2ch勢いランキング アーカイブ

【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】


名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/04(木) 09:01:39.52:7FVJzRR2
前スレ:ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852

古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 09:10:05.50:7FVJzRR2
2名無しさん@線路いっぱい2017/06/13(火) 23:09:22.44ID:YtA57GZw
【過去スレ】

【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852/
【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436536911/
古いNゲージ 3両目
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389969500/
古いNゲージ 2両目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1328102827/
古いNゲージ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172132787/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 11:23:33.46:Zqbn2WCF
エンドウの24系25形でオシ24だけ持ってない
まだポポンデッタとかに出て来る…?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 11:37:23.26:CEbXhAsV

こまめにオークション見てればけっこう出てくる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 12:04:21.66:tLxnG9Gh
エンドウなら3両セットの近鉄3000を4両編成にしたい
けどバラ売りなんてしてなかったし出そうにないよな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 12:11:00.87:IlhZCggQ

オクでジャンク品を探すなどしないと無さそうだな。
俺も3両しか持ってないけど、買った当時は購入した事が嬉しくて、4両化の事は考えてなかった。
新品を売ってた当時は4両編成にしたい人の為に先頭車をバラ売りしてた店があったらしい。
俺は阿波座の3000系コンバージョンキットを買ったので、4両編成はそれを組もうと思っている。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 12:11:36.76:MfvrZeRm

乙華麗
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 12:12:55.87:MfvrZeRm
前スレの最後に髪の話ししてる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 12:15:18.45:GPot4jfA

単品で先頭車買うときは向きに気をつけろよ。
屋根のランボードが片側に寄ってるから、片側の先頭車しか使えない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 13:09:52.87:CEbXhAsV
弾がないんだから、そこはもう妥協するしか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 13:24:17.86:Bp0LMihF

スレ建て乙でした。ありがとうございます。

最近買った古いのは…芦花公園駅近くの某店で、富名鉄
パノラマDX。長いこと在庫だったと見える古びた箱。
しかし走行には問題なし。前灯LEDを電球色に更新…
と思ったけど、意外に凝ったLEDの使い方をしていて
どう弄るか悩み中…( ´Д`)y━・~~
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/04(木) 15:55:56.05:4tlxrnaa
エンドウの24系ブルトレは
さすがにコレクション以外の価値はないなーw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/04(木) 20:09:51.88:CY3B1axW
昔は「改造するならカトーをベースに」と勧められたけど
いまは富HGを勧められる

でもカトー旧室内灯規格の製品は
とにかくブツが多く出回っててイイね
躊躇せず切り刻める
互換銅板を売ってる業者も居るからLEDテープなど使って室内灯も灯せる

ただ床板の黒プラがバッキバキに割れたりする
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/05(金) 10:08:34.24:t3XCJftV

あのオモチャくさい所が最高ではないか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/05(金) 11:03:47.55:fAXX676E
遠藤の車両にはプラ完成品にはない重量感と塗装の美しさがあるじゃないか
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/05(金) 14:34:06.23:v5PkNCwT
いやw24系には質感も高級感もないぞw
せめて屋根まわりまでエッチングで抜けてたらなw
富以下のプラ製だしな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/05(金) 14:47:07.39:v5PkNCwT
いやw24系には質感も高級感もないぞw
せめて屋根まわりまで新幹線並みにエッチングで抜けてたらなw
富プラ製以下の出来だしな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/05(金) 15:14:27.64:W2oQ9P1V

塗装は美しいと思う。
でも重量感はディテールがあっさりしてるせいもあり感じない。
金属製品なので窓廻りの厚みがなくてスッキリしているのは良かった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/05(金) 15:25:03.55:OygZ0cZt
関係無いが、食堂車つながりで
近畿某店で学研のサシ581(あとモハ582(T)も)を、ケース無しだが状態良好のを単品で
掘り出した時は嬉しかったねー(モハのパンタはスプリング式だが、意外にも良好)
豌豆のオシ24級に、とは言わないまでも、それでもなかなか出てこない珍品だよね?
丁度ジャンクばっかで583系の編成組んでたとこで、サシ待ちだったから見事にツモw
他にも香港富のモハネ583も連結してて、ただでさえリアリティ度外視でオモチャ感しか
無いのに、学研のサシなんぞブチ込んだらもうね…だが、それが良い
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/05(金) 15:57:21.57:v5PkNCwT
バンダイのプラモデルで、KATOの車両こぴったとしか思えない
EF65+24系25形ブルトレ、485系セットとかあったなーw
2種類で終わったのはクレームのせいか?w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/05(金) 17:46:48.17:YMgthE88
エンドウのビスタカーの二階窓の桟の肉薄感はよかった
あれは金属でないと出せない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/05(金) 18:00:50.35:m1VuSoWk
ビスタカーといえば、オオタキのプラモもあったな。
動力入れればちゃんとNとして使える仕様。
エンドウの動力も買ってきてたけど組まないうちに結局富から出たんで
そのままお蔵入りしてたのがこの前出てきたわ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/05(金) 19:07:47.46:oPZVy9uG
24系25形はKATO旧製品が色合いといい、雰囲気といい、銀帯といい、いちばんだな
欠点は銀帯がはがれやすいのとカニが100番台だけなのと200番台がないのとスケryだな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/05(金) 20:59:32.08:2um/0A9C

カニ100番台は現行品と同じ車長なんだっけ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/06(土) 07:35:27.23:6MXo9Urr

それな
もう動力が死んで休車状態だけど、手離すには至らない最大の要因
…お富さんのビスタカーのM車でも、犬の巣箱に突き刺さってないかな…
たまにGMのあおぞら2だっけ?あれのM車見るけど、GMだと結局一緒な感じがして
といっても、お富さんのが入手できたところで、ちゃんと移植できる自信ないけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/06(土) 08:04:15.78:OMjweHxA
GMの左右分割ダイカスト動力で復活できるやろ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/06(土) 15:58:33.53:IT/Z5/m5

うちも過渡24系25形旧仕様を掻き集めてみた。カタログの例
くらいは組める両数は溜まった。確かにオハネフにはバラエ
ティーが少ないので、青の色調違いには目を瞑り富の単品な
オハネフ25の0番代や200番代も足してみた。

突っ込まれどころが多い愚かな揃え方だと思うが…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/06(土) 18:11:40.99:2BXyD5k0
>カタログの例くらいは組める両数は溜まった。
俺も東京発九州行きのフル編成はそろえたな、牽引機はもちろんEF65のPF。

>確かにオハネフにはバラエティーが少ないので
むしろ大量にズラズラ続くオハネの方が…w

つーわけで20系の方に憧れたんだが、旧製品じゃろくすっぽ車種がなくて悲しかったなぁ。
あと両端のクーラーがないから、上から見ることが多い模型だと今ひとつ栄えなくてw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/06(土) 20:07:16.23:BrqdpXr9
20系は将来のフルリニュ見据えてなのかだったのか知らんけど、カニ実車がカヤだけになってもカニのままなのはいいとして、
実車ナハフが絶滅してもずっとナハフのままだったのはなんとかならんかったかなあと思ったなあ

中にはナハフとナハネフ23を切りつないだ、ナンバーがナハネフ23のままのインチキなナハネフ22もあったなあ(大阪のマ〇ハ特製とか)
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/06(土) 22:25:53.18:mbc9SCjH

エンドウ動力=初期の箱型GM動力
で合ってた?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/06(土) 22:58:03.53:OMjweHxA
ダイキャストの形は凸型に変わったけど、台車や床下の取り付け方法は基本的に変わって
ないからエンドウ動力でも凸型GM動力でも互換性はあるかと。
ダイキャストの中に入ってるモーターやギア類まで一緒かどうかはわからんけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/06(土) 23:09:17.32:7KnQwPdk
当時の金型は手作業で彫ってたからそう簡単には作れなかったんやで
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/07(日) 00:19:03.27:5qaveySj

多分、それ…兎に角、やたら重たいダイキャストの塊でやんの


今度あおぞら2でも見つけたら、台車の形が違うかもだけど部品取りとして買って試すわ
どうせ売るような予定も無いし、休車復活の為と思えば…!TNX!


一方、ナハフ21は、ナンバーがナハフ20のままという(需要が無いのか安かったけど)w
マッ◯模型店ねぇ…あそこは店のオヤジじたいが…ゲフンゲフン(※自主規制の咳払い)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/07(日) 00:33:06.42:AozuAnH3
あの頃の音速模型は活気があって良かったな。
名物兄弟の喧嘩漫才も良く見れたし。
今の店は雰囲気変わった。
落ち着いた雰囲気は良いけど、やはり旭屋書店に店があったあの頃が良いな。
あの店のオリジナル商品は他にマイテ49のテールライト点灯仕様が売ってたな。
自社ブランドの発行テルライト(何故かテールライトではない)などもあった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/07(日) 01:54:16.50:mxmwTHNR
照るライトって駄洒落の可能性。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/07(日) 12:06:42.63:T4qoTHC6
24系の実車も年式違いの混成が当たり前だから色調違うのもかえってリアルに見えたりしてな
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/07(日) 21:06:56.49:lbw349DS
マッハは店が移転してから寂れたよなw
移転前は一等地だったんで行き易かったが、
今は行くのが面倒。
しかもNゲージはついでで、HOとOJがメインだし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/07(日) 21:09:03.50:lbw349DS
ヘッド/テールライトの丸型は光学繊維の加工で作るのが一番かんたんだったが、
最近の角型はどうしようもないな。
四角い光学繊維があればなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/07(日) 21:18:49.71:X1md0hnM

あの場所じゃ、割引と特価品が無かったら行かんわw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/07(日) 21:58:23.46:upl/zKpK
え?
今は“姫”(笑)とやらを目当てに行く客も居るとかじゃないんか?w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 06:38:39.95:PXkC673i

すごくわかる。「Nゲージはおもちゃ。HOこそ鉄道模型」みたいなね。
三浦洋一いたよね。
20年くらい前は中古の模型扱ってるところ少なくて、マッハの中古でだいぶ揃えたわ。

鉄道模型から15年くらい遠ざかっていて、数年前に復活したんだけど、その際マッハに寄ってみた。
「これじゃない」感に満ちてて、一度行ったきりですな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 06:44:22.25:PXkC673i
、33
車番、昔はそれでも許容されたんだよね。
今じゃサボ受けの位置が違う(KATO583系)→エラーだ
屋根の色が違う(マイクロエース あすか)→エラーだ

新商品が出るとまずあら探しって、楽しいのかな、と思う。
趣味でストレスためてどうするんだ、とかね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 06:49:16.47:oWYaKxsM
サボ受けよりはまずガニマタが気になるわ。これ自分でいじるのは難儀だな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 10:46:58.92:r/IkKEuA
そもそもHOゲージって縮尺がめちゃくちゃすぎる
国鉄型でも車体は1/80なのに線路幅は1/65相当という中途半端さ
標準軌ベースかと思って計算したら1435/80=18で、こっちは逆に幅が足りてないという
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 11:10:51.51:HkW7nHrb

1372/80=17で大体合ってるのだよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 11:35:14.80:3O6+o0/y
そんな貴方に12_ゲージ…
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/08(月) 12:25:35.55:3exqgxt/
もうほとんどの形式が製品化されて皆の目が肥えたから仕方ないね
実車写真とか資料もネットで漁れば簡単に手に入るし
日本のN市場は良くも悪くも恵まれすぎた
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/08(月) 12:39:10.98:FUCA9vA7
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

いまグングン伸びてるスレ、総人口動態が証明した、大量被曝死の実態!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 13:06:05.62:tHuY4JhI

このスレ住人は年齢層が高いと思うから、
その話が出てきても「何を今さら」感が強いと思うw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/08(月) 13:24:10.69
過渡の183・189系もついにここの仲間入りか
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/08(月) 14:04:05.48
過渡183・189は富HGと過渡リニューの影響あるよな
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/08(月) 15:55:23.39:jAkA+Mfm

今は、やろうと思えば、Zゲージのレールを使って
狭軌に改軌出来なくもない。
それでファインスケールのNJゲージに出来る。
問題はカーブなんだよな。
フレキレールで作るしかない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 16:04:32.82:wfwdkZZI
フレキな娘ですが・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 16:27:55.88:oWYaKxsM

簡単に言うけど動力車の改軌は相当難しいと思うぞ。蒸機なんかなおさらだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 16:43:52.04:Ciwlit4N
実際やってる人は居て雑誌に出たことほあったよな
RMMだったか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 16:53:56.86:gPVyidY+
Njに改造したものなら、大阪某楠のイベントで良く見かける。
狭軌感が良い感じでやってみたいけど手間かかりそうだし、手持ちの車両全部はとても無理。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 17:08:14.90:/G70wleY
本線と別個に「Nナロー」として楽しむならアリだけどね…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 17:20:28.18:TlLeTjxA
九日市えぬなろう鉄道
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/08(月) 17:58:53.69:/G70wleY
押入を整理したらシバサキの小型ガソリンカーキットが出てきた。
Zショーティーの動力でも入れて、
Nナローとして楽しもうかしらん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/08(月) 18:56:29.85:sgZUIV1m

そのせいか某ブコフで過渡183系0番代転がってたわ。
無論即買いした。ちょっと動力台車ピボット受けが汚れて
たのと、避雷器未取り付けにパンタがばらけていた程度の
問題しかなかった。良い買い物をした。

末期8連は富を買おう買おうと思いながら未だ買わず。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/09(火) 00:35:52.61
過渡は189系あずさNCがリニュー決まったから
旧製品となってしまった10-426・427のセットは2006年の最新ロットでも
下手したら11両フルで中古相場1万円割れで買えるんじゃね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 03:57:09.37:fyTRnIn7
183系といえば、実在はしなかったけど0番台もしくは189系のあずさ色orあさま色で
ムーンライトながら、ってのをいつかやってみたくて
それもHMは「臨時」とかではなく373系と同じ鵜飼の絵入りにする、と

はいくらで捕獲したのか知らないが、羨ましい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 05:45:02.88:vo3NI9mB
某中古屋のサイトに「KATOの新製品 西武新101系好評発売中」って書いてあるコンテナ積んだ過渡のコキ10000が載ってた
店頭デモ用と書いてあるので一般販売はされてないんだろうね
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/09(火) 07:55:28.29:nU/Fyh6C

ウソながら編成なら、片側クハ以外全車大窓国鉄色、両端クハはシンボルマーク付のをやってみたい。

もちろん、トレインマークは絵入りで。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 08:29:17.92:HOZzOnT/

地元なんで見てきたけど、誰かがネタでデカール印刷したんじゃなくって一応本物っぽい。
ホビセンか、どっかのデパートとかに卸したのかな。
まぁ欲しいかというと微妙だけど。
マイテのホビセン5周年(だっけ)仕様とかそういうのが流行っていた時期のものかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 13:51:23.70:D1fwcOZv
85年の加藤カタログには記念品にどうぞという名目で特注品の仰々しい箱に入った銀のSLが掲載されてたな
国鉄の定年退職の記念品とかでごく少数出たりしたのかな?
中古市場に出回る可能性はほとんどないだろうしもし見かけたら間違いないレア物だな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 15:06:13.54:M2wViBFW
息子の結婚式の引き出物だぞ。
それとは別に一般販売も有ったはず。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 15:30:56.86:ofUqWNEz

それが発展して鹿島臨海鉄道がキハ20の自社色仕様を発注して、やがてDD13鹿島臨海色→ボディ完全新規の6000型にまで発展したのなら壮大なストーリーだな
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/09(火) 15:51:50.69:ohIVGEYM

今でも特注で受注生産してるはず。
そのC62もボディだけ銀で車輪や台車が黒のままの中途半端仕様だったな。

逆にKATO製品限定なら、蒸気以外は車輪交換程度でNj化可能だよ。
大阪の個人ショップでその為の部品が販売されている。
その部品交換だけでNj化出来る。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/09(火) 20:10:53.03:tVnfQWHN

兄さん、その順番逆や…
丸K.R.T.DD13→K.R.T.6000やなくて、
K.R.T.6000→K.R.T.DD13やわ
60 [sage] 2018/10/09(火) 20:55:04.43:8qyTsEMz

去年の6月あたりでレシートないから正確には言えぬが
確か定価か、基本も増結も300円くらい上乗せされてた
ようにも思える。酷いプレミア価格では買っていない。
何はともあれ幕張な気分。文字HMだから最初期だね。

余談。
今は揃ったから買わないが一部のブコフで過渡20系、
それも電飾が一切ない仕様のが1,080円になってる。
もうバカかとアホかと…。精々定価までだろうよ。
ますます売れんわ。値付け担当が実にアホ過ぎだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 21:16:17.10:fgDvxDnU

まあよくある話だよ。
リサイクルショップなんかでも「昭和レトロ」とか言って、ウーン、な値段付けてるの。
「マニアは買いよるやろ」的なのが見え透いてる気がする。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 21:37:46.64:PUWPJ9Pp
何もわからんバカが、ただ古いってだけでプレミア付けてる恥ずかしいやつなw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/09(火) 21:44:56.50:fWt5XG6d
古いNゲージ。
TOMIXがKATOより安かった時代。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 23:20:02.84:PHoI5hJB
そう言えば中古だと旧製品20系の他、オハ31系が何故か意外に高いこともある
定価位で売ってたりする
300〜400円位じゃないと買う気にならんが

といいつつ手元には古い(妻面にリベットがなくTR11にブレーキシューの表現がない40年位前のロット?、その前?のデルリン車輪のロット)のも含め10数両集まった
一部は状態が悪かったり酷い色差しがされていて元々塗り替え、改造用として購入したが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 23:23:28.57:BoIKkcRx

鹿島臨海DD13はKATOの一般発売製品で、今風に言う事業者特注品ではないよ。

今はわからんが、銀色のSLは記念品として飾るしか使い道がないので、
コレクター以外は興味を示さず、中古で出てきてもそんなに高くはなかった。
一般販売もされていたから発売当時に入手難というものでもなく、
今は手放す気がないコレクターのもとに収まっている。
そのコレクター連が鬼籍に入れば、中古市場にドッと放出される悪寒w


動力に合わせて作ってるから車体が大きいよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/09(火) 23:58:10.10:tEvQ80Fv
KATOの古い蒸機や機関車が当時のモーターの都合でオーバースケールなのは有名だけど
ならいっそ、全てを140分の1にすれば狭軌感がして良かったのに
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/10(水) 00:29:34.82:NUiaPW48

17mダブルルーフって他製品で見ないから、オハ31は改造ネタとして使えるね。
(キングスが廃業したので20m車のダブルルーフ部品も入手難)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 04:12:26.65:hm5M/qPa
昔はフル編成という概念がなかったから再現する時はある車両を代用する必要があったな
富の旧300系とか500系なんかがそれだった
300系の代用なんて今思えばあり得ないほど酷かった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 05:35:53.97:mMKMbFIG
蟻は2000年記念だかで黄金のC62と客車をセットにしたのを出してたな
趣味のシリーズといい悪ふざけが好きなメーカーだなと思ったわ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 07:21:15.62:bcpsSs/F
以前、ポポで見掛けた永大のEF65重連セット、買っておけば良かったと後悔。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/10(水) 08:07:50.32:x1VDIDgA

機関車が牽く客車よりも大きめだから、格好いい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/10(水) 15:04:57.53:Bchos7yw

旧PIKOのソ連電機と客車がそれ。
馬鹿でかい首振りスカートの電機が笑える。客車は小さいのに。

ソ連客車、どっかに金型残ってて再生産しないかなって思ってたら、
中国メーカー?が中国客車仕様で出してた。コピー品かもしれんけど。
ttp://https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q218614856
(旧ソ連客車の中古が10EUR前後だから、高くて買う気がしない)

中国のNは新規金型で別メーカーも出してるけど高いな。
Bachmannが中国Nにも参入して価格破壊してくれたらいいのに…
(それまではデルプラド動力化とソ連客車塗り替えで20世紀するw)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 15:23:54.70:Bchos7yw

訂正
コピー品じゃなくて新規金型だったようだ。
それでも客車1両5Kは、欧州型並に高い。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 15:31:51.63:4JOgJnrG
フライ種万とかTRIXの編成モノって余裕で10万くらいするよな
蟻が可愛く見えるレベル
向こうでNやってる連中って金持ちばっかなのかな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 15:42:37.81:FmtjWdPI

欧州型の現地価格なら日本で買うよりは安いけど(電機だと百EUR台)
それでも日本型に比べたら高いし(プラ製HO同等価格かそれ以上)
省スペースで楽しみたい都会の富裕層向け商品なのでしょう。
(その点米国型はKATOとBachmannがあるから少しはマシみたいな)
中国型もまだまだ富裕層向け商品で。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 15:52:24.92:FmtjWdPI

欧州型でもKATOの自社販売分?(架線集電なしのスペイン型とか)は割と安いし
復活した?IBERTRENとかは二桁EUR台で買えたりする。

旧IBERTREN→ELECTROTRENのNタルゴとかはARNOLDが型引継いで新製品や改良品出したんで、
旧製品のプレミアが暴落したw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 16:13:43.67:FmtjWdPI
余談
KATOが唯一出した限定中国型Nゲージ。
ttp://https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c675491723
プレミア付いてるみたいな。
本来プッシュプルでABセット揃って7万程の商品が、
片方だけでこの値段に。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 16:22:11.56:4JOgJnrG
向こうのNってニッチな商品だったのか
話は変わるが向こうのHOはギミックに注力してるのが楽しいな
ドアの部分が液晶になってて映像でドアの開閉を表現してるモデルとかあってアイデアが凄い
サウンドとか自動運転にも昔から積極的に取り組んでたし
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 16:55:22.60:Lv62en5r
欧米は走らせて楽しむのがメインだからな
日本みたいに「手すりの位置が〜」「車番が〜」「点検蓋の位置が〜」ってのは居ないんだよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 17:13:02.21:4JOgJnrG
KATOなら台湾新幹線もプレミアついてるな
海外モノは権利関係とかで再販するのは難しいんだろう

無理矢理昔のNゲージ話に繋げると日本型車両がまだ満足に揃ってない時代は各社奥州型や米国型をカタログに載せてたよな
富ナインスケールのパックマンとか学研のTRIXとか
逆にKATOみたいに103系やEF65をリデコして輸出するパターンもあった
あれで海外の車両に目覚めた奴も多いんだろうな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 17:17:55.39:FmtjWdPI
欧米の場合(中国もかな?)、
走らせて楽しめるスペースがある家ならHO。それが無いならN。
そんな感じでしょう。HOも急曲線曲がれるようになってたり。
細かいことに拘って加工や改造したりマニアも中にはいるけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 17:20:44.28:Lv62en5r
海外で凝った鉄道模型ってロッキーナローってイメージ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 17:26:09.38:FmtjWdPI
KATO車の場合、
「レムケを通すと高くなる」
イメージが。

どうだろ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/10(水) 17:39:49.89:FmtjWdPI

米国型でも走らせて楽しむのがメインだから、
「ハイディティールよりDCC」みたいな感じで
HG相当がDCC装備だったりするし、
DCCフレンドリーでない旧車が叩き売りされたりしてたな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/10(水) 19:01:53.13:G/c8Rt+d

昔の富の0系なんてこだましか組めなかったからね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/10(水) 21:28:52.25:0npFEFX8
新幹線の場合、25形式26形式さえあれば
どうとでもなったからなーw
初期にはばら売りされなかった100系と300系は
基本セット7個買うはめにw
先頭車12個余ったわwww
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 07:51:35.89:8xJRxqZW

学研の485系、583系なんで、学研だけでそろえるつもりだと、モノクラス以外は
どうやっても、どうあがいてもフル編成は不可能だったしな(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 10:33:05.98:H99Mpezv
昔の富はどの形式でもサハをだそうとしなかったな
自分でモハのボディとサロの床下組み合わせて作ったりした
113系のサロがサロ112しかないってのもよくわからなかった 湘南色もスカ色もまだ持ってる
製品がシートピッチ拡大車にリニューアルして旧製品になったら横浜のアリックで単品サロ叩き売りしてた
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/11(木) 10:43:42.13:Q0RXVgqv
あれ、窓幅が広いから、好きだった…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 10:55:28.48:W4fsZs9I

俺は学研や香港お富さん、過渡旧製品でごった煮の583系持ってるけど
485系(勿論国鉄色)で、メーカーや製造時期がごった煮の編成組んでる人も居るんだろね
特に485系は、JRになって脱国鉄色化してからいろんなカラーリングになったし、3000番台
みたいなもはや別物まで出現したから、一編成で北は青森から南は九州まで、形式は同じでも
一両一両が全部違うの組んでみてる人とか

言ってる俺は、たまに過渡のキハ28/58/65で国鉄うみねこに新潟色にJR九州の新旧急行色なんか
組んで走らせたりするけどね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 11:01:18.72:512LRXQA
富初期のサロ112好きだな。
あの床下の再現はあの時代に出た製品にしては凄い出来だったな。
台車が流用なのが残念だったけど。
今は目が肥えてきたせいもあるが、あの時のサロ112を越える驚きの製品を最近は見ないな。
富のキハ58HGを見て驚いたのが最後かな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 11:13:25.18:JNOCjMU/

それなら後年Bトレでコラボなんてしないと思うの。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 11:42:43.18:K/wzNF2y
富のキハ58は値段で驚いた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 13:32:58.86:dvWQTyRB
本格的にNと絡めて遊ぶのを前提にした鉄道トイってBトレが元祖なのかな
もっともBトレも最近は私鉄コラボしか出してないし
値上げとフル編成組ますために何種類もセット買わせて先頭車とサービスパーツダダ余りみたいな昔の富みたいな商売やってて落ち目になってるけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 13:33:17.70:0sMjv+Xw

当時583のモノクラス編成はまだ無かったしね
過渡の181系も当初はサシが無かったので、
他をいろいろ我慢しても「あさま」「あずさ」風にしかできなかったな
そういう時代だった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 14:30:44.67:N+FLA23F

ケイブンシャ大百科に、塗り替えて伊豆急サロに化かしてる作品が有りましたね。

スカ色サロは、過度の115-800に挟んで、急行かいじのサロ165と思い込んで遊んでます。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 16:10:26.86:Dvc5FTQG
そう言えば、大昔のTMSのモデルコンペ?で関水サロ152を伊豆急カラーに塗り替えたのを見たのを思い出した

スカ色サロ112は近年まで、実在してたのかと思っていたわ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 16:35:12.57:K/wzNF2y
富の古いのはステンレスのスカートだったけど
アレはアレで模型としてかっこいい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 16:41:48.50:4O5sbPy9
脱線してショートする
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 16:53:26.21:tu9EQ3Xx

>自分でモハのボディとサロの床下組み合わせて作ったりした
俺もやった事あるけど、特急型だと妻板の主電動機通風ダクトが邪魔でなw
ttp://https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f2-16/yossy_hoho/folder/1011381/91/36176091/img_2
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 16:59:24.07:K/wzNF2y

あの頃って長くても8連でみんな3〜6連で楽しむ時代だったからなぁ
サハなんて需要なかったろ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 17:01:23.93:0sMjv+Xw

過渡は逆にパン無のMが無いのがあったな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 17:13:06.98:tu9EQ3Xx

リアル車両的にもそんな感じだったしな。
MT比はモーター車の方が多いくらいだったし。
だもんで、初めて総武線で209系500番台見たときはすげービックリしたw
「ん?通勤型で拡幅車体?新型か。10両…あれ?パンタが2つしかない?!」

なお、俺がやろうとしたのは踊り子の付属編成。
富185系でクハ・モハ・モハ・サハ(これがない)・クハ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 17:15:19.04:K/wzNF2y

あの時代のKATOは謎が多い
20系の緩急車がナハフだったり
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 17:25:55.72:tu9EQ3Xx
編成かいてて思い出したけど、165系みたいにクモハがあるやつは時々無体なのあるよね。
クモハ・モハ・サハ・サハ・クハ みたいな。
ユニットが中央(つか、前後対称?)にないとなんかもにょるw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 17:33:36.86:0sMjv+Xw

オハ31系はオハフ無いし、103系も最初はモハ102無かったな
キハ20系はまあ困らなかったけどw
最初からまともに揃ってたのは153系から?

あと、貨車でトキ15000だけ先行してたのはオハ31と一緒でアメリカ輸出の都合だったのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 17:43:50.56:K/wzNF2y
昔って家でレイアウトを作ろうってのが主流で短編成が組める車両が人気あった
今みたいにフル編成&フルディテールの車両工作がメインじゃなかったな
車両工作のHO、走らせて楽しむNみたいな棲み分けだったけど
いつからNゲージが車両工作メインになったんだろ
今のNゲージなんて20年前だったら作品レベルだよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 20:10:49.54:7HZ7Rqsp

20年以上前からフル編成主義
とは言えジョイフルトレインが殆どで長いのはふじぶさぐらいだけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 20:17:12.37:0sMjv+Xw
ここ見てたら過渡の初代20系また欲しくなってきた
でもロット揃えて編成組むの大変そうw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 21:27:43.37:8xJRxqZW

当時の富はなんでサロ110ではなく、「なんちゃって急行形」のサロ112を採用したんだろ?
たしかに東京も関西も走ってたけど、両方えらい短命だったような
しかもスカ色は実車にはなかったし
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/11(木) 21:39:20.88:dvWQTyRB
日本型Zって結局流行らなかったな
一時期は天罰堂まで参入したのに今や六半とかマイナーどころが細々と作ってるだけになったし
やっぱ中途半端な玩具メーカーじゃなく加藤や富が音頭取らないと普及しないんだろうな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 21:48:43.19:IHzq/Arr

古くない、他ゲージと二重の意味でスレチだが、

Zの動力はNナローとかに流用できるからメルクリンしかなかった頃よりはいい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 22:01:56.51:bOKr+BTH
サロ112スカ色は前述通り遜色急行かいじを楽しむマストアイテム

昔は貸しレも普及しとらんかったし
ナハネフ23切妻かナハフ20が尻尾だったが結構満足してた、今は要求が大変な時代では、あるな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 22:11:51.94:IHzq/Arr
長編成走らせたいって気持ちは昔からあったが、
実車の編成を逐一再現しないと気に食わないってのはないな。
最低限の約束事(先頭制御車とかM-M'ユニット固定とか、新旧とかで連結できない車種とか)は守って自由に走らせてる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 22:11:55.47:512LRXQA

今思うと何でサロ112かな?と思いますね。
製品化された頃は実車も無かった頃だし。
狭窓サロより大きな2連窓のサロ112のほうが見映えが良いから選んだのかもしれませんね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 22:16:44.63:IHzq/Arr

たぶん、そんなところでしょう。
153とかの急行形車両出して流用したわけでもないし。

と思ったらすぐ後にキロ出してたな。試験的な意味合いも少しはあったか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 22:28:05.09:IHzq/Arr
キロで思い出したが、
富初代のキハ58系、初回生産分は窓サッシの銀色が入ってなかったな。
自分で銀の色差しした覚えが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 22:30:55.29:K/wzNF2y

逆じゃない?
最初は入ってて途中から入らなくなっった
そのあとまた入るようになった
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/11(木) 22:31:56.51:IHzq/Arr
そういえば、HG新金型で再生産されるまで、キユ25にプレミアが付いてたらしいね。
鉄模休止してた時期だから全く知らなかった。
いくら位まで上がったのだろう?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 22:34:09.45:IHzq/Arr

なるほどそうでしたか。
途中で工程の手抜きしたんですね(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 22:54:29.53:BcBfsFft

初期:クリーム色は地色、サッシ色入れ
中期:クリーム色は地色、サッシ省略
後期:クリーム色は塗装、サッシ色入れ

キハ58の台車とM無しが無いってのが残念な以外はKATOより好きだったぞ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 23:16:39.82:is5HArUZ
富のキハ58はキユ-キハ-キロ-キハ
113系はクハ-モハ-モハ-サロ-クハ

過渡の457系はクモハ-モハ-サロ-サハシ-モハ-クモハ

コレが基本
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 23:22:20.27:qUAU5G9v

KATOのオロ30もそんなところかな。

しかし、学研の583と485がサシだけでサロが無かったのもよくわからん。
食堂車があったほうが特急らしいと思ったのか。
M車が非力なので、モハT車がないこと含め、長編成志向ではなかったんだろうな。

香港583も複数Mにしないかぎり4連以上を組めないが、
他社のT車を組んでみたものの、ゴムタイヤなし動力の非力さを実感して、
4連以上を最初から想定していない設計なんだと思った。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/11(木) 23:38:59.27:qsdARNlE

アオシマのプラモ?
俺も同じことやってた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 00:00:55.20:sO51PAcU
当時、過渡のキハ80が窓から見えない動力を採用した頃で、そのときに富185系を買った。
白い車体に緑のストライプがすごくきれいで一発で気に入った。
そんで15両フル編成を組んだが、中がみっしり詰まったヘビー級の富動力は1Mで14両余裕だったなぁw

バブル期でお年玉も親戚がいっぱい居たからヒト財産になったので
それにあかせてけっこうフル編成はそろえてたな。
185系15両、583系13両、24系25型14両、後なにやったっけ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 00:02:09.52:l0DRnLF8

定価以上にはなっていたな
いくらか位か忘れたが

最近うちの近所のリサイクルショップで1000円位で売られていたが、すぐに無くなった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 00:18:27.13:sBhj6UJr

富100系・試作車16両編成を忘れてるよ!!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 00:18:45.72:wafXxT8+
プレミアといえばEH10
ってか、お前らホントにEH10好きなんか?
って思ってた

最近だとTOMIXの東急アオガエルが凄いと聞いた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 00:57:47.40:Up65AFC1
旧製品なのはなも暴落したねえ。
犬の買取値は三千円、だってさ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 01:57:50.97:VdqnsHg7
中古模型の値段なんて、基本あって無いようなものだからね。
欲しがる人が多ければ相場は上がるし、見向きもされなければ二束三文。

そういや3日ほど前地元のオフで、KATO鹿島臨海の初回品が1万円で置いてあったけど、今更買う人いるのかな?

それよりも、以前そこで買ったKATOの茶道床のユニトラの道床が、まるでビスケットのように劣化していて(おそらく加水分解)、1本も使い物にならなかったことを思い出した。
ゴミを買う授業料を払ってから、古い線路の中古品は避けるようにしている。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 02:10:37.83:sO51PAcU

俺は新幹線は持ってねっつのw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 02:51:01.97:lckoy376
KATO富の製品でプレミア級はあんまり見ない気がする
せいぜい201系試作車とかNSマーク付き100系とかだろうな
蟻製品は塚作った製品以外は中古でも大抵プレミア付いてるな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 04:45:49.87:XT3aUixF
NSマーク付き100系小窓X編成、犬で1両(125・T車)欠で¥4kのを捕獲した事ある
この基本セット、もし仮に全部揃ってたとしても7両なんよね…
でも、やっぱり買ってしまったw

後日、手元にある蟻の晩年X編成を参考にして125(広窓G編成・M車)と、足回り用の別の
T車を各2両仕入れ、ブックケースのウレタンも自分で加工した物に入れ替え、8両編成にした
繋げてみると、小窓の中に広窓が混じってても違和感ないし、一時の0系みたいでおもろいw
発生した動力ユニットは、足回りを拉致ったT車の車体を被せて部品取り用に保管してる
これで、平屋グリーン車に装着された動力ユニットがいつイカれても多分大丈夫でしょうw

余談ながら、実車で考えたらこんなんじゃ走れんよね…3M4Tのフォーメーションだよ?
しかも両先頭車はTcだし、残る2Tもダブルデッカーときた
俺が勝手に8両編成化で1M足しても4Mという
入手時点では6両中Mは2両で、あとの4両はT車…ってお前は373系かw

まぁ…ここはV編成よろしく先頭車がMc、という脳内設定でまいりますかw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 07:57:17.62:rQx5v6Q5

まあ過渡旧20系自体はポポやぞぬにホビオフを回れば、数は
揃うでしょ。当方はそうした。ロッド違いにはあまり拘らず
にいたが、ナハネフ23とナハネ20は少し時間掛かった。
カニ・ナハフ・ナシ・ナロネは結構ダブついてる感じ。

カニ・ナハフはダブついてるのを逆手に取って、TN換装と
ナックル系を1両ずつ用意した。ナハフとナハネフ23を切り
継いで…の定番加工も考えたけどまだ踏ん切りつかず。

某ポポでカプラー無し100円のナハネフ23を確保したけど、
よく見たら窓が青いクリアパーツで窓Hゴムの表現も他車
と違う。ここだったか客車スレで聞いたら最初期仕様との
ことだったので、種車ではなく保存車に変更。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/12(金) 08:38:30.72:yrm1Esu2
TOMIXの103系旧製品スカイブルーを単品で7両編成で持っててあとサハ1両、モハを1ユニット手に入れれば京浜東北線仕様にできる…
見つかるのはモハ102M車ばかりで、10連は諦めてなんちゃって京阪神緩行線のままにするか…プラ車輪の状態で維持していきたい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 09:23:28.72:P+SpaNMv

横浜線じゃダメなんか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/12(金) 10:44:16.21:gUo77Ka0
横浜線なら、混色だな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 12:30:42.14:uHIguxPy

富103系なら旧製品と言えど今でも十分楽しめる出来だよね
中間車に過渡のモハユニット仕入れてきて色指ししてなんて楽しみかたもありだし
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 12:50:38.23:xhvTzeN6
某オフ屋でカトーのNTRAINケース(緑)に入った常磐103 6両セット(低運)を4320円でゲット。
当時のセットか分からないが検査票は入っていた。
クハ103×2、サハ103×1、モハ103M×1、モハ102×2が入っていた。
車番はちゃんとした書体。
椅子がなんか変に白い成型。グレーがデフォだった気もするが。
両軸モーターのやつで、通電したらちゃんと走ったよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/12(金) 16:09:51.61:34pQNY6/

M無しモハ103があと1両あれば、理にかなった編成になるね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 19:07:27.32:JHFkc7yt
富の485はサシ481が貴重だったな
後に北斗星スシ24に金型改造されて消滅した。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 20:09:38.47:JoEoWQjQ
そういや食堂車って一度もつかったことないなあ。
室内インテリアとかのイメージが浮かばん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 20:39:54.86:n5A6Y1d6
日本だと走ってる食堂車は豪華特急か、作り置きの弁当を出すイベント列車だけになったもんな
昔は廃車体を使った飲食店が全国にあったけど、今いくつ残ってるんだろう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 21:02:19.69:Gcal1np6

築地場外の定食屋の室内の内張りを全部化粧板にした感じ。
出てくるメニューはファミレス、食器は名古屋の喫茶店。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/12(金) 21:23:13.97:5ECFR7lm
さん
TOMIXのHG103系も魅力的なんですけど、旧製品で充分楽しいです。KATOとどちらの103系にするか迷って、妻窓もはめ込み窓で再現しているTOMIXに決めました。スプリングウォーム駆動の力強い音が良いです。
ちなみに持ってるのは、付属品のシールはJNRマーク入りのロットです
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 23:26:28.62:l0DRnLF8

恐らく当時のセット
103系常磐は珍しかったのでは?
他系列だと153系や181系も6両セットが存在
2M4T編成とか実物じゃマトモに走らないだろうと思った
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 23:34:45.22:5PSoftLX

俺も緑のNトレインのブックケースの153系新快速ブルーライナーセット持ってる。
あのセットはクハとモハユニットだけの構成だから、6両で実車通りの編成になったな。
今見ると青帯の塗り分けラインがガタガタであまり綺麗じゃない。
あの当時の湘南色も同じように塗り分けラインが盛り上がってガタガタだった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 23:39:35.48:wafXxT8+

末期しか利用したことないでしょ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/12(金) 23:40:36.87:XVYs59Y8

そういえば80年代の富製品は付属のシールのデザインも凝ってたね
JNRマークやブルトレマークがさりげなくあしらってあったり
今よりも満足感高かった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 04:05:40.36:M4wmEVs0
以前買った古い車両を整理・整備してる。
オクで入手したKSKジャンク品の走り調整。
3両とも煙突等が欠損してるからその部分を作らなきゃ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 05:13:33.95:7bLXs/mt
昔の特急は食堂車を境にして等級の違う車両を連結してたな
荷物ロザロザ食堂ハザハザ展望みたいな
メニューもビフテキとかコロッケとか一般庶民の口にはなかなか入らないものが多かったとか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 05:45:13.08:AwjKGa5n
エンドウの24系だけで80年代前半の東海道ブルトレ14両フル編成組めるだけかき集めた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 06:01:54.32:3lUt2I2q

「一般庶民の口に〜」
明治時代の話で、ビフテキ注文したが、結局食べ方がわからず手付かず…とか。
パン食や洋風メニューは、徴兵での軍隊食から一般庶民に普及しはじめたという話もある。

それはさておき、明治大正の頃の、食堂車の内装とかの資料が残っているとありがたいが。
もし写真とかあっても当然モノクロだし、色とかは正確にはわからないだろうな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 07:24:51.51:41FU5Nc0

1970以降だなあ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 09:19:12.38:CVM67GtV

485系や185系のヘッドマークシールが、日本地図に路線と該当列車のヘッドマークが印刷されてて、子供心にワクワクした。
特急大図鑑やエル特急下敷きに、ヘッドマークだけ沢山印刷されてるノリみたいで。

民営化後に発売された、JR各社のインレタや富が発売してたヘッドマークシールセットも見ててワクワクしたなぁ。
富が、485系の色替えを乱発し始めた頃。

今は、ヘッドマークを掲示する列車が減ったから寂しい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 09:22:30.84:p8eFUmZ2

92001と2323についてた485のトレインマークシールだね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 09:35:38.75:C6dEGj54

あのシール、車体色のライン上に該当する方向幕が並べてあって、なかなか凝ったデザインしてる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 09:37:14.59:C6dEGj54
あ、レス番間違えた。上はじゃなくての103系シールのことな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 10:03:02.51:WeKzsERl

戦後の客車つばめはオロやスロにサンドイッチされてたけど、これはそれだけ特別扱いされてたのかな?
電車化されたらモハシ、サロだったんで、どう編成しても無理になったわけだがw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 11:13:41.15:mup+Hfn4
TOMIXの381は当時ほんと憧れで。
でもM車だけ買っても先頭車買うには来年のクリスマスを待たなければいけないしで、結局EF381−300を買った思い出。

最近やっとヤフオクで手に入れた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 13:39:50.52:vqL0Ztxp

その頃の特急の食堂車は基本1等2等の乗客相手でメニューも当時は珍しい洋食中心
ドレスコードやテーブルマナーにも厳しかったらしい
庶民は鈍行のボックス席で駅弁が関の山という時代
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/13(土) 16:59:14.74:iKp2WDY3
さん
当時は電車の単品ラインナップが多かったですよね。
TOMIXの211系をクハ2つ、モハユニットを模型入門時に買ってもらって、お小遣いとお年玉を貯めたりしてサハだけ、サロだけって感じで少しずつ集めて15連にしました。集めるのが長期に渡ったからロットが変わってたりで帯色が揃わない…
今では働いてフル編成を一気に買えますが、編成が少しづつ伸びていくワクワク感が当時いつもありました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 18:39:45.08:n7sJWQhq
昔は長編成志向でなかったし、トレーラー仕様のモハ車もなかったから、その系列の一通りの車種を買い揃えたら完結させていた。
今と違って単品主体の売り方だったし、編成を揃えるのに長期間になっても品切れになる事も稀だった。
次の車両を買うまでは、手持ちの車両を色入れしたり、加工したりして楽しんでいた。
カトーの103系とキハ20には色入れの練習で随分世話になった。
名無しさん@線路いっぱい [age] 2018/10/13(土) 20:44:54.54:7mwY57xP

僕は特急の機関士で、の歌詞に沼津食わずの三等車ってあるけど、語呂合わせ以前に実状だったんだな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/13(土) 21:35:34.28:ruf8E1iG

ナハ20やナハフ21に売店があったのは、当初は
「食堂車は2等客が主体、3等客は駅弁買う」と想定していたらしい。
そういえばキハ81にも売店があったなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/13(土) 22:29:41.52:WeKzsERl

旧客は窓開いたから、席に座ったまま駅弁買えたんだろうけど
20系はハメ殺しだからきっついなw

というか、昔の特急編成ちょろっと調べた限りではロネがずらっと並んだあさかぜですら
の言う通りロとハの間にシが挟まってて(展望はイだから、ロザとハザは逆なんじゃないかと思ったりしちゃうが)
ハの客が直接シにアクセスできないのって戦後つばめ・はと編成くらいしかなかったんだが。
(戦前の編成はハニ、ハ〜ハ、シ、ロ、ロ、イテ、な感じだった)
食堂車を境に等級が分かれない客車編成って戦後つばめ・はと以外だとなんか有るかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 00:24:55.83:Dv1a7+94
3等車の客が食堂車に移動するとき、1・2等車内を通過させないためだから、
例外があったとしたらを除き、通常なら無いんじゃないかな。

こだまですら、わざわざ2両のモハシを使ってサロを挟んだり、
クロが出来てからは、サシを境にして分けていたし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 02:13:54.53:xV6/b96S
当時の特急の1等2等は戦前からの階級社会がまだ根付いてたこともあって金を出しても庶民が乗れる雰囲気じゃなかったらしいね
そこが今のグリーン車と違うところなんだろうか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 03:10:44.15:spP8aD0V
映画「ガンジー」の
Londonで1等の切符買ってきたのに南アの列車で放り出されたシーンを思い出した。

まあ日本じゃそんなことはなかったろうが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 09:24:36.27:vLz96Mci
おれの誕生日は12月
ある年、ブルトレブームでどーしてもKATOのEF65-1000+24系25形の6両セットのブルトレ車両セットがほしくで、
オヤジに「誕生日とクリスマスとお年玉まとめていいからほしい」言うたら、ホントに買ってくれた
EF65-1000は動かなくなったけどご本尊よろしく保存機として鎮座、24系25形はテールライトをLED化して室内灯も
自作LED入れ、所帯もロビーカー、EF66など入れて今でも九州ブルトレとして現役バリバリ

ちなみにお年玉、1,000円だけだけど、それでもくれた
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/14(日) 11:10:40.82:H9cOBgCJ

コロッケは一般庶民の食べ物だっただろう。駅弁は庶民には高嶺の花だったらしいが。今でも高いし。

20年以上前の鉄道ジャーナルに特集があった。確か単行本化されてるはず。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 11:30:10.60:8nu7MRQJ

コロッケが一般庶民に普及したのは大正末期から昭和初期。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 11:51:57.57:XzuCw6fq

いい話だねぇ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 12:46:25.84:2DfjS5WW
20系が登場した時代、そもそも庶民は寝台にも特急にも乗れなかった
夜行でも急行のハザで移動だから、20系ではいわゆる三等客は考慮する必要がなかった

ところが高度成長期に「庶民」のレベルが急激に上がっていったので、そのことを念頭に置いて
できれば年代なども限定して論じないと話がかみ合わなくなる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 17:42:09.40:g807Ktu8

頑張って20系あさかぜの座席車だったらしい
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/14(日) 18:18:48.20:CnQd0k27

>鉄道ジャーナルに特集があった。確か単行本化

タイトルわかる方、おられないでしょうか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/14(日) 19:11:03.25:ODVi6pFC

旧103系にはモハ103Tの設定が無かったからそれで編成を組めなかった人は多いと思う。
後に移転直後の総本山でモハ103とクモハ103をT化しるためのキットが発売されて初めて救済された。
当時は屋根1枚、ガラス1枚、車体1個から分売してくれたしね。
内容はモハ103床板、クハ103床板、DT33台車、モハ102シートorクハ103シート、ウエイト。
クハの床板の台車ピン周辺を現物合わせでカットしてモハ床板の穴を埋めて使う加工が必須だった。
モハ用¥680、クモハ用¥660でした。

昔は和食堂車というものがあったらしいけど、それは庶民向けって事だったのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 20:05:38.83:3qTYdArx

私も同じようなことがあったな。
思い出させてくれてありがとう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 20:13:37.63:PTEbIZ1e

(下記より引用)
特急列車や急行列車の一部、具体的には海外航路に接続していて内外の賓客が利用することが想定されている列車については、列車の「格」を重視して洋食堂車を連結し、従前どおりのフルコース料理のサービスを行っています。
当時の認識では、和食堂車よりも洋食堂車の方がステータスは上、ということだったようです。
さらに余談ですが、この「ステータスの差」は同じ特急列車にも表れていまして、1・2等オンリーの特急1・2列車(東京−下関間。後の『富士』)には洋食堂車が、3等オンリーの特急3・4列車(同じく東京−下関間。後の『櫻』)には和食堂車が、それぞれ連結されていました。
一般庶民の利用が多かった3・4列車に対し、1・2列車の場合は内外の賓客、今でいうセレブリティが多く乗車していたことの反映でもあります。
ttp://https://ameblo.jp/sasurai-museum/entry-10295859865.html
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 20:40:02.57:TNLJ6nTm
20系座席車が全て寝台車に改造された経緯でもあるのな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 22:49:42.46:9o3Gh8pg
戦前の特急富士の格って今で例えるとななつ星や四季島みたいな感じだったのかね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 23:34:37.91:PufecMkb
あれ、実車の懐かし板に迷い込んでしまったのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/14(日) 23:46:37.88:qUlsAfTc
模型で過去の再現したいならかつての実車に想い馳せるのも必至でしょ。
単に「こうなってました」じゃなく、「これこれこういう事情でこうなってました」の方が
「この事例だと詳しい資料ないけど、他ではこんな事情だったからこうなってた可能性でかいな」な応用も利くし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 00:04:09.29:hlQRk4em

自分も最初に買ってもらったのは地元の最新鋭車のキハ183が1両
もう片側の先頭車と動力のキハ184を買ってもらってパワーパックとレールも揃ったのは一年以上かかったかな
それでもキロ182込みの4両編成止まりでそのうち単品売りはなくなっちゃった
最近キハ183初代製品は餌箱の常連だから10両フル編成を揃えてやろうかな
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/15(月) 01:35:16.52:GM4W/uXg

そういう意味では、中村精密が旧型客車のキット出した時は嬉しかったな。
ダブルルーフ仕様の客車のキットもあったし。
モデモから完成品で再発されたけどまた出ないかな。
もっと言えばキングスのブラスキットもあったけど、
お高いから躊躇してるうちにあぼーんしちゃったorz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 01:43:49.84:BrAKKyQi
今ならボナが旧客キット出してるけど、旧客末期あたりの車種がほとんどだな。
たまに古いのを出す時もあるけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 01:53:42.96:pPhtw66H

キングスのキットは
一部の生産をアルナインが引き継いだらしいですね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 02:27:44.95:GM4W/uXg

アルさんは一部製品とパーツで。
ダブルルーフ客車用の屋根も再生産してほしいけど、キットの販売がないから無理っぽいな…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 03:01:19.24:nE/xBj6O
明治大正期の古典車両ってなかなか模型化されないね
ドイツ型だとプロイセンとかバイエルンの古典蒸気は定番なのに
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 04:10:26.49:GM4W/uXg

ワールド他の高価な金属製品を除けば、
古典蒸気は富Cタンクと河合のB6、マイクロの1号弁慶義経、
少し下って4110、9800位?
それも今は(ほぼ)売られてない。
8620ですら、(製造当時のでは)牽かせる車両が(入手し易いものでは)余り無い現状では致し方ないのかも。
日本では、新しい車両でないとあまり売れないからかな?

現状では、実車同様(笑)英米の古典機を輸入して雰囲気を味わうしかないか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 06:17:29.05:GM4W/uXg
例えば、英Dapol製のこれとか、いい感じかと
ttp://http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4404.jpg
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 06:35:31.67:GM4W/uXg
日本にもよく似たのが輸入されてたし、混ぜてもあんま違和感ない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 16:12:44.88:Jm0lP+EC

富Cタンクは大正の終わり頃の汽車会社製がプロトタイプで
4110や9800より新しいよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 20:02:47.27:pJTxsBNM

8620とかと同じ頃か?
それにしても、やっぱ古い時代のカマって少ないね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 23:24:00.93:gqnaVoeF

「食堂車の明治・大正・昭和」 かわぐちつとむ グランプリ出版

95年頃、RJ誌に毎月連載されていたものの単行本。
連載当時の記憶では、写真はあまりなかった気がする。
内容は面白いけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/15(月) 23:30:22.00:gqnaVoeF

IORIが古典客車のキットを出してくれるのはいいけど、
機関車がないのが辛い。

しかし、オハ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/15(月) 23:33:03.20:gqnaVoeF
途中で送信してしまった。

オハ31以前の木造客車をまとめた本や雑誌特集ってないのかな。
こちらは逆に、SLのほうが写真も多い。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/16(火) 01:11:27.62:qOWNuz/H

木造客車が残っていた戦前や戦後すぐの時代は、機関車だけが趣味の対象で
客貨車はその他大勢扱いって風潮が強かったから、記録が少ないんじゃないかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/16(火) 03:01:43.76:pg75skkg

ありがとう。
探してみるわ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/16(火) 03:27:01.53:Utg1VQyG
食堂車の明治・大正・昭和 単行本 ? 2002/12
かわぐち つとむ (著)

ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/4876872406/

単行本
¥ 1,400 より
¥ 1,400 より 6 中古品の出品
¥ 11,420 より 1 新品

新品の値段パネェw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/16(火) 04:22:04.45:d3OXg2h9

それ、ぼり値だから。
定価は2,160円。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/16(火) 16:14:21.50:HU9K9wkz
国鉄鷹取工場が1970年に編纂・発行した
「蒸気とともに一世紀 」(A4 195ページ)

神戸、兵庫、池田、鷹取の各工場で検修した蒸機が
ほぼ写真付きで解説されており、輸入機や買収蒸機について
この一冊でおおむね把握できるので
外国製の蒸機模型を取り寄せる際の参考になると思う。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/16(火) 18:15:26.08:IIi/Cbgk

ちょっと見だけなら
このサイト
ttp://http://steam-locomotive.net/?cat=2
も参考になるね
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/16(火) 19:59:08.60:Fy1EArml

高岡駅前の高岡市立図書館に置いてあった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 02:09:41.75:GHFIWL1D
過度のあさまもあずさも189中古大量に流れてるね。俺も買い替えてしまうのだろうか
583なんかは旧製品の青いガラスが好きなんだけど
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/17(水) 08:19:02.20:aNeVx9dh
富に関しては、動力はスプリングギアのタイプのほうが耐久性あるから、必ずしも新しいのが良いとは限らない。
そらメカイスの凸突起が目立つのもあるけど、それが気にならないなら、旧動力も魅力あるよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 09:30:56.17:CPZZFGbO
走らせちゃえば目立たないしね
ただスプリングウォームは音がね…
ディーゼルだったら却って実感的なんだけど
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/17(水) 12:50:10.29:0mRQ1DsB
加藤の旧製品で0系の37型や騎士80がM車になってるのは実車でも編成から抜けない重要な車両だからってのは分かるが
蟻185系でグリーン車にM車設定したのは未だに解せないなあ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 13:05:17.91:7XIJEqSF

モハのM付/M無を作り分けたくなかったんだろうねー
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/17(水) 14:02:04.94:ciDBSJxM
今の鉄コレのモーターむき出しフライホイール丸見えの動力ユニットのほうが
不細工だと思うw
あれ車体の出来より気になるんだが。
おかげで鉄コレ動力は買わず、過渡や富GMの動力使ってる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 14:35:10.80:x/rgStsQ
鉄コレて結局高く付くよなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 15:14:22.74:2WmSO0zU
けどなくなってもらったら困る。
動力は小型〜中型車両組んだ時、安定した動力化に必要。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 15:17:52.08:2WmSO0zU
鉄コレ以前だと、16m以下の車両を組んだ時の選択肢が、
安定しないガレキ動力か短縮加工しかなくて、結構大変だった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 17:44:34.65:CPZZFGbO
GMの小型動力ってどうだったんだ?
俺は嫌な予感したから買わずにベルニナ動力を使ってたけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 17:54:56.60:2WmSO0zU
キハ04セットに付いてたブリル付きのアレ、
当たり外れが大きくて、ガレキ製と変わらんかった。
旧車に不似合いでもまだベルニナ用付けてる方が確実だった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 18:02:31.57:2WmSO0zU
鉄コレ用動力、KATOポケットライン動力、バンダイ動力と
安定した小型動力が提供されて選べる今は、
小型車両の動力化にさほどこまることもないし、
実は某ガレキメーカーの人も内心喜んでたりする
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/17(水) 19:24:16.86:2WmSO0zU
今はもう「馬車軌道」(馬の脚の動作に難あり)以外は
大抵の車両が動力込で製作可能となった。いい時代だ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 19:28:40.39:2WmSO0zU
あっ、ケーブルカーがあるか。
でも本体動力ではなくロープウェイ同様のメカニズム使えば、動力化も可能か。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/17(水) 19:40:36.49:HowDiv5U

富E259系のクロがM車ってのもな。
動力が編成端に偏ってしまい、上り列車だと実質推進運転になってしまうのは良くない。

台車に固定された巨大なモーターが車内で首を振る構造なので、小半径カーブには対応できないという。

人車モナー!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 19:42:48.49:IYmZDsEZ

外国製品にあったはず>1/160ケーブルカー
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 19:46:57.22:2WmSO0zU

>小半径カーブには対応できないという。
そのこともあってか、改良されることもなくいつのまにか消えましたね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 19:49:18.65:2WmSO0zU

ロープウェイは知ってる(つかBRAWA?のジャンク品持ってる)けどケーブルカーもあったんだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 19:57:43.89:nP5B35jV
御嶽ケーブルカーのペパクラ持ってるお

自作にとって鉄コレ動力には感謝だな、突然死の不安以外は
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 20:01:17.34:1GSNYRUP

ハズレもあった話も聞いた
俺もキハ04用を持ってるが未使用で走行するかわからない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 20:19:34.89:TwQYv+KO
GMの台車の上にモーターが載ってる小型車動力は、車軸のギアが割れるんだよなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 20:35:36.09:qiZpWrtD

ブリル台車履いた小型動力が生産中止なので、
結局動力外したキットをショップ売りしてたな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 21:14:35.13:BWq1j9Xo
生産中止・・・メーカーも暗に鉄コレ動力使えと言っているのか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 22:22:31.81:EY7bZk9E
1/150スケールのケーブルカーとロープウェイは昔ジーマークというメーカーから出ていたよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/17(水) 22:31:17.75:loUhl1e/

グンゼ(現GSIクレオス)系列だっけ
ttp://http://d.hatena.ne.jp/keuka/20081216/1229436709
クレオスから再販されないかな?もう型がないか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 22:36:02.94:loUhl1e/
パッケージ画像
ttp://http://shiteinippon.fan.coocan.jp/omake.htm
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 22:47:24.08:zzTEjNrK
ロープウェイとケーブルカーがあるのに
実走するモノレールが無いのがなぁ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 22:53:32.39:loUhl1e/

フジミのを実走できるようにできたら……

@ バスコレシステムをしこむ
A Tゲージのシステムをしこむ

とかでできないかなあ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 23:20:44.64:91PSGPIW
どこかの模型店が、ラジコン式で動力化・・・というのをやってた気がする。

あと、ヴッパータールのモノレールの模型が、HOだけでなくNもあったと思って、
検索してみたんだが見つからない。
外国メーカー製、トラムウェイ扱いで、RMMの製品紹介欄にも出てたような・・・、記憶違いかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/17(水) 23:43:43.20:gnIr5AeC

馬はゲーセンの競馬ゲームみたいにしちゃえば、車両側に動力仕込めるんじゃね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/18(木) 00:00:30.40:CMfLdPWb
馬に乗るのは的場だよな
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/18(木) 01:34:47.64:DjT+FcTZ

ただ移動するだけで脚が前後に動いてないのはNG
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2018/10/18(木) 02:09:22.27:oHn5QODL
だったらネズミか甲虫にでも牽かせるかw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/18(木) 03:33:56.10:X5OTgLpv

みた事ないんか?ちゃんと足動くぞ?
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=g6i4Uv9LarE;t=290
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/18(木) 04:18:57.82:ASeD7NQq

確かに足は動いてるけど、お馬さんの腹の真下の、芝に隠れたギアか何かがくさいな
てな訳でもし模型化するとしたら
・動力ユニットは客車に内蔵
・お馬さんの脚は浮かせ気味にして、腹の下に移動によって足を動かす仕組みとなる
ギアユニットつきの台車を据え付ける(お馬さん単体では走れない)
てなとこだろうな

まぁ鼠園限定発売(だと思う)の西川鉄道だって、動力は機関車じゃなくて客車だったし確か
あ、勿論お富さん製だよ。そりゃお富さんがスポンサーなんだし、それ以外が出すとかねえわ
生産は日本だか香港だかは失念…が、Nゲージとはいえ玩具の域は出なかったし、後者くさい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/18(木) 04:54:35.32:ASeD7NQq
すまん、気になって調べたら、過渡のチビロコと混同してたようだ
動力ユニットは、西川鉄道は機関車に付いてて、チビロコは客車に付いてる

ちなみに西川は四半世紀以上前に絶版になってて、尾久とかでどエラい値がついてやんの…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/18(木) 06:00:27.39:PnoJpkxL

ごく稀にヲクに出てくる奴だな。
イヤホンジャック使って車体に充電するんだっけ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/18(木) 12:25:01.05:fas+QUHD
筑波万博の頃に会場で走ってたリニアをエンドウが製品化してたな
実際に電磁石のレールを走れるモデルとディスプレイモデルの2種類があったな
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/18(木) 16:14:07.61:9Mw9O3S6

それ、カーブレールがなかったんで模型的にイマイチだったな。

まーそのうちリニア新幹線L0系でちゃんと走る奴出すでしょ。
プラレールはイマイチだったが。(デフォルメのせいもあって)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/18(木) 17:06:55.44:dWGNght8

だって実物が直線を行ったりきたりするだけだったし
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/18(木) 20:20:15.92:cStPadHA

ステンスカート時代のキハ58を走らせるとディーゼル音みたい。
ステンスカートはとっぱらい、劣化グリスを除去してグリスアップして快適動作している。
DF50や関水の動力車も健在。
逆にプラシャフト時代のM車は、ギア山がへたったのかギクシャクで萎える。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/18(木) 22:19:43.74:vjPDptdX

旧式の富DF50を重連で走らせたら凄まじい音(褒め言葉)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/18(木) 22:28:38.86:vjPDptdX
ディーゼル車は全てスプリングウォーム方式に換装したくなったw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/18(木) 23:30:59.54:YiehsPXB
ギュオオオオオオオ!

あれはデフォなのかグリスがどうしても効いてないのかよく分からん
485系はちゃんと塗布すると大分マシになる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 02:22:58.39:t8lll8fV
うちの古い富DD51DE10はガー、走りはいいし彫りが深いし音もいい
品番2207の古いDD51はつい買ってしまう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 03:52:00.10:4vQ8RCcD
Bachmann の トロリーなんか、未だにポンポン船みたいな音で爆走する
九電仕様に改装したやつはスローが効くようになったが。

PCCカーなんか、実車同様?バックが苦手だし。
まあ古いヤツみたいに不動個体があるよりはましだが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 03:54:23.58:4vQ8RCcD
まあ円高の時に1両$20で買ったものゆえ贅沢は言えんが
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/19(金) 08:01:04.79:RjuFdA0G
鉄コレ動力も、旧型車にはスプリングウォームを。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/20(土) 07:43:09.93:n0VgzdLD
鉄コレ動力って
ある意味手抜きの結果なんだよなw
走ればいいでしょ?確かに走るわw
台車?穴あけときゃ付けれるでしょ?
フライホイール搭載?窓から丸見えでぐーるぐるw
床下機器?隙間に付ければいいじゃん?w
何m級?床下長さだけ変えたら付くじゃん?
連結器?アーノルド嫌ならTN付けろよw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/20(土) 07:48:53.78:9sUeIxQ0
しかし、台車枠のはめかえシステムは画期的だった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/20(土) 09:54:53.62:RN01iB/O

「Nゲージの動力台車の側面は飾りです!」と言うことに誰も気づかなかった、という意味ではコロンブスの卵だね。

それにしても15年ぶりに鉄道模型に戻ってきた数年前に驚いたのは、「え、こんなのまで出てるの?」と「エラーだ!と騒ぐ人多いな」。
105系とか昔はGMの101系キットと全面キットを組み合わせてたのに、今じゃ鉄コレででてる。
でも、「この床下機器はエラーだ!」とかいう人もいる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/20(土) 10:08:26.26:b4pyR01a

エンドウ「何を今更。トレーラー台車の側面も飾りやでハッハ〜ン♪」
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/20(土) 10:13:22.39:ejOKV0Hs
「偉い人にはそれが分からんのです」
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/20(土) 10:23:40.48:2EwYEN6j
ガキの頃、エンドウ井の頭線のパイオニア台車には感動した。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/20(土) 17:10:38.27:jcQ1UGKn
動力ユニットが汎用性があるのは、いい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/21(日) 00:48:33.84:i+LGpkE0
ジャンク車両の箱を整理してたら、煙突の欠けたKSK Cタンクが出てきた。
走行はスローも効いて快調なので、プラパイプかなんかで煙突作って補修してやろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 10:22:42.77:enPNCyhG
某オフ系の店で、富の旧製品のEF65-1100がなかなかの良状態で、税込み1080円という安さだったんで買った
テストしたらライトは暗いけど走りはばっちり、パンタもカプラーも破損なし
でもやかましいし、手に取ったらなんか車体と塗装が雑で「あれ?おかしーなー。富の1000番台は初期でも
わりとシャープだし、運転席から灰色が目立つのに」とか違和感だらけ
「?」の連続の所、ケース見たら「2106」とあったからググったら香港製の1000番台だった
まさか思わぬところで幻の珍品に出会えるとは(´・ω・`)

以上、先週月曜日の出来事でした(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/21(日) 11:24:37.11:C9mzJe1I

それはおもしろい!
走りもいいとのことで、大事にしてあげましょう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 12:25:00.84:oBFGxcIC
香港製EF65って意外と見かけないよね。
ありふれた車種で、昔も今も買取は二束三文、
ブルトレとNゲージのブーム時に安価で購入した子供らが、
鉄道趣味を卒業したときに捨てていったんだろうなと。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 12:54:46.16:5/1cEa4r
もともと生産数が少なかったんじゃね?
富香港ED70みたく
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 13:58:09.58:pN1Kv9yH

あと日本製で置き換えられたケースも多かったんじゃね?
N趣味を続けているならなおさら。

でも古い模型が元気に走るのはいいもんですねー。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 15:04:58.96:zoBwlYsD

2106は謎が多い 俺も同品番のEF65-1100持ってるが、手元の1984年カタログには
同じく2106で菱形パンタのEF65-1000が3500円で掲載されている
こっちを探しているが全く見かけない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 15:19:03.30:bfnKqPQb

パンタをPS16に載せ換えれば良いんでない?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 15:56:27.47:PGvGXyu2
あれ?
EF65-1000:香港製
EF65-1100:国産
じゃなかったっけ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 16:05:04.88:YrMl16tl
HOは残してNは中学生の息子にあげたんだけど
「お父さんの模型は良いなと思っても実物が既に無い」って言われた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 18:04:43.62:pN1Kv9yH

良い話ですなぁ…(感涙に咽ぶ)。今後も宝物にして下され。

件のEF65-1000はどんな仕様でしょうか?もし首振りスカートの
仕様なら車体に難ありな首振りスカート仕様機関車の中古品を
入手し、ニコイチして復活できる可能性がありますね。

左右分割動力ユニット仕様なら、動力共用のメリットが活かせ
るでしょう。ただ、角形モーターと丸みを帯びたモーターに
応じたダイキャストの内部形状の差があるので、場合によっては
動力ユニットを丸ごと交換という形になるとも思います。

手元に貰い物の過渡EF70四代目がありますが、転入直後は角形
モーターの具合が悪く突然立往生を連発してました。分解メンテ
も禁断のモーター軸受け注油もしましたが処置無し。幸いにも
同じところから左右分割動力ユニットだけも同時に転入しており
台車振替で復活し、今でも貸しレイアウト各線を爆走中。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 21:06:47.41:xMFDUYTn
爆走でなく優しく走らせて下さいw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/21(日) 21:46:20.45:jL2//XbR
271です。
件のCタンクは、混合列車で。
フジモデルの古典客車と鉄コレ貨車をお伴に今日ものんびり走行中。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/21(日) 21:51:45.34:kkEuPH1A
うちのk.s.k.Cタンクはチ1を毎回牽かせてる
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/21(日) 23:27:20.21:gdrfSjJp
EF65は
長らく胴体の長い巨体釜で見慣らされてきたからなーw
ファインスケールになって「ちっこ」と思ったわw
でも、未だ「これは」ってEF65がない気がする。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/22(月) 00:26:49.39:PvpWqCox


前にもこのスレで話題になったような気がするけど
結局それって出なかったんでなかった?
違ったらゴメン
281 [sage] 2018/10/22(月) 07:21:50.38:r5CpB0WJ

あ、爆走というのは調子に乗り過ぎますた…。orz

大丈夫です、他の車両共々スケール遵守で各線走っており
ます。余談ながらEF70は三代目もいて、さらに三代目にも
四代目にも車体破損のジャンク品を1両ずつ確保済みです。

まだ20年は持たせる予定なり。モーターが死んでも、車輪
メッキは剥がれても、台車内部のダイキャスト削れで軸受け
の変形起きても、あちこちのギアが摩耗しても当分は持た
せられます。もう20年したら総本山の貸しレイアウトへ
3世代のEF70持ち込み、骨董品大行進やる予定。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 07:29:09.25:enMbzeyw
1000円で拾った過渡3桁品番のEF65 500走りは良いんだけどクリーム部分の塗装の滲みが酷いのが難点
ブドウ色にしてEF60にでも見立てるかな
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 09:02:17.82:AhL6U/ng
EF65-1000は、KATOの旧製品(品番311→3011)が一番好きだなあ
首振りスカート以外は一番65-1000らしさを感じる
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 09:08:13.23:k+OHts0N
逆にスカートが首を振るからこその形態の良さってのもあるしな。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 10:46:56.43:CzXzVDoo

同じロットのダイカストは同時に崩れるから予備がどれだけあっても意味ないよ
内部で化学反応が起きるから、保管状態とか関係ないんで
287 [sage] 2018/10/22(月) 15:05:13.45:r5CpB0WJ

ありがとうございます。ダイキャスト崩壊は実際に起きないと予備
品が使えるかどうか、賭けになりそうですね…。

さっき心配していたのは台車内部で、軸受け兼通電を兼ねるダイ
キャスト部分。逆U字形の軸受け溝が削れて拡大し走行や通電が
不安定にならないか、ということでした。

かつて某動物園前にあった某関東私鉄のグッズ店、その運転体験
用のNゲージ電車は爺動力ユニット(黒塗りダイキャスト仕様)
を主に使ってました。台車内部のダイキャスト部品の軸受け溝が
磨耗した症状を何度も見ました。過酷な運用ゆえでしょう。

その溝が上へ広がってしまうことで車輪が本来の位置より上に
なり、相対的に台車枠全体が下がることで台車枠の下面がレール
頭頂部などに接触、走行不調や立往生を起こす例もありました。

首振りスカート仕様の過渡機関車の台車も、内部のダイキャスト
部分が軸受けと通電を兼ねる似た造りゆえ、先述の状況が発生
しないか用心したいわけです。まあ要らぬ用心でしかないとは
思いますが、旧い模型なら予備部品はあるに越したこともない
だろうとも思います。

数日おきに小一時間かそれ以上走らせる環境と、数ヶ月に一度
の出番を比較するのも乱暴な話ですがね…( ´Д`)y━・~~
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/22(月) 16:04:51.53:7r3rmB47
一昔前のKATOの方が金型精度が良かったな。
はめ込みナンバーも隙間なくはまったし。
今のは結構な隙間が目立つのばっかり。
ボディとツライチにならずナンバーが浮いた状態になる。
プレート式以外は銀色メタリックインレタ貼り付け方式の方がいいよな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/22(月) 17:25:13.74:Wxvi2c+j
逆に塗膜の厚さまで余裕持って計算したCADで隙間が出たりとか

秋田無4F逝ってきた、5Fのバラシが移動して来た感じ。駿河屋の向こう張って大丈夫だろうか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/22(月) 18:28:28.56:pqTP2VsJ

EF510をメタリックインレタにした過渡だけど、貼り辛いとクレームが来て従来のプレート式に改悪された例もあったね。
購入したEF510のインレタ貼ってみたけど、普通に貼れたけどね。
昔の電気機関車の製品は車体に直接モールドされてたのがあったけど、プレート式より見映えが良かったと思う。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/23(火) 09:16:41.23:hm9pR6Nq

駿河屋って店舗でNゲージ売ってたっけ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/23(火) 19:19:56.56:W2fMM9c5
ネットで販売しているが金をドブに捨てたくないので買わないけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/23(火) 21:59:16.01:xut8ZPn8
駿河屋通販、割引率がいいんで鉄コレの予約分だけ買ってる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/23(火) 22:01:10.08:xut8ZPn8
送料無料サービスの時に、まとめて予約ね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/23(火) 23:56:59.48:/c8SuK7+
35年前に組んだ手塗り青GM客車を、遂に水抜剤風呂へ叩き込んだ
スロ62→茶スロ61の改造(2両)が完了すれば急行白山が出来上がる
昼行列車なので室内灯不要と割り切る
ダイキャスト床下も気にしない
来月には重連長野型D51の出番だ
そして今度の過渡の新製品発表は・・・なんてね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/23(火) 23:59:49.89:/c8SuK7+
↑オロ61の間違いやわ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/24(水) 01:05:29.17:Oz0ja5gp
オロロン
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/24(水) 01:10:20.06:JEd1Xt54
ハンバーグくだしゃれ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/24(水) 02:02:50.64:jGP4Rbwh

ボビー乙
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 02:43:43.74:X1zVwk4J

お富さんキハ28単品なら高槻店で売ってるの見た事ある
モデルカー(F-1やル・マン24hのマシーン等)やバスチョロQのところに売ってた
香港製だったらこのスレ的にネタになるが、残念ながら新製品の方だった
見たところ走行試験用レールも無いので、こんなとこで買うとか流石の俺でも無理だw

あと万代書店本店は中古ホビーコーナーに富香港の単品でクハネ581とモハネ583(箱無)
売ってたけど、旅先でバッグはパンパンで、箱無は持って帰るにはリスクが高いと断念
まぁ、買ってコンビニから宅急便で自宅送りしても良かったような気もしたけど…
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/25(木) 06:19:17.71:/XSUOads

富キハ28(キハ58系)は、113系と同様最初期製品から国産です。
念のため。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 07:50:57.69:HjEh0G/N

やっぱりあの軸受け兼削れるんだ
爺の奴はとりわけ精度悪くて走行性能が悪い個体が多かった印象
最近キット組んでないなぁ
板キットスレとかまだ生きてるんだろうか
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/25(木) 08:23:22.09:LW8lhixV
ほれ!

【自慰キット】板キットを語ろうPart3.1【小日本キット】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1329289647
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 08:26:39.04:sRN6F978
香港581はとあるポポに先週大量にあったけど、パンタ付モハネがMしかなくて断念した。
Tはあったっけ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 08:32:52.99:WVZJuWbi
香港モハ582は、動力つきしかないから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 08:41:16.24:V+9Ta6+/
三車種しかラインナップがない男らしさの頂点
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 09:09:38.62:Qp+104ba
座席車があったのか
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/25(木) 10:04:38.48:WVZJuWbi

はいはい一文字抜けて悪うございました。
揚げ足取りご苦労様w

こういうのにもうちょっと面白い返し方出来んもんかなぁと自省しつつ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 10:32:40.35:LW8lhixV

蟻か尿の動力無し食パンあたりと下回り交換するとか(^^)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 10:33:47.08:LW8lhixV

蟻か尿の動力無し食パンあたりと下回り交換するとか(^^)
あるいは鉄コレの食パンと、ってのもありかと。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 11:20:33.57:LW8lhixV
(そういや、鉄コレでは東北食パンはまだ出てないな)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 12:37:56.54:sRN6F978

はくつるの指定席。
きたぐにでもいいかな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/25(木) 14:45:08.01:ODQd7/Cj
ディアゴの昭和にっぽん鉄道ジオラマの
0系新幹線も、21形式と26形式しかなく
新幹線なんか繋げればそれっぽく見えるわ!って
凄いアイテムだったなw
最低でもパンタ付きとなしの中間車作れよw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 16:23:17.10:X1zVwk4J

そうなんだ。知らなかったです。ありがとう。

まぁ駿河屋の件はそもそもスレチ状態だったし、キハ28に限らず「香港製富なら何でも」
てのを言いたかったんだぜ。ぶっちゃけヴィンテージモノなら他メーカー(学研とか)
でも良い訳でw

Youtubeで学研のおばちゃん(のちコンパニオン)のCM見ながら学研の583系やED75を
手に取って眺めてる自分…それなりに歳とったもんだなぁ(遠い目)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 17:28:36.00:DXsuzbMl

実車で、1編成まるごと座席のままで走る「ゆうづる」ってあったような…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 17:39:41.58:2WbubC52

あったな
少しでも客を乗せようっていう苦肉の策
あの頃は客が多かったなぁ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/25(木) 20:08:16.83:S4S+h0hT
新幹線以前の昼行特急運用なら、さもありなん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 20:15:28.34:S4S+h0hT
車両が余剰になってもまさか食パンに改造されるとは誰も思ってなかったであろう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 20:25:55.88:S4S+h0hT
そして使えない「サシ」が大量に打ち捨てられていた向日町
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 20:26:21.88:t1K35u/s

「はつかり」「みちのく」じゃなくて「ゆうづる」の話だぜ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 20:38:30.56:nIXXmcgN
まさかJR北海道に譲渡される車両があるとは誰も思ってなかったであろう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 21:08:24.40:Wm7GKX0r

客を少しでも乗せるってのもあるかもだけど、寝台セット&解体に要する人員が足りなかったのが理由だったと。583系の作業はパズルのごとく複雑だし。
何号かが20系→24系化で寝台昇降等の自動化により人手ね余裕が出て、座席ゆうづるが寝台化されたよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 21:15:41.11:W78yirD+

東北客車寝台特急って寝台の解体・セットってやってたの?
走行時間帯としてはずっと寝台のままじゃないのか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/25(木) 21:23:41.29:ILikpV3n
座席車として運転するなら、みちのくを名乗ったほうが合ってる気がする。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 21:23:59.07:RvqlfD5H
まさか非電化の山陰本線の二条駅に留置されるとは誰も思わなかっただろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 21:24:16.78:Wm7GKX0r

昼行→夜行もしくは逆にするときの解体・セットね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 21:28:26.86:W78yirD+

いや、客車の話よ
客車が自動化されたっていうけど、東北特急って寝台のままじゃないかなと
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/25(木) 21:29:59.26:S4S+h0hT

そうなんだ。
夜行でも寝台使用じゃない運用があったのですね。


北海道で何に使用したのかと思えば……
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 21:33:54.98:Wm7GKX0r
あ、読み違いしてた…スマソ。
S50改正の東北客車寝台の時刻を見ると、下りゆうづる6号、7号をみるとそれぞれ9:50、9:55に青森に着いてるから解体が生じていたと予想。断定はできんが…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 21:35:35.38:W78yirD+
583といえばKATOの旧製品で12両の山陽特急編成があるんだけど
M車1両でキツいんだよ
みんな何両以上で2Mとかにする?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 21:38:16.61:Wm7GKX0r
ちなみにS50.3改正で583系ゆうづる3-7号が座席運用だったけど、S51.10改正で客車ゆうづるが20系→24系に置き換えになって、583系ゆうづる3-7号は晴れて寝台特急になったから、解体云々はいづれにしても関係ありそうと思うよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 21:38:44.50:W78yirD+

あ、そんな遅い時間に着くなら解体してるな
北海道連絡の東北寝台特急って21時〜22時位に出て
翌6時〜7時に到着のイメージだったけど583系だからだったんだな
確か客車と電車で所要時間が1〜2時間の差があった記憶
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 22:02:58.92:BD3+cpkF
旧過渡と旧富の581・583大量に集めて、
食パンに改造しようと思ってた間に、

尿、蟻、更に鉄コレと出てしまって、
コンバージョンキットの存在価値がなくなってもた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/25(木) 22:56:41.80:hOnyszE3

両数は単純に決められないと思う
走らせる場所の勾配やカーブも人それぞれ違うし、メンテ次第で多少は軽く走るようになるし
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 01:33:28.99:kgr/7tzN
国鉄末期に大阪鉄道管理局のイベントで583の中間車をアムトラックとかTGV風に塗ってパビリオン代わりに使ったことがあったな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 01:54:45.76:DmK684ZL

まあ完全平坦線ならともかく、583系は比較的重い感じだし
M車への負担を考えると、10両越えたらもう1両M車入れて
良いと思いますね。過重な負荷を避けた方がM車を長持ち
させるのではないかと愚考します。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 06:56:31.26:N7Gdx2E5

あったなw
今でこそ全然珍しくも何とも無く、むしろ国産より安く出ててもいまいち売れてる感じはしないが
米国直輸入のCoke、国産のそれよりも高い値段設定なのに、イキって買って飲んでたw
他にもミニSLが走ってて、機関士のおっちゃんから記念に一欠片の石炭を貰ったら、それを見て
マネするガキ共の長蛇の列が発生、以来「石炭のプレゼントはありません」という告知なんかが
張られてたな(時効だから言うけど…)
あとはその横に劇団四季「CATS」の黒い天幕が設営されてた事以外に記憶は無い

その出来事から10年後、蟻の185系TGV色を入手するとは思わなかったのも付け加えておくw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 07:12:27.30:YrEdVADu
梅田(貨)で展示されたTGVカラーの583系
ttp://https://twitter.com/Ja91Nh/status/825617243929128961/photo/1
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 07:29:57.39:0UCTF7uQ
大鉄局のアレ、インポートエキスプレスやったけ。
あの頃は、貿易黒字でアメリカからバッシング受けて・・・すべてが遠い日の少年の思い出。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 08:09:30.77:ZaH22n3P

その色変えした583、かなり経ってから南港のインテックス大阪の近くで見た事がある。
もう20年以上前の話だけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/26(金) 08:15:37.94:5bkH32Nf
加藤旧製品で13連の東北特急を1M編成。

2Mだと、ギヤやカプラーに負荷がかかりそうだから、やらない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 08:19:16.20:6NO6Kl6G

空転しない?
うちの山陽特急はちょっとした勾配も無理
貸しレは平坦だから走れるけど、お座敷だと絨毯の段差で立ち往生する
ちなみに機関車の引く寝台特急12連は走る
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/26(金) 08:30:51.62:5bkH32Nf
俺の583系は、奥中山や瀬野八の様な勾配線区は走らないから大丈夫。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 08:52:55.06:/iYd+Qkv

1M→最大11両
12両以上は2Mを義務づけしてる。
113のような基本増結編成はそれぞれに1M装備。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 09:03:40.05:WBfGV3tf

10両越えるような車種にはM車もM付き増結セットでいいからもデフォで出してほしいよね
AssyでM車下回りだとお値段とかよけいな出費とか、それ以前にお近くにAssy取扱店がないと手に入ると限らないし
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/26(金) 10:09:29.88:2u5rb0UG

そして富のようにTセットが蒸発して中古や尾久で高値取引されて、Mセットが塚を築き投げ売りされて、MとTで価格が逆転するまでがデフォですね?
富の485系増結ユニットの市場価格、マジでMの方が1000円くらい安いぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 10:28:14.49:Yq3NWen0

あるあるw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/26(金) 15:38:22.02:N01PP9in
なんで485系ごときで中間車不足するかねー
富が作らないのか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 17:07:07.02:b8XgNrjv
旧車の中古なら、ありふれてる車種なのに
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 17:50:38.10:3eXkxSjx
モハ484Tの床下やモハネ582Tの床下を部品売してくれれば
多少状況も改善されると思うんだがな


旧製品はモハユニット余ってたな
富旧485と過渡旧583のはその定番だった
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/26(金) 18:57:38.45:N01PP9in
そーいや、富の485系って3両基本セットでもM車だったなw
4量増結にもM車が入っていてM車だらけになるセットだった。
その上485系はカラバリが多すぎて色違いだらけで、単品で集め難い側面もある。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/26(金) 20:39:03.44:5bkH32Nf

割高でも、余計なM車は外したい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 21:31:12.81:WBfGV3tf
ポポや犬屋のエサ箱の485系は富ばっかでいつもガッカリする
おれは下落合製の485系リニュ品および初期形のモハユニットがほしいんだよ(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 23:35:52.92:Huy36k0V
知らんがな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/26(金) 23:48:39.68:c2/qAw+E

過度もリニュ後のモハTユニットは尾久ではちょっと
プレミアムがついていた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 02:22:47.96:rxXkw4wl
583や485の余計なM車の動力は、鉄コレの食パンに回そうか
下回り交換な
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 05:29:30.00:craXH6Bh

ぉおそれはナイスアイデア、と言いたいんだけど、そのまま流用効く?
例え同じ富でもそこかしこゴリゴリ削ってやらなきゃいかんクネ?やっと事無いから知らんけど

窓から見える座席ユニット(ロングシート部分までクロスシートもしくは九州の12系よろしく
回転クロスシートで当然窓ピッチと不一致)などマァキニシナイw

言ってる俺も富100系の125をT車化した時、別形式のT車からシャーシ類を拉致ったが、
確かに窓ピッチと座席はあってるけど、トイレ側のデッキ壁が無ければ、ドア部分にも座席が進出w
でも、こんなもん覗き込みでもせん限り全然わからんw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 06:33:25.68:/YJV4rak
なんか嬉しそうなのが伝わった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 07:15:39.66:craXH6Bh
ふーん、鉄道模型って、悲しい気持ちでやるもんなんだね。知らなかったよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 07:16:18.81:QEbsjBuf
やってみないとわからんなあ
そもそも同じスケールのはずなのにサイズが全然違うことも珍しくない業界だから
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 07:19:12.47:QEbsjBuf

子供か
お前の感情は「嬉しい」と「悲しい」の2つしかないのか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 08:58:49.35:/YJV4rak
子供なんだろうなぁ
俺より長生きするだろうから羨ましいわ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 09:05:36.41:QhY4Ozfn
ヤバいだろこの思考回路

363 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 06:33:25.68 ID:/YJV4rak
なんか嬉しそうなのが伝わった

364 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 07:15:39.66 ID:craXH6Bh
ふーん、鉄道模型って、悲しい気持ちでやるもんなんだね。知らなかったよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 09:19:26.62:XPilv3gT
大きいお友達にも優しく接してあげてね☆(ゝω・)vキャピ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 09:20:05.97:/YJV4rak
別にヤバいとは思わないけどな
反抗期ならこれくらいの嫌みを言われるのは想定範囲と思わないとオッサンやってられないしw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 14:11:48.72:NNYAwHqp

雷鳥や白山のバラしがよく入ってない?
白山は屋根塗る必要があるけど
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/27(土) 17:25:26.63:GJNdAr/L
HG化前の富485系がアホほど在庫があるせいで
HG化後の中間車がほとんど出ないんだよなー
特にスーパー雷鳥なんか当時の富自体がクモハ作らず、
MMユニットで代用した増結セットなんか出すもんだから
中古市場もそればっかりでw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/27(土) 23:17:19.54:N0YGw2PU

>>モハ484Tの床下やモハネ582Tの床下を部品売してくれれば
多少状況も改善されると思うんだがな

ちょっとまて、それM付きを買う前提になっていて、状況が改善されてないぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/27(土) 23:51:53.51:JaBRT/oM
古いNゲージのスレなんだから、
有り余ってる旧製品でたのしめばいい

以上
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 00:05:13.73:bMbnc7K5


カッターとヤスリ程度ですむようなかんな調整は
動力の分解調整に比べれば、工作のうちにもはいらんぞ

ちなみに、わいは昔天の特売で半額で買った増結食パンに、
手元に余ってた尿食の余剰動力はめ込んでM化した。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 00:09:06.74:bMbnc7K5
かんなじゃnーわこんな調整は、だw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 00:11:16.86:Ha1kUD3+


以前鉄コレのM716に過渡の動力入れようとして、
ガラスの下のほうを極限まで削ってみたけど、
それでもガラスの下辺が動力につっかいて先頭車より
車高が高くなるので断念したorz
仕方なく、ダダ余りデフレ状態の713を生贄にして
復旧させるつもりだけど、
これも車端の窓の位置が違うみたいで、
複雑な切り継ぎを余儀なくされそう。

で、M付きしか設定のない過渡の455に引っ張らせて使うか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 00:19:34.19:bMbnc7K5

そうやっていろいろ試してみる過程が苦しくもまた楽しくもある。

鉄コレの私鉄キハ20モドキに、安いKATOのキハ20中古動力突っ込んでM化するのとか定番だよな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 00:24:04.17:BXKX5Ckz

富455系の動力は入らないの?

爺キハ22に過渡キハ20動力は組み込んだ。
まだ爺しか出してなかった時代。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 00:32:31.12:bMbnc7K5
ところで、大宮の富世界って、補修部品はどの程度あるのかな?

キハ120や松浦の前面スカートの欠けたのが出てきたんだけど、部品あるかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 00:43:11.64:bMbnc7K5
(KATOなら、ASSY部品さえあれば、なんの問題もない程度の補修)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 00:47:38.41:dAY8xQQe

秋田無にあるものは大宮にもある
秋田無で在庫がないものは大宮にもない
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 01:01:14.51:Ha1kUD3+

富本家のほうは試してない
あっちは中間までTNおごるしかないから
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 01:07:02.28:GAG5EBL3

なるほど

どっちにしても上京できるのはまだ先の話だし、ええわ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 01:10:38.90:GAG5EBL3

TN、とくにBMTNって連結しにくいし壊れやすくて嫌い。
貸レとかで運転してて、中間とかまで付けたの走らせて何度惨事にあった事か。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 01:21:19.67:GAG5EBL3
外で走らせるには、安定のアーノルトがいちばん、次にMTもしくは互換のKATOカプラー

BMTNなど、見栄えだけで最低だ
レイアウト上で散乱したBMTNを回収する、悲劇
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 01:26:16.44:GAG5EBL3
(時間制の貸レだと、連結がうまく行かず焦って壊してしまうことも多々ある(^^)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 01:34:01.38:GAG5EBL3
要は、使い分けです。
エラい人には、それがわからんとです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 01:39:57.62:GAG5EBL3
(旧製品富の近鉄30000ビスタカー、最初期のドローバー製品走らせても、誰も気付かない。そんな程度のもの(^^)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 01:53:11.70:BMp8V3bD

爺キハ22は富キハ58用TNが付いてくるけどそのままじゃ全くつかなく
て作る楽しみいっぱいどころじゃないストレスだったな
自分は地元民だったから発売と同時に買ったけど時期的には過渡キハ20動力がリニューアルされる前で市場から枯渇してたから気合いで組んだ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 04:57:00.12:++WVpGqn

通販のテクステと在庫はシンクロしてるよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 06:14:57.95:fvcNfaWt
富115系の流用品の宮沢711系
運転席上のライトが2灯化されただけの富485系1500番台
自分で板から組み、窓枠は銀色を差して2重窓を表現するしか手段が無かった旧型客車

北海道型に飢えてた時分は、これらの「タイプ」でも十分満足してたんだよな…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 07:13:46.52:3LAuiCMV

じゃあ、「キハ120のスカートパーツ分売は、ない」ってことか。
修理ができないか2000円以上かかるようなら、中古T車探して部品取りしたほうがいいな。送料もかかるし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 07:19:17.98:3LAuiCMV
過渡の江坂が如何によかったのかのかが、よくわかる。
いろいろ修理に出したけど、部品がなくて修理不能だったのは、最初期のTGVパンタグラフだけだった。
(それもまあ自己責任で今の型のTGVパンタ付けて直したけど)

惜しい店をなくしたものだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 07:28:12.57:3LAuiCMV
旧型のC50も(最初期のではなく2度目のもの)も3両生き返ったし。
サービスでは、圧倒的に過渡のほうが上だった。
江坂がなくなったいまでも、Assyある分だけ過渡のほうが上だね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 07:52:59.84:fvcNfaWt
しかし京都駅ビルにあるアレは、てんで別物だよね
そこのおっちゃんも江坂時代、すごく愛想良く親身になって対応してくれてたのに…
…まぁ江坂といってもハンズの裏手という中途半端田舎感抜群の立地で個人店的なノリで
のんびりやってたから、ってのがあるんだろうが、同じキャラのはずなのに別物になってる
(それも再販車両等と違う方向で…)のは、過渡派としてあまりにも悲しかった…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 08:04:39.19:x+eCxUhj
江坂か・・・はるか昔は、東急ハンズが江坂にしかなかった頃もあったし、
総本山別院が難波から移転して、なんとなく気分的にも経済的にも渋々行か
ざるを得ない、そんな感じの土地ではあったなぁ。
別院が移転したての頃は、SNKの看板がついたビルが駅前にいっぱいあった
りとか。
でも別院がなくなったし、もう行くことないわ江坂。
まぁ江坂ってばエースコックとかローソンとかダスキンとかヒロコーヒーと
か、あるにはあるんだけど用事ないし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 08:07:27.91:3LAuiCMV
京都駅のは、観光客相手のスーベニアショップだと思って、諦めてるorz


それでも、

アフターサービスの過渡
売り逃げの富

富なんてBachmann時代と、変わらん
おもちゃ屋
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 08:37:15.72:x+mBZgUy



鉄コレ食パンM418の窓ガラスを極限まで削り、過渡582旧製品動力の全長を少し削り嵌めた。
高さは同じになったけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 08:44:43.61:3LAuiCMV

おめ!




ついでに400おめ!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 10:23:48.38:IekYjAZx
オロネ10がGMからまだ出てなかった頃、KATOのナロネ21を改造するやり方を
本屋で立ち読みした某模型誌で紹介してたが
不器用な俺はただ単に塗り替えるだけで編成に組み込んで悦に入っていたw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 11:00:15.02:3LAuiCMV
誰でも初めは、そんなものですよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 11:42:44.35:fvcNfaWt

「初め」の域からとっくに出てるおっさんのくせに、未だにナロネ21→ナハ21に改造して
最後のONLY20系の急行だいせんの再現に踏み切れないチキンな俺参上

え?寝台小窓にパテ埋めて塗り潰したら良いだけ、って?いや、それする勇気無いからorz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 12:10:22.41:/xOapPoB
売り逃げの代名詞みたいなイメージ持たれてる蟻も意外とアフターサービスがいいんだよな
旧製品でもできる限りの対応をしてくれる
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 13:26:46.73:yIQzb590

ってことは、
現時点三大メーカーで最悪なのは立石のおもちゃ屋ってことにw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 13:37:00.42:IekYjAZx
立石って、ハンバーガーの変な自販機のある街か?
二個目を買おうとしたら店のオヤジが顔出して
「すいません、1個しか出ないんですよ」
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 13:45:27.02:Hw8uHRdt
Nゲージ総合雑談スレになってる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 13:49:02.73:++WVpGqn

それ堀切菖蒲園じゃないかな
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 14:06:08.34
次スレからワッチョイ・ID・IP装備必須だな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 14:07:22.94:CTCbiMTX
確か途中経過しか書いてなかったはずなんで
決着したことについて書いておこう
トミックス初代電動ターンテーブル
ネット検索したらコントロールボックス内の電力ロスを改善する加工をしつつカトーDCCパック由来の15V電源で動かした作例があるけど
自分はコントロールボックス無加工で、パソコン廃品由来の24Vアダプターを使って動かした
ひっかかりがなくなって実用に十分耐える
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 14:49:25.44:iZ1nSbnO
富旧ターンテーブルは
単純に回転用にAC17V電源、走行用に普通のパワーパックだったはず。
自分とこで出してるパワーパックの出力端子に合わしただけ。
17V前後の電源なら何でも良かったはず。
単に整流して使ってるだけだからDC電源でも構わない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 15:26:41.96:X8r8eIWo

この前から問われもしないのに一人語り連投する奴が居ついてるからな
無視して本筋の話が進みそうになると向きになって連投を続けるし
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 15:51:44.08:yIQzb590
古い(昔の)Nゲージのスレなのに、延々と、現行品の話を続けるヤツとかね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 15:57:58.23:yIQzb590

まあ一応は、昔の緑パックの緑端子基準ってことね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 18:09:41.40:qUJPSnFa
なんでAC17Vなんていう中途半端な電圧かというと、これを直流に変換するとちょうど12Vになるから
パワーパックの内部で変換する前のラインから引いてるだけ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 19:02:26.17:H4EYro4u

ありがとう!長年の素朴な疑問が解けますた!
当方開業時のニューパワーユニット、引っ張り出そうかな。
富の車輪クリーニングレール専従で再起させよう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 19:10:04.81:GhFYerrU
17×0.707位か
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 19:12:27.25:JBYVmF7M
うちは未だに、緑が現役
てゆーか、緑しかないw

メインはブレーカー付きの5011(DX)
サブに何台かの5001
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 19:19:02.21:UKlK5TqO
5001はさすがにゴミ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 19:21:22.90:glbAM/nJ
ポピーのスタートレイン「銀河鉄道999」シリーズの機関車や客車を通電中の線路に載せて
ショートさせた経験のある奴って、俺だけか?
まぁショートといってもパワーパックが異変を察知して送電をやめるかなんかだけど

ちなみに俺、マゼラニアン6号持ってる
DD51にパンタ載せたようなやつなw
片方のライト類のステッカーが剥がれて、カプラーも片方もげて、パンタもひしゃげて
塗装も剥がれてるが、俺鉄道の鉄道記念物としてブリキ製東武DRCと共に保存してるよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 19:37:49.75:yCbz86vO

わずかずつ削って調整する意味で「鉋調整」と書いたんだと思ってた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 19:42:41.13:GhFYerrU
5001のツマミ(バリオーム)はセンターゼロΩのMN型でちょっとだけ貴重だったり
中古だと状態悪いのが多い様で
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 19:43:11.23:QQMp8yeS
今は亡き玩具メーカのポピー鉄模出していたの!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 19:59:50.56:xDjCZfVT

ポピーの999シリーズ全種持ってたよ。
一応スケールは車両の裏だったか箱だったか、1/170だったと記憶してる。
だから999(C62)はかなり小さいが他の車両はNゲージと並べても高さも幅も一回り大きい。
つまり原作の設定値も999とアメリカのオールドタイマーや弁慶みたいな888以外はかなりデカい車両なんだな。
そのシリーズのゲージは9mmよりちょっと広かったんじゃないかな?
おれも無理矢理Nの線路に乗せたけど微妙に合わなかったような…通電まではさせなかったがw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 20:28:48.75:jJg1CKAd

地元のデパートではNゲージのレールに載せて展示していたのを見た
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 20:38:24.91:n+YgZMAP

交流から直流の変換式は√2で割るんだよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 20:58:55.99:HkCm3l2m

ポイント用AC17V出力は、黎明期のNでは定番だったよね
今でもPECOのマシンは相変わらずAC17V仕様だし
過渡は未だに、AC17V→DC15V変換アダプターあるな

当時のスイッチとマシンはメーカー違ってもちゃんと動作するし
接続が容易で、パワーパックのインターフェイスがシステム化
されてないのが普通だった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 21:15:24.30:ZvE5x0CY
ポピニカ?の999シリーズ
999 222 555 777だけ中間車と武装車が出てた
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 21:53:51.44
旧製品を買っていわゆるベストリニューアル化してる人っている?
例えば:一部部品を現行のものに交換とか(新集電、黒染車輪等)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 22:17:10.19:H4EYro4u

過渡EF70四代目を交換トレードで入手。もう十数年前のことだよ。
黒屋根・首振りスカート・前灯点灯・車体モールド式ナンバー。

建て替え前の総本山でEF81のスカート芦を購入し、強引に首振り
スカートをボデマン化。ついでに前面ガラスの縦桟へ銀を指す。
屋根上はパンタをグレーにしたくらい。

長いことカトカプアダプターを装備していたが、かもめナックルへ
更新。要はスカート回りのみ現代化改装。麦球が切れたら抵抗内蔵
LED電球色へ更新する予定だが、麦球は当分持つんじゃね?

あとEF70三代目も居るけど、こいつは首振りスカートのままなど
ほぼ原形だが、分解メンテのついでに車間短縮ナックルへ交換。

…この程度の改装でよければお目汚しに。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 22:34:15.20:vOQPP9s7

手すり解放テコ別パーツ化とかエアホース取り付けとか碍子着色くらいなら。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/28(日) 23:14:23.47:BXKX5Ckz

銀車輪の205系や211系や客車各種を黒メッキ車輪にアップデートしてるよ。
鉄コレをN化する時にそうして発生した銀車輪を使っている。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 03:39:13.85:NAP1I0Bf
ポピーの999シリーズには確かレンコン型の車両基地もあったな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 04:37:59.26:BlHKKQn4

マイクロ単品10系茶をかきあつめて
特急サボをインレタでつけつつ
台車をトミックスのTR230かTR47を買って新しくして
室内はテープLEDをいれたよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/29(月) 08:55:32.58:OfRl2xpk
旧マイクロのクモヤ441が、また出てきた。

なんで2両も持ってたんだろ。
特価で売ってたから買ったのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 10:06:28.42:xQPXGwkX
健忘症
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 10:39:07.96:rZG+mOaH
運転台ない車両を本線試運転するためだろ情交。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 11:21:06.67:OfRl2xpk

もう20年以上も前に買ったものだからね。
忘れもするさ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 11:39:49.69:OfRl2xpk
いや、1両目買った時のことは、思い出した。
京都のH模型の半額特価品。
もう30年も前だが。

2両目が、思い出せない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 11:41:24.19:iXsAd3d/

>レンコン型の車両基地
あったあったw
当たり前ですが玩具店でねだっても買って貰えず、しまいにゃ泣きべそかいて座り込めば
親にブン殴られて頭上には無数の星…それこそ銀河が…

たぶん、厳密には車両基地で無く、どこぞの星にあるターミナル駅舎かと思われ
といっても、機関車しか入れられない(律儀に客車まで入るようにしてたら、奥行きが鬼の
ように長くなる)から、確かに車両基地な様相を呈してはいたがw

余談ながら俺より良い子にして両親や祖父母から可愛がられてた弟は、同じくポピー製の
ドラえもんグッズ(ガチャガチャドラえもんとか)よく買ってもらってました
普段からねだらず、ていうか、俺みたいなバカ兄見てたからそこでよく学習して、ここぞと
いう時だけに絞り込んでたから、買って貰えたんだろな…大人になって初めてわかる理屈
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 13:23:58.56:86BsNZ3b
富の香港製の貨車、いまでも20両ある
当時は300円だったか350円で買え、ボギー車も500円で買えたからなあ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 14:49:59.21:bdz7Xquo

香港製貨車とちょっと前のアップデートの話で思い出したけど
香港製の初期のは車輪の振れがひどくて、全部関水のに替えてたな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 14:50:06.91:xQPXGwkX

初期のは300円でレール付き
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/29(月) 15:22:48.94:uhdaN9Ek
レンコンてこれ?
ttp://http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/bantaka/999/99901.html
ttp://http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/bantaka/999/999.html#list
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 15:55:36.87:o4HK7reT

→300円レール無し黄箱→350円Tomix青箱
だったかと。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 16:04:57.07:iXsAd3d/

誰がカペラ4号の番号ゲットしつつ、人の涙腺を崩壊させろとry
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 17:12:17.93:7PeHoRo8
ところで、富の香港貨車の、品番の隣に四角枠で囲ってる番号ってなんの番号?

例えば、いま手元にあるレム5000形だと、(品番)2714「00400」とある
                                   ↑
                                   実際は四角枠

この00400ってなんの番号なんだろ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 17:24:09.91:bcervCS0
それ、確か値段だったかと。
その時は400円に上がってたんだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 17:34:55.10:bcervCS0
今手元にある青箱2軸貨車を見てみたら、
00350と00400と00500が混在してた。
品番とはランダムだったので買った時期による違いのようだ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/29(月) 17:58:22.05:J/cENI2w
銀河鉄道999は、
マイクロエースから「何か違うぞw」の999号が出たよなw
C62のパワーがなく、客車を引いて坂を登れない不良品だった。
C62自体が非力だったのに加えて客車の転がり性能の悪さで空転するんだよな。
3セット買って、スハ44を6両追加して12両編成にすると平地でも走らなかったw
KATOのC62なら余裕で引っ張るのにw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 18:06:37.84:KN4Oq0It

黒染めやり過ぎるとカビ(青錆)まくるから塗装の方が絶対いいかも。

最近、彗星セットゲットしたんで余剰となった十六茶は折戸仕様へ変更する予定。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 18:08:33.75:5+qSKycU
十六茶ワロタw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 18:28:36.67:xm9sPPXD

戦時型緩急車の『トムフ1』は当時『いらない子』扱いだったような。
まあ、合わせられる車両が少なかったのもあるが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 18:54:36.50:kZm1DKOv

バンダイミュージアムかオモチャの城で見た気がする
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 20:40:41.63:EdA9HgIP

エンドウのブリキ貨車辺りに影響されたか?
確かに戦後早い時期に改造されたりして形式消滅したから使い道に困る
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 21:02:31.90:BDdMel4J

45のオッサンはレール無し青箱の350円が記憶にある最古参
あとは20系の単品

今は廃業した模型やさんに、クリスマス来たら頼むから!と言いつつ忘れてそのままにしたことがあったわ
単品1両買うのに何ヶ月もかかった小学生なガキのおもいで
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 21:08:22.49:bdz7Xquo
>>455
ワフ28000も同様だし、ワム90000じゃなくワム23000なのも謎だった
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/29(月) 21:27:26.04:9DXdDIkH

その当時の担当者が、
古めの好きなオッサン(今は勿論爺さんもしくは鬼籍)だったんでしょ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 21:34:25.12:cYAjkAhg

ワフ28000は天賞堂ベークライト、しかも現行商品
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/29(月) 23:27:10.31:Zgv4Eico
富の香港貨車は何両か流れ着いている。某氏が同僚からもらった
のを更に譲り受けた。当方ではカトカプ交換した程度で未だにし
ぶとく貸しレイアウトを走っている。車輪は取り替えていない。
あれらの艶消しというか、少々色褪せた感じがなかなか昔の貨車
らしさを感じさせるように思えてしまふ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/30(火) 00:26:28.75:mrOQVxO7
富旧DE10に数両香港富二軸貨車を、ローカル感満点
61系か43系客車入れれば混合列車
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/30(火) 04:20:05.04:pfZ6UYuz

本物(?)の999みたいに登り勾配を駆け上がって最後は線路終端から離陸する訳じゃないが、
C62がそんなに非力とは悲しすぎるぞ…
「泣いてるような星の彼方」の「ような」は要らんくなる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/30(火) 07:29:31.59:o4NWygd0

フランスSLを改造して(444)作って重連にしたらどうや?!
でも..
KATOの旧C62だけでも終点大アンドロメダまで逝けるか。(笑)
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/30(火) 07:57:15.77:mnZuvq8V
加藤旧C62にロゴを貼りたい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/30(火) 07:59:32.93:s06CljxP
蟻車では太陽系から出れなくても過渡車ならモーマンタイw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/30(火) 10:25:03.44:78Vo+UWR

香港貨車じゃないけど80年代の富の広告でDE10がワム8トラヨを連ねて夕暮れの漁港を走るカットは秀逸だったなぁ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/30(火) 10:51:03.72:eKQ1N9pO
昔のカタログはジオラマが秀逸
数年前に富から写真集出たから飛び付いたわ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/30(火) 13:09:56.58:UUJs3zLq
富のカタログジオラマには
意地でも過渡製品は使わなかったなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/30(火) 19:11:32.73:oFwa9jua
富に比べると積水のジオラマはスカスカだったな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/30(火) 21:32:08.66:QIFKv9pb



レイアウトプラン集の参考例がすごすぎて、「このレイアウトかっこいい、これ作ったる!」と
レールもそろえるも、結局作ることはなかった小学生時代(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/30(火) 21:59:12.45:LVuWQ4mF
旧富サロ112スカ色の台車をTR58に替えようとしたら既に前オーナーが替えてた
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/30(火) 22:30:07.77:RCG2dfhq
当時のレイアウトでは、現代風の建物は海外製のプラキットを組んだものも多かったね。

FallerやVollmerのキットは地元で手に入ったけどKibriのが買えなくて、
横浜の(今は亡き)BIGBOYまで行って買ったなあ。Kehl駅とか、高層マンションとか。
最近それらが再版されて、何気に嬉しかった。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/30(火) 23:26:56.82:I3Meako+

それはどちらかといえば、過渡のほうが徹底してたよ。
過渡は自社ストラクチャーが無かったから、富どころか爺さえ使っていなかった。
でもなぜか、津川だけは使っていたw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/30(火) 23:35:44.69:RCG2dfhq

KATOは海外ストラクチャーを輸入販売してる関係で、
海外製品も多用してたよね。
最近はあまり見かけないけど、
鉄塔とかデンマークのHeljanで作ってるのもあったし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/31(水) 00:01:31.94:7iuXEw7t
KATOの昔の銀色ケースでABCとあった、煉瓦造りのビルのキットも、Heljan製だった。
アメリカのWalthersから全く同じものが出てて、たま〜に再版される。
ケース入りじゃなくてポリ袋入の簡易包装だけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/31(水) 04:34:01.75:qDtmTXvR

過渡の古いカタログ見るとガッカリする作例が多い

82カタログでは?
ttp://https://blogs.yahoo.co.jp/x4k1m1t5u3254/68616986.html

冒頭の見開きで
「ハイテック・パーソナルホビー Nゲージ鉄道模型」
の見出しに固定式・・・

レールセット(固定式線路)21803 プラン9 (900x1200)
の作例はスカスカだったな
21800 プラン5 (600x900)の方が建物多いし


スカスカじゃないのは大抵、海外メーカー多用だったし
ttps://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/648/21/N000/000/003/131349057799913309791_P1050070.jpg
ttp://https://toseibom.at.webry.info/201108/article_8.html

過渡も一時、爺の使ったのがあった
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1485299686/316
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/31(水) 10:33:07.27:MbDQjIBn
でもトータルセットは富も加藤も昭和時代の方が高級感あった
富は紺一色、加藤は銀に黒の斜め線→黒に青の斜め線→銀一色だっけ
画像やあれこれ文言もなかったからまさに「大人のホビー」感あって高級感あったなあ
いまのはなんか玩具感を感じて好きじゃない

車両セットのブックケースも富は皮で高級感あったし
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/31(水) 12:49:30.46:r69hkdCC
今は超低年齢層向けの格安パッケージか
オタ&富裕層向けのフルセット販売かのどっちかだな。
富なんか室内灯組込み済まで出してきたし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/31(水) 13:02:14.73:T8rvPVtS

写真二枚目のレイアウト

あばれはっちゃくで1度出たような気がするのは…夢だったか?
情報求む汗
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/10/31(水) 20:37:21.26:Xk35r9ew

普通に楽しみたいけど、
客車や貨車ですら編成のセット販売が主流になって
単品売りがどんどん減ってるからねえ


昔のように1両ずつ揃える楽しみが、消えてく
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/31(水) 22:26:43.00:CATOkJTB

レザックという紙
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/31(水) 22:34:27.03:W7jp9K2X

あばれはっちゃく、レイアウトは覚えてないが模型はエンドウの24系25型だったと思う
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/10/31(水) 23:22:37.57:Gzc5sTzy

初めて買ったのは関水のEF65-500。次に黄色の紙パケの貨車と黒ケースのCタンク揃えて遊んでたな。
今でもたまに動かしているが
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/01(木) 16:14:30.58:gcAEkWzC
昔の関水EF70
「赤」には違いないが
どうしてあんな色になったのだろう……
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 18:45:32.03:ERIpWqbc

プラレDD51「全くだ…なんでオレンジ一色で仕上げたんだか」

余談だが朱色のEF70三代目が手元にある。まだまだしぶとく
運用する予定。最近は四代目に現行仕様と共演中。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 18:49:45.77:ctmIZ4tj

プラレ165系「お前さんはまだ良いよ。俺なんて茶色に塗られて阪急電車にされたんだぜ。
子供からはこんなの阪急電車じゃないと泣かれるし。」
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 19:06:58.34:hZbKvz2r
通勤電車「湘南色でもセーフでよかった・・・・」
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 19:29:07.86:mqG/9Adz
雑誌でクハ85を見て「これ、プラレールにあったな」と思ったのは俺だけでいい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/01(木) 19:30:48.62:4BZ9C3QB

昭和40年代には103系を湘南色に塗っただけの「快速電車」があったよw
青紫色のD51、赤いEF15、0系中間車使い回しなどなど…ww
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 19:42:18.44:gcAEkWzC
プラレールは「オモチャ」だからなぁ…w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 20:13:04.18:xJ/wMxoj

プラレール165は踊り子色に塗られて185を名乗った黒歴史があったんだっけ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 20:17:20.43:/pj/eG5S
阪急165は欲しいな
前白く塗って711試作車
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 20:21:01.41:hVEP09PR

新塗装なら限定品で出てる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 20:30:22.35:fzuB1gDy
このスレはアラフィフの集いか?www
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 20:35:39.36:2vgarrli
プラレールなんてスレ違いだしどうでもいい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 20:51:39.47:ctmIZ4tj

昔はもっとすごいのがあったんだね。

そういえば、そんなのがあった気がする。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 20:56:42.21:4BZ9C3QB
そもそもが「古いNゲージ」のスレだし。

ところで、演歌歌手の前川清が国鉄の駅員役で主演してたドラマの中でNゲージ走らせてたなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 20:59:11.72:ctmIZ4tj

懐かしい。
キップ君だったね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/01(木) 21:08:22.63:I7uKEGj0
クハ111茶なら、実在したな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/01(木) 21:32:36.06:kLBEWKo4
トムとジェリーを再現?

ttp://https://m.youtube.com/watch?v=MjokXE17RUQ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 21:44:16.36:l/5RJUyx

富初代EF71「まったくだ、落合の所は色彩感覚おかしいよな」
[sage] 2018/11/01(木) 21:52:07.65
●プラレール総合スレ36本目● [ゆるゆり学級]
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1535208424/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 22:53:08.48:RJ3FUWC4
おもちゃ系では当たりまえに行われる、
まったく違うモデルを塗り替えての「モドキ」品、
katoが201系で205系タイプをやったのがNゲ界ではナンバー1クラスかなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/01(木) 23:26:12.63:+CQjV4iS
ガンプラブームの時に、それ以前の人型ロボットの金型そのまま使って
ガンプラっぽい箱仕立てたメーカーがあったなぁ。
ttp://http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/convoy.htm
 ↓
ttp://http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/baku.htm
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/01(木) 23:28:43.65:qpw45MX8

TOMIXの415系1500旧製品には延命工事と称して自分でリニューアルした。
黒染め車輪へ交換、集電スプリングと集電シューは新品へ交換、モハ210用のフライホイール動力ユニットに交換した。
ライトユニットは麦球仕様の基板を改造してチップLEDを1両あたり4個使って電球色に光る前照灯と白色に光る行き先表示幕を再現。
先頭車ボディに関しては前面のマスクパーツを最新のJRマーク印刷済みのものに交換した。
あと20年は使用したいと思う。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 00:07:26.10:hG35zw4C
JRマークは嫌いだから極力貼らないようにしてる。
蟻車とかでJR後仕様の済の車両は諦めてるが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 00:10:44.03:hG35zw4C

このスレを遡れば、アメリカ輸出仕様塗装の日本型関水車両が山ほどあるぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 00:22:19.63:C9/Q/0Vg
>>507
蟻のTGVとかアムトラックとか…もあるな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 00:22:42.50:WipkllKM
マイクロも輸出仕様じゃないけど、TGVやアムトラックの色の10系客車出してたな。
昔、近所の模型屋でしなのマイクロの金属製117系や157系と共に売れ残ってたわ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 01:44:25.95:EbchCO9R

カトーが17m級客車の製品化にあたり二等車にオーソドックスなオロ31ではなく
実車が2両しかないオロ30をプロトに選んだ理由が、
「ヘビーウェイト客車のショーティとしてアメリカに輸出するため」
だった、という話を何かの鉄模誌で読んだことがある。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 03:18:50.93:tT3Mg6yO
趣味のカラー
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/02(金) 04:18:29.02:JZWcwtQp
前スレの>201辺りから
過渡のcon-corや過渡 米のマターに、蟻の趣味のカラーのてんこ盛り
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852/201-215
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/02(金) 04:31:51.06:JZWcwtQp
つづき、ペンシルバニアやアムトラック新・旧ほか
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852/249-250
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 06:17:22.19:rYkGGAUK

TGVやAmtrakなら日本でそこそこ知名度あるからまだ良いよ
ハッキリ言ってコアで馴染みに薄いイタリア国鉄色なんか最早どうしろと…

しかも、付属デカールはAmtrakやSNCFはまだしも、どさくさ紛れにCanonとかPORTPIA’81とか
どう脈絡が有るのか理解困難なモノまで…って、これらは絶対使用許諾とっとらんやろ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 06:57:21.14:7kxpgsbb
オトコだったらそんなことを気にしていたら女の子にモテないゾ!

って言う時代だったしw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 07:39:08.36:rYkGGAUK
女のコ=聖子ちゃんヘア、てやつ?w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 07:46:50.24:B9Ch2Una

>どさくさ紛れにCanonとかPORTPIA’81とか
げ、デカール目当てにゲテモノ欲しくなってきたやないか・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 08:29:34.52:UtUrIvcD

なぜかGALAXY EXPRESS 999とかも入っていた気がする。
185TGV持っているけど4枚くらい入っていて、重ねて入っていたから貼りついて3枚ゴミ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 08:46:23.78:rYkGGAUK

近くに住んでたらカラーコピーぐらい取らせてあげるんだけどな…
取ったところでデカールとして使えない(背景の台紙のクリーム色まで映り込む)から
その先のPCへのスキャナー等編集・修正などの加工工程は任せるしか無いが
ちな大阪北部


入ってた入ってたw
でもフォントはどう見ても汎用だよね(具体的な名称は知らん)
わしもそのTGV色185系持ってるw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 08:55:21.31:clEUBOKp
とりあえず写メうp
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/02(金) 09:59:31.95:WUPyq9e2
なんでもかんでも使用許諾とかクソすぎ
おかげでストラクチャーシールのリアリティが激減!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 11:58:13.71:LJz4Skm6

なに、レーシングカーのモデルに比べれば瑣末なことよw
も、カラーリングに至るまでスポンサーの塊だから
時代が新しくなるにつれて許諾が難しくなるのか、モデル化されなかったり
いざ出たとしても「あ、ここのロゴない」「なんか違う!」が物凄い。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 11:58:27.07:clEUBOKp
商標やロゴはきっちり保護しないと、外国から色んな物の偽物が大量に入ってくる時代なんでしょうがない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 11:58:39.55:TSByUXw+
今は画像加工ソフトや
プリンタ、デカール用紙なんか
いくらでもあるんだから
各自創意工夫でしょ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 12:29:55.16:LJz4Skm6

まーね。
でも毎日頻繁に使うようならまだしも、モデル一つのためにプリンタそろえるのって初期投資すごいよ。
「パソコンで年賀状作れる〜」とか言ってプリンタ買ったけど、年に1回しか使わなくなって
プリンタヘッド目詰まり起こしてそのままホコリ被っちゃった、なんて話は枚挙に暇がないでしょ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 12:40:14.35:UtUrIvcD

ttps://terinn.net/lowcarbtripper/wp/wp-content/uploads/2018/03/tgv2.png
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 12:45:10.65:yIrMV4Dw
これいいね

おおらかな時代だったなぁ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/02(金) 13:56:25.97:MAOOWYXt
富の角店セットの不二家のマークもいつのまにか消えた
519です [sage] 2018/11/02(金) 14:05:19.70:rYkGGAUK

迅速な対応乙!!
うちにもあるけど、その画像のほど状態良くないから、上げてもらって良かったよ…
あと、俺未だにガラケーだし、の要請にどう応えようか考えあぐねてたんよね…多謝
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 18:47:11.15:kyDmJSVb
日中帯のレスが多いってことはリタイア組のスレなのかしら?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 18:52:49.20:NdXgECH2

もうひとつのプラレ165
「オレなんかスカ色でそれはサロだっちゅーの。ハザは関係ないわ。」
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 19:58:17.22:7NrSwxza

ちょっと前まで寂れてたのにな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 19:58:45.29:hqCSNu8t
プラレールの急行買うゾ
パワートラックつけてやるかな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 20:27:47.29:rYkGGAUK
ごめん、俺一応現役組なんですけど…
夜勤も含むシフト制勤務で、今日は休みだったからさ

しかし、ついこないだまで夜勤明けたら帰ってちょっと寝て、それから15時頃に起きて
レンタルレイアウト行って、更に調子ブッこいて帰りは京都→大阪をワイドビューひだに
乗る(この区間はもはや空気輸送しかしてなくて、平日高確率で運転席真後ろも座れる。
ていうか、JAPAN RAIL PASSを持ったインバウンドには新快速代わりに需要が高い感じ)
なあんて行程も楽しんでたけど、おぢさん予算はもとより身体がついてこんのよねorz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 20:41:43.91:rYkGGAUK

ヨネザワ(だったかな?)のダイキャストモデル(※自称Nゲージで正式名称はダイヤなんちゃら
とかいったが、失念…すまん)の丸の内線300形「お前さんも大変だな。俺、片側3扉だからって
真っ赤に塗りたくられて、その上からサインカーブの入った白帯シール巻かれて丸の内線って事に
されたよ。泣かれる以前にインチキなのバレてるから全然売れん…。あ、言い遅れたけど俺、元は
国鉄113系ですわ。まぁ、案の定か、顔はそのままで営団地下鉄化された103系も居てたりするがな。
あと、銀色に塗りたくられて鶯の帯巻いて205系を名乗らされた201系も居たな」
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 21:49:42.49:bKydFYsT

ダイカスケールの103系は
冷房化、グロベン撤去でE231まで発展しましたね
ttp://https://shop.diecascale.co.jp/?mode=cate&cbid=1987396&csid=0&page=2
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/02(金) 22:13:11.31:EbchCO9R

>スカ色165系
長鉄局は43-10の169系配置にあたり、国鉄本社に対し「スカ色」を希望していたとか。
これマジな話。確か1975年頃のRFにそのような記述があった(記憶曖昧w)。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 22:34:10.39:Zpvt/4CW
ここはこどもの楽園かよwww板違い
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/02(金) 22:54:02.94:CH1QA1p5

地球に羽が生えたようなテンダーのロゴや、デフのGE999はないんだね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 23:36:37.70:jBWWEQLd

言われてみればそうだ
あれ持ってたのにレイアウトを作るという友人にあげてしまった
大失敗
自分で使う予定がはっきりしなかったためだが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/02(金) 23:39:27.00:jBWWEQLd

ダイヤペット
ヨネザワ→セガヨネザワ→セガトイズと変遷し今はセガを離れアガツマに移っている
今は鉄道モノはアンパンマン列車があるかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 02:05:24.11:4EAeJhC/
ダイカスケールは錦のままでえらいなぁ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/03(土) 02:35:08.94:SD6DT4gu
プラレールとかダイカとかいいかげん板違い
おもちゃ板でやれ


ttp://https://6257.teacup.com/railroadmodels/bbs/t2/8
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/03(土) 02:38:20.79:7UM3ixfa
90年代の半ばくらいにセガもソニック9とかいうNもどきの玩具出してたな
ラインナップの予定表にTRY-Zとかあったけどもちろん日の目を見ることなく速攻で消えた
TRY-Zが出てたらまた評価も違ってたんだろうな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 06:28:37.08:0UCJsf2F

初めて知ったが、それってヨネザワとひっつく前の、単体でやってた時分の話だよね?
ゲーム会社が鉄道玩具出すなんてコナミのデジQトレインだけじゃなかったんだ
しかしセガでソニックと言われたら、青くてすばしっこいアイツしか思い浮かばないんだが…
時期的に、JEFのスポンサーもやってるからJR東日本との繋がりは持ちやすかっただろうし
もしその製品の存在を知っていたらかなり期待を寄せていたと思う
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 07:01:02.65:/IBgaPvF
セガがソニック(JRQ)出してたかも知れんのか(混乱
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 07:21:57.50:0UCJsf2F

そのJRQの方のソニックも、気がつけば本家に追随してかどうかは知らんが青くなったね


一応、JNRマークもついてるんだね。需要の有無は別にして


そもそも5ちゃん自体が…いちいち言わすな恥ずかしい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 08:13:06.36:+h1PYflb
プラレール
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1535208424/
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1541109582/

シンカリオン
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1516262781/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 09:28:52.93:gr5hFW/x
ダイカストシリーズってこれかあ
ttp://http://naop.gozaru.jp/train/model/dicaccale.html

よー買ってもらった記憶ある。103系の小田急、京王とか覚えてるわ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 12:19:40.23:R4nXzFp4

徹底的にそこまで手を加えると、お西のN40工事ですなぁ。
あるいはインバータ改造のKO7000か。お美事にござります。

今更だが店頭長期在庫の富パノラマDXを買ったけど、前灯は
緑LEDなんですよ。なんとかしたいけど独特な形状の代物で
どうしたもんかな。旧いNゲージはこうだったと割り切るか
チップLEDを使いこなせるよう修行するか。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/03(土) 13:15:26.47:bzZilSPP

うちのベルニナもな。
動力を他に転用しようかとも思ったけど鉄コレ動力出たし、
そのうちにLED換装しようかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 16:34:31.70:cuFgFbDn

蟻参入後の新製品祭り一巡して最近何にも面白くないしね
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/03(土) 19:04:31.55:bbgMXUU8
バンダイのBトレショーティーの前の玩具で
ZゲージサイズのBトレミニってのもあったなー
前半はややデフォルメ気味だったが、後半はちゃんとスケールモデル化してた。
結構シリーズが出ていて後半は謎の多いラインナップだった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 19:10:43.87:Bko2dfG4
どこの製品だったっけ…
オハネフ25のショーティで車掌室、客扉、便所窓しかなくて定員0(笑)ってやつw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 19:55:20.40:cTJ7Q5aV
ダイカストシリーズは親父とパチンコに行った時の景品でよく貰ったなぁ
キヨスクでも売っていた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/03(土) 21:31:17.46:0s3Is2PM

オフ25やねw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/04(日) 14:14:20.94:3knXs+aN

これか?
ttp://http://e-matsusaka.jp/murajin/2008/12/06/558/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/04(日) 14:29:21.90:J7uYdTGG

うちにもあった。これの中身を使ってコードレスで
ポイント切り替えできないかな。
1セットで2系統の切り替えができるから、
A,Bバンドで4系統が可能かと。
レシーバ側を2つ用意して、長いホームの端と端において
一つのスイッチで操作することもできる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/04(日) 18:48:43.64:h50nbU4Q
これだけ短いと重量記号もオにはならんだろ
コフかホフ25だな
ttps://i.imgur.com/QfOQU5p.jpg
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/04(日) 18:49:41.76:h50nbU4Q
このサイズでクーラー2台は過剰
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/04(日) 19:04:56.06:z6HC1ALE

この編成なら定員4人だからトイレは1人1ヵ所専用で使う事が出来るな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/04(日) 20:01:21.03:h50nbU4Q
洗面所も全部で4つ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/04(日) 20:51:05.39:7/1EFoq1
トイレ特急かぁ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/04(日) 20:57:15.99:z6HC1ALE

昔ドラえもんでのび太がブルートレインに乗りたいと、のび太ママに言ったら、
のび太ママが「ブルートイレ?何それ?」とか言うシーンがあったな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/04(日) 21:23:24.15:r5HZw9V1

無操作だと3分で電源が切れる仕様なのがネック
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/04(日) 21:34:36.05:irEHpvxM

かわいい
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/05(月) 08:13:38.27:NZHYK0lb

Bトレ動力に載る一戸建てがあれば、再現可能。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/05(月) 08:15:07.47:BZ26Xsak
ダイカストシリーズ、鉄道車両もだけど、バスシリーズにも目を奪われたわ…
なんせ鉄道車両みたいにインチキ流用する必要性もないから、比較的忠実だぞw

もう平成も終わりというのに、一体なんなんだこの昭和なバスワールド…
しかもこれ、ヘンなプレミア価格販売の中古玩具じゃなくて定価売りの新品ときた
強いて言うなら、「くまモンのバス」程度か…

大阪棲みの目には、大阪市交通局に大阪空港交通に近鉄バス…懐かしい事この上無いね
ていうかこれ見て「こんなん違う」と泣くどころか通じてしまうガキのが明らかに異常w

山手線205系…いやE231系風に化けた103系、今度はE235系風になるのかしら?今後に期待!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/05(月) 08:19:41.04:p7b7dJWg

街コレ4弾の平屋
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/05(月) 10:30:18.88:9qy8M7FU

昔津川洋行が出してた小型の家や商店は、はこてつ動力のほうが入るかな?

その後観光バスタイプのほうは新型もあったよね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/05(月) 12:43:15.33:jcIAX+GQ
今や一戸建てどころか東横インが走る時代だからな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/05(月) 13:48:54.25:59eqWWdL
東横の連害
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/05(月) 16:58:55.24:BZ26Xsak

shop.dicascaleの方には、その新型とやらは出てないね
別口(個人サイト)では出てる電車もここでは出てなかったりするし、
東京なら御徒町(かな?)、大阪なら松屋町に直接足運んだら案外見つかるかも

このサイトでは、2階建バスが、バス部門で最新鋭な感じね
よく見たらその2階バスも3車種作り分けてるという力の入りよう
電車シリーズでは今の所500系が最新鋭っぽいよね
京都鉄道博物館の売店に置いてないのかな?売れそうな感じなんだけど…
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/05(月) 21:42:45.58:9qy8M7FU

どうやらトレーンのバスモデルと勘違いしたようだ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/06(火) 06:57:58.03:w07MTnxf
ダイカスケールのはとバスが新型のがある。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/06(火) 07:35:37.77:78otsDko
あの日野のバスのNスケール版が欲しいと思ってたが、バスコレ初期の弾で出て嬉しかった。
しかも、横浜市営が入ってて。
実車の現役時代、市営は日野車ばかりの地域に住んでて。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/06(火) 07:37:11.30:JLhr9O9r

港南区か
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/06(火) 08:59:55.49:jQuZMWhS

無理やり型をいじって富士R3風にしたバケルトンみたいなやつ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/06(火) 20:37:39.94:78otsDko

保土ヶ谷区です。

と言うか、芹ヶ谷行だと保土ヶ谷区を通り抜けて港南区まで行くか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/06(火) 21:39:37.02:djfN/MgP
バスコレで、コントクリーム時代の東武バスって出てるん?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/06(火) 22:09:40.00:clSoST9o
レジン製のバスが崩壊したんですが、
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 00:36:42.26:nPs5pNfj

芹が谷界隈は港南車庫と野庭車庫
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/07(水) 08:01:41.00:A7XhuZo/
俺がよく見た日野車は、保土ヶ谷車庫か浅間車庫が多いと思う。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 10:00:58.17:NSUdP3iY
仙ポポで近鉄スナックカーTセットの片割れだけ(ク12300)確保した
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 11:15:51.29:6J7PAUhD

11520にでも見立てる?って相手が出てないか…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 11:53:11.73:rDn5wnPs

GMあべの時代に出た11400系キットを素組みすればエンドウ製品とのバランス良さそうだけど、肝心のキットがもう売ってないしね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 11:54:36.96:rDn5wnPs

このスレに書き込みという事はエンドウ製品で良かったね。
さっきエンドウ製品と思い込んで書いてしまったけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/07(水) 15:08:18.89:qmQEwugL
今日は野庭の日ですか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/07(水) 15:54:07.52:QMk0smU/
リマの日本型車両もてきとーだったなw
基本2形式で編成組まされてた。
新幹線と103系以外何か出てたっけ?
バンダイHOもリマのOEMだったかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 16:23:37.83:0JAKKJak
そう、HOの立場から言えば、
かつてのリマみたいな
プラレールとかのHOサイズに近いおもちゃと本格的な鉄道模型の間に位置するようなプラHO製品もあっていいんだよな。
そういうのがないとみんなNゲージに行っちゃう。安いし、簡便だし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 17:42:36.70:2uIhq7Uf
なんかHOは特殊で高いことを有難がったりしてきた化粧品みたいな世界だったからなぁ
結果間口はどんどん狭くなって現状先細りって感じ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/07(水) 17:50:35.97:hl57WCtO
沖口舜
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 18:01:47.90:fSoFTtbq

だから本来金持ちしか手が出せなかったから、欧米の方ではキングスホビーなんていわれてた。
Nゲージで初めの頃は散々おもちゃだなんだと馬鹿にされたそうだし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 19:08:17.96:+wvReEKF
HOも入門用のはオモチャみたいだったなあ
それでも欲しかったが
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/07(水) 20:28:59.30:KT6JF2D6
EB見てプラレールかよと思った
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 21:15:23.36:YTKnFHoM
最近これでフル編成を作ろうかと悩む
マイクロエース 1/80 トレインモデルキット HOシリーズ EF66 電気機関車 寝台特急 さくら ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B00C2L1J28/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 21:34:42.58:gOcXPcbQ

昔たまたま立ち寄った模型屋の店主が、このEF66のプラモを改造して100番台を作っているのを見せてもらった事があった。
改造中だったのでその後、 完成したかは不明だが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 21:42:45.85:1dFvG35A

14系は客車が発売されてないよ
あるのは24系25形だけで、かろうじてオシ24をオシ14と見なせるだけ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/07(水) 22:36:00.65:y9hOcxA3

HOはほかに貨車がいろいろ。
Nは485だけ。


「欧米ではどこの家庭にもレイアウトがあるほど鉄道模型が普及している」
というのは都市伝説だったんかな?w

いずれにせよ、欧米ではHOが主流で、
昔はリマのような玩具的な安かろう悪かろうな製品群もあって、
欧米では金持ちだけの趣味ということはない。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/07(水) 23:03:36.49:Fh1Jx0nU

スーパーレールのボギー台車の車両は、リマの日本型HO車両に通ずるものがあったかな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/08(木) 02:34:45.35:Pzt/g4VK

国鉄貨車がいろいろ?(セットには謎のカマが抱き合わせ)
ワム23000、ワム80000、レサ10000、コキ5500、コキフ10000、ク5000
ttp://https://plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201711260000/
ttp://https://i2.wp.com/tetsupara.net/wp-content/uploads/2018/01/cbee00cdf9b8b61e391813505b308dad.png?ssl=1
ttp://https://tetsupara.net/archives/6406

Nだと485とか
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/53b961828e16305187aa8c8ce17bbb7e.jpg
ttp://http://taketorizaka.seesaa.net/article/415329196.html
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/08(木) 02:57:30.65:Pzt/g4VK
つづき
バンダイHOは香港のプレイアート製
>601一番上のリンク参照
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 10:19:33.73:snlHVwLG
関係ないけど、おれの鉄道おもちゃの原点は、バンダイのミニミニレールだった(´・ω・`)
けっこう集めた(買ってもらった)記憶はある

小3で富の300円貨車1両からNゲージ始めたけど、おれの記憶、兄ちゃんやかあちゃんの証言からすると、
ミニミニレールのほかにスーパーレールもやってた(そんなに多くはない)けど、プラレールは全く
やってなかったらしい(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 10:58:54.87:zAYRiave


あ、すまん
エンドウって書くの忘れてた
本当はビスタカーのセット欲しいんだけど、昔天4で見かけたことがあった様な…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 11:28:14.22:8v/fA6T0
エンドウのビスタカーなんて尾久の定番だわな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/08(木) 11:34:48.36:HaY1sE2N
ミニミニレール自体は20年近くシリーズが続いていたんだよな。
最初期の大窓0系新幹線から後期の200系新幹線、
ラストあたりのTGVや小田急・・・
銀河鉄道999まであったなー
もう少し頑張って欲しかった。
プラレールに唯一対抗できたのに。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 11:42:38.52:9koluy1g

587だけど、教えてくれてありがとう。
エンドウのスナックカーにビスタカー、
当時は関西私鉄が今みたいに充実してない時代だったから、とても欲しかった。
でも、カトーや富の単品車両がやっと買えるくらいの小遣いしかなかったから、模型屋で見てるだけだったな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 12:20:39.77:6nsPWOTZ
バンダイはガンダム等キャラクターものに力入れ始めた頃だったからな
鉄道ものも手を引き始まり車のプラモも完成に止めたし
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/08(木) 13:30:58.17:nQn//MWX
キャラメルのおまけでZサイズの新幹線とか特急のミニチュアが入ってる奴もあったな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 14:11:58.46:ioSOCRUX
ご冥福をお祈りいたします。
ttp://https://www.facebook.com/1614823582084183/posts/2298098430423358/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 14:23:09.23:GBRT97cr
おぉ、ご冥福をお祈り致します
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/08(木) 16:39:01.79:HaY1sE2N

元凶はガンダムだったかw
これだけ作ってれば他は必要のないアイテムの時代だったんだな。
まー今もそうだがw


森永スポーツマンクラブね。
Zゲージ(1/220)じゃなくZZゲージ(1/300)だね。
エーダイグリップMINICトレインの廉価版。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 16:41:43.56:yBzr2cLV
水野さんは個人的には好きじゃなかったなあ
Nゲージ見下してたし、「架線張ってないレイアウトで電車、電機走らせるなんで邪道」とか自分の考え思想の押し付けかましさが
好きじゃなかった

とはいえ合掌
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/08(木) 17:29:03.57:HaY1sE2N
ま〜80歳越してたら十分。
架線貼ってこそってのは同感。
いくら車両や建物が精密化しても架線がないと変なのは確かだ。
問題は、今のNゲージの架線柱がポリ製で接着が出来ず、架線を貼る加工が
難しいことだな。
ABSとかプラ製にして欲しかった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 17:53:58.12:zo+40KlP
翁へ合掌(−人−)。

うーん…確かに架線張れれば、見た目が格段に締まるのは分かる。
しかしメンテがそれ以上にやりずらくなるのではないかな。積線・
引き上げ用の非電化側線がないと使い勝手も悪かろうし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/08(木) 18:51:48.78:HaY1sE2N

架線張ったレイアウトで良く架線引っ掛けて壊しますw
まー架線付きレイアウトの宿命だね。
Zゲージみたく架線集電前提のごついプレス製の奴なら丈夫なんだけどね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 19:37:51.18:9GoGcrmS
そもそもカーブきつすぎてリアルな感じに架線なんて張れないんじゃないかと
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 19:54:48.20:dXyTv0Pi
架線もカーブさせればOK
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/08(木) 20:46:19.32:7nUWe4Km
Youtubeに架線動画がいくつもあるけど、工作も大変そうだし日常も気を使うしメンテも大変そう
作れば効果的なのはわかってるんだけどねえ

とくにこの人はすごいと思う
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=jNnAYHWbiv8
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/09(金) 02:37:26.45:XWxgkp9E


ミニミニレールは同じ金型をとことん使い回すから
単なる色違いの殻張り展開とか、型のインサート違いやら
・EF65とEF71
・485と583
・国電各色(101、103、301)
・近郊形各色:113(東海道、スカ線、関西線快速)と415(常磐線)

西武5000と京成AEは前面違い

私鉄通勤形は国電後期品(冷房車)から
先頭の前面と屋根(集中→分散)を変えただけ
・西武101?(塗分け的に701・801冷房改)
・東武8000
・小田急9000
・東急8500
・営団6000
・京成3500
・京王6000

ttp://http://www001.upp.so-net.ne.jp/plarail/s/mini/kyumini.JPG
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/plarail/s/mini/minimini.jpg
ttp://http://www001.upp.so-net.ne.jp/plarail/minimini.htm
ttp://https://plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201804260000/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/10(土) 01:47:14.56:Ljjyy0m1

改めて見ると水野翁の若い頃の写真はいしいひさいちのヒロオカみたいな感じだが
歳をとると永井一郎みたいなダンディな感じだな

関係ない話でスマソ
正直自分もあまり好きでは無かったが‥
合掌
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/10(土) 11:12:51.77:tNl49eYm
レイアウトにポイントを入れるなとか複線にするなとか言ってた人か
偏屈ながら言ってる事自体は案外間違ってはなかったんだよな
惜しい人を亡くした
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/10(土) 11:33:40.26:HrnJoGFW
水野氏はNは特に見下してはいないんだよね
少ないけど所持していたし、レイアウト作ってたし、ホビセン2階にNレイアウト寄贈してるし、KATOのキハ20を称賛してたし
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/10(土) 11:49:54.23:90sqa6up
>歳を取ったら永井一郎

今迄そんな発想だに無かったが、そう言われれば何となく似てるなw
(´・ω・`)俺も老後は「メガネとヒゲ」で逝ってみるか…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/10(土) 18:36:21.53:v0x6Raa8
水野良太郎って、漫画家だったのか(´・ω・`)

一コマイラストレーターおよび鉄道模型コラムニストが職業だと思ってた(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/10(土) 20:09:28.54:O8Ekc8zk
家に鷲掴み鉄道とか言う名前のレイアウトがあったんじゃなかったかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/10(土) 21:28:03.51
原田芳雄宅にあったレイアウトは彼の死去後どうなったんだろう?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/11(日) 10:51:23.33:t3eOzKO+
1986年のTMS別冊の鉄道模型カタログ持ってるけど、掲載されてる模型
みんなビンテージものだな…
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/11(日) 21:43:47.00:Fj8vRv3d
水野氏、昔のRMモデルズにエッセイ連載してたな
電車や電機などは、たとえダミーであっても
架線と架線柱が無ければ評価しない主義と書いてあったと思う
合掌
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/11(日) 22:16:28.99:fds9WzK6
水野爺は何だかんだ言っても自宅でHOでロング運転できるレイアウトと部屋を持っていたんだから、
所詮は持てる奴が、"持っているのが当たり前だろ"目線で言ってるような自慢話にしか聞こえなかったよ。
いっそのこと貧乏人が鉄道模型を楽しむのは噴飯もので滑稽以外の何者でもないと言明してくれていた方が余程スッキリしたもんだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/11(日) 22:41:57.83:v4hu5qEM
捻くれてるなあ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/11(日) 22:44:35.05:SlPtqDqa
小型車両専用の小規模パイクとか、入れ替え遊びを楽しむための操車場モジュールとかかなり訴えていたのだから
その指摘は当たらないように思えるが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/11(日) 23:21:27.61:cpBckOxt
うんうんそだそだ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/11(日) 23:34:58.31:ISMUVmYB
多胡輝の頭の体操シリーズの挿し絵や
キャプテンフューチャーも水野氏が手掛けてたんだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 01:09:50.81:aVcnbOzX
水野翁の主張、特にRMMの連載の頃は「エンドレスに拘泥せず
機関車単機が往復する機関区や操車場のセクションとし、小スペ
ースでも情景を作り込み、動く車両をじっくり眺めるのも良い」
そんなことも仰せだったと思う。

正直なところ、Nだと架線張るのは完全に列車を走らせない
ジオラマでないと厳しい気がする。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 04:06:12.89:SCKoNvz7
小スケールなのでジオラマ含め脳内補完して気軽に楽しんでる訳で・・・・
頑張って架線張ったところで架線にパンタグラフが追随できなくて隙間ができる方が気になる予感
ま、拘りは人それぞれでいいけど押し付け圧力は勘弁
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 09:22:09.62:tw5kY0PU
そういえばTMSだかなんだかでNゲージで架線集電する記事があった記憶。
富の架線柱の穴に意味があったのかって勝手に感動してたっけw
実際、架線を+、レールがGNDになればループ船とかでもギャップ区切る必要ないよね。
すげーすげーと思ったが、思っただけでお座敷レイアウトな俺はやろうとすら思わないのだったw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 09:41:43.59:zl75GeGP
まあなんぼ鉄道模型といえと、縮尺の関係上、極太の架線だったり、波打ってる架線はねえ・・・
特に波打ってる架線は実物ではありえないし
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 11:21:15.87:tSYn+Pih
エンドウの金属製のパンタは架線集電出来たらしいけど、実際やった人は居るのかな?
昔のGMキットのパンタもエンドウの金属製が指定されてたな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 12:13:19.03:4UU0sGpX
昔のTMSで架線集電レイアウト見た記憶あるな
そこで見たのはトミックス113系の極初期製品にGM?の針金みたいな金属パンタに取り替えたものだった
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/12(月) 17:31:39.37:AXVqq5vG
一時期、銀河モデルからエッチング抜きの架線パーツが出ていたが・・
クソ高いわ(S280用で1本500円くらい)で、1周分それるだけで結構な額に・・・
しかもTOMIX初期架線柱以外架線を張れる構造になっていないんで
架線取り付けに難儀する代物。
Nの急カーブは線路に合わせて架線を曲げるしかないよな。
もしくはスパンをおもくそ短くして張るかだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 17:59:05.14:MANkVetv
あれがもっと安くて簡便だったら、日本のNの歴史に少しは影響を与えてたかもしれない。

今でも(本式に集電しないダミーにしても)架線は自作かドイツ製かの二択だからなあ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 21:27:19.79:E68lthqZ
エッチング抜き落としという時点でそんなに安くはならないわな。でも外の製法も思い付かないし、妥当と言えば妥当でしょ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/12(月) 22:10:18.17:GIoHLyBF
架線などないほうが、パンタを任意の高さに上昇出来る。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 22:53:32.32:GW60VFmc

トミックス初期の架線柱なら使わずにしまってある
単線・複線各2箱ずづ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 22:53:48.76:GW60VFmc
安価ミス
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/12(月) 23:18:50.05:DmTug1sL
70年代のTMSでNの架線集電のレイアウト、2つはあったと思う。
1つは外国製品の架線の取扱と在庫を全国の模型店に電話しまくって集めた苦労話があった。

レイアウトコンペ開催後だと、359レイアウトinカラーを見ると、架線集電レイアウトは1つだけ(389号)。
301レイアウトinカラーだとふじ鉄道。
そのあいだに1つ、しなのマイクロの金属ED機を架線集電化した記事がTMSにあったと思う。

自分に覚えのあるTMSのNの架線集電の記事は以上の5つ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 00:31:38.67:BcFW8Y1i
想像してごらん
架線なんかいらない
人々が平和に鉄道模型に生きるところを
うっう〜ううぅ 君は妄想と言うかもしれない
でもそれは一人じゃない
いつか僕らといっしょになって
一つの意思になる事を
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 01:32:04.17:shKbz6RH
ようつべに架線集電やらダミーの架線を張る動画はけっこう有る
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 02:29:19.03:sRJULn8l
そもそもSLやディーゼルカーが電気で走ってる時点でリアリティもへったくれもないからな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 03:50:15.95:9VPoARND

もうすぐレノン忌ですな

ジョンが凶弾で逝った時俺は小1だったが、子供心にクリスマスどころじゃなくなった記憶が
今でも生々しい…多分、どんな欲しかった鉄道模型もらえたとしても、心から笑えなかった…
(※そんな裕福な家庭じゃないので、クリスマスプレゼントに鉄道模型とかまずありえんが)

そういえば、鉄道模型の世界では、規格さえ同じなら国鉄(JR)/私鉄(民鉄)も、
国内外も実車の軌幅も全部無関係に、みんな同じレールの上を仲良く走ってるよね
現実にこうなのに、これを妄想と笑う人が居るなら、是非ともお目にかかってみたい


ええそうですよね
さっきまでC62やキハ81、485系のはつかりが走ってたその線路を、今度はE5系はやぶさが
走るとかリアリティもへったくれも無いよね…こんなもんに夢中になっててすんませんな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 09:04:27.70:R4qNeK7i

ヒマジン?


架線レイアウトって見栄えいいかもしれないけど、パンタを上げる、機関車をケースから取り出す力加減さえ怪しくなりはじめた老体では
何度も架線部破壊して、そのうちちゃぶ台ごとレイアウトをひっくり返す衝動にかられるかもしれない・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 10:26:44.55:UoDiigtm
掃除をどうするのかが問題だ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 13:44:04.53:0M0Y2vkr
模型でリアリズム求める奴はホンマ面倒やな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 18:08:53.42:9VPoARND

SLは砂粒みたいな石炭燃やして走る、気動車やDLはスポイトかなんかで軽油入れて走る
もんやなきゃあかんとかいうんやろな

そんなん出来たら見てみたいねw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/13(火) 18:28:09.15:ck4vAUOR
架線はるの面倒なので電車持ってない。一時期架線の自作考えて鋼線買ったけど、あれの自作をするまでの根性がない。ベニヤ板に彫刻刀で架線の筋堀をして鋼線をはめ込み、半田付けをする考えだったけど、そう簡単にいくか?
架線柱はなんとかなるが。
体調崩して会社休むことになったので時間はあるが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 20:39:15.49:seaVu/tq
リアリティ求めるならもうライブスチームでもやるしかないな
気動車はラジコンヘリのエンジン流用して作ればいい
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/13(火) 21:37:31.51:K9kOqf0B
交流車も、直流電源で動いちゃいけないのか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 21:59:24.82:Q2koptrJ
架線電圧も実物通りにしたら模型遊びも命懸けだなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 22:04:02.35:JMJjtSut
どんなにリアルに作ったとしても、運転する時は車両の外だからな。
ドラえもんに頼んでスモールライトで小さくしてもらうか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 22:06:52.82:Lc8HSnkA
架線集電だとギャップはレール側なんだろうけど、リバースのときどうするんだろう‥
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 22:23:19.13:GIy4JfVY

そこはNゲージなので1/150で。
直流ならいい感じだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 22:24:22.07:pBsW8+t5
オクでプラ車輪のオシ24落札した
手摺が正しい白帯のオシ24 0番台って今に至るまでこれしかない
再塗装して現行製品につないで違和感ないように手を入れます
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 22:46:30.22:DFti/MOz
そんな拘りっていいよね
ほぼだれからも理解されないけどw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 22:51:15.68:ugBigvPf

マイクロの24系富士のセットに入ってるぞ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 22:55:29.99:ugBigvPf

これな

ttp://www.1999.co.jp/itbig11/10114990a.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig11/10114990a9.jpg
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 23:30:06.76:MZrA2j3X

架線集電ではリバースでのギャップは不要だよ
二本のレールの一方に+もう一方に−の電流を流す線路のみの集電なら、リバースでは+−互いの極性がモーター等の負荷を介さなくても(無車両状態でも)必然的に交わってしまい短絡回路が構成される=ショートする
対策としてリバース区間の始点と終点の両方をギャップで区切れば、車両がリバース区間内を走行中に区間外の極性をスイッチする事で車両がリバースを抜ける時に極性が変わり、負荷がかかった状態でもショートする危険を予防できる

架線とレールで+−を分断している架線集電ではリバース区間内に車両があるないに関わらずショートの危険はないからギャップを切る必要もない
架線集電では、例えば通電中に架線が垂れてレールと接触したり、走らせる車両にショート対策が不完全だったり、架線とレールの間に針金でも立てない限りショートしない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 23:36:57.93:Lc8HSnkA

あ、なるほどな。確かに 
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 23:49:01.97:DwY70Vpm

HOならあるみたい
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=2d6B3WNJxJk
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/13(火) 23:54:40.37:mymr1wCM
こち亀の教育漫画でリアルなジオラマを作りすぎて
倒れた電線から火の手が上がるという話があったと思い出す
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/14(水) 00:35:43.21:nYhdhpau
リバースならまだしもデルタ線なんてもっと複数のギャップ区間が必要になる場合があるから大変だよ

例えば土佐電はりまや橋付近の交差部みたいな線型こそ線路集電より電気的に簡単になる架線集電が向いてるかも
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/14(水) 01:49:35.56:kheSphfV
リアルを追求したらフランジの高さは0.2ミリ
レールの狂いも縮尺通り2/100ミリの精度で保線しないと脱線する
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/14(水) 08:03:09.14:GArsjE0W
質量も合わせないとめり込むぞ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/14(水) 15:01:05.36:53o5hu4y

ディーゼルエンジンの小排気量化には限度があるし(熱効率的には1気筒辺り500tが最適)
ttps://www.bestcarweb.jp/news/839

ヤンマーが軽トラ用にガソリンエンジン並に360t機関を作ったが
最高出力は9psしか出せなかった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/15(木) 04:02:57.57:/sGy+X7M

やっぱそうか…そうだよな…
模型にパワー云々はそんなに求めるつもりはないが、せめてT車を何両か牽引して走って
もらわないと意味ないもんね
ドラちゃんにスモールライト借りてDD51にでも照射してNゲージ化して走らせてみても
結果は同じだろうな
まぁそれかもしくはこち亀で両津が巨大化して鉄道の脱線現場を復旧しに行くくだりが
あったが(嬉しそうに電気機関車1両を手に取るや「これ1両くれない?こんなリアルな
鉄道模型ないからな!」→鉄道会社の人「だめだめ!」と即却下)、自分がそうやって
巨大化する、ぐらいしか無さそうね(もちろん現実には不能ですが)
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/15(木) 08:12:04.38:Wbydd0g8
ゴジラが事故復旧する様なものか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/15(木) 10:22:46.30:O60GPjR7

あのシーン、両津が機関車を掴んで良く潰れなかったな。
まぁ漫画の世界だから何でもありなんだけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/15(木) 11:19:36.37:D4PNlqbw
モデラーとして超一流の技能は持ってる(物語後半ですぐ暴走するけどw)から、
どこを持って、どの程度力を加えても平気か確信を持って掴んでたんだと思う。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/15(木) 18:49:04.46:UEe++Brh
まー標準軌で作られたレール上を
狭軌のJR型車両が走ってる時点でスケールもリアルもないんだがw
ちゃんと狭軌にしたレールで架線も張ったら完全だが。
Zゲージレールを使って改軌したNゲージ車輛を一度やっってみたが・・・・
やっぱカーブで問題になる。
雄大なカーブならいいが、R380程度だと見苦しい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/15(木) 18:53:05.07:rmZT//G4
あれは、小型車と六半の小半径レールを使ってナローとして楽しめばいい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/15(木) 19:56:12.57:O60GPjR7
カーブもリアルに再現したら、連結部の幌も繋げて走らせる事が出来るな。
現状のカーブ半径でも、紙を折り曲げて作った幌で再現出来るけど、カーブに入った時みると幌が伸び過ぎで萎えるわ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/15(木) 23:17:34.49:mSl0klzM
スケールの話題に便乗すると、9mmゲージで1/150だと京王線と都電(馬車鉄ゲージ)がぴったり縮尺どおりなんだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/15(木) 23:32:01.43:KQpgWoid

このスレ的にはエンドウの都営10-000系かな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/15(木) 23:35:04.77:KQpgWoid
エンドウの京王5000も
忘れてた…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/15(木) 23:35:29.22:KQpgWoid
IDが京急だぬ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 03:25:53.10:XH+hly2E
計算してみればわかるけど、1/150の9mmも、1/80で16.5mmでも実在しない中途半端な幅だよ
まあ1372/150は小数点以下を四捨五入すれば9mmになるけど、それだと16.5mmと整合性がとれなくなってしまう
四捨五入は小数点以下第二位ですべきじゃないかって疑問が出てくる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 05:06:57.37:40XZu+7i
つまり、あんまり細かいところまでこだわると禿げるよ、ということだな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/16(金) 07:49:18.73:oAT+ibWa
軌間幅だけ再現しても、ダメ。
レールの高さや太さも再現しないと、新たな違和感が出来る。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 08:38:18.45:XXjBD7ow
ポイントの駆動方法も変えないとな。
今みたいに一瞬に変換する早い動きは駄目だな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 09:02:56.04:sRhJi2Os
もう実物の鉄道買っちゃいなよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 09:51:49.74:oiucptzg
1/1の電車なら作った事あるけどね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 09:52:26.57:bxvEJVRY
んなことうだうだいってたら、カーブレールのR280とかR350は実物に換算すると新幹線ではありえない数字になるのだが(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 12:40:21.90:yenGiPTI

昔、空気圧で動くポイントがあって、素早く切り替わってた
試作品だったからもう無いと思うけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 13:48:13.23:JWGRp/6T
空気圧かい、へー

「ブリっ」

「くっさ〜」

「ごめん、ミが出てもた、ト31!ト31!」

〜提供は、幸せの黄色い貨物列車でお馴染みの、ワンマイルでした〜
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 13:52:13.43:bxEVF6Go
ペコだったかシノハラだったか忘れたがモーターとリミットスイッチで実物同様の動きをするポイントマシン有るじゃん
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/16(金) 16:31:35.10:yO3M4Ao0
ゆっくり動くポイントだと、
今のお座敷レイアウト程度の大きさだと
電車が一周回る前にポイント通過しちゃうじゃんw
ポイントが動いてる途中に通過して脱線の山w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 16:34:13.12:XXjBD7ow

どんだけ小さなエンドレス何だ?
それか自分の尻尾を追ってぐるぐる回る犬状態なのか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/16(金) 17:15:41.80:5wDIGuYq
わろた
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/16(金) 17:31:01.73:Oq6i1ez5
昔は鴨居式レイアウトの作例も多かったよな
今は家建てる時にレイアウト専用の部屋を付けさせる人もいるからかあんまり見なくなったけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 17:31:11.58:/J4JZBQ0
実物のポイントは転換に約7秒かかる

コンパネサイズのエンドレスを用意して、直線部分に1面2線の駅を作ったとする
列車の最後尾が出発側のポイントを抜けてから、先頭部が反対側のポイントに到達するまで15秒かからないぐらい
この数字だけ見れば余裕あるように思えるけど、よっぽど計画的に運転してポイント操作を忘れないようにしないと間に合わない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 18:04:01.31:j32Kc1EU

今は亡き某作曲家の自宅レイアウトが有名だな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 21:54:36.60:ZsubeGeG

都市伝説かもしれんけど、その作曲家がなくなった後、膨大なコレクションは天4に流れたらしい(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 22:57:36.38:4fx6oh2/
>>695

ピィコ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 23:22:20.83:y4cUpAcP

レマコやフルグレックスだね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/17(土) 06:16:26.67:fMiTeAjS
TGV色185系って、言ってしまえば「ガルダン世代」だよな

(ガルダン知らない人はぐぐってね)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/17(土) 08:13:27.06:gR1c0pI0
ガンガルなら知ってる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/17(土) 08:26:09.52:fMiTeAjS
いや、ガルダン

TGV色もガルダンも出処は同じだから
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/17(土) 08:48:26.28:S1Fux1wo
口リコンを取り入れましたって奴だな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/17(土) 09:04:19.59:Wt2NUopt
バカプラモ展示場
ttp://http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm
アリイ
太陽系戦隊ガルダン ドン、ガン、マグ、バク
太陽系戦隊ガルダン 戦車シリーズ全4種
太陽系戦隊ガルダン ガルダンガム2種
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/17(土) 13:05:19.33:J2o+uZqC

「スロースイッチングマシン」だったっけか

昔に天3だかで店頭デモ機の稼働状態を見たことあったが、
実感的だったな
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/17(土) 18:49:48.77:TXUTERTH
蟻パチモン系は、ザ☆アニメージシリーズがその後継で
ガンプラ同様、ジオラマセットやリアルタイプも設定

「超銀河伝説バイソン」では、あろうことかテレビアニメ化を検討していた
3社(蟻x中村プロx代アニ)共同で、国際映画社に企画を持ち込もうとしたがお流れに・・・


「ザ☆アニメージ PART-II」は、ダグラムやマクロスを彷彿させるメカが特徴
重装甲バトルコマンド:両手が火砲
装甲バトルアーマー :頭部が砲塔

20点ほど商品化予告したが、マクロス商品化に参加した関係で8点で打切
お蔵入りしたジオラマ関係は、マクロスに転用したとか
ttp://http://rx-78-02.hatenablog.com/entry/2016/05/01/142005
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/17(土) 21:18:52.32:TsQl1I39
アリイのオーナーズクラブって今も売ってるのかな?
アオシマやタミヤのプラモに比べるとチャチな造りだったが旧車中心で1/32と手頃なサイズなのが良かった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/17(土) 22:14:44.26:U7ukqP3y
家の機関車はカンカン帽をグルグル回ってるよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/17(土) 22:23:11.65:fWk3TVyo

売ってる
ちなみに今はプラモもマイクロエースブランド
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/18(日) 10:30:30.80:MmmE2Mab

遅レスですまんが、’75年1月号河内鉄道。
すごく印象的で、この一冊だけは度重なる引っ越しという淘汰をかいくぐり、いまだに持ってる。
まだあるのかなぁ‥
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/18(日) 14:22:28.57:yc6eVXyV
架線集電のNレイアウト、昔のTMSを調べてみた。

70年代のもう1つは72/10月号の扶桑鉄道。

しなのELの架線集電化は82年12月号で、外国人の寄稿。
ただこの筆者は当時しなのELが絶版ということを知らず、そのパンタを用いた改造記事だったため、
この記事を読んで改造を試みる人のために、わざわざミニトリ製の架線集電可能のパンタをTMSが販売した。
このころのTMSは元気があったw

あと91/12月号の英国人が作った日本型レイアウトも、言及はされていないが架線集電。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/18(日) 14:42:59.81:ucMXwiNT
KATOが出していたロストワックス製パンタなら
集電可能だったな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/18(日) 20:53:45.30:iMgtF2kL

あったな
1980年代半ばだったか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 02:07:30.22:O6nCpfPl
あれは上昇状態維持出来ないから集電は無理
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 07:55:42.44:NBhP0j+d
KATOは針金細工みたいな集電用パンタ出してたこともあるけど、架線は出さなかったし使ってる人見たことない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 08:53:27.95:57lWIdw7
そのパンタ、輸出向け車両にでもつけてたんやろか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 08:59:08.57:2INnZXMp
ホビセンだけの限定販売だったはず。EF58の足回りとかC62の煙室扉やらデフレクターをロストワックスで出していたうちのひとつ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 09:03:18.90:2INnZXMp
PS14はあったと覚えているけどPS16は無かった気がする。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 09:56:09.58:vSTc4snR
スレチだけど古いメルクリンのZゲージはパンタから集電できるから凄い
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 10:21:35.05:NBhP0j+d

針金細工のほうなら70年代のカタログに載ってた。輸出用か、もともと海外製品かは不明。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 10:41:55.34:TPG1vhwI

当時のカトーニュースに写真が出てたけど、わざわざ塗装して取り替えるメリットがあるのかな?と思った。
ロストだからといってそれほど精密じゃないし、プラ製品とあまり変わらなかったと思うけど。
あと、マイテ49の展望室部分のロストパーツもあったように思うけど、記憶違いかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 11:23:41.46:PbWDwL29

スイスの電気機関車が架線集電対応みたいなことを聞いた気がする。
小耳レベルなので間違いかもだが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 11:29:44.11:Zr8KJIJq
EF15の台枠とスノープローはロストのをツヤツヤの黒に塗って取り替えたな。ついでにボディもツヤツヤにして、全検明けみたいにした。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 11:30:10.29:+0A/bMT6
スーパーでダイカスケール570円さ
ttps://i.imgur.com/5gsjVxW.jpg
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 11:36:22.45:A2SpyxEF

>ロストだからといってそれほど精密じゃないし、プラ製品とあまり変わらなかったと思うけ

変わらないというか金型一緒なので全く同じ
樹脂特有のヒケが少ないから線は太めに見える感じ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 11:38:09.10:SVGRp5NX

POM樹脂パーツの塗料食い付きの問題。
ゴハチの台車に金属部品使っちゃ走行出来ないでしょ。
あれはロクイチの御召正装を造りたい人向けのパーツ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/19(月) 12:02:30.87:aQIylZkd
KATOのC62のロッドをロストワックスパーツに交換すると見栄えが良かった。
ノーマルだとプラの質感がマイナスなんだよな。
ここだけは今の蒸気でもおんなじ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 12:33:15.47:zWKp6M9L

メインロッドもコネクティングロッドも金属製だが。
ごく初期のプラロッド版を言ってる?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 14:13:15.05:7KNdIsM3

は"今の"と言っているくらいだ。
クロスヘッド周りの事を言いたいんでしょ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 15:12:08.67:eUpCzcBm
ー723
真鍮ロストの製品群なら一応流通に乗ったよ
市中の店頭でEF15のデッキやら蒸機のエンドビーム?やらを見かけたことある
あとPS16のソレはRMM旧号掲載作品に利用例があるね
ウチには高田馬場時代に購入した極初期の?洋白ロストのPS14があるわ


ありましたね〜
置換えにより破損を招き易い箇所の強度が担保されると云う安心感?は
まぁ売りでもあったでせうね
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/19(月) 21:37:50.66:4PFusWaZ
EF58の先台車は、重いからポイントで脱線しにくかった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/19(月) 21:55:24.88:6xXURvHQ

SBB Re6/6
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/re6_6.shtml

KATO製の欧州型はSBBだとRe460、De4/4、Re4/4I、Ae4/4、Ae8/8、RAe電車(TEE ゴッタルド)については架線集電可能
架線集電可能でないのはTGVシリーズや氷河急行シリーズ、RENFE 269、RENFE 251、DBAG ET425/426など
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 00:15:12.35:PUHqV/dx
「悲しい時〜」
「悲しい時〜」
「学研の581系をヤフオクで落として届いた時〜」
「学研の581系をヤフオクで落として届いた時〜」
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 13:04:04.96:X1fhdbdY
そうか…この店自体もうなくなってたかorz

ttp://https://youtu.be/xaytyrK0otI
模型のつばめや

全国探しても、純然たる模型店のCMってこれだけだろうな…
ゴキゲンで走ってる(※いやいや走ってるようにしか見えないとかツッコミ厳禁)EF81 300は、
パンタ集電じゃないね
架線柱の代わりに何故かリンゴがポンポンと
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 13:45:47.04:Gqxi5D6L
ホゲージだし
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 13:51:38.96:AeXd7XTe
頑固親父がやってる昔ながらの模型屋も次々量販店に食われて今や模型屋より淀魚籠田無の方が品揃えいい時代だもんね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 15:32:14.23:X1fhdbdY
そんな意味では、頑固親父×2がやってる梅田のマッ◯模型店は、今や貴重な存在って事か
旭屋書店の一角から現在地に移転したものの、30年以上前、言ったらすぐそこの国鉄大阪駅には
DD51率いる普通篠山口行12系や普通福知山行旧型客車が発車待ち、という、今考えたらそれこそ
模型でしか再現できない列車がリアルでごく当たり前に居る光景の時分から確実にやってるしな

まぁ、俺みたいな素人には近寄り難い雰囲気あるけどな…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 16:08:50.39:kGquHNmq

音速の煮玉子兄弟はもう店には居ないよ。
名物の喧嘩漫才も見れないよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 16:36:45.29:X1fhdbdY

あらら、ほんまに?
まぁ、店に寄った時は別に仲良くやらせてもらった訳でもないけど、
元気にやってたらいいね
最後に見たのは確か3年前
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 16:36:54.72:Gqxi5D6L
頑固親父のマッパ模型
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 16:53:52.14:AeXd7XTe
同じ模型でもミリタリー関係は艦これガルパンのおかげで大分息吹き返してるらしいし若者のモデラーも増えてて羨ましい
昔ながらの頑固親父の模型屋から見れば論外なんだろうがね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 18:20:11.62:X1fhdbdY
昔ながらの頑固親父的には、まぁ基本売れないと困るから売れるに超した事は無いが
ホンネ言うと今日日の鉄道ブームにおける鉄模も論外なもんの洪水、って感じだろうね
Bトレしかり、鉄コレしかり…突き詰めたら蟻全般も正直認めたくは無さそう

いちいち語尾に「!」がつく妙な色の煽り文句付きのブックケース見てイラついてそう
だし、かの伝説の401系(111系もか)(※ときにコレらもスレ的に添った品目にはならん?
まだ早い?)でも見ようものならゴミかなんかと認識して速攻乱雑にゴミ箱ポイしそう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 18:59:30.82:ifW8raU1

東京都北区の某模型屋の「超貴重!」も全然貴重じゃないからかえってムカつくよね(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/20(火) 23:57:08.00:M8PYna6C
蟻のいちいちエクスクラメーションマークつけるのは腹立つよな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/21(水) 00:52:46.39:xWquYMMe

何年か前に1つだけ付いてなくて、ちょっとザワつかなかったっけ?w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/21(水) 07:07:37.78:gieobViH
2丁パンタのすぐれ者!
シンボルマークがチャームポイント!
ドア色の見本市!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/21(水) 10:32:05.71:AMiDuOTm
走行カックカク!ぬるぬるローショングリスのクソ動力!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/21(水) 10:46:09.75:TYZBjpUM
アレクサ!座布団1枚注文して!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/22(木) 08:05:41.62:kisMQp8S
義経号セットの木箱にまでエクスクラメーションマークとか、マジでイラッとくる

つけないと気が済まないとか自分達らしさがなくなるとか思ってるんだろうが、
たった一個の語尾の「!」で更に玩具感が増してる事にいい加減気付いて欲しい
煽り文句も苦し紛れなのは見苦しいだけだし、他社製品そもそもそんなん無いやん…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/22(木) 11:32:24.47:RYgnpduh
ハゲ社長!平日に飲み会やめて!
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/22(木) 11:52:39.24:kisMQp8S
嗚呼無情!平日に飲み会敢行し社員にアルハラ禿社長!
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/22(木) 12:15:20.60:V/5s9KHG
ほんと感嘆符むやみに使うやつ軽蔑する
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/22(木) 13:00:45.15:tStKhMN7
見出しに必ず感嘆符付けるまとめサイトがあったなw

ttp://http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/22(木) 13:04:50.32:xA81Bvbz
マイクロのコピー色々見てたら
一周回って段々面白くなってきたw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/22(木) 13:14:56.98:2rK2SpEm
いいのいいの。蟻は玩具らしさが魅力なんだからあれでいいの。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/22(木) 15:47:45.37:4fzPM0zg
プロポーションはポリバケツだけど吊り革や便器はなぜか気合い入れて再現するのが蟻クオリティ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/22(木) 16:26:42.44:kb6g0Ia6
は○なす まだ持ってるよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/23(金) 02:59:23.98:TDyAoCRJ

これか?

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/pc14m.htm
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/23(金) 11:42:11.34:TDyAoCRJ
The legend of MicroAce
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yomi_tetu/5442249.html
マイクロはまなす検証
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yomi_tetu/5463296.html
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/23(金) 11:43:01.58:TDyAoCRJ
ポリバケツのキングは「は○なす」で決定?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/23(金) 12:34:59.94:DmiFn4TD
前面が平面の401系が一番酷いと思うけどな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/23(金) 18:32:14.95:24KKdgbH
長電2000の顔も酷い
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/23(金) 22:59:31.56:mM0O2i4h

401/421は再開時の初陣?(新規設計)だけに哀れだったな
旧作185の方が格段に優れて見えるし(でも再販殻張り版はPTなど劣化)


慣れてからやらかした失敗ってやつかな?
富技の後から出してあれだから
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/23(金) 23:45:08.68:0WfAKTeY
でも蟻はたまに富加藤を超えるホームランをぶっはなつのも事実

おれは私鉄系はわりとよくできてると思うなあ
特に小田急フェチなおれは5000形、9000形はいい出来に思えるし、SSEにRSEもなかなかだし
NSEはコールド負けだけど
腰高はご愛敬
まあ上に書いてあるようにたまにやらかすにもこれまた事実だけど(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/23(金) 23:58:30.62:35So8xZV
あおぞら号なんざ
パンと台車がアレでも
出ただけ感謝だわ。。。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/24(土) 00:10:04.72:g34Xkxi9

あおぞらは良かったね。
俺は木箱のセットを買った。
パンタは我慢出来る範囲だけど、台車の彫りの浅さは残念だね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/24(土) 00:18:07.16:R5n1pcmA

あおぞら号のセットは木箱のデザインが最悪だった。。。
大きく書かれた英語を見た瞬間に脱力したわ
持ってるならわかるよな?

なぜかネット検索しても、箱をちゃんと写した画像がないんだよな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/24(土) 10:43:44.22:MpED3sZz
あおぞら号はエンドウ製に限る
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/24(土) 15:39:15.90:pPWQtXH7
エンドウ製ビスタカーが宝物でした。
なぜ近鉄を執拗に製品化したんだろうか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/24(土) 16:06:45.28:/jjkWOks
日本最大の私鉄やったしビスタ3世は華あったしあおぞらも楽しいしな。8800はおまけ。
特急車から通勤車までの面的展開を考えてたんやろな。

逆に関東私鉄の優等列車はAE車だけで、あとは京王電車と都営といういまいちよく分からんラインナップだったなぁと。
営団とか東武とか、既に他社がつまみ食いしてたからなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/24(土) 16:13:44.38:+Zlz7l4J
あおぞら号はなんでBトレで出なかったんだろ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/24(土) 16:17:24.31:I23Rg9aE
阪急なんか全部茶色で細かく作り分けても全部同じに見えるし、
せいぜい6000と白線入った6300の作り分け程度で十分だったと。

当時は103系の側面使って顔だけ変えた「なんちゃって電車」も結構あったしw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/24(土) 18:10:22.61:rgEJdhyX

たしかに私鉄関係では近鉄だけ突出して多い
特急:12200、30000
一般:3000、8800
団体:20100

京成はAE出すのなら、何で3500は?って感じ
それにしても、ステンものは京王3000以外はメッキ仕様だったのか
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/24(土) 18:36:39.60:rgEJdhyX

私鉄ものが皆無だった頃(昭和50年代前半)
TMSに関水103を私鉄20m4扉車にしちゃう企画があったな
東武8000、小田急2600/4000/5000、長電OSだったかな?
戸袋窓埋めたりとミニミニレールよりは手が込んでいたが

数年後には、GM、しなのマイクロ、昭栄などから続々・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/24(土) 18:41:31.59:pPWQtXH7
私鉄電車って言えばGMの小田急1800しか見当たらない時代もあったんですよね。
そもそも旧国の板キットの動力がモハ72しかなく、その台車が新性能車と共通という。
物がない時代だったんだなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/24(土) 18:43:49.33:fJlNyyrp

その記事覚えてる。
京阪5000系もあったけど、20m車体の5000系は無理があった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/24(土) 18:45:25.65:pPWQtXH7
別にあの時代がいいというつもりなど毛頭ございませんが。
欲しけりゃ切り刻んでしまう様な時代。不出来でも比べるものがないので自己満足出来た時代。
それは、懐かしいとは思いますね。戻りたいかどうかは嫌ですがw
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/24(土) 19:10:38.76:+zbU4ybb

実車も模型同様凸凹が無くスッキリしてるし、金属ボディで作りやすかったからじゃね?今でも近鉄車両だけは他社品と並べても遜色ない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/25(日) 10:26:14.57:gx5N2Cvd
昔、GMのキットでハイカスタムとか言ってエンドウ製の下回り使ったのがあったよね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/25(日) 12:43:41.10:8iT47+KU

そもそもメーカーの姿勢も119系作りたきゃ切り刻め、でしたからね。
119系のキットから105系切りついで作ったのも、懐かしい思い出。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/25(日) 14:04:51.35:Moh+6QAT
それどころか119系の色だけ105系にしてタイプモデルを楽しむこともあった。
けっこうバレなかったりするw

70年代のTMSのレイアウト記事には、パンタ周りがスッキリした交直近郊型がw
グリ完の113系をローズピンクに塗りかえただけ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/25(日) 17:23:38.39:OLYg/eRX

実際グリーンマックスで売らなかったのか

グリーンマックスの長方形の客車編成表入りのカタログ?小冊子(N参入直後位の発行?)を後年入手したことがあったが、それには401系3形式書いてあった
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/25(日) 17:43:40.05:ew5t3vss
一時期のGMカタログは自社製品の改造作品集みたいいなもん出してたな。
改造すればこんなもん作れますよ的なw
キット組立見本じゃなく改造作がメインだった。
あの完成品に騙された奴いっぱいw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/25(日) 17:47:51.99:XwWPSpak
いや、あれが目標だった、素組のワイ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/25(日) 18:07:51.33:8iT47+KU

家からマッハの便箋一冊出てきたわ。
昔は中古販売店がなくて、よく行ったよ。
ポチが阪急梅田高架下にできる前。

当然「プレ値」とかなかった時代。もっともマッハ行くたびに「Nゲージはおもちゃ、うちのメインはHO」的な空気が漂っていたが。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/25(日) 18:16:38.66:8iT47+KU
,789
あんなのプロ級のNゲージャー(死語)じゃないと難しいなあ、と思いつつトライしたわ。

目標といえば、80年代後半から90年代前半にかけてTMSによく作品載せてた長野選出の元首相と同じ名前の人、すごいなって思ってた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/25(日) 18:42:19.26:XwWPSpak

雰囲気、空気じゃなくて「Nはオモチャ」と直言してたマツモト模型のお膝元のワイよりはマシ。
円町の細井で半額特価品買ったり、たまには阪急乗って旭屋のマッハも行ったりしたもんだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/25(日) 23:02:42.19:3Y5qQ9dA

俺も音速の便箋持ってるよ。
117系のイラストの奴。
旭屋書店にあった時代は店舗は狭かったけど活気があったな。
今は落ち着いた雰囲気で煮玉子兄弟が居た頃と変わった。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/26(月) 11:39:27.04:7ydfH+y0
今のマッハは僻地においやられたからなーw
Nゲージはホントやる気なしで、定期的に在庫処分セールやってるな。
メインはHOとOJだな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/27(火) 01:23:39.38:9UJiar05
古いNゲージか。

過渡のショールームがまだ高田馬場にあった頃そこで見てほしかったけど買えなかった、
PIKO製のチェコの電気機関車が海外オークションで買えた時が最高に嬉しかった。

40年越しの夢が、叶った。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/27(火) 05:19:35.51:LvYPrmzp

ハイカスタム仕様は下記の3種類
407:阪急3扉通勤車 4輌編成セット \2200
409:京成3500形 4輌編成セット \2000
412:阪神3901/3801形 4輌編成セット \2000
ttp://naop.gozaru.jp/n_scale/greenmax.htm
ttp://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-005/files/2014/07/103.jpg

これらは、台車の開発コストを省くため
エンドウのFS369を採用、台車の都合上19m級床下も流用
そのため、京成3500はセミフリー(同社京急1000改造の赤電に比べ尺が長い)

当時も「集電可能・ヘッドライト点灯対応」と予告しつつ・・・
結局、やるやる詐欺だった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 09:00:56.10:pFbi153v
昔は色んな所で鉄道模型売ってたな。
近所のスーパーダイエーのおもちゃ売り場でもNゲージが売ってた。
スーパーニチイではNゲージだけでなく、HOゲージまで売ってた。
最近は町の模型屋がかなり減って、手軽に模型を買いに行けなくなった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 09:16:38.64:qOpSoh2D
昭和時代はごく普通の小さいスーパーの中におもちゃ売り場があって超合金とかLSIゲームを売ってた
そういやうちの近所のスーパーはNゲージは置いてなかったな
そのかわり、プラモ屋の棚にガンダムと一緒に並んでたわ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 12:23:58.81:SQSGQ2wb
最初に買ったNゲージは旧20系ブルートレインセット。たまたま写真があった。懐かし・・。

ttp://https://imgur.com/a/Gxaoth3
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/27(火) 14:21:28.69:1Z/O6E38
ハイカスタム台車は方軸集電されてたので
電飾には便利だった。
ただ走行性能が・・・w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 16:00:23.02:Y9jAgibS
街の模型店(個人商店)の廃業が続くと、
ジョーシンの模型置いてる店とか、イオンの中のポポとか、
そういうのない地域だと、いろいろたいへんだったりする
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 17:42:35.19:TpTt0k6i

へぇ
こんなセットあったんだ楽しそう
それにしてもずいぶんきれいに取ってあるね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 18:48:08.16:NR1zEDmf

車両以外は通販さ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/27(火) 19:22:11.65:LvYPrmzp

70年代〜80年代前半頃の総合スーパーは
街の零細店を凌駕するような、直営の玩具・模型売場があったな
当時の過渡や富カタログにも登録されてる店舗があったし

でも(というか案の定)、商品管理は滅茶苦茶
玩具同様に、展示品のケースやパッケージを処分しちゃったり
製品現物と、ケースのインサートやパッケージが違うこともザラ
まあ玩具もいい加減だからそうなる事かと・・・

そんな感じだから当時買った
過渡モハ152M車はインサートのみ何故かT用!?
富キハ02に至ってはパケなし・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 20:22:26.82:WuAhUnxC
昔は薄く広く色々なところで買えたからな
ただしほぼ定価
今は限定されたごく限られた場所でしか買えない
その代わりに割引販売が基本

どっちが良いかだな・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 21:39:14.23:1Z/O6E38
今のNゲージはHOレベルのディテールを持ち、
フライホイール搭載も当たり前になったしなー
当時の食玩に毛の生えたレベルとは雲泥の差だし。
実際3〜40年前の商品なんか今じゃゴミ扱いだし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 21:46:27.22:pMxGvQL7
ええっ、ウチではその頃の貨車も気動車も現役バリバリなんですが…。特に不満も感じてません。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 22:14:00.94:nGRSl81b
77〜79年はブルトレブームやTOMIXの本格参入もあって空前絶後のNゲージブームだった
クラスの鉄道友達と運転会やったけどアチラはTOMIXのEF81、コチラは加藤のEF65
内心「お前のは玩具だぜ!フフフ」とほくそ笑んだものだ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 22:20:29.37:SQSGQ2wb

これは最近ネットで拾った写真です。現物は当然散逸してもうた‥
ニクロム線を熱してテールライトの穴開けたりしてたな〜。
箱絵が印象的。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/27(火) 23:29:25.20:BKjbdGWJ

KATOの30周年記念でパッケージデザインに65+20系金帯のがあった
確か価格が8kとリーズナブルで買った記憶が
画像は拾いモノ
ttps://i.imgur.com/FQN3vqv.jpg
ttps://i.imgur.com/uB1Tfpf.jpg
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/28(水) 00:12:45.36:7IHl4NZC

初代カタログの私鉄電車キットシリーズ・・・
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/IMG_0319.jpg
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/IMG_24211.jpg
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/53969



その一例、82年カタログ見本の・・・
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/43780
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/44797
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/45110
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/28(水) 00:30:25.31
過渡313-3000リニューアル車の入線でねん出され
旧製品となってしまった前回品のセット(10-423)は
車番が海カキR108編成(旧海シンB308編成)だったため
現行品のステッカーを用いて飯田線用に転用
クモハ313-3000は以前発売されていたWパンタ屋根に交換
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/28(水) 01:12:58.39:7IHl4NZC
GMカタログVol1-3(抜粋)

Vol.1
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/53969
ごあいさつ
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/IMG_8538.jpg
客車改造ガイド(付録)
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/IMG_1438.jpg
国電改造ガイド(付録)
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/IMG_5324.jpg

Vol.2
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/54248
ごあいさつ
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_2427.jpg
自分だけの鉄道を創ろう(付録)
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_2429.jpg
国電改造ガイド(付録)
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_2430.jpg
POINT-TO-POINT LAYOUT
ttps://blog.goo.ne.jp/taketorizaka1717/e/4d1aa4f35871d88ff64465ca57146cf8

Vol.3
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/54665
須津急
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_2497.jpg
サービスパーツ一覧表 改造モデラーの頁
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_25001.jpg
付録 ペーパーボディー型紙
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_25011.jpg
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/28(水) 01:26:16.48:7IHl4NZC
Vol4
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/54760
ごあいさつ
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_2504.jpg
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_25061.jpg
ストラクチュア改造の楽しみ
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_25081.jpg
作例
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_25091.jpg
教養講座
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_25151.jpg
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_25161.jpg
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_2517.jpg
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_25181.jpg
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_25191.jpg
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/wp-content/uploads/2012/12/s-IMG_2520.jpg
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/28(水) 01:32:58.09:RqDL6ls4
ttp://http://altohumano.com/gt-r%e3%80%80%E8%B2%B7%E5%8F%96/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 02:03:15.32:FSYF1m89

去年は色々古いの買ったよ。過渡旧20系寝台に31系、富DF50
初代製品改・EF81-300(前灯点灯・前面ガラス透明・ナンバー
車体モールド)・樽見LE-car初代。みんなピンピンしてる。
そりゃ現行製品よりうるさく出来も甘いけどね…。

貰い物の貰い物な富香港貨車の2軸貨車もまだ絶賛運用なう。
朱色っぽい過渡EF70の三代目は車間短縮ナックルへ換えた
だけで、同四代目がスカートのボデマン化・かもめナックル
化して、現行六代目も加え三世代のEF70を共演させてる。

過渡旧キハ82系に朱色っぽい富50系客車も富過渡現行製品へ
置き換えず運用中。微妙にラインが乱れた富西武RAも未だ
運用している。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/28(水) 07:31:46.69:qHjVQO3U
現行製品群の出来がいいから、逆に創成期製品の味が引き立つ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 08:10:22.12:c3KVXi6U
フラ製の赤いフラ拳骨が安く買えた。
とりあえずオリ急でも曳かせとくか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 17:40:10.82:E7qvxM4v

読んでないのがあったわ
判別不能文字が結構あったがw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 19:27:40.13:m7Wa21Bb

ゴミかどうかはともかく、ディテールはかなりの差ではあるね。
ただし、それがモデラーを幸福にしたかというと、別だね。

マイクロエースで先日発売された「あすか」に関して、「床下機器の配置が違う!」とか騒いでる人が何人かいた。
趣味は仕事等で溜まったストレスを解消するためにあると思うが、逆に趣味でストレス溜め込んでたら、何の為の趣味か分からん。
820 [sage] 2018/11/28(水) 19:32:46.66:m7Wa21Bb
続き
例えば床下なんて、流用上等だったし、KATOの新103系なんてサハのボディも流用。でも走らせればそんな違いなんて分かるわけもない。

KATOの103系、キハ20系、20系客車なんて色いれとかしたし、それが案外楽しかったりした。

まあつらつら書いてきたことはこのスレで言い尽くされてる事だろうけど、やっぱり今が幸福なんだろうか、とは思う。まあ期待値が上がっちゃってる、ということにつきるんだろうけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 19:36:57.84:yzgHuape
KATOの昭和時代の「NTRAIN」のブックケースが6個あるけど、全部スリーブが残ってる
このケースってオクや中古屋にたまに出てもスリーブはなかなかつかないからある意味奇跡(´・ω・`)b
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 22:46:50.34:gGg2pe3z
昔の模型誌を読んでから今の製品を見ると
もう10年前の作品レベルだよな

手を加える必要ないし、逆に中古市場が活発化して
手を加えちゃダメって風潮もあるな
昔は大事にしてたけど改良品が出たら売るっていうのも当たり前で
色々変わったなぁと思う
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 23:16:41.33:NABYF6/j
この半世紀の間、なかなか買えなかった時代から、世の中が豊かになって簡単に何編成も集められるようになったから
商品の質も考え方も変わったんだよな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 23:16:57.24:rojO/UFI
蟻の14系座席車なんか改良前ロットはテールランプ位置がおかしかったり扉が半開きにしかならない窓配置だったり
で、買い直したはまなす14系は結構直ってた。でもスハフオハフとオハの扉窓の違いとか残ってるところもある
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 23:18:17.22:rojO/UFI
あ、500番台ね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 23:44:40.12:m7Wa21Bb

逆に製品がかつての「作品化」したが故に、かなり細かいところまで突っ込まれるようになったんだろうね。

で、模型メーカーもめんどくさい対応までしなくちゃならなくなってる、と。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/28(水) 23:48:25.73:gGg2pe3z
機関車だけじゃなく電車まで特定ナンバーが当たり前って時代だからね
買う方も疲れないかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 00:31:18.63:xwW5LMvF
ああつかれる疲れる
最近目が悪くて車番もろくによめねえってのによ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/29(木) 00:50:50.25:bvIP7oI8
んで、もう鉄コレのテキトーでいいや
ってなったワイ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/29(木) 00:53:56.81:RNGOLySg

ナカーマ
俺旧製品のジャンク買い集めて、かなりの両数になったから、
今度ばらして一斉に洗浄機にかけて、組み立てなおそうと思ってる。
この前も歩で117系東海色ジャンク拾って、ボディ以外を
近年の福知山色のパーツに組み替えたら見違えた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 01:29:10.29:9Akxh63K

良いねこれ
ただ細かなバリエーションまで再現した完成品が次々と出てくるから工作する意欲ががが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 08:26:32.65:n29T2Etr

40年越しとは、それは相当待った分(正直諦めの境地にも居たのでは?)、嬉しかったでしょうな

自分のン十年(最低11年以上)越しといえば、挙げていくとキリが無くなるが、豌豆近鉄30000系
(それも紙箱入)とか富100系X0編成とか富211系中京(先述のもだけど旧ブックケース入)とか
最近だと過渡700系AMBITIOUS JAPAN!なんかももうこの部類に入るかなw
それも、結構、中古模型店じゃなくてリサイクルショップ店で遭遇率が高い

まぁ、直球な言い方すると遺品整理か、もしくは、もう経済的に鉄模で遊べる状況じゃなくなった
から趣味整理・断捨離の一環で廃回されてきたモノがこうして流れ着いた可能性も否めないな…
言ってる俺もン十年越しとか言ってる時点でおっさんな訳だし、短い付き合いかもだが、楽しもう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 09:43:33.36:P+ngoG3N
たしか前にも書いたけど、オークションで模型を買ったら発送元が遺品整理業者だったことあるわ

しかも箱と中身が違ってて、(基本セットの箱に増結セットの車両が混ざっていた)
向こうは専門家じゃないから細かいことはわからないだろうと思って泣き寝入りした
元の持ち主が適当に片付ける人だったんだろうな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 10:18:14.13:bpRQiIaW

オークション見てると結構そういうの多いね
画像が全てですとかって奴
タイトルと中身も違うの
カテゴリーも間違えてて、ちょっと悪質に思えるのがある反面
すごいお得なのがあったりする
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 12:35:56.90:DDztkp/H

関係ないけど、オクで加藤の機関車が「クリックポストのみ」とあって、落札して決済して5日後、「厚さオーバーで送り返された。普通郵便で送るけど差額払って」
ときた。差額払う筋合いないうえに壊れ物をこっちの承諾やご意見聞かず一方的に普通郵便言ってきたのにカチンときて、即座に拒否、取引中止、お互い悪い評価
付けられた(´;ω;`)

まあたしかに富加藤とも、ケースを梱包すると3cm超えるの多いけど、今までは見逃してもらってたんだろうねえ(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 13:13:38.87:jfFVzlp3
商売っ気のある出品者なら、一度クリックポストが返送された時点でその分赤字なんだ
から、差額なしで別手段で再発送するだろうな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 14:02:06.09:daJVMyFF

出品慣れてない感じの人だね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/29(木) 15:27:45.23:oBaiWBDb
ジャンクですのでノークレームで。
中身が違うかも知れません。
素人なので分かりません。
って書いてる奴にロクなんおらんな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 15:36:26.10:bpRQiIaW

まぁ千円程度なら別にいいんだけどね
オークションは買う側にも目利きが必要だし
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 15:41:11.11:HcozkucO

それらの文言見ると逆にチャンスやと思ってしまうわ。
動かんかったらオーバーホールして動かしたろやないかみたいな挑戦心をくすぐられるような。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 15:52:44.77:glchp0qO
そういえば、リニューアル新製品のパッケージに旧製品詰めて出品する奴いるよなー。
不鮮明な写真つけてきて、問い合わせるとゴニョゴニョ、と。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 16:22:48.22:rTSInjMb

走行するかどうか書かずに
「画像が全てです」
は、博打だな。

下手すると走行不能どころかモーターやギアが欠落してたりする。
画像で見えない部分。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/29(木) 17:52:10.18:aZ5zrYNP
走行不良です→走行不能です→モーターがありません


は、じゅうぶん有り得る
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/29(木) 18:05:02.09:1teO9WJU
今はメルカリのおかげでオクには出ない古い製品を安く買える
持ち主本人でなく家族が出してる品はめちゃくちゃ安い
ただ動作未確認がほとんどだが運良く不動に当たったことはないな
トミーの初代ステンレススカート113系4両込み2Kとか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 19:23:13.57:/bMWHRid

オタクが「生産者」から「消費者」になってしまった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/29(木) 19:25:28.67:fmiJwp8A

何故定鉄モ2300のキット出したのか謎だったけど
その前にこんな記事有ったのか
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/11/29(木) 23:21:59.75:WBfi8D10

タネとなる東急7000板キットは
左右の側面でコルゲートの位置がズレてるから!?
教養講座に書かれた切継ぎ方では
東急車輛モニ101や定鉄モハ2300がまともに作れない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 01:28:43.39:p+MRKNGo
たかが知れてるとかわけないとかモデラーを挑発する文言が随所に
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 02:16:17.35:WkBTz51h

富のCタンクでやられた
マジキレしそうだた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 05:02:35.61:BncCwW/l
逆に考えるんだ、モーター換装のいい機会だと。蒸機神ならそう考えるはず。純正品も怪しい臭いで走るんだろ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 06:03:54.63:zPcRpvds

ミニトリックスのT3タンク機の不動のがあったんでアルモーターに換装したら
ウソのようにスルスル走るようになったよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 07:03:50.34:Tti61PkH
みんな若いなあ
スルスルもいいけど具合がよいと飽きも早いんだよね、何事も
まぁ具合が悪いのを無理に楽しむ必要は無いけどそれでいいのかな?
と思い始めた自分はそろそろ死ぬのだろうかw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 07:28:49.32:zPcRpvds

オリジナルの状態に修理できたら換装したりしないさー
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 07:35:13.18:Z7C8e29U
モーターがないってことはウォームギアもないから、別のモーター積むにしても
サイズのあったギアを探さなきゃいけないんでちょっとめんどくさくなるな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 08:02:32.28:wt+byVsx
ギアがないときはとりあえず「ギャッ」って言う
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 09:04:03.42:3QzYc05a
でも商品説明の欄に「動かない」「モーターない」「基本セットだけどM車なし」とちゃんと書いてるのに
画像だけ見て説明読まない人も同じぐらい多いわけでありまして(´・ω・`)

こういうよく読まない人は発送方法でもトラブル起こすのよね。宅急便、ゆうパック限定と書いてるのに
ほかの安い方法で送れとか(´・ω・`)

以上、出品もした側からのご意見でした(´・ω・`)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 09:11:08.00:VvcjfO48
メルカリって高いし良いなって思うものは売約済で魅力を感じないな
816 [sage] 2018/11/30(金) 09:22:26.01:o0oqvntf

同志!洗浄機というのは眼鏡洗浄機のことで?ググったら
案外安く買えるのですねー。古いダイキャストや車輪をバラ
してチマチマ拭いたり細かい紙やすりで磨いてたけど、これ
からは洗浄機も試してみますかな。

そういえば、富DF50初代製品改(ナンバー印刷、前灯緑LED
直差し、車体と動力ユニットはめ込み固定)を買ったところ、
微妙に車体下部中央が拡がっててはめ合わせは緩々でした。
当て物し輪ゴムできつく縛って矯正中ではありますが…。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 11:10:48.57:VvcjfO48

コレクション目的ならご愁傷様だけど、走らせる目的ならモーター要らなくね?
あのモーターまともに走らないよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 11:42:18.03:8SKZI68i
今更だが、剛力彩芽って、つのだじろうの漫画のキャラっぽいよな

いや、つのだじろうの漫画読み耽りつつ鉄模やってる奴には、こんなスレ断固無用っぽい気がして
俺は恐怖新聞全巻持ってるけど全然気にしないおっさんですよw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 18:43:08.12:yCU1VR4l

動作不良としか書いてなかったから怒ったんよ。
まさかモーターやギアが抜き取られてるなんて!


モーターもギアもないといろいろ困るので、下回りを他から調達するしかない。
トーマさんのが、ハマればいいなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 19:56:41.19:oyXjRTCI
たまには線路のネタでも
TOMIXの茶道床のポイントマシンって今でも供給されてる?
ってか皆は線路って新しくしてるの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 20:01:59.24:rqUZTGR6
お前らが手放した茶色い線路を買い集めているよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 20:37:40.43:Z7C8e29U

どっちやろ?
はんだ付けの必要なタイプかスロットインするタイプか。
どちらにせよ入手困難だと思うけど・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 20:41:24.61:TiWH6OQV

スロットインの方
それより古いのはさすがにあきらめる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 23:19:53.97:Z9tvPdPj
ナカーマ いや、敵かw
ヤード用とわりきって茶色道床を買ってるけど
プラン上S-18.5やC391-15が必要なこと判明

C391-15の茶色道床って製品化されてないよね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/11/30(金) 23:26:05.40:u7Qmx8rs
前にオクで初期の茶色のユニトラを購入した
PC枕木なのはいいんだけど、なんでこの色になったんだろう…
しかし古いユニトラは電圧降下が激しいな
やっぱりTOMIXの方がいいかな
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/01(土) 00:18:35.69:i4F/c1at
ユニトラックの絶対的評価が変わったのが
グレーになった後の全面改良品からだしな。
逆に富がマネしてグレーのファイントラックになったほど。
カトの欠点が横に割って外す方式の為にジャイナーの遊びが
大き過ぎて通電不良を起こしやすい点なんだよな。
上下にレールがずれやすいのもジョイなーのせい。
レイアウトに固定するならジャイナーを固定線路用のものに
取り替えれば抜群の安定性がある。
全部ジャイナーのせいなんだよな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 00:26:59.21:ZGd6vzO5
ジョイナーってアスリートいたな

未だ富の旧レールがメイン、ローカル感寂れた感がいい。ポイントはファインの二線式のがいいけどね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 01:14:05.14:GzWWsQcC

俺も富の茶色の旧製品が良いな。
今のグレー道床に木の枕木は違和感しかない。
グレー道床なんて新規開通した路線じゃないんだから茶色にして欲しいわ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 01:20:06.36:xUzsyiXy

ジ「ョ」イナーが正解だぞ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 02:21:29.80:1LOSNe1l

富茶から富Fineへ転換しようと考えたが
茶色も比較的新しい品だったので買い増し共用という形に収まる
鉄橋や高架まで揃え直すのめんどくさいし
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/01(土) 02:23:26.41:nzL/C/VH
新製品はほぼ全て購入してブログで自慢します、それだけが生きがいのまちゃけんです
店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園在住、まちゃけんです!!
ttp://https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
ttp://https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 04:39:25.42:mXjvMuc0
ジョイナーさんも、斎藤仁さんも、もうこの世には居られないんだよな…
ジョイナーさん同様ソウルで金メダルを獲得する大活躍を見せた斎藤さんは、帰国後出演した
「テレビ探偵団」(TBS系)で番組冒頭いきなりマイクテストを皮切りに天然ボケを連発、
山瀬まみから選手村の食事の味を訊かれ「(メニューは色々あったが)味の方は…まろやか…
でしたね…」で、スタジオも全国のお茶の間も大爆笑の渦に叩き落としたのが思い出される
所謂神回だったのに、つべに動画が無いのが残念だ

スレ違いになったので、その当時の保有鉄道模型車両だが、過渡キハ20(T)1両、以上。
線路も富の茶道床の数本(直線、カーブ含めて)しかなかったが、それでも手動で走らせて
楽しんでた俺をタイムマシーンで30年後に連れて行って押し入れの塚見せたら何て言うだろな
何なのこの薄毛オヤジ、はさておき、かえって「何でこんなに持ってるの?」と醒めてそう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 04:49:52.29:mXjvMuc0

>グレー道床なんて新規開通した路線じゃないんだから茶色にして欲しいわ。

それで保育社カラーブックスの「日本の鉄道」の、開業黎明期(もしくは開業間近?
すぐ傍の高速道の車両も数える程しか無く、しかも路面も綺麗)の東海道新幹線を
思い出したが、道床や枕木はグレーというより白に近いほど眩く、0系も当然ピカピカ
子供心に模型でも見てるのかと思ったわ
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/01(土) 07:04:02.94:xcBhCeB/

Cタンクはことスパイラルギアの噛み合わせ悪いし
今ではチビ客車やアルパワーの動力が便利
見た目的にも、モーターの代わりに人形乗せた方が様になる


トーマの日車Cタンクは軸距がほぼ同じとか
ttp://http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/kskcx.htm
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 07:30:06.65:a4moWOAR
オリジナル動力に拘るのもわかるけどなー
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 10:39:42.45:c/Uq/5sE
嗚呼…エンドウのNゲージの窓から覗くモーター車のダイカストが堪らない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 10:48:39.11:OqsLBwYX
過渡がキハ80出す前は、窓から覗くどころか中身ミッシリだったからなぁ。
普段は気にならんが(無理にそう思ってる場合もあったろう…)、室内灯装備すると途端に違和感が、1両だけ停電してんだもんなw
もっとも上から見下ろす視点がほとんどなNの場合、キハ80も窓下がビッチリ埋まってるのがだいぶ異様だったが
遠景で見守れば停電車両がない分だいぶマシだった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 13:15:32.26:TR8tnaBf
蟻の185もグリーン車の車内が真っ暗だったな
最近だと鉄コレ動力が昔懐かしい雰囲気出してるけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 15:26:50.62:mXjvMuc0

「サロ」なのにね
ちなみに例のTGV色のサロもM車ですた
俺が買った時、既に動力が死んでてディスプレイモデル扱いで売られてたが、
数年後犬某所店の巣箱からフルフルのサロを捕獲、動力ユニットを拉致してはれて復活
生産地は変えても形まで変えてしまう事は無かったので、この時ばかりは蟻に感謝した
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 18:35:18.07:t2nJUtsW
サロに動力入れればモハをMT作り分けなくて済む、みたいな理由だったような
踊り子号は2Mで、ことかな。コストケチるわりにサハもあったんだよな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 21:17:12.61:xUzsyiXy
遺品整理来ました
Nゲージ以外にも鉄道グッズが大量
ttp://https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sml2014
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 21:38:32.64:yfihHYoC

宣伝乙
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 22:00:43.88:7qOHIfPQ
蟻の185はずっと昭和の時代からの金型だっけ
それだけ出来が良かったということか。

現行品まで長年同じ金型使ってるのは
あとは過渡の103系とキハ20くらいか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/01(土) 23:35:39.15:f7f4aaof
オハ31系とワンコインだった貨車群もそうじゃね?
へたりすぎた金型は複製してるのかも知れんけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 00:34:23.66:Fr769a62
KATOのキハ20も金型は作り直してると思ったけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 00:53:56.98:p3pwVJaS
金型の複製はしてないでしょう
模型業界、特にプラモデル業界では作る金型は1組だけで補修しながら使っていくのだそう
2組あったり複製したりするとディテールが変わっちゃって同じモデルなのにあっちは良くてこっちは悪いって事になると都合が悪いし税金も2倍かかる、もとより作るだけで金がかかる
売れてるからと金型を複数作ってもっと売れると思ったら売れ行きがピタッと止まって会社が転けたってのがあって以来同じモデルに金型を複数用意するのは縁起が悪いとされてるらしい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 11:47:47.07:mWAQEeRT

富の中身ギッシリからのモーターだけちょい見えしてからの眺望スッキリ動力ユニットの流れが好き
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 15:13:56.05:YkoBy3jM
昔185系を見かけるとサロを指差して「これが動力車だよねー」と友人と冗談言ってた思い出
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 16:17:18.06:zb+bkaSE

んで、あとの車は全部T車だってかw

そういえば先日、走行会にTGV色の持って行ったけど、ちっちぇえながら、「ムーンライト
ながら」のHM付けたった…けど、いまいちわからんかったな
やはりあのHMはオリジナル色のだと映える気がする(インスタ云々とかの話じゃなくて)
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/02(日) 16:44:32.77

過渡103系一般形は実は取扱注意アイテムでもあるんだよな
クハサハの床下とクハクモハの手すりモールドが破損しやすい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 19:27:51.21:nBaeEVYM
パンタ付き=モーター車
と思い込んでいたので、
トミーの103系でモハ102にモーターがついていたり、モハ210にモーターがついていたのに違和感感じていた小学生の頃…

俺だけ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/02(日) 20:34:47.50:jmZaMQqA

それイマイのサンダーバード2号だよなw
金型が4つもあったらしい。
バンダイの初代1/144ガンダムも金型が
何個か複製されて韓国でも生産されてたし。
大ブームの時は作られるんだよな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 20:41:32.22:1weYEdtn

いけね、涙出た。
ワンダーが詰まっていてワクワクしながら見たけど、引越し何回もしていつのまにか失くしたカタログだ。

大真面目に合本にしてほしい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 21:12:34.86:G0BpHvnj
公式ブログで取り上げていたということは、黒歴史扱いにはなってないんだなGMカタログ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 21:55:44.15:r+nBTlWJ

ニクオが同じようなこと言ってた
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/02(日) 22:15:18.73:sL+2zjD+

黒歴史なわけないだろが、ただGM のカタログとかプレイモデルの作例のワクワク感はリアルタイムでないと理解出来ない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 22:47:18.73:6OwC5SeS

個人的にはプレイモデルの製作記事にはいっぱい夢があった。
・クハ153をキハ28へ
・サロ152をキハ28へ
・トラ55000を2両使ってトキ25000へ
・ワムフ100を短縮して2軸有蓋緩急車へ
・DD13にプラシート製ラッセルヘッドを着けてDD15へ
・クハ103をベースに私鉄各社の電車へ
・103系をベースに京王6000系3連へ
まだ他にもいろいろとあったと思うが思い出せるのはこの程度。
製品が今のようにマイナーな車両の製品化は考えられない時代にあって
プレイモデルの製作記事は本当に魅力に溢れていたし夢があった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/02(日) 22:53:58.85:6OwC5SeS

一部誤りがあった。
【誤】サロ152をキハ28へ
【正】サロ152をキロ28へ
失礼しました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 01:06:36.52:t387tFfX

他には
・181系から近鉄特急
・キハ82からキハ391ガスタービン車
・DD13からDD16
・GM旧客からモハ80系電車
クハ153からキハ28はオデコの方向幕部分がクハ153流用だからすごく飛び出てた印象がある。
表紙で印象残ってたのは、Nゲージに引っ張られるローラースケートのお姉さん。
それとクハ153を筆塗りで修学旅行色に塗ってるやつ。
あれは本当にこんな塗料が発売されるのかと騙されたな。
あの当時は製品が少ないけど、模型雑誌などには夢がたくさんあった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 01:40:17.99:R6aZJOoP
1本の筆で2色いっぺんに塗ってるの懐かしいな
ttp://livedoor.blogimg.jp/ue_r/imgs/c/4/c4ce7a69.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ue_r/imgs/0/c/0ccde108.jpg
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/03(月) 02:20:19.50:yKNrO1fj

車両はトミックスもKATOも進化したが、建物はほとんど進化していない。むしろ、トミックスが同じものを40年間作り続けていることに驚き。古い島式ホームはお気に入り。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 02:55:09.30:gTpIcpOR
かつてほぼ輸入に頼りっきりだったKATOは大いに進化してると思うのだが…
安定供給されていないのはさておいて
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 03:44:04.59:zNJNAGJJ
tomixの建物こそ
金型ずっと使ってるよね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/03(月) 03:50:50.66:bxyL/di6
逆に古い富製品の方がモールドが細かく繊細だったな。
柵なんかポキポキ折れるほど細かった。
高架橋も最初は全部手すりだったな。
今のぶっとい手すりのジオコレの残念感がw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 06:38:50.80:C1868eCO
ビレヴァンで、適当な箱(お菓子のとか)に貼ったら超お手軽に住宅団地が再現されてしまう
というマスキングテープが発売されるらしいね
1/144らしいぞ?まぁ、俺は買わないが
ていうか、俄かに高度成長期の住宅団地がブームになってるようだが、前々からリアル住人の
人達はどう思ってるんだろう…ていうか、流行りだしたら必ずといって良いほどマナー無視の
奴が湧くやん…どっかから乗り込んできてあれこれ撮りまくる奴とかで迷惑してないかな…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 08:07:32.20:QS7W3qyE
ストラクチャーは井中駅が最高
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 10:47:25.62:lsXz5F44
KibriのKehl駅こそ至高
価格も至高だが昭和後期のターミナル駅を再現するのに最適
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/03(月) 12:45:06.96:bxyL/di6

あwそれ持ってるわw
20年くらい前に買って放置されてるw
5000円くらいだったかな?
でも日本型には見えなかったな。
今は市販ストラクチャーが嫌で自作になってる。
同じ建物が並ぶのに違和感があってねw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 12:45:39.78:TUajdObN
初キットはGMの500円客車(ナハ10だったか、10系客車の座席車)
推奨道具なんで全部揃えられないからカッター、ハサミで切り取り、バリ取り、接着剤はセメダインの液体のやつ、
塗装はスプレー高い、揃えにくい、エアプラスなんぞ大人のお金持ちのもの(というか存在知らんかった)だから
もちろん近所の模型屋で田宮のピン塗料を似てそうなの選んでの筆塗り(GMとかは品切れ多かった)
いま思うと筆跡だらけ、思いっきり青、接着剤のはみ出しだらけでそらボロッカスな出来だったなあ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 13:59:18.51:9zjHLafm

わらぶき農家もなー
単独で飾っててもサマになる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 15:18:27.75:a47mpKT1
富の島式ホームは屋根支柱が中央一本で取り外しも出来ず折れやすくて困った
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 15:58:08.23:1ctpl0+l

俺は近くに爺キットを扱っている店がなかった(完成品はデパートのプラモ売場にあることはあった)のでプラシートで自作したものだ。
下廻りはトミーの初期香港製オハ12をバラして使ってたな。塗装はもちろん筆塗り、塗料も爺なんか手に入らなかったな。
思いっきり火災車両だった。懐かしい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/03(月) 16:39:55.06

・EF70の中間台車を交換してED76とか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 17:14:33.34:t387tFfX

それは知らなかった。
ED76改造記事は昔のTMSで何両かの機関車を組み合わせて、中間台車をDD51から流用した贅沢な改造記事なら覚えてる。
昔は製品が少なかったから、みんな工夫して色々改造してたね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/03(月) 17:29:17.67
あとはこんなのも
・過渡のEF65+乗工社のEF63キットで制作
・学研のDD54改造のED73
・過渡サハシ153+103系一般形前面でクヤ153
・153系改造で711系
・阪急2800系から京急2000形
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 17:52:37.14:m3q3Q1jl
,903
ローラースケートのおねえさんと、帽子のおねえさん
すごい印象に残ってるわ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 18:54:26.19:1ctpl0+l
懐かしいね。皆の書き込みを見てたら映像が頭に思い浮かんできたよ。
当時の作品はやっぱ外部のモデラーとかいたのかな?編集部員が作っていたとしたらそれはそれで凄い。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 19:04:21.30:R8/TJK6m
トミー島式ホームはお座敷レイアウトで足を引っ掛けて支柱を折ったよ
仕方ないので田舎の屋根無し駅に作り替えた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 19:37:48.16:VgB9nIJv
トミーの島式ホームの支柱は裏の爪を摘まめば抜けるが初回は違ったのかな?
シールの変遷も面白いよね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 19:47:51.84:HhCWCCQm

初期のは焼きつぶしだった。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/03(月) 20:14:27.12:RV+MzSNn

ビルの位置を左右入れ替えたら昔の京都駅(烏丸口)みたいやで
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/03(月) 20:21:23.27:RV+MzSNn
で最近、昔と違う番号(37517)で再販されとる。
ttp://https://www.jb-webshop.de/Kibri-37517-N-Kehl-station-with-interior-lighting
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/03(月) 20:44:24.31:LXBbxfvE

コンビニみたいな部分を除けば、国鉄でありそうだね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/03(月) 22:58:58.60:gTpIcpOR
日本風への加工例
ttp://http://cr-rail.o.oo7.jp/created086.html
ttp://http://cr-rail.o.oo7.jp/created087.html
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/04(火) 01:09:51.90:24SE44bV
プレイモデルの表紙のお姉さんで抜いたな。いまはババアだろうが。
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/04(火) 01:23:05.86:u7XZopwU


それは知らなかった。脱着式になったのは進化だ。
高校生の頃までは近代式島式ホームがかっこいいと思ってたけど、年が経つと在来型の方がいいと思うようになった。国鉄ではあんなホーム見あたらなかったように思うが、なぜか国鉄型の車両も似合うな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/04(火) 02:06:29.10:1wv0wmuY
時を隔てて開発されたローカルホーム島式の残念さといったら
なぜ擁壁のモールドを対向式ホームと揃えなかったんだろう
あまりにも扁平で近代的なコンクリートブロック積みに見える
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/04(火) 06:56:31.47:RYabrtke

PM79冬号でしょ、奇怪なPM表紙の中でもインパクト絶大!?

当時(Nゲージブームの最中)あれを目にした
洒落が通じない子供たちは店や編集部などに問い合わせして
ちょっとした騒ぎになったそうな、次号だかでタネ明かしだった

それを猫がRMM209(2013-1)でオマージュ
ttp://https://plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201707080000/
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/04(火) 07:31:52.06:RYabrtke
オリジナル(PM '79 WINTER)
ttp://livedoor.blogimg.jp/ue_r/imgs/d/2/d272cb11.jpg

オマージュ(RMM 209)
ttp://livedoor.blogimg.jp/ue_r/imgs/c/f/cfdfa85a.jpg

ttp://http://blog.livedoor.jp/ue_r/archives/1064417980.html
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/04(火) 08:57:26.22:tkkdd9nJ

いや、それなりの熟女になってて、再びヌケるかも知れんぞ?
ていうか、このスレの住人、気がつけば熟女好きになってたりするのが多そうなんだがw

って何の話だよorz
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/04(火) 11:20:52.07:YNsDRDoR
なつかしのキットと言えばGマークのロープウェイが秀等だったな。
この前出たジオコレのロープウェイのあまりのゴミさに思い出したわw
ジオコレってホント手抜き多いな・・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/04(火) 11:22:24.72:Otu7k1jx
そいやギコで編集足してた初心者さいとー嬢はどうしてるんやろか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/04(火) 12:21:32.09:JWG7+kBe

RMMの10年位前の103系特集号でグリーンマックスのキットを作っていたのが印象に残る
色差しするもはみ出しまくり
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/04(火) 12:48:37.37:rtmXd/qP

屋根付きの地方の大きい駅タイプの対向式ホームでてもいいよね
あと、富も加藤もGMも「なんで出さないんだべなあ?」と思うのが、ホームに面した駅舎シリーズで、
2〜3階建ての近代コンクリ駅舎
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/05(水) 00:47:19.63:KZfwGzuW

GMは駅舎ビル出してるじゃん。
近代的な駅舎ビルってただの正方形の箱みたいなもんだし、
悩むより自作したほうが早い。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/05(水) 00:54:21.25:TCOjvF6C
中型駅、別名「ダイエー 駅ビル店」のことか?笑
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2018/12/05(水) 01:10:47.71:TCOjvF6C
中型駅、別名「ダイエー 駅ビル店」のことか?笑
私鉄の小規模のターミナル駅ならあれでもいいよね
名無しさん@線路いっぱい [] 2018/12/05(水) 01:53:27.34:ST035hpN

糸魚川、益田、日田ってところだな。3階建ては大きすぎるけど、トミックスはこんなの得意そうな感じがする。分割できますよとか。
こんな建物は意外と自作は難しい。形にはなるけどカチッとできないんだよな。反ってしまうし、屋上の表現もたいへん。

むしろ、木造でトタン屋根が楽にできる

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道模型板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら