2ch勢いランキング アーカイブ

阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ11


[] 2017/10/08(日) 17:22:04.16:sl3/vX7O
今年の阪神鉄コレは7001形幕なし/幕ありの2種類
蟻山電3050旧塗装はいつになったら出るのやら。

過去スレ
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ10
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1450246813/
阪神/山陽を模型で楽しむスレ9
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1439353822/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ8
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405684527/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ7
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1379765447/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ6
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350682461/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ5
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327275704/
阪神電車と山陽電車を模型で楽しむスレ 4
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310308712/
【蟻】阪神&山陽を模型で楽しむスレ 3【鉄コレ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269756542/
【自慰】阪神電鉄を模型で楽しむスレ2【鉄コレ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/
【3303】阪神電鉄を模型で楽しむ【GM阪神通勤車】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189413698/
[] 2017/10/08(日) 17:23:23.67:sl3/vX7O
阪急スレに、鉄コレ7001形を買ったら7801形が入っていたという書き込みが・・・
[sage] 2017/10/08(日) 17:23:38.41:2EuPtuu7

今年の日比谷も無事?終わったね
[sage] 2017/10/08(日) 17:30:23.66:xgr2lRAT
[sage] 2017/10/08(日) 18:18:29.88:cBfFHBPS
無事終わり、どのくらい残ったかな?
[sage] 2017/10/08(日) 20:59:58.84:q4oVANYG
>>2
ラッキーやないかい。
[sage] 2017/10/08(日) 21:47:19.63:sl3/vX7O
7840じゃなくてR車だぞ。

0559 名無しさん@線路いっぱい 2017/10/08 16:31:27
ちょ
スレチかも知れんが、阪神の鉄コレ先頭車が2年前の7801系が入ってたぞ
[] 2017/10/09(月) 00:07:23.11:FDnNZs7/
HOの阪神5001系ってコダマしかないですかね?
Nは鉄コレ限定だけですし、マイクロ出してくれんかな、、、
[sage] 2017/10/09(月) 00:26:10.65:TfGAoqHu
鉄コレ7001系の台車をFS369あたりに変えて3801系にしようかと策略…
実車は西大阪線延伸がなかなか実現しなくて、
短いもので12年で潰してしまった不運の電車のイメージありますが…
[sage] 2017/10/09(月) 01:09:15.14:vCTFjvcO

その車なら素直にGMのキット組むか5001形を改造するかにしとこうよ
車体が全然違うんだから
[sage] 2017/10/09(月) 09:59:19.35:Iw4rqT8c
bトレ再販早よ!
[sage] 2017/10/12(木) 22:56:41.69:azu7w6v8
7001をネット上に晒してるのがヤフオク以外見つからない。
今までは誰か1人はツイッターかブログにレポート記事あげてたものだけど。
[sage] 2017/10/12(木) 23:20:41.61:x/91niIv
ホント、話題にならないな・・
良くも悪くも、阪急・北急は話題になっているのに。
[sage] 2017/10/13(金) 03:59:18.56:MCMZq+5a
感想

台車枠が付いていて感動した。

一部のクーラーが削れていたが、交換用の屋根板にもクーラーが乗っていたのできれいなモノと交換した。

以上
[sage] 2017/10/13(金) 12:13:52.86:MCMZq+5a
書き込んで寝て、起きてみたら、反応ゼロ。

これじゃねぇ。
[sage] 2017/10/13(金) 12:18:18.92:i+/fTiWN
まぁ、2改め5ちゃんねる自体過疎ってるから。
[sage] 2017/10/13(金) 21:52:57.20:m9BiO07M

日比谷行ったけど買わなかった。
1年遅れで5700を買ったw
[sage] 2017/10/13(金) 22:54:03.05:sTT7psc+

ひとまずレポ乙。

7001って幕だと英字なしの時代になるのかね。ジオマトの英字なし
ステッカーはまだダダ余りしてるみたいだから確保は余裕だろうけど。
[sage] 2017/10/14(土) 11:46:56.34:45Sos+B1

自己レス。サイドビュー阪神見たら英字入り幕になってる7001もあったわ。
3000使って7861の雨どい露出ありも組んだし、幕つきの受け入れ態勢完了。
[sage] 2017/10/20(金) 06:55:08.70:nykRy01c
鉄コレもそろそろネタ切れで終点が見えてきたかと思ったけど、
自慰完の前面が似てない5500とか9300とかも鉄コレの射程距離に
入っててもおかしくないような気がしてきた・・・

9300なんてしっかりドア幅変えてあったりしてたら楽しいがな。
あ、5550・・・
[sage] 2017/10/20(金) 11:26:22.26:17r4huc1

 2000系...。 いや、何でもない。
[sage] 2017/10/20(金) 13:42:17.24:sxhAgXnf
酷いと言われている阪急や京阪よりも売れていないのかな!?
[sage] 2017/10/20(金) 14:18:23.16:BD3co3hI
出来が云々以前に、人気無いから。
[sage] 2017/10/20(金) 19:00:04.41:SOZPZxxB
ttp://jump.5ch.net/?https://trafficnews.jp/post/78845
元気な頃の蟻ならさよならセット出しそうだが、無理だろうな
[sage] 2017/10/21(土) 14:31:00.40:0PFycrmL

ついにこの日が来てしまったのか・・・。
[sage] 2017/10/27(金) 20:45:55.49:V59AXNI6
いちおう明日7001駅売り開始だが。
なんか阪神の駅売り開始日って雨の日スタートが多い印象が
あるんだが、気のせいだろうか。
[sage] 2017/10/27(金) 20:50:48.80:Tr70KCtH
気のせい。
天気のいい日のが多い。
[sage] 2017/10/27(金) 21:18:05.06:vhowSk5U
てか開始日なんてどうでもいいし。
[sage] 2017/10/27(金) 21:33:05.13:4lcwfHnw
そうそう、どうせジョーシンで買うから。
だってその方がポイント付くし、1000円につき10~20円程安くできるしw
[sage] 2017/10/27(金) 21:36:20.76:V59AXNI6
そうか気のせいか。
3501だった気がするが大雨だったか台風接近かで初日諦めたら瞬殺で
泣いた覚えが。そのイメージが強すぎて。

とりあえず幕つき2つと幕なし4つと幕なしの相棒で7801あったら1つ手に入れようかな。
[sage] 2017/10/27(金) 22:37:25.94:vhowSk5U
確かに、3501は瞬殺だった。阪神電鉄が鉄コレ出してた頃は、今ほど塚ってはなかった。
阪神コンテンツリンクが出すようになった7861以降は毎年ダダ余り。
[sage] 2017/10/28(土) 07:42:09.25:7vgPsD4s
三宮で幕付き買った。
事務員、袋も用意しておらず、プラレール持ってくる始末。
[] 2017/10/28(土) 10:38:03.94:HIr6efve

その後のイベント、わくわくフリマとかで塚るほど売ってたから事実上、瞬殺ではないよ(笑)阪神なんて所詮その程度
[sage] 2017/10/28(土) 11:15:02.23:Slm+kFB2

え、3501ってそうやったんか。
まぁ既に終わったことやからどうでもいいけど。
[sage] 2017/10/28(土) 15:18:46.64:2tX0yCPV

でも当時駅売り直後にあった西宮のはんしんまつり(って名前にもうなってたかは忘れた)では最初から販売なしでてっきりもう蒸発したもんだとばかり思ってた。
ただ最近オクや中古屋で見かけるけど売値はしれてるからその気になりゃ買えなくはないんだよな。
まあ検品OKの東二見で7001を無事確保したばかりだから当分買うことはないだろうが。

今回の7001は三連サッシ間に肌色が入ってるから初期製造の6編成だったんだな。
肌色に銀差さしゃ後期製造車ってことでいいんだっけ。
[sage] 2017/10/28(土) 15:40:55.77:RA2Uqogv
気合い入れて7001後期やるなら、鉄コレ5001から側窓ガラス持ってきて入れ替え、
さらに屋根上のクーラー間にあるラインデリアカバーを広くしたらいい感じに。
[sage] 2017/10/29(日) 12:33:38.97:GJ8SzlWo

5001をまあいつでも買えると1編成しか買わなかったら案外阪神の中では早めになくなってちょっと後悔してる身からするとむしろ5001の方を増備したいw
[sage] 2017/10/30(月) 13:02:36.32:hxXeDzBy
蟻から8000系リニューアル車(8233F-8249F)も頼むわ  
[sage] 2017/11/03(金) 23:44:28.85:Yb/PTC2Q
超傷に塩的の阪神汎用車番の在庫がそこそこあったから、
もう待っててもどこも出さないならこれで文字拾って
7001と3000の車番入れようかなと思ったけど、なんかやっぱり
作業の膨大さにしり込みしてしまった。
[sage] 2017/11/04(土) 08:38:30.78:QB6zN1/Q

3000はともかく、7001は少々待った方がいいと思うが・・・
[sage] 2017/11/04(土) 09:59:50.10:OqPVa98t
どうせ出すったってぼたくりの松本だろ。
さもなくんばthe泡。どっちにしても高くつくわ。

自慰のインレタは2枚用意して7009と7109の末尾の9を他の数字に入れ替えるのが一番楽そうだ。
[sage] 2017/11/05(日) 04:14:40.37:ftJwdF5D

そのまま使っちゃダメなの?
[sage] 2017/11/05(日) 06:28:05.87:79ndBZER
7110は、向かって左側の前照灯をずらす必要がある。
[sage] 2017/11/06(月) 20:17:55.10:nsFTXFmv
改新車両があれば、分売会で売っていただろうね  
[sage] 2017/11/09(木) 21:36:54.31:gyB9I5Gk
蟻の山電、今月も発売されず・・・
こりゃあ来年になるなw
[sage] 2017/11/09(木) 22:02:09.56:2/1dhNIS
6000の直特の連結部に乗ってたらキモい奴が入ってきて、貫通部に行きたそうにしてたけど、閉まってるのにって言うたらガックリしとったな。
[sage] 2017/11/10(金) 05:09:35.85:1+2Y3idW

次にベイスターズが日本一になる頃発売だって近所の預言者が言ってた。
[] 2017/11/10(金) 08:34:42.68:ySRJ690n

山陽や阪神タイガースのラッピング電車の発売製品化は有っても
YOKOHAMA DeNA BAYSTARS TRAIN 製品化は絶対ないから
[] 2017/11/10(金) 08:40:35.19:ksHGtNFc
カープ電車製品化マダ~(チンチン
[] 2017/11/10(金) 09:29:05.25:wTsPIN62
松本と泡のインレタは高い。
[sage] 2017/11/10(金) 13:28:51.70:Hz3++9wm

こないだ近鉄1200系快急の中で中間運転台(車掌側)に入り込んでごそごそしてたガキがいて、西九条で車両点検になって電車遅れてたわ。
九条から社員さんが添乗してたわ。
[sage] 2017/11/11(土) 11:41:48.49:PKU2aowg
[新]Z06-1463 クーラーAU13E(キハ58) 500円

これしこたま買ったら幸せになれるかなぁ?
[sage] 2017/11/11(土) 12:13:50.17:aaQ2RJkl
貧乏になる。
[sage] 2017/11/11(土) 12:33:55.52:PKU2aowg
あ、富の方が安いのか・・・(10個入り400円)
そら貧乏になるわ。
[sage] 2017/11/12(日) 15:58:53.20:ESOVvI+U
死蔵してた3301を車番をジオマトのインレタに変えるためだけに
塗り直してみたらなんか手をかけただけに愛着が湧いた。
もう今なら犬のジャンク品でもしれた値だったはずだしあと3両増備
してみたくなる。
ただ、買って8年もたつとさすがにほぼ未開封だったはずのインレタが
弱化しててボロボロになるナンバーが続出してた…。
[sage] 2017/11/12(日) 17:14:44.43:WaOcCnLE
鉄コレで7835~が出たらまた欲しくなるで。
順調にいけば次の次の次ぐらいちゃうか。
[sage] 2017/11/12(日) 17:56:54.62:PLHk3Sl4
旧5001雨蛙と改造後4両セットも欲しいな。
5271は来年か?
[sage] 2017/11/13(月) 13:44:05.61:zFQgqdba
青胴は5271と5131あたりが候補かねぇ。
5131現行は、地味に屋根板が4種類要るのがネック。
[sage] 2017/11/13(月) 22:16:14.61:XAcZb25O
5271は自慰日本橋のアソートで作ったからいい・・・。
[sage] 2017/11/14(火) 13:00:58.20:praqxtbW
幕板高さが違う。やり直し。

5271出たら屋根流用して7840、余った車体は運転席周りを5001に
ひっつけて3901~3904と夢がひろがりまくりんぐ。
[sage] 2017/11/19(日) 11:54:23.56:H09FbNNd
5700の妻面配管の色は、グレー。
なお配管止めは銀色。
[sage] 2017/11/21(火) 01:41:23.47:LO8njOSE
蟻はそこそこ8000系のヴァリエーション展開したのに、8233F以降のリニューアル車は出さないのかな?
山陽5000系も3050系の後に、いずれは出すような事を以前に言ってたみたいだが
どちらも期待しない方がいいのかも       
[sage] 2017/11/21(火) 22:42:22.07:HZC5ykaJ
蟻の山電、1~2月の販売予定にナシ
[] 2017/12/20(水) 07:20:41.76:ZCQ/OsH1
流石はマイ糞
[sage] 2017/12/21(木) 00:39:00.00:ucEEGHeI
そのくせ東武350はすらっと出してくるし。
[] 2017/12/24(日) 17:37:24.20:3bvDj2Wv
8000系リニューアル車は人気無いのか、犬屋で損切りして売ってる店舗がアルナ車両。特に8219~はタイプモデルだからかな(台車だけ)。
[sage] 2017/12/24(日) 18:58:59.50:GLgaKL9s
敵性色だからな
[sage] 2017/12/25(月) 22:12:33.56:Ck4wkuQm

蟻阪神8219Fリニューアルの先頭車前面下部の連結器切り欠きがないよ
その後発売された8231F原色では再現してあるのに。8219Fも8231Fも塗装違いなだけで、金型は一緒だと思う
2016年に発売された8225Fリニューアルも連結器切り欠きが再現していない時代のタイプだった         
[sage] 2018/01/03(水) 09:58:29.59:/3Emu1v5
大須序に鉄コレ7001が塚ってて不憫なので連れて帰ってきた。
しかし5700とかはないとこを見ると、最後は関西に回送でもするんだろか。
[] 2018/01/05(金) 15:36:43.93:DmZAzhuv
8217~8218の色、新品で買っても三宮の毛糸屋に陳列してある塚品みたいに塗装が変だよな。
8233~と8231はマトモなんだけど。
そのせいか知らんが、赤胴でまだ在庫あるの8217~が圧倒的に多い。
[sage] 2018/01/05(金) 15:49:30.08:Ta+gDWk6

今もあるのかわからないけど、三宮の超傷のショーケースに並んでいた蟻の阪神8231Fは照明でかなり色あせていたよ
8231Fは赤胴よりもLED表示器リニューアルタイプのがほしい                           
[] 2018/01/05(金) 16:00:26.13:r1Ly3P25
5700系
構造上の問題か、前面窓一度はずすと、床板が抜け落ちるスカスカ仕様になるな。
[] 2018/01/05(金) 17:40:29.77:DmZAzhuv

新品であんな色褪せ状態だったら、黙っとれんやろw改めて8231~検品したら、塗装は大丈夫やった。
蟻はもう阪神出す気ないんじゃないの?リニューアル車つってもLED換装車ならライトケース周りちょいと弄る必要があるし。単純色替えではムリポ。
[sage] 2018/01/05(金) 18:23:20.51:gyFx2fih

数年前の蟻なら出していたかもしれないけど、現状の蟻では出さないだろうね
代わりに自慰が8233F以降のリニューアル車を出すかも  
[] 2018/01/06(土) 21:22:21.84:vRfwdK8y

爺には8000系やる前に2000系を新規金型でやってもらいたい
あれだけ似てない車体では、コアレス化しても購買欲が出んなあ。
[sage] 2018/01/06(土) 22:06:51.14:XhscZGUB
2000は貫通路凹ましてくれたらそれでいいよ。
てかもう鉄コル7101が出たからそっちから改造すればいいし。
[] 2018/01/07(日) 04:53:17.20:x2ml8atS
2000いらなかった
5500 9300の顔作り直してほしかった
[sage] 2018/01/07(日) 12:38:35.62:6DawNm+6
カトー、トミックスどちらでも良いので5700を作って欲しい。
鉄コレのは出来は悪くないようだけど、ライトが点かないことを考えたら割高感があるから。
おまけに割引無しだから余計に高く感じる。
[] 2018/01/07(日) 21:46:07.36:OnxUkzON

GMとマイクロがアップを始めました
[sage] 2018/01/08(月) 06:44:43.75:hbVyIfjC
山陽3050「やめて!!マイクロのライフはもうー114514ポイントなのよ!!」
[sage] 2018/01/20(土) 14:58:04.74:vmYAibvj
今となっては自慰阪神2000とは何だったんだろうか。
5271形にハッテンとか噂はあったけども、鉄コレの登場で
すべて水泡に帰してしまった。

車体はおろか、台車から床下機器から新規製作という、や
けにコストのかかった代物だったのだが。
[sage] 2018/01/20(土) 17:38:05.94:FiDgqx5P
まさに、自慰やな。
[sage] 2018/01/20(土) 17:41:07.31:FiDgqx5P
前面の貫通扉を凹ませときゃ、私も各1本は買ったよ。
印刷がずれるのでと言っていたが、ズレなくしたらいいと考えないとは。
手段なんか少し考えただけで2つ3つ出てくる。
[sage] 2018/01/20(土) 17:41:57.20:FiDgqx5P
試作品も何も出ずいきなり発売だったからねえ。
床下機器だけは6両分買ったけどな。
[sage] 2018/01/20(土) 18:10:11.64:nMyH8DQf
いやー試作画像は自慰のブログとかに出てたよ。
試作品の現物も日本橋や三宮の超傷に置いてあったような。
その頃から貫通扉が凹んでないだの8201だの言われてたような。
[sage] 2018/01/20(土) 18:52:37.87:l8/Z/8ev
阪神が貫通扉を凹ますのは何か理由があるのかな?
[sage] 2018/01/20(土) 20:29:05.47:sidl4di4
幌の収納の見映えだろ。
R車と5261-70・5311-14は除くが。
[sage] 2018/01/20(土) 22:00:12.84:FiDgqx5P

あれ・・・出てたっけ?
F氏もいなくなって、当時詳しい人いなかった頃かな。三宮。
展示会とかで出ていた覚えがないんだよ。
ブログも見難かったし、なんかすごく疲れる時代の製品だしね。
今でも大して変わらんし、むしろ悪くなってるか。
[sage] 2018/01/20(土) 22:05:51.42:nMyH8DQf

三宮序は発売ちょっと前に、下りエスカレーター横のショーケースにしれっと見本が置いてあったと思う。
それ見て「やっぱり凹んでないな、パス」って思ったわ。
[sage] 2018/01/20(土) 22:21:55.96:FiDgqx5P

申し訳ない。
そう言われると、ほぼ完成のは見た覚えある。
もう口出せない状態、発売直前の時期のときね。

ダイエー8階にあった、歩歩でも置いていたように思う。
特徴的な運転台撤去車とか、ここまで金型おごるんかいなというくらい。
だけど、買わねーよって。もったいないなぁ・・・。

ほんま、自慰だわ。
顔やで顔。ぜんぜんあかんもん、買うかよ。
[sage] 2018/01/22(月) 21:51:17.59:H3b0VIh3
蟻の山電、2月もナシ
[sage] 2018/01/22(月) 23:25:33.51:vqPVVXFR
理由を聞くと、うわこらあかんわって感じだったよ。
監修する人の心証もあまりよくないみたいだ。
[sage] 2018/01/23(火) 06:08:05.65:a0tcTJ4a
なんか知らんけど、3619とか5030とか今後もう期待できんってことかね。
[sage] 2018/01/23(火) 22:05:40.73:vqHyDS+W
もう鉄コレで我慢するわ

富技さん頼むよw
[sage] 2018/01/24(水) 06:09:16.81:4YasRc82
まぁ山電6000なんかは鉄コレ向きだなーと思う。
そういえば数年前の阪神鉄コレ販売会で意味深なアンケートとってたな。
おまいのキボンヌ答えやがれ(他社でもいいよ)みたいな設問。
[sage] 2018/01/27(土) 23:56:24.86:awaW6rcJ

山陽6000系が鉄コレとなると、先頭車前面の種別行先表示器横のライトが鉄コレ西鉄3000形みたいに窓ガラスパーツに印刷済みになるから、イクナイ                     
[sage] 2018/01/29(月) 19:49:17.02:zEDMXCGm
ということで序から3050予約解除のメールきましたよっと。
[] 2018/02/10(土) 05:17:59.61:gkaLYq7s
山陽5000系、今の蟻に出せる企業力があるかな?
8233F以降の阪神8000系リニュー車(LED表示器)も製品化して欲しいけど、これまでに製品化された8000系リニューアル車が売れ残ってるからなぁ…     
   
     
[] 2018/02/10(土) 10:22:36.24:APTbojby

蟻からの発売中止を待って、鉄コレで出したりしてね・・・
[sage] 2018/02/10(土) 10:36:42.25:4/zkp4kR
そんなもん待たずにさっさと出してもええんやで(ニッコリ
[sage] 2018/02/10(土) 10:53:32.50:4/zkp4kR
・・・とはいうものの、山電の監修イケズ説まであるので模型屋にとって山電はこのまま鬼門と化して
闇の彼方へ消えていく可能性も微(略
[sage] 2018/02/10(土) 12:53:43.82:701naOuL

監修イケズ説?
あかんもんはあかんやろ・・・。
[sage] 2018/02/10(土) 16:08:12.51:gkaLYq7s

許諾が下りるだけマシ
阪急は自分とこの鉄コレで出したいから、新規の製品化は認めない       
[sage] 2018/02/10(土) 18:05:37.81:701naOuL

最新の現行の車両のまま、旧塗装に塗ったらあかんやろ?
イケズ以前の問題。
[sage] 2018/02/11(日) 04:14:51.93:mPSnqHTM
まずは5000系出せ
  
[] 2018/02/11(日) 23:41:49.39:a7n21PWY
270でも2000でも良いかた出してね。
[sage] 2018/02/15(木) 02:28:47.96:JoH1rG46
山陽の鉄コレ、最初に出たのが700っていうのが「そこじゃない!」やったねぇ。
2000や3000や820なら祭りになってたかも・・・
[sage] 2018/02/15(木) 05:30:21.21:n7CY0KIT
山電700、典型的な「ドボン枠」だったからな。
今は亡きLAOXアソビットシティで思いっきり塚ってたのを思い出すわ。

一方、鉄コレ神鉄は一気にスターダムにのし上がった・・・
[] 2018/02/19(月) 18:37:55.24:GP/K/d19
700でも、更新車体じゃなければ、まだ少しは使い勝手があったと思うけど、何せ
702-709では応用が利かないですからね。
[] 2018/02/19(月) 18:45:40.93:Ux3zKPQQ
レーザーカッティングのペーパー車体で
山陽6000が製品化されるね
フルスクラッチより楽だし全面会社ロゴや
側面ブロックパターンはデカールのほうが
楽だし、発売が楽しみ
[sage] 2018/02/20(火) 20:59:41.70:bbrfwV57

昨日、今日と山陽6000系の赤直に乗った

そういや、GM阪神2000系の先頭車に付いている角型クーラーの分売ってGMのお店で売ってたりする?      
              
[sage] 2018/02/20(火) 21:09:36.17:EI7Z+oN1
いつもあるわけではないよ。
[sage] 2018/02/20(火) 21:16:11.09:zFvJbdXt
今の日本橋自慰にはないんじゃね?
大須は年明けに行ったけどあったかどうか覚えてない。
[sage] 2018/02/21(水) 00:04:25.10:eOF3mR29
会社から帰りに日本橋爺に寄ることあるけど、大須は品ぞろえが豊富でうらやましい。
近鉄沿線在住だから近鉄車両を集めてるけど、日本橋には全くなかった通勤車用のピボット集電台車なんかが余裕であったし。
日本橋店ももっと品数増やしてほしい。
[sage] 2018/02/21(水) 01:30:40.19:YCQ+My3G
阪急系でも同じく、大洲の方が揃えは良い。
あっちは直営だからな。
本社営業に経営違うなど、客からしたら関係ない。
3店舗比べて、ぜんぜんあかん。レベル低すぎる。
挙げてる看板、パーツプロショップらしかぬとは言っているのだが。
[sage] 2018/02/21(水) 06:30:36.36:j8pvr+63
他の自慰と比べて日本橋の品揃えが糞なのは確かだけど、地理的要因も大きいと思うぞ。
阪急系の部品なんざ餓えた狼のような連中がいつも狙ってるんだから、入荷してもすぐな
くなってしまうわ。
その点阪神のクラーなんてゴミみたいなもんだから、あるときにはずーっとあったわ。
あのクラーなら、キッチンからパーツも出てるでよ。
[sage] 2018/02/21(水) 22:25:58.50:5ILhUVLC
地理的要因というのはどうかねぇ。
しかし。文面読んで、クラーっとなったわ。笑
2週くらい普通にあるけどなぁ。
注文しても窓口がやる気なきゃあかんやろ。
イベントに来てる営業に何度言ってもあかんな。
[sage] 2018/02/26(月) 20:02:07.41:nh1oNqUe
はい?
山陽3050、3月3日発売!?
[sage] 2018/02/26(月) 20:22:05.00:/SlUwz1v
新元号15年の3月3日ぐらいですかね(鼻ホジ
[sage] 2018/02/26(月) 20:58:22.95:rp6i58Ab
なんやねん。
かなりきついんだが、まじかいな。

今月、来月で10万いってまうわ。
[sage] 2018/02/26(月) 20:58:54.39:rp6i58Ab
てか、マトモナシナモンなんだろうな・・・。
[] 2018/02/26(月) 23:32:30.37:wRCxTV6z
ジョーシンではいつ出るかわからんので、
一度予約を破棄してたが、明日大騒ぎになるのだろうか?
迷惑な話だ。
[sage] 2018/02/26(月) 23:40:24.47:1caCwLpB
とりあえず買っておくか。
[] 2018/02/26(月) 23:55:28.82:/cnz9ajC
まあ、嬉しい事には違いないけど、出る時は突然ですなぁ…
[sage] 2018/02/27(火) 00:08:55.08:HqlGQtkr
店舗予約分はそのままのようだが・・・。
こないだなんか話したけど。
すぐ出るなんて話じゃなかったのに。
[sage] 2018/02/27(火) 06:30:13.88:MK1WWejC
また明後日ぐらいに「延期になりましたー(てへぺろ」って、んぎに出るんじゃね。
[sage] 2018/02/27(火) 12:32:38.12:MK1WWejC
オープンパッケで鉄コレ発売してないの阪急だけだと思ってたら、阪神もそうだったと気が付く。
売れないからだと考えれば納得はいくのだが、実はただ阪急と歩調をあわせてるだけだったりして・・・
[sage] 2018/02/27(火) 19:52:37.21:QHweaEtV
阪急阪神だからな。
村上のおかげで。
[sage] 2018/03/01(木) 21:01:26.20:FF1X4Yrt
山陽6000みたいな5000の写真が出回ってきたぞ。
これでも出ないか出せないか山陽5000の完成品・・・

自慰と山電は相性が悪いとか?人見知りが激しいから新しい会社に許諾取りに行くのは嫌とか?
阪神2000塚で痛い目に遭ってもうあっち方面は嫌とか?
[] 2018/03/02(金) 00:40:13.62:1LesuDAx

基本車体の作りが一緒で、窓のモールドと
前面帯塗り分け、クーラーに床下を変えれば
全て網羅できるのに

GMの開発陣に魅力を感じさせないのか?

クラウドファンディングで出資募って
GMに製品化依頼をしてみるか?

変えれば
[sage] 2018/03/02(金) 03:01:08.33:ihKBd+uw

蟻が先に山陽5000系を出してしまうと…みたいなもったいぶる言い方をしていたみたいだが、今の蟻は的を外したようなのばっかり製品化発表しているからなー
日頃、普通の山陽3000系と3050系、直特の5000系もどちらも利用しているけど、やはり5000系が欲しいところ
                       
[sage] 2018/03/02(金) 07:47:38.12:syfbneVk
自慰についてはもう阪神2000だけが何かの間違いで製品化されたということでいいだろうもう。
せっかく鉄コレが7101後回しにしてくれた?のに愚図愚図してるうちにしびれ切らした鉄コレに道塞がれたし。

山電5000、残るは鉄コレ路線だけどBトレでのトラウマなのかなんなのか、山電直販はまずないだろうな。
しかし、数年前の阪神鉄コレ販売会のアンケートにヒントが。あの他社でもいいからキボンヌ書きやがれ欄。
混転釣りん区が塚リスク負うんなら、山電鉄コレの可能性はゼロではないのかも。
でも、阪神系の鉄コレってそこまでして続けるもんなんだろうか・・・黒字なの?
[sage] 2018/03/03(土) 11:07:28.42:oBtxVeyk
山陽鋼鉄車買ってきたよー。
まさか今日発売日なんて・・・。
何気に店の新商品ラインナップ見てて初めて知ったわ。慌てて即買い。
[sage] 2018/03/03(土) 11:13:09.19:eXrAFf36
山電Nゲージ最後の完成品(笑
[sage] 2018/03/03(土) 12:39:19.61:Hfi2ZlyD
旧塗装瞬殺だった。
ttps://i.imgur.com/kHFHR8E.jpg
[sage] 2018/03/03(土) 13:24:02.15:vrQfzNcV
あらそうなん?
予約しているからどうでもいいが・・・。
逆に試作のほうが危なそうなもんだけど。
[sage] 2018/03/03(土) 19:10:38.77:Hfi2ZlyD
とりあえず得体の知れない中華油除去してセラグリス塗って快走中。
今の色のほうが売れてないな。
[sage] 2018/03/03(土) 22:29:49.16:JwHt/hTb
引き取ってきたけれど。
旧塗装の動力、すごくグリグリ音しないか?
それと走り始めるのもすごく遅いけど。
試作車新塗装の動力も少し音大きい。
どないかならんもんかな。
[sage] 2018/03/03(土) 22:50:38.66:Hfi2ZlyD
だから中華油除去した。
少しマシになった。
[sage] 2018/03/04(日) 02:13:01.85:tV8RWnpD

油の問題もあるのか…。

いま車体を外して室内灯の接点にコード繋いで、浮かせた状態で回したら。
一応スムーズに回るのな。
振動が増幅されているって感じかな。
[sage] 2018/03/04(日) 23:28:18.81:Uqvng8l5
山陽5000は阿波座だけだろう
今の蟻に新規金型起こせるかな       
[sage] 2018/03/05(月) 13:00:29.35:cvxMYSNZ
山電5000も紙製キットが出たりしてな
[sage] 2018/03/05(月) 19:36:08.50:JaNNVPJU

いらんわ
5000系→3050系の順がやはりよかったと思う
自慰が5000系出すのかな  
     
[] 2018/03/05(月) 19:40:26.11:4se7x/gG
日本橋序、山陽2種とも完売。
Webは在庫あり。
[] 2018/03/05(月) 20:12:54.12:+Hlgr25O
一旦、予約破棄になったし。
実店舗に回ったのかもね。
かなりかけて捌く感じと言っていたのにね。
[] 2018/03/05(月) 20:20:21.17:zNuYYURQ

日本橋序 旧塗装 & 3066編成 第1陣完売おめでとう
web在庫ありなら
日本橋序も第2陣の投入の補充じゃないかな?
[] 2018/03/06(火) 07:20:44.78:H+vn1z5q
スーパーラジコンは山陽2種フリー分取ってなさそう。
[sage] 2018/03/06(火) 23:25:38.24:CCURpoIL
いきなり入荷で参った

山陽、富マリンラ2で定価ベース10万のお買い物となった
[sage] 2018/03/07(水) 06:17:25.41:aksSOtsj
とんだ災難やったなw
これが10月やったらもっと阿鼻叫喚の地獄絵巻だったんだろけど。
[sage] 2018/03/08(木) 08:17:32.10:qF/wlhzp
ymtまた発売してくれないかな
買えなくて悔しいよ
[sage] 2018/03/08(木) 09:17:33.76:J64GcRIf
最近邑久にも出てこなくなったな>黄色魔法列車
[] 2018/03/08(木) 17:40:56.63:/8njEEuA
山陽いきなり発売で完売とはなぁ 再生産はもうないのか
[sage] 2018/03/08(木) 17:58:03.72:jitfb1ew
旧塗装、発売日の午前中に買いに行ったら最後のひとつだった。
今の塗装のは一昨日行ったらあと4つぐらい残ってた。
[sage] 2018/03/08(木) 19:42:59.35:khble9YE

地元の田無ではまだ見かけた(買わないけど)
[sage] 2018/03/08(木) 19:53:11.15:exXNJJEc

関西ネタは10月に出されるとつらいねぇ。
[sage] 2018/03/08(木) 20:22:34.96:khble9YE
,155
昨年なんかでも「日比谷での鉄コレだけで、懐が6桁飛んだ」方々が
どんだけいたことだろう…
2000年代だと「パスネット」で6桁飛んだ時代だったのが、10年経ったら…って感じでもあるけど
[sage] 2018/03/08(木) 23:34:54.33:5HiWMt1C
阪急 2300のときはマジ6桁超えたな。
[] 2018/03/10(土) 13:28:37.02:h78fGSxP
山陽旧塗装のクリーム色、写真で見ると濃い色と薄い色に写っているけど実車はどちらが正解なの?
[sage] 2018/03/10(土) 19:25:44.87:NNvF+caP
塗りたては濃いけどあせたら薄い
[sage] 2018/03/12(月) 18:42:22.80:T0KMUJyW
旧塗装うちの近所の上新にまだ残っていた
[sage] 2018/03/12(月) 19:06:46.37:drRUXypg
umieのポポンデッタにクモハ3050Fとクモハ3066Fの在庫があった。
[] 2018/03/12(月) 21:02:22.42:ghjAK/+g
山陽3050試作ニューアルミカー、床板の成型不良で序webに返品した。
新たに用意したものも同じ事象が見られますってさwww
お前ら室内灯とか取り付けない方がいいよ、見ない幸せってやつかも。
[] 2018/03/12(月) 21:02:22.95:ghjAK/+g
山陽3050試作ニューアルミカー、床板の成型不良で序webに返品した。
新たに用意したものも同じ事象が見られますってさwww
お前ら室内灯とか取り付けない方がいいよ、見ない幸せってやつかも。
[sage] 2018/03/12(月) 21:09:11.48:OLL3DzG/
分解してないけど、何がもんだいだったん?
[] 2018/03/12(月) 21:28:11.51:lBh9jm9t

見て分かんないなら重症だぜ。
[sage] 2018/03/13(火) 03:32:42.57:dhhfJ0By
分解してないんだから、見てもいないんだ。
わかんねーよ。
もったいぶるやつだなぁ。
[sage] 2018/03/14(水) 09:05:18.37:MFPXPEHS
今月出た山電3050、クーラー妻面の形状おかしくね?
中央部がへこんでないか?
[sage] 2018/03/14(水) 13:09:26.77:kQzH54/g
「京阪スレ」「近鉄スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブクラブ代表の正体る
ttp://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299">ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
ttp://jump.5ch.net/?http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
[sage] 2018/03/15(木) 02:18:06.22:N4eNVQO+

仕様だで押し切ったようだが。
[sage] 2018/03/15(木) 18:55:43.89:hH2sIm6C
アーバンプラスに北神急行とか、もうこの世の電車は山陽5000以外総て模型化される勢いやな…
[sage] 2018/03/15(木) 22:19:29.21:e+9zb347

山陽5000は鉄コレではなく、蟻に製品化してほしい         
[sage] 2018/03/16(金) 07:28:56.21:4dCworZ5

いつ出るか、ほんまに出るかもわからんからやめてほしい。
[sage] 2018/03/16(金) 07:39:01.56:Xf7le5eS
いつ出るかわからないってことは、もう今から脳内予定品としてwktkしてても構わないってことだよな。
[sage] 2018/03/16(金) 21:18:24.95:aDWU1b9h
山電5000はボッタクリ泡よりもマイクロ出して欲しい
鉄コレはアカン
[sage] 2018/03/16(金) 21:46:29.16:4dCworZ5

マイクロの方が信用ならんよーな。
[sage] 2018/03/16(金) 22:43:15.82:YxH0P/zY
山陽、神鉄の出来を考えると、蟻のほうがいいんじゃないかい?
泡の3000初期車なんか、ぜんぜんあかんやん。
マイクロの ED78 状態だしな。
[sage] 2018/03/16(金) 22:48:15.72:KP6uk1ze
山陽3050系は蟻の完成品なのに、山陽5000系は鉄コレって、なんかグレードダウンやな。点灯化もめんどくせー
西鉄3000形みたいに、先頭車前面の窓ガラスの部分に種別方向幕も印刷済みになりそう
断言はしていないけど、蟻の担当者が3050の売れ行き次第といったそれっぽい事を言ってたのもあるし、やっぱり蟻から製品化してほしいね                            
[] 2018/03/16(金) 22:51:07.73:j/LD+bXw
阪神7001のインレタはまだですか?
[] 2018/03/17(土) 01:39:39.92:k9cPxc61
トミーのきのくにシーサイドの事で荒れている、泡。
[sage] 2018/03/17(土) 03:42:25.69:EIECxOk2

蟻が製品化したら、6連で3万円台ぐらいかな・・・
その代わり数年遅れとかはないかもやけど。
[sage] 2018/03/17(土) 12:06:42.65:MIQ9LHNM

今、阿波座関係ないから     
[sage] 2018/03/17(土) 12:46:09.56:PLp2GBiq
これから3すくみの状態が続いて、元号が3回ぐらい変わるのに山電5000の完成品が出ないままだとしても、
3Dプリンタ打ち出しのガレージキットとか出てきて、なんでや!阿波座関係ないやろ!!って状況になって
るかも知れんしな。
[sage] 2018/03/17(土) 18:48:05.62:38C/cB6d
データは既にあるんだが。
前面のガラスがうまくいかなくてなぁ。
[sage] 2018/03/17(土) 23:04:04.02:MIQ9LHNM
もったいぶらずに、先に山陽5000系を出していても良かったと思うよ。3050系を先に製品化している蟻はやっぱりおかしい
ここ最近の蟻の製品化発表を見てても、なんか変なのばっかりだし        

         
[] 2018/03/17(土) 23:53:31.96:+ih/9xJl

キハ200のガラスパーツが近いが
裏面の黒印刷?を落とすのが面倒
[sage] 2018/03/18(日) 05:24:40.02:wBIkzo1p
そこでBトレ前面から切り出しですよ。
[] 2018/03/18(日) 10:04:25.40:gNpS1idz
山陽5000は流石にもう出ないだろ
[] 2018/03/18(日) 12:07:09.18:N7+ZGmQZ
序Webに返品した山電3050、12日取り寄せ分がNGで17日取り寄せ分が良品だったので出荷したとのこと。
少なくとも序Webの在庫はまだまだ大丈夫ってことやな。よそは知らんけど。
[] 2018/03/18(日) 12:07:09.68:N7+ZGmQZ
序Webに返品した山電3050、12日取り寄せ分がNGで17日取り寄せ分が良品だったので出荷したとのこと。
少なくとも序Webの在庫はまだまだ大丈夫ってことやな。よそは知らんけど。
[sage] 2018/03/18(日) 13:53:58.84:XzbIFA89

泡の金属キットにBトレの前面パーツをくっつけているのは見たことある      


出したら売れるだろうけど、商品企画会議で山陽5000系をアピールできる人が蟻の中にいるかどうか、それと新規金型を起こせるか 
値は張るけど、宇和海なんか出すより、山陽5000出せよと思うわ               
            
[sage] 2018/03/18(日) 17:11:09.26:xHmgPVO3

3072Fは再生産したね。
[sage] 2018/03/18(日) 19:44:05.48:50hny8pZ


また2回もれんちゃん書き込みで、2回取り寄せして違うもんが入ってくるのか。
なぞよのぉ。
[] 2018/03/19(月) 07:21:10.68:OnHLZX6i

お前アホやろ
[] 2018/03/19(月) 07:21:11.20:OnHLZX6i

お前アホやろ
[sage] 2018/03/19(月) 23:29:13.77:W1ggDjlJ
ID:OnHLZX6i なんやこっちでも、かみついてきとんのか。
二重書き込みご苦労さん。
[sage] 2018/03/20(火) 12:52:37.06:/5VItUpe
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
ttp://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299">ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
ttp://jump.5ch.net/?http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
[sage] 2018/03/22(木) 21:23:15.34:tEbAXtHu
どなたかymtまだ売ってるとこしりませんか?
[sage] 2018/03/30(金) 23:01:16.74:G0wXdMWM
改新、7001+7101のインレタ出してたんだな・・・全然知らんかった・・。。
[] 2018/03/31(土) 10:24:53.05:4z8vouiX

改新は、7001出す前に解散してるのでは?
オレは改新に3000のインレタを希望のメールを出していて、
出す予定と返信をもらっていたが、改新が解散になった。
[sage] 2018/03/31(土) 13:00:16.04:8wiVqKQH

出るとしたら蟻じゃなくて鉄コレかな。
[] 2018/03/31(土) 16:17:21.09:OU8vdfva
[sage] 2018/03/31(土) 21:35:47.91:Df6SWrb0

ゴメン、違ったわ
改新車輌で検索したら上位に出たんで勘違いしてた
[sage] 2018/03/31(土) 22:35:14.83:QJ7fnSyr

山陽3050の売れ行き次第みたいな勿体ぶる言い方は何だったんだ?
山陽3050系はメーカー完成品で、山陽5000系は鉄コレって、ガッカリだわ。阪神電車の直通特急運用車両は全てメーカー完成品なのにな
阪神8233F以降のリニューアル車もそろそろ出してくれ                               
[sage] 2018/03/31(土) 22:40:20.93:5xbk+Ble

3072F再生産したね。
[sage] 2018/04/01(日) 02:32:30.17:3Ox9CXs8

???
[] 2018/04/01(日) 10:48:48.38:iTrx5yrU

7001のインレタって、どこか発売してるの?
[sage] 2018/04/01(日) 13:13:04.12:ushZX4WD
大々的に書くとチクリ入れるぼったくりメーカーがいるから・・・
ここのどこかにそれらしい物が頒布されている。

ttp://www.tavasa.jp/tavasasite/makerichiran.html
[] 2018/04/01(日) 15:08:14.65:f8s85TEg
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
ttp://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299">ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライターモドキが未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
ttp://jump.5ch.net/?http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
[sage] 2018/04/01(日) 21:10:03.74:GcSwylTh
山陽初期車何やねんあの側面なとこか。
[] 2018/04/01(日) 21:39:13.90:I+b4X9cY

見つけられんかったorz
[sage] 2018/04/01(日) 22:44:54.59:njRnRoAw
GM
[sage] 2018/04/01(日) 23:06:28.57:k+I3DHL5

どっかのメーカーのトップページから見てみ

でもタヴァサと違うで。
[] 2018/04/02(月) 17:38:37.99:eQk9HrYX
きのくに
[sage] 2018/04/10(火) 23:34:03.84:SkghWPeB
蟻はもう8000系は出さないのかな?
これまでに製品化された赤胴車の8231Fと8233Fのリニューアル現行車は出して欲しいところ          
[sage] 2018/04/27(金) 06:40:44.89:4ztm0ZRN
10年前の俺「TNカプラーの6個セット買ったけど黒色の2段電連なんかどこで使うねん。しゃぁない207系の中間で封じ込めといたろ。」

今の俺「1000系のブツ6につけるTNカプラーがない、ない!!JC25の黒なんて今売ってねーよ!!」
207系セットの蓋開けた俺「10年前の俺Thanks!!」
[sage] 2018/04/27(金) 21:58:11.76:+P0/GVrs
あるときはいくらでもあったけど。
いまはあんまりないよね。。。
[sage] 2018/06/02(土) 08:33:50.87:WbiENCj4

再生産かかったので購入した
早くも売り切れになってるけど、知ってる人はみんな待ってたのかなぁ。。
[sage] 2018/06/02(土) 12:20:22.88:nFSc2F/n
>>217
通販で買うと送料かかるから、年に2~3回イベントで地元に来てくれる時に買おうと思ったらいつも売り切れorz
[sage] 2018/06/10(日) 16:27:54.85:Xmkgkrxn
昨日と今日開催のスーパーキッズランド本店のセールで、阪神71形武庫川・海岸線 晩年仕様が
メーカー希望小売価格から60%OFFだった上にDMの500円引きクーポンも適用されて4597円。
更に昨日タイガースが勝ったから388ポイントも加算されて個人的にはお買い得だったな。
[sage] 2018/06/16(土) 22:08:22.19:phvvwNwV
順番だと今年は青胴だろうけど、何が出るかな・・。。
発表まで、あと60日と少しか
[sage] 2018/06/16(土) 22:23:50.75:Gopj2AMY
早いもんやな。もうそんな時期か。
候補はこんな感じか
5271(青胴/ズージャのタベ)・・・ガチ本命?今年出なくても再来年出るでしょ、みたいな。色違い出せるし完璧。
5131/5331(原型/幕改造後)・・・幕改造後は屋根板が4種必要なのが難点。
5261・・・実は、2種類出せないのが最大の欠点。
[sage] 2018/06/16(土) 22:29:42.48:Gopj2AMY
5261(非冷房/冷改)・・・この手があったか。
[] 2018/07/08(日) 17:32:10.49:LkndomFB
おまいら10連再現しようと思ってるだろ・・・
[sege] 2018/07/09(月) 00:09:40.02:ozE4Wlzl

阪神8231Fのリニューアル車は出てませんよ    
[] 2018/07/14(土) 13:03:48.55:vF/EM8AI

5101の2両セットは? 
ベースになる金型なら、琴電1061があるし。
[sage] 2018/07/14(土) 13:41:13.51:8P2o5fUo

2種出せたり出来る比較的新しめのネタがあるから、優先順位は低いやろな。
[] 2018/07/14(土) 18:18:03.17:sWGbX4YT

5261、冷改前と冷改後2種出せるぞ、その気があればだが。
[] 2018/07/14(土) 18:21:54.87:sWGbX4YT

5261、冷改前と冷改後2種出せるぞ、その気があればだが。
[sage] 2018/07/14(土) 19:19:01.52:EId2dnQX
5311を非冷房にしたのは…。
[sage] 2018/07/15(日) 22:33:43.09:+Hrv7rU9

5500系も原型とリノベーション車の2種出せる。
GMもリノベーション車を出すかもしれないけど似てないし。
[sage] 2018/07/16(月) 05:08:57.38:t64AFBJB
そりゃ塚っても気にしない阪神鉄コレだけど、自慰完にぶつけるのはどうかと。
去年阪急がそれやって初の塚築いちまったし。
[sage] 2018/07/16(月) 17:00:27.54:dDhF2AHk
それでも、三宮駅は即日、朝8時には完売なんだよな。
[sage] 2018/07/16(月) 18:28:09.65:t64AFBJB
阪急三宮は大口客に優しいのが知れ渡ってるからだろ。し
[sage] 2018/07/17(火) 01:06:30.12:ZzFqs9Qv
そんなに大口購入は居なかったぜ。
というか数制限かけてたからな。
[sage] 2018/07/17(火) 06:35:40.83:T/lJ0sYd
「常識の範囲内」という制限
[sage] 2018/07/17(火) 22:09:13.41:Qj/cdZkk
まぁ、並んだ人にはみんな渡ったのでな。
[] 2018/07/18(水) 09:35:16.47:M5AvMm5W
5311
[sage] 2018/07/20(金) 13:24:05.38:GTurzgpe
それで山陽5000系はどうなったの?   
蟻も結局は首都圏の私鉄ばっかやん           
[sage] 2018/07/20(金) 14:02:45.97:Mz+yLNwt
山電5000系列は闇の硲に墜ちてしまったとしか言いようがないな。
[sage] 2018/07/20(金) 21:29:40.70:GTurzgpe

蟻、出す出す詐欺
もったいぶらずに、5000系を先に出しておけば良かったんだよ       
   
[sage] 2018/07/21(土) 19:55:44.14:aVzoxypZ
5000系リニューアル車として出します。
実車は走ってんの??
試運転とか見たことないんだが。
[sage] 2018/07/22(日) 13:38:53.48:OpMv5rki

東二見の車庫に放置されてるよ    
[sage] 2018/07/22(日) 20:23:57.74:kU+ukAQ+
ちょっと前のマイクロは6両35000円ぐらいして、売れないのを警戒してか新規製作は避けてるような傾向があった
でも今は新規製作の6両が22800円で出せるみたいだから、そろそろ山陽の5000か5030が来るんじゃないか?
[sage] 2018/07/22(日) 22:05:31.63:OpMv5rki

蟻は2種出してくるパターンが多いけど、山陽5000系も5012Fまでの編成(5000Fと5002Fの4両編成の車両は除く)と先頭車幌枠あり(5014F-5022F)の編成の2種で出してくるのかな
もしそうなら、4セットは欲しい                      
[sage] 2018/07/22(日) 22:06:06.32:OpMv5rki

失礼しました
[sage] 2018/07/22(日) 22:33:15.26:HJHG5tR9

山電5000/5030なんて何種類でも出せるでな。車体は1種類なのに。
そういう意味では自慰向きなんだけど、その気がない会社じゃしょうがない。
[sage] 2018/07/23(月) 04:50:04.85:x8pEfQYD
5000系を全力待ちしてたら、6000系の3両セットA・Bや中間幌ありの6両セットを出してくる
それがマイクロエースだっ
[sage] 2018/07/23(月) 08:10:47.77:Kavuw6P6
6000は鉄コレでいいんじゃね(鼻ホジ
[sage] 2018/07/23(月) 23:03:51.13:hAtFjKc2

先頭車前面の種別行先表示器横にある標識灯が鉄コレ西鉄3000形みたいにチャチな印刷表現になるよ             
[] 2018/07/24(火) 00:13:11.80:1G9DxN58

一番は床下機器の再現がね・・・
[sage] 2018/07/25(水) 15:20:43.08:bQ1ewSkI
山陽5000系出さないのなら、阪神8000系LED表示器リニューアル車(8233F-8249F)出してくれ    
[] 2018/07/25(水) 20:07:39.51:Z8WuTF1I
ttp://jump.5ch.net/?http://www.sanyo-railway.co.jp/sakurato/
蟻でも自慰でもええからラッピング車はよ出せやゴルァ!!
[sage] 2018/07/25(水) 20:42:55.37:BT9K+F4N
山陽もアニメとコラボしたラッピング車とかやるのか
しかしアニメラッピングの一発目からすごいものとコラボしたなw
[sage] 2018/07/25(水) 22:59:12.30:AEaNOA9m

去年、山陽電車も日比谷にブースを出してたよな…
そっち狙いの方々は要注意なブースになるってことか
[sage] 2018/07/25(水) 23:03:06.16:ns21WYSX
山陽5000系を先に製品化してからだと、山陽3000系列が売れなくなるってのが、よくわからない
蟻は、やっぱり出す順番間違えてるわ                                
[sage] 2018/07/25(水) 23:26:09.44:/hI9OopO
ワラビかGMが5000系作ってさくら号も作るのならまだ平和だろうけど、
鉄コレでしかもさくら号は事業者限定という事態になったら血で血を洗う争いになるな
[sage] 2018/07/26(木) 06:02:22.02:VF9B2xzz
はにゃ~ん6両セット12000円とかかよw
[sage] 2018/08/04(土) 10:26:31.41:XkUNm6OY

本当にやったらマジで鉄ヲタvsアニヲタの血で血を洗う争奪戦になりそうだなw
[sage] 2018/08/04(土) 11:31:10.21:HyeBdskK
多分鉄ヲタ吹っ飛ばされる。多勢に無勢。
野球で言うと阪神ファンvs伯和ビクトリーみたいな感じ。
[sege] 2018/08/06(月) 10:20:33.43:w5hViPgk
今年の鉄コレ情報、ツイッターに上がってる    
[sage] 2018/08/06(月) 10:43:24.53:V54PUC72

車種は書かないというなんという優しさw
[sage] 2018/08/06(月) 11:32:38.54:w5hViPgk

ゴメン
5500系原色とリノベーションの2種やね       
[sage] 2018/08/06(月) 11:41:02.35:/tVLNSxe
また塚りそうなネタを・・・
特に原型。

5271とかズージャのタベは再来年以降か。
[sage] 2018/08/06(月) 12:26:13.93:w5hViPgk
蟻が出さないのなら、8000系リニューアル車(8233F-8249F)も3両セットで出してきそう

阪急1000系を皮切りに、鉄道会社に富技はどんどん新型車やリニューアル車を出してくるようになったね                      
[sage] 2018/08/06(月) 12:37:46.23:/tVLNSxe
んで、妻面の雨どいは丸いんか四角いんかどっちやねん。
[sage] 2018/08/06(月) 20:18:06.89:spcAUsUc
5500系リノベーション車は、普通ならGMがすぐ出しそうなネタだったのに出さなかったのは、
事業者限定鉄コレで出すから許諾が得られなかったってことなのかな?
[sage] 2018/08/06(月) 20:41:18.55:w5hViPgk

ただ製品化しなかっただけだと思う
            
[sage] 2018/08/06(月) 22:06:24.39:PWdLQDdl

顔全然似てねーから。
いい感じになると思うぜ。
[] 2018/08/07(火) 10:48:48.85:WV1vdtiY
阪神の鉄コレが売れるには車番印刷済みにすればいいと思う
窓ガラスの作りもしっかりしてほしい
側面の窓ガラスって傾いてて萎えるわ
[sage] 2018/08/07(火) 19:54:15.96:PIjbudMR
5551Fっぽいの造ろかな。
[sage] 2018/08/11(土) 17:42:27.90:RM+bL+lY
鉄コレ5500の縦樋、途中から丸管なリノベ仕様やな。
原型で気になる人はプラ帯材で角型に戻すと。

ついでに先頭の切り欠きも埋めてバンドン型に

嗚呼、全塗装コース…
[sage] 2018/08/15(水) 09:13:46.19:58y0wGEd
これで鉄コレも8000系列への道が見えてきたって訳か(無茶
[sage] 2018/08/17(金) 10:46:43.29:Ek6tZfG5
GMから山陽5030系製品化来たぞ
[] 2018/08/17(金) 11:21:57.32:F70byivJ
5030の窓枠表現をどの様にするかが気になる。
5000にも応用可能な形にするか・・・。
[] 2018/08/17(金) 11:39:59.25:/x9/SE/M

乗降ドア幅で断念w
[sage] 2018/08/17(金) 12:21:52.65:gLz0S+7D

出来るか?帯色褪せはにゃ~んラッピング製品化まで?
[sage] 2018/08/17(金) 12:30:08.06:gLz0S+7D
ttp://jump.5ch.net/?http://www.greenmax.co.jp/pdf/new_release_201808_01.pdf

しかし自慰もセンスないな。ラッピング車の多い5000から手をつければいいものを。
まぁ5000の6連だと窓枠なんかを必ず複数種類用意しなきゃならんのを嫌がったんだろうが・・・
[sage] 2018/08/17(金) 13:42:39.56:zbZzCCGY
比較的早期での製品化表面な感じもする。
最近のポポンの動きが、少なからず影響してるのかもな。

今の自慰は動力も糞でなくなったし前面幕のライティングなんかにも力を入れ出してる。
今まで製品化されなくてむしろ良かったと前向きに捉えよう。
[sage] 2018/08/17(金) 13:44:56.82:zbZzCCGY
ラ製品化表面
○製品化表明

スマポの書き込み画面で糞な広告出るのはなんとかならんのかいな。
[] 2018/08/17(金) 15:31:58.85:f9ht5gs8
5000系の編成個体差がいっぱいでよくわからんし…
[sage] 2018/08/17(金) 17:09:28.68:DuOePaWm
マイクロが3050で山陽の需要調査してたら、GMに美味しい所を持っていかれちまったか
先に5000(5030)出しとけばよかったのになぁ
[sage] 2018/08/17(金) 17:19:59.25:TJTRs0BT

だから、っぽいのって。
パンタグラフのところ、5700から移植だな。
[sage] 2018/08/17(金) 17:33:04.73:mY4gR15K
6連でお値段いくらになるだろ・・・税込みで定価3諭吉は覚悟せねばならんかな・・。
[] 2018/08/17(金) 17:56:29.94:/pqDcmfc
後から蟻が被せてくると面白いんだが
出来はもちろん安くなった最近の価格帯なら自慰なんてワンパンで倒せるレベルなんだし
[sage] 2018/08/17(金) 17:56:59.08:2b1nOBmi
税抜きでそれぐらいだろ。
再生産の阪急6連ですら、なんだから。
[sage] 2018/08/17(金) 18:10:44.76:4NLRky4X
すばやくバリ展かけられるかどうかがポイントだな。
クーラー、客窓、台車、床下機器のバージン違いと、前面幌枠有無があればいいんだろ?
[] 2018/08/17(金) 18:20:07.04:/x9/SE/M

素直にGM完成品を探すほうがw
[sage] 2018/08/17(金) 18:29:57.31:5XD4DmSW

あっても高いからな。
[sage] 2018/08/18(土) 02:28:59.38:I+RRNx40
しっかし、JAMなんかじゃなく
うめだ阪急でぶちかませばよかったのに。
鉄コレ目玉にしたかったとかで、断られたかな?
[sage] 2018/08/18(土) 05:39:49.43:uEMWiUiz
それやると、逆にJAMで出すネタがなくなってしまうじゃないですか。
[sage] 2018/08/18(土) 11:08:20.88:Qu+Y9ic0
関西ネタ、JAMでどよめきが起きるとも思えん。
[sage] 2018/08/18(土) 12:06:21.38:kukEGscl
じゃあ山電なんか出さずにいつものように関東私鉄からなんか出せばいいじゃん。
…となってしまう。
[sage] 2018/08/18(土) 13:13:01.00:Bfewi56g
山陽5000やれば、バリ展だしまくり、なのにねとは言ってたのだけど。
まぁ西武2000的なバリ展できるはずだからねぇ。
出る数は段違いなんだろうけど。
[sage] 2018/08/18(土) 13:13:31.20:Bfewi56g
阿波座潰しがやっとでたかって感じかな。
[] 2018/08/18(土) 15:43:46.12:fh2NBj76
5030系は爺に先を越されたのね。
価格とかは後回しでとりあえず製品化発表できるとこの強みか。

アリイには今話題のCCさくら版・通常版・旧マーク版(あと3両・4両時代や110周年版も?)を出せる5008Fで対抗して欲しいな。
[sage] 2018/08/18(土) 15:53:10.05:YJAUpQWp
蟻にそこまでの体力はないやろ。
一度車体の型を起こせば、各部パーツを取っ替え引っ替えしてバリ展し放題なんだから自慰向きだよ山陽5000系列は。
[] 2018/08/18(土) 21:07:41.48:VkJ23WHr
どの仕様を買おうか悩むなぁ・・・
複数仕様買いは金銭的に厳しいし
[sage] 2018/08/18(土) 21:25:55.26:tVPa5Hgx

実際に乗った回数が多いのは旧塗装時代の方が多く馴染みがあるのだが、蟻の3050(最初に発売した2種類)と並べようとすると新塗装の方なで選択が難しい
[] 2018/08/19(日) 01:21:38.12:IQ52r6A/
山陽はスマブラみたいな旧マークの方が好きやな
[sage] 2018/08/19(日) 01:55:36.68:j7aA+xxE
山陽といえば太陽マークのイメージなんだけど、爺5030系の相方になる蟻3050系は今のとこ見事に太陽マーク車が抜けてるなあ
品名からしていつか旧も出すんだろうけど、いつになるやら・・・
[] 2018/08/24(金) 00:53:37.82:0qs+1wkK

その代わり新マークよりも安くなるかもしれん。
[sage] 2018/08/24(金) 06:32:34.11:l7KF3+XW
蟻3050の価格って、爆上げする直前の額だから荷下げはあまり期待できんのでは。
[] 2018/08/24(金) 06:32:49.77:fIHGEh5L
山電の運行状況を教えてくれ!サイトに繋がらん
[] 2018/08/24(金) 07:26:46.08:l7KF3+XW
模型スレで聞くなよw
IP晒したくないんだろけどさ(路車板の山電スレはIP出る)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kyodemo.net/sdemo/r/rail/1520860570/
[] 2018/09/04(火) 16:20:03.25:hxOnmReV
なんで後期型の車番貼るかな。実車研究してからやれよな。
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h339294650
[sege] 2018/09/16(日) 21:01:35.56:p/VPYndt
自慰は製品化の順番間違えたな
山陽5000系→5030系の順でいいと思うんだけど。
結局、5030系が出て5000系がいつまで経っても出ないパターンだわ                     
[sage] 2018/09/16(日) 21:58:36.12:I4DZrEMq
まぁ蟻と違ってそれはないだろう。うまく立ち回れば車体は1種類で、骨の髄までしゃぶり尽くせる好例になろうて。

とにかく、さっさとさくらとお出かけラッピング製品化企画しやがれですの。
[sage] 2018/09/17(月) 00:25:01.00:PZPE/BCn
まずは。
しゃたい、しゃったい、そりまっっくりんぐううううううううう~~~音符
にならないのを祈るわ。
まぁ3扉だから、2扉のよりは目立たないだろうが・・・。
[sage] 2018/09/17(月) 10:20:44.13:XviEer7t
当初、てか今でも蟻って「なんで3000やねん5000から出せやこの役立たず」とか罵声浴びること
が多かったけど、今後、回り回って「マイクロエースさん3050製品化しててくれてありがたう」っ
て思える日が来るような気がしないでもない。
[sage] 2018/09/21(金) 17:12:28.17:A2jLGdA1
今の時点でも「マイクロエースさん3050製品化しててくれてありがとう、本当にありがとう」と思ってるよ
5000から出してればGMに売れ線を持って行かれずに済んだのにとも思ってるけど
[] 2018/09/21(金) 20:41:02.69:EKtFKpmm

単一車種形状からしか造れないGMから見たら5030系でも良かったのではなかったのかな
[sage] 2018/09/21(金) 22:21:31.66:DX9MaAMI

少しスレチだけど、近鉄はかるくんも爺か蟻で出して泡にとどめを。
阪神車となら近鉄線内の設定で一緒に走らせられる。
今日、模型誌で見たけど、3Dプリンターのキットで3万くらいしてた。
[sage] 2018/09/23(日) 08:53:03.48:Xq99vM07
手柄に保存されている姫路モノレールも欲しいな。
スレチスマソ。
[sage] 2018/10/02(火) 09:36:43.76:d8ftF4Li
来年は何が出るかねぇ。
現行路線に走ってくるとなると、手堅く1000の2連あたりか。
[sage] 2018/10/02(火) 17:50:37.06:V1ybxgDB

国道線ちゃうか。
あるいは野上行ったやつとか。
[sage] 2018/10/05(金) 16:47:12.49:0a8rcQQu
バリ展豊富な8000じゃね?今年は普通車だったし
[sage] 2018/10/05(金) 17:54:26.83:gdHWHvkp
細かいこと言わなかったら3両セットで出せるか8000系列
毎回新旧塗装で2パターン出せるしな。あと4回は戦える、てか?
[sage] 2018/10/06(土) 11:08:13.47:4518ExLN
日比谷で5500原色完売ww
[sage] 2018/10/06(土) 11:11:25.91:wTcZcPM9
あーあ、機会損失だな。つくった鉄コレ全部日比谷にぶち込めばよかったのに(棒読み
[sage] 2018/10/06(土) 12:57:35.82:zn93xPAM
5500原型は爺のやつがあるのにな
まあリニュ車の方のデザインが酷いってのもあるけど
[] 2018/10/06(土) 14:36:51.02:5uzTGcv3
原色は完売していたが、カウント券キャンセルがかなりあった。

13時頃から再販らしかったが、実施したかは不明。
[sage] 2018/10/06(土) 14:44:53.33:uj4QPNHK
,
蟻が8000系リニューアル車(8233F-8249F)を出してこなけければ、事業者限定鉄コレで阪神電車が出してきそう。
フルカラーLED表示器の8000系は、蟻に製品化してほしいわ                   
[] 2018/10/06(土) 17:02:46.78:JbXKiep3
復活したぞ、ガイジのブログ
新製品はほぼ全て購入してブログで自慢します、それだけが生きがいのまちゃけんです
店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園在住、まちゃけんです!!
ttp://jump.5ch.net/?https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
ttp://jump.5ch.net/?https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67
[] 2018/10/06(土) 17:02:47.35:JbXKiep3
復活したぞ、ガイジのブログ
新製品はほぼ全て購入してブログで自慢します、それだけが生きがいのまちゃけんです
店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園在住、まちゃけんです!!
ttp://jump.5ch.net/?https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
ttp://jump.5ch.net/?https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67
[sage] 2018/10/06(土) 19:36:59.87:uj4QPNHK
,
荒らしで運営の方に通報しときますね  
[sage] 2018/10/06(土) 20:10:05.30:OMjweHxA
タイプ2(AU13が載ってる奴。8211~8216)あたり出ると嬉しいけどね。ちゃんと背丈も低くして。
[sage] 2018/10/06(土) 20:17:03.28:uj4QPNHK

twitter界隈で人生とか呼ばれてるやつ(8211FF,8215F)?
てか誰が付けたんだよw

蟻の8000系から作りたいけど、自慰2000系用のクーラーCP100やら、AU13のクーラーの位置やら、パンタ車屋根の配管やら、そこそこ難しそう                      
[sage] 2018/10/10(水) 20:09:13.61:eE+syOTw
阪神8000タイプⅡ予想してるのいるけど俺も一緒だわ
5500作れる時点でな。クーラーも使えるし
でも新旧塗装同時売りなら強気だと思うけどw
[sage] 2018/10/10(水) 20:09:52.27:eE+syOTw

タイプ2
[sage] 2018/10/10(水) 20:33:57.44:CcbahwdI
そろそろ蟻の8000改造してAU13乗せようかと思ったが、1年様子見よう・・・
[sage] 2018/10/10(水) 23:45:22.43:3sfA8c9Y
蟻の8000系ジャビット色(8219F,8225F)は全て先頭車前面の貫通扉下部の連結器切り欠きがないけど、赤胴の方8231Fは切り欠きがあるんだよね。
おそらく金型は共通だろうし、どちらも8000系タイプ3の顔なのに。
蟻のこういうとこ、よくわからんわ                           
[sage] 2018/10/10(水) 23:51:53.76:3sfA8c9Y
8000系タイプ4(8233F以降)のジャビット色もそろそろ製品化があってもいいかなと思う。
阪神車両の直特と言えば、フルカラーLED表示器のコイツだわ     
                
[sage] 2018/10/11(木) 06:24:43.80:/9iir3tB

もう鉄コレ案件やでそれ。
[sage] 2018/10/11(木) 20:21:19.28:zxBOMlNx

そうなんだ
蟻から8000系タイプ4のヴァリエーション展開(ジャビット塗装、LED表示器)があるかなと思ってたんだけど、残念          
[sage] 2018/10/12(金) 16:00:05.23:0phGPL7m
8000タイプ3or4のBトレ欲しかったけど無理やな
[sage] 2018/10/12(金) 17:53:30.10:ULCxQdQ4

bトレ辞めたわいも同意。
阪神のbトレ撤退が早かった。
[sage] 2018/10/12(金) 19:00:03.60:EM/inaGF
そういえばBトレは阪急と歩調あわせてないんだな。
スル関から始まったBトレと、阪急起源の事業者限定鉄コレでは内部での
位置づけやなんかがいろいろ違うんだろうな。
[sage] 2018/10/12(金) 20:39:14.48:Pw6WsRx3
阪神はタカラトミーとは友好だけどバンダイとは再販以来あれっきりで終わったな
リノベもBトレ寄りネタだったんだけど…
[sage] 2018/10/14(日) 07:13:51.08:92q4jvBV
駅祭ティング待機列どう?
[sage] 2018/10/14(日) 11:00:15.84:92q4jvBV
自己レス。
普通に原型買えたやんけ。
日比谷で蒸発したんはなんやったんや。
[sage] 2018/10/14(日) 11:31:13.14:2yNTXQEh
それ、日比谷で用意した数がリノベの半分やねんからそうなるやろ。
生産総数もそんな割合なのかどうかがわからんけど。
[sage] 2018/10/14(日) 12:03:45.57:92q4jvBV

やっぱそうやったんやな。
今は関東民やから原型だけ買いに新幹線で来たわ。
[] 2018/10/14(日) 14:52:21.60:liGXNYO+
ごめん、教えて。
てんしばって現金のみですか?ピタパは無理そう?
[sage] 2018/10/15(月) 08:19:54.86:vJCSK1Y/
現金のみやったで。
[] 2018/10/15(月) 20:56:30.73:BkXyDb1+

情報ありがとう。
小遣い制で、ピタパが使えたらなーって魔が差した。
[sage] 2018/10/16(火) 17:53:13.43:z/Rp9erw

鉄道模型は収入の範囲内で買わないといずれ詰むで。
[sage] 2018/10/16(火) 18:04:34.77:wmKIi4jP
スルガ銀行「せやな」
[sage] 2018/10/16(火) 20:30:00.49:AWnQWzip

あんたは他人の心配せんと自分の心配せなあかんでザル審査で詰んでるんやから
[sage] 2018/10/21(日) 13:20:38.51:fgs+NHo4
5500発売個数は?
[sage] 2018/10/21(日) 14:43:08.02:Kosh6vlY
そう言えば、海老名(小田急ファミリーフェスタ)でも5500は(2種とも)売ってたね
[sage] 2018/10/22(月) 08:30:10.37:k+OHts0N
そんなとこに置いて売れるんかいな、と言いたいところやけど、守備範囲の広い首都圏のことだからそこそこ売れるんやろな。
こっちでそんなことやったら閑古鳥やろけど。
[sage] 2018/10/24(水) 18:46:25.80:yiaNhzMb
山陽5000系のリニュに関して公式発表来たな
マイクロなら・・・マイクロならきっとリニュ前とリニュ後を同時発売してくれるはず!
[sage] 2018/10/24(水) 19:19:23.90:JWNMSi43
自慰が手を挙げてしまった今となっては蟻はもう手をつけてこんやろ。
[sage] 2018/10/25(木) 19:31:06.57:Aq97YckT
超傷朝から行かなくても大丈夫やろか
今ままでのパターンなら大丈夫ぽいけど
リノベだけ買いたい
[sage] 2018/10/25(木) 20:10:36.56:k9ZI6MOI
リノベは余裕やろ。
日比谷の販売数からすると、原色は生産数絞ってる可能性があるけど。
[sage] 2018/10/25(木) 21:34:52.38:azEhmm7q

前のがまだ売ってるんだぜ?
絶対大丈夫だよ。
でも日本橋は塗装見せてもらえないからなぁ・・・。
値引きも何もないし。駅で買うほうがよくないかい?
[sage] 2018/10/25(木) 21:59:48.71:k9ZI6MOI
クレカ使えたり序のポインヨがついたりとか、序で買うメリットは皆無ではないわな。
[] 2018/10/27(土) 11:48:13.79:NhfGHMk+
阪神の5500鉄コレの一般発売開始というのに、全くスレが進まないのが寂しいねorz
[sage] 2018/10/27(土) 12:13:11.87:8sbLKzdz
心配するな。今年は寒梅必死なおけいはんスレですらそんなに進んでない。
もう、5ちゃんねるじたいに人がいないんだよ。
[sage] 2018/10/27(土) 12:19:57.99:YO18hY9O
5500原型はいい意味で阪神らしくないセンスいいデザインだけど爺で持ってるし、リノベ車はデザインがいまいち
[sage] 2018/10/27(土) 12:49:01.75:Cdie31Ig
自慰ので持ってるのはいいけど、顔がかなり違わないかい?
[sage] 2018/10/27(土) 19:36:03.72:YO18hY9O

顔はそこまで気にならないな
[sage] 2018/10/27(土) 21:06:14.62:9cme2OV4
現地に行けばまだまだ余裕で買えるのかな?>5500原色
[] 2018/10/28(日) 00:17:00.11:BXKX5Ckz
5500リノベの不人気ぶりに草。
[sage] 2018/10/28(日) 02:05:14.93:T1xg75qT
価格も年々上がってきとるな。
[sage] 2018/10/28(日) 11:10:01.88:gaWgahuy

値上がりはしてるけど、まあ2箱で無駄なく1編成になるからな
阪急5000とか京阪2600なんて…
[sage] 2018/10/31(水) 14:03:16.83:trmqn9Uz
鉄コレは来年は8000系リニューアル車(8233F以降 タイプ4)っぽいね     
[sage] 2018/10/31(水) 14:43:54.47:fUVI2VvG
果たして来年は8000系(人生)3両セットになるのか!?
[sage] 2018/10/31(水) 14:45:28.98:fUVI2VvG

え、そっちかよw
[sage] 2018/10/31(水) 21:14:42.82:trmqn9Uz

8000系人生だと、8211Fと8215Fに限定されてしまうんじゃないの?
8213Fや8221Fだと、クーラーの違いもあるし
誰だよ、人生とか言い出したの                    
[sage] 2018/11/04(日) 10:11:01.58:V/wFAtki

プロトタイプが2編成あれば御の字じゃないか。
翌々年以降にTYPE3を出せばとっかえひっかえできるし
そうでなくても蟻製品と組み合わせれば待たずに組める阪神電車。

でも後年TYPE3や4を出すとしても、車体高さの違いまで再現してくる
根性があるかは疑問だけどな。
[sage] 2018/11/05(月) 19:42:24.25:1BWgWeAD
タイプ2の震災前使用だろ
新塗装も一気に出すなら先頭だけ別型になんのか
[sage] 2018/11/05(月) 21:00:11.10:5pGEgn3W
わざわざ前面金型なんて奢れんでしょ。
連結器上に切り欠きのある赤胴仕様じゃね。
[sage] 2018/11/05(月) 22:32:14.87:1BWgWeAD
3編成作らせる(買わせる)なら無傷の震災前が妥当だと思うけどな
[sage] 2018/11/06(火) 05:58:06.63:WS2vcMaS
阪神だから、幾つ買わせるなんて気にしなくてもいいんだよ(暴論
むしろ中間車の室内パーツをロングとクロスで2種類用意するのを嫌がるかも知れない。
[sage] 2018/11/06(火) 13:50:47.51:2bQuxCHS
蟻が製品化していない8000系タイプ2かタイプ4(リニューアル車)のどちらかだろうね         
[sage] 2018/11/13(火) 20:39:17.03:aO/7jDZe
5500原型売り切れとかこの時期になくなるのは3501ぶりくらいか?
こりゃ来年8000新旧塗装で一気に売るかもな
[sage] 2018/11/13(火) 21:51:19.70:mIuER6HE
生産数絞ったからやろ。
それでも売り切ったのはすごいとは思うわ。
[sage] 2018/11/13(火) 21:51:23.02:JCDkbPdX
およ。。。えらくはやいな。
[sage] 2018/11/14(水) 15:59:46.57:xrK4AzlF
三宮序、5500原色15箱ぐらいあったな。
三宮駅カウンター上には原色置いてなかった。
[sage] 2018/11/14(水) 23:57:22.72:3wN3r4c5
駅完売らしいよ。
三宮序、まだいっくらでもありますよとか。
リノベのほう、色が青すぎるな。もっと紫っぽいだろうに。
[] 2018/11/15(木) 00:07:36.34:sKxslqV+
ブルーノートみたいや
[sage] 2018/11/15(木) 00:32:59.29:pxQdPtmf

昔、元町の大丸に鉄道模型売り場があった時、そこのジオラマにブルーノートが走ってたのを覚えている。
阪神百貨店に鉄道模型売り場があった時に、阪神エコノミーキットから作った5500系や8000系(タイプ4)なんかがショーケースに飾ってあったのも懐かしい。                                          
[sage] 2018/11/15(木) 00:36:16.55:pxQdPtmf

蟻の8000系と差別化を図ったら、売れるんじゃないかな。2箱で揃えられるよう3両セットで出してきそうだし                                                        
[sage] 2018/11/15(木) 00:46:25.16:yayzJstG

あったねぇ。
もう25年も前じゃないか。
[sage] 2018/11/15(木) 00:55:10.28:pxQdPtmf

その当時、小学生だったわ。
それで中学になって、お小遣い貯めて、エコノミーキットでパッケージに載っている2000系がいいなと思って作ったんだけど、前面パーツの渡り板を削ったり、幌の間の隙間を埋めたり、パテでCH-100のクーラーを作ったりと苦戦したわ。当時、3Dプリンタなんてなかったからね。
今や、自慰完成品の2000系が出てる。                                              
[sage] 2018/11/15(木) 02:01:23.10:yayzJstG

その特徴的な貫通扉を手抜きするから、売れないという。
[sage] 2018/11/15(木) 12:00:13.59:0vhJIgi2
超傷に原色・リノベ、阪急2300基本・増結の在庫あり。
[sage] 2018/11/15(木) 18:01:54.41:WrZ5kz1U
>>386
エコノミーキットの事を語った時点で負け組!
あの出来の悪いやつ
[] 2018/11/15(木) 22:08:56.61:pxQdPtmf

??
中学の時、阪神2000系はエコノミーキットで作るしかなかったから。まだ阪神の完成品なんて出てない時代だよ                
[sage] 2018/11/15(木) 22:34:36.35:WrZ5kz1U

あの3901形のキット、出来が酷かった。
[sage] 2018/11/15(木) 22:47:15.94:GAIwqO7p
そら、今の鉄コレなんかと比べたらなぁ。
前面も標識灯の位置がなんとなく違うし中間車と先頭車で車体裾のRが違ってたりとか色々あるけど、
今と違って他に何もなかった頃には重要な存在だった訳で。。
[sage] 2018/11/16(金) 01:31:18.27:+lQ/OD1Y
でもあのエコノミーキットだって塗装次第では大化けするんだぜ。

奈良市民の作例は鉄コレに迫る出来だったからな。
[sage] 2018/11/16(金) 11:57:20.96:droX97Id

ドア窓も酷過ぎる。
あんなゴミを未だに作り続けるとはGMも馬鹿じゃねぇの。
                                         
[sage] 2018/11/16(金) 12:20:23.81:tjtvIIOL
阪急がくしゃみをすれば阪神が風邪を引く。阪急公式ツイの本当の意図は何なんだろう。
まぁ阪急鉄コレ撤退>もちろん阪神も撤退なんてのは考え過ぎだろうけど。
[sage] 2018/11/16(金) 21:44:17.95:JTGn4vZa

確かに出来が酷い。
[] 2018/11/19(月) 21:59:26.85:4XvTlwdD
山陽5030系は自慰が出すけど、山陽5000系はどこが出すの?     
[sage] 2018/11/19(月) 22:10:29.29:xTNt/WZ5
引き続き自慰だろ。車体は共通だし。
[sage] 2018/11/20(火) 00:33:08.05:DXFpuxe/
爺が5000一派に掛かりっきりの間に、蟻には6000系をやってもらいたいな
でも今のところ偶数編成・奇数編成・転防ホロ6両の3バージョンしか出せないから蟻がやるかは微妙かな
[sage] 2018/11/20(火) 02:07:13.77:rZG1Acri

西鉄3000形のように、山陽6000系は鉄コレで3両出してくるかもしれん
鉄コレだと、点灯しないしアカンわ     
[sage] 2018/11/21(水) 22:15:59.76:nJpBPSX1
2000・3000一族はともかく、6000は鉄コレでもやらんだろ…
[sege] 2018/12/01(土) 21:33:53.15:Db5beHod
蟻8000系リニューアル車(タイプ4)出せやアゲ    
[sage] 2018/12/17(月) 21:24:39.64:aYhq0pud
爺の5030、とりあえず新マーク付き6両が税抜き30,200円だそうな
[] 2018/12/17(月) 22:44:00.47:REWrKOdD
山電5030は太陽マークつきのが出るまで待とう。
[] 2018/12/18(火) 11:16:18.29:oaV4T+HT
高いなぁ・・
でも他メーカーにあまり期待できないから買ってしまうなぁ・・・
[sage] 2018/12/18(火) 12:12:56.36:YfCDjnlk

早速正面ドアR間違ってるから油断出来ないぞw一応直すらしいが。
阪神2000でやらかした前科もあるから試作品出る度にしっかり見た方がいい。
[sage] 2018/12/18(火) 13:07:48.56:iJhiPEZe
金型掘ってるんだからまた仕様違いをちまちま出してくるだろ。
ドンピシャな仕様が出てくるまで待ってもいいんじゃね。

ツイ見てると早速5030から5000を創ろうという動きがアルナ。
いやモデラー魂はいいんだけど5000も出るやろ。
[sage] 2018/12/19(水) 08:02:13.38:Bun5UsWd
自慰が山電の中の人にダメ出し食らったって、おきらくうさぎのコメント欄にアルナ。
さもありなん。

なんか山電の鉄コレが(700更新以外)出ないのもわかる気がする・・・
鉄コレじゃ妥協の産物になるからなぁ。
[sage] 2018/12/19(水) 22:11:27.40:3RJvv2uZ

3000F3両なら事業者限定鉄コレでもありだと思う    
[] 2018/12/23(日) 09:05:05.71:F4k4siv9

ってことはマイクロの3050もかなり監修受けたからこその出来なんだろうな。
[sage] 2018/12/23(日) 10:14:52.90:mO1/be8L
このスレでもそれっぽい書き込みあったやん。
山電からダメ出し食らって遅延みたいな。

自慰も音あげてしまうんちゃうか。
[sage] 2018/12/23(日) 11:59:50.93:EsvtnNjZ
山電「bトレより似てないやん。やり直しや」
[sage] 2018/12/23(日) 23:22:54.33:f3zmuev6
ヘッドライトとかが違ったんじゃなかったか?
[sage] 2019/01/02(水) 13:02:04.24:bFnOST97
今年は山電鉄コレ新製品よろ。
2000形がええわ。
[] 2019/01/03(木) 22:00:26.06:v2v6c3bg
山電5030は最初に発売の最新仕様が欲しいが、
春頃はいろいろ発売ラッシュで金が無いから、
1番最後の新シンボルマークを買おうかな?
2018仕様で再現される標識灯の色が変わったのって、
実車はいつ頃に更新されたんでしたっけ?
[sage] 2019/01/04(金) 00:59:14.78:UYtaKuGG

去年の4月ぐらいじゃないかな 
[] 2019/01/04(金) 17:28:28.52:aYFLH50M

レスありがとうございます。
YMTとも並べたいので、
そうすると、1番最後に発売するのが良さそうですね。
[] 2019/01/04(金) 22:04:12.10:NQ0HkfLO
爺って相変わらずボディ透けるの?
[] 2019/01/04(金) 22:32:33.17:aYFLH50M

爺の東急2020系と6020系は真っ白な屋根板だったので、
ボディの穴が空いている部分は室内灯(TOMIX製).の光漏れした。
オレはAmazonで買った遮光フィルムシール貼ったけど、
アルミホイルを屋根の形に切って両面テープで貼ればいいのでは?

東急2020系の場合、屋根が真っ白なデザインだから白い成形色の屋根だった可能性はある。
屋根以外の場所(ボディ)は光漏れしなかったし。
山電5030は屋根の色がグレーだから大丈夫かも。
[sage] 2019/01/08(火) 09:36:10.94:IA0Y2vSQ
阪神、日中点灯してるやないか。
鉄コレにライトしこまにゃ
[sage] 2019/01/15(火) 22:43:44.66:Jxfq24hW
鉄コレ1000な気もしてきた。順番的には急行型で合ってるし
3両と先先2両
[sage] 2019/01/16(水) 00:50:48.62:N2kmAKVJ
10周年でラッピングもするようだな。
[sage] 2019/01/16(水) 06:17:33.97:0lDyXI4C
鉄コレ1000出すんならラッピング製品化にもチャレンジして欲しいところだけど、
無限の在庫をものともしないブラックホール阪神でもそこまでの根性はないんだろな。
[sage] 2019/01/16(水) 12:37:51.08:0lDyXI4C
禿ヲクにYMTが出てきたな。
[sage] 2019/01/23(水) 08:43:23.94:zVjAUyCX
鉄コレで3901・3902と3903~3906の先頭中間セットを2種用意して、
4箱買ったら8901と7890-7990組めるなんてやらんよな。
[sage] 2019/01/23(水) 10:11:17.21:zVjAUyCX
間違えた。3901~3904と3905・3906やな。
問題は、交換屋根をどんな組み合わせで添付するかやな。
既に今年秋の鉄コレの内容は決まってるやろうから、再来年以降の話やけど。
[sage] 2019/01/23(水) 17:57:14.42:T6xCBxRz
今年は喫茶店かな。金魚鉢かな。
[sage] 2019/01/23(水) 18:35:39.64:WPkKz7ig
今年の鉄コレは、今後の方向性を占う重要なモノになると思われ。
8000や1000の現行路線になるか、それ以外になるか…
[sage] 2019/01/24(木) 07:52:59.28:bqV9e6w4
8000ってバリ展?
[sage] 2019/01/24(木) 11:08:16.09:5RyNDRqN

鉄コレって書いとるやん。
但し、もし鉄コレで8000が出たらそのバリ展が続いていく可能性はある。
[sage] 2019/01/26(土) 01:39:00.98:b4/0Wgau
8000二次なら旧塗装と現行一気に出さずに間隔空けてほしいわ
京阪2600の売り方でいい

1000なら先頭2両は買うかも
[sage] 2019/01/26(土) 05:01:21.05:VhcKklv+
蟻は8000系のヴァリ展しないのかな
タイプ4のリニューアル車出せるでしょ         
[sage] 2019/01/26(土) 06:10:37.74:Z2AgHBc3

阪神3000がそれっぽい売り方になってたっけ?
ちょっとタイミングがずれてたような。

富テク的には2種生産することでコストダウンを図れれば良い訳で、それを同時発売は必須ではないよな。
無限の罪庫を誇る混転釣りん区ならしばらく寝かしておけることも可能か。
[sage] 2019/01/26(土) 11:28:15.38:FFEcv/ZS
しかし、GM山陽5030高いな
6両で定価3万超えとは
通勤電車がクルーズトレインにも迫る値段だ

全シリーズ買う奴いるのか?
[sage] 2019/01/26(土) 11:52:11.46:Z2AgHBc3
実物の運賃にあわせてるんだろ(鼻ホジ
値段が高いから数が出ない、数が出ないから値段が高い…その辺卵が先か鶏が先かみたいな面もあるしな。
でも最近の自慰完阪急再犯品の価格設定に比べたら、余程納得出来るわ。
[sage] 2019/01/26(土) 12:29:56.86:WFknC/jU
本命は5000+5030混一色編成
いつ製品化されるかわからないが
[sage] 2019/01/26(土) 13:17:56.92:Z2AgHBc3
ボディシェルは共通で、窓ガラスや台車クラーなんかのパーツを用意したら組み替え
とっかえでバリ展しほうだいだからなぁ。
その上でラッピングまであるとなれば夢が広がりまくりんぐだろ。
逆に、初動が鈍くなる(=初回品である今回の製品の予約があまり伸びない、売れ行き
がいまいち悪い)のは仕方がない。
[sage] 2019/01/26(土) 14:14:16.74:VhcKklv+
山陽5030系が出るからには、相互直通相方の阪神8000系(8233F-8249F)LED表示器リニューアル車が欲しくなりますね。
人生(8211F,8215F)と呼ばれているのは鉄コレかな。蟻の8000系から改造するとなると、パンタ車が大変だ。                          
[sage] 2019/01/27(日) 01:38:10.62:bGMzI6lI

現行を一番最初に出すのはわかるんだが。
何で品番逆順で販売するんかねぇ。
車両番号かぶらせるのは何故だろうねって、5030で6連は2本しかいないか。
2次車の車番、6連化を考慮してるようだけど、6000が出てきてるからもう2次車の増備は無いのだろうね。

5000系は次やるんだろうね。
3連とか、4連、6連、スカートとかパンタグラフ、窓ガラス、行き先表示、帯の変化。
まぁなかなか面白いことになりそうだけど。
派手にバリ展やってくれと思うが。
主力販売は、序と歩なんだろうねぇ。
[sage] 2019/01/27(日) 06:36:34.47:KJYrOWmo
まぁバリ展すると相乗効果で売れ行きが良くなることもあるし。
二の矢三の矢を早めに継いで欲しいもんだな。
山電5000系列なんざ阪神2000なんかよりよほど稼げる存在だったと思うんだがなぁ。
自慰って、事業者の得手不得手が大きいんかな。阪急の件もあるし。
[sage] 2019/02/01(金) 21:29:04.10:i2LcHgop
ttp://jump.5ch.net/?http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/archives/62770
猫、もとい酒が出るんだな。
[sage] 2019/02/01(金) 22:34:51.98:9WmJuchw
これで鉄コレ1000説は薄れたか
まあ被せてくる可能性もあるけど

8000二次か…なんか微妙に売れそうな気が
[sage] 2019/02/01(金) 23:08:09.88:fJXD2StX
8000系タイプ4(ジャビット色)はどこが出すんだろう?
やっぱり前面の種別行先表示器が点灯して欲しいよね       
[sage] 2019/02/01(金) 23:41:32.17:fJXD2StX

タイプ2(人生)なら2編成欲しい 
[sage] 2019/02/02(土) 07:19:46.62:aH+fBnCG
阪急じゃないから、タイプ2と3以降での屋根高さの違いを再現しても誰も評価せんやろしな…
[sage] 2019/02/06(水) 14:30:30.71:5Vu/u/wn
8000が鉄コレで出たらNサイズ限定グッズで9000だけ現役車両で未製品になるか。(78905131も残ってるけど)
まあ今じゃ9000も作ろうと思えば問題なく作れるんだろうけど
[sage] 2019/02/06(水) 16:37:25.89:Y6L6QDox
5131なんて向こうの方から消えてなくなるがな。

8000全種達成したら、そこから7890、8901、3901という流れが起こるかどうかやな。
[sage] 2019/02/08(金) 14:07:39.91:KC3BaHdw
蟻の8000系は標識灯の再現が悪いね    
[sage] 2019/02/08(金) 14:15:36.31:WhUf/9ns
逆にその程度で済んで良かったとも言える。
[sage] 2019/02/08(金) 15:00:55.86:KC3BaHdw

2012年発売の8000系赤胴車8231F(タイプ3)は先頭車前面の下部の切り欠き有り
2016年発売の8000系リニューアル車8225F(タイプ3)先頭車前面に切り欠き無し

どちらもタイプ3で金型は共通なのに、作り分けするのがわからん。リニューアル車も切り欠き有りでいいのに                 
[sage] 2019/02/08(金) 20:45:38.47:malwvlZx
タイプ2の新旧塗装の違いって先頭の切り欠き部分だけ?
出すなら新旧一気に出しそうなんだよなぁ(悪寒)
阪神なんやからじっくり展開しても大丈夫やろうに
[sage] 2019/02/08(金) 21:32:07.08:KC3BaHdw

ジャビット色8000系タイプ2の8211Fは中間車が4両全て転換クロスシート。一方で8215Fは中間車2両(梅田方から3,4両目)だけがクロスシート
メーカーも鉄コレパーツは共通になるよう全て同一で揃えたいだろうし、タイプ4(8233F-8249F)になるかも
こんな寒い日は福原行きたい                 
[sage] 2019/02/08(金) 21:48:16.91:fj0WOUu3
去年の5500同様、単なる色違いだけで細かいとこは流用でいくんじゃね。
[sage] 2019/02/08(金) 22:24:44.25:malwvlZx

そうかクロスシートか。わざわざ作るかは微妙やな
タイプ4なら廃車が出てないしやりやすいか
1000か8000タイプ4が有力かな
[sage] 2019/02/09(土) 01:53:45.64:aaUok3Ab
急行型なのは確定らしいので
タイプ1→無理
タイプ2→クロスシートが難儀
タイプ3→同
タイプ4→特に問題無し
1000→特に問題無し
9000→二社から発売してるが可能性はある
9300→1セット3両なら2両固定なのでクロスシートも可能

7890含む引退赤胴は今年は可能性低い
[sage] 2019/02/09(土) 03:32:04.66:vzEzfTVp
8000系タイプ4のジャビット色は山陽5000系と並ぶ直特の主力車だから、種別 行先表示器が点灯する完成品で欲しい
そうなると、蟻か自慰になってくる   
[] 2019/02/17(日) 05:30:05.78:FDcKq0f7
そういえば、横浜のイベントで、
爺の牛久保氏に山電出すなら、
2000系を前面の貫通扉をリニューアルして再販売きぼんぬ言ったら、
貫通扉を深くすると、塗装がまわらなくなって難しいと断られた。
[sage] 2019/02/17(日) 09:18:52.64:2jiFpHGU
ならば単色で済む阪急の新製品でも出せばいいのにw
[sage] 2019/02/17(日) 12:18:24.68:smMQPJ0f

堀の深い彼の顔も、苦労しているのだろう。

あの顔では売れんなぁ・・・走らせて、遠めで見りゃわからんってのもありだろうが。
あれだけ金型ガシガシ投資して、あそこに投資せんとは。
顔だぜ顔。
面食いを馬鹿にするなって言いたくもなるわ、
[sage] 2019/02/17(日) 13:26:46.03:OPlFErPk
マイクロエースでもいいから山陽の2000系出してくれませんかね
[sage] 2019/02/17(日) 13:34:14.29:2jiFpHGU
せめて鉄コレのブラインド弾にでも入れば御の字ってとこかね>山電2000
でも鉄コレで山電って、自慰vs阪急以上に茨の道かもな。
たぶん鉄コレと山電の中の人との相性が悪いんだと思われ。
[sage] 2019/02/17(日) 21:08:21.45:6BCh+lxT

457は阪神のことかな。
もしかしたら、キットで出してくれる人がいるかも知れんぜ?
キットじゃ見向きもしないかい?

相性悪いことはないのだろうが、山陽の人はマニアックな方が担当だから。
なまはんかでは・・・ですよ。
[sage] 2019/02/17(日) 21:09:34.27:6BCh+lxT

山陽2000 は。
もしかしたら、キットで出してくれる人がいるかも知れんぜ?

一言抜けた。よく読んだら上の書き込みでもわかるだろうが。
[] 2019/02/19(火) 00:45:59.88:Oj5Indhi
阪神2000系
[sage] 2019/02/19(火) 01:07:49.55:L7RZo2Se
阪神8000系人生出せや  
 
[sage] 2019/02/19(火) 03:11:00.67:GB5dlQ9f
タイプ2。鉄コレならマジでクロスシートがネックやな
まあ阪急50008両みたいに8211作りたい奴は複数買ってくれということもできるけど
でもリニューアルは8211と8215しか選択肢が無いし商材としても微妙という
[sage] 2019/02/19(火) 06:13:01.58:ew7BVe2D
先頭中間中間の3両セットで売ったらええんちゃうん。
実物1編成しかなくても鉄コレ化されることはあるし、阪神なら何出しても
どうせ塚るんだから構わんやろ。
[sage] 2019/02/19(火) 18:45:12.98:GB5dlQ9f

もちろん3両前提の上でやで
これまで阪神は編成作る上で余る車両を避けがちだから微妙なところ
[sage] 2019/02/19(火) 19:20:58.53:ew7BVe2D
どうせ赤胴原色とジャビットの二種類発売だろうし、タイプ3でも使えるんだからクロス車の椅子ぐらい用意出来るだろ。
妻面の窓はどちらかが流用タイプになるのは仕方ないな。
[sage] 2019/02/19(火) 22:38:48.42:L7RZo2Se
鉄コレで阪神8000系が出たら、標識灯のモールドをしっかりと再現してくれそう。
8211Fと8215F用に2本欲しい。 
蟻の8000系にもトレジャーのパーツを取り付けたら、カッコ良くなるんだけどね。   
[sage] 2019/02/19(火) 22:46:38.75:L7RZo2Se
蟻は阪神電車はもう製品化しないのかな
赤胴8231F(タイプ3)のジャビット色も欲しいな。コイツだけタイプ3なのにLED表示器
[sage] 2019/02/19(火) 23:31:27.36:UQTB6yu2
ガキに限ってジャビとか巨人とか言いたがる。

色盲か?
[sage] 2019/02/19(火) 23:38:09.47:01rBndKU
ジャビ色の件は株主総会で毎年株主から質問されてるのに
株主は色盲なんですかね?
[sage] 2019/02/19(火) 23:50:24.88:41ZbaiPv

はあ?
頭大丈夫??
[sage] 2019/02/20(水) 00:13:22.21:BL3qUO2P

8231F LED表示器リニューアル車
これでええのんか?
確かに巨人色だけど、自分はリニューアル の色嫌いじゃない   
[sage] 2019/02/20(水) 00:20:07.48:Ony+762V
「六甲おろし」なら大好きだけどなw(関西勤務経験のある関東民、そしてジョーシンを馬でも愛用)
[sage] 2019/02/20(水) 00:52:24.48:JWl6QsMK
言うまでもなくタイガースファン「も」電鉄の顧客。
赤系の色が数多ある中で、わざわざオレンジにしてしまうとは本当に無能。

提案した奴も決定した奴も無能。
顧客が嫌がるものを「わざわざ選んで」提供するなんて馬鹿でしょ。
[sage] 2019/02/20(水) 01:01:40.23:mXFzREh5
タイプは2も3も4でもいいので8000が鉄コレで欲しいBトレでも出なかったし
タカラトミー(プラレール)の流れならタイプ4になるんだろうけど一番作りやすいし
[sage] 2019/02/20(水) 01:19:19.84:C0pyOeDz
8000のリニューアルカラーは9300みたく前面窓周りを黒くしてくれたら格好よくなるのにと今でも思う
[sage] 2019/02/20(水) 06:18:28.15:rG+uUwWU

それやったら余計ジャイアンツスピリットに溢れちまうからあかんて。
[] 2019/02/20(水) 12:54:44.03:CYMNaUen
車体の配色で巨人が云々!なんてやきう豚の概念は相変わらず時代錯誤過ぎる昭和の遺物だね!w 
其を株主総会でとやかくほざく池沼株主のガイジ振りは
正にパヨちんレベルな糞で草生えらぁ( エ,_ゝ`)ププッwww
[] 2019/02/21(木) 11:29:18.75:jM8Alxt+
オレンジは、阪神淡路大震災の復興のシンボルカラーだから採用された。
数年前の株主総会で回答していた。
[sage] 2019/02/21(木) 12:40:03.14:vnkK/EEJ
時系列おかしいやろ
[sage] 2019/02/21(木) 12:44:49.40:pIn1Pefo
9000の色は最初あんな色ではなかったが。
[sage] 2019/02/21(木) 13:56:55.51:nL61DLah
オレンジでなく赤でもよかったかもね。
[sage] 2019/02/21(木) 14:26:47.22:3tlDcXeI
カープは阪神の植民地だから無問題
[sage] 2019/02/21(木) 14:51:41.87:GmFnk7XJ
5500が出た時に想像した新赤胴車はE653系のスカーレットブロッサムみたいな赤白
[sage] 2019/02/25(月) 18:21:42.05:tRpr2lVI
うーん今回のウヤ情報、資料的価値はあまりないなぁ。
編成表はいいんだけどもうちょっと昭和時代の分が欲しかった。
[] 2019/03/04(月) 02:54:36.69:Usg/D0m7
タイガースICOCAの売れ行き見て、
毎年YMTを走らせてNゲージを売るって発想にならないかなぁ
[sage] 2019/03/04(月) 06:59:20.05:ER66kIzf

初めはいいけど、そのうち塚るわ。
球団でも電鉄でも、どっちからでもいいから、1/80や 1/150サイズも含んだ虎板のシールとか出してもいいんじゃね?とは思うがな。
[sage] 2019/03/04(月) 12:20:52.52:3HZHJxDw
蟻阪神8000系の妻面下部の切り欠きは何?
実車って、あんなのないよね
[sage] 2019/03/04(月) 12:37:25.43:ER66kIzf
カプラー避けやろ。Nではよくあることじゃん。
[sage] 2019/03/06(水) 01:23:32.33:sAL2zbGD
そろそろ、阪神8000系タイプ4リニューアルお願いします。鉄コレはダメ      
[] 2019/03/10(日) 22:15:09.70:O8kGvrRd
阪神電車の鉄コレがタイガースICOCAみたいな行列ができたらスゴイな。
[] 2019/03/10(日) 23:05:06.89:RXIYekdP
ヘッポコ球団の優勝以上にあり得ないw
[sage] 2019/03/11(月) 06:14:44.91:N4IHWbDb
ベイの悪口はそこまでだ(違
[sage] 2019/03/13(水) 08:21:56.28:mn+D2o3n
禿尾久、久々にYMTが出てきたな。箱なし。
業者だから信用度は高いと思うが。
[] 2019/04/03(水) 08:44:02.03:dBC3h8bp
太陽マークの5030予約開始
[sage] 2019/04/03(水) 19:45:06.82:k0XGKUpQ
5030系3種類リリースだけど、予算の都合上1つしか買えないわ。
スル関3dayでよく乗ったのは旧塗装だけど、YMTを含む最近のGM阪神車とのバランスを考えると新塗装。
模型だから何とでもなるけどどちらが人気なのかな?
[sage] 2019/04/03(水) 21:21:51.56:9klKJzUH

新塗装?
[sage] 2019/04/03(水) 21:26:48.59:JZD40bm9
太陽マークか引っかきかだろ。
[sage] 2019/04/04(木) 01:30:54.91:5+Dzpzs1

わかってきいてるんだけど。
[sage] 2019/04/04(木) 05:33:59.26:VNHdghmi
どれか一つを選ぶなら、山陽・阪神・阪急が一緒に地上線を走ってた太陽マークかなぁ
まぁ引っかき時代も須磨浦に阪急が来てるというifを楽しむのもアリだけど
[] 2019/04/13(土) 07:40:43.10:CaCJF0LT
モソモの金魚鉢ってどれだけ塚ってんねん・・・
[sage] 2019/04/13(土) 18:37:09.62:gCuJ4E8t
体当たりしても大丈夫な鉄模があると聞いてやって来ましたが、
[sage] 2019/04/13(土) 18:43:14.44:+vZJ7Cfs

動力が逆向きに入ってたんだっけ?
[] 2019/04/14(日) 13:09:46.36:yNHn98vo

似てないですからね・・・
[] 2019/04/22(月) 00:15:37.54:EkxlVtjd
今日往復準急乗ったんだけど行きが3300
で帰りが5300だった
7300・8300・1300に乗りたい
[] 2019/04/22(月) 00:22:06.72:ac5SgIji
ここは阪神スレですが

阪神電車使うな歩いて帰れ
[sage] 2019/04/22(月) 06:22:25.56:aJUMMEPr
阪神電車ではよ帰れ!!(投手交替)
[sage] 2019/04/22(月) 22:57:05.93:+v14ED26
街から街へ みんなを乗せて 僕らの街の阪神電車 
[] 2019/04/26(金) 06:25:08.42:tji98vSt
自慰から9300と9000が出るけど、なぜか9000だけがライトユニット新規で9300は
そのままなのな。
[] 2019/04/26(金) 11:12:21.79:eTt7zfaV
満員ラッシュは辛いけど、これが全員阪神ファンやと思えば
[sage] 2019/04/26(金) 12:22:17.64:SgCNIanq
殺意が湧くw
[sage] 2019/04/26(金) 14:23:31.64:DixwYvUj

ラッピングばっかりでネタ切れ 
[sage] 2019/04/26(金) 14:48:15.41:iL9jCRr2
青胴車は鉄コレ出したから nゲージ出る可能性薄いのかな
ここまで出ないとGMキット作るしかないのか
[sage] 2019/04/26(金) 17:08:56.03:/vHUqrlO

5001形現行の青胴車は渡り板削ったり、幌埋めたり、運転台撤去の中間車作ったりと、色々面倒くさいで。運転台上のクーラーも別途用意やね
群青色の調色も奥が深い
[sage] 2019/04/26(金) 19:42:49.26:iL9jCRr2
確かにあの青は再現するの難しそうね
名鉄や西武みたいに専用色ないし
そのかわり完璧な奴できたら充実感凄そう
[sage] 2019/04/26(金) 20:16:46.84:DZH6Lf6g

車両は古いのに地下の駅で見る光沢感がいいよね。高速神戸で下りてソープ行きたい  
[sage] 2019/04/26(金) 21:11:26.81:tji98vSt

鉄コレも最近は各社とも現行寄りなラインナップに片寄ってるから今後どうなるかねぇ。
伏兵5271があるんだが。
[sage] 2019/05/25(土) 20:38:48.39:sW42nMDM
灘五郷のラッピングは6月以降に変更なのか
[sage] 2019/05/26(日) 22:16:07.65:lglMd3Mq
山陽5030と同時発売になったら勢いに任せて両方とも買ってしまいそうだ
[sage] 2019/05/26(日) 23:19:23.67:Ai/llp6d
片方買う金がない。
鉄コレで出してよ。
[sage] 2019/05/26(日) 23:55:19.43:icq2uU1k
マイクロも5030に合わせて再生産すれば良いのになぁ
[sage] 2019/05/27(月) 06:30:34.82:lX5xZ0m8
再生産よりも太陽マーク付アルミ車とか3000系とか2000系とかを…
[sage] 2019/05/27(月) 08:17:52.35:ebRL5l4X

太陽マークつきアルミ車はええなぁ。
てか太陽マーク印刷の上で引っ掻きシール添付にすりゃ良かったのにあれ。
でも、許諾に五月蝿い中の人が許さんやろな…
[sage] 2019/06/06(木) 21:28:21.55:GkWcNBfj
山陽3050系が復刻塗装になるみたいね
まさか模型以外であのツートンカラーを再び拝める日が来ようとは
[sage] 2019/06/06(木) 22:06:52.70:xvKNyaw8
まさかの赤胴車カラー
[] 2019/06/07(金) 00:18:13.22:KA34oGvY

山陽3000系の3030編成の方だよ
[sage] 2019/06/07(金) 17:47:44.81:iQnPlAz3

事故塗装
[sage] 2019/06/09(日) 19:21:53.83:iIJ6TzXx
阪神1000のラッピングっていま4種あるのな。

な10
台湾
なんとか10

猫は製品化されたけど、他のは出る可能性あるんかねぇ。
台湾は古株山陽5000もあるけど。
阪急阪神共通ラッピングなんて、阪急が版権持ってそうだし、
阪急側のラッピング車が自慰製品にない阪急1000だから自慰には
敷居が高くて可能性なさそうだけど。
[sage] 2019/06/21(金) 00:31:46.37:n8GqXPlp
GM山陽5030の店頭発売日っていつ?
序Webでは6/23発売予定になってるけど、今週末金曜午後には店頭に並んでるかな?
[] 2019/06/21(金) 05:01:08.43:mAFN9ABc
珍しくこのスレの住民的には修羅場だな。自慰完被ると財布死ぬやろ。
[sage] 2019/06/21(金) 17:44:07.40:n8GqXPlp
三宮序の店頭に山陽5030並んでたから買って来た
しばらくはもやし生活やな
[sage] 2019/06/21(金) 17:48:35.27:CtNOPzLY
わいも同じ。低賃金は辛い。
[sage] 2019/06/21(金) 18:33:14.92:RGc3m3EQ
出来はどう?
[sage] 2019/06/21(金) 19:02:02.33:P5ovvdhX
高いよな。1両5000円だし。
[sage] 2019/06/21(金) 19:15:13.57:BMp3RYn3
出来は個人的には満足
車番、ロゴマーク、社紋もキレイに印字されてる
ドアの色合いもいい

今週末中に量販店から蒸発するかもしれん
三宮序はリニューアルオープンセールで店頭価格から更に10%引きだった(税込みで23500円くらい)
[sage] 2019/06/21(金) 21:37:56.65:mAFN9ABc
序webから猫、もとい酒来た。
著しい印刷のツブツブも、50cmも離れてみたら気にならないかな。
ストロングゼロで酔っぱらって(著しい日本酒離れw)る時に運転するもんじゃないので試運転は後日。
せっかくだから福寿ぐらい買っておけば良かったなぁ・・・
[sage] 2019/06/22(土) 06:46:43.76:194iOZYu
直通特急も完成品でまさかのコンプか!と思ったけど、6000がまだでてないな。GMでも鉄コレでも何でも良いから出してくれないかな。
[] 2019/06/22(土) 08:20:07.95:njS7PEUx
223-2000と5030、同時着か?と思ったら223のほうが僅かに早かったな
5030、今日引き取りに行くぜぇ
[] 2019/06/22(土) 08:43:18.28:9qX8l04A
山陽5030、スーラジは大阪も東京も完売らしいな
[sage] 2019/06/22(土) 09:07:12.04:pKULhxjn
スーラジとスーポジ、紛らわしいw
スーポジはもう死に体みたいだけど。
[] 2019/06/22(土) 09:14:52.98:9qX8l04A
スーポジはダフオクに力入れてんじゃないの?2F潰した時点でお察し。
[sage] 2019/06/22(土) 10:10:19.25:aknoeloe
やっぱり山陽電鉄の5030売れてるねー。
関西の鉄道模型オタからしたらようやく
これが出たって感じかな‼️
[sage] 2019/06/22(土) 10:24:32.90:pKULhxjn
蟻と自慰どっちが製品化するか、チキンレースから一歩抜け出した自慰の勝ちだな。
さっさと窓ガラスとクラーと台車と床下機器の型掘って5008Fさくらとお出かけ出しやがれ下さいですの。
[sage] 2019/06/22(土) 11:22:34.82:quXTH4/w
山陽2000も出してや。
[sage] 2019/06/22(土) 11:58:08.67:yb4LuMMv
本命は山陽5000+5030の混一色編成
[sage] 2019/06/22(土) 12:51:41.39:yJ8IvWso
蟻はまず3050アルミ車の太陽マーク付を出してください
[sage] 2019/06/22(土) 13:18:34.27:0ezO8MDw

それだけだとひねりが足りないから、セミクロス6連とか欲しいよな。
[sage] 2019/06/22(土) 16:56:19.05:j9Qnmpee

マイクロエースの3050の時もそう言われて慌てて買いに走ったのにまだ店頭に残ってるけど、今回はどうかな?
ジョーシンはオープンセール効果で早く消えるかもだが

今日はジョーシンもぽちも10%オフで、セット物買ってないのに気がついたら1.5万くらい使ってた
[sage] 2019/06/22(土) 17:07:03.65:0ezO8MDw
太陽マークとか5000が欲しいから今回は見送りだわな。
太陽マークか引っかきか選択シール式にしてくれりゃいいのに。
でも、それじゃ許諾がおりないんだろな考証的に。
[sage] 2019/06/22(土) 18:49:14.44:i1EJljNE
5030は今回のでもヨシとして、太陽マークだと
5018Fから5022Fのきれいな6連で阪急乗入れ時代を再現したいね。
[sage] 2019/06/22(土) 19:03:02.89:0ezO8MDw
パーツさえ起こしてくれりゃてあ何でも再現可能なんだけど、逆にどれが製品化されるか分からないという泥沼が待ってるよな…
[] 2019/06/22(土) 23:19:42.09:9qX8l04A
5030ガンガン売れてるな。
[sage] 2019/06/23(日) 10:33:14.76:gY/0skfv
次は蟻あたりが山陽3000復刻塗装で出しそう
[] 2019/06/23(日) 10:53:28.27:ByzUsKvy

既に3050旧塗装出してるし、今回の復刻塗装車とは似て非なる部分多い(=許諾マンドクサw)から出ないと思われ。
[sage] 2019/06/23(日) 11:12:38.18:sDinqV4M
これまでbトレ前面パーツ使って自作するしかなかったなら完成品発売はめでたいな。
高くて買えないが。
[sage] 2019/06/23(日) 11:20:32.62:ByzUsKvy
なお中の人が極端に微に入り差異(敢えてこの文字)を穿つような指摘を繰り返すと、
阪急みたく自慰が臍まげて続編を出さなくなる可能性もあるので、中の人が業者苛め
るのも程々にしておいて欲しい。
[sage] 2019/06/23(日) 12:42:21.88:j0o8SoyW
脱線激突復活編成買ってしまった。
さんのみやリニューアル-10%バースデー-5%使えたし。
売れ行きはかなり良いな。
[sage] 2019/06/23(日) 13:25:37.55:T6j+Cq6H
太陽マーク待ちなので今回は見送りだけど、買った人のレポ見てると方向幕の光り方が残念な感じ?
[sage] 2019/06/23(日) 13:29:20.37:0cny4/23
実車も前照灯の光が強くて方向幕はあまり光って見えないから実車通りだよ
[sage] 2019/06/23(日) 20:50:02.89:JUV4zZ9+

予約特価以下か。
いつまでとか書いてた?
[sage] 2019/06/23(日) 21:28:06.05:0cny4/23

三宮序の10%引きセールは今週水曜か木曜くらいまでだったと思う
その前に5030自体が蒸発しそうだが

買った時のレシートを見直した
店頭価格26,092円(税込)→10%引き後価格23,482円(税込)
[sage] 2019/06/23(日) 22:27:20.39:JUV4zZ9+

ありがとう。
あしたいってみるかなぁ。
[sage] 2019/06/25(火) 13:05:53.09:vBGMYGbF

写真を見ただけだが、逆に光が強すぎて「直通特急」の幕が真っ赤になってる
あと隙間から光漏れもかなり激しいみたい
[] 2019/06/25(火) 22:45:21.83:uHwDfzA0

700円ちょい高くなるけどWebじゃまだまだ在庫ある模様。
送料も無料やし、焦るこたあねえよ。
さすがJoshinたんまり発注かけたな。
[sage] 2019/06/29(土) 16:10:26.28:Au6CAn9k
今年は自慰完当たり年やな。
てか、自慰の気分次第ではここの住人の財布をなんぼでも殺しにかかれるんやけどな。
まずは三分割の窓ガラスと角張ったクーラーをだな…
[sage] 2019/06/30(日) 01:45:24.37:0IFQzzg3

金曜までだったね。
ありがとう。
223-2000 を連れて帰った。

5030 と 223-2000 かぶったが、飛ぶように売れているようだ。
そりゃそうだよね。
私は 5030 は 旧マーク がいいので、次の生産分かな。
[sage] 2019/06/30(日) 01:48:59.31:M5uYS8Gj
山陽5030がメーカー完売(残ってるのは小売店在庫分のみ)って本当?
昨日ボークス京都に行って1セットだけあった5030のケース見たらそんなポップが貼られてたから
[sage] 2019/06/30(日) 02:05:54.88:0IFQzzg3

まぁ、かなり前からやればバリ展し放題だって、何度も言っていたのにね。
重い腰上げたかってかんじ。
しかし、6連3万はちょっとなぁ。


まだ前回製品の旧塗装が店頭にあるぜ・・・。
3050だけどさ。


利ニュー割と誕生日、併用いけたんだ。
[sage] 2019/06/30(日) 02:07:17.12:0IFQzzg3

そこのメーカだけでなく、どこも在庫なんてほぼ持たないよ。
[sage] 2019/06/30(日) 06:07:01.80:mpnwpyde
自慰完なら豚屋が在庫持ってるんじゃねぇの?
まぁふつうはメーカーも在庫持ってるってなると重度の塚なイメージがw
[sage] 2019/07/02(火) 18:20:34.30:0zKWJ/6d
山陽3030の復刻塗装見たけど、ライトケース黄色に塗るの忘れてるな
[sage] 2019/07/05(金) 08:35:00.20:VS3hHifX
阪神8000系リニューアル車(タイプ3)もそろそろお願いします。
     
[sage] 2019/07/05(金) 08:36:42.49:VS3hHifX
訂正:タイプ3→タイプ4
タイプ3は蟻から8219Fと8225Fが出てるんだった             
[sage] 2019/07/31(水) 12:34:49.49:pRqptrbo
5030系太陽マーク、8/5発売
意外と早かったな
[] 2019/08/05(月) 07:12:02.70:YuBEYi0r

予想以上に新マークが売れたからじゃない?
メーカーの人が言ってました。
関東方面でもよく売れたのにも驚いたそうです。
[sage] 2019/08/05(月) 07:53:41.61:Y7k7y0bR
太陽マークダサいからね
[sage] 2019/08/05(月) 08:29:46.51:gd2MyK+q
引っ掻きに言われたくないわw
[sage] 2019/08/06(火) 12:28:55.97:JWbbJmB6
そういえば阪神の鉄コレも明日わかるんかな。
[sage] 2019/08/06(火) 12:30:36.10:JWbbJmB6
あ、阪急が3両セットということは、こりゃ8000来るで。
[sage] 2019/08/07(水) 10:20:12.65:P9dCyguY
なし だそうです(T_T)
[sage] 2019/08/07(水) 10:42:02.62:JtgoldlX
だれも旧5030買ってないの?
[sage] 2019/08/07(水) 10:55:02.49:VA6VGXiX

鳥取県の名産品?

思えばあの鉄道香櫨園での叩き売りがフラグだったのか。
[sage] 2019/08/07(水) 12:37:35.61:VA6VGXiX
その代わりなのか、自慰完ベースで「な10」を出すわけか。
33000円。
[sage] 2019/08/07(水) 19:33:36.44:kW/Ys8SU
またお盆名物の大規模規制かな。
無限の在庫を誇った阪神鉄コレも、ついに終焉か・・・
な10、自慰完なだけに個数は絞ってくるだろうな。
もはや伝説となったイエローマジックトレインは約500個販売だったが、
今回は更に少なくしてくる可能性は高い。
果たしてどうやって売るつもりなのか。値段的に駅売りはしにくいぞ。
日比谷と鉄道甲子園通販、あとはどこで手売りするのか?
最悪、あとは尼の車庫と正雀だけで関西では一般販売ないって可能性もw
[sage] 2019/08/07(水) 21:34:44.72:8FgzZjHY
阪神の鉄コレはもうないだろうと思ってたから驚かんな。
大型車で量産されたのはもう出尽くしたもんな。
5201とか5311が出たのは嬉しかったけど。
[sage] 2019/08/07(水) 21:40:34.23:OVrj/ErW

明日届く予定
[sage] 2019/08/07(水) 21:48:50.29:ZQ3qFmc4
一般に移行してくれや
8000ぐらいいけるだろ。1000のBトレが売れたくらいなのに
GM山陽の効果もあるやろ
[sage] 2019/08/07(水) 22:13:08.39:kW/Ys8SU

車体断面でいえば7835~だけが残念だけどな。
[sage] 2019/08/07(水) 22:18:23.42:J8aPLwe0

三宮序に新旧両方展示されてたので店頭で見比べてみた
・旧マーク車も出来は上々、旧マーク、車番、社紋いずれもキレイに印字されてる
・パンタ車は妻面のカギはずし線のモールドは新旧で作り分けられてる(メーカの事前紹介どおり)
・車番は新旧どっちも同じ(5630F)なので両方買った場合パンタなし中間車は区別つかなくなるかも

旧マーク仕様がお好みの人にはおススメ(序の店頭価格は新旧とも同額)
[] 2019/08/07(水) 23:19:53.19:ehd1I6CP
3000の時みたいに後出しってことはないんか?
[sage] 2019/08/08(木) 05:58:23.57:Dw3qJ9YP

この世の中に「絶対ない」ってことはありえないので、そういう意味では可能性はある。
しかし常識で考えたらもう打ち止めだろう。
でも阪神コンテンツリンクって、常識を超える無限在庫だったからなぁ(疑心暗鬼
[sage] 2019/08/08(木) 10:25:19.33:Ifz3RzeK
今回の場合は、阪神なんば線開業10周年記念の一環ということでラッピング車を出したかったんだろうね。
既に灘五郷のラッピング車はGMで製品化してるから、開業10周年のラッピング車もGM製でということになったのかも。
[sage] 2019/08/08(木) 11:29:12.11:PUDZqB/2

再び鉄コレに戻るのかどうかと言われると難しいんじゃね?
阪急阪神軍団として纏めて動いてた(=富テクに対しても影響力大きくなった)のに「今年だけ抜けます(テヘペロ」ってのが通用するのかどうか。
鉄コレの不良在庫についても、どこかから指摘受けたんでねーの。
[] 2019/08/08(木) 14:22:56.00:Psvxmub7
ブルーノートなしか
[sage] 2019/08/08(木) 16:53:20.24:4ENpqzL7
もう知ってる奴少ないからな
[sage] 2019/08/08(木) 18:25:31.31:KE+L15Ys
阪神鉄コレは通常弾か一般販売で出るような気がする。
[sage] 2019/08/08(木) 18:34:04.14:gfL2OO5l
第5弾・3303「出てますが」
[sage] 2019/08/08(木) 19:06:51.52:Dw3qJ9YP
売れないモノの代名詞みたいなのをオープンパッケで出す訳ないだろ。
[sage] 2019/08/08(木) 20:29:35.14:MdWX/uM0
Bトレインショーティー3種は売られた訳だが
[sage] 2019/08/09(金) 00:52:27.58:1kuSoPuX
5030届いてた
やはり太陽マークはええのう…

でもこの値段で常点灯非対応ってどうなのよ
あと貫通ホロがついてないからつけようと思ったけど、ホロつけるとケースに収まらないなこれ
[sage] 2019/08/09(金) 12:43:17.10:VZrt8asp
これで、「工作しないと出来ないモノ」が確定したわけか。
7835とか7840とか3561とか、5271とか青胴の更新前とか。
今までどこか「待ち」の姿勢で着手出来なかったのよなぁ。
嗚呼、5001とか3901に使う側面窓ガラスが欲しい…
[sage] 2019/08/10(土) 08:46:38.44:MS/K91Qg

鉄コレ5弾のことでんとか、えちぜん等の2両セットから強奪とか?
[sage] 2019/08/10(土) 09:55:04.14:N66X4K33

形状的には似てるけど、むしろアクリル板切削みたく別のマテリアルから綺麗なパーツを作成して、
バラエテイ増やすのとクヲリティ向上の一石二鳥を目指したいんだよなぁ。
[sage] 2019/08/11(日) 01:38:53.81:8jnSPXsa
一般に移行するならまあ8000でほぼ確定だろうけど
なにから出すのかが問題
西鉄8000同様クロスシートがクリアできるなら8211新旧か
8233現行はマイクロがなんとかするやろ
[sage] 2019/08/11(日) 10:17:56.13:dTmN9Lt3
山陽5030購入した人に質問なんですけど、みなさんカプラーはどうされてます?
ボディマウント不可だったのでKATOカプラーに替えてみたら車間が実車以上に狭くなってしまったので、とりあえずアーノルドに戻したんですが、
出来ればアーノルド以外に変えたいので、替えた方がいれば知恵を拝借したいです
[sage] 2019/08/11(日) 14:09:51.98:pi1xJNSq
セロハンテープで引っ付けるのが簡単で実感的
[] 2019/08/12(月) 23:59:43.28:WllU/B5P

ウレタン交換しろよ
[sage] 2019/08/14(水) 08:31:50.65:M4K7PUKh
な10、いくつ作ってくるかなぁ。
感覚的に200個を切ると買うのにしんどいかも。
500個だとたぶん余る。
阪神は今まで生産個数を公表したことないから辛いんだよな。
ま、今月下旬のRMM待ちだな。
[] 2019/08/14(水) 10:06:58.16:yaX8eflY

始発で買いに行けば絶対買えるぞ。心配すんな
駅売りするならな
[] 2019/08/14(水) 10:06:58.66:yaX8eflY

始発で買いに行けば絶対買えるぞ。心配すんな
駅売りするならな
[sage] 2019/08/14(水) 12:12:42.33:W+44ExGv

駅売りはしないんじゃね。金額でかいし。
今まで楽をしてきたツケが回ってきたとも言えるが。

なんせ製品そのものは既製品だし、車体はインクジェット印刷だから、ロット数を気にしなきゃならんのはスリーブと背表紙シールと説明書ぐらいだからなぁ。数は減らし放題だ。
[] 2019/08/22(木) 06:18:29.74:XkDoWfQA
鉄コレ撤退で板キットが見直されるって訳か・・・
青胴の原型なんて板キットから作る方が楽だもんな。
[sage] 2019/08/22(木) 10:29:21.13:OGecrLQf
ymtを再販してほしいよ
[] 2019/08/26(月) 10:11:11.47:FHFeeN4Z

ウレタンくらいカッターナイフで簡単にいじれるだろが。
8両ウレタンを切り継いで10両ウレタン化とか、
6両ウレタンからの8両ウレタン化とか簡単に出来るぞ。
[sage] 2019/08/26(月) 12:42:14.97:QumaFKh4
鉄コレくらいレザーソーで簡単にいじれるだろが。
3011を切り継いで3561化とか、
4両7101形からの6両2000系化とか簡単に出来るぞ。
[] 2019/08/27(火) 21:35:45.14:6e97b6rX

1000%ありえんな。
[] 2019/08/27(火) 21:35:45.48:6e97b6rX

1000%ありえんな。
[] 2019/08/27(火) 22:23:17.16:RUHhkJzZ

工作例
ttps://pbs.twimg.com/media/DhLQPy0UYAE4jFn.jpg
[sage] 2019/08/31(土) 20:35:10.19:AjLPBFTN
なんば線10周年ラッピング車は、10月12日(土)13日(日)第26回鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)で発売。
駅じゃなくてイベント会場で売る形になるのかな?
[sage] 2019/08/31(土) 20:46:17.39:vVdP45TS

価格的に駅では売りにくいだろう。
販売会を開くだけの個数を作っていない可能性もあるし、蓋を開けてみれば
日比谷が一番買い易かったなんてこともありうるんじゃないかと危惧。
[sage] 2019/08/31(土) 20:51:52.50:jtUlGVSZ
動力入ってるから検品できないので厨は発狂か。
[sage] 2019/08/31(土) 20:59:25.32:CFfMGd8i

鉄コレ連合軍ブースでの発売なんてなったら、また色々と大変そうだな
[sage] 2019/09/13(金) 07:17:59.57:8KOXOU4V
ttp://jump.5ch.net/?https://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20190912_04.pdf
山陽バスキター!!
[] 2019/09/13(金) 18:21:49.00:CCE5AjXj

6000系バスも出して欲しい。
[sage] 2019/09/14(土) 13:11:46.48:uc4U8KbM
鉄コレ系は各社販売予定が出てきたのに、こっちは詳細が出ないなぁ。
[sage] 2019/09/15(日) 08:53:31.27:eEuAt6aR
イロモノは不要
[sage] 2019/09/15(日) 10:51:24.03:ML9RAvAy
今年は阪神の鉄コレは無し
[sage] 2019/09/16(月) 12:23:44.03:d7a0odn8

もう少し古い車種も出してほしいな
[sage] 2019/09/16(月) 14:14:29.43:nWqf55+l
アマガエルはやらんのか
[sage] 2019/09/16(月) 19:56:45.16:3zAO0X5d

鉄コレ同様、バスの方も現行優先っぽいよな。
[] 2019/09/20(金) 09:19:13.86:RaeC1UhR

今年こそ7890系と思ったんだがなぁ。
武庫川スペシャル。
新5001系2連、板時代も欲しい。
[sage] 2019/09/20(金) 09:28:09.82:01MvJLG/
今年はなしなのか期間限定でなしなのかまだ不透明な面もあるけど、塚築くのがやっぱしんどかったんやろ。
あるいは監査かなんかで不良在庫が指摘されたとかな。
[sage] 2019/09/20(金) 17:46:46.80:/htugaa4
監査ってそんな細かい所まで指摘される?
[sage] 2019/09/20(金) 20:37:31.36:aJRjrpTF
日比谷で60個40個の合計100個か・・・果たして総数はいくつあるのか?
ふつうに考えれば、半分以上を日比谷で売るとは思えんから最低200個はあると見ていいんだろう。
しかし、てんしばで売るつもりはないのだろうか?
[sage] 2019/09/20(金) 21:01:40.97:CJ4HHzGw
2両完結は数が出ないし、5261-5270、5271-5274も然りでしょう。
ここまで模型で出たんだから上等なほうだと思う。
[sage] 2019/09/20(金) 21:24:26.72:IVga0sr1
結局は連合軍ブースで買わないとならんのか>自慰製品@日比谷
色々と阿鼻叫喚の展開になりそう…
[sage] 2019/09/21(土) 09:50:41.60:+S2r1pHM
鉄コレより、普通のNゲージ完成品を充実させて欲しいんだがなあ
新しい車両はGMからいろいろ出てるけど、70~80年代を再現出来る車両が欲しい
[sage] 2019/09/21(土) 10:06:33.45:ip3EADXV

阪神か山陽か良く解らんけど、たぶん採算的に無理だと思うぞ。
事業者限定鉄コレで感覚が麻痺してるから忘れてるけど、阪神の過去車両なんて金型代ペイするほど需要ないから。
[sage] 2019/09/21(土) 10:26:08.11:5OC7R6QO

小型車なら是非出て欲しい、けどなぁ…
[sage] 2019/09/22(日) 01:39:05.88:icYL098U

顔を超絶手抜きして、売れないボケナス製品出したしねぇ。
2000なんか、金型驕りまくってるのに、一回こっきり。
[sage] 2019/09/22(日) 08:31:09.60:INvJ8AwE
しかし阪神が事業者限定の鉄コレや自慰完を出す理由と言うか目的というか動機ってなんなんだろうな。
鉄コレの場合「阪急のお付き合い」というところから始まったのはわかるんだが、今年の自慰完は別に
出さなくてもいいんだし。
阪急とのお付き合いで恐る恐る出してみたところ、意外と売れたので毎年続けて出すようになったのは
いいけども、混転妬淋苦に移した(多分生産数を大幅に増やした?)途端、永遠の塚を築くという事態に。
「現行でないと売れない」現状からネタ切れを察知したのか鉄コレからは撤退、しかし鉄模から完全
撤退はしてないという現状。みたいな感じか。
[sage] 2019/09/22(日) 11:45:05.88:oLPIRub4
GMから営業されたんやろ
[sage] 2019/09/22(日) 14:16:59.70:INvJ8AwE

営業するぐらいやったら自社で売ればいいやん。
投機マンションの勧誘電話かよw
[] 2019/09/22(日) 20:54:48.21:C5cy6AJy

ラッピングの版権ふっかけられてもな
9000たいせつギュ、灘五郷が一般製品で出たし
な10は阪神電車直売に
しかし先売りの日比谷で土曜60日曜40の100個だけ?
鉄道甲子園も発売開始が未定
アフターサービスも考えたらジョーシンあたりに丸投げして欲しいなw
[sage] 2019/09/25(水) 19:45:44.24:XzQGMC0H
そういえばYellow Magic Trainの時は限定何個だったのかな?
[sage] 2019/09/25(水) 20:33:12.91:zZ9Ei+eK
序の店頭で500だと書いてあったような>YMT
鉄コレと違って、最低ロット数がわからないから怖いんだよな自慰完ラッピング。
[sage] 2019/09/26(木) 22:02:32.78:CVEyeItg
YMTはタイガースファンも興味を示したこともあって即完売という結果になったんだろうけど、
今回は生産数にもよるが値段も値段だし流石に即完売は無いんじゃないかな
[sage] 2019/09/26(木) 22:49:17.37:kUvY7gmf

その「生産数」が問題なんだよな。日比谷で販売する100個から類推するしかない。
数が少ないと、少ないというだけでテンバイヤーが集り出すからなぁ。
[sage] 2019/09/26(木) 23:52:28.54:c5bJSIAW

印刷かデカールかわからなかったのと。
コアレス動力だったら買っていたんだが。。。
くやむ。
[sage] 2019/10/09(水) 19:35:47.89:HgPKtLV6
日比谷中止か。
こりゃ大きな冷やし玉になるな。
鉄道香櫨園通販狙いかなぁ。
[sage] 2019/10/09(水) 19:43:47.47:PZmLfUrO
結構ダメージはデカそうだな
今まで完全中止にはなったことのない日比谷が、ついに完全中止ってなると
[sage] 2019/10/09(水) 21:06:59.92:ND50nON8
鉄コレ亡くなったからもう興味無し。
[] 2019/10/10(木) 14:37:03.83:4+8vgHZT
中古で蟻の8000リニュ買ったら前面にたいせつギュッとマーク付いてた
アレいらんのよなぁ
店の説明文にも無くて美品扱いだし…
このインレタ?をきれいに取り除くには
[sage] 2019/10/10(木) 19:37:18.39:hnE7IWWp

マスキングテープでペタペタする
薄い傷が入ってしまったら、エアブラシで半光沢吹いてやるのもいいかもね              
[] 2019/10/10(木) 20:18:04.50:4+8vgHZT

ありがと
マスキンペタペタ試してみるわ
インレタ売り切れてるみたいだけど貼った人スマンな
[sage] 2019/10/10(木) 20:31:45.60:m/Mw+CAR

厳密に言えば、蟻の8000系リニューアル(8219F,8225F共に)って先頭車前面の下部に連結器切り欠きがないから、‘たいせつがギュッと’とは時代が少し異なっていたりするよね
                             
[sage] 2019/10/10(木) 20:54:31.25:4O1c8s3F
あの変なマークはどうも生理的にダメ
[] 2019/10/11(金) 10:01:13.57:3LACAlNT
阪神は新車でも比較的おっさんにも受け入れられるデザインでカッコよいと思ってたが、やっぱりあんな変なマーク付けたりしなきゃいけない世の中なのか
[sage] 2019/10/11(金) 19:24:35.82:M8pPSSA1
日比谷で売る津守だった、な10や実物部品は20日のてんしばで売るようだな。
[] 2019/10/13(日) 08:35:12.29:X6JW7vjZ
GM1000系前面ガラスがすぐに外れてしまう。
[sage] 2019/10/13(日) 08:40:56.46:K3f+hcw3

つ[木工用ボンド]
まぁアクアリンカーでも模型用透明接着剤でも好きなんで止めたら。
[sage] 2019/10/13(日) 19:21:36.36:oTDPjjrL
日比谷で開催されてれば今日「今年の阪神は終わりました」の看板が見られたのだろうな
[] 2019/10/14(月) 08:50:16.87:YlAAzxtZ

犬屋?
犬屋なら通販じゃなくて実店舗なら検品できるだろ
[] 2019/10/14(月) 08:50:17.50:YlAAzxtZ

犬屋?
犬屋なら通販じゃなくて実店舗なら検品できるだろ
[sage] 2019/10/14(月) 15:36:47.04:pWm161W3
ワンワン
2回鳴きました。
[] 2019/10/15(火) 12:56:16.18:vcIt1nlw

むろん通販
A品で特記事項に記載無し
そこ以外は問題ない
まあ中古品だし仕方ないな
[] 2019/10/15(火) 13:21:13.30:G4AKuyYT

紙のガムテープでペタペタする
ゴム系接着剤をネルネルネールネみたいに固まりを作ってペタペタする
[] 2019/10/15(火) 20:53:31.68:ybHQ29bP
で、GM製の特製品は、天しば以外いつ売るんだ?
[sage] 2019/10/16(水) 06:12:33.90:rUgG1vWe

さっぱりわからんね。
欲しいんならてんしば勝負に出た方がいいと思われ。
地元民にとっては天の配剤とも言えるチャンスだ。
[] 2019/10/16(水) 10:31:25.45:3n8dqc6G

ただ、天しば、て屋台みたいなところで、
売るんやろ?クレカとか対応してんのかな?
さすがに、高価だけに、現金だとたいへんだな。
[] 2019/10/16(水) 10:35:16.29:W23Hc9fd

日比谷でカード使えたか?
たかだか3万少しくらいで何言ってんだ?
鉄コレでも一回の上限で4万少しになるぞw
[] 2019/10/16(水) 10:48:40.87:3n8dqc6G
阪急、近鉄、北急フルと買うから
カードも利用しないと回らない。
阪急はカード使えるところもあるが。
鉄道甲子園オンラインショップあたり
で売って欲しい所だな。
価格が価格だから、瞬殺はないと
思うが。
[sage] 2019/10/16(水) 17:44:53.74:y7kuAz77
で、瞬殺して怒り狂うと
[sage] 2019/10/16(水) 17:51:31.76:E00VNguB
な10が売れるかどうかはテンバイヤーの触手次第のような気がするな。
関西で売ると、東京より景気が悪いのと阪神電車というものをみんな解ってる分、日比谷で出すより売れ行きが鈍る可能性すらある。
[] 2019/10/16(水) 17:52:17.39:3n8dqc6G

うん、YMTの悪夢もあるしな。
[] 2019/10/18(金) 13:12:12.39:wYiPdEhc
阪神、売り出したな。
[sage] 2019/10/18(金) 14:13:38.04:8m9QQoOh

サンクス。クソしながら押さえられた。
[] 2019/10/18(金) 15:54:52.58:uYVE5r1V
何の前触れもなく、鉄道甲子園のオンラインショップで発売開始

明後日、てんしばで並ぶ必要が無くなったw
[sage] 2019/10/18(金) 17:42:17.79:O4oLrKHj
ラッピングは要らない
[sage] 2019/10/18(金) 22:41:59.43:ArOtQIOU
このタイミングで通販始めるのは悪手じゃないか?
売るんならてんしばの販売が終わった後でないと。
20日になってもネット通販の在庫があるままだと、てんしばで誰も買わんぞ。
てんしばで売り損ねたら、金額もデカいから不動の罪庫になっちまう・・・
[sage] 2019/10/18(金) 22:44:45.17:ArOtQIOU
と、ここまで書いてみてみたら品切れになってた。いつの間に品切れになったんだ?
[sage] 2019/10/19(土) 07:37:38.05:IvOzgLhj
と思ったら、序にも流れることになってる・・・
結局売るほどあるんやなコレ。

鉄道甲子園オンラインショップ 阪神1000系 阪神なんば線開業10周年記念
ラッピング6両編成セット(動力付き)の予約について(抜粋)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.jp-ngauge.info/ngi/2019/10/1000-106-240f.html
[sage] 2019/10/19(土) 09:35:16.58:IvOzgLhj
これ鉄道甲子園通販に回す数をかなり絞った可能性もアルナ。
だとしたら、なかなかの佐久市、もとい策士だな。

最終、余ればもう一度通販すればいいんだし。
[] 2019/10/19(土) 13:39:00.76:NgOaS7wx

お前オモロいつもりで言うたかもしれんが、全然だからな
死ねダボが
[] 2019/10/19(土) 13:39:01.14:NgOaS7wx

お前オモロいつもりで言うたかもしれんが、全然だからな
死ねダボが
[] 2019/10/19(土) 13:39:01.67:NgOaS7wx

お前オモロいつもりで言うたかもしれんが、全然だからな
死ねダボが
[sage] 2019/10/19(土) 14:08:14.66:gomxQ5TT
基地外わいてるw
[sage] 2019/10/19(土) 15:32:54.48:8vR/sfE0
ダボってわかるやつ、あんまいないかもよ。

[] 2019/10/19(土) 15:59:26.42:2+RJ8SYO
直通エリアだからわかる人はそれなりに居るんじゃ?
まあ直通と言っても三宮でライバル社に乗り換えて行く人が多いだろうけど。
[sage] 2019/10/19(土) 16:02:08.35:SlnQKs+S
ゴルフ用語か木工用語か、そこが問題だ。
[sage] 2019/10/19(土) 20:05:26.61:3+RtdAgd
鉄コレで8000系タイプ2出しとけばよかったんだよ     
[sage] 2019/10/19(土) 21:32:30.76:LxN4IE0+
来年は鉄コレに戻って、今話題の黄色と緑の5500系になりそうな予感。
[sage] 2019/10/20(日) 03:44:14.32:Q7dK+hPC
????
[sage] 2019/10/20(日) 11:34:11.65:wrcedRW6
てんしば、阪神電鉄ブースで5001鉄コレのデッドストックを販売していた痕跡を確認。
[sage] 2019/10/20(日) 11:46:43.52:wrcedRW6
てんしば、な10だけ買う人がもしいたら、それだけの為に長蛇の列に並ばされるのは酷だなぁ。
高いカネ出すのにどんな拷問やねんw

帰りにちらっと阪急グループ行列の最後尾見たら、な10の券はまだまだありましたわ。
[] 2019/10/21(月) 09:07:58.00:Nss2dB/J
5001??
オクでも犬でも高騰してるやん
甲子園で売らんかい
[sage] 2019/10/21(月) 13:41:59.76:aV13OgW2
5001形のあの艶感と群青色がたまらん
福原へ向かう時に乗ります           
 
[sage] 2019/10/21(月) 14:39:44.45:EEBH0N3L

あ、高速神戸から歩く奴発見。
[sage] 2019/10/22(火) 10:17:19.82:QfkxH2y7

嬢さん方も直通特急や阪急で高速神戸下車、西改札に向かうってコがいるよ
8000系タイプ4リニューアル製品化して欲しいなぁ    
[sage] 2019/10/22(火) 11:37:46.91:M9I1Nhr/
柳筋寄りなら高速神戸の方が近いかな。
JRだと神戸駅から歩き一択やけど
[sage] 2019/10/22(火) 13:19:38.07:tEi7pkhX
初代5001は鉄コレで出して欲しかったわ
[sage] 2019/10/22(火) 15:08:15.71:yjmGPjzi
過去形なのね(T_T)
[] 2019/10/22(火) 16:48:26.28:sadxMJ6F
な10ラッピングは序予約できる?
[sage] 2019/10/22(火) 18:04:10.31:M9I1Nhr/

おきらくうさぎの書き込みによると三宮序では予約とらず先着順とアルナ。

でも、てんしばで売り切ったんアレ?
[] 2019/10/22(火) 18:52:07.98:KsYTdHUp

1430くらいの時点で、机の上に5個くらいあった
[sage] 2019/10/22(火) 19:24:59.11:3nIeW3Iy
なんば線もいいけど、直通特急の車両出せよ        
[sage] 2019/10/22(火) 19:35:37.72:M9I1Nhr/

情報サンクス。
ということは、売り切った可能性もある訳か。


ぎゅっとも酒も、今日までやってる序webのセールで35パー引きですか。
序だから余分めに入荷してるんだろうけど、なんだかなぁ。
[sage] 2019/10/22(火) 21:30:09.91:kE4RXvyL

予約でポイント含み同等で買ってるけど。
なんだかなぁって感じだね。
[sage] 2019/10/23(水) 00:55:38.04:jZPmNch0
メトロマイクロが動いたので8233現行もそろそろか?
タイプIIを鉄コレ一般なら理想的。

8233現行もだけど京阪2200新塗装も南海6300も出そうで出ないマイクロクオリティ
[sage] 2019/10/23(水) 02:07:45.44:AscGk5YD

本線の急行型主力でもあるし、そろそろ8233F以降のリニューアルは出てもいいと思うんだけどね。自慰の山陽5030と並べたい
車番は変えてきそう
[] 2019/10/26(土) 15:18:59.87:Bk+4b05b
新5001の2コテ板車時代とか来年やってほしい。
あとは7890を、ぜひ!
出たら3箱買って「特急 梅田」で走らせてやるw
[sage] 2019/10/26(土) 16:20:15.47:WdkzdHBE
もう鉄コレはないかもよ。
[sage] 2019/10/26(土) 19:33:53.79:17PBvy+T
なんば線ラッピング、ジョーシンで買えばポイントが付く分お得だと思ったけど、
仕事帰りに寄って万が一売り切れだったら嫌なので結局てんしばで買ってしまった
生産数と需要が読めなくて買い時が難しいな
[sage] 2019/10/26(土) 19:57:21.08:BnGRa7bT
鉄コレはもういいから普通のプラ完成品で阪神の古い赤胴車が欲しい
[sage] 2019/10/26(土) 20:16:15.91:WdkzdHBE

無理。
[] 2019/10/26(土) 21:34:55.30:J4O+YBMd
山陽電車の鉄道フェスティバルでなんば線売ってた。限定300セットって書いてあったが。
[sage] 2019/10/26(土) 21:47:33.46:vyzxXtnS
形式覚えてないけどジェットカー最後の看板車やりたいから再販か一般でやってほしいけど、まあ無理だろうな
[sage] 2019/10/26(土) 22:18:58.18:xQoEztIb
一般でも限定でも確率があるのは8211しか無いだろうな
あと武庫川の5500

8233現行はマイクロでほぼ決まりかな
[sage] 2019/10/27(日) 06:58:00.73:8IqtZRHu

300セット製作ってことか。まぁ妥当な数やな。
でも日比谷が流れてなかったら、地元民は苦しい戦いを強いられてたかも。
[] 2019/10/27(日) 09:18:23.15:ut1TH6XW
>> 722
ttp://jump.5ch.net/?https://pbs.twimg.com/media/EHxQRiWUYAAlf27?format=jpg&name=large

719です。
これを見るに限定300セットとあり、さすがに昨日の店頭分では無いと思いますが…。
YMTも同じやったんでしょうか。
[sage] 2019/10/27(日) 09:43:43.12:8IqtZRHu

YMTは序の店頭に500という数字が出てたと聞いている。
な10、日比谷で売る津守だったのが100個だったから、いくらなんでも東京で半分以上売ることはないだろうと踏んで
最低200はある、キリのいいところで300個かと思ったがやはり300だったか。
[sage] 2019/10/27(日) 11:05:06.20:8IqtZRHu
ここで300という数字が出たところで色々推測してみる。
一番単純な割り振り
・日比谷で100(公表済)→多分てんしばにスライド、完売か?
・鉄道甲子園通販(&コンテンツリンク留保)→100
・序店頭→100 これを単純に日本橋と三宮の2店に割り振れば50となる。
これが判断の基準かなぁ。
通販の数は100もなかったかも知れないし序に割り振る分はもっと多いかも知れない。
でも序に200個流れることはない訳で、なんとなく数のボリュームは読めてくる。
※1店に100個も来ることはまずありえないということ。
しかし、本気で欲しい人は通販とてんしばで既に押さえてるという状況でもある。

コンゴ、序以外での入手のチャンスはあるのか? 多分あると思う。東二見みたく
イベントで売るとかね。
それが鉄コレあるあるな留保分なのか、ただの売れ残りなのかはわからないけど。

たぶん序も売れ残ることはないだろう。てんしばが完売としたら、いい感じで捌
けると思われ。
[sage] 2019/10/27(日) 18:31:11.14:J9vQUVeZ

少なくとも、はんしんまつりでも売るだろうね。
[] 2019/10/28(月) 20:17:04.60:8Z5Sal+f

序は土曜までもつかなぁ?土曜朝一なら行けるならありがたい。
[] 2019/10/30(水) 11:26:22.15:boL/gnDo
瞬殺だと、また売るかなあ?103系の大阪パワーループラッピングのように?
[sage] 2019/10/30(水) 12:19:59.46:BEnKkl9z

主導権握ってるのは阪神電鉄だからなぁ。
塚るのが怖いからまず再生産はしないだろうな。
[sage] 2019/10/31(木) 07:31:12.55:RI7Zv8KV
ク〇ネコからな10送るぞ予告来た。いい仕事してるな鉄道甲子〇。

ざっと検索しても、ヲクでな10の出品って塚集が出してる1件だけだな。
どれだけ人気ないねんw
[] 2019/10/31(木) 18:02:58.67:9lGJsmN9
な10明日中なら買えるとありがたいがどうだろう。鉄コレ阪神は昨年の通常塗装以外は塚ってるが、数が読めないからちょっと不安。
[sage] 2019/11/01(金) 08:17:18.21:NrSmfiaz
序、並んでるかな?
[] 2019/11/01(金) 11:22:05.73:KF6JikRd
三宮序何点くらい入ったんだろう?
[] 2019/11/01(金) 11:43:17.91:3bH7vjZb

塚集売るのうますぎるわ
[sage] 2019/11/01(金) 11:43:46.98:u/Qs1I4l
阿鼻叫喚の近鉄通販まつりと裏腹に音信不通なこちら…
余りに災害が酷いと情報発信が途絶えるというからなぁ。
334mぐらい滑落したんじゃないだろか。
[] 2019/11/01(金) 11:45:30.87:+fct1n4n
さん
三宮ですが、店員さんに聞いたら5、6人並んでみたいです。
1000系ラッピング車はついさっき難なく購入できました。増結用2両編成もついでに
あと、店員さんの話では本日は平日なので、会社が昼休みなったら買いに来る人がそこそこ居るかも…とおっしゃってました。
[sage] 2019/11/01(金) 12:29:11.73:Km7WOTSz
レポ乙。
通販とてんしばで、あらかた需要は満たして且つテンバイヤーの触手が動かなかったたというとこかなぁ。
[] 2019/11/01(金) 17:46:39.10:tWMB2trD

tuka_shuのガイジからぼったくり転売価格で落札したバカいるぞ
[] 2019/11/01(金) 17:46:39.21:tWMB2trD

tuka_shuのガイジからぼったくり転売価格で落札したバカいるぞ
[] 2019/11/01(金) 17:47:50.43:tWMB2trD

tuka_shuのガイジからぼったくり転売価格で落札したバカいるぞ
[] 2019/11/01(金) 17:47:51.22:tWMB2trD

tuka_shuのガイジからぼったくり転売価格で落札したバカいるぞ
[sage] 2019/11/01(金) 17:54:33.61:nTNrXbbk
今超傷本店5Fに着いたが列の先頭の人の頭が見えない
[sage] 2019/11/01(金) 17:56:28.29:lNdzax8K

見えないのは頭だけじゃないだろ。
[sage] 2019/11/01(金) 18:02:14.82:2+bEj2Ws

頭皮は見えるんですね?
[] 2019/11/01(金) 19:24:54.71:KF6JikRd
閉店前現在在庫8個。ここ1時間で3個売。仕事帰りに売り切れるか、週末朝一争奪戦か。
[] 2019/11/01(金) 19:25:41.46:KF6JikRd
追伸
三宮序な10です。
[sage] 2019/11/01(金) 19:54:21.93:Ki4TivFV
レポ乙。絶妙な売れ方だなぁ。
日本橋はどうだったんだろうな。
[] 2019/11/01(金) 20:16:30.12:KF6JikRd

入荷は30だそう。
[] 2019/11/01(金) 21:21:14.70:tWMB2trD
7諭吉で転売目論むやつって、何なんや?真性のバカ?
[] 2019/11/01(金) 21:21:15.22:tWMB2trD
7諭吉で転売目論むやつって、何なんや?真性のバカ?
[sage] 2019/11/01(金) 21:41:00.68:wEeieejA
7万で売れたら儲けもんやからやろ?
[] 2019/11/01(金) 22:18:50.91:StjT8zv3
同じこと何度も書き込む奴も相当逝かれてるとしかw
[sage] 2019/11/01(金) 22:19:16.27:Ki4TivFV

30個なら、今日中に売り切れてる・・・かな?
仮に三宮も同じ30個だとしたら、

日比谷(てんしば)100
       序 60
コンテンツリンク140(このうちのいくらかが通販に回った)

こんな感じか。もし日比谷が流れてなかったら、地元民はかなり
厳しい戦いを強いられてたかもな。
[sage] 2019/11/02(土) 08:29:30.26:PTkoxlLl
三宮が30でしょ。
もしかしたら日本橋はもう少し多いかも?
[sage] 2019/11/02(土) 11:36:56.15:XHzATJNS
日本橋はスタート69個でした。
[] 2019/11/02(土) 11:55:15.57:v6iMfNtT

店舗は100個かな。
てんしば100
通販100
店舗100
で均等割になる。
[sage] 2019/11/02(土) 12:02:07.32:rtWa44ZE

えらい中途半端なw
レポ乙。


多分そんな感じだろうなぁ。
で実際には通販に回った分はもっと少ない(東二見で販売してるやん)と。
[] 2019/11/02(土) 12:35:36.00:v6iMfNtT

東二見忘れてた。
阪神まつりもあった。
[sage] 2019/11/02(土) 13:16:20.84:rtWa44ZE

そう、イベント販売等用のコンテンツリンク留保分があるだろうから、
その分通販向けが減るんじゃないかと。

結局、販売箇所別で考えた時に一番数が多いのは、なんと日比谷(てんしば)ということになる。
来年以降同様のことが起こるかどうか分からないが、参考になる話ではアルナ。
候補としてはSDGsだけど、自慰から阪急新1000が出てお膳立てが揃うだけに、阪神車と阪急車が
製品化されたら阿鼻叫喚の地獄絵巻になるよなぁ。
[sage] 2019/11/02(土) 15:07:52.04:G3NUhNsQ
な10、阪神まつりで買ってきた。
[sage] 2019/11/02(土) 15:17:02.66:rtWa44ZE

おめ。
しかしはんしんまつりでの販売って、誰でも入れるって訳じゃないのが難点なんだよな。
車庫公開に抽選制とってる北大阪急行なんか、車庫では鉄コレ売りませんって別に販売日設けたぐらいだし。
[] 2019/11/02(土) 15:19:07.99:v6iMfNtT

販売数がしれてるんじゃない?店舗が完売ならほぼ捌かれた感じかな?
[] 2019/11/03(日) 00:55:24.09:RQoKOdO6

車庫公開と販売日別にしても売り切れない鉄コレの悪口はそこまでだ
しかも赤胴在庫品、各1種づつの2つor3つ入り福袋って余計要らんわ!片割れセットって強制福袋複数購入必須とか売り方下手かw
せめて編成になる同種2個入りにしろよ・・
な10もまつり最後のほうまで残ってたっぽいし
[sage] 2019/11/03(日) 01:06:47.59:zaQUFrWJ
即消えたらそれはそれで文句出るのにな
[sage] 2019/11/03(日) 01:42:36.55:5hfzwxQ+
もし8211限定で出してたらどれくらいのペースだっただろうな。5500原色レベルくらいか
[sage] 2019/11/03(日) 06:56:38.46:Wsdsw+Cw

「ついで買い」する価格の代物じゃないしなw>な10
な10、今後どこかのイベントで売られる可能性は高いな。
混転釣ん区の手元にあるのが夜店の射的の目玉商品程度の数なのか、
それとも塚レベルの数なのか気になるところだけど。

もし同じような製品が出るなら、通販勝負から落ち穂拾いの戦略でいくか。
[sage] 2019/11/03(日) 07:26:39.81:Wsdsw+Cw
ttp://jump.5ch.net/?http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/archives/71280
こんどの22600の4連には阪神列選つくんか・・・大須行ったら手に入るかなぁパーツ。
[sage] 2019/11/04(月) 03:07:13.10:b4Bi5bcE
ヤフオクで山陽3050が大量に出てきてるけど、再生産情報あるのかな?
[] 2019/11/05(火) 19:18:36.07:N7fGsGks
な10、SKL本店完売の模様
[] 2019/11/05(火) 19:18:39.26:N7fGsGks
な10、SKL本店完売の模様
[sage] 2019/11/05(火) 20:02:44.70:zh3+lexH
乙。
問題は、いつ売り切れたかのかだよな・・・
今朝まで残ってたなんてレベルではないと思うが。
[] 2019/11/05(火) 20:32:57.59:72vKE2+V

売れ残り、塚にくらべたらあの値段でそこそこ需要あったと思われ。来年以降KATO鹿島臨海みたく鉄道甲子園完全受注生産で魅力的なものをいいクオリティーで出してもいいかと思う。
[] 2019/11/09(土) 18:47:08.48:5BTyFk+1
な10、南海電車まつりで売ってた。
[] 2019/11/09(土) 18:47:09.10:5BTyFk+1
な10、南海電車まつりで売ってた。
[] 2019/11/09(土) 18:47:10.22:5BTyFk+1
な10、南海電車まつりで売ってた。
[sage] 2019/11/09(土) 18:55:02.99:dfYEJUfE
「たいせつがギュッと詰まってるので、3度言いました。」ってオチでしょうか
[sage] 2019/11/09(土) 19:21:21.29:HWeYGnBv
もし今後同じような企画があったとしても、わざわざ日比谷まで出向いて買わなくても後で
落ち穂拾いはできそうだな。
[] 2019/11/13(水) 22:30:12.44:QC0ZX5eC

つまんね。つまんね。つまんね。
はい、三回言いました。
[] 2019/11/13(水) 22:30:12.97:QC0ZX5eC

つまんね。つまんね。つまんね。
はい、三回言いました。
[] 2019/11/13(水) 22:30:13.61:QC0ZX5eC

つまんね。つまんね。つまんね。
はい、三回言いました。
[sage] 2019/11/23(土) 00:22:31.26:BXh0hSJV
来年は阪神山陽の限定鉄コレがありますように
[sage] 2019/11/23(土) 06:15:43.92:ob+NZGJa
今年のな10、阪神的には「手応えあり」だったんかな。
過剰在庫を抱えないで済むし、今後も自慰完塗り替え路線で行くかもな・・・
[] 2019/11/23(土) 12:07:38.07:jJfhLdLU

値段は高いが鉄コレよりクオリティ高いからその方がいい。争奪戦にならないようにだけしてくれれば。
[sage] 2019/11/23(土) 12:35:53.46:ob+NZGJa

まぁその代わり新形式は望めないけどな。1000と9000のルーチンだわ。
生産数も阪神なら300個でいい感じに落ち着くようだし。
[sage] 2019/11/23(土) 20:57:24.53:bGU5PtMT

黄色と緑の5500系だったりして。
中間車に運転台新設しなきゃいけないけど。
[sage] 2019/11/23(土) 22:36:25.27:5r06vfiU
さすがに武庫川のは一般で出せよと。原色は人気だったみたいだし
まあ先に8211のが欲しいけど
[sage] 2019/11/23(土) 23:05:06.92:nh/5/whM
武庫川の限定で出してもすごく塚築きそう
あ、抱き合わせにすれば!
[sage] 2019/11/24(日) 15:22:29.26:QPJ3CXtH
ここと京阪が途切れたけど
これは一般に移行するという意味ならいいんだけど(無理)
930055001000のBトレが一般で出せるなら、8211.武庫川5500は普通に売れるだろうに

8211は9300登場まではフラッグシップだったし
[sage] 2019/11/24(日) 20:48:10.40:YK5/8RYv
鷺洲の店でも。
阪神声はあるが、作ったら売れねーって言ってるくらいだからな。
[sage] 2019/11/24(日) 20:55:13.40:Ym3Q//pd
そりゃ鉄コレ一般流通品って、誰が買うねんこんなんってのもたまにあるけど、
塚確定な品物を6両セットでぶち込んでくると、さすがに迷惑を超えてもはや
犯罪レベルだろ・・・
[sage] 2019/11/25(月) 01:05:02.97:UgAP76Sc
仮に売るなら8211と5500くらいしか残ってないか
7890が全国で売られるなら笑うけど。それじゃないだろと…
[sage] 2019/11/25(月) 06:11:16.85:NjcYe9B9
可能性だけで考えたらむしろセット内の両数が少なくなる分、7890の方が可能性高いかも知れん。
[sage] 2019/11/25(月) 14:13:28.69:LZcjmj4L
5313と5143の4連とか一般で出してくれたら有難いんだがなあ
[sage] 2019/11/25(月) 23:26:50.97:rz20Rmjk
素直に、風前の灯の青胴ジェットカー4連で良いと思うんだが。

もちろん、一杯購入したけどさ。
[sage] 2019/12/11(水) 07:22:06.04:YAZrfsdJ
山陽3050にラストランのヘッドマーク出てる
これもいよいよ模型でしか見れない日が来るのか
[sage] 2019/12/11(水) 07:41:51.24:qFupnlYn

ブラインド品のドボン枠で登場する可能性が微レ存・・・
[sage] 2019/12/11(水) 10:09:23.78:eXW4cLIS

山陽の3000シリーズ(3200も含む)が正式に全滅…本当にそうなったら、ある意味革命だw
[sage] 2019/12/11(水) 17:51:37.78:NnNNCYtJ

それまで会社が持つかねえ
すれちずまそ
[sage] 2019/12/11(水) 17:53:13.11:94XLIBRr

会社と運命を共にするんだろ十分あり得るじゃないかw
[sage] 2019/12/12(木) 01:00:40.92:jBK+XKSX
マイクロって9000以来やってないのな
8233新塗装、8219切り欠けは一向に動かず
8211をコレ一般で出すなんて英断もしないだろうし
南海と違って先行き暗いな
[sage] 2019/12/12(木) 06:49:20.78:Q9oUwDYv
当然だろ毎年塚築いてたんだから。
鉄コレも投げ売りするようになったし。
混転釣りん苦の四次元ポケットが壊れたんだよ多分(鼻ホジ
[sage] 2019/12/12(木) 19:39:36.23:8/OD3w4t
残された現役ネタ
8219→マイクロ
8233→マイクロ

8211→?
7890→?
8502→無理(マイクロ)

現行仕様の8000がひとつも無いのか
[] 2019/12/21(土) 21:01:04.33:Y3BCvVJp
あえてageる
フェスに、久々YMT登場。
93500円でマジ草
[] 2019/12/21(土) 21:01:04.88:Y3BCvVJp
あえてageる
フェスに、久々YMT登場。
93500円でマジ草
[sage] 2019/12/22(日) 12:15:49.87:b7AdVHeT

後発売の8000系8231F赤胴では切り欠きをちゃんと作っていたよ。8219Fと8231Fって、タイプ3で金型は同じなのに、マイクロのやることはよくわからん。
マイクロ阪神8000系8219Fと8225Fの下部切り欠きは黒マジックで塗っとけってことなんでしょう 
[sage] 2019/12/22(日) 15:25:11.61:jWTYyGjS
8211欲しい。普通に一般でいけるだろ…
9300Bトレ捌けるペースそんなに悪く無かったし
[sage] 2019/12/22(日) 16:21:05.47:BQGSs1om
いやメーカーの心証悪いやろ・・・10年近く塚築いてるの見てるんやで。
[sage] 2019/12/22(日) 17:28:59.50:b7AdVHeT

出たら面白いと思うけど、顔がこれまでに発売された8000系と少し違うから新規金型になるのか
8221Fや8213Fをこれまでの8000系と組み合わせて再現する変態さんが出てくるかも

阪神電車で福原行きたいな。長いこと行ってない
(>_<)                       
[sage] 2019/12/22(日) 19:31:36.43:4XkUNdsX

幕板が51㎜狭いからね
[sage] 2019/12/27(金) 11:11:57.45:dT2KsktN
上大岡の阪神5001まだあるかな?
[sage] 2019/12/27(金) 12:04:38.76:Xya7kK2M
自己レス
売り切れてました、残念
[sage] 2019/12/27(金) 16:01:48.71:Xuh3Onyy

スケール換算で0.34mm
これを大きいと見るか小さいと見るか…
[sage] 2019/12/27(金) 19:07:30.17:jht+ouBE

実物通り感じが違って来るね。
[sage] 2019/12/27(金) 19:21:52.67:HS29wNdj
8000TYPE2って、屋根を削って高さを下げるってのが作例としてよくあるけど、屋根カーブに
違いがないんなら幕板部を切って高さを下げる方が楽なような気がしてならん。
糸鋸入れるだけでちょうど0.3mmぐらい落ちそうだし。
前面とか妻板はどこで切るねんという問題はあるけど。
[sage] 2019/12/28(土) 10:30:36.50:g5TQHaGQ
ヒで自慰完2000の貫通路を引っ込めた作例が流れてるけど、やっぱりここ弄るとえらい印象良くなるよな。
自慰完2000、つくづく惜しいなぁと思う。でも阪神が本格的に鉄コレ撤退したら、まだチャンスあるで。
[sage] 2019/12/28(土) 10:47:05.83:4NGOet/h
そう言えば上大岡ではな10も売ってたか(あとは5700)
[sage] 2019/12/28(土) 12:03:22.28:lR6A/foI

な10、塚ってるのかイベント用に留保してるのか判断に迷うな。
[sage] 2019/12/28(土) 16:21:59.35:RoUHaLMs
あんな高価な限定品買えないって
[sage] 2019/12/28(土) 17:32:12.16:cOpo+RAb

たったひとつのこと、あれでぶち壊しにしてるんだからね。
[sage] 2019/12/30(月) 11:27:54.37:p5M3las7

先頭車だけなら、無理にボディーを削ったりしなくても、クーラー載せ換えるだけで、十分雰囲気出る。
[sage] 2019/12/31(火) 14:36:53.31:HXwaYN30
NGIのグリーンマックスオブザイヤーが山陽5030系
[sage] 2019/12/31(火) 17:19:32.06:usIS4Y5B

票が3つに分かれて不利だと思ったんだがなぁ。
[sage] 2020/01/01(水) 01:30:55.36:7Nk10UCx
そうだよね。
私も投票したわ。
これからバリ転しほうだい。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道模型板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら