも女の顔が描いてあったりするものは自分は買わないかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/13(水) 07:27:42.74 :S+t7j+cV
「キャラ×あなた」ってスタンスのゲーム今の女性向けではほぼ無いよね
「キャラ×設定盛った可愛いヒロインちゃんのCPを見て萌えてね」ってゲームばかりだと思う
どちらかと言えばノマカプ好きな人の為のジャンルだと思えてきた


自分のこと自己投影派だと思ってたけど、私もキャラ×自分でそもそも主人公もスチルに出て欲しく無いから実は違うのかもしれないw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/13(水) 12:46:37.15 :/tt9kYp4

ありがとう!情報は探りすぎないように気を付けるよ…!
前に乙女ゲー雑誌で主人公の身長体重が書いてあって、どちらもコンプ持ちの私は死んだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/13(水) 18:15:09.58 :nuuST56D

設定盛った可愛いヒロインって自己投影向きだと思うな
夢ヒロインってそういう子多いし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/14(木) 02:55:17.24 :/FAJoSl3
結局恋愛要素メインなノベルゲーが乙女ゲーのテンプレになってるってことだよね

GSが懐かしいわ名前呼んでもらいたいわ
ジャンル違うけど牧場物語楽しんでます。乙女ゲーより自分で物語をプレイしてるって感覚が嬉しい、オマケ程度の恋愛要素だけど十分
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/14(木) 04:12:15.16 :mODJwl5s
NLみたいな乙女ゲームはたくさんあるけどそんなに流行ってるものってないよね一部の作品が流行ってるぐらいなもので
最初は夢女子に理解あるんですとかいろんな人カモーンてノリでオープンに構えてる感じだけど
いざハマってみるとNLゴリ推しみたいな方向性になっていってもういいやってなって離脱したものが結構あるな
コンテンツはたくさんあるのにいまいち人の集まりが悪いところがあるのはこういった客離れが原因じゃないかと思っている
自分みたいな理由で離脱した人結構見かけるし幸い無理してハマっていなくてもゲームに限らず夢女子に優しいコンテンツって最近増えたしね
で、そういった事態に気づいた鋭い人が増えたのかじわじわキャラクリゲーなんかも増えてきたし主人公スチルなしゲーなんかもあるし
言い方悪いんだけど馬鹿の一つ覚えみたいにどれもこれも同じ方向性を向かなくなってきたのはいい傾向だなと思った
自分の趣味のことなんだしできるかぎり自分の理想に近いものにハマっていきたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/14(木) 11:22:22.92 :vpV6bnb3

同じく農奴やってる
主人公台詞なしの一般ゲーは自己投影しやすくて楽しい
恋愛はオマケとは思わないなー家庭が作れるのがすごく嬉しいわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/17(日) 15:19:58.19 :ssnZTNhI
デフォ名はまだ受け入れられるけど、誕生日決まってるのが苦手だなあ
18月59日とかぶっ飛んだのや、捨て子で拾った日が便宜上の誕生日とかならいいんだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/17(日) 19:36:51.31 :WyCdJ44n
私も苦手
たまに公式が明記してないのに語呂合わせだか何だかで知らないうちに
ツイとかで祝ってるみたいなのは苦手通り越して地雷
葛飾区青戸六丁目・長木(被害者) [] 2016/07/27(水) 19:34:55.37 :FRKbztIz
ttp://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/27(水) 23:51:27.50 :hXvcJQ9A
最近アプリのログレスってやつのCMで声優が
顔出して出てるのがツライ
顔を見ないようにすぐに目をそらしてはいるんだけど
いつどこでCMが流れるかわからないからビクビクしてる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/28(木) 09:35:32.97 :xGCBhkIG
ただの声優disならスレチ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/28(木) 09:43:39.51 :3ccIEZSX
乙女ゲーするときにいつも使ってる名前があるんだけど
今度やろうと思ってた作品でヒロインの弟が同じ名前だから困ってる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/07/31(日) 22:59:45.37 :lUP7Jdg8

まーだいたの声豚さん
とっとと出てけよ豚
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/01(月) 00:21:57.22 :E6WWSxcZ
アプリゲー見てると自己投影にすごく向いてそうなのが多いんだよなあ
でも一日に読める量が少しだったりして
やるなら一気にやり込みたいからああいうのをどんどんVITAで出してほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/01(月) 00:24:12.27 :8L8RPfse

Vita移植では主人公に声と顔グラフィックが追加!

とかなかったら大歓迎です
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/01(月) 00:31:26.91 :E6WWSxcZ

わかりすぎる
あとデフォ名も無しでお願いしたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/01(月) 07:52:38.22 :eXyIuvn7
ふいに「キャラ×デフォ名ヒロインちゃん最高〜!」「どんどんヒロインちゃんの出番増やして〜!」ってファンの人たちが言ってるのみて1人で落ち込むw
どこかで完全に夢派のためのゲームだしてほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/01(月) 23:25:23.82 :F/oqfDKo
乙女ゲームのアニメの動画のコメントでヒロインちゃん最高!かわいい!強い!とかヒロインについてのコメばかりあったりすると作品が苦手になってくる
おまけに公式もヒロインちゃん最高><みたいな盛り上がり方をしてたりするとさらに無理だしどん引きする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/01(月) 23:30:21.60 :lem3nCEH

主人公=私の事を褒めてくれてるんだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/02(火) 03:41:44.58 :ReJFFy2u
攻略キャラそっちのけでヒロインマンセーしてる公式は苦手
こだわりが理解できないしオナヌくさくてきもい
とにかくうざいしヒロインマンセーしても人気でないと思う
そういう作品はハマってても不毛だしつまんないからスルー対象だわ
攻略キャラだけを推してくれる公式が好き
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/02(火) 05:00:46.24 :aucK3CXQ
ヒロインマンセーって結局はプレイヤーageなんじゃないの
気分良くプレイしてもらうためのマンセーだと思ってるわ
ゲーム内のヒロインチヤホヤと同じ感覚
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/02(火) 05:22:51.84 :x8F853Ld
ヒロインマンセー ←許せる
デフォルト名出してヒロインマンセー ←許さない

公式ツイなんかのデフォ名呼びは誰よその女!感が半端ない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/02(火) 15:27:46.72 :wv3U5nTr

誰よその女感わかるw
コミカライズで主人公ベタ惚れキャラこそ見てるの辛かった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/02(火) 15:54:25.53 :Rsxv9L9o
あんまりヒロイン推しが強いと公式がヒロインちゃん萌えして作ってるんだろうな〜って思って冷めてしまう
でも大体のところが公式ツイッターとかでデフォ名を普通に出してるよね
キャラの公式アカウントがツイでデフォ名呼んでて萎えたw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/02(火) 18:16:06.64 :ChbGhxLq

ヒロイン萌というか多分スタッフなんかは作り手だからよりヒロインに自己投影しているんだと思うよ
いわたDなんかは自己投影しまくりだなってするし
自己投影しているキャラってどうしてもageたくなるし

それか攻略キャラageすると波風立つからヒロイン以外褒められないのもあるのかと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/02(火) 18:43:30.09 :+l/eXaTJ
ファンとか普通にヒロイン可愛いね、くらいなら何とも思わないけど制作者側のヒロインちゃん可愛いよねは自分可愛いって言ってるみたいでちょっと、ね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/02(火) 20:33:53.66 :n4nHxZRR
スマホだけど「囚われのパルマ」ってやつ、PV見る限りは良い感じで楽しみ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/03(水) 05:13:17.17 :PuC+4id2
攻略キャラを均等に褒めた方が波風立たないと思う
製作者側のヒロイン褒めや推しぐらい波風立つものもないと思う
製作者側が自分=ヒロイン可愛いとか俺の嫁かわいいとか思ってるのかなと邪推してしまう
なんかテンション下がる

パルマおもしろそうだな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/03(水) 20:47:44.98 :IsPj3AYH
攻略キャラを平等に褒めるなんて全員に対して同じ言葉並べるしかなくね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/04(木) 01:14:49.00 :siaVwQ3h
ヒロインのことを毎回同じ言葉を並べて褒めてていかに作ってる人らがヒロインに萌えてるかをアピールしているようにしかみえないコンテンツもあるし
どうせ中身のない会話しか出来ないもしくはしないんだったら攻略キャラを褒めててくれたほうがいいわ
ほんとは攻略キャラの製作秘話やこぼれ話なんかを期待していたのだがね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/04(木) 07:24:15.41 :T/pvKq03
攻略キャラ褒めて荒れてるのを見たから何とも言えないわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/04(木) 13:37:56.66 :uHFEfVTE
主人公がageられたら自分がageられたと思うようにしてる
しかし攻略キャラ褒めると荒れるんだ、知らなかった
このキャラ(褒めたキャラ)ばかり贔屓するな!みたいな感じになるんだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/04(木) 14:49:49.33 :Mn3oRmY6
私は攻略キャラが公式ツイッターとかで「デフォ名さん」みたいに呟いてると凹むし萎える
「あなた」とか「君」とか「お前」とかなら平気
あと公式スタッフが宣伝アカウントでデフォ名で呼んでるのも萎えちゃうな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/04(木) 17:54:16.15 :1YU+Ohmp

ネオロマだとあるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/04(木) 19:23:55.73 :uHFEfVTE

そうなんだ、ありがとう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/04(木) 19:46:22.38 :rMjpaCBS

これ
ほんこれ
だから好きなゲームほどアニメ化が嬉しくないw

アニメだと誰か一人に落ちることってまずないけど
自分の推しがよその女の名前呼んでちょっと惚れかけてるって思うと
やっぱりつらいものがある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/04(木) 19:47:38.64 :rMjpaCBS
あと名前だけ変換可能で名字は固定ってゲームで
名前は変えられるならまあいいやって思ってたら
推しルートで推しが一回も名前呼んでくれなくて
ずっと名字呼びだって時は泣いた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/05(金) 06:51:00.08 :T0yLW3FZ
褒めなくても攻略キャラの話をできると思うのだがそれをしないでヒロイン萌を語ってたりするのは製作陣の萌アピールにしかみえませんな
イベントなら二度と行かないし動画とかなら二度とみないと思う時間の無駄だし
作品の内容も重要だけど公式の態度も重要なんだよね公式の態度が幼稚だったり学生のサークルみたいなノリだとそれだけでも作品愛がさめたりするから
人前に出るときは言葉を選ぶべきだと思うわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/05(金) 18:54:55.29 :kzW0sT4x
主人公に自己投影してる側としては主人公褒められるのは嬉しいけどなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/05(金) 22:57:47.94 :kXTvWoUY
見た目バーンおっぱいバーン身長体重バーンで露出過多すぎるとダメだわ
一気に覚める。投影スキル低いのかもなー
名無しって呼んでいいか? [age] 2016/08/06(土) 00:08:08.74 :FogYglxB
過剰なチヤホヤは苦手だけど
納得できる形(主人公が見合った努力をしているとか)で
適度に俺TUEEEEEE感が味わえる主人公が好き
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/06(土) 00:09:12.67 :FogYglxB
ごめん、間違えてあげてしまった…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/06(土) 00:16:01.52 :i/fqvH2y

俺ツエー好き

個人的に攻略キャラも敵わないような厨二主人公欲しい
中学生の頃に考えた夢ヒロインレベルのチートとか
無難主人公だと気持ちが入らないで最後まで他人事で終わる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/06(土) 01:04:18.78 :f6aUqwll
テキスト横の主人公顔グラがオフ不可だと絶対購入できない
一度どうしてもプレイしてみたかった作品で試してみたけど、あ…主人公は自分じゃなくこの子なんだなっていう現実を終始見せつけられているようでげんなりした
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/06(土) 01:17:49.81 :i8kQFp4h
容姿性格普通で、苗字名前変更できて、やたら高スペックな幼馴染や肉親がいない
そんな主人公が自分の理想だけど二次元じゃ難しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/06(土) 13:06:46.20 :Mf0eTgT9

2ちゃんに来るような女が容姿性格普通の子に自己投影できるとかスキル高いっすね
ブスで性格根暗の方がいいんじゃない?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/06(土) 14:42:56.38 :dMkrv9Hz
自分がそうだから周りも同じだよねって思ってるタイプか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/06(土) 16:03:05.10 :OnbvYOMM
幼馴染キャラは主人公との昔の思い出を突然語りだしたりして素で「え?なんのこと??」ってなるから悲しい
画面のこちら側マジで傍観者
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/06(土) 18:42:58.55 :i8kQFp4h

まさにそれ、何か一気に蚊帳の外というか
最初から惚れてる設定も多いからますます他人事に感じられる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/06(土) 20:54:27.80 :SR9KU4LX
幼馴染を攻略前に他のキャラで周回して、なんとなく雰囲気を掴んでおく
そして事前にがっつり過去を妄想補完しておくとそこそこ楽しめる

思い出語りに対する主人公の反応は「そうだっけ…?」とかの方がありがたいなー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/06(土) 21:38:39.09 :rbBEY0B8
イケメン幼馴染大好物だよ
実際の自分にはそんな存在いないけど
もしもこんなだったらいいなぁ〜って言うのを乙女ゲで満たすから
女の夢詰め込んだようなシチュ一杯欲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/07(日) 07:12:36.78 :xBEXTbKF
主人公を自分の好きなようにカスタマイズできるゲームがほしい
それか主人公スチルのない作品がもっと増えてほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/07(日) 09:47:16.96 :xAvz61sx
理想の主人公でやりたいのと自分と価値観や環境が近い感じの主人公でやりたいとじゃ
話しが合わないと思う。自分は後者だ
スレ分けたらどうだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/07(日) 10:03:01.10 :PCrPDRd9
こんな過疎スレ細分化してどうするの
他所で言えない事を吐き出しにきてる人がほとんどだろうし
自分と違うと思ったらスルーしたらいいだけ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/07(日) 10:04:51.69 :UF7h14yA
少女漫画的に感情移入して楽しむタイプと、キャラと恋愛したい夢派とでもだいぶ違うもんね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/07(日) 11:22:20.54 :GzBAE/6R
語り合うというより言い捨てみたいなスレだし分ける必要性全く感じない

自分は割とどんな主人公でも自己投影いけるけど
天然ぽやぽや系だけはダメだったなぁ
ボケよりツッコミ体質の主人公の方がモノローグとシンクロしやすくて好き
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/08(月) 13:43:57.94 :GJznYdKO
囚われのパルマ物凄く楽しみ
そうだよこういうのがやりたかったんだよ!自分とキャラのストーリーが!!
…って言ってて後から主人公のビジュアルとか出されたら死んでしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/08(月) 15:23:07.21 :WZaDr0zW
主人公のビジュアルが一切出てなくて、名前入力画面ではデフォ名すら無いようなのがやりたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/08(月) 15:36:29.88 :G5wm2/ej

自分も囚われのパルマすごく気になる
こういうので主人公のこと「あなた」って書かれてるだけですごく嬉しいんだよね
主人公を理想の自分キャラにして自己投影するか本当に素の自分でやるか悩む
どっちも好きなんだよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/08(月) 17:50:30.07 :WuLZwrzh
わかる!
囚われのパルマいつ配信なんだ〜
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/08(月) 18:44:45.93 :XyGmCvk2
そのアプリのサイト見たらガッツリ声優の顔出てて引いた
こいつと恋愛します!って言われているようで拒否感が……
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/08(月) 19:10:51.47 :SdKsm9mg
なんで声優の顔なんか出すんだろ
汚いおっさんの顔とか萎えるだけだわ…誰得だよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/08(月) 19:21:14.78 :s1LtjSd6
それで一定数釣れるからでしょ
コンセンプトには文句なしだから目を瞑ったわ
贅沢言えるほど選択肢のあるジャンルじゃないし
配信楽しみだな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/08(月) 20:25:53.28 :HKrmRFQC
最近雑誌とか買ってないからどんなお顔かと思ったら普通にかっこよくてびっくりした
でもあそこまでドンと出されるとちょっと…ってなるねw
まあ上でも言われてる通りそんなに我儘言えるジャンルじゃないし、いっそ中の人のファンが買ってこういう体感型ゲーム?の売り上げに貢献してもらえれば万々歳かな
サイトの一文「彼に合わせて自分を演じる必要はないよ」になんかジーンとしたし、せめてこのゲームはストーリー配信終わるまでそのスタンスでいてください切実に
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/09(火) 00:00:22.29 :OxJZ8iz3

死ぬ時は一緒だ!!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/09(火) 00:20:07.58 :CGt1/VUC

一人で逝かせるかよ!
ゲームの紹介ページに早速キャラと向き合ってる後ろ姿の女性がいて死にかけたけど、広報によるイメージ図って事だよね?
配信が待ち遠しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/09(火) 02:02:18.49 :CPudBLC2

その女性って「本当にこれおでこやるの!?」のスタッフさんじゃない?
多分現実のあなたとコミュニケーション取れますよ的な映像かと
さすがにスタッフさんを主人公として出したらショックを通り越して笑ってしまうw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/09(火) 08:20:13.07 :jfcw/2FW
パルマは主人公の後ろ姿とかも出ない感じなら嬉しいな
ああいう「キャラとあなた」ってコンセプトのゲーム増えてほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/09(火) 12:53:07.18 :RuIzdZTU
パルマ見てきたけど今までにありそうで実はなかった感じがする
特に「彼に合わせて自分を演じる必要はないよ」の部分
どうしても選択肢ありきのゲームは自由度高くても正解っていうのがあるしなぁ
ちょっと期待しちゃう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/09(火) 23:11:55.67 :1wpyNb9j
男が普通に好みじゃないからいいや
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/10(水) 00:32:47.29 :ZTuTdIri
今夏配信予定かー楽しみだ
あとインタビュー読んでたけど「プレイヤー自身の性格や嗜好などの情報をデータとして蓄積」とか
「同じエンディングだとしても辿りつくパターンはもう人それぞれ」とかなんか凄い
当たり前だけどゲーム作りの基礎が従来の乙女ゲー会社とは全く別物なんだなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/10(水) 01:19:29.82 :3zz9TgDo
「恋愛するのは主人公ではなくプレイヤー」というスタンスがもうありがたい
主人公のビジュアル危惧してた人いたけど安心していいと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/10(水) 02:13:12.03 :TyV2I2BI
主人公ビジュアルはスタンスがスタンスなだけに
某有名狩猟ゲーの会社だしって思うと特に理由のない安心感が出てくるね
がっかりしたくない人は油断しないことに越したことはないだろうけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/10(水) 10:36:23.49 :NSj6xFvy
パルマ男キャラがもっと色々いたらなと思うけど贅沢は言えないしな〜今後もこの方向で増えてくれたら嬉しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/11(木) 00:25:45.26 :QHUxBR5b

これ本当に嬉しい
恋愛するのはプレイヤーです。って言ってくれる公式なんて初めて見たから感動すら覚えたw

これが売れて今後こういうスタンスのゲームが増えてくれたらいいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/11(木) 01:09:11.24 :M0TmH6Gj
パルマ見てきた プレイしてみたい
声優にしては格好いいと思うけど、顔と写真は出さなくていいかな


今まで出てこなかったのに、スチルで主人公の顔が出て萎える
最初からパッケージかサイトに主人公の顔出る事かいといてよ…
ノベルのウィンドウの横に主人公の顔が表示されるのも困る
主人公じゃなくて攻略キャラで萌えたいのに
枕男子のアニメみたいに語りかける感じがいいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/11(木) 01:51:52.14 :ZS9KKaBp

枕男子のアニメ、最初見たときはびっくりしたけど
キャラと恋愛したい派に優しいアニメで好きだ

パルマ楽しみだな、がっつり入り込めそう
でも自分の場合自己投影しすぎるとキャラに申し訳なくて「監視」は選べないかも…w
DSのときメモGSシリーズでもキャラにタッチするのをためらってしまったし
自己投影すると楽しいけど自分ならこう行動する!って考えちゃって選択肢が狭まることもあるんだよなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/11(木) 05:58:57.70 :TT5aBPGE
私もキャラ×自分だから主人公の影も形も無いのが嬉しいんだけど
よくよく考えたら自己投影すらしたくないんじゃなかろうかw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/11(木) 08:44:50.83 :t1mieZg1

確かに言われて見れば
投影する対象がいないってことだもんね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/11(木) 23:53:12.77 :ZdbKb13o
主人公いないと腐女湧くからなー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/12(金) 06:57:53.59 :/iBaOSeM

うたプリが流行ったのを見るに関係ない
名無しって呼んでいいか? [] 2016/08/13(土) 01:09:42.27 :UgOpmyg4
コルダは3が一番好きかな
どんな乙女ゲーでも自己投影できる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/13(土) 03:08:34.22 :vOGYS+bm
パルマ楽しみだ

自分が恋愛したいって願望を叶えてくれるゲームがもっと増えてほしい
個人的に乙女ゲでも主人公の顔が描いてないやつ(パーツとか)が好き。スタッフも主人公のゴリ推しをしてこないとこが多いし安心できる
顔が描いてあってもスタッフの対応が空気読めてるものにはハマれるが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/13(土) 04:16:42.28 :hzSlo0gO
気が早いけどパルマがいい感じだったら是非同系統のシリーズとして色んなキャラの出してほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/13(土) 18:01:33.17 :FJ7VhHJH
自分でも分からないんだけどソシャゲの乙女ゲーだと顔出し有りでも投影できるのに
コンシューマやpcの乙女ゲーだと投影できないのはなんでだろう
前者は苦手な性格でも投影できたからどうしてなのか分からない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/13(土) 22:35:05.63 :uPL5zNXM

匿名のお前の事なんかわかるわけないだろ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/13(土) 22:53:03.57 :M34omdNA
18日配信と予想!根拠はないけどw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/20(土) 23:29:40.74 :lSBHRofZ
愚痴っぽくて申し訳ないがカプ派の人羨ましく感じてしまう
主人公の声つかなくてもグッズ少なくてもスタッフとファンに認められた美少女像があるから失うものが少ないというか
こっちはアニメ化したら一キャラになるから終了主人公スチル出張りすぎると終了デフォ名呼ばれると終了スタッフの一キャラとしての主人公萌え発覚で終了で圧倒的ストレス多い
結局スマホゲーの顔無し主人公に逃げてしまうけど最近スマホでも顔有り個性盛り盛り増えてて憤死
カプゲーと自己投影ゲーに別れればいいのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/21(日) 00:05:11.27 :aG6qJssT
自己投影派だけど主人公に一回自己投影しちゃえばアニメの主人公も=自分だから何の問題もないよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/21(日) 00:30:04.74 :qcuoeY9c
私はアニメはだめだな
ゲームとは別物だと割りきるしかない
スマホだと広告では顔出しでもゲームすると目なしの場合もあるからいろいろ試してる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/22(月) 02:23:10.04 :pBDWVZQO
とにかく主人公ボイスが絶対に駄目
アニメ化やドラマCDで主人公がバリバリ喋ってるのが嫌だから手を出せない

パルマに期待するしかない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/22(月) 02:28:43.84 :/OyEY67L
パルマの主人公ってハルトって名前だっけ?
追々名前変更とか攻略キャラのキャラメイクもできるようになったらいいな
カプンコだから売れるとわかればVR化まで可能性ありそう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/22(月) 06:44:31.41 :Kd5MBHHk
名前変えたりキャラメイクまでできると
逆に男の方に自己投影しちゃいそうだわw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/22(月) 13:26:35.71 :BsOCPAkX
恐らく課金要素で限定的ではあるけど眼鏡とかはかけてくれるみたいだねハルト

それよりパルマは中の人ごり押しなのがちょっと…
ある程度仕方ないことだとは思うけど
ゲーム自体は楽しみ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/22(月) 13:56:31.18 :0OzZjIJV
パルマは完全に主人公=自分なのが嬉しいな
今は乙女ゲーってひとまとめにされてるけど、今後もカプ萌えの人とは別に夢向けにターゲット絞って似たようなの増えて欲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/22(月) 18:51:48.81 :DipmiUcw
自己投影タイプのゲームより夢向けゲームが増えて欲しい
主人公の外見を出されるとカプ萌えの人が集まるし公式も主人公萌で騒いでるみたいな公式も出てくるし
楽しめないことが多いから
スマホゲームは主人公の外見がでてないやつとか夢に優しい作りのゲームとかも結構増えてきたしそういうのをプレイしてる
男キャラが良くても主人公の外見が描いてあるとゲームやりたくない
名無しって呼んでいいか? [] 2016/08/23(火) 05:11:45.41 :JhscsZlG
ヒロインに声優はいらない。
イベントにも女声優いらない。
アニメ化も嫌。
ゲームで主人公ボイスが無かったから買ったのに、
アニメ化や、舞台化、ミュージカル化で熱が冷める。
もう二度とその作品は買わない。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/23(火) 07:17:50.32 :qKZMYE2d
主人公以外の女キャラの声優もいらないならただの声豚だね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/23(火) 07:42:11.06 :Hfr0jv/V
ノマカプ派の人がネットで「キャラのメッセージとかで主人公ちゃんのデフォ名呼んでほしい!」「イベントには主人公ちゃんの中の人呼んでほしい!」「男キャラより主人公ちゃんのグッズほしい!」
って盛り上がってるの見てから夢派の自分は居場所がないような気がしてしまった
公式もノマカプ推してるようなところ多いし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/23(火) 22:09:01.11 :0V/Ni0Y+
主人公ちゃん至上主義って不思議だね
私女キャラのグッズなんて欲しくないわw
てか主人公以外の女キャラがどんなに美少女でもいい子でもグッズほし〜いなんて言いださないんだから結局のところ主人公ちゃん()に自己投影して自分萌えしてるんだよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/23(火) 22:18:04.02 :eAp/3SCl

自己投影仲間なんだから仲良くしようぜ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/23(火) 22:18:24.37 :U1ZN4Z4e
まあ遊び方は人それぞれだから
ヒロインの見た目華やかすぎたり個性あっても自分のアバターであり画面に入れる道具だと思ってるのでそこまで気にならないかな
流石に名前変換なきゃ嫌だし声はいらないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/23(火) 22:22:42.17 :0V/Ni0Y+

スマソ
主人公ちゃんとか言ってる奴に限って自己投影してないと言い張って自己投影プレイを馬鹿にしてくるからさw
何で頑なに自己投影を認めないんだろうね?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/23(火) 23:38:44.82 :H52YDLyA
カプ派アンチスレ行けばいいのに

主人公ちゃん大好きだわだって二次元の私だもの
グッズも大歓迎
そのほうが攻略キャラと同列に扱ってくれてるようで嬉しいわ
むしろ主人公ちゃんのスチル露出やグッズがないと
「結局アナタは別次元」ってわざわざ現実突きつけられる気分
投影する「私」がいなきゃつまんない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/23(火) 23:47:07.18 :IHae9Of7
私は逆に自分の名前つけて自己投影してたってお前じゃないんだぞって突きつけられてる気分になるわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/23(火) 23:47:12.41 :ZP48xG+f
デフォ名呼びだけは本当に無理でアレルギーレベル
それさえなければ顔スチルくらいならなんとかなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/24(水) 00:53:29.32 :/qesDx7d
私は主人公が設定ガチガチだろうとスチル出まくりだろうと声付きだろうと
自分の理想の女の子に脳内で置き換えて投影してるから全く問題ない

ただとんでもない天然主人公ちゃんだけは何故かだめだ…
まだ妄想スキルが低いのかもしれない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/24(水) 02:35:32.00 :fn90Lol6
どんな主人公でも露出があっても全然平気って人は各々ゲームの本スレで楽しめそうでいいな
自分はやっぱコルダ無印やときメモ方式みたいなやつじゃないと辛いわ
コンシューマーではもう望めないだろうけどねぇ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/24(水) 06:25:53.66 :yCtt9b2S

私もこれだな
ゲームプレイ中は自己投影できても、その他の展開でデフォ名や見た目出されまくると
「結局別人なんだよw」って突きつけられる感じがする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/24(水) 07:48:53.09 :J3ribBi9

主人公に萌えてる人いるとこいつも自己投影してるのかってムカっとするから本スレ無理だな
そのキャラに自己投影しているのは自分だけでいい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/24(水) 11:19:15.22 :uZenhYLu
パルマいいな
こういうゲームでいろんな男キャラの種類が増えて欲しい
見た目もだけどツンデレ、ヤンデレ、ドMとかそういう個性も増えて欲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/24(水) 12:39:18.53 :j3yXlR0H
結構個性的な主人公にも自己投影しちゃうけど感想サイト巡ると「このゲームは自己投影派には向きません」とか
「このゲームでは自己投影無理だわ」とか自己投影派からの忠告ではなくて思いっきりカプ派の人が牽制のように
書いてるのを見てギョッとする
邪魔な存在なのか私たちは…
少ないけど公式が主人公の貴女は〜とか自分が主人公の恋愛を経験できますというような説明文があると
あっこのゲームやっていいんだ!って安心する
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/24(水) 13:53:08.77 :Z4m81Ajc
個性が強い主人公のゲームは自己投影派には無理というより、キャラ×そのままの自分派や夢派には無理そうってことなら理解できるかな
なりきり自己投影の人は好みさえ合えば主人公の個性を喜ぶ人結構いるイメージ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/24(水) 14:43:18.73 :kz+ficLm
顔絵あってもいいしデフォ名もあってもいい
ただこれは自分の我がままなんだけど自分と全然違う思考回路
してると感情移入できなくて辛い
例えばだけどメイド物→仕事より恋愛、遅刻する、立場分かってない
学校の先生主人公も平気で生徒に手をだすのがきつい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/24(水) 15:07:59.06 :AIJZyfE1
見た目ありは許容範囲だけど
身長と声付きと名前有りは無理だな
特に声と身長は自分とは違い過ぎて入り込めん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/24(水) 18:23:23.61 :8UokvWQ5
cv.私 最強!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2016/08/25(木) 02:45:32.13 :/kzQqR6D
ストーリー楽しみたいときは自己投影できるできないなんて全く気にないんだけど
キャラに執着してくるとストレスたまるほど自己投影したくなることに気付いてしまった
何年か前にCMでやってた主人公はアナタ表記ありでデフォ名なしのベツカレのゲーム(多分ボルテージ?)
あたりにハマれれば楽しめそうだけどいまいち気になるアプリがない
パルマも配信したらまず周りの様子見てから考えるつもりだけどやはり期待してしまう

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 女向ゲー一般板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら