2ch勢いランキング アーカイブ

【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】22


SOUND TEST :573 [sage] 2012/05/26(土) 19:04:00.00 :jUFBcc6W
PSGやFM音源などの内蔵音源で演奏されてた頃こそが
最もゲームミュージックらしいという、80〜90年代の内蔵音源で奏でる
ゲームサウンドををリアルタイムに聴いて過ごした人達がマターリと話すスレです
もちろん過去ハードのの内蔵音源に魅せられた若い世代の方の参加OK!
DA生音ストリーム垂れ流しは基本的にスレ違いですが使い方によっては可
定期的に出現する煽りや釣り師は華麗にスルーしてください

前スレ
【FM音源】 PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト 21ch
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1331555417/l50

※過去スレへのリンクは長くなるので基本的に前スレまでを表記
以降のリンクは過去スレのリンクを順に辿るなり検索するなりで参照してください
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/26(土) 19:05:20.01 :jUFBcc6W
■ファミリーコンピュータ(ファミコン)
矩形波(デューティ比可変)×2音 三角波×1音 ノイズ(短周期、長周期)×1音 DPCM×1音
※拡張音源
ファミリーコンピュータ ディスクシステム
FDS 6bit 64サンプル波形メモリ音源(3bit 32サンプルのテーブルで変調可能)×1音
※その他のメーカー
VRC6×3音(コナミ) VRC7×6音(コナミ)
MMC5×2音(ハル研) N106×1〜8音(ナムコ) FME×3音(サン電子)
ジャレコの音声チップ×1音(燃えろプロ野球など)

■スーパーファミコン
SPC700(ADPCM) 8音
PCM8音
ステレオ可(16定位?) デジタルエコー機能搭載

■PCエンジン
5bit 32サンプル 波形メモリ音源6音(1chを2chの波形データでFM変調可 2音をノイズ使用可)
※拡張音源
・PCエンジン CD-ROM2システム(インターフェースユニット)
・PCエンジンDUO(DUO-R・DUO-RX)
・スーパーCD-ROM2
・レーザーアクティブ(PAC-N1)
以上の機種にADPCM 1音

■メガドライブ
FM音源(YM2612)6音(またはFM5音+8bitDA1音)
PSG(SN76489) 3音 ノイズ 1音
※拡張音源
メガCD ADPCM 8音
スーパー32X PWM音源 2音

■セガマーク3
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
※拡張音源 
FM音源ユニット(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)

■セガマスターシステム
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)

■ネオジオ (ネオジオCD)
YM2610 周波数固定ADPCM 18.518kHz 6音+周波数可変ADPCM 1音+FM 4音+PSG 3音+ノイズ 1音
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/26(土) 19:05:44.19 :jUFBcc6W
■ゲームボーイ (初代、ポケット、ライト、カラー)
矩形波2音 波形メモリ1音 ノイズ1音

■ゲームギア
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
※セガマーク3に準拠

■リンクス
カスタム音源(SID?)モノラル4音

■PCエンジンGT
PCエンジン音源に準拠。波形メモリ音源6音 (内2音をノイズ使用可)

■メガドライブNOMAD
FM音源(YM2612)6音(またはFM5音+8bitDA1音)
PSG(SN76489) 3音 ノイズ 1音
※メガドライブ音源に準拠

■ワンダースワン (初代、クリスタル)
デジタル音源4音 (波形メモリ音源、1音をPCM音源として使用可)

■ネオジオポケット (モノクロ、カラー)
矩形波3音 ノイズ1音 DAC2音 ステレオ可

■ゲームボーイアドバンス(初代、SP、ミクロ)
矩形波2音 波形メモリ1音 ノイズ1音 PCM2音
SOUND TEST :765 [sage] 2012/05/26(土) 19:42:10.57 :jUFBcc6W
■アーケードゲーム基板の音源 その1

■ナムコ
パックマンとかの基盤 WSG3音
マッピーとかの基盤 WSG8音
ドラゴンバスターとかの基盤 WSG8音(C30)
SYSTEM86 FM 8音(OPM)、WSG8音(C30)、DAC
SYSTEM1 FM 8音(OPM)、WSG8音(C30)、DAC
SYSTEM2 FM 8音(OPM)、ADPCM 24音(C140)

■タイトー
バブルボブルとかの基板 YM2203(OPN) FM 3音 SSG 3音、YM3526(OPL) FM 9音
ダライアス基板  YM2203(OPN)×2 FM 計6音 SSG 計6音、ADPCM 8kHz 1音(MSM5205)
ニンウォリ以降の多画面基板とかF2とか多数 YM2610(OPNB) FM 4音、ADPCM 計7音、SSG 3音
FX-1A基板やB Systemの一部 YM2610B FM 6音、ADPCM 計7音、SSG 3音
F3 エンソニック社製PCM音源ES5505 PCM32ch(16bit 44.1kHzただし8bitで使われることが多かった) + エフェクト用DSP
※MSM5232関連はこちらを参照→ ttp://www42.tok2.com/home/acsound/ja/

■セガ
MOTHER1/2 PSG(SN76496)×2 計8音 モノラル
SYSTEM16A/B YM2151(OPM) FM8音、DAC 1音 モノラル
SYSTEM24 YM2151(OPM) FM8音、DAC 1音 ステレオ
SYSTEM18 YM3438×2 FM 計12音、PCM(RF5C68) 8音 モノラル
SYSTEM32 YM3438×2 FM 計12音、PCM(RF5C68) 8音 ステレオ
ハングオン、スペハリボード YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、8bitPCM ステレオ
Yボード YM2151(OPM) FM 8音、8bitPCM 16音 ステレオ
※ハングオン、ハリアー、エンデューロ(OPN ver)は PCM 8ch
※エンデューロ(OPM ver)、アウトランなどは PCM 16ch

■コナミ
ジャイラス基盤 AY-3-8910×5 矩形波 矩形波 15音、ノイズ 5音、DAC 1音
バブルシステム AY-3-8910(YM2149)×2 矩形波 6音、ノイズ 2音、VLM5030(音声合成)、K005289(4bit 32サンプル波形メモリ音源 2音)
沙羅曼蛇とかの基板 YM2151(OPM) FM 8音、007232(PCM 2音)、VLM5030(音声合成)
A-JAXとかの基板 YM2151(OPM) FM 8音、007232×2(PCM 4音)
TWIN16 YM2151(OPM) FM 8音、007232 DAC 2音、μpD7759
ドラキュラ基板 YM3812(OPL2) FM 9音、007232 DAC 2音、051649 SCC? 5音
HOT CHACE基板 007232×3 DAC 6音
SYSTEM GX 054539×2 PCM 計16音

■データイースト
チェルノブとかの基板 YM3526(OPL) FM 9音、YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音
ロボコップとかの基板 YM3526(OPL) FM 9音、YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、MSM6295 ADPCM 4音
空牙とかの基板 YM2203(OPN) FM 3音、SSG 3音、YM2151(OPM) FM8音、MSM6295×2 ADPCM 8音
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/26(土) 19:53:21.46 :jUFBcc6W
■アーケードゲーム基板の音源 その2

■カプコン
魔界村とかの基盤 YM2203(OPN)×2 FM6音 SSG6音
CP-SYSTEM  YM2151(OPM) FM8音、ADPCM4音
CP-SYSTEM2 ADPCM16音、Q-SOUND対応

■アイレム
M72 YM2151(OPM) FM 8音 DAC 1音
(接続されるDACがYM3014のため出力はモノラル)

■ジャレコ
銀河任侠伝 Y8950(OPL1)FM9音 ADPCM1音、YM2149 PSG3音
メガシステム YM2151(OPM) FM 8音、MSM6295 ADPCM8音

■日本物産
海外版テラクレスタとかのボード YM3526(OPL) FM9音、DAC2音
子連れ狼とかテラフォースとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、DAC2音

■SNK
怒IKARIとかのボード YM3526(OPL) FM9音×2(片方はSEにしかほとんど使われてないが)
怒号層圏とかサイコソルジャーのボード YM3526(OPL) FM9音、Y8950(OPL1)FM9音 ADPCM1音
怒IIIとか原始島とかのボード YM3812(OPL2) FM9音、DAC(μPD7759)1音
MVS YM2610 周波数固定ADPCM 18.518kHz 6音+周波数可変ADPCM 1音+FM 4音+PSG 3音+ノイズ 1音

■テクモ(テーカン)
STAR FORCEとかのボード PSG4音(SN76496)×3 計12音
WORLD CUPとかのボード PSG3音(AY3-8910)×2 計6音、ADPCM1音(MSM5205)
ソロモンの鍵とかのボード PSG3音(AY3-8910)×3 計9音
TECMO BOWLのボード YM3526(OPL) FM9音×2、ADPCM1音(MSM5205)×2
ジェミニウィングとかのボード YM3812(OPL2) FM9音、ADPCM1音(MSM5205)
忍者龍剣伝とかのボード YM2203(OPN)×2 計FM6音 SSG6音、ADPCM4音(MSM5295)
FINAL STAR FORCEのボード YM2151(OPM) FM8音、ADPCM4音(MSM6295)

■東亜プラン
TIGER HERIとかのボード AY3-8910(YM2149)×2 計PSG6音
ワードナの森からスノーブラザーズまで YM3526(OPL) FM9音
ドギューンとか達人王とかのボード YM2151(OPM) FM8音、ADPCM4音(MSM6295)

■UPL
忍者くん阿修羅の章とかオメガファイターのボード YM2203(OPN)×2 計FM6音 SSG6音
ラビオレプスとかも一緒?

■ビデオシステム
SONIC WINGSとかのボード YM2610(OPNB) FM4音、ADPCM6+1音、SSG3音

■カネコ
Dr.トッペルとかのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、DAC1音(?)
エアバスターのボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音、ADPCM4音(MSM6295)
しまった反映し忘れた [sage] 2012/05/26(土) 19:54:43.97 :jUFBcc6W
■メガドライブ
FM音源(YM2612)6音(またはFM5音+8bitDA1音)
PSG(SN76489) 3音 ノイズ 1音
※拡張音源
メガCD PCM 8音
スーパー32X PWM音源 2音

■ゲームギア
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
※ゲームギアのPSGはMarkIIIベースのステレオ化拡張版
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/26(土) 20:00:11.04 :jUFBcc6W
■PC関係の音源 その1

■NEC PC6000シリーズ
 初代/mk2 AY-3-8910 PSG3音
 mk2SR YM2203(OPN) FM3音 SSG3音

■NEC PC6600シリーズ
 初代 AY-3-8910 PSG3音
 SR YM2203(OPN) FM3音 SSG3音

■NEC PC8000シリーズ
 mk2SR YM2203(OPN) FM3音 SSG3音

■NEC PC8800シリーズ
 mk2SR〜 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音
 FA〜 YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音 リズム6音 ADPCM1音 ステレオ
 ※拡張音源
 MIDIインタフェイスカード AY-3-8910×2 PSG計6音
 サウンドボード YM2203(OPN) FM3音 SSG3音
 サウンドボードU YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音 リズム6音 ADPCM1音 ステレオ
 響(HAL研) YM2151(OPM) FM8音 ステレオ

■NECPC9800シリーズ
 UV2〜 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音
 9821初代〜 YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音 リズム6音 ADPCM1音※RAM無、PCM1音 ステレオ
※拡張音源
 ミュージックジェネレーターボード TMS3631-R1104 PSG8音
 サウンドボード(PC-9801-26/26K) YM2203(OPN) FM3音 SSG3音
 スピークボード YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音 リズム6音 ADPCM1音 ステレオ
 サウンドボード(PC-9801-86) YM2608(OPNA) FM6音 SSG3音 リズム6音 ADPCM1音※RAM無、PCM1音 ステレオ

その他サードパーティ製サウンドボード多数
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/26(土) 20:14:29.39 :gLLdWQGz
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/26(土) 22:26:08.70 :oURhc2kx

ご苦労だった・・・と言いたいところだが、 ご苦労だった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/26(土) 23:44:11.36 :PkchtSHI
お疲れ
FM嫌いだからスレタイ戻してくれて安どしている
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 02:23:31.47 :r8rRJajN
■PC関係の音源 その2

■SHARP MZシリーズ
MZ-800 SN76489AN PSG3音 ノイズ1音
MZ-1500 SN76489×2 PSG6音 ノイズ2音 ※2つのチップは左右別々に出力
MZ-2500/MZ-2861 YM2203(OPN) FM3音 SSG3音
MZ-5500 AY-3-8910 PSG3音

■SHARP X1シリーズ
初代〜turboV AY-3-8910 PSG3音
turboZ〜 YM2151(OPM) FM8音、YM2151 PSG3音
※拡張音源
FM音源ボード(CZ-8BS1) YM2151(OPM) FM8音

■SHARP X680x0
初代〜 YM2151(OPM) FM8音、MSM6258 ADPCM1音
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 02:50:16.35 :r8rRJajN
■PC関係の音源 その3

■FUJITSU FMシリーズ
FM-7/77 AY-3-8910 PSG3音
FM77AV YM2203(OPN) FM3音 SSG3音

■FUJITSU FM TOWNS
灰TOWNS YM2612(OPN2)/YM3438 FM6音、RF5C68 PCM8音
白TOWNS YMF276-M FM6音、RF5C68(リニア補完機能付) PCM8音、16bitPCM1音
ごめん訂正 [sage] 2012/05/27(日) 02:51:53.17 :r8rRJajN
× turboZ〜 YM2151(OPM) FM8音、YM2151 PSG3音
     ↓
○ turboZ〜 YM2151(OPM) FM8音、YM2149 PSG3音

あとMSXとかはよく知らない。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 12:46:57.49 :JabELt4H

こんな時代にこんな話が普通に通じるお前ら、大好きだーーー!
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 13:35:39.88 :bfvoqlw5
■PC関係の音源 その4

■MSXシリーズ
MSX1/2 AY-3-8910 PSG3音、1bitDAC
MSX2+ YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+リズム5種類) ただし非搭載機種あり、AY-3-8910 PSG3音、1bitDAC
turboR YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+リズム5種類) 、AY-3-8910 PSG3音、1bitDAC、8bitPCM
※拡張音源
FMパック YM2413(OPLL) FM9音(またはFM6音+リズム5種類) MSX-MUSIC規格の音源を搭載
SCC(コナミ) 8bit 32サンプル波形メモリ音源5音
新世サイザー(コナミ) 波形メモリ音源1音
MSX-AUDIO YM8950(OPL) FM9音(またはFM6音+リズム5種類) ADPCM1音
YAMAHA SFG-01/05(OPP)
Moonsound YMF278B-F(OPL4) 2オペFM18音(または4オペFM6音+2オペFM6音)※リズムはOPL系準拠 PCM24音
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 13:39:23.75 :bfvoqlw5
以上、テンプレでした。

PC関係を少し追加しておきました。
誤りの修正や追加はエラい人だのみ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 14:14:14.47 :qOQRPrZf

校正ちゃんとやれよw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 15:00:58.18 :qOQRPrZf
'80〜'90年代のゲームサウンドをリアルタイムに聴いて過ごし、
レトロなゲーム機の内蔵音源(PSGやFM音源など)で演奏されていた頃こそが
最もゲームミュージックらしいと感じる人々が集うスレです。
もちろんレゲーの内蔵音源が奏でるサウンドに魅せられた若い世代の参加もOK!

#CDDA, 生音, ストリーム垂れ流しは基本的にスレ違いです。
#煽りや釣り、嵐は華麗にスルーしてください。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 15:28:05.91 :qOQRPrZf
'80〜'90年代のゲーム機内蔵音源(PSGやFM音源など)で演奏された名曲の数々にこそ「ゲームミュージック」らしさがある。 
そんな酔狂な人たちが集うスレ
もちろんレトロな内蔵音源が奏でる音色に魅せられた若い世代の方の参加もOK!

#CDDA, 生楽器, ストリーム垂れ流しは基本的にスレ違いです。
#煽りや釣り、嵐は華麗にスルーしてください。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 16:02:10.59 :dL1jSzUX

なんか勝手な奴に勝手呼ばわりされてるが
気にすんな>1
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 16:15:50.97 :jhV9DwU6
乙乙
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 17:45:49.75 :K5a4UevK
#海外レトロで流行ったキモペジオも基本的にスレ違いです。
日本のゲームマニアはキモペジオアンチが多いので語るなら覚悟しましょう。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 18:29:05.02 :2k1Ut4jc

>YAMAHA SFG-01/05(OPP)

知ってる情報を補正しとくよ

YAMAHA SFG-01 YM2151(OPM) FM8音
YAMAHA SFG-05 YM2151(OPP) FM8音
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 18:30:37.77 :2k1Ut4jc
ごめ、訂正

YAMAHA SFG-01 YM2151(OPM) FM8音
YAMAHA SFG-05 YM2164(OPP) FM8音

OPMとOPPの違いって何だろう。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 18:34:54.52 :2k1Ut4jc
OPLLのFM6音+リズム5種類の仕組みが未だによく分からないのだが、
リズムの同時発音数は5音?3音?
もしくは6個のオペレータの奪い合い?

教えて詳しい人。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 21:21:49.10 :JabELt4H

5音のはず。ただし、各CHは発声する音色固定だったと思う。
要するに、クラッシュシンバルを2CH使って鳴らすとかって事は出来ない。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/27(日) 23:17:19.89 :n0Y3ZJ25
MZ-800って、マイコンよく知らないで書いてるだろう?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/28(月) 00:01:53.47 :dGlOI431
おまえがMZ-800を知らないだけだろう?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/28(月) 00:05:19.79 :U46NaVGf

ヒント:海外仕様機
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/28(月) 09:48:36.03 :/3mzdRdX
MSX補足
MSX-AUDIOのADPCMは8bitリニアDACモードもある
OPMとOPPの差はEGBIAS(モジュレーションホィール、ブレスコントローラー対応)
新世サイザーのハード自体はただの8bitDACで波形メモリはソフト音源
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/28(月) 15:45:22.50 :Areri5oC

なるほど、ってことは

>FM音源ユニット(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5種類中3音)

とかって記述な誤りな訳ですね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/28(月) 16:01:39.47 :/3mzdRdX
FM-PACの説明書に書いてあったのはずなので標準MMLドライバの制限だと思われる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/28(月) 17:34:00.38 :Xxxu/v38
スレ違いかもしれないけど3DSの仕様ってどんなんだろう?
PCM16chとかなのかな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/28(月) 19:55:47.93 :7j5mim6X
YM2413は2opで9chだから、18個のサイン波が作れる。
リズムモードではメロディ12個+リズム6個に割り振る。
5種類のリズム音は、バスドラムのみ2op、残り4つは1opが割り振られて、計6個になる。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/28(月) 20:44:59.23 :edg5WVc+

3DSは、既に1ch=1音っていう構成じゃなく、単チャンネルに加算合成してるんじゃないかな?
ch数で言えば、左右で計2ch?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/28(月) 23:19:46.62 :EiMDPJlh
GBAはそんなんだったっけ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/29(火) 01:21:51.46 :8Gp0VAfN
GBAのPCMはビットレート低すぎて聞くに堪えなかった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/29(火) 02:04:34.79 :5fxMSmAT
…な印象しかないなあ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/29(火) 05:18:04.89 :BgMyltqV
最近のPCのサウンドもそんな仕様だよね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/29(火) 12:06:22.58 :yVHJK667
でもROMカセットだから、BGMのデータ圧縮のニーズは必ず出てくる
音源の歴史はデータ圧縮の歴史
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/29(火) 23:48:15.33 :kg+7sQDQ
DSのPCMはなぜノイズが目立つのか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/30(水) 07:20:13.85 :g/MoJVg/
PWMだから?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/31(木) 12:37:18.35 :1XWDbTph
それでもガウス補完で丸まった音になるより好きだけどなー。
PCMは、荒々しさが残ってる程度が一番好きだ。レートが高すぎても逆に味気ない。

まぁ、そんな偏屈な考えはこのスレでしか通じないだろうけどw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/31(木) 12:46:38.78 :7+JCSTxG
デコゲーって妙にサンプルのレート低いのに普通に鳴ってたなー
確か8kHzくらいでしょ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/31(木) 13:17:10.78 :R0/GWdtt
それ言ったらシステム2はどうなるのかと・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/31(木) 16:36:36.03 :HsojCrbg
誰も知らないから毎回スルーされるけど(←卑屈)
デコの人が作編曲したハイハイパフィーは低レートのギターがガンガン鳴ってまさに昔のアケゲーっぽいよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/05/31(木) 19:21:07.35 :nXnBiqkW
ところでWikiのPCエンジンのCD-ROMの項目に
ADPCM音源(沖電気 MSM5205)
と表記があるんだが次のテンプレで追加して欲しい
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 00:37:43.64 :csXCFlmf
>もちろんレトロな内蔵音源が奏でる音色に魅せられた若い世代の方の参加もOK!
この文章個人的に要らんと思う
どーせ今頃のゆとりには内蔵音源時代のGMの
FM音源や波形メモリの音なんか理解できるわけねーだろ
ケータイとかのピコピコ音の類いとの認識で終了がデフォ

そもそも需要とかあるのかこのスレは…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 01:00:30.69 :q/dZtj8J
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 02:46:18.42 :csXCFlmf
もう今の時代内蔵音源時代のGMサウンドって極一部の好事家の嗜好品と化してるでしょ?w
スレタイのPCM8+FM8+PSG3くらいがベストって言ったって実際そんな縛りで
曲作ってるゲームって今やほとんどマニア向けのタイトルだけだし。
なのに「 もちろん過去ハードの内蔵音源に魅せられた若い世代の方の参加OK!」
って一文がいろんな人に間口を広げようと必死な印象がするんだよなぁ…
只でさえ一部の人しか分からない世界と思うのになんだかなぁ… あと個人的な考えですまんが
このスレのスレタイをFM8音+PSG3音+ADPCM又は8bitPCM8音くらいが至高とか
FM音源波形メモリPSGがないと死んでしまう人の数→ みたいな感じに変えた方が
しっくりくると思うのは俺だけかなw?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 03:44:08.45 :mpS5mypx
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 04:12:19.92 :MKdXK66L
音源(音数)が増えていった過程を体験できたのは
何にも代えられない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 09:15:51.87 :JJarpFlk

世界樹の迷宮とかグラディウスリバースとかあの辺の音を聴いて
内蔵音源の音に興味を持つ世代はいるよ
それがなくてもゲームセンターCXやニコ動とかで
古いゲームのサウンドに触れる機会は多いというのに視野が狭い野郎だ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 10:28:03.85 :eTWXcrR0
iYM2151をニコニコ超会議で発表して
会場がシーンとなったというのは事実。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 11:11:42.42 :0uhve6Jg

お前の考えをこのスレに押し付けるなよー。
それとも何か?
冷静な分析できる俺カッケー!お前ら現実見ろよw俺は見えてるぞwwwとかって言いたいの?

んなこた既にどうでもよくって、このスレではキミみたいなレスが幾度も繰り返され、
散々既出でうんざり、あぁまたかw程度にしか思わないぞ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 11:37:09.55 :T4ss8qXE

ゆとりには理解できないというより
俺達がゆとりに理解させたくない。あんな奴らに持ち上げられたら思い出が汚れる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 12:15:51.91 :v8Ikq6vq
ニコにmsm5232鳴らしてアレンジしてるのがあるけどどうやって動かしてるんだろう。POLY800使ってるのか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 12:50:23.65 :4PeDkbxB

あれは想定内が半分、ちょっと意外が半分の事態だったな・・・
確かに超会議に出向くような層の大半が旧世代の音源を知りもしないのはわかるけど
あそこまで露骨な反応をされると思わなかった。

大百科にある音源の解説に対してなるほど全くわからんって書き込みされてるのが
ネタじゃなかったんだと実感した瞬間でもある。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 17:42:21.55 :ebLnOC9h
11
>■SHARP X1シリーズ
>初代〜turbo?x323D; AY-3-8910 PSG3音
>turboZ〜 YM2151(OPM) FM8音、YM2149 PSG3音

んー惜しい。ちょっと訂正しとく。
初代〜 AY-3-8910 PSG3音
X1F〜 YM2149 PSG3音
turboZ〜 YM2151(OPM) FM8音、YM2149 PSG3音
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 17:45:42.58 :ebLnOC9h
32XのPWMって左右で2ch分なのかな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 19:52:35.03 :f6et7tG9
単純にSH2が2個あるから、PWM音源も2chになってるようだ。
単独の音源チップは搭載されず、SH2内蔵の周辺回路を音源として活用している。
対PSを想定したSSではなく、スーパーS32XにSH2を2機搭載しようとした動機はわからん。

ところでPC-FXにもPCM8.X的なリアルタイム多重再生ドライバは存在するのかな?
素のままではチープ過ぎると思うのだが。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 21:36:04.77 :ooCqoOb0

左右で、ではなく、普通にステレオ出力可能な物が2CHだよ。
当時としては2CHていう数字は既に少な目だったけど(メガCDでも8CH)、
加算合成で鳴らすのを想定してたんだろうか。
実際に加算合成使ってるのってアフターバーナーくらいしか知らないけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 21:44:03.29 :ooCqoOb0

動機というわけじゃないけど、理由としてはSH2にバグが発覚してどうしようこれって時、
日立が倍積んでくれても量産効果で同じ値段にしますよって話でそうなった。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 21:44:48.04 :ooCqoOb0
あ、これ32Xだけの事じゃなく、サターンと一緒ね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/01(金) 23:03:54.28 :axFY0zAP

カオティクスは音楽でサンプリング4音鳴らしてる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 00:04:09.55 :D1c0qpa0

>左右で、ではなく、普通にステレオ出力可能な物が2CHだよ。

ここでいう"ステレオ"は、

(1)左右に3段階(もしくは多段階)、パンが触れるという意味でのステレオ。例:X68KのADPCM音源
(2)1音で左右別々の音が出せる、いわゆる本当の意味でのステレオ。例:現行のPCのPCM音源

前者?後者?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 00:12:11.95 :D1c0qpa0
おそらく後者だとは思うのですが、内蔵音源界?界隈では前者もステレオと呼ぶのが慣例になってしまっているので念のため、、。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 00:32:33.50 :Inf/UAx6

その気分すげーわかるw だから若い世代の方の参加OK! って一文は余計と思ったわけで。
前々から気になってたんだけどこんなわざとらしい文章誰が入れたんだ?
17スレ目からコレがあるんだがw まあこんなしょーもない話してもアレだから
話題を変えるけど、内蔵音源時代のGMの味が分かる世代ってどの世代までだろうね?
やっぱ1994年前後の次世代機戦争でリアルタイムwktkしてた世代までだろうかな…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 01:49:00.55 :0tHmh1cb
おっさんアピールはいいから。若者が好きじゃいけないの?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 02:24:08.63 :Idr1y6is

にわかのクセに生意気!と思うからよくない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 03:01:37.12 :Inf/UAx6

>若者が好きじゃいけないの?
ネオジオの音がわかるかどうかが問題かな。
FM音とPCM音の違いがわかるなら(そしてそれぞれの音源の良さがわかるなら)
別に若い人でもかまわないよ。
そもそもネオジオって何レベルだと正直
このスレにいてもつまらんとおもわれ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 03:03:21.65 :0tHmh1cb
なんだい、ネオジオもいいが俺はM5232の話がしたいんだよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 03:17:41.65 :fLXtC/VY
ネオジオの音とか糞じゃん
それ以前で語れよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 03:21:35.68 :Inf/UAx6
えっMSM5232の話がしたいって…
確実にオサーンじゃないかおいおい年ごまかすなよおまwww
まあしかしどーゆー経緯でこんな音源採用したんだろーかな>タイトー
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 03:24:25.51 :Inf/UAx6

ニンウォリに(ry
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 04:18:06.65 :fLXtC/VY

石が同じとかそういうレベルの話じゃなく
ネオジオの楽曲とSEは大半が糞
異論は勝手にしろ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 04:26:35.33 :lmMFa2kW
>ネオジオの楽曲とSEは大半が糞
お前の中ではny
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 12:06:50.64 :FhKOIvmb

前者。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 12:29:40.34 :FhKOIvmb
ただでさえ希少で奇特な趣味の連中の集まるスレなのに、その数少ない連中の中で
さらに派閥争いっつーか、好き嫌いの擦り付け合いはやめようぜw

オッサンだろうがニワカだろうが好きなものは好き、それでいいじゃん。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 14:53:05.45 :nKzpg42z

その前の年代のSJシステムとかでAY4つとか使ってたから、発音数が欲しかったんだろうか…。

5232は色々と癖というか制限(ボリューム指定のレジスタが無いとか)があって、
POLY800をMIDIで使うにしてもめんどくさい
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 16:48:43.48 :tDCI84w7

それは無いな
俺スペースインベーダーズの出る直前くらいに生まれた世代なんで
あの時代のゲームはリアルタイムではプレイしてないが
あの時代のアナログで激太な効果音も大好きだぜ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 17:06:05.13 :tDCI84w7
>>前スレ797
SACDのは1bitPCMで無く1bitΔPCM(つまりファミコンなんかにあるΔ変調)だったと思う

>>前スレ813
i8253がPWM音源というのは半分正しくて半分誤り。
そもそもこのICは音源チップとして設計されたのでは無くて汎用タイマーICとして設計されたもの。
周期割込みとかRS-232C通信のビットクロック生成とかにも普通に使われているIC。
動作モードが複数あるうちの一つに矩形波出力モードがあるので、これをBEEP音のオシレーターに転用している。
他にも一定周期(カウント値が一回転した時)に1クロックだけパルスを出すモードとか
一定時間Hレベル出力をし、カウント終了でLレベル出力にするモードなんかもある。
この一定時間Hレベル出力するモードをPWMの実現の為に流用する事はできる
PC-98やMZなんかでやってるPWMはこれを利用したもの。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/02(土) 21:17:02.24 :hPM57Rpy

>(1)左右に3段階(もしくは多段階)、パンが触れるという意味でのステレオ。例:X68KのADPCM音源

ちなみにTOWNSのPCM音源(RF5C68)は63段階でパンが振れて案外優秀だった。
(これでメモリ64KBの縛りがなきゃ良かったのにね。)


前者かぁ。

ってことは、加算合成なのに楽器毎にパンを振ってるアフターバーナーとかは結局、
左右に2ch分配置することで実現してるって事になるのかな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 00:47:33.08 :rMMjkakT

まあすくなくとも平成生まれには
解らない世界であることは確実だよなw
解ってもらってもアレだけどw


>iYM2151をニコニコ超会議で発表して
>会場がシーンとなったというのは事実。
会場には平成生まれしか居なかったんだろか…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 01:14:40.64 :7O23NEJa

いやいや。

たとえ昭和生まれだろうと、Windows普及前からパソコン(マイコン)に触れているような
面子ならいざ知らず、現代のネットユーザ層で「FM音源」に反応できる人が一体
どんだけいるんだと…。

まぁ、そんなマイノリティな趣味でも、こんなスレでおまいらと戯れる事が出来るんだから
いい時代だよな。
多分死ぬまでこの趣味はやめれんわ。
さて、今日もHOOTで何を聴こう。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 09:28:42.92 :ejKki15S

>ちなみにTOWNSのPCM音源(RF5C68)は63段階でパンが振れて案外優秀だった。

周波数も可変だっけ?
なにげに初期のセガPCM並なのね。
pcm8登場前のX68Kよか遥かに優れてそうなのに、内蔵音源文化が全然パッとしなかったのは、CD-ROM搭載機なせいか、ユーザ層の違いなのか、はたまたFM部がよりによってOPN2なせいか。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 10:04:19.90 :RkIcayPV
よりによってとは何だと怒ってみるテスト。
PC-88/98ユーザーでメガドラユーザーでもある俺としては
OPN系が好きなんだがね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 10:05:34.19 :pU/+b9IV
自前でPCM波形を用意しづらいってのもあったと思う
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 10:13:01.84 :RkIcayPV
PC/AT系マシンに搭載され存在を腐らせてる事から何かとけなされがちなOPL系だって
MSX界隈でのOPLLの使い込まれ様を見ればクソだなんて言えなくなる
OPL系のリズム音もまた独特の味がある良い物だし
OPL3も状況に応じてオペレーター数をとるか発音数をとるかを選べる面白いハードだと思う
音源チップが悪いんじゃなくて使い込まれてないのが悪いだけだ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 10:14:53.47 :s6pYIFas

当時はリアルタイムでTOWNS使ったけど、
市販ソフトのBGMはCD-DAが主流で、せっかく音源付いてるのになぁと
物足りない気はしていた。
MIDI対応ゲームも少なくてPC-98が羨ましかったし。
BASICが別売りだったから、ユーザーが思いつきで即鳴らせる環境が
無かったというのもあるかな? MMLで打ち込める著名なフリーウェアもあったから
凄い打ち込みを披露する人もいたけど、ゲーム音楽に特化したような
盛り上がりは無かったと思う。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 12:27:13.03 :JAYd7POy
G.I.M.I.Cって買ったりした?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 13:00:39.48 :zKDGAp59

メモリ64KB縛りはのちに有志で独自サウンドドライバー作られて突破したよ
結構末期だったからあまり知名度ないけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 13:04:17.36 :zKDGAp59
リンク張り忘れた
ttp://www.rnac.ne.jp/~nekomimi/towns/msv.html
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 13:29:38.88 :EdD/OlfC

アフターバーナーに関してはおそらくそう。
左チャンネル用と右チャンネル用で分けて使ってると思う。
片方のSH2を全て加算合成の演算に当てていると聞いた事がある。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 13:51:44.63 :EdD/OlfC

当時はCDの生音が使えるっていうのがCD-ROMのセールスポイントというか
大きなアドバンテージの一つとして扱われてたからねー。
ゲームのデータ量も小さかったから、音楽でCDの中身を使うくらいしか有効に
使い尽くせなかったってのもあるし。
TOWNSで出てたゲームも、ほっとんどがDAだったね。
ジェノサイドスクエアはまさかの内蔵音源でびっくりした。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 14:05:39.35 :E/I27XjN

ニコニコ動画の主なユーザー層は中高生だろうから、会場の平均年齢も低かっただろうね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 15:18:53.19 :7O23NEJa

MSV形式、、聞いた事あるような、ないような。
末期らしいスゴい作りこみのデータがあるなら是非色々と聴いてみたいが、
データが全然見つからない件。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 15:25:02.81 :uC6yhPjn

10代は2割だそうだが・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 15:58:59.87 :Pbjc47mo

形式名には聞き覚えがある、たぶんNIFTYで聴いたんだろうな
本物ソックリなドラスピ聴いたのがそれだっただろうか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 16:17:27.12 :zKDGAp59

niftyのFTOWNSとかにはあったけどw
ネット上では今では全く無いな
そもそもwin上で直接鳴らすものが未だに無いという・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 17:12:30.95 :RkIcayPV
OPN2+PCMx8ならPC-98のOPNA+PPZ8か何かで実現できそうなものだけど
MSV互換環境PC-98に無いのかなあ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 18:07:29.02 :xexCarl4

買ったけど、まだMIDI音源として使えないから休眠中
今の音楽制作環境に夢の音源チップコラボを、と思ってるんだけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 18:09:18.86 :7O23NEJa

のページでドラスピのMMLサンプルを発見。これがそうなのかな。
しかしDLできるWebサイトはとっくにリンク切れorz
URL貼り忘れた [sage] 2012/06/03(日) 18:10:50.01 :7O23NEJa
ttp://www.rnac.ne.jp/~nekomimi/kouza/kouza1_7.html
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 18:37:10.60 :7O23NEJa
アーカイブサイトを検索してもここまでが限界orz
ttp://web.archive.org/web/20020417004141/http://homepage1.nifty.com/lovelove_msv/towns/msvtop.htm
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 19:09:27.24 :zKDGAp59
一応一個だけある、98の骨塵の曲
ttp://web.archive.org/web/20000601081708/http://homepage1.nifty.com/lovelove_msv/msvdata/co2_12_n.lzh

でもさっきも書いた通り、win上で鳴らす方法ないし
うんづで鳴らすのも結構面倒だよ

ドラスピは当時のやつ全部持ってるけど・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 19:45:20.57 :7O23NEJa

おぉ、生きてるアーカイブもあったんですね。
ドキュメントを見て思ったのですが、ひょっとしてNEZplugとかの作者さんのデータじゃなかろうか。

MSVデータは色々お持ちなんですね、羨ましい。
しかし問題は再生環境か…ちょっと頑張ってうんづをセットアップしてみます。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 21:44:40.84 :ejKki15S

Towns版ジェノサイドっていうと、難易度的に68版と対局な事で有名な。
店頭デモで見た覚えかあるけど、PCMが68内蔵音源版より豪華で、68+MT32版との中間的なイメージだった記憶が。
Townsで内蔵音源使ってるソフトって他に何があるのかな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 22:03:36.95 :pU/+b9IV
サイレントメビウスが68版そのままな感じで、足りないFMパートを低レートのPCMで鳴らしてた
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/03(日) 22:05:41.55 :s6pYIFas
TOWNSで内蔵音源を使ったゲーム、アドベンチャーや海外作品とか
割と鳴らしていたんだけど。この板で盛り上がりそうなAC移植や
国産のゲームとなるとなかなか思いつかない。
ジェノサイドは内蔵音源に加えてMIDI対応もされていた事もあって
印象深い。でもズームはTOWNSではこれ一本きりだったな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/04(月) 01:16:52.92 :ES6+jH4J

ttp://www.proc.org.tohoku.ac.jp/befis/das/fmlist.shtml
>マルチプルの段階が13段階(11/13/14は設定できない)
>オペレーター毎のON/OFFができない
>正弦波を含め8種の波形が選べる
>(もの凄くいいかげんな)ハードウェアLFO
>使いものにならない4種のアルゴリズム
>デチューンもない
>ごみ
>Y社の恥

ttp://nika.osask.tk/?doc/YMF-262
4オペレータモード
Op.1 → Op.2 → Op.3 → Op.4 →

Op.1 →
Op.2 → Op.3 → Op.4 →

Op.1 → Op.2 →
Op.3 → Op.4 →

Op.1 →
Op.2 → Op.3 →
Op.4 →

(´・ω・`)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/04(月) 07:00:43.98 :jcq79ikF
なるほど。異色な4OP仕様だったんだねぇ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/04(月) 10:52:37.06 :KP1zbMR9

ZOOMと言ったらX68kってイメージだったけど、当時はコピー問題が深刻で、その影響でTOWNS市場に参入を伺ったんだよね。
あの時期はまだCDライターが50万以上、メディアも一般的に手に入らなかったし、一枚3000円もしたから
製品を買った方が安上がりだった。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/04(月) 11:00:23.11 :OjfxLjov
そのZOOMの社長がコピーツールを作って売っていたと知ったときは
なんかもう・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/04(月) 12:03:24.07 :1WD+zTHo

OPL系がそこで散々に叩かれてるのは昔から知ってるよ
そういう事じゃなくて
パラメーターの選択の幅=音源の良し悪しって考え方はどうよって事。
それで言うと「6opがFM音源の標準だ、4opなんかクソだ」なんて言う輩への反論が不可能になってしまうし
OPLLなんか本当に選択の幅が広くないのにあれだけ使い込まれ素晴らしい作品が大量に生み出されてる事の説明もつかない

OPL3はまだ可能性云々を語るほどまでに使い込まれてすらいないって事。
出来ない事を語る前にまず可能性を探れって話。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/04(月) 12:18:44.28 :sw0BdzQN
アルゴリズムなどを見れば何が出来ないかはわかる
L系で可能性があるのは波形選択だけ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/04(月) 12:44:07.05 :oRVLujO7
OPLLなんて未だに、2オペw、あんなのはクソ、FM音源じゃない
とかしたり顔で語る奴がいるからね…。
出音とか既に関係なくスペック至上主義というのか。
107 [sage] 2012/06/04(月) 20:58:22.93 :uczSG0SP
なんとかうんづ上でMSVが聴ける環境を構築しました。
Divaっていうプレイヤが鍵盤表示でなかなかよさげ。

さて問題は肝心のMSVデータの入手、、
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/04(月) 22:02:51.67 :DK7AnRVq
You!自作しちゃいなよ
107 [sage] 2012/06/04(月) 23:47:53.80 :uczSG0SP

うは。
作ってもいいけど再生できる人がどんだけいるってんだw

ちょっとPCM周りを触ってみて改めて思いましたが、
基本が19.2KHzのPCMデータで64KBってのはかなりキツい制約ですねー。
ハードでループが出来るようなので、否応なしにスーファミ音源的な音づくりが強いられそうです。


>メモリ64KB縛りはのちに有志で独自サウンドドライバー作られて突破したよ
この機能を使った場合なんですが、どうも発声のタイミングが遅れるのは仕様でしょうかねぇ。
小刻みに発音させる使い方だと音が途切れてしまってかなり厳しそうです。う〜ん。
長めのソースの再生専用って感じかな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 00:09:16.82 :Gd5XPSY7

俺の言ったことを何一つ理解してないんだな
悲しくなるぞ…
111 [sage] 2012/06/05(火) 01:13:28.92 :w/Nk6O9S
いや〜そのぉおいらのようなFM音源スキーでも
2オペFMの音(特にOPLL…)はなんかこう正直キツいものがあるというか…
メガドライバーやセガ人の如く鍛えられたGMサウンドマインドを
体得せん限りなかなか好きになるのは厳しいものを感じざるを
得ないものがあるというか…修行が足りんと言われればそれまでだが
あーでもOPL3でもコンパイル物はまごうことなき神打ちこみでつ
TiMidty++とOPL3のサウンドフォントで拝聴してまする。
119 [sage] 2012/06/05(火) 01:15:32.43 :7NwSfymv

You!うpしちゃいなよw

個人的に当時Towns使いが周囲に
居なかった事もあり、どんな音が
出るのか興味あるですわぁ・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 09:09:45.30 :G0VcEdWZ

言うならやってみせろという事だ
可能性が残されているとか口だけいうのは見苦しすぎる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 10:30:12.02 :xYnaqiL2
なんでは、そんな偉そうなの?w
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 11:53:58.73 :MjHv5/eY
デチューンがないとyコマンド封印したBASICで鳴らしたような感じになるのかな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 12:39:43.55 :B0kyYBC4

これの傲慢さが理解できないの?
>OPL3はまだ可能性云々を語るほどまでに使い込まれてすらいないって事。
>出来ない事を語る前にまず可能性を探れって話。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 14:28:07.39 :Gd5XPSY7
「俺様がOPL3をクソだと認めてやったからお前は謙虚にそれを受け入れろ」
という事ですね。
107 [sage] 2012/06/05(火) 15:10:47.09 :7dKAO3Cr

そんなすぐには使いこなせませんてば(汗
MSVデータを所有されてる106さんに期待しましょう。

過去ログを漁ると、ドラスピやサンダークロス、SDIとかのデータが脅威の
再現度だったらしいですが、Towns音源のポテンシャルをフルに活かしているのは
MSVフォーマットの作者自身が作ったデータ群のようです。
是非聴いてみたいもんですね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 15:27:35.06 :Cb2qG45d
おまいらもちつけ。
同じマイノリティ趣味で集ってる者同士、もっと仲良くやろうぜ。

だいたいレトロな音源を懐かしむスレで、スペック討論とかなんて不毛なんだろう。
むしろ制約がキツければキツい程、その中で如何に聴かせるデータを作る事が出来るかって
燃えあがれて楽しいのは私だけですかそうですかゴメンなさいみんなサヨナラ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 15:36:58.90 :w/Nk6O9S
当時PCATの内蔵音源(SoundBlaster16だったかな)のFM音源で色々SMFを
鳴らして聴いてたけどエクスクルーシブなどで音色弄くれないかなあと
思ってたんだけどWINDOWSのデフォのOPL3ドライバじゃそんな事は出来なかったよねぇ?
ドラムの音がショボかったからCherryでドラムパートをもうひとつの
内蔵のWaveTable音源にてきとーに振り分けて鳴らしてた記憶があるなあ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 15:55:35.07 :G0VcEdWZ

まさにその通り
OPL3自体ではなくいままでOPL3を使ってきた人たちがクソであるという主張は証拠なしには受け入れられない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 16:10:02.29 :w/Nk6O9S
クソクソとほざく前にOPL3のまともなドライバとかプレーヤーとか
音色エディタなどを誰か作ってよ。出来ればWinで動く物だったら嬉しいんだけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 19:21:58.09 :MjHv5/eY
そういやYMF744とかSPDIF出力からFMの音出せたけど、内部でエミュとかじゃなくてちゃんとしたFMコアだったのかな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 19:25:30.72 :8r1h9tzH

俺もそうだよ。
というか、そういう人が多いスレだと思ってたけどな。
たまに特定の音源を貶す人も出てくるけど、まず浮いてるもんだ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/05(火) 20:14:15.03 :1DC9TkWr

FMコアのはず
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 01:04:51.51 :xYuyY0H3

「まだOPL3は使い込まれてない=まだ誰もOPL3を本気で使ってこなかった」
これをどう読んだら「今までOPL3を使ってきた人間は人格がクソである」
こうなるのか御高説願いたい

そこまで偉そうにしてるんだから余程全員を納得させられるだけの理由が当然あるんですよね?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 07:30:10.76 :Jvehk4tI

むしろあんたがOPL3を使い込んで、クソだと証明して見せてよ。
「俺様がこれだけやってもこんなもんだ」と。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 09:09:17.41 :zu3QLUQA

やる気では現状の出音を超えられないという事をどうやって証明するんだ?
大丈夫か?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 09:11:49.86 :8Z3HNne1
やる気だしたデータとやらを作ってくれれば
それで言ってる人がどの程度なのかもわかるしいいんじゃね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 09:37:21.36 :zu3QLUQA

なぜ人格の話にすりかえるんだ?
今までOPL3を使っていた人は本気ではないと主張できる人間の人格はクソだとは思うが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 10:57:44.55 :Jc/q4OSj
そろそろこのスレの住人は、定期的に出現する変に煽る人へのスルースキルを習得すべきである。
かまったってお互いいい思いしないと思う。いや、煽り側は調子こくだけか。

煽る人も、言いたい事あるなら不必要にバカにした口調やめた方が、身のある話が出来るだろうに。
そもそも身のある話なんかする気ないのかもしれんけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 11:42:13.72 :Eo953MB+
とりあえずOPL3で東亜ゲーとかデコ3大奇ゲーとかMSXのマイクロキャビンとか
Mk3のファンタシースターとかVRC7のラグランジュポイントとか
鳴らしてみてYO!(爆
あとX68のエミュでFM音源をPCATの内蔵のOPL3で鳴らしてたと聞くけど
同じようなことは豆でも出来るのかな?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 11:48:13.79 :7q5SrVMM
OPLチップ直接ドライブは昔のmameについてた
256色モード廃止と同時期くらいになくなったはず
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 13:47:06.48 :G0+YyAJG

>Townsで内蔵音源使ってるソフトって他に何があるのかな。
ジェノサイド以外だと、国産では他にファルコム物とかかな。
FM6音だけで鳴らしているので、丁度OPNとOPNAの中間のような感じだった。


>ジェノサイドは内蔵音源に加えてMIDI対応もされていた事もあって印象深い。
X68000+LA音源版の出来がよかっただけにTownsのGS音源版も期待してたんだけど、
こちらはいかにもベタうちな感じで非常にガッカリさせられた覚えがある、、。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 13:51:52.80 :8irZWAIx
デザイア、ゼノン、イブは〜?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 13:53:40.78 :7q5SrVMM
GENOCIDE squareってGM対応じゃなかったっけ
なんか音源ごとに音が違いすぎて凝るのが難しいって聞いた記憶が
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 13:55:50.95 :SN9vSchc
TOWNSのジェノサイドスクエアって
当時パソコンショップで1の内臓音源版は聞いたけど
1の方もMIDI対応だったりするの?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 14:03:31.81 :uC9mn5Ne

>4オペレータモード
>Op.1 → Op.2 → Op.3 → Op.4 →
>
>Op.1 →
>Op.2 → Op.3 → Op.4 →
>
>Op.1 → Op.2 →
>Op.3 → Op.4 →
>
>Op.1 →
>Op.2 → Op.3 →
>Op.4 →

是非はさておき、面白いアルゴリム選択だよね。
OPN/OPM系と大きく違う理由ってなんだろうねぇ。
ひとつのオペレータに対して複数のモジュレータで変調ってのが出来ないからってのはありそう?
だけど代わりに波形が選択できるんだから、音色作りのバリエーションの幅は決して狭くない訳で、これはこれで弄り甲斐がありそう。
SOUND TEST :774 [saeg] 2012/06/06(水) 14:15:28.27 :aq7YmQDS
基本的には2つの2オペで例外的に
Op.2 → Op.3
の経路のみ2つの2オペを接続できる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 14:24:28.90 :9U5kId/b

>あとX68のエミュでFM音源をPCATの内蔵のOPL3で鳴らしてたと聞くけど
>同じようなことは豆でも出来るのかな?

初期のDOS版(ライブラリにSEALやAllegro使ってた頃)はそういう機能もあった
SB使うのだと魔界村とかアレスの翼世代のカプコンOPN音楽再生専用エミュもあったなぁ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 14:30:25.57 :uC9mn5Ne

あぁ、なるほど。すべてが納得。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 16:40:00.12 :Eo953MB+
そいやその4オペレータモードで思い出したんだけどデフォのOPL3ドライバ
(正確に言えばWinのMIDI再生用のドライバかな)じゃあ4オペレータモードを
使ってないと聞いたことがあるけどホント?
OPL3のサウンドフォントをてきとーにMFAudioにつっこんで聴いてみたけど
どれも2オペで鳴ってるとしか聴こえなかったなあ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/06(水) 19:35:58.17 :G0+YyAJG
MIDI音源として使うなら発生数優先だろうから、
必然的に2オペモード全開なんじゃない?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/07(木) 00:57:39.41 :4Dfyzcw0
この動画のBGMが(・∀・)凄くイイ!!

Windows 3.1 on DSi -Working finally!-
ttp://www.youtube.com/watch?v=gF4XgIPRoh0
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/07(木) 10:50:41.90 :VStuvIIx

完全にAnamanaguchiのサウンドだな
iTunesだけどScott Pilgrim vs. the World - The Gameのサントラ買うといいよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/07(木) 21:10:25.13 :0Jy4WdTV

あぁ、通りでおざなりな作りな訳だ。


1もMIDIあったと思うけど全然記憶に残ってない、、どっかで聴けないかな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/07(木) 21:24:45.33 :fyyy97D6
TOWNS版ジェノサイドの推奨音源はSC-55だった。
SC-55互換(代理発音機能は削除)の音源が載ったMIDIカードもあったしね。


>157氏もおっしゃるようにG1もMIDI対応していた。
個人的にはG1のMIDIアレンジはいまひとつで内蔵音源ばかり聴いてたけど、
G2はMIDIの方も良アレンジだったと思う。

一応、EGGで音源は配信されてるので聴くことはできるんだけど
「当時のユーザーにとっての最高環境ということで、収録にはSC-55mkIIを使用しております」
いや制作時に想定された音源を使うべきでしょう…。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/07(木) 21:49:35.06 :LVi2FQGu
素朴な疑問だけど、MIDIに対応しているゲームの想定音源って大抵SCー55とか
MTー32とかのローランドのDTM機器だよね?
あんなエコーたっぷりもっさり発音の通信カラオケ音源の何処がいいのかさっぱり解らん。
何でこんなのがデファクトみたいな感じだったわけ?
やっぱり安かったから?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/07(木) 22:19:20.03 :HzP3QpTd
かなり時代錯誤による誤解もあるけど
安いし、ひと通りの楽器音が一台で完結できるからというのもあったと思う
あと何よりもそれ自体が「楽器」でもあったので、
やり取りのできるデータの大きさも限られていたあの時代に
疑似的なライブ感覚に高揚したというのもあったかな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/07(木) 23:15:01.97 :3r3anlPj
内蔵音源もそうなんだけど自分の目の前に同じ音源を叩ける環境あるもんだから
上手い人の打ち込みを聴いてスゲーと体感できる度合いが半端なかったと思う
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/07(木) 23:25:52.96 :3zsK3ao9
マルチティンバーで安価でPCの横において使うのを想定したMIDI音源が
あの時代はローランドの先行一人勝ち状態で他が出遅れてただけでしょ
MT-32なんかはCPU変更した後期型なんてのも出たしね
つかローランドはそんなのばかりだが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/07(木) 23:35:53.73 :0Jy4WdTV
ミュージくんとか懐かしいな。

MIDI全盛期は(内蔵音源に限界を感じて)そっちにばっか夢中になってた気がするなぁ。
ゆいネットとかに入り浸って。

だけどそこには本当のフロンティアは無かったよ。
ただいま。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/07(木) 23:56:53.38 :LVi2FQGu

>あの時代はローランドの先行一人勝ち状態で他が出遅れてただけでしょ

TX7、TX816(ォ、TX802、FBー01、TX81Zの存在はスルー?

まあどうせ楽器店のみの流通だったりそもそもGM規格ですらなかったり
値段が高かったりして一般的じゃなかったんだろうなと思うけど…
MIDIの普及(ていうかローランド製のPCMシンセの普及)がゲームミュージックを
駄目にしたといまだに思ってる人間なんで。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 00:06:01.01 :Zw6n9j7K

音源よよくご存知のようだが当時DTMって単語すら出始めだった状況で
その音源の列挙はさすがに話を拡大しすぎだよ

TX7はそもそもDX7の拡張がターゲットだしTX816やTX81Zはラック音源
FB-01が唯一そういう意味では競合になるけど
PCに既にその時点で4OPのFMは積まれていたから
あの値段でPCの外部音源にする旨みはまったくと言って良いほど無かった

そもそもGMだってGSが先行してスタンダード持って行っちまうぞってところで
一社独占に反発が起こって生まれた物じゃない
それが証拠にSC-55の最初期のバージョンだとGSstandardなんて表記がある始末
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 00:47:56.69 :WZ9Qy2lE

あぁ、うんずのSC-55互換ボードって代理発音無かったんだ。
通りで68版出たツイの吸い出しデータの演奏がおかしかった訳だ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 01:20:30.95 :8jF7mM/J
MSV修行中。
設計思想の違いだろうか、一般的なドライバとはちょっと勝手が違う気がしますね。
コンパイラは標準のMSVCよりMSVxCって奴のが使いやすそう。
OPN系の癖に、OPMのようにディチューンで変化する値を均等にするコマンドまで実装されている。(例えばD64で必ず半音上がるとか)

PCMはやはり容量との戦い。
スーファミ同様、綺麗なループポイントを設定する作業が苦し楽しい。

う〜ん、上手なお手本があったら見てみたい。
サウンドデータはTownsでポピュラーらしいEUP形式と同じらしいから、それを探すのも手?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 07:04:38.74 :NQCdwJsW
代理発音って、音源に存在しないバンクの音色に切り替え指示が来たら
同じプログラム番号の別バンクの音色にすり替えて音を出す機能の事?

それならSC-55系は元々そんな機能が無かった気がする…
GMシステムONとGSリセットで挙動が違ったかもしれないけど、記憶があやふや…。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 07:07:50.80 :NQCdwJsW
ちなみにSC-55系ってのは、
SC-55、SC-55MkII、SCP-55、CM-300、CM-500あたりの機種の事なのですが
その辺りの機種間でも挙動が違ったりするかどうかは記憶があやふや…orz

たしか初期の55系(初代55とかCM-300とか?)はGSのみ対応版とGM/GS両対応版と両方あったり
結構複雑だったような気もする…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 07:32:25.40 :T+NtsBRw
SC-55のmkIIが出たとき、68の出たツイの発音がおかしいとか
あった気がする。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 09:01:32.32 :WZ9Qy2lE
少なくともSC-55、CM-300、CM-500辺りは代理発音あったよ。

うんずのMIDIカードはちょっと調べてみたら、
FMT-403は代理発音あり、FMT-403Aは代理発音なしっぽい。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 09:07:54.36 :Y8/at3tA

MKUは代理発音(キャピタル落ち)がなくなったので
同じSC-55用データでもものによってはきちんと再生されなくなったよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 09:13:02.46 :NDxYtaim
SC-55初期 24音 GM未対応(規格制定前) 音色数少ない?
SC-55/155 24音 音色数317
FMT-403 24音 音色数317

SC-55mk2/55ST/33 28音 音色数354 代理なし
FMT-403A 24音 音色数? 代理なし

他にも音色やエフェクトなどに差がある
未確認だが内部合成サンプリングレートも違うという話もある
158 [sage] 2012/06/08(金) 09:25:27.13 :vKKJJ/VR

そうそうそれ。存在しないバンクを指定しても自動でバンク0の
基本音色に切り替わるので、無音とか想定外の楽器で鳴る事はなく
とりあえず聴ける程度の互換性は保てるよ、という機能で初代SC-55とか
同世代のCM-300/500等には搭載されていた。
ただこの機能が他社(ヤマハ)の特許に抵触していたそうで、
後続のSCシリーズには搭載されなかった。
現行機(初代SC-55)もそのままでは販売続けられないという事で、
代理発音を削除したmk2が投入されたのはそういう経緯もあったらしい。

バンク指定にエラーがあってもとりあえず鳴ってしまうものだから
制作側がそれに気がつかず、>170のように代理発音の無い音源で聴いて
初めて発覚するという弊害あった。
158 [sage] 2012/06/08(金) 09:26:24.38 :vKKJJ/VR

書いてて思い出したけど、MIDI音源カードは途中でマイナーチェンジ
されていて、MC前(FMT-403)はちゃんと代理発音機能が生きていた。
MC後(FMT-403A)になって代理発音が削除されて、かといってmk2互換ではなく
音源としての挙動はあくまで初代SC-55のまま。
ユーザー間でも何故こんな半端な改良をするんだ?という声があったけど
いま考えると特許絡みの対応でもあったのかもしれない。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 11:04:36.30 :gyvdB3cu
特許絡みだったとは知らなかった。

mk2が出た当時、代理発音で作者の意図しない中途半端な音が出るぐらいなら
発生しない方がまだいいという判断による仕様変更、ってのをどこかで見かけて
それそ信じていたけど、あれは表向きの理由だったわけか。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 13:04:35.76 :snCV08mk
FM音源のDTM機器でPC系より上位のFM音源で(6オペや正弦波以外の波形が
使えるAFM音源など)GM互換な音色マップの聴き専よりなそれなりの価格の
音源モジュールは結局なかったよね? あとはSCやMUなどのPCMシンセ音源ばっかり…
その頃からゲームミュージックがつまらなくなってきたと思うのは俺だけですかねぇ?
良く言えばオールマイティ悪く言えば何の個性も面白みもないノッペラボーな音色
サンプリング周波数32kHzと量子化ノイズを誤魔化すためかキッツイ波形補完でこもった音
音色のショボさを誤魔化すためかエコーやリバーブかけまくりのボケた音像

俺にとっては全部コレジャナイ。

未だにTF5を聞いても何かもやもやするw
やっぱりFM音源とローファイPCM音源でいろいろ頑張ってた頃が良かったよなぁ…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 13:06:24.93 :zIg094dJ
ぬっはw今のホットな話題はMIDI音源かー。色んな話が出てきて楽しいなー。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 13:14:15.86 :wjRY8h7O
SY-77ってサンプリング周波数いくつだったんだろう
PCMのみのSY-85は32kHzだった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 13:15:29.50 :wjRY8h7O
ああ、SYは型番にハイフンいらないんだった・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 13:18:59.05 :TJvKgY5q

TF5の音は酷かったね
なんであんなに篭ってるんだか
ゲーム内容も最低
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 13:21:44.51 :DCzw68nV
PCMシンセとは言っても楽器名の付いた元ネタがあるイメージで
結構パラメータとかぐにょんぐにょんに弄り回していたから
(下品な使い方だろうけど)、内蔵音源とは違う箱庭ではあるけど
そんなに不自由とも思わず使ってたな。

ゲーム音楽観点だと音色とか以前に、制作環境の変化もあるように思う。
頭の中のイメージを、時にはデータとして置き換えやすいよう
単純化しながらMML等の形で積み重ねていくのと、
鍵盤をパララッと叩いてそのままデータ化できてしまうのでは、
勿論後者の方が便利で効率的なんだろうけど、
ゲーム音楽としての性質はまったく違うものになるのではないか
とか考えた事はある。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 13:22:16.02 :MD1TQvK3
ドサクサに紛れてゲームそのものを叩いてんじゃねーよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 14:39:51.79 :snCV08mk

TF5はハチプロそのままと聞いたことがある。
PS版はEQを弄って高音が通る音にしてたと聞くけどあまり知らんw


>PCMシンセとは言っても楽器名の付いた元ネタがあるイメージで
>結構パラメータとかぐにょんぐにょんに弄り回していたから
(>下品な使い方だろうけど)、内蔵音源とは違う箱庭ではあるけど
>そんなに不自由とも思わず使ってたな。
それでも一から音色作れるFM音源よりかは劣るんじゃない?
内蔵音源時代のGMが良かったのは限られた音数の中でパートを
やりくりしつつ曲のイメージにあったFM音色で奏でられたからだと思う。
その点SCやMUなどのPCMシンセは結局基本内蔵のプリセット音色で曲を作る
しかないからFM音源で作った場合と比べてオリジナリティに欠けてしまうと思う。
そりゃパラメータを弄りまくったりサンプリングした自作音色突っ込めば
なんとかなるものかなと思うけど。
でもやっぱり波形生成その他諸々でその音源の色がつくから限界があるかなぁ。
スーファミゲーの音がどんな音を鳴らししてもスーファミの音でしかなかったように…
長々と長文スマソ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 16:32:49.56 :TJvKgY5q

STGの醍醐味はボス戦にこそあると思うのだが
X16倍ボーナスを狙う(=瞬殺)つまらんボスばかりだった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 16:40:59.97 :TJvKgY5q
X15倍か。訂正
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 16:42:49.25 :Zw6n9j7K
>STGの醍醐味はボス戦にこそあると思うのだが

この時点で視野が狭すぎて話しにならんじゃないか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 17:22:05.95 :TJvKgY5q

じゃぁどこが面白かった?
道中も単調だったし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 17:26:46.06 :MD1TQvK3
ゲーム本編の話はよそでやってください
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 17:27:28.11 :Zw6n9j7K
お前日本語の会話もできないのか
最初TF5の話してたとおもったらSTG全部の話に話広げて
またTF5の話に戻るのかよw
受け答えを都合いいように変えてるとか自覚ないなら医者行ったほうがいいぞ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 17:34:10.20 :TJvKgY5q

ずっとTF5の話をしてるんだが、日本語読めてる?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 17:34:47.62 :Xv7I8qFr
スレチ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 17:47:46.24 :TJvKgY5q
TFは5も酷かったが6ほどじゃないだろwww
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 18:15:19.39 :snCV08mk
なんか変な香具師釣ってしもたなあ…(´・ω・`)
まあ別にどうでもいいや。もしTF5がCDDAじゃなくてサターンの内蔵音源で鳴っていたとしたら
どんな感じだったんだろ? やっぱりハチプロ音源をカリカリコリコリ
8bitサンプリングで初代バーチャロンな感じだったんだろか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 18:35:19.42 :0y4ziGv+
基本ローランドのDTM音源は32Kだから篭りは仕方ない
TF5(ハイパーデュエルも)に関して言えばエフェクト分量の問題だと思う
音の輪郭ぼやけまくり
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 18:36:58.20 :TJvKgY5q

NightsとかSS内臓音源のシーケンサーで綺麗に鳴ってたね
あとレイアースが何気に良曲揃いだった
音色そのものは16bitPCM形式で圧縮もされずにそのまま入ってた
音色単体で聴くと結構荒い音なのに、綺麗に処理されるもんだね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 18:42:33.25 :wjRY8h7O
レイアースは8bitと16bitが混ざってた気がする
セガラリーとかデカスリートみたいに一部の曲は内蔵音源で鳴ってるのも多いね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 18:43:21.77 :rNNcqbpF
どっちの音源が優れてるとか別にそういう流れじゃなかったのに
オマエもその変なのと同類だ
SOUND TEST :774 [] 2012/06/08(金) 19:26:10.00 :4S/JGwgQ
九十九関連の話題は荒れるからご法度だw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/08(金) 21:08:04.91 :gyvdB3cu
TOWNSの話題が出ていたので10年ぶりぐらいに実機を起動したら、どうやらCD-ROMドライブがイカれている模様、、あうち。

起動してから思い出したけど、PMDってTOWNSにも移植されてたね。
専用データは一切見た事ないけど(ォ
PMDプレイヤ起動時のBGMは妙にかっこいいのだが。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 01:39:50.31 :t6LIfdqb

正直内蔵音色の音色センスもどうかと思う。
どれもこれも小綺麗なだけの印象に残らない音色ばっか。
ある意味通信カラオケ用やスーパーやデパートなどの
エレベータミュージックなどに特化した音源だと思うね。
個人的には音を加工でもしない限りゲームミュージックとは
相性最悪だと思う。こんな代物がかつてDTMのデファクト音源として幅を利かせていたなんて日本のDTM界のレベルも知れたもんだよねw


九十九ってどうして88PRO専用機なんだろね?
会社の経費で買ってもらった初めてのシンセ音源だから愛着があるのだろうか?
これからもずっと…いや、88PROを一生使い続けるんだろうかな…
…と、暇だからてきとーに火に油を注いでみるw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 01:47:45.27 :USX12Apw

>なんで88pro専なの?
もう99氏は88pro以外の音源も使い始めてるそうだが…

>SoundCanvasはクソ
当時はまだシンセ特有の音に対する価値観も広くは認められて無かったし
あの当時は何とかして最低限の各生楽器の真似をするだけでも必死だった時代なんだし
時代を考えればしかたがない部分は多々あったんだけどねぇ…
一生懸命だったんだからあんまりいじめないであげてください

まあ俺も本音を言えば当時からTF5の曲は音がおもしろくないなーとかなり不満(いや超不満だったな)だったのは確かなんだけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 02:01:07.85 :vSpxrfht
自分の中じゃSFC後期からPSにかけてはローランドのあの音色が、あの時代のゲーム音楽らしさかなと思ってる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 02:03:21.51 :USX12Apw
まあある意味ではそうとも言えるかもね。
チップチューン厨(もちろん俺の事だ)にとっては少し残念な時代ではあるけれどね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 02:20:22.14 :t6LIfdqb

>99氏は88pro以外の音源も使い始めたへぇ〜やるじゃないw

>SoundCanvasを叩くな
それでもイヤじゃ。
88PROがブームだったころ何とも言えない違和感があったわ。
とかいってFM音源を触ろうともその頃じゃOPL3のお陰で
FM音源(プ な感じだったしねぇ…
未だにあのチープなピアノの音色を聴くと
何とも言えない気分になるわw…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 02:27:20.90 :USX12Apw
SoundCanvasも使いようだと思うけどなぁ…
隙間埋めみたいなバック要員として使うならアリだと思うけど。
主役級をやらせるのは俺も嫌だけど。

あと88proは機能の詰め込みすぎで他の機種と比べても音が悪いので
88proの音のひどさはSoundCanvas全機種に通ずるものでは無い、という弁護だけはしておく
無印88とか機能は乏しいけど出音を88proと比較するとびっくりするくらい違うよ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 03:06:03.36 :t6LIfdqb

俺のなかではSoundCanvasなどのPCMシンセはある意味
ファストフードみたいなもんだと思ってる。
だって昔のGMの制作環境ってサンプリング音の音ネタの調達にも
苦労したもんでしょ? サンプラーを自作してギターの音を録ったり(アフターバーナーとか)
ギター引けないから 引ける人に手伝ってもらって音を録ったり(空牙とか)

そういう苦労があったからこそ耳に残るGMが生まれたんだと思う。
それがPCMシンセだと一発ぽーんと鳴らせるからねぇ、
それにはなんも創意工夫も苦労もないわけで。
そういう音素材の安易な多用がGMを空気にしてしまったと思うんだ…。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 03:23:51.60 :USX12Apw
GMなDTM音源がファーストフード的というのは俺も同意
そればっかになったせいでGMが空気化したというのも同意

だけど、チップチューンなどの固有の音やゲーム音楽固有の音楽性みたいなものが
実は重要なものだったというのは、あの時代の試行錯誤があったから再発見されたというのもまた事実
もちろん俺なんかは当時から空気化していくGMにコレジャナイ感を感じてはいたけれど
それが皆の共通認識にまでなってチップチューンが一つの音楽のありかただと認められたのは
PCM化のプロセス無しには語れないのもまた事実だと思う
言うなればピアノ全盛時代にようやくチェンバロが見直され始めたような時期にあるんだと思う

ファーストフードに喩える話が出たけれども
スローフードの重要さが叫ばれるようになったのもファーストフードの便利さに世間が慣れすぎて
これではいけないと見直す機運が生まれたというプロセスを経ているのだし

そしてファーストフードはファーストフードで本当に忙しい時の選択肢の一つとして
現在でも生きつづけている訳で
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 03:53:35.87 :xnPCNuM3
制作手法が進化して、黎明期の苦労も知らない(知る必要も無い)スタッフが増えれば
自動的にそういう流れにはなるだろうね
たまたまそこにあったドーグがPCMシンセだってだけで(これも想像でしかないけど)
あんま悪者にし過ぎるのもどうかと
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 03:53:41.48 :h3rmHjiA
MIDIの楽曲はどうしたって、その音源を持っていないと
正確に演奏できないのが嫌だったなぁ。

当時多数派のSC-55持ってても、SC-88とかMT32、CM64と
かのデータに対しては指をくわえてるしかなかった。
DTM人口がそこまででもない時期(それも草の根ネットw)
にさらに分母減らされた感じ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 03:59:03.68 :t6LIfdqb
とにかく今のGMは味気ねーんだYO!

音がクサく(ダサく)ねーんだYO!

ああ昔のGMはホントクサかったんだYO!

味の有りすぎる人工音(電子音)にクサイクサイクサメロw

そしてそのクサメロで奏でられる無駄に熱すぎる曲調w

ああ、あの頃のGMは無駄に熱かったんだYO!

今のGMの体たらくはなんだYO!

TF6… なにこれ

スト4… あかん空気
ファイナルファンタジー… 何かの映画?
マリオギャラクシー…はいはいオーケストラ

そろそろネタが尽きたので寝るんだYO!

まあこんな時代錯誤な内蔵音源オタに付き合ってくれてありがとう。ていうかもう寝る
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 04:30:52.46 :QU/ghixU
ぶっちゃけ音楽を専門にやったわけでもない、
何人かいる社員の中からたまたまちょっとかじった人間だから
というだけで登用されて、音楽的に多少おかしなことをやっても
所詮ゲームだからと許されて、むしろそれが魅力と解釈された
あの時代にだけ存在した特殊なステージ

ゲーム自体の存在が一般化してしまったいまの世で通用しないのは
致し方ないかと
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 04:31:29.45 :QU/ghixU
ぶっちゃけ音楽を専門にやったわけでもない、
何人かいる社員の中からたまたまちょっとかじった人間だから
というだけで登用されて、音楽的に多少おかしなことをやっても
所詮ゲームだからと許されて、むしろそれが魅力と解釈された
あの時代にだけ存在した特殊なステージ

ゲーム自体の存在が一般化してしまったいまの世で通用しないのは
致し方ないかと
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 04:53:51.56 :vSpxrfht
単純に音楽として評価する場合環境の進歩ってのはいいもんだんだがね。それがゲーム音楽らしさとなると難しい。
世代によっても何にらしさを感じるかはバラバラだろうし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 05:18:02.57 :hESFBC5w
>>ギター引けないから 引ける人に手伝ってもらって音を録ったり(空牙とか)

空牙のMARO氏はバリバリのギタリストだが・・・
アレンジverでも自分で弾いてるし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 05:31:24.46 :tBCUK4qU
骸牙は同じ作曲者とは思えないほどに劣化してたな
ハチプロはドラムセットだけでも重みのある音だったら
もっと評価違ったんだろうけどね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 07:31:02.56 :TNGJY4Qj

>>ギター引けないから 引ける人に手伝ってもらって音を録ったり(空牙とか)
>空牙のMARO氏はバリバリのギタリストだが・・・
>アレンジverでも自分で弾いてるし

おれも引っかかった。
代わりに弾いてもらった話もアフターバーナーじゃないか?
空牙にもそんな逸話あるの?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 07:40:17.39 :vGGB+08i
当人がサウンドキャンバス嫌いってことはもう吐きそうになるくらい伝わってきたが
いらんことまで尾ひれを付けすぎだな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 08:25:29.24 :zxaiLpOx
何に対してであれアンチってのはそういうもんだから
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 09:53:26.49 :L1hDf/MT
TOWNSのMSVデータの一つ
うんず起動して拾ってきた

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/79836.zip
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 10:02:43.02 :hESFBC5w
そもそも自分の生ギターフレーズを入れたかったから
サウンドメモリの大半を割いたって逸話があるんだが・・>空牙
コナミのチェッカーフラグの話と勘違いしてないかね


あれこそハチプロのデータをそのまんまストリームで流してるような
音やったねw 曲そのものは結構好きよ。あとアレンジverは神
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 10:14:15.92 :CDz8JF2/
> そもそも自分の生ギターフレーズを入れたかったから
> サウンドメモリの大半を割いたって逸話があるんだが・・>空牙
その辺の話はサントラのライナーに書いてあったな
あの時代にディストーションギターの1フレーズを丸々サンプリングして
ゲーム内で使うというのは、ROM容量の少ない頃では珍しかった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 10:40:30.93 :B5jXuN1V
88Proでのアレンジといえば
コナミのMIDI POWER Proは好きなのが割とあったな。
沙羅曼蛇とかそれまで色々アレンジされてもパッとしない印象だったけど、
これに関してはなかなかの名盤。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 11:44:02.79 :6itJmJUn

ジャレコのMT-32なPCMドラム音はもうちょっとマシなサンプル使えよ・・・と当時も思ってた
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 11:49:50.46 :yrcQaQCM

九十九氏がハチプロしか使わなかったのは、ハチプロに愛着があるのと、
俺はハチプロを極めている()という自信と自負があるからだって、ツイッターで言ってた。
最近は新しい音源使って、新しい仕事にようやくありつけたみたいだけど、
あの人愚痴っぽいというか、極度に被害妄想激しいから、うまくいってないのかなー、なんて思っちゃう。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 11:53:10.15 :yrcQaQCM

あれ、もろMT-32のリズム音だけど、時期的に言ったらD50から録ったんじゃないかな。
同じ音だけど、D50じゃなくMT-32って言うだけで、妙にチープ感が増すなw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 12:21:10.11 :USX12Apw
MT-32系の音って単体で聴くととても頼りなさげなチープな音だけど
RS-PCM系のゴツい音源と混ぜてもなぜかちっとも負けずに自己主張してくる不思議な音で
俺は好きだなあ
U-110やU-220みたいなプロ用RS-PCM音源と混ぜてもなぜかかき消されないという…

だからCM-64みたいなRS-PCMとのハイブリッド音源なんかも成立しえたんだよなあ…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 12:29:30.55 :lqRXEqaQ
LA音源ってどうやってもブラスっぽい「プァー」って音色しか出なくて萎えた
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 12:32:39.87 :aImA7I6s
MT-32単体のゲーム音楽は海外のPCゲームに
すごく良く出来てるのあるよタイトル忘れちゃったけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 12:51:52.46 :sV2xkc5o

おぉ、なかなか気合いの入ったデータだなぁ。
TOWNS見直した。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 13:05:29.51 :sV2xkc5o
CM-64物ですが。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1269845

LA音源も頑張ればなかなかいいドラムの音だせるよね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 13:10:42.45 :6itJmJUn
懐かしいデータだなぁ
確かそのスネアの音色4パーシャル使ってたよね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 13:39:57.86 :hESFBC5w
>>ジャレコのMT-32なPCMドラム音

クロワロタwww
まぁコナミのフラックアタックとかもそんな感じだな
あれとA-JAXの差がすごい
SOUND TEST :774 [] 2012/06/09(土) 13:49:34.44 :aYi7lqVb

4パーシャルなんか、油断するとすぐ行っちゃうんだよな。
全部で16だっけ?32だっけ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 13:58:22.88 :6itJmJUn

32・・・だったはず?
そしてCM-64のRSPCMは31音とかすごい半端な数値だったような
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 14:06:06.15 :USX12Apw
MT-32っていうくらいだから32パーシャルですw
CM-64のRS-PCMは31音だったね
U-220はもっと減って30音だったと思う
CM-63って名前にならなかったのはあまりに中途半端な数値で恰好悪かったから?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 14:10:30.02 :USX12Apw
でもCM-64のRS-PCMはごついオーケストラヒットが1ボイスで鳴ってくれたから
結構使いではあるんだけどね(LAのオーケストラヒットはかなり軽い音なのに4パーシャルも食う…)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 15:11:18.56 :aImA7I6s

U-220はいまも使ってるけどあれも30だな
念のためマニュアルでちゃんと確認した
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 15:34:24.69 :t6LIfdqb
もうそろそろローランドのシンセ話は正直勘弁願いたい気分(´・ω・`)
MTー32なんてあんなエコーたっぷりの屁の音しかでない音源のどこがええのw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 15:54:27.56 :gq2NhsHh
わからないなら流れが変わるまで黙ってなさい
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 16:03:41.37 :t6LIfdqb


もうこれ以上はDTM板でやってくださいな(´・ω・`)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 16:06:51.81 :FYaA6L2Z
屁だの何だの悪態つかずに最初からそう言えばいいんだよ
知ったことじゃないが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 16:17:37.79 :t6LIfdqb
スンマセン(´・ω・`)

まあなんかこのスレもすっかり軟派になっちゃったな。
JV&88PROの音なんかクソ食らえな内蔵音源GMマニアが
集うスレだと思ってたんだけど…
時代の流れなのかな…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 16:18:08.47 :USX12Apw
FMとはちょっとだけ離れた音源について語るのと
それらの音源を屁の音だと言ってdisるのと
どっちがスレ違いかというと後者だ、って話

てかMT-32が屁にしか聞こえないんだったら
スレタイの音源たちはどうなっちゃうんだよ…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 16:21:25.97 :USX12Apw
まあ俺の場合はDTM音源などの音によって音楽そのものが空気化した事に不満はあっても
そっちの世界もそれなりに首突っ込んだからこそチップチューンもより深く語れるってな感じだしな…

本当のマニアだったら好きだ嫌いだの前にどっちもとりあえず触れてはみた物でしょ?
好き嫌いはその後で発生したもので
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 16:31:31.87 :0nqbEEEz
さんざんぱら流れを乱して我を通して
自分の興味の及ぶ範疇じゃなくなったらつまらないから止めろってか
音源がどうとか以前の話でしょ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 16:39:19.79 :vSpxrfht
あまり話題にならないヤマハ系の音源・・・
ドラクエ7とかヤマハ系な音だった気軽するなあ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 16:44:53.76 :sV2xkc5o
GS/GM規格登場前後のあの時代、
PCの内蔵音源の延長線上に(主にローランドの)MIDI音源があった訳だし、
何気に内蔵音源と親和性が高かったLA音源辺りは一緒に語りたくもなるやね。
どう考えてもスレ住人的にモロ被りだしなw

LA音源のエミュレーションってこれ以上進歩しないのかなぁ。
折角HOOTとか対応していても今の再現度では実機が手放せないざんす。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 16:51:53.80 :aImA7I6s

このスレは前から常駐してるのにその手の奴がいるよな
もちろん知ってる部分もあるんだろうが知ったか織り交ぜて話盛って
それが通用しなくなると話分からないから他でやれって流れになる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 17:04:56.22 :t6LIfdqb
なんかこうLA音源の音って自分のなかではすごーいスペックの
スーファミ音源みたいな感じ
正直馴染めない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 17:18:08.84 :8EuvTlkR
ID:t6LIfdqbはMIDI系用語をNGワード設定しながら戦う。
俺達はID:t6LIfdqbをNGID設定しながら戦う。
つまり挟み撃ちの形になるな・・・

ちょっと違うかw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 17:33:33.95 :t6LIfdqb
MIDI系用語つうかローランド系の音源が嫌いなわけですよ。
その後のSCシリーズの躍進がGMの空気化に先鞭をつけたと
思うとどうしても好きになれなくて。
独特のあの優等生的な音の響きが嫌で嫌で…

まあこれ以上スレの流れを撹乱してあれだから話題ふるけど
スーファミ音源の音声フォーマットがローランドのそれと同じと
聞いたことがあるけど実際どんな感じなんですかね?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 17:36:30.61 :sV2xkc5o

うんずの音源を見事に使いこなしてる感じだな。
他のも聴いてみたいわ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 17:39:55.58 :USX12Apw

LA音源とスーファミ内蔵音源では音源の個性が全く違うぞ
LA音源ってPCM音片も使うけどどちらかというと生成系音源の性格の方が強いくらいの音源だし
LA音源の中でもMT-32系は特にその傾向が強いよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 17:46:34.22 :L1hDf/MT
もう一つTOWNSのMSVデータ
セーラースターズ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/79850
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 17:48:34.37 :hESFBC5w
CM300を使ってた俺はLAをFM、PCMをサンプリングに見立てて
DTMってたぞ。わりとスレタイ的な音になる
それまでFMオンリーだったからオケヒ使えた時は感動した

オケヒ最初に使ったアケゲーってなんなんだろ
AB?ダライアス?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 17:57:01.20 :aImA7I6s

CM300はSC-55と同じものだぞ
LAなんか入ってない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 17:57:30.48 :bR/cIWNz
CM-500か?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 18:18:26.57 :lqRXEqaQ
LAの出音って波形メモリちっくと言うか、ループが凄く短いPCMのようにも聞えるから
スーファミっぽいって例えはあながち的外れでも無いな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 18:20:37.59 :t6LIfdqb

エコー&リバーブ過多がなんかクリソツな感じかするけど気のせいっすかね?
エコーも音色の一部って設計思想はどうもねぇ…
そいやヤマハのDX7はエフェクター無かったなあ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 19:35:37.62 :USX12Apw
CM-500だとGS部がLA部よりパワフルさに欠ける(単体で聴くとLAの方がしょぼいんだけど、いざ合奏させると…)から
CM-64なんではないかな?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 20:48:03.06 :MFB3/C2k

曲ネタのチョイスが時代を感じるなw

TOWNSのPCMの使い方がうまいね、この人。
SOUND TEST :774 [] 2012/06/09(土) 21:17:07.16 :twdt25fT

ダライアスかねー。実際、アフターバーナーも同時期なんだよね。
Dist.ギターはアフターバーナーか、A-JAXか?
ベースを初めてPCMで鳴らしたのはスペハリだと思うけど、スラップベースは何だろ。これもA-JAXか?
SOUND TEST :774 [] 2012/06/09(土) 21:18:55.66 :twdt25fT
あ、セタのストリーム物は除外で。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 21:41:54.79 :hESFBC5w

あれ、500だったか。何しろ大昔なんで。


そうか?
あまりそういう感じはしなかったな。LAはシンセリードとか
パッドの音はわりと厚めでよく使ってた気がする


AB2とA-JAXなら前者が先だろうからギターもベースも
ABではないかな。スラップとなるとどうだかわかんないけど
A-JAXはループサンフリングみたいなオケ音とか
ヒットっぽいシンセとか色々エポックな使い方してるよね
SOUND TEST :774 [] 2012/06/09(土) 21:43:41.89 :twdt25fT

アフターバーナーは、ベースはFMよ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/09(土) 23:03:40.69 :9TCGifaf

オケヒはギャリバンが先
SOUND TEST :774 [] 2012/06/10(日) 00:09:41.76 :qVTyFrIj
LA音源といえば、特徴的なシンセブラスの音が印象に残ってるけど、ベンダーをいじったり
ポルタメントかけると、途端に粘っこい音になってクドくなる。

FMよりも厚くて表現の幅も広いわりには、実際に曲を作って鳴らしてみると
どれも似たような音になってしまうという不思議な現象。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 00:25:47.99 :FX/H/n1Z

>GS/GM規格登場前後のあの時代、
>PCの内蔵音源の延長線上に(主にローランドの)MIDI音源があった訳だし、

どうしてMIDIと言えばローランドのDTM音源みたいな雰囲気だったんだろ…?
X68000のMIDIボードのMIDIコントローラはヤマハのチップ(YM3802)が
使われているんだけどそのMIDIコントローラの先には
ローランドのMTー32やSCー55などが繋がっていたということになるわけで
ヤマハは間接的に競合他社に塩を送ってたことになる。
もちろんヤマハにとってこの事はやはり面白くなかったのか
特許を盾にローランドにいちゃもんつけてSCー55に代理発音機能を
外させたり対抗策としてXG規格やMUシリーズを投入したのかなと思うんだけど。
実にくだらない妄想だけどもしヤマハがMIDIコントローラ(YM3802)にプロテクトを仕込んで
ヤマハとコルグのDTM機器しか鳴らないようにしたとしたら
今とはまた違ったDTMの歴史が有り得たんじゃないかなと
思うんだけど、どう思います?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 00:42:08.14 :7CViiuo+

どうしてもこうしても上の方に理由書いてあるだろ
同じ話蒸し返すんじゃねーよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 01:10:24.54 :IyONfvzi
コントローラーにメーカープロテクトとか、それはMIDI規格って言えないじゃない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 01:32:35.44 :FX/H/n1Z
ヤマハってDXシリーズやCXシリーズなどで早くからMIDIに注力してた印象が
あるけどローランドに俺様音色マップの俺様規格作られて
DTM市場持ってかれるなんてなんともセガくさいよねぇ…
まあ何が言いたいのかと言うとMTー32ばかりもてはやされてずるい!
ってなわけで…


某日電がSCSI機器や某国民機でそれをやってたんだけどね。
某国民機エミュで某プロテクトに引っ掛かってなんとかdispelしたのはいい思い出w
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 01:44:18.21 :XxewJWYF
YAMAHAってDTMシーンでも常に二番目には居て大きな存在感を放ってたが…
DTMシーンの外ではシンセといえばYAMAHAの方が存在感が大きかった気がするし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 01:56:36.57 :cQ781kgf

初代ミュージくん(Roland MT-32同梱) 1988年発売
初代HELLO!MUSIC(YAMAHA CBX-T3同梱) 1992年発売

SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 02:16:50.69 :tSdd8B82
マジレスするならXGで参入したのはいいものの肝心の
MU80の音色がショボかった。あまりにもショボかった。
同時期のSC-88はおろか55と比べても聞き劣りする。
んでそうこうしてる内にハチプロが出てもう完全に
ローランドの天下になってしまった

MU1000/2000でようやく張り合える音源になったと思いきや
そのころにはMIDI文化は下火になりつつあり、安価なシンセ系
音源モジュールやソフトシンセに取って代わられた
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 02:35:26.08 :FX/H/n1Z
x68、 FMTOWNS、 PC98などのMIDI対応ゲーで
ローランド系以外の音源に対応したものは皆無なんだろうな…
一度でもいいからFBー01と内蔵のFM音源と合奏させた
FM大盛りGMサウンドが聴きたかったよ…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 03:31:31.71 :cQ781kgf

皆無ってことは無いよ。ごく一部だけど対応ソフトはある。

有名どころだとX68KモトスがM1(KORG)に対応してたりとか。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 04:20:11.49 :7CViiuo+

それならマーキュリーユニット対応ソフトで解決
わざわざFB-01なんかつなぐメリットが無い
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 08:11:50.86 :9VfM9jmz
MIDIは個人がHPで公開してるような自作データからもJASRACが金せびるようになってから一気に終了したね
ま、当然の成り行きだわな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 08:30:33.43 :MHjOyq9K
奴らは金だけが目的の団体だからな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 08:43:15.23 :WAGqDJ63
てか他人様の作品をコピーしていじり回して
やりたい放題できてたのも、JASRACが実験期間とかいって
ほぼ黙認の上で盾になってくれてたからじゃないの
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 09:34:13.80 :XxewJWYF
著作権法的には、発表されてる作品を個人で演奏する程度なら
許諾や許諾料は要らなかったように思うが

DTMでMML書いて発表なんてその程度の規模で、聴衆の数もたかが知れてる
細々とした物だったのに、そこへいきなり大規模なビジネスとかと同一視したような
状況を鑑みない利用料を突然払えと言い出したんだから
何とも空気読まないというか、そりゃ反発も起きて当たり前だわな
…とか思うけど

JASRACはDTMがどのように行われ社会にとってどのような意味を持つのか
考えが不足してたと言わざるを得ないのは確か
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 09:57:49.46 :9DEgBkNP
アーケード専門だったんでMIDIはほとんどなじみがない
実機で使われてたのはセガのMODEL3あたりのサウンドボード(I/F)とグラIV(音楽データがまんまMIDI)くらい?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 10:44:23.66 :mTUlkE9b
参加の敷居が高かったパソコン通信時代に比べて、ここまでネットが普及した世で
同じようにいかないのは仕方ないと思う
その実験期間にネットユーザーがモラルのある行動を見せていたら違う流れもあったかもしれないけど
好き放題やらせたらロクなことにならないという判断もあったのだろう

実際、有名曲のシーケンスデータがフリー状態でゴロゴロしている状況を想像したら
金儲けの算段とかいくらでも考えつくし、行動に移す奴も出てくると思う
SOUND TEST :774 [] 2012/06/10(日) 10:59:39.72 :e+MFiQ15

にも書いてあるけど、GS/GM規格の音色マップというか、プログラムナンバー順も
それまでのRoland楽器を基準にした配置だったし、そもそもそうなる経緯としてDTM音源と呼べるモジュール自体
ほとんどRoland製品しか出回ってなかった。
(KORGやYAMAHAはDTM音源らしい安価で小型なモジュールは当時は出してなく、他はKAWAIくらいしかなかったが、KAWAIもRoland準拠)
SOUND TEST :774 [] 2012/06/10(日) 11:09:48.55 :e+MFiQ15

実機で、という意味でなら、KORGのM3-Rそのものを搭載してるセガのAS-1くらいじゃないかな。
グラ4のデータフォーマットの元がMIDIデータというのは単に制作過程での話で、アウトプットと一緒にして考えるのはおかしい。
それ言ったら、セガの中期以降のゲーム全てが当てはまってしまう。

もっと大雑把に言ってしまうと、GX音源搭載してるNAOMI/DCで再生されているタイトルは、全てMIDIって言うのと同じ事。
MIDIっていうのは音そのものじゃなくて、単なる共通規格の名称だって事を結構勘違いされがちだよね。
SOUND TEST :774 [] 2012/06/10(日) 11:11:24.45 :e+MFiQ15
すまん、間違えた。AS-1に搭載してるのはM3-RじゃなくてM1-Rだった。なんて贅沢な・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 11:18:40.63 :J0/rdMgV
当時はMIDI音源なんて言い回しも普通にあったから、誤解が加速したのもやむを得ないかな
驚異の音源MIDIによるアレンジバージョンを収録!とか帯に書かれていて噴いたのは何のサントラだったか…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 11:21:50.52 :Yq10wJLV

うん、だいたいそんな印象
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 16:49:00.88 :wAWaMzYl

FM6音+PCM8音をフルに使いこなしてる感じで、なにげにスレタイの理想に近いな。

GM曲も聴いてみたい。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 17:21:58.48 :tSdd8B82
グラディウス4ってあの時代の作品にしては音ショボいよね
というかオールPCMの時代になってもしばらくはsystem2時代の
ナムコ作品が耳ざわりもレンジの広さも一番上というのはどういう事だ
コナミのPCMとかサンプリングレート高いわりに荒い音だしクリアじゃない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 17:44:33.83 :l6OvX6Ta
別に荒くてもクリアじゃなくてもいいし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 17:54:50.24 :XxewJWYF
まあグラディウスIVに関して言えば
同時発音数の概念すらろくに体で覚えてないド新人で
しかもベースが好きだから他がどんなにスカスカになってもいいからベースにROM容量割く
なんて平然と言ってるほどのお◯鹿な人だから
サントラのコメント読むと頭が痛くなって目を被いたくなるくらい酷いことがまだまだ沢山書いてあるよ…
あんなに勘違いしまくりでよく表層だけはグラディウスっぽく出来たなあと思って呆れたくらい
IIIではエレピ系音色だった高音アルペジオ部がIVでは「音域が高けりゃ何でもいいや」的に
リリースの長い耳障りな音が選ばれてたりとか
残念ながら「音源の空気化問題」以前の酷いところが満載だったと言わざるを得ない代物だった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 18:00:18.41 :n0QwfZL/
まあゲームの酷さを忘れた頃に改めてサントラ聴いてみたら
案外悪くもなかったけどなW
ゲームの方はもうやりたくないが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 18:17:59.94 :9VfM9jmz
まぁ5よりはマシじゃんw
4は空中戦のメロぐらいは記憶に残ってるけど5は全く印象が残って無い

崎元はテルプシコラを使い込んでた頃は神だったのにオウガバトルあたりで
勘違いしだしてエセオーケストラに走り、蒼穹紅蓮隊の頃には完全にダメになった
曲とか全く記憶に残らんでしょ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 18:19:32.12 :XxewJWYF
グラIVのサントラは止せばいいのにI〜IIIの曲まで収録してあるから
IVのペラペラさ具合が更に露呈しちゃってるんだよな…
明らかにI〜IIIに音の存在感で負けてるのがはっきり判るし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 18:22:12.61 :XxewJWYF

グラVは全く少しも微塵もグラディウスらしくないけど
ゲームにはなってる、楽曲として一応マトモなものにはなってる、からまだ…

でもちっともメロディアスでも何でもないから結局何も印象に残らないんだよな…。
何というかグラVの曲は良くも悪くもゲーム内容を象徴するかのような音楽だった。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 18:28:49.67 :n0QwfZL/
Xは序盤がパッとしなかったが
後半で結構引き込まれたので、まぁこれも嫌いではない
印象に残らないっていうのは確かかも…
歴代ボスのアレンジとかカッコよかったけどね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 18:38:14.44 :XxewJWYF

スマン
ローマ数字がまともに表示されないんで
できれば半角アルファベットか普通の全角アルファベットで書いてほしい
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 18:50:46.18 :jNMxpL4M
悪いね
>294はIV、>298はVについてだ
SOUND TEST :774 [] 2012/06/10(日) 19:45:42.78 :3sUAvfW9

そうかな?楽曲はともかく、音の使い方は悪くないと思ったけど。
全体的な曲の印象は確かに薄いけど、ATHENAとかのいわゆる人気曲は素直に好きな部類の曲。でも、他の印象が驚くほどないw

Vに関しては・・・。まぁ、ストリームな時点でこのスレで語る事は何もないんだけど、
一言言うなら、誠に残念だった。

でも、崎元アレンジの旧ボス曲はさほど嫌いじゃなかった。
SOUND TEST :774 [] 2012/06/10(日) 19:48:39.00 :3sUAvfW9
崎元は、楽曲悪くはないのかもしれんけど、ステージごとの曲のバリエーションに乏しくて、
どのステージも似たような曲に聞こえてしまうんだよ。

グラVの場合、ステージ構成も要塞ステージが多かったので尚更。

MDガントレットは神だったんだがなあ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 20:57:23.24 :XLayVeRd
グラVはゲームの構成自体にバリエーションがないし、BGMはそれに合わせてあったと言うべき
崎元さんの責任じゃないよ
まあ銀銃もゲームと不釣合いな感じで仰々しすぎて、ちょっとアレだったけどな

崎元さんのベストはベイグラ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 21:24:15.15 :9VfM9jmz
FM音源時代は本当に素晴らしかったのにね
テルプシコラはとても高機能だった
今じゃハリウッド映画()のBGMみたいな、コードがファーーーファーーー鳴ってるだけの曲ばかりになってしまった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 22:19:53.44 :kHjC9wT9
IVの2面はもっと評価されるべき。
崎元さんはSFCのDQ6とDQ3が良かった。って他を知らないだけだが・・・。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 22:26:33.58 :tSdd8B82

その辺は個人の感覚かも知れんけどもう結構フルPCMになって
時間が経つのにあのスカスカしたショボいPCM音色は
その他の作品と比べると一段落ちて聞こえるのよ

あとVはトレジャーのPだかDがこういう音楽性でと頼んだ結果なので
崎元本人のせいというわけでもない
ただ実際受けが悪かったであろう事はその後のグラ作品が
また元の音楽性に戻ったことが証明してるな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 23:15:07.29 :9VfM9jmz
本当にPだかDだかの意向かねえ
有名コンポーザーに依頼したらあんな曲ばかり上がって来て苦笑しつつ使わざるをえなかったとかいうオチじゃないのか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 23:15:36.48 :XxewJWYF

まあグラIVの2面、4面後半、6面あたりはあの勘違い作曲者の曲の割にはよく出来てたと思うけど
ただアレンジがね…
ちゃんとグラディウスを理解してる人がアレンジしたバージョンを聞きたい感じ

最終面はどうしようもなく酷いな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 23:17:02.67 :XxewJWYF

でも「グラディウスは宇宙なんだからテクノで頼む」みたいな依頼を受けたって発言してなかったっけ?
そんな何の理解もしてない発注した奴出てこいって思った覚えが…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/10(日) 23:57:14.06 :WAGqDJ63
グラVはなー、ずいぶん間を空けてのシリーズだったし
システムも雰囲気も一新されて、音楽も変わっちゃうんだね、なるほどね
という感じで特に抵抗なく受け入れられたかな
個人名までは興味ないので過去の作品とか経緯はよくわからんけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 00:05:58.61 :euRvtfKt
元凶はイウチってことか!
SOUND TEST :774 [] 2012/06/11(月) 00:08:35.99 :MMXfulqy
結構グラ4の曲って評価低かったんだね。当時はメロディ主体のGMがとっくに駆逐されて久しい状態だったので
俺的にはむしろ好意的に聞こえたんだけど。むしろ5のガッカリ具合がハンパなかった。崎元だから期待値高くしすぎてたし。
SOUND TEST :774 [] 2012/06/11(月) 00:13:47.94 :MMXfulqy

5の後に出たグラ作品って、グラジェネとリバースの事?
グラジェネはちょっと置いといてw、リバースはそもそも昔の物をそのままのノリで
復活させるのがそもそものコンセプトだから、それを指して「戻した」と言うのはちょっと違うような。
あ、でもグラディウスネ夫は確かに戻った感じはするかな。ちょっと軽すぎな気もするけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 00:15:37.79 :kEJfCYRZ

どうやって再生したらいいのかよく分からないんだぜ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 00:22:28.66 :gJCw4S+H

お前のような物言いに言われる程度じゃ批判にもなってないわなw


> 全体的な曲の印象は確かに薄いけど、ATHENAとかのいわゆる人気曲は素直に好きな部類の曲。でも、他の印象が驚くほどないw
他だと2面の曲とか人気高いよ。1面も歴代のアンサーソングとして見れば悪くない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 00:29:54.83 :orkMPXVO

ま た お 前 か

帰れ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 01:02:56.76 :Vg5uRMXp
4は曲自体はそう悪くは無いと思う
ただ音色が薄っぺらくペラペラなのとシーケンスデータがあまりにもベタ打ちで手抜きなのが聞いててわかるぐらいひどい
2や3みたいに音色の余韻にまで響く振幅量が段々大きくなっていく凝ったLFOや、
コナミポルタメントと呼ばれる独特の音程変化量カーブを描くベンドをかけてやるだけで全然印象が違ってただろうに
丁寧さが足りなかった
作曲だけやってデータオーサリングは得意な人に託せば良かったのにな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 01:30:27.57 :N3JGweaE
4の曲はなんか「グラシリーズの代表曲パクリました」ってのと
印象に残らない空気曲に分かれてたと思う
そうじゃない例外が二面と七面前半かな

1〜3(+マンダ)はメロディ重視ってのはあるけどどれも作曲者の
個性が出てる感じでシリーズごとに新鮮さがあったんだよ
4はそれがなくて、5はかなりナナメに斬新になってしまったという
SOUND TEST :774 [] 2012/06/11(月) 11:33:57.99 :av1yxfE1
うーん、1〜3は思い出補正や思い入れ補正も結構かかるだろうし、既存曲のパクリというのも、
好意的に解釈すればシリーズの伝統を崩さない方向性と言える。
ゲーム内容自体、過去作からパクってきたようなステージ構成ばっかだしな。

時期的な事を考慮すれば、当時どこもかしこもストリームに移り変わって
楽曲自体もメロディ主体の物が既に時代遅れとされた時期に、あえてグラシリーズのノリを継承してくれてた所は素直にうれしかったよ。
その前のソーラーアサルトなんか、ガッカリしたもんだから。

ゲーム内容や難易度の酷さ、自分自身のグラ熱が冷めていた事等で、必要以上に
過小評価されてない?
個人的には、そんなにフルボッコするほど悪い曲とは思えないんだけどなあ。
音にしても。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 11:38:56.51 :av1yxfE1
ポルタメントやピッチベンドがなくて雑っていう意見もあるけど、9面前半のプロメテウスなんか、
しっかり聴くとスラー部分に、それこそすごく丁寧にモジュレーションかけてあったり、
グラ3やサンクロのような嫌らしいほどのベンダーはないけど、違和感ないような綺麗なベンダーを入れてあるよ。
個人的にはグラ3やサンクロのベンダーはちょっと行きすぎで好みじゃなかったから、不自然さのない4のベンドはむしろ心地よかったし。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 12:33:47.63 :mwmaDOCM
どうも自分の好きなFM音源を褒め称える為なら、
それ以外のものはどんな難癖をつけてでも見下して貶すという「空気」が感じられる
それがこのスレの硬派なスタイルということなら仕方ないが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 12:49:14.70 :GxKmeZ6a
4の人はフュージョンが得意で、グラっぽくゲームらしい曲は作れないんだろう
歴代の曲を真似たのがヘタクソで、そうでない曲はまとも
中途半端に作らせた奴が一番悪い
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 13:41:09.66 :AXpvwbLI

ちょっと待った。フュージョン云々言うなら、まずはフュージョンど真ん中な3はどうなんだ?っていう。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 13:46:37.55 :AXpvwbLI
取り合えずグラ4にダメ出ししてる方々は、今一度聞き直して見て欲しい。

少なくともポルタメントやベンダーが使われてないとか、雑な作りしてるとか、そんな事はないって気づくと思う。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 14:29:23.17 :N3JGweaE
いや、そんなに必死になんなくていいから(笑)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 15:34:49.31 :gJCw4S+H
> どうも自分の好きなFM音源を褒め称える為なら、
> それ以外のものはどんな難癖をつけてでも見下して貶すという「空気」が感じられる
> それがこのスレの硬派なスタイルということなら仕方ないが
まったくもってんなことはない
一部の原理主義者みたいなのがほざいてるだけだから気にしなさんな
個人的な考えではGMってのはもっと自由であるべきだと思ってる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 15:42:15.94 :f96kYmbh

NGヒント:文体と長さ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 15:42:43.66 :f96kYmbh
安価ミス
じゃなくて
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 16:03:37.76 :GxKmeZ6a

重要なのはフュージョン要素じゃなくてゲーム音楽の箱庭遺伝子
3はIIのそれを受け継いでるけど、4(の一部)は無関係。そんな感じ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 16:29:06.97 :gJCw4S+H
> 重要なのはフュージョン要素じゃなくてゲーム音楽の箱庭遺伝子
> 3はIIのそれを受け継いでるけど、4(の一部)は無関係。そんな感じ
遺伝子とかそういう問題ではなく、サンプリングへの使用メモリの違いでそう感じるんだろ
グラ3から10年後のメモリ容量は雲泥の差がある。と言うよりも作曲者の作風の違いだな
あと、グラ4の場合は間にグラ外伝も入ってるしこれはこれでアリだと当時は感じた
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 16:54:33.40 :k3PM4anI
グラIVは当時単品サントラ買いつつも何となく受けつけなかったけど、
グラディウスBOX買ったら同じDISCの外伝とセットで何度か聴く流れになって
割とアリかもという認識に変わったな
ところで基本的な話で申し訳ないけど、IVってストリーム再生だと思い込んでいたけど、
そうではなかったの? 基板とかハード面はよく知らんので…
その場で叩いて奏でているというなら、それはそれで見方も変わる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 17:48:57.25 :/0Jsh3B0

4は従来通りの内蔵音源再生だよ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 18:26:51.88 :qHt13ZH/

フラックアタックはMT32のリズムじゃないよ。似てる音だけど違う。
これは初期のNMKのシューティングでも使われてた。天聖龍とか。
クラッシュシンバルの音聞けば、違いがわかる。MT32のシンバルは、とても薄くてアッサリしてるから。

まぁ、時期的に言っても、まだMT32なんか出てなかった時期だし。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 18:28:44.98 :N3JGweaE
ストリームならもうちょっといい音で鳴ってるよ

まぁ比較対照としてわりと近い時期にサラマンダ2があるのは
ちょっと可哀想かもなグラIVは。あれもゲームは酷かったけど
サウンドの方は絶賛されたからね。あれに合わせれば良かったのに
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 18:31:15.50 :N3JGweaE

ヤマハのリズム音源でしょあれ
というか「MT32っぽい」音色ってことを言いたいんだと思うが
MTのリズムそのものと書いてる文ではないな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 19:13:41.45 :YWpGl4I7
ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/sq/sqchips2/
FF13-2サイトで閃光のチップ○ューンアレンジとか公開したなぁ
面子はオトメディウスとかで見た人もいるなぁ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 19:25:36.92 :cU/aBMOE

なるほど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 19:29:12.70 :cU/aBMOE

元の楽曲自体に興味湧かない上にチップチューンアレンジはもうなんか、まったく惹かれなくなったなあ。

チップチューンっつっても、結局ファミコン音源でピロピロ鳴らしてればいいんだろ的な安直さが垣間見れてなあ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 20:20:37.24 :Ham/tONU

まったくだよなー
ハードの制約とかそんなことはお構いなしでとりあえずそれっぽい音に置き換えてみました的な感じ
正直何の面白みもない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 20:33:44.20 :GesDN9Wt
チップチューン話とは違うかもしれんが、先日あまりゲームに詳しくない友人が、
プレステのゲームの曲を集めてると言うんだよ。
で、

おれ「その頃の(音源の)ゲームミュージックは興味ないなぁ」
友人「あぁ、ファミコンみたいな音じゃないと嫌なんだっけ?」
おれ「んん!?」

という感じで、彼には「その間の音源」がないんだよね。
(ちなみに俺はアーケード派で、ファミコン音源を好きと言ったことはない。嫌いじゃないけど)

FM音源という単語すら知らない様子だった。
なんとなくの言う安直さって、こんな層も首突っ込んできてるからじゃないかと感じたのでした。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 20:50:25.31 :f96kYmbh
だってFM音源はアーケードとパソコン中心じゃない
CSでメジャーしか遊んでなかったら
FC>SFCでPSGからいきなりPCMになっちゃうのは不自然ではない

>あまりゲームに詳しくない友人
これなら尚更だろ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 21:00:11.27 :GesDN9Wt

そうそれ、FC -> SFC -> PS なんだよ。
だから古い音源でアレンジ・・・となるとFCまでポーンと飛んじゃうのかと思った。
「あまりゲームに詳しくない」ってのはゲーセンに入り浸ってた俺ほどは、と補足しておくスマン。

とりあえずその友人にはアフターバーナー(メロ無)の楽曲をゴリ押ししておいた。
義務教育だぞと。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 21:11:26.62 :Bl4vAcMK
それ、相手にとっては
ここの連中がキモペジオやスーファミマイナー高音質曲を押しつけられてるのと同じ気分だろう
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 21:15:23.06 :YczEiLPE
すまん、SFCでもヴァルケンあたりの音は大好きだ・・・
あの詰め込み感がなんともいえん
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 21:17:23.79 :JFgtSc+P
同じチップチューンでも、ニコニコに上がってるVRC6でアレンジシリーズとか
ああいうのはめっちや惹かれる。
この音源使ってどの音をどう料理するかに惹かれるのであってね。
特にDPCMの使い方とか、拡張音源の使い方とかに、ほー!ここでこの音に使うか!みたいな気持ちにさせてくれたら評価が変わるが。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 22:20:32.94 :UMEPfNH6

自分の成長と一緒に体験した曲(音源)にしか
興味が湧かないのは至って普通

過去にさかのぼってまで歴史探索するのは
どこの世界でもマニアだけだよね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 22:58:43.94 :AYvPHMt9
とりあえずVRCVIIでチュップするのは反則とかいってる輩が憎い
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 23:04:31.64 :kEJfCYRZ

あぁ、あのVRC6シリーズは私も大好きだわ。
nsfファイルで欲しくなっちゃうね。

個人的にはおとべやさんの作品も好きなんだけど、こもスレ的にはどうなんだろ。
邪道扱いされちゃう?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 23:13:38.16 :ghcvJBGF
チップチューンという名のファミコンアレンジがこんなにも市場に出てる事に
違和感を感じてたんだけど、
なんでかっつーと、そもそもゲームミュージックが最もブームの最盛を飾っていた時期って、
つまるところアーケードゲームのサントラがメインだったと思うのよ。
音源的にはFM音源と少しのPCMっていう。
少なくとも、当時ファミコン音源なんかの曲は、アレンジものは置いといて
実機音源もののサントラはそんなに人気なかったと思う。

なのに今になって、ありがたがるようにチップチューンだなんだって言ってるとこが、よく分からんのよ。
お前ら、そんなにファミコン音源に思い入れあったよかよ?っていうw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 23:29:53.48 :rOYdCupf
「ファミコン音源」はともかく「ファミコン」には思い入れはあるだろうよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/11(月) 23:45:12.86 :rVxR3CUc
ふむ
チップチューンを取り巻く層と、当時のゲームミュージックの客層は
必ずしも一致してるわけではないだろうな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 00:50:07.20 :yz2ChNQt

ゲームミュージックのヒット的なもので草分け的なのは
アルファのアウトランのLPだろあれはゲームやらない奴もなぜか持ってた

本格的にゲームのBGMがゲームミュージックとして認知されたのは
俺もアケ中心の人間だかけどやっぱりドラクエだと思うわドラクエのCDは本当に売れたぞ

一番熱かったのは?と聴かれれば80年代後半のアケサントラ時代を思い浮かべるけど
一番最盛期だったのは?と聞かれたら枚数が確実に桁違いに出た
ドラクエのサントラ(3とか4辺り)の時代って答えるな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 01:31:28.40 :/atMYJiX
ワル伝のCDは探しまわって買ったな・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 01:59:56.75 :bRrpexlP
アウトランとかドラクエとかのアルバムが出た86年あたりが
ブレイクした年だよな。それから後CD屋でGMのコーナーが
アニメから独立した。一時期は結構スペース取ってたから
普通に一音楽ジャンルとして認知はされてたね。ショップ的に
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 02:21:06.97 :yz2ChNQt
ああどっちも時期ほぼ一緒だったっけか
DQ4かなんかのアルバムでFC音楽がチャートインしたなんて
軽くニュースになったのがもう少し後だと思ってた
あの時はゲームの音楽がチャートインとか俺たちの時代が来たなとか
勝手に盛り上がってたよw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 02:23:05.93 :PlW6WDmG
ドラクエはオケアレンジメインでオリジナルはおまけなんだよなー
(しかも変なエフェクトかかってるし)
ただIIだけはオケ一辺倒じゃないので結構好きだ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 03:13:10.74 :bRrpexlP
あれはいいね
ラブソング探してはFC版とあのアルバム版がいい
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 07:52:45.25 :8J8Thrdp
ピックアップするとチップチューンの一面が垣間見える・・・気がする。


>そうそれ、FC -> SFC -> PS なんだよ。
>だから古い音源でアレンジ・・・となるとFCまでポーンと飛んじゃうのかと思った。


>自分の成長と一緒に体験した曲(音源)にしか
>興味が湧かないのは至って普通


>「ファミコン音源」はともかく「ファミコン」には思い入れはあるだろうよ


>チップチューンを取り巻く層と、当時のゲームミュージックの客層は
>必ずしも一致してるわけではないだろうな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 08:34:49.52 :VieCaxQu
子供の頃はスクウェアてかFFの音楽以外ショボいと思っていたなぁ
それ以外で耳に残ったのはワイルドくらいだったなぁ

当時やってたゲームを改めてやり直すと、こんなに音楽良かったかと愉しいなぁ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 11:48:29.83 :58QKHROZ

YMCKは職人だなーといつもながら感心した
他は別に
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 15:53:29.98 :jIcL6q84

だからね、ドラクエのサントラというかCDやLPは、基本的にオーケストラアレンジの物がメインで、
実機音源も収録されてたけど、SE被せてあったり1ループ未満で次の曲に無理矢理繋がってたり、
ほとんどオマケトラックみたいなもんだったじゃん。

ゲームミュージックというのが世間に認知されたのは間違いなくドラクエだと思うけど、
それはオーケストラアレンジの物があっての事だと思うぞ。あとは単純にユーザー数の違いだな。

チップチューンの話を前提にしてるので、ゲームミュージックの一般認知としてのドラクエの功績は確かに大きいけど、
それは決してファミコン音源が世間に認知されたという事ではなかったと思う。

少なくとも、実機音源を好んで聞いていたこのスレの住人みたいな層は、にあるような、
アーケードの音源構成にひかれてCD買ってたような層がメインでしょ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 15:58:09.16 :/atMYJiX
それよりも、実機音が1トラックに全部そのまま入ってるというのがひどい・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 16:05:54.87 :jIcL6q84
あとアレだな。アウトランのCDとかドラクエとか、確かにオリコン入りしたり、普段ゲームミュージック聴かない層も
聞いたりしたけど、あの頃のゲームミュージックブームって、単に任意のCD単体の売り上げがどうこうで
語れるほど単純じゃないでしょ。

もっと長いスパンで、87〜90年代前半にかけて、各社おかかえバンドを形成して
ライヴやイベントやったり、そういった大きなストリームを指して「ブーム」って言うんじゃない?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 16:26:00.37 :VieCaxQu

店舗別特典曲とかあるんだって
こういう売り方大嫌い
シュタインゲートのレトロPC風のやつも無駄に二つ買っちゃったよ……
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 16:53:31.13 :jFQpQObS
シュタインズゲート8bitはなんちゃってレトロアレンジ?
実音源に即したアレンジ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 17:04:28.83 :tGF11EDJ
シュタゲ8bitは、ちびテクが担当してるから、それはもう変態的な打ち込み(誉め言葉)なんじゃないかね?
いや、買ってないから知らんのだけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 17:45:46.35 :g28u/XKc


作中における3機種はシュタゲのコンポーザー阿保剛さんが自分でアレンジしたみたい。
ttp://park14.wakwak.com/~valsound//music/steins8bit.html
> そして本編にて私が担当致しました仮想ハードウェアは以下の通りです。
> ・PC-8081mk2SR版   FM音源3音+PSG3音
> ・PC-6010mk2版   PSG3音
> ・PC-8081mk2MH版   FM音源3音+PSGノイズ1音

他の機種は別の人によるアレンジとの事。
ちびテクって人ですかね?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 18:08:00.34 :/G9WKuaj

よく出来てるっていうドラスピとやらも聴いてみたい。


動画サイトにプレイ動画が転がっているから見てみるよろし。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 18:23:18.77 :g28u/XKc
"シュタゲ8bit ちびテク"でぐぐると一発目に出てきた。
Ustで何か配信してたようです。
ttp://ustweet.net/log/16shots&m=201109/3&sort=a

今度は"ちびテク"で検索するといくつか動画がヒット。
いかにもなチップチューンの人ですね。
ここでは不評のキモペジオですかw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 18:26:01.04 :jFQpQObS

ありがとうございました
ちびテクさんですね、動画を探してみます
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 18:50:14.81 :jFQpQObS
ちびテク=Chibi-techでいいですか?
ファミコン音源で歌ってますねwww
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 19:39:54.26 :+yk75gTy
ちなみにちびテク氏は日本人じゃないよ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:05:36.67 :g28u/XKc

ttp://www.youtube.com/watch?v=FYZiyZ1rGCY#t=12m59s
見つけた。
たぶんこれだと思います。
ファミコン風ですがシュタゲ歌ってますねw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:18:41.96 :KYhhrdHc
アウトランとかドラクエとかの頃のゲーム音楽ブームみたいなのは
かなりベーマガ読者層とかぶってたんじゃないかと思うなあ・・・

当時別冊付録でゲーム音楽カタログみたいなのがついてた号があってその号を参考に旧譜を集めたよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:21:51.86 :KYhhrdHc
その号を参考に→その付録を参考に


あと、ドラクエのオリジナル・サウンド・ストーリー、当時は嫌だと思ってたけど
エミュレーターで好きなだけ同じ曲を聞けるようになった今では
これはこれで味わい深いと思うようになったよ

そういえばG.M.O.のアウトランの残響は昔から評判良いよね
むしろオリジナルより良いとする人も多いぐらいで
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:29:45.85 :jFQpQObS

日本語堪能なんですねw


すごい・・・
最後まで聞いてみたい
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:30:54.95 :KYhhrdHc
上で崎元話が出てるのにシルバーガンのシの字も出てないってどういうことだよ・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:35:20.03 :/e3KOhB9
ベーマガと言えば間違いだらけの譜面
はちみつ川野らしい適当な仕事だよなw
あるいはパクリ師の本領発揮と言うべきかな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:37:51.22 :/e3KOhB9
シルバーガンはゲームは面白かったけど
音楽は斑鳩やグラ5路線で評価されてないんだろう
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:38:06.34 :/atMYJiX
all about ソーサリアンの楽譜はお世話になった・・・
採譜ミスは沼くらいしか見つけらんなかったな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:40:47.19 :Cqe276nr

>ちびテクたん
×変態的
◯変態

あの人は色々な意味で変態です
…多分褒め言葉…だと思う…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:41:11.96 :PwEGrBfd

ベーマガは時々DTM特集の別冊付けたり、
投稿されたミュージックプログラム載せたりしてたしね
多かれ少なかれ自分でも手元にあるPCで音源を叩いてみたりして
技術的な観点で惹かれた層も多かったんじゃないだろうか

いまは録音技術が上がって、実機じゃあり得ないような
クリアな音でレトロゲーの音源がサントラ化されたりしてるけど
当時の空気を感じるのはやっぱりGMOとか
旧盤を聴いたときなんだよなー…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:41:21.77 :KYhhrdHc

あれは耳コピ技術を高めよという親心の表れなんですよ


ちなみにグラディウスシリーズで一番できよかったのはネメシスII(GB)派です
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:45:52.64 :KYhhrdHc

むしろシルバーガンの音楽が良いと思った人はグラVの音楽はすんなり受け入れられたと思うんだな


All About ソーサリアンって眺めてるだけで楽しくなるよね


G.M.O.レーベルのアウトランとかファンタジーゾーンのサウンドの哀愁漂う感じってなかなか得難いですよね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:47:27.55 :g28u/XKc

パクリ師ってなんですかあ?(棒読み)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:53:32.19 :VieCaxQu
ちびなんとかさんは多感な時期にNESを攻撃するSEGAみて
嫌いになったとか誰かがぶっちゃけてたわー
あちらさんの比較広告はおっそろしいから仕方ないね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:58:10.03 :bRrpexlP
最近でもコナミのボックス物とか糞音質のはあるだろ
しかもステレオ音源をモノラル収録するお粗末ぶり
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 21:59:17.74 :KYhhrdHc
MAGICAL SOUND SHOWER最高
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 22:09:02.95 :vPLsWzMw

レトロゲーム機の音源を『楽器』と捉えればわかりやすいんじゃないかな。
キモペジオもあくまで演奏テクの一つ。

ただ、発音数とかあまり考えないで
演奏データの一部に矩形波とかノイズとかを安易に使った程度のものを
チップチューン扱いするのは引っかかるが。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 22:10:03.15 :KYhhrdHc
えにっくすくえすとのテーマ最高


パロディウスだ!の音楽の素晴らしさに免じて許してあげてください
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 22:17:48.81 :KYhhrdHc
ゲームミュージックブームの頃売れてたのは
ドラクエ→スクウェアとかファルコム・コナミ(キングレコード系)と
アーケードだと思う!
全部追っかけてた人もいればどれか一つしか追っかけてなかった人もいると思う!

チップチューンブームはVORC(ニュースサイト)でいろいろ簡単に追っかけられた
時期があったのとエミュレーターが出来て作品沢山聞けるようになったのが
大きいんじゃないでしょうか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 22:20:40.68 :KYhhrdHc
ドラクエ→スクウェアとか→ドラクエ→スクウェアと

チップチューン的な流れがVORCさん界隈の働きですでに出来上がってたところに
mckがきてYMCKがきてみたいな流れじゃなかったでしたっけ。違ってたらすみません
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 22:21:18.51 :sL1RNh0Y

ディレイとかもそなまま楽譜で再現されてて、たしかにその通りではあるんだけど凄い違和感を覚えたなぁ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 22:27:55.23 :KYhhrdHc
GR_ALL.lzh最高
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 22:37:14.08 :KYhhrdHc
高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 10枚目
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1328392423/

悲しいスレだなあ・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/12(火) 22:56:43.13 :o+NA0bdQ

あれは糞だったな
肝心なACのがお粗末録り
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 00:21:00.41 :zwovLxed

動画はWindows 3.1 on DSi -Working finally!-とあるけど、
よく見たらWindows 3.0にWindows 3.1のアプリとDLLを移植(単に必要ファイル
をコピー)した感じだね。
Windows 3.0 リアルモードではWindows 3.1 スタンダードモード以上を
前提としたアプリは大抵動かないけどね。またWindows 3.0ではいちいちDLLを
読み込んで作動が遅い。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 00:49:49.18 :gJ19mndM

MSX2版風?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 01:49:09.23 :Oj4eBXgL

グラディウスリバースの全曲MDXとか?
萌える。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 02:00:46.12 :sKXxjZJH
本人作成のガレッガのMDXアーカイブだろ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 02:00:51.17 :4dFZciAC

どう見てもファミコン色&音源です
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 02:14:11.85 :/rodzNzX
たぶんここの皆さんならもう聴いたと思うけど
MSXの本気見つけた…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3347877
Passing Breeze & Last Wave (Out Run)

あとセガ車モノ繋がりでコモドール64で狂気の打ち込み
ttp://www.youtube.com/watch?v=hOJPTXi5gEI
Power Drift
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 02:16:50.90 :2GQQMcO5
シュタゲ8bitのファミコン版は製品には収録されなかったな
せっかく完成したけど任天堂の許可が降りなかったかわからんが残念だ
サウンドはXl,NZだけCHAMAでそれ以外はたぶん阿保剛だと思う
効果音が鳴る時に曲のチャンネルの一部が欠けるから音源エミュで鳴らしてると思われる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 02:20:20.26 :/rodzNzX
シュタゲ8bitは機種の実名とか出してないから任天堂の許可なんていらなかったと思うが…
そういえばSEGA AGESのファンタジーゾーンは隠しでファミコン版も収録してたな
ファミコンの名前を出してないとか、画面を若干パワーアップさせてるとか、音楽がSCC風の物に変更になってたりするけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 02:31:37.67 :2GQQMcO5

C64版すげえな
気迫だけは伝わって来るよ
SEGA mk3に通じる物を感じるw


他の機種が微妙に名前変えてあっても元の機種名がバレバレだったから
ファミコンも微妙に変えてても任天堂にはシャレが通じなかったのかな、なんて妄想してみたり
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 02:39:44.84 :2GQQMcO5
あとMSX版も何か問題あったのか入ってなくて残念無念
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 02:52:25.51 :/rodzNzX
コモドール64の音源ってスペックだけ見るとフィルタがついてる以外ファミコンと大差ない(オシレ3つノイズ1つ)ので
ふつーの人が作るならファミコンに毛が生えたくらいの曲にしかならないのでは。
スペック知ってるといかに狂った作り込みかよくわかるという…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 11:39:42.23 :C5uUjb+8

まて、路線ひとくくりにするとしたら、そのラインナップはチグハグだろ。
そもそも斑鳩は曲の評判は最高だぞ。サントラ出てないからマイナーだけど。

メインテーマのアレンジで全ステージ通してるという意味での路線なら、グラVは違うし。

もしかして、斑鳩も崎元が作曲したと勘違いしてないか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 12:03:24.77 :C5uUjb+8

まてまて。これはC64実機の音に、生ギターを重 ねて録音してあるだけだ。 実際は下の通り、それ相応の音。 つーか、このスレ住人なら、一瞬で実機の音じゃ ないと気づくと思うが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=hLdRK8pTnC g&feature=related

ただ、ゲーム自体は信じられないくらいよく移植 してる。ファミコン以下のハー ドで。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 12:05:05.84 :C5uUjb+8
変なとこにスペース入ったのでもっかい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=hLdRK8pTnCg&feature=related
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 12:16:19.03 :ST2kazCb
C64版のギターの音に驚愕した。
やっぱ使いこなせる人が作るとすげぇなぁ。
C64ってキモペジオばっかりじゃなかったんだ!
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 12:17:50.78 :ST2kazCb
あ、リロードしたらネタばらしがあった。
なんか音質似せて?あったので内蔵かと思った。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 13:05:09.16 :gJ19mndM

ファミコンでここまで漢字つかってたゲームってあったっけ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 16:35:30.79 :haT2VhpM
> C64ってキモペジオばっかりじゃなかったんだ!
キモペジオとかずっとドヤ顔で言い続けるオッサンがキモいわ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 16:51:42.13 :haT2VhpM

ファミコン初期〜中期にあまり漢字を使わないのは、単にROM容量の関係からだよ
ファミコンは漢字ROMなんか無いから、全部ROMカセット側に持つしかなかった

その辺も後期になってくるとROM容量の増加で大分解決してた感じで、
ゲーム内のテキストに漢字を多く使うゲームも増えてたね
有名どころはハドソンのファザナドゥやサラトマの巨大フォントとかだけど、
個人的にはエニックスのジャストブリードとか評価したいところ
ちなみにこのゲームはMMC5の外部音源使ってた
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 17:15:49.15 :z9RNpRu7
でも曲はパッとしなかったなジャストブリード
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 17:28:25.84 :lrTCGTvg
宇宙警備隊のMMC5拡張音源は効果音だけだっけ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 18:19:46.28 :svrfdIEg
VRC6は悪伝筆頭にマダラ、エスパードリーム2、7のラグランジュと
軒並み人気が高いのにナムコカスタムはなぜメガテン2以外
ほとんど話題に上らんのだろう・・・

まあかくいう俺もえりかとさとるとかほとんど曲が印象に
残ってないわけだがw
マッピーキッズ [sage] 2012/06/13(水) 18:40:38.31 :JG2Vrtpd

スーファミのマイナーゲーと同じく知識の固定化したマニアに馴染みがないと相手にされない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 21:06:57.65 :jRN9L/hd
だってさー
折角拡張音源載っててもろくに使ってないゲームが多いんだもん
妖怪道中記とローリングサンダー、微妙だぜったぜ
PCEの妖怪はローンチにして素晴らしいクオリティだったのに…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 21:16:11.55 :IE61y4Uy
シュタインズゲートの続編っぽいやつやってたらゲーム内ゲームの曲がすごくそれっぽいです……
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 21:47:54.78 :haT2VhpM
> VRC6は悪伝筆頭にマダラ、エスパードリーム2、7のラグランジュと
ラグランジュポイントはVRC7だろ

> 折角拡張音源載っててもろくに使ってないゲームが多いんだもん
> 妖怪道中記とローリングサンダー、微妙だぜったぜ
ファミコンだと処理速度の問題もあるからな
アクションゲームだと効果音くらいにしか使えなかった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 22:01:03.62 :svrfdIEg
だから7のって書いてるじゃん

単純に曲の問題も大きいし、コナミのと違って音源化してないのも
大きいかもな。カタログスペックで言えば大きく上回ってるのに
勿体ない。無理して積む必要ねえじゃんて言う
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 22:02:56.49 :z9RNpRu7
7のって書いてあるぞw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/13(水) 22:09:32.27 :haT2VhpM


だね
見落としてたスマン
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/14(木) 07:37:40.57 :4xuJlSP3

音の話だけならキングオブキングスは話題に上がると思うが
ゲームそのものの人気によるからな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/14(木) 21:19:45.47 :9q3XJsc6
ナムコが拡張音源を載せてたのって、時期的にナムコクソゲー絶頂期だったから
折角の拡張音源なのにゲームへの印象が良く残ってないのよねw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/14(木) 21:28:12.08 :vcqgdo6J
N106ならやはり女神転生2が他よりダンチなデキだったな
アクション系だと処理の関係でほとんどが効果音だけでの使用だったが、
これもあると無いとでは大きく違うんでまあ良しだった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/14(木) 22:11:25.07 :3VL8oNOz
ファイナルラップは何故OPとEDにしか使わなかったんだろう
それとも通常プレイ中も鳴ってるのか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/14(木) 22:18:57.26 :OHmWAB/+
ナムコはアーケードサウンドでは常に先駆者の感があるけど
FCは実際たいしたことない印象なんだよなァ。それこそ女転2ぐらいで

コナミはDPCMをドラムに使うわディスク音源ではDギターやベース音色を
作り出すわ拡張音源積むわFMまで乗っけるわとむちゃくちゃ意欲的だった
楽曲そのものも異常なほどにハズレがない
SOUND TEST :774 [] 2012/06/14(木) 22:29:09.15 :EIVa9Hre

先駆者だったかなあ?確かにいい曲ばっかだけど、先駆者という意味合いならどっちかというと
セガとかタイトーとかコナミの方が印象大きいけどな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/14(木) 23:06:33.01 :Ff2z+nJU
タイトーって何やったっけ。
ボディソニック?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/14(木) 23:07:55.27 :V0uYp6io
ナムコはあまり超絶技巧とかには注力せず
音源の特性をそのままお上品に鳴らすイメージだな、
ファミコンとかPCエンジンとか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/14(木) 23:53:21.96 :9q3XJsc6

ナムコはサウンドだけでなくゲーム自体もハードの性能をそのまま使ってた感じだったね
技術的に凄い事やってるようなのは無かった気がする
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/14(木) 23:54:31.66 :OHmWAB/+
いや、矩形波時代とかドラスピサウンドとかシステム2とか
最先端だと思うぞ。特にドラスピの音色やテクは古代はじめ
後続に影響を与えまくったし、フルPCM級の先駆けである
システム2は圧倒的な存在感で一時代を制したと言っていい

ぶっちゃけコナミのXEXEXもタイトーのギャラフォもすでに
ナムコサウンドに慣れてたせいでこの程度かってレベルの
インパクトしか感じなかった。サンプリングレートが倍になったって
言ってもそこまで劇的に質感が変わる訳じゃないしな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 00:39:24.90 :oWI/FPLJ

言葉足らずでした
FCに於いて、という意味でです
すみません

ACは凄かったですね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 00:49:31.07 :YbiUai2q
いや十分足りてると思うよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 01:01:33.58 :3e52tQdP
ナムコのあのころのサンプリング音はワル伝とかセイバーとか
明瞭ですっきりしたいい音だよね。そっから後のコナミとかタイトーのは
なんかちょっと篭もった感じだったのはなんでだろう?
CDクオリティだったはずだけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 01:31:27.95 :Rn+OsJVq
サラマンダのステレオはインパクト大だった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 02:38:47.64 :VOnWIvXE
沙羅曼蛇はYM2151のチップ刻印削ってあったんだっけ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 07:19:20.06 :hKj2BrLd
なんのために?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 09:28:49.84 :jYx8x3Lq
コピー対策じゃないのか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 11:40:23.45 :cftRg8Jh

細江さんがナムコからアリカに移ってナムコの音源からQサウンドになって
音のクリティが明らかに落ちてたのにはがっかりした
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 12:01:15.33 :QFBh04Yr

ギャラフォはセガ。タイトーのはギャラスト。そしてコナミのはギャラクティックウォーリアーズw
SOUND TEST :774 [] 2012/06/15(金) 12:12:34.19 :F5GBE1yR

カプコンのドライバがクソだったせいらしいぞ
彩京で作り直してもらったら良くなったって、どっかで書いてたと思う
実際、ストEX2辺りで音が良くなった印象があった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 15:01:57.27 :oWI/FPLJ
CPS2の音はずっと酷かったね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 15:39:23.58 :UTgY0au2
CPS2はあの変なギターもどきの音色が受け付けない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 17:16:27.27 :YtFiO+tK
ショボざで言えばCPS1も大概ひどいと思うぞ
初期のCAPCOMはいち早くFM音源を取り入れて重厚な音色を鳴り響かせてたのに
ロストワールド以降、なぜか急にショボくなった
同じ音色の大魔界村は曲がまだマシだから聞けるけど
ロストワールドは曲といい音色といい、本当に酷かった
新システム導入で気合い入れるべきところじゃなかったのか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 17:22:04.50 :VOnWIvXE
OPMものはMSXで作ってたっていうくらいだから、まともな機材入れてもらえなかったのかも
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 17:34:08.81 :noi6Ijyr

うちのメーカーのFMは音が細いんです・・・とかなんとか
って当時アルフライラの連中が何かのアルバムのライナーで書いてるんだけど

作曲者というよりFMの音色を作ったかドライバ書いた人のセンスなんじゃないか
作曲者側は音色は作らずに選ぶだけみたいな感じで

OPN時代のカプコンのFM音色はよかったのに
なんでOPMになったらこんなにショボイ音色になるんだよって確かに思ったね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 17:36:35.30 :oWI/FPLJ
カプコンはゲームそのものは好評価な物が多いのに、サウンドは本当に酷かったね

CPS1の初期作品は、小奇麗な音色でまとめたかったんだろうと思うけど、いかんせんスカスカな印象しか残って無い
線が細い感じ
CPS2に至ってはサンプリングした音色を編集して綺麗にしたりせずに、そのまま鳴らしてたイメージ
普通、こういうのはアタック部分の無音部分を削ったり、音色ループが奇麗に繋がるようにポインタを調節したりするもんだろうけど

そのあたりのサンプリング音色を作るのがうまかったのは、やっぱりナムコだろうね
システム2に載ってたC140はその後もしばらくは使われてたし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 17:37:40.76 :GK4snLpP

しかも、これ見よがしに使いまくるんだよね。あのギターって、SC-55とかの安価モジュールに入ってた音そのものなんだよね。
生ギターからサンプリングしろとは言わないが、せめてもっとマシな音源から持ってこいと。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 17:43:29.73 :GK4snLpP
でも、スト2の曲はわりと好き。CPS2になってからは最悪たけど。なんでPCMになって音が劣化するんだよw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 17:53:36.02 :YtFiO+tK

Q-SOUNDってああいうショボ音しか出ないのかと思ってたら
namcoから細江慎二がアリカに移籍して作ったストEXから急に質が上がって笑ったw
今までのCAPCOMスタッフどんだけクソだったんだよとwww
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 18:13:53.03 :3e52tQdP
たしかに言われてみるとロストワールドやストライダーより
戦場の狼とかアレスの翼の方が迫力あるね。なんでだろう
ロストワールドとかやたら音がヘニャヘニャしてる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 18:14:56.11 :oWI/FPLJ

PCのSound Blaster時代に、Sound Fontという文化があったのですが、
音色セットの作者次第で、同じ曲を鳴らしても音質が全然違ってたのを思い出した
waveの音色を高品位に仕上げるのは、FM音色よりも難しいのかもしれませんね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 18:21:05.46 :oWI/FPLJ

同じQサウンドでもカプコン内製とアリカとで、質に大きな差があったね
カプコンはwav一発のベタなサンプリング音に対して、アリカは波形ループをうまく使った
シンセ的な使い方をしてた

それまでナムコで使ってた技術、というか手法を取り入れたんだろうな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 19:03:53.96 :ReOJXVZZ
> ロストワールド以降、なぜか急にショボくなった
また自分の好みが世間の評価かw
ストライダー飛竜や大魔界村はサウンド面も十分評価されゲームもヒットしたし、
ストリートファイター2に至ってはその年のゲーメスト大賞のサウンド部門で1位だった

仮にどうしてもカプコンのその辺のサウンドが糞だと言い張るんなら、
ゲームの評価にサウンド面はさほど関係無い要素と自分で言ってることになるなw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 19:25:34.23 :noi6Ijyr
実際比率で言えばあの頃のカプゲーの評価は音殆ど関係ないじゃない
CPS1の音が良いなんて悪いが殆ど聞いたこと無いぞ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 19:27:13.91 :3e52tQdP
サウンド部門はSEも含むんですよーみたいな苦しいコメントが
ぼんやり記憶に残ってますね、ストII

下にあるのがトセラゴンセイバー、出たな、ツインビー、サンクロ2・・・
じゃなぁw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 19:43:22.87 :YtFiO+tK

> ストリートファイター2に至ってはその年のゲーメスト大賞のサウンド部門で
1位だった
それはないわというのが当時どこのBBSに行っても共通認識だったのだがな
自分の耳でちゃんと聞かないとTVでみのさんが言ってたからイイに決まってるなんて人間になっちゃうぞ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 19:45:12.66 :e6751MIV
どう聴いても、ストIIよりドラゴンセイバーの方が良かったもんな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 19:52:02.26 :oWI/FPLJ
> ゲームの評価にサウンド面はさほど関係無い要素と自分で言ってることになるなw
曲が素晴らしくてもクソゲーだったら売れないし、
曲がクソでもゲームが面白ければ売れますねね
実際のところ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 19:53:48.36 :oWI/FPLJ
> サウンド部門はSEも含むんですよーみたいな苦しいコメントが
作曲者自信もゲーム人気にあやかった物だと自覚があったのでしょう
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 19:54:23.38 :oWI/FPLJ
×自信 ○自身
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 19:55:05.77 :ReOJXVZZ
CPS1とかウィローとかかなりの良サウンドだと思う
スト2も言うほど悪いとは思わんけどね。ワンダー3も良かった

ファイナルファイト、戦場の狼2、1941のサウンドは糞だけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 19:57:05.27 :mkhVMTtN

苦しいコメントっつーのはわかるが、スト2のSEは良かったとは思うな
CPS1で言えば1941が酷かったな。曲自体は好きなんだが
BGMもSEも雑音にしか聞こえなかった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 20:00:54.83 :ReOJXVZZ
ドラゴンセイバーも悪くはないけど俺はコレジャナイ感が結構あったな
ゲーム自体が大して面白くなかったのもあるけど、
なんかF1中継のサウンドっぽいとか言ってる奴もいた
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 20:08:50.91 :YtFiO+tK
テクニック的にも音楽的にもあの年で一番すごかったのはドラゴンセイバーだろうな
91年というと出たなツインビー、スターブレード、ガンフロンティア、メタルブラック、プリルラ、ゼクセクスなんかの年か
ゲーム自体の大賞がストUに異存は無いが音楽大賞はおかしいだろw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 20:15:35.49 :ZoGW7MHe
刷り込みだけで、曲サイコー!ってやつが
多かったのだろうな
あのときのアーケード人口
異常に増えたし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 20:23:30.21 :oWI/FPLJ
カプコンの名誉のために言うわけじゃないけど、曲そのものはそう酷くは無いと思う
音が致命的に悪いだけで
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 20:24:36.06 :F5GBE1yR
あの年は、SEはスターブレード楽曲はドラセイかなぁやっぱり
ただゲーム的にスト2が破格すぎて、全てが霞んでしまった
あれから数年、カプコンにどれだけ金を突っ込んだことか…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 20:31:18.30 :YtFiO+tK
ローリングサンダー2が91年だったか
個人的に音楽ならダントツこれだわ
音色も演奏シーケンスも凄く手が込んでる
ゲームはどうしようもないクソゲーだったがなwww
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 20:32:36.38 :YNO2ENiy
まあ元々が思い入れ補正で成り立ってる部分が大きいジャンルだし
それだけ偉大なゲームでもあったという事だろう
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 21:20:07.77 :I5RPQmbP
カプコンの話題で、音色いいね〜ってあまり聞かないね。
個人的にも好印象だった音色があまり記憶にない。
スト1くらい・・・かな。

好きな曲は多いんだけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 22:01:56.54 :qMplxP1H
カプコンで好きな音色といえばエグゼドエグゼス
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 22:05:02.32 :NmOgsiIl
いいねエグゼドエグゼス
カプコンはGMOの1枚目が猛烈に好きでいまでもよく聴くんだけど
それ以降はホントに印象が薄い
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 22:44:56.51 :c5JWAorY
エグゼドエグゼスはPSGだけど重厚な感じがしていいね
たしかPSGを3つも積んでるんだったけ?

FM音源になってからだと魔界村が好きだ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 22:54:19.54 :ROR0Z9ya
AY-3-8910×1&SN76496×2だよね。
異なるPSG系チップの競演って珍しい?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 23:05:41.29 :B6BVA+2U

戦場の狼Uは曲自体は熱くて好きなんだが
ドラムの音がホントガッカリでドラムの音だけ色々変えてみたんだが、どうもしっくりこない
結局オリジナルのあの荒々しい音がベストという結論に…
やり込んだせいか耳がバカになってるのかもしれん
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 23:36:19.22 :c5JWAorY

そういう組み合わせは珍しいですね
他にもあったのでしょうか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/15(金) 23:58:58.66 :c5JWAorY
魔界村
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18093186
大魔界村
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8307956

魔界村は初期のFM音源らしいギンギンした音色の響きがいいね
そして早弾きがバロック調のようにも聞えて素晴らしい
大魔界村はきれいで上品な音色だけどちょっと物足りないね
オーケストラでの生演奏を想定してるような曲に聞えます
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 00:05:26.12 :tX4Np54v

魔界村が基板じゃない件
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 00:10:18.65 :c2RDM684

検索したけどこれしか無かった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 00:20:50.71 :c2RDM684
あったゴメン
エフェクト多過ですけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8307956
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 00:54:24.46 :c++7UAzy
FM音色やPCM音源の使い方は人によって個性が出るもんだからねー
わりと統一されたイメージのあるコナミなんかでも、去年出たボックスで
聴き比べて見ると違いがはっきりして面白い

サラマンダ、A-JAXとかのわりと初期のはFMをステレオで前面に
張り付かせてるからすっきりしてるし、A-JAXのPCMは存在感が目立つ
その後のトライゴン、出たなツインビーはPCMもFMと同じ感じにミックスしてて
なんかちょっと奥まった感じでワイドさに欠ける。

サンダークロスIIとゼクセクスはステレオサンプリングみたいな感じに
PCMを使ってたりしてまた広がりのある音像になってる。

ほんとこのアルバム、音は確かにアレだけど史料価値は高いなw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 02:36:49.56 :QFE/ww22

戦場の狼2のサウンドはメガドライブ版の方が良い
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 02:57:00.13 :Ofe8dZMX
ミッドナイトレジスタンスとデンジャラスシードとゼロウイングもメガドラ版の方がよい
SOUND TEST :774 [] 2012/06/16(土) 10:18:25.28 :2oMi8d2C

ゲーメスト大賞は、人気の指標にはなるけど決して出来の良し悪しを表すランキングではないぞ。
読者投票の数字がそのまま反映されるから、曲に関係なく人気のあるゲームは
やっぱり上位に食い込みやすいし、
存在自体がマイナーなタイトルは、曲が良くてもなかなかランクに反映されない。

その年はスト2がベストVGM賞だったけど、大方の予想はドラゴンセイバーとか出たツイだった気がする。
大体、あれだけ曲がよかったローサン2でさえ、ぎりぎりランクインて順位だ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 12:15:33.76 :eQv+LUqh
ドラゴンセイバーは当時ではダントツ好きではあったけど
ゲーム自体はあんまりやらなかったからか今聴いても案外感慨が無い

ドはまったストUのリュウのテーマはたまに聴くと今でもゾクゾクする
音色は全体に貧弱なんだけどあのクサメロは反則です
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 12:33:16.07 :2oMi8d2C

俺はいかにも厨なケンだなー。ガイルも好きだったけど飽きる曲だ。
ダッシュのスタッフロールもクサすぎていい。エレメンタルマスターのエンディングに通じるものがある。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 15:22:29.80 :2nTyAu1j
エレメンタルマスターはクサすぎる
歌詞あり前提のGMだよな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 15:24:44.52 :9MNvcn79
サントラにもボーカルアレンジが入ってるぐらいだしな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 15:33:20.35 :2nTyAu1j
そうかテクノギャルズかw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 19:04:26.32 :2frTSbQi

プレイ中はAY-3-8910が効果音用、SN76496がBGM用みたいだけど、
全音使ってる曲の場合、一番音程が低いパートはAY-3-8910が担ってる感じだね。

SN76496って独立しているノイズは大きなアドバンテージの様に思われるけど、
低音が出ないのはそれ以上な欠点な気がする。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 20:05:11.79 :TzDVgBZ4
センジョウ基板では、低音だけの音源(?)が載ってたっけ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 20:47:48.67 :QFE/ww22

AY-3-8910はIOポートがあるからそれ用にも積んでる時もある
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 22:27:20.45 :1f7xB3pc

ゼロウイングは別として、そのへんのタイトルは音源がより高級だからといって
必ずしもBGMが良くなるとは限らないという良い見本だね


テクノギャルズ
思わず画像検索して吹いたw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/16(土) 22:42:56.46 :c++7UAzy
ミッドナイトレジスタンスは音源メガドラとどっこいじゃない?
もともと曲はいいし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/17(日) 01:52:34.77 :EQo4seMw
ACゼロウィングは2オペだけどいい音してたね
ドラムも重い音してて良かった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/17(日) 02:31:32.02 :V4vKEQzy

戦場の狼の事?
YM2203x2以外に何か載ってる??
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/17(日) 02:44:17.82 :fz1TZUI8

テーカンのセンジョウだろ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/17(日) 11:43:34.14 :V4vKEQzy

あぁ、テーカンか、失礼。
カプコムの話題が続いていたから勘違い。

スターフォースもこの基板だよね。
ホントだ、SN76496以外で低音で1音鳴ってる、今まで全然気づいてなかったわ(汗

この音源でどういうスペックなんだろ。
低音しか出せない矩形波が1音?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/17(日) 14:19:36.18 :/wE/YgLk
X68版スターフォースのドキュメントに書いてあった気がするけど忘れちゃったな・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/17(日) 23:01:11.09 :V4vKEQzy
誰かアオイホノオに関係ありそうな事項をまとめた年表作ってくれw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/17(日) 23:02:23.21 :V4vKEQzy
すまん、誤爆った。



















このスレ的には音源チップの登場年表とかが欲しいね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/18(月) 00:19:53.97 :olT2JR2q
でデコの空牙以降のOPNってなんかで使ってたの?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/18(月) 00:30:19.44 :0DVTsJ1j
ホットドッグストーム (1996年) とか。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 01:49:29.57 :j5srhQS9
スプラッターハウスってなんであんなにショボい音だったんだろ
ゲームおもしろいのにSYSTEM2に埋もれてたな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 01:58:25.52 :nkdofWdB
別にそこまで酷いとは思わんかったが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 02:40:18.41 :XDGLwReo
いやあんなもんだろ
むしろ音色は良くできてると思うぞ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 04:06:48.90 :EnX9V57L
んー、あれってドラスピの時に細江さんが作った音色そのまんまじゃないの?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 05:28:27.57 :EnyyIsH6
特徴的なベースとドラムはそうかもね。
スプラッターハウスの音色はポルターガイストのナイフ効果音が秀逸。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 08:31:54.49 :4Z42mw/K
ドラスピってオリジナルの音色使ってたっけ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 09:19:11.89 :ZhPHi0C+
プリセット音しか使わなかったとか何かで読んだような…
別のゲームの件だったかな

なんにせよショボイとかペラペラとかスカスカとか
あたかもこのスレの総意がそうであるかのような話の振り方は
控えた方が
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 09:30:57.81 :j5srhQS9
総意(笑)

ステマとか覇権とか総意とかやめてw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 12:18:24.12 :6O9qGXl9
ドラスピは既存の音色で済ませたって本人が言ってたね
ビデオゲームグラフィティのライナーで
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 12:41:19.49 :XpvFXO90
ドラスピのどの音色も、DX21のプリセット音色と一緒なんだよな。

個人的には、ショボい音って印象だったのはR-TYPEとか一連の東亜プランものなんだけど、
後年になって結構あの音のファンが多い事にビックリした。
いや、別にそれらの作品を侮蔑したいわけではなく、単に当時の個人的な感想ね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 13:01:15.60 :XDGLwReo
当時は東亜はしょっぱい音鳴らしてるなーと思ってたけど
今は大好物になってるな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 13:07:02.06 :nkdofWdB
> ドラスピのどの音色も、DX21のプリセット音色と一緒なんだよな
別になんの問題もないけどな。それで評価が下がるということも無い
むしろあの音でないとドラスピじゃないわけだし、批判するアホな音源厨の自己満
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 13:47:38.53 :XDGLwReo
別に批判でもないんじゃ
作曲者が実機ハードに近いシンセを使って製作した曲を
音色ごと持ってきたってだけの話だろうし別におかしな事ではないと思うし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 13:50:18.56 :3dbN6nkI

いや冗談ではなくそんなもんだよ
誰がどんな形で思い入れ補正を抱えてるかわからんし
それで成り立ってるようなものだから

東亜とかデコは好きだけど苦手というか、
当時はサントラ買ってまでは聴きたくないと思ってたけど
最近になってよく聴く
それはお前の耳が経年で衰えて好みが変化したせい
と言われたが、そうかあ…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 14:02:31.78 :XDGLwReo
ドラスピみたいなのをPOPSと例えれば東亜のそれは演歌だからなw
まぁそう言う事なんだろう
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 14:12:58.74 :XpvFXO90

別にドラスピの音を否定したつもりはないんでけど、そう思ったのなら謝る。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 14:17:39.92 :XpvFXO90
曲調の話と音色の話をゴッチャにしたら、また誤解の元となる気がする。

音色は嫌いでも曲は大好きなんてものはたくさんある。CAPCOMのとか。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 14:24:24.23 :EnX9V57L

アイレムはR-TYPEとイメージファイトとの間に何が起こったのか気になるw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 14:30:51.27 :XpvFXO90

そうなんよ。R-TYPEとMr.HELIの間でもいいかも。以降、いきなり音の厚さとか音色のバリエーションが増えたから、
さかのぼってR-TYPEだけ音が浮いてる気がする。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 14:41:57.58 :2KVOPzQW
ナムコでも源平討魔伝とスカイキッドDXの間には深い溝がある
そういうことじゃね?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 15:07:45.09 :EnyyIsH6

ギターとして使っている音がPowerBrassなのは有名だけど
全部の音色がDX21プリセットそのままじゃないだろ?
そういえばボスが死ぬ時のジョーンジャーンという音色もプリセット音そのままだったな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 15:15:42.21 :nkdofWdB

別にあなたの事を自己満な音源厨って言ったわけじゃないよ
流れ的にそういう話が出ると批判する奴が出てくるから牽制程度
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 17:50:30.86 :E/yJciNL
R-TYPEは88のプリセットまんまな音色がいくつかあった気がする
Mr.HELIは名前入れの曲が大好きだ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 17:56:53.86 :QBjNf93p

その88って何の事?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 18:24:59.39 :4Z42mw/K
N88-BASICの音でね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 18:38:49.51 :NAaTEwiz
N-88日本語BASIC(86)じゃないのか・・・失望したわ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/19(火) 19:00:20.26 :O5fjrpZs
でも88ってOPNだよね?
まぁ、OPMはある程度上位互換的なとこがあるけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 00:30:00.86 :jpV4Ewey
ドラスピの重いドラムってそれより前には聴いた事ないけと
あれもDX21のプリセットなの?あれかなりインパクトあるよね
同時期のFMだけのだとスカスカしたスネアとかポコポコ言ってる
タムが多いから。バスドラにノイズ混ぜて皮っぽさも出してるし、
非平均率十二音階使ったのもドラスピが始めてとかどっかで
見た覚えがある

テクニック的に言えばあの時点では図抜けてたと思うよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 01:32:40.73 :bL5Z51ko
確かに1面のBGMの「重さ」には驚いたな
ズンズン響く感じ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 02:25:15.93 :iVliolZD
R-TYPEに限らずFM音源初期ってFM音源後期と音源の使われ方がまるで違うね
シルフィード(PC-88版)は良い曲・良い音ではあるけれどかなりベタな音というか
細かいビブラートとかそういう細かいテクニックが無い素の音っぽい感じだったりする
それどころかPSG(SSG)が音楽には一切使われてなかったりと後期ではあり得ないような使い方もしてる

FM音源初期の頃のベタな音もあれはあれで魅力的な物だと思う
当然俺はR-TYPEもシルフィードも好き
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 03:12:27.14 :e5Zto19v
シルフィードは1音にモジュレーションが2種同時にかかってる場所があるとか見た気がする
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 03:58:22.55 :jpV4Ewey
タイトーの音はやたら狂ってたね
クレイジーという意味で

OPNBになってからは四つしかないからか大人しくなったけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 08:28:45.73 :CaGMxvta
> R-TYPEに限らずFM音源初期ってFM音源後期と音源の使われ方がまるで違うね
それがノウハウの蓄積と日々の改良ってやつだ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 10:34:25.17 :cpT7u9R3
キリッ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 10:40:34.39 :cpT7u9R3
SYSTEM1って、基板自体にイコライザーが登載されてて、俺の行くゲーセンでは
ドラスピの低音が凄まじい鳴りを響かせてた。
近くに置いてあったダライアスのボディーソニックの音と同じくらい響いてたので、かなりでかい。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 11:27:05.86 :ZAr779pC
シルフィードって確か全てN88BASICのプリセット音色を使ってるんじゃなかったっけ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 11:28:48.04 :ZAr779pC
OPNBでSSGを使っているものってあまり記憶にないんだけど、なんかうまく活用しているタイトルってあるのかな。

あ、ビデオシステムのF1グランプリ2とかのTruthのメインメロとかはSSGかな??
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 11:41:25.29 :ZAr779pC

前々から思ってたんだけど、ドラスピの非平均率十二音階って本当に使ってたのかな??
シーケンスデータをみても普通の平均律十二音階を使ってるようにしか見えないんだよなぁ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 11:43:09.90 :jpV4Ewey
どうでもいいけど一レス内にまとめろよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 11:59:42.98 :b8pE7EUJ

MSXのFM-PACのようにドライバ側に機能があればシーケンスデータからは判別困難だが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 12:15:00.41 :CaGMxvta

ネオジオのマジカルドロップ2でとかにBGMに使ってたかな?
まあ普通は主に効果音とかノイズ用だわな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 13:22:18.73 :ZAr779pC

説明が足りなくてすまぬ。
レジスタに吐き出される情報から再生成したデータも一緒にみてて、音階的には特に変わった事はしてないなぁと思ったんですね。
ハードLFOとソフトLFOとポルタメントを同時に掛けてるとか、例えば2面のBGMで半音の半分だけポルタメントさせたりとか、
そういう事をやってるのは分かったんですけどね。

言ってて思ったのですが、まだ全部のBGMを調べた訳ではないので、ひょっとしたらごく一部のBGMだけ使ってるのかもしれませんね。
9面のBGM辺りは確かに怪しい?
少なくともオープニング、1〜7面、各種ボス、ED等は平均律でした。


あ、使ってそうですねー。


あいすまぬ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 13:27:58.92 :V/eGXERs

ネオジオで言うなら、飢餓伝説のボーナスステージなんかは、狙ってSSGの音使ってるね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 13:45:36.45 :eo8ZDW6m
しれっとゲーメスト誤植風に言うなよ!w

あの腕相撲の曲は2とかSPにも
残ってたなぁ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 14:11:56.12 :OImnOgu6

あ、やっぱり気づいたかw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 14:43:54.76 :FPPQfd8/
ドラスピの非12平均律ってこの曲じゃないの?

ttp://www.youtube.com/watch?v=-8yg2bkX6JQ&feature=related#t=32m46s

おれ音楽的な知識がないので、ずっとこれだと思い込んできたけど違うかな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 14:51:28.93 :CaGMxvta
> 飢餓伝説のボーナスステージなんかは、狙ってSSGの音使ってる
ところがぎっちょん、あれはFMパートで鳴らしてたんだよなw
俺もhootでチャンネル確認するまでは分からなかったわ

> あの腕相撲の曲は2とかSPにも残ってたなぁ。
微妙にパーカッション変えてる芸の細かさ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 15:00:45.37 :v62ew96C


ドラスピのサウンドドライバは趣味でトレースした事がありますが、
いわゆる非平均率十二音階と呼ばれるような物は使って無いですね。
YM2151音色の非整数倍デチューン(DT2)の事と話がごっちゃになってるのでは?
沢山の音色で使用してありますが、わかりやすいのは9面冒頭のキラキラとかかな
/* AR DR SR RR SL TL KS MUL DT1 DT2 AME
@047 = { 28, 26, 6, 1, 4, 5, 1, 10, 0, 1, 0,
31, 9, 6, 5, 5, 14, 1, 3, 0, 0, 0,
31, 17, 5, 4, 4, 21, 1, 12, 0, 0, 0,
31, 8, 6, 5, 5, 14, 1, 1, 0, 0, 0,
/* ALG FL OP
4, 7, 15}
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 15:01:45.46 :v62ew96C
メタルブラックはちょこちょこSSG使ってるね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 15:04:16.83 :v62ew96C

音程がおかしく聞えるのは音色のDT2のせいだよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 16:06:40.18 :4olL30zD

すごく…キモいです…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 17:33:27.95 :FPPQfd8/



そうか違うのか。
ベーマガでYu-You氏だったか、ドラスピでは非12平均律まで使ってると言ってたんで、
音感無いながらも一番不安定に聴こえるこの曲かな、と思ってたんだ。

たしかイシターとドラスピの話題で、同じYM2151なのになんでこんなに違うの?という質問に対する回答だった。
イシターは素直に鳴らしてるだけだが、ドラスピはビブラート、ポルタメントに周波数ずらし、
あげくに非12平均律まで使ってるんだよ、というような内容。

もう25年ほども信じてきたぞw
訊いて良かった。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 17:49:39.62 :DuVwRUgJ

え?マジで?!ちょっと衝撃w
いや、大した事じゃないんだけど、20年以上騙されてたw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 18:55:04.11 :ZAr779pC

あぁ、そういえば非12平均律の話が最初に出たのってベーマガだったっけ?
完全に鵜呑みにしていた訳だが…
ドラスピ3面の周波数ずらしによる響きについても熱い語りがあったような。

>.>555
非整数倍DTと非平均律の話がごっちゃになるってのは流石に無いと思うんだけど、
不安定な音程がDT2のせいっていうのは、言われてみればなるほど?

1面初っ端のギュイーンってのはもろDT2使った音色だよね。
上の方のレスで話題になってたMSVのドラスピ1面はOPN2の癖にそっくりな音色を出してて
驚いた記憶あり。
あれはどうやって再現してたんだ?
(データはロスト済。さんに少し期待。)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 18:57:56.88 :e5Zto19v
OPN系なら効果音モード使ってるのでは
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 20:22:07.09 :v62ew96C
永田といい川野といいベーマガのサウンド関係やってた連中、いつも適当デタラメだったじゃんw
まともなの古代さんだけだった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 20:33:03.65 :v62ew96C
> 1面初っ端のギュイーンってのはもろDT2使った音色だよね。
音色パラメータ見て納得。
AL5でこれは歪むわwww

/* AR DR SR RR SL TL KS MUL DT1 DT2 AME
@012 = { 5, 31, 1, 1, 0, 0, 0, 2, 0, 2, 1,
3, 31, 4, 1, 0, 0, 0, 2, 0, 1, 1,
6, 31, 3, 1, 0, 0, 0, 1, 0, 2, 1,
8, 31, 2, 9, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 1,
/* ALG FL OP
5, 0, 15}
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 21:18:27.48 :olx8gyw9

餓狼2・SP のキャラセクトの曲も FM なんだよね


うまくかどうかはわからないけど、ファイターズヒストリーダイナマイトは結構 SSG が目立つね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 21:41:06.48 :ZAr779pC

記憶を辿っていたらデータ作者が使っていた手法のひとつを思い出しました。
NIFTYのフォーラムだったかな?(違うかも)
多分この方法じゃないかと…少なくとも効果音モードは使っていなかった筈です。

音色パラメータの一部を拝借しますね。さん

まずマルチプルとディチューン2に着目。
DT2の係数を計上したMUL値を算出の上、数倍すると切りがよくなりそうな所を見つける。(今回は4倍がよさそう)

(OPM)
MUL DT2
 2, 2 → 2×√3 → 3.464 →4倍すると→13.856 ≒14(よりちょっと低い)
 2, 1 → 1×√2 → 2.828 →4倍すると→11.314 ≒11(よりちょっと高い)
 1, 2 → 1×√3 → 1.732 →4倍すると→6.9280 ≒7(よりちょっと低い)
 1, 0 → 1×√1 → 1.000 →4倍すると→4.0000 =4

 ↓

(OPN)
MUL DT
 14, -3
 11, 3
  7, -3
  4, 0

誤差はDTとかで無理やり調整。
この音色を低く(今回は2オクターブぐらい?)発音する事で似た音色の出来上がり。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 22:08:02.05 :ZAr779pC
失礼、じゃなくてさんでした。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 22:36:05.86 :v62ew96C

MULの値だけ見るとドラムの音色みたいw
この手法だと音色次第では近いニュアンスが出せそうですね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 23:50:42.87 :ZAr779pC
すいません、DT2の係数を勘違いしてました><

正しくはこうですね。
1→√2
2→√2.5
3→√3

とういう訳で訂正するとこんな感じでしょうか。

(OPM)
MUL DT2
 2, 2 → 2×√2,5 → 3.162 →3.89倍→12.301 ≒ 12 (×1.0251)
 2, 1 → 2×√2 → 2.828 →3.89倍→11.002 ≒ 11 (×1.0002)
 1, 2 → 1×√2.5 → 1.581 →3.89倍→6.151 ≒ 6 (×1.025)
 1, 0 → 1×√1 → 1.000 →3.89倍→3.89 ≒ 4 (×0.9725)

 ↓

(OPN)
MUL DT
 14, 3
 11, 0
  7, 3
  4, -3

オリジナルの音程がo3のaなので、o1のb-より少し低いぐらいで鳴らせば辻褄が合いますね。
のMMLサンプルを見ても実際そんな感じですね。(Track5の最初)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/20(水) 23:58:02.33 :ZAr779pC
訂正ミス><
こうですね。

(OPN)
MUL DT
 12, 3
 11, 0
  6, 3
  4, -3

実際にOPNのサウンドエミュレータで鳴らしてみたら似たような音色が鳴りました。

…ただ、エンベロープ(特に音の立ち上がり)が結構違う感じになりました。
別途調整が必要ですね、これは。

AR/DR/SR/RR関係は値が小さいとOPMとOPNでの差が目立つようです。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/21(木) 00:43:16.64 :7g3Zw34y
ドラスピ関連ならツイッターで細江さん本人に聞いてみたら?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/21(木) 01:05:57.88 :kjmU+JnZ
覚えてないとか言われそうw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/21(木) 02:20:15.11 :fYhzIuKo

鳴らし比べてみた。

■OPM(オリジナル)
AR DR SR RR SL TL KS ML DT1 DT2
5, 31, 1, 1, 0, 0, 0, 2, 0, 2
3, 31, 4, 1, 0, 0, 0, 2, 0, 1
6, 31, 3, 1, 0, 0, 0, 1, 0, 2
8, 31, 2, 9, 0, 0, 0, 1, 0, 0
AL FL
5, 0

MML : o3 a1
ttp://gigauploader.com/src/file4011.mp3

■OPN(再現実験)
AR DR SR RR SL TL KS ML DT
6, 31, 2, 2, 0, 1, 0, 12, 3
4, 31, 5, 2, 0, 0, 0, 11, 0
7, 31, 4, 2, 0, 0, 0, 6, 3
9, 31, 3, 10, 0, 0, 0, 4, 7
AL FL
5, 0

MML : o1 D-25 b-1
ttp://gigauploader.com/src/file4010.mp3

DT2の再現云々より、OPMとOPNの差異による違いの方が大きい件。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/21(木) 02:21:38.28 :CXW6Nfzz

ビューポイント1面イントロも同じくFMだったし
SNKの純正サウンドドライバだと、音楽にはSSG使えなかったんじゃないだろうか?
ネオジオだとSSGはメタルスラッグシリーズのギターにディレイや対旋律として使っていたのが印象深い。
2の1面冒頭はなぜかSSG単体で鳴ってる。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/21(木) 02:25:58.05 :8Vc1DqGV
ポケモンBGMをFM音源で再生してみた part1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18151183
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/21(木) 09:20:01.32 :jWeTPOEG

音源の差異が気になるならOPN側のデータをOPMでも試せば?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/21(木) 16:03:50.82 :GMtbM9RS
>ビューポイント1面イントロも同じくFMだったし
なん…だと…知らなかった…

変態だな!
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/21(木) 16:44:06.87 :8tO7DHHf
あのPSG音の音色、波形で見てもよくできてるんだよなー
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/21(木) 22:59:37.85 :jXA1j0X8
OPN

The Paleozoic Era.mp3
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/134909.mp3

Volcano.mp3
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/366140.mp3
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/21(木) 23:50:40.52 :9g2+ryJB
TOWNS MSV
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/80224.zip
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 03:09:01.11 :Ux0ro7Pj

お〜、これこれ。
紛れもなく白TOWNSの音だ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 03:39:40.21 :Ux0ro7Pj

これだけ音色似てるのに、音色パラメータみたらオリジナルとは結構違ってるのな。
1面最初のアレもよくここまで似せれるもんだ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 07:40:32.92 :dAFMeDc8
OPM→OPN系の移植だと、メガドラのスーパーハングオンも頑張ってた気がする
あとスーパーファンタジーゾーン(隠しのAC版BGM)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 11:34:54.28 :/12sI7PG
同じOPN系なのにメガドラのソーサリアンは・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 12:17:55.30 :Gud5VZq7
メガドラ版ソーサリアンは、あれはあれで良い。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 12:39:32.72 :3hL8ESMs

はちみつ川野が採譜ミスってるのそのままだったり、ドラム左右に振ってあっり、
YatsubeさんのMDXベースですなあ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 15:38:40.65 :LxLx6GCk
Yatsube氏のX68ドラスピの吸出しMDXって、再現ミスっていうか、結構細かい所で間違いが多いのが残念だった。
のはそういう再現ミスは無さそう。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 15:58:20.74 :Ux0ro7Pj

スーパーファンタジーゾーンの再現性は確かに凄いね。
あそこまで似せるのは結構苦労している筈。


AC版(正確にはCD版)とX68K版って結構違うよね。
賛否がある所だと思うけど、個人的には川野氏がステレオ化を推し進めたX68Kの方が完成度が高く感じて好きだった。

自分はX68K版ばっかりプレイしていてオリジナルのAC版ではほとんどプレイした事が無かったので、
PSのナムコミュージアムでバグだらけのBGMを聴いた時には目が点になりました。
AC版があんなに未完成な状態だったとはその時まで知らなかったよ。
CD収録時にだいぶ直されてたのね。

AC版とCD版の違いってこんな感じ?もっともっとある?

1面…メロディが途中抜けてる
2面…メロディやドラムが一部違う
4面…2ループ目、一部のパートが1オクターブ高くなる
6面…2ループ目、一小節多い(笑
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 16:01:38.02 :7gmJTHRC
ドラスピのCDって左右逆収録じゃなかったっけ
574 [sage] 2012/06/22(金) 16:20:12.68 :LxLx6GCk
>DT2の再現云々より、OPMとOPNの差異による違いの方が大きい件。

すいません、1オクターブ間違ってました(汗
(のパラメータを見てから気付いた)

■OPM(オリジナル)
AR DR SR RR SL TL KS ML DT1 DT2
5, 31, 1, 1, 0, 0, 0, 2, 0, 2
3, 31, 4, 1, 0, 0, 0, 2, 0, 1
6, 31, 3, 1, 0, 0, 0, 1, 0, 2
8, 31, 2, 9, 0, 0, 0, 1, 0, 0
AL FL
5, 0

MML : o4 a1
ttp://gigauploader.com/src/file4011.mp3

■OPN(再現実験)
AR DR SR RR SL TL KS ML DT
6, 31, 2, 2, 0, 1, 0, 12, 3
4, 31, 5, 2, 0, 0, 0, 11, 0
7, 31, 4, 2, 0, 0, 0, 6, 3
9, 31, 3, 10, 0, 0, 0, 4, 7
AL FL
5, 0

MML : o2 D-25 b-1
ttp://gigauploader.com/src/file4016.mp3

うん、なかなか似てるかも。
URL違った [sage] 2012/06/22(金) 16:21:20.11 :LxLx6GCk
ttp://gigauploader.com/src/file4016.wav
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 16:31:35.94 :Ux0ro7Pj

かなり似てるねぇ。
OPNの方がちょっと変調がキツい?

DT2無しでも音色によってはやれば出来るもんだな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 18:27:12.19 :im6RnEWz
ナムコの全盛期を実機で聞いたときないから(それはもう言った)
源平と月風を勘違い(それはもうry)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 18:38:41.09 :onOF8EeU
OPNは下衆な音だな

余韻が汚い


欠陥音源がOPMの高みを目指そうとするな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 19:12:09.52 :YeheHOY3
ドラスピはいつもAC版を聴いてるが、1面後半部分が
放送事故みたいでドキドキする〜w
たまにはCDも聴いてみよっ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 21:01:59.20 :GHFlDoXS

いい歳したオッサンがまた・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 21:13:30.71 :dAFMeDc8
見ちゃいけません!
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 23:24:01.66 :/12sI7PG
アサルトってSYS2第一弾だけど当時そこまで凄い音だとは思わなかった
うーん、なんでだろう。メタルホーク、ワルキューレはすさまじいと思ったのに
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/22(金) 23:42:18.80 :oOW0Hto2
ゲーム自体が派手さとか華やかさを狙ったものではなかったから
BGMもあえて抑え気味に作ってるというのはあるかも
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 00:22:03.20 :F2HQXZpo
アサルトはよくやったはずなのに、BGMがどんなんだったか思い出すことすら出来んな・・・
メタルホークとワルキューレはかなり正確に覚えてるんだけどなあ
不思議だ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 00:29:10.35 :cjoXjF/Q
アサルトは後半面のBGMとの「合い」が凄い
あとSEの出来
全体的にメタルホークより印象に残ってる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 00:33:02.86 :4wv2Zu8B
アサルトはサントラでしか聴いてないけど音が篭もった感じだよね
未来忍者も曲はいいけどちょっと地味。オーダインあたりから
音源使いこなし始めた印象
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 00:36:16.34 :fosSI63p
なんだ、OPMは周波数指定が対数だから音が綺麗とか抜かして
純正調が正確に再現できないからその点でOPNに劣ると指摘・論破され
逃げ出した馬鹿がまた沸いてるのか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 00:39:59.40 :cjoXjF/Q
アサルトの音はあえて地味な感じにしてたんじゃないかな
BGMが主張しすぎないように
SEの方が前に出てくる印象だった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 04:09:51.66 :nB+tLJGy
アサルトは1面BGMからサンダー野口氏がメインだったのもあって
細江氏より音の切り替えが少なく、おとなしめだった感じもあるね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 07:32:08.87 :5pSHk0xz

スプラッターハウスはOPMの特性を最も使いこなした至高のゲームだろ

お前耳腐ってんな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 14:32:06.11 :ExnqrpSR

これ、本当にOPN?
どう聴いてもFM8音鳴ってない?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 14:37:08.26 :ExnqrpSR

これ、どうやって再生すんの。
kbMediaPlayerとかじゃ無理そう。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 14:47:58.35 :sdl07Ufn
TownsとMSVの再生環境を用意
SOUND TEST :774 [] 2012/06/23(土) 17:18:52.34 :9Vi7xGKT

アサルトは、曲調はしぶめだけど音は決して地味じゃないと思うよ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 18:44:50.75 :ExnqrpSR

実機が必要なのか。
そりゃ無理だ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 19:45:26.63 :wucAo+yP

ドラムパートは多分PCMでしょう。

とりあえずアレだ、TonwsのOPN2でこれだけ鳴らせるって事は、
メガドラでもこのぐらいの音が出せるって事か。
ドラムパートはPSG+ノイズとかにして。

ナムコがもっとメガドラに力を入れてくれてたらなぁ…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 20:19:26.16 :xBleQghl
世界樹の迷宮4なんだが今回はFM音源じゃないって?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 21:34:12.75 :YhveJbmp
そうなのかー
コシロンFM音源二週目も飽きちゃったかー
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 21:53:10.46 :7DfbYXUv
ナムコのメガドラで音がいいのはデンジャラスシードだけだな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 21:55:28.72 :YAn7SteK
レッスルボールも好き
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/23(土) 22:16:59.41 :EgBv2M3K
フェリオスのエンディングも、かなり良かった。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 00:45:07.82 :pCB07tEu

おそらくMDで一番野太い音出してるゲームだよな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 02:10:06.06 :Vf1fSgKv

しょーもないツッコミだけど、無印アサルトには1面にBGMは無いよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 02:36:30.05 :5LUor/7o
思い起こせば、メガドラってセガ以外のアーケード移植は他機種に比べて不遇だったよなぁ。
ifの話をし出したらキリが無いけど、このスレ的に出てる姿を妄想して楽しいソフトといったらなんだろう。

個人的な願望としては…

■コナミ
・パロディウスだ(劣化X68K版並を期待)
・出たツイ(劣化X68K版並を期待)
・グラディウスU(コーラスはPSGで乗り切れ)
・サンダークロス(かなり似せられそう)

■タイトー
・影の伝説(OPN的に超そっくしを期待)
・ダライアス(音源スペック的にはかなりマッチする筈?)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 05:27:33.31 :w5NLKXtD
ttp://www.game-music.com/の常連、元帥氏、M氏、他の方々に問いたい。
あなた達のメインサイト掲示板が荒れると嫌だから2ch掲示板で惨い罵り合いを
繰り返しても良いという自己中心的な極めて悪質な行為は誰が行っていたのか。
あなた達に良心があるのであれば、同様の過ちを犯さないために事の経緯と説明を
して頂きたい。


GAME MUSIC MANIAの皆さん、あなた達は匿名だから何をしても良いと考えているのですか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 07:39:22.51 :8RgQA6Va

ローンチのスペハリIIには、ガッツリAC版BGM入れてほしかったなぁ。
音源的には(ほぼ)完全再現できそうなもんだったのに。

AC版でなくてもPCMドラム鳴ってくれるだけでもよかったんだが、
あんな変な、いや、味のあるスネア鳴らされて、いきなり失望したもんだorz
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 07:42:18.90 :9OIakguc

俺なんか実機3台持ってるけど、押入れから引っ張り出すのが面倒だから再生したことないぜ!

知らんが「うんづ」とか使えば再生できるんじゃね?

SOUND TEST :774 [] 2012/06/24(日) 08:20:38.05 :oNHUuoxS

アサルトプラスでも一面はなかった気がする。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 08:25:42.79 :oNHUuoxS

比較しても仕方ないけど、スーパーハイドライドやガントレット他崎元作品なんか、PCMなしでも随分太いと思うけど。

太さで言ったらレッスルボールは、あまりピンとこないなあ。良い曲だとは思うけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 08:30:35.60 :oNHUuoxS

あのスネアは、期待の新ハード!という気持ちをガッカリさせるのに充分すぎる破壊力だったなw
まあ、サンダーフォース2やスーパーハイドライドで、やっとやれば出来る子だと思ったけど。
ファンタシースター2でも、PCMドラムに異様に興奮してた。後々、リズムマシンとか散々言われてたがw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 09:50:12.71 :0OrWs8F6
ファンタシースターIIはリズムパートがうるさすぎw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 11:05:42.20 :pCB07tEu
海外版はちょっと違うんだっけ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 11:15:40.19 :uZDli7JS
スーパーハイドライドは曲差し替えのせいで評価低いんだよなー
MD初期の音というと大抵TF2やスーパー忍に話を持っていかれる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 11:55:03.98 :8RgQA6Va
ファンタシースターIIのPCMドラムは耳障りwだったけど、
スーパー大戦略はバランス良かったな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 12:22:24.02 :oNHUuoxS

海外版は、スーパー大戦略と同じPCMデータになってるね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 13:10:38.87 :03Q8pUCb

そこは頑張って引っ張り出そうぜw

うんづ、トライしてみてるけど、Tonws未経験者の私にはMSV環境を整え方がよくわからんのだぜ・・・
だれか手ほどきを・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 13:52:26.62 :LEUOqMRW
前にも書いたけどMSVを聴くための環境作るのはかなり難しいよ
少なくともTOWNS-OSをHDD起動できる環境を作れなきゃだめ

フリコレ11辺りのCD起動で出来るかと思ったけど
MSVプレイヤーが無かった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 14:29:11.40 :5LUor/7o

スペハリUのガッカリ感は半端じゃなかったな。
ゲームも簡単過ぎて初プレイでクリアできちゃうしな(苦笑

PCMがもっと使いやすい仕様だったらよかったんだろうけど、初期は容量の問題とかもあるか。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 14:34:56.00 :03Q8pUCb

ですよねー。

HDDイメージ、誰かくれ!とか叫びたいけど、DOSのライセンスがあるからそうもいかず。
こりゃ無理かな…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 14:39:01.17 :03Q8pUCb
ttp://www.geocities.jp/micro_towns/towns_0/unz_hd/hdimage.html
ここら辺の手順をなぞればなんとかなる?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 15:17:00.19 :oNHUuoxS

スーパー忍とかスタークルーザーとかサンダーフォース3やソーサリアンと、
カースや獣王記や四天明王が同じ4メガには見えないがなw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 16:16:40.79 :cjhKrNxa
> ローンチのスペハリIIには、ガッツリAC版BGM入れてほしかったなぁ。
末期だったがスーパー32X版でリベンジしたぜ!

> スペハリUのガッカリ感は半端じゃなかったな
そんなあなたに
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10598154
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 16:47:24.36 :OmHkWUuy

低いねぇ
原曲もスーパーアレンジverもその前の浅倉大ちゃんのアレンジも
人気あったからハイドラ3
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 17:17:59.30 :gJnaXwpe

とは言え、原曲のイメージが残ってないクソアレンジにされるよりは良かったけどね。決してクオリティ低いわけじゃなかったし。
べっ、別にスーパーダライアス2とかタウンズ版ギャラフォとかダライアスRとかディスってねーよ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 17:32:16.02 :8RgQA6Va


うわホントだ、知らなかった!
そうだったらいいのに、と思ってたのが存在してたなんて。
みんな良く知ってるねぇ・・・

つべで適当なプレイ動画を見ただけなんだけど、FM部も一部、音色変わってる?
エミュのせいかな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 17:38:19.54 :8RgQA6Va

>そんなあなたに

ベースとドラムだけでもそれっぽく聴こえるもんだな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 18:34:51.27 :gJnaXwpe

うん、FM部分も若干変わってる曲がある。海外版は、メッセージの文字数が多いから、
その分容量を別のところで減らさなくてはならなかったらしく、音色も削らざるを得なかったらしい。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 21:32:52.88 :cjVmc/qx

これって実機で作ったの?
エミュ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/24(日) 22:21:18.60 :5LUor/7o

今回は全部エミュでやってます
SOUND TEST :774 [] 2012/06/25(月) 00:16:10.09 :chtXNBwx
MDで曲が良かったのは
ヴァーミリオン
シャドーダンサー
ザ・スーパー忍2
個人的にね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/25(月) 10:12:01.83 :FwWLJPR1
PCエンジンだと、個人的にいいと思ったのは
すさのおう伝説
マジカルチェイス
ガンヘッド
かな。CD-ROMメインになってしまったので、内蔵音源のイメージが薄いんだよね。
バットマンも結構良かったんだっけ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/25(月) 10:45:26.41 :wH/mvn1j
バットマンはオケヒ鳴らしてるのが凄かった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/25(月) 12:58:48.22 :8rqN+MSp

正弦波を変調して矩形波が作れる事が未だに不思議だ。50%以外のは流石に難しそうだが。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/25(月) 13:00:00.68 :FeqzBtJ3
MDはテクノソフトの重量感が他を圧倒してたね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/25(月) 13:27:59.40 :+Ij6K8e5
サンダーフォース4のDist.ギターは確かに衝撃だった。
そして、Tim FollinのジェネシスタイトルのTime Traxで、さらに衝撃を受けた。
発売中止になったけどw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/25(月) 13:54:40.51 :+I2mcM+x

ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/kohx3/kohx3.htm#houhou
ここに詳しい説明があるので興味があればどうぞ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/25(月) 22:09:48.79 :WpaaByTO
ベーマガのコーナーでやってた、FMでPSGの音を作るコンテストで選ばれたのは、AL5 だったっけ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/25(月) 23:30:35.15 :8rqN+MSp

情報ありがとう。よく分かったよ。











私の頭で理解するのは無理かもしれないコトガ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 00:26:53.80 :ETFQWVFQ

ちょっと待った
「FMで矩形波」に直接関係してる部分は例の文書の冒頭くらいだけだぞ。
残りはその矩形波を使って無理やりPCM再生する話だ。
よーく読み直してみ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 00:26:58.48 :Tub/94fH

Time Traxのタイトル曲以外を聴いてみたいな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 01:45:34.58 :Yf6GnRTj
グラIIIの隠れステージのグラ1面とかどうだった
個人的には微妙と感じたが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 01:46:39.86 :W0vIVl4x
時間無かったんだからあんなもんだろ
作り込めば似せれるんだろうが、隠しステージにそこまで労力割くわけにもいかんし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 01:49:47.33 :W0vIVl4x
アーケードのナムコクラシックコレクションとかも
オリジナルモードは元のやつと比べると結構違ってたけどな
ああいうのは昔っぽい雰囲気が出ればOKと判断して出してたんだろう
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 02:16:19.31 :GlKh5BVZ

サウンド担当者が同じ波形使ってるのに音が違うと叩かれた、ってどっかで言ってたような
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 02:38:00.13 :Fb9xGa6U
あれコナミの波形メモリの再現も無ければ3音のみで鳴らしてるし
ファミコンの音源から移植したんじゃないのと思ってたんだが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 02:39:06.95 :Fb9xGa6U
リロードしてなかった
への安価
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 04:28:13.33 :quYYuIez
>今後この件に関して当事者間で解決するので、
>質問・煽り・心配等は一切無用ということでおながいします。

この発言からねこめ氏は全く反省していない事を伺わせます。
もはや問題は「質問・煽り・心配等」では無いのが全く分かっていないようです。
誰も煽らなければ、結局何もしないでダンマリで終わらせていたのでしょう?(図星w)
この人もR氏とは全く器が違いすぎますね。
罰帝氏の発言もあったので少し様子を見ていましたが、即刻ALLABOUTに連絡しておきます。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 11:08:28.43 :f0YBXvZO

そうだよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 15:28:55.82 :4tfzBTgX

波形メモリの再現は無理と諦めてファミコン版に逃げた結果なのかなーと勝手に納得してた。
サントラCDでも「サラマンダーは同じFM音源だからいいとして、グラディウスはSCCみたいな音源も使っているらしく、ちょっと…」みたいな発言があったような無かったような。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 16:32:33.64 :fOhsIhwl

音的にはファミコンでもなく、どちらかと言うとPSGに近い音だったと思う。
そもそも、オリジナルに似せようとかっていうより、「それっぽい音源で鳴ってるよ」っていう事だけにした気がする。

沙羅曼蛇の方も、同じOPMながら若干音やBPMが違う。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/26(火) 23:50:08.07 :Yf6GnRTj
当時のベーマガの企画、なんか企画自体が上から目線でむかつく
みたいな投稿意見があった気がするw
クレーマーかよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/27(水) 00:30:11.59 :BPOmHfOF
ベーマガのミュージック関係のライターは当時からソースも怪しいような今年を
自信満々に嘘適当、吹きまくっててワロタ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/27(水) 00:32:16.83 :BPOmHfOF
×今年を
◯事を
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/27(水) 00:33:59.62 :tW3Zz5Mc

ゲーセンの喧騒の中ではそれほど気にならなかったかな
でもサントラで落ち着いて聴いてみたら同じ楽曲なのは確かなのに
何かが違うという微妙な感覚が面白かった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/28(木) 16:53:20.72 :CJMPpLoa

しいていうなら音調の処理だけファミコンに近い感じかな


逆にDr.Dとかは上から目線じゃないと違和感あるけどw


ナムコクラシックのサントラが出ているとは知らなかった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/28(木) 19:24:36.59 :+9X92p7P
ナムコクラシックはアレンジ版が面白くてそっちばっかやってたからな
サントラも旧版の方はとばして聞いてた
こんど聞きなおしてみるか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/28(木) 22:51:06.55 :W37cVBCc
ナムコクラシックのサントラはワンダースピリッツから2枚、
テクノアレンジも合わせたら全3枚出てたね。
GM全盛期だったビクター時代と比べたら、ワンダースピリッツは
数が出てないのかあまり中古とか見かけないな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/29(金) 01:16:32.20 :MTcTx/Tj
ナムコクラシックのサントラはゼビウスアレンジメントが全曲入ってなくてがっかりだった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/29(金) 01:41:19.18 :r7eiBM/i
ゼビウスアレンジメントは先に出た3D/G+のサントラにも
収録されていたけど、こっちはPS移植版の音源かな
ナムコクラシックのアレンジメントと聞き比べてみたら結構違う
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 03:32:29.26 :ilHbdOEK
結構違うのか…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 09:53:57.64 :HWdU8XDP
ナムコクラシックのBGMってそんなに気になるほどの記憶が無いな
ちょうどナムコゲームエクスプレスシリーズの終わった時期でサントラ化も遅れて
出荷数も少なかったし、元々地味な上に収録ゲームのアレンジ版も
バラバラで家庭用に一部が移植されただけだから結構不運なタイトルではあるな

移植先
・ゼビウスアレンジメント ゼビウス3DG+(PS)
・パックマンアレンジメント パックマンコレクション(GBA)

PSPのナムコミュージアムに収録のアレンジメントは
アレンジメントのさらにアレンジという仕様だから移植ではないな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 11:25:31.93 :pw3AejZZ
ギャラガアレンジメントが暇つぶしに丁度いい感じで、しょっちゅうやってたわ
意外と出来が良かったと思う
BGMも結構印象に残ってたからサントラ速攻で買ったぜ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 11:40:20.49 :HWdU8XDP
当時は格闘ゲームが大ブームだったからバーチャ2とか鉄拳2ばっかやってたな
ナムクラは当然プレイしたけどああ懐かしいなくらいであんまりプレイしなかったのが悔やまれる


ギャラガアレンジメントとか後ろで上手い奴のプレイはよく見てたけど、
システムも程よくまとまってたし爽快感もあって良作だったと思う
ボーナスステージの背景の回転とか中々の演出だった
このエフェクトがMAMEじゃ再現されてないので業務用基板は貴重
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 11:55:27.53 :WN4/Hz9O
ナムコクラシックはゲーセンのレゲーコーナーで
いまでも割と置いてあるね。
サントラのライナーにも稼働期間のことが書かれてた記憶がある。
ただ、ナムコのレゲーはこれがあればいいという流れで
オリジナル基板を見かける機会が減っているのだとしたら
ちょっと寂しいけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 11:59:59.77 :HWdU8XDP
最近は1つの筐体に何百もゲームが入ってる通称MAME筐体が
ゲーセンのレゲー枠になってるな。都内のゲーセンには大抵置いてる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 12:33:23.31 :uKMoF+F7
そういうエミュものじゃなくて、本物のレゲーがたくさんおいてあるゲーセンってある?
できれば東京近郊で
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 12:52:26.22 :SiQoF/sE
最近のゲーセンってMAMEで堂々と商売してんの!?

すげえ世の中だなあ・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 13:12:59.35 :qfPpDvEe

おいおいマジか
トンキンはモラルがないな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 13:26:31.08 :cuxmuhrM

東京近郊なら、それこそ秋葉に何ヵ所かあるだろう。Heyとかナツゲーミュージアムとか。
神奈川区よりなら川崎ウェアハウスあたりだけど、体感ゲームはそこそこ入ってるけど
普通のゲームはちょっと少な目。
でもダライアスextraやるために通ってる。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 16:17:52.22 :uKMoF+F7

ありがとう。さっそくナツゲーミュージアムをgoogle mapで調べてみたんだけど
ビルの1階にはなんか別の事務所みたいなのが入ってた。まだ出来立てなのかな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 18:30:27.34 :cuxmuhrM

出来立てではないよ。秋葉で新装開店してから、既に一年以上経ってる。
定期的に中身入れ換えてるけと、今はゼロイゼが熱いぜ。

あとは、高田馬場にあるミカドかなあ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/06/30(土) 18:32:10.52 :cuxmuhrM
あ、ナツゲーが事務所っぽいのは仕様だから。
あそこは、古き良きゲーセンを復刻してるような内装で、駄菓子まで完備してる。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/01(日) 05:27:39.61 :hnPUeA1+

>最近は1つの筐体に何百もゲームが入ってる通称MAME筐体が
何百どころか千本も入ってたりするんだけど…
がろーの舞たんがメニュー画面に何故か出ている奴とか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/01(日) 21:46:49.86 :0WL4D/WM

よく見かけるのは横画面用と縦画面用のペアで並べてるやつかな
これらに大体300〜400本くらい入ってるのが普及版かも
ちなみに収録されてるのはほとんどが海外版ばかりで、
この辺がグレーゾーンで抜け道なのかもしれない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/01(日) 22:37:12.22 :rIMzC+gq
そんなまるで見てきたように怖い話を…
みんなで俺を騙してるに違いない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/01(日) 23:35:12.49 :/Pb6pq/W
残念ながらマジ

by 東京在住者
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/01(日) 23:52:04.29 :gHhkhtMP
MAME筐体をエミュレートしようとするMAME
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/02(月) 00:50:06.11 :v7KehiWM
自分自身をエミュレート出来れば何重でもネストできるようになるぞw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/02(月) 13:27:33.63 :5aiVu31Q
ああいう筐体って実際にwinマシンベースのmameなの?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/02(月) 13:55:06.47 :6B9L6avn

ゲーセンの店員がメンテの為か筐体開けて中の基板を出していたのを
見たことあるけどまんまPCのマザボだったよ。
なんか基板が2階建てみたいな感じだったり(PCのマザボの上に基板が
あるような感じ)パラレルポートになんかケーブルが繋がってたのが
印象に残ってる。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/02(月) 18:30:19.75 :utgyxx3l

海外版だからグレーなんて事はないよ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/02(月) 20:51:19.10 :J78JB7/e

ならなんで野放しになってるんだ?
このMAME筐体は5〜6年前あたりから出てるんだけどな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/02(月) 20:55:51.27 :oDVY8fvu
規模が小さすぎて対応するほどの物と見られてないか
単純に優先順位低くて後回しになってるだけじゃないの
他に吊るし上げるならネタならあるだろうし

メーカーからライセンス取ってるって話も聞いたことあるけど
本当かどうかは知らない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/02(月) 22:51:13.15 :J78JB7/e
> 海外版だからグレーなんて事はないよ。
出所が海外で輸入物なら即座に摘発は難しいかな
それにしても5年以上も放置状態なのはメーカーもあきらめてるのか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 01:58:45.72 :f9dAj3ac
まあ著作権法は親告罪だから
権利者が「現状のままの方が自分の利益になる」と判断したのなら
権利者の意志で放置される事はあり得るけれど…
そうでないとフリーソフトなんて法律上全く存在できないことになるしね

こういうのは権利者の意志で放置されてるのか、意志に反するが手が回らないのか
パッと見では分からなかったりするから厄介なんだよな…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 03:53:39.71 :R8Tvmk/r
まーどうせ黙認だろ?>MAME筐体
今頃のゲーセンなんて半分朝○玉入れ店みたいな感じだからな。
朝〇玉入れ台と絵合わせ台にUFOキャッチャーとプリクラと音ゲーと
ガンシューとメダルプライズとネット対戦のカードゲームやらマージャンなどが
メインで昔ながらのビデオゲームなんか申し訳程度に置いてるだけ。
ビデオゲームでも格ゲーと公道珍走ゲーと大型筐体ゲーメインでそれ以外の奴は
ホントに雀の涙程度に置いてるだけ。それでもインカムよくないからか店が潰れちゃったり
格ゲーと公道珍走ゲー以外のレトロ(90年代含む)ビデオゲームをリストラしちゃったりする有様。
こんなオワコンなゲーセン事情にMAME筐体潰してどこの誰が得するつーの。
俺田舎民なんで田舎のゲーセンなんてこんなもんかなと思うんだけど…
まあでもMAME筐体は個人的にすごくお世話になってるよ。
セガ体感筐体ゲーとシューティングとか中心に色んなレトロゲーとコンボゲー化以前の
格ゲーなどをたまにやってまつw まあレバーと6ボタンだけなんであんまりゲームに
なってないものあるのがあるのが玉に傷だがw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 04:19:38.06 :iBX/jKKp
どこを縦読み
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 05:01:05.21 :R8Tvmk/r






SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 09:04:34.03 :YtKQhs//
この流れで思い出したが、昔サントラ好きでよく聞いてた
タイトーのギャラクティックストームが後年プレイ動画見たら
ぜんぜんゲームと合ってなくてワロタ。音もかなりエフェクト
盛ってたんだねサントラ版は
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 10:26:29.14 :o8XkKdV7

いや、言いたいのは、そのボードや製品自体が海外製だから云々って事じゃなくて、
中身のROMのバージョンが海外仕様のROMだからグレーなのかどうかって話よ。
いずれにせよ、ハード側は国内製だろうが海外製だろうが、それで訴えられる事はない。権利に絡むのは、あくまで中身の問題。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 10:32:32.76 :o8XkKdV7
メーカー側が訴えないのは、まずはその普及規模から考えて、訴訟費用とかが割りに合わないからだね。

そもそも、こういう問題に本気で取り組むとしたら、韓国、中国のコピー問題その物と
やりあわないと意味がないし。結局、一企業訴えたところでどうにもならんし、
中身のROM自体が、ありとあらゆるメーカーのタイトルがごちゃ混ぜで、
どのメーカーも、ウチがやる前にどっか他の企業さんが訴訟起こしてくんないかなーレベルで牽制してる程度。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 10:41:23.84 :o8XkKdV7

当時は、なんかOGR信者やズンタタ信者が無条件で持ち上げてたけど、個人的には
ギャラストの曲はあまり好きになれなかったなあ。
無理してOGR世界みたいなのを構築しようとしてるみたいで、ゲームと合ってないというか。
信者も信者で、それに陶酔しちゃってるような。OGRの推敲な世界が理解出来る俺カコイーみたいな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 10:57:31.67 :ktM4NTPO
推敲な世界とは
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 11:42:14.45 :uKcN4OL9

同意
当時それまでGMのCD買いあさってて購入後すぐ売却なんて一枚もなかったんだけど
ギャラストのCDだけはなんか知らないけど気に入らなくて2-3日で売っちゃった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 12:45:55.42 :JVxKvKF9
Gダラよりはゲームミュージックしていて俺は好きだな
1面がサビの終わりと同時にクリアとなる辺りも好きだった

原版とサントラ版が違うのはタイトーの宿命
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 12:55:17.10 :hA5EgmJs

まだまだ発展する余地があるんじゃない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 15:32:35.77 :DW2oZ9r9


だは電脳皇帝は良い曲だった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 16:13:50.86 :TXuTcswg
レイフォースもサントラと基板じゃ音程とかいろいろと違ってたな

・・・サントラじゃねーじゃん
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 16:41:41.60 :YtKQhs//
あれは音源自体違うだろw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 17:02:52.29 :TXuTcswg
そうなのか・・・

なんでまたそんなことに
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 17:47:07.76 :TNV7JD5K
え、音源からして違うの?
ほんと、なんでまたそんなことに・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 18:24:49.93 :FRgeSHcG
基板に落とす前のシンセの音だっけ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 18:49:52.82 :RC8gf+z0
原曲版と実装版みたいな感じだな、サントラ音源と基板音源。
確か新しい方のサントラだと基板バージョンも入ってる。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 19:02:24.58 :MLM2n38j
オリジナルサウンドトラックのオリジナルの部分はゲームのオリジナル音源か
CDとしてのオリジナル音源なのかどっちなんだYO
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 19:40:56.62 :EtB/Nz/U

Gダラは、もうこれは付いていけない派と、お前らOGR教祖さまの素晴らしい哲学が理解出来ないの?プッ派で
大きく真っ二つに別れた感じがする。

俺は、、、ダライアスって、こういう曲だったっけ?うーーーん派。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 19:46:03.42 :ktM4NTPO
Gダラはゲーム遊んでないと曲の評価は低くなるよな
画面あってこその曲だということを改めて実感させられる
まあタイトーのSTGって全部そんな感じだよね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 21:01:28.27 :mSzQBqID
Gダラはマジで盛り上がる
サントラだけで飽き足らず基板も買ったわ
ゲームやってない人には分からんかもね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 21:19:37.37 :23+38cM8
ゲームやってないと分からないってのは
曲自体がいいわけじゃなくて演出がいいってことなんじゃないかなー
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 22:11:38.85 :cD0YJ8np
他人の嗜好を否定したいならはっきりそう言えよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 22:29:34.28 :QTvUtRw9

サントラだと思って買ったのにシンセアレンジ曲が入ってた、
という話も割とあったそうだけど。
当時は(レコード会社的には)必ずしもゲーム音源そのままが良しと
されていなかったフシもあるし、ゲーム音源に落とし込む前の
作曲者が作ったシンセ素材があればそちらがオリジナルだろう、
みたいな判断もされてたのかな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 22:41:33.17 :f9dAj3ac

>Gダライアスは「もうこれは付いていけない派」と「素晴らしい哲学が理解出来ないの?派」の二派
「どうせならもうちょっと突っ走って欲しかった派」の俺は少数民族でつか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 22:45:10.47 :f9dAj3ac

>Gダライアス
むしろゲームについていけなかったのにサントラは素でついていけた(そしてもっとやって欲しかった)俺って一体…


レイフォースは原曲?と基板版とそれぞれ良いので両方聴けると良いな
両方聴けるのも出てるのか…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 22:53:33.13 :f9dAj3ac
思うにGダライアスの音楽についていけるか否かは
普段他にどんな音楽を聴いてるかによるところが多いと思う

クラシック方面も良く聴いていて、春の祭典(ストラヴィンスキー)とかに素でついていける人なら
Gダライアスも普通に聴けるんじゃないかと
普段J-POPSとかしか聴かない人だと不慣れ過ぎてついていけなくなるんじゃないかと

ていうかZUNTATAの曲を聴いてると「結構皆さん現代音楽も真面目に研究してるのね」って思わされる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 23:19:52.05 :DW2oZ9r9
そんな昔のゲームのBGMを未だに受け入れられるられないとかようやるわ
批判してる奴は許容範囲が狭く感性に乏しい人間なんだろう
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 23:33:49.69 :f9dAj3ac
音楽は幅広いものだから普段何聴いてるかで本当に感じ方が変わってくるよ
古い音楽なら自動的に耳が慣れて受け入れられるというほど単純な物でもない
どうしても自分の耳に馴染まないという事自体は仕方の無い事だ

ただ、そういう音楽を耳にしたときに、自分の耳に合わなければクソだと決めつけるのか
たまたま自分の耳に合わないだけで、そういう音楽の世界もあるのだと納得するのか
というのはその人の人間性が問われるところではあるけれども。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/03(火) 23:35:43.10 :f9dAj3ac
俺だって、全く聴いた事も無いようなどこぞの民族音楽(西洋音楽理論が全く通用しないようなの)を突然聴かされて、
批評してくれと言われたら返答に困る
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 00:41:20.33 :B9SM7uf2
ギャラストがあんな出来になったのは、企画かソフトの人間が途中で逃げたから
とか聞いた記憶がある
SOUND TEST :774 [] 2012/07/04(水) 07:01:04.01 :1sjsvFuJ
 
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 09:11:28.00 :TUnSkeEY
曲自体の価値はともかく
続編のコレジャナイ感はあるだろう
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 09:13:56.01 :sBWjv1dB
だなw ゲーム自体がコレジャナイ感たっぷりだった。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 11:46:42.90 :wUX8Uas0

受け入れるも何も、単に個人的な好き嫌いの問題。
そんな個人の価値観を、他人に押し付けたり、あまつさえ許容範囲が狭いなどと言っちゃうのは言い過ぎでないかい?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 11:51:52.64 :5kdJ7Stq
そうムキになるなよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 11:59:31.66 :wUX8Uas0
俺はGダラは連なし筐体で必死にプレイしてたクチだが、ゲームに合ってるかどうかで言うなら、
なんだろ、曲の個性が強すぎてそれだけ浮いてる感じもしたし、一面しょっぱなから
なんとなーく感じるチグハグ感があったよ。個人的にね。
一番ガッカリしたのはBOSS7アレンジだけど。なにこのクソアレンジっていうのが率直な感想。

あと、ゲームの展開に合わせて曲の盛り上がりを付けるってのも、ダラ2からやってるけど、
それって曲の再生開始タイミングをずらして合わせてるだけだからねえ。
だけだからねえ。だからステージ開始時は無音状態。
それ自体を信者は神演出!って言ってて何だかなあ、なんて。
そりゃあ、ないよりは全然いいけど、斑鳩みたいに曲アタマからずっとシンクロさせてるわけじゃないんだよね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 12:10:13.80 :YnVqt0IQ
そういやゲーム展開に合わせて演奏中の曲が進行してくのって
魂斗羅スピリッツが最初?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 12:17:11.53 :niaGeegF

ディグダグ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 12:19:46.65 :YnVqt0IQ
そう言われるとそうだなw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 12:41:02.65 :R/7qBQvd

クインティの特定の面でディグダグのアクティブなサウンドのオマージュをやってる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 13:11:04.41 :mRGUESf/
そのあたりだとジェミニウイングが印象深い
あれで音がもっと良ければな。68kのMIDI版聞いてそう思う
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 13:20:05.03 :R/7qBQvd
ゲーム上でのキャラの動きとか場面の展開に合わせて
サウンドがシンクロするのは実プレイならではの醍醐味
この辺は聴き専な方やサントラでは味わえない

Gダラでは最終面のG.Tルートとかね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 13:39:34.25 :I3DF/5dw
サイフォンフィルターで、内蔵シーケンスの曲が
プレイヤーによって引き起こされるアラート状態に合わせて
4段階ほどシームレスに変わるのは当時驚いた。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 14:34:24.39 :NZC1DWKH
64のゼルダも敵を倒すのに手間取っていると曲が
いかにもやべぇてな雰囲気に変わるのが好きだった。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 14:46:42.41 :xrYHJAgZ
まあパラッパラッパーとかウンジャマラミーはその最たる位置にあったと思う
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 16:06:54.99 :st97cAJa
ジェミニの良さの解るやつが俺以外に居たとは!
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 17:07:36.48 :eDeTNspX
セガのサファリレース(SG-1000)はスピード上がると曲テンポも速くなる仕様だった。
単調なフレーズの繰り返しだけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 19:31:50.76 :2LUUOj0a
サファリレースまだ持ってるわw
84年で32KBのROMか
随分小さかったなぁ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/04(水) 20:16:21.04 :eDeTNspX
サファリレースでレスが付くとは思わなんだ。
嬉しいなぁw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 00:57:59.36 :qdF3Ji6C
音楽の鳴らない状態ってのも立派な一つの音楽表現なんだが…
の理屈はちょっとおかしいんじゃない?
音楽は常に鳴らしてりゃ正義ってものでは無い
ゲームから離れて、映画やらアニメやらのBGMを聴いてみ?
あえてBGM鳴らしてない時間が結構あるのが普通だから。
Gダライアスの無音楽状態は、他で当たり前にやってるのと同じ事をゲームでやってるだけ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 01:15:20.06 :5+vGFL4a
そうだな
うん
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 01:33:48.74 :AEa4Q8BY
せやな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 03:50:45.32 :vOVmvBlo
> 音楽の鳴らない状態ってのも立派な一つの音楽表現なんだが…
いわゆるタメという間だよな
このタメってのは使い方は難しいんだけど使いこなせると効果大なんだよね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 08:39:55.56 :PF/tgg24
でもダライアスも突出してるのは初代と外伝だけな気ガス
IIは同時収録のナイストに食われる始末だし

OGR作てはないがむしろSFCのツインが1の後継的な曲が多かったと思う
たしか中山上等兵のデビュー作
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 08:51:24.31 :ZCN8MUMU
ツインはwikiだと
>サウンドプログラムのみZUNTATA(古川典裕)が担当し、作曲は相澤静夫(現・有限会社サウンドウェイブ代表)
って書いてある
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 08:58:19.65 :ak6J/cmK
初代ダライアスは衝撃だったな。ゲームもそうだったけど。
でもやっぱボディソニックとセットだよ。あれは当時筐体で体感して無いとなあ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 09:10:14.13 :T1JVB9iz
初代はモノラル出力の音源チップで無理やりやっていたというのが衝撃
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 09:11:26.97 :O2i4nqZs
あの筐体、当時は地元の小さなゲーセンに入ってすげーすげー言ってたのに
店の対して筐体が大規模過ぎたのか、ある日行ったらボディソニック無しでちんちくりんな
簡易型みたいな筐体に入れ替わってしまっていた…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 12:14:57.11 :PF/tgg24
wikiを妄信するな
スタッフロールを信じろ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 12:17:43.36 :pmq78G6d

ダラ2やダラ外の無音時間は、演出効果を狙ってやってるというより、
ボスの登場に合わせてサビが来るように調整してスタート位置ずらしてるだけだよね。

まあ、好きな人がそれを演出と思う事は否定しないけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 12:21:30.47 :pmq78G6d
そういや、処理落ち酷かったPS版Gダラは、タイミングが完全にズレてたなあ。

逆にアケ版より処理落ちしないタイメモ版は、これはこれでズレるという。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 13:08:38.73 :S7pg6oXu

本人が言ってたわけだが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 13:51:41.54 :rjl6jdNo
スタッフロールを信じるな!本人を信じろ!
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 14:15:16.16 :S3i0MFPT
記憶違いが結構ある
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 14:18:58.13 :qwSfqgFF
記憶を信じるな!
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 14:44:55.91 :lGg1vpnG
2chを信じるんだ!
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 14:49:00.75 :ZCN8MUMU
他のchも信じて・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 15:12:23.89 :6HO1SPWK
自分以外の人間に自我があると思うか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 15:48:44.12 :Ukd93Xt8

どうもよく分からんのだが
お前さんは映像の演出ってどういうもんだと思ってんの?
BGMを場面展開に合わせて貼り付ける、まさにそれが演出ってものでしょ

どうもダライアスとかタイトーものに限ってネガキャンやりだす変なのが沸くね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 16:25:36.16 :qwSfqgFF
ダライアスとかタイトー物に限ってやたら臭いのも沸くけどな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 17:55:39.08 :Ukd93Xt8
自分のこと?
「やたら臭い」とか、まともな人間なら使わないよね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 18:19:40.06 :fTtU9q0e
俺が一番まともな人間だ!
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 19:59:21.51 :qdF3Ji6C

ダライアスIIがナイトストライカーに喰われてた?
俺は全然、全く、微塵もそう思わないんだが。
ナイストもすごく良かったけどどちらかというとダラIIの方が好きだな

ダラIIはダラI信者に妙にdisられるのがな…
もっと正当に評価してあげて欲しい
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 20:11:39.69 :g2GsUtvs
あのサントラはタイトルや装丁からしてダライアス2がメイン
という認識ではあるけど、どっちも好きだな
後に色々と出たダラ1やナイトストライカーと比べたら
なぜかダラ2はそれっきりだったから、1枚くらいは単独収録の
アルバムが欲しかったとは思う
スパダラ2のサントラはあったけどさ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 20:47:27.10 :vOVmvBlo

わかってて煽ってるオッサンが約1名常駐してるんで気にしない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 21:33:25.82 :LpjxKfE1
ナイストはフルスロットルと同じ作曲者だっけ?

Beepのソノシートのコメントだったか、OGRが
「どの曲にも1つは特徴ある音色を付けろ、と指示してるから、
フルスロットルの担当がボツ食らいまくって苦労してた」とかあったな。
結果、担当がはじけちゃってこの曲(フルスロットル2面)が出来たとかなんとか。

当時その曲聴いて、その指示は枷にしかならんのじゃないかと思ったもんだが、
いまでも2面の曲だけは聴きたくなる時があるんで、OGRの狙いは当たってたのか・・・?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 21:38:25.54 :PF/tgg24

食われたよ。君の嗜好じゃなくて結果的にそうなの
その後の商展開見ればどちらに需要があったか一目瞭然だろ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 21:40:18.90 :qdF3Ji6C

なるほど、電波君の粘着だね
了解、無視するわ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 23:07:50.56 :nFJ85Qmu
ダライアスといえばCD後半のアレンジ版もよかった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 23:09:13.03 :5HLWvblS

「演出のためにあえて無音にした」ではなく「ボス戦でちょうどサビが来るように再生開始タイミングをずらした」って
言ってるのになんで理解出来ないかね。えぇえぇ、それでも無音が素晴らしい演出効果として機能してると思ってるなら
その気持ちは否定しないよ。アナタはそう思ってるのでしょう。

映画だと無音の演出があるだの、全然関係ない事を持ち出して、視野が狭いだの
、アナタの言うアホくさ理論は全く理解出来ないがな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/05(木) 23:12:55.59 :5HLWvblS

ダラII良かったよなー。確かに俺も、ダラII目的でCD買ったのに、ナイストの方がいいとか思ってた時期もあったんだけど、
何度も聴いてるとダラIIの良さがジワジワ分かってきて、しまいにゃダラIIばっか聴いてた。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 01:00:10.10 :WOSXIfcm
俺は実はダライアスIIはメガドラ版から入ってる
メガドラのハードにしてはゲームも音楽もかなり頑張ってたと思う
ちょっとキャラ小さめなのもワイドテレビで引き伸ばした時にかなり感覚が二画面そっくりになるので良し
ネームエントリでZTTって入力してサウンドテストにして、音楽をテープに録音して聴いてたな。
後に買ったサターン版もCD-DAトラック聴きまくり。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 07:57:58.39 :a+bCdFp/
ん?AC版ダラIIの最終面は「最初のザコ敵の出現と同時に鳴る」仕様だろ?
だから無音の時間もサビのどのパートでボスが登場するのかも、ゾーンによってバラつきがある
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 10:07:49.84 :zk1z2vWa
ダラIIはメガドラ版しか知らないが、最終面の冒頭はSEも消えていい雰囲気だな、と思ってた。
ゲームも元のを1画面にうまくアレンジしていたんじゃない? 面白かったし。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 10:26:48.24 :j7lKgr2t
最終面の無音部分は、演出と思った事なかったな。最初はバグかと思った。
ムチで叩く音から曲がいきなりスタートするのはかっこいいとは思ったけど。
曲とゲーム展開のシンクロという意味では、ダラIIにしろダラ外にしろGダラにしろ
そんなにシンクロさせてる感じはしない。

むしろ画面展開にぴったりシンクロしてるというのは、斑鳩とかレイストームの
特定ステージ、
エアバスターの2面とかだと思う。曲そのものを切り替えるのも入れれば、ストライダー飛竜もかな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 10:32:22.95 :zk1z2vWa
シンクロとは全然違うけど、スペハリとかノーミスプレイしているとBGMとSEは
いつもこのタイミングだよ、みたいな感じでうっかりミスするとリズムが狂って
なし崩し的になることもあったなあ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 10:34:49.19 :j7lKgr2t

前ステージのクリア曲から既に最終面のイントロが始まる技法は、アーケード版は
最終面に入ったら曲を一旦切って、メロ入った部分からスタートするけど、
メガドラ版は切らずに流してた気がする。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 10:39:39.20 :j7lKgr2t

自分の中でのシンクロポイントってあるよなw
スーパーハングオンで、スタート後にちょうど曲のメロが入ると同じタイミングで
ターボが入るから、いつもアウトライド・ア・クライシス選択してたり、
ストライクファイターの3面入った瞬間の曲の盛り上がりシンクロ度合いは異常。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 10:42:44.53 :zk1z2vWa

うん、たしか冒頭から「ティロリロリロリ〜」ってBGMは流れてて、SEだけ消えてて
イントロ終わると同時にSEも復活、みたいなうろ覚え。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 10:44:36.00 :Q/ks7qvR
STGやり込んでるときは曲で敵の出現パターンとか自機をどう動かすかとか認識してたな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 11:04:40.33 :NPA0Umd8

ダライアスはよくわからないが、レイストームは好きだったな。
新モデル(廉価版)のPS本体はグラフィックの処理速度が上がっていて
レイストームもスムーズに向上するらしい、という噂を聞いて
それなら是非とPS本体を初代から買い換えた。
たしかに若干処理落ち気味だった部分が改善したりしたけど、
ゲーム進行が早まったせいかBGMとの同期もズレてがっかりみたいな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 11:40:34.53 :qM/wTvn3
とりあえず何かを否定してかかる論調の連中にろくなヤツはいない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 13:33:22.59 :HzakYO0b
Gダラの最終面曲中でナムコRaveRacerのTeknopera冒頭と同じサンプリング音が使われてたけど、
有名な音ネタCDか何かなんだろうか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 14:01:46.01 :Q/ks7qvR
ソウルエッジのジークフリートの曲でも使われてるよね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 14:04:58.17 :9YbL6Yf7

あれは当時よく使われてたサンプリングソースだよ
スペースチャンネル5でも使われてなかったか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 14:31:48.01 :xXUm//9s
やっぱり音ネタがあるんですね
さんくす
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 16:38:43.49 :Qu5cJ0Oo
ttp://www.youtube.com/watch?v=isWDF_nmRRM
ttp://www.youtube.com/watch?v=LgrcfGNXbu0
そういえばレイクラの彼女の目的と鉄拳3のニーナのテーマで
同じベースのサンプリングが使われてるけどこれも元ネタがあるのかな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 16:54:24.54 :hIeQqJ0v

あれ冷めたなあ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 17:48:37.95 :wtknoA+9

元ネタはまず間違いなく同じLOOP集からだろうな
当時ACIDとかのループベースのDAW流行ってた頃だろうし

PCM主体になったら音は基本音ネタ拾ってになるから
同じサンプル使ってましたなんてのは探せばいっぱい出てくると思うけどね
しかしループレベルまったく同じってのは珍しいかもな
なんともはやw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 18:53:27.76 :3iYWEczn


むぅ、良いフレーズだ。
使いたくなる気持ちも分かるw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 21:23:48.63 :vfeVHz/R
他ゲー知らなきゃモロ被りはあるだろうな
ゲーム音楽やってる人て意外と同業の音楽は聴いてない事が多いらしいしな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/06(金) 21:28:46.93 :plGbiRah
そういや、あの頃はボーカロイドで有名なクリプトンが輸入音ネタCDの独占販売してたな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 00:32:58.83 :ZkYa1P94
デスマのギターがエロアニメで流れた時は萎えた
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 01:23:41.50 :w9bfLzMp
同じ種に気づいちゃうと冷めるというのは判るw
一瞬、後ろでちょこっと入るくらいなら逆に「おお?」って思ったりもするんだけど
難しいね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 02:04:17.06 :LOJcGb8/
リッジ系の音楽で使われてる音ネタは結構他で見かけるなあ…

むしろ同じ音ネタが全く違う使われ方しているのを確認して関心したりニヤニヤするのが良いと思う
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 03:26:20.93 :EqBjtQTD
ゲーム音楽に限らず音ネタは気付いてナンボ、気付かれてナンボの世界だからね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 10:29:05.78 :UWy3GdHh
> リッジ系の音楽で使われてる音ネタは結構他で見かけるなあ…
当時の流行の音だよ
まあリッジに限らずサンプリング時代になると他所もどこかしら音ネタ使ってたな
特に効果音はアニメとかから持って来てたのが多かったわ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 11:34:44.67 :Nr1Wn/2u
効果音といえばパロディウスだ!はTVやたらと使われてたな
今もまだ使われてるのだろうか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 12:16:04.66 :tBbNFPl8
いまでもよく聞くね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 12:45:59.17 :OSIhc7p3
コットンの効果音とかな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 12:57:52.55 :7rZPIexH
パロディウスだ!の効果音って何でこんなにってくらいTVで使われてるよね。未だに。
本当になんでパロディウスだ!だけこんなに使われるんだろ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 14:53:16.00 :BX9VUmQC
お色気シーンのアイコン化しちゃってたからね
SOUND TEST :774 [] 2012/07/07(土) 16:15:13.37 :nW/BvsmH
ジングル的なワンポイント曲がCDにしっかり収録されてたからじゃないかね。
パロだ!は色んなとこで流用されてるのにグラIIは使われなかったのは、グラIIの
S.E.トラックはバックにBurningHeatが
重なってたからだろうし。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 16:24:29.77 :BzUaLVxd

ちちびんたwww
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 16:28:13.46 :xR9Z9ZXN
地味に超兄貴もよく聞くな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 16:44:02.41 :Al9Y04JB
ワールドヒーローズ2のアレンジとかなんかのニュースコーナーで
かかってなかったけ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 16:49:42.10 :cTLgaE8r
あー白夜のフィヨルドねw
最初聴いた時フイタなwww
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 18:32:51.08 :kGThIyl2
ツインビーヤッホーの2面の曲も、天気予報で使われてた。
異様にマッチしてて困った。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 18:53:34.94 :B250qUtD

それ聴きたかったな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 19:22:23.01 :ZDThdF44
ヤッホーは名曲揃いだな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 20:49:49.17 :fxDP0GfH
Alfa版のツインビーアレンジの名前入れ曲もなんか天気予報に聞こえる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 20:58:44.52 :Q95ba/XC
矩形波倶楽部の曲はよく天気予報で流れるよね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/07(土) 22:31:51.71 :UWy3GdHh
テレビ番組で流れるゲーム・アニメ・映画音楽
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm464427
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/08(日) 15:44:12.52 :AwQZkR0a
音色もアレだが、コナミLFOが掛かっててワロタ
MDXであれやるの大変なんだよなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17492020
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/08(日) 20:50:44.17 :W8tGSHZF
note.xにそんな機能なかったっけ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/08(日) 22:17:39.46 :AwQZkR0a
その物ズバリな機能は無いけど、yコマンドを展開してくれる機能があるのでハードLFOレジスタにゴリ押しで書き込んで再現する事はできる
しかし、そのぶんファイルサイズがとてつもなく大きくなるので、MDXファイルサイズ上限の32KBなんてあっという間に達する
俺もマネしようとしたけど短い曲じゃないと難しいと思った
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/09(月) 06:15:20.69 :PU/rQsNK
ハードLFOとソフトLFOの両方使えば2段までの速度変化は出来るけど
note.xなら波形メモリ機能使って、自分でLFOテーブル書けばいい。
この頃なら32K越え対応のmxdrvも一般的で、特にnote.xとmxwはペアみたいなもんだと思ったんだが。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/09(月) 06:51:49.62 :6ffqXwbT

大してデカくならねーってw

と当時やっていた俺が言ってみる。
PMSは8段階しかないからね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/09(月) 12:16:44.42 :h77ms5iV
コナミLFOとコナミポルタメントのついたmxdrvってあったよね
830 [sage] 2012/07/09(月) 13:05:32.77 :y1HRaAAb
改造品mxdrvを前提とするのはちょっとどうかと思うのですよ
正規品の最終は2.06+16だったっけ?
+17は出回ってたけど正式版じゃなかったよね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/09(月) 15:23:22.63 :DjVcnKhr
比較的出回っている16yであればPDXに68000のコードを格納して任意波形のLFOが可能
サンプル以外に使ってるのを見たことがないが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/09(月) 20:55:59.03 :HfQxBnby
上位互換なMADRVってのもあった気がする。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 00:53:34.73 :nAKKVxLa
当時の互換ドライバのMADRVとかMCDRVとか何が違ってたんだろう。
ゲームに使うこととかあったから効果音鳴らせるとかかな?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 00:58:51.81 :rp2j1MIu
細かいことは知らんがMADRVは内蔵+midiができたな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 01:01:09.31 :nAKKVxLa

そういえばそういうドライバもありましたね。懐かしい。
FM8+PCM8でもそれなりに聞けたのに笑った覚えがw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 06:52:10.01 :WmPm57Md
こういう解析もおもしろいな
FF4の使用音色は全部22個というのは一見少ない印象だけど
音質も良かったし当時のROM容量が8メガビットということを考慮すれば十分なレベルだよな

FF4(SFC) 全音色大百科
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18311010
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 06:57:45.06 :WWlXofqs
逆に22個も使ってたのか、って印象だ・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 07:59:54.18 :JBQdQ8Z0
スーパーファミコンの音源イメージその物を根底から覆したアクトレイザーと
トンキンのパペパプーなゲーム(サンダースピリッツとかもトンキン?)も
どのくらいの音色数があるのか気になるので比較して欲しいかも
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 08:09:02.09 :jQL4L9vb
見ないで挙げてみよう

トランペット   シンバル
フルート     ハイハット
ストリングス   ティンパニ
ハープ      シンセリード
オルガン     ノイズ
ベース      グロッケン系シンセ
木琴       パーカス
スネア      ホイッスル
バスドラ     

あとわからん。黒チョコボのパーカスは二種類ぐらいあったかな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 08:14:53.56 :jQL4L9vb

アクトレイザーはフィルモアの曲分解見たことあるけど
バックに小さくオーケストラヒットの音色をユニゾンさせてて
あのオケっぽさはそこから出てたのかと驚いた

あれは理論頼りプロ作曲先生にゃ出来ねーテクだな
逆に今の古代にも無理そうだけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 08:40:44.40 :KbpOMRjR
バスドラ+シンバル、ベース+シンバル、オケヒ+ティンパニのように
違う楽器の音を重ねて用意したうえで曲を作る
あるいは曲を作ってから音色を作るのは、作曲だけの人からは出ない発想だよな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 10:55:56.70 :UHzU0w23
音楽理論がなっとらんとか注意されてなかった?>古代
一時期(CD-ROM登場の頃)一般作曲家を起用するパターンが
多かったけど、一部に上から目線の人もいてなんか嫌だった。
「キミ達、本当の音楽を教えてあげるよw」みたいな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 11:01:39.06 :JX8kUJmp

注意されたんじゃなくて、すぎやまから音楽を続けていくならもっと勉強しなさい、というアドバイスを言われたんだよ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 12:38:34.78 :9Ne+R7kb

これのNEOGEO版のやつないかな?
NEOGEOのゲームやっててちょっと飽きてきた時は
わざとあのでかいカセットを揺すったりしてバクらせて遊んだもんだけど
たまーにPCM音が連続再生されることがあってその音ネタの多さや
スゲェかっこいいDISTギターの音が音階順に数種類も再生されて
ビックリした記憶があるなあ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 18:11:41.86 :WmPm57Md
これGM好きには中々豪華なメンバーだな

ピコハチ五周年感謝祭
ttp://www.88nite.com/fes2012/

★スペシャルゲスト
[H.](SEGA SOUND UNIT)
k.h.d.n.(林康&永田大祐)
古代祐三
佐宗綾子[SuperSweep]
佐野電磁[DETUNE]
ZUNTATA[TAITO]
なかやまらいでん
細江慎治[SuperSweep]
渡部恭久[STUDIO DUALMOON]
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/10(火) 20:37:10.63 :P7CBHjoL

シンセ使えれば食いっぱぐれない時代が!
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 02:16:10.04 :5czzOe1v
> OPNBでSSGを使っているものってあまり記憶にないんだけど、なんかうまく活用しているタイトルってあるのかな
遅レスだがニンジャウォーリアーズとかダライアスIIとかだと
SSGの特定の音を鳴らすことでボディソニック(もどき)を鳴らすというのはあった
この仕様はエミュレーターで起動させるとノイズとして鳴ってるからすごく邪魔な音ではある
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 02:29:53.53 :XF+mHhdu
そう言えばメタスラのナスカのゴルフゲーが
見事なスレタイサウンドだったなあ
つーかSSGの使い方が素敵すぎるw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 07:44:44.40 :tgDhf/nN

>SSGの特定の音を鳴らすことでボディソニック(もどき)を鳴らすというのはあった

その音はボディソニック効果だけのもの?
それとも曲のパートとしてフレーズが聞き取れるもの?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 08:12:54.90 :3XpaC2Ef
SEなんかと同時にボブブブブブって低音が鳴る
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 14:01:42.72 :sEKOW//g

>その音はボディソニック効果だけのもの?
そうそれだけのためのもの
曲とは関係ない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 14:46:25.37 :k04kUt5z
なんかブーブーいってるのは、そういう事だったのか・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 17:22:14.44 :hCyD1mUN
あれは、実際には鳴らしてるというよりはボディソニックを鳴らす時の信号として使ってる。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 17:59:06.44 :tgDhf/nN
あー、ボディソニックONのトリガになってるのね
面白いな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 19:22:54.91 :Ay4idJcW

これの事?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9076506?via=thumb_watch
初めて聴いたけどなかなかイカすかも。
852 [sage] 2012/07/11(水) 19:45:59.21 :XF+mHhdu
そそw
それ初めて聴いたとき感動したなあ
俺の中ではVRDXのリプレイ曲と並ぶナイスPSGサウンドだ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 21:04:41.98 :8P6xwv3v
ビックトーナメントゴルフはサントラ出てほしかったな
ROM版とCD版で音色が違うんだよな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/11(水) 22:41:47.39 :5czzOe1v
> ビックトーナメントゴルフはサントラ出てほしかったな
> ROM版とCD版で音色が違うんだよな
こんなドマイナーなタイトルのサントラは当時でも難しいだろw
ナムコのビデオゲームグラフティのような形式まとめて収録に紛れ込ませるくらいしかないよな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/12(木) 01:08:40.12 :X3k3obQZ
それすっごくいい曲ぞろいなんだけどさ

どう聞いてもゴルフ用BGMじゃないよね・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/12(木) 10:58:19.74 :AoJNSleg
音色がメタスラに受け継がれてるな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/12(木) 12:19:15.82 :yFCXcz+4

どう聞いても麻雀用のBGMじゃない、サクセスのDSタイトルがあってだな。
コナミ調とかファルコム調とか、マジで悪のりしすぎw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/12(木) 16:56:56.82 :4QXaqPY3

フュージョン=スポーツというのは普通じゃないかなあ


そういうのなんか悲しくなる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/12(木) 17:35:54.59 :Y1NmkW7S

90年代のスポーツニュースはT-SQUAREやカシオペアに紛れてS.S.T.や矩形波も
流れていたもんな。あと意外とナムコ系の米光アレンジとか。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/12(木) 17:44:34.34 :sVkyvRi4
ニュースで覚えてるのはワールドヒーローズ2のエリックのテーマだな
フジTVだっけか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/12(木) 18:36:08.06 :tzWXtF8k
スポーツでヴァルケン2面の曲とかもあった気がする
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/12(木) 18:37:17.57 :9KQCuwMO

パロディウスだ!の効果音の完成度と汎用性の高さをあらためて思い知るな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/12(木) 21:55:24.71 :AoJNSleg

珍プレー好プレーに球界道中記とかなw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/12(木) 23:56:40.47 :6jopaqmM

アレンジサントラの曲がかかってたな
格ゲーが盛り上がってた時期だから、気づいた奴も多かった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/13(金) 00:32:21.46 :2o0L4aUx

いや、むしろ無音であるべきだとファミコンのゴルフとか遥かなるオーガスタ98版みたいに…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/13(金) 00:51:02.76 :h2TlW1LH
サクセスの麻雀の話出るの何度目だよww
ゲオに寄った時なんとなく探すけど現物見たときない
まだDS-10のが見るわ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/13(金) 08:06:55.83 :OItgweKR

いくら何でも無音は寂しすぎる
今の時代ではBGM無しでも環境音とか効果音は絶対に必要
先日発売のカルチョビット3DSとか試合中はスタジアム内の音だけでいい感じ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/13(金) 13:37:03.60 :N4WicQF8

あのグラディウスくさい曲は、サイヴァリアのWASi303氏なんだよね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/13(金) 19:21:06.67 :+ZiymvJo
レトロ鍵盤 YAMAHA PSS-140をレストアして音源を換えてみた
ttp://airvariable.asablo.jp/blog/2012/07/01/6497570

実に興味深いなあ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/14(土) 02:52:59.65 :1rRhlf1h
テレネットで音楽担当してた大坪って人はAKBの映画の音楽担当四天王?
その昔大坪さんの名前でググったらHIIHの楽曲とかオラタンのクラブサウンドHITしてわけわかめ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/14(土) 16:38:03.21 :kXLZTo9p
過去スレでも指摘してる人がいたけど、
テレビ番組のお色気シーンでよく使われる例のボイス、
昔はパロのSEだったけど現在使われているのはよく似た別のソースっぽいね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/16(月) 08:15:02.76 :VmYdKRIJ
「オーゥ」ってやつだよね?
SOUND TEST :774 [] 2012/07/16(月) 09:13:43.63 :eLnAML9F
> 昔はパロのSEだったけど現在使われているのはよく似た別のソースっぽいね。
> 「オーゥ」ってやつだよね?
パロディウスだ!と極上パロディウスでは微妙に違うから極上の方じゃね?
ちなみにこんな感じだったと思う。詳しくは動画サイトで確認してちょうだい

パロディウスだ!
「あーん」 ちちびんたリカ(腰振り時ボイス)
「オーゥ」 ハニーみかよ(ダメージボイス)
「ワァーオ!」ハニーみかよ(やられボイズ)

極上パロディウス
「オゥッ!」巨大ちちびんたリカ(腰振りボイス1)
「オーゥ」巨大ちちびんたリカ(腰振りボイス2)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/16(月) 09:53:46.85 :Cv9qqFYC
毎週レギュラー放送のバラエティ(番組名忘れた)で細野晴臣のスーパーゼビウス
使ってたやつがあったな。それもわりと最近の。まだやってるかどうか知らんが。
昔はたけし城なんかはGMOのSE入りサントラそのまま使ってたよね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/16(月) 12:49:50.94 :FOca127X

ソンソンを聞いたのはたけし城がはじめてだった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/16(月) 12:55:15.26 :9qEKgvn5
ファンタジーゾーンの4面とかも流れてたな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/16(月) 13:18:40.12 :Dj/YVqu3
ナッツ&ミルクのアレンジバージョンとかね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/16(月) 13:36:43.28 :/R4UkSTX
弾をかわしながら細い板の上を画面左から右に通過していく奴のBGMってなんかのゲーム音楽?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/16(月) 15:26:31.28 :Dj/YVqu3
「ジブラルタル海峡」?
ゲームミュージックじゃなくて「コンバット」のテーマだった気がするけど
記憶があやふやだ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/16(月) 15:31:26.38 :F+fnj+o0
たけし城のジブラルタル海峡はコンバットのテーマ掛かってたね
あの番組だとリブルラブルの音も多数使われてたな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/16(月) 19:59:26.45 :eLnAML9F
音響にマニアがいたんだろうなw
なるほどザ・ワールドでも晩期はパロディウスとか
コナミ関連のサウンドが多数使われてたのを覚えてる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/17(火) 10:05:21.55 :KfV+Q541
まあ、ジャスラックが絡まず気楽に使えるインスト音源だからな。
放送業界では重宝されるんじゃね?
最近だと生音や主題歌使ってたりでジャスラック登録されてるのも増えたけど。
ドラクエなんかは昔からそうだね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/17(火) 11:08:48.48 :jkHiwmSI
セガは意外と蛇巣管理曲多いみたいだな。アフターバーナーあたりでもとか。
続編作る時等に同じ曲使いたい場合は蛇巣に金払わなければならないとか
色々と面倒なので自社管理しているところも多いようで。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/17(火) 11:15:59.29 :RmPZkZs8
自社制作なのに続編で使うのに金かかるとかひどすぎるだろ・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/17(火) 11:54:31.48 :jkHiwmSI
今、蛇巣のサイトで検索してみたけど、アフターバーナーだと部分信託となっていて
CMとゲームと配信については管理していないっぽい。それなら続編でもOKなのか。
演奏については管理になっているから勝手にアレンジとかしちゃダメなのかも。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/18(水) 10:48:22.80 :rhifsTt8
大黒摩季が唄ってたもんな。アフターバーナー。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/18(水) 10:56:06.22 :jM2JqtCN
ドラクエあたりはさすがにガチガチみたいだね。権利者がすぎやま本人と工房の二重ばかりで。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/21(土) 21:05:31.50 :lFEjlTTQ

谷山浩子もスーパーマリオを歌ってたぜ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/21(土) 23:35:49.82 :vk9DXd7J
高橋名人もスターソルジ(ry
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 03:16:52.31 :yl2LHUph
畑亜貴ってコナミでマダラとかラグランジュポイントの曲やってたと知って
びっくりだよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 07:37:33.51 :27cnHcXG

並木晃一と結婚したのはびっくりした
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 12:08:23.55 :2KR3T2Kp
ZUNTATAもガメラ2000で曲やってなかったか?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 18:50:14.97 :Src9yUuU



えぇーーー!!!11
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 19:46:16.42 :H72zRPu9
それはしらんかった。やるな、さんたるる。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 19:47:46.69 :/pLT6feq
それは並木違いだろ
さんたるるは並木学
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 20:19:08.19 :bcVEf4Lh
釣られないぞ・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 21:19:07.92 :ytNTWQrY

えーー摩陀羅やってるのー!
摩陀羅の曲超好きだったわ〜VRC6の音色とか



ところで畑亜貴って誰?有名?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 22:39:53.45 :hDv1PH1/
ラグランジュポインヨの音楽ってスクエニのアンサガの人が一部音楽担当なんです?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 22:50:55.40 :SZCT9Vsq
誰?とか言う前に調べろよ・・・
そんなんだからバブル世代のオヤジは役に立たなくてリストラされるんだよ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 23:27:17.24 :Z01l5Gp3
さすがに畑亜貴知らないとか釣りだろ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/22(日) 23:53:16.76 :2KR3T2Kp
すまん俺もよく知らない
曲は知ってても作曲した人間の名を知らないのはよくあること
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/23(月) 00:04:37.62 :io0Rq0vN
サントラに大きく名前出てるとかそういうのは頭に入るけど
細かいとこまではさすがに
誰某の曲だから最高!みたいな聴き方もほとんどしてないしな
905 [sage] 2012/07/23(月) 00:36:52.56 :Cxemo84h
いや、まあ…調べてたんですけどね
アニソンばっかりだったから
このスレ的にどうなのか知りたかった訳ですよ
反応見て大体わかったサンクス
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/23(月) 02:36:14.89 :mlk1uZOm
神前氏もナムコのサウンドチーム出身だしねえ
畑・神前コンビとかナムコナミ状態ですよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/23(月) 10:28:40.76 :KrnV1cEP
ゲーム音楽卒業しそうでしない、メジャーになれそうでなれないsndg氏
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/23(月) 13:26:17.98 :jqeB5Hc0
畑亜貴っつったら、ふたりエッチとかハッピー直前とかのマンガしか頭に浮かんでこない。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/23(月) 22:12:35.29 :6RFFI6zS

克・亜樹じゃねーかw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 01:22:36.96 :M7LXmbrC
トレジャーのNazo2ユニットの一人だよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 11:42:03.52 :wiaQHfpV
MDの隠れた名作幽遊白書の音楽が畑さんやね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 12:05:57.04 :Wv+8R8RZ
ああ評価の割にやってみると面白くないゲームか
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 12:24:08.74 :YkUfPoA+
また「プレミア=内容が良いもの」と思ってる勘違い君か
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 12:31:36.15 :3/b2xM5c
あれは4人対戦めちゃくちゃ盛り上がったよ
あの当時であれがつまらなかった人は多人数で遊んでいないだけなのでは
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 12:35:54.79 :oph9d7vg
せやな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 12:38:50.46 :EhJ2bQsW
いわゆる接待ゲーってジャンルだな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 12:43:51.62 :EEB1wZ9D
トレジャーのゲームというか、セガのハードで出たマニア絶賛の名作って
一般的にマリオとか面白がる人間から見ると大して面白くないゲームが多いな
ナイツとかガーディアンヒーローズとかマニア受けは良いけど売上はイマイチ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 13:06:18.42 :wiaQHfpV
なんだよ自分がつまらなかったら世間の評価も全否定かw
なんかその辺りいかにもオッサンくさいねここ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 13:18:13.08 :QfAOWgl+
他のゲームは知らんが幽白に関してはぼっちだから楽しさがわかんないんだろうな…
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 13:21:48.41 :mX0kGhND

だな、4人対戦時の盛り上がりは異常
ぼっちで黙々と遊んでたんならつまらんだろうな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 13:27:37.45 :rIA0TPFU
PSOはアクションRPGとしてつまんないからすぐやめたって言ってた人を思い出した。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 14:23:55.48 :EEB1wZ9D

指針は売上で見てるから独断じゃないぞ
俺個人は作りは力作だと思うがこれはマニアしか買わねえだろうなと思った

システムが良いならその後のトレジャーも任天堂ハードでやってるんだから
メジャーな場で幽白のシステムを使えば良かったのに
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 15:03:56.69 :oph9d7vg
幽遊白書は対戦も熱いけど、ぶっちゃけあの「声」があってこそだよなw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 15:31:54.57 :rIA0TPFU
メガドラゲーの声ってPSGパートで鳴らしてるんだっけ?
初期ハリアーIIとか、PCM鳴らすと他が全部消える、なんてのもあったが。
PCEは比較的まだクリアな音声もあった覚えがある。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 16:08:16.68 :r8b0McRL
畑亜貴のFM音源時代はロケットナイトアドベンチャーとライトクルセイダーが秀逸
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 16:18:16.17 :zfHUht4g
たまにはメガドラ版セーラームーンの事も思い出してあげてください→畑亜貴FM音源時代
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 16:34:10.89 :1dCGdrs1
メガドライブのPCMは、FM音源チップ(OPN2)に
「1ch潰してD/Aコンバーター(たぶん8bit)として使用するモード」があり
そのモードに設定してCPU(普通はZ80の方)でソフト転送
音楽が途切れるのは、CPUでソフト転送しなきゃいけない上にPCM用のタイマー割込みが無いから
音楽を鳴らしながらPCMを流すのが難しくて諦めてるから
一部のソフトはOPNAでなくDCSGから、いわゆるPSGPCM的な方法でPCMを鳴らしているのもあり

PC Engineは、波形記憶方式の音源だが、その波形再生を自動でやるのをやめて
単なる5bit D/Aコンバーターとして使用するモードがある(確か各CH毎に可能だったはず)
ダイレクトD/Aモードにした後は、メガドライブと同様にCPUからデータをソフト転送
PCエンジンの方はHSYNC割込みとか使ってPCMタイマーを実現できるはず
2ch使って音量調節すれば10bitPCMも可能かも
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 16:48:16.89 :EhJ2bQsW
PCEは約7kHzの減算カウンタをIRQトリガにできる
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 19:13:09.37 :xOFLoQg/
メガドラは普通にZ80だけでFM+PCMリズム(ドラムなど)構成で
BGM再生してるゲーム多いのに「PCM使うと他が止まる」って
言うやついまだに多いよな
PSGPCMなんて寧ろ殆ど使用例無いぞw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 19:35:02.33 :87MXTMtf
メガドラ黎明期の印象で固定されてるんだろう。
その後メガドラに触れることなく、なんとなく情報を得てると仕方ないのかも。

俺もPCEに関してはそんな感じで、インターネッツ時代になってから
サンプリングドラム鳴らしてるPCEゲーム動画見てビックリしてるクチだ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 19:36:30.90 :p8G4yQA8
バットマンのオケヒには驚いたな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 19:40:48.46 :Cg45+r6O
ダイナマイトヘッディー以降のメガドラトレジャーゲーは
PCM2音同時に鳴らしてるけど、どうやってるんだろう?
音質もクリアだし音楽も止まらない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 19:58:29.83 :87MXTMtf
トレジャーが音質改善したルーチン組んだんだっけか。
その後MD標準に採用されたとか、どこかで読んだような・・・

PCM多重再生はX68kでPCM8が流行ってた頃かな?
その文化が流れてきたとかあるんだろうか。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 20:46:26.83 :EEB1wZ9D
> メガドラ黎明期の印象で固定されてるんだろう
そうでもないだろ
サンダーフォース4でも音声はBGM止めて鳴らしてるし
FMとPCMが同時に鳴ってるタイトルの多くはmFMパートを68000で
PCMをZ80で制御してるのが多い

> サンプリングドラム鳴らしてるPCEゲーム動画見てビックリしてるクチだ
これ最初にやったのは改造町人シュビビンマンだったような気がする
前面に出して鳴らし始めたのはガンヘッドでこれが衝撃的だったな
次作のスーパースターソルジャーでは音質をアップさせて
ステレオのパンニングでタムを派手に鳴らすとかやってたね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 20:54:07.23 :LWK5m42x
PCM8.Xはリアルタイム演算では無く、テーブルで処理してたはずだが、
メモリ使用量の制限はきつい家庭用ゲーム機でやるのは辛い気もするが。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 21:15:34.31 :uAZdX3cF

あの音質で2音鳴らしてたのか。気付かんかった・・・
音質はアレだけどスパ2も2音だったよね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 21:31:22.59 :6klcKJgA

まさかここに売り上げ至上主義が居るとは・・・。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 21:49:47.70 :EEB1wZ9D

マニアが唸るようなデキでも一般受けしないってのは
売上的にはそういうことだし、会社でやる事業だからそこの結果で判断するからね

昔は売上が悪くてもこいつのデキの良さを俺は見てるんだぜ!とかあったもんだけど、
大人になった今思えば、デキが良くておまけに売上も良いタイトルなんかいくらでもあったからなあ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 21:57:32.72 :1dCGdrs1

>PSGPCMなんて寧ろ殆ど使用例無いぞw
「一部の」ってちゃんと書いたんですが。

>止まらないのもあるじゃないか
そんなの知ってる。だから「不可能」じゃなく「難しくて諦めてる」って書いた。
不可能では無い(だからやってるソフトもある)けど難しいのは確かだから
そこまで挑戦して無いソフトも多い、という当たり前の事しか書いてないんだけど。

どのくらい大変なのか、一度プログラム書いて確かめてみ?
多くのソフトが同時に鳴らすのを諦めた理由がよくわかるから。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 22:03:14.76 :EhJ2bQsW

X68の場合はADPCM>PCMで合成>ADPCMの変換が重かった
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 22:27:08.53 :uAZdX3cF
MDの合成はリアルタイム?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 22:29:11.15 :87MXTMtf

テクノソフトの技術なら同期再生も余裕だと思うんだけど、TF4の頃でもBGM止めてたね。
音だけじゃなく画像処理も頑張ってたから、割り切ったのかな。

AM2研のMDタイトルは68000でPCM処理してたね。
クリアな音だった。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 22:55:01.46 :gignqRrv
ふ〜どのトークはノリが良いからいけるな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/24(火) 22:55:49.19 :gignqRrv
おっとすまん誤爆
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 02:50:45.55 :kv24YMzE
テクノソフトは最初にTF2で組んだサウンドドライバを最期まで使ってた
改良する気が無かったのかワザとなのか
2と4が同じドライバで鳴ってるなんて、最初はにわかに信じられなかったw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 02:53:44.21 :EW5f4L+V
メガドラでPCMが止まるイメージはぷよぷよ通のおかげで自分の中に強く印象つけられてるなあ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 06:33:06.98 :hSxpWUjE
Z80のみでFMとPCMの両方を処理しているタイトルをザッと挙げてみる
Jリーグ プロストライカーシリーズ TMNTリターン・オブ・ザ・シュレッダー
アウトラン アウトラン2019 アウトランナーズ エイリアンストーム
エクスランザー ギャラクシーフォース2 グレイランサー サージングオーラ
ジノーグ シャイニングシリーズ ジュエルマスター ソニック&ナックルズ
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 ダライアス2
ハイブリッド・フロント マジンサーガ ラングリッサー2 ランドストーカー
ワンダラーズ・フロム・イース 魂斗羅ザ・ハードコア 新創世記ラグナセンティ
戦場の狼2 ウルフチーム製作のソフト全部
意外にもZ80だけで処理してるソフトの方が多そうだw


トレジャーとカプコン68000でFM+PSG、Z80でPCMの加算合成と再生をしてる
AM2研製作のヴァーミリオンとレンタヒーローは68000でFM+PSG、Z80でPCM
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 07:31:46.05 :xixhyE6u
>AM2研製作のヴァーミリオンとレンタヒーローは68000でFM+PSG、Z80でPCM

あれ、PCMはZ80だったの?
この記事読んで68000処理だと思ってた。
ttp://www.ne.jp/asahi/v/hara/ga_core/ga_core2_2.html
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 08:52:42.96 :EKz5i41/

エイリアンソルジャーのサウンドテストでボイス連打すると4音ぐらい重なって鳴った気がする。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 08:55:41.60 :PzVDwWMh
>AM2研製作のヴァーミリオンとレンタヒーローは68000でFM+PSG、Z80でPCM
逆では?
68000がPCMでZ80がFM/PSG
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 09:26:32.55 :GywYwcBj
PCM出力するのにOPN2のアドレスポートにレジスタ番号を書き込んだ後に他のCPUにアドレスポートを操作されない内にデータポートにPCMデータを書き込まなければならないので
68000とZ80で停止させずにPCMとFMを分担するのはZ80だけでやるより困難
この分担が楽なのがOPN2とレジスタが別なSNPSGだけどアフターバーナーしか知らない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 09:36:48.09 :QV2u7yv2

アウトランは「ゲットレディ」や「チェックポイント」のボイス発声時にはBGMが止まるね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 11:08:38.17 :Cj836Pp2
MDストII´+等の風邪声と言われた音声は何で再生しているん?
SFCのストIIも無印は同時に音声2つ出せなかったぽいけど、続編では直ってた。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 12:29:16.54 :hSxpWUjE
>それまでアーケードでPCMやってて、メガドラもハード的にはほぼ同じなんですよ。
>メインの68000を使えばサンプリングも使えるだろうということで作りこみましたね。

この発言だけでは「68000にPCM処理させてる」とも「68000にもサウンド処理の一部を
担当させればサンプリングも使える」ともとれるから何とも言えないなぁ

ただ、一つだけ言える事はZ80を停止出来るエミュレータで
ヴァーミリオンとレンタヒーローを起動するとFMとPSGは再生されるが
PCMは再生されない
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 13:40:18.80 :QV2u7yv2
ま、この時代の家庭用ハードは、あちら立てればこちらが立たぬ
帯に短し襷に長しな色々と惜しい仕様が多いよな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 14:19:40.44 :ggDGlSDN

そういうのはどうやって調べているんですか?
調べる方法が簡単なら自分も調べてみたいんで、
良かったら教えて下さい。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 14:27:22.77 :RLZGj7QR
デバッグ機能付きのメガドラエミュとかを使えば
音源周りがどんなふうに突っつかれてるか観察するだけで
結構わかったりするよね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 15:13:17.28 :QV2u7yv2
hootとかでも結構わかるね
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 15:32:02.67 :ggDGlSDN
やはりエミュを使っての調査になるのですね。
ひょっとして耳で聞いてわかるものなのか!とか思ったんで。

hoot。知らなかったので調べてみたら面白そうなソフトですね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 15:37:53.41 :Cj836Pp2
を読んで、Hiro師匠が忍者武雷伝説も手がけているのでは、というのがあったが
メガドラ末期のメタルファングという他社ソフトでも某2612では師匠作曲になってた。
聴いてみたらなるほどそうかもしれないと思ったが。

忍者〜はPCM関係にかなり容量割いてるんじゃなかったっけ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 16:15:32.05 :RLZGj7QR
hootで聴けるメガドラのデータってちょっと少なくない?
スーパーファンタジーゾーンとかバーチャレーシングDXとかhootで鳴らしてみたいぜ。


>ひょっとして耳で聞いてわかるものなのか!とか思ったんで。
ちょw

ピーガー音を聴いてバイナリデータに変換できるヒトなら昔いたけど。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 16:30:58.77 :NCjJo8Pw

FCが15000円くらいで売っちゃって家庭用ゲーム機の価格の相場が
2万円台になっちゃったからなあ
価格とハード性能とコストの兼ね合いで色々妥協した結果なんだろうねえ
話変えるけどヤマハFM音源の石(あるいはその音源ボード)って何であんなに
クソ高いんだろうね? 未だに新品はともかく中古でも結構な価格だし。
新品のセット価格で只のFM音源の石用のDACが5000円なんてふざげてる
としか思えんwww
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 20:03:46.87 :6UsBvL+I

「ヴァーミリオン対レンタヒーロー」のサウンドトラックで、
Hiro氏本人が、PCMストリームの転送に68000を使ってると記述してる。
間違いあるまい。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 21:05:46.08 :cjPlPAo3
じゃあ ID:hSxpWUjE の言う「Z80を停止出来るエミュレータ」では正確に確認できないという事?
はそのエミュの情報で作ったリストかな。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/25(水) 23:42:31.06 :i9Nx6RR2

幽遊白書で確認してみた。4音かは分からないが2音は確実に鳴ってた
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 03:56:50.41 :mC13NiNn

ゲーム雑誌の開発者インタビューで大戦略とファンタシースター2の
サウンドプログラム担当者がクリアなサンプリング音を実現するために
68000にFM音源を担当させZ80はPCMの再生に専念させていると語っている
また、グラナダの開発者インタビューではFM、PSG、PCMの再生処理全てを
サブCPUのZ80だけでやっていると発言している
で、これら3つのソフトをエミュレータでZ80のみ停止した状態で起動すると
大戦略とファンタシースター2はFM音源のみ再生されPCMリズムは再生されない
グラナダはFM、PSG、PCM、どの音も再生されない
正に開発者の発言通りの動作をしている

問題のヴァーミリオンとレンタヒーロー2本だが、大戦略とファンタシースター2と同様に
FM音源のみ再生されPCMリズムは再生されない

サウンドドライバを自作出来るHiro氏本人が勘違いする可能性はまずないと思うが
ライナーノートの編集者が勘違いして誤植(記述ミス)した可能性はあるのでは?
何にしてもエミュレータでのあの動作はZ80がPCM処理していると物語っているに
等しいと思うのだが
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 04:01:37.32 :mC13NiNn

友人に本職のプログラマが2人居るんだけど、以前MDのサウンド再生の話題に
なった時に「特定のソフト専用に設計されたエミュレータではわからないが、
汎用のエミュレータはハードウェアの構造を忠実に再現するようプログラム設計
されているからメガドラの場合サブCPUのZ80を停止させた状態でサウンドを
再生して、もし音が鳴らないパートがあったらそのパートは停止させているZ80で
処理していると考えてまず間違いないと思う」と話してたんだ
今回その事を思い出して幾つかソフト起動して作ったのがあのリストだよ
因みに確認に使ったのは「Gens」
大戦略とファンタシースター2、それにウルフチームの作品は全て雑誌上で
開発者が語ったのと同じ挙動をしているので自分はエミュレータでの検証結果は
信用出来るんじゃないかと思ってるんだけど実際どうなんだるうね?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 07:08:39.44 :EJY3QXMy
メガドラの音源話が盛り上がってるが、スーパー32XのPWM音源はメガドラ側CPUでも制御してたの?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 08:02:48.02 :IsXKMD2W
ライナー編集者の勘違いはどうかと思うけど、Gensの話も納得できる。
68000でPCMストリーム処理してるけどZ80が止まるとPCM再生出来ない、という要素があるのかな。
サブ的にちょっぴりZ80に任せてる処理があるとかさ。

ファンタシースター2での処理振り分けは、発売前から言われてたね。
Beepで、アーケードゲームと同じ処理方法だスゴイんだぜ、と持ち上げてたw
それに踊らされてすごいすごい言ってた過去の俺ハズカシスww
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 09:07:00.75 :fBuO032F
つまりどっちかではなく、両方ないとPCM鳴らないと
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 09:26:03.88 :8OZzewlY

PWMは独立した音源じゃなくてSH2についてる機能だったと思う
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 09:49:02.40 :4Yl8qY4N
Hiro師匠の勘違いって可能性も無くはないか。アウトラン曲名入れ替え問題も
結局未だに決着付いてないしね。(多分アルファ版のライナーが正解じゃないかと)
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 10:56:56.37 :lMuy4HfU

どうでもいいが、このスレではそんな事散々既出だ。

ところで、最近のゲームミュージックはオシャレ(笑)でスタイリッシュ(笑)だが、
熱くなるようなメロもないし、曲調もみんな一緒。どのゲーム聴いてもどれがどれだか分からないほど無個性。
でも、オシャレでスタイリッシュな路線て、最初にやりはじめたのって、他でもない古代氏であったり細江さんだったりするんだよね。
皮肉なもんだよ。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 11:04:44.20 :lMuy4HfU

さすがにもう20年近く前のタイトルだしね。まさかそんな後になってヴァーミリオンのサントラが発売されるなんてw
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 11:18:20.10 :jBKEAsWb

懐かしい
ベーマガ掲載の楽譜も同じように曲名入れ替わってたんだよな
当時、頑張ってBASICでドレミを打ち込んでたら
スプラッシュウェイブを打ち込んでるつもりだったのに
こりゃどう考えてもパッシングブリーズじゃねえか、と
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 14:36:22.88 :EJY3QXMy
> ところで、最近のゲームミュージックはオシャレ(笑)でスタイリッシュ(笑)だが、
> 熱くなるようなメロもないし、曲調もみんな一緒。どのゲーム聴いてもどれがどれだか分からないほど無個性。
それはお前さん個人の感覚だろ
今の若い世代はそんなこと思ってもいない
玩具扱いされてたピコピコ音が一般音楽とタメ張れるポジションに来たのが現在
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 16:05:18.17 :ewAAnALY
むかしはよかった…
と俺も美化してる部分はあるけど、同じことを何度も主張してると
またコイツか、というオチになっちゃうよ
常駐してる顔ぶれはいつもそんな変わらんだろうし
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 18:01:41.82 :nQEl1oxb
FMとPCMを別々のCPUでやってるソフトってFM音源チップの調停をどうやってるんだろう?
アドレスレジスタ書き込んでからデータレジスタ書き込む前にもう一方のCPUからアドレスレジスタ書き込まれると誤動作する
もしかして68000側が書き込む間はZ80を止めるとかやってるんだろうか
そうするとサンプリングレートが不安定になりそうだが…
Z80側から68000を止める事って出来たっけ?それはそれで「たかがPCMの為に全体の処理を止める」という事態になるが

…うーん、わからん
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 18:07:09.34 :nQEl1oxb

YK-2氏は「オシャレでスタイリッシュ」な曲でも、それだけでないしっかりした個性をちゃんと盛り込んでるからね
今どきみたいな「こっそり入れ替えても気づかなそうな」没個性的な曲では無いよ

>CPU役割分担
役割は分担されてても、一方が他方の処理の完了を待つような作りになってれば
どっちかを止めれば全体が止まっちゃうよ
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 18:07:09.16 :GE8yfl8g

個人的には、一般音楽とタメはる必要って、あるのかなあ?って気がする。
ゲームミュージックはゲームミュージック然とした良さもあると思うから。
あくまで個人的にはね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 18:09:22.38 :GE8yfl8g

そうだね。ベアナックルにしろF/Aにしろ、聞けばこれはベアナックルの曲だ、
これはF/Aの曲だって言える個性があるよね。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 18:24:02.71 :+BHdya/j
それだけその時熱中して聴けてた
ってのはダメ?

もちろん当時でも他のGMに埋もれる楽曲ではなかったけど
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 18:26:11.56 :cGVdSdWE

それだと最近見直される曲というのが存在しない事になるな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 20:39:02.02 :TTok4AHf
メガドライブがYM2608でなくてYM2612で、FM部とSSG部が別なのは開発時からマスターシステムとの互換考慮してたのかな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 21:01:32.89 :IsXKMD2W
互換性の面では、FM音源(YM2413)は切り捨てられた印象だった。
PSGはVDPに内蔵してたし。

SMS互換性の為にZ80積んだとかは言ってたけど、
YM2612を選択した理由はSMSとは関係無いような気がする。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 21:13:28.50 :IsXKMD2W
なんか俺のレス、微妙に噛み合ってないような・・・
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 22:19:17.10 :nQEl1oxb

マスターシステムの上位互換という既定路線がまず設計の前にあって、DCSGがついてるからPSGは要らないよね、となったんだろうね。
両方ついててくれれば色々面白かったのになあ。
矩形波6chを活かしてPSGデチューンしまくりとか。ツインノイズでハイハット鳴らしながらスネアとかも鳴らせるし。
OPN2のかわりにOPNAだったら、ADPCM用メモリは省いてても(PC-9801-86音源ボードと同じ)、
SSG(PSG)は使えたしPCMやるときFMを一音削らなくて済んだし一応ADPCMも使えたし、
おまけにPCMデータ出力のタイミングもチップ側が教えてくれるんだったっけか?
実に惜しい設計なんだけど、コストが大きく違ったんだろうか…?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 22:31:39.52 :8OZzewlY
2612だと図体がデカすぎるんじゃないの
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 23:07:06.17 :tnPnWHmx
YM2612のままでいいから割り込み?付けてくれたほうが良かったな
プログラムの事まったくわらんけど、
付いてるのと付いてないのとじゃプログラミング難度が全然違うんでしょ?
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 23:19:54.91 :0waJkkCU
YM2612自体には割り込みはあるけど、
メガドライブはZ80A側からそれが見れないんだっけかな。
68000側はわからん。
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/26(木) 23:43:31.65 :tnPnWHmx
ついてるのか
それが見れれば難解なプログラムを組まずにステキなPCMになるのか
何故見れないのだ?勿体無いな
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/27(金) 00:06:47.36 :Gbpj9pOh
次スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1343275189/
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/27(金) 00:09:19.05 :Gbpj9pOh
YM2608とYM2612ではコストが結構違った筈
SOUND TEST :774 [sage] 2012/07/27(金) 00:14:11.09 :2Qespitt

メガドライブはよくわからないけど、
昔パソコンでプログラムしててそういう領域におよぶと
CPUや各種チップには実装されてるのに
そのパソコンからは制御不能な機能というのが結構あった
ハード設計上のコストとか、バランス的な問題とか
たぶん色々あるんだろうねぇ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ゲーム音楽板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら