2ch勢いランキング アーカイブ

(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net


名無し名人 [] 2017/09/07(木) 16:52:41.78:mgjzyrWK
定石とか布石とか棋譜添削とか
質問があれば(わかる範囲で)答える

私見なので正解かどうかは保証しないけど
名無し名人 [sage] 2017/09/07(木) 17:10:24.61:oL6yY8ad
何処の県代表か教えてください
名無し名人 [sage] 2017/09/07(木) 17:12:10.59:9aHCfrMn
ネット碁の段位教えて下さい
1 [] 2017/09/07(木) 17:16:14.78:mgjzyrWK
>2
県名書くとほぼ特定されると思うんで
人口100万人台の田舎県とだけ
書いておきます
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 17:18:59.23:mgjzyrWK
>3
東洋8段 幽玄8段
幽玄は昔使ってて今は東洋
今は滅多に打たんけど・・・

ちなみに東洋9段には
一度上がったことはあるけど20連敗(笑)
県代表でも弱小県なのでこんなもん
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 17:22:40.73:mgjzyrWK
補足
東洋は20連敗じゃなかったかもしれんが
一度も勝てず全敗で7段に落ちたことだけは覚えてる
名無し名人 [sage] 2017/09/07(木) 17:23:07.65:a/bgndDc
何歳から始めてどれくらい勉強すればそれぐらいになれるの?
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 17:30:32.46:qLF11h8q
ttps://ameblo.jp/toney0407/entry-12302276244.html

書こう書こう思ってて二年くらいたってやっと書いた
(北斗強敵で中押ししてる奴がいかに馬鹿かって話
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 17:35:37.64:mgjzyrWK
>7
囲碁を始めたのは小4
小6まで週二回 3時間程度の囲碁教室に通ってそこで囲碁の勉強
中学高校は部活で囲碁してただけ
18歳くらいで東洋5段ハンゲーム6段
そのあとは適当にネット碁打ったりしてただけ

20歳の時半年くらい囲碁狂になってた時期があって
一日10時間くらいほぼ毎日囲碁やってた
対局はほとんどしないで
詰碁と棋譜並べ

気が付いたら東洋7段でも勝ち越せるようになってた

それから囲碁熱はちょっと冷めたけど
最新定石の本読んだり
たまに詰碁を解いたりしてたら
8段維持できるようになって
マグレで9段にもなった

今は月に一回ネット碁打つくらいで
棋力維持か少し落ちてるかも
名無し名人 [sage] 2017/09/07(木) 17:55:01.80:3mowsY7r
基本死活辞典はやりましたか?
一合升の変化は全部正着を打てますか?
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 18:09:45.87:mgjzyrWK

基本死活辞典はやってないなあ

一合升の基本形は分かる
変形してるやつとかは
時間さえあれば読めるとは思うんだけど
100%の自信はないかな・・・

それでも実戦で困ったことはない
実戦で一合升のややこしいやつに
お目にかかったことなんてほぼないし
名無し名人 [sage] 2017/09/07(木) 18:10:43.15:M9Af3pL6
県代表って何?
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 18:11:40.96:CJn0N9Fv
今、何歳ですか?
全国大会はどこまで勝ち抜けましたか?
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 18:22:04.19:mgjzyrWK

今20代後半
全国は順当に一回戦負け

その後は県大会にも出てない
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 18:52:07.66:r7FRRvfG
賭け碁の額は?一局いくら、一目いくら、ハンデの付け方など。
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 19:02:52.85:mgjzyrWK

賭け碁ですか・・・
一局いくらというのは番碁といって
大体一局千円から1万円くらい
そこはお互いに相談して決めます
インストラクターに勝ったら指導料タダ
というのも見たことあります

一目いくらは目碁といって
だいたい一目百円くらいです
この場合投了が不可能です

ハンデもお互いに話し合って決めます

でも実際碁会所でやってる人なんて
皆無に近いですよ
賭け事したいなら麻雀やりますので
プロ棋士でも・・・
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 19:14:18.47:E/yZx++P
プロに勝ったことある?
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 19:21:55.67:DnSZNMRu

指導碁で二子置いて勝ったことはある(笑)
そもそも互先で勝負する機会すらない
名無し名人 [sage] 2017/09/07(木) 19:58:31.72:Wu0suypb
勉強してて感覚が広がったとか、見えるようになったとか、
棋力が上がったのが自覚できるような、
そういう覚醒的な瞬間ってあった?
あったとしたら何をやってた時だった?

あと、感動した棋譜とか詰碁とかあったら教えて。
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 20:29:59.49:DnSZNMRu

勉強中に覚醒の瞬間を自覚したことないかな
強くなったと自覚したのはネット碁で勝てるようになった時

自分の場合
対局しない期間が長いから
「久しぶりに打ったら簡単に勝てるな」
って感じになる

棋譜とか詰碁で感動したことはないかなあ
棋譜並べにしても
詰碁にしても
手順を記憶していくだけの作業だから
感動したりはしなかった
名無し名人 [sage] 2017/09/07(木) 21:13:40.98:Wu0suypb
>20
トン
俺も全く対局しないし、棋力は年齢でさがってるからな。
覚醒とかないか。


俺なんかは並べるだけはつまらないんで考えながら鑑賞しちゃうし、
詰碁は延々悩むんで、途中のままの本とかもあるんだけど、
憶える作業としてできるっていうのは、
淡々と筋トレできるみたいな感じで、
棋力上達にとってはきっと近道なんだろうね。
名無し名人 [] 2017/09/07(木) 21:44:10.57:DnSZNMRu

詰碁考えてわからなかったら答え見ちゃうから
悩んだりはしないかな
答えを見ずに考え続けるのが時間の無駄とは言わないけど
効率は悪そう
名無し名人 [sage] 2017/09/08(金) 00:48:56.27:R0vydRdp
俺のは考えるの楽しいになっちゃてるからな。
おかげで失題とかには敏感になった。
名無し名人 [] 2017/09/08(金) 01:29:37.79:uMAX/kMF

趣味でやってるんだし
楽しいならそれが一番いい方法かも
名無し名人 [sage] 2017/09/08(金) 06:21:26.17:C+N2Kj3h
碁の人口が増えるにはどうすればいいですか?
名無し名人 [] 2017/09/08(金) 11:17:15.59:uMAX/kMF

各地で無料入門講座をすることかな
まずは囲碁を知ってもろう機会を作らないと

小学校でできればベストだろうけど
公民館とか老人ホームとかでもいいし
商店街とかアーケードとか
外でブースを作ってやってもいいんじゃないかな
名無し名人 [] 2017/09/08(金) 18:02:39.27:GX6W2Fxb
なんで県大会に出なくなったの?
そこまで強いと勝ち抜ける確率が高いんだから
大会も楽しめるでしょう
名無し名人 [] 2017/09/08(金) 19:50:08.53:tyy/TmKF
ハンデ戦は石一つに付き十目分と聞きます。じゃあ普段五子の相手なら互い戦でコミ五十目でいい勝負と考えていいですか?ご自身の経験では上手と下手のどちらに分のある変更でしょう?また四子とコミ四十、三子とコミ三十だと事情は変わりますか?
名無し名人 [] 2017/09/08(金) 21:02:34.14:uMAX/kMF

対局がそこまで好きじゃないから
大会にもあまり出てなかったんだよね

リアルの対局はネット対局みたいに
好きな時間にソファーに座って音楽を聞きながらできるわけじゃないし……

わざわざ丸一日潰して
碁を打ち続けるっていうことにあまり魅力を感じなくなった
それに勝って当たり前の勝負をしてもね
ネット碁ならそういうことはないわけで……
名無し名人 [] 2017/09/08(金) 21:39:54.94:uMAX/kMF


単純計算だと
定先 6目 二子 18目 三子 30目 四子 42目 五子 54目

自分の経験だとコミに換算されるより置いてくれた方がやりやすい
だがこれは自分の棋風や好みの問題だと思う

ちなみに置石の価値が上記のように換算される理由

まず向先と定先の違いとは何か
相手が先に打てば向先で
自分が先に打てば定先である

では互先と向先の差はコミにして何目か
日本では6目とされている(半目は持碁白勝という意味)
では互先と定先の差はコミにして何目か
これも同じく6目である

よって向先と定先の差はコミにして12目である
相手が先に打った場合と自分が先に打った場合の差が12目であるから 
囲碁の初手は両後手12目の手である

では二子と定先の差は何目か
初手と二手目・三手目の価値がほぼ変わらないと仮定すると
両後手12目の手を一手余分に打っているから
二子と定先の差は12目である

では二子と互先の差は何目か
12目+6目=18目となる

このように置石を単純に換算していくと
コミ=(置石の数−1)×12+6
となる
名無し名人 [] 2017/09/08(金) 22:51:04.88:tyy/TmKF
いやあ、ちょっとよく分からないけどとにかく相当緻密なようで。ご回答ありがとうございます。
名無し名人 [sage] 2017/09/09(土) 08:51:35.24:4ZEVwlh+
「待った」なしでLeelaに勝てますか。
名無し名人 [] 2017/09/09(土) 15:00:24.09:uAKuB2Ty

対局が好きでないってのわかる
棋譜並べしてる方がいいや
名無し名人 [] 2017/09/09(土) 21:46:46.80:uAKuB2Ty
目算はどれくらいの精度でできる?
名無し名人 [sage] 2017/09/09(土) 21:48:49.46:HhJFajQ4
あまり強くなると碁が難しくなってしまい、以前の下手な頃より楽しめないということはないですか?
名無し名人 [age] 2017/09/09(土) 21:58:19.34:7aFV2x1+
「凄すぎて理解出来ないわ」と思ったことのあるプロは誰?
名無し名人 [] 2017/09/09(土) 23:13:50.06:nyywK73I
終盤地数の予想する時に相手がとった石の数はどう数えますか?将棋の持ち駒と違って見ただけじゃ分からんでしょ。「ちょっと数えさせて」と言って相手のゴケ引き寄せるの?
名無し名人 [sage] 2017/09/10(日) 05:46:20.21:0ZbO+kBB
 ぼっこぼこにしてやんよ
 半目勝ち負けが正確にわかります
 レベルの高いところで決着がついてしまうということはありますね
 安達 勲7段ですね
 脳内碁盤で記憶さか登って上げ浜を数えます
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 09:01:01.65:rMnPZQHw
詰碁はどれくらいのレベルのものをやってるの?

棋譜並べは誰の碁をよく並べてる?
[] 2017/09/10(日) 09:13:28.86:ErDew5tv

Leelaって何?
よくわからない
[] 2017/09/10(日) 09:17:53.71:ErDew5tv

中盤大ヨセだったらだと5-10目くらい
小ヨセなら2ー3目かな


それはあんまりない気がするなあ


プロの棋譜なんて理解できないものばかりだけど
李世ドルの碁を見た時
びっくりした記憶がある
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 09:18:04.18:q/JUklSd
ヒカルの碁で秀策のコスミは「誰も打たない古い形」として登場しますが、やっぱり長年の研究や勝率の偏りで不利の結論出ちゃったんですか?ちなみに左上から数えて黒3の4、白5の3、黒4の5の形です。白を圧迫しつつ反対側に地も作れそうな良い構えに見えるんですけど。
名無し名人 [sage] 2017/09/10(日) 09:24:16.26:0ZbO+kBB
秀策の打ち方は鉄壁黒番一目勝を理想とした碁だから
現代の碁の思想と合わないだけで、悪手ではない
[] 2017/09/10(日) 09:26:40.75:ErDew5tv

ほとんどネット碁だから
アゲハマ表示見て地を数えてる

リアル対局でも10個くらいまでならチラ見で数えられる

あまりにもコウ争いが激しかったりとかで
アゲハマが大量に出た場合は
コウ争い以外でお互いどこ取ったか記憶を辿る
けどあってる自信は無い(笑)


初段からプロ並みのまで色々
簡単な詰碁を沢山
難しい詰碁は少しだけ

棋譜並べは李昌鎬・李世ドルあたり
あとは世界戦の棋譜集買ってるのでそれを並べてる

ちなみに弱かった頃はまず秀策の棋譜を並べてたよ
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 09:33:16.55:48tZNVY/
どっちが本物か分からんが、なりすましされたくなかったら固定ハンドルつけたほうがいいぞ
名無し名人 [sage] 2017/09/10(日) 09:37:26.90:RGOPc9ku
対局が終わった後、最後まで並べ直せますか?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/10(日) 10:39:39.59:ErDew5tv
固定ハンドルつけるか・・・



**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼四┼〇┼┼┼┤17
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼参┼╋●┼┤16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱┼┼┤15
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┤11
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼伊┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┤05
04├┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01

秀策流直前の局面
白が☆に掛かってきたが
単に伊周辺にハサむのは
すぐに白壱と掛けられて右辺が凝り形になる
そこで一旦黒壱とカケを防ぎ力を貯め
次に右下のハサミを狙うのが
江戸時代の秀策流

だが白に弐あたりにヒラかれる
黒の後続手は参と掛けるくらい
黒は右上を連打している割には白石への圧力が弱く
白は四と飛んで簡単にサバくことが出来る

そして黒は壱・参と厚みを作っても
右辺の白二子によって厚みが消されている
これでは黒甘くコミが出せない布石になっているので
現代では打たれない布石
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/10(日) 10:40:12.94:ErDew5tv
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┼┼┤17
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼壱┼参╋●┼┤16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼呂伊┼┼┼┤15
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┤05
04├┼★╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01

よって現代では黒壱などとハサみ
右上の石に激しく圧力をかけるようになる

もし白が手抜きして弐のあたりに開くと
今度は黒参とトビツケる
これはコスミからカケよりも黒有利
白も右上を連打されるのを避けて伊や呂等と打つ

だがこのとき★と☆の交換が右辺での戦いにマイナスになる
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/10(日) 10:41:00.62:ErDew5tv
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┼┼┤17
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼壱┼仁╋●┼┤16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┼┼┤15
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参┼┼┤14
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼呂┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼派┼┼┤07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼伊┼┤05
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01

そこで現代では空き隅を放置して
すぐに壱とハサむ
伊に呂と戦いになった時右下に白石がない分
前図より黒有利
次に白弐のトビなら黒参と競り合い
白伊のカカリなら呂や派等とハサみ
白呂のワリウチなら仁と右上を連打する
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/10(日) 10:42:34.10:ErDew5tv
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼七五┼┼八┼┤18
├┼┼┼┼┼┼┼┼九┼┼参四〇壱┼┼┤17
├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼●六●弐●┼┤16
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤10
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┤09
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┤05
├┼★╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤04
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤03
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01

ワリウチの後白が☆と右辺を補強したところで黒は★へと回る
白は壱と動き出し
黒六まではこうなるところ
白七とツグのが一例で白九で一段落
黒はこちらの方がコスミからカケルより良い
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/10(日) 10:43:57.21:ErDew5tv
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱参〇┼┼┼┼┤18
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼四弐〇●〇〇五┼┤17
├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼●●●●●┼┤16
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤10
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┤09
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┤05
├┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤04
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤03
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01

白壱のカケツギには黒弐とアテて白五まで黒も厚い形
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/10(日) 10:44:23.75:ErDew5tv
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
├┼┼┼┼┼┼┼拾八六四弐〇参┼┼┼┤18
├┼┼┼┼┼┼呂九七五壱〇●〇〇┼伊┤17
├┼┼○┼┼仁派┼╋┼┼●●●●●┼┤16
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤10
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┤09
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┤05
├┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤04
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤03
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01

白壱のノビは弐と切って動き出し
拾のあと伊呂派仁となるが
この戦いは黒有利
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/10(日) 10:47:27.46:ErDew5tv
とりあえず秀策流はここまでで
まだ変化の話が聞きたいなら続けるが……


対局直後なら並べ直しは可能
何局も連続で打った後で
全部並べ直せるかと言われると微妙
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 13:07:49.03:q/JUklSd
む、難しい・・。でもコミ分のポイントが出せないのでは敬遠されるのもやむなしか。詳しい解説どうもでした。
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 14:36:20.24:rMnPZQHw
回答ありがとう。
布石は星と小目はどちらを多用する?
何か得意布石や黒番白番による使い分けはある?
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 14:49:54.50:TTrZa28B
解説内容が、非常に幼稚でインチキくさい。
 あまりにも過去の、馬鹿(下手)の意見を踏襲っしている。

基本となる、「攻める」「戦う」という意味、効率概念が解っていない。
    攻める側が、
    相手の「弱い石に付ける」という構想そのものがない。
 
この意味がわかってない馬鹿が、必死で有利な戦いができると妄想している。
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 14:57:02.53:TTrZa28B
アドバイスするのであれば、
過去の間違った概念の受け売りではなく、
 ゲーム論から生まれる正しい概念を理解しなさい。

ここでの解説内容は、「百害あって一利なし」といえる。
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 15:03:07.60:TTrZa28B
布石や構想の基本は、
 1 相手の構想阻止
 2 弱い石に付けない。
 3 相手の弱い石を、重い石にする。
 4 確定する手を打たない

この絶対的な基本原理をよく理解すれば、
 すべて布石に対する評価(間違い)がわかるようになる。

上記のことがわかっていない奴の意見など、砂上の楼閣でしかない。 
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 15:06:45.20:DtYmib9n

文句あるなら秀策のコスミについてお前が解説をすればいいだろ
7級にはできるはずないけどw
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 15:27:38.45:brgHyBPL
越田はスルーで
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 15:34:54.41:TTrZa28B
>50に関する 愚かさ
 @ 手抜きに、つける手が成立するなら
   手抜きそのものが悪手になる。
 A 手抜きに、つける手が成立しないなら
   つける手が悪手になる。

つまり、この説明は、実は悪手の説明をしているだけである。
 布石において、打ってはいけない悪手の変化の説明は無意味である。

 相手が手抜きした場合は
 B 相手の石をいかにして重くできるか。
 C 相手の石を、捨てることができない状態できるか
にあるが、その手段において、1子につける手は存在しない。
   (相手からの利きが増える)...手が遅れる
つけられた方が、2子になる手を選択することもない。(重くなる)
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 15:37:04.11:TTrZa28B
公理 攻める側は、相手の弱い石に付けてはいけない。
 
 
名無し名人 [age] 2017/09/10(日) 15:38:27.59:B71+SOBC
こんなスレまで、越田っぽい人(本人とは言っていない)が出張って来ていてワロタwww
名無し名人 [sage] 2017/09/10(日) 15:59:52.67:qrSAEP0n
アンカーまで付けて批判するなら正しい図を出せばいいのに
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 19:08:04.72:T8rNEAGi
越田ジイさんに限っては、スルーしたところで何にもならないんだよな。
スルーすれば大人しく消えるどころか、却ってクソ書き込みが増えるんだからw
名無し名人 [sage] 2017/09/10(日) 19:24:20.63:0ZbO+kBB
越田は見かけ次第NGだ
初段あるかすら怪しい図しか作れない
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 19:53:43.68:q/JUklSd
では新たな話題をひとつ。呉清源と秀哉の戦いでは、毎回急所で打ち掛けにして坊門総掛かりで研究したという噂は本当?それとも昔は当事者も世間も「一門の戦い」と受け止め問題にならなかった?
名無し名人 [] 2017/09/10(日) 20:07:22.89:YHz4vSmr
それアマチュアに聞いても仕方ないだろ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/11(月) 00:10:53.05:VAwiU7KU

布石は黒番両小目
白番二連星の決め打ち
他の布石は使わない

序盤はパターン化されているので
何も考えず既存の進行をなぞっていく
相手が事前研究してた手から変化してきた時初めて考える
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/11(月) 00:36:35.23:VAwiU7KU

そのような「噂があった」のは本当

当時は封じ手などないし
打ち掛けのタイミングは慣習的に上手が決めていたので
研究しようと思えば簡単にできる

それに19歳だった呉清源は
本因坊秀哉名人相手に
当時異端とされていた
「三々・星・天元」を1・3・5手目に打った
これは本因坊家に対する挑発行為ととられてもおかしく無いし
そのような手を打たれて負けては本因坊家の権威に傷がつく
だからどのような手段でも勝たなければならない
ということになってもおかしくはない

ちなみに問題になった呉清源と秀哉の碁では
ヨセの妙手が飛び出して
白番の秀哉名人が勝利したが
この手は実は門下の前田が検討で発見したものだ
と瀬川が新聞記者に漏らしてしまったらしい

だが本因坊家は事実無根の名誉毀損だと主張した
当事者たちはみんな死んでしまったわけだし
真相は闇の中
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 08:48:53.01:se/0/Jvd
それ
瀬川じゃなくて瀬越憲作だろ

ま、打ち手に困るたびに秀哉が「打ち掛け」にするもんだから(何とその一局に13回もw)
それでもって、打ち掛けにして次の対局日までに数日〜一週間ほども休んで秀哉の家に門人集めたりもしてるんだから
秀哉一門の総力を挙げて必死で勝ち筋を探していたのは当たり前だわな。

瀬越憲作というのは、棋界の重鎮で日本棋院設立の主導者、呉清源の来日を世話した当事者でもある。
そういう呉清源側の立場の瀬越も知っていたということは、たぶん「前田陳爾の手柄」は棋士の間では公然の事実だったのであろう。

一般大衆へ暴露された秀哉名人としては格好が悪かったから白を切っただけの話やねw
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 10:13:15.18:UeGxltzv
>67
この研究は、意味がない。
 この悪い習慣、愚かな考え方が、ここにも表れている。
 
これらの研究において、
   最善手とは何か、悪手とは何か
 という基本考察が一切なく、
    目先に、相手の打った手に対する対応のみを必死で研究する

 愚かな非科学的、非論理的な考え方をしている。
 このような思考からは、本当に発見など何も生まれることない。

 こう打った、こう打つ....このようなものは布石には存在しない。
 また手割論という愚かな嘘論理を、理解しようとするが
 これも、また愚かですある。
  部分における効率など、本来の戦いとは何の関係もない。

馬鹿といものは、このように矛盾を正論とすることを本業としている
 つまり、嘘の塊のような思考を、自己満足してるに過ぎない。
 
 
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 10:17:00.69:UeGxltzv
基本となる論理そのものが、1から間違っているものは、
全てゴミの考え方。詐欺師であり勝負師でしかない。

マジックと同じでネタがあり、騙すことを中心にして戦略でしかない。
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 10:19:44.74:UeGxltzv
格言において戦いの論理の基本となるものがある。
 それは
  @ 弱い石にはつけるな
  A 強い石は凝りが形にする。
 また 基本が
  B 相手の手を、悪手にする。
 この意味が解ってない者の話は、すべて詐欺の戯言...
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 10:25:53.40:UeGxltzv
このスレッドでの質問は、
 この詰碁の答えがわからない、教えて?
 布石として、どんな布石が過去に打たれましたか?
 手筋には、どのような手がありますが?
 部分的には、どのように手が考えられなすか

ただ、これらの答えや考え方には、悪手が内在する。、
 その活用は、「相手の構想阻止」にのみ使えることがあるが、
 自分の構想実現に、それが正しい手して使用してはならない。
     
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 10:28:31.81:UeGxltzv
特に、県代表程度の奴は、
個々の展開を過大評価し、妄信している信者集団であると思え...

参考の参考程度で聞くならなら、その害も少ないと思える。
名無し名人 [sage] 2017/09/11(月) 10:33:43.55:ih/kD0L7
くやしかったら大阪府代表になればいいのにw
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 11:31:49.61:UeGxltzv
>77
プロの世界戦でタイトルとっても、同じこと。
AIに負けると、誰も信じない。

強欲な馬鹿を信じさせても、お前の話のネタをつくるだけで
 社会的には、何の意味も価値もない。
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 12:00:54.15:UeGxltzv
>77
くやしいのは、お前でしょ。

真実をしらない、己れの馬鹿に気づけたか...
 気づけないのなら...生きる価値なし...死ね
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 12:04:12.77:UeGxltzv
囲碁で自分は強いなどと思って教える奴ほど、
間違った情報を正しいと思う、質の悪い奴はいない。

間違った情報を間違いとして、教えるのはいいけれで...
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 13:25:55.83:UeGxltzv
このスレッドの最悪の欠点は、

有用と間違って思われている嘘を、暴露するのならまだしも
本来どこにでもある、無価値な情報を、
 有用な情報のように嘘の投稿する馬鹿がいることです。

囲碁において、有用な理論情報は、
「碁の方程式」に書かれたもの以外は、皆無であり、
ほとんど、無意味な嘘情報でしかない。
名無し名人 [sage] 2017/09/11(月) 15:19:38.21:LSBy/Y/1
アルファは碁の方程式を解くプログラムのことらしいが、
本当ですか?
名無し名人 [sage] 2017/09/11(月) 20:40:50.38:jl5cx9Ro
ID:UeGxltzv←こいつどうせ主より弱いんだろうなwww
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 21:15:18.07:qcRcXKIh

そいつは有名な東洋7kのお爺ちゃんです
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 22:43:18.20:UeGxltzv
囲碁の本質を知りたい奴は、
 リアル対局場に来い。
ttp://www2.igosoft.co.jp/asp/real/index.asp

馬鹿の腐った意識を
越田が、対局でボコボコしてくれるぞ..

おまれら、早く9子で勝てるように頑張れ...
9子で勝てない奴は、碁を止めろ...
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 22:44:02.24:UeGxltzv
>84
まずは、越田に勝ってからにしろ...
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 22:49:48.79:UeGxltzv
越田との対局は、初段以上で最低10連勝が最低基準。

越田は弱い奴は、相手にしない。
 初段で10連勝もできない馬鹿は、上達の才能なし。

 20連勝した奴なら9子でやっと勝てるかもね...
名無し名人 [] 2017/09/11(月) 23:24:37.11:VV6rrN0/
荒れてるなあ。「今日はこれまで!」
名無し名人 [] 2017/09/12(火) 00:17:49.40:KRzWdhUF

登録してみた
名無し名人 [] 2017/09/12(火) 00:25:02.96:o8qegw/u
>89
頑張ってね...6段
名無し名人 [] 2017/09/12(火) 00:34:59.56:KRzWdhUF

ありがとう
打つ相手いないね…
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無し名人 [sage] 2017/09/12(火) 04:32:27.44:OXB31v2I

どうでした?
感想を教えてください。よければ私も入会したい。
名無し名人 [] 2017/09/12(火) 08:16:24.00:o8qegw/u
碁の本質を知りたければ、越田と打つしかその方法なない。
名無し名人 [] 2017/09/14(木) 00:16:52.66:rSUpZNob
元AKBで囲碁講座の聞き手をしてた戸島花ちゃんの実力はどのくらい?スレ主と打つなら石の何個の手合い?今のダイアナとどっちが強そう?
名無し名人 [sage] 2017/09/14(木) 07:51:33.74:VK8mdf8E
初段以上、たぶん4子 台菜はまだ入門だろ
名無し名人 [] 2017/09/14(木) 09:52:12.27:xinxDjsS
初段。8子。大穴は星目風鈴
名無し名人 [] 2017/09/14(木) 17:57:08.75:Buh1i2og
棋譜並べは解説ありのものと解説なしのものどちらを並べてる?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/14(木) 21:55:19.69:CJgTWZDq

戸島さんは実際に打ったことはないが
打っているのを観戦したことはある
正直初段あるかといわれると……

今の自分でも9子置かせて勝つ可能性は高いと思う
ネットで置碁を沢山打ってた頃は東洋五段相手に4子前後で十分こなせてた
戸島さんは見た限り東洋初段よりも弱そうだから少なくとも4子で負ける気はしない
星に掛かってスベッて二間に開くような激甘指導碁でも勝っちゃうと思う

ダイアナの棋力は分からないなあ
囲碁フォーカス見てないんだよね
家にテレビないし(笑)


解説は基本的にあるものを並べる
ただ解説読まないこともあるし
中国語の棋譜集だと意味が良くわからないことがある

解説云々というより総譜を並べるのを避けている
あれ?次の手どこだろ?
って探すのは効率悪いと思ってる

長時間探した結果時間繋ぎの手だった時の
残念感ハンパないし
名無し名人 [] 2017/09/14(木) 23:48:20.21:rSUpZNob
家にテレビがない?じゃあ講座だけじゃなくNHK杯トーナメントも見てないんだ。碁会所で浮きそう。
名無し名人 [] 2017/09/15(金) 01:10:29.92:EaOqCqr7
>98
参考図はある方がいいが、解説は基本的に不必要。

なぜなら、解説90%は知っていることで、役立たない。
残りの10%、嘘で役立たない
名無し名人 [sage] 2017/09/15(金) 12:03:30.75:thYEGEKR
1に聞きたいんだが今まで読んだ棋書ってなにある?
その中でも、これは必須だなっての
ヨセ絶対計算 神算の世界は院生とかでもマストアイテムと聞いたことがあるけど そうなの?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/15(金) 13:00:38.58:K0E8tTmP

そもそも碁会所に行ってないなあ
碁会所にいってもヘボばっかりだし^^;
それにNHK杯を90分見続けるより
同じ時間で棋譜並べとか詰碁した方が効率がいいじゃないかな
まああくまで趣味だからNHK杯見て楽しいと思える人は見て損はないと思うが


絶対計算は読んでおいて損はないと思う
ヨセの一手の大きさの計算くらいはできるようにはなってた方が良いんじゃないかな

神算の世界ってイチャンホのやつだっけ?
一応持ってはいるよ
でもあれって世界戦の棋譜だよね
テーマ図に見覚えがある

もちろん世界戦で正しいヨセを打ててなかったりするんだけど
世界のトップ棋士でも間違うようなヨセの検討が
はたして県代表レベルくらいで必要なのか……
それに世界戦棋譜集でも
「この手が敗着 こっちに打っていたら〇目半勝だった」
ていう簡単な解説は付いてるわけで

プロを目指す院生なら必須なのかもしれんけど
東洋8段レベルの弱小県代表には必須とは思えなかった

他には詰碁集とか手筋の問題集・最新定石の解説本とか読んでた

読み物として面白いという意味でオススメなのは
至高の決断 〜徹底比較!トップ棋士の大局観〜

置き碁で下手ボコりたいなら
並べるだけで白が巧くなる本

詰碁とか手筋は
比較的簡単だと思えるものから地道にやれば
本の種類は何でもいいと思う
名無し名人 [sage] 2017/09/15(金) 14:22:45.15:6w27yNt4

田舎はじいさんばっかりでモチベーションが保てません
囲碁のコンテンツで何が一番面白いですか?
名無し名人 [sage] 2017/09/15(金) 16:34:02.82:thYEGEKR

棋譜並べは本で並べるタイプ?
棋譜並べにパソコンとかスマホは邪道だろと思って紙面の棋譜にこだわった時期があるんだが…。
最近はプロ棋士でもスマホ片手に棋譜並べてるから、もう自分もそうしている
並べる前にザッと再生して勝負所は大体この辺かなって見当つけてから並べたり逆に並べおえてから気になる点を再生できるのは大きなメリットだと思う
並べるのはセドルの碁が好きでよく並べてる
古碁とかの正統派は負けこんでスランプなった時に並べるくらい
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/15(金) 17:34:12.30:K0E8tTmP

私の場合は置碁(相手に置かせる方)

相手がプロと打つときよりも多くの置石を置かせて勝利する
県大会でかなり良いところまで勝ち進むような若手を3子や4子で撃破する

圧倒的不利な状態からの大逆転劇!
俺(置碁)TUEEEEEEという快感が得られる
そして負けるはずがないと思っていた相手の表情の変化が面白い

だいたい東洋囲碁でいうところの5,6段くらいになってくると
田舎碁会所ではかなりの上位の腕前になってくる
そして県大会とかでも良いところまで勝ち上がったりもする
すると
「3・4子くらい置けばアマチュアなんかに負けないだろ
プロも相手にできるわ」
と思いこむ人がチラホラ出てくる
そういう人に一番手直り勝負を申し込んで打ち込んでいく

「くそ!なんで負けてしまうんだ!」
という怒りが
「俺ってこんなに弱かったんだ……」
という諦めに変化していく

これが面白い

プロ棋士に5子くらいで勝ったり負けたりしている人
(もちろんプロ棋士は手加減しているわけだが)
とかを捕まえて4子くらいから一番手直りをして
8子くらいに打ち込むのも面白かった

要は
「○子置けば絶対負けない!」
と思いこんでる人に置碁勝負を挑んで
○子置かせて負かす
これなら相手が弱くても楽しめる

まあ人が悪いって言われるけどね……
名無し名人 [] 2017/09/15(金) 17:58:43.26:K0E8tTmP

自分は紙媒体の棋譜しか並べないよ

スマホとかだと一手ずつ進めていく手間がかかる
紙の棋譜だと数十手で1ページとかだから
そっちの方がやりやすかった

自分のやりやすい方(覚えやすい方)でやった方が良いと思う
もしスマホの棋譜の方が短時間で記憶できるのであればスマホでいいと思う

自分が並べるのはイセドルとかイチャンホ
それと世界戦の棋譜集くらい

あと揚げ足を取るようで申し訳ないが
古碁だから正統派というのは少し賛同できない
コミなし碁とコミ碁自体が別物

古碁というジャンルの中でも
秀和みたいな本格派もいれば丈和みたいな力戦派もいる

現代コミ碁の場合も棋風は人それぞれで
ゆっくりした碁を打つ人もいれば
激しい碁を打つ人もいる

例えば下図のような局面で黒が上辺に手をつける時
(その前に右辺に打つかどうかは置いといて)
古碁だと呂と5線打ってるけど
現代の棋士なら伊付近の4線まで入る

正統派だから5線に打って
力戦派だから4線に打つわけではなく
コミがないから呂に打って十分とみている

その辺のことは理解して並べているのかもしれないけど
6目半のコミがあるのに呂と打つと
正統派ではなくただのビビリになる可能性もあるから
注意しておく必要はあると思う
と一応書いておく

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼伊+┼┼┼┼●+●┼┤
├┼┼○┼┼┼┼呂┼┼┼○┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼●●○●○┼┼+┼┼●┼○+┼┼┤
├┼●○○┼┼┼┼●┼┼●○┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
名無し名人 [] 2017/09/15(金) 18:08:41.48:WrZix3WT
置かせ碁のコツを教えてください
名無し名人 [] 2017/09/15(金) 18:17:29.25:EaOqCqr7
この高慢馬鹿...信じられない質の悪さ。
 こんなバカに質問する馬鹿もいるとは..情けない
名無し名人 [] 2017/09/15(金) 18:22:17.75:EaOqCqr7
おい、高慢 下手な高段者よ...。
リアル対局にきなさい。
本物の力で、ボコボコにしてあげます。
腐った根性を叩きのめす。

ttp://www2.igosoft.co.jp/asp/real/index.asp



 
名無し名人 [] 2017/09/15(金) 18:25:59.44:WrZix3WT
まあ106の内容はドン引き、性格悪すぎだろとは思うけどさ…
名無し名人 [sage] 2017/09/15(金) 18:34:54.80:oObSjir/

古碁と書いたのは語弊があった
本来の定義とはかなり外れるけど自分の中では昭和あたりの棋士も含んでいる
武宮 大竹 小林光一
この辺が碁が乱れている時に修正する意味で並べている棋士

しかし、それでも碁自体の打ち方は変わったと思う
現代では昔では悪手と言われてた手が平気で打たれてるしゴリゴリ行くのが当たり前みたいになった
あくまでプロの中で、だけど
イ・セドルの登場でその辺はガラリと変わった印象がある
個人的にチャンホ型の碁とセドル型の碁
大きく二つに分けている

中国の半目勝負とか見てるとAlphaGoの登場で収束力が再注目されてまた変わってくるのかなとも思う。
スマホではSmartGo Kifuを使ってる
10手ずつ譜分け表示されるモードがある
それでもかなりタップして目移りするから50手区切りがあればベストなんだが
名無し名人 [sage] 2017/09/15(金) 18:37:24.19:6w27yNt4

なかなか悪趣味ですね(笑)
アマチュアトップとはどれくらいの差があると思いますか?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/15(金) 18:40:13.08:6mbI6ffe

文章では簡単にしか伝えられないが

まずなるべく形を決めないこと
例えば効き筋がAとBの2つあったとして
99%Aで打つようなところも決めずに残しておくこと
これが後々罠を仕掛ける上で有用になる

次に相手の石を繋がらせないこと
相手の石が切れれば死活の問題が発生するし
効き筋増えるし
局面も難しくなる
序盤中盤は地合の差を詰めることではなく局面を難しくすることを重視すること

最後に相手の手番での選択肢を増やすこと
打ち方が一つしかないような局面では誰も間違えない
選択肢が増えれば増えるほど
間違う可能性は高くなる

相手に選択肢を与えない打ち方をするのは
基本的に勝負を決めに行く時
それまでは善悪よりも相手を悩ませる打ち方をするべき
名無し名人 [sage] 2017/09/15(金) 18:43:49.22:oObSjir/

頭に血登ったヤツ相手だから手割とかは関係ない
確かに悪趣味だと思うけど、そこで叩きのめしてる連中が普段していることの方が俺は悪趣味だと思うぞ
その層は人の対局に口出し
局後の検討に偉そうに割り込み
強そうな人と打つのはやたらためらう
そんな連中に比べたらマシだろ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/15(金) 18:45:45.43:6mbI6ffe

そういう意味なら納得です
チャンホとセドルで別れるというのも分かる
だけどチャンホ型の棋士ってあんまり思い浮かばないなあ
朴廷桓とかがチャンホ型?

10手づつ表示するモードがあるとは知らなかった
世の中便利になってますね



勝率50%という意味でよければ
3子コミ出しくらいかな
中国のトップアマとか出て来たどうかはわからんけど

ちなみに今から仕事なんで
今日はレス終わりです
名無し名人 [] 2017/09/15(金) 19:22:16.38:WrZix3WT

参考になりました
名無し名人 [] 2017/09/15(金) 19:40:59.83:RvmR/347
三目中手・五目中手・欠け目・二眼・シチョウ・ウッテ返しなどを一通り理解したら何級?要は死活や取り方の基本用語を理解した時
名無し名人 [sage] 2017/09/15(金) 19:42:27.48:RG1ploit
良スレだね。 1000まで行けば、出版できる。
名無し名人 [sage] 2017/09/15(金) 20:18:56.92:CzrwsY5S

チャンホ型セドル型っていうのは、いわば時代の移り変わりで書いてみた表現です
プロの「勝つ碁」はイー・チャンホみたいに計算・組み立てが出来る碁という認識だったはず。
そこに多少形悪くても戦い抜くフリカワリ上等なイ・セドルのような碁もあるという認識への変遷

ならアマチュアならばチャンホ型の碁を学ぶべき?というと、そうでもなく筋悪高段車を相手にするためにセドル型の碁も並べなければいけない「行くとこまで行った」手順はチャンホ型の碁では変化図・参考図としてはあっても棋譜には出てこない
だから、セドル型の碁が無敵かというと、これまた違って県代表クラスはタイプにもよるけど基本、必要以上の戦いはしない
結局 この無限ループになってしまうんだけど、その価値観を何周したかが棋力になってくると思う
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 08:51:44.53:WPWSQGpN


法則1  囲碁における戦いの着手効率とは、
    @ 次の狙いの可能性を保持
    A 見合確定の発生効率を高める
ことによって生まれている。

法則2 次の狙いの発生は、相手の構想を制約することから生まれる 

法則3 制約とは、相手の可能性を制限する考え方であり、
     それは、目的達成スピードの効率差から生まれている。

法則4 目的達成スピードの差の効率差は、囲碁ルールから生じている。
     
                            ................. 碁の方程式
 




              .....................................碁の方程式
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 08:56:50.42:WPWSQGpN

確定方式の変化は、
 人為確定を否定し、相手の打つ手を制約する自然確定の優位性を生み出している。

ここでの 
 人為確定とは、自分から形勢を確定する手をいい。
 自然確定とは、相手の手への対応によって形勢を確定する手をいう。

このため、 攻める目的も大きく変化することになる。
                           ........................ 碁の方程式
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 08:58:24.98:WPWSQGpN
囲碁における効率の本質が書かれた本...碁の方程式
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 10:18:49.16:a2LH0cbT
なんとも嘘くさい
前提を疑えばすべてがひっくり返るのに
よいしょされてボロが出てんじゃん
2chらしからぬスレ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/16(土) 12:21:50.75:hX+5nDAX

李世ドルって形が悪いというイメージはないんだけどなあ
むしろ効率を最大限に求めた着手だと思うんだが・・・
120さんがそう判断した李世ドルの手とかを
具体的に挙げてもらえると助かるけど・・・

それに李昌鎬の時代の韓国囲碁界って
曹薫鉉 李昌鎬 劉昌赫 徐奉洙 あたりが有力棋士だけど

曹薫鉉は序盤足早に展開するスピード重視の棋風

李昌鎬は序盤は手厚く無難に打ち
ヨセで勝負する棋風

劉昌赫と徐奉洙は
序盤から急戦を厭わない戦闘的な棋風

ていう感じで
李世ドルみたいな急戦型の戦闘的なトップ棋士って結構いたような気がする

実利か厚みかという思考よりは
石のパワーバランス(強弱)を重視している感じ
という表現はおかしいかな(ーー;)
そんな棋士は時代に関わらずいると思う

まあ解釈は人それぞれ有って良いじゃないかな
同じ棋士の碁ばかりではなく
棋風が違う棋士の碁も並べてみるってのは
良いことだと思うし
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/16(土) 12:26:19.26:hX+5nDAX

15級くらいじゃないかな
級とかは正直教室によってバラバラだから
何級か
と言われても難しい

とりあえず9路でルール通り終局まで打てれば20級で良いんじゃないかな
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/16(土) 12:26:19.33:hX+5nDAX

15級くらいじゃないかな
級とかは正直教室によってバラバラだから
何級か
と言われても難しい

とりあえず9路でルール通り終局まで打てれば20級で良いんじゃないかな
名無し名人 [sage] 2017/09/16(土) 16:02:04.45:EFq1Bf6g

イ・セドルの名局選集は読んだかな?
上巻の3局目
富士通杯の決勝
序盤に出てきた左上のツケオサエの打ち方なんかは明らかに形悪くて足が遅いと思ったけどな
黒がおさえずに二間に開いたから結果としてキリから上手く立ち回ったけど
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/16(土) 17:25:13.14:hX+5nDAX

劉昌赫との富士通杯決勝は複数の棋書でみたし
並べたこともあるよ
下図の★とハイコミに対して白がツケオサエて躱した局面のことかな

まず星からのツケオサエは
打った側に空き三角ができるが相手に断点が二つ出来るから
愚形ではないとされている
星からのツケオサエ自体は李昌鎬も世界戦で打っているしね

じゃあこの局面でツケオサエを打つのが適当なのかどうか
大抵の棋書だと完全にスルーしていたり
白壱では伊と抑える手が多い
としか書かれていなかったりするけど

イセドル名局選集では
この局面でツケオサエても良い理由を
手割の図を示したりして解説していたはずだよね

更に興味深いのが
「同じ対局者・同じ手番・同じ局面」
がこの対局の2か月ほど前に出現していること

富士通杯の2か月ほど前に打たれた
韓国の国内タイトル戦3番勝負の第1局
イセドル対劉昌赫戦でも
この対局でも全く同じ進行となっていて
イセドルが壱からツケオサエを打って黒六のスベリまで進行している

その碁から2か月たってからの同カード
イセドルがこの形を研究していないはずがない
その場の思いつきや感性でツケオサエたのではなく
事前の研究でツケオサエの後呂と打てば悪くないという根拠を得て打った手

ツケオサエが明らかに悪い手であるのなら
事前研究の時点でボツにして
そもそもこの形になることはなかったはずだよ

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼六┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼伊★●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼○●┼○+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼参五┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●壱四┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼弐┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼呂┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
名無し名人 [sage] 2017/09/16(土) 17:48:50.85:yXye/peS
そうなんだ。
よくわからないけど、(弱小)県代表っていろいろと細かいことを知っているんだね。
これが分かっただけでも儲かった気分だよ。 
Thanks.
名無し名人 [sage] 2017/09/16(土) 18:08:25.88:tXUSnw+i
全国大会優勝を目指してますか?
その上で田舎のハンディを実感する事はありますか?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/16(土) 18:46:27.47:hX+5nDAX

目指してないなあ(笑)
現実的な目標ではないからね
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 19:22:06.23:R5k4UFMO
棋書は何冊くらい持ってますか?
その中でお気に入りの棋書を教えてください
名無し名人 [sage] 2017/09/16(土) 20:34:28.46:bo7ea3sK

なんというか
予想通りのドヤ顔でのお答え
前後の対局で類似形が出ていることくらい普通調べる
プロが打っているからといってかならず良しとは言えんでしょ

なら、何故今では打たれなくなったか?
そこでしょ
例えば張栩が最近打っている目外し布石は実戦を経てボツになっていった図もある
名無し名人 [sage] 2017/09/16(土) 20:36:53.06:xmUnI451

天頂の囲碁6ZENの7段は強いですか?
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 20:43:58.12:WPWSQGpN

これがわからない者が解説するなんて、信じられない。

だから、越田に馬鹿にされる。反省しろ。
 囲碁における着手効率そのものがわかっていない。

多くの馬鹿は手割り論を持ち出すが、これも愚かな知識でしかない。
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 20:51:08.62:WPWSQGpN
着手には、
 @ 相手の強い石につける手はあるが
 A 相手の弱い石につける手ばない。

この意味がわかっていない馬鹿、
強い者が打つと、無知ゆえに、例外が成立すると思っている。

理論としての成立しないものは、だれが打っても同じ価値でしかない。
例外が生まれるのは、生まれる条件がある。
この意味もわかっていない。

つまり、馬鹿の基準は、明確な論理ではなく、
 実戦で誰が打ったのか。
 そして、勝った、負けたでしか判断していない。
これらの研究など、ゴミでしかない。......
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 20:56:19.36:R5k4UFMO
ダメ詰めで相手がアタリをつながなかったら抜きますか?

プロでも事件がありましたが、
ダメ詰めを手入れも含めて全て埋めて終局というルールに変えた方がいいと思います。

プロのタイトル戦で事件が起きてもルールは変わってないんですね
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 21:30:17.70:gP04SNgP
喧嘩腰のやつの相手いちいちしてたら身が持たんからスルーしたほうがいいよ
誰とは言わんが
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 21:51:21.79:7Gcc3P+b
隅の曲がり四目について。「コウ材を全部消してから攻められると受からないから死」というのは理解できます。でもコウ材を消す時って地を減らす事が多いじゃないですか。「欲しかったらそっちも身を削って取りに来い」と言いたくなります。
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 22:08:41.32:WPWSQGpN
>139
無知が質問するなら、わかるが、
無知が解答するから、おかしくて...
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 22:14:26.74:VEfkGOdL
そして無知な7級がレスするから、おかしくて...
名無し名人 [sage] 2017/09/16(土) 22:17:58.64:QKRL7RpF

お前もツケオサエの定石に関してなんか言ってみたらどうだよ?

馬鹿 意味ない ◯ね とか小学生の謳い文句じゃなくてさ

悪いなら ここが悪いとお得意の解説してみせろよ

弱者の県代表程度が出来ていることが出来ないわけないよな?
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 22:29:17.64:WPWSQGpN
つけ押さえの以外は、
 相手の石を重くする手段であって、
 自分に石を生きるための手段ではない。

重くするとは、
  相手にやむなく反発させる。
  また逃げない負けるという状況に追い込み
相手の構想を(戦いを)制限すること意味する。

相手の石が「捨てられる」、「さばける状態」である場合には、
つけ押さえは打ってはならない。悪手である。
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 22:33:22.62:WPWSQGpN
悪手とは、
 @ 相手の石を強くする。
 A 捨てやすくする。
 B 自分への効き筋を作る。
などの手である。
つまり、序盤から中盤にかけて
構想としての変化(相手へ対応)の可能性を減らす手はすべて悪手になる
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 22:41:39.22:WPWSQGpN
序盤の定石の選択においては、
相手に先に着けさせれる場合は優位になるが、

自分からつける定石の選択は、避けるべきである。
自分が強くなる以上に、相手を強くする損失が大きいからである。

jこのことは、布石という考え方、攻めるという考え方の基本になる。
  これが、囲碁の正しい理論の考え方である。

つまり一般的に表現するうと、
自分から確定しようとする手はすべて悪手であり、
相手に確定させる手は、いい手になる。

このことが、近年の囲碁の手順で、徐々に明確に証明されつつあるだけ.のこと
               ..................碁の方程式..
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 22:48:35.92:kD4oHjnJ
案の定上級者様が湧いてて草
せっかくの良スレが台無し
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 22:49:13.23:WPWSQGpN
まとめると..
全ての手に対して.
 公理 次の狙いの減る手、ない手を選択はしてはならない。

つまり、戦いにおいて、
 @ 生きなけれならない状態作らない。
 A 生きなければ、ならない状態であっても目を作って生きてはならない。
 B 生きた後、次の狙いのない場合は。捨てる手を選べ...
などという基本原理が生まれる。
 眼を作って生きるなどという手 
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 22:52:12.58:WPWSQGpN
これらは、
すべて囲碁におけるゲーム論として効率原理である。

そのため、本当の基本理論を知らないプロ棋士など、
詐欺師のような者であり、その解説を信用してはいけない。
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 23:04:16.09:WPWSQGpN
 眼を作って生きるなどという手は、論外である。

この正しい情報は、プロ棋士にいくら聞いても
 「そうである」とは答えない。
 「教えると自分が負けるから教えない」

これが、囲碁教育における最大の問題点になる。
どうでもいい情報は、世間のあふれ、
 本当の情報は、棋士でない専門家(アマの研究者)からしか情報発信されることはない。そして、その正しい情報は発信できる人は、
  「世界にたった一人しかいない」
これが、今の現状である。
 
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 23:07:23.88:WPWSQGpN
本当の真実を知りたい者は、
リアル対局場、ボード対局場で対局経験するしか方法はない。

ttp://www2.igosoft.co.jp/asp/real/index.asp
名無し名人 [] 2017/09/16(土) 23:10:06.05:WPWSQGpN
囲碁の勝負は、
 相手の悪手を咎めることで得られるが、

上達する力の獲得は
 相手の石を重くすることからで得られる。
名無し名人 [sage] 2017/09/16(土) 23:45:34.60:019MYizv
宇宙と交信しているのかな?
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 02:43:53.06:Pg1O4d4Y
釣りなんだろうけど見てる分には面白いから続けてくれ
名無し名人 [sage] 2017/09/17(日) 08:44:59.86:wOgQPCaq
釣りじゃなくて越田という2ch内では有名な電波
名無し名人 [sage] 2017/09/17(日) 10:35:24.41:66xe3Nat
「電波にも三分の理」と言うし、
の「A 相手の弱い石につける手ばない。」など馬鹿にできない。

の図でいうと、壱とつけてみたもの、相手に軽くあしらわられて、六で隅の地を取られた
と俺も思う。
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 11:20:04.39:s7G86U+t

30冊くらいかな
お気に入りは
至高の決断
っていう本
名無し名人 [sage] 2017/09/17(日) 11:22:40.25:qSNDdo1I

だからと言って,K田が初めて発見したことではないんだけどねw
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 11:30:00.70:4SdI1JZy
>156
地を取られた?  馬鹿者... 級の者は投稿するな。

地など、この場合の評価には、まったく関係がない。
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 11:34:57.26:iCOBu68M
県代表に質問する暇があったら
詰碁を鑑賞します。ごきげんよう
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 11:50:59.74:s7G86U+t

李世ドル名局撰集を読んだんだったら
そこに李世ドルの自戦解説が載っているよね

白壱のツケに対して
通常は黒弐で六等と隅を打ち
白は続けて参と抑える進行になる

実戦のように黒弐と跳ねていくのは趣向の手だが
黒四のアテが打てる利点はある
白呂のハサミの後 黒がコスミで白を分断し
左右の白への手を見合いにしようという構想であれば
黒の趣向にも一理ある

と書いてあるでしょ

この解説のどこに不満があるのかは知らないが
世界王者の解説でも納得させられないのであれば
弱小県代表の私に納得させることは到底不可能
どうぞご勝手に
としか言えないなあ
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 11:52:40.70:s7G86U+t

ソフト持ってないからわからない
評判を聞く限りでは強いんじゃないのかな
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 11:56:20.79:s7G86U+t

投稿する前にまずを熟読願います
たった二行ですので大した手間ではありません
この板の進行方針に不満があるのでしたら
ご自分で新しい板を立てることをお勧めします
名無し名人 [sage] 2017/09/17(日) 12:14:01.22:ioX4N6Q+

なんでセドルの解説に不満があるってことになるんだよ…
形悪い例を示せというから適当にひとつピックアップしてみただけなんだが
形悪くても碁にするって意味で別にセドルをディスっているわけじゃないからね…


最近で感動したのは99手で終わった一局かな
ヨミのアンテナが凄いと思った
8月13日の碁
61手目のツケが は?って手だったんだけど攻めあい(一手のびる)を見た手で感動した
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 13:18:54.53:s7G86U+t

星からのツケオサエは形悪くないでしょ
相手に断点が二つできるんだから

李昌鎬もツケオサエて
空き三角作ることがあるんだが
星からのツケオサエが愚形だというんなら
李昌鎬も形が悪い棋士ってことになるよね
名無し名人 [sage] 2017/09/17(日) 13:29:39.71:ioX4N6Q+

相手に断点2つ出来るって
それは向こうにしたら捨てていい軽い石だから断点2つをそのまま喜ぶことはできない
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 13:47:25.28:s7G86U+t

断点ができた石は弱くなる
なにも断点を必ず切らなくてはいけないわけではない

実戦のようにハサんで攻めた場合
黒の三子は断点を抱えているため身動きが取れない
実戦も結局モチコミになって
左辺に関しては黒の被害が大きくなった
アテ打ってなければヨセが残っていた所

その代わり黒は上辺で損失を取り返そうとしている
李世ドルも
そのような構想であれば黒の趣向も理解できる
と書いて有ったでしょ
名無し名人 [sage] 2017/09/17(日) 13:54:23.23:ioX4N6Q+

ん?実戦動き出していってなかった?
別の対局?
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 14:03:30.27:s7G86U+t

実戦は白が上辺に手をつけて
隅に黒石が来て左辺に効きが生じた上に
中央にも黒石が来て厚くなったから
左辺が復活しただけでしょ

今度はその代わり
右上の黒が傷んでるわけ

そりゃ周りの状況が変われば
取られた石が復活することくらいあるよ
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 14:06:42.43:BH8Adeph
ツケオサエの形がいいとか悪いとか一概に言えることじゃないでしょ
昔の雑誌で、光一がタイトル戦で特殊なケースでもないのにツケオサエを打ったのを
愚形の良くない手、アマは真似しないように、と切り捨ててたのも見たことあるし

人によって違うってことでいいと思うけど
名無し名人 [sage] 2017/09/17(日) 14:33:46.31:ioX4N6Q+

ん?
だったらモチコミになってなくない?
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 14:58:02.22:+VGkjEXl
名無しで書かれると本人かどうかわからないよ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/17(日) 15:16:10.55:s7G86U+t

動けず取られてるんだからモチコミだよ
モチコミだろうと
相手の着手に手抜きし続ければ復活する

例えば攻め合いに二手勝ってても
二回手抜きすれば逆に取られるでしょ

実戦だって左辺を取ろうと思えば取れたが
それ以上に価値の大きい手があると判断したから
フリカワったわけ

白が左辺に手を入れず
上辺と右上を打ち続けたから
相手に包囲された石を
二つの断点を繋いで全て脱出させることができるようになっただけ
名無し名人 [sage] 2017/09/17(日) 15:23:15.79:zlwn4E0I
セドルとかの棋譜を並べるのが好きみたいだけど、
AIの棋譜は並べないの?
並べるのであればどんな印象を持っているか教えてplz。
名無し名人 [sage] 2017/09/17(日) 15:27:04.58:ioX4N6Q+

その定義だと持ち込みってのは頻出することになるなw
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 15:28:00.25:4SdI1JZy
碁というゲームの本質がわかってない雑魚だらけ...意味のない議論。

公理
   攻める可能性のある、弱い石につける手は、存在しない。
..
名無し名人 [] 2017/09/17(日) 15:39:13.18:s7G86U+t

AIの棋譜はアルファGO同士のを見ただけかな
人間はまず局面を部分ごとに分けて考えるけど
AIは常に全体しか見ていない印象を受ける

部分的に不可解な手抜きが多い

あとは利かしを打つのが早いという印象がある
キキが複数ある場合 人間はどちらも選べるようにキキを打たずに残しておくけど
AIはすぐに打ってしまう印象

AIは膨大な対局回数による研究で
どちらのキキを選択した方が得なのか
ハッキリわかってるのかもしれない
名無し名人 [sage] 2017/09/17(日) 15:40:04.02:ioX4N6Q+
99手完の局と富士通杯の碁は共通点があるように思う
富士通杯の22手目と99手完の61手目

イ・セドルにしてみれば1つ利かしたつもりの手でも相手は利かしの意図が見えてないから初め疑問手に思ってハマりになってしまうって共通点
名無し名人 [sage] 2017/09/18(月) 04:40:26.01:ibt+yUh/
>177
トン
プロの感想とかとそんなに変わらないもんなんだね。
仕様として全体としてしか見れないのはあるにしても、
全体最適な着手はある意味一貫しているよね。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/18(月) 10:53:08.42:uFb1KcOB

今の人間があの碁を見ても
理解できる情報が少ないんだと思う
1000年後の未来の棋譜をいきなり見せられているようなもの
研究過程を見られずいきなり結果だけ見ても
どうしてそう打つのか理解できない
あの不可解な手抜きが
数千万もの自己対局研究の成果なのか
アルファ碁の棋風なのかも分からない
名無し名人 [sage] 2017/09/18(月) 12:29:33.96:ibt+yUh/
個人的には大きいところから打っていくと手抜き合戦になるような気がしているので、
あっちこっち打ってる感じはなんか雰囲気としてはわかる気がする。
一方で人の棋譜と比べてわからないけれど、
昔からある、「名人に定石なし」
とかの言葉や格言を体現しているような、そんな印象も受けたりする。
囲碁の神様がいるとして棋風があるかといわれるとなんだし、
実力的にそれに最も近いアルファ碁のそれらが棋風かと言われると、
ちょっと違うんじゃないかという気もする。
でもゼロベースからのアルファ碁が出てきて、
その棋譜が出てきたら比較ができるかもしれないけどね。


とはいえ、AIがどうしてそう打つのか。っていうのは極論「なんとなく」みたいなもんだから、
理解しようとするものでもないのかもしれない。
今までのプロの枠の外にあった景色でも打てる、という
可能性をさらに広げてくれたことが、実は大きいんじゃないかな。
結局たくさん読んでる方が強いって感じにもなってる気もしているが。
名無し名人 [sage] 2017/09/18(月) 12:30:14.78:dJHEf4Ie

1000年後な未来の棋譜って
引用かな?
別のところで誰かが言ってたぞ
名無し名人 [] 2017/09/18(月) 12:56:12.30:sPkDJTte
-
アマだから仕方のないことですが...

碁の本質がわかっていない連中の
中身のない、お悩み、慰め合いの議論ですね。...情けない。

効率という原理を、基本から勉強しなさい。
くだらないミス手の研究は、無意味です。
名無し名人 [] 2017/09/18(月) 13:14:06.06:sPkDJTte
愚か考えの集まりのようだか、
頑張ってそうなので、考えるヒントをあげよう。
よく考えなさい。...過去の検証は無意味です。

 @ 序盤から中盤における最善手は証明(確定)できない。
 A 最善手とは、全局的な評価によって行われるが
     全局的な評価は、部分的評価の累積ではない。
 B 評価は確定しなければ、評価できないが....実はそうではない。

偽物から偽物が生まれ。本物からしか真理は見つからない... 碁の方程式

リアル対局徐で、勉強しなさい。
馬鹿が100人いても、何も生まれない。
             

 
名無し名人 [sage] 2017/09/18(月) 13:33:53.25:ui8hqdUi
A I対 A Iの対局に出現しない基本形は 、以下の通り。
1.星のカカリからの 2線のスベリ星にカカリ相手が受けた後は 、ヒラキ (大々ゲイマ 、
ミニ中国流 ) 、上へ一間トビ 、と手抜きです 。
2.小目への一間高ガカリに対するハサミ小目への一間高ガカリに対しては 、下ツケ引きか 、
手抜き 、変則のハサミしかありません 。一間バサミ 、妖刀など常形のハサミも上ツケもあり
ません 。
3.小目の高ガカリに下ツケに対するナダレ形 。下ツケに対しては 、オサエ以外は打ちません 。
4小目への大ゲイマカカリ 、二間高ガカリカカリは 、小ゲイマガカリと一間高ガカリしかありません 。
5.隅に先着する 、三々 、高目 、目外し 、 5の 5など 。空隅への先着は 、星と小目のみです 。
6 .空き隅を残してのカカリ 、シマリ空き隅があれば 、必ず先着します 。即ち 4手目までは 、
白黒で必ず 4つの隅を締めます。
7 .小目からの小ゲイマジマリ小目からのシマリは大ゲイマジマリが二間ジマリしかありません 。
名無し名人 [sage] 2017/09/18(月) 14:38:46.33:s08a9PYs
越田が売れない本だけじゃなくて流行らん対局場の宣伝まで始めたか
いよいよ金がなくて追い詰められてんのな
名無し名人 [] 2017/09/18(月) 15:34:42.20:sPkDJTte
>185

Ai定石でも作るつもり?...誰が使うの、、笑うしかない。

定石というものは、布石の一部でしかない。
 なぜ、布石でその定石になるのか...とほほ...馬鹿の典型...
名無し名人 [] 2017/09/18(月) 15:36:37.01:sPkDJTte
まだ、こんなバカがいるとは..
 まれで、生きた化石のような定石人間がいるとは...悲しい.
名無し名人 [] 2017/09/18(月) 15:47:45.17:sPkDJTte
下手な高段者よ...。
リアル対局にきなさい。
本物の力で、ボコボコにしてあげます。

ttp://www2.igosoft.co.jp/asp/real/index.asp
名無し名人 [sage] 2017/09/18(月) 18:54:17.33:4a7MP2L9
嫉妬、羨望、宣伝の塊
それがk
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/18(月) 19:05:27.52:uFb1KcOB

カケツ戦の時のアルファGOってパソコン1台だからなあ
単純に読みの能力を上げればいいってもんでもなさそう
もちろん他の能力が全て同じなら読む速度が速いほうが勝つんだろうけど
名無し名人 [] 2017/09/18(月) 19:21:03.22:sPkDJTte
>191
こいつは、棋力というものがどういうものかも知らない。
カンケツ、カンケツ...ケツでも舐めてろ..大笑い
名無し名人 [sage] 2017/09/18(月) 21:50:44.99:U1fegA1S
林漢傑「俺アルファ碁と打ってないんだけど」
名無し名人 [] 2017/09/18(月) 22:40:04.38:sPkDJTte
>191
訂正
こいつは、棋力というものがどういうものかも知らない。
カケツ、カケツ...ケツでも舐めてろ..大笑い
名無し名人 [sage] 2017/09/18(月) 22:49:40.96:s08a9PYs
越田って誰かを馬鹿にできればネタはなんでもいいから
読んでない本も批判するし、知らないニュースもテキトーに口出すし
理解できてないのに敗着とか言い切るし、死活も読めてないのに形勢判断する
読み方を知らない棋譜をニセモノと言い張るのも、誰も上達してない囲碁理論がすごいと言い張るのも同じ

話を合わせたらわかってないのがバレるから何を言い返されてもバカバカと応じるしかない
名無し名人 [] 2017/09/18(月) 23:46:00.81:sPkDJTte
>195
意味不明..ほほほ..

くだらない欲ボケにサヨナラして、
しっかりと理論を勉強しろ..うすらボケ
名無し名人 [] 2017/09/18(月) 23:54:40.75:sPkDJTte
1万局の対局データーを分析しても、碁の論理の解明はできない、
囲碁における実戦パターンは、最善手の探求、また着手効率の探求にとって。

まったく効果がない。そこからは何も発見できないし、役立つ情報は得られない。

                ..................碁の方程式
名無し名人 [] 2017/09/18(月) 23:58:28.50:sPkDJTte
囲碁理論における最善手とは、
 最善手を見つける確率的な手法をいう。

その手法以外に、最善手を見つけることは、誰もできない。

勝負としての才能
 1 自分から悪手を打たないこと
 2 相手の悪手を咎めること
この2つに過ぎない。そしてこの2つの事項も、たった一つの思考でしかかない。
                               碁の方程式
名無し名人 [sage] 2017/09/18(月) 23:58:41.08:/ObHpxew
主は囲碁クエストやってる?
19路は5分切れ負けの1手3秒加算?だったと思う。早碁は苦にならないし、そこそこ強い人もいるんだが1手3秒か4秒で打たないといけない。そんな超早碁って訓練になるかな?
じっくり打ちたいけど平日仕事終わりの軽めの早碁には丁度よく気に入ってる
でも時間かけた碁打ったほうが有意義かな?って葛藤はある。
そうすると仕事後でガッツリ考えこむ体力は残ってない。
趣味なんだから早碁楽しいなら早碁打てやと言ってまえばそれまでなんだけど。
上達していきたいしな。
名無し名人 [] 2017/09/19(火) 00:14:49.10:pksK3HC3
>199
 上達したい者は、ボード対局しか方法はない。
 早碁..無意味です。

ttp://www1.igosoft.co.jp/asp/tai/menu.asp
名無し名人 [] 2017/09/19(火) 00:17:10.00:pksK3HC3
棋譜から碁の本質が得られないのは、
 
公理 ゲーム(最善手)は、相手の構想阻止のみ成立する。

という真理があるため、データーそのものが無意味なのです。
名無し名人 [sage] 2017/09/19(火) 00:19:23.91:r6n0+YfM

二手打ち競技には興味ありませんので
名無し名人 [sage] 2017/09/19(火) 07:13:29.65:HhYLkNYF

質問したいのですが、貴殿のように2chで棋譜を書く方法がわかりません。
よろしくご教授ください。

主さんでなくても、ご存知の方ならばどなたでもよろしくおねがいします。
名無し名人 [] 2017/09/19(火) 08:12:39.62:mdMRMIv1
主を特定した
名無し名人 [sage] 2017/09/19(火) 08:45:55.20:GZw1oZh4
雑談スレとかにもあるけど、AAの碁盤に手打ちすればいいだけだよ。
「けいせん」や「まる」で変換すればいい。
ポケットゴバンのようなソフトでも出力できるものもあるよ。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/19(火) 18:19:08.79:+mBuwpgU

囲碁クエストはやってないなあ
スマホで囲碁打とうという気になれない

一手数秒の超早碁も
ちゃんと時間一杯読みを入れて打つなら
棋力の足しにはなると思うけど
感覚だけで打ってるなら勉強にはあまりならないと思う

棋力だけを考えるなら
その時間で詰碁した方が効果があると思うよ
次点で棋譜鑑賞とかかなあ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/19(火) 18:33:02.31:sU8AAmZ0

説明しようと思ったら
NGワードでアク禁食らった

自分はメモ帳とかで作ってるよ
テキスト碁盤はここのをコピーアンドペーストしても良いし
名無し名人 [sage] 2017/09/19(火) 21:11:35.18:HhYLkNYF
下は一間ばさみの定石ですが、
わたしは十中八九☆に打っています。
☆より□が普通のようですが、わたしには不可解です。
よろしくご教授ください。

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠□○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
  
●★  ○☆□
名無し名人 [sage] 2017/09/19(火) 21:28:53.68:Gmlf00sc

2000年前後にそのサガリは多かった
オサエにサガリの後にハネダシが味として残って そこに一手かけるか手抜くかで棋風がわかれる
サガリからのマゲが凄く大きい手だと白は主張してる意味合いがあって、かといって黒がオサエを打つと白から頭出して黒壁に節をつけますよという意図
足早な人相手だとオサエとサガリの交換で済ませて先手を取られるデメリットがある
名無し名人 [] 2017/09/19(火) 22:39:29.33:jtQy8A3S
いまは黒のオサエにサガリじゃなくて
筋悪にブツカっていく手が流行ってるね
名無し名人 [] 2017/09/19(火) 22:39:52.11:LcelfhyW
私も☆派です。しかも、100%です。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/19(火) 22:45:10.32:+mBuwpgU
上辺に下がる手は地に辛い手
その代り中央の黒は厚くなる
左辺に下がると中央の黒が薄くなる


まず基本的な定石である(1)図
先に左辺に下がるとこのようにケイマで封鎖される可能性がある

黒に上辺を囲われてしまうが
封鎖している黒はケイマなので仁や保に薄みが残り
配石次第では狙いとなり得る
また黒が左辺を囲った場合
白伊のツケに黒呂と抑えられない点にも注意
白派と切られて困る
これで不満ならば別の図を考える

(1)
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○●┼┼┼┼┼●┼
┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
┠〇○保┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼仁●┼┼┼┼┼┼
┠伊●┼┼┼┼┼┼┼┼
┠呂派┼┼┼┼┼┼┼┼


上辺を重視するなら先に下がって様子を見る
もし黒が(1)同様に★に打って封鎖すると
弐の曲がりを決めて手抜きできる
弐に石が来るため中央の黒石は厚くなり
(1)のような左辺への弱点も解消され
逆に黒から伊と置く手も残っている
だが上辺の実利に関しては白は相当得をしている

(2)
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼☆壱┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○●┼弐┼┼┼●┼
┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼
┠伊┼●┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼★┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/19(火) 22:45:48.44:+mBuwpgU



黒が★に押してくれば壱と下がって伊の狙いを見る
黒が弐と手入れすれば先手で☆を打ったことになり地に辛い
しかし中央の黒は傷がなく立派な厚みになる
また(1)と違い
黒弐の後 白呂とツケられても黒派と抑えられる

(3)
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○●┼┼┼┼┼●┼
┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
┠壱○★┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼伊┼┼┼┼┼┼┼
┠呂●┼弐┼┼┼┼┼┼
┠派┼┼┼┼┼┼┼┼┼

ちなみに☆に★と抑えると白壱と出る
黒弐で黒五 白伊 黒呂 と打たれても
白派とこちらを繋ぐことが出来る

(4)
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼☆★┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○●┼┼┼┼┼●┼
┠呂○●┼┼┼┼┼╋┼
┠伊五●┼┼┼┼┼┼┼
┠派○壱弐┼┼┼┼┼┼
┠┼┼四参┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
名無し名人 [sage] 2017/09/19(火) 23:02:06.35:RbMWDThF
相手からしたら☆に打ってくれたら相当気分良く打てる気がするんだけど
名無し名人 [sage] 2017/09/19(火) 23:39:23.74:FlEugScn
気分いいか?
名無し名人 [sage] 2017/09/19(火) 23:39:25.36:FlEugScn
気分いいか?
名無し名人 [] 2017/09/19(火) 23:54:34.85:pksK3HC3
部分的には
(3)の☆★の交換は、
 序盤では、考えらないほど白が悪い。
 
(1)の図は、部分的には黒が悪い。

この意味が解らなない者は、
構想や着手効率の意味が、まったくわかっていない。
名無し名人 [] 2017/09/19(火) 23:58:03.38:pksK3HC3
囲碁理論を基本から勉強すると、
 この議論そのものが、無意味であることがわかるようになる。
                        ........... 碁の方程式
名無し名人 [] 2017/09/19(火) 23:59:50.48:pksK3HC3
さて、その理由とは?....
名無し名人 [sage] 2017/09/20(水) 00:09:28.10:GkhqWDrJ
先手で取らせないという意味では◽
先手で切り上げられる恐れがあるのが☆
◻の後フタしないで他へまわる手法も一時期あったけど、やはり出られては悪いということか見られなくなった
名無し名人 [] 2017/09/20(水) 00:17:53.93:RFIQsnOi
論理的には、定石は、全局的な善悪評価は難しいのですが、

部分的には互角ではなく(ありえない)
その多く(ほとんど)は、どちらか一方が「悪い状態」になります。





 
名無し名人 [] 2017/09/20(水) 00:24:18.83:RFIQsnOi
本物の理論を知ることの恐ろしさ。

それは、知ったものしかわからないし、体感できない知識と経験である。
打つ手そのものが、徐々に変化し、1年で激変することになる。
                    碁の方程式
名無し名人 [sage] 2017/09/20(水) 00:31:00.68:GkhqWDrJ

ここは囲碁のスレだからね
お前は石の下に埋まる方のことを言っているのかもしれないけれど
名無し名人 [] 2017/09/20(水) 00:51:01.28:RFIQsnOi
>223
意味不明...

>220
先手という本当の意味がわかっていないようですね。
名無し名人 [] 2017/09/20(水) 00:53:06.05:RFIQsnOi
>220
投稿すればするほど、無知の恥さらしになる。
止めた方がいいよ...
名無し名人 [] 2017/09/20(水) 02:24:19.12:RvOtX3O/

いいからだまれ
名無し名人 [sage] 2017/09/20(水) 05:38:31.10:d0OLAnF1

納得です。 ありがとうございまいた。
ということは下図の△も多少疑問ということでしょうか?

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠□○△┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
  
というのは、次図のように進行して、ここで黒がA等に守らずに先手で切り上げらる恐れがあるからです。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠○○●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04○┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06○┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠○┼●┼A ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
  ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/20(水) 09:02:25.04:wCpLcZOD
回答者が多くて混乱するなあ
不特定多数が回答するなら
定石スレでやれば良いんじゃないのかな(^^;)
名無し名人 [] 2017/09/20(水) 11:02:11.94:RFIQsnOi
>227
この質問も変化図も、支離滅裂。
 目は2つでいいのに。3つも4つも作って何になる。...愚か
名無し名人 [] 2017/09/20(水) 12:47:08.75:WhItle6b
格上の相手と対局するときの戦略、心構えについて教えてください
名無し名人 [] 2017/09/20(水) 12:50:06.60:WhItle6b
置碁ではなくて大会などで互先の場合としてお願いします
名無し名人 [] 2017/09/20(水) 13:04:50.65:6BRO6VlK

横からすまんな。
個人的な意見は格上と意識せんことやな。
プロもトップアマも実は結構ミスるんや。
自然体で打つのが1番や。
名無し名人 [sage] 2017/09/20(水) 13:08:35.62:nfsbopUQ
しつこいおっさんの話はええねん
スレタイ見ろよな
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/20(水) 13:20:05.62:wCpLcZOD

3子くらい上の人と互先で打つという前提で


序盤は研究済みの手段を選択しよう
読みの力では勝てない
知識の差で勝つことを目指すのが賢明
「ある形に関しての知識」
という点では上手の知識に穴があることは十分考えられる
「知らなければ間違う」
というポイントがある手順に引きずり込もう

相手が知らない形を準備しておくこと
棋力にもよるが有名なハメ手は相手も知っている可能性が高い
マイナーなハメ手や裏定石等
棋書を買って発掘してみるのも良いと思う


相手が打ちにくい打ち方を選択する
(相手の棋風や好みが分かっていると効果的)
相手が実利派なら厚みを取らせてこちらが実利を得るように
相手が厚み派なら実利を取らせてこちらが厚みを得るように打つ
多少の損や善悪には目をつぶって
「相手の邪魔をする」ことを考える

相手が慣れている形ではミスが少なくなる
慣れない形に持ち込むことが2の作戦にもつながる


下手側から仕掛けるのは中盤の終わり頃が好ましい
一度の失敗が致命的になるヨセ直前で仕掛けミスを期待する
それまでは少し形勢が悪いくらいは我慢して
「最後の戦い」での逆転を狙おう


負けて当然である下手側からの仕掛けるのは
・特定の形に対する知識に差が生じやすい「序盤」
・1つのミスが命取りになる「ヨセ直前」
そしてミスが起きやすいよう
相手の経験が浅い形に持ち込めれていればなお良い
名無し名人 [sage] 2017/09/20(水) 16:56:04.07:jqt3rETr

確かに断点をほったらかしにする実戦例はあるんだろうけど、手が進んで石数をかけた後の断点ほったらかしはリスクがハネダシよりも大きい
ハネダシには一応黒も迎えうって競り合っていけるけど、断点ふたつじゃ切られた後は防戦一方
だから普通はカケ継ぐ
張栩九段なんかはオキのアジを嫌って下をカケ継ぐよ
名無し名人 [] 2017/09/20(水) 17:55:45.78:4zeu3U4g

ありがとうございました

もう一つ質問です
アマの大会はだいたい持ち時間切れ負けですが、
持ち時間45分だとしたら、序盤中盤終盤はどんな風に時間配分してますか?
204 [] 2017/09/20(水) 19:47:34.60:7XxxjiAB
は虚偽の書き込みです
良スレを邪魔するようなことをしてしまいスレ主さんには申し訳ありませんでした
名無し名人 [sage] 2017/09/20(水) 22:13:41.62:syjPRe01
日本のタイトル戦はリアルタイムで見たり棋譜並べしたりしますか?
名無し名人 [] 2017/09/21(木) 02:05:02.18:x1qfMgr9
定石の解説において、
 1 勢力を重視した。
 2 地に辛い手
というインチキ解説をする馬鹿が多い。

これらの解説はほとんどデタラメで、信用してはならない。

「地に辛い」という手など本来存在しない。
勝負において重視され項目(着手価値)に存在しないのである。
                      ........... 碁の方程式
これらの説明は、
 単に好きで打った、感覚で打った、意味もなく打った、
 どう打てばいいのかわからないので打った。
つまり、下手なので仕方なく打ったという意味であり、
このような手の多くは、悪手であると断定できる。 
名無し名人 [] 2017/09/21(木) 08:44:23.87:x1qfMgr9
近年の碁では、地に辛いという手は、悪手か緩手になるため、
打たれることはほとんどない。...打つと負ける。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/21(木) 09:05:42.59:1/xhNYNh

展開にもよるが
序盤 ノータイム〜数分
中盤 約30分
ヨセ 約5分

相手の時間攻め警戒で数分は余る様にしてる


リアルタイムで見ることはない
時間がかかりすぎる
あれは勉強というより娯楽の範囲だと思う

後から並べることもないかな
並べるのは世界戦か中韓の国内戦くらい
名無し名人 [] 2017/09/21(木) 12:30:53.26:0pLo0J1x
囲碁のスマホアプリでよく使っているものやオススメがあれば教えてください
名無し名人 [sage] 2017/09/21(木) 15:25:18.14:TrMpjgKk
主は実戦をどのくらいの頻度で何局打ってる?
名無し名人 [sage] 2017/09/21(木) 15:47:03.70:TrMpjgKk
もうひとつ
主は国際棋戦を並べて紙媒体でしか並べないらしいが何の本を使ってるんだ?囲碁天地?
書虫でセドルや古力の名局選(中国語)が購入できるが、そういうの?
また、七大棋戦を並べない理由は?

俺も同じような傾向なんだが理由としては、やはり持ち時間にある
中国リーグとかの持ち時間短いのだと実戦的な布石から始まってアマチュアとしても参考にしやすい
逆に二日制とかの碁は持ち時間がアホほどあるから、あの手この手構想をいくらでも練り込むことができて半ばファンタジーみたいな展開になるからアマチュアの早碁でこれを参考にするのは不可能という理由。
名無し名人 [] 2017/09/21(木) 17:41:16.97:vFDLhkaV
置き碁について。九つの場合星にケイマで掛かられても最初から挟み撃ちになってるし、上から帽子で取りに行けないでしょうか?
名無し名人 [age] 2017/09/21(木) 17:48:24.31:tRc62S1Y
行けると思うなら打て
名無し名人 [sage] 2017/09/21(木) 23:58:14.67:Z3n2V05M

上からボウシは隅で生かす手だよ
コスミツケかサガリで生きる足場なくして後は戦え
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/22(金) 16:48:36.71:3OVoS7QU

書虫のやつだと思う
中韓の碁を並べるのは
中韓の方が強いから
どうせ並べるなら強い人(勝ってる人)の碁を並べたい
名無し名人 [sage] 2017/09/22(金) 16:50:59.77:wdxotNR/

実戦でヨセはどれくらいの精度で出来ますか?
五目、十目単位とか全く数えないとか
etc
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/22(金) 16:55:59.32:3OVoS7QU

白は生きるだけならケイマに滑って三々受けさせてから一間に打てば簡単に生きるし
三々で振り変わってもいい
いずれにしろ取れはしない(白が捨ててくるかどうかは別にして)

ただ最終的な勝ちを目指すなら
ボウシは悪い手とは思わない
9子局の場合は初期配置の九子を繋がるように打つのが賢明

逆に言うと
白としては黒に繋がって欲しくないから
自分は9子局でケイマにはかからず
一間か二間にかかるかな
名無し名人 [sage] 2017/09/22(金) 18:41:11.41:e+frp0VK

今より2子強くなるためには、つまり県代表常連くらいになるには、どういう勉強が必要だと思う?
名無し名人 [sage] 2017/09/23(土) 07:40:14.79:m3lrnuR/
どういうというか、量だろうな
5段と7段じゃ実力は二目しか違わんかもしれんが勉強時間は軽く10倍逝くだろう
名無し名人 [sage] 2017/09/23(土) 07:42:52.59:m3lrnuR/
このくらいで十分な人と、そこまでやる課の人の違いだろうね
何か質的に高度かといえば、それはもちろんそうなんだが
勉強時間がすごいので基本的なところに穴がないのが実力差の大きさ
名無し名人 [sage] 2017/09/23(土) 08:16:35.10:bp8AO6RP

このレベルで2,3子強くなるには、十代でなければ無理
名無し名人 [] 2017/09/23(土) 13:33:42.06:38WWXHm5
>252
くだらない意味のない知識量の差は10倍以上
しかし、
本当に有効な知識の差は、
アマの初段も七段もほとんど差がない。
それほど、無駄な勉強をしているが、誰も気づけない。
名無し名人 [] 2017/09/23(土) 13:35:54.61:38WWXHm5
7段以上からプロまで含めても、ほとんどが
 定石の手順の発生と必然性そのものがわかっていない。

なので、「名人に定石なし」という
くだらない格言が生まれる。
名無し名人 [sage] 2017/09/23(土) 18:16:05.32:HNqxAv9v
今kgsで3d〜4dなんだけど、このぐらいの棋力はどのぐらいの期間で越えました?
定石と詰碁以外はほとんどやってないし対局もそんなにしとらんけど
やはり対局はやらんとアカンですよね
名無し名人 [sage] 2017/09/23(土) 18:41:13.25:UAJMqLOv
前打った石を活かす
弱い石から目をやる

こんな当たり前のことが実感できた時が上達じゃないかな







越田さんコメントしないでくださいね
名無し名人 [sage] 2017/09/23(土) 18:43:01.92:UAJMqLOv

そんなことはない
県代表もピンキリ
名無し名人 [] 2017/09/23(土) 19:07:13.65:v2KAI03u
県代表レベルだと定石はどれくらい網羅してるんだろうな
基本定石事典は全て頭に入ってるとか?
名無し名人 [] 2017/09/23(土) 19:55:41.63:38WWXHm5
>258
 それは。多くの馬鹿がする間違った認識です。
名無し名人 [] 2017/09/23(土) 22:04:49.37:CjVg2uUk
二段ばねはどんな時に有効ですか?何となくズタズタにされそうなイメージがあるのですが
名無し名人 [sage] 2017/09/23(土) 22:16:48.18:9+sUUZDd

コメントすんなっつってんだろ電波ジジイ
名無し名人 [sage] 2017/09/23(土) 22:34:03.22:4yDbIvBd
誰とは言わんがいちいち相手しないと気がすまない人はなんなの?
なんでスルーできないの?

あ、俺もそうですね消えます
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 00:44:38.64:xJ1DHio2

誰とは言わんがって口癖ですか?
カッコイイ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/24(日) 04:56:01.15:E4ZnmY8i

詰碁と棋譜並べ
なんの捻りもないがこれしかない
あとは継続できるかどうか
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/24(日) 04:56:50.52:E4ZnmY8i

一か月に一度くらいかな
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/24(日) 04:58:40.98:E4ZnmY8i

自分は対局せず
ひたすら詰碁手筋棋譜並べだった
少し簡単な問題集でいいから一日最低一冊
継続すればすぐに超えられると思う
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/24(日) 05:03:49.75:E4ZnmY8i

東洋で打つときにjosekipedia開くこともしばしば(笑)
おかげで怪しい形になったら
30秒ギリギリで形っぽい手を打ちつつ
お気に入りからjosekipedia開いて
手順打ち込んで定石確認できるようになった

自分が普段打たない定石なんてよく分からんよ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/24(日) 05:07:47.07:E4ZnmY8i

切られても構わない場合かな
ダメ詰まり等相手の形に弱点があるとか
周りの自分の石が強力だとかで
切られても対処できる場合

切られてズタズタの場合は当然有効にはならない
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 09:48:21.19:1wXgOC2X
>262 >270
論外、あまりにも馬鹿な質問に、馬鹿な答え...信じられない..消えろ
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 10:35:47.75:ueeo4E65

スレ主に消えろと言うのは斬新だなw
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 11:29:55.71:Ev2/bKnK

越田は自分で専用のスレたてて
そこでレスしろよ
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 12:19:23.11:EgSPi8Yl
相変わらず卑劣でヘボな越田じいさんw
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 12:19:55.33:WQePp7EG
李昌鎬は40前後なのになんで世界の一線で活躍できなくなったの?
加齢で棋力が落ちたにしても日本と比べると埋もれるのが早すぎる気がするんだけど
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 12:23:29.90:vpD+L1jo
それ県代表に聞いてわかるん?w
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 12:27:37.89:L/KZBs2d
質問です。頻出の定石ですが、私は白の立場で
この定石を打つ気がしません。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○○●┨
┼┼┼┼╋┼┼┼┼○╋●┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

主またはそれ以上の実力者はどのようにお考えでしょうか?
 
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 12:31:37.24:vpD+L1jo

幽玄六段ぐらいの意見で悪いけど、普通は黒持ちたい奴がいないんじゃ、だから高ガカリからツケにハネずに二間跳びするんだから、
黒地数目しかなくてほとんど打ったことない
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 14:27:37.48:L/KZBs2d

言葉足らずでした。 補足します。 下で白の高目に黒が小目に入ってきたとします。
次に白が打つとしたら当然白Cのかけで、白Bは予定変更と思ってしまうのです。
また、B,Cを打たずに放置すると、すかさず黒からAのの付け引き定石を打たれます。
したがって、白Bはしぶしぶ打つということ気がするのですが、

┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼A ┼B ┼┨
┼┼┼┼╋┼┼┼┼○╋●┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼C ┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

幽玄五段以上の実力者はどのようにお考えでしょうか?
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 15:48:03.15:ARfFSg5x
左上から数えて黒石が星位置の4−4と10−4にある時、白に三々に入られたとします。黒の押さえは連携プレイで地を作りに行く4−3、新たな勢力構築を目指す3−4のどちらが得ですか?
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 17:04:52.11:1wXgOC2X
>278
 碁というものがわかっていない大馬鹿... 
 定石において、相手の石に付けるのは悪手...
  つける場合は、それ以外に選択がない場合。

 こんな基本も知らずに、答えるな...恥さらしになる 
 
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 18:36:56.96:R06Jc+9x
じゃあ,小目に一間高ガカリしたときのツケヒキ定石はどう説明するんですか
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/24(日) 18:45:18.50:E4ZnmY8i

(1)
黒は序盤に★と二線に二手も打っている
堅い手ではあるが
現代碁としては黒の足が遅く
部分的には黒がややツライと見る
また上辺や右辺方面の配石によっては
白☆で直接伊と一撃される可能性もある

┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼☆┼┼┼┼○○★┨
┼╋┼┼┼┼○╋●┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┨
┼┼┼┼┼┼┼┼伊┼┨
┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

(2)
もし白のツケにすぐに応対するとすれば
現代碁ではハネた後カケツギを打たずに開く方が多い
四の抑えに五と足早に展開する
後に白から伊とオク大きな手は残っているが
白も☆の手がやや緩んでいる
┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┼┼┼┼┼┼┼四┨
┼┼┼┼┼弐○壱┨
┼┼┼┼☆┼●┼┨
┼┼┼┼┼┼┼伊┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼参┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼五┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┨
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/24(日) 18:45:59.73:E4ZnmY8i
(3)
白のツケに対しては手抜きしたい
黒は前述の手段に加え
黒伊から呂派仁保という手段等
様々な手が考えられるところ
黒はまず保留しておき
後の展開を見てから応手を選択したい
黒の手抜きに白が更に呂と打ってきても
黒派と動き出す手段が残っている

┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┼┼┼┼┼仁┼┼┨
┼┼伊┼┼┼○┼┨
┼┼┼┼○呂●┼┨
┼┼┼┼┼┼派┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼保┼┨


ちなみに(棋力にもよるが)一般的なアマチュアなら
(1)図で部分的には双方互角とみて良いと思う
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/24(日) 19:00:13.09:E4ZnmY8i

そもそも今の時代
40越えて世界の第一線って人がいないでしょう
加齢で思考力が劣化するんじゃない?

ちなみに40歳以上という条件をつければ
イチャンホはレーティングトップだったはず


部分的には辺の星がある方を抑えるのが普通
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 19:00:22.25:L/KZBs2d

ありがとうございました。
こんな些細なところにも意見を持っているんですね。
さすが県代表。 感服です。
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 20:44:16.62:1wXgOC2X
囲碁における大原則は、
 @ 弱い石にはつけるな
 A 定石は相手に打たせよ。
 B 構想の基本は、相手を動かす。
 C 重い石は作るな。
 D 弱い同の境界で戦いが始まる
 E 次の狙いのない手は打つな。
  
この原則を知らない、嘘投稿をするな.....碁の方程式
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 20:51:31.00:1wXgOC2X
碁においては
 @ 自分からいい手があると思うな。
 A 負けるのは、自分が悪手になる手を打つからである。
 B 最善手とは、相手の悪手を打つことを余儀なくさせる手である。
 C 効率とは、悪手を打たない効率である。

こういう基本を知らない馬鹿は、投稿の質問もするな。...碁の方程式
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 21:05:59.74:LnU08E5H
越田が噛み付くのはのような教えたがりであることは過去荒らされたスレからもわかる
なぜそうなのか?
教え、説くのは自分だと信じて疑っていないから
誰も必要としていないし邪魔としか思っていないのに、その哀しいメンタル力をジジイになるまで別の方向に向けられなかったのか
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 22:15:09.10:1wXgOC2X
基本を知らない者が質問し、
基本を知らない者が答える。

まるで基地外集団...悲惨なピエロンの世界...
どうしてこんなに狂った世界を、誰が作ったの?

1+1=2 であり、3-1=2である。

悪手を打てば負ける..
こんなわかりきったことさえ知らない馬鹿が質問し、

そんないい手などないのに、この手はいい手という馬鹿がいる。
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 22:18:05.02:1wXgOC2X
だから、リアル対局場にくれば、
ボコボコにされ、自分から悪手を打って自滅する。

そんな馬鹿は、馬鹿であることに気づくだけでいいのに、
必死、その馬鹿に嘘の化粧をして喜んでいる。
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 22:25:04.06:1wXgOC2X
普通の手を打てば勝てるのに、
普通でない手を必死で勉強する。

どう考えればいいのかを知らないのに。
「どう打てば勝てる」と質問している馬鹿の多いこと...

これこそ、基地外の世界ですよ。
名無し名人 [] 2017/09/24(日) 22:34:33.91:ARfFSg5x
三々へのカカリはどこまで放置できるのでしょう?例えば三々の黒に白が5−3、3−5とダブル一間ガカリで迫って来ても放置可能ですか?
257 [sage] 2017/09/24(日) 22:54:45.98:koDU6+VL
>268
回答ありがとうございます
久々に気合入れて勉強してみようかな
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 22:57:46.23:1MDnmUpK

まぁ嫉妬に狂ってるんだろうな。

自分の理論には誰も興味を持たず本も売れずひたすら独り言を空に放るだけ

そこに質問が出るほど興味を持たれる人がいると自分が惨めに思えてしょうがないんだろう

その怒りを他人にぶつけて馬鹿、馬鹿と書いてもも何にも改善しないということを
10年たっても気づかず、2ちゃんに書き込み続ける人生
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/24(日) 23:15:18.81:E4ZnmY8i

二眼確保できるかどうかっていう問題であれば放置可能
名無し名人 [sage] 2017/09/24(日) 23:15:36.39:LnU08E5H
ちなみに1は古典詰碁
玄玄 官子譜 衆妙 発陽論はどんくらいやった?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/24(日) 23:17:58.94:E4ZnmY8i

衆妙は全部やった
玄々もほとんどやったような気がする
官子は一部だけやった
発陽は本持ってるだけ(笑)
名無し名人 [] 2017/09/25(月) 08:48:26.53:CjO0Ol+6
>298
古典の詰碁は、非常に重要。
 理由は、必ずといっていいほど実戦から生まれたものだからです。

形に必然性があります。

この人の問題点は、官子をややおろそかにしていることです。
それそのものが、詰碁重視という間違った考え方にあるかもしれません。
名無し名人 [] 2017/09/25(月) 08:49:51.88:CjO0Ol+6
>298
官子が、本当はもっとも重要であることに気づくと、もっと強くなります。
意識を変えなさい。
名無し名人 [] 2017/09/25(月) 09:34:48.05:Ntfad1BF
主と越田で対局すればいいじゃん
強い方が正しい
名無し名人 [] 2017/09/25(月) 10:55:10.05:CjO0Ol+6
強くなると、アマの場合は強い人とのリアル対局を避けるようになります。
さて、その理由は?

そのため、碁の本質を知りたい人ほど、ボード対局に移行します。
ttp://www1.igosoft.co.jp/asp/tai/menu.asp
名無し名人 [] 2017/09/25(月) 21:25:19.06:24mmH3zM
相手の隅や辺の手をすべて帽子やコスミ、その他とにかく押さえる手で済ませて中央志向を貫いたとします。特に争いがないまま模様の張り合いになったらどちらが何目位優勢と思われますか?
名無し名人 [sage] 2017/09/25(月) 23:18:51.82:gjqyirOX

なりふり構わず封鎖なら真ん中凝り形になって30目は負ける
名無し名人 [sage] 2017/09/25(月) 23:25:48.03:gjqyirOX
1はAlphaGoの棋譜勉強してる?
即三々手法はどう思う?

ハネツギを決めずに壁攻め見つつ凝らせる打ち方は個人的に気に入っている
三々入ってハイ2本決めて星にワリ打ち
名無し名人 [] 2017/09/26(火) 10:24:33.87:+YiKylVp
>305
愚かな質問、下手の典型..
名無し名人 [] 2017/09/26(火) 10:55:43.78:+YiKylVp
◆ 戦いの基本構想と目的
戦いの基本は、根幹となる自分の石が重くならないように注意しながら、
その周囲にある自分にとってもっとも影響の少ない弱い石を取らせることで、
強くすることが第一目的になります。

このことによって、相手からの厳しい攻めに合わない状態になり、
相手への次の狙いの多い状態が可能になります。つまり
 第一に、自分の石が重くならないように戦いながら補強する
第二に、相手への次の狙いを数多く残す。
ことが重要です。
具体的に、根幹の石(攻めに使える重要な弱い石)を戦いながら補強する方法としては
@ 弱い石を取らせるよう捨てて打って先手を取る。
A 捨て石を使い、「絞って懲り形」になるように打つ。
 A 相手を生き難い形にして、大きく離れて包囲する。
 B 分断の危険度を見合いの利き筋で補強する。
 C 相手からの利き筋(次の狙い)の少ない手を選ぶ。
 よりしっかりした守り手を選ぶ
などの手が打たれます。
名無し名人 [sage] 2017/09/26(火) 17:11:40.83:yRtRVS3v
1じゃないけど越田の理論は本質としておかしいよ

◆ 碁の本質の解明
碁の本質の解明は、
「変化と確定」、「機能と目的」、「制約と効率」の
6つ概念とその関係性を明らにらかにする研究から生まれる。
名無し名人 [] 2017/09/26(火) 17:16:05.28:yRtRVS3v
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2] RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00] PW[白 ぽてまよ]PB[黒 越田正常]
WR[2d]BR[2d]RE[W+Resign] ;B[qd] ;W[jr] ;B[dc] ;W[jb] ;B[dp] ;W[bj] ;B[cf] ;W[rj] ;B[hq] ;W[oq] ;B[qo] ;W[qq]
;B[oo] ;W[pn] ;B[po] ;W[nm] ;B[mn] ;W[mm] ;B[ln] ;W[mp] ;B[nn] ;W[pl] ;B[qn] ;W[od] ;B[pf] ;W[qc] ;B[rc] ;W[pc]
;B[re] ;W[of] ;B[pg] ;W[fc] ;B[mc] ;W[me] ;B[kc] ;W[id] ;B[le] ;W[lf] ;B[ke] ;W[kg] ;B[ie] ;W[he] ;B[jc] ;W[if]
;B[ic] ;W[hc] ;B[ib] ;W[je] ;B[hb] ;W[fq] ;B[fp] ;W[ep] ;B[eq] ;W[eo] ;B[dq] ;W[gp] ;B[fr] ;W[fo] ;B[gr] ;W[cn]
;B[lm] ;W[bp] ;B[bq] ;W[cp] ;B[cq] ;W[mk] ;B[og] ;W[nf] ;B[ci] ;W[cj] ;B[di] ;W[qm] ;B[om] ;W[ol] ;B[kq] ;W[kp]
;B[jq] ;W[lq] ;B[kr] ;W[jp] ;B[ip] ;W[io] ;B[jo] ;W[hp] ;B[iq] ;W[ko] ;B[jn] ;W[kn] ;B[km] ;W[jm] ;B[in] ;W[kk]
;B[jl] ;W[im] ;B[hn] ;W[hm] ;B[kl] ;W[ho] ;B[jk] ;W[kj] ;B[dj] ;W[hk] ;B[jj] ;W[ki] ;B[hj] ;W[gj] ;B[gk] ;W[gl]
;B[hi] ;W[gi] ;B[hh] ;W[gh] ;B[gg] ;W[hg] ;B[fk] ;W[fg] ;B[gf] ;W[ff] ;B[ig] ;W[hf] ;B[jg] ;W[ji] ;B[ik] ;W[hl]
;B[rm] ;W[rl] ;B[sn] ;W[rp] ;B[ro] ;W[np] ;B[kf] ;W[ih] ;B[gn] ;W[fm] ;B[dk] ;W[cl] ;B[on] ;W[pm] ;B[nl] ;W[ml]
;B[qk] ;W[ql] ;B[nk] ;W[nj] ;B[ok] ;W[pk] ;B[oj] ;W[oi] ;B[pj] ;W[pi] ;B[rk] ;W[qj] ;B[lg] ;W[ng] ;B[kh] ;W[nc]
;B[ij] ;W[pe] ;B[qe] ;W[rg] ;B[qh] ;W[rh] ;B[qg] ;W[rf] ;B[qf] ;W[rb] ;B[nh] ;W[oh] ;B[mh] ;W[mb] ;B[sb] ;W[ra]
;B[lb] ;W[md] ;B[lc] ;W[ce] ;B[em] ;W[fn] ;B[fl] ;W[de] ;B[do] ;W[dn] ;B[dl] ;W[ck] ;B[en] ;W[bi] ;B[bh] ;W[co]
;B[df] ;W[bf] ;B[bg] ;W[be] ;B[fh] ;W[ge] ;B[fi] ;W[gb])
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/26(火) 18:37:53.29:TlkcaGt1

一例でいいから具体的な図を示してもらえると・・・
文章では状況がよくわからない
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/26(火) 18:43:51.77:TlkcaGt1

アルファ碁の棋譜は鑑賞したことはある
勉強はしてない

即三々はハネツギを打たないのがミソなんだろうね
ハネツギ打っちゃうと外側の白に眼形が出来るから打たないってことなんだろう
実利を奪ったのではなく根拠を奪ったのだという主張に見える
ただ後の打ち方が難しいから真似しようとは思わないかな
名無し名人 [] 2017/09/26(火) 19:17:01.34:f1RPLukr
星の一間バサミ定石の話が出てたけど
マスターの打った、三三入りオサエハイノビサガリオサエに対して
定石通りサガらずに筋悪に二目の頭ぶつかってく打ち方についてはどう思う?
名無し名人 [] 2017/09/26(火) 19:59:20.51:aPTz+vkG
東洋五段が東洋七、八段になるのに
棋譜並べ、詰碁、実戦の割合は
何対何対何が理想だと考える?
名無し名人 [sage] 2017/09/26(火) 20:07:25.50:KqSx027h

ぶつかりには普通に立ってほとんど止まっていると思う
間空いているように見えるけど
隅にはどこかで一手戻す必要があるから
ゴリゴリ出て行って手を戻す、では通常定石よりもハッキリした壁の出来上がりだろう
名無し名人 [sage] 2017/09/26(火) 21:22:29.07:7fRaK/dC

それはない。
立ったのでは後手になるから、相手の思うつぼ。
名無し名人 [sage] 2017/09/26(火) 21:27:51.84:ylw/yeOa

アルファ碁に5子で勝てる自信ありますか?
名無し名人 [sage] 2017/09/26(火) 22:15:46.10:YriElOF3

釣りかもしれないけど
サガリに対してケイマ封鎖でも後手という意味では同じだろう
ぶつかりと立つ手の交換だけでは出切りの味が残ったまま
つまり間に合わせという意味で交換にすらなっていない
そもそもブツカリと立つ手では一局オワ級の損な手だから
名無し名人 [sage] 2017/09/26(火) 22:39:00.59:iNgHCnrU
ちなみに、ぶつかりを無視していきなり出切りは相手に中央進出する選択肢を与える意味があるからない
名無し名人 [sage] 2017/09/27(水) 03:20:34.67:nlBK6a9J
,
そうだとすると、アルファが悪手を打ったということになるがwww

低級者が議論していても埒が開かないから、主さん一言お願いします。
名無し名人 [sage] 2017/09/27(水) 08:59:51.95:yNQpfa5a
アルファ碁の新定石はそこそこ疑問
最初に有名になった、つけ引きカケツギの外ノゾキも
最近は人間しか打たないだろ
名無し名人 [sage] 2017/09/27(水) 09:23:37.69:dTxNO+BU

むしろなんでアルファ碁が悪手を打たないと思ったのか
名無し名人 [] 2017/09/27(水) 09:32:54.77:H2Ha+yMG
悪手、着手効率そのものの理解ができていない者が、
 強い人が打った手はいい手。と思い込んでいる。
だから、愚か者の馬鹿げた議論や投稿が出てくる。...

強い者は、いい手でじはなく、難解な手、確定までの手順が長い手しか打っていない。
つまり勝負は相手ミスのよって生まれているだけである。

この2つの条件を満たす手が「いい手」というなら正解ですが...
                  碁の方程式
名無し名人 [sage] 2017/09/27(水) 09:39:55.46:at8x2vaz

?お前は一体どの図を言っているんだ?
マスターが打っていた?
名無し名人 [sage] 2017/09/27(水) 10:02:23.07:0AtHmIBl

言葉通りの図で疑問がわくのはかなり筋悪の素質なし
名無し名人 [sage] 2017/09/27(水) 10:46:08.72:nlBK6a9J
あたりまえの事を書き込んだら、低級者に絡まれたんで
もう一度書くと、下で★は悪手で、正しくはA
ということ。

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼○A ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

●★  ○☆□
名無し名人 [sage] 2017/09/27(水) 11:45:22.16:0AtHmIBl

普通におさえて二段くらって味もない
というか白もダメつめてるから★でもやれる

なんにせよブツカリは悪手
名無し名人 [sage] 2017/09/27(水) 12:04:37.66:3ioReCSr

マスターで、こんな形あったっけ?
自己対局?
ブツカリとAと代わって確実に先手を取る意味合いはあるけどサガリに比べ部分的には黒壁厚いしダメ詰めてるし大悪手には違いない
人間だと廃案で真っ先に上がる形
ただ先手を取れるからって級位者の発想
名無し名人 [sage] 2017/09/27(水) 12:10:34.13:3ioReCSr

というかカケツ戦の時点でツケヒキ定石のカケツギすら打たなくなってる
固ツギになった
名無し名人 [] 2017/09/27(水) 14:06:54.48:sRm7PR26
はあまりまえに正しい。
他は級位者。
名無し名人 [] 2017/09/27(水) 14:33:30.60:p1LIRdBd
高杉瑞穂「白のブツカリって、そんなに悪い手なんですか?」
万年2級からの質問です。 [] 2017/09/27(水) 15:33:22.83:kg5XF30W
相手の模様に入っていって、生きられるかどうかの判断をするのは、勘ですか。
こういう形なら何とかなるというパターン認識でしょうか?
それとも、読み切れないと思うのだけれども、読んでいるのですか?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/27(水) 18:07:32.76:TakLv39z


(テーマ図)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼+┼┼┼★●●●┼┤
├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼○┼○○○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

この図のことかな?
AIは常に全体を見て打っている
黒は純粋な三連星ではなく
二つのカカリを利かしていることは無視できないポイントだろうる
少々長くなるが私見を述べる
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/27(水) 18:08:42.42:TakLv39z
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼派┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼仁┼┼伊●●●●┼┤
├┼┼┼┼★┼┼┼┼┼●呂○┼○○〇┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

人間ならノータイムで壱とサガルところ
この局面では黒は上辺に先着するだろう
部分的には白は伊呂派仁の味を狙うのだが
このとき★と☆の交換が黒に有利に働くのは想像に難くない
黒の工作が功を奏したとも考えられる
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/27(水) 18:12:06.35:TakLv39z
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼弐●●●●┼┤
├┼┼┼┼★┼┼┼┼六●壱○┼○○〇┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼四参五┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

そこでアルファ碁は壱と筋悪にブツカってきた
もちろん黒から二段バネの筋が成立するところだ

もし黒が手筋通りに打ったとする
部分的には黒が白を二段バネで封鎖して部分的には黒成功で間違いないだろう
しかしこのようになるのであれば★と☆の交換は黒損になる
ということに注意が必要
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/27(水) 18:16:12.43:TakLv39z
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼呂┼派┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼伊┼┼┼┼┼┼●●●●●┼┤
├┼┼┼┼甲┼┼┼┼●●〇○┼○○〇┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●〇○┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

例えばこの局面
(白の手はとりあえず上辺に着手させている
ここが最善だというわけではない)

下辺よりも左辺の方が幅が大きく発展性が高い
ここで甲に掛かって呂と打ったと考えると
黒も疑問手を打ったことになる

(白呂の一間では伊とツケた方が更に得だが
一間受けでも十分得をしている)

もし下辺に打つとしてもせめて伊呂派と広げるところ
黒甲の一手は石の方向も高さも悪い手となる
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/27(水) 18:18:14.04:TakLv39z
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●┼┤
├┼┼┼┼●┼┼┼┼壱●○○┼○○〇┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

実戦(黒は中国の古力九段)は後手を嫌って★へシマッた
白からは壱とアテる大きな手段が残ったことになった
こうなるのであれば全局的には一連の手順も成立する
といえるのではないかと思う

ただしこのブツカリからの手順は
特殊な配石の関係で打たれた手であって
部分的に成立する手段ではないと考える

大抵の局面では二段バネをくらって劣勢に陥ってしまう
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/27(水) 18:22:24.51:TakLv39z
追記
白のブツカリに★と立つのは
壱と出る手が残ってあまり良いようには見えない
単純に出てハネツイでも黒に傷が3つ生じる
二段バネが成立するのだから
部分的には素直に抑えて二段バネするのが良いと思われる

尤も下図のようになったとしても
部分的に白良いとは言えないだろうが……

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼弐┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼★壱●●●●┼┤
┼┼┼┼┼●○○┼○○〇┤
┼┼┼┼四参五┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

あとこのスレPCで見ようとすると
/deny.dat
って出て見られないんだけど
どういうことが分かる人いないかな?
名無し名人 [] 2017/09/27(水) 22:13:18.63:knhHSVQ0
隅の曲がり四目について。白が1の1、1の2に打てば二眼なのになぜ「無条件で死」となるのでしょう?終局の際手入れを拒否したら死とみなされる意味ですか?
┏┳○●
┣○○●
┣○●●
○○●
●●●
名無し名人 [] 2017/09/27(水) 22:20:47.46:knhHSVQ0
すみません、338に補足。「すべてのコウ材を消されてからコウ争いを仕掛けられたら対抗できず死ぬ」という事は理解しています。
ヘボ [] 2017/09/27(水) 23:12:55.76:k0qAkYw0
それは単なる「黒先コウ白先生き」
黒から打てばコウだし白から打てば生き

隅の曲がり四目は下の形
┏●┳○●
●○○○●
┣○●●●
○○●
●●●

1の1に黒石があっても同じ
白から打てば取られて終わり、黒から打てばコウ
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 00:04:10.33:OFcO6bZ/
ん?「隅の曲がり四目」とは、厳密には「隅の曲がり四目に追い込まれる形」なのですね。要は「隅の曲がり五目を殺す際に生じる形」であると。お陰様でやっとすっきりしました。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/28(木) 00:49:55.90:2CQ0upj8

時間比で
棋譜並べ15 詰碁(手筋含む)80 実戦5
くらいの割合がいいと思う


感覚でどうにかなるだろう判断できるパターンもある
もし感覚での判断が微妙な時は読みを入れる
それでも分からない時は形勢判断をして賭けにでるかどうか決める
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/28(木) 01:09:36.24:2CQ0upj8


結論から言いますと
質問図の形で終局した場合
白六子は死に石と判定されます

日本ルールでは石の生死は以下のように定められています

第七条(死活)
1相手方の着手により取られない石、
又は取られても新たに相手方に取られない石を生じうる石は「活き石」という。
活き石以外の石は「死に石」という。

2第九条の「対局の停止」後での、
死活確認の際における同一の劫での取り返しは、
行うことができない。
ただし劫を取られた方が
取り返す劫のそれぞれにつき着手放棄を行った後は、
新たにその劫を取ることができる。

つまり
・相手から打たれても取られない石は活き石
・相手から打たれて取られてたとしても
その手順中相手から打たれても取られない石が生じる場合も活き石
・それ以外は全部死に石
・死活確認の際のコウダテはパス以外認めない
ということです
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/28(木) 01:09:59.28:2CQ0upj8
では実際に死活確認を行います

弐参○●
壱○○●
五○●●
○○●
●●●

白四 パス(1−1のコウを指定してコウダテ)

このように黒から打つとすっきりと白を取ることができます
日本囲碁規約第七条の規定により白6子は「死に石」と判定されます


また曲がり四目として提示されることの多い以下の図も
同様の方法で死活確認を行うことができます

●●壱○●
●○○○●
弐○●●●
○○●
●●●

四参七○●
五○○○●
○○●●●
○○●
●●●

白六 パス(1−1のコウを指定してコウダテ)

このように黒から打つことですっきりと白石は取ることができます
よって白七子は死に石と判定されます
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 01:21:59.14:OFcO6bZ/
┏┳┳┳●○
┣╋╋╋●○
●●●●●○
○○○○○
隅の八目は放置可能ですか?個人的にはコウかと思っています。
白3の2、黒2の2、白2の1、黒4の2、白3の1、黒1の1。
●○○┳●○
┣●○●●○
●●●●●○
○○○○○
名無し名人 [sage] 2017/09/28(木) 02:27:04.80:9b4Rgw7Z
放置できないよ
あとさっさと基本死活事典買おう
名無し名人 [sage] 2017/09/28(木) 02:43:31.95:Rn1qBcQ3
わざわざこのスレでする質問じゃないな。
雑スレか初心者スレの方がいいぞ。
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 03:16:38.66:2pNdGrGC

囲碁規約詳しく覚えてないけど、
「終局後有効な着手があった場合は両負けにする」
みたいな規約なかったっけ?

勝敗に関係する場合は両負けになるんじゃないかな
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 09:50:20.18:W+m1tvrP
一連のぶつかりの記述での善悪の理由は、
 すべて嘘です。
                ........................ 碁の方程式

これらの嘘が、さも本論のように信じられれいます。
この程度の無知な馬鹿が、高段者と称して、
級の者を騙す意見をしてはいけまん。

善悪の判断理由は、まったく違います。
ここに書かれた記述はすべて、特殊な場合でしかありません。

何度言いますが、信じてはいけません。

着手効率の評価値の基本は、
その後に予想される戦いで「の利き筋の効果」でしかないのです。
その場合、効き筋の多さが最も問題になるだけです。

部分的なものではありません。
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 09:58:42.47:W+m1tvrP
なだれ定石で明らかなように、
 ぶつかりの手の評価においても、
 「弱い石に付けた」悪手の対応が問題になるだけです。

基本は、相手の悪手を咎める手としてぶつかりがあるのですが、
 その手が、相手の悪手を咎める手になっているかどうが問題になるだけです。

ぶつかりの手の評価、次の手として「相手の石へ切断」を狙っていますが、
その切断が評価が、
 @ 自分のダメを詰めること
 A 相手の石を強くすること
との状況によって変わるだけです。
 二段の押さえも、部分的な場合の評価であって
 その手の本質とはあまり関係がありません。
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 10:02:44.48:W+m1tvrP
このでの問題は、
 質問そのものの間違い、
 トンチカンな解答が多すぎます。

囲碁の死活の規約もそうですが、
 規約としては止むを得ない幼稚な文章になっていますが、

死活そのものの定義(認識)が間違っているため、
このような馬鹿げた規約が生まれ、混乱が生まれているのです。
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 10:05:14.57:W+m1tvrP
なぜこのような規約になったのか
  誰がこの規約を作ったは、知りませんが、
 規約作った人が、碁の本質を知らずに作ったことは、確かなようです。
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 10:08:41.84:W+m1tvrP
答える人も、質問された事項について、
なぜという疑問を再認識すべきです。

間違った説明を、さらに拡散する愚かさに注意しなさい。(厳重注意)
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 10:36:47.57:W+m1tvrP
囲碁の着手評価は、基本的に
必然手か選択手かに大きく分かれています。
必然手は、相手の損失回避が最大であるため、手順として進行しますが
選択手は、1石2鳥の手であり、その有効性はより効率の悪い方の進行になりますが...
    この記述も嘘があります。でも本質を知らない人は、ミニマック法として当然と受け入れてしまいます。


このような馬鹿にならないように、まず基本を勉強しなさい。
      碁の方程式
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 10:41:15.76:W+m1tvrP
説明をしてあげるという善意はいいのですが、
 その善意によって、間違った情報を拡散するのは問題が多すぎます。

説明をしようちする者は、もう一度自分の知識不足を反省、
 基本の理論を学んでからにしなさい。
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 10:46:35.90:W+m1tvrP
AIの打った星への33という、くだらない議論。

この答えも、すでに明らかなのです。
また、初手天元の手の評価も同じです。

こういう、ハウツーの「おとり情報」に踊らされている馬鹿が多すぎます。
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 10:58:10.20:W+m1tvrP
また。アマであってもプロであっても100%
正しい情報を、倫理的に答えなさい。

そうでない場合は、こんな例もあるだけの情報として、
説明は一切しない方がいいでしょう。

問題は打たれた手ではなく、その説明が大問題なのです。
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 11:04:39.02:W+m1tvrP
ここに投稿している程度の棋力のものは、
 よほど悪手でない限り
 良い、悪いの着手評価は、一切してはいけません。(50%以上間違っています)
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 11:14:54.58:W+m1tvrP
いままで出版された本で、序盤から布石、定石において、
この手はいい手として、記述された本は一切存在しましせん、
過去に、眼人がこう打ったという本は、無数に存在しますが....
 (相手の悪手に、このように対応する手があるという本もある)


中盤以降の手において、評価はなされることがありますが
ほとんどは中盤から終盤しか、評価ができないのです。

その理由が一番大切なのです、それが理論での根幹の法則になります。
名無し名人 [sage] 2017/09/28(木) 11:34:16.98:ShSIgIWX
こんな何の役にもたたん駄文をずーっと考え続けてる人生ってある意味すごいね
実力が伴わなくても口先でなんとかできるつもりなのが哀れというかなんというか
5級かそこらだろこいつ?
名無し名人 [sage] 2017/09/28(木) 12:15:53.50:Dm9kONJF
やはり越田は自分が解説者であることに強いこだわりを持っている
だからこそ他人が何かを解説して、耳を傾けるレスがあると(自分が相手にされてないから)狂ったような嫉妬で連投する
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 12:19:57.83:W+m1tvrP
>360 >361
ゴキブリどもの戯言

文句のある奴は、
ここに来い。ボコボコにする。
リアル対局場

ttp://www2.igosoft.co.jp/asp/real/index.asp
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 12:41:36.40:W+m1tvrP
>360 >361
雑魚、雑魚 雑魚... ゴミ ゴミ ゴミ...燃やせ
名無し名人 [sage] 2017/09/28(木) 13:15:12.36:/bhAQobN
囲碁には手合割りってもんがあるんだから
よっぽど有利な手合割りじゃないとボコボコにはならんわけじゃん?
つまりボコボコにするっていう宣言は
「圧倒的に俺に有利な手合割りで打つからな」っていう宣言でもあるんだよな

凄くダサいよな
名無し名人 [sage] 2017/09/28(木) 14:04:13.99:Dm9kONJF
よほどジジイの痛いとこついちゃったか
名無し名人 [sage] 2017/09/28(木) 14:44:17.56:0HbgWfIE

ないよ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/28(木) 15:52:36.23:2CQ0upj8

両負けになるのは
ともに対局の再開も要請せず
かつ終局についても合意しないとき

対局の再開を要請が行われた場合「要請された側」が先に着手をする

お互いが相手に先に打たれてしまうのを嫌がって
対局再開の要請を行わず
終局についてもゴネるようなら両方負けだよってこと

┏┳○●
┣○○●
┣○●●
○○●┼
●●●┼

この白石が死に石となるか活き石となるかについては別の問題を孕んでいる

例えば両コウ等が他の場所に存在し
白に無限のコウザイがあったとする
白がコウザイ有利を見越して手入れを行わず
「隅の地は四目」だと主張した場合
その主張が受け入れられるかという問題がある

しかし日本囲碁規約ではこのままでは死に石とされる
白は隅に手入れをしなければならず
隅の地は3目にしかならない
というわけ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/28(木) 15:59:14.11:2CQ0upj8


┼┼┼┼┼┼┤
┼●●●●●●
┼●○○○〇○
┼●○┼壱参五
┴●○六四弐┘

┼┼┼┼┼┼┤
┼●●●●●●
┼●○○○〇○
┼●○┼壱弐┤
┴●○┴五参四

上図のように打って黒の先手セキ
もしくは下図のように打ってコウ
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 21:12:05.73:bJwS8E5H
碁の方程式は誤の方程式と名前を変えるべきゴミ本です。
ゴミ本か良本かどうかは消費者が決めます。
生産者が決めるべきではありません。
名無し名人 [sage] 2017/09/28(木) 21:39:54.71:f1ji0UTl
越田先生に三子ではなかなか勝てないよ。
理論的バックボーンがしっかりしている。
名無し名人 [sage] 2017/09/28(木) 21:53:50.25:kk2aES+9

面白いことを言うね
あのタコヤキさんのことを言ってるんだね
名無し名人 [] 2017/09/28(木) 22:35:37.79:hlzIZZsR

おそくなったけどthx
あくまで場合の手って認識ね
ただタイトル戦で河野が打ったときはカカリがないんだよね
そのかわりブツカリ一本で手を抜いてる
この場合は右辺を値切りつつかつ先手も取りたいって着想なのかな?
ttp://blog.goo.ne.jp/igoshiraishi/e/402b711fce795487dc2fdda26f5e28db

使いこなすのは難しそうだけどいずれ定石書にも「悪手」じゃなくて変化のひとつとして載るようになるのかな
名無し名人 [sage] 2017/09/29(金) 01:21:42.27:XrV2WtA4
なるほど二段決める価値が低い時にブツカリで済ませて手抜き
とにかく先手を
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/29(金) 12:13:14.39:pUb3DH4A

ブツカリ一本だと意味はまた変わってきそうだね
ハネを決めないのはキリを残した意味合いがある
黒上辺のカカリがないから先手を取るにしても
2段バネで封鎖されるのは黒が厚くて辛いとみたんだと思う

右辺を値切りつつ先手も取る
けど上辺も固めたくないって手だけど
良い手かと言われると正直微妙
地としては黒からサガリがかなり大きい手になっているわけだしね

定石書に載るかどうかは今後の研究次第だとしかいえないかな
名無し名人 [] 2017/09/29(金) 14:45:21.31:I5gh2Pci
>372
あなたの棋力が何級なの?
  
名無し名人 [] 2017/09/29(金) 15:06:38.65:I5gh2Pci
>372
質問内容が、低級でひどすぎる。
 お金を出して、教室へ行きなさい。
名無し名人 [sage] 2017/09/30(土) 00:07:54.52:U0pPqkxC

キリが成立するのって周囲に石が来てる時だよな
周囲がダメ場に近くなればなるほど序盤にブツカリで切り上げた価値が出てくるの?
古力は石が寄ってるから二段バネを決めなかった
ブツカリ・ハネは単に石を凝らすようにってコンピュータの学習機能が働いただけにも見える。
実戦は白94手と96手目で二段バネ、キリトリを強要して黒は手をかけさせられただけ
ブツカリを打つならハネもセットに考えた手法だと思う。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/30(土) 09:27:41.82:M7y6+HBN

河野九段の手の場合は黒のカカリがなくて
ハネてもすぐに2段バネされちゃうから
ハネる訳にはいかなかったんでしょう

アルファ碁のブツカリとは似て非なるもの
374にも書いた通り良い手かと言われると微妙だと思っている
名無し名人 [sage] 2017/09/30(土) 12:09:10.91:5dGYq8WR

KGS何段ですか?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/30(土) 17:04:43.55:H+S5f+7R

分からないなあ
基本東洋でしか打たないから
名無し名人 [] 2017/09/30(土) 17:49:46.69:/bCvSDKj
県代表クラスになるとこいつには負けられない的な相手が増えてきて
大会なんかのリアル対局が億劫になったりするの?
名無し名人 [] 2017/09/30(土) 18:03:19.35:/bCvSDKj
あと1人でネット碁の検討するときはどんな点を意識してる?
名無し名人 [age] 2017/09/30(土) 19:13:34.21:R7k7Kw1g
 他のスレでも同じこと聞いてるな
勝てるようになるからそんなこと思わんよ
名無し名人 [sage] 2017/09/30(土) 22:58:20.23:q5F3KRjJ
ID:UeGxltzv
ID:EaOqCqr7

↑荒らしなのでNGしましょう
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/01(日) 19:25:58.61:Kw78Zpje

元々対局自体あんまりしないからなあ
負けられない相手ってのはいるかもしれないけど
普通に打てば勝てるでしょ
終盤がかなり不安定なら不安にもなるが
相手よりヨセで上回ってる自信さえあれば楽な気持ちで打てる

ネット碁の検討とかは基本的にしない
明らかな敗着があったりしたら次から気をつけよう
と思うくらいかな
名無し名人 [] 2017/10/01(日) 19:55:57.13:uXreDCeJ
>385
 >普通に打てば勝てるでしょ
どこの誰様...。ド素人の高慢を、いいげんにしろ。


囲碁でも将棋でも、強い奴に勝つのは、大変ですよ。
いい手はほとんどないが、悪手が数多くありすぎるからです。
普通に打てば負けるでしょう。これがゲームの本質であり、
名無し名人 [sage] 2017/10/01(日) 22:37:23.81:GXf9OfoK

ブーメランやめろw
名無し名人 [sage] 2017/10/02(月) 13:17:18.84:VytzCtFk

普通に打てば勝てるか…
どの基準の普通を言ってるのか知らんが

囲碁において普通の着手を重ねればそりゃ勝てるわな
名無し名人 [] 2017/10/02(月) 17:17:41.37:mwBiq9kJ
ここでの説明を見ていると、
 この程度の棋力と知識では、話にならない。
名無し名人 [sage] 2017/10/02(月) 17:41:43.33:egSDUmNo

お前も話にならない
文字通り話にならない
名無し名人 [sage] 2017/10/02(月) 18:01:12.65:3Q8YuMKl
越田うざいわ
名無し名人 [sage] 2017/10/03(火) 00:43:01.45:OQgoxBzw

具体的に指摘できないカスダは黙ってろよ
名無し名人 [] 2017/10/03(火) 20:53:33.65:Smgds05M

東洋囲碁の五六段というと世間では相当な強さだと思うのですが、
さらに上の八段九段とはどのようなところに違いがあるのでしょうか
三子置いても勝てるというのはなぜですか?
もう一つ質問ですが、詰碁をやるとよいとのことですが段が高い人ほど難しい問題までたくさん解く練習をしているものなのでしょうか
答えにたどり着く時間が速いなどの違いが段によってはっきり違いますか?
名無し名人 [sage] 2017/10/03(火) 23:38:00.62:tIRy7cXY

東洋八段だけど
詰碁をしっかりして手どころで間違えないから相手のミスで3子差くらいすぐひっくり返せる
逆に言えば生きたの死んだので騒いでるうちの限界が五段六段
後、難しい詰碁が出来るわけではない
書店に並んでる基本的な詰碁や攻め合いの本を完璧に間違わずに出来るだけ。
名無し名人 [] 2017/10/04(水) 00:31:27.34:Wy6WlwTM
>394
8段ならその程度でしょ。 実際は違うけどね。
名無し名人 [] 2017/10/04(水) 00:34:48.58:Wy6WlwTM
ここに投稿している奴らのダメなのは、
 碁の戦いの本質、棋力差の原因を十分考察できていないことである。

単に、相手のミスをつくことが棋力と思っている奴が多すぎる。
また、ミスとは何かさえ知らない。これでは話にならない。 
名無し名人 [] 2017/10/04(水) 00:39:19.92:Wy6WlwTM
はっきり言えば、
 構想の争いではなく、
 石取りゲーム。騙し合い。間違った知識の活用

この自己矛盾から解放できないドグマで、石並べをしている。
高尾もまったくこれと同じ...
つまり、構想とうことが全くわかっていない。

悪ガキの騙し合いのような研究をしていても、上達などありえない。
名無し名人 [] 2017/10/04(水) 21:47:49.54:xfupEnmX

>単に、相手のミスをつくことが棋力

は?囲碁の勝ちは9割方がそれなんだが?
それが最重要と言っても過言ではないよ?
てか囲碁はどちらがよりミスをしていないかを競う側面もあるんだよ?
駄文でお茶を濁してばかりだった老人にはわからないだろうけど
名無し名人 [sage] 2017/10/04(水) 21:54:31.73:i2oRyE/9

それは確かにセオリーだが、弱い相手専用のセオリーかもしれない
コンピューター碁がどんどん形を決めていくので
名無し名人 [sage] 2017/10/05(木) 10:26:38.83:+yP1eomd
>高尾もまったくこれと同じ...
>つまり、構想とうことが全くわかっていない。
すげぇなwここの連中は高尾山と同じレベルなんだw
名無し名人 [sage] 2017/10/05(木) 11:37:33.51:aKc9tprw
ここの連中、でhはなく、それは越田という荒らしだ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/05(木) 14:20:18.43:fVZId1g7

三子置いて勝てるのには様々な要因がある
例えばヨセにしても10目違えばそれで一子分ハンデが吹き飛ぶ
ただ多くは中盤で差が詰まると思う
読みの差で石を潰して勝つこともあるけど
東洋の5、6段は得にならない手をよく打つイメージ
「これで生きるからこの手でいい」
とか
「こう打てば石が取れるからこう打つ」
とか
見た目は致命的な損傷を負ってなくても
(例えば地が破れる 石が死ぬとか)
そういう風な手を打っているとすぐに差が詰まる
損してることに気がついてないっていう印象
気がついたら地合いでも追いつかれてる あれ どこが悪かったの?
っていう感じ

詰碁は比較的簡単なのを沢山やってる
トッププロにでもなれば難しい詰碁でも沢山解かなくちゃいけないだろうが
県代表クラスなら一合升程度のレベルで十分
そのレベルを難しいととるかどうかは人によるだろうけど
東洋5 6段はそのレベルさえ出来てない

まあこういうのは人それぞれだし
実際に置碁で打ってみて解説するのが一番だが・・・
名無し名人 [sage] 2017/10/05(木) 14:22:36.79:AdSXDY/q

凄い今さらなんだけど詰碁は通読派?熟読派?
要するに石並べてじっくり解く?
名無し名人 [sage] 2017/10/05(木) 20:14:08.90:G+JWAtmO

自惚れすぎって言われない?
名無し名人 [age] 2017/10/05(木) 21:29:06.78:6MhHDTrS
主は感覚を言語に直す能力優れてるな 強そう
名無し名人 [sage] 2017/10/05(木) 22:02:00.28:AdSXDY/q
わざわざあげるレス
自演くせえな…
囲碁ほど言語化せず感覚的に強いヤツなんて山ほどいるだろ
特に子供
そもそも「県代表」って肩書きを使いつつ「弱小」って予防線はってこんなところで講釈するあたり小物臭さマックスなんですけど。
名無し名人 [sage] 2017/10/05(木) 22:15:06.41:VQuMcXiS
うるせーなー
興味なければ見なきゃ良いのに
名無し名人 [] 2017/10/06(金) 06:56:34.73:gFJc70Zn
>397
結果論はそうです。
あなたがおバカなのは、どうして相手がミス手打つのかがわかっていない。

弱い相手ばかり打って勝って喜んでいる馬鹿に、こういう馬鹿が多い。
こういう奴は、強引な石取りゲームになりやすい。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/06(金) 08:55:06.57:8vAkfje4

上にも書いたかもしれないけど
詰碁は分からなければすぐに答えを見ている

というか解けるまで粘る人も
石まで並べる人っているのかな
スマホとかの詰碁アプリならともかく
リアルで石並べて考えるのは効率悪そう
名無し名人 [] 2017/10/06(金) 10:25:29.21:gFJc70Zn
公理 論理的に難解な詰碁や死活の問題は、
   片方が正しい手を打つと、99%実戦では生まれない。

                    .............碁の方程式
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 10:44:31.58:3QRrA+nO
越田じいちゃん頭悪いw
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 10:49:56.57:LFP/XcT5
が県代表に定着して周囲と同レベルになるには復碁が絶対的に必要だと思うよ
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 11:32:03.21:7X5T2fTc
復碁?
名無し名人 [] 2017/10/06(金) 12:57:10.99:gFJc70Zn
自分の手の反省会は、、
思い込みの人は重要といいうが、本来は全く意味がない。
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 13:02:39.76:DB2URUzt

お前は自分の人生反省しとけボケ
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 13:30:17.63:/0pyyd7F

まず君の強さを教えてくれ
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 14:20:46.56:LDwDI4b+

アルファ碁はレーティング4800以上、人類最強のカケツは3670、
アルファ碁はトッププロに4子、主さんはアルファ碁に5子で勝てる自信ありますか?
名無し名人 [] 2017/10/06(金) 14:47:13.65:gFJc70Zn
アルファーなら2子置かせても勝てそう...
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 14:53:34.29:OSvGxRAL
4つも置いて碁を負けるようなのはそもそも碁というものをわかっていないんだよ
名無し名人 [] 2017/10/06(金) 15:45:19.00:DB2URUzt
マジで1の自演か?
気持ち悪い書き込みばっか
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 15:50:06.86:OSvGxRAL
越田が気持ち悪いのは今に始まったことじゃない
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 19:02:00.94:iNnQy92C

タイゼム9Dに3子置かせて勝つ絶芸を考えたら大多数の人間が碁をわかってないことになるな
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 19:54:12.50:OSvGxRAL
そりゃそうだ
名無し名人 [] 2017/10/06(金) 21:45:06.30:gFJc70Zn
未熟なy絶芸なら、三子置かさせても、余裕で勝てそう。
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 22:08:37.51:ExTPx+6f

お前がやってんの囲碁じゃねーから
名無し名人 [] 2017/10/06(金) 22:55:24.39:6U9kPM/i
越田がスルーできない低能が集まってきた
口臭い……
名無し名人 [sage] 2017/10/06(金) 23:33:44.64:HQM7bC8P

低脳
自己紹介乙
名無し名人 [sage] 2017/10/07(土) 06:23:04.86:AqggAuJL
ttps://www.amazon.co.jp/o/asin/B0765MNMLS
主さんは天頂の囲碁7ZENの9段に興味ありますか?
井山6冠に勝ったそうですよ?は俺は早速予約した。
名無し名人 [] 2017/10/07(土) 18:16:16.47:e8KKpCpN
囲碁クエストはやってますか?
やってたらどれ位のレートか出来れば
知りたいっす。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/08(日) 17:11:57.64:9ZyIfs+0

囲碁クエはやってない
9路の定石とか知らないしやってもレートは高くないと思うけど
名無し名人 [sage] 2017/10/08(日) 19:44:00.46:+zohX/R5

19路あってパソコンでも出来るぞ
5分+1手3秒加算切れ負けの超早碁だから慣れないうちは大変だけど
名無し名人 [] 2017/10/08(日) 20:26:28.95:VH77EKK2

PCで打つなら東洋とか野狐を使う
わざわざ囲碁クエを使う利点が無い気がする
早碁が打ちたいなら
野狐で持ち時間1分 秒読み15秒3回で打てばいいわけで・・・
名無し名人 [sage] 2017/10/08(日) 22:40:00.89:Zxlyqn9B

流れで紹介しただけなのに感じ悪いな
名無し名人 [sage] 2017/10/09(月) 07:29:12.05:dBPBOTFY
詰め碁が大事とスレ主さんは言ってますが
どのような本を
1日どのくらい
どのように

やっていますか?

また、
囲碁歴二年で宝酒造杯で初段の部準優勝するくらいのレベルなのですが、
この先もっと強くなりたいです。

勉強方針のアドバイスを教えて下さい
名無し名人 [sage] 2017/10/09(月) 07:42:55.90:dBPBOTFY

すみません。
スレよむ前に質問しました。

その上で
●棋譜ならべ、詰め碁、手筋の
スレ主さんオススメの本を教えて下さい。(出来ればその本のレベルと簡単な書評も)

●詰め碁、手筋本の勉強方(1日どのくらい、どのように)

●また、棋譜ならべはどのように並べて勉強してますか?
数字を追って並べるだけでなく、一手一手考察しながらやっているのですか?

よろしくお願いします
名無し名人 [] 2017/10/10(火) 00:16:22.94:gQsqD4F+
6級以下または、プロ級の高段なら、棋譜並べもいいけど..
 それ以外は、ほとんど効果なし....
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/10(火) 00:44:29.01:qRn13YTA

最上位1%を目指す最強ドリルシリーズ
(棋苑図書)
詰碁や手筋の問題が載っているドリル
これの三段から六段までのシリーズはやっておいた方が良い
このドリルの内容は「覚えて」いた方が良い

棋譜はなんでもいいと思う
どうしてもというなら世界戦の棋譜全集をお勧めする

詰碁に限らず今は囲碁の勉強は一切してない
やってた頃の方法としては
詰碁・手筋は答えを「覚える」
最終的に問題を見たら一目で答えがわかるようにしていた
棋譜並べは棋譜を見ずに並べられるまで反復して並べる
という方法
基本考察はしない 暗譜できればそれで良し
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 07:59:04.77:fI8OANQE

ありがとうございます。
今、日本棋院の基準で初段免状もらえるレベルとなんですが、
最上位1%を目指すドリルシリーズの3段はまだ早いですか?
また、手筋、死活、ヨセの三種類ありますが、全てやった方ががいいですか?

もうひとつ
棋譜ならべは終局まで暗唱するのですか?
秀麗秀策をもっているのですが、秀策の棋譜は私の棋力でおすすめですか?
名無し名人 [] 2017/10/10(火) 09:33:49.75:jHVtc9ey
ヨセなんかもっと強くなってからでいいし手筋と特に死活を集中的にやれ!じゃないと簡単な死活で大爆笑をとったみたいになっちゃうアルヨ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/10(火) 09:58:58.20:qRn13YTA

過小申請天国の宝酒造杯で初段準優勝なら大丈夫だと思います
手筋 死活 布石 ヨセ
全てやった方がいいでしょうね
ヨセといっても細々した計算ではなく
ヨセの手筋の問題が載っています

「三段の布石」もやったほうがいいですよ
それだけ良いシリーズだと思っているから
オススメしています
布石といっても序盤の大場問題はもちろん
二間ビラキへの攻め方
ワタリの手筋を巡る攻防
様子見を巡る攻防
肩ツキへの対処法
などなど実戦で役に立つ問題が揃っています

ちょっと難しそうだと思ったら
最初に解答解説を見てからチャレンジするといいでしょう
最終的に覚えられれば良いのです

ちなみに秀麗秀策は私も並べました
オススメかと言われると微妙ですが
秀策が好きなら並べると良いのでは
そして基本終局まで暗譜ですが
棋力的に無理そうなら中盤が終わるまでとかでも可です
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 11:50:49.67:fI8OANQE

アドバイスありがとうございます。
とにかく強くなりたいです。
全て揃えて暗記するくらいまで勉強します。

また棋譜並べ本は上記以外でおすすめはありますか?


私は
28歳の時に囲碁を始めてちょうど二年です。
これから、ヨミが著しく上がる年齢ではないかもしれないので、
できればオーソドックスで石の形が美しい棋風の方がいいのかなと思って秀麗秀策を買いました。
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 12:54:17.63:1C8BxxSm

ヨミが著しく上がらないってのはプロレベルの話でしょ

アマチュア有段者程度なら詰碁に取り組めば年寄りでも早見えになると思うけど…
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 13:02:33.85:1C8BxxSm

最上位のドリル
あれ全部持ってるの?
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 15:06:22.23:m4Nju8l8

棋苑図書といえば山田規三生の詰碁三部作もバイブル的な詰碁だけどそっちはやらなかった?
藤沢里菜が9歳の時に取り組んでいたらしい…
9歳…
名無し名人 [] 2017/10/10(火) 17:00:52.71:gQsqD4F+
プロになつための勉強そのものが、非常に効率が悪く、
プロになってからは、ほとんど強くなれない。

この理由がわかれば、プロの推奨する勉強方法の欠点がわかるようになる。

ここに投稿する馬鹿連中は、この事実を知らずに、
 最悪の勉強の受け売りをしている。

馬鹿の言葉は、正しいことを一切含んでいなう。
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 17:35:21.69:3h8dwQYs

6級以下って
さりげなく自己紹介してるのか?w
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 17:54:17.50:D4Zsltwq
初段二段なら苑田九段の「大模様はこうして勝て」がいいかなあ
俺がそれくらいの時に出会いたかった本
この本に書いてあることを意識して棋譜並べすればいいと思う
秀策も良いけどやっぱ現代の棋士がいいと思うけどな
依田紀基の棋譜がオススメ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/10(火) 18:00:46.14:qRn13YTA

何かオススメはと聞かれても
現代碁の打碁集ならなんでもいいんじゃない としか答えようがないかな
今の棋力なら秀策でもいいと思うけど
コミが出せるような打ち方じゃないからそこは注意
でも書いたけど)

そもそもコミを出すつもりが(盤面7目勝つつもりが)ないから
現代碁のような激しさがないとも言える

あと書き忘れてたけど
もしこのドリルシリーズが難しいと感じたら
どんどん解いて強くなる 世界チャンピョンを育てた最強ドリル
の16以降(初段編)をやるのも一つの手だと思うよ



全部持ってる


そっちはやってないなあ
まあ9歳でもプロ目指すならそのくらいのレベルはやるでしょう
中韓じゃ当然のように高段レベルのドリルはやらされるみたいだし
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 18:58:40.69:QGnaTX1n

七段は六段までと違う形式で出てるな
序盤中盤終盤みたいな
19路問題って人によって違うだろうとか思うんだけど、この局面は当然こう打つところって局面を集めた本なのかな?
名無し名人 [] 2017/10/10(火) 20:17:40.93:xNp2muyD
バカ八って詰碁的には先手でセキにされる形だけど、実戦的には相手のオキに万年コウの形にはじいたほうが
先手とれるので大抵の局面では得なんじゃないかと思うけどどうなんですか?

簡便な回答でいいです
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 20:29:17.58:bi16ZXjq

局面による
名無し名人 [] 2017/10/10(火) 21:52:23.87:RL8ZM6u/
┏●┳●○┳┳
●╋●○╋╋╋ ●●○○╋╋╋
○○
黒が3の1に打てば二眼確定ですが、5の2の戦線拡大も魅力的です。黒は毎回何目分のコウ材が必要ですか?もし負けたら九目の地と石六個を渡すので毎回15目分の手が必要と考えるべきですか?
名無し名人 [] 2017/10/10(火) 22:00:13.54:RL8ZM6u/
┏●┳●○┳┳
●╋●○╋╋╋
●●○○╋╋╋
○○╋╋╋╋╋
すみません、この図で。
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 22:28:08.89:bi16ZXjq

抜いて埋めるから13目
で、白がこの受け方をしてるってことはコウザイが勝ってるか1目の損もできない状況ってことだから14目の手で解消できれば勝つんじゃね
名無し名人 [] 2017/10/10(火) 22:33:05.63:OIwRHaFj

んなわけねえだろ
弱いのは分かったからに任せて黙ってろよ
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 22:37:56.64:bUGjDIZW

もう俺たちは馬鹿のままでいいからさ
どっか改善の余地のある所に行った方が良いよ
名無し名人 [sage] 2017/10/10(火) 23:15:26.94:4/DptD6R
韓国ドリルはいいね
あれをやってた友達があっという間に強くなってビビった
囲碁の上達には数こそ正義なんだと思ったよ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/11(水) 00:31:35.65:IzaM/Lzo

七段シリーズはプロの実戦を題材に作られてるみたいだね
大抵は現代のトッププロの碁
昭和の碁も一部入ってるみたいだけどね
ちなみにトッププロ達が打った手が必ずしも正解というわけではなく
実戦手順を踏まえて
プロが検討した結果を反映している


まあ万年コウでも先手取ったほうが大抵の場合は得だと思う
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/11(水) 01:27:31.37:IzaM/Lzo

全局的に伊とツグか呂と切るかの判断基準は
ということでいいのかな?

まず呂と切ってコウに負けた場合と
伊とツイだ場合の差を考える

┏●伊●○┳
●╋●○呂╋
●●○○╋╋
○○╋╋╋╋

(1)
┏●●●○┳
●╋●○○╋
●●○○╋╋
○○╋╋╋╋

白地8目 黒地2目

(2)
┏●○○○┳
●╋●○●╋
●●○○╋╋
○○╋╋╋╋
アゲハマ ●1 ○0

白地23目 黒地0目

1と2で白地は15目(取石は白地に足している)
黒地は2目違う

つまりコウを仕掛けて負けると部分的に17目損する
つまり出入り18目以上のコウダテが続けば
黒は得になるからコウを仕掛けた方が良い
とはならないので注意
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/11(水) 01:28:02.09:IzaM/Lzo
(1)
┏●壱●○┳
●╋●○弐╋
●●○○╋╋
○○╋╋╋╋

(2)
┏●弐四○┳
●╋●○壱╋
●●○○╋╋
○○╋╋╋╋

●●●●●○
○○○五○╋
○○○参○○
○○○●○╋
●●●●●○

1図は白弐とツギが必要な為黒先手
2図は黒五とコウダテを連打しなければならず黒後手

つまり
黒がコウに負けた場合の損失は
17目+先着権
となる

また
先着権=盤上最大の手の大きさ
ではないことにも注意

例えば
・両後手7目の手
・両後手4目の手
・両後手2目の手
・両後手1目の手
が残っている局面ならば
先着の価値は(7+2)−(4+1)=4目
となる


正直なところ先着権の大きさの計算は煩雑で
イチャンホならともかく
アマチュアが正確に計算するのは困難を伴う

そこで一つの基準として
序盤の先着権が6目(6目半)だということを利用することを勧める

序盤よりも忙しそうな中盤ならば倍の12目(13目)くらい
小ヨセなら半分の3目くらい
というふうに6目を基準として
後は自分の感覚で増減させれば大抵の場合は通用しそう

この場合
中盤なら17+12=29目
小ヨセ17+3=20目
くらいのコウダテが続きそうなら
コウを仕掛けてみるか
という考え方で良いのではないかと思う
名無し名人 [] 2017/10/11(水) 07:01:27.45:eI7d+vTK
452、453の質問者です。コウを争うか収めるか迷った際、「相手に渡る地と石の数」だけで判断していました。コウの決着がついた後の先着権の事までは考えていませんでした。ご回答ありがとうございました。
名無し名人 [] 2017/10/11(水) 09:07:31.39:G9zOJBpW
碁の勝敗を最も大きく左右する要素は、ヨセだといわれている
かつての世界チャンピョンのイチャンホも、難局を神業のヨセで何度逆転したことか
でもアマにはあまり人気のない分野(売れない?)なのか、NHK講座でもめったに取り上げないし、ヨセの良い棋書もあまりないように思う
昔「月刊碁学」が出していた「楽しいヨセの演習」のような良書が出ればいいのに
名無し名人 [sage] 2017/10/11(水) 16:06:19.02:7u600kxr

日本棋院文庫の合格シリーズ(150題)のやつはやはりレベルがイマイチあまいですか…
ボリュームも韓国ドリルのが上だもんね…
名無し名人 [sage] 2017/10/11(水) 16:29:50.50:ulNVBzOY
普通に合格シリーズの方がおすすめ
韓国ドリルは解説が見辛いし誤植や失題も多い
名無し名人 [sage] 2017/10/11(水) 19:37:39.77:WgV8G3if

棋苑図書から「勝つヨセの絶妙な手順」
やや難解だけどプロ棋士が買う棋書のひとつ
名無し名人 [sage] 2017/10/11(水) 20:03:19.98:W3hmFbuW
>465の本と境界手筋は何回も読んだわ
名無し名人 [sage] 2017/10/11(水) 20:15:50.79:2etWyxjr

それ嘘
ヨセに入るまでに差を付けられれば逆転無理だし
名無し名人 [sage] 2017/10/11(水) 20:58:03.50:DMAIhnp/
アマにとってヨセはかなりの飛び道具なんじゃないか
ちゃんとした出入り計算なんてしてるの低段にはあまりいないし

優しいヨセの練習帳とかは名著だと思う
優しくないけどヨセの基本が少しだけだけど理解できて勝率上がった
名無し名人 [sage] 2017/10/11(水) 21:12:30.29:u7gsiofC
ていうか主が言いたいのは出入り計算とか手止まり以前にヨセの手筋を覚えろってことだろ?
確かにそれが有るのと無いのとまでは置石1つ分の差がある

境界手筋って何ですか?
名無し名人 [sage] 2017/10/11(水) 21:15:55.80:xYT5/348
そうか?飛び道具どころか本筋に思うけどな。

普通のアマレベルなら小ヨセからでも数目。
大ヨセ段階からなら平気で10目20目の差がつくからな。
一手ごとに最善手と比べて1目損しているようなもんだし。
むしろ数字が出る分、布石とかよりわかりやすいぐらい。
名無し名人 [sage] 2017/10/11(水) 21:20:32.89:u7gsiofC

ヨセの名著なんだな
境界手筋
情報ありがとう

は手割りによる形勢判断っていうかワカレの判断はしてる?
プロの碁では何故序盤ツケノビ定石が現れないのかを李世石が一間受けの基本定石と手割で解説していて感動した記憶がある。
手割りに慣れるにしても、ある比較パターンを見聞きしないとなかなか覚えられないよね
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/12(木) 02:31:51.28:GQl8Cs8e

合格シリーズは
手筋とか死活とかならいいと思う
段に比べてレベルは甘いけど
8段まであった気がするから大丈夫そう
本の大きさも小さくて持ち運びしやすいしね

布石は韓国囲碁ドリルがオススメ
合格シリーズの布石は・・・
役に立たないとは言わないけど凡庸
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/12(木) 02:52:22.35:GQl8Cs8e
とりあえずヨセは
部分的に最善手が打てればいいと思う
手筋知らないで損するのが一番マズイ

後は辺のヨセは見た目より大きいとか
両先手は逃さない
くらい覚えておけばいいんじゃないかな

空間の広さに惑わされているのか
辺のヨセを打たずに
中央のボンヤリしたとこ囲おうとするのをやめるだけでも
低段のヨセは改善できそう
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/12(木) 02:58:36.18:GQl8Cs8e

手割は棋書の解説にもよく出てくる手法だし
高段者ならほぼ知っているし使うんじゃないかな

私も手割を使うことはあるよ
というかこのスレに回答にも
手割りで説明したのがあったはず・・・
名無し名人 [sage] 2017/10/12(木) 04:50:24.81:VeKkahbX
手割集とか手割辞典のような本はありますか?
466 [sage] 2017/10/12(木) 06:13:34.55:ny4180rq
>469
坂井秀至監修の手筋本
タイトルそのまんま
自分で研究するときの素材として使ってた

>471
ちょっとクセのある本なんで必ずしもオススメできるとは言い難いかも

>475
小林覚の
「手割り」プロの形勢判断法
名無し名人 [] 2017/10/12(木) 09:01:29.33:7JbKWrTa
ここで議論されている寄せの内容は、ほとんど従来の考え方で
部分的な議論であった、本来の勝負としての寄せとは、まったく関係ありません。

また、小林の「手割り論」これも部分的な議論であって、
 碁の効率とは、無縁で使い物になりません。

このような、間違った知識や情報はすべて、
 碁の本質を直視したものではありません。
単なるテクニック論でしかありません。
つまり、嘘の騙しの論理になっています。
                  ..................碁の方程式
名無し名人 [sage] 2017/10/12(木) 09:41:00.51:Hvv00yDs
主以外で答えてる奴は何なの
名無し名人 [sage] 2017/10/12(木) 10:06:10.56:ldsCN6zH

越田正常という或る意味有名な関西在住のトンデモ爺ちゃん
碁は弱く
性格は腐りきった嘘つき、
何故だか知らんが自分で書いた「碁の方程式」という本を出版しているw
名無し名人 [sage] 2017/10/12(木) 12:29:41.38:RqkKXm1g
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●○┼○
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋〇┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
118┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [] 2017/10/12(木) 19:35:35.97:7JbKWrTa
普通なら騙されないことを、
どうしていとも簡単に騙されるのか?

それは、「相手が強い」いう妄想によって引き起こされる。
間違った情報や知識でも、正しい信じることになる。
名無し名人 [sage] 2017/10/12(木) 19:47:19.55:EdF489Mq

それお前が応手間違えてるだけやで
名無し名人 [] 2017/10/12(木) 21:28:57.82:7JbKWrTa
??
名無し名人 [sage] 2017/10/13(金) 00:33:25.92:ezbpiet5
プロになれる院生はずっと東洋9段を維持しているらしい。
名無し名人 [sage] 2017/10/13(金) 11:25:11.79:pHXI54Bl

最近入段してくる連中は現役プロより強いし当然
名無し名人 [sage] 2017/10/13(金) 20:01:07.93:ezbpiet5
ttps://www.amazon.co.jp/o/asin/B0765MNMLS
天頂の囲碁7ZENの9段は院生の勉強相手に丁度いい?
名無し名人 [] 2017/10/14(土) 21:52:25.98:SfCsULOt

レスいただいてからかなり時間が過ぎてしまいすみませんが、ありがとうございました
の東洋八段さんもありがとうございました
私にはお二人の意見に共通するものがあるように感じられ、
強い人たちの見方とはこういうものかと教えられた思いです
名無し名人 [,] 2017/10/16(月) 11:45:50.66:Yh4Dxpga
@プロとの対戦成績はいかほどですか?トップアマだと結構勝っているようなので。
Aトッププロとは3子ぐらいですか?早碁だとプロのアラも良く見えますか?
B布石段階の大局観で結構差がつきますか?養い方はどうしてますか?
Cアマ3段以下の詰碁、手筋の問題でも間違うことありますか?実戦だと正解を発見できる
 確率はどのぐらい下がりますか?
D囲碁では将棋よりも学力偏差値との相関係数が高いようですが、貴殿も一流高校、大学卒ですか?
名無し名人 [sage] 2017/10/16(月) 20:27:33.84:J9kgVZMa
1さんは韓国のドリルをどんな風に取り組みましたか?
タイムトライアルで取り組んだとか1日何周したとか覚えこむためにやった工夫とか
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/17(火) 08:06:49.76:2w0IuSIA

トッププロと勝負するなら4子かな
プロ九段に指導碁打ってもらうときは2子
早碁というかnhk杯とかで失着が分かったりはする
解説もたまに間違えたてたりするし・・・
東洋の20秒碁とかだとアラだらけだけど
人間である以上それが普通だと思う
自分が打てばそれ以上に失着だらけになる

布石で差なんてほとんど付かない
棋譜並べを数こなせば自然と養われる

アマ3段の問題でも間違えることはある
実戦だと2,3割落ちるくらいかも

囲碁と学力偏差値ってあまり相関していないような気がする
自分は進学校で偏差値70超えてたが
自校のチームが強かったかと言われるとそうではなかった
依田九段みたいなタイプもアマに沢山いる
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/17(火) 08:08:39.75:2w0IuSIA

解いてって
分からなかったら答えを見る
それを何周も繰り返して
一目で解ける(覚えている)状態に
仕上げるだけかな
名無し名人 [] 2017/10/17(火) 09:13:08.65:nVDkE1xo
ここでの質問者の間違いは、
 1 棋力とは、どのような知識と能力なのか?
 2 上達には何が必要なのか?
 3 現在、多くの間違った本があることを知っているのか?

これらの根拠がなく、単なる強い者のいうことは正しいという信者になること
 これが一番い愚かな勉強です。
名無し名人 [sage] 2017/10/17(火) 21:11:27.72:zL51IvFk

おまえが最高に愚かだよ
名無し名人 [sage] 2017/10/17(火) 21:20:00.22:uZlQ4yoL
名人戦で一日中解説ごっこしてるジジイより1日の終わりにここのスレ主からの一言の方が1000倍役立つ
名無し名人 [] 2017/10/17(火) 23:54:16.29:nVDkE1xo
>494
一言..強欲、愚か、無知、馬鹿
名無し名人 [sage] 2017/10/18(水) 00:18:53.41:OeS/eGeS
添削お願いします
黒番です
19の33はかかっても挟まれて33入るならと最初から33入ってみたら思ったより酷い目に遭いました
19の候補手と上辺の折衝でなにかいい手がなかったか教えてほしいです
よろしくお願いします
主以外のレスは不要です


(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.50]TM[600]OT[5x20 byo-yomi]PW[]PB[]
WR[1d]BR[1k]DT[]PC[]
RE[W+1.50]
;B[qd];W[pp];B[dc];W[de];B[cp];W[ep];B[ce];W[cf];B[cd]
;W[df];B[fc];W[cj];B[eq];W[fq];B[dq];W[fp];B[cn];W[jq]
;B[qq];W[pq];B[qp];W[po];B[qo];W[pn];B[qm];W[pm];B[ql]
;W[qn];B[rn];W[pl];B[qk];W[pk];B[qj];W[jo];B[pj];W[od]
;B[oe];W[ne];B[pe];W[qc];B[nd];W[pd];B[nc];W[ob];B[nb]
;W[oc];B[re];W[pb];B[rc];W[rb];B[sb];W[ra];B[ld];W[qf]
;B[qe];W[nf];B[og];W[ng];B[oh];W[jc];B[jd];W[id];B[je]
;W[kc];B[lc];W[hc];B[lf];W[nh];B[nj];W[oi];B[pi];W[lh]
;B[jg];W[oj];B[ni];W[ok];B[he];W[gd];B[ki];W[mj];B[fd]
;W[ge];B[fe];W[gf];B[ff];W[hg];B[fg];W[ie];B[ii];W[kk]
;B[ch];W[dh];B[di];W[ci];B[dg];W[bh];B[eh];W[bg];B[jn]
;W[kn];B[qr];W[pr];B[ps];W[os];B[qs];W[nr];B[io];W[jp]
;B[hp];W[hq];B[jm];W[km];B[jk];W[jj];B[ik];W[kj];B[if]
;W[hf];B[ij];W[in];B[hn];W[im];B[jl];W[hm];B[gn];W[gm]
;B[fn];W[fm];B[en];W[dm];B[em];W[el];B[fl];W[gk];B[fk]
;W[fj];B[ek];W[hk];B[ej];W[hi];B[gl];W[gi];B[ih];W[hh]
;B[hj];W[gj];B[hl];W[cm];B[kl];W[ll];B[li];W[mi];B[lj]
;W[lk];B[mk];W[nk];B[kh];W[bo];B[bp];W[bn];B[fr];W[gr]
;B[er];W[ip];B[ho];W[be];B[bd];W[ad];B[ac];W[ae];B[bc]
;W[gb];B[fb];W[fa];B[ea];W[ga];B[eb];W[sd];B[se];W[of]
;B[pf];W[pg];B[ph];W[qg];B[rg];W[bl];B[gp];W[gq];B[dl]
;W[lg];B[kg];W[mf];B[me];W[kd];B[ke];W[lb];B[mb];W[kb]
;B[cl];W[cg];B[dn];W[bm];B[dh];W[gc];B[ck];W[bk];B[ao]
;W[an];B[ap];W[ig];B[jf];W[ji];B[jh];W[dj];B[fi];W[dk]
;B[el];W[sa];B[rf];W[sc];B[rd];W[fs];B[es];W[gs];B[sb]
;W[sc];B[oa];W[pa];B[la];W[ka];B[dd];W[ee];B[ef];W[ed]
;B[ma];W[na];B[fo];W[co];B[dp];W[oa];B[do];W[];B[sd]
;W[sb];B[fh];W[];B[])
名無し名人 [sage] 2017/10/18(水) 14:34:15.19:/iKy7EXP
とりあえず定石を覚えたくらいの人とお見受けする
何かといっても何も下辺こんなにでかくてはあとは白眠っていても勝てるのである
手の問題ではないのである
白黒共に拙くまだまともな戦いになってないようでもあるのである

主であってもあまり適切なアドバイスはできないのである
もっと実戦の経験積んでね、というところか
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:01:20.55:NFGsG+0u

18手目の図
この局面は左下黒の★がある為に
左上の白四子の方向が悪くなっており
黒が打ちやすいように見える

(1)
壱と広い方からカカルのが一般的な着想で
ハサミには三々へと入りほぼ一本道
黒は先手を取って九とシマリ
甲なら乙と上辺を広げ
白伊には黒呂くらいから消し
丙にも丁と戌を交換して己くらいから削って十分

(1)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●+┼┼┼┼┼+┼呂┼┼九+●┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼伊┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼己┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼戌┼┼┼┼┼┼乙┼┼┼┼┼弐┼┤
├┼丁丙甲┼┼┼┼┼┼┼┼┼八┼┼┼┤
├┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱七┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼六┼┼┤
├┼●+○○┼┼┼+┼┼┼┼┼○五┼┤
├┼┼●●○┼┼┼○┼┼┼┼┼四参┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:01:53.85:NFGsG+0u
(2)
黒のカカリに対して
白壱と一間に受けるのも考えられる
一例を挙げれば弐から四とカラく打って
伊には呂のコスミ 甲には乙とハサんで戦っていく
四で★や弐のスベリで辺の星に打つのも考えられる
いずれも白の打ち方が難しそうな局面

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼伊┼┼┼┤
├┼●+┼┼┼┼┼+┼乙┼┼甲+●┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼呂┼┼┤
├┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼四┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●+○○┼┼┼+┼┼┼壱┼○┼弐┤
├┼┼●●○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼参┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:02:30.21:NFGsG+0u
(3)
実戦の三々に入る手
(1)(2)図と自然に打ち進めて黒不満なさそうなの


このように変化する必要があるかどうかは疑問が残るが
選択肢として考えられる手ではある

白壱のオサエはほぼ絶対
後は定石通り進んだとする
外の白を攻めるような局面ではないので
八からのハネツギも決めるべきだろう
白伊のカケツギまで一本道
黒はここで呂とシマるくらい
このあと白が模様を拡大してきた瞬間に突入する
例えば波と広げてくれば仁あたりに打つのが予測される

白は下辺の模様で勝負することになるが
そうなると☆と低く打って実利を重視している手が
模様経営には疑問手となる

確かにこの図で形勢白良しとは言えないだろうが
(1)図と比べた場合
右下の白の形が厚くなっている
この局面での三々入りはやや損だと考えるのが自然だろ


少なくとも(1)図の想定図を捨ててまで選択する図で

はないと判断する

(3)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼呂┼┼┼┤
├┼●+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+●┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼☆+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼仁┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼波┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼七┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼五六┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参四┤
├┼●+○○┼┼┼+┼┼┼┼┼○弐┼┤
├┼┼●●○┼┼┼☆┼┼┼伊┼壱★┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼九八拾┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:03:33.92:NFGsG+0u
(4)
実戦は白がのように白壱と伸びたのは緩着で
黒の三々が成功した形になった
白参でも七とハネるべきで
白五は車の後押しの悪手で甲とケイマで利かすくらい
白七の出もコウザイの為に保留すべきで
伊に呂と伸びた形は黒は隅も右辺も両方を打っており
白は(1)図よりも少し形勢を悪化させている

(4)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+●┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+呂┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼伊拾┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼甲九六┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼五四┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参七八┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱弐┼┤
├┼●+○○┼┼┼+┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼●●○┼┼┼○┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:04:04.20:NFGsG+0u
(5)
ここで白壱と飛んだのが致命的な失着で
白の劣勢が確実になったといえる
この局面で白は
教科書的には
右下からの方針を引き継いで伊とケイマするか
(ケイマに対して黒は右上を一間くらいにシマり
簡明な局面を目指してくる)
実戦的には
呂のカカリから劣勢を打開する糸口を求めに行くくらい

だろう

また白壱の飛びに黒は弐と曲がったが
部分的に伊とケイマする方が勝る

勢力の要点となる局面で
曲がりとケイマどちらを選択するかの基準としては
相手の石の強弱が挙げられる

相手の石に弱い場合には
力強く相手のダメを詰める曲がりを選択し
相手の石に強い場合には
軽快で足の速いケイマを選択する

この場合の白石は傷がない上に七本が直立している
強い形である為
相手の石への圧力よりも足の速さを重視して
ケイマを選択する局面である

また実戦的には
伊の近辺は双方の石が強力で継続手段がないこと
伊とケイマしても右辺の幅が狭く価値が低いこと
白の模様には左辺方面と右辺方面二つの突入口があり
見合いになっていること
という特殊な局面である為
黒弐では呂とシマる手が盤上最大だと考えられる

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼呂┼┼┼┤
├┼●+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+●┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼伊┼┼┼┤
├┼○+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼弐●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼壱┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼●+○○┼┼┼+┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼●●○┼┼┼○┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:06:40.02:NFGsG+0u
(6)
具体的には
白伊のケイマには呂と突入し
波もしくは仁保遍と左を止めてきたら伊とケイマすれば

良い
実戦的にはそれではっきりと優勢である

だが教科書的には★のシマリで伊と打つのが
勢力の天王山であり
よほど特殊な事情がない限り逃してはならない地点であ


棋力にもよるだろうが
(私を含めて)大抵のアマチュアの場合ならば
実戦で伊と打てれば満点と考えて差し支えないと思う

(6)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┼┤
├┼●+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+●┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼伊┼┼┼┤
├┼○+┼┼┼┼┼+呂┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼遍┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼保仁波┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼●+○○┼┼┼+┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼●●○┼┼┼○┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:07:30.79:NFGsG+0u
(7)
この局面どう打っても黒優勢なので
実戦のように壱とツケても良いが
一般的にはツケてサバかれると甘いので
伊等にハサンで攻め立てる局面

白も弐で四とツケてサバくしかない
また弐と打ったからには四のツケで呂とツナぐより仕方

ない
五と切られては白かなり苦しい

(7)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼八┼┼┼┤
├┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼七┼┼四┼┤
├┼●+┼┼┼┼┼+┼伊呂五○六●┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐壱参┼┼┤
├┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼●+○○┼┼┼+┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼●●○┼┼┼○┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:17:14.75:NFGsG+0u
埋め立てですかー?
とかいうエラーが出てきた
規制解けないようなら続きは明日投稿
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:18:13.55:NFGsG+0u
(8)
(7)の八の後
筋としては黒壱の二段バネが最善に見える
拾以下伊呂波で成立しそうなのだがかなり難解
白が甲にハネるとコウも絡んでくる
優勢の黒はこのような危険な手段を取る必要はないと思

われる
だがもし先を読み切る自信があれば決行して勝負を決め

に行っても良いだろう

(8)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼波┼┼九六○┼┼甲┤
├┼┼●┼●┼┼┼呂┼七伊●拾┼○壱┤
├┼●+┼┼┼┼┼+┼八┼●○○●参┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼四○●●弐┼┤
├┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼五┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
名無し名人 [] 2017/10/18(水) 18:19:05.02:rwsrGok/
┳┳┳┳┳┳┳┓
╋╋╋╋╋╋╋┫
╋╋╋○╋╋╋┫
╋●╋╋╋●╋┫
╋╋╋╋╋╋╋┫
石田芳夫監修の基本定石事典より。小目の黒石に白がケイマでかかり、さらに黒が挟み撃ちにした所です。「一間高バサミは、白の手抜きを許さない」と書かれていましたが、手抜きに対して取りきる自信がありません。帽子で封鎖でもするのでしょうか?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:19:18.74:NFGsG+0u
(9)

(8)図は選択しづらいので★にオサエて☆と打ったの

は良いと思う
ここでも黒は壱と二段バネして六まで形を決める方が良


実戦は五にカケツイだが
白に壱と下がられると黒の形が薄い
実戦は黒のカケツギに対して白が不可解に妥協したので

黒望外の結果になった
(9)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★○┼┼四┤
├┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼●☆┼○壱六
├┼●+┼┼┼┼┼+┼┼┼●○○●弐┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●参五┤
├┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:20:14.28:NFGsG+0u
(10)
白☆と打ち込んできた局面
白は敗勢で破れかぶれの手に見える
単純に壱とコスめば
伊と呂が見合いで白に打つ手がないように見える



(10)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼○●
├┼┼●┼●┼┼┼☆┼┼┼●○┼○●┤
├┼●+┼┼┼┼呂+┼●┼●○○●┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼壱┼┼○●●●●┤
├┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼伊┼┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼●+○○┼┼┼+┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼●●○┼┼┼○┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/18(水) 18:20:59.37:NFGsG+0u
(11)
黒のカケに白三子は動けない
可能性があるとすれば壱から参とフクレる手だが
七のアテが利いても拾と再び封鎖されてしまう

(11)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┐
┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼○●
●┼┼┼○┼┼┼●○┼○●┤
┼┼○┼+┼●┼●○○●┼┤
┼┼┼┼┼●┼┼○●●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼弐壱┼○●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼六●参九●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼五四七┼┼┼┼┤
┼┼┼┼+┼┼八拾┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤

(12)
以下壱と出ていっても緩めて白死
参で四は参とオサエる

(12)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┐
┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼○●
●┼┼┼○┼┼┼●○┼○●┤
┼┼○┼+┼●┼●○○●┼┤
┼┼┼┼┼●┼┼○●●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼●○┼○●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●○○●┼四六┤
┼┼┼┼┼┼○●○壱参五┼┤
┼┼┼┼+┼┼●●弐●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
名無し名人 [] 2017/10/18(水) 18:25:57.18:NFGsG+0u

結論からいうと手抜きされても取られることはありません
しかしツケて封鎖する手が強烈です

そういう意味で
一間高バサミは
「他のハサミに比べると」手抜き「しづらい」ハサミです

>>49>>51
で同じ趣旨の図と解説を載せているので参考にしてみてください
名無し名人 [] 2017/10/18(水) 19:11:50.49:rwsrGok/
なるほど、「手抜きを許さない」=「取られる」とは限らない訳ですね。でも手抜きするとほぼ確実に不利になると。回答ありがとう御座いました。
名無し名人 [sage] 2017/10/18(水) 19:47:24.48:bEQhzQN1
越田には生涯出来ない解説だな
名無し名人 [sage] 2017/10/18(水) 19:57:23.50:qKVfN5SB

昔から手抜きの定石も打たれているし、別に不利ではないよ
名無し名人 [sage] 2017/10/18(水) 20:20:35.72:OeS/eGeS

添削ありがとうございます

右下の33は普通の33定石になると思ったのですが4線を伸びてこられて思った以上に立派な壁ができてまずいと思ってました
ただ下辺一間飛びで小さく囲ってくれたのでこの評価がどうなのか教えてもらえて良かったです

曲がりとケイマの打ち分けは勉強になりました
なんでもかんでも曲がる癖があったので気を付けます

右上の上ツケはカケツギを期待して隅を取って中央荒らすつもりでした
33に付けられると右辺との厚みが重複するなあと思ってましたが左上がツケヒキだったので硬い石の方から打つのは悪い気がして上ツケてみました

右上の死活は上辺から手があると錯覚してました
今見るとないですね。たぶん相手もつられて同じ錯覚をしてそうです

上辺は一子をツケ固めて強化して白3子を取ろうとしたら傷があってうまくできませんでした
ツケて固めた割にうまくいかなくて、あれ?って感じでした
コスミで両にらみはなるほどです

またちょくちょく添削してほしいので軽くでもいいのでお願いします
名無し名人 [] 2017/10/18(水) 21:17:30.21:h55GXBT4
ここまで丁寧に添削してもらえるなら金払ったほうがいいレベルやな
名無し名人 [sage] 2017/10/18(水) 22:57:31.81:3ldomCEt
素晴らしいね
名無し名人 [] 2017/10/18(水) 23:05:55.36:rwsrGok/
┳┳┳┳┳┳┳┳┓
╋╋╋╋╋╋╋╋┫
╋●╋╋○╋╋╋┫
╋╋╋╋╋╋●╋┫
╋╋╋╋╋╋╋╋┫
╋╋╋╋イ╋╋╋┫
小ゲイマがかりへの二間バサミについて。定石として紹介された白の七つの手の最初がイの二間トビです。「一間バサミと違って、一間にトビ出す手がないのに注意したい」とありますが、もしそう打たれたらどう咎めますか?(昭和五十年発行の基本定石事典。石田芳夫解説)。
名無し名人 [] 2017/10/19(木) 02:20:07.25:f8flKLDc
添削内容は正しいが....

この程度の添削で感心している馬鹿が多すぎる。
どれほど基本ができていないのか。

取られる手があるのに、無茶手を打つ方も馬鹿げている。
まるで石取りゲーム。

本来、消しに来た関連の、石が取れる手なんて存在しない。
あまりにもレベルが低すぎる。
名無し名人 [] 2017/10/19(木) 02:23:02.04:f8flKLDc
こういう馬鹿げた答えを聞く奴は、
 100%上達しない。
取れる手には、「見合い」と「絡み攻め」しかないことすら知らない奴は
 碁を打たない方がいい。

手筋なんてものは、相手ミスなので論外.. 
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 08:18:09.42:y02kV/lW

嫉妬してまた出て来やがったな
あんたには逆立ちしたって出来るわけないもんな
まずその腐った根性を治しなよ
名無し名人 [] 2017/10/19(木) 08:26:23.55:XacX+iyZ

本当にお前は考えがクズに向かっているんだな
皆んなが感心しているのは見ず知らずの他人にこれだけ丁寧に解説してあげているところだろうが。嫉妬して邪魔ばかりするお前とはレベルが違いすぎる。
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 09:13:57.98:YA/VwCGQ

あまりに羨ましいようだから
スレ立ててやったぞ
こっちで好きなだけ妄言してろ

(弱小)ネット碁会所経営者だが碁の質問ある?
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1508371942/
名無し名人 [] 2017/10/19(木) 10:39:39.38:3FgNTcxO
越田は棋力が低いのはさておいても
根性がクズだな
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 12:07:56.09:k88kpJ7G
主はこんな糞棋譜相手に真面目に考えてて偉いと言わざるを得ない
目が腐るので俺だったら産業くらいですます
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 12:41:21.78:11I0o8Uc
こんだけの労力で返してもらったのに軽いノリでまたちょくちょく添削してくれとかいうんか…

俺だったらここまで丁寧に添削してもらったら申し訳なくて金払いに行きたいわ
名無し名人 [] 2017/10/19(木) 15:16:08.11:qasdZbRK

アルファ碁、さらに進化=自己学習のみで最強に―グーグル
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00000005-jij-eurp
ttps://storage.googleapis.com/deepmind-live-cms/documents/AlphaGo%2520Zero%2520Training%2520Time.gif
AlphaGo Zeroはセドル戦の時の旧AlphaGoと100回やって100勝。

トッププロ相手に60連勝したmasterのレーティングが4800、
AlphaGo Zeroはmasterと100回やって勝率89%です。

AlphaGo Zeroはレーティング5000以上。トッププロに5子です。
主さんはAlphaGo Zeroに7〜8子で勝てる自信ありますか?
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 15:51:37.92:k88kpJ7G
4つ以上置いて負けるほうが基本問題がある
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 15:52:27.77:k88kpJ7G
ほんまに柯潔が零αに5つも置かんと碁にもならんのか甚だ疑問
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 16:13:27.96:qasdZbRK

グーグルがAlphaGo masterはセドル戦の時の旧AlphaGoに4子で勝てるって言っていたよ。
セドル戦の時の旧AlphaGoと柯潔が互角だとしてAlphaGo ZeroはAlphaGo masteに勝率89%で一子は強いだろうから柯潔に5子です。

ttps://deepmind.com/blog/alphago-zero-learning-scratch/
AlphaGo Zeroレーティング5000以上です。

ttps://www.goratings.org/ja/
柯潔はレーティング3667です。
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 16:16:46.69:cV3+yPqk
アルファ碁に4子置かせて勝てるって・・・
どんだけ強いんだよwktk
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 17:00:10.95:y02kV/lW
最新ロボが旧ロボに4子で勝つといっても
カケツや井山に4子で勝てる計算というのはこの目で見るまで信じない
ちょっとあり得ない話だと思う
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/19(木) 17:50:38.28:x/hipwT9
取り敢えず二間ハサミについては帰ってから図を載せるとして

まあ添削に関しては
私もやれる範囲で添削するので
棋譜レスして貰って構わないですよ
忙しい時は添削できなかったりするかもしれませんが・・・

それとアルファ碁についてだけど
8子置けば勝てる(勝ち越せる)と思う


レーティング(勝率)を置石に換算する際には
棋力差が勝率に与える影響の大きさを表す定数が必要で
それは実際の統計で求めていたはず

そして棋力差が勝率に与える影響は
両者の棋力が高くなるほど大きくなる
という調査結果がある

全体の統計では勝率99%以上の場合
4子の棋力差があるとされるが
高段者では実力3子差でも99%の差
トッププロが打てば実力2子差でも99%の差が出てしまう
という感じ(数値は仮定)だったはず

それを実感できる例として
プロでは同棋力の対局で盤面10目(3目半)あれば大差と言われるけど
級位者同士の対局で3目半のリードなんてないのと同じ
どっちに転ぶか分からない
というのがあると思う

つまり
レーティング5000と3600の差と
レーティング2000と600の差は同列には語れない

それと単純計算で8子は90目換算だが
そもそも8子置いた状況で
終局までに90目も損はしない
という考え方もできる

最終的には実際に打ってみなきゃ分からないわけだが
今ある情報から自分が推測する限りではそう思うとしか言えない
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 18:56:50.66:D6Eyd5lH
俺が山田規三生九段に教えてもらったときに
「コミが六目半になったことの影響は大きいですか」と聞くと,
「黒番の時はすごく大きいですよ」と仰っていた
だから,置石一子=十目と考えるとプロが四子置いて負けるのは
想像できない
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/19(木) 19:09:26.30:WHYmMayy


一間飛びには部分的には★と受けるくらい
白の一間飛びが敬遠されるのは
ここで白にピッタリとした応手がないから
という理由が挙げられる

白の応手としては伊呂波仁等が考えられる

(基本図)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●┼┼○┼波┼┤
+┼┼┼┼┼+●┼┤
┼┼仁┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼呂★┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼伊┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/19(木) 19:10:34.14:WHYmMayy
(1)
まずは基本図の伊と打つ手
白はこう打つ方が一番良さそう
弐のオシに参と飛ぶが
ここで黒は四と急所にノゾいてきそう
白は五と掛けて黒は六と飛ぶ進行が予想される
白は参考図1に比べ
黒石への圧力が弱くやや不満に思える

だが致命的な欠陥があるわけではないので
これで白も打てると主張する人がいてもおかしくはない
そういう意味では部分的にも一間に飛ぶ手が無いとは言えない

(1)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼六┼●┼┼○┼┼┼┤
┼┼+五┼┼┼┼+●┼┤
┼┼┼┼┼参┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼四弐●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼壱┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

(参考図1)
1図の手順は通常二間バサミではなく二間高バサミの場合に打たれる
黒★のノゾキは形の急所だが
この場合は☆で受ける手が用意されている

その為
★で伊とコスみ
白呂黒派などと進行するのが一般的な進行


(参1)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼波┼●☆┼┼+●┼┤
┼┼┼┼呂○┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼★●●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼伊┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/19(木) 19:11:19.79:WHYmMayy
(2)
基本図の呂と打つ手には素直に壱と伸びておく
四線に伸びさせるのは一般的には利敵行為とされる
弐を利かして四と挟んできても
自然に一間に飛んでおけば良い
白は右辺で払った実利の損失を取り返せそうにない
白六で伊のヒラキなら黒六と飛び曲げる
(2)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
伊┼┼四┼●┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼+┼┼┼┼┼+●┼┤
┼┼┼六┼五┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┤
┼┼┼┼┼七┼┼┼壱┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼弐┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼参┼┼┤
┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/19(木) 19:12:11.20:WHYmMayy
(3)
基本図の波と打つ手には弐とハネる一手
ここで白参とフクレるのは
☆の位置が筋違いになり好まれない
そこで部分的には白参で五とサガリ
黒参のノゾキに伊と繋ぐのが筋

(3)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼五┼┤
┼┼●┼┼○┼壱弐┤
+┼┼┼┼伊参●┼┤
┼┼┼┼┼☆┼四┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

(4)
(3)は★が伊等の四線にある場合の手法
この場合は呂にスベる手が残らず
白に不満が残る
よって三々のツケは選びづらい

(4)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼呂┼┼┼┼○┼┤
┼┼★┼┼○┼○●┤
+┼伊┼┼○●●┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/19(木) 19:13:06.39:WHYmMayy
(5)
基本図の仁に対しては自然と壱と受ければ良い
黒は両方を打った形で
白にはまだ薄みが残っている

(5)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●┼┼○┼┼┼┤
壱┼┼┼┼┼+●┼┤
┼┼○┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

(6)
以上のことから
通常白は一間飛びを嫌い
飛ぶ場合には☆の二間に打つ
二間に伊とツケてきても呂波仁とサバけ
甲には乙とカケて圧迫でき
子には丑と反撃する手段がある

尤も上記の図を承知した上で
配石により一間飛びが打たれることはある

(6)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●仁┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼+●┼┤
┼┼┼┼呂伊波丑┼┤
┼┼┼┼┼☆┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼子甲┼┤
┼┼┼┼┼┼乙┼┼┤
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 21:49:03.72:7cnG+UX1
最近はさまれて二間飛びみたことない
少し不利と判断されているかも
定石本は古いからあてにならないよ
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 21:54:42.04:iB0b5NL8

同意。
挟まれたら、手抜き。

だから、AIは挟まない。
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 22:01:26.23:7cnG+UX1
昔の版の石田の定石辞典で、黒は伊か呂を決めなければならない
決めないと波で両方渡られると書いてあった。
対局しててホントに波に打つ人がいて可哀想になった
波は相手に響かない悪手
改定されてるだろうし、最近のは知らない。
定石本を信用するなかれ

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼波┤
┼┼┼┼○┼伊○┼┤
┼┼┼┼┼┼●呂┼┤
┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
名無し名人 [age] 2017/10/19(木) 22:53:20.87:g8BWgJRJ
美しい手ではある 左右同型
名無し名人 [sage] 2017/10/19(木) 23:07:07.36:iB0b5NL8

最善は六六
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/19(木) 23:51:07.48:WHYmMayy

そもそも二間飛びの前に二間バサミを対局で見た記憶が無いんだが・・・・・・
布石ではなく中盤でとかならあるかもしれないが
序盤で二間バサミが出てくるような布石ってあるのかな

現代碁で二間バサミが(序盤に)打たれたのを見たことがある人がいたら教えてほしい
少なくとも自分には心当たりがない
名無し名人 [] 2017/10/20(金) 01:58:42.45:N0Pxg5Ik
どうも、518番で「小目へのケイマに二間バサミした際一間トビされたら?」と尋ねた者です。ご回答の図面や手順や何度も並べて勉強させて頂きます。尚石田先生の基本定石事典によると、かつて二間バサミはハサミの代表格だったそうです。
名無し名人 [] 2017/10/20(金) 07:26:40.68:/ypQkPQ0

確かに黒には直接響かないけど、相手がかわいそうになるほどの悪手なん?
もちろん場面にもよるけど、黒をはっきり浮かせるメリットもあると思うけど
名無し名人 [sage] 2017/10/20(金) 07:33:12.53:uFgznH1Z
低い2間バサミはスソアキを気にしているわけで、ちょっと欲張りな手
名無し名人 [sage] 2017/10/20(金) 07:53:26.27:iEoI7oxo
レーティング
     
ファン・フイ戦のAlphaGo 3168
井山七冠          3554
柯潔              3667
イ・セドル戦のAlphaGo  3739
AlphaGo Master       4821
AlphaGo Zero        5185

らしい。
名無し名人 [sage] 2017/10/20(金) 07:54:56.07:iEoI7oxo
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||AlphaGo||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |  私のレーティングは
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |  5185です
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |  ですが もちろん フルパワーで
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <   あなた方と戦う気はありませんから 
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |  ご心配なく・・・
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
名無し名人 [sage] 2017/10/20(金) 08:37:38.87:iEoI7oxo
東洋の8段はKGSだと7dだよ。東洋9段、KGS8dを維持していればプロ試験に合格の可能性あり。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/20(金) 08:50:40.28:/g27NHKg

江戸時代のお互いに小目を打ち合う碁だと結構な頻度で出てきてた記憶はある
小目にはほぼケイマガカリするような時代だったしね
戦後の昭和の碁でもたまに見かけたりはする

だけど布石の研究が進んだ現代碁では絶滅危惧種で見かけたことがないんだよね
少なくとも代表的な布石で二間ハサミの出る図は思い浮かばない
そういう意味でプロ公式戦の序盤での目撃情報には興味がある
名無し名人 [sage] 2017/10/20(金) 08:59:06.23:wLsVbAry

両側から詰められたときに、それぞれ受けないといけない
2子も軽くなるし、かなり屈服した形
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/20(金) 09:11:14.65:/g27NHKg

なんというかキカサレた手ではある
白石が多いところなのに
二線に凹んで渡ろうとするのに違和感がある
黒としては白石が多いところなのに相手が凹んでくれたら十分キカシたなと思うし
黒二子も捨てやすい軽い石になる

大した損じゃないとは思うけど
一本取った感じはある

白石が多いところだがら普通は戦いは有利
大きい方に沿って強い態度を取る方が理に適っている

黒が抑え込んで来ても白石の数の方が多いんだから
普通は白有利の戦いになる

もちろんこれは部分的な話で
周りに黒の援軍が大量にいるとか
配石次第で2-2に打つのが良い局面もあるだろうけど
名無し名人 [sage] 2017/10/20(金) 11:21:21.40:4i33jy7R

二間バサミも二間高バサミも悪手ということになったみたいだね。
AIが打たないからだけど。
名無し名人 [sage] 2017/10/20(金) 21:44:53.98:+mepgLJ1
棋譜からの質問です
白盤です

話題のアルファゼロっぽく左下コスミツケと右上33を決めて打ってみましたが白24で困りました
高くかかると挟まれそうだし2高だと甘い気がして右下の手の付け方がわかりませんでした
実戦はアルファっぽくつけてみたのですが流れで打っただけで特に構想はありませんでした
そこで質問ですが白24からはどのような進行を目指して打つのがいいのでしょうか?

主以外のレスは不要です

(;GM[1]FF[4]SZ[19]GN[]
BR[3段]WR[3段]KM[0]HA[0]RU[Japanese]AP[GNU Go:3.8]RE[B+2.5]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[eq];B[fp];W[dn];B[jp]
;W[qc];B[qd];W[pc];B[oc];W[ob];B[nc];W[nb];B[mc];W[mb]
;B[lc];W[ph];B[qj];W[oe];B[od];W[pp];B[qp];W[oq];B[po]
;W[op];B[qq];W[oo];B[pn];W[lq];B[kq];W[lp];B[nm];W[pj]
;B[pk];W[oj];B[qi];W[ng];B[lg];W[mj];B[kj];W[ml];B[mm]
;W[ll];B[kn];W[kr];B[jr];W[kp];B[jq];W[lr];B[mo];W[nr]
;B[pr];W[mp];B[qh];W[pg];B[qg];W[jl];B[fc];W[ec];B[fd]
;W[df];B[lb];W[cj];B[rd];W[rc];B[sc];W[sb];B[sd];W[qb]
;B[ci];W[dj];B[eh];W[cg];B[ch];W[fb];B[gb];W[eb];B[hc]
;W[eg];B[fh];W[fg];B[gh];W[gg];B[fj];W[hg];B[ii];W[fr]
;B[gr];W[er];B[bh];W[bg];B[cl];W[dl];B[bj];W[cm];B[ck]
;W[dk];B[ag];W[af];B[ah];W[be];B[bl];W[bm];B[am];W[an]
;B[al];W[bo];B[in];W[ok];B[pl];W[me];B[le];W[mf];B[lf]
;W[hl];B[ik];W[il];B[ie];W[hn];B[hq];W[io];B[jo];W[im]
;B[jn];W[hp];B[ip];W[ho];B[nl];W[nk];B[no];W[np];B[pf]
;W[of];B[pe];W[mh];B[fl];W[hk];B[jk];W[lm];B[gm];W[hm]
;B[em];W[dm];B[ln];W[lh];B[or];W[ns];B[jg];W[if];B[jf]
;W[he];B[hd];W[ge];B[ig];W[gd];B[gc];W[hf];B[fa];W[ea]
;B[ga];W[gp];B[gq];W[la];B[ka];W[ma];B[jb];W[kh];B[lk]
;W[mk];B[pi];W[oi];B[eo];W[lj];B[kk];W[kl];B[do];W[co]
;B[ep];W[cq];B[hj];W[ki];B[ji];W[hh];B[hi];W[ee];B[fe]
;W[ff];B[on];W[md];B[ld];W[en];B[mg];W[nd];B[gk];W[el]
;B[fm];W[ei];B[di];W[ej];B[fi];W[kg];B[kf];W[ol];B[om]
;W[js];B[is];W[ks];B[gs];W[os];B[fs];W[es];B[ps];W[gl]
;B[dh];W[fk];B[ek];W[bk];B[ak];W[fk];B[dq];W[dr];B[ek]
;W[aj];B[ai];W[fk];B[nf];W[ne];B[ek];W[id];B[je];W[fk]
;B[og];W[oh];B[ek];W[kb];B[kc];W[fk];B[mr];W[mq];B[ek]
;W[ir];B[hs];W[fk];B[ms];W[ls];B[ek];W[ja];B[fk];W[kb]
;B[rb];W[ra];B[ka];W[jj];B[ij];W[kb];B[cp];W[bp];B[ka]
;W[ed];B[ia];W[dg];B[fn];W[go];B[fo])
名無し名人 [sage] 2017/10/20(金) 23:04:54.30:GPDEFa51
図々しい奴だな
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/21(土) 13:19:15.91:F8kG6tbL
全12図ありますが途中エラーが出たら投稿を一旦止めます

(基本図)
黒が■と開いた局面
左上星に白 右上星に黒がある
ここまではAIの棋譜でも出現している
ゼロとしては
小林流になるなら☆と★はキカシということなのだろう

ちなみにこの局面で全局図載せようとしたらNGワード喰らったので部分図にしている(下の1図2図も同じ理由)


├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼★┼┼┼■┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼☆●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘


(1)
ここで目が行くのは下辺から右辺にかけての黒の勢力
実戦手順の□の三々入りは時期尚早に見える
現局面で右上で実利を稼いでも
黒の厚みができてしまい
右辺や下辺での白の動きに制約が生じる

黒に厚みを与えて白の動きが束縛されないうちに
まずは下辺の黒の勢力に何らかの策動を行いたいと考えるのが自然だろう

(1)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼○○○┼┼┼┤
┼┼┼●●●●○□┼┤
┼+┼┼┼┼┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●┼┼┼┼┼+┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/21(土) 13:20:02.79:F8kG6tbL
(2)
まずゼロが出した答えは
伊のケイマガカリと呂の一間高ガカリ
そして波のオキである

人間としては伊のケイマカカリは重く
呂の一間高ガカリは危険を孕んでいるように見える
□の大ゲイマガカリや◇の二間高ガカリを
選択肢として考慮に入れるが
それでは☆と★の交換が悪手になってしまいそうなので着手に迷う場面ではある

いずれにせよAIも
まずは下辺や右下一帯に着手すべきだという判断しているように見える

(2)

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼◇□┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼呂伊┼┤
├┼┼○┼★┼┼┼●┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼☆●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼波┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/21(土) 13:21:12.87:F8kG6tbL
(3)
例えば(2)図伊の後★のハサミには
壱以下七まで上から利かし
右辺の黒を低位にしてから九と三々に入り実利を奪っている
上から頭を叩いてから下から蹴り上げるのは
従来から推奨されている戦法であり
理にかなっているとも考えられる

(3)
┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼九┼┤
┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼八┼┤
┼┼┼┼七┼┼┼┤
┼┼┼┼┼+┼┼┤
┼┼┼┼参弐★┼┤
┼┼┼┼五壱四┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼六┼+┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┘

(4)
他に壱のハサミには弐と飛び出して十分と見ている
この後右下の白をしっかり治まった後で三々に入っている
単に甲と打ってくれば乙とカカリ三々入りを放棄している
いかなる場面でも三々に入るのが良い手とは限らない
状況を見極めて使用する必要がある

(4)
┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼乙┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼+┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼壱┼┼┤
┼┼六┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼弐┼四○┼┤
┼┼┼甲┼+参┼┤
┼┼┼五┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/21(土) 13:26:44.98:F8kG6tbL
(5)

実戦の進行図
ここで実戦白は☆と打ったが
右上の黒の壁に近寄っており黒の反撃を誘発する

右上黒は外側に六子配置されており
白が単騎で攻撃するのは少々無理気味といえる
壁攻めを行う際は事前に援軍を配置する等
一般的には部分的な数的不利を挽回するための準備が必要となる

黒から壱と詰められ七とシマられても
右上黒の攻め方が難しい
伊と迫っても呂と反撃される
尤も差は僅かでありこれからの碁であるとはいえるが
敢えてこの図を選びたいかと言われれば否である

(5)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●○○┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼伊┼┼┼┼四●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼呂┼┼┼参┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼五┼壱┼☆┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼弐┼★┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼六┼┼┤
├┼┼○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/21(土) 13:28:54.55:F8kG6tbL
(6)

常識的には☆に割り打つくらい
黒★の詰めに壱と高く開き
弐以下七まで右辺で治まって一段落となる手順が想定できる
この後黒八から左下へ転戦して
ほぼ互角の中盤戦へ突入するだろう

(6)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●○○五┤
├┼┼○┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●●四┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼六┼参┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼七┼☆┼┤
├┼八┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼★┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

(7)
なお(6)の壱と高く開いたのは
★□■と封鎖されるのを嫌った為
(7)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○○○┼┼┼┤
┼┼●●●●○○┼┤
+┼┼┼┼┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼☆┼┤
┼┼┼┼┼┼★□┼┤
+┼┼┼┼┼+┼┼┤
┼┼┼┼┼┼■○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●┼┼┼┼┼+┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/21(土) 13:29:59.52:F8kG6tbL
(8)
24手目の局面
右下には空間に余裕があるので
ツケではなく☆のカカリでサバけそう
☆に対しては★のハサミが考えられる

ここは部分的に損ではあるが
壱から参とツケヒキを打ってから五と飛び
七のオシも決めて九とサバきにいく図を想定する

(8)

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○○○┼┼┼┤
┼┼●●●●○○┼┤
+┼┼┼┼●●●┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
+┼┼┼┼┼+●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼拾┼┤
┼┼┼┼┼┼★九┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼七五┼☆┼┼┤
●┼八六┼┼+参┼┤
┼┼┼┼┼┼●壱┼┤
┼┼┼┼┼四┼弐┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

(9)
壱のキリに黒は弐と抵抗してくる
ここは参と穏便に引いておき
四のカカエに五のアテから一子捨ててサバク

こうなるなら☆と★は打ちたくないが
かといって打たないと黒四で五と下がってくる手が怖い
(9)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○○○┼┼┼┤
┼┼●●●●○○┼┤
+┼┼┼┼●●●┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼八┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
+┼┼┼┼┼+●┼┤
┼┼┼┼┼┼四┼七┤
┼┼┼┼┼六壱●五┤
┼┼┼┼┼弐●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼参┼┤
┼┼┼☆○┼○┼┼┤
●┼★●┼┼+○┼┤
┼┼┼┼┼┼●○┼┤
┼┼┼┼┼●┼●┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/21(土) 13:30:38.72:F8kG6tbL
(10)

すなわち★と下がると壱以下六までが想定される
ここで七と押しても黒は九と受けてくれず
八と上を飛んでくるかもしれないということ
この図で白不利と断言はできないが
元々黒の石数が多いところで乱戦になるのは
できれば避けたい図である

(10)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○○○┼┼┼┤
┼┼●●●●○○┼┤
+┼┼┼┼●●●┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼六┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼五四┼┤
+┼┼┼┼┼参●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼壱○●★┤
┼┼八┼弐●●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼七○┼○┼┼┤
●┼九●┼┼+○┼┤
┼┼┼┼┼┼●○┼┤
┼┼┼┼┼●┼●┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/21(土) 13:33:05.28:F8kG6tbL
(11)
★の低いハサミならケイマにカケて
黒に右辺を渡らせて打つ
七まで白も打てる図だろう
実戦の進行図である(13)よりは白有利ではなかろうか

(11)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○○○┼┼┼┤
┼┼●●●●○○┼┤
+┼┼┼┼●●●┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
+┼┼┼┼┼+●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼★┼┤
┼┼┼┼┼┼七┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○弐┼┤
●┼┼┼壱┼参四┼┤
┼┼┼┼┼五●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼六┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

(12)

★のケイマには一旦壱とツケ
弐のハネに参を利かしてから五と引く
六で右上はモチコミになってしまうが
伊や呂と削減する手もあるので許容範囲だろう

(12)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○○○┼┼┼┤
┼┼●●●●○○┼┤
+┼┼┼┼●●●呂┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼六┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
+┼┼┼┼四+●伊┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼参┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
●┼┼┼★┼┼五┼┤
┼┼┼┼┼┼●壱┼┤
┼┼┼┼┼┼┼弐┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/21(土) 13:34:30.96:F8kG6tbL
(13)
実戦ツケから進行した図
ここで黒伊と打ったため呂とツケられ
局面が紛糾した
そもそも伊と打っても下辺の白に大した狙いはなく
逆に白に伊と打たれても右辺の黒陣を破壊するような継続手段はない
伊では★とカケる手が良く
こうなると白がやや苦しそうに見える

(13)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○○○┼┼┼┤
┼┼●●●●○○┼┤
+┼┼┼┼●●●┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼★┼┼┼┤
+┼┼┼┼┼呂●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼伊┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼○●┼┼┤
●┼○┼┼○○●┼┤
┼●○┼┼○●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

総評
白の右上の三々入りの後
黒は自然な手を選択していれば悪くなることはない
白が懸命に戦略を練り変化することで
白も打てそうな図は出現するものの
簡明に互角の局面を得られる布石は多数存在する為
これらの図を採用する積極的な理由はない

やはり右上の三々入りが時期尚早であり
他の手段を考慮するべきだと判断する
名無し名人 [] 2017/10/21(土) 13:57:10.89:lBTPEn9F
>558-566
丁寧に説明しようとはしているが、
 一体 何が大切なのかが全くわからない。
 その原因は、
  囲碁とはどのようなゲームであるのかという意識がなく
 たた部分的な変化図の羅列と混乱になっている。

つまり、そこには全体の構想の重要性という概念がなく、
 また基準となる論理的な評価値がない。
このため、間違いを含んだ経験値であり、
意味のない混乱の変化図の集合になっている。
これが従来の囲碁の研究であり、これこそが研究であると妄信しているようであるが、根拠がないため、本質的には、「時間の無駄である」と断言できる。
名無し名人 [] 2017/10/21(土) 14:00:16.10:lBTPEn9F
また、ここでは、
いかにも三三入りについて述べようとしているが、
説明者が、「三三入り」そのものの着手価値を理解しているかも、
もう一度、基本から反省する必要があるだろう。
名無し名人 [] 2017/10/21(土) 14:08:33.62:lBTPEn9F
着手効率とは何か、構想とは何か
という本質がわかっていない者の説明は、非常に虚しい。

無駄な知識の詰め込みでしかない。
そしてこの知識が、構想での悪手原因になっていることさえを知らない。
名無し名人 [sage] 2017/10/21(土) 14:27:39.72:Pnm7N1Ip
また越虫が涌いた 文字ばかりでなく
越虫も図示してみろ
名無し名人 [sage] 2017/10/21(土) 17:42:01.28:xusMISJ/


回答ありがとうございました

左下の小林流にコスミツケは置きの弱点があるから打てるということでしょうかね
私も棋譜探してみます

右辺のワリウチはスペースマンTVで覗くならこの位置が一番覗いた石との位置関係がいいと言っていたので試してみました
私はあれで厚みを消したのかなという感じで捉えていますがよくわかりません
主さんの言う通りあまりいい感じはしてません

さっき某囲碁ユーチューバー見てたらアルファの棋譜でちょっと違うけど面白い筋を紹介してました
それは2-2に白石があったんだけどこの図でもいちお隅は生きてるからコウザイあれば☆が利くかもなあと並べてみました
いやあ、でもこの図だといまいちって感じですね
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○○○┼┼┼┤
┼┼●●●●○○┼○
+┼┼┼┼●●●○┤
┼┼┼┼┼○┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼☆┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
+┼┼┼┼┼+●┼┤


右下は一間でかかって挟まれたときケイマに飛ぶ手は知りませんでした
トビや下ツケの進行は悪いと思ってたので中国流より広いのになんでいい手がないんだろうと思ってました
勉強になりました
丁寧な解説ありがとうございました
名無し名人 [sage] 2017/10/21(土) 18:10:14.03:xusMISJ/

あ、2−2に石がないからこの図ダメですね
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/21(土) 18:17:23.00:F8kG6tbL
その一線にカケツぐのは黒から切り込むコウザイが生じるから
すごく薄い受け方だと思う

そもそも外側を動くならハネツギは打たない方がいいし
外側を捨てるつもりならそこに利きが生じてもほとんど得しない

やっぱりイマイチだから
一般的にはハネた後は固くツイだほうが良さそうかな
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [,] 2017/10/22(日) 13:45:46.92:WA2DATbz
貴殿はアマ6段から上になるときに壁とかなかったですか?
現在幽玄でアマ6段中位ぐらいなのですが、アマ7段とは先で25%ぐらいしか勝てませんが。
ヨミの差でしょうか?形勢判断的にも、こちらが優勢になると踏み込み方がすごくて逆転負けが・・
逆に貴殿とプロ低段者との差は何だと思いますか?
名無し名人 [sage] 2017/10/22(日) 23:23:09.95:v+8VreNB

嫉妬、見苦しいよ
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 00:02:06.46:/OVNMPE5
>575
嫉妬?
頭大丈夫..病院へいきなさい。

それとも事実を理解できない馬鹿なの?
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 00:45:27.60:imQ6pRPy
主さんは中国の並みのプロがレーティング5000以上のアルファ碁ゼロではなく、
レーティング3800の絶芸に3子で負け始めているのはどう思います?
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 07:15:22.43:spxP/quH

丁寧に図を示して答えてる回答に、図も示さないでただ言葉で罵倒するだけ・・・
これが嫉妬でなくて何なんだ?
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 09:11:19.79:XeV+B4i2

馬鹿にするぶんにはいいけど、
そうやっていちいち相手して会話しようとはするな

相手はどうしょうもない根性腐り切ったクソ爺ちゃんなんだから
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/23(月) 09:54:58.84:QoZ00nF4

そのくらいのときはずっと詰碁手筋棋譜並べばっかりして
対局はほとんどしてなかったから
壁とかは感じなかったかな

一つ言えるとしたら
序盤中盤で何手読んでいるか
というのに大した違いはなかったけど
読むべき手を読めているかどうか
にかなりの違いがあると思う

こういう言い方をすると乱暴になるが
昔の自分相手になら考えずにポンポン打っても勝てる
頭の回転はそんなに変わらないはずだが
手筋の勉強や棋譜並べをたくさんこなして
打つべき手を絞ることができるようになってるから


絶芸の状況は把握していないから
中国の並みのプロたちのレーティングとか
3子での勝率を教えてくれると助かるんだが…

(レーティング3800に並みの中国のプロが3子で負けるってことは
3700弱のカケツが日本の並みのプロ相手に打っても
似たような結果が出そうってことだけど……)

逆に言えば「負け始めている」ということは
中国の「並みの」プロ(レーティング2900くらい?)で
レーティング3800相手に3子置けば大抵勝つということ

レーティング通りなら3子おいても勝率50%程度のはず
やはりレーティングが上がると置石が勝率に与える影響が大きくなってくるってことじゃないのかな?

もう一点はネット碁の3子局でどれほど真剣に打っているのかわからないというのがあるけど
状況を把握してないのでここらへんは何とも言えない
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 10:34:59.11:spxP/quH

お前の言うことはもっともだ。俺もそう思う。
この爺ちゃんが念仏のような誤字脱字だらけの自説書き込みをしたり、自分の本やサイトの宣伝をするのはまあいいだろう。こちらが相手をする必要はないのはわかってる。
ただ、(初心者質問スレでもそうだが)丁寧に答えている回答に対し他の図も示さないで罵声のみ書き込むのだけは見ていて無性に不愉快になる。
まあ昨日今日始まった話ではないが・・・。
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 13:17:26.75:/OVNMPE5
>578
馬鹿はとっと死ね。
 根本が嘘。この事実はどうしようもない。

 テクニックをいくらそれらしく
   創作し騙して記述しても、嘘が真意にはならない。

 囲碁の戦いは、構想の戦いであり、
 構想を無視しても、高尾が一力、井山を超えることが永遠にない。
 これは、絶対の真理である。

 変化図はm構想を説明する一つ手段でしかなく、
 構想も知らない者が、1万の変化図を提示しても、ゴミでしかない、

 
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 13:20:41.29:/OVNMPE5
この意味がわかってない馬鹿、
 さらに、変化図によって馬鹿を作ることになる。

つまり、馬鹿な意見ほど伝染し、
 考える能力をダメにする、麻薬のような知識になる。

基本の理論をしっかりと勉強する、それ以外に救われる
 正しい知識など、碁には存在しない。
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 13:23:40.31:/OVNMPE5
質問内容そのものが、
間違っていることがもっとも悲惨であるが、

それに輪をかjけて、答えようようとすることも、
 実は、とんでもない馬鹿げたことであり、
  してはいけない自己満足でしかない。
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 13:26:06.27:/OVNMPE5
変化図をみると、どうでもいい説明であり、
 一体、何が基本であり、例外であるかをしらない記述である。
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 14:30:45.00:MW/OOb0u
他人の回答には難癖つけまくるのに
自分への質問は全く無視する越田

(弱小)ネット碁会所経営者だが碁の質問ある?
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1508371942/
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 14:39:52.48:qscpnhCq
囲碁以前に
ゴミとか馬鹿とか
ジジイになるまで生きておいてどんだけ語彙力ないんだよw
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/23(月) 15:47:02.88:QoZ00nF4
痩せ馬の声嚇しを気にしても仕方がない
牽強付会な態度に改善の余地があるのであれば
諭す価値もまだあろうというものだが
犬に論語牛に経文では徒労に終わるだけだ

それに馬鹿があって利口が引き立つとも言う
愚かな意見を吐く人間がいるからこそ
より的を射た意見の信憑性が増す
彼は老いたその身を自らを貶めてまで
こちらの意見を際立たせるスパイスになってくれているのだと考えれば
腹も立たない
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 16:28:39.84:ffWtZxj9
馬鹿の相手してるとスレの程度が落ちるぞ
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 17:11:38.17:2anWJGRe

個人的に興味あるんですけども
主さんが今まで並べた棋士ベスト3ってどんな人がいるの?
棋譜並べするときって、その人の棋風と自分のタイプ比較して並べるもの?
自分は張栩や山下敬吾の碁を並べてる時が多い
特に2000年前後の山下の棋譜はアマチュアだからこそかワクワクする
井山の棋譜は2日制とかの長い時間だからこそ出来るって碁が多い気がして自分では参考には出来そうにないから繰り返しは並べない
古碁は昔並べたけど今は並べようと思わない
武宮正樹の快局選も昔通して並べたけど今は立ち上がりからガリガリ仕掛ける碁ばかり観てるせいか遠ざかってる
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 18:04:32.78:QoZ00nF4

1 李世ドル( 李世石対局集 世界戦囲碁年鑑 李世ドル名局選集など)
2 李昌鎬 (李昌鎬ファイル 神算の譜 李昌鎬 世界戦囲碁年鑑など)
3 本因坊丈和 (丈和全集 剛腕丈和 並べるだけで強くなる古碁集 碁界黄金の19世紀など)

囲碁の勉強として棋譜並べをしてた
棋譜を見ずに再現できるように
としか考えてないと言っても過言ではない

息抜きに棋風とか特徴とか考えたりはする
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/23(月) 18:08:04.97:QoZ00nF4
追記だけど
昔 囲碁年鑑とか囲碁新聞の棋譜を並べてたことがあったから
知らないうちにたくさん並べてた棋士とかはいるかもしれない
上のは一応自分で認識できていたランキング
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 18:34:48.62:2anWJGRe

覚えるまでってすごいですね
小ヨセやコウ材まで?全て?

自分はとにかく数を並べてました
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 18:38:41.82:UYN9KPV9
越田は持論が正しいとか間違いとかが問題ではなくて、
自分の行っていることが絶対正しいという態度で話を聞かない為に、
意思疎通を図ろうとするのが無意味だし、
爺さんのジイ行為にとやかくゆうのも無駄。

コミュニケーションをとろうとするのは、
自身の時間がもったいないので、
嵐はスルーの基本を守るのが一番の上策。



ところで主は、最近出たアルファ碁ゼロの棋譜見た?
一応史上最高峰の棋譜ということになるんだけど、
並べたい、並べるべき、とか思う?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/23(月) 18:49:29.61:QoZ00nF4

終盤の半コウのコウダテとかの順不同の手順と
時間つなぎの無意味な手が厄介ですけど
中盤のコウ争いは意味がある手順なので覚えるのには苦にならないし
小ヨセも選択肢がそう多いわけじゃないので・・・
1回目でほとんど頭に入るんで
2回目から暗譜で並べて
わからないところがあればその都度棋譜を見ていけば
大抵3回目には全部並べられます
大ヨセとかが微妙な時は4回目に行くこともありますね
けど周回プレイするときは殆どの手を覚えてて
ハイスピードで終わるんで
時間のロスも大してありません

ただ時間つなぎの手をどこで打ったかとか
半コウのコウダテをどっちから打ったとか
覚える意味のないとこがズレてても気にせず
次に行ってしまいます
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 18:53:06.71:QoZ00nF4

558からの解説する時に
参考譜として見た
今度並べようかなとは思ってる
ただし並べるのは序盤中盤までで
終盤はパスかな
名無し名人 [] 2017/10/23(月) 18:58:53.92:/OVNMPE5
◆ 構想力と棋力の上達(間違った勉強と対局)
勝負の成績と棋力の影響は、布石から中盤までは、構想力がその評価の中心になり、勉強の中心テーマも、構想力に関連した考え方、戦略、戦術になります。
構想力の概念が理解できていな人は、布石や定石、大模様や捨石、振り変わりなどの本質的な意味の理解がまったできず、基本戦略のない戦いしか行っていない状態となり、これが、「いくら対局をしても上達できない」という状況を作り出しています。

この結果、対局による棋力アップは、ほとんど期待できず、死活、攻め合いなどの不足した基礎知識の習得で強くなると思うようになってしまったのです。
構想を知らない勉強方法では、正しい状況把握(形勢判断と戦略)のできないを戦いが展開されることになり、対局によっての棋力アップが完全に停止することになるのです。この棋力の完全停止は、強くなるほど顕著になり、逆に棋力低下を引き起こす要因になっているのです。
 
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 19:50:18.62:2anWJGRe

マジですか…
自分は3回並べて やっと覚えられるくらいかな…
碁盤に根付く神経の数が違いますね
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/23(月) 20:23:30.65:QoZ00nF4

棋力次第という面もありますからね
私は低段の頃秀策を並べていましたが
中盤の終わりくらいまでの棋譜を
一局並べて覚えるのに3回くらいかかってました

同じ棋譜を繰り返し並べるのも飽きていたんで
本一冊を周回していく感じにして
何回も並べて行くうちに覚えていけるようになりました
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 21:22:25.77:HZNoL1jW

越田はスルーというのはわかるんだけど
時々突っ込むなりしてやらないと知らない初心者が
まともに受け取って混乱しないか心配になっちゃうんだよね
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 23:13:56.64:4CehztqZ
棋譜並べをしていると気に入らない手を打っていたりすると俺なんかそこで止めてしまう
名無し名人 [sage] 2017/10/23(月) 23:59:01.22:OST2UQU+

150手くらいまでなら流れで一度で覚えられますがヨセに入ってくるとどうもあっちこっち石行って…そのヨセ何目とか先手逆先手分かればいけそうではある。
ヨセ苦手だから張栩の半目勝負の碁並べてた
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 01:03:19.51:izBu68P6
主さんは黒番では両小目 白番ではニ連星を打つとのことですがどういう理由からですか?
そこに至るまでの隅の打ち方の変遷なども教えていただければありがたく思います
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 01:37:52.42:pjU85bBG
意味のない過去の勉強をする馬鹿の多いこと。

最新AIは、過去の棋譜を排除することで、強くなったと報道された。
この事実は、マネ碁を否定するものである。

マネ碁の愚かさ..
  それは過去の棋譜から学ぶという愚かな行為に気づくことである。

弱い者は、強くなることにあこがれ、
強い者の打った手を、正しい手として暗記し真似る。
それが、どれほど真理から目をふさぐかを知らずに...
        
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 01:40:39.26:pjU85bBG
このスレッドで主の目的は何?

日本の碁界をつぶすこと。北朝鮮のスパイ?
 それとも韓国?中国?

真理を閉ざし、日本人を馬鹿にするのもほどほどに...
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 01:41:47.26:pjU85bBG
このスレッドの書かれた記述は、ほとんど嘘..
 信じてはいけません。
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 02:20:56.49:pjU85bBG
◆ 着手効率の変遷と確定状態による逆転事象
囲碁で、もっとも困難な判断基準は、確定状態の進行によって、確定と価値の着手効率に反転現象が起こることです。
序盤では、未確定状態が領域が広いため、全体の自然確定の進行を超えたスピードの人為確による確定行為は、悪手の原因になるのですが、
全局的な自然確定状態が進行し、 どちらか一方が優位になると、
(形勢の確定)が起こると効き筋と確定価値に質的変化が起こり、
確定を進行させることが悪手である評価だったものが、
最善手になるという反転事象が起こるのです。

この変化は、効き筋の活用目的においても影響し
@ 相手の構想阻止の道具に優先活用。
A 相手からの反撃阻止の場合活用。
B 先手条件として 自分の地の生成効率を高める目的を実行する
ことが可能になるのです。
この効き筋の活用目的と構想目的の確定変化の進行は、全体と部分において同時に進行する場合もあれば、部分の確定目的変化が先行する形で進行する場合もります。
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 02:23:59.39:pjU85bBG
構想の法則を理解することがいかに重要か。
このことを知らずに、棋譜の手順を覚えると、
愚かな2流の思考から解放されない事態になります。
名無し名人 [sage] 2017/10/24(火) 07:30:39.28:IqtGgIUq
主さんはイ・セドルの不敗少年って本持ってる?
内容どんなのかなと思って… 棋譜並べに購入しようかな
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 07:44:46.54:IJQDTv6b
レーティング4775〜5185【AlphaGoZero】同士の棋譜です。

ttp://netdays365.com/2017/10/22/%e3%80%90%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e7%a2%81%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%81%ae%e6%a3%8b%e8%ad%9c%e3%80%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%884775%ef%bd%9e5185%e3%80%90alphagozero%e3%80%91/
deepzengoはレーティングこの前4000超えたけど、早々に三々には入らない。
主さんに質問ですが、プロ同士では打たれないAlphaGoZeroがよく打つ三々に早々に入るのはもしかして物凄くいい手なんですか?
名無し名人 [sage] 2017/10/24(火) 08:17:21.43:QYGSAJgG

寝ぼけてんのかw
最近よく見かけるぞ
井山も一力戦でやってたし
名無し名人 [sage] 2017/10/24(火) 08:41:06.92:w2xHo7/Y
ごく最近AIの影響で常識が変わりました、については主に聞いても無理
解説できるプロもいない
名無し名人 [sage] 2017/10/24(火) 10:47:12.32:jl69mpxC
冷やかすつもりはないが、
(弱小)県代表としては努力が多過ぎ、と思った。
プロでもそんなに努力していないのでは?
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 10:49:33.12:pjU85bBG
◆ 構想概念とその目的
囲碁における3つの特性、確定性、危険性、可能性があるが、構想の最終目的は、地の確定効率の増大になります。 
地の確定効率を増大させるには、地の生成に関係した連続した着手が問題になり、連続の効率が生まれると、同時に、石が取られる危険性、相手から自分の構想を阻止され危険性が増大することにます。
自分の連続性を確保し、危険性を低下させ、地の確定効率を上げるには3つの方法(手段、戦略)があり 
@ 相手の危険性を利用する方法。
 A 自分の可能性を活用する方法
 B 自分の確定度をより高める方法
があります。
名無し名人 [sage] 2017/10/24(火) 11:37:05.85:HGR3iMaG

確かに
対局が多くなく1人悶々と詰碁集とにらめっこでよくモチベーション維持出来たと思うわ
今は棋力向上目指してないらしいがもったいない
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 14:15:27.51:pjU85bBG
碁で追求目標(棋力向上)の中心が間違っている人が
構想という基本概念がわからずに、
勉強で努力しても、棋力が上がればあがるほど、時間の無駄でしかない。
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 14:22:49.63:pjU85bBG
構想がわかっていない人の対局は、
自分の記憶パターンを、思い出して碁盤に貼り付けているだけで、
読みという訓練がなされいない。

本人はこのことにまったく気づいていない。
なぜ、こんなに勉強しても強くならない原因さえわかっていない。

だから、勉強そのものが、「時間の無駄である」と断言されるのです。
それは、悟りを開きたい必死で修行する苦行僧と似ている。

そこからは何も生まれない。残るのは自分には才能がないという挫折だけ...
悲しい人生を正当化するために、必死で弱い人を指導しようとしても、
それは、自分の人生を、自己否定していることであるという事実さえわかっていない。
名無し名人 [sage] 2017/10/24(火) 14:53:43.73:pOoF2mtY
腰虫の人生が悲しいことはわかった
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/24(火) 17:48:11.10:KS5fbmGd

黒番で両小目に打つのは
今の私が実利派で
星や目外しや高目に打つと
相手に容易に実利を奪われるのを嫌ったから
もうひとつは
戦闘的な激しい碁が好きだから
ハサンでも三々で簡単にサバかれる星が好きではなかった

白番で二連星に打つのは
相手の布石や戦法が読みやすくなるから
相手がどんな布石を敷いてこようと
星に対して迫ってくるならほぼケイマガカリ一択だったわけで
沢山の定石変化を覚える必要がなかったから
白番は相手の主張にある程度従う形で打っても十分かなと思っていた

布石(黒番)の変遷は

三連星(上級者の時 小目の定石が多すぎて覚えたくなかった)
⇒初手天元(有段者の時 とりあえず戦闘的な碁を打とうと思った)
⇒その日の気分で(東洋5,6段だった時 試行錯誤していた感じ)
⇒両小目

白番の変遷は
二連星(上級者の時 黒番と同理由)
⇒両小目(東洋5、6段まで 道策流とか中国流が嫌いだった 小目に打てば道策流にはならんし相手が中国流に打てば小目からシマル)
⇒二連星(現在 道策流はハサンで阻止するし
中国流には星にカカって三々入ればカラいと思ってる)
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/24(火) 17:48:45.00:KS5fbmGd

持ってないから分からないなあ


少なくとも互角に近いんじゃない
早々に三々に入るのがものすごくいい手で
入られて困るようなら
そもそも星に打たなくなるだろう

それでもAIが星に打つってことは
ほぼ互角ということでは
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/24(火) 17:49:15.25:KS5fbmGd

自分が熱心にやってたのは半年程度だからね
院生だった知り合いとかいるけど
勉強量は比較にならないくらい向こうが多い

今の中国の若手プロとかならもっと努力してるよ
小学校から囲碁専門学校に行って寮生活して
プロになってからもずっと囲碁漬けらしい


好みにもよるんじゃないかな
対局するより詰碁解いてるときの方が楽しかったくらいだよ
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 19:33:42.79:tgYfksYg
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
ttp://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
ttp://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
ttps://entertainmentstation.jp/61107
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
ttp://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
ttp://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
ttp://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
ttps://bodoge.hoobby.net/columns/00013
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
ttps://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
ttp://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
名無し名人 [sage] 2017/10/24(火) 20:30:53.78:zs97WL/U

道策流でなくベトナム流の話なんですが
張栩が星、小目からカカらずに単にヒラク(12-11点に)布石を多用していた時期があります
2012年か2013年頃?この意図ってハサミを打たれるなら単に開いてしまえという意味ですか?
それとも小目からのシマリと同一視しているということ?
ヒラキを打った切っ先にいる白石が小目でも打っているし
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/24(火) 22:41:29.63:KS5fbmGd


■(12-17)のことかな
相手のハサミを避けているといえるし
シマリに似た働きをする

例えばカカリを打たなかったと白が☆あたりにシマれば
★あたりに打って右辺を広げる
このとき■が白伊に打ち込む手を牽制している
(■が一路左だと続けて伊と打ち込まれるのがややキツイ為
★では伊にシマるのが一般的な進行)

├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼★┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼+┼┼┼┼伊+●┼┤
├┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼■┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
名無し名人 [] 2017/10/24(火) 22:44:27.38:KS5fbmGd
★のヒラキに☆と右辺を割ってくれば
■□◆◇▲△▼▽と打った時
★は普通のシマリよりもこの位置にいた方が働いている

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼■┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼+┼┼┼┼┼+☆┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼◆◇┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼▽┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼□┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼▲△┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼▼┼┤
┼┼+┼┼┼┼┼+●┼┤
┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

ただ現在では白番二連星の場合
大抵ミニ中国流を避けようとせずケイマに受けてくれるから
白が二連星のときには普通にカカればいいんじゃないのかな
とは思うけど
名無し名人 [sage] 2017/10/25(水) 08:35:54.55:EgujDD+H
ディープゼン碁と絶芸はレーティング4000超えた。並みのプロなら3子は必要です。
アルファ碁は5000以上。やっぱりトッププロでも4子か5子は必要だと思うけどな。
名無し名人 [] 2017/10/25(水) 10:21:40.38:eMq9hgbN
はたして、レートと棋力が比例しているのか?

同じ弱い人と打つと、レートは無限に上がる。
名無し名人 [] 2017/10/25(水) 10:24:51.60:eMq9hgbN
人間より強くものが現れた...人間もさらに強くなる可能性が生まれている。

しかし、井山を倒せないプロがほとんど..これは矛盾している。

その原因は、基本の考え方、勉強そのものが間違っている。
つまり、永遠に強くなれない勉強を、必死で行い、対局している。
名無し名人 [] 2017/10/25(水) 10:34:21.22:eMq9hgbN
>624
この説明や考えたそのものが、局所的です。
右下の布石は、左上での戦いに備えて行われているため、

部分的にいくら説明し評価しても、デタラメであり無意味なのです。

では、本当の評価は可能かといえば...
左上の、相手構想次第になるんのでできません。

つまり、
「間違った価値観を部分の説明で、洗脳している」
ことになるのです。
名無し名人 [] 2017/10/25(水) 10:54:44.59:eMq9hgbN
布石において、
この定石が適正どうかの 説明そのもができないのです。

できるのは、特定の布石において、
 @ 最善になる可能性の評価、考え方
 A 悪手になる説明
しかないのです。

つまり、部分の変化を、1日24時間勉強しても、
 構想として、有利になる、強くなることは一切ありません。

また、この手が最善の手あると断定もできません。

 勉強によってできること(知識として得られる)ものは
 最善の手になるいように絞り込む考え方、概念しかないのです。
名無し名人 [sage] 2017/10/25(水) 17:44:54.28:cgJyH8PX

同感w
あれの書き込みを放置しておいて
腰駄目じいちゃんの病気が他のヘボさんに感染って第二第三のじいちゃんが出現したりしたらヤバイ
名無し名人 [sage] 2017/10/25(水) 22:36:28.42:JkbzqSKY
ID:eMq9hgbN
本日の越田です
NG推奨します
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 00:04:27.86:un9d0cc2
愚か勉強をしても強くならない。

強い人と打つと強くなれる?...これは嘘
いい手を打を打とうとすると、悪手になる。...ホント

棋譜添削を受けると強くなる?..変化図をいくら知っても強くなりません。
自分の感覚になかった候補手を知ると強くなる...強くなるが、勝てなくなります。

囲碁での上達方法の99%は実は嘘です。
 記憶し知識で強くなる..          .本当は嘘です。
 
名無し名人 [sage] 2017/10/26(木) 00:18:52.43:s8Sn9iVP
D:un9d0cc2 越田NG
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 00:22:19.86:un9d0cc2
強くなる考え方を理解してる者が、一流の強い人と打つ...
  1局打つだけで、飛躍的に強くなる。.....これは事実
名無し名人 [sage] 2017/10/26(木) 00:37:33.92:SvpVcRiv
棋譜からの質問です
黒番です

黒15ですが上辺と右辺が大場ですがどちらがいいのかわからなかったので右下にちょっかい出してみました
白は下辺に受けたので右辺の地を取って希望通りの進行で悪くないと思っていました
しかしよく見ると白地も右下に30目くらいあるし中央に白石きてるしよくわからなくなってきました

そこで質問ですが黒15から29までの進行はどちらがいいのでしょうか?
あと主さんなら黒15はどこに打ちましたか?

主以外のレスは不要です

(;GM[1]FF[4]SZ[19]
BR[3段]WR[3段]KM[0]HA[0]RU[Japanese]AP[GNU Go:3.8]RE[B+R]
;B[pd];W[pq];B[dc];W[cp];B[df];W[qo];B[ep];W[cm];B[cq]
;W[bq];B[hq];W[jq];B[dq];W[jo];B[oo];W[np];B[qn];W[po]
;B[pn];W[on];B[no];W[om];B[pl];W[ol];B[pk];W[ok];B[pj]
;W[mo];B[qg];W[ch];B[jd];W[mc];B[oc];W[me];B[ld];W[md]
;B[lf];W[mf];B[mg];W[jb];B[jc];W[kb];B[ib];W[nb];B[ob]
;W[of];B[pf];W[ng];B[cf];W[dj];B[lc];W[lb];B[mh];W[le]
;B[kf];W[ke];B[je];W[jf];B[if];W[jg];B[kh];W[ig];B[hf]
;W[nh];B[mi];W[ni];B[hg];W[ii];B[ji];W[hh];B[kg];W[ih]
;B[jk];W[ik];B[mk];W[nj];B[il];W[hk];B[jl];W[kj];B[jj]
;W[mj];B[lj];W[lk];B[li];W[ll];B[kk];W[fh];B[lm];W[ml]
;B[el];W[dl];B[ej];W[ei];B[dk];W[ck];B[ek];W[dh];B[dm]
;W[cl];B[dn];W[cn];B[gi];W[gh];B[dp];W[ff];B[fe];W[hb]
;B[ia];W[ec];B[ed];W[db];B[eb];W[gc];B[hd];W[fc];B[cb]
;W[dd];B[cc];W[ee];B[fd];W[ef];B[de];W[co];B[fn];W[kc]
;B[ir];W[jr];B[br];W[do];B[eo];W[gm];B[fm];W[kd];B[hc]
;W[pg];B[qh];W[pe];B[qf];W[qe];B[qd];W[oe];B[re];W[rn]
;B[rm];W[ro];B[bp];W[bo];B[aq];W[rl];B[qm];W[sm];B[rk]
;W[ql];B[pm];W[rj];B[sk];W[qi];B[pi];W[ph];B[rg];W[sl]
;B[qk];W[sn];B[ri];W[hp];B[gp];W[ho];B[js];W[ks];B[is]
;W[kr];B[bg];W[bh];B[ah];W[ai];B[ag];W[bj];B[mm];W[nn]
;B[kl];W[nl];B[kn];W[gn];B[gq];W[iq];B[hr];W[gj];B[na]
;W[ma];B[oa];W[ja];B[gf];W[gg];B[gd];W[cg];B[be];W[dg]
;B[nc];W[fj];B[gl];W[hl];B[mb];W[em];B[en];W[nb];B[lo]
;W[lp];B[mb];W[ic];B[id];W[nb];B[mn];W[op];B[ko];W[kp]
;B[mb];W[ha];B[ic];W[nb];B[ij];W[hj];B[mb];W[fb];B[da]
;W[nb];B[jn];W[in];B[mb];W[cd];B[bd];W[nb];B[oh];W[og]
;B[oi];W[ao];B[mb];W[oj];B[qj];W[nb];B[go];W[im];B[mb]
;W[jm];B[km];W[nb];B[hm];W[hn];B[mb];W[ae];B[ad];W[nb]
;B[eg];W[fg];B[mb];W[fk];B[fl];W[nb];B[bi];W[ci];B[mb]
;W[bf];B[af];W[nb];B[io];W[ip];B[mb];W[ea];B[fa];W[nb]
;B[aj];W[ak];B[mb];W[sj];B[si];W[nb];B[no];W[mp];B[mb])
名無し名人 [sage] 2017/10/26(木) 03:14:47.07:zDsk0xZH
どこまでも図々しいな
名無し名人 [sage] 2017/10/26(木) 03:15:36.63:zDsk0xZH
こういう何処までも図々しいというのは常に侵略を図る囲碁にはいい素質といえるかもしれん
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/26(木) 18:12:07.64:LzgjuitT

(1)
★とヒラクのは場合の手
例えば☆と手抜きをされた後で
■と引いても白は伊と受けてくれない
続けて□などと手抜きされ更に◆と抑えても
◇と足早に展開される
このとき★が不急の一手になっている
また部分的に☆で■と隅を取られても甘い形になる

★とヒラクのは
周辺に敵の援軍が多数存在するなどして
単に■のヒクと
白から★近辺に挟まれて困る場合
この局面では素直に■にヒキで問題ない
(1)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼□┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼◇+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├伊┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼○+●┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├○●■┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
├◆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/26(木) 18:12:53.85:LzgjuitT
(2)
☆と飛んだ局面
ここで黒は伊と打ったが
★くらいにシマっていれば常識的
白も□と広げるくらいで
黒は■と上辺を模様化する進行が予想される

基本的に伊と打つのは模様が両翼に広がった場合
☆と飛んだ時点で打つのは時期尚早
□の時点では伊は部分的に好点になるが
自分の模様が相手よりも大きければ
相手の模様を消しに行く必要がないので
黒は■と構えて十分勝負ができる

(2)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼■┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼□┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼伊┼○┼┤
├┼○+●┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├○●●┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/26(木) 18:13:37.20:LzgjuitT
(3)
★には☆と打つ手も考えられる
■□◆◇等と進行したとき
下辺に飛んであった白二子が活躍しそう
下辺の黒が左下の黒の一団へ悪影響を及ぼしかねない展開になる
(3)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼◇┼┼★┼○┼┤
├┼○+●┼┼┼┼+┼┼┼┼┼□┼┼┤
├○●●┼┼┼●┼○┼◆┼┼■○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/26(木) 18:15:30.62:LzgjuitT
(4)
☆のキリには★と飛んで躱すくらい
□の伸びには■くらいに受けてまだこれからの碁に見える
(4)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼■┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼□┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼●○○┼┤
├┼○+●┼┼┼┼+┼┼┼○┼+┼┼┤
├○●●┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 18:15:45.44:LzgjuitT
(5)
実戦の手順は黒危険
黒★に飛んだ時
白から☆と出て■のオサエに□と切断する強手が成立する
□に◆と二線からアテて◇▲△と這っていくしかなく
これでは黒ツラい進行
(5)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+△┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼◇▲┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★□◆┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○☆■┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼●●○○┼┤
├┼○+●┼┼┼┼+┼┼┼○┼+┼┼┤
├○●●┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/26(木) 18:16:27.84:LzgjuitT
(6)
実戦は☆と四線を車の後押しをして
黒の断点が自然に解消された
■□◆◇となり
白は下辺黒二子と取りこむことはできたが
右辺での損害が大きすぎる
流石にこうなっては黒の作戦が成功した形で
黒優勢といえるだろう

なお実戦◇に対して▲と打ったが
ここでは伊のマゲが千両曲がりであり盤上最大
右辺から上辺にかけての空間と発展性は申し分なく
この要点を制する価値は十分にある
また下辺の黒二子は現時点では取られているものの
白四子のダメが詰まれば
何かと煩い格好であるので
ここは伊とダメを詰めながら勢力の天王山を制するのが
最善の手段となる
(6)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼▲┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼伊◆┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼□■┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆★┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼◇●●○○┼┤
├┼○+●┼┼┼┼+┼┼┼○┼+┼┼┤
├○●●┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 19:15:00.59:un9d0cc2
布石そのもの考え方が疑問。
 よく本に書かれているが...根本的に間違っている。

意味もなく、石をばらばら散らばしているだけ...
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 19:18:18.74:un9d0cc2
こういう考え方からは、
いくら対局しても、構想という基本の考え方が理解できないだろう。...

つまり、無意味に戦って得をしようとしているだけである。
なぜ、このようなデタラメが流布してしまったのか、大いに問題である。
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 19:25:56.36:un9d0cc2
布石のおいても重視すべきは、
 @ 相手の布石を打診し、
   相手が理想形とする、布石を打たせない。
という意識である。

これは従来の考え方であるが、
互に自分勝手な理想を主張し、戦いを始めるのではない。
根本的に間違っている。
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 19:33:09.42:un9d0cc2
もっともダメな考え方が、
(2)における右上辺での、「桂馬しまり」
   これほどの緩手はない。まったく無意味な手である。

どこを、争点にしようかという目的がない。
 このため、単に大場に打っただけの手になっている。
名無し名人 [sage] 2017/10/26(木) 19:48:32.41:wzkRVuJP
ジジイ競ってるw
無様だw
名無し名人 [sage] 2017/10/26(木) 19:51:24.33:/Z7jhear
囲碁を覚えて半年で初段になるのは可能ですか?
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 20:37:12.71:un9d0cc2
間違った布石の考え方の問題点は
 @ 絡み攻めや振り変わりの戦いにならない
    下手の囲い合いになる。
 A 寄せまで効き筋が残らない。(寄せの戦いにならない)
 B 読みの必然、戦いの目的などの意味がわからなくなる。

つまり、
いくら打っても、本質的な碁の戦いにならない。時間つぶしになる。
名無し名人 [sage] 2017/10/26(木) 20:52:09.02:/Nw3IkV8
嫉妬に狂う妄想老人
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 20:52:58.81:un9d0cc2
構想という考え方の重要性がわかると、
 対局するだけで無限に強くなるが...

この考え方が理解できないと、記憶という知識の石並べになり、
 本質的には、強くならない。

 強くなったと錯覚しているだけになる。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/26(木) 21:52:25.67:LzgjuitT

東洋初段くらいなら
努力すれば可能だと思う
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 22:17:01.46:un9d0cc2
(2)の解説について
時期早々は正しいが、本来、伊にかかる手を打たないように布石をうつべきである。
また
 「ロにあると、伊が好点である」 という考えたそのものが、大違いである。

伊が好点になるように、左辺または、上辺から戦いを仕掛ける
というのならわかるが、それもかなり可能性の薄いい話である

このため、伊に黒が打たされた時点で、この碁は負けと思った方がよい。
名無し名人 [sage] 2017/10/26(木) 22:28:38.16:/Z7jhear

主さんは囲碁を覚えて何か月で初段になったの?
東洋8段だそうですが、段を上がる時(強くなる時に)壁はありましたか?
皆様3段くらいからなかなか伸びなくなると言っていた。
名無し名人 [] 2017/10/26(木) 23:20:46.98:/Z7jhear
■資格難易度ランキング2017■
100: チェス世界チャンピオン(世界チェス人口7億人の頂点)
95:囲碁7冠達成
90:囲碁名人位
87:チェスグランドマスター
85:東大医学部教授
80:最高裁裁判官、事務次官
79:医師(東大医学部、理科三類経由)、囲碁プロ試験合格
74:弁護士(東大法学部→旧司法試験)
70:医師(国立) 裁判官(地方、東大法京大法)、囲碁アマ8段
69:検察官 弁護士(私立法学部→旧司法試験)、囲碁アマ7段
67:公認会計士(東大京大) 検察官弁護士(東大京大法学部→新司法試験)、囲碁アマ6段
65:英検1級、医師(私立) 国家総合職(国立)新司法試験(私立法学部)
64:公認会計士(国立)弁理士(理系国立)、囲碁アマ5段
63:公認会計士(私立)電験1種 技術士(上位) 司法書士(国立)
62:弁理士(私立)税理士(5科目) 弁理士(国立文系)
61:日商簿記1級、司法書士(私立)、囲碁アマ4段
60:英検準1級、漢検1級

くらいだろ。
名無し名人 [sage] 2017/10/26(木) 23:54:42.12:SvpVcRiv


左下は2間に受けてきたので穏やかにツケ引くのかなあとツケましたが引こうとした瞬間、あ、これ挟んでくると察しました
白がケイマ受けからのカケツギを省略して挟んでくる定石は知ってたけど2間からカケツギ省略で挟んでくるのは定石を知らなかったので嫌な予感がして開きで躱しました
仮に隅を取られても下辺に展開すれば石の方向的に悪くないかなと思いあまり気にしてませんでした

右上の締まりは考えてなかったです
隅は星に一手で打ち切ってるから辺に構える方が立派かなと思ってました
もし黒が締まったら白も上辺に手を付けるもんだと
中国流でよくある小ゲイマ締まりで相手の模様を牽制するみたいな感覚なのかな
なるほど

>641の下にツケる変化は下辺を割って悪くないだろうと思ってました
無茶がわからず他の石の死活に影響を与えてしまうのはよくやってしまいます
ただ今の棋力だと通ってしまうことも結構あるのでこの辺は我流だとなかなか気付かないかもしれません

>642
出切り見えてませんでいた
確かにまずいですね

>644
千両曲がり、いやーここでしたか
最初曲がることを考えて、いかんこの前注意されたばかりだと熟考した結果、避けたんですよね
この2子はどうやって活かそうかと考えてましたが手が見えませんでした

解説どうもありがとうございました
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/27(金) 00:00:03.83:30VADwdr

前のレスにも書いたかもしれないけど
対局はほとんどしてなくて棋譜並べとか詰碁ばっかりやってたから
気が付いたら強くなってた(東洋八段で勝てるようになってた)んだよね
そういう意味では壁は感じなかったけど
その間の勉強時間という意味では確かに沢山の時間を費やしたかもしれない

あと私が初段になったのは囲碁を覚えて1年くらいの時かな
小学生の頃だから記憶が曖昧だけど……
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/27(金) 00:48:23.04:30VADwdr

隅取られると部分的にはやや不利だから
できるだけ避けた方が良いとは思う
まあそれで勝負が決まるわけじゃないから
打ちやすいなら捨てて打っても良いとは思う

また三々と違って星は隅を打ち切っているわけではないから
シマリは一手の価値がある手
右辺は白のシマリもあるわけでこれ以上広く打つ気にはなれない
上辺星に打つのはあり得る手だが白は星に掛かってきそう

下辺で白が飛びを打っている分
通常より右辺を拡大する価値が高くなっている点にも注意が必要

黒のシマリに対して白がワリウチしてきたら
黒は右から詰めと白二間開きを交換して右辺に展開する

白は上辺に不完全な石を抱えることになり
黒の左上の二間ジマリへ手を出しづらくなるので
白は悩ましい

千両曲がり(もしくはケイマ)については99%最善になる

前々回の棋譜のように
極端に双方が固く発展性がないような特殊な局面なら話は別だが

今回の棋譜では

右辺の黒は白のケイマに手抜きできるほど固くはないし
(前々回の棋譜では黒は完全封鎖されようとも手抜きが可能なほど固かった)

下辺の黒二子はダメ具合で復活しかねない
(前々回の右下白は4線を7本直立している無傷の鉄壁だった)

また上辺の空間は広く左上も二間ジマリで位が高い
(前々回は左上が小目のツケヒキ定石で石が三線に来ていた)

勢力の天王山を逃すほど特殊な事情は揃っていないので
素直に曲がって打つ方が良い局面
名無し名人 [] 2017/10/27(金) 09:32:06.42:bRSMH6f9
意味不明の言葉が多すぎる。
>隅取られると部分的にはやや不利だから...これは嘘

>三々と違って星は隅を打ち切っているわけではないから
シマリは一手の価値がある手

どのような場合でも、「しまり」は価値があるが、打つべきかの判断基準が問題。

> 下辺で白が飛びを打っている分
通常より右辺を拡大する価値が高くなっている点にも注意が必要

これも間違い....注意なんてしようがない。 
  拡大させないようにする工夫が必要になっている。
 なので、説明になっていない。

>下辺の黒二子はダメ具合で復活しかねない
これも意味がない。どのような場合でも完全に取りきるまでは効き筋がある。
なので、
 @ 相手を早く動き出させる。
 A 完全にお動きを止める。
ことを、どのよう場合でも意識して打っている。

などなど...
 いい悪い。こう打つなどという手を述べるより、
 その判断基準となる理由を明確にすることが重要。



>黒は右から詰めと白二間開きを交換して右辺に展開する
 その理由が書かれていない。.....交換がいい場合と悪い場合が必ずある。

                          
名無し名人 [sage] 2017/10/27(金) 09:53:21.34:XyZrmCBF

何も具体的に指摘できていない
単なる言葉遊びで屁理屈にもなっていない
己の弱さを認める勇気がない嫉妬に狂った狂人にしかみえない
名無し名人 [] 2017/10/27(金) 12:29:39.39:bRSMH6f9
ここでの解説の多くが、
構想として評価に根拠がなく、どこかの本の受け売りであること。

このため、本で書かれた間違いが、汚染病のように広がることになるのです。
それを防ぐには、効率という本質から勉強する必要があるのです。 
名無し名人 [] 2017/10/27(金) 18:22:27.06:bRSMH6f9
>662
具体的の指摘しても、わからない馬鹿はどうしようもない。

解説内容そのものが争点を無視しているといっても、
馬鹿には争点そのものがわからない。
名無し名人 [sage] 2017/10/27(金) 18:36:12.80:pSOarnTs

追記ありがとうございます

昨日レスを見ながら棋譜を並べてたら父(高段)が珍しく囲碁の話をしてきたのでついでに棋譜見せたら主さんと面白いように同じことを言っていました
高段になるとやっぱり共通理解というか同じ認識で打ってるんだなということがわかりました

ではではどうもありがとうございました
名無し名人 [] 2017/10/27(金) 18:36:17.29:9EOUD978
越田は明らかに精神疾患か認知症だろうし、
囲碁板が抱える徘徊老人だと思って接するしかないね
名無し名人 [] 2017/10/27(金) 18:45:49.16:ScFuHn0b
囲碁レーティング

その辺の囲碁愛好者   1000〜2000
アマ六段          2000
最底辺プロ         2600
プロの平均         3000     
ファン・フイ戦のAlphaGo 3168
井山七冠          3554
柯潔               3667
イ・セドル戦のAlphaGo  3739
deepzengo、絶芸      4000
AlphaGo Master       4821
AlphaGo Zero        5185

主さん。レーティング300〜400が1子の差ですか?
名無し名人 [sage] 2017/10/27(金) 19:52:41.84:gO0oZaIv

自分を神とすら言いきっちゃう爽やかさが結構好きw
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 00:06:55.82:NbnEdnAZ
主さんは将棋は何段なの?
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 09:14:21.96:NbnEdnAZ
ヒカルの碁のキャラの棋力

あかりちゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KGS5級
筒井さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KGS初段
三谷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KGS4段
加賀・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KGS6段
ダケさん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KGS6段
岸本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KGS7段
院生試験に受かった頃のヒカル・・・・・KGS6段
プロ試験に受かった頃のヒカル・・・・・KGS9段
ヒカルと出会った頃のアキラ・・・・・・・・KGS8段
プロ試験に受かった頃のアキラ・・・・・KGS9段
倉田6段・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KGS9段
緒方9段・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KGS9段
アキラの親父・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KGS10段
サイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KGS10段

くらいでしょ。
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 09:40:31.87:KbL93quv
それ20年前のkgsとの対応だ 情報古すぎ
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 09:43:12.83:KbL93quv
得r-てぃんぐ300が一目阪とあちこちのスレで聞いて回ってるけど
そんなこと誰も知るわけないだろ
そもそも語をレーティングで測るようになったのはごく最近のことな上に
誰もレーティングを使って手合いを決めたことなどない
たとえば幽玄の間で旗しか33000が八段 32000で七段だったか?
場所によって違うわな
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 09:46:07.50:NbnEdnAZ
難易度ランキング

100: チェス世界チャンピオン
95:囲碁7冠達成
90:囲碁名人位
87:チェスグランドマスター
85:東大医学部教授
80:最高裁裁判官、事務次官
79:医師(東大医学部、理科三類経由)
74:弁護士(東大法学部→旧司法試験)、囲碁プロ試験合格
70:医師(国立) 裁判官(地方、東大法京大法)、囲碁アマ8段
69:検察官 弁護士(私立法学部→旧司法試験)、囲碁アマ7段
67:公認会計士(東大京大) 検察官弁護士(東大京大法学部→新司法試験)
65:英検1級、医師(私立) 国家総合職(国立)新司法試験(私立法学部)、囲碁アマ6段
64:公認会計士(国立)弁理士(理系国立)
63:公認会計士(私立)電験1種 技術士(上位) 司法書士(国立)、囲碁アマ5段
62:弁理士(私立)税理士(5科目) 弁理士(国立文系)
61:日商簿記1級、司法書士(私立)、囲碁アマ4段
60:英検準1級、漢検1級
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/28(土) 10:35:15.73:S7NXBwfc

前にも書いたが
あくまでレーティングは互先での期待勝率の指標

それを置石に換算する
言い換えれば
互先で期待勝率が〇%の場合〇子局で期待勝率が50%になる

というのは
ネット碁会所等のデータを用いて算出されたもの

そしてネット碁会所のデータにはレーティング5000との置碁対局なんてない
多いのはせいぜいレーティング1000〜2000くらいのデータだろう
レーティング1000〜2000前後において一子差≒300
というのは統計的にほぼ正しいといえるだろうが
それがどのレーティング帯にも当てはまるとはいえない

それにレーティングが高くなるにつれ
一子差が平均値(約300)より大きくなっていくというデータもあるのだから
レーティング3500や5000になると
一子差300程度では済まない数字になっていると推測するのが自然だと思う
名無し名人 [] 2017/10/28(土) 10:56:10.11:S7NXBwfc

世界チャンピョンまで含めるなら
囲碁世界選手権タイトルの
・世界囲碁マスター (三星火災) 
・世界棋王 (LG)
・世界囲碁選手権者 (春蘭)
あたりと

囲碁世界棋士レーティング1位も表に載せよう

現在では
95:囲碁7冠達成
した人が何度挑戦してもなれないくらい
世界囲碁マスターになるのは難しいし
世界棋士レーティングも31位だから

100:世界囲碁マスター・世界棋王・世界囲碁選手権者のいずれかを獲得
105:世界棋士レーティング(囲碁)1位

くらいでどうか?
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 11:04:50.16:NbnEdnAZ

井山七冠はレーティング世界4位ですよ。
ttps://www.goratings.org/ja/

囲碁は世界でする人は多く見ても5000万人くらいでしょ。

世界のチェス人口は7億人だよ。
7億人のトップのチェス世界チャンピオンの方が囲碁世界トップより上。
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 11:08:11.05:NbnEdnAZ
難易度ランキング

100:チェス世界チャンピオン
97:世界棋士レーティング(囲碁)1位
95:囲碁7冠達成
90:囲碁名人位
87:チェスグランドマスター
85:東大医学部教授
80:最高裁裁判官、事務次官
79:医師(東大医学部、理科三類経由)
74:弁護士(東大法学部→旧司法試験)、囲碁プロ試験合格
70:医師(国立) 裁判官(地方、東大法京大法)、囲碁アマ8段
69:検察官 弁護士(私立法学部→旧司法試験)、囲碁アマ7段
67:公認会計士(東大京大) 検察官弁護士(東大京大法学部→新司法試験)
65:英検1級、医師(私立) 国家総合職(国立)新司法試験(私立法学部)、囲碁アマ6段
64:公認会計士(国立)弁理士(理系国立)
63:公認会計士(私立)電験1種 技術士(上位) 司法書士(国立)、囲碁アマ5段
62:弁理士(私立)税理士(5科目) 弁理士(国立文系)
61:日商簿記1級、司法書士(私立)、囲碁アマ4段
60:英検準1級、漢検1級
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 11:10:25.32:zjP+OxeU
コピペやめろハゲ
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 11:14:27.47:NbnEdnAZ
難易度ランキング

100:チェス世界チャンピオン
98:世界棋士レーティング(囲碁)1位
97:世界囲碁マスター・世界棋王・世界囲碁選手権者のいずれかを獲得
95:囲碁七冠達成、将棋七冠達成
90:囲碁名人位、将棋名人位
87:チェスグランドマスター
85:東大医学部教授
80:最高裁裁判官、事務次官
79:医師(東大医学部、理科三類経由)
74:弁護士(東大法学部→旧司法試験)、囲碁プロ試験合格
70:医師(国立) 裁判官(地方、東大法京大法)、囲碁アマ8段、将棋奨励会3段
69:検察官 弁護士(私立法学部→旧司法試験)、囲碁アマ7段、将棋奨励会初段
67:公認会計士(東大京大) 検察官弁護士(東大京大法学部→新司法試験)
65:英検1級、医師(私立) 国家総合職(国立)新司法試験(私立法学部)、院生試験、奨励会試験、囲碁アマ6段
64:公認会計士(国立)弁理士(理系国立)
63:公認会計士(私立)電験1種 技術士(上位) 司法書士(国立)、囲碁アマ5段、将棋アマ5段
62:弁理士(私立)税理士(5科目) 弁理士(国立文系)
61:日商簿記1級、司法書士(私立)、囲碁アマ4段、将棋アマ4段
60:英検準1級、漢検1級
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 11:16:10.44:NbnEdnAZ
難易度ランキング

100:チェス世界チャンピオン
98:世界棋士レーティング(囲碁)1位
97:世界囲碁マスター・世界棋王・世界囲碁選手権者のいずれかを獲得
95:囲碁七冠達成、将棋七冠達成
90:囲碁名人位、将棋名人位
87:チェスグランドマスター
85:東大医学部教授
80:最高裁裁判官、事務次官
79:医師(東大医学部、理科三類経由)
74:弁護士(東大法学部→旧司法試験)、囲碁プロ試験合格、将棋プロ試験合格4段
70:医師(国立) 裁判官(地方、東大法京大法)、囲碁アマ8段、将棋奨励会3段
69:検察官 弁護士(私立法学部→旧司法試験)、囲碁アマ7段、将棋奨励会初段
67:公認会計士(東大京大) 検察官弁護士(東大京大法学部→新司法試験)
65:英検1級、医師(私立) 国家総合職(国立)新司法試験(私立法学部)、院生試験、奨励会試験、囲碁アマ6段
64:公認会計士(国立)弁理士(理系国立)
63:公認会計士(私立)電験1種 技術士(上位) 司法書士(国立)、囲碁アマ5段、将棋アマ5段
62:弁理士(私立)税理士(5科目) 弁理士(国立文系)
61:日商簿記1級、司法書士(私立)、囲碁アマ4段、将棋アマ4段
60:英検準1級、漢検1級
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 12:29:16.53:T1Gj3oZ2

69: 不動産鑑定士, (弱小)県代表
60: 宅建
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 12:42:11.19:KbL93quv
ただの荒らしだね
名無し名人 [] 2017/10/28(土) 13:06:43.70:S7NXBwfc

それは「世界棋士レーティング(囲碁)」ではなく「GO ratings」
国ごとの棋戦に重みをつけていないレーティングだから
国際棋戦でボコボコにされていようが
日本国内で無双していればでランクが上がるだけ

ttp://sports.geocities.jp/mamumamu0413/total.html
が世界棋士レーティング(囲碁)


チェスはお遊びで7億人がプレイしているだけであって
囲碁のように国家を挙げて棋士育成をしていない分
トップはとりやすいと思うよ
義務教育免除のチェス学校を国家が認可したりって話は聞かないしね
名無し名人 [,] 2017/10/28(土) 13:21:22.30:2WOrrOwe
一応念のため、
司法試験と会計士試験を国立私立で分ける意味はない。
あるのは旧試験と新試験でつ。
医師の場合は大学入試偏差値が重要だけど。

あと
囲碁アマ5段≒早稲田慶応中位学部、地帝
囲碁アマ6段≒早稲田慶応上位学部、一橋
囲碁アマ7段≒東大(非理三)
このぐらいでは。
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 13:29:05.34:NbnEdnAZ
いくらなんでも日本で一番強い井山七冠が世界で31位なんて信じられません。
ttps://www.goratings.org/ja/

このランクでも井山七冠以外の日本人は39位に一力遼さんがいますね。
一力遼さんはセドルに勝ったことがあったはず。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/28(土) 14:05:36.35:S7NXBwfc

ランクが下だからといって絶対勝てないわけじゃない
世界棋士レーティング(囲碁)
では井山九段はカケツ九段に約25%の確率で勝つ

妥当なところだろう

棋士レーティングのランク一ケタ台は世界選手権で優勝経験のあるメンバーばかりで
国別対抗戦でしか優勝経験のない井山九段が入り込む余地はない

それに井山九段が子供時代
小学生名人になった後
意気揚々と中国の子供大会に参加したら
年下の子供にも負けてしまい
結局60人中の29位だったという話もある
日本と世界では囲碁のレベルに歴然たる差があるのは事実
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 14:45:16.63:KbL93quv
井山さんは子供の時にいい経験したよね
小学校二年だから甘5段くらいの力だろう
そりゃ強い子はごろごろいるんだよな
名無し名人 [] 2017/10/28(土) 15:33:05.41:S7NXBwfc

小学校三年じゃなかったかな?
あと小学生名人はアマ5段より強いと思うんだが
名無し名人 [] 2017/10/28(土) 20:38:03.16:OcqKCRPq
603ですが詳しく教えていただきありがとうございました

に質問があるのでよろしくお願いします
黒の右上シマリに対し
白のワリウチへの詰めと二間開きは□■△と想定します
その後、黒は右辺をどこまで展開していいと考えますか?
打ち込まれても右上との連絡や二間ビラキのできる甲乙
白のシマリにいっぱいに詰める丙と3つ考えましたが丙は打ち過ぎな気もします

別の質問になりますが、
この碁では伊と消しに行かず白地にさせるという展開は考えられますか?
右下が丸ごと白というのはさすがに大きいでしょうか
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼△┼┼□┼■┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼甲乙┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼丙┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼伊┼○┼┤
├┼○+●┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├○●●┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 22:32:41.59:mPLH2ONn
まったくもう
荒らしは越田だけでもめんどくさいのに
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 23:03:26.92:NbnEdnAZ

今から30〜40年前は日本が囲碁の世界トップだったんですよね。日本の名人=世界の名人だった。
名無し名人 [] 2017/10/28(土) 23:21:44.23:r5sAD/Is
>689
>660 のような馬鹿げた解説をすると、
こんな質問をするようになり、どんどん戦いの本質から離れることになる。

これこそが、部分的なテクニック主義になる典型。
名無し名人 [] 2017/10/28(土) 23:24:05.36:r5sAD/Is
こんな質問に対する、アドバイスやすり込み知識は、
ほとんど嘘で、何の役にもたちません。
名無し名人 [] 2017/10/28(土) 23:59:34.63:3xUteXJ/
東大とアマ六段なら
アマ六段のほうがだいぶ簡単だろ、常識的に考えて
名無し名人 [sage] 2017/10/28(土) 23:59:53.25:mPLH2ONn

嫉妬見苦しいよ
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 00:12:14.21:kMjZ0/DY

アマ7段と東大理一が難易度が同じくらいでしょ。
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 00:19:11.77:kMjZ0/DY
将棋は9路盤、囲碁は19路盤、どっちがレベルが高いか考えんでもわかる
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 11:25:07.06:dCzU3VmJ
>695
嫉妬..お前は大馬鹿か...笑うしかない。..とっと死ね
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 12:01:52.29:++u5C514
俺の場合、東大合格は楽勝だったが、アマ5段は大変だった。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/29(日) 12:31:35.54:935FNfwg

伊呂派の手段も残っているわけだし
★くらいが良いと思う
□の打ち込みには■◇◆△▲くらいで
この石を攻めていけば自然と右上が確定地になって
右下の白模様も減っていく
ほぼ互角だが僅かに黒持ち
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼○呂┼○┼●┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼伊┼波┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼△┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼◆◇┼□┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼▲■┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼○+●┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├○●●┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

右辺の部分的な継続手段としては
もちろん伊の詰めも大きいが
呂と行く手もある
下辺に受ければ右辺を止めるし
呂に伊と反発しても今度は右辺に黒の援軍が増えている分
実戦のように黒が一方的に攻められるわけではない

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼○┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼伊┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼呂┼○┼┤
├┼○+●┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├○●●┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 13:00:58.57:lBkuconR
荒らしが結果として越田をアシストたまげたなぁ
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 13:34:58.50:dCzU3VmJ
>700
これも、またまた嘘..
 こんな手順には100%ならない。

詐欺師は、自分の都合のいい想定図で説明する。
 まずさりげない悪手を打ち、それを攻めるような図をつくる。

そんな進行には100%ならない。
弱い馬鹿、なるほどそうかと思う。これが騙しのテクニック。

なぜ意図も簡単に騙されるのか。
 その第一はゲームの法則や特性、本質を知らず
 相手が知らない知識が強くなる魔法であると思っている大馬鹿が多い。
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 13:35:41.31:SXH2Vgr2
横からすいません
例えば詰めに手抜いて右辺打って反対から詰められたら軽く2間に飛ぶくらいのこんな感じだとどちらがいいですか?
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼●┼○┼●┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼○┼┤
├┼○+●┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┤
├○●●┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 13:37:06.82:dCzU3VmJ
この解説者も質問者もがかなり弱い。

狙いのある所は、争点にしない。つまり打たない.
.この基本が全くできていない。
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 13:39:53.82:dCzU3VmJ
結論...
 お金をケチって素人に教わるなら、
 本を読むのとかわらない。(本の記述も嘘だらけですが...)

無断で間違った知識ほど、上達にとって怖いものはない。
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 13:42:16.25:dCzU3VmJ
悪手を打つと、こうなるという間違った変化図を、勉強するのはいいことだが
 それは、打ってはいけないということうぃ知るために勉強するのであって

こう打つといい手なるなんていう手は、そもそも存在しない。
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 14:03:41.15:dCzU3VmJ
囲碁で勝のは、
 相手に無理手または嘘手、ミス手を打たせ
 その手を咎めるしか、正当な勝つ方法は存在しない。

このため、どの手が悪手であるのか
 最善手を終盤まで、打ち続けることで相手に悪手や勝負手を打たせることしか
 基本的に上達方法は存在しない。

ここで質問する馬鹿の多くは、
  自分から、いい手を打とうとすることである。
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 14:06:58.92:dCzU3VmJ
ミスを咎める変化図を100万知っても、
相手が最善手を打ち
 自分が悪手打つようでは、話にならない。

こういう馬鹿な勉強が理解できない奴は、碁を止めた方がいい。
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 14:11:05.86:dCzU3VmJ
正しい知識は、「碁の方程式」の法則からしか生まれない。
それ以外の本を1000冊読んでも、本当の意味での上達は生まれない。
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 14:24:52.49:dCzU3VmJ
◆ 上達の基本
悪手を打つと、こうなるという間違った変化図を、勉強するのはいいことだが それは、打ってはいけないということを知るための勉強であって
 こう打つといい手である
という手は、存在しない。
囲碁で勝つには、
@  相手に無理手または嘘手、ミスの悪手を打たせる。
A その悪手を咎めるて利益をえる。
これが、正当な勝つ方法になる。
このため、
B 悪手である理由を知り、自分から打たない。
C 最善手を追求する。
これを終盤まで追求し続けることで、
D 相手に悪手や勝負手を打たせる
E 相手の手を咎める。
ことしか、基本的な上達方法は存在しない。

上達しない者の多くは、
F 自分から、いい手を打とうとすることである。
G ミスを咎める変化図ばかり勉強する
このため、悪手の意味を勉強せず、相手が正しい手を打っているに、自分から悪手打つようでは、話にならない。
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 18:02:09.39:/bW/jPRc
で、君の段位とレートは?
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 19:05:36.63:5McaEvbP
実際に役に立ってこその理論だと思うよ
自分自身,或いは弟子が何らかの実績がないと,正しいとは言えないよ
偉そうに誤字脱字の多い書き込みをする人は
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/29(日) 19:49:01.92:935FNfwg

その図は白悪いと思う
弱石を作ってしまうとその周辺での着手が制限される
この場合左右の黒陣へ突入しづらくなり
結果的に黒地が増えてしまう

単に右辺に開いて黒に上辺星に打たせても
右上にも左上にもアラシの手掛かりがあって
黒地が固まるには当分かかる
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 19:49:27.06:dCzU3VmJ
文句ある馬鹿は、
 リアル対局場へ来い。
 馬鹿は、ぼごぼこする。それが証し...ホホほ

ttp://www2.igosoft.co.jp/asp/real/index.asp
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 19:53:07.77:SXH2Vgr2

やっぱり悪いですか
ありです
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 20:00:02.63:zUTvVuhE
みたいに手抜きしたいなら四線にワリウつのが今の打ち方だよね
ツメられてもなお手抜くくらいに軽く見る
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 20:07:13.10:IaTPJNKg
ワリ打ちに詰められたら開かずに一間にトブ手もあるくらいだし模様制限する目的なら星にワリ打ち
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 20:19:50.80:IaTPJNKg
ワリ打ちって碁を細分化する目的で、近年打たれないのは星にカカリ→ハサミの展開は辛くないからワリ打ちせずともカカリでいけるやんって解釈でOK?
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 20:24:48.84:SXH2Vgr2
確かイチャンホが上から利かすのを打ち出してワリウチはやや不利って流れになったんじゃなかったっけ
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 20:48:26.56:kHz3/C3w
ワリウチはちょっとヌルイぐらいかな
悪いとか不利とか言うと噛みついてくるキチがいるんで
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 21:13:10.07:++u5C514
そんな些細な違いを気にしていたのでは初段に慣れないぞ。
東洋10段ぐらいになってから考えろ。
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 21:18:27.68:cllXTIOn
ID:dCzU3VmJ NG推奨
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 22:09:48.90:kMjZ0/DY

本人にかなりやる気がある場合、東洋初段から東洋5段になるには何年掛かりますか?
3〜4年くらい?
名無し名人 [sage] 2017/10/29(日) 22:36:03.12:IaTPJNKg
主さんに質問です
なんとかの方程式の人はレスしないでくださいお願いします
李世石が白番で2手目4手目で小ゲイマジマリに構えた実戦例がいくつかあります。個人的には序盤を一隅から始めるのは遅れているように感じますが、何か意図はあるんでしょうか?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/29(日) 23:27:26.54:935FNfwg

半年くらいじゃないかな
どれだけ時間取れるかにもよるけど


勉強不足で申し訳ないが
イセドルが白番2,4とシマッた碁を見たことが無い
常識的には白の足が遅いと思う
何か意図があるのかもしれないが
少なくとも今現在イセドルが打たないということはあまり良い手ではなかった可能性が高い
実戦手順を見てみれば意図もある程度読み解けるかもしれないが……
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 23:34:58.07:dCzU3VmJ
>713

>この場合左右の黒陣へ突入しづらくなり
>結果的に黒地が増えてしまう

信じられない..弱すぎる。
適当な解説も、限度を超えている。...下手
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 23:37:01.08:dCzU3VmJ
囲碁というゲームそのものがわかっていないので、
こういう説明になる。
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 23:55:00.39:dCzU3VmJ
構想の基本は、互いに「勝敗の確定」の阻止を基本として戦略が生まれ
戦いとして石の流れが生まれる。この意味がわかっていれば、このような説明にはならない。
名無し名人 [] 2017/10/29(日) 23:58:10.35:dCzU3VmJ
どうして、このように厳しく指摘する理由は、
十分にわかっていないことを、
あたかも知っているかのように、間違って説明してはいけない。
名無し名人 [] 2017/10/30(月) 00:00:52.43:veplQm8W
説明したいのであれば、
 100%わかっていることと
 わかっていないことを、しっかり自分で自覚して行いなさい。

それが、最低限の説明する人の義務です。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/10/30(月) 00:07:45.77:gb5rRxp0

(1)
元々は黒が一間ジマリの時にワリウチを打つと
黒の詰めに☆と開いたときに
黒から★とカタツキする手があって
以降白が良い図が見つからない
という話だった

★のカタツキ自体は
第六回農辛杯12回戦で中国の王磊八段が韓国の李昌鎬九段に
中盤で打った手
その後の第六回農辛杯14回戦で
今度は李昌鎬九段が中国の王檄九段に
9手目でいきなりカタツキから決める手順を打った
その後白の打ち方も研究されたが
カタツキを喰っては白にあまり良い図ができないということで
☆で一路左に高く開く手も打たれたりしたが
それもやや甘いということになり
結局ワリウチで他の手段が図られるようになって
星へカカることが多くなった

(1)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
+┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼▲┼┼┤
+┼┼┼┼┼■○┼┤
┼┼┼┼▼◆◇△┼┤
┼┼┼┼┼▽★□┼┤
┼┼┼┼┼┼┼☆┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
+┼┼┼┼●+●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
名無し名人 [] 2017/10/30(月) 00:09:29.27:gb5rRxp0
(2)
だが前提として
(1)の局面で白は右辺を手抜きづらい
ということがある
ところが一間シマリではない場合は
☆と手抜きに
■□◆◇▲△▼▽となった後

(2)
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼+┼┼┼┼┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼●●○○┼┤
┼┼┼┼┼◇□○●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼■◆○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼▽▲△┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼▼┤
┼┼+┼┼┼●┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

(3)
★から抜かせていった後
◆に一手必要で◇に曲がられちゃうから
すぐにカタツキしていってもあまり成果が上がりにくい
という話だったはず

(3)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼◇●●○○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★○□○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼■☆●┤
├┼┼○┼┼┼┼┼+┼┼┼●┼◆●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
名無し名人 [sage] 2017/10/30(月) 01:04:04.83:w8qjnBhY
今日の越田
ID:veplQm8W
名無し名人 [] 2017/11/02(木) 22:52:07.30:Ns35qqBY
主さんは最近のタイトル戦とかはチェックしてる?
名無し名人 [sage] 2017/11/03(金) 06:44:29.00:P8fp7zIC
主さんはレーティング4000以上のDeepZenGOに4子で勝てる自信ありますか?
名無し名人 [sage] 2017/11/03(金) 09:30:43.41:caoy1Sg9
最近は★とかかったら☆と左下が低いからバランスをとって高く受けることが多いと思います
プロの解説でもバランスがいいと何度か聞いたことがあります
しかし私が昔みた講座↓では低い受けと高い受けはバランスが悪いと言っています
ttp://www.usagiclub.jp/kakugen/011.html
果たしてどちらが本当にバランスがいいのでしょうか?

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [sage] 2017/11/03(金) 09:45:44.83:RKfhO6Gq

そのサイトは初心者が入門者に教えてるような感じです
強くなりたいなら全く参考になりません
名無し名人 [sage] 2017/11/03(金) 10:15:00.67:uaQdbh0c
お前らバカだな 書いてあることがすべて、あとは自分の判断で真偽を決めればいい
うさぎクラブのほうはプロが真剣に考えたこと
それ以外はなんとなく気分で言ってること
どちらがより正しそうかは並みの知性を持ってれば自明だと思うが層でもないんだから困ったもんだ
世の中バカばっかりだな
名無し名人 [sage] 2017/11/03(金) 10:22:42.16:uaQdbh0c
3銭は打ちきった姿でその方面の価値は低いという棋理のお話
そういう風に打った後に自分からその方面を地にしようとするのはおかしなことになるよと

隅の地をまず大切にしないと碁には勝てないよという棋理のお話
さらにきちんと守れただけでなく相手に対し打ち込みの好守が残るということもある

それと全局を見て構想を立てるというのは話が別
一間にうけるのは地がどうこうというより攻めの姿勢を見せるということ
あんまり受けてばっかりだと消極的にすぎて碁に勝つ気がないようにしか見えない
それとこれとは話が別
名無し名人 [sage] 2017/11/03(金) 11:06:34.82:RKfhO6Gq

いやいや書いてあることがアホすぎてついていけません
一間に受けたら次は開く前提になっているみたいですが、そんな前提ないですし
名無し名人 [sage] 2017/11/03(金) 11:09:51.13:RKfhO6Gq

初心者にはそういう理屈が必要かもしれないけど
強くなりたいならアルファ碁でもならべらほうよいですよ
AIの棋譜にそんな単純な理論はありません
名無し名人 [sage] 2017/11/03(金) 12:07:42.70:caoy1Sg9
そういえばこれが似てるかもしれません
たしか趙治勲先生も最初みたときはなんだこの手はって言っていました
うさぎくらぶの谷村義之先生の理屈でもそこは一間で受けるところでしょとなるはずです

しかしこれの場合は研究が進んで小ゲイマで受けたほうがいいとなったみたいですが736の図もなにか理屈を上回る理由があるのかな

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [sage] 2017/11/03(金) 12:14:08.65:caoy1Sg9


ttp://mimura15.jp/?p=2691
ちなみにこの図は三村先生のブログから引用してます
8手目の解説で「A(左下)が低いのでこちら(左上)は高く受けてバランスを取る」と言っています
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 07:04:45.69:f5ieeFn2
ウサギクラブの図は、他のプロの解説と相反する図が多い
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 09:08:20.07:YLckLJjh

そうですね
置碁の下手目線での経験則のような感じがします

他ではあまり指摘されない鉄柱の悪手(自分の勢力圏でないため、攻めの目標になるだけ)
について解説していて、よいところもありますが
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/04(土) 12:09:17.11:7XEHWDb6

国内も世界も見てない
というか囲碁の勉強も対局も観戦も
ほぼゼロに近い


そりゃ何回かやれば勝てるんじゃない?
勝ち越せるかと言われると自信はないが
それにDeepZenGOが置碁を打てるのかも未知数
4子という大劣勢の局面だと
発狂して自爆する可能性があるかもしれない
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/04(土) 12:09:48.91:7XEHWDb6


(1)
別に人間の世界じゃどう打ってもいいんじゃないの?
伊と一間に受けようが呂とケイマに受けようが
波と挟もうが似と掛り返そうが
手抜いて他の所を打とうが
その後方針を引き継いだ着手ができれば互角でしょう
まあアルファ碁ゼロが呂に打つのが良いと言ったら信じるけど……

それに左辺が小さいから打ちたくないというのであれば
手抜いて呂と黒に打たせた方が良いって話にもなる

(1)
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼波┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼似╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼呂伊┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

(2)
例えば☆と掛かって★の両ガカリを誘う
色々と手段は考えられるが
□にツケて◆には△にワリコム簡明な手段を想定する

(2)
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼◆○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼☆╋●┼┨
05┠▲△▽┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼★□◇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠▼┼■┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/04(土) 12:10:13.73:7XEHWDb6
(3)
☆から□のオシも決めて◇あたりにハサム
左辺が小さいというのが白の主張であるなら
この図は黒に価値の小さい左辺に何手も打たせ
その間に白は発展性のある上辺に展開することができた
ケイマに受けるよりこちらの方が良いということにはならないだろうか?

尤も私見ではこの図で黒が悪いとも思えないし
どちらかといえば黒を持ちたい気がする
(左辺の価値が小さいという前提で分かりやすい図を作ったが
2図の△ではc−3に抑える方が勝るのではないかとは思う)

結局の所
私には左辺が小さいとも思えないので
別に(1)で伊と一間に受ける手に疑問は浮かばない

(3)
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼☆┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠★●○┼┼┼┼◇╋┼┼┼┼○╋●┼┨
05┠●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠●┼●□┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼■┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 12:12:02.54:90EQqAgF
囲碁へのモチベーション失っちゃった感じ?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/04(土) 12:24:16.24:7XEHWDb6

囲碁の勉強に没頭していたころのモチベーションは既に失ったかな
当時は対局も東洋8で必死に打ってて9段に上がったこともあったくらいだったけど
今では月に一回くらい7段までのアカで適当に早碁打つ程度
しかも負けちゃうこともあるくらい
8段に上がったら新規アカ作成
5段はハンデ代わりにオモシロ布石で中国人狩りして7段アカにする
ここ数年はその繰り返し
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 12:42:01.48:kHX3S7Mo

晩学で随分苦労しているみたいですね。
主みたいな人こそ初心者の気持ちがわかるんでしょうね。
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 12:51:44.86:R4onABen

受けるのは高いのと低いのどちらがバランスがいいかという質問です

低く受けたほうがいいというプロの理屈は開きが打ちにくいからというのは素人にわかりやすいです
しかし今は一間で受ける方が多いですがバランスがいいからという解説は3回聞いたことがありますが具体的になぜいいかの説明は聞いたことがありません
それこそ受け以外の手法でもいいんじゃないかと思いますが一間に受けるプロは多いです
しかし低く受けるのはあまり見ないです

それは何か深い理由があるのでしょうか?
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 13:27:06.73:jwXWhKJF

闇落ちしたボードゲーマそのものだなあ
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 13:45:18.55:ATfqQT0q
本当のバランス、などというαぜろにもわからんようなことをたかが弱小県代表クラスの主に聞く納谷
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 13:46:51.38:ATfqQT0q
5手目に星に33入りするのは何か深い意味があるのでしょうか?と聞くよりもひどい
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/04(土) 13:57:52.89:7XEHWDb6

基本的に全局的な話でなければどちらに打っても「変わらない」
既に左下に小ゲイマがあったとしても
一間もコゲイマもどちらもバランスの良い受け方で優劣はない

AIならはっきりとした答えを出せるかもしれないが
今の人類の能力ではどちらが良いともいえない

一間に受けるのは左辺というより上辺を気にした打ち方
左辺だけではなく局面全体の「バランス」がいいということ

例えば手抜いた時の上辺の黒に対する手段が厳しくなる
次に甲乙丙と打つ手段がより厳しくなるので手を抜きづらい
もし☆とコゲイマに受けている場合だと
丙の後部分的には黒は伊と飛んで呂の三々や波のカタツキの狙いが残る

(1)
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼呂┼甲●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼乙┼┼丙+┼┼┼┼┼+●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼☆○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼波┼伊┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
(2)
他には右上に厚みが出来そうな局面で
相手の勢力を消すために打つ場合もある
例えばこの配石で黒が様子見で★とカカってきた場面
黒は右辺に壱以下の手段を残している
そこで一間に受けておき伊と圧迫して上辺の模様化を防ぐことができる

これらの例のように一間受けは
左辺だけでなく上辺方向のバランスを考慮して打たれることが多い

(2)
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼●┼┼弐┼┨
04┠┼┼○┼┼伊┼┼+┼┼┼┼┼●┼○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参四┨
06┠┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼五○八┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼九六七┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱┼┨
名無し名人 [] 2017/11/04(土) 15:14:47.41:WoZiD4VR
レーティング4775〜5185【AlphaGoZero】同士の棋譜です。

ttp://netdays365.com/2017/10/22/%e3%80%90%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e7%a2%81%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%81%ae%e6%a3%8b%e8%ad%9c%e3%80%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%884775%ef%bd%9e5185%e3%80%90alphagozero%e3%80%91/

主さんはレーティング5185のAlphaGoZeroに8子なら勝てる仰っていたけど、7子で勝てる自信ありますか?
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 15:17:31.54:/5rhV3ln
いい加減、何子で勝てるとかいう質問やめたら?
どんな碁になるかわからん以上不毛だろ
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 15:31:22.50:WoZiD4VR
囲碁を覚えて1年で6段になれば将来プロになれる可能性ありますか?
ヒカルの碁の主人公が囲碁を覚えて1年で6段になり2年でプロになった。
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 15:37:44.74:jwXWhKJF
かめはめ波打てるようになった奴はいない
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 15:56:50.81:R4onABen

少し実戦例から布石を調べてみました
面白かったのは低い低いの組み合わせは低い高いの半分ほどでしたが
高い高いの組み合わせは高い低いと同数かやや少ないくらいの実戦例でした

データをみると低い高いがバランスがいいというわけではなく低い低いがバランスが悪い(と思ってる人が多い)のかもしれません
どうもありがとうございました
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 20:15:57.34:WoZiD4VR
AlphaGo Zeroは4個のTPUでゼロから自己学習して今レーティングは5185だけど、GTX1080SLIで同じ自己学習をさせようとすると735年掛かる。
AlphaGo Zeroの自己学習マシンもバケモノです。はっきり言ってスパコンじゃねーか。
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 21:19:09.68:YLckLJjh
AIとレーティング通りの手割で打てばいっぱい置いた人間側が大抵勝つよ
主さんが上で少し述べてるけど、レーティングシステムの欠陥みたいなもの
名無し名人 [] 2017/11/04(土) 21:46:44.98:WoZiD4VR
Crazy Stone DLアマ6〜7段相当。5子置かせてAQが勝った棋譜。レーティング300〜400が1子の差だ。
ttp://gokifu.com/s/2rdm
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 21:50:09.77:WoZiD4VR
主さんは東洋8段だからレーティング2600くらいだと思うよ。
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 21:56:28.80:YLckLJjh

それ人間じゃないから参考外
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 21:58:04.98:YLckLJjh

つーかその棋譜ひどいなw
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 22:07:09.19:YLckLJjh
人間だと強い相手にはそれなりに敬意払った打ち方するし
その黒おとなしく打ってたと思ったら突然ギアチェンジして潰れにいってるw
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 22:34:42.56:WoZiD4VR

Crazy Stone DLはアマ6〜7段相当だよ。アマで勝てる人ほとんどいないんじゃない?
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 22:43:46.33:WoZiD4VR

AQが強すぎるからCrazy Stone DLが弱く見えるだけです。
Crazy Stone DLは十分強い。
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 22:45:09.80:YLckLJjh

ならば人間はもっと置けばいい
人間が勝つよ

別に人間が強いと言ってるわけじゃないが、置かせて強いわけじゃないだろう
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 22:49:50.66:YLckLJjh
単純な強さの比較じゃないよ

一般の碁会所でも点数が離れた通しなら下手有利
レーティングシステムとはそういうもの

さらにAIは置き碁が苦手に思える
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 23:01:18.37:WoZiD4VR

>さらにAIは置き碁が苦手に思える

何を根拠に?

トッププロ相手に60連勝したAlphaGo Masterレーティング4821はトッププロに4子だと大橋プロが言っているんだよ。
AlphaGo Zeroレーティング5185はAlphaGo Masterに勝率89%です。

AlphaGo Zeroだったら井山七冠でも4子でボコれるよ。
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 23:03:03.48:kHX3S7Mo

弱い。 というかできの悪い碁だったと思うよ。
ウッテガエシ。
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 23:09:14.20:ATfqQT0q

白の初手凄いな天才かw黒32こんなあほな手はない白がそんなとこ連打してたら負けるからな
黒34こんなあほな手はない 黒40こんなあほな手はない

バカバカしくて後見る気しないな
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 23:10:15.68:ATfqQT0q
こんな座濃いアマ7段相当(笑)はおらん
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 23:11:02.74:YLckLJjh

適正が手割が4子とは言ってないだろう
レーティング上の手割だよ

なお井山については現実問題そんな大戦は実現しないだろうな
だからヘボな人間がいっぱい置いてどうかと言ってるんだよ
名無し名人 [sage] 2017/11/04(土) 23:15:31.40:YLckLJjh
主さんも実力差があると、実際の実力差以上に点差が開くという意味のこと上言ってるよ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/05(日) 05:20:38.70:M+/uF85S

結論から言うと私がアルファ碁ゼロに4子置いて何度も打てば勝つことがあってもおかしくないと思う
勝ち越せということなら6子は欲しい

AIの棋譜を載せているが
AIには置かせる側としても
置く側としても欠陥がある

例えばAIの四子での初期盤面評価値は黒99%勝になるはず
レーティングでは
四子置いて50%勝つ相手には互先で約1%勝つとされる
本来の「レーティング」より四子分条件が厳しくなると1%しか勝てなくなるということ
ならば
互先で50%勝つ相手に四子置かせた時の勝率はどうか
本来のレーティングより四子分厳しい条件であるから1%しか勝てない
つまり腕が互角の者が四子で打てば
置いた方が99%勝つわけだから
つまり四子の初期盤面評価値は99%黒勝となる

ではそのような状況でAIがどのような挙動を示すか
今までの互先での棋譜を見ても分かるように
99%勝つと判断した側は不可解に緩んで差を詰めてしまい
1%しか勝てないと判断した側は明らかに無理な手段を連発して差を広げてしまうだろう

黒は差を詰めるように不可解ば手を打ち
白は差を広げてしまいかねない無理な手段を連発する

ゼンの置碁棋譜もそうで
黒は大勝ちしている碁をわざわざ損を重ねて自ら差を詰めてしまっている

棋譜での黒の問題着手を指摘することも可能
名無し名人 [] 2017/11/05(日) 05:52:10.23:DI7kBkmH

井山七冠のレーティング3554、イ・セドル戦のAlphaGoのレイティング3739、AlphaGo Zeroのレイティングは5185です。
グーグルによるとAlphaGo Zeroはイ・セドル戦のAlphaGoに100戦100勝したそうです。
ということはAlphaGo Zeroはイ・セドル戦のAlphaGoに少なくとも4子の差はあるということですね?
名無し名人 [sage] 2017/11/05(日) 09:34:52.38:QLTRzCl5
アルファ碁とセドルでもセドルが石をアルファ碁に4子ほど置かせたらセドルが圧勝した可能性もあるんだよな
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/05(日) 13:54:51.10:M+/uF85S

差は互い戦で99%負けると言う差でしかない
レーティングは互先の能力を示すもの
それを置石に換算するには実際に打ってみるしかない

だが棋譜を見る限りAIは劣勢の碁の打つ方に問題がある
推測だが実際に4子置けばセドルが勝ち越すと思う
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/05(日) 13:56:09.26:M+/uF85S

少なくとも細かい碁になる可能性はあるんじゃないかと思う
勝つのは難しそうだが
名無し名人 [] 2017/11/05(日) 17:52:20.75:23fc01L8
どうでもいいけど
絶芸が中韓プロに3子で負けたりしてるんだからあまり大きく出ないほうが賢明だと思うよ
名無し名人 [] 2017/11/05(日) 17:52:55.16:23fc01L8
間違えた
中韓プロが絶芸に、ね
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/05(日) 20:41:55.03:M+/uF85S

たとえ実力が互角の者が3子置いても
レーティングでは8%ほど負ける可能性があるとされている
負けることもあるのは当然で
問題は勝率が50%になるハンデはどの程度かと言うこと

まずは絶芸と並プロの勝率が50%になるのは
どの程度ハンデを与えた場合か
もしくは3子置いた場合の並プロの勝率は何%か
というデータが必要

なんども言うが
「負けることもある」
というのは参考にならない
名無し名人 [] 2017/11/05(日) 22:48:41.96:u0vmtfH7
最善手とはどのような手であるかを知らない馬鹿、
囲碁の本質を知らない馬鹿が、

最善手を追求することと、
勝つこととを、完全混同している。

この無知な連中の戯ほど馬鹿げた狂言はない。
無知な自分を、必死で自己弁解し自慢したいのだろうか。哀れである。
名無し名人 [] 2017/11/05(日) 22:52:00.84:u0vmtfH7
AIの打つ手をいくら研究しても、
人間との対局では、そのことが全く無意味であることも知らずに
研究する馬鹿が多すぎる。
名無し名人 [] 2017/11/05(日) 22:57:30.24:u0vmtfH7
馬鹿の多くが陥る間違いの99%は、
囲碁の本質を知らずに、テクニックのみで勝てると思っている。

こういう馬鹿は、碁は向いていない。
名無し名人 [sage] 2017/11/05(日) 23:09:27.55:SLCH84gd

囲碁以前の問題で、日本語に向いていないバカ
名無し名人 [sage] 2017/11/05(日) 23:58:42.51:QEFIzid9
すげーなw3連投かよw
単なるデータ論語ってる人間に囲碁どうこうで難癖つけるとかアルファ碁も真っ青やでw
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 07:44:06.95:6jg/k2g/

アルファ碁ゼロと対等に戦うとするとセドルでも5子は必要だと思うけどな。
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 09:48:57.91:LEEPm0zZ
お前がどう思うかは聞いてない
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 10:32:00.90:6jg/k2g/

>結論から言うと私がアルファ碁ゼロに4子置いて何度も打てば勝つことがあってもおかしくないと思う

ほう。
名無し名人 [] 2017/11/06(月) 14:36:38.95:WMgOou72
馬鹿の打った碁から学ぶAIも馬鹿。

そのAIから必死に学ぼうとする人間は、もっと馬鹿..
名無し名人 [] 2017/11/06(月) 15:49:25.90:4etqIv7G

幽玄の間でゼンが2子局もやってるけどプロ側の勝率はざっと2割くらい
そこから推定するに日本の平均プロとゼンが対等になる置き石は3子程度だろう

アルファゼロはゼンよりレーティングは遥かに高くレーティングからの実力差の推定はほとんど無理だが
少なく見ても3子はあると考えるのが妥当

従って、6子なら勝ち越せそうというのは希望的観測が入ってると言わざるを得ないと思うが
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 17:20:47.61:6jg/k2g/
主さんならアルファ碁ゼロに7子なら勝てると思うよ。
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 17:28:56.23:6jg/k2g/
囲碁レーティング

その辺の囲碁愛好者   1000〜2000
アマ5段           2000
最底辺プロ         2600
プロの平均         3000     
ファン・フイ戦のAlphaGo 3168
井山七冠          3554
柯潔              3667
イ・セドル戦のAlphaGo  3739
deepzengo、絶芸      4000
AlphaGo Master       4821
AlphaGo Zero        5185
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 17:47:06.88:EM/WiCsC
ジジイもそうだけどAIのレーティングもいい加減ウザいな
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/06(月) 18:13:19.27:8SQhyw6q

二子だと単純計算でコミに換算して18目
勝率23%くらいだから
AIが明らかに無理な手段を連発するという欠点が浮き彫りにはなりにくい

だが3子(勝率12% ※前8%と言ってたが3子逆コミ6目だった)や4子(勝率1%)と
差が開いていくにつれAIの弱点が現れてくると考えられる
それが5子6子と「AIから見てどう打っても負ける」状態になった時
AIの挙動に異常が起こるのは想像に難くない

また多子局の置碁になると
置石が序盤の12目の手ではなく より価値の大きい中盤の手になる為
単純計算(置石×12目−6目)よりもハンデが大きくなるという問題もある
実際にプロプロ置碁等でその現象が確認されている

またこれは前述しているが
レートが高くなればなるほど勝率と置石の換算定数が大きくなる
簡明に言い換えれば
強い人の対局ほど置石1個の価値が大きくなっていき
置碁で白側が勝ちづらくなるという問題もある

これらの点から300点=約1子の単純計算通りの置石換算はできないと判断している

私の意見は既に書いている
この意見に納得できないというのであれば
ここでこれ以上質問しても何も得られないだろう
結局のところ実際に打ってみるしか確かめる方法がない
討論しても無駄にしかならないしこの板の主旨にも反する
名無し名人 [] 2017/11/06(月) 18:32:55.60:4etqIv7G

君の言ってるのは
1 AIは大差の置き碁が苦手
2 置き石が増えるとその効果は加速度的に大きくなる
3 レーティング差はもはや置き石には換算できない
おおよそこの三点だろう

2,3は君のいう通りだが、1については希望的観測としか思えない
セドル戦で発狂したシーンでは、まだアルファ碁の想定した勝率はそこまで低くなかった
仮にその勝率で発狂するのなら、3子局開局時でも発狂するはずだがそんなことは起きていない
つまり単に期待勝率だけで議論するのは正しくない

これは個人的見解だが、4,5子程度の置き碁ではまだ盤面が広いから発狂するとは思えない
星目風鈴にでもなれば話は別だろうが
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 18:44:32.13:HUeGtjrS

置き石のハンデ計算が俺と同じ
コミが6.5になったから1手の価値は13目になったと主張する阿呆がいて閉口したことがある
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 18:47:07.65:HUeGtjrS

三つのうち二つ同意なのに、全面反論の形なのはなぜ?
論理の組み立てがおかしいよ
名無し名人 [] 2017/11/06(月) 19:19:01.47:4etqIv7G

の理論は一番目に依存するところが大きいだろう

ゼロが置き碁でも平常なパフォーマンスを見せられるのなら
日本の平凡プロに2〜3子くらいの、平均レベルの県代表が6子で勝ち越すのは
現状得られる情報を総合すれば厳しいと見るが
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 19:23:19.36:qbG80Ocu
白盤です
3連星からツケノビされることがたまにありますがいつも打ち方に困ります

右上33が両開きで弱点に見えますが黒厚くなっていいのかわかりません
右辺側から星にかかるとコスミつけられて右下が結構大きくされそうです
じっくり構えるのもありそうですがどう打つのがいいのでしょうか?

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 19:32:54.50:HUeGtjrS

坂田の白番で似たような布石があったよ
そのときは下辺開きじゃなくて、かけつぎで出切りを強調
黒も一間に守る展開だった
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 19:36:21.69:HUeGtjrS
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼●┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 19:52:57.51:qbG80Ocu

カケ継いで守らせて右上にかかるというのもありそうですね
805の図が白まずいということならそうします
ひとまず主さんの見解を聞いてみます
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 20:04:09.00:hSuFpqZx

碁の質問と言えるかどうか分からないけど、
Leelaというフリーソフト
これって石を並べるだけ(黒番、白番、両方自分)の方法知ってる?

必ずLeelaが黒番、白番、どちらか打つから
自分が黒番の時は黒打つ → Leelaが適当に白打つ → 1手戻して自分で白を打つ →
こんな感じでLeelaの番を全て1手戻さないといけなくてめんどくさいんだけど
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 20:17:41.73:6jg/k2g/
星目風鈴ならアマ初段でもアルファ碁ゼロにだって勝てる。
名無し名人 [] 2017/11/06(月) 20:21:31.08:tL9fnTFa

囲碁の月刊誌を買って読んだのですが、最近のAIは外の厚みをぼかす事が分かれば、二線を平気ではうそうです。33に入るのも厚みをぼかせるからじゃないですかね。
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 20:32:59.03:HwgBcqgx
つまり,三々に入って実利を稼ぐのは,
先に相手に厚みを作らせても,後からその厚みを消すことに重きを置いていると
解釈できると思う
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 20:33:24.54:Cp/tzlcZ

それはない。
アマ初段の星目風鈴ならば俺でも勝てる。
名無し名人 [] 2017/11/06(月) 20:50:11.15:bUc2Io3z

並べるだけならMultiGoとか使えば?
leelaは対局ソフトだから
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 20:50:43.86:6jg/k2g/

アルファ碁ゼロに勝てるは言い過ぎか。でもアマ初段の星目風鈴ならプロでも勝つのは無理だよ。
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 20:52:05.80:jdq8pHIH
アマ初段なんて初心者に毛が生えた程度だからなあ
本気モードの主さんレベルと打ったら星目風鈴でも難しいかもね
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 20:53:51.90:hSuFpqZx

そうなんだ
面倒だけど評価値とか候補手が見れるから便利なんだよね
MultiGoっていうのちょっと調べてみるよ
ありがとう
名無し名人 [] 2017/11/06(月) 21:00:33.57:bUc2Io3z

はぁなるほど、候補手とかみたいのか
MultiGoはただの碁盤だから、要らんこと言うたね
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 21:01:51.99:w9BZD20a
そもそも空き隅に星を打つのは、そういう状態になってもほぼ互角とみているからだろ。
あくまで全局だろうが、三々に入らないと若干不利だと感じているからだろ。
自己対局であるから、そうでなければそもそも星に打たないほうがいいということになる。
小目や三々でも構わないはずだからだ。

それらも踏まえた上で、三々に入られるのが不利であっても、
小目とかよりも星のほうがマシという可能性もあるんだが、
そこまでくると評価値がないと正直な。
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 21:08:10.95:6jg/k2g/

アマ初段は中級者です。
一般にプロの初段に9子で勝てればアマの初段はあると言われている。
星目風鈴だったら主さんだって勝てるよ。
主さんだってアナ初段に星目風鈴で勝てる自信ないでしょ。
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 21:24:12.39:6jg/k2g/
星目風鈴中四目だったらアマ5級でもアルファ碁ゼロに勝てるよ。
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 22:06:38.26:jdq8pHIH

まあ星目風鈴は言い過ぎだったかもしれないね
でも普通のアマ初段が本気モードのプロに9子で勝つのは10回やっても無理と思う
それがプロじゃなくて主さんレベルでも同じ結果じゃないかな
そのくらい巷のアマ初段はいい加減な手を打つよ
名無し名人 [sage] 2017/11/06(月) 23:01:57.04:6jg/k2g/
主さんは確かに強いけどプロレベルではない。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/06(月) 23:56:48.02:8SQhyw6q

とりあえずその両翼に開いている図なら
人間でも三々に入ると思う
先手で荒らして三連星くらいに構えておけば★が悪手になっているので白良さそう
黒が模様広げてきても軽く消していけば黒コミを出すのは難しそう

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/07(火) 00:01:44.19:zGdYszne

調べてみたけどないんじゃないかな
というか英語読めないからわかんない

まあなんというか
アマ初段がどの程度の棋力を指すのかわからんけど
実際東洋4級に星目風鈴で勝ったことならあるよ
(本人の希望で一回だけ打った)

まあリアル対局で相手の癖とか棋風を知ってたというのも大きかったわけだけど……
どうやったら相手を悪手へ誘導できるか
常に相手の最悪な部分が引き出されるような局面になるよう
頭振り絞って考えれば決して攻略不可能なゲームというわけではない

まあ東洋初段相手だと厳しいかもしれないけど
東洋初段は一般的なアマ初段よりは強い気はする
激甘碁会所初段とかペーパー免状初段相手なら13子は余裕だけど
それはそれで一般的なアマ初段より弱いだろうし
名無し名人 [] 2017/11/07(火) 00:44:27.87:qdf5ySX4
aiについても一家言あるのかと思ってたのに英語も読めんのか
名無し名人 [sage] 2017/11/07(火) 18:45:13.23:Kk5LNOZC


これ白も33が弱点に見えるんですけど33入って、比較するために適当に左上も打ってこんな感じでしょうか
左上はなんでもいいんですけど★と☆の比較だと★のほうがコミ分以上の悪手になってるということでしょうか?
それとも進行が進んでコミ分の先着の優位性がなくなったのでしょうか?
或いはこの進行がおかしいのでしょうか?

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠●○○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠●●●○○○┼┼☆┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [] 2017/11/07(火) 20:49:24.00:e+mzo1DM
一局の碁でしかないよ
の言うことをあまり盲信しないほうがいい
名無し名人 [sage] 2017/11/07(火) 20:57:25.91:ZYo27M5e
主さんはアマ8段です。東洋8段、KGS7段です。強いです。
名無し名人 [sage] 2017/11/07(火) 20:58:32.45:ZYo27M5e
俺はKGS2級だから星目風鈴なら主さんに間違いなく勝てる。
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/07(火) 22:46:11.62:zGdYszne

そうなれば白甘いと思うよ
だけどまず★のカカリには☆から□にツケ切って凝り形にされるから
カカリづらいというのが一点
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼★□┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼☆■┼┼●┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/07(火) 22:48:14.46:zGdYszne
もう一点は三々の時の変化
カカリは打たず直接三々に入る手は考えらえるが
白も基本定石は打たない
右下の白がしっかりした形だから☆とハネる手が成立する
☆□◇△▽と両方止めれば右上の黒より白の形が勝る
A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼▽┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠△┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
16┠◆○○■┼┼┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┨
17▲☆●●○◇┼┼┼○┼┼┼○○●┼┼┨
18┠★┼┼●□┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [sage] 2017/11/07(火) 23:24:47.52:Kk5LNOZC

なるほど
これは白良いのがわかります
左下の33の変化はみたことある気はするけど使い方を知りませんでした
勉強になりました。ありがとうございました
名無し名人 [] 2017/11/08(水) 00:13:53.48:9Bzqytza
最近は勉強も対局もしてないのに実力は落ちないの?
AI関連の質問とかはネットでググって答え探してるってこと?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/08(水) 20:33:29.51:9ZjUNz7r

落ちてると思うよ
もう九段に上がる力はないだろうね
とはいえ東洋七段に8割方勝ったり
東洋五段に舐めプ布石で勝てるくらいの力はまだある

AI関連というか
固有のソフトの使い方に関する知識までは無い
フリーソフトならその配布サイトに使い方書いてあるだろう
って思って調べてみたら
日本のソフトじゃなくて外国のソフトで
説明が英語で書いてあっただけのこと
名無し名人 [] 2017/11/08(水) 23:01:54.87:N75s/UGO
>823
プロレベル?
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 00:05:24.42:pVltDBbt

主さんはプロと何子で打てるの?
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/09(木) 01:35:16.05:+Hxmewnt

プロといっても幅があるが
NHK杯に出場したプロに
前は指導碁で2子で打ってもらっていた

勝負で勝率50%狙うなら3子か3子逆込み6目くらい欲しい
5子置けば99%負けないと思う
何回も挑戦してそのうち一回でも勝てばいいって言うなら
2子でもなんとかできそうではある
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 07:29:29.75:wWTlMOad
「NHK杯に出場したプロたち」にも2子以上の差がある
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 10:44:25.80:pVltDBbt

トッププロ相手に60連勝したアルファ碁マスターは大橋プロによるとトッププロに4子だそうです。
アルファ碁ゼロはアルファ碁マスターに勝率89%だから1子は強いだろうから
アルファ碁ゼロはトッププロに5子です。

主さんがいくら強くても6子で勝ち越せるというのは甘い。
勝ち越すなら7子は必要だと思います。
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 10:57:42.24:pYNvCXsg
仮定の話でこっちが正しい(はず)と主張しあっても平行線だね

大橋さんは何子の差があると言ってるけど主さんは計算上そうであっても
実際にプロレベルが多くの石を置いて打てば違う結果になるだろうと考えている
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 11:11:51.37:pVltDBbt

囲碁レーティング

その辺の囲碁愛好者   1000〜2000
アマ5段           2000
最底辺プロ         2600
プロの平均         3000     
ファン・フイ戦のAlphaGo 3168
井山七冠          3554
柯潔              3667
イ・セドル戦のAlphaGo  3739
deepzengo、絶芸      4000
AlphaGo Master       4821
AlphaGo Zero        5185

アルファ碁ゼロはセドル戦のアルファ碁に100戦100勝した。レティング5185のバケモノです。
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 15:37:44.85:4NmVeGo6
実際やってミントわからん話だ
何度も言うが4子以上は置いた方にすべての責任がある
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/09(木) 17:32:52.57:+Hxmewnt

単純計算通りにはいかないと私の意見は既に述べた
このスレは君の意見を述べる場ではない
執拗に同じレスを繰り返すような荒らし行為をするなら出ていってくれ
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 19:18:13.50:Ej8wO/BW

同意です。
たくさん置かせると負かすのは大変というのは、やっていれば自然と分かるものですが。
単純計算でどうのこうのいう人は、たくさん置かせたことのない人でしょうか。
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 21:35:38.24:+2QTL+CG
誰々に何子何子としきりに言うやつはリアルでも弱い
名無し名人 [] 2017/11/09(木) 22:17:15.96:4xR5YVBN

最初に君の置き石の数に異を唱えたの俺だけどその書き込みは俺じゃないからね
証明しろとか言われてもできないけど

それと、自分の意見に反論するな、ってスタンスはおかしいんじゃないか?
匿名掲示板で反論されただけで荒らし呼ばわりとかちょっと言ってることおかしいよ君
君の私物掲示板じゃないからねここは
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 22:48:30.55:yfaz63/t
スルーしたほうがいいよ
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 23:15:14.68:C5xekySJ
なんかしきりに入ってるしょうもない擁護が自演くさい
俺の意見がすべて!反論は荒らし! って批判されても仕方ないと思うが
名無し名人 [sage] 2017/11/09(木) 23:40:37.50:H5q5mENy
いやいや、同じ人だろうがなかろうが同じ様なレスを繰り返せば
ウザいと思われても仕方ないでしょう
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/10(金) 00:23:25.30:6MkdVRXw
ここは私が建てた私への質問に私が答えるスレ
まずスレタイと1を読むことだ
私の意見に納得するかしないかは受け取る側の勝手
私の回答に追加質問をするのも構わない

だが一度した質問と同様の質問を
執拗に繰り返すのは荒らしでしかない

度重なるコピペ投稿
同じようなレスの反復投稿
越田とかいうスレ荒らしと何が違うのだろうか
名無し名人 [sage] 2017/11/10(金) 00:32:25.99:aoZuFz1A

最上位1%シリーズの死活を近々買おうと思うんだけど三段五段六段の
しかし、死活本は他にも結構解いていて(天龍図とか前田詰碁集とか)重複しちゃうかが心配です。
詰碁好きだからとりあえず揃えたい気持ちはあるけど棋力アップという意味合いでは最上位1%の手筋本から読んだ方がいいですか?
名無し名人 [sage] 2017/11/10(金) 06:29:35.73:DU7BNP6X
心配って重複してると爆発でもするのか?
名無し名人 [] 2017/11/10(金) 07:39:43.05:+5wnTq19
  A B C D E F G H
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼
03┠┼○┼●○┼┼┼
04┠┼○●┼●○┼┼
05┠┼┼┼┼●┼┼┼
06┠┼○┼┼┼┼┼┼
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼

ちょっと荒れ気味だけど、スレ主さんにまじめな質問です
両ガカリからよくできる形だけど、黒がもう一手かけるのに
キリ・上オサエ(マゲ)・下アテ が打たれてるようだけど、
この違いがわからない
石田の基本定石辞典にも記載がないようだ
スレ主さんの見解を聞かせてください
ちなみに私の棋力は3dくらい
名無し名人 [] 2017/11/10(金) 10:47:24.68:0UTktN/b

横槍だが、手筋シリーズ全部(3段・5段・6段・7段)と死活の3段・6段を持ってる私からすると、死活本はいい本だが、基本死活からの派生系や見たことがある形が多いので、前田詰碁を持ってるレベルならあえて買う必要はないと思う。

手筋本(3段・5段・6段)の方は、攻め合いや石を取る筋などおなじみの問題もあるが、定石後の戦いや戦いの形についての問題が多く、これらは日本の類書ではあまり見ない図があるので買う価値はあると思う。

手筋本の7段シリーズはプロの打碁を題材にしたもので、韓国ではプロを目指す子供が読む本とのこと。難易度も高く、すべて全局問題。問題数は少ないが失敗図や変化図が豊富。
天龍図ができるなら、このシリーズだけでいいかもしれません。

私見ですが参考になれば幸いです
名無し名人 [] 2017/11/10(金) 16:07:52.40:+Q989C6o

わけの分からないことをぬかすなよ
「1+1は3である」って書き込みがあればツッコミが続くに決まってる
その理屈だと一番最初のツッコミ以外は全部荒らしなのか?

執拗とか言ってるが2,3回しか同様の書き込みはされてないのに随分目くじら立てるんだね
気に食わない質問や反論を排除しようとしてるだけにしか見えないよ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/10(金) 16:39:36.00:6MkdVRXw

重複して手も構わないと思いますよ
重複してた問題は5秒で解けるはずですので
大して時間のロスはないでしょう
逆に言うと重複して手も5秒で解けなかった問題は
ちゃんとやってなかったってことだから
解き直すことによって棋力アップにつながるわけだから気にしなくていいと思う


伊は安全策
呂は実利重視
波は厚み重視

★や■に石がないときは伊と切る
呂や波では伊とツグ手がある
後から伊の右のアテや呂のサガリからのキカシを狙われる

ハサミに石がある場合は通常は呂と打つ
伊のツギには丙とハエばよいし
乙が黒の権利のヨセとなりカライ

波は厚みを重視した手だが
白から甲呂乙伊のヨセが残るので甘く余り打たれない

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
02┠┼┼乙甲呂丙┼┼┼┼
03┠┼○┼●○伊┼┼┼┼
04┠┼○●┼●○┼★■┼
05┠┼┼┼┼●波┼┼┼┼
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/10(金) 16:44:03.74:6MkdVRXw

ここは討論する場所ではない
レスする前にスレタイくらい読んでこようね
討論したいならAI関連の討論スレを作ってそこでやればいい
荒らしは越田で十分だってのに
最近は困った奴らが多いな
名無し名人 [sage] 2017/11/10(金) 17:43:33.08:J/2y3NF3

良い加減にしてくれませんかね
せっかくの良スレなのに

棋戦スレやNHK杯スレなどの一般的なスレでは言えないことだけど
「気にくわないなら見なければ良い」
そうしないのなら荒らしていると思われても仕方ないよ
名無し名人 [] 2017/11/10(金) 19:11:33.31:+Q989C6o

2chの設立目的は「匿名で誰でも議論できるように」だからな?
俺様の答えが絶対で、それに対する反論や批判は荒らしだ、っていうのはお前の独善極まりない価値観でしかないんだよ

そういう自己顕示欲丸出しの質問コーナーやりたいのなら自分でブログ構えてろ
たかが県代表風情でここまで成り上がったつもりになれるのも大したもんだな
名無し名人 [] 2017/11/10(金) 19:12:05.29:+5wnTq19

ありがとう
黒のハサミがあれば下アテ、なければキリとおぼえときます
名無し名人 [] 2017/11/10(金) 19:16:22.10:+Q989C6o

気に食わないから文句を言っているのではない
自分の考えと異なる書き込みがあったからそれに意見しているだけ
そしたら何故か荒らし呼ばわりされてたからそれに対しても反論しているまで
掲示板のルールから考えて、何もこちらに非はない

それともの主張には絶対に服従しろというローカルルールがこのスレにはあるのか?
名無し名人 [sage] 2017/11/10(金) 19:31:29.32:YPx23L74

話してわかる人じゃないみたいなので今後はスルーしましょ
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/10(金) 20:13:28.64:6MkdVRXw

そうするのが良さそうですね
捨て台詞みたいなの吐いたのでもう来ないんじゃないかと期待はしてますが・・・
名無し名人 [] 2017/11/10(金) 20:42:30.89:bu/eGWDW
じゃあ私も質問

下記のように、置き碁では置き碁がうまい人は相場以上の置き碁でも勝てるのに
「アルファ碁ゼロでも6子置けば必ず勝ち越せる」
「プロ相手でも5子置けば99%の勝率で勝てる」
と、自分の実力にやたら自信を持ってるのは何を根拠にしてるの?
アマ県代表経験者の自負?

106: 主 ◆kLnSKe4PzY [] 2017/09/15(金) 17:34:12.30 ID:K0E8tTmP


私の場合は置碁(相手に置かせる方)

相手がプロと打つときよりも多くの置石を置かせて勝利する
県大会でかなり良いところまで勝ち進むような若手を3子や4子で撃破する

圧倒的不利な状態からの大逆転劇!
俺(置碁)TUEEEEEEという快感が得られる
そして負けるはずがないと思っていた相手の表情の変化が面白い

だいたい東洋囲碁でいうところの5,6段くらいになってくると
田舎碁会所ではかなりの上位の腕前になってくる
そして県大会とかでも良いところまで勝ち上がったりもする
すると
「3・4子くらい置けばアマチュアなんかに負けないだろ
プロも相手にできるわ」
と思いこむ人がチラホラ出てくる
そういう人に一番手直り勝負を申し込んで打ち込んでいく

「くそ!なんで負けてしまうんだ!」
という怒りが
「俺ってこんなに弱かったんだ……」
という諦めに変化していく

これが面白い

プロ棋士に5子くらいで勝ったり負けたりしている人
(もちろんプロ棋士は手加減しているわけだが)
とかを捕まえて4子くらいから一番手直りをして
8子くらいに打ち込むのも面白かった

要は
「○子置けば絶対負けない!」
と思いこんでる人に置碁勝負を挑んで
○子置かせて負かす
これなら相手が弱くても楽しめる

まあ人が悪いって言われるけどね……

ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1504770761/106
名無し名人 [sage] 2017/11/10(金) 20:50:59.66:cok4ZyIm
いくら勝ってもおまえは弱いからと、置き石を減らさせてくれない偏屈じじいを思い出した
名無し名人 [sage] 2017/11/10(金) 20:59:05.74:cok4ZyIm

打ち込まれてヒイヒイ言うのは主さんじゃない
矛盾はないだろう
名無し名人 [] 2017/11/10(金) 21:19:33.51:bu/eGWDW
県代表とプロの差は3子くらいの筈
そこから2子増えただけで勝率が99%になるとは考えにくい
しかも相手が下手ごなしのうまいプロやAIならなおのことだと思う
名無し名人 [sage] 2017/11/10(金) 23:38:26.51:8fq97YXR

ほんと小さな人間だなお前は
自分の意見に反論されたのが気に食わないならそう書けばいいのに
お為ごかしでごまかそうとして無理になったら腰巾着にすがるってのは敗北宣言に等しいぞ

まあ何を言っても届くまい
この人間性だとこのスレも長くは持たないだろうな
名無し名人 [] 2017/11/10(金) 23:53:37.36:6MkdVRXw
>>868
AIの棋譜を見る限り
大劣勢になるとおかしな手を連発して自滅している
つまりAIは多子局が苦手だと既に書いてある
良くレスを読んでから質問してくれ
AIは置碁がヘタであると私は判断している

868の99%がどこから出てきたのかは知らんが
1度でも勝てば良いなら4子 50%なら6子だとレスに書いてある
99%勝てる置石となると理論上は勝率50%の手合い+4子だから
単純計算なら10子置けば99%勝てる手合いということになるな
まあ10子も置けば100回中99回は勝てると思うよ
名無し名人 [sage] 2017/11/10(金) 23:57:22.64:cok4ZyIm

相手が屈服するまで粘着するお前がキチガイ
名無し名人 [] 2017/11/11(土) 00:09:15.32:c/BovYc7

アルファ碁ゼロとではなくNHK杯出場プロと5子で99%のことを言ってるんなら
私が東京に行ったときに打ってもらっていた「NHK杯出場棋士」が
下手ごなしがあまり得意ではないからだよ

これも最後は打ってみないことには分からんが
たとえ置碁でも成立しないと分かっている手を打つのはプロとしてできない
と言ってたくらいだから
置碁で相手を打ち込んでいくには向いてない性格

こっちが勝手に転ばない限り差が詰まることはないから
5子も置けば99%勝てると思うよ
名無し名人 [sage] 2017/11/11(土) 02:30:19.76:OdSyJ7Lx
やっぱり碁はニートの嵐が多いね
ニートだから寂しくて性格がねじれて行くんだろう
寂しいから揚げ足取ったりわざと絡んで議論をしたがる
フジテレビと同じで嫌なら見なければ良いのに
名無し名人 [sage] 2017/11/11(土) 10:00:18.38:L+8OS1ic
結局勘違いした馬鹿を生み出す元凶はアルファ碁はセドルαに4子で凹った棋譜というのを出さないからだ
見ればすべては一目瞭然
どうせクレイジーストーンみたいに3,4手ほどおかしな手打って一気に崩れたんだろう
馬鹿はそういうのわからないから人間なら7つも8つも9つも置かなきゃならないと思い込んでしまってる
根拠なしに決めつけ思い込む まあいわゆる科学的思考というやつかもしれないけどね
名無し名人 [sage] 2017/11/11(土) 10:03:18.89:L+8OS1ic
アルファ碁が出るずっと前のことだがコンピュータ後の話題をスレでしていて
「3目おかせても雑魚い」などと俺より棋力低い雑魚が言ってるもんだ
そのとき俺はそのソフトに互いでずいぶん苦労してた
で、ためしにソフトに3子置かせて打ってみた
するとソフトが勝手に糞大事なところでこけたので楽勝してしまった

なんでも経験 互いだと苦労するのに3,4子置かせたら楽勝できた実体験のお話でした
名無し名人 [sage] 2017/11/11(土) 16:16:34.64:JlgxJvEQ
(下手をボコるのが楽しみとか2chで何時間もかかるであろう指導書き込みしたりとか、の性格もなかなかすさんでると思う)
名無し名人 [] 2017/11/11(土) 21:16:56.63:CFftWq60

既にアルファ碁ゼロより遥かに実力が劣るai相手に二目三目置いてもプロの分が悪いという傍証があるのに
大昔の事例持ってきて置き碁は下手に違いない、と未だに根拠なしに思い込んでる方もどうかと思うがな
名無し名人 [sage] 2017/11/12(日) 10:46:22.57:7pv74Bsx
まあ、ネット碁で複数IDつかって段位調節するのはな…
名無し名人 [sage] 2017/11/13(月) 08:51:02.28:IBX2ERZ+
アマチュアの強さなんて早碁かそうじゃないかでも大きく違ってくるんだし星目でも負ける人は負ける
名無し名人 [] 2017/11/13(月) 17:13:41.08:zJ/873En
どうして、これほど馬鹿が多いのか...
名無し名人 [sage] 2017/11/13(月) 17:52:50.06:bM6vOFVY

ニートが囲碁やるからだろ
まともな社会生活送ってないから馬鹿が多い
名無し名人 [sage] 2017/11/13(月) 18:33:09.90:0CHlUgqt
>881
お前よくそいつにレスしようと思ったな。
名無し名人 [sage] 2017/11/13(月) 20:09:03.84:2Yif4SL3
おまえもだろ
名無し名人 [sage] 2017/11/13(月) 20:49:59.78:5dGtwDyk
将棋と比べて囲碁はマウントしてくる奴が異常に多いのは確か
名無し名人 [] 2017/11/14(火) 00:29:08.17:O6jG6tUO
人間対ソフトで糞みたいな議論やってた連中に言われてもなあ
名無し名人 [sage] 2017/11/14(火) 06:49:43.76:YpP0oDFd
主さんみたいに碁が強くて社会人としてもまともな人もいるよ。
名無し名人 [sage] 2017/11/14(火) 16:20:57.02:gy+kgeic
その文章はどこで区切るのかな
名無し名人 [sage] 2017/11/14(火) 20:03:19.48:zrb4wjk2

ほんと、しょうもないな。揚げ足取りですか?
囲碁版は病んだ精神の奴ばかり
名無し名人 [sage] 2017/11/14(火) 21:12:35.80:NSjbwEZJ
真意を知りたいだけだが
名無し名人 [sage] 2017/11/15(水) 02:44:25.02:uJ36S7DD
寒くなってきて思ったけど、冬の棋譜並べってどうしてる?
手が冷たくなるじゃん。
ガンガン暖房入れてんの?
名無し名人 [sage] 2017/11/15(水) 10:45:46.48:1lM2knT1
光熱費数万円を惜しんでいては上達しない
名無し名人 [] 2017/11/15(水) 17:41:27.05:VMcMMaV2
馬鹿と基地外の集まり
名無し名人 [sage] 2017/11/15(水) 19:18:09.67:nwY6rQsa
棋譜から序盤の質問です
黒番です

黒29から白一子を取り込んだのですが凝り形な気がします
こんなもんといえばこんなもんのような気もしますがやや白が良いのでしょうか?

あと左辺の白2子に対してどう打つのが良かったのでしょうか?

(;B[pd]
;W[dp];B[pp];W[dc];B[de];W[ce];B[cf];W[cd];B[df];W[fc]
;B[cn];W[cl];B[en];W[ci];B[fp];W[fq];B[gq];W[eq];B[gp]
;W[bp];B[dd];W[cc];B[ge];W[hd];B[he];W[id];B[ei];W[el]
;B[dk];W[dl];B[ck];W[bk];B[bj];W[bm];B[cj];W[ek];B[ej]
;W[bn];B[kq])
[] 2017/11/15(水) 21:17:48.43:7Xro7At3

棋譜並べするかしないかに関わらず
寒いときにはストーブを入れています
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/15(水) 21:18:38.45:7Xro7At3


(1)
★では伊や呂に打つ方が普通
☆には■と□を交換して◆くらいに守るくらいに見える

(1)
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○+┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼+┼┼┨
05┠┼○●┼┼◆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼☆┼■┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼伊呂┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼□┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼+┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/15(水) 21:19:04.18:7Xro7At3
(2)

隅の空間が広いので☆には★と中から受ける方が良さそう
以下△までが予想される
なお手順中◇で□の一路上にマゲても受けてくれず挟まれる

(2)
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○+┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼+┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼△┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼+┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼★☆□┼┼◇┼◆┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼■┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/15(水) 21:19:48.41:7Xro7At3
(3)
この図の少し前になるが☆は伊くらいに打つべき
(もしかしたらクリックミスかも)
黒は■と□の交換が損なので
■を打たずに直接◆に行くべきだろう

(3)
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼○□╋┼┼┼┼┼+┼┼┨
05┠┼○●┼┼●■┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼◆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼▲┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○△◇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠☆伊+┼●●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/15(水) 21:20:12.53:7Xro7At3
(4)
伊のオサエでは★から■◆と先手で白二子を取るのが最大に見える
こうなった時(3)の▲と△はやや利かしになっている
(4)

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼○○╋┼┼┼┼┼+┼┼┨
05┠┼○●┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼伊●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●□●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼◇☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○┼◆■●●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼★┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/15(水) 21:20:44.21:7Xro7At3
(5)
★では伊とアテて呂と交換が絶対に必要
コウにされても天下コウなので連打すれば良く心配はない
また□では甲と乙を交換しておかなくてはならない
実戦ではノゾキを利かさなかったため黒壱の狙いが残った
この出来上がり図は黒有利
伊と呂・甲と乙が決まっていればほぼ互角に見える
(5)

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼○○╋┼┼┼┼┼+┼┼┨
05┠┼○●┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠●★╋■┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11伊○●●☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠呂○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠□●乙●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼甲┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○┼+┼●●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼壱┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/15(水) 21:21:11.06:7Xro7At3
(6)
隅には★以下の狙いが残っている
白も□と出る抵抗があるのですぐに決行するかは悩ましいが
狙いが残るだけでも損になる
ちなみに黒伊と白呂が決まっていれば
左辺の白の眼形が薄いので直ちに決行できる
(6)
09┠┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼
10┠●●╋●┼┼┼┼╋┼┼
11伊○●●○┼┼┼┼┼┼┼
12┠呂○○○┼┼┼┼┼┼┼
13┠○┼┼┼▼┼┼┼┼┼┼
14┠○●┼●┼┼┼┼┼┼┼
15┠┼┼▲◇△┼┼┼┼┼┼
16┠○☆◆□●●┼┼╋┼┼
17┠┼★■○○●┼┼┼┼┼
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
名無し名人 [sage] 2017/11/16(木) 07:56:01.49:g2a92r8U
そうかストーブか。。まぁそうか。ありがと。
名無し名人 [sage] 2017/11/16(木) 09:01:35.03:381uVNsl


主さーんコピペミスってますよー
黒1と白2があります

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○+┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○┼○┼●●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [sage] 2017/11/16(木) 09:12:34.83:381uVNsl
もしかしたら使うソフトによっては抜けちゃうんかな
もしそうだったらごめんなさい
実戦は星に黒1白2があります
名無し名人 [] 2017/11/16(木) 10:35:38.61:TFDPfQwt
>902
こんな図は論外。黒が悪い。
名無し名人 [] 2017/11/16(木) 10:36:15.63:TFDPfQwt
??
名無し名人 [] 2017/11/16(木) 10:36:43.78:TFDPfQwt
>902
この図は、黒が悪い。
名無し名人 [sage] 2017/11/16(木) 13:08:26.50:viUXvLNd
どう悪いかも書かない 根拠を述べない まああんま良くは見えんが言語化努力をしなければ落書き
名無し名人 [] 2017/11/16(木) 15:16:53.58:Ht0xKF9a
TFDPfQwt は例のご老人だろう
名無し名人 [sage] 2017/11/16(木) 16:59:16.39:381uVNsl

そうですか?
左下はF16に打てたので黒の方が発展性があっていいかなと思ってます
左上はカケツギからの覗いて手抜きが少し前に流行りましたがカタツギ放置の形の方がカケツギのような急所がなくて私は好きです
G5からG3のツケを見て打ちやすいというのもあります
ゼロかマスターか忘れたけどよく打ってますよね

白には2間に開かれましたが両サイドを黒に挟まれたこの形なら攻めをみれるので黒そんなに悪くないんじゃないかなあ
ここまでの図だったら少なくとも互角にはなってると思いますが間違ってたら主さん指摘してください
名無し名人 [sage] 2017/11/16(木) 17:09:52.96:5DMjGBDx

その辺の棋書なみには説明されてると思うが
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/16(木) 18:07:22.55:h04VDdnL

天頂2を使ってるんだけどやっぱり反応しないみたい
もう一度コピペしてみたけど星が抜けちゃいますね

まあそれはともかく棋譜についてだけど
(1)
人間では■とカカルなら★と☆は決めないのが普通だしオススメ
AIは気にせずツグみたいなので悪手ではないのだろう
以下▲までほぼ一本道

(1)
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○+┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼◇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼+┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼□┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼■┼◆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼▲┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/16(木) 18:08:06.02:h04VDdnL
(2)
★から◆までは決めるかどうか悩ましいが
単に▲といく方が良さそう
(2)
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼☆○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○★┼┼┼□◇╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼■◆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼▲┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼+┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼△┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○┼○┼●●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/16(木) 18:08:49.63:h04VDdnL
(3)
黒は★とコスミツケて左辺の白と競り合うくらいに見える
(4)図に比べて実利は少ないが厚い
(3)
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼○○╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼●┼◆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠◇┼■┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼●□┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○○○┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼■┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○┼○┼●●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/16(木) 18:09:32.72:h04VDdnL
(4)
★のオサエには☆とマゲを打ってくる
☆に黒が◇に抑えるのは白に◆にハネて渡られるし
黒が□へと愚形曲がるのはツラすぎる
黒も■とハネるくらいで
以下□◆◇▲△となる
(3)に比べて地は多いが白も厚くなっている
棋風次第だが私は(3)の方が良いと思う
(4)
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼○○╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼●△┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼□◇┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠◆★●☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠■○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠▲┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○┼○┼●●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/16(木) 18:10:32.06:h04VDdnL
(5)

☆とハネて★とオサエることができれば黒が良さそう
白△と二線でワタらせられては白酷い
なお伊と呂は必ず打っておかなくてはならない

(5)
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼○○╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠★■+◆┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11伊☆●●◇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠呂○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠□┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠△●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○┼○┼●●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [sage] 2017/11/16(木) 19:37:22.95:381uVNsl

ソフトの問題でしたか
マルチゴでは大丈夫だったのでわかりませんでした
すいませんでした

左上カタツギ放置からの左下カカリは今意識的にこればかり打ってます
受けてくれたら開いて不満ないですしワリウチやハサミにはどう打てるのか試しています
結構受けてくれる人が多くてあまり試せていませんでした

左上の押しは固いところだから決めていいのかと思ったのですがダメなんですね
決めちゃった方がわかりやすいのですが上達したいので打つ時を考えるようにします

913の流れるような自然な図はさすがです
自分ではなかなか辿り着けないのでとても勉強になります
914のように反発されたら仕方なかったんやと愚形に曲がりそうです
915の当ても相手に跳ね継がれて、ああしまったなあと気付きました

解説どうもありがとうございました

余談ですが左下の白はこれでも手抜いて生きてるんですね
結構しっかりしてるんだなあ
14┠┼●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠●┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○┼○┼●●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [] 2017/11/17(金) 14:27:41.91:la5Zkelo
>907
論外..戦いにもゲームにもなっていない。

その意味さえわからない馬鹿が、必死で検討する。 愚か、時間の無駄
名無し名人 [] 2017/11/17(金) 14:32:52.96:la5Zkelo
料理できない腐った魚を、捨てない研究みたいなもの。
腐ってからではなく、腐る前に、料理すればいいだけ...
「下駄」で取られた石の有効活用を研究するより、
「下駄」で取られなうように打つことを、勉強しなさい。



馬鹿がいくら勉強しても、研究しても、馬鹿は馬鹿でしかない。
名無し名人 [] 2017/11/17(金) 14:49:05.19:z674WuEi
バカでもわかりますよ、そんなことは、いずれ。
初心者の頃は誰でも、既に一方的に形勢が悪くなってから、も、あがく。
悪くしか成っていかない局面で、それが分からない。そういうものだと
思わないんかい、あんたバカかね。
将棋が強いというリアルの人がいた。その人が碁を打つと、取れもしない相手陣の
中に数手も石を打って、最後に私が凡ミスをして大石を上げられ、
コミ無しで引き分けと成った。囲碁脳と将棋脳が有るとは言え、
所詮将棋が強くても囲碁でもそれが通じるとは限らない、チェスも同じだ。
どこへ行っても、分野が変わればバカに成る。糞バカだ
名無し名人 [] 2017/11/17(金) 14:59:57.58:z674WuEi
そういえば最近、SDINで対人戦を久々にやりました、修業中とか言う名の
ユーザとやりましたが、相手は黒で二手とも小目に打ちながら同じく低い三線に
大場を打ってくるのです、地に堅くしてる様であり、戦いの布陣を敷いてる様で
有り‥どっちにしろ、構えが低いんで、こちらも入りづらいです
こちらの序盤数手の布石は、締まったりして隅を堅くする感じから行きました
後は固めの相手の布陣を、どれだけ少々ずつでも削れるかの戦いだと考えました
これという隙は無いので、大きく仕掛ける形や、大きく取れる手は無いでしょう
相手もこちらの入った石を受けて襲いつつ、少しずつ地を拡大していく様な
展開でした、やはり。
そんでこんで、私も少しは囲碁将棋を暇つぶしに検討、研究し強くも成ったんで
あれやこれや粘った考え方をし、そいつを相手に22.5目負けまで
縮める事が出来ました。SDINの機械判定は4目分を数えなかったので、
白の私が26.5目負けと成っていました。
とりあえず有る程度強い人を相手に、40目は愚か、30目負けなかったので、
まずまずかな、と考えます(今度は20目切りたいかな、と考えます
名無し名人 [sage] 2017/11/17(金) 15:11:29.42:KLhdp92z
キ◯ガイに完全に潰されてるなこのスレ
名無し名人 [] 2017/11/17(金) 17:00:44.38:la5Zkelo
1目の負けを争っているのに、
この馬鹿は、30目負けを、20目負けになると強くなったと思っている。

お門違いもはなはだしい。

碁は30手までが本当の勝負。それ以降はただ石を並べているだけ..
馬鹿は、形勢が悪くなってから必死で考える。
もう、どうしようないので、投了しなさいといいたくなる。

さらに馬鹿が進行すると、勝てない碁の研究をする。
 ここまでになると、末期症状。病院行き...
名無し名人 [] 2017/11/17(金) 17:01:46.73:la5Zkelo
一力でも挑戦者になれるのだから、
こういう馬鹿が多くなるのも仕方なしか...
名無し名人 [sage] 2017/11/17(金) 19:16:49.04:ok10IHL4
ID:la5Zkelo
越田です。NG推奨
名無し名人 [] 2017/11/17(金) 20:38:37.22:SDkEgQJz
ニート誘導
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1510918179/

見かけたらひたすらこれを張ってください
名無し名人 [] 2017/11/17(金) 22:02:45.53:8PPbHVML
毎年夏にある小学生全国大会のベスト8ぐらいで何段程度と思われますか?
なんとなくアマ6段強?って感じがして、優勝クラスでギリ7段ぐらいかなと思ったんですが強く見すぎですかね。
中学校大会も同じようなもんかなと思いました。
小学生で上位クラスの人は中学生になると院生などで抜けていることもあるので、中学生上位も小学生上位もさほど変わらないのかなと。
名無し名人 [] 2017/11/18(土) 00:08:13.39:oNfKp2ji

主さんはプロと互角に打てる天頂の囲碁7ZENは買いますか?
名無し名人 [] 2017/11/18(土) 00:21:19.01:HvOnGQXE

随分昔の話だけど富士田プロが小学校ベスト8直後ぐらいに定先で白持って勝ったことがあります
当時の私の棋力は強めの五段ぐらいでした
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/18(土) 11:40:18.94:kLcos08p

買わないかな
あんまり興味がない
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/18(土) 11:44:41.27:kLcos08p

今はタイゼム九段で打ってる子とか数名いるらしいし
タイゼム八段くらいあった方がいいんじゃないだろうか
もっとも優勝ではなくベスト8だと
組み合わせにもよるからなんともいえんが
名無し名人 [sage] 2017/11/19(日) 16:09:13.54:08lYG6E2
越田死んだかと思って喜んでたのに単に一時規制されてただけか…
名無し名人 [] 2017/11/19(日) 19:22:14.60:SBblROM7
>931
嘘です。
名無し名人 [sage] 2017/11/21(火) 04:49:42.94:18LSuIJx
井山七冠この前カケツに勝ったじゃん。レーティング世界3位というのも納得できる。
ttps://www.goratings.org/ja/
名無し名人 [] 2017/11/23(木) 08:07:47.90:+wgzoxzV

まぐれで一発は入ることはあるでしょ。実質、10から20位じゃない。
名無し名人 [] 2017/11/23(木) 08:31:05.92:ENJzRL0p
その実質の根拠は?
おまえの思い込み以外に何かあるの?
ん?
名無し名人 [] 2017/11/23(木) 09:14:46.52:QxOyGFjY
今東洋6段26歳なんですが、もっと真面目に勉強したら県代表レベルなれると思いますか?
年齢が高くなると厳しいと聞いたもので
名無し名人 [sage] 2017/11/23(木) 09:58:13.51:DlhzzUuu
後一目強くなるだけだろ
名無し名人 [sage] 2017/11/23(木) 15:47:22.24:qdSMYfaa
ぶっちゃけ上達に年齢云々言うのはプロレベルだろ
もしくは年齢制限を加味したプロ志望に言われること
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/23(木) 15:56:50.49:ptZE8I26

数局で確率は収束しない
カケツに勝ったことがある棋士は何人もいる
そして世界選手権で優勝した現役棋士は大勢いる
囲碁世界選手権で一度も優勝できていない井山が3位というのは不可思議
世界戦で勝てないから優勝できてないわけだからね

まずは今回のLG杯
格上の謝爾豪五段(19位)を破って優勝すれば
多少は順位も上がるんじゃない?
そしてその後も世界戦で好成績を残していけば
世界棋士レーティイングでも上位に出てくるはず
◆kLnSKe4PzY [] 2017/11/23(木) 15:58:27.12:ptZE8I26

県にもよるが東洋8段くらいあれば優勝は狙えるはず
あと3子くらいだと思うが
そのくらいなら時間をかけて勉強すれば狙えると思うよ
名無し名人 [sage] 2017/11/23(木) 17:16:06.70:hIb3Xjpf
不可思議というほどではないかな。
計算の仕方の違いってだけだし。
テニスの錦織なんかもランキング一桁でも4大大会優勝はないしな。
それにレーティング差と順位差は勝率的に別物だしな。
名無し名人 [sage] 2017/11/23(木) 21:12:27.84:Kr/p+H2v
そうだね
井山は世界戦での対戦数が少ないので評価の揺れ幅も大きくなると思うし
名無し名人 [sage] 2017/11/23(木) 21:56:18.58:SFhJzQ4o
ttp://sports.geocities.jp/mamumamu0413/total.html
名無し名人 [] 2017/11/25(土) 01:45:15.83:h0FSFHfN
馬鹿は死ね
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無し名人 [] 2017/12/04(月) 13:43:50.11:TjbISJ1x
てすと
名無し名人 [sage] 2017/12/04(月) 15:52:07.66:NUJ9LBWW

井山は強いよ。七冠だからな。
名無し名人 [sage] 2017/12/05(火) 00:23:22.96:bX0mpe7U
カケツは世界トップから脱落したね。朴廷桓がレーティング1位ですか・・・。
ttps://www.goratings.org/ja/
名無し名人 [] 2017/12/05(火) 00:31:55.35:bX0mpe7U
主さんはなぜ井山を過小評価するんだ?七冠だぞ。
日本でダントツでナンバー1です。
世界でも3位くらいの実力はある。
名無し名人 [sage] 2017/12/05(火) 08:44:55.88:GvtxxRry
中国の5番手にボコボコじゃなかった?
名無し名人 [] 2017/12/05(火) 10:30:21.09:h7vyHuhF
統計的な話(レーティング)に個々の試行(1局の結果)を持ち込む奴ってどんだけ頭悪いんだろうな

「サイコロで1が出る確率は1/6」という話をしているところに
「実際にサイコロを6回投げたけど一度も1は出なかったけど?」と言い出すのと本質的に同じレベルのアホなんだけど、
こいつに自覚はないんだろうな。アホだから。
名無し名人 [] 2017/12/05(火) 12:24:12.46:kk0pwA4/
わかりやすい例えw
名無し名人 [] 2017/12/05(火) 16:58:47.76:aJyLxcok
馬鹿は死ね
名無し名人 [] 2017/12/05(火) 17:06:20.31:3CZf1ilf
ちなみにサイコロを6回振って予め決めた数字が出る確率は66%
名無し名人 [sage] 2017/12/05(火) 18:42:38.05:q0UM9yYZ
例えはひどかったが言ってることには同意だな
名無し名人 [] 2017/12/06(水) 10:23:53.37:Lux9aC+s
馬鹿は死ね
名無し名人 [sage] 2017/12/06(水) 19:24:13.16:WihL23pS
越田は死ね
名無し名人 [sage] 2017/12/07(木) 16:33:31.68:cXtT9CIn
11月末の時点でまだ結構差があるじゃねぇか
ttp://sports.geocities.jp/mamumamu0413/total.html
ほんとレミのは酷いレーティングだな
名無し名人 [] 2017/12/07(木) 18:04:20.89:Upa1jBGn
そっちが酷い可能性もあるのに、頭ごなしで断定する根拠は何?
名無し名人 [sage] 2017/12/07(木) 18:15:49.87:cXtT9CIn
対象の対局がてきとうで妥当性が全くないじゃん
見てわからないのか?
名無し名人 [] 2017/12/07(木) 18:20:21.33:Upa1jBGn
おまえの主観なんか聞いてねえんだよ

というセリフを慇懃に言ってやっただけなんだが、アスペだから理解できないんだな
名無し名人 [sage] 2017/12/07(木) 18:23:19.47:cXtT9CIn
これがアスペか
大変だな
名無し名人 [] 2017/12/07(木) 18:30:26.85:Upa1jBGn
「酷い」というのもお前の勝手な感想だし、
「てきとうで妥当性が全くない」というのもお前の勝手な感想。

アスペな上に馬鹿だから、「アスペ」とオウム返しすることに意味があると勘違いしてるんだな。
名無し名人 [sage] 2017/12/07(木) 18:34:13.49:cXtT9CIn
おまえはアスペルガーって病気だから治療して最初のレスをよく読んで理解してから書き込んだ方がいいぞ
名無し名人 [] 2017/12/07(木) 19:05:16.71:Upa1jBGn
この俺がアスペかどうかを論じることに意味があると思ってるんだな。

しかし、仮に俺がアスペだとしても、
「酷い」というお前の勝手な感想が客観的事実に化けることもないし、
「てきとうで妥当性が全くない」というお前の勝手な感想が客観的事実に化けることもない。

それが理解できないから、お前はアスペなんだよ。
名無し名人 [] 2017/12/07(木) 19:42:22.26:7pi+/1sT
通りすがりだがアスペ同士が喧嘩してんの?
名無し名人 [] 2017/12/07(木) 19:52:20.91:sYIypXSP
どうでもいいけど「解離があるからどちらかのレーティングはひどい」
という前提で議論してる時点でどちらもひどく無知なのは客観的に明らかだな
名無し名人 [] 2017/12/08(金) 03:27:22.95:MAk7Qsgf
ゴキブリどもよ...
とっと糞して死ね...

馬鹿は死ね..これが碁だ
名無し名人 [] 2017/12/08(金) 08:39:21.52:0hGO/opw
ニートが悔しくて顔真っ赤ってのは伝わってくるね
名無し名人 [sage] 2017/12/08(金) 19:20:59.59:GL7usFBk
このスレも結局越田に潰されたか
何がしたいんだ越田は
囲碁板で越田ひとりになりたいのか
名無し名人 [] 2017/12/09(土) 18:04:25.36:jU5BSqVD
アスペというより、井山の実力を認めたくない朝鮮人が暴れてたんだろうな
名無し名人 [sage] 2017/12/10(日) 12:24:34.44:mrVKuEDe
今NHK囲碁講座みてたら下辺に黒ありましたが★に締まるのがいいという内容でした
それなら下のような中国流の進行で先に★に締まって展開によって下辺に開けば同じことになるのではと思ったのですが変でしょうか?

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼★╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
名無し名人 [sage] 2017/12/10(日) 16:06:43.23:3Q0ypDnx
コンピュータ囲碁大会の竜星戦で絶芸が優勝だってさ。
絶芸のレーティング4500超えたってよ。絶芸は中韓のプロに3子で勝ち越している。
主さんは絶芸はアルファ碁に次いでナンバー2だと思いませんか?
ttps://www.igoshogi.net/ai_ryusei/01/result.html
名無し名人 [sage] 2017/12/10(日) 17:35:18.38:zvfkUweq
絶芸の方が強いしなぜ2なのか分からない
人間がほとんど勝てないんだから上がるだけのレーティングなんて意味がない
中韓のプロには2子でややプロが勝ち越してる、3子では殆どプロには勝ててない
それに3子なんて台湾プロくらいしか打ってないだろう
いったいどこ見てそんな嘘書いてるの?
名無し名人 [sage] 2017/12/10(日) 18:51:25.75:sh0Klnxj
アルファ碁が最新のalphazeroを指すなら、絶芸なんか圧倒的2位だろ
名無し名人 [sage] 2017/12/10(日) 20:05:35.31:zRIevgHp

おまえの方が嘘書いてるだろ
名無し名人 [] 2017/12/10(日) 21:51:26.70:N26tJtJZ
あいつもうあいつこいつもうこいつ!!
名無し名人 [sage] 2017/12/11(月) 09:07:26.55:c4e7TtFC
ソフトのレーティングはCGOS換算だから人間のgoratingと合わせるには9掛けくらいが正しい
あと一子につきR250からR300差といわれてる二子ならR500差かR600差くらいが適切な手合い
名無し名人 [] 2017/12/11(月) 13:30:37.60:eKZ1e2ch
>970
お前が、死ぬこと。
そして、すばらしい世界が生まれること。
名無し名人 [sage] 2017/12/11(月) 19:39:11.28:cv+BkH6m

>中韓のプロには2子でややプロが勝ち越してる、3子では殆どプロには勝ててない

いつの話をしているんだ?現在の絶芸は3子で中韓のプロに勝ち越している。レーティングも4500超えた。
名無し名人 [sage] 2017/12/11(月) 19:42:16.34:5twiVodm
主さん

主さんのレスを参考に韓国棋院のドリルを中級編から取り組んでいます。
今上級編まできました。

そこで質問なのですが
僕は今まで棋理の本(依田ノートや石倉昇の本みたいなの)を見て勉強する事が多かったのですが、

そんなものより、基本死活だったり、ヨセや石をとるの手筋などを暗記するまで数をこなすことの方が重要ということなのでしょうか?

韓国棋院のドリルや
それが出来るようになったら、最上位1%シリーズをひたすらやれば
日本棋院の五段免状ぐらいまでのレベルにいけますか?
名無し名人 [sage] 2017/12/11(月) 20:50:34.28:jB+Uv2by

打たないのに勝ち越してるってどこ情報なのよ?
棋譜出してよ
指導碁のはずっと前のバージョンのままじゃん
符号でも最新版でもないぞ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 囲碁・オセロ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら