2ch勢いランキング アーカイブ

囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】


名無し名人 [sage] 2018/12/02(日) 12:08:14.96:lgN98t5G
棋書について語りましょう。

碁の方程式及び越田氏の囲碁理論については、専用スレッドがあるのでそちらでやって下さい。
スレ違いはスルーしましょう。

※前スレ
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第37巻 【越田出禁】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1513415203/
名無し名人 [sage] 2018/12/02(日) 12:10:02.10:lgN98t5G
(過去スレ)
 第35巻 ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1492731591/
 第35巻 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1475209551/
 第34巻 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1468740096/
 第33巻 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1454813355/
 第32巻 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1449123856/
 第31巻 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1436670155/
 第30巻 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1418479119/
 第29巻 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1409043241/
 第28巻 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1390382169/
 第27巻 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1365433478/
 第26巻 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1351617112/
 第25巻 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1342961006/
 第24巻 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1328967706/
 第23巻 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317921580/
 第22巻 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1308383691/
 第21巻 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1299574895/
 第20巻 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1290033526/
 第19巻 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1275385763/
 第18巻 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1275385758/
 第17巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1267229062/
 第16巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1256914908/
 第15巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1247279448/
 第14巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1239576976/
 第13巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1232164324/
 第12巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1221459306/
 第11巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1210919900/
 第10巻 ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1195842222/
 第9巻 ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1173758299/
 第8巻 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1157154845/
 第7巻 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134222481/
 第6巻 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117805519/
 第5巻 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1105454461/
 第4巻 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088320455/
 第3巻 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1063145505/
 第2巻 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1034869730/
 第1巻 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1013/10133/1013320888.html
名無し名人 [sage] 2018/12/02(日) 12:11:12.07:lgN98t5G
【出版社】
 日本棋院 出版・販売 ttp://http://www.nihonkiin.or.jp/publishing/
 関西棋院   ttp://http://kansaikiin.jp/
 誠文堂新光社 ttp://http://www.seibundo-shinkosha.net/
 成美堂出版  ttp://http://www.seibidoshuppan.co.jp/
 河出書房新社 ttp://http://www.kawade.co.jp/
 マイナビ出版(マイナビBOOKS ※旧マイコミ、MYCOM)
        ttp://https://book.mynavi.jp/
 棋苑図書   ttp://http://www.kientosho.com/
 東京創元社  ttp://http://www.tsogen.co.jp/ ノンフィクションその他
 NHK出版(NHK囲碁シリーズ)
        ttp://https://www.nhk-book.co.jp/list/smallcategory-24003.html
 池田書店   ttp://http://www.ikedashoten.co.jp/ ジャンル:将棋・囲碁・麻雀
 筑摩書房   ttp://http://www.chikumashobo.co.jp/ (近刊の囲碁書籍はない模様)
 (有紀書房  ttp://http://www.yukishobo.co.jp/ 近刊の囲碁書籍はない模様 ドメイン消失)
 (山海堂   ttp://http://www.sankaido.co.jp/ 倒産 ドメイン消失)

【定期刊行物】
「囲碁未来」「碁ワールド」「週刊碁」 ttp://http://www.nihonkiin.or.jp/publishing/
 (月刊碁→レッツ碁→囲碁未来、 棋道+囲碁クラブ→碁ワールド)
「囲碁関西」  ttp://http://kansaikiin.jp/igokansai.html
「圍碁」(休刊) ttp://http://www.seibundo-shinkosha.net/products/list.php?category_id=12
「NHK囲碁講座」 ttp://https://www.nhk-book.co.jp/pr/text/syumi.html
「囲碁研究」  ttp://http://www.ntkr.co.jp/bookshop/
「囲碁梁山泊」 ttp://http://www.salondego.com/ 季刊
「囲碁春秋」「囲碁新潮」「月刊碁学」「碁マガジン」「囲碁ライフ」「国際囲碁ジャーナル」「アマ碁」「朝日囲碁21」…廃休刊

【不定期刊行物】
「碁的」 ttp://http://goteki.jp/ フリーペーパー
名無し名人 [sage] 2018/12/02(日) 12:12:17.36:lgN98t5G
このスレで頻出の名著、定番書(総合書) ★印は「品薄、品切れ」 (k)は「kindle版あり」

(入門者用)
 「3日で打てるこども囲碁入門」シリーズ 横内猛/誠文堂新光社
 「女性のための囲碁の教科書」 吉原由香里/土屋書店
 「韓国棋院ドリル決定版 囲碁入門編1〜3」 棋苑図書
 ネット環境では playgo.toやigowin が手っ取り早い。
 詳しくは「囲碁・初心者専用の質問スレッド」テンプレへ。

(初級総合)
 「囲碁を始めたい人のために」石田芳夫/成美堂出版
 「囲碁に強くなる本」菊池康郎/金園社
 「ヒカルの囲碁入門」(入門編、実戦編、問題集)石倉昇/集英社
 「おぼえたての碁」趙治勲/筑摩書房
 「実践囲碁総合演習」日本棋院

(初中級総合)
 「石倉昇のラクラクわかる基本」石倉昇/NHK出版
 「これでOK初級突破法(基礎編)」石倉昇/NHK出版
 「石の形 集中講義 完全版」三村智保/MYCOM囲碁ブックス (k)
 「素人と玄人」影山利郎/日本棋院
 月刊「囲碁未来」日本棋院(年間購読制、一般書店での取り扱いなし、"囲碁未来会員"登録で各種特典あり)

(中上級総合)
 「依田ノート」依田紀基/講談社
名無し名人 [sage] 2018/12/02(日) 12:14:05.48:lgN98t5G
布石・定石・ヨセの難易度の目安 ★印は「品薄、品切れ」 (k)は「kindle版あり」

(布石)
 (布石は研究が著しいのですが、最新の流行形は初心者には関係ありません)

 「世界一やさしい布石と定石」万波奈穂(マイナビ)(k)
 「布石のベスポジ」春山勇(日本棋院) (週刊碁にも「ベスポジを探せ」として掲載)
 「わかる! 勝てる!! 囲碁 序盤の打ち方 」羽根 直樹(マイナビ)
 「布石の基本 やさしい囲碁トレーニング」高尾 紳路(池田書店)
 「石田芳夫のやさしく考える布石」 (NHK)
 「「星と小ゲイマ」集中講義」蘇 耀国(マイナビ)(k)
 「基礎からわかる ミニ中国流の教科書 」村川 大介(マイナビ)(k)
 「基礎からわかる 中国流布石の教科書」小松英樹(マイナビ)(k)
 「基礎からわかる 小林流布石の教科書」小松英樹(マイナビ)(k)
 「基本布石事典(上・下)」依田紀基 (日本棋院) 
  (※上巻は星+小目で始まる布石、下巻は星+星、小目+小目で始まる布石
    例:中国流は上巻で、三連星は下巻で調べてください。)

(定石)
 (『並べて学ぶ定石とヨセ』を見る限り、プロの棋譜で参考になるものは1990〜2010に集中しています。
  それ以降に初版発行となった本ははずれが少ないと見られます。)

 「世界一やさしい布石と定石」万波奈穂(2013)(マイナビ)(k)
 「定石の基本 やさしい囲碁トレーニング」高尾 紳路(池田書店)
 「はじめての基本定石」小林覚(1997)(棋苑図書)
 「定石を覚えよう」(2015) (日本棋院)
 「基本定石の正しい使い方(星編・小目編)」マイケル レドモンド(2014)(マイナビ)(k)
 「定石の急所 完全版」林海峰(2012)(マイナビ)(k)
 「ポケット簡明定石事典」林海峰(2012)(マイナビ)(k)
 「基本定石事典(上・下)」高尾紳路(2010) (日本棋院)
  (※上巻は小目、下巻は星とそのほか)

(ヨセ)
 (まずは「強くなる手筋」・「初段合格の手筋」などで終盤の手筋に慣れてください)

 「置き去りの傷を探せ」日本棋院
 「ひと目のヨセ」(マイナビ)(k)
 「わかる! 勝てる!! 囲碁 死活とヨセ 」羽根 直樹(マイナビ)
 「爽快! 勝ち筋さがし」大橋 拓文(マイナビ) (k)
 「ヨセがやさしくなる淡路語録」淡路 修三(NHK)
 「この手、何目?囲碁で楽しく足し算、引き算」蘇耀国(日本棋院)
 「新ポケットヨセ200」日本棋院
 「画期的囲碁上達法 五路盤問題集」福井正明(日本棋院)
 「ノータイム手筋360」月刊碁学 (MYCOM)(k)
 「やさしいヨセの練習帳」牛窪義高 (MYCOM)(k)
 「基礎からのヨセと計算」石田芳夫(マイナビ)(k)(旧「碁の計算学」)
 「やさしいヨセ」牛窪義高 (MYCOM)(k)
 「新・早わかり ヨセ小事典」(日本棋院)
 「ヨセ・絶対計算 完全版」王銘エン(マイナビ)(k)
 「勝つヨセの絶妙な手順 」光永淳造(棋苑図書)
名無し名人 [sage] 2018/12/02(日) 12:15:52.92:lgN98t5G
置碁・打碁難易度の目安 ★印は「品薄、品切れ」 (k)は「kindle版あり」

(置碁)
 (置碁にも初心者向けからプロの技芸を観賞するものまで様々な本があります)
 「置碁のバイブル上・下」 梁 宰豪 , 洪 敏和 東京創元社(上巻は九〜六子、下巻は五〜二子)
 「新・早わかり置碁小事典」日本棋院(九〜三子)
 「布石と置碁の急所」 林海峰 マイナビ (布石 と 互先〜六子)
 「置碁三、四、五子局」工藤紀夫 日本棋院
 「天下四目 上・下」 徐 奉洙, 洪 敏和 東京創元社 (上巻は四子、下巻は三子)
 「山城宏の置碁戦術 序盤50手必勝法」 山城宏 (NHK囲碁シリーズ)(置き石まで捨ててる)
 「「星ならお任せ」宇宙流序盤構想」武宮正樹 木本書店 (四子〜互戦まで各巻。世界最強となった人は簡単に言うけど)
 「梶原流置碁必勝法 梶原武雄 日本棋院(こんな捨石・フリカワリは梶原だけ)

(打碁)
 (打碁は手数の少ないものから徐々に増やしましょう。)

 「李世〓名局撰集」(上・中・下。"〓"は石に乙。音は"ドル")(棋苑図書)(1譜 数手)
 「名局細解」・「自戦細解」シリーズ(誠文堂新光社・「名局細解」は紙は絶版、(k)) (1譜数手〜十手)
 「村川大介 青春の軌跡」(棋苑図書)(1譜 数手〜十数手)
 「謝依旻の挑戦」    (棋苑図書)(1譜 数手〜二十手)
 「実戦/攻略の眼力」  (棋苑図書)(1譜 数手〜二十手)
 「名局鑑賞室―道策から秀策まで」(日本棋院)(1譜 十数手〜三十手)
「井山裕太栄光の軌跡」 (日本棋院)(1譜 十数手〜三十手)
 「人生を変えた一局」  (マイナビ)(1譜 二十〜三十手)
 「名人戦全記録」(朝日新聞。毎年2月頃発行)(1譜 二十手)
   ttp://www.asahi.com/igo/meijin/PNDkansen_ichiran.html  
   ・タイトル戦は2週間連載で14譜分け(総譜込み。1譜二十手)
   ・リーグ戦は1週間連載で7譜分け(総譜込み。1譜四十手)
 「李昌鎬 〜世界戦史上最多優勝18の軌跡〜」(誠文堂新光社)(1譜 二十手〜三十手)
 「NHK囲碁講座」(5or6譜分け。1譜五十手。)
   ・週刊碁の巻頭記事(5or6譜分け)
   ・碁ワールドの巻頭記事(5or6譜分け)
 「世界戦囲碁年鑑2015」(誠文堂新光社)(4or5譜分け)
 「囲碁年鑑」 (日本棋院)(総譜or2譜分け[百手+それ以降])
 「呉清源の生涯一局」誠文堂新光社(k) (2譜分け 100手くらい)
 (「基本布石事典」を打碁に使う場合、1譜数手〜十数手で3、4譜の本文と
  1譜五十手前後の参考譜からなります。いずれも序盤のみ)
名無し名人 [sage] 2018/12/02(日) 12:19:31.77:lgN98t5G
詰碁の難易度の目安 (k)は「kindle版あり」
(詰碁は易しいものから一冊づつ暗記していきましょう。
 初めのうちは考えるものではありません。)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈・マイナビ) (k)
基礎力のつく囲碁ドリル (三村 智保・マイナビ)(k)
韓国棋院囲碁ドリル 入門編1〜3(棋苑図書)
はじめての詰碁(日本棋院)
やさしい詰碁(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲・マイナビ) (k)
もっとひと目の詰碁(趙治勲・マイナビ)(k)
やさしい囲碁トレーニング 詰碁の基本(高尾 紳路・池田書店)
やさしい囲碁トレーニング 実戦詰碁の基本(高尾 紳路・池田書店)
実戦ですぐに使える詰碁(山下 敬吾・日本文芸社)
身体で憶える詰碁 (徐 能旭・東京創元社)
韓国棋院囲碁ドリル 初級編1(棋苑図書)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1週間でぐんぐん強くなる! やさしい死活特訓200(郭求真・マイナビ)
どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
韓国棋院囲碁ドリル 初級編2(棋苑図書)
はじめての基本死活(小林覚・棋苑図書)
第一感の死活(日本棋院)
韓国棋院囲碁ドリル 中級編1(棋苑図書)
級の実力テスト(日本棋院)
初段合格の死活(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
韓国棋院囲碁ドリル 中級編2(棋苑図書)
世界一役に立つ実戦詰碁 (石倉昇・マイナビ)(k)
韓国棋院囲碁ドリル 上級編2(棋苑図書)
新ポケット詰碁200(日本棋院)
三段合格の死活(日本棋院)
死活と手筋の急所(林海峰・マイナビ)
ノータイム詰碁360(マイナビ) (k)
ひと目の詰碁 レベルアップ編 (趙治勲 マイナビ)(k)
蘇耀国の詰碁 (マイナビ)(k)
山田の詰碁T 基本の詰碁(山田規三生-棋苑図書)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
美の有段詰碁100(林漢傑・日本棋院)
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎・棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
山田の詰碁U 高速攻めの詰碁(山田規三生-棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新・早わかり死活小事典(日本棋院)
基本死活虎の巻(日本棋院)
呉清源詰碁道場 完全版(呉清源-マイナビ) (k)
基本死活事典 (張栩・日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
七段合格の死活(日本棋院)
山田の詰碁V 三段突破の詰碁(山田規三生-棋苑図書)
洪道場秘伝問題集(マイナビ)(k)
至高の詰碁・極みの詰碁・達人の詰碁 郭求真(マイナビ)(k)
張栩の特選詰碁(日本棋院)
傑作詰碁事典 関山利一・利夫・利通(誠文堂新光社)
名無し名人 [sage] 2018/12/02(日) 12:22:39.11:lgN98t5G
手筋書の難易度の目安 (k)は「kindle版あり」
(手筋は詰碁ほど忘れやすくはありませんが、それでも時たま復習しましょう。)


世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈・マイナビ)(k)
基礎力のつく囲碁ドリル (三村 智保・マイナビ)(k)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の手筋(趙治勲・マイナビ) (k)
わかる! 勝てる!! 囲碁 手筋と攻め合い (羽根直樹・マイナビ)
やさしい囲碁トレーニング 手筋の基本 (高尾紳路・池田書店)
実戦ですぐに使える手筋(山下 敬吾・日本文芸社)
置き去りの傷を探せ(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1週間でぐんぐん強くなる! やさしい手筋特訓200(郭求真・マイナビ)(k)
韓国棋院囲碁ドリル 初級編3(棋苑図書)
どんどん解く隅の手筋150(日本囲碁連盟)
どんどん解く辺の手筋150(日本囲碁連盟)
シチョウとゲタの基本(棋苑図書)
はじめての基本手筋(小林覚・棋苑図書)
ひと目の急所(マイナビ)(k)
ひと目の攻めと守り(マイナビ)(k)
ひと目のコウ(マイナビ)(k)
強くなる手筋(日本棋院)
級の実力テスト(日本棋院)
初段合格の手筋(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
世界一役に立つ実戦手筋(石倉昇・マイナビ) (k)
打ち込み読本(日本棋院)
新ポケット手筋200(日本棋院)
攻防の手筋(日本棋院)
韓国棋院囲碁ドリル 中級編3(棋苑図書)
三段合格の手筋(日本棋院)
基本手筋事典 山下敬吾(日本棋院)
捨て石の極意(日本棋院)
死活と手筋の急所(林海峰・マイナビ)
韓国棋院囲碁ドリル 上級編3(棋苑図書)
ノータイム手筋360(マイナビ)
ひと目の手筋 レベルアップ編(マイナビ)(k)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
攻め合いの達人(日本棋院)
侵略のテクニック(日本棋院)
ツギかたで棋力がわかる(日本棋院)
新・早わかり手筋小事典(日本棋院) 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段合格の手筋(日本棋院)
七段合格の手筋(日本棋院)
名無し名人 [] 2018/12/02(日) 13:28:42.59:9cYYxrJ2

前スレはこっち
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1529629297/


ここは39スレ目
名無し名人 [sage] 2018/12/02(日) 14:14:39.89:lgN98t5G
このスレで頻出の名著、定番書(絶版系)

(総合)
 「上手な初心者―ルールブックの次に読む本」日本棋院
 「石の方向」梶原武雄/日本棋院
 「明解初級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
 「明解中級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
 「囲碁 級位者のための本筋の打ち方」石田・小川/誠文堂新光社
 「級位者のための勝率アップの決め手」石田・小川/誠文堂新光社
 「すべての囲碁ファンに捧げる本」MYCOM囲碁文庫(旧「碁きちに捧げる本」)
 「林海峰の基礎からの筋(上・下)」パン・ニューズ・インターナショナル
 「奇跡のコミュニケーション」横内猛/日本棋院
 「15級をめざす次の一手問題集」日本棋院
 「よくわかる囲碁 序盤の打ちかた」小川誠子/新星出版社


(分野別)
 「新編ヨセ辞典」加納嘉徳/誠文堂新光社
 「ひと目でわかるポケット詰碁200」日本棋院
 「ひと目でわかるポケット手筋200」日本棋院
 「手筋で差が出るポケットヨセ200」日本棋院
 「定石がわかる本」石田芳夫/日本棋院 (旧「定石以前」)
 「やさしい定石」工藤紀夫/MYCOM囲碁文庫
 「よく分かるヨセの基本」趙治勲/日本棋院
 「強くなるヨセの知識」趙治勲/日本棋院

(シリーズ)
 どんどんシリーズ 山海堂 (出版社解散)
 「梶原の碁 全5巻」梶原武雄/日本棋院
 「坂田の碁 全6巻」坂田栄男/平凡社(旧版)MYCOM囲碁文庫(新装版)
 大竹英雄・独習法シリーズ 誠文堂新光社
 旧版 基本事典シリーズ 日本棋院 (注)但し「基本布石事典」は推薦から除く

(打碁)
 日本囲碁大系 筑摩書房
 現代囲碁大系 講談社
 現代囲碁名勝負シリーズ 講談社
 日本棋院古典選書 日本棋院
 打碁鑑賞シリーズ 日本棋院
 名局細解シリーズ (月刊「囲碁」の別冊12冊セット)

なお、絶版系を含めて手近で棋書を探したい場合、まず公立図書館がお勧めです。
また、ブックオフ等の中古書店、100円コーナーなどにお宝が眠っていることがあります。
名無し名人 [sage] 2018/12/02(日) 14:16:24.94:lgN98t5G
Google booksを利用してみよう
ttp://http://books.google.co.jp/

まだ数は少ないが電子書籍化されている場合、立ち読みすることができ
ここで質問するよりも多くの情報が得られます。

他にも「amazon kindleストア」や「honto 電子書籍ストア」もあります。



間違えてしまいました。
申し訳ありませんでした。

あと、いまさらではありますが勝手にスレを建てたことも謝罪します。
ただ、囲碁板の中では優良スレだと思ったので。
名無し名人 [] 2018/12/02(日) 14:28:17.58:5q/QCQcU

許可とるべき相手もいないし勝手もへちまもないよ
とりあえずスレ立て乙
名無し名人 [] 2018/12/02(日) 14:39:28.63:zSpSxmKT
御開帳です


ttp://http://connect.uh-oh.jp/
名無し名人 [] 2018/12/03(月) 13:16:50.20:7N0VNWW+
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
名無し名人 [sage] 2018/12/07(金) 18:38:22.40:gvpNlrcV

乙おつ

ところで今のkindleでのバーゲンセールはいつまでなんだろう?
名無し名人 [] 2018/12/09(日) 22:59:15.51:b0Oh/7EP
マイナビブックスでは何も割り引きしてないぽいし
サイバーマンデーがらみのセールかな
だとしたら11日am1:59までだけど
しかし告知らしきものも見つからなくてよくわからん
名無し名人 [] 2018/12/10(月) 13:02:05.29:nVQ4EE9i
よくよく見たらサイバーマンデーで最大70%と書いてありますた
名無し名人 [] 2018/12/18(火) 20:16:13.67:1U5mfmY8
新刊買った人買う予定の人いる?情報が欲しい
名無し名人 [sage] 2018/12/18(火) 21:43:56.59:JlcqUAzW
来年出る寺山の本と大橋の本は買ってみるつもり
結城の本と東京創元社から最近出た何冊かは
土曜出かける用事があるので本屋で見てから決めるつもり

将棋の本じゃ25歩本と畠山の三間本は買うかな
名無し名人 [] 2018/12/19(水) 09:19:22.68:+e3Loj0A

レビュー頼みます。
碁の本は宣伝なさすぎる
売る気がないんかね
名無し名人 [sage] 2018/12/21(金) 06:54:19.23:TM/qILLM
こっちで聞けって言われたので

解答がセキの詰碁の本教えてください
名無し名人 [sage] 2018/12/21(金) 09:07:53.91:wr5Z6NWR
黒先でどうなるでしょう答えセキってのが含まれる死活の本って事なのか、一冊まるごとセキになる問題ばかりの本という事なのか?
名無し名人 [sage] 2018/12/21(金) 10:03:01.47:xeOF/ofo
セキとナカデこれだけは 中級 (誠文堂新光社囲碁ブックス)
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/4416509014/

死活の基本〈1〉眼と欠け眼・セキとナカデ 誠文堂新光社
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/4416705379/
名無し名人 [sage] 2018/12/21(金) 11:54:50.31:xeOF/ofo
ひと目シリーズに「ひと目のハメ手」希望
名無し名人 [sage] 2018/12/21(金) 12:17:47.69:TM/qILLM

ありがとうございます

一冊丸ごとのものがあればいいのですがなければ本の一部の問題の答えがセキのものでもありがたいです
名無し名人 [sage] 2018/12/21(金) 12:39:42.52:xeOF/ofo

「セキとナカデこれだけは 中級」にはセキ・ナカデの上位型(難しい)の大ナカ小ナカの問題も多いよ
名無し名人 [sage] 2018/12/22(土) 21:38:25.28:0YCJS/ae
布石を学びたいんですが
相手が布石から外れた手を打った場合の咎め方も含めて解説してくれてる本を教えて欲しいです
名無し名人 [sage] 2018/12/23(日) 01:02:16.37:pSQUeYET

定石ハズレなんて本で網羅できるような量じゃないから
あらゆる着手を試したいなら
lizzieなどのプログラムを落として動かすのがいいと思う
名無し名人 [sage] 2018/12/23(日) 08:03:29.26:lwBDFKIL

やさしく語る 碁の本質
 ↓
やさしく語る 布石の原則
名無し名人 [sage] 2018/12/23(日) 18:26:37.58:DgQNCeS0

そうなんですね、ソフトで検討しながら研究します
ありがとうございます
名無し名人 [sage] 2018/12/25(火) 12:38:45.39:vxe4pgCP

布石・定石本はAIの登場で世間では昔の本はまるでダメみたいな雰囲気になってるけど本当にそうかな
アマ5級・初段・三段・五段・県代表レベルのどの層でも昔の布石・定石本が役に立たないなどということはないと思う

定石は手筋の宝庫で定石外れを打った時の対処法は昔の定石本には詳述されてることはあってもAI定石で定石外れを打たれた時の対処法を説明してある定石書なんかないじゃん
定石本は定石を憶える目的が主だろうけども手筋の学習ひいては定石の勉強を通して棋力の向上を図る側面もあると思う

布石本もアマ県代表レベルならともかく五段以下ならAI布石のここが旧布石法の不具合を突いたという説明があっても理解できるだけの素地があるとは言えないと思う
定石本と同じく布石本も棋力向上の側面があると思う
実際アマ初段・三段レベルならAI布石・定石を云々する以前に旧来の布石・定石本を熟読したほうがよっぽど効果があるんじゃないかと思う
AI布石・定石本が既存の布石・定石本レベルになるにはまだ10年くらいかかるだろう

で、個人的に超オススメは
 囲碁宝典 加藤正夫著 上中下巻 計1700ページ
  上巻 定石と攻防の手筋
  中巻 ヨセと死活
  下巻 実戦と名局
布石・定石本は何十冊も読んだがこれがぶっちぎりのイチオシ
名無し名人 [sage] 2018/12/25(火) 12:52:38.40:mr/x+LOK
天皇変わるしまたなんか大物出るかもね
名無し名人 [] 2018/12/27(木) 00:28:58.85:xiTmqELt
安倍さんが天皇になればいいのに。
名無し名人 [] 2018/12/27(木) 05:59:59.72:EZmzMXmf
定石の勉強は本でやったほうがいいよ
AIはAIの考える手を示すだけだから
定石にはAIが考えもしないような手はざらにあるし、相手が研究してるのならleelaより深く読めてることもなくはないから
名無し名人 [sage] 2018/12/29(土) 09:43:22.51:2/1oeU3t
みんなおすすめの基本死活事典を暗記しようとしてるけどやっぱつまらなくて挫折する
名無し名人 [sage] 2018/12/29(土) 09:57:12.37:bzauw5MV

同じく

俺は虎の巻やってるが、かなり苦行
でも強くなりたいからがんがる
名無し名人 [sage] 2018/12/29(土) 11:02:55.15:DciCCHAc
死活事典で勉強するなんてナンセンス
死活は公文式のように自分の棋力よりやや低いレベルの問題を多数解くのがいい
同一レベルの詰碁でも自分の得意な形、そうでもない形、苦手な形がある
自分の棋力よりやや易しいレベルの問題を大量に解くと苦手な形の死活棋力が自分の総合棋力に近づく
これで楽しく勉強しながらかなり楽に死活力がアップする
自分の棋力より高いレベルの死活・詰碁本に挑戦するとなかなか上達せず高確率で挫折する

棋力5級 7,8級向け死活・詰碁を大量に解く

棋力2,3級 5級向け死活・詰碁を大量に解く

棋力初段 2,3級向け死活・詰碁を大量に解く



NEW別冊囲碁クラブ
  14 早みえ早わかりタイムトライアル900
  24 布石・手筋・詰碁 タイムトライアル 1,000
  28 1,2,3で解ける 詰碁1000題
  31 楽しい次の一手500問

別冊月刊碁学 楽しい ヨセの手筋360手
ノータイム詰碁360 ヨミからヒラメキへ (マイコミ囲碁文庫シリーズ) 月刊碁学 (著, 編集)
ひと目でわかる「本筋・俗筋」対照表 (マイコミ囲碁文庫シリーズ)  月刊碁学 (著, 編集)

成美堂出版の詰碁・手筋関連10数冊

死活大百科2 雅 ソフト 詰碁2400問 マケプレ・ヤフオクで1000円程度 Windows10で動作
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B00009N5J3/
名無し名人 [sage] 2018/12/29(土) 12:55:32.72:aUixaNYc
まあ結局死活事典はコスパが高い
しかし強い(都道府県代表狙うレベルの)奴は大抵死活事典も通して読んでるしみたいな本(もっと難易度高い奴だが)も大量に読んでる
名無し名人 [sage] 2018/12/30(日) 09:55:26.95:8wnJXaBz
NEW別冊囲碁クラブに大量問の号が多いのはとにかく効果があるからなのだそうだが大量問の号はほとんど売れなかったと聞いた
名無し名人 [] 2019/01/01(火) 11:22:18.46:wnE12+rX
どなたか、教えてください
「初段の常識 死活の基本マスター (NHK囲碁シリーズ)」と
「読まなくても急所がわかる! 死活徹底ガイド (囲碁人ブックス)」とは
難易度が同じぐらい?
どちらを買うか迷っている一桁級です
名無し名人 [sage] 2019/01/01(火) 12:58:00.32:UscJVcmR
平本 弥星 (著) 眠る前の小さな詰碁についてどなたか教えてください
この本では繰り返し心眼(図を覚えて目を閉じて読む)で解けと出て来て心眼で解くのが上達の近道としつこく書かれています
問題は★9級★★3級★★★初段★★★★三段★★★★★五段以上、です

図を目で見たときには解かず(目で見て解いてしまったら元も子もないので)目を閉じて挑戦します
私は碁会所六段ですが★★★初段レベルで何度も図を見直して頭が割れそうになります
★★★★★五段以上、でも心眼で解けば棋力が向上しますと書かれてるんですが到底解けそうにありません

心眼で詰碁を解いてる人コツがありましたら教えて戴ければ幸いです
天頂相手に3時間以上かけて打つと最初から並べられます
2子以上上手の人と時間をかけて打った碁は並べられますが下手と打った碁は時間をかけてもどういうわけか並べられません
【656円】 【大吉】 [] 2019/01/01(火) 17:34:16.13:VybqfCR6
読まなくていいものは、読まなくていいのでは
名無し名人 [sage] 2019/01/01(火) 23:59:33.56:UscJVcmR
眠る前の小さな詰碁は友人に勧められました
目で見て解く場合の難易度に関係無く全問小さな図柄で心眼用になっています
★9級★★3級★★★初段★★★★三段★★★★★五段以上は目を明けながら解いた場合の棋力目途です

とにかく図柄を見て解かずに目を閉じて心眼で解きます
私(碁会所六段程度)の場合、★9級★★3級は図を覚えるために見た瞬間に答えが浮かんでしまうのでほぼ使えません
★★★初段レベルは目で解く場合は10秒程度眺めれば解けるレベルですが心眼で解くとヒィヒィ言います
★★★★三段は解けるものもありますがたいてい1問数時間かかります
★★★★★五段以上はほぼ絶望です(目を明けながら解くと5〜6分で8割方解けるレベルの問題です)

私は残念ながら棋力向上効果はまだ出てないと思いますがこの詰碁集は図柄が小さく狭い箇所での石の下とか多数の変化があり心眼に挑戦するのに適した問題に特化しています
普通の詰碁集の問題は心眼用には適してないと思います
名無し名人 [sage] 2019/01/02(水) 00:25:21.79:BGOWwva7
実は友人に眠る前の小さな詰碁を進められたのはけっこう前なのですが無視していました
友人はこの心眼にド嵌りしてどんどん勧誘して心眼同好会を拡大していきましたが私は拒否してました

同好会の連中が集まると1局3時間程度の対局をします(1局だけ)
そして各自帰宅後銀星の一色碁(先手後手両者黒または両者白)で並べます
私はそんなつまらんこと出来るかと参加していなかったのですが同好会の連中の棋力上昇がけっこうすごくて最近慌てて参加するようになりました
名無し名人 [] 2019/01/03(木) 01:16:37.52:In0nentF
知らんがな
ちなみに心眼は碁ワールドの付録でやったが初段らへんのまでしか目つぶっては無理だった記憶

野狐5段
名無し名人 [sage] 2019/01/04(金) 14:42:30.33:ct4ixA89
今年のマイナビ初売りはいまいち
名無し名人 [sage] 2019/01/04(金) 19:43:18.18:ct4ixA89

ベルリン国立図書館迄行かないと
ttp://https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN05245678
名無し名人 [sage] 2019/01/04(金) 20:22:12.20:U5eLsQ3C

普通にヤフオクで出品されてたみたいだが
ttp://https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j533024506
ttp://https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j504295005
名無し名人 [sage] 2019/01/05(土) 19:32:37.71:bhQqzW3c
オクに流す前の布石だったのか
名無し名人 [sage] 2019/01/15(火) 18:33:06.51:uWz1ODLY
小目から二間高ジマリの打ち方が詳しく載ってる本ってないですか?
名無し名人 [sage] 2019/01/17(木) 18:41:11.34:RdTN+71w
呉清源の本に書いてありそう
名無し名人 [sage] 2019/01/17(木) 19:18:18.51:Ify4c9qG
二間高ガカリはたくさん書いていたけど
二間ジマリについては殆ど書いてなかった
名無し名人 [sage] 2019/01/17(木) 19:34:45.58:w47aWwTE
流石に呉清源もAI布石の予言者じゃないからな
名無し名人 [sage] 2019/01/17(木) 21:30:28.84:C6FWBIi4
AI布石はみんなが大嫌いな囲碁@プレミアムに加入してひたすら竜星戦の解説を見るしかない
それも日本の竜星戦よりは少ないが韓国竜星戦と中国竜星戦の解説はAI思考だらけで必見
ただし、解説者と聞き手の吹き替えを別の人間じゃなく両方とも1人の女がやってるのでけっこうイライラする
名無し名人 [sage] 2019/01/19(土) 23:52:25.33:lk3ooF+Q
新刊が不作なんだとわかるスレやなあ
もう囲碁業界はダメなんだろうな
名無し名人 [sage] 2019/01/20(日) 01:13:30.78:7Am4B2/U
教え方があれなんかな。書籍じゃないけど中国の入門サイト子供向けで中国語分からないけど分かりやすい。
例えば、ゲタ(門封) 日本は 「この様に包み込むように・・・」とすごい抽象的説明だけど、中国も韓国も
口の図で角に打てと 初心者にはどっちが分かりやすいでしょうか。日本の古書の入門書には「ダメのダメをねらえ」
と書いてあった。向こうのが日本のお家芸アニメ使って進んでるー。
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=bfoJ57v79cE
名無し名人 [] 2019/01/20(日) 10:16:54.25:inDqAe4Z
韓国起源かもしれないが焼売も餃子も中国が本場だからね
名無し名人 [sage] 2019/01/20(日) 11:41:12.53:U9RnL2jn
アニメも日本起源かもしれないけど本場はアメリカ
この動画もアメリカのカートゥーンネットワーク風だな
名無し名人 [sage] 2019/01/20(日) 15:09:21.51:7Am4B2/U
「一手ずつ解説 棋譜並べ上達法 」は買った。個人的に助かります。
まだ何分の一しか読んでないけど、流しても読めるし ちょっと誤字脱字がありますが
今までになかった本のようだしいいんじゃないでしょうか。
名無し名人 [sage] 2019/01/20(日) 15:19:47.18:cdwYe9co

そういう感想か
俺は新刊かなり買う方だが『棋譜並べ上達法』は立ち読みでポイだったな
収録棋譜自体は魅力的
しかし一手ずつの解説が初心者にとっては却って分かったつもりになるだけで終わるのでは?と思わせた
その解説も「今はこのカカリが流行っています」みたいなのでは解説が無いに等しい
手の解説にこだわる余りに変化図がほぼ皆無なのもアカンな

初心者の棋譜並べには高尾の『一手の基本』2冊にがとても良いと思うよ
参考までに
名無し名人 [sage] 2019/01/20(日) 15:20:47.44:cdwYe9co
すまん『一局の基本』だった
名無し名人 [sage] 2019/01/20(日) 15:32:58.87:7Am4B2/U

高尾先生のは問題形式になってるので、そこで考えこんで挫折しそうだから買うのやめました。
変化図もあり過ぎても、初心者は挫折しそうだし、こういう感じのが良かった。
次に買うなら高尾先生もいいけど、レビューに書いてる人いるけどまた出してくれてもいい。
名無し名人 [sage] 2019/01/20(日) 15:51:25.45:+tNC8Z5g
名局細解みたいなもんか
だとしたら観賞用で勉強用ではないな
名無し名人 [sage] 2019/01/20(日) 16:17:34.31:cdwYe9co

確かに高尾の本だと問題形式なのを煩わしく感じる人もいるかも知れないね
『上達法』にケチを付けるみたいな書き方になってしまったけど悪い本じゃないと思うよ
一手ずつ解説ってのは今まで無いしね
流して読めるのも確かに長所

似てる
『名局細解』は数手ずつで参考譜付きだけど『上達法』は本当に一手ずつ
名無し名人 [sage] 2019/01/21(月) 09:23:53.67:Ngrr5CDI

ウリジナルといって韓国人のいう韓国起源は嘘ばかりだからw
名無し名人 [sage] 2019/01/21(月) 10:10:51.28:FGVAXfAJ
【衝撃ウリジナル】韓国が起源だと主張している凄いものランキングトップ10
1位 ビッグバン
2位 イエス・キリスト
3位 ビートたけし
4位 イギリス人
5位 忍者
6位 和牛
7位 わっしょい
8位 アステカ文明
9位 安倍晋三
10位 人類

ttp://http://buzz-plus.com/article/2017/05/24/korea-create/
名無し名人 [sage] 2019/01/21(月) 10:53:13.69:X3myX0w7

最終盤の小ヨセも一手ずつなんかな?
書くことないような気がするけど
名無し名人 [sage] 2019/01/21(月) 23:12:48.69:lTKFo19/
名局細解電子書籍で出ないかな
名無し名人 [sage] 2019/01/21(月) 23:29:45.35:rnIKLnVP

もうkindleであるよ
名無し名人 [sage] 2019/01/22(火) 01:05:07.19:n7ySj+65
いや最後の年の分だけじゃなくて過去の分も全部出て欲しいと思って
名無し名人 [sage] 2019/01/22(火) 10:55:38.70:roT5Y+5w

囲碁も入れてやれよ
囲碁が韓国起源のゲームだと韓国人のいう事こと信じてあちこちで荒らしてるバカがいるんだからw
名無し名人 [sage] 2019/01/26(土) 18:55:53.39:vIdXbg+T
マイナビの校正仕事しろよ
名無し名人 [sage] 2019/01/27(日) 19:17:44.01:MkIoRgpf
序盤・中盤の解説書で大場と急場について論じて急場を逃すなというのがお約束の結論
それで練習問題が続くんだがA,Bのどちらを打つかという設問で片方が大場、もう一方が急場で解答はもちろん急場が正解
これが延々と続いて問題図を見て大場の方を打ちたいが正解は急場なんだろうなと打ちたくない方の急場を選んでやっぱりこれが正解
納得してないのに正解がわかるような問題をやって力がつくんだろうか
名無し名人 [sage] 2019/01/27(日) 19:43:15.16:IA6yM+vS
人による
名無し名人 [sage] 2019/01/28(月) 09:03:15.02:tGFgLaXT

いかに校正が大事な作業なのかということを全国に知らしめたという点においてはマイナビ校正部は立派だと思うよw
名無し名人 [sage] 2019/01/28(月) 09:17:52.35:tGFgLaXT

実戦たくさん打って急場を打った場合と大場に先行した場合とでその後の展開が楽になったとか苦しくなったとか実感できるようになったらわかる
あえて急場をほったらかしにするしかないときもあると思うが既に悪くなってるってことだし

それ以前に急場に気づかないのでは話にならないし、急場でもないのに急場だと勘違いして守りすぎるのもよくない
棋力によって見えるものは違ってくる
名無し名人 [sage] 2019/01/29(火) 21:08:12.49:nzuN5lxb

「自分は大場に打ちたい!」と思ったら打つべし
その考えが合ってればそれで勝てるし
急場の方が大事な場面ならそれでどんどん悪くなって負けるから分かるよ

そもそも急場は後の打ち方で結構善し悪しの展開がぶれやすかったりする
とがめきれない棋力の場合は大場を悠然と打ってた方が良くなったりもするし
納得できなければあくまでも参考で良いと思うよ
時がくれば納得できたりするから学んでおくのは大事だけどね
名無し名人 [sage] 2019/01/31(木) 00:43:30.70:nIFO83A+
石倉先生の入門書が今日発売です。定番といえば定番ですが。昨年依田さんも久しぶりに出した。
しかしそろそろ将棋みたいに若手が新たな視点で書いた本も出てきててもいいのではないかと。
将棋は羽生さんはもちろんですが、若手、アマまで出版ラッシュですね。勢いが違うから仕方ないですが。
名無し名人 [sage] 2019/01/31(木) 07:11:03.31:LNheqNWt
井山の打碁集が出るようだけど
井山の囲碁観が籠った本とか出て欲しい
まあタイトル戦でそれどころじゃないんだろうが
名無し名人 [sage] 2019/02/17(日) 20:28:19.85:yPuMpSFl
結城も大西もタイトルを捻ってるだけで結局は打碁集だからな
ワンパターンだし出来ない出版社だし
井山もまずは様子見だな
名無し名人 [sage] 2019/02/23(土) 21:45:04.27:gEKb47zo
実戦死活百科
題名は百科だけど問題数は53
一問に付き解説は6図
池田から出てる高尾監修本実戦詰碁の基本の強化版みたいな感じ
題名が悔やまれる
名無し名人 [sage] 2019/02/23(土) 22:44:43.78:BcD18cGw
百科の意味分かって書いてるよね?
ネタだよね?
名無し名人 [sage] 2019/02/23(土) 22:50:32.44:gEKb47zo
あまりにも少なすぎだろ
名無し名人 [sage] 2019/02/23(土) 22:57:17.26:5uyagN8B
国語辞書との比較で「一つの項目にたくさん解説があるのが百科事典」と勘違いしてるのかもしれん
名無し名人 [sage] 2019/02/23(土) 23:05:08.94:mr4gChVb
百科と大全はどっちがすごい?
解説ではなく実況のような〜大全という本があったような
名無し名人 [sage] 2019/02/24(日) 03:31:10.01:Bd8BayJ5
まーたそういうレスする
名無し名人 [sage] 2019/02/24(日) 12:17:14.50:WXQlH47V
基地害はAmazonレビュー星1つ付ける代わりにこのスレでストレス解消しよう
名無し名人 [] 2019/03/04(月) 06:27:05.94:YRhqRQww
あげ
名無し名人 [sage] 2019/03/07(木) 19:36:32.57:kmwr7UfM
良い悪いを問わず評価の書き込みのあった書籍は2/23が最後
どうしちゃったんだこのスレ

荒れて過疎ったというより今はみんなAIの評価に興味が集中してるからかな
囲碁ソフトスレで一時さかんに議論されてたがそのうちAIが着手の評価値や読み筋の表示のみならず解説までするようになるとかならないとか
世界トップ棋士より強いAIが解説までやり始めたら棋書オワか?

文明の進歩で機械が単純労働者の仕事を奪ってきたがAIは知能労働者の仕事を奪うんだと
風俗嬢とか外回り営業とかAIで代替できない仕事じゃないとヤバイらしい
名無し名人 [sage] 2019/03/07(木) 20:01:49.36:8VvwecsP
棋書なくてもAIが初心者からトッププロまで最適な解説をしてくれる、しかも棋風や知りたい部分に特化した教え方もしてくれるなら確かに棋書いらないな
俺が生きてる内にそんな世界が実現して欲しい
名無し名人 [] 2019/03/07(木) 21:04:56.79:Iafy09nT
現在の囲碁界はいわゆる「システム布石」が廃れているようだ
三連星とか(ミニ)中国流とか小林流とかの
それらの本を持っている人は無駄になってしまったのか
名無し名人 [sage] 2019/03/08(金) 02:18:36.32:Wyz3ItX2
囲碁やめたから、囲碁の本、全部無駄になっちまった
名無し名人 [sage] 2019/03/08(金) 08:29:21.20:MKLxAAej
囲碁やめてもこのスレには来るのか・・・
名無し名人 [sage] 2019/03/08(金) 12:14:39.81:2axhiAIO
相手しちゃダメ
名無し名人 [sage] 2019/03/08(金) 19:04:54.91:2jHP0oth
過去にも何度かあったと思うが棋苑図書HPまた消えてる
名無し名人 [sage] 2019/03/10(日) 11:20:54.75:BnM9c6zm
>91
2年ぐらい囲碁から離れてしまったが、当時黒番で有効な布石がないって言われてたの覚えてる
今は野狐で絶芸や金毛の布石がたくさん見られるけど
すぐ流行が変わるから追いかけるの大変
でもアマの俺らには当時の本ムダにはならんと思うぞ

話が変わって俺が今一番欲しい本
赤星因徹 玄覧
前田詰碁集

復刊したことのある前田詰碁はともかく、玄覧はどうやって手に入れたらいいのかすら見当つかん
名無し名人 [sage] 2019/03/10(日) 14:21:12.45:LImCDswg

数十年前まで中国人棋士の棋力は日本人棋士より2子くらい弱かった
それで中国は日本の古棋書を大量に中国語に翻訳して参考にした
ある意味日本に残ってない棋書もたくさん中国では流通してる

ところが残念なことに翻訳は事務仕事なので翻訳を担当編集したのは当時の中国トップレベル棋士ではなくほとんど現在の日本の新入段(も怪しい)レベルなので解説は間違いだらけ
翻訳された棋書は中国のトップ棋士たちも貪り読んだが解説間違いに気づいてもわざわざ訂正して再編集・発行はされていない
それを踏まえた上で

ttp://https://www.amazon.cn/dp/B007EIBZS2/
名無し名人 [sage] 2019/03/10(日) 15:50:22.48:LImCDswg
希望古書入荷通知登録(やってる古書店は100店以上ある)とか図書館(国立国会図書館デジタル棋書含む)サーチとかヤフオク検索とかやったのか?
ただしヤフオク検索はかなり難しいぞ
プログラミングの素養があってVC++が組めること(VBは扱えるオブジェクトが限定されるので話にならない)
ブラウザを自作する
まず欲しい棋書の表紙(または背表紙)を検索して画像を見つける
複素解析学(や数学一般素養)、逆フーリエ変換等の画像処理を行い最初に見つけた画像のあらゆる変換画像を生成してヤフオクサイトを画像検索する
これで例えばオクに「棋書50冊まとめ売り」で出品されてる複数の書籍の映った画像の中の一部や背表紙、ひん曲がった画像も見つけられる

書籍として欲しいんだろうけど図だけなら探せば10サイトくらいすぐ見つかるはずだ
出身大学のサーバーにアクセス権があれば連携してる中韓台のサーバーを通じてさらに検索範囲も広がる
こことか
ttp://http://goyukai.aquifer.jp/materials/GuanZi/genran/list_genran.html

別に礼はしなくていいぞ
俺はここでは蛇蝎のごとく嫌われていてほとんどの住人(多分あんたにも)罵倒されてるんでなw
名無し名人 [] 2019/03/10(日) 21:27:19.05:JORxoNH4

とはいえ,家にある武宮本因坊の本は流石に今役立てるのは難しいと思った
三連星自体廃れて久しいからなあ
名無し名人 [sage] 2019/03/11(月) 01:31:00.46:IgeODBXx

この商品詳細を見るとなんでこれが中国で売られてて日本で売ってないのかねー 悲しくなるわ

商品タイトル
日本?棋名著:《玄?》《珍?》及其他 平装 ? 2012年2月1日
赤星因? (作者), 久保松?喜代 (作者), ?越?作 (作者), 成恩元 (?者)

商品詳細
《日本?棋名著:<玄?><珍?>及其他》是赤星因?等的?著,原是井上家的秘籍,后来公??表。
《日本?棋名著:<玄?><珍?>及其他》以死活???享誉棋?,成?于弘化三年(1846),
作者赤星因?更是由于在天保六年(1835)七月,代表其?十一世井上因?(幻庵)与十二世本因坊丈和争棋?吐血早逝而被人熟知,近年来又作?小?人物?名于世。
名無し名人 [sage] 2019/03/11(月) 02:25:42.05:IgeODBXx
あ、>100は自己レス 自演のつもりじゃねーからな
過去の書き込みでは素面のときはどんなに罵倒されようと全く気にならないのだが酩酊してる時に罵倒されると瞬間沸騰して書き込みが中断してしまう

過去の俺の書き込み(記憶にあるものだけ)
・囲碁学習用ソフトの自作方法説明 重要度 ★★
  棋書(布石・定石中心)2万ページをコピーセンターに持ち込んでjpeg化しネットでバイト十数人に葉中して画像分割&手順入力させ全世界で数万局の棋譜を収集し対局したり棋譜並べをしてる途中でその時点での有力手順の表示等の機能がある
  10年前くらいに開発し1500万くらいかかったが今ではAIに遠く及ばない ゴミになったwww
  棋譜並べで次の着手の着点が間違ったらアラームを鳴らし着手範囲を指定によって正解着点の(n,n)範囲のカーソルを表示するとかの機能は今でも使用している
・下田理論の体系的解説  重要度 ★★★
・〆碁布石・定石   重要度 ★
・コウ争いの戦術・戦略論 重要度 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 囲碁の算法―ヨセの研究 (AKピータース・トッパン数理科学シリーズ)
   ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/4810189295/
 を自作し、それとは別にコウの戦術・戦略論を構築し盤上で目数のわかるヨセはそのままで
 はっきりしない部分は想定目数を仮に与えた上で自作したコウ戦術・戦略プログラムを
 やはり自作した囲碁の算法プログラムと融合させてある場面でのコウ争い勃発時の終局までの最善手順を完全解決した
 おそらく世界で俺のプログラムだけだと思う がははは
・ etc. 書き込みすぎて何を書いたか憶えていない
・全く予期せず何気なく書いたら炎上したこと 毎月50s津くらいの書籍を購入してるということ
  文芸誌が多いがこのことで炎上するとは夢にも思わなかった
  その後周りに訊いてみたが月50冊購入なんてゴロゴロいる ここはおかしい

俺も囲碁の普及を願っていてタイトル戦などわざとピンボケや読み抜け(わざとじゃなくマジ読み抜けの場合も多いが)の意見を書き込んで読み筋合戦を挑発してみたりするが数年前は激しい論戦が始まったが最近はほとんどレスも無い(除くK)
酩酊しておる 長文許せ
名無し名人 [sage] 2019/03/11(月) 03:32:27.45:pSag4ayB

死ね
名無し名人 [sage] 2019/03/11(月) 09:08:34.05:3z7zCD1X
これはひどい
名無し名人 [sage] 2019/03/11(月) 11:42:16.49:IgeODBXx
申し訳ない
この糞スレに玄覧を探してる人がいてびっくりするやら嬉しいやらでまず取得方法を2レス書き込んだ
で、あれこれ考えながら酔っぱらって書き込んだのが後半2レス
当分自ら出禁・謹慎・蟄居・閉門するわ
スマン
名無し名人 [sage] 2019/03/11(月) 18:54:20.16:HZuDHWD7
玄覧って日本では普通の意味での書籍にはなってないよね
名無し名人 [sage] 2019/03/11(月) 19:48:49.70:IgeODBXx

謹慎中だが嘘書くなよ
玄覧=棋譜玄覧+手談五十図
自分で検索しない者に教えてやるつもりはなかったが現在7店の古書店で販売中だ

一番高く売ってる店だけ教えてやる ↓の61番、64番を見ろ 
棋譜玄覧が25万円、手談五十図が10万円だ
ttp://http://www.akasiya-shoten.com/shohin/b000edo.htm

一番安い店はセットで23,000円で売ってる もちろん教えないw
名無し名人 [sage] 2019/03/11(月) 20:31:38.86:1X6mUdjO
コイツ一日中酩酊してんな
一生謹慎してろよ
どこの世界に天保年間の本を普通の書籍扱いする奴がいるんだよ
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 00:05:07.95:J8OA4dMg
スマン、よく読まなかった
前に某剣豪の著した奥義書は日本中どこにも無いと主張する奴と応戦して盛り上げてから販売店を晒して大恥掻かせたときの快感を思い出して速攻で書き込んでしまった

玄覧を欲しがる人はほとんど赤星因徹の方を買うんだが合本にした文字通り井上節山因碩(井上秀徹)の玄覧は同じページの70番で12万円で売られてる
今度こそ冬眠する(俺の検索手法も公開しようかと思ったがスレチなのでやめとく)
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 00:21:30.29:XHk6P+jy
自分語りウザ過ぎ。
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 01:46:16.92:FHnjsHdF
そろそろ古碁を幅広くAI分析すべき段階だと思うんだ

秀策と道策のどちらが強いのか…ついに分かる。
AIと一致率が高い方が強いという単純な判断にいまさら異論もなかろう
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 07:48:56.39:guJPAJL1

「普通の意味で」ってのは活字印刷以降の
主に洋装の本という意味であって、
神保町でしか手に入らない和紙に書かれた
本のことは指してない。

特に赤星因徹自身が刊行した天保年間の
和本の事は指していない。
というか常識的に考えてそういう意味にしか
取りようが無いと思うけどね。
江戸時代に棋譜や詰碁集なんて紙に書いて残す以外の
方法ないんだから。
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 08:32:52.43:Ym28jdHt

AIと一致率が高い方が強い?

スレチの上にバカすぎるw
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 10:05:25.00:J9wY6oPE
中国のやつ書虫でも1200円くらいじゃん
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 11:13:27.78:/dEyMSoN
古い棋書ってamazonのpod活用してガンガン復刊出来ないものかな?
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 18:13:11.33:FHnjsHdF

囲碁でも将棋でももうそういうふうに観戦されてるよ。
より正確に言えば「AIが高勝率と計算した手を打つ頻度が多い人が強い」とみなされている
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 20:53:40.66:guJPAJL1
囲碁でも個人所有のPC上で走らせたソフトの方が
トッププロより強いんだっけ。
そこまではいってないんじゃないの?
ニューラルネットワークの性能ってって
計算機のスペックに相当依存するでしょ?

将棋の場合は汎用のPC上のソフトはトッププロと
同程度以上に強いという共通了解があるけど、
囲碁ではそういう共通了解はないと思う。
もちろん一般のアマチュアが自分達の判断より
ソフトの方が正確だと考えるのは合理的だけどね。
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 21:31:57.76:9fB85HcG
大正時代までの碁はコミなし碁だから
双方最善手を打つと白番必敗なので、
白番は敢えて局面が複雑になるように
出来るだけ妙味がある手を打つ必要があって、
それは地として最善の手とか、
今のAIが水平線効果によって選んでしまうような
局面の決着をただ先延ばしするだけの手とは
違うものなので、AIとの一致率=強さとは言えないと思う。

あと道策の棋譜は、秀策よりずっと少なくて
恣意的に選別されている可能性が高いという
問題もあるけどね
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 22:20:17.68:n9rYozAP
なるべく戦いを起こさずに地で勝つみたいな碁が好きなのですがおススメの書籍ありますか?
名無し名人 [sage] 2019/03/12(火) 23:00:42.08:vqds+9f+
その名も「戦わずして勝つ方法」っていうそのまんまのタイトルの本があるぞ
羽根の本だと思った
名無し名人 [sage] 2019/03/13(水) 06:43:07.98:7GexQxPa

ありがとうございます
名無し名人 [sage] 2019/03/13(水) 12:26:26.56:ot6ssiTg

短絡的やなあ
プロでも未だに普通に並べてるぞ武宮の棋譜
名無し名人 [sage] 2019/03/13(水) 13:14:44.55:GdKwKzmN
図解でわかる〜のシリーズってわかりやすい?
名無し名人 [sage] 2019/03/13(水) 19:25:48.68:7GexQxPa

朝は忙しくてお礼だけだったのですが、アマゾンの紹介分析見るに探してた内容でした。今から届くのが楽しみです。
スレチで申し訳ないのですが、初心者なので解らないのですが、基本的に羽根先生の棋風もなるべく戦いを起こさずに地で勝っていく棋風なのでしょうか?
もしそうなら他の羽根先生の書籍があれば買ってみたいと思ってます。
また、他に同じ様な棋風で同じ様なコンセプトで書かれた書籍があればまた教えてください
名無し名人 [sage] 2019/03/14(木) 08:56:02.72:taV5esXM

戦わない棋風の人って実は戦ってもめちゃくちゃ強い人だから、あまり参考にならないと思うよ
名無し名人 [sage] 2019/03/14(木) 11:35:51.39:Uxf+jHYG
羽根先生は形勢判断とシノギで勝つ棋風だけど、序盤で稼いだ地が中盤以降に他の石をしのいでる内にみるみる減っていく、だけど最後は残してるみたいな碁だからはじめは真似するのは難しいと思う
初心者は攻めの基本をマスターするのが先じゃないかな、攻められる時の勉強にもなるし
名無し名人 [sage] 2019/03/14(木) 13:27:03.50:gTDICCWD
というか碁って戦いを回避しようと思っても
相手の手によっては戦わざるを得なくなる事もあるし、
逆に戦いの碁にしたくても相手の手によっては
穏やかな進行になってしまう事もあるもので、
その微妙な妥協できる/出来ないの駆け引きの判断が
出来るという事が碁が強いという事なので、
絶対に戦いの碁にするとかしないとかいう事は出来ない。

その判断がかなり繊細にできるのがプロで、
かなり振れ幅の大きい雑な判断しか出来ないのがアマ
名無し名人 [] 2019/03/14(木) 16:19:26.45:rvfKxCkF

最近出た序盤のやつはわかりやすかったよ
名無し名人 [] 2019/03/14(木) 17:14:28.65:uFvmt2dy

その考え方は、下手な人の典型。(最悪バターン)
 そんな本は、すべてインチキ本です。

 無駄な戦いをしないことは重要ですが、
 戦いを避ける本など、ゲーム論としてありえない。
       碁の方程式
名無し名人 [sage] 2019/03/14(木) 20:52:19.80:3/xvk1b/
羽根の「戦わずして勝つ方法」は別にそんな難しい話してないから大丈夫だろう
全く戦わずに済ませる方法ではないということはそれこそまえがきで注意してる
内容としては、不利な戦いをしないでいいように気を付ける点、ぐらいのもんだよ
名無し名人 [sage] 2019/03/15(金) 07:34:15.06:mbSqVW3+
高川格とかは戦わない棋風の人だったけど
戦ってもめちゃくちゃ強いというまでの印象は無いなあ

もちろん昔の九段だからすごく強いんだけど、
同時期に呉清源とか木谷實とか藤沢秀行とか
坂田栄男とか居たからな
名無し名人 [sage] 2019/03/15(金) 07:37:22.48:mbSqVW3+
戦わなくても不利にならないように出来る限り
戦いを避けるって実は相当形成判断力とか大局観が
要る話なので、相手が戦いを仕掛けてきた時に
有利になるように打つ程度に考えた方が方が良いと思う
名無し名人 [sage] 2019/03/15(金) 11:34:06.55:6kjvgL+T
高川格は戦うとか戦わないとかいう視点で見てはだめだ
自分が好点を打つと次に好点は1つしかない場合その好点は当然相手に打たれてしまう

高川は自分が好点を打つ前に工夫をした手を打ち好点を打った後にさらに好点が2つ残るような工夫に腐心し見合いでさらにどちらかの好点を打てるようにした
見合いの達人でありどの棋士もこぞって高川の碁を並べて研究した
井山の棋譜が特異な着手の連発でアマの学習用に適していないのと同様に高川のこの見合いを作る手法はプロでも難しくアマ向けの棋書にするのは困難で打ち碁集の解説を参考にするしかない
しかし今ならAIの評価値を見ながらこの見合い理論の雰囲気を感じ取れるかもしれない
名無し名人 [sage] 2019/03/15(金) 13:17:39.54:DouAz61u

高川が林海峰から名人を獲ったときは全局ねじり合い
棋譜サイトで調べてみて
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無し名人 [sage] 2019/03/15(金) 14:49:00.02:6kjvgL+T
会員と一般の6,000円の差額が意味不明
一般はサポート会員になって申し込めばいい

>サポート会員 年額 3,240円
>日本棋院を応援していただく会員です。免状の取得が可能なうえ、専門棋士の指導碁や日本棋院施設の利用、商品の購入に割引が受けられます。
ttp://https://www.nihonkiin.or.jp/member/
名無し名人 [] 2019/03/15(金) 23:36:40.01:LK8ZQlvj

この記述もデタラメ。無意味な思考でしかない。
 
 すべてが部分効率の積み上げでしかない。
 全体効率と部分効率とは、その概念がまったく違う。

論理のない馬鹿には、この意味が理解できない。
見合い条件は、自分から作るものではないし、見つけ出す必要もない。

効率論として正しい選択をすると、見合いになるだけ。
この論理を、基本論理より理解しなさい。

普遍性のない無意味な言葉は、もう通用しない。
    碁のj方程式
名無し名人 [sage] 2019/03/15(金) 23:59:30.02:6kjvgL+T

出禁だろ、爺ぃ
高川の碁の見合いはマジだ
高川の碁じゃないが見合いの超簡単な例(武宮)
通常(古来)の布石であれば★は一路左に打つところだが高く打つことによって左辺壱の好点とともに右辺壱も好点となる
もし白が右辺壱を打てば黒は左下弐のカカリに廻れる
★の一路左に打っていたら弐のカカリは全く魅力の無い手になる
AIがあれば両者の評価値を比較できる
高川の見合い手法の芸術ともいえる珠玉の棋譜を見ないのは勿体ない

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼★┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼壱壱┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼壱┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼弐┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [sage] 2019/03/16(土) 00:41:06.11:Yhvv/V67
言うまでもないが黒★に対して白が左辺壱に打って来たら黒は悠々と右辺三連星に打てる
これが見合いだ

左辺壱に打たれたところですぐに応接しなければならないような緊急事態ではない
高川の見合い手法の一端が多少理解出来た(つもり)時は身体の震えが止まらなかった

爺ぃ くたばりそうな時はここに書き込め
出向いて行ってはなむけに俺が黒を持って打ってやる
名無し名人 [sage] 2019/03/16(土) 00:47:22.38:xmMTaXqs
お前らが囲碁人生最大に役立った一冊って何よ
初段 [sage] 2019/03/16(土) 00:54:05.43:KhMJjZvW
,138
目からウロコだ ありがとう!
ボケ老人の罵詈雑言にひるまず、これからも教えて欲しい
名無し名人 [] 2019/03/16(土) 13:03:37.57:ooVplT5Y

自己満足の愚か者の考え方。
 また、これを全局的な構想とはいわない。

単ある、部分定石での見合い論をまるで全体であるかのように誤解していだけ。
 まったく論理そのものが基本から間違っており、話にならならい。

30年前なら、まだその大嘘で騙された馬鹿が多かったが、
 いまではあまりにも陳腐であり、とっとそのような馬鹿論理を捨てなさい。
    
    碁の方程式
名無し名人 [] 2019/03/16(土) 13:06:44.98:ooVplT5Y
公理
囲碁における勝負の分かれ目となる争点は
  場面中央の一点に集約され、
構想の戦いは、その戦いにの準備の戦いとなる。
名無し名人 [] 2019/03/16(土) 13:08:47.27:ooVplT5Y

このような馬鹿な効率論は、
「ゾーンパーク」「大模様の戦略論」にもみられるが、
 まったくy無意味で、理論ではない。
名無し名人 [sage] 2019/03/16(土) 13:34:44.71:rlLRMk29
誤字脱字だらけの文章は理論ではない。
名無し名人 [sage] 2019/03/16(土) 14:49:57.93:2woMGCGu
級位者向けの良書が増えたことでヘンテコ教材買ってしまう被害者も減っただろう
名無し名人 [sage] 2019/03/16(土) 17:44:29.29:Yhvv/V67

通常棋書で見合いというとA,Bという2つの好点があって黒がAを打てば白がBを打つ、黒がBを打てば白がAを打つという表現がされる
ところがこの図で言う見合いはまず黒★と打って白に見合いを呈示する
白番で白は(左辺壱、右辺星下の壱)のどちらかを打つ見合い
対して黒番は(白が左辺壱を打ったら右辺星を打つ、白が右辺星下の壱を打ったら左下弐を打つ)という見合いになる

高川の見合いは例えば黒番で数手の見合いを作る細工(137で言えば黒★の1手のみだが)をして白にA以下数手、B以下数手の見合いを呈示する
この最初の数手の手順が見合いを作るための目的であることを理解するのが非常に難しい
名無し名人 [] 2019/03/16(土) 20:06:30.18:ooVplT5Y

「見合い」というのは、考察における「検証手段」やであって
  見合いによって最善を追求することはできないし、考察目的でもはない。

つまり、ミスをできるだけ少なくしようとする、安易なテクニックでしかない。
 勝負の争点は、特異点への絞り込みと発見であり、
見合いのテクニックから争点を発見することはできない。

見合い意識は、下意識であるため、
   過度のの意識は、上達を損なう要因となる。
         「碁の方程式」
 
名無し名人 [sage] 2019/03/16(土) 21:24:11.57:tDcIqVKf
本屋行ったら碁の方程式あったから立ち読みしたけどゴミだったわ
名無し名人 [sage] 2019/03/16(土) 22:47:54.06:i44VHMCG
新宿東口にある某書店本店の囲碁コーナーで、先生の本を発見したことがある。
依田の自伝本、稲葉の悪女本、先生の方程式という順番で並べてあった。
そこのスタッフにはネタ本と解釈されていたのだろうか。

それにしても書店、冬の暖房が効き過ぎなんだよ、いつも。
勘弁してくれ。
名無し名人 [sage] 2019/03/16(土) 23:45:04.77:hkRsSbuN
高川が長考派で、特定の棋戦に絞って活躍し、50代後半からは第一線から消えたことからもわかるように、
彼の戦法には心身を著しく消耗する膨大な読みの裏付けを必要とし、全局で本領を発揮するのは困難であった。
名無し名人 [sage] 2019/03/17(日) 12:43:48.83:NAskGGRQ
分析浅すぎワロタ
名無し名人 [sage] 2019/03/17(日) 14:06:25.42:zTUPlxjT

こんぐらいでいいでしょ
名無し名人 [sage] 2019/03/17(日) 15:08:10.53:TZyyAtZL

探偵ナイトスクープでキダ・タロー先生の楽曲がキワモノコーナーに置かれてたという話を思い出した
名無し名人 [sage] 2019/03/17(日) 15:20:37.87:TZyyAtZL
だけど俺が碁を覚え始めの頃からのこと思い出すと高川世代の棋士数名について
級位者の頃のまわりは高川をカス棋士扱い(ハエ殺しとか)する人が多くて俺の棋力が上がるにつれて高川を評価する声が上がってくんだ
(アマの)棋力レベルによってこんなに評価の差がある棋士って珍しいよね
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 10:12:02.11:4cmHzAKj
そもそも級位者の間で高川の話になるとは思えないが
今で言うなら、級位者が集まって石田芳夫の碁を語るみたいなもんだろ?ないない
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 12:00:03.08:vYMDEqcB
級位者でも棋譜並べはするでしょ
自分が幼少期の頃のトップ棋士は大体並べてあるもんだし
その棋士達の本も持ってるしな
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 12:47:49.91:4cmHzAKj
棋譜並べなんてするほどやる気あるなら級位なんてすぐに抜けてる
いつまでも初段にすら達さない時点で棋譜並べとか言う次元じゃない
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 12:57:54.81:q/SI5MFH
ID:TZyyAtZLが級位者だった頃がいつなのかも
どのくらいの期間級位者だったのかもわからんのに
なにヒートアップしちゃってんの?
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 13:13:54.05:hLxb5R4/

失礼だが現状をご存じないようだ
俺はネット碁やソフトとはほとんど打たず碁会所ばかりで昔からの付き合いで断れず出入りする碁会所は10か所以上
おっさんと言われる年代になったが爺ぃではない

出入りする碁会所(サークルもある)によっては最年少が70代前半なんてとこもある(俺はアラフォー)
美人三姉妹なんて話が出ると、心の中で「うーむ、梢恵の功績はすごいけど向井@ABを美人3姉妹とまでとまでは…」と口ごもってると「3人の中では断然光(てる)ちゃんが一番いい女だ」なんて会話になるんだよ
光(てる)ちゃん・・・うーむ
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 13:35:29.50:hLxb5R4/
出入りする碁会所(サークル)が多いのは子供の頃親父に引きずり回されてあちこち出掛けてたから
ドカッティで都内の碁会所はどこでもほぼ30分以内に到着できる

亡くなられて遺言で譲り受けた碁盤が10面以上(中には12寸盤なんてのもある)、古棋書が山ほど
亡くなられた方が世話人をしてたサークルの月一程度の付き合いとかが断り切れん
自分語りと叩かれる内容なのでこんなとこでご容赦
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 14:11:22.29:hLxb5R4/
碁会所7〜8段くらいあったのに認知症になって最後はシチョウもわからないようになって一日中碁石をいじくってる
奥さんが訪ねて来て土下座されて出掛けて行って俺が黒を持って打って負けると満面の笑み
人格クズの俺でもキツかったわ

だから枯死田にも黒を持って打って刀折れ矢尽きた体で負けるつもりだwww 世話になってないけどな
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 15:25:35.91:9w0PmMi7
なんだこいつ
越田並の基地外だな
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 15:37:57.29:hLxb5R4/
高川の碁は戦わない碁という話が出てそうじゃないんだと、の書き込みだけのつもりだったのだがレスが付いてしまい高川の碁を並べないのがとにかく勿体なくてついレスの応酬をしてしまった

>越田並の基地外
同意する 再度 冬眠
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 15:45:07.35:cqNjQJPM
いい加減Amazonレビューの陸遜は営業妨害で訴えられるぞ
超初心者向けの親切設計しない限り星は1つか2つ
リアルが忍ばれる樹違いっぷり
それに比べて米津師匠のレビューはバランス取れてて参考になる
名無し名人 [sage] 2019/03/18(月) 20:13:36.84:mx4tpvjs
一番の基地外は越田だとして
その次は複垢で乞食してるアルファベットのやつだと思う
140 [sage] 2019/03/18(月) 23:54:35.08:yGLfkMaW

コシダを除くと最初にレスをつけたのは俺だ。書き込み、深くておもしろかったよ。冬眠なんて言わず、また来てよ。
名無し名人 [] 2019/03/19(火) 01:02:09.15:eOYvTR7e
訓練用の詰碁じゃなくて作品としての詰碁でオススメの本ありますか?
比較的簡単なやつで
名無し名人 [sage] 2019/03/19(火) 01:05:52.48:mkNNWyUx
石榑作品はマストアイテム
名無し名人 [sage] 2019/03/19(火) 01:24:46.01:mkNNWyUx
このサイトもマスト
ttp://http://www.h-eba.com/tsumego/index.html
名無し名人 [] 2019/03/19(火) 09:28:29.63:XnR/S4Qf
河野臨さんの詰め碁、基礎からってあるけどある程度強い人向けだな
難しい問題の攻略を筋道立てて解説してある。攻め合い本はサクサク進めて良かった
名無し名人 [sage] 2019/03/19(火) 10:37:53.62:1rT3JIMw

某プロが、
「どこが基礎からなんだ、俺らプロでも難しぞww」
と笑いながらではあるが苦言を呈していた
名無し名人 [sage] 2019/03/19(火) 13:07:09.62:MJaXyqj5
プロ級と謳われる問題集買ったら級位者や低段者向けの問題散りばめられてるよりよほど良いわ
名無し名人 [] 2019/03/19(火) 13:32:59.61:JysYaBIg
囲碁の勉強には、
  @ 下からの勉強(棋譜並べ、詰碁)
  A 上からの勉強(理論..碁の方程式)
の2つがあり、
@は単あるテクニックであり、上達の道具でしかなく、
 Aへの理解がないと、上達とは無縁の石並べ勉強になる。
                   碁の方程式
名無し名人 [sage] 2019/03/19(火) 18:31:02.63:fUiAjuxa

ここは冬眠中なので囲碁雑談スレに罵声の嵐で中断してしまった過去に書いた下田理論2レス書き込んでみました
名無し名人 [sage] 2019/03/19(火) 19:47:33.17:5rbi9cXa

書くな
名無し名人 [] 2019/03/20(水) 19:49:48.01:MoXBl1BP

河野臨さんの「基礎」はアマ三段以上なのかもしれないw
名無し名人 [sage] 2019/03/20(水) 21:33:17.64:AfnzKqCA
五段ぐらいまでなら絶対に買って損はしない詰碁(死活)本
ノータイム詰碁360
初段合格の死活、三段合格の死活、六段合格の死活
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣)
基本死活虎の巻
文庫サイズだから手軽に解けるしコスパ良過ぎ
名無し名人 [] 2019/03/20(水) 22:44:18.51:LggXD94f
レア棋書の価格を昔から追ってるけど、近頃は下落傾向なんだよなあ
そういうとこからも老人ファンの自然減を痛感するよ
名無し名人 [sage] 2019/03/20(水) 22:55:49.03:NnTeFSOp
最近!稀少な古書がamazonとかで
変に安く売られてたりしますよね。
ありがたい一方でちょっと哀しいですね。
名無し名人 [sage] 2019/03/20(水) 22:56:31.29:NnTeFSOp
なんか変な!が入っちゃいましたが無視してください
名無し名人 [sage] 2019/03/20(水) 23:58:00.01:/VEBPgue
なんか無駄に漱石の草枕を連想したわ
!マークの使い方で
名無し名人 [sage] 2019/03/26(火) 21:14:23.76:sWEEBZgj

レア棋書、古棋書ってどれくらい古い時期のことを言ってるの?

全然別な視点で言うと囲碁人口の減少の一方でマイコミや創元社がめったやたらと発行していて5年前程度の棋書もマケプレでかなり安く出品されるようになったなと感じる
それに加えて天頂・銀星の囲碁ソフトを一度買えば対局料はかからず(役に立つかどうかわからんけど)学習機能もあるしネット碁も無料で有料だけど囲碁プレの各種講座もある

碁の勉強をするときには棋書を買うというのが必須条件ではなくなってしまったよね
名無し名人 [sage] 2019/03/26(火) 23:05:24.62:ieZ75kXz
ある程度の棋力に達すれば棋書は必要なくなったけど、やっぱり碁会所初段程度までは本読んだ方が上達が早いと思うよ
基本的な手筋や詰め碁、布石の感覚を身に付けるにはやっぱり必要だと思う
名無し名人 [sage] 2019/03/26(火) 23:44:20.05:YzxZAnLm
詰碁は買わないと厳しいのでは
名無し名人 [sage] 2019/03/27(水) 00:16:30.98:7zaoPMY/
誠文堂新光社の目数小事典や境界手筋もよかった
研究材料を探す手間も省けるし
名無し名人 [sage] 2019/03/27(水) 18:53:19.55:kwjIwo8o
最近囲碁を覚えたんですが、みなさん古本とかはどうやって入手前してるんでしょうか?やはりオークションとかですか?
僕の地元は田舎なので、図書館がなく2週間に一回だけ本を積んだバスが集会所来るような感じです。
名無し名人 [] 2019/03/27(水) 20:21:41.70:D9lvOaRV

俺の住む所も古本屋はないので,たまに大きな町に行った時くらいしか
古本は買えない
なので,大抵新品で買ってる
あと,週刊碁会員になってるので無料で送ってもらってる
名無し名人 [sage] 2019/03/27(水) 20:31:36.64:5+xaHFGb
普通にマケプレじゃだめなの?
中身を見て選びたいのならしょうがないけどスレ推薦棋書の中から選べば大外れはないと思うけど
名無し名人 [sage] 2019/03/27(水) 23:03:16.96:Ba9bTG+E

極端に古いものならマケプレとかメルカリ
名無し名人 [sage] 2019/03/28(木) 12:48:35.66:10ljt3KH
古書はマケプレとヤフオクで買うがメルカリには桁違い(一桁安い)の掘り出し物が時々あるからな
メルカリ出品者の民度の低さに感謝しつつチェックは欠かせない
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 11:50:37.65:BXt0mxCr
いつのまにかもう新刊は話題にすら出なくなったな
クソみたいな本ばっかり出してるから棋書好きのここの住人にも愛想つかされたんだろうな
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 11:53:16.37:FAS8hTmP
棋譜並べ上達法が目次から衝撃的だった
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 11:54:53.30:uR6rXdJu
もう出尽くした感がある
名無し名人 [] 2019/03/30(土) 13:03:36.96:JjkbGUcV
囲碁将棋チャンネルでやってる棋力向上委員会で
打たれた置き碁をまとめた本があったらいいと思った
下手側にも上手側にも勉強になるから,あの番組は
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 13:32:10.90:2neEc79s

俺は囲碁プレで見てるが
 棋力向上委員会 … 出場者が碁会所初〜四段程度
 お好み置き碁道場 … 出場者が碁会所四〜八段程度
アマが打つ悪手とプロの咎め方が序番から終局まで満載で詳細な解説がなされる
NHK杯や竜星戦は観賞用で学習用にはそれらよりはるかに役に立つ

講座のほうは「パンダネット囲碁講座(初級〜有段向けまで各種あり)」がもう60講座(1講座あたり26回で完結が多い)以上放映された
数年前にここで良かれと思って熱心に推薦したら囲碁プレの関係者乙だの5級扱いされ罵声の嵐でうんざりしたわ
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 13:38:06.09:FAS8hTmP
50冊爺さんか?
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 13:43:05.69:2neEc79s
それからオクでVHSは気長に見てれば数十本〜100本単位で出品されてるものは1本当たり100円程度で手に入る
デッキはオクで1万前後、VHSデッキからPCに取り込むケーブルと取り込み方も詳細に解説したらやはり罵詈雑言のオンパレード
映像で見る講座は棋書より理解度10倍だってのによ
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 13:54:27.38:2neEc79s

鋭いなw
もっと前に棋書は1000冊は読んだと書いたときにも炎上した
1000冊はウソだ 1500冊は読んだ ほとんど廃棄して残ってないがな

何故読んだ棋書を捨てるのか?
全部理解したと判断したときに捨てるのだが理解してなかったとき後悔して買い直すことがある
これで捨てる決断をするときにその棋書を本当に全部理解したかそうでないかを判断する感覚が身に付き(と思ってる)棋書の読み方が変わった
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 14:21:18.56:wA9HiemZ

定評ある受験参考書悉く読破理解してマーチにしか受からんレベルの奴に通ずるな
つまり致命的に知能が低い
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 17:41:36.86:2neEc79s

おっと いけね 冬眠中だった

この糞スレに棋力向上委員会が役に立つ、それも上手にも有用だと書き込む人がいて嬉しくてつい書き込んじまった
よく考えてみな、プロの対局じゃアマが打つ悪手は全く表れないんだぞ 置き碁対局の大盤解説なんか他で見られないからな

自分がその棋書を完全に理解したかどうか判断出来る能力を身に付けることの重要さに気付けよ
この能力を身に付けるには棋書を捨てるのが一番、捨てたことを後悔して買い直す度にこの能力が磨かれる 物置にしまっておいても同じだなんて甘い考えでは無理だ
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 17:53:51.74:fW2EgVV+

死ね
名無し名人 [sage] 2019/03/30(土) 22:40:52.64:yg4gzdUt

163 名無し名人 sage 2019/03/18(月) 15:37:57.29 ID:hLxb5R4/
高川の碁は戦わない碁という話が出てそうじゃないんだと、の書き込みだけのつもりだったのだがレスが付いてしまい高川の碁を並べないのがとにかく勿体なくてついレスの応酬をしてしまった


「つい」なら何でも許されると思ってんじゃねーよ
名無し名人 [sage] 2019/04/02(火) 11:59:29.16:OtWFE1kl

本当に死んでくれ
頼む
名無し名人 [sage] 2019/04/02(火) 12:42:50.29:qUdy90OD
同意

消えろ
名無し名人 [sage] 2019/04/02(火) 18:05:31.09:VOqHCFV9
オススメのところに入ってたので依田さんの基本布石事典買ってみたのですが、ガッツリ実戦で採用を試みるのと読み物程度で感覚を覚えておくのとどっちの使い方がいいでしょうか?
級位者です
名無し名人 [sage] 2019/04/02(火) 20:04:18.46:aVMxExJ3
質問です
所謂、打ち込み、消しに弱く相手が地ですよーってやんわり囲った所でさえ打ち込みが緩くて負けてしまいます
打ち込んで相手の地を減らして生きるのを勉強出来る本を教えて下さい
名無し名人 [sage] 2019/04/02(火) 20:37:56.87:bsFH8Fc5

一手一手の意味を理解してないのに定石をガッツリ使っても変化に対応できない
一応頭には入れておいて、自分なりの手を打っていった方がいい
定石は、定石の進行そのものよりも、状況によってどの定石を選択するかの方が大事
なので、布石の感覚と手筋を先に磨いた方がいい

定石で悩むのは三段くらいになってからで良い
名無し名人 [sage] 2019/04/03(水) 01:27:35.01:2G33Wlzn

サバキのテクニックと打ち込み読本は万人が認める名著なのでとりあえず買っといて損はない
名無し名人 [sage] 2019/04/03(水) 13:19:55.84:CX3GT/KQ
一瞬1タイトルかと思ったわ
『サバキのテクニック』と『打ち込み読本』か
どちらも名著やな
名無し名人 [age] 2019/04/05(金) 16:30:10.39:PJivIna3
>137>138
参考になる話をありがとう

今日、出張先でふらりと立ち寄った古本市に高川の定石の本があったので勝ってみた
新幹線の中でノンビリ読んでみる
名無し名人 [sage] 2019/04/06(土) 09:13:11.43:RSCn8I/W
>210
あれかな
碁盤の4線に白石が並べてあってその内側の5線に黒石が並べてあって
白地と黒地どっちが大きく見える?って前説が書いてある本かな?
高川が院生時代に初手天元を研究した話が載っていたと思う
名無し名人 [sage] 2019/04/08(月) 19:19:02.68:XSulV7fy
何それ面白そうだから読んでみたい
名無し名人 [sage] 2019/04/08(月) 19:43:25.82:F1bKl9tD
>212

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼●╋●┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

こんな形で黒番なら打てる 白番だと黒がコミ出すのがきついってなことも
書いてあったと思う
名無し名人 [sage] 2019/04/17(水) 00:01:30.83:wCX5TcFu
山下敬吾の打碁集が欲しくて探してたら棋聖決定七番勝負を見つけましたが中古でも買う価値ってありますか?
あとこのシリーズって絶版になってますか?
名無し名人 [sage] 2019/04/17(水) 19:22:03.01:4clmMdZy
治勲山下の棋聖戦というと7戦目までもつれた時のかな
熱戦だから買っていいと思うよ
実戦でパスなんて珍しいこともあった気がする
最近は棋聖戦は書籍になってないね
名無し名人 [sage] 2019/04/17(水) 22:17:49.57:Objm0Va0

買ってみます
ありがとうございます
名無し名人 [sage] 2019/04/20(土) 23:32:46.62:t+jrpyWP
上手な初心者。素人と玄人。明快初級読本。石倉本2冊
kindleunlimitedの山下敬吾の手筋詰碁布石
とりあえずこれでどっかのサイトでネット囲碁やってみるわ
めざせ3級 
名無し名人 [sage] 2019/04/22(月) 14:25:22.62:3NZJsD9E

urlの略仕方がわからないのでそのまま出すけど、このリストを見る限り書籍は32期までのようですね

e-hon
トップ > 本・コミック > "棋聖決定七番勝負"
ttp://https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/List?cnt=9&mode=speed&spKeyword=%8A%FB%90%B9%8C%88%92%E8%8E%B5%94%D4%8F%9F%95%89&pageNumber=0&totalCnt=34&dispCnt=20&target=1&button=btnSpeed
名無し名人 [sage] 2019/04/23(火) 03:58:34.42:x69nAqKV
棋聖戦と本因坊戦はもう書籍化されなくなって、今は名人戦だけ毎年書籍化されてるけど、それもいつまで続けられることやら。
名無し名人 [sage] 2019/04/23(火) 12:25:27.89:RR+nCU7C

根本には囲碁人口の問題もあるけど棋士の人気も大きい
将棋は集客力のある棋士がタイトル争ってるけど囲碁は井山中心だからな
かつての例えば武宮や秀行なら棋士人気で多少さばけたが
名無し名人 [sage] 2019/04/24(水) 02:43:35.33:n633WMlL
形勢判断に関する本の名著はなんですか?
名無し名人 [] 2019/04/24(水) 04:51:22.80:G01MN0BX
ヨセ・絶対計算!
名無し名人 [sage] 2019/04/24(水) 07:34:13.45:TQqjhXQt

これ黒白逆じゃないかな
なぜなら次白番ということは実戦ではありえないから
あと黒の5,7手目がひどい凝り形でとても有効な着手とは思えん

初手黒天元を白がぽん抜いて、その間黒が四隅を打ったという形ならまだ互角の可能性はある
(それでも黒がいいと思う)
名無し名人 [] 2019/04/24(水) 19:01:58.41:yo2xV72E
王メイエンさんが
「こんなに面白い 世界の囲碁ルール」なる本を出すようだぞ
名無し名人 [sage] 2019/04/24(水) 19:20:24.98:guXVd9Cl
もう予約したよ! 楽しみだ
名無し名人 [sage] 2019/04/26(金) 07:59:50.59:lYFy/TdW
ひと目シリーズはありすぎてどれ買えばいいのかわからん
詰碁と手筋はさておき他のおすすめは?全部はなしで
名無し名人 [sage] 2019/04/26(金) 08:11:23.38:62nnEt7A
19路でも遊ぶのなら布石
名無し名人 [] 2019/04/27(土) 01:44:34.22:m3pqMQI0
個人的おすすめ
 コウ、急所、攻め合い、2択(一手の価値編)

優先度低め
 実戦問題、総合問題、2択(死活編)

Kindle半額セールで全部揃えるってのもあり?
名無し名人 [sage] 2019/04/27(土) 05:06:59.51:siZ2XzHO
その辺り買うなら棋院文庫の進級シリーズでも買った方がいい
名無し名人 [sage] 2019/04/27(土) 07:36:07.66:8oKYap/C

そのあたりとはどのあたり?
ひと目の定石は価値が低いのかね今は
名無し名人 [sage] 2019/04/27(土) 07:41:09.83:yHwnlW2U
棋院の文庫もそうだけど
定石の本だけ同シリーズの死活や手筋の本よりやけにむずい
名無し名人 [sage] 2019/04/27(土) 08:47:35.71:rS4R5YkN
定石本ってあんまり読んだことないけど今と結論変わってたりしないの?
名無し名人 [sage] 2019/04/27(土) 13:57:00.67:Xq/zQdT2

都道府県代表狙うレベルじゃないなら無問題
名無し名人 [sage] 2019/04/28(日) 12:42:56.49:mdwNvMnJ
のおすすめは全部いいな
攻め合いは手筋や詰碁同様に類書がある気がするがコウと2択はマジでいいと感じた
名無し名人 [sage] 2019/04/28(日) 13:43:28.12:0/YYx0ZU
これまで棋苑図書置いてなかった本屋にたくさん棋苑図書の問題集があったが
棋苑図書死んだか?
名無し名人 [] 2019/04/30(火) 01:36:39.29:jHHPsK7C
「こんなに面白い 世界の囲碁ルール」は
知らないことたくさん書いてあった。
ルールマニア必見だな。
名無し名人 [sage] 2019/05/02(木) 20:22:24.06:She4Ecqi
古本屋にみんなの詰碁という本があったがあれまじで級位者向けなのか?
ひとめより圧倒的に難しい
名無し名人 [sage] 2019/05/03(金) 21:52:03.65:HZMQvdzk
羽根さんの級位者向けの本か
依田さんも9級から初段までの詰碁本を出してるけど
羽根さんのほうが少し難しい
名無し名人 [sage] 2019/05/04(土) 07:08:39.38:k/0LqwCb
片岡のもひと目と比べればだいぶ難しい
名無し名人 [] 2019/05/06(月) 00:43:05.18:Ac6kImgQ
初段合格シリーズ(囲碁文庫)ちょっと古いけどいまだに売ってるし良本だよな
Kindle化リクエストのボタンが「ほしい物リストに追加する」ボタンの2画面くらい
下にあるからみんな押してくれよな

というかKindle化されてない囲碁本は全部リクエストしようぜ4649ぅ!
名無し名人 [] 2019/05/10(金) 21:08:07.83:MPIVAGOy
kindleのセールいつあるかわかる人います?
なんかだいたい時期がありそう
名無し名人 [sage] 2019/05/10(金) 22:14:36.46:U2Z3Pl1a
いるよ
名無し名人 [] 2019/05/11(土) 19:39:04.06:VFQmhTUW

去年だと2〜3か月おきにあったような気がする
ちなみに5月の連休中にセールがあったばかりです
今、書籍リーダーがセール中ですね。

ってことでKindle化リクエストの件、ご協力よろしくぅ!
難しい操作はなし、1クリックで済みます!
名無し名人 [sage] 2019/05/11(土) 19:49:55.72:qnUBmKh6
ごめんノンケだから無理
名無し名人 [sage] 2019/05/12(日) 00:44:41.72:lDom4Etn
ハサミから実利と厚みに分かれる定石のその後が苦手なんだけど、その手の本って無いかな。
コゲイマにかかって挟まれたあと、いつも悪くなってるのです。
名無し名人 [sage] 2019/05/12(日) 02:21:13.12:qH6hra4C
定石選択がよくないって話なのかな?
名無し名人 [sage] 2019/05/12(日) 09:21:45.49:OUsO+rv+
ヤキモチ焼いて厚みに不用意に近づいて攻められてるパターンと見た
それならとりあえずサバキのテクニックだ
名無し名人 [] 2019/05/12(日) 17:15:53.39:lDom4Etn

説明不足で申し訳ない。
こういう碁というのを参考に貼ってみます。

(;FF[3]GM[1]SZ[19]
GN[互先]
PW[自分]WR
PB[相手]BR
;B[pd];W[cp];B[qp];W[dc];B[eq];W[gq];B[do];W[co];B[dn];W[cm]
;B[iq];W[qj];B[el];W[cl];B[ql];W[qg];B[ce];W[ed];B[ch];W[nc]
;B[lc];W[ne];B[pf];W[pb];B[qf];W[rg];B[qb];W[ob];B[qc];W[ic])


11手目に挟まれたあと、6の石をすぐに動くのはよくないみたいなことを本で見かけるのですが
6の扱いがよくわからず基本的に捨てて打つようにしています。

ただケースバイケースで動いたほうがいいこともあるのはわかるので、その判断が難しいなと・・。


サバキのテクニックは読んだことがないのでチェックしてみます。
ありがとうー
名無し名人 [sage] 2019/05/13(月) 14:58:03.91:ZBqf4wUh

11と挟まれたときに6の石がすぐに動くのは良くないというのは、周りに黒石が多くこの白石は相対的にかなり弱いから。
この6の石は挟まれたときにすぐに動き出して逃げ出すことはできるけれど、そうすることによって黒はどんどんその逃げる白を攻めながら地が増えていく。
白はただ逃げるだけとなり、その逃げだした白石が助かったところで白が大損するから。
それにこの6の1子だけならこの白1子は軽いのでいつでも捨てられるけれど、逃げ出すと重い石となり捨てられなくなる。
つまり挟まれた時点では6の石を捨てるか活用するかを保留し、もっと大きなところに打とうよということ。

お薦めの本なんだけど、この1冊を読めばOKというような都合のいいのは思いつかないなあ。
例えばこんな感じで、総合的に棋力を向上させていけばいいと思う。

石の強弱の理解。(←白石七段のやさしく語るシリーズの1冊目とか)
石の強弱やその変化に応じてどう打つか。(←今の囲碁フォーカスの円田九段の講座がこれ)
自分が黒だとして6の石がすぐに逃げ出したらそれを(取りに行くんじゃなくて)攻めることによって黒が得をする打ち方。
名無し名人 [sage] 2019/05/13(月) 19:24:10.22:TrEnfAEJ

文章だけでも十分伝わります。
ご丁寧に解説ありがとうございます。

やさしく語るシリーズもチェックせねば。
名無し名人 [] 2019/05/15(水) 13:03:23.30:wTUZV4i5
よくおすすめされている「サバキのテクニック」とは

片岡聡 サバキのテクニック (NHK囲碁シリーズ)

の事でしょうか?
名無し名人 [sage] 2019/05/15(水) 17:33:24.20:VzYUQGvE
そうやろ
片岡はいい本出してるが特にサバキのテクニックは必携!
名無し名人 [sage] 2019/05/18(土) 00:34:00.91:EjkUB3em
誰とは言わないが
「アマチュアは基本死活事典と基本手筋事典を何回も回せ」とか
無茶言うやつは囲碁普及をかえって遠ざけてるだけだ

アマチュア高段までは
「○段の手筋・死活・定石」シリーズで十分だから。
そんな網羅してなくていいから

基本事典はあくまで事典だから、調べるためのものであって勉強には向いてない
名無し名人 [sage] 2019/05/18(土) 23:44:40.39:m8KVbyj+
戦わないで勝つ囲碁はちょっと期待外れだった
もうちょっと理屈が書いてるのかと思いきや、図を出してこの場合はこう打ちましたみたいなのが続いてるだけ
あれ読んで応用できる棋力があればそもそもあの本必要ないだろ
名無し名人 [sage] 2019/05/19(日) 00:32:39.65:BWiEXfLM
事典系は重いし繰り返し読み難いよね
基本死活虎の巻には載ってないより詳しい一合マスの変化とかを調べる時は使うけど
殆ど虎の巻で間に合ってる
名無し名人 [sage] 2019/05/19(日) 02:53:00.01:gKl72wLS
英語の勉強をするときに英和辞典を一冊丸々暗記しようとするくらいに乱暴な話。
プロを目指すとかならまた話は別だが大部分の囲碁ファンには縁の無い領域の話。
名無し名人 [sage] 2019/05/19(日) 06:10:33.25:/gd0nl+p
基本死活事典は普通に勉強用だよ
名無し名人 [sage] 2019/05/19(日) 14:11:56.14:AF2ehwh7
さっきのネット対局で出た肩空きハネ付き一合マスってどうなるのが最善だっけか?とかそういう感じで勉強するための本だというのならまあ分かる。
名無し名人 [sage] 2019/05/19(日) 16:23:11.93:WkVSUioe

キミみたいな級位者向けではないね
名無し名人 [sage] 2019/05/19(日) 16:32:47.95:GiP1+t4U
突然どうした
名無し名人 [sage] 2019/05/19(日) 17:54:37.07:CI3DDSoX

勉強には向かないタイプの人だね
そこそこのレベルで満足していればいい。
名無し名人 [sage] 2019/05/19(日) 18:57:21.93:YQf234Zf
ある程度打てて高段目指すぞって人以外に辞典系勧められてるの見たことない
入門、級位者には普通にひと目シリーズとか囲碁文庫とか石の形集中抗議とか勧められてるのしか見ないよね

その普及を妨げるレベルで手当たり次第勧めてる奴?に直接言えないのはわかるが
なぜこのスレにそんな苦情を投稿したんだ?
名無し名人 [sage] 2019/05/19(日) 20:08:40.31:RHVeBsfc
受験参考書選びで網羅性を重視する奴は失敗する。
名無し名人 [sage] 2019/05/20(月) 08:41:17.24:j4v1iJt1
カリキュラムは大切だと改めて気づかされた良スレ
名無し名人 [sage] 2019/05/20(月) 11:07:54.92:+xzpHTUy

ネット6段〜7段行ったりきたりにまではなれたので満足。
これ以上は人生が犠牲になるので上達を目指さない(もう犠牲になったが)
名無し名人 [sage] 2019/05/20(月) 11:12:28.15:+xzpHTUy
もちろん○段シリーズ以外にも棋書はたくさん読んだよ。
詰碁系じゃなくて考え方の本をね

基本事典は買ったけど積ん読になってる
名無し名人 [sage] 2019/05/20(月) 11:58:46.44:D0/RpW8j

それな
特に目標無く時間を無限につぎ込めるような人間以外はレベルに合ったある程度情報が絞られたものを読まないといけない
名無し名人 [sage] 2019/05/20(月) 20:21:49.97:FGlKcZzN
絞るなら牛窪の戦術・戦略
名無し名人 [sage] 2019/05/21(火) 16:32:38.73:J5uP9gkd
星へ両ガカリすると、33にコスんで守る手をよく打たれる。
プロの碁を見る限りまず見ないので、対策的な手法がわからない。

定石ペディアで似たような形があるけど、この本なら対策が載ってるとかありませんかね。
名無し名人 [sage] 2019/05/21(火) 17:57:53.69:X4KYQZ6V
ありますよ
名無し名人 [sage] 2019/05/21(火) 18:11:02.84:arQeUdQn
それは単純に封鎖して良しという話になって特に対策というほどのものは無いのでは…
名無し名人 [sage] 2019/05/21(火) 18:17:22.98:zKScLdEN
正論過ぎわろた
名無し名人 [sage] 2019/05/21(火) 21:09:03.63:J5uP9gkd
封鎖からの出切りによる変化にいつも困っていて・・。
悪いはずはないのだけど力任せを咎めるのが難しいという感じです。。
名無し名人 [sage] 2019/05/21(火) 22:34:21.53:g9DmkoGn
周りのちょっといいところに石があるだけで出切りが普通に成立することがあるから場合によりけりとしか
名無し名人 [sage] 2019/05/21(火) 22:48:03.32:arQeUdQn
いっそのこと両ガカリを止めてみてはどうだろう
名無し名人 [sage] 2019/05/21(火) 23:29:13.78:J5uP9gkd

そうですよね。
ケースバイケースを本でというのもおかしい話なのですが。。


それもいいですよね。
他の手を考えながら打ってみようと思います。
名無し名人 [sage] 2019/05/21(火) 23:43:34.06:arQeUdQn
あるいはAIに検討させてみるとか
名無し名人 [sage] 2019/05/22(水) 10:21:13.10:3F4cTimc

>力任せを咎めるのが難しい

出切ること自体は力まかせとまでは言えない。
したがって「咎める」こともできない

(逆に、「封鎖されて、出切ることもできない」のでは
いくら一手手抜きしたと言ってもひどすぎるからね)


出切ってきた石を弱いまま浮かせておくくらいにできれば十分だ
名無し名人 [sage] 2019/05/22(水) 13:07:54.55:VmBSlFkX
出切った石をお荷物にさせれば成功
名無し名人 [sage] 2019/05/23(木) 16:37:29.23:BARhSuRN
昭和時代はトップ棋士が質の良い本を出していたけれど、今はプロ棋戦でまともに勝てない奴らが偉そうにしょぼい本ばかり出版してて悲しい。
名無し名人 [sage] 2019/05/23(木) 17:51:44.18:VS+kZ32w
昭和のトップ棋士の本はみんなゴーストライターが書いてるからな。
名無し名人 [sage] 2019/05/23(木) 18:23:39.78:eTg9kowF
高川は自分で書いた本もある
名無し名人 [sage] 2019/05/23(木) 20:35:02.20:EmsO1sp9
一力のダイレクト三々って書籍になるかな?
名無し名人 [sage] 2019/05/23(木) 22:06:59.97:BsWqKqQz

情報おーつ
名無し名人 [sage] 2019/05/24(金) 01:27:52.91:/rfVqbJP

書籍化される予定になってる
名無し名人 [sage] 2019/05/24(金) 23:44:13.16:cOGsn9n6
林漢傑が古典詰碁の本出してたけど官子譜なら官子譜の、玄玄碁経なら玄玄碁経の解説本出してくれないものかな
40年近く前の本ばかりで高い
名無し名人 [sage] 2019/05/25(土) 09:03:32.73:ssBm48b8
出しても売れないだろうから難しいのでは
名無し名人 [sage] 2019/05/25(土) 12:33:44.27:ewvFs9Nv
図書館にないのか?
名無し名人 [sage] 2019/05/25(土) 16:07:34.75:0k5l1Yy1
江軍団の囲棋技巧大全ってのが官子譜だよ
名無し名人 [sage] 2019/05/25(土) 16:14:23.19:RTKGwGoQ
布石や定石は新しい型が次々と出るが詰碁は解答に変化がないんだから新しく出す意味はほとんどないよね
名無し名人 [sage] 2019/05/25(土) 18:15:58.45:XCtnG3ZQ
名無し名人 [sage] 2019/05/25(土) 20:36:20.22:l/Rh1ZOA

感謝 一体いつでるのかそして大幅加筆しないと単行本としては結構ページ少ないのでは
名無し名人 [] 2019/05/25(土) 22:19:09.21:HLbalKC/
ダイレクト三々を使った実戦譜を載せれば,
大分水増し出来そうだが
成功例と失敗例両方載せて
名無し名人 [] 2019/05/26(日) 01:07:07.36:5jq88jb0
日本棋院発行の本はたいてい安易な内容。

昭和の棋士の本なら坂田の本がゴーストだろうがなんだろうと良い
一番ダメなのは藤沢の本。 
名無し名人 [sage] 2019/05/26(日) 07:22:34.82:DsDOYL2M
坂田の本とか
文章をまるまる坂田が書いたのではないとしても
坂田のエッセンスは詰まってるよね
名無し名人 [sage] 2019/05/26(日) 12:10:10.52:PQSQnMRK
昭和なら梶原武雄と中山典之のタッグが最強やろ
名無し名人 [sage] 2019/05/26(日) 12:11:08.11:PQSQnMRK
それと呉清源
名無し名人 [sage] 2019/05/26(日) 12:14:53.40:PQSQnMRK
藤沢は確かに駄本が多いが囲碁水滸伝だけは良かった
名無し名人 [sage] 2019/05/26(日) 14:45:14.63:QXKOD5Oo
橋本宇太郎と志智嘉九郎コンビは文化の中の囲碁という感じがしてよい。
志智が実はとても偉い学者であることはネット時代になってから知った。
名無し名人 [sage] 2019/05/26(日) 23:05:25.50:Z/Hr3fbL
一体お前ら何歳なんだよ?w
名無し名人 [sage] 2019/05/26(日) 23:25:08.37:tEL634y5
30
名無し名人 [sage] 2019/05/27(月) 07:34:11.61:NQ1fRdhx

イチャンホや常昊と同じくらい
ここじゃ若手だと思う
名無し名人 [sage] 2019/05/27(月) 07:49:46.22:7VW32/wz
24
名無し名人 [sage] 2019/05/27(月) 09:40:11.41:so0dWV12

ttp://https://twitter.com/Nihonkiin_book/status/1095516189449584642
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無し名人 [sage] 2019/05/28(火) 14:17:49.84:/RRMcibL

むしろ知りたいのはそういう質問をするキミの年齢
20代なのか普通に40越えてんのか
名無し名人 [] 2019/05/29(水) 15:25:17.12:K8FrdUpy
藤沢の本が意外とつまらないのは藤沢のキャラや人気に便乗して一儲けしょうと、
3流編集者が
藤沢の周りに集まってきた事も原因だな。
名無し名人 [] 2019/05/29(水) 15:52:28.43:K8FrdUpy
そろそろ万年初段から抜け出したいと思うなら
韓国棋院編の双書がお薦め (もちろん日本語で書かれている)
名無し名人 [sage] 2019/05/29(水) 16:15:42.27:RnruosVu
普通に合格シリーズで良いだろ
てか六段合格の手筋は七段合格の手筋よりも難しい気がする
名無し名人 [sage] 2019/05/29(水) 16:53:32.81:mElg/99j

ライターが京野秀夫さんのは内容が良いんだよね
文章は詰まらんが
名無し名人 [sage] 2019/05/29(水) 20:48:09.29:kYCQaAon

同意
ほぼ良書やな
碁楽選書で韓国棋士が書いたのも良書多いがこちらは当たり外れがある
名無し名人 [sage] 2019/05/29(水) 21:34:43.85:L83ZluQU
碁楽選書は最近出版数が増えてるけど、ハズレも増えたよなぁ
ほぼハズレのマイナビよりマシだけど
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 09:43:32.15:1ExmKrzr

これは
韓国棋院囲碁ドリル決定版 囲碁初級編〈1〉279題
とかのシリーズのことですか?
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 10:29:42.40:pywb6GU+
韓国棋院のやつは問題数が多いのはいいが解答がめっちゃ見辛いのであんまりおすすめはしない
あと詰碁や手筋本は繰り返し解くものだから文庫サイズの方がおすすめ
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 13:17:16.88:kxJIqWIL
手筋の種類を1つに絞って、しかもレベルも限定して、問題数を山ほど詰め込んだ問題集とかあればいいんだけど、作るのすげー大変だろうしなぁ
今の手筋本って、色んな手筋が均等に並べられて、しかもその中でレベルが徐々に上がっていったりするから、集中的にトレーニングするには向いてない
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 14:10:39.40:5DWDGYTU
手筋の種類別になった問題集って、考える前からどの手筋を使うか分かってしまって訓練にならないのでは。
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 14:28:54.49:glPzwmC1
わろた
名無し名人 [age] 2019/05/30(木) 14:48:52.60:DpXMDxsS
手筋辞典への批判か?w
名無し名人 [] 2019/05/30(木) 15:31:59.17:z3iExr7O

棋苑図書で検索すればアマゾンで色々中古で売ってる
好きなのを購入すればよい
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 15:47:41.67:oP/RFUpl
シリーズ物は重複がないように編集されてるという良さがある
韓国棋院囲碁ドリル決定版全24冊
曹薫鉉流実戦囲碁講座全24冊(検索するときは曹を外して薫鉉流実戦囲碁講座にしないとヒットしない)

昔これらを奨めたときはさんざん在日と叩かれたが良いものは良い
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 15:56:39.05:oP/RFUpl
あと、最上位1%をめざす最強ドリル全14冊も外せない
このシリーズはいろいろバラバラな日本の棋書の問題をパクリまくって整理して体系建てて良書になったという爆笑もんでパクリに敏感な者が猛烈に攻撃するシリーズ
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 16:15:54.82:5DWDGYTU
天龍図の事件もあったしな。あれは騒ぎになって絶版になってしまったが大変な良書だったw
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 16:50:14.06:glPzwmC1
天龍図絶版になる前に買った奴は勝ち組だな
しかし持ってなくても図書館には大抵ある
高値で古書買わずにコピーすれば良い
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 18:35:17.33:WoIOgOR8

瀬越の手筋辞典だと、「???なぜこれがゲタの問題?ゲタになりそうなところないけど」
って解答見ると十数手後にゲタが出てきて、しかもシボって形を整える問題だったりする
名無し名人 [sage] 2019/05/30(木) 19:51:27.75:kxJIqWIL

そんなことはないw
名無し名人 [] 2019/05/30(木) 22:17:19.59:dq6HdsBm

在日乙
名無し名人 [] 2019/05/30(木) 22:46:02.75:z3iExr7O
日本棋院発行の本にはほんとに良いのが無い
良いと思ったのは石田芳夫監修の基本定石辞典のみ
名無し名人 [sage] 2019/05/31(金) 01:35:04.66:9qxBl0Q3
死活事典はもっと網羅的にすれば良かったのにと思う
名無し名人 [sage] 2019/05/31(金) 04:23:08.14:q84ysgzO
個人的には秀行さんの基本手筋事典は良い本だと思う。
展開の手筋とかはアホかと思ったけどw
名無し名人 [sage] 2019/05/31(金) 07:17:49.32:2+PLuuNX

囲碁ドリルはいいんだろうけど金がかかりすぎ
名無し名人 [] 2019/05/31(金) 09:26:28.05:L/jlEJ21
 宮崎光学

 ttp://https://www.youtube.com/watch?v=-vM0OXmYiF4
名無し名人 [sage] 2019/06/04(火) 23:13:13.86:wHRGIlcW
AIの布石を人間目線で解説してるような布石本てありますかね?

かかりっぱなしとか、ダイレクト三々とか、4線にカタツキとか正直ワケわからないのです。
名無し名人 [sage] 2019/06/05(水) 01:13:44.40:zs14ur9m
安心しなさい
プロも分かってない
名無し名人 [] 2019/06/05(水) 08:24:14.49:6QhNWk+X
もうすぐAIが解説書を描いてくれる予感
名無し名人 [sage] 2019/06/05(水) 18:31:31.16:wiKPNbFa

朴廷桓の棋譜並べるのがいいよ
名無し名人 [sage] 2019/06/05(水) 23:36:58.79:Sj37tci3

探せば山ほど出てくるよ
名無し名人 [sage] 2019/06/06(木) 11:27:28.31:K1FfBVq0
三村先生の「石の形集中講義」と「楽に勝てる石の形」の中身ってどの程度違いありますか?
後者は読んだのですが前者も読むべきでしょうか
名無し名人 [sage] 2019/06/06(木) 12:55:21.17:T9rqkSFc
そういう本は一冊で充分。それ読みまくったら手筋の問題集やるといいよ
名無し名人 [sage] 2019/06/06(木) 13:20:19.10:9IPY8HZo

最近は週刊碁の芝野とか碁ワールドの上野とかはしっかり解説している感じがする
その前にあった大橋とか芝野兄弟の本は世の中舐めんなという内容
今度安西も出すようだが未知数だね
名無し名人 [sage] 2019/06/06(木) 13:55:08.51:/blRcTQY

網羅的に整理されてるのは前者だけど、別に後者読んだらそれでいいよ
名無し名人 [age] 2019/06/06(木) 18:30:20.39:zsWytzYR
>336>339
前者は決定版が出ていなかったか?

それだけで良いよ
名無し名人 [] 2019/06/06(木) 19:57:34.49:6LsmW6wl

NHK囲碁講座テキストで,「村川大介のAI流はこわくない」という連載が
付録の形でやってる模様
読んだことないけど
名無し名人 [] 2019/06/08(土) 22:07:15.78:dPJmwxoP
オクで落札した'70年代の本が樟脳くさくて 
毎日臭いかいでる 
いい香り<3
名無し名人 [sage] 2019/06/10(月) 20:48:38.80:JK6f7JZT
最近9路盤面白くなりはじめたんだけど
安斎先生の9路の本ってどんな感じです?
黒初手天元の勝率が悪い理由とか書いてあるんですかね

棋力はkgs3d
名無し名人 [sage] 2019/06/10(月) 23:00:39.58:bdBPJRno
9路を真面目にやるなら読んどいた方がいい
名無し名人 [sage] 2019/06/11(火) 22:05:32.02:lnom9B+8
よし
買ってくるわ
ありがとう
名無し名人 [sage] 2019/06/12(水) 00:23:14.65:t7mcA/SC
下島の棋風別囲碁上達法の本に棋風別の囲碁上達法が全く書いてなくてワロタ…
名無し名人 [sage] 2019/06/12(水) 06:53:55.84:h+VY39li
古書市とかの催事で買った本は前の持ち主が愛煙家だったのか、大抵ヤニで茶色くなっているので、中性洗剤をティッシュに染ませて丁寧に拭き取るとびっくりするほどキレイになる。
名無し名人 [sage] 2019/06/14(金) 21:08:09.07:RdQHD8uB

ほう
名無し名人 [sage] 2019/06/15(土) 05:23:58.38:x+09/hC3
最近のマイナビは狙ってる気もする
名無し名人 [sage] 2019/06/15(土) 12:42:57.48:tGKcMtXF
一手づづ棋譜並べは 3刷目で久々のヒット?作で、次作 古碁編がでるそうですね
マイナビブックスは誤植が少し目立つ気がします。初段になる囲碁上達法も作者のブログで分かった。
名無し名人 [sage] 2019/06/15(土) 13:39:42.95:JaJUHev0

まえがきによると
「こんな碁を打ちたい!」とイメージが湧いたらしめたもの。それが強くなる時だと、僕は思います。
ということらしい。
その後の本文の内容は、色々な棋風の先生を紹介して特徴が現れた棋譜を解説するだけ。
これのどこが『棋風別!あなたに合った囲碁上達法』なのかサッパリ分からん。
タイトルの付け方が間違ってると思うが、かといってこの内容にどんなタイトルをつけたらいいのかもわからん。
何がやりたくてこの本を作ったのか謎。
名無し名人 [sage] 2019/06/15(土) 16:34:21.69:Rss2bymN
もう今の出版事情としてはおそらくライターがいない上に実入りもないから自分で書けるやつにどんどん書かせるって方針なんだろう
プロでもアマチュアでもいいし企画を練るとかどうでもいいから思いつきで原稿用紙埋められる人にとにかく書かせる
その結果できあがったものが誤字があろうが意図がわからなかろうが知ったこっちゃっないてとこだ
名無し名人 [sage] 2019/06/16(日) 00:58:07.35:ovl473xz
碁の神ならいかにも黒番初手天元が最善手っぽいけど
上下で生きられると厳しいんかな
名無し名人 [sage] 2019/06/16(日) 02:03:48.05:Hx5xGf2+
スレ違い
343 [sage] 2019/06/16(日) 17:48:18.58:5x6W+CQm
>353
初手天元は分が悪いとみてたけどそうでもないみたいだ
難解で不利になるワカレも多いけど
2か所生きは白有利ってのは昔から変わってないようだった

なかなかいい本だったわ
名無し名人 [sage] 2019/06/30(日) 22:46:52.72:26yG4Hvu

電子書籍ある?
名無し名人 [sage] 2019/06/30(日) 23:25:08.10:OUQAz4go
ない
名無し名人 [sage] 2019/07/01(月) 02:42:08.82:3y9hwkpc
棋苑図書は電子化非対応なのか。
誠文堂新光社ですら対応してるのに。
名無し名人 [sage] 2019/07/01(月) 18:10:12.10:xHRA/bPL
HP死んだままだな
名無し名人 [sage] 2019/07/01(月) 23:18:55.12:uQYLeZVo
さっさと電子書籍オンリーでページ数の制約から解き放たれた名著を作れよ
足立の初段本もページ数の関係で中途半端な内容だったし
名無し名人 [] 2019/07/05(金) 03:43:58.29:FjaPVOF/
Kindle半額やってるね
名無し名人 [sage] 2019/07/05(金) 19:57:02.43:nDUy6CJ0
13路盤をよくやるんですがそれに関するオススメの棋書ありますか?
梅沢さんの13路の本はもってるけど
名無し名人 [sage] 2019/07/05(金) 23:42:31.35:TbGVD1hb

最速上達とめざせ初段が13路の本だけど、13路を強くなるための本じゃないかならなぁ
それ以外だと
張栩九段 vs. スペースマン大橋六段 銀河分け目の13路決戦!
ぐらいしかないぞ
9路だって専門の本が出たのはついこないだだし、13路はもっと盛り上がらないと本は出ないだろうな
名無し名人 [sage] 2019/07/06(土) 21:34:34.93:ho4Hm7Ft

トン
がっつりいきました
名無し名人 [sage] 2019/07/06(土) 23:12:31.93:6XYPkCBA
キンドル半額の問題点はどうしようもない本が大半だということだ
名無し名人 [sage] 2019/07/07(日) 15:59:08.73:GyQk57aV
ものすごい読書量で大草原
名無し名人 [sage] 2019/07/14(日) 16:08:21.86:FcmU5R7c
米津師匠が『高段者の抽斗』のレビューにAIの三々定石も載せて欲しかったみたいに書いてるが韓国での出版はAI席巻の2年以上前やからな
無茶言うわ
普段は割りと良いレビューをする師匠もたまにはこんな失態を犯すということ
名無し名人 [sage] 2019/07/17(水) 22:15:41.42:6LJNNoPw
一力のダイレクト33本、8月か
にしても、単行本化遅すぎだろ
一力が忙しいにしても、旬が過ぎた感は否めない
需要が無くなったわけじゃないだろうけど…
名無し名人 [sage] 2019/07/17(水) 22:23:05.04:zxWgly49

amazonのレビューで指摘してやれよ
こんなところに書いたら仮にここを読んでたとしても直しにくいだろw
名無し名人 [sage] 2019/07/18(木) 01:29:12.85:I2tHgHqn

一力は前書きすら書いてないかもしれない。
ライターがトロ臭いんだと思う。
名無し名人 [sage] 2019/07/18(木) 12:11:38.54:adr9p7Xx

そういうのつまんねーから
名無し名人 [sage] 2019/07/20(土) 12:23:21.14:FM/hSXQs
最近はインストラクターとか普及熱心系棋士の本が多いな
「お客さん」に買ってもらえば部数がサバけるという読みなのか
名無し名人 [sage] 2019/07/20(土) 20:35:54.47:csoKrQ/z
棋士の名前ではもう売れんってことだろうな
名無し名人 [sage] 2019/07/21(日) 02:51:39.66:zQwtFPg9
あまりやみくもに出版しても余計にお客離れちゃうよ
名無し名人 [sage] 2019/07/21(日) 05:13:36.08:sX9xbRwN
碁楽選書シリーズで中級から上級レベル向けの本が知りたい
名無し名人 [sage] 2019/07/21(日) 09:52:25.78:oKytGyfc
中級から上級という表現が抽象的で何をお勧めしてよいのか分からん。
日本の段級位でどの辺?
名無し名人 [sage] 2019/07/21(日) 10:24:04.98:3joLIO7a
詰碁と実際の段位のレベルもズレるらしいからな
なんでそんなズレを放置してるのか分らん
アホくさ
名無し名人 [sage] 2019/07/21(日) 15:23:29.45:zQwtFPg9
野狐の一けた級くらいなら
有段者のための囲碁学って本いいと思う
名無し名人 [sage] 2019/07/24(水) 13:24:31.75:rGXaEaMG
古い棋書の情報は5chでは棋士ごとに分散している。定石の歴史的発展についてのスレがあっても良いかも。
それならAI流が漏れてる状態を治せるかと。

本因坊道策総合スレ part1
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1252605510/l50
【棋道】本因坊察元名人碁所【中興の祖】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1314171410/l50
本因坊丈和を語る part1
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1257573816/l50
本因坊秀策を語る part1
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1257572480/l50
本因坊秀甫
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1312450702/l50
本因坊秀栄を語る part1
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1257573901/l50
本因坊秀哉(田村保寿)を語る
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1232819103/l50
名無し名人 [sage] 2019/07/24(水) 23:54:11.21:rGXaEaMG
AI流についてのスレ

【Alphago】AIの新戦法 Part2【絶芸】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1544986060/l50
名無し名人 [sage] 2019/07/26(金) 08:47:32.31:L8+C9e+r
好きな棋士の本読めばいいんじゃね?
名無し名人 [sage] 2019/07/26(金) 14:20:35.34:rb1tuxoz
実際は好きな棋士が書いてもいない本なのに?
名無し名人 [sage] 2019/07/26(金) 15:32:37.23:l03jU31S
AI流三々戦法の本

松本 武久「アルファ碁流 三々戦法 (囲碁人ブックス)」
一力 遼 「ダイレクト三々 基本と応用 (AI時代の新定石)」
名無し名人 [sage] 2019/07/27(土) 04:44:07.15:bYW3CuEQ
坂田栄男について語れ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1172078720/l50
【天才】橋本宇太郎【火の玉】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1014793927/l50
藤沢朋斎
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1172230212/l50
藤沢秀行死す!
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1241742035/l50
大竹英雄
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1269632402/l50
石田芳夫 2解説目
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1217045694/l50
故・加藤正夫氏について語るスレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1443185059/l50
●宇宙流】新・武宮正樹スレ Part6【○自然流】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1323402223/l50
小林光一名誉棋聖・名人・碁聖 応援スレ Part2
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1408082404/l50
【25世本因坊】ザ・趙治勲【マスターズ】 第四局
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1432800233/l50
依田紀基part7
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1563758656/l50
結城聡を街で見かけた 3度目
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1238497580/l50
張栩タン応援スレ part7
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1440136703/l50
山下敬吾 〜第九夜〜
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1430608948/l50
【再婚】井山裕太四冠を応援しよう part24
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1564142867/l50
名無し名人 [sage] 2019/07/27(土) 04:53:09.92:bYW3CuEQ
呉清源総合
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1237193883/l50
【二枚腰】林海峰を語ろう【名誉天元】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1231641758/l50
王立誠
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1343590141/l50
マイケル・レドモンド九段
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1160235700/l50
名無し名人 [sage] 2019/07/27(土) 18:29:08.85:JuvSUCbl
手筋とか石の形についての本を読んである程度部分的な形の良し悪しについてはわかってきたが、部分を総合して全局的に判断すると形勢はどうなのかとかどういう方針で打てばいいのかとかが全然わからないわ
そういうことについて解説した本ってある?
名無し名人 [sage] 2019/07/27(土) 19:15:02.82:qUCoGCmn
白石の「やさしく語る布石の原則」「やさしく語る碁の本質」を読めば序盤中盤の打ち方の方針の決め方は大体わかるようになるはず
形勢判断の本は色々出てるが、そもそも説明が難しい分野なのでどれもイマイチ
名無し名人 [sage] 2019/07/27(土) 19:26:40.31:nITFvZet

棋力はどれぐらい?
名無し名人 [sage] 2019/07/27(土) 20:13:48.38:JuvSUCbl

初段目標にしてる中級から上級
名無し名人 [sage] 2019/07/28(日) 15:58:07.00:4jXfEZhN
「局面判断の常識」がオヌヌメ
名無し名人 [sage] 2019/08/03(土) 15:34:32.88:MCWa2sR+
2連星について解説したおすすめの本あります?
名無し名人 [sage] 2019/08/03(土) 18:50:03.37:rJ8RF5T5
ない
布石の本の一部に入ってることが多いけど、単体となると難しい
布石の本に入ってる程度の基本的な内容にプラスして星の死活を勉強するくらいしか本では勉強できない
名無し名人 [sage] 2019/08/03(土) 21:09:49.49:ZLF4H92d

「武宮の二連星好局集」
名無し名人 [sage] 2019/08/03(土) 23:10:19.94:MCWa2sR+

武宮九段だと三連星に合流するイメージあるけど
名無し名人 [sage] 2019/08/03(土) 23:39:31.33:rJ8RF5T5
あの好局集って二連星を解説した本って言っていいのかなぁ…
名無し名人 [] 2019/08/04(日) 17:59:07.65:08Tt16Dd
棋譜並べ上達法がアンリミ入りしててマ?なんだが
こんな売れてる本アンリミにしてなんかメリットあんのか
名無し名人 [sage] 2019/08/04(日) 21:14:49.57:jDe0W3wI
出版社的には読まれた数によって対価が入るシステムだから悪くない
Amazon的にはある程度売れてる本を釣り針にして新規顧客を獲得したい
そういう話
名無し名人 [sage] 2019/08/04(日) 21:27:18.40:8pcgpjPV
個別に検討することはなくて半自動的に読み放題に入れるれてるに過ぎない。
名無し名人 [] 2019/08/05(月) 00:57:24.04:1fgRb3m1
2連星にかかった時にハサミ返す定石はソフトはまず打たないな
必ずと言っていいほど桂馬に打つ。
名無し名人 [sage] 2019/08/05(月) 07:39:57.54:gY3DQaSQ

同じ大橋でもエライ違いだな
名無し名人 [sage] 2019/08/05(月) 09:31:54.29:OVdgTzZl
囲碁 打ち方の教科書 著者? 2019/8/9
名無し名人 [sage] 2019/08/05(月) 09:36:13.40:iIooxpfQ

シリーズものが出版されるから宣伝も含めていい作戦なんじゃないか?白石のやさしく語るも4冊くらい出てるけどすごいもんだな。個人的は良さがわからんけど売れたのは確かなんだろう
名無し名人 [sage] 2019/08/05(月) 10:09:14.70:OVdgTzZl

もうすぐ発売なのに表示されませんね。知ってはいるんですが
名無し名人 [sage] 2019/08/05(月) 10:09:40.66:OVdgTzZl
訂正401
名無し名人 [] 2019/08/05(月) 14:10:54.48:scNwxSqK
石倉昇の碁の教科書に 2連星の生かし方 とかの項目あったよ
布石編とか定石編
名無し名人 [sage] 2019/08/05(月) 14:14:34.87:6ikutcGU

まだ大橋コンプやってるのか
飽きろよ
名無し名人 [sage] 2019/08/05(月) 15:55:49.80:xC/6BG9L
あの石倉昇の碁の教科書って二連星を解説した本って言っていいのかなぁ…
名無し名人 [sage] 2019/08/05(月) 19:00:50.99:9c1ocpOp
アルファゼロは2連星多くね?
すぐ33入るから旧来の2連星とは全然違うんだろうが
名無し名人 [sage] 2019/08/05(月) 20:07:05.59:eXa3rVaU
わりと世界戦でも2連星打たれてるけど、AI出てからの2連星はそれまでのものとははっきり言って別物だな
名無し名人 [sage] 2019/08/06(火) 21:27:34.98:9pq1uTcT
他人の考えを寄せ集めて本を乱発する大橋
囲碁そのものに真摯に向き合い続編出版するほどのニーズを生み出した大橋
名無し名人 [sage] 2019/08/06(火) 23:17:32.88:5d8sxvIU
と今日も必死な基地害でした
名無し名人 [sage] 2019/08/07(水) 02:44:55.09:trV0uaJl
昔は他人の対局に出た新手や妙手を寄せ集めて寸評を加えただけで毎年書籍にしてた人がいましたよね。
名無し名人 [sage] 2019/08/07(水) 07:14:53.39:9MBYd/Nr
呉清源?
名無し名人 [sage] 2019/08/07(水) 07:52:46.78:9rWzZLWb
安倍吉輝だろ
名無し名人 [sage] 2019/08/07(水) 08:15:51.79:liJw/Ui6
新手で毎年一冊妙手で一冊くらいだったな
売れてたのもあるんだろうが誠文堂新光社は偉かった
名無し名人 [sage] 2019/08/07(水) 18:53:52.54:7sh6PvST
今のAI流も、時代に合わせて、毎年出版されるのは同じだろう。
ただ昔は競技人口も愛好者数も今と比べ物にならないくらい多かったので、
新手・妙手・ハメ手の本に対する需要もずっと多かったし、
出版社にとってもそこそこ売れて利益が計算できる商品だった。
今は利益が昔ほど大きくないから、力作が少なくなったね。
名無し名人 [sage] 2019/08/07(水) 20:07:01.62:Da1ti98I
AI流はともかくらAI流を取り入れた中韓の棋士の碁を解説した本を出して欲しい
それなら向こうの考えも追えるし
物言わぬAIをいいことに三流棋士が好き勝手書けるというのが現状でしょ
名無し名人 [sage] 2019/08/07(水) 22:42:18.95:F3w68z2Z
今は亡き近所の古本屋さんに置いてあった 新手・妙手・ハメ手
囲碁はまったきっかけかも
最近 奇妙な死活も買い直した 
今日 一力選手の本買った〜
名無し名人 [sage] 2019/08/07(水) 23:53:08.57:2hMvuHK+

ライターの質が悪すぎると思う
芝野兄弟は格としては三流とは言えないがあんなカス本を出した。優秀な物書きは囲碁界で書くことを選ばないからこんなことが起きる
名無し名人 [] 2019/08/08(木) 01:29:48.92:6QP/UVf7
日本棋院発行の本と韓国棋院発行の本比べると韓国棋院に軍配があがるな。
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 03:12:22.13:CgIAQ2qn
韓国棋院の本のクオリティがどうなのかは知らんが、ここ最近の日本棋院の書籍をは20〜30年前に比べて駄目駄目なのがよーく分かる。
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 03:14:49.22:CgIAQ2qn
でも碁楽選書を見てると完全にネタ切れでわざわざ翻訳して日本で出す必要がなさそうなものが多くなってきていると思う。
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 12:37:32.20:yxGAM28R
アルファ碁も韓国のイ・セドルと対局した2016頃は、黒番中国流、白番二連星が多い。
ところが最近はまた違ってきてるからAI流が毎年出版される意義は大いにあると思う。
最近の傾向が中国流と二連星とダイレクト三々だけど、そんな本は中韓の本でもまだ無いらしいよ。
最近のライターの能力低下が中韓も含めた棋界全体の問題らしい。
スポーツに例えれば卓球やテコンドーみたいで、囲碁は世界化に失敗してライターも育たない。
小林千寿と小林覚でスポンサーの多くが撤退したのも追い打ちをかけてる。
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 13:18:15.41:pH8vi/xt
ライターは質もダメだが数が足りない。三流棋士にライターはつかないから自分で書いて滑るというパターンが多いと思う
白石も大橋ナルも自分で書いてるだろうけどちゃんとまじめに謙虚に書けばわかる人は買ってくれるし部数も出る
問題なのはプロ棋士だから適当に書いてもアマチュアのアホは買うだろという姿勢の棋士たち
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 14:22:18.19:OqxAgbJ4

それな
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 14:36:52.76:C9V+EDY5
高橋尚子を二・三発殴ったような顔の方の大西とか芝野兄弟とかの若手棋士はマイナビの粗製乱造体制に毒されて読者を舐めきってるからな。
悪評はすぐに広まり、誰も買わなくなり、新古図書としてブックオフに流れる。
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 14:51:11.53:fweE1jKM
そういえば 平野正明の碁スクールの本 あたらしいシーズンが刊行されてた
タイトルが笑えたw 
本やさんで、おじいさんが 19路の打ち方 ってそのままのタイトルの本
買って行ったのも笑えたけど
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 15:59:39.98:fCn/qQsB
ダイレクト33買った人います?
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 17:09:31.34:O7bkzytL
碁楽選書シリーズでいくつか良い本を挙げて欲しいです
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 21:14:11.72:pH8vi/xt

芝野兄弟のカス本はライター内藤の仕事だぞ
よくあんな本を名前だして世に送り出せたもんだわ。
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 22:29:21.39:yxGAM28R
内藤由起子ならそれぐらいの棋力だから恥と思ってないだろ。顔が潰された形の芝野兄弟だが自分たちがノーチェックだったからこうなったという自己責任はある。どっちもどっちだね。
名無し名人 [sage] 2019/08/08(木) 22:44:27.52:3ayvuap2

Amazonレビューでも見てみるといいよ
名無し名人 [sage] 2019/08/09(金) 00:40:51.22:w4pOC3o0
最近の本は高くて内容もイマイチってことは図書館で本借りてる人多いの?
名無し名人 [sage] 2019/08/09(金) 01:26:15.27:TplZjRF5

まず棋力の申告を。
初段手前の級位者に「高段者の手筋」をお勧めしても仕方ないじゃん?
名無し名人 [sage] 2019/08/09(金) 07:55:55.83:EZvlRe2c

ボコボコやないかw
まあ慌てるな。今に工作員が飛んできて五つ星レビューを投下する。その内容がちゃんとしてれば良い本の可能性があり、適当な内容ならカス本確定だ
名無し名人 [sage] 2019/08/09(金) 13:43:33.49:s5dLyTST

精妙収官をボコってくれ
名無し名人 [sage] 2019/08/09(金) 13:44:36.52:QiKSmV81
3−3おすすめ本は?
名無し名人 [sage] 2019/08/09(金) 14:12:04.49:sM6axmp+
タイトルに「三々」とある本全部買えや
ダイレクト三々基本と応用
アルファ碁流三々戦法
三々打ち込み辞典
名無し名人 [sage] 2019/08/09(金) 20:16:47.17:PaeIP9ke

天龍図
問題ひとつにつき正解図しかないのがマイナス評価を受けているが、むしろ余詰めを考える勉強になった稀有な例
名無し名人 [sage] 2019/08/09(金) 23:23:38.53:/NfO5raO

その理屈おかしくね?
だったら問題図だけで正解が載ってない方が尚いいじゃん
名無し名人 [sage] 2019/08/10(土) 02:35:57.21:hedGzZVn

問題図だけだと全然筋違いの失敗図ばかり検証することもあるだろ。張栩や河野の詰碁の改めて出題を読むような感じだと思っている。正解図2があったら、それで思考停止してしまう。
名無し名人 [sage] 2019/08/10(土) 14:13:00.70:q1Qg+Yf0

アホ過ぎて泣いた
名無し名人 [sage] 2019/08/10(土) 18:37:44.97:SfjAW3WG
一力選手の新刊 第三章に 去年の8月11日の阪急囲碁まつりの 
対井山裕太 の棋譜が紹介されてるよ
おまつりイベントでの棋譜ってめずらしいようなw
 途中までだけど 全部見たい
名無し名人 [sage] 2019/08/10(土) 19:21:12.24:hedGzZVn

阪急囲碁まつりは棋譜出てるだろ
名無し名人 [sage] 2019/08/10(土) 20:08:21.44:SfjAW3WG

棋譜みつけれないけど 2日とも中継やってるんだね 
ttp://https://www.igoshogi.net/igopremium/live/live_info.html?live_id=89e221bef98647952ba952f7413ec33a
名無し名人 [sage] 2019/08/11(日) 19:10:16.24:+xVxQ1ZW
一力のダイレクト33読んだ
アマとのやりとり風に書かれたところが寒すぎて寒すぎて夏であることを忘れるレベル
内容としては、もっとダイレクト33の変化とかを詳しく説明してある本かと思いきや、説明が薄すぎてワロタ
どの層に向けて書かれてるのかもよくわからん
名無し名人 [] 2019/08/11(日) 20:48:20.32:MY7tY6tB
週刊碁に載ってた広告には「対象 上級〜高段者」と書いてあった
こういう打ちすぎはすぐ咎められるのがオチ
対象とする棋力を絞って手堅く展開するべきだった
名無し名人 [sage] 2019/08/11(日) 21:58:39.13:/EmFuw7g
いい加減で対話スタイルの進行はやめてほしい。
ライターが何十年も前の感覚なんだろうね。
前田先生の置碁検討録かよ。
名無し名人 [sage] 2019/08/11(日) 22:02:12.17:MY7tY6tB
>>対話スタイル
月刊囲碁のプロ・アマ置碁問答もそうだったな
名無し名人 [sage] 2019/08/12(月) 00:09:48.73:c5M/I8wm
ライターの感覚というより手っ取り早く原稿用紙埋められるんだろうな。「はい」だけで改行できるし。芝野兄弟のアレなんてまさしくそんな感じ
名無し名人 [sage] 2019/08/12(月) 00:29:23.49:P4hMlQ0/
出来の悪い学生のレポートかよ
名無し名人 [sage] 2019/08/12(月) 00:52:11.75:bmdlRUrq
芝野兄弟のはそういうレベルですらない
本当に内容が無いもん
あのやり取り読んで何か得られるもんあるの?
名無し名人 [sage] 2019/08/12(月) 03:17:38.76:Be2XUks1
娯楽選書の読めば力が湧いてくるという本いいなと思った
他のボードゲームにも汎用性がありそう
名無し名人 [sage] 2019/08/12(月) 19:30:21.37:twqovnR5
芝野兄弟の激薄な内容に比べたら一力のダイレクト三々はまだマトモだろ
Amazonレビューで星3つくらいの出来
名無し名人 [sage] 2019/08/12(月) 19:59:15.72:igGqh4nN
芝野兄弟っていうか芝野兄がメインだろう
当時、大橋と作家きどったツイートしてたし
虎丸は本なんか書いてる時間なかったろう当時
名無し名人 [sage] 2019/08/12(月) 20:39:46.98:c5M/I8wm
内藤が芝野カス本を「ほのぼのとした内容でファンの話題になった」とか書いててわろた
自画自賛していい内容じゃないだろう
ホント囲碁界は上から下までこんなのばっかりだわ
名無し名人 [sage] 2019/08/13(火) 05:34:16.80:6mb29ioR
石の方向に関する名著は何ですか
名無し名人 [sage] 2019/08/13(火) 05:47:00.60:YPrLYxw0
石の方向
名無し名人 [sage] 2019/08/13(火) 09:22:56.20:2Q/Bhzs4
なんで仲邑菫の本を出さないんだか
よっぽど書くことがないのか、書くスピードがないやつばかりなのか、書く事を思いつきもしてないのか
わけわからんドリル作りましたとかいらんねん
名無し名人 [sage] 2019/08/13(火) 09:24:25.40:LvLNJXrZ
おばさんの作文いらんよ
名無し名人 [sage] 2019/08/13(火) 16:04:53.97:TIXTaQDp
芝野兄弟や仲邑菫が大人にいいように使われてるのは囲碁社会が前時代的で未成熟である証拠だな。
名無し名人 [sage] 2019/08/13(火) 19:00:08.68:fRZwcMBD
死活の玉手箱 むずぃ
名無し名人 [sage] 2019/08/13(火) 20:08:41.69:2H8IO69J
レスの9割が愚痴
囲碁民の性格のネガティブさが偲ばれる
名無し名人 [sage] 2019/08/13(火) 20:11:46.95:+GGfjkhx
5chなんてどこもそんなもんだけどね
名無し名人 [sage] 2019/08/13(火) 20:28:57.55:kARcJy4o

そんなことないと思うけど、普段どの板見てるの?
名無し名人 [sage] 2019/08/14(水) 02:47:07.80:cQab4HON
いい本が出たら愚痴じゃなくて褒める内容書き込むんで、いい本出してくれませんか?
名無し名人 [sage] 2019/08/14(水) 02:49:22.67:VlYBtV/j
ダイレクト三々の本は到底褒められたものではないということか。
図書館で借りて済ますか。
名無し名人 [sage] 2019/08/14(水) 03:50:15.15:dGx5HM+f
都内で最も囲碁関係の本が充実している書店はどこか、知ってる人いる?
名無し名人 [sage] 2019/08/14(水) 08:32:37.56:eqvdq0cj

ジュンク堂池袋
名無し名人 [sage] 2019/08/14(水) 08:49:45.48:FK2sz1jZ
日本棋院市谷本院の売店じゃない?
名無し名人 [sage] 2019/08/14(水) 08:54:06.04:eqvdq0cj

書店って事で
名無し名人 [sage] 2019/08/14(水) 08:57:44.60:cQab4HON
古本だとアカシヤ書店がなかなか
名無し名人 [sage] 2019/08/14(水) 09:49:51.86:Ap/YBjF5

という愚痴を言ってみるネガティヴ民
名無し名人 [sage] 2019/08/14(水) 13:59:41.97:kH7SaAgw

正論
お前も同じ穴の狢だが
名無し名人 [sage] 2019/08/14(水) 22:38:36.30:dGx5HM+f


ありがとう、機会があったら行ってみる
名無し名人 [sage] 2019/08/15(木) 03:43:33.57:YAD1bBPW
独学で有段者目指すのに必携の本はなんですか?
名無し名人 [sage] 2019/08/15(木) 04:43:15.96:qxr4rW36

まず現在の棋力を申告してみようか。
話はそれから。

二桁級と一桁級後半、初段手前の一桁級ではお勧めできる書籍が異なる。
名無し名人 [sage] 2019/08/15(木) 13:10:24.22:YAD1bBPW

3級くらいですよ
名無し名人 [sage] 2019/08/15(木) 15:20:37.77:RJMa6BKo
高尾先生の「囲碁打ち方の教科書」買いました。
AI同士で戦わせた一局を、人間らしい手に修正して終局、駄目詰め、整地まで説明してる。
19路の打ち方で悩んでる人にはいいと思いました。値段も1300円弱でこの構成は買って損はない感じ。
この見本の棋譜(ダメ詰めまで249手)は初段くらいレベルなんだろうか。
名無し名人 [sage] 2019/08/15(木) 17:09:29.42:ABF3kima

もうちょい上じゃねーかな
初段じゃこんな綺麗な碁打てない
名無し名人 [sage] 2019/08/15(木) 17:31:50.55:0d7GlgHH
>綺麗な碁
AI同士を人間らしい手に修正してるからだろ。それと棋力は分けて考えたほうが良い。
名無し名人 [sage] 2019/08/15(木) 18:03:18.52:RJMa6BKo
失礼しました。修正ではなくて
「囲碁AIが示した候補のなかで、もっとも人間らしい手を選び、私が一局をつくり上げました」
と書いてました。
名無し名人 [sage] 2019/08/15(木) 18:18:03.88:ABF3kima
もう一度言っとくが初段じゃ作れない棋譜だ
あれを打てる初段がいたら将来プロや県代表レベルになる相当スジのいい奴
名無し名人 [sage] 2019/08/16(金) 03:13:27.94:P7sMQfj2
石の形集中講義はどのレベルでもたぶん必携だよな
名無し名人 [] 2019/08/16(金) 21:52:18.03:vNVRnvVF
三村九段の石の形集中講義はアマの高段者とかがオススメ書籍紹介すると挙げられる事が多い本ですね
強い人なら当たり前過ぎていちいち話すまでもないという内容なんだろうが、
弱い人はそこに差があると気付きもしない
あれを読んで知らないうちに愚形を打ってたと気付かされた人は多いはず
自分はその一人です
ある程度碁をやってきて5級から初段辺りの人が読むのに適してると思う
それ以下の人は最初からこれ読んで形どうこうを考えるより好きに打って楽しんだ方がいい気がする
名無し名人 [] 2019/08/16(金) 22:14:00.15:XiWblKVp
一力本のライター誰?
名無し名人 [sage] 2019/08/17(土) 04:35:01.53:104rsB7g
構成 甘竹潤二 って記載あるよ
名無し名人 [sage] 2019/08/17(土) 09:31:36.01:aBWUQmAC
当たり前だけど石の形も場合による
三村が本の中で形を覚えれば自然に〜とか何度も言ってるけど、そんなわけない
逆に形に拘って読まなくなると上達の妨げになる
名無し名人 [sage] 2019/08/17(土) 11:20:03.21:7eZHRtFv
毎日新聞の甘竹潤二さんは囲碁、将棋とも有段の腕前で、「二刀流」観戦記で有名なかた。
名無し名人 [sage] 2019/08/17(土) 19:13:40.62:YBpaY8dL
有名?代表作でもあるんかな
名無し名人 [sage] 2019/08/17(土) 19:24:13.15:pjYua4uw
毎日とってないからわからないけど名人戦今はこの人が書いてるんじゃないの?
名無し名人 [sage] 2019/08/17(土) 19:25:05.79:pjYua4uw
毎日は基本記事書いた人の名前出るから
名無し名人 [] 2019/08/19(月) 16:31:32.93:3XutRIGA
Q 
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。


すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】

>チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。


人間の負け
将棋や囲碁オセロや脳トレよりイワシを3匹食べたほうが脳には良い
毎日、イワシ3匹も食べれないからアマニ油、えごま油をスプーン1杯食べると良い(体内でDHAに変化する)

ppp
名無し名人 [sage] 2019/08/20(火) 06:56:14.84:9AGU5EC+
詰碁本をどうやって活用すればいいかわからね
級位者は読み以前にまず筋や答えを覚えろいうけど一直線の正解手順だけ覚えるんじゃなくて他の変化手順も覚えないとダメなのかね?
名無し名人 [sage] 2019/08/20(火) 08:09:41.31:XIXVwmtu
最初は丸暗記で良い。
暗記した解法の引き出しが増えていけば自ずと変化図にまで頭が回るようになってくる。
名無し名人 [sage] 2019/08/20(火) 12:58:21.50:T5fkRsnH
囲碁ソフトを相手で良いので、正解手順を「完全に」覚えて自分で使ってみるのが先決です。手を動かして使っているうちに(頭の中で出来るなら別ですが)自然と変化図はわかります。
正解手順を「完全に」覚えると、次の段階として、その手順のどこを手抜きするとどういう意味を持つのかを知るのが変化図だからです。
この「どういう意味」というのは例えば自分の打ちたい場所と打ちたい場所が「見合い」になっていることを理解することなどを含みます。
それがわかるようになって初めてその手筋や定石を完全に使いこなすことが出来るようになります。
使いこなせる手筋や定石が増えれば「引き出し」が増えたことを実感できるでしょう。
名無し名人 [sage] 2019/08/20(火) 13:00:38.92:T5fkRsnH
の訂正
誤:自分の打ちたい場所と打ちたい場所が「見合い」になっている
正:自分の打ちたい場所と「相手の」打ちたい場所が「見合い」になっている
名無し名人 [sage] 2019/08/20(火) 13:24:38.60:T5fkRsnH
10級以下なら趙治勲の「ひと目の詰碁」などの3手ぐらいの詰碁が良いでしょう。
次に5級以上向けの「趙治勲詰碁ハンドブック」などが良いです。
初段以上向けは「張栩の特選詰碁」「至高の詰碁」「玄玄碁経」などがあります。
もう少しレベルが上がると「鬼手・魔手」「発揚論」「官子譜(かんずふ)」を楽しめるでしょう。
名無し名人 [sage] 2019/08/20(火) 13:42:57.37:y5xRmdmr

いつから「見合い」ってそういう意味になったんだ?
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 00:31:37.57:bTS4/L9Q

10k以下でひと目の詰碁は完全にオーバースペック
というか、紹介してる本が全体的にズレてんぞ
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 00:52:38.33:lJ5e46g1

丸暗記、そのとおりなんだよな。
自分は変なプライドが邪魔して、最初からそこそこの詰碁本にチャレンジしてしまって、本当に苦しんだ。
遠回りした。
算数の九九を最初は暗記するのと同じ。
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 01:45:57.96:TGe9AJFK
教育界では暗記はよくないという昭和的価値観がいまだに蔓延ってるからな
人生に悪影響だ あれは
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 01:51:05.45:XVhofC44
昭和はむしろゴリゴリ詰め込み教育やってただろ
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 02:48:59.56:ecFJen+I

同意。
チクンさんのひと目シリーズは一桁級後半の人向けのコンテンツ。
二桁級の人にすすめるとかあり得ないよね。
名無し名人 [] 2019/08/21(水) 07:21:10.59:WirGDef6
世界一優しい手筋と詰碁を尼で注文しようとしたらプレミア価格かよ…
おとなしくKindle版買えって事か
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 07:38:08.28:EJzTNsz1
じきに要らなくなるものだから紙より電子媒体の方がいいと思う
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 09:19:12.07:WyyqJ4o9
多分>498は二桁級の碁の実態に
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 16:57:34.72:zOnuAUTy
二桁級は 棋院発行のうす〜い本 基本がわかる囲碁トレーニング〈1〉入門編
から順番にやってくといいと思うよ 基本大事
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 17:23:54.22:ryCHO9q5

一瞬なに言ってるのか意味わからんかったが
暗記と詰め込みを同じ概念だと
思ってるわけね

暗記というのは対象に
対するアプローチのしかたの問題 いわば質の話

詰め込みというのは
どれだけの分野を教え込むかという範囲の問題
いわば量の話
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 17:28:54.67:ryCHO9q5
昭和の教育というのは
とにかくいろんな教科をやらせながら、
出来るだけ答えを見るな
とことん自分で考えろというやり方をしていた

暗記否定の詰め込み教育だね
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 18:13:38.29:8Z4aB3wl
様々な詰碁本は読んできたけど鬼手・魔手と洪道場、河野臨の詰碁は難しい
発陽論は筋や形が入ってるから取り組めたけど、上記の本は単純にヨミを鍛える訓練に特化した詰碁。オススメは求真詰碁シリーズ。至高の詰碁だけは少し難易度高いけど、筋が良くなる詰碁ばかり。
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 19:58:11.31:1kjNI23K
同意
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 21:05:01.36:dIpBH+qA
お前ら弱いくせに生意気なんだよ
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 21:27:53.69:aP8956KK
やっぱ碁打ちはキモいよなwww
名無し名人 [sage] 2019/08/21(水) 23:55:02.79:8Z4aB3wl
天龍図は意外に基本筋が多い
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 00:27:54.87:2k28yZPZ
ひとめシリーズは2桁級専用だと思ってたが上級レベルじゃないと理解できないのマ?
名無し名人 [] 2019/08/22(木) 01:06:35.04:30nTajED
自分はひと目の詰碁になる前のタイトルの一手の詰碁で詰碁本入門した
チクンさんファンだから選んだようなものだが低級向けの本というとほぼこれ一択だった気がする
二眼と中手のルールだけ覚えたら10級から15級くらいなら始めの方は解けるだろうと思うので尻込みせずやってみるのがいい
詰碁とはどういうものかという説明があるから詰碁入門の位置付けは今でも変わらない
今はさらにやさしめの本が増えたから必ずしも最初に手に取る存在でなくなっただけと思う
レベル的には万波プロや三村プロの本の少し上にある感じかな
鬼手魔手は野狐高段者でも解けずに放り出したと言ってるくらいだからほぼプロレベル
にはなにがもう少しレベルが上がるとならだよと言いたい
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 02:04:19.48:JU/jl/+z
> 鬼手魔手は野狐高段者でも解けずに放り出したと言ってるくらいだからほぼプロレベル
> にはなにがもう少しレベルが上がるとならだよと言いたい

自分が放り出したから悔しかったのかwww
愚痴を言ってみるネガティヴ民
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 04:29:33.08:2k28yZPZ
詰碁ハンドブックってひとめの詰碁の次のレベルの本?
なんか難しい
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 04:39:13.89:iInr5dor
下も上も総じての分類は雑なのであまり参考にならないということか。
こういう奴に限って熱く語る。
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 05:43:21.32:Ws3XJczA
ひと目の〜終わったら初段合格〜、三段合格〜の順々にやってればおk
基本死活も別でやってれば高段の入り口までは軽く間に合う
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 07:10:13.19:f6QifvQg

いやいや、「初段合格」の前にまずは進級シリーズでしょ
「第一感の死活」にお世話になった人は多いはず

に突っ込むと
・「ひと目の詰碁」から「詰碁ハンドブック」はちょっと飛びすぎ
・初段で「張栩の特選詰碁」」「至高の詰碁」なんて出来るわけ無い 5段以上は必要
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 09:17:14.89:hDqt5mbn

そうそう、「ひと目の詰碁」の次は「第一感の死活」
でも「第一感の死活」と「初段合格の死活」の間も離れてるんだよね
間を埋める本は、絶版だけど「みんなの詰碁」あたりかな?
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 09:17:52.71:iInr5dor
ひと目シリーズと日本棋院文庫進級シリーズの序列の後先はちと意見が分かれるところがあるかもしれん。
まあ至高の詰碁とかを低段に平気で勧めるのは論外と思うけど。
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 14:03:13.94:2k28yZPZ
高尾9段の基本詰碁150題はひとめの詰碁と同じくらいのレベルですか?
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 18:36:01.77:VOdH7ztd

片岡の名前で出てる手筋別基本の詰碁150ってやつがちょうどいい気がする
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 19:13:02.02:W15kgOen

ひと目レベルの詰碁もあるけど、それよりやや難しい詰碁もある。でも初心者が取り組む価値のある内容だとは思う。
名無し名人 [] 2019/08/22(木) 19:16:44.71:aF4GIRvj
活碁新評を購入したんだけど、この棋書って良いの?
名無し名人 [sage] 2019/08/22(木) 20:50:13.92:Gu2pYaQZ

詰め込み教育(つめこみきょういく、 英語: cramming)とは、もっぱら暗記による知識量の増大に比重を置く、あるいは知識の増大を目指す教育方法のこと。
ttp://https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%B0%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%95%99%E8%82%B2

つめこみきょういく【詰め込み教育・詰込み教育】
学習者の興味や理解能力を無視し、知識の機械的な記憶に重点の置かれる教育。
ttp://https://kotobank.jp/word/%E8%A9%B0%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%BB%E8%A9%B0%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%95%99%E8%82%B2-332028

スレチの話題でオレ流の定義披露するのやめなよ
名無し名人 [sage] 2019/08/23(金) 02:40:31.56:FkPaedWv

素晴らしいけど少なくとも三〜四段レベルはないと荷が重いのではないかと。
勉強熱心な人なら基本手筋事典や高段向けの手筋問題集なんかで見た覚えのある図を多数発見出来る。
それくらい数多の棋書にネタ元として活用されている本なので間違いなく良い。
名無し名人 [] 2019/08/23(金) 12:04:43.98:/R1ObBpL
数ある詰碁の中で力が付くのは?
やっぱりチクン先生の?
名無し名人 [] 2019/08/23(金) 12:12:51.41:JXayGz2C

ぶっちゃけ詰碁に関しては、基本的に本の種類は「なんでもいい」
大事なのは「自分の棋力に合っているか(難しすぎるものを選んでないか)」と
「それを完遂出来たか(考え込まずにパッと8〜9割以上出来るレベルまで持って行けたか)」

それをきちんと守って取り組めば「力が付く」ことは間違いないので頑張れ
名無し名人 [sage] 2019/08/23(金) 14:17:20.55:ygpPSCKW


活碁新評は良いな
可愛くて愛でたくなる棋書
名無し名人 [sage] 2019/08/23(金) 17:30:06.23:+MWBywLX
本じゃないけど

【新製品】世界初 日本棋院公認 プロ棋士向け囲碁AI搭載・検討用パソコン
『GALLERIA 碁MASTER』受注開始
ttp://https://www.dospara.co.jp/5info/cts_galleria_igo_master

(AWS障害でページは見られない)
名無し名人 [sage] 2019/08/24(土) 17:34:07.66:pl128AeP

値段いくら?
名無し名人 [sage] 2019/08/24(土) 18:00:49.05:PYeUMqRz

249980円+税

なお、完売の模様
名無し名人 [sage] 2019/08/24(土) 20:57:17.49:wiXZsnvN
情弱多すぎない?
名無し名人 [sage] 2019/08/24(土) 22:55:33.88:4f46Oetb
真夜中に5chやってる香具師はひきこもりや社会不適合者だろ。
だから情弱だけでなく学習障害とか他にも抱えてると思う。
本人は自覚してないかもしれないが、異常な攻撃性もある。だから周辺に大迷惑な危険な病気なんだ。
名無し名人 [sage] 2019/08/25(日) 06:43:35.76:CF7hLlg9
このスレに書き込む内容か?
名無し名人 [sage] 2019/08/27(火) 11:12:30.37:fyQqnigr
囲碁の対局が楽しむためにやるというよりかは日頃の勉強の結果、レートがどれだけ上がったのか確認する場になっちまった
趣味の範疇を超えた気がする
名無し名人 [sage] 2019/08/27(火) 18:00:27.32:UyI2AEO/
相手が仲良しなら楽しめるけど レーティングがお友達だと
ゆとりないよね
名無し名人 [sage] 2019/08/27(火) 23:50:51.53:rkJcqrYz

それも趣味の楽しみ方のひとつじゃないんか
筋トレしてどんだけの重さを上げられるようになったか確認するのと同じ
名無し名人 [sage] 2019/08/31(土) 14:19:12.72:e940DXvp
実戦死活系の本で簡単というか1桁級位者向けの本はありますか?
名無し名人 [sage] 2019/08/31(土) 14:35:59.77:Q96MxbB9
石倉の
名無し名人 [sage] 2019/08/31(土) 15:41:31.39:oZaPKZ47
実戦死活系ってどの本もわりと中途半端だからなぁ
基本死活事典の実戦の部分も結構載ってない変化が多い
色んな本つまみ食いにするか、高段者に教えてもらうか
名無し名人 [sage] 2019/08/31(土) 21:06:35.53:t1aQx+qi
山下敬吾の 出る順で学ぶ実戦死活 
三々もいろいろ載ってるし レイアウトが見やすくて読みやすくて
good てか 他に持ってない
名無し名人 [sage] 2019/09/01(日) 19:55:57.39:UjesR9qJ
高段者
名無し名人 [sage] 2019/09/01(日) 20:04:05.93:UjesR9qJ
幽玄二段だけど上に紹介されていた
「有段者の手筋」見たら全問解けるレベルだった。
逆に「精妙収官」は全然解らない。
特定の分野で得意不得意もあるのだろうけど
この二冊、難易度全く違いますよね。
名無し名人 [sage] 2019/09/01(日) 21:31:13.77:9uJG88yX
「高段者の手筋」のことかな?
あれは勉強熱心な人なら大抵どこかの棋書で見た覚えのあるものばかりなので新鮮味に欠けるよね。
名無し名人 [sage] 2019/09/01(日) 21:38:42.19:6EGpoUG6

基本死活事典、完璧に頭に入ってる?
入ってたら載ってない変化もすぐに読めるはず
名無し名人 [sage] 2019/09/01(日) 22:20:56.35:zSWQsRdX
入ってるわけねぇだろ
入ってない奴が読んで勉強する本の話をしてんだよ
名無し名人 [sage] 2019/09/03(火) 02:15:55.92:L89QamVc

w
名無し名人 [sage] 2019/09/03(火) 18:22:31.71:yNsCu/0I
最近思ったけど定石、布石の勉強より詰碁解くほうが楽だわ
級位者レベルだけど
名無し名人 [sage] 2019/09/03(火) 20:43:50.59:hMeY5nCB
そらそうよ
名無し名人 [sage] 2019/09/04(水) 20:25:38.55:S1hVn/KN
初段目指してる中級から上級者くらいのレベルで打ち込みに関する本と石の攻め方に関するおすすめの本はありますか?
名無し名人 [sage] 2019/09/04(水) 22:42:08.49:d292lTks

NHK出版刊片岡聡著「サバキのテクニック」をオススメしたい。
5級から低段向け。

あと日本棋院文庫即効上達シリーズ「打ち込み読本」が棋力相応で良いと思う。
名無し名人 [sage] 2019/09/05(木) 12:11:01.87:n1ArDsu4
同意
サバキのテクニックは至高
名無し名人 [sage] 2019/09/08(日) 00:59:48.26:KShh0NCJ
中級者くらいですが石の攻め方について一手一手解説した本ってないんですかね?
ずらーと手順だけ並べて良しと解説する本が多いんで
名無し名人 [sage] 2019/09/08(日) 12:19:17.17:JYOEorY4
うーん、見たことないなぁ
一手一手解説がついてる棋譜並べ本とかはあるけど、石の攻め方に特化した内容のものは知らない
確かに、「ここは根拠を奪うように打って、相手はこのように受けるくらいが相場なので、これは黒良しです」みたいな解説ばかりでうんざりする
名無し名人 [] 2019/09/08(日) 13:15:01.13:lmwWnXxb
中盤で相手の石をどう攻めたらいいかわからんということ?
攻めるといっても形の急所とか石の根拠や強弱、攻めの方向とか多岐に渡るのでもうちょい自分が課題としてる事をクリアにした方がいいかもしれない
例えば弱い石だとわかってるのに攻撃が空振って攻めが続かないというのが多いかもしれない
他には攻めてるつもりがそもそも攻撃対象を間違ってるとか配石を活かせてないとか
抽象論ばかりでも仕方ないので本の提案もしとく
高尾紳路九段著のやさしい囲碁トレーニング 中盤の基本
これが知りたい事が載ってそうに感じたのでご参照下さい
名無し名人 [] 2019/09/08(日) 13:38:11.41:lmwWnXxb
碁は一局として同じ内容には決してならないので、
その対局でどう感じてどう打ったかという説明のスタイルになるのはある程度仕方ないと思う
だから棋譜解説形式の内容で数多く勉強して自分の中に価値観を養うのも大事だと思う
それとは別に基礎知識としていろいろ仕込んどかないと碁盤を見る目が養われない
碁は自由なんだから打ちたい所がいくつかあった場合どうするのとなると、
何も知らないのと知っていていくつかの手札の中から選ぶのでは全然碁の内容が違ってくる
それとよくある勘違いが攻めることと石を取りにいくことの同一化
その違いは勉強した方がいい
名無し名人 [age] 2019/09/08(日) 14:15:21.31:FahOcXOq

本よりも、NHK杯やタイトル戦の碁盤解説の方が良くね?
名無し名人 [sage] 2019/09/08(日) 15:17:32.66:tCWJqNft

対局全般になるけど棋譜並べ上達法 大橋成哉
名無し名人 [sage] 2019/09/08(日) 17:14:15.66:8kb9oAaq
白石も「棋譜並べ上達法」で最近出したよね
同じタイトルで同じ時期、同じ出版社からっていうのはなんとかならないのかね
名無し名人 [sage] 2019/09/08(日) 17:23:03.26:FL9H2+Zp

大きな図書館で「名局細解」を探してみて。
名無し名人 [sage] 2019/09/08(日) 21:52:36.52:YTobEW4k
初段手前の級位者ということであれば、まず相手の形を崩す・根拠を奪う・切断する・封鎖するなどの攻めに関係する基本的な手筋を勉強するところからスタートするのが良いのではないかな。
古い本だけど日本棋院新書「強くなる必修手筋250」で該当する手筋の項を見ると部分的にではあるがどうすれば相手に響くかが分かるようになってくる。
名無し名人 [sage] 2019/09/09(月) 20:19:12.32:0UFJUVbD
詰碁ハンドブックは上のレベルの表のどこに入りますか
名無し名人 [sage] 2019/09/16(月) 13:23:38.33:fbGSROD8

Amazonで意識高い系のレビューがあったけど気持ち悪かったな
そもそも悪いところ指摘しないから全く参考にならないし
何が悪いかわからない腕前なのかもしれないけど
名無し名人 [] 2019/09/18(水) 05:30:31.68:KJV04P4B
ヒカルの碁の入門編、実践編、問題集は読みやすい。アニメを見てからだとなおよい。
名無し名人 [] 2019/09/18(水) 06:29:57.67:JTkvBt70
棋譜並べ上達法にしろ名局細解にしろ
棋譜勉強するのにまだ書籍買わなきゃダメか?
将棋はほとんどのタイトル戦棋譜解説(カラー写真付きで)は
ネットでただで見れるというのに…・
名無し名人 [] 2019/09/18(水) 09:00:04.79:JJpKmFMs
基本として、囲碁が
 @ 地を囲うゲームではない。
 A 石を取るゲームではない。
ということを認識しない限り、ほとんどの勉強は無意味である。

棋譜並べでマネ碁を記憶しても同じで、形勢判断ができない者になる。

ゲームとして
 @ コミは黒が不利になるように設定され
 A 相手の可能性を減らすことを争っている
ことぐらいは、最低限知らないとざる碁やマネ碁でしかない。
名無し名人 [] 2019/09/18(水) 09:02:02.74:JJpKmFMs
本に書かれていることが、99%嘘で役立たたないことを知って勉強すべきである。
なぜ役立たないのに勉強すべきかもわからず覚えることそのものが、時間の無駄、
名無し名人 [] 2019/09/18(水) 14:27:33.85:Z4xqYkqe
=571
だから君はヘボ碁から脱却できないんだよ
名無し名人 [sage] 2019/09/18(水) 19:10:06.36:8WhOVeQx
片岡9段の基本の詰碁が難しいわ
あれでも級位者向け問題なんだな
やっぱ囲碁は敷居高い
名無し名人 [sage] 2019/09/18(水) 19:19:26.83:cD8ZxHb8
二桁級ならもっと易しいのやった方がいいよ
名無し名人 [sage] 2019/09/18(水) 19:44:04.03:kWLrpuZi
そもそも相手の打つ手を読めないから
本でなくソフトやアプリで詰碁をやっていた
名無し名人 [sage] 2019/09/18(水) 20:09:17.93:S1glzsbF
ブクオフで
七段合格の手筋150題が100えんであったので買ってみたら
やっぱ 難しかった けどおもしろい
名無し名人 [sage] 2019/09/18(水) 20:13:07.38:S1glzsbF
↑ 19路の実戦の問題が載ってて 大盤解説見てるみたいな問題がよかった
 おもしろがってるだけだけど
名無し名人 [sage] 2019/09/23(月) 01:53:42.71:Bxvi67Ut
高尾9段の布石の基本、中盤の基本は中級者的に買い特?
名無し名人 [sage] 2019/09/23(月) 09:01:44.33:3dwmR+ag
2桁級の人なら買い
1桁級の人はあの本よりも実戦
名無し名人 [sage] 2019/09/23(月) 14:30:58.59:EajiF4ia
実戦だけやって強くなるって才能ある人じゃないと無理じゃね
名無し名人 [sage] 2019/10/02(水) 19:23:09.37:FRKRP3Zu
前田詰碁だってさ
名無し名人 [sage] 2019/10/05(土) 19:25:06.78:v7FcLD0C
詰碁について調べるとやたら暗記を推奨されるんですが詰碁って解いて楽しむものではなくて覚えるものなんですかね
名無し名人 [sage] 2019/10/05(土) 19:34:08.94:u1pj7bfW
解いて楽しむで良いと思うよ
しかし高段者なら結果的に覚えているけどね
名無し名人 [sage] 2019/10/05(土) 20:36:38.37:CdjxVdAB
死活は覚える、詰碁は楽しむ(苦しむ)
名無し名人 [sage] 2019/10/05(土) 22:41:01.74:v7FcLD0C
死活問題と詰碁って違うの?
同じだと思ってたが
名無し名人 [sage] 2019/10/05(土) 22:50:23.35:hjEiFlBL
詰碁は答が一通りしかないという縛りがある上に
「黒先白死」などのウルトラ大ヒントが最初に示してあるので、
まったく実戦的ではない
(左右同型の手筋などは詰碁では絶対に登場しないし、実際の対局で誰かが「ここは黒から打てば死にますよ」と教えてくれるはずもない)

死活は「この形は黒から打って死ぬのか、黒から打っても死なないのか、白が手を入れても絶対に死ぬのか、コウになるのか、何なのか?」ということ自体を問うもの
ぶっちゃけ初心者は死活のほうが役に立つ
詰碁は自称詰碁作家のオナニー
名無し名人 [sage] 2019/10/05(土) 22:51:42.07:4gbLp/DY
詰め将棋で言うところの余詰めがあってはならないのが現代の詰碁。
解法が何通りあっても良いのが死活。
名無し名人 [] 2019/10/13(日) 12:55:41.24:drWBS9zy
何も殺さずとも…地合いで勝てばいいじゃない
名無し名人 [] 2019/10/13(日) 13:13:44.50:xdR0GDkn
やっぱ、殺し合いが囲碁の醍醐味でしょ
名無し名人 [sage] 2019/10/13(日) 13:37:48.85:AY4Y0NIJ
殺す、殺さないの二択の場面になったら
できるだけ殺さないほうが好きだけどな
「あらあら、死ぬ石を生かしてもらったのになお負けたんですかww」
と、終局後に口に出しては言わないけど目で煽るのがたまらんw
名無し名人 [sage] 2019/10/13(日) 13:41:14.24:n3khOAz1
そりゃ生きに行く手は損な手だしな
名無し名人 [sage] 2019/10/13(日) 13:44:02.70:VlDV0mzv
その日の気分次第で戦い方をガラッと変えられるのが囲碁の良さだと思ってる
名無し名人 [] 2019/10/13(日) 19:41:05.11:US7v80nk
入門書としてヒカルの碁シリーズを使っているがその次に問題集やろうと思ったら日本棋院のものと韓国棋院のものとどちらがいいかな?問題量は韓国棋院のものの方が圧倒的に多いが実際あれを全シリーズ全てマスターしたら知識だけならプロ並みになるだろな。
名無し名人 [sage] 2019/10/15(火) 07:31:20.91:Zv8yS72W
大橋氏のサクサク解けると
河野臨氏の基本から始める
の2冊をAmazonで注文したら2週間位かかる
名無し名人 [sage] 2019/10/15(火) 22:27:07.96:vKFJZ+xJ
大手出版社・書店は10月ごろになると在庫整理して新刊用のスペース作ったり忙しいからな。
入れ替えた新刊がクリスマス商戦での主力だから。今の時期に店頭にない注文をして時間がかかってもしょうがない。
大人の社会人はそういう仕事のサイクルを生活の中で実感してるから自然に避けるけど、これから覚えておくといいね。
名無し名人 [sage] 2019/10/15(火) 23:20:55.77:/SjMDco5
チンですか?
名無し名人 [sage] 2019/10/16(水) 09:34:13.02:h9I1PIvM
龍さんの9路盤どう?
名無し名人 [sage] 2019/10/16(水) 09:57:44.14:IQIQqIOn
龍のツイッター見て気づいたけど棋士の本てサイン色紙でもあるから内容なんてどうでもいいんだよな。著者と当のライター以外誰も肯定的に評してないゼロの衝撃すら買われてるぽいし
名無し名人 [sage] 2019/10/16(水) 12:11:43.30:tYaOVJnt
がもう届いた
届かない場所もあるかもだから猶予をもたせていたか


勝手に妄想しとけ
名無し名人 [] 2019/10/17(木) 09:50:33.48:2ddcMbc2
Amazonで注文した人に店舗の話して上から目線で煽るズレ方は酩酊して投稿する例のあの人としか
名無し名人 [] 2019/10/25(金) 11:31:37.83:2dCDqBjx
Kindleの囲碁本、全体的に異常に安くなってるんだけど・・・
これはさすがに買うでしょ
名無し名人 [sage] 2019/10/26(土) 14:07:44.01:Rxrvewny
まだ2ヶ月あるけど ベストセラーオブ碁ブックスは
「一手ずつ解説 棋譜並べ上達法」に決まりでしょうか
名無し名人 [sage] 2019/10/26(土) 15:33:38.00:kTupAWid
目次から衝撃ではあったが・・・
名無し名人 [sage] 2019/10/26(土) 15:38:10.11:kTupAWid
龍はラクダを越えられなかったな
しかし表紙の文句からウソって恥を知れマイナビ
名無し名人 [sage] 2019/10/26(土) 15:42:57.32:dAtJEzIu
ひとめの手筋やった後の次におすすめの手筋本は何ですか
名無し名人 [sage] 2019/10/26(土) 16:08:37.11:6/WENOrj
持ってる本が昔のが多いので廃刊のようですが
日本棋院の
手筋の強化書
次の一手・手筋の魅力〈1〉碁が楽しくなる中・上級者のための108題 (問題集シリーズ
次の一手・手筋の魅力〈2〉碁が楽しくなる中・上級者のための100題 (問題集シリーズ
とかどうでしょう
名無し名人 [sage] 2019/10/26(土) 21:42:28.34:Bhq5IdjB

11/7迄っぽい
名無し名人 [sage] 2019/10/28(月) 00:20:33.73:IUO0vu5G
前田詰碁集が再販されるのは素晴らしいことだが大橋が監修するのは凄く嫌だ
大体、何故完成された詰碁集に監修つく必要あるの?詰碁の鉄人とか著者がアマの場合はわかるけど前田先生でしょ?
名無し名人 [sage] 2019/10/28(月) 01:53:17.24:5CgM3kQ+
前田初級 中級 上級詰碁の三冊もってるけど棋力が今と7つくらいずれてるように思う
そういうのは現状に合わせる必要があるかもしれないし用語も現代的に書き換えたとか?
名無し名人 [sage] 2019/10/28(月) 02:40:14.67:ZXZp7Xpu
何分で何段とか、難易度★いくつとかそういう部分は分かるけど出題文にくだらんポエムを添えるとかは勘弁してほしい。
名無し名人 [sage] 2019/10/28(月) 10:43:59.49:03AB4gX2
信頼も実績もない大橋ブランドかw
名無し名人 [sage] 2019/10/29(火) 13:26:09.94:MZmEVnsc
AIならともかく詰碁は実績あるんじゃ
名無し名人 [] 2019/10/29(火) 20:22:53.94:gKzOPp5n
竹清さんのZenの本にも大橋が巻末に何が書いてたな。別にZenの開発者でも何でもないのに
名無し名人 [sage] 2019/10/29(火) 20:54:36.31:r7mD6s+r

自分の経験から必要とされている本を作り出したのが当然だけど良かったんだろう
自分の能力も人気のなさも顧みず時代の先端だから何書いても売れるやろとばかりにカス本を作ったバカ棋士は二度と同じことをするな!
名無し名人 [] 2019/10/30(水) 19:36:12.08:UYY+Ebjd
Kindle54%OFFアゲ
名無し名人 [sage] 2019/11/05(火) 12:16:24.24:fn2xxrdH
アマゾンのやらせレビューがやたら問題になってるけど囲碁の本も怪しいのがあるよな
こんな小さい市場にもヤラセがあるんだろうかとも思うが
名無し名人 [sage] 2019/11/05(火) 22:16:05.12:NtcVnX8t
小さい市場だからこそだと思うけど
1人が星5つければ、どんな中身ない本でも相対的にそれなりに見えるし
名無し名人 [sage] 2019/11/06(水) 00:39:47.79:dJxuiZZ9
中身が変わってなければいいんだけど、問題が減らされてたり変なコメントついてたらやだな
名無し名人 [sage] 2019/11/06(水) 07:18:52.14:C76KvWHD

ほとんど一件しかレビューないのに誰かが低評価にすると一気に8件とか付くのが怪しすぎると思う。それも高評価で中身のないレビューが
名無し名人 [sage] 2019/11/06(水) 16:05:19.33:64QK1czr
白石版棋譜並べ上達法のレビューとか相当怪しい
ベタ褒めで悪いところは一切指摘していないし
名無し名人 [sage] 2019/11/06(水) 19:02:49.59:sP9TKz9t
前田初級 中級 上級詰碁の三冊と前田詰碁集(上・下)二冊は同じものなの?
名無し名人 [sage] 2019/11/06(水) 19:50:16.43:3FekteBI
改悪
名無し名人 [sage] 2019/11/07(木) 09:19:17.47:RnNlleD3

お前の中ではそうなんだろう。お前の中ではな

実際にその本を読んでないステマかどうかなんて見たら分かるじゃん
名無し名人 [sage] 2019/11/07(木) 15:17:54.26:pI/4Ymfs

どれを指してるかわからんがどいつも頭が足りないだけでステマではないかと
名無し名人 [sage] 2019/11/07(木) 17:00:04.35:y4sTpw4F
手筋問題は相手の悪手を前提にしてるから解いても意味ないと思ってたがAIも最初の段階はたぶん悪手だらけのところから学習して強くなっていったはずだから意味はあるのか
名無し名人 [sage] 2019/11/07(木) 17:07:13.79:k2wDTlMb
越田のお仲間かい
名無し名人 [] 2019/11/08(金) 14:25:37.02:LUj90hIz
野狐6−7段ぐらいです
簡単な詰碁本しかもってなかったので詰碁本を買おうと思い
古典詰碁がいいかなとおもったのですが同じものがいろいろな所から出てるのと
入手が難しいのもあって何を買おうか迷っています。
入手可能(超高級除く)なものでオススメなものはありますか
古典詰碁以外でもOKです
名無し名人 [] 2019/11/08(金) 17:09:42.01:hpu7bIG8
加田克司の傑作詰碁と衆妙詰碁がおすすめ
高いのもあるけどまだamazonで中古買える
詰碁教室ってのは安いだけあってイマイチ
名無し名人 [sage] 2019/11/08(金) 17:43:31.60:LVGOW126

悪手も咎められなきゃ本来の最善手以上の好守にされちゃったりするし
自分の悪手を減らす予防にもなる
名無し名人 [sage] 2019/11/08(金) 17:49:45.49:bNYlXZpw

傑作詰碁と衆妙詰碁ってそれぞれどんな特徴あるの?
名無し名人 [] 2019/11/08(金) 20:05:14.44:hpu7bIG8

同じ。出た時期が違うだけ。衆妙の方が新しい。
加田先生が体調不良かなんかで間空いたから名前変えた。
名無し名人 [sage] 2019/11/08(金) 20:26:15.20:bNYlXZpw

そうだったんだ。ありがとう。
名無し名人 [sage] 2019/11/08(金) 22:31:29.85:tW7NxMai
入手難易度の問題から平凡社の東洋文庫版の玄玄碁経、官子譜、発揚論にせざるを得ない。
手頃な値段で手に入れられるもしくは金に糸目をつけないということであれば山海堂の発揚論、碁経衆妙は良いと思う。
名無し名人 [sage] 2019/11/09(土) 06:44:20.38:V1D9EFGp
中国語でよけりゃ今でも買える
名無し名人 [sage] 2019/11/09(土) 15:58:05.71:OrDiOhPF

図書館の書庫にあったので出してもらってチラ読みしたことあるけど、コラムに
欠陥住宅かなにかでトラブってて悩みを綴ってた気がしたけど。
名無し名人 [sage] 2019/11/09(土) 16:41:16.44:QbKcq6NP
無料で簡単に閲覧できるし、ダウンロードも自由ですよ。
井上因碩 著『囲碁珍瓏 発陽論』大野万歳館(大正3年)
ttp://http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1183163
林元美 著『碁経衆妙』大野万歳館(大正元年)
ttp://http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/912852
名無し名人 [sage] 2019/11/09(土) 16:58:50.77:QbKcq6NP
本因坊秀哉 著『死活妙機 新案詰碁 4版』大阪屋号(昭和14年)
ttp://http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3441191

有名なものでデジタルコレクションにないものは『玄玄碁経』『官子譜』です。
名無し名人 [sage] 2019/11/09(土) 17:14:23.97:WsdGKjuh
これはもう林漢傑氏の古典詰碁集買って感想書いてもらうしか
名無し名人 [sage] 2019/11/09(土) 18:32:05.83:JQOMWt0D
前田詰碁買ったが難しいな
解説は分かりやすい
名無し名人 [sage] 2019/11/11(月) 19:57:57.02:pRe+aEif

監修の変なポエムとかオリジナル詰碁とか無かった?
名無し名人 [sage] 2019/11/11(月) 21:38:44.38:rXn92tlb

585問ちゃんとある?
名無し名人 [] 2019/11/12(火) 01:52:42.91:jZXZnxjr
アマゾンのランキングに入ってる   
シチョウの世界 (日本棋院の囲碁読本)  中山 典之 (著) 
ってシチョウのアート本?
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 07:19:33.68:ypfzIiUA
このスレのおかげでダイレクト33を買わなくてすみそうだ
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 07:31:59.09:N1xoYG2l

監修だとチェックするだけじゃないの?
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 14:19:18.31:AFqdPKeC
前田詰碁の旧版からの変更は以下の2点だな
・明らかな失題を削除して574題
・失敗手順を失敗図にした
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 19:30:23.90:gidrV6+w
淡々と詰碁だけ並べられているだけのようだな。マイナビと違って好き勝手には書けんか。
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 19:58:46.45:gWwjkoq2
それでいいんだよこっちの大橋は
自分の頭で考えたことなど表現してはいけないタイプなんだから
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 20:37:12.80:XZh87t8B

必死やな
気は済んだか?笑
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 20:57:47.79:uepOZlLX
前田詰碁を安心して買えるのは確認してきた。週末に上だけ買う予定。
ディスってるアホは死ね。
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 21:12:51.82:mbD38DRU
古い版よりは解答が見やすいな
詰碁好きなら買うべき
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 22:04:00.61:NoijnPG9
テクニカルアドバイザーとしての役目は果たしたようだな
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 22:13:42.11:g6xpVcsO
マイナビが無法地帯なだけなんじゃないのか?
名無し名人 [sage] 2019/11/12(火) 23:06:08.65:6KAblj0O

本は関係ないw
名無し名人 [sage] 2019/11/13(水) 10:11:56.69:dq+3IybN

なんで確認したその場で買わないの?
名無し名人 [sage] 2019/11/13(水) 10:33:58.54:D7CYYbsr

カードの審査も通らない底辺だから、現金を下ろしてから改めて出直す必要があるんでしょw
名無し名人 [sage] 2019/11/13(水) 12:44:11.27:ado+jB4U

大橋アンチの基地害が大橋の本買う奴まで叩き始めた模様
名無し名人 [sage] 2019/11/13(水) 14:17:52.37:CjiW0Gzl
大橋くん気にしすぎですよ
名無し名人 [sage] 2019/11/13(水) 14:50:36.06:/HA4kGYr
本人降臨ww

な訳ねーだろ精神病
名無し名人 [sage] 2019/11/13(水) 15:05:43.69:alebPaOG
週末まで出張かもしれんのに底辺だといって草生やしてるしね
名無し名人 [sage] 2019/11/13(水) 15:11:08.06:alebPaOG
本人降臨といえば
中学生のときネラーだった指原は応援スレで投票しろと煽っとった
名無し名人 [sage] 2019/11/13(水) 15:15:02.06:alebPaOG
一位になる前だが指原の19歳の誕生日の零時に一分で1スレ埋まった
勢い144万
名無し名人 [sage] 2019/11/15(金) 08:46:00.90:YUZeG8Sb
100円で古本屋でみつけた 加納嘉徳の置碁の本
25子 20子 井目風鈴中4目 井目風鈴 の打ち方まで載ってた
初心者にやさしいようなー
ネットでしか打たないから 置碁あまり打たないけど
名無し名人 [sage] 2019/11/16(土) 11:09:45.07:o9gHRDVV
19路25子とか星目風鈴とか、9路13路のなかった時代の歴史的遺物だよ
当時の指導者はそんな碁をダラダラ打たされて大変だったと同情するわ
名無し名人 [sage] 2019/11/16(土) 20:08:26.23:0YRRVfuu
大橋拓文??碁は雲の中さんがリツイート
ネブラスカ
@ne_blog
前田詰碁届いた??
午後11:35 ・ 2019年11月15
名無し名人 [sage] 2019/11/17(日) 08:49:38.03:jBkBQttp
9路13路の指導碁って ヒカゴあたりから? ヒカゴ観てたとき
19路まったくちんぷんかんぷんだったけど、 
古本だけど、
25子ではシチョウに気をつけるとか 段階的に星からの布石的な19路の
たたかいかたがわかりやすい内容だったよ
名無し名人 [sage] 2019/11/17(日) 09:03:35.88:92jtL7/i
リアルの9路盤や13路盤はほとんどの人は見たことがないレベルじゃないかな
マメな人が紙に線引いて板に張ってくれないと
名無し名人 [sage] 2019/11/17(日) 11:16:04.87:jD1A3nn7
自分は表9路盤で裏が13路盤になってる板碁盤持ってる
碁会所で9路盤や13路盤で初心者に教えてるのも見た事ある
名無し名人 [sage] 2019/11/17(日) 18:55:58.92:xjGZr6pZ

ヒカ碁の頃にはまだ9路13路はなかったよ
アカリちゃんも19路やってるだろ?
名無し名人 [sage] 2019/11/17(日) 18:57:20.81:xjGZr6pZ
==666
そういうのが出回るようになったのが
21世紀になってからだって話なんだよ
名無し名人 [sage] 2019/11/17(日) 18:58:30.55:xjGZr6pZ


って書くつもりだった
名無し名人 [sage] 2019/11/17(日) 19:57:09.81:cXRKOh5+
90年代には治勲の本出てたよ
これに紙盤ついてた
名無し名人 [sage] 2019/11/17(日) 20:16:36.25:VbxTgNzD
ミニ碁一番勝負という九路盤の番組は80年代からやってたみたいだな
名無し名人 [sage] 2019/11/17(日) 20:16:53.57:usKkRiI5
ヒカ碁のゲームは9路と13路使ってたな
名無し名人 [sage] 2019/11/17(日) 20:17:44.11:usKkRiI5

それで思い出したが井山が石井の弟子になったのもミニ碁の番組きっかけだったな
名無し名人 [] 2019/11/18(月) 09:08:18.22:w45MQqUO

ラストで19路対決あったけど 一日かかるような長い対局だったよね
名無し名人 [sage] 2019/11/18(月) 10:49:49.07:ZYurUCMT

CPUは思考時間だけはプロのタイトル戦レベルだったからな、打つ手は18級くらいだけどw
名無し名人 [sage] 2019/11/18(月) 11:48:07.22:v8WHRap+
9路はそれなりにあったかもしれないが13路は囲碁キッズとか
一部のネットで細々と打たれただけの超マイナーなイメージ
5年前の囲碁クエストとクラファンプロトーナメントから
やっと9路と肩を並べるような存在にはなってきたな
名無し名人 [sage] 2019/11/19(火) 22:52:00.48:8Orw9jj/
最近いい本出てないな
名無し名人 [sage] 2019/11/20(水) 20:32:06.21:P+FOsqL/
昔は棋力と筆力がある書き手がいくらでもいたんだよ内藤みたいな両方ない人材が何冊も書いてるんだからいい本が出るわけがない
名無し名人 [sage] 2019/11/20(水) 22:07:12.07:EUamYpmW
依田が「ゆきちゃん」と呼ぶのがキモイわ
名無し名人 [sage] 2019/11/20(水) 23:50:39.51:PhMNvnfv
大学生のレポートみたいな本増えたよな
名無し名人 [sage] 2019/11/21(木) 00:16:08.53:cNALULeM
井山が無冠になったタイミングくらいで本気出して一冊作ってほしい
名無し名人 [sage] 2019/11/21(木) 07:37:02.73:VjLuh5Bh
天皇に献上する本書いてないのか?
名無し名人 [sage] 2019/11/21(木) 10:13:59.86:OleVq5Mz

棋士が筆力とやらを高めるのが一番手っ取り早いけど今文章書いてる棋士は自分に酔ってるのばかりだからな、成長していかないと思う
名無し名人 [sage] 2019/11/21(木) 12:26:16.96:8/IhD+kK

と学歴コンプが申しております
名無し名人 [sage] 2019/11/21(木) 15:06:37.64:il6PFcGE
学歴コンプってまさか大卒未満が大学生のレポートみたいなんて言わんだろ
むしろ自分がそういうレポート提出した経験のある人間だわ
Fランはそれでも単位くれる緩い講義ばっかだからな
名無し名人 [sage] 2019/11/21(木) 15:28:03.11:PjBbYkU7
【悲報】ほぼテストでしか単位貰えない俺、大学生のレポートみたいと言われてもイメージが湧かない
名無し名人 [sage] 2019/11/21(木) 20:27:43.71:8VNQeeCC
19路のための13路本じゃなくてちゃんとした13路本でないかね
名無し名人 [sage] 2019/11/21(木) 21:33:06.14:VjLuh5Bh
ネタばらしすると俺ツエーが困難になる底辺プロが書き渋っているようにも思う
名無し名人 [sage] 2019/11/22(金) 10:56:02.54:LusjEE7T
13路は レディース囲碁(=ゆかりP)のイメージ強い
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 02:23:37.24:HN0kmtOu
瞬間的に13路ブーム来たけどすぐ終わったから
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 09:23:55.22:6Q0Mx3Po
前田詰碁なかなかいいじゃん
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 09:54:17.78:HN0kmtOu
なかなかいいどころの話ではない名著だから復刻されたんやぞ
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 11:59:49.92:TCSIlcXB

その通り。
激しく同意。
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 17:26:26.03:NThDlRZX
前田詰碁は名著だが難易度低めだな。かといって河野臨や洪道場の詰碁とかマニアしか買わないし。古典詰碁の本格的な再版してほしい。林漢傑のは簡単に編集しすぎたわ。
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 19:09:57.69:9JsKto4q
布石や定石書とちがって詰碁本は無差別に買いまくりだろ
難しかったら後回しにして別のを読む
前田の詰碁問題はほとんど他の詰碁本でパクられてるから改めて買う必要ない
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 21:57:59.37:2q4njvR+
確かにパクられてるね。
まあ手元に取り寄せていろんな本で元ネタとして使われてるのを知るのも悪くはないと思う。
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 22:01:41.37:NThDlRZX
この流れなら宇太郎先生の詰碁も出ないかな
難易度高いか
前田詰碁は基本死活の応用だからプロ側から監修出来たが橋本宇太郎となると恐れ多くて誰も監修しないか というか監視ってそもそも要るのか?古くても一流のプロが著者なのに
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 22:09:36.12:O8nn0i77
加田克司傑作詰碁全8巻と、加田克司衆妙詰碁全4巻を復刊してくれ。
この詰碁集は文章にも価値があるので、できればなるべくオリジナルのままで。
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 22:22:58.01:BsMTkm0J

読売新聞でやってたのが12000くらいだったかな
亡くなってその後数日で終わった

全部まとめて欲しい気もするが奥の細道とか中山道というのは持ってる
中山道はそんなに難しくないかな
奥の細道は今どこにあるのかわからん
名無し名人 [sage] 2019/11/23(土) 22:35:39.87:2q4njvR+

失題のチェックは必要
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 02:35:53.67:8gv73NWW
失題チェックはパンダ先生にまかせろー
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 08:08:42.03:aNc+T9nN
ラクダ先生より安いの?
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 15:46:40.97:R/2pd8AT
張栩とか河野臨が監修するなら価値がある。大先輩の作品に対して失題指摘する力もある。
詰碁のオルジナリティや難易度が上がれば上がるほど大先輩の失題探しなんて一流棋士でないと出来んよ
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 15:51:46.06:gjwrtpco
新聞の詰碁はものすごい数の人がチェックしてるので枯れてるかも
失題のときは後に訂正が掲載されてた
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 16:37:56.84:cGSK9qzH
古今東西数多のプロにさんざん研究され尽くした発陽論のミスをアマが発見した例もある
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 16:46:24.58:8gv73NWW
古典作品をとにかく徹底的に解説つけた事典みたいな決定版は出してほしい気はする
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 16:46:39.68:KPjIJcgG
前田詰碁にAmazonレビューついたが相変わらず陸遜はウンコやな
どれが失題だったかも分からずにカットに文句言ってる
このスレで大橋の著書に取り敢えず文句言っちゃうバカと同レベルなんだろうね笑
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 16:47:03.04:gjwrtpco
今後出版される失題の心配ならで終わってる
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 16:56:57.97:gjwrtpco

詰碁に関しては無用と思う
前田氏だったかも言ってるが正解図以外の変化は読者の研究に任せたいの方針でいいと思う
それは詰碁の楽しみであるように思う
よくよく考えてみるとああそうだったのかと思うしそういうのでなければ、全部の変化を示してくれないと納得できないならもっと簡単なのをやれということで済むと思う
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 16:59:13.39:toZhAiGf

に早々論破されてて笑た
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 17:23:18.24:cGSK9qzH

発陽論の間違いを発見したのは観戦記者の三堀将だが碁経衆妙の間違いも発見している
三堀が加藤正夫に検証を頼み加藤が認めた
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 17:40:21.17:5iQn6gOM
プロ棋士が生涯で1番詰碁に取り組むのってプロ入り前だろ?とにかく多くの詰碁を次から次へと覚えて行かないといけないから失題発見とかに神経通わんわな。
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 18:02:25.50:8XQ+tqNg
昔はそういうガチ勢が観戦記担当して味のある文章書いてたんだなあ
今のガチ勢はツイッターで自慢話か喧嘩してるだけの小物ばかりで情けない
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 18:10:28.08:vLhgyIU9

レビューを擁護する気はないが、書いてあることは別に間違ってないと思う。カットした詰碁がどれかなんて前作を持ってなきゃ分からんし失題なら、単純にカットせず別の解答も示すのが監修及び編集の役目だろう。
前田詰碁に関するエピソードを趙治勲に話の裏を取れとまでは思わんけど。
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 18:12:47.91:8XQ+tqNg
げんげんごきょーも失題はあえて解説付きで載ってた気がするがどうだったっけ
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 18:21:43.73:rcx/dCIc
レビューに文句あるなら自分でレビュー書くしかないだろうwわざわざ見に行くやつがアカウント持ってないわけないんだし書けないなら褒めるとこのない本だったと諦めれ
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 19:10:33.50:toZhAiGf
と今日も必死な大橋アンチの気千賀異であった
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 19:27:03.39:4JZ0rSKP
武宮が本出さんなあ
玉石混淆ながら棋書を量産してる印象だったが3年ほど新刊なし
もうそんな体力がないのか需要がないのか
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 19:34:31.66:gjwrtpco
武宮の書いた本なんて見たことないな
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 19:37:23.72:cGSK9qzH
大橋のアンチが大量に発生したのはあんなサギ本出したからだろ
自業自得としか言えん

パンダ先生チャレンジマップの出題を担当するくらいの一流詰碁作家なのにな
どの問題もえぐいわ 挑戦してみ
ttp://http://www.pandanet.co.jp/event/PandaSensei/
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 19:53:20.43:vLhgyIU9
武宮も詰碁の鉄人って本の監修してたね。
あの本は読み応えあった。
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 19:57:24.81:gjwrtpco
そんな本持ってたような
前書きでやたら褒めてたやつかな
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 20:02:47.57:gjwrtpco
見つけてきた
あとがきの監修にあたってというとこだった m
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 20:13:12.34:gjwrtpco
他ではなかなか見ない筋の問題がならんでるような
いい本だと思う
第2部の実戦死活はパスした記憶が蘇ってきた
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 20:18:56.79:gjwrtpco
引っ越したから多くの本がダンボールのなかのままなのだった
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 20:30:03.74:4JZ0rSKP
詰碁の鉄人は良書だな
俺の知り合いのプロも教室の生徒に解かせてた
武宮がどこまで関わってるかは知らないが
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 22:08:37.65:vLhgyIU9
詰碁の鉄人の人はこの板にも出現してるんじやなかったっけ?
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 22:23:30.61:cGSK9qzH
少し被ってるが算月とセットで
名無し名人 [sage] 2019/11/24(日) 23:53:09.04:jTk7N2b3

橋本版發陽論も失題晒してた
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 00:45:23.61:9ArEE9sC
前田詰碁集って趙治勲が古典詰碁やるのがしんどくなって息抜きにやってみたら、これは良問揃いやんってなったのが始まりだったって話じゃなかった?松本武久が院生修行始めた時期に前田詰碁やりまくったエピソードが週刊碁に載ってた。
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 01:55:36.84:ufcOdv9Q

全くね。「よくわかんないけどAIが打ってるからいい手だと思いまーす」から「よくわかんないけど治勲が褒めてるからいい詰碁集だと思いまーす」になっただけなんだよね
拙くても自分の頭で考えようぜ。曲がりなりにもプロになれた頭はあるんだから
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 02:42:42.73:cDdNl/5A
元々「詰碁の神様」なんていう二つ名を冠せられるような人で、別冊囲碁クラブで詰碁集が発行されるくらいには評価が高かったのであり、別にチクンさんが再評価どうこうは重要なファクターではないでしょ。
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 05:07:27.67:yD78+x0S

何故そこまで必死
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 05:17:27.62:QkuKKxV/

意味不明
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 12:21:08.16:ufcOdv9Q

読んだけどあれに怒るなんて本人かよっぽど熱心なファンしかいないだろう
大橋の熱心なファンなんてこの板で見たことないんだよなあ
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 14:20:58.78:o/FLuz5P
A: 「深刻な問題があります」

B: 「え、そうかな? なさそうだが」

A:「問題を解決するためこのプランを実行します」

B:「問題がないので新プランも必要ないのでは?」

A:「批判ばかりではなく対案を出せ‼v

B:「😇😇😇」
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 14:21:51.43:o/FLuz5P
A: 「大橋の著書には深刻な問題があります」

B: 「え、そうかな? なさそうだが」

A:「問題を解決するため悪口を言いまくります」

B:「問題がないので悪口も必要ないのでは?」

A:「批判ばかりではなく対案を出せ‼v

B:「😇😇😇」
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 14:22:50.28:o/FLuz5P
アンチ「ファンなら対案を出せ」
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 16:35:41.14:rPSRzjjG
前田詰碁って5〜60年くらい前の出版だろ
大橋の改訂版を歴史的名著の解説と考える者は思い入れがあっていろいろ腹が立つのだろう

単なる詰碁本の1冊と考える者にはそんなことどうでもいい
詰碁本が溢れかえってる今上下巻4,000円は高すぎる いらねー
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 17:13:38.07:Ec1s9+2E
貧乏人には棋書高いわな
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 19:41:16.96:eM9CMO4a
前田詰碁、大橋が監修で残念だよ。誰だかわからんプロが監修してくれた方がまだ良かった。他の棋士が書いたZenの本にも長々と後書きしてたし。たいした知識も力もなくてもコネはあるんだろうね。
名無し名人 [age] 2019/11/25(月) 20:16:28.22:vR2Z5rvU
大橋って人は、そもそも詰碁が得意分野の人なの?

死活事典は詰碁に定評のあるチョウウが監修してたが……
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 21:40:47.55:HhWYEdbj
基本死活事典も網羅性は完璧じゃないからなぁ…
次の版が出るときは網羅性をもっと高めてほしいわ
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 22:26:23.85:ikScSvyG
索引をつけてくれ
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 22:45:40.57:rPSRzjjG
死活辞典の存在意義自体がわからん
詰碁本でも死活本でもどっちでもいいが読みを鍛えるために買うんだろ
俺レベルでは窺い知れないがプロとかアマ高段とかで死活辞典を一所懸命やった人なんてあまりいないと思うがな
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 22:57:28.58:Ec1s9+2E
アマ高段が窺い知れないって…
その棋力で語るなよ
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:12:56.89:iDMoPN0r
読んだことなさそう
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:18:14.63:rPSRzjjG

うぜーぞ、ゴミクズ野郎
俺は自宅で碁会を主催していてメンバーは8段格〜12段格で最強者はアマ棋戦全国大会入賞者だがうちのメンバーには死活辞典を通読したようなバカは一人もいない
名無し名人 [age] 2019/11/25(月) 23:20:46.37:yXl8B+3N
自分が知らない=この世には存在しない

典型的なヴァカの発想w
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:21:51.02:rPSRzjjG

棋書は今までに2,000冊は購入した
今でも月に数冊(書籍自体は月50冊)購入してるがインスピレーションを与えてくれるものがあるか惰性で購入してるだけで棋書は1冊平均20分でゴミ箱に直行する
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:29:46.45:rPSRzjjG
ちなみに毎月50冊の書籍(大半は文芸書)を購入してるが棋書は数冊
入門書も購入するがクズ大橋の著作だけは購入しない 読むと腹が立つから
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:35:16.46:rPSRzjjG
しばらく雑談スレに住みついていたんだがあそこクズしかいねーんだわ
やっぱ俺の居場所は棋書スレだよな 仲良くしよーぜ by.他称(自分では名乗っていない)豹変くん
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:39:18.28:42A+BBIZ
癌の挙動
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:44:25.01:rPSRzjjG
俺も〆碁を打ったり嫌がらせ打ち(雑談スレで解説した)をしたり工夫してるんだが大橋の著作を読むと腹が立って仕方ない
己の未熟さを痛感する どれほど研鑽すればあのように人を不愉快にさせる境地に達することが出来るのか
未だ道半ばである
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:46:47.44:Ec1s9+2E
予想を上回る樹違いを触ってしまったようだ笑
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:48:24.55:fBkODHkR
妄想虚言の基地外
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:48:39.66:rPSRzjjG
ま、俺もアマ棋戦都大会本戦出場程度のへぼだがな、死活辞典を通読したなんてプロやアマ高段は聞いたことねーわ
バカじゃねーの?
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:52:38.05:rPSRzjjG
雑談スレは別に出禁になったわけじゃねぇんだけどよ
二度と来ないと言ってしまったからな
また棋書スレでお前らを啓蒙してやる 有難く思え ぶひひひ
名無し名人 [sage] 2019/11/25(月) 23:58:41.37:rPSRzjjG
ちょっとドンキ行ってジンかウォッカ買ってくる
37℃のジンじゃダメなんだ 47℃のジンライムでガツンと行くぜ
名無し名人 [sage] 2019/11/26(火) 00:04:05.59:7vlLImUD
久々にこの板に来たら前田詰碁復刊って聞いて本屋に行ったら下巻しかなかった
でも買えてよかったわ

個人的には解説無くてもいいから研究素材になる本が欲しいかな
誠文堂の境界手筋みたいな本
名無し名人 [sage] 2019/11/26(火) 00:07:08.34:PbYBCvYT

得意と言うにはよっぽど顕著な成果を出すか強くなくてはいかんよな。張栩だって弱かったらコウがやたら好きな張六段てな扱いだろ。タイトル取るからコウに強いという称号?を得るわけでさ
だから大橋も詰碁好きの大橋六段であって詰碁が得意な大橋先生ではない
名無し名人 [sage] 2019/11/26(火) 06:51:00.20:U0LLqZdQ
またほら吹き爺が湧いてるのか
もう書き込まないんじゃなかったのか
名無し名人 [sage] 2019/11/26(火) 08:14:58.66:E41SNsLH
フィードバックでチュートリアルで、、、実戦よわい
名無し名人 [sage] 2019/11/26(火) 10:40:55.06:b+wqXDmC

白江のアポロ流とかあるけどそれをもって白江が珍布石に詳しいとか言わないもんな。実力がない棋士は単なる物好き扱いでいい
名無し名人 [sage] 2019/11/26(火) 16:04:46.86:iHJNr67P

これ
名無し名人 [sage] 2019/11/27(水) 19:59:09.68:cxyVSEz8
大橋のアンチって…逆に信者いるの?
名無し名人 [sage] 2019/11/27(水) 19:59:09.76:cxyVSEz8
大橋のアンチって…逆に信者いるの?
名無し名人 [sage] 2019/11/27(水) 20:23:19.09:7i3EZTgO
信者でもアンチない人ならいくらでもいるがな
名無し名人 [sage] 2019/11/28(木) 03:09:40.80:rIpIoEoL
横田式囲碁楽勝法、立ち読みしてみて考え方、構成が好みだったが買う金が。。。
名無し名人 [sage] 2019/11/28(木) 05:50:54.19:eQD5k6r5
2000円無いとか
名無し名人 [sage] 2019/11/28(木) 06:52:40.00:qPZGqcKq
上の流れもそうだが信者というほど熱心なのはいない。本を出しても褒められないし対局に勝っても負けても無反応だし
その割に馬鹿にされるとアンチ乙とか必死過ぎみたいなこと書き込まれてるから不思議
名無し名人 [sage] 2019/11/28(木) 11:06:36.41:gL0Xb9X/
ツイッターの反応見ても信者がいる形跡はない
名無し名人 [sage] 2019/11/28(木) 12:35:02.63:X7EuBxqp
上の流れもそうだがアンチに熱心なのはいる。本を出しても必死で貶すし勿論対局には無関心だし
その割にアンチ行為を馬鹿にされると信者乙とか必死過ぎみたいなこと書き込むから不思議
名無し名人 [sage] 2019/11/28(木) 13:31:02.23:K/jftLwm
大橋ってだけで過剰反応しすぎでウザいんだよなぁ
まとめて大橋スレに籠もってて欲しいわ
名無し名人 [sage] 2019/11/28(木) 14:13:45.19:JlJKmzCW
アンチvs信者はネトウヨvsパヨクみたいなもんだろ
どっちも馬鹿だから消えて
名無し名人 [sage] 2019/11/28(木) 14:52:54.74:8gI6uzEZ
棋書の話だけしてりゃいいのに煽るやつ煽られるやつの多いこと
名無し名人 [sage] 2019/11/29(金) 10:38:59.75:2bT0lgSZ
うちの子供は(大学生)詰め将棋の存在は知ってるけど 詰碁の存在は知らないw
名無し名人 [sage] 2019/11/29(金) 10:43:53.80:2bT0lgSZ
AIと囲碁の関係性的に、大学には、需要はあるんだろうな
問題は興味を持つか持たないか?
名無し名人 [sage] 2019/11/29(金) 12:00:26.59:0J1/qCUD
最近の本高すぎ
ラーメン2杯分食える値段
名無し名人 [sage] 2019/11/29(金) 12:06:09.89:pC3YIU1C

日本語で頼む
名無し名人 [sage] 2019/11/29(金) 12:49:14.29:bOTshl3H
値段はともかく内容がなあ
名無し名人 [sage] 2019/12/02(月) 01:28:39.68:k52ZD4SD
攻め合いでおすすめの本10冊くらい教えて
攻め合いを徹底的に鍛えたい
名無し名人 [sage] 2019/12/02(月) 09:55:42.45:Yy2Mxkmc
そもそも攻め合いの本が十冊も列挙出来るほど出版されてない。
他人にお勧めできるレベルとなると更に厳しくなり、その中でも大半が絶版書籍という。
名無し名人 [sage] 2019/12/02(月) 10:56:16.47:FcwGPiEB
攻め合いの達人を10周すればおけ
名無し名人 [sage] 2019/12/02(月) 12:19:25.07:CQdEZq+Y
攻め合いの達人が定番だけど良いな
良書揃いの天下初段シリーズの中でも特に良書
名無し名人 [sage] 2019/12/02(月) 12:26:49.91:CQdEZq+Y
攻め合いの極意(松本武久)も同じくらいの難易度かな?
もっと簡単なのが攻め合い力養成トレーニング(河野臨)
この3冊はどれも良い本だよ
名無し名人 [sage] 2019/12/02(月) 18:30:17.02:JiIx9TSq
前田詰碁立ち読みで最初の100問ぐらい解いてきた
解いた100問は全部どっかで見たような問題ばかりで前田先生のオリジナルかどうか不明だったわw
名無し名人 [sage] 2019/12/02(月) 18:52:05.87:jHZoF1TF
前田氏は今の詰碁というジャンルを確立し
詰碁ではの箇条書きの項目の中で「筋が目新しいものでなければならない」として自らの作品を世に問うたのに
名無し名人 [sage] 2019/12/02(月) 22:21:55.23:WjJD2+e0
本を再刊する時って文庫化みたいに大体はより安くコンパクトにするんだけど何だって大きく高くしたんだろう。発売当時があった価値とか魅力は無くなってるのが当然なのにね
囲碁界の常識はわからんよ
名無し名人 [sage] 2019/12/03(火) 00:09:40.32:pFuSD1YF
買う層がジジイだから小さくすると誰も読めなくなるだろアホか
名無し名人 [sage] 2019/12/03(火) 00:28:42.06:aWMP/7ay

その「どこかで見た」本が前田詰碁を引用している可能性を考えてみよう
名無し名人 [sage] 2019/12/03(火) 07:22:40.22:fcI7pp33
囲碁の本を全部読んでまた繰り返し読むより一章読んだらまたその章を繰り返し読む人おる?
名無し名人 [sage] 2019/12/03(火) 09:00:40.87:VL8CgjP0
あいつは死んだよ
名無し名人 [sage] 2019/12/03(火) 09:59:54.81:xjdFK/2Q

1ページ1題で初級中級上級別に文庫本で良かった。なんで99パーセント出来上がってた本を出版するのがあんなに高くなるんだか意味わからん。金儲けの道具じゃないんだぞ
名無し名人 [sage] 2019/12/03(火) 12:39:14.80:jr3B9VAN

プレミアついてた本にそれ言っちゃうバカ降臨
名無し名人 [sage] 2019/12/03(火) 13:22:10.04:aWMP/7ay
出たら出たで何かにケチをつけないと気が済まないのか。
こういう年寄にはなりたくないなあ。
名無し名人 [sage] 2019/12/03(火) 15:55:18.89:sz6p7lU4

プレミア付いてたなら高くしたのは金儲けのためじゃないんか?理屈がわからん
名無し名人 [sage] 2019/12/03(火) 16:13:58.61:msbqwQPN

攻め合いの本が少ないのは当然だよ
攻め合いは自分のダメ数を相手のダメ数より短くならないように攻めるということ
だから攻め合いの手筋は要するにダメ詰めの手筋でそれ自体はアマ三段くらいまでの手筋しかない

非常に難解な攻め合いというのは難解な攻め合いの手筋を駆使しているのではなく難解な詰碁だということ
一通りのダメ詰めの手筋を習得したらひたすら詰碁本で読みの能力を鍛えるしかないと思う
名無し名人 [sage] 2019/12/05(木) 00:52:26.45:BcsNaUxE
19路本だけど13路に大いに役立ちそうな本ないのか?
13路しか打たないけど本がなさすぎる
名無し名人 [sage] 2019/12/05(木) 01:38:33.87:JUg3JC11
ひと目の手筋やろなぁ
名無し名人 [] 2019/12/05(木) 23:12:56.36:KC+KFaRx
手筋と詰碁とヨセは裏切らない
問題形式のやつKindle半額で買いあさってスマホアプリで暇なとき見とけ
名無し名人 [sage] 2019/12/07(土) 02:04:29.78:+FHYGxSQ
最新の定石集みたいなのでいいのある?
マイナビが出してるAI定石の本みたいな内容薄いのじゃないやつで
名無し名人 [sage] 2019/12/07(土) 05:08:46.43:Ntus84l3

と級位者が語っており
名無し名人 [sage] 2019/12/07(土) 09:29:05.97:ZZ4r6HVY

週刊碁の虎丸講座いい感じ
早く本にしてほしい
名無し名人 [] 2019/12/07(土) 11:55:31.68:QiGgCOk7
オレは韓国棋院の囲碁ドリル使ってるがまずその章の解説があってあとはひたすら問題とコンパクトな解説の繰り返しだから電車の中とかでパターンを覚えるのにはちょうどよい。
名無し名人 [sage] 2019/12/07(土) 12:44:24.93:PvBrpUwh

俺はもっと掘り下げて欲しいとも思う
まあでも10代だし忙しい事も考えると良く頑張って書いてる
名無し名人 [] 2019/12/07(土) 13:23:13.31:Ql5Fp5u2
虎丸はアマを見下した語り口なのがな
プロで打たれなくなるレベルの差なんて、
アマ(笑)レベルには関係ない
だからアマはプロの最新型とか追いかける必要なし。

それはそれで事実なんだろうけど、
それを言ったらあまりにも身も蓋もないというか…

将棋もそういう傾向はあるけど、
ブラックボックスって先手相掛かりと先手非急戦矢倉に対する後手急戦だけで、後はアマ間でもAI流に移行してるのにな
むしろ48金29飛、青野流、先手急戦矢倉はアマの居飛車参入のハードルを下げた側面もあるし
名無し名人 [sage] 2019/12/07(土) 14:28:33.93:r4PjOJ5e
将棋の序盤は手が狭いけど碁の序盤はソフトの猿真似したところで手に負えないだろ
名無し名人 [sage] 2019/12/07(土) 14:37:49.47:NblZU2p4
棋士が見下すのはいつものこと。虎丸が言ってるなら業界の教育が悪い
中途半端に強いライターがそう言うことをよく書いてると思うけど
それより虎丸は月刊誌向けの内容だと思う
布石の企画もそうだけど何で1ページに詰め込もうとするのか意味わからん
名無し名人 [sage] 2019/12/07(土) 16:31:59.42:i59La4PG
将棋のアマプロの差と囲碁のアマプロの差どっちが大きいんだろうか?
もちろんプロはトップクラスじゃなくてプロ成りたてのやつ
名無し名人 [] 2019/12/07(土) 18:45:27.46:QiGgCOk7
成り立てとアマの中でトップ10くらいならいい勝負だろな。
名無し名人 [] 2019/12/07(土) 19:33:55.11:lHlCEnOT
将棋はどうか知らんが囲碁のプロ成り立てとアマのトップ10はアマのトップ10が圧倒的に強いよ。。
名無し名人 [] 2019/12/07(土) 20:59:57.73:QiGgCOk7
まあ将棋でも囲碁でもひふみんみたいな立ち位置の人いるしむしろ成り立ての人の方が勢いあるよな
名無し名人 [sage] 2019/12/09(月) 03:12:17.76:wBAx4ef5
将棋はプロの方が若干厚い
名無し名人 [sage] 2019/12/09(月) 10:26:36.38:7dvmdNC2
囲碁の方が年齢制限厳しいからその分の差かな
名無し名人 [sage] 2019/12/09(月) 21:35:00.96:Cly2MSxk
星に打って三三に入られたときなどに出来る、模様というか厚みというか。
これらをうまく使うことができていません。
何かおすすめの本とがございますでしょうか?
名無し名人 [sage] 2019/12/09(月) 22:17:16.55:K6g3ZaD1
羽根の攻めの基本読んでおいて
名無し名人 [] 2019/12/14(土) 00:10:10.23:OO4MlIA+
AI流思考で強くなる! 囲碁・新時代の上達法 はどうですか
値段高くて躊躇してる
名無し名人 [sage] 2019/12/14(土) 09:23:14.51:Is4GKp0W
本屋での立ち読みを許可する
名無し名人 [sage] 2019/12/14(土) 12:37:34.49:8crWe9zr
Aの本とBの本を迷ってAの本買ってやっぱBにすれば良かったと後悔したので、金が貯まったときBの本を買うがそれも大したことなくて後悔するというパターンが最近多いわ
名無し名人 [sage] 2019/12/14(土) 19:19:54.10:JOUsQufK
棋書の出版工程がもう崩壊してる
まともな本を作った経験のない編集担当
文章をまともに書けないライターや一部棋士
読者のニーズを知ろうとせず自己満足を垂れ流す棋士
売れる要素あるか?
名無し名人 [sage] 2019/12/15(日) 09:55:36.61:DyDhmOQ4
知りたいことはわりとネットとか動画でそこら中に転がってるからなぁ
その中で本であることの価値を出そうとすると、安易な簡単な企画本では無理
名無し名人 [sage] 2019/12/15(日) 12:27:35.50:7uFCRjqJ

どうせ本買う金ない貧乏なジジイに言われても
名無し名人 [sage] 2019/12/15(日) 13:28:29.33:rTnbxtkh
貧乏人ほど価値のないもの買って満足しがち
名無し名人 [sage] 2019/12/15(日) 17:04:56.73:DyDhmOQ4

そんなことない!こういういい本がある!って反論できないところがつらいところだね
おつかれさまです
名無し名人 [sage] 2019/12/15(日) 18:11:00.75:c58Ut06+
棋書読みまくったのに逆にレート下がったわ
金と時間が泡になっただけだったのか?
名無し名人 [] 2019/12/15(日) 18:18:29.40:63FjVz+F
「月刊碁楽室」の創刊号をもらってみた
誤字脱字は散見されるものの,講座はわかりやすくて
読み応えのあるコラムもあって,頑張っているなと思った
(ブータン国王が囲碁を嗜んでおられるとは初めて知った)
関西棋院の広告も載っていることから,囲碁関西の流れも汲んでいるようだ
ただ,誰が編集長か書いてないのはどうかと
名無し名人 [sage] 2019/12/15(日) 19:26:56.29:63FjVz+F
あと,コニシ株式会社(ボンドで有名)の広告が載っていたが,
ブロックノイズ出まくりの画像を使うのはいかがなものかと
名無し名人 [sage] 2019/12/15(日) 20:19:54.71:eitRzsHv

個人的な経験談だけど、レート持ち直したあたりで、もう一度同じ本読んでみ そこでやっと地力上がる
名無し名人 [] 2019/12/16(月) 18:14:15.81:23Qxf1CQ

「定石を覚えてニ目弱くなり」ですな
名無し名人 [] 2019/12/16(月) 18:30:22.71:IlY1osyA

月刊碁学、良い雑誌だった。当時、日本棋院から出ていた「囲碁クラブ」より良かった。
編集長は、三木正という人だったと思う。
名無し名人 [sage] 2019/12/16(月) 18:49:12.71:t4mRH7rF
級位者向きの手筋本買ったが変化図多いし直線で十数手読むこともあるし級位者ってそこまで手読めないといかんのか?
名無し名人 [sage] 2019/12/17(火) 07:56:48.23:qqc7aA6n
隅の石塔シボリのやつかな
名無し名人 [sage] 2019/12/17(火) 08:47:51.29:qqc7aA6n
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=UzHIN4q7FHY
15手
名無し名人 [sage] 2019/12/17(火) 09:17:45.73:qqc7aA6n
この筋なら級位者の本に出てきて当然だが有段の本にもしょっちゅう出てくる
名無し名人 [sage] 2019/12/17(火) 20:49:34.18:z4dQErxU

生兵法は怪我の元というヤツだな
俺もよくそうなるわ
名無し名人 [] 2019/12/18(水) 08:53:26.44:cX2gND8e
囲碁の本と ボーリングの本と 競馬の雑誌
大事にしたいのはどれ?
名無し名人 [sage] 2019/12/18(水) 09:02:10.78:qUI6Dw5J
地質調査の専門書は貴重だから取っておく
名無し名人 [sage] 2019/12/18(水) 19:33:14.43:8An93baQ
,832
それ講座で講師(プロ)が必ず全否定するやつだよ
勉強して今までと違った打ち方をすると最初のうちは新しい打ち方に慣れていないので一時的に成績が落ちることもある

それでも勉強した打ち方を続けていれば短期間のうちに元の打ち方の時より上のレベルになる
それと布石・定石・手筋・ヨセのどの棋書でも集中して勉強したらしばらく下手と打つ割合を増やすのがポイント
定石でも手筋でも実戦で決まると完全に憶える 上手相手だとなかなか決まらない
名無し名人 [sage] 2019/12/19(木) 23:30:06.30:2ZOQRYHX
最近読んだ昔の本でよかったのが、基本の知恵これだけは(誠文堂新光社のシリーズ)
今まで読んでなかったのだがふと読んでみたら面白く、テンプレに加えてほしいぐらいの名著だと思う
古今の棋士の上達の為の教えが書かれていて、個人的には安倍吉輝、上村邦夫、坂田栄男などの教えが好きだが、呉清源や橋本宇太郎の教えはこのスレの住人に読んでほしい
名無し名人 [sage] 2019/12/20(金) 10:59:43.90:PzXO8B09
攻めに関する本で良い本ってないですか?
レベルはなんでもいいです
名無し名人 [sage] 2019/12/20(金) 14:55:14.95:PBDhjuya
羽根の本を読みなさい
名無し名人 [sage] 2019/12/20(金) 17:25:41.13:zoCSq1d/
攻めで利益を上げるなんてのを習得したいと思っていくつか本を読んだ気もするが今は無理くさいと思うようになった
プロの実践の中盤で具体的にごっそり儲かるいい手を見つけようという問題集のようなのもやったが難しすぎた
プロでもほとんど攻めないタイプの人もいるし

それでも山下は大抵相手の石に食らいついてるから山下の碁を見るのがいいのかも
攻めるとしたらそこに石がいくものなのかという意味で
名無し名人 [] 2019/12/21(土) 16:53:42.37:vfleY0DH
りんりんの打碁集ってないんだね ? 
棋士ふたり という古本で見つけた本にちょろっと写真とかエピソードが載ってた
名無し名人 [sage] 2019/12/22(日) 03:03:34.61:gXqgnIdy

攻めとサバキの基本
打ち込みと消しの基本
この2冊あれば充分
名無し名人 [] 2019/12/24(火) 16:05:32.63:joYIfWi5
新井素子さんのサルスベリの本 面白かった
棋院とか囲碁合宿とか個人的に非日常だけど 
楽しく読めた
名無し名人 [] 2019/12/24(火) 18:57:09.53:6pDOLGi8
古書になるが曲なんとかという棋士の「攻めの要領」で俺は低段時代は勉強した。
高段になってからは「坂田の碁・石の戦い方」箱入りで立派な装丁だが100円で
購入した。。
ちなみに日本棋院の本はほとんどガッカリする。
誠光堂のはたいてい良い。。
韓国棋院の本もたいてい良い。
イ・チャンホの師匠の本も良かった。
名無し名人 [sage] 2019/12/24(火) 19:30:06.76:2ZhKKkMQ
>849
曲励起先生か
杉内雅男先生と同じくらいの世代かな?
俺はヨセは杉内先生の筑摩書房の本で勉強した

子供のうちに見合い計算と出入り計算の概念を知ることができて良かったわ
名無し名人 [sage] 2019/12/24(火) 20:26:56.96:wqVD66kG
日本棋院の本,囲碁文庫の「合格シリーズ」は良いと思った
安くてコンパクトでそれなりに内容が充実しているから
名無し名人 [sage] 2019/12/24(火) 21:01:39.12:zinwKbu/
院生なら必読みたいな本知ってる人いる?詰碁や手筋以外で
李昌鎬の神算の世界、呉清源の黒の布石、白の布石は読むと聞いたことはある。超昔の話だけど。
名無し名人 [sage] 2019/12/24(火) 21:18:40.83:JjChqlPO
イチャンホは割と最近だろ
名無し名人 [sage] 2019/12/24(火) 21:43:15.59:Onpqvwh+
院生レベルの棋書を探してる・高段になりたいってのが釣りじゃなく本心なら山ほど読まなくちゃならないし碁友も作らなくちゃならないし特別な勉強法もある
日本棋院の講座に参加して講師と受講者に聞きまくって情報を集める 
特に棋書以外の情報(高段者が多い碁会所、個人の碁会、レッスンプロや元院生等が主催してる教室、etc.)が重要

東京本院(市ヶ谷)特別高段コース
ttp://https://www.nihonkiin.or.jp/sisetsu/ichigaya/school/tuesday.html#tokubetu

有楽町 高段者コース
ttp://https://www.nihonkiin.or.jp/sisetsu/yurakucho/school/tuesday.html#koudan

中部総本部 特別高段講座
ttp://https://www.nihonkiin.or.jp/sisetsu/chubu/school/saturday.html#tokubetu

梅田囲碁サロン
ttp://https://www.nihonkiin.or.jp/sisetsu/umeda/school/
 
名無し名人 [] 2019/12/25(水) 08:02:51.06:ywhSB3/V
院生ってプロに囲まれてるのに本読んだりするの?
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 08:09:30.26:PxVm04Dd
いまどきならひたすらAIだろう
詰碁くらいなら本買ってやるかもしれんけど
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 09:06:09.59:CSYznrRZ
AIは良い手は教えてくれるけど意味を教えてくれないのよ
どんなに自分が強くても解釈は自己流になっちゃう
棋書は著者の考え方を取り入れることに価値がある
あと実践的には相手に時間使わせて自分は時間使わない方が有利だけどAIはそこ考慮しないから
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 10:56:45.23:jxYQd2o5
棋書だって解釈は自己流じゃん
院生ならまっさらな棋譜見て自己流に解釈するのがむしろ勉強じゃないか
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 11:56:47.03:jBZr7VoK

依田ノート
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 12:16:04.72:CCAueAcv

級位者があーだこーだと笑
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 13:43:44.79:ywhSB3/V
高段位になる程免状の値段も高いんでしょう?
普及の仕事は初段以上で資格取れるんでしょう?
野狐とか碁会所とかそんな感じの高段??
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 13:53:06.87:yO/LN4ua
ほんとの高段者は免状なんかいらない
大会成績が何よりの実力証明だからな
欲しいのは金があるけど実力のない人
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 14:22:06.86:tBLFfheI

どんな道でも
人の意見を参照しないと進歩しない。
一人で考えこむのは危険
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 18:18:32.20:PFipB0gQ
イチャンホは内弟子時代に師匠が持ってる碁の本は全部読んだんだと
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 18:25:24.45:YbPg1MFm
芝野虎丸の家には1,000冊以上の棋書がある
名無し名人 [sage] 2019/12/25(水) 19:57:15.70:sWlXciAo

まあでも本はその局面のことしか教えてくれないからな
考え方を取り入れると言う意味ではAIの想定図もなかなか悪くない
名無し名人 [sage] 2019/12/26(木) 07:45:31.68:+JOJAJaj

ソウクンゲンが持ってる本とか日本のやつ多そうだから大変そうだな
名無し名人 [sage] 2019/12/27(金) 13:51:38.18:FnivhPYB

今となっては読む価値のある本がそこまでないな。昔は良かった
名無し名人 [sage] 2019/12/27(金) 14:03:06.42:MMlkmJJe
本棚に何冊あるかなんて数えたことないけど、最近の本なんて数えるほどしか買ってないなあ。
買うのは大体何十年か前の本だ。

今読んでるのは岩本薫先生の「捨て石の魔術」。
名無し名人 [sage] 2019/12/27(金) 14:32:58.32:wh6pRPna
筋力トレーニングはよく読む
名無し名人 [sage] 2019/12/27(金) 23:03:23.47:hhA90Un5
布石とか定石の本は古びるけど、その他のジャンルはあんま変わりないからなぁ
名無し名人 [sage] 2019/12/28(土) 20:20:38.66:WnBU+Oq7
ヤフオクでよく見かける適情録
古本屋さんでじかに見ると
古いムードに痺れるー
名無し名人 [sage] 2019/12/30(月) 01:35:01.77:PgDOuD+d
棋書買って後悔すること多すぎるわ最近
事前に調べてるのに
名無し名人 [sage] 2019/12/30(月) 07:27:09.47:tFEILLvN
事前に調べた上で芝野兄弟の本や大橋の囲碁AI大全を買って後悔しているということなのかな?
名無し名人 [sage] 2019/12/30(月) 07:57:49.90:4j44wycY

そーゆー傷口に塩をすりこむようなことを言うなよ
名無し名人 [sage] 2019/12/30(月) 12:17:48.03:HRRAOKq5
さーまた大橋と芝野の悪口が盛り上がって参りました笑
名無し名人 [sage] 2019/12/30(月) 12:32:21.92:zdQ2PYj7
集中しないと棋譜載ってる本ってマンダラ見てるみたいに読めない
名無し名人 [sage] 2019/12/30(月) 12:48:04.95:sKmSJxbk
棋力が高くて棋譜並べに慣れた人は棋譜の見え方が違うと言われたことがある。
俺もまだその域にない。
まあ何事も修練だ。
名無し名人 [sage] 2019/12/30(月) 12:48:22.64:QtoLTBr/
どちらも宇宙をあらわしてるのかな
名無し名人 [sage] 2019/12/30(月) 23:29:59.63:mq1rrHSZ
芝野龍之介さんの 9路盤の問題集買ってきたけど 初心者には…(-_-;)
名無し名人 [sage] 2019/12/31(火) 00:55:00.51:rmP4N/0G
「どうやれば強くなれますか?とよく聞かれますが、
対局、棋譜並べと詰め碁。どの先生でも答えは一緒です
だまされたと思って毎日やってください。毎日ですよ
30分1時間、棋譜並べは初手から30手まででいいです。毎日です!!」

う〜ん、無理と思った

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 囲碁・オセロ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら