2ch勢いランキング アーカイブ

【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part58


[] 2018/08/04(土) 22:18:17.09:io23iQPm0
!extend:default:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Kerbal Space Programはサンドボックス型の宇宙開発シミュレーションゲームです。

将来の夢:宇宙飛行士だったそこのあなたに朗報!
KSPでは宇宙船の操作はもちろん、設計から飛行計画にまで携わることができます!

金欠でも大丈夫!無料体験版が用意されています!!
今すぐ宇宙へ飛び出しましょう! 宇宙はあなたを歓迎しています!!!
次スレはを踏んだ方にお願いします。
重複を防ぐため、建てるときや出来なかったときは宣言すること。

■公式(英語)
ttp://jump.5ch.net/?http://kerbalspaceprogram.com/
■本家wiki(英語)
ttp://jump.5ch.net/?http://wiki.kerbalspaceprogram.com/
■日本wiki(日本語)
ttp://jump.5ch.net/?http://wikiwiki.jp/ksp/
■AARwiki(ミッション記録サイト・日本語)
ttp://jump.5ch.net/?http://wikiwiki.jp/kspaar/
■アドオン・MOD紹介サイト
・Curse(英語)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.curse.com/ksp-mods/kerbal
・SpaceDock(英語)
ttp://jump.5ch.net/?http://spacedock.inf...kerbal-space-program
※前スレ
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part57
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/game/1525107000/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[sage] 2018/08/05(日) 00:21:59.52:U5IY80oI0
おつ(保守いるんかね)
[sage] 2018/08/05(日) 21:10:43.08:txbWDzw5a
乙(保守代わりに緑を爆破)
[sage] 2018/08/08(水) 00:02:33.18:VOTO1n4hd
回収を待ちながら乙と言い続ける緑
[sage] 2018/08/10(金) 05:53:57.41:hoW7BDPq0
[sage] 2018/08/10(金) 07:12:27.52:O2f1THAe0
コミケにKSPサークル出てる?
[sage] 2018/08/10(金) 07:58:52.09:FIBJX+P7p
カーマンの薄い本とな
[sage] 2018/08/10(金) 10:15:29.84:X/IUZNna0
久々にハマり直して遊んでるけどOPT更新止まっちゃったのか
[sage] 2018/08/10(金) 13:04:42.93:O2f1THAe0
モジュール式のスペースプレーンMODって魅力的だよね
[sage] 2018/08/10(金) 19:54:59.91:s6APGo9t0
Steamのワークショップにオデッセイ(The Martian)のミッションが上がってたね
ヘルメスとかハブとかよく作り込まれてる
[sage] 2018/08/11(土) 01:12:12.55:a4wTkUWW0
操作する機体を、ダブルクリック等で切り替えれる方法とかMODってありますか?
[sage] 2018/08/11(土) 01:24:35.87:n4TsyL2c0
普通に[]でよくない?
[sage] 2018/08/11(土) 17:12:30.69:DkGe9zfc0

ttp://jump.5ch.net/?https://forum.kerbalspaceprogram.com/index.php?/topic/141180-14-easy-vessel-switch-evs-v18/
これとか
[sage] 2018/08/12(日) 08:37:02.20:BwFWd7pC0
機体が遠い場合は、Kerbal Alarm Clockで代用できる
[sage] 2018/08/12(日) 21:43:51.91:i0aZ+3rsp
キャリアモードのマニューバっていつ頃から使えるようになるんですか?
[sage] 2018/08/12(日) 22:35:08.82:CZIRyKPS0
なんか施設アップグレードしろ
[sage] 2018/08/12(日) 23:01:12.66:PNKBYmgD0

ミッション受ける所とレーダーみたいな所の二ヶ所を1段階アプグレすれば出来るよ(要お金)
[] 2018/08/12(日) 23:22:59.59:i0aZ+3rsp
トラッキングステーションのアップグレードだけではダメなのか
ありがとう
[sage] 2018/08/13(月) 01:40:48.89:3CMdCLPY0

探していたものでした。ありがとうございました。
他の方もご意見アドバイスありがとうです。
[sage] 2018/08/13(月) 02:17:14.30:rBqDCiPrp
先程マニューバノードについて質問した人だけど、皆さんのおかげで無事ムン周回軌道への投入&カービンへの帰還に成功したので報告を
このゲーム神ゲー(小並感)
[sage] 2018/08/13(月) 08:53:30.43:EchX84Bk0

おめでとう
[sage] 2018/08/13(月) 14:17:54.80:4rachOXK0
Environmental Visual EnhancementsってMOD入れたんだけど雲とか町明かり
が追加されないんだけど前提MODとかあります?
バージョンはあってるんですが。
[sage] 2018/08/13(月) 14:29:32.52:PjhULwLza
EVE DefaultConfigが必要かな
[sage] 2018/08/13(月) 19:54:10.22:8uvRw5tn0
緑の薄い本うpまだー?
[sage] 2018/08/14(火) 12:20:51.19:WDZXKZQG0

とあわせて↓でも詳しく紹介されてるから見といた方がええよ
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kproplab.org/ksp/kspmods/scatterer-eve-sve/
[sage] 2018/08/14(火) 16:24:32.79:2hxVyMT50
コミケでKSPの同人誌ないか探したけど流石になかったわ
[sage] 2018/08/14(火) 17:27:57.26:sIFs69QN0
作っても誰得になるのがわかりきってる
[sage] 2018/08/14(火) 17:30:58.29:VYyxAHIz0
コミケに誰得じゃないものなんてあったのか
[sage] 2018/08/14(火) 18:52:37.48:QWYQWlHq0
MOD大全とか各バージョンの歴史とか外部ツール紹介とか
そういう同人があっても面白そうだけどな
需要はともかく
[sage] 2018/08/14(火) 19:09:18.34:uw0xl6d/M
そのバージョンでどんなプレイが流行ったかとかは面白そう
オレンジ缶に直接メインセイル付けると熱で爆発するから薄いタンク挟んだとか
[sage] 2018/08/14(火) 20:18:12.15:ThSGili90
KSPの需要の高さ=国力
日本は残念ながらw
[sage] 2018/08/14(火) 20:19:47.30:kMqFFUPEd
とびもの学会では本が出てたな。
どのバージョンにもあてはまるような原理原則をまとめた初心者向け概論本だったはず。
[sage] 2018/08/14(火) 20:37:59.54:ThSGili90
動画はある種同人誌みたいなもの
閲覧数が万行く同人誌ってすごくね?
[sage] 2018/08/14(火) 21:53:58.79:Xe3OvKx00
爆発といえば、1.4.5で核エンジンも15分くらい噴射したら、オーバーヒートで爆発した。

Moho行くのに、10分噴射縛りキツい
ttps://i.imgur.com/jW9ieTG.jpg
[sage] 2018/08/14(火) 22:04:37.42:KX8jt3Ow0
キャリアモードの金策って旅行者を宇宙に送るくらいしかないの?
ムンやミンマスに緑送るにも金がなくて宇宙旅行会社みたいなことをやり続けるのもいい加減嫌になってきた
[sage] 2018/08/14(火) 22:05:48.86:2hxVyMT50
燃料精製しながら行くのか
普通に同重量の燃料積むよりいいの?
[sage] 2018/08/14(火) 22:21:31.49:Xe3OvKx00

腕さえあれば、救出ミッションの方が儲かる、緑も増える。
[sage] 2018/08/14(火) 22:27:48.65:XHxmuDLb0
そう言えばore積んで打ち上げて燃料生成しながら飛んでる動画見た時不思議に思ったけど忘れてた
[sage] 2018/08/14(火) 22:55:15.17:VYyxAHIz0
そんな重いロケットで一体何を飛ばしてるんだ!?(設計思想の違い)
[sage] 2018/08/14(火) 23:04:15.07:Xe3OvKx00

鉱石1の精錬で液体燃料2
欠点は積載deltaVがわからんことかな。

今回は1回噴射deltaV600m/sだから、Kerbin出るのに2回噴射。Moho公転の外側軌道に入ったり、deltaV的には無駄が多かった

とりあえず、探索衛星、掘削着陸船、鉱石貯蔵船の3機Mohoに配置した
ttps://i.imgur.com/ZJMAbHq.jpg
[sage] 2018/08/15(水) 00:02:01.99:ZI4EUpxx0

発想は面白い
しかしよく計算するんだ

Oreは 1単位 10㎏
LF/OXは 1単位 5㎏
Ore1単位でLF/OX2単位精製してようやくトントン

鉱石タンク 燃料容器重量比 0.133
液燃タンク 燃料容器重量比 0.125
タンクの重量効率が6.6%ほど悪い

同質量の液燃タンク比で体積を半分程度に出来る点はメリット
着陸用エンジンとして核熱エンジンは不適切(ks重くなる)なのでデメリット
TWRが低くKerbin低軌道からの遷移軌道投入効率が下がる点はデメリット
ソーラーパネルとラジエーターの重量も馬鹿にならない

発想は面白い(大事な事なので
[sage] 2018/08/15(水) 01:41:12.45:cgKnrtFI0

鉱石1単位で10kg 液体燃料は1単位で5kgなので燃料精製前後で
重量は変わらないんだけど ttps://i.imgur.com/AV57Tap.jpg
[sage] 2018/08/15(水) 06:17:29.28:/CsO5j+W0

比重が違ったのか、知らんかった。
まあ、今回は補給船を運ぶ目的なんで。
[sage] 2018/08/15(水) 10:50:07.46:hLTnE34V0
なんかのMODでOREを直接燃料にできるのがあったような?
あれならもっと効率よくなる??
[sage] 2018/08/15(水) 11:10:03.70:98lyslXl0

そこまでするなら普通のチートでいい
[sage] 2018/08/15(水) 11:27:51.23:ZI4EUpxx0
効率だけならチートがいいね
効率とゲームとしての整合性を両立させたいならコスト上げるとか、より多くの別リソースを要求するとかいろいろ考えられる
[sage] 2018/08/15(水) 11:59:59.42:QmCady75p
まだ初心者だから色々違うところがあるかもしれないけど、ソユーズロケットとかH2Aロケットみたいなどの方向からみても同じシルエットなロケットよりファルコンヘビーみたいな平べったいロケットの方が打ち上げの時に安定する気がする
なんでだろう?
[sage] 2018/08/15(水) 12:18:21.66:aXFQVQ6Fd
ヒント
重心と空力中心
[sage] 2018/08/15(水) 12:24:10.53:T/fr5eKf0
MechJebとかだとロケットの形状による制御のしやすさは顕著だよね
[sage] 2018/08/15(水) 13:00:46.63:ZI4EUpxx0
シンデレラ城にすると下段のTWRが高くなりがちなので
低高度で速度が上がり制御力の限界を超えやすい
[sage] 2018/08/15(水) 13:11:17.97:QmCady75p
推力重量比は最初は小さめでロケットが小さくなるにつれて大きくなるように設計するのがいいのかな
[sage] 2018/08/15(水) 13:12:48.26:bZnyRobG0
OPT使いたいんだけど、Legacyやらreconfigやらあって何がどうちがうん?
[sage] 2018/08/15(水) 14:50:02.73:ZI4EUpxx0

燃料減れば勝手にTWR上がっていくので結果的にそうなると考えると
初期のTWRをどれくらいにするかが鍵になる
[sage] 2018/08/15(水) 15:04:16.48:QvA98KCGM
初期TWRは1.0ギリギリを狙うマン
足りないなら小型固体ロケットを足せ
[sage] 2018/08/15(水) 15:47:52.05:98lyslXl0
初心者は重心下がりがち
倒れそうとか思っちゃうんだろうけどな
[sage] 2018/08/15(水) 16:47:33.84:ImMKtN3Ha
今更だけどEVA用のモノプロペラントってなんの物質なんだろうか
流石にヒドラジンとかは緑が危険だからなさそうだけど
[sage] 2018/08/15(水) 17:06:09.27:hZF4brdb0
調べてみたけど、リアルの方では圧縮した窒素ガスを噴射してるらしい
ただまあ緑だしヒドラジンでもいいんじゃない?
[sage] 2018/08/15(水) 17:12:53.15:ZTRzmNvPH
鬼畜ゥ!
[sage] 2018/08/15(水) 17:53:00.29:FE1qoZ2m0

これかな? "It contains 1.4 kg of gaseous nitrogen" て書いてあるね。
でもまあ、俺も緑はヒドラジンで大丈夫なんじゃないかと思うw

Astronaut propulsion unit - Wikipedia
ttp://jump.5ch.net/?https://en.wikipedia.org/wiki/Astronaut_propulsion_unit#SAFER
[sage] 2018/08/15(水) 17:56:52.72:uRJVZLIRM
あいつらどこで宇宙服来て脱いでるんだ
[sage] 2018/08/15(水) 19:14:11.65:fdCjp0iBa
Joolの大気圏って何キロから?wikiに書いてないから探してみたんだがシビアすぎて特定できん
あとエアロブレーキは少しでいいらしいがどのくらい少しなん?
[sage] 2018/08/15(水) 19:19:41.99:98lyslXl0
wikiとか見なくてもゲーム内に表示されるでしょ
[sage] 2018/08/15(水) 19:57:23.37:fdCjp0iBa
あほんとだ20万キロか盲点だったわ・・
[sage] 2018/08/15(水) 19:58:36.54:rpM64vx50
これ最近のバージョンアップで重くなった
[sage] 2018/08/15(水) 21:10:50.85:hZF4brdb0
今まで全く気にしてなかったけど、結構核エンジンをカービンの大気圏に投棄して爆発させてたけど大丈夫なのかな
[sage] 2018/08/15(水) 21:21:24.79:ZI4EUpxx0
Kerbal人権委員会来ちゃう
[sage] 2018/08/15(水) 21:27:37.71:0MVqnhaE0

直ちに影響はないから大丈夫だよ
[sage] 2018/08/15(水) 22:13:24.57:VW7h2/Y50
原子炉は止まってるから大丈夫やろ
なお黒鉛が燃えて放射性物質が
[sage] 2018/08/15(水) 23:43:16.07:hZF4brdb0
少なくとも核燃料となるような何かを積んだものが空で爆発するとか完全にダーティボム
[sage] 2018/08/16(木) 00:57:28.57:607nF+CN0
飛行機作るのに翼の角度が5度刻みだと作りにくくて仕方ないのだけど
もっと細かく設定したい場合はどうしてる?
Part Angle Display Continuedとか導入する感じ?
[sage] 2018/08/16(木) 03:04:00.72:lkFprs27a
cキーでもっと細かく調整できる
[sage] 2018/08/16(木) 15:02:54.60:zTfa9Tni0
MODの質問なんだけどもTextureReplacer入れるとEVEかSVEが干渉してるみたいでKerbinの雲のレイヤーがEVA時にだけガクガクしちゃうんだけど(TR外すと治る)共存させる方法ってある?
[sage] 2018/08/16(木) 21:01:08.44:607nF+CN0
レイピア優秀なのは良いんだが機体によっては別にロケットエンジンとしての機能はいらないから
レイピアのジェットエンジンとしての機能だけ欲しいと思うことがある
[] 2018/08/16(木) 22:17:26.79:e4NHlTPT0
ミンマス補給ステーションが完成したので記念にうp
ttps://i.imgur.com/p3kdjnL.png
[sage] 2018/08/16(木) 23:42:20.59:607nF+CN0
これ機体に燃料生成装置を積み込んで完全に1ステージで(分離せずに)
他の星に行って帰ってくる事って可能?

例えばLaytheまで往復するとか
[sage] 2018/08/17(金) 00:09:47.22:VM1AvquQ0
MinmusとPolで補給できたら捗りそう
[sage] 2018/08/17(金) 01:44:28.22:PYXiuCtt0

まずどの発言に対してのレスなのか書こうよ。まさか74へって事はないよね
[sage] 2018/08/17(金) 02:01:34.77:ZaH0SPlz0

ああ、これってのはこのゲームってことか。
SSTO形式で小型のドリルと変換器持っていけば可能、直にいかなくても
途中途中で補給して片道分だけあればいいし。Minmusで補給すれば余裕でしょ
[sage] 2018/08/17(金) 04:45:31.97:7cxTDMtA0

Dunaあたりならそんなに難しくない
Laytheも動画上がってる
[sage] 2018/08/17(金) 10:38:35.96:fYHPhuOLH
着陸船が一旦分離するが、きっちり回収する場合って、SSTOに入るのかな?

Tylo SSTO (着陸有)は、流石に無茶だろうと思って探したら、
こんな感じのが見つかって、ふと疑問に思った。
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=vE7ek13exxQ&t=180
[sage] 2018/08/17(金) 11:20:23.54:7cxTDMtA0
LKOまでSingel stage ならSSTO
それ以上は別ジャンルの縛りプレイの領域かな
[sage] 2018/08/17(金) 12:08:32.73:zSd7lRJsa
シングルステージトゥーオービットだからな
切り離し無しで軌道到達した時点でSSTO
それ以降の運用法に関しては(帰還能力さえも)不問
[sage] 2018/08/17(金) 13:41:59.63:Evq9bprEp
普通に着陸船とか離脱用ロケットとか大気圏再突入用カプセルとか色々積んでいくよりも、ムンやミンマスとカービンの周回軌道上にそれぞれ宇宙ステーション作って、そこに往還船とか着陸船とかカプセルを置いておくのが効率いいんだろうけどいかんせん初期投資がな…
[sage] 2018/08/17(金) 15:25:56.61:de65q/IhM
Tylo着陸船
Polから燃料補給船
Tylo燃料補給ローバー

こんな感じでTyloSSTOやってる。Tylo着陸船をピンポイントで補給ローバーに着陸させる必要あるけど。
[sage] 2018/08/17(金) 16:18:43.27:fYHPhuOLH

そういう基準だったのか。サンクス。
帰還まで、一切の切り離しが不可かと思いこんでたわ。
[sage] 2018/08/17(金) 20:53:34.49:Q9z+fDkg0
SSTOの定義上アポロの月着陸船もシングルステージで地表から周回軌道に載せられるからSSTOなんだよね
[] 2018/08/17(金) 21:03:41.00:ZVtCGGUe0

着陸脚「…」
[sage] 2018/08/17(金) 22:59:02.68:Q9z+fDkg0
ただの支えをステージに入れるのか…
[] 2018/08/18(土) 12:47:56.48:eBUVDNzT0
着陸脚ついてる土台使って飛ぶわけじゃないから
[sage] 2018/08/18(土) 12:52:09.34:kk1v8DXXp
一瞬土台の方にも燃料タンク付いとるやんと思ったけど、月離脱の部分だけ見たら上段の燃料タンク、上段のエンジンで完結してるからSSTOなのか
[sage] 2018/08/18(土) 12:58:48.66:3OytnxnGa
Gillyから軌道に乗れる緑もSSTO
[sage] 2018/08/18(土) 13:14:38.08:XTYhR2k80
プロのマニューバ
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/cMNQeCWT09A
[] 2018/08/18(土) 15:28:13.67:xiF2x2Od0

kspで真似できそうだな
[sage] 2018/08/18(土) 15:40:27.05:8q0i6KS4M
まともにスイングバイを有効活用したことないから直接Mohoに行くには明らかにΔV足りない探査機をEveスイングバイで送ってみたりしたいな
[sage] 2018/08/18(土) 16:08:53.80:CtEg6clGH
リアル地球だと、木星スイングバイで更に外側に行くのは良くあるし、
KSPでの惑星スイングバイなら、これが一番低難易度だと思うんだが、
KSPだと、Joolの外が無いのが残念。

Dunaじゃ重力足らなくて、何度もスイングバイしないといけないし、
EveスイングバイのMoho行きは、軌道傾斜角の都合で高難易度だしで、
やりがいは有るが、とっつきにくいのしか無いのよね。
[sage] 2018/08/18(土) 16:12:26.77:3OytnxnGa
MODならJool外惑星追加するOPMやら色々あるけどな…

principia入れてるとJool系崩壊するから入れれない悲しみ
[sage] 2018/08/18(土) 20:28:10.31:xiF2x2Od0
ゲームの操作や基本ルールが分かってきたくらいの人に
CONIC PATCHの値を上げると別ゲーになると教えてあげたい
[sage] 2018/08/18(土) 21:14:28.60:mFGHR1V50
何その設定知らない
[sage] 2018/08/18(土) 22:15:54.64:wgLE5hf+0

リアルではユリシーズ探査機が太陽の高緯度観測を現実的なdVで行うために、
加減速をせず傾斜角増加に特化した木星スイングバイをしているな。

Kerbol系でJoolスイングバイが有効な行き先というと
Kerbol低高度かKerbol高緯度だから、
エンドコンテンツの一つとして目指すきっかけの依頼があるといいかも。
Kerbol低高度だとリアルのPSPみたいに長期間の高熱への対処も必要で
多機能なものを送ろうとすると設計のやりがいもある。
[sage] 2018/08/18(土) 22:25:30.66:wgLE5hf+0

これの凄いところはフライバイの回数もそうだが、
短期間で繰り返しフライバイするために
フライバイ後の探査機と金星の公転周期が単純な整数比になるように毎回調整し、
しかも水星に軌道を乱されないように
最終観測軌道と水星の公転周期が1:1になっているんだよな。
[sage] 2018/08/18(土) 22:34:29.42:0DfZB5Fr0
どういうアルゴリズムでこういう軌道設計しているんだろな
[sage] 2018/08/18(土) 22:46:35.81:CnqffYo80
ロード中に出てくる「マーフィの法則を実証しています」とかのカーバルジョーク正直かなり好き
[sage] 2018/08/19(日) 00:58:21.10:K5KsB3/E0

金星との軌道の交点(2箇所)のどちらかでスイングバイできるように
軌道周期を調整しているのでは
[sage] 2018/08/19(日) 01:50:15.82:EvOOd0EuH

あくまで想像だけど、こんな感じだと思う。

(1)最終軌道を決める
(1a)打ち上げ時期から、おおよその近日点黄経が自動で決まる
(1b)近日点黄経と金星軌道から、軌道傾斜角が強制的に決まる
(1b)水星と公転周期を一致させるため、軌道長半径も自動で決まる
(1c)Peをなるべく下げたいので、Apが金星軌道と接するようにする

(2)1つ前の軌道を決める
スイングバイ後の軌道が固定なので、振れるパラメーターが金星Peしかない。
なので、スイングバイ前の軌道周期が金星と整数比になる金星Peをリストアップし、
その中から比較的短期間に大きく軌道を変えられる物を、いくつか選ぶ。

(3)更に前の軌道を決める
やり方は、(2)と同じ。
繰り返していくと、地球軌道に接する楕円軌道に辿り着く。
接さずに交差したものはボツ。

(4)近日点黄経を補正する
(1a)で決めた近日点黄経が若干誤差を含んでいるはずで、
(3)の楕円軌道と地球との接点が、打ち上げ時点の地球の位置とズレている。
なので、これを修正して再計算する。

(5)候補を1つに絞る
(2)で「いくつか選ぶ」としたため、複数の候補が上がっている。
そのため、その中からベストなものを選ぶ。

補足
リアル太陽系なので、摂動も全て加味する。
他惑星の重力・相対論効果・太陽光圧などなどなど…。
[sage] 2018/08/19(日) 03:16:12.25:Mk/fc+P10

グラフィック→レンダリング→軌道の描画数制限
[sage] 2018/08/19(日) 07:26:08.96:ID+YmhTW0

こんなに繰り返さないと太陽には届かないのか。。。
試しに緑を火葬にしたときには、遠点をはるか彼方にとってから突撃したからΔv的にはそんなでもなかったけど
これは遠点が金星軌道付近でしかもRSS環境だから、相当Δv的にやばいんだろうな
[sage] 2018/08/19(日) 17:25:30.43:jKC6/od/0
CONIC PATCH値を上げると軌道計画の幅が広がって楽しい

ttps://i.imgur.com/n6RDwzs.jpg
LKOから一度の噴射でMunスイングバイを2回行いSun Orbitへ

ttps://i.imgur.com/Dv3oZ15.jpg
LKOからSun Orbitへ、再度Kerbin圏に入りMun減速スイングバイでKerbin極軌道トランスファへ
[sage] 2018/08/19(日) 19:45:53.88:K5KsB3/E0
操作対象となっていない月面基地の
資源の増減を見る方法はありますか

MKSを入れたら白黒の地球っぽいアイコンが表示されるけど
これをクリックしてもKolony Stasticsに何も表示されません

バックグラウンドでのore採掘がうまくいかないようなので
原因を追究したい
[sage] 2018/08/19(日) 20:24:10.70:Z4gjH2xb0

採掘とかって次にアクティブになった時に時間経過分の増減させてるような気がするけど
Ore採掘ミッションとか時間経過しただけじゃ終わらずアクティブにさせた瞬間におわるし
[sage] 2018/08/19(日) 21:31:04.43:K5KsB3/E0
なるほど、そういう仕組みになってるのか
どおりで採掘基地へ切り替えて瞬間に
core overheating のメッセージが出るわけだ

対策を考えてみるよ
ありがとう
[] 2018/08/20(月) 00:43:37.63:xbZ4hPbI0
Falcon heavy みたくパラシュートなしsuicide burnを試みても、大体大気圏突入時にバランスを崩して、
その後radial outの姿勢に戻せなくなってしまいます。。重量や空力重心の関係なんですかね?
普段の再突入時もよく逆行姿勢から外れて、戻ってこなくなるんですが、パラシュートでなんとかなってます。
[sage] 2018/08/20(月) 01:46:57.34:J4vWtQti0
燃料減らしたときの重心見てみなよ
[sage] 2018/08/20(月) 02:12:12.28:5aJOtcdN0
Falcon HeavyみたいにRCSとフィンかエアブレーキ付けるとか
[sage] 2018/08/20(月) 08:20:35.41:bVlpcysz0
KSPでFalcon再現するとこんな感じになる
ttps://i.imgur.com/bTqDqIO.png
リアルでは燃料の減少とともに燃料タンク自体の重心位置が下に変位するが
KSPでは燃料タンクの重心位置は変位しないので重心が高くなりがちになる

なお空力中心と重心の位置はイメージであり(ry
[sage] 2018/08/20(月) 11:01:22.06:5aJOtcdN0
リアルは落下で燃料浮きそうだけど
減速による加速度で下になるんかな
[sage] 2018/08/20(月) 11:24:23.34:J4vWtQti0
そりゃそうだ
[sage] 2018/08/20(月) 18:42:17.33:pThBOACYH

重力は、燃料にも機体にも等しい加速度を与えるから、
エンジンと空気抵抗だけを考えれば良いんよ。
[sage] 2018/08/20(月) 19:58:04.34:zIU+CC/E0
Falcon heavyはなんでパラシュート使わないんだろう?
逆噴射分の燃料よりパラシュートが重いの?
[] 2018/08/20(月) 20:18:56.49:bVlpcysz0

リアル世界では風があるからパラシュートでは正確な場所に降ろせないんよ
おまけに垂直に降ろさないと転倒するし
接地後も即座に切り離さないと引きずられて転倒するし

それに超音速からの減速には使えない
たった300m/s程度の減速だけのためにシステム複雑化させたくないんじゃないかな
[sage] 2018/08/20(月) 21:51:40.38:t4VJo3Vf0
KSPのパラシュートは便利すぎる…んだっけ半展開とか
パラシュートが(パラシュート同士・機体に)絡む事がないおかけでバランスよく無数に付けられるし…

風吹かすMODは更新止まってるからなあ…
まあ天候なんて入れたら打ち上げ日時に悩むことになるが
[sage] 2018/08/20(月) 22:11:16.26:pThBOACYH
本当、風mod復活して欲しいなぁ。
ただ、天候が有っても、打ち上げ時期はそんなに悩む必要は無さそう。
Kerbin内なら、毎日チャンスが有るし、
Kerbin外でも、早めに打ち上げて低軌道待機してれば良い。
ライフサポートmod付きの有人機とか、KSSの悪天候で通信途絶とかだと、悩ましくなるかも知れない。
[sage] 2018/08/20(月) 22:18:41.87:xbZ4hPbI0
~皆様
ご教授ありがとうございます!
打ち上げ時のフィンが落下時の空力中心を前方(エンジン側)に寄せてしまっていたのが原因でした。
KERのsuicide burnのカウント見てもまだ生存率は高くありませんが、なんとか着陸できました!
[sage] 2018/08/21(火) 10:18:15.08:YR35qDI+0
打ち上げ時用のフィンが付いた類似機体というと
BlueOriginのNewShepardがある。

エンジン脇の打ち上げ時用フィンとは別に、
その効果を打ち消すのに十分な大きさのフィンが最上部にあって、
段間部の中に隠してある。(ペイロードカプセルを分離後の段間部がフィンとして機能する)
それに加えてKSPのようなエアロブレーキを展開して操舵し、
最後はエンジンで着陸。

KSPだと、サービスベイをフィンとして使うとか、
フェアリング内にフィンを隠しておけば再現できるかな?
[sage] 2018/08/21(火) 16:37:21.97:yIY16dAHp
静止トランスファ軌道から静止軌道に移行するのに必要なデルタvが書いてあるサイトってある?
静止軌道までのデルタvが書いてあるのはとりあえず見つかったんだけど
[sage] 2018/08/21(火) 18:25:45.30:X875n3SJH

トランスファ軌道の高度(と傾斜角)によるから何とも言えない。
仮に80 km赤道円軌道からとするなら、英wikiに一覧表が有ったはず。
DLして見てるからアドレスは忘れたけど、その一覧によると1115m/s
[sage] 2018/08/21(火) 18:31:58.79:X875n3SJH
スマン、今の無し。待機軌道と勘違いした。
[sage] 2018/08/21(火) 19:10:23.22:yIY16dAHp
一応待機軌道50km、静止トランスファ軌道はペリジ50km、アポジ2863kmでやってるんだけど確かに静止トランスファ軌道は人によって使ってるもの違うのか
計算するしかないのか
[sage] 2018/08/21(火) 20:56:23.28:tjgp8QeX0

Kerbinの話だよね? 50kmってまだ大気圏じゃ
[] 2018/08/21(火) 21:41:38.60:yIY16dAHp

一桁足りなかった高度500,000mだから500kmか
[sage] 2018/08/21(火) 22:25:42.88:zMOaP/JE0
じゃあ308.66m/sかな
[sage] 2018/08/22(水) 09:40:34.37:b3m2KS0q0

これかな???
ttp://jump.5ch.net/?https://forum.kerbalspaceprogram.com/index.php?/topic/87463-13-community-delta-v-map-26-sep-29th/
[sage] 2018/08/22(水) 12:05:18.70:l30lyiAhd
このゲーム始めたらアニメで宇宙空間でロボがチャンバラするの見て笑えてしまうようになったわw
[] 2018/08/22(水) 13:16:46.06:IkI7zQ/t0

「軌道ぴったり合わせるとかお前ら超仲いいな」感わかる

リアリティ的な意味ではキャリアモードで必ずお世話になる
LV-T45が凄いキワモノエンジンだとか誰も教えてくれない
[] 2018/08/22(水) 18:10:48.13:qYBOqMn8p

マジか
とてもありがたい
[sage] 2018/08/22(水) 19:02:43.79:N3YBbsfB0

キワモノなのなんで?
[] 2018/08/22(水) 19:44:28.38:IkI7zQ/t0

液体燃料なのにフレキシブルジョイントを使ったジンバル
これは耐久性が低いため普通は固体燃料ロケットに使う
液体はエンジン全体をジンバルさせるのが普通

あと配管の接続を察するに燃焼室は普通に液冷式だが
ノズルは運転中赤熱することからアブレーション冷却になっていると思われる
2つの冷却方式が主要パーツに堂々と混在する迷エンジン
まさに緑クオリティ
[sage] 2018/08/22(水) 21:47:49.95:3Cf+J1/D0

さらっとしか見てないけど載ってなさそう

計算方法は
ケプラーの第2法則 r1v1/2=r2v2/2 と
力学的エネルギー保存の法則 mv1^2/2-GMm/r1=mv2^2/2-GMm/r2 から
(A)v1=√(2GM*r2/(r1(r1+r2))) となる
Kerbinの場合 GMは 3.5316E+12m3/s2
r1,r2は軌道高度+kerbin(600,000m)半径

Apを同期軌道高度2,863,334m(r1=3463,334m)
Peを500km(r2=1,100,000m) のときの
Ap点の速度を(A)式で計算すると v1は701.15m/s

Ap,Peも同期軌道高度2,863,334m(r1=r2=3463,334m)に
する場合の軌道速度v1は(A)式で1009.81m/s

1009.81-701.15=308.66m/sの加速をAp点で行えばOK

実際にKSPで確認 ttps://i.imgur.com/N8Hrk75.png
Ap2,863,334m Pe500,000mの軌道から静止軌道へ必要⊿V308.7m/s
[] 2018/08/23(木) 16:46:30.83:5Mt/fVNcp

表計算ソフトに式書き込んでおいたら色々便利に使えそう
ありがとう
[sage] 2018/08/23(木) 20:39:20.45:5edEKuqEa
静止軌道にステーション作ったらランデブーがクッソ楽だわ
その分ΔV必要だけど打ち上げタイミング考えなくていいし待機軌道で何日も待たなくていいし
[sage] 2018/08/23(木) 22:52:53.24:RKk+wGp00
同じパーツを使い続けたらだんだんお安くなっていくMODとかないかな
[sage] 2018/08/23(木) 23:03:43.05:0IInrkBY0

待機軌道が80kmの場合、低高度の100kmにステーション作ると軌道変更に
必要な⊿Vは32.8m/sととても少なくてすむけどランデブー周期が12時間以上に
なってしまい最悪kerbin時間で2日も待たないと駄目だしね

待機軌道80kmから遷移する場合の必要⊿Vとランデブータイミング周期
St高度 90km ⊿V16.6m/s 周期24.04hr
St高度100km ⊿V32.8m/s 周期 12.24hr
St高度120km ⊿V64.2m/s 周期 6.34hr
St高度150km ⊿V108.9m/s 周期 3.81hr
St高度200km ⊿V177.6m/s 周期 2.41hr
St高度250km ⊿V239.9m/s 周期 1.83hr
St高度500km ⊿V480.2m/s 周期 1.01hr
St高度1000km ⊿V759.1m/s 周期 0.72hr
St静止軌道 ⊿V1098.9m/s 周期 0.57hr

私は⊿Vと周期と時間加速倍率(Stから救難船を出しやすい)を勘案して
高度250kmにステーション作ってる
[sage] 2018/08/23(木) 23:44:09.13:7lxCaRqH0
自分は高度500kmかな
中途半端だけど、ランデブーさせたい宇宙船を80kmの待機軌道まで上げれば2、3周回ってる間にランデブーできるし静止軌道ほどはデルタv使わないし
[sage] 2018/08/24(金) 09:02:46.01:GpJiYsb70
時間加速機能の仕様との兼ね合いで
深宇宙用ステーションは610kmにしてるな
[sage] 2018/08/24(金) 13:03:41.89:enqQbGtv0
高軌道にステーションを作るメリットはMunやMinmusで燃料採掘して燃料送りやすいってところかな
[sage] 2018/08/24(金) 18:42:49.10:pZ1HkNTZ0
中継基地の高度を上げれば上げるほど惑星間遷移の効率が悪くなるのが悩ましい
[sage] 2018/08/24(金) 20:28:45.71:5l9vA3op0
ミッション、宇宙ステーションの作成で
アンテナ、ドッキングポート、発電装置をつけた新造機Bに既存ステーションAをつければ楽々クリアじゃないかとおもったけれど、ドッキングした時点で旧ステーションAと認識されてしまってミッションが達成できません。
ドッキング後の命名法則はパーツ数だったりするんですかね?
[sage] 2018/08/24(金) 20:42:45.92:mIL4MttK0
始めたばっかなんだけどステーションってどんなことに使うん?
いまいち使い道が思いつかん
[sage] 2018/08/24(金) 20:51:18.17:5l9vA3op0

私も最初は緑の檻くらいしか使い道なかったですが、
大きい機体を打ち上げるようになってからはステーションという名の惑星間航行船を使ってます。
他には補給用のステーション等でしょうか
[sage] 2018/08/24(金) 21:00:40.41:pZ1HkNTZ0

キャリアモードだとサイエンスラボで緑のレベルアップが出来るから
エンジニアを現地の衛星軌道でレベルアップして採掘効率上げたり
[] 2018/08/24(金) 22:40:33.76:uSE5sMti0

他の惑星や衛星の周回軌道にステーションを作って、着陸船を置いておくといちいち着陸船を新造したり打ち上げたりする必要がなくなったりして楽
あとはカービン周回軌道上にステーションを作って惑星間航行船を置いておいて、ステーションまではSSTOでアクセスするようにすると他惑星の探索でも燃料代だけでかなりお安くできたりする
[sage] 2018/08/25(土) 00:13:26.25:2H+Vh4Ex0


なるほど、確かに惑星間航行船を毎回打ち上げなくていいのは便利ですね
参考になります


キャリアモードだとそういう使い方もあるんですね
[sage] 2018/08/25(土) 00:58:53.77:xuYRnP5Q0
燃料とかいう重り
[sage] 2018/08/25(土) 03:01:16.68:NHdvFpRX0

ステーション建造ミッションは新規打ち上げが条件なので、ミッション受けた日時より
前に打ち上げパーツが混じっていたら達成にはならなかったはず
[sage] 2018/08/25(土) 12:03:25.12:Un3aL3zf0
ステーションの定義は人によって違いそう
[sage] 2018/08/25(土) 13:17:43.51:9oVfgorn0
移動型ステーションは深宇宙ゲートウェイっていう計画で各国が協力するってやってるよね
月軌道から低軌道を自由に移動できるステーションで有人月着陸と火星探査の中継基地にするとか
[sage] 2018/08/25(土) 20:48:26.38:Re/c9Yra0
現実に計画されてる火星有人探査用の宇宙船だって宇宙で建造して、それで今のISSよりでっかいってんだからステーションも宇宙船もほとんど区別ないよな
[sage] 2018/08/25(土) 22:55:57.71:9oVfgorn0
いいですよねライフサポート入れて大型の船作らなくちゃ惑星間航行できないの…
[sage] 2018/08/25(土) 23:44:45.94:Re/c9Yra0
ところで、このゲームやってるとJAXAのロケット打ち上げ生放送のアーカイブとか見るのすごく楽しくならない?
あんな小さいのにΔv2000m/s出せる二段目すごいと思いました(小並感)
[sage] 2018/08/26(日) 00:11:46.52:R/rkIX1nH

ライフサポートとリモートテックの両方を入れて、
調子に乗って難易度まで上げたら地獄を見た。

Duna探査だ!
有人探査は、まだ大型船を作れないから無しだな。
無人機は、高出力アンテナの開発がまだだから無理だな。
…あれ?
[sage] 2018/08/26(日) 05:55:45.39:7uegKtT70
難度上昇系やり過ぎるとね
RSSとかどう遊んだらいいのか迷う
[sage] 2018/08/26(日) 12:57:29.86:KL65QrXOa
大気圏で変わる軌道を表示するMODの名前って何でしたっけ?MODからなぜかアレだけが消えててちょっと不便
[sage] 2018/08/26(日) 12:59:37.85:T9BXkxdN0
trajecrories
[sage] 2018/08/26(日) 16:03:54.04:JHztpAe20
Extraplanetaly Launchpadでステーションで造船した衛星とかって新規作成したことにならないから衛星打ち上げミッションに使えなくて不便だわ
[sage] 2018/08/26(日) 19:03:18.49:7uegKtT70
あえてドッキングせず「押し屋」としてミッションに参加する事で
ミッション対象の打ち上げコストを削るというのはどうよ
[sage] 2018/08/26(日) 19:22:41.70:7uegKtT70
ttps://i.imgur.com/J43HEpi.png
こういう感じ
ドッキングさえしなければいい
[sage] 2018/08/26(日) 20:24:35.68:P2Yc1S7K0

良いアイデア..
と思ったが、タイムワープすると目も当てられないぞ多分
ツメでミッション起動判定直前まで引っ張るのはダメなのかな?
[sage] 2018/08/26(日) 20:34:20.94:7uegKtT70

爪はドッキングの一種だからダメ
この方法ままでは1回のキック限りなのかなと
キックのタイミングでプッシャーをランデブーさせれば手間が少なそう
[sage] 2018/08/26(日) 20:50:49.19:JHztpAe20
目的の軌道に達したらドッキング解除するんじゃだめかな?
[sage] 2018/08/27(月) 10:24:09.40:p45dfisX0
ちゃんと重心を確保するのも難しいしそこまでしてドッキングをしないことにこだわる意味もない
[sage] 2018/08/27(月) 12:02:23.06:yt9n5nQg0
ttps://i.imgur.com/7F9NuCA.jpg
ドッキングポートより左側が新規ステーション部分、右側がミッション受注前の機体部分
ドッキング解除しただけだとミッション達成にはならないが "["キー2回で新規ステーションに
戻ればミッション達成になる
[sage] 2018/08/27(月) 13:22:14.00:YMCOWu7ka
関係ないけどキャリア進んでいくと30000で5人住めてサイエンスラボ付きステーション打ち上げろとか割に合わないミッション多くて禿げる
まだSSTO開発できるほどツリー開放してないのに…
[] 2018/08/27(月) 18:20:20.32:mZR4zbAo0

検証乙
なんかバグっぽい動作だけど行けるんだね
[sage] 2018/08/27(月) 18:53:52.20:kQGn1gYu0
パーツの製造日がどこ基準でどう保存されてるかわからんな…
ここらへんはもっと検証は必要そうだ
[sage] 2018/08/27(月) 19:20:59.37:tNfa4F6bH
試しにセーブファイル開いてみて、
飛行中の機体やパーツの保存場所は見つかったけど、
略語が多すぎて、どのパラメータが打ち上げ日時なのか分かんねぇ…
[sage] 2018/08/27(月) 19:33:17.74:E6dd39fI0
前に見つけたけど忘れたので知らない
[sage] 2018/08/27(月) 20:24:29.95:Ydi3FOog0
launchIDかな?
[sage] 2018/08/28(火) 00:53:00.74:pk0J2eeK0
打ち上げ日時じゃなくて打ち上げ番号だよね
全部のパーツに番号が記録されてる
[] 2018/08/28(火) 22:13:00.24:Zsqr4HQmp
凄すぎてついて行けない
[sage] 2018/08/29(水) 01:41:30.32:cFLslU3B0
羽なし垂直着陸型のSSTO作ってるんだけど
着陸脚が貧弱で毎回折れるかバランス崩れるんだけど
着陸のコツとか良い設計ってある?
[sage] 2018/08/29(水) 08:11:59.93:+m1ZrJ+40

固定式になってしまうけれどStructural Pylonは耐衝撃性高いので足に使える
[sage] 2018/08/29(水) 10:13:28.69:+m1ZrJ+40
バニラのエンジンの推力中心おかしいのあるよね
[sage] 2018/08/30(木) 16:03:49.19:fSt45epd0

Kerbal Reusability Expansionってmod使ってるわ
ただ平地に着陸しないと倒れるね

エネルギアのサイドブースターみたいなのが一番楽なのかな
[sage] 2018/08/30(木) 17:12:12.15:15rUW/Hm0
倒れる前提で機体作れば良いんじゃ
[sage] 2018/08/30(木) 18:33:34.26:AGYgZiWZH
低重力の天体なら、
サービスベイ開いた衝撃で浮き上がって、
そのまま離陸できるしなw


それはそれと、機体設計で倒れにくくするなら、
機体重心を下げるか、↓こんな感じで脚同士の距離を離す。
ttps://i.imgur.com/Q82ZlKL.jpg

ただ、重心下げるとKerbin脱出時の空気抵抗で引っくり返りすくなるし、
脚同士の距離を離す方法は、空気抵抗が増えるのと、外観が悪くなりがちなのが欠点。

あるいは、RWなりRCSなりを強化して、倒れかかっても強引に戻せるようにするか。
[sage] 2018/08/30(木) 20:41:24.60:n03S4Djt0
再突入のときに耐熱の関係で鉄骨系は燃え尽きる可能性あるからなぁ
[sage] 2018/08/30(木) 21:26:10.84:zMCrSGyB0
見れない間にだいぶ結論に達したみたいですが

以下にもありますが、やはりズルできない仕様なんですね
ttp://jump.5ch.net/?https://forum.kerbalspaceprogram.com/index.php?/topic/131439-build-a-new-station-contract-by-docking/

命名方法に関しては以下にまとめたものをみつけました
ttp://jump.5ch.net/?https://forum.kerbalspaceprogram.com/index.php?/topic/72037-docking-and-vessel-type-rules-0235/
[sage] 2018/08/30(木) 21:26:56.78:zMCrSGyB0
ところで、セーブした機体を管理できるmodってありませんか?
削除するのは忍びないけれど、普段使わない機体が多くてロードの再に時間がかかってしまっています
もしくはデフォルトの機能やフォルダの管理でできますかね?
[sage] 2018/08/30(木) 21:37:26.19:zS1Y6V2u0
期待ごとに個別ファイルだから退避すればいい
[sage] 2018/08/30(木) 21:55:44.06:fSt45epd0
セーブデータのとこに機体も保存されてるよ


Bon Voyage入れてカービンでローバー走らせて、
あとで操作を戻したら爆発するんだけどなんで?
[sage] 2018/08/31(金) 11:02:30.97:FV9M8pl/0
大口径のエンジンをベースにすればC#いじらなくても傾斜地で立てるパーツ作れるな
[sage] 2018/08/31(金) 11:37:47.41:L0J1LzE50
緑の頑丈さに感動した。
パラシュート無し、テリアだけついた宇宙船で低位周回軌道から大気圏突入したんだが
機体は無理にしても緑がパラ無しで帰ってこれるとは思わなかった。あいつら凄いんだな…
[sage] 2018/08/31(金) 12:32:04.35:6Zx21h2pM
マ?
うちの間違ってポッドから脱出しちゃった緑くん、RCS吹かしても減速しきれなくて、煙になっちゃったよ?
[sage] 2018/08/31(金) 13:52:57.56:L0J1LzE50
燃料はあったんで250m/sぐらいまで減速してからの脱出だったから。
それでも落下時50m/s強だよ、180km/h
[sage] 2018/08/31(金) 18:08:01.93:HviHXKhFM
40くらいで煙になったんだよなあ…
[sage] 2018/08/31(金) 18:51:51.97:LDx4tKucH
激突角度の問題かも?
[sage] 2018/08/31(金) 22:04:40.12:JwFwPO5cp
水面ならワンチャンあるかも
[sage] 2018/09/01(土) 01:50:04.69:/koK8ff+0
一回だけミンマスでEVAしてるときに浅い角度で200m/sぐらいで地面にぶつかったけど無事だった時があったな
そのまま太陽系離脱レベルの軌道に乗ったけど
[sage] 2018/09/01(土) 11:27:59.99:juSqBSke0
>>197
Havok神の怒…加護か…
[sage] 2018/09/01(土) 13:02:35.53:7/6NKHbb0


ありがとうございます!
[sage] 2018/09/01(土) 18:02:09.75:SgTrQ8fCM

そういうのってたすけにいくの?
[sage] 2018/09/01(土) 18:04:03.29:iGQW7/lR0
緑権委員会ならそういうかもねー。
[sage] 2018/09/01(土) 18:32:45.39:84VGtkblH

さすがに太陽脱出軌道まで行っちまったら、救助は難しいかと。

「数周待ってランデブー」ができないから、
多めに加速して追いついた後、大きく減速してランデブー。
ランデブーの後は、近点から大きく外れた場所なのを承知でΔV大量使用して、
双曲線軌道を楕円軌道に戻す必要がある。

楕円軌道になれば一段落。もう1機飛ばして回収とかができる。
ただ、そうなるまでは1機で全て対処する必要がある上に
時間との戦いになるから、相当きつい。
[sage] 2018/09/01(土) 20:08:35.77:wrgLBudF0
久しぶりに逆襲のシャア見てたら
あれ?これ減速手伝って衝突確実にしてんのアムロじゃね?
[] 2018/09/01(土) 20:12:01.28:7rAFn7aP0

作ってる人達は分かってたけど
視聴者のリテラシーの低さに合わせたとか
[sage] 2018/09/01(土) 20:52:01.03:qXGiPG7l0
Dunaに行くにはやっぱり中継基地みたいなのを作って燃料補給とかしないと
たどり着けないかな?
[sage] 2018/09/01(土) 21:14:59.00:ScLUkFCcr

ムンとさほど変わらん
[sage] 2018/09/01(土) 21:27:32.98:SpeRN4YH0

アクシズを破砕する爆発が強過ぎて後ろにブレーキが掛かって地球に落ちるって描写があったから分かってはいたと思う
まあアニメ的な演出というか都合だよね、そっちの方が分かりやすいし


最接近した時に怪物級のでかいロケットで打ち上げればDunaには惑星間航行船とか補給基地なくても行ける、似たような感じでEveにも行けそうだけどあれはたぶん着陸船と軌道船別けないとダメだよな
[sage] 2018/09/01(土) 21:42:21.69:84VGtkblH

アポロみたいな古典的ロケット(着陸船分離型)で、
燃料補給なし・ドッキングは着陸船回収時だけで、
Duna往還は十分できる。


Dunaを含め、他の惑星に行くのに最接近時に出発するのは、燃料効率が非常に悪いぞ。
Dunaが44#20808;行している時に出発するのが、燃料効率最良。
(角度は目的惑星によって変わる)
[sage] 2018/09/01(土) 21:44:56.10:qXGiPG7l0
みんなアドバイスありがとう!
今までミンマスまでしか行けなかったけど色々試してみる
[sage] 2018/09/01(土) 22:03:34.91:qn9JvwJd0
そういや望遠鏡衛星をJoolスイングバイでわざと太陽系外に飛ばすコースに入れたけど、太陽系外に出たらどういう扱いになるんだろ
七十年後とかで時間もったいなくて見に行ってない
[sage] 2018/09/01(土) 22:07:27.39:b0YgROhw0

LV-Nエンジンが燃費いいよ
[sage] 2018/09/01(土) 22:28:00.62:/koK8ff+0
太陽系離脱は出来ないんじゃなかった?
どこまで行っても太陽の影響圏内だったはず
[sage] 2018/09/01(土) 22:30:14.47:1gBTDoGv0
あんまり遠くに飛ばしすぎると計算誤差誘発するからオススメはしない
[sage] 2018/09/01(土) 22:38:15.79:84VGtkblH

その70年後って、単に数値がカンストしてるだけで、
その頃に脱出できるって意味じゃないよ。
HP 9999とかと同じ(どっちかというと255でのカンストに近いけど)。
[sage] 2018/09/01(土) 22:51:43.91:1gBTDoGv0
恒星系追加MODだと一番近くの恒星系はだいたいどのくらい遠くに設定されてるんだろうか
[sage] 2018/09/02(日) 13:00:56.65:dlT0ir3sa

発射時のΔvが6000~7000あればつける
kerbin軌道上で太缶中くらいの長さ3本分くらいかな?着陸の時安定するように5本セットにして飛ばせば安心だよ

Dunaより遠いとこだと厳しそうだけどね
[sage] 2018/09/02(日) 17:45:19.64:ZeNrz8JXa
今年の打ち上がったロケットの動画見てたんだけど
Jaxaの電柱ロケット他のロケットと比べてめっちゃTWR高くない?
[sage] 2018/09/02(日) 18:02:20.17:HqD+Tgai0
ほんとだ
フライトシーケンスによると、32秒で1段目燃焼終了して、2段点火は180秒後
元が単段式観測ロケットだからこういう設計なのかね?
[sage] 2018/09/02(日) 20:04:59.51:ivpDqEyZ0
あれは殆どSAMみたいな加速でウケる
高G加速且つ高速ロールするからペイロードには超優しくないよね
とはいえ重力喪失最小化出来るから効率はいいんだろう
[sage] 2018/09/02(日) 20:07:17.05:ivpDqEyZ0
なおKerbinの大気は地球より粘性高いから真似しない方がいい
というか殆ど不可能
[sage] 2018/09/02(日) 21:47:06.55:k7vRB0iS0
粘性なんて高度な計算はしてないのでは……?
[sage] 2018/09/02(日) 22:35:17.41:jMYyKJc/0

あれは単段観測ロケットS-520に2段目を追加した派生機SS-520を特殊仕様で制作し、
ペイロードとして3段目と衛星を載せたもの。
3段とも能動的な姿勢制御手段を持たず、
1段目の安定翼が生むスピンで姿勢を安定させる。

飛行方法はこんな感じ。
・1段目がApを一気に宇宙空間まで上げる
・大気の影響がない高度まで上がったらフェアリングと1段目を分離する
・現在の飛行状況と2段目・3段目のdVで軌道に乗れるようマニューバのタイミングと姿勢を計算
・1段目と2段目の間のRCSを作動させて姿勢を変える(スピンは維持したまま、それに動悸させてRCSを吹く)
・目的の姿勢になったらRCSを分離する
・先ほど計算したタイミングで2段目・3段目を立て続けに点火して軌道に乗る

地上から見えた1段目も相当だったが、
3段目はたった25秒の燃焼時間で約4.5km/s加速したとか。
燃焼後半には20Gを超えたことになる。
[sage] 2018/09/02(日) 22:49:12.36:lNSLZvXeH

英wiki見る限り粘性計算は無さそうだけど、
確たる事は言えない微妙な書き方だった。
しかも、間違ってそうな記述もあるし。

まぁ、いずれにせよ一般に粘性が高いと空気抵抗は増える傾向にあるし、
は比喩的な表現なのかも知れない。
[sage] 2018/09/02(日) 22:57:36.68:jMYyKJc/0

TWR的には良いんだけれど、
KSPで言えば「垂直上昇→70km超えたら水平加速」と同じような飛行経路なのでdV効率は悪いんだよね。

Peが低すぎて短寿命な軌道にしか運べない上に投入精度もよくなくおまけに高価だから、
あくまであのサイズでもできるというデモンストレーションで実用性はない。
今はSS-520派生ではない衛星打ち上げ最適化機の開発を民間に移管して進めてる。
[sage] 2018/09/02(日) 23:37:50.65:HqD+Tgai0

わかりやすい説明サンクス
なるほど、慣性飛行中にロール回転させながらヨーやピッチ変えるには、そういう制御やらなきゃいけないんだな
[sage] 2018/09/03(月) 00:40:23.17:GB3p1ZSK0
リアルRCSは吹いてから推力でるまで数十から数百msのラグがあるから
それ見越して制御するところがヤバい
まぁゲームはゲームで常に16.6ms以上(たぶん最小33.3ms)のラグがある上
それ見越した制御は出来ないからリアルよりハードかも
[sage] 2018/09/03(月) 01:05:18.82:V23zFXxy0
V-Sync切ればええやん
[sage] 2018/09/03(月) 18:07:00.01:SyBwTLNta
メニュー表示の際、少しカクツクけど、自分だけ?
[sage] 2018/09/03(月) 18:12:26.27:K3GcXsCa0
ラグなんてある?
[sage] 2018/09/03(月) 18:20:54.62:LwR+AoOtH
ラグがあるはあるんだろうけど、
ヒトの反応速度の限界で数百ms遅延する中で
PC/ソフト由来の数十msを気にする必要あるか?

FPSみたいに、316 ms vs. 333 ms (*1)で
結果が大きく変わる世界じゃないんだし。
*1: ヒトの反応速度分も含めた数値
[sage] 2018/09/03(月) 18:26:41.30:V23zFXxy0
音ゲーやってると問題になるけどこのゲームじゃほぼ意味ない
[sage] 2018/09/03(月) 18:46:14.89:1lUDCZbl0
ΔVを1m/sも無駄に出来なくmechjebのような自動操縦なしで正確な軌道に乗るための操作となればラグがない方がいいかもしれない(無茶
[sage] 2018/09/03(月) 22:02:02.18:7NjOgjY+0
sasを逆行にして着陸するとき暴れてひっくり返るのはラグのせい
おれは悪くない
[sage] 2018/09/03(月) 22:10:40.75:GB3p1ZSK0
ラグの影響?
超あるやん
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=wyU_CDwmOaE
120rpmで60fpsだとして1fの遅延で修正方向が12度ズレるわけだからマトモに制御できるわけない

なおSS-520のロールレートは約120rpm
ttp://jump.5ch.net/?https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/560256
[sage] 2018/09/03(月) 22:18:32.72:NLoEKUtM0
どんだけ回しとんねん
KSPのロケット安定しとるやろ
[sage] 2018/09/03(月) 22:25:41.72:VDzVBeEu0
そりゃまともに制御しようとしてないからだろ・・・
[sage] 2018/09/03(月) 22:39:36.65:WWUVNTro0
ラグどうとか以前に、そのためのリアクションホイールだぞ
というかラグの使い方まちがっとる
[sage] 2018/09/03(月) 22:41:33.00:GB3p1ZSK0

すまないが言っている意味が分からない
の動画はどう見てもKSPだと思うのだが


wikiかニコ動でも見て「RCSは重心に対して3軸で対象に配置しないとダメ」とか思ってるのかな?
それ嘘だから忘れた方がいいよ
機軸に対して点対象に配置したは至ってマトモな制御だし
SS-520もこれに近い配置をしている

KSPのSASがマトモに制御しようとしていないという意味なら同意
[sage] 2018/09/03(月) 22:43:44.23:VQPL0sioM
その程度の回転ならMOD入れなければタイムワープで止められるでしょ
[sage] 2018/09/03(月) 22:45:11.86:GB3p1ZSK0

KSPのリアクションホイールを駆使してスピン安定下での姿勢制御を実現する方法kwsk
[sage] 2018/09/03(月) 22:45:18.35:NLoEKUtM0
羽つければ回らないどころか安定して飛んでくれるぞ
ゲームをリアルと一緒にするな
[sage] 2018/09/03(月) 22:46:09.02:/jOyqvfGM
リアクションホイールガン積みしろ
[sage] 2018/09/03(月) 22:50:24.30:GB3p1ZSK0

前提を理解してなくてワロチ
120rpmスピンをRCSで姿勢制御するって話なのを読んで分からないかな
ごめん分からないよね
ごめんね


シミュレーションゲームをゲームと一緒にするな
シミュレーターとしての優秀さも兼ね備えているからKSPは尊いんだよ
そんなにゲームやりたきゃスプラやってろ
[sage] 2018/09/03(月) 22:55:06.32:VQPL0sioM
KSPでなるべくシミュレーションしたいのであればRealism Overhaulとか入れないの?
[sage] 2018/09/03(月) 22:56:59.62:K3GcXsCa0
リアルと言えばRSS最新版対応来たね!
[sage] 2018/09/03(月) 22:57:34.91:GB3p1ZSK0

当然入れた環境もある
FA入れると空気の感じ(物理)が全然変わってエモいよね
[sage] 2018/09/03(月) 22:57:56.05:NLoEKUtM0

シミュレーション「ゲーム」をシミュレーションと一緒にするな
[sage] 2018/09/03(月) 23:00:36.43:YZzXUF8RM
何か変だと思ったらRCS限定かよ、ラグ以前に思想が間違っとるやんけ 諦めろ
[sage] 2018/09/03(月) 23:06:10.56:VQPL0sioM

マジか!
1.0.5くらいの時はやってたけど、DLCパーツその他がどこまで通用するか試してみたいな
[sage] 2018/09/03(月) 23:06:28.70:GB3p1ZSK0

シミュレーションゲームとシミュレーターが等しいと主張した覚えはないし
KSPのRCSがラグの影響を受けるという説の証明なので論理的不整合性はない

つか悔しかったら反証出せってのwwwww


ロール安定+RCS姿勢制御で衛星投入実績のあるSS-520の思想は間違いだという主張?
すまんが言いたいことが分からない
[sage] 2018/09/03(月) 23:14:46.11:uzeUR3mOM

RCSじゃ噴射がある以上動かすたびに軌道外れるし、実績の範囲しょぼいぞ?
[sage] 2018/09/03(月) 23:44:27.76:GB3p1ZSK0
しょぼい(ギネス記録)
[] 2018/09/03(月) 23:58:29.26:xRbfhrnxM

お前は出てくるな
[sage] 2018/09/03(月) 23:59:25.53:1jJ0S6vFM
ギネス取れるくらいしょぼいんやな
[sage] 2018/09/04(火) 00:00:35.58:mXR+l+dn0
お前の精子もギネス取れるんやない?
[sage] 2018/09/04(火) 00:02:20.81:cALQxCalM
ケツ風船割りが何だって?
[sage] 2018/09/04(火) 00:03:12.74:DCv6LF1h0
頭のおかしい人が湧いてますね
[sage] 2018/09/04(火) 00:05:55.09:1nLy8xRs0
無益さの指標かな
[sage] 2018/09/04(火) 00:07:41.82:mXR+l+dn0
おかしい事を言う人だらけなのが笑えるポインツ

ワイ「KSPのRCSラグあるよね」

他「ねーよ」

ワイ「ほれ見ろラグあるやないか」

おかしいA「リアクションホイール積め」

おかしいB「羽積め」

おかしいC「まともじゃない」

完全にロンパリのキチガイだらけwww
[sage] 2018/09/04(火) 00:08:29.58:1nLy8xRs0
RCSのピッチ・ヨー・ロール軸は切っておくことをおすすめするよ
[sage] 2018/09/04(火) 00:11:15.87:mXR+l+dn0

ドッキング専用ならアリやな
非対称配置だとRCSで姿勢制御する時に変な方向にスライドしたりして事態が悪化すること山の如し
[sage] 2018/09/04(火) 00:12:31.86:qzB+NHiIM
まさにこの動画が示してる通り、RCSの限界やね(ニッコリ)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=wyU_CDwmOaE
[sage] 2018/09/04(火) 00:16:58.86:mXR+l+dn0

KSPのオートパイロットのRCS制御は
ロール安定機体の姿勢制御に使うには微妙で
特に高ロールレート下では全く制御不能であるというだけで
他のシチュエーションなら普通にアリなんだがエアプか?

あ、エアプか。
最近エアプにも市民権あるから多いよねエアプ
[sage] 2018/09/04(火) 00:20:25.90:AGscWD6iM
軌道外れる問題はスルーですかそうですか
[sage] 2018/09/04(火) 00:28:19.88:mXR+l+dn0

固体燃料ロケットの1段目の2段目の間の姿勢制御なら、要求される精度を満たし
軽くて安くて壊れないシステムである事が必要条件であって
ISSにドッキング出来るような㎝単位の軌道制御など不必要
不必要なレベルの精度追及は無駄でしかない
[sage] 2018/09/04(火) 00:33:22.89:OS/s0OZsM
それだとRCS(と追加の燃料)は重すぎない?
まぁええか、RCS無理やり使うのが前提なら些細なことか
[sage] 2018/09/04(火) 00:37:14.12:yjFvC69J0
相手しても荒れるだけなのわかってるのになぜかまうんだ
[sage] 2018/09/04(火) 00:42:14.62:YEFCq65q0
何故かMounder
[sage] 2018/09/04(火) 00:43:58.57:mXR+l+dn0

メインエンジンのジンバルで姿勢制御しようとするとシステムが複雑化する
だからロール安定させて1段目切り離し後に上段だけをRCSで姿勢制御する思想なんだろう
無理矢理どころか非常に合理的なんだが


情報(論理的処理)を荒らし(情緒的処理)だととらえてしまう人は
劣等民だと勝手に思ってるは
[sage] 2018/09/04(火) 00:49:29.13:FNYgsxU10

正しくは

お前「KSPのRCSラグあるよね」

他「あるけど普通にやる分には関係ない」

お前「ほれ見ろラグあるやないか」(この時点でお前がズレてる)

A「普通にやるならリアクションホイール積め」

B「普通にやるならなら羽積め」

こうだぞ
[sage] 2018/09/04(火) 00:51:46.50:mXR+l+dn0

「普通」というのは「俺様にとってのスタンダード」でしかない
バカが群れたらマジョリティーなのは確かだが
バカはバカでしかないって自覚くらいはしておけ
[sage] 2018/09/04(火) 00:59:35.26:FNYgsxU10

まず、お前は何を持って自分は他人のことをバカか否か判定できると確信してるんだ?お前が他人がバカだと見下す本物のバカだという可能性は考慮したのか?

普通にというのは常識的には本来想定されている遊び方のことだよ
クルクル回転させた上でRCSで姿勢制御しようとするのは想定されてない遊び方だから普通ではないな
[sage] 2018/09/04(火) 00:59:36.62:mXR+l+dn0
自分が知らない情報を持ってる奴や
自分が出来ない事をやってのける奴を見ると
即座にルサンチマン発動して叩き
「知らないのが普通。出来ないのが普通」と居直る奴をバカと呼ぶ

この種のバカを手懐ける為にバカの自尊心を尊重しつつ誘導するのが扇動者だが
あいにく自分はそういう悪人じゃないんで
傷ついた自尊心を癒す為にコミュニティーリーダーにでも頭撫でてもらいに行ってきなさい
[sage] 2018/09/04(火) 01:13:16.63:mXR+l+dn0
>本来想定されている遊び方
って何?怖すぎ
お前はプログラムされた遊び方通りにしか遊ばないロボットか?
人間にとっての遊びって何だか考えた事ないのか?ロボットだから?

KSPっていう自由なゲームを前にして「本来想定されている遊び方」とか言っちゃうんだものなぁ
ホラー過ぎる
[sage] 2018/09/04(火) 01:20:54.33:FNYgsxU10

まず、何を持って知らない情報・出来ないことだと判断したんだ?そしてなぜ叩かれているのがそういったことに対してのものだと思った?全部お前の主観的な思い込みだ

お前は回転しているとRCSは使えないことが誰も知らない重大な発見だと思い込んでるようだが需要のほとんどないほぼ無価値な情報なんだからこの反応は当然
本当に重要な情報だと言うならその価値を説明できるはずだができるのか?

てかお前、以前にもこのスレで暴れてたやつ?


もちろん遊び方は好き勝手にすればいいが想定外の使い方をして不具合があったからってそれは自己責任であって騒ぎ立てるものではない
そもそもKSPが本当に自由なら回転しながらでもRCSで姿勢制御できるはずだ
お前がKSPではロケットを回転させながらRCSで姿勢制御できる自由はないという趣旨の発言をでしている通りKSPはそこまで自由じゃないんだよ
[sage] 2018/09/04(火) 01:27:40.33:mXR+l+dn0

で、「空気読め」以外に何が言いたいの?

未発見情報の明確化に価値がないと思ってる人間はもうオワってるって自覚した方がいいよ
老害と同じ
[sage] 2018/09/04(火) 01:32:00.84:FNYgsxU10

価値がないなんて言ってないぞ文盲
ほぼ無価値だといったんだこの違いは大きいぞ
で、具体的にはどんな価値があるんだい?
[sage] 2018/09/04(火) 01:39:36.11:/lJSM8on0
ついさっき発電機積み忘れてRCSだけで姿勢制御して再突入させないといけなくなった俺にはタイムリー過ぎてびっくりだわ
細かい調整できないからRCSでリアクションホイールの代用出来ないってのは知らなかった
てっきり噴射口の配置が悪いのかと
[sage] 2018/09/04(火) 01:40:34.51:mXR+l+dn0

研究自体には価値はないが、価値付けすると超強い
それを分かってない奴が一生懸命研究叩きをする
「俺はそんな事知らないぞ!みんなも知らないぞ!だから無価値だ!」ってな
そして行きつく先は
「宇宙なんて研究して何の役に立つんだ!そんな事より年金増やせ!」
になる
マインドが完全に「選択と集中」
あるいは「棚ぼた待ち」の卑屈な人間っていう惨めさ
お前のようなルサンチマン野郎は国を亡ぼす

ロール安定で遊んだ事がない人がロール安定の概念を知ることが出来る←KSP的に超高価値
ロール安定下で制御できるSASMODを作れば新しい世界が(多軸回転を前提とした制御)

ゲームなんて無価値とか言うならこのスレから出ていけ
いやこの国から出ていけ
[sage] 2018/09/04(火) 01:50:51.63:mXR+l+dn0
異端審問官「お前は地球が回転しているいう事を誰も知らない重大な発見だと思い込んでるようだが需要のほとんどないほぼ無価値な情報なんだからこの反応は当然
本当に重要な情報だと言うならその価値を説明できるはずだができるのか?」

なお説明したら処刑される模様

近現代は殺されないだけマシかw
[sage] 2018/09/04(火) 02:07:04.82:FNYgsxU10

誰も知らないから無価値だともゲームは無価値だとも言ってないのだが……
藁人形論法はみっともないだけだからやめとけ、見てるこっちがいたたまれなくなる

そもそものお前の主張はKSPにはラグが存在するというものだったはずだ
しかしラグが存在するということはよく知られた事実だ
にも関わらずお前はラグの存在を認めていないと勝手に思い込みで車輪の再発明をして見せたにすぎない
それは誰もKSPでは回転しながらRCSで姿勢制御ができるなんて言っていなことからも明らか
そんなことに価値を認めろとはなんとも滑稽


それ最初の文をどれほど誤った理論に変えても批判できた気になれるだけの構文だろ
[sage] 2018/09/04(火) 02:15:51.14:mXR+l+dn0
知らなかった奴が知ったかぶりし始めたぞwwww
こいつマジで頭おかしいwww
[sage] 2018/09/04(火) 02:20:52.79:mXR+l+dn0

極低温の超電導物質が存在するのはよく知られた事実なので
室温超伝導物質を教えてください
再発明でもいいですよ
[sage] 2018/09/04(火) 02:42:04.82:kgmwDAFz0
7d63-IG6k
236c-tpL7

NGに入れといた
[sage] 2018/09/04(火) 02:44:13.85:FNYgsxU10

知ったかぶり?俺はから主張は一貫しているはずだが?
お前にはラグは存在せず回転しながらでもRCSで姿勢制御できるという趣旨のレスが見えているらしいな
一体どのレスのことなのかご説明願いたいね


その喩えでいうならお前が周知の事実である低温超電導をさも自分が発見したかのように言いふらして恥をかいているという方が適切だな
[sage] 2018/09/04(火) 02:45:01.54:mXR+l+dn0
敗北宣言をする人は珍しいな
昔はよく居たものだが
[sage] 2018/09/04(火) 02:46:40.61:mXR+l+dn0
実験という実践をせずに
よくもまぁ自信満々にピーピー騒げるものだね
エアプ勢はこれだから困る
[sage] 2018/09/04(火) 03:12:54.85:k6pWIH600
専門板でレスポンチバトルしてんじゃねーよ
Eveに強制移住させるぞ
[sage] 2018/09/04(火) 03:15:21.37:mXR+l+dn0
RCSはEVEでは殆ど効かないから気を付けるんだ
やっぱりリアクションホイール最強じゃないか
[sage] 2018/09/04(火) 03:18:40.47:CoJA+T/20
SASのPID制御の適用可能範囲外れてる(外れかけてる)だけでは?

最後の回転時とほぼ同じ条件で試験すると、確かに変な回転が始まるが5分程度放置したら最終的にはちゃんと(?)収束した。(n=1)
さらに、Mechjeb先生のKILL ROTの場合回転止まらないけど(リアクションホイールなし)姿勢は維持される模様(n=1、3分観察)
よって、RCSスラスタのラグに問題があるのではなく、SASの制御に問題がある可能性が示唆される。
・・・って、書いてる間にmechjeb先生も制御ミスって姿勢がめちゃくちゃになって燃料切れで制御不能になった。おもしろかったです(小並感)
おまけに、ロード繰り返してたらきれいに回転しなくなるし・・・謎。
[sage] 2018/09/04(火) 03:24:39.10:CoJA+T/20
ついでにリアクションホイールガン積みしたら(Advanced Reaction Wheel Module, Large12個)
一瞬で止まってワロタ
[sage] 2018/09/04(火) 03:29:59.17:mXR+l+dn0
リアクションホイール様強すぎるんよ
RCSとリアクションホイールでは制御発生のタイミングが違うのではないかと踏んでるんだが
どうしたら検証できるものやら
[sage] 2018/09/04(火) 04:20:10.02:x/O8q3RZ0
まさかKSPスレでマウント合戦を見れるとは思わなかった
[sage] 2018/09/04(火) 05:53:46.61:z1fbo9Xv0
めっちゃ伸びてると思ったらナニコレ…
[sage] 2018/09/04(火) 08:17:26.80:/4/YVoAfp
デルタの計算よりは為になる
[sage] 2018/09/04(火) 09:11:20.80:mXR+l+dn0
理解できるレベルの人にだけ理解して貰えれば超嬉しい
[sage] 2018/09/04(火) 09:16:04.14:ar1l6p0FM

お前が反論しないということはお前の敗北宣言なのだが
[sage] 2018/09/04(火) 09:36:14.76:mXR+l+dn0
価値を理解できない人が価値を理解しないことを勝利とするのであれば勝利なんだろう
バカは最強の武器だからな
まぁそんな奴は今すぐ死んだ方がいいと思うけど
[sage] 2018/09/04(火) 09:52:32.47:pp/+TiG+0
赤IDは二人共NG突っ込んで放置。
そんなに仲が良いならバカッターでやれよ
[sage] 2018/09/04(火) 09:57:24.50:/PyWbGz00
KSPでm/sを意識したおかげで台風の風速が時速換算するとヤバイと理解しました
ありがとうKSP
[sage] 2018/09/04(火) 10:13:24.95:ar1l6p0FM

つまり反論は出来ないということだろ
[sage] 2018/09/04(火) 12:03:24.67:mXR+l+dn0
価値を提供できない人間が何を吠えても無価値
[sage] 2018/09/04(火) 12:18:19.52:sI4CIIUiM
当人もRWの強さは認めてるしみんなRCSのクソさは認めてるから解決やろなあ
[sage] 2018/09/04(火) 12:19:13.87:ar1l6p0FM

RCSはロマン
[sage] 2018/09/04(火) 12:48:50.04:mXR+l+dn0
リアクションホイールはマンチキン(過激派
[sage] 2018/09/04(火) 12:52:39.57:/4/YVoAfp
WASDするときはRCS切るってことでFA
[sage] 2018/09/04(火) 13:05:34.76:mXR+l+dn0
最大限の加速をする為に不要な姿勢制御系を切り捨てる潔さ
SSTOとは真逆の美しさ分かるかなー
[] 2018/09/04(火) 13:21:23.14:mLY15mGvM

お前ゲームの話をしろとかなんとか
偉そうなこと言ってなかったか?
[] 2018/09/04(火) 13:22:49.43:mePOtY4LD
もしかしてRWがあれば可変翼も操舵輪もいらない?
[sage] 2018/09/04(火) 13:30:04.25:ar1l6p0FM
一番効率的なのはRCS、SAS,ジンバル全て無しの重力ターン方式
[] 2018/09/04(火) 13:33:59.90:mXR+l+dn0

いらない
重量と電力の問題を無視すれば
[sage] 2018/09/04(火) 13:44:21.57:mXR+l+dn0
動画勢は視野が狭過ぎてお話にならないんだよな
とか何がFAだよ
「水ゾ背水一択」みたいに単純なゲームじゃねーっての
[sage] 2018/09/04(火) 14:22:26.37:ar1l6p0FM

とりあえずその半分暴言みたいな書き方やめようぜ
[sage] 2018/09/04(火) 15:20:47.41:cX+021gb0

それが生きがいだから相手しても無駄
[sage] 2018/09/04(火) 15:50:51.01:mXR+l+dn0
バカは相手する価値もない
[sage] 2018/09/04(火) 16:04:01.06:ar1l6p0FM

バカなんていっても反感買うだけでデメリットしかないのでスルーしようぜ
[sage] 2018/09/04(火) 16:23:17.48:xZ4XprgSM
昼間くらい5chなんか忘れて緑見習って光合成しようよ
[sage] 2018/09/04(火) 16:26:38.97:k6pWIH600
そういえばKISの機能で大気圏内ではヘルメット外せるんだけど
ヘルメット外したまま拷問椅子に乗せて宇宙へ飛ばしても生きてる辺り緑は酸素も必要じゃねえんじゃねえかなって思った
[sage] 2018/09/04(火) 16:46:16.27:mXR+l+dn0
公式ムービーではMUNでヘルメット外して慌ててたから
一応酸素っぽいものは必要なんじゃ
[sage] 2018/09/04(火) 16:53:09.83:eRWLVfPB0
原子力ロケットって燃費はすごくいいんだけど、推力が小さいから惑星の周回軌道に
入るときに20分以上噴射する必要があるんだな・・・
[sage] 2018/09/04(火) 17:14:56.91:+PrEi+Dt0
RSS初めて入れたけど楽しいな
打ち上げるだけでも新鮮だ
[sage] 2018/09/04(火) 17:26:54.23:6MwGSrcNd
夏休み終わっただろと思ったが台風か
[sage] 2018/09/04(火) 17:50:15.55:q+OObCf9a

そんな馬鹿に構って貰いたいなんてどんだけ寂しい人生送ってるのか
[sage] 2018/09/04(火) 17:53:29.81:aSV7ZAlc0

推力足りないならいっぱい付ければいいじゃない
[] 2018/09/04(火) 17:54:32.46:mXR+l+dn0

ほんそれ
ゲームに遊ばれてる人とどう接したらいいかマジで分からない

見せ物小屋で鎖に繋がれた犬人間と遭遇した時と同じ感情と状況
同じ人間として救出してあげたいけれど
犬人間自身は犬としての境遇で満足してしまっているからどうしようもないっていう
[sage] 2018/09/04(火) 18:24:47.79:ar1l6p0FM

そういうわざと人の感情を逆撫でするような発言はよせって
お前はゲームより煽ることのほうが楽しいのか?
[sage] 2018/09/04(火) 18:25:36.11:CoJA+T/20
ここまでの一連の実験でRCSの制御がクソなだけかと思ってたけど、
Vernor Engine4個+Cubic Octagonal strutで似たような構造を作って試したらちゃんと回転を収束させられる。
つまり、RCSの作動タイミングとか基本的な制御式が、とかそういう問題ではなさそう。
RCS Thruster BlockもLiner RCSもSAS起動してすぐに軸方向の不安定性が誘発されるから、数値演算誤差の蓄積というわけでもなさそう。
Liner RCSはVerner Engineと同じような配列で試したので、形状による影響も考え難い。
おかしな話だけど、個々のスラスタの推力がしょぼいほど回転軸方向から外れる方に大きな影響があるということが分かった。
[sage] 2018/09/04(火) 18:36:50.00:1nLy8xRs0
低推力rcsでも高推力rcsと同じ角速度目指して噴射させた結果、加速も停止も遅れて振動ってとこか?
[sage] 2018/09/04(火) 18:44:15.44:k6pWIH600

DLC入ってるなら比較的大型エンジンで燃費がいいウルフハウンドとかもいいかも
ていうかDLCのエンジンってウルフハウンドとカブ以外イマイチ過ぎない?
[sage] 2018/09/04(火) 19:09:05.47:Pm1ciSzjH
 そりゃそうだろまともな人間はこんなに朝から晩まで張り付いて煽ったりしないよ
いい加減スルーしろよお前までそういう人種になるぞ
[sage] 2018/09/04(火) 19:17:37.79:+PrEi+Dt0

経切り替えられるから収まりがいい
[sage] 2018/09/04(火) 19:36:16.59:mXR+l+dn0
ロール安定を維持するためにロール速度にほぼ干渉せず機軸だけを調整したい場合と
ロールを含めた全軸をコントロールしたい場合でRCSの有用性が変わる
[sage] 2018/09/04(火) 20:00:15.10:1nLy8xRs0
dlcに追加rcsある?
[sage] 2018/09/04(火) 20:21:56.78:CoJA+T/20

そう思ってVerner Engineの推力を16%に落として試験したけど、不安定化せず。
やはり制御の問題ではなさそう。むしろ、パーツ固有のThrustTransformの精度とかそういう問題ではなかろうか。
実用上全く影響がない(数十rpm回転時のみ?)とはいえ、これらのRCSパーツに固有の不安定性があるというのは驚いた。
これはSTEADLERに文句言わねばなるまい・・・と思ったけど、Liner RCSはReaction systems製なのね。
まーVerner Engine作ってる分だけ後者のがましか~
[sage] 2018/09/04(火) 20:33:39.23:1nLy8xRs0
安物パーツはクソってか
[sage] 2018/09/04(火) 21:24:59.27:mXR+l+dn0

Cheetah だいたいTerrier2発分 発電も出来るぜ
Skiff 1t級エンジン中で推力最強でIspも悪くない Swivel Reliant両先輩、Tier6だから許してください
Kodiak 史実再現系なので性能はまぁ ノズル冷却系の配管がCute
Bobcat 史実再現系なので性能はまぁ ジンバルの表現が残念
Wolfhownd 2液エンジン界のIsp番長 Poodle先輩は泣いていい
Mastodon 海面自重推力比は最強 でも宇宙空間のIspはカンベンな
Cub 側面付けエンジン中Isp最強 自重推力比も最強 隠れた壊れ性能

意外と良くない?
[sage] 2018/09/04(火) 22:05:47.82:Q1OMTrrmM
やべぇ、昼間の話がなんのことかサッパリわからん。
あんな変なところだけにRCS付けなきゃいいんじゃねとしか思えんかった
[sage] 2018/09/04(火) 22:22:59.65:oAHNH1xZ0

「自分のゲームの遊び方が正しい。他人は間違ってる」
なんてことを言う奴を理解できるようになっちゃダメだ
[sage] 2018/09/04(火) 22:25:24.57:0qGOEM7ha
見えないけど今も壁に向かって喋ってるんだろうなっていうのはわかる
[sage] 2018/09/04(火) 22:25:59.18:mXR+l+dn0
ttps://i.imgur.com/1lSV0Dn.jpg
SS-520というロケットにこういう運用があるのよ
2段目の尾部にRCS付けて姿勢制御後に投棄できる神設計
これKSPでも再現できるかもっていう

とかみたいな科学技術に対して素人もしない土人には分からないドキドキだよね
[sage] 2018/09/04(火) 22:32:56.38:mXR+l+dn0
無知は最強の武器
「そんなものは知らない」で大抵のものに対して無責任宣言できてしまうし
知っている人や知ろうとしている人に対して無価値宣告出来てしまう
簡単に「知らない俺の方が偉い」と勘違いすることが出来る

でもそんな最強の武器を振りかざしたら人間としてオシマイだと老婆心ながら忠告しておく


こんなありがたい忠告、リアルでは何千万円積んだって誰も教えてくれねーぞ
感謝しろバカども
[sage] 2018/09/04(火) 22:37:23.38:CnucqRF30
リアルでは誰にも相手されてないの間違いでは?
[sage] 2018/09/04(火) 22:42:24.13:mXR+l+dn0
人格攻撃でしかスレに参加できない奴は
ゲームに遊ばされているタイプの人間なので
延々と人格攻撃してろw

ゲーマーってこんなもんだぜ?
ゲームで遊んでる文化的な人なんて極一部で
大半はゲームに遊ばされてるだけのバカばかり

だからKSPネタでスレに絡めている人は誇っていい
[sage] 2018/09/04(火) 22:47:09.82:2HrzIAfJM
RCSのラグに遊ばれてる奴がいるらしい
[sage] 2018/09/04(火) 22:51:06.62:mXR+l+dn0

「RCSのラグ」っていう概念をこのスレに誕生させたのは誰なのかなぁ
あ「そんなものは知らない」よね
ごめんごめん

誰かが生み出した概念の上で踊っているだけなのに
「俺の方が偉いんだ」と思えるのはバカだからであり、DNA的要因なので仕方ない
親を恨んでも仕方ないから恨むなよ
[sage] 2018/09/04(火) 22:57:10.79:CoJA+T/20
結論:すべての原因は低精度RCS Blockを作ったSTEADLER。
[sage] 2018/09/04(火) 23:07:42.61:FNYgsxU10

これは見事なブーメラン
[sage] 2018/09/04(火) 23:11:10.81:mXR+l+dn0
いやゲームエンジンの仕様とバニラSASのプログラム的性質だろう
実制御を行うnフレーム先での姿勢を元にした制御を行えば
ロールレートが高くても正常な制御が出来る筈だけど、そうではないということ
こういう抜けたところもKSPの個性だと思うし、ゲームをHackして楽しんでいい要素だよね
昔のバージョンであった謎揚力を使った超高速飛行機なんかもその流れ

「ゲームは常に正義であり疑問を挟むのは悪である」的な奴隷根性の人は
ちょっと自覚だけでもしておいて欲しい
みたいなバカには
[sage] 2018/09/04(火) 23:15:17.55:mLY15mGvM

ユーザー入力があるゲームでnフレーム先を予測して制御しろと?
[sage] 2018/09/04(火) 23:15:47.85:CnucqRF30
>誰かが生み出した概念の上で踊っているだけなのに
>「俺の方が偉いんだ」と思えるのはバカだからであり、DNA的要因なので仕方ない
>親を恨んでも仕方ないから恨むなよ

素晴らしいまでの自己分析
定期的に沸いてきて他者を攻撃し続けるのは何か嫌な事があったりしたのかね
[sage] 2018/09/04(火) 23:16:17.55:mXR+l+dn0

書いてて思った
実装できるんだろうかw
[sage] 2018/09/04(火) 23:16:34.21:FNYgsxU10

誰がそんなこと言ったんだか
言ったというならレス番を示してもらいたいね

そして一番人格攻撃をしているのがお前だという自覚は無いのか
[sage] 2018/09/04(火) 23:24:54.59:CoJA+T/20
ゲームエンジン(Unity)の仕様でもSASのプログラム的性質でもない。
もしそうであるならば推力16%Vernor Engineでも同じことが起きるはずだけど、実際には起きない。
cfgを見たらノーマルRCSとVernorの違いは推力と燃料、それにモデルのThrustTransformだけ。
推力の違いは除外できるし、燃料は影響を与えないだろうから、ThrustTransformの精度が問題を引き起こしてる可能性は高い。
ゆえに、KSPにおいても精確にキーボード入力ができればどんな回転してようと姿勢制御は可能。
[sage] 2018/09/04(火) 23:25:10.22:mXR+l+dn0

え?そう考えてたんじゃないの?
違ってたらごめんね
KSPに対する考えがあるなら言って
[sage] 2018/09/04(火) 23:27:36.10:mXR+l+dn0

thrustTransformというかRCSthrusterね
ラジアルモードでは精度が出ないという説でおk?
それなら自前で作ってみるは
[sage] 2018/09/04(火) 23:42:48.58:CoJA+T/20
RCS BlockモデルのTransformの向きの精度が問題ということ。
もしモデル(model.mu)自体の問題なら、配置を精密にやってもダメということね。
[sage] 2018/09/04(火) 23:42:49.21:FNYgsxU10

なんでそう思ったのか聞いてるのはこっちなんだが?答えられないのか?

そして自分が人格攻撃をしていることについての反論をどうぞ
[sage] 2018/09/05(水) 00:18:43.22:qjfdK8sw0

自前でもモデル作れば狂いないよねという話
ttps://i.imgur.com/LlyAuMz.jpg
[sage] 2018/09/05(水) 01:27:15.65:qjfdK8sw0

位置ズレ説ありそう
2軸8発のノズルを積んだ燃料タンク内蔵RCSを作ってみたが
同質量で回転速度上げても収束しやすくなった(必ず収束するとは言っていない
ttps://i.imgur.com/Uo6NJ3o.jpg
ttps://i.imgur.com/3yU47hq.jpg
[sage] 2018/09/05(水) 13:03:38.08:sonCvCWAa
RSSとLifeSupportとMKS入れて遊んでる猛者居る?
[sage] 2018/09/05(水) 22:25:18.91:qjfdK8sw0
一部のノズルの位置をずらした →有意な差は観られなかった
一部のノズルの角度も15度ずらした →有意な(ry
ttps://i.imgur.com/qMLeQaT.jpg

わからん
[sage] 2018/09/05(水) 22:59:50.86:x6CjRZkX0
そういえば今日のjaxaの記者会見見たけどリュウグウの標準重力パラメータが30m^3/s^2だってね
[sage] 2018/09/05(水) 23:11:09.95:qjfdK8sw0
Gillyの400分の1とか途方もないな
[] 2018/09/06(木) 00:47:48.36:TY9K8Lb20

そのMKS入れてて、うっかりJOOLまでの超タイムワープしちゃって、
しかもセーブまでしちゃったもんだから、軌道上のコロニーの緑全員旅行者になっちゃったんだけど、
元に戻す方法ある??
地上まで降ろしたら、全員いなくなりやがった('A`)
設定でホームシック切る方法でもあればいいんだけど...
[sage] 2018/09/06(木) 01:36:26.20:RcQKB8Gj0
MKSは旅行者出るとなんかバグるよね
[sage] 2018/09/06(木) 03:02:11.80:afyMvjz80
MKSの設定画面(オプションからではなくてKSCから選択できる奴)で空腹・ホームシックからの死亡or旅行者化orなにも無しで選べなかったっけ
[sage] 2018/09/06(木) 07:29:04.74:xTpZL1u0p

少し古い情報なので今もそうか分からないが
MKSはdictionary.cfgの500101~500107辺りの職業名を英語版と同じに書き換えないと旅行者に変化した時バグる
[sage] 2018/09/06(木) 11:56:55.81:8DEqymfua
MKSの原子炉積んで最大時間加速したら
ラジエーター足りてるのにオーバーヒートで機体が爆散したわ
[sage] 2018/09/06(木) 12:05:47.90:mIrhwdzUM
緑が死んだり旅行者になるのは
usi life-supportの機能
設定ファイルで変えられるはず
[sage] 2018/09/06(木) 13:43:51.04:zRns/eUA0
,369
マジか!ありがとう!地震復旧したらやってみる!
[sage] 2018/09/06(木) 13:46:39.97:8DEqymfua
道民かよ!
[sage] 2018/09/06(木) 14:52:00.26:dh+58+eD0

良かったな、電気復旧来たぞ。
[sage] 2018/09/06(木) 15:44:47.27:sbj2/SjG6
宇宙にいれば地震や台風なんて気にしなくていいんだぞ
[sage] 2018/09/06(木) 15:48:07.25:TQEUGgwY0
太陽フレアこわい
[sage] 2018/09/06(木) 17:41:14.65:S8CmYaMf0
少し前に出たステーション建造ミッションの要件で確認できた項目
・ステーションに不要なパーツでも受注前に打ち上げたパーツが混じっているとダメ、最終的に分離すればOK
・コマンドポッド(有緑)or無人プローブのどちらかが必要
・ドッキングポートは爪不可、膨張式エアロックは可
・発電機は燃料電池不可、発電可能なロケットエンジンも不可

ttps://i.imgur.com/uOIvnlH.jpg
SSTOでKerbin低軌道まで上げて、既存宇宙船で目的地まで輸送し分離
追加の条件がなければ画像の最安を狙った6パーツ+緑でミッション達成
まあミッション達成後はステーションを維持する必要ないのでSSTO自体を
ステーションとして行って帰ってきたほうが安上がりだろうけどw
[sage] 2018/09/06(木) 19:25:01.27:RhbN57Uv0
左右非対称の機体作るときいっつも苦労してるんだけど、パーツの位置を微調整しやすくなる方法とかある?
あとマニューバも
[sage] 2018/09/06(木) 19:36:27.48:1z3QIh010

> あとマニューバも

mechjeb のmaneuver node editor
[sage] 2018/09/06(木) 20:19:52.89:TQEUGgwY0

機体作りに関してはこのボタンを押すのです
ttps://i.imgur.com/ZPgLUOP.jpg
2キーとCキーでも可
[sage] 2018/09/06(木) 20:45:32.92:MR7tfd2O0

RCS Build Aid Continuedを導入して回転トルクを表示させると調整が簡単
ttps://i.imgur.com/6fuEERD.jpg
ttps://i.imgur.com/OLEF38B.jpg
[sage] 2018/09/06(木) 20:59:46.85:RhbN57Uv0
mechjebはいれてたけどmaneuver node editorは使いづらそうで触ってなかったわ

RCS Build Aid Continuedいれての通りにやってるけどトルク0にするの大変じゃない?
小型衛星に太陽光パネル一枚だけ積むときとかシャトル作るときとか
[sage] 2018/09/06(木) 21:30:17.02:1z3QIh010

じゃあマウスカーソルをマニューバーノードの
○△に重ねてホイールを回す
[sage] 2018/09/06(木) 21:51:17.44:TQEUGgwY0
完璧なバランスを取るのが定石だしプレイ目標にするのは凄くよくわかる
一方バランス取れないから姿勢制御系があるのだと考えれば
完璧じゃないという選択肢もそんなにヘンじゃない
[sage] 2018/09/06(木) 22:32:01.29:XX2xK+RP0
非対称設計の微調整はCubic Octagonal Strutとかの
スタック可能で適度な長さのあるパーツを積み上げた構造でやってるな。
RCS BACのトルク表示を見ながら、
Editor Extensions Reduxを使って1ー単位で折り曲げていく。
[sage] 2018/09/07(金) 00:34:16.88:eihuWEeu0

これは知らんかった
ありがとう

重心ずれるとmechjebで自動マニューバ実行したときに最後の数km/sの噴射で機体が回るのが気にくわないんだよね
それに小型衛星とかだと少しのズレも影響してくるし重さの影響も大きいから矢印だけで調整出来たら便利だとおもったんだが
[sage] 2018/09/07(金) 00:49:21.64:96Gx1M2N0

最後の数km/sの噴射近くになったらSAS切るってのはどうよ?
余程アホな設計でもなければ機体安定すると思うけどどうなんだろね
[sage] 2018/09/07(金) 17:37:23.55:b3XsO5KKM
数m/sなのか
数km/sなのか
[sage] 2018/09/07(金) 17:58:08.18:eihuWEeu0
数m/sですね
もっと言うなら1m/s未満ですね
とりあえず自動マニューバはSAS切るから回るね
複数エンジン積んでmechjebのdifferential throttleを有効にするとか対策はあるけど妥協案より解決策が知りたい
[sage] 2018/09/07(金) 19:50:28.99:Cth2nEGf0
つ C#
[sage] 2018/09/07(金) 19:53:06.33:7TSTsXOhM
なにが妥協案でどういう不満があるのか分からないけど
mechjebのウィンドウでtorelanceを大きくするのではだめ?
[sage] 2018/09/07(金) 21:09:23.84:eihuWEeu0
一番はパーツの配置を微調整しやすくしたいな
まあmechjebの自動マニューバでの動きが気にくわない、ってのが動機だからtolerance弄るのもありっちゃありか
ただ試してないけど自動着陸の時の最後の微調整は大丈夫なんかな?
[sage] 2018/09/07(金) 22:44:51.13:92fiXxUc0
そういやゲームモード選択画面のMunに不時着した着陸船のポッドやデカップラって何時まで旧バージョンのままなんだろうか
[sage] 2018/09/08(土) 02:05:51.72:pPUfZiL30
あの少し間抜けな感じのビジュアルいいよね
[sage] 2018/09/09(日) 18:19:43.26:zTX9ZhYC0
MechJebのdifferential throttleって
姿勢制御のためのものなのか
Quad-Adapterが役に立つ
ttps://i.imgur.com/WqBXD3N.jpg
[sage] 2018/09/12(水) 19:37:28.02:YlQJbRct0
世間的には宇宙の日らしい
[sage] 2018/09/13(木) 13:47:53.13:fh0qaBgHM
アスパラガスってKSPだけの用語じゃなかったんだ
ttp://jump.5ch.net/?https://ja.wikipedia.org/wiki/モジュラーロケット#推進剤クロスフィード
[sage] 2018/09/13(木) 15:36:57.81:FzK3mfYOa
KSPのこと言及してるのか…
流石に現実だとKSPみたいな何段ものアスパラはしてないけど
[sage] 2018/09/13(木) 21:38:32.59:zCk87uh90
大型のエンジンと燃料タンクを使ったアスパラだと
燃料を消費していくと中央のロケットのTWRとにつけてるのロケットのTWRに差が生じて
ラジアルデカップラに強い力がかかって破損することあるんだよね
小さかったり支柱とかつければ解決するけどパーツ数削減とかでつけたくない場合は気を付けたほうがいいかもしれない
[sage] 2018/09/13(木) 21:48:10.44:pqneJn5B0
モジュラー設計ってうまくいくんかな
接合部増えるから事故率高くなるんじゃないかと危惧している
[sage] 2018/09/13(木) 22:44:08.91:GMKWOOIq0
・重量級構成時に接続部の多さから整備性・信頼性が低下する
これがネックになって机上案で終わった代表例がソ連の有人月ロケットUR-700。
1/2段(長いブースターと短いコア)と4/5段(フェアリングとその周囲の構造)と
2回もオニオンクロスフィードする予定だった。
ここからさらに複雑に増強する構想もあったというから驚き。
ttps://pbs.twimg.com/media/DSYZlvfX4AAlEdZ.jpg
[sage] 2018/09/14(金) 13:22:47.38:G/FcZiPD0
搭載燃料が一定である場合
理論上は段数が増えれば増えるほど打ち上げ重量も増やせる
ただし段数が増えるほど増加効果が落ちていって5段を超えると誤差程度になる
その割に故障確率はガンガン上昇してしまう
それなら段数は2から3に抑えた方がいいよねっていうのが人類のトレンド

緑は不良品出さないからね
[sage] 2018/09/14(金) 13:25:22.18:Lks64XUGp
緑の世界だと段数が増えるとぐにゃんぐにゃんになる
[sage] 2018/09/14(金) 13:25:59.70:MH44QbEg0
昔わな
[sage] 2018/09/14(金) 16:15:11.08:RuK2HtHHa
地上基地作るときにドッキングポートの位置が合わなくて駄目になる悪夢ばっか見るんだが対策とかある?
[sage] 2018/09/14(金) 16:26:37.76:MH44QbEg0
[sage] 2018/09/14(金) 17:06:09.35:G/FcZiPD0
エアブレーキでシャコチョー
[sage] 2018/09/14(金) 21:09:32.76:e2vqea/T0
オフセットツールで位置合わせてSPHなりでドッキング状態で破たんしないか試作したらよくね
[sage] 2018/09/15(土) 02:59:29.12:vJS/QVbG0
そういやDLCの伸びるエアロックってドッキング機能あったんだな
[sage] 2018/09/15(土) 08:55:39.95:3qo/3u4V0
そりゃあるよ
[sage] 2018/09/15(土) 11:10:08.19:55R1e8YC0
実装当時はエアロック同士でしかドッキングできないという不具合が
[sage] 2018/09/15(土) 12:15:53.03:vJS/QVbG0
ずっと船外活動用のハッチのための装備だと思ってた…
[sage] 2018/09/15(土) 13:42:07.61:8NMyop4oM
そういえば緑は船外活動のときどう出てるんだ
ドアの外にワープしてるのかな
[] 2018/09/15(土) 17:08:26.55:lBCpH6aOM
Infernal Roboticsで可動式ドッキングポートを作る

あるいはFlexible Docking
[sage] 2018/09/15(土) 18:10:51.61:55R1e8YC0
あるいはバニラで可変作るか
[sage] 2018/09/15(土) 23:44:09.20:MMo9LkoI0
今現在gtx760mというかなり古いノートパソコンでプレイしており,パーツ数100弱で遅延が発生します。
この度パソコンをデスクトップコンピューターに買い換えようと思うのですが,どのくらいのスペックにしたら快適に動くようになるのでしょうか?
仮に予算を20万円とした場合どのようなスペックのコンピューターを買えばいいのか助言をお願いしたいです。
当方コンピューターは使うもののそれそのものに対してはほぼ全くの無知です。よろしくおねがいします。
[sage] 2018/09/15(土) 23:48:49.48:HDsYL29v0
PCショップで20万で買える一番いいゲーミングデスクトップをくれって言ってこい
[sage] 2018/09/16(日) 00:04:04.12:h6E+ICfE0

ttp://jump.5ch.net/?https://www.pc-kombo.com/us/build?price=1800

1800ドルだと8700k+gtx1080ti+16gb ram
とかなりいいのが買えるんじゃない
これに近いスペックのをドスパラとかツクモで
買えばいいよ
[sage] 2018/09/16(日) 01:04:19.87:JaCW2tPs0
とにかく低コストでステーションまで燃料を運びたくて
スペースプレーン開発したり(失敗)
分離なしで往還できるようにしたり(失敗)
1段目ロケット回収しようとしたり(失敗)
ロケットを空中発射したり(失敗)
個体のみで打ち上げたり(失敗)

しているが他にオレンジ缶を低コストで地球軌道上まで持ってく方法って
無いだろうか。
[sage] 2018/09/16(日) 01:11:02.92:c2uUmaZA0
オレンジ缶のサイズを変更する
[sage] 2018/09/16(日) 01:11:16.13:IVRhI1DKM
初期投資と手間が恐ろしいことになるがMinmusから採掘してくるとか
[sage] 2018/09/16(日) 01:40:42.13:04AV8w3e0
ドスパラだけはやめとけ
ttp://jump.5ch.net/?https://phantomcryptomining.com/pc-diy/2018-08-05-005/
[sage] 2018/09/16(日) 02:28:40.22:JaCW2tPs0

それをすでに行っている。現状最低コスト。
具体的には採掘着陸船で鉱石を掘った後、精製機を積んだステーションまで輸送
ただ本当に重くてMinmusの重力ですら離陸に苦労する。
いっそ軌道エレベーター的に上まで伸ばすかとも考えたが
ドッキングポートの強度がなさすぎて伸ばしきれない。
まぁ頑張ってみる。
[sage] 2018/09/16(日) 03:35:55.94:sTh+gUp30
自分はオレンジ缶くらいなら普通に垂直着陸型SSTOで運んでるわ
メインセイルを4機クラスタリングしてる
場合によってはスキッパーを5機6機クラスタリングでもいけると思う
[sage] 2018/09/16(日) 03:46:07.52:04AV8w3e0
有翼機で36tを上げて帰ってくるなら
Whiplash 8発と Wolfhound 3発くらいで出来るはず
[sage] 2018/09/16(日) 08:12:55.89:0tLuODDY0

KSPはCPU依存だからCPUを良いのに、GPUはミドルクラスで十分
なのでi7-8700&GTX1060辺りのを買えば一番いい環境と言える
[sage] 2018/09/16(日) 08:48:19.37:5/pURx3q0
軌道周期計算が
T秒=2π*√( 軌道長半径^3/標準重力パラメータ )
ただし
軌道長半径=(AP+PE)/2+赤道半径

でKERの結果と合わないんだが何か間違ってる?
距離は全部メートルで計算してる。
[sage] 2018/09/16(日) 10:56:09.76:f5MerJ0g0

式は間違ってないから実際の数値を入れた計算式をだしてみて
[] 2018/09/16(日) 11:32:19.16:JaCW2tPs0

よろしければスクショを上げろ下さい願いします。
ほんともうスペースプレーンの設計苦手、
燃料なくなったりブースター切り離したときの重心変化でクルクル回るの勘弁
[] 2018/09/16(日) 11:41:08.51:5DzJ5Fl60

TweakScaleいれてStock propeller機作れば全備重量80tまで飛んで高度17000で打ち上げるのと同じになるよ
[sage] 2018/09/16(日) 11:57:01.17:5/pURx3q0

すまぬ Sunの周りの計算で
AP=18429.7Mm,PE=15,763.6Mm,赤道半径261.6Mm
軌道長半径=a=(18,429.7*10^6+15,763.7*10^6)/2+261.6*10^6=17,358.3*10^6
標準重力パラメータ=1.17233*10^18
T=2*3.14159*√(a^3/1.17233*10^18)

でこっちの計算結果が
約13,271,300(sec)
約153d 14h 28m 20s

KERが
1y 188d 2h 29m 7.838s
とだしてて
約47,788,100(sec)
[sage] 2018/09/16(日) 12:30:34.11:f5MerJ0g0

Peの小数点以下の数字が少し違うのは置いといて
秒数の計算結果までは有ってるけど、その後の年日の変換で間違えてそう
Kerbinは 1日=6時間=21,600秒 , 1年=426日 だから
13,271,300秒Q1600秒/日=614.41日=1年188.41日で合ってるよ
[sage] 2018/09/16(日) 12:41:26.89:5/pURx3q0

ありがとう
ymdってカービン年月日なのね。
[sage] 2018/09/16(日) 13:41:30.30:fY0unAQC0

矛盾してね?

スペースプレーンは細かい位置調整とか多いし動画みた方がいい
あとは自分が納得出来る範囲でmod入れたらいいと思うよ
例えばフライバイワイヤとか入れるといろいろ楽になるし、技術的にもないほうがおかしいぐらい

OPTとか入れると電気と吸気だけで宇宙行けるエンジンとかあるけどご利用は計画的に
[sage] 2018/09/16(日) 13:50:58.85:04AV8w3e0

作った
ttps://i.imgur.com/0EPeaDC.jpg
[sage] 2018/09/16(日) 15:32:58.36:h6E+ICfE0

MODで解決
Davon supply mod

ttp://jump.5ch.net/?https://wikiwiki.jp/ksp/MOD%E3%83%BB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/Davon%20supply%20mod

Kerbin周回軌道にパーツを置いて
ボタンを押すだけで燃料が配達される
ただしキャリアモードだと資金が減る
[sage] 2018/09/16(日) 18:12:35.36:uinpUD0Q0

ミンムスで採掘&精製専用の車両と燃料運搬の2機で運用するのはどう?
こんな感じ ttps://i.imgur.com/Vfr8Feo.jpg
燃料運搬は無駄な重量を減らして核ロケットにすれば効率よく運搬できる
画像のはミンムス地表→Kerbin高度250kmの大型タンクに給油する所
帰りは液体燃料のみ8000ほどあれば帰れるのでざっとオレンジ缶12本分と
RCS燃料750を一度に運搬できる。
[sage] 2018/09/18(火) 00:20:05.23:ww2eYp4c0

燃料運搬機が面白そうだからコスト面から検証した
悪意はない

建造コスト(乾燥) 465,000 Fund
建造コストのうち約60%が NV-N Nerv 代の 280,000 Fund
約7%がリアクションホイールで 33,600 Fund
約2%が電池代
という感じで高価なパーツをガンガン積んでしまってるのが結構痛い印象

輸送可能燃料をオレンジ缶12本の 76,800 と仮定して
SSTOでKerbin軌道 250㎞まで運ぶ場合必要な燃料は輸送量の倍程度なので
SSTO輸送燃料 76,800 の購入コストは 76,800*5*0.16*3=184,320 Fund

SSTOを利用した燃料購入輸送ベースで本機の建造費を賄うには
Minmusでの補給運用を2.5回行わなければならない

似たコンセプトでパーツ数据え置き
建造コスト(乾燥)を6割ほど抑える案を考えた
輸送量はオレンジ缶9本分程度まで低下するけれど
これなら補給運用回数 1.25回で元が取れる
ttps://i.imgur.com/icDNXV8.jpg

なお燃料輸送機自体や採掘ローバーのKerbinからの打ち上げコストは計算していない
[sage] 2018/09/18(火) 13:31:44.44:wVOMMzJdr
極論だけどSSTOは廃止してほしい。
どうしても最終的にSSTO開発にのめり込んで、ロケットで宇宙にでてパッカーンする感動とかと無縁になってくる。
まあ自分で縛れって話かもだけど。
[sage] 2018/09/18(火) 13:44:55.52:zsTDHPS5a
つRSS

Kerbinだとオレンジ缶+スキッパーでSSTOになっちゃうからなあ…
(あと、別にSSTOには形の指定はない定期)
[sage] 2018/09/18(火) 14:12:07.67:9qPYb9dka
ZOZOTOWNの社長がSpaceXの月旅行計画の最初の旅行者になるらしいな
[sage] 2018/09/18(火) 15:23:30.44:ww2eYp4c0
KSPじみたサイズのお船を造るようで
[sage] 2018/09/18(火) 17:51:58.13:9gBnkG3t0
月旅行(周回)
[sage] 2018/09/18(火) 17:53:05.84:w5qVR2Un0
しかも揚力構造と降下方式が去年の案からさらに変な方向に進化しているな…

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/LQTnWEHl5qU

小型のカナード1対と固定式の垂直尾翼1枚、
水平?尾翼1対(ただし迎え角ではなく反角が大幅に可変)を装備。
尾翼の翼端に着陸脚があり、120#12378;つ角度を付けた状態でこれを展開し着陸する。

揚力飛行することはしない(できない)構造で、
前後の操舵翼を使ってスカイダイビングのような姿勢を維持して再突入し、
高度約1kmで機首を跳ね上げて逆噴射体制に移行し垂直着陸する。
[sage] 2018/09/18(火) 18:13:51.97:ww2eYp4c0
あれ周回するの?
[sage] 2018/09/18(火) 18:18:44.65:w5qVR2Un0
今回は自由帰還軌道
ほぼ同設計のタンカー機を使って軌道上再補給すれば着陸も可能
[sage] 2018/09/18(火) 18:43:10.84:ww2eYp4c0
自由帰還軌道は周回とは呼べないなぁ
無重量状態でのタンカー補給って現実世界だとどれくらい実績あるんだろう?
サイクロンみたいな機構で燃料とガスを分離するんだろうか
それともバルーン方式?シリンダー?(両者とも重い)
[sage] 2018/09/18(火) 20:34:09.45:rrSSIeb30
計画としては悪くはないが
その巨大なロケットと宇宙船の信頼性は……?
[sage] 2018/09/18(火) 20:58:55.03:sYsBe0P+a
リアルで月まで行くのって数日かかるんじゃなかったけ?緑くんと違って生命維持関連も持ってかないといけないのは大変だなぁ
[sage] 2018/09/18(火) 21:38:26.12:ww2eYp4c0
経済的な遷移軌道で普通に行けば4日かかるけど
BFSは真裏上空に到達するのがT+2d 21h 59m 06s らしい
観光船だから燃費的な効率性より速さ重視なのだろう(早く帰ればサービスの回転率を上げられる)

RSSでその軌道作るの難しいんだが
どう考えたら良いんだろう
[sage] 2018/09/18(火) 22:01:13.71:ww2eYp4c0
似た感じの軌道作れたけどやべぇなこれ
KSPでこんなシナリオ(Laythe行き急患輸送特急便)妄想した事あったけど
リアルワールドでやる気だこいつら
[sage] 2018/09/19(水) 13:23:51.63:2kZrdE0b0
経済性や快適性を考えると最高効率のホーマン遷移はありえないと証明してくれるSpaceXマジイケメン
アポロ13のような自由帰還軌道ではなく
地球へ向けて加速落下してくるところが凄い
こういうのを手軽に検証できるKSPはマジ神ゲー
[sage] 2018/09/19(水) 13:58:30.62:GhHknzjn0
キャリアミッションにそんな期限厳しいのないからなあ
[sage] 2018/09/20(木) 01:20:50.62:0kigrBft0
Life support入れよう
[sage] 2018/09/20(木) 15:49:11.57://qYFEnu0
RSSの発射場アイコンが全部真っ黒なのはなにがわるいんだろ?
[sage] 2018/09/20(木) 18:06:16.16:yzC7/u3i0

たぶんグラフィックの問題だから
起動オプションに
-force-d3d11

-force-opengl
を付けてみたら?

ttps://i.imgur.com/37J4nGd.png
[sage] 2018/09/20(木) 18:50:36.44:5azzEDeo0
今のバージョンでそれをやるとパーツのアイコンがバグるよ
[sage] 2018/09/20(木) 19:04:17.51://qYFEnu0

悪化した・・・w
d11は真っ黒アイコンすら表示しなくなったそしてのようになって駄目
opglは起動すらしない

真っ黒でも使えるからいいか・・・
[sage] 2018/09/20(木) 20:39:28.49:yzC7/u3i0
うちだと真っ黒のアイコンもあるし
ちゃんと表示されるところもあるね

ttps://i.imgur.com/Gq6BI3Z.png

KSP Version: 1.4.5.2243
- Kopernicus 2:release-1.4.5-4
- KSCSwitcher 1.4.5.1
- KSPSteamCtrlr autodetected dll
- ModularFlightIntegrator 1.2.5.0
- ModuleManager 3.0.7
- RealSolarSystem v14.0.0
- RSSDateTimeFormatter 1.4.5.0
- RSSTextures2048 v13.1

Windows 10 64bit
Core i7-7700k 16GB GTX1070 21.21.13.8819
KSPの起動オプションは無し
[sage] 2018/09/20(木) 21:28:10.06://qYFEnu0

そんな感じ
大丈夫なのはバニラのじゃない?
[sage] 2018/09/21(金) 21:06:37.77:R4Xjpavs0
rssに興味がわいて調べてたらrp0ってのを発見したんだけど、これはksp現行verだと動かない?
できればキャリアモードでrssをプレイしたいんだけど
[sage] 2018/09/21(金) 21:18:17.74:8YiUejR50
ckanからで普通に入れたら無難
[sage] 2018/09/21(金) 21:24:21.04:ItjjUYWs0
RP-0は翻訳する限りはパーツ数減らして軽量化したRealism Overhaulだが
RSSは現行ver対応したしRP-0入れなくても問題なくキャリアできるぞ
[sage] 2018/09/22(土) 04:48:44.85:l55W1ibo0
rssは惑星サイズだけでかくなってパーツ性能はそのまま据え置きなイメージがあって、辛くないのかなぁって思った次第であります
[sage] 2018/09/22(土) 07:03:16.68:HsXZEEv30
打ち上げにクソ時間かかって面倒くさい
[sage] 2018/09/22(土) 09:08:09.85:OPMy6aiA0
MOD入れても面倒
MOD入れないとクソゲー
[sage] 2018/09/22(土) 19:46:17.82:JBXJSQfvr
でもこのゲーム、めんどくささを楽しむ面もあるようなないような
[sage] 2018/09/22(土) 19:54:10.24:Tn3qjBaT0
俺も緑に生まれたかった
[sage] 2018/09/22(土) 21:54:34.57:98TDemMF0

Jool再突入の任務を授ける
[sage] 2018/09/23(日) 07:22:13.18:oIYZ6Yd50
はやぶさの小型ローバーの投下成功したらしいね
[sage] 2018/09/23(日) 11:28:33.25:3gQiD7vfd
微生物みたいに繊毛で動くんだっけ?
[sage] 2018/09/23(日) 12:10:19.18:en6JyrmO0
いや、なんかジャンプするらしい
[sage] 2018/09/23(日) 13:45:39.83:65Nswz6lM
丸いクッキー缶みたいなのをモーターで裏返そうとする力でジャンプするみたいだな
[sage] 2018/09/23(日) 14:13:42.59:en6JyrmO0
龍宮の離脱速度ってどれぐらい?
[sage] 2018/09/23(日) 15:42:11.05:lRRREjUA0
バージョンアップ後に初めて起動したら、部品のつなぎ目の部分がやたらチラチラするんだけど、これどうにかならん?
[sage] 2018/09/23(日) 15:56:27.28:oIYZ6Yd50
どういう感じかわからんけど手動でずらせばいいんじゃね
[sage] 2018/09/23(日) 17:42:04.44:wSwX7kXL0
基本同一平面にテクスチャがあるとチラつく
追加されたデカプラが超手抜きで作られてるから顕著
[sage] 2018/09/24(月) 13:40:59.26:5+ditjX90
Zファイティング気にしない人ばかりだからなぁ
航空機の翼とか
[sage] 2018/09/24(月) 18:22:06.94:U923LrDF0
JaxaのMINERVA投下イメージもポリゴンのチラツキあったしそんなもんよ
[sage] 2018/09/24(月) 18:35:15.36:/sbLaT9L0
あのへんは美麗なグラフィックスで魅了しようっていう映像ではないからな
[] 2018/09/24(月) 18:58:00.33:Ta/iup/T0
JAXAの写真がぶれていたのは笑った
そういうところにこだわりがないんだろうね
[sage] 2018/09/24(月) 19:18:31.27:1TmdKCKK0
それは単純に搭載可能だったカメラの仕様じゃないの
[sage] 2018/09/24(月) 19:34:38.71:H/kijueA0
みどりもビックリな豪快なローバーだね
[sage] 2018/09/24(月) 19:36:50.73:U923LrDF0
確認のためだし最低限の情報が得られるのなら多少ブレてても問題ない
ていうかそんなこと言ったらIKAROSの射出カメラだって画質悪いしぐるぐる回るし…
[sage] 2018/09/24(月) 20:10:55.57:XZnMgGY+0

キャリアモードで最初にやるアレと一緒じゃね
ttps://i.imgur.com/JaZ74iV.jpg
[sage] 2018/09/24(月) 20:36:58.19:8J9GhnDF0

なに…これ?
[sage] 2018/09/24(月) 20:38:15.74:XZnMgGY+0

え?
これでKSC内を走り回ってサイエンス集めるのデフォじゃね?
[sage] 2018/09/24(月) 20:50:11.60:U923LrDF0
ボストーク型ポッドだとこれできなくてもどかしいよね
[sage] 2018/09/24(月) 20:52:00.36:vS/4OVW90
KSC内走り回るのはサイエンス10~20%だとデフォだなあ…
[sage] 2018/09/24(月) 20:59:35.22:YP41NECU0
ポッドだけで頑張って走り回ってるわ
[sage] 2018/09/24(月) 21:08:41.51:8J9GhnDF0
射場と飛行場しか取ってなかった…
[sage] 2018/09/24(月) 21:27:36.98:XZnMgGY+0
サイエンス10%ってプレイヤースキルやべぇ
超ハードコアモードだ
[sage] 2018/09/25(火) 03:53:51.54:MoD41cGl0

うーん...パンジャン!
[sage] 2018/09/25(火) 12:15:50.88:yflHkjnu0
パンジャンドラムはロケット推進じゃないとダメだから
[sage] 2018/09/25(火) 14:06:05.09:8iJ+PqbUa
回転数高いと画面がガクガクしすぎて見てられないから
自分はトラスで大きめの輪っかを車輪にするかな
[sage] 2018/09/25(火) 14:54:11.33:KG2j5zNAd
1.3の知識しかないんですが1.4はどんな感じです?
なんかバグって難易度が上がったとか聞いたんですが修正はされましたか…?
[] 2018/09/25(火) 15:43:40.08:SEnWkpJ50

まだ所々新規バグ残ってるけど
プレイに支障あるものは減ったから多分大丈夫
[sage] 2018/09/25(火) 22:42:37.25:OEzhxvFBa
海外の人の動画って小惑星を使った1Gステーションだか固いのが多いと思ってたがちゃんと緑くんをおもちゃとして扱ってる奴もいて安心したわ

緑くんをいじめるのは世界共通なんやなって
[sage] 2018/09/26(水) 13:57:34.16:bGM3I8YSd
???「JOOLに着陸しようねー」
[sage] 2018/09/26(水) 18:34:47.69:FHBxAPmi0
最もハッピーな緑ってどんな状態だろう
[sage] 2018/09/26(水) 20:10:44.67:/oLf9l1u0
雇用される前のやつでは?
[sage] 2018/09/27(木) 09:13:06.59:rYdqlLDdd
苦しみなく爆散した緑では?
[sage] 2018/09/27(木) 12:23:41.79:JLozmbsk0
研究ステーションに初期に入ったやつ
[sage] 2018/09/27(木) 18:42:44.25:32s6VfHO0
後ろ向き過ぎるだろw
日本ヘル過ぎぃ
[sage] 2018/09/27(木) 20:15:47.81:BJBY9RuB0
実験させる側の緑は楽しいんじゃないかな…
[sage] 2018/09/27(木) 22:14:15.92:pRZvZcTE0
今クロ現+観ている人いますか?
[sage] 2018/09/27(木) 23:13:23.70:ii/Fy5Gj0
なにかやってたん?
[sage] 2018/09/28(金) 00:48:09.98:LfVcQz3k0
宇宙旅行時代がやってくるだのなんだの宇宙開発に関してやってたね
[sage] 2018/09/28(金) 09:50:14.94:aghBkx8N0
ゲームで宇宙船を作ったり動かしたりするのは好きだけど
リアルで宇宙旅行したいとは思わない
他人を行かせたいとも思わない

二次嫁を愛でる人全員が
VRキャラやV-tuberやリアル人間にハマるかという話
[sage] 2018/09/28(金) 16:52:05.45:/GKZ/v3/a
事故ってもボタン長押しで戻しだけだからなぁ
[sage] 2018/09/28(金) 17:42:37.94:1YBjPCfea
旅行しに宇宙に行くのと定住しに宇宙に行くのじゃずいぶん違うよね
たぶん定住したい人はそんなにいないと思う
[sage] 2018/09/28(金) 17:57:52.81:Gty+1HbP0
宇宙に行って一日中KSPやってる
[sage] 2018/09/28(金) 18:18:32.94:aghBkx8N0
SpaceXの月旅行とかチープ過ぎね?
旅行なんかで実際行かないと体感できないことってのは確かにあるけど
観察対象との距離があると殆ど写真やCGの体験と変わらん
KSPにRSS8k入れてプレイしてると
実際行ったところで見慣れた光景を見るだけになるんじゃないかな

フライトシムを万時間プレイしてから初めてリアル飛行機に乗ったときそう感じた
[sage] 2018/09/28(金) 18:28:07.53:Gty+1HbP0
感受性があまり高くないんじゃない
[sage] 2018/09/28(金) 18:28:08.00:btC5Yw9O0

フライトシムやるんだー。
MSFS?YSFS?X-plane?
[sage] 2018/09/28(金) 18:35:20.70:ciJJui8eM
山の大きさとかは写真で見るより実際見てみると大きく感じるけどなあ
RSS入れて月に行っても船員以外の人類は全員あそこにいるなんて思えないし
KSPですら母なる地球に帰ってきた感は得られるんだから実際は相当だろう
せっかく行くなら着陸はしなくとも月面になるべく近づいてほしいのはわかる
[sage] 2018/09/28(金) 18:44:12.26:aghBkx8N0
X-PLNANEは100時間未満
MSFSやその他avsimは1万5千時間くらい
ウォー系は2000時間未満
YSは10時間くらい

フライトシムはアドオン入れると結構リアル感出る
雲や霧の塊はリアルにはかなわないけれど
3万ftの景色や街の夜景なんか完全にリアル

リアル月なんて無機質な風景はCGの域を出ないんじゃないかなぁ
[sage] 2018/09/28(金) 18:46:38.82:Gty+1HbP0
そういう目で見るだけのモノ以外を感じられるかどうかだと思うよ
飛行機のシミュと実際なんてまったく違うと思うけどな
[sage] 2018/09/28(金) 18:50:12.01:1YBjPCfea
実際に無重力状態でやってみないとなんとも
[sage] 2018/09/28(金) 18:55:32.06:Gty+1HbP0
準備段階ですでに未知の体験がいろいろありそうだし
地球を離れる発射のGで感極まってしまう気がする
[sage] 2018/09/28(金) 19:17:22.05:jfeqlpvS0
長時間の無重力体験はしてみたいな
[sage] 2018/09/28(金) 19:36:48.41:ScH+Ugqg0
宇宙酔いこわいよー
[sage] 2018/09/28(金) 19:56:59.40:LfVcQz3k0
体感サイズはVR対応すればなんとかなるかな
ISSなりの無重力環境でKSPVRすれば(マニューバ時の加速Gは無いが)現状不可能な遠方惑星旅行も疑似体験できそう

当然タイムワープ必須だけど
[sage] 2018/09/28(金) 20:08:04.50:aghBkx8N0
ttp://jump.5ch.net/?https://newswitch.jp/p/14301
こういうのが発展すればGの感じも再現できるはず
何億円もする分厚いキャノピー越しのリアル月よりも
高解像度HMDの方がリアリティ感じられるんじゃない?
何ならデルタv足りなくても降り立てるしw
[sage] 2018/09/28(金) 20:56:16.60:btC5Yw9O0

おー、スゴい。
シムはするけど、ILS乗っけるのすら大変です。
FSPassengersで、かなり怒られた思い出。

後は、ai機増やしすぎて、ゴーアラウンドやらされまくりという墓穴。
[sage] 2018/09/28(金) 21:04:03.22:XWMRMh/Q0

ロケット打ち上げだけでもリアルでみたことある?
画面で見るのと違うんだよ~
[sage] 2018/09/28(金) 21:09:45.20:aghBkx8N0
ILSやエンルートは手動でやるのが楽しい派と
FMSでやるのがリアルだろ派の戦いは
KERくらいは使うけど基本手動が楽しい派と
Mechjeb先輩に頼った方がリアルだろ派という形で引き継がれるのであった


ロケット打ち上げはマジで映像とぜんぜんぜんぜんぜん違うね
高い金払っても空振りしてでも死ぬまでに必ず見た方がいい
お伊勢参りはその後で問題なし
[sage] 2018/09/28(金) 21:51:39.81:btC5Yw9O0

B737の買ったけど、FMSはマニュアル読み込みまだしてる。

普段飛ばしがDuke双発プロペラ機やし、遠くいかないかつIFRといいつつ実際VFRやしね。

KSPでは、mechjeb使うけど、簡単な軌道やったら、hyperediterで書いちゃう卑怯者です。
[sage] 2018/09/29(土) 10:14:20.18:UIu6l+IFd
引きこもりのゲーオタの主観なんてどうでもいいから





[] 2018/09/29(土) 11:43:34.57:ZrVUSS/40

君のような権威主義者は操られる側、ゲームで遊ばされる側だから
ゲームで遊ぶ自分のような人種とは一生相容れないはw
[sage] 2018/09/29(土) 11:48:38.47:to3wUKa3r
RCSガイジくんオッスオッス
[sage] 2018/09/29(土) 11:55:08.53:ZrVUSS/40
SpaceXという権威にひれ伏す人は哀れだなぁ
大阪行きの新幹線に乗ったまま「京都旅行しました」って超滑稽だよね
という視点に触れたとき、反権威的想像力を拒絶することしかできない
目の前に素晴らしいゲームがあるのにそれを糧にできない
そんな人にはゲームなんて時間の無駄だから止めちまえばいいのにw
[] 2018/09/29(土) 11:59:59.08:ZrVUSS/40

RCSでの姿勢制御を最大化するには
軸割り当てを複数系統用意するんだ
1つのRCSで複数軸の制御させるとセルフでデッドロック起こすから

スピン安定ロケットやSSTOのようなシビアな使い方をする上でパフォーマンス向上を狙えるぞ
[sage] 2018/09/29(土) 12:37:34.20:O+U2BCc20

rcsの話をしろと言っているのではない
よそでやれ
[] 2018/09/29(土) 12:38:31.70:ZrVUSS/40

何も提供できない奴はマジで死んだらいいと思うよ
リアルで
[sage] 2018/09/29(土) 12:55:09.91:6w+I2Ho+M
あっ、攻撃的な文面はやめようと言われたのを無視してわざわざ人の神経を逆撫でし続ける荒らしくんだ!
[sage] 2018/09/29(土) 13:09:09.80:Ky3d/R4k0

スレを使えなくする荒らしに生きる価値があると?
[sage] 2018/09/29(土) 13:54:11.18:UTW8gb1Z0
双方煽り耐性がないのは如何なものかと
緑くんみたいな不屈の精神を見習おう
[sage] 2018/09/29(土) 14:05:14.37:5rAica/w0
どんなに危機的な状況でも笑顔を絶やさないJebくんみたいになろう
[sage] 2018/09/29(土) 15:43:25.15:ZrVUSS/40
緑君はセリフ無いのにキャラ立ってて凄い
[sage] 2018/09/30(日) 02:05:26.48:iIphqgOC0
もし緑になったら地球で製品開発とかしたらボロ儲けよな
何が一番儲かるんやろか
レイピアエンジンとかイオンエンジン?
[sage] 2018/09/30(日) 03:23:02.96:AmKj0GvD0
壊れない製品を作る技術って文明を根幹から変えてしまうので儲かるとかそういうレベルじゃないけど
当座の利益だけ考えたらソーラーパネルかな
超高効率だし応用範囲も広い
[sage] 2018/09/30(日) 03:37:12.43:S8QzIPM60
緑製電池のエネルギー密度が人間のと比べてどんなもんなのかはわからないけど、劣化しないのはヤバそうだな
EVバンバン作れそう
[sage] 2018/09/30(日) 08:26:30.84:Yfzh9MHIM
初心者なんだが質問したい
ようやくキャリアモードでスキッパー液体燃料エンジン購入出来た辺りなんだけど
コストが高いから外付け1液式燃料タンクで代替したエアブレーキもどきと
ドラッグシュート+パラシュートでステージごと着水させて再利用しようと思ったんだ
ちゃんと回収できるか確認する為にステージ分離後に機体を切り替えて観察した時には問題なく着水できたのに
本番の打ち上げで分離後にマップモードで2段目のマニューバノードを弄ったり加速したりするなどして操作対象機体が一段目でない時不意に一段目が消滅する
消滅する直前を見計らって操作を移しても別に特別な何かが起こるわけでもなく正常に着水する…
今まで使ってきた型の4倍のコストを使い捨てにするのは気後れするんだがなんとか分離後に再突入させる機体を消滅させない良い方法はないかな?
[sage] 2018/09/30(日) 08:41:28.45:Yfzh9MHIM
今試しに一段目にサービスベイと遠隔操縦ユニット載せて打ち上げたけど駄目だったから機体の分類に関わらず起こるっぽい?
そういえばこの前ランデブー後に2つの機体を同時に再突入させようとしたらいつの間にか操作してない方の機体が消滅してて不可解に思いながらもやり直して一機ずつ着陸させた覚えがある
空力加熱やGに晒されてるかどうかに関わらず再突入時に機体が消える現象ってもしかして仕様?
環境はUbntu18.04でkspは最新版cpu:Ryzen1500x gpu:Radeon 280x mem:16GB
[sage] 2018/09/30(日) 09:18:30.11:c+lhWga40
宇宙まで出たパーツを持ち帰るってことかな?
分離したパーツはデブリ扱いだからパラシュート散開みたいなステージ管理は出来ないんじゃなかったかな?
[sage] 2018/09/30(日) 11:08:21.26:OtWxR/ADd

それは仕様。
操作していない機体は一定高度を飛行中に物理演算範囲外になると消滅する。

ModのStageRecoveryの導入が求める挙動の再現には一番いいと思う。
ttp://jump.5ch.net/?https://wikiwiki.jp/ksp/MOD%E3%83%BB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/Stage%20Recovery
[sage] 2018/09/30(日) 12:12:03.52:QGq1YAW1a
下段の減速-着陸時間と上段の周回軌道マニューバの時間が被らなければ何とかなるが…

MODでやるならパラシュート付けただけで激突時に回収してくれるStageRecoveryか、分離前に時間巻き戻して着陸まで操作できるFMRS

他にあるかな…
[sage] 2018/09/30(日) 14:46:06.48:hBxL8Z3La
絶対に劣化しないバッテリー…
欲しい
[sage] 2018/10/01(月) 17:06:28.50:TzE8+bo60
PrincipiaでKerbin-mun間のラグランジュポイント1に宇宙ステーション建造してみたがほんと不安定だな
2~4日毎に軌道修正しないとL1に留まれない…

ttp://imgur.com/hht7AGy.jpg
[] 2018/10/01(月) 17:35:41.03:2aeiCvwKM

スキッパーで軌道まで乗せてから降ろせば回収可能。
[sage] 2018/10/01(月) 18:19:15.94:rabc+kxt0

MOD使うならこんなのもあるよ
こっちは分離時まで時間を戻して自分で着陸させる感じ

ttp://jump.5ch.net/?https://wikiwiki.jp/ksp/MOD%E3%83%BB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/Flight%20Manager%20for%20Reusable%20Stages
[sage] 2018/10/01(月) 18:38:36.99:log5LgAX0
ニューグレンって羽つけると再突入するとき重心より揚力が前になるからひっくり返るんじゃないの?
再回収ロケットの操作性上げるために羽が有効なら真似したいけどうまくいかない
[sage] 2018/10/01(月) 19:49:40.74:tXppvThQ0
リアリティ求めるならバニラよりRSSの方がいい
大気の性質が違うから、同じモデルを飛ばしても違う振る舞いするよ
もちろんRSSの方が本物っぽい動きをする
[sage] 2018/10/01(月) 21:00:24.30:tT/Nofygr

KSPと無関係でその指摘してる人見たことあるな
[sage] 2018/10/01(月) 21:52:28.61:tXppvThQ0
KSPバニラで似たような形を作っても燃料搭載率の違いでこういう現象も起こる
ttps://i.imgur.com/rvbOfO8.png
KSPバニラの燃料タンクは、押し出しガス込みと考えても相当重い
(衝撃耐性や燃料再充填機構込みと考えればトントン)ので
リアルよりも燃料消費による重心位置の変化量が少なくなりがち
だから前後反対になって降りてくるリアル機体の模倣は逆に難しくなる

ガチ物理シムじゃないけどこの程度の事までなら考えられるKSP神ゲー
[sage] 2018/10/01(月) 22:25:30.41:sj8zG0J0r
急にレス番飛んだけどどうした
[sage] 2018/10/01(月) 22:29:38.29:tXppvThQ0
知る気もないし知ろうともしない荒らしの白痴自慢が始まった
荒らしは死ねばいいのに
[sage] 2018/10/01(月) 22:31:34.35:gzufAYRK0
無駄に攻撃的なレスをしてわざと反感を買って荒らそうとすんのやめーや
[sage] 2018/10/01(月) 22:45:27.27:sj8zG0J0r
やっぱりRCSガイジ湧いてんのかよ
9f6cはこいつだからNG推奨
[sage] 2018/10/01(月) 22:51:50.86:tXppvThQ0
無知を振りかざす馬鹿に生きてる価値があると思ってるのは
無知を振りかざす馬鹿だけなんで
[sage] 2018/10/01(月) 23:45:12.70:2N/OLCFXa

構ってもらうためにわざとやってるんだよ
触れちゃだめ
[sage] 2018/10/01(月) 23:54:46.20:tXppvThQ0
他人を推し量ろうとすると
己の価値観がバレるぞ
[sage] 2018/10/02(火) 01:21:37.42:q4qTQZxY0
カーバルおっぱい
[sage] 2018/10/02(火) 04:31:14.63:MnQTK3wuM
,545,549,550
ありがとう
ubuntuで且つ細い回線なのでプロンプトにコマンドコピペしつつ導入頑張る
[sage] 2018/10/02(火) 11:36:15.33:mjYy41ug0

もしかして ModularFlightIntegrator と勘違いしてない?
[sage] 2018/10/02(火) 11:49:59.64:1JWHA4PYd

ワッチョイよく見ろ
相手するな
[] 2018/10/02(火) 12:04:03.11:ARELWHr80

正確にはRSS/Realism Overhaul環境
空力安定性が微妙な機体で比較すると顕著な違いが出る

[sage] 2018/10/02(火) 12:14:30.55:6X1KCiVz0

HOPEも打ち上げられる?
[sage] 2018/10/02(火) 13:30:13.55:ARELWHr80

多分できるだろうけれど
極論すると
実機の有翼機と同じ形をKSPバニラパーツで模倣しても
実機とは全く違う振る舞いをしてしまうので
MOD自作してエアロ/質量/エンジン等のパラメーターを煮詰めないとダメかもしれない
[sage] 2018/10/02(火) 23:02:48.04:FVbOwV330
遠隔誘導ユニットの説明にある
探査機のコントロールポイント
必要最小乗組員数1マルチホップ通信可能
てどういう意味なの?
探査機操縦の起点になれる、という意味ではなさそうだというのは確認した。
[sage] 2018/10/02(火) 23:03:14.50:ARELWHr80
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/dlbHmsHOe-U
旗立てにも厳しいトレーニングが
[sage] 2018/10/02(火) 23:09:44.11:FVbOwV330
すまん。言葉足らずだったので補足させてくれ
カービンからのCommnetが届かない状態で
遠隔誘導ユニットを付けた機体Aに対し、
乗組員がいる別機体BがAの通信範囲にあれば
Aが操縦できる
ということができるわけではなさそうだ。
当然のことなんだろうけどBに遠隔誘導ユニットつけても結果は同じ。
[] 2018/10/02(火) 23:31:18.59:FVbOwV330
何度も済まぬ
わかったわ
操作する側に条件があって
●中継機能付きのアンテナがあること
・コントロールポイント機能のパーツがついていること
・乗組員が最小以上乗っていること(同じ機体に)
以上がすべて満たされたときに操作できる。
操作される側はプローブだけで他に条件は無いみたいね。

無人プローブにコントロールポイントがついている意義がよくわからんけど。
[sage] 2018/10/02(火) 23:35:47.24:5VqOsrVT0

気になってたので試してみた

ステーションAには
Remote Guidance Unit+緑+リレーアンテナ
ttps://i.imgur.com/FH5PdXp.jpg

Dunaで遮蔽された位置には
ダイレクトアンテナを積んだ無人プローブB

BはAにつながっててコントロール可能
ttps://i.imgur.com/OIIviMI.png

参考にしたのはここ
ttp://jump.5ch.net/?https://forum.kerbalspaceprogram.com/index.php?/topic/149965-have-you-ever-used-remode-control-point/
[sage] 2018/10/03(水) 11:50:57.47:ZjjtaoYzr
キャリアモード以外で遊んだことがなかったんでサンドボックスモードで始めたらサンプルがいっぱいあってびっくりした!
[sage] 2018/10/03(水) 11:57:19.47:OUugwrAo0
サンプル機体だけで全天体探査とかできないかな
[sage] 2018/10/03(水) 13:46:51.19:ubwYCwVMa
宇宙ステーションの構図がいまいち浮かばなくて開発が進んでなかったがSOLG見たらこれだってなったわ
[sage] 2018/10/03(水) 20:51:09.49:17SLABgT0
宇宙ステーションはほんとセンスだよな、極端な話オレンジ缶に適当にドッキングポートとかソーラーパネルとか付けるだけで事実上の宇宙ステーションって言えるけどそこから機能性だとかおしゃれさを出そうとするとたいへん
[sage] 2018/10/03(水) 20:56:35.79:cjXug9ya0

部品数との戦い
[sage] 2018/10/03(水) 22:39:28.43:OUugwrAo0
部品数もそうだけどドッキングポート多用したやつだとクラーケンにも注意しないといけないからな…
MKSの溶接できるドッキングポートが便利すぎる
[sage] 2018/10/04(木) 09:30:21.55:NAdnvbzod
空力の計算ガバガバだったときは面白い型のパーツも打ち上げられたんすけどね~
[sage] 2018/10/04(木) 17:08:30.59:Wy1tgTNT0
わりと適当に増設していっても、それはそれで味のあるステーションが出来上がる
[sage] 2018/10/04(木) 17:25:33.98:UgpptKqm0
ISSはいろいろな理由から予圧部が複雑な分岐形状になっているけれど、
計画中のLOP-Gは昔のミール並にシンプルだよな。
推進剤貯蔵機能がなく、自身は電気推進だから、
KSPでよく使われる最低限の形に近い感じ。
[sage] 2018/10/05(金) 13:52:45.71:/UCjjZ6I0
久々に起動したらオレンジ缶がオレンジじゃない…だと…
[sage] 2018/10/05(金) 13:56:39.85:CNk+OGCc0
パーツアイコンの左下の雫をクリックするか
パーツ右クリックで出る小窓の一番下からオレンジ缶に変えれるぞ!

しかもオレンジ缶じゃなかったロコマックス缶もオレンジ缶にできる!!
[sage] 2018/10/05(金) 14:28:00.74:vMi/1TSoM
ロコマックスって言われてオレンジ缶だと即座に分かるやつそこまで多くなさそう
[sage] 2018/10/05(金) 14:31:00.94:V7Pp21srM
昔のダサいドラム缶やオレンジ缶が好きだった
NASA缶は慣れたけど、一番大きいタンクは慣れないな
[sage] 2018/10/05(金) 14:31:23.58:0o+6Mcf30
ツナ缶とドラム缶だろう?
[sage] 2018/10/05(金) 14:34:32.85:ebxzPc080
ドラム缶は配色バリエーションで残してほしかったな
[sage] 2018/10/05(金) 17:34:47.84:ZuXR2d/rM
だけど一つ質問いい?
Stage recover凄く便利なんだけど困ってしまった
旅行ミッションや救出ミッションが完了した後ミッション対象者を乗せて切り離されたデブリがStage recoverで回収された時
その機体に乗っていた搭乗員が行方不明扱いになってミッション失敗になってしまう問題ってどうすればいい?
4人以上の運搬を一回の打ち上げで済ます時クルーキャビンを直列に繋いだままだと減速されずに地面に衝突してしまうから分割しつつ回収しようと思ったんだけども
[sage] 2018/10/05(金) 20:45:54.34:ChEncn3h0

アプローチが違うけど
低ティア高速度のエアロブレーキは動翼のAV-8Rを使えば結構どうにかなる
ttps://i.imgur.com/h3TkNKz.jpg
ttps://i.imgur.com/oKrUBr5.jpg
[sage] 2018/10/05(金) 21:07:18.00:dTMipx+ua
Mech Jebで着陸だけ上手くいかないんだけどなにか間違ってるのかな・・・
降りたいとこタゲってLand at TGTじゃないのか?
[sage] 2018/10/05(金) 22:14:16.86:mTMGT+vl0

「上手くいかない」を説明しないと答えられない
[sage] 2018/10/05(金) 22:39:22.18:dTMipx+ua
すまんすまん、赤で目標をセットして起動しても全く違うとこに着陸するのよ
明らかにおかしなとこから減速始めるし

ちなみに機体のバランスとかそういうの以前の問題かな
[sage] 2018/10/05(金) 23:25:54.12:dTMipx+ua
あー自決したわ
高度が高すぎたからっぽい一万位でやったら問題なかった
[sage] 2018/10/06(土) 00:04:46.52:QRH/ESema
自決してなかった・・・目標の正反対に降りやがった何がダメなんだ・・・
[sage] 2018/10/06(土) 00:10:09.34:FcNGiyfia
目標ちゃんとセット出来てるか?
赤い表示と、青い表示がだんだん近づいてるはずだが
[sage] 2018/10/06(土) 01:26:46.14:Om+m2Lc80

WikiのMechJebページのコメント欄見てみると
去年のバージョンにそんなバグがあったっぽいけど
MechJebは最新版使ってる?
[sage] 2018/10/06(土) 08:16:00.61:NfmgkL3wa
あーしばらくMOD弄ってなかったからそれかもしれん
ネットなおったらやってみるわ
[sage] 2018/10/06(土) 10:51:53.41:7wTzwND00

あー、電気推進っすか、いいっすねぇー(小並)
[sage] 2018/10/06(土) 11:18:05.08:IiX9HgdZ0

現行計画だと大体こんな感じ
最後尾の角張っていて大型パドルがあるのがイオンエンジンの推進モジュール
ttp://www.spaceflightinsider.com/wp-content/uploads/2018/10/44167185525_f198c5e769_k.jpg
[sage] 2018/10/06(土) 12:27:16.39:ZYMJhUrQ0

オリオン宇宙船じゃなかったか
[sage] 2018/10/06(土) 16:05:41.33:XZEmxOFAd

右端がオリオンで、左端がLOP-G自身の推進モジュールPPE。
遷移dVや通信が有利なかわりにISSよりずっと不安定な軌道に入れる予定だから、
その維持を担うここを最初に打ち上げる。
[sage] 2018/10/06(土) 17:47:55.11:yMSHRlI3d
月軌道ににステーション建造するメリットってなんじゃらほい
[sage] 2018/10/06(土) 19:27:26.86:IiX9HgdZ0

1.「火星探査の中継基地として、
地上からと火星・地球遷移軌道からのdVがいずれも少なく、
かつバンアレン帯の影響を受けないようなステーションが欲しい」

2.「継続的な月面探査の拠点として、
有望な地点への往還がしやすく、
かつ地球とも通信しやすいようなステーションが欲しい」

ISS後継機に求められているこの2つの需要を
1つのステーションで同時に満たそうとした結果、
NRHOという特殊な月極軌道が最有力になった。
ただしまだ最終決定ではない。
[sage] 2018/10/06(土) 20:34:42.02:wP/Qm1+na

アップデートしたら治った
他にもいろいろ追加されてて戸惑ってるが頑張るよ、ありがとう
[sage] 2018/10/07(日) 11:38:12.94:EJt+7XN6d

詳しい解説感謝です
[sage] 2018/10/07(日) 15:18:29.94:TuE+9G5u0
スペースシャトルみたいに外部燃料タンク付けて垂直に発射すんの推力バランス難しすぎる
[sage] 2018/10/07(日) 15:35:42.28:ljFGPe550
燃料タンク分割して使用プライオリティをいじるだけでも結構変わる
[sage] 2018/10/07(日) 15:42:40.91:D8mOHJAEr
それも含めて昨日から色々やってるんだけどうまく行かない
レイピアつんでSSTOにする方が楽っていうね…
でもでも発射台からのLunchはロマンがあるのでまだ頑張る
[sage] 2018/10/07(日) 16:31:38.22:jwvUQgeO0
垂直着陸型にしよう
[sage] 2018/10/07(日) 17:11:39.85:a92UylZn0

邪道かもしれんが前にどなたかが言っていた(MOD)Mechjebで
Differential throttleを使えば自動で推力制限かけてバランス取ってくれる
ttps://i.imgur.com/q6r255X.jpg
[sage] 2018/10/07(日) 17:16:37.39:ljFGPe550
地球とKerbinへの垂直着陸に必要なデルタvが等しいと仮定した場合
Kerbol系用機体に要求されるスペックに占める垂直着陸用デルタvの割合が大きくなってしまいがちなので
KSPで垂直着陸は少し不利
裏から見ればリアル垂直着陸はKSPより有利
ふしぎ!


投棄する方に高価なエンジン積んだらコスト低減効果低いんだよなぁ
[sage] 2018/10/07(日) 18:32:15.75:1jKH9Vwor
でも、投棄側にマンモスあたりを使わないと持ち上がらないお
[sage] 2018/10/07(日) 18:53:33.17:eeQq5+uw0
耐久度パラメータがあればパーツに使い捨て向き等のバリエーション出来るんだけどなー
特にタンクが使い捨てにするには頑丈で重すぎる
[sage] 2018/10/07(日) 23:05:48.09:TuE+9G5u0

これ便利ダナー
[sage] 2018/10/07(日) 23:45:49.96:TuE+9G5u0
Differential throttleを使わずに、廃棄側スキッパーと固体だけでなんとか上がった…投入最後でバランスがあぶないけどw
補助タンクとオービターの位置をもうちょっと同じになるようにずらしたいしたいけど、これ以上は無理。

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=BgB1HQCaWa8

あと、シャトル打ち上げでロールする意味がわかった。
いや、分かってないけど勝手にロールしてしまうので、それを織り込んで打ち上げないと駄目ってことが分かった。
現実と同じ理由かは知らん
[sage] 2018/10/08(月) 00:41:28.76:C/QWQhvn0

おめ
打ち上げ重量を300tくらいまで絞ってやれば
S3-KS25 3発で行けるはず
ttps://i.imgur.com/YbrgmfB.jpg
[sage] 2018/10/08(月) 02:37:23.95:GaNRnzat0
スペースシャトルってここまで推力偏ってるくせに
実際の運用でそれが原因の事故が起こってないってすごいな
[sage] 2018/10/08(月) 04:46:11.51:yuUFWZ1g0

設計が悪いのかオービター側のS3-KS25を3機にしたら推力は足りるけどうまく制御できなくなってしまった。
しかたないので、そのまま5機でいろいろ弄ってたら外部タンク側のエンジンをLV-T30リライアント1機まで切り詰めることに成功した。
ttps://i.imgur.com/xY3OP11.jpg
[sage] 2018/10/08(月) 04:51:11.98:yuUFWZ1g0
なおDifferential throttleは未使用
[sage] 2018/10/08(月) 11:27:03.26:sT9nfBLfd
ttp://jump.5ch.net/?http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15414423/

前澤友作氏の月旅行 ロケットの全貌も「宇宙船部分が巨大すぎる」

突っ込みどころ満載の記事でワロタ…
[sage] 2018/10/08(月) 11:57:52.60:C/QWQhvn0
>ノンフィクション作家の森功氏
あかんwww

>科学ジャーナリストの松浦晋也氏
ttp://jump.5ch.net/?https://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20130531/248944/
>一方、前澤氏が乗る『BFR』は高さ55m直径9mもある。『比強度』と言って、同じ強度の素材でもサイズが大きくなると壊れやすくなる。これだけ大きいと、大気圏に高速で再突入する際に発生する、熱や圧力に耐える十分な強度を保つ設計が難しくなる」
「難しい」という日本語は
hard, difficult, messy, tough, complicated, impossible
等のニュアンスが混ざってしまっている欠陥語なのでいくらでも曲解できる
で、まさに曲解して生まれた記事がこれ

FRIDAYデジタルをはじめとしたメディアの人間に話した時点でいいように利用されるだけだと分かっていながらインタビューに答える悪い大人達ばかりだよねポイズン
[sage] 2018/10/08(月) 12:57:31.92:C/QWQhvn0
計算上不可能ですor余裕がこれくらいしかありません ←わかる
難しくなる ←わからない

ぶっちゃけ新橋で呑んだくれてる年収800満の課長が読むようなキイチガイメディアだから
わざとおかしなこと書いてるんだろう
森功様を選んでる時点でもう意図的としか
[sage] 2018/10/08(月) 15:29:32.15:yuUFWZ1g0
オレンジ缶満載をオービターに乗せて、
外部燃料タンク側は固体燃料2本だけで低軌道に投入するのに成功した。
ヤッタゼ

ttps://imgur.com/a/YOTtxBR.jpg
[sage] 2018/10/08(月) 15:30:30.72:yuUFWZ1g0
URL間違えた ttps://imgur.com/JGqOE2W.jpg
[sage] 2018/10/08(月) 17:58:28.75:C/QWQhvn0
やりおるマン
[sage] 2018/10/08(月) 19:47:54.31:LhrofjXSd
スペースシャトルが打ち上げ後にロールする理由は
・不快なマイナスGを減らすため
・万が一abortになった時に地球との位置関係を即座に把握するため(ロールしないと地平が全く見えない)
の2つみたいだね
[sage] 2018/10/08(月) 21:38:07.42:W6boivaG0
緑には不快なGとかないしアボートもしないから最初からロールしなくていい向きで打ち上げててokなのかよかった。
てか俺のキー操作だとロールすることでバランス崩してオシャカになるから、実物であれやってる意味がわからんかったアリガト
[sage] 2018/10/08(月) 23:55:22.48:ixD5XwWX0
最初から回転おけば、、、と思ったが射場の設備の関係で厳しいか >現実のスペースシャトル
[sage] 2018/10/09(火) 00:26:19.82:HeGTd3Xu0
KSPの場合、シャトルを外部燃料タンクに推進機付けずに飛ばそうとするとシャトルの推進機を斜めに取り付けることになる。
そうなると、発射時にどうしてもシャトルの床方向に推力がかかって結構流れる。
その流れた分の力を有効活用するためにロール。

あと、その方向に流れるとオービターの重さで勝手にロールし始める。

あくまでKSPの場合。
[sage] 2018/10/09(火) 01:36:57.09:LB4IPOZL0
リアルでもSSMEとOMSのノズルはすげぇ角度で取り付けてあるから大丈夫
機体の基準軸と推進軸が重なるのが基本なKSPでやると少し無理が出るから
推力と重心を結ぶ線上に同一角度でコマンドユニットを設置して
そこから操作すればKSPのオートパイロットも混乱を起こしにくい
[sage] 2018/10/09(火) 14:27:02.33:p6rKQUGV0
ギリギリの設計の期待の場合普通に操作すると期待が滅茶苦茶になるから
方向キーを押しっぱなしにしてジンバルの制御レンジをマウスで変更することで
制御すると安定して飛行できる

ジンバルの角度を直に制御できるようなmod、つまり普通の飛行機の操縦桿みたいな感覚で制御できるみたいな
[sage] 2018/10/09(火) 14:45:45.18:toldOAapM
もうそれブライトスティック買った方が良さそうだな
このスレで使ってる人は居るのかな
[sage] 2018/10/09(火) 14:46:06.40:toldOAapM
xブ
oフ
[sage] 2018/10/09(火) 22:11:56.58:HeGTd3Xu0
現実とかなり近い見た目とバランスになったから
記念にロールマニューバありのオレンジ缶打ち上げ動画。超安定。
mechjebはすごい奴やで

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/GXX4PHJx9t4

ttps://imgur.com/2iH0TNk.jpg
ttps://imgur.com/oOYvIb6.jpg
[sage] 2018/10/09(火) 22:41:48.39:DQavgV7t0
シャトルとかSSTO作ってて思うのが
現実の制御ってすげえなって
[sage] 2018/10/09(火) 22:53:48.30:sJKgceeU0
Δvの話がよく出てくるけど、modで表示されるの?
[sage] 2018/10/09(火) 23:10:51.68:DAyI1q2dM
計算すれば出るよ
[sage] 2018/10/09(火) 23:19:57.60:sJKgceeU0
え……みんな計算してるの?
計算式教えて
[sage] 2018/10/09(火) 23:24:14.41:HeGTd3Xu0
mod の kerを入れたら幸せになるよ
[sage] 2018/10/10(水) 00:21:53.99:wL4FWoTI0
オーベルト効果も計算するんだぞ
[sage] 2018/10/10(水) 09:14:02.32:n8BlRBFn0
PCゲーマーは息をするようにMOD言うけど
そこで躓く初心者多いんやろうなって

とりあえずMODの入れ方教えてくれる神ページ
ttp://jump.5ch.net/?https://wikiwiki.jp/ksp/MOD・ツール
[sage] 2018/10/10(水) 12:36:05.17:eA/nDZwhH

Δv=LN(重量/乾燥重量)ラ比推力(Isp)ラ重力加速度(9.81m/s2)
[sage] 2018/10/10(水) 16:52:50.82:6s26+GvKr
peが40kmくらいのデブリはほっとけば勝手に消える?
[sage] 2018/10/10(水) 17:42:06.76:zvOrBn/vd
じっと見ていれば消えるけど
見てさえいなければpeがたとえマイナスだったとしても消えない
[sage] 2018/10/10(水) 17:58:01.94:+Ri0GQBt0

バニラで実現して欲しい機能として
「ΔVの計算」というのはよく挙がってる
[sage] 2018/10/10(水) 18:49:41.07:gZ6B4Y3G0

消えないんかーい
どうりでデブリが増えてくわけだ…
[sage] 2018/10/10(水) 20:28:13.75:YEg0uOSh0
簡易でもいいからそのへんの処理してほしいよね
特にエアロブレーキ
[sage] 2018/10/10(水) 23:59:01.00:9K07O8f60
これの現行対応版ないのかな?
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=SaPNp8RfvvE
[sage] 2018/10/11(木) 00:00:51.18:lDI68Unz0

凄いなこれ… カウントダウンがかっこいいんだけど そういうmodあんのか・・・?
[sage] 2018/10/11(木) 11:51:36.78:f0zOiN520

これやで
ttp://jump.5ch.net/?https://forum.kerbalspaceprogram.com/index.php?/topic/163882-141-nasa-countdown-clock-updated/
[sage] 2018/10/11(木) 18:44:42.94:UnrVdqHM0
ソユーズ打ち上げ失敗?
[sage] 2018/10/11(木) 19:07:08.27:aS5OvZZP0
ブースター分離時のいわゆるコロリョフ・クロスが正常に開かなかったな
少なくとも1本は分解しているように見える

なお、乗員は生還した模様
[] 2018/10/11(木) 19:16:41.26:Hhy/9zMW0
緑なら死んでた
[sage] 2018/10/11(木) 19:17:13.33:UnrVdqHM0
ISSへの足が…

アメリカのスペースローンチシステムも問題山積なようで
[sage] 2018/10/11(木) 20:07:32.99:twP7lLXC0
有緑機に脱出ブースターをつけていない人はソユーズを見習ってほしい
[sage] 2018/10/11(木) 20:07:37.36:uzhVIBCB0
誰だよHardモード選んだ奴
[sage] 2018/10/11(木) 20:24:58.23:7JpI0OW80
ナニコレェ...
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/BcB_jMyTcyU
[sage] 2018/10/11(木) 21:00:42.11:sXqRQ25v0
アボートタワー最初は使えないしサイズもひとつしかないし
緑は創造主から虐げられることを強いられているんだ
ピクミンみたいなもん
[sage] 2018/10/11(木) 21:20:38.26:7o3LshYy0
将来のバックアックのためにも、こうのとり有人化は早急に取り組んだ方がいいのではないか
[] 2018/10/11(木) 21:34:13.37:uzhVIBCB0

Skeryrim
[sage] 2018/10/11(木) 21:34:27.19:1Ot+CNHp0
あーやっちゃった…
ポーズ→打ち上げ前に戻る(10分5秒前)
[sage] 2018/10/11(木) 21:46:39.86:6+NmnYuk0
実はこの世界も緑たちがプレイしているHumanSpaceProgramの中らしいな
[sage] 2018/10/11(木) 22:25:31.49:aS5OvZZP0
ソユーズの事故、公式情報はまだ出ていないが、
4本あるブースターのうち少なくとも1本が分離不全をおこしてコア機体と接触し
コアエンジンが破損したようだ、とのこと。

分離機構自体はKSPバニラでは再現困難な独特の構造だけれど、
何だか既視感がある事故パターンで嫌だなぁ…
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/cisS3q1Swuw
[sage] 2018/10/12(金) 10:35:46.72:ejnY/hphr

あーやっちゃった…宇宙に出たら帰ってこれないけど取り合ず宇宙まで行ってから時間を戻そう…

ポーズ→メニューに戻る→$#@%!
[sage] 2018/10/12(金) 11:07:44.44:0FoP7iWxM
事故を起こした事より
生きて帰ったのが凄いってニュースだよね
[sage] 2018/10/12(金) 11:26:10.47:TwynatF+0
35年ぶりのアボートってのもすごいと思う
[sage] 2018/10/12(金) 12:49:01.72:kNs1eFUc0
確かに35年ぶりだけれど、
無人打ち上げを毎年のように失敗したり
ISS追加モジュールの組み立てがトラブル続発で10年以上かかっていたり
新型機の就航遅れと現行機のロット不良発覚で打ち上げ数が激減したりと
gdgdが極まってる中でついに起きた有人機事故だからなぁ…
[] 2018/10/12(金) 22:32:05.11:J06jzVsyp
まぁ俺は毎日打ち上げ失敗して爆発してるけどな
[sage] 2018/10/13(土) 12:56:30.81:v5f09KdJd
ブースター切り離しに失敗してメインエンジン壊しちゃうってKSPでもやりがちな事故だね
[sage] 2018/10/13(土) 20:09:04.08:LnpEmp3M0
確実に避けようとするとパーツ数が跳ね上がる点が悩みどころ
[sage] 2018/10/13(土) 20:49:35.08:euFXgcFR0
ソユーズの一段目のパーツを使えばいい
使う人いないと思うけど
[sage] 2018/10/14(日) 11:32:58.29:OwoGh5420
KSP久しぶりにインストールしたら、前作ったcraftファイルが復活してしまっている。
もう使わないから消したいんだけど、フォルダから削除しても、ゲームを起動する度に何故か復活する。
これ、消す方法あります?
[sage] 2018/10/14(日) 11:34:37.28:3ib0PSnQ0
sstoで、10,000m以上のときに機首が横にスライドして機体が水平にグルングルン回るんだけど何が悪いんかな?
揚力は重心の結構後ろにあるのに…
[] 2018/10/14(日) 11:39:37.39:355Hyryn0

梯子を外す
[sage] 2018/10/14(日) 12:35:30.72:NbeE65M00
垂直尾翼が足りないとか端っこに妙な抵抗があるとか
[sage] 2018/10/14(日) 13:38:35.80:57Rwj0zp0

steamのクラウドセーブ無効にしてみるとかどう?
[sage] 2018/10/14(日) 18:37:21.14:4NiVycfbr
は大気が薄いがゆえの揚力不足によるストールだった模様
トルク積み積みで解決したった
[sage] 2018/10/14(日) 19:01:51.70:/h85xg8H0
Dunaに行ってきたけど、着陸に失敗したわ…(。>д<)
[sage] 2018/10/14(日) 19:16:50.94:F5wZ6xTS0
事実上の惑星間弾道ミサイル
[sage] 2018/10/14(日) 19:43:04.92:355Hyryn0

このゲームでストールは起こらない(筈)
バニラでは速度変化によって動圧点が前へ移動する傾向があるから多分それ
十分な尾翼を装備するか
MODのFerram Aerospace Researchを入れると変わるかもしれない
[sage] 2018/10/15(月) 12:44:25.25:tuvCLyI40
衛星が多くなってきて重くなってきたんだがPCの何の性能が影響する?CPU替えたら良くなるかな
[sage] 2018/10/15(月) 12:59:31.38:uLiKpePZ0
こういう場合はPCスペック晒した方がアドバイス貰いやすいぞ
[sage] 2018/10/15(月) 13:04:04.77:tuvCLyI40
CPUi7 980
RAM 24GB
GPU GTX780Ti VRAM3GBラ2SLI
KSPのインストールディスク SSD960GBラ2枚=1.75GBRAID0
です
今度i9 9900KとRTX2080TiのPCを新しく組む予定ですがKSP軽くなりますかね
[sage] 2018/10/15(月) 13:08:20.80:dFY+/te60
今がi7-980なら軽くなると思う
[sage] 2018/10/15(月) 13:09:04.69:tuvCLyI40
一応i7 980は6C12TだけどKSPではマルチスレッドに弱い可能性があるから1コアあたりの性能が上がったintelの第8,9世代CPUのせたら軽くなりますかね
[sage] 2018/10/15(月) 13:13:34.01:rbAetOiJM
980から8700だとシングルスレッド性能は1.8倍くらいよ
[sage] 2018/10/15(月) 13:14:46.71:tuvCLyI40
KSPでどのくらい影響するんでしょうかね
[sage] 2018/10/15(月) 13:51:31.89:dFY+/te60
皆軽くなると言ってるのに何故何度も聞くのか
[sage] 2018/10/15(月) 13:54:11.30:tuvCLyI40
thx新マシンに期待します
[sage] 2018/10/15(月) 13:59:20.67:rbAetOiJM

そりゃ未だに980使ってるような奴だからなぁ
[sage] 2018/10/15(月) 14:00:56.12:tuvCLyI40
CPU使用率は高くないんだよなあ…
[sage] 2018/10/15(月) 14:08:10.22:GOpIR+H50

シングルコアしか使ってないとそう見えるよ
[sage] 2018/10/15(月) 15:07:35.09:N4Vfu0cjr
それよりも一回のプレイ時間に比例してどんどん重くなっていくのをなんとかしたい

ゲーム再起動は地味にめんどくさい
[sage] 2018/10/15(月) 19:05:45.45:DuMKBteP0
他のゲームと比べても起動遅いよね
まあ大体はSSDにすれば解決するんだが
[sage] 2018/10/15(月) 20:28:38.49:Y5AZ2Az10
頑張って宇宙ステーション作ったけど重くて結局使わない哀しみ
[sage] 2018/10/16(火) 01:11:17.67:G5KbL5Rn0
1.5来たのか
[sage] 2018/10/16(火) 01:35:00.89:Ssdwdekx0
コマンドシートに緑を載せて打ち上げが可能になってる
[sage] 2018/10/16(火) 01:39:50.94:/Oqjd9Mq0
それって前からじゃね
[sage] 2018/10/16(火) 02:54:05.41:fqPZbcwN0
STSチャレンジなるものの存在を初めて知ったけどつい先日終わってた…

レギュレーションよんだらSpaceYの固体燃料ロケットはオッケー的なことが書いてあったから、どんなもんか使ってみたら良くも悪くも便利すぎた
[sage] 2018/10/16(火) 04:39:22.91:RPEit3BV0
よし。じゃあ俺が1.4.5に上げる時が来たな
…ってこれ前1.3に上げる時もおんなじこと言ったなぁw
[sage] 2018/10/16(火) 04:59:20.60:0BEqzS7o0
Ver1.5に上げてキャリアやり始めて、ミッション受けて発射場に出たら何故かミッション消えてる
どうもミッション受けて即失敗になってたみたい ttps://i.imgur.com/DOuxU1z.png
ミッション受理じゃなくて辞退したのかと思ったが、辞退の場合は記録に残らないみたいだ
同じミッションを以前受けて達成してる事が関係しているのか…?
[sage] 2018/10/16(火) 06:23:39.05:YZz1oelt0
1.5はセーブデータの引き継ぎうまく行かないみたいな話聞いたけど本当かな
[sage] 2018/10/16(火) 06:27:54.90:HJJgpmOr0
一部モデルの形が変わってるから新規おすすめ
[sage] 2018/10/16(火) 06:51:51.82:HJJgpmOr0
ttps://i.imgur.com/q6lqLZC.jpg
ttps://i.imgur.com/dKyTmmH.jpg
やっぱり金属質にはBumped Specular Mapがいいね
[sage] 2018/10/16(火) 10:38:35.97:dpEesZZT0
燃料足りるかとか噴射中ステージ変わるかとか分かりやすくなった
[sage] 2018/10/16(火) 12:58:43.69:sWMQjlrF0
modが対応してるかどうかだけがポイント
[sage] 2018/10/16(火) 13:00:29.67:HJJgpmOr0
殆どのMODは対応バージョンのところ書き換えればエラー吐かなくなるし動く
[sage] 2018/10/16(火) 13:58:17.31:sWMQjlrF0
翼に液体燃料積めるけど、なぜ酸化剤は一緒に積めないのか。
kerbal世界の技術的には可能なはずなのでぜひほしい
[sage] 2018/10/16(火) 14:00:22.93:MdZExhvu0
まあ航空機用なのを想定してるだろうからね
逆に酸化剤だけのタンクだのがあれば調整しやすいんだが

MOD使えばいいんだけども
[sage] 2018/10/16(火) 16:20:05.75:HJJgpmOr0
バニラ教徒だとMODに抵抗あるのはわかる
バランス壊さないように自前でエディットしてもいいと思うよ
[sage] 2018/10/16(火) 16:37:35.17:p7BsQbkRd
俺もバニラ教徒だったけどランデブー~ドッキングとか片手間で出来るようになったりほぼ最小ΔVで惑星間航行出来るようになってからはMechJebとか高倍速MOD入れて楽するようになったな
現実宇宙開発でもパソコンのソフトウェアで最小ΔV探し出してるらしいからMOD入れた方が現実に近いっていうレベル
[sage] 2018/10/16(火) 18:56:55.46:sWMQjlrF0
mechjebは許容できるけど、modのエンジンとかは抵抗ある
[sage] 2018/10/16(火) 19:10:17.74:xdiEnTGia
ライトに遊びたいからMechJebとTCAと飛行機制御用(名前忘れた)の奴入れてたな
最近やれてないから今も動くかわかってないけど
[sage] 2018/10/16(火) 19:42:52.87:HJJgpmOr0
ロアフレンドリーな性能のMOD情報がまとまってると神だね
[sage] 2018/10/16(火) 19:52:41.07:9V8wLv2D0
ttps://i.imgur.com/gXOf50P.png

マニューバーを実行するのに燃料が足りない場合は赤色で表示されるようになった
(噴射の50%をマニューバー前に実行するとして)噴射開始までの時間が表示されるようになった
[sage] 2018/10/16(火) 20:01:37.41:u6gH5/+20

ええやん
[sage] 2018/10/16(火) 21:57:02.74:LfOVkJaEr

加えてステージ移行挟む場合
分割表示されるのもいいねー
[sage] 2018/10/16(火) 22:17:46.56:9V8wLv2D0
ttps://i.imgur.com/b2Sa4iD.png

なるほど
NavBall横の2が現在のステージ(2)で変化させられるΔV
切り離して0が最終ステージで変化させられるΔV
燃料全部使っても足りないのが赤
なのか
[sage] 2018/10/17(水) 01:03:08.77:cKmj08Yy0
見た目とGUI的なアップデートがメインかな?
ゲーム性は全く変わってない感じ?
[sage] 2018/10/17(水) 01:06:47.75:I8IFJRlt0
パーツ同士を接続してから、移動させる距離に制限ついた?
個人的に結構きつい
[sage] 2018/10/17(水) 01:08:30.01:lmGjvVxY0
あの機能は今までがおかしかっただけだろw
[sage] 2018/10/17(水) 10:17:49.73:cKmj08Yy0
そういや拷問椅子に最初から緑を乗せられるようになったんだっけ
[sage] 2018/10/17(水) 11:03:21.88:1+HH6hoTd
拷問椅子は草
[sage] 2018/10/17(水) 12:54:59.34:0HrOhAzXr

制限は前からあったはずだけどmodのEERで解除されてたんでは?
[sage] 2018/10/17(水) 13:11:38.69:geVlf4HYr
あ、たしかにEER使ってたからそれか!
[sage] 2018/10/17(水) 13:21:14.07:XJfFqdSBd
拷問椅子に五年ぐらい座らせてJOOLに着陸か永遠の彼方に行くか選ばせて緑を大量虐殺しようぜ(もっと簡単に虐殺できる模様)
[sage] 2018/10/17(水) 20:52:35.12:0qAiPP6P0

これいいね
Kerbin低軌道でどれくらい残ってるかわかればMunに着陸して帰ってこれるかMODなしでもわかるわ
[sage] 2018/10/18(木) 12:52:59.13:mhL9FArDp

神うぷですぎてむっちゃ楽しい
[sage] 2018/10/18(木) 18:38:43.32:mK/mLO+B0
緑は空気抵抗凄いから
飛行機軽量化のために拷問椅子だけというのは意外とうまくない
[sage] 2018/10/18(木) 19:43:58.92:NvmkVqmZ0
ナウ○カみたいな飛行機作れないかな
[sage] 2018/10/18(木) 19:58:05.68:dFljantQ0
1.5変更点のうち気になったもの
4k解像度に最適化したUIスケール200%を可能にした
Kerbal用のIVAスーツとベテラン用EVAスーツが新しくなった
マニューバー実行時の噴射時間表示が改善された
ドッキングポートでのステージングが可能になった
VAB/SPHで設計時にKerbalをコマンドシートに乗せられるようになった
車輪がはねるのを防ぐためにスプリング/ダンパーを自動調整する機能
多数のパーツのテクスチャ修正
多数のパーツの色バリエーション追加
[sage] 2018/10/18(木) 21:50:58.76:GJZAGBn10
カラバリ追加はでかい
[sage] 2018/10/19(金) 07:58:25.10:kpcb68Iop
オレンジ缶じゃなけりゃいいってくらいで変えたことねえな
[sage] 2018/10/19(金) 10:25:04.76:IWnAvRKS0
あれ内部的には別モデルに切り替えてるんよ
エンジンのバリエーションは形状が変わるから設計の自由度上がるよ
[sage] 2018/10/19(金) 10:55:10.97:iTWo023B0
性能の違う姉妹品を同一パーツの切り替え扱いにできたりはするのかな?
大気圏用と真空用の切り替えとか、
クラスターエンジンという設定のパーツのエンジン数切り替えとか。
[sage] 2018/10/19(金) 11:51:08.34:IWnAvRKS0
パーツ一覧で表示されているパーツ名・質量・衝撃耐性・推力・Ispなどはバリエーションさせられない(たぶん)
>クラスターエンジンという設定のパーツのエンジン数切り替えとか。
性能変更を伴わないなら容易にできる
[sage] 2018/10/19(金) 13:48:09.82:RQJ++e260
modだとあるけどバニラで燃料タンクの中身の切り替えが欲しかったな
形状一緒なのに酸素+燃料や燃料のみとかでパーツの種類が無駄に多いし
燃料のみのタンクは種類がすくなくて使いづらかったり
過去の機体との互換性的に難しいのかもしれないが・・・

あBugfixっぽいの来てるね Ver1.5.1.2335
[sage] 2018/10/19(金) 16:48:21.21:gUVWkuOD0

中身もだけど側も一律なのがね
打ち上げから再突入に耐える高耐久で重すぎる高級タンクをすぐ捨てるブースターに・・・
[sage] 2018/10/19(金) 17:17:55.94:+xKM41rdd
低耐久で爆散して良いから安いタンクが欲しい(modにあるはずだからそれを入れるかー)
[sage] 2018/10/19(金) 17:32:28.44:IWnAvRKS0
KSPの燃料タンクは重い代わり法外に高耐久なんよな
[sage] 2018/10/19(金) 17:54:06.90:QVLkrfD2d
あれは燃料タンク兼緩衝材だから
[sage] 2018/10/19(金) 18:36:02.21:IWnAvRKS0
Basic Finだけ妙にリアル(アルミの融点)な謎
[sage] 2018/10/19(金) 19:03:23.21:k+RiWsOt0
めんどくさくなったんじゃね
[sage] 2018/10/19(金) 19:19:54.73:3zAG7zQQ0
俺的には打ち上げのときに燃えるからありがたいわ


非効率的な気がするから上手く設定したいんだけど、いいmechjebの打ち上げ設定教えてくれませんか?
推奨のTWRもついでに
[sage] 2018/10/19(金) 19:55:45.66:QVLkrfD2d
MechJebの自動打ち上げやると必ずこうなってしまう
[sage] 2018/10/19(金) 20:52:51.52:5Wi2EvKd0
逆なら設計ミスでなるけど
[sage] 2018/10/19(金) 20:55:39.73:6rwNMtlA0
大抵その曲線の右端に行く前にApが設定高度に到達するからね
[sage] 2018/10/19(金) 21:11:17.31:EleUeSkP0
白い線が上に吹っ飛ぶのはTurn end altitudeが初期だと60kmだからじゃないかな
Apが60kmになりそうなところで止めたらこんなもんだし
ttps://i.imgur.com/ptavwmx.jpg
ttps://i.imgur.com/4iKilH8.jpg
[sage] 2018/10/19(金) 21:22:12.93:Zj/DIQZ20
v1.4.3の時のデータだけど Part57から
>122 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ cae6-pRpi)[sage] 投稿日:2018/05/08(火) 23:56:31.78 ID:XHInkrVl0
>以前からやってるMechjebでの自動打ち上げ軌道投入最小⊿Vをv1.4.3で
>3人コマンドポッド,オレンジ管,Skipper,Mechjeb2 ttps://i.imgur.com/os9ERqo.jpg
>組立中真空中⊿V4572m/s 100km軌道投入後 残1231m/s 必要⊿3341Vm/s
>(コマンドポッドが軽量化されたため初期⊿V増加)
>V1.0.3 必要⊿V3486m/s ttp://i.imgur.com/7h7nh9Y.jpg
>V1.0.4 必要⊿V3427m/s スレ29-887
>v1.2 必要⊿V3299m/s ttp://i.imgur.com/3cIyDnN.jpg
>v1.3 必要⊿V3308m/s ttp://i.imgur.com/nUf7AXz.jpg

>こちらは80km軌道へのパーツ自由⊿Vチャレンジ(ノーズコーン追加 Vectorへ変更)
>組立中真空中⊿V4255m/s 80km軌道投入後 残1273m/s 必要⊿V2982m/s ttps://i.imgur.com/yhFXvaB.jpg
>v1.2 必要⊿V2984m/s ttp://i.imgur.com/8SXoos4.jpg
>v1.3 必要⊿V2983m/s ttp://i.imgur.com/vSHDGhj.jpg
[sage] 2018/10/20(土) 07:45:32.24:DxpI5SY30
SSTOだと低軌道まであげてΔV4000ぐらいは多少遊んでも丁寧に作ればいける
というかストックのでも正確にあげれば4000超えるらしい

redditだと7500とかだしててどうやるのか分らんけど
[] 2018/10/20(土) 11:18:21.42:C6Q2ZIplM

周回軌道にのった時点で
残ΔVが7500?
[sage] 2018/10/20(土) 11:24:09.55:DEERkA0G0

それってスイングバイ無しでカーボルに突っ込めるよな
[sage] 2018/10/20(土) 12:11:06.99:tEraZDqc0
今朝のアリアン5の打ち上げ成功したっぽいね
[sage] 2018/10/20(土) 12:38:03.64:Sq3eHZqY0
アンテナ展開し忘れて通信不能のままmunスイングバイバイがあるから気を抜けない
[sage] 2018/10/20(土) 18:01:35.13:wz4mfIed0
ミッションでいつも同じところで通信切れると思ったら電源不足だった思い出
[sage] 2018/10/20(土) 19:56:50.49:PMtUfKed0
1.5で32Bitのサポート終わったのね
[sage] 2018/10/20(土) 21:12:19.16:y8VqOID+0
太陽光パネルを展開するも太陽光が届かない姿勢で時間加速してしまい無事死亡
[sage] 2018/10/20(土) 22:56:47.21:TYCExvnE0

100km軌道投入 3人コマンドポッド,オレンジ管,Skipper,Mechjeb2の4パーツ限定
v1.5.1 必要⊿V3256m/s ttps://i.imgur.com/HVLqst2.jpg

80km軌道投入パーツ自由⊿Vチャレンジ
v1.5.1 必要⊿V2955m/s ttps://i.imgur.com/q1wPhgM.jpg

前回Verで悪化(おそらく空気抵抗関係)してたのが改善された
[sage] 2018/10/20(土) 23:24:37.69:DxpI5SY30
ttps://www.reddit.com/r/KerbalSpaceProgram/comments/6e7l4q/a_ssto_with_7600_ms_of_deltav/

最適化すればOPは8000行けると思うって言ってる
SSTOのデルタVを上げるにはどうしたらいいのか
[sage] 2018/10/21(日) 00:38:10.35:SxOybOfZ0
80km軌道投入パーツ自由⊿Vチャレンジ マストドン&ノーズコーンをフェアリングへ
組み立て時デルタV 3721m/s 80km軌道上 残893m/s 必要⊿V2828m/s ttps://i.imgur.com/iH9w4HW.jpg


軌道上で残デルタV 8000m/s以上 実用性無いけどw ttps://i.imgur.com/G5mzms4.jpg
[sage] 2018/10/21(日) 01:28:16.39:0Puo9wtK0

上の投稿はイオンエンジンじゃなくて原子力エンジンでデルタV7600だよ、
イオンエンジン使えばそりゃ行くよ
[sage] 2018/10/21(日) 03:07:42.16:rv6OQwp70

やっぱり寝かせたほうが効率いいの?
あと燃えない?
[sage] 2018/10/21(日) 06:42:47.00:SxOybOfZ0

TWRがそれなりに必要だけど寝かせた方が効率がいい、ただしあれ以上寝かせると燃える
[sage] 2018/10/21(日) 23:07:56.89:rv6OQwp70
うーん、最初から寝かすと空気抵抗の損失が大きいし途中からスロットル絞ったほうがいいみたいやな

で調べてみたらH2Aの上段ってもしかしてTWR1未満?
[sage] 2018/10/22(月) 00:58:05.11:PAD/V3pA0

スロットル絞るならMechjebの □Limit acceleration to [40] m/s2
の所をチェックして加速度の上限入れれば可能なので
どんな数値で打ち上げると効率いいのか画像見せてほしい
[sage] 2018/10/22(月) 12:06:50.51:E8F++wQ50

そこを絞ると高高度でもTWRが下がってしまう
limit Qの方を有効にすると空気抵抗が問題になるシーンだけ絞れるはず
[sage] 2018/10/22(月) 22:57:59.20:WOEpmpTW0
Monoエンジンとか誰か得するんだよって思ってたけど、
MK3とか同じ大きさならMonoのほうが燃料2倍くらい多いんだな
ついさっき知って衝撃だった

みんなのスペースシャトルにMonoが積まれてる理由が分かってスッキリした
[sage] 2018/10/23(火) 00:50:25.95:07OkHI7b0
Monoって何かと思ったらモノプロペラント?
[sage] 2018/10/23(火) 02:15:10.36:jPtTb35z0

適当なタイミングでスロットル絞ってみたらうまく行ったけど再現性がなかったから勘違いかも?
空気抵抗ってよりは風圧で寝かせられなくて進行方向と機体がズレてる時にスロットルで調整したら効率が上がる場合がある
ただし高TWRの機体を速度が付く前に寝かせた場合よりは効率が劣るかな

ただいろいろいじった結果stock style gravity turn使えば効率がいいことがわかった
1.4.5での3人コマンドポッド,オレンジ管(エンジンOFF時にひっくり返るためドラム缶2個で下から使うように変更),Skipper,Mechjeb2でやってみたけど
⊿V3155で100km軌道に載せられたわ
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/MOGMScf
打ち上げに20分以上かかるから試行回数少ないけどね
[sage] 2018/10/23(火) 10:20:10.00:vdDcPwb0r

いえす
[sage] 2018/10/23(火) 13:16:27.90:9tiPAZP/0
スペースシャトルはモノプロペラント使ってる?
[sage] 2018/10/23(火) 15:00:47.56:hEGZnTBDa
OMSは2液式で混合したら反応する系だったと思う
[sage] 2018/10/23(火) 16:53:46.48:9tiPAZP/0
自己着火性燃料全般をモノプロペラントと分類していると脳内補完すればおkか
[sage] 2018/10/23(火) 18:04:19.41:jPtTb35z0
液体燃料もケロシンと液体水素の二つの状態が重なりあってるからね
[sage] 2018/10/23(火) 18:41:11.52:9tiPAZP/0
質量基準だと容積的に液体水素入らないんだよね
[sage] 2018/10/23(火) 19:55:58.49:7L254R+P0

情報ありがと
うちでもそのパラメーターで再現できた ttps://i.imgur.com/tWoLjN8.png
ただそっちは4パーツ限定なのでタンクを分割するのは・・・(タンク分割した所で変わらないと
思ったら 変わるんだ ttps://i.imgur.com/XWAp9z5.jpg)

そのstock style gravity turn はAPを一旦50kmで止めて50kmの周回軌道にしてから再度APを
目標軌道の100kmに上げるという特殊な上げ方だけど高TWRだとうまく設定できないな
で他の項目を >767も参考にして 80km軌道投入パーツ自由⊿Vチャレンジ に反映してみた
組み立て時デルタV 3721m/s 80km軌道上 残951m/s 必要⊿V2770m/s ttps://i.imgur.com/L41yFbL.jpg
(タンク2パーツ MechJeb側面へ LimitQ160000Pa Turnshape14%)
[sage] 2018/10/23(火) 20:52:07.33:D/ODupC4a
SSTOってmjで飛ばせない感じ?
[sage] 2018/10/23(火) 23:22:50.96:9tiPAZP/0
出来ない理由はあんまりない筈
[sage] 2018/10/24(水) 00:02:54.50:A01VN5cB0
MJよりも別のMOD使った方が安定する気がする
[sage] 2018/10/24(水) 01:19:18.30:Oju1Up1X0
MechJebっていろいろ機能あるけど
着陸とかシャトルみたいな制御系に関しては別の専用MODのほうがいい気がする
[sage] 2018/10/24(水) 07:45:35.71:xcHp4iVj0
Mechjebは翼に頼った飛び方が苦手なだけで無翼のSSTOならチート的な簡単さになる
[sage] 2018/10/24(水) 14:51:56.56:9FyURBEYr
無翼のSSTOって可能なの?
[sage] 2018/10/24(水) 15:05:30.31:Ekm3RWQ40
使ってるよ
真ん中にデカくしたMK3置いて周りにタンクとエンジンつけてる
[sage] 2018/10/24(水) 15:34:34.92:EPKiDi5X0
単段で軌道まで上がればSSTOだよ。羽の有無とか関係ない。
垂直離床でも回収にパラシュートつかっても軌道まで片道でも、単段ならそれはSSTO。
[sage] 2018/10/24(水) 19:03:40.13:xkG0rbzJ0
ペイロードを軽くして
エンジンを強力にすればいいのです
こんなシンプルなのでも周回軌道に乗れる
ttps://i.imgur.com/6kyYr3h.jpg
[sage] 2018/10/24(水) 19:15:31.37:Miv7g/hkM
ペイロードなしで最後には空っぽのタンクしかないロケット打ち上げるだけでいいなら地球でもSSTOって可能なのかな?
[sage] 2018/10/24(水) 19:32:16.75:LQQLjonu0
君の前にある箱はミカンでも入ってるのかね
[sage] 2018/10/24(水) 19:38:14.85:u2maobni0
“H-IIAロケットはHOPE-Xの打上げ形態案(H2A1024)[1]のように、第2段を使用せずに第1段ロケットだけを使用することも可能であるが、実際に第1段のみで打ち上げられたことはない。”

ttp://jump.5ch.net/?https://ja.m.wikipedia.org/wiki/H-IIA%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

これってsstoも可能って事なのかな?
[sage] 2018/10/24(水) 20:10:18.98:iNuaPcMe0

流石に比推力が足りないんじゃないか
[sage] 2018/10/24(水) 20:33:07.28:s90BQo5b0
HOPE-Xは準軌道で上がって大気圏再突入するプロジェクトだから、
周回軌道に入るSSTOという意味では、不可能かと
[sage] 2018/10/24(水) 20:33:36.99:xkG0rbzJ0
ttp://jump.5ch.net/?https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F#%E4%BE%8B1_%E6%89%93%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E6%99%82%E3%81%AE%E7%B7%8F%E8%B3%AA%E9%87%8F

比推力440秒のLE-7Aエンジンだと
乾燥質量:燃料=6.25以上で
第一宇宙速度まで出せる

現実だと無理なんじゃないか
[sage] 2018/10/24(水) 21:56:24.32:Oju1Up1X0
比推力もそうだけどエンジンって最適な燃焼時間があるから
オーバーヒートするかもしれない
[sage] 2018/10/25(木) 01:34:35.91:1dRwPbUE0
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=S3UvNp7Yexk
まぁ世の中にはこういうこともやる人いるし、いけるんでないの
[sage] 2018/10/25(木) 02:51:00.48:dIjUsAlYa

最後の着陸の仕方で草
[sage] 2018/10/25(木) 13:05:49.07:3DrSH/4I0
昔はドーナツだけ特別軽かった
[sage] 2018/10/25(木) 13:40:21.27:kugQr/Ryr
スペースシャトルを突き詰めて設計してみたけどロマンでしかなかった

普通にロケットやSSTOのほうが運用的にも時間的にももしかしたらコスト的にも良い
[sage] 2018/10/25(木) 14:33:50.21:pyvJg8UN0
なんとまあ、KSPの世界は滑走路に無事帰ってきさえすれば燃料代だけで飛ばせる超科学力だというのに
[sage] 2018/10/25(木) 15:07:02.12:3DrSH/4I0
リアル世界のエンジンは超高価だから持ち帰りたくなるんよ
SpaceXは狂ったみたいに安いエンジンを再利用するという緑並に意味分からんことやるみたいだけど
[sage] 2018/10/25(木) 16:11:06.89:/K6L5alfr
ksp初めて1ヶ月ぐらいの初心者だけどキャリアにおける有翼SSTOのメリットって何?
ツインボア3つでオレンジ缶を低軌道に乗せてKSCに帰還できるSSTOを現状作れてるし
時期にレイピアも開放できるけど、これからまともな有翼機設計する動機がいまいち沸かない
[sage] 2018/10/25(木) 16:18:11.53:lFgRdNXX0

これバッテリーよく足りるな~
[] 2018/10/25(木) 16:28:40.60:3DrSH/4I0

格好良いのが出来ると嬉しい
[sage] 2018/10/25(木) 18:09:59.68:tA+JH4ZA0

大気圏内であちこち行って遊べる
[sage] 2018/10/25(木) 18:17:04.65:Kf4l7gnY0

液体燃料オンリーにできる
(ウィップラッシュ←→ナーブ)
[sage] 2018/10/25(木) 18:41:24.44:/K6L5alfr

スペースプレーンはレイピア一択のイメージがあったけどどっちがいいの?
[sage] 2018/10/25(木) 18:46:37.16:3DrSH/4I0
ウルフハウンド混ぜていこう
[sage] 2018/10/25(木) 19:24:22.59:/K6L5alfr
ウルフハウンドはレイピアと併用していく感じ?
DLCはやることやって落ち着いてから買おっかなと思ってたけど悩んじゃうなぁ
[sage] 2018/10/25(木) 20:31:32.13:3DrSH/4I0
レイピア降ろしてウィップラッシュ載せてもいいのよ
[sage] 2018/10/25(木) 20:48:40.61:nQsjBEHwr
アフターバーナーとT45でSSTO作った思ひ出
[sage] 2018/10/25(木) 21:10:33.45:8sJWEjel0
ジェットで大気圏内で超加速して宇宙に行ったって良いじゃないか
[sage] 2018/10/25(木) 23:27:01.40:VchMlr9K0
英語版wikiとか見てみたけどジェットエンジンの推力は気圧だけじゃなくて速度にも相関があるのね難しそうだ
というかレイピアもウィップラッシュも推力は1000m/sぐらいをピークに1600m/sには0になっちゃうのか
せっかくのジェットの誇る高いIspも第一宇宙速度の半分までしか使えないんじゃお得感が少ないな、やっぱ有翼SSTOの(効率的な意味での)メリットが分からん
[sage] 2018/10/26(金) 01:18:47.45:3C6qcO+A0
LKOへのオレンジ缶輸送にジェット併用すると
Ox5500 LF7500くらいで持ち上げられるので
燃料コストはロケットエンジンだけで上げるより半分以下で済むはず

ロケットエンジンのみにしてもツインボアよりメインセイルの方が燃費が良くて質量当たりの推力も高いので
幾つかのデメリットを解消しながら積み替えてもいい
[sage] 2018/10/26(金) 01:20:39.58:gnhxWYGX0

俺的には滑走路に着陸させやすいのが大きいな
回収率数%の差でも結構コストに違いが出る

 Kerbal Reusability Expansionってmodでウラガンのブースターみたいな翼を使ってるけどめっちゃ便利だわ
垂直に打ち上げて宇宙で翼を展開して滑空して戻らせてる
[sage] 2018/10/26(金) 13:48:56.87:qMdViAOq0
単純に、滑走路に綺麗に着陸できたら気持ちいいじゃん
[sage] 2018/10/26(金) 16:18:50.94:1m6nJkcAr

おー くわしい説明ありがとうございます
現状だと4万リットル(資金だと2万)掛かってるから全然違うね
今は資金の獲得率70%に設定しててそれでもミッション中心でやってるからまだ余裕だけど、今後マイルストーン中心に開発していくなら十分導入の価値ありそう

ツインボアの件気になったから自分も計算してみたけど重量推力比はメインセイルよりツインボアの方が上じゃないかな?
メインセイル 1379kN 6t
ツインボア  1866kN 42.5t - 36t
[sage] 2018/10/26(金) 18:05:24.85:3C6qcO+A0

失礼!当方の計算ミスでした
[sage] 2018/10/27(土) 04:41:12.94:j4vh5P/v0
有翼SSTOと無翼SSTOで比べて見りゃわかるが
有翼の方が遥かに高いΔVを残せる
別の言い方をすればペイロードを増やせる

有翼はTWRが0.6とかでも宇宙にいけるが羽がなければTWRは最低2はいる

有翼は燃料補給なしで地上→低軌道→地上→低軌道→地上
ぐらいは軽くできるし、ΔV7600残してた機体なら下手すりゃ4往復も可能なんじゃないの
[sage] 2018/10/27(土) 13:13:16.96:BTyzF5yZ0
このスレでMOD作ってる人が2人くらい居たと思うけど
その後どうなったんだろう
[sage] 2018/10/27(土) 15:14:31.77:kpgwtr6Z0
Unity本体とかKSPのアップデートとかあるし、モデル作るのは簡単でも違和感のないテクスチャが書けないのでほぼあきらめ気味だわ
構造用の立方体とパネル作ったけど、パネルはバニラでもバリエーションあるし、だからと言って複雑な構造作るとテクスチャ書くのがしんどい
構造パーツでこういう形状のが欲しいとかあれば新しく作るかもしれない
[] 2018/10/27(土) 16:36:28.58:BTyzF5yZ0

KSPだけの為にUnityを旧バージョンに切り替えるの面倒なのわかる
品質に関して突き詰めたくなるのも分かるけど
思い切って公開してしまったほうが良いと思う
Bumped specularあたり使えばだいたいそれっぽくなる

あと作者なら企画の大変さをよく分かっていると思います
他人に具体的要望を伝えるのはもっと大変なので
その手間を払ってくれる人はそんなに居ませんw
[sage] 2018/10/27(土) 17:05:14.29:z/4K7YAk0

よくUnityわからんけど、いくつかのMODみたいに、
テクスチャ別ロードにして各自自分でつくってけろ、じゃダメなのかな?
[sage] 2018/10/27(土) 17:09:31.81:j4vh5P/v0
殆どの惑星に酸素と空気があるような世界で遊べるmodってない?
スペースプレーンで遊びたい
[sage] 2018/10/27(土) 17:34:42.44:Ox2N/wVU0

酸素を生み出す装置をmodで作れば?
3分かからないぞ
あと大気を火星より小さい星に作るのはエンジン的に厳しいって聞いた気がする
RSSなら水星以外の惑星には大気あるね
[sage] 2018/10/27(土) 18:35:14.63:j4vh5P/v0
Tweak-scale modはチートかってのはかなり微妙なところだよな
性能は基本的に変えてないからチートじゃないってのもわかるが
同時に上手く使うと機体の性能が向上するのも事実だから

あくまで個人の感覚の問題なんだけども
[sage] 2018/10/27(土) 18:35:35.67:8f4YcfFv0
ゼロから母国語以外のAPI仕様を読んで環境を整えるまでやって三分ならすごいと思う
[sage] 2018/10/27(土) 18:53:07.02:eAZYtL270
Modというかオブジェクトの数値いじったり項を追加するのは割と簡単にできるな
この間つべでコマンドポッドの設定ファイルほんのちょっといじって重心を中心からずらしてる人いたし
[sage] 2018/10/27(土) 19:42:39.87:dmO8COXr0

ちょっと変えるだけでいちいちドキュメント読まないぞ
[sage] 2018/10/27(土) 22:38:24.73:Ox2N/wVU0

俺的にprocedural partsがチートだわ
まさに探してたmodで特に固体燃料ロケットが便利過ぎてやばい
ただバニラの固体燃料が産廃過ぎるからなぁ
[sage] 2018/10/27(土) 22:58:44.99:eAZYtL270
バニラの固体燃料ロケットは大きさと推力の割に燃焼時間が短すぎるよね
[sage] 2018/10/28(日) 00:32:37.01:M/D/kk8F0
燃焼表面大きくとる整形ならありうるんじゃない?
Ispは優秀な大学ロケットサークルならギリ追いつくレベル
[sage] 2018/10/28(日) 01:12:28.64:7A4cbZzp0
procedural partsの固体燃料は燃焼時間増やして推力を弱めたり調整できるしジンバルついてるからね
デフォルトでΜロケットのテクスチャ入ってるしいろいろ捗る
[sage] 2018/10/28(日) 07:34:48.61:6Jfxk8VU0
バニラでも固形燃料の燃焼率は変更できたと思うけど
現実の固形燃料のように形を工夫して経時的に燃焼率を変化させるみたいな事は出来ないにせよ
[sage] 2018/10/28(日) 12:25:17.93:RJeo+XjY0
そういや現実でも固体燃料ロケットはジンバル制御できるやつ多いんだっけ
[sage] 2018/10/28(日) 13:07:37.86:M/D/kk8F0
液体はエンジンごと振ればいいけど
固体はノズルだけ首振りする関係でシーリングが難しい
SRB-Aではジンバルあったものを新型のSRB-3では固定に変更して低コスト化だとか
KSPではゲーム難度的な意味であえて固定だけにしてるんじゃないかな
[sage] 2018/10/28(日) 16:18:51.69:LtmEkLMcr
個体はちょっと抑えめにして液体のジンバルで制御してる
[sage] 2018/10/28(日) 17:38:54.91:6Jfxk8VU0
複雑化すればするほど信頼性が落ちるし値段が上がるからね
大気中なら羽使う手もあるし
[sage] 2018/10/28(日) 18:03:43.62:4AtuiF/t0

現実で可動翼使ってるのあるの?
[sage] 2018/10/28(日) 18:30:10.26:6Jfxk8VU0
ttp://jump.5ch.net/?http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/rocket_control.html
トップの空気翼法がそう
[sage] 2018/10/28(日) 22:07:52.04:BH3EieMo0
1.5は同じパーツを重ねても完璧に重なってれば殆どチラつかなくなったっぽい?
再現系とかで推力とか容積が足りないときに良さそうだな
[sage] 2018/10/28(日) 23:22:30.73:4ZfdBeMar
3年振りにKSPインストールした
ほとんど操作忘れてて、トレーニングからやり直してる
[sage] 2018/10/29(月) 08:04:56.13:bnPoj03F0

液体ロケットでも最近の機種で使用例がある
ロール制御用で、ピッチとヨーはメインエンジンのジンバルを使う
ttp://www.russianspaceweb.com/images/rockets/angara/angara1pp/angara1pp_infograph_1.jpg
[] 2018/10/29(月) 11:06:00.31:Ro9qgrG9M

通信衛星とか燃料採掘とか
要素が増えてるからがんばれ
[sage] 2018/10/29(月) 13:26:55.29:tFcH/9FE0
正直Scansatの方が使いやすい
[sage] 2018/10/29(月) 21:26:45.78:zQg6gAHg0
作った飛行機の舵が全然きかないんだがなんでだろう、まっすぐは飛ぶんだけどな
可能性としては稼働翼が機体にたいして小さすぎるか、稼働翼が重心に近すぎるぐらいだよな
もしくは復元力が強すぎるとか
[sage] 2018/10/29(月) 21:28:04.39:YH2TJoxd0
上反角つけすぎ?
[sage] 2018/10/29(月) 22:16:41.60:FAQwaMMZ0
稼働翼を外したときの重心と空力中心の位置はどんな感じ?
重心から空力中心が後ろすぎると運動性低くなるよ
[sage] 2018/10/29(月) 22:48:11.73:gom9hbrT0
飛行機でリアクションホイール使うのは邪道?
[sage] 2018/10/29(月) 23:40:37.76:N60LRZtg0
コックピットに普通に内蔵されてるから正道
[sage] 2018/10/29(月) 23:54:09.02:tFcH/9FE0
コックピットの止めないと空力と喧嘩するんだよな
喪失僅かだから気にしなくてもいいんだけど
[sage] 2018/10/30(火) 00:32:29.10:+aWdeNiB0
コックピット・プローブからリアクションホイール消すModあったな…
序盤が稼働翼・ジンバルでしか方向転換できなくてヤバい
[sage] 2018/10/30(火) 00:37:18.22:CsB3qPWd0
ボストーク系の球体コックピットはリアクションホイールないけどそれでは無い?
[] 2018/10/30(火) 09:42:46.34:GSHzAkrG0

MODいれなくても右栗からOFFできなかったか??たしか
[sage] 2018/10/30(火) 09:52:44.56:EuedyEyUM
そういうことじゃあない
[sage] 2018/10/30(火) 17:49:57.51:p57AYOBo0
MandatoryRCS
これかな
[sage] 2018/10/30(火) 18:36:32.33:JOZt9fQn0
前の羽と後ろの羽の角度差をつけすぎてる場合、舵が効きにくくなるからそれかな
[sage] 2018/10/30(火) 21:05:49.64:oXylqoKIM
速度が速すぎて慣性が支配的だと曲がらんよな
[sage] 2018/10/30(火) 21:54:57.50:p2ci58VT0
軽いは正義
[sage] 2018/10/31(水) 16:07:02.91:oIXhNCg00
MODの相性問題で空力計算されなくなることあるからそれかも?
[sage] 2018/11/01(木) 18:58:46.77:YDuI18fr0

もしかしてRO?
いま初めて地球に再突入したときに気付いた

地上でのRCSの動作確認を怠ったことにより宇宙に出て初めてコマンドポッド以外のRCSが動作しないことに気付く
RWは積んでいない
今回のミッションは軌道に乗ったあとは帰還するだけのため大した影響はないと楽観視、そのままコマンドポッドのRCSを使いミッションを継続
無事に軌道に乗れたことを確認、そのまま地球を一周し減速のために姿勢を変える途中でRCSの燃料が切れる
とはいうもののエンジンの噴射で姿勢を変えれば問題ないとスロットを開けるとあることに気付く
無重力状態で姿勢を変えたため燃料がタンクの底から浮いてしまっているのだ
本来アレッジモーターの代わりに積んでいたRCSは機能しない
ここで機転を利かしたジェブ君は一人宇宙に飛び出す
なんと機体を外から押すことによって燃料をタンクの底に押し付けようというのだ

みたいなことになったわ
1.3までしか対応してないけどRealism Overhaulおすすめ
[sage] 2018/11/01(木) 19:13:39.61:WArbcALrr
ジェブ君まじνガンダム
[sage] 2018/11/01(木) 20:12:06.57:ThEcXO/y0

SETIってやつだった
テックツリー入れ替えて最序盤が無人機スタートになるMod
[sage] 2018/11/02(金) 11:51:41.06:IerL239J0
MOD環境的には1.3.1が至高
[sage] 2018/11/03(土) 01:25:31.12:m/XI2lYu0
KSPの公式ツイッター見るとLanderCanのデザイン大幅に変えるっぽいね
[sage] 2018/11/03(土) 05:58:09.77:RxG/E7Vi0
上部ハッチが完全に低重力星向けレイアウトでグッド
でも性能あのままだと使いにくいから機能追加するか質量調整も期待したい
[sage] 2018/11/03(土) 09:56:18.41:eg5awQrh0
SCANsatのアノマリーマーク(?のやつ)の色って何したら変わるの?
スペースセンターの周囲の2個だけ水色で、ほかはモノリスとかの場所に行っても白のままだからどれが未発見のやつかよく分からなくなってきた
[sage] 2018/11/04(日) 01:35:43.00:JS8jPFIU0
飛行機が滑走路出すとぽよんぽよん跳ねるんだけどこれってつける角度とか高さの問題?
[sage] 2018/11/04(日) 02:07:13.73:ohL0iWkv0
足じゃない?
まだそんなに開発が進んでないような段階でしょ
[sage] 2018/11/04(日) 04:49:54.28:HaYTY1Ya0
スプリング弱めるか、時間一瞬だけ早めて強制的に静まりたまえーする
[sage] 2018/11/04(日) 10:45:30.89:RhNSt0xf0
SPHでちゃんと車輪を地面にあわせた上でランチャー繋いじゃうのも手
[sage] 2018/11/04(日) 12:21:19.94:ATzUmRgU0
最初の航空機の足って頑丈なんだけどなんか妙な挙動するよね
他の格納式の足とかは普通なのに
[sage] 2018/11/04(日) 13:46:27.34:0MKXfl9a0
それよりMODのコンテナに積荷の種類変えられる奴あるんだけど、
コロニーにつけておいた奴を変えたら、コロニーごと一瞬で爆発四散するんだけど、
コンテナが自我に目覚めたのだろうか
[sage] 2018/11/04(日) 17:50:55.09:5FM50HOmr
クラーケンが目覚めたのさ
[sage] 2018/11/04(日) 22:04:33.30:OI9r8ulH0
Mecjeb の打ち上げで、ターゲットを選んでもLaunch to rendezvousの角度が自動で更新されなくなっちゃったんだけど治す方法知らない?
[sage] 2018/11/05(月) 03:56:38.89:a+IQcqNt0

できればスプリング弱める?やり方教えてください...ブレーキと摩擦の設定はあるんだけどスプリングの設定が見つからないんです
[sage] 2018/11/05(月) 04:28:50.98:a+IQcqNt0

あーわかった、高度な設定ってのをセッティングで有効にしないと出てこないのね....これでやっと跳ねなくなる
[sage] 2018/11/05(月) 16:59:28.61:pNPPY6Dlr
何をやったんだ
[sage] 2018/11/05(月) 18:36:43.83:q5Lt47zL0
バニラでoffになってるのはしゃーなしとして
ある程度遊んでる人に対してonにするよう促す動きはあった方がいいよね
ゲーム内でもコミュニティー内でも
[] 2018/11/08(木) 15:21:15.29:bYULBy/4M
kspのコントローラーとして使えないかな
ttp://jump.5ch.net/?https://japanese.engadget.com/2018/11/03/loupedeck/
[sage] 2018/11/08(木) 22:21:33.81:vyc3VGGT0
RP0楽しいな
R7ロケットにセントール積んだみたいなロケットで種子島から極軌道に衛星を打ち上げたら一段目を分離したときに中央のエンジンが気泡を吸い込んで止まって打ち上げ失敗

残骸が北朝鮮とロシアと中国の国境線付近に降り注いでしまったwww
AJ10を積んだ有人宇宙船じゃなくていろいろ良かったわwww
[sage] 2018/11/08(木) 23:48:31.28:Ls8sRDME0
ゲームの世界でも朝鮮か…
そんなに好きかね
[sage] 2018/11/09(金) 00:04:11.99:B+jfJOgMM
安全に配慮して南に飛ばすべきだったな
KSPで極軌道に乗せるってなったら俺も多分とりあえず北に飛ばすと思うけど
[sage] 2018/11/09(金) 02:02:51.95:qH+NY8Zz0
軌道角指定されたミッションをついでに消化しようとしたから・・・
射場の指定はないからロシアから打ち上げれば良かったんだけど

種子島から南に打ち上げるとフィリピンが危ない
ドッグレッグターンに挑戦するほどは余裕ないしなあ
[sage] 2018/11/09(金) 09:55:28.82:GB6mzKyO0
リアリティ重視でプレイするなら各射場の打上可能方位を調べると面白い
種子島が万能とは言い難かったり米国の射場も結構使いにくかったり
中国は内陸でもお構いなしだったり
[sage] 2018/11/09(金) 14:33:20.80:IwPa8Ytoa
リアルだとESAの南米ギアナが一番打ち上げやすいと思う
[sage] 2018/11/09(金) 18:49:07.46:W79N7FPzM
フレンチギアナの方かね
[sage] 2018/11/10(土) 04:21:27.76:vpaSczBU0
次のアップデートで48-7Sエンジンにモデルのリファインとバリエーション来るらしい
どんどんリアル志向のモデルに置き換えていくようだ
[sage] 2018/11/10(土) 14:01:02.84:3xif8RK90
アプデはいいけど、有名modのアプデが追いつけない状況。バニラ派の人は関係ないだろうけど。
[] 2018/11/10(土) 14:28:33.70:3xif8RK90
細かいことだけどアプデで宇宙センターの光が遠くから見えるようになってた。

希望をいうと夕方に地上から人工衛星の光が見えればいいなと。
遠いものは消す仕様なので無理だけどね。
[] 2018/11/10(土) 15:33:34.39:3xif8RK90
連投ごめん
高度85kmの宇宙センターの真上を通過する軌道に衛星あげて
おいて、滑走路上から直線距離100km以内に入ったときに
衛星がピンクの枠で表示されたよ。てことは衛星にたくさんライトを
つければ地上から見えるのか。
[sage] 2018/11/10(土) 15:39:12.93:i3xEQe1T0

実際は数キロまで近づいてから、パーツやら読み込むみたいだから、
ソレやるとしたらメチャクチャ重くなりそうだけども
[sage] 2018/11/10(土) 19:21:51.44:3QcmZMR70
・視点から星空が見える状態か確認
・YESなら近隣の演算外オブジェクトがKerbolの光を反射する位置かつ視野内かどうか計算
・すべてYESならパーツ数に比例し距離に反比例する明るさの光点を表示

これくらい簡略化すればいけるかな?
[sage] 2018/11/10(土) 20:30:06.25:yx61BNBu0

MSFSをかなりやってて実物のプロペラ機を操縦したら操作は同じでしたが振動が物凄いし操縦桿が金属製で手が痛かった。手袋必須。
[sage] 2018/11/10(土) 20:55:35.75:athBmMeX0
メーデー見ててまたやろうかなぁとか思ったけど
前にレビューの荒れた規約改定ってどうなった?
[sage] 2018/11/10(土) 22:10:43.79:jCR/+LdN0
今更気にしてないと思う…
[sage] 2018/11/11(日) 00:59:30.13:lDil4S6I0
simpleROCKETが発売されてた
[sage] 2018/11/11(日) 01:30:29.20:TM4fLv250
ロシアだとKSPが2010円でSimpleRockets 2(アーリーアクセス)が510円・・・だと?
日本では3980円と1520円なんだが
[sage] 2018/11/11(日) 01:34:34.24:tBN6eBDC0
じゃあロシア行ってこいよ
[sage] 2018/11/11(日) 02:44:15.25:k3h+en+60
steamは国によって価格レートが違う
以前は安いロシアで買ってそのキーを他国で使うみたいな事が出来たけど今は出来ないはず
日本の円もドル建てよりは少し安くて1ドル100円ぐらい
定価$39.99は4500円ぐらいだから既に500円ぐらい得してるよ
[sage] 2018/11/11(日) 06:27:50.76:DgNyUmon0

1は平面だったのが2で立体にになったね。トレイラー見ただけじゃやっとKSPに追いついたって感じで
何か優れてるところがあるのかわからないけど(パーツの大きさを自由に変えられるくらい?)
[sage] 2018/11/11(日) 09:56:04.38:eJ5DvGNU0
グラフィックは重そう
[sage] 2018/11/11(日) 13:53:00.01:bc9izvIG0
移動研究室に保存済みのデータを研究させるのを自動的に、もしくは1アクションでやってくれるようなMODってありません?
実験用記憶装置に貯めた保存済みのレポートが100個も超えてくると、これをラボに流し込むのが面倒になってくる・・・
あと、移動研究室の「実験データ送信」も数が増えると地味に面倒なので、アクショングループに入れたいなぁ。
[sage] 2018/11/11(日) 14:53:56.78:lDil4S6I0
simplerocket2買っちゃおうかな
KSPはやろうとしても操作思い出すの面倒くさくてやめちゃうんだよな
[sage] 2018/11/11(日) 21:23:46.34:1WF6kBiZ0
SR2、バニラでは0.2x頃のKSPにtweakscaleかprocedural partsだけが入ってるような感じだな。
飛行中の操作はスマホ用の初代から引き継いだドラッグ操作UI。
[sage] 2018/11/12(月) 04:40:58.24:yZvrphHg0

ttp://jump.5ch.net/?https://spacedock.info/mod/988/Science%20Relay
とか
ttp://jump.5ch.net/?https://forum.kerbalspaceprogram.com/index.php?/topic/107661-ksp-145-x-science-ksp-science-report-and-checklist-v517/
を駆使してうまくやるべし
[sage] 2018/11/12(月) 22:42:11.62:4BHwvS4a0
なかなか衛星を軌道に乗せられないからどうしようかと思ってH-2Bロケットを再現して
打ち上げてみたら簡単に軌道に乗っちゃって拍子抜け

衛星の保護カバーが真っ二つにパカッと割れるようなのはどうやったら再現できますかね...?
[sage] 2018/11/13(火) 00:31:46.13:lWsffBE60

MODでもあるけど、バニラでもあるフェアリングつかって設定いじくる
ttp://jump.5ch.net/?https://wikiwiki.jp/ksp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/Payload
あとはコレ見てちょ、ガンバレ
[] 2018/11/13(火) 00:40:41.26:moYUldIE0
久々に起動してやってるけど、ドッキングしても燃料を移送するボタン出てこないんだけど、仕様変わったの?
RCS燃料は普通に移動できた。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ PCゲーム板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら