2ch勢いランキング アーカイブ

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第22巻○●


名無し名人 [sage] 2011/06/18(土) 16:54:51.53 :aI1Y5+pZ

囲碁の棋書について幅広く語りませんか。



前スレ

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第21巻○●
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1299574895/


関連情報

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1299574895/2-10
名無し名人 [sage] 2011/06/18(土) 16:55:22.83 :aI1Y5+pZ
テンプレは以上です
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 18:04:33.41 :QWF/R9fR
(過去スレ)
 第20巻 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1290033526/
 第19巻 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1275385763/
 第18巻 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1275385758/
 第17巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1267229062/
 第16巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1256914908/
 第15巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1247279448/
 第14巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1239576976/
 第13巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1232164324/
 第12巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1221459306/
 第11巻 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1210919900/
 第10巻 ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1195842222/
 第9巻 ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1173758299/
 第8巻 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1157154845/
 第7巻 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134222481/
 第6巻 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117805519/
 第5巻 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1105454461/
 第4巻 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088320455/
 第3巻 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1063145505/
 第2巻 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1034869730/
 第1巻 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1013/10133/1013320888.html

(関連ログ)
 週刊碁   ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1018900098/
 本を教えて ttp://cocoa.2ch.net/bgame/kako/995/995638014.html
 入門書の次はなに? ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1005/10054/1005499092.html
 月刊誌について語ろう ttp://game.2ch.net/bgame/kako/980/980118761.html
 
あたり オンライン書店、棋書データベース、出版社・定期刊行物、図書検索、FAQ
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 18:05:39.82 :QWF/R9fR
【出版社】
 日本棋院 出版案内 ttp://www.nihonkiin.or.jp/publishing/booklist01.html
 関西棋院   ttp://kansaikiin.jp/
 誠文堂新光社 ttp://www.seibundo-shinkosha.net/
 成美堂出版  ttp://www.seibidoshuppan.co.jp/
 河出書房新社 ttp://www.kawade.co.jp/
 毎日コミュニケーションズ(マイコミ、MYCOM)
        ttp://book.mycom.co.jp/ 書籍・ムック>将棋・囲碁・麻雀>囲碁
 棋苑図書   ttp://www.kientosho.co.jp/
 東京創元社  ttp://www.tsogen.co.jp/ ノンフィクションその他
 筑摩書房   ttp://www.chikumashobo.co.jp/ (近刊の囲碁書籍はない模様)
 有紀書房   ttp://www.yukishobo.co.jp/ (近刊の囲碁書籍はない模様)
 (山海堂    ttp://www.sankaido.co.jp/ 倒産 ドメイン消失)

【定期刊行物】
「囲碁未来」「碁ワールド」「週刊碁」 ttp://www.nihonkiin.or.jp/publishing/booklist01.html
 (月刊碁→レッツ碁→囲碁未来、 棋道+囲碁クラブ→碁ワールド)
「囲碁関西」  ttp://kansaikiin.jp/i-kansai/main.html
「圍碁」    ttp://www.seibundo-shinkosha.net/products/list.php?category_id=12
「NHK囲碁講座」 ttp://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09189
「囲碁研究」  ttp://www.ntkr.co.jp/igo/book/index.html
「囲碁梁山泊」 ttp://www.salondego.com/ 季刊
「囲碁春秋」「囲碁新潮」「月刊碁学」「碁マガジン」「囲碁ライフ」「国際囲碁ジャーナル」「アマ碁」「朝日囲碁21」…廃休刊

【不定期刊行物】
「碁的」 ttp://goteki.jp/ フリーペーパー
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 18:06:45.04 :QWF/R9fR
このスレで頻出の名著、定番書(総合書) ※印は「品薄、品切れ」

(入門者用)
※「奇跡のコミュニケーション」横内猛/日本棋院
 「3日で打てるこども囲碁入門」シリーズ 横内猛/誠文堂新光社
 ネット環境では playgo.toやigowin が手っ取り早い。
 詳しくは「囲碁・初心者専用の質問スレッド」テンプレへ。

(初級総合)
 「おぼえたての碁」趙治勲/筑摩書房
※「15級をめざす次の一手問題集」日本棋院

(初中級総合)
 「囲碁に強くなる本」金園社
 「石倉昇のラクラクわかる基本」石倉昇/NHK出版
 「これでOK初級突破法(基礎編)」石倉昇/NHK出版
 「石の形 集中講義」三村智保/MYCOM囲碁ブックス
 月刊「囲碁未来」日本棋院(年間購読制、一般書店での取り扱いなし)

(中上級総合)
 「依田ノート」依田紀基/講談社

(打碁)
※打碁鑑賞シリーズ 日本棋院
 世界一わかりやすい打碁シリーズ 毎日コミュニケーションズ
 「名局細解」(月刊「囲碁」の別冊/誠文堂新光社)
        (注)年別にまとめた12冊子セットもあります。
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 18:08:00.28 :QWF/R9fR
このスレで頻出の名著、定番書(分野別) ※印は「品薄、品切れ」

(入門・分野別)
 「世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
※「よくわかる囲碁 序盤の打ちかた」小川誠子/新星出版社

(初級・分野別)
 「ひと目の手筋」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
 「ひと目の詰碁」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
 「ひと目のヨセ」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
 「やさしい定石」工藤紀夫/MYCOM囲碁文庫

(初中級・分野別)


(中上級・分野別)
 「前田初級詰碁・前田中級詰碁・前田上級詰碁」東京創元社(復刊、セット販売)

(シリーズ)
 囲碁文庫シリーズ 日本棋院
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 18:10:17.89 :QWF/R9fR
このスレで頻出の名著、定番書(絶版系)

(総合)
 「上手な初心者―ルールブックの次に読む本」日本棋院
 「素人と玄人」影山利郎/日本棋院
 「石の方向」梶原武雄/日本棋院
 「明解初級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
 「明解中級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社 ← Amazonに在庫あり
 「囲碁 級位者のための本筋の打ち方」石田・小川/誠文堂新光社
 「級位者のための勝率アップの決め手」石田・小川/誠文堂新光社 ← Amazonに在庫り
 「すべての囲碁ファンに捧げる本」MYCOM囲碁文庫(旧「碁きちに捧げる本」)
 「林海峰の基礎からの筋(上・下)」パン・ニューズ・インターナショナル

(分野別)
 「新編ヨセ辞典」加納嘉徳/誠文堂新光社
 「ひと目でわかるポケット詰碁200」日本棋院
 「ひと目でわかるポケット手筋200」日本棋院
 「手筋で差が出るポケットヨセ200」日本棋院
 「定石がわかる本」石田芳夫/日本棋院
 「よく分かるヨセの基本」趙治勲/日本棋院
 「強くなるヨセの知識」趙治勲/日本棋院
 「定石の急所(上・下)」林海峰/MYCOM囲碁文庫
 「すぐに役立つ実戦死活の急所」林海峰/MYCOM囲碁文庫
   但し、「すぐに使える実戦手筋の急所」との合本で
   「死活と手筋の急所 超詳解245題」として発売中

(シリーズ)
 どんどんシリーズ 山海堂 (出版社解散)
 「梶原の碁 全5巻」梶原武雄/日本棋院
 「坂田の碁 全6巻」坂田栄男/平凡社(旧版)MYCOM囲碁文庫(新装版)
 大竹英雄・独習法シリーズ 誠文堂新光社
 旧版 基本事典シリーズ 日本棋院 (注)但し「基本布石事典」は推薦から除く

(打碁)
 日本囲碁大系 筑摩書房
 現代囲碁大系 講談社
 現代囲碁名勝負シリーズ 講談社
 日本棋院古典選書 日本棋院

なお、絶版系を含めて手近で棋書を探したい場合、まず公立図書館がお勧めです。
また、ブックオフ等の中古書店、100円コーナーなどにお宝が眠っていることがあります。
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 18:12:21.00 :QWF/R9fR
詰碁の難易度の目安

世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
世界一役に立つ実戦詰碁 (石倉昇-MYCOM)(注)このランクに疑義もあり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第一感の死活(日本棋院)
初段合格の死活(日本棋院)
9級から初段までの基本詰碁(依田紀基-成美堂出版)
ノータイム詰碁360(MYCOM)
囲碁 基本の詰碁 初段・二段・三段(依田紀基-成美堂出版)
山田の詰碁T 基本の詰碁(山田規三生-棋苑図書)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣-成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の初段の実戦詰碁(山下敬吾-成美堂出版)
山田の詰碁U 高速攻めの詰碁(山田規三生-棋苑図書)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎-棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
山田の詰碁V 三段突破の詰碁(山田規三生-棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
呉清源詰碁道場〈上・下〉(呉清源-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の死活(日本棋院)
張栩の詰碁(張栩・小林泉美-MYCOM)
傑作詰碁事典(誠文堂新光社)
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁 (MYCOM)

(注記)「世界一役に立つ実戦詰碁 (石倉昇-MYCOM)」
  ランクに疑義が出ているが一応、仮位置としてリストに入れた。
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 18:14:27.80 :QWF/R9fR
手筋書の難易度の目安

世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
はじめての手筋 習得編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はじめての手筋 活用編(日本棋院)
ひと目の手筋(趙治勲-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
強くなる手筋(日本棋院)(注)このランクに疑義もあり
はじめての手筋 応用編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
加藤正夫の明快・基本手筋(NHK)
韓国流シリーズ3 チョ薫鉉 最強手筋(MYCOM)
初段合格の手筋(日本棋院)
ノータイム手筋360(MYCOM)
囲碁 サバキの最強手筋 初段・二段・三段(成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の[実戦]初段の手筋(成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
攻防の手筋(日本棋院)
侵略のテクニック(日本棋院)
捨て石の極意(日本棋院) 
攻め合いの達人(日本棋院)
三段合格の手筋(日本棋院)
新・早わかり手筋小事典(日本棋院) 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
囲碁の力を強くする本上下巻(誠文堂新光社) 姉妹書→手筋事典
六段合格の手筋(日本棋院)
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院) 
七段合格の手筋(日本棋院)


(注記)「強くなる手筋(日本棋院)」
  ランクに疑義が出ており、決定に至っていないようなので見直しを保留した。
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 18:15:37.12 :QWF/R9fR
その他、有用リンク

「棋譜でーたべーす」より
棋書ガイド(ここのスレから推薦書や詰碁本リストを抜粋している)
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?lan=jp&page=kishomatome
棋書スレログ(全過去ログをローカルに保持中)
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?lan=jp&page=kishosure

ヤフーブックス (新刊の更新が早いそうです)
ttp://books.yahoo.co.jp/category?k=2&s=-5&ty=&ctp1=hobby_and_art&ctp2=go_and_japanese_chess&ctp3=212201
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 18:16:56.46 :QWF/R9fR
「ハメ手小事典」    碁を知らないやつが部屋に来たとき
(*・∀・*)エッチー!! 「もー、彼女とこんなこと勉強してるん?!」と興味津々
で勝手に本棚からとって('A`)ツマンネと勝手にがっかりしてた。
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 18:38:06.07 :QWF/R9fR
2010年度棋書大賞
読みを鍛える 楽しい実戦詰碁(マイコミ)
名無し名人 [sage] 2011/06/18(土) 21:01:47.41 :11czKm5g
「死活と手筋の急所 超詳解245題」
前スレで評判良かったから買ったけど凄くいいね。
基本死活を問題として出してるけど難しい。(俺4k)
特に隅の33に入った時のよくでる形での死活なんて6k以上だったらほとんどの人できるでしょとか思ってたが全然だった。
本に色々書込みながら勉強してるわ
名無し名人 [sage] 2011/06/18(土) 21:28:57.13 :+VprBPBx

この本は私も気になっていたのですけど、でいうとどれくらいのレベルですか?
名無し名人 [age] 2011/06/18(土) 21:55:47.84 :QWF/R9fR

あの本は初級の死活から古典の難問まで載ってる
事典みたいにずっと使える本
ただレイアウトはあんまよくないと思う
名無し名人 [sage] 2011/06/19(日) 06:27:24.84 :hH2Kl5ad
マイコミ囲碁文庫シリーズ 死活と手筋の急所 超詳解245題 [文庫]

本書は、マイコミ囲碁文庫シリーズとして出版され好評を博した
「すぐに役立つ実戦死活の急所」と「すぐに使える実戦手筋の急所」を、
皆さんのご要望におこたえし、1冊に合わせた形で再販するものです。

ということなので、合本前の本を探すのも手かも。
名無し棋聖 [] 2011/06/19(日) 14:31:42.50 :q1up2skN
やっと できたか
名無し名人 [] 2011/06/19(日) 20:11:54.23 :ubpqyTfD
依田ノート(講談社:依田紀基著)

囲碁関係の棋書としては人気の高い本だと思うが、私はこの本にどうにも不満なところがある。

ひとつはhidewさんが既に述べておられる通り。
名前と内容が一致しない。
これを「依田ノート」と呼ぶのなら、別に「張ノート」でもいい。
「依田ノート」というからには依田先生の実戦を題材にした構想、思考を扱った本が読みたかったという、hidewさんの意見に諸手を挙げて賛成だ。
もっともそれを実現したのが「勝負の極意」かどうかというのは、また議論の余地があるが。
今日、図書館から借りて来たのでいずれここに書く機会もあろう。

名無し名人 [] 2011/06/19(日) 21:27:03.07 :d+8wUeRv
持ってる本の中から好きな本7冊選んでみた
1李昌鎬の中盤が10倍強くなる本
2アマが使える世界の新戦法
3絶対計算
4碁の計算学入門
5九級から一級までの詰碁(戸沢 昭宣)
6打ち込み読本
7基本死活小事典

前情報無しの頃も含めて40冊くらい買ったけどこの7冊があれば他いらないや
名無し名人 [] 2011/06/19(日) 23:22:49.26 :xlPg6Mbd
本たくさん持ってるけどKGSのとあるロボットより弱いぐらいなので困る
書き方が面白くないとこれからは買わなくなりそう
名無し名人 [sage] 2011/06/19(日) 23:58:20.51 :MFgh/Ri5
>>19
挙げられてる本は文句なしの良書だけど打ち碁集も一冊だけ入れようや
名無し名人 [sage] 2011/06/20(月) 09:29:10.37 :nQgcsDWs

いまやアマ碁打ちの9割はボットより弱いんだから気にスンナ
名無し名人 [sage] 2011/06/20(月) 10:28:26.62 :0lhIpoIV
基本裏筋事典はまだでつか(´・ω・`)
名無し名人 [sage] 2011/06/20(月) 19:11:03.10 :lFIshAoa
影山利郎の棋書は文章に力があって面白く読める。
名無し名人 [] 2011/06/20(月) 21:02:49.89 :IJEYcHZe
傑作詰碁事典てどれくらいのレベル?
立ち読みできなかったけど値段もそこそこするから気になる
名無し名人 [sage] 2011/06/20(月) 21:10:13.52 :drW9j0OE
難しいよ、C級で3段合格くらいか
名無し名人 [] 2011/06/20(月) 22:17:15.27 :BTScGdyN

秀麗秀策と秀策極みの一手しか持ってなぁ
棋譜ってネットで手に入るし、解説とかも囲碁雑誌に載ってる分で十分足りてるから
なかなか買わない
チャンホの打碁集だけは欲しいけど、どれがいいのかわからず買わずじまい
名無し名人 [sage] 2011/06/20(月) 22:45:42.60 :kV1JtxUu
打ち碁並べはよほど好きな棋士でもいない限り雑誌等のものでオッケイ
名無し名人 [sage] 2011/06/21(火) 01:32:46.58 :GAzvyVrL
すこしボケかけたオヤジが大竹英雄好きだったのを思いだした。

打碁集をプレゼントしたいのだが、もう売って無いのな。
ブックオフでも見かけないし。

趙治勲 vs 大竹英雄 で盛り上がったのは、昭和の時代たけですか?
名無し名人 [sage] 2011/06/21(火) 08:35:28.25 :TIgBM8gP

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/囲碁タイトルの在位者一覧
これを見る限り、平成5,6年に十段を取っているものの
大竹の活躍した時期は昭和50年から60年だろう

>打碁集
売ってなくもないようだが、2万2千〜2万8千はするみたいだな

日本の古本屋
ttp://www.kosho.or.jp/servlet/top
「大竹英雄打碁選集」で検索
名無し名人 [sage] 2011/06/21(火) 09:02:51.34 :PW2Q6SKy
アカシアに行けば現代囲碁大系が2000円くらいで転がってるかもしれないな
名無し名人 [] 2011/06/21(火) 09:59:53.48 :48NG+YGC
ボケかけてるなら別の人のを無理矢理おーたけのやつだと押し通せ
名無し名人 [] 2011/06/21(火) 11:07:12.40 :dDi05XX3
囲碁名局精選(日本囲碁連盟)というのもあるよ。梶原武雄・大竹英雄・武宮正樹・趙治勲の4冊セットで4000-10000円が相場のよう。なぜかアマゾンではあつかいなし。
名無し名人 [sage] 2011/06/21(火) 18:26:30.89 :xLkEoPBP
メイエン先生の「碁は殴るか構えるか」
対象棋力はまた全般なんだろうな
最近出た武宮本とかぶりそうだけど
メイエンときたら期待してしまう
名無し名人 [] 2011/06/21(火) 22:01:10.36 :572EzubX
このスレには出てこないけど、ヨセ小事典は良書だと思う。
絶対計算も良書だけど。
名無し名人 [sage] 2011/06/21(火) 22:33:24.69 :Qh3C8jvL
実戦によくでてくる形を扱ったヨセの本ってある?
新ポケットヨセはそういのほとんどなかった。ダメ詰まりの問題が多かったんでそれを意識するようにはなったが・・・
名無し名人 [sage] 2011/06/21(火) 23:37:21.25 :b8hm1WlD
なんかヨセ小事典よりもポケットヨセのほうがレベル的には高くなかったっけか?
小事典のほうが詳しいんだろうけどさ
名無し名人 [sage] 2011/06/22(水) 00:20:43.70 :r/tBpmcg

やさしいヨセ
名無し名人 [] 2011/06/22(水) 20:24:19.44 :6JJcWm2x
石の形集中講義の後、続編のトレーニングって必要?

詰碁と違い、心に留めとく分野であって、

トレーニングするものではない気がして。
名無し名人 [sage] 2011/06/22(水) 20:41:43.97 :boLaLyGi
それはトレーニングだ
名無し名人 [] 2011/06/22(水) 21:08:00.21 :WaTpbk8y

眼に慣らす形を増やす意味はあるけど、内容は前作との重複がかなりあるよ
2冊で1.5冊分くらいの感じ
自分で必要性を感じなければわざわざやらないくていいと思う
名無し名人 [sage] 2011/06/22(水) 22:11:12.49 :Qu82qFv/

サンクス
名無し名人 [] 2011/06/22(水) 23:11:06.18 :k0/gHwBq
>42
ヨセの計算学入門でもいいかも
問題と目数が大量に載ってるし、自然とヨセの手筋も覚えれる
名無し名人 [sage] 2011/06/23(木) 00:09:45.22 :qQ+xXrHk
碁の計算学入門、初心者の自分には難しすぎた
名無し名人 [sage] 2011/06/23(木) 00:16:52.91 :XXkh3PWK
山下の手筋事典はどう? 誤植とかはある?
名無し名人 [age] 2011/06/23(木) 04:19:13.83 :mVspHgck
人間のやってることだから誤植は避けられない。
ここに、こんな誤植があるよ、ってのをこのスレで情報交換すればよいのでは?
名無し名人 [sage] 2011/06/23(木) 08:49:51.09 :Ugh6Fq/1
普通に誤植がない本もあるだろ
名無し名人 [sage] 2011/06/23(木) 15:49:55.94 :0qUCRe+X
某出版社がだしてる囲碁本は誤植多すぎて初版は手をだせないレベル。
名無し名人 [] 2011/06/23(木) 19:02:44.16 :XDRZvDLe
誤植など気にしてたら碁が打てない
そもそも内容から,良い手ですと紹介されてても数年後,悪手でしたってことあるし
逆もある

まぁ棋譜の誤植は並べててリズム崩されるからイラッとくるけどね
名無し名人 [sage] 2011/06/23(木) 20:08:21.44 :0qUCRe+X
誤植気にしても碁は打てるだろ
名無し名人 [sage] 2011/06/23(木) 20:12:53.26 :OUFfivDz
名人・名局選の秀策は傑作だったな
耳赤の一手を誤植するとか、もはや神の一手レベル
名無し名人 [sage] 2011/06/23(木) 20:47:58.80 :Ax8v1s6U
チャンホの実戦集3巻本、並べたやつがいたら感想頼む
名無し名人 [sage] 2011/06/23(木) 23:17:11.30 :8/OuT5Vc

トンくす
名無し名人 [sage] 2011/06/24(金) 13:10:18.92 :2URJAdiq
ひと目の前に10級をめざす次の一手をやってみたんだが、

手数が大杉...。
名無し名人 [sage] 2011/06/24(金) 20:49:14.89 :Oy+Sbxt4
「殴るか構えるか」が売ってねぇw
マニアックな本というのは,こういう時に不便だよな
単に田舎なだけだろうが
名無し名人 [] 2011/06/24(金) 22:26:22.80 :/BbPYpQr

東京近郊だが、こっちの本屋にもなかったよ。先月のヨーダの本も先々月の山下の実戦集も、実際に出回ったのは発売日から一週間遅れぐらいだったと思う。

ん?でも「ひと目の攻め合い」はあったな。これも今日発売か。ということは、メイエン本は売り切れてたの?
名無し名人 [sage] 2011/06/24(金) 22:49:42.50 :bpTRa0TC
地方都市だけど殴るは見たこと無いな。
本屋は結構毎日に近いペースで寄るんだけどね。
名無し名人 [sage] 2011/06/24(金) 23:05:27.22 :hlVX9pC8
ひと目の攻め合いってどうなんだろね?
購入を遅らせたんだが。
56 [] 2011/06/24(金) 23:43:02.24 :/BbPYpQr
「メイエン本は売り切れてたの?」なんて書いたけれど、あれは本心ではなくて、出回るのは来週だと思うよ。
最近のマイコミ本の傾向からして。「ひと目の攻め合い」が例外なんだと思う。


「ひと目の攻め合い」はそれこそ「ひと目」立ち読みしただけだが、いつもの「ひと目」シリーズどおりの、基本を網羅した良本だと思った。
2、3問適当にページを開いて考えてみたが、どれもひと目で正解だった(おれは3-4k)。いずれは買うと思うが、他に読む本があるので今日のところは棚に戻しておいた。
名無し名人 [] 2011/06/25(土) 00:31:10.02 :eo22r1iR
test
名無し名人 [sage] 2011/06/25(土) 00:40:57.20 :ymQGwI5Y

29 だけど大竹に反応してくれてありがとう。
古本屋とかネット探してみます。

メーエン本、買ってきたよ@五反田

構成が相変わらずのメーエン調で、すごく読みやすい。

自分は二桁級位者で、定石を一所懸命憶えても、実戦では
応用がきかず、いつもヘロヘロになってしまっていたけど、
この本は序盤の打ち方の考え方(じぶんなりの基準とか方針)
を確立するのに参考になるんじゃないかと思ったっす。

しっかり読みこんで、今年中に一桁目指しますよ!
名無し名人 [sage] 2011/06/25(土) 07:46:05.52 :e1mRiItu
田舎だが先月の依田と武宮の本は発売日に売ってたのにメイエン本なし
山下の打ち碁集は確かに一週間遅れだった

ひと目の攻め合いって日本棋院の「攻め合いの達人」をやりこんでれば必要ないよね?
名無し名人 [sage] 2011/06/25(土) 11:23:15.82 :gfkea78v

本が手に入らなくても棋譜は手に入るよ。

囲碁でーたべーすで大竹で検索してダウンロードすれば、無料大竹の棋譜をいくらでも取り出せる。
解説はないけど、並べるだけなら解説もいらないだろうし。

棋譜をファイルにして、30個くらい作れば、それでもう一冊の打ち碁になるよ。
KGSのソフトを使えば並べたり変化を調べるのに重宝するし。


●KGSのソフトの入手法
ttp://www.gokgs.com/download.jsp
から、CGoban 3 のインストールをクリック。

●棋譜探し
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=query3
ここで対極差を有効にして、名前に大竹英雄と書いて送信すれば、一覧ができる。
対極期間で絞ったり、対戦相手で絞ったり出来る。

棋譜は、テキストベースで保存して、拡張子をsgfで作成すればいい。
本が手に入らなくても棋譜は手に入るよ。
名無し名人 [sage] 2011/06/25(土) 14:08:51.55 :/ZvUgIA/
ヒント>29
名無し名人 [sage] 2011/06/25(土) 15:06:26.61 :b37OjieJ
5dだけど例のメーエン本はゾーンプレスとたいして変わらんと思う
メーエン本では広い方から押し込むを薦めたい
名無し名人 [sage] 2011/06/25(土) 17:23:36.97 :OyBjUD+x

「ざっと読んでみたけど」なのか
「毎コミの紹介文を読む限り」なのか
名無し名人 [sage] 2011/06/25(土) 19:01:00.58 :g7Wvp7kh
都内は、大型書店には毎コミの2冊は入荷してた
名無し名人 [sage] 2011/06/25(土) 19:45:59.38 :1kHXMZqL
ゾーンプレスの理論は読んだことないけど「碁は殴るか構えるか」は級位者から
高段者までって銘打ってあるだけあって本質的なことを並べてる
武宮の形勢判断に近いものを感じるのは2人の棋風が似てるのと自分の実戦例と
アマの実戦例って構成が同じだからだろうな
ただメイエンのほうが自分の実戦例多いけど手数は序盤で終わってるものから
中盤まで行ってるものまでバラつきがある
武宮の場合は伝えたいことを絞って実戦例をいくつも用いてるけど
メイエンはそれぞれの実戦例に独立したテーマがある
名無し名人 [sage] 2011/06/26(日) 12:03:55.10 :TxpSA7k6
予想以上に新しいメイエン本が良い
名無し名人 [sage] 2011/06/26(日) 12:34:06.55 :bql6Yk0/
攻め合いをひと目で読むのはつらいだろw
名無し名人 [sage] 2011/06/26(日) 15:05:54.71 :7TQuoScP
先日落札した全3巻の武宮囲碁講座が中々の好著
考えられる変化図を挙げまくってて4dの俺にはムズイ部分も多いが漫然と棋譜並べるより楽しい
名無し名人 [sage] 2011/06/26(日) 16:07:26.73 :sMrTa8JI

逆にどんな問題なのか興味があるんだなw
名無し名人 [sage] 2011/06/26(日) 18:14:05.71 :LLP88wB8
ワリコミとかキリコミとか、一手見つければ
あとは楽に読めるの多いよ
名無し名人 [sage] 2011/06/26(日) 20:39:46.62 :KDEWHzLK

ひと目なら基本的なやつは読まないでわかるようにしてほしいってコンセプトの本なんじゃね?
名無し名人 [sage] 2011/06/26(日) 20:42:11.81 :8PpblArI
そういうマジレスはよくない
名無し名人 [sage] 2011/06/26(日) 21:02:01.04 :J7MfQHVm
李昌鎬は「ひと目の目算」を毎日やってたんだろうな
名無し名人 [sage] 2011/06/26(日) 21:42:06.42 :P68HYPqd
ひと目でワリコミ、キリコミって、ひと目の手筋となんか違うか?
名無し名人 [sage] 2011/06/27(月) 17:33:37.45 :EmV+SDVX
趙治勲ってまだ生きてたの?
名無し名人 [sage] 2011/06/27(月) 17:35:12.80 :dFkAZLUK
↑釣り
名無し名人 [sage] 2011/06/27(月) 21:10:51.63 :4UD9AeFU
ネットで囲碁の上達方法を色々調べてたら
「超最速!初段を目指す囲碁上達法 PDF218ページ 3,800円」
というのが多く出てきた。
胡散臭そうだが、非常に気になっています。
だれか内容等を知っている人いませんか?
名無し名人 [sage] 2011/06/27(月) 21:46:22.40 :t6Q708Xb
気になる様に書かれている、典型的な情報商材。
この値段分、良い棋書を買った方がベターだと断言できる。
名無し名人 [sage] 2011/06/27(月) 22:05:52.00 :Owu5dr42
五段ならともかく初段ならもっと安くなれるだろ
名無し名人 [sage] 2011/06/27(月) 22:20:18.84 :dFkAZLUK

よくあるやつじゃね?
これを読んだら驚くほどモテるpdfとか英語リスニングが驚くほど上達するとか…
名無し名人 [sage] 2011/06/27(月) 22:35:37.26 :Wzpbooh3
書籍で1,000円なら購入を考える
名無し名人 [] 2011/06/27(月) 23:33:02.99 :WNZjTHGU
私たちは大きな家に住むようになったが、家族はどんどん小さくなっている。

より多くの便利さを得るようになったが、ますます時間に余裕がない。

私たちは多くの学位を得るようになったが、感覚は衰えている。

より多くの薬を持っているが、健康な人は少ない。

私たちは月までも行けるようになったが、新しい隣人と出会うこともままならない。

より多くの情報を得るようになったが、心からの交流を持つ機会はますます減っている。


80 [sage] 2011/06/28(火) 07:27:26.72 :XSeCx4TG

ありがとうございます。
やっぱりそう思いますか・・・・
だれか買った人いないかな〜
名無し名人 [sage] 2011/06/28(火) 08:17:13.06 :oxJnDmRe
逆に、3800円以内で初段になろうとしたら
どんな本揃えたらいい?
名無し名人 [sage] 2011/06/28(火) 09:56:51.55 :QNQMpInP
ひとめの手筋・詰碁、これでOK初級突破法、打ち込み読本
初段どころかもっと上めざせるぜ
名無し名人 [sage] 2011/06/28(火) 15:06:36.81 :f3I1Qb7f
手割と、目算の仕方を詳しく書いてある本、ありませんでしょうか?
絶版の物でも構いませんのでご存知でしたら教えて下さい。
名無し名人 [sage] 2011/06/28(火) 15:56:51.88 :0ZcwYYCc
昔はずばり「目算のススメ」なんていう本もあった。
日本の棋書の品揃えって退化してるなぁ。
いかにも売れそうな本ばかり重複してる気がする。

しかし目算って特殊な技術じゃなくてヨセをちゃんと勉強すれば自然に身につくもの
だと思うよ。
名無し名人 [sage] 2011/06/28(火) 16:16:23.51 :MzT6YKrY
手割は方法論なんてあるのかな?
いろいろな定石や形を知っていて、その形がパッっと出てくる人が、
実戦を打っているときに自然と定石形などと比較して、良い悪いを判断してるように見える

つまり、ものすごい下積みの上に自然とできるようになってるイメージ


目算は、碁の進行度合いによって方法が変わるだろうから
いつごろの話なのかも重要だと思う

ヨセの目数を知るには目数小事典がいいとは思うのだが、
俺はこれを勉強する気にはならんのだよなw
名無し名人 [sage] 2011/06/28(火) 18:07:55.84 :FVQhGs01

目算は知らんけど手割による形勢判断の本なら小林覚のものであった気がする
多分もう書店に並んでないけど,ここ数年の本だったかな
名無し名人 [] 2011/06/28(火) 21:32:29.18 :oTO7WmG8
殴るか構えるか普通に打ってたけど、中みれなかったわ
お前らのレビュー待ち。良本なら買う
名無し名人 [sage] 2011/06/28(火) 21:53:40.37 :Y30p+IMb
絶版だが 「形勢判断と勝負手」高川秀格 はプロの実戦解説の途中に
目算による形勢判断が入っていて、目算の練習になる。ただしどの箇所を
何目と見積もるか書いてあるだけなので、どういう風に境界線を引くかまでは
書いてない。まあ、ヨセをある程度知っている必要はある。
目算と形勢判断の方法については 「碁は戦略」牛窪義高 にあるのがかなり
詳しい。こっちは多分まだ一般書店で手に入る。
名無し名人 [sage] 2011/06/28(火) 23:34:36.99 :FVQhGs01

良本

基本的にやってることはゾーンプレスだが解説がなかなか詳しい
攻めに行ったつもりが逆に攻められていたって経験のある人ならば読んで損なし
名無し名人 [sage] 2011/06/28(火) 23:42:36.38 :ShPqs5G3
最近33年ぶりに改訂されたっていう基本手筋事典ってどう?

あれ1冊で手筋小事典やポケット手筋、○級・△段合格の手筋などの個別の本を全部網羅出来てたりする?

手筋本1冊ももってないから、買ってみようかなと考えてる
名無し名人 [] 2011/06/29(水) 15:10:16.37 :W3bTqO5F
しかつぅー♪
名無し名人 [sage] 2011/06/29(水) 18:55:25.90 :IppUnGia
一冊も持ってないなら即買いだろw
ただ,棋力によるけど
有段者なら間違いないでしょ,事典だし「手筋」だし
基本定石事典みたいに定石ハズレやハメ手まで網羅できないって難点はないし
名無し名人 [sage] 2011/06/29(水) 20:20:14.26 :oPUON2AD
ひと目の攻め合い買って来た。

コレはたぶん良書のような気がする。
名無し名人 [sage] 2011/06/29(水) 21:31:22.43 :SoXfgDK0

しないよ
名無し名人 [sage] 2011/06/29(水) 22:17:22.78 :Cz69EhA0
 「石倉昇のラクラクわかる基本」石倉昇/NHK出版
 「これでOK初級突破法(基礎編)

テンプレにある上記2冊。どちらがより初級者向けでしょうか?
それぞれはどんな特徴がありますか?
名無し名人 [sage] 2011/06/29(水) 23:01:28.54 :8WGAbaiW
初級者ですが、上記の石倉本2冊のうち「ラクラク分かる基本」がより基礎的ですね。
1章が9路盤の模範対局、2章が19路盤で三々入り定石、他に置き石対局など。
もう一冊は、もう少し実践的な内容ですね。
名無し名人 [sage] 2011/06/29(水) 23:09:47.56 :r0XTLXS9
ひと目の攻めと守りと言うのがあったから買ったけどめちゃくちゃ難しくないですか?
ひと目どころの騒ぎじゃないですよ
名無し名人 [sage] 2011/06/29(水) 23:22:14.78 :KBgCsO9u
ひと目の攻め合いは、ひと目の手筋より簡略化?最適化?されてる感じ。
名無し名人 [sage] 2011/06/29(水) 23:43:44.83 :bRdIVaRD

上が、より初心者向け。

上は9路や13路から19路にステップアップするための指針として適切。
下は19路にデビューした直後に使うような内容。
名無し名人 [sage] 2011/06/29(水) 23:47:21.38 :IppUnGia
石倉も,ひと目シリーズも良書であることは間違いないけど俺の級位者時代に
出会いたかったホント
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 00:10:11.27 :TyO6y5bS
最上位1%をめざす最強ドリル〈11〉七段のサバキ69題 棋苑図書 (2011/06)
七段でも上位1%ではないのか
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 10:12:59.11 :ndLh8I4+
目算、手割、石の強弱の見極め方、布石の考え方等、もう少し本質的なことを書く書籍が増えて欲しい。

目で感じるシリーズみたいな直感に頼る書籍は正直要らない。
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 12:52:02.91 :l4V4MOS9
おっさんなら、そう思うのも無理はない
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 14:54:32.38 :fkCNvg4i
>もう少し本質的なこと
この部分がなければどうってことはないんだが。
目算や手割が碁の本質だと? そんなことだから(ry

布石はけっこう本でてると思うが?
名無し名人 [] 2011/06/30(木) 15:15:40.43 :7nz54tvP

何なの?
碁の方程式みたいの探してるの?
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 17:21:42.01 :oOnA/vfC
碁の本質は正しい公理により構成された理論の蓄積にあります....
優れた理論家は目算や手割を越えた俯瞰的な視点で局面に判断します
ふふふ
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 17:22:31.32 :oOnA/vfC
と、書いてみたがそういえば奴最近見ないなw
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 19:26:06.54 :p4HWNk4Z
↑きめぇ
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 19:59:41.38 :dKxwcl/E
碁は殴るか構えるか

で、良本って言ってるが、
他に読んだ人の感想を聞かせて
ちなみにゾーンプレスは読んだ事がないです

近所にないから取り寄せか通販になる・・・orz

名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 20:01:39.47 :PfCyTt0S
碁の本質ってなんだよ
碁は毎度違う局面,同じ対局はない
そんな未知な状況で頼りにできる武器がヨミもしくは直感だろ
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 20:26:31.93 :XWZbF2wA
直感の部分を言語化して欲しいってことだろうな
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 23:07:07.50 :W9pJzGXy
石倉本を忠実にやってきた初心者だが、

カケツギせずに、カタツギナナメにご用心では眼形ができずに負けることに気づいた二ヶ月目。
名無し名人 [sage] 2011/06/30(木) 23:32:29.61 :cVx7S9Ju
石倉本は消費期限が1ヶ月なんだよ。
名無し名人 [] 2011/07/01(金) 02:00:53.64 :LdKHkCMZ
マンガでおぼえる囲碁入門(2) 死活編

死活の基礎はこれでバッチリ
名無し名人 [] 2011/07/01(金) 05:29:33.85 :vySNzbkK
おれはとてもいいやつぅ〜♪

とてもいいやつぅ〜♪
名無し名人 [sage] 2011/07/01(金) 08:02:01.37 :f30qEfSW

布石にかぎれば、梶原九段の本はなかなかいい
定石についてはコメントできない

手割は、結城とか依田とか理屈っぽい人がいろいろ書いてたような?
名無し名人 [sage] 2011/07/01(金) 19:54:39.75 :4z52+dSV
前スレ943にあった池田書店の囲碁名著選集が
近くの図書館にあったので見てきた

正直、よっぽどのコレクター以外いらんだろ・・・と思った


名著9冊+解説1冊の構成

名著の内容は古碁の棋譜集
各巻のタイトルは国会図書館のサイトで検索すれば多分わかる

棋譜の解説は、見落としがなければだが、まったくない
解説書にも、この時代の棋書には解説はほぼない、とあった

目次がないのでいくつの棋譜が載っているかや、
誰と誰が打った棋譜があったかは覚えてない
続き [sage] 2011/07/01(金) 19:56:10.15 :4z52+dSV
装丁や内容は↓のサイトを見るといい(画像はクリックでさらに拡大)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kitasan1970/43330522.html
これをそのまま復刻したようなイメージ

和とじ、一枚の紙を折って2ページとし、それを何十枚と重ねて製本、
着手内の数字は手書きの漢字(20はサ、100はロ、200は△などだが)
1譜の手数はいろいろ。100だったり総譜だったり、50もあったかな?

いくつかの巻には序文があるが、
草書体古文、楷書体漢文、草書体漢文などで読めない

解説書にも棋譜の解説はない
序文の訳や、〜家の人たちの生い立ちや誰がいたかなどが書いてあった
こちらは現代風の製本

こんな感じでした
名無し名人 [sage] 2011/07/01(金) 20:48:00.01 :Q5S9TVPS

目数小事典 気になったので図書館で借りてみました
延々と目数計算・・・ 全然楽しくない 面倒くさい
相当にやる気出さないと辛そうですね
有段者だったら軽くできるんだろうか
名無し名人 [sage] 2011/07/01(金) 21:40:25.76 :lVJ7BjBO
石倉本でよくあるんだが、5手以上ダラダラと一つの図で書いてあるのってわかりにくくないですか?
名無し名人 [sage] 2011/07/01(金) 22:16:49.07 :8+vu+Ifs
石倉のは簡単じゃないかな
長いけど実戦でよくでる形がおおいから覚えやすい
依田は難しい
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 12:09:45.23 :tdmiAxxV
頼むから李セドル打ち碁集を出してほしいんだが
チャンホがあるのにセドルがないってのも最早おかしい
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 12:39:05.94 :Hd6gl0DK
本人が出したがってないのかもね
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 12:51:30.27 :f4AQWelr
中国では数年前に不敗少年という名前でセドルの打ち碁集が出たらしいね
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 13:23:17.52 :GIxqU/Tn
セドルを解説できる人がいない
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 13:49:01.39 :J8eAu5td
セドルを解説できる人、日本人だと厭間くらいか
名無し名人 [age] 2011/07/02(土) 21:49:59.32 :8PGDdQ+N

ねーねー、厭間って誰?
教えてチョ!
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 22:00:18.61 :J8eAu5td
井山
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 22:09:32.04 :ihmHm8y1
チャンホの打碁集(3巻のもの)みたいに
自分解説しかないだろうな
チャンホの碁はプロなら解説できるだろうが
セドルの碁を解説できるのはセドルしかいない
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 22:20:04.97 :bmLovEje
級位者向けに「相手の石を殺そう」的な書籍を出してほしい
厚みを作ってもそのあとの運用法わからない人多いみたいだし
中盤での死活の急所を教えてもらいたいって意味で
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 22:32:28.12 :r8gK6qiq
でもプロって基本的に相手の石殺さないじゃない?
いけそうでも行かないでちくちく攻めてある程度利益が上がったら終わりみたいに。
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 22:53:28.13 :J8eAu5td
相手の石を頃す代表格は加藤?武宮?山下?
名無し名人 [sage] 2011/07/02(土) 23:01:46.07 :aWq+lbts
確かに。

アゲハマも少ない。
高梨健吉 [] 2011/07/02(土) 23:32:41.33 :1TW4g4fn


うむ。ご苦労。
名無し名人 [] 2011/07/02(土) 23:44:01.29 :1TW4g4fn


秀哉
名無し名人 [] 2011/07/03(日) 00:06:41.79 :IcZPrGdv

目算の練習本はないと思うよ。

小生は新聞の棋譜を見ながら毎日目算の練習を
しています。ヨセの理論とか手筋は使わず、
サガリサガリで見てひたすら数えるだけのやり方で
やっています。

(19-6)x2+(19-10+1)で上辺と右上隅で36目とか、
ひたすら数えて下辺で29目とかやってます。
劫とアゲハマは間違えてもいいと思っています。

新聞の棋譜には時々形勢判断が載っているから、
自分の形勢判断と付き合わせて勉強しています。
間違えても構わない。数えるのが苦にならないように
なったら、それだけで収穫ありです。

















名無し名人 [sage] 2011/07/03(日) 00:41:35.06 :KaV2A86u
チャンホ 私の形勢判断
名無し名人 [sage] 2011/07/03(日) 03:42:57.34 :PVjt5+tm

できないって
少なくとも全盛期の棋譜は

人より優れた結果が出せるということは
何か人に見えない要素があるということだ
名無し名人 [sage] 2011/07/03(日) 10:39:51.53 :FK2xJC6k
まぁセドルの棋譜くらいネットにたくさんあるわけだが
確かに解説欲しいよな
セドルの碁についてセドル自身が言及してるのって名局細解以外見たことないわ

というかセドルの率直な物言いがいいんだよ
相手に変な遠慮やヨイショなしの解説を読んでみたい
名無し名人 [sage] 2011/07/03(日) 17:36:00.99 :JdHQAaf3
セドルの碁は絵画でいえばピカソみたいなもんだからな
解説されても意味不明だわ
セドルの碁の解説しようと思ったらセドルと同等のヨミが必要なわけで
そんな棋士は現代には一人もいない
道策先生がよみがえったら解説してくれるだろうか
名無し名人 [sage] 2011/07/03(日) 19:28:21.23 :BsRc7ncz
「殴るか構える」は最高わかりやすいな
というわけでセドルよりもメイエン先生の碁が欲しい
ゾーンプレスの本に棋譜載ってたりする?
それとも世界一わかりやすい打ち碁シリーズで次あたりに来るか?
名無し名人 [] 2011/07/04(月) 08:56:54.58 :ef46E1ME
あ…
名無し名人 [sage] 2011/07/04(月) 22:24:15.12 :mUMGenoF
うん・・・・・・
名無し名人 [sage] 2011/07/04(月) 23:18:21.16 :SCBAEqhk
シノギについて書いてるって棋書ありますか?
名無し名人 [sage] 2011/07/04(月) 23:28:08.34 :wuNw/eef
amazonでシノギで検索しようね
名無し名人 [] 2011/07/04(月) 23:50:59.30 :ZOiqF6oj
鎬については、菅直人に聞くのが間違いない。
名無し名人 [] 2011/07/05(火) 00:09:43.16 :sBX6/XR3
メイエンの良さが解るなら、今は下手でもいずれ講談社になれますよ
名無し名人 [] 2011/07/05(火) 00:27:06.00 :N3GDNMQr
チクンの良さが解るなら、今は下手でもいずれ講談社になれますよ
名無し名人 [] 2011/07/05(火) 01:05:07.69 :rij+H87V
いくら本読んで対局しても万年初段の俺。
一方、本も読まず対局してるだけで勝手に五段、六段になっていく小学生。
なんで彼等は何も囲碁の本も読まないし、定石も知らないのに勝手に強くなるのかね?
結局は強くなる奴って本なんか読まなくても強くなるんだろうなあ。
名無し名人 [] 2011/07/05(火) 01:08:03.08 :OBYW2FqM

山城先生の良さが(以下略
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 01:12:57.65 :ugs9PcKg
目先の敵を倒すにはどうしたらいいかちゃんと知恵を絞ってるからだと思うよ。
本で仕入れた知識はいい道具ではあるけれど、それは良いノコギリを手に入れた
というだけのことであって、実際上手く木が切れるかどうかはやっぱりたくさん木を切ってみないと。
子供は身の丈に合った稚拙な道具をまず使ってみて、道具そのものと一緒にその使い方も含めて成長する。
名無し名人 [] 2011/07/05(火) 01:18:14.51 :siiAHbH1
囲碁を始めて3年で初段にしかなれない。なんで上達しないのかな
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 01:19:47.42 :5s3FJfDs
そういう脳だから
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 02:18:03.95 :pW94Wy5H
泣き言は詰碁集30冊やってから言え
名無し名人 [] 2011/07/05(火) 02:38:32.74 :siiAHbH1
3年で初段って上達遅いよね?ここの皆さんはもっと高段者とかおられるんだろうな
高段者になりたい…。
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 03:50:28.93 :JAos0UZs
そうでも無いんじゃない?
俺は7年目で3、4段くらいだけど、4年目に入った頃は4級ぐらいだった記憶がある
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 04:37:40.24 :CzSKakJK
そんなのは人による。
将棋では天才の羽生も
囲碁では小学生の頃かなり打ったにもかかわらず5級ぐらいだったそうだ。
(プロになってから囲碁好きの先輩棋士にもまれて初段ぐらいになったらしい)
名無し名人 [] 2011/07/05(火) 08:28:16.49 :4oFUVfpc
本を読まなくても、強い高段者と打って、しっかりと検討をすれば、定石も布石も攻めのテクニックもサバキも打ち込みも基本死活もヨセも自然に身に付きますよ。
プロの感覚や考え方を知りたいなら、やっぱり打ち碁並べが良いですね。自分で打った打ち碁を強い人に見てもらって、そこで色々な事を教わってみて下さい

自分の周りに強い人が居ないのなら、本を読みまくるしか無いですね…
名無し名人 [] 2011/07/05(火) 08:36:16.55 :4oFUVfpc
棋力の伸び方は人によりますね。
受験生や仕事がめちゃくちゃ忙しい人や彼氏彼女が居ることによって勉強時間が短くなる方も居ますし…金銭的な問題で囲碁を習えなかったり、本を購入できなかったり、碁会所へ行けなかったりしますからね。

3年で初段になってる人は結構見かけますし、耳に入ったりしますよ。決して遅くは無いと思いますので頑張って下さいね。
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 11:58:04.54 :siiAHbH1
定石の勉強には定石大辞典が良いよって強い人に教えて貰ったんだけど
定石の勉強って、定石大辞典を並べて覚えればいいの?

布石の勉強には皆さん、何を使ってますか?
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 12:32:49.39 :AUGgPNwP
基本定石事典 上下巻でいい。
補足で、定石ハズレの本やハメ手の本でおk。
地道に努力を継続すれば、ある程度上へ行ける。
限界は人それぞれだが、努力に意味がある。
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 14:00:32.47 :Q42n70WG
一番良いのは強い人に本を読んでもらってそれを噛み砕いて教えてもらうこと
そんなことしてくれる人はなかなかいないけどね
名無し名人 [] 2011/07/05(火) 14:45:30.31 :4oFUVfpc
辞典上下巻は手順だけではなく、解説も載っているから、良かったですよ。
定石を使い分ける事も大切なので、手順を覚えたら、定石の選択方法の本などを探して勉強してみるのも良いですよ。

布石は『布石のベスポジ』『三段の布石』『高尾の布石入門』『一目の布石』が読みやすくて色々役に立ちましたよ。
@シマリの背中が大きい
A大場よりも急場
B模様の接点
C石と石のライン
D石の重複に気をつける
E序盤で弱い石を作らない
F攻めれる石があれば、利用する
G向かい合う石の接点
H石の強弱に気をつける(分断されると強弱は変わる)

などを覚えておくと役に立ちますよ
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 17:48:09.75 :+5UUZ66o
マイコミ囲碁ブックス 序盤の死活 〜実戦頻出29型徹底解説〜

・著者:秋山次郎
・予価:1,470円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3960-1
・発売日:2011年07月下旬

■内容紹介
どこまで 手を抜ける?

日々、当たり前のように打っている「定石」。お互いの石が治まり、互角のワカレになっているはずです。しかし、「この石は本当に生きているのか」と、疑問に思うことが多くありませんか?
本書では、昔から打たれている定石後の形はもちろん、最近流行の形まで、実戦によく出現する「序盤の死活」を集めました。
たとえば、中国流の小目にカカってから治まった形。このままで生きているかどうか、本当に理解しているアマチュアの方は、少ないのではないでしょうか。
序盤の段階で、生きている石に無駄な一手を費やしてしまうと、一気に勝負が決まってしまうのです。
本書の29型をマスターすれば、序盤でリードできるようになるのは間違いありません。

第1章 序盤の死活とは
第2章 星の死活
第3章 小目の死活
第4章 辺の死活

ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3960-1/978-4-8399-3960-1.shtml
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 17:50:32.13 :+5UUZ66o
マイコミ囲碁ブックス 李昌鎬の最先端布石 〜ミニ中国流&星の両ガカリ〜

・著者:李昌鎬・成起昌 翻訳:洪敏和
・予価:1,680円(税込)
・四六判 256ページ
・ISBN978-4-8399-3969-4
・発売日:2011年07月下旬

■内容紹介
昨日の常識は、通用しない!

プロの間では、布石は日々進化し、昨日まで悪手とされていた手が、いつの間にか有力な新手になっているということが多々あります。
本書では、囲碁の最強国・韓国で研究された布石の新手を、李昌鎬九段がアマチュア向けに詳解しています。
ミニ中国流の最新型では、逆からツメる変化型や、一路ずらしてヒラく「変形ミニ中国流」など、まだ研究途中の手を徹底的に解説しています。
また、星の両ガカリでは、「高い二間のカカリ」や「大ゲイマのカカリ」といった、知らなければハマってしまいそうな形を扱っています。
その他にも、戦闘的中国流布石など驚きの変化が満載で、碁敵に差をつけるためには欠かせない一冊です。

第1章 ミニ中国流
第1型 ミニ中国流布石1
第2型 ミニ中国流布石2
第3型 ミニ中国流布石3
第4型 ミニ中国流布石4
第5型 ミニ中国流布石5
第6型 ミニ中国流布石6
第7型 ミニ中国流布石7
第8型 変形ミニ中国流布石1
第9型 変形ミニ中国流布石2
第10型 変形ミニ中国流布石3
第11型 変形ミニ中国流布石4

第2章 両ガカリ
第12型 流行している星への両ガカリ1
第13型 流行している星への両ガカリ2
第14型 流行している星への両ガカリ3

第3章 その他の最先端布石
第15型 戦闘的中国流布石
第16型 ワリ打ちの代わりにカカリ
第17型 実戦的なコスミツケ
第18型 横ヅケ以降の研究
第19型 ツケに手抜きした理由

ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3969-4/978-4-8399-3969-4.shtml
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 19:50:07.87 :A4aJT2fQ
またチャンホの本か
両ガカリはまだしも道策流は実戦でハサミやカカリ返しで阻止されやすいからな
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 22:06:14.59 :l/l3zk/j
当方キャリア3ヶ月なんですが、布石のベスポジって理解できるでしょうか?

やさしい方のひと目の布石はなんとなく分かりましたが。
名無し名人 [] 2011/07/05(火) 22:22:22.96 :sBX6/XR3
何年も碁やって5段にもなれない人は才能とかより
読みの力と考え方(大局観など)があきらかに講談社より劣っている。
見てるとつまらない(小さい場所)で小競り合いばかりして、全局の
バランスが崩壊してぼろぼろになって負けてるケースが多い。
石を取りたがるし、捨てたがらないのも上達をさまたげる思考(もっともな心理ですがねw)
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 22:23:21.50 :A4aJT2fQ
ベスポジは級位者向けだったからいいんじゃね?
それよりも
ひと目の詰碁と手筋を
布石は確かに軽視すべきではないが「はじめの30手」なんかもいいんじゃね?
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 22:23:40.02 :fCWquF58

そんなに高い本じゃないし、とりあえず買ってみたら?
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 22:30:01.65 :o0RN+/oQ
3ヶ月だとまだ早いかもしれないね
でも買って無駄にはならないだろう
名無し名人 [sage] 2011/07/05(火) 22:40:52.65 :BZpELQeZ
3ヶ月なら他の事やった方がいいと思うのは俺だけかな。
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 03:48:49.35 :u8uixD5q

さらにレベルの高い誠文堂の域に達するには石の効率にも留意しなければ
いけない。
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 05:51:37.82 :pZTdQfTl
碁の本なんて何から読んでもいい
名無し名人 [] 2011/07/06(水) 08:57:26.79 :hRutkAVR
実戦に良くでる簡単な星と小目の定石をとりあえず覚えたら、布石の入門書に目を通して、実戦&検討をやっていれば自然と少しずつ強くなれると思いますよ。
時間に余裕があれば、一目の手筋と一目の詰碁をオススメします。一目シリーズが難しいと感じたら、万波さんが出している世界一やさしい詰碁をオススメします
名無し名人 [] 2011/07/06(水) 11:46:02.90 :+Vzd8ZKr

石心シリーズってどうだろう?

明解シリーズと編集も似ているし、石心シリーズもお薦め?
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 12:44:44.85 :EqWpouzA
ひと目の詰碁がふたつに分断してしまったので次の詰碁本を買おうと思うのですが、石倉先生の実践詰碁と手筋は買いですか?
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 13:47:12.01 :JdpSdx1r
みんなの詰碁ってヤツがいいらしい
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 14:48:14.91 :tPoObPgy
チョウウの詰碁もな
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 15:37:47.45 :/NZIBy/+
俺はひと目の詰碁と初段合格の詰碁の中間レベルの難易度が手薄だと前々から思ってる
だので、ひと目を買い直して、充分読み込んでから初段合格を買うのがいいと思う
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 15:44:48.63 :pZTdQfTl
あまり厚い本は挫折するからやらない方がいい
一冊きちんと読み終えたという達成感を重ねることが大事
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 16:08:57.99 :5ONkLfE9

第一感の死活
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 16:25:11.53 :YMKV6XpH
もっとひと目の詰碁でええやん
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 16:51:41.59 :c/DofvKZ
石倉実戦詰碁は、詰碁とあるけど内容は基本死活で問題の難易度に幅がある。
だから、ひと目の直後だと全問を問題集として使うのはきついと思う。
解説が丁寧だから読むことに重点を置けば大丈夫だとも思うが、果たして「次の詰碁本」の目的に適うのかどうか?
名無し名人 [] 2011/07/06(水) 16:53:49.38 :FJwG2lw0
またまたひと目の詰め碁、もっとひと目の詰め碁、もっともひと目の詰め碁、ひと目の詰め碁リターンズ、ひと目の詰め碁ふぉーえばーの順にやるといー
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 19:04:12.97 :yGtU5m7C

ネタとかじゃなくて前々スレくらいで,ひと目と初段の間は「みんなの詰碁」って
言われてたよな
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 19:14:18.52 :fUyZ69Hy
みんなの詰碁という絶版の本を勧める時点でネタにしか思えないんだが
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 19:31:58.32 :5eRnTPWD
ひと目と初段の間は、「碁の方程式」という名著があるからな
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 20:20:52.66 :HPlo0e65
久しぶりに湧いてきたな
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 20:44:56.30 :rBG0ObZ0
第一感の死活、強くなる手筋、あたりじゃだめなん?
名無し名人 [] 2011/07/06(水) 21:09:39.49 :LoAOhDIg
メイエンさんの新刊見てきた、第3章の7局かは碁盤に並べて
楽しみにしたいとも思ったがお金かかるから断念
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 21:28:43.19 :Gv9X6VXJ
みんなの詰め碁を勧めるひとは荒らしだと思っていたけど
にある第一感の死活や強くなる手筋を書いた人の著作なんだよな
おれも欲しすぎる
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 21:29:25.78 :MfrJkWKu
エスパー伊東(メイエン)さんの新刊は級位者には買って損は無い感じだ
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 21:31:42.41 :eBwiw5oz
ひとめの詰碁、手筋

第一感の死活、強くなる手筋

初段合格の死活、手筋

で充分
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 21:32:34.75 :BH8y3mXH

みんなの詰碁の改良版が第一感の死活であり、強くなる手筋だからね。
この2冊が級位者向けの定番書であるのも納得だ。
名無し名人 [] 2011/07/06(水) 23:11:11.12 :m9A+/u3m

あれこれ考える暇があったら、やればいいんだよ。
名無し名人 [sage] 2011/07/06(水) 23:27:01.13 :ZxHmArx1
メイエンの新刊かったよ。まだ読んでないけど。小説好きな人がいるように「俺、強くなれなくても、
碁の本読むの好きなんだ…」と気づいてから、効能云々考えるのやめた。
名無し名人 [sage] 2011/07/07(木) 02:45:26.22 :rPNVxQFn
棋書じゃないけど、ちょっとおもしろい本があったので

バカナ氏の碁会所巡礼

2000年〜2004年くらいに行った210ヶ所の
碁会所について書かれている
場所はほぼ東京・埼玉

内容は一口メモというか紹介というか、
そういうのが主で、1つにつき1/3〜1ページくらいか

買ってまで読む内容じゃないかな、とは思うけど
図書館にあれば手に取るのもいいかと
名無し名人 [sage] 2011/07/07(木) 03:35:56.76 :cuIQLtCq
そんな
名無し名人 [sage] 2011/07/07(木) 11:04:19.90 :msLrX56F

激しく同意。棋書好きのkgs6kです。


つ、つられないぞ
名無し名人 [sage] 2011/07/07(木) 12:02:18.64 :3ea/JtU+
俺はメイエン新刊は有段者こそ読むべきものだと思ったけどな
名無し名人 [sage] 2011/07/07(木) 20:09:35.43 :aewlUReq

読んだけど全然ためにならんかった
メイエンの碁は「薄い模様」ってのが俺の印象だけど
まさにその印象そのままだった
俺が級位者のころは薄い模様の碁をよく打ってたよ
メイエンはヨミの力があるからそれでも打てるんだろうけど
アマレベルではその後の打ち方が難しいと思うよ
名無し名人 [sage] 2011/07/07(木) 21:38:50.79 :3X31KmYA
 要はお前が盤上の主導権を握る力がないのと、メーエン
の考え方が理解できてないだけ
名無し名人 [sage] 2011/07/07(木) 21:51:27.04 :5ujUoKpr
読んで面白い本とタメになる本は違うからね。
手っ取り早く五段になるには日本棋院の囲碁文庫を繰り返し解くといい。

そっから先は・・・オレもよくわからん。
名無し名人 [sage] 2011/07/08(金) 00:05:30.59 :6T+Ru+s4
でもにも無理だと思うなぁ・・・・・
名無し名人 [] 2011/07/08(金) 20:21:14.24 :bkeDGmPz
棋書って実際プロ棋士は全て書くわけじゃないよね。
どこまでプロ棋士が書いてるんだろうね。文章とかはプロが話したのをゴーストライターがまとめてるのかな?
盤面はプロ棋士が作ってるのかな?
名無し名人 [sage] 2011/07/08(金) 21:18:51.15 :yNYPfG5k
確かに
自分の名前をアルファベットで書けない?だったか
依田が依田ノートの文面やプロ棋士の思考術なんかを全て自分で書いてるとも
考えにくい
後者は棋書じゃないけど
技術面の事をまず棋士に文章化させるか口頭で聞きながら文章に仕立て上げるか
名無し名人 [sage] 2011/07/08(金) 23:06:15.07 ://6GgE9L
竜騎兵は生きていた
名無し名人 [] 2011/07/09(土) 11:31:07.50 :uwvVpWvV
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%9D%82%E7%94%B0%E6%A0%84%E7%94%B7%E5%85%A8%E9%9B%86-%E7%AC%AC12%E5%B7%BB-%E5%9D%82%E7%94%B0-%E6%A0%84%E7%94%B7/dp/4818202355/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1310178644&sr=1-2
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 12:14:15.35 :7ZGpBzOU

ジャンプ放送局?
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 13:22:52.62 :yO+U2vtq

まさか反応してくれる人がいるとはおもわなんだw
2chってすげえなw
名無し名人 [age] 2011/07/09(土) 13:34:24.82 :LbRePma5

1冊で400万円超ってのもすごいが、その金額で端数がついているのもすごい…。
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 13:43:28.91 :M4Kx8Ak3
20数年前に竜王は生きていたってのいたよな
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 14:03:51.57 :QAsdPYYa
出すだけなら自由だし、400万の価値なんかあるかいw
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 15:49:53.11 :CLMvvR2j

ttp://www.nihonkiin.or.jp/publishing/booklist06.html
これ全部やるんですか
大変だというべきか、こんなもんで五段というべきか
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 16:20:34.69 :bQ9HhlBM
数冊やればいい
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 17:15:30.57 :TASLmhY3
依田ノートと囲碁文庫の手筋・死活を六段まで繰り返しやれば4dにはなれるよ。ソースは俺の弟。
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 18:19:49.65 :CotYVZr4

それを実戦で打てるようになれば5段どころか
県代表レベルになれるよ
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 18:50:21.55 :CLMvvR2j

なんかモチベーションが上がったなあ
がんばってみます
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 22:27:36.84 :x+2IfBbR

貴方の棋力はわからないけど
その中だと
基本死活と打ち込み読本だけでもいいから重点的にやったらいいと思う
私の経験から,ですけど
挫折しそうになるなら進級シリーズにレベル落としても良いし

特に打ち込み読本は「打ち込み」とあるけど死活もある程度習得できます。
このスレでも文句なしに良本とされてるのでマスターするまで繰り返してください
名無し名人 [sage] 2011/07/09(土) 23:49:59.77 :CLMvvR2j

参考になります 丁寧にありがとう
名無し名人 [sage] 2011/07/10(日) 01:13:37.17 :S0o0wJw3
何を買えばいいというか
まず対局、そこから自分の苦手なところを把握して
買う本を選ぶものじゃないのか?
名無し名人 [] 2011/07/10(日) 01:41:14.21 :DZ8YnfQj
苦手
手割、目算、布石かな
名無し名人 [] 2011/07/10(日) 02:15:26.05 :YXrtbZY4

竜騎兵は我が強そう。

小生は相場さんが好きだ。
名無し名人 [sage] 2011/07/10(日) 03:23:35.49 :Vezjb5bb
竜騎兵はクセはあるけど治勲や芳夫も信頼してたいいライターだよ
名無し名人 [sage] 2011/07/10(日) 08:33:51.72 :JPSIvSod
MHKの聞き手もやってたね。
名無し名人 [sage] 2011/07/10(日) 10:32:32.41 :FWr2+EFu
ひと目の詰碁がいいってのは認めるけど、
初心者にセキ活きとか、コウに粘るとか
難しくね?
名無し名人 [sage] 2011/07/10(日) 10:47:39.62 :O6AXC02l
初心者ですが、なかなか難しいです。
「生きられないのでここでコウです」
って言われても、そんなの一目で分かりません。

難しい問題は、碁盤に並べてゆっくり考えて、ようやくという感じ。
それでもいいのか、さっさと飛ばし読みした方がいいのか悩んでます。
名無し名人 [sage] 2011/07/10(日) 10:52:36.00 :l8gIPkw8
読み飛ばしてもいいけど結局あとで戻って来るんだから
先にやるか後にやるか好みの問題でしかない。
名無し名人 [sage] 2011/07/10(日) 13:47:26.51 :lxWxvlhx

と、駄文が浮かぶ


なんて書かれたら嫌だろ。竜騎兵はそういうことをする人だった。
名無し名人 [age] 2011/07/10(日) 18:51:44.43 :iVCY7PGi
基本手筋事典店頭に並んでる?うちの地域ないんだけど
名無し名人 [sage] 2011/07/10(日) 19:32:57.07 :ArofrKiA
うちの近所にはあるよ
注文したら?
名無し名人 [age] 2011/07/10(日) 20:08:46.56 :iVCY7PGi
Yes,I do.
名無し名人 [sage] 2011/07/10(日) 22:33:24.48 :Ky5J7Kq4
うちの近所の図書館にもあるよ
名無し名人 [sage] 2011/07/10(日) 23:37:44.04 :VBaOTaP5
万波世界一、ひと目詰碁、手筋を各3回やった初心者ですが、打ち込み読本ってまだムリでしょうか?
名無し名人 [] 2011/07/10(日) 23:49:33.81 :0cHInFls
ひと目を10回はやろうぜ
名無し名人 [sage] 2011/07/11(月) 00:06:17.17 :LzgXXPsV
打ち込み読本は一応問題解答形式にはなっているが、
解くより、解答を何度も並べて自然に手順を覚えるものだと思ってる

まぁ定石みたいなものだからさ
だから、早いってことはないと思うな
名無し名人 [sage] 2011/07/11(月) 01:13:40.49 :PHalbXY8
打ち込み読本は実戦で三三入り後に殺されたり、開きに打ち込まれて簡単に分断されたとかの実体験を踏んでからでいいと思うよ
早く読んでおくに越したことはないけど
名無し名人 [] 2011/07/11(月) 02:27:56.26 :lJ7jAW/F
囲碁のルールがわかってきたなら、ヒカルの碁実戦編を一度読むことをオススメしますよ。
『布石の流れ』『初心者の方でも扱いやすい定石』『簡単な手筋と詰碁』『二線のヨセ』
色々な事を広く学べます。
名無し名人 [sage] 2011/07/11(月) 05:00:25.83 :QcTPgMdA

たぶんまだ早い。どうしてもというのなら本を開いてカンニングしながら
打ってみれば?
名無し名人 [sage] 2011/07/11(月) 07:35:04.85 :HLqHTDJL

10級を目指す次の一手をやるレベルと思われるがもう絶版だっけ?
名無し名人 [sage] 2011/07/11(月) 10:45:54.65 :iQDmVFt+
ま碁の本なんて殆ど予備知識もいらないし
どっからでも読めるんだけどね
名無し名人 [sage] 2011/07/11(月) 12:38:04.82 :ASVCYH8H

絶版
名無し名人 [sage] 2011/07/11(月) 23:30:26.10 :L8F/C7Z7
読みの地平線っていう本はこのスレ的には評価はどうなの?
名無し棋聖 [] 2011/07/12(火) 00:42:19.81 :kuhXJjwx
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k137777582

↑ぜってぇ落とさないと損だぞ

名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 07:27:55.33 :xIOhTDtP
「はじめての手筋」から「六段合格の手筋」まで幅広いね
今現在使えそうなのは数冊って感じだな
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 08:42:55.59 :RCPYb23z

基本手筋事典あるから、いらないや
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 08:46:26.82 :u4GBIOtZ

いやらしいシミ付って書いてあるなw
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 10:44:52.13 :trIDaXpw
本はたくさん持ちすぎても
マイナスの資産にしかならない。
「読んでない本が積んである」
というストレスに苛まれるからだ。
小数の本を精読することが大事だ。
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 11:13:42.91 :xcMEEgcj
読んでない本が百冊、千冊単位になると読まないことによるストレスは感じなくなる。
むしろあのとき買っていなかったせいで永久に読めなくなったという後悔がなくなる。
物理的には大問題だが。
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 11:29:29.28 :np0XTqOk
本がたくさんある人は見えないところに本をしまっておいて
2,3冊の本を見えるところにおいておけばよい
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 12:33:08.00 :LtxR9NR8
基本的に囲碁は1つのジャンルだからな。
ボードゲームで言うと、囲碁が5冊、将棋が5冊、チェスが5冊、オセロが5冊
麻雀が5冊、五目並べが5冊の計30冊なら手元に置いていても邪魔にはなるまい。
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 14:30:11.83 :ggbWrWQK
え?
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 15:24:53.08 :coBi/p8E

話題に上ったことってあったかな?

以前読んだ曖昧な記憶だけど、
kgs3k程度の俺には、楽しめたけど役立てるのはむずかしいかな

たしか、まず方針を立てて、(連絡するとか、囲うとか、分断するとか)
それでこれから打つ手に対して
自分の力で読めるだけの変化を考えて、
その着手の結果は方針に沿っているだろうか? みたいな本だったかな・・・

仮に方針が達成できなくても、満足いく結果ならおkともあった気がする

まあ漠然とした感じの本なので評価しづらいんじゃないかなあ
ある程度はふつうにやってるだろうしね
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 19:37:17.60 :juhsAjaH

基本手筋事典って魔力シリーズのレベルなのか?
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 20:12:24.26 :xIOhTDtP
これ全部読んでKなら笑えるな
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 20:41:55.79 :QAEnOiKM
アレ?

石の健康法ってテンプレにないが、読んでみた感じ三村本より説明丁寧で良さげなんだが。

三村本でもいいんだが、なんか断片的で記憶に残りにくいというか…?
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 20:47:55.84 :ArpyJmPl
石の健康法は買ってはいけない最低の本多と思う。
1ページ目と最終ページを理解するのに必要な棋力に幅がありすぎる。
最後の方をすらすら理解できる人には最初の方は無駄だし、
最初の方がためになるというぐらいの人は最後の方は多分難しすぎる。
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 20:55:21.70 :iMq+7Qir

そんな極端なレベル差ないよ
そもそも級位者用月刊誌の連載を
単行本化したものだし
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 20:56:26.35 :2cLK3o8d

最低かどうかは別として俺もその手の本は嫌いだ
事典系はコンセプトが違うからまた別だけど
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 21:15:21.65 :ArpyJmPl

月刊誌か。なるほど。連載の最初と最後で何ヶ月かかかって読者が棋力向上
するのにあわせて内容がレベルアップしてた訳か。理解した。
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 21:35:56.58 :QAEnOiKM
最初と最後でそこまで致命的に差があるかなぁ?

確かに最後の方はパーツの切り取りと違って、実戦的にはなってるが。。。
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 21:47:10.67 :ArpyJmPl
まあ俺の主観なので気にしないでくれ
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 21:51:39.04 :QAEnOiKM
いやいや全然おkです。

それも一つの意見かと。
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 23:23:56.01 :hs8hCd1x
初心者ですが、そろそろ19路を打つ機会が出てきたので定石を始めてみようと思っています。

本屋で立ち読みしたところ、ひと目の詰碁、ひと目の手筋でお馴染みの張治勲先生の
ひと目の定石は、なかなか解説が丁寧で良さそうだと思いました。
このスレ的にひと目の定石の評価はどんなものか、他に良い定石入門の本があるとすれば何か、
参考にして本を選びたいので、教えていただけないでしょうか。
名無し名人 [sage] 2011/07/12(火) 23:52:26.90 :EqEO8q5F
基本定石事典
頭から読むのでなく、実戦や棋譜並べの疑問点などを調べるのに使ってみては。
初心者には微妙かもしれんが、囲碁の本はすぐに絶版になる。

定石書で否定されている変化だって、プロの先生は盤面全体を見て適切と
判断したら、平気で打っている。
一手一手の意味とか目的を詳しく解説している本がいいと思う。
でも、自分の経験から、独断と偏見を書くと、いわゆる定石書での勉強には、
あまり注力しない方がいいと思う。
名無し名人 [sage] 2011/07/13(水) 00:06:57.53 :R7vPTvY6

実は自分も割と定石学習に対する不信があったので今まで全く手を触れずにいたのです。

しかし星からのケイマ受けだけでも覚えてみたらと言われ試してみたら、かなり安定するように
なったのと、実際自分の調子が良かった時の棋譜を見ると、無意識のうちにケイマ受けなどを
していたという事もあって、やや考えを改めました。
そこで、検討で定石じゃないからどうのと言われて覚えるくらいなら、プロの方の書かれた本で
基礎の所だけでも(というよりむしろそこを中心に)きちんと勉強しておいた方が良いのではないか
と思い、そうした本を探している次第です。
名無し名人 [sage] 2011/07/13(水) 05:10:48.58 :1Z61cLl0
林さんの簡明定石だけで勝つ方法なんてどうかね?
受けもハサミも大体一通り載ってたはず

後は、気になりだしたらでいいが、
低級者は定石を知っていても知らなくても
「必ず」定石を外すから、大矢さんの定石はずれ本もいいかな
名無し名人 [sage] 2011/07/13(水) 06:46:46.70 :fKZitkrr

ひと目の定石と簡明定石だけで勝つ方法買っとけば当分は大丈夫。
ついでにひと目の布石も買っとけ。
名無し名人 [sage] 2011/07/13(水) 08:21:11.55 :lGZYOVmM
あと定石はずし系を一つ持っといて出現の都度調べるなんてのはどうだろか?
名無し名人 [sage] 2011/07/13(水) 09:18:00.33 :IJxoPLZf
大矢さんの本以外に、1桁級〜初段くらいまでにオススメの
定石はずれ系の本ってありますか?
(絶版ではなく、現在書店で買える本で)
名無し名人 [sage] 2011/07/13(水) 11:09:06.70 :v78w6dni
て、、定(ry
名無し名人 [sage] 2011/07/13(水) 18:33:30.78 :8rJeQE3f

アマの知らない定石

手に入れようと思えば手に入るはず
名無し名人 [] 2011/07/14(木) 08:44:31.82 :qzWG4wN6
誰も知らない布石
名無し名人 [sage] 2011/07/14(木) 09:23:00.51 :QLpD1PS9
誰も知らなきゃ書籍化は難しいな
名無し名人 [] 2011/07/14(木) 09:36:21.05 :w1j3klOz
あれだな
密教の秘儀みたいに目隠しして握った碁石を放り投げればいいよ
名無し名人 [age] 2011/07/14(木) 10:11:14.10 :iUynu51K

↓これのこと?

白江流上達の法則 強くなる14の急所
誰も言わなかったとっておき上達法!!
アマ指導の第一人者、白江八段が最新の上達法則を伝授!
誰も知らない布石から、ヨセの急所まで、
強くなること必定のテクニック満載。
名無し棋聖 [] 2011/07/14(木) 23:47:35.09 :zSzPJ3bl
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k137777582

↑もう時間ないですよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

みなさん お見逃しなく!
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 00:16:57.76 :/amEu2MT
同じ出品者の
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f100291260
こっちのほうが欲しくね?
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 00:32:17.91 :Oc37zl0n
下の方がはるかに価値があるな
なんにせよ宣伝はいただけないが
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 00:33:23.72 :Oc37zl0n
上はいらんわ
こんな同じようなコンセプトの本ばかり読んでもしょうがない
希少価値もないし
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 00:40:14.16 :2Q5t0PUN
こんな汚い本買う馬鹿いるのか?
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 05:35:47.67 :22Waq/i4
出品者の自演宣伝うぜえ
名無し名人 [] 2011/07/15(金) 11:26:08.93 :Gi7R0RwE
「シマリの急所」溝上知親(マイコミ 2011年)以下、溝上本という
「シマリの技法」石田芳夫(河出書房新社 2002年)以下、石田本という
最近出たばかりの溝上本と何年か前の石田本は同一テーマなので比較してみたい

【溝上本】
溝上本は小ゲイマジマリのみが対象で他のシマリは後日のお楽しみ?
シマリの周辺の配石(時に複数のパターン)が具体的に示され、どういう意図でシマリにのぞむか、
ある手段が有効なのはどういうケースかが全局図を多用して丁寧に説明されている
その意味で実戦への応用が容易で理解しやすいか(レベルはけして低くないが)
いくつか掲載されているコラムも面白い

【石田本】
石田本は一冊で小目からのシマリ全般を扱っており、説明はやや駆け足ながら情報量は多い
シマリの周辺の配石は省略され、ある手段がどういう場合に有効かは文章で説明される
部分図中心の展開で、文章のセンテンスは短く結論は明快

両者は持ち味が異なるので、石田本を読んだから溝上本は不要ということにはならず逆もない
比較しながら読むと数時間楽しめます


名無し名人 [] 2011/07/15(金) 11:52:30.34 :8a6E62La
出品者の書籍を見ると高段者に見えるが
囲碁をやって高段者になっても勝ち組になれない可能性もあるのだろうか?
小生不安になってきました
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 13:03:09.21 :QBcpCG5i
「シマリの急所」と「シマリの技法」買ったときに、できたばかりの彼女を初めて部屋に呼んで「俺、こういうの研究してるんだ」って言ったらいきなり平手打ちされて怒って帰ってったよ。やっぱり死活の勉強を先にした方がよかったのかな?
名無し名人 [] 2011/07/15(金) 15:59:43.85 :f38Um3aO
囲碁の本は気になったらどんどん買うべきだと思う

名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 19:24:26.84 :RxVt+rvI
もう少し前の本で「シマリの定石」というのもあるな。
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 21:00:39.02 :dQyq1l6e

ハメ手小事典とかはよくネタにされるが、
「シマリ」だけで平手打ちはちょっと無理があるんじゃないの。
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 21:14:40.29 :joYRi1xV

一生懸命考えたネタなんだから責めないであげて
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 21:27:04.54 :9+8QmrMY
「シマリの急所」とか「ハメ手」とか「責める」とか
囲碁用語はちょっとアレすぎる
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 21:36:09.76 :qn+4YqBG
「殺す」とかも物騒だしなぁw
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 21:42:55.63 :kqlajgxR
ノゾキとかもねw
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 22:47:33.24 :rBp3k8hs
正統派のオレは、宇宙流基本知識、宇宙流大作戦、宇宙流傑作選の三部作を購入。
名無し名人 [] 2011/07/15(金) 22:49:59.04 :eNF5qzls
宇宙流って何時から主流になったんだ?
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 22:50:55.46 :ftr6KPFI
俺はいつも彼女に「はさみ付け」られて幸せなんだ
名無し名人 [sage] 2011/07/15(金) 23:45:09.83 :3zJxTQXP
俺は彼女に急所をシボラれ、あたたたでオワ。
名無し名人 [sage] 2011/07/16(土) 00:59:50.16 :2uw3t215
宇宙流っていうのは単に大風呂敷広げるような打ち方を言うんでなく
武宮の碁は碁の基本形を学べる
まぁそれは宇宙流じゃなく自然流なんだけど
名無し名人 [] 2011/07/16(土) 14:15:17.04 :CmbQNOfm
山下プロのアマの弱点徹底分析っていう本は良いね
名無し名人 [sage] 2011/07/16(土) 16:41:30.46 :fb6WJaSE
テレビ解説で「イジメる」なんてやってると一般の人はどう思うか気になるな
名無し名人 [sage] 2011/07/16(土) 17:08:11.51 :0H75pGov
インパクトは薄いが「根拠」が一番意味不明な単語だと思う。

「根拠を奪いにかかる」とか、一体何するつもりなんだ?囲碁やってんじゃないのか?と思ったよ。
名無し名人 [sage] 2011/07/16(土) 22:09:51.32 :jXhJ1Ew7
囲碁って年寄りのボケ防止のためのゲームと思っていたが、そうでもないということが最近わかった。
名無し名人 [sage] 2011/07/16(土) 22:50:19.77 :EUang5P2
やってる貴方はボケ防止に始めて、違うってことが分かったんですね
308 [sage] 2011/07/16(土) 23:17:48.64 :jXhJ1Ew7
ボケ防止のために始めたが、ボケていくのが止まらないのだ。
名無し名人 [sage] 2011/07/16(土) 23:28:51.92 :mhcI68BC
ボケといえば、越田最近見ないな。
名無し名人 [sage] 2011/07/16(土) 23:48:07.45 :zpeUD203

いろいろ言いたいことはあるが、
そもそもスレ違いだからやめておく
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 00:10:39.57 :SIjncH/W
結構なことじゃないかw
タイトル戦にたまにいるから
生きてはいるんだが
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 13:00:09.82 :omDKzdLv
黒番の勝率が壊滅的で、仕方が無いので中国流でも試してみるかということで
試したら、ぼつぼつだけど勝てるようになってきた。なのでこの際中国流を極めたいと思うのだが、
何か中国流関連でいい本ないですか?
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 13:48:48.53 :MB1MqdLk
型にはまるのが好きなら将棋やってろ。
お前は囲碁に向いてない出て行け。
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 14:05:47.70 :uMjo6FAk

小松の「中国流布石だけで勝つ方法」
主に布石段階の攻防だけど,ちゃんと実戦譜もあるのでご安心を
また,中国流では最近,山下が多用してるのでそっちも一見の価値アリ
最後に臨戦中国流は中国流とついてるけど全くの別物。
むしろ星とシマリの小林流布石なのでコッチは無視してオッケイ
314 [sage] 2011/07/17(日) 16:34:02.63 :f18+1PZB

何でそう言い方しかできないのかな。
変則布石やらを含めて色々試してみた結果、たまたま中国流で勝てたから
興味をもっただけなのに、碁の適性まで問われるとはね。
プロや高段者なら誰でも得意の布石を持っていて、そればっかり試すってのは
よくあることだろうに。


THX。
他にも誰か中国流関連の本で情報あったらください。
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 16:49:20.70 :GGY/4toM

煽りは軽やかにスルーするのも一局
加藤正夫九段が中国流の本かいてたでしょ
中国流ばっかり打ってた時期もあるらしいし
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 17:49:21.32 :H8id07Wp
ヨセは全く勉強したことないんだけど
王メイエンの絶対計算って有段者じゃなくても理解できる?
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 17:57:32.97 :Lel4DZ3X

地の数え方の本だから棋力は関係ないっす。

で、メーエンの「碁は殴るか構えるか」読んでるんだけど、内容はゾーンプレスとかヨミの地平線とか
メイエンワールドの解説的なのとかぶって特に新しいことは無いかな・・・

(´・ω・`)わざわざ買ったけど、メーエン好きだからいいんだ・・・。

今日、図書館で取り寄せてもらった魚パパの「常識破壊」が楽しみっす。
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 18:15:52.34 :rJeZBD51

級位者がヨセの勉強するなら、棋院囲碁文庫の強くなる手筋、初段合格の手筋150題、
三段合格の手筋150題あたりから始めるといい。

ヨセの勉強が面白くなってきたら、棋院の新はやわかりヨセ小事典、
マイコミのやさしいヨセなどに読み進むといい。

メイエンの絶対計算は前半の説明は冗長すぎて却ってわかりにくいし、
後半の内容は級位者には高度すぎて理解困難だと思われる。
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 18:26:54.86 :H8id07Wp


サンクス

最近図書館に碁の本たくさんあること知ったので探してみる
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 19:57:20.66 :9rDTxXCL
そういう後手何目などの計算は
ヨセはヨセだけど小ヨセの話だな
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 20:58:30.77 :dO9PxFtJ

目新しいことがないというのはソレこそがメイエンという棋士の本当に伝えたい
ことなのだと思うよ

だから「またかよ」って思えるならしめたもんでしょ
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 21:46:47.24 :XCwvY41K

理解できるけど、どうせなら計算学入門買ってヨセと手筋もマスターするのがおすすめ
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 23:32:05.53 :Lel4DZ3X

なるほど、そういうことか。そりゃごもっともですな。
「こういう考えでタイトル取ってきました」っていうと説得力あるな。すげー納得した。
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 23:43:24.42 :itkopSpM
常識破壊―殻を破る発想法

>気持ちだけは最大のところへ

いかにも魚パパだ、すげ〜
名無し名人 [sage] 2011/07/17(日) 23:55:44.30 :LQibOMtd
ぎょぎょ
名無し名人 [] 2011/07/18(月) 08:53:15.47 :48g0vG5g
加藤正夫氏の全集ってもう売ってないのかな?
名無し名人 [sage] 2011/07/18(月) 11:18:17.46 :JPk7uOv4
そもそも全集なんて出版されてないはずなんだが

怒涛の譜―加藤正夫精局集 なら丸善ジュンクに
ttp://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ISBN=9784818205680

加藤正夫打碁集 ならAmazonでも(上巻在庫なしだが)買えそう
ttp://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ISBN=9784905689799
ttp://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ISBN=9784905689805

何で俺が検索までしてやってんだ、自分に腹が立ってきたくそ
これくらい自分でやれ自分で。何のためのネットだ
名無し名人 [] 2011/07/18(月) 15:33:31.99 :D1aieDbz
質問する馬鹿 答える馬鹿
同じ馬鹿なら碁打たなきゃ損ですの〜 
名無し名人 [sage] 2011/07/18(月) 16:10:04.37 :st6SxU2+

お前おもしろいなwww
名無し名人 [sage] 2011/07/18(月) 19:53:56.47 :t8XRVifY

うざいんだよ
名無し名人 [sage] 2011/07/18(月) 22:33:48.89 :zJkj4fck
秀策の棋譜を勉強したいんだが「秀麗秀策」と「秀策極みの一手」はどっちがおすすめ?
載ってる棋譜が違うんなら両方買ってもいいんだがほとんど同じならどっちかでもいいかなと。
名無し名人 [sage] 2011/07/18(月) 22:35:56.98 :zJkj4fck

中身が確認できんから内容的なこともふまえておすすめを教えてほしい。
名無し名人 [sage] 2011/07/19(火) 11:41:51.41 :ygR6ufGK
前者は総譜で、後者は対局中の参考となる1手を細かく解説してる
コンセプトがちがう
どっちか買うならば前者、後者は秀策愛好者向けで高段向けだ
名無し名人 [sage] 2011/07/19(火) 22:45:30.46 :FfBFWvi/
参考となる一手を細かく解説してるほうが分かりやすそうなのに高段者向けなの?
それと「極みの一手」にも総譜は載っているようだが。
名無し名人 [sage] 2011/07/19(火) 22:54:57.02 :AQd/ijNS
どっちも持ってるぞ
秀麗秀策は解説はないけど、当時のエピソードとかのっててちょっと楽しい
棋譜のチョイスは前者のほうがいいね、有名譜、名局は網羅している。
どの棋譜かわかれば棋譜でーたべーすで代用可能

極みの一手は最後に総譜が載ってるけどページが少なく並べにくい。
前半分は秀策の華麗な手筋を詳しく解説してくれてる。
棋譜の選択は完全に作者の趣味で、耳垢の棋譜すら載ってない

あまり被ってはないので両方買え
名無し名人 [sage] 2011/07/19(火) 23:15:01.82 :FfBFWvi/
なるほど。ありがとう。
棋譜の中でも安いほうだし両方買ってみることにするわ。
ちなみにヘボ碁のオレが秀策とかいくら勉強しても足らないくらいだろうけど
「秀策の後にはコイツの棋譜を勉強したらいいゼ」ってのがあったら教えてほしいな。
参考までに。
名無し名人 [sage] 2011/07/19(火) 23:22:04.61 :AQd/ijNS
秀策好きなら次はやっぱ一昔前のイチャンホかな
イチャンホ並べて低段から一気に東洋5段まで行った
名無し名人 [sage] 2011/07/19(火) 23:50:44.19 :ygR6ufGK
>339
秀策の前に武宮並べようぜ
名無し名人 [sage] 2011/07/20(水) 13:25:49.25 :0IDYYm5+
現代碁だったら、本因坊獲ってた頃の武宮九段
天元、碁聖に挑戦してた頃の苑田九段
若手なら、2chでの評判はボロクソだけど高尾九段

このあたりが、「自然な着手」が多くてお手本とするのに良い印象


古碁だったら、普通に強い古碁といえば秀和と秀栄

一見絶望的な局面からでも勝っちゃうのが丈和
必勝形からポカるのが幻庵因碩
この二人の碁を並べると「逆転(され)力」がつくケースがある

道策は周囲との実力差がありすぎたのでおすすめしない
名無し名人 [sage] 2011/07/20(水) 14:22:44.25 :tEuQD9Hn
本を買う前に、日本囲碁大系を図書館で借りて並べればいいじゃないの
名無し名人 [sage] 2011/07/20(水) 14:32:47.03 :0IDYYm5+
それはどこにでもあるもんじゃないからなぁw
囲碁体系とか定石事典とか全部揃えてある図書館がある街なら住んでみたいは
名無し名人 [sage] 2011/07/20(水) 18:45:27.70 :evES+YRb
ヘボ碁というか初心者というか
それだからこそ秀策なんじゃねぇの?
碁を簡明化して形も美しいから
もちろん深いヨミに裏付けられて簡明な打ち方をしてるんだが,そんなの気にせず
並べればいいしヨミの一端に触れたければ極みの一手だな
現代碁では武宮と依田が棋譜並べにはオススメ
名無し名人 [sage] 2011/07/20(水) 19:32:40.37 :d0w+97OH
初心者なら使われる定石をかんがえると古碁はつらいかもな
まあ謙遜してるだけで>337は打てる人かもしれないけど
名無し名人 [sage] 2011/07/20(水) 20:08:58.88 :ilYuSTOY
ですから、前にも申し上げたように
相互貸借協定を結んでいる図書館どうしで融通してもらえます。
書名著者名出版社などをメモして、図書館にGO
ただし、貸し出し期間が若干短い
名無し名人 [sage] 2011/07/20(水) 20:15:25.53 :5RSOCvte
どうしてそんなに必死なの?
名無し名人 [sage] 2011/07/20(水) 22:40:47.91 :3LOkbbgK
武宮の棋譜集なら快局集がいいのかな?
自選ベスト30ってのもあるみたいだけど。
名無し名人 [sage] 2011/07/20(水) 23:49:33.70 :d0w+97OH
快局集は局数も多いし、1ページ50手でサイズも大きくて読みやすい、が、高いね
打碁鑑賞シリーズは局数は少ないが、1ページあたりの手数が少なく、解説も細かい、比較的安い
名無し名人 [] 2011/07/21(木) 00:08:40.17 :hwhq80Cp

だが、打碁鑑賞シリーズは古本市場で高騰。
アマゾンだと、なんと快局集の方が安く買えるぐらい。
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 00:45:30.92 :gDsxF9ej
小林覚のザ・手筋
ISBN: 978-4-416-51106-0
著者名:小林覚 著
発売日: 2011-07-15
書名(かな):コバヤシサトルノザテスジ
判型: A5
ページ数: 192
本体: 2,000 円
定価(本体+税): 2,100 円

実戦によく現れて、鮮やかに決まる手筋問題集。
本書は月刊『囲碁』の連載講座から一冊にまとめたもの。
真剣に取り組めば上達間違いなし。

上は誠文堂新光社サイトからの情報
そんな特殊な手筋が集められているわけでもなく高いなあと思ったら、アマゾンだと1470円で買えるよw
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 04:00:36.66 :jIZEl3/X
日本囲碁大系ってけっこうどこの地方の図書館にもあるんじゃ?
各自治体に1セットずつありそう。
(昔は各図書館に1セットずつあったが)
今はネットで図書館の資料検索が出来るから調べてみるといい。
うちの田舎と今すんでる区の図書館にはあることがわかった。
適当に10ぐらいの自治体で調べてみたが1セットを除いて残りは処分されてるようだが。
(無い自治体ももちろんある)
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 07:46:50.43 :8nGSP9Z5

ザ・手筋 ←このネーミングセンスひどすぎる・・・
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 08:10:48.46 :17pZjAzB

どうしてそんなに必死なの?
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 09:55:43.53 :I42hfyB2

あんたが必死。無駄レスすんな
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 10:02:57.01 :E7MW88YV
うちの近所の図書館だと書庫に日本囲碁大系があったんだが
取ってきてもらうときに「え?これ借りるんですか?」って顔をされたわw
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 10:12:16.83 :25bKBFDz
興味ない人にとっては古文書みたいなもんだろうからな
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 11:03:10.01 :6wb+Qt6e
打碁集は手元において繰り返し使うものだから、
借りても意味がない。
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 11:33:56.04 :84ou+ECw
図書館で借りるだけで十分、という人もいるだろうけどね>打碁集

しかし、元の質問者()はそういう人ではなさそうだし、
回答を得て満足してるし、そもそも日本囲碁大系なんて聞いてもいない。

それなのにここまで粘着するのは精神的にアレな人なんでしょう。

343 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 14:22:44.25 ID:tEuQD9Hn
本を買う前に、日本囲碁大系を図書館で借りて並べればいいじゃないの

347 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 20:08:58.88 ID:ilYuSTOY
ですから、前にも申し上げたように
相互貸借協定を結んでいる図書館どうしで融通してもらえます。
書名著者名出版社などをメモして、図書館にGO
ただし、貸し出し期間が若干短い

353 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 04:00:36.66 ID:jIZEl3/X
日本囲碁大系ってけっこうどこの地方の図書館にもあるんじゃ?
各自治体に1セットずつありそう。
(昔は各図書館に1セットずつあったが)
今はネットで図書館の資料検索が出来るから調べてみるといい。
うちの田舎と今すんでる区の図書館にはあることがわかった。
適当に10ぐらいの自治体で調べてみたが1セットを除いて残りは処分されてるようだが。
(無い自治体ももちろんある)

356 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 09:55:43.53 ID:I42hfyB2

あんたが必死。無駄レスすんな
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 12:14:12.30 :jIZEl3/X
もしかして同一人物だと思ってる?
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 12:17:05.25 :siHc1oyd
全部俺の書き込みです。もうしません。許してください。ごめんなさい。
夏休みなので調子に乗ってしまいました。
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 13:20:10.22 :6wb+Qt6e

よく見るとすげーな
全国の図書館で日本囲碁大系の蔵書状況を調べて見るといいよ。夏休みの自由研究として最適だと思う。
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 15:42:39.99 :6fJx23rT
343はおれだが、並べる根気が続くかどうかをためしてみる意味で借りたら
と言ったんだよ。
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 19:06:20.13 :lVQlUFKX
ザ・手筋・・・・・・小林先生・・・・ネーミングが・・・・
名無し名人 [sage] 2011/07/21(木) 19:35:43.95 :dmjzua9B
金子タカシが好きなのかも
名無し名人 [sage] 2011/07/23(土) 09:55:54.11 :0/EEu8YT
基本死活事典の序文で趙治勲が「詰碁のように一題一題解答を伏せて取り組む必要はさらさらなくむしろ気ままに読んでいただくほうが本書の内容にふさわしい」と書いてるんだけど、本当にこれで力がつくのかな?
死活に強い先輩方、教えてください。
名無し名人 [] 2011/07/23(土) 11:34:35.14 :dVmzGkU7

正しい。
死活と違って手筋なんて始めの一手正解手がわかった後はせいぜい3〜5手一本道を追うだけだから。
死活みたいにまじめにやる必要ない

いや、手筋の勉強は必要だよ。でも青筋立てることはないって意味
名無し名人 [sage] 2011/07/23(土) 11:48:27.72 :Djw5V0Nk
手筋じゃなくて死活の話じゃねーの?
名無し名人 [sage] 2011/07/23(土) 13:18:30.32 :IUCmklhg
趙治勲は一般アマチュアには解答すぐ読んでのパターン暗記を勧めるけど、
院生とかプロ目指す人には難しい詰碁を徹底的に考えさせてるように思う。
名無し名人 [sage] 2011/07/23(土) 14:00:08.79 :IU6VHKFy

本の読み方は人それぞれ。
自分に適した方法で読めばいい。
名無し名人 [sage] 2011/07/23(土) 14:15:44.36 :u254cIca

内弟子には前田詰碁を持たせていたらしいがそんなに難しい詰碁集だろうか。

プロでもパターン暗記は必須。
暗記というか条件反射と言った方が近い。
そのうえでプロなら難しい詰碁を考えることも必要ということ。
名無し名人 [sage] 2011/07/23(土) 14:28:41.91 :lpOTA+Ua
万波姉だか妹だかがひと目の手筋持ってるところ
テレビで映されてなかったっけ
名無し名人 [sage] 2011/07/23(土) 17:01:23.38 :p4dPllwP

基本死活の場合はね
名無し名人 [] 2011/07/23(土) 21:58:00.44 :Fx6vC7t5
BS-TBSでお姉ちゃんの囲碁ブームとか放送、ゴテキの部数が伸びてるとか・・・ホントなのか
名無し名人 [sage] 2011/07/23(土) 22:35:57.65 :Z/blkRgz
ただで店に置いてもらうだけだからそりゃ伸びるだろ。
名無し名人 [age] 2011/07/24(日) 12:53:42.78 :HZxyjz9A
キレイ(?)なねーちゃん撮ってる
タダ
ついつい手に取る
部数伸びる
ホントかなぁ?
名無し名人 [sage] 2011/07/25(月) 09:36:03.55 :lXQj2H8N
ブームなんぞヒカ碁と共に遠い昔に終わってるだろ。
棋院がブームを再燃させようと局にウソ情報流してるだけじゃねーの?
囲碁業界も将棋業界も伝統的な娯楽や趣味としてなくなりはしないだろうが
先行きが明るい業界ではない。ボーリングやビリヤードみたいなもん。
名無し名人 [sage] 2011/07/25(月) 11:35:22.81 :FlKs1peN

昭和40年代の上級〜有段クラスだからそこそこ難しい
でもプロから見たらひと目だろうけど
名無し名人 [sage] 2011/07/25(月) 15:42:52.18 :RkjG31id
生活困窮→わざと罪を犯して刑務所に入る→囲碁を覚えて出所

囲碁ブーム到来の予感がします
名無し名人 [sage] 2011/07/25(月) 20:20:35.80 :XfZyjrm0
囲碁ブームいいね〜
名無し名人 [] 2011/07/26(火) 00:03:31.35 :/eVwxcUW

俺はボウリングもやるけど、ボウリングの方がマシ。
趣味を聞かれて話がつづくのがボウリング。
マイボール持ってるとかリスタイが・・・など。
囲碁については女性に話すことさえも無駄。
名無し名人 [sage] 2011/07/26(火) 00:50:31.57 :HQ12du75
ボウリングは誰でもやったことあるし、下手くそでもまぐれでストライク出たりしてそれなりに楽しいもんな。
でも囲碁はそもそもとして誰でもやるものじゃないし、誰でもわかる面白さや楽しさがないから話題としてはダメだろうね。
名無し名人 [sage] 2011/07/26(火) 09:54:32.28 :xsomH2Gh

マナーもクソもなくなりそうな展開だなw
出所組に辟易して既存が減って結局元より人口減りそうだ
名無し名人 [sage] 2011/07/26(火) 10:03:31.48 :3KTqKY0t
なんだろう

わざと罪を犯して刑務所に入る が

わざと男を犯して刑務所に入る に見えた・・・

年か
名無し名人 [] 2011/07/26(火) 11:01:15.23 :eZvOcNa8
「李昌鎬流1 布石の考え方」(李昌鎬 マイコミ 2006年)

布石の神髄は本手である・・・ということを読者に伝える本である
目新しいことが書いてあるわけではなく、さほど期待せずに読んでみたところが、
なかなかに奥行きのある良書で、収穫だった
布石といっても、中国流、ミニ中国流、三連星などの具体的な型を取り上げているわけではなく
布石に際して何を考えるべきかという点に焦点をあて、実戦例をもとに丁寧に説明し、
そして(だから)布石の神髄は本手であるというところに至る
なぜ本手なのかは、読んでもらうしかない
読後感が快く、たとえば秀策の棋譜を並べた後のような落ち着いた気持ちになる
読むのが早い人なら1〜2時間で読める分量だが、
内容を理解するには相当に多くの時間と実戦経験が必要で、何度も読む価値はある

同じシリーズの
「李昌鎬流2 形成判断の急所」(李昌鎬 マイコミ 2006年)
「李昌鎬流3 中盤の絶対感覚」(李昌鎬 マイコミ 2006年)
も悪くはないが質的に別物で、著者の自戦解説的部分が前面に出てしまい、
消化不良を起こしそうで、好き嫌いが分かれるところか
名無し名人 [] 2011/07/26(火) 19:02:25.28 :xrWGD2i3
秋山次郎さんの本おもしろいな、気にいった
名無し名人 [sage] 2011/07/26(火) 21:58:17.03 :jdC8PcVp
布石で立ち遅れて負けるパターンの多い者ですが,
足早な布石を学べる本はありますか?
ちなみに,棋力はパンダ8Dです
名無し名人 [sage] 2011/07/26(火) 23:50:21.51 :69lRp4hY

ZPP
名無し名人 [sage] 2011/07/27(水) 01:36:21.41 :EKPfW4rn
パンダやめてタイゼムでシナチョンと打て
名無し名人 [sage] 2011/07/27(水) 12:40:53.68 :dM2ctn0d
パンダ8dの読まなければならない本ってどんなレベルだよ( ;´Д`)
名無し名人 [sage] 2011/07/27(水) 13:06:37.11 :z5mr0S1V
むしろ初心者用の本読んだほうが何か得られるんじゃね、と言ってみる。
名無し名人 [sage] 2011/07/27(水) 13:39:23.64 :cIxKkif2
布石わからなくて8Dとは片腹痛い
名無し名人 [] 2011/07/27(水) 15:18:12.07 :a5dKSfRh
足は速くならないが芸の探求シリーズ秀行の特別講座はどうだろう
名無し名人 [sage] 2011/07/27(水) 21:38:54.95 :+15QHRzb
いや1dあたりが布石が分からないというのと
8dが布石が分からないというのと
プロが布石が苦手とか言うのと、全部違うだろ
名無し名人 [sage] 2011/07/27(水) 21:46:30.63 :eVEhO4ne

布石事典か布石小事典あたりを買って、色々研究してみたらどうだろう。
それで得意の布石を持つってのが一番手っ取り早いでしょ。
388 [sage] 2011/07/27(水) 21:50:04.02 :8ptfvfqx
負けパターンが大抵布石の失敗を取り戻せないものなので,
思わず質問してみました
布石の本に限らず,名局解説の本でも構いません
388 [sage] 2011/07/27(水) 21:51:36.15 :8ptfvfqx

ありがとうございます。
自分のスタイルをはっきり決めて打つようにします
名無し名人 [sage] 2011/07/28(木) 12:54:28.40 :840aNdqP
布石が勝敗に直結するなんてまるでプロだな
名無し名人 [sage] 2011/07/28(木) 19:49:28.89 :uVHIbd80

中盤以降が同じ力量なら布石が上手いほうが勝てるにきまってんだろ
アフォ
名無し名人 [sage] 2011/07/28(木) 21:19:10.99 :58kLIpSu
てゆうかパンダ8Dってのを自慢したかっただけなんでは・・・
名無し名人 [sage] 2011/07/28(木) 21:26:19.11 :vndwojzQ
言えてるな
俺8dだぜ〜
名無し名人 [sage] 2011/07/28(木) 21:57:27.73 :rgSQVITz
パンダのレベルはわからん
名無し名人 [sage] 2011/07/29(金) 01:48:05.49 :YZfAQkIj
棋譜を並べまくるのもアリじゃないか?
最初の50手まででも効果があるらしいぞ
名無し名人 [] 2011/07/29(金) 11:15:02.28 :RKyUn1Xe
パンダを4年やっているが
高段者(大体7d以上くらい)の層がとても薄くなっていて
おなじみの常連同士がいつも打っている印象がある
もちろん悪くはないが

足早で地に辛い序盤とくれば呉清源師だと思う(たしか趙治勲いわく)
呉清源師の棋譜研究がいいのでは
名無し名人 [sage] 2011/07/29(金) 11:51:36.55 :wanJ92g4

幽玄にながれちゃったのかね?
名無し名人 [sage] 2011/07/29(金) 12:05:10.40 :vdHVOM6u
パンダネットはもう幽玄はもちろんタイゼムより利用者少ないからね。
幽玄はプロ棋戦の予選 本戦 挑戦手合の中継が
他よりも圧倒的に多いし問題ないわね。
名無し名人 [sage] 2011/07/29(金) 13:54:29.47 :aXH4ATJO
呉清源の碁って相手の棋士が騙されているだけって場合が多い印象
名無し名人 [sage] 2011/07/29(金) 14:12:00.62 :apOpUlCA
利用者もそうだけどレベルも間違いなくタイゼムが上
名無し募集中。。。 [] 2011/07/30(土) 07:33:42.87 :/BLbWI7g

治勲史観だな
名無し名人 [] 2011/07/30(土) 10:57:50.36 :AOQaxoaA
「序盤の死活」秋山次郎(マイコミ 2011年)

最近出たばかりの本で、秋山九段の最初の著作
序盤に現れることの多い形のうち、死活がらみの応接を取り上げている
定石その後の駆け引きとマメ知識という内容である
どこまでで一段落なのか、手を抜けるのか抜けないのかという悩ましい局面に役立つ

変化図を多く載せ、やさしい解説になっているので、級位者もOK
一合マスに関するテーマもいくつかあるが、入門と復習には丁度いい内容かも知れない
(意欲がなえるような過度に難しい変化は省かれているので)

一段落するたびに「まとめ」がついていてサービスがいい
大事なことなので2回言いましたよ、という感じか

量的には少なくて、これでは物足りないという人もいるんだろうが、
読んですぐ役立つ即効性と、あとからじっくり効いてくる死活の基本の両方を含んでいるので、
棋力向上には間違いなくプラスです
名無し名人 [sage] 2011/07/30(土) 11:00:26.26 :kD33UIIB
依田紀基も古碁名局集で、呉先生はもし相手にこう打たれたら
どうするつもりだったんでしょうか、僕には分かりません、みたいなこと書いてたよ
名無し名人 [] 2011/07/30(土) 11:54:39.09 :OVrGDSq3
うーん、依田はともかくチクンの場合は明らかにチクンの方が(ごせいげんより)無理手や無理手法で勝ちを拾ってるんだよね。
ごせいげんよりチクンの方が相手のミスで拾った碁がはるかに多い。
名無し名人 [sage] 2011/07/30(土) 12:22:39.58 :4wiqgKuz
そう言い切れるあなたは誰ですか?
名無し名人 [sage] 2011/07/30(土) 12:23:12.98 :Zy64such
ttp://booksearch.jukusei.com/version/beta/booksSearch3.53b3.zip

図書館の本を調べるならこのフリーソフトがベスト
名無し名人 [] 2011/07/30(土) 12:29:26.64 :t34dVbwh

泉美と言います
名無し名人 [sage] 2011/07/30(土) 17:05:42.48 :I1g4A8AM
おまえら生意気なんだよ
名無し名人 [sage] 2011/07/30(土) 21:55:28.94 :XtYemI6b
そういうお前が一番生意気
名無し名人 [sage] 2011/07/31(日) 01:28:02.09 :2cyE3ObW
勝負手を通すのも実力のうちだよ
名無し名人 [sage] 2011/07/31(日) 11:25:38.07 :VNLsE7Xz
「ひと目のヨセ」やってます。
とってもいい本だと思います。
問題86で質問なんですが、1線に下がるのはだめなんでしょうか?
名無し名人 [sage] 2011/07/31(日) 11:33:49.84 :XBIOmrcj
図がない
名無し名人 [sage] 2011/07/31(日) 11:42:36.89 :VNLsE7Xz
自己解決しました。
下がりだと、正解より2目損だったようです。
数字はまちがってるかもしれませんが、損なのは間違いないようです。
失礼しました。
囲碁っておもしろいですね。
名無し名人 [sage] 2011/07/31(日) 12:04:37.62 :mwggPg29
 なんと不毛な・・・ww

名無し名人 [sage] 2011/07/31(日) 16:09:40.38 :d6wIsRVv
河出のウチコミ作戦(結城聡著)ってkgs6〜4の人にとって
参考になる読み物かな?
(打ち込み読本との比較無しでお願いします)
評判を聞かないからココで聞いてみた。
名無し名人 [] 2011/08/01(月) 11:04:06.17 :ZeCCtqwD
「ウチコミ大作戦」結城聡(河出書房新社 2004年)

打ち込みの本といえば、序盤の終わりから中盤の入口で、
相手の典型的な構えに対してどう打ち込むか、その後の攻防と変化を取り上げるパターンが普通である

しかし、この本は趣向を変えていて、「打ち込みの思想」、というと大げさになるが
打ち込みを巡る考え方とか、打ち込みの背後にある棋理のようなものを見据えて解説してある(ほめ過ぎか)

この本の意図は、表面的な打ち込みの知識を教えるのではなく、
ある局面でどう考えて着手を選ぶべきかというところに力点がある

従って、当然ながら打ち込みの全パターンをカバーしているわけではなく、出現頻度の高い形だが扱っていない打ち込みもたくさんあるのだが、
あれがないこれもないと文句を言うのは筋違い(と思います)

過去の著名な名局が多く取り上げられており、対局者の心理に踏み込んだ解説が、読み物としても面白い

kgs6〜4というのが、どの程度の棋力かわからないので何ともいえないが、
この本は読み手の棋力に応じて読み取れる内容が変わっていく種類の本で、
たとえば初段の時に初めて読んだ人が、何年かして5段の時にもう一度読んだとしたら、
昔は気づかなかった深さに気づくことでしょう
名無し名人 [ sage] 2011/08/01(月) 13:48:32.19 :uWx4UoFG
流行のこの定石について詳しく解説している本はある?

┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼参┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼弐┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼四壱┼┼五┼
┠┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷

┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○●┼┼★┼
┠┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷
名無し名人 [sage] 2011/08/01(月) 16:51:10.69 :CuFy8Gv6
本に載るほど普及してないんじゃね
雑誌や週刊碁のコラムのほうがまだ期待できそう あとは棋士のブログ
名無し名人 [sage] 2011/08/01(月) 16:56:31.94 :b9RRu075
┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼
┠┼┼☆┼┼┼┼
┠┼○●┼┼●┼
┠┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷
名無し名人 [sage] 2011/08/01(月) 19:15:24.59 :yFMSv50/

詳しいかどうかわからんけど、大矢の世界の最先端布石・定石だかに載ってたと思う
名無し名人 [sage] 2011/08/01(月) 20:19:20.18 :SK4zsLgp

昨日買ったばっかりだけど
「イ・チャンホの最先端布石」(マイコミ・出たてホヤホヤ?)の一番最後の項目で6〜7ページほど使って解説してある
内容はミニ中国流6割、両ガカリ2割、その他2割程度
ただ第1型から見たことない手が登場するから高段者向けかと思われる
立ち読みで見てみては
426 [sage] 2011/08/01(月) 20:28:11.19 :+VhpNVx2
情報thx


自分も持ってるけど、ツケヒキからの二間ビラキしか載ってないみたい。


出たばっかりのやつか! 今度見てみる、ありがとう。
名無し名人 [sage] 2011/08/01(月) 23:30:56.28 :QfDxwJf8
井山がネット碁で中国人にその定石使って30手くらいで潰されてたな
名無し名人 [sage] 2011/08/02(火) 09:19:25.81 :/QFlsw6t
おお、その碁は見てたな
錯覚だったのかそれとももう一手かけてるようでは絶望的だったのか
名無し名人 [sage] 2011/08/02(火) 18:30:34.77 :NKroI830

これやっちゃうと重くなる気がするから手抜きするな
定石事典に載ってないのか
山下が上手く打っていたような
名無し名人 [sage] 2011/08/02(火) 20:54:06.53 :uwZJ7/on
月刊囲碁で坂井のコーナーで最初に手がけられた定石だな
自分も色々見たけど,ソレが一番詳しかった
名無し名人 [] 2011/08/02(火) 21:00:45.21 :g8C1kddt

ツケた時に二間に開いたと思うから違和感があるが
三三の石に小目にツケたと考えると普通なんだよなあ
名無し名人 [sage] 2011/08/02(火) 21:18:54.15 :GYEEGPgD
新手・新型関係あれこれ

イ・チャンホ本 詳しく丁寧で信頼できるが日本初新手には軽く触れる程度

大矢本 アマはこの程度の分かれで満足しろみたいな。難解コースはすべてカット

安倍吉輝本 夢中で調べた変化を詳解しているが、後の定石辞典等ではその変化に何ひとつ
         触れられずガックリ

ゼイ 廼偉本 以下一手勝ちが何度並べても一手負けなので出版社に投書すると無視される。
         しかし第二版でそっと変化図が差し替えられているのを発見。もう一冊買わされる。
名無し名人 [sage] 2011/08/02(火) 21:24:43.27 :GYEEGPgD
× 日本初
○ 日本発
名無し名人 [sage] 2011/08/02(火) 21:46:02.23 :uwZJ7/on

変化図が自分でわかってんなら別に買い直す必要ないだろw

まぁ俺も武宮の快局選は誤植修正に買い直したいが
名無し名人 [] 2011/08/04(木) 08:35:53.67 :qv4AE06Q
本因坊戦の6・7局の解説はワールド来月号かよ
名無し名人 [sage] 2011/08/04(木) 17:45:08.63 :u8Hk6kgB
マイコミ囲碁ブックス 読みを鍛える 究極の絵詰碁
ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3961-8/978-4-8399-3961-8.shtml

名無し名人 [] 2011/08/04(木) 19:39:51.18 :4uEuZo4i
囲碁の本を買うと強くなった気になるな
それだけで満足
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 02:37:48.85 :UEFDn6Ja
稀にホントに強くなったりするからたちが悪い
味をしめてまた買うことになる
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 04:43:18.36 :NdQJucqf
棋書全部捨てて囲碁もしばらくやめて戻ってきたら筋が良くなって強くなってた。
定石や打ち込みなんかの記憶に頼る部分は多々忘れてるんだけど
全体として無駄な手が減ったり全局的に盤を見られるようになった。囲碁は面白い。
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 08:18:56.64 :Mpg9yP9n
てゆうか短期的に効果が確実にあるのって詰碁とヨセくらいのもんだよな。
厚みとか考え方の本はやってみるとそれまでの碁の進め方が大きく変わって今までの経験が生きない展開になりほぼ確実に負け続ける。
例えば今まで地の効果的な取り方の経験を積んできたのに今度は厚くした後入ってこられた時の打ち方の経験を積まないといけないみたいな。
手筋本ですら筋を意識するあまり意図していた方向に石が進まなくなったりとか。
もちろんポテンシャルは上がってるだろうから将来的な限界突破には不可欠なんだろうが。やってないと筋悪な力自慢になっちゃうんだろうな。
名無し名人 [] 2011/08/05(金) 09:36:47.56 :Qc+3RlUD
都内で碁の本の豊富な書店はどこですか?
活動範囲内に大きな書店が無いので買出しに行こうと思ってます。
尼で購入してもいいんですがやっぱ実際に中身を見て購入決めたくて。
欲しいのは主に棋院、マイコムの本です。
棋院、三省堂本店、八重洲ブックセンター、紀伊国屋本店あたりでしょうか。
よろしくお願いします。
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 09:44:42.99 :Otc/vVmp

棋院なら八重洲かな。ほとんど用が足りると思う。市ヶ谷よりは置いてたと思うけど識者の情報求む。
新宿も寄るならジュンク堂もオススメ。紀伊国屋と目と鼻の先だから寄ってみて。

あと都心に滅多に来られないのであれば、神保町のアカシア書店も候補にいいかもよ。
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 09:55:52.02 :Q+yGcavU
八重洲からアカシア書店って東西線を使えばすぐだな。
歩いて行けない距離でもないが。
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 11:08:22.17 :XCUpGxA5
アカシアはもうちょっと安売りしてくれてもいいと思うんだ
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 11:10:14.82 :NXMeO6OL
三木正著・坂井秀至監修「次の一手 ―級位者のために―」(ミルトス図書)は本屋では入手不能。
日本棋院か関西棋院でどうぞ。
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 11:57:08.70 :kKspBpY5
>444
でも棋書を読み込んだ時期があってこその強さなんだよね
覚えるのと身につくのは違うというか、奥深い
446 [sage] 2011/08/05(金) 11:59:54.62 :Qc+3RlUD
有難うございます。
都内は近くていつでもいけるんですが出不精なもので。
この週末にでも新宿、神保町、八重洲を廻ってみます。
5万握り締めて持てるだけ買ってこようと思ってますw
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 15:51:56.11 :1rJpM0tr

八重洲にいくなら、八重洲囲碁センターもいい
駅の反対側でちょっと歩くが、丸善本店も寄る価値はある

新宿ジュンクと池袋ジュンクはどっちが品揃え豊富なのかなあ?
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 17:09:10.06 :DsFCiBuZ
そこって老人ホームみたいなところだろ。
看護婦さんとかいて風呂があって
風呂上りにビールの見ながら囲碁をうつみたいな。
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 17:36:48.94 :N1j59VDD
新宿ジュンク堂の方が碁に関しては若干品揃えが良い印象
ただ来年から三越が電気屋にビルごと貸すらしいからどうなってるか分からんけど
名無し名人 [sage] 2011/08/05(金) 19:45:16.50 :r30D7ChT
八重洲囲碁センターの棋院とマイコミは在庫が豊富だった。
俺が行った時は、
三木正著・坂井秀至監修「次の一手 ―級位者のために―」(ミルトス図書)は
売り切れだったが
名無し名人 [] 2011/08/05(金) 22:12:44.25 :CCWUbf7u
マイコミ囲碁ブックス サバキの急所 石が死ななくなる6つの法則
・著者:王立誠
・予価:1,470円(税込)
・四六判 232ページ
・ISBN978-4-8399-4021-8
・発売日:2011年08月下旬

■内容紹介
どこまで入れる?

「サバキは苦手だ」「大石をいつも取られてしまう」など、アマチュアの皆さんの悩みの種であり続ける「サバキ」。いったいどうしたら、上手になるのでしょうか?

本書では、サバキの達人・王立誠九段が、基本を徹底的に身につけることでサバキが上達する方法を、6つの法則をもとに説明しています。
サバキでまず大事なのが、相手の模様にどこまで入っていくかの判断。相手の地が大きくなりそうだと、つい深く入ってしまいがちですが、たとえ生きることができたとしても、逆に不利になるケースが多いのです。
このようにあまりにも当たり前のように思える基本を、多くのアマチュアの皆さんは理解せずに打っています。
そのほか、基本定石後の入り方や大ゲイマジマリへの手筋など、実戦ですぐに役に立つ知識も満載。

本書の基本をしっかり身につければ、あなたの石は簡単に死ぬことはなくなることでしょう。

ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-4021-8/978-4-8399-4021-8.shtml
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 11:57:27.08 :L2yf8S2q
宣伝はいらないから、買って読んでの感想をおねがいな
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 12:01:01.15 :zFlXDmXU

まだ買えないよん
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 17:14:36.70 :Wbkj4LbP
てゆーかAmazonが一番品揃えがいい
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 17:28:30.07 :tWHpCnil

> 尼で購入してもいいんですがやっぱ実際に中身を見て購入決めたくて。
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 21:14:32.92 :CA3wNR8A
尼の在庫2点とかってなんで中古並に汚いの?
自分だけ?
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 21:30:07.49 :wjU963s4
実は返品の中古だから
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 21:40:11.28 :sPqqCknn
本書の基本をしっかり身につければ、あなたの〜

…てのは常套手段か?

もうだまされない。
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 21:52:08.36 :6ajiAZH7
毎度毎度身につける前に読み飽きて積読するからな。
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 22:46:30.82 :AKndsmST
身に付けるがどのレベルかも解らないし
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 22:47:01.74 :Wbkj4LbP
囲碁や将棋ってのはほんっとに専門書が多いよな。
他の趣味でここまで多いのってないんじゃね?
名無し名人 [sage] 2011/08/06(土) 23:20:41.01 :Y2mWF15U

数学、音楽
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 00:19:22.07 :inhsyD1Z
数学は学問だろ
学問は範囲が無限大、
しかも日々恐ろしいスピードで拡大し続けてるんだから
専門書が多くて当たり前

それに対して囲碁は将棋はただの遊び

たかが遊び、たかが趣味なのに専門書がズラリと並んでるのが凄いんだ

(囲碁将棋でも理論的側面における進歩はあるけれど、たかが知れている。
現在のプロが中世のプロより無茶苦茶に多くのことを知ってるわけでもなければ
そんなに強いわけでもない)
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 04:40:35.75 :XeDSv5Pq
中世?
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 04:42:44.58 :QM4jBSsT
囲碁の本てどれも書いてることはさほど変わらないんだよな〜。
なんか一見多そうな気がするけど実は必要な本は少なかったりする。
ほとんどがアマの学習教材だし。
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 08:19:39.85 :oeKjnleW
専門書っていうより実用書だけどね
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 08:54:27.28 :3bDzvE4M
学参と同類なんだね
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 09:46:44.51 :QF3YoXAE
麻雀も結構あるような気がしたが、子供向けの市場がないからきっと結構差があるな

結構メジャーでそんなにマイナスイメージもないし、親も子に買い与えやすかろう
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 10:05:11.71 :0zdYnsDK
誰も知らない定石買ったけどなかなか良かった。
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 11:17:09.44 :mfpX5AUF
その本が執筆された時点ですでに誰かが知ってた定石なんだが
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 11:48:04.71 :2cS0prVu
著者があみだした
名無し名人 [] 2011/08/07(日) 14:17:46.86 :2tXynIbu
それなら著者が知ってるじゃないか
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 14:36:24.83 :eLdy/9ri
しかし、定まってないのに定石でいいのか!?
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 16:49:54.24 :Qw5IPV44
誰も知らない有名人。
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 18:50:29.89 :bVfo2s2A
(アマチュアレベルでは)誰も知らない定石
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 18:54:34.42 :cSVBFbHe
アマチュアレベルでも入門者からプロと互角に打てるレベルまでいるんだが
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 19:59:42.67 :C/LrNkJx
まあまあそんなカッカしなさんな
名無し名人 [sage] 2011/08/07(日) 22:34:43.32 :mfpX5AUF
誰も知らないってことは誰もその定石通り打ってこないわけで・・・
名無し名人 [] 2011/08/08(月) 00:19:35.76 :ftbV7ezi
だれが打っても定石通りになるのって星の33フリカワリ型ぐらいか
名無し名人 [sage] 2011/08/09(火) 09:22:21.10 :fZ1jb9Z5
越田先生という学者がいるじゃないか
名無し名人 [] 2011/08/11(木) 15:59:16.90 :xxALzYa4
「ヨセがやさしくなる淡路語録」… 表紙が幼女でピンクの縁取り。不気味なんですけど。
名無し名人 [sage] 2011/08/11(木) 16:05:30.66 :zLomNj2K
じゃぁ、君だけに木下版をあげよう。
名無し名人 [sage] 2011/08/11(木) 19:32:02.87 :85ydKpBZ
ヨセがやさしくなる淡路語録
アマゾンで表紙みたけど、幼女よりも違和感があるのは盤面だった。
ありえないでしょあんな形。囲碁を知らない写真家が適当に並べた感じで気に入らない
名無し名人 [sage] 2011/08/11(木) 19:35:54.58 :VFR4UIvB
いやあれは実戦の形じゃなくてヨセの問題の形でしょ。
名無し名人 [sage] 2011/08/11(木) 19:49:05.52 :sPBOjEFt
いやなら読むのをヨセ
名無し名人 [sage] 2011/08/11(木) 20:11:01.69 :M1VqViOx
幼女っていうからコミックLOに載ってそうな
二次元キャラかと思ってビビったが
実際確認したら普通だった
名無し名人 [] 2011/08/12(金) 09:11:17.38 :ZnM01h/r
やさしいヨセは級の俺にとっては難しい
やさしいは解説が「優しい」ってことで「易しい」ってことじゃないんだな

でもこの本完璧にすればヨセは問題なくなりそうだからがんばるぜ
内容は文句なしだと思う
名無し名人 [sage] 2011/08/12(金) 17:07:27.39 :zoba68iO
中盤からヨセにかけて中央でうまく石を繋げたり模様を作ったりするのがヘタなんだが
どんな本がオススメ?
名無し名人 [sage] 2011/08/12(金) 17:13:33.93 :E373Lhqx
自分の棋力は書いたほうがいい
名無し名人 [sage] 2011/08/12(金) 17:28:37.41 :xbKBmlGB
ていうか模様は布石で張るものでは
名無し名人 [sage] 2011/08/12(金) 18:39:54.04 :z9Glr4sf
碁的スレより転載御免

初心者向け無料電子囲碁雑誌『IGOJIN Beginners』を創刊
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/12/052/

IGOJIN Beginners
ttp://book.mycom.co.jp/support/bookmook/igojin/igojin_tmp.html
名無し名人 [] 2011/08/12(金) 21:36:45.16 :/tDTQ7mj
淡路のヨセ本の表紙がかわいすぎる
名無し名人 [] 2011/08/13(土) 20:49:52.28 :3WoyBhv8

今日見た
誰やろか?
名無し名人 [sage] 2011/08/14(日) 07:10:41.48 :UYxUDZuM
角度が良いだけ。
名無し名人 [] 2011/08/16(火) 13:50:37.36 :D+C3ESfD
「序盤の手筋」(河野 臨 マイコミ 2010年)

タイトル通り、序盤の手筋を扱っている
手筋の問題集ではなく、手筋を含みにした仕掛け方と受け方の講習みたいなもので、

おおっと驚くような目新しい知識ではなく、なんとなく知っているし、以前にどこかの本でお目にかかったことのあるようなテーマ図が大半である
しかし簡潔で平明な解説を付して一冊にまとめることによって、費用対効果の良好な棋書となった

マイコミの本は、タイトルは立派だが中身がスカスカというパターンもよくあるが
この本は中身が濃く、読み応えがある

まえがきに、『序盤の手筋は、周りの状況によって評価がガラリと変わるので、丸暗記しても意味がありません。
一手一手の意味をしっかり理解することが大切です』とあるが、
要するに簡単そうな変化であっても、意味を考えながら理解しないと自分のものにはならないので、その意味では長く楽しめます
知っているつもりのテーマ図でも、変化図をじっくり追っていくと、自分の理解が実は浅かったのだと気づきます

この本が退屈だという人がいたら、その人は立派な高段者でしょう
名無し名人 [] 2011/08/16(火) 15:29:37.46 :O3s4nPwL
久しぶりにまともなレビュー乙
名無し名人 [sage] 2011/08/16(火) 19:52:09.73 :HhXE4GCF
>501
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○●┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼●┼┼┼┼
┠┼★┼○●┼┼●┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷

その本この図がちゃんと載ってるんだよなぁ
名無し名人 [] 2011/08/17(水) 08:46:53.48 :kIfPT5tL
>503
プロの打碁でたまに見かける形
実戦で使いこなせれば気分よさそう
名無し名人 [sage] 2011/08/17(水) 09:21:41.14 :NSVCmQr7


この本は級位〜低段にはよいと思う(勉強過程だが)。
とても参考になる。
名無し名人 [sage] 2011/08/23(火) 00:14:54.05 :n8BgEVZF
石倉九段の「これでOK!初級突破法 基礎編」読み終わって、すごくいい本だと思ったんだけど
続いて応用編も読んだほうが理解が深まるかな?
あと、同じく石倉九段の「攻めとサバキのテクニック」ってのも気になるんだが、内容的に初級突破法の
次くらいに読むといいような感じなのかな?
名無し名人 [sage] 2011/08/23(火) 04:47:33.68 :iaLjEPx+
応用編より攻めと〜のほうおすすめかな。
星からのシマリの手の付けかたとか辺の打ち込み等詳しく載っている。
ただ、いろいろな可能性のある部分を、こう打ちましょう、これがオススメです、と
石倉流にありがちなお馴染みの簡明化?決め付け?がいつもの調子なので
気になるレベルになったら石倉本は卒業していいと思う。
典型例は効率よく学べるよ。
名無し名人 [] 2011/08/23(火) 10:15:52.26 :n8BgEVZF
なるほど。
応用編読んでから「攻めとサバキの〜」に行ったほうがいいかと思ってたんだけど
別に応用編は読まなくてもいいよってことでおk?
名無し名人 [] 2011/08/23(火) 10:25:13.36 :U0ocrxiM
>503
受ける手では勝てない場合、受ける手はない。
    ↓
受ける手がない場合は、反発するしかない。
    ↓ 
反発できない場合は、打たしてはいけない。
名無し名人 [] 2011/08/23(火) 10:39:35.68 :U0ocrxiM
>503
この本の内容は全く知らないが、
受ける手を中心に書かれた本は▲×であり、
 反撃を中心に書かれた本
 特に、相手が手を抜くと、厳しい手がある
という視線の本は、良書◎である。
名無し名人 [] 2011/08/23(火) 11:09:23.39 :U0ocrxiM
間違いやすい悪手の意味を
  詳しく書かれた本は、価値の高い良い本◎であり

単なる互角の手(定型)を記述した本は
  価値の低い悪い本◎である。
名無し名人 [sage] 2011/08/23(火) 11:13:47.75 :LqjMwS51
こんなところにもおこしだすか
名無し名人 [sage] 2011/08/23(火) 11:23:06.18 :2u04BvYw
なるほど
さすがここにお越しにこられ田だけのことはある
名無し名人 [] 2011/08/23(火) 13:06:43.54 :pTgoXIEh
は、越田にしてはマトモな事を言っている。

間違った悪手を、互角の手として紹介する越田は
 価値の無い最悪×である。
名無し名人 [] 2011/08/23(火) 15:05:39.14 :U0ocrxiM

荒らしは消えろ。
 管理人..しっか永久追放しなさい。
名無し名人 [] 2011/08/23(火) 15:48:16.67 :C+zMxHFJ
わろたw
名無し名人 [sage] 2011/08/23(火) 16:15:47.09 :2snB5Mbw
囲碁旅行に参加したババァが越田先生は七段格って言ってたぞ!
お前ら頭が高い
名無し名人 [] 2011/08/23(火) 17:29:55.15 :U0ocrxiM
定石の辞典は3つあるが、
 記載されている定石は50%以上同じであるが
 その目的と構成は全く違う。
 その評価は、書かれた古い準に◎ ○ △と悪くなってしまう。

名無し名人 [sage] 2011/08/23(火) 17:40:20.54 :LqjMwS51
新しいものも受け入れることができないと強くはなれないよ
名無し名人 [sage] 2011/08/23(火) 18:55:07.38 :sJbenjqQ

2冊あってもいいけど、微妙に重複感があったりして、どちらか1冊持つなら
攻めとサバキかなと思う。
名無し名人 [sage] 2011/08/23(火) 23:05:12.73 :n8BgEVZF

ありがとう。検討してみるよ。
ちなみに攻めとサバキの「テクニック」じゃなくて「法則」だったね・・・
失礼!
名無し名人 [] 2011/08/24(水) 08:49:51.75 :vnjy1dtg
棋書の内容をsgfファイルに書き出してる人っているのかな?
俺は定石はコゴズ定石をベースに定石はずれ、ハメ手本の内容や定石事典の内容を都度追加してネット対局では参照しながらやってる。
打ち込み事典とか打ち込み読本さ場合によってコゴズに足すか単独sgfに。場合によっては死活まで足してる。
定石を覚えるのはかなり苦痛なものだけどこのやり方だと無理なく生きた定石が身について、ハメ手も通用しないし、筋も自然とよくなるよ。
中国流とか小林流も布石毎にまとめてやってる。ミニ中はそもそも回避するがw
最近では棋書の選択はどれだけこのデータベースに効率的に盛り込めるかが基準になってきた。
名無し名人 [sage] 2011/08/24(水) 11:02:24.99 :UDC7+1nx

1冊の詰碁集を答え含めて丸々sgfにおこしたことはあります
死活に強くなった気がします
名無し名人 [sage] 2011/08/24(水) 13:42:42.13 :TI/szkbV
それiPhone/iPadで見られたらいいのになあ。まだ多分岐のsgf閲覧に適したアプリってないよねえ。
名無し名人 [] 2011/08/25(木) 10:51:01.08 :JuJe3/m7
パターンがどうして生まれるかの法則が重要。
本は、法則を例題で教えたもの。
   例題手順はあまり役立たない
名無し名人 [] 2011/08/25(木) 12:37:57.49 :6q7pfqdo
いや、でも定石やシマリへの入り方、荒らし方は手順こそ重要じゃないか?
もちろん手順から法則、手筋を身につける事も負けず劣らず重要だと思う。
手順も法則も両方身につける事が一粒で二度おいしい訳だが、手順は暗記なだけにどうしても身につけにくい。だから優先すべきでは?
定石では一般的な筋に従ってやっても数十手先にハマりがあったとか時々あるし。
布石でもミニ中他最近の研究のやつは正しい筋よりは筋悪そうな手順でも力碁的に最後に有利だったもん勝ちみたいなとこがあるよな。
名無し名人 [sage] 2011/08/25(木) 19:05:37.23 :s+cI/cP5
って越田の臭いがする。
名無し名人 [sage] 2011/08/25(木) 19:12:41.54 :73vNg/06
どう見ても越田だし
名無し名人 [sage] 2011/08/25(木) 20:10:29.39 :6q7pfqdo
うかつだった。触れちゃいけないものに触れちまったようだ(;泣;)
名無し名人 [sage] 2011/08/25(木) 21:28:38.98 :MBnDgbjx


え、えんがちょ!!
名無し名人 [] 2011/08/26(金) 14:53:40.87 :/QTx6xy2
タイゼム五段で七段を目指している者です。
囲碁年鑑以外に読んでおけっていう本があれば教えていただけないでしょうか?
基本死活辞典などは必須でしょうか?
名無し名人 [] 2011/08/26(金) 14:59:06.90 :eCl2UbOf
↑碁の基本を勉強しなさい。
名無し名人 [sage] 2011/08/26(金) 16:29:41.03 :/QTx6xy2
越田はスルーでお願いします。
名無し名人 [] 2011/08/26(金) 17:03:26.56 :eCl2UbOf
↑ あなたの投稿目的を明確にしなさい。
  二度、一切の投稿を中止しなけば 
  囲碁板こける常習確信犯の荒らしとして、
  徹底的の排除することになります。

 それは、囲碁版の消滅する危険性があります。
 これは、警告です。今後一切の類似投稿を禁止します。
名無し名人 [sage] 2011/08/26(金) 17:03:58.36 :k95a7HDE

上を目指すなら詰碁は必須だから
適当に立ち読みして解けない問題があったら買うといい
ただ、発揚論と鬼手魔手はまだ早いと思う

あと、絶対計算の方法を知らないなら、それ系の本を一冊かな
名無し名人 [sage] 2011/08/26(金) 17:06:11.51 :9FFW6G3a
キミオたんが詰碁の趣向作品集を出すみたいですなぁ
詰碁好きだからたのしみ(´・ω・`)
名無し名人 [] 2011/08/26(金) 17:08:53.74 :eCl2UbOf
詰碁が重要であると意見しながら、
どうして、発揚論と鬼手魔手はまだ早い
その根拠は一体なに?

本当に詰碁の重要性を知ってのアドバイスなのかどうか
おおいに疑問が残りそう。

名無し名人 [] 2011/08/26(金) 17:15:20.89 :eCl2UbOf
アドバイスでは、
 1 過去の単なる受け売りアドバイス
 2 書籍の販売のための広告(偽アドバイス)
 3 上達法則に従った適切なアドバイスがある。

3のアドバイスの場合のみ、
囲碁における基本原理や法則が、十分すぎるほど考慮されており
普遍性がある。
名無し名人 [] 2011/08/26(金) 17:58:26.29 :aizYxApX





みんなの詰碁と碁の方程式は不世出の名著である




名無し名人 [] 2011/08/26(金) 18:59:56.73 :KUVMTOAa
碁経衆妙を5秒で解く訓練はお勧めできる。
囲碁年鑑(韓国でも日本でも)は残り50手ぐらいからヨセを
作ってみて実戦の手順と比較するとよい。

531 [sage] 2011/08/26(金) 19:01:28.40 :/QTx6xy2

アドバイスありがとうございます。
基本死活を覚えたり読みを鍛えたりという感じでしょうか。
ヨセについてはこのは手何目というような暗記はしていませんが
絶対計算の方法は一応わかっているつもりです。
早速本屋に行って詰碁の本を見てみようと思います。
535 [sage] 2011/08/26(金) 20:22:22.75 :68HdflUt

詰碁は素早く解けるようになるまで繰り返しやるといい
簡単なものなら3秒で、難しいものでも30秒以内が目安かと
その過程で基本死活は覚えることになるし、読みも鍛えられる

ヨセは絶対計算の方法がわかっているなら問題はないと思う
名無し名人 [] 2011/08/26(金) 20:22:28.01 :eCl2UbOf
ざくらの葉も、後2月も経つと散ってしまうというのに

わかっていても、本を買う。
こんなに謙虚な人もいるのか。すばらしい。

    

   
  
名無し名人 [sage] 2011/08/26(金) 20:31:39.69 :u+21NhN0
絶対計算()
名無し名人 [sage] 2011/08/26(金) 22:32:43.90 :ebLexMyY
詰碁ってすぐ答え見てしまって
次にやるとき一手目の急所を覚えちゃってんだけど
それでも力つきますか?
名無し名人 [sage] 2011/08/26(金) 22:49:11.44 :TgJpy+jN

詰碁はヨミを鍛えるものだから、答えはすぐには見ないほうがいいよ
名無し名人 [sage] 2011/08/26(金) 22:50:11.22 :iX2o56EW
問題の形を完璧に覚えて一手目が分かるなら良い
ただ答えだけ覚えても、定石を暗記する以上に意味がない。
名無し名人 [sage] 2011/08/26(金) 22:50:11.46 :HaKnmZZn
つきます
しばらくしてから同じ詰め碁をやって
答えを見る必要が無ければオッケー
名無し名人 [sage] 2011/08/26(金) 22:58:01.03 :54WQplio
サバキの法則ちょっとみてみたけど
目新しいことは書いていなかったので見送りました
名無し名人 [sage] 2011/08/26(金) 22:58:47.00 :54WQplio
法則ではなく急所でした
名無し名人 [] 2011/08/27(土) 00:27:55.59 :CHj/FmIm
もう一度だけ言う
腹を抱えるような笑いを求めてる人は
碁の方程式を読め
彼が出版したこと自体が快挙なのだ
名無し名人 [sage] 2011/08/27(土) 01:04:25.68 :Aeh5LWm8
読んだが全く笑えないし
糞の役にも立たない
名無し名人 [sage] 2011/08/27(土) 01:13:41.91 :oRFKxyzB
ケツふきくらいには使えるんじゃね
硬すぎてケツがすりきれるか
名無し名人 [] 2011/08/28(日) 13:19:30.81 :9UQBAtSf
詰め碁は一度答えを見たら難しいも易しいもない

ハツヨウロンでも答え知ってしまったら中級に感じるし

詰め碁は答えぱっと見る勉強法は有益だよ。殺す筋などが身についてくる
名無し名人 [sage] 2011/08/28(日) 17:14:15.37 :Exe6DwuU
詰碁や手筋の問題やっても全然力がついたような気がしない。
名無し名人 [] 2011/08/28(日) 17:26:23.64 :YBVfOZlo
マイコミの絵詰碁本をチラ見した、アマの作家さんらしい
山田によると簡単な部類らしいが難しく感じたので買わず
顔文字に出てくるショボーン君の変形もあったよ
名無し名人 [sage] 2011/08/28(日) 18:40:02.74 :klLHW2PV
手筋と詰碁をやってると、何でこんなのにも気づかないんだろうとだんだん滅入ってくる
そこで布石の本を読むと「次は模様を意識して打ってみよう」などとワクワクしてくる
そして実際に打ってみると、細かいところのミスを無くすにはやはり詰碁と手筋の勉強が必要だなと思う
以下無限ループ
名無し名人 [] 2011/08/30(火) 08:12:09.25 :gtJECivX
結城のアマの好きなうんたらが俺にとっては意外に良本だった。
最初は単純にカタログ的に楽しもうと思ってたがそれ以外にも定石周辺の狙いなど脇のテクが充実。
アマの章はなぜプロでは使われなくなったかを中心に書いてあり、相手が使ってきた場合にその手を打てばやんわりポイント上げられるかもよ。
これに書いてある定石は以前は定石だったため定石事典なんかで見ても優劣のニュアンスがなく、完全に互角と思ってたものも多々。
あとは世界の新定跡2がよかった。この本は主にミニ中封じの場合のハサミなし両ガカリを扱ってるんだが、メチャクチャ詳しい。
内容のほとんどはミニ中関係なく両ガカリ連打に使えるし、これを詳しく扱った本は他に知らない。
内容はもはや世界の最新じゃないかもしれないが、カカリ手抜かれてどうしようと思ってた人には神本になるかもよ。
カカられて他に大きな大場がある場合にも手抜きの選択肢が増えるし。
名無し名人 [] 2011/08/30(火) 13:08:30.61 :ruMNQVIr
囲碁 実力養成 アドバイス30
ISBN: 978-4-416-51108-4
著者名:囲碁編集部 編
発売日: 2011-08-24
書名(かな):イゴジツリョクヨウセイアドバイス30
判型: A5
ページ数: 184
本体: 1,400 円
定価(本体+税): 1,470 円
  
月刊「囲碁」の「月替り棋力アップ連載講座(昭和20年8月号〜23年1月号)を、序盤・中盤・終盤に分けて1冊にまとめた。
名無し名人 [sage] 2011/08/30(火) 13:15:57.99 :luLC4yH+
戦争直後からの連載分を収録か、貴重だな
名無し名人 [] 2011/08/30(火) 13:47:10.05 :lgVNRC0q

子供普及には、いい本です。
中央の実戦詰碁としても、非常にいい本です。

この程度の問題レベルが一瞬で解けるかどうか、
これこそが実戦での読みレベルに思えます。
名無し名人 [] 2011/08/31(水) 16:34:05.96 :E95NacKn
囲碁の勉強は、
 見合いから始まり、見合いの消滅によって終局する。

 しかし、見合いの考え方の本は、どこにもない。
 不思議な世界です。
 
名無し名人 [sage] 2011/08/31(水) 19:34:30.83 :6l/V7D0T
越田の臭いがする・・・・
名無し名人 [sage] 2011/08/31(水) 19:54:37.79 :hKWG9vLv

シッ、さわっちゃいけません!
名無し名人 [sage] 2011/08/31(水) 20:36:35.98 :asAfPwBp
 は罰としておすすめの本を一冊挙げることw
名無し名人 [sage] 2011/08/31(水) 21:24:46.31 :vk4lXwkb
誤の方程式
名無し名人 [sage] 2011/08/31(水) 21:39:52.03 :phqQ6i53

おまえw
名無し名人 [] 2011/08/31(水) 22:12:23.88 :N/NMINPw
転調の囲碁本3990円だけどソフトでも付いてるのか
名無し名人 [] 2011/08/31(水) 22:26:38.27 :N/NMINPw
調べたら最初のソフトが付いてくるみたいだ
T買った人少し気の毒な気もする
名無し名人 [sage] 2011/08/31(水) 23:25:35.25 :PbWWGckR
マイコムの人乙
本の部分書かないなら囲碁ソフトスレに書けよw
名無し名人 [sage] 2011/08/31(水) 23:55:53.60 :ea5LNCzq
新垣武の実戦死活、図書館で借りたけど、かなり良かったんでアマゾンでポチッちゃった
名無し名人 [sage] 2011/09/01(木) 01:46:11.55 :OY/TMB9H
山下の手筋事典買った人、どうですか?
名無し名人 [sage] 2011/09/01(木) 02:37:57.44 :6gP+eAl1
いまさらですが、趙先生のひと目シリーズは忘れた頃に読み返すと
いい勉強になりますね。答忘れてますので。
名無し名人 [] 2011/09/01(木) 08:24:29.16 :TPy6WAX2

先代持ってないなら間違いなく買い。同一手筋の重複なしでこの分量は無双。他の事典と違って初心者でも十分読める。筋さえ浮かべば手順は簡単だから。
先代と比べても俺的には力をつけるという点では先代よりいいと思う。問題集として使えるという点が実戦的で。
やっぱりカタログ的に読むだけだと分かった気になるが、なかなか身につかないよ。事典的にでたとこ勝負で参照するのには手筋は向いてないし。
それと俗筋の場合の失敗例についても山下版は詳しいので、なぜ俗筋か分かる。
一方見出しにキリとかワリコミとか題名がないので、意識してやらないとグダグダ問題集解く感覚になってしまう。この辺は気の持ちよう。
網羅性はやっぱり上下巻で1ページあたりの量も多い先代の方が上のような気もするので一長一短があると思う。
傾向的には高段者なほど秀行版がいいってのはあるかもね。
名無し名人 [sage] 2011/09/01(木) 10:49:24.30 :yZYK2OPh

あれは密かな名著だと思う
名無し名人 [] 2011/09/01(木) 10:50:32.97 :SThstFn0

非常に、表題としていいです。
囲碁勉強の本質は、
悪手と間違いの理由を知ることです。

本当にくだらない本が多いです。
宣伝投稿に騙されないように、気をつけましょう。
名無し名人 [] 2011/09/01(木) 17:22:13.65 :ZqHbFlHD

解説サンクス!

ところで、基本死活事典の改訂版はまだかね?
名無し名人 [] 2011/09/01(木) 17:34:54.93 :lfOjRIuP
スルーするのがいいんだろうけど、思わず笑ってしまったよ
名無し名人 [sage] 2011/09/01(木) 19:15:52.59 :91FTIWaI

どうも丁寧にありがとう。自分の中では買う方向で固まってはいるのだが、
誤植がないかどうかだけが心配なんだよね。その辺はどうだろう?
名無し名人 [sage] 2011/09/01(木) 22:11:44.10 :UvsTDszG
東京創元社の必勝の石運びってどう?
名無し名人 [sage] 2011/09/02(金) 02:39:22.24 :OIyVrVvN
最近は誰がライターとして本書いているとか詳しい人いらっさいますか?
棋士じゃなくてライターのほうね
名無し名人 [sage] 2011/09/02(金) 05:33:22.47 :rZIKHAon
誠文堂なら詳しいひt
名無し名人 [] 2011/09/02(金) 08:56:36.85 :FBSGVTmf
筆者が王さんなんだけどさ、最近販売されている『サバキの急所 』という本は素晴らしいね。
サバキは苦手だったんだけど自信が付いたよ。
名無し名人 [] 2011/09/02(金) 15:52:01.68 :UV5JPeYA
びっくり...
 「碁の方程式」の中古価格が、
  アマゾンでなんと5400円。
名無し名人 [sage] 2011/09/02(金) 18:10:28.51 :9O8Xi83s
誰が書くのかわからんが基本死活事典の改訂版を早く出してくれ
名無し名人 [sage] 2011/09/02(金) 18:23:32.60 :OhvPrK7o
死活事典はアナウンスされてなかった気がする
名無し名人 [] 2011/09/02(金) 18:30:24.08 :DBRfufI2
碁の方程式の応用編はいつでるんだよ
名無し名人 [] 2011/09/02(金) 18:39:53.27 :UV5JPeYA
うるさい、ゴキブリが消滅したら.....管前総理の助言より
名無し名人 [] 2011/09/02(金) 19:30:09.98 :JWJ8IHP8
死活辞典は山田なんかよさそう
名無し名人 [sage] 2011/09/02(金) 19:51:11.27 :+GMo28T7
って著者の自演ってことはないだろうか?
名無し名人 [] 2011/09/02(金) 20:41:14.94 :g4hhx0T0
武宮と心中する事に決めた
名無し名人 [sage] 2011/09/02(金) 21:01:49.04 :fDaMEaCU

著者の自演としか思えない
今日はのIDで多数の書き込みがあるが、文体や内容が「誤の方程式」や
日本異誤ソフトのブログみたいなおかしいものばかり
名無し名人 [sage] 2011/09/02(金) 21:53:36.60 :p3BUk5BQ
触れるなよw
名無し名人 [] 2011/09/03(土) 09:50:24.31 :y4JDJLgt
宣伝、くだらない書き込み
この2つしかできない諸君。
勉強しなさい。
名無し名人 [sage] 2011/09/03(土) 09:57:43.80 :ix0oOKSf

分かったから越田さんも漠然とした説教だけじゃなくて
宣伝じゃないお勧め棋書を何個か挙げてよ
当然宣伝禁止だから碁の方程式以外ね
名無し名人 [sage] 2011/09/03(土) 10:02:16.95 :9M5F49Yz
無意味な書き込み
自分の愚かさを知りなさい. ..
名無し名人 [sage] 2011/09/03(土) 11:51:11.69 :rnXZuOg+
あーあ、触れちゃったw
名無し名人 [sage] 2011/09/03(土) 15:47:24.96 :MfkuLRtB

衆妙を5秒ってどれくらいのレベル?
kgs2dでこの夏解いたんだけど難しいやつは何時間もかかった
そのあげく結構間違えたし
最後の七曜持は問題の大きさにびびってまだやってないw

あと、山部俊郎の「石の活き方殺し方」(有紀書房)っていう
詰碁集は歯応えがあっておもしろかった
問題についてる参考ランクがkgsに近いかんじ
名無し名人 [sage] 2011/09/03(土) 19:39:43.97 :uwuEwzjF
レドモンドの基本は格言にありって、基本はって言うくらいだから
位置付けとしては初級〜中級くらいになるんかな?
なんとなく気になってるんだけど近くの本屋にないし
ググってもレビューが少なすぎて内容がよく分からんのよ。
良書なら買ってもいいかなって思うんだけど、どんなもん?
名無し名人 [sage] 2011/09/03(土) 20:32:20.03 :R6POQgZ8

もう反応しちゃったんで越田避け置いておく

一介のアマチュアタコヤキ氏相手に三子置いてボロ負けして逃げ出した越田正常の囲碁理論が拝聴できる名スレはこちら!

越田正常、対局途中で放棄して逃げ出す!
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1198067969/
名無し名人 [] 2011/09/03(土) 20:37:03.65 :y4JDJLgt
この調子なら、中古が10倍、1万円超えるかも...
名無し名人 [] 2011/09/03(土) 20:39:11.08 :y4JDJLgt
いらなくなった本は、中古市場で売ってあげてください。
名無し名人 [sage] 2011/09/03(土) 21:36:03.46 :0+u6ftYS
ID:y4JDJLgtは越田の真似をしてるっぽいけど、
キチガイ分が足りないな
名無し名人 [sage] 2011/09/03(土) 23:27:11.25 :/0L+x9aV
碁の相対性理論
名無し名人 [sage] 2011/09/04(日) 00:02:57.76 :1OYBxVwX
いいかげん越田ネタや方程式ネタはよそでやれクソボケども
うざいことこの上ない
名無し名人 [] 2011/09/04(日) 13:32:27.22 :hFzHNZ8a
勉強本として必要なジャンルは、
 1 理論本 50% 2 定石本 30%  3 死活本 15% 4 以外 5%
つまりほとんどの本は、上達に全く無意味で不要です。

実際には
 1 その他 50% 2 死活 30% 3 定石 18% 47 理論 2%
つまり、理論を知らない人が本を書いてる馬鹿本ばかりです。 
名無し名人 [sage] 2011/09/04(日) 14:03:35.23 :zQ6te5zB

それはどうなんでしょう。
置碁白番とはいえKGS2Kに2子置かせて
ボロ負けする程度の棋力の輿他という人の意見にすぎないものとして
参考にさせていただきます。
名無し名人 [] 2011/09/04(日) 15:22:54.63 :hFzHNZ8a
kgsは、ナンも略称?
馬鹿な2Kってどういゆう意味?
  馬鹿にランクづけてどうするの
名無し名人 [] 2011/09/04(日) 15:33:15.64 :hFzHNZ8a
囲碁の本は、
しっかりした考察や基礎理論のない本がほとんど。

アマの読みものや上達本なら、日本棋院の本だけで十分でしょう。
いい本なんて、1%未満ですね。
名無し名人 [sage] 2011/09/04(日) 15:56:07.28 :gdncTB9z
そのいい本が何か言ってみろよ
名無し名人 [sage] 2011/09/04(日) 16:13:08.54 :OvLFUjhN
ID:hFzHNZ8aは考察や理論の良し悪しがわかる人間というわけじゃないから、
どうせ参考になることを言うはずもない。

挑発したところで、いい本の例など挙げもせずに悪態をつくだけだって。
名無し名人 [sage] 2011/09/04(日) 17:36:58.08 :zrPx+0MR
ID:hFzHNZ8a・・・・・アホ過ぎるw
名無し名人 [sage] 2011/09/04(日) 17:41:25.97 :BPanx/qf
この人越田じゃねーの?
名無し名人 [sage] 2011/09/04(日) 20:44:10.84 :Ed35YP3R
ID:hFzHNZ8aはそれなりの越田度だな
もっと上から目線な感じを出せればいい感じになる
名無し名人 [] 2011/09/05(月) 02:03:55.51 :5khaECgv
ごめん。囲碁板歴短いので越田って誰か教えて。
他のスレでもかなりの頻度で出てくるのだが囲碁関係者?
住人から馬鹿にされてるのだけはわかるのだが・・・。
名無し名人 [sage] 2011/09/05(月) 02:44:07.87 :lguInXE+
越田KGS1Kの一推しの本はこれだよ
ttp://www6.igosoft.co.jp/common/theory/contents/zpp/index.htm
名無し名人 [sage] 2011/09/05(月) 06:28:49.15 :Jb5RhTqH

「越田」でスレ検索して読んでみればいい
名無し名人 [sage] 2011/09/05(月) 09:28:49.13 :zR7qpRbV
お前らスレタイ読んでから書き込みしろクズ
名無し名人 [] 2011/09/05(月) 13:16:37.57 :I+PcdBiR
雑魚荒らしが、「どうじょう」のように湧き出した。
ゴキブリに変身すると、このスレッド当分閉鎖しそう。

管理人さん、はやく雑魚荒らしを追放、よろしくお願いします。 
名無し名人 [sage] 2011/09/05(月) 13:21:04.99 :OWBFHOfA
このレスも越田臭い
名無し名人 [] 2011/09/05(月) 16:18:11.55 :I+PcdBiR

↑雑魚荒らし...都合の悪いことは、全て越田スレ。
        消えろ馬鹿...
名無し名人 [sage] 2011/09/05(月) 17:14:22.46 :OWBFHOfA

そこまで言うなら「碁の方程式」の気にくわない点を3つ挙げてみろ?w
名無し名人 [sage] 2011/09/05(月) 19:55:59.64 :xgGzMlF/
所詮アマチュアなんて、どうでもいいからやめてくれ
名無し名人 [] 2011/09/05(月) 23:58:07.63 :w34c87tW
マイコミ囲碁ブックス スモール中国流布石 徹底ガイド

・著者:河野臨
・予価:1,575円(税込)
・四六判 256ページ
・ISBN978-4-8399-4022-5
・発売日:2011年09月下旬

■内容紹介
新しい武器を 身につけろ!

日本だけでなく、世界中で大流行している、一路ずれた「中国流」と「ミニ中国流」。この形を2007年に初めて打ち始めたのが、本書の著者である河野九段なのです。

本書では、一路ずらした中国流を「スモール中国流」、一路ずらしたミニ中国流を「スモールミニ中国流」と名付け、「なぜ一路ずらすのか」といった基本的な考え方はもちろん、世界最先端の手法までを詳解しています。

河野九段も「現時点で僕が知っている知識はほとんど網羅したつもり」と言っている通り、相手が打ち込んできたときのあらゆる対応策はもちろん、相手が避けてきた場合の考え方まで丁寧に解説してあります。
本書をマスターすれば、「スモール中国流」がきっとあなたの新しい武器になることでしょう。
名無し名人 [] 2011/09/06(火) 09:49:11.88 :W3AVup0z
NHK出版からでてる石田さんの
「やさしく考える布石」、「やさしく考える定石」
ってどのような内容の本でしょうか?

当方10k程度でひと目の手筋、詰碁、ヨセ、布石、定石を
結構回したので次にこの2冊を読もうと思ってるんですが
名無し名人 [sage] 2011/09/06(火) 09:56:44.78 :2E4VDP53

いいと思うよ。
10Kならちょうどいいんじゃないかな。
どちらも、よくありそうなパタンを浅く広く網羅した事典的な本という感じ。
名無し名人 [] 2011/09/06(火) 10:50:12.34 :NZ63xjEA
結局スモール中国流に落ち着いたのか?ミニと意味の違いがよくわからんがw
名無し名人 [] 2011/09/06(火) 10:54:17.42 :A/rksH1w
小目とヒラキの間が一路狭い奴じゃないか
今週のNHK杯で出たやつ
名無し名人 [sage] 2011/09/06(火) 10:54:49.09 :du+RE/31
2007年に初めて打ち始めた?
名無し名人 [sage] 2011/09/06(火) 12:00:25.57 :jVyVAOaz
中国の楊一がもっと前から打っている

まあ中国流だって元は日本発だからどうでもいいんだが
名無し名人 [] 2011/09/06(火) 12:33:33.90 :bsHms4qc
布石の研究は、プロ級の勉強。

「布石の争点」と「戦いの変化」....
アマの場合は、この普遍的な一般理論を知らないと
 いい情報であっても、ほとんど無意味になりそう。
名無し名人 [] 2011/09/06(火) 15:10:05.52 :LKwCYDvH
みんなの詰碁の良さが今頃になってやっと分かってきた。
名無し名人 [sage] 2011/09/06(火) 15:24:35.78 :dMU2gtku

NHK出版って良書が多いな。
どれ読んでもハズレがないように思うよ。
名無し名人 [sage] 2011/09/06(火) 16:02:14.56 :p4dMmWqp
楽しい実践詰碁の良さが今頃になってやっと分かってきた。
名無し名人 [sage] 2011/09/06(火) 17:35:40.23 :7k8UMdjf

たしかにハズレは少ないけど、1冊で十分っていうのはあるw
名無し名人 [sage] 2011/09/06(火) 21:27:42.84 :aqbUqlHB
前田詰碁集の良さが今頃になって少し分かるようになってきた。
名無し名人 [] 2011/09/07(水) 00:02:28.40 :k0dH34Sj

NHK出版の本は、囲碁以外はありますが
囲碁の本は、一冊も本棚に残っていません。
きっと消えたのでしょう。

特徴としては、当たり障りのない概論集なので、雑誌と同じで
保存価値として乏しいのかもしれません。
同じ囲碁雑誌特集の本でも、月刊「碁学」は構成や編集に工夫があったため
再刊され、多くの人に愛読されているようです。
名無し名人 [sage] 2011/09/07(水) 00:04:32.41 :u+GfHLXJ
碁の方程式は、本棚に残っていません。
きっと消えたのでしょう。

特徴としては、全く局面図のない本ですので
保存価値として乏しいのかもしれません。
名無し名人 [] 2011/09/07(水) 00:07:02.08 :k0dH34Sj
いい本のほとんどが、古書の中にしかないのは
悲しい事実かもしれません。
名無し名人 [] 2011/09/07(水) 10:10:09.38 :WdfPhXT9

でも中国流なんかはどんな打たれ方でも自然に受けていくだけで簡明に、悪くならず
石の幅や攻め方など自然に身についていくからそういう意味でおすすめだよな。
ミニ中国流の場合は布石というよりデカい定石って感じで自然な運びより手順の暗記が重要になっちゃう。
あり得る着手の範囲が極めて限定的でまさに研究向けな印象。ハッキリ言って初心者には無理。
スモール中国流はどちらのタイプに当たるんだろうか?
研究向けタイプの場合アマレベルでも研究本が最新のが早く手に入る韓国に対して、翻訳待ちの日本では絶対不利で使う気にならない。
白番なら絶対回避するしw
名無し名人 [] 2011/09/07(水) 21:33:21.82 :k0dH34Sj
↑一体誰のための本?
プロなら解説を見なくても、実戦の変化図で勉強できるし。
アマが猿真似しても、変化に対応などできないの明白。

プロに実戦を見て楽しむために、そこまで勉強する必要はない。
名無し名人 [] 2011/09/07(水) 21:47:59.36 :WdfPhXT9
いやいやある程度の知識は絶対必要だろw
ミニ中何も知らないでくらうと絶対はまるぞ。中国流でさえ小目に普通にカカって攻められ倒すのがオチ。
何も知らないで裏ガカリ打てるならそもそも相当力があるってだけ。布石知らないだけで同レベルに白番勝てないなんてやってられないだろw
名無し名人 [sage] 2011/09/07(水) 22:38:45.79 :8TuC98F/
小目の打ち方知らない初心者は結構自力で裏ガカリを打つ。
名無し名人 [sage] 2011/09/07(水) 22:53:06.92 :p9aBMYor
河野臨の「序盤の手筋」を読むと、
今まで一段落と考えてた形に罠がいっぱいあってびっくりする。
名無し名人 [] 2011/09/08(木) 07:03:00.52 :MB0n2+X3

確かに裏ガカリは石の方向的には自然だから定石知らない人ほど打ちやすいよなw
ただなまじ知ってる人だと二間にカカってシマらせてから二間ビラキはいかにも甘い感じがするから本当の初心者限定だろうが。
一間だとこれまた攻められるし。要は相手の注文を外して満足っていうゆったり感が必要で中国流周りはこの手の考え方の宝庫かと。
スモール中国流も自分では使わないにしても一般的な対応法が分かるかもという点で期待。スモールミニ中はミニ中回避で自動回避だがw
名無し名人 [sage] 2011/09/08(木) 07:38:10.08 :nuj7rBSk
スモールミニ中国流ってのもあるのか
名無し名人 [sage] 2011/09/08(木) 07:41:46.10 :Rli0guGJ

プロも使う手法をヘボアマに否定されてもなあ

スモールってなんだ?
名無し名人 [sage] 2011/09/08(木) 07:52:35.01 :tedR30W0
スモール中国流ってベトナム流の事か
いつの間にか呼び名変わったのね
名無し名人 [sage] 2011/09/08(木) 07:57:09.26 :dma+9MrN
大清国属高麗帝国流のことニダ
名無し名人 [sage] 2011/09/08(木) 07:58:15.50 :yW8WX0Wo
ベトナム流はごく一部で言われてただけじゃないの
でも、ややこしいよね
台湾流、ミニ台湾流とかどうw
名無し名人 [] 2011/09/08(木) 08:05:02.46 :MyctpuWj
日本流でいいよ
名無し名人 [] 2011/09/08(木) 08:56:52.48 :MB0n2+X3

でも一間裏ガカリってプロ見ても今じゃあくまで趣向くらいの頻度だし、アマレベルだからこそむしろ使いにくくないか?
アマだとギリギリだが一歩間違うと攻められる形より、緩くても間違いが許される形の方が打ちやすいっていう。
あ、言っとくけど高も含めて二間裏ガカリは超肯定的だからな。これしかないんじゃねーか?ってくらい。知らなくて打てるのは初心者ってだけで。
ちなみにスモールは臨君の新刊で扱う形。昔ミニミニだの臨戦だの言われてた形の事。
名無し名人 [sage] 2011/09/08(木) 09:27:07.51 :YxJKoCvp
言い方はどうあれ変な名前だという事実に変わりない。
将棋の「ゴキゲン中飛車」みたいなもん。

囲碁や将棋をやってないやつから見たら爆笑レベル
名無し名人 [sage] 2011/09/08(木) 09:37:25.85 :lz8Ojpn6
将棋だとカニカニ銀とかダイヤモンド美濃とかも嫌だな
地味でいいから、よく使うものにはあんま変な名前つけないで欲しい
名無し名人 [] 2011/09/08(木) 09:51:56.26 :enL+2a0A
裏がかり、表がかり
 基本勉強が裏がかりで、応用勉強が表がかりであっても
 呼び名は、反転する。

 
 
名無し名人 [] 2011/09/08(木) 10:35:14.18 :MB0n2+X3
まあでもスモールは比較的落ち着くとこに落ち着いたんじゃないか?中国流型ミニ中型どちらにも使えるし。
その前は本当にオバマ流で定着したらどうしようかと思ってたわけでw
名無し名人 [sage] 2011/09/08(木) 11:59:03.09 :vM/wRIWZ
高中国流、低中国流があったんだから
狭中国流でいいと思う。
【東電 77.1 %】 [sage] 2011/09/08(木) 14:56:35.60 :sre9sBvi
書籍の話はしないんだなwwwwwwwwww
名無し名人 [sage] 2011/09/08(木) 23:34:33.21 :YxJKoCvp
から「戦略の名前について考察するスレ」に変わりました
名無し名人 [sage] 2011/09/09(金) 06:26:58.65 :tlL89zU6
いいんじゃないの。久々の期待の囲碁本スモール前夜祭ってことで。
名無し名人 [sage] 2011/09/10(土) 03:53:56.57 :hbvP5tpu
活きそうなのか死にそうなのか、そうなりかけの段階で先を見極めるのに
始めたばかりのヘタクソにも分かりやすい本ってどういうのがありますか?
9路ですがボチッと打ち込まれたらもはや手に負えないんです。
よく出てきそうな初歩的な形を丁寧な説明つきで纏めたのがいいんですが。
名無し名人 [sage] 2011/09/10(土) 05:10:48.25 :692r5iVt
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題
15級をめざす次の一手問題集
置き去りの傷を探せ

あたりかなぁ。
「置き去りの傷を探せ」はちょっと違うかも知れないけど、
9路の問題ばかりだから参考にはなると思う。
名無し名人 [] 2011/09/10(土) 08:12:29.07 :vKNwQobD

やっぱり詰碁→死活コースを地道にって事じゃないの?それ系で今まで挙がってた名著探せばいいのかと。
それを見抜く力錘活力衰力ぐらいの勢いで弱石見つけたり手抜きで一手得できたりヨセの目数計ったり、攻めの急所見つけたり全局に及ぶ力だから
つけるまでに相当な時間がかかるけど囲碁のライフワーク的にコツコツ詰碁から積み上げるのがいいかと思われ。
名無し名人 [sage] 2011/09/10(土) 08:31:14.86 :tyiDRypY
初心者なら、なんでも「ひと目の」シリーズで良いと思う
名無し名人 [sage] 2011/09/10(土) 10:04:58.60 :dSwxXURK
「囲碁小町 嫁入り七番勝負」 犬飼六岐/講談社(2011/1/28)

ぐぐると時代描写、対局描写は囲碁的にはしっかり書かれているようです
読んだ人がいたら感想を聞かせてください
名無し名人 [sage] 2011/09/10(土) 12:38:51.60 :hbvP5tpu
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題

近場の本屋になかった。よく出てくるからたぶん良書なんだろうな。

ひと目のシリーズはちっこい本ですよね?
ちょっとだけページを捲って直感で本との相性を探ってみたけど・・・
名無し名人 [] 2011/09/10(土) 13:20:41.84 :vKNwQobD
世界一優しいが優れている点はゲタ、シチョウ、欠け目、中手あたりが極簡単な問題で目を慣らせるとこにある。
ここらへんが普通に打てるレベルならあえて買う必要はないよ。ひと目でも十分やる事になるだろうしなw
名無し名人 [sage] 2011/09/10(土) 16:33:30.94 :YH+znEDs

しっかりした小説です。
この小説のような女性主人公の時代小説は今の流行りですが
出来は水準以上で、ドラマになってもおかしくないような。

作者は囲碁を知らないそうですが、よく調べたらしく、
囲碁ファンの心をくすぐるように書いていて、
秀策、秀甫など当時の碁打ちも何人かでてきます。

もしお読みになったら、ここで感想を教えてください。
名無し名人 [sage] 2011/09/10(土) 22:22:48.53 :DdPLP4S4
自演臭い
名無し名人 [sage] 2011/09/10(土) 22:41:43.38 :2qDpN/gy
何を薦めても自演って言われるならこのスレ要らないよね
名無し名人 [sage] 2011/09/11(日) 02:49:10.45 :Wlifrktx
まぁ、自演臭いけどな
名無し名人 [sage] 2011/09/11(日) 12:25:15.12 :hDOPRTG0

レスありがとうございます

> 出来は水準以上で、ドラマになってもおかしくないような。

ぐぐると矢代五段のチェックが入っているようで、リアリティもありそうですね
実物を少しでも読んでからと思ってましたが、ネットでポチってしまおう

,671
外れですよ
思い込んでいたら信じないだろうけど
名無し名人 [] 2011/09/11(日) 13:05:42.30 :Ms5RfvJU
棋書以外の囲碁関連本なんて本当に限られた数しかないから、いくらマイナーでもそっち系が好きな人が何人か読んでても不思議ではないがな
名無し名人 [sage] 2011/09/11(日) 13:16:08.27 :R7k+V6yi
棋書のビブリオマニアは存在するよ
じゃなければ、アカシヤ書店なんて棋書専門書店がなりたたないし
名無し名人 [] 2011/09/11(日) 14:06:39.68 :DFOgAJA8
宣伝の書き込みはうざい。
同じ内容ばかり投稿してる。やさしいxxが代表格。

名無し名人 [sage] 2011/09/11(日) 16:18:48.93 :7xMLUMI0
あれは宣伝じゃないよ。つまらないジョークをいつまでも繰り返している人がいるってだけ。
名無し名人 [sage] 2011/09/11(日) 19:18:37.37 :vjLBpIiS
軽く読んでみたが、特に面白い小説じゃないな。

まぁ文庫になったら読んでもいいレベル。
名無し名人 [sage] 2011/09/11(日) 20:26:39.35 :q2ENtjXI
荒れてるな。義父に借りて読んだ。山本一力とか好きならおすすめ。有川浩とか好きならラブコメ度は物足りない。
主人公のお姉ちゃんが秀策萌えに描いてあるのは個人的にはポイント。先手ヨセ八目くらいの。
名無し名人 [sage] 2011/09/11(日) 22:14:15.72 :eqcfh3Ts

万波兄弟のやさしいうんたらって本はあれ全部スレで宣伝してたんか?
名無し名人 [] 2011/09/12(月) 18:52:31.40 :5GrTefes
は違うんじゃねーか?勧めてる本の出版社がバラバラだし。
名無し名人 [sage] 2011/09/12(月) 20:02:07.28 :s1MFOj1O
出版社が同じでないといけないの?w
名無し名人 [] 2011/09/12(月) 20:34:54.99 :5GrTefes
宣伝だとしたら別の出版社の本勧めないだろ普通w
名無し名人 [] 2011/09/12(月) 20:47:28.09 :zy9ddYlA
新古は問わないのでみなさんがもってる本で良書だとおもう本トップ5をおしえてください。
名無し名人 [sage] 2011/09/12(月) 21:52:13.58 :Ha4qG23p
「囲碁小町 嫁入り七番勝負」が良書すぎて他の棋書いらなくなった
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 00:43:02.26 :7rhGnyY3
基本死活事典 上
武宮の形勢判断
剛腕丈和
傑作詰碁事典
利かしの哲学

本が多すぎる、他にもあるかも
名無し名人 [] 2011/09/13(火) 09:58:09.98 :OXLt0PKX
囲碁を始める前は囲碁関係のコーナーに本が多くて「何でだ?」と呆れたもんだが、
囲碁を始めたあとは結局それらに手を伸ばしてるんだよな。
棋書ってみんな何冊くらい持ってるもんなの?ちなみに俺は16冊でそのうちの10冊は打碁集。
少ないほうだと思うけど。
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 10:11:27.22 :q0EO+qm3
定番のひと目シリーズや事典系を除いたら

強くなる必修手筋250
筋がよくなる18のヒント
よくわかる囲碁 序盤の打ちかた
石の形 集中講義
碁の戦術

とくに「強くなる必修手筋250」と「筋がよくなる18のヒント」の絶版は惜しいです
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 10:16:00.50 :Cwvye0hO

>とくに「強くなる必修手筋250」と「筋がよくなる18のヒント」の絶版は惜しいです

意味不明。既にもってるなら絶版だろうがなんだろうが関係ないじゃん。
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 10:23:55.36 :gGYi9vAB
意味不明とは、恐ろしいですね
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 10:34:33.32 :OXLt0PKX

棋書スレに文盲がいるとは思わなかったw
本が読める小学生でも分かる文脈だろうがw
自分が持ってるかどうかの話じゃなくて良書なんだから絶版になるのは惜しいってことだろ?
言わせんな恥ずかしいw
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 10:35:36.17 :Cwvye0hO
おまえが良書と思ってるならそれでいいじゃん。
その他大勢は良書を思ってないから絶版になっただけだし。
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 10:39:10.29 :Lstf7WIn
同じような本がたくさんあるから全然惜しくない。
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 10:51:15.89 :GAklgwdX
良書が絶版にならないと思ってるとは本格的に小学生だな
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 10:58:50.49 :sEjZwbEY
Cwvye0hO
こういうバカは相手にしないほうがいいよ
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 11:00:15.44 :Lstf7WIn
絶版を嘆く自分に酔っちゃってるんでしょ。そういう人はよくいるよ。
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 11:05:46.94 :VN4TM18v
級位者で棋書全部売ってしまったけどひと目シリーズを除いてもう1回買いなおすとしたら、

簡明定石だけで勝つ方法
打ち込み読本
ずばり即戦力石を取る捨てる
カンタン!形を見ただけで死活に強くなる
名局細解シリーズ



名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 11:11:33.16 :r/yHXKIq

そんなところだろうね
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 11:29:48.96 :i1W7hnkM
依田ノートは良書だがおすすめできない
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 12:07:11.95 :OXLt0PKX
依田ノートってここのテンプレに挙がってるし良書とはいうけど
あちこちのインプレ読んでたら賛否両論だね。
名無し名人 [] 2011/09/13(火) 12:21:34.12 :ZIZIMduO
依田のーとは内容はいいんだけど〇図を見ていただきたいって次のページに図があったりするからいちいち読みにくい
名無し名人 [] 2011/09/13(火) 12:36:04.20 :6bxsSOVg

惜しいの意味知らねーのかよw
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 16:20:07.43 :gelnGT6A
実に惜しい人たちだね
名無し名人 [] 2011/09/13(火) 17:35:25.21 :wCZ2p6j2
せ、惜しいです・・
名無し名人 [sage] 2011/09/13(火) 17:41:42.75 :ZqZdjlUB
万波姉妹のぐんぐん強くなる囲碁Q&A
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 09:42:27.40 :3FS4ReVt

依田ノートをおすすめできない理由とは...
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 09:47:55.69 :i08pDUO7
ぶ厚すぎて挫折しやすい
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 10:11:46.22 :hDZOY7wK
図を参照しづらい、これに尽きると思う。
内容はかなりいい
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 10:40:54.94 :yNyJynOS
どこにでもあるような内容を依田の名前で書いてるだけとも聞くが・・・
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 11:10:38.95 :nwdWhAjc
白江氏の名著2冊の方がはるかにクオリティが高く、わかりやすい
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 11:13:35.40 :3FS4ReVt
ノートということなので、気分転換で読むならいいのでは
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 13:01:38.18 :0jEv5Har
構成○○となってる棋書は、棋士が話したことを構成の人=ライターが書いて本にした
ということですよね?
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 21:45:32.78 :JZ0VeHa6
棋苑図書が頑張ってるね。
韓国の棋書を読むために朝鮮語を勉強しようかな〜と考えていたけど、勉強しなくて正解でした。
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 21:48:47.51 :i08pDUO7
気炎図書のは日本語訳が独特なところがあって面白い
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 23:21:26.17 :zVbV/Ruu
山下敬吾 自戦細解 本因坊初防衛記念

山下敬吾 出版社名 : 誠文堂新光社
発売予定日 : 2011年10月12日
予定税込価格 : 1,470円

渾身の本因坊初防衛を記念して、月刊「囲碁」付録の「名局細解」に収録した自戦の4局を、本因坊自身が詳しく解説。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-416-51109-1&Sza_id=MM
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 23:27:32.98 :KH1c6J1l
このシリーズ高いよね。
名無し名人 [sage] 2011/09/14(水) 23:35:00.06 :tkUUPU3y

「異常感覚」とか気になってしょうがない。もう少し普通の日本語にできなかったものかね。
名無し名人 [sage] 2011/09/15(木) 01:47:12.96 :cQZGXe6g
収録がたった4局。(くやしくて)夜も眠れず。
名無し名人 [] 2011/09/15(木) 04:30:57.02 :+dBnIqYZ

異常感覚は藤沢秀行のかつての異名で、それが韓国に伝わったのではないかな。
名無し名人 [] 2011/09/15(木) 07:14:04.79 :oiVC6AS6
遅ればせながらベスト5

基本手筋事典 山下版
ひと目の手筋後、手筋はこれ一冊でいいんじゃないの?これ読んだ直後は詰碁後と似た読みのドーピングも得られる。
何より問題集として扱える点が良く、他の手筋系の本が不要といえる根拠。網羅性が随一だから他の存在意義が無くなる。

チャンホファイル
チャンホ棋譜メイン、対話形式で本音が垣間見える、解説・変化が詳しすぎる、ボリュームありすぎと打碁としては言う事なし。
自然な打ち方で並べて力がつく棋譜では秀策とチャンホが有名だが秀策は布石が古すぎ、実利を重視しすぎ
深すぎる読みに支えられているだけにアマの半端な読みで真似すると緩くなりすぎな傾向があり、オマケに俺は厚み重視なのでチャンホ派。


アマの知らない打ち込み対策事典
定石、シマリ後の打ち込み方本としては随一の情報量では?
これやる前に打ち込み読本やって、これやった後にシマリの急所や星への三々など専門系で補強すれば打ち込み博士になるじゃろ。

中国流布石だけで勝つ方法
中国流で簡明に打つ方法をメインに、中国流の長所等考え方に重点が置いてあるので手順暗記にならず応用が利く打ち方ができる。
最近出てきた二間裏ガカリに大ゲイマガケとか激しいのをやらない限りは研究系にならず
書いてある方針に従って打ってれば攻めの方向や筋、石の幅について自然と身に付くオマケ付き。

碁の計算学入門
形ごとのヨセ一手の大きさが目数で表示してあり代わりになる本が知る限りない。
最初は細かい数字の暗記は難しいだろうから10段階くらいでデカい感と先手を掴んでおけばヨセ以降の打ち方が根本的に変わる。
後は筋を理解しておけば都度大きさを計れるし。
なお序盤中盤での大きさの判断にはチャンホの私の形勢判断を使ってる。二間ビラキ4目とか明快すぎ。
この2冊で目数単位の大きさベースで序盤から終盤まで打つ手を考えられるようになるかも。

次点として似たり寄ったりな詰碁の中から圧倒的ボリュームと地味に笑える解説でおなじみのノータイム詰碁、
タダでこの質かよw感謝感謝でおなじみの江場さん死活辞典、おなじくkogo's定石を挙げときます。
名無し名人 [sage] 2011/09/15(木) 08:42:16.51 :oqAJ2fie
そんなことより野球しようぜ!
名無し名人 [] 2011/09/15(木) 08:47:00.38 :oiVC6AS6
おう、野球は俺も専門だ。元高校球児だからな。あの頃は碁のごの字もしらなかったもんだ。
今でも草野球やってるよ。といってもオッサンの今となっては試合後の一杯がメインだがなw
名無し名人 [sage] 2011/09/15(木) 09:29:55.45 :9EYwtImg

勉強になるのは、局数より、密度の濃さ(変化の検討図の多さ)じゃないの?
局数が欲しければ、囲碁年鑑が最強なんだし。
名無し名人 [sage] 2011/09/15(木) 09:36:29.33 :dLy7zu+C
単純に値段が高いんだよ。
名局細解12冊セットが同じ1470円だからね。
名無し名人 [sage] 2011/09/15(木) 09:56:00.51 :C3QlRQlE
広告投稿がなくなってきた。
名無し名人 [sage] 2011/09/15(木) 10:01:02.87 :Rbo8soOt

それだと常人にはない感覚というプラスの意味になるんだが、どうやら
石の方向が正しくないとかマイナスの意味で使ってるみたいなんだな。
名無し名人 [sage] 2011/09/15(木) 10:10:18.11 :R/mW/FRD
アマの知らない打ち込み対策事典と打ち込み読本はどれくらいちがうの?
名無し名人 [sage] 2011/09/15(木) 10:18:38.24 :+HQQYtf/

分かりやすく言うと前者は守り側の本で後者は攻め側の本。
名無し名人 [] 2011/09/15(木) 11:04:25.83 :oiVC6AS6
対策事典はまず読本より扱っている形が圧倒的に多い。特に小目関連は大差でほとんど扱いがない読本に対し
事典は各種シマリから守った形、迫った形など多彩。星についても同様で形毎に異なる入り方をかなり詳しく説明している。他に星のコスミツケ型とかね。
あとインデックス付きなので実戦ででた形を簡単に調べられて都度身につけられる。形毎の危険度も併せて書いてあるため
シマられた形にどうやって迫っていくかの目安にもなるわな。
一方読本はもっと一般的な形を扱っている感じ。一間ジマリそのものにどういう入り方があるかみたいな。
単独の星への三々とか辺のヒラキへの入り方とか読本にしかないものもあるし、問題集形式でとっつきやすいんで
読本で打ち込みの基礎固めたら事典で応用を身につけていくのがいいかも。
ついでにシマリの急所も書いとくと、事典より考え方に重点があるので応用が利きやすい。
この入り方はこういう狙いがあるので外が厚い時にやりましょうみたいな。事典は形毎の違いで暗黙に表現してるが。
専門的に扱っているだけに急所には事典にはないケイマジマリの小目への外ツケとか事典には無い型もあるし、変化が詳しいが
まずは事典の内容さえ身につければ当面は安泰かと思われ。
名無し名人 [sage] 2011/09/15(木) 15:21:07.30 :C3QlRQlE

その説明なら、
 理論の勉強は、攻めの本。実戦の勉強は、守りの本が良さそう。
名無し名人 [sage] 2011/09/15(木) 21:36:57.93 :5blNEfVl
>白江氏の名著2冊の方がはるかにクオリティが高く、わかりやすい

どんなタイトルの本?
名無し名人 [sage] 2011/09/16(金) 09:24:08.15 :2+1j6Alb

『2位じゃだめなんですか?』 向井千瑛著
『的外れ』 大矢浩一著
『ネット弁慶入門』 高尾紳路著
『半目負けの手筋』 依田紀基著
『ひと目のセクハラ』 武宮正樹著
名無し名人 [sage] 2011/09/16(金) 09:40:56.59 :GUiymA8A

誰も言わなかった碁の本

碁この法則を知っておけ
名無し名人 [sage] 2011/09/16(金) 16:59:00.45 :nbsWnR9w
>731
75点ぐらいかな
名無し名人 [] 2011/09/16(金) 23:08:50.41 :mKN/AGhd
みんなの詰碁が良書
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 08:36:32.64 :egJ9el0g

悪くはないが内容が古いというのが定説
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 12:20:08.15 :jx9+X0/F
なぜ基本死活事典が再版 or 改訂にならないのだろう?

死活なんて時間を経ても結論は変わらないんだから、真っ先に再版されても良さそうなものなのに
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 13:08:11.16 :bv3+09xj
↑ 売れないからです。
あなたでも、お金を出して版権を購入すれば再販できます。
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 13:18:16.17 :hHXDHLN6
中古本やオークションの市場価格を見ると、需要はある程度あるように思えるな。

4〜5年(もしくは10年くらい)掛けて、細く長く売れるタイプの本じゃね?
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 13:24:32.27 :nuk7rw2m
さすがに需要がゼロってことはないわな。ただそれだけ。
基本死活本はたくさんあるから、好きな本を選べばいいだけ。
江波氏のネット事典という選択肢もあるわけだし。
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 13:35:36.48 :bv3+09xj
300冊売れるなら、再販できる。
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 14:53:35.98 :24xQ4mZ0
結論が変わらないから改訂されないんじゃない?
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 15:09:31.92 :10FJiN1v
ダウンロード販売すればいいのにね
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 15:53:19.35 :WjkOhIaj
来年あたりに新版が出るんじゃないのかな?
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 16:00:42.25 :10FJiN1v
解説付きのSGFファイルを日本棋院で無料配布すればいいんだよなあ
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 16:04:48.36 :OOZgK8t7
それはそれで入力の手間が省けて有り難いが、持ち運んだり
本棚を飾りたいので、製本されてなきゃヤダ、ヤダ、ヤダ
名無し名人 [] 2011/09/17(土) 18:33:56.84 :36u36aIo
まあでも棋院には死活事典復刊=日本囲碁界の底上げ=赤字も辞さずくらいの気概は欲しいとこだよな。
棋譜についても似てるが存在意義が金儲けじゃなくて囲碁の普及なんだから。
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 20:15:27.23 :dBX4zG1C
どうだかなぁ。
日本棋院についていえば、存在意義は棋士を食わせることで
囲碁の普及はその手段と方便じゃないか。
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 20:18:51.53 :nuk7rw2m
基本死活事典のかわりに基本死活虎の巻と死活小事典を発行してるんだから
ちゃんとやってるじゃん。
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 20:34:02.05 :jc5ImQC9

なんか金儲けが悪いかのようなニュアンスも感じるが、
一方で金が無ければ普及も何もあったもんじゃない。
今の日本棋院は、もう少し堅実な金儲けに走っていい。っていうか走れw
名無し名人 [sage] 2011/09/17(土) 21:07:43.83 :8olyixOv
金儲けが出来て普及にもなるのが一番だけど
イベント見ててもそういうセンスはなさそう
名無し名人 [] 2011/09/17(土) 22:17:09.77 :36u36aIo
だって溜め込んだ金は普及のために使うんだろ?基本死活事典、十分普及の一角を占めると思うが。
少なく見ても損益分岐点近くはいくだろうから目くじらたてる損失はないだろうし。
名無し名人 [] 2011/09/18(日) 09:23:28.56 :Mg4WZX+e
日本のアマは基本死活なんかやらないだろ弱いくせに
名無し名人 [sage] 2011/09/18(日) 21:47:26.51 :AINoXiFz
マイコミから出版された絵文字の詰碁は面白いよ。
名無し名人 [] 2011/09/18(日) 23:41:48.13 :JS69qlaI
絵詰碁は時代の斜め上を行っちまった感が強かったな。かなりニッチな層の人には絶大な支持かもしれんが。
名無し名人 [sage] 2011/09/18(日) 23:42:33.69 :LuHeH8MQ
↑子供をひきつける話題性はありますね。
名無し名人 [sage] 2011/09/18(日) 23:56:14.63 :87iBnQ7f
買ったけど難しいーよー
名無し名人 [] 2011/09/18(日) 23:58:02.66 :V6b+o9I4

お前が朝鮮人だというのはわかった。
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 00:07:59.52 :+hrhcR9f
子供が楽しそうにやってるよ。>絵詰碁
よんろのごじゃさすがに低レベル過ぎたから良かった。
名無し名人 [] 2011/09/19(月) 09:23:20.76 :Y6zUI1Du
基本死活事典は棋院に問い合わせたけど再販の予定なしだと。
代わりに死活小事典すすめられたわ。
たしかに手筋とか定石、布石がでてるんだから出してほしいね。


よんろのごって難しい問題は高尾さんとかでもとけないレベルとか書いてなかった?
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 09:32:11.72 :3W8irl/d

>男4人でレストランに入り とりあえず、「よんろのご」を開ける。
>そして、張棋聖ご自慢の問題にチャレンジ!!!

>たった四路の碁盤なのに、異常に難しい(-_-;)
>次々に料理が運ばれて来ても、テーブルの真ん中に「よんろのご」
>周りの、いぶかしげな視線も全く気にせず、問題を考える。

>10分・・・・・
>(張棋聖、ニヤニヤ)

>20分・・・・・・・・・
>(張棋聖、待ちくたびれた顔に)

>30分・・・・・・・・・・・・・・
>遂に!!!!!!!!!!

>ギブアップ。。。。。。。(;_:)

>改めて、碁の奥深さに感心。
>そして、張棋聖・・・・・・・

ttp://blog.goo.ne.jp/s-takao-san/e/b9499257e7f21ed5b945ba1f1872b67c?fm=rss


高尾クラスの棋士でも30分考えてギブアップするんだから、相当に難しいよね
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 09:33:35.86 :rtDNidKx

>基本死活事典は棋院に問い合わせたけど再販の予定なしだと。
thx.

ちなみに、いつくらいの情報ですか?
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 09:35:54.38 :PCRxuZ58
基本死活なんて変わらないんだから
改訂の必要ないじゃん。
つまり死活小事典で十分。
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 09:59:17.27 :wyB+1Vcg
よんろのごってコミはあるの?
ルール検索したけど出てこなかった……
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 10:29:50.98 :1eDqFXY6

コミはないことになっています。
対局ではなく、詰碁(手筋)みたいなもので、
ある局面から双方最善を尽くした場合、
どっちが何目勝つかというものです。

ちなみに以下の様な問題です。
黒先

〇〇┬┐   
├┼┼●
●〇┼┤
└┴┴●

コウが絡むので、最終形(終局)まで17手
高段者向けとのことです。
名無し名人 [] 2011/09/19(月) 10:36:02.48 :/TxOF8Xh
なんで死活事典のような神本に限って出し渋るのか理解に苦しむ。ホントダメ棋院だなw
将棋の今日の隆盛の一因に棋書の充実があるのとか参考にしないのかよ。
元河出の浅川さんや羽生の頭脳などのプロ級本の流れがファンの将棋に対するリテラシを高めて奥深さを知り
深く観戦する事ができるようになって将棋知識への貪欲さが生まれ結局色んな角度から商売できるっていう。
90年後半から明らかに棋書のスタイルが変わりファンの将棋に対するスタイルも変わった。
一方囲碁の棋書は数十年前にも及ばない劣化問題集ばっかり。棋理を説いた本とか囲碁そのものの深さを味わえるものが人気定着には必要で
基本死活事典なんかはまさにうってつけじゃないか?何も改定版は必要ない。囲碁が好きな万人が入手できる環境を整えてほしい。
なんで俺たちが貴重な余暇をわざわざ囲碁に費やすのか、それは奥が深いのを認識して費やす価値があると認めたからだ。
それをさらに知らしめてこそ本当の意味で囲碁の普及につながるんだよと。死活は深さを知る上で不可欠なんだよと。
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 10:40:48.94 :C/D6BPpE
よんろのごの問題ってどこかで入手できないのかな。
囲碁ワールドの1〜2月号に付録がついてたらしいんだけど、
もうその付録は入手不可能だし。
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 10:52:40.55 :XNpiHTG+
将棋の今日の隆盛
名無し名人 [] 2011/09/19(月) 11:16:25.47 :/TxOF8Xh
将棋界は始まって以来の盛り上がりだろ、どう見ても。昭和までは囲碁の方が主流だったのが逆転しちまったしな。
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 11:20:39.87 :vr3cHM3+

図書館
取って置いてあるか予め確認しておいた方がいいかもね
名無し名人 [] 2011/09/19(月) 11:23:41.56 :QyKC9N/A



ウの四路の問題集だね。あれはとてもいい。
小生はあの付録が欲しくて1月号と2月号だけ
買ったのだ。

棋院はウの四路問題を出版したらいいよ。
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 11:26:34.81 :vr3cHM3+
 追加
日本棋院に在庫が残っている可能性もあるね
電話してみたら


おそらく出るんじゃないかな
活字はでかいかもしれないけど
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 11:41:43.96 :1eDqFXY6
五路盤の本も似たような感じだよ
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 12:10:19.53 :JhU1lQFc

俺もあれが欲しくて久々に碁ワールド買ったわ。五路盤問題集は初心者向けで簡単すぎるし、
四路盤問題集出してくれたら買う。
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 15:48:41.11 :nhk9XK90
将棋はゲームとしては終わってるのにタイトル戦は面白い。
囲碁は神ゲームなのにタイトル戦は不人気。

囲碁は雑魚棋士が多すぎ。先生と呼ばれてタダ飯タダ酒にたかる
のに慣れ親しんだ連中に改革は無理
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 18:21:13.32 :PCRxuZ58
NHKが改革を語るなんてブラックジョークそのものだな

受信料10%引き下げはどうなった?あん?
名無し名人 [] 2011/09/19(月) 19:53:37.18 :m9ZjN+zk
俺も基本死活事典は改定版で欲しい。それが無理ならチクンの旧版を再販して欲しい。
せっかく改訂版で定石、布石、手筋と出たから死活も欲しい。
無理かもしれないが、一応棋院にリクエストしてみよう。
リクエスト多数なら出すかもしれないので。

ttps://ssl.nihonkiin.or.jp/toiawase/shuppan.html
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 20:51:37.73 :Sxv4TlN+
そんなことする暇があったら
さっさと基本死活の勉強すればいいのに・・・
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 21:31:24.03 :MLe5PRKW

賛成です。
囲碁の場合、馬鹿になる洗脳教育が十分になされ、
おろかな「2CHキチ外」のたぐいが数多く生まれています。
 その影響はプロの世界やNHK伊保講座にまで感染しています。

残念ながら、棋理などということばすでに死語になっています。
おろかな「2CHキチ外」はゴキブリ族の化け物に変身し、
囲碁界の洗脳された放射能汚染になっています。
 
  
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 21:45:44.85 :VRCp42Dh
ワハハハハハハ
囲碁板で将棋ネタなんて持ち出すからだ
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 22:47:00.62 :MLe5PRKW
嘘の碁の本を10000冊読んでも、棋理の本質に到達することはできません。
嘘のテクニック知識は、やはり本質は嘘でしかないのです。
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 22:50:08.36 :8WFDynJe
まあでもそこら辺を比較した場合、将棋に比べて囲碁が悲惨すぎるのは事実だわな。
将棋と比較しなかったとして一般社会と比較しても、ほんとそのあたりは無策で無能。

羽生は棋書のあり方も変えたわけだが、井山はただの強い人で終わるのか
棋書のあり方他、囲碁界の勝負以外のとこまで変える器なのか見守りたいとこだ。
名無し名人 [] 2011/09/19(月) 23:04:01.11 :MLe5PRKW

井山は、囲碁は強くても賢くはありません。
将棋に比較して、囲碁の知識レベル、論理レベルは比較できないほど低レベルです。

それは、顔を見れば明らかでしょう。
現代の
将棋の棋士は、知的で美しく洗練されていますが。
囲碁の棋士は、どこか曖昧でしまりのない人相が多く
将棋の棋士のような、美男子は皆無です。

 
名無し名人 [] 2011/09/19(月) 23:05:56.93 :MLe5PRKW
将棋は、学者タイプが多く
囲碁は、詐欺師、勝負師タイプが多いようです。
名無し名人 [sage] 2011/09/19(月) 23:31:56.44 :9wMwUmee
井山の頭脳全十巻発売!






ないな。
名無し名人 [] 2011/09/19(月) 23:39:44.80 :/TxOF8Xh

おいおい、将棋持ち出した俺も悪かったが荒らしに賛同するなってw
名無し名人 [] 2011/09/19(月) 23:52:10.63 :Y6zUI1Du
チクんさんの本はなんか語り口調とかもおもろし、実戦的なのもあると聞きます。
死活小事典って、読んでて味気ないし・・・
名無し名人 [] 2011/09/20(火) 01:10:52.56 :wXDE6WHr

なかなかいいIDだったのに誰も指摘してない
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 01:47:03.18 :oMcIrrne
囲碁は、とある一人が棋書革命じゃなく
棋書クーデター起こしたが誰にも賛同してもらえなかったな。
囲碁の局面図が1冊の中に1枚も載ってない手法。
名無し名人 [] 2011/09/20(火) 03:26:44.75 :islpJZY1
これだけ話題になり続けていればすでに相当なものだよw
名無し名人 [] 2011/09/20(火) 06:54:57.81 :Myyia4fO
将棋が話題になると荒れるなw
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 07:30:44.45 :9r8fSYq9


自分も後で気付いて、大慌てで1,2月号を探した。
2月号は八重洲の棋院に一冊だけ残ってたのをゲット。
1月号はもう無いと言われた。
バックナンバーを扱う書店を探したが、見つからず。
結局1月号は図書館でコピーした。

棋院の売店の人によると、1,2月号はこの特集のおかげなのか
予想をはるかに上回ってよく売れたそうだ。
766 [sage] 2011/09/20(火) 09:05:44.11 :33iINJBg
皆さんありがとうございました。図書館を探すことにします。

ワクテカしてよんろのごを買って、問題集を見たときの絶望感ときたら。
パッケージの表紙の問題が一番難しいとか。
メーカーさんに問題集を出してもらうことを希望。
少々高くてもいいから。
名無し名人 [] 2011/09/20(火) 11:12:35.71 :PDYHY/wj
↑ 業者宣伝が多すぎる
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 11:47:46.90 :/O5LkngS

をどう読んだら業者宣伝になるんだ
「売ってる本を買ったらガッカリした」、
「売り切れた雑誌のフロク探して図書館行ってくる」
って話じゃねーか
釣りなら他所でやってくれ
名無し名人 [] 2011/09/20(火) 11:55:26.79 :Myyia4fO
季節外れ厨房の変態的な荒らしが最近流行しております。
NGワクチンを使用するなど各自相手にしないようご注意下さい。
名無し名人 [] 2011/09/20(火) 11:56:55.89 :47bR28DJ
すみませんが碁の勉強方法について相談させてください。
最近になって
・新版 基本定石事典(上・下)
・新版 基本布石事典(上・下)
・新版 基本手筋事典
を購入し暇な時にパラパラとめくってます。
この連休に実家に帰ったら
・基本布石事典(上・下)林先生
・基本定石事典(上・下)石田先生
・基本手筋事典(上・下)藤沢先生
・基本置碁事典(上・下)大竹先生
・官子譜(1〜4)東洋文庫
が押入れに眠っておりもったいないので全部貰ってきました。
あっという間に書棚が事典だらけですw

これから本格的に碁の勉強をしようと思ってますが、効率よく
勉強するにはどの本から手をつけ、どのようにやって行けば
よいでしょう。
定石、布石、手筋で新旧がかぶってますがどちらかだけやれば
いいのでしょうか。

今私が考えているのは置碁(大竹)から始め、
その後に布石(林)と手筋(藤沢)を並行してやり、
最後に布石(依田)と手筋(山下)をやろうかなと。
定石は石田のを常時参照し、それに無い変化だけ高尾を参照。
(ざっと眺めただけなんですが、総じて新版より旧版のほうが
読みやすそうな気がしたので)

ちなみに当方は5k程度で将来は有段者を目指してます。
よろしくお願いします。
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 12:05:08.17 :F/vfssMF

他に本ないのか。それらの本はそんな読まなくていい

その棋力なら、薄い簡単な詰め碁の本をボロボロになるまで読め
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 12:37:25.34 :dpyFm6rp

ネット碁でいいからたくさん実戦で打って
打った後に基本定石事典で調べながら検討するくらいでいいよ
あと日本棋院のX段合格の死活をやりこめ
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 12:57:23.31 :kPe4Oeoc
置碁事典(特に上巻)はいいと思うよ
あとは、暇なときに新版手筋事典
困ったときに新旧定石事典

それと、上のレスにもあるようにこの辺りをみっちり
早分かり死活小事典
第一感の死活・初段合格の死活・三段合格の死活

ところで、実家には基本死活事典はなかったの?
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 15:03:30.49 :YAFSu1h9
そのなかで布石事典なら並べても損はないな
考えずに並べるだけで効果はでるはずだ
手筋は難しいよね、高段者向けなんだろうか
796 [sage] 2011/09/20(火) 15:07:45.03 :47bR28DJ

アドバイス有難うございます。

なぜか一番欲しかった基本死活事典だけがありませんでした。
すごく残念です。

他にはひと目の詰碁、ひと目の手筋、初段合格の死活、
これでOK初級突破法等を持っていて、ひと目の詰碁、手筋は数十回
やって全く間違えなくなりました。

まずは今持っている初段合格の死活と基本置碁事典とをやりこんで
それらが完璧になったらまた別の本を考えようと思います。
796 [sage] 2011/09/20(火) 15:17:07.99 :47bR28DJ

リロードしなかったのでレス気が付きませんでした。

これまで打碁を並べた事はほとんど無いので、基本布石事典を並べるのも
是非やってみようと思います。
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 15:24:32.70 :E0eL7Zxd
依田の基本布石事典は、棋譜並べ用のお手本として級位者にかなりお勧め。
名無し名人 [] 2011/09/20(火) 16:54:15.96 :V6yADMuT
このスレの過去の経験と英知を結集したテンプレ()によると、基本布石事典は
お薦めから除かれているが、新版はマシになったの?

そういった議論をやった記憶がないのだが・・・
名無し名人 [] 2011/09/20(火) 17:36:33.43 :Myyia4fO
基本布石事典は俺的には他の新版事典と比べるとやっぱりアレだな。
布石事典の性質上、型一つあたりの詳しさはかなり低いし。もっと始めに絞って密度アップして
その布石の考え方を重視した説明にして狙いレベルで書いてくれれば応用も利いたと思うが。
数少ない変化外したらもうその対局では役に立たない。そういう考え方とかの記述が少ないんで応用が利かない。
量だけはすごいから色々な序盤を並べまくって感覚掴もうって人や観戦ガイドとして一冊って人にはコスパ的にいいと思う。
でも新しく得意布石を増やしたい場合とかは結局詳細な別本が必要。ま、並べ用ってことだな。俺はテンプレ入りには反対だ。
名無し名人 [] 2011/09/20(火) 18:19:31.94 :PDYHY/wj

キザナ奴。きもっ
 コスパにテンプレ....リアレ....馬鹿、間抜け、師ね
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 18:21:58.69 :Dm30fymI
囲碁ビギナーズ 13路盤で最速上達 (NHK囲碁シリーズ) [単行本(ソフトカバー)]

吉原 由香里 (著), 王 唯任 (著), 万波 佳奈 (著)

単行本(ソフトカバー): 224ページ
出版社: NHK出版 (2011/10/13)
ISBN-10: 4140161949
ISBN-13: 978-4140161944
発売日: 2011/10/13
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 18:29:10.55 :wBwM0xHe

読んだ人がレビューを書いてくれ。話はそれから。
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 19:19:07.76 :u4HJiGwq
俺も805と同意見。
ちなみに俺は805じゃないと断言しておく。

そんなことしか書けないならいちいち出てこなくても
名無し名人 [sage] 2011/09/20(火) 22:55:08.45 :33iINJBg
基本布石事典の棋譜って対局者名がないけど、作った図なのかな。
先入観のせいで生き生きしてない感じがする。
名無し名人 [] 2011/09/21(水) 00:49:29.55 :9YBzFoKN

  む。小生よりも強いじゃん…。


>・官子譜(1〜4)東洋文庫

過百齢は、「三子譜」「四子譜」も残した。
ttp://www.frelax.com/cgilocal/getitem.cgi?db=book&ty=id&id=SSZP365437
ttp://www.frelax.com/cgilocal/getitem.cgi?db=book&ty=id&id=SZP0365440
誰か買って報告ヨロ。

ちなみに、過百齢の出身地の無錫は囲碁の
盛んな土地で無錫結社だか無錫棋院だかが
あった。無錫は愛知県豊川市の姉妹都市だよ。
豆ね。
名無し名人 [sage] 2011/09/21(水) 16:40:52.55 :eAy3O++Y
基本布石事典は内容がダメとか良いとか言う話じゃなくて
基本布石を網羅するという編集方針上、
あまり読んでも上達の役に立たないものになっているということ。

基本定石事典は個人的には新版を中心に並べて、これに無い変化のみ
石田の旧版を参照するという方が良いと思う。
やっぱり内容も変わっている部分が結構あるし、旧版は星の定石がかなり偏っているので。
基本手筋辞典は新版は基本的な手筋中心で一巻本、旧版は
出典が活碁新評の手筋とかが多くて二巻本、とかなり違うので両方読む価値がある。
難易度的には新版からの方が良い。5kだとたぶんちょうど良いんじゃないかな。

基本置碁事典は良く知らん。
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 08:03:19.21 :WTJVzXYX
級位者の上達の役立つとは思う。

布石での、その後展開(50手弱)を載せてるので
詳しく網羅してる訳ではないが、
少なくとも布石のレパートリーが増えたり苦手な布石の対応など
色々得るモノは多い。
棋譜並べにも役立つ。
まあ、浅く広くだが
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 09:59:52.25 :i7bN0SmX
初段までは、自分が読みたい本を読めばそれなりに強くなります。

 高段者になるには、理論をしっかりわかった良い先生が100%必要です。
 本だけでは絶対になれません。
 
 
名無し名人 [] 2011/09/22(木) 12:10:16.59 :piPbm7J+
100%とか絶対とかは2ch以外ではむやみに使わないようにね。
恥かくよ。
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 12:15:34.74 :I6saPKvB
越田にまともに相手するほうが恥ずかしいぞ
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 12:49:13.87 :i7bN0SmX

あなたのご指摘は、正しいです。
ただし、上記の件だけは、100%の事実です。

プロ級の先生か大学囲碁部の先輩の指導が必要です。
その理由は」考え方と価値観が180度逆転するためです。
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 13:02:32.00 :i7bN0SmX
院生の教育は、プロになる絶対条件です。
戦いに関する教育が、アマとプロとでは全く違うためです。

アマの布石勉強が、三段以下の人にとってほとんど無意味な理由も
 プロは、戦いの構えとして布石
 アマは、地を囲う構えとして布石
で理解しているためです。
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 13:10:37.29 :i7bN0SmX

級の勉強方法としては、
上記のアドバイスの方が、ベストアンサーでしょう。
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 13:12:26.17 :ushLuDo9
あっそ
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 14:13:07.04 :IipqXlDL
やっべ、初めて越田に賛同してしまった
名無し名人 [] 2011/09/22(木) 15:41:15.54 :zINzpmJG

初段までなら本読まなくてもなれるよ。ひたすら実戦経験を重ねてたらなれる。
俺は小学生の時に初段なったが囲碁の本なんて一冊も読んでない。そもそも漢字が多くて読めなかった。
今でも小学生の子達って本なんて読まなくても打ってるだけで大半の子は初段になる。
高段とかは布石やヨセの知識とかいるので本も必要かもしれないけど。
初段までは一冊も読まなくてもなれると思う。
むしろ読むと知識先行で頭でっかちになる恐れあり。定石なんて本で覚えなくても初段までは不要だと思う。
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 16:01:44.17 :i7bN0SmX

布石や定石の知識は。最低限度は必要ですが、
それを集中的に大量に勉強する必要性は感じません。

6級から初段になった時に、
基本理論を勉強し、その後、定石布石を勉強する方が
無駄のない勉強手順です。
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 16:28:57.12 :K6e9LLFc
その「基本理論」とは、この世の何処にあるのよ?

名前を聞いた事があっても実体が伴わなければ、常温超伝導と同じくエセ理論な訳だが?(笑)
名無し名人 [] 2011/09/22(木) 16:32:08.60 :pusTnbSU
最近越田のバイタリティには目を見張るものがあるなw
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 16:57:23.89 :OYb8acm5

腰打の一推しはこれだよ
ttp://www.igosoft.co.jp/cgi/igobbs/zpp.cgi
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 17:06:01.34 :i7bN0SmX

それは、過去の話です。

理論でもっとも重要なことは
 戦いのおける、中央と2線の見合い関係
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 18:05:29.16 :wQNHhObw

それが基礎理論と言うのなら、その理論は「形式知」として他人に伝える事が出来て、
他人が検証と理解が可能な実体があるものなのか?
繰り返しになるが、実体がなければ、それはエセ理論ですよ。

実体があるというのなら、興味があるので見てみたい。
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 18:22:50.01 :i7bN0SmX
 世界戦の碁を研究すればいい。

戦いでの生きるスピードは2線が最速。(地の増加は最悪)
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 18:25:33.00 :i7bN0SmX
二戦は「ねつぎ」は、先手になることが多い。
 (実は、先手になるよう打っている。)
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 20:02:30.45 :WTJVzXYX
上の議論の内容はどうでもいいけど、棋書のスレだよね?
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 22:57:00.67 :k/9APAZJ

基礎理論とやらが書かれた棋書でも紹介してくれるのかと、質問してみればこの有様。ヽ(  ̄д ̄;)ノ

抽象的なことしか述べず、実体は何もないと確認できただけだったな。スマヌ
名無し名人 [] 2011/09/22(木) 23:07:46.91 :PqPAeFwJ
院生の教育は、プロになる絶対条件です。
んなわけない。歴史的事実も知らんのか。
オカルト以前の問題だな。
名無し名人 [sage] 2011/09/22(木) 23:18:29.22 :cCAlVR71

えんがちょw
名無し名人 [] 2011/09/22(木) 23:38:39.60 :pusTnbSU
タイゼムスレに誤爆した内容をそのままペースト。

新刊のスモール中国流が本屋に置いてあったんでちょこっと立ち読みしてみた。

ミニは読まずスモール中国流のとこだけ読んでみたが、裏二間ガカリへのハサミをより効果的にするために生まれただけあって激しい変化が多い。
俺は中国流を打つ時裏二間ガカリには一間にトンでまったり打つ方なのであまり使ってみようと思わなかった。
戦ってナンボの布石。戦い好きにはいいと思われ。

ヒラキが小目に一路寄ってあるだけあって小目周辺で戦った場合は強力な援軍になりそう。
黒が地を取った時にどうしてもできる白の厚みが効果的に消せる位置にあるみたいなね。
一方例えば星への内ガカリに対しては甘い印象も。読んだ限り裏二間高が白としては有力ってニュアンス感じたけど。

この本では星、小目に対するカカリ、元々中国流対策の小目や星のシマリは一通り扱っていて手順もかなり詳しく書いてあり、出来自体はいいと思われ。
ただカカリに対して戦ってこその布石なのでどうしても研究チックな展開が予想され、そうなると最新変化が手に入る韓国有利なんだよなとか思ったり。
臨くんにはこまめなアップデート本を期待するがなかなか難しいんだろうね。
名無し名人 [sage] 2011/09/23(金) 00:16:59.11 :Q78yb59g
日本のプロが、韓国中国のプロが研究した本で勉強する。
これでは、勝てません。
名無し名人 [sage] 2011/09/23(金) 01:46:19.63 :FdVh05Vf
かつて韓国のプロは日本の本で勉強したが
名無し名人 [sage] 2011/09/23(金) 03:01:27.43 :vLahLHmu
宇宙流序盤構想って買い?
名無し名人 [sage] 2011/09/23(金) 06:57:57.58 :EDuoEq1B
i碁booksで出る
新ポケットシリーズ(布石100,定石100,ヨセ200,手筋200,詰碁200)
秀策極みの一手
井山裕太20歳の自戦記
は、買いですか?
名無し名人 [sage] 2011/09/23(金) 08:29:55.64 :NSub2Qej
これもう少し安くすりゃいいのになぁ
半額だっていいんじゃねぇかと思うけど

まぁ棋譜とかタッチで見やすくなってたりするんで、
それが問題集でどうなるのかが注目かな
名無し名人 [sage] 2011/09/23(金) 09:56:29.95 :Q78yb59g

それは、棋理が未完成だった時代。
棋理としては、中央重視、戦い重視が確定し 
現代は、変化の研究、布石の研究の時代。
 
名無し名人 [] 2011/09/23(金) 10:35:33.48 :qR0fDV4+
確かに研究して戦いの中で白をコントロールしながら黒は作りたい形を作れるって意味で最終的に棋理に合うのは戦いなんだろうな。
研究無しで実戦でいきなりだと読み抜けもあるだろうし、戦いの結果できる形が本当に黒がいいのか微妙かもしれんが。
そういう意味で研究が進めば進む程戦いが正しいって事になるだろうし、
白が勝てなくなってコミ追加みたいな流れが想像できるな。そしたら落ち着いた布石はますます白有利になり戦い重視に。
もちろん研究は白にも役にたつだろうが、腐る程ある布石の中で黒はその布石を選択しなきゃいいだけ。研究が進む程、基本黒有利。
名無し名人 [] 2011/09/23(金) 15:59:05.48 :4GGkhuZW
こうのりん新刊
スモール中国流ってなんか変
臨戦中国流の方がええな
名無し名人 [sage] 2011/09/23(金) 19:47:00.35 :PHSpHk/i
万波姉妹のぐんぐん強くなる囲碁Q&A
もっと写真使えよ…
名無し名人 [sage] 2011/09/23(金) 20:38:05.20 :NwEIs+73

持ってるけど、中身薄すぎだよね
名無し名人 [sage] 2011/09/23(金) 22:32:17.42 :lKTUiHwO

上手いw
名無し名人 [sage] 2011/09/24(土) 00:34:03.14 :G68KEzuC
棋書じゃないけど、目黒区立図書館が棋書を借りるのにいいと発見した
ttp://www.meguro-library.jp/

区民ではなくても、住所が載っている身分証明を持っていけば
貸出カードを作ってくれるので、近隣住民なら利用するのも手
とりあえず「囲碁」で検索すると1133件ヒットする

オンラインでの予約・延長機能を使うには、
貸出カード発行後、オンラインからメルアドとパスワードの登録が必要
ネットで延長できるのは遠距離利用者からするとありがたい
(2週に1回ではなく約4週に1回行けばいい可能性が出てくる)

棋苑図書の上位1%ドリルや打碁鑑賞シリーズ、魔力シリーズ、
ひと目シリーズ、名局細解(小冊子版)などもあった

貸与率が高いのが玉に瑕だけど・・・
名無し名人 [sage] 2011/09/24(土) 11:31:08.19 :Wew+Ftx+
最近の本は、図ばかりで棋理が書かれていない。
 参考図でごまかしているだけで、内容がないものが多い。

参考図が必要なのは、高段者。
棋理の記述がない本は、無価値
 
名無し名人 [sage] 2011/09/24(土) 12:17:05.85 :MS+2Uuvz
参考図が描けないのは、無能な著者。
理論と称して中身のない観念を並べているだけの本は、無価値
名無し名人 [] 2011/09/24(土) 13:06:01.79 :OJDnU4QE
棋理というと語弊があるかもだが、せめて手順外れた時に応用利かせられる何かが欲しいとこだな。
例えばこの場合白の幅が狭いので黒良しとか書いてくれると手順外れてもそこ狙えばいいってわかるし。
中盤でもただ問題として形だしてこの手順イイッ!この手順クソ(`ε´)
だけじゃなくてこういう二間の場合は常にこの筋があります、みたいにその型以外でも応用が利くようにみたいな。
名無し名人 [sage] 2011/09/24(土) 13:16:20.06 :HK9Unthb
すいませんが棋書の話だけにしてください。
名無し名人 [sage] 2011/09/24(土) 13:59:50.84 :Wew+Ftx+
←害虫は師ね。

参考図といのは、棋理にもとづいてその例題で作るもの。
棋理だけの本は存在価値はあるが、
 棋理のない参考図の本など、囲碁では無意味。
 棋理のわからない者に、参考図を100見せても無意味 
 
特に棋理がわかってな者が、参考図を作ると
 これこそ害虫でとんでもない本といえる。
 このような解説書が、多いことが残念である。
名無し名人 [sage] 2011/09/24(土) 14:04:19.73 :Wew+Ftx+
NHKの囲碁講座でも、
 棋理と参考図の不一致は30%程度ある。
 棋理と参考図が不適切が30%程度ある。
これが本になる。(金儲け主義が参考図を多様する)

 
名無し名人 [sage] 2011/09/24(土) 15:37:01.14 :S2p47Iup

なあ頼むからコテハン付けてくれよ
毎回NGするの面倒なんだ
名無し名人 [] 2011/09/24(土) 15:48:01.58 :OJDnU4QE
越田にお願いするとか、かなりの無理攻めだなw
名無し名人 [sage] 2011/09/24(土) 16:16:36.72 :yuziLJkE
秀策関連本は大系以外はひどいなと思ってましたが、高木さんのはいいですね。

もう去年の本か。古い話ですまん。
名無し名人 [sage] 2011/09/24(土) 19:21:52.20 :MS+2Uuvz
こんなスレで誰がわめこうが、「碁の方程式」が無価値であることに変わりはない。
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 09:52:42.04 :xSGBVMr1

↑誰も「碁の方程式」の話題を議論していないのに、
 理論書といえば、「語の方程式」をイメージし、
 それを超える本が出版できないことを、
 必死に批判することで逃げている。
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 09:59:34.97 :6xyvR5vS

>もう去年の話か。古い話ですまん。

そんなこと言ったら打碁集が欲しくて20年も前の現代囲碁名勝負シリーズを最近3冊買った俺はどうなる?
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 10:16:09.68 :xSGBVMr1
↑いい本を購入するより
欲しいと思う本を、欲しい人が買う。
これこそ最高の選択です。

くだらない本を、いい本と評価する。
これこそ、最悪の犯罪です。
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 10:35:19.63 :xSGBVMr1
囲碁理論がわかってない出版社は、
 「詰碁」の問題集程度ならいいが、くだらない囲碁の本を出すな。
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 10:52:38.73 :6xyvR5vS
囲碁の神が降臨しました
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 10:55:28.72 :/A4ypkar

そいつ、「一歩」というコテハンから名無しにチェンジした奴だから。
素性は知られてるからみんな越田と呼ぶ。

まあ出てくる度に消すのは面倒だよね。
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 11:28:33.10 :xSGBVMr1
↑スレッドで「越田」「碁の方程式」の宣伝するな。
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 12:27:41.14 :xSGBVMr1
推薦して欲しけりゃ、まともな本を出せ。
買ってすぐゴミ箱行きの本は、宣伝するな。
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 12:33:37.86 :xSGBVMr1
出版業者の宣伝投稿をゼロにしない限り、このスレッドはつぶれる。
出版業者は、今後一切投稿するな。
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 13:38:56.60 :/A4ypkar
   ↑
自分の本が売れないからってw
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 14:08:21.55 :xSGBVMr1
↑ このスレッドも崩壊しそう
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 14:09:40.53 :xSGBVMr1
人気スレッド3つ崩壊。囲碁スレッド消滅だね
名無し名人 [] 2011/09/25(日) 14:11:45.72 :8ZEeUt8L
囲碁普及スレでだいぶわらかしてもらったけど、越田ちゃんでしたか。
そりゃ並じゃないわけだわwww
名無し名人 [sage] 2011/09/25(日) 20:34:26.49 :3g/mNbUN
てか囲碁つまんねー飽きた
名無し名人 [] 2011/09/26(月) 00:16:52.26 :JHaQUeTe
以前、ここのスレで基本死活事典が梅田のかっぱ横丁の古本屋にあるって書いてた人
いたけど、まだありますか?
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 10:01:51.93 :7j6nHbBG
このスレッドは、しばらく閉じた方がいいかもしれない。
業者宣伝と偽投稿が多すぎる。
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 10:26:18.33 :7j6nHbBG
馬鹿な投稿と無意味な投稿、業者投稿を止めさせるには、
いい本とは、どのような本なのかを、
しっかり議論し、評価基準を作ることが必要。

ゴミ箱本も、
いい本である。すぐ、買いに行きました。<.....あきれる

名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 10:32:47.15 :ZQyB9vnD
だからみんな理由を付けて感想書いてるのに、ゴミ箱とか
業者宣伝と決めつけてるのはどっちだと
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 10:53:18.27 :7j6nHbBG
理由なんか、ほとんど書かれてません。
単なるでたらめ感想。

理由とは、
 どこがどのように工夫され、どのような独自性があるのか。
 どうして学習効果があるのか
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 11:13:48.53 :Hm/hQ787
越田にマジレスかっこ悪い
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 11:13:56.31 :7j6nHbBG
囲碁の本は、前書きで自己の明確な囲碁理論体系を簡単に記述せよ。
記述できない者は、本をだすな。
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 13:25:25.35 :Wbn9yVnf
せめてアマ名人くらいとってから語ってくれよw
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 14:51:12.78 :7j6nHbBG
↑ うんこつけて消えろゴミ。うざい。
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 15:08:36.93 :Wbn9yVnf
できないこと言っちゃってごめんねーw
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 15:09:36.13 :7j6nHbBG
ほほほ
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 15:14:36.20 :7j6nHbBG
入門書ボ著者でも売れないアマ名人。
それほど、欲しけりゃ、ID:Wbn9yVnf馬鹿にプレゼント。

 
  
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 19:50:37.82 :t1hp5td8
尊敬する越田さんの家族構成を教えて下さい。
生活費はやっぱり生活保護とかで得ている?
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 21:07:48.32 :akwn0/CV
ちょっと報告させてくれ。

依田の「古碁名局集」(2008)のP224、呉清源×雁金準一(1941)、
白46のツケに47ハネ、49ツギになってるが、
この譜は誤りで手順前後だそうだ。

つまり、47ナラビ、49マガリが正しい。
ソースは「呉清源打込十番碁全集 第二巻」(1979)。

この誤りは戦後に出た本でのミスがスタートらしく、30年ひきずられ
「打込十番碁全集」制作時まで気づかれなかった、とのこと。

当時の観戦記には、46ツケへの呉清源の感想として、
「47以外どの手でも相手に調子を与えそうで打てなかった」。

47ナラビが正しいなら、なるほど。

(なお、当方の依田本は初版。その後の版では直ってるのかもしれない)
名無し名人 [sage] 2011/09/26(月) 22:41:23.76 :HLRvSYK9
依田にメールしておけよ。
名無し名人 [] 2011/09/27(火) 17:28:33.91 :uJWeLThQ
雁金準一打碁選集では黒47ハネになってる、気に留めなかったわw
名無し名人 [sage] 2011/09/27(火) 18:10:16.39 :05S4NVgp

つまりみんな既に出された本だけ見てオリジナルの棋譜など目を通さずに
書いてたというお粗末な話ってことか。
名無し名人 [sage] 2011/09/27(火) 19:52:44.78 :P+M5j3Zm
ミスより、それを発見した人に、拍手
名無し名人 [sage] 2011/09/28(水) 08:34:32.66 :oWgyUoBg
そりゃ古碁ならともかく、明治大正の碁とかなら
普通オリジナルの原本の記録なんて見ずに
公刊された本を信頼するでしょjk
当たり前だ
名無し名人 [sage] 2011/09/28(水) 08:46:45.23 :7Naw27ue
いや、そんなことないよ。
何かを引用したり利用する場合は極力原典を当たれというのは物書きの鉄則だよ。
人間はミスをするものだということが全然わかっていない。誰も気がつかなかったらこのまま
間違いが事実になるんだよ。
まして棋院関係者なら資料は手元にあるのだからかなり怠慢だな。
名無し名人 [sage] 2011/09/28(水) 08:59:37.17 :keTetRbb
だよねぇ
いくら棋譜には著作権が無いから原典も示さず引用し放題とはいえ……
名無し名人 [] 2011/09/28(水) 09:20:17.09 :6sUU9Pun
だいたい棋譜の原典とかオリジナルの原本って公刊されてるの?
もし記録用紙のことなら、物書きの鉄則だって棋院に言えば
参照させてもらえるんだろうか?
そこまでやるのはそれこそ全集ぐらいじゃないかな。
名無し名人 [sage] 2011/09/28(水) 09:57:35.56 :XXfQp7kd
所詮金儲けの手段だからな。
名無し名人 [] 2011/09/28(水) 10:54:26.51 :FX7RMyU9
俺はいやだが誰か言ってやれ!

『俺たちアマチュアをナメるんじゃねー』と
名無し名人 [sage] 2011/09/28(水) 10:55:03.49 :vdtO3gHh
でもまあ、プロなら手順前後に気がつけよってな
名無し名人 [sage] 2011/09/28(水) 11:35:40.99 :jDGba/kX
それは思ったw
あまり違和感のない手順なんだろうけど
名無し名人 [sage] 2011/09/28(水) 12:24:56.77 :SrXQdy8L
この本は著者の談話をライターがまとめたんだろうけど、
著者の手元の本を棋譜の出典にしたかはわからんよね。

著者は著者で用意してしゃべってて、
聞いてるライターは自分か出版社が用意したのを見てたかもだしw

ゲラ段階で著者が棋譜の細かいとこまで見るかってーと、
なかなかそうはいかないだろうしさ。

とにかく最終責任者は出版社。

うちのも初版だけど、ニ版以降で直ってたら凄いのになあ。
こういうのって専門家よりファン(マニア)が気づくものじゃん?

パート3も楽しみにしてます。
名無し名人 [] 2011/09/28(水) 14:16:23.54 :WBFrRwm1
無意識のミス
 学位論文ならチェックするだろうが、
 趣味の出版本なので、むずい。
名無し名人 [sage] 2011/09/28(水) 19:20:54.16 :xY4yA9IE
意識的にミスることもあるんか?w
名無し名人 [] 2011/09/28(水) 19:24:40.65 :SQzDaOx1
絵詰碁のスカイツリーってお題どうみても玉袋といいカリといい
ちんこですな
名無し名人 [sage] 2011/09/28(水) 23:07:31.76 :Hc+lZzHh

やーいw
越田にレスしたな
えんがちょw
名無し名人 [sage] 2011/09/28(水) 23:20:19.52 :n+dZOkWk

学位論文でもミスします。orz
名無し名人 [sage] 2011/09/29(木) 08:23:18.36 :EIBJfwpv
だいたい「呉清源打込十番碁全集」は原典じゃない

プロ同士でも、本人はこの手しかないと思ってるのに
他のプロは、その手は考えてなかったり、その手は良くないと思ってたりするからね

別に手順前後というのではなくて本人は打つ気がしなかっただけじゃないのかな
名無し名人 [] 2011/09/29(木) 09:19:33.00 :ht3m/U+1
碁楽選書ってどうかね?
全部買いかね?
名無し名人 [] 2011/09/29(木) 10:30:54.44 :g/ekqf77

天龍図は買いだった。もう入手困難だ。残念だ。
名無し名人 [sage] 2011/09/29(木) 10:35:41.92 :nURlgqZt
オレは碁楽選書で買ったのは天龍図だけだwww
名無し名人 [sage] 2011/09/29(木) 11:39:55.76 :+W4oFVnc
中国流を勉強したいと思うのですが、現行で最良の本はなんでしょうか。
張る側、受ける側、両方について解説しているものがほしいです。
ちなみに棋力は東洋初段くらいです。
名無し名人 [] 2011/09/29(木) 12:10:08.26 :gnThxXfK
天龍図と加田衆妙詰碁は同じだっけ?
名無し名人 [sage] 2011/09/29(木) 12:29:03.32 :MwKK/pTf
同じじゃなくて、同じ問題があるからって止められたんでしょ。
加田の本と天龍図持ってるけど、なんだかなって感じはする。まぁパクった方が悪いんだけど。

でも中国のサイトで全問あるよな、天龍図
名無し名人 [sage] 2011/09/29(木) 14:13:31.89 :X/4Uqw37

小松さんの中国流布石だけで勝つ方法でいいんじゃない?
基本的な事がシンプルに一通り載ってるし、参考譜もある。
しかしこの前のNHK杯の布石は載ってなかったなぁ。
中国流封じの布石なんかはアマの負ける手負けない手の白番編にも載ってる。
他は井山名人や山下本因坊がタイトル戦でよく中国流を使うからそれを観戦してるし
タイゼムなら中国流を使う九段多いし参考にしてる。

基本布石事典ってどれぐらい中国流の事が載ってるんだろ?持ってないから分からん。
名無し名人 [sage] 2011/09/29(木) 21:41:49.12 :672NWue2

ワロタw 正解図がピストン運動に見えるわけですね
名無し名人 [sage] 2011/09/29(木) 22:15:05.32 :EtaeRuoM

ありがとうございます。
本屋で探してみます
名無し名人 [sage] 2011/09/29(木) 23:39:48.12 :L/pKWNBW
様子見についての本を探しているのですが、どんなものが良いですか?
今のところ様子見のテクニック(棋苑)と絶妙応手打診のどちらかと考えています
棋力は東洋5段程度です
名無し名人 [sage] 2011/09/30(金) 07:49:48.42 :BQFkbB+O

ありがとうございます。
本屋で探してみます
名無し名人 [sage] 2011/09/30(金) 12:28:20.46 :FUM6o2uo
ありがとうございます。
木屋で探してみます
名無し名人 [] 2011/09/30(金) 22:46:50.19 :2rf5t8VI
包丁買うのかよ…。
名無し名人 [sage] 2011/10/02(日) 14:24:11.58 :9//Wih0/
あまりにもひどい過疎化。
業者投稿がなくなると、一気に過疎化する。
名無し名人 [sage] 2011/10/02(日) 16:05:25.31 :0oUjGZ81
武宮の白番amazonで値崩れしてたぞ
名無し名人 [sage] 2011/10/02(日) 17:03:15.18 :FwlqRgea
業者だろうがなんだろうが、新刊情報を貼ってくれるのはありがたい。
名無し名人 [] 2011/10/03(月) 07:20:19.03 :NV1GpV8i
てゆうか新刊情報は業者だとしても何も悪くないだろw
てゆうか2chで業者をdisる事自体ナンセンスだよな。要は見る側が見抜けばいいだけ。
本が本当によくて実際の良さをアピールしてるなら有用な情報だし、嘘ついてるなら業者乙じゃなくて、ホントのとこを指摘すればいいだけ。
あとは嘘ついたカキコに対してどういう感情を持つかは各自次第。てか2chてそういうとこだろw
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 07:57:36.95 :KpaVYFLy
絶版書を褒めまくってる奴は業者ではなく出品者だと思うが。
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 08:20:54.40 :9QHgJ8mn
金が十分にあって棋書に詳しくない人間にはそんなのさえありがたい。
嘘や誇大広告だったりすると問題だが。
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 10:16:14.56 :rNzlb3ph
新刊情報はいいけれど、
 いい本を悪い本と投稿し、
 悪い本を良い本と投稿する。

このような、悪徳商法をやめればいいだけ。

辞典の詳細説明と詰碁の解答以外の本で、
 変化図の多い本ほど、
 内容のない、嘘の多い悪書である。
 読むとかえって、上達を阻害する内容が多い。

特にこの手は正解である本は、プロや高段者用の本であって、
初段以下には、悪書である。
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 10:24:25.38 :n0DFx/s0
変化図ゼロが良書だと言いたいんですねわかります
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 10:41:48.35 :rNzlb3ph
囲碁の本は、理論の本であるべきであって
理論の意味だけを参考図一つで詳解すればいい。
それを、変化図の多様によって説明しようとするは邪道。
つまり、理論がわかっていない著者が
営業目的で、本に名義を貸しているだけの本。

名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 10:43:26.43 :rNzlb3ph
意味のある部分が、前書きの数ページだけの本が
出版された本の50%以上をある。
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 11:25:20.96 :4mn8Bglt
とりあえずその日本語なんとかしろよ。説得力ねぇぞw
名無し名人 [] 2011/10/03(月) 11:35:19.93 :NV1GpV8i
もう誰も越田の文は読んでないだろw
名無し名人 [] 2011/10/03(月) 12:02:53.51 :rNzlb3ph
↑ 呼んでいないゴキブリどもが
  読んでいないといいながら、
    必死で読もうとして集まる。
名無し名人 [] 2011/10/03(月) 12:05:03.88 :NV1GpV8i
なに勘違いしてるんだこのバカはwwwwwww
名無し名人 [] 2011/10/03(月) 12:05:35.70 :rNzlb3ph
良書と新刊以外は、投稿するな
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 12:10:06.66 :0eqnvIAw
越田さん。碁の方程式を無料公開してみませんか?
これさえあれば他の本なんて買わなくて良いんです。
公開すればきっと奢り高ぶった棋書出版業界は大慌てですよ!
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 12:14:12.65 :NAYyeLgK
ID:rNzlb3phって越田じゃないの?
名無し名人 [] 2011/10/03(月) 12:44:14.09 :NV1GpV8i
まぎれもなく越田。本物です。
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 18:09:32.01 :ICoJnFFn

一日で3、4冊売れたね。
やっぱり定価以下だと買う人多いのかな。

次は、形勢判断が定価割れしたら教えてね。
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 20:17:28.50 :QlwMNocN

なるほど。
越田さんの見解としては
基本事典シリーズとあとは詰碁・手筋等の問題集以外の本は
残念な本しかないということですか。
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 20:24:10.71 :Z6L4uFwn
思いっきり正論のような気もするが・・・
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 20:35:45.67 :+V90DP+N
特に囲碁理論の本は基地外本が一冊あるだけだな。
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 20:37:35.81 :b3m+BeIV
それ、著者が理論だと言い張ってるだけで、理論でも囲碁でもない本だし。
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 22:17:55.26 :6OfNMEjy
だまされないぞ
そうやって俺に読ませようとしてるんだろ
名無し名人 [sage] 2011/10/03(月) 22:36:14.39 :rNzlb3ph

著者と出版社には、お金を得るという意味はあっても、
それを購入し、勉強しようとする読者には、
単なる、時間の無駄という本が多いでしょう。

6段以上になると、
無駄の中にも多少光るものを見つける場合がありますよ。
がんばって、6段になったら、
本を読んで大いに勉強しましょう。
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 00:24:58.76 :FPZQcP6Q

6級の間違いじゃないの w
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 01:41:30.53 :2HWPF7F0
枯死駄はKGS1Dのくせに
6段以上がどうのこうのって
免状6段?
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 09:55:14.14 :QXtPDQvp
↑ ゴキブリ荒らし。
  お前の投稿で、このスレッドも封鎖のなる。
  
 
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 10:05:54.07 :3o1971sZ
>封鎖のなる

囲碁語る前に日本語勉強してくださいよwwwwwww
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 10:17:35.13 :UUfOdrYb
日本語が多少不自由でも別に構わんよ
内容次第だな
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 10:26:42.05 :HMetJOoC

そいつ越田だよw
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 10:29:08.72 :UUfOdrYb
いや、越田さんが日本語不自由なのは認めるけど、それだけが理由で嫌ってるんじゃないよってこと
この前初心者スレに来た中国人はカタコトだったけど物腰も丁寧だったし、「お、頑張れよ」ってなる

だから内容次第だよ、といったのよ
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 10:57:55.48 :QXtPDQvp
嫌う馬鹿は、
  自分の間違い、欠点を指摘された時
  それに対して、反論できない時。
  残るのが、敗北と挫折だけの時
そして
  馬鹿なくせに、高慢で愚かであると気づかされた時
  
  今後一切の投稿をやめ、消えればばいい。
 
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 11:42:41.24 :3o1971sZ
問題の内容はと言えば‥‥‥

>ゴキブリ荒らし。
>お前の投稿で、このスレッドも封鎖のなる。

これはヒドいwwwwww
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 12:30:47.30 :QJsxsH/l

>>お前の投稿で、このスレッドも封鎖のなる。

wwwwww

名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 12:31:01.70 :bAx9duoa
>>お前の投稿で、このスレッドも封鎖のなる。
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 12:54:54.55 :QXtPDQvp
管理側が、馬鹿なゴキブリ荒らしを徹底的に排除する。
このことが、スレッドを健全にする唯一の方法。
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 12:58:45.94 :bAx9duoa
越田の投稿で、このスレッドも封鎖のなる。
wwwwww
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 13:00:01.64 :bAx9duoa
AKB48 Name:みなみ 2011/10/3 14:25 0676 削除

♪呆れちゃったぁ
 呆れちゃったぁ
 呆れちゃったぁ キミにぃ〜

A・・・アホな
K・・・越田の
B・・・バカっぷりに 呆れ返ってます
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 13:00:50.73 :QXtPDQvp
↑ あまえのような
  「馬鹿なゴキブリ荒らし」よって封鎖となる。
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 13:23:52.75 :QXtPDQvp
2CHが荒れる最大理由は、
管理があまりにも未熟であることにつきます。

荒らし投稿しかできない、意見の無い馬鹿を
徹底的に排除することが必要です。
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 13:40:56.88 :3o1971sZ
お・ま・え・が・い・ち・ば・ん・あ・ら・し・て・る・ん・だ・よ
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 14:46:04.99 :ol4qPYno
キチガイの相手をして遊ぶのは止めてくれないか。
件の彼は文体が特徴的なのでNGにすればいいだけ。
スレがすすんでるから何かと思えば。
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 14:55:56.76 :3gUzsUBN
流れ無視して棋書の話させてもらうね。

「ひと目の攻めと守り」をやっているんだけど、初めて勉強する分野で新鮮だ。
手筋というよりは、いわゆる形の問題集だと思うんだけど、
「石の形集中講義」は、こういう問題の詳しい解説本っていうイメージでいいのかな?
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 15:17:53.58 :QXtPDQvp
↑流れ無視して棋書の話させてもらうね。
 ご遠慮なく、どんどん無視してご投稿ください。
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 18:13:30.70 :0PvcP7yN

↑ あまえのような
  「馬鹿なゴキブリ荒らし」よって封鎖となる。

一つ直せば二つ間違える越田w
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 18:18:46.07 :Snx9uHde
心の病?
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 18:34:30.96 :ORp12m1J
まあこれだけ名指しで多数の匿名に批判や中傷されたら病むのも無理はない
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 18:36:02.85 :3o1971sZ
越田、お前俺を笑い殺す気かwwwwwww
名無し名人 [] 2011/10/04(火) 22:25:24.43 :FynGdODG
詰め碁の専門誌ってないの? 将棋の場合には詰将棋パラダイスっていうのがあるんだけどさ
名無し名人 [sage] 2011/10/04(火) 23:23:31.70 :SraTXDn6
詰碁のマニアックなものは作るのに時間がかかるらしい。
将棋みたいにソフトで確認できないし。
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 08:52:36.72 :gQMI2MrP
詰碁に対応するのは必死問題
必死問題はあんまり出版されてないよ
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 09:55:27.52 :Gbc8F0oe
は?
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 11:08:54.72 :dhlg+6mL

囲碁1d将棋初段の俺には、その説明、よくわかるわ。
名無し名人 [] 2011/10/05(水) 12:31:19.43 :U3cqOnbT
新作の詰碁は、見落としが多く検証に時間がかかる。
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 14:23:12.69 :Gbc8F0oe
死活と詰め碁の違いもわからんのか
名無し名人 [] 2011/10/05(水) 14:34:05.01 :U3cqOnbT
↑ 大法螺さん、ううふ、知ってるの?
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 14:39:55.24 :IDB148fZ
では死活と詰碁のちがいについて
微に入り細を穿って説明してくれ。
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 14:44:55.15 :KimjdUjr
U3cqOnbTは越田
名無し名人 [] 2011/10/05(水) 16:03:45.93 :JvTJnCC+
ううふ、って何だよ
名無し名人 [] 2011/10/05(水) 16:53:15.25 :29RUAx5B

死活は詰め碁のサブカテゴリー
詰め碁だとシチョウとか攻め合いとか連絡とかチンロウも含む
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 17:12:05.14 :U3cqOnbT
↑ 嘘〜、へ〜...本当...そうでしたか
  あなたが独断で今日定義したの、
それとも
  どこかに書かれていたの?
  誰がが定義したの?
 
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 17:21:22.26 :U14KPBYn

形のパターン数的にはひと目の方が多いと思った

石の形集中講義は解説がより詳しいね
それと、もう少し盤面が広いケースも扱ってる

ひと目はホントに局所的な形だけど、
石の形はもうちょっと俯瞰的な「考え方」みたいなのを扱ってる感もあるかな
名無し名人 [] 2011/10/05(水) 17:22:53.04 :523HC9eC
だから越田みたいな変態にマジレスしちゃいけないってあれほど言ったのにwww
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 17:38:15.89 :U3cqOnbT
あるプロ棋士の定義
 1 詰碁..... 必然手順の死活問題で、解答は一つ。
 2 死活..... 実戦でよくできる死活問題、解答に制限なし。

このため、詰碁の解は
 2手目に最強の抵抗手段を示す必要がある。
名無し名人 [] 2011/10/05(水) 17:45:28.91 :29RUAx5B

古い詰め碁集を見ればわかる
死の部・活の部・征(シチョウ)の部とかに別れている
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 17:51:49.47 :U3cqOnbT
詰碁パターンの分類。定義とは無関係
名無し名人 [] 2011/10/05(水) 17:52:03.25 :523HC9eC
あれ?越田はプロ棋士なんか屁とも思わないと思ってたんだが、プロ棋士の定義を持ち出すとは意外だな。
また都合よく利用かwww
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 17:55:46.93 :U3cqOnbT

も確定した定義ではありませが....
   その違いを、明確に定義しできています。
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 17:57:42.59 :48FhXB63
包帯のような嘘を見破ることで
越田は世間を見たような気になる
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 18:48:17.75 :doMqmwsH
切断の手筋とかも詰碁になるんだからはおかしい
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 19:02:06.16 :GLqEFH9+
次スレでは、まともなスレになることを願っています。
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 21:01:03.57 :Ckpis9Rl
「詰碁」はあらかじめ結果を想定して作られた問題だから
相手の石にこちらから打てば、殺すなりコウにするなり
必ず何か手段する事ができる。

一方「死活」はその名の通り活きるか死ぬかだから、
例えば黒から白に手段しても、手になるとは限らない。
黒先白活、黒先黒死、といった結果も当然ありうる。
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 21:15:37.18 :gQMI2MrP
手の無い詰碁もあるよ
マイコミの楽しい実戦詰碁とかノータイム詰碁360とか
名無し名人 [sage] 2011/10/05(水) 21:17:57.75 :0BnofUwS

thx

なるほど、ひと目のほうはやっぱり解説が少ないというか、
読みだけでは少し解説を補完できないところがあるんだよね。

今日は「ひと目の攻め合い」を買ってきたところなので、まずはこれに集中する。
攻め合いとか詰碁は、ある程度読みで解説を補完できるから
解説はあっさりしててもいいんだけどね。
名無し名人 [sage] 2011/10/06(木) 10:05:16.65 :574IMwIh
詰碁....ダメをつめる碁
名無し名人 [sage] 2011/10/06(木) 13:12:50.29 :/Lt3Cajc
定義は囲碁界全体としては統一されてないってことだろうね
人によっては明確に分けて使い分けしてる人もいるかもしれないけど
名無し名人 [sage] 2011/10/06(木) 13:24:35.35 :574IMwIh
勉強目的で大切なことは、
誰でも承認できる正解手順は、詰碁の世界だけである。

この正解手順には、100%の論理性があり
この論理性を鍛えることで、基本的読みの力が育成される。
名無し名人 [sage] 2011/10/06(木) 13:47:00.52 :myihAW5H
詰碁のルール
ttp://www.h-eba.com/tsumego/tsukamoto/tsuku06.html

ただ、初手一カ所って断言しちゃうと
対称な形の奴の一手目が完全に限定されちゃうね。
名無し名人 [sage] 2011/10/06(木) 13:56:04.32 :myihAW5H
例:黒先白死
┬┬┬○┐
┼┼┼○○
┼●●┼┤
┼●●┼┤
┼┼┼┼┤
名無し名人 [sage] 2011/10/06(木) 14:08:57.27 :DvoEpRSD
白先でも死にでは?
名無し名人 [sage] 2011/10/06(木) 14:55:45.73 :LRkAByeU
なんで黒そんな愚形なのw
名無し名人 [sage] 2011/10/06(木) 15:17:25.96 :hfepwbc5
白先なら脱出できる
┬┬┬○┐
┼┼┼○○
┼●●┼┤
┼●●┼┤
┼┼┼☆┤
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 囲碁・オセロ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら