2ch勢いランキング アーカイブ

【50万都市】宇都宮・姫路・松山・鹿児島【中核市】


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 14:15:32.66 :GM3wVCZs
人口50万以上の上位中核市【宇都宮・姫路・松山・鹿児島】について語れ。

※人口50万未満の都市の話題は厳禁。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 15:58:44.03 :gydhEtVi
なお、このうち県庁所在地ではないのは姫路のみ。
このハンデは考慮すべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/29(水) 17:11:11.16 :9ew8xqoN
東大阪は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/29(水) 17:56:40.16 :3L/05Cfx
八王子も参加していいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/29(水) 18:37:52.94 :cZ/2T8LS
金沢より格下ばかりだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 18:48:55.67 :KRGkJY6u
政令市以外の50万都市は、船橋・鹿児島・八王子・川口・姫路・松山・宇都宮・東大阪で、八王子と川口以外が中核市。
だがベッドタウンの4つは毛色が違うから、スレタイの4つで進めればいいんじゃないかな。

姫路はもともと播磨国の国府所在地だし、世界遺産もあるし、のぞみも停まる。
東京の影響が強くてアイデンティティの弱い宇都宮よりも語るものが多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 19:12:41.51 :2gX4Idd/
昼夜間人口比率なら姫路よりも東大阪の方が上だぜ?
つかこのグループの中では上位に位置するのにベッドタウン扱い?
平成22年国勢調査より
熊本市 103.1
船橋市 84.2
鹿児島市 101.5
姫路市 101.1
松山市 101.3
宇都宮市 104.6
東大阪市 103.2
川口市 83.7
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 19:22:11.54 :8FXjJPnR
ベッドタウン系の50万都市は、
【川口・船橋・八王子・東大阪】の4都市か・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 20:27:37.06 :KRGkJY6u

>昼夜間人口比率なら姫路よりも東大阪の方が上

東大阪がそれだけの昼間人口を維持してるとは、実は関西人なんだが知らんかった。ご指摘感謝。
かつての川口も昼間人口は多かったと思うが、東大阪はがんばってるんだな。
しかしスレタイの4市が持つ地方拠点や城下町としての重みを考慮すると、東大阪はやや異質とも言える。
扱いをどうしようか?
の挙げた4市でも1スレ成立すると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/30(木) 17:49:10.14 :Ye8oLpRz
宇都宮はショボいよ。内陸部なのに平野が多いから密集しないでスプロール化する。
鹿児島とか姫路とか市街地が密集してるイメージ。 
強みはオタク系ショップの充実度。これは下位政令市より上。
あとは割と財政と雇用が安定してる。人口はまだ増加中。所得などの指標が良好。 
目玉は郊外にある北関東最大のショッピングエリアのインターパーク地区。 
繁華街はぶっちぎり最下位だけどね。地価も安い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/30(木) 18:50:38.16 :Nm/Fn4Tu
東大阪ってどこが中心地か分かんないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/01(土) 01:31:28.02 :Swu3YzWD
3つの市が合併して出来たからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/04(火) 11:25:28.86 :tMNk8Sfw
姫路って大阪から電車でなん分ぐらい?
北関東在住だが、北関でいうと宇都宮ぐらいかね?
名無しさん@お腹いっぱい [] 2012/09/04(火) 20:48:59.61 :f+tKGq66

JRの新快速で1時間ちょい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/05(水) 19:37:24.62 :9zCDc5lt


新宿から小山までくらいだな
チンカス不動明王 [] 2012/09/05(水) 20:06:28.95 :3WDtVPHJ
わしは姫路土人やけど姫路は駅周辺以外は鳥取並みの田舎でんがな

人口55万ってのも面積めちゃめちゃ広いからね

もし尼崎が姫路並みの面積あったら尼崎市は300万都市でっせ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/05(水) 20:20:19.50 :0oxF5XuY
合併でかなりでかくなったね
人口の半分が朝鮮人って言うくらい在日多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/06(木) 08:49:24.98 :6ANmVNgo

地方の50万人超都市スレなので、東大阪や八王子は合わないと思う。
オブザーバーとしての参加なら可ではないだろうか。

のような書き込みになるのが落ちのような気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/09(日) 08:56:48.92 :7PW4EXMX
道後温泉、姫路城、桜島。

宇都宮には観光資源がないんだよな。東京日帰り圏ゆえホテルも少ない。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/09(日) 22:16:38.81 :lXWqqMjC
すぐ近くに日光があるじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/10(月) 02:38:00.89 :8kbn77Rg
こないだ初めて宇都宮に行ったが本当にびっくりした。あれは大都会。街並みだけ見たらほとんど政令指定都市レベル。駅からだいぶ離れても街が続いてたし。100万都市でも政令指定都市でもなくただの地方都市なのにあれはびっくりした。田舎の国とかなら首都レベルだよ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/10(月) 03:51:21.18 :UP43Y9Ic

そんなにw
駅西の方だけだよ
空気読まない代理サービス ◆J3Snlr0HMw [sage] 2012/09/17(月) 18:50:38.48 :ZKx4WVJy ?2BP(1418)

姫路市ご当地ナンバー、男性に不評で通常型復活
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/20(木) 22:55:52.54 :F9MBz56t
栃木兵庫愛媛
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 21:17:26.56 :A1FRUbHQ
姫路の工場で爆発事故だってね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/30(日) 13:51:35.81 :UC0zUm2T

スレタイの都市では駅裏の発展度は突出してるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/01(月) 16:11:44.13 :+nZSuVoi

ですよね?こないだも書いたのですが本当に凄かった。ちなみに22に書いた者です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/01(月) 16:13:14.93 :+nZSuVoi
間違えた。21に書いた者です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/01(月) 16:46:52.48 :zq2n5LPG
宇都宮の東口なんか寂れきってるだろ。大型商業施設すらないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/01(月) 20:21:27.59 :+nZSuVoi
俺が栄えてるって書いたほうはどっちの口かは分からんが全体的に見てみても宇都宮は凄いと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 19:57:48.67 :Yvqn0Wl8
そうか?初めて宇都宮駅降り立ったときあまりにも閑散としすぎていて
ショボいと思ったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/03(水) 00:35:20.07 :zobF5Wbi

具体的に
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/03(水) 03:36:52.26 :vfmpgmiH
具体的にと言われても21に書いた通り。もっと詳しくってこと?一度しか行ってないからそれ以上は思い出せないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 06:21:39.62 :Cwovrft8
歩いた場所ぐらいは言えるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/04(木) 20:20:38.02 :PEfLymP5
宇都宮の市街地ってJR周りじゃないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/05(金) 00:06:52.23 :VEH/IvMV

東武宇都宮駅周辺が繁華街
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/05(金) 00:22:07.93 :ScYlUxKq
宇都宮中心部はオリオン通りアーケードと東武(百貨店と私鉄駅)とメガドンキとパルコとフェスタ(オタクショップが結集したビル) 
で成り立っている。JR西口界隈はホテル群とララスクエア(ららぽーと系のSCでヨドバシも入居)と駅ビルのみ。 
JR東はホテルとオフィスと飲み屋街と餃子で成り立っている。
歓楽街泉町、屋台横丁なるものも東武界隈にある。が中心部にレンタルビデオ屋とか大手ファミレスは無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/05(金) 21:15:00.47 :cBybVSUG
歓楽街は官公庁に近い泉町よりも工業団地がある東口のほうが活気がある。

東口再開発が進めば、おそらくどこかの商業施設が入るだろうから
西口の各店舗を駆逐するであろう。

このようにバスの便の悪い東口が発展するわけである。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/05(金) 21:48:33.04 :vnJ3hbYA
今東口の平地になってるところって確か10階建てくらいの商業施設作る予定だったんじゃなかったっけ
不況で凍結中だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/05(金) 22:39:45.37 :ScYlUxKq
タワークレーン見えるから着工したのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/05(金) 23:03:54.92 :vnJ3hbYA
それマンションだったと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/07(日) 22:45:44.17 :dbFwWSQo
宇都宮タワーから見た宇都宮市街地(JR駅方面)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3494976.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 11:52:59.84 :RDqiXLAB
誰か比較対象に4都市の市街地写真見せてくれませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/12(金) 02:03:31.24 :1T+SUpwc

糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
ttp://shiotsu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fdf/shiotsu/ichi1.jpg
ttp://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pu7t-kmr/anzu6.jpg

新潟市
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
ttp://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/panhu.files/01_W210.pdf
名無しさん@恐縮です [] 2012/10/17(水) 11:23:21.42 :2ccJ5mmw
なんたって、鹿児島は古来より日本の歴史を作ってきた、
他都市とは比較にならない文明、文化、技術を持っている
県だから、別格。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/12(月) 19:13:28.59 :qL6NiIUA
50万〜60万都市の街並み

船橋
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/14/tibafunabashi09021.jpg
ttp://baytown.dokkoisho.com/chiba/funabashi/funabashi01.htm

鹿児島
ttp://d.hatena.ne.jp/shuntastic/20090301/p1
ttp://d.hatena.ne.jp/royaldo/20080329/1206880069

川口
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/01/11/saitamakawaguchi10011.jpg
ttp://askayama.net/machicard/saitama/kawaguchi/kawaguchista.html

八王子
ttp://welovehachioji.seesaa.net/article/209225945.html
ttp://ksim2011.wordpress.com/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%EF%BD%9E%E7%AB%8B%E5%B7%9D%EF%BD%9E%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%8B%E9%87%8E%E3%81%AE%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E3%83%9D%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/dsc_0529-2/

宇都宮
ttp://askayama.net/machicard/tochigi/utsunomiya/nishibt.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/maki57562000/46448904.html

姫路
ttp://mikkagashi.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_0745.html

松山
ttp://blog.goo.ne.jp/dr_tea/e/f19e727d59771f0d4647859695c29990
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/12(月) 21:36:02.66 :Vo4mXMHz

あそこは21階100mくらいの複合ビルだったけど中止、来年から開発再開。

東口南部のは19階&20階×2のマンション着工してるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/12(月) 22:31:31.96 :pEBuYXkx

複合ビル来年再開するのか
ソース教えてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/14(水) 08:49:47.14 :ECvinFKh

何故だか姫路は寂れている側が紹介されている。
そちら側にはそこに住んでる人以外行かないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/15(木) 16:47:03.67 :/JjdWrAq

姫路は城のイメージしかない
それでは、寂れてない画像を求む
検索したけど、その画像しか見当たらなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/16(金) 00:38:14.48 :MvRist0T
ttp://tamagazou.machinami.net/himejishigaichi.htm
今探してみたが、ここには普通にメインストリートの画像がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/16(金) 03:36:21.22 :QWVHDy2m
東急ハンズ、「ピオレ姫路」に「東急ハンズ姫路店(仮称)」開設
ttp://mainichi.jp/select/release/news/20121114p0400a021016000c.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/16(金) 14:14:20.23 :Afg6n1UV

ほぉ..姫路も、なかなか良さそうな街だねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/16(金) 16:23:31.91 :pRA859GN
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/17(土) 14:42:28.98 :43xrpCBn
【流通】東急ハンズ、「ピオレ姫路」に「東急ハンズ姫路店(仮称)」開設 13年GW開業 [12/11/14]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353126465/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/04(火) 10:05:53.79 :NepWOod9
【鹿児島】「市電は全国に誇れる鹿児島の顔です」…観光レトロ電車「かごでん」出発式、鹿児島市電、運行100周年を記念(写真)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1354369973/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/04(火) 11:57:15.29 :xkuXHoAz
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/11(火) 14:00:53.25 :aXoc/w8s
結論から言うと
鹿児島≧宇都宮=松山>>姫路でいいと思う。
3都市はざっくり50万級の都市で大都市と比較すればどんぐりの背比べだが
姫路はそこからさらにランク落として30万級の都市だな。

鹿児島は新幹線全通前後から明らかに勢いは上向きだな。
それと中心部の人口密度は1万人超えてるから、買い物でもそこそこのものは揃うよ。
ただ政令市レベルに比べると若干落ちるが、街がコンパクトな分、買い物はしやすい。
あと市内にたくさんある銭湯のほぼ100%が温泉なのはいいね。

宇都宮、松山もそれなりに栄えてるね。

姫路は終わってます。関西圏効果か人口が多いからなんとかもってるけど、県庁所在地じゃない街の斜陽っぷりは本当に目を覆わんばかりだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/11(火) 14:16:21.98 :3EB1sMVh
まあ鹿児島は30年以上前から50万都市だからな
歴史がある分街の厚みも大きいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 18:21:05.57 :3JtlWTkF
姫路なんて8割農民だもんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 19:45:01.33 :+K7BUl8J
いや普通に、
鹿児島≫松山>宇都宮≧姫路

鹿児島は明らかに頭一つ抜けてる。岡山や熊本、静岡レベル
松山は路面電車と高島屋と道後温泉と歓楽街が凄い。
宇都宮と姫路は県庁所在地かどうかの差。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 23:00:30.08 :d9cmfOB0
鹿児島とか日本の隅っこ僻地だろ
ただのイメージだと姫路>宇都宮>松山>鹿児島
宇都宮が東京に近い松山が広島に近い抜きで考えても
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 23:56:05.17 :eVDJRd08
姫路は県庁所在地じゃないから、マスコミ、教育関係が弱くて、
地方新聞もローカル放送も神戸のもので、姫路大学もない。
人口構成を見ると、18歳から20代の人口が少ない。これは同じく県庁所在地でない大きな地方都市福山とかも全く同じ。
そういうわけで鹿児島とかと比較しにくい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 16:20:53.91 :ngCNyKXz
鹿児島>宇都宮>松山>>姫路
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/26(水) 00:12:55.42 :AFVVQC6i
宇都宮は都会だし人口も多いのだが
拠点性がヤヤ欠けるので数字で見るよりレベル低い
とは言っても姫路よりはマシなので
鹿児島>>松山>宇都宮>姫路()
だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/26(水) 13:56:49.17 :66g4GcRn
大型店店舗面積・数 

鹿児島 431.335 88
宇都宮 605.772 113
松山市 370.941 97
姫路市 443.803 85
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/26(水) 13:58:51.06 :66g4GcRn
生活圏における支所数 

鹿児島  329
宇都宮  301
松山市 278
姫路市  データなし(京阪神圏として扱われてる?)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/26(水) 17:25:47.35 :r+b7Fbmi

生活圏における支所数って何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/26(水) 18:38:06.96 :66g4GcRn

企業の支社支店営業所な立地状況。おそらくは大企業の。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/26(水) 18:57:29.89 :P/qeia2i

鹿児島はやはり大型店は少ないな
あんだけキツキツな市街地じゃまともな土地を確保できないからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/27(木) 08:16:04.81 :Xwqhxqhu

宇都宮と姫路は郊外店が多いから
拠点性を表す指標としてはビミョー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/04(金) 09:18:31.01 :09TADxBm
僕は松山に住んでるけど、AMが963Hzと1512Hzだけしかつながらんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/04(金) 20:27:34.78 :XhvGIS7G
【北海道】旭川市35万 函館市28万

【東北】郡山市33万 秋田市32万 青森市30万 盛岡市30万 福島市29万 山形市25万 八戸市24万

【関東】船橋市61万 八王子58万 川口市56万 宇都宮51万 松戸市48万 市川市47万 町田市43万 横須賀42万 藤沢市41万 柏市40万

【北陸】金沢市46万 富山市42万

【中部】豊田市42万 岐阜市41万

【関西】姫路市54万 東大阪51万 西宮市48万 尼崎市45万

【中国】倉敷市48万 福山市46万

【四国】松山市52万 高松市42万

【九州】鹿児島61万 大分市48万 長崎市44万
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/05(土) 14:01:27.26 :y/JWOXW1
関東(宇都宮除く)と関西(姫路除く)の都市以外はどこも人口密度が低い。
蕨市の人口密度にはどれも勝てないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/10(木) 20:33:27.54 :X64rIkce
↑そりゃまぁ面積5.10km2に75000人もいる市の人口密度は半端ないからなぁw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/10(木) 22:42:42.74 :DHJuZyRv
まあここの都市も局地的に見れば蕨市くらいはあるよ
例えば鹿児島市は、中心部の人口密度8000〜13000くらいあるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/11(金) 01:00:53.69 :CXpe2XZq
では蕨の中心部の人口密度は20000くらいかw5.10km2にも当然郊外がある訳だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/16(水) 00:51:42.17 :JsylndWj
>蕨の中心部の人口密度は20000くらいかw5.10km2にも当然郊外がある訳だから

蕨に郊外なんてねーよ。DID人口=市人口だぞ
無知は黙っとけw蕨みたいな特殊な都市と比較するとかアホの極み
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/16(水) 00:56:50.01 :1dfzN2se
ぶwwバカが釣られてるwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/16(水) 22:23:03.29 :1dfzN2se
低級政令指定都市スレで相模原信者が暴れてるんだけど
ここで引き取ってくれないかな?相手不足だろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/19(土) 22:10:29.68 :GShatPlW
鹿児島中央駅アミュプラザ新館に東急ハンズ出店決定
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 22:45:39.74 :+skHGQ6Y

【東北】岩鬼33万
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 08:05:47.53 :nzh+dHjL
いわきは3つの市と複数の町村が集まってできた市だからか
大都市のイメージがないわ
JRの駅の名前を変える時に揉めてた記憶がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 16:19:09.93 :UTOe0qox
いわき市は5つの市じゃね
集落も併記すると
平(平、草野)、内郷(内郷)、常磐(湯本)、磐城(小名浜、泉)、勿来(植田、錦、勿来)
町だと四倉町も大きめだった

ちなみにDIDがあるのは
四倉、平・内郷、平窪(平市内)、湯本、泉・小名浜、植田、錦・勿来
あたり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 18:32:35.02 :nzh+dHjL
あー5つかそりゃ失礼
小3頃に習ったのを間違えて記憶してたようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/26(土) 21:35:06.90 :Xk1Hp76O
糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
ttp://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/13(水) 23:41:54.05 :EeNwDQUc
住むなら川口か船橋の圧勝だな。都内どころか都心まで30分。八王子は町田、立川、武蔵野以下
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/15(金) 00:35:03.20 :dEx9A30o
八王子は柏以下だろ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 06:43:10.82 :wc1iOXTU
の市街地の大きさは

八王子>船橋>川口>布施

ttp://tamagazou.machinami.net/hachiojiekishuhen2.htm
ttp://tamagazou.machinami.net/funabashishigaichi2.htm
ttp://tamagazou.machinami.net/kawaguchiekishuhen.htm
ttp://tamagazou.machinami.net/fuse.htm

関西でいえば、八王子は姫路タイプ、船橋は高槻タイプ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 15:05:26.27 :+sd48JRf
↑ん?
都市部が一つしかない八王子が何で船橋と川口の上に?
布施という所は知らないけど川口=船橋>>八王子だと思うが


※船橋の都市部=船橋・京成船橋、西船橋
※川口の都市部=川口、西川口、蕨東口
※八王子の都市部=八王子(JR・京王)のみ

ちなみに多摩地区中枢は立川であり八王子ではない(昭和では八王子だったけど)
現在は立川=吉祥寺>町田>八王子
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 20:52:01.29 :wc1iOXTU

西船橋とか笑わせるなよ。南大沢の方が全然上だわ
八王子は、京王八王子から西八王子まで都市部が、甲州街道沿いに数キロにわたりつながってるんだよ。
船橋なんて北口はヨーカドー裏は住宅街だし、南口も一本道で横に広がりがないだろ。

あと立川とか吉祥寺は十数万の小都市でスレ違い、駅前だけの町
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 20:54:18.84 :wc1iOXTU
つーかは例の立川厨の在日かw
立川と船橋の共通点=在日朝鮮人の多さ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 21:06:21.52 :wc1iOXTU
それに川口は府中、本厚木、所沢、松戸、橋本レベル
小さいそごうと樹モールしかない、やはり繁華街に広がりのない街
八王子や船橋より確実に一ランク下
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 21:25:00.29 :Mu6TYlNY
↑どうやら川口に行ったことないみたいだな
川口の商業施設はそごうだけ?
キャスティは?キュポラ?アリオは?イートは?
大型店舗はデパートだけじゃないんだけど理解力は追いついてる?

八王子、船橋みたいに街が1つ2つしかない場所とは違うんだけど
の書き込みちゃんと見たのかな?

※船橋の都市部=船橋(JR・京成)西船橋
※川口の都市部=川口、西川口、蕨東口
※八王子の都市部=八王子(JR・京王)のみ
西八王子なんて日野並みに何もねぇじゃんw南大沢のほうがマシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 21:52:54.40 :wc1iOXTU
行ったことあるよ。駅から遠いアリオの所までは歩かなかったけどw

箱モノ
そごう=セレオ
キャスティ<東急スクエア
キュポラ<サザンスカイタワー
イート<京王八王子駅ビル
アリオ>>>ダイエー

路面店
樹モール=ユーロード
歓楽街
西川口=八王子三崎町

川口+西川口=八王子駅前繁華街くらいだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 22:00:42.46 :wc1iOXTU
で蕨なんかを含めてるけど
そんなのが許されるのなら

船橋→津田沼が市境に隣接
八王子→多摩センターが市境に隣接
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 22:08:50.12 :Mu6TYlNY
↑ん〜営業で両方行ってみて明らかに川口のほうが上というイメージしかなかったけど
隣の駅だからヒイキする訳じゃないけど地元で事足りないときは川口で済むって感じかな
地元のほうが賑わいは上だけど街は川口が大きいかな埼玉県ってだけで小さいと言われがちだけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 22:15:01.61 :Mu6TYlNY

蕨の東口は川口と蕨の一部で作られてるんだけどね。だから書いたまで
そんな隣接なんて許されるなら戸田の一部と蕨の全域が川口に組み込まれるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 22:23:49.65 :wc1iOXTU
そもそも蕨って戦力になるほどの駅前か?
これこそ西八レベルじゃねーのw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 22:33:01.90 :wc1iOXTU
他の画像サイト

八王子
ttp://www.machi-ga.com/13_tokyotoka/hachioji-hachiojist.html
川口
ttp://www.machi-ga.com/11_saitama/kawaguchi-kawaguchist.html

駅前だけは互角かもしれないが、実際歩けば八王子の方が繁華街が倍は広いんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 23:56:13.20 :Mu6TYlNY
↑わざわざ歩いたんだぁwご苦労な事だ^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/22(金) 00:11:23.04 :vkCWZ9j2
糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
ttp://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/22(金) 02:21:51.24 :tIb8BPpZ
言うに事欠いて「↑わざわざ歩いたんだぁwご苦労な事だ^^」ですか
僕は八王子しか行ったこと無いのでよく分かりませんが、この一言で心証決まりましたね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/22(金) 23:15:36.14 :U+bXr+Dw
そごう八王子って撤退したよな(笑) 八王子市内に百貨店が無いじゃん(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/22(金) 23:25:00.54 :+jpEkfD1
マジか〜w聖蹟桜ヶ丘ですら京王百貨店あるのに八王子はデパートすらないのか?
京王の王の字のくせに京王デパートすらない。
通常のデパートより規模が小さいとはいえ
京王線と無関係の三郷にも京王があるのになwなんで王の字には無いのかな〜?
やっぱり立川に遠く及ばない八王子
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/22(金) 23:42:57.79 :U+bXr+Dw
確か昔は京王百貨店も八王子にあったよな。今やオワコン八王子なんぞ藤沢、川越、柏以下だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/22(金) 23:59:44.78 :Orm01Cut
本物の在日と部落の街は、たてかわへ
中央線最強のDQNタウン「立川」 (4) 立川コリアタウン

ttp://tokyodeep.info/2010/07/09/134414.html

西東京朝鮮第一初中級学校(立川市錦町)
ハナ信用組合立川支店(立川市錦町)
三多摩朝鮮人商工協同組合(立川市錦町)
立川・町田朝鮮学校支援ネットワーク・ウリの会(立川市錦町)
朝鮮大学校(立川駅北口より 立川バス「若葉町団地行き」−終点「若葉町団地」にて下車)

八王子は、八王子城主、北条氏照の居城のあった由緒正しいまち。
天皇陵もあるしね^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 00:09:03.57 :C8bj8kpz

百貨店自体オワコン産業だし。八王子そごうは最後まで川口そごうより売上あったけどな
川口そごうも近いうちに潰れるだろうw


三郷と同様の京王のサテライトショップなら駅ビルの中にある


お前さりげなく藤沢、川越、柏を馬鹿にしてるよな。はっきりいってそこらは川口より格上だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 00:09:46.18 :a0uEBTm4
八王子って時代錯誤のヤンキーやDQNの巣窟じゃねーかwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 00:27:41.68 :a0uEBTm4

八王子そごうが経営不振でヤバイって話は何年も前からあったし現実に潰れたw 川口そごうはそんな悪い噂すら聞こえてこない訳だが。あと川口が藤沢や川越や柏より格下とかねーよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 00:30:25.21 :C8bj8kpz
埼玉の中での格付けは
大宮>川越>浦和>熊谷>所沢>川口だろwwww

まあダサイタマってだけでオワットルがwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 00:38:29.42 :a0uEBTm4
今まで隠していた八王子そごう閉店のネタが晒されて顔が真っ赤のようだなwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 01:19:25.25 :ezSqxHFh

立川(たてかわ)って何処?東京の立川なら知ってるけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 01:52:31.03 :ezSqxHFh

埼玉の中での格付けは

1・大宮(大宮・大宮公園・北与野・さいたま新都心・与野)都市部が縦長に広がるので見た目はいまいち
2・川越(川越・本川越・川越市・旧市街地)地方と同じで一極集中型みたいな感じの街
3・川口(川口・西川口・蕨駅東口)地下鉄7号線沿線はショボイ
4・浦和(浦和・北浦和・武蔵浦和)デルタ状に3つの街が繋がる
5・熊谷(駅前から市街地全域)地方都市みたく駅前にオフィス街、外側にも繁華街がある
6・越谷(レイクタウン)※大都市以外の繁華街よりでかいかもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 02:14:11.52 :ezSqxHFh

三郷にあるのは一応、京王百貨店なんだけど

川越や船橋などは川口より格上だけど柏と藤沢は街が1つしかないし
せいぜい川口と同ランクもしくは格下だな


所沢はショボイ街だよ^^駅前に商店街があるだけハコモノはあるけど
そこは、まぁ西武のお膝元だから

八王子なんて五反田と同レベルじゃねww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 02:27:10.93 :C8bj8kpz
多摩の繁華街の広さ
1・八王子(大和田町〜京王八王子〜八王子駅〜西八王子)甲州街道沿いに全長7q
2・吉祥寺(吉祥寺〜三鷹駅)
3・府中(分倍河原〜府中本町〜府中〜東府中)旧甲州街道沿いに全長4q
4・調布(調布〜布田〜国領)旧甲州街道沿いに全長3q
5・町田(森野交差点〜町田駅〜三塚交差点)
6・立川(駅前だけのハリボテw)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 02:30:13.14 :C8bj8kpz

それを言うなら川口なんて赤羽以下w

所沢は、所沢駅〜西所沢駅の中心繁華街、他にも新所沢、小手指とあるし、川口以上だろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 02:45:05.71 :ezSqxHFh

川口が赤羽以下?お隣同士の街で知人が赤羽より川口のほうが大きいと言ってたけど
どうやら赤羽とか川口に行ったことないらしいな地元の人間の評価のほうが正確なような気もする
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 02:51:19.09 :ezSqxHFh

街道沿いまで含めるなら主要道路沿いの街はどこも全長数`はあるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 20:26:39.14 :C8bj8kpz
川口って知名度低いよなw
関東以外の住民は存在すら知らないだろうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 20:40:05.07 :77ClZm2D
↑そうかい?川口オートとか西川口は有名だけどな
ありきたりの地名だからと言っても知名度低いとは限らんぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 21:02:50.32 :HhIlYHW9
知名度なら
秩父
春日部
浦和大宮
川越
草加所沢熊谷本庄深谷
川口狭山越谷
飯能戸田蕨和光
行田羽生加須久喜幸手白岡北本桶川上尾東松山坂戸鶴ヶ島日高吉川三郷八潮志木朝霞新座富士見ふじみ野入間
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 21:23:05.78 :C8bj8kpz
知名度なら
川越 → つばさ (朝ドラ)
浦和 → レッズ(Jリーグ)
大宮 → 新幹線の拠点
所沢 → 西武ライオンズ
春日部 → クレヨンしんちゃん
秩父 → あの花(深夜アニメ)
熊谷 → 夏の暑さで有名

川口は上位7都市よりは下だろうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/23(土) 22:15:22.16 :a0uEBTm4
八王子は川口以上に何も無いけどなwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/24(日) 01:28:27.30 :8PUBsUbb
人口50万以上の上位中核市【宇都宮・姫路・松山・鹿児島】について語れ。

※人口50万未満の都市の話題は厳禁。

船橋も人口50万人以上の中核市だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/24(日) 02:08:33.72 :x9rhqrl0
船橋の何を語るんだよ

ただそこに人間がいるだけの都市じゃねーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/24(日) 03:18:21.03 :GwN3EtCg
市内の駅数なら船橋かな?百貨店ゼロは八王子だけかな?市川も50万都市になりそうだが百貨店無いよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/24(日) 03:54:00.74 :8PUBsUbb

人間がいない都市なんてあるのか?・・あ、マチュピチュとかは居ないかww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/24(日) 04:34:46.23 :x9rhqrl0
>人間がいない都市なんてあるのか?
こんなアホな返しをされるとは思わなんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/24(日) 07:07:17.78 :ydW1sCsV

川口も時期に潰れそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/24(日) 09:50:47.79 :GwN3EtCg

八王子と違って川口そごうは赤字じゃないし(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/24(日) 19:22:20.64 :8PUBsUbb

潰れはしないだろ。赤羽とか上中里、蕨の身近のデパートが川口そごうなんだから集客には事欠かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/24(日) 22:56:10.76 :iEJJ6Bba

三郷にあるのは一応、京王百貨店というのなら
八王子にあるのも京王百貨店ということになるがそれがどうしたの?
ttp://info.keionet.com/hachioji/index.html


上っ面だけで赤字とか赤字じゃないとか言ってもダメでしょ。
八王子閉店の最大の要因は自社ビルではなくJRへ数十億円の賃料払っていたから。
そごうの経営破綻時には優良店舗として残っていた八王子が
リーマンショック後の売上減であっさりと撤退し、
他方、川口そごうが在りし日の八王子よりずっと収益性が悪いのに
今でもどうにかこうにかやっていけるのはそういう事情。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/27(水) 08:44:07.14 :61685pvM
スレタイの4都市なら宇都宮が一番良さそう
↓この手の店がある程度あるから

他の都市は娯楽が飲み屋かパチ屋しか無さそう

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm17651047
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/27(水) 09:06:58.95 :LsxOPwwC
鹿児島は釣り人口比が日本一なのです

娯楽はアニメだけじゃないぞオタク君
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/27(水) 09:23:37.53 :zzKsOj/7
ニコの赤持ってないから動画が見られないけど宇都宮のオタビルの映像か?
オタ関係の店がその建物に集約されてるだけで他の場所にはないよ
その界隈で賑わってるのはそこと隣のメガドンキ、パルコぐらい
街に人がいるのは餃子イベントと夏祭りの時だけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/27(水) 16:18:20.89 :BLxcrzQr
大都会姫路 駅ビルオープンは4/30 東急ハンズも入るぞー
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361830258/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/27(水) 16:58:23.62 :n0Jwc7sC
なんで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/28(木) 00:40:53.90 :LDlMAYJN

>人口50万以上の上位中核市【宇都宮・姫路・松山・鹿児島】について語れ。

その中だと宇都宮が一番しょぼい
宇都宮は中核市レベルの市街地しかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/28(木) 00:49:17.81 :u9WA6AUZ
男女比46:54の鹿児島市をよろしくお願いします。
日本の県庁所在地でもトップクラスで男比の少ない都市です。
男はみな県外に就職していき、女ばかりが残った結果。
ここ10年ぐらいを見ると、市人口自体はちょこちょこ増えてはいますが、
男性人口はほとんど増えてません。ほとんど女性人口増です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/28(木) 09:57:08.39 :v0zDVj04

??

>人口50万以上の上位中核市【宇都宮・姫路・松山・鹿児島】について語れ。

その中だと宇都宮が一番しょぼい
宇都宮は中核市レベルの市街地しかない

・・中核市だから中核市レベルなんだけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/28(木) 17:13:42.76 :OUQxG+QP

政令指定都市の候補になるほどではないってことかもよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/28(木) 20:16:51.11 :LFIEVEel
県庁所在地じゃない姫路のハンデは大きいな
どういう基準で選んだか分からんけど
スレタイ四都市のベストショット1枚×4ででも判定すればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/01(金) 00:47:45.21 :eY/9TdaG

宇都宮は東武とJRの間が遠くて街が大きく見えるけど、
オリオン通りとJR駅前の間に繁華街がないので実態はそれほど開けていないんだよなあ


姫路は長いこと行っていないから今はどうなっているのだろう
やはり衰退しているのかなあ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 08:30:53.40 :gSW4QMY/

姫路の衰退は、工業地帯の衰退で、姫路駅ー姫路城の辺りはそれほど変化ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 11:53:52.42 :ZK3r8+mR
宇都宮は東武の駅とJRの間が1.5km以上離れているからなあ
600m程度なら繁華街が一体化できるし、過疎化も免れるのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 11:56:24.52 :ZK3r8+mR

しかし、間接的な影響はあるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 17:35:21.71 :gSW4QMY/

姫路は大きな歓楽街があったが、もっぱら接待用だったので衰退してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 19:09:32.75 :UYnrNkYf

そうなのか。最後に姫路に行ったのは20年以上前だから何とも言えないなあ。

普通に考えると

鹿児島>松山>姫路>宇都宮

だと思っていたけど、姫路が衰退しても宇都宮以下になるとは思えないのだが

宇都宮なんて八王子や高槻と大差ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 19:24:29.86 :gSW4QMY/
いやだから姫路の見た目は20年前と大して変わってないよ。
駅と城の間の繁華街もシャッター街化してないし。
本屋と飲食店が減って、ケータイ屋と100円ショップが目立つようになったくらい。
姫路は自動車社会で郊外が栄えていることを考えると、なんとか観光化して衰退を避けれていると感じる。ビジネス街も駅の南へ移りつつあるので、もっと露骨に寂れてもおかしくないところだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 20:29:51.92 :UYnrNkYf
じゃあ、このスレッドで宇都宮を持ち上げている人はネタを書いているのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/01(金) 22:59:39.55 :C/NYWmrF
【茨城】つくば市と土浦市が合併!? つくば市長が政令市誕生を視野に前向き発言
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362110976/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/02(土) 11:04:33.65 :tATWboNV

姫路は箱もの商業施設が街の大きさの割には貧弱なのでいまいち印象に残り難い。
山陽百貨店、ヤマトヤシキ、姫路フォーラスとか地元系ばかりで大きさも中途半端。
姫路の繁華街は宇都宮よりも大きいのは間違いないけど、ちゃんと散策しない人が姫路を過小評価するのも分からなくはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 01:15:54.43 :RPF/64NQ

それって鹿児島にも言えてないか?
鹿児島も大型店舗が弱い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 02:04:37.96 :HTI7usyt
というか大型店をポンポン建てれるような土地が無いね
前は海、すぐ後ろは山、その間の狭い平地に45万人が住んでるわけだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 06:05:34.39 :xNPnaNUN
鹿児島は密度高そうだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 06:08:53.27 :KTvECsxN

姫路は平野部広いよ。
海が迫っていて狭いのは神戸。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 09:37:49.47 :RPF/64NQ

鹿児島のことかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 10:02:43.56 :RPF/64NQ

確かに鹿児島中心部(天文館地区)の土地は狭いよね
鹿児島中心部の大型店舗は関東の郊外都市よりも貧弱に見える
例えば、柏市の方が大型店舗が多い。

その代わり鹿児島にも郊外店があるので、大型店舗がないわけではないかと。
そこのところも姫路と一緒だが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/04(月) 14:58:16.29 :zQAkNrdo
地方都市も郊外化しているから古い中心部はこれ以上発展しないかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/05(火) 12:56:43.74 :BmoXfaY0
宇都宮のフェスタビルは確かにテナントの陣容がすごいな。 
下手な政令市より集積してるわ。ヨドバシが遠いのが惜しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 14:22:36.28 :qT1io+Ld
ところがどっこい姫路の駅がすごいことに…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/05(火) 15:22:21.69 :yesWQ0iS

下手な政令指定都市って、相模原?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/05(火) 18:46:08.29 :gz5BIT0t
フェスタ行けば大体オタク向けのもの揃うからな
秋葉原まで行く必要ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/05(火) 20:43:03.36 :BmoXfaY0
岡山市 アニメイト らしんばん メロンブックス ゲーマーズ 
静岡市 アニメイト らしんばん メロンブックス とらのあな カードラボ 
浜松 アニメイト ゲーマーズ 
新潟市 アニメイト とらのあな メロンブックス 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/05(火) 20:45:18.31 :BmoXfaY0
姫路 アニメイト イエローサブマリン 
松山 アニメイト らしんばん 
鹿児島 アニメイト 
熊本 アニメイト メロンブックス 
高松 アニメイト ゲーマーズ 

宇都宮 アニメイト メロンブックス イエローサブマリン まんだらけ ボークス らしんばん  
カードラボ ACOS
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 20:56:14.40 :gX3x7rIc

さぞすごいテナントなのかと思ったら
ただのオタクビルじゃねーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/05(火) 21:10:07.01 :QlaGdUJT
宇都宮にオタ需要が多いのは何故だ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 21:12:31.92 :Uslnsn10
東京が近いからじゃネーの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 21:15:09.59 :QlaGdUJT

理由になってないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 21:18:28.04 :QlaGdUJT

>下手な政令市より集積してるわ。ヨドバシが遠いのが惜しい。

東武とJRが離れているのが宇都宮の弱点だよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 23:33:47.38 :yb/QQFZ5
宇都宮に出てきた時に宇都宮駅は2つあると地元民に言われて何のこっちゃと思ったな
あの2駅間は確かに遠い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/06(水) 00:32:11.82 :T52oVkvy

ルートラボで測定したら、東武宇都宮駅〜JR宇都宮駅の間は約1.6km離れている。
伊予鉄道松山市駅〜JR松山駅でも約1.1kmに過ぎないから、宇都宮の二駅は確かに離れ過ぎている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/06(水) 05:48:22.99 :2cM6Rluk

少なっ!!それしか無いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 06:11:30.74 :gYvMYklf
中核市スレで何言ってんだこのアスぺボケ老人は
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/06(水) 06:50:16.70 :byHBupm7
キモい流れだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/06(水) 10:21:55.03 :D8Ca/caH
オタ系ショップが街中に充実してるのはいいことだよ。 
若い人が集まるしかなり金を落としてくし。宇都宮くらいの都市で業態被ったショップが 
集中してるのに成り立ってるからね。最近だと郊外のイオンとかにアニメイトが入ったりしてるのが気になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 13:42:47.12 :881fAIPJ

×若い人
○オタク
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 14:04:27.65 :881fAIPJ

それ言ったら和歌山市なんてもっと悲惨。
JRと南海の駅が2km以上離れていて、繁華街がその中間地点にあるので、誰も行かなくなった。
路面電車を安易に撤廃したツケは大きかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 20:20:20.30 :Wfm8f6aD

イオンにアニメイトって凄いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 20:33:12.48 :Wfm8f6aD
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/06(水) 22:49:02.46 :T52oVkvy

ぶらくり丁?
確かに路面電車の廃止で衰退したのは確かだけど
大阪から60km程度しか離れていないので、どのみち過疎化は避けられなかったのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/07(木) 13:04:53.18 :cmVJXtwN

今調べたらイオンにアニメイトって珍しくないみたい。 
船橋、釧路、土浦、富士宮、浜松、桑名、明石、米子のイオンにアニメイトあり。 
アニメイトは18禁とか少ないから(多分)エバとかガンダム世代が親になって親子でってケースも見込んでるのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/07(木) 13:18:47.02 :cmVJXtwN
50万に満たないものの大分市とか福山市など荒れそうにない都市を 
スレタイに追加してみるのはどうだろう。すみ分けが出来すぎて面白くない気が。 
鹿児島→繁華街最強 
松山→リトル熊本 
姫路→大都市100キロ圏+城+工業 
宇都宮→大都市100キロ圏+オタク+郊外最強
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 13:36:52.20 :3zEwA/tS

エロがないならありかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 13:42:40.60 :3zEwA/tS

和歌山市は道路事情が悪くて路面電車が目の敵にされたみたいね
そこのところを解決して路面電車も残しておけば、姫路程度の発展はできただろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 15:46:44.58 :3zEwA/tS

中核市の扱いは難しい。
数が多すぎるので、中核市の総合スレッドは盛り上がらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 01:13:50.35 :4SlqrX/u

中核市4つだけだと少ないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/08(金) 09:15:13.28 :Y1NlYkVb
自前の都市圏を持ち、did人口20万〜40万くらいがベストかと。主な候補は 
旭川 盛岡 郡山 宇都宮 高崎(前橋) 長野 富山 岐阜 豊橋 和歌山 姫路
松山 福山 倉敷 長崎 大分 宮崎  

ほんと中核市は難しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 11:17:09.06 :ZXtpsXcS

中核市から衛星都市を除いた感じかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/08(金) 19:49:16.85 :GtIuXVlS
中核市一覧を作ってみた。
選別に使ってちょうだい。

北海道 : 函館市
北海道 : 旭川市
青森県 : 青森市
岩手県 : 盛岡市
秋田県 : 秋田市
福島県 : 郡山市
福島県 : いわき市
栃木県 : 宇都宮市
群馬県 : 前橋市
群馬県 : 高崎市
埼玉県 : 川越市
千葉県 : 船橋市
千葉県 : 柏市
神奈川県 : 横須賀市
富山県 : 富山市
石川県 : 金沢市
長野県 : 長野市
岐阜県 : 岐阜市
愛知県 : 豊橋市
愛知県 : 豊田市
愛知県 : 岡崎市
滋賀県 : 大津市
大阪府 : 豊中市
大阪府 : 高槻市
大阪府 : 東大阪市
兵庫県 : 姫路市
兵庫県 : 尼崎市
兵庫県 : 西宮市
奈良県 : 奈良市
和歌山県 : 和歌山市
岡山県 : 倉敷市
広島県 : 福山市
山口県 : 下関市
香川県 : 高松市
愛媛県 : 松山市
高知県 : 高知市
福岡県 : 久留米市
長崎県 : 長崎市
大分県 : 大分市
宮崎県 : 宮崎市
鹿児島県 : 鹿児島市
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 20:02:54.60 :mabV+e+4
北海道 : 函館市 論外
北海道 : 旭川市 論外
青森県 : 青森市
岩手県 : 盛岡市
秋田県 : 秋田市 論外
福島県 : 郡山市 論外
福島県 : いわき市 論外
栃木県 : 宇都宮市
群馬県 : 前橋市 論外
群馬県 : 高崎市 論外
埼玉県 : 川越市 論外
千葉県 : 船橋市
千葉県 : 柏市  論外
神奈川県 : 横須賀市 論外
富山県 : 富山市 論外
石川県 : 金沢市
長野県 : 長野市
岐阜県 : 岐阜市 論外名古屋の犬
愛知県 : 豊橋市 論外
愛知県 : 豊田市 論外
愛知県 : 岡崎市 論外
滋賀県 : 大津市 
大阪府 : 豊中市 論外
大阪府 : 高槻市 論外
大阪府 : 東大阪市 論外
兵庫県 : 姫路市 
兵庫県 : 尼崎市 論外
兵庫県 : 西宮市 論外
奈良県 : 奈良市 論外大阪の犬
和歌山県 : 和歌山市 論外大阪の犬
岡山県 : 倉敷市 論外
広島県 : 福山市 論外
山口県 : 下関市 論外
香川県 : 高松市
愛媛県 : 松山市
高知県 : 高知市
福岡県 : 久留米市 論外
長崎県 : 長崎市
大分県 : 大分市
宮崎県 : 宮崎市
鹿児島県 : 鹿児島市
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 20:24:45.86 :GtIuXVlS

何が基準?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/08(金) 22:49:22.47 :4SlqrX/u

分類してみた。

--------------------------------------------------------------------------------
県庁所在地

青森県 : 青森市
岩手県 : 盛岡市
秋田県 : 秋田市
栃木県 : 宇都宮市
群馬県 : 前橋市
富山県 : 富山市
石川県 : 金沢市
長野県 : 長野市
岐阜県 : 岐阜市
滋賀県 : 大津市
奈良県 : 奈良市
和歌山県 : 和歌山市
香川県 : 高松市
愛媛県 : 松山市
高知県 : 高知市
長崎県 : 長崎市
大分県 : 大分市
宮崎県 : 宮崎市
鹿児島県 : 鹿児島市

--------------------------------------------------------------------------------
大都市の衛星都市

埼玉県 : 川越市
千葉県 : 船橋市
千葉県 : 柏市
神奈川県 : 横須賀市
愛知県 : 豊橋市
愛知県 : 豊田市
愛知県 : 岡崎市
大阪府 : 豊中市
大阪府 : 高槻市
大阪府 : 東大阪市
兵庫県 : 尼崎市
兵庫県 : 西宮市

--------------------------------------------------------------------------------
県庁所在地でなく、大都市の衛星都市でもない

北海道 : 函館市
北海道 : 旭川市
福島県 : 郡山市
福島県 : いわき市
群馬県 : 高崎市
兵庫県 : 姫路市
岡山県 : 倉敷市
広島県 : 福山市
山口県 : 下関市
福岡県 : 久留米市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/08(金) 22:49:41.38 :4SlqrX/u

馬鹿なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/08(金) 22:51:28.99 :4SlqrX/u


の分類でスレッドを立てたらどうかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/08(金) 22:56:01.11 :GxMeHL6q
糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
ttp://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/08(金) 22:56:57.00 :4SlqrX/u

久留米市は福岡市の衛星都市にするべきかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 23:31:46.77 :mabV+e+4

奈良→大阪の衛星都市
和歌山→大阪の衛星都市
岐阜→名古屋の衛星都市
大津→京都、大阪の衛星都市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 00:02:43.50 :vIV2OK2I

おっしゃる通りです。訂正してみました。
ついでに多少縮めてみました。

--------------------------------------------------------------------------------
県庁所在地

青森県 : 青森市
岩手県 : 盛岡市
秋田県 : 秋田市
栃木県 : 宇都宮市
群馬県 : 前橋市
富山県 : 富山市
石川県 : 金沢市
長野県 : 長野市
岐阜県 : 岐阜市
滋賀県 : 大津市
奈良県 : 奈良市
和歌山県 : 和歌山市
香川県 : 高松市
愛媛県 : 松山市
高知県 : 高知市
長崎県 : 長崎市
大分県 : 大分市
宮崎県 : 宮崎市
鹿児島県 : 鹿児島市

--------------------------------------------------------------------------------
大都市の衛星都市

埼玉県 : 川越市
千葉県 : 船橋市、柏市
神奈川県 : 横須賀市
愛知県 : 豊橋市、豊田市、岡崎市
岐阜県 : 岐阜市(県庁所在地)
滋賀県 : 大津市(県庁所在地)
奈良県 : 奈良市(県庁所在地)
和歌山県 : 和歌山市(県庁所在地)
大阪府 : 豊中市、高槻市、東大阪市
兵庫県 : 尼崎市、西宮市
福岡県 : 久留米市

--------------------------------------------------------------------------------
県庁所在地でなく、大都市の衛星都市でもない

北海道 : 函館市、旭川市
福島県 : 郡山市、いわき市
群馬県 : 高崎市
兵庫県 : 姫路市
岡山県 : 倉敷市
広島県 : 福山市
山口県 : 下関市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 00:17:13.05 :+fX84gfX
豊中とか船橋みたいな完全なベッドタウンと、豊橋とか豊田みたいに都市圏や拠点性を有してる衛星都市は別だと思う。 
前者は小面積高密度型、後者は大面積ゆえ、工業商業など指標で上回ってしまう。 
スレが駅前や市街地限定なら良いが、市域全体や都市圏になると噛み合わないのは必定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 00:50:39.44 :KOCcSq9K
噛み合う噛み合わない以前に
仮に豊中や船橋、豊橋や豊田のスレ立てたところで何を話すんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 09:13:38.36 :vIV2OK2I
そもそも中核市という制度に問題があるような気がしてきた。
その街の役目ではなくて人口を基準にすることが多いので、中核市というくくりにあまり意味がない。
それは政令指定都市制度にも言えているが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 09:35:12.59 :vIV2OK2I

そこまで分類するとまた細分化されてこのスレッドみたいに少数都市だけの扱いになりそうな悪寒
それらの中間型もあるわけでして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 11:11:31.82 :QT+/qQXh

これくらいの分類がせいぜいかと
細分化しても語ることがないし

もっと大雑把にして、衛星都市とそれ以外と言う程度の分類もありかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 18:25:11.23 :eQp2ItIH
そもそも中核市自体がつまらないよ
前橋市対高崎市とか地域感情を煽るスレッドの方が有意義

他にも
柏市対松戸市
八王子市対立川市
高槻市対茨木市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 22:42:19.42 :G5bl1Aix
所詮底辺の集まるネットなんだし
マイナーなとこばっかなんだから煽りとかあったほうが盛りあがるんだろうけどそれすらない
関心をもたれないのが一番つらい
あと、東京大阪首都圏の別格中核市はここにはカタらないでほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 22:47:48.31 :AFZ2vVPZ

宇都宮も語っちゃいかんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 23:05:03.16 :KOCcSq9K
>地域感情を煽る
今日日そんなモン流行らねえよ

柏市対松戸市
八王子市対立川市
高槻市対茨木市
どこもかしこもベッドタウンの自治体ばかりじゃないか
地元愛も大してない同士を争わせても何の意味もないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 23:44:31.00 :G5bl1Aix

宇都宮よく知らないけど
世間的には栃木の田舎って印象だからいいでしょ
首都圏ってのは東京神奈川千葉埼玉だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/10(日) 15:21:03.94 :+uvrqTW7
栃木県民は宇都宮を本気で都会だと思ってるから怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/10(日) 15:28:49.86 :CFjwDx8u
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 12:01:25.96 :9O5y5eMu

少なくとも県南の人は思ってないよ。
東京通勤する人いるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/11(月) 12:55:30.67 :cOmt7dfx

宇都宮市民も思ってねえよ
そこそこいろんなものあってそこそこ田舎で
東京に割と近いから住みやすいとは思ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 00:48:23.05 :ICpIJFGL
宇都宮って関東に含まれない?
新幹線・有料特急使わずに大宮まで乗換無しの62分(1280円)だぜ?ほんの1時間。
それってもう圏域だろう。なお新宿駅まででも乗換無しの97分(1890円)
因みに比較すると静岡駅から東京駅が乗換1回の184分(3260円)で
同じく名古屋駅までが乗換1回の163分(3260円)。
今適当に調べただけだから時間帯とかによって微妙に違うかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 02:18:16.06 :3AHoxuSs
湘南新宿ラインのおかげで新宿はだいぶ近くなったな
宇都宮は生活に困らない施設が充実した田舎
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 07:32:45.13 :iduwpJRk
ttp://i.imgur.com/OVtOSLW.jpg
ttp://i.imgur.com/4RNwNIf.jpg
ttp://i.imgur.com/hilZBrn.jpg
ttp://i.imgur.com/CFYOK3O.jpg


那覇がわりと都会だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 09:41:09.74 :F1EANI5B

あれだけ鉄道の発達しているところで東京までそんなにかかって、関東なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/17(日) 10:54:15.60 :oo9Ug2r3
沖縄には内地の血税が垂れ流されてるんだから
要らない箱物やインフラは山とあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 12:19:38.72 :iduwpJRk

その分米軍基地とか負担しまくってるんだからその対価もらうのは当然だと思うが。
羨ましいなら、米軍基地全部受け入れればいいのに。

まぁ少なくとも需要がないだけの箱物は、日本中のど田舎県にばら撒かれたダムとか空港だろうけど。
那覇空港は旅客数国内5位、国際貨物取扱量は国内3位だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 18:02:23.18 :1QVpCntk

いや単純に距離あるんだから鉄道の発達云々関係ないだろwww
新幹線なら大宮まで20分、上野まで44分な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 19:45:45.39 :qiz+63y0
新幹線で大宮から上野まで24分もかかんのか。そっちの方が驚きだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 19:48:38.34 :nv3E+dBJ

騒音コジキが多いからな
市街地は高速走行できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 19:50:29.61 :r1CLl4ZS
九州新幹線なんて山の中通ってるのに
平均220キロぐらいしか出してないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/20(水) 12:16:50.15 :UV44cO/A

沖縄は島なんだから空港貨物が多いのは当たり前だろwwwwww 本土から貨物列車やトラック貨物が陸送として行けないだろがw それと那覇空港は建物が汚すぎ。小汚い水槽にチンケな鯉が数匹泳いでて何処の田舎の駅だよと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 00:12:48.23 :pQXamncd

国内貨物便じゃなくて、国際貨物便が多い現実見えてないの?w

普通、島嶼部は国内貨物が中心で国際貨物なんて増えないけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 00:14:36.50 :S7W1h6lb
まあ米軍基地関連があんだけあれば
国際貨物も増えるわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 00:18:56.56 :pQXamncd

で、君はどこの恥ずかしい過疎農村に住んでるの?w
もしかして斜陽化著しい新潟とか?w
年寄りばっかだし、空港も那覇空港と比較にならないくらい遥かにしょぼいよねw


ちなみに、国際貨物は国内の数少ない空港でしか取り扱ってない。
そこでまとめて輸入して、日本各地に飛行機や船、鉄道、トラックで配送する。
那覇空港はその拠点の一つ。
ちなみに、成田、羽田、那覇の順。
関空やセントレアなんかより遥かに多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 00:19:51.73 :pQXamncd

頭悪いですねw
米軍基地内の物資は嘉手納で米軍が直接本国から輸送してますがw


無知蒙昧の白痴とはまさにこのことw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 00:22:17.75 :pQXamncd
那覇空港はLCC主要3社が全て乗り入れ、LCCの国際線も就航予定。
ターミナルも今の倍に拡大予定。
滑走路も限界に近付いてて、二本目を建設計画中。
人口絶賛減少中の過疎高齢農村と一緒にしないでwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/21(木) 02:05:30.72 :eWfg0pOc
羽田成田みたいに地下鉄や高速道路が乗り入れてりゃ自慢になるけど那覇空港って田舎のターミナル駅みたいやん(鉄道が無い沖縄人には理解出来ないかな?)それと土産物のテナントの店員の民度の低さは異常。一度都会に出てサービスやマナーの研修を受けた方がいいと思うよ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/21(木) 02:15:31.86 :eWfg0pOc
とっとと日本から独立しろよ沖縄土人(笑) 何の産業も無い上に学力や所得や民度が最低の県だしな(笑) アメ公に占領されて恩恵も十分受けてるだろうに(笑) 昔、沖縄旅行でナンパしたヤリマンも言ってたぞ沖縄から脱出したいって(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 02:21:00.25 :pQXamncd

斜陽化著しいど田舎土人が僻んでますねw

東京大阪名古屋なんかに比べたら、那覇は確かに田舎。
誰もそんなこと否定してないしw

だけど、その那覇より遥かに田舎で衰退の一途を辿ってる、その他中核市が何言ってもwww
‘中核’とか自称して恥ずかしく無いのかねw


それに、成田羽田って地下鉄乗り入れてないけどw
成田はJRと京成、羽田はモノレールと京急ですが何か?w

ちなみに、那覇空港はモノレールが乗り入れてますがw
沖縄に鉄道がないって何年前よwww

これだからど田舎土人はw
情報まで数年遅れなの?www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 02:24:40.71 :pQXamncd

悔しそうw
日本のお荷物のど田舎土人悲惨w

沖縄がいらないなら早く切り離せばー?w
過疎化と高齢化で衰退の一途辿ってる、日本のお荷物のど田舎地方都市(都市じゃないのにw)と違って、沖縄は需要があるから、日本政府も金を大量に落としてるんだけどねw

沖縄が切り離されたら、困るのは日本本土w
基地を負担しないで安全保障のみもらっておきながら、文句ばかり言う愚民しかいないのに、どうやって国防するつもり?w

切り離すのは勝手だけど、その前に基地移転よろしくねwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 02:28:48.20 :pQXamncd
那覇よりはるかに田舎な時点で、那覇以外のその他中核市は那覇を批判できませんwww

那覇市の人口密度は東京、大阪、神奈川に次ぐレベルだからねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 02:29:34.16 :S7W1h6lb
沖縄はまず失業率と進学率、犯罪率、所得や治安
を何とかしてから土俵にあがってこい
女々しくて鬱陶しいからあぼーんするわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 02:30:04.36 :sNeW2ghF
地理学板で何言ってんのこいつwwwww
人間なんかどうでもいいんだよwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 02:34:09.74 :pQXamncd

高齢化と過疎化でわずかな年寄りしかいないと犯罪もなくていいねーw

あ、人がいないだけかwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 02:39:06.61 :pQXamncd

話逸らして必死w

ど田舎なんだから認めればいいのにw
客観的現実w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 04:06:03.39 :PKxEZOXo
沖縄奪取の前哨戦として対立感情を煽る工作ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 00:48:45.49 :HF5gvx1U

被害妄想w
韓国人ですかw

そもそも、沖縄をゆすりとかたかりとか言って、切り離せ〜とかアホみたいな主張してるのは誰なの?w
自分達で切り離せ〜とか言っておきながら、今度は「敵の陰謀に違いない!」とかwww
頭大丈夫???www

奪われたくないならもっと大事にすればー?w
精神分裂病の人達は本当に言ってることがめちゃくちゃなんですけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 19:35:48.34 :jQlMzL1i
正反対の意見の人間がいるくらい当たり前なのに
勝手に同一人物・グループ認定して精神分裂病扱いとは思い込みが激しすぎだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/22(金) 21:24:21.11 :BISGWnmI
沖縄の全国ワースト(2010年データ)

・飲酒運転事故率(全国平均の2.7倍)
・未成年飲酒補導(全国平均の10倍)
・高卒進路未定率(25.4% 全国平均14.5%)
・全国学力テスト(8教科オール全国最下位)
・給食費未納率(6.3% 全国平均1%)
・平均所得(205.7万円 全国平均270.6万円)
・完全失業率(7.7% 全国平均4.1%)
・DV保護命令件数(全国平均の3倍)
・離婚率(2.72 全国平均2.08件/千人)
・肥満率(男46.9% 全国平均30.2%・女26.1% 全国平均18.5%)
・犬の殺処分数(477匹 全国平均72匹/10万人)

国民健康保険料納付率 (全国最低−ダントツ)
国民年金納付率 (全国最低)
国民年金納付免除率 (全国1位)
凶悪事件(成人+少年)発生率 (全国1位)
人口比風俗営業件数 (全国1位)
所得税滞納率 (全国1位)
世帯比消費者金融利用率 (全国1位)
人口比消費者金融利用率 (全国1位)
人口比パチンコ店平均利用金額 (全国1位)

勉強せず、働かず、酒飲んで、パチンコやって、デブるだけデブって、
セックスして、子ども作って、結婚して、暴力ふるって、離婚して、
払うべき金を払わず国民としての義務は果たさない。
この現実から目を逸らすスローガンが「米軍基地反対」。

沖縄戦や戦後の米軍基地の存在に責任を転嫁して済む時代は終わり、
沖縄人の自覚が問われているんですけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 21:42:56.29 :jQlMzL1i
そういうデータどこから引っ張ってくるの?w
沖縄マニアなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 21:47:04.33 :QtSmczUO

ほんとどうしようもないクズの集まりだなwwww
もう一回、薩摩に侵略させて教育するべし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 22:13:49.89 :BISGWnmI

コピペで転がってる

沖縄はどこかしこで喚き散らしてるから、嫌われ率も高い
だからこういうコピペも多いんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 23:31:46.68 :1JBGCqaT
噂では姫路に200m級の噂あるらしいやんI
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/23(土) 07:41:23.61 :CSAMzovG


>那覇よりはるかに田舎な時点で、那覇以外のその他中核市は那覇を批判できませんwww

那覇市の人口密度は東京、大阪、神奈川に次ぐレベルだからねw

※都道府県レベルの人口密度は市区町村より低い
なぜ那覇市なの?東京、大阪、神奈川と来たら普通は沖縄県じゃないか?
それに神奈川の次は埼玉、愛知、千葉、福岡の順だけど何で沖縄の名前が出てくるのかがわからんw

それとね那覇より人口密度が高い都市は幾らでもあるけど何を想いこんな書き込みしたのかな〜w

ついでに那覇は50万都市ですらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/23(土) 10:51:30.78 :TmqwLmWH
糞狭い田舎離島に生産性の低い土人が溜まってるだけw

本土に脱出する金も無しw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 08:04:11.08 :ZKKPGZoc
そんなの南の島だから当たり前だろう。
やっぱり南の島は観光と差別の島になるんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/24(日) 12:59:37.62 :bsVzCAP6

成田空港と羽田空港の駅のホームは地下って意味じゃないのか? それとモノレールだけって自慢話になるのか? だいたい那覇空港の貨物って輸入ばっかで輸出は酷いだろに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/24(日) 13:32:23.04 :TFiOpLac
琉球はスレチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/24(日) 15:40:00.18 :bsVzCAP6
琉球土人は知能の低い馬鹿だからねw 毎年恒例の成人式の騒動を見ればワカるわ。日本の恥
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/24(日) 17:09:47.53 :bATK/9I/
そりゃ中国になりたい人たちだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 21:15:39.47 :qLLSCab0
うわ、沖縄と那覇への僻みが酷すぎるw

ま、客観的に見て、ここに上げられてる絶賛衰退中のど田舎過疎農村より、遥かに沖縄&那覇の方が都会だし、将来性もあるし、重要度も高いからなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 21:17:09.97 :qLLSCab0
余裕で勝ってる分、何言われても僻み根性の悪足掻きにしか見えないから、スゲー気持ちがいいwww

ど田舎可哀想w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/24(日) 21:22:00.41 :ZkQ3owMA
琉球土人とかぼざくの鹿児島の臭い豚人
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/24(日) 21:24:17.71 :ZkQ3owMA
鹿児島豚人の火山灰黒焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/24(日) 21:26:55.87 :ZkQ3owMA
144:名無しさん@恐縮です :2013/01/15(火) 17:27:58.38 ID:Cgoaz8/xO
セブンイレブン()なんぞに行列作る鹿児島土人がまた宮崎のストーカーやってんのか
官庁街はもちろん佐土原辺りにすら
トロくて灰まみれできったねえ鹿児島ナンバーがゴキブリのように沸いてたわ
こげ臭いから口に芋詰めて黙って洗車してろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 21:28:34.58 :qLLSCab0
灰の吸いすぎで脳障害起こしてるんじゃね?

ど田舎っぺの薩摩芋豚でごわすwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 21:32:30.09 :F4BBsAA7

お前のその特徴的な文章

特定したわ
こんなところでも気持ち悪いことやってんのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/24(日) 21:56:30.56 :TFiOpLac
スレチ琉球人アク禁だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/24(日) 22:12:30.38 :ZkQ3owMA

やってみろよ鹿児島豚人
気持ち悪い


眉毛ボーボー

デブ

臭い

ごわすごわす

ホモ


人間の内臓大好き

ごわすごわす

臭い臭い

ホモ

眉毛ボーボ

火山灰真っ黒僻地
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/24(日) 23:46:21.12 :S/hC+3cP
↑のような中国人は相手にするな。バカがうつる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 20:04:06.22 :gdu0aNf3
へーい沖縄ぼーーーい

ハイサイフラー
フラー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/29(金) 02:03:04.29 :8FKDOZAX
姫路駅前の地下街2年ぶり再開−新装「グランフェスタ」に51店
ttp://himeji.keizai.biz/headline/868/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/29(金) 21:30:03.11 :9GFxWVPC
姫路勢いあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/29(金) 21:35:49.29 :9GFxWVPC
でも首都圏には勝てない
宇都宮じゃないよ千葉埼玉
超広域合併すれば政令市にもなれたんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/30(土) 00:05:48.59 :lzcbiqS3
↑「超広域合併すれば政令市にもなれたんだから」?
とりあえず話の方向性がわからない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/30(土) 08:25:06.64 :CpmoLX1y
姫路の地下街は地元のお店もまずまず残って良かったけど、
これからどうなるかな。
地下街が閉まっている間に更に郊外へ客足が向いていると思うし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 08:49:08.24 :ELJY1wK8
姫路なんて人っ子一人も歩いてないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/30(土) 09:21:50.36 :lzcbiqS3
↑あっはははw
人口50万人以上の市で人っ子一人も歩いてないってww
どうやら視聴覚がないようだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/04(木) 01:21:10.70 :lGKKvqur
大阪「高槻うどんギョーザ」宇都宮、浜松に挑戦!劣勢挽回のための極秘計画 (´・ハ・`)
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365001219/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/09(火) 22:46:59.61 :pEvt4jqg
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
ttp://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/13(土) 03:04:47.80 :8h+XKomE

那覇の国際貨物量が急増して国内空港3位なのは
羽田、成田、関空とソウル、上海、台北、香港、バンコクを結ぶ日本国内から海外への
中継地点としてのANA国際貨物ハブ空港になったから。
だから那覇の貨物量は輸出入ともに高いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/14(日) 14:43:32.32 :PhuOvoRl

つまり、那覇空港の取り扱う航空貨物自体は本土の貨物じゃんw 何の産業も無い沖縄県自体は輸出してねーだろw そもそも本土は各都市への輸送は鉄道や高速道路で結ばれてるから航空貨物の量なんて都会の基準じゃねーぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/14(日) 14:59:01.38 :O08ZOjO2
どんなに貨物量が多かろうが肝心の生活水準はこれですから

沖縄の全国ワースト(2010年データ)

・飲酒運転事故率(全国平均の2.7倍)
・未成年飲酒補導(全国平均の10倍)
・高卒進路未定率(25.4% 全国平均14.5%)
・全国学力テスト(8教科オール全国最下位)
・給食費未納率(6.3% 全国平均1%)
・平均所得(205.7万円 全国平均270.6万円)
・完全失業率(7.7% 全国平均4.1%)
・DV保護命令件数(全国平均の3倍)
・離婚率(2.72 全国平均2.08件/千人)
・肥満率(男46.9% 全国平均30.2%・女26.1% 全国平均18.5%)
・犬の殺処分数(477匹 全国平均72匹/10万人)

国民健康保険料納付率 (全国最低−ダントツ)
国民年金納付率 (全国最低)
国民年金納付免除率 (全国1位)
凶悪事件(成人+少年)発生率 (全国1位)
人口比風俗営業件数 (全国1位)
所得税滞納率 (全国1位)
世帯比消費者金融利用率 (全国1位)
人口比消費者金融利用率 (全国1位)
人口比パチンコ店平均利用金額 (全国1位)

勉強せず、働かず、酒飲んで、パチンコやって、デブるだけデブって、
セックスして、子ども作って、結婚して、暴力ふるって、離婚して、
払うべき金を払わず国民としての義務は果たさない。
この現実から目を逸らすスローガンが「米軍基地反対」。

沖縄戦や戦後の米軍基地の存在に責任を転嫁して済む時代は終わり、
沖縄人の自覚が問われているんですけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/14(日) 23:47:59.50 :Ic+6dHqr

ハブ構想自体が人やモノを広域から一カ所に集めてそこから他地域に分散させるものだからね。
空港や港湾などの交通インフラにとってはそこに直接、用がある人や製造したりしているモノの
運送需要だけでは大規模なインフラ施設維持の為の需要と供給のバランスが保てないから
他所から需要を集めてバランスを保ってるわけでしょ。
那覇空港はそれを全国規模でやってるだけの話。あれだけ大きくて立派な空港なんだからやるべきだしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/15(月) 11:50:10.82 :y+Wh8kJf
沖縄人立ち入るべからず
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/19(金) 23:22:45.07 :JE6d4RSO
那覇空港って何であんなに汚いんだ?お洒落な羽田や成田を見習えよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/25(木) 19:18:09.34 :TAyx+KRM

そうだね、那覇の貨物は日本の大都市の物流に貢献してるね。

ここに名前が出てる過疎農村は、日本の物流にすら貢献できないばかりか、邪魔なお荷物でしかないけどwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/25(木) 19:19:57.66 :TAyx+KRM

過疎衰退の農村が超必死w
そりゃ、年寄り以外には逃げられちゃってるから、そもそも人がいないんだろw

今でも田舎なのに、ますます衰退するとかw
哀れ過ぎて真似できないwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/25(木) 19:21:45.11 :TAyx+KRM

那覇空港はそもそも羽田や成田より優れてるなんて誰も思ってないからw

ここに出てくるゴミ地方のど田舎空港より遥かにマシなだけでwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/27(土) 15:01:08.28 :NcWf80Cv
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/27(土) 16:09:30.30 :VE4uyAM7
沖縄人立ち入るべからず
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/01(水) 23:13:34.22 :I+CPrMii
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
ttp://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/03(金) 01:14:26.33 :5UY0Ish8
新姫路駅ビル「ピオレ」グランドオープン−既存SC「プリエ」もピオレに
ttp://himeji.keizai.biz/headline/898/

ピオレ姫路屋上に展望デッキ−「姫路城よく見える」、新名所との声も
ttp://himeji.keizai.biz/headline/897/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/21(火) 10:53:26.89 :VlQhBS/M
age
日本@名無史さん [] 2013/05/29(水) 10:50:24.94 :13pysYzj
現代日本を作り上げた薩摩鹿児島と他の地域を
比較するなんてとんでもない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/31(金) 23:23:58.11 :bSA3r+jI

でも、西南戦争で負けて県を分割させられたんだろ。
(宮崎・沖縄が分割されたのは負けたせいだろ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/06(木) 02:18:52.92 :B/cLhgc1
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
ttp://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
ttp://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
ttp://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
ttp://morarudou.blog.ocn.ne.jp/sanpo/images/2011/01/01/130_3026.jpg
ttp://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
ttp://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
ttp://club-shinko.sakura.ne.jp/p-mr112f_1.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/06(木) 11:26:10.69 :D+qt3NbC
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
ttp://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN :QgmIAeFP
全国20万人以上都市(四捨五入)

【北海道地方】札幌市193万 旭川市35万 函館市28万

【東北地方】仙台市107万 磐城市33万 郡山市33万 秋田市32万 盛岡市30万 青森市29万 福島市28万 山形市25万 八戸市24万

【関東地方】特別区904万 横浜市370万 川崎市144万 埼玉市124万 千葉市96万 相模原市72万 船橋市61万 八王子58万 川口市56万 宇都宮52万 松戸市48万 市川市47万 町田市43万 藤沢市42万 横須賀市41万 柏市41万 高崎市37万
川越市35万 所沢市34万 前橋市34万 越谷市33万 市原市28万 水戸市27万 平塚市26万 府中市26万 草加市25万 春日部24万 茅ヶ崎24万 大和市23万 厚木市22万 調布市22万 上尾市22万 太田市22万 筑波市22万 伊勢崎21万 熊谷市20万
西東京20万 小田原20万

【中部地方】名古屋市227万 新潟市81万 浜松市80万 静岡市71万 金沢市46万 豊田市42万 富山市42万 岐阜市41万 一宮市39万 長野市38万 岡崎市38万 豊橋市38万 春日井31万 四日市31万 津市28万 長岡市28万 福井市27万
富士市25万 松本市24万 上越市20万 鈴鹿市20万 沼津市20万

【関西地方】大阪市267万 神戸市155万 京都市147万 堺市84万 姫路市54万 東大阪市51万 西宮市49万 尼崎市45万 枚方市41万 豊中市39万 和歌山37万 奈良市37万 吹田市36万 高槻市36万 大津市34万 明石市29万 茨木市28万
八尾市27万 加古川27万 寝屋川24万 宝塚市23万 岸和田20万 伊丹市20万

【中国・四国地方】広島市118万 岡山市71万 松山市52万 倉敷市48万 福山市46万 高松市42万 高知市34万 下関市28万 徳島市26万 呉市24万 松江市21万 山口市20万 鳥取市20万

【九州・沖縄地方】福岡市150万 北九州97万 熊本市74万 鹿児島61万 大分市48万 長崎市44万 宮崎市40万 那覇市32万 久留米30万 佐世保26万 佐賀市24万
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN :zImVvhM1
【栃木】人気の街ランキング、宇都宮15位 北関東でトップ、渋谷や横浜よりも上位
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1376221049/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/06(金) 09:49:40.93 :aWPZQfqN
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
ttp://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/08(日) 16:01:38.08 :svy+vtrI
宇都宮は本当に民度が低い。
鹿児島は別にいい。うんこ宇都(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/30(月) 21:04:36.87 :VOYOvd4w
【北海道】旭川市35万 函館市28万

【東北】郡山市33万 秋田市32万 青森市30万 盛岡市30万 福島市29万 山形市25万 八戸市24万

【関東】船橋市61万 八王子58万 川口市56万 宇都宮51万 松戸市48万 市川市47万 町田市43万 横須賀42万 藤沢市41万 柏市40万

【北陸】金沢市46万 富山市42万

【中部】豊田市42万 岐阜市41万

【関西】姫路市54万 東大阪51万 西宮市48万 尼崎市45万

【中国】倉敷市48万 福山市46万

【四国】松山市52万 高松市42万

【九州】鹿児島61万 大分市48万 長崎市44万
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/30(月) 22:12:44.34 :MjOK+yTy
各地方の政令指定都市以外の40万以上の都市を書きたかったんだろうけど
間違った統計データを書くのは良くないな

【北海道】該当都市なし

【東北】該当都市なし

【関東】船橋市62万 川口市58万 八王子57万 宇都宮52万 松戸市48万 市川市47万 町田市43万 横須賀42万 藤沢市41万 柏市40万

【北陸】金沢市46万 富山市42万

【中部】豊田市42万 岐阜市41万

【関西】姫路市54万 東大阪51万 西宮市48万 尼崎市45万

【中国】倉敷市48万 福山市46万

【四国】松山市52万 高松市42万

【九州】鹿児島61万 大分市48万 長崎市44万
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/01(火) 07:47:12.17 :Ou8KHzbF
新潟のコピペ野郎がウザイ件について
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1378186896/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/01(火) 13:16:57.99 :AXmTEuTQ
300get
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/02(水) 20:07:30.01 :ASn1//GV
300!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/05(火) 13:40:49.56 :b5Tfp4Aa
宇都宮は環状線が綺麗に整備されていてうらやましい
土地も狭いわけじゃないし開発は楽だったのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/15(金) 19:05:32.96 :ghXsqYFZ
県庁所在地/政令都市/中核市の中心繁華街格付け
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 福岡 札幌 神戸 京都
D 仙台 横浜 川崎 広島
E 静岡 岡山 熊本 新潟 松山 北九州
F 千葉  さいたま 鹿児島 那覇 金沢 高松
G 宇都宮 大分 長崎 浜松 盛岡 岐阜 柏 船橋 川越 高槻 姫路 八王子
H 甲府 長野 和歌山 福井 富山 水戸 高知 徳島 宮崎 旭川 函館 横須賀 西宮 福山
I 山形 青森 秋田 前橋 高崎 奈良 福島 郡山 大津 松江 尼崎 倉敷 下関 久留米 相模原
J 佐賀 鳥取 豊橋 岡崎 豊田 東大阪 堺 枚方
K 山口 津 豊中 いわき 越谷
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/15(金) 19:23:20.25 :ImH8hNOT
特にEからKまでの適当っぷり
分かりもしないで感覚だけでランク付け
自己満足の塊
宇都宮メルヘンタウン@ウサギの女の子 [] 2014/01/07(火) 01:00:56.31 :4nlvpvhG
新幹線駅偏差値ランキング 2014/1/1

72.5 東京(東海道)
70.0 新大阪
67.5 東京(JR東日本)、名古屋
65.0 京都、博多
62.5 大宮、新横浜、品川
60.0 広島、岡山、小倉、上野
57.5 仙台、新神戸、静岡、高崎、宇都宮、浜松
55.0 小田原、郡山、新潟、福島、盛岡、姫路、熊本
52.5 鹿児島中央、福山、長野、越後湯沢、米原、三島、新山口
50.0 小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、豊橋、八戸、那須塩原
47.5 熱海、軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河
45.0 燕三条、三原、川内、久留米、北上、新鳥栖、博多南
42.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原、出水
40.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新八代、新岩国
37.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐
35.0 七戸十和田、新水俣、新玉名
32.5 新倉敷、厚狭
30.0 新大牟田、筑後船小屋
27.5 安中榛名
25.0 いわて沼宮内

【対象外】
ガーラ湯沢、山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、未開業区間
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/07(火) 03:23:32.01 :N+CFJFbj
あまりにひどいランキングだったので少し是正してみた。
偏差値なのに2.5刻みになってるとかいう時点で底辺丸出しなんだが、そこは仕様ということで。

75.0 東京(東海道)


67.5 新大阪
65.0 東京(JR東日本)、名古屋
60.0 京都、品川
57.5 大宮、新横浜、博多
55.0 広島、岡山、上野
52.5 仙台、新神戸、静岡、小倉
50.0 盛岡、姫路、鹿児島中央、小田原、新潟
47.5 福島、郡山、高崎、宇都宮、長野、越後湯沢、米原、三島、浜松、豊橋、熊本
45.0 熱海、福山、新山口、小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、八戸、那須塩原
42.5 軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河、川内、久留米
40.0 燕三条、三原、北上、新鳥栖、博多南、出水
37.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原
35.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新岩国、新水俣、新八代、
32.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐、七戸十和田、新倉敷、厚狭、新大牟田、新玉名

27.5 筑後船小屋
25.0 安中榛名
22.5 いわて沼宮内
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/07(火) 04:18:44.46 :N+CFJFbj

県庁所在地/政令都市/中核市の中心繁華街格付手を入れてみました。
少しマシになったかと思いますがどうですか?

S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 福岡 札幌 神戸 京都
D 仙台 横浜 川崎 広島
E さいたま 熊本   
F 千葉 静岡 高松 北九州 長崎 鹿児島 那覇 
G 新潟 金沢 岡山 宇都宮 大分 松山 浜松 船橋
H 旭川 盛岡 秋田 山形 福井 富山 水戸 郡山 長野 八王子 横須賀 和歌山 東大阪 堺 西宮 姫路 福山 高知 徳島 宮崎
I 函館 青森 福島 いわき 前橋 高崎 柏 市川 岐阜 豊橋 岡崎 高槻 下関 久留米
J 甲府 川越 越谷 相模原 豊田 枚方 大津 豊中 奈良 鳥取 松江 尼崎 倉敷 佐賀
K 山口
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/07(火) 04:19:43.85 :0fOlmVq8
185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 04:02:14.50 ID:0fOlmVq8
北信越の再開発、高層建築

新潟
ttp://saitoshika-west.com/blog-category-31.html

湯沢
ttp://saitoshika-west.com/blog-category-88.html

長岡
ttp://saitoshika-west.com/blog-category-105.html

金沢
ttp://saitoshika-west.com/blog-category-29.html

富山
ttp://saitoshika-west.com/blog-category-30.html

高岡
ttp://saitoshika-west.com/blog-category-104.html

福井
ttp://saitoshika-west.com/blog-category-28.html  ←だっせww

長野 ゼロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/31(金) 08:59:10.69 :M3Y08p9l
船橋のヤロウ ゆるキャラのおかげで順調に名前売りやがって、 他を出し抜くつもりか…w
宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 [] 2014/02/07(金) 16:26:30.91 :po1+2d8U
宇都宮メルヘンタウンの御案内
ttp://blog.livedoor.jp/utsunomiya_marchen/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/23(日) 19:44:27.63 :s/M9gZRE
宇都宮が松山の人口を抜いたようで(推計人口2/1)

鹿児島市  607,421人
姫路市   535,282人
宇都宮市  516,669人
松山市   516,605人
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/23(日) 20:24:40.76 :8N0QoRdJ
宇都宮人口増えてんな
松山は停滞?
南予からの人口流入が止まったのかそれとも人口流出が大きくなりすぎたか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/20(木) 00:11:25.49 :GDnZMu0D
宇都宮は現在も人口は増加基調にありますが、近年特に人気が上昇し
スマイティの調査による「関東人気の駅ランキング」で1位を獲得するなど
注目度が高まりつつあります。
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1355889714797.html?_p=1
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/12/17/038/
ttp://matome.naver.jp/odai/2135607737237763101
ttp://plaza.rakuten.co.jp/meganebiz/diary/201212210001/

その他の人気の街・住みたい街ランキングでも人気急上昇中!
ttp://osakeyasan.blog.fc2.com/blog-entry-852.html
ttp://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/

このように宇都宮の注目度がなぜ、近年になって高まっているか?
北関東自動車道の全通により北関東3県の拠点を宇都宮に集中、という
流れが加速しているという事情に加え、関東で東京圏に次ぐ都市圏人口
(約108万人)を持つ都市規模のため「第二首都圏」としての機能が
注目されつつある兆しとみられます。

いわゆる東京一極集中がかねてより課題となっている首都機能。
このバックアップを担う事はこの国の在り方をも左右する極めて重要な役割
です。その議論は先の震災以降、喫緊の課題として急激に議論が深まって
います。首都機能をあらゆる面から担保する必要性を鑑みた場合、都心から
100キロ圏内に位置する宇都宮の果たすべき役割が大きいとの見方が広がって
いる様子がうかがえます。

そうなると今後、都市基盤の更なる強化、LRTなど公共交通の充実が求め
られます。防災・減殺の観点からも「頼りになる街」となる事を目指し、
2年後の着工を目指し、LRTの計画も進みつつあります。
こうした事が有識者から一般市民に浸透し、注目を集めているのではないで
しょうか。
313 [] 2014/03/20(木) 00:15:09.32 :GDnZMu0D
訂正・下から4行目

(誤)防災・減殺 → (正)防災・減災

お詫びして訂正いたしますm(__)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/21(金) 06:28:11.72 :odz3q9Fx
【50万都市】宇都宮・姫路・松山・鹿児島【中核市】

鹿児島は60万だよね?
来年には八王子が中核市に移行するから

次から【50万都市】宇都宮・八王子・姫路・松山【中核市】かな??

八王子市 562,490人(2014.2.28)
姫路市  535,024人(2014.3.1 )
宇都宮市 516,784人(2014.3.1 )
松山市  516,758人(2014.2.1 )※推計人口

60万都市になったことで頭1つ抜き出た・鹿児島市

船橋市(62万) と 川口市(58万)※特例市 は
規模・賑わいはもちろん、ギャンブル都市として
共に1つ上、規制緩和政令市と同等にシフトされてる

50万都市なら上記の4都市でしょ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/09(水) 09:49:06.70 :1tmnvAmU
ぶっちゃけ50〜60万人の中核市より35万人の中核市である川越のほうが街がデカイだろ??

JR,東武川越の西口のメイン通りとオフィス街
JR,東武川越の東口〜クレアモールと本川越駅前と
クレアモールから先、蔵の町(旧市街地一帯)と多数の寺院と
昼夜間問わず常に賑わっているしデパートや複数の駅ビルやブランドショップもあり
広範囲の繁華街を形成してるし江戸、明治、大正、昭和、平成と色々な時代を楽しめる特殊な街
快適な都市ライフ、緑園、賑わい、観光、文化が見事に調和してる
利便性に特化してる首都圏にあって首都圏らしくない
広範囲に広がる繁華街は地方の中心都市を思わせる
郊外には工業地帯も充実してるしそれ以外にも自然が豊富
マイナス点を挙げるなら市内に川越少年刑務所があるくらいかな。
それと仮に駅から旧市街方面の反対に適当な箱物など作ればその時点で下位の政令指定都市より規模が大きいし
もし県庁所在地としての機能などがあれば、はっきり言って仙台や広島よりもデカくなる
それだけのポテンシャルが十分過ぎるほどある
ちなみに過去に鹿児島と宇都宮と船橋と八王子にも行ったことあるが、どの街よりも大きかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/11(金) 15:58:39.22 :KFCPEWoq
宇都宮住民だけど、川越ヤバイっす。あんな大都会めったにないし、埼玉でも屈指の大都会!所沢なんか目じゃない!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/11(金) 18:30:58.26 :nGT0UHLC
そりゃ所沢は目じゃないだろw
宇都宮と比べてどっちが上かは知らんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/11(金) 22:28:02.38 :6ZPfa7CA
宇都宮と比べて?完全に川越が上なんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/13(日) 14:24:03.52 :c1fa/3f8

何でもいいから主観じゃなくデータもっておいでボク
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/19(土) 14:12:20.54 :xxsJyAOp

ボクちゃん必死でちゅねーw

宇都宮
ttp://tamagazou.machinami.net/utunomiyashigaichi.htm
船橋
ttp://tamagazou.machinami.net/funabashishigaichi2.htm
川越
ttp://tamagazou.machinami.net/kawagoeshigaichi.htm
八王子
ttp://tamagazou.machinami.net/hachiojiekishuhen2.htm
姫路
ttp://tamagazou.machinami.net/himejishigaichi.htm
鹿児島
ttp://tamagazou.machinami.net/kagoshimashigaichi.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/19(土) 17:12:26.36 :DRX3/cgB
埼玉県以北の都市の序列

さいたま>札幌>新潟>宇都宮>長野>高崎>水戸>前橋>長岡>函館>上越>鶴岡=酒田>>>(非東北と東北の壁)>>>仙台>秋田>郡山>青森>盛岡>山形

まあこんな所だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/19(土) 18:54:20.68 :4zZvmoiF

旭川が無いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/19(土) 19:00:10.68 :kX//TZGo
確かに宇都宮(笑)八王子(笑)なら川越、町田、立川、柏の方が賑わってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/19(土) 22:04:54.58 :kX//TZGo

長岡、鶴岡、酒田って何県?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/19(土) 23:01:42.09 :DRX3/cgB
長岡は新潟県内第二の都市、夏の花火と山本五十六で有名。
鶴岡と酒田は庄内(明治時代に無理矢理山形県にねじ込まれたが文化的には新潟県と同質)の二大都市。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/19(土) 23:59:59.13 :auEcdqOq

山形県にぶち込まれたがって出羽国が出来てからずっと同じ枠組みじゃないか

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E7%BE%BD%E5%9B%BD#.E6.B2.BF.E9.9D.A9
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/20(日) 00:02:58.58 :lc3jEcXh

ありがとう。酒田はなんとなく聞いた事あるわ多分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 11:03:25.36 :q+rkg2kr


これらは(ID:DRX3/cgB)
新潟県下越地方(新潟市が所在)に隣接する庄内を新潟に抱き込み、
庄内以外の東北地方(特に仙台)を誹謗中傷する書き込みを
長年に渡って多数繰り返してきた
「新潟コピペ野郎」 の書き込み。


新潟のコピペ野郎がウザイ件について
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1378186896/


------------------------


仙台ストーカー 「新潟コピペ野郎」

4月19日(土) 地理板 & 鉄道板での投稿活動 (合計 20回)

===== 地理板 (合計 10回) =====
ttp://hissi.org/read.php/geo/20140419/RFJYMy9jZ0I.html
【底辺】仙台と福井どっちが都会?【僻地対決】
【杜の都】仙台都市開発議論 volume 53
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL396〜雪解汚泥〜
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由 九
【北関東】宇都宮市Part22【栃木】
【50万都市】宇都宮・姫路・松山・鹿児島【中核市】
日本の都市人口について語るスレ36

===== 鉄道板 (合計 10回) =====
ttp://hissi.org/read.php/rail/20140419/aGpGakxoS2NJ.html
【東京新函館】北海道新幹線209【2015年開業】
【E6】秋田新幹線・山形新幹線41【E3】
北陸新幹線 総合スレッドPart58
羽越新幹線 Part2
東北新幹線 part.89
【新潟】上越新幹線Part47【東京】
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/20(日) 19:31:56.11 :ERq5z3pb
新潟
ttp://tamagazou.machinami.net/niigatashigaichi.htm
宇都宮
ttp://tamagazou.machinami.net/utunomiyashigaichi.htm
船橋
ttp://tamagazou.machinami.net/funabashishigaichi2.htm
川越
ttp://tamagazou.machinami.net/kawagoeshigaichi.htm
八王子
ttp://tamagazou.machinami.net/hachiojiekishuhen2.htm
金沢
ttp://tamagazou.machinami.net/kanazawasigaichi.htm

ttp://tamagazou.machinami.net/sakaishigaichi.htm
姫路
ttp://tamagazou.machinami.net/himejishigaichi.htm
岡山
ttp://tamagazou.machinami.net/okayamashigaichi.htm
松山
ttp://tamagazou.machinami.net/matsuyamashigaichi2.htm
北九州
ttp://tamagazou.machinami.net/kokura.htm
ttp://tamagazou.machinami.net/kurosaki.htm
熊本
ttp://tamagazou.machinami.net/kumamotoshigaichi.htm
鹿児島
ttp://tamagazou.machinami.net/kagoshimashigaichi.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/20(日) 20:54:32.70 :amjfZ18d

多摩画像がデータって…
データの意味わかってる埼玉西部のボク?
話にならんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/21(月) 03:10:36.36 :X17lGajB

新潟の駅舎って凄いなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/21(月) 15:13:06.86 :SrHOMoX5

撮影年月日にバラツキが在り過ぎる。
新潟の画像は10年前とか他にも古過ぎる画像が多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/25(金) 00:13:41.94 :ASNOfQ7a
中核市スレだろ?新潟は何がしたいんだ?
「新潟スゲー、さすが政令…」って言われたいの?
それか「金沢ショボーw」って、俺たちに思わせたいの?


…やり口が南朝鮮の告げ口外交とカブるんだけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/25(金) 00:42:09.39 :ASNOfQ7a
過去スレも見たけど、とかとか…
今まで、他のスレ見て金沢ウゼーって思ってたけど、…新潟が元凶に見えてきたわ


新潟のバカ(たぶん1人だと思うが…)、アク禁にならねーもんかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/29(火) 20:26:44.60 :dA3MUanG
日本都市ランキング 完全版

SSS 東京23区
SS 横浜市、大阪市
S 名古屋市、京都市、福岡市
AA 札幌市、仙台市、川崎市、神戸市、広島市
A さいたま市、千葉市、新潟市、静岡市、岡山市、熊本市、北九州市
B 宇都宮市、八王子市、船橋市、浜松市、金沢市、姫路市、高松市、松山市、長崎市、鹿児島市
C 盛岡市、郡山市、高崎市、水戸市、立川市、長野市、岐阜市、富山市、奈良市、和歌山市、大分市
D 旭川市、函館市、青森市、秋田市、山形市、福島市、前橋市、つくば市、川越市、小田原市、横須賀市、柏市、沼津市、豊橋市、四日市市、福井市、草津市、福山市、下関市、高知市
E 八戸市、弘前市、石巻市、いわき市、小山市、熊谷市、鎌倉市、相模原市、成田市、長岡市、松本市、上田市、甲府市、豊田市、大垣市、津市、高岡市、大津市、堺市、徳山市、鳥取市、松江市、徳島市、久留米市、佐賀市、佐世保市、宮崎市
F 釧路市、帯広市、一関市、酒田市、鶴岡市、大崎市、会津若松市、栃木市、那須塩原市、日立市、木更津市、上越市、熱海市、掛川市、安城市、高山市、米原市、山口市、米子市
G 小樽市、室蘭市、根室市、網走市、北見市、稚内市、羽島市、鳥栖市、名護市、宮古島市、石垣市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/29(火) 20:52:22.94 :/SrBKGFK

なんでこんなに荒ぶってんだ?
そんなに自分で考えた都市ランキングを見てほしいのかな??
ちゃんと見てほしければ、まともなデータで算出したランキングにしな
総生産量、商業統計、その他都市ライフに関するデータ参照してな
もちろんソース付きで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/29(火) 21:03:37.38 :hMbue1QS

那覇市をAAに追加で
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/30(水) 02:01:37.21 :1IXkHu0d
那覇はBかCだろ。国際通りとかショボすぎ。繁華街というより観光客へのお土産物通りだろ 。熊本>鹿児島>那覇>長崎だな
宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 [] 2014/04/30(水) 21:34:36.83 :c1IudLZQ
誰からも異論がない日本の主要都市ランキング
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1398814876/

新幹線の駅を格付けしよう
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389428327/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/02(金) 20:03:57.53 :jifRi2kp
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)

S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄) 
C 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸) 
E 仙台(仙台駅 一番町) 熊本 (上通 下通)
F さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 松山(市駅 大街道)
H 千葉(中央駅) 長崎 (浜町) 那覇 (国際通り) 姫路
I 宇都宮(オリオン通り)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/08(木) 21:40:38.60 :AXYf1xEI
全国中核市コンテスト 2014/5/8

旭川市 論外
函館市 論外
青森市
盛岡市
秋田市
郡山市
いわき市 論外
宇都宮市
前橋市
高崎市
川越市 論外 さいたまの犬
柏市
船橋市
横須賀市 論外 横浜の犬
富山市
金沢市
長野市
岐阜市
豊橋市
岡崎市 論外 名古屋の犬
豊田市 論外 名古屋の犬
大津市 論外 京都大阪の犬
豊中市 論外 大阪の犬
高槻市 論外 大阪の犬
枚方市 論外 大阪の犬
東大阪市 論外 大阪の犬
尼崎市 論外 大阪神戸の犬
西宮市 論外 大阪神戸の犬
姫路市
奈良市 論外 大阪の犬
和歌山市
倉敷市 論外 岡山の犬
福山市
下関市
高松市
松山市
高知市 論外
久留米市 論外 福岡の犬
長崎市
大分市
宮崎市 論外
鹿児島市
那覇市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/08(木) 22:24:47.79 :MTjo/BYC

川越と豊田が論外ならそこにある都市全て論外になるがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/08(木) 22:27:30.87 :Ts2s//F4
豊田どころか岡崎ですら名古屋の犬ではないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/10(土) 13:43:27.30 :RHpRd7rn
全国中核市コンテスト改 2014/5/10
※中核市の要件(人口30万人以上)を満たす都市を含む。

旭川市 論外
函館市 論外
青森市
盛岡市
秋田市
郡山市
いわき市 論外
宇都宮市
前橋市
高崎市
川越市 論外 さいたまの犬
越谷市 論外 東京の犬
川口市 論外 東京の犬
所沢市 論外 東京の犬
八王子市
町田市 論外 横浜の犬
柏市
船橋市
市川市 論外 東京の犬
松戸市 論外 東京の犬
横須賀市 論外 横浜の犬
藤沢市
富山市
金沢市
長野市
岐阜市
豊橋市
岡崎市
豊田市
一宮市 論外 名古屋の犬
春日井市 論外 名古屋の犬
四日市市
大津市 論外 京都の犬
豊中市 論外 大阪の犬
高槻市 論外 大阪の犬
枚方市 論外 大阪の犬
東大阪市 論外 大阪の犬
吹田市 論外 大阪の犬
尼崎市 論外 大阪の犬
西宮市 論外 大阪の犬
姫路市
奈良市 論外 大阪の犬
和歌山市
倉敷市 論外 岡山の犬
福山市
下関市
高松市
松山市
高知市 論外
久留米市 論外 福岡の犬
長崎市
大分市
宮崎市 論外
鹿児島市
那覇市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/10(土) 17:31:21.93 :NOY3QgCM

本当に馬鹿だなw
そんなの川越、豊田、那覇以外全てが論外だろwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/10(土) 19:59:30.42 :rYh512Wm
つーか岐阜市は名古屋の犬よね
AGEMASU [] 2014/05/13(火) 10:01:32.64 :JA+79yf9
AGEMASU
カードキャプターさくら [] 2014/05/13(火) 21:17:06.97 :Bqk4DeKN
都道府県庁所在地の市制施行順

【1889/4/1】最初
秋田市、盛岡市、山形市、仙台市、水戸市、横浜市、新潟市、静岡市、津市、富山市、金沢市、福井市、京都市、大阪市、和歌山市、神戸市、広島市、松江市、高知市、福岡市、佐賀市、長崎市、熊本市、鹿児島市
※同時に市制施行された非都道府県庁所在都市:弘前市、米沢市、高岡市、堺市、姫路市、赤間関市(下関市)、久留米市

【1889/5/1〜1890/2/15】
東京市(現在の東京23区)、甲府市、名古屋市、岐阜市、岡山市、鳥取市、高松市、徳島市、松山市

【1892〜1911】
青森市、福島市、前橋市、宇都宮市、長野市、大津市、奈良市、大分市
※この時期に市制施行された主な非都道府県庁所在都市:会津若松市、高崎市、横須賀市、長岡市、松本市、浜松市、豊橋市、四日市市、小倉市(現在の北九州市)、佐世保市

【1912〜1925】
札幌市、千葉市、宮崎市、那覇市
※この時期に市制施行された主な非都道府県庁所在都市:函館市、旭川市、釧路市、郡山市、足利市、川越市(埼玉県で最初の市制施行)、八王子市、川崎市、上田市、沼津市、福山市

【1927〜1933】
山口市
※この時期に市制施行された主な非都道府県庁所在都市:帯広市、八戸市、石巻市、熊谷市、川口市

【1934】
浦和市(現在のさいたま市、市制施行が全国で最も遅かった県庁所在地)

【1934/5/1〜1940/11/3】
※この時期に市制施行された主な非都道府県庁所在都市:釜石市、平市(現在のいわき市)、栃木市、日立市、土浦市、大宮市(現在のさいたま市)、船橋市、鎌倉市、熱海市、高山市、彦根市、舞鶴市、徳山市

ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/cities/c-1889.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/15(木) 10:11:06.66 :CWLHHd6v
地方政令市セレクトショップ充実度

福岡55p>>>>>札幌40p>>>仙台33p>>岡山25p=熊本25p>新潟24p>広島23p>>>>>静岡9p


上級セレクトショップ(3p)
STRASBURGO 福岡 
VIA BUS STOP 札幌 仙台 福岡 熊本
barneys 福岡
NEPENTHES 福岡
DRESSTERIOR 札幌 仙台 福岡
AMERICAN RAG CIE 札幌 福岡
International Gallery BEAMS 札幌 仙台 福岡 新潟 広島 岡山  熊本
EDIFICE 仙台 福岡 岡山  熊本
EPOCA THE SHOP 仙台 熊本
Drawer 福岡

中級セレクトショップ(2p)
SHIPS  札幌 仙台 福岡 新潟 岡山 広島 熊本
DES PRES 札幌 福岡 岡山
UNITED ARROWS 札幌 仙台 福岡 新潟 広島  熊本
BEAMS 札幌 仙台 福岡 新潟 岡山 広島 熊本
TOMORROWLAND(product lineup) 札幌 仙台 福岡 新潟 岡山
URBAN RESEARCH 札幌 福岡 静岡 広島
BEAUTY & YOUTH  札幌 仙台 福岡 新潟 静岡 岡山 熊本
nano・universe 札幌 仙台 福岡 新潟 静岡 広島 熊本 
CROON A SONG 札幌 福岡 新潟 岡山
aquagirl  札幌 仙台 福岡 新潟 岡山 広島
heliopole  札幌 福岡 岡山 広島
Spick and Span 札幌 仙台 福岡 新潟 静岡 岡山 広島 熊本


下級セレクトショップ(1p) 
URBAN RESEARCH DOORS 札幌 福岡 新潟 広島
green label relaxing 札幌 仙台 福岡 新潟 静岡 岡山 広島 熊本
JOURNAL STANDARD(BAYCREWS) 札幌 仙台 福岡 広島
Adam et Rope 札幌 仙台 福岡 新潟 広島 熊本
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/28(水) 14:46:49.78 :VUIGAMuB
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340636943409.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
ttp://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/28(水) 16:42:01.67 :9M4FFBt6

こいつ、マジでうっざいわー
新潟の話題なんて出てないのに「ヤラレタ…」とか、被害妄想か?

金沢は反応するなよ!コピペ応酬はもういらん!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 17:32:38.87 :xtlMdcdA
新潟って多摩川からみた川崎っぽいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/31(土) 15:26:46.11 :uCIkYelp
最近の宇都宮はどうなの?
あまり景気の良い話を聞かないけど
世界一の大都会、宇都宮 [] 2014/06/02(月) 18:28:43.05 :Uz5cBkbD
世界都市ランキング 2014/6/1

【最強】宇都宮
【SSS】ニューヨーク、ロンドン
【SS】東京横浜、パリ
【S】シンガポール、香港、ソウル
【A+】マドリード、シドニー、トロント
【A】北京、ブリュッセル、上海、アムステルダム、チューリッヒ
【B+】ウィーン、シカゴ、ロサンゼルス、モスクワ、フランクフルト
【B】ベルリン、バンコク、ミラノ、サンパウロ、クアラルンプール
【C+】サンフランシスコ、台北、ムンバイ、メキシコシティ、ブエノスアイレス
【C】ワシントンDC、イスタンブール、ローマ、コペンハーゲン、ボストン、ジャカルタ
【D+】ダブリン、ドバイ、カイロ、アトランタ、カラカス、ニューデリー、ボゴタ
【D】マニラ、テルアビブ、ヨハネスブルク、マイアミ、大阪神戸京都、バンガロール、広州
【E】その他

参考動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=E8Bmyg-0fmg

宇都宮メルヘンタウン
ttp://blog.livedoor.jp/utsunomiya_marchen/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/06(金) 20:36:08.72 :Jb32Uzzn
都道府県庁所在地ランキング 2014/6/1

SSS (千代田区)
SS 新宿区、大阪市
S 名古屋市、京都市
AAA 横浜市、福岡市
AA 札幌市、仙台市、神戸市、広島市、(川崎市)
A 千葉市、新潟市、静岡市、岡山市、熊本市、那覇市、(大宮市)、(北九州市)
B 宇都宮市、浦和市、金沢市、高松市、松山市、長崎市、鹿児島市、(八王子市)、(船橋市)、(浜松市)、(姫路市)
C 盛岡市、水戸市、長野市、岐阜市、富山市、和歌山市、大分市、(郡山市)、(高崎市)
D 青森市、秋田市、山形市、福島市、福井市、奈良市、高知市、宮崎市、(旭川市)、(函館市)、(つくば市)、(四日市市)、(下関市)、(草津市)
E 前橋市、甲府市、津市、大津市、鳥取市、松江市、徳島市、佐賀市、(帯広市)、(釧路市)、(成田市)、(相模原市)、(堺市)
F 山口市

()は比較のために入れた非都道府県庁所在都市。
さいたま市は合併前の状態(浦和市・大宮市etc.)に分離。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/06(金) 20:37:41.86 :Jb32Uzzn
新幹線駅ランキング 2014/6/1

SS 東京
S 名古屋、新大阪
A 品川、新横浜、京都、博多、大宮、仙台
B 静岡、岡山、広島、小倉、上野
C 小田原、浜松、新神戸、姫路、福山、熊本、鹿児島中央、宇都宮、盛岡、高崎
D 三島、豊橋、米原、徳山、新山口、小山、郡山、福島、八戸、新青森、越後湯沢、新潟、長野
E その他

【評価基準】
SS 1日平均乗降人数30万人以上
S 1日平均乗降人数10万人以上
A 1日平均乗降人数5万人以上
B 1日平均乗降人数2万人以上かつ速達停車、または、1日平均乗降人数3万人以上
C 1日平均乗降人数1万人以上かつ速達停車、または、1日平均乗降人数2万人以上
D 1日平均乗降人数6千人以上かつ速達停車、または、1日平均乗降人数1万人以上
E 上記の条件を満たさない駅

※「速達」とは、「のぞみ」「みずほ」「はやぶさ」のうちのいずれかを指す。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/07(土) 11:43:37.17 :qu7a+eWe
金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
ttp://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/07(土) 21:46:15.52 :g/QFpI1+
新幹線駅ランキング 2014/6/7

SS 東京
S 名古屋、新大阪
A 品川、新横浜、京都、博多、大宮、仙台
B 静岡、岡山、広島、小倉、上野
C 小田原、浜松、新神戸、姫路、福山、熊本、鹿児島中央、宇都宮、盛岡、高崎
D 三島、豊橋、米原、徳山、新山口、小山、郡山、福島、八戸、新青森、越後湯沢、新潟、長野
E 熱海、新富士、掛川、岐阜羽島、西明石、新下関、那須塩原、新白河、古川、一ノ関、熊谷、長岡、軽井沢、佐久平、上田
F 三河安城、相生、新尾道、三原、東広島、新岩国、新鳥栖、久留米、新八代、出水、川内、白石蔵王、くりこま高原、水沢江刺、北上、新花巻、二戸、本庄早稲田、上毛高原、燕三条
G 新倉敷、厚狭、筑後船小屋、新大牟田、新玉名、新水俣、いわて沼宮内、七戸十和田、浦佐、安中榛名

【評価基準】
SS 1日平均乗降人数30万人以上
S 1日平均乗降人数10万人以上
A 1日平均乗降人数5万人以上
B 1日平均乗降人数2万人以上かつ速達停車、または、1日平均乗降人数3万人以上
C 1日平均乗降人数1万人以上かつ速達停車、または、1日平均乗降人数2万人以上
D 1日平均乗降人数6千人以上かつ速達停車、または、1日平均乗降人数1万人以上
E 1日平均乗降人数4千人以上
F 1日平均乗降人数1500人以上
G 1日平均乗降人数1500人未満

※「速達」とは、「のぞみ」「みずほ」「はやぶさ」のうちのいずれかを指す。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/07(土) 23:08:06.21 :u12BOmgw
日本都市ランキング 2014/6/7

SSS 千代田区
SS 新宿区、大阪市
S 名古屋市、京都市
AAA 仙台市、横浜市、福岡市
AA 札幌市、川崎市、神戸市、広島市、北九州市
A さいたま市、千葉市、新潟市、静岡市、岡山市、熊本市
B 宇都宮市、浜松市、金沢市、姫路市、高松市、松山市、長崎市、鹿児島市、那覇市
C 盛岡市、郡山市、高崎市、水戸市、八王子市、船橋市、長野市、豊橋市、豊田市、岐阜市、富山市、和歌山市、福山市、大分市
D 旭川市、函館市、青森市、秋田市、山形市、福島市、前橋市、つくば市、鎌倉市、松本市、福井市、奈良市、堺市、高知市、宮崎市
E 川越市、柏市、立川市、三鷹市、市川市、松戸市、横須賀市、藤沢市、小田原市、平塚市、長岡市、沼津市、四日市市、草津市、高槻市、尼崎市、西宮市、下関市、久留米市
F 八戸市、弘前市、小山市、越谷市、川口市、熊谷市、相模原市、成田市、甲府市、岡崎市、津市、高岡市、大津市、彦根市、鳥取市、松江市、徳島市、佐賀市、佐世保市
G 帯広市、釧路市、苫小牧市、石巻市、いわき市、土浦市、日立市、所沢市、上尾市、茅ヶ崎市、一宮市、春日井市、松阪市、豊中市、枚方市、東大阪市、吹田市、倉敷市、周南市
H 室蘭市、北見市、一関市、酒田市、米沢市、会津若松市、伊勢崎市、栃木市、那須塩原市、足利市、下野市、ひたちなか市、取手市、鴻巣市、桶川市、深谷市、本庄市、上田市、伊勢市、明石市、山口市、米子市、出雲市、延岡市
I 稚内市、根室市、網走市、北上市、釜石市、大崎市、白河市、沼田市、日光市、矢板市、大田原市、秩父市、大月市、飯田市、高山市、羽島市、亀山市、米原市、舞鶴市、田辺市、豊岡市、三原市、萩市、鳥栖市、八代市、薩摩川内市、都城市、名護市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/08(日) 10:10:53.24 :nvwAy20P

正しくはこちら
北陸と東北は日本の底辺

全国都市ランキング

SSS 東京特別区
SS 大阪市
S 名古屋市、横浜市
AAA 札幌市、京都市、神戸市、福岡市
AA さいたま市、川崎市、千葉市、広島市、北九州市
A 新潟市、静岡市、浜松市、岡山市、熊本市
B 宇都宮市、川口市、相模原市、八王子市、船橋市、堺市、高松市、松山市、鹿児島市、那覇市
C 高崎市、水戸市、立川市、川越市、柏市、松戸市、長野市、豊橋市、豊田市、岐阜市、高槻市、豊中市、奈良市、尼崎市、西宮市、姫路市、和歌山市、大分市、長崎市
D 旭川市、前橋市、つくば市、越谷市、所沢市、市川市、町田市、鎌倉市、長岡市、四日市市、吹田市、倉敷市、福山市、高知市、宮崎市
E 函館市、三鷹市、横須賀市、藤沢市、小田原市、平塚市、上越市、松本市、甲府市、沼津市、一宮市、岡崎市、草津市、枚方市、東大阪市、下関市、久留米市
F 小山市、熊谷市、成田市、鶴岡市、酒田市、上田市、富山市、春日井市、津市、大津市、彦根市、鳥取市、松江市、徳島市、佐賀市、佐世保市
G 帯広市、釧路市、苫小牧市、青森市、秋田市、土浦市、日立市、上尾市、茅ヶ崎市、三条市、燕市、新発田市、飯田市、松阪市、泉佐野市、周南市
H 室蘭市、北見市、伊勢崎市、栃木市、那須塩原市、足利市、下野市、ひたちなか市、取手市、鴻巣市、桶川市、深谷市、本庄市、柏崎市、伊勢市、明石市、山口市、米子市、出雲市、今治市、延岡市
I 稚内市、根室市、網走市、沼田市、日光市、矢板市、大田原市、秩父市、大月市、高山市、羽島市、亀山市、米原市、舞鶴市、田辺市、豊岡市、淡路市、三原市、丸亀市、鳴門市、萩市、鳥栖市、八代市、薩摩川内市、都城市、名護市
J 仙台市、金沢市
K 盛岡市、山形市、福島市
L 福井市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/13(金) 15:42:08.48 :RGnGD+5X
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1402211942/l50
都会度格付けできたぞ!!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/13(金) 19:58:19.38 :USEiPWRL
宇都宮って言うほど都会でもないよな
首都圏だったらあの位の街いくらでもあるし
何よりも拠点性が絶対的に足りない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/14(土) 00:04:36.27 :bji3nn/A
都市圏100万人なのに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/14(土) 09:21:43.02 :7vLlwkSI
クリスピー・クリーム・ドーナツ アミュプラザ鹿児島店は今秋オープンとのこと
九州では福岡、北九州に次ぐ出店
ttp://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-116824-1-14-1/msg/?ty=spwwtk00
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/15(日) 23:18:51.34 :reuYaWai
この中で政令市昇格が実現しそうなのは姫路くらいか?
宇都宮も少しは望みあるのかな?
松山と鹿児島は無理だろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/15(日) 23:27:30.28 :C5+Q6VnB
合併特例無くなったから100万人程度要るんだろ?
姫路ってできるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/17(火) 19:06:03.23 :y16tTJkh
鹿児島市内で空き巣行為をはじめとして、数々の犯罪に常習的に手を染めている
鍋○香織は、犯罪の協力者を獲得するためなら、誰にでも股を開くキチガイ女だ。

鍋倉の手口は、不動産会社・ガス会社の社員を自分の体をエサに丸め込み、
賃貸マンション等のマスターキーの複製を入手して、他人の住居に侵入する
というものだが、民間人だけではなく、県職員等の公務員とも関係を持って、
不正に個人情報を入手したり、犯罪の揉み消し工作をさせたりしている。

鍋倉の共犯の県職員は、「空き巣が犯罪だとは知らなかった。知らないで協力したん
だから問題ない。そもそも俺は絶対権力だから、犯罪をしても許される」などと
ぬかしており、鍋倉本人も「私の後ろ盾は警察」と放言するまでに増長している。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/18(水) 23:06:21.25 :fzP2zG06
田舎熊本名物・八百屋地下街w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/25(水) 20:54:30.40 :QU3lInsb
宇都宮市で豪雨があった場合冠水・浸水しやすい地区は何処でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/28(土) 13:39:40.26 :30ScBITW

出来ないから、国へ地方自治法通りに人口要件を50万人にしてくれと泣きついている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/05(土) 11:23:39.76 :ZuG+l2Qr
全国中核市コンテスト 2014/7/5
※中核市の要件(人口30万人以上)を満たす都市を含む。

旭川市 論外
函館市 論外 中核市で唯一の過疎地域指定
青森市
盛岡市
秋田市
郡山市
いわき市 論外
宇都宮市
前橋市
高崎市
川越市
越谷市 論外
川口市 論外
所沢市 論外
八王子市
町田市 論外
柏市
船橋市
市川市 論外
松戸市 論外
横須賀市
藤沢市
富山市
金沢市
長野市
岐阜市
豊橋市
岡崎市
豊田市
一宮市 論外
春日井市 論外
四日市市
大津市 論外 京都の犬
豊中市 論外
高槻市 論外
枚方市 論外
東大阪市 論外
吹田市 論外
姫路市
尼崎市 論外
西宮市 論外
奈良市 論外 大阪の犬
和歌山市
倉敷市 論外
福山市
下関市
高松市
松山市
高知市 論外
久留米市 論外
長崎市
大分市
宮崎市 論外
鹿児島市
那覇市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/05(土) 14:28:01.40 :TXv91wik
宇都宮はマジでショボいよ。松山とか姫路の人が来たら「えっ?」ってなるよ。 
まずは再開発の話題が無い。代謝が悪い。戦後の混乱期に建ったようなビルが廃墟と化している。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/05(土) 16:41:34.26 :qfTToK0j
日本都市圏ランキング
対象:中心市が都道府県庁所在地/政令指定都市/中核市/特例市/北海道振興局所在地である都市圏

SSS 東京
SS 大阪
S 名古屋 京都
AAA 仙台 神戸 福岡
AA 札幌 広島 北九州
A 新潟 静岡 岡山 熊本
B 宇都宮 浜松 金沢 姫路 高松 松山 長崎 大分 鹿児島 那覇
C 盛岡 郡山 高崎 水戸 長野 豊橋 豊田 岡崎 岐阜 富山 和歌山
D 旭川 函館 青森 秋田 山形 福島 前橋 つくば 四日市 福井 福山 下関 高知 久留米 宮崎
E 帯広 苫小牧 八戸 いわき 太田 小田原 長岡 松本 甲府 沼津 鳥取 松江 徳島 佐世保
F 釧路 室蘭 北見 伊勢崎 厚木 上越 富士 津 呉 山口 佐賀

【単独で都市圏を形成していない県庁所在地/政令指定都市】
東京都市圏:さいたま、横浜、川崎、相模原、千葉
大阪都市圏:大津、奈良、堺
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/05(土) 19:52:47.72 :O/zEuUaU
ヤバイ
宇都宮パルコ各年度の対前年比売上高
【2007年度】 96.1%
【2008年度】 94.3%
【2009年度】 87.4%
【2010年度】 85.4%
【2011年度】 95.7%
【2012年度】102.2%
【2013年度】 94.5%
【2014年度】 90.5%(6月まで)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/06(日) 01:26:56.77 :u78RTGuw

仙台と札幌は逆転じゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/06(日) 07:18:03.90 :sdc8lPCu
宇都宮は東武 パルコ フェスタ メガドンキのどれか一つでも欠けたら中心部は 
終わりだ。回遊性が一気に失われる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/06(日) 12:59:25.11 :NgSRUrKe

藤沢+鎌倉+平塚で百万都市
船橋+習志野+八千代で百万都市
柏+松戸+流山で百万都市
市川+船橋で百万都市
川口+越谷+戸田+蕨で百万都市
これらは合併しても面積も浜松の半分で人口百万クリア
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 02:57:08.93 :8IAQXJ3f
スレタイの4都市なら鹿児島が別格
次いで宇都宮かな
松山は過大評価されすぎ。まともな市街地って大街道と銀天街だけだし
その2本のアーケードも夜20時過ぎると大半が閉店して閑散としてる
道後や松山城は風情はあるけど、都会とかそういうのとは違うしね
姫路は県庁所在地じゃないから拠点性が薄いし、他の3都市とは比較材料が違いすぎるので評価は控える
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 04:32:47.88 :DVDft26O

都市圏ランキングとか言いつつただの都市ランキングじゃん
滅茶苦茶だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 05:10:41.28 :nzZIsybN

駅前なら姫路>鹿児島>宇都宮じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 07:16:03.02 :NtoZqMyr
鹿児島も駅前はだいぶ進化してきたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 07:59:04.98 :Dbnpb38m

宇都宮の繁華街・駅前なんて確実に大分や高知より下。 
松山や姫路より遥かに下。日用品を買うのも困るレベル。 
セレクトショップも無ければ、DVDレンタル店も無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 08:22:18.23 :zxJTRkGC
福岡>>熊本>北九州=那覇>鹿児島=長崎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 13:02:22.36 :P5rNpdiE

高知は行ったことないから知らないが、松山より下とかありえない
松山って銀天街と大街道以外何もないじゃん
オリオン通りと大街道だけ見れば大街道のほうが発展してるけど
箱物を加味すれば宇都宮のほうがはるかに上
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 15:56:17.15 :OC551hzL

新潟(笑)なんて政令市の冠が欲しくて欲しくて13市町村の合併でやっとこ人口80万人だぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 16:03:03.56 :cGJNr685

新潟は金沢と同じ面積だけでも70万人いる。
都市圏人口も商圏人口も金沢の1.5倍ある。

商品販売額

新潟  8148億(小売)、2兆3516億(卸売)
金沢  4660億(小売)、1兆7214億(卸売)

金沢が激減して新潟との差が広がってきたな
商品販売額
新潟市=石川県になってきたし、
新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 17:25:20.63 :LWxKTZi7
まあ新潟市の面積は石川県の半分くらいの面積だからなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 17:30:58.49 :LWxKTZi7
13市町村の合併とかニョイもやりすぎだろ恥ずかしいわwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/08(火) 17:46:58.46 :+/zRflV4
駅前
姫路>松山市駅>宇都宮>鹿児島中央

繁華街
松山大街道>姫路駅前>鹿児島天文館>宇都宮オリオン通
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 18:00:54.71 :3S9Hu45D
石川県の面積4,186.21km²だから、新潟市の6倍だね。

噓を付いてまで意地でも新潟を煽ろうと必死なバカは朝鮮人と同じ精神構造。
さすがはキム沢人と言われるだけあるわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 20:38:16.21 :Dbnpb38m

松山より評価してくれるのは嬉しいけど本当にショボいのよ、宇都宮。 
北関東の駅前・繁華街関連のスレで高崎=水戸=宇都宮みたいな感じで特に異論は出ないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/08(火) 20:53:42.77 :eEKJDLzI
松山も一時よりは寂れた感じもあるけど四国内だと断然賑わってる街なんだよな。
高知もかなり衰退して来ているし、徳島や高松は街が完全に終わってしまってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 21:04:26.73 :RYFL1Eis
高松>松山だと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/08(火) 22:08:12.47 :X28SQv0W
高松は丸亀町の再開発で復活した感はあるけど松山を超えるまでは行ってないだろ
まあ宇都宮よりは賑わってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 22:32:39.03 :nzZIsybN
熊本>那覇>金沢>姫路>高松>鹿児島>松山>宇都宮>新潟>浜松>長崎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 22:38:19.38 :kK2dplTK
金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
ttp://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。


鹿児島>松山>高松>那覇>姫路>長崎>宇都宮>>>>金沢
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/08(火) 22:43:06.33 :kK2dplTK
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
ttp://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
ttp://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 01:11:02.00 :cfaxgol9
都市別海外人気高級ブランド
(都心型ショップの集積度)
ttp://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html

1位  東京特別区
2位  大阪(200ポイント)
3位  名古(193ポイント)
4位  福岡(184ポイント)
5位  神戸(167ポイント)
6位  横浜(159ポイント)
7位  広島(147ポイント)
8位  札幌(143ポイント)
9位  京都(136ポイント)
10位 仙台(103ポイント)←
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント)←
13位 岡山(81ポイント)
13位 松山(81ポイント)←
15位 埼玉(71ポイント)
16位 熊本(66ポイント)
17位 浜松(59ポイント)
18位 高松(57ポイント)←
18位 那覇(57ポイント)←
20位 鹿児(54ポイント)←
21位 金沢(53ポイント)←
22位 北九(50ポイント)
23位 静岡(48ポイント)
24位 立川(46ポイント)
25位 大分(44ポイント)

金沢はエルメス撤退分マイナス
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 02:08:04.72 :WRXArhcc

松山市駅前が鹿児島中央や宇都宮より上とかねーわ

繁華街も大街道が天文館より上とかありえない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 02:09:44.37 :WRXArhcc

高松のアーケードの数知らんのか?
松山なんて大街道と銀天街の2つしかないし、勝負にならんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 02:17:12.24 :WRXArhcc
ってか、松山評価してる人って、具体的にどこがどうそんな凄いと思ってるの?
鹿児島や宇都宮みたいに駅が栄えてるわけでもないし、
高松みたいにオフィス街が広いわけでもないし
熊本みたいに夜中までアーケード街に若者がたむろしてるわけでもないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/09(水) 02:41:32.62 :GZb/x0RZ
とりあえず高松は終わってる
街に人がいない、百貨店潰れる、ロクな店ない

どっちにしてもスレチだから消えてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 03:36:48.45 :ql5k55WE
遠景は高松>松山だな
松山には高層ビルも無いしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 07:18:38.32 :nL5ezMgi

いや、俺に限らず松山の繁華街は割と高評価じゃね? 
ブランド直営店や有名セレクトショップ路面店で営業できる都市は評価されるよ。 
宇都宮では不可能だ。オリオン通りってコンビニ、大手ファミレス、ドラッグストア、CDショップ、レンタルショップすらない。 
箱モノも駅ビル→上層階がホテルに ララスクエア→常に閑散 東武→老朽化・売上右肩下がり
パルコ→空きテナントにGUや100均 こんな有様。中心部ではボーリング場も存在しない。
正直宇都宮は水戸や高崎と同等かそれ以下。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 07:44:29.97 :liMyIeFk

町田や柏には負けるけどいくらなんでも高崎(笑)水戸(笑)より下はねーよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/09(水) 09:37:15.30 :NmZ6UqB4
駅前は
姫路駅前>松山「私鉄」駅前>鹿児島中央駅前>>>>JR松山駅前
繁華街は
松山大街道銀天街>鹿児島天文館いずろ>>>姫路
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 10:54:09.94 :R0mLAKrX
>ブランド直営店や有名セレクトショップ路面店で営業できる都市

これって都会度と何の関係があるんだ?
住人が何を求めてるかの県民性の違いだけだろ


鹿児島中央が伊予鉄松山市駅以下とかありえない
鹿児島中央駅前は政令市と比べても見劣りしないレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/09(水) 11:22:07.27 :0nr/KBy+
鹿児島中央駅は駅だけだろ?
駅前や周辺はビルが数棟あるだけで姫路駅前にはもちろん松山市駅や大分駅前にも完全に負けてるよ
今はGooglemapがあるんだから嘘は通用しない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/09(水) 14:16:42.47 :NUC5H7YW
鹿児島中央駅前
ttp://goo.gl/maps/JofDw
ttp://goo.gl/maps/PC56V

姫路駅前
ttp://goo.gl/maps/sTukQ
ttp://goo.gl/maps/4J9Yf

松山市駅前
ttp://goo.gl/maps/qzyDG
ttp://goo.gl/maps/WIxmf

大分駅前
ttp://goo.gl/maps/9QKtP
ttp://goo.gl/maps/kkGgg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 15:55:56.13 :jAu721Vx
宇都宮中心部の原状。主な施設とテナント数
【百貨店】
東武百貨店
【ファッションビル】
パルコ 90軒
パセオ 74軒
ララスクエア 69軒
【その他】
ドンキ 23軒
フェスタ 16軒
表参道スクエア 16軒
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 16:54:48.95 :WvtdgcjV

大いに関係ある。
大都市ほどブランドを買い求める市場が大きいことは全国共通。
市場が大きいからブランドショップが出店することは当たり前。
同じ日本国内で嗜好の差なんて殆どないよ。
それとも何か?
所得が低く人口規模の割には実は市場が小さい発展途上国なの?
同じ日本国内でそこまで格差はないでしょうに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/09(水) 18:28:46.39 :G8azHmtr
鹿児島人はちょっとしたブランド品は熊本か福岡まで買いに行くもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/09(水) 18:41:23.76 :zgt+Sj1I
熊本には行かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/09(水) 18:44:10.94 :uDOoLfhc
車社会・東京が近い・ブランド物や流行物を積極的に求めない県民性などから
中心市街地にあまり意味を求めないのが宇都宮。経済規模は別に小さくない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 19:40:47.43 :RX7HT+GN

仙台や新潟や宇都宮みたいに県内に大きな都市が1つしか無い田舎と違い県内に百貨店もある人口30万人以上の都市がゴロゴロある首都圏や阪神圏のブランドショップ事情は違うけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 19:52:18.08 :nL5ezMgi

高崎→最高地価で宇都宮を軽く抜き去り、駅の乗降者数でも宇都宮を抜くのは時間の問題。北陸新幹線効果もあり駅前に都市型イオンの開業を控える。 
水戸→駅南に巨大なヤマダ、シネコンが開業。2つ目の駅ビルもオープン

宇都宮→駅東再開発が頓挫し広大な空き地に餃子店が営業。駅ビルパセオは縮小され一部ホテルに。パルコ以降民間主導の新規大型商業施設がオープンしていない。
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 20:21:18.81 :01JfnIDv

プライドが許さないよな。
「秒速12センチメートル」観てたら、種子島で高校生の主人公のクラスメートが、進路について友人と話していて「私は熊本の短大かなぁ」と言っていて、地味に傷付いた…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/09(水) 20:39:53.61 :+N99TRPS

宇都宮は郊外の開発が進んだよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 23:38:25.00 :PPGsi/WV

ソープだったらクマンコにイクかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/09(水) 23:48:34.82 :axBk0yr4
同じ「遠い場所」だから熊本に行くぐらいなら福岡に行くというような感覚
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 02:18:22.01 :SaWq1tgo
まぁ同じ九州内によりデカイ福岡があるわけだしね
わざわざ県外まで遠征して買い物いくなら福岡いくよ
福岡の方が鹿児島とはだいぶ違う雰囲気を感じれてショッピングも楽しい

近くにより大きい都市があるなら誰だってそうするでしょ
例えば岡山とかの人が県外まで出てショッピングするってなってショッピング先として姫路チョイスするか?
どうしても姫路じゃなきゃって理由がなければ神戸をショッピング先としてチョイスするっしょ。もう少し羽を伸ばして大阪にするかも
わざわざ県外まで出てショッピングするなら、どうせなら100万人以上の大都市の方がいい
目と鼻の先に100万人以上の大都市があるのに、その一歩手前ですんどめして中規模の都市でショッピングする意味あんのか分からん

自分自身が中規模の都市に住んでた場合、観光目的で他の中規模の都市に行くことはあってもファッション関連のショッピング目的で行く事はないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 02:47:18.33 :+RAHpuhj

駅以外に雑居ビルしかないのは松山も同じだろ
銀天街を含めるなら、それは都市のつくりの違いであり
鹿児島では当然天文館も含めた比較になる
天文館はアーケードが縦横無尽に広がっており、銀天街と大街道の2本しかない松山とはレベルが違う

>大都市ほどブランドを買い求める市場が大きいことは全国共通。

そんな個別の業種をピックアップして、それで都会度を図られてもね

>箱モノも駅ビル→上層階がホテルに ララスクエア→常に閑散 東武→老朽化・売上右肩下がり
パルコ→空きテナントにGUや100均 こんな有様。中心部ではボーリング場も存在しない。

俺に言わせりゃ、銀天街・地下街→夜20時過ぎたら閑散。店もほとんど閉まってる
松山市街地→街並み全般整備されてない。建物でいう老朽化と何が違う?
そしてパルコに100均入ってる事馬鹿にしてるけど、市街地に100均の1つもない方が不便だわ
要するに「この店がある。この店がない」ってのは、
何を求めてるかの差でしかなくて、都会田舎の指標としては弱い。
勿論ないよりあるほうがいいに決まってるけど
ブランドショップと100均でどっちかあってどっちかない事が、優劣の対象にはならん
だからこそ、何かがない都市同士の比較には
「市街地面積」「オフィス街面積」といった、街全体の物量で図るべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/10(木) 03:01:55.43 :rusuBCv+
岡山人にとっての神戸が、鹿児島人にとっての熊本
岡山人にとっての大阪が、鹿児島人にとっての福岡
だから鹿児島人は熊本にも福岡にも買い物に行くんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 06:03:32.90 :m8pt8inD
鹿児島から遠い福岡まで買い物とか僻地は大変やなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 09:03:16.47 :MLxm06UC
鹿児島県上位5都市(バランス発展型)

鹿児島市 607415(首都市)
霧島市 127347
鹿屋市 104452(3大中堅都市) 
薩摩川内市 97425

―――――936639―――――【約94万人】

姶良市 75093(鹿児島市のベッドタウン)
(2014年2月)

鹿児島〜都城ライン人口

鹿児島市 607415
姶良市 75093(鹿児島市のベッドタウン JR370円)
霧島市 127347(JR650円)
都城市 166514(旧薩摩藩 JR1470円)

―――――976369―――――【約98万人】

(2014年2月、都城は2014年5月)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 09:04:30.63 :MLxm06UC
【九州】福岡、鹿児島南北2大ターミナル都市新時代

駅 運輸収入 乗車人員 客単価
博多 73,309,000 108,867 673
鹿中 32,308,000 19,973 1,618

―――――南北2大ターミナル駅―――――

熊本 23,955,000 12,774 1,875
小倉 20,576,000 35,942 572
大分 13,248,000 16,982 780
佐賀 9,794,000 11,949 820
折尾 7,152,000 16,322 438
黒崎 6,907,000 15,456 447
※2012年度1日平均

空港名 国内線 国際線 合計
福岡空港 15,833,928 3,117,724 18,951,652
鹿児島空港 4,939,850 102,905 5,042,755

―――――南北2大ターミナル空港―――――

熊本空港 2,948,817 40,349 2,989,166
宮崎空港 2,748,781 66,373 2,815,154
長崎空港 2,778,690 34,058 2,812,748
大分空港 1,646,106 16,721 1,662,827
北九州空港 1,216,634 141,466 1,358,100
奄美空港 556,111 0 556,111
佐賀空港 318,467 37,115 355,582
※平成25年統計
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 10:00:49.53 :Xa4xScBY
余程マニアックなものを求めない限り、鹿児島なら市内で買い物できるけどな
本当に大変なのは山陰や青森秋田、道北道東あたりだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 10:23:04.09 :1lvuX/Id

鹿児島を岡山に、熊本を姫路に例えているところが意地らしくて涙ぐましい(笑)
大小関係が逆じゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 11:39:21.45 :71tKCej7
中核市ランキング

S 金沢市
A 宇都宮市 姫路市 高松市 松山市 長崎市 大分市 鹿児島市 那覇市
B 盛岡市 郡山市 高崎市 八王子市 船橋市 横須賀市 長野市 豊橋市 豊田市 岐阜市 富山市 和歌山市
C 青森市 秋田市 前橋市 川越市 藤沢市 柏市 岡崎市 四日市市 福山市 下関市 高知市
D 川口市 町田市 市川市 松戸市 大津市 奈良市 東大阪市 尼崎市 西宮市 久留米市 宮崎市
E 旭川市 いわき市 越谷市 一宮市 高槻市 枚方市
F 函館市 所沢市 春日井市 豊中市 吹田市 倉敷市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 14:01:31.96 :5iuzdb7H

君は金沢市の現状がどれほど悲惨なのか分かってないのかね?
イメージと実際に訪れて見た現状とは全然違うからその序列を改めたまえ。

金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
ttp://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。

金沢市の小売販売額  6059億 → 4660億 -23.1%
金沢市の卸売販売額  2兆1809億 → 1兆7214億 -21.1%

小売は鹿児島・宇都宮・松山・姫路に負け
卸売は宇都宮・高松に負け、ともに急降下
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 16:19:02.54 :jy9eoWW9
金沢って北陸地方(富山・石川・福井)の拠点都市ってイメージだけど、
実は富山も中々の隠れ拠点都市として一翼を担っている。

とは言っても北陸地方(富山・石川・福井)はもともとひとつの県(旧石川県)、
そこから喧嘩別れして独立しただけに過ぎない小さな地域なんだよね。

今では北陸地方に拠点を置かなくても名古屋などの所轄で間に合ってるから、
金沢のオフィスは撤退が多く、それが原因で卸売販売額の減少が際立ってる。
小売販売額にしても周辺と差がなくなって集客力が落ちているね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 17:26:53.08 :WQS3esAW
50万人越の中核市特例市
船橋市61万人 鹿児島市61万人 八王子市58万人 川口市57万人 姫路市53万人 宇都宮市52万人 松山市52万人 東大阪市50万人
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 19:22:28.55 :RuA9Ijph
松山市駅  年間小売業販売額 1キロ圏内 11.763.254万円(事業所数3903) 2キロ圏内 23.536.766万円(事業所数8324)

東武宇都宮駅 年間小売業販売額 1キロ圏内 8.237.731万円(事業所数3198) 2キロ圏内 15.812.928万円(事業所数7042)

商業地価 松山>>>宇都宮
DID人口 松山>宇都宮 
DID人口密度 松山>>宇都宮

中心部の実力の差は明白だと思うのだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 19:31:45.29 :RuA9Ijph
最高路線価 

宇都宮 馬場通り2丁目大通り 300千円 -6.3%

松山 伊予鉄松山市駅前通り  600千円 -4.8%
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/10(木) 22:55:17.03 :CSfxRDY8
松山はまともなオフィスビル街と立派な駅ビル作ってから出直せ
涙ぐましく数字データばっか出してるけど、普通の人は都会か田舎かって、パッと見で判断するんだよ
スレタイの都市から松山抜いて金沢入れた方がはるかに様にになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/10(木) 23:16:12.87 :+aXBB2fR
金沢が拠点都市なんてのは過去の話、今じゃ単なる田舎の県庁所在都市。
補助金でテナント料を肩代わりしてオフィスやショップの撤退を食い止めようと必死。

まだ松山は繁華街に高島屋や三越などを中心にブランドショップが多く集まっており、
依然力は衰えてないし回遊性があるだけ金沢より遥かにマシだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 00:21:15.02 :TlfvTCEo
金沢駅前の近未来的な街並みを知らんのか
松山にあんなオシャレな場所は全くないし、レベルが段違いだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 00:33:00.22 :Jp0XOKO1
オフィスビルが数棟ちょこっと並んでるだけで
繁華街も歓楽街も死亡、デパートも撤退するような衰退ど田舎町
それが高松
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金) 00:52:59.74 :TlfvTCEo
高松のアーケード街の数を知らんのか
半端な政令市より上だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金) 01:37:37.65 :Q2GoC5EQ
アーケードってww
いくらしょぼいアーケードが長さだけあっても仕方ないわ
アーケード長さ自慢なら佐世保も凄いけど政令市並みなんて自慢する阿呆はいません

高松は街全体の寂れ感が半端ないから駄目、繁華街歓楽街は大分よりしょぼい
歓楽街だけなら大分どころか宮崎より確実にしょぼいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金) 01:43:48.41 :PUFqe000
高松のアーケードは長くてなかなかだよな。
栄えるよ。
金沢の繁華街はまあ狭いし小さい。
分散してるし賑わいはあまりない。

ただ都市としては金沢>高松だな。
金沢は上位中核市の中でNO.1だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 02:20:38.68 :Q2GoC5EQ
鹿児島>松山>>宇都宮>>姫路=長崎>大分=金沢>>高松>岐阜>盛岡=高知>>>和歌山>>奈良
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金) 03:06:24.05 :ljaC8NEn

金沢がここの参加資格の50万人を越えるのはいつ頃になりそうなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金) 03:37:02.45 :ocNHXuOq
上位中核市5都市の総合力

金沢>鹿児島=高松>松山=宇都宮
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 07:07:21.59 :BNC6Bq+Y
金沢と高松と鹿児島は底辺政令市の新潟、熊本、浜松より見栄えがいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 07:34:29.60 :ycZgvOiF

総合力って曖昧な指標は荒れる原因になるから、ここでは 
中心部の発展度に絞った方がいいと思う。都市圏人口とか工業とかだと宇都宮が上位になってくるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金) 07:47:43.36 :Wd3czwLW
金沢って都市圏人口だと宇都宮の2/3くらいしかないんじゃないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 09:17:31.50 :sfEsP2C8

高松が宮崎よりしょぼいとか頭大丈夫か?

そうそう見栄えなんだよ
都会ってのは見栄えがよくなきゃ駄目
新潟熊本はそこが弱いよな
まあ新潟はオフィス街がでかいし、熊本は下通の夜中まで人が沢山いる様は評価できるけど
松山にはそういうプラス要素が全然ないから、全く都会とは思えない
宮崎とか論外
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 10:42:30.23 :ycZgvOiF
鹿児島>>姫路 松山>>宇都宮 

姫路は新駅ビルもオープンし地価も反転傾向。百貨店協会加盟店も2つあり。 
宇都宮はつくばと高崎の台頭で支店を置く企業が激減。オリオン通りの空き店舗率過去最悪。 
鹿児島は天文館とDID人口のみでも他都市を圧倒。下位政令市並か、それ以上。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 10:47:44.45 :jS8/Wls1
ここのスレって、政令指定都市になれない恨みを晴らすスレですか?
読んでて痛すぎる。
自分らの比較だけならまだしも、下位政令市並みとか以上とか書いて悦に入ってるのが笑える。

いやあ、コンプレックスって恐いね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 10:53:13.85 :KGbBmU+x

わかるw 新潟と熊本は街の玄関口とも言える駅前がショボすぎるし高層ビルもあまり無い
浜松は駅前はそこそこ綺麗だけどやはり小さいし一本だけある高層ビルも虚しい
松山は色々と都市景観が残念w
宮崎は確かに論外だよねwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 12:45:29.16 :cUsji86Y

そうか?金沢は人目に付く所だけ取り繕ってるが、その裏側は何もないぞ。

金沢駅前
ttp://gorukichi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f98/gorukichi/main-33c40.jpg?c=a1
ttp://d1rvjhl4u95he2.cloudfront.net/67703062/20/front/gazo/bukken/040/N001001/img/62/67703062S05.jpg
ttp://i.imgur.com/lzAkj.jpg

金沢随一の中心街、香林坊付近
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/11/82/22/500_11822286.jpg?1281610989

金沢は見た目以上に商業の衰退は酷いことはデータでも明らかだし、ファッションビルも商店街も空区画が多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 13:17:13.67 :cUsji86Y

新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。

ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
ttp://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟駅南口
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 13:23:56.37 :jS8/Wls1

鹿児島の駅前のどこが凄いの?
SCが1軒あるだけなんだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 13:26:23.76 :jS8/Wls1

まあ、まあ。
SCが一軒あれば政令指定都市より上と言ってる人たちを相手する必要もないかと・・・

コンプまみれの奴らだから、自分らを客観視できない。
何を出してもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 13:34:40.31 :b/HBR7eM

一番下の画像は他にも色々あって新鮮に感じるな

東大通を直進すると万代橋に繋がるが、
ミナミプラザがあるから相当古い画像集なんだな
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 13:38:30.31 :7PUDaLz8
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 14:09:32.71 :yOMyxkP3
高松の歓楽街は間違いなく宮崎以下だけど?
両方行ってみれば一目瞭然だぞ
もっと言えば繁華街も高松と宮崎はいい勝負
範囲は高松が広いが賑わいは圧倒的に宮崎に軍配
どうも行った事ないのに先入観だけで語る奴がいるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金) 14:31:54.99 :f6LwQG2V
繁華街500m圏内の年間小売販売額(千万)

鹿児島   9,017 カリーノ天文館周辺
松山     7,495 銀天街GET周辺
姫路     7,167 姫路フォーラス周辺
金沢     6,136 KOHRINBO109周辺
新潟     5,813 万代ビルボード周辺

ttp://storestrategy.jp/

★中心市街地の商業力 ※2km圏内

鹿児島 *24,702,671万円 ダイエー鹿児島中央店
松山市 *23,653,698万円 BE―FLAT(ビーフラット)
新潟市 *22,857,691万円 新潟アルタ
金沢市 *22,635,613万円 ポルテ金沢
宇都宮 *21,053,062万円 LaLasquareUTSUNOMIYA

ttp://storestrategy.jp/


鹿児島山形屋 49,2 百万円(平成23年度)
いよてつ高島屋 35,648百万円(平成24年度)
新潟伊勢丹   32,568百万円(2013年)


2014年(平成26年)1月1日 最高路線価
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2014/rosenka/01.htm

千円

鹿児島 : **810
松山市 : **590
金沢市 : **540
新潟市 : **460
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 14:43:17.48 :voYN+3gm

鹿児島>>新潟が確定したな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 14:50:52.64 :sLr640K0
新潟と金沢の中心街小売販売額の比較(半径500m圏で、それぞれ重複しない範囲)

古町地区(ローサ中心)534.3億円  香林地区(109中心)613.5億円
万代地区(ビルボ中心)582.1億円  武蔵地区(エムザ中心)388.4億円
新駅地区(プラー中心)213.2億円  金駅地区(イオン中心)196.7億円

合計:新潟 1329.6億円 > 金沢 1198.6億円
ttp://storestrategy.jp/?category=3&area=4&pref=18&id=12458

ちなみにこのデータは古くて、当時の新潟はドン底、金沢はピーク。
新潟はラブラ万代・ラブラ2・COCOLO南館(ビックカメラ)の売上が含まれてない。
つまり新潟は約250億円分が含まれてないことになる。
それでもフォーラス開店フィーバーの金沢中心街は新潟中心街に完敗。

金沢は補助金ショップの撤退で常にテナント空区画が埋まらず劣化現象進行中。
最新の中心街小売販売額の動向は、金沢が激減、新潟が上昇で明暗が分かれている。
新潟の中心街回帰傾向は鮮明で、今はもっと差が開いていることは明らかだ。
さらに金沢中心街は小矢部のアウトレットでトドメを刺されて崩壊する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 15:00:18.31 :sLr640K0
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>

*1東京区 141,742,954    11埼玉市 **4,643,576
*2大阪市 *38,141,269    12新潟市 **3,166,390 ←石川県全体とほぼ同額
*3名古屋 *24,136,736    13千葉市 **2,912,227
*4福岡市 *10,969,009    14高崎市 **2,825,389
*5札幌市 **8,684,107    15静岡市 **2,535,508
*6横浜市 **8,443,584    16岡山市 **2,436,506
*7仙台市 **7,215,702    17浜松市 **2,374,892
*8広島市 **6,992,125    18宇都宮 **2,297,862
*9神戸市 **5,548,829    19北九州 **2,295,729
10京都市 **5,013,419    20川崎市 **2,294,074 金沢市は圏外w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 15:02:30.16 :sLr640K0
ソース
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001051403&cycode=0
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 15:47:41.28 :YNheQyMo
ソースが中濃だけあればいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 16:58:49.07 :AvXt+vna
何で金沢人がこのスレで自画自賛アピールに必死なのか分からんな。
だいたい金沢なんて地方新興政令市スレはおろか、ここの50万人中核市スレにも入る資格がないのだが。

それと10年ほど昔の商業データで比較するのは意味がないぞ、10年で状況が大きく変わってくる。
それに半径何m圏内とか何m四方とかもどうかと思うぞ。
都市によっては中心市街地の形状が横長・縦長・十字型・L字型など色々あるから嵌るか嵌らないかで違う。
かと言って半径を広範囲にすると中心街以外のデータも多く含み誤差が大きくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 17:30:52.02 :KGbBmU+x
なんでニョイがごときがこのスレを指揮ってんだよ?
すっこんでろ百姓w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金) 20:58:56.06 :wZpKeply
SCの1軒もない熊本松山より景観は上だという話だ
天文館もあるしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/11(金) 21:00:28.54 :wZpKeply

宮崎は僻地で周りに何もないんだから市街地に人が集まるのは当たり前だろ
それと都会度は全然別
宮崎は市街地面積が狭すぎるし、まともなオフィスビル街もない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/11(金) 23:52:09.16 :Lsj7XlpT
新潟駅南口
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/9

新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
ttp://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/12(土) 01:57:28.41 :nbhJV4Sc

宇都宮東武 27,620百万円(平成24年度)
香林坊大和 23,450百万円(平成24年度)
高松三越   20,???百万円(平成24年度)200億割込んだ?天満屋撤退分を取り込んだ?

どうせならこの辺を入れて比較しろよ、どうせ目的は嫌いな都市を貶すことだから外したか。

あと鹿児島の山形屋は支店抜きの単独の売り上げだよな、
鹿児島は三越が撤退して山形屋が独占状態だからそのくらい当然あるだろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/12(土) 16:08:51.15 :iFHOIuZn
頑張れ鹿児島!

路線価 住宅地バブル期以来の上昇数
ttps://www.youtube.com/watch?v=YrAwsXxEJjY
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/12(土) 16:28:03.24 :efltaM/e
クマンコ田舎。はい、さいならw

駅ビルアミュプラザ鹿児島に新規出店する主なテナント(判明分)

・SHIBUYA109

・東急ハンズ・ハンズカフェ

・URBAN RESEARCH

・URBAN RESEARCH DOORS

・JOURNAL STANDARD

・Samantha Thavasa

・ポケモンストア

・クリスピー・クリーム・ドーナツ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/12(土) 16:59:52.06 :0Ws9FTNu
ちょっと鹿児島の繁華街は頭2つ抜けてるから卒業として 
大分、福山、長崎あたりをINしてみないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/12(土) 17:33:34.80 :LV6GU+Bz
必死過ぎでゴワス…
ttp://hissi.org/read.php/geo/20140712/ZWZsdGFNL2U.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/12(土) 17:49:47.76 :efltaM/e
クマンコ田舎惨敗ばってんw

駅ビルアミュプラザ鹿児島に新規出店する主なテナント(判明分)

・SHIBUYA109

・東急ハンズ・ハンズカフェ

・URBAN RESEARCH

・URBAN RESEARCH DOORS

・JOURNAL STANDARD

・Samantha Thavasa

・ポケモンストア

・クリスピー・クリーム・ドーナツ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/12(土) 21:55:21.16 :RIoSXWqi
黒豚や大根や焼酎が特産じゃあ政令市にはなれません。

       熊本    鹿児島    熊本    鹿児島
人口     74万 60万    人口増減  増加     減少
都市レベル  政令指定都市 中核市 当初予算規模 5、760億 4、380億
九州財務局  ○     ×    九州農政局  ○     ×
九州総合通信局○     ×    九州森林管理局○     ×
九州地方環境事務所○   ×    自衛隊西部方面総監部○  ×
国税局(南九州統括)○  ×    日本郵政九州支社 ○   ×
システムバンキング九州○ ×    南九州税理士会○     ×
南九州信用金庫協会○   ×    住宅金融機構南九州○   ×
私鉄     ○     ×    地下街    ○     ×
パルコ    ○     ×    AUNE   ○     ×
SHIPS  ○     ×    ユナイテッドアローズ ○     ×
URBAN RESEARCH○    ×    EDIFICE   ○     ×
SPICK SPAN ○     ×    IENA   ○     ×
ユザワヤ   ○     ×    ルピシア店舗 2     ミニショップ1
プラザ    ○     ×    コジマ電気  2     ×
ベスト電器  多数    ×    一風堂    ○     ×
一蘭     ○     ×    カウボーイ家族○     ×
かっぱ寿司  ○     ×    くら寿司   5     2
チャンピオンカレー○   ×    UCC珈琲館 ○     ×
カフェメルカド○     ×    ウィーンの森 ○     ×
UCCカフェプラザ○   ×    カフェラ   ○     ×
カフェコンフォート○   ×    珈蔵     ○     ×
ビブリオテーク○     ×    DEMEL  ○     ×
リブロ    ○     ×    カプリチョーザ○     ×
餃子の王将  ○     ×    トヨタホーム ○     ×
サンリブマルショク○   ×    カンペール陶器日本事務局○×
メロンブックス○     ×    フレッシュネスバーガー○ ×
シネプレックス ○    ×    イオンシネマ  ○    ×
東宝シネマズ  3    1  三菱東京銀行 ○    ×
降灰      ×    ○    火山弾     ×    ○
溶岩      ×    ○    ポンペイ可能性 ×    ○
人口密度平方K1,900人 1,100人国立大偏差値  上    下
県一超高層ビル高 123m 93m シチズンコンセプトショップ○   ×
星乃珈琲    ○    ×    コメダ珈琲   ○    ×
DONQ    ○    ×    ケーニヒスクローネ○   ×
セゾンファクトリー○   ×    とらや     ○    ×
MADU  ○    ×      MEGA ドンキ○    ×
アシックス歩人館○    ×    アダムエロペ  ○    ×
ドクターマーチン○    ×    BIG TIME○    ×
エポカ     ○    ×    ディータ ヴィンテージ ○ ×
アヌビス    ○    ×    コントワーデコトニエ○  ×
エブリデイ バイ コレックス○ ×  ポルカドット  ○    ×
マーレマーレ  ○    ×    ヨゴリーノ   ○    ×
ライザック   ○    ×    らしんばん   ○    ×
アイリーナ   ○    × ゆめタウン   多数   ×
MR・MAX  ○    ×
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/12(土) 22:22:09.73 :e6ZoqVVl
熊本は都市景観が鹿児島や那覇に完敗してるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/12(土) 23:05:13.75 :jUHPnM4Q
お前らの地域は人力か?

新潟       Suica  ttp://www.youtube.com/watch?v=wnspQ1WWcGU
静岡、浜松   TOICA  ttp://www.youtube.com/watch?v=CzKyZi5vKsk
岡山       ICOCA  ttp://www.youtube.com/watch?v=7zpc_OHFj1Q
熊本、鹿児島 SUGOCA  ttp://www.youtube.com/watch?v=xH-8bAMGRe8
金沢      人力切符切 ttp://www.takayama-f.co.jp/tenpo/bus/img/bus_1.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/12(土) 23:42:06.97 :jUHPnM4Q

景観
高層ビル(80m以上、建設中を含む)
静岡 15棟     岡山 9棟     新潟 7棟     浜松 6棟     熊本 4棟     金沢 4棟     鹿児島 1棟

市街地規模
DID人口
静岡 621,397人  新潟 579,033人  熊本 556,186人  鹿児島 488,393人  浜松 471,949人  岡山 454,902人  金沢 366,532
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/13(日) 07:58:23.65 :O8o4C7Vx
クマンコ田舎惨敗ばってんw

駅ビルアミュプラザ鹿児島に新規出店する主なテナント(判明分)

・SHIBUYA109

・東急ハンズ・ハンズカフェ

・URBAN RESEARCH

・URBAN RESEARCH DOORS

・JOURNAL STANDARD

・Samantha Thavasa

・ポケモンストア

・クリスピー・クリーム・ドーナツ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 00:01:36.65 :MgCH7TeK
最弱は宇都宮と姫路
理由は路面電車が無いのと
別大道路みたいなフリーウエイが無いから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/14(月) 01:25:50.17 :sfedQPYk
じゃあ宇都宮はLRTってのが出来るから最弱は姫路だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/14(月) 02:42:25.56 :dWY8sdEF

ほとんど熊本に有利なチョイスしてるだけじゃん
こういうのを悪意ある印象操作っていうんだよね

っつーか熊本の私鉄なんて典型的な田舎の電車って感じで
むしろ田舎の指標にしかならんのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 02:49:04.67 :MgCH7TeK
宇都宮は私鉄の近郊路線があるね
大手私鉄のおまけ感はあるけど
地域に密着した路線であることには間違いない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 03:04:45.17 :MgCH7TeK

宇都宮市のLRTは建設決まったみたいだね
画期的な交通システムとして全国の都市に普及してくといいと思うよ
便利な交通は都会の象徴だからね
ついでに全国の道路の8車線化も進めて欲しいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 09:08:48.91 :DJr34tkq
ところが宇都宮のLRTは中心部は通らずに駅裏から郊外の工業団地を繋ぐんだな。 
田園風景をLRTが走るという斬新な光景になるだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/14(月) 12:30:31.00 :su++zo/A
姫路には山陽電鉄という中々な規模の私鉄があるけどね。
かつてはモノレールも走っていて、ところどころに残るレール跡はローマ遺跡のようで味がある。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/ef90afc0fcfe99b71c4bd338bf7cde3c.jpg?random=e82a3ded634c7949799b38935df52662
ttp://wideangle2211.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/08/05/1_6.jpg
ttp://www.pag1u.net/himeji/images/monora2.jpg


岡山がJR吉備線LRT化で田園オブ田園地帯を走らせる予定だw
岡山出身の有名デザイナーが意匠した最新車両が桃畑や広大な田んぼを横目に走り抜けるシュールな光景に期待しててくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/14(月) 13:56:01.37 :CkE13WRa
宇都宮が誇る新四号を忘れてもらっちゃ困るっぺ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/14(月) 18:25:30.68 :sfedQPYk

宇都宮のは二次開発で中心街も通るみたいだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 19:54:48.58 :MgCH7TeK
山陽姫路駅の時刻表見たら東武宇都宮線とは格が違った
やっぱり関西は栄えてるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 19:59:58.53 :MgCH7TeK
宇都宮のLRTは西側まで直通運転して欲しいな
直通じゃないと現行の東野バスの系統の方が便利になってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 21:07:04.57 :DJr34tkq
姫路は工業、観光、交通などバランス良いな。気候も良さそう。
姫路が田舎呼ばわりされてるのあまり見ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/14(月) 21:12:16.86 :Sjz3uwUX
兵庫県なんだからそりゃそうだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 21:25:20.98 :bk9ssjZa

ショボいショボい。

山側環状〜津幡BP走ってみろ。
20km以上完全ノンストップだ。
能登有料道路の無料化で能登まで80km信号なしだ。

金沢西BP〜小松BPもある。
こちらも20km信号なし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 21:40:36.50 :4KjfGwmi

ショボい、ショボい、
補助金積んでもショップもオフィスも逃げ出すキム
隣の都市圏にある富山県のアウトレットが出来たらどうなんの?w

金沢市の小売販売額  6059億 → 4660億 -23.1%
金沢市の卸売販売額  2兆1809億 → 1兆7214億 -21.1%
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 21:44:38.39 :4KjfGwmi
>>能登有料道路の無料化で能登まで80km信号なしだ

田舎の高速道路は無料化される流れにあるから自慢にならんなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/14(月) 21:57:30.73 :MgCH7TeK

ttp://youtu.be/p5JoXEh6eKA
吉備線の映像見たけどそれなりに住宅あって
電化してLRT入れてもいいと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/14(月) 22:27:47.38 :vecaORMC
姫路は気候は温暖でも、風が強いから冬は辛いよ
まあこれは姫路に限らず、本州太平洋沿岸の都市はどこもそうなんだけど

宇都宮は風が少なくて、寒いというより冷たいって感じ
関連スレ [] 2014/07/15(火) 01:56:46.04 :Bbqu1oU+
秋田美人〜君たちはなぜ栃木に出てこないのか
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1405252825/

こまち号も宇都宮全然止まんねえしよ
栃木と秋田って、あまり交流できてねえもんな
やっぱり人口過密でも東京の方がそんなにいいのかねぇ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/15(火) 02:32:20.84 :ae5AuSYS

宇都宮の気候は熊谷に近い
文化的には今市の影響を受けてるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/15(火) 03:05:48.42 :ae5AuSYS

やっぱ首都高みたいな都会の道路じゃないとね
現地を見ればわかるが宇都宮市には宇都宮北道路という高規格道路があり
宇都宮の環状道路に接続しているが、その接続部は明らかに延伸を意識したようなコンクリート築堤がある
これはどう考えても宇都宮に首都高みたいな道路を作る計画があることを示している
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/15(火) 10:44:09.41 :oYudvGNB
宇都宮北道路は宇都宮ICが僻地過ぎるからそれの不便さを解消するためのものだろ。 
宇都宮市街地から最寄りのICが隣の市の鹿沼ICだからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/15(火) 12:44:01.57 :08QuQ5My
宇都宮に首都高レベルの高速道路網なんて必要ねーだろwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/15(火) 17:23:04.86 :sBowtxGQ
糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/15(火) 18:36:54.90 :ae5AuSYS

宇都宮市は都市圏人口100万だから
都市高速や地下鉄の一本や二本くらいあってもいい気がするけど
慢性的に渋滞する場所もあるし
まずはLRTが決定されて一歩前進したけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/15(火) 18:43:16.39 :LBqo7s0z

東北の方にそういう道路あるよね。
初めて利用したときは驚いたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/15(火) 18:50:28.01 :ae5AuSYS
新4号が越谷まで完全に4車線になればな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/15(火) 20:48:24.29 :StK6JQ2V

地下鉄は150ぐらいないと厳しくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/15(火) 20:53:50.65 :g3nm++4R
新4号って完全6車線じゃないよね。
インターのたびに4車線になっちゃう構造だよね。
インターのところも6車線のまま出入りできるようにするには実質8車線必要になるからさすがに難しいか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/15(火) 21:34:39.25 :ae5AuSYS

そうなんだよね
古河方面は完全6車線の部分もあるけど
宇都宮市内はただの側道
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/15(火) 23:51:49.10 :AKe+xIoW
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
ttp://30d.jp/tokibbs/55/photo/9

新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
ttp://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
ttp://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
ttp://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 00:06:04.38 :fxIkrYdT
>>506
宇都宮(笑)
赤字確定なのはアホでも理解出来ると思うけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 00:13:45.26 :2jz74c5z
JR日光線なんかとっとと廃止して代わりに
清原工業団地を起点とし、宇都宮大学〜JR宇都宮〜東武宇都宮〜足利銀行本店あたりまでを地下鉄みたいにする
そこから鹿沼市中心街を経て東武日光線に直結するルートに作り替えたほうが絶対需要あると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 01:15:02.88 :IKAm2pQY
宇都宮なんて単なる通過都市のくせに東北は嫌だと路線の名称変更させる勘違い都市
その東北が無ければ新幹線もメインの高速も通ってねえくせに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 01:28:03.39 :D9acJRLa
通過都市(100万人)
東北新幹線も1位の東京都民に次いで利用してるんだよなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 01:56:12.89 :wLZ+rnFX
宇都宮はロードサイド型店舗を中心にしたニュータウンが多い
家と家の間隔が広くて、洋風建築で全体的に町並みが新しくて奇麗
ああいう町並みは西日本ではあまり見かけない
西日本のニュータウンは住宅に特化してて、ロードサイド型店舗の集積する地域の住宅街は、
昭和の垢抜けない家屋が密集してて全体的に小汚い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 02:15:25.66 :2jz74c5z
はやぶさ&こまちと同じ要領でスペーシアも増結できないものか
鬼怒川温泉方面と東武宇都宮方面を栃木駅で分割してさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 02:31:38.07 :IKAm2pQY

仙台市民や福島県民のほうが利用してるが?
何を勘違いしてるんだ、猿は乗車人員に入らないぞww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 08:36:20.03 :2RA3VD6j

鹿沼に行く道路は戦前で時間止まってるけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 09:41:43.14 :9w3faulO
北関東は糞田舎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 12:09:30.27 :GC4JVNi7
中心部がショボい都市ほど郊外の話を持ち出す 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/16(水) 12:43:19.90 :AI4kqQfe
【全国新幹線駅ランキング】

SSS ★東京駅
SS ◎新大阪駅
S ◎名古屋駅
AAA ◎京都駅
AA ★品川駅 ◎博多駅
A ◎仙台駅 ◎大宮駅
BBB ◎岡山駅 ◎広島駅
BB ◎小倉駅 ◎新横浜駅
B ◎静岡駅 ★上野駅
CCC 高崎駅 宇都宮駅 ◎浜松駅
CC 盛岡駅 ◎新神戸駅 姫路駅 小田原駅
C ◎熊本駅 鹿児島中央駅 福山駅
DDD ◎新潟駅 郡山駅 長野駅 福島駅
DD 越後湯沢駅 豊橋駅 三島駅 米原駅
D 新山口駅 新青森駅 小山駅 徳山駅 八戸駅
EEE 長岡駅 熊谷駅 西明石駅 熱海駅 那須塩原駅
EE 軽井沢駅 岐阜羽島駅 新下関駅 上田駅 佐久平駅
E 古川駅 一ノ関駅 新白河駅 新富士駅 掛川駅
FFF 燕三条駅 三原駅 川内駅 久留米駅 北上駅 新鳥栖駅 本庄早稲田駅
FF 三河安城駅 東広島駅 くりこま高原駅 出水駅 水沢江刺駅 相生駅
F 新花巻駅 新尾道駅 新八代駅 新岩国駅 白石蔵王駅 二戸駅 上毛高原駅
GGG 浦佐駅 七戸十和田駅 新水俣駅
GG 新玉名駅 新倉敷駅
G 厚狭駅 新大牟田駅
HHH いわて沼宮内駅
HH 筑後船小屋駅
H 安中榛名駅

★東京23区の駅
◎政令指定都市の駅
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 18:09:28.42 :D9acJRLa

>>猿は乗車人員に入らない
???

データとしてきちんと出てるのにこういう謎理論で言い返した気になってるとかマジで可哀想だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 20:53:13.56 :nfxysvDh
【全国新幹線駅ランキング】

SSS ★東京駅
SS ◎新大阪駅
S ◎名古屋駅
AAA ◎京都駅
AA ★品川駅 ◎博多駅
A ◎仙台駅 ◎大宮駅
BBB ◎岡山駅 ◎広島駅
BB ◎小倉駅 ◎新横浜駅
B ◎静岡駅 ★上野駅
CCC △高崎駅 △宇都宮駅 ◎浜松駅
CC △盛岡駅 ◎新神戸駅 △姫路駅 小田原駅
C ◎熊本駅 △鹿児島中央駅 △福山駅
DDD ◎新潟駅 △郡山駅 △長野駅 △福島駅
DD 越後湯沢駅 △豊橋駅 三島駅 米原駅
D 新山口駅 △新青森駅 小山駅 徳山駅 八戸駅
EEE 長岡駅 熊谷駅 西明石駅 熱海駅 那須塩原駅
EE 軽井沢駅 岐阜羽島駅 新下関駅 上田駅 佐久平駅
E 古川駅 一ノ関駅 新白河駅 新富士駅 掛川駅
FFF 燕三条駅 三原駅 川内駅 △久留米駅 北上駅 新鳥栖駅 本庄早稲田駅
FF 三河安城駅 東広島駅 くりこま高原駅 出水駅 水沢江刺駅 相生駅
F 新花巻駅 新尾道駅 新八代駅 新岩国駅 白石蔵王駅 二戸駅 上毛高原駅
GGG 浦佐駅 七戸十和田駅 新水俣駅
GG 新玉名駅 △新倉敷駅
G 厚狭駅 新大牟田駅
HHH いわて沼宮内駅
HH 筑後船小屋駅
H 安中榛名駅

★東京23区の駅
◎政令指定都市の駅
△中核市の駅
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 21:14:48.84 :0ldvL1Dx

そりゃ郊外も含めて1つの都市だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 21:49:53.06 :GC4JVNi7
宇都宮はオリオン通りも壊滅的だがJR付近は末期的。 
駅ビル縮小、東口の広大な空き地は何年も動きなし。
水戸にはシネコンや駅ビルやヤマダがオープンし、高崎は都市型イオンが開業予定。 
宇都宮は残念ながら商業施設進出予定なし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/16(水) 23:34:11.99 :IKAm2pQY

だったらその謎データ出してもらおうか
東北新幹線の利用者が都民に次いで多いのが宇都宮という根拠を
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/17(木) 00:38:31.67 :YSi2zSEP

宇都宮駅東口は南に19〜20階のマンション3棟合計350戸くらいのを建設してるはず。1棟は終わったのかな?
駅前広場の開発はLRT決まったから今年くらいから動きあると思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/17(木) 00:46:53.32 :/KVCunfW
どうかこのスレで金沢を受け入れてやって下さい
居場所がないせいか新興政令市スレに突撃してきて迷惑してます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/17(木) 00:52:38.17 :Lk5+16Hb
宇都宮と金沢は街の空気が似てる
人口だけで明らかにタイプの違う街同士を1つのスレで語るよりも
余程マッタリできると思う
そういう意味では松山と鹿児島は別スレ作って、熊本あたりと1つに纏める
宇都宮・姫路は金沢・高松と纏めて1つのスレにすればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/17(木) 03:03:29.22 :xAD1mGPZ

ヤマダやイオンみたいな斜陽産業なんて必要ないだろ
そもそも量販店は郊外の拠点に作るもので
駅前とかおもいっきり中心部に作る意味がわからない
それって水戸や高崎が東京の郊外として舐められてる証拠じゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/17(木) 03:10:00.77 :xAD1mGPZ

松山は東京に似てる
鹿児島は横浜に似てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/17(木) 07:32:36.96 :/5Ie8STx
宇都宮の中心部は大分より確実に下 岐阜や富山と同等か下 盛岡や長野くらいだな 
東京日帰り圏ゆえホテルが少ないし観光客が消費に貢献してないから仕方ないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/17(木) 10:38:16.12 :TCPumE8K
宇都宮市は盛岡より都会
名無しさん@お腹いっぱい。 [駅から] 2014/07/17(木) 15:01:01.48 :kAx2q2AL

ヤマダ電機とイオンのどこが斜陽産業なんだよ?
田舎百貨店の方がよっぽどオワコンだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/17(木) 15:31:15.19 :IJ6b+J+6

イオンの失速は明らか。まだまだ大丈夫だろうけど。
ヤマダは完全に終わりへの一直線。入店ポイントが変わった頃からかな?
目に見えて客が減り、何より店員の質の低下が著しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/17(木) 15:44:58.85 :IJ6b+J+6
ヤマダは例えるなら、すき家かな?
身の丈を越えた膨張戦略で潰れて行った会社は多い…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/17(木) 18:05:01.11 :xAD1mGPZ
イオンは郊外scの先駆者的存在だったけど
結局本業のスーパーに力入れなかったから西武系に負けてるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/17(木) 18:12:28.72 :xAD1mGPZ

量販店は少ないパイを取り合って共倒れ寸前って気がする
コジマは群馬のビックカメラに食われたしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/17(木) 21:00:48.06 :vyWe/aF/

ヤマダに限らず家電量販店は、少ないパイをまるごとAmazonや
他の通販に持って行かれている。
本当に斜陽産業だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/17(木) 21:10:26.75 :vyWe/aF/

田舎百貨店が家電屋と組んで、外商が家電を売る時代が来るかもな。
日本の家電メーカーにも町のお店チェーンを維持する力は無いし。
そっちはAmazonとかの設置やメンテのサービスに移るのかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/17(木) 22:21:00.27 :n5RwbFWC
斜陽産業だろうがそうでなかろうが関係ない
家電量販店なんて10万クラスの都市でも普通にあるし
それがどの系列だろうが、そんなの都会かどうかの指標にはならない
ヤマダ電機って群馬の企業だよな?
ヤマダがある=都会って、要するに関東基準での考えなんだよ
西日本ならエディオンが沢山あるから、別にヤマダがなくても電化製品の購入には困らないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/17(木) 22:38:11.74 :LvWO4J0+

でもビックカメラとヨドバシカメラは大都市中心街に展開してるから違うと思う。
東京大都市圏以外では政令市、でなければ50万人以上の主要中核市に進出してる。
例外はたまたま条件に合った駅ビルに入居したヨドバシカメラの郡山店くらいだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/17(木) 23:55:32.73 :xAD1mGPZ
カメラ量販店系は付加価値の高いカメラやデジタル機器で広域的な集客を狙ってきた経緯があって
注目度やサラリーマンとか若者が買うような商品が多いことを考えると
必然的に宇都宮のような大都市の駅前に立地することになるから都会の目安にはなる
水戸にあるヤマダは一応それらの志向を取り入れてるらしいけど
どこまで田舎の量販店と違うのかは行ったこと無いし行く気も無いので分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/18(金) 07:59:28.70 :v8CyjNC3
水戸駅はビックとラビあるけどビックは混んでたな。逆にラビはガラガラだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/18(金) 08:09:10.00 :jo/T0x70
宇都宮駅前って明らかに水戸駅や高崎駅以下だよ 寂れ過ぎにも限度がある 
日用品買うのにも苦労する マック撤退、ミスド撤退、メガネドラッグ撤退、駅ビル縮小、ララスクの食品部門撤退 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/18(金) 08:09:44.36 :ipwH7wFi
ヨドバシはともかく、ビックは中核市にも進出してるから、それ自体で都会度を測るのは違うかと
ビックがある都市の人間が、自分たちを都会の側に置きたいと考えて、
それを指標にしようとしてるだけじゃね?
・鹿児島に進出してるんだから鹿児島は都会
・鹿児島に進出してるんだからビックは都会に進出するとは限らない
と、どこの人間が考えるかによって回答が違ってくる、曖昧な指標でしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/18(金) 08:31:50.98 :jo/T0x70
北関東の他都市の駅前に続々と商業施設が進出し、宇都宮には進出しない現状に対して 
「斜陽産業だから」とか言い訳しても見苦しいだけ ここ10年の商業地価みれば 
駅前の地価は勿論だが最高地価に至っては高崎に抜き去られる始末 
過去の宇都宮の繁栄を知っているからこそ本当に情けないと思う 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/18(金) 09:30:50.04 :XQ7s+xVb
都市計画が糞なんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/18(金) 09:52:52.13 :P8bC5qFS
LRT問題で様子見なんだろ
成功すれば強力な起爆剤になるし、失敗すればますます郊外化が進む
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/18(金) 13:20:03.56 :pmFjJu5t

ビックはともかく、ヨドバシは中核市にも進出してるから、それ自体で都会度を測るのは違うかと
ヨドバシがある都市の人間が、自分たちを都会の側に置きたいと考えて、
それを指標にしようとしてるだけじゃね?
・宇都宮に進出してるんだから宇都宮は都会
・宇都宮に進出してるんだからヨドバシは都会に進出するとは限らない
と、どこの人間が考えるかによって回答が違ってくる、曖昧な指標でしかない


このように置き換えることだって出来るんですがね、例外を上げればキリがないっしょ。
でもね、ビックもヨドバシも基本的には地方は政令市に進出しているんですよ。
あとは例外的に50万人以上の一部の主要中核市にも進出しているね。
そういう意味では鹿児島も宇都宮も認められた市場規模を持つ都市ということじゃないですかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/18(金) 13:45:20.28 :H1cjFXK+
水宇高
戸宮崎
×○× ヨドバシカメラ
○×○ ビックカメラ
○×○ ヤマダ電機LABI
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/18(金) 17:20:22.19 :9/9uz1Tl
各都道府県を代表する国立大学を格付けしてみた。

SSS ★東京大
SS ★京都大
S ★大阪大
A ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
B ★北海道大 ◎筑波大 ◎神戸大
C 横浜国立大 ◎千葉大 ◎金沢大 ◎広島大
D ◎新潟大 ◎岡山大 ◎長崎大 ◎熊本大
E ◯弘前大 ◯群馬大 ◯信州大 ◯鹿児島大
F 埼玉大 静岡大 滋賀大 ◯鳥取大 ◯徳島大
G 秋田大 山形大 山梨大 岐阜大 三重大 富山大 福井大 山口大 香川大
H 奈良女子大 島根大 愛媛大 高知大 佐賀大 大分大 宮崎大 琉球大
I 岩手大 和歌山大
J 宇都宮大
K 福島大
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/18(金) 18:37:39.46 :gQSUqrdB
特定店舗の進出で都会度を語るのはナンセンス
マイナーな地元資本の店舗も含めて、1つの都市の中にいくつの店舗があるか、その総数で考えるべき
関東の企業より地元資本を贔屓する県民性であっても、それは都会度とは何の関係もない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/18(金) 18:40:23.85 :XQ7s+xVb
ナンセンスとか言っちゃったら、地方のちょっとした都市が大きい小さい言ってること自体アホだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/18(金) 22:13:23.73 :0y1hvhQP
みずほ号は姫路に停まるのに、はやぶさ号やこまち号は宇都宮に全然停まらん
悲しいけれど、これが現実
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/18(金) 22:40:28.50 :jM9AMrF3

関西方面は昔から全体的に発展してるから
東京とその他田舎で完結する東日本とは事情が違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/19(土) 03:16:53.96 :p9r5Bmji
姫路は国際観光都市だしね。というか姫路は兵庫県だよ。関東で言えば神奈川だろ。
西日本は山が多いから一つ一つの町は大きい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/19(土) 04:25:15.90 :7cVpgzG7
宇都宮から仙台以北の需要を考えれば、はやて・はやぶさを止めるメリットは殆ど無い。やまびこ・なすので十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/19(土) 05:38:43.94 :pPvjvscs
そらそうだ単なる通過都市にもったいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/19(土) 07:04:30.55 :68WeqmqA
水戸・高崎・大宮 JR東日本支社あり 

宇都宮 なし 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/19(土) 09:50:21.38 :kjhMFtCW

でも停まる列車の数は宇都宮の方が多いけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/19(土) 12:07:10.81 :WpNq3IFX

それが問題なんだよね
結局東北新幹線や宇都宮線は完全に東京の属国
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/19(土) 13:54:12.59 :t73/KxG1

いや宇都宮は大宮支社管内だが・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/19(土) 17:48:18.05 :p9r5Bmji
JRの支社があると何かあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/19(土) 18:33:09.56 :t73/KxG1
駅の改修とかは支社の仕事じゃなかったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/19(土) 19:21:20.24 :68WeqmqA
都市銀行 

鹿児島 みずほ1 りそな1
宇都宮 みずほ1 りそな1
松山  みずほ1 三井住友1
姫路  みずほ1 三井住友2 三菱東京UFJ2 りそな1
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/19(土) 21:54:13.30 :L7jfE1yF

鹿児島 みずほ1 三井住友1 りそな1 
    みずほ信託銀行1 三菱東京UFJ信託銀行1 三井住友信託銀行1
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/19(土) 22:40:53.20 :z0spMP6v

りそな、カゴンマないよwww 三菱東京UFJも店舗はなし。
九州の各地銀の支店も長崎、大分は1990年代で撤退www
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/19(土) 23:06:10.67 :IlaLHRd/

その点に関しては大宮支社は割とよくやってくれてるね
仙台支社は仙台近郊以外の整備に消極的だったりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/21(月) 00:32:47.21 :J4AthRfB
地方の人は地方銀行で事足りてる
転勤族の多い都市なら都市銀行もあるべきだが
鹿児島は転勤族が多い都市じゃないし、りそなとかなくても問題ないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/21(月) 02:08:34.46 :L0h70nE3
上場企業数の目安にはなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/21(月) 04:37:15.48 :SfykODEl
国立大格付け

SSS 東京大
SS 京都大 一橋大 東工大 気象大 防衛医大
S 大阪大 東北大 名古屋大
A 北海道大 九州大 神戸大 防衛大
B 筑波大 千葉大 横浜国立大
C 電通大 奈良女子大 岡山大 広島大
D 東京農工大 金沢大 熊本大
E 埼玉大 新潟大 静岡大 信州大
F 滋賀大 愛媛大 長崎大 鹿児島大
G 徳島大 香川大
H 群馬大 岐阜大 三重大 宇都宮大 富山大 大分大
I 弘前大 秋田大 山形大 山梨大 和歌山大 鳥取大 山口大 宮崎大
J 岩手大 福島大 福井大 島根大 佐賀大
K 高知大 琉球大
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/21(月) 04:59:02.74 :aBP+rX7m
姫路は神戸という絶対的都市があるからそんな都会なイメージはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/21(月) 07:54:36.33 :fjFJjjbc
オタク系(全国展開・都市型) 

鹿児島 アニメイト 

松山 アニメイト らしんばん 

姫路 アニメイト イエローサブマリン 

宇都宮 アニメイト イエローサブマリン まんだらけ メロンブックス らしんばん ボークス
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/21(月) 08:01:10.16 :fjFJjjbc
高級ブランド直営店 

姫路 ディオール 

鹿児島 ヴィトン ティファニー ディオール エルメス 

松山 ヴィトン グッチ アルマーニ シャネル ティファニー ディオール フェラガモ エルメス  
フェンディ ブルガリ セリーヌ 

宇都宮 ヴィトン ティファニー ディオール
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 00:14:08.69 :whBJABcD

中核市の上場企業なんて、直ぐに数えられるくらいしかないんだから
いちいち都市銀行の数から推測とかせんでも、都市名と上場企業のキーワードでググれば
すぐ、その都市の上場企業の数が分かるでしょ
宇都宮以北の都会度 [] 2014/07/22(火) 10:48:12.58 :iM30kxVk
札幌>仙台>新潟>盛岡>郡山>いわき>前橋・高崎>金沢>山形>福島>水戸>青森>秋田>富山
>長野>長岡>会津若松>福井・敦賀>松江>鳥取>高岡>上越>>>>>>>>>>>>(超えられ
ない壁)>>>>>>>>>>>>>>>宇都宮

餃子は鳥取高岡上越以下の糞田舎(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/22(火) 16:33:56.11 :K7Is9YKA
【栃木】コジマが14億円の債権放棄、子会社の債務超過で
ttp://www.fukeiki.com/2014/07/kojima-debt-waiver.html
100%出資子会社の「コジマエージェンシー」(栃木県宇都宮市)を吸収合併することに伴い、同子会社に対する債権14億3500万円を放棄すると発表しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/24(木) 23:00:28.11 :qDdNYBn2

高岡市はもっと都会だろ
もちろん宇都宮には絶対勝てないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/24(木) 23:06:50.70 :85L7foAj
高岡(笑)が都会とかアタマがおかしいわw
首都圏に行ったら失禁するんじゃねーのw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/25(金) 00:05:03.85 :0BXHryFb
くまんこ未出店のテナントだらけw

鹿児島中央駅ビル・アミュプラザ鹿児島に新規出店する主なテナント(判明分)

・SHIBUYA109
・東急ハンズ・ハンズカフェ
・URBAN RESEARCH
・URBAN RESEARCH DOORS
・SHIPS
・JOURNAL STANDARD
・Kate Spade New York
・Samantha Thavasa
・ポケモンストア
・クリスピー・クリーム・ドーナツ
・タワーレコード
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/25(金) 16:25:16.30 :XGd5Ry04
【大阪】ひねればジュース! 都市伝説「みかん蛇口」が登場 「愛媛フェア」 ミナミ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1406042436/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/26(土) 00:43:36.11 :RG5eySid
「行ってよかった!日本の城ランキング 2014」を発表 1位熊本城 2位松山城 3位姫路城
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406185505/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/26(土) 02:13:07.24 :Mkzs4NX/
駅前が発展・整備されてるのは大前提
未だに昭和の街並みで古臭いところはそれだけでもう田舎臭い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/26(土) 02:46:54.22 :bkOb/Qks
そう考えると宇都宮駅前はすごいんじやね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/26(土) 10:35:29.86 :LoH/9Q37
栃木は宇都宮駅周辺より小山駅周辺のほうが都会っぽいかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/26(土) 11:46:15.35 :+9v3TE55
正直俺も、駅前の再開発をしてるかどうかってのは最低条件でしかないと思う
中核市以上の都市なら駅前の再開発くらいしてて当たり前なくらいだし
駅前の再開発をしてますってだけじゃアドバンテージにはならないな

街の賑わいがどれくらいの範囲に広がってるのかとか、街を歩けばたくさんの人がいて
街のあっちこっちで常に色々なイベント事があるとか
20代の人が街に多いとか(田舎に住んでる多くの20代の人は都会に移り住むからね)

やっぱそういうのが都会かどうかの境界線だと思うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/26(土) 16:29:04.79 :vaT4Xy2b
宇都宮駅前→以前汚い駅前景観でワーストワンに輝く 

駅ビル縮小、マック撤退、ミスド撤退、メガネドラッグ撤退 ララスクエア食品部門撤退  
サラ金の下品な看板ばかり目につく。東口は再開発が頓挫して広大な空き地。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/26(土) 21:25:45.91 :1zlbISeG
駅前の再開発がされてるから都会ってわけではない
しかし駅前の再開発すらされてないところは、他で余程のアドバンテージがない限りは都会とはいえない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/26(土) 23:23:41.57 :Ow3MKn6U
駅前の再開発がされてない都市ってむしろ思い浮かばないレベルなんだが
どっかあるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/27(日) 11:23:40.91 :0CHiJ8rr
駅だけ見栄を張ってデカいってのは
県庁だけ見栄を張ってデカいってのと似たようなもんだよ。ぶっちゃけさ

都会ってのはやっぱ繁華街が立派
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/27(日) 14:21:19.58 :HQQ6DX5J
馬鹿詐欺厨が寄生してるだけだろここ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/27(日) 16:56:08.45 :KZGvHUjx
宇都宮は都会じやない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/27(日) 21:03:03.69 :LY+45Asu

市街地に関していえばスレタイの都市では最下位だろうね。 
代謝が悪すぎ、寂れすぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/27(日) 21:45:02.56 :nc8U1rmy
宇都宮ってパルコの前にある廃屋まだあんの?
お化け屋敷かと思ったわwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/27(日) 23:11:30.04 :HQQ6DX5J
ほら出た馬鹿詐欺厨wwww
人口50万人未満の糞田舎に住んでる奴は出入り禁止だよw
宇都宮が衰退してるように言ってるけど同規模の都市で宇都宮ほど顕著に人口増えてる都市は無いからな。松山抜いたしね。
馬鹿詐欺厨には悪いけどボロいビルは順次高層マンションとかに建て替える計画があるしね。5年後、10年後は化けてると思うよ。
馬鹿詐欺厨は駅前にイオンができるとか言って喜んでる場合じゃないだろ。パルコみたいなのがあるわけじゃないし
高崎中央銀座はいつになったらオリオン通りを超えるの?高島屋やスズランは生き残れるの?高崎駅の乗車数いつになったら宇都宮駅抜けるの?
となりの衰退県庁も心配したほうがいいんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/28(月) 00:02:21.23 :i8usEw7Z
宇都宮パルコって売上悪くて撤退の噂が絶えない癖にwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/28(月) 00:13:00.14 :aMGNdycs
他はすべてパルコ無いから、嫉妬がすごい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/28(月) 07:28:02.92 :csRnJ/4D
☆オリオン通りの実力☆→コンビニなし、レンタルショップなし、ドラッグストアなし、  
大手ファミレスなし、食品スーパーなし、八百屋、魚屋、肉屋なし、カラオケ店なし。もちろんブランド直営店なし、有名セレクトショップなし。
撤退→ロッテリア、マック、新星堂、吉野家、ウエルシア、ABCマート 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/28(月) 07:38:43.55 :rtnINpUv

松山
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/28(月) 07:41:43.68 :rtnINpUv
パルコの有無とかどうでもいいわ
たった1つの店があるか無いかで都会度を語るのはナンセンス
都会度ってのは全体を見て言うんだよ
繁華街も重要だが、それ以上に重要なのはオフィスビルの数
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/28(月) 09:03:18.67 :ZXXJ6j+2
人によって都会の基準が変わるから、議論するだけ無駄
三大都市圏のような世界レベルの街はともかく、ほかはドングリの背比べだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/28(月) 11:45:31.88 :HZkn8+cO
都会ってのはビルの集合体を見て感じる事だよね
だから大きい箱が一つあるかどうかではないよ

パッと見都会っぽく見えるかどうかはビルが連なって建ってて、それが結構な範囲に広がってて、街に人がたくさんいて活気がある
やっぱこういう状況が都会的に見える要素だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/28(月) 12:20:13.88 :dSe72Q4U

昔はそこそこ都会だったと思う。
百貨店4つあってパルコに109にすごかったはず。
大都市圏以外ではトップレベルの繁華街だったんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/28(月) 19:31:17.18 :csRnJ/4D
昔はね。上野百貨店、福田屋百貨店、西武、東武、ロフト、ロビンソン、田原屋、ams西武、109、十字屋などがずらり。 
二荒山神社前はスクランブル交差点で凄い人出。新潟や静岡並だったんじゃないかな。 
足銀の破綻とオリオン通り宝石店の放火強盗殺人あたりから一気に暗いムードに。 
地元資本の老舗上野百貨店が倒産、福田屋が中心部を捨てて郊外に移転がさらに衰退を加速。 
今も底打ち感は全くない。商業地価もご覧の通りの有様。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/28(月) 19:57:53.49 :SX3IUPPj
宇都宮に限らず郊外のショッピングモールってのは中心街殺しちゃうからやっぱり良くないんだな。
宇都宮なんか2つも大型ショッピングモールあるしね。商圏自体は広がっただろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/28(月) 20:02:42.93 :7oT3rVUR
中心街と郊外が両方発展しててこそ都会なんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/28(月) 21:33:02.18 :xeOSkCIW
だよな
熊本なんかは郊外にいくつもショッピングセンターあるけど
中心部も常に人が沢山いる

ってか、ショッピングセンターが出来て衰退する商店街って、
地元のジジババだけで盛り上がってて利便性もサービスも悪すぎるんだよ
18時くらいで閉まる店なんかリーマンはどうやって利用しろっつーんだ?
商店街が知り合いだけで馴れ合ってるような場所は衰退して当然だし、そういうところは問答無用で田舎だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/28(月) 22:17:16.82 :i8usEw7Z
郊外ショッピングモールごときに完敗する中心繁華街なんて糞田舎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 00:23:11.70 :sn9HQCwN
でも、なんだかんだで一番この中で財政・経済力や人口増加率とか安定してるの宇都宮でしょ。
再開発もあるしね。
話変わるけどこの中に4つも5、60 万人都市あって一つも100m超す高層ビル無いんだよな。
宇都宮でやっと100mくらいのマンション建つくらいか。まあ姫路と松山は制限が厳しいから仕方ないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 00:40:36.70 :/65Kjldu
50万以上で中核市だから本来
船橋を含めた5都市で
比較すればいいと思うけどな
川口と八王子は60万近い人口だけど
中核市じゃないから除外するとしても
船橋も含まないとな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 01:19:16.00 :cpXYh4FS
船橋とかベットタウンは都市の性質が違いすぎて、一緒くたにするのは違うと思う
姫路も個人的には他の面子と一緒くたにするのはどうかと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/29(火) 02:52:17.42 :zkZ3wG1V
金沢は野々市と一体化してるから事実上50万都市だ
姫路を除外して金沢を入れるべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/29(火) 02:53:34.19 :zkZ3wG1V

130mの超高層ビルがある金沢はこれらの都市の中で頭ひとつ抜けてるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 07:25:27.95 :XYhYRU05

ただ宇都宮は圧倒的に中心部がショボい。北関東全通、圏央道の開通予定、北陸新幹線開通予定で企業が茨城、群馬にシフトしてるのが鮮明。 
中心部には大量の税金を投入してマンションや複合ビル建てるのがやっと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 09:54:22.69 :5FRJaF+g

八王子と船橋と川口はベッドタウンなんだろうけど県庁所在地でもないそのベッドタウンに完敗の宇都宮
駅前の賑わいが違いすぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 10:03:24.46 :ljA3J9b2
宇都宮は周辺の鹿沼とか小山とかがロードサイド店舗が充実してるから
周辺市町村住人がわざわざ中心部に来ないっていう事情があるんだろうな
金沢も同じ

鹿児島や松山は周辺市町村が本当に何もない田舎だから
中心部への依存度が自然と高くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 12:16:24.14 :8Kc9uQGl
船橋の相手は那覇
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 15:05:05.66 :h4BhllI3

鹿児島市の周り何もないつっても観光スポットとしては
霧島、指宿、知覧、屋久島と分散してるんだよな
空港があるのも霧島だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/29(火) 17:19:45.90 :ljA3J9b2

いや、観光客の話じゃなくて、周辺市町村民の買い物や飲食の話だよ
それらの地域は鹿児島市の商圏じゃないでしょ
せいぜい霧島市の国分・隼人がギリギリくらいだけど、
これらのロードサイド型店舗は栃木県における同等距離の小山市に大きく劣る

観光客はそもそも鹿児島や栃木の商店街目当てで来ることなんてまずないし、
魅力的な観光地の有無はまた別の話
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 17:29:41.02 :goZhm6VN

それは仙台だって新潟だって熊本だって同じだろが
周りに中核市クラスの都市がないもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 17:54:51.08 :XYhYRU05
小山は大宮、東京志向だからあまり宇都宮には来ないよ。ただ茨城の結城、筑西あたりからは宇都宮市街地にかなり来てたのだが、 
つくばイオン、水戸イオン、宇都宮インターパーク地区、佐野イオン&アウトレットなど選択肢が豊富過ぎて 
相対的に魅力が薄れた。関東平野は土地が余り過ぎてるからイオン同士に距離も近い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 23:55:16.27 :b0Ao95a0

いや、金沢は実質30万人都市なので下位中核市スレが相応しい。
このスレでデカイ態度を取るなんて図々しいわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 23:59:45.52 :b0Ao95a0
金沢駅周辺スカスカでショボw
ttp://gorukichi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f98/gorukichi/main-33c40.jpg?c=a1
ttp://i.imgur.com/lzAkj.jpg

金沢で最も都会的な香林坊も見事なハリボテw
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/11/82/22/500_11822286.jpg?1281610989
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/29(火) 23:59:49.35 :Kk4P3X/I

なんちゃって政令市のニョイは黙ってろよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 00:17:56.07 :ZbYq76yC

すまん、その画像みても宇都宮より上にしかみえん。 
あまり対立関係のない4都市でマターリ進行が望ましいので 
新潟も金沢もスレ違いだしここは退いてくれないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 00:48:32.15 :LeAyYpzQ
宇都宮は金沢ほど目立つビルは無いけどスカスカではないぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 01:03:51.24 :IzSZl9Jo
宇都宮と松山には変なアンチが最低1人ずつ付いてるみたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 02:17:30.50 :8wYTa+YH
スレタイ四都市には金沢駅前のような超高層ビル街も香林坊のようなブランドストリートも片町のような巨大歓楽街もないんだよなwww
このスレに金沢が参加したらすべてにおいて圧勝だなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 02:54:21.86 :IzSZl9Jo
金沢とか富山とか、北陸の都市って風俗街での呼び込みがすすきのレベルだよな
っつーか、金沢のあの風俗呼び込みは、街の雰囲気に著しく合ってないから、規制したほうがいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 05:51:13.29 :ZF8O9b3m

この4都市の組み合わせはあんまりしっくり来ない。
宇都宮と姫路は純粋な地方都市じゃないよね。
一応大都市圏。特に姫路なんて神戸通勤圏じゃん。
それぞれ広域首都圏、広域関西圏。

松山、鹿児島は完全なる地方の中核都市だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 07:06:59.93 :ceBJaXJD
宇都宮が首都圏?
東京と宇都宮なんてほとんど一般人は交流が無いだろ
栃木県民が都内に行くなんて大イベントだぞ
言葉のイントネーションも文化も全然違うし新幹線で都内に行く時点で首都圏では無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 09:19:21.96 :ZbYq76yC
普通に宇都宮線とか湘南新宿ラインで都内に行くよ。 
宇都宮の俺ですらそうなんだから小山とか野木の人はもっと頻繁なんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 09:41:32.57 :oMQ/UDr+
首都圏と宇都宮には言葉の壁があるでしょwww
都内から神奈川、埼玉、千葉に通勤通学に行く人は沢山いるけど(逆は数十倍だけど)都内から栃木に通勤通学するキチガイなんていないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 09:54:33.04 :nC66Ma06
逆に数十倍も流れ込んだら都内がパニックになるわww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 11:47:26.15 :OepsLnJr

金沢の100m以上の超高層ビルなんて一本しかないし、駅前はすぐにスカスカになって駐車場と民家しかないぞ。
寧ろそれ以外のビルは、ここのスレタイ都市の方が多いだろw

ttp://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg


金沢のブランドショップ数なんて、ここのスレタイ都市に比べたら少ないだろ、それどころか下位中核市クラスだぞ。
それも補助金でテナント料を肩代わりするサービスで誘致したものばかりw 香林坊なんて裏側は民家しかないぞw

ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/11/82/22/500_11822286.jpg?1281610989
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 12:40:13.40 :YbRulfCV
金沢駅前(表側)の交差点は押しボタン式信号で人が全くいないしスカスカだぞ。
表面の見た目だけを取り繕っても色んな所でボロが出るのが金沢w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 12:47:16.61 :YbRulfCV
金沢なんてここでは威勢のいいことばかり言っているが既に終ってるよ。
空き店舗が目立ちすぎだし建物が古く寂れてる印象だね。

この事は金沢人も認めてるだろう。(2CH以外の場所で本音で話せばな)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 13:12:50.59 :R0H0e5fO
デカい建物が無いのが残念だけど
まぁ、スカスカなエリアにポツンのデカい建物があるアンバランスな都市景観になるよりマシだな

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1250840-1406693233.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 13:49:13.83 :ZF8O9b3m

宇都宮、高崎あたりは週末とか普通に池袋や新宿に来てるよな。
1、2年である程度単位取ったら3〜4年はアパート引き払って授業週2〜3日にまとめて大学に通ってる奴もいる。
甲府や水戸はさすがに厳しいけど。

ま、宇都宮は普通に広域首都圏だよ。
間違いない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 15:42:32.76 :59z2Bo9W
逆に都内に通勤通学する都民はいるの?
首都圏とは
神奈川なら辻堂辺りまで小田原は違う
埼玉県なら川越まで熊谷は違う
千葉なら四街道辺りまでで木更津は論外
訛りのキツい北関東が首都圏とか笑えるわ
それと首都圏はディーゼルの排ガス規制がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 15:50:27.37 :nC66Ma06

>逆に都内に通勤通学する都民はいるの?

質問の意図が見えないな…気でも触れたか??

都内に通勤通学する都民なんて当たり前のようにいるだろう都民なんだからwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 15:54:50.08 :DHNdw+mH
都外に通勤通学する
の間違いではないかと思われ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 16:30:56.65 :ncHFOmBe
宇都宮は首都圏ではあるが東京都市圏ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 16:37:47.57 :DHNdw+mH
狭義の首都圏=世間一般で言う首都圏=東京都市圏
広義の首都圏=政府やNHKで言う首都圏=関東七都県+山梨県
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/30(水) 17:33:35.33 :coYXZbZH
宇都宮は北関東だしそもそも都心から遠すぎ
伊豆の熱海の方がよっぽど首都圏だろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 19:19:27.62 :LeAyYpzQ

鹿児島の街はなかなか厚みがあるね。

宇都宮が都心から遠すぎ?熱海?
何の話かな?
だったら姫路、松山、鹿児島はどうなんだ。
いつから東京圏のスレになった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 00:15:23.17 :Tm8hYv3G

まあ鹿児島市のこの写真で見える範囲は
人口密度9,000〜15,000人ぐらいあるからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 00:20:31.86 :CmrsuT+u
宇都宮は都内に通勤する人もいるし逆も少なからずいるんだよなぁ・・・
そもそも上野まで快速で1時間半、新幹線なら40分ちょいで着くくらいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 00:42:25.04 :Tm8hYv3G

スレタイの4都市なら、そもそも鹿児島は街の密集度は他より頭一つ抜けてるよ
単純に見ても金沢の3倍

宇都宮:51万6,982人 417km2(1,240人/km2)
松山市:51万6,465人 429km2(1,200人/km2)
金沢市:46万4,394人 468km2(992人/km2)

鹿児島(平野部):45万7,631人 155km2(2,952人/km2)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 01:19:50.81 :hwcT2hAZ

しょぼすぎwwwwww
香林坊片町の3分の1の規模だなwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 01:20:30.01 :hwcT2hAZ

都合のいいところだけ切り取れば金沢は1万越えるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 01:44:09.13 :WZ+bGiud
鹿児島は土地が狭いし密度が高くて当然
平野の多い金沢とは都市の性質が全く違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 06:19:24.81 :uYXhgdBf

「街」の定義は何かってところだが
街=DIDと仮定した時の人口密度

宇都宮 5414.4人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
松山市 6307.3人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
金沢市 6186.2人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
鹿児島 6496.4人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

最多ではあるが「頭一つ抜けてる」とまでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 07:36:26.25 :a+IQYddt
つーか金沢じゃなくて姫路のスレだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 08:47:18.96 :uYXhgdBf
そうか。ということで一応

姫路市 4140.3人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 09:00:05.22 :uYXhgdBf
公平を期すために断っとくと、DIDは都市的地域を表す観点から
工場も含まれるので姫路の沿岸部にある工場地帯がスコア落としてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 10:23:25.02 :ml232B1X
工業製品出荷額は姫路・宇都宮の圧勝だしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/31(木) 10:42:56.17 :JsyeZkt9

でも普通は平地が多い方が街として栄えやすいんじゃない?
普通に考えて、山だらけで平野の少ない場所に人が群がり都市として発展させていくって事はなかなかないと思うんだよね

東京とか大阪とか名古屋とか札幌とか栄えてるところってだいたい平野が多いと思うんだよ
平野が多くて人が居住しやすく箱物を建てやすい環境にあるにも関わらず、誰も建てようとしない
土地はあるのに誰もそれを繁華街やオフィス街にしようとしないってのは、情けなさを表してるだけだと思うぞ

鹿児島は東京から遠い九州最南端
九州で一番栄えてる福岡は九州の北側に位置するから鹿児島とは北と南で離れてる
いまでこそ新幹線があるけど、10年以上前はなかったし陸の孤島状態だった
隣接する大都会はどこにもない。街は山だらけ。近くには火山で街は灰だらけ

よくこれで60万人も住む都市として発展してきたなって思う

本州最北端の青森県の青森市は30万人くらいしか住んでない
東北と九州は関東から遠くド田舎の称号を欲しいままにしてるようなエリア
その最北端の青森は人口30万。最南端の鹿児島は倍の60万

九州で同じように山だらけの長崎は人口40万くらい

鹿児島も立地条件最悪だよ
普通なら鹿児島は宮崎と同レベルくらいの都市になれるかどうかってのが妥当だったと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 11:14:59.37 :ms+BROzQ

札幌が「栄えてるところ」だったら九州の福岡も「栄えてるところ」だが、
その九州が「遠くド田舎の称号を欲しいままにしてるようなエリア」なのか?
札幌がある北海道なんか九州や東北以上にド田舎だが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/31(木) 13:08:09.01 :xPLm7GWs

でも10%通勤圏だと長崎>鹿児島なんだよなー。
今度の国勢調査で逆転するかも知らんけど。
でも鹿児島の中心から10キロ車で走っても市外に出ることは無いが
長崎だと時津や長与に出ちゃうから単純に市域割の比較しても
正確ではないわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/31(木) 17:46:13.12 :AO0w3pzO

関東なのに新幹線で都内に行く時点で田舎者だろwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/01(金) 04:28:09.58 :mTodtG3z

新しい通勤圏設定基準の論文て出ないもんかな。
平成の大合併でだいぶ不都合出てきてるが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/01(金) 10:28:28.82 :x1A2LXVO
【愛媛・東京】DIOジャパンが業務休止
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20140731_02.html
〉7月31日、松山の本社事務所に「本日 お休みです」との掲示を行い、業務を休止した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 08:20:35.43 :IjJFLN2B

2010年の国勢調査でやってみたらこうなったわ。

・長崎都市圏
 中心都市 … 長崎市
 一次郊外 … 時津町 長与町 諫早市
 二次郊外 … 大村市(諫早市に10%以上) 雲仙市(諫早市に10%以上)
 三次郊外 … 東彼杵町(大村市に10%以上)
 都市圏人口 803,828人

・鹿児島都市圏
 中心都市 … 鹿児島市
 一次郊外 … 日置市 姶良市
 都市圏人口 731,447人


長崎は大合併で南串山町、瑞穂町、小浜町、国見町を取り込んだ。
鹿児島は大合併で金峰町を失った。
人の動き方は大きく変わってなくてもこうなるからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 09:02:12.98 :AIMnG23d

鹿児島って、市単体と比べて、都市圏人口のランキング低そうだね。
九州・沖縄だと、大分・長崎・那覇都市圏より下じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/02(土) 10:48:10.33 :HqhmbQ6U
平成26年9月26日
アミュプラザ鹿児島「プレミアム館」開業!
本館も大規模リニューアル実施!
ttp://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/e1866b4d3e2e2f4e49257d260039d8fd?OpenDocument

【主なテナント(新規出店のみ)】

<本館>
・SHIBUYA109 KAGOSHIMA
・SHIPS
・Kate Spade New York
・フルーツギャザリング
・ポケモンストア
・クリスピー・クリーム・ドーナツ

<プレミアム館>
・東急ハンズ
・ハンズカフェ
・JOURNAL STANDARD
・URBAN RESEARCH
・URBAN RESEARCH DOORS
・タワーレコード
・サブウェイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 12:50:24.36 :s2WjyGJG
鹿児島県上位5都市(バランス発展型)

鹿児島市 607415(首都市)
霧島市 127347
鹿屋市 104452(3大中堅都市) 
薩摩川内市 97425

―――――936639―――――【約94万人】

姶良市 75093(鹿児島市のベッドタウン)
(2014年2月)

鹿児島〜都城ライン人口

鹿児島市 607415
姶良市 75093(鹿児島市のベッドタウン JR370円)
霧島市 127347(JR650円)
都城市 166514(旧薩摩藩 JR1470円)

―――――976369―――――【約98万人】

(2014年2月、都城は2014年5月)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 17:02:03.28 :KulGRDLE

「バランス衰退型」だろう。
人口減ってるんだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/03(日) 10:25:59.71 :bp9XG+s9
最近じゃ鹿児島市に代わって姶良市の人口が増えてるよね
家を建てるとき鹿児島市は土地がないし、あっても山の上とかしかないから
平野部の姶良市に移住して家を建ててる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/03(日) 14:48:37.03 :APJUZopt

・大分都市圏
 中心都市 … 大分市
 一次郊外 … 別府市 由布市 臼杵市 豊後大野市
 二次郊外 … 日出町(別府市に10%以上)
 都市圏人口 743,323人

 ※Wikipediaによると2005年時は津久見市も大分都市圏に入っているようだが、
   2010年の統計では就業+通学の場合なら臼杵市へ10%以上となるも
   「通勤に限定」としている「日本の都市圏設定基準」に基づけば10%を下回る。

・那覇都市圏
 中心都市 … 那覇市 浦添市
 一次郊外 … 豊見城市 糸満市 南城市 宜野湾市 与那原町 南風原町 八重瀬町 西原町 北谷町
 二次郊外 … 中城村(宜野湾市に10%以上)
 都市圏人口 830,525人

 ※Wikipediaによると2005年時は北谷町は那覇都市圏に入っていないようだが、
   2010年の統計では浦添市も中心都市になるため那覇+浦添市への通勤率が
   沖縄市への通勤率を抜いて最多となる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/03(日) 18:35:42.31 :f78jYNmP
都市圏なら宇都宮は110万以上だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/04(月) 00:09:11.68 :jNmsBRoN
宇都宮は112万人だな。平成の大合併で国分寺を小山都市圏から奪ったり
どこの都市圏でもなかった足尾、栗山を日光市としてゲットしたりしてるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/04(月) 00:22:32.66 :yj9FHDz7
姶良市は今度発展するだろうな
愛媛だと東温市かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/04(月) 11:33:51.96 :7MeozrjN
R10はいつまで経っても発展しないけどな。早く4車線化しろよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/04(月) 12:15:48.80 :YjGwNkrl
鹿児島は、秋に駅ビルの増設部分がオープンする
そして駅周辺もまだ再開発が残ってる。駅のすぐ近くに一番街って商店街があるが、
そこの入口部分一帯に商業施設とマンションが一体となった高層の複合型施設が出来る

天文館には新たなランドマークとして、県内でもっとも高層な巨大な商業施設を造ろうとしてる
しかも、この施設にはアジアの富裕層をターゼットにした高級ホテルも出来る

更に、フェリー乗り場近くに300億以上かけてスーパーアリーナも造ろうとしてる

おいおい&#183;&#183;&#183;やりすぎじゃね?鹿児島にこんなもんを金かけて造る必要性あるの?
って言いたくなるくらいの、とち狂った大規模再開発がこれから行われていく

それが吉と出るか凶と出るかは分からんが
上手くいけば中核市で頭一つ抜けた都会になる事もあるだろうし、ただの金の無駄遣いに終わる可能性もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/04(月) 13:41:13.42 :TSK5LD9A
高確率で無駄遣いになって終わるだろうな
宇都宮もLRTで380億溶かして終了、次スレは金沢・松山・姫路・八王子で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/04(月) 18:40:06.34 :Cfudihrc

三次郊外にもなるともはや感覚とズレがあるな……w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/04(月) 19:00:51.74 :NngGZftr
ハジ王子終了のお知らせ
【東京・多摩】八王子市の健康食品会社「バイオス医科学研究所」に破産開始決定
ttp://www.fukeiki.com/2014/08/bios-lab.html
〉7月24日付で東京地方裁判所立川支部より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/04(月) 19:03:03.93 :WHb2xmEr
宇都宮パルコ各年度の対前年比売上高
【2007年度】 96.1%
【2008年度】 94.3%
【2009年度】 87.4%
【2010年度】 85.4%
【2011年度】 95.7%
【2012年度】102.2%
【2013年度】 94.5%
【2014年度】 90.9%(7月まで)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/04(月) 19:23:01.76 :JDVZ5zzt
宇都宮は宇都宮大学 帝京大学 作新学院大学などが郊外に立地していて 
中心部の賑わいに貢献していないのが痛い 老人か高校生以下しかオリオン通りを歩いていない
[] 2014/08/05(火) 01:34:28.21 :uNHEL7wV
宇都宮パルコなあ…
テナントの質はそこまで悪いわけでもないんだけど
なんであんなに人の出入り少ないのか。。。
道路挟んで向かいの表参道スクエアも閑古鳥だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/05(火) 07:34:37.02 :SO6hJVDF

ただの急激な郊外化だよ。
アホなのかお前は?

宇都宮は中心部に行きにくい都市構造なんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/05(火) 10:46:18.11 :kV2bdONc
時代の流れなんじゃないの?

今はわざわざ遠方から、どうしてもパルコに行ってみたいと
ファッションビルにがっつく時代じゃないと言えるんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/05(火) 20:11:06.08 :8sa4Ukgx
宇都宮は東武宇都宮線がJR宇都宮駅に至近か乗り入れてたら 
すごく面白い街になったと思う。神社を中心に発展した街だから無理だけど。 
オフィス街、飲み屋街、箱物が分散して、かつ歩くには距離がある。
本当に不便な中心部。
[] 2014/08/05(火) 23:52:51.12 :uNHEL7wV
ちょっと前までは熊本パルコより上で千葉パルコと並ぶ売上レベルだった気がしたんだけど。
大津パルコとブービー賞争い状態になってる。
マジで1,2年以内に撤退発表とかありそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/06(水) 03:43:53.15 :RdIKPQjY
宇都宮パルコ売上
【2011年度】52億9600万円(19位/21軒)
【2012年度】51億 300万円(18位/19軒)
【2013年度】47億6700万円(18位/19軒)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/06(水) 23:15:28.31 :Tohg1cdi
中核市の通信簿

【AA】金沢市 鹿児島市 那覇市
【A】宇都宮市 船橋市 八王子市 姫路市 高松市 松山市 長崎市 大分市
【B】盛岡市 郡山市 川越市 柏市 横須賀市 富山市 長野市 岐阜市 豊橋市 和歌山市
【C】旭川市 函館市 青森市 秋田市 前橋市 高崎市 岡崎市 豊田市 大津市 奈良市 福山市 下関市 高知市 宮崎市
【不可】いわき市 豊中市 高槻市 枚方市 東大阪市 尼崎市 西宮市 倉敷市 久留米市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/06(水) 23:52:37.13 :QBSO5TlP
夏休みだからみたいなのが湧いて出るのか・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/07(木) 12:06:19.09 :uCUSR9Zs
高松はAAでいいだろ
あのアーケードの数は圧巻
少なくとも松山と同レベルとかありえない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/08(金) 10:48:10.00 :bJPVC5Uq
【20万都市】上熊谷〜17号沿い〜市役所〜熊谷【特例市】

熊谷中心市街地画像

ttp://townphoto.net/saitama/kumagaya.html

ttp://townphoto.net/saitama/kamikumagaya.html

画像が貼られない50万よりかは・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/08(金) 12:38:24.75 :qPID782P
全国新幹線駅ランキング 2014/8/8

SSS 東京
SS 新大阪
S 名古屋
AAA 京都
AA 品川 博多
A 仙台 大宮
BBB 岡山 広島
BB 小倉 新横浜
B 静岡 上野
CCC 高崎 宇都宮 浜松
CC 盛岡 新神戸 姫路 小田原
C 熊本 鹿児島中央 福山
DDD 新潟 郡山 長野 福島
DD 越後湯沢 豊橋 三島 米原
D 新山口 新青森 小山 徳山 八戸
EEE 長岡 熊谷 西明石 熱海 那須塩原
EE 軽井沢 岐阜羽島 新下関 上田 佐久平
E 古川 一ノ関 新白河 新富士 掛川
FFF 燕三条 三原 川内 久留米 北上 新鳥栖 本庄早稲田
FF 三河安城 東広島 くりこま高原 出水 水沢江刺 相生
F 新花巻 新尾道 新八代 新岩国 白石蔵王 二戸 上毛高原
GGG 浦佐 七戸十和田 新水俣
GG 新玉名 新倉敷
G 厚狭 新大牟田
HHH いわて沼宮内
HH 筑後船小屋
H 安中榛名

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/l30
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/08(金) 12:40:10.87 :qPID782P
新幹線駅ランキング 2014/8/8

SS 東京
S 名古屋 新大阪
A 品川 京都 博多 大宮 仙台
B 新横浜 静岡 岡山 広島 小倉 上野
C 小田原 浜松 新神戸 姫路 福山 熊本 鹿児島中央 宇都宮 盛岡 高崎
D 三島 豊橋 米原 徳山 新山口 小山 郡山 福島 八戸 新青森 越後湯沢 新潟 長野
E 熱海 新富士 掛川 岐阜羽島 西明石 新下関 那須塩原 新白河 古川 一ノ関 熊谷 長岡 軽井沢 佐久平 上田
F 三河安城 相生 新尾道 三原 東広島 新岩国 新鳥栖 久留米 新八代 出水 川内 白石蔵王 くりこま高原 水沢江刺 北上 新花巻 二戸 本庄早稲田 上毛高原 燕三条
G 新倉敷 厚狭 筑後船小屋 新大牟田 新玉名 新水俣 いわて沼宮内 七戸十和田 浦佐 安中榛名

【評価基準】乗降人数は新幹線のみ。在来線は含まず。
SS 1日平均乗降人数30万人以上
S 1日平均乗降人数10万人以上
A 1日平均乗降人数5万人以上
B 1日平均乗降人数2万人以上かつ速達停車、または、1日平均乗降人数3万人以上
C 1日平均乗降人数1万人以上かつ速達停車、または、1日平均乗降人数2万人以上
D 1日平均乗降人数6千人以上かつ速達停車、または、1日平均乗降人数1万人以上
E 1日平均乗降人数4千人以上
F 1日平均乗降人数1500人以上
G 1日平均乗降人数1500人未満

※「速達」とは、「のぞみ」「みずほ」「はやぶさ」のうちのいずれかを指す。

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/l30
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/08(金) 14:57:35.76 :pejxmILu

糞ウサギやり直ししろよ


JR東日本管内(東京圏を除く)乗車人員 2013年度 ベスト10
新幹線+在来線
ttp://www.jreast.co.jp/passenger/

@仙台 83,540(新幹線含む) 
A新潟 38,427(新幹線含む)← 
B宇都 36,176(新幹線含む)←
C高崎 29,468(新幹線含む)← 
D水戸 29,040
E長野 21,409(新幹線含む)
F盛岡 18,440(新幹線含む)
G郡山 17,931(新幹線含む)←
H福島 16,726(新幹線含む)
I甲府 14,556

東日本以外のエリアでも鹿児島中央や熊本など1万人台だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/08(金) 16:40:52.29 :seHwxm/l
なんちゃって政令市の真実www

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :
2014/08/08(金) 16:31:48.79 ID:pejxmILu

それなら熊本駅の裏側の駅前広場に面した一戸建て住宅分譲地はどうなるよw
最近ようやくポツポツと一戸建て住宅が建ち始めた県庁所在地の駅前なんて珍しいぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/08(金) 17:51:02.36 :106b7lZf

キム沢人乙w

金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
ttp://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。

新潟  8148億(小売)、2兆3516億(卸売)
金沢  4660億(小売)、1兆7214億(卸売)

商品販売額
金沢が激減して新潟との差が広がってきたな
新潟市=石川県になってきたし、
新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/08(金) 19:19:24.89 :m7QwN5c8
金沢、新潟をNGワード指定。
【東京都】ttp://bankruptcy-japan.info/?cat=65
2014年8月4日 株式会社バイオス医科学研究所(八王子市)破産手続き開始
【千葉県】ttp://bankruptcy-japan.info/?cat=63
2014年7月31日 有限会社三昇鋼業(船橋市)破産手続き開始
2014年7月17日 有限会社カーテクノすずき(船橋市)破産手続き開始
【埼玉県】ttp://bankruptcy-japan.info/?cat=44
2014年7月31日 有限会社エスケー住宅(川口市)破産手続き開始
【栃木県】ttp://bankruptcy-japan.info/?page_id=19448
株式会社ホームドライ(宇都宮市)破産手続き開始 2014年7月24日
株式会社仁井田(宇都宮市)破産手続き開始 2014年6月16日
有限会社スマイル(宇都宮市)破産手続き開始 2014年6月16日
【大阪府】ttp://bankruptcy-japan.info/?cat=33
2014年8月5日 有限会社佐藤設備(東大阪市)破産手続き開始
2014年7月31日 株式会社アイ・ツービジネス(東大阪市)破産手続き開始
【兵庫県】ttp://bankruptcy-japan.info/?cat=40
2014年7月22日 宝和建設株式会社(姫路市)破産手続き開始
【愛媛県】ttp://bankruptcy-japan.info/?page_id=19576
株式会社デザインクラフト(松山市)破産手続き開始 2014年8月4日
ひかり運輸株式会社(松山市)破産手続き開始 2014年7月1日
【鹿児島県】ttp://bankruptcy-japan.info/?page_id=19621
西日本薬業有限会社(鹿児島市)破産手続き開始 2014年8月8日
有限会社ビーネッツ(鹿児島市)破産手続き開始 2014年8月6日
パルス株式会社(鹿児島市)破産手続き開始 2014年7月1日
有限会社シンセイ運輸(鹿児島市)破産手続き開始 2014年6月25日
吉松計器株式会社(鹿児島市)破産手続き開始 2014年6月23日
エフシー株式会社(鹿児島市)破産手続き開始 2014年6月3日
有限会社ユニックス(鹿児島市)破産手続き開始 2014年5月29日
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/08(金) 21:02:29.14 :3emsfCSP
589 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 17:53:13.93 ID:BxY9PnHm
当初発表
■東急ハンズ鹿児島店(仮称) 概要
出店場所: アミュプラザ鹿児島別館(仮称) 4〜6階
事業主 : 九州旅客鉄道株式会社
運営会社: 鹿児島ターミナルビル株式会社
店舗面積: 約2,400平方メートル・・・

これが何故か、店舗面積:約1,800平方メートル(約550坪)へと大幅減少。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/09(土) 05:54:00.17 :bSwwAAfP
【青森駅】交通系ICカード、全国で 相互利用の空白県を解消へ 【宮崎県】
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H13_V00C14A8EA2000
〉スイカや首都圏大手私鉄の「パスモ」など10種類の交通系ICカードは、2013年3月から相互利用が可能になった。
〉だが、青森など12県では、13年度末時点で相互利用できるICカードが導入されていない。
〉国交省は鉄道会社への補助などを通じてICカード対応の設備投資を促し、20年度までにすべての都道府県で使えるようにする。
〉地域ごとに利用範囲が限られたICカードの不便さがようやく解消することになる。

       鹿
多千埼栃大兵愛児
摩葉玉木阪庫媛島
○○○○○○×○JR在来線ICカード利用可能路線・区間がある都道府県

八  宇東  鹿/鳥
王船川都大姫松児/取
子橋口宮阪路山島/県
○○○○○○×○/×JR在来線ICカード利用可能市内駅

【鹿児島県鹿児島市、千葉県船橋市、東京都八王子市、埼玉県川口市>鳥取県】ttp://bankruptcy-japan.info/?cat=143
2014年7月31日 有限会社楽楽(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
2014年7月24日 株式会社エスアイネットワークス(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
2014年7月7日 有限会社タカオカ(鳥取県米子市)破産手続き開始
2014年6月12日 有限会社丸神海産(鳥取県境港市)破産手続き開始
2014年4月23日 有限会社荒濱建築工務店(鳥取県米子市)破産手続き開始
2014年4月18日 株式会社大陸(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
2014年4月10日 株式会社だいそう(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
2013年10月30日 有限会社ユティル(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
2013年10月18日 株式会社因幡水道(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
2013年10月18日 鳥取森田株式会社(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
2013年10月7日 有限会社オオクボ(鳥取県八頭郡)破産手続き開始
2013年10月3日 有限会社郡家自動車(鳥取県八頭郡)破産手続き開始
2013年9月27日 株式会社アセンド(鳥取県倉吉市)破産手続き開始
2013年9月20日 サンダイス工業有限会社(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
2013年7月26日 有限会社国信工業(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
2013年7月16日 株式会社ティ・エム・オー(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
2013年7月9日 ひかり産業株式会社(鳥取県岩美郡)破産手続き開始
2013年6月10日 株式会社ケーエム(鳥取県米子市)破産手続き開始
2013年6月6日 株式会社鳥取広告社(鳥取県鳥取市)破産手続き開始
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/10(日) 20:10:10.82 :JI/mvzrQ
【愛媛】松山市の済美高野球部員「カメムシを食べさせられた」 【いじめか】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00000024-mai-soci
 甲子園春夏6回出場の強豪・私立済美(さいび)高(松山市)で、複数の1年生野球部員が2年生部員からいじめを受けたと訴えていることが9日、同校への取材で分かった。
同校は部員らへの調査を始めており、事実関係を確認次第、愛媛県高校野球連盟に報告する。

【社会】いじめか 済美高の野球部員「カメムシを食べさせられた」
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407550677/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/10(日) 21:35:40.28 :7azv005p

        高松は都会ニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


このスレに、高松は必要ありません!
666のまとめ [sage] 2014/08/12(火) 14:01:57.27 :cvO/s5Jr
【東京・愛媛・岩手・岐阜】コールセンター運営「DIOジャパン」が各地のセンター閉鎖か
ttp://www.fukeiki.com/2014/06/dio-japan-close-call-center.html
〉閉鎖方針が明らかになっているのは、西予コールセンター(愛媛県西予市)、美濃加茂コールセンター(岐阜県美濃加茂市)、花巻コールセンター(岩手県花巻市)
〉また、秋田・岩手・福島などにある複数のコールセンターにおいて大量退職・解雇や給料未払いが発生していることも明らかとなっており、今後の動向に注目が集まります。

【愛媛・東京】DIOジャパンが業務休止
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20140731_02.html
〉7月31日、松山の本社事務所に「本日 お休みです」との掲示を行い、業務を休止した。

【東京・愛媛】コールセンター運営「DIOジャパン」が弁護士一任、解雇・未払い発生
ttp://www.fukeiki.com/2014/08/dio-japan.html
〉8月7日までに事後処理を弁護士に一任したことが明らかになりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/14(木) 11:00:38.56 :oQXCizvd
人口50万人以上の都市(全国に29都市)

北日本・・札幌・仙台・新潟
関東・・・東京・横浜・川崎・さいたま・千葉・相模原・船橋・八王子・宇都宮・川口
東海・・・名古屋・浜松・静岡
関西・・・大阪・神戸・京都・堺・姫路・東大阪
中四国・・広島・岡山・松山
九州・・・福岡・北九州・熊本・鹿児島
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/14(木) 13:58:00.12 :KAk2f2cB
↑人口多い順に左から書いてあると思うのだが推計人口で川口は宇都宮より6万人多いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/16(土) 16:19:34.62 :4/7TKWZs
宇都宮が今市発展しない理由

松山みたいに高架道路と路面電車が無かったから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/16(土) 16:21:00.03 :4/7TKWZs

10年前の土日はホントにスゴイ人通りだったよ
今はJR駅だけだね人がいるのは
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/16(土) 16:32:31.59 :rq4y1w3z
宇都宮ってJRより東武の駅の方が栄えてないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/16(土) 18:06:43.46 :4/7TKWZs

いろいろ集中してるのはバンバ通りから東武駅前周辺だけど
10年前くらいのリトル東京とも言えるような活気とは程遠い状態だよ
JRは駅の中の整備とか頑張ったから人が増えてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/16(土) 18:24:05.98 :LTTdhATy
【東京都】ttp://bankruptcy-japan.info/?cat=65
2014年8月4日 株式会社バイオス医科学研究所(八王子市)破産手続き開始
【栃木県】ttp://bankruptcy-japan.info/?page_id=19448
北栄水産株式会社(宇都宮市)破産手続き開始 2014年8月13日
【大阪府】ttp://bankruptcy-japan.info/?cat=33
2014年8月5日 有限会社佐藤設備(東大阪市)破産手続き開始
【兵庫県】ttp://bankruptcy-japan.info/?cat=40
2014年8月12日 松本水道工業株式会社(姫路市)破産手続き開始
【愛媛県】ttp://bankruptcy-japan.info/?page_id=19576
株式会社デザインクラフト(松山市)破産手続き開始 2014年8月4日
【鹿児島県】ttp://bankruptcy-japan.info/?page_id=19621
株式会社未来総研(鹿児島市)破産手続き開始 2014年8月11日
西日本薬業有限会社(鹿児島市)破産手続き開始 2014年8月8日
有限会社ビーネッツ(鹿児島市)破産手続き開始 2014年8月6日
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/16(土) 18:53:39.66 :kmUyARWT

何がしたいんだ?
倒産なんて経済動いてれば日常茶飯事だし

有力企業が潰れるくらいじゃないと、経済的影響なんてないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/18(月) 20:25:07.27 :jK+ukqZM
宇都宮中心街が凄かったのは2、30年前じゃない?
5〜10年前によく行ってたけど今と比べてそんな凄かったかな。
でも確かにオリオン通りのマックやレコード屋が撤退したのは痛いね。
オリオン通りの先にユニオン通りっていう竹下通りみたいなのがあったけどあの辺は今どうなってるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/18(月) 21:01:32.87 :bxrBHIcf
全国新幹線駅ランキング 2014/8/18

SSS 東京
SS 新大阪
S 名古屋
AAA 京都
AA 品川
A 博多 大宮
BBB 仙台 広島
BB 岡山 小倉 新横浜
B 静岡 上野
CCC 高崎 宇都宮
CC 浜松 盛岡 新神戸
C 姫路 小田原 福山
DDD 新潟 郡山 福島
DD 熊本 鹿児島中央 長野 越後湯沢 豊橋
D 三島 米原 新山口 新青森 小山 徳山
EEE 長岡 熊谷 西明石 八戸 熱海
EE 那須塩原 軽井沢 岐阜羽島 新下関 上田
E 佐久平 古川 一ノ関 新白河 新富士 掛川
FFF 燕三条 三原 川内 久留米 北上 新鳥栖 本庄早稲田
FF 三河安城 東広島 くりこま高原 出水 水沢江刺 相生
F 新花巻 新尾道 新八代 新岩国 白石蔵王 二戸 上毛高原
GGG 浦佐 七戸十和田 新水俣
GG 新玉名 新倉敷
G 厚狭 新大牟田
HHH いわて沼宮内
HH 筑後船小屋
H 安中榛名

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/153
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/154
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/19(火) 02:01:06.53 :cRrvKXFJ

松山は高架道路や路面電車があっても発展してないんだから
そんなの理由にならんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/19(火) 17:18:14.93 :al7PdBDt
新幹線「はやぶさ」の宇都宮停車、北海道で要望 宇都宮市長ら

北海道新幹線(新青森−新函館北斗148・8キロ)の2016年3月開業を控え、宇都宮市
の佐藤栄一市長ら同市の関係者は18日、札幌市の北海道商工会議所連合会を訪れ、
新幹線「はやぶさ」の宇都宮停車実現へ向け協力を要請した。同行した市の関係者による
と、感触は良く、両者が連携を深めることで一致した。
佐藤市長のほか、熊本和夫市議会議長、北村光弘宇都宮商工会議所会頭ら9人が、
高向巌会頭ら同連合会役員と面談。佐藤市長は「北海道新幹線開通をチャンスと捉え、
経済交流、観光交流を拡大したい」と、函館と仙台乗り換えなしで結ぶ「はやぶさ」の宇
都宮駅停車実現へ協力を求めた。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/category/biz/prefecture/news/20140819/1690597
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/19(火) 23:32:57.38 :xwmrLUDK
県庁所在地平均所得ランキング(経費控除後の納税者当たり課税対象所得 2006年度)
ttp://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotoku_top.html
01位   新宿区   509.8 万円       25位   岡山市   327.7 万円
02位   横浜市   414.2 万円       26位   福井市   320.4 万円
03位   奈良市   400.7 万円       27位   札幌市   320.3 万円
04位   さいた_   397.0 万円       28位   山口市   318.3 万円
05位   名古屋   383.8 万円       29位   盛岡市   317.6 万円
06位   千葉市   382.6 万円       30位   熊本市   317.6 万円 ←←
07位   神戸市   368.9 万円       31位   那覇市   317.0 万円
08位   大津市   363.1 万円       32位   長野市   316.8 万円
09位   水戸市   358.8 万円       33位   松山市   314.0 万円 ←←←
10位   福岡市   348.1 万円       34位   大分市   313.5 万円
11位   宇都宮   347.8 万円       35位   富山市   312.5 万円
12位   京都市   344.5 万円       36位   鹿児島   311.1 万円 ←←←←
13位   広島市   344.0 万円       37位   佐賀市   310.9 万円
14位   仙台市   339.8 万円       38位   山形市   309.6 万円
15位   岐阜市   339.3 万円       39位   福島市   308.8 万円
16位   徳島市   337.5 万円       40位   秋田市   304.4 万円
17位   甲府市   333.6 万円       41位   新潟市   302.8 万円 ←←←←←(爆笑)
18位   静岡市   333.0 万円       42位   高知市   302.4 万円
19位   金沢市   332.2 万円       43位   宮崎市   300.2 万円
20位   和歌山   331.3 万円       44位   松江市   298.2 万円
21位   前橋市   330.6 万円       45位   長崎市   296.9 万円
22位   高松市   330.0 万円       46位   青森市   288.9 万円
23位   大阪市   329.2 万円       47位   鳥取市   286.6 万円
24位   津  市   328.9 万円      
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/20(水) 19:19:33.14 :vYwIUiug

AだのBだの付けないで普通に乗車数出して並べればいいんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/21(木) 16:31:07.71 :LiVqzRbf
東京23区を除く50万以上の大都市推計人口 2014年8月1日

---人口---対前月---対前年---市名---

1,459,796|+*605|+13217|川崎市(神奈川)
1,517,650|+1075|+13007|福岡市
3,709,686|-**91|+*7715|横浜市
1,942,181|+*656|+*6781|札幌市
2,275,824|+*396|+*5435|名古屋市
1,072,564|+*617|+*4949|仙台市
*,618,879|+*626|+*4397|船橋市(千葉)
1,185,243|+*146|+*2652|広島市
2,685,481|+*263|+*2064|大阪市
*,517,164|+*182|+*1514|宇都宮市(栃木)
*,965,480|+*216|+*1495|千葉市
*,516,320|-*145|-**204|松山市(愛媛)
*,840,037|-**54|-*1306|堺市(大阪)
1,469,848|-**64|-*1782|京都市
1,538,267|-**14|-*2022|神戸市
*,791,458|+*236|-*2173|浜松市(静岡)
*,504,198|-*180|-*2230|東大阪市(大阪)
*,707,119|-***7|-*2935|静岡市
*,963,598|-*434|-*4946|北九州市(福岡)

*,***,***|*****|******|さいたま市
*,***,***|*****|******|新潟市
*,***,***|*****|******|熊本市
*,***,***|*****|******|相模原市(神奈川)
*,***,***|*****|******|岡山市
*,***,***|*****|******|鹿児島市
*,***,***|*****|******|八王子市(東京)
*,***,***|*****|******|川口市(埼玉)
*,***,***|*****|******|姫路市(兵庫)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/23(土) 10:35:50.48 :GB8TIPWm
松山もうダメじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/23(土) 11:04:54.83 :98t11etZ
全国新幹線駅ランキング 2014/8/22

SS 東京、新大阪
S 品川、名古屋、京都、博多、大宮
A 新横浜、岡山、広島、小倉、上野、仙台
B 小田原、静岡、浜松、新神戸、姫路、福山、宇都宮、郡山、福島、盛岡、高崎、新潟
C 熱海、三島、豊橋、米原、西明石、徳山、新山口、熊本、鹿児島中央、小山、八戸、新青森、熊谷、越後湯沢、長岡、長野
D 新富士、掛川、岐阜羽島、三原、新下関、久留米、川内、那須塩原、新白河、古川、一ノ関、北上、燕三条、軽井沢、佐久平、上田
E 三河安城、相生、新尾道、東広島、新岩国、新鳥栖、新八代、出水、くりこま高原、水沢江刺、新花巻、本庄早稲田
F 新倉敷、新玉名、新水俣、白石蔵王、二戸、七戸十和田、上毛高原、浦佐
G 厚狭、筑後船小屋、新大牟田、いわて沼宮内
H 安中榛名

参照:ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/161
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/24(日) 10:59:14.01 :AjyoINdt
米原がC?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/25(月) 17:33:06.86 :h48v4yYq
東京23区を除く50万以上の大都市推計人口 2014年8月1日

---人口---対前月---対前年---市名---

1,459,796|+*605|+13217|川崎市(神奈川)
1,517,650|+1075|+13007|福岡市

3,709,686|-**91|+*7715|横浜市
1,942,181|+*656|+*6781|札幌市
2,275,824|+*396|+*5435|名古屋市
*,***,***|*****|******|さいたま市
*,***,***|*****|******|川口市(埼玉)

1,072,564|+*617|+*4949|仙台市
*,618,879|+*626|+*4397|船橋市(千葉)
1,185,243|+*146|+*2652|広島市
2,685,481|+*263|+*2064|大阪市
*,517,164|+*182|+*1514|宇都宮市(栃木)
*,965,480|+*216|+*1495|千葉市
*,***,***|*****|******|相模原市(神奈川)
*,***,***|*****|******|八王子市(東京)
*,***,***|*****|******|岡山市

*,516,320|-*145|-**204|松山市(愛媛)
*,606,523|+**47|-*1038|鹿児島市(鹿児島)
*,534,649|+***9|-*1150|姫路市(兵庫)
*,840,037|-**54|-*1306|堺市(大阪)
1,469,848|-**64|-*1782|京都市
1,538,267|-**14|-*2022|神戸市
*,791,458|+*236|-*2173|浜松市(静岡)
*,504,198|-*180|-*2230|東大阪市(大阪)
*,707,119|-***7|-*2935|静岡市
*,963,598|-*434|-*4946|北九州市(福岡)
*,***,***|*****|******|熊本市
*,***,***|*****|******|新潟市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/25(月) 20:44:22.16 :UVhA7puk
宇都宮以外衰退か…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/25(月) 20:44:45.48 :8v6CCCta
いつか姫路は宇都宮に抜かれそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/27(水) 22:20:48.22 :2y5tGWkz
宇都宮は京浜工業地帯からの工場移転地として最適だからな
問題は地元企業の業績が伸びない事
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/27(水) 23:00:17.38 :05263+Ku
本州太平洋側最北の大都市は宇都宮
本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市は新潟
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/28(木) 13:59:39.94 :nB24ifY2
政令指定都市ですら人口減ってたりするんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/29(金) 17:10:17.01 :03reVov9
【/asahi】「十六茶 イキイキ!キャンペーン」9月22日(月)スタート
ttp://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2014/pick_0829-1.html
〉「ご当地キャラTOUR」は、「バーコード」8枚を集めてご応募いただいた方の中から抽選で全国8エリア(北海道、岩手、群馬、静岡、奈良、山口、愛媛、鹿児島)のご当地キャラに会えるバスツアーです。
〉全国8エリアの中からご希望の行程を記載いただき、各行程ごとに抽選いたします。
〉抽選の中から2名1組320名様(各エリア20組40名×8エリア)をご招待いたします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/29(金) 20:36:56.50 :BLE7J6P1

うわぁ沖縄県民って性格結構きついんだね
一応鹿児島空港は規模的には9番目で数少ない輸入物とかの検疫所とかあるんだけどね

あとは海上貿易が結構大きいね
石油備蓄料は日本一だしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/29(金) 20:40:28.61 :BLE7J6P1

西南戦争は政府側には薩摩藩出身者がたくさんいたんだけどね一応
薩摩武士対薩摩の為政者みたいな感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/01(月) 19:53:05.05 :VD5YcqiV

オリオン通りはここ4、5年でシャッター増えたよ。
跡地に新しい店とか入ったところもあるけど。
ユニオン通りや大通りはそんなに変わってないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/02(火) 01:30:05.91 :wrLG1h77
2015年秋、東急ハンズ松山店(仮称)の出店を決定 〜四国エリアへ初出店〜

株式会社東急ハンズは、2015年秋、愛媛県松山市、いよてつ島屋本館に「東急ハンズ
松山店(仮称)」を出店することを決定いたしましたのでお知らせいたします。

ttp://www.tokyu-hands.co.jp/news/release-20140829matuyama.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/02(火) 22:44:18.94 :gScTQdEb
ハンズはどこにでも出来すぎてて
ありがたみがなくなってきた感がある

おそらく、これからも中核市以上の都市を中心に次々、店舗をオープンしていくだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/03(水) 00:09:14.27 :kEN/KLte
宇都宮は本州太平洋側最北の大都市
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/05(金) 11:59:20.78 :SpPIVoTG

松山の人にとっては松山にできればありがたいだろうし
すでにある地域の人にとっては松山にできようがなんだろうが
今まで通り地元のハンズを使うだけだから関係無い。
何を考えたら「ありがたみがなくなってきた」って発想になるのか意味不明。
金田一少年の事件簿 [] 2014/09/05(金) 14:07:43.79 :tD8XAoL0
全国新幹線駅予想ランキング
対象区間:すでに開業中の区間、北海道新幹線(新青森〜札幌)、北陸新幹線(長野〜福井)

◎東京23区の駅、★政令指定都市の駅、△中核市および県庁所在地の駅

U ◎東京
S ★新大阪
A ★名古屋
B ◎品川、★京都、★博多、★大宮
C ★新横浜、★岡山、★広島、★小倉、◎上野、★仙台
D ★静岡、★新神戸、△宇都宮、△盛岡、△高崎、△長野、△富山、△金沢
E 小田原、★浜松、△姫路、△福山、△郡山、△福島、★札幌、★新潟、△福井
F 熱海、三島、△豊橋、米原、西明石、徳山、△新山口、★熊本、△鹿児島中央、小山、八戸、△新青森、熊谷、越後湯沢、長岡、上越妙高、新高岡
G 新富士、掛川、岐阜羽島、三原、△新下関、△久留米、川内、那須塩原、新白河、古川、一ノ関、北上、燕三条、軽井沢、佐久平、上田
H 三河安城、相生、新尾道、東広島、新岩国、新鳥栖、新八代、出水、くりこま高原、水沢江刺、新花巻、本庄早稲田、糸魚川、小松、加賀温泉、芦原温泉
I △新倉敷、厚狭、筑後船小屋、新大牟田、新玉名、新水俣、白石蔵王、二戸、七戸十和田、木古内、新函館北斗、長万部、倶知安、新小樽、上毛高原、浦佐、飯山、黒部宇奈月温泉
J いわて沼宮内、奥津軽いまべつ、新八雲、安中榛名

対象外 山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、博多南、ガーラ湯沢

ソース:ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/208
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/05(金) 14:40:50.69 :e1W2p4IS

ここで言う有り難みってのは便利になるかどうかではなく
都会としてのステータスとしてだと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/06(土) 09:28:26.53 :s4Ruvmkb
ディズニー・オン・アイス
DARE TO DREAM

7/11〜13 仙台
7/19〜23 東京
7/26〜8/4 名古屋
8/9〜17 大阪
8/21〜25 横浜
8/29〜31 福岡
9/5〜7 広島
9/13〜15 埼玉
9/20〜23 静岡
9/26〜26 ★鹿児島★

ttp://www.disney.co.jp/onice/schedule/
金田一少年の事件簿@金田一はじめ [] 2014/09/08(月) 18:32:34.29 :5vssMRQF
全国新幹線駅予想ランキング
対象区間:すでに開業中の区間、北海道新幹線(新青森〜札幌)、北陸新幹線(長野〜福井)
★=東京23区の駅、☆=政令指定都市の駅、◎=中核市の駅、◯=特例市の駅、△=県庁所在地の駅

U ★東京
S ☆新大阪
A ☆名古屋
B ☆京都
C ★品川、☆新横浜、☆博多、☆大宮
D ☆岡山、☆広島、☆小倉、★上野、☆仙台
E ☆静岡、☆新神戸、◎宇都宮、◎盛岡、☆札幌、◎高崎、☆新潟、◎長野、◎金沢
F ◯小田原、☆浜松、◎姫路、◎福山、☆熊本、◎鹿児島中央、◎郡山、△福島、◎富山、◯福井
G 熱海、三島、◎豊橋、米原、◯西明石、徳山、△新山口、小山、◯八戸、◎新青森、◯熊谷、越後湯沢、◯長岡、新高岡
H ◯新富士、掛川、岐阜羽島、三原、◎新下関、◎久留米、川内、那須塩原、新白河、古川、一ノ関、北上、燕三条、軽井沢、佐久平、上田、◯上越妙高
I 三河安城、相生、新尾道、東広島、新岩国、新鳥栖、新八代、出水、くりこま高原、水沢江刺、新花巻、新函館北斗、本庄早稲田、糸魚川、小松、加賀温泉、芦原温泉
J ◎新倉敷、厚狭、筑後船小屋、新大牟田、新玉名、新水俣、白石蔵王、二戸、七戸十和田、木古内、長万部、倶知安、新小樽、上毛高原、浦佐、飯山、黒部宇奈月温泉
K いわて沼宮内、奥津軽いまべつ、新八雲、安中榛名

対象外 山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、博多南、ガーラ湯沢

ソース:ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/242
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/12(金) 12:57:35.07 :ZPWQ69U7

つまりこういうスレで自慢のネタにしにくくなるということか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/17(水) 23:37:25.24 :mqZe/JtR
東京資本の店があるから有難いと思う感覚が分からん
地元資本でも、同じレベルで商品売ってればいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/18(木) 20:08:11.39 :aMw1KMB6

別に有難いのかそうじゃないのかの問題ではなくて
たんに、田舎どうしでどっちが都会かの地元自慢大会になった時に一つの目安になってたってだけだと思う

それ以外にも例えば

バンドの全国ツアーとかで来てくれる街なのか無視される街なのかとか
スポーツ選手どんだけ輩出してるのかとか
有名芸能人どんだけ輩出してるのかとか
人口はどれくらいか。増えてるのか減ってるのかとか
政令市なのか中核市なのかとか
地下鉄があるかどうかとか
新幹線があるかとか
高層ビルはあるかとか
娯楽が多いかどうかとか
全国的におしゃれは街と思われてるかどうかとか
住みたい街ランキング上位なのかどうかとか
有名人が自分たちの街を褒めてくれたかどうかとか
地元に大手企業があるかどうかとかさ

そんなのを比べて地元自慢するのと一緒だよ
東京の資本が流れてきてるかどうかってのはさ

こんな感じで数多くある自慢のツボの一つってだけだから
東京資本が有難いのかどうかでそんなに悩む必要性はないよ

適当に自慢出来そうな要素を探してこういうスレで自慢してるってだけ
ハンズもそのうちの一つだったけど、最近は全国中に出来てしまって
自慢の要素としては使えなくなったという事でしょ

別にこんな事深く考えるような事でもない
深く考えてもばかばかしいだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/18(木) 20:25:24.70 :4EVt0R+g
でも実際に大手チェーンは金を使ったマーケティング、デザイン、スケールメリットでそれなりの商品を廉価で販売できる強みがあるからね
地元のローカル企業に同じレベルの商品を同価格で売るのは難しいだろう

東京資本なんか、と一概には言えんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/24(水) 16:09:11.35 :NY+xta5x

県外の資本が入ってこないと田舎はまともに栄えない
地元にある大型の複合型施設ってだいたい地元の企業が作ったものじゃないでしょ

コンビニも家電量販店もTSUTAYAもゲオも品揃え充実してて便利だけど全部地元企業じゃない

地元のちっこいオモチャ屋行くより、県外の大手企業が作った家電量販店やTSUTAYAやゲオにでもいった方が
お目当ての物も手に入りやすいだろう

地元資本でもって簡単に言うけど
県外の大手企業が全国展開してるような店と地元企業の店が同じクオリティの商品ラインナップを揃え
同じクオリティのサービスを行うってのは難しい

田舎の地元企業の店なんて大体ラインナップたかが知れてる
店の規模も外観や内装の綺麗さも地元企業が作った物より県外の大手企業が造った店の方が綺麗だしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/25(木) 09:30:50.31 :H82fwj+0
地方なんかは、フランチャイズでまあある意味地元企業だったりするけどね

俺の地元の鹿児島は、地場有力企業が何かしら介入するもんだから
合弁会社が無駄に多い

TSUTAYAは「だいわ」系のフランチャイズ
ヤマダ電機は、「南九州ヤマダ電機」と「九州テックランド」のフランチャイズで九州5県に展開
ケーズは「九州ケーズデンキ」のフランチャイズで九州5県に展開
ファミマは「南九州ファミマ」のフランチャイズ
ローソンは「南九州ローソン」のフランチャイズ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/25(木) 23:37:30.22 :eo7npsa0
アミュプラザ鹿児島の本館とプレミアム館は凄いな。

東急ハンズをはじめ、シップス、渋谷109、アーバンリサーチ、ジャーナルスタンダードなんかが出店するんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/26(金) 07:23:27.68 :7Y/Kfrkl
アミュプラザ鹿児島 プレミアム館本日オープン!
本館、プレミアム主要テナント(★新規出店)

<本館> 
ビームス(MEN'S・WOMEN'S)
シップス(MEN'S・WOMEN'S)★
ケイト・スペード・ニューヨーク★
ZARA
GAP、GAP Kids
SHIBUYA109 KAGOSHIMA★
(マウジー、サマンサベガ、セシルマクビー、リズリサ、ピーチジョンなど)
DIESEL
フルーツギャザリング★
マークスアンドウェブ
ABCマート、ナイキアスレチックブース by ABCマート
紀伊國屋書店
フランフラン
unico
ポケモンストア★
スヌーピータウンミニ
クリスピー・クリーム・ドーナツ★
ゴディバ(ショコリキサー取り扱い)
鹿児島ミッテ10(シネコン)

<プレミアム館>
東急ハンズ★
ジャーナルスタンダード(MEN'S・WOMEN'S)★
アーバンリサーチ(MEN'S・WOMEN'S)★
アーバンリサーチドアーズ★
トゥモローランド(MEN'S・WOMEN'S)
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング
アガット・セレクション★
タワーレコード★
ハンズカフェ★
サブウェイ★
スターバックス
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/27(土) 08:35:36.68 :cWJRG9wq
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

ttp://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/28(日) 09:14:15.43 :HRJKcdvV
昨日は8万5千人が来店した模様

アミュプラザ鹿児島 プレミアム館が9/26オープン!
本館、プレミアム館主要テナント(★新規出店)

<本館> 
ビームス(MEN'S・WOMEN'S)
シップス(MEN'S・WOMEN'S)★
ケイト・スペード・ニューヨーク★
ZARA
GAP、GAP Kids
SHIBUYA109 KAGOSHIMA★
(マウジー、サマンサベガ、セシルマクビー、リズリサ、ピーチジョンなど)
ディーゼル
フルーツギャザリング★
マークスアンドウェブ
ABCマート、ナイキアスレチックブース by ABCマート
紀伊國屋書店
フランフラン
unico
ポケモンストア★
スヌーピータウンミニ
クリスピー・クリーム・ドーナツ★
ゴディバ(ショコリキサー取り扱い)
鹿児島ミッテ10(シネコン)

<プレミアム館>
東急ハンズ★
ジャーナルスタンダード(MEN'S・WOMEN'S)★
アーバンリサーチ(MEN'S・WOMEN'S)★
アーバンリサーチドアーズ★
トゥモローランド(MEN'S・WOMEN'S)
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング
アガット・セレクション★
タワーレコード★
ハンズカフェ★
サブウェイ★
スターバックス
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/28(日) 13:22:03.28 :sFH+S0Hh
中核市最強は高松か金沢
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/28(日) 16:10:01.40 :WZmVlJJr
いえいえ、宇都宮ですね。絶対に譲れません。

だって、高松にも金沢にもJリーグクラブ無いでしょ?
「Jリーグ」と「地域」は密接に関係してますからね。
あ、金沢にはJ3のツェーゲン金沢があったか。でもJ3はホントの
Jリーグじゃなくないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/28(日) 17:03:18.08 :HhJs59Kl

キムの自画自賛乙w

金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
ttp://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
ttp://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。

新潟  8148億(小売)、2兆3516億(卸売)
金沢  4660億(小売)、1兆7214億(卸売)

商品販売額
金沢が激減して新潟との差が広がってきたな
新潟市=石川県になってきたし、
新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/28(日) 20:08:44.66 :3Y9ZihvX

高松はJ2あるだろ
ほぼ最下位だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/29(月) 10:58:24.24 :FxhWdcXY
ここだけの話だが、鹿児島市はあと数年で人口60万割れ。
ここだけの話だが、アミュプラザの増築売り場面積はほんの5,000u。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/29(月) 11:19:23.10 :Bjuoa1Nv

宇都宮にJ1チームあったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/29(月) 12:15:52.66 :F7I9wdSB
鬱飲み屋
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/29(月) 21:48:15.15 :EDFo4p6c
       高松は四国一の都会ニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/29(月) 23:32:33.03 :yWucsiUk
中核市ナンバーワンは鹿児島だろ。次いで金沢
高松宇都宮はワンランク落ちると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/29(月) 23:50:23.91 :/VA4F4AA
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>

*1東京区 141,742,954    11埼玉市 **4,643,576
*2大阪市 *38,141,269    12新潟市 **3,166,390 ←
*3名古屋 *24,136,736    13千葉市 **2,912,227
*4福岡市 *10,969,009    14高崎市 **2,825,389
*5札幌市 **8,684,107    15静岡市 **2,535,508
*6横浜市 **8,443,584    16岡山市 **2,436,506
*7仙台市 **7,215,702    17浜松市 **2,374,892
*8広島市 **6,992,125    18宇都宮 **2,297,862
*9神戸市 **5,548,829    19北九州 **2,295,729
10京都市 **5,013,419    20川崎市 **2,294,074

参考
石川県 3兆3,498億(金沢市 2兆2,912)(新潟市 3兆1,663←石川県の9割以上に相当)

金沢の支店経済って本当に崩壊してるな。
卸売は新幹線開業を控えてオフィス撤退(大都市に吸収統合)で売上激減。
小売も中心街のテナント撤退とかでデパートも路面店も殆どが売上激減。
富山県のアウトレットがオープンしたらマジで壊滅するな。
ちなみにアウトレットは金沢都市圏の外で、富山県の力が大きい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/30(火) 00:26:18.42 :tZ9Bsea1

松山はどうした松山は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/30(火) 01:26:24.67 :59KajN/r
中核市格付け

SSS 鹿児島
SS 船橋 尼崎
S 宇都宮 高崎 倉敷
A 松山 金沢 豊橋 高槻 東大阪 

あとはカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/30(火) 01:29:21.57 :DkLljA4W
都市別海外人気高級ブランド
(都心型ショップの集積度)
ttp://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html

1位  東京特別区
2位  大阪(200ポイント)
3位  名古(193ポイント)
4位  福岡(184ポイント)
5位  神戸(167ポイント)
6位  横浜(159ポイント)
7位  広島(147ポイント)
8位  札幌(143ポイント)
9位  京都(136ポイント)
10位 仙台(103ポイント)
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント)←
13位 岡山(81ポイント)←
13位 松山(81ポイント)←
15位 埼玉(71ポイント)
16位 熊本(66ポイント)←
17位 浜松(59ポイント)
18位 高松(57ポイント)←
18位 那覇(57ポイント)
20位 鹿児(54ポイント)←
21位 金沢(53ポイント)←
22位 北九(50ポイント)
23位 静岡(48ポイント)
24位 立川(46ポイント)
25位 大分(44ポイント)

都心の路面店やデパートに入るショップ。
ファストファッションほどの入れ替えはない。

松山市は中核市トップ。
金沢市は口だけ番長、エルメスが撤退。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/30(火) 05:57:12.70 :2SvZvqZk

No.1は金沢で決まってる。
宇都宮、高松、鹿児島がNo.2争い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/30(火) 06:52:06.21 :R1ikW12U
金沢は人口・人口密度・都市圏人口で宇都宮を超えてからだな 
工業・商業でも負けてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/30(火) 07:35:03.38 :N4ue5MLe

倉敷はねーわw
川口か藤沢か柏か川越か町田だろ鉄道網は充実してるし百貨店もあるし駅前も宇都宮と高碕より都会だし人で賑わってるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/30(火) 13:17:08.55 :KLc5Fhh7
むしろ金沢は下位中核市だろ、ここの上位中核市に入るなんて図々しい。
ブランドショップや有名大型専門店はロクに揃ってないし、商業の落ち込みは激しい。
唯一自慢の支店経済が崩壊してるだけじゃなく、街中から無印良品が撤退したし、
さらにロフトもハンズもジュンク堂もビックカメラもヨドバシカメラなどもない。
終電は夜の10時でなくなるし自動改札すらない。ここの他の都市ならあるだろうに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/30(火) 14:42:02.01 :2SvZvqZk

宇都宮はNo.2の筆頭だよ。
ただ残念ながら金沢よりワンランク落ちる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/30(火) 17:20:31.96 :R1ikW12U
自動改札が無いってのはネタだと信じてるが、商品販売額、人口(増加率)人口密度、都市圏人口、粗付加価値額で普通に宇都宮に負けてるやん。
鹿児島ほど圧倒的な繁華街を有してれば一考の余地があるがマクロな指標で劣っているのは事実。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/30(火) 19:01:37.98 :AQ4Vd3nY
まあ金沢は300万人の中心都市だからね。
単なる県都とは違うわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/30(火) 19:56:07.72 :R1ikW12U
ん?都市圏人口が300万人いるの?それで商品販売額で宇都宮に負けるってあり得なくないか?
具体的なソース頼むわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/30(火) 21:41:11.18 :cMJgUCpF
九州の有効求人倍率 8月

鹿児島 0.74倍 日本で最悪 !!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/30(火) 21:46:46.86 :R1ikW12U
300万人のソース無いならいいわw金沢の「場所」が富山石川福井の中心にあるってオチじゃない事を祈るw 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/30(火) 23:02:50.70 :59KajN/r

来年、特例市が中核市に統合されるから
下位中核市から中位中核市になれるぞ、良かったな。

ま、鹿児島が最強なのは変わらないけどな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/30(火) 23:40:03.94 :Z9pd5cQ1
確かに鹿児島は中核市では船橋に次ぐ人口。
単独都市圏では中核市最大だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/01(水) 00:39:19.77 :95WIrN8c
拠点中枢性、オフィス規模、人口増、高等教育機関など総合力ダントツNO.1の金沢。
都市圏人口、人口増、産業などNO.2筆頭の宇都宮。
繁華街の鹿児島。
拠点中枢性の高松。
繁華街の松山。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/01(水) 01:11:04.19 :88jq9p9u
金沢の拠点中枢性、オフィス規模なんて今じゃ落ちぶれて並みの中核市と大して変わらんじゃんw
唯一の自慢のネタもなくなり、卸売販売額だけじゃなく小売販売額もともに2割以上も激減してるじゃんw
今後もさらに商業衰退傾向に拍車がかかるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/01(水) 01:13:04.75 :88jq9p9u

ネタじゃないよ、いまだに金沢は自動改札が本当にないよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/01(水) 02:28:37.77 :+t7VcQLm

鹿児島の都市圏人口は、那覇・長崎・大分よりも少ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/01(水) 07:49:28.58 :PGT26pwl

自動改札無しが事実なら、なんでそんなに冷遇されてるん?自称300万人の中心の大金沢市wなのに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/01(水) 13:18:48.74 :6TX45D+4
地方中核市ランキング
※都市景観 都市インフラ 中枢性 繁華街 など

S 松山 鹿児島
A 宇都宮 金沢 姫路 那覇 
B 富山 高松 大分
C 盛岡 岐阜 長崎

以下省略
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/01(水) 14:22:58.98 :1WUb93qa
大分駅ビル「JR大分シティ」判明分主要テナント

シップス
ビームス
ユナイテッドアローズ ビューティー&ユース
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング
アーバンリサーチ ドアーズ
ディーゼル
スクオーバル

ウニコ
東急ハンズ
紀伊国屋書店
ポケモンストア
TOHOシネマズ(国内3施設目の最新ドルビーシステムシアター)
ttp://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/10/01/223101994
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/03(金) 10:26:29.12 :JdyZZjZk
全国中核市コンテスト2014

北海道 旭川市 ←札幌に住めなかった負け組
北海道 函館市 ←札幌に住めなかった負け組
青森県 青森市
岩手県 盛岡市
秋田県 秋田市
福島県 郡山市
福島県 いわき市 ←なんちゃって
栃木県 宇都宮市
群馬県 前橋市 ←県庁所在地のくせに鉄道が未発達な糞田舎
群馬県 高崎市
埼玉県 川越市 ←さいたまに住めなかった負け組
千葉県 船橋市
千葉県 柏市 ←東京に住めなかった負け組
神奈川県 横須賀市 ←横浜に住めなかった負け組
富山県 富山市
石川県 金沢市
長野県 長野市
岐阜県 岐阜市
愛知県 豊橋市
愛知県 豊田市
愛知県 岡崎市 ←名古屋や豊田に住めなかった負け組
滋賀県 大津市 ←京都に住めなかった負け組
大阪府 豊中市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 高槻市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 枚方市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 東大阪市 ←大阪に住めなかった負け組
兵庫県 姫路市
兵庫県 尼崎市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
兵庫県 西宮市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
奈良県 奈良市 ←大阪や京都に住めなかった負け組
和歌山県 和歌山市
岡山県 倉敷市 ←岡山に住めなかった負け組
広島県 福山市 ←広島や岡山に住めなかった負け組
山口県 下関市
香川県 高松市
愛媛県 松山市
高知県 高知市
福岡県 久留米市 ←福岡に住めなかった負け組
長崎県 長崎市
大分県 大分市
鹿児島県 鹿児島市
宮崎県 宮崎市 ←他の九州主要都市に住めなかった負け組
沖縄県 那覇市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/03(金) 14:06:59.28 :IflLY41M
殆どの中核市には行った事ないけど
上位の中核市はどこも似たようなもんだろう

パッと見の都会度にそんな差ないんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/03(金) 22:34:11.94 :T8gr/DBR
超郊外都市の宇都宮も真っ青。
金沢商圏の郊外SC進出ラッシュがもう滅茶苦茶。
日本一の超郊外都市の誕生。


●三井アウトレットパーク小矢部・・・2015年夏開業
(延床面積45,000m2。店舗面積26,000m2。店舗数160の屋内型大型モール。観覧車。13号店。)

●コストコ野々市・・・2015年8月開業
(店舗用地25,000m2。1階が売場、2階と屋上は駐車場。1階の売り場の床面積15,000m2。)

●コストコ射水小杉・・・2016年夏開業
(敷地面積6万2000m2。店舗面積15,000m2。)

●イオンモール白山・・・2018年開業
(延床面積9万〜10万m2規模の超大型。隣接地に売り場面積15,000m2のコメリの超大型旗艦店。)

●イオンモール小松・・・開業未定
(超大型店。)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/03(金) 23:18:40.75 :F7BT38xD
コストコやアウトレットや私鉄が喉から手が出るほど欲しいニョイが嫉妬するなwww
これで東急ハンズとIKEAを誘致成功したらニョイ発狂だろwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/04(土) 00:04:53.68 :FKuOx4F5
 
どれも金沢じゃないじゃん…それに人口50万以下の金沢はスレ違いだから 
政令市で相手にされないからって50万スレに来られても迷惑 
高松 金沢 長崎 岐阜 福山 大分スレでも立ててそっちでやれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/04(土) 01:50:56.67 :qZVwxZJA
【40万都市】金沢・高松・長崎・大分【中核市】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1406877456/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/04(土) 12:21:55.19 :oyVd7t5o
全国中核市コンテスト2014
※人口30万人以上の非中核市を含む。

北海道 旭川市 ←札幌に住めなかった負け組
北海道 函館市 ←札幌に住めなかった負け組
青森県 青森市
岩手県 盛岡市
秋田県 秋田市
福島県 郡山市
福島県 いわき市 ←なんちゃって
栃木県 宇都宮市
群馬県 前橋市 ←県庁所在地のくせに鉄道が未発達な糞田舎
群馬県 高崎市
埼玉県 川越市 ←さいたまに住めなかった負け組
埼玉県 越谷市 ←東京に住めなかった負け組
埼玉県 川口市 ←東京に住めなかった負け組
埼玉県 所沢市 ←東京に住めなかった負け組
東京都 八王子市
東京都 町田市 ←東京や横浜に住めなかった負け組
千葉県 船橋市
千葉県 柏市 ←東京に住めなかった負け組
千葉県 松戸市 ←東京に住めなかった負け組
千葉県 市川市 ←東京に住めなかった負け組
神奈川県 横須賀市 ←横浜に住めなかった負け組
神奈川県 藤沢市 ←横浜に住めなかった負け組
富山県 富山市
石川県 金沢市
長野県 長野市
岐阜県 岐阜市
愛知県 豊田市
愛知県 豊橋市
愛知県 岡崎市 ←名古屋や豊田に住めなかった負け組
愛知県 一宮市 ←名古屋に住めなかった負け組
愛知県 春日井市 ←名古屋に住めなかった負け組
三重県 四日市市
滋賀県 大津市 ←京都に住めなかった負け組
大阪府 豊中市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 高槻市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 枚方市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 東大阪市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 吹田市 ←大阪に住めなかった負け組
兵庫県 姫路市
兵庫県 尼崎市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
兵庫県 西宮市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
奈良県 奈良市 ←大阪や京都に住めなかった負け組
和歌山県 和歌山市
岡山県 倉敷市 ←岡山に住めなかった負け組
広島県 福山市 ←広島や岡山に住めなかった負け組
山口県 下関市
香川県 高松市
愛媛県 松山市
高知県 高知市
福岡県 久留米市 ←福岡に住めなかった負け組
長崎県 長崎市
大分県 大分市
鹿児島県 鹿児島市
宮崎県 宮崎市 ←他の九州主要都市に住めなかった負け組
沖縄県 那覇市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/04(土) 18:55:45.48 :f1weAL8i

金沢人は自慢のつもりだろうが、金沢の周囲が自立して金沢商圏が縮小しているだけのことで自慢でも何でもない。
都市の格として大事なのは中心街の力なのに、金沢の中心街は崩壊して力が衰えている。
金沢自慢の支店経済も、支店撤退により卸売り販売額が激減して崩壊している。金沢は小売も卸売も衰退している。

本当は金沢人は金沢そのものを自慢したいのだろうが、もう金沢の力が衰えたから周囲を自慢するしかなくなった。
金沢の力として誇示する為ならば、普段は見下している富山の力を借りなければならないほど落ちぶれたんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/04(土) 19:29:25.29 :FKuOx4F5

正確にはアウトレットモールやイオンモールの商圏にに金沢市も含まれるって方が的を射てるな。 
つまり金沢市は搾取される側。富山県のアウトレットやコストコに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/05(日) 01:01:33.90 :1PEXYXrb

松山とか論外
アーケードが2本あるだけだし、そのたった2本のアーケードも夜21時にはほとんどの店が閉まってるという
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/05(日) 01:03:30.89 :1PEXYXrb

7年前に見た時は0.4倍だったと記憶してるが、随分上がったな
ってかそれで日本最低とか、北海道や沖縄は今それより上になってるのか?
到底信じられないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/05(日) 09:16:25.02 :pLYehnWr


正確には、埼玉、鹿児島、沖縄が同率最下位だな。
ダントツドベだった沖縄が、追いついてきている。

ttp://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11602000-Shokugyouanteikyoku-Koyouseisakuka/0000032982_2_1_1_3_1_2.pdf

ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-232343-storytopic-4.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/05(日) 15:00:19.69 :qPo66BvV
鹿児島に繁華街ってある?
さいたま以北の都会度 [] 2014/10/05(日) 19:59:22.13 :QwoZUerl
また、底辺僻地の餃子野郎か

47都道府県で1番空気県で通過県のトツグ

近くに東京がなかったらテレ東が映らなかったり、自動改札がなかった糞田舎トツグ

トーホグのくせに首都圏気取りしているトツグ

日本のニューヨークとか自称しているトツグ

北関東で1番の都会だと自称するトツグ
さいたま以北の都会度 [] 2014/10/05(日) 20:18:27.27 :QwoZUerl
北海道 旭川市 ←札幌に住めなかった負け組
北海道 函館市 ←札幌に住めなかった負け組
青森県 青森市 ←仙台に住めなかった負け組
岩手県 盛岡市 ←仙台に住めなかった負け組
秋田県 秋田市 ←他の東北主要都市に住めなかった負け組
福島県 郡山市 ←福島市より人口が多いくせに県庁所在地になれない糞田舎
福島県 いわき市 ←首都圏に住めなかった負け組
栃木県 宇都宮市 ←自称大都会宇都宮(笑)
群馬県 前橋市 ←県庁所在地のくせに鉄道が未発達な糞田舎
群馬県 高崎市 ←前橋市より人口が多いくせに県庁所在地になれない糞田舎
埼玉県 川越市 ←さいたまに住めなかった負け組
埼玉県 越谷市 ←東京に住めなかった負け組
埼玉県 川口市 ←旧浦和市より人口が多いくせに県庁所在地になれない糞田舎
埼玉県 所沢市 ←中核市のくせにJRの駅がない糞田舎
東京都 八王子市 ←東京に住めなかった負け組
東京都 町田市 ←東京や横浜に住めなかった負け組
千葉県 船橋市 ←東京に住めなかった負け組
千葉県 柏市 ←東京に住めなかった負け組
千葉県 松戸市 ←東京に住めなかった負け組
千葉県 市川市 ←東京に住めなかった負け組
神奈川県 横須賀市 ←横浜に住めなかった負け組
神奈川県 藤沢市 ←横浜に住めなかった負け組
富山県 富山市 ←他の北陸主要都市に住めなかった負け組
石川県 金沢市 ←中核市のくせに自動改札がない糞田舎
長野県 長野市
岐阜県 岐阜市
愛知県 豊田市 ←中核市のくせにJRの駅がない糞田舎
愛知県 豊橋市
愛知県 岡崎市 ←名古屋や豊田に住めなかった負け組
愛知県 一宮市 ←名古屋に住めなかった負け組
愛知県 春日井市 ←名古屋に住めなかった負け組
三重県 四日市市 ←津市より人口が多いくせに県庁所在地になれない糞田舎
滋賀県 大津市 ←京都に住めなかった負け組
大阪府 豊中市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 高槻市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 枚方市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 東大阪市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 吹田市 ←大阪に住めなかった負け組
兵庫県 姫路市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
兵庫県 尼崎市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
兵庫県 西宮市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
奈良県 奈良市 ←大阪や京都に住めなかった負け組
和歌山県 和歌山市 ←京阪神に住めなかった負け組
岡山県 倉敷市 ←岡山に住めなかった負け組
広島県 福山市 ←広島や岡山に住めなかった負け組
山口県 下関市 ←山口市より人口が多いくせに県庁所在地になれない糞田舎
香川県 高松市
愛媛県 松山市
高知県 高知市 ←他の四国主要都市に住めなかった負け組
福岡県 久留米市 ←福岡に住めなかった負け組
長崎県 長崎市
大分県 大分市
鹿児島県 鹿児島市
宮崎県 宮崎市 ←他の九州主要都市に住めなかった負け組
沖縄県 那覇市 ←中核市のくせに鉄道がない糞田舎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/05(日) 20:46:05.64 :DAcFBV8t

那覇にはモノレールがあるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/05(日) 20:51:29.68 :DAcFBV8t

ヒント
武蔵野線 東所沢駅
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/05(日) 21:03:35.04 :DAcFBV8t
全国中核市コンテスト

北海道 旭川市 ←札幌に住めなかった負け組
北海道 函館市 ←札幌に住めなかった負け組
青森県 青森市
岩手県 盛岡市
秋田県 秋田市 ←他の東北主要都市に住めなかった負け組
福島県 郡山市
福島県 いわき市 ←昭和の大合併で誕生したなんちゃって中核市
栃木県 宇都宮市
群馬県 前橋市 ←県庁所在地のくせに鉄道が未発達な糞田舎
群馬県 高崎市
埼玉県 川越市 ←さいたまに住めなかった負け組
埼玉県 越谷市 ←東京に住めなかった負け組
埼玉県 川口市 ←東京に住めなかった負け組
埼玉県 所沢市 ←東京に住めなかった負け組
東京都 八王子市
東京都 町田市 ←東京や横浜に住めなかった負け組
千葉県 船橋市
千葉県 柏市 ←東京に住めなかった負け組
千葉県 松戸市 ←東京に住めなかった負け組
千葉県 市川市 ←東京に住めなかった負け組
神奈川県 横須賀市 ←横浜に住めなかった負け組
神奈川県 藤沢市 ←横浜に住めなかった負け組
富山県 富山市
石川県 金沢市
長野県 長野市
岐阜県 岐阜市 ←名古屋に住めなかった負け組
愛知県 豊橋市
愛知県 豊田市 ←中核市のくせにJRの路線・駅が無い糞田舎
愛知県 岡崎市 ←名古屋はおろか、豊田にすら住めなかった負け組
愛知県 一宮市 ←名古屋に住めなかった負け組
愛知県 春日井市 ←名古屋に住めなかった負け組
三重県 四日市市 ←名古屋に住めなかった負け組
滋賀県 大津市 ←京都に住めなかった負け組
大阪府 豊中市 ←中核市のくせにJRの路線・駅が無い糞田舎
大阪府 高槻市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 枚方市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 東大阪市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 吹田市 ←大阪に住めなかった負け組
兵庫県 姫路市
兵庫県 尼崎市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
兵庫県 西宮市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
奈良県 奈良市 ←大阪や京都に住めなかった負け組
和歌山県 和歌山市 ←大阪・神戸・京都に住めなかった負け組
岡山県 倉敷市 ←岡山に住めなかった負け組
広島県 福山市 ←広島や岡山に住めなかった負け組
山口県 下関市
香川県 高松市
愛媛県 松山市
高知県 高知市 ←高松や松山に住めなかった負け組
福岡県 久留米市 ←福岡に住めなかった負け組
長崎県 長崎市
大分県 大分市
鹿児島県 鹿児島市
宮崎県 宮崎市 ←他の九州主要都市に住めなかった負け組
沖縄県 那覇市
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/05(日) 21:08:20.29 :DAcFBV8t
全国中核市コンテスト

北海道 旭川市 ←札幌に住めなかった負け組
北海道 函館市 ←中核市で初めて全域が過疎地域に指定された糞田舎
青森県 青森市
岩手県 盛岡市
秋田県 秋田市 ←他の東北主要都市に住めなかった負け組
福島県 郡山市
福島県 いわき市 ←昭和の大合併で誕生したなんちゃって中核市
栃木県 宇都宮市
群馬県 前橋市 ←県庁所在地のくせに鉄道が未発達な糞田舎
群馬県 高崎市
埼玉県 川越市 ←さいたまに住めなかった負け組
埼玉県 越谷市 ←東京に住めなかった負け組
埼玉県 川口市 ←東京に住めなかった負け組
埼玉県 所沢市 ←東京に住めなかった負け組
東京都 八王子市
東京都 町田市 ←東京や横浜に住めなかった負け組
千葉県 船橋市
千葉県 柏市 ←東京に住めなかった負け組
千葉県 松戸市 ←東京に住めなかった負け組
千葉県 市川市 ←東京に住めなかった負け組
神奈川県 横須賀市 ←横浜に住めなかった負け組
神奈川県 藤沢市 ←横浜に住めなかった負け組
富山県 富山市
石川県 金沢市
長野県 長野市
岐阜県 岐阜市 ←名古屋に住めなかった負け組
愛知県 豊橋市
愛知県 豊田市 ←中核市のくせにJRの路線・駅が無い糞田舎
愛知県 岡崎市 ←名古屋はおろか、豊田にすら住めなかった負け組
愛知県 一宮市 ←名古屋に住めなかった負け組
愛知県 春日井市 ←名古屋に住めなかった負け組
三重県 四日市市 ←名古屋に住めなかった負け組
滋賀県 大津市 ←京都に住めなかった負け組
大阪府 豊中市 ←中核市のくせにJRの路線・駅が無い糞田舎
大阪府 高槻市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 枚方市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 東大阪市 ←大阪に住めなかった負け組
大阪府 吹田市 ←大阪に住めなかった負け組
兵庫県 姫路市
兵庫県 尼崎市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
兵庫県 西宮市 ←大阪や神戸に住めなかった負け組
奈良県 奈良市 ←大阪や京都に住めなかった負け組
和歌山県 和歌山市 ←大阪・神戸・京都に住めなかった負け組
岡山県 倉敷市 ←岡山に住めなかった負け組
広島県 福山市 ←広島や岡山に住めなかった負け組
山口県 下関市
香川県 高松市
愛媛県 松山市
高知県 高知市 ←高松や松山に住めなかった負け組
福岡県 久留米市 ←福岡に住めなかった負け組
長崎県 長崎市
大分県 大分市
鹿児島県 鹿児島市
宮崎県 宮崎市 ←他の九州主要都市に住めなかった負け組
沖縄県 那覇市 ←中核市のくせにJRの路線・駅が無い糞田舎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/05(日) 21:19:38.96 :xNv9RXvb
全然面白くないのにしつこい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/06(月) 14:36:36.10 :HCK5FOfK
全国中核市コンテスト2014

北海道 旭川市 ■
北海道 函館市 ◎■
青森県 青森市
岩手県 盛岡市
秋田県 秋田市 ■
福島県 郡山市
福島県 いわき市 ★■
栃木県 宇都宮市
群馬県 前橋市 ■
群馬県 高崎市
埼玉県 川越市 ★■
千葉県 船橋市 ★■
千葉県 柏市 ★■
神奈川県 横須賀市 ★■
富山県 富山市
石川県 金沢市
長野県 長野市
岐阜県 岐阜市 ■
愛知県 豊橋市 ★
愛知県 豊田市 ▲■
愛知県 岡崎市 ★■
滋賀県 大津市 ★■
大阪府 豊中市 ★▲■
大阪府 高槻市 ★■
大阪府 枚方市 ★■
大阪府 東大阪市 ★■
兵庫県 姫路市
兵庫県 尼崎市 ★■
兵庫県 西宮市 ★■
奈良県 奈良市 ★■
和歌山県 和歌山市 ■
岡山県 倉敷市 ★
広島県 福山市
山口県 下関市 ★
香川県 高松市 ■
愛媛県 松山市 ■
高知県 高知市 ■
福岡県 久留米市 ★
長崎県 長崎市 ■
大分県 大分市 ■
鹿児島県 鹿児島市
宮崎県 宮崎市 ■
沖縄県 那覇市 ▲■

★独自の都市圏を形成していない
◎全域が過疎地域指定
▲市内にJRの駅が無い
■市内に新幹線の駅が無い(富山と金沢は2015年春に設置。また、ミニ新幹線は在来線扱い)
さいたま以北の都会度 [] 2014/10/06(月) 18:17:40.83 :KLMrfnSV
札幌>福岡>仙台>さいたま>北九州・下関>新潟>盛岡>郡山>
いわき>前橋・高崎>金沢>函館>山形>福島>水戸>青森>秋田>
富山>旭川>熊谷>長野>長岡>松本>甲府>会津若松>福井>松江
>彦根・長浜>釧路>敦賀>鳥取>高岡>飛騨高山>上越>米子>
帯広>舞鶴>豊岡>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>小山
>野木>栃木>日光=館林>大田原>那須塩原>真岡=渋川>宇都宮

餃子は渋川レベルかそれ以下の糞田舎
まあ、せいぜいーAガンバー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/06(月) 18:47:57.15 :SIZtWyGQ
>797
岐阜は名古屋に。。。だろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/07(火) 08:40:26.84 :6mKLVW3V

何のランキングだ?これ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/07(火) 10:16:05.21 :FbFOV3g2
全国新幹線駅予想ランキング(2014.10)
対象区間:すでに開業中の区間、北陸新幹線(長野〜金沢)

U+ 東京
U 新大阪
S+ 名古屋
S 品川、京都
A+ 新横浜、博多、大宮
A 岡山、広島、小倉、上野、仙台
B+ 静岡、新神戸、宇都宮、盛岡、高崎、長野、富山、金沢
B 小田原、浜松、姫路、熊本、鹿児島中央、郡山、福島、新潟
C+ 三島、豊橋、米原、福山、徳山、新山口、新青森、越後湯沢
C 熱海、西明石、小山、那須塩原、八戸、熊谷、長岡、新高岡
D 新富士、掛川、岐阜羽島、三原、新下関、博多南、久留米、川内、新白河、古川、一ノ関、北上、ガーラ湯沢、燕三条、軽井沢、佐久平、上田、上越妙高
E 三河安城、相生、新尾道、東広島、新岩国、新鳥栖、新八代、出水、くりこま高原、水沢江刺、新花巻、本庄早稲田、糸魚川
F 新倉敷、厚狭、新大牟田、新玉名、新水俣、白石蔵王、二戸、七戸十和田、上毛高原、浦佐、飯山、黒部宇奈月温泉
G 筑後船小屋、いわて沼宮内、安中榛名

対象外 山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間

ソース:ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/357
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/07(火) 14:29:59.50 :HVvZ5HoA
998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:19:56.91 ID:VDJ5jeAH

熊本土人の自慢

帝国陸軍最強といわれた部隊
第6師団(熊本):「泣く子も黙る六師団」。長らく日本最強の師団として世界中にその名を轟かした部隊である。
西南戦争以来、ほとんどの戦争に参加。日露戦争で奉天一番乗りの武勲を立てた。杭州湾上陸作戦・南京攻略戦にも参加。
太平洋戦争ではブーゲンビルで米軍と交戦中に終戦。蒋介石「一番強いのは6師団(熊本)」。

第6師団歴代師団長 地元熊本なのに地元民0www
山地元治 高知
野崎貞澄 鹿児島
北白川宮能久親王 京都
黒木為 鹿児島
茨木惟昭 和歌山
伊瀬知好成 鹿児島
大久保春野 静岡
西島助義 山口
木越安綱 金沢
梅沢道治 仙台
明石元二郎 福岡
小池安之 茨城
柚原完蔵 三重
福田彦助 山口
荒木貞夫 東京
坂本政右衛門 高知
香椎浩平 福岡
谷寿夫 岡山
稲葉四郎 大阪
町尻量基 華族 
神田正種 愛知
秋永力 福岡
第6師団は元雄藩の鹿児島が強かっただけだろww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/07(火) 21:28:25.89 :d0Wgjg6g
全国中核市コンテスト2014

北海道 旭川市 ■
北海道 函館市 ◎■
青森県 青森市
岩手県 盛岡市
秋田県 秋田市 ■
福島県 郡山市
福島県 いわき市 ■
栃木県 宇都宮市
群馬県 前橋市 ■
群馬県 高崎市 ★
埼玉県 川越市 ★■
千葉県 船橋市 ★■
千葉県 柏市 ★■
神奈川県 横須賀市 ★■
富山県 富山市
石川県 金沢市
長野県 長野市
岐阜県 岐阜市 ■
愛知県 豊橋市
愛知県 豊田市 ▲■
愛知県 岡崎市 ■
滋賀県 大津市 ★■
大阪府 豊中市 ★▲■
大阪府 高槻市 ★■
大阪府 枚方市 ★■
大阪府 東大阪市 ★■
兵庫県 姫路市
兵庫県 尼崎市 ★■
兵庫県 西宮市 ★■
奈良県 奈良市 ★■
和歌山県 和歌山市 ■
岡山県 倉敷市 ★
広島県 福山市
山口県 下関市
香川県 高松市 ■
愛媛県 松山市 ■
高知県 高知市 ■
福岡県 久留米市
長崎県 長崎市 ■
大分県 大分市 ■
鹿児島県 鹿児島市
宮崎県 宮崎市 ■
沖縄県 那覇市 ▲■

★独自の都市圏を形成していない
◎全域が過疎地域指定
▲市内にJRの駅が無い
■市内に新幹線の駅が無い(富山と金沢は2015年春に設置。また、ミニ新幹線は在来線扱い)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/09(木) 21:18:44.98 :iCJ7s+wG
【県庁所在地】
青森県 青森市
岩手県 盛岡市
秋田県 秋田市
栃木県 宇都宮市
群馬県 前橋市
富山県 富山市
石川県 金沢市
長野県 長野市
香川県 高松市
愛媛県 松山市
高知県 高知市
長崎県 長崎市
大分県 大分市
鹿児島県 鹿児島市
宮崎県 宮崎市
沖縄県 那覇市

【県庁所在地でなく、大都市の衛星都市でもない】
北海道 旭川市
北海道 函館市
福島県 郡山市
福島県 いわき市
群馬県 高崎市
兵庫県 姫路市
広島県 福山市
山口県 下関市

【東京の衛星都市】
埼玉県 川越市
埼玉県 越谷市
千葉県 船橋市
千葉県 柏市
東京都 八王子市
神奈川県 横須賀市

【名古屋の衛星都市】
岐阜県 岐阜市(県庁所在地)
愛知県 豊橋市
愛知県 豊田市
愛知県 岡崎市

【京都の衛星都市】
滋賀県 大津市(県庁所在地)

【大阪の衛星都市】
大阪府 豊中市
大阪府 高槻市
大阪府 枚方市
大阪府 東大阪市
兵庫県 尼崎市
兵庫県 西宮市
奈良県 奈良市(県庁所在地)
和歌山県 和歌山市(県庁所在地)

【岡山の衛星都市】
岡山県 倉敷市

【福岡の衛星都市】
福岡県 久留米市
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/10(金) 10:53:38.69 :4nKuXQ0G
全国中核市コンテスト2014
北海道旭川市○
北海道函館市○
青森県青森市□(青森駅ではICカード利用不可、新青森駅の新幹線改札機ではモバイルSuica特急券のみ利用可、在来線ではICカード利用不可。)
岩手県盛岡市□(盛岡駅の新幹線改札機ではモバイルSuica特急券のみ利用可、在来線ではICカード利用不可。)
秋田県秋田市□(秋田駅の新幹線改札機ではモバイルSuica特急券のみ利用可、在来線ではICカード利用不可。)
福島県郡山市◎
福島県いわき市◎
栃木県宇都宮市◎
群馬県前橋市◎
群馬県高崎市◎
埼玉県川越市◎
千葉県船橋市◎
千葉県柏市◎
神奈川県横須賀市◎
富山県富山市×(2015年3月14日あいの風とやま鉄道の改札機、北陸新幹線モバイルSuica特急券対応改札機で導入される予定だが在来線では利用不可。)
石川県金沢市×(2015年3月14日北陸新幹線モバイルSuica特急券対応改札機が導入される予定だが在来線では利用不可。)
長野県長野市□(長野駅の新幹線改札機ではモバイルSuica特急券のみ利用可、在来線ではICカード利用不可。)
岐阜県岐阜市◎
愛知県豊橋市◎
愛知県豊田市(市内にJR線はないが名鉄のみ利用可能。)
愛知県岡崎市◎
滋賀県大津市◎
大阪府豊中市(市内にJR線はないが阪急、北大阪急行、大阪モノレールで利用可能。)
大阪府高槻市◎
大阪府枚方市◎
大阪府東大阪市◎
兵庫県姫路市◎
兵庫県尼崎市◎
兵庫県西宮市◎
奈良県奈良市◎
和歌山県和歌山市◎
岡山県倉敷市◎
広島県福山市◎
山口県下関市◎
香川県高松市◎
愛媛県松山市×
高知県高知市×
福岡県久留米市◎
長崎県長崎市◎
大分県大分市◎
鹿児島県鹿児島市◎
宮崎県宮崎市×(2015年秋導入予定)
沖縄県那覇市(県内にJR線はない。10月20日導入予定のOKIKAは沖縄モノレール以外の鉄道では利用不可。)
◎市内JR駅にICカード利用可能自動改札機あり
□市内JR駅にモバイルSuica特急券対応自動改札機あり(在来線自動改札機ではICカード利用不可)
○市内JR駅にICカード利用不可の自動改札機あり
×市内JR駅に自動改札機なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/10(金) 11:18:48.64 :4nKuXQ0G
全国中核市コンテスト2014

北海道 旭川市、函館市:5局
青森県 青森市:3局(フジ系無し)
岩手県 盛岡市:4局
秋田県 秋田市:3局(TBS系無し)
福島県 郡山市、いわき市:4局
栃木県 宇都宮市:広域5局+県域1局
群馬県 前橋市、高崎市:広域5局+県域1局
埼玉県 川越市:広域5局+県域1局
千葉県 船橋市、柏市:広域5局+県域1局
神奈川県 横須賀市:広域5局+県域1局
富山県 富山市:3局(テレ朝系無し)
石川県 金沢市:4局
長野県 長野市:4局
岐阜県 岐阜市:広域4局+県域1局
愛知県 豊橋市、豊田市、岡崎市:広域4局+県域1局
滋賀県 大津市:広域4局+県域1局
大阪府 豊中市、高槻市、枚方市、東大阪市:広域4局+県域1局
兵庫県 姫路市、尼崎市、西宮市:広域4局+県域1局
奈良県 奈良市:広域4局+県域1局
和歌山県 和歌山市:広域4局+県域1局
岡山県 倉敷市:岡山・香川広域5局
広島県 福山市:4局
山口県 下関市:3局(フジ系無し)
香川県 高松市:岡山・香川広域5局
愛媛県 松山市:4局
高知県 高知市:3局(テレ朝系無し)
福岡県 久留米市:5局
長崎県 長崎市:4局
大分県 大分市:3局(テレビ大分は日テレとフジの日テレ重点クロスネット)
鹿児島県 鹿児島市:4局
宮崎県 宮崎市:2局(テレビ宮崎は日テレ、フジ、テレ朝のフジ重点クロスネット)
沖縄県 那覇市:3局(日テレ系無し)
民放5局以上…都会中核市
民放4局…トカイナカ中核市
民放3局(テレ朝無し、TBS無し)…田舎中核市
民放3局(日テレ無し、フジ無し、クロスネット)…糞田舎中核市
民放2局…オワコン糞田舎中核市
812の修正 [sage] 2014/10/10(金) 11:40:05.61 :4nKuXQ0G
全国中核市コンテスト2014
【都会中核市=民放5局以上】
北海道旭川市、函館市:5局
栃木県宇都宮市:広域5局+県域1局
群馬県前橋市、高崎市:広域5局+県域1局
埼玉県川越市:広域5局+県域1局
千葉県船橋市、柏市:広域5局+県域1局
神奈川県横須賀市:広域5局+県域1局
愛知県豊橋市、豊田市、岡崎市:広域4局+県域1局
岐阜県岐阜市:広域4局+県域1局
滋賀県大津市:広域4局+県域1局
大阪府豊中市、高槻市、枚方市、東大阪市:広域4局+府域1局
兵庫県姫路市、尼崎市、西宮市:広域4局+県域1局
奈良県奈良市:広域4局+県域1局
和歌山県和歌山市:広域4局+県域1局
岡山県倉敷市:岡山・香川広域5局
香川県高松市:岡山・香川広域5局
福岡県久留米市:5局
【トカイナカ中核市=民放4局】
岩手県盛岡市、福島県郡山市・いわき市、長野県長野市、石川県金沢市、広島県福山市、愛媛県松山市、長崎県長崎市、鹿児島県鹿児島市
【田舎中核市=民放3局(テレ朝系無し、TBS系無し)】
秋田県秋田市:TBS系無し
富山県富山市:テレ朝系無し
高知県高知市:テレ朝系無し
【糞田舎中核市=民放3局(日テレ無し、フジ無し、クロスネット)】
青森県青森市:フジ系無し
山口県下関市:フジ系無し
大分県大分市:テレビ大分は日テレとフジの日テレ重点クロスネット
沖縄県那覇市:日テレ系無し
【オワコン糞田舎僻地負け組中核市(所謂、底辺中核市)=民放2局以下】
宮崎県宮崎市:2局(テレビ宮崎は日テレ、フジ、テレ朝のフジ重点クロスネット)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/10(金) 13:07:24.06 :GYoALDdA
各都道府県代表都市の都会度ランキング2014

U 東京23区
S 大阪市
A 名古屋市
B 横浜市、京都市、福岡市
C 札幌市、仙台市、神戸市、広島市
D さいたま市、静岡市、岡山市、★北九州市
E 宇都宮市、千葉市、新潟市、★浜松市、金沢市、★姫路市、高松市、松山市、熊本市、鹿児島市、那覇市
F 盛岡市、★郡山市、★高崎市、水戸市、★八王子市、長野市、★豊橋市、岐阜市、富山市、和歌山市、長崎市、大分市
G 青森市、秋田市、山形市、福島市、前橋市、★つくば市、★長岡市、★四日市市、福井市、奈良市、★福山市、★下関市、高知市、宮崎市
H ◎旭川市、◎函館市、★八戸市、★いわき市、★松本市、甲府市、★沼津市、大津市、鳥取市、松江市、徳島市、佐賀市、★佐世保市
I ◎帯広市、◎釧路市、◎室蘭市、津市、山口市

無印:都道府県庁所在地
★:非都道府県庁所在地
◎:北海道の振興局所在地
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/10(金) 13:46:31.65 :KTtSiv5r

八王子なんて川崎、町田、武蔵野、立川、船橋、相模原、川口より田舎だろアホかコイツ?
それと宇都宮ごときが千葉と同格とかありえんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/11(土) 09:58:46.00 :wxNQFMcj
訂正したぞ

都道府県庁所在地/政令指定都市/中核市の都会度ランキング

U 東京
S 大阪
A 名古屋
B 横浜 京都 福岡
C 札幌 仙台 神戸 広島
D さいたま 川崎 静岡 岡山 北九州
E 宇都宮 千葉 新潟 浜松 金沢 姫路 高松 松山 熊本 鹿児島 那覇
F 盛岡 郡山 高崎 水戸 八王子 相模原 横須賀 船橋 長野 豊橋 岐阜 富山 堺 東大阪 和歌山 西宮 長崎 大分
G 青森 秋田 山形 福島 前橋 川越 越谷 柏 豊田 岡崎 福井 奈良 豊中 高槻 枚方 尼崎 福山 下関 高知 宮崎
H 旭川 函館 いわき 甲府 大津 倉敷 鳥取 松江 徳島 久留米 佐賀
I 津 山口
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/11(土) 10:15:57.30 :qSWiredT
山中教授の出身地、東大阪市、
中村教授が学生時代を過ごし、そして就職した徳島市、
まさに中核都市の時代です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/11(土) 11:48:08.95 :O0KTIgis
都道府県庁所在地/政令指定都市/中核市の都会度ランキング

U 東京23区
S 大阪市
A 名古屋市
B 横浜市 京都市 福岡市
C 札幌市 仙台市 神戸市 広島市
D さいたま市 川崎市 千葉市 静岡市 岡山市 北九州市
E 宇都宮市 新潟市 浜松市 金沢市 姫路市 高松市 松山市 熊本市 鹿児島市 那覇市
F 盛岡市 郡山市 高崎市 水戸市 八王子市 相模原市 横須賀市 船橋市 長野市 豊橋市 岐阜市 富山市 堺市 東大阪市 和歌山市 西宮市 長崎市 大分市
G 青森市 秋田市 山形市 福島市 前橋市 川越市 越谷市 柏市 豊田市 岡崎市 福井市 奈良市 豊中市 高槻市 枚方市 尼崎市 福山市 下関市 高知市 宮崎市
H 旭川市 函館市 いわき市 甲府市 大津市 倉敷市 鳥取市 松江市 徳島市 久留米市 佐賀市
I 津市 山口市
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/13(月) 10:42:46.71 :9kyuX1p0
鹿児島新港前、本土最南端のコリアンバラック集落「鹿児島市城南町」を歩く
ttp://deepannai.info/kagoshima-jonancho/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/13(月) 10:58:23.56 :9kyuX1p0
おっ とい 嫁 じょ 事件の舞台は鹿児島県肝属郡串良町(現 鹿児島県鹿屋市)
ht tp: //an ond.hate labo.jp/tou ch/20110902 232813 (半角スペース削除)

おっ とい 嫁 じょ とはいわゆる略奪婚の慣習であり、「婚姻に同意しない婦女をして婚姻を止むなく承諾させるため相手の婦女を強いて 姦 淫 する」習慣のこと。

なぜか都市伝説扱いされることもあるが、実在した風習であり、昭和34年(1959年)に 強 姦 致 傷 で男性が逮捕、有罪となったことから全国的に有名になった。

事件を契機に、おっ とい 嫁 じょ の習慣の存在、村を挙げて男性を無罪にすべく署名が集められたこと、弁護人も違法性の認識を欠き無罪である旨主張したことなどが大きく新聞等で報道されたためである。

昭和34年というと大昔のように思う人もいるかと思うが、同風習が昭和34年に廃れたとしても、これににより夫婦となった者はいまだ十分存命であると考えられる(若ければ70程度か)。

両親が おっ とい 嫁 じょ により結ばれたという人も、50代40代にはいることだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/14(火) 21:00:30.77 :pv2k6Y80
【栃木】宇都宮市の建築業「TM商会」に特別清算の開始決定、負債20億円
ttp://www.fukeiki.com/2014/10/tm-shokai.html
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20141010_02.html
〉10月1日付で宇都宮地方裁判所より特別清算の開始決定を受けたことが明らかになりました。

【愛媛】松山市のもやし製造「松山萌」が破産開始決定受け倒産
ttp://bankruptcy-japan.info/?p=23042
ttp://www.fukeiki.com/2014/10/matsuyama-moyashi.html
〉10月2日付で松山地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。
〉同社のホームページによると、1969年に設立の同社は、「ひめもやし」の商品名で緑豆もやしや大豆もやしなどもやしの製造販売を主力に事業を展開するほか、カイワレの販売も手掛けていました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/19(日) 06:47:08.30 :5dDYJDwr
つたやホテル、340年の歴史に幕 年内廃業へ 栃木
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413664271/
経営環境の悪化や後継者難を理由に、340年の歴史に幕を閉じる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/20(月) 22:53:42.32 :E+6Mv0Qd
中核市ランキング

A 金沢市 高松市 鹿児島市 那覇市
B 宇都宮市 八王子市 船橋市 姫路市 松山市 長崎市 大分市
C 盛岡市 郡山市 高崎市 長野市 豊橋市 岐阜市 富山市 和歌山市
D 青森市 秋田市 川越市 横須賀市 柏市 豊田市 岡崎市 奈良市 高槻市 尼崎市 西宮市 福山市 下関市 高知市 宮崎市
E 旭川市 函館市 いわき市 前橋市 越谷市 大津市 豊中市 枚方市 東大阪市 倉敷市 久留米市
さいたま以北の都会度 [] 2014/10/23(木) 10:24:07.97 :MUC+wBJf
姫路:のぞみ・みずほ停車維持
松山:四国新幹線開業後、全列車停車
鹿児島中央:東九州新幹線開業後、全列車停車

宇キ宮:北海道新幹線開業後、なすの以外全列車通過の上に減便(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/24(金) 10:28:32.75 :dXM2Acgg
東九州新幹線??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/24(金) 20:51:28.08 :JF5mBbeh
また、底辺僻地のうどん野郎か

47都道府県で1番空気県で通過県のカガオ

近くに岡山がなかったらテレ東系が映らなかったり、糞田舎カガオ

しごーくのくせに首都圏気取りしているカガオ

日本のニューヨークとか自称しているカガオ

四国で1番の都会だと自称するカガオ

自称脳内パシフィックエアー脳内会長のカガオ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/24(金) 20:52:24.38 :JF5mBbeh
また、底辺僻地のうどん野郎か

47都道府県で1番空気県で通過県のカガオ

近くに岡山がなかったらテレ東系が映らなかったり、糞田舎カガオ

しごーくのくせに首都圏気取りしているカガオ

日本のニューヨークとか自称しているカガオ

四国で1番の都会だと自称するカガオ

自称脳内パシフィックエアー脳内会長のカガオ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/30(木) 12:00:09.57 :WfvFojZr

でもその中で一番本数多いのは宇都宮だよな。
やっぱ腐っても首都圏だわ。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 地理・人類学板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら