2ch勢いランキング アーカイブ

大戦略 大東亜興亡史5


名無し曰く、 [] 2011/11/01(火) 15:31:47.81 :eVdIybIR
PS2、PSP版も参入して盛り上がって?きた大東亜興亡史シリーズを語り合いましょう。

主な紹介サイト
4gamer
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.06/20060615192825detail.html
GameWatch
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060615/daitoa.htm
Gpara
ttp://www.gpara.com/news/06/06/news200606152449.htm
eg
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060616_23.html

大戦略 大東亜興亡史4
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1267973605/
|ω・`) [sage] 2011/11/01(火) 16:28:33.17 :pOx7XS8u
おう
名無し曰く、 [sage] 2011/11/02(水) 20:06:50.69 :7sr5z4Yk
SSαって、実はわざとKOTY狙ってるんじゃね?
名無し曰く、 [sage] 2011/11/03(木) 00:00:06.83 :SF0EVjy1
おつ
名無し曰く、 [sage] 2011/11/03(木) 23:27:25.01 :2TZhDJow
・きのこの山派
・たけのこの里派
・デプロメール派
名無し曰く、 [sage] 2011/11/04(金) 01:54:56.38 :t/ecnC++
おお、ワザワザ立てる勇者がいたかw
名無し曰く、 [sage] 2011/11/04(金) 04:44:21.08 :bASL2P9y
乙。
一応攻略サイトも貼っておくか?

大東亜興亡史 (PSP/PS2/PC版2) 攻略作戦
ttp://kamurai.sakura.ne.jp/simulation/daitoua/

PSP版公式攻略
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/daitoa_consumer/special.html

名無し曰く、 [] 2011/11/07(月) 22:20:30.74 :TuqYVeGv

乙!

一通り日本編クリアしたから米軍編やろうと思ってるんだが
バルジの戦いとかあるんだな
楽しみだわ
名無し曰く、 [sage] 2011/11/08(火) 00:46:58.30 :r59y+7dP
PSP版公式攻略けっこう先まで載ってるじゃん
名無し曰く、 [sage] 2011/11/08(火) 22:29:39.05 :ZN0jpA8v
今後発売予定の新作にPC版が一切ないのが悲しいな
大東亜の続きでるとしたら、まずPC版でβデバッカー掛けるだろうし
名無し曰く、 [] 2011/11/08(火) 23:39:55.95 :c2Q0/WQC
兵器の開発画面で破棄を選択した場合、
そのユニットからつながるすべての兵器が開発されなくなる?
また、2週目以降も再登場しない?

どなたかお教えください。お願いします。
ちなみにトラトラトラの方です。
名無し曰く、 [sage] 2011/11/10(木) 03:16:33.38 :uWhXM7bk
ん?開発画面で破棄って生産しないだけだろ。
名無し曰く、 [sage] 2011/11/12(土) 22:41:55.79 :ijwIo3Kd
テスト
名無し曰く、 [sage] 2011/11/13(日) 17:37:32.74 :NTR7LlDs
PSPでドイツが主役の大戦略出ないかな
大東亜2のスターリングラードやモスクワマップで日本をオフにしてドイツでやってるけど
あまり楽しくない
名無し曰く、 [sage] 2011/11/13(日) 20:01:05.09 :ZMlgzGJ8
セガがアドバンスド大戦略出してくれないかな
セガって創業者がユダヤ人なのに、良くあんなゲーム出せたな・・・
名無し曰く、 [sage] 2011/11/14(月) 19:53:44.92 :WJ7yka02
ユダヤ人かどうかは知らんが、そうだとしても別に不思議に感じんなー
金儲けになれば何でもやるってイメージ、ベニスの商人的に
名無し曰く、 [sage] 2011/11/16(水) 14:00:59.16 :uM3poisy
モスクワ来た途端に赤軍の戦車が強くなったお


名無し曰く、 [sage] 2011/11/16(水) 22:27:50.10 :wzSQWQAt
魂のこもったチハたんはそれをを凌駕するから大丈夫
名無し曰く、 [sage] 2011/11/17(木) 19:56:31.02 :bn+BPAti
1945年10月まで行く方法おしえろください
名無し曰く、 [sage] 2011/11/17(木) 21:55:05.25 :lE1qLbVr
オリンピック作戦
11月スタートだっと覚えている

オリンピックは転進すれば終わんないからな
日本軍ならここから頑張るのが生産ライン完成に一番はやい
名無し曰く、 [sage] 2011/11/19(土) 01:54:11.09 :acMIglpi
プリンスオブウェールズげとー
錬度★だったのに鹵獲したら最初からとかねーわ
名無し曰く、 [sage] 2011/11/19(土) 19:57:02.63 :4yxohoM3
船体をゲトできても、中の人間を洗脳できなかったと思えばOK
名無し曰く、 [sage] 2011/11/27(日) 05:22:27.72 :OZCQSAi7
歩兵を鹵獲できるのは、折伏かなんかに成功したからですか?
名無し曰く、 [sage] 2011/11/27(日) 21:55:37.00 :sGvW1NdF
何で支援砲撃する時場所を選択できる時とできない時があんの?
名無し曰く、 [sage] 2011/11/28(月) 08:33:51.41 :3ai2vSP+

装備品を奪ったと考えればいい
装備だけ海外の鹵獲品で、扱うのは日本人なんだよ
名無し曰く、 [] 2011/11/28(月) 17:59:55.97 :9Re/acK+
テスト
名無し曰く、 [sage] 2011/11/29(火) 04:34:56.32 :lFDubOQH
ちなみに軍艦を鹵獲って、実例あるのかなw
駆逐艦でも大変そうなのに(扱うのが)、当時最新鋭の敵戦艦とか・・・
まぁ所詮兵器だから、そんなに使い方違うばかりでもないか。

多少敵国言語出来る士官でも集めりゃ。
名無し曰く、 [sage] 2011/11/29(火) 06:48:19.68 :YQ3abAWi
第二次大戦中は商船の鹵獲はいくらかあったらしい。
でも軍用艦を鹵獲してそのまま利用したのは分からん。
名無し曰く、 [sage] 2011/11/29(火) 17:32:29.10 :5mK5qEDV
日本は中国戦線で寧海級巡洋艦(日本製)を鹵獲して使用してる
あとオランダの哨戒艇だったか駆潜艇も
日露戦争の戦艦群とかも
ドイツはソ連の艦艇を防空砲台としてつかってた気がする
名無し曰く、 [sage] 2011/12/03(土) 22:21:08.01 :7P1E8mC7
鹿児島でレベル上げなどして1942.01.12まで進めたんだが、
開発画面に空挺兵が出ない・・・。
念のため真珠湾のインターミッションまで進めたけど、変化なし。
原因分かる方、レス下さい。
名無し曰く、 [sage] 2011/12/04(日) 17:14:08.30 :6IzygKaf
たまーに時期どおりに出ないことがある
何故かは不明
多分、その内出るからガンガレ
名無し曰く、 [sage] 2011/12/11(日) 21:35:10.62 :F8lSNEvg

遅レスだけど、のその後報告。
ニューギニア/ラエ上陸戦のインターミッション(1942.03.08)まで進めたところで、
開発提案されました。

なぜ1941.12で出現しなかったのか、個人的に思い当たるところをメモ。
・すでに特別陸戦隊を進化で所持していた。(←これで空挺できるから空挺兵は後回しか?)
・生産ラインの空きが1つだけだった。(ちょっと気になったのでその後増やして進めた)
名無し曰く、 [] 2011/12/21(水) 15:21:31.50 :1GZDZUMv
鹵獲が面白いな
名無し曰く、 [sage] 2011/12/21(水) 20:01:17.41 :JKrgFEuE
確かに鹵獲は、ポケモン的面白さがあるな、進化もだけど
名無し曰く、 [] 2011/12/23(金) 01:34:08.34 :ONrKt1hB
進化がそこそこに押さえられているせいで鹵獲に妙味があると思う

販売的にはどうか知らないけど兵器シミュレーションマニアとしては飽きない

開発陣GJ!!
名無し曰く、 [] 2011/12/23(金) 01:46:52.86 :ONrKt1hB
追記
鹵獲趣向によって各エンディング分のマップ進行が飽きない。

しかも、進行マップによって搭乗員確保の異なりもあり、かなーり長く遊べる良ゲーだと思う。

これは良い。
名無し曰く、 [sage] 2011/12/23(金) 02:15:36.14 :7KWfuRCt
大和が機銃で沈まなかったら多少は同意してもいいが・・・
名無し曰く、 [sage] 2011/12/23(金) 11:20:16.33 :VmAL6SZe
まあ、大和もゼビウスのバキュラで出来てる訳じゃないし
名無し曰く、 [] 2011/12/27(火) 18:49:19.65 :n/68mAp3
真珠湾のマップをCPU戦にして眺めてたら、いつまでたっても攻撃しない。逆にドーントレスやワイルドキャットに攻撃されてた。CPUアホやないん。
名無し曰く、 [sage] 2011/12/28(水) 01:17:58.04 :nZW4ipGE
2面マップとか拡大マップを何とかする思考ルーチンはSSαには無い
これら邪魔だから、次はやめてほしい

っていうか、3出してくださいw
名無し曰く、 [sage] 2012/01/02(月) 01:14:57.03 :UNX7E4Le
大戦略初心者だけど負けそうになったらリセットでマップやり直しより転進のがいいのかな
名無し曰く、 [] 2012/01/02(月) 16:21:49.24 :bkoCev2Q
テンシンのがいい
名無し曰く、 [] 2012/01/06(金) 00:00:39.74 :3TzVE8g8
数度の転進によりようやく第一次ノモンハン突破

日本歩兵の火炎瓶強いんで歩兵がどんどん育つ
初年兵も経験積んで進化したのはいいが火炎瓶持ってないのね
初年兵は失敗だったのか
名無し曰く、 [sage] 2012/01/06(金) 00:09:05.30 :FrwZj8xH
おっと、初年兵を侮るなよ
育ちきればランボーと化す素質のタマゴだ
名無し曰く、 [] 2012/01/06(金) 00:52:16.08 :3TzVE8g8
初年兵、(甲)、海軍兵がトラック1台に2部隊、あとは騎兵(甲)が2部隊戦場を駆け回っています

そのうち空挺兵も投入するんで歩兵だらけになってしまう
名無し曰く、 [sage] 2012/01/07(土) 23:41:57.41 :0aBySox/
歩兵が強いっていうかね、それしか有効な対戦車用直接火力ないから育つんだよね・・・
名無し曰く、 [sage] 2012/01/08(日) 11:19:45.67 :/iX3C6l1
火炎瓶が強いなら、安田講堂攻防戦とか作れそう
名無し曰く、 [sage] 2012/01/09(月) 20:47:28.92 :m4gR30B7
第二次ノモンハンまでやって来た
ここ大勝利きついのね
名無し曰く、 [sage] 2012/01/15(日) 00:04:12.68 :I2NtpQa3
鹿児島演習手前の日本海海戦まできたけど艦船どれ造るか悩む
赤城、加賀、蒼龍、金剛、二等輸送艦、油槽艦を建造
駆逐艦、巡洋艦 、潜水艦は後回し…でいいのかな
名無し曰く、 [sage] 2012/01/15(日) 11:50:44.90 :lUWmh+DN
甲標的進化させて、海龍ゲットだぜ!

…でもあまり嬉しくない
名無し曰く、 [sage] 2012/01/15(日) 17:37:30.89 :DN5Jt/S4
潜丁型の武装2って
通常移動5、高速移動(空白)←高速移動の赤へクスがない状態
なんだが、これで普通なの?
異常ならdat直した方がいいのかな。
名無し曰く、 [sage] 2012/01/15(日) 20:28:59.78 :I2NtpQa3
日本海海戦でソ連軍思ったより一杯出てきて空母三隻と油槽艦沈められた
真珠湾前に終戦\(^o^)/

セーブデータ戻して海軍増強


名無し曰く、 [sage] 2012/01/16(月) 00:09:59.83 :Al4GWkEE
正味の話、空母と戦艦さえあればよし。
日本の水上機は使えるので母艦も作るべし。
あとは揚陸艦でおk。
名無し曰く、 [sage] 2012/01/18(水) 22:35:36.64 :l29Zilw0
ゾルゲのステマに嵌められた日本
名無し曰く、 [sage] 2012/01/19(木) 12:23:40.02 :F+OTFOIv
蒼龍と飛龍の二台を運用したいんで二隻建造したら蒼龍と蒼龍型って名前になってしまった


果たして蒼龍型は無事進化すると飛龍に改名してくれるのだろうか
名無し曰く、 [sage] 2012/01/19(木) 13:39:23.88 :Spop/Yhn
型名は変わるけど艦名は自分で変えないとそのままでは
名無し曰く、 [sage] 2012/01/19(木) 18:27:26.70 :FYlYjfR+
ありがとう
PSP版でも変わるのかな
家帰ったら早速名前変更する
名無し曰く、 [sage] 2012/01/19(木) 21:08:44.26 :LkooEPBK
実は空母進化させる意味ないんやで・・・
名無し曰く、 [] 2012/01/19(木) 22:22:45.27 :QWnr31PQ
ps版の最初のマップでもうわからないことが
部隊が減ってるのに生産できなくなるんですが・・・
名無し曰く、 [sage] 2012/01/19(木) 23:15:34.24 :FVKo9qfv
生産数に上限がある
遊びで変なユニット出してたら苦労する
名無し曰く、 [] 2012/01/19(木) 23:25:31.02 :QWnr31PQ
部隊数20なら30くらいかな
また最初からかー
名無し曰く、 [sage] 2012/01/19(木) 23:29:44.64 :FYlYjfR+
PSP版で空母の名前変更のやり方がわからないのですがどなたかエロイ方教えて下さい
名無し曰く、 [sage] 2012/01/23(月) 12:45:58.77 :PIkPFLNW
鹿児島演習で零戦がやっと二一型に進化してくれた

次は九六式を流星にする作業に取りかかるか
名無し曰く、 [] 2012/01/25(水) 12:16:20.15 :2nfkuFgY
兵器一覧は並び替え出来るけど、他の一覧は出来ないから混乱する

機銃で大和が沈む

これって●ソゲーだろ?
名無し曰く、 [sage] 2012/01/25(水) 17:46:16.38 :CHz+BaLC
沈むたって、戦闘機100機以上で突撃しなけりゃまず沈まないよ。
まぁ戦闘機の機銃掃射で沈むのは問題だけどw
名無し曰く、 [sage] 2012/01/26(木) 19:45:30.88 :n/MtRb5F
ジェット戦闘機ユニットが歩兵ユニットに撃ち落とされる時代もあったらしいしな
MSX2で遊んだ大戦略でAMX-10RCが補給車に破壊された経験はある
名無し曰く、 [sage] 2012/01/26(木) 19:46:15.12 :n/MtRb5F
いや輸送トラックだったかな
名無し曰く、 [sage] 2012/01/26(木) 21:30:29.96 :F15ociYa
ブローニングM2舐めんな
名無し曰く、 [sage] 2012/01/27(金) 12:04:07.24 :9jMgjhp2
鹿児島で海軍増強していて気付いた

陸軍がチハタソ3隊に歩兵10隊可農法砲3隊、その他輸送トラックと補給車のみ

戦艦六隻に空母四隻、航空機50隊以上というアンバランス

皆さんもこんな感じですか?
名無し曰く、 [sage] 2012/01/27(金) 12:08:43.39 :uyqCgD7l
その内ドイツ戦車や米自走砲が入って陸軍の比率高くなるよ
名無し曰く、 [sage] 2012/01/27(金) 23:06:32.37 :v78pvLJb
\アッカリーン/は木製のなのでレーダーに映らないのですね、わかります
名無し曰く、 [sage] 2012/01/28(土) 17:53:17.40 :Yx/oOage

歩兵も空軍も当時の俺より少ない
あと工作車両は作っておけ
名無し曰く、 [sage] 2012/01/28(土) 18:13:16.32 :RRZwNLTi
陸軍が少ないなら、インパールとポートモレスビーでまともに戦うのはやめておけよ
地獄を見るぞ
名無し曰く、 [sage] 2012/01/28(土) 23:55:47.19 :24LoDseN
工作車はノモンハンで破壊されてつくるの忘れてた
零戦二一型と九六式艦攻機量産するか


噂のポートモレスビーで大勝利しないとミッドウェイ行けないのが辛いところだ
名無し曰く、 [sage] 2012/01/29(日) 08:39:41.82 :fkK2LTZ3
艦攻はあんまり使えない
陸軍の襲撃機の方がずっと使える
名無し曰く、 [sage] 2012/01/29(日) 18:25:21.72 :RHxriFTC
流星舐めんな
名無し曰く、 [sage] 2012/01/29(日) 19:01:07.42 :YU7KlNbN
鹿児島で流星無双中
しかし空挺兵なかなか生産出来ないな

なかなか8月9日から日付が進まない
名無し曰く、 [sage] 2012/01/30(月) 20:43:29.08 :NrcvCTcR
test
名無し曰く、 [sage] 2012/02/01(水) 21:04:20.04 :xqZCRy28
コノエヘイがムスタングやB29を打ち落とすのはシュール
名無し曰く、 [sage] 2012/02/01(水) 23:12:02.27 :VqTbuUqv
日本最弱の師団といえば近衛師団
名無し曰く、 [sage] 2012/02/01(水) 23:24:06.44 :BvCMNray
なにげに近衛師団ってよく遠征に参加してる
名無し曰く、 [sage] 2012/02/04(土) 21:16:22.88 :KKxIFWbr
そろそろ新作が欲しい
バグもりもりの有料βでもいいから
名無し曰く、 [sage] 2012/02/04(土) 21:59:20.73 :rqu+bBpp
萌えなんとかってのは勘弁してほしい
そういうのは別のゲームに求めるから
名無し曰く、 [sage] 2012/02/05(日) 15:54:26.74 :RkeJ+K1i
鹿児島演習って3ターン位で終了させると日付が進まないのかな

それと二式飛行挺を1〜2機蒼空に進化させようと思うんだけど蒼空って不評っぽいのかな

名無し曰く、 [] 2012/02/07(火) 22:23:42.77 :aaLRu3AY
蒼空は普通に使えるよ
名無し曰く、 [sage] 2012/02/09(木) 01:46:42.19 :hAFb+ANi
バグあるけど、空挺使えば無問題さ
名無し曰く、 [sage] 2012/02/10(金) 20:59:06.77 :YGeU4sfu
そのバグってPSP限定だろ?
名無し曰く、 [sage] 2012/02/10(金) 21:27:32.55 :07gYVVNM
空挺兵が出来ない
というより鹿児島で日時が進まなくて空挺兵開発が出来ない

富嶽5機に大和型2隻に信濃型1隻、零戦も50機近くいるんであきらめて真珠湾いってもいいかね

PSP蒼空バグって空挺兵絡み?
名無し曰く、 [] 2012/02/11(土) 18:05:14.45 :B3Ci7DQq
夕べ朝までやって沖縄防衛戦でエセックス2隻鹵獲した
何度もセーブ&ロードを繰り返してたら
ステージ開始前に登場した伊藤整一がクリア後に何故か居なくなってしまった
名無し曰く、 [sage] 2012/02/11(土) 18:59:40.57 :nYWHL3QW
蒼空バグは手動では揚陸不能というもの
空挺使えば問題は無いかと
名無し曰く、 [sage] 2012/02/11(土) 21:44:09.86 :jniHp0tZ
必ず空挺降下
必ず高飛び込み台使わされる水泳の授業思い出した…
名無し曰く、 [sage] 2012/02/13(月) 12:55:00.86 :Y+tbXpZs
陸軍特戦隊が空挺できるの最近知った・・・orz
名無し曰く、 [] 2012/02/13(月) 20:57:00.35 :DSxz/EkG
ミッドウェイ型空母って搭載12なんだな
何処に出てくるの?
詳しい人教えて
名無し曰く、 [sage] 2012/02/14(火) 09:11:32.03 :ZR2Fnniu
鹿児島のインターミッションでデータセーブした後ロードすると日付戻るのね

お陰で演習終了後インターミッションでセーブしてその日のプレイ終了を繰り返してたからゲーム内の日時が全く進まなかった

からくりわかったんで空挺兵開発に向けて再度演習してくる
名無し曰く、 [sage] 2012/02/14(火) 18:21:33.18 :hS0A9sLt
インパールでどうやって勝つの?俺の兵力の主力はチへとチヌで、エース用にチトとチリなんだが……
名無し曰く、 [sage] 2012/02/14(火) 20:02:22.92 :OA292XpK
日本軍シナリオやっているけどポートモレスビーで大勝利って難しくない?

北の航空基地、南の海軍基地どっち目指すのがいいんだろ

まさか陸上部隊のみで山間部強硬突破はないよね・・
名無し曰く、 [] 2012/02/14(火) 21:37:26.03 :2CPmXVS0

インパールは上のマップの砂漠の向こうに唯一ある飛行場を奪取して根拠地爆撃すれば終わる。

名無し曰く、 [sage] 2012/02/14(火) 23:18:26.47 :z0CBJECu
俺は空母出した
上行くより敵に引っかかりにくい気がする
名無し曰く、 [] 2012/02/15(水) 23:45:05.28 :OQtUVm+8
PMはマップを良く見れば分る
名無し曰く、 [sage] 2012/02/16(木) 21:44:01.11 :KImVMeMf
ポートモレスビー結局南ルート選んで急いで進軍させてクリアしたけど普通の勝利だった・・・orz

次周は北ルートいくか・・
名無し曰く、 [sage] 2012/03/03(土) 14:16:15.66 :9vdGs9Mu
近衛兵(甲)って耐久1だったのか
頑張って育成したが(乙)の方が2だったのを見てちょっとガッカリだぜ

101 [sage] 2012/03/03(土) 16:19:59.54 :9vdGs9Mu
と思ったらPSP再起動したら2になってた
お騒がせしました
名無し曰く、 [] 2012/03/05(月) 19:31:55.09 :8wl2+6C4
制空権さえとれば勝てるのはアドバンと同じだった
名無し曰く、 [sage] 2012/03/07(水) 07:09:29.42 :eGTYDKnN
制空権が無いとまともに戦闘できないのは現実と同じだった
名無し曰く、 [] 2012/03/09(金) 20:47:28.45 :hMS7B0Cz
日本も戦闘機アホみたいに作ってれば
もう少し粘れた気がする
名無し曰く、 [sage] 2012/03/09(金) 21:07:51.20 :54wB7C9n
残存機は結構あるのよ
パイロットと燃料よ
名無し曰く、 [sage] 2012/03/09(金) 21:20:56.07 :zj8miuMH
そういえば蒼の英雄買ってきた
操縦難しい、あとミクさん買う金がなくなった
名無し曰く、 [sage] 2012/03/10(土) 05:28:17.74 :x2j0VePp

PSP版てそうなの?
自分のPC版は(乙)のみ耐久2だと思ってたから初年兵しか生産してないんだ。

話は変わるけど部隊を確認するためにTP順に並べても生産NOが後ろの番号になると
兵器名がうまく揃わない。NOを変更する方法はないかな?

名無し曰く、 [sage] 2012/03/23(金) 16:51:04.72 :1aZXqrbZ
富嶽の爆撃で前半は米英圧倒出来るのね
名無し曰く、 [sage] 2012/03/31(土) 15:35:28.87 :75ls3LVl
PCゲーム版だが、このゲームって爆撃より機銃攻撃のほうが強いんだよな
名無し曰く、 [sage] 2012/04/10(火) 16:32:01.74 :maUQ8jPG
米英圧倒すると何故かイタリアドイツが敵になるがな
名無し曰く、 [sage] 2012/04/16(月) 17:23:01.94 :58ui9ieB
インド解放戦で驚くほど戦局に関与しないドイツに笑ったんだが
しかも次の作戦では敵になってるし
名無し曰く、 [] 2012/04/19(木) 05:29:39.55 :iPIHVZCB

それよりはるかに少ない機数で普通に沈むが
名無し曰く、 [] 2012/04/19(木) 05:35:00.42 :iPIHVZCB

こんな糞みたいなゲームが良ゲーとか馬鹿だろ
視野狭すぎ
原始人がライター使って大喜びしてるレベル
名無し曰く、 [sage] 2012/04/19(木) 17:11:33.12 :UUxBOmfF

まあまあ、楽しめる人が楽しめばいいじゃない
俺はこのゲーム好きだよ
空挺兵(乙)が近衛騎兵に搭載されるのは勘弁してほしいがなw
名無し曰く、 [sage] 2012/04/26(木) 01:34:29.41 :98ATnwo4
インド解放戦とボンベイ攻略戦はどう違うのか
名無し曰く、 [sage] 2012/04/26(木) 07:16:15.47 :zyCjzOZ1
やっと人が来たw
インド解放しかやってないけどマップは同じ?
名無し曰く、 [sage] 2012/04/26(木) 17:59:35.93 :98ATnwo4

マップは同じ
ただインド軍が敵になってる

最近PSP版にはまってこのスレきたらこの過疎りよう
名無し曰く、 [sage] 2012/04/26(木) 19:16:39.41 :zyCjzOZ1
インド味方だと使えないだけだからな

しかし2人じゃ盛り上げようがないしなぁ・・・
名無し曰く、 [sage] 2012/04/26(木) 21:46:06.57 :98ATnwo4
インパール作戦が地獄すぎる
心が折れかけたわ

あと、キスカ撤退作戦MAPってどうしたらいいの?
上陸してきたアメリカ軍を木っ端微塵にしたらいいの?
名無し曰く、 [sage] 2012/04/26(木) 22:13:04.25 :3lYpZmkN
それやった事ない
名無し曰く、 [sage] 2012/04/26(木) 22:46:06.71 :zyCjzOZ1
一周目で欧州前線行っちまったからな・・・
ノルマンディーでフリーズしてやる気下がったし
役に立てなくてスマン
名無し曰く、 [sage] 2012/04/26(木) 23:19:34.19 :98ATnwo4
まあ転進したからいいけど
名無し曰く、 [sage] 2012/04/27(金) 23:52:41.23 :TCWRYKRP
噂のポートモレスビーにやって来た
今まで鹵獲(?)した米英蘭ソの歩兵をフル動員し敵航空機の囮とする
主力の日本歩兵を搭載したトラックで南北の港と飛行場を占拠する
って方針でよいのかな?
名無し曰く、 [sage] 2012/04/28(土) 07:24:49.25 :8a5U+N8h

いいんじゃね
とにかく進撃速度が大事って聞いたから、都市とか全部スルーしたほうがいいかも
名無し曰く、 [] 2012/05/10(木) 08:00:32.17 :1/or2F8m
テスト。
名無し曰く、 [sage] 2012/05/10(木) 21:40:53.60 :eSL7rl84
空挺兵乙!時代はコマンドーだというのに!
名無し曰く、 [sage] 2012/05/10(木) 22:23:38.87 :50J/oKWB
ノルマンディでフリーズとか・・・勘弁してくれよ
名無し曰く、 [] 2012/05/22(火) 10:17:41.37 :tDqu88D+
PCで「トラトラトラ」ではなく「ニイタカヤマノボレ」をやっているのですが、
簡易飛行場ってどうやったら作れるのでしょうか?
124 [sage] 2012/05/23(水) 19:15:28.09 :WwNZT1ib
久しぶりのカキコ。
ポートモレスビーは北の港と飛行場占拠出来ず。
北方部隊は2本目の川渡った所で豪州戦車隊にケチョンケチョンにやられ突破出来ず壊滅。
南方部隊が占拠。
港からの空母&零戦部隊でなんとかMO作戦勝利できました。

陸軍が未だに歩兵が主力です。
日本製戦車隊が10部隊にKBトラック自走砲8隊、鹵獲戦車イパーイ。
これからウ号作戦行ってきます。
北方の飛行場を全力で確保後、制空権とってあとは力攻めでよいのかな?
名無し曰く、 [sage] 2012/05/27(日) 23:48:43.25 :m3AmZM/1
過疎ってるのでチラシの裏的カキコ。

無事インパール攻略成功。

上面・下面の2画面で同時に進軍開始。
下面は近衛兵(乙)を主力に北部本拠地よりすぐ東の英陸軍基地を攻略。
その後南部の小都市にて英印軍と衝突・撃破、そして英印軍本拠地へ向け進軍。
上面は近衛騎兵とKBトラック自走砲を主力に南部小都市占領。
その後騎兵数隊は飛行場占領を目指し砂漠超え。その他は街道上の敵戦車隊と交戦。

騎兵による飛行場占領後は航空機による力攻め。
飛行場はマップに1つなので簡易飛行場を各地に設営を忘れずに。

名無し曰く、 [sage] 2012/06/21(木) 17:02:23.67 :XEr4eioA
友軍が占領中の基地を破壊してく・・・
名無し曰く、 [sage] 2012/06/25(月) 00:28:43.51 :b7c2gxAY
登場する陸軍将校のモデルって少将以上なのかな?
名無し曰く、 [sage] 2012/06/25(月) 00:50:33.42 :qqzZVj3g
戦死による少将昇進を除けば、
八原博通大佐・辻政信大佐・一木清直大佐(戦没後少将)・井上左馬二海軍大佐(戦没後少将)
名無し曰く、 [sage] 2012/06/25(月) 18:26:54.19 :b7c2gxAY
thx
大佐級も登場してたのか

それなら板垣征四郎や石原莞爾といったメンツも頑張って探せば登場するのかな
名無し曰く、 [sage] 2012/07/07(土) 23:06:28.31 :8VA9a4Ft
彗星43強いわ
米艦次々と撃沈してくれるよ
名無し曰く、 [sage] 2012/07/11(水) 20:02:50.33 :MUKJi3JS
陸軍将校がなかなか育たない
飛行機乗りはみな元帥なのに
名無し曰く、 [sage] 2012/07/12(木) 03:32:30.40 :fsHJl4Nj

加農砲オススメ
もしくは自走砲か一式以上の戦車
名無し曰く、 [sage] 2012/07/12(木) 12:20:01.30 :C+GgYCd3

皆さんトラック運転手に転職してもらい大砲連打してもらいます
名無し曰く、 [sage] 2012/07/16(月) 22:56:55.62 :+C3E5GsI
このゲーム引き分けると相手も強くなったりします?
日本軍始めのシナリオで引き分けた後
同じシナリオなのに相手の軍備がかなり上がったように感じます
こっちが空爆して戦車3両壊すのに中国は機銃で戦車8両壊す始末
勝てる気がしないんですが
名無し曰く、 [sage] 2012/07/18(水) 01:40:40.02 :WSMFmWSz

転進(引き分け?)すると相手の軍備は開始時に戻るからそれはない
単純に元々中国の輸入航空機が強いだけ
相手が航空機作る前に速攻で全滅させれば楽勝できる
名無し曰く、 [sage] 2012/07/18(水) 23:55:13.16 :JuSz20hX
零戦生産できる迄は辛抱
名無し曰く、 [sage] 2012/07/19(木) 23:30:53.70 :kC5S8vtu
全マップ通ったのに下坊涼太郎だけ登場しない・・・・。
OFFICER.DATには名前のってるのに・・・。(番号はついてないが)
名無し曰く、 [sage] 2012/07/19(木) 23:34:29.45 :kC5S8vtu
,下坊涼太郎,陸軍,0,航空,大日本帝國軍,影の陸軍トップエース,3,104,0,0,0,0,7,×,×,6,5,×,×,×,×,×,×,×,×,×,×,×,×,×,×,×,×,×,×,×
名無し曰く、 [sage] 2012/07/19(木) 23:42:22.54 :kC5S8vtu
OFFICER.DATの所属国かきかえると外人パイロットが手に入るということを
今更知った・・・・。
ルーデルやハルトマンも使える\(^o^)/
名無し曰く、 [sage] 2012/07/20(金) 17:15:41.82 :4o10q85G
みなさん、下坊涼太郎ってパイロット持ってる人います?
どこのマップで登場するの?
俺は日本軍キャンペーン全クリしたのに下坊涼太郎だけない・・・・・。
名無し曰く、 [sage] 2012/07/20(金) 17:31:58.14 :FsUa3b+x
上坊良太郎は将官番号が抜けてるってメモに書いてあった
名無し曰く、 [sage] 2012/07/20(金) 22:35:51.03 :RGbKgw3d
PC版?
名無し曰く、 [sage] 2012/07/20(金) 23:01:29.16 :4o10q85G
PSP版です。
名無し曰く、 [sage] 2012/07/20(金) 23:19:50.98 :4o10q85G

メモってなんですか?
OFFICER.DATのことですか?
名無し曰く、 [sage] 2012/07/20(金) 23:33:26.61 :FsUa3b+x
いや、PC版のOFFICER.DATの中身をチェックしたときの自作メモ
ほかにも搭乗ボーナス兵器の番号がおかしい(山下奉文の搭乗機が九七式重爆とランカスターB.Mk.Iになってるetc.)とか、いろいろ面白いことが書いてある
名無し曰く、 [] 2012/07/21(土) 09:29:33.52 :A1y0rHqg
違うソフトだけど大戦略パーフェクト2.0DXは良作ですか?アマゾンでプレミアついてるんですが。
名無し曰く、 [sage] 2012/07/21(土) 14:15:16.27 :mAbym88T

山下奉文がランカスターに乗った事実なんてないのにねwwwwwwww
あと「1103,ムランコ・C・ビスレリ,空軍,0,航空,伊軍,爆撃機キラー」にいたっては搭乗機が該当無しだし。
このゲーム、ミスやバグが多すぎ。
バグといえば沖縄戦や硫黄島のインターミッション画面でセーブすると串島充や柿林などが消えるし。
スキー兵に攻撃すると戦闘シーンでバグるし。アメリカ重歩兵も同様にバグる。(なぜかスコップもってる。)
ほかにもいろいろバグがあるが串島充や柿林などが消えるのは痛い。このスレでも被害者がいっぱいいる。
もうこの際だれか大東亜興亡史のバク集や注意書きのブログなり攻略サイトなりつくって欲しい。これ以上被害者を増やさないためにも。

バグを修正しないでコンシューマーでだすなんて開発陣は頭おかしい。

最後にいいわすれた俺がやってるのはPSP版。
名無し曰く、 [sage] 2012/07/21(土) 23:11:08.39 :moFEz7IQ
今更だけど
このゲームにハルトマンやルーデルをモデルにしたパイロット出てたの?
5周目だけど知らなかったわ…
名無し曰く、 [sage] 2012/07/21(土) 23:21:17.17 :QCfToFAI

そうなのか、何度か転進やりました
ライン載せられた奴もあるけど早よ次に行きます
本当にソッコーで歩兵叩けば終わるんですねサンクス
名無し曰く、 [sage] 2012/07/21(土) 23:42:31.13 :mAbym88T

でてるよ。
クルスクでエーリッヒ・ハルトマンをモデルにしたケーイッヒ・ハルトマンが
BF109に乗ってでてる。ドイツ軍側で。
ルーデルはセヴァストポリだった希ガス。
日本軍キャンペーンならOFFICER.DATの所属国を大日本帝国軍に書き換えると
自分のものになるがwwwwwwww


名無し曰く、 [sage] 2012/07/21(土) 23:46:37.34 :mAbym88T

いいわすれたけどPC版でルーデルやハルトマンがでてるかは知らん。
PC版やったことないんで。
名無し曰く、 [sage] 2012/07/21(土) 23:57:38.41 :mAbym88T
大戦略 大東亜興亡史4というスレの書き込み。
「496 : 名無し曰く、: 2011/02/16(水) 23:00:21
datと言えば、datにはいるのに登場しないのは上坊良太郎さんだっけか
アップデートでも放置とか酷すぎる」

この方が言っているとうり上坊良太郎をモデルにした下坊涼太郎は登場しないのだろうか?
名無し曰く、 [sage] 2012/07/23(月) 00:28:50.80 :gpkP+ysU
PSP版でもファイル覗き見出来れば全登場将校&航空士官の一覧見れるのかな?
覗き見方法わからんが\(^o^)/
名無し曰く、 [sage] 2012/07/23(月) 18:42:08.57 :/mt40RR6

ヒント
PSP改造
WinRAR
名無し曰く、 [sage] 2012/07/23(月) 21:36:00.61 :gpkP+ysU

thx
もうちょっと楽しんだ後に手をだしてみるか
名無し曰く、 [sage] 2012/08/14(火) 12:28:46.64 :gRx+jeT6
歩兵を効率よく刈れるユニットってない?
中戦車装甲車だと手榴弾や火炎放射で逆に被害出るし
戦闘機による射撃はまぁ良いんだけど
すぐに補給できる環境でもない時に歩兵如きに20mm機銃使うのは勿体ないし

今は騎兵で奇襲してるけど待ち状態からの攻撃だから
進軍スピードが大きくおちるし…
歩兵には歩兵ぶつけるしかないんすかね
名無し曰く、 [sage] 2012/08/14(火) 17:59:24.39 :kb10sC0Y

会社名をみれば答えは分かる
名無し曰く、 [sage] 2012/08/19(日) 21:56:40.96 :5jtPtPDw

それが醍酢味ってやつだよ
名無し曰く、 [sage] 2012/08/29(水) 06:59:06.92 :z7XO2MDt
PC版のツール見たいなのってあったりする?
経験値あげの苦行に・・・
名無し曰く、 [] 2012/08/31(金) 00:04:19.42 :VnUU0xKd
聞いたことないな
修行を頑張るんだ

昔さらした我が帝國海軍を再び晒してもいいが
PC 変えたから探してくるのがちょい面倒だ
名無し曰く、 [sage] 2012/08/31(金) 08:06:37.02 :QJSemtVB
こいつの続編出んかな〜兵器も多いし戦車の主砲のKwKなんかものっててかなり気に入ってる
あとドイツ兵器の中にヘッツァーたんがほしかったな

                        ・・・出ないなら残念 
名無し曰く、 [sage] 2012/09/02(日) 00:38:07.37 :z+qFeDRC
続編ほしいよな
出来れば携帯型ゲーム機でお願いします
名無し曰く、 [sage] 2012/09/02(日) 07:43:42.31 :kMOgQHzF
糞インターフェースと戦闘機が数機しか初期配置なかったりする糞マップ、相変わらずP-47と隼の攻撃力が変わらない糞兵器設定


これが治ればな・・・
アドバンスド大戦略が恐らくもう出ないからこれ系のは出せば需要はある
名無し曰く、 [sage] 2012/09/02(日) 19:16:07.85 :JoDsRa5S
敵の兵器接収してそんまま使えたり、二式大挺に萌えたり、エース育成したり、
特に、搭乗員システムはユニットに愛着湧いてよかった

パイロットが乗っけられる第二次大戦SLGってコレと提督の決断とHoIしか知らん、なんか他に無い?
名無し曰く、 [sage] 2012/09/03(月) 01:35:20.61 :FM1OIvz4

殆どパイロットというより将官なんだがw
ちなみに他にはアドバンスドワールドウォーで指揮官をユニットに乗せるシステムがあったな
名無し曰く、 [] 2012/09/05(水) 02:13:58.31 :VJVzyDdH
過去にもあったがスキー部隊最強やん
航空機で攻撃すると必ずフリーズするし。
名無し曰く、 [sage] 2012/09/06(木) 10:59:04.74 :lRj1Z0YC
PSPのこのゲームはいろいろと神ってた、改良点はやっぱ機銃で戦艦沈めれるとかかな
設定少しいじった改良版でれば最高なのにな
名無し曰く、 [] 2012/09/09(日) 08:48:28.08 :BU8Z8a5M
いまPSPでベルリンやってるけど同盟軍基地が破壊できない…
名無し曰く、 [sage] 2012/09/09(日) 20:34:55.66 :TL0hEF6e
帝都防空戦でB-29A捕獲→核
名無し曰く、 [sage] 2012/09/15(土) 21:06:40.85 :sC4tiXYz
帝都防空戦でB-29Aいたのか…てっきり焼夷弾ばっかりの普通のしかでてこないかと思ってた
名無し曰く、 [sage] 2012/09/15(土) 21:40:43.21 :I0BOIeQk
帝都防空第二戦の二ターン目で広域マップの一番したの根拠地辺りにでるよ
ちなみに搭乗員付き
名無し曰く、 [] 2012/09/15(土) 22:47:14.88 :ZRJxBHyQ
オリンピック作戦とかで、ずっと頑張っていると
敵さんが生産してくれたりもする

生産させるための手順がちょいめんどくさいが
名無し曰く、 [sage] 2012/09/23(日) 23:58:47.05 :NlBcXzmc
萌え萌え興亡期はでんの?
名無し曰く、 [sage] 2012/09/27(木) 00:13:27.45 :RVDpoZkJ
それは萌え二次じゃいかんのか
名無し曰く、 [sage] 2012/09/27(木) 07:08:08.95 :/MPOHx89
萌え二次って、どうしてもストパンのパクりにしか見えない
名無し曰く、 [sage] 2012/09/27(木) 18:34:07.95 :8pFndlgk
まあ横目でスカガ見ながら作ったんですけどね
名無し曰く、 [sage] 2012/09/28(金) 22:18:51.52 :O3a3oN+x
どちらにせよその源流はMS少女だから
名無し曰く、 [sage] 2012/10/01(月) 19:44:41.94 :uVtbQg/6
米国西海岸攻略のマップがバグってて、次のマップに行ったら海じゃなくて山に空母が出現したw
名無し曰く、 [sage] 2012/10/09(火) 08:57:19.50 :kivupK4c
蒼空で揚陸出来ないんだけどなんで?
天候はどれ試してもダメだし浅瀬以外にも試したけど無理なんだが
どうやって揚陸するの?
名無し曰く、 [] 2012/10/10(水) 00:32:26.76 :XzYp5i0+
144 : 名無し曰く、 : 2010/07/28(水) 18:03:54 ID:kg95X7CK [1/2回発言]
PSP版だが浅瀬なのに蒼空で揚陸できない
移動後移動前どっちもだめ
天候は晴れでもだめだった
むかついたんで放置して行動委任にしたら何故か2部隊ほど勝手に揚陸された
はあ?と思ってもう一回自分で揚陸させようとしたけど、やっぱりだめ
委任でしか揚陸できないの?
なんちゅうバグだふざけんな
蒼空での揚陸はポートモレスビー攻略の肝だったのにナメたバグ残しやがって
揚陸可の飛行艇が揚陸できないってふざけすぎだろ
死ねゴミスタッフ

あと、委任で「部隊生産を支持しますか?」とかいう質問が出たから「いいえ」
を選択したのに、ちゃっかり糞の役にも立たないゴミ兵器大量に作ってやがるし
ここの会社の人間って脳に蛆でも湧いてんじゃねーの



だそうです。
名無し曰く、 [sage] 2012/10/10(水) 07:42:59.67 :YyU4V7/8

PSPです、バグかよ…一体何のために進化させたのか

多少のバグぐらいは許容出来たがこれはちょっと
PC版は修正とか出してんのにPSPはなしかよ
サンクス
名無し曰く、 [sage] 2012/11/15(木) 20:56:50.63 :cKjyVfiC
各種別の最強機体って、

攻撃機:紫電改
艦上攻撃機:流星改
戦艦:大和(最終改装型)
空母:翔鶴
爆撃機:富嶽
水上機:二式飛行艇

でいいんかな。
陸上戦力はよくわからんけど…
名無し曰く、 [sage] 2012/11/16(金) 07:16:08.54 :B4avDxUb
艦上戦闘機・・・流星改
艦上攻撃機・・・烈風
名無し曰く、 [sage] 2012/11/16(金) 12:04:19.73 :Pe6t3VHK
烈風は耐久力がなぁ。
名無し曰く、 [] 2012/11/22(木) 17:02:08.97 :mWpN18WS
今更だけどPS2判のを始めました。
重兵装歩兵(甲)2隊を鍛えまくってレベル★にしたのに
近衛兵に変えれない・・・バグったのか2041年とかなってるし
無理なのかな。
名無し曰く、 [sage] 2012/11/23(金) 15:16:05.47 :HUL1T0C9
雨→雨→嵐→嵐→霧で待機中。フランスまで遠いなぁ
名無し曰く、 [sage] 2012/11/25(日) 00:17:47.96 :vAmR8SQV
ハスキー作戦でボルツァーノ艦隊に阻まれて中々飛行場と海軍基地占領できないんですが
これはやはり航空機で遅滞戦術するくらいしかないんですか
名無し曰く、 [sage] 2012/11/30(金) 16:27:03.01 :dTrYGqBU

爆撃はどう?
名無し曰く、 [] 2012/12/27(木) 19:55:43.03 :tC0zh+PI
やっと日本海海戦にやってきたす。
敵が強い・・・やっぱり戦艦いるのかな?
名無し曰く、 [sage] 2012/12/31(月) 11:33:35.88 :p20ehDOu

金剛型を2〜3隻用意しとくと楽だよ。
駆逐艦や巡洋艦は値段が高いから、お好みで値段の安い千鳥型水雷艇を揃えておくと良いかも。
名無し曰く、 [] 2012/12/31(月) 11:47:28.44 :elD930u3

ありがとう!
なんとか鹿児島演習にたどり着きました。
一隻買ってるんでもう1,2隻買う事にします。
千鳥ですか、これもないので買ってみます。
名無し曰く、 [sage] 2013/01/22(火) 16:00:29.24 :sQDFvpDF
潜水艦な、脆いし反撃は避けられないから夜襲で使うと良い
名無し曰く、 [sage] 2013/01/30(水) 05:20:10.64 :iOC6kQcj
PS3「大戦略 大東亜興亡史〜トラ・トラ・トラ ワレ奇襲ニ成功セリ〜」
 4/25発売、通常版7875円、限定版9975円。
名無し曰く、 [] 2013/02/03(日) 22:13:12.15 :NSkie+wc
聞きたいんだけど、アメリカ軍で艦上戦闘機ファントムってどうやって 開発するの?
名無し曰く、 [sage] 2013/02/04(月) 10:57:29.58 :3ON3AinM
久しぶりに再開した
最初からやり直しだけど・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/02/05(火) 17:55:31.78 :7qJ0qS9s
日本軍序盤の攻略は八九式カノンの陰に隠れがちだけど三八式野砲も役に立つよね。
移動力もあるし、変形後も移動してからも攻撃可能だし。
名無し曰く、 [sage] 2013/02/06(水) 14:29:45.88 :wVq4L/BE

まじかよ
ちょっと鍛えてくる

直接・間接両方ありは強い
名無し曰く、 [sage] 2013/02/06(水) 14:44:53.54 :NM+ZdKal

進化させて九○式野砲に育てば対戦車戦にも便利になるよ。
九二式歩兵砲の頃は苦労するけどね・・・
三八式野砲の使い方だけど、移動力と変形後も移動攻撃可能なのを活かして八九式カノンを展開するまでの援護に使うと良いかも。
対戦車戦は3〜4ユニットで陣形組んで距離を置いて集中砲火を浴びせるのが最良の戦い方だと思う。
対硬は低いけど上手く使えばBT戦車くらいならある程度は仕留められるよ。
名無し曰く、 [sage] 2013/02/06(水) 14:51:58.60 :wVq4L/BE

移動後攻撃できるのって野砲だけの特権?
カノン砲は勿論、対空砲も対戦車砲もそれはできないよね・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/02/06(水) 15:05:14.06 :NM+ZdKal

自分が持ってるのはPSP版だけど、
日本軍の砲は野砲(90式、38式)、山砲(94式、41式)、速射砲(1式、ラ式、94式)、歩兵砲(92式)は変形後も移動して攻撃可能みたい。
名無し曰く、 [sage] 2013/02/06(水) 15:25:36.08 :wVq4L/BE

まじか、思い込みが過ぎたようだ
帰ったら真珠湾終わらせるのが先だけど・・・
名無し曰く、 [] 2013/02/09(土) 16:02:46.95 :om9fj4NP
CGムービーもきれいだけど・・・
提督の決断みたく戦中の資料映像も流して欲しいよな
名無し曰く、 [] 2013/02/14(木) 18:15:18.15 :FR9FbkjU
pc版
1943年時点でも零戦はまだ一一型しか生産できないんですが
他歩兵など開発したやつが生産ラインに上がるのっていつなんでしょうか・・・
敵がどんどん進化しているのに(・ω・`)
名無し曰く、 [] 2013/02/15(金) 17:45:29.25 :IyJCN0W5

一一型を進化させて、二一型→三一型→二二型→五二型→烈風としないといけない。
もちろん、経験を積ませて進化させないと、生産ラインには載らないよ。

俺は真珠湾を転進してビルマ進攻戦で、零戦は空母に載せて鍛えました。
(開始時、マップに自軍の飛行場が無いため。)

後、い号作戦で強風を10機ぐらい経験値MAXにさせておくといいかも。
(強風は偵察機扱い。紫電に進化します。どうせ敵軍は攻めて来ないから)
名無し曰く、 [sage] 2013/02/15(金) 18:07:27.33 :IyJCN0W5
それからチラ裏カキコ

サク草峰事変で、
2ターン目で橋の手前で戦車で防ぐ→敵の歩兵が突っ込んできてこちらの迎撃

3ターン目で橋の上の敵を倒し、近くの小都市にあらかじめ控えさせた歩兵で、橋占領

4ターン目で橋の上の自軍歩兵を戻す

5ターン目(1日目夜)〜8ターン目(2日目朝)位まで立て続けに橋に、
敵の歩兵が突撃してきて、橋の手前の自軍戦車の迎撃となります。
(迎撃後の攻撃が不可欠ですが)

2日間で5ユニットくらい戦車で倒せるので、
ユニットor陸搭乗員の良い経験値稼ぎになります。

俺は保険で、橋手前の戦車の右斜め下の小都市と、左横に
突貫を持った搭乗員を乗せた砲を配置します。
3ユニットで囲むように、戦車の左斜め下には補給車を配置。

以上。
名無し曰く、 [sage] 2013/02/15(金) 19:12:36.44 :NUVWcn2S
航空機の進化は結構楽だよね、普通に使ってりゃ育つし
米軍の駆逐艦・潜水艦と日本の駆逐艦の進化がめんどい
なにがめんどいって、育てる場所が限られる上に頑張って育ててもそんなに変わらないのがめんどい
名無し曰く、 [sage] 2013/02/16(土) 00:52:01.65 :JbSA7/i0
このゲームで八九式戦車嫌いになりかけたが
某アニメの影響で回復した
名無し曰く、 [sage] 2013/02/16(土) 01:33:08.67 :RC940vvv

駆逐艦の進化は趣味でしょうな。

それに鹿児島湾で進化させようとすると、
攻撃で、敵輸送船の射程範囲になるから反撃くらって被弾する。
(戦艦や重巡との大きな違い)

1隻の単価が高いから、転進後の補充代金が馬鹿にならない。
名無し曰く、 [sage] 2013/02/16(土) 21:41:09.15 :OPT3Pvug
駆逐艦は島風クラスになると対潜能力が上がって便利
…なんだが、対潜は二式大挺でよかったりするんだよな…
名無し曰く、 [] 2013/02/17(日) 17:40:11.11 :eLcgQJO8
鹿児島演習で転進しまくってやっと富嶽が登場した
あまりの強さにびっくりした。
大和もいるし、これで真珠湾は安心かな
名無し曰く、 [sage] 2013/02/17(日) 18:24:07.13 :sbTb9DGv
富嶽大和長嶋巨人軍、真珠湾に突入す
名無し曰く、 [sage] 2013/02/18(月) 14:53:43.43 :298D/XJh
富嶽はチートすぎるからな…
紫電改で回りを固めつつ敵首都に爆弾落とせば、殆どのMAPが5ターン以内にクリアできるという…
名無し曰く、 [sage] 2013/02/19(火) 17:55:28.20 :e0QWoO0T
搭乗員について質問なんですが、

空・白江只彦、木井守告・下坊涼太郎
陸・古村仁

ってどのマップで加入するんだろう…
史実マップは全部回ったのに、ウンともスンとも…
名無し曰く、 [] 2013/02/20(水) 16:33:07.30 :DyhNz7zp
逆転の太平洋しかやった事ないんですが敷居は高いですか?知識はそれなりにありますがSLGは初心者です
名無し曰く、 [sage] 2013/02/20(水) 23:22:41.29 :vjY878WI

ルールはこっちのが複雑だけども
俺はSLG経験値低めでもなんとかなったよ
名無し曰く、 [sage] 2013/02/21(木) 01:26:59.14 :jW6w/ayA

現代大戦略から入った俺は移動力と火力のあまりの低さに爽快感が全然なく、
ルールも独特なものが多いので実は最初のステージやってから半年間放置してた。
その後現代大戦略そのものについて忘れかけた時に再開した時はこの当時の貧弱な兵器を動かすのが何とも楽しくなってきた。

なので独特のシステムも世界観と割り切れる&他の似たようなゲームの経験が薄いなら、案外楽しめる。
まぁ機銃で戦艦を撃沈出来るのだけはどうにかして欲しい所だが…
名無し曰く、 [sage] 2013/02/21(木) 07:31:56.52 :GXQT05KB
PC版大東亜興亡史の好きなMAPをプレイできる裏ワザとかありますか?
名無し曰く、 [sage] 2013/02/21(木) 08:09:58.31 :av912JOw
インターフェイスを初めとしてありとあらゆる点で糞

利点は大日本帝国で大戦略系、というぐらい
まあ、逆転のしかやってないなら楽しめるよ、多分
名無し曰く、 [sage] 2013/02/21(木) 09:09:41.77 :Z+nO0oA8
222
ありがとう
早速買ってみます
名無し曰く、 [sage] 2013/02/25(月) 20:58:22.63 :GLfAWW2i
PS3ネタかと思ったらガチだった
おかげで俺のテンションがやばい
名無し曰く、 [sage] 2013/02/26(火) 07:15:16.93 :yqJmEUik
大丈夫?システムソフトαのゲームだよ?
見た目面白いけどやるうちにどんどんアラがでるゲーム
名無し曰く、 [sage] 2013/02/26(火) 07:26:17.13 :wgqkvOgl

PCはお断り
名無し曰く、 [sage] 2013/02/26(火) 20:20:48.44 :9O/TV8Vf
KOTY常連は、むしろ狙ってるとしか思えん…
名無し曰く、 [sage] 2013/03/01(金) 18:10:19.03 :8nFYYvWO
みんなは一周目の攻略に重宝したユニットってある?
自分の場合は
○日本軍
・千鳥型水雷艇
値段も安くて魚雷攻撃が出来るので便利
お手軽に水雷戦隊を編成したい人にオススメ。
・九一式飛行艇
輸送機の届かないところまで降下兵を輸送できる。
潜水艦狩りにもオススメ
・九九式襲撃機
影が薄くてどの攻略法にも載ってないけど耐久3で実は空戦能力も九七式戦闘機よりも高い。
九七式司偵を改良するだけで簡単に作れるので零戦登場まで対空・対地に大活躍。
特にノモンハンでは大活躍するよ!
九七式戦闘機をノモンハンまでに揃えられなかった人にオススメ。

○アメリカ軍
・バッファロー
最初から生産可能でバランスが良い。
20ミリ機関砲装備型に進化させると対地にも使えるよ!

こんな感じ。
名無し曰く、 [sage] 2013/03/01(金) 18:58:20.71 :2jU2tWq+
一週目か…
序盤だと野砲がかなり役に立ったなー。
というかそれ以外にまともなダメージソースが無いw

真珠湾攻撃以降になれば、
空母赤城・翔鶴、戦艦金剛、零戦三ニ型あたりが鉄板になる。
(ドイツルートだったので意識しないと大和までは進化できない)

零戦は脆いって欠点があるけど、搭乗員が居ればそうめったにやられないから、この点楽だった。

あとドイツからぶんどった列車砲(ドーラ)が、命中率低すぎるけど無茶苦茶射程が広いので、
終盤の地上戦でもそれなりに役に立った。
名無し曰く、 [sage] 2013/03/01(金) 19:23:11.23 :1zURBa14
二周目だと、九一式飛行艇は鹿児島で観覧飛行させて二式大艇にしちゃうんだよな

一周目で役に立ったものかぁ・・・ソ連の鹵獲兵器。
だいたいは何かしら使い道がある
名無し曰く、 [sage] 2013/03/01(金) 20:32:03.46 :BH7STXr4
一週目は初年兵が役に立ったなあ。
人海戦術で序盤ごり押しで通したわ
名無し曰く、 [sage] 2013/03/01(金) 21:22:26.09 :LNkxfRxm
ソ連のBTに対抗できる武器が、八九式の戦車砲じゃなくて火炎瓶だもんな・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/03/01(金) 23:03:44.80 :2jU2tWq+
鹵獲したティ―ガ―の安定感がヤバい。
橋等の要所を固めるのに凄い役立つし、空からの攻撃にもかなり強い。
ティ―ガ―100台で陸戦無双プレイしたいが、中々むずかしいぜ。
名無し曰く、 [sage] 2013/03/09(土) 10:24:15.91 :NaZil0+S
拠点防衛なら我が大日本帝国軍の超重戦車オイを忘れてもらっては困る。
耐久性はティ―ガ―以上だぞ。

殆どの地形では1マスずつしか進めないけど…
名無し曰く、 [] 2013/03/14(木) 02:09:33.23 :rS0ypgvD
お金が9999999999999999になったΣ(゚д゚lll)
名無し曰く、 [sage] 2013/03/14(木) 08:00:50.38 :BZ0Eid8D
それ、有名なバグ
名無し曰く、 [] 2013/03/14(木) 17:31:20.15 :rS0ypgvD
名無し曰く、 [] 2013/03/14(木) 17:31:54.76 :rS0ypgvD
何が原因?
名無し曰く、 [sage] 2013/03/14(木) 20:09:06.34 :Mipg4D0d
プラウダ高校強杉
名無し曰く、 [sage] 2013/03/15(金) 08:23:14.95 :x9eil8mh

ググればでるが
確か改良費用に満たない金額のときに改良するとそういうことになる
だったはず
名無し曰く、 [sage] 2013/03/18(月) 17:42:31.96 :ie9ICAwF
[PS3版の特徴]
 ・分かり易いチュートリアル
 ・搭乗員の得意兵器
 ・鹵獲システムの強化
 ・投資システムの追加
 ・インターフェースの改良
 ・進化したグラフィックス
 ・豊富なダウンロードコンテンツ
名無し曰く、 [sage] 2013/03/18(月) 19:08:15.61 :OEkbw5d8
搭乗員の得意兵器ってのは今更感だけど、データとして見られるようにするってことなのかな
PC版だとデータファイル付き合わせないとわからないし間違いだらけだし、ていうかそもそも日本陸軍士官は歩兵ばっかなんだよなー
名無し曰く、 [sage] 2013/03/19(火) 07:50:32.24 :7P7nk3ey
ランカスターが得意だったりするのは結局なおってない気がする
名無し曰く、 [sage] 2013/03/20(水) 17:58:56.94 :6kR8m/tw
チュートリアル追加はいいな
このゲームルールでチュートリアル無しじゃ初めてやる人詰むし
名無し曰く、 [sage] 2013/03/21(木) 14:37:35.94 :7x8o/AKe
PS3版発売延期ェ……
名無し曰く、 [sage] 2013/03/22(金) 12:08:06.38 :qIhKw+TQ
士官の名前を変えられるようにしてほしいなぁ
名無し曰く、 [sage] 2013/03/22(金) 14:12:30.43 :THgDgtDg
W号戦車搭乗 西住殿
名無し曰く、 [sage] 2013/03/23(土) 09:30:56.29 :kkCxoMcr
PS3版では陸戦マップを追加して欲しい。
ガダルカナルや沖縄戦、占守島あたりをプレイしてみたい。
名無し曰く、 [sage] 2013/03/23(土) 12:05:10.17 :RqMLEOY1
このゲームってキャンペーンモードは敵も戦艦や空母をシナリオで持ち越してて、それらを壊すと次のMAPでは出てこないんだっけ?
今アメリカ西海岸MAPをクリアしたんだが、艦船は駆逐艦や軽巡だらけで、空母や戦艦や潜水艦は遂に出てこなかった…
名無し曰く、 [sage] 2013/03/25(月) 18:09:41.54 :XNf+Fywb
個人的にはマップの広さを改善して欲しい。
広すぎて戦車や戦艦が全然進まない・・・
ノモンハンくらいがちょうど良いと思う。
名無し曰く、 [sage] 2013/03/26(火) 18:12:02.68 :DcgP9GuI

一度撃破した戦艦・空母は確か一部を除いて出てこなかったはず。
駆逐艦・巡洋艦は大丈夫だけど。
名無し曰く、 [sage] 2013/03/26(火) 19:05:00.61 :UJZtf71z

PSP版のOFFICER.DATのすべての搭乗員の所属国を大日本帝国軍
に書き換えてゲーム進めてたらインパール作戦でバグッたことをいい忘れた。
所属国は書き換えないほうがいいかも・・・。
名無し曰く、 [sage] 2013/04/14(日) 19:48:46.31 :Z6gQplBS
PC版だけど数年ぶりに遊んだらすっかり忘れてて面白い。
搭乗員が捕虜収容所に入って次の捕虜収容所占領し忘れたんだけど
2周目でその搭乗員はまた出てきますか?
名無し曰く、 [sage] 2013/04/14(日) 22:55:49.65 :bbxqQEMm
出るよー。
4週くらいして捕虜収容所から味方ゲットした時はオドロイタ。
このくらいの週回になると味方戦力が強くなりすぎて、一々遠方の捕虜収容所まで出向かないからなw
名無し曰く、 [sage] 2013/04/15(月) 08:36:10.72 :txVqnSL6

おはようございます。ありがとうー。
全滅したら捕虜収容所に入るなんてすっかり忘れてました。

ところでPC版だけかもしれないけど鹿児島湾演習このような状況で、

1.油槽艦を全て沈めたら敵根拠地に地上部隊が籠もって出てこない。
2.敵根拠地の周囲が海か浅い海で揚陸できない。
3.破壊できる航空機が無い。
4.転進して1941年12月になっても空挺兵がインターミッションの開発に出ない。
5.海軍陸戦隊歩兵の経験上げて空挺できる特別陸戦隊歩兵にしようにも
 敵地上部隊がいない。

これで詰んでしまったと思ったのですが
海軍陸戦隊歩兵を1部隊作り装甲作業機何部隊かで
装甲作業機で飛行場作る→破壊→海軍陸戦隊歩兵で占領する
を繰り返し空挺できる特別陸戦隊歩兵に進化させ
なんとか空挺で敵根拠地を占領してクリアできました。

1周目だと鹿児島湾演習までに海軍陸戦隊歩兵を特別陸戦隊歩兵に
進化させていない場合この方法以外で勝つ方法はあるのだろうか。。。
名無し曰く、 [] 2013/04/15(月) 11:57:04.31 :MJgsg80e
空挺兵は一度降りたら、再度収容できないんだよね?
名無し曰く、 [sage] 2013/04/15(月) 18:19:38.14 :Ltxo6vkk

ノモンハンで破壊があるソ連のDB-3を鹵獲できてないと空挺で占領するしか方法無い。


降下してしまったら輸送機には飛行場、飛行艇には港か浅瀬でしか
搭乗できない。
名無し曰く、 [sage] 2013/04/16(火) 13:29:06.18 :AuWOQeiC
過去スレ、攻略第2師団の上海クレクレガニです。
ご無沙汰しております。
あれから時代も代わりまして中国でもSSAのサイトに
アクセスできるようになりました。
その節は皆様に大変お世話になり
感謝しております。
名無し曰く、 [sage] 2013/04/18(木) 15:26:58.61 :Rb011xkJ
萌えゲー出すようになって緩和されたのか
名無し曰く、 [] 2013/04/22(月) 12:22:44.31 :wi4bEO8D
PS3版いつだ
名無し曰く、 [sage] 2013/04/23(火) 15:00:30.39 :gSZXIMO1
PS3版、陸軍と航空機の最大ユニット数が4なのかな?
名無し曰く、 [] 2013/04/26(金) 08:15:54.03 :mqcuScCN
PS3版5月発売に延期だが
アマゾンも取り扱い停止であてになるのか?
名無し曰く、 [sage] 2013/04/27(土) 04:34:52.19 :zY5HUPm/
しらねーけど予約で買った
名無し曰く、 [sage] 2013/04/27(土) 09:23:00.95 :k2qpANyq
PCだと台湾沖航空戦でも日本側にほとんど航空機がいなかったりするんだけどPSP版とかだとそういうのは改良されてるの?
名無し曰く、 [sage] 2013/04/30(火) 22:34:22.17 :0DUD3/Hj
ソビエトのBGMって元ネタなんですか?
名無し曰く、 [sage] 2013/05/02(木) 00:27:49.05 :WNOphL+y
【悲報】PS3版発売延期のお知らせ
名無し曰く、 [sage] 2013/05/02(木) 01:52:00.86 :nst/2jIq
【定期】PS3版発売延期のお知らせ
名無し曰く、 [sage] 2013/05/02(木) 04:49:49.61 :iHoAiVbF
うん、いつものSSαだね
名無し曰く、 [sage] 2013/05/02(木) 11:17:31.10 :dP140VK/
で、延期したのにこのクオリティーなんだよ
2ヶ月も何やってたんだよってオチ
名無し曰く、 [sage] 2013/05/02(木) 12:47:49.58 :h6gDNNdg
予約が(笑)
名無し曰く、 [sage] 2013/05/02(木) 21:00:51.55 :iHoAiVbF
八九式中戦車はガルパンのお陰で汚名挽回
名無し曰く、 [sage] 2013/05/03(金) 11:14:04.33 :5tB1pziw
ガルパン()
名無し曰く、 [sage] 2013/05/03(金) 11:42:42.26 :coa8qk+B
歩兵以下の移動力の中戦車があるらしい
名無し曰く、 [sage] 2013/05/03(金) 12:10:46.07 :wSA6W8s1
八九式戦車がチハたんに進化した時の感動は今でも忘れられん。
名無し曰く、 [sage] 2013/05/05(日) 20:57:03.13 :SPE+IktD
6月には出すんだろうな?
名無し曰く、 [sage] 2013/05/06(月) 13:04:27.35 :zKw2hh5w
来年のな
名無し曰く、 [sage] 2013/05/06(月) 18:15:33.84 :pOhiro1Q
そうかw だったらユーザーの声に真摯に向き合って欲しいよ^_^
名無し曰く、 [] 2013/05/11(土) 14:57:55.09 :ZbnzuSV6
まぁ、周回で援軍以外の重巡以上が出なくなるとか
戦術核搭載の彗星とか
アイオワにベストマットするジェネラルISOROKUとか、とか

PCユーザーが不具合報告諦めたの
大量にのこっているからな

スマヌスマヌ
名無し曰く、 [] 2013/05/25(土) 18:17:36.51 :ZU2Dl/EV
まだかああああああああああああああああああああああああ
名無し曰く、 [sage] 2013/05/26(日) 17:52:30.12 :gHt+mIbx
まあだだよ
名無し曰く、 [sage] 2013/05/31(金) 11:41:09.52 :rsEcq/dS
6月20日発売

鹵獲が楽しみ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/02(日) 12:05:56.47 :GmB5nQWS
みんなは攻略本付きの方買うの?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/04(火) 05:34:00.94 :K6yAW1Fv
それ以前に、豪華限定版は売り切れだ
なんでこんなに少量生産?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/04(火) 17:25:32.56 :RKV+v7rx

こんな小さい会社で在庫残ったら最悪だろ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/04(火) 17:31:12.60 :RKV+v7rx
俺は4月には限定版を予約購入したわ
一応発売されるようで何より

バグがいかにもありそうな改変っぷりだから
アップデートを本気で考えて欲しい
人件費それくらい残して欲しいわ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/07(金) 23:51:26.77 :BRzBf3Xd

発売日より前なのに転売屋だけが喜んでるのも最悪だがな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/11(火) 13:34:00.74 :WKvIDu7G
また機銃で艦船が沈むのかね?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/12(水) 10:10:44.83 :a41PCGX5
昔の大戦略とかでそういう理不尽さがむしろ楽しかった
名無し曰く、 [sage] 2013/06/12(水) 20:26:27.90 :yhYQMJyQ

むしろ攻撃・爆撃機が全滅した時の救済策とは考えられないか?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/13(木) 02:19:27.89 :4AKcV9Ql

公式の画像を見る限り、陸上と航空ユニットは最大4機で構成されてる
命中率と攻撃回数に過剰な補正がかかってない限り、
艦船の対空砲は航空機を撃墜させやすくなってるはず
名無し曰く、 [sage] 2013/06/13(木) 08:07:01.48 :Rdx+Oats
その台詞を会社名みてからでもはける?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/13(木) 11:50:33.02 :XNHkRmvS
別会社だけど、轟Uのリメイクやりたい
名無し曰く、 [sage] 2013/06/14(金) 18:24:23.55 :fLGW4qh+
PS3版のPV見たが、PV見ると面白そうだなw


もう一度出す方法過去スレで書いてる奴居なかったっけ?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/15(土) 21:59:57.89 :+a31reaA
ユニット最大4機構成って、今作から?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/15(土) 23:06:01.35 :2j/Hr1Cf

うん
名無し曰く、 [] 2013/06/15(土) 23:22:00.95 :V76VyCI8

セーブデータに次のマップの地図データ書き込まれているから
シングルマップとの差分をバイナリでみて
船のデータのところを無理やり上書きしたら
出せた事はある

まぁ、PC版しか無理ですがw
名無し曰く、 [sage] 2013/06/15(土) 23:44:02.29 :+a31reaA

ありがとう
バランスがどうなるかな?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/16(日) 04:56:20.22 :eFF04nHy

どうかね〜、対艦は魚雷が強くなっていて欲しいが
まずバグとパッチを作る体制をちゃんとして欲しい
名無し曰く、 [sage] 2013/06/18(火) 22:37:27.24 :dXFbpzdU
明日は、フラゲ組みの報告があるかな?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/19(水) 01:55:14.17 :IPVnighC
届くといいな〜〜〜
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 00:18:49.72 :aT5OF9QX
みんな限定豪華版買えたの?
いいなあ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 13:18:45.79 :erIYh+0O
限定版きたよ
攻略本はまぁ普通のデータ集
マップと日米のデータしかないから独ソとかなくて物足りない
データ量ゲーで200ページだったらこれが限界でしょうな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 13:23:18.10 :erIYh+0O
問題はゲームのインターフェース周りだ
搭乗員をコンセプトにお手軽な感じにしたのは構わない
問題は、旧作であった搭乗員一覧を無くしたこと
それに拍車をかけるのが、新ユニット作る度に
兵士と言う名の搭乗員が沸いて、メインの搭乗員が探しにくくなる事だ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 13:35:54.84 :erIYh+0O
ユニット単体の経験値とランクの要素がなくなったね
その変わりに技術経験値が入るようになった
技術経験値が最大になれば技術開発ができるから星まで育てなくていい
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 14:46:57.20 :6Yj4d6Ga
日本バイク兵からディスク読み込まず終了した……
何度も起動させてもディスク読み込まず( ̄▽ ̄;)
不具合?
名無し曰く、 [] 2013/06/20(木) 21:31:02.44 :Uc703afi
インターミッションで生産した兵器が配置出来ないんだけど…
シュウタフェンベルグ [] 2013/06/20(木) 21:44:04.42 :eE8FTh/p
PS2やPSPの大東亜をやりこんだが PS3のは別もんになってるなー システムがかわりまくりやわ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 22:20:00.57 :fCZqe1uu
面白いのか?クソゲーなのか?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 22:45:01.71 :oxFiNGvA
今のところは「まとも」という印象。αらしくない。
良ゲーかどうかは今後次第かな。
そう短期間でどうこう言えるジャンルのゲームじゃないだろ。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 22:46:28.50 :erIYh+0O
最初変わりっぷりに戸惑ったが面白くなってきた
中都市でも修理できるのに説明書間違えてるのは糞

インターミッションで作ったのは行動フェーズで配置するんだよ
生産フェーズは相場が安いからインターミッションで作るより良い

隠蔽と海軍とスタックがある大戦略ポータブルだと思え
それで楽しいと思えるなら買ってもいいはず
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 23:13:11.33 :erIYh+0O
空軍が根拠地から出せるのな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 23:16:57.97 :oxFiNGvA
しかし、全くの別ゲーだなこれ。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 23:56:41.16 :dt1MzM0U
輸送トラック、歩兵詰んでウロウロで経験値入ってなくね?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/20(木) 23:59:56.41 :erIYh+0O
入らないね
パッチ待ちか
ろかく武器の解析でしょうな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 00:04:59.42 :VeF8bKRt
やっぱりか。。。。orz
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 00:32:23.41 :YZ2iZtjT
大戦略はプレイヤーズスピリットと千年帝国、鋼鉄の旋風ぐらいしかしたことないけど、
楽しめそう?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 02:00:47.47 :VeF8bKRt
希少資源getしたんだが、転進したら消える?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 02:35:51.55 :As4bsFIq
大丈夫だと思うよ
セーブしてから転進してだめならロードすれば?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 03:04:13.53 :VeF8bKRt
サンクス!確かに大丈夫だった!!
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 05:17:22.73 :VeF8bKRt
転進→インターフェース前の読み込みでフリーズ→2時間分パー・・・・orz
PS3マジ糞
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 05:53:21.98 :As4bsFIq
生産ライン中止してもまたライン作り直せるようになった
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 06:02:38.15 :As4bsFIq
大勝利して得られる資金が少ないな
資金もインターミッションとマップ資金が一元化されてるっぽいから
機能拡張にお金回しすぎると下手すると鹿児島湾で詰むかも
まだ沙草峰だから何とも言えないが
ヌルゲー化した割にこの点は初見殺しかもな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 07:07:41.70 :VeF8bKRt
試製105粍砲戦車 ホリ車への開発ルートってなくね?
名無し曰く、 [] 2013/06/21(金) 12:23:33.50 :8KMadNXX
敵倒すの難しいな〜
最初のマップどうすればいいの? 戦闘機弱くないか?
名無し曰く、 [] 2013/06/21(金) 12:28:45.02 :8KMadNXX
このゲームやってる人少ないの?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 12:32:25.57 :As4bsFIq

オイから
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 12:45:15.00 :As4bsFIq

爆撃機4機くらい出して1機は敵根拠地の上に陣取って
敵航空機が出撃できないようにしておきつつ
歩兵4機くらいトラックに乗せて橋と拠点まで速攻
途中にいる地上部隊は爆撃で倒しつついけば10ターン以内で終わるよ

楽天市場で売上2位とかなってた日あったし
プレイヤー全然いないって事はないと思うけどね
層の問題じゃないかな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 15:26:39.49 :VeF8bKRt
あぁ・・・・開発経路がPS2版と変わってるのか・・・・・
PS2版のwiki見ながらやってたから戸惑いまくりだわ。。。。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 16:17:34.58 :As4bsFIq
歩兵も含めて結構リストラされてるユニット多い気がする
どれが増えたのか判らんが外国の兵器が増えたのかな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 16:30:00.76 :VeF8bKRt
最初暗くなってる開発兵器ってさ(三菱重工業・小型機系とか)いつになったら開発出来るようになるの?
日付?それとも特定の何かを開発したら?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 16:34:25.94 :As4bsFIq
軽爆撃機が3面でアンロックされたから一応年度じゃないかな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 16:36:33.93 :VeF8bKRt
年度か・・・なんかアンロックされる度に兵器3機づつ作ってたらお金がガンガン減っていく・・・・
開発出来る頃には金欠になってそうだw
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 18:27:25.23 :dtpGaQFu
欲しいのに近所に売ってない(´;ω;`)
PSP版はプレイ済みだけど、増えたマップとかあるの?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 18:33:00.19 :lYXYR0CI
ユニット最大4機構成ってどんなかんじ?
名無し曰く、 [] 2013/06/21(金) 18:52:19.57 :8KMadNXX
こういった戦争の戦略ゲームはもうこれしかないからな〜。 なれると楽しいな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 19:01:56.57 :/M9OTQVY
PS3はPSソフトも遊べるけれどPSの大戦略では二次大戦ものないからなあ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 19:10:44.82 :As4bsFIq

DL版買ってディスク版余ってるから、安く出品しようか?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 19:14:58.35 :As4bsFIq

増えたマップはない気がする
てかゲームバランス大きく変わったからマップによっては攻略法がまるで違うし
マップ同じだけど新鮮にプレイできてるよ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 19:24:42.21 :As4bsFIq

4機である事より、
対装甲命中率がなくなった変わりに装甲の概念の導入がでかい
例えば攻撃力3の爆弾は装甲3のヤークトパンターにはダメージ0
装甲2なら1ダメージが、命中した攻撃回数分入る

攻撃回数が何回もある弱い撃は安定してダメージ入れられるけど装甲次第ではダメージが皆無になる
攻撃回数少ない強い攻撃は装甲厚くてもダメージ入るけど攻撃回数の都合上安定しない
固さの概念が耐久と回避率と装甲厚で規定されてる
名無し曰く、 [] 2013/06/21(金) 19:25:31.14 :8KMadNXX
金が全然たりんw PSPの時そんなに金に困らなかったけど今回はやばいな。金バグ 今回はないのかな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 19:35:04.96 :As4bsFIq
海軍とか手を出せる気がしない

てか気のせいじゃなきゃ列車砲がリストラされた
何故か工作車が道路と線路ひけないんだよね
バグの元になってたんだろうけど、これが発売遅れた理由かも(笑)
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 20:46:31.02 :lYXYR0CI

ありがとう
それでは、戦闘機の機銃で戦車や戦艦を倒すのは無理ということ?爆弾や魚雷攻撃が生きてくる?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 21:23:28.50 :cEKf42hk
いまだにアドバンスド大戦略2001やってるけど、これはオヌヌメ?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 21:27:53.36 :/M9OTQVY
それは実際にプレイした自分に聞いてみるといい
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 22:02:10.45 :f+xns92e
移植はバグが多いとかでPCしかやったことないんだが、今回は大丈夫?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 22:22:12.26 :As4bsFIq

今の所バグは
・空挺から直接敵ユニットを攻撃したら一度だけ表示がバグって落とすしかなくなった
(条件判らないけど地形とか特定の条件でなるかも)
・第一次ノモンハンで敵の初期配置にバレンタインがいてワロタ

バグがない訳ないさ。致命的なのはまだない
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 22:41:53.81 :As4bsFIq

まだ全然進んでないから実際判らないけど
データ上、大和は装甲4なので機銃掃射は火力4だからダメージ通らないはず!
陸攻の魚雷は6だからダメージ入る
でも火力は艦船が対艦では一番効率良いっぽいよ

対地も同じ原理で機銃掃射はさほど強くないけど一応ダメージは通っちゃうね
でも爆撃の方がずっと強いから役割分担はできてるね!
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 22:45:46.79 :As4bsFIq

ちなみに今回は移動後攻撃が全てのユニットができるから
大砲かなり使いやすくなったよ
駆逐艦も爆雷できるんじゃないかな?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 22:49:20.22 :lYXYR0CI

ありがとう
そこが気がかりだったけど、安心したよ。案の定バグが多いみたいだから、改善されてから買うかも。でも、待ちきれなくて買うんだろうな。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 23:09:33.20 :QuZZJCTe
現状、俺は特にバグは出てないなあ。

装甲概念の導入は確かに大きいな。
命中率の数が減った分、兵器詳細での必要な情報が
1ページにまとめれてたりするのもでかい。
その辺り含めて考えると、インターフェイスは大分改善していると言っていいと思う。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 23:21:33.10 :f+xns92e
なるほど、どうやらある程度テストプレイする時間はあったのかね
DLCと合わせてバグ潰しとか利便性向上も継続してやってくれるといいな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/21(金) 23:46:05.69 :+38OJ6CI

PS2にメガドラのアドバンスド大戦略あるだろ
俺はメガドラ時代に極めたからもうやらんけど
他にもPSには空母戦記もあるし結構ある


それはいい変更だな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 01:34:47.01 :Xtn13hcs
今ノモンハンの終わりだが、ジェット戦闘機とシュトルモビクが撃ち合ってるわ。
陸もKV1とチリが撃ち合っててなにこれワロタ状態。
特に戦車は重育てたらチリが速攻開発できるから
中戦車の存在意義が皆無すぎて酷い。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 02:32:20.61 :8/CgHV4k

でも中戦車最終兵器チトの方が燃料と隠蔽が高くてコスパがずっと良い
旧作で慣れて最初から空軍無双できてるとチリだけで済む感じになるが
空軍あまり使ってないと中戦車で戦線構築するプレイになるね

最初のプレイでアンロック大体全て終わるようにデザインしてるね
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 03:56:30.32 :8/CgHV4k
旧作と違ってインターミッションで作ったユニットは根拠地のみから出せる
前線の陸軍基地を維持したい時はマップ上で生産ターン数の短い
対空砲とか対戦車砲とか歩兵とか軽中戦車を生産する必要があるね

確かにチリ一択かと最初思ったけど6ターンも生産にかかるから
根拠地で出す以外だと使いやすいとは言えないな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 05:59:49.61 :aKSHDE0D
同盟国の基地って入ったら補給と修理と補充ってしてもらえるのかな?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 07:05:32.07 :8/CgHV4k
難易度を難しいにしたら結構きついな
数字の補正はないっぽいが強めのユニットを作ってる気がする

バグみつけた
搭乗員選ぶ時に画面左の出るユニット性能が
ユニット切り替えても値段しか変わらない
まあ凄くどうでもいいが
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 08:00:25.57 :aKSHDE0D
もしかして・・・・・・転進って死んだユニット復帰しないのね。。。。。
名無し曰く、 [] 2013/06/22(土) 09:47:14.78 :qcjYZCbt
だいぶかわってしまったな〜
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 14:04:23.61 :8/CgHV4k

やり直し、の意味じゃないからね
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 14:11:05.00 :j2TBL1JO

>みんなは一周目の攻略に重宝したユニットってある?
航空 零戦。屠龍戦爆型。100式司偵。双軽爆系列。
艦艇 金剛型。水上機空母。改最上型航空巡洋艦。大発。
水上機 水上機全般。特に二式水戦。
他 火炎瓶。空挺。

全く使えないのが陸攻。
零戦、100式はまぁ安定。屠龍戦爆型は序盤で手に入る上に、耐久力高く防空能力があって、
爆弾が積める万能機。欠点は高いこと。
双軽爆系列は普通に優秀。
金剛と大発は定番。水上機空母と、改最上型航空巡洋艦は水上機が凄まじく優秀な為使える。
水上機は攻撃力だけ見れば、対地上最強兵器。
特に二式水戦は序盤で手に入るし、零戦に下駄履かせただけだから、空戦能力も高い。耐久力もある。
欠点はやはり高いのと、進化の袋小路。
火炎瓶、空挺は言わずもがな。


ところで、2は機銃で艦船が沈む沈むって言うが、そんなに何回も反復で機銃掃射される方が悪くね?
まぁリアリティ言うなら、20mmや12.7mmの豆鉄砲じゃ確かに戦艦等の大型艦は沈まんけども、
2のシステムだと、戦艦に機銃掃射無効にしたら、輸送艦や油槽艦等にも機銃掃射無効なわけで、
それはそれでおかしい。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 14:42:28.18 :8/CgHV4k

そう言った意味で新作は機銃攻撃が輸送艦にはそれなりに通って
戦艦にはほとんど通らないのは良いと思う

ただ先日装甲2では攻撃力2はダメージ入らないと言ったが
厳密には間違えていたっぽい
ダメージ2攻撃回数4回2機編成の攻撃で2だけダメージ入ってた…
計算式がよくわからん
名無し曰く、 [] 2013/06/22(土) 17:19:29.06 :7yvk8d0/
前作からプレイして前々から思ってるけど、PS3版はマレーにマチルダが出て来たり、インパールにチャレンジャーがいたり、
日本軍でプレイすると難易度が高すぎないか?と感じてる。
史実通りマレーはブレンガンキャリアー、インパールはグラントでも充分バランス取れると思うけど。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 19:06:27.82 :8/CgHV4k

確かにな
そこで出さなかったらいつマチルダとか鹵獲する機会があるんだよ
っていう突っ込みもあるから一長一短かな


昨日IL-2がノモンハンに出たって話が出て
俺もノモンハンでみかけたけどコスト凄く高かったし
大量発生する訳じゃないんだよね
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 19:19:29.75 :8/CgHV4k
新作は陸軍基地からは持ち越しユニットが出撃できないのがでかい
搭乗員がいる主力戦車や航空機は根拠地から出して
前線の基地は歩兵とか軽戦車で守る必要がある
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 20:07:37.99 :7yvk8d0/

確かに捕獲の楽しみを忘れてた…
本来マレー戦はチハやハ号がブレンガンキャリアーを蹴散らす場面なのにマチルダに喰われて泣いた。
このゲームは紺碧の艦隊みたいに三式や四式をガンガン投入して楽しむのがベストなのかもね。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 21:21:39.73 :j2TBL1JO
みんなそんなに鹵獲楽しいのか?
俺は別にそこまで拘らない派だな。
進化も改良も再生産もできないし、特別に優秀な物が手に入ればまぁ使うかな程度。
例えば日本キャンペーン序盤で鹵獲できるDB3とか。
名無し曰く、 [] 2013/06/22(土) 21:50:11.40 :mXovEN5H
鹵獲で実践投入していたのは
B29-Aだけだな

後はコレクションw
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 21:54:36.27 :8/CgHV4k

鹵獲できる車輌と航空機は全て1台ずつコレクションするわw
攻撃できる偵察車輌、隠蔽1の偵察装甲車、高空爆撃機は必ず出撃
砲だとロングトムはマップによっては出すね
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 22:56:28.24 :aKSHDE0D
鹵獲かぁ・・・・何をgetしても経験値にしか見えないww
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 23:18:12.83 :rHCrhzlU
鹵獲好きなのはポケモン好き
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 23:26:47.02 :H/3SSFhY
最初は過去作との違いにイラッと来てた部分多かったけど、慣れると断然今作のが良いな。
まだまだ、どうにかして欲しい部分は多いけどこれは良作だわ。
それと最近のSSαに移植作をここまで改変する意思があったのは素直に驚いた。
というか、殆ど小手先しか変えない新規を平然とやってのけてる前科を考えれば、
よっぽど新規タイトルだよな、これ。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 23:52:30.42 :8/CgHV4k
今作で嫌な点は、インターミッションで事前に搭載できない事かな
初心者にも覚えやすいようにっていう配慮からの調整か
名無し曰く、 [] 2013/06/22(土) 23:57:04.92 :qcjYZCbt
移動した後に攻撃できずに敵の横にとめてしまうわ。移動後→敵のとなりでとまれば攻撃でいいんじゃないのか
□ボタンすぐ忘れてしまう全作やりこみすぎたせいだわ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/22(土) 23:59:28.97 :H/3SSFhY

確かに完全に新規目線で改良してんだとは思うな。
そういう点では元より遥かに今作のが受け入れやすいんだろう。
結構、色んな部分削ってたりするようだし、
元からのプレイヤーとしてそれはちょっと残念ではあるが
個人的には、そういうもんだと納得してるかな。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 00:00:56.01 :x9vOKJff

□押す必要ないぞ。○一度押してから敵にカーソルでそのまま攻撃できる。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 02:36:31.96 :j+vTYemr
ノモンハン普通に負けて(笑)フィリピン言ったんだが
これ海軍プレゼントしてもらえるから売却と転進繰り返せるかも
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 05:16:14.27 :I9YMF9tj
いきなり伸びててワラタ。
今作も機銃で戦艦を撃沈しちゃうのかね…?

せめて相手の攻撃能力を奪う程度にして欲しいもんだが。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 06:07:23.33 :wpU+eKv3
PS3のDL版今買った
このシステム、システムソフトアルファから出てるPS3版乙女たちの戦場2の流用だね
ところで、搭乗員って戦闘全滅したらもう死んでもう出ないのかな
DL版だからマニュアルついてないし、チュートリアルにも載ってない
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 07:22:26.63 :wpU+eKv3
あ、事故解決
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 08:57:51.80 :j+vTYemr

既出だけど陸攻の魚雷の方が効率良くなったよ
機銃掃射は特に戦艦相手だとダメージかなり通りにくくなった
輸送艦にはそれなりに有効
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 10:27:25.95 :yZjyzcTB
生産スピードが早くなって遊び易くなったね。
シングルモードでも遠慮なく戦艦出せて楽しいわ。
大好きな扶桑型や伊勢型で無双出来る。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 11:24:16.51 :USMeW4Fq
今、鹿児島演習で今後の軍の構成を悩んでるんだけど、どういう方向性にしたらいいの?
あるサイトではゼロ戦30機くらい作るような事が書いてるんだけど、PC版の攻略なんだよね・・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 11:36:06.17 :j+vTYemr

赤城とか大型空母が作れるなら零戦でもいいと思うけど
敵空軍基地の占領とか積極的にやるなら陸軍戦闘機でも良さそう
20mm撃てる装甲ある戦闘機が進化先にある奴伸ばすといいよ
陸軍戦闘機は固めで意外と使いやすい気がする
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 11:41:00.69 :USMeW4Fq
例えば自分が強いと思う機体を主軸にしようとした場合にさ、30機とかいるの?
このゲームPS3が初めてで真珠湾以降のMAPとか攻略とかが見つからないんだよ。。。
先の展開が判らなすぎてどの位の規模の軍隊が必要なのやらw
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 11:54:43.46 :j+vTYemr

あれば便利だけど、そこまで要らないと思う…
何十も必要って言われたのは対艦も対地も全部戦闘機20mmで済ませようとしたから
ラストマップまでは戦闘機はせいぜい10機もあれば
後は現地生産で事足りると思うよ
爆撃機も陸攻も偵察機もちょっとずつ作って経験値貯めなされ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 12:01:17.86 :USMeW4Fq
 
それを聞いて安心しましたw 
バランスよく構成します ありでした〜^^
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 12:18:36.99 :j+vTYemr

実際、あの攻略サイトはこれなら楽ですよってレベルの話だしね

旧作よりはるかに金欠気味だから
コストのかからない高射砲で防空ライン作る事を覚えた方が良い
それがうまく決まると気持ち良いし(笑)
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 17:28:10.73 :QSExc4ws
PS3版はまだ持ってないんで知らないが、2では高射砲なんて使えたものではなかったな。
射程がたったの2で、移動後攻撃不可の牽引砲だからなぁ。
WA大戦略やAD大戦略では猛威を奮った88mm両用砲も、大東亜2では駄目兵器だった。
防空は専ら、艦船の高角砲と戦闘機に頼ってたな。

どうでもいいが、リアリティ言うなら本当は高射砲は、
戦闘機より、べらぼうにコスト高くないとおかしいんだよな。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 17:39:57.63 :HH6p/b0k
歩兵砲や対戦車砲、牽引高射機関砲は少しは使えるようになったのかな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 17:56:10.84 :USMeW4Fq
ノモンハン終了まではうまく回ってたんだけど、
日本海海戦でちょっと絶望したんであんな補給がしにくいMAPがこれからもあるのか。。。。
と色々不安になってたんですw
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 18:02:02.39 :j+vTYemr

間接攻撃が移動後でもできるようになったから使いやすいよ
自走砲が更に使いやすくなったとも言うけど(笑)
結果的に射程2は旧作の射程3に匹敵する

破壊活動が重爆撃機以外でもできるようになって
敵がかなり積極的に壊しに来るから
特に1ターンで安く出せる対空機関銃は都市とか陸軍基地とかにとりあえず配備しておけば保険になる
名無し曰く、 [] 2013/06/23(日) 18:58:56.04 :5ZTZKc9X
スエズ運河攻防戦 乙 で初めて試製蒼空を使ってみましたが、
空港や根拠地に着陸出来ず、兵を搭載できません。

試製蒼空はどうやって発着陸し、兵を搭載するのでしょうか。
よろしくお願いします。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 19:02:40.80 :q3RzG61m
飛行艇は基本、港か水辺に着水するもんです
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 19:29:04.62 :yZjyzcTB
ホニが前作より強い、と思ったら攻撃回数がM4が2回に対して3回あるんだね。
チトやチリに至っては4回も・・・
今作は日本戦車も堂々と戦えるね!
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 19:54:47.91 :USMeW4Fq
戦車が前線に到着する前に戦いが終わってしまいます><
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 19:59:52.42 :j+vTYemr

パーシング以上には圧倒的に不利だけどなw
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 20:04:34.01 :j+vTYemr

空軍出しまくってるとそうなるよね
補給と修理にかかる費用は空軍って半端ないんだよね
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 20:06:47.40 :I9YMF9tj
何か過疎りまくってたこのスレが伸びてるのを見るとうれしいのうw
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 20:14:38.91 :IStyXWX9
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 21:08:14.72 :QSExc4ws

それはつまり全ての自走砲がソ連のカチューシャや、
日本の噴進砲搭載トラックみたいに移動後間接攻撃出来るって事か?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 22:04:57.18 :j+vTYemr

うん
移動後攻撃の可否っていう能力欄もないし
今の所全部移動後攻撃できるよ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/23(日) 22:26:26.35 :QSExc4ws
それは自走砲使え過ぎる兵器だなw
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 00:33:51.42 :MjcL6y9d
マップ始まってすぐに延々と空母に艦載機搭載する作業つれぇ
ボタン一つで3D戦闘と簡易戦闘を切り替えられないし
根拠地に戻るボタンも無いし部隊編成も前の方が操作しやすかった。

せっかくの良ゲーなのにマジで惜しい。アップデートで改良してくれ!
名無し曰く、 [] 2013/06/24(月) 00:40:27.64 :Cu4Nb0iy


え!!毎回スタートに空母に戦闘機つまないといけないの!?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 00:45:01.97 :MjcL6y9d


俺の知識不足なだけかもしれんが、編成画面で搭載自体できない。
俺にできない事はない!今すぐ行くぞ!ってキャラが気合いれながら
マップ上で開幕空母に着艦してる。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 00:47:16.12 :s9PC8GIq
インターミッションで積み込めないの?
ポートモレスビーで南進→港占領→艦載機満載の空母出すとかできないんだ
名無し曰く、 [] 2013/06/24(月) 00:50:14.09 :Cu4Nb0iy

うお!!それはめんどくさいなw 声優の声聞きながら頑張るしかないか(笑)
全作同様零戦強い?
ヘルキャットと戦ったらどうなるんだろうか…
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 00:50:41.36 :ifPZzOX2

インターミッションで搭載できなくなったのはつらいな
インターミッションでやる事は技術開発と搭乗員管理とある程度の生産
って絞って初心者が心折れるのを防ごうとしたんだろうが
便利な機能を削ってまで着手するものじゃなかったな
間違いなく改悪に分類されるよね
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 00:54:18.89 :24vOTOxr
生産ってインターミッションでしかしてない・・・・
名無し曰く、 [] 2013/06/24(月) 00:57:04.50 :Cu4Nb0iy
空母がなにもなしで出撃して あとから戦闘機着艦って すげーリアルでも効率悪そう 新人パイロットなら空母にカミカゼしかねないな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 00:58:33.02 :ifPZzOX2

零戦弱くはないけどヘルキャットが絶対有利だよ
零戦安くなってるから使いたいなら数で押せ!

全体的に陸軍戦闘機が艦載機より強くなってる
簡易飛行場でも修理だけはできるようになってるから
敢えて空母と艦載機にこだわる必要がない気がする
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 01:03:46.83 :ifPZzOX2

最初はそれでも気にならないと思うけど
マップ上生産で最大70%のコストで生産できるのを利用して
海軍と高額爆撃機は積極的に現地生産した方が良い
ちゃんと完成してからクリアしないと資金だけ減るが(笑)
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 01:09:35.22 :24vOTOxr
実は資金は結構潤沢w
1面から大勝利ギリギリまでターン送りで資金作って、施設収入UPをMAXまで上げてる

鹿児島演習で、2808円毎ターンもらえる♪
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 01:15:56.45 :MjcL6y9d
金は序盤に転進連続で無限に貯蓄できるようなもんだから気にしなくても良い。
バランス崩壊するけど。あと、ゼロ戦なんて二一型くらいしか生産しないと思う。
てか希少資源がボロボロとれて鹵獲で経験値モリモリだから
意図しなくても鹿児島湾時点で烈風開発できると思う

あ、あと前作は1945年兵器はその時期にならないと生産不可だったけど
今回から開発さえすれば即量産できますんで
ノモンハンの時に流星の群れとジェット戦闘機が
バリバリ音をたててソ連騎馬兵を皆殺しにします。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 01:18:59.51 :24vOTOxr
橋占領で希少資源getしたときは笑いましたw
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 07:52:04.83 :24vOTOxr
ちょwww 真珠湾攻撃陸上部隊が出せないじゃんwww
艦上部隊メインで行かないと燃料切れで堕ちるwwww
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 08:19:01.47 :24vOTOxr
あ、自己解決・・・・orz
名無し曰く、 [] 2013/06/24(月) 15:29:50.61 :0hOBkW35
wwww
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 15:40:37.85 :ifPZzOX2

2周目以降のプレイが初回からできるようなゲームバランスだな
糞まじめに開発を満遍なくすればノモンハンでジェット戦闘機出す余裕ない
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 17:41:11.24 :YWx1G0K8
今作のノモンハンではオイ車無双出来る?
PSP版では辻さんや牟田口さん、一木さんをオイ車に乗せて前に進めるだけでクリア出来たんだけど。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 18:02:49.19 :ifPZzOX2

そんなのやった事ないから何とも言えないが
1機あたりの耐久は旧作より高いし中都市でも修理できるから
むしろ無双しやすくなってるかもしれない
装甲厚は日本で唯一の3だから絶対優位ではあると思うよ
だけどユニット自体はレベルアップしないから常にEレベルだよ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 18:49:20.01 :1gutZbbP
そもそも転進なんてダルくてやったことないわ
一種のプレイヤーチートだしな
名無し曰く、 [] 2013/06/24(月) 23:20:21.15 :Cu4Nb0iy
アメリカ軍でプレイしてるけど 日本軍機がやたら強く感じる 全作と大違いだわさ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/24(月) 23:27:50.58 :fyOS2Zwi
雪の進軍聴くとやる気が出るよ
海軍は月月火水木金金か海行かばがいいね
もしくは江田島健児の歌
名無し曰く、 [sage] 2013/06/25(火) 01:32:25.02 :6TL2RudE
だんだん糞ゲー臭がキツくなってきたわ。
潜水艦を沈めるのは高角砲や島風の主砲ってなんなん。
爆雷なんてなかったんや。しかも潜水艦が対空機銃で敵潜水艦を沈めてるし
急に出てきた潜水艦の群に高角砲撃たれて沈む金剛。カオス過ぎる。
お前そこはせめて魚雷だろと。
これならPSP版の方がバランスとれてたわ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/25(火) 03:04:53.31 :lUfiHvrM

それ全部PSP版とほとんどダメージ設定変わってないんだけど
たまたまPSP版で体験しなかっただけじゃない?
潜水艦が高角砲撃ってきたのは既に金剛が致命的なダメージ受けてて
わざわざ命中率も火力も高い魚雷を撃つ必要がないって計算されたんだと思う
その手の展開になって萎えるのはPC版から変化ないよ・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/06/25(火) 20:02:13.19 :y8jNn5z6
隼とサンダーボルトのせいのうがあまりかわらないのはなおってる?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/25(火) 21:23:28.74 :lUfiHvrM

12.7mm両方とも機銃だから火力差こそ少ないけど
サンダーボルトの方が1.8倍くらい固い
名無し曰く、 [sage] 2013/06/26(水) 00:22:11.35 :gvVgce/c
ルート分岐は変更無いかと思ったらウェーク大勝利でビルマ入りやがった
名無し曰く、 [sage] 2013/06/26(水) 00:48:02.09 :rhbyOna3
MAPクリアしたときの評価って自己満足?勲1等とか
名無し曰く、 [sage] 2013/06/26(水) 01:00:28.08 :O0Sgx5Qf
某ゲームみたいに兵器貰えたりしないからそうだろう。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/26(水) 01:50:21.97 :rhbyOna3
気になってたんだw ありがとー
名無し曰く、 [sage] 2013/06/26(水) 03:41:54.67 :cKCW+2xT
ポートモレスビー頑張ったし、陸戦も怖くないと意気込んでいたらインパールで絶望
忍法帖【Lv=16,xxxPT】(-1+0:8) [sage] 2013/06/26(水) 08:03:29.00 :btNh3AhU

結局そこは変わらないのね
戦艦の火力も二連装四基より四連装二期が高いとか
名無し曰く、 [sage] 2013/06/26(水) 16:54:29.70 :Zasq1LBq
隼が使い易くなった印象。
生産ターンも2ターンで済むし、爆弾載せて対地攻撃機としても運用出来る。
空戦の零戦、汎用の隼で使い分けできるね。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/26(水) 17:15:49.70 :N2azeeic
旧作ではシングルモードでもなければ生産ターン数なんて気にもしなかったな
生産ターン数がまさかこんなに重要な要素になるとは思わなかったよ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/27(木) 03:00:13.63 :DJelroTL
マレー防衛戦でいきなり難易度がメッチャ上がったwww
これは酷いwww
名無し曰く、 [sage] 2013/06/27(木) 06:46:54.20 :DJelroTL
クリアして機能拡張の?????がオープンしたんだが、残念な感じ・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/06/27(木) 06:49:45.17 :GOg8xfRq

おーっとネタバレはそこまでだー
名無し曰く、 [sage] 2013/06/27(木) 06:53:07.94 :GOg8xfRq
今さらだけどPSPでの話なんだが
歩兵砲とかまじ使えないと思ったら
韋駄天スキル持ちの将軍に指揮させたら
砲展開中でも3マス進めるようになった
名無し曰く、 [sage] 2013/06/28(金) 00:23:57.85 :VBURyoRg

燃料消費やばいけどな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/28(金) 07:56:58.93 :BCXVuIac
なんか空挺部隊を降ろす時に連打というか必要以上のボタン回数押すと止まるな。。。。
もう10回以上やっちまってる・・・・
名無し曰く、 [] 2013/06/28(金) 12:39:27.85 :SmsvkrTr

インパールが史実以上に鬼畜だよね。
グラントやM4が17ポンド砲装備のチャレンジャーになってるというw
一式や三式じゃ歯が立たないよ(´;ω;`)
思い出せばビルマにクロムウェルがいたり、連合軍の技術力がチート過ぎる。
名無し曰く、 [sage] 2013/06/28(金) 21:16:15.42 :mXVifCVb
ブレンガンキャリアって視界4なんだな
まさか有用な鹵獲兵器のひとつになるとは思わなかったわ
名無し曰く、 [sage] 2013/06/29(土) 01:48:25.62 :PiQ/un7I
まぁでも普通は百式等の偵察機飛ばしてるから
地上視界6以下は余り意味ないけどな
名無し曰く、 [sage] 2013/06/29(土) 08:14:01.37 :7BbHVKPN
どこかにアメリカ側ルートの攻略載ってるサイト無い?
名無し曰く、 [sage] 2013/06/29(土) 14:51:55.01 :tzj3bjrq

PSP版の公式にちょっとある
名無し曰く、 [sage] 2013/07/02(火) 09:36:07.91 :TdPskum0
将帥方に質問!PS3版を見切り注文したのですが、独逸軍のすばらごい兵器を
キャンペーンで使えますか?パッケ裏などに大好きな
フェルディナントなどが書いてあるから見切り発車
したのですがどうにも不安です(^^)
名無し曰く、 [sage] 2013/07/02(火) 10:38:59.20 :ukF70REU
使える
名無し曰く、 [sage] 2013/07/02(火) 13:37:43.47 :ZVitYcfp
みんなはどのマップが好き?
俺はPS3版のシングルモードの沖縄防衛戦(日本側)。
陸海空から無尽蔵に迫り来る米軍を食い止めるのが熱いw
敵の生産能力を999にしてどこまで持ちこたえられるか試したり色々と楽しい。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/02(火) 20:37:38.02 :fqslktBO
買うか悩んでるんだけど
大戦略やったことない
戦闘国家なら昔ハマってた

すんなり入り込めるかなー
名無し曰く、 [sage] 2013/07/04(木) 21:49:50.61 :BBipbfSv
オンライン追加コンテンツの「Z掃射機」「XF5Uフライング・パンケーキ」「H-21フライング・バナナ」って使える兵器?
名無し曰く、 [sage] 2013/07/05(金) 23:52:11.00 :X07FoKuj
スエズ攻略でロクな兵器鹵獲出来なかった
パンターD型かタイガーが欲しかったんだが3号突撃砲だけだった
せめて4号H型でも鹵獲できればな
まぁそれでもこっちの主力は未だにチハだからそれよりは強いんだが

フォッケウルフも鹵獲しそこねたが強いはフォッケ
メルダースだのガーランドだの乗せやがって
こっちの零戦5-6部隊と零式輸送機に99式軽爆が消えた
名無し曰く、 [sage] 2013/07/06(土) 08:10:42.99 :+Q+ZmsE9

鹵獲すれば日本キャンペーンでもアメリカキャンペーンでも使える。
エレファントと言えば松本零士のコクピットシリーズ思いだすな。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/06(土) 08:26:54.71 :E3kTOkB7
丸山紗希「薬莢、捨てるとこ…」
名無し曰く、 [] 2013/07/06(土) 17:48:35.42 :BSUwZCiL
DLCの Z掃射とエリーナ買ったけど 一面だが 強いなこれ
名無し曰く、 [sage] 2013/07/07(日) 00:32:19.21 :Y49rq10S
ただいま日本海海戦プレー中。

ここのマップ、舞鶴の海軍基地と空軍基地でも生産可能なことに途中で気がついた。

あと、敵の根拠地に、1940年なのにJS-2重戦車が。鹵獲してえ。

ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/daitoa_consumer/image/weapon/sv/sv48_kaisetu.html
名無し曰く、 [sage] 2013/07/07(日) 05:59:18.34 :XfUKBEan
日本キャンペーンで重戦車使う機会殆どないけどな
イタリア攻略戦でヤクトパンターとティーガー1鹵獲したが微妙
列車砲3両も鹵獲したけどこれも使い道無さそうだ
名無し曰く、 [] 2013/07/07(日) 11:51:13.92 :JI9A6F2H
質問なんだが これって PSP PS2版にあった 2マップみたいなのはなくなってるかね? あの2マップは非常にだるかったんだが
名無し曰く、 [] 2013/07/07(日) 21:04:06.70 :JI9A6F2H
Z掃射強すぎだな パンケーキは微妙だ。

希少資源もDLCで来てくれると嬉しいだがな
名無し曰く、 [sage] 2013/07/07(日) 22:54:22.12 :xlGVHets

二面マップと拡大マップがなくなって遊び易くなってるよ!
兵器の生産ターンも短くなってる(旧版の三分の一程度)のでシングルモードでもドンドン海軍を展開出来るようになった。
例えば扶桑型戦艦は旧版だと生産に30ターン近くかかったけど、PS3版だと6ターンで作れちゃう。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/08(月) 08:24:00.88 :LrvC25Mh
これCPUの思考ルーチン馬鹿すぎじゃね?
AD大戦略とかと比べても異常にアフォなんだが。
同盟軍とかも全然役に立たないし。
ユニット生産すらロクにしてない。初期配置プラスちょびっと作るだけ。
意味不明な道路敷いてみたり、ウロチョロ行ったり来たりしたり、なんだこれ。
名無し曰く、 [] 2013/07/08(月) 12:20:16.91 :gZnUbDTM
PS3の大東亜の攻略サイト誰か作ってくれんかな〜
マイナー過ぎて 攻略サイトがないのが痛いわ
名無し曰く、 [sage] 2013/07/08(月) 18:23:16.47 :TPXf2B/Z
アメリカキャンペーンしか進めてないので疑問なんだが、

張鼓峰や沙草峰なんかの、今まで飛行場がなかったマップでも
本拠地からいきなり航空ユニットを出せるようになったんだよね?
名無し曰く、 [] 2013/07/08(月) 18:52:30.28 :gZnUbDTM
うん出来るようになった

一週目 重慶爆撃ステージきたけど どうやってクリアすればいい!? やり直しのがいいかな
名無し曰く、 [sage] 2013/07/09(火) 02:57:19.51 :jtiJ6JJN
やっぱり。弱小陸軍だけで何とかしる!ってのが醍醐味だったんだが…

いまミッドウェーをやってる。
米本拠地がないから、ニューギニアで作ったSBDとB-17、艦船が出せない。
生産可能な飛行場と海軍基地はあるけど、初期配置ユニットだけでどうすんのさ…


と思ったら、キング座乗のレキシントンから展開できた。
ミッドウェー寄港中は陸上部隊も展開できるみたい。
わかんねえよ。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/09(火) 07:02:59.34 :0gSDcww5
攻略サイトが必要なほど難しい所は殆ど無い件
名無し曰く、 [sage] 2013/07/14(日) :wFH1dBdJ
このゲーム、滅茶苦茶すぎて飽きてきた
名無し曰く、 [sage] 2013/07/14(日) :PkZHTXLF
このシリーズps3が初めてなんだけど、誰かおすすめ兵器教えてくれ
なにをどう改良、進化、すればいいのかよくわからん
名無し曰く、 [sage] 2013/07/14(日) :6tUeySG8
日本なら陸軍はおまけ
歩兵は空挺兵甲と騎兵甲でよし
自走砲の類は使える

海軍は空母と戦艦だけでよし
特に進化させる必要も無いが戦艦は進化できるならした方がいい
空母は赤城型と加賀型で充分

飛行艇は作るべし対潜水艦は飛行艇
空挺も出来るし偵察も出来るし最高

戦闘機は序盤は零戦でよし
屠龍は命中率が悪いが頑丈なのでこれも作るべし
陸攻は使えない
艦爆艦攻もいまいち使えないが空母に搭載できるメリットはある
もっとも水上偵察機でも代用できるが
軽爆は序中盤は強い
偵察機は持とう
零式輸送機は大変便利である
名無し曰く、 [] 2013/07/14(日) :V6PzkQbv
海軍の兵器があまりにもレベル上がらなすぎてびっくりだわ〜
なにか効率いい方法ない!?
名無し曰く、 [sage] 2013/07/14(日) :EbDxT/7y
水偵爆撃の超火力は修正されてる?
名無し曰く、 [sage] 2013/07/14(日) :PkZHTXLF

ありがとう
名無し曰く、 [sage] 2013/07/14(日) :6tUeySG8
空挺の能力持ってる歩兵は空港以外の所でも輸送機からパラシュートで降りて
占領できるから便利だぞ
名無し曰く、 [sage] 2013/07/15(月) :SzREGsL6
PS3版に限っていうなら日本も重戦車作っていいと思う。
アメリカ相手なら互角に戦えるから。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/15(月) :zbIU07js
日本軍の超重戦車は要らない子?
名無し曰く、 [] 2013/07/16(火) :Pkx2mh9k
PS3版買おうと思ってんだが難易度調整あるらしいけどどうなん?
ただ自分か敵の物資や最大舞台数増減出来るって事?
AIの強さは弄れないと思うが
名無し曰く、 [sage] 2013/07/16(火) :PJdhSvG3
これ、声優の声出さないようにできないのかな?
夜中とかBGM音量下げてやっている時、つい不用意にユニット選択してしまい、
「よーーそろーーーー!!!!」とか叫ばれるとビクッとしてしまうんだがorz
名無し曰く、 [] 2013/07/16(火) :S1V/KOsn


まじか(笑)俺も消したいんだ!!
DLCのキャラクターだったら ご主人様 あ〜ん っていいやがる…家族の前で言った時はし〜んってなった)
名無し曰く、 [sage] 2013/07/16(火) :LqfOc1nB
ユニットの進化ないから、古くなったユニットは売却して、新ユニット購入でok?
戦車全く使ってないが、みんなはどう?
大勝利ギリギリまで収入稼いだ方がいい?
質問ばかりですまぬ。ここくらいしか話せる場がないので。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/16(火) :ryKGSGNc
このゲーム
外れじゃないが
当たりじゃない
名無し曰く、 [sage] 2013/07/16(火) :i8BTw/w8
同意
名無し曰く、 [sage] 2013/07/17(水) :T8Ajs2xf
大戦物がなかなかないという消去法で買われるものだろう、これは
名無し曰く、 [] 2013/07/17(水) :mD+d5nU9
サターン又はドリキャス版のワールドアドバンスドがPS2かPS3に移植されてたら確実に買ってたわ。ドイツでもプレイできるし
メガドラ版の無印は移植してくれたのに…
名無し曰く、 [sage] 2013/07/17(水) :DYoFS+Yo

あるあるw
突然「何か用か?」とか喋りだして、近くにいたおかんが「へ?なにが?」と反応する日々w
名無し曰く、 [sage] 2013/07/17(水) :TCnjYaHE

それマジでお願いしたい PS3で
名無し曰く、 [] 2013/07/17(水) :csnToYdU
ドイツ軍でプレイしたゲームは第三帝国興亡記以来だわ
名無し曰く、 [sage] 2013/07/17(水) :XHPMKuLy
なんだろうなー、感情移入ってわけじゃないけど、いまいちのめり込めないな
士官とか燃えそうな要素をいかせてないよなー
日本軍はやっぱ弱いからかな
名無し曰く、 [] 2013/07/18(木) :C+m7p9mF
だけど仕事帰り中古で買ってきてシングルマップ見てみたらキャンペーン用マップ全部プレイできるのなw
PS2版から何倍にも増えてるからモチベ上がってきたわ
兵器の引き継ぎはできないけどこれでスエズ運河、ロシア侵攻〜撤退、ノルマンディー、ベルリン防衛と仮想ドイツキャンペーンができる
名無し曰く、 [sage] 2013/07/18(木) :TM4iVdJJ
鹵獲してると手持ちがガルパンみたいになってくるw
名無し曰く、 [sage] 2013/07/18(木) :FIRLmZAy
しかし相変わらずCPUの思考ルーチンはお粗末やぞ
名無し曰く、 [sage] 2013/07/18(木) :FIRLmZAy
サターンのWA大戦略は傑作であったな
ドリキャスではWAは出てないただのAD大戦略2001な
AD大戦略2001はPCでも出てるけど日本出てこない
名無し曰く、 [sage] 2013/07/18(木) :iFcTzUuc
ちょ・・・なんで第二次重慶でコルセア出てきたりボングがライトニング乗って襲ってくるの?ww
名無し曰く、 [sage] 2013/07/18(木) :kspnTgQt
?ドリキャスってWA大戦略でてたろ?無印と2001、でドイツ軍操作のやつ、かなり難易度高かったきがする
名無し曰く、 [sage] 2013/07/18(木) :TM4iVdJJ
キャンペーンシナリオは架空戦記だからな
名無し曰く、 [sage] 2013/07/19(金) :fo+mCr9q
大戦略ドリキャス以来久しぶりに購入したが
都市で補充ができない仕様のようなのでびっくりした

車両や機体ごとの経験値というものが存在しないのですか
新規に機体購入せず、経験値MAXで改良し進化させるのが
デフォルトだったのに機体購入しかできない
旧式化した機体は廃棄するしかないのか教えてください
名無し曰く、 [sage] 2013/07/19(金) :lD4ua9fS

それはただのアドバンスド大戦略でワールドアドバンスド大戦略じゃない
名無し曰く、 [sage] 2013/07/19(金) :jwHK0NoF

一応、兵器にも経験値はあるが、それがMAXになったら進化先の兵器が生産できるようになるっぽい。
なので、その旧式化したユニットは、売却して新兵器製造の足しにするくらいしか使い道がないと思う。

それにしても、歩兵も鹵獲できるのには驚いた。
兵器は操縦士が変わっても運用できるだろうけど、兵士はなあ・・・w
名無し曰く、 [] 2013/07/19(金) :wGHF6d8K
兵士鹵獲した場合は要人同様捕虜と脳内変換しているよ
もし大戦略の兵士ユニットが戦闘用に薬物投与されて洗脳された人間兵器の設定なら必要ないが
兵士ユニットに要人配置されてる場合は隊長として配属されるとしている
名無し曰く、 [sage] 2013/07/19(金) :l/jiJxyK
自分は、兵士たちに関しては、装備の鹵獲と考えてます。どうでしょう?
名無し曰く、 [sage] 2013/07/19(金) :WiL2vqtt
外人部隊で
名無し曰く、 [sage] 2013/07/19(金) :jwHK0NoF
なるほど、みなそれぞれ解釈してるんだね。
今の部隊編成だと、歩兵は中国人民兵からロシア工兵、イギリスのコマンドーまで、ほぼ外人勢力が占めているw
進化させたい空挺とかは日本兵使ってるけど。

それにしても希少資源GETし過ぎだわな。
関東軍演習で連山とか流星改とか出せてしまいちょっと萎える。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/19(金) :lD4ua9fS
別に気にしなくていい
連合だって史実年より早く新兵器を投入してくるからなw
名無し曰く、 [sage] 2013/07/20(土) :BbQq+YTU
>史実年より早く新兵器を投入
紺碧の艦隊みたいでいいな
ttp://www.geocities.jp/eternal_sisters/applephoto/vljiko065573.jpg
名無し曰く、 [sage] 2013/07/21(日) :FfDdIOl0
日本軍特設輸送艦て海軍基地で積荷を降ろすことも補給もできないんだけど…

バグ?仕様かわからないけど紛らわしいユニット
名無し曰く、 [sage] 2013/07/21(日) :LMgefq7/
自国のものにした?
自国の海軍基地でないと降ろせないっぽい
名無し曰く、 [sage] 2013/07/21(日) :FfDdIOl0

レスありがと。初の海軍マップで戸惑ったよ。
その後確認したけど、自国の海軍基地では降ろせなかった。
自国の港でだけ降りれるみたい。取説に書いとけよって感じ。

つまり渡海作戦では海軍と空軍で自国の港を確保しないと陸上部隊が
展開できない。港が遠かったりすると難易度は上がるね
名無し曰く、 [sage] 2013/07/22(月) :gr4VJiXo
チュートリアルでそれ言ってた気がするが
名無し曰く、 [sage] 2013/07/22(月) :Hysqm6JP
日本の戦車なんて飾りだからどうでもいい
歩兵と艦砲射撃と空軍があればそれでいい
名無し曰く、 [sage] 2013/07/22(月) :nIMA4EZg
わーい
ミッドウェイ海戦、敵のレキシントンとヨークタウン、戦艦二隻と重巡一隻、
ゼロ戦52型の機銃攻撃で全艦撃沈、旗艦の赤城から飛び立った連山が敵の拠点を爆撃して大勝利!v^^
 
 
 
 
 
 

 
 
名無し曰く、 [sage] 2013/07/23(火) :pwmID1hH
バランスもそうだけど、作戦説明の文章がなんか無茶苦茶だよな。
外国へ外注に出したのか?これ。
攻略本付買ったけど、操作性の悪さとあいまってだんだん精神的に無理ゲーになって来たww
名無し曰く、 [sage] 2013/07/23(火) :rGRwAEsx
プレイスタイルに問題があるのかもしれんが
鹿児島で、戦艦、爆撃機、戦車が最強その後の進展は無し・・・
どうせ架空ゲームだし進撃方法によっては
架空兵器の進化ルートも登場させてもよかったのでは
名無し曰く、 [sage] 2013/07/23(火) :f5e2vJg/
架空兵器やまほど出てくるじゃん
名無し曰く、 [sage] 2013/07/24(水) :x7ef+6+z
これ、BGMもSEもOFFにしても、声優の声は強制的に流れるんだな。
太平洋戦争のような重いテーマのゲームで、
あんなアニメ崩れの安っぽくて軽い台詞何度も聞かされるって嫌がらせ以外の何物でもない。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/24(水) :w7J2S7gI
確かに特に戦車はすぐに5式になるが
歩兵相手にも1機削られる時があるレベル
アドバンスド大戦略の4号戦車でも頻繁に進化できたワクワク感がない
野砲なんて初期の物が一番マシ
昔は飛行場なんて作れなかったのに簡単にボコボコ作れるようになったから
飛行機無双ゲームになってしまう
名無し曰く、 [sage] 2013/07/25(木) :jRPoM+Ss
前線押し上げて即飛行場設営、しかも4部隊収納だもんな。
ワールドアドバンスやアドバンス2001と同じクオリティを期待して買った事が、
今作戦の致命的な失敗の原因であった。


自国の海軍基地なら降ろせるよ。
確認もした。
地形的な事かZOCでも効いていたのでは?
510 [sage] 2013/07/25(木) :qR6nJPmc

確認ありがとう。普通は港で乗降できて海軍基地でできないというのは変だしね。
キャンペーンをちまちまやってるんで、海マップになったらやってみるよ。

しかしこのゲーム、なぜか今ひとつハマれない。育成要素が足りないからだろうか。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/26(金) :tIEyyyut
育成すると弱体化するのも多いからな
特攻兵器になるのもあるし
名無し曰く、 [sage] 2013/07/26(金) :gpVVemJC
なんか、説明不足でおいていかれるなー
真珠湾大勝利でなんでビルマ行かなきゃ行けないのか、ビルマで勝ってインドはわかる、インドで勝ったらなんで、いきなり連合軍に入ってドイツと戦うんだよ
選ばせろよ
名無し曰く、 [sage] 2013/07/26(金) :3hW/VFyq
やっぱり雰囲気作りって重要だな
どうも馴染めない
名無し曰く、 [sage] 2013/07/26(金) :gpVVemJC
富嶽が強すぎる、これ10機ほど作ったら5ターンぐらいでクリアしちまう。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/27(土) :Y2hhfRMF
クリア後の拡張は気持ちチートな感じだな、他の国の兵器生産かと思ってたわ
名無し曰く、 [sage] 2013/07/27(土) :2dqO/LSk
既出だったらスマソ。
戦闘時に既に保有している兵器を出そうとすると、自軍根拠地からしか出撃させられない。
前作だと陸軍基地とかからも出撃させられた気がするんだが・・・。

同志達の中で、解決法を知っている人が居たら、教えてくだされ。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/27(土) :2tmFEf/r
基地からは生産でしか出せないんじゃないか?
名無し曰く、 [sage] 2013/07/27(土) :2dqO/LSk

ありがとう、やっぱりそうか。
どうにかして、アプデの要望とか訴えられないかな?
道路も敷設出来ないし、あまりに戦略ゲームとして不完全すぎると思うんだ。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/27(土) :u0o9KPBJ
搭載したまま出撃ができないから効率が悪すぎ
輸送機や索敵機の経験値が全く上がらんバクか
名無し曰く、 [sage] 2013/07/27(土) :2dqO/LSk
索敵機や、輸送兵器の経験値が上昇しないのも問題だな。
非武装の兵器で敵に突っ込ませろって事かよww

あと、搭乗員を載せるの面倒すぎる。何だよ、兵士って。それに陸空海分けとけよな。

第一印象は、SSαにしてはいい仕事したと思ったが、やっぱり安定の完成度だな。
まだPS3なのが救い。アップデートに期待。まぁ、する気があるのか知らんが・・・。
名無し曰く、 [sage] 2013/07/27(土) :2tmFEf/r
インターミッションとプレイ最初の配置に時間がかかりすぎるよな

インターミッション画面をもうちょっと整理しやすくしてほしかった
名無し曰く、 [sage] 2013/07/27(土) :UCTjqWAT
既に持ってる兵器を根拠地(場合によっては空母)からしか出せないのは仕様
仕様である以上直すつもりはないだろうよ

今のシステムは俺の知る限りCS版乙女たちの戦場2の流用
(搭乗員がいちいちあほなセリフを吐くのはギャルゲーの流れ)

このシステムはPSPとかでもやれるように非常にシンプルに出来てる
いまのシステムソフトにソフト発売後ごちゃごちゃ仕様変更する気はないだろうし、
アプデなんかでかわるわけない

輸送機や偵察機は非武装でも敵と戦闘になれば経験増える
そもそも鹵獲やレアメタルあるから無理に経験増やす必要がないし、深刻な問題じゃない
名無し曰く、 [sage] 2013/07/27(土) :2dqO/LSk
わかった、乙戦の兵器がガチになっただけの作品としてみればいいのね。
今まで大東亜興亡史をリメイクしたものだとばかり思ってた、のおかげで納得。

タイトルが同じなだけの別ゲーと割り切って頑張ります。ありがと〜。
名無し曰く、 [] 2013/07/29(月) :k5PXueAs
キッシンジャー語録

・日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰しておくべきだった。
・東アジアはアメリカと中国の両覇権国で支配する地域だ。
・日本には絶対に核武装させてはいけない。
・台湾や韓国や日本ごときの為に、アメリカが中国と戦争するなんて馬鹿げている。
・中国の経済発展と軍事大国化は、アメリカの利益になる。
・日本の自主防衛を封じ込めると同時に、日本を中国、韓国、北朝鮮、ロシアから
 分断して孤立化させる事が大切だ。そうすれば日本はアメリカに依存せざるを得なくなり、
 アメリカにとって都合の良い経済政策と外交防衛政策を取らざるを得なくなる。
名無し曰く、 [] 2013/07/31(水) :V6ihi0K7
勝って2日目
まだ2MAPしかクリアしてないが、戦績予想通りに結果が出るときと
全然違うときとあるのは何なの?
名無し曰く、 [sage] 2013/07/31(水) :xPwFIefM
命中率じゃね
名無し曰く、 [e] 2013/07/31(水) :xPwFIefM
Ps3で日本軍最強はどれだ?
個人的には

空軍
紫電改、震電改、烈風、富嶽
陸軍
チリ、ナト、ホリ

て感じだが、もっといい兵器ある?
名無し曰く、 [sage] 2013/07/31(水) :kctRFxC0
以前流星改は艦上「戦闘機」として優秀だったがPS3でもそうなの?
名無し曰く、 [sage] 2013/07/31(水) :T+WzCzst
サイトに載っている攻略ルートとPS3のではルートが違うから
大勝利・勝利・転進でどこの面に行くか全くわからん
真珠湾大勝利でいきなりビルマとか省略しすぎ
名無し曰く、 [e] 2013/07/31(水) :xPwFIefM

攻略本のスペックだけ見ると烈風よりちょい上って感じ
攻撃回数と弾薬数が載ってないからなんとも言えないが
烈風でも構わないような差しかない
名無し曰く、 [sage] 2013/07/31(水) :dB6z/C0z

今回の流星は同じ20mmでも戦闘機より弱い。瑞雲も同じく。


二面マップだったセイロン島沖海戦が無くなったりしたからね。
やっぱり、公式サイトに経路は載せてほしい。
名無し曰く、 [] 2013/08/01(木) :z9gNFVJ+
まだ序盤だが、今のところ地上兵器がゴミなんだけどこんなもん?
艦爆とトラックと歩兵だけでゴリゴリ進めているが
名無し曰く、 [sage] 2013/08/01(木) :FvHAN44B

毎回こんな感じ。足遅いのは当然、威力も航空機とは比べもんにならん。
(現実もそうなんだろうけどね。)
前作は航空基地が無いマップだと航空兵器を展開できなかったけど、
今作はどのマップでも使えるから、さらに地上兵器の需要が減った。

地上兵器はロマンを叶える時とかに使うくらい。
三式中戦車でノルマンディーとか、四式と五式でティーガーTと一騎打ち。
日の丸ティーガーUで米軍撃破とか燃えるぜ?
名無し曰く、 [] 2013/08/01(木) :gNTdnee+
質問ですが、PS3用ダウンロード版はでてますが、PS3用ディスク版は発売しないのですか?
名無し曰く、 [sage] 2013/08/01(木) :kw5zy+7g
店に置いてないだけじゃね
名無し曰く、 [sage] 2013/08/01(木) :UWdIxD+n
足かに地上兵器はロマン叶えるぐらいしか使い道なくなるよなw
名無し曰く、 [sage] 2013/08/01(木) :07vE+bWl
超重戦車オイをポートモレスビーで壁代わりに使ったら、意外と固くて敵からの攻撃にもびくともしないのが役に立ったな。
名無し曰く、 [sage] 2013/08/01(木) :FvHAN44B
空挺兵を空挺させた後さ、「移動しますか?」ってコマンドが出てきて、
何気なく連打で『終了』を押すといっつもフリーズするww

普通空挺させた後は、そんなコマンド出ないから押しちゃだめって分かっていて、
つい連打しちゃうんだよな。こんな俺のためにも修正アプデはよ。
名無し曰く、 [sage] 2013/08/01(木) :zfhT8pp8
敵がお金が明らかにあるのに
途中から生産しなくなるのは通常モードだからか?
航空機無双が簡単にできてしまい
野砲、対戦車砲、対空砲とか存在意義0バランスが非常に悪い
難易度が下がりすぎて大勝利以外をするのが難しい
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :8P/XxLPG
このゲーム、重爆と偵察機1機でどのステージもクリアできるな・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :Uxfx3h+q
まぁ、上級者なら地上兵器と偵察機縛りでもして楽しむしかないな。
このゲーム、はっきり言って戦略シュミレーションとしてなら失敗だな。
初心者が戦略シュミレーションに興味持ち始めるには良いゲームだと思うが。

敵が途中で生産しなくなるのは、既定の部隊生産数を超えたからじゃね?
航空機無双は、毎回お馴染み。野砲なんてこのシリーズで中盤過ぎて使う人居るの?
自走砲ならまだしも、野砲もロマンなんだぜ?
(ドイツから貰った128mm高射砲でB-29ペロペロ)
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :Bh0lZ/iy
艦これ。やって人いる?
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :Uxfx3h+q
「艦これ。」の板行けよ。
あんなの艦魂のモロパクリじゃん
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :07/fNbTl
萌え2次のパクリだろ
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :jpC4Ehr6
艦これ見たら普通にキモかった。
なんだあれ。


敵はどの基地で何をいくつ生産するかあらかじめ決まってる。
なので特定の基地を早く制圧したりすると、それ以降特定のユニットを生産しなくなる。
またひたすら時間をかけて相手の生産するユニットを落としつつじっくり進むと、そのうちユニットを生産しなくなる。

もうちょい時間制限をきつくすれば色々燃えたんだけどなー。
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :8P/XxLPG
熱中度は、あちらの方が上

SSαにはブラゲーに負けない大戦略を作ってほしいものだ
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :xWowPpE1
あ、気になってたんだけど単一シナリオは楽しめる?
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :Uxfx3h+q
単一シナリオ?シングルモードの事だと判断して話します。

その実際の参加兵力で戦場をシュミレートするには、とても楽しいモード。
既に初期配置で自軍、および敵軍の参加兵力の布陣が終わっており、
史実通りの戦力で戦える。その結果を歴史通りにするか、
はたまたまったく違ったものになるかは、プレイヤーしだいといった感じ。
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :8P/XxLPG
PS3箱○版も、その仕様だったら長く遊べたんだろうな…
名無し曰く、 [sage] 2013/08/02(金) :ERoJj9wq
航空機無双なのはそうだけど
AIより過剰に多く航空機作ってりゃ
そりゃ無双になるのは仕方ない
名無し曰く、 [] 2013/08/03(土) :WpjEkuhz
PS2で出た、逆転の太平洋ってのの操作性良かったから
あの操作性で作ってほしいなー
名無し曰く、 [sage] 2013/08/04(日) :NqbDCXMt
ここの下請けしてる会社がすごい糞だから無理だよ
名無し曰く、 [sage] 2013/08/05(月) :xiI9TLsM
メガドラの元祖AD大戦略以来、航空機無双なんていつもの事だ。
サターンのWA大戦略は名作だったがあれも実は秋水無双。
WAのスレやWiki見ると誰も書いてないけどなw

因みににWAで最難関と言われてる満州帝国の終焉は航空機を作れないが、
それでも野砲と地形を上手く利用して運用していけば余裕でクリア出来る。

AD98以降はチョロっと触ったがだるくて止めたので知らない。
名無し曰く、 [sage] 2013/08/05(月) :bT1t5ND4
AD2001だと航空機無双はできなくはないが森林内には地上兵器が隣接してないと攻撃できなかったり対空防御射撃などでそんなには無双は出来ないな


後半はP-51がわらわら沸いて殺されるし
名無し曰く、 [sage] 2013/08/05(月) :J6q8MH3b
別ゲーの話しなら帰れ

それより、ポートモレスビー攻略戦とかのソロモン戦線マップが超簡単になってるんですがw
PC版の苦労はいったい・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/08/07(水) :lAiueWRd
もともとめんどくさいマップはあっても難しいマップはなかったよ
名無し曰く、 [sage] 2013/08/08(木) :Jlr0Jtdz
レベルアップしてスキル習得した時に
+回避-命中が付くと凄く微妙な気持ちになるな
名無し曰く、 [sage] 2013/08/09(金) :su1FF5vC
今回も八九式戦車は使えなくてバレー部に押し付けられるのか・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/08/10(土) :sw6hKnLu
残念だが、大東亜興亡史のはっきゅんは乙型なんだ・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/08/15(木) 20:41:30.95 :2NqooYfK
しばらく盛り上がっていたが、もう冷めてきたな・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/08/16(金) 05:59:03.25 :4cgr+xVz
PS2では部隊数500までだったのにPS3はなぜに250?


ステージクリアする度にちまちまユニット削除するのもういやや
名無し曰く、 [sage] 2013/08/18(日) 15:11:05.92 :NoEAKFxc
艦これを、ここのメーカーはどう思ってるんだろう・・
名無し曰く、 [sage] 2013/08/18(日) 16:38:55.83 :zXW76XWi
観これの路線も元はここだよな。
案外下請けか孫請けがここだったりして・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/08/18(日) 20:48:17.64 :NoEAKFxc
いや、嫌味じゃなくて艦これは、ここのメーカーがやったのかと本気で思ってたよ。
名無し曰く、 [] 2013/08/19(月) 10:03:03.47 :RCFQpimJ
総理大臣が苦言
「今年の夏は暑い、あつい  アツい       あつい
こんな中で野球をやらせるなら大人は覚悟したほうがいい」
名無し曰く、 [sage] 2013/08/24(土) 01:04:16.35 :44/pF+dv
日本軍に飽きたから米軍やってるが
これ何時になったら土木作業車作れるようになるんだ?
簡易飛行場ないと効率悪すぎなんだが
日本の奴接収するしかないん
名無し曰く、 [sage] 2013/08/24(土) 06:22:45.97 :N2MCn8pt
かなり後

普通逆どけどね
名無し曰く、 [sage] 2013/08/24(土) 08:21:17.99 :sUSqYdyX
日本軍がフィリピンだかを占領した際に鹵獲したブルドーザーを見て
「日本は負ける」と確信したそうな
名無し曰く、 [sage] 2013/08/24(土) 10:50:51.49 :juRC3qwL
ソ連軍の工作トラックも高性能だな。
日本軍の特殊工作車は移動距離がなぁ。
名無し曰く、 [sage] 2013/08/24(土) 13:12:27.97 :Y61Y4B9f
これ二週目でも米空母とか復活する?

あと、空挺兵みたいに輸送機載れて速攻飛行場作れる工作車米だけだったっけ?
名無し曰く、 [sage] 2013/08/24(土) 21:08:42.78 :QV9AstsL
米工作車はスカイトレインBに搭載して空挺可能
名無し曰く、 [sage] 2013/08/25(日) 00:53:39.83 :z8g0iyJi
日本でクリアしました。

日本とアメリカ両方クリアするとなにか特典的な物あるんでしょうか?

それと難関モードはどの程度の難易度なのでしょう?
名無し曰く、 [sage] 2013/08/26(月) 01:54:19.96 :LMxp6faF
アメリカのシナリオに欧州戦線ってあるの?
あるなら買おうと思う。
名無し曰く、 [sage] 2013/08/26(月) 13:18:15.60 :XLM6Z8Kh

アメリカのメインルートじゃね
名無し曰く、 [sage] 2013/08/27(火) 00:24:02.93 :mVJxN7L8
日本のシナリオにも欧州戦線はある
名無し曰く、 [sage] 2013/08/27(火) 01:04:22.72 :D5EnqW18
ドイツルートにノルマンディー上陸作戦あるな。
名無し曰く、 [sage] 2013/08/27(火) 02:31:48.90 :NJnlaM5V
架空戦記って何故か日本とドイツが敵になることが多いね
名無し曰く、 [sage] 2013/08/27(火) 18:29:04.33 :D30lYzuX
何故もなにも戦火を交えなかった相手と戦ったらどうなるかがこの手のif展開の肝だもの
名無し曰く、 [sage] 2013/08/27(火) 18:33:38.61 :1eYqFWBh
三つ巴かとおもいきや味方になったら次で敵対してたりマジ欧州情勢は複雑怪奇すぎる
名無し曰く、 [sage] 2013/08/27(火) 18:48:12.11 :9I7szLfa
このゲームの日本軍でやった場合の対ドイツ戦はちょっと説明不足過ぎてなぁ。
セイロン島大勝利でいきなり日本が連合国になってドイツイタリアぬっ殺すとかどうかと思った。

どうせやるなら日独共同でアメリカやソ連を東西から切り取るみたいな熱いシナリオにして、
最後日独で頂上対決みたいに盛り上げて欲しかったわ。
名無し曰く、 [] 2013/08/28(水) 09:46:07.75 :F8HvxzWi
お前ら暑いなら

仕事ですがんばるといい

マクドナルドで一番おいしいメニューは?
名無し曰く、 [sage] 2013/08/28(水) 11:16:31.01 :PwZIc7zD
シナリオの超展開がゲームにのめり込むのを阻害してる感もある
名無し曰く、 [sage] 2013/08/29(木) 11:27:09.18 :Q//7zJbN
インターミッションでよく止まるんだけどおまえらどうだ?

後半の時間かかるステージクリアしたとたんこれだよ。

わし今、泣きながらカキコしてる。
名無し曰く、 [sage] 2013/08/29(木) 12:17:11.56 :a+TLGcV5
そこそこフリーズするな
名無し曰く、 [sage] 2013/08/29(木) 13:01:39.06 :cUOVvZwa
それたまになる、マップクリア直前にセーブは必須
名無し曰く、 [sage] 2013/08/29(木) 14:34:21.12 :mFajSfu4
一度フリーズしてから読み込みのたびにビクビクしてるわ
セーブは必須だね
名無し曰く、 [sage] 2013/08/29(木) 21:55:59.48 :5yTHQgH+
今度、3DSで出る奴はこれの移植?
名無し曰く、 [sage] 2013/08/29(木) 23:47:03.89 :cUOVvZwa
完全に劣化させずに3DSに移植出来そうだけどな、どうなんだろ
名無し曰く、 [sage] 2013/08/31(土) 21:13:15.73 :uS1/Sn4M
マリアな沖でアイオワ接収できたやついる?
削っても港に戻るどころか特攻してきやがる
この後架空ルートいってまたでてくるなら進めるんだけどこの他に出てくるステージあるかい?
名無し曰く、 [sage] 2013/09/02(月) 21:15:54.76 :hptOko+o
今回からシステムが変わった模様。前作の敵ユニットは主砲、副砲を撃ちきるか、
燃料、残体力が少なくなると、自動で基地に帰還。再出撃する設定であった。
しかし、今作の敵ユニットは弾薬、体力は気にしない模様。(燃料は未調査)

私は奇跡的にヨークタウン級だけ鹵獲しました。
米空母は使えますからね。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/02(月) 21:16:57.82 :hptOko+o
今回からシステムが変わった模様。前作の敵ユニットは主砲、副砲を撃ちきるか、
燃料、残体力が少なくなると、自動で基地に帰還。再出撃する設定であった。
しかし、今作の敵ユニットは弾薬、体力は気にしない模様。(燃料は未調査)

私は奇跡的にヨークタウン級だけ鹵獲しました。
米空母は使えますからね。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/02(月) 21:17:38.00 :hptOko+o
連投スマソ
名無し曰く、 [sage] 2013/09/02(月) 23:30:43.11 :1rcqB8Qj
零戦はロマンあるよなあ
名無し曰く、 [sage] 2013/09/03(火) 10:00:55.57 :uBAFmKfH
携帯機でも出るみたいだし
そっち買おうかな。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/03(火) 11:24:08.23 :L9M+B9TP
PC版なら買いだろうがそれ以外は操作性がな
名無し曰く、 [sage] 2013/09/03(火) 19:37:46.65 :Ik8kW6kb
みんなアイオワとかヨークタウンとか、ろかくしたってすごいね。
そんなろかくしまくってたら部隊数増えて管理がめんどくさそう。
そういえば今作誰か死んでも次のステージですぐ復活するのがいいね。
死んだ人数分歩兵増えるのウザイけど。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/03(火) 22:34:43.78 :uslqtfzL
実際は空母なんてどれも実用面から言ったら同じだろw
強いて言うなら射程が1長い赤城と加賀か
名無し曰く、 [sage] 2013/09/04(水) 12:38:16.46 :OzRr7hw7
得意兵器に乗せるのってどのくらい変わってくるの?
南雲さんなんかは空母に乗せるほうが雰囲気出るけど、実用性皆無じゃん?
名無し曰く、 [] 2013/09/04(水) 23:19:25.40 :Zhcjyo5G
思った以上に真珠湾きついわー
真珠湾に艦船停泊してるかと思いきやもぬけの殻だし
艦攻艦爆中心の編成で行ったら敵戦闘機ワンサカ出てくるし
こちとら収入が無いから修理もできないし
名無し曰く、 [sage] 2013/09/04(水) 23:30:04.91 :1dOJvBMW
軽爆撃気たくさん飛ばして根拠地破壊のごり押ししかしてないな
真珠湾は太平洋戦争のハイライトのひとつだけど今いち盛り上がらんな
名無し曰く、 [] 2013/09/05(木) 01:29:12.53 :ySAU4xc2
何だ、
司令官の艦船を敵の海軍基地に寄港させると陸上部隊出せるのね
どういう状況だよ まったく
これで収入稼げるし、簡易飛行場作れるし 一気にヌル面になったわ
名無し曰く、 [sage] 2013/09/05(木) 06:18:20.38 :3+NQoCJv
インド制圧→対ドイツ戦の流れになったけどこれほんと超展開過ぎるな
インド取られたら連合国が権益全部認めるから対ドイツやろうよって言ってきたのかよw
名無し曰く、 [sage] 2013/09/05(木) 18:59:20.69 :jXNCsmqh
ドイツ戦は宝の山やで
名無し曰く、 [sage] 2013/09/05(木) 19:51:53.44 :iHr8ovgN
三突は車高が低いからな
名無し曰く、 [sage] 2013/09/06(金) 12:48:02.30 :y2HvdYGr

極端に上下はしないと思うよ
育てにくい兵器が適性だったり使いにくい兵器が適性の軍人はみんな戦闘機乗りにコンバートしてる
名無し曰く、 [sage] 2013/09/09(月) 14:34:19.49 :9mrTK6Lf
PC版で日本陸上兵器縛りでポートモレスビーやってるんだけどめちゃくちゃ難しいな
ここから全く進まない……
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4479472.jpg
名無し曰く、 [sage] 2013/09/10(火) 16:36:58.11 :5UY8HHfj
モスクワ攻略エンドがバッドエンドってどういうことだよw
ストーリーの整合性いい加減すぎるだろ
名無し曰く、 [sage] 2013/09/11(水) 18:01:57.04 :hH0jK411
PS3版のDLC兵器買ってみようかなぁ。誰か買ってみた人いる?
名無し曰く、 [] 2013/09/11(水) 18:36:30.95 :B+sBPkcg
評判の良いZ掃射機買った。主力になってる。
パイロットが足りないのでパイロットも買おうかなと思ってる。
それと日本の戦車は弱いので戦車も買って見ようかな。
へりも欲しいな。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/11(水) 18:46:34.98 :86gVbSY1
DLC追加兵器の詳細データってどっかにある?
名無し曰く、 [] 2013/09/11(水) 18:57:29.85 :B+sBPkcg
ない。買わないとわからないけどZ掃射は航続距離が1270とか化け物。
空母なくてもそのまま飛んでいける。
対地の攻撃しかできないけれど対空の反撃はできる。変わった兵器。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/11(水) 22:20:35.94 :3M4oK1Xk
Z掃射機は

対地用は爆弾倉に下向きに取り付けたホ五で
対空用は旋回砲塔に取り付けた九九式一号

って事じゃなかったっけ?


「銀河」でも対地掃射機を計画してたような
名無し曰く、 [sage] 2013/09/12(木) 07:52:06.75 :JEL9gTom
凄く久しぶりにPC版の大東亜興亡史2をやっているのだけど、マップの広さの割に敵の数が少ないというか結局行軍しているだけで終わっているような印象を受けてしまう
もっと戦闘がおこるようなMODとかないものですかね
実はクリアしたことないのだけど、一度クリアすれば敵の数とかいじれるようになるのかな

勢多式MODソフトというので自作するしかないか
名無し曰く、 [sage] 2013/09/13(金) 22:29:31.24 :A3TGFFkb
2の話ですが、大発に輸送トラックを乗せられたような覚えがあるけど勘違いでしょうか?
輸送艦と勘違いしているのかな
名無し曰く、 [sage] 2013/09/14(土) 01:18:49.85 :oR20TiKv
あの、ゲームでも載せられますが、史実の大発もトラックくらい搭載できますよ・・・?
名無し曰く、 [sage] 2013/09/14(土) 01:34:16.11 :+N5kZu+P
軽戦車一輌も載せられるね
名無し曰く、 [sage] 2013/09/14(土) 05:35:58.33 :h3gFleP1
きょうはノモンハン4の発売日
名無し曰く、 [sage] 2013/09/14(土) 06:20:16.79 :68xkUpVx

ありがとうございます
やっぱり乗せられましたか・・・
パッチも当てたのに乗せられないです
工作車と給油トラックは乗せられるのですが
Windows8だからなのかな
名無し曰く、 [sage] 2013/09/14(土) 08:44:35.91 :68xkUpVx

勘違いでした
編成数の問題でした
名無し曰く、 [] 2013/09/15(日) 17:09:42.60 :VER66TJJ
ダウンロードの潜水艦、あれゲームバランス崩壊する。
波動砲積んでいて射程距離9、周囲6へクス敵味方関係なく吹き飛ぶ。
日本海海戦が一撃で終わった。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/15(日) 22:24:21.95 :WASK3PyI
鋼鉄の咆哮みたいな兵器だな
しかし高いな
兵器一個で320円か・・・
名無し曰く、 [] 2013/09/15(日) 23:07:32.21 :VER66TJJ
鋼鉄の咆哮は知らないが紺碧の艦隊の伊601にローレライを搭載したような潜水艦。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/16(月) 05:40:46.58 :0q9x84dt
勝手に理想的な大東亜興亡史書いていくので、無視して構わないです。

・コマンド画面を従来のものに戻す。
・戦闘シーンは指示した後に画面右上にワイプで表示される。鉄鋼の咆哮ウォーシップガンナー2みたいな感じ。
・編成数を4から10に戻す。
・装甲工作機などに簡易港湾施設建設能力を持たせる。(輸送艦、輸送潜水艦の実用性向上目的)
・シナリオをもっと面白いものにする。(作家などに書かせて矛盾点や説明不足をなくす。)
・搭乗員を陸海軍分けにして、撃破数もカウントするように戻す。
・一周終わるごとに、今回の優秀搭乗員や兵器を出し、マップごとの評価を一覧にして出す。(達成感の向上目的)
・兵器は今回のように数、グラ共に増やしていく。(海軍12cm自走砲、マウス、Me262HGVなど)
・敵ユニットの耐久値が10%以下になったら突っ込んでこないようにする。

こんなとこかな、誰か同志がいたらこれに付け足してくれ。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/16(月) 07:31:33.70 :is+T0t1Q
PS3版なのかな

PC版をやっていると思うのは、敵が少ないもしくはAIが頭悪すぎるのが不満だな
航空機で攻めているのに対空砲が砲に変形しないで動き回ったりしてユニットを活かせていない
せめてOpengeneralみたいに自動変形ならば良いのかもしれない
地上兵器が使いづらいのでこれだけでも随分楽になるかも
あとは対空砲の射程を延ばすとか
名無し曰く、 [sage] 2013/09/16(月) 17:18:28.46 :dygq9z4e
生産をろくにしないありえない馬鹿ルーチン
殆ど攻めてこない馬鹿ルーチン
後方で意味不明な道路敷いてる工作車
後方の空港を意味不明に巡回している航空機群
名無し曰く、 [sage] 2013/09/16(月) 23:36:00.50 :AmBHLtYg
工作車の道路敷設出来ないバクはいつになったら修正されるんだろうか

ヨーロッパ戦線だと詰むのだが
名無し曰く、 [] 2013/09/17(火) 00:06:50.37 :vzn6Rh3O
簡易飛行場簡単に作れ過ぎだろ
1ターンでできるってことは4時間そこそこで更地が飛行場に変わるってことだ
んなわけあるかい
名無し曰く、 [] 2013/09/17(火) 00:08:16.57 :vzn6Rh3O
間違った 0ターンだな
到着したターンで設営して設営した瞬間から着陸可能って変だろ
名無し曰く、 [sage] 2013/09/17(火) 00:26:12.89 :/vK7UdhS
機種によって違うのかもしれないけど、航空機はもともと使いやすいのに簡易飛行場が任意のところに作れるのでさらに使いやすいよな
せめて地上兵器は中都市でも修理・補充可能とかならばな
使い勝手が悪い分、修理しやすさと安さで粘り強いたい
現状だと足が遅くて補充できない地上兵器はなるべく戦闘避けて進ませなくてはいけないしな
あと爆撃機や攻撃機よりも戦闘機の方が地上攻撃得意ってのもバランス悪い
名無し曰く、 [] 2013/09/17(火) 10:09:29.01 :vXfArJkT
シングルマップってキャンペーンで作った兵器使えないのね…
名無し曰く、 [sage] 2013/09/17(火) 14:00:15.25 :XpQUJHjy
当たり前じゃん
名無し曰く、 [sage] 2013/09/17(火) 14:11:42.54 :+ytUhtRV
出来は良くないと思うが一度くらいクリアしたいな
まあクリアを阻害しているのはやる気が出なくなるって事なんだけど
名無し曰く、 [sage] 2013/09/17(火) 14:37:45.03 :/Pzwuyvq

あちゃー
名無し曰く、 [sage] 2013/09/18(水) 22:54:56.81 :n83WbavN
日本軍弱いなこれ
名無し曰く、 [] 2013/09/18(水) 23:06:29.06 :CW2bpml7
鹵獲機の性能がいいから使っていると落とされてしまい
いざ代替機を日本軍で探した時のガッカリ感ときたら・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/09/20(金) 00:32:28.25 :JhbsVRH0
今PS3版で米西海岸攻略をやってるんだが、何だこのクソマップ?
根拠地が海にも海軍基地にも面していないせいで、艦艇が出せねえ。
艦艇がどうしても必要ってマップじゃないが、空母がないと空挺の支援も辛い。
第一、日本海軍が米本土に押し寄せるロマンが見れねえ。

パッチ早く作れよ。問題点多すぎだわクソ会社!
名無し曰く、 [sage] 2013/09/20(金) 03:36:37.26 :RqO4BCvZ
(゚Д゚)キスカッ!したかったけどルート間違ったな・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/09/21(土) 16:49:31.50 :54wqQeVR
念のため警告の意味で書き込むが・・・
このゲームを絶対PSストアのDLで買うなよ?いいか絶対だぞ。

売れないからな!俺みたいに後悔するなよ・・・(それでも紀伊型買っちまったよックソ
名無し曰く、 [] 2013/09/26(木) 02:24:51.95 :iR/NGNsJ
ブーゲンビルでうちのエース川本五十六が撃墜された。
名無し曰く、 [] 2013/09/26(木) 07:21:08.53 :kC4rxXej
ああそれは運命だな。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/26(木) 22:13:35.98 :AOP/bLmM
敵機はあのメザシですか…
名無し曰く、 [sage] 2013/09/26(木) 23:14:47.63 :fZfm78ab
陸攻なんかに載せるから…
名無し曰く、 [] 2013/09/27(金) 01:33:19.05 :VM7qV9Qg
陸攻に乗せてたらP38に待ち伏せされていた。運命だな。
2週目は超強力潜水艦部隊を作って倍返しだ。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/28(土) 09:35:36.72 :4vs2ogt6
3DSではいつ頃発売される?
名無し曰く、 [sage] 2013/09/28(土) 17:49:10.25 :9F5ouTKm
ねーよ
名無し曰く、 [sage] 2013/09/28(土) 18:40:14.52 :02TF7GsC

10月31日だったと思う。
アマゾンでチェック出来るよ。
名無し曰く、 [sage] 2013/09/30(月) 21:18:01.23 :7nisv5jy
対独戦でティーガーとか入手したけど、あまり使い道なさそうだな
名無し曰く、 [] 2013/09/30(月) 22:34:44.94 :waE1F2cU
飛行機飛んでってドーンしたほうが早いしね
名無し曰く、 [sage] 2013/09/30(月) 23:00:17.99 :g97XUpNs
ティ―ガーは橋の出口とか都市とか森とかに置いといてZOC発生させて嫌がらせするのが仕事。
まぁそんな仕事は超重戦車オイでも出来るが…
名無し曰く、 [sage] 2013/09/30(月) 23:05:51.95 :0yuheMjG
前作より五式中戦車が弱くなった希ガス
ホニ2がかなり使いやすくなったが
名無し曰く、 [sage] 2013/10/01(火) 00:15:24.75 :abVNNXvm
キャンペーンは攻勢シナリオばっかだから結局移動力無いと使い物にならん
名無し曰く、 [sage] 2013/10/01(火) 01:00:19.32 :JhaGP2Ud
そっか
名無し曰く、 [sage] 2013/10/01(火) 01:03:46.01 :Y5qijeVj
日本軍で独軍生産出来たらよかったのにな、てかそれぐらいはやれ
名無し曰く、 [sage] 2013/10/01(火) 01:35:31.19 :d+VHLXqg
金が10倍かかるとかでも良いから他国兵器の生産は欲しかったな。あるいは何かと組み合わせると進化するとか。
現状完全にコレクターアイテムだ。まぁそれが良いのかも知れんが…
名無し曰く、 [sage] 2013/10/01(火) 03:16:47.43 :abVNNXvm
そうか?今のまま鹵獲兵器扱いくらいが丁度いいんじゃね?
パンターが主力の日本軍とかやっぱ変だろw
名無し曰く、 [sage] 2013/10/01(火) 03:29:15.15 :ljP5K/Pc
戦時中ドイツのエンジンをライセンス生産したとき
仕様書で1/10000ミリまで要求してあったので
「無理!」って思ったらしいw
名無し曰く、 [sage] 2013/10/01(火) 09:04:51.43 :6LFC3EN9
大東亜興亡史3がpcで出るみたいだけどこれの公式サイトって無いの?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/01(火) 18:59:11.07 :HFZ+Kdyj
PC版?!って期待して詳細見たけど、この会社安定の転用かよ
中身はPS3,3DSじゃねーかww
少しシステム改善したくらいで商品になると思ってんのかよ
ゲーム会社なら新作を出し続けるくらいのプライド持て
名無し曰く、 [sage] 2013/10/05(土) 12:35:59.45 :1Dt1XI27
日本が空挺兵使えるようになるのいつ頃ですか?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/05(土) 12:40:38.87 :zF+UAp3x
とにかく歩兵を進化
名無し曰く、 [sage] 2013/10/05(土) 13:09:56.03 :IyDNri8H
3ds版、公式サイトにも乗ってないんだがほんとに出るんだろうか?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/05(土) 13:14:30.02 :dGFrn/A6
出なくていいんじゃない
名無し曰く、 [] 2013/10/05(土) 16:21:09.58 :P+ceF/Iz
b-29Aって鹵獲できる?帝都第2戦でも出てこないんだけど。
やられたらやり返す。2発には4発で倍返ししたいんだけど。
名無し曰く、 [sage] 2013/10/06(日) 18:31:33.67 :8im7U3gb
これ糞ゲーだよね?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/06(日) 18:58:47.75 :24OhndLc
うん
名無し曰く、 [] 2013/10/06(日) 19:39:23.98 :IhhottvE
これ、フローとか載ってるサイト無い?
大勝利続けてたらなぜかドイツと戦うことになるのが許せない
どこで手を抜けば良かったのか・・・
大勝利続けたんだから倒すべきはアメリカだろ!
名無し曰く、 [sage] 2013/10/06(日) 22:46:19.51 :BijKFoT/
小さくてすまないが
ttp://i.imgur.com/XWCwM3Q.jpg
名無し曰く、 [sage] 2013/10/06(日) 23:00:20.12 :24OhndLc
これはありがたい
名無し曰く、 [] 2013/10/06(日) 23:09:45.27 :IhhottvE
赤い四角と青い四角は何が違うの?
名無し曰く、 [] 2013/10/07(月) 00:06:00.27 :d5lwjsKK
転進でループするマップじゃない?
名無し曰く、 [] 2013/10/07(月) 01:24:05.57 :trqeH4u7
このゲーム途中でいたはずのユニットが無くなるときあるんだけど
なんでだろう
新規ユニット生産の手順が間違っているんだろうか・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/10/07(月) 01:49:47.99 :0zaxaLWh
a
名無し曰く、 [sage] 2013/10/07(月) 06:52:16.34 :Zi+zpqaP
ユニットが無くなるというか、なぜか歩兵に戦闘機が「搭載」されて使えないみたいなのは多いな
名無し曰く、 [] 2013/10/07(月) 10:56:27.32 :Z79uKbuh

範囲攻撃でうっかり味方を攻撃してしまっているのではないだろうか。
特殊爆弾(範囲10)でやらかし易い。
名無し曰く、 [sage] 2013/10/07(月) 20:25:10.06 :/jsPOxYO
PS3版で俺もユニットが何故か消滅する事があるな

出撃させようがさせまいが、特定の将兵を乗せても載せなくても関係なく消滅するからバグだと思う
将兵乗ってたのが消滅したら作戦終了後に
○○が復帰しましたとか出てくるし

PSP版とかにはこういう事は無かったんたが…
名無し曰く、 [] 2013/10/07(月) 22:11:06.56 :trqeH4u7

も言っているが、出撃させてないのに消えるんだよ
ブリーフィング時にあったのに戦場に出たら無くなってるとかもある
バグなのかな?せっかく作った戦艦が無くなってるとか勘弁してよ
名無し曰く、 [] 2013/10/09(水) 00:55:53.11 :G3z/TsF5
今やっていたんだが、やっぱりブリーフィング中にもどんどん兵器が減ってる!
明らかに減ってる
同じユニット3機ずつ揃えていたのに、載せ替えなり新規雇用なりしてるうちに1機になってたり
PS3版ね
お前ら起きてないの?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/09(水) 03:07:35.60 :9xTvvWaV
岩本徹三強いな
1ターンで4機撃破して悠々と基地に帰還してくる
684 [] 2013/10/09(水) 20:28:04.43 :60l2Fvd9

疑う感じになっちゃって悪かったよ。
俺はかなりやりまくっていて、もう4周分くらいやっているんだ。
でもそのバグは1度もない。, も1度もないから、不思議だな。
もっと詳細教えてくれたら、検証できるんだが。
名無し曰く、 [sage] 2013/10/09(水) 21:05:49.75 :CzN2RGC0
夜戦型のコルセア使いやすいよね
名無し曰く、 [sage] 2013/10/10(木) 21:33:26.48 :TKoJRwXa
米レシプロ艦戦の中では一番優秀だと思う
名無し曰く、 [sage] 2013/10/11(金) 00:10:42.95 :U//oX3vw
耐久力あって20mmあるから優秀
名無し曰く、 [sage] 2013/10/11(金) 15:42:25.48 :YF5CoEcI
烈風は艦載機なのに、烈風改は艦載機じゃないのかよ
大量に作ってしまったじゃねえか
名無し曰く、 [sage] 2013/10/11(金) 17:59:20.74 :mOrCcsnX

五十六先生の大和連続砲撃で米艦隊が溶ける
突破強いね
名無し曰く、 [sage] 2013/10/11(金) 21:50:02.96 :XbmMK9qd
DLCのリーリアとZ掃射機の組み合わせもも中々の鬼畜っぷり
名無し曰く、 [] 2013/10/12(土) 02:37:47.94 :MYd7V8Jz
2週目始めるモチベーションが湧かないわ
どうしても航空機オンリーになってしまう
名無し曰く、 [] 2013/10/13(日) 16:38:06.52 :WFbrjHoY
2013年冬に大戦略の新作出るな WWIIとは関係ないが
なんと、宇宙船やらドラゴンやらが出てくるらしい(マジ話)
名無し曰く、 [sage] 2013/10/13(日) 17:59:24.54 :2hXohbVW
HOIあたりの洋ゲーにMOD当てれば何でもアリだというのに
名無し曰く、 [sage] 2013/10/15(火) 01:40:42.74 :ipYMKboX
昔の大戦略だってマクロス出したりナウシカ出したりやりたい放題だったけどなw
名無し曰く、 [sage] 2013/10/15(火) 13:47:18.66 :oEELSb3c
空軍無双は比率を自分で縛るしかないよな
対空砲がもっと強ければ幸せなのかな
名無し曰く、 [sage] 2013/10/17(木) 13:58:24.12 :7XwsfuxE
真珠湾むずいんだけど
名無し曰く、 [] 2013/10/17(木) 20:14:13.13 :ELXsCTa6
機動部隊作ったら一個一個ユニット動かしていくのめんどくさ過ぎワロタ
名無し曰く、 [sage] 2013/10/17(木) 21:03:17.99 :IKKvd3Lv
PC版みたいに、最初から空母に積んどきたい
名無し曰く、 [sage] 2013/10/17(木) 22:55:30.61 :yaQBPRgZ

もしかして陸上部隊出せないと思ってたりしない?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/19(土) 17:33:06.49 :a/YiAUuw
上陸部隊を揚陸艦に載せるのも中々の手間だしな

一等輸送艦に搭載した大発が自軍の港に停泊しないと行動出来ないんだが
PSP版とかは海の上で発艦できなかったっけ?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/19(土) 19:30:58.09 :odeN2pgP
真珠湾を北からのみリ号作戦も地上部隊のみで山越えしようとしたじきも
私にもありました
名無し曰く、 [] 2013/10/20(日) 13:12:39.70 :JJVsdHKE
北山

江本

堀内

板野

大川
名無し曰く、 [sage] 2013/10/20(日) 21:09:41.83 :zteV7z8E
MO作戦やインパール作戦を歩兵や山砲だけで攻略した奴なんていないよな?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/21(月) 00:50:55.02 :iONYb1TB
史実マニアなら居るんじゃないか。
このゲームは5週目あたりからが本番

1週目 普通にクリア
2週目 あり余る航空機や戦艦で無双プレイ
3週目 あり余る富嶽や紫電改でチートプレイ
4週目 そろそろ飽きてくる
5週目 チハタンや山砲縛りでソビエトを落とそうと無謀な事を考え始める
名無し曰く、 [] 2013/10/21(月) 01:09:14.75 :qxLhl2Jx
久々にPS1の戦闘国家をやったが、やっぱり操作性が段違いだよな
インターフェースさえ良ければ2週目やろうかなと思うんだが、俺のやる気を阻害するほどのひどいインターフェース
名無し曰く、 [sage] 2013/10/21(月) 10:03:09.64 :TET6Up71
いらないのが鹵獲され過ぎていちいち捨てるのがめんどい
名無し曰く、 [] 2013/10/22(火) 08:12:20.93 :Ui+oTeEh
大杉

根本

江戸川

湯本

川田
名無し曰く、 [] 2013/10/22(火) 11:30:04.31 :3abKdd/L
DLで買ったフライングバナナって着陸できない!?
見落としかな。
ウジマサノブ載せて占領しまくりヘリボーン作戦だぜいとか思って買ったのに。
空母に載せられるってだけが利点。くそう。
名無し曰く、 [sage] 2013/10/22(火) 13:18:26.84 :jPvE4EWB

飛行場に降りれないって事?
名無し曰く、 [] 2013/10/22(火) 14:05:23.12 :3abKdd/L
飛行場・簡易飛行場には普通に格納できる。
ヘリなんだから平地に着陸できるものだと思っていた。
名無し曰く、 [sage] 2013/10/22(火) 17:54:21.23 :RXaL92cv
なるほど。じゃあ、格納しないままだと空挺ユニットしか降りられないワケかー。仕様なのかバグなのか
名無し曰く、 [sage] 2013/10/22(火) 22:03:16.31 :yd8dkXn5
まあその辺はDLCと言えど後付けだからなぁ…

それでもDC-3(零式)よりは上陸作戦が楽になったけど
名無し曰く、 [] 2013/10/22(火) 23:50:44.95 :PtneVlSN
このゲームはまさに手抜きの塊って感じだよな
名無し曰く、 [] 2013/10/23(水) 14:07:16.33 :mGmWm0IJ
加倍

加藤

坂本

鮒島

大船
名無し曰く、 [] 2013/10/25(金) 21:45:10.73 :ek8bGN+4
結論、クソゲー。SSαも昔ほどの創作意欲が感じられず、これ以上待っても良作は出ないと判断してもいいと思う。
コーエーも戦争は切り捨てたし、戦争シュミレーションや架空戦記の時代は終わったのかもしれない。

だからって、艦これに走ったりするなよ。あんな、軍艦へのオマージュも感じられないクソゲー
名無し曰く、 [sage] 2013/10/25(金) 22:06:55.36 :bRzUyJ0I
手遅れです・・・。
名無し曰く、 [sage] 2013/10/25(金) 22:31:51.57 :mlnzhl2n
あとはHOIみたいな洋ゲーに行くしかないか・・・
名無し曰く、 [] 2013/10/25(金) 23:02:27.93 :iucDAX/6
同意だな
このバグと手抜きと未実装が満載すぎる
中卒高卒が企画してんだろコレ
名無し曰く、 [sage] 2013/10/25(金) 23:13:03.59 :TYjwZJyu
海版RUSE出ねーかな
名無し曰く、 [sage] 2013/10/26(土) 00:53:44.56 :TQ2HCEJI

かなしいけど、そうなんだろうね、かなしいけど。

コーエーテクモホールディングが2013年3月期の決算発表を行った。
2013-05-07 18:21:00
●経営統合以来、営業利益、経常利益、当期純利益は3期連続して最高益を更新

ttp://www.famitsu.com/news/201305/07032963.html
名無し曰く、 [sage] 2013/10/26(土) 06:14:41.51 :+MRoEjyy
PSP版やってるけど言うほどバグある?
軍艦だけ進化しても名前変わらない以外は特に・・・
まだ珊瑚回やMO作戦までしかやってないが
名無し曰く、 [sage] 2013/10/26(土) 12:28:15.23 :j5LsUFse
20mm機関砲で戦艦を撃沈できるバグ
P-47と隼の攻撃力が変わらないバグ
イタリア上陸戦の米軍などなんのためにいるかわからない軍がいるバグ
進化系統がバグ
名無し曰く、 [sage] 2013/10/26(土) 12:48:16.99 :QAZzEsz6
某輸送機が浅瀬で降りれないバグ
進化させると搭載中の兵員が降りれなくなるバグ
くらいじゃね
名無し曰く、 [] 2013/10/26(土) 14:07:35.16 :Khz2cTwQ
工作車が道路敷設できないバグ
名無し曰く、 [sage] 2013/10/26(土) 23:15:40.58 :QAZzEsz6

PS3の仕様っちゃ仕様だよね
陸上ユニットの生産ターンが減った事に対する調整だと思ってる
名無し曰く、 [sage] 2013/10/26(土) 23:36:28.63 :dfMdvKmx
PCだったら、ソ連の資材運搬トラックで道を引きまくってた。インフラを整えるの好きだったのに…
名無し曰く、 [sage] 2013/10/27(日) 00:06:55.88 :j5LsUFse
そもそも日本がアメリカよりさきに工作車を配備してるのがおかしい
名無し曰く、 [sage] 2013/10/27(日) 00:56:33.63 :T2ospmJ+
PCの大東亜3の話題はここでいいの?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/27(日) 23:59:06.97 :clJrtWiw
いいよ
名無し曰く、 [sage] 2013/10/29(火) 10:01:16.47 :Jc/L6HaR

出るの?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/29(火) 11:18:49.09 :vO8rCxbV
大東亜興亡史3
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/daitoa3/
名無し曰く、 [sage] 2013/10/29(火) 13:25:53.34 :V7w+a4mY
おおお出るんか。
しかしユニット戦の勝敗が何とも分かりにくそうだなこれw
名無し曰く、 [sage] 2013/10/29(火) 13:29:56.29 :ospGkZGX
サンプル画像から文字ズレ起こしてるけど大した問題ではないな
名無し曰く、 [sage] 2013/10/29(火) 14:08:23.95 :ciTn0tSE
そうだな、逆にちゃんとしてるほうが不安になるな
名無し曰く、 [sage] 2013/10/29(火) 14:18:50.98 :V7w+a4mY
今度はちゃんと日独共闘して連合軍ぶっ殺して日独頂上対決な仮想シナリオが欲しいなぁ。

日本が連合軍の一員になって独伊タコ殴りシナリオとか誰得なんだ…
名無し曰く、 [sage] 2013/10/29(火) 14:37:02.56 :ciTn0tSE
日独伊で世界制覇でも日本が連合軍入りでもなんでもいいんだが、それはプレイヤーに選択肢で選ばせろと言いたい
この手のゲームはストーリーとか薄めでいいんだろうけど、薄すぎ
ただ延々ボードをゲームをやらされてるだけだなら空しくて飽きてしまう
名無し曰く、 [sage] 2013/10/29(火) 19:25:40.02 :prtMqZxj
期待するのはいいけど会社名見たか?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/29(火) 22:07:04.85 :Jc/L6HaR
新要素がどこにも書いていないんだが、PS3版をPC版新作として出すつもりではなかろうか

会社名を見てみろよ、あり得るぞ
名無し曰く、 [sage] 2013/10/30(水) 14:25:32.81 :hOevPmL2
電撃戦マップが追加されるみたいだね。
シングルモードではポーランド側で戦いたいな。
個人的にはマップエディット機能が欲しい。
名無し曰く、 [sage] 2013/10/30(水) 14:27:23.74 :WhdKiEjr
操作性改善らしいが…大丈夫だろうか?
名無し曰く、 [sage] 2013/10/30(水) 15:05:40.73 :m2A6Jy1P
PS3版より、PC版の方が色々出来たし、こっちの操作性の方が好みだった。あと、マップの間のインターミッション?の時のBGMが変わっていたのがショックだった。あの曲好きだったのに
名無し曰く、 [sage] 2013/11/01(金) 19:36:53.34 :We42Wroe
アドバンスド大戦略のバトルオブブリテンは、どの作も共通して緊張感があっていい感じだったが、大東亜もそういうマップがほしいよ。ものすごい物量で押されて、規定ターン耐え抜くみたいなのもあるといいんだが。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/01(金) 21:00:05.49 :yKZFec44
久しぶりにPC版やってみたが、やっぱりアメリカ西海岸攻略で次のマップに行くと、空母が山に出現するのなw
それでも続行して全根拠地占領したが、クリアにならんし。アップデートしてなかったからか。
面倒だが、敵を全滅させるかー。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/02(土) 13:45:54.82 :PmQ6wijW

大東亜やったらそんなの高望みに決まってんだろ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/02(土) 16:33:12.68 :6IIQNsxf
やっぱり残念なゲームなのか
名無し曰く、 [sage] 2013/11/02(土) 18:40:04.28 :SutlsZtH
ユニットごとに名前付けられるようにしてくれ艦艇が〜型じゃ味気なさすぎる
あとユニットの経験値システム復活させてくれよやり込み要素がなさすぎるよ
PC版ならCSの糞みたいな操作性は問題なくなるだろうからこれだけ改善してくれたら買うよ
名無し曰く、 [] 2013/11/02(土) 20:26:56.47 :0iPa+3Sl
コレも面白いですよ→【作戦級】Panze corps 【戦車軍団】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1383390020/l50
名無し曰く、 [] 2013/11/03(日) 10:40:51.61 :LlytmYLX
3DS版は発売されたの?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/03(日) 11:08:30.41 :aiMwmeTq
無期延期だそうだ
出るとしてもPC版より後だな
それまでミクさんと遊んでいよう・・・
名無し曰く、 [sage] 2013/11/04(月) 09:06:32.60 :PV7IO9HO
久し振りにプレイしてみたけど、相変わらず富嶽のバランスブレーカーぶりは凄いな
名無し曰く、 [sage] 2013/11/04(月) 09:11:13.65 :/lSpFLsa
紫電改で周り固めつつ富嶽×1〜2で、天候さえ良ければ半日〜1日でクリアできるからな。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/05(火) 03:57:26.04 :OTGCyGsN
初めてでif連合ルートはいったけどドイツ強い
名無し曰く、 [sage] 2013/11/05(火) 05:52:04.35 :E+4VMFAo
初めては大抵ドイツ叩きコースな気がしないでもない。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/05(火) 10:51:33.97 :trjA4IJC
航空戦艦って結構使えるけど、部隊数制限があるからだろうな
無制限ならやはり純粋な戦艦と空母の編成になるだろう
名無し曰く、 [sage] 2013/11/05(火) 22:08:57.11 :OTGCyGsN
一度空挺で降ろした歩兵をまた輸送機に載せる方法ってないですか?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/05(火) 22:13:59.34 :YUmMkKkV

空港に格納してから搭載
名無し曰く、 [sage] 2013/11/05(火) 23:22:25.16 :OTGCyGsN
ありがとうごさいます!
名無し曰く、 [sage] 2013/11/06(水) 00:19:46.11 :/ox6/kyi

困った時はお互い様よ
名無し曰く、 [] 2013/11/06(水) 21:14:06.10 :Mqoh6TiR
空港の無い山岳の小都市制圧のために空挺させた兵士のその後のことを考えたことがあるかい?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/07(木) 00:11:07.69 :/Uk8DCMU
燃料と弾薬に余裕があるからって何日間も飛ばされ続ける 富嶽の気持ち考えた事あるかい?
名無し曰く、 [] 2013/11/07(木) 13:31:16.50 :9UK1Xuv7
窃盗

代々木

法律

駅前

共産
名無し曰く、 [sage] 2013/11/07(木) 18:42:59.97 :G4TS702r
これって年数制限ってあるの?
鹿児島で4年間訓練してたら戦争終わっちゃいましたとかならないよね?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/07(木) 18:55:43.48 :VYjVcx8j
パナマ運河大勝利キツい
マップ長すぎる
名無し曰く、 [sage] 2013/11/08(金) 05:43:11.66 :r3THF9U3
シベリア広過ぎワロタwwww




ワロタ………
名無し曰く、 [sage] 2013/11/08(金) 07:19:02.22 :hPXa2+tn

制圧後出るに出れないから部隊消去してるわwwwwww

合掌…
名無し曰く、 [sage] 2013/11/09(土) 10:57:12.79 :R5rUVS92
太平洋戦記と大東亜興亡どっちが面白いの?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/09(土) 20:17:52.98 :qLg7kSfj
鹿児島で3年半
さすがにうんざりだわ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/09(土) 22:24:28.18 :jV4UllVS
どっちも糞
だからどっちも買え
名無し曰く、 [sage] 2013/11/09(土) 23:25:54.94 :RycDOMvG
景雲改や震電改は数揃えるのしんどいな
まあ、別に必要ないんだけどさ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/10(日) 00:57:48.91 :Ob9vW+nS
時々COMvsCOMをボーっと見てるけど、何故か震電を生産する率が高いCOM…
名無し曰く、 [sage] 2013/11/10(日) 01:07:23.94 :FN4XT0yK
まじかよ、ボーっと見れるのかよ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/10(日) 08:51:27.79 :Ob9vW+nS
家で仕事してるときとか寝るときとかバックでゲーム起動させてて、休憩時にボーっと見てるわ。

世界MAPだと起動後100時間以上たってるのに未だクリアされる気配がねえ…
名無し曰く、 [sage] 2013/11/10(日) 22:13:25.25 :FdJgwA06
質問だが、PS3版のシナリオモードは兵器の二周目引き継ぎみたいな要素はある?
名無し曰く、 [] 2013/11/11(月) 21:44:32.63 :yEoqebiL
あるわ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/12(火) 02:18:55.71 :MK1pr+Y/

そうか、ありがとう
それなら鹵獲した兵器とかも持ち越せるな
名無し曰く、 [sage] 2013/11/12(火) 14:43:59.65 :iyLQP+GZ
PC版「大戦略 大東亜興亡史3 第二次世界大戦勃発! 〜枢軸軍対連合軍全世界戦〜」が11月22日に発売
ttp://www.4gamer.net/games/239/G023915/20131112032/


あの、コレもクソゲーなんすか?(・ω・)
名無し曰く、 [sage] 2013/11/12(火) 16:23:05.34 :7avqa1Jp
親切なチュートリアルとかいらねえ
10Kも出して買う層に初心者がどの程度いると思ってるんだ
名無し曰く、 [] 2013/11/12(火) 18:05:02.49 :iDfqWrHh
汽車作れないのに鉄道がうねうねひいてあるマップがむかつきます。
列車砲いらんから輸送用鉄道が欲しい。とくにシベリアw
名無し曰く、 [sage] 2013/11/12(火) 19:29:25.77 :f9wHalhg
ソ連で畑から兵士が採れる様子を観察
名無し曰く、 [sage] 2013/11/12(火) 19:31:04.19 :5PC+gNOB
見た目は美味しそうだけど食べるとゲロマズ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/12(火) 23:33:03.52 :4qTjfEAm
やはり、何度見てもトラトラトラのPs3版をPCに移植しただけに見える
新規要素が、どこにも一切無い新作って斬新すぎるだろう
名無し曰く、 [sage] 2013/11/12(火) 23:37:21.84 :hitgamwH
鉄道がどうとかチュートリアルがどうとかなんて些細な問題やっちゅうねん
アフォなルーチンが改善されてるかどうかやっちゅうねん
名無し曰く、 [sage] 2013/11/12(火) 23:38:43.03 :hitgamwH
それから3Dの戦闘シーンとかいらんちゅうねん
わしは2Dの戦闘シーン結構気にいっとるんや
名無し曰く、 [sage] 2013/11/13(水) 00:43:29.23 :ofcpK3HV
2D戦闘見やすかったよなぁ。
デモ見ると果たして3D戦闘で彼我の損害や撃墜をわかりやすく表現できるのかと思う。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/13(水) 01:39:37.16 :WD9v7O+6

現地解散w


新要素は3D戦闘シーンとドイツ軍キャンペーンみたいだね。
戦闘は慣れてくるとスキップするだろうし、日米キャンペーンは2と同じルート図かもしれない……。
日本の搭乗員増えてるかな?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/14(木) 10:18:21.61 :4Yp3lSJH

3D戦闘はPS3にあるよ
ドイツキャンペーンだけだね
名無し曰く、 [sage] 2013/11/14(木) 14:51:05.59 :k94hdmXX
ドイツキャンペーンってこの時代珍しくないか?
ちょっとやりたくなった
名無し曰く、 [] 2013/11/14(木) 15:34:17.94 :XwCDdJda
このメーカーにお布施するくらいならこっちを買った方がまだ賢明。あらゆる点で完成度は勝っている。

『Panzer corps 』
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1383390020/l50

WW2ヨーロッパ戦線を舞台にしたヘックスターン制SLG
名無し曰く、 [sage] 2013/11/14(木) 15:40:06.61 :aJZQnN8U
ヨーロッパ戦線な時点で負けてるだろハゲw
名無し曰く、 [sage] 2013/11/14(木) 16:06:50.95 :+4iF+yPM
洋ゲーは掴みは良いけど途中で必ずバランスの大味具合が露呈されてくるからイラネ。

SSαは最初からその点には期待しないで良いので気が楽。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/14(木) 16:16:37.73 :F+AhGV0Z
みんな新作買わないの?
オレ初心者なんだけど今やりたいゲームないから買ってみる
大戦略は20年前にスーファミでやった以来だけど
名無し曰く、 [] 2013/11/14(木) 19:19:56.46 :5AqmGpBs
古参兵は買わないだろ。PS3買ったならなおさら。
相当この会社のファンでもない限りな…
PS3版とPC版あんまり変わらねぇしさ、PCは、ドイツできるだけだろ
その為に一万円を捨てれるか?
名無し曰く、 [] 2013/11/14(木) 19:42:03.28 :XwCDdJda

それは偏見かつ敗北主義者の言。洋ゲーが全てそんなはずはなく、少なくとも国内メーカーよりずっと真っ当な物を作ってる傾向は高い。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/14(木) 20:21:08.63 :4iD8oGqP
どうせならセガが作ってくれたらいいのに
アドバンスド大戦略の新作
名無し曰く、 [sage] 2013/11/15(金) 01:21:59.99 :Pj2vV32Z
正直なところ買うのは誰かの報告読んでからにしたいなあ。
興味はあるんだけどね。
2のときって、販売開始→バグ→パッチ→バグ→パッチだったらしいし。
5000円以下なら文句なしで買う。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/15(金) 03:53:53.41 :OIyaO3d8
大東亜2持ってるからちょっと様子見だな
問題は思考ルーチンなんだよ
そこさえ改良してくれたらまぁ買ってもいい


SFC以来ならサターンのWA大戦略をブックオフ辺りで探すといいぞ
出来は相当良い俺的にはMDのA大戦略と双璧を成す出来
サターン持ってなくてもPCで出来るし安いし
名無し曰く、 [sage] 2013/11/15(金) 08:00:19.23 :3lsBwgVn

PC版売ってるんだ?
名無し曰く、 [] 2013/11/15(金) 10:12:50.70 :c6ug7EYI
逆転の太平洋のインターフェースで作ってくれ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/15(金) 21:01:46.50 :U+b8sF0t
ドイツキャンペーンにルーデル出るよな
名無し曰く、 [sage] 2013/11/16(土) 17:01:50.40 :LXVPOpkg
大戦略自体オワコン
名無し曰く、 [sage] 2013/11/16(土) 17:58:42.15 :4TVqDpc2
CSでHOI出ないのか?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/16(土) 18:42:50.10 :ywnrO+iK
HOIが日本で需要あったらSSαがでかい顔出来てる訳ねーべ。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/16(土) 19:02:32.06 :f3okyneG
昔のボードゲームみたいやね
でもたけーよ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/16(土) 22:40:11.17 :RUefDceD
一定の需要はある。
しかし未完製品を売るのがあたり前になってるこの会社がだめにしてる。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/16(土) 22:48:09.25 :tuv2Oi5M
一度売れるとすぐ移植しまくるのがとても糞
名無し曰く、 [sage] 2013/11/16(土) 23:56:00.85 :N7zRMW/z

WA大戦略のPC版なんてあるの?
それともサターンのCDをPCに入れて遊ぶ(エミュ)って意味?
よくわからんので説明頼む。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/17(日) 12:26:40.40 :1VsxKNrT
艦これになれなかった萌え二次大戦
名無し曰く、 [sage] 2013/11/18(月) 11:08:47.78 :TRds2QoG
萌え々大戦はゲームとして面白くなかったじゃんw
糞ゲーに萌え付け足しても糞ゲーであることにかわりはない
艦これ自体も面白いとは思わないがゲームバランスはシビアなところがあってLvさえ上げればかならずクリアできるというものではないから
名無し曰く、 [sage] 2013/11/18(月) 13:47:23.70 :ZVyw8gZ7
3DSはいつ発売するの?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/18(月) 17:25:15.28 :3rpHYAbz
10末に発売しなかったの?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/18(月) 18:01:44.89 :lcyfsNwT
エロゲーの乙女たちの戦場3だけやったことあるんだが、航空機を特攻させて敵基地の上に止めれば敵が基地から出てこれないっていうのはこのシリーズにはある?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/18(月) 18:57:48.38 :lcyfsNwT
自己解決。の上の方の攻略サイトに書いてあった
名無し曰く、 [sage] 2013/11/20(水) 23:20:12.11 :deVoC1ba
ドイツキャンペーンなら、スタンダード大戦略が面白かったな。砲塔交換とかも斬新だったし
名無し曰く、 [] 2013/11/22(金) 17:27:42.36 :83FYjFQC
大戦略 大東亜興亡史3発売おめでとー
久しぶりにのぞいてきたけど
だれも話題にしてねーw
名無し曰く、 [sage] 2013/11/22(金) 18:35:54.65 :FVauoLXd
誰も買ってないの?
様子見ばっかりかw
名無し曰く、 [sage] 2013/11/22(金) 19:00:46.98 :74nSmxuY
ヨドバシより2千円位安かったアマゾンで予約したがまだ発送メールが来ない
昼アマゾン見たら、13個在庫ありで今日注文で翌日に届く状態だったが
さっきはもうアマゾンの在庫はなく、他社で高い値段のやつだった
ヨドバシも売り切れの店舗が多く、残る店舗も在庫僅少

アマゾンやヨドバシは仕入数は少ないんだろうがその分は捌ける感じだね
ところでアマゾンから明日届かなかったら許さない
名無し曰く、 [] 2013/11/22(金) 22:48:34.41 :7oAAe4Ou
3DS探しても見当たらないが PSP版もでるんだな

公式には3DSもPSP版も見当たらないが本当に発売するのかね
名無し曰く、 [sage] 2013/11/23(土) 10:32:22.17 :zicvGUeE

昨日発売日だったのか。知らなかったぜよ。
名無し曰く、 [] 2013/11/23(土) 18:58:14.80 :icnJgfVA
艦これに疲れてこんなゲームもあったっけなって久々にスレ覗いたら…3出るの!?
ひさしぶりに2やってみたけど相変わらず開発だの進化だのまわりがすごい面倒だね。洗練されて戻ってきてくれたらうれしいなぁ。
名無し曰く、 [] 2013/11/23(土) 20:35:02.94 :piJrSAS7
プレイしてるがドイツ軍が使えて 感動してる
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 12:24:12.16 :azn7I4HR
アメリカ5面のミッドウェーどうすりゃいいんだ?
根拠地がないんだが。。。。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 13:47:16.02 :Cf2W2Cza

東亜3?
アメリカはまだプレイしてないから分からないけど今までから察するに敵部隊を全滅させるか特定のユニットを撃破(ミッドウェーなら日空母撃沈?)すれば勝利だと思う。
多分勝利条件とか書かれてるはずだから読もうっ

ていうか今作(大東亜興亡史3)って連結Mapとかある?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 13:56:14.39 :Cf2W2Cza

一応シングルミッションで勝利条件確かめに行ったら
勝利=60ターン経過か敵部隊の全滅
敗北=味方根拠地の破壊or占領か味方部隊の全滅
だった。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 14:36:32.81 :azn7I4HR

そんなんわかっとるわ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 15:10:41.32 :8UAS9HVu
モデリング使い回しで震えてきた
歩兵は全軍同じ姿だったり四式軽戦車がハ号のままだったりetc
795号艦(超甲巡)はアラスカ級かシャルンホルスト級の使い回しだな
826 [sage] 2013/11/24(日) 16:49:54.13 :azn7I4HR
やっとわかった。
司令官から出撃できるなんて。
レキシントンからレキシントンが出てきたわ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 17:48:40.29 :Cf2W2Cza

前も795号艦ってこんなモデルだったっけ?
どうもペンサコラ級のモデルのようだね。そのペンサコラはペンサコラでノーザンプトン級からの使いまわしだし何かよく分からない。
ひょっとしてモデル間違えてるんじゃないかなって心配になる。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 21:30:06.92 :/leAjZnH
今更かもしれないが、PS3版のDLマップについて

・キャンペーン開始時にDLされているとプレイ出来るようになる
・インターミッションのメニューで次のマップに進むを選ぶとDLマップと
 通常のシナリオマップのどちらをやるか選択が出る
・自軍の兵器と生産タイプはマップ毎に規定のものを使用。資金だけは
 流用出来るが、DLマップで得た資金は加算されない。また、鹵獲も無意味
・キャンパーンのシナリオの進捗に全く関係しない
・3つのマップから成り、3つ目のマップをクリアすると自軍にキャラが追加
 される
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 21:44:39.35 :O3cntEXK
3のインターミッション画面って
パイロット搭乗画面と部隊一覧画面は、ちゃんと兵器の順番連動してる?
ここのあたりが良くなってるだけでだいぶ遊びやすいんだが。
あと、兵器能力→残弾数→搭乗員名の切り替えはどんな感じ?これも面倒な点だった。

誰か2からの変更点書いてくれ。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 21:54:51.75 :/leAjZnH
の続き

・DLC1「殺戮の丘」 フィンランドvsソ連 Pはフィンランド側
 ひたすら歩兵同士の打ち合い
 加入キャラは「シノ=ヘイヘ」で得意兵種はもちろん歩兵
・DLC2「白夜の狙撃」 フィンランドvsソ連 フィンランド側
 DLC1とは大差なし。加入キャラ「ミロ=コルッカ」はまたもや歩兵
・DLC3「カウンタースナイピング」 ソ連vsドイツ ソ連側 地上戦
 人命軽視。大量のソ連兵でケーニヒス・ティーガーを囲んであげよう
 加入キャラは「リドミラ=パヴリチェンコ」女性の歩兵
・DLC4「白い百合の花」 ソ連vsドイツ ソ連側 こちらは空中戦?
 大量のYagでケーニヒス・ティーーーr
 加入キャラは「レディア=リトヴァク」女性。得意兵種はYag系・中島小型・
 カーチス小型

 もう疲れた寝る
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 22:04:09.12 :/leAjZnH
ああっ・・!?
疲れてて間違えた!!

×Yag
○Yak

でした。スマソ

あと、基本、P側は1〜2種類の兵器しか生産出来ないです
また、マップ上に加入キャラは居ません
名無し曰く、 [sage] 2013/11/24(日) 23:19:32.29 :6eKvdzh7
3DS版はいつ発売するんだい?
なんの音沙汰もないけど
名無し曰く、 [] 2013/11/25(月) 13:39:56.49 :H8s3CTCG
安堂

松本

有吉

女組

徳州
名無し曰く、 [sage] 2013/11/26(火) 07:44:17.58 :Yr96Gtz9
ちょっとまってくれ
誰かPC版の3の評価頼む
名無し曰く、 [sage] 2013/11/26(火) 09:32:19.58 :DaaoCICy
新作発売されたばっかだというのに、そのゲームのスレですら取り上げられないゲームってはじめてみたwww
名無し曰く、 [sage] 2013/11/26(火) 11:04:34.67 :1h0f6cw3

今までドット絵だった兵器がやる気のない移植版の3Dモデルになりげんなり
というかPS3版2をPC版に焼き直したのが3という現実
名無し曰く、 [sage] 2013/11/26(火) 11:11:11.62 :fo5WEHpr

ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00FEC3UDS
名無し曰く、 [sage] 2013/11/26(火) 16:19:09.05 :4xwMRwi+
ドット絵のほうが味があっていい
名無し曰く、 [sage] 2013/11/26(火) 16:47:17.83 :gkabiDKk
アマゾンのは中々気合の入ったレビューだね
名無し曰く、 [sage] 2013/11/26(火) 18:36:26.36 :wCTaztR1

さすがSSαはぶれないな。
名無し曰く、 [] 2013/11/27(水) 09:10:14.87 :dfD5BAmL
横浜

京都

川崎

福岡

福島
名無し曰く、 [] 2013/11/27(水) 21:39:39.74 :fGK/tX25
DVDドライブのないノートパソコンでも遊べますでしょうか。
インストール時は、イメージファイルを使うとして。

PC版2で機銃掃射ばかりの作業に後悔したけど性懲りも無く購入思案中。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/28(木) 00:12:11.46 :Dw9tUtxy
零戦の20mm機銃で艦船が沈んだんだっけ?w
名無し曰く、 [sage] 2013/11/28(木) 00:36:41.23 :sQp5UcAI
たまたま積んでいた魚雷に当たったんだよ、きっと
名無し曰く、 [sage] 2013/11/28(木) 01:30:23.98 :Pw7Wj4GU
そんな簡単には沈まないけどな実際
相当数で囲まないといけないから結局爆弾のがまし
名無し曰く、 [sage] 2013/11/28(木) 02:09:54.93 :XXGuXIUP
まぁ、開戦早々F4Fの機銃斉射で爆雷が誘爆し沈んだ駆逐艦もいるしな(すっ呆け

日本軍キャンペーンのウェーク島攻防戦で多数のF4Fに大金叩いて買った陽炎型が囲まれたけど4ユニットくらいが2ターンかけて削って沈んだから攻撃に参加したのは8ユニットかな、、結構マシになったと思った。
でも機銃斉射自体が調整された感じというわけではないね。(スキル出した)搭乗員乗せてれば間違いなく魚雷や爆撃より安定してダメ入れられる。

魚雷や急降下爆撃はそれでも威力が上がった。
特に魚雷。輸送艦を最小で1-2ユニットで撃沈できるようになったし(それでも史実から考えると硬いけど;)...
急降下爆撃は命中率と回数値が微妙なので安定した攻撃を中々与えられない印象だけど。でも急降下爆撃(99棺桶)の長所は一度爆撃しても尚武装があるからZOC有利という点ね。97艦攻は包囲には中々使えない。
sage [] 2013/11/28(木) 02:17:23.61 :EWlsh93k
牽引ユニットの経験値が入らない気がするのだが… 同じ症状の方います?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/28(木) 21:41:45.53 :imnjk7F2
このゲームに星4つはないわあ
名無し曰く、 [] 2013/11/29(金) 00:45:25.36 :C6i1eNQv
PSP版 出たのか
尼だと5〜6日で発送らしいが
名無し曰く、 [] 2013/11/29(金) 01:36:33.97 :yaHPmEcX
やはりPS3版をPCに移植しただけだったか・・・
作ってる人は恥ずかしくないのかな?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/29(金) 02:11:46.80 :JzLrbx7l
大戦略みたいなファンタジーゲーム作ってる時点で恥ずかしいだろw
名無し曰く、 [sage] 2013/11/29(金) 04:03:10.50 :OqP5+zU9

レビュー書いてくれば?
名無し曰く、 [sage] 2013/11/29(金) 08:31:16.03 :D/NSAVgZ
ファンタジー大戦略か、全然アリだw
アドバンスド大戦略が出てくれれば解決なんだけどな
萌え萌え大戦略よりはマシだし
名無し曰く、 [sage] 2013/11/29(金) 09:40:00.63 :Oq3vDFgU
つマスターオブモンスターズ
名無し曰く、 [sage] 2013/11/30(土) 10:44:45.50 :ty3GmNCb

プロテクトがかかっているので無理。
名無し曰く、 [] 2013/11/30(土) 17:39:04.37 :BHC5POoL
>860
ありがとうございます。では、今回購入は見送るかな。

マシンスペックもいらんし、ノートパソコンで合間にちょろちょろやるようなゲームだと思うのですが、、、。
名無し曰く、 [sage] 2013/11/30(土) 18:17:45.43 :oNMBHswO
今回も何も昔からプロテクトとシリアルキーの二段構えじゃないか
名無し曰く、 [sage] 2013/12/02(月) 14:44:34.24 :09sBD/lE
DL版が出るのを待つ
場所取らないし、バグへの対応もしやすい、はず
名無し曰く、 [sage] 2013/12/02(月) 15:14:54.48 :dDq4oSGo
PS3版って出るかなぁ?
名無し曰く、 [sage] 2013/12/02(月) 23:36:07.65 :2+DS+V3N

2がそうだろ
名無し曰く、 [sage] 2013/12/03(火) 00:12:13.28 :CFuzQFG6
>>865
PS3版の2ってドイツでプレイ出来たんだっけ?
名無し曰く、 [sage] 2013/12/04(水) 03:08:27.26 :jzND7nbY
大滝

横山

板垣

青木

新潟
名無し曰く、 [] 2013/12/04(水) 18:31:15.61 :+aqMRwVh
852です。
問い合わせの結果すでに問い合わせ来ており対応中とのことでした。
KOGYを脱した実力を見せてくれるのか?楽しみです
名無し曰く、 [sage] 2013/12/07(土) 14:58:29.47 :LMZa5Xf3
なんだ牽引ユニットは牽引状態でないと経験値入らないのはやっぱりバグか
トラック状態で突っ込むことでしか経験値入らないのおかしいと思ったんだよ
名無し曰く、 [sage] 2013/12/07(土) 17:58:10.55 :v8ztyUeX
攻めるのがメインのゲームだと、牽引砲ってあまり使わないよね
名無し曰く、 [sage] 2013/12/07(土) 18:40:22.11 :TfNwqhxB
ADなら普通に主力
森林ルール・天候、昼夜ルール・大量に出撃してくる敵
このあたりのおかげで
名無し曰く、 [sage] 2013/12/08(日) 03:39:40.49 :fVc7/8UQ
帝京

横浜湖

公演

原宿

航空
名無し曰く、 [sage] 2013/12/08(日) 11:45:47.94 :4yA+2u9s
シベリアを歩兵縛り疲れるorz
名無し曰く、 [sage] 2013/12/08(日) 15:09:30.62 :2m0VUBdL
関係ないが、PS3版「大戦略PERFECT〜戦場の覇者〜」がやっと発売だぞ
名無し曰く、 [sage] 2013/12/08(日) 19:53:59.28 :qS2bxcvq
買う人いるのかな
名無し曰く、 [sage] 2013/12/09(月) 01:05:49.89 :iMjEi149
Perfctシリーズは携帯機含めたCSで買っちゃいけない;w
買うならPC版の3.0を...
名無し曰く、 [sage] 2013/12/09(月) 02:22:38.98 :Z/lKR+vt
PC版の3.0だって思考ルーチンうんkだお
対人やる相手いないと意味ないお
名無し曰く、 [] 2013/12/09(月) 12:16:01.61 :lrs8Zk8t
PC版大東亜興亡史3って兵器解説ちゃんとある?
このシリーズ好きだから買おうかと思ってるけど
名無し曰く、 [sage] 2013/12/09(月) 12:47:51.78 :QloxvOv8
シュトルモビクがマスタングより強いゲーム
名無し曰く、 [sage] 2013/12/09(月) 14:23:07.35 :ch3FCsnd

買うならPCの2を勧める
名無し曰く、 [] 2013/12/09(月) 14:24:14.72 :lrs8Zk8t
あー火力システムがあれだしな
まあポチッたし
ゆるゆると楽しむよ
名無し曰く、 [sage] 2013/12/09(月) 14:47:07.33 :ch3FCsnd
3を勧めない理由は・・・

・UIの改悪
・作戦開始前の編成で輸送ユニットに歩兵等を積めない
・練度が上がるのは”士官”で兵器は上がらない
・↑が原因で間接攻撃で誤射が頻発する
・兵器の進化、改造が無く新兵器は常に買い替え
・グラの使い回し(駆逐艦は若竹型から夕雲型まで同じだったりトラックは全軍星印)
・AIがアポンコツなので爆撃だけでゲームクリア

ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/daitoa_ps3/
よくにたげーむ(2013年6月20日発売)
名無し曰く、 [sage] 2013/12/09(月) 17:30:35.64 :iMjEi149

完全同意。
作戦前に空母とかに航空機詰め込めなくて作戦中に1ユニットずつ配備していくの面倒すぎだw
駆逐艦も吹雪型以降は割りと似ているので同じでも仕方ないけど睦月とか全く違うものまで同じっていうのは許せない。
AIもせめて拠点上に対空火器とかを設置してくれないと爆撃機で爆撃して即終了なのだが;w(己の縛りで規制するしかない...
名無し曰く、 [] 2013/12/09(月) 19:10:12.28 :lrs8Zk8t
2D戦闘はもう帰ってこないのかな
下手な3Dよりはずっといい
名無し曰く、 [] 2013/12/09(月) 19:25:26.42 :wNfhOqoo
また懲りずにゴミメーカーにお布施した人は↓をやれば。
『作った奴らはテストしたのか?自分らで面白いと思ったのか?』
なんて憤りや不満点はないない作りだから。

【作戦級】Panzer corps 【戦車軍団】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1383390020/l50
WW2ヨーロッパ戦線を舞台にしたヘックスターン制SLG。
名無し曰く、 [sage] 2013/12/09(月) 19:33:19.25 :aQEJOmQR
>トラックは全軍星印

全軍アメリカの鹵獲品使ってんだよw
名無し曰く、 [sage] 2013/12/09(月) 19:36:56.73 :KnoIXNF1
PanzerCorpsもあっちのメーカーが日本の大戦略を見て刺激を受けて作った
PanzerGeneralを元にリメイクしてマイナーながらここまで良ゲーにしたのに
本家本元の日本の大戦略は・・・・・・・萌え萌えに大東亜・・・・orz
名無し曰く、 [] 2013/12/09(月) 19:46:58.86 :lrs8Zk8t
海外製も興味あるがいかんせん英語が・・・
プレイするだけなら問題ないが
日本語がいい
名無し曰く、 [] 2013/12/09(月) 19:55:59.76 :wNfhOqoo

この手のはAIが最も重要。ただ制作側に『良いものを作りたい』と言う気概と職人的技術がなきゃ優れたAIは作れない。
それがないから3Dやらキャラをを売りにしか出来ない。それでいて操作性の配慮もないお粗末さ。
今だ買っちゃう人は『自分らが望むようなモノを作る能力もやる気もないメーカー』といい加減気づけと。
名無し曰く、 [sage] 2013/12/09(月) 20:50:30.38 :aQEJOmQR
PanzerGeneralもksゲーなのには変わりはないお
結局バカな思考ルーチンだお
言ってみれば5歳児が3歳児より賢いって自慢してるだけだから話にならないお
そこに気づかないのが洋ゲー厨のバカな所だお><
名無し曰く、 [sage] 2013/12/09(月) 20:57:33.42 :QloxvOv8
こういうゲームって感情移入できるかどうかが重要だろ

このゲームは見た目と名前だけで中身は別物なのが糞
名無し曰く、 [sage] 2013/12/10(火) 00:34:58.71 :Sutnk/8i

だからエディットでユーザーにバランスを任せるようなゲームとしては異端な物が登場したわけですね。
まぁ自分の望むように作れるので利害一致(?)してますけど;w

ていうかAIや戦闘シーンCG、UI、BGM等全てをエディットできるようにすれば寧ろ糞を超えて神ゲームになったと思ったり...
名無し曰く、 [sage] 2013/12/10(火) 01:23:48.29 :b3gRRejW
大戦略ツクールでも出せばいいのにw
名無し曰く、 [] 2013/12/10(火) 09:48:06.00 :ByzEMDPm
思考がクソでも
かといってネット対人戦やれるほど気軽ではないしな
名無し曰く、 [sage] 2013/12/10(火) 19:39:55.80 :Ewh6xKme
ニコニコに3.0のメール対戦動画上がってるけど
楽しそうで羨ましい
名無し曰く、 [sage] 2013/12/10(火) 23:21:52.83 :0idV828Q
洋ゲー勧められてもなぁ。
良い女居ねえかなーって言ってる所で体臭と体毛とガバマンがきつい白人女紹介されてもちょっと…とも思う。
白人好きな奴なら良いんだろうけどさあ。

ただこのゲームはAIしょっぱすぎってのは同意。
ひたすら沿岸でちゃぷちゃぷしてる敵空母艦隊とかわけわからん。
大昔の88版のキャンペーン版大戦略Uとか、1ターンの差で浮島の1都市を支配できるか否かが生死の分かれ目でCOMもそれを狙ってくる、みたいなシビアなAIもあったんだが、
なんで20年以上前のゲームよりAIが劣化してるのやら…
名無し曰く、 [sage] 2013/12/11(水) 02:29:17.97 :QzNtcU04
AIが劣化してるんじゃなくてマップデザインのテストプレイヤ調整を全くしてないだけだと思うが
非電源のウォーゲームを人がプレイしてもマップデザインが悪いとバランス崩れるから
ちゃんとしたデザイナーは道路や川1ヘックスの位置にこだわったりする
名無し曰く、 [sage] 2013/12/11(水) 06:18:43.02 :cygYslAL
いや明らかに劣化してる
延々と後方で意味の無い道路を敷く工作車
燃料尽きるまで無目的に徘徊して回る地上部隊
後方をひたすら警備巡回している航空部隊
索敵無しにしてCPUの動きみてみ
名無し曰く、 [sage] 2013/12/11(水) 07:24:24.07 :fEuyAvKC
思考時間短縮した結果だろうな
名無し曰く、 [sage] 2013/12/11(水) 12:57:12.78 :QzNtcU04
もはや思考とかしてねーだろw
名無し曰く、 [sage] 2013/12/11(水) 21:56:23.24 :TkHvkmWk
牟田口をシミュレート
名無し曰く、 [sage] 2013/12/11(水) 22:20:48.69 :nomofVDv
牟田口やその後任の木村みたいなのが司令官として採用されるとこは
日本軍はやっぱ大戦略のAI以下だわw
名無し曰く、 [] 2013/12/11(水) 23:54:34.49 :ep0nbHIq
思考ルーチンは88版以下だよなホントに。
まぁ、ここでいっても仕方ないけど、コンシューマでの大戦略なら
進化システムやお手軽さのバランスの良さでサターン版アドバンスド、
ボリュームも求めてドリキャス版アドバンスドが至高。
どっちもセガチームだけどな。

PSP版乙女たちの戦場ベースの大東亜興亡史路線はもうやめてほしい。
名無し曰く、 [sage] 2013/12/12(木) 13:34:15.52 :XmUUPL0o
国内戦略ゲームは衰退しきったと思う。
多くの神ゲーを生み出してくれた光栄も信長と大航海一直線だし…
SSαは太平洋の嵐や初期大戦略は斬新でプレイしやすかったものの、もはやオワコン。

SSαの失敗は新規ユーザーの獲得を狙ったゲームの簡易化や、古参兵からのAIの時間が長いといった声を間違った方向で改良したところだね。
もしもやり直す気があるなら、古参をもっと大切にして、古参の評価から新参が興味持ってくれるゲームを作るといいと思う。
別に消防に売るためのゲームじゃあるまいし、戦略ゲームは多くの複雑なコマンドと大量の兵器こそが醍醐味だと思うんだよね。

...こんなところでぼやいても、開発者には届かないのにね、何やってんだろう俺ら・・・
名無し曰く、 [] 2013/12/13(金) 15:52:58.62 :L6P7chSD
大戦略はこーえーで作ってもらいたいよ
名無し曰く、 [sage] 2013/12/13(金) 16:15:55.96 :3OGvnSol
鋼鉄の咆哮の続編を出さないからNO
名無し曰く、 [sage] 2013/12/13(金) 16:45:22.70 :u+HXzp3h
大戦略1941とかも面白かった
名無し曰く、 [sage] 2013/12/13(金) 17:27:42.42 :pPy586ou
提督の決断の続編を出さないからNO
名無し曰く、 [sage] 2013/12/13(金) 22:36:13.87 :UGJt0LAx
やっぱセガが龍が如くとミクさんの片手間に作ってくれるのを望むか
名無し曰く、 [sage] 2013/12/14(土) 08:44:47.39 :v1GEnW/b
セガが出してくれたら最高だな
コーエー最近のslgは信長以外が酷すぎる
名無し曰く、 [sage] 2013/12/22(日) 19:18:09.32 :F3r/zZ4+
信長も酷いだろw
名無し曰く、 [sage] 2013/12/24(火) 03:04:53.59 :L32QxopG
大東亜興亡史3にエディターってついてますか?
名無し曰く、 [sage] 2013/12/28(土) 12:32:16.57 :iKlhzZkf
小学生の息子がこれの3にはまってて、毎回大勝利してる。
見てると、BF110と爆撃機(H117?)で首都に片道特攻かけてる。
伝統を教えたわけじゃないんだけど…

>912 ついていません
名無し曰く、 [sage] 2013/12/29(日) 00:41:26.11 :o/RC2MAE
ドイツ機って事は鹵獲してるのかシングルミッション(だったっけ?)でプレイしてるのかな?

重爆の鹵獲って中々難しいよな
名無し曰く、 [] 2013/12/29(日) 13:25:58.71 :1Ubxkp0o
ドリキャス版アドバンスドをPS3に移植してくれってSEGAにメール打った
お前らもやってくれると嬉しい
名無し曰く、 [sage] 2013/12/29(日) 23:41:41.42 :BoMfVUjY
多分無理だな
Xとかは結局パッチ来なかったし
名無し曰く、 [sage] 2013/12/30(月) 11:04:30.20 :WCVL4H4H
サターンのワーアドがいい
名無し曰く、 [sage] 2013/12/30(月) 11:50:38.58 :LiGKv4qY

3はドイツキャンペーンもあるんで。
しかし、小学生にも見破られるAIは何とかならんのかなあ。
名無し曰く、 [sage] 2013/12/31(火) 17:32:47.19 :W7gmyxx3
よくAIを考えるプログラマーって、「AIは難しくするより簡単にする方が難しい」って言うけど、このゲームの場合考えてすら無いからな…
名無し曰く、 [sage] 2014/01/01(水) 11:22:20.18 :UkSVafs7
3DS版っていつ発売するんですかね?
携帯機で気軽にやりたいからずっと待ってるんだけどなぁ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/01(水) 11:38:36.62 :Vd8L9rpy
新年早々あれだが、PSP版にしとけ
マジで後悔しかないぞ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/01(水) 17:58:07.96 :eZAOtwje
DMMで大戦略シリーズが半額になってるけどなんか良いのある?
名無し曰く、 [sage] 2014/01/02(木) 03:07:45.61 :P81V20DI

1、2持ってるので大東亜興亡史3が出たとこでココ覗いてみたんだが…兵器の進化なくなったの?
大東亜興亡史はあれが売りだったのに。あかん、3買う気なくなった…。
名無し曰く、 [sage] 2014/01/03(金) 02:24:39.35 :hkTwz4XP
時間かかっていいから強AIモード搭載希望
名無し曰く、 [sage] 2014/01/03(金) 06:27:00.32 :Uk31JbYt
対戦する相手がいるならパーフェクト3.0はおすすめ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/03(金) 17:26:30.77 :Eu+M0Bxe
今さっき大東亜興亡史3インストールしたけどディスクチェック後の起動時に落ちるw

Amazonレビューに同じ報告があるけどVer1.01のアップデーター当ててもダメだった。レビューには特別パッチとあるけどサポートに言わないと貰えないのか?
名無し曰く、 [sage] 2014/01/04(土) 01:44:51.24 :hUVnxWVM

兵器の進化はある
1つのユニットに経験値を集めて進化させるんじゃなくて
同一ユニットで経験値を合算して進化させる仕様
名無し曰く、 [sage] 2014/01/04(土) 10:34:49.25 :bce7vYib
PS3版の時に思ったけれど、その方式だと個々の兵器達に愛着が沸かないんだよな
名無し曰く、 [sage] 2014/01/04(土) 14:13:51.79 :XA6Wex7N
逆に牟田口ぽいキャラに愛着が湧いた。何とかしてくれw
名無し曰く、 [sage] 2014/01/04(土) 14:57:41.13 :b534vkuT
兵器に愛着持っているようじゃ指揮官失格じゃな
名無し曰く、 [sage] 2014/01/04(土) 16:49:54.20 :AmRfsn9S
大東亜興亡史3のPSP版ってまだ発売してないよね?
名無し曰く、 [sage] 2014/01/04(土) 17:14:26.92 :DJrBJ1WE
3はPS3版2のPC版だと何度言えば
名無し曰く、 [sage] 2014/01/04(土) 17:46:02.18 :kQck/RT/

牟田口は自走砲に載せると強いよな
名無し曰く、 [sage] 2014/01/04(土) 18:20:09.11 :MDFcaomR

PS3版の2はヨーロッパでドイツとかできるのか
太平洋だけだと思ってたわ
待ってないでPS3の2買えばよかったのか
名無し曰く、 [sage] 2014/01/05(日) 12:48:10.78 :uJemZYLD
東亜3のHPの兵器紹介東部戦線編・・・。

どう見てもティーガー2です、本当にありがとうございました。
しかも虎なのにドイツ最強の猛禽類て・・・猛禽類・・・。
名無し曰く、 [sage] 2014/01/05(日) 21:43:02.45 :VBlnXBfS
哺乳類と鳥類の違いも分らない奴等が作ってるのか・・・
名無し曰く、 [sage] 2014/01/05(日) 21:57:20.07 :VdcN+7aw
SSαですし
名無し曰く、 [sage] 2014/01/06(月) 02:49:17.17 :IK6cnuh/
クソワロタ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/06(月) 02:50:13.24 :IK6cnuh/
連続してすまん
だった
名無し曰く、 [sage] 2014/01/06(月) 04:27:29.71 :UiROdYup
愛着を持った兵器をゴミのように使い捨てるの好き
名無し曰く、 [sage] 2014/01/06(月) 20:49:57.52 :VZjL7GLF
大東亜興亡史2が気に入ってたので3買ったんだが、これCSゲーム機からの移植?

UIも使いづらくなって画面も見にくい。失敗した…
名無し曰く、 [] 2014/01/07(火) 20:16:20.79 :h25JN6vH
2やってるけど確かに戦艦が機銃で沈むのは不自然やなw
まぁこれ無かったら固すぎて詰んでるだろうけど
名無し曰く、 [sage] 2014/01/07(火) 20:33:35.25 :0suJVaGW
確かに艦攻や艦爆で対艦攻撃するより零戦で攻撃する方が確実にダメージあたえられるからね
しかも対地攻撃もティーガーやスターリンが相手じゃなきゃ零戦で十分だしね
名無し曰く、 [sage] 2014/01/08(水) 02:16:35.23 :SjE8npmn
大東亜3はターン毎の自動セーブなくなったのか?

やってたら途中で落ちてマップの最初からやり直すはめに
orz

何かPC向けじゃないな
名無し曰く、 [sage] 2014/01/08(水) 23:12:35.29 :Bf3ZZmQp
PS3版は好評価したけどPC版3で幻滅したわ
インターミッションまわり少しは調整しろよ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/09(木) 05:45:22.41 :gSbF6Qek

マップ画面のユニットも判りづらくなったなぁ。
インターミッションで搭載準備出来ないのも面倒だし

個人的には2より退化してる。
ドイツ使えるので買っちゃったけど
名無し曰く、 [sage] 2014/01/10(金) 11:19:48.13 :gFJHedNN
アメリカキャンペーン通常難度でクリアー。ドイツ難関で再プレイ開始
したけど、難度による違いがマニュアルにも記載がない
名無し曰く、 [sage] 2014/01/10(金) 11:28:59.99 :v5N42xO5
時期に見合わない新型を投入してくる程度
なお、資金不足で戦力が低下する模様
名無し曰く、 [sage] 2014/01/10(金) 12:46:11.18 :l2qJs6ky

あんまし意味がないな…
ユニットの攻撃力が上がってるのかと思った
名無し曰く、 [sage] 2014/01/11(土) 01:55:25.23 :FAFqvTBL
PS3だけど時々せっかく造った兵器がなくなってるんだけどなんでです
そうでなくても金欠なのにインターミッション戻ると空母とか消えてます
(出撃させなかったやつが消えてる)
名無し曰く、 [sage] 2014/01/11(土) 06:20:01.64 :QKHKzLqy
ボーキサイトの女王
名無し曰く、 [sage] 2014/01/11(土) 16:03:29.95 :Sm9XDkwW
ボーキサイト?
SSαやってる奴なら、鉄礬土だろ
全然軽銀にならねぇんだよな、これが
名無し曰く、 [sage] 2014/01/11(土) 17:30:41.21 :QKHKzLqy
なぜか前橋で採れる鉄礬土
名無し曰く、 [sage] 2014/01/11(土) 18:59:48.99 :Sm9XDkwW
そう、しかも雀の涙ほどの採掘量
リンガ泊地こそ日本の生命源
名無し曰く、 [sage] 2014/01/11(土) 22:01:18.90 :aZjR3bsw

上の方のレスにもあったが
多分バグじゃね?
PC版の3はどうなんだろ?
名無し曰く、 [] 2014/01/13(月) 15:53:23.20 :T1/zU4nd
あたりのレスな
名無し曰く、 [sage] 2014/01/15(水) 15:06:56.31 :KG4ocD4c


あ、本当だ。自分だけじゃないのね兵器なくなってるのは。
諦めて占領した都市の住民に軍票発行しまくってお金かきあつめるわ
名無し曰く、 [] 2014/01/15(水) 19:06:20.55 :xdCAYoHp
加農砲で重巡洋艦撃破してやったぜw
名無し曰く、 [sage] 2014/01/15(水) 19:18:54.31 :LRmtc0zu
今更PCってのがなあ
戦略姫への準備か
名無し曰く、 [sage] 2014/01/15(水) 21:51:13.37 :vxxAKVXm
牽引砲で重巡以上の艦沈めるのは結構危険だよな
四マス以遠なら反撃喰らわないけど
名無し曰く、 [sage] 2014/01/16(木) 16:43:23.88 :ZFholVpe
そこで疲労度ですよ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/16(木) 16:51:59.87 :01zn7+uR
隠蔽してりゃ大丈夫だろ
天気が悪くて視界が悪い時なら反撃受けないし胸熱
名無し曰く、 [] 2014/01/16(木) 21:59:04.79 :l2hYeJHG
パッチ効いてないな連続使ったら止まりやがる
名無し曰く、 [sage] 2014/01/16(木) 22:02:07.78 :01zn7+uR

早速状況説明するんだ
SSAも解決に自信がないのか
当てても直らなかったら教えてねって注意書わざわざ書いてるよな
名無し曰く、 [sage] 2014/01/16(木) 22:21:08.01 :NjNYWb3P
日本軍なら戦車より牽引砲の方が強い気がする
名無し曰く、 [sage] 2014/01/16(木) 23:43:01.40 :ZFholVpe
89式戦車が橋で糞詰まりを起こしてるうちにゼロ戦が敵を全滅させてたってのはもはや様式美だな
名無し曰く、 [sage] 2014/01/17(金) 07:01:28.40 :j231VUUs
大東亜興亡史3で一生懸命開発してる最中だが、日本軍の最強戦闘機は前作と同じく紫電改でOK?

艦載機だと流星改かな?

ゼロ戦の耐久度だと後半キツイ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/17(金) 07:25:05.61 :5prvQ4Ib
データの使い回しばっかだからそうだろうな
名無し曰く、 [sage] 2014/01/17(金) 17:56:51.51 :e6ba4p1X
最強は雷電二一型と彗星四三型だろ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/17(金) 18:29:41.13 :j231VUUs

耐久度、回避力、燃料とも紫電改が上。特に耐久度は8も差がある。

彗星四三は艦爆だし…空戦できる戦闘機の場合ね
名無し曰く、 [sage] 2014/01/17(金) 20:22:15.49 :xGqrqlQp
四三彗星は艦攻/艦爆の中で一番火力があるって事じゃね?

最強戦闘機ならやっぱり市電改かな
日本の最強艦戦なら烈風だが
名無し曰く、 [] 2014/01/18(土) 02:23:00.40 :S8qwDhCv
零戦の大量生産のゴリ押しで何とでもなる事に気付きました2
名無し曰く、 [sage] 2014/01/18(土) 04:16:42.99 :W+EwZPoY
まぁゼロ戦で充分っ茶そうなんだけど、「日本軍TUEEE」を味わうにはやっぱ紫電改あたりだぜ。
名無し曰く、 [sage] 2014/01/18(土) 10:36:38.88 :/G6/clzE
スエズ辺りのマップでゼロ戦だと独伊戦闘機にポコポコ撃墜されるんだよなぁ

逆に紫電改だと一撃必殺
名無し曰く、 [sage] 2014/01/18(土) 11:30:56.81 :nn6tsWiI
あの紫電改の高評価はどこから来たんだろ?
名無し曰く、 [sage] 2014/01/18(土) 12:21:28.28 :mT9XQf4a
艦戦は流星改だろ、耐久力的に
名無し曰く、 [sage] 2014/01/18(土) 15:58:46.34 :W+EwZPoY
俺も一時期艦戦は烈風使ってたけど、やっぱり耐久力がネックで結局流星改にしてるな。
耐久力結構重要だわこのゲーム。


紫電改は史実でも評価が真っ二つみたいだからそこらへんかねえ。
カタログスペックはともかく故障率とか安定性はもう当時の世界レベルから程遠かったって評価もあれば、
剣部隊が実証したようにパイロットさえ揃っていたならば…!って評価もある。
名無し曰く、 [sage] 2014/01/18(土) 20:18:20.68 :Vqlam5Mi
エンジントラブルのせい鍾馗や飛燕、疾風の稼働率も低かったもんな

結局まともに飛べるのは零戦や隼ぐらいだし…

紫電改と同じ誉エンジン積んだ疾風の例で
飛行第47戦隊は稼働率100%を維持出来たから
エンジンメーカーは勿論、軍の整備側にも問題があったんだろうな


てか、何で烈風や疾風の耐久力あんな低いの?
名無し曰く、 [] 2014/01/20(月) 20:52:51.70 :uXia8vye
高射砲で駆逐艦撃破してやったぜw
名無し曰く、 [sage] 2014/01/20(月) 23:14:00.51 :wK7m2gTv

海のロンメルと呼んであげよう
名無し曰く、 [sage] 2014/01/21(火) 15:02:14.26 :rZQwuPyN
疾風は防弾装備も考えられてたんならもっと硬くていい気もする
エンジン不良や燃料の質低下と耐久値は関係ない気するし。
火龍で1ターンキル・即基地に戻るの楽しい。常に燃料ギリのスリル
名無し曰く、 [sage] 2014/01/21(火) 15:12:50.68 :eHgS9gm1
日本ルートの敗北ルートを進めばオリンピック作戦ENDで向かってくる鬼畜米英をばったばったと迎撃するってのが出来そうだけど、
2週3週もすると今度は敗北ルートを目指す方がめんどいという…
名無し曰く、 [sage] 2014/01/21(火) 23:49:23.70 :mhgSi0MG

ラバウルからガ島の爆撃に出た一式陸攻ごっこかよ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/22(水) 00:05:04.88 :hmZwudPF
ドイツってバトルオブブリテンの後ルートが3つあるけど勝ち続けると、結局3つとも地中海決戦マップに行っちゃう?
名無し曰く、 [sage] 2014/01/23(木) 18:06:31.03 :baXlSoWX
うむ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/25(土) 17:54:40.27 :881+gFiR
te
名無し曰く、 [sage] 2014/01/26(日) 19:01:19.59 :ge4Zk83R
r
名無し曰く、 [sage] 2014/01/27(月) 18:39:00.42 :pvfbQ+6U
h
名無し曰く、 [sage] 2014/01/28(火) 04:17:44.20 :CK1+pcwl
金剛デース
名無し曰く、 [sage] 2014/01/28(火) 19:20:12.19 :2bD7aoOR
ビールが飲みたいねー!
名無し曰く、 [sage] 2014/01/29(水) 19:37:13.88 :jGX5oKyc
oh-
名無し曰く、 [] 2014/01/30(木) 13:46:47.16 :bSZphyS3
PS3版プレイしてる方いますか?
名無し曰く、 [sage] 2014/01/30(木) 14:11:52.37 :D5wD7Syg
やってないが持ってるよ
名無し曰く、 [sage] 2014/01/30(木) 18:42:57.77 :CVGPUwXl
3DS結局発売しないの?
HPにも全く書かれてないけど
名無し曰く、 [sage] 2014/01/31(金) 19:16:47.07 :ILvsCpPn
名無し曰く、 [sage] 2014/02/01(土) 00:21:24.24 :EfvD0phI
PS3版2週ぐらいして飽きちまったぜい
名無し曰く、 [sage] 2014/02/01(土) 07:35:06.39 :hmI/YsTU
やっぱりこの会社は糞だな
名無し曰く、 [sage] 2014/02/01(土) 14:14:59.47 :Y+lvspB/
PS3版はトロコンしたけど長く遊べる代物じゃないね
名無し曰く、 [sage] 2014/02/01(土) 23:35:22.15 :0Mo/kDlF
トロフィー目当てなら簡単でいいと思う
根拠地から航空機出せるヌルさと搭載の面倒さがダメだなぁと思う
史実通りの貧弱地上部隊で突破とか縛りかければたまに楽しめる
名無し曰く、 [] 2014/02/02(日) 11:18:19.98 :WQOrrnHF
1000!
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 歴史ゲーム板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら