2ch勢いランキング アーカイブ

乙女ゲーで自己投影している人の数→3000+


名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/08(日) 17:40:56.28 ID:???
引き続き語りましょう
次スレはでお願いします

前スレ
乙女ゲーで自己投影している人の数→2000+
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1329968451/

乙女ゲーで自己投影している人の数→1000+
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1313412575/

乙女ゲーで自己投影している人の数→
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1236160616/
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/09(月) 07:33:09.92 ID:???
おやくそく
(´・ω・`)1、みんな仲良くお話する
(´・ω・`)2、荒らしさんはスルーする
(´・ω・`)3、質問するときは過去レスに同じような質問がないかチェックする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/10(火) 12:17:30.06 ID:???
このスレは約一名のカプ厨に粘着されています
???と思ったレスはスルーーしましょう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/10(火) 22:34:48.04 ID:???
このスレは約一名のGS1・GS2信者GS3アンチに粘着されています
???と思ったレスはスルーしましょう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/10(火) 23:47:41.25 ID:???
うたのプリンスさまって人気があるみたいですけど、自己投影的にはどうですか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/10(火) 23:57:57.99 ID:???
前スレで出てた花より男子DS
原作知らなかったら自己投影できたかもなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/11(水) 00:32:11.38 ID:???
アルカナって最近人気があるみたいですけど、自己投影的にはどうですか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 09:44:07.80 ID:???
もうすぐルンファクの新作発売になるけど買う予定の方
立ち絵とボイスのオンオフについてレポたのんます
それによって買うか決めようと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 11:55:44.31 ID:???

自分で買って確かめたら
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 12:04:00.46 ID:???
かまってもらえないからって絡むなよ
過疎スレに粘着しすぎ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 13:51:23.76 ID:???
ルンファク気になってる人結構いるんだね
ボイスさえ個別offできれば迷わず特攻するのになあ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 15:41:02.63 ID:???
〇〇〇ってどう?とかレポよろしく!とか自分で多少何とかしたらいいのに
ボイスオフ等に関してはこんな過疎スレでレポ頼むよりも発売日あたりに本スレで聞けばいいと思うんだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 15:49:43.37 ID:???
本スレで聞きにくいからここで聞いた
煽りもいるかもしれないけど
ルンファクに限らず、ゲームのボイス立ち絵については
購入前に知りたい人もいるし
自己投影のための情報交換のためのスレではないの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 16:10:16.08 ID:???
P3Pみたいに戦闘する時だけボイス付きならいいけど
台詞にもボイス付きはキツイよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 16:56:05.75 ID:???
戦闘のボイス付きはいいとか言ってるのはP3P信者だけでしょ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 17:05:20.87 ID:???
何で本スレで聞きにくいの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 22:29:09.21 ID:???
叩かれるからだろ
声オタ・女キャラオタって凄い攻撃的だし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 22:30:48.95 ID:???
P3Pみたいにデフォ名ないのはありがたいよ
戦闘のボイスはない方がいいに決まってるけど
そこは許容するしかないと思ってる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 22:32:46.35 ID:???
自分で調べろだの、本スレで聞けだのいう自治厨は放置でいいよ
レポしてくれる人はしてくれるだろうし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/12(木) 23:18:12.82 ID:???
名前でもキャラグラでも選択肢でも
どれか一つでいいから決まっていない要素があれば
それだけで入り込みやすさが違うよね

乙女ゲームももっとフラグに関係ない自由選択肢を増やしてくれたら
デフォ名や容姿が決まっていても楽しめるような気がするし
それによって個々の主人公像が異なるのも当然になって
自己投影主人公萌え云々でギスギスしなくてすむようになりそう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/13(金) 10:40:54.79 ID:???
ここのみんなは最近の乙女ゲーム何やってる?
自己投影できる?どう?とかそういう意味じゃなく、純粋にどういうゲームをプレイしてるか知りたいだけ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/13(金) 11:46:44.49 ID:???
ここって荒らしには光の速さで反応してすぐレスするのにみたいな真剣なレスには反応しないんだね
荒らしに反応するよりもみたいなちゃんと考えを言ってくれた人にレスしなよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/13(金) 11:48:52.15 ID:???
最近は…一般ゲーしかしてないな
akiba's tripってゲームしてた
乙女ゲーでもないし乙女要素もないけど投影出来て面白かった
最初は男キャラ固定だけどw
最近プレイした乙女ゲーなら
3週前くらいに某主人公萌えメーカーのゲームやって本当に自分とは合わないなって再び知ることになった
もうこのメーカーでは気になるキャラがいても買わないつもり
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/13(金) 11:58:36.80 ID:???

全部同意
牧場物語とP3P、面白かったな
いつかそんな乙女ゲームも出たらいいな…

そういえば選択肢によって性格が分かれるゲームのことを聞いたことがある
同人ゲーだっけ?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/13(金) 12:06:33.11 ID:???
Fateの女主人公良さそう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/13(金) 13:12:17.24 ID:???

Fate/EXTRAならやめとけ百合だ
いや厳密には百合じゃないんだけど男女でテキストが共通
女性主人公でもヒロインとキスしたり男がヒロインに寝取られたりするよ
ヒロイン候補二人による主人公争奪戦もあったよ
名前は決まってないし喋らないけど色々とお粗末だ
続編が冬に出るけどそれも様子見た方がいいかも
自分は買う予定だからこのスレ的によさそうだったら報告するよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/13(金) 15:17:34.52 ID:???
あー確かにNTR地雷だったよね
本編でフラグ立ってるとはいえEXTRAとは別のゲームなのにね
自分は続編のギルガメッシュに期待してる
またNTRとか出たらないわー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/13(金) 19:34:14.24 ID:???

自分も全部同意だ
選択肢がたくさんあって自分の意志のまま好きなように選べると
それだけで楽しいよね
そういうゲーム出てほしいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/13(金) 21:28:42.44 ID:???

最近はファイヤーエンブレムしてる
キャラメイクはちょっとしょぼいけど
口調選べてドラクエみたいな無口主人公にも出来るし楽しい
選択肢ほぼないのは残念だけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/14(土) 10:07:04.15 ID:???
選択肢が多いゲームだとすれば
学校であった怖い話Sとつきこもりを思い出すな
女主人公で顔も出ないし登場人物と結ばれるエンドもあるしこのスレ的にもありかな?
主人公の性格が個性ありで恋愛要素も少ないからちょっと微妙かも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/14(土) 13:15:37.94 ID:???

どっちも内容・主人公共に好きだけど
ノベルだから主人公かなりしゃべるし周りのキャラからの評価も一定してるから
あまり自己投影系ではないと思うw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/14(土) 13:34:51.12 ID:???
学怖は同人のやつを見なかった事にすれば割りと自己投影できた
やっぱ顔だし無しっていうのは自己投影しやすさに大きいね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/19(木) 21:50:18.38 ID:???
キミカレどうだろう
スチルに主人公がいても前髪で顔隠れてる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/19(木) 22:09:17.85 ID:???
苗字固定はちょっと…
携帯版でも苗字固定だったかな
苗字に何か意味でもある?
CGはスタスカみたいだね
キャラ紹介には顔がどーんと出ているけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/19(木) 23:29:47.84 ID:???
キミカレ、スチルに主人公の顔普通に出てるのもあるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/19(木) 23:42:32.45 ID:???
苗字固定ってほんとなんだろうね
いっそ名前も固定してしまえ
中途半端が一番苛々する
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 00:13:02.79 ID:???
何回も何回もしつこいな
嫌なら買わなきゃいいだろ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 00:27:26.96 ID:???
ルーンファクトリー4買ってきた
名前変更可、声・キャラの立ち絵はOFFできるけど個別には無理
結構掛け声とか短い台詞多いから苦手な人はきついかもしれない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 00:29:25.60 ID:???
ここは殺伐としているね…
そして内容は9割文句やら不満やら批判やらで溢れている…
悲しいスレだよ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 00:39:11.52 ID:???

レポd
短い台詞や掛け声程度なら声アリでもいけるかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 07:42:36.95 ID:???

レポマジでありがとう
主人公だけオフできないのか
残念
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 12:30:19.26 ID:???

名前だけ変更可にする意味って謎だよな…
一人のキャラクターとして登場させてプレイヤーと同化させる意味がないなら名前変更なんていらないだろうに

同じ携帯ゲでも恋戦隊は期待しておこうと思う
ピンクは君がなるのさァー!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 13:43:21.46 ID:???
(笑)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 13:54:16.54 ID:???
苗字固定って本当に意味わからない
名前変更つけときゃいいと思って適当だよな
携帯ゲはシナリオがあれなの多いけど今となっては貴重だし
自分も恋戦隊は期待してる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 13:59:12.80 ID:???
お前ら期待しすぎて某ゲームのように悲惨な結果になったりするなよ!

するなよ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 14:44:41.60 ID:???
えー、苗字固定でも、名前変換出来る方がうれしいなあ
完全にデフォ固定されるよりはマシだわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 15:11:49.09 ID:???
うん
できないよりはずっといいわ
名字くらいなら十分頭に叩きこめるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 15:16:30.95 ID:???
いくら変換できてもデフォルト名に意味があるのとかちょっと悲しいよな
変換がないよりはマシなのかもしれないけどさ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 16:06:24.87 ID:???
あと変換したのに回想であえて変えない限りデフォ名とかもやめてほしい
一瞬で現実に引き戻されるw何のために変えたと思ってんだよw
中には本編で変え忘れたらしく急にデフォ名出て「誰だ」と思ったこともあるけどw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 16:23:19.99 ID:???

あるある
デフォ名でプレイテストしてるから変わらないのわかんないんだろうな
というかEDで名前がデフォ名で誰だよってなったな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 19:32:28.44 ID:???

それわかる
ゲームを進めるうちにデフォ名に意味があるってわかった時の空しさ…
コルダみたいにゲームを始める前に分かるものはまだ平気なんだけど
作中で情報後出しは結構キツイ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 22:02:40.42 ID:???
恋戦隊は期待してるけど
主人公はあなたにはもう二回も失望してるから様子見かな

ルンファク4買ったけど主人公の性格は
見た目ほど癖が強くない普通の人なので今の所自己投影出来てる
私はどちらかというとなりきり派だからそのせいかも知れないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/20(金) 23:48:30.08 ID:???
私もルンファク買ったよー
やる事多くて戸惑うけど楽しいね
読みゲーより自分から動くゲームの
方が自己投影できるのかもサモナイ新作も楽しみ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/21(土) 09:38:19.20 ID:???
ルンファク楽しそうだね
主人公の性格や見た目は全く気にならないんだけど、主人公の声(かけ声とか)まではなりきれないのでどうしようか迷ってる…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/21(土) 12:28:05.92 ID:???
古いゲームで苗字固定だけど卒業Mした人いる?
顔なし、ボイスなし、デフォ名なしだって聞いて気になる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/21(土) 13:04:45.36 ID:???

私はプレイしたことないよ!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/21(土) 13:40:33.27 ID:???
最近発売したゲームで苗字固定だけどキミカレした人いる?
目なし、ボイスなしだって聞いて気になる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/21(土) 13:58:33.15 ID:???
をプレイした人いますか?
早急に返事お願いします
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/21(土) 16:34:10.49 ID:???
ルンファクのフレイちゃん可愛いよね
ツインテってのがまたいいね
動いてるときも服装とか可愛くてついずっと見ちゃうわw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/21(土) 17:10:22.02 ID:???
何かこのスレ物凄く荒しが来るような…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/21(土) 18:05:49.82 ID:???
ほっときなよ
一人で粘着してるやつがいるだけだから
こんな過疎スレに粘着して何が楽しいのやら
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/22(日) 00:57:18.30 ID:???
卒業M投げ売られてたから買って積んであるわ
プレイしてみるかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/23(月) 00:36:47.30 ID:???
十鬼の絆って自己投影派的にどうかな?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/23(月) 01:09:02.98 ID:???
どうもこうもいつものオトメイトにしか見えないし
自己投影向きでないのは公式サイトの紹介からも明白
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/23(月) 03:14:14.95 ID:???
このスレでLGS買う人いる?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/23(月) 19:54:09.15 ID:???
ここわデフォルト名でプレイする人も語ってok?
あたしわ自己投影派だけどデフォ名呼びも萌えるからデフォ名プレイ派だけど…
同じ人ぃますか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/23(月) 23:05:19.33 ID:???
赤い砂堕ちる月が気になる
主人公の性格が5種類あるみたいだね、完全無個性とまではいかないけどこういうのは嬉しい
主人公のキャラグラあるけど名前変更可だ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/24(火) 04:36:53.23 ID:???
サモン復活ばんざーい
これだけは小説とかで主人公がデフォ名でも、変換しないでキャラからデフォ名で呼ばれても自己投影できる不思議
EDの一枚絵はキャラがこっち向いてるし、自分が主人公としてプレイしてるときは声ないしちゃんと選択肢に従ってくれるし
デフォ名がファンタジーの中でも珍しい響きの名前だからか投影しやすい
性格もみんな普通だし

ルンファは主人公オンオフさせてほしかったな
喋り方って性格がすごくでるから文章だけのが沢山イメージ膨らんで楽しいのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/24(火) 12:24:13.22 ID:???
自分はデフォ名でプレイするからキャラがデフォ名呼んでくれると嬉しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/24(火) 12:42:56.38 ID:???
ルンファクは牧物が無個性だから期待しちゃうよね
牧物+RPG!?と心躍ったのはいい思い出
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/24(火) 13:09:05.42 ID:???
ルンファク4っておまけ要素とかにデフォ名出てきたりする?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/24(火) 15:21:37.04 ID:???

イラストコンテストのトロフィー調べると公式で募集してたイラストが見れて、
色んなキャラが紹介しながら会話してるんだけど主人公は皆デフォ名だったよ
他にあるかはわからないけど今のところ遭遇してない

そういえば特典のCDドラマも男主は名前呼ばれまくってるのに女主は1回だけで割と良かった
主人公が喋ってなければなお良かったけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/24(火) 16:31:22.26 ID:???
宣伝乙
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/24(火) 17:36:31.45 ID:???
RF4は3DSかー
本体ごとお買い上げしてみたいけど後が続かないとちとキツいか
乙女ゲもどっちかっつーとVita寄りになりそうだし
2画面開発ってめんどくさそうなイメージ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/24(火) 21:27:56.00 ID:???
乙女ゲーはずっとPSPで出ると思うよ
大体の乙女ゲーはVitaの性能必要ないしVita自体あんまり売れてないから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 01:07:29.97 ID:???
赤い砂堕ちる月
自分に似た性格選べば投影しやすそうで良さそうだ
でもシナリオと企画が猛獣使いと王子様の人っていうのが気になるんだよな
私は買ってないけど確かこのゲーム名前変更してもデフォ名呼ばれたりしてなかった?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 02:45:01.12 ID:???
本編しかプレイしてないけどおまけ要素が名前変更派に対する配慮が一切なかったよ
デフォ名が描かれたスチルがあったり、攻略対象が普通にデフォ名呼ぶ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 03:02:24.25 ID:???
その作品主人公推しっぽく感じたけど
まあ、まだ発売してないので何とも言えないけどさ・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 05:47:51.03 ID:???

ああ……まあ性格変更できるって点には興味があるし
ちょっと様子見して考えようと思う。有難う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 12:35:33.59 ID:???
主人公がフード被ってて顔がわかりにくくしようとしてるのはいいね>赤い砂堕ちる月
Windowsなら体験版とかある事も多いしちょっと期待
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 13:39:07.13 ID:???
様子見かな?
いくらいい作品と言っても、猛獣のシナリオは主人公萌えみたいな部分があったから同じ人ってのは正直不安
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 13:43:00.50 ID:???

プレイヤーは攻略対象と一緒になって猫になったヒロインたんに萌えてね!ってのがあった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 13:48:20.60 ID:???
個人的には体験版やった限りではわりと投影しやすかったな
名前変換にはこだわりない方だからかもしれんが
基本的にどの選択肢選んでも外れじゃないから
自分の考えに近い行動がとれるのが嬉しい

とりあえずまた延期しないかどうかが心配だ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 13:50:20.28 ID:???
何だやっぱり宣伝か
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:00:24.48 ID:???
ブログに目を通すと結構グダってるからちょっとなぁ
一般への体験版待機
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:01:33.48 ID:???
これって商業なん?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:20:13.42 ID:???
なぜ目の前の箱を使わない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:26:06.21 ID:???
いや、同人に見えるから板チじゃないかと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:35:24.04 ID:???
三国恋戦記は自己投影しやすそうだけどどうですか?
主人公も変えて下さいと言わんばかりのデフォルトネームですし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:38:41.82 ID:???

ほとんど商業扱いだろ
HW作品と似たようなもん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:41:46.65 ID:???
まあ完全に商業ではないからな
ブログでの対応も同人サークルノリだし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:43:46.41 ID:???

それ、PC版のEDロールでやらかしてるからな…
PS2版ではどうなってたんだろ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:46:13.37 ID:???
PS2版ではEDムービーのデフォ名表示は直ってる
が、顔グラが消せない(PSP版も同様)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:48:39.93 ID:???
89へ
主人公ゎカプ萌え派にも人気ぁる作品のひとつだょ!!!........
主人公ゎファンの間で花ちゃんって呼ばれてて人気♪
ぁと、主人公に文句がぁるなら買わないほぅがぃぃょぉ!!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:48:48.73 ID:???
恋戦記主人公は、性格は無難でくせのないいい子。
顔グラもオンオフできるけど、スチルにはかなり出てる。
開発のコメントでも、カプ萌え派と投影派のどちらにも
配慮して作っていたような印象がある。

個人的には、自己投影しやすいとおすすめはできないけど
投影派にやさしくないとも言い切れない感じ。
今の乙女ゲ全体から見ればどちらかといえば投影しやすい方に
入るような気はする。
曖昧でごめん。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:50:01.44 ID:???
あ、はPC版の感想です。
移植は顔グラ消せないのね。残念だ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:50:22.71 ID:???
なんかめんどくさいアンチがいそうな作品だなー>三国
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:51:54.96 ID:???
性格は普通だけど、公式の感じからして主人公推しっぽかったよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:53:07.27 ID:???
顔グラ消せないの大きいな…
PC版はスタッフロールは目をつむってたから大丈夫だったけど
今度は名前は無事でも顔出てるのか…うーんいまいち不完全だな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:54:04.15 ID:???
三国ってプレイしたことないけど、萎えスレとかで水浴びで急に怒り出すとか何とか言われてるの見て避けてる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:55:48.75 ID:???

最初は自己投影派にも優しい感じだったんだよ
しかし発売前後から主人公が好評だったのと、人気投票でも上位になった事から
徐々に露出増えるようになって、今では結構推し出してる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:57:13.39 ID:???
三国のヒロイン見た目可愛くないから嫌
もっと萌えられる見た目が可愛い子がいい
最近の乙女ゲヒロインは可愛い子ばっかりなのになんか浮いてる
名無しって呼んでいいか? [] 2012/07/25(水) 14:57:36.57 :d1HoKwyf
派生SSではデフォ名
派生CDでは名前を呼ばれることがないのでちゃんと投影できるようになってる


PS2じゃそれだったから、もしかしてと思ってせっかくのPSPだけど見送った
ONOFF機能つけるのってそんなにめんどくさいんだろうかと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 14:59:43.33 ID:???
そういや主人公が雑誌の表紙にでかでかと載ってたのなら見たな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 15:03:19.23 ID:???
主人公が花ちゃんって呼ばれてるって本当?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 15:03:23.89 ID:???
やっぱユーザーの声の大きい方や反響でかい方に転がるよね
PC版は個人的には割と投影出来て楽しんだけど
主人公が前面に出てくるようになって何か離れてしまったわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 15:04:33.16 ID:???

なぜ目の前の箱を使わない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 15:05:46.56 ID:???

スタスカさんも…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 15:08:04.27 ID:???
105へ
花ちゃんってゅゎれてるょぉ♪♪♪
花ちゃんゎ人気ぁるからオススメ!!!!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 15:12:21.86 ID:???
花ちゃんがかゎぃくなぃ???自己投影派の嫉妬???
花ちゃんへの嫉妬ゎやめて下さぃょぉ!!!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 15:24:02.83 ID:???
個人的にはラブレボが投影できて好きだ。
自分でもなぜここまで投影できるのかわからないくらい
0.1tの主人公は投影しやすかったw
移植版は色々欠点があるみたいだし、PS2もハードが壊れて
起動できないから、ベタ移植でいいからもう一度携帯機に
移植し直して欲しい。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 15:45:46.58 ID:???
華アワセって自己投影派的にはどう?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 15:53:52.41 ID:???
キミカレは自己投影しやすそうだけどどうですか?
苗字は固定ですが主人公の顔があまり出ていないですし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 17:28:00.03 ID:???

名前変更してやったら冒頭のお菓子食べるヘビィな音で心折れたw
でも感情移入はすごくしやすかったよ
頑張って努力して痩せたのが反映されるの自分!って感じでも嬉しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 17:34:08.06 ID:???

キミカレは自己投影云々の前にクソゲースレに名前が挙がってる状態
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 17:34:45.48 ID:???
ラブレボのヒトミちゃん可愛いよね
痩せたあとは美少女になってるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 17:37:02.76 ID:???
痩せた後スチルに登場したヒトミちゃんは美人過ぎて感動した
そりゃあこんな美人ならヒトミ兄も痩せるのを応援するよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 17:58:54.17 ID:???
ラブレボの主人公は元々美少女だったっていう設定だったような?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 18:04:40.39 ID:???
ヒトミは太る前はミスコンで優勝するレベルの美少女
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 18:14:17.93 ID:???
ヒトミ美少女だよね
スチルのヒトミ可愛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 18:16:43.30 ID:???
うん、ミスコンレベルの美少女さん設定だよ
ヒトミのにーちゃんがダイエットしろ!って言うときのスチルの昔のヒトミ美少女すぎた
もちろん痩せた後も美少女に磨きがかかってて感動したが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 18:20:33.50 ID:???
あのスチルは笑った
まあ何はともあれヒトミちゃんは痩せて美少女に戻って良かった、良かった
はじめはヒトミちゃんのことこの主人公大丈夫か?と思ったけど努力してるしいい子だし好きになった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 21:15:06.77 ID:???
えっ努力したのはプレイヤーでしょ
どんだけボタンを押したか数えられないくらいだよ

ごめん荒しなのは分かっているけど荒らし続けてイラっとなったw
どうして住み分け出来ないのかな
もしかして頭悪いの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 21:17:12.63 ID:???
まあ主人公にちゃん付けしてる時点でお察し
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 21:48:47.81 ID:???
もう自分でゲーム作る事にするわ
公開したらやった人がこういう無個性主人公も良いなって思って
なにか作ってくれるかも知れないしね…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:01:30.35 ID:???
びっくりした
一瞬違うスレきたのかと思ったわ
このスレ荒らしが住みついてるの?
こんな過疎スレにくる荒らしいたんだな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:17:39.13 ID:???

まったくだ


花って呼ぶ人も花ちゃんって呼ぶ人もいるみたい

一般ゲーの板は女キャラでも女主人公でもちゃん付けして呼ぶ人は珍しいのに
何で乙女ゲーの板はキャラスレでもないのにちゃん付けするのか分からない
何度も言ったけどその所為で本スレは行かない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:19:16.09 ID:???
同じ時間帯に連投するからわかりやすいね

名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:23:46.01 ID:???
ずーと居座り続けてる荒らしだから
相手したらダメw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:23:49.42 ID:???
夏休みですから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:32:15.66 ID:???
主人公にちゃん付けしたら荒らし認定?
怖すぎワロタw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:37:39.08 ID:???

マジでガンガレ!

ほんと自分で作れるものなら作りたいよ
理想としては無印コルダ並の無個性で
初期GS並の主人公目線スチル希望
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:40:05.71 ID:???
カプ派の方が声でかいのに一番売れてる乙女ゲーはときメモGSだよね
ときメモGSが特殊なだけなのかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:55:19.84 ID:???
マジレスするとGSにもカプ萌え派はいるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:57:33.76 ID:???
GSまではいかないけど薄桜鬼やうたプリもかなり売れてるし乙女ゲームにカプ派はそこそこいると思うけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 22:59:45.60 ID:???
GS3は主人公に個性あるしカプ派も楽しめそう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 23:02:16.29 ID:???

初動はうたプリが勝ったけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 23:06:07.01 ID:???
GSは自己投影派カプ派云々じゃなく、ゲーム性がよかったっていうのが大きな理由な気がする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 23:06:53.20 ID:???
カプ派の話はどうでもいい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 23:07:48.51 ID:???
没入度や自由度はノベルゲの比じゃなかろう
SLGだしさ
そういうのって投影って言っていいのかわからないけど、
分身を自分と見なすなら十分
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 23:08:54.61 ID:???

だろうね
あれでただのノベルゲーだったら微妙だったと思う

とりあえずまあ自分で動かせる主人公はいい!ってことだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 23:10:53.25 ID:???
GSにはカプ派もいるんで
GSが売れた=自己投影派のおかげ!とか勘違いしないでよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 23:24:26.86 ID:???
単にカプ萌え派は分散してるだけじゃね?
GS以外にもゲームはたくさんあるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/25(水) 23:36:57.65 ID:???
自分はノベル系だといまいち自己投影できないので
もっとSLG増えろー!と願っている
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 00:46:40.50 ID:???
GSが一番やりやすいけど、個人的にはタクヨちゃんのゲームも気に入ってる
多分主人公あげがないから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 00:53:01.29 ID:???
あげ無い…か…?
死神やカエルは何かマンセーされてる感じだったけども
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 00:54:43.66 ID:???
タクヨちゃん(笑)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 00:58:43.92 ID:???
カエルって主人公を攻略できるルートをつくろうかと考えてたとか言ってたってのをどこかで見たような…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 01:00:47.09 ID:???
そこの作品で、あなたがつけてくれた名前だよ!ってヒロインが画面の向こうのプレイヤーに話しかけてくるってここで見たよ
実際プレイしてないから詳しくは知らないが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 01:02:47.80 ID:???
ごめん星色とソラユメしかやってないから知らんかった
最近はそんな感じなのか…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 03:37:40.89 ID:???
ソラユメはまあまあ良かった。変なくせなかったし
でもカエルはキャラ紹介からしてアウト
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 04:25:34.88 ID:???
どうでもいいけどカエル主人公見た目が男性向けの某ラノベの女の子キャラに似てる
クールなところや髪の色や髪型までそっくり
ラノベやギャルゲヒロインにありがちな素直クールキャラって感じ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 11:39:14.32 ID:???

ごていねいに身長体重のプロフィールもあったw
ゲームとしては好きだけどね

RPGでもそうなんだけど
「主人公=プレイヤーの操作キャラ」以上とも以下とも思えないから
独立した一個の人格として個性づけだの過剰な設定づけされると
違和感なんだよなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 12:05:27.20 ID:???
自己投影してる時に出る選択肢無視の選択肢とかダメだ
スチルに顔が出てたりするのも嫌なんでなんとか乗り越えても
Aに行くっていうのを選んでも結局はBに行くみたいな選択肢が出たりすると冷める
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/26(木) 13:15:37.37 ID:???

そういう選択肢は何故入れたっていう気がするよね

自分は選択したくないのに選択しなきゃハッピーエンドにならない時も嫌だ
自分が思うこととは正反対なのに選ばなきゃハッピーエンドにならないとかマジで勘弁して
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 00:43:43.81 ID:???
うたプリプレイしてみたけど想像よりは普通の主人公だったよ
個性が強いって言われてたから警戒してたけど
口調とかはじめはヒビったが、すすめる内に良い子だって分かった
音楽の練習(音ゲー)をすごく頑張ってるところに好感持った
音ゲーのハルちゃんの頑張りや努力次第でEDが変わるのが良いね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 03:34:12.45 ID:???
自分もうたプリは意外と楽しめたよ
スチルは攻略対象単体よりも春歌と攻略対象っていうのが多かったけどそういうものだと事前に分かってたから大丈夫だった
音ゲーは春歌の頑張りによって攻略対象の反応が変わるのがよかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 09:41:09.79 ID:???
自分には痴漢に会って喜ぶ趣味はないなwww
名無しって呼んでいいか? [] 2012/07/27(金) 09:54:27.75 :1+0DrcvL
ハルちゃんなんて言ってる時点で察しろ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 13:41:52.81 ID:???

いつものおかしい人だから相手しなくていいから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 13:51:13.99 ID:???
だけどすまない
ついムキになってしまった
イラ立ってしまうから暫くこのスレを離れるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 15:21:46.92 ID:???
痴漢で喜ぶってリピでは無いけどみんな無印やってるの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 18:25:18.70 ID:???

確かリピでは春歌の性格が改善されたって聞いた
プレイはしてないからどんな感じかは分からないから何とも言えないが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 19:37:34.12 ID:???

未プレイで聞いたネタ言うのってよくあるじゃん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 19:51:33.63 ID:???
うたプリは主人公うんぬんの前にシナリオがアレだからな
前スレか前々スレだかで自己投影しやすいとか
あったから特攻してみたら
大したエピソードもないまま好かれる理由もわからず
両想いになってて唖然とした
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 19:54:14.19 ID:???
無印プレイしたけど別にそこまで言われてるほど酷い性格の子じゃなかったよ
ただここのスレの人たち向きか?と聞かれるとおすすめはできない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 20:02:18.16 ID:???
確か新作のやつだったかでハルカの性格が普通になってたってここで報告してる人は過去レスに何人かいたよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 20:04:07.36 ID:???

確かに
MUSICなら主人公の台詞ないから自己投影しやすいとは思うけど
メモリアルではがっつり出てくるし主人公好きになれないときついと思うわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 20:13:09.26 ID:???
名前変換してるからメモリアルに出てきたのは自分だし気にならなかったなー
メモリアルは夢小説のつもりで読んでたわ…でも夢小説系が苦手な人はツライかもね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 20:41:22.57 ID:???

新作は春歌普通になってたよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:03:18.03 ID:???
顔もかわいいし春歌いいよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:05:37.10 ID:???
春歌っていう名前の主人公のあだ名がハルカの上二文字をとってハルだけど、二文字の名前の人は名前変更時どうしてる?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:07:33.61 ID:???

MUSICは春歌の台詞ないんだ?
買ってないけどどうなんだろ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:11:18.89 ID:???

確かにシナリオ重視派には辛いかも
ただキャラ萌えできたらシナリオは気にならないって人はそこそこ楽しめるんじゃない?
あとヒロインの春歌が個性的な子だし人を選ぶってのもある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:15:56.30 ID:???

名前変換とか痛い…
どんなに名前変換しても男キャラたちが好きなのはデフォルト名の主人公なのにねぇ
デフォルト名の主人公が一番なんだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:18:32.30 ID:???

ないよー
MUSICは音ゲーが主で基準をクリアすると
「ご褒美」という形で小さいイベがちょこちょこあるんだけど
そのイベは攻略キャラの語りかけ?みたいな感じで主人公の台詞ないんだよ
ただリピとかdebutみたいなちゃんとしたEDはないから物足りなく感じるかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:20:11.49 ID:???

うたプリやってないけどGSとかあだ名入力がある場合でも
弄ってない自分の名前入力してやる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:22:01.12 ID:???

あだ名はあきらめてそのままにしてるw
花だったら「はな」とか「ハナ」とか見てすぐにわかりやすいようにはしてるけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:25:09.21 ID:???
語りかけみたいでいいよね
期待しすぎると微妙に思うのかもしれないけどそこまで期待せずに暇なときとかにやると楽しいよ
音ゲーメインだから普通の乙女ゲーがいいって人にはあれかもしれないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:29:55.15 ID:???
好感度あがったらみんな本名呼びだろ!と思って適当なあだ名入力したら、結構そのあだ名呼んでくるキャラがたくさんいてうわああああ!ってなってやめた
それ以来どの作品もあだ名はそのままの名前入れてる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:31:34.04 ID:???
アニメ見てキャラが好きなのもあるけどミュージックは楽しかったな
もしもしでもちょこちょこあるけどああいう語りかけでイチャイチャするのが結構楽しい
それ系でいったらラブプラスGS出ないかなあ…需要あると思うんだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 21:49:39.33 ID:???
ラブプラス自体が…………
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 23:44:53.28 ID:???
十三支ってプレイした人いる?
自己投影派的にどう?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 23:51:31.38 ID:???

「自己投影派」っつーけど

性格さえ好みならスチル顔出し全然気にならない、って人もいれば
性格がどんだけ個性的でもスチルは苦手、って人もいるしな

何の意図で聞いてんだか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 23:53:10.48 ID:???

語りかけ系いいよね
完全に「対プレイヤー」ってかんじで

ゲームじゃないけど
iPhoneで執事のやつとか触るやつとか楽しんでるw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/27(金) 23:59:37.38 ID:???
語りかけ系は自分で相槌打ちながら進めるのがすごく楽しい
外では絶対できないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 00:59:35.29 ID:???
語りかけ系CDのゲーム化最近増えてない?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 01:45:21.48 ID:???
語りかけはいいと思うがCDのゲーム化しても主人公のビジュアルが作られるし興味わかない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 02:32:48.91 ID:???
あっそ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 07:56:49.63 ID:???
風が語りかけます
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 11:45:59.68 ID:???
自分は主人公が個性的な時、主人公の台詞飛ばすと結構投影しやすい
なくても理解できるしね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 11:46:57.91 ID:???

だね
ドラマCDまでは自分に話してくれる感じなのにゲーム化すると…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 18:27:32.34 ID:???

同じ事してるwイメージ的にはコルダ無印みたいな
主人公一切喋らないでキャラがフォローする形で会話進むやつ
最近はフルボイスだから主人公の喋り部分は飛ばすか見ないようにしてプレイしやすい
おかげで一部主人公の態度に難ありと言われるストラバとかGS3とか快適だった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 18:27:49.71 ID:???
主人公がいい子っていう言葉をよく耳にするけど
自分は主人公の性格はいい子より平凡でどっちかというとちょっと悪い方がいい
実際いい子ってあんまりないと思うし
自分もどっちかというと悪い方だからw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 19:30:35.22 ID:???
私もいい子ってわけじゃないけど
幻想の中でくらいいい子でいたいわw
個人的には選択肢とかルートで違うのが理想
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 22:40:18.54 ID:???
自分は悪い方(笑)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/28(土) 22:42:39.91 ID:???
って荒らしじゃない?
過去スレでも自分はいい子主人公は嫌い自分は悪い方だからとか何とか主張してもめてたよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/29(日) 01:03:07.85 ID:???
アルカナが主人公が話さないから自分で補完できて楽しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/29(日) 04:40:21.82 ID:???
やっぱり主人公に文句言ってるのは自己投影派だったんだね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/29(日) 11:23:21.89 ID:???

ね、辺境で何がしたいのやら

今更ながら萌えガチャをやってみたけど中々楽しい
これは細かいストーリーないけど、会話での選択肢って結局選ぶ意味がないことが大半だから
丸、バツ、三角の記号の三択でいいのにと思ってしまう
それなら多少予想とずれてもギャンブル気分で気楽だわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/29(日) 19:42:21.91 ID:???
乙女ゲームって大抵名前変換出来るようになってるけどゲームにより入り込む為っていうより名前が気に入らなかったら勝手に変えればって感じのやつばっかりだよね。
昔は主人公のキャラボイスやら誕生日の欄があなたってなってて嬉しかったりしたんだけど最近は見かけないや。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/30(月) 04:25:45.98 ID:???

とりあえずつけときましたって感じだよね
それ以外(ドラマCD、SS等)ではデフォ名呼びが基本だよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/07/30(月) 17:05:59.15 ID:???
、193
自分も同じことしてるw
主人公のセリフ見ないで自分で補完してる
声出して立ち絵に話しかけるとより投影できるw
時々会話かみ合わなくなるけど「勘違いしてんのかな?」で気にせずスルーw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/05(日) 22:57:15.18 ID:???
愚痴を吐かせて下さい

某ゲームがアニメ化と聞いて萌えられなくなってしまった
自己投影しづらいゲームと言われてたし主人公の顔ガッツリだったけど何とか萌えられてた
名前も変更できるしもともとデフォ名が無いので自己投影できてた
でもアニメ化するとなると声も付くし名前もきっと決まるだろうし無理ですごめんなさい
あのメーカーさんは避けるしかないかツライが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/05(日) 23:23:05.67 ID:???
このスレの住人とオトメイト製ゲームとは相容れないんじゃないかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/05(日) 23:51:44.37 ID:???
何事かと思って調べてみたらこのスレでも結構課題に出たあのゲームか…
頑張れ
名前も名前だろうけど声が一番辛いよな…

デフォ名で思い出したんだが最近のゲームのギャラリーのページはデフォ名がどーんと出てるな
前は○○とかで表記されてたのに…
一度地雷踏んでその後はギャラリーはクリックしない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/06(月) 06:08:03.87 ID:???
プレイ済みゲームのアニメは見ないことにしてる
主人公に声がついて動くのもだけど、多分キャラがその主人公にデレると嫉妬する
だっ、誰よその女!みたいな
我ながらwwwキモいwwwwwwwwwww
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/06(月) 09:42:13.20 ID:???

キモくないお(´・ω・`)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/06(月) 16:31:28.07 ID:???
自分もとまったく同じ状況だ…
どのゲームでもそうだけど
「対プレイヤー」を意識した作りにするなら、最後までそれを貫いてほしい
公式もファンもどんどん主人公推しになりそうできついな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/06(月) 17:08:26.85 ID:???
主人公はあなたとやるなら
アニメ化とか声がつくドラマCDとかやめてほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/06(月) 17:35:43.57 ID:???
ときメモアニメ化まだー?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/06(月) 18:08:58.32 ID:???
出来と評判はさておきマイネリーベはアニメ化した時(あと小説版も)内容が攻略キャラ達の日常の掘り下げで主人公が出てこなかったよ。
一歩間違えると腐媚びになりそうだけど必ずしも主人公が出てくる必要は無いと思う。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/06(月) 18:41:34.18 ID:???

やめて
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/06(月) 19:32:31.93 ID:???

たぶんそのゲームがアニメになったら乙女ゲーバイバイしちゃうな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/06(月) 21:23:36.57 ID:???
前にここで言ってた人いたけど、話を待ってる云々っていうのはただのネタ?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/07(火) 13:15:28.90 ID:???
LGS買う予定の人いますか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/09(木) 14:43:59.08 ID:???
マイネのような主人公は登場しない形のアニメ化なら安心して見るのになーと乙女ゲーアニメ化を聞くたび思う
もしときメモがアニメ化されるとしたらマイネ方式の可能性もなくはないかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/09(木) 19:05:04.89 ID:???
マイネ方式のアニメいいね
主人公がいないときは何してるのか、って部分を描くこともできそうだし
でも、原作を知らない人には確実に腐向け認定されそうだな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/10(金) 12:27:57.82 ID:???
主人公が登場しないアニメ化なんてあったのか
ストーリーは主人公が存在しない設定なの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/10(金) 13:14:56.05 ID:???
初期遙かのドラマCDが全然ヒロイン登場しなくてよかったなあ
デフォ名はちょっと出てくるけど、
ほとんどの登場人物は「神子」ってよぶからあんまり違和感なかったし
他メーカーでもああいうの作ってほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/14(火) 03:30:28.33 ID:???
時々ここに賛否両論で名前が挙がるゲームで、クリア後の声優さんの
フリートークで「主人公=あなた」前提で話してくれてる人がいて
嬉しかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/14(火) 08:16:38.15 ID:???

タイトルおしえて
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/14(火) 18:00:53.07 ID:???
主人公の容姿での地雷というか、どうしても感情移入できない原因の一つが乳サイズだった…
これは私が乳コンプだからなんだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/14(火) 20:55:01.78 ID:???
乙ゲーの少女漫画化が止まらないね
肩身狭いな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/14(火) 21:56:21.32 ID:???
平均的な乳サイズならまだしも、巨乳だったらどうしようもない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/14(火) 21:58:09.74 ID:???
正直最近のは少女漫画というより
夢小説と同じ匂いがする感じのが多い

自己投影もだけど、乙女ゲーは男キャラの萌えを求めて買ってるから
スチルで主人公が男より目立ってるとイラッとくる
乙女ゲーで主人公可愛いwとか片腹が痛いわ
そんなに女の子が好きならギャルゲーでもやってろ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 00:35:56.93 ID:???
>男キャラの萌えを求めて買ってるから

本当にその通りだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 00:36:39.66 ID:???

自分は感情移入というよりも主人公萌えが伝わってくるから苦手
別に普通の大きさでもいいのにそのサイズにしてるってのはわざわざそういう風にしてるわけで…
ここで話題になってた某ゲームも性格云々よりも構図が攻略対象目線の胸を強調した主人公の水着スチルとか主人公萌えが伝わってきて無理だった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 00:39:27.89 ID:???
さらに言うなら、「女性を好きになる男性キャラ」に萌えたいから乙女ゲームやってる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 01:10:30.71 ID:???
攻略されるんじゃなくて攻略したいんだよ
なんか最近向こうから勝手に惚れてくれるのばっかりで
攻略しがいがない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 02:27:30.36 ID:???
どのレスもあるある過ぎて虚しくなるw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 11:22:54.36 ID:???
よく「この主人公くらい行動力ないと落とせない!」みたいな主人公とか増えてるけど、そうじゃなくても落とせる攻略対象(というかゲーム)が欲しい

まともな思考の持ち主でごく普通な選択肢しかない主人公でもいいじゃないか
突拍子も無いことして惹かれなくても、ゆっくりとじわじわ惹かれ合う乙ゲーがあってもいいじゃないか!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 14:00:41.82 ID:???
既出だろうけど、そういう「行動力ある!」「個性強い!」ていう主人公のほうが
話を作りやすいんだと思うよ
これだけ乙女ゲが乱発する昨今じゃ、
作りやすい方にメーカーが流れていくのは仕方ないのかもしれん…
ヒロインを変人にしておけば変人の攻略対象も作りやすいしね

でも、普通の女の子ヒロインでプレイしたいよなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 22:51:10.89 ID:???
私個性ある主人公でもそれはそれで楽しめるな
なりきってプレイみたいな。
スチルに登場しなくて人として屑じゃなければ
普通に自己投影できる
一番嫌なのは性格自体は特に個性も無いのに
身長とか容姿が設定されてる奴だな
逆に一番理想なのはドラゴンエイジオリジンズみたいに
普通の選択肢からこっちが引くような選択肢まで用意されてる奴かな

あと主人公くらいの行動力ないと〜っていうのは意味が分からない
上手く言えないけど、コルダとかGSとかたとえ無個性主人公でも
大抵行動力あって積極的だし。というか行動力持ってるのはプレイヤーだろ
プレイヤーが攻略対象に近付いて好感もたれる選択肢選んだから落とせたんだろ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 23:15:05.26 ID:???
意味が分かってないまま絡むなよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 23:19:30.34 ID:???
まず昨今のゲームで個性強いのにスチルに出ない主人公を知らない
一切喋らなくてもスチルには出てくるくらいなのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 23:38:37.83 ID:???

多分皆が話してるのはプレイヤーのとる行動の事ではなく
ストーリー中に主人公がとる行動が過激な事が多いのを嘆いているんじゃ
例えば序盤に悪い事をした攻略対象がいたとして、選択肢が
「誰か知らんが鉄拳制裁!」
「見過ごせないし…注意してみる」
で飛び蹴りが正解とか…でもキャラの性質上そういう人柄の主人公じゃないと、ていうのかな
選ぶのはプレイヤーだが、もうちょっと普通の主人公とキャラがいいって話じゃないかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/15(水) 23:40:17.98 ID:???

ああ、ごめん
鉄拳が飛び蹴りになっている
流石にこんな主人公はいないと思うけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/16(木) 00:33:28.89 ID:???

個人的に自分は攻略対象からきてくれる方がいいな
たとえ選択肢で行動を選べたとしても攻略対象に自分からガンガンいくようなタイプの主人公はプレイヤーは完全排除されたような気分になる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/16(木) 00:48:55.70 ID:???
しかし何にもしないのに惚れられるとかデフォで好かれてるってのは嫌だなあ
ガンガン攻めるんじゃなくて、一歩ずつお互いが丁寧に歩み寄ってく感じがいい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/16(木) 00:50:41.55 ID:???

まさにこれだ!
普通じゃあり得無いことしていきなり惚れられるよりも、ずっと一緒にいる内に…みたいにゆっくり恋愛してみたいわ

大勢じゃ難しいなら、1本に2人くらいでいいからやってみたいw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/16(木) 01:36:44.12 ID:???
投影関係なく丁寧な恋愛描写がある乙女ゲってなかなかなさそう…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/16(木) 02:13:36.55 ID:???
なかなか無いからみんな愚痴っぽくなっちゃうんだなw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/16(木) 10:19:45.27 ID:???
自分に面白いストーリーとキャラが作れたら、
ときメモGSみたいな主人公無個性の乙ゲを作れるのにな…

歯痒い。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/16(木) 20:29:06.13 ID:???
ゲーム内で“自分”が攻略キャラを観察できるという萌えがあるなら
描写がちっとばかし粗くても脳内保管しつつ楽しめたんだけど
ヒロイン(笑)の公式推しが強くて自己投影できないと
ストーリ自体は雑なのが多いから飽きてしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/17(金) 09:25:20.20 ID:???
基本的に乙女ゲのシナリオって、ちゃちいのが多いよなw

ヒロインに自己投影することで、ご都合主義も整合性のなさも大目に見れてる感がある
(自分への採点は誰しも甘くなるから、的な意味で)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 10:01:26.43 ID:???
初カキコです
これからょろしくぉ願いします
自己投影派のみなさんゎ新作なに買ぃますか?
ぁたしは8月の終わり頃に自己投影派的に気になってるゲームが2個くらぃ出るのでそれを買ぅ予定です
暑ぃですがみんなアイスなど食べてとりま頑張りましょぅ(´・ω・`)!!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 11:05:50.37 ID:???
これってコピペ?釣り??
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 11:49:55.05 ID:???

一生ROMれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 16:16:29.19 ID:???
半年って書こうと思ったら一生って書かれててワロタ
これだけじゃ何なので
やっぱり主人公の顔グラが画面にガッツリ写り込んでるのは苦手だなあ
かといってスタスカの顔無し設定みたいなのも不自然過ぎてな
それとなく顔が写り込み過ぎない角度がいい
主人公押しは論外
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 16:54:19.16 ID:???
最近携帯の乙女ゲーやってて思ったんだけど顔グラさえなければある程度自己投影できるみたい

だから幕末恋愛録花魁はグラとか結構好みだったのにスチルでドカドカ顔グラ出てきた時は一瞬にして萎えた…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 16:54:37.79 ID:???

自己投影派って文句ばっかりだね
しっかりうつってるのも嫌で顔なしも嫌とか
カプ萌え派で主人公に文句言ってる人はあまり見ないけど自己投影派は主人公に文句ばっかり言ってるよね…
まあ自己投影派が文句言ったところで主人公推し作品が増え続けることに変わりはないだろうけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 16:57:02.25 ID:???

私も自己投影派だけど主人公押しは論外とか主人公萌え派否定はどうなの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 16:57:03.20 ID:???

スレタイ100万回読んでから書き込め
あとお前らみたいなのがいるから主人公厨はウザがられるんだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 17:03:30.44 ID:???
でも自己投影派以外の人を否定するレスはたまにあるよね
そういうのはどうなの
乙女ゲーで主人公可愛いとか笑うギャルゲーでもやっとけみたいな感じのレス
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 17:08:59.79 ID:???

自己投影派にも同じこと言えるよねそれ
実際今は主人公推しが強い作品ばかりだし主人公萌え派やカプ萌え派が多いっていうのが現実です
あと主人公厨じゃありません
決めつけはやめて
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 17:17:15.83 ID:???
まあ
カプ厨だろうが主人公厨だろうが何でもいいけど

自分の好みと違う内容を語るスレに
出張してきてdisらなきゃいいよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 18:35:16.54 ID:???
自己投影スキルが上がりすぎてどんな主人公にも感情移入出来るようになった自分に、もはや死角は無い

えっ主人公に声?それ私の声ですが何か?
えっ主人公が個性的?私が変わった性格なばかりに……
えっW主人公?実はそれ両方とも私なんだwww
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 18:40:36.63 ID:???

羨ましすぎワロタ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 18:55:01.95 ID:???
自分もスキル磨こう
とりあえずデフォ名呼びは余裕でいけるようになった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 20:33:42.81 ID:???

2行目と3行目は自分もおkだ
ヒロインが4人ぐらいいても自分が分裂した設定で楽しめるw

だが声だけは慣れん…
たのむからオンオフ機能だけはつけといてくれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 21:13:36.32 ID:???
W主人公はもっと自分に近い方に投影する
に比べてはまだまだだな
性格は強気はおk、電波は駄目
そして声はオフできないと駄目
全部声ありじゃなくて一部声ありならそこそこ可能だ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 21:17:39.13 ID:???
自分はどっちかっていうと全部声ありより一部声ありの方が難しい
特定のところで突然声が聞こえてきてもえ、誰よおまえwwと醒めてしまう
でもやっぱり主人公の声はないに越したことはない
早くの境地にたどり着きたいものだ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 21:21:53.25 ID:???

自分も結構このタイプだった
最近ではギャルゲーやる時ですら主人公=自分ってくらい感情移入してるわ…
おかげでゲームの出来が良くて面白ければどれだけ個性的でも主人公=自分プレイできるということに気づいた
逆につまらなければどんな主人公でも感情移入できない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 21:27:00.46 ID:???
乙女ゲがあまりなかった頃はギャルゲもやってたけど
最近の乙女ゲよりもギャルゲの方が自己投影しやすかった
気がする。
今のギャルゲはやってないからわからないけど、258の境地には
たどり着けそうにないから、主人公の個性を極力消してあるって
自分にとっては大事だな…。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/18(土) 21:53:01.05 ID:???

それはあるな
ゲーム自体が面白かったりすごい萌えがあったりすると、個性的な主人公でも投影できる
面白くないとちょっとしたことでも気になって我に帰ってしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/19(日) 16:29:56.27 ID:???
自分も声ありが駄目なんだよなー
「やっ!」とか「とうっ!」なんかの掛け声だけなら効果音扱いできるんだけど

出番少ないってのもあるけど、トリプル主人公でのなりきりいけたよ!
選択した主人公以外のデフォ名は半目で流して脳内では三人とも同姓同名にw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/21(火) 13:55:47.75 ID:???
は新作乙女ゲの3人の主人公から選択するやつも余裕だね
名無しって呼んでいいか? [] 2012/08/28(火) 00:43:28.31 :r2+pUseN
自分も、どんな主人公でも複数主人公でもなりきってプレイしてる
てか乙女ゲーは“主人公=自分”でするものだと思ってたよ…
最近になって、第三者視点でプレイしている人が多いという事を知って凄く驚いた

さっきまで某魔法乙女ゲやってたんだけど、
名前変更したのに一部バグでデフォ名(ボイス付)で呼ばれたダメージはでかかったw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 17:03:58.15 ID:???

自分もそういうバグが不安でデフォ名呼びがあるやつは警戒するようになった
そのバグの可能性さえなければ個性的な主人公でも全然やるのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 19:12:20.32 ID:???
ちょっと前、三国恋戦記の主人公の立ち絵消せないってこのスレで見たけど
消せるみたいだが…名前バグも直ってるし、一部除けば結構投影しやすいかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 19:17:50.12 ID:???
立ち絵っていうか顔グラのこと?
PC版だと消せるけどPSPは消せない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 20:06:52.28 ID:???

そのバグがあるのは本編?FD?
できればどのシーンでそのバグおきるのか教えてもらえたら嬉しい
そのゲームやろうと思ってるから気になって…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 22:20:01.01 ID:???

消せる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 22:23:09.90 ID:???

そうなのか
PSP版持ってる友人からの伝聞だから、何かの勘違いかもしれん
自分はPC版持ってるから購入見送ったけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 23:45:27.77 ID:???
え?どっちなの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 23:47:40.36 ID:???
PC:消せる
PS2・PSP:消せない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 23:49:28.60 ID:???
え?PSPは消せるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 23:51:34.96 ID:???
え?消せないって聞いたけど…?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 23:52:59.59 ID:???
え?どっち?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 23:55:49.82 ID:???
消せない派も伝聞かよw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 23:56:32.24 ID:???
消せないよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/28(火) 23:59:16.91 ID:???
消せるはずだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 00:19:51.01 ID:???

PSPで消せるならどこで消すの?
環境設定?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 06:08:39.89 ID:???
うん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 07:06:04.99 ID:???
何かまた煽りか荒らしか混じってるような
確実にソフト持ってて正確な情報知ってる人はいないのか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 09:15:56.89 ID:???

それらしい項目が見当たらないんだけど
どの項目?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 12:10:37.71 ID:???

お前のそれPS2じゃね?w
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 12:40:11.79 ID:???
荒らしだな
環境設定見てもONOFFの欄なんかねーよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 12:45:35.70 ID:???
買わないからどうでもいいや
だいたいスチルにはバンバンでるし
戦乱の世が舞台なのに戦い良くない誰も死なないでなお花畑ヒロインだし
公式も本スレも花ちゃん花ちゃんなヒロイン萌えで自己投影向きじゃない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 13:05:28.27 ID:???
>戦乱の世が舞台なのに戦い良くない誰も死なないで
それをお花畑と捉えるか、信念と捉えるかは人によるんじゃない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 13:19:42.41 ID:???
とまあ人を選ぶのでこのスレ向きじゃないね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 13:20:47.00 ID:???
信念()w
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 13:23:09.00 ID:???
確かにそれは好みの問題だと思うよ

恋戦隊、プレイしてみてよかったらスレに報告する
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 14:11:55.50 ID:???

レポよろです。主人公=あなたなスタンスは非常に嬉しいんだけど、
どうも元携帯から移植なのが引っ掛かっててる

主人公「はじめまして。あたし○○っていうの」
イケメン「はじめまして!俺は□□っていうんだ!こんな可愛い子と知り合えてラッキーだな…
     よかったらドライブに行かない?君の事気に入ったからもっと傍にいたくて…」
主人公「ホント?嬉しい!あたしも□□さんみたいな格好いい人に出会えてよかった♪」

かなり前だけど、携帯乙女ゲってこんなんばっかだったから、うんざりして以来手を出した事がないんだよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 14:16:09.04 ID:???

恋戦隊の感想待ってます

久々に投影派に優しそうなゲームで期待してたけど
プレイ動画の中途半端なパートボイスで不安になってしまった

パートボイスが気にならないくらい萌えたり投影できそうなら嬉しいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 14:17:11.54 ID:???
今もそんなに変わらないような…
絵と声が特に気にならなければ避けた方が無難だと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 15:05:14.69 ID:???

本スレなんか見なきゃいいじゃんw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/29(水) 16:00:01.26 ID:???

一時期は期待してたもんでねw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/31(金) 00:30:46.43 ID:???
恋戦隊どうなんだろう
スレ見てみたらフルボイスじゃないと知って吃驚したけど
話は面白いって声が出てるし、迷うな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/08/31(金) 02:56:27.81 ID:???
本スレで評判よさそうなのは、今プレイしているのは
移植前からのファンが多いからじゃないかな。
と思って様子見してる。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/01(土) 18:28:46.47 ID:???
カスドラと恋戦隊をプロローグまでプレイしてみた
まずはカスドラから
システムは新鮮で面白い
自分の一人称と相手を呼ぶ呼称を変えられるのもいい
けど、CGに主人公が出る度に萎える
自分はこんなピンク色の髪でもないしオーバーニーも着ないよ…ってね
CGに主人公が出てもいいなら投影しやすい方かもしれない

恋戦隊は主人公の顔を絶対出さない感じがいい
名前を入力する時も後ろ姿だしね
ここでも課題にでた三人称はやはり慣れないw
○○は悲鳴を上げた
こんな感じだけど○○が名前だから見る度に吹いてしまうw

二つともストーリーはあんまり期待しない方がいい感じ
程に酷くはないけど…
長文すみませんでした
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/01(土) 19:09:17.27 ID:???

おお、超乙です
自分もまさかみないな感じだったらと、それだけが心配で踏み切れなかった
まあ題材も何だか斬新wだし、あまり期待せずにやってみようかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/01(土) 19:58:33.87 ID:???

乙です
恋戦隊、主人公にセリフある?
あるとしたら変な特徴や口調あったりしない?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/01(土) 20:00:12.58 ID:???

主人公目線じゃなくて第三者目線からの文章だよね
淡々と小説を読んでる感じ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/01(土) 20:03:42.17 ID:???

セリフあり、口調は普通の乙女ゲー主人公の口調だった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/01(土) 20:40:02.54 ID:???

d
それなら投影はしやすそうかな
シナリオは元携帯だということを心に留めておけば大丈夫かも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/06(木) 14:35:05.41 ID:???

レポトン
主人公の見た目気にならないから全然おkだわ
むしろ個性あったほうが自己投影できるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/07(金) 14:08:15.02 ID:???
音メイトの作品は主人公が個性あるので避けてたんだが、
自己投影スキルがだいぶ上がってきたので、少し前から挑戦してみてる

結果、なかなかいけたんだが、そこで気付いたのが、
尾トメイトって、主人公の顔グラなし、声もなし、
ドラマCDなんかも主人公抜きなんだな
仮にドラマ内に居ても、喋ったことになってて実際の声はなく、他キャラが代弁したりする

もしこれで無個性主人公だったら、
自己投影派にとってはかなり美味しいのになぁ…とちょっと切なくなったよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/08(土) 19:25:12.05 ID:???

喋って個性あってくれた方がいいなあ
自分的には個性あったほうが自己投影しやすい
無個性だとこいつ何考えてるんだ?ってなるんだよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/08(土) 19:45:36.22 ID:???
猫耳の十三支プレイしたことある人いる?
主人公個性ありもスチルに出るのも全然OKなんだが名前変換機能って徹底されてる?
おまけではデフォ名呼びだったり名前変換バグがあったりしたらちょっと…と思って
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/08(土) 20:24:42.47 ID:???

>こいつ何考えてるんだ?

というような場面は、すかさず自分の考えを反映させる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/08(土) 22:00:29.00 ID:???
猫耳やったけど特にそういうのは無かったよ
個人的には本編は面白かったしおすすめ
ただ特典の冊子とか派生商品だと容赦なくデフォ名呼びで自分は萎えた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/08(土) 22:10:13.26 ID:???
個性あってスチルもバンバン出る主人公に
どうやって自己を投影すりゃいいのか解らん
上の人らは凄いな
昨今の沢山出てる乙女ゲー何でも楽しめそうで羨ましい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/08(土) 22:43:15.72 ID:???
自分も猫耳気になってたけど主人公の見た目が……
やっぱりスチルとかで主人公萌え要素あるの?
胸の谷間とかミニスカとかすごくて避けてたけどスチルで主人公萌えがないなら大丈夫かも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/09(日) 13:44:10.42 ID:???
のオススメ知りたい

個性派ヒロイン楽しめる人うらやましいよなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/09(日) 20:52:09.45 ID:???

似た感覚?の人がいて嬉しいが、最近のでおススメというと難しいな
自分は乙女ゲーからずるずるゲームにハマった口だけど
自己投影出来た乙女ゲーがコルダ無印とかときメモとか、昔または有名なのしか…
バックラッシュ(2は駄目だった)、デュエルラブ、花より男子、学プリあたりは
主人公のグラが無いし自分的には個性も薄く感じたかも(ルートにもよるが)
あとは女主一般ゲーで補給しつつ理想的な乙女ゲーが出るのを待ってるw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/09(日) 21:01:40.29 ID:???
自分は暗闇の果てで君を待つが結構投影できた
主人公の顔もあまり出ないから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/09(日) 23:11:02.80 ID:???
暗君たしか苗字と名前漢字二文字までしか使えなくて
自己投影どころじゃなかったような


名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/10(月) 01:05:37.06 ID:???

マジでか
名前三文字の自分涙目
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/10(月) 01:44:03.65 ID:???
私も名前3文字だけど、普段呼ばれるのが名前の最初の二文字
だからそれで気にならなかったよ

クラキミは自己投影はできたけど、気分的に恋愛どころじゃなかったw
316 [sage] 2012/09/10(月) 12:48:31.16 ID:???

レスありが

やっぱその辺しかないよな…<コルダ無印ときメモ
花より男子とか原作あるやつは苦手なのでできないけど
学プリやってないから、ちょっとやってみようかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/10(月) 20:03:12.41 ID:???
学プリも原作あるのよ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/10(月) 20:08:49.29 ID:???
学プリは下手に原作知らないほうが自己投影
出来るような気がする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/10(月) 20:55:51.03 ID:???
とはいえ原作ネタ満載だから、知ってるとキャラも掴みやすいし役立ちはするけどな
まあファンならなお楽しめるってだけで自己投影部分には影響無いだろうけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/11(火) 00:39:21.06 ID:???
学プリは攻略キャラによって主人公の性格がかなり変わるから
個人的には自己投影できるかできないかが両極端だったw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/11(火) 00:50:30.40 ID:???
だな
317も言ってるけど学プリは本当にルートによる、だったな。まあまあ平凡で薄個性だけど
誰ルートか忘れたが物凄い才女だったりド天然だったり白ワンピの似合う美少女だったり
あれだけの数の攻略対象がいればネタひねり出すの大変だろうからしょうがないかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 09:56:26.92 ID:???
今度発売するグラハってゲームは自己投影派向きっぽい感じする
ここの人たちにいいかも…?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 10:28:50.21 ID:???
えっと…どの辺が?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 10:35:56.10 ID:???

パラあげのとことか
ミニキャラ動いてるのがGSっぽいし
あと主人公も性格が悪いみたいな変な個性はないみたい(非のうちどころもない完璧な性格)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 15:22:58.84 ID:???

自分もグラハ購入予定だよ
主人公が自分に似たタイプな予感がするから期待してる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 16:37:39.16 ID:???
>頭脳明晰、スポーツ万能、容姿端麗、家柄良し、すべてを兼ね備えた完璧超人。
>しかしそれらをまったく鼻にかけず、誰にでも対等に接するため、教師からの信頼も篤く、
>学年性別を問わず生徒達の憧れの的になっている。

どんだけ都合のいい設定詰め込んでるんだよってくらい個性強い気がするんだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 16:52:31.88 ID:???
グラハは名前変換機能がちゃんと生かされてたら大丈夫…かな?
おまけでデフォ名がばばーん!と出てたらきつい
猛獣がそうだったからなあ…
確か猛獣と同じD?P?だったような気がするからそこんとこ微妙
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 17:29:41.23 ID:???

何そのすーぱーどりーむ設定w
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 20:40:28.94 ID:???
主人公爆押しの設定ガチガチじゃないですかー
好きな人もいるんだろうけど、このスレで語る類いのゲームではないな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 20:53:25.33 ID:???
どうせパラ上げするなら最初は普通の子設定で始まってもいいと思うんだけどなー
ストーリー的にそういうわけにもいかないのかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 21:22:09.36 ID:???
パラ上げゲーなら自己投影しやすいだろうという安易な推測には賛成できぬ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 21:33:32.95 ID:???
気になってどんなのか見てきたけど主人公が完璧超人w
パラ上げの内容も心臓を鍛えるとかなんか思ってたのと違う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 21:53:01.70 ID:???
待って!
誰も突っ込んでないけど
似たタイプってことはみたいな性格ってことか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/19(水) 22:02:29.55 ID:???
イケメン前にすると卒倒するとか逃げ出したくなるとかそっちのほうじゃね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 01:43:10.99 ID:???


関連の自演じゃないの
わざわざ「ここの人たちに〜」みたいな言い方して勧めてるあたりw
いつものパターンかと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 05:17:28.67 ID:???

概ねそんな感じ
家柄は普通だけどそれ以外は自分に近いから期待している


自演じゃないよw別人だ
私は個性ありで自分に近い性格の主人公に自己投影しやすいから
こういう個性ありゲーの方が好みなんだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 07:23:34.58 ID:???
しかしグラハはまだしもノルンの地雷っぷり(このスレ的に)はすごい
これが売れたら他の乙女ゲーも主人公に声付きがデフォになりそうで怖いわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 07:36:58.72 ID:???
声は別に平気だな〜オンオフできるだろうし
あと主人公声付きは容量とか予算とかの関係もあるから声付きデフォにはならないんじゃないかな

自己投影の仕方なんて人それぞれだから発売前からこれは良いとかあれは地雷とか言ってもしょうがない気がする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 10:12:49.61 ID:???
自分が好みってだけでこのスレ向きと言われても
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 13:05:58.73 ID:???
自分は声よりも主人公が3人にもいる方がちょっと…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 13:23:11.02 ID:???
フルボイスじゃない恋戦隊の方がまだましだわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 13:26:48.19 ID:???

3人もいれば自分が自己投影しやすい主人公いるかなと期待してる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 14:23:13.74 ID:???
自己投影とか以前に
主人公Aが一番好きだけどこの主人公Aで気になってる攻略対象が落とせない!
主人公Aで攻略できるのは好みじゃないキャラばかり!
ってなったら複雑だな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 15:25:47.42 ID:???

それは個々の地雷の話であって自己投影とは関係なくね?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 16:03:13.49 ID:???

自己投影とは関係ない個人の意見やめなよ
の言う通り人それぞれなんだから
主人公の声が〜みたいに言ってるけどそれも人それぞれだしさ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 16:13:02.65 ID:???
自己投影関係ない意見多すぎじゃない?
ちょっと控えるべきなんじゃ…
あと自分の好みの主張とかも
主人公が3人いるから何なの?
好きな主人公でキャラが攻略できないから何なの?
あとは発売前からこういう風に決めつけるのやめたら
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 16:17:50.41 ID:???

こういう意見言ったらだめなの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 17:09:34.20 ID:???
自己投影的には好み・似てる部分のある主人公A
でも主人公Aでは好きなキャラが落とせないーってなったら
それは自己投影関係ある意見なんじゃないか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 17:27:25.80 ID:???
本スレとかでは自己投影的な意見言えないからみんなここで言ってるんじゃないの?
関係ないとか控えるべきとか怖すぎ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 18:08:06.73 ID:???

それはカプ萌派も自己投影派も共通なんだから本スレで話したら?
ってだけの話しなんだが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 18:20:37.65 ID:???
カプ萌派も共通な意見は本スレで話してほしい
何で本スレで話さないの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 18:35:00.08 ID:???

荒らし乙
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 18:36:44.59 ID:???
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 19:40:31.87 ID:???
別に個人が色々な形で自己投影する分には愚痴も語りも好きにしたらいいと思う
が、ここの人達にオススメ、とか、このスレ向き、とか個人の好みを押し付けないでくれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 19:46:47.51 ID:???

無個性好きと個性好きで分かれるしね
個性好きだから無個性前提でオススメされると?ってなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 19:47:19.59 ID:???
押し付けてるのはだろ?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 21:18:08.52 ID:???
自己投影にも種類や度合いがあるし万人にオススメなんて無いから自分が萌えたら萌えたでいいと思うよ

自分は設定厨らしいので、現実にはありえない様な俺TUEEEEEな主人公最強設定とか結構好きだw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 21:52:40.63 ID:???
ヒロインがビッチじゃないとつまらん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 22:09:46.39 ID:???

自分の場合美人だから美少女設定ないと萌えられないw
逆に普通の女の子とかだと自分じゃないわってやる気出ないんだよね
ここにはこんなの自分くらいしかいないだろうからみんなにオススメはできるゲームはないわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 22:16:31.60 ID:???
名前変換なくてもいい
主人公の容姿や性格決まってて今さら名前だけ変えられても…って感じだ
名前変換できなくても勝手に自己投影しますし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 22:50:12.81 ID:???
ならデフォ名のままやればよろし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/20(木) 22:51:35.13 ID:???
ここにいる皆がブスとは限らないじゃん
少なくとも私とかみたいにリアル美人でも乙女ゲやっちゃう女子もいるんだし
そんな風に言っちゃ失礼だよ。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 00:10:23.65 ID:???
ちょっとガルモ2に期待してる
一般ゲーとしても面白いけど今回メンズ服追加されたしちょっと乙女萌え要素もあればラッキー
グラも好みだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 00:44:02.74 ID:???
変なレスには触らないほうがいいかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 07:26:27.87 ID:???

ガルモって自己投影できるの?
お人形さん着せ替えゲーだと思ってた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 10:15:38.00 ID:???

それは個々の好みの話であって自己投影とは関係なくね?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 10:21:12.59 ID:???
無個性ヒロインのゲームをおすすめ!とか自己投影向き!とか押し付けるのやめてほしい
この流れみてると個性派ヒロインが好きな人が大半っぽいし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 10:56:27.91 ID:???
三国恋戦Vitaきたー
やっぱ時代は個性有り主人公だよね!
売れなかったあたり、GSみたいな顔でない主人公は今の乙女プレイヤーには投影しにくいんだろうな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 11:07:04.47 ID:???

個性派ヒロイン好きが大半ってことはないと思うなぁ

私も個性派ヒロインでプレイできるけど、本来はやっぱり無個性がいいよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 11:28:58.01 ID:???
本当にそれぞれの好みで語ってるならいいんだけど、所々無駄におかしな個性派ヒロイン押しのレスが目立つな
何となく作為的なものを感じる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 11:42:34.56 ID:???
普通に荒らしだろ
前にも同じようなこと言ってたじゃん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 11:44:04.44 ID:???
個性のありなしって人によって基準違うしね
GSシリーズの主人公を個性派というか無個性というかくらい曖昧だから
それぞれの基準で報告してくれればいいと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 11:47:11.89 ID:???
このスレでは個性ヒロイン好きは結構いると思うよ
設定厨の人や美人でも乙女ゲームやってる人とか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 12:06:37.16 ID:???
個性派ヒロインが好きというよりは単に好みの問題だと思うよ
大人しめが好きとか積極的な方がいいとか、自分と同じような感性の方が自己投影としては楽しいだろうし

私はGSの主人公は苦手だったけどオトメイトヒロインでも投影できるゲームもあったし、やっぱりできないゲームもあったしね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 13:29:08.19 ID:???
確かに好みの問題だと思う
自分だってロゼヒロインやvitaminシリーズも投影できたし
人によって投影できる基準は違うよ
のいう通りだと思う
ロゼゲームやvitaminシリーズを投影しやすいゲームとしてはおすすめできないけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 13:39:31.81 ID:???

人それぞれなのは確かにそうだよね
自分はアムネ主人公は苦手だったけどストラバやアルカナはかなり楽しめたし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 13:42:47.34 ID:???
個性派主人公を好きな人もいるんだから個性派主人公に対して批判的な意見は控えてほしい
ここは主人公アンチスレじゃないんだし
ちょっとでも個性派主人公のゲームの名前あがったらこの主人公は〜みたいに批判的に語りだす人登場するけどさ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 14:56:01.54 ID:???
○○は自己投影できた
そっか自分は○○は自己投影できなかったっていうレスはあり?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 15:09:53.98 ID:???
投影ポイントは人それぞれってことだね


ありだと思うし、このスレではそういうことをギスギスしないで語れると
嬉しいなーと思う

このスレの人が、投影できたゲームとできなかったゲームをそれぞれ
挙げていけば似た趣味の人の参考になりそう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 15:25:41.92 ID:???
急にのびててビビったw
色々な意味で何かさらに過疎化しそうだなこのスレ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 17:58:21.59 ID:???

じゃないけど、
主人公(というか店長)をキャラメイクできる&無言なので
入り込みやすいといえば入り込みやすいと思う

で、乙女要素は無理にしても
前作で女性客とおでかけがあった程度は
メンズ客とおでかけ出来ることに期待w
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 18:33:35.33 ID:???
まあ、普遍的に顔なし、話さないのは投影しやすい要素だから
このスレでそんなゲームをおすすめしてくれたらありがたい
自分が個性的な性格でも主人公が話さないならどんな風に話したか
脳内補完して個性的な主人公として想像するのもできるから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 18:55:26.51 ID:???

アルカナの主人公は選択肢以外話さないよ
本編しか買ってないからFDとかは知らないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 19:14:03.65 ID:???
想像力が乏しいから主人公には喋ってほしい派
主人公のセリフ想像とかできないのでなんか遠くにいる感じがしてしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 20:46:47.36 ID:???
自己投影派は自己投影派(笑)みたいになってる風潮をどう思った?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 21:31:14.12 ID:???
どうでもいい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 23:10:14.92 ID:???
無個性主人公のGSが売れている時点で自己投影派が多いのは確定的に明らか
っていうのは冗談としても2で言われてるほど少数派ではないと思うよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/21(金) 23:48:10.27 ID:???
GSは主人公以外にも、有名タイトルだし人を選ばない話だから売れてるんだと思うな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/22(土) 02:04:34.77 ID:???
GSってデフォ名無しで顔出し無しだけど無個性か?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/22(土) 09:22:23.83 ID:???
1と2は無個性だけど3はちょっと微妙かな…
DS版からちょっと小悪魔的な感じだったのに
PSP版には天使、小悪魔みたいな性格も追加され顔も出るし
無個性とはいいにくいな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/23(日) 01:15:00.06 ID:???
GSにはGSのスタイルを貫いてほしい
自己投影派からの確実な需要はあるんだから、
変に勘違いして主人公の顔出しとかしなくてもいいのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/23(日) 18:14:51.42 ID:???
カプ萌派には(顔出しなしや無個性主人公なことが)不評だったみたいだし仕方ないよ
あとカプ萌派はノベルゲー派の人が多いから作業が苦痛みたいだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/23(日) 21:02:56.13 ID:???
まあそれらはカプ萌え派の楽しみ方なんだし、しょうがない
さておきGS3Pは顔出し&強個性の情報を知って発売日に買ったのに積んでるわ
個性振り切って頑張って浸ってても、いつ何時知らない女の顔が突然現れるなんて恐ろしい
誰か言ってたけど顔出しするならスチルoffの機能つけてください…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 13:00:38.06 ID:???
個性派主人公が良いって人は専用スレでもやっていけるだろうけど、無個性主人公の話は
専用スレでも話しにくいからこのスレが出来たと思ってるんだけど。
無個性主人公の代表作的な金色のコルダ無印だって専用スレ内だとカホコ呼びだし。
個性派の良さばかり語られてもねえ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 13:04:31.18 ID:???
人の楽しみ方にケチつけてんな
個性派にしたって自己投影となると専用スレでも微妙に違うんだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 14:39:37.50 ID:???
まあまあ
そのへんの違いも踏まえて情報交換出来ればいいじゃない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 15:07:06.53 ID:???

具体的にどう違うの?
と違って専スレのデフォルト名呼びは大丈夫?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 15:38:46.13 ID:???
それこそ人それぞれじゃない
そんな事つきつめてどうすんのさ
ただでさえ自己投影は少数派なんだから争ってどうするの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 15:48:28.27 ID:???
何かさあ、個性有り主人公に自己投影してる派ですって言いながら
無個性主人公に投影してる人馬鹿にしてない?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 15:58:41.63 ID:???

は純粋に気になったから聞いただけだよ〜
単に情報交換したかっただけだよ
つきつめるとかそんな言い方しなくても…
ただでさえ自己投影は少数派なんだからそんな攻撃的な言い方してどうするの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 16:11:12.91 ID:???

ああごめん、攻撃的な言い方に見えちゃったのね
でもそんな事説明させてどうするの?
406は406なりの楽しみ方をしてればいいと思っただけなんだけどなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 16:12:24.78 ID:???
どうでもいいけど
と似たような文章を前に見たような気がする
そしてそのときもこんな感じの流れで荒れていた
そのときもはわざとはぐらかして違いを言わなかった
だからは個性あり主人公派でも何でもないただの荒らしだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 16:13:47.67 ID:???
決めつけ荒らしまで来た…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 16:16:20.16 ID:???

自分には理解できないからって
個性有主人公に自己投影してる人が荒らしだと決めつけるのはどうよ
どうせ説明したってそんなの自己投影じゃない!と言って追い出したがるんだろうし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 16:19:40.36 ID:???

個性有主人公否定なんなの?
これだから無個性主人公派は嫌われるんだよ
追い出そうとしたりしてさ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 16:21:22.59 ID:???
だって、明らかに自分とは他人のキャラが画面内にちゃんといるのに
これは自分!なんて痛すぎて恥ずかしい事言っちゃってるんだよ、個性有り派って…
ちょっと前にいた、自分美人()=主人公も美人()じゃないと投影できな〜い、な人ならともかく
そんな妄想甚だしい事人に説明させんのって可哀想だと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 16:29:53.04 ID:???
確かにwwww
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 18:40:43.80 ID:???
お前らの萎えなんか知らん萌えの方を語れ他人の萌えにケチつけるな
に尽きると思うんだけどなんなの最近
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 18:52:27.19 ID:???
萌えも萎えも押し付けがましいのは、どこへ行っても嫌われますよ
最近は程々がなくなってきたよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 18:55:29.85 ID:???

っドンッ!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 19:09:32.62 ID:???
ここ以外のスレとかブログ見ても個性派主人公に投影してる人結構見るよ
だから別に荒らしとも少数派とも思わない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 19:15:08.02 ID:???
個性主人公と無個性主人公の基準自体人それぞれなのに
そんなこと言い合っても無意味だと思うんだが
顔アリは個性派と顔あっても無難な性格なら無個性って人もいるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 19:28:52.74 ID:???
ギャルゲの主人公って名前固定で最近は顔も出してるけど乙女ゲーと違って主人公萌えもカプ萌えもいないんだよな
主人公の存在なんかまったく眼中に無くてヒロインだけを見てるからなのか、なりきってプレイしてるのか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 19:29:57.88 ID:???
そんなことより自己投影できて好きなゲーム語ろうぜ!

以前、ラブレボが一番自己投影できたと書いたものだけど
新作かFDかよくわからないけど何か出るようで楽しみだw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 20:46:31.70 ID:???
そういえばラブレボやってみたかったけどPSPのシステムが酷いと聞いてスルーしてた
リメイク?なんだよね気になる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 21:19:54.68 ID:???
自分が今まで自己投影できたゲームは金色のコルダ無印かなぁ
顔出ないし、台詞ないし最高だった
時点で遥か1,2。無難な性格とごちゃごちゃした設定がないからすんなり投影できた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 22:31:27.79 ID:???
ときメモGS1&2、遥か1&2、コルダ、暗君、牧場物語、P3Pくらいかな?
顔も出るのに投影できたゲームもあるけどこのスレ的には似合わないから言わないでおくよw
自分はなりきりタイプかもしれない
男主人公のRPGゲーも投影してプレイしてるしね
男になった自分だと思ってね
性格が合わないと投影できないけどw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 23:04:48.88 ID:???
乙女ゲじゃなかったら自己投影向きな乙女要素のあるの上げられるけど
でもやっぱり乙女ゲがやりたいよなあ
最近のだったら恋戦隊気になるけど、携帯ゲームがどんなもんか怖くて手が出せない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 23:07:40.06 ID:???

なりきってるんじゃない?
前にルイズは現実に出てもお前らじゃなくて才人を探すとか言われて絶望したのを見たことがある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 23:14:01.80 ID:???
うちの従弟は生粋のギャルゲーマーだが、
顔名前出てくる主人公のギャルゲは出来ないって言ってた
けどサクラ大戦初代はやってたから聞いてみたが、この主人公は自己投影しやすいからだと
つまり男版わたしらみたいなのがギャルゲ界にも割合いるんだと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/24(月) 23:25:43.04 ID:???
女の子単体萌えが多いんだろうね
最近アニメ化されたギャルゲやったけど
CGは女の子中心な構図(女の子単体とか主人公は後ろ姿とか)でちょっとうらやましかった…
だからよっぽど酷い性格じゃない限り主人公なんてたいして気にならないんだろう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 00:18:26.96 ID:???
確かにギャルゲはデフォ名ありで顔設定ありの男主人公でも
スチルは女の子中心で男主人公は背中とか見切れてたりするな
それならデフォ設定ありでもまだ攻略キャラに集中できそうだけど

名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 00:23:21.28 ID:???
キャラ単体萌えで学プリやりはじめたんだけど見事に目覚めてしまった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 00:46:32.22 ID:???
ピンクヘアだけはやめて…貴重な後姿でも投影とか無理になるから…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 00:47:41.86 ID:???
某カノジョゲーでも主人公に変な個性がついたとかなんとかで絶望してる人たち大量にいたしな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 01:07:05.08 ID:???

自分もピンクヘアは駄目だ
金髪はギリギリ無視できるけどピンクはさすがに無理…
GSは投影できたけど他のゲームでピンクヘアの主人公だと手を出さない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 10:17:58.94 ID:???
コルダのメモリアルブックが好きだ
主人公の名前がまったく書かれてなくて、文章が全部あなたが〜とかあなたと彼は〜みたいになってる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 10:57:01.31 ID:???
メモリアルブックは持ってないけど、作り手が「主人公=プレイヤー」って
いってくれると嬉しいね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 11:43:00.79 ID:???
なりきりが可能ならどんな外見でもいける
ピンク頭→それウィッグ被ってる自分だからw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 11:57:39.81 ID:???
主人公のデザインはどんな個性あっても大丈夫だけど
幼馴染キャラいると何故か自己投影できない
そんなもの私にはいないってなってしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 12:18:34.77 ID:???
小さい頃の思い出話されても知らねーよwwとなるよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 12:54:41.58 ID:???
あああ解る解る。幼馴染キャラ腐れ縁キャラ以前から知ってる系は
自己投影的に自分は鬼門だ…出てくると一気に萎える
GS3は兄妹と関係が出来上がっちゃってていまいちのめり込めなかった
お互い初対面で掴み所の無いまたは一見近寄りがたい兄弟と徐々に理解深めてく
みたいな展開だったら凄いハマってたかもしれん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 16:10:07.18 ID:???
忘れているまたは覚えていないならまだ大丈夫かな>幼馴染
ただ幼馴染キャラとして隣に住んでてずっと仲がいいですだとお前誰だよwになって自分も無理だ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 19:07:56.86 ID:???
自分は結構幼馴染に最萌え多いから気にした事無かったwデフォ惚れが好みなんでw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 19:28:57.75 ID:???
自分は最初から幼なじみって分かってるより
実は幼なじみでしたー!とかの方が苦手かなぁ
某ゲームで3人くらい実は幼なじみでしたキャラで
またかよ…どんだけ幼なじみいるんだよ…ってなった
まあ苦手ってだけで一応自己投影できるけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 19:57:21.93 ID:???
3人幼馴染は多いなw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/25(火) 23:09:42.86 ID:???
前も書いたけどいきなり男視点が無理

ヒロインである私が知りえない見えない世界を見せられて投影してる最中に放りだされた感じ
ヒロインとの待ち合わせ最中に思うことを軽く描くなら我慢できるけどゲーム中攻略対象が主役なみに語るのが許せない
スタスカの錫也が最萌えでヒロインが錫也を男として意識してない可哀想な間やなんか抑えてる感じがよくていざ告白されたときはドキドキしたのに
一番いい選択肢選んでくといきなり錫也視点になって「俺は○○なお前を見て○○だった〜空が○○で〜いいんだ俺は幼馴染みで〜」とか嬉しいけど冷める

あげくに男三人だけの寝室が見れる。
ヒロインと付き合えて本当に幸せだとヒロイン不在のときにヒロインの目の前で言ってる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/26(水) 00:08:29.93 ID:???
私は主人公不在の男キャラ目線なら多分平気だけど、
キャラから見た主人公を語られるのは苦手かも
「主人公の大きな目が〜」とか「主人公が笑いながら〜」とかの描写がありそうだし
いやいや知らないよ!いつの話だよ!ってなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/26(水) 00:38:19.05 ID:???
主人公を恋愛対象と見てなくて妹のみたいに軽くあしらってて主人公の片思いみたいに見える攻略対象が
まだお互いに気持ち伝えてない関係のときに
急にその男目線になって色々語られたときは萎えた
告白シーンで
いやいや!もうお前が主人公好きな気持ち知ってるし!冷たくしてる理由も知ってるし!
ってなって一気にさめた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/26(水) 01:16:48.03 ID:???
最近そういうの多いよね>乙女ゲーなのにいきなり男目線のモノローグ
クリア後のオマケとしてなら楽しめるかもだが、本編中に入れるのは
あまり上手いやり方に思えないんだよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/26(水) 17:46:19.10 ID:???
3人主人公のゲームをやってるけど
一人に投影しすぎて名前変えて自分の名前にしても全然自分とは感じられない…
まいったな…主人公によって違うストーリーらしいから全部やりたいのに
それに投影しすぎた主人公のデフォ名が出るからあれ?自分の名前じゃない?って感じがして…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/27(木) 01:07:52.93 ID:???
スタスカさんは
最初からヒロインの顔がバンバン出る仕様なら普通に楽しめたけど
途中で路線変更したから何とも言えない気持ちになった
FD出るみたいだけどそういう意味で迷う…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/27(木) 01:50:14.18 ID:???
そういえばトゥルーフォーチュンってゲームも
主人公の姿が出ないもしくは一部しか写らない主人公=あなた仕様だった
色々とアレだったし「兄パワー!」に殆どを持って行かれた感があるが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/27(木) 09:52:13.06 ID:???
ドラマCDだかで主人公の台詞は貴女が読んでね!って台本付けてきたのはトゥルフォだっけ?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/27(木) 14:19:27.37 ID:???

いやいや主人公がっつり出てくるスチルあるよ!
当時ショック受けたから覚えてる


そう
台本まで付けてるのにデフォ名を呼ばれるという謎仕様らしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/27(木) 14:31:09.69 ID:???
その作品よく知らないけど
見てると、それって別に主人公=あなたって意味はないんじゃない?
深読みしすぎというか
そうあってほしい願望でそう見えてただけというか
台詞はあなたが〜ってのも単に主人公にCVがないからかわりに読んでね!みたいなお遊び感覚で言ったんじゃ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/27(木) 17:34:15.31 ID:???
トゥルフォは運ゲー過ぎて投げてしまったがちょっとやってみようかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/27(木) 18:51:52.32 ID:???
トゥルフォ後輩からやったから主人公の顔がラストでいきなり出てきてビビった思い出w
それまで不自然なくらい顔かくしてたから驚いた
各キャラ一枚だけ主人公の顔出てくるっぽい?

主人公が何故かプレイヤー目線だから私は意味自己投影しやすかったかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/27(木) 18:58:25.58 ID:???

ゲームでは基本的には主人公の姿が出ないってのは本当だし、
名前入力画面で本名入力促す台詞とかあったから主人公=あなただと思ってたけど
ドラマCDでは違ったのかもね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/28(金) 01:25:32.90 ID:???

そうだったん?
自分がやったキャラは出なかったような記憶がある
ただラストのスチルで主人公の後ろ姿だったかが映って
その髪型が自分的にありえなかったからそこだけ萎えて後は積んだ思い出
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/29(土) 10:18:24.33 ID:???
当たり前なのかもだけど囁きCDだとふっつーに
「○○する事になったあなた(主人公)」とか書いてあるんだよねえ
だからなのか私は最近囁きCDに流れちゃってるわ
ゲームで出来たら一番だけどさー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/29(土) 11:27:22.25 ID:???

この前買った囁きCDが主人公のセリフとかいっさいないし男が語りかけてるだけなのに
この主人公一体何がしたいんだw何考えてるんだwと思ってしまって無理だったからな…
男のセリフで主人公の行動が出てくるんだけど絶対私はこんなことしないというか理解できない行動していたよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/29(土) 11:35:40.11 ID:???
囁きCDの場合は主人公の存在感を消している(場合もある)けど
話が一本道で行動に自由がきかないからなあ…
逆に乙女ゲームはある程度行動に自由がきくけど主人公の存在感が強いよね
自分の場合は主人公の容姿や性格がどうであれ
選択肢を自分で選びとることで自己投影に繋げているから
やっぱりゲームの方がいいや
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/29(土) 11:37:10.48 ID:???
私は主人公の個性とかじゃなくて自分で操作できる部分が多いほど自己投影するタイプ
だからゲーム性ありのほうが自己投影しやすい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/29(土) 11:55:19.30 ID:???

あ、それわかる
あくまで自分が動かしてるってことが、=自分、って感じで物語に入ってきやすいんだよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/29(土) 14:16:17.98 ID:???
ゲームで名前変更できても
限定版や予約特典とかのドラマCDでは普通にデフォ呼びだからちょっと悲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/29(土) 14:33:35.13 ID:???
だからなるべくドラマCDは聴かないようにしてるな
特典無視できるからお財布に優しいよ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/29(土) 15:42:36.67 ID:???
漫画でも小説でも自己投影できるからデフォ名呼びでもバッチ来いだな
主人公じゃないキャラに自己投影することもままあるしw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/29(土) 20:00:16.77 ID:???
最近発売された乙女ゲーで自己投影しやすいのってある?
公式見ても個性強そうな主人公ばっかりでこの頃全然買ってない…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/29(土) 21:55:09.33 ID:???
ある程度妥協できる人以外はもうどうしようもない状態だと思うけど
PSPに移植された戦隊モノが珍しくキャラ紹介に主人公が載ってなかったり、スチルにも顔が写らないらしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/30(日) 05:38:38.58 ID:???
スタスカとかは?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/30(日) 07:36:24.42 ID:???

へ〜、そうなんだ!
465じゃないけどやってみようかな、情報ありが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/30(日) 09:53:31.50 ID:???

スタスカは冬しかやってないけど、自分がプレイしたキャラでは
正解選択肢が無難なものが多くて、主人公の顔もオンオフ出来るし、
特典CDでもデフォ名は呼ばなかったし、特典冊子の小説の中でもデフォ名は出さない
徹底ぶりだったから好感持てた 

ただ、主人公の髪型が個性的なので、そこを受け入れられるかどうか・・・
主人公の性格は、キャラによって見方が違うみたいだけど、個人的に無難に思えた
あとはキャラがみんな最初から優しいのが嫌な人は合わないかな
それと意外にトラウマ持ちや暗い展開になるキャラが多く逆ハープレイかと
思いきやカウンセリングゲーになるかも・・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/09/30(日) 12:53:17.12 ID:???
私もスタスカは投影派にも配慮してくれているところは
好感がもてるけど、主人公があの髪型でスチルにバンバン
でるのが苦手だ

あと攻略キャラのキス顔のアップもちょっと…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/02(火) 22:34:53.56 ID:???
今まで顔出したり個性があると自己投影できないだろうと思ってたけどできた
どれだけスチルに映っていようと「これ私だし!」って思えるようになった
やった!なんかもう何も怖くないぞ!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/02(火) 23:30:36.86 ID:???
おめでとう!おめでとう!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/02(火) 23:34:00.49 ID:???
その域までいくのに自分も苦労したけど一度できちゃうともう無敵だよねw
ちなみにデフォ名呼びも全然平気
思い込みって大事
このスレの皆もがんばれー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/03(水) 10:59:12.23 ID:???
スチル顔出しと個性は大丈夫になったが、
デフォ名呼びとデフォ声だけは未だに慣れられん
幸い、この2つはたいていオン・オフできるので助かってるが
692 [sage] 2012/10/03(水) 18:24:34.71 ID:???
デフォ名呼びあってもいけるようになったら、
無しの場合の間が空くものでも何故か声が聞こえるようになったwww
これが脳内補完か
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/03(水) 18:26:13.00 ID:???
ああ名前欄消し忘れてたああああスルーして下さいね
恥ずかしいww草はやそうwwwwwww
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/03(水) 20:30:45.59 ID:???

あ、それはむしろ全然大丈夫
間があいてようが、丸ごとすっ飛ばされようが、脳内再生されるスキルはデフォで身についてる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/03(水) 20:43:05.21 ID:???

このスレじゃ基礎練習メニューだぜ>名前呼び脳内補完
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/03(水) 21:03:33.95 ID:???
少女漫画自己投影して読むから名前変換ないと自己投影できないって感覚がよくわからない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/03(水) 22:02:08.69 ID:???
理解しなくてもいいんだよ
私だって乙女ゲームで名前変換せずに自己投影できるって感覚がよくわからないのだから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/04(木) 00:27:11.44 ID:???
少女漫画は第三者目線で楽しむものじゃないの?
自己投影とか理解できないな
漫画にまで自己投影とか自己投影派ってすごいんだね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/04(木) 00:48:33.36 ID:???
まあ色々な人がいるし、色々な楽しみ方がありますからー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/04(木) 00:53:25.03 ID:???
少女漫画に自己投影
主人公の心情についていけないことは結構あるよ
花男で類の格好よさが理解できなくてずっと道明寺一筋だったし
だが決して二人の恋を応援!!主人公ちゃん頑張れという発想にはならないな
主人公視点で楽しむのが常
でも当て馬キャラの方がカッコイイ!と思うことが多いから
好きなキャラとくっつける乙女ゲーは神です
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/04(木) 07:48:26.84 ID:???
少女漫画のヒロインに自己投影ってのは、なりきりに近いだろうなー

私も、漫画どころか、映画でも小説でも主人公になりきれる方だから分かる
極妻とか見たあとは岩下志麻になってるよ

でも乙女ゲーとしての違いは、も書いてるように
ゲーム内で好きなキャラと結ばれることがちゃんと物語として描かれるから、そこが嬉しいとこ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/04(木) 17:34:44.66 ID:???
あねさんオッスオッス!

読むだけじゃなくて操作もできる一般ゲーは入り込みやすいんだけど、
最近のゲームは主人公も声ありが多くてのう…
他板で「主人公だけボイスオフってできる?」ってなんか聞きにくいし
しかも主人公の声がいいって褒められてる流れだとなおさら
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/04(木) 18:32:59.64 ID:???

一般ゲでキャラメイクできるゲーム増えてるけど
声だけは気に入る声が無くて主人公だけOFFとかできないんだよね
あれで主人公の声だけOFFできれば自分にとって神なんだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/04(木) 22:18:53.28 ID:???
そういや男女主人公の一般ゲーでも男主人公の方は不満の声があがってたのもあったな
OFFできないのかよ、男(主人公)の声イラネ、ドラマCDの男の声って誰得だよ!とか言われててワロタ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/04(木) 22:57:09.65 ID:???
少女漫画の場合、自己投影というより、感情移入して・・・ってことが多いな
だから、少女漫画の男キャラに萌えることはあっても、本気でときめくことはないな
主人公と無関係で当て馬でもなく、恋愛関係ない完全なる脇役ならまだしも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/05(金) 13:48:08.01 ID:???

そういうのは大抵同意されるのに女主人公に文句言うと怒られるという…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/05(金) 19:14:51.83 ID:???

キャラメイクものってちょうどいい顔もそうだが
ちょうどいい声ってなかなかないんだよねー
たとえだけどロリ声ばかりバリエーションそろえなくていいから!とかよくなるw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/11(木) 02:04:41.00 ID:???
最近乙女ゲのアニメ化増えてきてるね
まあ、見ないから関係ないんだけど
ちょっと複雑ではある…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/11(木) 10:34:27.96 ID:???
主人公の名前とか容姿とか台詞とか勝手に脳内で書き換えてアニメ見るから自分は割と平気…かも
乙女ゲー原作の漫画とかも脳内変換余裕です
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/11(木) 16:27:28.71 ID:???
リジェのディアボリックラヴァーズ発売されたけど主人公どう?
月華は自己投影出来たからあんな感じだったら良いなと思ってるんだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 00:00:58.61 ID:???
ユイちゃんなら普通にいい子だよ
性格は明るくてポジティブな感じかな?
スチルにも結構出てるしなりきり派には嬉しい仕様かも
個人的にデフォ名も脳内変換余裕な人はデフォ名プレイをおすすめする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 04:05:16.74 ID:???
私もアニメ全然余裕だわ
変換能力でかなり楽しめる
名前固定でも声ありでもOK
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 09:43:23.80 ID:???
ゲームだけは名前変換欲しいな
顔出てても個性あっても名前変換さえあれば我慢できるけど
ギャルゲみたいに名前固定が普通になったらさすがに乙女ゲーから離れると思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 10:30:21.90 ID:???
訓練すればデフォ名も声ありも漫画も小説もアニメもいけるようになるよ
自分は訓練のかいあって全部余裕で楽しめてますw
ここのみんなも楽しめるように訓練頑張ってくれ!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 10:47:02.43 ID:???
漫画アニメは仕方ないにしてもゲームに関してはわざわざ名前脳内変換なんてしないで済むのが一番でしょ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 11:27:44.27 ID:???
自分も名前が違うともう別人って感じだから
ゲームだけは名前変換できるのがいい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 12:07:37.96 ID:???
名前変換がなかったらゲームなんかせず普通に漫画読むわw

ギャルゲって名前固定多いの?
男のほうがそのへん、こだわりがありそうなイメージあったんだが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 12:25:29.38 ID:???
私もアニメは脳内変換で余裕
むしろどんどんアニメ化してほしいと思えるようになった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 12:37:00.32 ID:???
向こうは基本的に女の子単体萌えっぽいし根本的に色々違うんじゃないかな?
A男×B子カップル萌える!AB萌え!なんて言ってる人はあんまり見ないし…
女の子キャラスレで男の名前出すとカプ厨うぜーって叩かれてるのも見たことある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 14:02:55.27 ID:???
スレが伸びてると思ったら、なんだ、またいつもの人が来てるのか
みんな構ってあげるのもほどほどにね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 15:43:17.67 ID:???
まあ名前変換せずデフォルト名でプレイする派もいるから
あとアニメや漫画でも自己投影できるなりきり派も
だから人それぞれだね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 16:15:26.94 ID:???
ドラマCDのデフォ呼び複数→私は余裕!
主人公に声あり複数→私は余裕!
アニメ化複数→私は余裕!
みたいな流ればっかだな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 17:07:06.48 ID:???
サクラ大戦の大神さんとか、ひぐらしの圭一とかクラナドの岡崎サイコーとか
ギャルゲは名前変換なしとかあったとしてもデフォ名が受け入れられてるのはなんでだろ
キャラとして確立してるけどネタっぽい扱いの方が多いからかな?
乙女の主人公はキャラ立ちさせると何故か萌えに偏ってる…気がする

キャラとして好きにもなれないし自己投影もできない乙女主人公多すぎて最近変換ありの一般ゲしかやってないや
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 17:23:18.02 ID:???
ギャルゲとかスレチ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 18:07:54.60 ID:???
ギャルゲーを引き合いに出して乙女ゲーの話をするってのなら別に良いんじゃないの
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 19:48:39.19 ID:???
上でちょこっと気にしてる人がいたのでディアラバ
ストーリーほぼ無いシチュエーションゲー。月華から本筋のシナリオ抜いてデートクラブを繰り返す感じ
DVや人間扱いされないのが好き!な真性ドMの人なら自己投影出来るのかもしれない…
私は声買いしたからそこまでダメージは無いがカプ厨や主人公厨にもフリスビーされてるしどの層向けなんだろうこれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/12(金) 20:08:48.97 ID:???
>どの層向けなんだ
みたいな声オタ向けじゃない?
CDが原作なんだっけ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/13(土) 00:46:51.52 ID:???
ドМビッチ萌えも存在はするのだろう多分
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/13(土) 01:05:01.66 ID:???
そのディア何とかってヒロイン推しっぽい?
ブログでヒロインの一枚絵載ってたからそうなのかなって
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/13(土) 08:29:59.87 ID:???

吹いたw
Mの世界を体験できるシミュレーションゲームなのかもしれん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/13(土) 09:13:22.46 ID:???

レポありがとう

自分は真性ドMだがドM向けゲーとしてやるならイケメンって時点でないわ
自己投影できるかもだが萌えなさそうなので回避する
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/13(土) 16:34:50.42 ID:???

自分は作品によってはカプ萌えも主人公萌えもするタチだけどユイは主人公萌え派にはそこそこ人気あるよ
発売前のときに主人公人気投票でも結構上位だったし
あとCDは囁き系みたいで苦手だけどゲームなら主人公がきちんといるしってことで買うカプ派もいると思う
批判してる人もいるのかもしれないけど
全員のカプ派主人公萌え派にうけてないってわけではない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/13(土) 17:30:39.03 ID:???
乙女ゲーでもラブプラスのSOSボタンみたいなものがあるといいな
主人公じゃなくて自分、プレイヤーに言ってくれる感じですごくよかった
ラブプラスGS出してくれないかな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/13(土) 17:56:45.91 ID:???
ラブプラスGSなんか出たら廃人化しそうで怖いから出なくていいw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/13(土) 18:01:11.36 ID:???
SOSボタンって何?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/14(日) 09:38:20.96 ID:???

本気で落ち込んでるときに本気で励ましてくれるっていうシステムだった気がする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/14(日) 09:41:33.67 ID:???
…ってシステムってなんだw
機能って言いたかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/14(日) 19:17:17.68 ID:???

酷い…!
そんな言い方しなくていいじゃん!
何でも自己投影できますアピールやめて!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/14(日) 22:38:26.56 ID:???
恋戦隊、元携帯の乙女ゲで糞移植と聞いてかなり警戒してたけど
思ってたより主人公が常識的な感覚で、序盤あの非日常なノリにツッコミ入れてて安心した
けど敵が魅力的だったので攻略出来なくて本当に残念だ。勿論味方も充分に萌えるけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/15(月) 01:05:29.24 ID:???
スチルが完全にヒロイン視点のやつって凄い萌える
もっと増えないかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/19(金) 18:22:21.34 ID:???
わかる
主人公込みでもまぁ大丈夫だけど、
主人公目線の攻略対象単体スチルだと「おっ!」ってなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/19(金) 20:21:44.31 ID:???
私も主人公視点のスチルが一番好きだー

一般ゲーの話なんだが、FE覚醒で「マイユニット視点のムービー」がいくつかあって、
それがとても良かったので「乙女ゲーの重要シーンが主人公視点ムービーになったら
幸せだろうなぁ…」と思ったよ

GS2のOPムービーの一部(砂浜走ってるところ)が近いな、そういえば
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/22(月) 11:43:58.96 ID:???
主人公視点のムービーか…!いいなぁそれ
大抵のムービーって主人公も写るし動くし下手すると喋るから苦手だったんだけどそれは欲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/25(木) 21:22:57.87 :j5QYm2xO
アニメとか漫画ではカップリングに萌えるけど乙女ゲーでは無理だ
そういうのを求めていないっていうのもあるけど
選択肢がたくさんある時点で主人公を一人のキャラクターとして見れない
くっつく相手もプレイヤーが選ぶし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/26(金) 22:12:40.12 :xfXJ8hak
ある乙女ゲーのスチルで、主人公が真正面向いてるのに、
攻略対象がプレイヤーに背中むけてるスチルがあって怒り通り越して絶望した。
イケメンをみたくて乙女ゲーやってんのに、なんでせっかくのスチルで攻略対象の
顔より主人公の顔が優先さてるんだよ・・orz
こんなの絶対おかしいよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/27(土) 14:02:12.72 :pFZxjx6v
学園もの、歴史物に自己投影できない
OLが主人公の探してるけどなかなかないね
PCならあるみたいだけど、マカーだからできないし
今は携帯ゲーの三十路やってるけど相当課金しないとBADENDだしいまいちなんだよなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/27(土) 15:14:41.26 :16RzrTGf
ラストエスコートが確かOLが主人公だった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/27(土) 15:22:25.06 :5/5TykbH

やったことないけどOLが主人公なのは2だよね?
無印って家事手伝いとかじゃなかったっけ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/27(土) 15:34:50.69 :pFZxjx6v

クラブカッツェはやったんだけど、主人公の口調が
「〜だわ」「〜かしら?」「〜じゃない」「〜だもの」
等々、どこの熟女だって感じのセリフが多くて自己投影したくても出来なかったorz
ストーリーも薄いしシステムも…で、キャラがいいだけに惜しかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/27(土) 15:36:04.24 :16RzrTGf

PSPで出たのもOL主人公だった
PSP版しかプレイしてないからPS2版はよく分からない
自分には面白くなかったから途中で投げた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/10/28(日) 10:02:35.37 :feQCmVSu
デザラブ(PS2版)は?
確か主人公OLだったよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/14(水) 03:50:16.77 :ruYAcnPq

恋愛人形はもうやった?
携帯ゲームで主人公OLだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/17(土) 19:46:21.55 :Jo1+sfpS
カプ好きな人は
乙ゲーユーザーは少女漫画の延長でみてる人が多いって主張するけど
囁き系のCDがどんどん売れてるところ見ると
キャラ→ヒロインじゃなくてキャラ→自分を求めてる人は多いと思うんだけどなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/17(土) 20:52:08.52 :dE7BSvpq
男キャラが女キャラに囁いてると思って萌えてる人も居るのでは?w
と穿った言い方したくなるほど自己投影プレイは特殊趣向なのかと勘違いしそうなほどネット上、特に2chでは肩身が狭いね
自分のリア友はみんな本名プレイ派だったからネットやってびっくりしたよ
名無しって呼んでいいか? [] 2012/11/18(日) 00:17:00.38 :5Op0dNKZ
あれは声オタが声優目当てに買ってるだけのような気がする。
自分はただこっちに向かって話しかけてくるだけじゃなくてもうちょっとストーリー性無いと萌えられないわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 01:22:44.24 :28xm3ZBL
やはり自己投影派は少ないのだろうか…
最近はヒロインをとにかく前に前に!って推してる企業も多くて肩身が狭いよ
イラストとか攻略キャラちっさくてヒロインがイラスト画面の8割占めてますなのが増えてる気がする

男が見たくて乙ゲーしてるのだが
あれ?ギャルゲーしてたっけとか思うわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 02:47:06.45 :SfUhKfA5
ドラクエみたいなもんなのにねぇ…
ニッチでもいいから一定の供給が欲しいです
雑誌なんかで新作チェックしてても自己投影向けって少ないというかほとんど見つけられない
名無しって呼んでいいか? [] 2012/11/18(日) 09:17:55.28 :d3JWs8OF
自己投影できるのはヒキッテてる時だけだな。リアルの中片手間にやったら投影しづらい…。つかリアルが大変だと乙女ゲ自体楽しむ余裕ないな自分は   
んで乙女ゲーって結局自己投影できないと楽しさ半減するって気づいた\(^O^)/あと自己投影してるが、恥ずかしくて言えない人も多いと思うw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 12:31:15.07 :k+56PqOl
いっしょにごはんの主人公名前固定だよね?
絵好きなんだけどなぁ

この板のゲームを牽引してるメーカーがオトメイトっていうのが痛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 13:14:19.46 :ETjv9ga+
無言主人公にしても選択肢に幅を持たせるタイプにしても
とにかく話を動かしにくいし分岐も増えるから時間がかかるんだろうな
それでいて話の内容やキャラが受けなかったら骨折り損になる
主人公の設定が固まってたいればずっと話は作りやすいだろうから
量産できるし採算も合いやすいのかなと思った
思ったけどそれでもたまには主人公になりきって遊んでみたい
個性も立場も固まってるのもそれはそれとして楽しむけどそれとは別にさ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 15:45:27.70 :lb8KXJ/P
>とにかく話を動かしにくいし分岐も増えるから時間がかかるんだろうな
>それでいて話の内容やキャラが受けなかったら骨折り損になる
>主人公の設定が固まってたいればずっと話は作りやすいだろうから

なるほどな〜
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 16:45:09.80 :DsEUJaYX
AVGでストーリー重視だと無個性だったり無言だったりする主人公は扱いづらいし
かといってSLGにすると開発費も期間も掛かるしでメーカーにとってあまり良い事ないんだろうな…

なんかもう嫁コレとか伺かみたいなキャラとのコミュニケーションソフトが完成系に最も近いんじゃないかとふと思った
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 16:50:26.98 :G2B+YwNC
私個性あった方が自己投影できるからこのままでいいや
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 17:30:25.60 :OXcIuAKD
それ感情移入や
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 18:19:12.65 :0cfwYrDT
>とにかく話を動かしにくいし分岐も増えるから時間がかかるんだろうな

それって力量のあるライターいない・使わないってことじゃん
オトメイ○は無駄に大量生産して、名作を作らない感じ
名前はださんが他のが頑張ってると思うライターも良かったり
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 19:59:47.16 :5cYkkXmG
シチュCDは主人公の声も名前も無いから凄く投影しやすくて好き
でも売れるとゲーム化→主人公登場でちょっと寂しくなったり
展開していくのはファンとしては嬉しいんだけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 21:50:32.49 :+ETwyh8J
のやりとり見て思った
自分は感情移入と自己投影の違いが理解できていないかもしれない…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/18(日) 22:27:49.56 :WXV1oKCi
ゲーム画面内の喋ってるこの女は自分なんだと思えるなら自己投影
一人のキャラと捉えて物語を楽しむなら感情移入
けど実際はどちらか一方で楽しんでるわけじゃないと思う
自分は無個性自己投影だけど、ごく稀にフィーリングのあった有個性主人公を感情移入で楽しむ事もあるし
そのへんの捉え方は人それぞれなんじゃないかなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/19(月) 06:27:25.70 :XFg3sb1U

CDは「ありがとう許してくれるんだね」とか言われると
いや、許さねーしとか思っちゃうから自己投影無理だ

あってないようなものだとしても選択肢のあるゲームの方がいいな
自分で選んだ感が欲しいというかさ
主人公に個性がある方がその性格になりきれるので自分との違いにアレ?ってならないで済む
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/19(月) 09:51:20.96 :+P7qcDP9
最近発見したんだけど、
個性主人公でも、セリフを自分の普段使う言葉に直して読むと、
わりと自己投影できる気がする

なりきり扱いになるのかもしれんが、とりあえず楽しめるようになった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/20(火) 10:12:45.67 :MPVEQR1Z

それはもはや技術だな…凄い

自分は少年漫画のヒロインっぽいタイプがまず無理だ
活発なドジッ子で、見た目に無頓着で面白味がない
面白味がないのに常に前線に居てヒロインたん!だと…
開発側の自信作ヒロインなんだろうなーと冷める
女性に向けて作ってくれた感を出してる主人公だと
素直に入っていけるんだけどな
制服や私服が女受けを考えた可愛さで、髪型もお洒落で
憧れる感じだと理想的なアバターとして安心して見られる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/20(火) 15:58:39.59 :USDDJ5gs
乙女ゲーとRPGが融合したゲームが出れば
ペルソナみたいな選択肢オンリーの主人公ができるんじゃないかな、と思った
まぁ無理ですよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/21(水) 10:35:37.04 :xchcI5p/
乙女ゲーにゲーム性を求めるよりも一般ゲーに乙女要素を求める方が現実的かも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/21(水) 12:48:59.89 :tr62O6a7
一般ゲーにそういう要素を求めるな腐女子がとか言われるこんな世の中じゃ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/21(水) 16:34:39.30 :bDkb4SWC

雑誌見たら名前変更可能ってあったよー
台詞の掛け合いでもデフォ名じゃなくて「主人公」って書いてあるしちょっと期待できる…?
まぁスチルもウィンドウ横も顔出しばっちりなんだけどさ


やるやる!それプラス語尾とかも変えたりしてるよ
自分の普段の話し方に少し方言が入るから主人公にもなまってもらうw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/21(水) 20:21:02.57 :SBY9TIrj
なりきりって自分をキャラに近づけることだと思うから
キャラを自分に近づけるみたいなのは逆のパターンのような…
ただ自己投影にはどっちも入るでいいんだよね?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/23(金) 10:38:49.84 :TnnRym8L
自己投影型の私は、男の子の名前も全員変えたいと思うのですが
これってすごい少数意見ですかね…

どこにもこんなシステムないし、声優さんの需要も大切だし…
私は音声オフにしてでも、男の子の名前も変えたいのですが
やっぱ外道ですか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/23(金) 10:55:22.11 :VHXGBu3P
自己投影と男の名前変えたいってのはあまり関係ないと思うけど…
もしかしてリアルで周りにいる男の名前を付けたいとかそういうの?
同人とかエロゲならあるけど一般乙女ゲーでは需要なさそうだね
カスタムゲーでも名前は固定だったし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/23(金) 11:03:27.52 :HXdqghT5
外道とは思わないけど、少ないんじゃない?
声付きで変えられると色々難しそうだしなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/23(金) 11:06:59.62 :nmcSb+lW
つまりゲーム内における周囲の環境もリアル自分の環境に近付けたいって事か?
自己投影としてはかなり究極だな。乙女ゲーにはそういう需要はなさそうだが
一般では擬似的にそういう事できるゲームありそう。シムピとかワーネバとか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/23(金) 11:40:00.52 :TnnRym8L
560ですが、ワーネバとか大好きです!何人も移住させちゃう。
でも流石に同じことの繰り返しなので限界が…
でも同人ソフトだったら変更できるのあるんですか…?
探してみようかな。

男の子の名前は、恥ずかしながらリアルでなくて
2次元デス…。何年たっても大好きな作品があって。
やっぱり欲望にも限界がありますね;
ご意見ありがとうございました。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/23(金) 12:08:49.65 :AsjGSnyw
男の名前を変えたいって新しいなw
さすがにヴォイスの量もだいぶ変わるし、難しいだろうなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/23(金) 12:25:09.17 :xhfnisiE
シムズとかどう?
見た目とかも自由にできるしMODとかいれたら更に好みの容姿にできるしね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/23(金) 13:38:41.73 :TnnRym8L
情報ありがとうございます!
早速調べてみます。
思い切って聞いてみて良かった…
ありがとうございました。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/23(金) 14:24:43.79 :Lwnfd+qL
ドウセイカレシって彼氏の名前変更可じゃなかった?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/23(金) 22:15:57.88 :C4wwx2bJ
さんに禿同。
リアルネームに好きな男子で通してきた。ただしポケモンとかマリテニとか対戦する時に気を付けて。えらい事になった。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/24(土) 09:58:37.05 :y8e45G5T
ドウセイカレシは彼氏の名前変換可能だね
メガネのONOFFも変えられるしw
主人公推しじゃないっぽいし
自己投影しやすそうかもしれないと期待してる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/26(月) 22:40:10.12 :8M7ZEMYa
カスタムドライブも名前変えられたはず
面白いかどうかはわからんがw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/27(火) 13:23:14.06 :hf0O+afh
2ちゃんばっかり見てて自己投影少数派なんだ‥と思ってたけど
最近リアルでできたゲーマー友達が二人とも本名プレイ&自己投影派だった
ちなみに二人ともゲーマー歴長くてドラクエ好き
この板では気持ち悪いとか言われるけど一般ゲームにも無個性主人公は多いし
むしろ乙女ゲーマーが特殊なのかもと思った
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/27(火) 19:48:32.04 :/BBuLrLH
まあ、照れもあるんじゃないかな
2chみたいな場所だとちょっとしたことでキモイだの何だのと攻撃されるし
つい自己防衛してしまう人もいるかも

ワーネバは面白そうと思ったけど
あのちまちました動きの画面に目が疲れてダメだったなあ
ああいうので、もうちょっとまったりできるゲームはないものか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/11/27(火) 20:12:56.52 :p5kIB9hI
ワーネバは老若男女問わず皆突っ走りまくってて吹いた
時間経過も結構早い感じがしたし、まったりとは言い難い感じがしてしまった


自分も自己投影派だけどの言うように別スレで名前変更できるゲームを聞くだけでキモイとか
言われた事あるからこういうスレ以外では基本的にその手の話はしないようにしてる

気にしなければ良いんだろうけど無視できないタイプだからなぁ・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/12/01(土) 02:33:39.46 :sv4Hdu28
牧場物語はじまりの大地は?
3DSで本作では容姿をメイキング出来るようになってる
シリーズ自体、まったりには定評があるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/12/01(土) 02:35:55.19 :sv4Hdu28
ちょい訂正
まったり具合は各人のプレイの仕方によるかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/12/21(金) 19:33:07.48 :v0IEjiO7
好きな語りかけ系のCDがゲーム化と聞いて公式見に行ったら
ヒロインの立ち絵と顔面アップがバーン!と目に入ってきて心が折れた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2012/12/22(土) 14:34:12.96 :JEdcfUWt
私も自己投影派!
自己投影派けっこういてほっとしたありがとう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/03(木) 19:55:00.30 :ciXP3XxI
憑依出来る人羨ましいな
主人公のスチルがあるとそれだけで萎えちゃうよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/05(土) 10:22:38.38 :YphK/j+k
主人公にデフォ名設定なければ個性あっても自己投影できる
最近ではアムネと携帯乙女ゲーくらいしか見かけないが
名前って重要だと思った
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/05(土) 17:05:51.09 :YNWW/wJv
自己投影を肯定できるスレをはじめて発見した気がする。
乙女ゲーには、主人公とキャラのカプ萌え、っていう要素、機能もあれば
プレイヤーとキャラクターの恋愛と、その世界に干渉するためのツールとしての主人公の役割部分もそれぞれあるはず

主人公の言葉に違和感ない部分、好きな部分もあればこれはちょっと…てなる部分も当然ある
主人公や制作者に、全ての乙女ゲーマーの理想を満たせってのは無理だし酷だし、自分で脳内補完する。

ところでいくつか質問がある。リアル自分と、攻略対象のキャラの女性の好みの差、みんなどう乗り越えてる?
キモい質問ですまない

例えばこういう↓
・自分と攻略対象キャラの好みの服が合わなくて泣く(GS3では緩くなったか)
・戦闘力、魔法、なにかの技術など、リアル自分には無い能力持ち
・お金持ち、お姫様とか
・お前の明るさに励まされる→自分暗い、あるいはその逆パターン
・心が綺麗でいいな→そんなに綺麗じゃないとか
・「お前の背が小さいんだ」とかの身体的特徴に違いが出たとき。
・料理できる、できない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/05(土) 23:41:33.39 :6jQgZhYL
・戦闘力、魔法、なにかの技術など、リアル自分には無い能力持ち
ファンタジーな世界だったら必然的にこういう要素は入ってくるので
そういうもんだ割り切って楽しむ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/06(日) 09:53:40.12 :AMNnUhx4
何もかも妄想力で乗り切ってるw

ただ、どうしてもダメなのが、主人公に声がつくこと
これやられると、例え完全無個性で主人公の絵さえなかったとしても、妄想力が発揮できなくなる

ゲームの場合はたいがいオンオフできるから大丈夫だけど
ドラマCDとかアニメだともうどうしようもないので諦めることになる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/06(日) 19:56:30.47 :XHjSy52Q
自分はなりきりと投影とを使い分けて乗り切る
なりきりも投影もしたくない言動はしょうがないから第三者目線で読むだけ読んで脳内消去するw

でもやっぱ声だけは無理だからオフ機能ないソフトは買わないな
見たことないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/06(日) 21:40:21.31 :Aeq6vOcA
声がつかなくて、超尖った個性が無い限り特には・・・
一応拘りはあるけど、拘りすぎてると出来るものが限られるから考えないようにしてる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/07(月) 16:02:54.54 :E/ptIOlu

私も同じだ
恋愛要素無しの企画ドラマCDが好評で乙女ゲーム化→主人公というかオリキャラ女性登場
しかも選択肢に常に主人公の顔が出るしで本当泣きそう
公式で初めて主人公スチルと名前見たときに思わず
「誰だよお前」って言っちゃったよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/07(月) 17:44:03.57 :t88ieqMV
>公式で初めて主人公スチルと名前見たときに思わず
>「誰だよお前」

あるあるorz
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/07(月) 23:16:36.32 :gmH7Uezh
最近やたらと主人公のスチルに気合いはいってるゲーム多い気がする
主人公ちゃんの下着姿!バニー姿!メイド姿!どう萌えるでしょ?みたいな…
あー私って巨乳vギャルゲヒロインみたいで私って可愛い!と乗り切ろうとしたが無理でした
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/08(火) 18:52:46.94 :hoHBGp2A

カプ派を自称してる人たちって
意外と、無意識にそう考えて楽しんでる疑似カプ派が多い気がする
自分もそうだった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/09(水) 16:06:12.86 :FX6OFSSZ
最近の乙女ゲーって恋愛シミュレーションというより仲人シミュレーションって感じ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/09(水) 19:26:17.88 :o3Q58J2d
仲人www
確かに名前変換すらないものは乙女ゲーというより仲人ゲーといった方があってるかも
最近は妄想力が高まって名前変換さえあれば何でもいけるようになってきたが
攻略や感想サイト見ると主人公ちゃん可愛い→誰それ私じゃないってパニクる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/10(木) 19:05:41.08 :gljEIHqi
自己投影派というより男に萌えたくて乙女ゲーやる派かもなのでスレチかもしれないが

個性的な見た目の主人公がCGに出る作品多くて悲しい
特に主人公を移さない構図でかけそうなものや主人公が目立ってるCGが苦手…
男単体に萌えたくてやってるのに
あと立ち絵ないのにいきなり画面に現れると誰だお前って気分になるのもある
あっても困るが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/10(木) 23:32:17.90 :en+BUTO3
ギャルゲーとか自己投影しやすく作られてるから羨ましい
野郎(主人公)が単体スチルとかメインにドン!とかないじゃん
野郎が野郎のスチルをみても誰も得しないようにこっちは可愛い可愛い女たん出されても得しないんだよ、男を写せ男を!
でもそんなこと本スレとかで言うと猛烈に叩かれるんだよね…

愚痴&gdgdですまん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/11(金) 00:00:37.99 :zHWv8+a4
自分は名前さえ変えられれば乙女ゲーもギャルゲーもできる人だけど
ギャルゲーは名前固定ばかりで、名前変更したい派の自分には辛かったりww
殆どがあなたは主人公○○となって・・・いやぁ名も知らぬ他人になりたくはないですww

まぁ確かに主人公のスチルがドンと出ることは全くといっていい程ないから良いけど・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/11(金) 05:57:00.30 :kDK/AECv
へー、ギャルゲーっって名前固定なんだ?

個性がなく、スチルにも出ず、声もないが名前固定のヒロイン
個性あるし、スチルにも出まくりで声もある名前変換可能ヒロイン

どっちか選べと言われたらつらすぎるw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/11(金) 14:06:07.08 :ZTI2Z7QO
ギャルゲで自己投影ってどうやるん?
男になりきるのか百合ゲーやる間隔なのか

ところで最近の作品でイイのないのかい?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/11(金) 16:17:42.66 :ZPqcHMjF

ギャルゲーは毎月1〜2個位出るけど、変えられるのは稀だね
恋愛要素付きRPGには変えられるのもそれなりにあるけど純粋なギャルゲーは期待するだけ無駄なレベル

最低限変えられれば男でも女でも自己投影できる、あとキモイと言われたらそれまでだけど自分はどっちでもいけるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/11(金) 17:02:01.39 :ll7dxK98
最近のギャルゲーは名前固定なのか
ギャルゲーやる男の人は名前変換できなくても主人公=自分って脳内変換できる
のだろうかと思ったが、ギャルゲーって女キャラ押しが強いから主人公は割りと
印象薄いイメージ
稀に主人公人気のもあるけど
最近の乙女ゲーは主人公押しが強いせいかなかなか自己投影できない
主人公萌えじゃなくて男キャラを攻略するためのゲームなんだよ
スチルの中心を攻略キャラにしてくれ!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/11(金) 19:39:34.15 :yYcM9S6z

ロゼやネオロマとか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/11(金) 19:54:15.72 :kDK/AECv

>主人公萌えじゃなくて男キャラを攻略するためのゲーム

乙女ゲはこれにつきるよな
主人公萌えにしたいなら別ジャンル起ち上げてくれと思ったりする
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/11(金) 21:36:19.79 :anoAi9ZX
主人公押しが多いのは一部のメーカーくらいじゃい?
今人気あるのってストーリーや主人公はどうでもよくてとにかくキャラ萌え!俺嫁!なイメージ
ディアラバとかうたプリとか…
どっちにしろ主人公に拘る自己投影派には無理だけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/11(金) 22:17:27.71 :yYcM9S6z

一番最初の乙女ゲってなんだろ?
もしアンジェリークあたりだったら、アンジェリーク自体結構絵も出るな

なんであれ、乙女ゲームって一緒くたになってるけど
その中でもこんなゲームってわけることはできるよね

このスレのみんなの知恵を結集させれば、自己投影しやすいゲームとか、なりきりできるかもゲームとか
このゲームをやる時の注意、とか、そういうまとめがあったら便利かもw
コルダ1やってみたけど、確かにセリフはなるべく減らした主人公だったな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/11(金) 23:23:52.97 :sPoKI1kW
自己投影用の乙女ゲーと仲人用の乙女ゲーと分けてくれたらプレイしてがっかりすることもないのにな

オトメイトは主人公萌え多いけどアムネと最初の薄桜鬼は結構楽しめた
アムネは後々個性出てくるが少しだし顔有りだけど名前は無いし個人的にそこまで強烈に感じなかった
薄桜鬼は今じゃもう無理だが最初はそんなに主人公押してなかった気がする
スタッフの主人公萌とアニメ効果かな?
オトメイト以外だとドキサバの山は個性薄めに感じた

私はアムネがギリギリラインだった…
これ以上個性強いのは無理
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/12(土) 08:15:49.70 :rlcQ+tg5
オトメイトは主人公押しなとこ多々あるけど
CDドラマとかで声つけたり、名前も極力出さないように「あいつ」とか「彼女」とかの3人称にしてくれるから
個人的には好きだ
立ち絵もないし

そういや、遙か4で主人公の立ち絵を出された時は衝撃だったなぁ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/12(土) 10:11:39.70 :9A+144ML
アンジェって顔しっかり出てるしデフォ名はタイトルになってるしで一見自己投影に向かなそうなんだけど
EDロールの最後にヒロインはあなたとか書かれてたり、わりと気の利いた作りしててやってみると意外と平気だったな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/12(土) 12:06:46.68 :2h5MxRTQ
アンジェ2は性格とかも選べてよかったな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/12(土) 12:45:52.07 :mZGbcw6k
主人公推しだけど名前も出さないように、か。どのくらいだろう
GSシリーズに近い?

アンジェリーク・ドゥエットは
お嬢様っぽいロザリアとかわいい系アンジェリーク(リモージュ?)で選べるんだった
顔出るけど選べるってのは、いちおうこのスレ的にはプラスだよね多分。
アンジェ2は茶色い髪のアンジェリーク・コレットだっけ
あとギャルっぽい子だったかな
トロワで出てきたときいい子だったんだけど名前忘れてしまった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/12(土) 15:12:56.30 :rlcQ+tg5

GSシリーズは最初のやつしかやってないから参考になるか分からないけど
あれよりはやっぱり主人公推し感は断然あるよw
性格とか設定はいっぱい付いてるし

ただ、見ず知らずの女の名前がいきなりドラマの中で出てきたりしないので
その点では自己投影派に優しいなーとは思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/12(土) 16:24:09.90 :M18Y7zI3

レイチェルだね>アンジェ2のギャルっぽいこ
ただあれはコレットの性格を「温和・元気・勝ち気」から選ぶからレイチェルでプレイはできない
自分もアンジェ2の性格システム好きだったなー
またそういうゲーム出てほしい

プレイキャラを選べるっていうとファンタシリーズもだけど、あれは色んなカップリングを楽しむゲームだしな…
それでも私は現代からトリップした設定のメイに自己投影してたけどw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/12(土) 19:14:07.34 :mZGbcw6k

作品をプレイ中、○○に自己投影していたな
と素直に言っても殺されないスレってありがたいな、このご時世
皮肉でなく、安心した

アンジェ2は性格が選べたのか。知らなかったし、いい情報を得た
自分が知ってるのはGS3の移植版の時に、小悪魔だか天使だかの行動が選べるとかそういうのがあったらしいということ
が、ちょっと癖の強いものだと聞いている
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/12(土) 19:44:52.89 :jc4cluzg
もともと恋愛シミュレーションはそういうの目的だと思ってたので自己投影できないやつだときつい

ワンドの絵やストーリーが好きだがどうしてもルルを一キャラと見てしまい自己投影できない
似たような乙女ゲームで主人公に成り切れるやつが出てほしい限りだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/13(日) 08:36:47.91 :8vPdYnG9
最近の個性有主人公に個性があるように思えない
公式やファンが主人公ちゃん萌え!と言ってる主人公ほどテンプレ行動が多いし、なんか言動が女子アナっぽい
(勿論例外もあるが)
でも自己投影もできない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/13(日) 14:48:22.45 :TbELNiDH
主人公が一枚絵で出張るのはどうしても受け付けないな
お前じゃないんだよ見たいのは!
女の子見るならギャルゲーやるわ!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/13(日) 15:00:31.01 :N95Ps+x3
女友達のスチルはあっても良いけど主人公スチルは本当にいらない
スチルにもゲームやCDのジャケットにもキャラ紹介にもいらない
影や髪で顔隠してようが自分に似た髪型だろうがいらない
GSのミニキャラは平気だったけど
我ながら許容範囲狭すぎて辛い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/13(日) 15:49:53.07 :Kdh0bMP5

GS、最初はミニキャラなら大丈夫かもと思っていた
けどあのミニキャラは、プレイヤーがその世界に入るための媒介用というだけじゃなくて、1キャラとして凄く立ってる感じというか
なんつったらいいんだろう

シリーズによってかシナリオによってか、ついでにタッチペン関係もあってきつい部分がある
「勘違いな言動から攻略キャラに変な気を持たせてしまう」みたいな展開、好きでもあるんだけど
それの度が激しいシナリオがあって苦手になってしまった。

あとで「あっ、ごめん!なんてこと言っちゃったんだろうorz」みたいにもっとなってくれれば
あと、気配りパラと運動パラが必要な攻略キャラ相手の時
気配りパラ高かったらこんな言動するだろうか、とか運動高かったらこんなに転ぶだろうか、とか
でも攻略対象は、他の誰でも無くこういった人物が好きなんだよなと考えたら萎えてしまって

自分は攻略対象キャラを好きになってしまうとその分、主人公が苦手になってしまうかも。
内容的にええー?て思う部分も、嫉妬も含めて。…深く考え過ぎちゃ駄目だよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/14(月) 14:47:54.25 :ipG2gywP
華アワセってどうだろう
以前乙女ゲー雑誌買った時に華アワセの冊子がついてきたんだが、この物語の主人公はユーザーの皆様ですと書いてある
デフォ名や顔グラありのようだが名前変換有りで自己投影しやすいようにできてるのかも
やったことないので何とも言えないが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/14(月) 15:49:06.42 :cOFNMcbO
華アワセは主人公が覚醒したり設定が結構ついてるからそこが大丈夫ならいけるんじゃないかな?
私は無理だったよ…ごめん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/14(月) 16:16:10.87 :bBx95jA6
華アワセは自己投影以前にシナリオがすごい地雷だと別スレで見かけた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/15(火) 08:44:08.09 :Lo7Zd5E/
華アワセは主人公バニー姿のスチルがあるらしいから、主人公押しのゲームだと思ってた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/15(火) 18:34:37.56 :5sYDkCyF
ヤンデレ好きとしてはヤンデレが複数いる華アワセ気になってた
好きなヤンデレいたんだけど投影向きじゃないのか
残念すぎる
乙女ゲーしたいよ仲人じゃなくてキャラと恋愛できる乙女ゲー
できればヤンデレ
名無しって呼んでいいか? [] 2013/01/17(木) 07:48:53.46 :Gno0vYGL

同じく。でも評判良かったら凸してみるしかないよな・・・

最近、名前入力の時の「あなたの名前を教えて下さい」って結局なんだったんだ?
って疑問になるんだけど。
自己投影しない人は名前変換=オリキャラ作りますか?
って感じなのか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/17(木) 21:38:54.91 :Np5vHpNN
スレでは大抵ヒロインはデフォ名で一キャラとして語られてるから攻略キャラの言動に一喜一憂してゲームしていた
自分が虚しくなってしまう……
ああ、私はあの子とあの人の仲人役をしていただけなのかと

つまり自己投影用乙女ゲームしたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/17(木) 22:09:43.74 :wKijrg4q
キャラスレとかだと「キャラの言動に一喜一憂」て感じに語るのも
そんなおかしくないんだけどなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/17(木) 22:45:52.21 :tiDavV8G

それ凄い分かる!
主人公の名前と攻略キャラで語ってるレス見て「それ誰?そんな名前の奴居たっけ?」って一瞬思って
ああ…主人公の名前そんなんだっけかーと気付いた時のげんなり感
名前変換してプレイしてるし主人公のデフォ名なんて知りたく無いわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/17(木) 23:53:51.15 :Np5vHpNN

乙女ゲーのキャラスレ少ないからなぁ
やっぱりこのジャンルは攻略キャラ単体萌えじゃなくカプ萌えが多いのかと落ち込む


わかる!本スレ見ると誰それ?の後にずーんとくる
自己投影派にはもうここしか居場所がないのか…
名無しって呼んでいいか? [] 2013/01/17(木) 23:54:29.99 :Gno0vYGL
リア充達の恋愛事情見たり18禁だったら美少女と美少年のアレなシーン見たり
私只の変態じゃ…ってならされる時が一番怖い。
出歯亀のどこら辺が乙女ゲなのか。
もうこの認識から大多数と違うんだよな…

どっかのメーカーがジャンル確立してくれないか…
最近は腐も抱き合わせで余計混沌だし
買ってプレイして絶望っていう博打に疲れて来たorz
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/18(金) 00:25:52.75 :z/7iJTll
出歯亀ワロスwwwww
乙女ゲ市場がもっと大きかったら自己投影専用メーカーも出てきたりするのかな
過去ログ見てたら自己投影派でも個性派主人公が好きだったりで色々だけどさ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/18(金) 01:52:14.83 :EJVUbBpq
出歯亀と仲人が腹筋にきまくってるからやめろww
でもほんとそうなんだよなー
主人公媒体は最低限整っていればそれだけで
あんまり細かいと乗りこなせん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/18(金) 10:48:29.82 :TJssqCaE
出歯亀ゲーwww
でも確かにカプ萌えだって出歯亀か野次馬みたいなもんなんだから自己投影だけがキモがられるのは納得いかない
言い方あれだけどさ

皆二次元に萌えてるんだけだよもっと優しくしてくれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/18(金) 16:33:04.25 :IebM29CJ

当たり前だけどプレイヤーである自分たちにも性格はあるから自己投影しやすい
主人公はそれぞれ違うかもね

私はアムネは主人公あまり出しゃばらないし地味目だし感情移入できてよかった
ただ地雷だっていう人もいるから私性格悪いのかもと悩むわ・・・
これで主人公の顔グラにoff機能があれば最高だった
そしてアニメ化のせいか主人公萌えと男キャラsageが増えてきて本スレが憂鬱すぎる
女キャラ萌えアニメじゃなくて男キャラ萌えアニメだというのに

出歯亀w仲人ww
第三者視点だとそうなるよな
てか自己投影キモがられてるのかと思うとショックだ
乙女ゲーってそういうゲームじゃなかったのか
名無しって呼んでいいか? [] 2013/01/18(金) 20:55:51.79 :5ADe6yBL
っていうか乙女ゲって一般からしたらギャルゲと変わらないからアングラだし
オタクだのキモいだの言われて当たり前だと思ってる
だけどどのジャンルにしたってオタクがオタク叩いてるのは馬鹿だと思う
自分達は違うとか言いたいのか?

個人的に第三者視点でプレイしてて自己投影批判する人は
自分達もアングラでオタクだって意識に欠けてないかな?
そんなもんただの差別意識じゃん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/18(金) 21:02:43.79 :8qqj1BVA
最近の乙女ゲーって男性ユーザーも意識しちゃってるよね
つまんね
名無しって呼んでいいか? [] 2013/01/19(土) 01:06:42.80 :vdUeIspI
乙女げ10年近くやっててさ。昔はこんな現実待ちうけてるとは思わず
死ぬまで乙女ゲを愛す事を誓ったのに・・・

俺にリア充になれというのか神よ!!無理!!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/19(土) 02:13:10.54 :2xhOW7in
最近の乙女ゲーは個性があって自己投影しにくい
デフォ名があっても余裕で投影可能だったのに
声がついたり画面に常に出ているのが嫌だなー…
乙女ゲーって主人公は自分なんじゃないのか…
主人公が1キャラ化して攻略キャラといちゃいちゃするの見て何を楽しめと
第三者視点になると二次なのに、嫉妬するんだけどおかしいかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/19(土) 02:27:50.00 :Gx5SPAw9
もしもしゲーは好きじゃないけどCMとか見ると主人公の目を伏せてたり君が必要と呼びかけてたりで自己投影派的には気になってしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/19(土) 10:47:43.22 :MpYKDAnR
変えられれば良いや・・・昔はそう思ってました
声付いたり常に画面でるのは勘弁して下さい・・・


同じく、でもしばらくしたらまた固定化が進むんじゃないかなぁなんてマイナス方向にしか行かない自分が嫌いだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/19(土) 15:35:17.25 :n7pT8rK0
乙女ゲームをはじめる。

→主人公への違和感もあまり無く、無事攻略対象を好きになるかわり
おなじオタクに主人公に自己投影キモいと言われるルート(普通エンド)

→主人公はさておき男キャラが好きになれず終わりルート(普通バッドエンド)

→主人公が苦手だが好きになったキャラがいるので夢主人公を書くがドリキモいと言われるルート(夢ルート)

→1キャラとしての主人公が好きになり、攻略対象とのカプ萌え同人ルート(キャラ×主ルート)

→いつのまにか腐萌え(BLルート)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/19(土) 17:28:58.93 :+eYdTFtY
トゥルーエンドを下さい…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/19(土) 20:35:24.21 :n7pT8rK0

このスレをやっとみつけて
気持ちがわかりあえる人と話す(同士ハッケンルート)
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/19(土) 23:06:03.49 :21OCJ5UL
自己投影向きかと思われるスタスカやってみたが、無理だった
主人公が昔の少女漫画ヒロインの典型的な感じの劣化版みたいで

スチルを目無しに出来たり、なるべく主人公を見せない構図や
斬新なキスシーンスチルは良かったな
EDロールも良かったー!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 08:15:54.61 :LS45ZTpN
春は鈍感で秋とかは良いみたいなの聞いたけど合う合わないは人によるのかな…

主人公の個性が強かろうが無かろうがメーカー側がキャラ×主人公でキャラ×あなたの配慮が一切微塵もないとこは嫌いだ
主人公をディスりたい訳じゃないんだよね。自己投影や感情移入できなかった時にそうなるだけでさ…
自分はただの主人公アンチだとか思われたら嫌だな。好きな主人公も沢山いるのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 14:07:23.03 :kUJ5p4Tx
最近乙女ゲーもアニメ化するからなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 14:42:03.80 :jkYWrvw1
自分の好きな人が他の人とイチャイチャしてるのを見て楽しむってのがどうしても理解できない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 15:14:03.73 :1WjkxiiR

名前変換機能や主人公はあなた!って説明があっても
それさえつければ良いと思ってるんだろうなとヒシヒシと感じる
オトメイトがパルコの企業説明のページに「ユーザーが自己投影して楽しむゲーム作ってる」って書いててびっくりしたわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 15:20:07.74 :wZot/xlr

本当にただの少女漫画になっちゃうよね
主人公出さないかいっそのこと語りかけCDのような語りかけアニメなら見たい
アニメ化のさいに主人公の変わりに主人公の弟が入学した乙女ゲーもあったなw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 15:22:52.33 :tkE5TD+V

妹がキャラといちゃいちゃするのも嫌だが弟ってそれってw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 16:41:02.37 :O/J7LFSr

つまりオトメイトが猛烈に主人公をプッシュしてるのは
実はユーザーをプッシュしてたってことなんだよ…!
こうですかわかりません
でもまあ実際そういうゲームができてるかどうかはさておきメーカー側は
自己投影するプレイスタイルそのものは否定してないってことなのかな?


どういうことなのw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 17:46:25.11 :kmoQ7XEq

何それw
逆に気になるわ

オトメイトはそんなにやったことないが確かに主人公に成り切れるものもあった
あの薄桜鬼でさえ主人公の顔がのっぺらなスチルもあるし


だがワンドてめーは駄目だ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 19:03:46.16 :uwFs/+/Q
小さい頃、RPGであまり考えずに 自分を少女キャラと重ねてカプ萌えをしたこともある

格闘とかでBLカプ萌えをしたこともある
最萌えがシスコンキャラだったせいもあって
自分の投影先はおそらくBLの受けと妹キャラにごっちゃにしていた

上の2つの時は、攻めには自分ではなく受けを見てほしかったからカプ萌えだ

でも乙女ゲで今、無理だ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 19:08:45.76 :WQ/ljE1D

そこの会社の大半の作品ってCDでは普通にデフォ名で呼んでるから名前変更あんま意味ないよね
うたプリとかはCDでもその点ちゃんと徹底してるからすごいわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 19:44:47.56 :uwFs/+/Q
同人がネットで簡単に見られるようになり、反面、嫌でも目にはいるようになって
夢小説なんかもできて(このへんの時期は詳しくない)
「原作の世界で原作のキャラの活躍を乗っ取り好きなようにやるモテモテ最強のヒロイン」とかが登場、好き嫌いが出て
メアリー・スーというのも知られてきて

誰かが書いた18禁SSの後書きにに「これ自分とダーリンの実話☆」みたいなのも起こるようになり

そんなこんないろいろあって、今はとにかく同人板でカプでの自己投影ってのが嫌われてて、
自己投影というのはタブーだったりして
夢もBLやらよりなんとなく厄介扱いされて
「あのカプ自己投影が透けて」「書き手のドリ臭が」「ドリヒロっぽい」に警戒
その延長で乙女ゲでの自己投影もカースト一番下になってる気がする

でも乙女ゲは、カプ萌えは少なくとも建前では副産物的なもので
「乙女ゲプレイヤーは世界観をぶちこわす」でなく「乙女ゲプレイヤーの為にある世界観・キャラ」がメインのはず
プレイヤーはキモがられようが本来のお客さんのはずなのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 20:41:39.49 :FVl2dXlo
乙女ゲーは所詮ニッチな趣味だから声の大きいカプ萌え派がいるとカプ萌え主流!みたいに思われがちなだけで
実際はカプ萌え・キャラ萌え・自己投影派も対して数は変わらない気がする
最近はアニメ化でライト層が増えた作品は結構作品スレでも自己投影派を主張する人も増えて居やすくなったw
このスレではアニメ化好きじゃない人が多そうだけど私は主人公=自分のアバター派なので乙女ゲアニメ見るのは楽しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 21:07:26.60 :79Gav7GC
あー確かに増えた
アニメ前は主人公1キャラ扱いのほうが多かったし
実際アニメ後そういう人も増えたけどそれ以上に自己投影派のレスも増えた
そう考えるとライトファン入ってくるきっかけになるアニメ化そんな悪くないな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 22:47:01.89 :kxBlC9+C
声がつくと自己投影ができないので
アニメになった場合は見ないことにしている
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 22:49:24.55 :tkE5TD+V
自己投影にも色々好みの差があるだろうし
な、仲良くしましょうよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/20(日) 23:10:57.21 :UgY/dLmn
腐女子多いの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 00:00:04.18 :KKlSvR6V
腐は多くない、と思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 00:29:17.36 :RimveE5P
腐って自己投影なのか?
個人的に自己投影と腐って相反するものだと思ってたわ
だから夢小説は叩かれるんだなあとなんとなく肩身狭い思いしてたし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 00:47:36.02 :TMpBTeHO
夢小説も大好きな自己投影が通りますよ

どっちも自己中のナルシストと思われやすいと思うけどそうじゃないんだよ
自分も二次元の世界に入っていたいだけなんだよ
二次元が大好きなんだよ
だよ…


マジプリ良かったよな。私ガチ嵌りした。アニメの主人公声がアレだったけど…。もう更新ねえやってやめたよ。


ドウイウコトナノ・・・・・・・?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 00:58:12.72 :EC5h7kQO
なぜ腐の話?
腐ってBL萌えだろ
乙女ゲーは女主人公とのNLかキャラ(男)と自分(女)の恋を楽しむものだろう
BLゲーはしたことないからわからないが流石に第三者視点目的なのが多いんじゃないかな

一般的に恋愛シミュレーションはキャラと恋できるという認識がまだまだ多いからアニメ化でファンが増えると自己投影派も増えていいことなのかも
ただドラマCDで主人公の名前出てくるとかおもいっきり地雷だ危ないな
普通のキャラのドタバタトークのようなものを想像していた
君、おまえ、あなた、アンタ、このどれかでお願いしますよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 00:59:35.88 :W0ZvamyE
腐とか言ってる人は自己投影派のことをあまり知らない人や乙女ゲ新規が多いんだと思う
スチルに主人公が出るのは苦手→腐!みたいな決め付けとか
だったらGSとかどうなるのって話になるし
男オタが自分と違う存在の女オタ全般を腐と呼んでいるように
自分と違う目線で乙女ゲームをプレイしている存在(自己投影派)=腐に見えるのだろう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 01:17:11.52 :cNsUKuCe
最近は気に入らない女はみんなビッチか腐女子にするから言葉に意味なんてないんじゃない
凄い不愉快だけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 01:36:34.12 :KKlSvR6V
テレビとかで女のオタクはみんなBL好きってな感じで
扱われてるの見るとうーむ、と思う
結構でかい壁があると思うのだがね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 02:09:28.79 :idarK0Bx
急に格ゲーでBLに自己投影してたとか攻略対象で腐萌えとか言い出すからえ?ってなって
腐の人って腐と夢兼任してるって聞くし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 05:07:45.99 :TMpBTeHO
っていうかそもそもオタクの女子を良く知らない人はもう一律で腐女子でいいだろ
ってなって来てるから
要は二次元萌えの女みんなキモいってことだよ
まあオタク男の扱いもすっごい酷いしいいんじゃない?
理解してくれる人は理解してくれるし、そうじゃない奴らだっているってだけの話
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 10:10:04.59 :djHUIkI0

超すまん
普段気にしすぎてた反動が来た
兼任してない人も普通にいるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 11:46:28.08 :xpoJnEqD

夢書きだけどBL興味ないよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 13:00:36.47 :TMpBTeHO
夢好きとBL好きは乙女と同じで対立してたりするからな。
乙女にBLが来たと同じように夢にもBL夢ができて派生しただけだから
相容れないものは相容れないんだよ
雑食の人はどこいっても雑食ってこと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 13:06:43.16 :W0ZvamyE

オタクじゃない人から見たらオタクなんてそんなもんと思ってスルーしてる
どう呼ばれてもいい
自分が言いたかったのは同じオタクの乙女ゲーマーに
自己投影派を腐じゃないのに勝手に決め付けて腐って言われたり
きもいとか言われたりするのは気分よくないなって…
そういう人は自己投影派以外のプレイスタイルの人(カプ派とか)か
乙女ゲー初心者なのかなと思った
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 14:20:38.72 :qnNWWKEg
とおなじかなぁ
二次元世界で色々楽しいことしたい、ただそれだけだよ、その手段の一つが名前変更だと思ってる

情報が少ないと、偏った勘違いされやすいから、もうその辺は仕方ないと諦めてるんだけど・・・
男オタク=太っててデカイバッグ背負ってる人ばっかり、みたいな(もちろん実際はそうじゃないけど)
こうまで辺に広まると訂正のしようがないから言わせておけばいいんじゃないかな
個人や同じ考えを持つ人同士・・・このスレ住民とかだけで小さく盛り上がった方が良いと自分は思う

自分は夢大好きだし、ほぼ毎日見てるけどBLには興味ないよ・・・・念のため・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 15:07:49.38 :s44Ei8Q+
私は夢も乙女ゲームもBLも好きだから(BL夢は読まない)、
片方しか無理という人が多いと知ってけっこう驚いた
両方好きなひとも意外といるもんだけどね〜
その中でも乙女向けは自己投影する派しない派とわかれると思けど
私は乙女向けではがっつり自己投影したいから、
スチルでヒロインの姿がしっかり出てるたりすると嫌だなあって思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 17:38:45.51 :EP5ZPgnA
乙女ゲームも夢も自己投影派と第三者目線派が対立してる部分があって
そんなところでも似てるのかと思うとちょっと面白い
対立自体は全然面白くないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/21(月) 19:31:13.73 :oj2D2OQC
高い金を出して他人と好きなキャラの恋愛を見たいという気持ちが理解できない
少女漫画ならもっと安いからわかるけど
ヒロインに思い入れがあるってことは第三者側も少しは感情移入してるんじゃ
ないかと思うんだ
せっかくユーザーが選択肢を選べるのに自分がただの仲人で終わるのは寂しすぎる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/22(火) 01:11:59.79 :1kktSOIS
ここは自己投影スレだから腐の話題は止めて欲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/22(火) 04:54:38.08 :/hnjUg2A

そうだよなぁ。すっごくわかるわ。
しつこいようだけど私はただの出歯亀!?ってなる
あーはいはい、リア充末長く爆発しろorz
失恋ゲームとか誰得


そうなんだが、乙女に腐が来ちゃってるから話には出やすいかも
でもちょっと偏って不快になる人もいるものな。すまん

新作で自己投影出来そうなゲームがないんだけど・・・
人生にご褒美下さい・・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/22(火) 14:43:46.01 :Yga66/FK
投影しづらかった主人公の場合、
ゲームは封印して勝手に設定を自分用に変更して脳内二次で楽しむことにしてる

小説も漫画も書かないからあくまで脳内
ゆえに批判されることもなく誰かを不快にさせることもなく、好き勝手に楽しめてるw

自己投影をすんなりできるゲームが出てきてくれるのが一番いいけど
なかなか難しいからなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/22(火) 19:32:13.90 :TAxe9k1g
やっぱり最近の乙女ゲーは自己投影難しい
支部で最萌キャラのイラスト見に行ったりするとかなりの確立で主人公といちゃつく
最萌さんがいて最萌に「誰よその子ー!」と言いたくなる
散々ゲームで私といちゃついたのに浮気かよと・・・
そしてドラマCDではいつの間にか主人公の声がつくようになるらしいし乙女ゲー
というよりただのノベルゲーじゃないか
夢小説も見てみたいけどそこの夢主が地雷の確立も高いからやっぱり脳内二次で
楽しむしかないのかね
もう主人公が一人のキャラなのは乙女ゲーじゃなくてノベルゲーでいいじゃないか
と思うよ
間違えて買ってしまうこともなくなるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/22(火) 20:11:18.14 :J/G1EULB
青春とかノルンとか男女入り乱れてる完全に少女漫画みたいなつくりの作品もこれから増えるのかな
ここの人たち向けなゲームが出ることはもうなさそう
需要ないのかもね
第三者目線派の人が意見送ってるのはよく見るけど
自己投影派の人って意見とかもあんま送らなさそうだし会社も需要ないと思ってそう
苗字固定も増えてるし名前完全固定の時代もきそうだね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/22(火) 22:02:36.49 :J5+oVUfd
需要なかったらこんなスレは立たない
さすがに乙女ゲもカプ萌え目当ての層だけだったらやっていけんだろう
ギャルゲエロゲは名前固定のものもあるが、女と違ってカプ萌えが少ないというかキャラ萌えが多い
あと名前がどうだろうと男の方が主人公に自己投影しやすい傾向がある
漫画やアニメでも好きなあの子の出番が欲しい、幸せになってほしいと圧倒的にキャラ萌えが多い

まぁ女で自己投影派がどのくらい多いかはわからんけど、このこと人に言ったりブログに書くのは少し恥ずかしいからなぁ
人には乙女ゲやってることも自己投影していることも秘密にしている
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/23(水) 03:51:15.62 :VgWmBwAp
アマゾンのレビューも絶対恥ずかしがって自己投影できたかできないかには皆触れないもんな…
間接的に主人公が合わなかった、とかなんとか
主張も目立ってないから企業側がそういう需要が結構あるって気づいてないんだよ
そうじゃなくても叩かれてるから出た杭も打たれるしw

自分がこのスレ発見できたのも運だし、こういう場は貴重だと思う

それにライト層であればあるほどときメモみたいなのに嵌って
オタク二次気質が高い程主人公も一キャラ萌え、カプ萌えってあると思う
オタクじゃなきゃわざわざあんな非現実的なキラキラしたキャラ絵にそこまで萌えないんじゃないか?
二次元っぽくていかにもオタク臭い。
だから日常的なときメモがライト層まで広く売れたんだと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/23(水) 04:08:40.50 :OU2fWy67
確かに自己投影派って自己投影的な意見メーカーに送ってなさそうな感じだよね
恥ずかしい部分あるのかもしれないけど
そうなることでさらに自己投影的なつくりをしてたメーカーも需要ないんだな…よし!方向性を変えよう!ってなりそう
ここで見たけどスタ○カとかもカプ派の意見多かったみたいで方向性変わったんだよね?
お祝いイラスト(?)がサンタコスのヒロイン単体絵だったとか何とか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/23(水) 04:17:22.92 :AZiCfE67
がキラキラしたキャラ絵って思ったのはときメモ?
すまん、最後辺りの関係がわからんかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/23(水) 05:11:09.05 :VgWmBwAp
文章能力なくてすまん。ときメモのことじゃないよ
ときメモは万人受けし易いナチュラルテイストなイラストだけど
やたら、こう、キャラの腺が細かったり、格好が奇抜だったり、主人公の髪型がネタ?
な感じだったり
表現が難しいんだがいかにもアニメ!って感じのイラストの事かな
そういう意味でときメモのイラストってリアル層の人にも取っ付き易い感じがある
好みは人それぞれだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/23(水) 13:31:54.11 :MMe/6Iks
脳内に留めるまたは身内内で語り合う、これが一番!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/23(水) 14:26:07.53 :T0gQP4Pj
それけっこう重要だよね
以前、二次をネットにアップしようと考えたこともあったけど、
批判されたり煽られたりしたら、作品自体に嫌気がさしかねないってことに気付いてやめた

もちろん、同じ思考の人と出会えて楽しめることもあるだろうけど
こういう恋愛感情を扱ったジャンルって、変な人も多いからな…
自分の脳内と身内だけなら気兼ねなく楽しめるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/23(水) 14:30:53.15 :VgWmBwAp
カプ派は主張するけど投影派はそうやって引きこもるから破滅するんだけどなヽ(´ー`)ノ
もう自虐に入るしかねえ。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/23(水) 16:36:47.94 :FlrvAWr5
まぁ自己投影は恋愛シミュレーションゲームの本来の楽しみ方なんだから
もっと堂々としていてもいいんじゃないの
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/23(水) 18:40:06.36 :+G3ZQQXw
ツイだと普通に○○(キャラ名)は俺の嫁とか
○○とのドリ的妄想系のつぶやきいっぱい見かけるけどな
ライト層だと言われればそうかもしれないけど私も堂々としてるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/24(木) 01:01:43.83 :pHPEQOWa
確かに乙女ゲ作品の○○は俺の嫁発言や主人公に感情移入できなくて残念というのはツイでよく見かける
乙女ゲ会社はカプ派も自己投影派も逃がさないためにパケに主人公押ししたり、スチルの主人公をのっぺらにしたり後ろ姿にしたりと両方に配慮している印象

だがオトメイトが主人公に自己投影して楽しんでもらうゲーム作ってる発言はびっくりした
ならせめて顔グラにOn/Off機能くらいつけろよ
ドラマCDに主人公参加させんなよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/24(木) 01:38:18.08 :58FE2w9L

顔グラはon・off機能あるよ
それよりもドラマCDでのデフォ名呼びを何とかしてほしい
スタスカやうたプリとかはドラマCDでもあなたや君に置き換えて絶対デフォ名出さないようにしてるのに

中途半端なのが一番嫌だ
カプ派向け路線なら名前も変更不可にして徹底してそういう路線にすればいいのに
売り上げに関係するから無理なんだろうけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/24(木) 02:24:55.58 :L4iXz/7d
デフォ名出されると一気に覚めるよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/24(木) 06:13:32.89 :laEdSIcE
でもオトメイトが主に出してるノベルゲー系の乙女って自己投影向けにしたら
まずカプ層取り込むの難しいよな。
主人公喋らないっていうか空気になる
要は自己投影の求めるものって作る側からするとハードル高いんだよ
カプ向けなんてぶっちゃけ名前変換機能さえできれば後は普通の恋愛読み物でも受けるわけだし
プレイヤーの求める自分以外のモノを主人公に付かせちゃいけないって事だから
そりゃ楽で需要のある方選ぶよな
でも、実際カプ萌え派でも主人公が感情移入出来なかっただのなんだの感想でもよく見る
となるとゲーム一作のコンセプトってすごく重要なのが分かる
一作品でどっちの層も収めようとするよりか、はじめからうちの作品はこういう層向け
ってした方がある意味名作生まれそうじゃないかな?
でないとスパンの早い乙女じゃパフォーマンス的に今の作り手側にも厳しい気がする…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/24(木) 08:35:30.15 :+YQsFBCg
あれ?オトメイトって、主人公の顔グラあった?
ドラマCDもわりと「お前」とか「あなた」だったような…
私が聞いた&プレイしたのがたまたまそういうのばっかりだったのかな

顔グラが立ち絵のことじゃなくてスチルのことならまあ出まくりだけど

ネット外では私も普通に○○は俺の嫁的発言してる
でもネットではいいにくい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/24(木) 12:02:02.51 :jTq9/6qD
下手に自己投影向けと名前変更不可のカプ向けとわけられちゃったら
後者が主流になってどうにもならなくなる未来しか見えない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/24(木) 13:51:22.22 :o2bAbvqo

某乙女ゲの続編で前作の主人公が1キャラとして出てきた時のバッシングがひどかったり
(理由はそれ1つだけじゃないが)、主人公は無個性と主張しておきながら多少個性が
あってバッシングがひどかった例もあるから2chではカプ派の声が大きいが実際は投影派
結構いると思うから需要はあると思う
逆にただのカプ好きは乙女ゲじゃなくても普通のRPGにも恋愛要素有りのものが多いから
逆ハーレム好き以外の客足が遠のきそう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/24(木) 19:47:43.12 :sHAxV/NH
オトメイトはあんまり顔グラ無いよね
スチルにガッツリ顔出るのが嫌って事かなー自分も嫌だけど
スタスカとかスチルも顔オフれるのあるもんな
あとオトメイトのドラマCDは主人公はデフォ名で呼ばれる印象
名前変換出来るゲームなんだしゲームも2人称呼びなんだから
ドラマCDも2人称に統一すりゃいいのに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/24(木) 20:14:59.51 :58FE2w9L

何の作品がデフォ名呼びじゃなかった?
ここの作品そこそこプレイしたけどCDでは基本的にデフォ名呼びだったよ
他社とのコラボ作品とかは違うと思うけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/24(木) 21:53:13.57 :iLKOI1BQ
デフォ名呼びしてた作品良かったら具体的に作品名教えて欲しい
回避出来るし

神なる君とは顔グラなしドラマCDデフォ名呼びなし
だけどSSはデフォ名で呼んでた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/25(金) 02:41:46.91 :a1jCV0gB
オトメイトは一部作品を除いて主人公萌えではなくキャラ萌え目指しているんじゃないかなぁ
12月頃発売されたオトメイトマガジンに恋人届()なるものが付いてた
恋人(キャラ)とあなたの名前や相手の好きなところ、出会ったきっかけ等詳しく書くように書かれていたww
思わずどこに届け出すんだよwと思ったわ

オトメイトのドラマCDはアムネは相変わらず主人公は名無しだからお前呼びだが薄桜鬼もそんな感じじゃなかったっけ?
デフォ名呼びのものも無しのものもあった気がするがカプ派も自己投影派も多い作品だし今はどうなってるのかわからない
ワンドはプレイしたことないからわからないが恋人届()付いてた雑誌ではオトメイトでは1番人気ある女キャラらしいからデフォ名呼び有りなんだろうなぁ
パケにも堂々とキャラ押しのける勢いで写ってるし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/25(金) 06:34:22.29 :4AoqwT1X
オトメイト公式の婚姻届けか・・・
会社に出せばいいんだな?わかった。式では社員に司会やって貰おう

どうしてだろう。このスレの流れでなんだかオトメイトが我々にとって
良い会社ではないか・・・?みたいな心境に
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/25(金) 06:52:33.24 :NIi+tUrO
自己投影派に気遣っていると言われてもゲーム本編でそれを感じさせなければ意味ないよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/25(金) 08:10:23.59 :tN8Un3AG
でも実際オトメイトゲーって主人公のキャラ立ってんの多くて自己投影はし辛いよ
カプ萌え向きだと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/25(金) 09:40:49.92 :eOxxv2i+
自己投影って割とライト層…というか若い子に多い楽しみ方なのかなと
最近そういった子達の痛い言動やメル画が晒されて笑われてるのを見てふと思った
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/25(金) 11:36:13.62 :4AoqwT1X
痛い人は若いとか老いてるとか関係なくいる。
カプ厨が自重してるかと言えば一部そうでない奴もいるしそれは自己投影に限らない
若かりし頃の過ちは皆あるあるだろ?あと単に自己投影が風あたりが強いのもあるし
気分悪い気持ちもわかるけど、大人だったら普通全スルーでしょ
晒してる奴もマナーのない痛い奴だと私は思うけどね

で、自分はいい歳した大人でライト層でもないんだが…
ネットやメディア全体の低年齢化は進んでるから自己投影だけ若い子が多いって事もないかと

大人の女性になるほど自分は自己投影なんかしてません。感情移入してはいるけど
って見栄張ってる部分もあると思うよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/25(金) 15:09:35.35 :qxdGevpE
発売前から『主人公=ユーザー』と発表していたアムネでさえスチルで主人公主張、
SSにショックな個性有りだからね
一応自己投影用らしいしオトメイトはこれが限界なんだと思う
その変わりアニメ化しても相変わらずデフォ名無しだったりグッズは攻略対象だけ
だったりと他のオトメイト作品よりはマシだと思う
完璧でなくてもいいからこんな感じで自己投影用増えたらいいのになぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/26(土) 12:09:52.86 :sUJXdjvg
だあね〜

滲み出る個性はまあしゃあないとしても
デフォ名とかCDで声出しとか
配慮して避けれる点はいっぱいあると思うけど
まあ限界はあるわな…

でも主人公カスタムがもっと伸びると思ってた
髪型とか色とか身長 誕生日
結構やれると思うんだけど…
ジルオールみたいな感じで出してくれないかなあ
個人的にああいうカスタム要素があるとかなり燃えるし投影しやすい
ゲーム開始に謎の質問に答えてパターン分岐とか楽しす
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/26(土) 12:59:40.22 :wixLwu8V
私もアバター形式の時代がそのうち来ると思ってた
だって、乙女ゲ抜きにしても、アバター作るのって普通に楽しいじゃん

まあ実際のところは、立ち絵はともかく、
スチルにそのアバターを出すのってなかなか大変だろうから(予算的にも技術的にも)難しいんだろうなぁ

でもやりたいな、アバター主人公
カプ萌えの人にも需要ありそうなんだが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/26(土) 14:08:47.41 :TOhmr104
乙女ゲーマー自体もっと増えて参入するメーカーも増えればいつかは…
あまり現実的じゃないな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/26(土) 16:05:14.13 :OZbEmQ9+
最近の乙女ゲースレは主人公萌え男キャラsageなスレの雰囲気が辛い
全てのスレがそうというわけではないが
乙女ゲーは好きな男キャラを攻略するためのゲームでそりゃ気に入らない男キャラもいるだろうが、比べる対象が
なぜ他の男キャラじゃなくて主人公なんだ
A男は優しいのにB男は意地悪でむかつくとかじゃなくて主人公可愛くていい子なのにB男はゴミ糞扱いとか…
乙女ゲーじゃなくてギャルゲーやればいいのにと思ってしまう

自己投影用の乙女ゲーよ増えろ〜
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/26(土) 19:42:40.54 :CvoGe+a2
公式が主人公推しすると嫌だな
最近は怖くてゲームやってないw

男キャラ萌えが普通なはずなんだけどね
私たちに優しい乙女ゲー出るといいね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 01:34:06.23 :D0CQ28b4
カプ萌え派にも「主人公相手にはA君、単体ならB君が好き」
みたいに言ってる人が居たので複雑だなと思った
でもスチルに出てきたら主人公は1キャラってなるしなぁ
自分はキャラに抱きしめられてる主人公の後姿が一番辛い
キャラの顔が近くて主頭少しとかならいいんだけど
後ろ姿が見えるっていうのは物理的にも、心情的にも
置いていかれたような感が強くて、顔グラよりキツイ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 09:29:40.40 :a4FJ/svc
このスレログで結構いたけど、声も立ち絵も全部私ですけど何か?
みたいなハードなメンタルが欲しいw
全部は無理でもこの立ち絵やスチルに出てるのは二次元になった私である
可愛かったり綺麗だったりするのも全部二次元効果ですから本気で
っていうメンタルになれたらちょっと変わると思う
私は名前と声は死守したい派
なりきるっていうか主人公=プレイヤーをガチで極める
乙女の本気を見せてやる!!
カプ萌えの人たちはつまり私と相手キャラのいちゃこらに萌えてるんですよ俺得

でも翡翠の雫で突然の緋色主登場に世界が凍ったのは事実だ
だって一人二役って分裂か分身の術とかねえわ。ドッペルゲンガー見ちゃった衝撃よ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 12:30:54.64 :e78SP/K7
遙かの夢浮橋とか3人出てくるんだけどどうなんだw
自分の場合はタイプで言うと「ガンダムを操縦してる派」だからまだましかもしれんが
一人三役忙しいなおい、とは思ったわ
自分(A)への賛美を自分(B)で聞くのはなんというか難しいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 13:07:46.93 :8gJTIXiu

主人公カスタム出来る乙女ゲいいな。
スレチだけど、カスタムできるけど乙女ゲーじゃないゲームをやった時
いつのまにか一人でいるのが寂しかった覚えがあるので注意。
ゴッドイーターは乙女ゲ者的には注意必要だったwなんかいろいろと勝手にすごい凹んだ


 出るといいねほんと!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 13:13:36.32 :1yVlOQry

夢浮橋は普通に自分が分身した!て思ってプレイしてたよ
「あなたこそが本物」て認められるとmjうれしかったw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 13:55:39.64 :soee83vm

スチルに二次元の私の顔がっ!
感想サイト発見、どうやら私たちの恋が出歯亀されているらしい(デフォ名はスルー)!
私って褒められたりdisられたり人様の感想って突き刺さるっ!

あ、なんかこれで乗り切れそうだわ
名前変換さえあればいける
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 14:46:39.95 :a4FJ/svc

ガンダム操縦か。絢爛舞踏祭みたいだな。メタァ
夢浮橋ならエヴァのレイちゃん方式で最初の私、ちょっと前の私、最近の私と並べる


ゴッドイーター新作出るらしいからもうちょっとそこ補完して貰いたいよな
途中で全くの別人にカスタムしてもなんの反応もなくてどうでもいい人扱いかって凹んだ
カスタム衣装に反応用のパラメーターとかあったら良かったんだよ


苗字が変換できなくても「これ二次元の苗字だから」
最終的に名前と声さえ死守すれば無双。声の壁乗り越えたら俺がガンダムだ!になる

スキルぱねぇなオイ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 17:56:02.14 :scxcreQB
最近入り込めなかったから「私たちの恋が出歯亀されている!」コレ言ってみようかな
最低名前変換出来れば主人公になってしまうガチのスキル欲しい
なりきるスキルが劣化したのか乙女ゲ市場が変化したのか
最近厳しい主人公が多い
熟女な言葉使いされるだけでドン引く自分のメンタルの弱さよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 19:11:43.05 :GNdSt7Gd
夢浮橋はさすがに辛くて一周しかできなかったなぁ…
なんとか脳内改変して全員同一人物設定でやった気はするけど
昔出た盤上遊戯みたいに全員名前変えられたらよかったんだけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 19:23:20.71 :Vr/y+gdh

私は自分=主人公だからむしろ公式の主人公プッシュ大歓迎だよ
自分がプッシュされてるようで嬉しいわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 19:31:57.24 :1yVlOQry
715だが夢浮橋と盤上遊戯を勘違いしてた

そうだ…夢浮橋は、別時代の八葉は他人の名前を呼ぶんだった…
別時代の神子は私のペンネーム、って思い込もうとしたけど難しくて一周で積んだのをすっかり忘れてた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 19:37:07.08 :8gJTIXiu

主要キャラと主人公の恋愛はあのストーリーじゃ難しかったんだろうけど、せめてそういう反応は欲しかったね


そういえばあまりのさびしさに
本体ごともう一個買ってカスタムで自分の最萌え(乙女ゲキャラ男)作って投入したけど馬鹿だ
なにやってるんだ自分は


一般ゲーに乙女ゲ展開を求めるな、そういう人は乙女ゲやってろという言葉を
ネット上だと稀に見かけるけど
……乙女ゲ内くらいでは安心して自己投影プレイしたいね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 19:40:53.60 :jnMeiRDO
以前このスレで「無個性ヒロインが無理ならせめてMっ気ムンムンな
テンプレ赤面ヒロインの読むだけゲーをやめろ萎える」って書き込んだ時に
アラロス勧めてくれた人ありがとう
個性ありヒロインだしがっつり自己投影は難しかったけど
理想の言動に近い部分もあったしロベルト可愛いし
擬似RPG楽しかったしロベルト可愛いし満足です

自己投影派の名にかけて名前は意地でも
「プリンセス=本名名前=本名苗字=ギルカタール」で通してやったぜ
出歯亀するくらいなら名前の違和感我慢するほうが100倍マシ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 20:37:20.47 :e78SP/K7
あ、名前か
今自分の中ですげーストンと来てしまったんだけど
最近ファンタジー系のゲームに全然手を出せていないのは自分の名前が和風バリバリだからだ
和モノばっかりで時々学園モノやってるわ
洋風ファンタジーな自分の異名を考えるのが辛くなってきた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 21:22:22.84 :296ifVob
デフォルトが洋風の名前だったり、外国が舞台だったりするやつは、
自分の本名をカタカナにして、「私は日系○○人」と自分を納得させてやってる
けっこう楽しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 22:23:33.33 :+d2FWQo6
好きな声優が出てて絵も好みなのに主人公押しのせいで手をつけられないゲームが沢山
辛いいいいい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/27(日) 22:27:47.30 :xc5x4KmA
主人公のアバターをカスタム出来て
スチルは主人公目線の一枚絵で
主人公は選択肢以外しゃべらない、乙女ゲー出ないかな
一般ゲーならあるんだけどやっぱり恋愛メインで欲しくなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 02:17:07.72 :Xm8FnlIN
AMNESIA殆ど喋らなくて喋らない点は良かったんだけどオトメイトだから主人公個性出まくりなんだよな
斜め上な感じに
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 02:52:23.85 :yz0gKFml
アルカナも主人公が選択肢以外話さないし結構おすすめ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 08:11:33.73 :Y6LhOWRc
喋らない主人公って自己投影的に微妙なんだよな個性あって喋る方が好き

無個性主人公に自分の考え当てはめてやってても
攻略対象の反応が自分の頭の中の流れと違ったり自分が思ってる選択肢なかったりでいきなり冷めるから
主人公が喋ってくれた方が流れに乗れるからいい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 09:07:38.17 :qypTXj+0
そうか、デフォ主人公の見た目は自分のアバターだと思えばいいんだな
投影スキルレベルが1上がったわ、スレ住民ありがとうw

でも声と名前変換だけは捨てられないなぁ
特に声は、喋られた時点で第三者目線になってしまう

まあ、声をオフにできないってことは今のところ殆どないから、
声に関しては杞憂かもしれんが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 14:02:38.60 :KNK2ik6j
最近低価格PC乙女ゲーの情報見ると
自己投影に少しよさそうな気がしてるがどうなんだろ?
タイトル忘れちゃったけど前にPCゲー情報見て
主人公の立ち絵と主人公のフェイスON/OFFできるみたいでいいなと思った
ただキャラ攻略数が低価格なので少ないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 15:08:30.69 :7QVeug52

恋愛要素を一般ゲに求めるなってルンファクとかサモンナイトとかどうなんの?w
男女選べる上にパートナーを選べるゲーム皆好きじゃないか
あくまで一要素で欲しいって話なんだがな・・・そこまで求めてる訳でもないがその方が魅力的って話
頭が硬い人にはわからないんだよ


声に関してはCP派も好き嫌い多いからね
だけど特典CDに出る時があるから油断大敵


タイトルがわからないとなんとも言えないな。教えてくれたら情報あると思う

乙女ゲを楽しくプレイできるようになって貰えたらスレ的に万々歳
CP派の猛攻で足を挫くな立ち上がれ乙女・・・!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 18:53:03.29 :Hh+o7xnU
CP派?
私たちの恋を応援してくださっている方々ですね
ありがとうございます

これでおk
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 19:51:23.16 :KNK2ik6j

ビズログで確認してきたDoubleScoreっていうPCゲーだった
元はシチュエーションCDらしい
サイト見たらヒロイン巫女さんでガッツリ絵出てるし最大年上29歳とか
全6巻集めると合計14,994円っていうのでどうなんだろう…
ただヒロインフェイス立ち絵on/offっていう機能はいいなと思った
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 21:17:38.95 :+IYpIZ4/
DoubleScoreは、このスレ向きじゃないと思うよ
公式で主人公も1人のキャラとして見ていますってわざわざ言っているし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 21:51:08.91 :TK9t3rZt
カプ派の中にも無意識に軽い思考の人もいるんだろうなと思う
感情移入してたり境遇に憧れがあるからこそ可愛く思えるというか
カプ派というわりに脇カプに厳しい層とかもいるし

そういう層が自己投影派を名乗ってくれれば多少勢力拡大になるんだけど、
まあ認識の問題だし他人が分類できるもんでもないんだろうな

私はがっつり自己投影派だけど正直脇カプは好き
一応公式カプだが本スレでは全く話題に挙がらないどころかたまに不要扱いされる
カプ派しかいないはずのヒロインちゃんマンセースレなのに
解せぬ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 21:52:58.06 :TK9t3rZt
ごめんじゃなくての間違い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 22:21:52.81 :7QVeug52

確か天然っぽくて、まあ・・・テンプレな感じの主人公だった気がする。
いかにもcp向け用の可愛い性格に自己投影できるなら・・・
攻略相手が良くても主人公の台詞とかが美少女だと凹むと思う
あと結構設定しっかりあるから気をつけて


例えば脇カプ出るゲームって何?ちょっとプレイした事ないです
cp萌えでも自己投影してる部分あると私も思う
ほんと萌えのベクトルや認識の違いなだけなんだよね

いわゆる天然可愛い主人公の性格ってなんかさ
昭和の少女漫画じゃあるまいし・・・って思わない?
あるのは別に構わないけど最近飽き飽きしてる
恋愛に鈍感で自分では平均だと思ってるけど周りからは美少女扱い
頑張りやさんで何しても可愛いな、で許されるドジっ子
相手キャラもいいのは見た目だけかよ・・・っていう中身のない奴も多い

愚痴ってごめんなさい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 22:40:16.50 :TK9t3rZt

さっきのレスで軽く愚痴ってしまったスレの作品に関しては伏せるけど、
例えば華ヤカの三治とたえちゃんとかワンドのマシューとシンシアとか
すごく可愛いと思う
シンシアの憂鬱は評判悪いけど、正直自己投影不可能な本編よりずっと萌えた
アラロスの従者二人も好き
GSのライバルカプも嫌いじゃない
あとカエル畑のカエルコンビも

こんだけカプ萌え出来るのにヒロインは自己投影のための存在でないと嫌だ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 22:43:35.72 :Zp6rZS+P
乙女ゲー自体二つしかしたことないんだが自分の中で本命は常に作品に一人で本命攻略する時は
がっつり自己投影するが、他のキャラ攻略する時は自己投影しないで相手はヒロインちゃん扱いする人も
多いと思うんだ
私にはA君がいるのに他のキャラの嫁にはなれないと痛い感情を抱いているのは私だけではないはず…
本命以外の√も萌える展開はあるのでB×キャラ好きになったり
しかし本命は渡さん!という気持ちを持ったり

プレイヤーがヒロイン至上主義でなければ多少の自己投影はするものじゃないかな
乙女ゲーってそういうものだし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/28(月) 22:45:04.95 :yz0gKFml

乙女ゲの主人公って(当たり前だからわざわざ言われないけど)大半が可愛い子設定だと思うが
それが無理というなら乙女ゲ自体もう何もプレイできないような…
男向け主人公の容姿は地味だろうが何だろうが関係ないけど
女向け主人公は美少女というか普通以上の容姿じゃないと需要ない気がする
女は美男美女カップルを求めてるというか何というか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 06:55:24.82 :YuMje+WU
主人公たんハァハァも一種の自己投影だと思うんだよね
二次やってない人はわからないかもしれないけど最強夢ヒロインハァハァに通じるものを感じる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 07:40:43.61 :d8fdMWZ9

その男向けが女向けと違うのが納得できない
自己投影の媒体が愛されて当たり前の存在なら本当に少女漫画で十分だと思う
何かしら交流があって初めて相手の良さに気付くようなのがいい
アラロスのアイリーンは見た目で賛美される事がなかったから好きだった
絵が可愛いのは許せるけど可愛いくて愛されて当たり前の主人公で乙女ゲやって何が楽しいのかな?

見た目設定が可愛いと性格も天然鈍感のぽややんになりがち
自己投影できてもそういう表現があると自分こんなんじゃないなーと冷める
恋愛ゲームするのに恋愛に興味がなかったり鈍感な主人公だとプレイする側として心の溝がある

まあ自己投影スキル死ぬほど上げろって事ですかね・・・
そういう主人公を全否定する訳じゃなくて、もっと違う感じのテイストも欲しいな、という気持ち

二次元でくらい凡庸主人公×王子様がしたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 10:17:53.97 :/NB65Nax
そういや天然鈍感ヒロインと言えばフルバが流行った辺りに夢小説で爆発的に増えたな
その後最強ヒロインブームが来たのは何の影響なのか…
でも乙女ゲーに限らず主人公って、ある程度は鈍感じゃないとEDまで引っ張れないんじゃないかとは思う


平凡ヒロインとイケメンてそれこそ少女漫画的のような気がする
別に乙女ゲーのヒロインは美少女が良いってわけではなく
良いにしろ悪いにしろ容姿の事は一切触れなきゃ良いのにと思ってるけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 17:03:26.27 :0P770LAw

しかし本命は渡さん!を、本命=ワタルさんだと思って
一瞬何のゲームか考えてしまったw
カプ萌えの人の中にも色々居るが、乙ゲ板見てると
やっぱり「主にも声付けてデフォ名付けて個性付けて」
という主人公萌えついでのカプ萌えが多いと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 17:46:29.90 :nfV2UT1k
身長体重とかなんでいらん設定つけるんだ
毎回見なかったことにするけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 18:14:37.13 :1N5LMdaO
主人公に身長体重胸のサイズ()設定付きは絶対買わないようにしている
そこまで設定ついているとただの恋愛ゲーで擬似恋愛ゲーではないだろうと思う


主人公に声付けてというのは一部の声のでかい主人公萌えだけだと思うよ
実際ドラマCDですら主人公に声付いていて嫌だったって感想もよく見る

しかし乙女ゲーユーザーも女が多いのに主人公が1番好きという気持ちがいまいちわからない
見た目が可愛い、憧れるという気持ちはわかるが立ち絵にいないし性格は良い所もあれば悪い所
もあるだろうし映るのはスチルくらいで攻略キャラ押しのけて1番萌えは無いわ
実際人気投票で上位にいる主人公は自分の知る限りいないから一部の声が大きいだけなんじゃ
主人公が自分と合わないと自己投影できないからそういう意味で愛着があることはあるけどね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 18:31:21.07 :d8fdMWZ9

そうだフルバ苦手だったな。完全に自分の好みの話でいい悪いを言いたい訳じゃないんだけど
そうなんだよ。容姿に触れて欲しくない
ザラに美少女設定というか見た目設定盛り込まれるから一キャラとして見ちゃうんだ
嫌いじゃないし勿論良い子だと思うけど主人公は私でプレイしたいから萎える


自分もそうしてる。身長体重って公表しなくていいのにね。制作側がスチルとか作る時に使用するくらいだろうしさ
もうはじめっから投影型には関係ないゲームですよって言ってるようなもんだと思う
髪型とか自分が主人公に合わせられても身長は越えられない壁過ぎないかオイ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 19:55:10.82 :TW9M0CRu
自分で言うのもなんだけど私自身元々美人だから美人って設定着くと嬉しいな
自己投影しやすいから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 20:50:38.32 :nfV2UT1k

ひとえに美人といっても、主人公によって髪色や言動が違ったりすると思うけど
それでもとりあえず「美人」の設定がついてればいけるってこと?
その高等スキルは羨ましいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 21:01:44.12 :TW9M0CRu

美人美少女設定は必須でキャラデザもある程度可愛いならなんでもイケるかな
性格は愛され系でちょっと天然入ってる甘えん坊でお淑やかってのだと最高かな自分がそういうタイプだから
でも元気だけが取り柄でツッコミキャラってタイプには自己投影できないかも

だけど主人公が可愛くないと本当ーに地雷だブスの恋愛妄想見させられてる気分になって心底憂鬱になるよ……
あと攻略対象から照れ隠しじゃなくて本心からブスとか言われるのも無理これ私じゃないってなる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 21:09:02.79 :gPcbgl1f

ワロタw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 21:16:32.60 :QU4Xf+VJ
現状乙女ゲ界に溢れてる当たり障りのないヒロインっていうのがなー
自己投影するには設定固めすぎ、キャラ萌えするには薄すぎって感じで

ちなみに当たり障りないっていうのは「平凡」だけじゃなくて
「元気で明るい」「芯は強い」「天然でちょっとドジ」みたいなテンプレ設定全般

でも実際それくらいが丁度いいって人も多いんだろうし、
いろんな層の妥協案として収まりがいいんだろうな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 21:27:54.13 :2SaUlW4T
カスタマイズ可能な乙女ゲが出れば全て解決だな

最近買った三國無双6エンパでエディット武将作って婚姻や義兄弟イベント見たらヤバいくらい萌えた
自分がなりたい顔作って普段かけてるメガネ足しただけなんだけどw
自分の顔そのままじゃなくても髪型とかアクセとか、一部シンクロさせるだけですごく投影できるね

ただ結構喋る(性格は選べるけど、性格ごとに声とセリフが決まってる)
やっぱみんなが納得できるゲームは難しいのかな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 21:35:01.69 :GMIAtBX2
自作の乙女ゲサイトなんかも周ったりするけど、
商業よりも主人公にガチガチに設定固まってる所が多かったりする
個性無しより個性有りの需要が圧倒的に多いんだろうなーと思いつつ
仲間がゼロではないのに安心する。いつかここ向きのゲーム作れたらなー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 21:42:19.77 :VJdyIIe0
ノベルゲだとやっぱり個性がある程度強くないと話進まなくね?
いくつかノベルゲやったけど合う主人公に出会えなくて全部投げてしまったなー
結局ときメモGSとコルダをループしてるわ
個性薄いor無難な個性で無理なくストーリーが進んでいくノベルゲがあったら教えてほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 21:44:09.92 :U/4MgjMi
無双で思い出したけどクロニクルも結構良かったなあ
イベントでもでしゃばりすぎないず萌える会話がちらほら
あの位がちょうどいいんだよなあ

なんで乙女ゲーになると一気に設定がちがちにするんだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 21:47:10.27 :GMIAtBX2

自分もやったw
気合入れて自分の顔そっくりに作ったらイケメン渋メン美女達の中で
地味顔自キャラがそれはもう半端なく浮いてしまった
何だか悲しくなったので、ちょっと目と胸を大きくした
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 22:04:48.17 :2SaUlW4T

すごく個人的でよければ、自分は昔のD3のノベルが投影できた
硝子の森とバックラッシュ

ただ硝子は絵が大分アレなのと話についていけないとクソゲーって思うかも
あとヒロイン顔グラ有り、スチル顔出したしか有り
バックラッシュはヒロインの顔を見せないことに拘った結果攻略キャラのキス顔披露される
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 22:09:29.65 :nfV2UT1k

ごめん、なんか想像以上だったわww


無双プレイしてる人多いなぁ
かくいう自分もやってるけどw
やっぱりエディットできると良いよね
髪型だけでも選ばせてくれるような乙女ゲーは出ないものか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 22:11:19.20 :q9QT/usN
自ジャンルのカプ萌派が怖すぎる
スレで男キャラに萌えることをやや茶目っ気入れて書いたら
キャラが好きなのは主人公だという主旨を私への中傷混じりで
言われてしまった

カプ萌派からすればそうなんだろうし私はキモい存在だけどさ…
それじゃ乙女ゲの意味ないだろう
エロゲやギャルゲは俺の嫁発言よくても乙女ゲはダメなのか
主人公とのカプ好きじゃないとキャラに萌えてはいけない雰囲気がつらい

まぁ変な茶目っ気だした私も悪いんだけどさ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 22:14:57.56 :VJdyIIe0

硝子の森か
大昔に途中までやったんだけどお察しの通り絵がアレだったので途中でやめたのを
今思い出したw
しかし今なら絵がアレでもスルーできるスキルを身につけたのでやってみる!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 22:56:41.55 :2+qWmJV4
カプ萌え派っていうのも、形を変えた自己投影の極端な形なんじゃないかなあ
自分がカワイイ! って入れ込んでる主人公ちゃんにしか男キャラを許さないってことだし

もしくは息子を持つ愛情過多な母っていうか
可愛い可愛い男キャラには、自分が認めた同じ二次元の主人公しか相応しくないっていう
三次元の自己投影派をこの子の彼女になんてとんでもない!! って

そう考えると、愛情、濃いんだなあ……カプ萌え派
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/29(火) 23:07:16.48 :BacHwsh4
主人公ちゃん可愛い♪で盛り上がっても脇役女ちゃん可愛いで盛り上がることはないしね…
多少なりとも主人公キャラに自己投影というか感情移入してるはずなのに頑なに否定する人多いよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/30(水) 00:13:17.87 :7Sa2BhJ/
恋愛に困らないリア充でも乙女ゲやるのか?
乙女ゲなんて美少女ゲと同じで主にキモオタがやるもんだとばかり…

自分は二次元しか愛せないから喪女だが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/30(水) 00:33:13.46 :chgUxEeH

同人のほうが意外と個性強いよね…
作りやすいってのもあるんだろうなー

彼氏いる美人な知り合いはアプリだけど暇潰しにやるって言ってたな
まあそんなライト層ばかりじゃないとは思うけどさ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/30(水) 05:05:03.84 :QPB27PX+

漫画でもゲームでも単純に恋愛もの好きなだけの人もいるからね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/30(水) 10:29:23.47 :XgD8QU2V
最近ツイとかでよく見るこういう人たちは何派って言うの?
花子(主人公デフォ名)ちゃん可愛い!太郎(攻略対象)×花子カップル萌え!
みたいな発言からカプ萌え派や主人公萌え派なのかなと思ったら
プロフにはキャラ×自分がうつった画像
そして太郎×仮名子(自分の名前)は公式!独占欲ありなので太郎嫁の人はフォロー禁止!
という文字が……
これはどういうことなの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/30(水) 11:09:34.09 :kqEUyC1s
カプ萌え要素も自己党栄養素も持ってる人ってことでしょう
「派」で区切る必要もないんじゃね?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/30(水) 12:35:57.67 :XgD8QU2V

なるほど
参考になりました
カプ萌えしかしない自分からしたらこういう思考の人はよく分からなくて聞きました
A×主人公カップルが好きでなおかつ公式なのに公式じゃないA×自分をするのは嫌な気持ちを感じないのだろうか?と
あとカプ萌え話をしてたのに急にキャラ×自分の話をするっていうのは
地雷に感じる人(自分も含め)多いんじゃないかとも思って…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/30(水) 13:54:12.52 :kqEUyC1s
地雷と感じるかどうかも人それぞれだからねえ
がそういう人達を地雷だと思うなら、近づかないようにすればいいんじゃないかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/30(水) 18:34:03.72 :Kq/qFSdC
その人が主人公=自分派なら特に不思議には思わないな
私は自己投影派だけど主人公=自分だと思ってるから好きな攻略キャラと主人公のフィギュアとか並べて飾って2828してるよw
ハーレムとか愛され主人公は苦手で最萌え×主人公の固定カプで自己投影してる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/30(水) 23:23:21.19 :u9LinaeW

乙…
もう少し自己投影派にも優しい場所が欲しいね


そういえばはつカレっにこっち側から話題提供や行動を起こせるシステムがあるみたいで期待してる
単純に言えば選択肢が多いってだけだし正解不正解があるんだろうけど、どうも従来の乙女ゲーは選択肢数個で
めったな事がない限り強制的に選ばされてる感じしかしなかったから嬉しい
こっちからアクションできると投影しやすいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/31(木) 07:59:40.63 :SPDh5zU7

アルカナも選択肢がかなり多いしおすすめ
戦闘も自らボタンを押して行うし
自分からアクションを起こしたいって人にはいいんじゃないかな?
まあ人それぞれ好みがあるので
ここ全員におすすめとかそういうこと言いたいわけではないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/31(木) 08:10:59.14 :mkX2bv1q
主人公話さないとかでアルカナが話題に出てるから調べてみたけど、主人公は勝気ですぐ蹴りがでるツインテールって人それぞれとはいえ本当に自己投影向きなのか疑問
プレイしたら投影しやすい作りなのかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/31(木) 08:27:46.09 :T920i7mg

誰もがみんな無個性じゃなきゃ自己投影できないわけじゃないですし
それぞれが自己投影できたゲームを上げた上で自分に合わないと思ったら買わなきゃいいじゃない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/31(木) 16:22:31.38 :Zt0/QBO6
アルカナは母親からあなたの名前は幸福って意味云々言われるのが一番きつい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/31(木) 20:13:04.91 :PnWGe34C
いっしょにごはん。が気になってる
公式のサンプルCGは割と主人公目線のが多い印象
トップにもキャラ紹介にもゲーム画面にも主人公画あるのが引っ掛かるけど
オトメイトなら立ち絵消せないかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/31(木) 21:51:13.82 :NmIpsUH3

プレイしたよ
まだ2人しかクリアしてないけど、スチルはそれぞれ
・9枚中4枚が主人公ガッツリ
・10枚中7枚が主人公ガッツリ

あと、
・会話ウインドウに表示される主人公は表示/非表示選べる
・主人公は名前のみ変更可(苗字は「麦畑」で固定)
・性格は自分的には難はなかったので、憑依できる人はできるかも?

公式にもケースにもどこにも表記なかった、名前のみ変更可が思ったよりダメだった
自分のいつもの名前に違う苗字付けられてもなあって感じで
名前変更不可にしてくれれば、最初から避けたのにな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/31(木) 22:02:52.21 :PnWGe34C

おお有難い!乙です
やっぱり主人公ガッツリ派なゲームだったか…
原作にないオリキャラ主人公だから自重してくれかもと期待してたんだけどな
性格は無難そうだし非表示できればいけるかと思ったが
個人的に名字だけ固定がキツい。これ教えて貰えて本当に良かったわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/31(木) 22:24:48.75 :cynKg41K


自分どっかで名前のみ変更可って見たなーと思って探したら
公式のシステムのとこにあった
キャラクター欄にあったらわかりやすかったのになあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/31(木) 22:27:11.32 :SPDh5zU7
苗字固定の話題で本編では名前変更可能なのに
FDだと苗字固定になった作品思い出したわ


デフォ名に意味あるのきついよね
その程度なら個人的にまだマシだけど
最近プレイした作品でとある事情で改名(?)された主人公の本当の名前が明かされるシーンがあって
ルートによってはその名前(つまりデフォルト名)に戻るってのがあったな
しかもデフォ名呼びありだからまわりのキャラが声ありで呼んでくるし笑うしかなかった
何故名前変更可能にしたのか理解できない
名前変更不可ならばこんなことには…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/31(木) 23:23:21.38 :NmIpsUH3

これはきつい……
だったらいっそ、名前変更不可にしてくれればいいのにね
そしたら最初から地雷踏まずに済む
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/01(金) 00:02:58.86 :diT1ycwJ
苗字固定、名前のみ変更可って意味わからんよな。キミカレもそうだった
多分デフォ呼び欲しいって声が大きいからご要望通りにって感じなんだろうけど
デフォ呼び派だって苗字より名前の方呼んでくれた方が嬉しいだろうに
名前変更して欲しい派の意見も蔑ろには出来ない(売上下がるし苦情来るし?)
でも苗字固定じゃ自己投影出来ない…
どっち派に対しても中途半端なんだよな
774 [sage] 2013/02/01(金) 00:43:39.05 :JlmDs78k

アルカナはちょっと自分には主人公の個性が強すぎると思って見送ってたんだけど
そんなシステムだったんだね
ちょっと前向きに検討してみることにするよ
情報ありがとう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/01(金) 10:59:55.83 :iNQHdz82

デフォ呼び要望はわかるけど固定に要望とか関係あるの?
苗字だけ固定は苗字に意味があるorデフォ名用ボイスと名前変更用ボイスの2回にわけて録音しないで済むからのどちらかなイメージ
デフォ名呼びが少なかったころは名前変更用の置き換え呼び1回だけで済んだけど今は違うし

経費削減(?)のために録音文字数を増やしたくないのか最近は置き換え呼びをなくし無音が多い
昔:A子(お前と置き換え)はどう思う?
今:どう思う、A子(名前部分は無音)?
みたいに工夫してる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/01(金) 12:03:22.04 :k7sJzVU0
あさきゆめみしみたいに養子だからって理由での苗字固定ならしかたないけど
キミカレとかは公式ちょっと見た感じ特に意味もなく固定なのかな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/01(金) 17:58:24.79 :diT1ycwJ

ん?苗字固定に要望があると書いたつもりはないよ
デフォ呼び派の為にデフォ呼び付けました!でもデフォ用と名前変更用で
ボイス2回録音すると面倒or金掛かるので固定にしちゃいました!だと勝手に思ってるけど

因みにキミカレの苗字固定は理由なかったよ。だから意味不明なんだよね
名前もデフォのままだとデフォ呼びしてくれるからデフォ呼び派にはいいと思うけど
あさきゆめみしは苗字のみデフォ呼びで名前はデフォでも呼んでくれないから
デフォ呼び派的にはあんまり嬉しくないてか意味ないんだろうなーと
開発者的にもデフォ呼びない方が作りやすいよね。デバッグも2倍になるもんね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/02(土) 11:00:34.80 :Hnl16WPO
苗字固定でも名前変換可能ならいける
名前まで固定、または途中であなたの本当の名前は……だと乙女ゲームじゃなくて
ただの少女漫画の延長じゃないかと思ってしまう
自分の萌えるキャラと知らない女の仲人やりたくて乙女ゲームやってるわけじゃないんだよ!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/02(土) 11:06:38.07 :lF55MyGv

失恋ゲームやりにきたんじゃないわな
スレ住人と自分に幸あれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/02(土) 14:12:35.72 :tHkrDu33
デフォ呼びがあっても置き換えがあればいいよいいよ
音声がおかしくならなきゃお前や君よりも名前で置き換えてくれるともっと嬉しいよ

一般ゲーだけど名前変更するとその部分の台詞がカットされたのは寂しかった
「〜だよな、〇〇」が「〜だよな」になるだけなんだけど皆名前呼んでくれないの
フルボイスにこだわった結果なのかもしれないけど声なし名前呼びにしてほしかった…
数回だけ声なしの場面で呼ばれたんだけど、その読んでくれたキャラがすごく好きになったw我ながら単純www
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/02(土) 15:04:33.50 :kjUdPbO3
名前変更派であさきゆめみしプレイした人がいたら教えてもらいたいんだけど
おまけでデフォ名が出てきたりとか主人公がプレイヤーに話しかけてきたりとか自己投影派が複雑に感じる要素ある?
サイトとか見るとスチルも主人公推しでカプ派向けっぽいしそこんとこどうなんだろうと思って
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/02(土) 19:32:45.89 :nWgf871t
最近の乙女ゲーアニメ化風潮に嫌な予感しかしない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/02(土) 19:33:42.08 :af80RC5R

スチルの顔出しが激しいところ以外は特に問題ないと思う
あまり癖のある性格もしてないし
まぁ大丈夫かどうかは人によるだろうから安易にオススメはできないけど…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/03(日) 00:37:29.14 :+333Qmbg

ぶっちゃけ好みの問題だ。あさゆめの主人公はものすごく自己投影できるというか大好きだけど
嫌いって人も少なからずいると思う。
個性のある主人公でも自分に似てるって想える要素があるかないかで自己投影レベルも全く変わってくるからね
だから自己投影が楽しめるゲームって枠狭くなっちゃうんだよね
好き嫌いがはっきりしてる自分なんかは乙女ゲチェックする時は真っ先に主人公見に行って大丈夫そうだったら
ストーリを見て、さらに大丈夫そうだったら攻略対象を見て買うか決める。
あと、もうシナリオライターが嫌いな人だと違う作品でも合わないってわかってるからそこ確認したら絶対手は出さない
シナリオライターって客の意見に柔軟に対応できる人見たことないし

個性強かろうが、自分だって思える主人公なら楽しめると思うよ。
続編については何も言いたくないけど初代あさゆめだったら見た目に言及あまり無いし、嫌みの無い戦う主人公だからおススメ
公式でも普通の女子高生っていう設定。ただし苗字は固定。あと不憫な宿命背負ってる
守られて傷つけられることのない主人公が好きなら余りおススメしない。あとグロもある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/03(日) 09:04:34.37 :5cej0WLk
PC版なら体験版もあるしやってみるのが一番かと
続編はスチルに顔があまり出なくなって自己投影的にはありがたいんだけど…ね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/03(日) 16:34:40.25 :HF47+I37

ありがとう
名前変更に関して問題がないなら大丈夫そうかな
続編はスチルに顔があまり出ないのなら良さそうだね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/03(日) 23:43:55.94 :Qo2AlY+G
やってみたいと思える乙女ゲの主人公は苗字固定が多い
デフォ名呼びも増えているって聞いたんだが泣くぞ
自分が主人公になれない乙女ゲばかりの世になるなんて泣くぞ
本当に仲人ゲと自己投影ゲに分けるべき
キャラと恋したくて乙女ゲやったらゲームの主人公押しに泣いた人の多さからきっと需要はあるはず
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/04(月) 00:17:18.82 :xTUhD9Rb
乙女ゲームって、自分自身が二次元の男性との架空の恋愛を楽しむものと思ってたが
少女漫画に選択肢をつけて、何通りかの物語を楽しむものとして確立してきた感じだ
最近のは本当に自己投影できなくて、かろうじて感情移入で乙女ゲやってるかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/04(月) 00:37:03.61 :wpZs6TN3
そうだよねー
個人的にどんなに納得いかなくても、世間の流れとして
乙女ゲってジャンルがそういうものとして固まりつつあるのなら
もはや私の方が「乙女ゲに向いてない」ってことになるんだろうな
まあまだもうちょっと希望を持って自己投影ゲー待ってみるけどさ

正直ときメモやコルダでギリギリ満足出来るレベルのがっつり投影派だから
昨今の乙女ゲは完全にキャラクター単体萌えのためにやってる
たまにヒロインとのやりとりとか可愛いなとは思うけど
乙女ゲに求めるものとは違うし、それだと本当漫画やアニメと変わんないんだよね

愚痴ばっか言ってても仕方ないので…
一般ゲでノベル型ミステリーの一柳シリーズがあるけど、
あのレベルの会話量や細かい分岐のクオリティを乙女ゲに流用してくれたらな
行動と選択の自由度が高くて、かつそれによるシナリオの変化も豊富
まああれは主人公個性ありまくりだけど、作り方によっては
ドラクエ風の完全プレイヤー型主人公でも行けると思う

あーこんな妄想ばっかり膨らむ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/04(月) 07:27:50.57 :Z+hdT3+N
主人公に入り込むから面白いのにな
客観的視点で恋愛を追うならアニメや少女漫画見りゃ十分じゃん
まどろっこしいゲームをわざわざやるのは入り込みたいからなのに
主人公ごり推し個性もキツイけど名前変換がなくなったら乙女ゲあがるかも
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/04(月) 12:42:21.63 :JWxnjyCc
名前変更不可の作品やその他漫画やアニメ等でキャラ×自分に
主人公の名前を変えるなんて!と批判がくるのは分かるが
名前変更可能にして自己投影できる要素を提供してる作品で名前変更キモいだの何だの言われるのはちょっと…
公式がつけてる機能に文句言われてもなって感じ
文句があるならそんな機能をつけた公式に言って下さい
ギャルゲとかでカプ萌え以外キモい!名前変更キモい!なんてのはあまり見たことないから
これって女オタ特有だよね
何かいかに自分はオタクの中で痛くないか競い合ってるみたい
○○派と違って○○派は第三者目線で楽しんでるから恥ずかしくない痛くないみたいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/04(月) 13:44:49.48 :f9BF/WZG

>文句があるならそんな機能をつけた公式に言って下さい

待て
本当にそんな文句が公式に送られて、
このスレ住人的にはおそらく最後の砦であろう名前変更さえなくなったらどうするw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/04(月) 19:09:27.67 :L3QiQems
乙女ゲーの製作ブログで主人公のことをデフォ名で読んだら公式に文句
言ってきた件もあるし名前変換はなくならないと思う
乙女ゲーは結構チェックしているが苗字は固定でも名前を変換できない
乙女ゲーは知らないし(というか興味ない)あったとしても有名ではない
つまり名前まで固定したら売れないんじゃないか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/04(月) 19:18:06.51 :1aiX4mDF
水の旋律は名前固定だったのが2では変換可になったよね
他の部分で賛否両論だったけど

よっぽどの事情がなければ変換できた方がデフォでやる人も変える人も両方買うから売上良くなるし
変換不可にするメリットってあまりないように思える
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/05(火) 04:04:27.18 :pEzerDBF
S.Y.Kは名前固定だな
あれはそういう役職かなんかだと思ってやった
投影出来たかというと微妙だけど


カプ萌えも所詮は自己投影なんだって事に気付いてないで自己投影キモイという人達って滑稽だよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/05(火) 09:05:31.15 :SVaKoK8Z
自己投影してるのを認めたがらない人がいるのは自己投影のイメージが悪すぎるせいもあるかもしれない・・・
なんでそんな事になったのかは不思議だけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/05(火) 14:29:33.08 :viaKLH1N
自己投影してない人もいると思うよ
自己投影してることに気付いてない人ももちろん居るだろうけど
なんか「自己投影は皆してる、認めたがらないだけ」ってのは違うと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/05(火) 14:45:09.73 :U+fJEpVS
一時期某乙女ゲースレで腐アンチの人たちが
主人公押しが気に入らないのは腐、腐がつくと嫌だから主人公もっと押せ、顔グラ声ありデフォ名呼び徹底しろ
って言ってて色んな意味で本当に怖かった……
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/05(火) 18:44:27.02 :xCX/Ua8y
ここに書いてあるどの文章の言ってる事も大体解かり過ぎてしまって辛い
とりあえず世間に同意を求めたらフルボッコになるの怖いからここに来てしまうんだよな
ここでさえ意見別れたりもするし
でも毎回腑に落ちないんだけど名前変換機能って自己投影の需要があるから残ってるんだよな?
第三者視点でもうジャンル固めますよ。ノベルゲーにしますよ。っていうなら名前変換機能廃止になるはず。少女マンガ読むだけなら変換意味ないし
あと、第三者視点でプレイしてるけど名前変換機能だけは譲れないって人、声つくの嫌って人は必ず自己投影というか、理想のキャラをカスタムしてる
で合ってると思う。で、そうなるとやっぱり感情移入するための素体が欲しい訳だから自己投影寄りの楽しみ方だとは思うんだ
感情移入の強い版が自己投影としたならの話だけど。
でも、そういう層も敢えて自己投影じゃないし!と主張してるのにはやっぱり認めたくない要素が多々あるからだと思う

で、なんでこんなに自己投影は悪い事や恥ずかしい事みたいになってるの?っていう疑問
対して第三者視点全てがカマトトぶってるとは言わないが
少なくとも乙女ゲの楽しみ方の一つとして堂々としていていい筈なのに、なんでこんな風当たり強いの?
多分そのせいでこっちもこっちで第三者視点、てめえ!みたいになってる所が少なからずある筈なんだが・・・
何故自己投影はこうも対立、むしろ差別傾向にあるのか?
もし批判されたら空気読めないのどっち??くらいの姿勢でいないとどんどんアンチ扱いされるかもしれないね
少なくともまだメーカー側は自己投影も認めてると思う。オトメイトみたいにw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/05(火) 19:10:23.28 :45LiJWUj
「乙女ゲの楽しみ方として普通なんだから自己投影も恥ずかしくない」を
あえて逆に考えてみると、「乙女ゲ」という枠組みを外した時、
自分と理想の男性との恋愛妄想ってやっぱり恥ずかしいというか
照れ臭くてなかなか公言出来ないと思うんだよね

公言出来ないからこそ「乙女ゲ」というジャンル内では
それを共有して楽しめれば一番いいんだけど、
実際にはジャンル内に入っても照れ臭さを捨て切れない人は多いんだと思う
そもそも「ヒロイン」という存在自体がそういう照れ臭さから
目を逸らすために用意された装置なのかなと思わなくもない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/05(火) 21:09:07.05 :XJaIUR0L
普通にA男×B女の話をしてる人はカプ萌えしてるんだなってなるけど
自分は自己投影派じゃないから!自分は主人公=自分と考えてないから!と
いちいち宣言しながら語り出す人は
ちょっと苦笑いしてしまうw
誰も聞いてないのにそんな必死に自分のプレイススタイルをアピールしなくてもって思っちゃう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/06(水) 02:18:56.75 :/k3SFvKO
の意見を自分なりに消化してみた。
つまり、もっと乙女をオープンすればいいんだな。

「ほら、恥ずかしがらないでハニー」
「オラオラ、俺が理想のタイプだって言えよ、なあ?」
「べ、別にヒロインとしてのお前じゃなくても好きなんだからなっ!」
「主人公じゃなくて・・・お前が、・・プレーヤーの事が好きなんだよ!!」

こんな感じに懐柔したい。

まあどっちも気の置けない感じに共存できたらいいよね。うん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/06(水) 15:48:39.81 :gUvorXEe
公式の主人公の画像配信とかいらん
しかも自己投影型だといわれているゲームだったのに公式スタッフ何やって
くれてんの!?
詐欺まがいだろ・・・前にもこんなことあったが今回も落ち込むわ

主人公とはプレイヤーのスタンドなんだ
それこそが乙女ゲーなんだ
他人とキャラの恋愛は普通の男女恋愛ゲーム(または出歯亀ゲーム)なんだ
みんな恥ずかしがらずに自己投影しよう!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/06(水) 17:43:06.37 :DtBMzsod

言い方悪いけど痛いというかあまりにも極端な考えすぎない?
乙女ゲームは○○であるべき!
みんな自己投影すべき!
主人公は○○であるべきでこれこそが本当の乙女ゲーム!
とか極端すぎてちょっと…
そこの捉え方は人それぞれなんだから
みんな自己投影すべき!とか他人の楽しみ方まで否定して意見押し付ける必要はないんじゃないの?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/06(水) 18:00:04.29 :x75oSyMl

乙女ゲームはそういうもんだから恥ずかしがらなくてもいいんじゃないかってことじゃないか?
強制しないがdisられる筋合いもないというか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/06(水) 18:28:25.86 :/k3SFvKO

わたしはのコメントをした者だが
>まあどっちも気の置けない感じに共存できたらいいよね。うん
という所を察して欲しい。の言ってる事ですべて合ってるよ
手前味噌かもしれないがの言いたい事も多分そんなところだと思う

喧嘩腰になるんじゃなくて、何故そうならざる得ない偏見や風潮があるの?
という話をしたかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/06(水) 18:58:48.58 :kBQId2BM
普通に読めばだと思うよ
見て、「えなんでそうなるの?」って思った
揚げ足取り過ぎっつか穿って見過ぎだよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/06(水) 19:14:55.07 :gUvorXEe

815だがすまん、書き方悪かった
発売前から主人公=プレイヤーだと宣伝されていたあるゲームで中身も顔有りだが
台詞はほとんどなく選択肢のみだったのにだんだん公式の主人公萌えが出てきて
ついにプッツンしてしまった
あのゲームの主人公=プレイヤー宣伝とは何だったのかと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/06(水) 19:48:31.26 :MbB56ygl
主人公萌え出来たら今の乙女ゲー界を凄く楽しめるんだろうな

アムネシアのアニメ男キャラ目当てに見てて主人公も嫌いじゃないけどやっぱり自分とは思えない
エンディングクレジットで主人公に名前がついてないのを見てやっと
「そういえばあの主人公は自分のアバターだったな…」と思い出す
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/06(水) 21:51:16.63 :Y04mxtAk
主人公萌えとか求めてないわー
ギャルゲーと置き換えたら、主人公萌えwwwって笑ってしまう
性別の違いはあるけれどね

ギャルゲーみたくもう少し市場が成熟して、このスレ向きのゲームも発売されてほしい
その前に乙女ゲー卒業してしまうかもだが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/06(水) 22:00:58.01 :I64pWvsa
主人公=自分でも主人公萌できるよ
自分だから萌られる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 03:09:34.10 :259LeJac
名前固定にしてくれたら潔く卒業できる
でも名前変換があるためになんだかんだやめられないんだよね

乙女ゲアニメって今まで見られなかったんだけど
主人公の名前が一切出ないアムネのアニメは意外と楽しめてるから
名前変換って重要な要素なんだなと再確認した
今○○×私の√が放送中!このOPのこの絵は○○×私!とか言ってる人も結構いて安心した
ただあくまで無料だから楽しめてるって範囲だけど
やっぱりゲームが一番
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 05:13:54.63 :mlf8Y8r6
公式が主人公ごり推ししてると萎える
当然スチルにも主人公出張って来るし顔グラありだったりする事もあるし
腐媚びよりは全然マシだけど
腐媚びされたら主人公と攻略対象の恋愛ですら無いもんな
自分が入れるアバターすら蚊帳の外になる屈辱といったら我慢出来ない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 08:10:25.76 :35b7aL+2

わかるわそれ
だって、こう言っちゃ何だけど、乙女ゲのシナリオなんてはっきり言ってどれもチャチだから
主人公=自分というフィルタ(誰しも自分のことには甘くなるから少々のことは大目に見れる的意味のフィルタ)を通さないと
物語として楽しめないんだよなー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 08:32:29.29 :M5re0pLL
私もアムネシアはアニメ版でも名前がないのは嬉しいな
ゲームの主人公は水着スチルとか性格が地雷だったけどアニメ見たあとならちょっと好きになれそうw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 19:46:33.36 :6/IDpOdX
このスレ見てる人たちのお気に入りの乙女ゲって例えば何?
もちろん自己投影の仕方も千差万別みたいだから一般と変わらないかも知れないけれど良ければ参考にw
自分は初代ハトアリとあさゆめ、あとマーメイドプリズムが印象深くて好き
あと知ってる人少ないかもしれないけどdrastic killer
乙女ゲといっておそらく大丈夫な卒業Mとか多分乙女ゲのクレプシドラ
こう見ると中々個性的な品ぞろえかな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 19:58:47.35 :e+zdUrIH
自分はやっぱりGSとGS2だなあ
というか去年まで乙女はGSしかやったことなかったので
主人公がスチルに登場する作品の多さにびっくりした
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 20:46:22.80 :s1FRYLy9
私もGSシリーズだなぁ
GSコルダと乙女ゲーにハマって主人公の顔グラがないのが当たり前だと思ってたからびっくやした
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 22:08:47.69 :Sb5JHmEk
自分もGS1とGS2だな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 22:47:53.33 :3qbzHRb8
学プリで乙女ゲーにハマったのでこれが一番投影&萌えた…新作でないかなー…
コルダ1〜3、3は評判イマイチみたいだけど青春モノって感じで楽しかった
GSもハマったけど一周が長くてどれもフルコンしてない
主人公個性アリで賛否両論ありそうだけど自分が投影出来たのは、
華ヤカ(主人公の絵が地味目で良かった、前向き)
カエル畑(クールだけど能動的で感情移入できた)
リジェゲーは無難主人公で投影しやすかったけど最近の汚エロ路線でダメになってきた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 22:57:28.53 :WGLopuDV
アンジェリーク
主人公や性格を選択できるってだけでかなり入り込める。ただライバルに狙ってる男とられるとかなり悔しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/07(木) 23:05:05.62 :B4ZFTf1u
GSとコルダかな 遙かもそれなり
アムネはルートによってできたりできなかったり
あとはクラキミがなかなか
自分の場合は選択肢やパラ上げないし戦闘要素等
プレイヤーに委ねられる部分が多いと自己投影しやすい
自分が動かしている感が強ければ多少個性が強くてもスチルに出てきても平気
といってもそもそも設定過多っぽいのは避けてるけど
あと女主人公で恋愛要素のある一般ゲーとかの方が自己投影しやすい時がある
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 05:16:51.86 :gNC5qD/r
スタスカかな
顔オフ出来るけどしなくても入り込めた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 09:36:32.30 :cVYXfZAu
ネオロマとGS1かな
エロ要素ないのが好きなんでそういう意味でも最近はプレイできるゲームが少ない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 13:48:18.87 :DT39IR5g
GS1、2とネオアン、学プリ、遙か5かな
と同じでパラ上げとか戦闘要素があった方が投影しやすい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 18:40:13.24 :nrsLfaNl

同意
GSシリーズってよく考えたら主人公それなりに台詞あるんだけど、
それを全然意識せず自己投影できるのは自分で行動をいろいろ選択出来るからだと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 20:37:19.99 :DSsadabd
GSは12は投影出来ても3はダメって人多いのかな
自分は3も十分楽しめたんだが
先輩スチルでバンビ顔お披露目だけは心臓に悪かった
「ハイキタドーン!わたし登場!!」のスキル欲しい
4を待ち望んでいるもののヒロイン萌えup化が怖い
しかし名前呼びシステムはやっぱり最強だ…GS好きだ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 21:36:19.02 :ffz6tNbO

学プリも楽しめたなあ
のっぺらと言われようと投影できたしマンガも読んでたからなかなかよかった
スチルに顔があると誰だ?って思う方なので最近のスチルに顔ありは
自分がこの主人公に投影できるかじっくり考えてからじゃないとゲーム買えなくなった
ゲームが発売されて様子見て大丈夫そうなら買うって感じかな
ただ最近はスチルに主人公や声ありが多いのでずっと買ってないな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 22:52:43.84 :1Ua4TMuQ
テニプリにハマってたので学プリ(モアプリ)、ドキサバ(ぎゅっサバ)山どちらとも自己投影できてよかった
キャラは原作と離れていてちょっと…と思ってしまったが乙女ゲ的には楽しかった

名前呼び機能有りで宣伝ですでに「あんたの名前、呼ばせてよ」だったから自己投影宣言しても恥ずかしくない感じだった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 23:05:38.38 :GTLRgYnf
コルダとときメモの強さよww
古アンジェは銀河英雄伝説のような歴史を感じていてるせいか筆舌に語り難い感慨がある…
誰も書かないがマイネ無印も自己投影に向いてるシステムだから誰かにおすすめしたいw


乙女ゲって俗称だから一般的には恋愛アドベンチャーやシミュレーションだよね?
もっと中間な作品もPSの時代は結構あったから、そういうゲーマーの好みは今も変わらないのかも
恋愛にだけ比重を置いてない作品の方が物語としてバランスがいいなと自分も思う
の言ってるように厚みは乙女ゲというジャンルの課題なのかな

学園ものは乙女の入りに多いし特に学プリは入りやすいシステムだよね
二次元や少年漫画への恋が叶った気がしたなあ…
PSでも学園M以外にバスケもののマネージャーゲーがあった気がする。いつかやらねば


乙女ゲも後にできた俗称じゃなかった?一般的にはシミュゲがアドゲでPS初期くらいには売ってた気がする
あとあれくらいの時代は恋愛要素のある中間作品が多かったから今もそういうのを期待するゲーマーが多いのも事実

自己投影についてもそうだけど市場の多様化を望みたいね
とにかく色んなレスが聞けてよかった!!ありがとう!
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 23:06:37.16 :GTLRgYnf

スマン書き直しも被ったハズい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 23:34:13.28 :dagEQ2ld
没入度
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/08(金) 23:53:22.71 :dagEQ2ld
すごいところで送信してしまったごめん

自分は没入度=どれくらい操作に関われたか、っていうのも大きいので、
主人公のパラメーター調整なり戦闘なり、ボタンを押す回数が多いほうが嬉しい
テキストを読むためだけにボタン押すゲームは飽きるのも早い気がする

テキストゲーは、メーカー側にとっては開発費が安く済むっていうメリットがあるんだろうけど
ユーザーにはどういうメリットがあるんだろう
お手軽なのがいいというのなら、今はいくらでも、もしもしゲーがあるじゃないか
コンシューマーでやるからには、ちゃんと「ゲーム」がやりたいなと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 00:01:56.47 :fw8LuAQc
ああ乗り遅れた感
自分も原点だ>GSコルダアンジェ学プリ
あとDS花より男子とかデュエルラブも主人公ビジュアル無くて楽しめたよ
以外と名前が上がらなかったバックラッシュは最後のアレをどう思うかだが
自分はここまでプレイヤー目線でやってくれるか!と感動したんだがな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 10:16:18.71 :2BP1/jUQ
周回プレイ前提の恋愛ゲームでのゲーム部分ってただのつまらない作業になりがちだから嫌がられるのでは
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 10:42:26.60 :XLy80Usr

ゲームなんてどれも同じ作業繰り替えすだけのものだけど
乙女は技術力が低いせいで苦痛に感じるだけだと思う
そして技術力がある会社は乙女ゲなんぞに来る必要はないと……
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 12:03:48.87 :CUmq80/F
えっどこそれ>技術力がある会社
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 12:25:59.43 :XLy80Usr

一般ゲの会社でいくらでもあるだろ……(EA、レベル5、スクエニ他)
そんぐらい自分で調べてくれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 13:28:36.96 :S+d7JRsi
あんまりゲーム性追求して普段ゲームしない層に敬遠されるのも避けたいのかもね
個人的にはゲーム要素あってくれた方が娯楽としても投影的にも嬉しいけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 13:39:40.26 :eRINmdwA
ゲーム性アリのゲームをまともに作れる会社がないのが現状だからな
無理してバグやモッサリ標準装備されるよりは快適なADV作った方が安心だよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 14:34:45.44 :/v9m8EkE
ゲーム性はあったほうが嬉しいけど、
なかったらなかったでかまわない、ていうか技術的に仕方ないと諦めてるw

ただ、ゲーム性がないときは、選択肢を多めにするとかして、ユーザーの意志が何らかの形で反映するようにしてほしいな
攻略キャラの反応がちょこっと変わる程度でもいいから
ユーザーに「自分で動かしてる」感を与えてほしい

私の場合はだけど、これがあったら、けっこう個性主人公でもいけたりするんだよなー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 14:41:09.75 :rktWxYZi
乙女ゲームにゲーム性求めてない層もいると思う
短時間のうちにさくっと萌えがほしいから
自分は何回も選択肢選んでボタン押すのや戦闘が面倒くさいって感じてしまう
ゲーム性があるものに興味ないとかではなく乙女ゲームには求めてないって感じ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 14:53:37.16 :1jGF19uP
感情移入や自己投影から考えるとある程度のゲーム性があった方が好きだ
シナリオがそこまで好みじゃなくてもこっちの努力や意思が反映された方が
主人公やキャラを好きになれて入りこめる確率が高いから
まあ最終的にはシナリオもシステムも好みの問題だと思うけどw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 14:55:59.79 :+DZCk7iB
乙女ゲーにゲーム性を求めるよりも
一般ゲーに乙女要素を求めた方が早い・面白い・確実の三拍子なんだよなあ・・・
それ位乙女ゲーのゲーム性に絶望的な状況だと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 15:20:37.88 :rktWxYZi
話切って悪いけどここの人で猛獣FDやった人いる?
無印ではおまけ要素はデフォ名だったのでちょっと悩んでて…
○○(攻略対象)×△△(デフォルト名)みたいな感じで
デフォ名が大きく書かれたご褒美スチルってFDでも登場する?
もふもふクリア後に出るやつ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 17:16:21.87 :wmVu+bi4

確認したけどデフォ名出るスチルは無かったよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 22:45:36.49 :D3gk0/VS
ゲーム性はあってもなくてもいいが
ゲーム性ナシならせめてまともな文章+それなりのシナリオをですね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/09(土) 22:56:23.56 :hIJCojSY
自己投影に関係ないよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/10(日) 02:35:32.42 :5tb89UZ8

さんざん名前変えてプレイした後のおまけがデフォ名って罰ゲームだよね
誰それ?感パネェ

私はこの前リニュ後ラブレボの限定を買ったんだけど、全員の恋愛EDを見た後お楽しみにとっておいた特典CDを聞いたらデフォ名進行だった…
私、置いてきぼり
私の彼たちが別の超太った女の誕生日の話でワイワイやってるよぉ…
これなら通常版買えば良かったよ

夏空も限定買おうと思ってたんだけど、こんなんじゃ限定なんて怖くて買えないよ
今まで聞いた特典CDが名前言い換えててくれたからちょっとびっくりした
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/10(日) 02:44:30.82 :mBJ5/3uu
ね、自己投影関係ないよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/10(日) 02:55:26.63 :Se1JpWIM

ブラコンがそれだったなー
エンディング後のオマケイベントで、たった今幸せな結末を迎えたばかりの男が
デフォルト名ちゃんを孕ませてたときにはどうしようかと
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/10(日) 09:08:51.36 :1keyqhVb
CDはそれが怖くていつも通常版を予約特典ないところで買ってる
お財布に優しくて良いよ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/10(日) 09:55:58.77 :BrG2SpWI
だからオトメイトには注意しろとあれほど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/10(日) 10:25:05.95 :mBJ5/3uu
たくよーの新作気になってるけどCDではやっぱりデフォ名呼びかな?
今までここの作品買ったことないから分からないや

CDでは基本的にデフォ名呼びな会社って他にもある?
上にも出てるけどオトメイトはデフォ名呼び多かったな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/10(日) 16:12:33.23 :NgMfi7OO
オトメイトはご褒美スチルやご褒美シナリオにデフォ名入れて来るからホント困るんだよなー
名前変換機能があるんだから心のそこからデフォ名表記、CDのデフォ呼びやめて欲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/10(日) 22:59:17.88 :7QV0wh8+

オマケイベントってことはCDじゃなくてゲーム中?
購入候補リストからブラコンを外す日が来たか…

そういや遙か3で一回だけデフォ名変換ミスに当たった
「何だとちょっと待て私の名前を呼んでみろ十回くらい呼んでみろ」って怒りたかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/11(月) 00:15:13.40 :OJLVqdr1

うん。ゲームの、個人ルートクリア後の後日譚

苗字は、設定が設定だし固定で諦めついてたから問題なかったんだけど
せっかくゲーム中では変更できた名前も、よりいっそうのラブラブっぷりが炸裂する
後日譚でそんなことされたんでは

絵麻っていう知らない名前の女が大きなお腹抱えて最萌えと幸せそうにしてたよ☆

ブラコンって、原作では頑なに主人公の名前を出さずにやってたのになあ
なんでゲームになった途端デフォ名できたんだか
とりあえず、名前固定でも没入可能な人じゃないと、後日譚で地雷踏むことになる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/11(月) 03:18:08.93 :l28LwmNn
名前がついたのはアニメ化するからだろうね
ゲーム発売してすぐアニメ化の発表だったしアニメ化前提のゲームだったんだろうな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/11(月) 03:42:35.03 :Zl2NiJ6v
デバックやる気ないんならデフォ名入れないで欲しいよね
特典CDやおまけ小冊子のテロ率の高さも要注意だし自己投影は大変さ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/11(月) 16:38:12.09 :df/HesDf
開発は名前変更さえできればいいとでも思ってるのだろうか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/11(月) 22:33:18.59 :O4fNojoQ

868だけどありがとう
おおぅ…おおぅ……私は悲しい
869は多分もっと悲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/12(火) 07:31:31.19 :y8UTmSQW
新作で主人公声つきや複数主人公作品が増えてるけど
売れたらここの人達向きの作品はさらに減りそう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/12(火) 10:12:53.32 :ZqwNpMx3
複数主人公はほんっと無いよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/12(火) 11:46:05.71 :uRF5PupS
ブラコンってCD一枚しか持ってないけど主人公が「ちぃ」って呼ばれてるから、ちの付く名前かと思ってたら絵麻なんだ
自分の名前にちが付くから他のCDやゲームも買ってみようかと思ってたんだけどなんかよく分からんな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/12(火) 20:02:32.91 :6AKMsItK

小さいのちぃだと思う
兄が二人いると下の方をちぃ兄ちゃんて呼んだりとか
ドラマやマンガでしか見たことないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/13(水) 00:41:04.19 :6hO0VG2c
ブラコンは限りなく自己投影向きじゃないと思っていたが猛者がいるもんだな…
私には到底無理だ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/13(水) 02:52:45.86 :iCWGuhOh

なるほど、ありがとう

主人公の外見や性格がしっかり描写されてる乙女ゲが増えたのってアニメ化が前提にあるからなのかな
アニメで当たると派生で色々売れるからなー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/13(水) 10:00:42.62 :HIGZGqtF

昔は乙女ゲの数が少なかったからGSが目立ってただけで
個性派主人公自体は一定数あったと思うけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/13(水) 11:59:34.92 :9v18yfb4
それにしても増えすぎだわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/13(水) 12:04:38.45 :Ha/t36OR
確かに乱発しすぎだよなあ
乱発=それぞれの開発期間が少ない=シナリオやキャラが薄いという悪循環

自己投影できるできないに関係なく、昨今の乙女ゲ市場はこんなイメージ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/13(水) 14:04:24.14 :cLd2MJvT
個性的な主人公は大好き大歓迎だけど主人公萌えはどうしても受け付けない
主人公は好きだけど主人公たん萌える♪主人公たん天使♪って感覚じゃない
主人公の性格好きだな!主人公の行動かっこいい!とかそんな感じ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/13(水) 14:05:05.00 :Ju0a6XTw
昔の乙女ゲーが今より自己投影しやすい作りだったとも思えないけどね
ttp://kur-mar-ter.product.co.jp/amedeo/product/fl/chara.html
ttp://www.takuyo.co.jp/products/apricot/character/index.html
名前変更不可のドラゴンペナンスとかヒロイン3人がパケ絵のファンタとか
アンジェなんてタイトルがデフォ名だしね…
昔も今もあんまり変わらないか、今の方がちょっとだけマシかもしれないとすら思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/13(水) 15:17:36.16 :bYo3zHkt
でもアンジェは名前を「たくわん」なんかにしても
「『たくわん』とはこの国で『天使』という意味なんです」とか言ってくれるんだよね?
ゲーム中でデフォ名の由来とか話されるとちょっと寂しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/13(水) 15:23:31.73 :LM9woMzo
ノルンって複数主人公だからもしかしたら自分に合う主人公が見つかる可能性
高いともとれる気が
意外と自己投影しやすいかもしれない
しかし主人公押し強いかもしれないし特攻する勇気はない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/13(水) 16:11:07.68 :cLd2MJvT
選ばなかった主人公は登場する上に主人公1人につき3人しか攻略対象いないんだよね?
合う主人公がいてもその主人公で攻略できる相手に好みの攻略対象がいなかったら終わりな気が…
合わない主人公の方に好みの攻略対象がいたら複雑だよね
しかもたとえ好きな攻略対象がいたとしても別の主人公選んで他のキャラ攻略してるときは
攻略対象×デフォルト名で操作できない主人公が存在しているという
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/14(木) 03:30:34.63 :FMbnaKM9
主人公2人のゲームで物凄い駄目だった自分はノルンは絶対パス
合う主人公1人居ても他の2人でプレイ中に絶対コレジャナイ感に襲われて残念な気持ちになるに決まってるから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/14(木) 04:49:03.24 :QjzJsSPM
昔と今の違いって名前変更は出来なくても主人公はあなたってスタンスで作られたか名前変更が出来ても主人公はゲームキャラの一人として作られてるかじゃない?
アンジェとドラゴンペナンスやってたけど公式は主人公=あなただし攻略キャラも主人公の元の性格や外見じゃなくプレイ中の行動を見てる感じだった。
いや、ドラゴンペナンスは設定含めそうとは言いきれないけど。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/14(木) 20:04:01.88 :1jkmU6to
ドキサバの二人主人公でさえダメだった自分には
ノルンはハードル高い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 03:21:03.91 :9I5CGVa8
あーノルンって主人公に声ありじゃん
ここの住人的にそれ大丈夫なの?
自分はトリプル主人公も無理だけど主人公声あり一番厳しい
名前変換無しと同じ位キツイ
もう思いっ切り客観的視点でプレイする人向きとしか思えないなノルンは
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 03:31:22.53 :pdlaRl7L
自分もノルンは無理、いっそのこと名前変換無しの一般ゲーで売れば良いのに
声はパートボイス(ルンファク)くらいまではギリギリ行けるっちゃいけるけど、
ノルンは三人とも個性有り過ぎ、スチルに全員がっつりだから見送るわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 04:12:27.07 :YO6GkPa4
声はOFF機能あるから問題ないんじゃない?
自分も名前変更派だから無理全力でパスだわ
1人選んでも他の主人公がデフォ名で登場するなら実質名前固定みたいなもんだし
っていうか男3人×女1人の組み合わせが3グループって完全にカプ萌え向けのつくりっぽい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 09:24:17.93 :AJyHv8jM
申し訳ないけどあまり人気でないで欲しいなと思う
なんかもう憤り通り越して打ちひしがれた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 09:47:25.63 :9I5CGVa8
そうだよね
名前変換無しとか主人公声ありとかトリプル主人公とかスチルに主人公がっつりとか個性バーンが乙女ゲーとして普通になってしまうのは怖い
主人公=自分としてプレイしたいから出来るだけ無個性が良いのに
主人公の個性が立ってしまうと入り込めなくて置いてきぼり感が凄い
そんなゲームばっかりになってしまうのは困るな
入り込めて楽しいからやるのに入り込めなかったらやる意味が無くなってしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 10:34:35.66 :RWUaiHpX
ノルンはカプ萌え派同士でも論争起こりそうだと思った
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 10:57:51.73 :K8KVDxCR

たしかに名前変更しても意味ないよね
それはきついわ…

声つきでガチガチに設定ついてしかも三人って無理だなー
もうただの小説でいいんじゃ…
攻略対象はいいのに残念すぎる
ノルンに限ったことではないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 12:03:46.15 :LPun8ZVe
声聞きたくないならoffにすればいいし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 12:07:37.20 :dwBhUQoz
主人公の性格はっきり+顔グラやスチル有+声有
主人公の性格ぼんやり+顔グラやスチル無+声無
二系統のゲームが出れば幸せになれる人も多くなりそうだ

あまりノルンのことばかり書くのもあれだけど
なまじ音楽やグラフィックが凝っているものだから残念に感じてしまうなあ
もしも今後オトメイトとは完全にカラーを異にした
主人公はあなたです系のメーカーが現れてくれたなら
なるべくお布施して細部まで力を入れた作品を作ってもらいたいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 12:51:29.83 :0rx2JQFT
ファンタ形式ならみたいに自分のタイプに合った〜て感じに
ともとれなくないが一人の主人公で全員落とせるわけじゃないしな
なまじ攻略不可主人公でやってた時キャラ萌えしたら辛そうだ

いっぺんああいうノルンくらい綺麗な雰囲気と音楽と絵とストーリー性ありそうなので
がっつり自己投影向きなのやってみたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 13:24:22.22 :/DDnlkOK
複数主人公なら自分向きの主人公が一人ぐらいはいるかも?と一瞬思ったが
主人公によって落とせるキャラが違うのか…

それって、もし最萌を落とせない主人公=自分と思ってしまった場合
公式的に絶対に最萌を落とせないってことだよね
それはきついわー

もう「乙女ゲー」と銘打たず、「マルチEDの小説です」って言ってくれ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 14:45:03.68 :pdlaRl7L
ボイスオフ可能みたいだけど無理だわ
主人公が主人公としてガッツリキャラの一部になってる乙女ゲーは萎える

もっと投影派に優しい乙女ゲー出るといいよね
未だにGSがNo.1だわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 16:11:22.34 :9R37r7oI
正直、ノベル型の一般ゲと昨今の乙女ゲの違いが分からない…
むしろノベル型の一般ゲからゲーム性だけ抜いたただの出涸らしだとすら思う

強いて言うなら「物語の主体が恋愛」という点か…
それが重要なのかも知れないけど、現状「それだけ」だよなぁ
乙女ゲのアイデンティティって本当にたったそれだけなんだろうか
極端な話、少女漫画を文章に起こしてろくに意味もない選択肢つけたら完成だよね

種類だけは豊富だから、個性ガッツリ主人公+読むだけゲーでも楽しめれば
今の乙女ゲ業界は本当に「豊作」ってことになるんだろうしなー

仕方ないこととは分かっててもどうしても愚痴っぽくなるわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 17:14:38.80 :YO6GkPa4
ノルンって主人公の個性が強そうとかもはやそういう次元の問題じゃない気もするけど…
まあもちろん人それぞれだけどね
えーっととりあえず同軸登場する3人の主人公を全部自分だと思って3人分のデフォルト名も見た目も全てなりきる人にはいいんじゃないかな?
あと1人操作する主人公選んだらあとの2人の主人公は操作できないから勝手に攻略対象とデフォ名でいちゃつかれても大丈夫と思える人
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 19:33:25.31 :4BDwc/YR

別に全員攻略しなきゃいけないわけじゃないし
自己投影できる子だけやるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/15(金) 22:03:58.27 :SJx/sc37
つかこの形式ってカプ萌え派でも受け入れられない人いるんじゃ?
ヒロインAにはキャラBが合うと思ってもAではBを攻略できない場合とか
買う人結構絞られそうだけどどうなんだろ
自分は個性あっても投影できることあるからどのヒロインでも全キャラ攻略できたら検討したんだけどな…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/16(土) 00:27:54.10 :1Ew/JtSo
私も自分好みの個性なら自己投影できるからノルンも買える
というか一人すっげー好みの子がいて欲しいくらいなんだけど
攻略キャラ三人ってのがなあ
全キャラ攻略させて欲しいわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/16(土) 00:53:08.87 :BfqOsiPw
みんな凄いな普通に楽しんでて
個性あってキャラ立ってる時点で自己投影無理だからオトメイト系手ぇ出せねー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/16(土) 00:56:32.58 :veaaQSy4

私も同じ考えでパス
そして自分はどの攻略対象がいいか第一印象だけでは決められないからなあ
√に入ってから魅力に気付く可能性もあるし
の方法でいくともしかしたら萌えたかもしれない6人もの攻略対象が攻略されずに終わるのか
9人分の値段払ってるのになんだか色々もったいない感じもするが
でもそこは人それぞれというか個人の自由だよね!
3人でも全然OKな人はいるだろうし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/16(土) 02:08:45.31 :d8F36kZx

いやいや、わたしも無理だよ
最近主人公=自分のハードル低い人多くてびっくりする
自分に合う主人公(これ良く分からないけど)だろうが、性格が似てようが、スチルで主人公がばりばり顔出ししてたら萎えるし
ボイス使われてるって分かった時点で無いなぁ(オンオフ出来るとか以前に公式でそうなってるのが嫌だ
好みの個性なら大丈夫って人はどちらかっていうとカプ萌えでは?
それとも主人公の設定がある程度決まってる夢小説を読む感じに近いのかな?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/16(土) 09:12:39.61 :2KsH0JyU
クレプシドラとかプリンセスナイトメアですら自己投影プレイしたから、ノルンもきっとやれない事はないんだろうけど…
やっぱり攻略対象が限られるのがネックだな


スチルも台詞も全部脳内で自分の好きなように描きかえちゃうからなんとかなってる
主人公の設定とか完全に変えちゃうし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/16(土) 09:26:00.72 :b6EUYPS/
そうそう、苦肉の策だよね
本音としては無個性主人公がいいんだけど、市場に無いから自己補完と捏造でのりきってるわけですよ

みりんが無いから砂糖で代用する料理みたいなもん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/16(土) 09:50:27.97 :CeA2oEa9
主人公に自分の名前付けた時点でこの主人公は私になるから
スチル見ても自分写ってるとしか思わなくなるから平気
名前変換さえあれは程度の差はあれどどんな主人公でもほぼ自分だと思えるからハードル低い方なのかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/16(土) 12:19:10.76 :AVgl2fcO

乙女ゲーをフルコンプすることないからノルンのその3人すらやるかどうかわからない私は平気かもw
いつも1人か2人やればいい方だしなんか同じゲームやってると飽きるんだよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/16(土) 15:01:19.96 :RnRjoHAf
やっと投影できそうな主人公を見つけたと思ったら今度はストーリーと攻略対象に全く興味が持てないっていう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/17(日) 09:56:25.73 :0Z4aNk36
ノルン発表された時これが主流になったらどうしようと怖くなったわ…
地雷すぎて3人主人公とか無理

カズアキさんの絵が大好きだから、
新作が青春はじめました!で男主人公女主人公で最早乙女ゲーじゃなくなってて泣いた
女キャラ攻略とかないわwwあったとしてもギャルゲープレイしている時だけ
キャラもシナリオも乙女ゲよりクオリティ高いし…この業界も少しは成熟して欲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/17(日) 10:24:42.99 :F7WFHn/k
いやーでもノルンは投影派カプ派関係なく評価が分かれるソフトだと思うよ
投影派でも憑依スキルある人はヒロインが三人いようが全部記号として受け入れるし
逆にカプ派でも前に話題になってたみたいな無意識に投影してるタイプなんかは
複数ヒロインで攻略キャラからの好意が分散することに抵抗ある人もいるだろうし

個性ありヒロインの台頭自体、それを望む人が多かったからというよりは
そっちの方が作りやすいって都合が先にあって
そこにヒロイン萌えが後から付いてきたって流れだと思う
複数ヒロインは別に製作側にとってそういうメリットもなさげだし
これからメジャーになってくってこともないと思うけどな、たぶん

個人的には完全にカプ萌え作品と割り切ってプレイすれば面白いかなと思う
少なくとも全攻略キャラ×一人のヒロインという作りよりは
女キャラにも選ぶ余地がある分よほどカプ萌えしやすい

ただ自己投影は絶対に出来ないので私の中では乙女ゲというジャンルに入らない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/17(日) 10:27:41.20 :zTTZaArc
てかノルン攻略対象分けなくて良かったのに
主人公色んなタイプ用意してどれか選ばせてくれるみたいな感じで
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/17(日) 10:40:48.20 :F7WFHn/k

たぶんそれやるとテキスト量が1キャラにつき三倍になるから嫌だったのかと
あと前世がどうこうってシナリオらしいからその辺りの都合でもあるのかな
でも確かに変に固定しない方がいろいろ可能性は広がっただろうな
「自分に最も合うヒロインを選べる」という捉え方もしやすかっただろうし
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/17(日) 12:27:37.98 :54DtKqhR
ノルンの苗字がない下の名前だけの子は本当の名前は…みたいに明かされる展開とかありそうだな
でも絵が綺麗だしそこそこ売れる予感
これが売れたらこんな感じの作りのゲームどんどん増えそうで怖い
最近声あり主人公ものや複数主人公ものも結構増えてきてるしそういう風潮になりそう

青春もW主人公声ありだね
男で女の子攻略できるみたいだし乙女ゲー×ギャルゲーみたいな作りだけど
男主人公で女の子を攻略ってのはこれはあれかな
可愛い女の子を攻略したい!って意見が多いからそれを取り入れた感じ?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/17(日) 15:12:38.76 :Oiwc4E6S
また好きなゲームがアニメ化だ……
アニメで動くあの子達は見たいけど他の女とイチャコラするあの子達なんか見たくないよおおおおおおおお
痛くてごめん
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/17(日) 16:24:07.28 :8TdSCgqf
完全同意だから問題ない
アニメ化するとたとえ名前変更できてもデフォ名のイメージがついてきて
やる気なくなるんだよねぇ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/17(日) 17:43:48.13 :ANmb9+Sf
自分の元最萌、漫画化された上にヒロインとくっつくEDで、
当時とてつもなく蚊帳の外を感じたのを思い出したわ

おかげでその最萌への気持ちもすっかり薄れてしまった
なんつーか、他人のものになった男、って感じがして、
友達の彼氏を好きになってるような罪悪感wさえ出てしまって、もうええわバイバイってなった

あの時、自分は公式でカプを決められてしまうとダメなんだなと悟ったわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/17(日) 18:27:41.09 :54DtKqhR

何て作品がアニメ化するの?
最近アニメ化前提でつくられた作品多いよね
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/17(日) 18:41:06.05 :Oiwc4E6S

ディアラバだよ
オトメイトも関わってるしプッシュ凄かったしアニメ化前提だったのかなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 03:45:06.53 :SDfQH9wW
ちょっと話戻るがみんなが話してるノルンって乙女ゲじゃないよな?
色々諦めて最新作見なくなってたから公式見て来たけどなんかおかしいぞ…
恋愛アドベンチャーなのは確かかも知れないがこれ乙女ゲじゃないだろ?シミュレーションノベルゲームだよ
男女間の恋愛があればギャルゲだとか乙女ゲ扱いするのオトメイト?他のゲーム発売してる会社に謝れ

え、私が頭おかしいのかな?だれか教えてくれ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 04:07:06.97 :5Jqqz6mP
オトメイトは確かヘタリアも発売してたから
何でもアリってことで諦めた方がいいんじゃない
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 04:13:25.29 :RlHvuhZB

ノルンって初めて公式行って見てみたけど、ギャラリー見ると乙女ゲっぽいけど違うの?
女性向けで男女の恋愛が一番目的=乙女ゲだと思ってたよ・・・
うーん自分、乙女ゲとシミュレーションノベルゲームの違いがよく分からない

というかどっちにしろこれで自己投影とか絶対無理w
バリバリ主人公キャラ立ってるし。一人は劣化長門にしか見えなかった
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 06:51:45.90 :HnA1+JDm

スタスカで無個性主人公はうけないと思ったからかな?
実際スタスカで不評(?)だったのか顔がうつらないのとか色々改善してるし
主人公スチルにバンバンうつして!主人公の個性は強くして!女の子(主人公)を攻略させて!みたいな意見がきたのかも
青春はきっとその意見を取り入れた最終形態なんじゃないかと思ったり
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 07:35:50.55 :HvR9XkO6
スチルや個性の件はまあ仕方ないかなと一応理解出来るけど「女の子攻略させて!」だけは無理
乙女ゲでそんな要望って、「BL要素も入れて!」と同レベルでしょ
「女の子かわいい☆」ならなんでもかんでも許されるこの風潮にいい加減うんざり
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 08:33:24.74 :RlHvuhZB

同感
「女の子攻略したい」だけはマジで苛々するわ
自分に酔ってるようにしか見えない
ある程度の年齢の女がギャルゲでもないゲームで、二次元の同性を
わざわざ攻略したがる程「かわいいかわいい」って不自然過ぎる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 09:02:39.20 :3NqzlKgB
脇とかで可愛いなあ!こんな友達いいなあって思う女キャラは居るけど
基本男キャラと疑似恋愛をしたいから乙女ゲするのであって
女キャラ落とすルートとか誰得?と思う
女落としたい奴はギャルゲやってて欲しい
特殊な趣向を持ってる人以外自己投影し辛いから
同じ理由でBL臭いのも断固拒否
相手が男で此方が女の恋愛を乙女ゲには断固求める!
その辺においてはオトメイト一番安心かもな
主人公ごり推しで投影し辛くても
トリプル主人公だの主人公の性別が選べるだのこれから先の業界は地雷野なのかと思ったけど
上手く情報を集めて回避しつつ出来れば良作に当たりたい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 09:29:23.55 :RlHvuhZB
オトメイト作品にはどうしても主人公推しとカプ萌え用というのを
感じるんだよなあ自分は
これからに期待するとしても、現状で一番安心はないな
かと言ってどこがと言われてもコナミ(GS)位しか浮かばないけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 11:08:23.16 :7BFE78Tm

ちょっと邪推しすぎじゃない?
ていうか年齢とか関係無いでしょ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 11:15:23.49 :UsHYUY0U
自己投影を肯定するスレというより特定の主張をする人のアンチスレみたいになってる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 11:21:37.73 :SDfQH9wW

そうか。ヘタリアが確かにあったな。なっとく。
稼げればジャンル問わないってことか

青春も見て来たけどあっちはジャンルADVで恋愛に重きを置いてないみたいだけど
明らかにBL派にも女の子キャラ萌え派にも自己投影以外には何でも頂いてもらえるような作品だな

乙女ゲのウィキかなんかに書いてあったけど色んな層とのCPを楽しめるノベルゲーなら
まあ大多数は女の子がターゲットだし乙女ゲだよね?っていう風潮になってきたかな
その方が作る側も簡単で需要が高いというおいしい話し

の言ってるのが乙女ゲと一般ゲの違いだと思ってる
女性プレーヤーに自己投影させたり、感情移入が前提の恋愛ゲーム
個性ありなしはあんま関係ないけど、作り側にそっちの汲み取りもなかったら
女性向けサウンドノベルでいいよ、もう
乙女ゲは乙女ゲ。恋愛ノベルゲは女性向け恋愛ADVとか一応細かく分けてくれないかな
ここまで細分化されて来たら分けた方が買う側が助かるが売る側は…旨味しかないねorz
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/18(月) 11:28:33.88 :RlHvuhZB

ありがとう
乙女ゲと一般ゲの違いってそういうことなのか


年齢っていうのは、例えば小中学生がA○Bとかに萌えてる感じと
どうしても被るというか
同性萌えってその理屈(憧れ?)以外正直浮かばないんだけど・・
スレチでごめん、これだけ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/19(火) 10:04:55.07 :2D3r9U+I
ノルンってCDではヒロイン声なしっぽいね
キャストにヒロイン声優の名前がないし
自己投影派の人たちには一応朗報(?)

でも何かちょっとワロタ
正直もう完全カプ派向けにしてCDにも声つけてあげればいいのにと思った
カプ派もその方が嬉しいだろうに
潔く名前固定にしてドラマCDにもヒロインの声つければいいのに
この中途半端さがもやもやするわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/19(火) 11:57:49.59 :eP5zOybL

声は無くても主人公達のデフォ名はバンバン呼ばれると予想
つらいわー「漢字」「ひらがな」「カタカナ」でプレイを乗りきっても
CDで知らない名前連呼されるんじゃホントつらいわー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/19(火) 13:00:19.85 :dkOKJQ6Z

確かにそこまでやってなぜ声だけないのか意味分かんないw
誰向けの配慮なのかw
の言うようにデフォ名呼びありだったらいよいよ謎
単純に出演料削りたかったとかかなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/19(火) 15:55:39.72 :tnSJf9yE
メーカーもなに迷走してるんだろうね
ここの住人なら自己投影レベル高い人じゃなきゃ単純に考えて買わないでしょノルンは
乙女ゲとして出さなきゃいい作品だなあとは思えるかも知れないが
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/20(水) 08:13:59.81 :G+Z2TG3K
ヒロインの性格が予め用意されていて、ヒロインの性格ありきで物語が進んで
最終的にヒロインが言いそうな選択肢を予想して選ぶと
「さすがヒロインだぜ!お前のおかげで俺はうんたらかんたら」→ハッピーエンド

なんか違う…
なんか違うんだよ…
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/20(水) 10:20:34.81 :TOEvP9pn
アンジェとかの方が選択肢でどう高感度が上がるかわからなかった気がする
最近のやつは一本道なんだよね
で、正解解答が主人公のキャラを表してるって感じで・・・
やっぱり必須じゃない選択肢の幅ってシミュレーションにとって要なんだと思う
もっとちゃんと作ってくれたらいいのに・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/20(水) 11:35:52.95 :hLVVw+Oq
アンジェの選択肢はランダムだったりクイズだったり無駄に高難易度で困る

せっかくの選択肢なのに正解を選ぶ以外許されないんならわざわざ選ばせるなよっていうね…
1つでも間違えるとバッドEDになるゲームまであるし
会話の受け答えくらいは自由にさせて欲しいかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/20(水) 12:52:52.58 :TOEvP9pn
ツイの機能のこの語句に反応するみたいなの欲しいな
学校の昼休みや放課後、お家デートの会話パートにおまけでもいいから欲しい
DSのタッチ機能みたいなふれあいの反応も良かった気がする

こういうポイントあるとなんか投影する側にとってはあははうふふになれる
ネタ提供するから企業がんばれ・・・
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/20(水) 13:16:20.66 :hLVVw+Oq
人工無能みたいなやつ?
そういう地味な作りこみ作業が必要なものだと、伺かみたいな素人が趣味で作ったものの方が強かったりするな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/20(水) 19:58:59.22 :TOEvP9pn
そんな感じかな?ときメモの何が楽しいってあのいちゃいちゃに限る
企業は地味な作り込みをどこもしない
これだけ乙女ゲ発売されるようになったのに丁寧な作品って呼ばれるのはごく一部という悲しさ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/20(水) 23:46:58.64 :2hiuMdWI
最近主人公声あり増えてきてるね
ノルンや青春やオズマフィア
あとリジェのタイニーと同じくリジェの新作のプリ何とかっていうのとか
リジェはまあ主人公とか含め色々個性的でブログ見ると主人公は1キャラとして扱ってる感じだし主人公声ありで逆にいいんじゃないかね
こんな感じで主人公声ありカプ派向け作品と主人公声なし自己投影向け作品と分けてほしいな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 00:17:41.73 :JMBzfXq6
分けるって言っても個性派主人公ばっかり増えてるのが今の現状だよね
無個性主人公も同じくらい増えて欲しいよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 03:48:44.65 :PcXhCYYt
無個性あんまり無いよね
SLGじゃないとやっぱり難しいんだろうか
ノベルでも主人公個性がっつりじゃなくてせめてもっと控え目にならないのかな
攻略キャラにガツガツ絡む主人公なら空気にはならないし
それで個性は控え目なのがいい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 06:03:53.16 :NmZ/PRaL
自分は主人公目線のスチル増えてほしいな
うつってるのは後ろ姿とか手や髪だけとか
無個性主人公は色々問題あって無理かもしれないがこれは可能なはず…
主人公がバンバンうつってても一応大丈夫だけど何だかんだ言って主人公目線スチルが一番萌える
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 08:43:51.35 :O9hi1LdF
メーカーここ見ろ
いいの出してくれたら喜んでお布施させて頂きますから
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 09:48:43.20 :moWsMjzM
個性主人公と無個性主人公でジャンル分けとかやめてくれ

そんなことになったら、ますます個性主人公が幅を利かせるだけで
無個性どころか、名前変更さえできなくなったりするのは目に見えてる

そりゃ無個性主人公の作品が出てくれるに越したことはないよ?
でもどう考えても、今の状況じゃ難しいじゃん

中途半端でも、メーカー側に「自己投影派は一定数存在する」と認識してもらえてるほうがよっぽどいいわ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 11:25:53.08 :Elyn4xH3
理想はRPGの主人公
画面上で表示される台詞は選択肢だけ
ゲーム上は無言だけどプレーヤーの想像で補える
乙女ゲーも選択肢と行動だけの文章とキャラ達の台詞
文章に表示されてないけど
主人公=自分はこの時はこう思いこう言ったと会話の自然な流れに添うように補完できる
と言う理想のゲームが出ないものか
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 11:45:30.48 :PcXhCYYt
フタをあけたら結構自己投影派っていると思うんだよな
どうやったらメーカーに印象づけられるんだろう
地道にアンケハガキ位しか思い付かん
自己投影は一定のニーズがあると思って貰えればいいな

主人公ごり推しとか主人公ボイスあり(ボイスは出来るだけオフりたくないからそれなら最初から無しが良い)とか意味の分かんない複数主人公とかもう少しお手柔らかになんないかね
でもオトメイトはギャルゲ作りたい社員が主人公ごり推しして胸の大きさまで公式発表する位のクレイジーさだから聞かないだろうな
主人公の狙ったおっぱい巨乳設定とか気持ち悪くて引く
オトメイトは割とタイトルひっきりなしで出して総数では結構売れてるだろうから
あのメーカーがリードして主人公ごり推しが益々主流になりそうな流れが怖い
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 12:30:36.08 :TKB2UX7/
コナミは次回作出るまでの感覚長すぎだしコーエーの新作は自己投影出来るかやってみるまでわからなさそうだしいっそ新規参入に期待出来たらなぁ。

でも新規は市場調査でオトメイト参考にして可愛い女の子が恋愛するのが乙女ゲーなのね!と個性バリバリなの作りそうで期待できないジレンマ。
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 20:40:23.79 :O9hi1LdF

まじか。巨乳は嫌いじゃないけど乙女ゲで推しするとか気持ち悪い
オトメイト…お前出て来た時からなんか嫌な予感してたんだよ
頼むから他の会社がんばれ
それか他の会社が買収してくれないかなあ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 22:29:33.75 :+FV7ZK8l
オトメイトは主人公押し強いのにブログでは薄桜鬼だけだがメールをくれた子にキャラから甘めの言葉で
返信とかしてるから案外主人公萌え派も自己投影派も心を掴まれやすいのかも
でもゲームで投影できなきゃ意味ないんだよ…
胸のサイズとか自己投影派には同じサイズの主人公のいるゲームを買ってねという意味ですか?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/21(木) 22:41:17.23 :682ukLIp
自己投影抜きにしても胸のサイズとか太ももがどうとかキモい
そーゆーのはギャルゲだけでやってほしい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/22(金) 03:33:07.27 :zsV97n6s

自分はそれよりも名前変更できるのにドラマCDでは普通にデフォ名で呼ぶみたいな中途半端なのは改善してほしい
CDでデフォ名を呼ばずお前や君って置き換え呼びだとデフォ名派も名前変更派も主人公のことを呼んでると思える
でもデフォ名で呼んだら名前変更派は私の名前じゃない違う人の名前呼んでる…ってなって一気に萎える
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/22(金) 03:55:31.79 :bDP3r3Ju
私は他人の恋愛沙汰に首突っ込むの好きじゃないから、いちキャラクターとして確立している
ヒロインを操作して恋愛EDまでもっていくとか萌えとか萎えとかいう前に「そんなことに興味ねーよ(鼻ホジ」って思うw
少女漫画とかなら第三者としてストーリーを眺めてるだけだからいいけれど


ふと思ったんだけど、ヒロインを介在しないキャラ×自分が好きって人は自己投影派とは言えないんだろうか
私は基本的に自己投影派だし自己投影できるヒロインじゃないと嫌なんだけど、
例外として、ヒロインと絡むならAがいいんだけど個人的に一番好きなのはB!!っていうのがたまにあるんだ
自分でも判断しかねるんだけどこれって所謂「嫁」ってやつかね?
嫁も自己投影派に含まれるものなのかな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/22(金) 04:05:00.72 :COzdmHFu

うんうんそれもだよな
自分も特典CDのデフォ呼びはかなり心に風が吹き抜けてポカーンとした事数回あるから
もうたまったアンケハガキをガツガツ書くわ
それしか出来ないが
しかし自己投影民は「こうして欲しい!わー!」っておおっぴらに表明するのでは無く
ひっそりと「この主人公合わないな」と思って何も言えない人が多そう
何だろな、この自己投影民の漠然とした居場所の無い感じ
入りこめば入り込める程面白いんだぞ!だからこうして欲しいんだ!とおおっぴらに言いたいけど
やっぱり後ろめたい感が微量にどこかにあって気がひけるんだよな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/22(金) 11:23:22.89 :EvkSCR9D
CDにデフォ名呼びがなきゃ絶対嫌、許せないって人はそうそういないだろうけど
デフォ名呼びがあると聴けない、いらないって人はいる
自分が売り手なら一人でも多く金出して欲しいから後者に合わせるな
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/22(金) 13:28:26.54 :gvpfAaoN
いや、それがいるんだよ
「どうしてデフォ名呼んでくれないの!?」って人がそれなりに
で、そのあとのレスで「自己投影厨に配慮してるんだよ…ほんとアイツラ迷惑だわ」
みたいな流れになるのを何度も見た
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/23(土) 01:59:15.16 :3XXmtpIA
そうならカプ派も投影派も満足できるゲームなんて無いのかもしれないな
投影派が少ないと思い込みプレイするゲームが無くなってしまう心配をする人もいるようだが
いっそ分けてくれてもいいような
薄桜鬼の男主人公のゲームで最後に前作主人公がデフォ名と声付きで出てきて感想サイトはほとんど
阿鼻叫喚だった
表面には出さなくても緊急時には本音が零れてしまうというか
ただ分けるとカプ派からも投影派からも儲けたい制作側としては困るから分けるのは無理か
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/23(土) 08:53:59.21 :Jn7dqCQc

>前作主人公がデフォ名と声付きで出てきて感想サイトはほとんど
>阿鼻叫喚

えっ、そうなんだ?
そういうのって喜ばれると思ってた

なんだ、実は仲間いっぱいいるんじゃんw
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/23(土) 09:19:44.54 :bcx7OZmb
自己投影派ってオタ層より一般〜ライト層に多い感じがする
一般人をターゲットにしてる携帯の乙女ゲーって主人公ごり押ししてないし
スチルに出てても顔隠してるよね?〇ルテージとか
自己投影しやすい無個性型のGSがあんなに売れててananに広告出したりしてるのは
自己投影に抵抗ない一般層が多いからだと思う
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/23(土) 13:00:18.30 :S756H5s5
ボイスつきでヒロイン登場に関してはカプ派もかなり不満言ってたよ
レビューとかでも度がすぎるヒロイン推しとか色々言われてた気がする
相当批判がいったのか何か分からないけど移植ではヒロインボイスについては改善されてた
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/23(土) 14:23:48.03 :Jn7dqCQc
カプ派がヒロインのボイスに不満って不思議な現象だな…
いつも「ヒロインにもボイス付けろ」「ドラマCDにもヒロイン出せ」って意見をよく見るのに
まさか演じた声優さんが嫌われ者だった…とかいうわけじゃないよなw

でもまあそれだけ批判が出たのなら、
デフォヒロイン推しの流れが加速するのを、多少は食い止められた…かな?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/25(月) 02:07:02.47 :yX7wLl6Y
スレ立て挑戦してくる
970 [sage] 2013/02/25(月) 02:08:35.20 :yX7wLl6Y
規制だった…テンプレ置いとくので誰か頼む

引き続き語りましょう
次スレはでお願いします

前スレ
乙女ゲーで自己投影している人の数→3000+
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1341736856/

乙女ゲーで自己投影している人の数→2000+
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1329968451/

乙女ゲーで自己投影している人の数→1000+
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1313412575/

乙女ゲーで自己投影している人の数→
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1236160616/
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/25(月) 02:13:10.96 :zc7qJ6Nr
いってくる
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/25(月) 02:20:03.74 :zc7qJ6Nr
たった
乙女ゲーで自己投影している人の数→4000+
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1361726337/
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/25(月) 02:21:50.43 :zc7qJ6Nr
忘れてた

テンプレありがとう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/25(月) 02:23:18.03 :yX7wLl6Y

スレ立て乙
こっちこそありがとう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/26(火) 10:33:47.15 :u47vMY76

スレ立て乙!
自己投影派に優しい乙女ゲーが増えてくれるといいなぁ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/26(火) 12:53:51.19 :ZDED38eU

スレ立て乙

コーエーの作品ってドラマCDはデフォ名呼び?
新作気になってるけどここの作品プレイしたことなくて…
CDのデフォ名呼びの有無ってたとえ発売後だろうと調べてもなかなかわからないし困る
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/26(火) 13:07:27.91 :LLAnTdwC
特典として付いてくるCDなら今までデフォ名が出てきたことはないはずなんでたぶん大丈夫
今回から変わる可能性も0ではないけどたぶん大丈夫
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/26(火) 18:30:52.92 :ZDED38eU

ありがとう
戦闘とかの要素が自己投影しやすいとここで見て試しにプレイしてみようかなと思った
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/26(火) 23:35:07.93 :W8VMJ+oZ

乙です
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 08:42:25.99 :9Rx3bdAn
スレ立て乙
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 10:28:37.64 :Kav1AwjG
もっと自分好みの個性派主人公増えてほしいなー
ボイスもほしいけど容量的に無理だろうな……
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 12:13:30.31 :Sl49HJH6
私はボイスとかあったり個性とか顔グラとかバリバリだと「もうそれ少女漫画でやれよ…」って思っちゃうなぁ
ジャンルが恋愛アドベンチャーじゃあなく恋愛シミュレーションでやられると尚更
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 12:48:39.32 :j58LdSei

少女漫画だと相手選べないからねぇ…
顔グラなし声なしがいいなら小説読んでれば?って感じ
夢小説なら名前変換もできるよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 13:03:26.98 :Sl49HJH6
結論:自己投影派は乙女ゲーやるなということか了解した
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 13:05:32.49 :33gmXljO
むしろ企業作の夢小説が乙女ゲームなんだと思っていました
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 13:13:15.03 :RVCfFggB
恋愛シミュレーションで出来ることが「相手を選ぶこと」だけっていうのもなーw
経営シミュレーションで経営する店しか選べない状態だと同じだと思うw
「恋愛シミュレーション」の定義が曖昧だから水掛け論にしかならないが

ていうか「個性あり顔グラあり声ありの自分好みのヒロイン」を希望するけど投影派って言えるなら
「個性なし顔グラなしことなしでヒロイン=自分だけどカプ派」もありってことになるのかな
前者を希望する人ならわざわざ投影派として肩身狭い思いしなくてもカプ派としてやっていけそうだけど
そこはやっぱり投影派を自称する拘り的なものがあるの?

あと現状個性ありヒロインの紙芝居ゲーが乱発されてる乙女ゲ市場だけど
それでもの理想のヒロインって見つからないもの?
良ければ参考までにどんなヒロイン希望なのか教えて欲しい
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 13:21:16.71 :RVCfFggB
ていうかごめん
もしかしてスレ立てで上がってたスレ見て来ちゃったカプ派の特攻隊の人だった?
だったら別に質問には答えてくれなくて大丈夫ですw
本当に憑依スキルMAXの投影派の人だったらよかったら教えてね

あとが同一人物って前提で書いちゃったけど別人だったらごめん
ID変えただけならいいんだけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 13:41:46.08 :Fnkun3qO
乙女ゲーでシミュレーションというとGS、工画堂、昔のネオロマとかファンタとか結構古いのが多いな
D3も初期は経営とか育成とか出してたっけ…
昔はときメモの流れでパラ上げあるのが普通、プレイヤー=主人公なのが普通だったけど
アドベンチャーやビジュアルノベルで大ヒットが出てからはすっかりそっちが主流になった感じ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 15:28:28.27 :U9wo7Ll1
ああカプ派の特攻かおかしいと思った
特攻とかうぜー
主人公推しスレでも行けばいいのに
ちょっと前の流れさえ分からないわけ無いもんね
デフォ名で個性あり主人公ボイスあり顔グラありは投影しづらい
地味な普通な無個性ヒロインが欲しい
かといって全体的に腐媚びされたり乙女ゲとは間違った方向行って主人公空気とかは最悪だけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 15:56:32.77 :Kav1AwjG


言ってる意味がよくわからない
あと変な認定もやめろ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 17:31:16.00 :4rIgBLwu

普通にの言ってる意味わかるし(まあちょっと熱くなり過ぎとは思うけど
気持ちはわかるし)どう考えてもがスレ違いでしょ
好みの声付き個性派主人公見つけて主人公推しスレへ行ったらいいと思うよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 17:35:27.27 :Kav1AwjG

個性派じゃないと自己投影できないって変?
過去ログにもそういう人いるし無個性限定スレじゃないよねここ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 18:01:05.47 :Sl49HJH6
991が乙女ゲーの個性バリバリ主人公並に喧嘩腰すぎるwww
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 18:07:35.46 :RVCfFggB

気を悪くしたならごめんね
憑依派の人は以前からいたけどいきなり顔グラ声ありを希望する人はあんまりいなかったからさ
それに現状だと個性派ヒロインばかりで不満があるところにそういう意見があると過剰反応してしまうんだよね

ちなみに今出てるソフトではぴったり投影できる主人公いる?
やっぱりノルンみたいな複数主人公の方が探しやすくて都合いいのかな
前にアラビアンズロストでわりと満足出来たって人がいたけど

当分は個性派主人公が台頭することになると思うし、安泰だね
個人的には無個性ももっと増えて欲しいけど
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 18:37:52.54 :xfLFLlXj
優しいのも大概にしなよ
居座っちゃうからさー
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 18:39:28.71 :74Ft0JK4
個性派主人公好きな人は前からいたよ
私も好きだし
個性派主人公好き発言は問題じゃない
ただは顔グラなし声なしがいいなら小説読んでれば?って感じで
顔グラ声なしゲーム(無個性派)好きな人は乙女ゲームやるなみたいな発言したから荒れたんじゃない?
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 19:54:57.08 :VFpP52HG
埋めついでに
個性派主人公好きなんだけど守られ系やはわわ系じゃなくて私が好きな人を守る!みたいなの増えないかなーあと汚エロもイラネ
手繋いだりのイチャイチャは好きなんだけどエロになると賢者モードになるっていうか素にもどって覚めてしまう
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 20:12:13.94 :4rIgBLwu
前も同じパターンだったけど、ここで絡まれるとすぐ絡みスレ持ってくのやめなよ
若干情報誘導入ったレスして、このスレ住人じゃない人に印象付けるの卑怯だよ
名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/02/27(水) 20:14:55.43 :4rIgBLwu
ごめん情報誘導ってなんだ
印象操作って言いたかった
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 女向ゲー一般板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら