2ch勢いランキング アーカイブ

【ゲバラ】キューバ革命をゲーム化しろ【カストロ】


名無しさんの野望 [] 2007/03/06(火) 12:51:24 :knkldmXt
どっか作ってくれねえか。
名無しさんの野望 [] 2007/03/06(火) 12:54:48 :8+8fWP1D
確かファミコンであったぜ
名無しさんの野望 [] 2007/03/06(火) 13:00:59 :uiZhhikj
それって何?
面白いの?
おれは剣やポン刀で冒険したいな
名無しさんの野望 [] 2007/03/06(火) 13:09:59 :GOJ4J1p0
ttp://www.babu.com/~cvso/gebara.html
名無しさんの野望 [] 2007/03/06(火) 13:29:33 :knkldmXt
いや、PS2の「BLACK」みたいな感じのノリでさ。
それかハーツオブアイアンみたいなストラテジーでもいい。
現実不可能だけど最後アメリカ資本主義をぶっ潰すみたいな。
名無しさんの野望 [] 2007/03/06(火) 15:51:46 :knkldmXt
誰か作って
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/06(火) 16:02:34 :Svf0Tem0
赤は氏ね
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/06(火) 16:35:26 :JvK3xcCB
スカトロ
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/06(火) 17:53:53 :QFys6st6
アカってw
戦前かよ
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/06(火) 19:08:40 :6cH5WG7I
アカの手先のおフェラ豚スレか
名無しさんの野望 [] 2007/03/06(火) 21:27:57 :Y76/rh0c
>現実不可能だけど最後アメリカ資本主義をぶっ潰すみたいな。
パトリオットツモ!!
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/06(火) 23:08:35 :s5V2hXY9

つトロピコ
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1172082707/
バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU [] 2007/03/07(水) 00:04:51 :1p11DPRi
赤い嵐
しらねーのけ?
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/07(水) 00:10:40 :/KAzqF9T
・・・ゲバラ(FC)
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/07(水) 00:21:54 :zoKa4JFa
スカトロ
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/07(水) 00:35:55 :oyAPDVz7
カストロがスカトロに見えた
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/07(水) 00:36:32 :oyAPDVz7
あっ、上見たらみんなおんなじこと思うのね・・・
名無しさんの野望 [] 2007/03/07(水) 11:05:37 :ReplH9D+
いや、こんなんじゃダメだ
名無しさんの野望 [] 2007/03/07(水) 11:10:30 :ReplH9D+
歴史を隔たりない総括的な目で見れる暇なプログラマー作ってくんねえべか
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/07(水) 11:57:43 :5vUyu2Uw

ユダヤ人暗黒の経済史RTSとかか?
名無しさんの野望 [] 2007/03/07(水) 12:03:29 :ReplH9D+
あー、そういうのもいいね。
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/07(水) 12:56:08 :oyAPDVz7
       _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |   には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
名無しさんの野望 [] 2007/03/07(水) 13:05:16 :ReplH9D+
俺母ちゃんいねえんだ・・・、
・・・いいよ、もう慣れてるから。
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/07(水) 15:45:23 :U8gwVu16
つHammer&Sickle
名無しさんの野望 [] 2007/03/07(水) 16:02:52 :ReplH9D+
ちょっと近くなったね。でもソ連はいいや。
名無しさんの野望 [] 2007/03/07(水) 21:02:51 :Smxz6vrN
ソ連こそ共産主義の盟主!!!!

赤い嵐っていうゲームを買えばカストロでもプレイできるよ。
ググってみるといい。君の求めていたゲームだよ。
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/07(水) 21:27:15 :uzjMO/a0
これって昔から軍事板でエイプリルフールになると毎年定期的に立ってたネタスレだろ?
世界を革命しろとかなんとか・・・本当に作ったのかよwww
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/08(木) 01:10:35 :Q17OlOUf


                           
                                                      
     _                 ,,---/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶  三
     .l_lニニニニニニニニニ二二/..,/   ★ 〈~〉         ヽ     三
                     l:__:ll ̄`ー-- ,,__,,, ---┬−ー`       _  ,、  _
                        _`ゝ,,________ ゙/三l三l三l三l ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄l
                     ,,--/ ll_) (__l==lコ  ====. ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l_| |___| |_l、    三
                   ━(/_/l二二二二l                    ~      ~   \、      三
             /二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニヽ    ,, ::(::⌒);;) 
             /__/´⌒`ヽ;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;〆´⌒`ヽ /´⌒`ヽヾ ;´;; ;⌒) ´゙) ;)
               l::::(O)::::l 〃 γ~ヽ ゙i 〃 γ~ヽ ゙i〃 γ~ヽ ゙i ,〃 γ~ヽ ゙i〃 γ~ヽ ゙i l::::(O)::::l :;:(,,;;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;(´
       ’、′‘ .・”ヽ _,,ノ i  ヽ,,ノ 〃.i  ヽ,,ノ 〃i  ヽ,,ノ 〃 i  ヽ,,ノ 〃i  ヽ,,ノ 〃ヽ _,,;; ..;;;;(´⌒;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;)
      、.・” ” "'''- .._ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,;.(;; (;;(⌒;;(´⌒(´ ;;⌒) (::⌒;;;,,,) ;::⌒).

名無しさんの野望 [sage] 2007/03/08(木) 11:00:42 :jZQfSGa0
ttp://www.babu.com/~cvso/gebara.html
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/7589/game/guevara.html
名無しさんの野望 [] 2007/03/08(木) 11:27:43 :uaKt8bJg
べトナム戦争をベトコン側に立つゲームでもいいね。
ヴォー・グエン・ザップを中心にゲリラ戦をやるような。
名無しさんの野望 [] 2007/03/08(木) 11:35:21 :uaKt8bJg
赤い嵐か・・・・。
ネタが高じてほんとにゲーム化されるかもな。
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/08(木) 11:38:21 :1Q3KPeQe
フンタ
ttp://ejf.cside.ne.jp/review/junta.html
暗殺とクーデターが彩るバナナ共和国狂騒の現代史ゲーム

ゲームの例
ttp://pohwa.adam.ne.jp/31/game/JUNTA.htm
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/08(木) 11:49:30 ://os+eD1
そう言えばキュー革のゲームって昔は結構あったけど
最近聞かないよなw

アメリカブッ潰すのがやりたいんだったら提督の決断が一番いいんじゃない?
名無しさんの野望 [] 2007/03/08(木) 11:50:31 :uaKt8bJg
これいいね。
洋物でキューバ革命のウォーゲームは2、3あるようだが。
名無しさんの野望 [] 2007/03/09(金) 16:35:23 :sd9PFQjq
当スレは赤い嵐と一切関係ございません
名無しさんの野望 [] 2007/03/10(土) 09:55:06 :G4iQpLY3
アメリカの顔色伺いながら製作しなきゃなんねえな
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/11(日) 04:25:36 :Zu0uj8/u
じゃあ、先に現実でアメリカブッ潰すか
名無しさんの野望 [] 2007/03/11(日) 12:22:41 :UmNtQizJ
やっちゃるか
名無しさんの野望 [] 2007/03/11(日) 15:45:31 :E8ecZHAF
ヤイサホーごときじゃ役者不足
名無しさんの野望 [] 2007/03/12(月) 13:35:47 :EBhuO8mw
誰だよそれ
名無しさんの野望 [] 2007/03/12(月) 16:21:27 :PvDUdZt8
 \   ヽ    ,.、r:='''゙´ ̄`゙`'''ー-、、     /
こ  \   ,..r''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、   l   グ ッ ド モ ー ニ ン
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 l
い    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、.!   ミ ス タ ー バ キ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i.゙、
つ  /;:、r‐'''゙,゙.´、 ̄ ̄`゙`''ー-=、、:::::::::::::::::::::::::! \
  ミ;彡;'゙,r'ニ゙=-、 .゙ヽ、 ';     ``'ー:、:::::::::::::l  `>,r、.,_         ____,,,..、r=''´
か シ^ヾ   f=ニr。゙‐,、 `‐'、    ,    `ヽ;::::;'  ノ'´   `゙゙`''''''''''''''''''''゙ _,,−''
  r''l∬   ``ヾニニ`ヽ,!   /-:‐:ニニ、゙:、゙;'!  ノ;          _,,−''
ァ i (ζ             ゙  /´ー'゚-エ_、.,_゙'゙;:::゙ー''゙,'r'"    _,,−''
  、'ξ         _ :  ;'  `゙~´`` ./゙!::::::彡"    
(  ト'彡  ,.r ''´   ( ,r ‐ lヽ      /ミ!:::::::ミ`;
 ) / 彡 ( rfrr;;;;;;;;;;;;rf゙'ヽ..ノ''’ 、  ,./;ノ/::::::::)゙;'   
( /  ξ;;,,l∬`、ー==、、__゙'゙'ミ;、、 .゙';; ./,;''/゙:::::::::k' ;  ,    ───────‐
 )   ζ彡∫ \-.、.__  ̄`>:))),r' ,∬!':::::::::::::ミミ、,rノ
(     彡∬,  `'ー `゙ニr'’,ξ',∬ミ .l::::::::(彡' ノ    
 )    lξ彡w      f∬彡'  !:::ノノミニ彡       、、 
(      ! ゙ゞ∬ノノ||lノζゲバラ゙"    ト:、            `−、
       ゙:   ゙゙゙´''`"'''~/´     /  ゙、、._             `−、、
!!、.   ゙、      /      /   ゙、 `ヽ、             `−、、
  .゙、  :、  .゙、     ;' ,:'     /      ゙:、  \   \
   \ ヽ  ヽ__,r:' ' _,,../   ...,,,__  ゙:,   \  \
名無しさんの野望 [] 2007/03/13(火) 15:41:55 :fRLe8abZ
こいつかあ
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/13(火) 19:54:27 :hbAWDDmq
トロピコという神ゲーがあるではないか。
名無しさんの野望 [] 2007/03/14(水) 12:07:13 :Qqi3x/Ny
いや、それじゃダメだ
名無しさんの野望 [] 2007/03/15(木) 16:12:32 :UXS2zdHn
ゲバラも気管支喘息でがんばってたんだ、花粉症のみんなもがんばろーよ
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/15(木) 16:33:26 :iZ0RQ2my
昔、「怒」とかいうアーケードゲームがあって
そのタイトル画面にいきなり
「チェ・ゲバラに捧ぐ」と文字が出てた。

当時はゲーム作った人かと思ってた

ttp://game.2ch.net/retro/kako/1034/10344/1034417094.html
名無しさんの野望 [] 2007/03/16(金) 13:30:18 :YHPMQn+i
ボードゲームでもあったの?
名無しさんの野望 [] 2007/03/16(金) 23:48:22 :WECHgpnZ


それは「怒」じゃなくてねそのものズバリの「ゲバラ」っていうゲームだぞ。
「怒」は別のゲーム。
ちなみにファミコンでも双方移植されていて、ゲバラの顔も拝めるよ。
名無しさんの野望 [] 2007/03/17(土) 14:12:06 :GUjTnmu5
三島由紀夫のニッポン改革ってゲームもいいな
名無しさんの野望 [] 2007/03/18(日) 21:35:26 :Vzzgk5Kv


ゲームオーバーになると切腹ムービーが流れるんだな。
名無しさんの野望 [] 2007/03/19(月) 11:05:51 :34mwzyjc
成功した場合鎖国になるのか?
名無しさんの野望 [] 2007/03/19(月) 11:33:28 :nSJmOaMW
革命起こしてハバナへの投資がパァになったマフィア見て
クックックッって笑いたい
名無しさんの野望 [] 2007/03/19(月) 12:36:33 :34mwzyjc
ケネディがカストロ暗殺をマフィアに以来してたって説があるが、
それもゲームに加えてくれ。
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/19(月) 17:43:12 :Xt5UTSwb

あれの2Pって結局スカトラだったのか?
名無しさんの野望 [] 2007/03/19(月) 17:53:42 :dLPPLivV
か?
名無しさんの野望 [] 2007/03/20(火) 13:48:14 :mPioZQKY
アメリカだけは絶対にゆるせねえ
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/20(火) 13:52:49 :bEQ6nWDQ
熱いな
名無しさんの野望 [] 2007/03/22(木) 13:51:34 :SY3O5K6h
ケネディ暗殺のメンバーわかったぞ

名無しさんの野望 [] 2007/03/22(木) 16:35:32 :SY3O5K6h
企画・・・CIA長官ヘルムズ
総指揮者・・・フィリップス
現場監督・・・ハント
ヘルムズと現場を結ぶ連絡役・・・クレイ・ショー,モーレンシルツ
狙撃手・・・CIAと亡命キューバ人
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/22(木) 17:00:35 :30ZYbZr3
カストロは、最初アメリカと友好的にやっていこうとしたのに
アメリカが反カストロを支援したりしたんで
ソ連に追いやったんでしょ
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/22(木) 17:07:37 :gqNmtz7n
あと、ゲバラが熱心なアカだってのもある
熱心すぎて仲間から思いっきり孤立したけど
名無しさんの野望 [] 2007/03/23(金) 00:38:45 :Hsh2HmRs
ソ連にべったりだったのはカストロの方だろ
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/23(金) 13:10:05 :XVfn3RmS
単に反独裁政権で、その政権が親米だっただけで、
で、カストロをソ連が支援しただけで、別にカストロは根からの親ソではない
名無しさんの野望 [] 2007/03/23(金) 14:54:41 :8QQNhBxV
ttp://www.tssplaza.co.jp/sakuhinsha/book/shakai/tanpin/5456.htm
コレを読め
全てがわかる 
名無しさんの野望 [] 2007/03/23(金) 15:07:13 :8QQNhBxV
これから南米はベネズエラを中心に回る
国連はあてにならねえ、
どっかが中心となって世界の警察面してるアメリカを追いこまねえと
世界情勢は変わらん
名無しさんの野望 [] 2007/03/24(土) 02:23:55 :htCc9zk8
 何いってるかさっぱりわからん
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/24(土) 02:52:04 :eB20hcEN
日本的にはアメリカがデカイ面してないと
中国が調子に乗るから困る、いちびってアジア全体が不安定になるね
アメリカよりタチが悪い
名無しさんの野望 [] 2007/03/24(土) 09:59:29 :kgJ8rTWl
それは「日本的」にだけどな
本当の世界基準から見ればアメリカが力を無くすほうが
はるかにマシな世界になる。
まあ同時に日本も国力を落とすだろうが。
いずれにせよ市場原理主義を根底から覆さねえと
世界からテロは無くならねえ。
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/24(土) 10:01:40 :9kuDZl89
日本は中共工作員とアメちゃん諜報員がしのぎを削っているが、まさか2ch
でまでやってるとは思わなかった。チャンコロ犬もご苦労なこった。
名無しさんの野望 [] 2007/03/24(土) 11:03:46 :kgJ8rTWl
メディアに踊らされて資本主義バンザイのやつらは
世界で起きてる実情なんざまったく無知なんだろうな。
名無しさんの野望 [] 2007/03/24(土) 15:39:33 :iUY2vgib

チャべ男が中心ですか?そうですか?
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/24(土) 16:59:51 :U12U1Hai
テロのすべてはユダヤが悪い
アメリカ以前にイギリスの中東政策から始まった
名無しさんの野望 [] 2007/03/24(土) 21:15:25 :sBBUopAU
>いずれにせよ市場原理主義を根底から覆さねえと
>世界からテロは無くならねえ。

なんだよ。共産主義にでもするのかよ。同志スターリン閣下の治世にはたしかにテロはなかったな。
大テロルはあったけど。
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/24(土) 21:17:06 :hp4BBtx8
いや、ちょっとシベリアで林業を営む人が増えただけだ


どうでもいいけど、世界情勢板か世界史板か軍事板池よ
名無しさんの野望 [] 2007/03/25(日) 14:37:31 :ey0fzEBM
1です。
もしゲーム化されるなら極力中立的立場で作ってほしい。
その昔映画化されてたような西側視点の物にはなってほしくねえずら。
 
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/25(日) 21:28:31 :NjZeCy7n

反対

実際に起きた戦争(キューバ革命は戦争ですよいっときますが)を
中立的立場で考えるなんてありえない 無理
実際に人がたくさん死んでいてまだ遺族の方とかも健在なんですよ

たとえば広島長崎の原爆の惨状をゲーム化とか
ユダヤ人虐殺の様子をゲーム化とか
東京大空襲の被害をゲーム化とか

ありえないですよね
名無しさんの野望 [] 2007/03/26(月) 04:24:17 :kPzb+Ibx
でた、人権ヤロウ。
名無しさんの野望 [] 2007/03/26(月) 04:38:12 :qUrNEEp8
でた、脳みそ崩壊ヤロウ
名無しさんの野望 [] 2007/03/26(月) 10:53:32 :I573SGDj
1です。
戦争をエンターテイメントにするなという・・・、
まあ言いたいことはわかりますけどね。
それはそれで今までのゲームの歴史、映画や出版物をすべて否定しなきゃならなくなる。
まあ別にゲームという手段でなくてもいいけど、真実をユーザーに伝えなきゃ戦争を肯定する輩もでるわけでしょ。
テロや各地で内戦、革命が起こった原因を深く掘り下げないとさ。
真実ってなに?とかいうやつが出そうだが。
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/26(月) 19:35:20 :/DYxY/sV
なぜすべて否定しなきゃならなくなるのかわからない
だってエンターテイメントではない映画や出版物もあるから
それにゲームという手段でなくてもいいのであれば、もうすでに映画や書籍で出てる
その中でゲームにする利点を君は説かなきゃこの話は終わってしまう
で、真実って何? (これは中立的立場はありえないという話にもつながる)
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/26(月) 22:37:02 :nISkOpPd
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|  君たちは資本主義に汚染されているようだ
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|  どうだろう、しばらくシベリアで頭を冷やさないかね
  |  ー' | ` -     ト'{   
 .「|   イ_i _ >、     }〉}    
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'  
   |    ='"     |   
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
名無しさんの野望 [] 2007/03/26(月) 23:31:25 :I573SGDj
出版物はともかく映画はエンターテイメントだろ。
なんでゲームにしてほしーか?
面白そうだからだよ。
興味ないならレスしなさんな。
それと真実なんて知るねえだろ。
名無しさんの野望 [] 2007/03/26(月) 23:32:17 :I573SGDj
知るねえだろ→知らない
つっこまれそー
名無しさんの野望 [] 2007/03/27(火) 02:19:53 :cLGGyKNj
おまえ記録映画とか報道映画とか知らないの?

>それと真実なんて知らないだろ。

意味わかんねーwww 学校で作文習ってから来い
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/27(火) 07:32:40 :IN9Yi2P2

ほんとに革命ゲーム作るなら
キューバがやるだろう。
当然、革命側視点になる。
ていうかキューバ本国じゃとっくに出回ってそうだが
名無しさんの野望 [] 2007/03/27(火) 11:00:42 :TzHs505i
わかんなくていいからもう来るなよ
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/28(水) 09:26:20 :domnlGSX

いじめてごめんね

1さんは西側視点を否定してるしキューバ革命の意義をわかってそうなので
ここらで退散
名無しさんの野望 [] 2007/03/28(水) 10:42:39 :zchgrWF+
FPSが向いてるんじゃねえ?
BLACKみたいな感じならやってみてえ
名無しさんの野望 [] 2007/03/30(金) 11:36:22 :ApX9mG+w
キューバって家庭用ゲーム機とかあんの?
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/30(金) 12:05:39 :FH+X27xk
ないない。そもそも売ってないし、見たことない
海外から持ち込んで持ってる人はいるかもしれないけど、いてもごく少数だね
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/30(金) 12:16:47 :FH+X27xk
というのはそもそも経済レベル(生活レベル)が全然日本なんかとは違うから
そんな娯楽の電化製品を持っている家はほとんどない
あってもコンポとかラジカセとかビデオとかその程度 (ビデオも実は違法)
そういうのも持ってない家のほうが圧倒的に多い
名無しさんの野望 [] 2007/03/30(金) 17:10:55 :ApX9mG+w
なるほど
ビデオも違法とはな
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/30(金) 23:55:20 :SPAMXe/Q
東欧なんかいまやゲーム制作のメッカとなってるのに
名無しさんの野望 [sage] 2007/03/31(土) 04:52:28 :p9wXjtfV
東欧とは何の関係もないと思うが
名無しさんの野望 [] 2007/03/31(土) 11:10:09 :JstrGXj1
関係はないが東欧ならこのゲームの製作ができそうだな
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/01(日) 00:41:51 :vFqH2q0j
                        ,/""" .'||
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.       ,/"""    .'||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::        |""""        .||
:::::::::::::::::::::::::::           | 階 級 闘 争 ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |            .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |      ,ノ""""'||   ::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""    .!||   :::::::::::::::::::::::::   :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        :::::::::::::::::::::::::
                            / ) .||   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||  世界の労働者集まれ〜っ!春闘シーズン到来だ
           ::∩:::::::[|,,,★,,|,]:::::::::::::::. / /     同志スターリンと共に世界を赤く染めるぞゴルァ!!
[|,,,★,,|,] [|,,,★,,|,]...| |  (  ゚∀゚)∩   ( (     ,,,,,,,,,,          [|,,,★,,|,][|,,,★,,|,] .[|,,,★,,|,]
(  ・∀・)(  -_-)//  東独 [|,,,★,,|,]  .ヽ ヽ [|,,,★,,|,]        ( ´Д` (・A・  ) ( ̄ー ̄)ニヤリ
/ベトナム/ユーゴ .. .[|,,,★,,|,]  ´ー`)     \\(´∀` )      n/チェコ/ハンガリー/ポーランド
(  @∀@) [|,,,★,,|,] ( ´Д`) キューバ [|,,,★,,|,]ハ      \   ( E).| |[|,,,★,,|,]  [|,,,★,,|,] [|,,,★,,|,] 
/朝日 . (  ・∀・)/ブルガリア\  ノ  ( `ハ´) | ソ連  /ヽ ヽ_/./ | .| (  ´_ゝ`)  <ヽ `∀´>(-_-  )
[|,,,★,,|,]   /ルーマニアヽ、/ ,    //  ヽ 中国 |     ノ  \__/  .| .|../モンゴルヽ/北鮮ヽ/ラオスヽ
(  ゚∀゚)
アルバニア
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/01(日) 11:09:06 :FYgodDoj
軍板 毎年4/1のお約束 (板看板変更済み)

共産趣味・反共ネタ、公安ネタ、ソ連軍ネタなどについてこれる方ならお奨めのゲーム発売記念スレ

赤い嵐〜世界を革命するために7〜
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172750910/
名無しさんの野望 [] 2007/04/02(月) 13:34:29 :5THKzrkj
同じ運命なのか
名無しさんの野望 [] 2007/04/03(火) 10:49:44 :jbB1tdYX
髭の革命〜米帝資本主義打倒編〜
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/03(火) 12:53:33 :JYeC8QXM
       ___
       |_★_・
       ミ ´Д`彡  ここでカストロが100Get
        _∧.WW∧_  
      / .V\/V. \
     //| ― .|。― |\\
   //  |   .|。φ..圓. \\
  ( ̄)o  |   .|。  ||  o( ̄)
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  \          ̄        \
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | ||カ| ̄|ス| ̄|ト| ̄|ロ|| |
名無しさんの野望 [] 2007/04/03(火) 17:06:16 :jbB1tdYX
おめでとう
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/04(水) 09:56:44 :26a82U73
「昔アメのCIAが俺の葉巻に火薬を仕込んで髭を燃やしてやろうと「本気で」画策したらしいな。」想像図

        、 _.)ヽ,ノヽ、
        );::ヽ:::.. ::.ヽ
        (;;::: ,,);;::: :,;)ヽ
      )ヽ, :::::(;;: :::;;ノ ::;;)
    )、ノ ,; :::ヽ,)、;: :;;) ;)
    ノ:::)ヽ )`:、 ..::;) .:i .::;)
   (;;:(;:. (;:. ,;;i/::i :: :;ノ.::;ノ
   ヽ ;;);. ヽ ´Д` ::. ::;;ノ,
   .`''(;, 从;;,,, ::;:;;从ノ,ノ 
      / .V\/V. \  
     //| ― .|。― |\\ 
   //  |   .|。φ..圓. \\
  ( ̄)o  |   .|。  ||  o( ̄)
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  \          ̄        \
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | ||カ| ̄|ス| ̄|ト| ̄|ロ|| |
名無しさんの野望 [] 2007/04/04(水) 11:08:18 :hq+qyezA
CIAは幼児並だ
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/05(木) 00:00:33 :Iy6AQqNE
1はどういうのが欲しいの?
キューバの革命戦争もの?
それともカストロ政権の運営もの?

前者でゲリラ戦がしたいならメタルギアソリッドがあるし、
後者で政権運営がしたいならトロピコがある。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/05(木) 01:00:52 :LYIPBgt8
>メタルギアソリッド


ギャグ? リア厨?
名無しさんの野望 [] 2007/04/05(木) 13:15:00 :z/5G1Yoc
1だけど・・・、
メタルギアソリッドはないでしょう。
主体はキューバ革命から
その後(現在)のアメリカの国家犯罪まで。
カストロが存命だし、
(カストロ的に)革命はまだ続いてるように感じるので。


名無しさんの野望 [sage] 2007/04/05(木) 13:53:36 :vFx/rQFc

豆腐の角に頭ぶつけろ
名無しさんの野望 [] 2007/04/05(木) 15:45:34 :z/5G1Yoc
死んじゃうぜ?
名無しさんの野望 [] 2007/04/05(木) 18:56:49 :QYS7DvY7
----------ここから西側プロバガンダ----------

        _,,:-ー'' ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"    ~~~~~~~ー ヽ.
 __,,::r'7" ::   ~~~~~~~~~~   ヽ_
 ゙l  |  ::   ~~~~~~~~~    ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 時代は資本主義
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | カストロ君、
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 共産主義は今や
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 過去の物なのだよ…
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

----------ここまで西側プロバガンダ----------
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/06(金) 02:22:01 :P3xYPzpy
WEBでできるJAVAのゲバラウォーズ。
ttp://nintendo8.com/game/162/guerilla_war/
名無しさんの野望 [] 2007/04/06(金) 11:18:53 :FuBV0iw2
やはりキューバ革命=ファミコンゲバラになるのか・・・
名無しさんの野望 [] 2007/04/07(土) 16:53:16 :JpXjpH3k
そんなことはない
名無しさんの野望 [] 2007/04/09(月) 10:53:41 :VYe7TbEm
カストロが死ねばそのうちゲーム化されるかもな
名無しさんの野望 [] 2007/04/12(木) 14:47:17 :osjItB0P
盛りあがらねえな
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/12(木) 21:01:04 :rZ+4AK67
地球核拳ってけっきょくどんなんだったのよ・・・
名無しさんの野望 [] 2007/04/13(金) 10:55:24 :fp65crJL
なんだそりゃ
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/14(土) 10:49:00 :psioGaCR
ゲバラフィデルラウルは有名だから、レトロファッション感覚で当時の赤にかぶれてる
ヤツも普通に知ってるけど、シエンフェゴスやなんかになると全然知らない。
資本論や裏切られた革命も読まず、また日本共産党史もろくろく知らない。
俺は赤研究してるだけで赤ではないが、そういう赤気取りが非常にウザくて堪らない今日この頃。
社会主義と共産主義の違いも解らず共産主義者は死ねと言う奴もそうだが、何故まず知ろうとしないのか。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/14(土) 16:37:58 :f9XBxyK2
117はどういう感覚でかぶれてるの?
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/14(土) 17:48:38 :psioGaCR

俺は政治学系の専攻で研究してただけ。
主義思想は別として、共産主義の探求もとても面白いと思うよ。
机上の空論で実現不可能だが。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/14(土) 18:32:09 :f9XBxyK2

じゃ君が批判してる人たちと同じようなもんでしょ 一種の道楽なんだから
もうちょっと冷静になっていいんじゃないか
確かにわかったようなふりをして何もわかってないのは頭にくるというのはわかるが
ファッション感覚であれば腹もたたん
何も知らずに批判だけしてるのがもっともアホだとは思う
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/14(土) 19:12:51 :psioGaCR

語弊があった。ゲバラや毛Tシャツとか着てたり60年代を意識したように
愛と平和を語る、まさにファッション感覚の人はそれで別に良いんだ。
俺がイヤなのは、研究してないどころか知識も無いのに一介の国士気取りで
真面目に政治語ろうとしたり、何の意味もない反体制運動に奔る奴ね。
うちの大学は左翼根強い馬場のあれだから、学内でよく馬鹿が訳知り顔で説教してるんだよ。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/14(土) 19:34:19 :gU0+Z2QI
まあ頑張ってよ
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/14(土) 21:17:20 :NdF1C90K

気持ちはわかるが、いいんだよ別に。
みんなそれぞれのレベルで違うんだよ。
君だって、じゃ彼らより何か詳しい知識を持ったとして、それを持って何も実際に行動はしてないわけだろう。
同じことだと思う。
基本的に文献や理論だけの調査だろうし。
現地の社会、生活を実際に知っている人からすると、50歩100歩だったりするよ。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/14(土) 22:16:37 :psioGaCR

そうね。俺自身は反体制気運が必要とは思わないので、行動する気もない。
俺はあくまで非思想的、政治学的興味で共産主義の興りと趨勢を分析してるだけだからね。

彼らが今本当に現状を打開すべきと思ったなら、もっと具体的に進むべき方向性を示して
活動すればいいのにとは思う。こんな板で詳しく語るのもアレだから割愛するけど。
立て看板に威勢よく北朝鮮核武装反対、日本軍備反対、安倍内閣反対、恩家宝来日反対とあるけど、
反対反対って、じゃあ君ら一体何をどうしたら良いのよ?って疑問でならない。
座り込みデモや学内演説すりゃ政府が倒れて戦争が無くなって経済格差無くせるのかよ、と。
イデオロギーの理論構築が全くなされてない点では、ニューレフト世代より酷い。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/15(日) 02:38:14 :LY3GYATq

だからそれを何をやってもいない人間が言ってもなんら現実的でもないし、説得力ないんだって。
多めに見てもどっちもどっち。
そのことを上でも繰り返し言ってるんだが。
名無しさんの野望 [] 2007/04/15(日) 15:39:59 :JZfvKzqf
1だけどー
自分自身赤じゃないけど勉強はしてみたい。
ゲバラ・フィデル著作集はそこそこ読んだつもりだけど、
共産主義自体に関する研究書は読んだことないなあ。
ttp://www10.plala.or.jp/shosuzki/
上記サイトはラテンアメリカの歴史についてわかりやすくよくまとめてあるので
興味ある方は参考に。
実際遊び感覚でコレ立ち上げたんだけど、
キューバ革命を題材にしたかったのはホントただ大国アメリカに喧嘩売ったゲバラとキューバが好きなだけ。
盛り上がってくれれば中南米から見たアメリカの黒い部分をネタにしたかったのです。
そうしたら郵政民営化や「年次改革要望書」等、アメリカが日本に対して圧力をかけてることに
みんな興味を持ってくれないかなと。
名無しさんの野望 [] 2007/04/15(日) 18:53:33 :nxkgU3w7
スレ違いかもだけど「ジャマイカ 楽園の真実」っていう映画も一見する事を
オススメするよ。
中南米諸国がいつまでたっても自立できないのがすごくわかりやすくわかる。
ホントに残酷だよ。
ああいう暗部をカストロやゲバラはあの当時、見抜いてたんだね。
だから自分の生死を賭けてまでやり遂げようとした訳だ。
中南米って日本とは遠いしあまり関わりがあるのか?だけど、興味持って
勉強すれば色んな意味で考えさせられるんじゃないかな?

かく言う私も今、ホセ・マルティの本読んでますが。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/15(日) 21:57:25 :yzx0Uu9K
今本物の革命世代の指導者ってカストロぐらいしかいないんだよな、もう。
ラウルはフィデルほど政治バランス感覚に長けてるとも思えないし、
フィデル死んだら栄光の共産主義時代は完全に化石化するな。チャベスじゃカリスマ性で遠く及ばない。
主義思想を超えてフィデルは世紀の重要人物だから、是非また元気になって息災でいてほしいがなぁ。

ところでゲバラばかり赤いキリストなどと過剰に評価され持て囃されてるキライがあるけど、
もっとチトーとか評価されても良いと思うんだ。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/15(日) 22:35:41 :BNFFqfIw
このスレの住人はこのスレを読むことをオススメする
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176468421/
面白いぞ
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/15(日) 22:43:18 :2asBPjOm
フィデルやチェの思想を引き継ぐ者は絶えず出てきてるしね
完全に同じ形でなくとも、その精神は化石化せず生き続けると思うよ
現代におけるマルティ、ボリバルらと同様に
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/16(月) 00:31:27 :HSIsB2tW
俺は世界史板のゲバラスレが好きだ。あの下らない脱力感が良い。


色々と思うところはあるんだが、60年代革命思想にだいぶ漬かってるようだね。
もし彼らを崇拝してるなら、あまり英雄やイデオローグとして非人格的なシンボル扱いをしないで欲しいなぁ。
フィデルやゲバラの思想や精神って言うのは、たとえばどういうものを指してるの?
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/16(月) 00:46:00 :bwiQ/Em4

60年代しか知らないの?
もうちょっと現地にいくなりして勉強したほうがいいよ。
名無しさんの野望 [] 2007/04/16(月) 11:16:46 :VVdH3zvX
やっぱりこういう話題になるとよく「それはどういうものを指すの?」
とか言うヤツが出てくるな。
中南米の歴史に少なからず興味があるやつは
「フィデルやゲバラの精神」をフィーリングで影響受けてきた人間だと思う。
130>>もそうだろ?
その心は?って揚げ足取るかのように聞かれても
答えれるようなもんでもないだろう。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/16(月) 11:32:34 :Ddvs+lPq

何を言ってるかさっぱりわからない。
「非人格的シンボル扱い」とは何を指してるの?
ある人間の思想や精神を評価したら、非人格的なシンボル扱いをしていると
とることが間違っている。それらこそ人間に不可欠な人格的属性なのだから。

蛇足だがあの荒廃スレが好きだって?本当に読んでる?
まセンスがわかる気がするが。

名無しさんの野望 [] 2007/04/16(月) 13:52:32 :Ns6UKFnx
131がまだまだ勉強不足だってのはわかった。
1 [] 2007/04/16(月) 14:10:48 :VVdH3zvX
脱線してるがいいスレになってきたなあ。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/16(月) 16:49:31 :s2UtfKcI
なんでキューバ革命の裏主役、
独裁者バディスタの事を誰も話題にせんのだ?
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/16(月) 18:04:17 :HSIsB2tW

急にどうしてそんな喧嘩腰なんだ。共産史は一通り勉強してるつもりだが
まだまだ浅学なのは自認してるので、具体的に諭してくれると後学のためになる。

ゲバラの精神をついでるって、例えば彼のどういう姿勢のことを言ってるの?
フィーリングで影響とか抽象的なこといわれても、俺はその時代生まれてすらいないから解らんよ。
労働者救済や格差解消に革命まで起こした彼の高潔さは俺も尊敬してるけど、
それを今政治的に昇華して体現してる人って俺には思い当たらないし、
今共産主義革命の必要性も感じない。現にゲバラ自身内政で失敗したし、世界革命思想が既に破綻してるのも周知でしょ。
もっと草の根的にNGO等で難民救済等活躍してる人等も、ある側面的には彼の意志を継いでると言える。
がもし今また共産革命を起こすべきという意見なら、ゲバラに感化され過ぎだと思ったんだよ。
1 [] 2007/04/16(月) 18:24:50 :VVdH3zvX

まあ喧嘩腰ではないとは思うけどさ。
後学って点では138も俺らも一緒だし、実際2ちゃん住人で
当時生きてきた人間や安保闘争に参加したことある人間なんているとは思えないしねえ。
何言おうが情報の請売りって点では一緒。
その人の真実の部分はともかく、誰だって後に作家が書いた歴史の人物に憧れたり感化されたりするだろ?

「今共産主義革命の必要性も感じない」
資本主義につかる俺らから見れば最もだけど、
それはあなたの意見であって共産化をせざるを得ない国もあるんだからさ。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/16(月) 23:46:39 :r4SCGmf0

まずは主にに対応するものとして書いている。
だからそのつながりで読む必要がある。
で、基本は現在の(あるいは現在までの)ラテンアメリカの動きを想定している。
キューバではもちろんだから置いておくとして、たとえばチャベスは事あるごとにゲバラを賞賛している。
そこで主に通低しているのはたとえばラテンアメリカはひとつという思想だ。
独立・自立を果たし、大国に屈せず、対等平等の関係を構築しようとする政治姿勢だ。
あるいは弱者救済の思想、自己献身の精神、理想に向けて死ぬまで屈しないという生き方だ。
これらゲバラの基本思想がチャベスのバックボーンの一部となり彼の政治活動を推進していることは明白だ。
思想を引き継ぐ、精神が生き続ける、影響を及ぼす、といったことはつまりこういうことだ。
何もまったく同じことを同じ形でやる(繰り返す)ことではない(それは物理的にもありえない)。
また、「今また共産革命を起こすべきという意見」とあるが、これも何を言ってるかさっぱりわからない。
キューバは現在も社会主義体制を堅持していて、いわば、革命は継続中である、といえるのだが。
1 [] 2007/04/17(火) 10:24:14 :AoSkaxKa
俺もそう思う
名無しさんの野望 [] 2007/04/17(火) 11:08:40 :HSRZ8IeY
>そこで主に通低しているのはたとえばラテンアメリカはひとつという思想だ。
独立・自立を果たし、大国に屈せず、対等平等の関係を構築しようとする政治姿勢だ。
あるいは弱者救済の思想、自己献身の精神、理想に向けて死ぬまで屈しないという生き方だ。

もうこれが全てと言っても過言でないよね。
142 [] 2007/04/17(火) 11:18:36 :HSRZ8IeY
つづき・・・

こないだのBSのインタビューでカストロ自身が
「革命を続ける為に学び続ける事が大事。紆余曲折あってもそれを真摯にやっていれば
必ず道は開ける!と。。。そして社会に貢献する事が出来ればそれでイイ。。」
って言ってた。そういう人生を歩もうと努力してきたんだろうな。。
そんなカストロを支えるキューバ国民も偉い!
その思想は真っ当過ぎるほど真っ当だけど、現在の大国の消費社会に対して
出来そうで出来ない事をキューバがやってるという事実を改めて確認した。

すごく当然な思想だと思うから、絶対途絶えないと思う。
1 [] 2007/04/17(火) 15:36:34 :AoSkaxKa
アメリカが足引っ張らなきゃ今のような状況じゃなかっただろうにねえ。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/19(木) 00:32:44 :4GyjMEBD
冷戦期のアメリカの行動は、
アメリカ視点で見ると痛快だが、反米視点で見ると悪逆非道すぎるな
名無しさんの野望 [] 2007/04/19(木) 16:39:23 :LLgCdrJZ
反米反米と叫ぶつもりはないが現在までのアメリカを見ると
それこそほんと「悪の枢軸」だ。
実際冷戦が終わり独壇場になってる現在、
今でも南米の反米路線がある程度歯止めになっているんだろう。
名無しさんの野望 [] 2007/04/20(金) 11:03:16 :+Hbt3PMB
日本は中国・北朝鮮の問題も踏まえ、
対アメリカにおいてどういう方向性をとるべきか?
名無しさんの野望 [] 2007/04/21(土) 17:21:51 :rVVDecAU
遅かれ早かれ北朝鮮の問題は終息に向かうはずだから
(難しいだろうが)その後中国とどれだけ仲良くなれるかだな。
現状維持しても表面的な経済発展こそすれ日本経済は外資に食いつぶされるだけだし、
軍事・経済・歴史問題とアメリカの顔色を伺わずに国際社会で発言できるように
ならないといけない。
名無しさんの野望 [] 2007/04/22(日) 19:21:11 :pETyKjkS
軍事板だな
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/23(月) 05:41:54 :RBsr8nGl
オバマのキューバ政策はいかに?
名無しさんの野望 [] 2007/04/23(月) 11:45:47 :DjVfK7oz
穏健的な態度とると消されるんじゃないのか?
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/23(月) 14:15:46 :ACwTEXHA
革命以前のキューバがどのような状態であったかを調べれば教科書に載ってない真実が見えてくる
資本主義ってのは資本の集中が加速した結果、新しい経済奴隷制度を生む事は判りきってるわけで

アメリカ自体がそもそも反トラスト法などを制定して資本家の暴走を食い止めようと努力してるぐらい
もっともロビー活動が政治活動として合法化されている現状を見ると成功しているとはとても思えませ
んが

日本は太平洋戦争後、沖縄・小笠原諸島を除いてアメリカ直轄の植民地にはならなかったから理解し
づらいかもしれないが、植民地と認識した地域でのアメリカの行動はそりゃ恐ろしいまでの暴虐ぶりな
わけで。南アメリカ諸国がアメリカ企業の資本を没収する政策を取ってるのとか見てるとキューバの
共産革命の精神そのものは今も生きているかなとは思う

でそんなゲームをするならば Hearts of Iron 2 DoomsDay おすすめ 反米連合国家を形成し機軸国と
は一線を画す南米の独立を勝ち取るプレイができる
1 [] 2007/04/23(月) 16:56:27 :DjVfK7oz
DoomsDayプレイしたよ。
カストロとかゲバラとかは出ないけど
アメリカぶっ倒すゲームとしては面白かったね。
1 [] 2007/04/23(月) 17:11:56 :DjVfK7oz
まあ革命以前のキューバ時代に
反トラスト法が機能していたとはとても思えないけどさ。
当時の「ユナイテッド・フルーツ社」なんて
癒着していたCIAももとよりどう考えても違法だし。

ロビイングは色んな面で良くも悪くもだね、
アメリカは建前上それなりの規制や届出とかもいるんでしょ。
日本のほうが野放しっぽいが、それも米野郎の思惑か??
名無しさんの野望 [] 2007/04/24(火) 11:31:58 :ciC8zivl
カストロがスカトロプレイをするAVを製作したらどうだろう?
ゲームよりも話題になると思うよ。
名無しさんの野望 [] 2007/04/24(火) 12:55:23 :r0LeqM7l
↑こういう類の事言うやつってよっぽど学がないんだろな。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/25(水) 23:39:31 :1tgTr0oc

無知乙
そもそも植民地が何であるかすら理解出来ていないようだな……
名無しさんの野望 [] 2007/04/26(木) 18:31:47 :QJ1GDkNF
日本はずっと植民地みてえなもんだしな
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/27(金) 21:58:39 :nTQNt2Yw
近代以後の植民地は本国の商品を買わせるために存在したわけだけど、
現代の場合、作ってる側と買っている側、どっちが偉いんだろうか
名無しさんの野望 [] 2007/04/28(土) 08:36:38 :ER9WsrMy
作ってる側も買っている側も金を回しあってるだけで、
もう国とかなんとかいうより一超個人に権力が集中している気がする。
投資も戦争も建前の思惑はあるだろうが意図的な部分ってあるし。
日本のフィクサーはメディアなんかにもたまに名前がでるが欧米のそれは出ることはない。
というよりタブーなんだろう。
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/28(土) 13:30:57 :vE0jZCRD
この手の陰謀論者ってどこにでも沸くんだな・・・
名無しさんの野望 [] 2007/04/29(日) 07:05:01 :By4QcGns
社会派監督オリバー・ストーンがキューバの最高指導者カストロに挑む、1対1のインタビュー真剣勝負!
ttp://www.cs-tv.net/t/D000000/&movie_id=00010557
名無しさんの野望 [] 2007/04/30(月) 13:58:05 :fOSvSqIW
映画化はどうなったんだ??
名無しさんの野望 [sage] 2007/04/30(月) 16:36:16 :BEAWesfA
何の?
名無しさんの野望 [] 2007/05/01(火) 12:23:36 :0nQoJf+g
ベネチオ・デル・トロ主演のゲバラの映画だよ
名無しさんの野望 [] 2007/05/01(火) 12:29:03 :BOFmlUZ9
ジャスト・コースでもプレイするか・・・。
ってあれ逆革命だな。
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/01(火) 12:36:52 :BwznKW8v

IMDBによると、今月製作開始予定で、来年公開予定、とあるね
ttp://www.imdb.com/title/tt0374569/


ttp://www.darkhorizons.com/news06/060126l.php
名無しさんの野望 [] 2007/05/01(火) 17:34:42 :0nQoJf+g
デル・トロはねえよな。
普通にガエル・ガルシア・ベルナルでよかったんじゃないか?
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/01(火) 18:57:58 :mRLZK09Q
ガエルはイケメン過ぎるというかホモっぽいから
142 [] 2007/05/01(火) 22:27:38 :Td0LOAvT
ガエルはもう「モーターサイクルダイアリーズ」でゲバラ演じてっから!
名無しさんの野望 [] 2007/05/02(水) 14:34:33 :x5F1WIGW
デル・トロ以外にも似合うヤツはいっぱいいると思うが・・・。
しかし公開は随分先の話だな。
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/03(木) 10:45:27 :Vxfsgauc
似合う、というのがどういう意味か知らんが
単にルックスだけじゃないよ大事なのは
名無しさんの野望 [] 2007/05/03(木) 12:46:05 :VAdb2QuH
何言ってんの?
142 [] 2007/05/03(木) 15:03:04 :92OXKkXJ
デルトロじゃ人間の器の大きさとか知性が全く感じられないわな。
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/03(木) 17:04:09 :rB+Z6Y2C
なんだか知らんけど、嫌いなのは判った。
名無しさんの野望 [] 2007/05/03(木) 17:38:18 :VAdb2QuH
デル・トロ以外で候補ある?
まあ無名がいいかもな。
名無しさんの野望 [] 2007/05/03(木) 19:14:05 :vJbWcVoi

ユーモアと知性って
鼻と口みたいに繋がってるからな
名無しさんの野望 [] 2007/05/04(金) 10:28:29 :szOmk6JB
何言ってんの?
名無しさんの野望 [] 2007/05/04(金) 10:40:02 :sOHNK8nH
知性がないと気の利いたユーモアはいえないというたとえだな。
名無しさんの野望 [] 2007/05/04(金) 13:00:43 :szOmk6JB
はインテリなんだな
名無しさんの野望 [] 2007/05/05(土) 00:03:50 :3VW3nyTy
見て、自分に自信が持てた
名無しさんの野望 [] 2007/05/05(土) 12:07:13 :Za4zpdg4
オラも
名無しさんの野望 [] 2007/05/06(日) 17:36:16 :yGUnbA+r
ゲーム化はどうなった?
名無しさんの野望 [] 2007/05/07(月) 11:58:33 :enq9qu4X
自分で作ってみれば?
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/07(月) 17:11:23 :qv1QfvJM

公開されてる株式の資本関係みたら
ふぃっ草ーは誰か予想できないのか?
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/07(月) 17:59:47 :LMmf2fpU


すでに発売されたよ。ゲーセンとファミコンで
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/08(火) 11:23:18 :cfbE1FKT

日本語学校池
名無しさんの野望 [] 2007/05/08(火) 11:48:03 :kFa165UC

何言ってんの?
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/08(火) 11:52:36 :cfbE1FKT

名無しさんの野望 [] 2007/05/09(水) 15:03:53 :2f+XtZTx
ゲバラに憧れてるヤツは皆正義感が強い気がする。
今の日本には必要なのかもな。
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/09(水) 15:57:19 :q4+yLJcK
勘違い正義感がおおいようなきもするけどね。そういう系統。
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/09(水) 16:16:07 :jwCWKP33
絶対的に正しい正義感などないのだから、それはそれでいいと思うが
勘違いかどうかってのは、人によって変わってくるだけであって
191が思う正義感を持たない(あるいは正義感とは思わない)人がいる、ってことに過ぎない
だから、正義感について話すのなら、具体的な行動について、
これはどうかと個別に語ったほうがよい

だってブッシュや安部だって自分に正義感はあると当然思ってるんだからね
名無しさんの野望 [] 2007/05/10(木) 13:39:21 :qQAR0aKk
今の日本は革命すべきかな?
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/10(木) 18:23:43 :q/N5HEaH
国民の生活は何も困ってないのに革命したって誰も支持しないだろ
貧困国だけだよ革命なんかがうまくいくのは
名無しさんの野望 [] 2007/05/11(金) 11:47:15 :HzoJ10Dn
OECDの調べでは日本の貧困率は先進国で世界三位だぞ、
しかも生活保護者数も150万人はいるというのに。
ちゃんと仕事しているにもかかわらず生活保護者より所得が少ない人間も
相当な人がいる。
困ってないなんて言えない。
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/12(土) 01:25:25 :oOTLpCHV
どっちかというとに同意
のいうデータは具体的な生活を見ていかないと意味がないと思う
本当にそれが他の貧困国、革命でしか生活を変えられないという国の生活と比べてどうかということ。
生活保護者が150万人いようと、その生活保護による生活がではどの程度のものか。
いわゆる「極貧層」が一定数に増えないと、革命の根拠は乏しいと感じる。
名無しさんの野望 [] 2007/05/14(月) 13:58:40 :ZHnoe38E
どいつもこいつも・・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 14:16:24 :i4aTxBaF
民主は・・・説明の仕方が下手だよな。
本当に格差是正する気があるのか微妙だよ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 14:17:24 :i4aTxBaF
財源のスライダー弄って帳尻合わせるのは、初歩の初歩。
財源示さないってなんなの?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 14:20:42 :i4aTxBaF
門閥貴族みたいな既得権益があるなら、それを槍玉に挙げれば宜しい。
選挙なんだから、無党派の支持が伸びることだけを考えれば良いんだ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 14:24:54 :i4aTxBaF
>日本って、特別自治区(?)みたいな感じで、アメリカ合衆国に入れてもらうのが
>一番良い選択のような気がしてきた。全ての問題が解決しそう。
解決しないよ。
貧困層はアメリカのほうが多いのだが
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 14:27:38 :i4aTxBaF
民主党も大躍進したでしょ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 14:31:04 :i4aTxBaF
最低賃金のパッチが通ったのはそういうことなんだろな。
ただ、現場のQCの成果が還流掲示板みたいな場所で正当に評価されるならモアベターだ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 14:34:55 :i4aTxBaF
>日記スレいけボケ
何故俺が移動する必要あるのw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 14:39:39 :i4aTxBaF
本当に分かってないよな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 14:56:17 :i4aTxBaF
いや、というか、民主の動きって自民より不可解だよね。
自民のカウンターパートになる気がないみたいだ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 14:57:36 :i4aTxBaF
それを評して、毒を飲まされてるといったんだ。
何処に飲まされてるのかまで知らんが既得権益からだろ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:02:31 :i4aTxBaF
何故2大政党制なのか全然分かってないよね?w
支持率で互いに競い合って双方向で牽制して欲しいからだよね。
支持率低迷って、試合放棄と同じでしょ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:15:17 :i4aTxBaF
>親方はいらない子か
知らない。アプローチが違うだけなんじゃないの。
名無しさんの野望 [] 2007/05/14(月) 15:16:44 :ZHnoe38E
なんだコレ?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:17:29 :i4aTxBaF
自公民で大連立した時と同じパフォーマンスが出せてるなら問題ない。
ただ、民主は、己が身の振り方を考えねばなるまい
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:22:42 :i4aTxBaF
都市部の選挙戦なのに、農業格差是正を訴える民主w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:23:57 :i4aTxBaF
企業参入を阻む農業の既得権益が切られるのか・・・そういうことかな
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:27:12 :i4aTxBaF
ま、俺もFTA発動までにバッサリやっちゃって欲しいとは思ってるんだけどさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:31:35 :i4aTxBaF
道州制も、格差が広がると一部が反対してるけど、
州政府と国交、農水、経産、財務の手下が来ると思えば・・・
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/14(月) 15:35:53 :dWX6kx9C
というかID:ZHnoe38Eこそ何?w

>どいつもこいつも・・・・
>なんだコレ?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:39:18 :i4aTxBaF
>テーマホスピタル2を出してください
うーん。
厚労は国+基礎自治体のペアで地道にやりなよ。
就労と医療を管理する権限が道州に移るのはやばすぎる。
天下りの比ではない
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:42:53 :i4aTxBaF
つか、厚労は大体目処たったよな。
さすが医師会
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:47:31 :i4aTxBaF
官製談合で国とゼネコンで癒着されるより、
地方で地場産業を育成してもらったほうがずっといい
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 15:59:32 :LbtxpyIS
うん、だからスケールメリットは欲しいな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 16:11:09 :LbtxpyIS
道都をどのようにするか(第二の東京なのかそれとも電子政府化が成功するのか)
まで含めて、州政府に任されるんだ。
これをチャンスと見なくてどうする
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 16:17:29 :LbtxpyIS
>実際に各地域の方言を公用語として採用すべしと言う議論もあり、
>国家や国民の一体性を希求する者にとっては受け容れられる議論ではない。
ワロスw
朝鮮がアネックスしたら、ハングル語は残さないと駄目でしょ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 16:21:09 :LbtxpyIS
その言語を使用する人口と、ネット普及率で自動的に採用される公用語は定まるって
前はなさなかったっけ? たぶん大差ないと思うが
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 16:29:19 :LbtxpyIS
アネックスって語弊あるけど、そのくらいまで話が進めば東海にもなるか・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 16:34:04 :LbtxpyIS
EUともたぶん余り問題ないと思うんだ。
韓国は体力を付けておかないといけない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 16:51:23 :LbtxpyIS
>BlizzardのHellgate潰し来たな・・・
残しといても俺にメリットないじゃん
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 16:58:44 :LbtxpyIS
>大臣を暗殺
新世代のゲームはね、暗殺の効率を著しく悪くデザインしてあるんだ。
予防医療だよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 17:03:32 :LbtxpyIS
こっちで話してる意味が分かってないよねw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 17:05:25 :LbtxpyIS
舐められると困るから、もし手を出されたら相手の柱1本以上潰しとけな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 17:11:29 :LbtxpyIS
>で、結局どっちなの?
どこでもないの。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 17:25:24 :dbfHKDx5
ま、サラエボだと困るから調査・特定した上だが・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 17:27:30 :dbfHKDx5
UNFはね、戦争起こさなくても喰えるようになってるんだよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/14(月) 17:44:15 :dbfHKDx5
>大連立側、議席減らす 独州議会選 旧共産勢力が伸長
民主主義だから仕方ないか・・・
もう少し粘って解決しておくべき事柄を少なくしておこう
名無しさんの野望 [] 2007/05/16(水) 16:54:55 :TFjZBz1J
ここはなんのスレですか?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2007/05/16(水) 21:00:03 :IB539oUB
あぁ、出張してきただけ。本スレはこっち。

PCゲーマーの酒場/1杯目
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1151320364/
名無しさんの野望 [sage] 2007/05/16(水) 21:57:11 :kNd4eJ4k
おまえに聞いてないわアホ
名無しさんの野望 [] 2007/05/17(木) 17:29:24 :voOpjjTL
ブフォ
名無しさんの野望 [] 2007/05/20(日) 10:43:05 :VcIquXCU
革命は進んでるか?
名無しさんの野望 [] 2007/06/03(日) 15:12:56 :MIBuXzM/
たまにはあげとくか
名無しさんの野望 [] 2007/06/08(金) 07:06:08 :DmCPqcm6
DTPのボドゲなら「Che」というのがでているがな
名無しさんの野望 [sage] 2007/07/16(月) 04:15:39 :ye+UFb3q
"Just Cause" は話題に出た?
ttp://japan.gamespot.com/xbox360/common/0,3800075479,10157060p,00.htm

しかしこのゲームの問題はヒーローがCIA要員だということ。これだけで
馬鹿馬鹿しくてヒスパニックのチェ好きなヤシらは買わないだろ。
デベロッパは北欧あたりの馬鹿ども。何も判ってねーなコイツら、と思ったよ。
名無しさんの野望 [age] 2007/07/19(木) 22:22:17 :BSz/8DLR
r
名無しさんの野望 [] 2007/07/21(土) 18:40:12 :HK5l5sDC

結構ゲームはゲームで割り切れるかも
名無しさんの野望 [sage] 2007/07/22(日) 02:58:13 :F0rMrGd9
ラテンアメリカ系のヤシでCIAが好きってのは余程の右翼以外居ないんでないのかな。
延々と数十年、何かっつーと超法規的に介入したり暴れたりされてるわけで。
名無しさんの野望 [] 2007/07/23(月) 10:29:01 :t4H2Wmqc
アメは南米は俺んちの庭だと思ってるから
名無しさんの野望 [] 2007/07/23(月) 20:04:55 :lqoueDyV
何も手入れしなくても食べさせてくれる食料、資源が豊富な貯蔵庫ってとこだよね。
名無しさんの野望 [sage] 2007/07/26(木) 14:32:49 :OI5aX6DT
ウヨクは国民を国家に群がる小蠅ぐらいにしか思ってないからな。
国さえ守れば国民は滅んでもいいってアホすぎ。
「国民の生活なんかどうでもいい!くだらん!
 今考えなくてはならぬことは戦うことだ!」
ってそれまるっきり北朝鮮じゃん。


ヤの字にタコ部屋で働かされても
「お給金を頂ける。布団で眠れる。俺は幸せだ」
って本気で言っちゃいそうだなキミ。
生活できりゃあそれでいいのか?
名無しさんの野望 [sage] 2007/07/26(木) 22:48:05 :XJCBa7pg

日本語読めないなら掲示板でのやりとりは無理だよ
己の妄想との格闘は脳内だけでやってくれ
名無しさんの野望 [sage] 2007/07/27(金) 04:23:14 :Wg9IAuMp
それはさておいても南米のローカル右翼は本当の大馬鹿どもだよ。
たとえばエルサルバドルは国富のほとんどを数家族が支配していたが、
彼らはCIAの肝いりで右翼民兵を組織し、はした金を与えて左翼ゲリラと
戦わせていた。しかし当然この支配階級の連中自身はそもそもエルサルバドルなんかに
住んじゃいないわけ。欧州や米国の保養地でエルサルバドルから吸い上げた
莫大な金でのうのうと暮らしてる。そのアガリの万分の一とか本国に送ってそこらのテキトー
なアンちゃんどもを愛国だとか反共だとか煽って自分らの富を守らせているつー構図。
将棋の駒(格安)という言葉がこれほど似合うヤシらも珍しいだろう
名無しさんの野望 [sage] 2007/07/28(土) 21:39:16 :S8EGg88n
まあでも大きくみれば
どの国も変わらんのではと思う
米国だってそうでしょ
日本でも
名無しさんの野望 [sage] 2007/08/04(土) 13:58:17 :seq8s0jy
まぁ先進国の場合、国家を裏から操れるような大企業は、さすがに存在しないが……
物事を左右でしか判断できないのは、レベル低いぞ
名無しさんの野望 [sage] 2007/08/27(月) 01:40:46 :jbqPAyhf
>まぁ先進国の場合、国家を裏から操れるような大企業は、さすがに存在しないが……

んなわけない
名無しさんの野望 [sage] 2007/09/18(火) 16:52:38 :iofSaF2W
キューバ危機でアメリカのスパイや特殊部隊と戦うゲームきぼw
名無しさんの野望 [] 2007/09/24(月) 07:32:07 :CBgyZ2WH
『ゲバラ』をやってろ!っていうのは既出だよな?
名無しさんの野望 [sage] 2007/09/24(月) 11:38:49 :MCDBDRtQ


名無しさんの野望 [sage] 2007/09/30(日) 17:06:32 :9Ugp8UU5
キューバ危機でクルセイダーが核を強行偵察してるのがかっちょよかった
LOMACでミッションが欲しい
名無しさんの野望 [sage] 2007/10/02(火) 18:37:37 :FZzVHWqm
関連スレ
【論説】「天国の味」…苦難にも絶望なし、チェ・ゲバラは、時を超えて若い世代を鼓舞
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191277846/
【アルゼンチン】故郷・アルゼンチンでも盛り上がる…革命家、チェ・ゲバラ追悼の機運
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190902685/
【革命】チェ・ゲバラVol.4【もうすぐ本番】
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1131507211/

ゲバラ銃殺の男性 視力回復キューバ人医師らが手術
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/071001/amr0710011123003-n1.htm
ゲバラ銃殺の男性視力回復
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2007/10/01/0000669252.shtml

名無しさんの野望 [] 2007/10/09(火) 18:37:43 :xZYhWA0f
「天国の味」…苦難にも絶望なし、チェ・ゲバラは、時を超えて若い世代を鼓舞
ttp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20071002k0000m070175000c.html

チェ・ゲバラ:59年の訪日副団長、広島訪問秘話語る 大阪のホテル抜け、夜行列車で
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20071009dde007030009000c.html

チェ・ゲバラが訪日団の団長として59年に来日し、広島をゲリラ的に訪問した際、副団長と2人で大阪から夜行列車に飛び乗ったことが9日、
分かった。副団長だったオマル・フェルナンデスさん(76)が明らかにした。

フェルナンデスさんは「チェは被爆地・広島訪問を熱望し、私と2人で大阪のホテルをこっそり抜け出し、夜行列車で広島に行ったんだ」と振り返った。

業を煮やしたゲバラは大阪のホテルに滞在中、「ホテルを抜け出して広島に行くぞ」と決断。オリーブグリーンの軍服姿で大阪駅で
切符を買い2人で夜行列車に飛び乗った。

「被爆者が入院する病院など広島のさまざまな場所を案内され、私同様、チェも本当にショックを受けていた」。
帰国報告の際にゲバラは、フィデル・カストロ国家評議会議長(当時は首相)に「日本に行く機会があれば、
必ず広島に行くべきだよ」と強く勧めたという。

ゲバラ 被爆地・広島を夜行列車でゲリラ的訪問
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000019-maip-soci.view-000
名無しさんの野望 [] 2007/10/11(木) 09:59:30 :afn5Y0OM
まさにゲリラ!!!
名無しさんの野望 [sage] 2007/11/03(土) 15:48:32 :ftVG1dpq
腐敗したバティスタ政権を打倒せよ!!
名無しさんの野望 [sage] 2007/11/06(火) 11:03:45 :+Q0FyuS6
正に革命的なスレッドだ
名無しさんの野望 [] 2007/11/18(日) 08:42:48 :0UKfUz3+
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/7589/game/guevara.html
名無しさんの野望 [] 2007/12/23(日) 07:33:27 :pbZ1W+pK
幸福の科学のトーク番組にザ・ブルーハーツ・河口純之助が登場!
ロックンロールからチェ・ゲバラ、リーダーの条件まで語りつくす!
ttp://www.youtube.com/watch?v=SKm4CNaFChw
ttp://www.youtube.com/watch?v=CiXR8wClH5Q
ttp://www.youtube.com/watch?v=esfsFsIuBD0
名無しさんの野望 [sage] 2007/12/23(日) 12:11:59 :eTS69y4Y
ゲバラは戦場の狼もろパクリだったなあ
パクリでもゲーム自体はしっかりしてて面白かったが
名無しさんの野望 [] 2008/01/05(土) 21:18:32 :xmPwRJV1
【サイレントテロリストになれ ご案内】
転職板−5s ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1198481876/l50
社会学板   ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1190544489/
プログラマー板ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1190723619/
アトピー板 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1190895680/
派遣業界板  ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1191058919/
ドケチ板  ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1191342462/l50
その日暮らし板ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1191736887/l50
マスコミ板 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1193268692/l50
孤独な男性板 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1193471447/l50
ヒッキー板  ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1193772635/l50
無職ダメ板2 ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1195443121/l50
もてない女板 ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1196092973/l50
TCG板   ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1196216536/l50
名無しさんの野望 [] 2008/01/05(土) 21:19:16 :xmPwRJV1
【サイレントテロリストになれ ご案内】
YouTube板  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1196873133/l50
独身男性板  ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1196872812/l50
株式板    ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1197056559/l50
公務員板   ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1197113798/l50
芸能文化音楽速報板ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1197964166/l50
Wndows板   ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1197965823/l50
生活板    ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1198673040/l50
名無しさんの野望 [sage] 2008/01/07(月) 02:30:45 :3DEs51zp
ここは何板?
名無しさんの野望 [] 2008/02/22(金) 06:32:56 :jWi9kd6D
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
下層労働者 [sage] 2008/03/12(水) 19:36:56 :TH0zdJKJ
ここは赤いインターネットですね。
名無しさんの野望 [] 2008/05/13(火) 20:40:51 :vKoGpSQV
ゼニゲバラ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2945188
名無しさんの野望 [sage] 2008/05/13(火) 20:55:29 :zjaflLBp
アーケードでゲバラがなかったか?
名無しさんの野望 [sage] 2008/05/28(水) 13:22:08 :wBIlaxip
チェ・ゲバラ生誕80周年、出身地に巨大銅像を建立

 [ブエノスアイレス 27日 ロイター] ブエノスアイレスで27日、アルゼンチン生まれのキューバ革命の指導者、エルネスト・「チェ」・ゲバラの銅像が撮影された。

 高さ4メートル、重さ2トンの像は、6月14日のゲバラ生誕80周年を記念し、ブエノスアイレスの北310キロにある生誕地ロサリオに設置される予定。


ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-31990120080528

名無しさんの野望 [] 2008/07/19(土) 18:03:51 :qA/oKi2y
日本も革命おきねえかな。タバコ500円は困るよ。
名無しさんの野望 [] 2008/07/21(月) 07:14:36 :ky9PgQiA
あげ
名無しさんの野望 [] 2008/07/22(火) 20:30:10 :LxsPsuja
やあ、革命はすすんどるかね?
秘密警察 [] 2008/07/22(火) 20:38:44 :VKCR2/ar
オメーら全員ブラック強制収容所で底辺労働30年の刑な
名無しさんの野望 [] 2008/07/23(水) 21:57:03 :vE33CpzO
ここは公安にマークされてるらしいぞ
名無しさんの野望 [sage] 2008/07/23(水) 22:48:42 :eSWxPraE
キューバ革命って17人で始めたんだろ。
ボロ船でキューバに渡ってさ。
成功したのが奇跡だよなあw
名無しさんの野望 [] 2008/07/25(金) 16:52:46 :kfEqKj19
祝映画化
名無しさんの野望 [sage] 2008/07/25(金) 23:00:54 :TMHlChkR
ソビエト連邦運営シムってないの???
できれば日本語版
名無しさんの野望 [] 2008/07/26(土) 22:00:17 :gC3wXTKm
ソ連はただの独裁政権だしなあ。
名無しさんの野望 [sage] 2008/07/26(土) 22:04:30 :4EIbhyJO
コレじゃ駄目か?

ttp://khex.blog42.fc2.com/blog-entry-276.html

秋葉原に行けば基盤が見つかるだろう。
名無しさんの野望 [sage] 2008/08/11(月) 22:41:11 :IfTjICL5

最初はもっといたけど、キューバに上陸したとたんにフルボッコにされて17人しか残らなかったんだよw
名無しさんの野望 [sage] 2008/08/13(水) 22:51:40 :K0RFA2O0
つうか上陸しようとした人間だけで革命始めたわけでもないんだ
名無しさんの野望 [] 2008/08/15(金) 10:55:24 :91G/hBqo
【グルジア紛争】「黒幕のブッシュは、NATO加盟をエサにグルジア大統領をそそのかし、そしらぬフリして北京開会式に出席」…カストロ前議長
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218762641/l50
名無しさんの野望 [sage] 2008/08/15(金) 11:07:25 :y8KdvXt9

     (_★_)  
     彡 ´Д`ミ  < 革命的に俺とフィデルが登場するゲームを希望する!
     / VV \    
  __|ゲバラレッド|__   
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \   
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
名無しさんの野望 [] 2008/08/30(土) 19:56:27 :rLVHP1z/
現代日本で革命起こすゲームでもいいな
名無しさんの野望 [sage] 2008/08/31(日) 00:45:10 :w+UPH9Kc
南米諸国の左傾化は止まらんな・・
パラグアイも左派政権グループに参加だ。ま、ネオリベ路線は国民に良いことなんもないしな。
ベネズエラからのブッシュへの皮肉を込めたメッセージ:
これで君らも晴れて「悪の枢軸」グループに入ったんだぜ!? ワロタ
名無しさんの野望 [] 2008/09/14(日) 12:15:54 :Y8R6dJ8A
名無しさんの野望 [] 2008/10/05(日) 17:17:18 :MaXCGcI9
名無しさんの野望 [sage] 2008/10/12(日) 01:45:59 :VNTniAIv
ttp://www.cheelargentino.com/
名無しさんの野望 [] 2008/10/24(金) 11:12:16 :tU/GFYfs
名無しさんの野望 [] 2008/11/09(日) 17:02:21 :BdGzKGv0
実際、資本主義は崩壊寸前だな。
名無しさんの野望 [] 2008/11/12(水) 03:10:19 :0lJXz3t2
近々ゲバラの映画やるらしいな
名無しさんの野望 [sage] 2008/11/12(水) 11:45:10 :vAh8Nizp
ゲバラならFC時代にやったな
ゴルビーのパイプライン大作戦も
名無しさんの野望 [sage] 2008/12/16(火) 20:25:33 :oZFs2OTE
がんばれゴルビー (GG) というのもあったよ。
名無しさんの野望 [sage] 2008/12/31(水) 22:17:06 :LbBGTUK1
同士スターリンがうんたらかんたらってネタスレになってるかとおもったら
ガチでアカっぽい人たちが討論しててワロス
名無しさんの野望 [sage] 2009/01/01(木) 02:55:44 :+QmEep1b
なんだよ同士スターリンってw
頭からっぽすぎてワロス
名無しさんの野望 [sage] 2009/01/03(土) 11:40:48 :5Basqo9o
ゲーム化について語れよ
まずはオルドだ
名無しさんの野望 [sage] 2009/01/03(土) 20:47:28 :VJ+hn5NU
スターリンとか国家社会主義ドイツ労働党のヒトラーとか毛沢東とか
どうしてサヨクって大量虐殺するの?
名無しさんの野望 [] 2009/01/04(日) 15:41:38 :8G+FjKE5
キューバではそんなこと起こってない
名無しさんの野望 [sage] 2009/01/04(日) 15:46:54 :UMC6Hl2s

スペインとか米国ってサヨクだっけ?
名無しさんの野望 [sage] 2009/01/04(日) 16:34:07 :nH1L0zh7
ゲバラの映画やるみたいだね
名無しさんの野望 [sage] 2009/01/10(土) 04:06:56 :ebyTZVrQ

GGはセガから発売された携帯ゲーム機のゲームギアだね。
名無しさんの野望 [] 2009/01/11(日) 19:39:47 :v+0PBG3Y

スペは知らんが、アメは完全に右翼


共産主義を国家理念とする上で、粛清はどうしても必要になる
名無しさんの野望 [sage] 2009/01/11(日) 19:58:20 :b7pCIjpo
なんで共産主義の虐殺やら粛清、独裁や差別、民族主義が問題になるかつーと
そーゆー覇権国家の「帝国主義」への抵抗理念として共産主義が出てきたからだろ。
名無しさんの野望 [sage] 2009/01/12(月) 14:31:09 :4v9fSEPo

アホ丸出しのレス乙w
名無しさんの野望 [sage] 2009/01/25(日) 14:04:49 :8lHSdHVj
ゲーセンに昔あったよな ゲバラ
「キューバ革命の英雄 チェ・ゲバラに告ぐ」みたいなメッセージまで流れやがる
名無しさんの野望 [sage] 2009/02/06(金) 02:32:25 :XNJTEKhQ
MGSみたいな革命ゲームきぼん
名無しさんの野望 [sage] 2009/02/24(火) 13:32:49 :ZwsyMhX3

スプリンターセルでもやってなさい。
名無しさんの野望 [] 2009/06/22(月) 20:55:53 :A2+DjRTC
キューバ経済危機から有機農業先進国への復活への道のりを、シムシティみたいな感じで再現すればいいんじゃね
名無しさんの野望 [sage] 2009/06/22(月) 21:53:05 :kGvPfUOy

チェ・ゲバラにささぐ じゃなかったっけ
名無しさんの野望 [sage] 2009/06/23(火) 19:44:41 :wE8RnC+z

スターリンと毛沢東はバカで
ヒトラーはユダヤ嫌いだったんだよ
名無しさんの野望 [sage] 2009/06/26(金) 09:43:55 :d/HBuPNb
トロピコでいいんじゃね。
名無しさんの野望 [] 2009/07/06(月) 00:09:05 :QdVsDrCH
hoi3でゲバラ登場してくんねえかな
名無しさんの野望 [] 2009/07/06(月) 01:46:15 :JlFtBZ2+
トロピコは外交を誤ると米ソどちらかの武力介入を招くような要素があれば完璧だった
名無しさんの野望 [sage] 2009/07/18(土) 15:37:33 :77Rp9aTu
トロピコは外交失敗したら
砲艦派遣してきて最悪政権転覆になるよ?
名無しさんの野望 [] 2009/07/22(水) 16:13:26 :32jNvLsn
将来はゲーム、漫画(コメディ)作ろうと計画しているよ、俺。
10年くらい待ってほしいがな。それまでにこの市場を誰かに取られたくないね
名無しさんの野望 [sage] 2009/07/23(木) 13:46:17 :atI8GHFZ
他とかぶってダメになる程度の根性と才能で妄想をバラまくな気持ち悪い
名無しさんの野望 [sage] 2009/08/01(土) 13:48:00 :eJhXagx6
と、何の根性も才能もないアホが(ry
名無しさんの野望 [sage] 2009/08/03(月) 14:00:44 :+rKmhA02
くやしいのおwww
名無しさんの野望 [sage] 2009/08/03(月) 20:17:32 :duyh60/N
そのくやしさをバネにがんばれ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [] 2011/05/01(日) 21:00:20.93 :gyhHDBnZ
ゲバラスレもそろそろ埋めるかw

前スレ

最強のスペックのPC手に入れたんだが
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1187093943/
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:02:01.05 :gyhHDBnZ
今のところ“発足前に同盟国を130ヶ国集めろ”というオーダーが進行してるんだな。
情報機関には国内の“検地と刀狩り”をやらせてる。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:04:27.41 :gyhHDBnZ
>ドイツ北西部のデュッセルドルフとエッセンで4月30日、同国内での大規模爆弾テロを計画していたとして3人の男が
>逮捕された。検察は同日、容疑者らがアフガニスタンの国際テロ組織アルカイダ幹部から指示を受けていたとの見方
>を明らかにした。
そう、そんな感じだな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:08:02.54 :gyhHDBnZ
>「自由公正党」を正式結成=同胞団、議会最大勢力目指す−エジプト
わかった。順調だなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:14:13.70 :gyhHDBnZ
>政体の左のほう選ぶ
ロシア首相がOKしたらそれでいいよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:16:00.43 :gyhHDBnZ
>論文として提出するべき
>博士号もらえるぞ
国防相の件かw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:18:25.79 :gyhHDBnZ
>アフリカ成長戦略策定、開発会議合意へ 日本が環境技術支援
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:21:39.85 :uGjyMKlQ
>AIは勝ち目の無いユニットがいる場合は攻撃を仕掛けない
>軍隊なんかはもう完全フリーパス
それは助かるなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:25:14.36 :uGjyMKlQ
>アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンは、雪どけ後の春を迎え、国際部隊や政府の要人などを狙って軍事攻勢を
>かけるとの声明を発表し、ことし7月の撤退開始に向けて、アメリカ軍がタリバンの掃討作戦を強めるなか、徹底抗戦の
>姿勢を強調しました。

>これは、アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンが、先月30日にインターネット上に声明を出して明らかにしたもの
>です。この中で、タリバンは「侵略者のアメリカとその同盟国や国内の協力者に対し、春の軍事攻勢を開始する」と宣言
>し、雪どけ後の春を迎え、今月からアメリカ軍をはじめとした国際部隊や、現地の治安当局、それに政府の要人などを
>狙った攻撃を強めるとしています。そして、アフガニスタン国民に対して、攻撃対象となる軍事施設などに近づかないよう
>警告しています。また、声明の中でタリバンは、カルザイ大統領が戦闘の終結に向けて呼びかけている対話の申し出に
>は応じない考えを明らかにしています。アフガニスタンでは、アメリカ軍がことし7月の撤退開始に向けて、タリバンの
>掃討作戦を強めていますが、これに対し、タリバンは、今回の声明で、徹底抗戦の姿勢を強調することで組織の引き
>締めを図るとともに、国民に対し政府からの離反を促すねらいがあるものとみられます。
わかった。
情報を集めるんだ>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:28:34.07 :uGjyMKlQ
>時空越えて300人参勤交代 岩国・錦帯橋まつり
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:36:45.26 :4+asneGQ
>ロイヤル婚も遠因? NYの金価格急騰し史上最高値
あまり関係ないんじゃないかな?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:39:10.73 :4+asneGQ
>オーダーきめ内でダイアまでは確実にいける
そうかw
手堅く頼むぜw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:51:19.93 :4+asneGQ
>共産が「脱原発」強める 志位委員長がメーデーで主張
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 21:54:22.67 :4+asneGQ
>空前のCTブームこい
そうか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:07:49.11 :4+asneGQ
>敵も味方も素手、裸のみでガチンコ攻城戦

>プレイヤーもNPCもすべての武器・矢・弾薬で一撃必殺

>体力100倍で全員全裸
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:09:16.56 :4+asneGQ
>祖母刺殺容疑で20歳女逮捕 大阪、生活費で口論
いかんな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:14:18.83 :4+asneGQ
>【LoL】
笑い事じゃなくて、日本を覆う閉塞感が招いた不幸なんだよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:18:26.24 :4+asneGQ
>シャフトあります
そうか。
じゃあ同盟国政府領域内で見つけたイリーガルな秘密軍需工場でも狩っててもらうかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:24:10.74 :4+asneGQ
>ラファルド卿どうやって助けんの・・・
あとでごく身内のものが世話してくれる予定になってるから心配しなくて大丈夫だ。
それよりも政府の赤字を何とかするんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:29:58.51 :4+asneGQ
政府が黒字化したらたぶん俺の状況も良くなるぜ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:31:06.97 :4+asneGQ
いま部屋にゴミが散らかっていてとても酷い状況だ。政府のゴミを掃除するんだ>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:33:49.03 :4+asneGQ
政府が順調に黒字化したら、俺がプレイに飽きて現実の生活に目を向ける余裕ができるってことかな!
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:37:10.74 :4+asneGQ
>楽しければ良しだ。ゲームだぜ
というか、おまいらそれで給料もらってるんだろ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:39:07.01 :4+asneGQ
>申し訳ない
議員に愛国者法を適用すれば大抵なんとかなるだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:43:40.37 :WoufV3Dr
>無念
米国の政府高官はウォーターゲート以降皆チェック受けるようになったんだぜ。
日本の認識が何時までも未開文明なんだよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 22:58:39.43 :WoufV3Dr
>さてキチガイは放っておいて、今、和風の屋敷を建ててるんだけど、畳ブロックがないから内装に困ってる
ひどいなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:03:37.14 :WoufV3Dr
>アフガン:戦況「明白な進展」−−米報告書
わかった。
粉飾してないというなら信じようじゃないか。
この件で後ろめたいことがあったら怒らないから早めに大統領に報告せよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:07:19.60 :WoufV3Dr
>説明読む限りかなり弱体化されてんな
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:11:17.85 :WoufV3Dr
国防予算で“繰り越し”と“複数年度”はできないかな?担当で研究してみてくれ。
米国の膨大な軍事費が世界の頼りだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:28:10.66 :WoufV3Dr
>身も蓋もないなw
今のうちに道筋を付けておいてくれたら本選でどちらが勝っても米軍はリソースをより有効活用できるようになるだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:32:14.06 :WoufV3Dr
>竹槍でB29落とせるんだから無問題
ちょwww
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:34:29.88 :WoufV3Dr
仮に直ちに日米が一つの国になったとしても日本のメーカーが戦闘機製造技術を失う合理的理由が見当たらないんだよ。
だからFA−18を推奨してるんだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:37:08.19 :WoufV3Dr
>全部
UWFE的にはそうかもなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:38:40.66 :WoufV3Dr
あぁそうか。
米国でF−35、日本でFA−18だから、インドがタイフーンを買ったのか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:41:35.82 :WoufV3Dr
>ありがとー
>うれしくて涙がだばぁっ
俺はリビアの件で英仏が仕事してるからだと思ったけどね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:43:24.57 :WoufV3Dr
>助かりました 無事直りました
というか米議会が渋るような兵器を売ろうとするんじゃないよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:51:06.36 :xhyw8gLt
>ほんとに乙です
その代わり、XM109やXM806辺りは同盟国に前倒しで売って欲しいんだな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/01(日) 23:52:00.16 :xhyw8gLt
>Minecraftの法則が乱れる・・・!
ふふん。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:00:08.06 :xhyw8gLt
いくら高性能だからといって、歩兵に1発1000万円の携行ミサイルを持たせるのはアレだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:03:51.46 :xhyw8gLt
>〆
何度もいっているように、戦争経済学はターゲットの金銭的価値で使用すべき武装が決まるのだよ。
無駄使いを何時までも続けてたら駄目だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:05:00.82 :8psZVraw
北朝鮮の秘密工作員に対峙するのにそんな高価な武装が必要なわけがないw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:06:51.43 :xhyw8gLt
>なるほど。ありがとう。
今のところ海自は北の工作船に無力だから海保に予算付けてるんだぜ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:17:07.06 :8psZVraw
>ミスなら萎えるだけだけど、仕様の時間戻りはもうね
まだ原子力メガフロート案が心配なのか。
“住めば都”だよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:23:23.80 :8psZVraw
そもそも米軍が普天間基地の周りで散財したりしなければあそこまで街は育たなかったわけだが・・・?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:26:03.42 :8psZVraw
>(´・ω・`)
騒音公害が後で深刻になるような街作りを放置しておいて今更住民のせいにするのも変な話だ。
沖縄は米国が統治していたはずだがw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:28:23.82 :8psZVraw
しかも沖縄の米軍基地には地主が居るらしい。もっと面白い話じゃないか?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:30:58.54 :8psZVraw
>ディスクを二枚インストールしただけですが
>他に何かしないといけないのでしょうか。
政府の赤字を何とかしろと言ってるんだよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:32:59.14 :8psZVraw
>貴様それはわざとなのかあえてなのか
普天間に関しては、沖縄を当時どのように統治していたのか米政府資料を調べてみる必要があるな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:38:57.59 :lskA3hpF
>あと、AIがかなり賢い、つか喧嘩っ早い。
勘違いするな。
日米政府が順調に黒字化してるならこんなことは言わないんだよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:43:58.63 :lskA3hpF
>親切な人のままでいよーぜ。
というか海軍は原子力メガフロートのプランに反対なのか?ハッキリしろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:48:52.56 :lskA3hpF
イラクの空爆に使った島があるだろ?
“シーベーシング”というのはそもそもそういうものだが。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:50:59.65 :lskA3hpF
軍事空港と基地の規模、そして位置が重要であり、どれだけの速度で動けるかは重要ではないんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:53:43.11 :lskA3hpF
>です
>アイテムに無敵草を送りました
>ラストスパートガンバです^^
UWFE構想では、全ての同盟国政府の将官はメガフロートに参勤交代しなければいけないのだ。
シーベーシングだから問題が少ないのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 00:55:36.47 :lskA3hpF
EUはどこに設置するかなw
バルトと地中海かな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 01:12:47.93 :lskA3hpF
>「このパーティーの間も米国民は高いガソリン代に苦しんでいる」
そうだな。
米国の場合は石炭を発電用に使わず液状化してガソリンを作ればいいと思うよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 01:15:04.68 :lskA3hpF
>無事クリアすることができました。
>ありがとうございました!
石炭火力→シェールガス
石炭→ガソリン
こうか?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 01:16:29.36 :lskA3hpF
米国は五大湖に原子力メガフロートを浮かべてもいいよな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 01:19:07.03 :lskA3hpF
地震の多い西海岸、台風やハリケーンの多いメキシコ湾もお勧めだ。
あとは大西洋の中間辺りとか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 01:24:11.73 :lskA3hpF
>メガバンクは信用できるのか
三菱UFJと三井住友は大丈夫じゃないかな。みずほは金融庁の報告待ち。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 01:30:39.03 :lskA3hpF

>発売前の文句に「戦車が弓兵に破壊されるなどということは無くなりました」とかあったけどそんなことはなかった
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 01:32:58.76 :lskA3hpF
特殊部隊が出したレポートは読んでるだろ?
あまりにもアレだったので米陸軍の研究機関がリストラされたんだぜ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 01:36:46.55 :lskA3hpF
>【LoL】
今度はBvS10でも海兵隊にテストさせようかな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 01:45:59.47 :lskA3hpF
>わろすw
ベル イーグル・アイの“母艦”にピッタリだと思うのだけど。M777とセットで買わないか?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 01:51:18.94 :lskA3hpF
>それはおまえだろw
いずれにしてもCH−47で空輸できるのは大きいな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:00:43.01 :lskA3hpF
ベースがBvS10でUAV搭載車両x2、LAV−ADの砲塔車両x2(護衛分隊x2)の偵察小隊かな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:07:42.99 :lskA3hpF
遠距離:M777+UAV
中距離:GAU−12+スティンガー
短距離:歩兵用重火器
こんな感じ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:09:09.29 :lskA3hpF
>誰か安価で即席鯖建てようず
まず英軍が検討するだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:11:08.22 :lskA3hpF
しまったな。装輪マンセーなドイツ軍にはちょっとショックかもしれない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:14:22.55 :lskA3hpF
ケッテンとCH−47を追加すると更に鬼畜性能に・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:17:40.20 :lskA3hpF
>スムーズに移動するわ
地雷を気にしなくて済むのは大きいかな?w
IEDは無理か。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:19:09.34 :lskA3hpF
これはこれで有りだろうな。
周りがノーマル海兵隊でさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:20:11.97 :lskA3hpF
>すごい面白そうなMODだな
ちょwww
ヤバイw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:39:03.53 :lskA3hpF
じゃあこんな感じで。

UWFE水陸偵察小隊(BvS10)
対空車両: (乗員3名+ライフル5名+重火器2名+救護1名)x2
UAV車両: (乗員3名+運用6名)x1
ケッテン・キャリア:(乗員3名+ケッテン(乗員1名+偵察1名)x2)x2
合計:45名
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:45:21.31 :lskA3hpF
>良い流れだなw
LAV−ADそのままの方が良いか?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:50:53.27 :uIzDHBcy
>ゲーム楽しみたいならネトゲやっちゃいかんよ
カナダも無視できない編成じゃね?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:54:38.26 :uIzDHBcy
>できるよ
要するに敵を先に見つけ出すことができれば装甲は必須じゃないわけだ・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 02:56:33.58 :uIzDHBcy
>50勝記念カキコ
ケッテンクラートを搭載できるようBvS10を改造するのは比較的簡単だろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:01:44.04 :uIzDHBcy
敵を先に見つけ出し長射程の武装で正確に攻撃できれば、装甲は必須じゃないわけだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:06:22.53 :uIzDHBcy
>出す出す詐欺かよ
AA省略だろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:15:33.98 :EJ3oZN/Y
>貴族三連勝 そろそろ貴族卒業でいいかな?
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:18:09.54 :EJ3oZN/Y
>ドッペルは移動遅いのと数でなくて壁作れないのがだめだな
BvS20で移動速度は改善してるよ。
壁作れないのはそうだけど、偵察部隊だから十分という話もある。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:20:38.65 :EJ3oZN/Y
>?「戦争のなんたるかを覚えてからでも遅くはないでござろう」
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:24:52.62 :EJ3oZN/Y
>ジェーンとワイルダー兄弟は三角関係っぽいよな
俺には嫁が居ると言ってるだろ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:30:45.63 :EJ3oZN/Y
>お前らがちんぺろちんぺろいってるから本当にちんぺろ絵描いた絵師がでてきたじゃねーか
マスコミは“是々非々の議論”が好きだからな!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:32:27.43 :EJ3oZN/Y
>キチガイがどちらかは今に分かる。
>私は滅多に2chには書き込まない。
企業年金を半額にしたら俺的には許容かな。甘いかもしれないがw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:33:33.23 :EJ3oZN/Y
このまま放置してると厚生年金もやばいぞ。政府の補助がさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:36:28.65 :EJ3oZN/Y
>開幕にひきちぎれ
ふーむ。
予算成立を遅らせれば相手は妥協するはずなんだけど、よく粘ってるよね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:40:08.23 :EJ3oZN/Y
企業年金は企業ごとに収支を合わせるものだよ。それが経営の常識。
国民に負担を押し付けるなんてありえない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:44:49.12 :EJ3oZN/Y
>流石GW
退職金はPB改善で満額払ってやるといっている。
少なくとも現役公務員にデメリットはない。
税金の無駄遣いが自然に減っていくのは困るものがほとんど居ないはずだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:49:44.65 :EutkxhYD
公務員OBが李下に冠を正せば国民も税と社会保障の一体改革を大筋で認めてくれるしなw
流れるように無理のないストーリーだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 03:56:31.02 :EutkxhYD
>素晴らしい
消費増税が通らないのは何故なのかを良く分かっていないんじゃないのか。
アンケートの結果は“美人投票”なので当てにならないよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:05:49.14 :EutkxhYD
>頑張ってくださいね!
共通番号と郵貯はリンクさせた方が良いな。全員に強制的に口座を配るんだ。
それでメインバンクを別に指定する方式にしたらどうだろう?
ペイオフも1000万円だろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:08:35.49 :EutkxhYD
共通番号の口座⇔民間銀行の口座
こんなイメージだな。
政府が振り込んだり引き落としたりする場合、共通番号の口座(郵貯の口座)を使う。
そして1000万円を越えたら自動的に民間銀行の口座にリダイレクトするんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:11:43.06 :EutkxhYD
共通番号の口座が不足した場合も同様な処理を行う。二つの口座は擬似的に繋がっていると看做すのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:15:47.74 :EutkxhYD
そうすれば給食費とか確実に徴収できるようになるんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:18:50.21 :EutkxhYD
そうすれば給食費とか社会保険料とかを低コストで確実に徴収できるようになるんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:22:52.68 :EutkxhYD

政府に明示する2つの口座からお金を完全に抜いて別のところに隠していたら詐欺の罪が成立する場合があるかもしれないw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:27:19.05 :EutkxhYD
そうだな、“お金を持っているなら常に満たしておかなければいけない共通番号口座の金額を不当に下げた罪”だろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:30:22.55 :EutkxhYD
これも“検地と刀狩”の一環か・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:31:46.50 :EutkxhYD
そうすれば農家の戸別所得補償制度も大丈夫かもしれないなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:36:06.82 :EutkxhYD
どうせ金融の“検地”が不十分なんだろ>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:38:55.74 :BUR365WW
プライバシーに関しては、“政府から直接給付を受け取る場合は共通番号口座にある金額を開示しなければならない”
と法律で決めておけば大丈夫だよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:45:29.79 :BUR365WW
つまり、共通番号とリンクさせた政府視点で“ガラス張り”の預金口座が必要だと思うんだ。
検討してみてくれないか>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 04:53:27.32 :BUR365WW
世知辛いねぇ。
借金まみれって嫌だね・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 05:56:27.31 :BUR365WW
でも大丈夫さ。
一年間に公的年金をどれだけ払ってるかを知れば元気になれるよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 05:58:55.02 :BUR365WW
今年は100兆円だったかな?
10%減らせば10兆円だろ。公務員の給料10%削っても3000億円だから大きさが分かるね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 06:02:34.09 :BUR365WW
公的年金を10%削って復興財源にしようって話は出てこないんだな。謎仕様だw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 06:07:39.42 :BUR365WW
>なんで再燃させるんだよ
高額年金から所得税取ろうって話は出てないの?
労働してるかどうかは関係ないだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 06:12:31.00 :BUR365WW
財産権とかいうなら、現役から所得税を取っちゃ駄目だよね。
つまり屁理屈なんだよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 06:19:15.31 :BUR365WW
>全員でpush。
政府が黒字だったらこんなことネチネチと言わないのだけれど。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 06:24:37.17 :BUR365WW
>Ranked楽しみすなー
財産権というのはおそらく既に持っている財に対して適用されるのであって、年金などのようにこれからもらう財に適用
するのは拡大解釈だと思う。法曹で議論してみてくれないか?>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 06:27:15.35 :BUR365WW
年金は財産ではなく“老齢所得”だと思う。所得税の影響下にあると俺は判断する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 06:29:45.20 :BUR365WW
>easy game haha xD
所得税は収入が少なければほとんど掛からないから大丈夫なんだよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 06:47:28.66 :BUR365WW
>月にもらえる年金の範囲内で生活を組み立てる都合がある
そうだね。
でも現役も同じだよね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 06:53:00.90 :BUR365WW
>このゲームの妙な挙動は面白いのか
所得税は十分エレガントだよ。
政府で把握しやすいのも二重丸だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 06:59:27.30 :BUR365WW
>満足はできないけど、まぁこんなもんかっていう
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 07:19:17.23 :tYdshwPM
とにかく、一般会計に入れないことには黒字にならん。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 07:22:56.77 :tYdshwPM
そうかw
特会の給付的歳出に一般会計に入るような税金をかければ良いんだw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 14:19:48.52 :pifb3q2f
>オバマ米大統領は1日深夜、ホワイトハウスで緊急声明を発表、2001年9月11日の米同時テロ事件を首謀した国際テロ
>組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を1日、パキスタン国内で殺害したと明らかにした。大統領は、対テロ
>戦争における「最も重要な成果」と強調、「正義は成し遂げられた」と強調した。

>米国は同時テロ事件直後の01年10月、アフガニスタンでの対テロ戦争を開始してから約10年で、ようやく悲願を果たした。
>反米テロの象徴だったビンラディン容疑者の殺害は、対テロ戦争の歴史的転機となるほか、来年の大統領選で再選を目指
>すオバマ大統領にとっても追い風となりそうだ。

>オバマ大統領は声明で、昨年8月にビンラディン容疑者がパキスタンに潜伏しているとの報告を受け、先週になって同容疑
>者の殺害を許可したと説明。1日に同容疑者を標的とした軍事作戦を実行し、銃撃戦の末に同容疑者を殺害、遺体を収容
>したと述べた。米側に死傷者はないという。

>また、米国民に対し、引き続きテロに対する警戒を怠らないよう呼び掛け、テロ掃討作戦を継続する決意を表明する一方、
>「イスラムとは戦争をしていない」とも強調した。
そうか。
軍閥の信頼を得るために大量に脱走させただけの成果はあったなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 14:37:01.61 :pifb3q2f
>かっこいいクラン名の例↓↓↓
地球連邦(UWFE)とかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 14:43:19.33 :zrn09a5k
>鉄壁に将官佐官入ってるな。雑魚クランかと思ってたが…

>どういうことだ?
全ての同盟国政府が拠出した軍事費で建造して組み立てた世界各地の原子力メガフロートにUWFEの拠点があり、
各国に駐屯する軍の幹部が参勤交代するのは制度として無理がないだろ?
そういうことだと思うがw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 14:59:54.30 :FblXT0NY
>米海軍第7艦隊所属で世界最大規模のオハイオ級原子力潜水艦「ミシガン」(SSGN−727)は1日、海軍作戦司令部の釜山
>基地に接岸していた。全長170.6メートル、排水量1万8000トンという世界で最も大きい潜水艦の一つである「ミシガン」は、
>1600キロ離れた目標物を正確に迎撃できる巡航ミサイル「トマホーク」を約150基搭載している。4月30日に釜山港に入港、
>5月2日には韓国メディアに内部が公開される予定だ。
わかった。
韓国でも順調なようだなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 15:01:34.62 :FblXT0NY
>ちゃんと沸かないようになるまで立てるんだぞ
小さいマップなら比較的早期に25%になるよ。治安も徐々に改善してるでしょ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 15:02:54.45 :FblXT0NY
>黄色よりオレンジのほうがレアだよ
じゃあそれなりの説得力があったということかな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 15:30:18.65 :h4szNqwn
>北沢俊美防衛相は2日午後の記者会見で、米国によるオサマ・ビンラディン容疑者殺害を受け、「今後、どういう報復が
>起きるか簡単に推測できないが、自衛隊の駐屯地や基地の警備で巡回回数を増やす」と述べ、警戒態勢を当面強化
>する考えを示した。
わかった。
爆弾か生物化学兵器じゃないかな?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 15:45:08.84 :h4szNqwn
>ビンラディン容疑者死亡、首相「確認する」
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 16:06:42.90 :h4szNqwn
>報復がないことを祈る
中国とパキスタンを敵にまわしてか?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 16:09:49.66 :Va1fZpo0
>かなり楽
どうせ米国がアフガニスタンから早期に撤収するのを確定するために中国かロシアが手回ししたんだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 16:15:02.24 :Va1fZpo0
>あります。
特に中国は最大の債権国だ。米国が確実に財政再建してくれないと困るという事情もあった。
地方軍閥もビンラディンが死ねば米国は高い確率で撤収するという説明に納得したのだろう。それがあの脱走劇さ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 16:17:35.73 :Va1fZpo0
>こっちはlolに命賭けてるんだぞ!
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 16:25:12.73 :Q0ETC17S
>ありがとうございます
ハリケーン被害の対応を手抜きしちゃ駄目だぞ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 16:31:54.26 :Q0ETC17S
>住生活G社長にGE上席副社長
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 16:35:55.17 :Q0ETC17S
>mechオーダーでいけばいいんでしょうか?
量産の時期に幅があるだけで装甲車くらいは用意するだろw
少し遅れるくらいが丁度いい。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 16:44:39.47 :Q0ETC17S
>そっか、ありがとう
あとは新保守主義を微修正して、インフラの輸出で無難にウィン・ウィンの関係が構築できるよう誘導してやれば
当該国とのビジネスの障害はほとんどなくなると言っても過言ではない。それを証明するプロセスということかな!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 16:52:03.54 :Q0ETC17S
>そうですかー了解です
もちろん軍人は役割が相対的に低下するから面白くない流れだろう。
だからUWFEの構成員にするといっているわけで。統合情報機関もパッシブ的に組織されていくだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 17:00:36.90 :Q0ETC17S
>トヨタ、「プリウス」のワゴンを13日に発売 当初予定から3週間遅れ
そうかw
日付を調整したわけだなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 17:03:15.55 :Q0ETC17S
ガレージにハイブリッド車があるときに、家庭用の無停電装置とピークシフトの機能を持たせるというのはかなり真面目な
話だぜ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 17:05:34.39 :Q0ETC17S
>すごい釣れるw
石炭火力の割合を減らして、車の石炭液状化ガソリンにするわけだなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 17:07:21.11 :Q0ETC17S
>宇宙→定住 戦争→電球
白熱電球をLEDに交換するだけで米国の電力消費量の25%は減らせる。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 17:24:49.17 :Q0ETC17S
UWFEは社会インフラが寸断された土地で活動できなければいけないのだから、再生可能エネルギーと水素燃料系に
力を入れるのは自然の発想だろう。そして原子力は海上に・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 17:28:05.78 :Q0ETC17S
>ただの蛮族対策ってんなら万里たてるより軍拡したほうがいいと思うし。
海上の“軍拡”はすると言ってるんだよ。原子力発電所を搭載するのはそういうことだしw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 17:36:04.43 :dHn/kl9V
もちろん従来の武装中心の軍拡とは意味合いが違うけどなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 17:40:50.02 :dHn/kl9V
>子どもの人口、1693万人=30年連続減、過去最少−総務省
そうか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 17:57:37.80 :dHn/kl9V
>良いこと知ったぜ。
少なくとも海軍にとってはパーフェクトな回答だろう?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 18:25:37.13 :dHn/kl9V
>評論家みたいな事言う前に質問こたえとけよ^^
やってないことには回答できんなw
関わりすら持ちたくないわ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 18:28:03.22 :dHn/kl9V
>あれw
変なうわさが立ったから保身で切っただけだろ。頭のいい女だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 18:52:07.26 :dHn/kl9V
>もうだめだ
日米政府が赤字だから、一国民の立場で無駄な歳出を削れと言ってるんだぞ。
必要な仕事を進めて欲しいね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 18:57:14.11 :dHn/kl9V
>もう少し待って。
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 19:08:19.59 :Xii+huwD
>野田財務相は2日の参院財政金融委員会で、子ども手当の見直しについて、「扶養控除との関係も検討の対象になる」
>と述べ、扶養控除を復活させる可能性を示唆した。

>子ども手当を2009年度までの旧児童手当などに戻した場合でも、収入の減る世帯を出さない考えを示したものだ。
わかった。よろしく頼む。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 19:31:41.85 :Xii+huwD
>こんな油臭い女といて・・・お前になんの益があるのじゃ。
石油帝国は進む方向についてある程度責任があるんじゃないのw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 19:51:17.72 :Xii+huwD
“インフラの輸出”とは言ったが、その中身をどうするかが結構重要なんだ。
それと軍隊の扱いと。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:00:56.11 :Xii+huwD
>文末に(キリッが入ってないぞ?
井戸端の雑談だから進む場合もある。少なくとも直接民主制の試金石だから何処かから資金が出てるのだろうしなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:05:02.35 :Xii+huwD
勝てない戦争は正義ではないし持続可能性のない会社組織に大儀はない。
始めるからには平定まで視野に入れた構想でなければいけない。
それを話すことは意義のある行為だと思うから続けているんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:12:01.02 :Xii+huwD
>OS何?
一般的な話だろw
持続可能な組織をブラックリストに入れられてまで何故せっつかなくちゃならんのだw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:17:18.98 :Xii+huwD
>おいおい今日は4月1日じゃねえぞ
少なくとも内政の失敗を戦争で取り返すような乱暴運転は止めさせなければいけないんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:22:27.83 :Xii+huwD
>全く参考にならない
会社が大きくなったら私兵雇うだろ?それが大きくなったものが軍隊だよ。
それで会社組織がどんどん大きくなっていったらどうなるかね。当然一つになるんじゃないの。
だから軍事力で云々はそもそも本質ではなく、会社組織が持続可能的に黒字を維持できるかどうかが本質なんだと思う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:26:22.59 :Xii+huwD
つまり成長の限界がある時点で完全なシステムではないと心得るべきだ。
少なくとも立法に関わるものはね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:29:01.92 :Xii+huwD
それをおまいらは理解していない。何を残し何を切るべきなのかの判断が甘いから会社が赤字になるんだ。
そもそも何年続いたシステムなのか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:31:05.51 :Xii+huwD
財産権?
冗談言っちゃいけないな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:40:06.84 :Xii+huwD
>ひんと:GW
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:43:56.17 :Xii+huwD
会社組織の“軽さ”がどこまで大きくなるかの目安なんだよ。
重すぎるからすぐに成長の限界が来るのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:49:15.80 :pK1sG3gi
>なので小屋経済基本で、偉人都市とかはなしということで。
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:56:42.92 :pK1sG3gi
>ディティールレベルがですねー
赤字だから批判されるのだといっている。
国民から出てくる批判のディテールレベルは関係ないだろ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 20:57:49.02 :pK1sG3gi
黙らせたかったら黒字経営にすれば良いんだ。それだけの話さ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 21:09:32.09 :pK1sG3gi
>気長にやろう
経営の常識が通用しなくなるのでアカデミック過ぎるのも考えものだなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 21:14:58.75 :pK1sG3gi
>ああ、そっか
>それを失念してた
会議で得られた経営方針に箔を付けるために雇っているのであって、派閥争いと保身で政府赤字を拡大するために
雇ってるわけじゃないぞ。勘違いしてるんじゃないのかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 21:17:54.98 :pK1sG3gi
レガシーコストの削減だ。それが政府の破綻回避には必要な方針なんだぞ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 21:22:33.50 :pK1sG3gi
>そうそう
日本の回復が遅いのは、彼らの情報軸上層が必要な仕事を先延ばししているからだろうよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 21:28:32.62 :pK1sG3gi
>立ち回り良ければ活躍できる
>立ち回り悪ければザコ

>いつも思うけど、これ当たり前だろ。
>結局キャラ関係なくプレイヤースキルじゃん。
>キャラ性能について語る必要なくね
だから花の都合なんだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 21:41:33.33 :pK1sG3gi
とにかく、赤字はいかん。
歳出削減をして増税をお願いするしかないんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 21:42:54.34 :pK1sG3gi
>その内無料になるよ。
>なんせS2gameだぜ?
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 21:49:47.80 :pK1sG3gi
公共事業を削れば消費増税できるのか?できてないじゃないか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 22:08:19.80 :pK1sG3gi
>フットーしちゃうよぉ
上手いなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 22:30:47.80 :pK1sG3gi
これから民主党に天下りを根絶させるのだから、安易に現役に給料を削ったら駄目だろーが。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 22:38:27.41 :pK1sG3gi
そこが良く分からない。
やっぱり情報軸の高いプレイヤーが現役苛めしてるのかな、と思う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 22:43:03.41 :pK1sG3gi
>情けなく奴らだな
>日本語が不自由そうだなって思ってね。
年金への所得税は納得してたみたいだぞw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 22:51:21.50 :pK1sG3gi
“消費増税への布石”という意味では、やはり企業年金カットかと思う。
そして、どうしても現役に負担させたいのであれば民間も含めた所得税を一時的に上げる復興税を検討すべきじゃないかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 22:54:22.47 :pK1sG3gi
>【LoL】
でもって電気料金値上げは東電の議論とリンクしているんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 22:56:14.24 :pK1sG3gi
>いいなこの家
>ぜひ建てたい
そうか。
適当なプランなので細部は好きなように弄ってもらって構わないわけだがw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 22:57:46.48 :pK1sG3gi
小さい方のプランは東北で増えたりしてなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 23:08:54.28 :MS3307DB
>20PGEMで下さい
そうか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 23:15:29.24 :MS3307DB
>勝てば官軍
もちろんだ。ひたすら住宅を建てて黒字を維持するのは当然ありだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 23:25:02.66 :VOyC/Jwq
>経営再建中の米自動車大手クライスラーが2日発表した2011年1〜3月期決算は、純損益が1億1600万ドル(約94
>億円)の黒字となり、09年4月の経営破綻以来、初めて四半期ベースで黒字化した。経営再建が着実に進んでいること
>を示した格好だ。前年同期は1億9700万ドルの赤字だった。

>経営効率化に加え、主力の米国市場での販売増が寄与した。

>売上高も前年同期比35%増の131億2400万ドルと大幅増収だった。本業のもうけを示す営業利益は3・3倍の4億
>7700万ドルと大幅増益となった。

>世界販売台数は18%増の39万4千台。米国でのシェアを0・1ポイント伸ばして9・2%としたほか、カナダでもシェアを
>伸ばした。

>クライスラーは米国、カナダ両政府からの公的資金を6月末までに全額返済する方針を明らかにしている。
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/02(月) 23:51:00.83 :mekI7jnz
>グレーゾーンを白と言い張りかねない姿勢には、聊か疑問があるな。
>まあ、これも主観だけどな。
おいおい、何時俺が抗議したと言うんだい?w
終わった話に拘ってるのは俺じゃないだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 00:01:57.36 :mekI7jnz
>ID変わったら終わりだねぇ。
>短い夢だった。
菅首相が煽られるのは別の理由じゃないかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 00:06:54.98 :P03SI6RZ
>俺もこっちのほうがしっくりくるな
首相の手柄にしたくないから自民も1次補正に賛成したんだろうなw
ヤバすw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 00:18:50.03 :P03SI6RZ
>Gankを察知して引ければ十分対処だと思うよ俺は
そうか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 00:20:45.38 :P03SI6RZ
>DAOで詰んでる。これクリアしたらtwo World 2やるんだ。
予算の“本丸”が陥落すれば後は自然に成立するんじゃないかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 00:28:41.71 :P03SI6RZ
>多分そうだと思います。
素直に動いてくれると良いけどな・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:19:37.99 :P/PBkdLA
>ソニー、また情報流出か 米子会社でカード1万件超
ほぉ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:21:41.83 :P/PBkdLA
>小屋都市3つあったら官僚制より表現の自由にしたいな
>首都に遺産を急いで作りたいとかの事情があれば別だが
許可する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:24:26.10 :P/PBkdLA
>ワニ安定
そうかw
じゃあBvS10に炭素繊維の装甲付けるのも面白そうだなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:27:38.09 :P/PBkdLA
スラット装甲でRPG7にも耐えるらしいw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:33:24.78 :P/PBkdLA
7トン程度の車両重量を更に軽くしてどうするんだと思うものは素人だろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:35:57.19 :P/PBkdLA
じゃあ次のバージョンは防弾性能はそのままに5トン未満にしてみるか>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:40:18.92 :P/PBkdLA
歩兵の火力が激増してるから、よほどの重装甲か空飛んでない限り意味ないんだよなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:44:29.69 :P/PBkdLA
>お前黙れ
BvS10はCH−47で空輸もできるからいろんな意味でクリアしてるだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:48:17.84 :P/PBkdLA
>分かる、本当に分かる
特に今まで海兵隊を持ってないところにお勧めだ。
自衛隊にもオススメってことかなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:52:47.63 :P/PBkdLA
揚陸フリゲートとBvS10水陸偵察小隊3個小隊か。お手軽すぎるなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 03:58:24.94 :8169MN04
UAVを2機装備してれば常に1機を部隊上空に飛ばしてられるから、やっかいな敵を見つけたら逃げても良いんだよな。
メインの火力もヘリボーンのM777と連動で最高レベルか・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:02:02.21 :8169MN04
>Demolish Systemマジオススメ
BvS10の搬送車タイプは新しいな。技術部に作ってもらうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:05:40.61 :8169MN04
つまりCH−47を運用できるヘリ甲板を持つ揚陸フリゲートとそこに搭載する汎用性の極めて高い偵察小隊が新しい
“剣の一撃”となる・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:10:20.15 :8169MN04

もちろん普通車を搭載して揚陸作戦できるものだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:14:06.87 :8169MN04
小さい建機を搬送したり脱出支援ができたりするから“ワニ安定”ってことかな!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:20:32.01 :8169MN04
>そろそろ寝るか
他社の離島文明滅亡フラグか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:32:22.51 :8169MN04
>なるほど、素早い回答サンクス
>助かった
英海軍が採用してるのだから伊達じゃないだろ。もう少し弄り倒してみるべき。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:37:03.38 :8169MN04
>十字軍でビザンティンの町をことごとく破壊して回るのが俺のジャスティス!
ちょwww
UWFE内は信教の自由だろうがw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:40:06.88 :8169MN04
つまりUWFE体制では、攻撃するかどうかは他社かどうかで判断すべきだな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:48:16.48 :8169MN04
砲塔は前部に付けるのがスマートかな?
それと後部を少し長胴にして搬送車仕様に。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:50:10.80 :8169MN04
砲塔に装甲?好きにしたまえw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:53:33.16 :z0uK3ENv
そういうことなら最初の車両重量7トンを維持したまえ>
空輸できなくなるMODはいかん。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 04:55:34.66 :z0uK3ENv
>本当に申し訳ありません;;
BvS10の全てに25mm対空砲塔が付き、後部が搬送車仕様になってると戦術が変わるぞ・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:04:38.11 :z0uK3ENv
更に前後ともハーフトラックにしたりしてな!w
クローラを引っ込めることができれば超兵器レベルかなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:07:09.35 :z0uK3ENv
前2輪+装軌、後同軸4輪+装軌のBvS10だよ。造れるだろ>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:10:54.97 :z0uK3ENv
>次スレ立てますね。
BvS10で道路を100km以上で走行できるとほとんど穴がないだろ。
どのようにタイヤを付けるかは任せるけどw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:13:59.81 :z0uK3ENv
じゃあ足回りを魔改造するチームと上部構造を魔改造するチームとパワートレインを魔改造するチームの3つを用意しよう>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:16:38.69 :z0uK3ENv
ダイムラーが好きそうな話題だな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:19:38.18 :z0uK3ENv
>ggrks
ベースに何を選ぶかで発想が制約されているのだよ。今まで出てこなかったのはそれが理由。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:25:49.01 :z0uK3ENv
前2輪+装軌+連結部+中2輪+装軌+後2輪
こんな感じ?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:27:15.31 :z0uK3ENv
装軌+全2輪+連結部+装軌+後4輪
あるいはこちらか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:33:29.73 :z0uK3ENv
軍用輸送兵器なのだからヘンテコな外見でも問題ないだろ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:40:35.79 :z0uK3ENv
>わろたwww
>多言語展開するつもりなのかなwww
そりゃシャーシが一つで済むなら、会社の黒字幅は最高に近いぜ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 05:58:57.91 :P03SI6RZ
>割れかどうかは知らないけどRequirementsくらいは確認しようぜ
大丈夫だ。BAEを用意するのは紳士の嗜みだw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:09:05.74 :P03SI6RZ
>装軌+前2輪+連結部+装軌+後4輪
なるほど。
じゃあ前部に補助電源、後部にエンジンを配置するのかもな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:10:53.60 :P03SI6RZ
そうすれば舗装道路でのモビリティーはMAXに近い。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:17:18.98 :P03SI6RZ
>AoD1.07日本で、モスクワ手前で止まったドイツを哀れんで横っ面から殴りかかったのはいいけど
>補給は滞るわシベリアに師団が吸われていくわ人的資源は2桁切ったわこれはもう駄目かも判らんね
日本のチハが馬鹿にされてるのはBvS10をベースにしたからかもな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:20:15.46 :P03SI6RZ
>(キリッ
戦車とトラックのリソースを無駄なく使えて水陸・空輸対応だから、悪くないだろ。
BvS10魔改造に突っ走るべき。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:26:48.77 :P03SI6RZ
>【LoL】
海兵隊が25mm使ってるのだから、GAU−12でも大丈夫だろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:37:54.57 :P03SI6RZ
車幅が2.5mmしかないから搬送はUAV・バイク・小型建機・小型車までか。
まぁ十分だろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:44:28.65 :P03SI6RZ
>つまりそれで問題ない
そうか。
じゃあ上が幌なのも仕様なんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:46:29.72 :P03SI6RZ
>しかしなんで連合国プレーの時にこのイベントが・・・
明らかに超兵器だろ。
知ってしまった以上造ってみるべきw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:50:38.00 :LxgoRT1F
じゃあBvS10の一連の魔改造のコードを“スレイプニル”にしてみよう>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:51:40.52 :LxgoRT1F
あぁ、軍で検索するのに便利なわけだがw
解説は必要ないかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 06:55:12.46 :LxgoRT1F
>まっ勝率75%は基本っしょ
マジか?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 07:00:10.28 :TWG/dL7+
ほぉ、北欧神話の軍馬なのか・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 07:04:14.33 :TWG/dL7+
>『古エッダ』の『グリームニルの言葉』第44節では「馬のうち最高のもの」と賞賛されている。

>雌馬に化けたロキとスヴァルディルファリの子供で、オーディンに献上された後は彼の愛馬になる。8本の脚を持つ
>最も優れた馬であり、軍馬である。非常に速く走ることができ、空を飛ぶことができたという。ただし、近代以降の大衆
>文化の絵画的表現においては必ずしも8本脚で描かれるわけではなく、通常の馬と同じく4本脚であったりもする。
>例えば、デンマークの挿絵画家ローレンツ・フローリクが描くスレイプニルはときとして見た目はただの馬である。
なるほど、高評価だなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 07:08:56.14 :TWG/dL7+
>tankあにーちゃんいけます
弾薬も共通だからなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 07:22:27.69 :4fq9oG8s
>英仏など歓迎、一方で報復を警戒
大丈夫だろw
むしろドイツはこの手の改造が大好きだからなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 07:37:26.08 :4fq9oG8s
オープンでコンセプトだけ発表して設計を募り組み合わせるのは結構安い方法なんだな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 07:46:42.90 :4fq9oG8s
究極的には、兵士がそれで戦えると思ってくれるなら何でもアリだろ。
士気が重要だからなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 07:52:29.78 :4fq9oG8s
>手間おかけしました
“シャーシ1つ”という条件がそもそもアレなのだから気にしなくて良いと思うよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 08:05:32.53 :4fq9oG8s
>ちょっと。なにいってるのか。わかりませんね。
空輸できる重量に抑えるのがポイントなんだよ。運用の自由度が全然違う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 08:09:26.61 :4fq9oG8s
>原因は一体何なのでしょうか。他に必要な情報があれば記載いたします。
空輸を諦めると、馬力増→装甲増→重量増→馬力増→の負のフィードバックにはまって抜け出るのが困難になるんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 08:19:39.45 :4fq9oG8s
>別におかしくなくね?
車両重量7トンの制限はなかなか良い縛りだと思う。
その条件でどれだけ強い輸送兵器に仕上げるかだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 08:23:51.42 :4fq9oG8s
>安かったから買ったけど面白すぎワロタ
>騎兵が野戦だと最強すぎるけど街を攻めると歩兵にボコボコにされる絶妙なバランス・・・
攻城戦は榴弾砲、市街地の警邏は装甲車のほうが良い仕事をすると思うな。
“スレイプニル”は用途を間違わなければ大丈夫だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 08:29:59.58 :4fq9oG8s
軽装甲ハーフトラックかw
間違いようがないなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 08:31:22.79 :4fq9oG8s
>【AOM*TT】
乱暴な部隊運用が減ってむしろ都合が良いかもしれない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 08:34:33.20 :4fq9oG8s
>そろそろ次スレよろしく
130ヶ国の同盟国政府が揃えば自然発足するよ。心配しなくていい。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 08:42:29.20 :4fq9oG8s
そもそも警察や消防で対応できないから軍隊に頼むのだろうしw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 08:46:17.95 :4fq9oG8s
>ハーフトラック、民間では半無限軌道式自動車とも呼ばれ、これに対し車輪の代わりに履帯を全面的に採用している
>車両を全装軌車、民間では無限軌道式自動車と呼ぶ。なお「ハーフトラック」のトラックは“truck”(貨物自動車)ではなく
>“track”(履帯)であるが、日本語での発音が同じため間違えられやすい。
またオヤジギャグかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 08:59:59.79 :4fq9oG8s
>ありがとう。
>助かった。
リソースが余ってしまったら高価な歩兵装備か輸送ヘリを買えばいいよな!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 09:02:52.43 :4fq9oG8s
車幅も結構重要だ。C−17に2列で搭載できるんだぞ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 09:07:37.98 :4fq9oG8s
幅2.34m、重量8.5トンか。
2.5mはハンビーだったかな?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 09:16:56.06 :4fq9oG8s
>確かにそれは言える。
搬送車仕様なのだから、
前輪+装軌+連結器+後輪+装軌(+大型ゲート)
の8本足かw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 09:21:10.54 :4fq9oG8s
>出来ました
そして軽量積載の時に、装軌を上げて装輪装甲車のように運用できるんだな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 09:28:39.01 :4fq9oG8s
>確か5分ぐらいで消える
エンジンx2も手か・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 09:33:45.67 :4fq9oG8s
何処を狙撃で破壊しても走り続ける嫌な輸送兵器だなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 09:36:18.80 :4fq9oG8s
もちろんガソリンエンジンなんて駄目だ。ディーゼルエンジンx2だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 09:44:41.64 :4fq9oG8s
>ドイツでは定石!(キリッ
そういうことかな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 09:51:26.10 :4fq9oG8s
>ありがとうございました。こちら〆ます。
よくよく考えたら豆ハーフトラックを連結させても良かったんだよね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 09:53:24.07 :4fq9oG8s
そうすればエンジンとタイヤが民生品で間に合うしw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 10:02:32.36 :4fq9oG8s
>それは面白そうだな
水陸だと
装軌+前輪(前エンジン)+連結器+装軌+後輪(後エンジン)
の配置が妥当だな。まぁ分かるか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 10:07:27.34 :4fq9oG8s
それとも
装軌+前輪(前エンジン)+動力連結器+後輪(後エンジン)+装軌(+大型ゲート)
こちらかな?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 10:12:57.30 :4fq9oG8s
>ありがとうございました^^
レンジエクステンダーx2の方がクールだけどね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 10:24:20.77 :O06FIXY9
>noobのうちは、軽や中戦車を作る意味がわからんもの。
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 10:31:19.48 :Vkxdk5tM
>苛立っている☆
“スレイプニル”だから8足は間違いないよなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 10:38:50.37 :Mjrg4LKt
>うn
そしてATVとしては、前後に分かれてるのもたぶん合ってるのさ。
別に細部の絵を描いたわけではない。全体のパフォーマンスの良いプランを採用する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 10:54:30.16 :Mjrg4LKt
>ゲームの中くらい働きたくないでござるwwwwwwwww
往生際が悪いなw
エンジンx2の装甲車はロシアのBTR−70だろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 11:00:04.65 :Mjrg4LKt
つまりパワートレインを工夫すれば市販のエンジン程度の出力でも装甲車は動くってことだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 11:14:07.18 :Wm4GRXSo
>マニアックなのをお願いします。
“最後の軍隊”だぞ?任せておけw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 11:17:33.29 :Wm4GRXSo
というか、エンジンx2で整地は全装輪出力、不整地は全装軌出力で問題ないじゃん。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 11:24:29.77 :Wm4GRXSo
>↑ゲーマー的な意味で
要するに、現場の兵士が“これで戦える”と思えるような輸送兵器かどうかさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 11:30:48.91 :Wm4GRXSo
>理解したら意外と簡単だったw
そうだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 11:36:38.22 :Wm4GRXSo
軽量の輸送兵器を造るようにメーカーにはせっついているんだ。
戯言かマジかはそのうち分かる。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 11:44:20.17 :Wm4GRXSo
>了解BOSS
今日考え付いたプランだから、あまり深く考えないほうがいいぞw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 11:48:02.30 :Wm4GRXSo
>斧やスコップや鍬が剣より強くて、
>ネザーゲートくぐってkatanaと火打石でラスボスと戦うのか。
水陸偵察小隊専用のハーフトラックの話じゃないか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 11:51:10.63 :Wm4GRXSo
>変更します。
今使ってるやつよりパフォーマンスが悪い試作車だったらスルーしていいよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 12:04:55.03 :Wm4GRXSo
>そのとうり
前部・後部のシャーシとパワートレインは同一、
ボディーは前部は船型で後部は箱型のオープントップ・大型ハッチ付き。
砲塔は前線で取り外せて、各種作業車のアームや他の武装を取り付けることができる・・・としておく。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 12:14:08.11 :Wm4GRXSo
お手軽2重反転スクリューも悪くないなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 12:19:21.29 :Wm4GRXSo
>ゲームやるならどれかのパーツが突出したハイスペックじゃなく、バランスが大事。
もちろんそうだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 12:24:36.42 :Wm4GRXSo
>まあ俺は外人が騒ぐ前からエブリンの強さに目を付けてたけどな
英海軍に売れたら勝ったも同然だなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 12:30:36.89 :Wm4GRXSo
>違かったよ
>攻防突士 全部+1だった
そうか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 12:37:07.01 :JWBFkBeg
“スレイプニル”システムが1台売れればシャーシとパワートレインは2台。通常砲塔は1基売れる。
システムが10台売れれば各種工作車装備も1種類ずつコンスタントに売れるのだろうよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 12:40:08.10 :JWBFkBeg
>と、普通なら考えると思うんだが
揚陸フリゲートで十分支援できるなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 12:44:03.43 :JWBFkBeg
>そうナンジャないかと思ってたよ
3個小隊もあればかなりの防御陣地を構築できるだろう。そういう訓練もしておこう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 12:48:02.35 :JWBFkBeg
>それを工夫するのがRTSの醍醐味でしょう

>工夫というか試行錯誤
軍馬だからジャックナイフみたいに多機能で問題ないよねw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 12:54:29.62 :JWBFkBeg
スイスのアーミーナイフかw
落ちで滑ると駄目だなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 13:01:32.25 :JWBFkBeg
“軍馬”で徹底的にコストを削減しておいて、空いたリソースで戦車や戦闘ヘリや輸送ヘリを配備したりするほうが
よっぽど強いよね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 13:07:33.41 :JWBFkBeg
とりあえずGAU−12をメイン武装に選んで、CH−47とイーグル・アイとM777と工作車セットを用意するのかもな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 13:11:14.09 :JWBFkBeg
>新手の自作自演かね
フリゲートの武装をM777と同じ155mmにするのかもなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 13:20:04.57 :JWBFkBeg
155mm、25mm、汎用ミサイルか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 13:23:22.28 :JWBFkBeg
>う、うん
ハリアーもまだ使うだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 13:36:53.76 :JWBFkBeg
>なんか凄いバランスいいな
海兵隊は弾薬であまり贅沢言っちゃ駄目だよなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 13:40:49.74 :JWBFkBeg
なるほど。
そうすると12.7mmのM82+XM806なのかも。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 13:45:27.35 :JWBFkBeg
NATO向けは7.62mm、12.7mm、25mm、155mmか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 13:54:37.21 :dc2jBHSi
>何だよその選民思想
揚陸フリゲートに搭載する海兵隊3個偵察小隊の話だろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 13:57:06.76 :dc2jBHSi
>タイプミスじゃないん
弾薬庫のストックを使い切ったら最適化するだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:01:44.28 :dc2jBHSi
>んなわきゃねぇーよと言いたい所だが実際に実例があるのが悲しいところワニちゃんとか
7.62mmは機甲部隊の副武装とヘリで使うからな・・・威力も申し分ない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:05:13.07 :dc2jBHSi
>設計者です。
>気に入ってもらえてうれしいよ
シャーシを絞ると会社が黒字になるように、口径を絞っても会社は黒字になるんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:12:04.53 :dc2jBHSi
ほぉ。
ロシアだと通常弾は9mm、23mm、155mmの3つで済むのかな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:13:14.09 :dc2jBHSi
9mm、23mm、30mm、155mmか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:16:36.91 :dc2jBHSi
>後で泣くから
無駄弾を撃つなと言ってるんだよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:22:50.22 :dc2jBHSi
>ありがとうございました
>もうちょっと精査してみます
俺が9mmを選んだのは、5.56〜12.7mmまでの通常弾を統合できそうだから。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:25:29.76 :dc2jBHSi
>主語がねーぞ
同様の発想で23〜40mmも一つに絞って差し支えないはずだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:31:35.58 :dc2jBHSi
30mmあたりか・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:34:40.65 :dc2jBHSi
>ふむ
27mmか30mmだろ。
グレネードマシンガンの使い勝ってで決める。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:45:31.46 :OTE0AvfM
>そうかー?わりと普通だと思うけども
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:49:51.59 :OTE0AvfM
>起動すれば勝手に生成される。なくても問題ない。
分かった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 14:52:20.87 :OTE0AvfM
どうせ装甲車は一撃なんだから25mmでも良いのかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 15:30:02.23 :Fvrm1TN+
>HAHAHA
要するに、海上の支援艦で調整する程度で多目的に使えるような口径が望ましいわけよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 16:25:10.18 :C/WcafxS

>聖職者軍で楽勝っすよ
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 16:31:17.86 :C/WcafxS
>お恥ずかしいこと聞くようですが
>マルチプレイにおいて敵味方どのように見分けるのでしょうか?
友軍の位置はマップに表示されるんだよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 16:34:44.12 :C/WcafxS
>【LoL】
そして見ず知らずの構成員との取り引きで使えるのが基本生活給で配っている電子通貨というわけさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 16:38:35.12 :C/WcafxS
>頭の上に丸っこい紋章アイコンが浮いてるのが味方
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 16:41:00.99 :C/WcafxS
UWFEが同士討ちをなるべく避けるのは、“情報軸のより高い構成員を殺してしまったら即破門”という戒律があるからだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 16:44:26.13 :C/WcafxS
戦域からの味方構成員の撤収は以前よりも重要な任務になってくるわけだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 16:52:22.67 :ALqemL9H
つまり、制御の利かない武器はUWFEではそもそも役に立たないんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 16:55:35.66 :6u+pP1cn
>ありがとうございました!
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 17:03:23.74 :6u+pP1cn
1発1発を大事に使って戦闘して欲しいよね。
その習慣が会社を黒字にするのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 17:11:50.36 :6u+pP1cn
構成員が非常に多い地域は“グリーンゾーン”と呼び、威力の高い武器の使用が自然に抑制されることになる。
かといって構成員じゃないものが武器を使わないかというとそうではないので注意が必要だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 17:15:39.44 :ckYBtDVy
>保守党、悲願の過半数=安定政権へ−カナダ総選挙
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 17:17:23.71 :ckYBtDVy

戦闘に影響するルールはこれだけだ。
シンプルイズベストだなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 17:23:14.66 :ckYBtDVy
>なんという良スレ
あとは同盟国政府の法律に従うのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 17:28:15.31 :ckYBtDVy
>釣りかと思ったらマジだった
勘違いは仕方ないよなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:06:30.60 :+mn/WxDD

>免責はあるのか
あるよ。
医療行為と正当防衛は大丈夫だろ。
細かいことは軍事裁判所が決めてるんじゃないかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:26:45.44 :+mn/WxDD
また、同盟国政府ゾーンでの事件は同盟国政府の判断が重要になっていて、懲役数年の実刑程度だと
“基本生活給の停止”で済む場合もある。詳細は担当に詰めさせておこうw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:30:18.96 :+mn/WxDD
>いいよねぇ〜全力
UWFEの黒字の維持が危い時に“破門”を増やすかと聞かれたら、Yesだろうな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:31:11.64 :+mn/WxDD
何故日本の年金は減らないんだろうね?w
持続可能ということなのかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:33:30.94 :+mn/WxDD
そもそもUWFEでは構成員を増やすのは義務じゃないんだ。会社組織の黒字の維持が上位なのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:35:58.60 :+mn/WxDD
>ワロタ
会社組織の黒字を維持しないと構成員の数は増やせないし、平定なんて夢のまた夢だろ。
わかり易い理屈だと思うな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:38:18.94 :+mn/WxDD
>キュイーン
責任のある立場で黒字を維持できない構成員はどんどん情報軸が下がるよ。当然だろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:43:51.54 :+mn/WxDD
>すみません。DC部屋売りというのは?
強敵であるディアブロ・クローンを自分では倒せないから、外の人にHELPを頼むわけだな。
DCは強力なアイテムを落とすので、部屋を譲る際にいくばくかの謝礼を求めるのだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:54:15.53 :+mn/WxDD
>ボルテッカー頼むw
日本が何時までも黒字化しないのは、赤字を放置していても公務員の退職金と企業年金になんのペナルティもない
からだと思うな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:56:18.83 :+mn/WxDD
>lol
“後は野となれ山となれ”な既得権益マンセープレイさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 18:59:36.44 :5ROOp557
>討伐のお手伝いしますよ〜
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 19:07:46.00 :iiOg7qcD
>責任のある立場
“ファミリーのお金を預かる立場でありながら黒字の維持に失敗しているもの”だろ。
銀行とかちょっと許しがたいよなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 19:09:15.27 :iiOg7qcD
>今日メンテ?
ファミリーの銀行の経営陣やファミリー企業の経営陣かな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 19:11:31.64 :iiOg7qcD
>「屈辱だった」
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 19:14:45.36 :iiOg7qcD
>把握しました、thx
会社の赤字や累積債務の%で公務員にペナルティが付くようにMODすれば日本は自然に黒字化するよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 19:19:28.50 :iiOg7qcD
そして俺が特に有効だと思うのが退職金と企業年金というわけさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 19:26:04.02 :d4hdg0sz
>これは・・・ぺろり
舌なめずりかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 19:27:55.42 :d4hdg0sz
>内容は間違ってない気がするけど
もちろんだよ!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 19:41:35.87 :d4hdg0sz
>test
つまり、公務員中で情報軸の高いものが率先して給付受け取りを削ったなら、赤字を垂れ流していても免罪しよう
ということさ。温情措置なんだな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 19:44:59.91 :d4hdg0sz
>てs
公務員の内で比較的情報軸の高いものが率先して恩給(不労所得)受け取り額を削ったなら、赤字を垂れ流していても
免罪しよう という温情措置なんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 19:52:47.93 :d4hdg0sz
>そうですか
公務員なら黒字化に貢献してない“経営者”を追い出すことができるだろ?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:05:36.99 :d4hdg0sz
>xxxアイテムを3万で売りますとか絶対出るから販売要素はないほうがいい
“CIA構成員の権利売ります”とか言ってるのを見つけたらこっそり消すから問題ナッシング。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:06:48.78 :d4hdg0sz
>凄い釣り針だな
KGBでもいいよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:13:19.04 :d4hdg0sz
>昔 私怨は禁止の方向で ってスレがあったよな もうないのかね
UWFEでは情報軸上層が情報軸下層を殺害しても特にお咎めないからね。
基地内でなら特にそうだろ。
あまり濫用するような指導陣では黒字の維持は難しいと思うけどねぇ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:16:12.05 :d4hdg0sz
>なんという宇宙の騎士・・・
そういう設定だからこそ、軍隊で6〜8年生き残れたらファミリーとして基本生活給を受ける権利ができるという話なわけだ。
そしてこの入り口設定は別に開示しても問題は少ないんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:21:00.65 :d4hdg0sz
>戦争に行かなくても、酒場でボクシングやってりゃ、それだけで暮していけそうだな。
社内構成員民主主義だろ?
むしろ遠征しないルートになるよう工作するだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:23:30.54 :d4hdg0sz
>面倒ならやらなくていい
わかった。有難う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:26:29.95 :d4hdg0sz
>Fire&Sword、日本語化されてないんだよね?
政府のレガシーコスト削減が歳出削減の“本丸”だと認識している。
もし言った通り削って黒字にならなかったら俺の経営判断ミスということで情報軸を下げてもらって一向に構わない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:31:56.34 :d4hdg0sz
>俺も同じ物入れてるけど不通に動く
>という事は、入れ方が間違っているという事だろう
官僚は予算を確保するのが仕事みたいなものであり、出世競争にも著しく影響する。だから歳出削減を意識させるには
特別なMODが必要ということさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:36:32.00 :d4hdg0sz
つまり公務員OBの憶えめでたい者でなければいけない。そのためには・・・ということかな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:38:45.33 :d4hdg0sz
会社の上司が赤字の温床にメス入れる部下をストップするなんてどう考えても硬直しすぎだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:41:16.16 :tRYWHBmp
>〆ます。有難うございました。
政府の“痒いところ”に手が届くMODってことさ!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:51:18.29 :tRYWHBmp
>朝日新聞阪神支局襲撃事件から24年、小尻記者の冥福祈る
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:54:26.73 :tRYWHBmp
>お前のこのゲームの目的を知りたい
日本政府の破綻を回避し、無難な黒字化への道筋を付けたい。
そのことが俺の普段の生活の平穏と安息に繋がるんだよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 20:59:03.31 :tRYWHBmp
>どこを縦?
縦読みじゃないよw
宗教が不自然に協力的なのを知らないのか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 21:05:56.20 :tRYWHBmp
>稀によくある
“パッチ一箇所だけ”という制約は難しいがそれでも可能だと思う。
消費増税を許容していないことは安部元首相のときに痛いほどわかった。公務員の身の切り方が足りないのさ。
現役というよりもそれ以降が問題なんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 21:12:16.55 :tRYWHBmp
現役国家公務員には“やりがい”が必要だ。
それを給料カットで押さえつけてしまうとより熱心に天下り確保に走ってしまって良くない影響があるだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 21:13:52.50 :tRYWHBmp
したがって給与1割カットの申し出は有り難いが民間も含めた所得税への復興税上乗せの際に検討させてもらうことにする。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 21:24:15.73 :tRYWHBmp
>2009年6月、ブラジル・リオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス機が大西洋に墜落した事故で、フランスの事故
>調査当局は2日、現場の深さ3900メートルの海底から事故機と管制塔との交信などを記録したボイスレコーダーを
>回収した。
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 21:36:50.28 :tRYWHBmp
>レッドラム買おうか迷ってるんだけどボリュームある?
>体験版で火事の事件辺りまでいったんだけど
>まだ先が長いならこのままレッドラム買って
>短いならレッドラム2買おうと思ってる
“スレイプニル”は何処かが開発するだろ。
歩兵装備・小隊装備に力を入れると良いかもね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 21:46:58.76 :tRYWHBmp
>超級にはあまり興味ないからw
情けないなw
“自衛隊のあの装備は是非とも欲しい”と言わせるようなのを作ってみろよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 21:51:33.46 :tRYWHBmp
>圧倒的存在感
揚陸フリゲートは“3個小隊しか輸送できない”設定なのだから、むしろ必要な装備が絞込み易いだろ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 22:04:02.07 :tRYWHBmp
>移動式の太陽光発電に注目 震災後に問い合わせ急増
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 22:07:01.35 :tRYWHBmp
>ところでこれって将軍ってイベントじゃないと雇えないよね?
>あと二人くらいほしい
わかった。手配しておく>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 22:14:09.26 :tRYWHBmp
>別キャラやるか
>止めるか
そりゃ家が用意できるまでここで待つだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 22:19:19.18 :tRYWHBmp
>チート使ってグレネード買ってみた。

>集団に投げると巻き込まれた奴らはほぼ即死。
>歩兵マジ涙目になる仕様だな。
そうだな。
迫撃砲よりグレネード・マシンガンが最近の流行だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 22:36:14.03 :tRYWHBmp
>中見ないでセンタリング上げてんのかよw
また“座頭市”ネタかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 22:40:26.20 :tRYWHBmp
>わけがわからないです;;
各省には事務次官が居るだろ。彼らが市民のプレイを見て納得したら動く場合もあるっつーか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 22:43:02.17 :tRYWHBmp
>おまえらゲームくらい楽しくやれよ
あとは情報機関やマスコミ関係者や治安当局や軍隊が協力してくれる場合があるね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 22:51:54.18 :tRYWHBmp
>米国防総省と情報当局は2日、ウサマ・ビンラーディンが潜伏していたパキスタン北部アボタバードの邸宅の見取り図や
>航空写真を公表した。

>米当局の分析によると、邸宅は2005年ごろに建築。敷地は高さ3〜5・5メートルの塀に囲われ、建物につながる通路
>には二重のゲートが設けられていた。

>敷地のほぼ中央に3階建ての建物があり、ビンラーディンは2階と3階に妻や息子と一緒に住んでいた。

>3階部分のバルコニーには高さ約2メートルの覆いがあり、反対側の壁面の窓にはすりガラスがはめられるなど「どの
>角度から見ても内部の様子をうかがい知れないようにする工夫」(米情報機関高官)が施されていた。
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 23:05:18.30 :2o1tXGdJ
>などと、意味不明の供述を繰り返しており
子ども帝国の可能性もあるかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 23:08:09.39 :2o1tXGdJ
>まずPCスッペクを教えろと
もちろん、給料もらって動いてる社員もいるだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 23:10:35.74 :2o1tXGdJ
>パッケージ版の販売はいつなんだぜ?
あくまで紹介制だよ。ネット上で販売したりしない。信用に関わるだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 23:12:34.10 :2o1tXGdJ
>鉄砲は無難な作り
そうかw
まぁ心配してないけどねw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 23:14:59.30 :2o1tXGdJ
>盛んじゃないとやらないとか子供のわがままみたいですな
大抵のプレイヤーはそうだよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 23:17:44.14 :2o1tXGdJ
>普通すぎた
もし宗教に入ってたら住職くらいになってる頃だろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 23:28:36.84 :edQUpnzb
それはともかくとして、そろそろ平定後を見据えた“軍隊の装備とは何か”を考え、不測の事態を想定した準備を始め
なければいけないのは事実だろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 23:35:16.59 :edQUpnzb
>なるほど ためになったわthx
そういう意味では、自衛隊でもC−17を検討するのはアリだと思う。
円高の今のうちだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 23:48:25.10 :edQUpnzb
併せて各種の専門部隊の整備と装備取得。各旅団へのスキル伝達と評価システムの改善。外国での任務を想定した訓練。
隊内でのテレワーク推進。地味な経戦能力向上プラン策定。等々。
メガフロートも突飛なわけじゃない。究極の足場なんじゃないのか?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/03(火) 23:59:21.38 :edQUpnzb
>fuckとlolだけ言えばだいたい通じる
メガフロート案はなんと言っても小型原子力発電所を内蔵しているところに尽きると思う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:02:55.21 :edQUpnzb
>原子力発電所さえあれば他は何もいらない
>そう思っていた時代がありました
もちろん米軍が使うから問題なく原子力で建造できるのであって、その辺の阿吽の呼吸が通じてないようなので歯がゆい。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:05:56.20 :JSK8MXXr
なにもバール1本幾らでお金を集めなくても、有り余る電力でリサイクルでもすれば良い話じゃないかw
石炭をガソリンにしたりなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:09:03.40 :JSK8MXXr
>返事がないんですけど
そうか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:16:32.33 :JSK8MXXr
の建築物の全景を見てみたい
海軍工廠からプランが上がってきたらチェックできるようにしておくよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:32:34.60 :JSK8MXXr
>FASTにしたほうがいいっすか?
天然ガスを軽油にするプラントくらいならすぐ用意できる。知ってるだろ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:37:44.33 :JSK8MXXr
>メンテなんだろ、火曜だし。
燃料使いすぎだとブッシュ前大統領も認めてるのに、そういう軍隊内の工夫には消極的なんだなぁ。
お金が有り余ってるわけでもないだろうにw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:40:16.61 :JSK8MXXr
>FASTにしてみればいいんじゃないっスか?
メガフロートは原子力空母よりもっと大きい。数ノットの速度で動けば十分だと俺は認識している。
用途が違うのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:44:48.09 :JSK8MXXr
>ウケ狙いが見え見えでうざかった
そういう了見なら少々の住民抗議にめげずに普天間にとどまってもらう方が助かるね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:46:02.23 :JSK8MXXr
基地移設はタダじゃないんだ。そして日本政府がほとんど負担しなくてはならない。そこがポイント何じゃないのか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:49:50.22 :JSK8MXXr
>ありがとうございます。
>配置もっと考えないとですね。
そうだろ。知事が以前表明していた意見はもっと沖合い寄りだったろ。民主党がぶち壊してくれたけどな!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:52:18.68 :lCZX2ReB
ぶっちゃけ沖縄に建設費を落としたくなくなってるんだがw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 00:57:43.75 :lCZX2ReB
>あ〜あ怒らせちゃった・・・
まぁねじれ国会でしばらく予算は通らないのだけどねw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 01:06:26.25 :lCZX2ReB
>臨江亭滝沢屋:老舗旅館が破産へ 負債2億7100万円 /山形
そうか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 01:14:54.47 :lCZX2ReB
>子どもの数30年連続減少 人口割合13.2%過去最低
そうか・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 01:40:05.82 :lCZX2ReB
>旧角館町(現・秋田県仙北市)で所得税確定申告書が住民に無断で作られ、還付金を町に不正に受給された可能性が
>ある問題で、仙北市は2日、「第3回所得税還付等調査委員会」(委員長・石山修副市長)を開いた。委員会後の会見で、
>倉橋典夫・総務部長は、不正が疑われるケースが100件以上あり、不正を認める発言をしている職員がいることを明ら
>かにした。

>委員会では、市が4月1日に立ち上げた「市所得税還付等調査局」が調査結果を報告した。倉橋部長によると、申告書に
>書かれた社会保険料の額が実際の納付額より多かったり、申告書に書かれた医療費が収入に対して過大だったり、「疑
>われるケースは100件以上見つかった」という。

>職員への聞き取り調査は2003〜05年に旧角館町と仙北市の税務課に在籍した24人に実施、「(不正を)やりました、と
>認めている職員もいる」とした。その上で「組織的に行っていると思わざるを得ないが、キーパーソンは死亡している。全容
>解明のため、調査は(4月から)半年ほどかかる」と話した。

>また、市県民税などの決算額と、納付されるべき税額を表す調停額に相違があったことについて、故意に、県に払い込む
>額を減らして市の配分を増やしたため、差が生じたとみられるという。県への書類には、「未納のため」と虚偽の記述をして
>いた。今後、県と協議し、県に三百数十万円を追加で払い込むことになるという。
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 01:50:21.40 :lCZX2ReB
>しばらく様子を見ます。
他にもありそうだな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 01:59:33.41 :lCZX2ReB
>イギリス様は税率100%の修羅の国ですゆえ
何を言ってるんだ?
国民が税金をしっかり払ってるから仕事を配れるのだろうがw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 02:02:59.74 :lCZX2ReB
原子力メガフロートに関して言えば、駅ナカ消費と住居購入で防衛予算だけでかなりの内需が発生する。
その分、ファミリーを増やす資源にまわっているわけだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 02:06:51.80 :lCZX2ReB
自衛隊員は比較的子沢山だ。他の省庁のプランと比べても黒字化率には自信がある。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 02:15:51.33 :lCZX2ReB
>ですよねー
人への直接投資だ。そして自衛隊の戦力は特に使われなくても周辺国への勢力均衡に役立つのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 02:22:52.70 :lCZX2ReB
>は爆笑ポイントですか?
大規模災害のときに役立つという説明は少々お仕着せがましいかも知れない。
少なくとも自衛隊は憲法で否定されるような存在ではないと主張したい。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 02:36:16.68 :lCZX2ReB
>失礼しました
一方で“平和憲法を守れ”という主張も一理あると思っている。あからさまな違反は良くない。
この問題は比較的簡単で自衛隊を“国の持ち物でなくす”何らかのパッチで解決するだろうということだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 02:40:22.66 :lCZX2ReB
>あれ、勘違いしてたかすまんな
双頭体制を容認する新しい保守主義が必要だと思う。それを今後も説いていきたい。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 02:47:57.52 :lCZX2ReB
>だよね
UWFE構想では、UWFE軍は同盟国政府の黒字化に資する行動を模索することになっている。
これは特に命じられていなくても取り組んでいきたい。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 02:53:52.50 :lCZX2ReB
>NYのイエローキャブ、日産独占へ 2013年から登場
あれ? 受注できたんだw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 03:45:14.73 :BoXyZJBC
>てか、人いるの?
相当沢山居ると言っておこう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 03:56:20.42 :BoXyZJBC
>あー、そんなシステムツールもあったね
構成員に凄い偏りがあったら、もっと早期にレガシーコスト削減ができてると思うけど?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 03:59:39.48 :BoXyZJBC
GMと同じで、にっちもさっちも行かなくなるまでズルズル進行するんじゃないかな・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 04:01:05.36 :BoXyZJBC
>どうなってんだよw
明白な不正を見つけたらうpしてるよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 04:03:19.10 :BoXyZJBC
>もし方法があるのであれば教えてください
政府の重石を取り除かないのであれば回復はそれだけ遅れるよ。
別に不思議じゃないだろ?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 04:04:00.62 :BoXyZJBC
日本の問題はどんどん重石が増えてきてることなんだが・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 04:06:04.17 :BoXyZJBC
>日本語化はいつくるだろうか
高齢のプレイヤーが現状打開を断念したらだよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 04:16:29.80 :BoXyZJBC
>でもシナリオがクソだったね
フフフ。事実は残るのだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 04:39:43.19 :BoXyZJBC
>スレ汚しスマソ
まだ“ねじれ国会”なんだぞ。
“あいつムカつく”でどうにかなる話じゃない。現実を見るんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 04:45:13.31 :BoXyZJBC
>自分もそれ今気づいたわw
公明党が赤字公債法案に賛成する必然性がどの程度あるかということだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 04:49:28.67 :BoXyZJBC
>レスつくといいね。
流石の俺も治る気のない患者は治せないよ!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 04:50:42.95 :BoXyZJBC
>中東独裁者の凍結資産、780億円=スイス政府が把握
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:03:45.59 :BoXyZJBC
>demoインストールして数試合やってみたんだけど、やれることが多すぎて何が重要なのか分からん。
患者の“治りたい”という意欲を確認することが重要だ。
患者と医師の信頼関係が成り立っていないのに無理に施術を試みても話をややこしくするだけだろう。
ファミリーには安定化に全力を挙げるよう言ってあるのであまりひどい事にはならない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:07:51.55 :BoXyZJBC
>満州国境使ってソ連軍を包囲殲滅すれば
>あとは無人の野を行くが如しだよ
やはりドリフトコース突入かw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:09:33.39 :BoXyZJBC
米国はインフレに注意するんだ>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:15:30.03 :BoXyZJBC
>キャラバン編成して交易するとアホみたいに利益でる。
>ボンバーマン部隊も夢じゃないぞ。
あぶく銭は会社組織のためにならない。総発電力を増強するような手堅い投資に振向けるんだ。
国債はリスクが高いので俺的にはスルーだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:18:33.69 :BoXyZJBC
>解決策ありましたら教えてください。
国債購入者がどんどん減って金利がどんどん上がり使いにくくなっていけば誤まった考え方は治るよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:21:16.74 :BoXyZJBC
だから日銀が政府を甘やかしているのが悪いのだと俺は指摘してるんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:25:08.39 :BoXyZJBC
“金利が安いから借りる”では出口は見えてこない。
どのようにしたら借りずに済むかを真剣に政府に考えさせる圧力を徐々に確実に強めることが中央銀行には必要と
されているんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:27:26.39 :BoXyZJBC
そうなってくれば金利の高い国債を購入して赤字国債増発を主張するものはどんどんかっこ悪く見えてくるものだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:31:12.06 :BoXyZJBC
>おいおい・・・
“国難だからこそ赤字国債増発を”というなら日本政府は毎年国難だったんだな。そろそろ足を洗う必要があるはずだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:38:05.98 :BoXyZJBC
“長期金利が上昇して政府の負担が激増するから(見直しは)良くない”という話で完全に本末転倒していると判断した。
ぬるま湯では治らないぞ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:47:40.91 :hcidUkOk
>ありがとねー。
お年寄りに国債を割り当てて政府累積債務をどんどん積み上げるルートは間違っているんだ。
早くガンであることを認識した方が良い。
先ずは政府を着実に黒字化させ、政策金利を復活させ、お年寄りの貯蓄の金利収入を増やすルートが正しい道なんだぞ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 05:54:50.48 :hcidUkOk
それが理解できたもの早めには対処できるだろうし、理解できないものも“ねじれ国会”で本来の姿を知ることになるだろう。
患者の認識がより前向きな方向に変わるのを待ってやるのも医者の務めだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 06:00:04.91 :hcidUkOk
>これが面白くてしょうがない。夢に出て笑って起きた
患者視点で医者の説得力が欠けているとしたら俺の責任なのかもしれないが、手弁当でやっているので勘弁して欲しい
と思っている。慈善活動なんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 06:05:11.90 :hcidUkOk
報酬とかいってたら間に合わないからなw
患者の自然治癒能力を信じたほうが早いし、辛抱強く諭さなければいけない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 06:12:25.05 :hcidUkOk
>ん?反論ないなら俺の勝ちだけど?
いろいろ用意しなければ会わないと言ってるのにおまいの勝ちなのか?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 06:20:46.67 :hcidUkOk
>まあそれでも賞金首ぶち殺してる方が
>全然楽だけど。
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 06:30:53.90 :hcidUkOk
ソニーの件か。大変なことになってるな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 06:33:04.11 :hcidUkOk
>パッチいつくるんだ
だからUWFEが無事発足し、俺の手を離れてオート進行始めたらだよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 06:37:40.11 :hcidUkOk
>3月の米製造業新規受注は前月比+3.0%、予想大きく上回る
そうか。大丈夫そうだなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 07:07:13.71 :wzFJSm5z
>まぁ独裁者には向かなかったということで
>おかえりはあちら→【ボート】
シクシク;;
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 07:16:16.96 :wzFJSm5z
>賠償金を集めるため電気料金値上げで国民大激怒 / 東京電力を介して国民が賠償金を支払う仕組み?
おぅ、煽られてるなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 14:54:08.85 :0bVvmAoQ
>前教皇ヨハネ・パウロ2世、「福者」に 90カ国から政府代表が出席
そうか。かなり進捗したなw
あと3分の1だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 14:56:14.33 :0bVvmAoQ
>ほとんど全部じゃね
>最初のチュートリアルがどうの以外は問題無かった
欧州はね。ロシアもたぶんOKだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 14:58:51.56 :0bVvmAoQ
>かしらw
ロシアが動いているということは中国もということだ。そうするとBRICSはUWFE構想に前向きということかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:00:39.50 :0bVvmAoQ
>李大統領「政府が目指しているのは、あくまでも円満な企業活動」
それはそうだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:04:39.61 :0bVvmAoQ
>うむ、貴兄良いことを言うな。
管轄内のマンチキン活動には牽制・介入してると思うぜ。その程度の権限はある。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:06:13.08 :0bVvmAoQ
ソニーは何かやってたのかもな。変な外圧じゃないか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:08:24.06 :0bVvmAoQ
>人並みの運なら、実力どおりのレートになる。少なからず、運が悪くてレートが下がり続ける人は少数だと考えた方が妥当
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:12:33.14 :0bVvmAoQ
>ビンラディン殺害は前法王列福の奇跡−ペルー大統領
なるほど、宗教つながりの情報だったのか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:15:01.81 :nG03jr0R
>M&B新作へのお布施だと思えば安いよ
米民主党が勝利してくれたほうが俺も助かるんだけどさw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:17:20.46 :C++ODuVo
>北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は4日、同国当局が麻薬や通貨偽造に関連する犯罪にかかわった容疑で、日本人3人
>を拘束し、うち1人を国外に追放したと報じた。「非常に重い犯罪」であり、2人は北朝鮮の法に従って処分されるとしている。
わかった。日韓防衛連係強化の成果かな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:20:59.44 :C++ODuVo
小子化対策に力を入れる韓国かw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:23:15.46 :C++ODuVo
>そっち系の相性でしたか。
ミシガン、ユッケ、北朝鮮情勢だろ。ニュースくらい確認しろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:27:38.39 :C++ODuVo
>pen4って暖房器具なのにCPUの代わりにもなるエコアイテムだろ
新型アトムにペルチェ素子隣接させてマイクロファンを回すかな?w
ファンヒーターかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:30:46.60 :C++ODuVo
>財務相「復興財源、財政健全化と整合性」 中韓に説明
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:40:43.12 :haAdGduy
>引きこもりかよw
LG電子の小型パッドくらいの大きさでいいと思うけどな>
カーナビと表示部を共通化してコストを削減するんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:43:26.27 :haAdGduy
>いきます
車に小型パッドの充電器と太陽電池パネルがあればかなり便利じゃないかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:44:53.52 :haAdGduy
そうすればブルーレイとハードディスクは車載装置ということになる。
取り外せても良いけどw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:46:34.26 :haAdGduy
>ワロタ
新しい地図のインストールも簡単だろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:53:04.68 :haAdGduy
充電器と太陽電池パネルとブルーレイとハードディスクとGPSとUSB端末くらいは標準で付けといてもらおうか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 15:59:47.27 :haAdGduy
そうしてガレージでプラグを付けている状態なら、家庭の無停電装置とピークシフト装置になってくれるのが一番使える
自動車だろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 16:03:57.52 :haAdGduy
>です。
フライトレコーダーならぬオートレコーダー提出で運転スキルが判ったりしてな!w
夢が広がるなぁ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 16:09:25.18 :haAdGduy
>そうだよな。増築でいいわけだしがんばってみる。
市販自動車を魔改造していくのは筋が良いはずだぞ。
商品ではなくてライフスタイルを売り込むんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 16:13:50.94 :haAdGduy
>やべーこのゲーム止まらなくなってきた
>ポイントと材料貯めながら自分の街つくりつつユニット強化とか
>そういうの日本人好きなんだからそういうの作っちゃダメだろ、そういうのずるいだろくっそくっそw
うぅむ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 16:18:51.37 :haAdGduy
>どれくらい変わるかね?
普通車とピックアップ・トラックを魔改造してやれば大抵の国でおkじゃないかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 16:22:16.80 :haAdGduy
ピックアップトラックならキャンピングトレーラー牽引で部隊展開も早くなるだろ。
つまりピックアップトラックの次はピックアップトラックのスマート家電化。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 16:27:51.62 :haAdGduy
>アップグレード必須なわけですか。やってみます。
新興国が育っているのだからありきたりの商品じゃ売れないだろ。差別化しないと。
でもって車がスマート家電化してると家も良いものが欲しくなるわけだなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 16:33:31.18 :haAdGduy
>バーサーカー強い
学生の時小型パッドを売り、就職したらスマート家電化した車を売り、結婚したらエコ住宅を売るのさ!w
全部連係していなくてはいけない・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 16:37:11.96 :haAdGduy
>これが無料ってすごいよな普通に金取っていいレベル
だから会社としては、の枠組みでリソースの無駄をどれだけ減らして黒字を維持し省エネに貢献できるかを
意識すれば良いだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 16:49:42.73 :haAdGduy
>復興「日本の驚くべき力」と称賛 昭和天皇に米大使称賛
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 16:57:12.96 :haAdGduy
>大砲が無いとか詐欺すぎる
CO2排出量を削減したカーフェリーでも造ってろよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:00:46.03 :4hLk791E
>今回はリアル志向か。
電気があれば何でもできるが、燃料があればもっと融通が効く。
だから全ての市民に発電機を売り、燃料のCO2排出量を削減することを考えれば手堅いだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:05:38.31 :4hLk791E
>レスthx
原子力メガフロートも諦めたわけじゃないぞ。
石炭と稲わらを輸入しバイオ燃料を造るプラントでも内蔵するのが良いだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:09:59.90 :4hLk791E
>↑お前に聞いてないよ笑
飲料水と燃料と生活費が補給できる空港つきの海上基地さ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:12:44.28 :4hLk791E
>やっぱTimbaを直す気無い気がしてきたわwww
構成員が常時5000名くらい居住する移動海上基地か。悪くないなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:16:21.56 :4hLk791E
>わかった
最悪物々交換でも何とかなるだろ。統一電子通貨は導入するけどね!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:18:53.86 :4hLk791E
>今はするな 時期が悪い
“友よ、道のりはまだ長い”かw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:23:02.44 :4hLk791E
>いいのかもしれないです。
沖縄と小笠原近海に原子力メガフロートだろ。
国防総省を説得するんだ>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:39:04.85 :4hLk791E
>建てます
徴税効率と省エネ効率抜群のUBだぞ。いざという時の備えとしても。
原子力空母の役割はより戦闘的な任務にシフトする。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:42:14.32 :4hLk791E
>木を切ります
でもって強化された情報機関が同盟国政府の問題を徐々に解決していくのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:45:05.87 :4hLk791E
>スカイリム出るまで生きていられるかな
大丈夫だよw
ガチガチだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:48:48.03 :4MU1TjKU
>あぁ、言えてる・・・
動力付き飛行船の空輸網で良いじゃないか。平和を維持してる設定なんだし。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 17:50:57.33 :4MU1TjKU
>謎だ。
燃料と飲料水とツナ缶とヘリウムと弾薬あたりが生産できれば十分だよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:00:54.04 :4MU1TjKU
>もちろん大穴レア狙いの意味もある
ワールド・レアリティの高いコースだ。人類のプレイ評価が高まって何らかのブレイクスルーが発生するだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:04:28.74 :4MU1TjKU
>ソースがばらけるしね
海上拠点はあちこちに設置しなければいけない、という暗示だろ。
メガフロート自体が否定されているわけではない。海は利用するのが正解だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:09:06.44 :4MU1TjKU
>はい
潜水艦は足が遅いから、対潜哨戒機で問題なく狩れるだろう。
海中ソナーを上手く配置すれば近づくことすら困難だ。
したがって甲板装甲以外は商船構造で問題ない。注排水能力だけ高レベルを維持しよう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:14:10.71 :4MU1TjKU
>1回でクリアできたが
ビーカーボーナスが付くな。船と飛行船で交易可能なところまで会社組織を拡大しようw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:29:09.60 :4MU1TjKU
>放置プレイが多かったとはいえ
>中マップで240年経過して人口10万しかいかない
>もっと高層マンションとか見たい、商業はなんか凄そうなのが建ってるのに
“フラット化した社会”は見た目もフラットになるんだよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:31:34.82 :4MU1TjKU
>ありがとうございます
>やってみます
UWFEはメガフロートが最も高い建造物くらいで十分だと思うぜ?w
飛行船の邪魔じゃないか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:36:58.79 :4MU1TjKU
>ありがとうございます。
その文明の建築物がその文明の組織構造を表していることが多い。
少なくともUWFE内に高層ビルは必要ないんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:41:56.26 :4MU1TjKU
>まともなpacthが欲しいね!
もちろんペンタゴンは高層ビルではないが、海上に分散していた方がよろしいってことかもな!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:45:17.87 :4MU1TjKU
>有難うございました
社員の職住環境が会社風土をも左右するのだ。
赤字がなかなか減らないなら何か無理しているんじゃないかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:50:46.70 :4MU1TjKU
UWFEは飛行船があるから、“高さ”は十分なはずだが・・・w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 18:57:46.60 :zWsxWTI3
>でもパンツのUltが当たるとは思えないの
>AsheでStunあるとはいえ
“スレイプニル”で良いんじゃね?

   砲塔
 船型ボディ       連結器 箱型ボディ 大型ハッチ
 ディーゼル スクリュー     ディーゼル スクリュー
装軌+同軸4輪         装軌+同軸4輪
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:03:59.93 :zWsxWTI3
>聖職者で転向するのが早いよ
わかった。
じゃあ7.62mm、12.7mm、25mm、155mmの4つかな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:07:58.68 :zWsxWTI3
>ウォロロー
そうすれば更新費が圧縮できるしw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:13:55.24 :zWsxWTI3

>元が強いものが強化されてるってだけで十分です
何れにせよGMが唸るような輸送兵器でないと造る意味がないぞ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:16:34.45 :zWsxWTI3
>なにがどうなったんだよw
つまりドーバー海峡くらい余裕で横断できなければいけない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:27:02.52 :zWsxWTI3

民生品のパーツ交換程度で済むからライフサイクルが長い。修理と工作車への改修が簡単。
全地形対応ATV。
ターボなしに整地130km/h、浮航15km/hを出す7トン程度の空輸対応車だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:33:01.62 :zWsxWTI3
>買っちゃった(・∀・)
そうかw
じゃあ量産できるな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:36:43.21 :zWsxWTI3
25mm砲塔だろうから、シャーシの数を整理できるだろ?
陸軍は参考にしろよな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:44:03.63 :zWsxWTI3
>あと日本の凄い所はHPが3ぐらいでも攻撃力は10の時と同じで計算されるからCPUが攻撃してこないんだよね
もちろん、攻撃優先でボディはアサルトライフル程度が弾ければ十分なんだ。
砲塔は14.5mmまでの防弾にするかな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:47:17.98 :zWsxWTI3
>かかるよ
その程度は構わないよ。
ボディはV字底で燃料・装置・飲料水タンクを並べて耐爆なw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:50:04.73 :zWsxWTI3
連結装置は建機のように稼動する。
平地走行時は左右の車輪の回転数と連結器の連動でターンする。
装軌のときはどうにでもなると思う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 19:54:57.05 :ElvjD8f8
地形を利用し上手く偵察して優勢な火力で攻略し脱兎の如く撤収しろって話だしな!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 20:05:53.97 :ElvjD8f8
>【HoI2】
正面から対峙しなければいけないときは、地面に車両塹壕を堀り、一旦分離して前部をトーチカとして使う。
後部単体では運用できないが列車のように連結し、兵員を脱出させることができよう。
あるいは守備隊に残したバイクと生き残った前部車両で生存者を回収し戦域を脱出して本隊に合流せよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 20:10:16.83 :ElvjD8f8
>風船ブロックと発泡スチロールブロックほしいな
>風船ブロック1個につき接続された1ブロック浮上させれる感じで
>スチロールも接続されたブロックが水に浮く
>これでみんなで乗れる気球や船が作れるんだけどやっべ妄想が楽しくなってきた
わかった。用意しておく。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 20:12:57.03 :ElvjD8f8
>マルチおもしれー
>小隊あるとゲーム変わるな
ハーフトラックを使うけど格式は機械化部隊だろう。贅沢はいかんなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 20:18:08.24 :ElvjD8f8
>日本語でおkすぎるw
全ての機械化小隊に空挺兵・海兵属性が付くが邪魔にはならないと思う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 20:27:01.07 :ElvjD8f8
>全てを生かせ
>全てを調和させろ
活用してるとは思うよ・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 20:29:52.75 :ElvjD8f8
>一応ロシアは陸軍系の研究は率先してやるよね?
工場配ってやったじゃないかよw
戦闘機造ってくれとは言ってないぞ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 20:36:50.46 :ElvjD8f8
>すまぬ・・・・すまぬ・・・
普段何をしているかが重要だ。会社組織に負担がかかり過ぎるシステムだから続かなかったんだ。
引き続き内政系技術に力を入れろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 20:44:05.91 :ElvjD8f8
>AOE3の赤い車一台10ドルとか
何だそれはw
ペーパークラフト並だなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 20:54:19.29 :ElvjD8f8
>ところで
>ラスボスぬっ殺した後
>プリンセス娘。とラストリヴァイアサンに挑んだら無理ゲーだった。
>レベリングはどこでやればいい?
統合情報機関“ハデス”が仕事をくれるだろう。
陸軍はほとんど全て汎用機械化部隊となり、少数精鋭が加速するかもしれないな。
一応輸送飛行船と階級はリンクすることになっている。一定以上のUWFE士官は部隊を空輸できるようになる。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 20:57:53.95 :ElvjD8f8
>正気の沙汰とは思えん
だから一旦6〜8年で解雇して基本生活給を出すわけだろ?w
好きな娘と結婚し好きな仕事を探せば良いじゃないか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 21:03:15.63 :ElvjD8f8
構成員としての立場は継続する。何か情報を入手したり戦争でも起きた際に会社に協力してくれればいい。
自分の情報軸は記録され、枠は誰かに継がせることができる。
子どもの場合は強制的に数段情報軸が低下するがそれ以上のペナルティはない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/04(水) 21:09:24.10 :ElvjD8f8
>倍の速さで発見したな
そういう会社組織が面白いと思うものが軍に志願しβ参加権を買ってるのだと思う。
会社組織の黒字化に貢献すると情報軸が上がり、赤字を放置すると情報軸が下がる。
情報軸の位置によるペナルティはないが、“もし情報軸の低い構成員が高い構成員を殺害した場合、即破門”という
厳しい戒律で秩序は保たれている。そんな感じ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 00:20:36.78 :jOIR2UZ5
>多国間主義の重要性力説
そうかw
じゃあUWFEで採用するか。

・テロとの恒久的な戦い
・集団安全保障の推進
・自由貿易と多国間主義の堅持
・インフラ輸出の推進と農林水産技術及び持続可能性の向上
・制度の透明化と妥当な制度の普及
・金融危機および同盟国政府の財政破綻の回避
このくらいかな?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 00:27:25.29 :jOIR2UZ5
>∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
もちろん同盟国政府の黒字化に役立つという説明に納得したからだよ。
農林水産もケアするのは片手落ちにならないようにだ。基本生活給を受ける構成員なら頑張れるはずだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 00:31:33.55 :jOIR2UZ5
>勝てるんならそれで十分だろ
UWFEは軍隊であり情報機関でもあるからな。格好悪い旗印など掲げられぬわ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 00:49:29.45 :Y9IqPvsX
>ワーテルロー仏は工夫すれば最高難易度で正面突破可能
そうかw
武装飛行船に76mm速射砲と155mm榴弾砲を付けるだろ。それで間に合うんじゃないか?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 00:52:04.82 :Y9IqPvsX
>>>信長の野望をやりなさいよ
同盟国政府を130ヶ国集められなければやらないと言ってるんだよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 00:57:32.48 :Y9IqPvsX
>「さりげなく俺いれんな氏ね」
7.62mm、12.7mm、25mm、76mm、155mmか。
ロシアをもっとテコ入れしないと怒られてしまうなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 01:01:08.27 :Y9IqPvsX
>ジャベリンでボロボロ死ぬよ
実弾を最大限活用して、ミサイルの使用を控えると会社(UWFE)が黒字化するのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 01:11:58.93 :Y9IqPvsX
>いつ頃、車のmodが出ると思いますか?
“スレイプニル”は昨日の今日だろ。開発に1年間くらいはみてもらわないと。
2年間くれたら部隊運用を踏まえたフィードバックも請け負うよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 01:21:33.17 :u/MbxbUi
つまり輸送機との連係や揚陸作戦や雪上行軍、IED耐性などのテストを繰り返して設計を最適化してから手渡すよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 01:27:16.77 :u/MbxbUi
>ありがとう。
設計だけなら数ヶ月でできるんじゃないかな。実際に使うテストが時間掛かるんだよな。
でもそれを手抜きすると良い輸送兵器に仕上がらないよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 01:38:39.52 :u/MbxbUi
砲塔は87式偵察警戒車のを流用しても良いなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 01:56:16.88 :u/MbxbUi
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%89%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A
>車体・砲塔のいずれもアルミニウム合金製となっており、国際アルミニウム合金名で5030番および7020番が使用されて
>いる。また枢要部には、さらに防弾鋼板が追加装備されている。車体正面では25mm APDS弾に、それ以外の全周で
>14.5mm API弾に抗堪するとされている。また、煙幕展張用として、80mm煙幕弾発射機が4基搭載されている。

>本車は、TC-25 HITFISTと称される2名用砲塔を搭載している。TC-25は、主武装としてエリコンKBA 25mm機関砲を
>単装に搭載しており、即応弾は徹甲弾×75発および焼夷榴弾×125発、さらに予備弾薬として200発を収容する。-10度
>〜+60度の俯仰角を備え、限定的ながらも対空射撃も可能とされている。火器統制装置としては、当初は戦車用の
>TURMS(Tank Universal Reconfigurable Modular system)が予定されていたが、最終的には、アメリカ陸軍のM2
>ブラッドレー歩兵戦闘車に搭載されたものの派生型であるDNRSが採用された。

>また、対戦車ミサイルとしてTOW発射機が2基、副武装としてはMG42/59 7.62mm機関銃が1丁搭載された。
そうか。
このくらいの砲塔も悪くないなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:03:44.54 :u/MbxbUi
>DPSは思いのほか脆いからコアビルド1個完成したら防御アイテムの素材品とか1個2個買うようにしてる

>火力サイキョ----って感じなビルドにすると一番に狙われて何もしなくて終わることもしばしば
砲塔の大きさ・重さ・反動がどの程度か決めておかないと設計できないんだよ。
実際に載せるとは限らないよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:12:50.53 :u/MbxbUi
>そうだよな

>ところで謙信に縁談が来たんだけど断るべきかな

>あいつすぐ裏切るっぽいから無視しようぜってことじゃないの?
クーガーは小松か。銀貨じゃないか。
シャーシ1つで間に合うというのは凄く魅力的なので検討せざるを得ないよ。
陸自も絶対揺らいでるぜw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:15:14.37 :u/MbxbUi
>何それ欲しいと思ったら10年以上前に出てたのねw
装軌はね。装輪モードも付くから画期的なんじゃないかよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:17:57.68 :u/MbxbUi
更に後部に8名搭載できて水陸両用でCH−47で空輸できるんだぜ。砲塔付だとちょっと厳しいか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:20:42.06 :u/MbxbUi
>veigarって足速くないぞ
>使ってみればわかる
BvS10からエンジン出力が上がって65km/h(つまり戦車に随伴可能)になったんだよ。
英軍が調達し続けてるのはそういう理由だし。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:22:54.87 :u/MbxbUi
275HPか。
動力効率が悪いデザインだから、エンジンを2つに分けたら120HP程度で十分間に合うかもしれないなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:25:45.65 :u/MbxbUi
>黄金期が終わってまう・・・・
同盟国政府が黒字化していくなら正しい方向だと思うね。
UWFEはそういう全体方針なので、1つのシャーシで間に合う可能性があるならそれを追求する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:29:32.25 :u/MbxbUi
>TWにするのは難しいでしょうね
最悪でも英海軍には売れるから損はしないよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:30:15.51 :u/MbxbUi
エンジン2つだから2重反転スクリューなんてジョークとしか思えないなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:35:03.54 :u/MbxbUi
装軌だけ、装輪だけ、スクリューだけ。というさばさばしたエンジン利用方針は動力効率が悪くないだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:40:24.32 :6uiU1Rpg
>sonaちゃん使っててもフレンド申請そんなきたことないけど…;;
TPPも農政改革も必要だろ。現状のままでも良くなっていかないし、破壊的創造をUWFEは支持する。
それが貿易立国日本の国益でもあるんじゃないかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:46:38.15 :6uiU1Rpg
>自国宗教布教諦めて、他国多勢宗教に自国が合わせるのは
農家を全部UWFEの構成員にしていくなら矛盾してないと思うねぇ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:49:17.82 :6uiU1Rpg
基本生活給+自由貿易+多国間主義は矛盾してない。だから採用した。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 02:51:50.26 :6uiU1Rpg
>個人的にはバグを疑ってる。
UWFEは軍隊だぜ。いくらでも相手になるよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 03:07:40.82 :6uiU1Rpg
>それともう一つ
>極東MODだと日本の枢軸入りイベントがあるらしいけどソ連と戦うの?
ロシアは同盟国政府になるだろ。
小火器の口径は各旅団で自由に設定して良いことになってるので中口径の整理だけでUWFE化できると思う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 03:08:20.34 :6uiU1Rpg
優先的に消化してしまうのもアリだなw>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 03:12:14.93 :6uiU1Rpg
>〆
その販売代金でNATO弾系列への更新費用を捻出すればいいよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 03:16:11.83 :6uiU1Rpg
>カダフィ政権の3人に逮捕状へ…国際刑事裁判所
わかった。おやすみ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 11:37:47.59 :CpOIo8pk

>これでいけるかも知れないが、自己責任でヨロ。
うむ。同盟国の数が揃うまで発足をストップさせている。
“坊主憎ければ袈裟まで憎い”連中に対するには存在しないほうがプレイには都合良いのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 11:40:57.54 :CpOIo8pk
“総論賛成各論反対”的な反応が民主主義でもある。発足が遅れれば遅れるほどレガシーコストは軽くなるだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 11:43:27.39 :CpOIo8pk

>これでDL購入だけなら無問題。
“勝手連プレイ”かw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 11:47:20.29 :CpOIo8pk
>其のとおりでございます
β参加権はこれ以上安く売れないだろ。ファミリーの掟を破ってこっそり横流ししているやつが居たら抹消せよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 11:49:20.16 :CpOIo8pk
あるいは俺が書いた許可証を持っているか。
不正入手はやっぱ駄目かもなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 11:52:33.65 :CpOIo8pk
会社が黒字を維持していれば各元老院支部にその分の新規構成員枠を配ってるのだから、勝手に増やすのは駄目だろ?
破綻してしまうじゃないか。だから内政レベルで排除するのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 11:53:43.76 :CpOIo8pk
年金制度は恐ろしいことになってるけどな。あれは別会社の話さ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 22:32:17.97 :FR+SL9Wp
>いやです
何が嫌なんだよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 22:35:47.74 :FR+SL9Wp
>米GMの純利益3.6倍 1〜3月、世界販売は11%増
ほぉ、順調だな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 22:42:11.96 :FR+SL9Wp
ピックアップトラックが売れてることで回復してるのでピックアップトラックには足向けて寝られないんだよな。
だから他の車種を手広く模索するのではなく、ピックアップトラックの性能を維持しつつ軽量化・燃費改善にリソースを
注力していきたい。最終的にはスマートハウスの一構成部品となるような全体計画を検討する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 22:45:35.82 :FR+SL9Wp
米国は車社会なので、燃料のCO2排出量を減らしていくことを引き続き模索する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 22:48:22.70 :FR+SL9Wp
>?
売れてるからタクシーが日産になったんだろ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 22:52:21.62 :FR+SL9Wp
>4月の米非製造業景況感指数が低下、民間部門雇用者数は増加
>米国株(4日):S&P500種3日続落、商品株が安い−統計軟調で
そうか・・・雇用が増えてれば大丈夫なんじゃないか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 22:59:08.39 :FR+SL9Wp
>米側は同容疑者を葬る際は「イスラムの伝統的作法にのっとった」と主張しているが、タイブ師は「(死者の)思想信条
>がどうであれ、遺体を損ねることは禁止。土葬によって死者に敬意を払うのだ」と述べた。
わかった。次からは土葬にするよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 23:17:07.03 :FR+SL9Wp
>植林しても汚染に影響ないんか?
構成員が増えることでの問題はその都度うpさせているから大丈夫だよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 23:19:28.58 :FR+SL9Wp
“β参加権があまり売れ過ぎると消費が低迷するんじゃないか”って話はあるよねw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 23:24:14.84 :FR+SL9Wp
もし一時期に集中したりしたら少し待ってもらえよ>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 23:34:43.21 :FR+SL9Wp
直接民主制で1人1票という見返りの少ないゲームなのによく買うよなw
情報収集力の底上げがうけてるのかな。
どのくらいその国で売れるかで国力も間接的に判るな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 23:38:35.89 :FR+SL9Wp

>影響ないと思う。
>けど俺は余裕のある時は緑化事業を行う。
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 23:41:35.85 :FR+SL9Wp
>相手監督をディスる選択肢が少なすぎる
3つ選択肢があればマシな方だろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 23:44:17.83 :FR+SL9Wp
あぁ、タイミング的に隠れ家を見つけ出した功績で国防長官に推薦したのかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 23:50:59.67 :FR+SL9Wp

>civ4のaiは十分良く出来ています。
有難う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 23:52:55.81 :FR+SL9Wp
>ありがたく頂戴いたします。
各同盟国政府が“拠出”する国防費でやるところがミソかな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/05(木) 23:56:19.06 :FR+SL9Wp
>苦労した甲斐があった・・・。
諜報したり敵を殺したりすることでどう世界が変わっていくのかを常に意識しなければいけない。
分かり易い目安が必要なんだと思う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:01:10.64 :gtr47+ZT
>騎兵隊・飛行船もおすすめ
うむ。
原子力メガフロートがいくつか完成したらね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:04:21.57 :FR+SL9Wp
UWFEとしては途中で梯子を外されるのが一番怖いんだな。海上にストロングホールドができてから本格的に
やれば良いと思う。それまではひたすら構成員拡充がオススメだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:13:05.55 :gtr47+ZT
>韓国国会は欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)批准同意案を可決した。自国の産業保護という、時代遅れの経済
>運営から抜け出す第一歩となる。自由貿易政策は何年も前から進められていた。 韓国は同様の協定を米国とも締結し
>ようとしている。
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:22:48.01 :gtr47+ZT
>いただきました。パッと見、おかしなところは無いんじゃないかと
UWFEではメガフロートが分散型政府機関で海軍が機甲近衛兵で各地の旅団が飛行船駐屯地+空挺守備隊になるんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:28:22.83 :gtr47+ZT
>次スレよろ
苦いコーヒーだなw
・・・軍隊的には海軍の統一を前倒しにすると会社の黒字が加速すると思うよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:37:14.29 :gtr47+ZT
>何時間ぐらいかかりましたか?
どれくらい掛かったか分からないくらい時間掛けてるなぁw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:40:39.67 :gtr47+ZT
>なにも考えずに導入しても動いたよ
そりゃUWFEは“上位互換的移行”を標榜しているからねぇ。
経済がもっと安定して信頼関係が醸造されてきたら統一電子通貨の話もぼちぼちもぐり込ませてみるかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:42:08.17 :gtr47+ZT
直接的には、どんどん拡大する海軍の運営に必要になるのさ!w 主計係が泣いて喜ぶなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:44:11.85 :gtr47+ZT
>了解です
海は平らで地球は丸くて軍艦はほぼ同じなのに給料・待遇が全然違うって変だろ?そういうことだよね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:50:12.01 :gtr47+ZT
>中華タイムまじ地獄だわ・・・
如何に海軍といえど均質化に限界があると思う。そのギャップを埋めるのに原子力メガフロートが必要となるだろう。
ほぼ完全に均質化する。あとは群島経済が活性化するかもな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 00:54:54.68 :HTR94U3J
>↑白樺ね
そうかw
用意周到とはこのことか・・・
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:04:03.61 :HTR94U3J
>トールなんて俺からしたら対ミュータ専用ユニットなのに本当なんなんだろうな鰤のトールのエネルギーに対する
>思い入れwww
原子力発電所をどうするかは以前からの懸案だった。
“軍隊の海上基地に搭載すれば良い”というのは一つの解だろう。
常に最悪を予想して準備をしておくのが為政者の務めでもある。
個人的には、米軍がせっせと原子力メガフロートを建造してくれるルートが一番安全で助かるw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:09:03.60 :HTR94U3J
“連環の計”と違うのは、周囲が開けていて上に軍事空港を設置できることだよね。
C−17が運用できるならP−3Cも大丈夫だろ。当然パトリオットとかもOK。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:12:09.47 :HTR94U3J
>ってれどめに追加されたりして
同盟国との関係を一切損なわず軍備と空輸能力を増強できて、維持費も安い海軍設備さ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:12:42.95 :HTR94U3J
ゆっくり移動もできるしw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:17:20.33 :HTR94U3J
>ありがとうございます
鋼鉄を沢山使うから本国経済も元気になるのさ。“残る設備”であり、ありえないことに海軍の赤字幅を圧縮する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:18:57.40 :HTR94U3J
そりゃMV−22で何回もフライトするより、C−17やC−130でまとめて空輸した方が安いよなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:24:26.35 :HTR94U3J
だから“海の駅”だよ。そういう軍事・経済効果が発生すると期待できる。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:29:07.24 :HTR94U3J
沖縄は米軍がどのくらいお金を落としてるのか理解していないから反対できるんだ。
メガフロートなら普天間の分がゴッソリ消えるから面白くなるわけだがw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:33:03.45 :HTR94U3J
もちろん、美しい砂浜を汚したりしないし騒音を振りまいたりもしない。更にメガフロートの建造費を日本に落とせば
同盟関係は強化されることはあれ損なわれることはないだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:35:03.39 :HTR94U3J
>所持品には入れたのかなぁ?
入ってなくても同盟国政府が黒字化すれば別に構わないだろ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:38:10.71 :JGdaq2rj
>無駄が出ずに豚肉が焼けるのは嬉しい
那覇空港の拡張工事も控えてるから、辺野古の工事は配りすぎだと俺は思うんだな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:48:13.21 :JGdaq2rj
あっち側はどれだけ埋め立てしても住民から大きな反対は出ないってことだなw
燃料備蓄基地跡にでも造ればよかったのに。わざわざ綺麗な海岸を選んでるだろ。絶対わざとだと思う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 01:57:58.60 :JGdaq2rj
>立てられないようなのでに宣戦依頼
また“ねじれ国会”テクかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 02:01:27.48 :JGdaq2rj
>【LoL】
に不都合な勢力へのリソース配分が減るように歳出削減すると良い感じじゃないかな。
おやすみ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 02:08:50.30 :JGdaq2rj
>タマネギにしか見えねぇ・・・
中国に“増値税を財源とした一律の国民年金と国民健康保険制度の導入”を検討するように通達>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 02:13:21.58 :JGdaq2rj
社会保険料での徴収は考慮せず、最初から完全に間接税を財源として充てるのが特徴になる。
高齢化の速度に注意して支給開始年齢を設定せよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 02:16:06.31 :JGdaq2rj
介護保険料はスルーしておこう。中国は日本より親を大事にするだろw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 02:19:42.93 :JGdaq2rj
国民健康保険は、高齢者は3割負担、それ以外は5割負担に設定する。
おやすみ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 19:58:36.43 :aPeWJVxE
>米政府と米議会は5日、巨額に上る財政赤字の削減のための協議会の初会合を開いた。バイデン副大統領が主宰し、
>ガイトナー米財務長官のほか、民主党と共和党の幹部らが出席。バイデン副大統領は会合後、「生産的な協議だった」
>との声明を発表した。
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:16:13.08 :aPeWJVxE
>トルコのエルドアン首相は27日、黒海とマルマラ海をつなぐ「イスタンブール運河」を建設する計画を明らかにした。
>世界で最も混雑しており最も危険な航路とされるボスポラス海峡の混雑緩和が目的という。
わかった。融資を検討するよ。
ギリシャへの好影響があるからなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:24:00.77 :aPeWJVxE
>海抜の高さ(通貨の価値)が違うのはわかる。でもそれが閘門(UWFE)を作る理由ではないのもまあわかる。
>一番気になるのは、海抜の違う海をそのまま繋げたらどうなるのか。
>低いほうに流れ続けたらいずれ同じ高さになるのか?
同盟国政府から拠出される軍事費はUWFEの外貨フローになる。UWFE内は独自の軍票を発行する。
運河の例で例えるなら、ガトゥン湖のような存在となるだろう。

>パナマ運河の構造
>海抜26mのガトゥン湖が存在するなど運河中央部の海抜が高いため、閘門(こうもん)を採用して船の水位を上下させて
>通過させている(wiki)
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:27:44.41 :aPeWJVxE
>低いほうに流れ続けたらいずれ同じ高さになるのか?
“一つの軍隊”、“一つの通貨”で構成員にリソースを配り、インフラの輸出もしているから相対的に割安な通貨の上昇は
今より加速するだろうな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:30:19.12 :aPeWJVxE
>了解しました
マザーマシンやコアなパーツや高機能素材を生産する企業を他国よりも多く持つ国の通貨の価値はかなり長期間
維持されると考えて間違いないだろう。それが自然だしな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:34:02.97 :aPeWJVxE
>これが奴らとの最期の決戦となるのだろうか...。 ローマ帝国の運命はいかに...。
ちょw
そんなに心配しなくても大丈夫だよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:39:18.25 :aPeWJVxE

これらを組み合わせてオーガナイズする。あるいはソフトで更に洗練する。そういうことでも通貨の価値は上がるだろう。
一方ファンダメンタルな実体のない通貨の姑息な底上げはUWFEの進展で徐々にメッキが剥がれるんじゃないかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:40:44.18 :aPeWJVxE
>こまけえこたぁいいんだよ!
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:42:58.78 :aPeWJVxE
>水位差を作ってるエネルギー>>>運河から流れ出る水のエネルギーだと思われるので
>いつまで経っても一定の水位差は保たれるはず
>まあ、運河の横幅がよほど広ければ話は変わってくるんだろうが

>それよりその水位差を発電に使えないものか
だから、原子力メガフロートを建造するのに使えば良いだろ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:48:26.31 :aPeWJVxE
外にある水道の流しに栓をして蛇口をひねる。そうすると流しに水が満杯になって脇からポタポタ零れ落ちるようになるだろう。
その雫でをやれば良い。基本生活給財源は総発電力の増強で達成することを強く推奨する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:54:29.77 :aPeWJVxE
>・・・やるのー?
UWFEは自由放任主義なんだよ。
構成員が“コルホーズの建設”に向いた土地を見つけてきてからその都度考えても遅くはない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:56:52.69 :8QrUJVj3
そうだなw
“自由放任主義”でも会社組織を黒字にするような“蜜”を見つけてきてくれるんじゃないかな?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 20:58:38.30 :8QrUJVj3
そしてファミリーの専門家が検証して、元老院で予算を分け、ファミリー企業が技術支援をし、軍事ツリーが人材を提供する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:00:41.67 :8QrUJVj3
>だな
>さんくす
その事業が黒字になったら情報軸は上がるし、赤字になったら情報軸は下がるんだな。
金額に比例かな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:01:57.37 :8QrUJVj3
>うめます
というか何故赤字が減らないのかってことだよねぇw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:09:47.80 :8QrUJVj3
>【LoL】
日本では民間の人件費は極限まで絞ってあるのだから、削るとしたらそれ以外じゃないの?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:13:18.41 :8QrUJVj3
>作家の団鬼六さん死去 SM題材の「花と蛇」、将棋愛好
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:22:02.25 :8QrUJVj3
>英地方選、与党第2党が大敗 スコットランド独立派躍進
>自民、大幅に議席減=緊縮策に批判−英地方選
>英統一地方選、連立政権側が苦戦、労働党が躍進
わかった。
これで労働党に増税を言わせるのに成功したら、更に黒字になるなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:27:11.69 :8QrUJVj3
>he/heまでお願いします
第一党を歳出削減の徹底、第二党を財政中立的増税。そして勢力地図が塗り変わるときに掃除をするんだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:29:41.60 :8QrUJVj3
>Superbike
英国はタイヤ(政党)の少ない車(政府)が好きだから、二大政党制ってことだな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:36:50.80 :cOpEjAlC
政治家は育てるのが大変だ。政党が少なければその手間とコストが圧縮されるのさ。
ドイツは有力豪族の合議制だから連邦制なのかな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:37:53.76 :cOpEjAlC
そうかw
UWFEは各地の豪族の合議制だから連邦制なのかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:41:43.04 :cOpEjAlC
>情報軸の上げ下げの頻度は
えっとね。
経済軸が2年。軍事軸が4年。情報軸が3年くらいにしておこうか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:48:09.92 :cOpEjAlC
軍事はあまり経済を気にしないで作戦を完遂して欲しいので余裕を持たせる。
経済は中間選挙である程度評価される。情報は弄らないと不公平なので、両者の中間くらいにしておこう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 21:50:35.63 :cOpEjAlC
>ありがとう!
>参考になった
3年更新だと教師のプレイヤーが便利かw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:05:41.95 :jSHq2mhN
>政府は6日、中部電力に対し、静岡県の浜岡原子力発電所のすべての原子炉を停止するよう要請したと発表した。

>浜岡原発では、現在、4号機と5号機が運転中。菅直人首相は記者会見で、国民の「安全と安心を考えた」措置であるとし、
>万一、同原発で事故が起きた場合の甚大な影響を考慮したと述べた。

>首相は、文部科学省・地震調査研究推進本部によると、今後30年以内にマグニチュード8程度の東海地震が発生する
>可能性は87%と切迫した状態にあるとしたうえで、防潮堤の設置など中長期の対策を実施することが必要であると語った。

>また、浜岡原発を停止した場合の電力供給への影響については、「支障が生じないよう、政府として最大限の対策を講じて
>いく」としたほか、電力不足のリスクは「全国民の省電力、省エネルギーの工夫」によって乗り越えていけると述べた。
素晴らしい。ゴア氏絶賛だなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:10:08.26 :jSHq2mhN
>MFと比べてるけど明らかに運用違うと思うけどね
V字回復のための“鬼モード”だろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:12:41.83 :jSHq2mhN
>(・Д・;)ソンナテガアッタノカ・・・
フフフ。合理主義的思考のドイツがそう簡単に原発を止めるわけがなかろうw
内需と税収が底上げされて政府が儲かるとソロバンを弾いたからさ。そのレポートを首相も読んだんじゃないかな?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:14:03.43 :jSHq2mhN
>ありがとう。参考にするよ。
円高でもあるよな。燃料をたくさん消費しても構わないってことだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:19:51.14 :jSHq2mhN
>JT製たばこ品不足続く 70銘柄が生産中止 広がる輸入品シフト
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:27:34.15 :kARXtaV/
>リビア情勢を協議する欧米、アラブ諸国など「連絡グループ」の外相級会合が5日、ローマで開かれ、反政府勢力への
>一時的な資金支援策で一致した。米国は、リビア最高指導者カダフィ大佐の300億ドル(約2兆4000億円)に上る凍結
>資産を活用する考えを示した。

>AFP通信によると、フラティニ伊外相は現時点で2億5000万ドルが用意できていると述べた。ただ、反政府勢力の
>連合体「国民評議会」は最大30億ドル規模の資金が必要と主張している。
そうか。順調だなw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:31:49.87 :kARXtaV/

>できるよ、たいていBANされるけど
このプレイが面白かったから、しばらく圧力を握りつぶしてあげるよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:41:56.48 :kARXtaV/
>ho/hoまでどうぞ
どんなプレイが面白いと思うかは極めて重要なことだよ。国を傾けることもあるし、富国強兵されることもあるんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:46:45.47 :kARXtaV/
>韓国教育科学技術省は6日、福島第一原子力発電所事故を受け、原発の水素除去設備を強化すると発表した。

>韓国では、4か所で21基の原子炉が稼働している。このうち20基の原子炉は水素除去設備を備えているが、うち18基
>は電源が喪失した場合に機能しない。新たな除去装置は、触媒を使って水素を水に変えるタイプで、電源がなくても稼働
>可能だという。2013年までに新たな除去設備への交換や新設を終える予定だ。

>また原発の津波対策として、非常用電源施設の防水化も進め、各原発に1台ずつ非常用電源車も配備する。

>同省は東日本大震災後に点検を進め、全施設の安全性を確認。電気系統のトラブルで先月12日から運転を停止して
>いる釜山市の古里原発1号機についても再稼働に支障はないと判断した。
わかった。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:49:49.02 :kARXtaV/
>エンパイアが一番好きだわ
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:55:47.91 :kARXtaV/
>エジプト次期大統領の有力候補、アラブ連盟のムーサ事務局長は米紙ウォールストリート・ジャーナルに対し、今秋に
>実施される大統領選で当選した場合、ムバラク前大統領の対イスラエル政策を「踏襲する必要はない」と述べた。同紙
>電子版が6日伝えた。

>ムバラク氏はパレスチナ、イスラエルの仲介役として中東和平プロセスを推進。ムーサ氏はこの政策は「機能しなかった」
>とし、「国民合意を反映」した政策が必要と主張。イスラエルへの反感が強い国民感情が反映されればパレスチナ側に
>軸足を置き、イスラエルには強い姿勢で臨むことになりそうだ。
わかった。異存はないよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:57:52.55 :kARXtaV/
>リアルの世界にそんな神も市長も居ません
ユダヤ人だって薄々分かってるんだよ。今のままじゃいけないってね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 22:59:57.33 :kARXtaV/
>ゲーム自体バグだろ。
“約束の地”って原子力メガフロートのことじゃないのw
でっかい船を造れと言われたんだろ?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 23:02:11.23 :kARXtaV/
>ultを忘れてやるなよ
ノアの方舟の話は旧約聖書 の『 創世記 』(6章-9章)。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 23:07:58.71 :kARXtaV/
>方舟は「長さ300キュビト、幅50キュビト、高さ30キュビト」で3つのデッキを持っている。これは、タバナクル(テント式神殿)
>の3倍の高さであり、タバナクルの前庭の3倍の広さとなっている。この大きさによって、神の考えにおける人類の魂の救済
>という意味が同時にこめられていることを聖書の著者が念頭においていたことが示唆される。

>さらに長さ300キュビトは60の5倍、高さ30キュビトは60の半分であり、このサイズには、60という数字が根底にあると言われ
>ている。(1キュビトを伝統に従って約44.5cmとして換算すると、およそ「長133.5m、幅22.2m、高13.3m」となる。)

>またこの「長:幅:高=30:5:3」の比率は、現在のタンカーなどの大型船を造船する際に、最も安定しているといわれる比率
>とほぼ同じとなる。
なるほど。
じゃあ原子力メガフロートの構成単位もそれを参考にするか>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 23:14:02.53 :kARXtaV/
>気力がもたない 挫折しそう
ユダヤの富豪がお金出しやすくなるだろ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 23:23:37.10 :kARXtaV/
>発想が新しいと思った
>全体的にセンスが溢れてるな

第0デッキは飛行場、
第1デッキは格納庫・車庫
第2デッキは居住区・商業区
第3デッキは工業区・貯蔵タンク
でもって配管や通路の幅にそれぞれ特徴があるんじゃないかな。
メガフロートの構成単位は前後左右に連結・分離・単体で移動可能。
小型原子力発電所を搭載するのは特注の構成単位。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 23:27:49.03 :kARXtaV/
>遅くて使い物なならなくて廃れていくと思います
“箱舟”だろ?w スピードは出ないさ。
前後に1つずつ電気ポッドを付けておけば良いんじゃね。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 23:35:47.81 :kARXtaV/
小型原子力発電所、ウェルドック、大型エレベータ、管制塔などを搭載するのは特注の構成単位。
居住区・商業区は病院船への改装が配慮されている・・・としておく。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 23:40:35.32 :kARXtaV/
>それ出来たら間違いなく列車砲作る

>それ出来たら間違いなくハウルの動く城作る

>引越しが心置きなく出来るわけか
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 23:46:58.19 :kARXtaV/
>まだ悩んでる。。
仕方ない。全ての通路を十字にしてあげるよw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 23:55:43.02 :kARXtaV/
それと、全ての構成単位に三菱重工の船底に泡を発生させる装置を付けよう。
電力は一杯使える予定だからね。。。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/06(金) 23:58:48.83 :kARXtaV/
泡の発生+注排水ポンプかな。造れるだろ>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/07(土) 00:03:53.70 :kARXtaV/
>居住区・商業区は病院船への改装が配慮されている・・・としておく。
なるほど。じゃあ1部屋は大き目の病室くらいの広さがあるんだw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/07(土) 00:08:27.41 :0AGzGfXj
>この辺の先見の明はさすがだな。
>PCでずっとやってたら、今は倒産してたかもね。
ぶっちゃけ病院の需要は変動大きいよねぇ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/07(土) 00:12:57.60 :0AGzGfXj
>いえいえ、放射能がばらまかれてる状態から
沿岸で使うときは屋上に太陽電池をびっしりと並べるんだ。
沖合いで集合体として使うときに原子力発電ユニットを接続する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/07(土) 00:30:02.11 :0AGzGfXj

第3デッキは標準コンテナ2段積み作業や輸送ヘリの整備ができる高さにしておくか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/07(土) 00:41:20.98 :2VofJI6f
>動力は
大型はもったいないだろw
電気推進で非常用電源ディーゼルエンジン+多数の燃料電池ユニット+電源車くらいで移動できれば十分かな?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/07(土) 00:44:27.42 :2VofJI6f
>ワンチャンっぽいキャラだと思ったけどしっかり育ってないと駄目だコレ
もちろんエコシップの技術を惜しみなく注ぎ込むよ!w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/07(土) 00:48:47.86 :2VofJI6f
>やっぱブラック企業だから
屋上は空港だから、格納庫を挟まないとうるさいよね。
また低層に居住区は設定しないだろ。
構成単位をいくつも連結すると海が見えない部屋がたくさんできるけど、生活区画・商業区画・医療区画に使えばいい。
海の見える区画を住民に割り当てる。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/07(土) 00:55:55.15 :2VofJI6f
>素敵やん
部屋が広めなので、テナントのように多目的に使える仕様がいいな。トイレは仕方ないにしてもw
もしかして通路側の壁は外せないといけないのかな?
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/07(土) 00:58:34.59 :2VofJI6f
>optifogのoptimineと競合しないバージョンきた
>これで勝つる
いろいろ試行錯誤してくれw
おやすみ
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 00:19:13.52 :Z9qx6+4g
>空気みたいなスレッドだな
有難うw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 20:51:15.66 :Cchqq+zm
>浜岡停止 調整に苦慮
>夏の電力供給に不安
夏が終わったら始めたら良いだろ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 21:03:59.89 :Cchqq+zm
>警察庁
ボーナスの査定について提案がある。
県警や警察署から日々報告が上がってくると思うが、警官一人辺りの報告数のワースト5分の1の県警のボーナスを
連座で5%カットしたい。その代わり、国家公安委員長が他の省庁などからの推薦を受け、“良かった報告”の県警を
5分の1必ず選んでもらう。こちらは全員のボーナスを5%アップする。
定義上“ワースト5分の1かつベスト5分の1の県警”は起こり得る。その時は当然±0である。

もしお金が余るようなら警察庁に“人件費調整基金”みたいなものをつくりそこにプールしておく。
もしお金が足りなくなるようなら財務が出してあげよう。このプランを検討してみて欲しい。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 21:08:49.12 :Cchqq+zm
>そうかもね
情報機関は“見ざる言わざる聞かざる”でも、警察は報告を上げなきゃ駄目だろ。
そういう会社の意識改革をしたい。
しばらくは東北の県警が選ばれるかもしれないがそれはそれで構わないと思う。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 21:12:35.89 :Cchqq+zm

ワースト5分の1は提出数(内容ではなく意欲を問う)、ベスト5分の1は役立ち度(意欲ではなく内容を問う)。
そして変動はボーナスの5%というMODである。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 21:19:15.47 :K75yzd1q
>技術開発スピード速すぎるし、無理ゲーとしか感じれんかった><無念でござる。。
例えば、全ての交差点に信号に名前のプレートを付けろというクレームを市民から寄せられた、とか、
○×地区の独居老人の数が増えてきて心配だとか、そういう些細な報告で構わないんだな。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 21:20:48.85 :K75yzd1q
>靴もありました
警察庁と国税庁でやるか?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 21:32:24.40 :K75yzd1q
>?
ある程度文明が進むと都市に“徴税官”を配置できるようになるんだ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 21:39:12.66 :K75yzd1q
>こんな感じです。何かおかしいとこはありますでしょうか?ご指摘お願いします><
金もってるところは明白だろ?
相続税で甘い顔しちゃ絶対駄目だ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 21:42:41.77 :K75yzd1q
>浜岡だけ停止の首相発言に「妥当な判断」 関電に安堵感
そうかw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 21:47:47.77 :K75yzd1q
年金もそのうち本人確認できないと受給資格無くなるようになるぜ。
“ねじれ国会”が続けばすぐかも知れない。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 21:57:28.60 :K75yzd1q
>完全に見落としてました… ありがとうございます
だから言ってるだろ?
“退職金を削れば公務員が無駄な歳出を思い出す”ってさw
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 22:02:51.51 :K75yzd1q
>無駄はないんだが、それじゃないといけない理由がない
民間大手に右へ習えさせたいからに決まってるだろ。
政財官の“鉄のトライアングル”が崩壊するだろう。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 22:06:58.15 :K75yzd1q

>RADEONは知らないけど。
猿は“自由放任”を好み、犬は“信賞必罰”を好むのさ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 22:12:39.44 :K75yzd1q

>てす
“まさか”と思うだろ?w
スルーしまくってるのが何よりの証拠じゃないのw
1割じゃなくて2割削れって言ってるわけだし。現役公務員ももっと粘れよ。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 22:17:39.28 :K75yzd1q
しかもプライマリーバランスが改善したら残りも払うルールなわけだ。
政府も公務員も国民も損をしない一手じゃないか。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 22:19:17.29 :K75yzd1q
>確かにとめてるって感じだな
こちらには“ねじれ国会”という宝剣がある。必ず向こう側は屈服する。
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 22:23:54.62 :K75yzd1q
>信賞必罰とは? 手柄のあった者には必ず賞を与え、あやまちを犯した者は必ず罰すること。
>情実にとらわれず賞罰を厳正に行うこと。
ほぉ、そういう意味なんだ?w
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 22:32:00.98 :K75yzd1q
は“信賞必罰、透明性の高い基準、財政中立、組織の風通し改善”を意識したMODなわけだな>
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage] 2011/05/08(日) 22:32:48.41 :K75yzd1q
かw 笑ってるなw
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ PCゲーム板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら