2ch勢いランキング アーカイブ

鉄道模型初心者交流・質問スレッド★3


[] 2014/07/26(土) 23:51:40.05:lSwAhHWH
●質問する方へ (質問はageでお願いします)
・できるだけ検索して調べてみましょう。ttp://jump.5ch.net/?http://www.google.co.jp/
・質問する前にスレッド内をよく読みましょう。既に出てきてる質問かもしれません。
 まとめサイト:ttp://jump.5ch.net/?http://wiki.livedoor.jp/railroad_model/d/
・回答が無くても催促しないこと。すぐに回答がもらえるとは限りません。
・製品の在庫を探したい方はこちらへどうぞ↓
「Nゲージ」 在庫情報希望スレ 8%OFF
ttp://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/gage/1223627651/l50">ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223627651/l50
・実物の鉄道に関する質問は鉄道板の質問スレッドへ。
その他、よくある質問・ヒントはttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1324895130/
[sage] 2014/07/26(土) 23:53:09.72:lSwAhHWH
よくある質問とその回答。
Q1:模型はどのメーカーを買えばいいでしょうか?
A1:これは好みの問題になりますから、一度模型店に足を運んで頂き気に入ったものを購入してください。

Q2:メーカーが違う車輌を同一のレールで走らせる事は出来ますか?
A2:レールには規格(N/HO等)がいくつも存在しますが、その規格さえ合えばどのメーカーでも問題無く走らせる事が出来ます。

Q3:違うメーカー同士の車輌の連結(混結)は可能ですか?
A3:基本的には可能ですが、メーカーによっては独自規格の連結器(カプラ-)が存在します。(電車や専用編成など)
  その場合連結器の交換及び付属部品での連結方法等有りますから、付属の説明書をよくお読みください。

Q4:制御装置(パワーパック)とレールは個別に選択出来ますか?
A4:接続方法が異なりますから基本的にはお勧めしません。
  最初はレールと制御装置を同一メーカーにされる事をお勧めします。

Q5:走らせてたら突然動かなくなった。
  途中でよく止まってしまう。
A5:模型はレールに流れる電気で動作します。
  レールや車輪が汚れていると動きが悪くなったり止まったりします。
  柔らかい布や綿棒等と模型店で販売しているクリーニング液でこまめに清掃してください。
  また、どうしても動かない場合は購入した模型店・メーカーに連絡して下さい。
[sage] 2014/07/26(土) 23:54:12.79:lSwAhHWH
鉄道模型各メーカーサイトリンク集
ttp://jump.5ch.net/?http://www.rail-way.com/4f/maker.html

鉄道模型メンテナンス
ttp://jump.5ch.net/?http://mm05.fc2web.com/art/begin/maintenance.html
ttp://jump.5ch.net/?http://www.bidders.co.jp/user/2544028/mr_06spr

鉄道模型専門誌出版社リンク集
ttp://jump.5ch.net/?http://www.rail-way.com/1f/publish.html

尚、鉄道総合板にもスレッドがあります。
過去に同じ質問・求めたい回答が無いか今一度お読みください。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166257087/l50

前スレ
鉄道模型初心者・質問スレッド
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171008829/l50
鉄道模型初心者・質問スレッド Part2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180686030/l50
鉄道模型初心者・質問スレッド Part3
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191229574/l50
鉄道模型初心者・質問スレッド Part4
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197447151/l50
鉄道模型初心者・質問スレッド Part5
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1206529990/l50
鉄道模型初心者・質問スレッド Part6(前スレ)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1213710374/l50
       超 初心者用スレ(前スレ)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193035664/l50
[sage] 2014/07/26(土) 23:54:48.27:lSwAhHWH
テンプレその4

主な店の2ちゃん語変換集

田無:タムタム
偏差値:ラオックスアソビットシティー
ぞぬ:ホビーランドぽち
淀:ヨドバシカメラ
湯・毛糸屋・手芸屋:ユザワヤ
芋・慰問:IMON
序:上新電機
趣味検索:ホビーサーチ
小日本:リトルジャパンモデルス
ちくらや・馬肉屋:さくらや
穂美線:ホビーセンターカトー
キリン・皿:トイザらス
協賛、共産、強酸:マイホビーキョーサン
天四、常緑:エバーグリーン(天賞堂)
両国:たぶれっと
赤羽:ヤマナカ模型
大爆発:ビッグバン
総本山:ホビーセンターカトー
ポポ・歩歩:ポポンデッタ
酒屋:千代田レールセンター
自由・川茶:リバティー
系湾・刑腕:K-ONE
H来氏の店:HOBBY STATION
レイルラウンコ:レイルラウンジ
チム・煙突・煙突屋・南青山・表参道=チムニー
モデバン・恵比寿=モデルバーン
朝立ち、朝立ちコーナー:MACアサダコーナー
便刑:モデル べんけい
[sage] 2014/07/26(土) 23:58:12.06:lSwAhHWH
主なメーカー
過渡     KATO
富      TOMIX、トミーテック
蟻、蕨    マイクロエース、有井
爺、自慰、GM グリーンマックス

尚、回答者はこのスレ内でのみ極力正式名称にて回答してください。
(質問者が用語を使用している場合はその限りではありません)

模型を始める場合、市井の模型店で正規品を買いましょう。
中古の車両はメーカーで部品の在庫がないため、修理できない場合があります。
[sage] 2014/07/27(日) 00:07:48.18:QY/WY2W8
質問のある方

●メーカー名 ●商品名 ●商品番号 ●車両の番号 
●模型のどの部分が ●どうなった ●どんな対応を自分でしたいのか
●取扱説明書を読んで、何が分からないのか

整理してから書きましょう。

例 
カトーの10-857 E5系はやぶさ E514形先頭車の ライトが つかない 
前進にしても 後退にしても ライトがつかない ライトスイッチはONになっている。
他の新幹線 E6こまち はライトがついたから E514のライトが壊れていると思うから、修理してもらえるのか

ーー>ホビーセンターカトーに修理の依頼をしてください。
[] 2014/07/27(日) 04:19:12.14:IWKUlfvs


255 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/02/08(土) 22:04:06.63 ID:5vs0dJHu

金曜日に東急7700買って来たよ

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 05:48:25.77 ID:TBwVB6s2

お前、アクセスポイント知らないのか?
船橋が出てるからって千葉県だけからアクセスしてるとは限らないんだぞ?
よってお前が個人情報事実空白スレ埋めでない証拠にはならんな(爆笑)
しかも「東武野田線」なんてわざわざ書いてる時点で、東武東上線を着払が使っている事も判明(大爆笑)
ttp://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1246524283/194-195">ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246524283/194-195

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 16:52:27.45 ID:tuO87YHe
お爺ちゃん、お口臭いよ

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 17:49:20.95 ID:DscPBA3S
ttp://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1246524283/72">ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246524283/72とかのコピペでさんざん東武東上線の名前を出している事も忘れているようだな。

俺の過去の勤務先は板橋区加賀の愛誠病院裏手の製版会社。
都営三田線新板橋駅かJR埼京線十条駅が最寄り駅だから、東武東上線を使う理由が無いし、ほとんど原付で通勤していたわい。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 19:19:51.34 ID:xiwhV40h
ttp://jump.5ch.net/?http://railway.tobu.co.jp/guide/station/googlemap/7203.html
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/gage/20140209/RHNjUEJBM1M.html

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 21:25:52.35 ID:ALFqpsxH

着払 ツイッターつぶやきzrou 正体事実証拠隠滅空白スレ埋め犯人千葉県人失敗着払橋本Z○郎40歳デブ大柄男居住地板橋区東武東上線大山駅 板住民大山駅付近着払捜索願望増大 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 23:59:45.55 ID:DscPBA3S
しかしつくづくは馬鹿だわ。

俺は市川市在住なのにどうやれば東武東上線大山駅が最寄り駅になるんだか。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 06:11:57.21 ID:GhWPuBTJ

ID:DscPBA3Sが市川から通勤ならば、どこの駅からも板橋区加賀の愛誠病院裏手の製版会社は徒歩圏だろ?
原チャリ使ってる時点で矛盾確定(爆笑)
やっぱり着払は東武東上線の大山駅住民だな(大爆笑)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.aisei-byouin.or.jp/access.htm
[] 2014/07/27(日) 19:36:10.39:kEIibRWJ

着払こと40歳デブ大柄男橋本Z◯郎君、8月JAM神奈川運転倶楽部ブースで会いましょう。
[] 2014/07/28(月) 20:21:54.94:mRDpC4Tp
何が言いたいか、それは富の3両基本セットのみでは許されん!!!
[sage] 2014/07/29(火) 10:38:46.21:mroO8Dxg
編成厨はこっちまで出てくるな
[sage] 2014/07/29(火) 12:53:32.35:kAIn8toH
スレ違いもはなはだしい明確なアラシ(複数スレが機能不全に陥っている悪質なもの)か!

前スレを使い切るまで本スレは休止扱いなんだが
埋め立てるな!


鉄道模型初心者交流・質問スレッド★2
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1324895130/

.
[] 2014/08/05(火) 21:28:35.62:FHLzXzAR

鉄コレスレ着払こと40歳デブ大柄男橋本Z◯郎君、8月JAM神奈川運転倶楽部ブースで会いましょう。
[] 2014/08/09(土) 21:14:01.73:F6Luw9Dj

鉄コレ南海スレ着払こと40歳デブ大柄男橋本Z◯郎君、8月JAM神奈川運転倶楽部ブース土日に会いましょう。
[] 2014/08/15(金) 20:43:18.69:6GMe/5nA

着払 ツイッターつぶやきzrou 着払橋本Z○郎40歳デブ大柄男板住民正体捜索東京ビックサイトJAM神奈川運転クラブ四六時中監視土日高確率 板住民着払正体興味深々神奈川運転クラブ展示ブース混雑恐れ有り 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)
[] 2014/09/06(土) 20:50:23.01:5jpk0wr3

着払 ツイッターつぶやきzrou 池袋ぽちイモン新宿カトーホビセン秋葉原田無F模ぽちポポGMストア着払橋本Z○郎40歳デブ大柄男出没エリア 関西阪急京都線沿線大学1992年入学SF研究部 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)
[] 2014/09/06(土) 21:20:13.19:z3/pbeNM
着払のレスいろんなスレにあるけどひまなの?ばかなの?死ぬの?
[sage] 2014/09/14(日) 19:39:57.67:INrWcaxN
お尋ねします。
ヨドバシ川崎は新製品はメーカー出荷日に入荷即発売するのでしょうか?
秋葉原はよく入荷即瞬殺を聞くのですが…。
[sage] 2014/09/19(金) 12:51:34.40:U3ovbu9N

ヨドバシは基本メーカー発売日の翌日以降
ほしいなら予約すればいいだけの話なんだが
発売日当日にほしいなら大井に芋があるでしょ
[sage] 2014/09/21(日) 09:33:21.34:VuFhGLvF

そんなことはあまりない
485-3000上沼垂は久々に起きたけど。特に増結
[sage] 2014/09/25(木) 21:20:04.42:9K+lE8J5
KATOとラウンドハウスの違いを教えてください

とれいゆ が欲しいのですが
ラウンドハウスから発売するとのことで
今までラウンドハウスのものを手にする機会がなかったので購入しようか戸惑っています。
KATOとして出さない理由が知りたいです。
[sage] 2014/09/25(木) 22:12:26.74:OwT2l0/O
細かいことはウィキペディアのホビーセンターカトーを参照してくれ。
ざっくり言えば、自動車メーカーの販社みたいなもんだ。

ラウンドハウスは新規の型を起こさず、KATOの既製品を流用する。
だから、細部は流用元のままになる為、"タイプ"と称する製品になる。

まあ、概ね塗り替え品か小改造(別パ付け替え)といった程度。
あと、値段が元の製品より高い。
[sage] 2014/09/25(木) 22:18:53.14:g4MplPBz

ラウンドハウスのは、KATOで出してる製品を塗り替えたもの。だから車体の色が違う
だけで、走行性能は変わらないし、交換部品もKATOと同じ。

実物では改造されて少しだけ姿が変わってるもの(たとえば、後から窓がひとつだけ埋められた、
みたいな)を、KATOの製品(実物の改造前の姿を模型化したもの)を流用することで雰囲気を
楽しみましょう。実際の車両とは少しだけ違う点があるのには目をつぶりましょう、という製品。
実物との細かい違いが気にならない人におすすめ。
[sage] 2014/09/25(木) 22:23:55.97:g4MplPBz
あ、塗り替えと言うと誤解されそうだな。もちろん、一度色を塗ったKATO製品
の上から塗り重ねたわけではないよ。つくりかたは普通のKATO製品と同じ。

流用のせいで「タイプ」になっちゃってるのでKATO製を名乗るのには気が引ける、
ということで別ブランドになってる。
[sage] 2014/09/25(木) 23:34:50.79:9K+lE8J5

ありがとうございます。よくわかりました。
検討してみます。
[] 2014/09/27(土) 20:35:08.16:65nt5qb3

着払 ツイッターつぶやきzrou 橋本スレ登場板住民着払正体追求心加熱フィーバー 板住民10月11日開始日比谷公園鉄コレ朝並び阪急列着払40歳デブ大柄男橋本Z○郎徹底捜索 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)
[sage] 2014/09/30(火) 20:42:17.23:JEyFbCh8
なぜ跨線橋の屋根がないやつの模型はないのですか?
[sage] 2014/09/30(火) 21:27:50.06:2bHwejT3
歩道橋から改造してみては?
[] 2014/10/02(木) 22:25:44.72:1LgchTLv
どなたか教えてください。
ワールド工芸の製品でほしいものがあるのですが、どこで買うと割引率がよく購入することができますか?
元値が何しろ高いので少しでも安く買える所で買いたいと思っています。

よろしくお願いします。
[sage] 2014/10/02(木) 23:05:08.73:f+UZ8vA4

ワールド工芸は少量生産品で扱ってる店問屋が少ない。
となると1.5割引で都区内で売ってるのがせいぜいじゃないかね。
井門で売ってると思うよ。最近は3割引店では見かけないね。
[sage] 2014/10/03(金) 00:52:44.78:CPQoGEFo

予約ならここが安いよ。
ただ、ポイント還元が大きいから1年以内に消化しないとだめだけど。
[sage] 2014/10/03(金) 00:53:08.95:CPQoGEFo
URL貼り忘れw

ttp://jump.5ch.net/?http://www.jackbox.biz
[sage] 2014/10/03(金) 01:19:14.02:AhzYx09f
ワールドは、どんどん出回ってる数がへるだけだから、最安にこだわるより出物があれば即買いという気がする
手に入り損ねたら、なかなか見つけられんし
[sage] 2014/10/03(金) 18:45:13.61:gXr67jKD

小さな模型店にとって不良在庫化するリスクの大きい商品だから
基本定価取り寄せで手に入れば御の字
[sage] 2014/10/07(火) 02:53:27.77:S1AapCa/
鉄道模型は床下機器のデザインが実車と全く違うことも多いけど
コストダウンのためにそうなってしまうの?
[sage] 2014/10/07(火) 07:52:35.98:b0cTWAJV
そりゃそうだろうよ
メーカーだったら、いちいちやってられんわ
やってもいいけど、値段にかえってくるだけ
自分で納得のいくものを作ったら?
[sage] 2014/10/07(火) 19:46:22.01:Ovo9vfUM
車体や屋根よりは目に付き難いから、
初めて自分で加工をするのなら、
床下機器が一番安全かもしれない。

でもそれ相応のリスクと覚悟はいると思う。
[] 2014/10/21(火) 02:01:17.53:L3LUUAns
失礼します。
nゲージのことなのですが、
先日オークションアプリで購入したNゲージが届いたのですが全く動きません
商品説明にはしっかり動くと書いてあり楽しみにして待っていてそれなりに金額もしたので困っています
出品者に問い合わせたところ
発送の一ヶ月前に動作確認をされただけで一ヶ月間箱にしまっていたそうです
自分が確かめたところ接触不良などなくホコリなどもありませんし、レールに関しても自分の持っている車両は動きます
輸送中などのトラブルもあるかもしれないと言ってましたが輸送中のトラブルなら接触不良にあるかと思われます
自分ではこれ以上のことはわからないのですが接触不良、ホコリ、車輪の他に原因などありましたら詳しく教えてください
また輸送中に原因となる故障はどのようなものがあるのでしょうか
10年以上前の蒸気機関車です
せっかく購入した物なので困り果てています
KATO製のものです
どなたかどういった原因があるかなど教えてもらえませんか?
[] 2014/10/21(火) 03:09:51.12:Wnv8BzoW
接触不良などなくホコリなど、レールに関しても原因がなければ、
KATO製品だよね?としたら、モーターからのシャフトが外れてしまっている
可能性があります。383系を中古で買ったところ、
全く動かない時があり、シャフトの先のリングにうまく填まっておらず、
挙げ句の果てには、リングが逆で外れ易い物と判り、
ちゃんと嵌めてシャフトを入れたらカッチリ、しっかり動く様になったよ。

長文で文章もおかしく、読みづらくてスマソ。
[] 2014/10/21(火) 04:36:19.50:L3LUUAns
返信ありがとうございます
そういう可能性もあるのですね
モーター内の配線が切れるということなどもあるのでしょうか?
10年以上前のものなので劣化などあったりして切れるてこともあるとおもうのですが
[sage] 2014/10/21(火) 05:01:02.64:Wnv8BzoW
大概、切れないと思うけどね。あり得ないことはないとも思うが。
これも、KATO。
201系900番台。
ギア汚れ、グリス挿し、車輪清掃、集電関係清掃等やって、
モーターは元気。
[sage] 2014/10/21(火) 05:45:16.57:Wnv8BzoW
前のオーナーがどれくらい走らせたか、にもよるね。モーターのトラブル。
ギアにグリスを挿し替えるというのも、オススメ。
滑らかに生き返る。場合によっては新品より良く走る。
[] 2014/10/21(火) 05:45:21.84:4SDOAEN2

具体的な品番、或いは形式や詳細な症状がわからないと何とも言えない。
例えば、
(ヘッドライトつきなら)
ライトは光るがモーターが動かないのか、ライトも光らないしモーターも動かないのか
モーターが動いている音はするが動かないのか
出品者はいつ頃買ったのか、わからないなら使用感の程度
到着時の梱包状態は?
配送業者はどこ?
と言った感じで

現状だと以下が考えられる
・動かないか、動いても調子が悪いのをオクに出した
(同一品を複数購入して悪い方をオクに流す奴もいる)
・配送途上の衝撃で断線などが起きた
(梱包が不十分、或いは佐のような「定評ある」業者だとなりやすい。まあ、概してどこも扱いはいい加減だが、あそこは格別)
は無視
蒸気釜と比べて構造が簡単でメンテしやすい電車やディーゼルカーのM車を引き合いに出してる時点でもうバカ過ぎるよ・・・
あれならシャフトのはめ直しだけならカバー外さんでも出来るが。
とりあえず、
神サイトでググる→KATO製蒸気機関車の分解(1)(2)を見ると違いが解る
(神待ちと勘違いしないで。Googleではこれが必ずトップにくる)
これで出来ると思うなら自己責任で対処すればいいし、自信がないなら江坂か落合のホビセンに出すべし。
[] 2014/10/21(火) 06:55:11.39:L3LUUAns
たびたび失礼いたします
製品につきましては
KATOのパスポートデラックスセット内の蒸気機関車です
モーターの音などなにも聞こえません
業者は佐○でした
皆さん説明ありがとうございます
自分でもググるなりしてもう少し原因調べてみます
[] 2014/10/21(火) 08:07:56.50:4SDOAEN2

それだけじゃ基本的に何もわからん。
形式がD51で、ライトが光らない旧製品であること+
12系客車
橋上駅舎
島式ホーム
エンドレスと待避線
パワーパックも現行のスタンダートSより古くて出力が低いただのスタンダート
(コンセントからアダプターを通さず直結のはず)
のセットで、佐だから配送中に断線などが起こった可能性は低くはないこと
だけはわかったが。
内容は今はない上級タイプなんで、D51が動いて値段次第ではお買得だったんだけどね。
(現行のスターターセットは単純エンドレスしかない)
D51は現行品が出てから旧製品が大量に中古に流れているので、ホビセンに修理に出すよりは、別の中古をオクじゃなくて中古模型店やオフハウスなどを自分で回って探して状態確認して買うのがいいかも。
(修理ついでにヘッドライト点灯化とかDCC化依頼するなら話は一応別だが、結構かかるよ)
とはいえ、パスポートデラックスは生産終了してからかなりたつので、出品者が不動を隠して出した可能性も否定は出来ない。
恐らく、買ったはいいがそこから拡がらずに飽きたんじゃないかなあ。
いずれにせよ、直接チェック出来ないオクで買った以上は授業料とでも思うしかない。
なお、12系はかなり応用がきくので、買い足して長くするとか、C11などの別の釜も買ってくる。或いは10系寝台車などと混結するとかして変化をつけてもいい。
普通列車から急行、特急(代用だったが)まで使われたから。
[] 2014/10/21(火) 16:36:17.18:L3LUUAns
丁寧な解説ありがとうございました
今後については用心したいとおもいます
[sage] 2014/10/21(火) 19:19:15.62:Wnv8BzoW
ふーん、断線もあるんだね。
[] 2014/10/21(火) 21:20:16.91:4nPDVOUh

着払 ツイッターつぶやきzrou 昨日マイクロエース663レス目登場 着払40歳黒Tシャツもみ上げ藤岡弘似挙動不振プロレス好き大柄男橋本Z○郎人物特徴刷込み行為 イベント模型店板住民着払正体発見時間短縮恐れ有り 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)
[] 2014/10/22(水) 03:31:10.14:MjQ97us3
さんよぉ、
はもっとバカすぎるよなぁ?
[sage] 2014/10/22(水) 09:48:03.34:MFGZbgDw
は誤爆じゃね?w
[sage] 2014/10/27(月) 15:50:58.30:KW4YuL2r
まだ始めてない者ですが
単線でA地点からB地点に着いたらバックでBからAへと自動で往復させる事は出来ますか?
[sage] 2014/10/27(月) 23:10:25.70:PNCmRzTG

できる。
詳細は「鉄道模型」「単線自動往復」で検索。
[sage] 2014/10/27(月) 23:12:43.95:YCXQDOZz

できる

いろいろな方法(方式)があるから自分に適したものを選ぶといい
[sage] 2014/10/27(月) 23:59:52.62:tX25+LIl
ありがとう
[] 2014/11/10(月) 20:43:44.98:Le3M6vw2

着払 ツイッターつぶやきzrou 12月7日日曜日東武南栗橋ファンフェスタ鉄コレ6000系先行発売 着払40歳藤岡弘似大柄男正体発見好機到来 板住民着払40歳藤岡弘似大柄男橋本Z○郎正体発見鉄コレ東武6000列一日中待機 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)
[sage] 2014/11/13(木) 08:38:20.08:CuGh0sDl
列車編成で教えてください。

EF57を釜とした編成を組みたいのですが、
急行名はググれば出てくるのですが、
車両型式や編成内容が解りません。

有名どころでいいので、具体的な編成を
教えていただけないでしょうか。
[sage] 2014/11/13(木) 20:56:55.56:pBwjVguK
KATOの八甲田とかじゃダメ?
[sage] 2014/11/15(土) 00:17:08.15:qUM4l1bM

過渡の八甲田や津軽がそのまま希望の編成になるぞ。
メーカー推奨だから既製品でそろえられる品。

ttp://jump.5ch.net/?http://www.katomodels.com/cgi-bin/nmi_pictureview.cgi?id=10kei_tugaru&num=1

編成例は多種あるが、意外と既製品だけで纏めるのは難しかったりする。
[] 2014/11/28(金) 20:21:05.43:UdDky2hD

着払こと40歳藤岡弘似大柄男橋本Z◯郎君、12月7日日曜日東武南栗橋ファンフェスタ鉄コレ6000系列で会いましょう。
[sage] 2014/11/28(金) 22:25:23.98:4QpAmJ4y

質問者たちに失礼だから、ヤメナ!
[sage] 2014/12/03(水) 21:03:37.34:LMdyKu9x
マイクロエースのフリーC型機関車に関する疑問です。
なぜ足回りがあのような奇妙な構造(◎   ◎ ◎)なのでしょうか?

・見た目→あの偏った車軸配置は(ロッド駆動だが)EC40ぐらいで、ラインナップにないからあれを模したとは思えない。
・動力構造→中央軸は完全に飾りでつける必要は一切なし。
・流用→富の奴はそうだが、マイクロエースはテンダードライブ機を出してない。

と、いくら原因を考えても「3軸である必要は一切なく2軸でよかった」としか思えないのですが。
[sage] 2014/12/03(水) 22:55:26.74:VCXKdq0N

もともと最初の企画段階では、製品化がセミセンターキャブのフリーDLだけで、
その際に、キャブの位置とバランスをとったデザインのつもりだったのでは?

これが凸型DLやELだったら2軸にしてたかもと推測。
あとのラインナップは、その下回りの流用だろうと。
[] 2014/12/20(土) 20:54:16.27:bpGQnMAZ

着払 ツイッターつぶやきzrou 12月27日土曜日京急上大岡百貨店鉄コレ京急京阪同時発売 着払40歳藤岡弘似大柄男橋本Z○郎京急上大岡百貨店着払正体発覚ゴキブリホイホイ 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)
[] 2014/12/20(土) 22:08:41.27:w3RcqYki
30年ぶりにNゲージを復活したいと思ってKATOの待避線付きエンドレス基本セットM2を買いました

そして30年前の動力車を走らせようとしたところ全く動きません
知らないうちにNゲージの規格が変わったのでしょうか?

30年前の古い車両なので動かなくても不思議ではないのですが全滅なので驚きました

車両の問題以外で何かありますかね?
[sage] 2014/12/20(土) 22:45:31.64:l51qkxr9
車輪が錆びてるとか、
車輪と台車の集電部分が錆びてるとか、
台車の集電部分と車内のダイキャストの部分が錆びてるとか、
モーターの接点とダイキャストの接触部分が錆びてるとか・・・

あとは、レールを磨いて緑色なら緑青、まあ銅の錆のことだが。
ダイキャストの亜鉛合金の錆は白っぽくなるんだっけ?

あとは、レールをクリーニング液で磨いて茶色いのが付く場合は
枕木の塗装が溶けてるだけなので鉄錆と勘違いしないように。
TOMIXだと茶色で、KATOだと青紫かな、枕木の塗装剥げの色は。
[sage] 2014/12/20(土) 22:46:20.23:l51qkxr9
あいや、違ったかな、KATOの枕木の色剥げは赤紫だった気がする。
[] 2014/12/20(土) 23:07:53.20:w3RcqYki



レスありがとうございます

新品でKATOの待避線付きエンドレス基本セットM2を買ったのですが
30年前のKATO製の車両もTOMIX製の車両も全く動かないので
焦ってこのスレに書き込んだしだいなのです

とりあえず新品の車両を買ってみるしかないですよね?
[sage] 2014/12/21(日) 01:49:59.68:X/S0lBbu

古い模型なら、グリスが固着している可能性もある。
分解してギア等を綺麗にクリーニングしてみては?
貴方も経験者なら、それくらい出来る筈。
[] 2014/12/22(月) 16:08:29.17:fll95ohQ

先ず上回り(車体)を取り外し、モーターの端子に直接給電してみる。
モーターが回るようなら、分解して車輪からモーターに至る
全ての接触による電気導通部をクリーニングする。
モーターが回らない場合でも、モーターがロックしているようなら
グリスの固着が考えられるし、モーターが無反応なら
モーター自体がダメになっているのだろうが、この可能性は
最も低いと思う。
保管してあった車両が全滅だということだから、最初に挙げた
「導通不良」の可能性が最も高いと思う。
[sage] 2014/12/22(月) 20:32:42.25:X5Idck5+
初心者で申し訳ございません。
NゲージでDCCをKATOのDD51北斗星に組み込みたいと思っています。
DCCそのものが良く分かっていないのですが、加工をしてくれる店はあるのでしょうか。
ユーチューブを見ているとコントローラーのスイッチを押すことにより
色々ななサウンドがでているようですが、元の音源は自分で探してくるのでしょうか。
DCCに詳しい方ご教授お願い致します。
 
 
[sage] 2014/12/22(月) 20:36:29.77:SjfLWHez
元々DCC対応の車両なら、KATOにやってもらうサービスがあったはず。

非対応でもゴリゴリ削って入れてくれる店は地元にあるけど、九州の個人店の話聞く?
元々対応してないのを無理やりだから、持ち込んで対面で話してじゃないと引き受けてくれないけど。
[sage] 2014/12/23(火) 01:06:43.81:uYKzWGWu

勘違いしちゃいけないのは、DCCって音を出す仕組みの事ではないからね。
サウンド"も"制御できるってこと。
重要な点として、既存のパワーパックは使えない。
このあたりを説明しだすと長くなるから、下記のウェブサイトを参照してみると良い。
初心者向けに分かりやすく解説してくれているので。

ttp://jump.5ch.net/?http://www.dccmodel.com/dcchome4.htm
[sage] 2014/12/23(火) 10:57:38.73:kOINqz8g
初心者にこの情報を出すと逆に混乱するかもしれないけれど、
DCCの車載デコーダーの種類によっては、
アナログコントローラーを使ってサウンドを出すことも可能。

でも、元々DCCというものが何もなのかをわかった上でじゃないと、混乱するよなあ。
DCCデコーダーの中には、「DCC専用ではなくアナログでも動くよ」って言う高機能版が出てるって捉えるといい。
また、こういうデコーダーだと、取扱店が少ないとか個人輸入になるかもしれない。

ttp://jump.5ch.net/?http://traintrain.jp/blog/detail/mid/30633/date/2011-12-25
[sage] 2014/12/23(火) 11:44:08.24:4khM0u9M
システムとしてDCCは別物、どちらにも使えるデコーダーって
実車の直流と交流を自動検知して車上切り替えを行える装置が組み込まれているようなもの

多数の分岐と線路が集中して複数の動力車が並ぶ機関庫みたいな環境こそDCCのメリットを存分に発揮できる
[] 2014/12/23(火) 18:42:40.72:wNsKX5qw





原因はフィーダー線の差込み不足でした

お騒がせしました

30年前の車両は当時より鈍い走りですけど全部動きました

ただ、KATO製のD51(ナメクジ)がポイントで脱線を繰り返したあげく動かなくなってしまいました

TOMIXの車両は相変わらず細かい操作をする気にならないのでレールの状態を調べるための車両ですね
全力で走らせて脱線転覆したらそこのレールの微調整
[sage] 2014/12/23(火) 21:41:59.13:eEc7hO2P
色々とご教授有難うございます。
モデルランド田中に問い合わせてみます。
有難うございました。
 
[sage] 2014/12/25(木) 00:39:48.36:PxoYBMHB

錆びてたのはフィーダーの側だったってことみたいで、軽症ですんでよかったですね。
[] 2014/12/27(土) 17:58:07.01:GbtLnWC2
トミックスのミニカーブC140は
新幹線の連結させたものを走らすことはできますでしょうか?
C177なら間違いないのでしょうか?
[] 2014/12/27(土) 18:29:07.83:bIYMpR15

新幹線ならR280以上でないと駄目。
R177なんて確実に脱線するよ。
在来線車両ならR177を通過できる物が割とあるけど…
[sage] 2014/12/28(日) 00:02:12.06:Rmbhk2Z9
説明書を読め と言うレベルの質問・・・なんだが、載ってないのもあるのかな?

フルサイズの新幹線車両なら無条件にOUT
ミニ新幹線(400系、E3系、E6系)ならR177を無理矢理通すこともできるが
メーカーが想定した使用条件から外れているのでまともに走らないものと思って間違えない
[sage] 2014/12/28(日) 00:20:27.61:rKlv9BDB
すいません、どこのスレで聞いたらいいのかわからないのでここで聞きます
プラモ用のジオラマを作ってるのですが、KATOのストラクチャー、例えばビルとかは、
ちゃんと各階ごとのフロアがあったり階段らしきものもあったりと見えないような内部も作りこまれていて素晴らしいのですが、
トミーテックも同じように内部まで作られているのでしょうか

噂ではビルの内部構造までちゃんと作ってるのはKATOだけと聞いたことがあるのですが、
他のメーカーでも大型ビルとかの各フロアがちゃんと分かれてたりするメーカーがあるなら教えていただけますでしょうか
よろしくおねがいします

あ、何故そんな見えない内部構造が必要かと言うと、
戦闘シチュエーションで建物を廃墟化する時に中がズドンと空洞だとディテールを簡単に作りこめないからですね…
[] 2014/12/28(日) 08:36:37.11:BITvBe/K

ありがとうございます。

説明書というか、ミニレールの「走行可能車両」は見ました。
ただ、実際走らせたらここまではOKだ、というのが
知りたかったもので。
新幹線はともかく、キハ58+28や鉄道コレクションの
長野電鉄2000の2連や富山地鉄14760の2連などが
R140で走れりゃいいなと思ってます。
新幹線は、自分の子供に見せたら「走らせろ」
と言いそうだなと思って書きました。

色々ありがとうございました。
[] 2014/12/28(日) 09:38:11.63:BITvBe/K

ありがとうございます。

説明書というか、ミニレールの「走行可能車両」は見ました。
ただ、実際走らせたらここまではOKだ、というのが
知りたかったもので。
新幹線はともかく、キハ58+28や鉄道コレクションの
長野電鉄2000の2連や富山地鉄14760の2連などが
R140で走れりゃいいなと思ってます。
新幹線は、自分の子供に見せたら「走らせろ」
と言いそうだなと思って書きました。

色々ありがとうございました。
[sage] 2014/12/28(日) 20:36:51.92:BPfjeb4W

カットモデルに使うならKATO製品一択かな?
トミーテック・・・TOMIXのレギュラー品なら内装モールドもあるけど、ジオコレ系は外観だけでの6面体で内装はなし

内装を作り込む気があるならキット形式のグリーンマックスも選択肢に加えられる
(アオシマの建物シリーズが組めれば難かしくない)
[sage] 2014/12/28(日) 22:59:00.89:g0k+etaB

むうう、なるほど、壊れたビルの内部の作りこみは省略したいので
KATO一択になりそうです、でもないよりは全然マシなので助かります
ありがとうです
[sage] 2014/12/28(日) 23:13:07.48:g0k+etaB
あ、ちなみに都内で建物ストラクチャーの中古を扱ってる店があれば教えてほしいです
今日は秋葉原に行ってMONTAとポポンデッタ、タムタム、と回ってみたのですが、建物はほとんどありませんでした
通販でもいいのですが…
[sage] 2014/12/28(日) 23:49:46.22:5fVlhhvl
タムタムにないことは、ないはずなんだがなあ
他はF MODELSかなあ
あるいはヨドバシならたぶん確実
[sage] 2014/12/29(月) 00:57:03.68:mgf5evOX
タムタムの店員さんはストラクチャーの中古はないって言ってました、車輌が若干あるくらいだと
新品は豊富でしたけどね

明日はF MODELSとヨドバシ行ってみます、ありがとうございます
[sage] 2014/12/29(月) 01:32:24.79:s2z45wyL
考えてみれば駅や高架橋関係の建物以外で中古ストラクチャーって滅多に出ないよね
あっても死蔵状態のものがちょこっとあるぐらいで・・・

新品でさえパッケージが変色するほど店頭で死蔵されているも同然の状態だから
中古で出回るほど売れていないと言うことかな???
[sage] 2014/12/29(月) 13:55:43.60:oSm5/vs8
F Models来ました、何と中古は取り扱いないとのこと…
最後の望みをかけてヨドバシに向かいます
[sage] 2014/12/29(月) 18:19:45.36:leXl60+L
ごめん、中古ってのを見落としてたわ。

ストラクチャーの中古なんて出物は滅多にないよ。
ひょっとしたらポポンデッタにあるかないか、ってとこだ。

タムタムやFMODELSは割引率高いから、
そのあたりで新品買ったほうがいい。
ヨドバシもポイント10%還元だから悪くない。
[sage] 2014/12/29(月) 19:09:30.68:bEAMFn1c
ストラクチャーの中古ならホビーオフあたりを回った方がいいかもしれん
ただし欲しい物が見つかる確率はとてつもなく低いけど
[sage] 2014/12/29(月) 19:25:31.58:lm+ZDO5V
ストラクチャーだと尾久で気長に待つのがいいんじゃね?
[] 2014/12/29(月) 21:16:45.75:/q/cDvNv
全く違う話題で申し訳ないですが
鉄道コレクションの動力ユニットの
TM-12とTM-12Rは
同じものですか?それとも別物ですか?
[] 2014/12/29(月) 21:23:25.57:/q/cDvNv
ですが
書き方がおかしかったですね。
TM12の代わりにTM12Rを
使うことは可能ですか?
[] 2014/12/29(月) 21:52:25.01:/q/cDvNv
93,94です。
楽天市場に「TM-12RはTM-12の改良版」
と書いてありました。失礼しました。
[sage] 2014/12/31(水) 18:59:18.60:iJG9mdtR
初心者ですみません。
貸しレール屋等で走らせた車両を動画で取りたいのですが
どの様なカメラを使用したらうまく撮れるのかを教えて下さい。予算は10万円位です。
コマーシャルで新幹線を撮っているCMがありますが、値段が20万円位で買えません。
一眼レフのカメラじゃなくても良いのでしょうか。ゆくゆくはユーチューブにUPしたいと
考えているのと、実物の車両の動画も撮りたいと思っています。もちろんカメラとしての機能も
使いたいです。
長文になりましたが、アドバイスよろしくお願い致します。
 
 
[sage] 2015/01/01(木) 13:07:11.90:T0syX0VS

数年前、価格comで調べて安く買ったビクターの2万数千円のビデオカメラで、
別に何の問題もなくJAMや松屋ショーでレイアウト走行動画を撮影してるよ。
安いビデオカメラだと静止画は画像荒いけど、
プリントしてコンテストに応募するわけでもないから問題なし。
[sage] 2015/01/01(木) 14:29:30.93:iPYxSq4O
近くで撮りたいならスマホで十分だと思うけど。
[sage] 2015/01/01(木) 15:10:16.31:g9TINOAz

EOS 70D、映画も撮れるよ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=p8hJA8eNcfk

本体のみだけど
ttp://jump.5ch.net/?http://kakaku.com/item/K0000534201/
[sage] 2015/01/01(木) 15:14:56.87:g9TINOAz
模型ならこっちかな、電車以外のボケが強いけど被写界深度は変更出来るでしょう
CANON EOS 70D MOVIE TEST
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=W0oV0ps8CFg
[sage] 2015/01/01(木) 16:14:44.28:JquHuJ/w
96の質問していつものです。


ttp://jump.5ch.net/?http://kakaku.com/item/K0000484120/?lid=ksearch_kakakuitem_image

これを検討しようと思っていますがアドバイスお願い致します。
 
 
[sage] 2015/01/01(木) 16:15:42.89:0klYwTib
機材より腕前とアイディア
[sage] 2015/01/01(木) 16:35:35.09:g9TINOAz
無視かい
[sage] 2015/01/01(木) 18:39:47.53:OlS1ieDt
ハッキリ言ってカメラはどれでもいい。
今のカメラならどれ買っても極端な当たり外れはない。
レンズもこだわるならそれだけで1本10万じゃ買えないから、最初はセットレンズで十分だ。

それよりも画面のブレや傾き、カメラアングルなんかの方が遥かに重要。
照明装置や三脚(移動しながら撮るならスタビライザーやドーリー)など、アクセサリーに金かけるが吉。
[sage] 2015/01/01(木) 20:41:57.57:B8u8Ernc
模型撮影なら動画だろうが静止画だろうが三脚は必須だね
最近の軽いカメラを乗せるだけなら1万円以下でも実用十分なガッシリした三脚が手に入る
[sage] 2015/01/02(金) 02:08:32.61:jdRse3rp
かといって2~3千円で売ってるような雲台がプラ製なんてのはお奨めしない。
中古でもいいからできるだけ大きい(=重い)のがいい。

スタブライザーはビデオカメラ用を自作して使ってるが、特に歩きながら撮影する時の効果は絶大だ。
ドリーは、昔のベルボンのドリーポッドを使ってる(すでにディスコン)けど、ブツ撮りには寄れるから便利だ。
[sage] 2015/01/02(金) 02:16:55.14:jdRse3rp
#12473;タブライザー
○スタビライザー
[sage] 2015/01/03(土) 14:45:32.14:WvX0siFM
「どのようなカメラを使用したら上手く撮れるか」という考え方がよくない。
プロはレンズ付きフィルムでも素人が驚くような良い写真を撮影できたりする。
機材うんぬんよりのアドバイスのほうが重要。
のカメラが欲しくて自分が満足するならそれでいい。

20万のカメラ使ったのも1万のカメラ使ったのも、
撮ったものを人に見せた感想が変わることはないから。
[sage] 2015/01/03(土) 14:48:29.44:WvX0siFM
言い忘れ。
そのカメラを、機材としての使い勝手や商品としての良しあしを聞きたいなら、
カメラの板に行って質問したほうがいいよ。
[sage] 2015/01/03(土) 18:41:55.11:wqLbBBCk
北斗星のDD51 ウレタンの保護の奴とポリエチレンの保護のDD51ではライトの光の色が違います。
ロットの違いなのでしょうか。詳しい方教えてください。
ちなみにポリエチレンの保護のDD51はカトーナックルカプラーでウレタンの保護の奴はアーノルドカプラーです。
よろしくお願い致します。
 
他スレでこちらに誘導されました。
よろしくお願い致します。
[sage] 2015/01/03(土) 19:12:42.80:6pBTY5Aw
ロットの違いだよ。
同じ品番の製品でも、再生産まで数年・・・物によっては10年以上間が開いたりする為、同一仕様のパーツを使わないことが多い。
特にLEDなんてのは良く変わる。
それどころかモーターやギア等の動力構造まで変わる事もある。
同じ品番ってのは、精々大元の成形型が同じという程度の意味しかない。
[sage] 2015/01/03(土) 21:08:54.50:WtyGJfyl
LEDは実物の信号機に使えるような高価で高信頼性のやつから、
模型やおもちゃに使えるような安価なやつまであるけれど、
買う量がNゲージメーカー程度では小ロットすぎて、
安価にいい電球色のLEDを調達するのが大変とか、
数年前はそんなこと言ってなかったっけ?
[sage] 2015/01/05(月) 04:45:51.31:DmQzEWS9
ビルとかのストラクチャー同士ををアクリル接着でガッチリ固めたいんだけど、
どうすれば簡単でしょうか
ペットが動かしたり倒したりしないようにってのが目的です

プラ版買ってその上にストラクチャーを接着していくっていっても、
トミックスもカトーもストラクチャーの底面はフラットじゃないので接着力が弱いですよね

というかそんなことしないでも、トミックス同士、あるいはカトー同士で
ガッチリ組めるジョイントとかって発売されてたりしますか?
[sage] 2015/01/05(月) 08:35:19.77:CJDViuK+

つ両面テープ
[sage] 2015/01/05(月) 09:09:04.12:7BpoTNyY

底面がフラットじゃないから無理だし、そもそも両面テープだと基本粘着力が弱すぎて話にならないです…
すいません
[sage] 2015/01/05(月) 10:11:27.57:aXVV6wEe
固定レイアウトなら幾らでも固定できるが・・・多分、お座敷でって事なんだよね?
デフォでガッチリ固めるようなギミックはない筈。

それより、ペットのいる部屋で鉄道模型を動かす事自体を止めた方が良いと思ったり。
想像以上にペットの毛を巻き込むから、車両のメンテが凄く大変だよ?
[sage] 2015/01/05(月) 12:04:47.61:awm7A4WF

カーペット用とか知らないの?
[sage] 2015/01/05(月) 18:29:25.09:MMZBtLCG
文具店などでグレーの厚紙を買ってきてそれに貼り付けると
道路も作れて一石二鳥
[sage] 2015/01/05(月) 19:50:42.12:Ys1Hci37
がいうのは「ビル同士を土台部分で横につなげたい」でOK?

それだったら強度がやや気になるけど、ABS樹脂用接着剤で土台の側面同士をくっつけちゃうのはどうかな?
模型店でなくてもホームセンターで売っているよ。
[sage] 2015/01/08(木) 19:23:37.99:smu30egK
ブルトレの車両で前位の位置が電車と反対なのはなぜでしょうか?
トイレ・洗面所側が前位ですが、東海道で博多を向いてます。
電車では東京を向いていて逆なんですが…?
[sage] 2015/01/08(木) 22:35:45.83:X+hh7kl3

客車と電車じゃ前後の規則が違うので前位・後位が違ってもおかしいわけじゃないと思うよ。

同じブルートレインの編成内でも普通カニとオハネフは向きが逆(手動ブレーキ側が前=車端向いている方が前)だし。
[sage] 2015/01/08(木) 22:38:31.50:A/qEPDEL
しかも、走行路線によって基準駅も異なるからな。
基準駅が変われば、編成順序も変わる。
[sage] 2015/01/09(金) 01:59:02.73:1NsbY4xQ
Nゲージ初心者でファッションビルなどを駆使して都会のレイアウト作っていて質問です、
店で見かけたKATOのトラス鉄橋が素敵だなと思って買ったはいいものの、
ttp://www.katomodels.com/product/viewer/dbl_plate_girder_bridge_m_3_ori.jpg
よく考えると現在のレイアウトに川がありませんし今後川や野山や道路を作る予定もありません
あくまでテーマは都会です

しかしせっかく買ったのに使わないのももったいないので
ビルやマンションの真横に鉄橋を置いてみたら、やっぱりなんとなく違和感があります

逆に、都会のど真ん中で川も道路もないのにトラス鉄橋が架かってるケースって現実でありますか?
なんとなくそういうものを見たことある気もするのですが…

もしご存知でしたら参考にするので、画像URLか
GoogleマップのストリートビューURLなどを教えて頂けると幸いです

とりあえず自分ではこういう参考を見つけました、模型ですが…
ttp://jump.5ch.net/?http://blogs.yahoo.co.jp/forestshimizukubo/folder/493498.html
[sage] 2015/01/09(金) 06:03:00.21:FRAnmxRX
秋葉原の鉄橋
[sage] 2015/01/09(金) 07:08:42.06:q93A/crf

鉄橋が有るところは昔河川があったと思えばいい。模型なんだから自分思う街にしたらいいさ。
[sage] 2015/01/09(金) 17:52:26.85:s0GH4Us2

「八ツ山鉄橋」か「八ツ山橋」でググれ。
まぁ鉄道をまたぐんで「川も道路もないのにトラス鉄橋が架かってるケース」じゃないんだがな…。
[] 2015/01/10(土) 08:22:59.02:8T5vpsAa

事実上、ない。
他の人も言っているが、線路を跨ぐのに使うのが手っ取り早い。
無理に使うと、ただですら不自然な風景になりがちなレイアウトが、より不自然になってしまい、嫌になると思う。

ガーダー桁にしてもトラス桁にしても、本来ならそれを使う必要が生じてから買うべきだったし、
跨ぐ対象物がガーダー桁だけで間に合わない時にトラス桁を購入するべきだったので、鉄道橋梁について簡単に紹介する。

立野橋梁や余部橋梁のような地形をクリアするものは例外であり、川(沼など)を渡る橋梁、線路を跨ぐ跨線線路橋(別の鉄道会社線を跨ぐ場合、橋梁の名称になるかな)、道路を跨ぐ架道橋があって、
車道が線路の上を跨ぐ跨線道路橋、歩道が線路の上を跨ぐ跨線人道橋、水路が上を跨ぐ跨線水路橋がある。

健闘を祈る。
[] 2015/01/10(土) 09:19:39.32:wEZ3Q8sm
オレなんざぁ、フロア運転でもトラス橋を置いて遊んでるけどなw
[sage] 2015/01/10(土) 09:54:48.45:l6Yt3Yy9

そもそも橋をかける理由は脚を密に置けないからだよ。(置いて良いなら普通の高架線路)

1:なにか(広い河や道路など)があって脚を密に置けない。
2:そのため脚の間が広くなるため効果そのものの強度では不十分。
3:トラスなどで補強する。
[sage] 2015/01/10(土) 10:30:14.10:l70iW10K
とかぶるが、
実物では橋を掛けたくて掛けるのではなく、やむを得ず掛けたほうがトータルの路線建設費用が安くなる場合に掛ける。
基本的には橋脚&ガーダー(または高架)のほうがトラス橋より安く経済的合理性がある場合が多い。
何らかの理由(線路から川底までの高さが比較的大きいとか、年に何回かある豪雨洪水流に耐える頑丈な橋脚を作る必要があるとか、あるいは何かの障害物でまったく橋脚を造れないとか)場合にトラス橋を掛ける。
まぁ、自分の鉄道だし、好きにしたら?(笑)
[sage] 2015/01/10(土) 11:27:15.41:dpQBAv+X
トラスの方が重量が増大すると思うんだけど
さらに普通の高架より間隔を空けてに橋桁を置くのなら、
橋桁が重みに耐えられなくならないの
[sage] 2015/01/10(土) 12:21:39.67:l70iW10K
橋桁と橋脚を混同?もちろん支間(スパン)が長くなれば橋脚、橋台は一般に強固に作る必要性が出てくる。
が、橋脚橋台の基礎とか杭打ちにカネをかければなんとかなる(こともある)。
そこまでカネをかける価値の無い線路ならカネをかけずに作って、橋脚が流された時に架け直したほうが期待値として安くつくかも知れないし、すべてはバランス(笑)。
[sage] 2015/01/10(土) 12:26:34.89:l70iW10K
橋桁と橋脚を混同?もちろん支間(スパン)が長くなれば橋脚、橋台は一般に強固に作る必要性が出てくる。
が、橋脚橋台の基礎とか杭打ちにカネをかければなんとかなる(こともある)。
そこまでカネをかける価値の無い線路ならカネをかけずに作って、橋脚が流された時に架け直したほうが期待値として安くつくかも知れないし、すべてはバランス(笑)。
[sage] 2015/01/11(日) 02:10:07.99:2h4y3s8z
建設業者かなんかが混ざってるのかここ
[sage] 2015/01/11(日) 10:04:50.45:2mrJcFfu
レイアウト作るんなら最低限、土木・建築の知識はあるに越したことはないだろJK。
[sage] 2015/01/11(日) 14:31:32.61:64kWXiAA

橋脚にかかる重量は関係ない。

ここでいっているのは長細いものを横にした場合、支点から離れると垂れさがる現象。
吊り橋の場合は横棒を上から吊り、トラスなどは斜めの補強材つけて垂れ下がりを防ぐ。

普通の高架や短い橋は支点との距離が短いからわざわざそんなことしなくても、
横棒の強度そのもので支えられる。
[sage] 2015/01/12(月) 16:38:14.24:0hBBZCEH
高架道路の場合は、高さの面で問題のない高さだから、
橋脚の間が長くても、
下にI形のコンクリートが I I I I I I って並んでたり、
下に金属で箱型に □ □ □ って並んでたりもある。

鉄道だと下の道路との高さの関係で、
ガーダーを線路の下じゃなくて線路の両脇にする方法とか、
コンクリートの橋桁が I_I ってな感じの形とかもある。

で、長くなると、金属トラスが多いと思う。
[sage] 2015/01/19(月) 00:43:44.85:wtqO0LIf
どうしてKATOの単線PC曲線レールはないの?Nゲージ。HOはあるけど。

TOMIXはあるのに
[sage] 2015/01/19(月) 08:46:17.05:sTqz51Gc
まあ、90度カーブでいいなら、
R381を自分で切ってなんとかすればいい。

でも、KATOは単線高架は徒歩巡回の保線員の退避スペースがないのよね。
複線高架は複々線に並べられない代わりに、その辺りが実感的だけど。
ま、どうでもいいけど。
[sage] 2015/01/20(火) 21:11:04.43:1KIrw0ky

古参の住人達は各方面の専門家だったりするからねぇ
[sage] 2015/01/22(木) 11:37:14.36:bp/KRRky
そもそもマンションの真横にトラス橋かけたら、騒音公害になると思うの
[sage] 2015/01/22(木) 11:51:58.42:jEdcgUCL
アキバみたいに家電街にするしかないねー
[sage] 2015/01/22(木) 21:03:12.95:JWz+0eZd

有道床トラスにしたらいい。
線路の下の骨の隙間をプラ板で塞いで、コンクリート色に塗って、
そしてバラストを撒く。
今はトラスでもバラストのあるタイプも多いでしょ。
[sage] 2015/01/24(土) 05:48:46.82:wHjRwUFK
土台中規模駅の構内くらいのスペースに、街も田畑も、場合によっちゃ
山まで持ち込んで、オマケに鉄橋まで懸けようってわけだから、
近くにマンションくらいあっても仕方あるまい。
[] 2015/01/26(月) 07:39:09.11:qt3t0Mz+
ちょっと教えていただきたい。

鉄道コレクションの動力ユニットでBMTNカプラーがポン付けできるのと出来ない物があるけど、何れが大丈夫で何れが駄目なのかどうやって判断すれば良いのでしょうか?

ぐぐっと検索かけてみたり他のスレでも聞いてみたんだけどあんまり明確な回答が戻ってこなくて、、、、
[sage] 2015/01/26(月) 08:58:46.24:cAE3QfQ+

現物会わせ。
いやマジで。
[sage] 2015/01/26(月) 09:13:16.44:mf8KfVbi

つけてみるまでわからん
ダメなら現物合わせで尻を削る(復元バネが死ぬけど)

動力車は中間に入れることで首振りも気にならないし
[sage] 2015/01/27(火) 21:20:19.39:xN+/yTrQ
下に何もないのにガーダー橋っての名鉄名古屋の南側にあるよね
[sage] 2015/04/09(木) 21:38:04.02:hXjs6u8V
教えてください

現在、地上線と高架線それぞれ小判型のエンドレスで走らせています
これをポイント2つ使って上り降りできるよう繋げてみたのですが配線の方法がうまくいきません
「呂」
簡単に略すとこの形の線路を走らせるにはどうしたら良いのでしょうか?
レールはTomixを使用、パワーパックは複数持っています。
[sage] 2015/04/09(木) 21:46:54.79:9PpRrlmw

電気的配線ってこと?
(ユニバーサルスイッチボックスを使っていい?)
[sage] 2015/04/10(金) 01:34:44.31:Qrmev4gx

はい、電気配線のことです
ユニバーサルスイッチボックスという存在を初めて知りました。
簡単に手に入るみたいなのでそのユニバーサルスイッチボックスを使った場合のフィーダの繋ぐ場所、スイッチング方法などを教えてください
[回答 age] 2015/04/10(金) 10:08:07.52:r/YrMzvt
パワーパック2台で給電する場合

呂の字のレールはギャップで3つ(口、ノ、口)に分ける。
パワーパックからそれぞれユニバーサルスイッチボックスへ配線し、
ユニバーサルスイッチボックスからレール(フィーダー)へ配線する。

図にするとこんな感じ(↓)
レール(地上線)へ ───□───パワーパック1
                  ||
レール(渡り線)へ ───□
                  ||
レール(高架線)へ ───□───パワーパック2

□ ← ユニバーサルスイッチボックス
─、| ← 一対の電線
[補足求む sage] 2015/04/10(金) 10:10:56.22:r/YrMzvt
呂の字ならノに分けられる部分の両端にギャップを入れ、
ロに分けたエンドレス2つと、ノに分けた単線のそれぞれにフィーダーを入れる。
ギャップは電気的につながっていない状態にすることで、トミックスのレールシステムでは
ギャップ線路、絶縁ジョイント、ポイント分岐側(曲線側)のギャップスイッチで区切ることができる。
ギャップで区切られたレールにはユニバーサルスイッチボックスで給電するパワーパックを1か2へ切り替えることができ、
これまでの地上線と高架線を2つのパワーパックでそれぞれ走らせる状態から
スイッチを切り替えて1つのパワーパックで渡り線を通って地上線と高架線を移動させる(走らせる)ことができるようになる。

こういうのを「デュアル・キャブ・コントロール」と言って、
どんな複雑な配線のレイアウトでもギャップで区切られたレール&スイッチを増やして拡大したものに過ぎない。
(選択式ポイントがギャップ+スイッチの代わりを務めているから
エンドレスにヤードや待避線ぐらいの基本的なレイアウトでは気付かないけど)
[sage] 2015/04/10(金) 15:23:03.48:Qrmev4gx

詳しく書いていただきありがとうございました。
ユニバーサルスイッチボックス、DCフィーダー、ギャップ線路を購入してチャレンジしてみます。
何となくつなぎ方のイメージはできているつもりですが
また何かありましたら質問させていただきますのでその時は宜しくお願いします
[] 2015/04/26(日) 16:02:30.88:zU4Ol45q
お尋ねします。出戻りモデラーです。TOMIXキハ183室内灯をセットしてみたら転がりが最悪です。安価で効果的な方式をご教示よろしくお願いします。
[sage] 2015/04/26(日) 22:58:29.52:M5sH07AX
片側の台車の集電板を外す
[sage] 2015/04/27(月) 08:22:40.59:Ic08/vzR
コストかけるけど新集電に変えるとか。のようはずすだけで劇的に転がる
[sage] 2015/04/27(月) 09:39:19.68:qLW/Zj+P
デジャヴな質問だな。前見たときはDC181だったか?過去ログかググったら出てこないか?
[] 2015/04/29(水) 05:31:44.05:UttxlZuO
RTRってどういう意味ですか?
[] 2015/04/29(水) 12:33:24.49:coF6kSvX

READY TO RUN または
READY TO ROLL の略
[] 2015/04/29(水) 14:49:04.37:UttxlZuO

解りました、
ありがとうございます。
[] 2015/06/02(火) 11:06:39.79:ZDtkRfDq
tomix N-PX280で内線と外線を両渡りにした場合
車両は何台走らせることができますか。
[sage] 2015/06/05(金) 12:57:45.67:aMD2YGHk

繋げられるだけ
[sage] 2015/06/05(金) 19:38:43.26:8RNw0Rcm

www

確かに 1列車で つなげられるだけつなげられるな
[sage] 2015/06/23(火) 12:53:14.69:U/pWgdxS
模型屋で衝動買いしてしまったトミックスのED75…可愛いね
鉄道模型を飾るだけの人って居るのかな?
[sage] 2015/06/23(火) 19:14:36.81:oaNBjhX4
ED75は飾り続けたら、確実に退色するぞ
赤は特に紫外線に弱い

夜だけ飾るとか、一工夫欲しい
[sage] 2015/06/23(火) 20:34:45.77:nQmJynQo
じゃー貨物や敦賀の色あせたローピンにするなら
塗装しなくともずっと日干しにすれば・・・出来る?
[sage] 2015/06/23(火) 20:50:03.13:U/pWgdxS
やっぱ飾る時は専用のケースに入れて飾ってるのかな?

しかしNゲージ見てると可愛いねえ
電車はわからんけど見てるだけでなんか和まされる
高校の頃に通学で使ってた東北本線の電車とかあるかな
[sage] 2015/06/23(火) 20:58:57.34:nQmJynQo

何年頃に何線で走っていたかを言えば
車両はわかるよ。
多分どこかからかは出てると思う。
売ってるかは別として・・・
[sage] 2015/06/23(火) 21:13:49.84:U/pWgdxS

10年ぐらい前かな?確か仙台~白石(もしくは黒磯)を走ってた奴で
色は白と緑色で確かED75みたいな顔してるやつだっけなあ
冷房が常磐線を走ってる電車と比べると心地よかったからよくこっちに乗ってたけど
電車というより列車みたいな印象を受けたっけなあ…
今は常磐線も東北本線も空港線と同じ電車になってて寂しく感じるわねえ…
[sage] 2015/06/24(水) 09:31:44.99:BzsjkgaL
その時代だと717系ではないかと
ttp://jump.5ch.net/?https://www.google.co.jp/search?q=717%E7%B3%BB&espv=2&biw=832&bih=734&site=webhp&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=-_mJVfnTL8b-8QXr54OoBA&sqi=2&ved=0CDMQsAQ
[sage] 2015/06/24(水) 10:23:39.73:aFPoHyKK
か、455系かな。
どちらにせよ東北色の基本セットとなると探すのちょっと大変?
[] 2015/06/24(水) 22:39:00.69:Al5AyxTF
KATOの205系を新車で買って半年くらい放置してたら動きがめちゃくちゃ悪くなった
同じくらい放置してた中古車はピンピンしてるのになんでだぜ?
足回りは清掃したしグリスの固着もない
スローはできるけど、全開走行してても不定期に速度が落ちる

もうお手上げだから明日ショップに持ってくけど
[sage] 2015/06/25(木) 19:40:12.45:Lji5AubA
やっぱり集電不良だった
KATOの尖閣綿棒すごすぎ
[sage] 2015/06/25(木) 20:05:05.48:dCD2cP+7
言いたいこと(伝えたい喜び?)は判った

しかし、その誤字はやめとけ
政府中央官庁を狙ったサイバー攻撃で霞ケ浦の漁協HPを荒らした連中を呼び込みかねない
[sage] 2015/06/29(月) 22:07:23.11:Z8HP9uAW
すいません質問です
23-126 複線プレート地上駅舎について、
複線プレートの高さに合わせるための台みたいな部品?を取り外して、
23-211 近郊形地上駅舎と同一の仕様にすることは可能なんでしょうか?

見た目的には複線プレート仕様の黄色屋根の方が欲しいんですが、
使い方としては複線プレート仕様じゃない緑屋根の方が欲しいのて困ってます
[sage] 2015/06/30(火) 00:07:09.84:1kxNeVbI
176です
↑の質問取り消します
本スレの方で聞いてみます
すいませんでした
[sage] 2015/07/01(水) 00:52:03.77:WiBaaS9t
EF63は第1エンドが横川側、第2エンドが軽井沢側だそうですが
碓氷峠を通過するEF62も同様と考えて問題ないでしょうか?
[sage] 2015/07/05(日) 13:04:33.97:n8ixvBjX
5人くらいでモジュール持ち寄って公民館で運転会やってるんですが
複数列車の制御する自動運転みたいなシステムってどんなのあるでしょうか?
[sage] 2015/07/05(日) 16:33:23.83:CEVW8iHl

今更ながらありがとうございます。
717か455のどっちかと思って調べてみたら
内装の関係で455が高校の頃よく乗ってたやつでした。
とりあえず衝動で買ってしまったED75君をお仕事させるための
貨物とかレールセット買ったら買おうと思います
[sage] 2015/07/05(日) 17:31:07.16:ajBf9EQC

良かったね。
で、今尼で確認したら基本セットも増結も快速ばんだいもあるから
お早めにどうぞー。
[sage] 2015/07/05(日) 21:55:07.89:CEVW8iHl

当分は買えないと思うので先の話になるんですけどね…
ただネットで買えない場合も考慮して知ってる模型店を巡ったら
在庫はあるそうなのでとりあえず早いうちに買えるように考えてます
ヨドバシでみた103系の緑色カラーも可愛いなあ…
[sage] 2015/07/06(月) 00:37:08.06:r7oj9bPm
富14系15型彗星セットで客車の銀帯が退色、剥げていたのが発覚!
原因は分からないんですが何でしょうね?
[sage] 2015/07/07(火) 22:47:00.83:Wz8a0Bs/

ttp://www.kobaru.com/products/mc-01.html
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~giken/index.htm
ttp://www.woodman-club.co.jp/original-automatic-train-operation-controler.html
[sage] 2015/07/12(日) 01:18:59.94:jQlLLcRN
畳一畳分のレイアウトボードを作ったけどもレイアウトプランが決められず…
フレキシブルレールを使ってやろうと思ってるんですがみなさんどうやってプランを決めてますか?
ポイントもありのプランをやりたいなと考えてます
[sage] 2015/07/13(月) 08:46:48.74:2sX+cjWL
ひらがなカタカナと漢字、句読点を使って作文をしたいです、と同レベルだな。
[sage] 2015/07/14(火) 13:23:56.11:8+WJ+dhN

走らせるメインの車両を決める(新幹線、在来線、路面電車で大きく変わる)
走りに影響の出るレールは安定供給されている道床付き線路を使う
走らせる車両を選ぶ急曲線と直結S字カーブは避ける
立体交差は独立した別線でおこない、坂は設けない
大規模な駅は設けない(物理的にも難しい)
本線上の分岐は極力少なく、留置線は3線まで(機関区を除く)

レイアウトの縁からレールまで、シーナリースペースを確保するため最低10cmは離し、
逆に脱線復旧用に本線なら30cm以内、手を伸ばして最大45cmぐらいに収める

収納する必要があれば重量制限を厳しく、収納場所のスペースから高さ方向など制約を先に確認する
出しっぱなしで済むなら高さ方向は埃よけカバーの天幕を張れる支柱を確保する
[sage] 2015/07/15(水) 00:33:00.13:a1YtkA8B

ポイントを設置するという事で、駅は列車交換可能な停車場という設定と推測するが、駅全体のスペースを20m級車両で6両程度としても、
停車場の要素としての出発信号機を設置する事を考えると、4両編成だと苦しいのではないか?
(先頭車のツラと同位置に出発信号機が並んでいると、確認しにくいだろ?)
以上の理由で、複線プランでかつ、ポイント及び場内&出発信号機なしの駅(停留場)を設置するのが無難だと思う。
[sage] 2015/07/15(水) 01:41:52.13:7bd1hGl6

ありがとうございます
電車は3~5両の在来と汽車ぽっぽにする予定です
駅の待避線は必ずではないですがかなり設けたいです
車両基地とかも設けたいと思っていたのですがさすがに狭すぎますよね…
一周するだけでも面白みあるのかと思ってポイント考えたんですが広さ的にも面白さ的にも案外変わりそうにないですね
ただクルクル回るだけでも地味なので手前がホームで奥に浮くに連れて高くなって渓谷みたいな感じでやってみたりただの楕円でなく少しひねってみたりしてみようと思います
[sage] 2015/07/15(水) 21:27:42.82:obOxmgLi

高架盛土区間の高さで水平なレールを敷く方法もある(かなりの高さの鉄橋も作れる)
くるくる回る全景が見えることを避けるため視線を落とした時に一部でも目隠しになる建物や地形(丘や切り通し)を配置する
直線区間をレイアウトベース縁の直線と並行にしない(斜めに配置する)

レールを仮置きすると手狭に思える広さだけど
シーナリー的に変化をつけようと思えばいくらでもできる余裕はあるよ
[] 2015/07/31(金) 13:42:35.60:ytFH38v6
自分は30年くらい前に鉄道模型から撤退し、ここ数年また復活した口ですが、
当時は16番という呼び名がなく全てHOと呼んでいました。いつ頃から16番とHOを
区別するようになったのですか?
[sage] 2015/07/31(金) 13:57:30.86:gA5TkR+n
ゲージ論はスレが荒れるので禁止でお願いします。
[sage] 2015/07/31(金) 19:16:22.33:uS0CvP8F
区別は無いと思います
16番=HOだと思います、以上
[sage] 2015/07/31(金) 19:27:46.66:SsFvAN2i
呼称については神学論争やってるスレを自分で見たらいい。
[sage] 2015/07/31(金) 19:42:08.48:gKe0tNRm
荒れると言うか、荒らされる だろうな

大声で主張すれば無理も押し通ると思い込んでいるキ○ガイが無意味な大量投降を繰り返す
アラシは放置 を理解できず相手にされないことを論破したと思い込んで唯我独尊に拍車がかかる
その繰り返しでスレ本来の機能が失われる


このスレは他板で「スレを建てるまでもない質問」を冠するスレの役割を担っているから荒らされると困る
[sage] 2015/07/31(金) 20:46:38.26:SsFvAN2i
まあ、このスレで触れないほうが無難だわなあ。
[sage] 2015/08/03(月) 18:10:34.48:Z4r3sQ2e
中古で買った電気機関車のナンバープレートの接着剤がはみ出していました。
ボディや運転窓まで白く濁ってしまっています
おそらく瞬間接着剤だと思います
これらをキレイに落とす方法などあるのでしょうか?
[sage] 2015/08/03(月) 21:35:35.37:Z4r3sQ2e
再塗装しかないと自己解決しました。
ありがとうございました。
[sage] 2015/08/03(月) 22:29:21.56:bGMmzdoQ
早!
早い!
早ぇ~よ(笑)
[sage] 2015/08/21(金) 18:41:51.09:kWjTrs2H

ボディは良いとして窓どうすんの?
自分なら、ギリギリまで無水エタノール付けた麺棒で擦る。
はがし液その他は試す気にもならん。きっと酷い事になる。
[sage] 2015/08/21(金) 23:33:29.49:4IVPGhrN
紙やすりで削ってコンパウンドラストでクリアー吹けばいいじゃん
基本ですよ基本
[] 2015/08/24(月) 10:35:40.78:Nxwu6mc+
24系24形のドア部帯って国鉄解体のときにはすでになかったですか?
JRなってもまだあったのかぎ知りたい
ネットでは調べるのに限界が
[sage] 2015/08/24(月) 12:24:18.15:1UHtP9dk
ポポンデッタでも行って中古雑誌を立ち読みしてみれば?
[] 2015/09/23(水) 10:01:21.68:bGKqpbFn
鉄道模型を始めようと思っている初心者です
1/80スケール、13ミリゲージがなぜ普及しないのですか?
[sage] 2015/09/23(水) 12:23:15.28:ilz9OThD

歴史的経緯。
[sage] 2015/09/23(水) 14:05:21.91:nNkpa/sa

13mmはキットが主体で完成品がない
線路のシステムも貧弱
こんな状況では初心者は手を出せないだろ
[] 2015/09/23(水) 18:43:08.90:bGKqpbFn


204の厨房です。
台車だけ交換出来ないんですか?
[] 2015/09/23(水) 19:41:22.08:Ti7jiN0j

それなりのスキルがあるなら出来る。
こんなところで質問するような初心者には無理。
[sage] 2015/09/23(水) 20:59:38.54:zVmTuCSJ
1/80-13mmの製品で比較的手に入りやすいものというと・・・
真鍮キットは珊瑚模型か安達製作所から、プラではアクラスからキットと完成品で専用の13mm化改造パーツを出ているぐらい、かな?

それ以外は完成品にせよキットにせよ13mm化改造に必要な部品の選別から自力でやらないとならない負担が大きい

13mmの線路は篠原からフレキシブルレールと分岐器が供給されていて、それ以上を望むには市場が小さすぎてムリ


鉄道模型で最もシビアな精度を求められる線路と車輪(台車)と言った部品だけは
それを要求精度で実現できる工作技量がある者を除けば
素直に安定した既製品で固めた方がいい
[] 2015/09/23(水) 21:14:07.40:bGKqpbFn

204の厨房です。

良く解りました。ありがとうございます。
工業高校行く予定なので、勉強して
挑戦してみようかな。
[] 2015/09/26(土) 15:42:31.79:l7GaX4fw

あのね…そういう材質なの。トミックスのブルトレ銀帯は薄くなって青地が見えて来るよ。金帯も同じだよ。だから俺はもう買わない。
[sage] 2015/09/30(水) 01:38:20.93:gKhNKrzU
トミックスのダブルクロスポイントN-PX280ってもしかして生産終了したのですか?
公式サイト行っても詳細が無いみたいなので
もし生産終了していたなら昨日売ってるお店を見つけたので買っといたほうがいいですかね?
今後のレイアウト構成にあったほうが配線が楽になりそうなので
[sage] 2015/09/30(水) 10:42:40.92:WqCfEP3M

確か、品番が変わって完全選択式になってたような・・・
[sage] 2015/09/30(水) 17:52:23.41:MFc94Ndn
脱線誘発ポイントな
新品で買っても外れだと手を入れないとならないw
[] 2015/10/10(土) 01:39:36.62:h9OcvKkP
プラレールは此の板でええの?
[sage] 2015/10/10(土) 09:16:15.31:8dkuWRPu
ダメ
[sage] 2015/10/18(日) 21:37:58.52:FAaTqE0i
まんまんまんぞく、でお馴染みの草薙が出てるCMの地下鉄
(マンゾクトレインというらしい)は実在する車両でしょうか
[sage] 2015/10/28(水) 09:51:31.38:p6VDDbaO
KATOのC12のあまりの細かさに思わずNゲージに復帰しました!

ところで、質問なんですが、
この車体、ゴム動輪が採用されているようですが
傷んできたらどうやって交換したらいいのでしょう。
[sage] 2015/10/28(水) 10:35:07.06:LOltBf5d

1. ひっくり返して、動輪抑えのカバーを外す。
2.交換する動輪に繋がるクランクピンを外す。
3.動輪を取り出してゴムを交換する
4.元に戻してロッド調整。

だが基本、お店に依頼する事をお勧めしとく。
自分でやるなら、最初の1台は壊す覚悟で。
一回やるとコツが分かる。

ちなみに、C12とC56は動輪押さえがツメで嵌める形式なので、
慎重にする必要蟻。
[sage] 2015/10/28(水) 10:37:18.87:p6VDDbaO

ご丁寧にありがとうございます。
最後のロッド調整が難しそうですね
通販でかってしまったもので、何年後になるかわかりませんが
自分でやってみます。
[sage] 2015/10/28(水) 18:19:29.09:Jfy+sPwb

色々と試してみるべし。
余程のことがないかぎり最後は店が助けてくれる…巷で言われてるより
結構親切だぜ。
失敗がノウハウになり、貴君の道楽はどんどん分厚く、且つ楽しくなる筈。
[sage] 2015/11/09(月) 06:41:35.38:+gpzEVUq
カトーとトミーテックの違いって何?
車両とレールのメーカーが違うと走らせられない?
[sage] 2015/11/09(月) 09:39:07.72:Afr2yT2v
こりゃまた香ばしい
[sage] 2015/11/09(月) 10:49:39.10:KMHpL/uB
俺かい?
鉄では無くモデラーでジオラマにNゲージ走らせたいの
取り敢えず一番安いスターターセット買って後からジオラマに合う車両探そうと思ってる全くの初心者なんだよ
急ぎじゃあないからユックリ調べるよ気分害してゴメンね
[sage] 2015/11/09(月) 11:20:42.88:enT8KC1o
フレキシブルレールのほうがジオラマ向きだと思うよ
[sage] 2015/11/09(月) 11:29:09.07:ukPqP3jO

初心者スレなんだから、煽る223が悪い。気にするな。

ただ、質問が漠然としすぎて、答えにくかったというのはあるかもね。
早朝だし。
ジオラマだと、線路周りも弄ることになるよね?
縮尺は1/144?

なら、KATOから出しているフレキシブルレールを使ったほうが雰囲気が出る。
どうしても組み線路だと、曲線とか機械的すぎて実感は弱くなるから。

ただ、走らせるほうがメインなら、適当なスターターセットを買えばいいよ。
[sage] 2015/11/09(月) 12:10:53.06:lHG/68WX
大元の質問自体への答えがないようなので補足

> 車両とレールのメーカーが違うと走らせられない?

日本国内で吊るしの日本型車両買う分には、
車両と線路は別メーカーでも全く問題ないよ。
線路とパワーパックはコネクタが違うので同一メーカーで。

フレキの話は既出なので省略するとして
カトーとトミーの線路の特徴を大雑把に言うと

・見た目や複線の間隔が実感的なのがカトー
・線路の種類が多くて自由度が高いのがトミー

どちらが「良い」かは人によるので自分で選んでくれ
(って書かとかないと宗教論争になるのさw)
[sage] 2015/11/09(月) 13:23:52.88:n5Xmt2QX

有難うございます
フレキシブルレール調べましたが全くの初心者なんでスターターセットから始めます
フレキシブルレールに繋げる為にカトーの安いのにし買い増し車両はメーカー拘らずジオラマに合うのをさがします
スケールは1/144で畳1畳ぐらいのを1年ぐらいで製作予定
仕事が運転手で週末しか家に帰れないのでもっと掛かるかも知れませんが
今週中にスターターセット購入して一旦走らせ構想練ります
また質問に来た時アドバイスお願いします
[sage] 2015/11/09(月) 13:59:50.12:FFHcyFYi
単線にするか複線にするか知らないけれど、駅を作るなら、
レールとホームはメーカーを揃えることになるね。

線路配置に関しては、↓のスレを眺めてみるのもいいかもしれない。
色んな線路配置の画像がUPされてるけど、
シェアの関係上、KATOのプラン図は少ないかな。

Nレイアウトの配線を考えるスレ4
ttp://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1384604706/">ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1384604706/

あと、線路配置の作成ソフトは↓のトレイン・トレインに会員登録すると無料でDLできるよ。
ttp://jump.5ch.net/?http://traintrain.jp/software#download_anchor

ただ、↓のページで告知してるとおり、今年12月18日でサービス終了予定。
認証キーの返答まで何日かかかるから、お早めに。
ttp://jump.5ch.net/?http://traintrain.jp/info/close
[sage] 2015/11/09(月) 19:52:11.52:Afr2yT2v
正直、俺が悪かった御免
釣りかと思った
[sage] 2015/11/09(月) 21:15:33.24:ktwcFtwv
さん有難うございますpc手元に無いので週末見ます
さん私もわかりにくい言葉足らずだったと思うんで気になさらず

今週中に手に入れいじり倒してわからない事あれば質問しに来るのでお願いします
[sage] 2015/11/09(月) 22:05:20.41:FFHcyFYi
レールとホームとコントローラーは、基本同一メーカーに揃えることになるから、
そこらへんは入手前に調べ倒すなり、
お店でじっくり眺めてみるとかをおすすめするけれど。
[sage] 2015/11/10(火) 09:14:26.86:AqaaUkNb
KATO一択
[sage] 2015/11/11(水) 12:49:56.15:n2tplqLF
KATOのHOのC56を買いました。
これをケーディーカプラー化したいと思うのですが
ケーディーカプラーには、いろいろな種類があってどれをかっていいのかわかりません。

普通は何を買うものだ、とか教えてください。
[sage] 2015/11/11(水) 14:11:41.69:n2tplqLF
E-Z MATEカプラーがついてる車両はもっているのですが、
これはケーディー製のアンカプラー磁石で解放できる機能はついていますか?
[sage] 2015/11/11(水) 21:44:16.43:nWyot4zg
EZ MATEカプラーとケーディーの動作方法はほぼ同じ方式なので可能ですよ
[sage] 2015/11/11(水) 23:03:26.69:n2tplqLF
ありがとうございます。
ではまずは磁石のほうを勝手、動作を試してみます
[sage] 2015/11/28(土) 00:16:44.96:YBpxV93M
俺がメンテナンスするとみんな病院送りになる(エ;ω;`)
調子が良くないので分解清掃→集電不良でほとんど動かなくなる
退院したやつの車輪が汚れてきたので見える範囲内で清掃→集電不良でほとんど動かなくなる
綿棒とトミックスのクリーニング液を使ってるのにどうしてこうなった
中古で買って一度もメンテナンスしてない車両が一番動きがいい
[sage] 2015/11/28(土) 01:43:55.71:pT39uDRQ
鉄道模型ってメンテナンスが重要だからなあ
結局それがうまくやれない人はだんだん遠ざかっていくな
やはりハードルが高い趣味だ
[sage] 2015/11/28(土) 08:39:38.78:pT39uDRQ
追記
とりあえず安い綿棒をつかってるのでは
オーディオ用綿棒つかってみれ
[sage] 2015/11/28(土) 16:20:05.75:sKTaQYhQ

確かに使ってるのは安い綿棒だけど、そんなに違うの?
[sage] 2015/11/28(土) 21:03:33.38:pT39uDRQ

全然違う
世界が変わる
お前がメンテのつもりが壊してる理由の8割がソレ
[sage] 2015/11/28(土) 21:54:57.28:jyhVAAH1

脇から失礼。
使ってるのってオーディオテクニカの?
[sage] 2015/12/01(火) 19:44:57.14:MFqL5qyY

液剤を染み込ませた時の腰の強さとか、穂先の細さとか、穂先のほつれの難さとか、
かなり違う

安い綿棒を使っているヒトはその辺の見極め、ヘタリ始めたところでの捨て時がかなり早く、
かなりの数をこなして自分なりのコツを掴むまではあまり勧められない
[sage] 2015/12/01(火) 20:48:48.21:cDBi9OMb
KATOの線路クリーニングキットの綿棒使ってみ?

きっと驚くぞw
[] 2015/12/07(月) 21:20:12.84:IoTDw/9I

着払 ツイッターつぶやきzrou 年内鉄コレ事業者販売不参加表明 着払未練たらたら行為来年以降鉄道イベント鉄コレ発売 板住民着払橋本Z○郎41歳藤岡弘似大柄男鉄コレ並び当該人物捜索待構え 神奈川運転クラブコアマガジン 橋本Z○郎(笑)
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1425377827/218
[sage] 2015/12/20(日) 22:37:05.64:65epkN8+
デアゴスティーニの「昭和日本鉄道ジオラマ」に興味を持って買ってみたいなぁと思ったのですが、どう調べても
これを買うなら普通の鉄道模型を買うべき
という意見しか見かけません

全くのズブの素人には向いてるのかなぁと思ったのですが、そうではないんでしょうか
後、完全初心者向けの一通り揃っているセット、みたいなのは鉄道模型にはあるんでしょうか、ラジコンの車体+プロポセットみたいな?
[sage] 2015/12/21(月) 02:11:00.34:AlzPBSDC

欲しいなら買ってみればいい
そうすればどんなもんか解るから

16番(HO)ならKATOから、NゲージならKATOやTOMIXからスターターセットが出てる
システムとして考えるならZゲージから始めるのは酔狂だと思う
周りに模型に詳しい人がいないならなおさらだ
[sage] 2015/12/22(火) 15:04:05.89:Kzp+AMgx

初心者はKATOかTOMIXのNゲージ。Zなんて論外。
[sage] 2015/12/22(火) 16:46:55.39:sqXDi2J3

ああいった建物込みで興味があるなら買うが正解。
買い集める手間がかからないし全体像はわかる(だろう)。
鉄道模型の楽しみ方はいろいろある。
走らせたい、集めたい、レイアウト作りたいなど・・・
その後で方向性が出るかもしれない。
[sage] 2015/12/22(火) 17:35:02.46:9YP0rcKV

俺はtomix信者だからレールのバリエーションが豊富なtomixをすすめる
[sage] 2015/12/22(火) 20:54:16.64:Bstewugm

鉄道模型は始めた時に選んだ最初のゲージ(線路幅、縮尺なども)がどこまでもついてまわって
途中で変えるとなると全とっかえか別個に両立させるかを強いられる大きなデメリットが潜んでいるからね

どんなカテゴリーを選んでも(途中で変えても)インフラ部分は共用できるメリットがあるから
日本では市場規模が最も大きいNゲージ(9mm)を勧められる

鉄道模型を楽しんでいる者の評価が低い理由は
件のジオラマはZゲージ(6.5mm)を使い、ジオラマとして世界が完結しているため、
レイアウトができた後から始まる 街を育てる楽しさ がゴッソリと切り落とされていること、かな?
ディアゴの前作(Nゲージ)もそうだったけど、あまりにもコスパが悪いってのが個人の感想
[sage] 2015/12/22(火) 20:55:39.84:Bstewugm

ディアゴの前作(Nゲージ)の供給メーカーが出した同種のジオラマ用シーナリーフルセット

トミー ジオラマセットA/B/C
ttp://jump.5ch.net/?http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/diorama/


KATOの線路を使い、海外メーカー(NOCH)と提携して製品化されたもので
ttp://jump.5ch.net/?http://www.noch.com/en/product-categories/model-railways.html
ttp://jump.5ch.net/?http://www.noch.com
街はレイアウトオーナーが自由に描く素体モデル

KATO デスクトップレイアウト
ttp://jump.5ch.net/?http://www.katomodels.com/product/nmi/dtl.shtml
KATO(ショップブランド) アルプスの氷河特急 デスクトップレイアウト
ttp://jump.5ch.net/?http://www.katomodels.com/hobbycenter/product/original/000406.php


収納場所さえ確保できるなら個人的にはこれらを勧めるな
[sage] 2016/01/28(木) 00:03:50.04:Q/E1fxKA
新幹線のレイアウト作るとしてホームを16両で考えてたら東北も使うとした時17両になるから17両でホームの長さ考えないといけなくなるけどその場合だと16両のとき違和感出るよなぁ
停車位置の標識もあるわけだし
[sage] 2016/01/28(木) 13:58:10.10:KntZ3SLG

E6系は車体短いんじゃなかったっけ。
[sage] 2016/01/28(木) 21:54:02.89:wAN/kryT

どちらも実車のホーム長は400m+ホーム端、
新幹線模型(N)では1/160で統一されているから2.5m+ホーム端だね

東海道フルサイズ25mラ16両=400m
東北フルサイズ25mラ10両+ミニ20mラ7両=390m

製品化された中で一番編成長が長くなるTOMIX300系16両が入れば他もOK
(長い理由は可動幌の連結部分数ミリの差の積、15カ所もあると数センチになる)
[sage] 2016/01/29(金) 00:35:02.95:Rs9qxs1a

詳しくありがとうございます!なんとか共存できそうですね(^^;

それから

駅のポイントなんですが製品はどれも木枕木でPCでないんですがPCのものってあるんですかね…
レールはKATOで行く予定なんですが
フレキシブルレールで緩曲線も作りたいと思い調べてみるとpecoというメーカーにたどり着いたんですがこいつはKATOと連結可能ですか?
[sage] 2016/01/29(金) 20:35:52.80:JSjhMcYo
実物の新幹線のポイントって、昔ながらの木の枕木か、合成枕木じゃないの?
[sage] 2016/01/29(金) 23:45:15.80:YvKqVqiG

できる

KATOユニトラのレール断面の高さは#83相当
レールの高さを低く見せるファイン・タイプは多少の加工が必要
[sage] 2016/01/29(金) 23:46:10.06:YvKqVqiG

最近のはほとんど合成樹脂枕木だね

分岐器を造っている日本のメーカーの広報資料とかを見ると
ポイント自体が設置場所に合わせて設計されたワンオフ品で、
使う枕木は1本1本の長さが異なる(長い枕木を必要な長さで切り出す)だけでなく
レール締結具の位置もバラバラ(製造時の現物合わせ)だから
PC枕木やスラブのような型枠を使って製造することはコスト的にできないそうだ


ドイツのレーダ軌道(日本のスラブ軌道みたいなもの)は
施工方法の違いから分岐器タイプが存在するけど
[sage] 2016/01/30(土) 01:26:19.88:uSLosOIH
.260
そうだったんですか(゚o゚;
知りませんでしたm(_ _)m
そう言われてみれば片渡り線路の枕木は茶色くなってますね
めんどくさいですがポイントの木枕木の木目を埋めて塗装する必要がありそうですね…


それは良かったです!!


変なところにこだわり持ってしまうので自分でも大変ですww
[sage] 2016/01/30(土) 10:55:56.79:FpEY0bVk

スラブ軌道にポイントってのは、山陰本線の丹波口が有名どこだけど、
他だとバラスト軌道か直結軌道で合成枕木が普通だよね。


PC枕木にこだわりがあってTOMIX以外なら、
日本の模型店で取り扱ってるって意味では
PECOのプレキシブル一択になるはず。
[sage] 2016/01/31(日) 20:40:55.87:Xtd3xulF

自分いつも変なところにこだわるんですよねww
周りにもよく言われてて…

ちなみにPECOのポイントはKATOやTOMIXのポイント制御機器で制御できるんですか?
[sage] 2016/01/31(日) 22:42:24.66:C1lxtwB5

道床付きのKATOやTOMIXは内部接点で、ポイントの切り替わってる方に給電だけど、
PECOは、トングレールが接触するかたちで給電してる。
トングレールがしっかり密着するように、バネでしっかり押し付ける方式。

だからポイントマシンも電磁石とかが大きくて、地上線だとボードの裏にまわさないとだめで
駆動も交流16Vだそうで。
[sage] 2016/01/31(日) 23:52:01.87:lUsaD3bd

しかも大飯食い
2Aのトランスだとまともに動かない
[] 2016/02/01(月) 07:46:51.98:o7FrAP7v
トミックスのキハ52が全く動かなくなってしまった…

ついこの間まで快調だったのに、昨日走らせようとしたらパワーパックのブレーカー?が赤点灯するだけで全く動かなくなってしまった。
他の車両は問題なく動きます。

床下にウェザリングした影響かなぁと思いつつもどうしたもんかと思案中。大宮のトミックスワールドに持ち込んでも意味ないですかね?
[sage] 2016/02/01(月) 08:22:23.53:nLkstpea

集電板がずれてショートしてるのかな。埃の混入か解らないけど
車両を分解出来ないならさわらない方がいいと思う。
[sage] 2016/02/01(月) 09:42:15.98:b/oYL/Z2

まず疑うのは踏面の汚れ。
[sage] 2016/02/01(月) 10:03:36.41:E8nmEjJK
パワーパックが赤点灯するって事は短絡でしょ。

どうやってウェザリングしたのかによるけど、
の言う通り、集電板が接触していると思う。

あと、接点復活剤(LOCO等)や、鉄模用以外のオイル・グリスは使ってないよね?
[k.k] 2016/02/01(月) 10:09:37.31:3nU5WyFk
天賞堂のEL-1で車両から音を出したいのですが、スピーカーのとコンデンサー
で問題ないとのことですが、スピーカーとコンデンサーの関係が理解できません。
スピーカーとコンデンサーの仕様を教えてください。
            電気オンチより
[sage] 2016/02/01(月) 12:44:48.59:3kANrIEO
コンデンサは直流を遮断してスピーカーに走行電流が流れないようにする
仕様は現物に書いてあるだろ
[kk] 2016/02/01(月) 15:51:58.02:3nU5WyFk
現物とはなんですか?
[sage] 2016/02/01(月) 17:51:01.53:3kANrIEO
スピーカーとコンデンサ
[sage] 2016/02/01(月) 20:05:44.30:R388ZqC4
もしかしてバラパーツから組もうとしていないか?
[sage] 2016/02/01(月) 21:22:07.52:xeRGq/QH
幸村でもおkです
[sage] 2016/02/02(火) 02:08:13.76:XiEPtFRl
一年半ぶりくらいに鉄道模型引っ張り出して走らせてみたんだけどKATOのE6とEF210はちらつきはあるけど走ってくれました
しかしTOMIXのE2系がモーターは動かずヘッドライトテールライトが光りません…
KATOの二つはレールクリーナー等で磨けば少しは良くなるでしょうか?
そして何よりもTOMIXのE2系はどうすべきでしょうか…
[sage] 2016/02/02(火) 02:39:47.66:sEMTduVz
まずはレール磨きだな

ライトにちらつきが出るのはレール表面や車輪の汚れで通電不良が起きているトラブルの典型的な症状
[k.k] 2016/02/02(火) 09:24:31.91:+PAS9n8W
EL-!説明ではスピーカーとコンデンサーを入れればよいとのことですが、
秋葉原で購入するとき、スピーカーは大きさで選べば良いのですが、
コンデンサーはどういう仕様のものを購入するか不明なので、
お教えいただきたいのです。
[sage] 2016/02/02(火) 11:42:53.92:nSQaFzft

レールクリーナーで磨く部分は把握できてる?
分解が必要になるけれど、
・車輪の、レールの接触する面(最初に対処する部分になると思うけど)
・台車からのスプリングと、車体内部の集電板(台車を外すと結構汚れてたりする)
・車輪と台車内集電板の接触部分(車両側と集電板側両方)
・台車集電板とスプリングの接触部分(他全部磨いてダメだったらでいいと思うけど)
[sage] 2016/02/02(火) 13:26:02.31:wCMDDV8w

他のは走ったんですがそういうことってあるんですかね?
[] 2016/02/02(火) 16:15:59.58:MIQxlRt2

コンデンサの仕様は容量と耐圧くらいだけど、数値が説明書に載ってないか?
スピーカーはフルレンジで使うから、コンデンサの容量が小さいほど低音が出にくくなる
それと、電解コンデンサのように極性があるものは逆電圧をかけると壊れるから、
電解を使う時は2個のマイナス極同士をつないで無極性にする(容量は半分になる)
[sage] 2016/02/02(火) 20:52:43.09:sEMTduVz

車輪の汚れがひどいものだとその車両だけとピンポイントでおかしくなるね
そして車輪の汚れた車両を走らせ続けるととレールに汚れが付き、きれいな車輪を汚す悪循環に
E2が動かない(動力車不動、先頭車未点灯)と言うのも編成単位で車輪が汚れているからではないかと

汚れの取り方は の通り、大抵は1つめで解決するよ
[sage] 2016/02/02(火) 20:53:22.44:sEMTduVz

電解コンデンサーの無極化はプラス同士をつなぐんじゃなかったっけ?
うるおぼえだから間違えかもしれないけど
[sage] 2016/02/02(火) 21:22:44.87:MIQxlRt2

同極同士ならどっちでもいいはず
おれは習った時マイナス同士を繋いでたから、今でもそうしてる
[sage] 2016/02/02(火) 23:55:13.36:XiEPtFRl

やってみましたがダメでした…
・モーターが死んだ
・集電板?などどこかが接触不良

なのでしょうか…こういう場合はTOMIXに送ったりして修理できるんですかね?
あとその場合いくらくらいしそうですか?
[sage] 2016/02/03(水) 08:07:16.92:1s/FUdQD

往復の送料(定形外でというわけにはいかない)と修理部品代・工賃を考えると最初からオクで探したほうがよいかも…
[sage] 2016/02/03(水) 12:44:21.71:1Xp5tqWJ

モーターの接点を直接線路にあてて、それで動くか試した?
[sage] 2016/02/04(木) 19:53:56.83:oV5HHfvE

とりあえずテスターを用意して導通を確認すれば?
電気は見えないから
[sage] 2016/02/04(木) 20:01:16.88:n2MezBI8
テスターを使えるレベルならここで質問はしていないと思う
[sage] 2016/02/04(木) 20:08:10.64:oV5HHfvE

それは初心者なんかじゃなくてド素人という
[] 2016/02/08(月) 11:25:53.61:M/PhuybL
少々お聞きしたいのですが、tomixの電動ダブルスリップポイントは、
・直進するようにスイッチを切り替えた場合、車両の進む向きも電気の流れも
直進する。
・曲がるようにスイッチを切り替えた場合、車両の進む向きも電気の流れも
曲がる。
という感じなのでしょうか?
メーカーのサポートセンターに問い合わせた所、「購入後説明書をお読み下さい」
という返事しか返ってこなかったため、ご存知のかたいらっしゃいましたら、
教えていただけると幸いです。

それでは、よろしくお願いします。
[sage] 2016/02/08(月) 11:36:31.63:M/PhuybL
先ほどの質問の追記というか、言い換えです。

直進するようにスイッチを切り替えた場合、クロッシングレール X*140-15と
同等なのでしょうか?

連続投稿で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
[sage] 2016/02/08(月) 11:36:37.17:imdUCPrv
おまいらの料理が楽しみ
[sage] 2016/02/08(月) 18:43:35.77:xCjQHKyn

最近のテスターなんてガキでも使えるだろ。
[sage] 2016/02/08(月) 19:10:32.14:KDaQEVEf
自分で試行錯誤してみるのも勉強だと思うよ?
質問するにしてもまず説明書ぐらい読もうよ
[sage] 2016/02/08(月) 20:01:59.39:M/PhuybL
いや、購入検討中なのですが、「購入後に」説明書を読んでくれと
言われてしまっているので。
こちらの期待している機能通りなのかどうかわからないものに、
4000円出すのはちょっと怖いのです。
[sage] 2016/02/08(月) 20:12:41.20:Wbu5jxjl

ダブルスリップは進路が開通している方向で通電するようになっている
非開通側のギャップがどう働くかは、これこそ説明書を読んでくれと言うはなしだわな


購入前の検討としては当然の疑問だと思う
[sage] 2016/02/09(火) 00:44:48.96:+4DFRQ0l
ああ、検討中か
4000円程度なら1本ぐらい買ってみてはと思ったけどバイトとかしてない学生とかだと4000円は大きいよな
[age] 2016/02/27(土) 00:28:09.26:EIUPJYtT
初めて質問させて頂きます。

今自室にて1800㎜ラ700㎜のスペースが確保できそうなんですが、カント付きレールでレイアウト可能でしょうか?出来ればカトーのカント付きレールを使用できればなぁと考えてます。

皆様、アドバイスありましたら宜しくお願い致します。
[sage] 2016/02/27(土) 02:22:44.97:p3CqNGEH

KATO公式HPより
ttp://jump.5ch.net/?http://www.katomodels.com/n/unitrack_v11/

V14内側複線線路セットの複線曲線線路R315/282mmでないと
奥行き700mmに収まらないね
[sage] 2016/02/27(土) 09:13:58.73:EIUPJYtT
300さん、ありがとうございます。
カトーv14セット調べてみます!
[sage] 2016/02/27(土) 11:07:00.15:ylzYsvF1

いや「出来ない」と言ってるんだと思うぞ ww
[sage] 2016/02/27(土) 13:22:27.09:nG6zoDfs
302さん
ありがとうございます。

更なる模様替えにより1800ラ800を確保しました!

カトーのv14でパッケージ裏面に載ってるコンパクトレイアウトにしてみます!
[] 2016/04/03(日) 20:43:08.25:9IhEIuAs
後藤ってどこのメーカーなの?
[sage] 2016/04/03(日) 21:20:31.19:AbrwoG9y

話の前後がわからんから何とも言えんが。
主に2ch界隈で使われてる後藤ならメーカーじゃなくて機関車EF510。

510→5(ご)10(とう)→後藤
[sage] 2016/04/09(土) 21:15:02.37:5BCpXeaG
先週、KATOのV4セットを購入し、今日早速組んで遊んだのですが、
新しいポイントのところで、必ず蒸気機関車(C12)が脱線します。
他の車両は大丈夫でした。
仕様でしょうか?
それとも線路の組み方に問題があるのでしょうか?
[sage] 2016/04/09(土) 22:45:25.10:ofZ2kIIb

もうちっと詳しくたのむ
ポイントにどちらから進入しているか、ポイントのどの辺りで脱線するのか、機関車は前進、後進のどちらで進入しているのか、機関車のどの車輪が脱線するのか、どのくらいのスピードなのか、が気になる。
[sage] 2016/04/10(日) 08:18:34.84:4aiGt6H1

ポイントの分岐してない側からの進入です。
機関車は前進で、貨車を繋いでいてもいなくてもなります。
スピードはゆっくり目です。
(パワーパックの数字が2くらいでした。)
脱線する場所はちょうどポイントの可動部を過ぎたあたりで、機関車の先頭の車輪(1つのヤツ)が外れます。
以前に買った、種類が違う少し大きめのポイントの通過は問題ありません。
あと、線路は絨毯の上に敷いて遊びました。
[sage] 2016/04/10(日) 08:56:37.89:4aiGt6H1
すみません、追加です。
他の車両(キハ52)は、問題なく追加しました。
[sage] 2016/04/10(日) 10:45:43.68:/rJtDHe+

>ポイントの分岐してない側からの進入です。
直進側?曲線側?両方?
ポイント線路に繋げた線路の型番も欲しい(線形が判る)
あと、動力車が通過する時の絨毯の沈み込みの深さも(縦方向で局所的な急坂が生じているのかも)

先台車付きのSLや旧型ELで起きるポイントでの脱線パターンに似ているね

ポイントの設置場所はその前後の線路と共に安定した水平な場所に置くのが基本で、
それから外れた状態だと簡単に先台車が脱線するから敷き場所の絨毯があやしいと視た

試しにポイント付近に本やノートといった下敷きを入れて平らにしてみよう
[sage] 2016/04/10(日) 10:51:37.81:4aiGt6H1

ご丁寧にありがとうございます。

ポイントの前に繋いだ線路はS64で、
さらにその前はR246のカーブでした。

次に走らせる時には線路の下の状態に気をつけてみます。

ポイントとその前後に薄くて硬い板や下敷きを敷いてみるのも手でしょうか?
[sage] 2016/04/10(日) 10:53:49.62:A317P9qb
当方が想像してた脱線の様子とちょっと違ったからググった。
ttp://jump.5ch.net/?http://blogs.yahoo.co.jp/kidan047/39915766.html
これで解決するかもしれない

C12の先輪はちょっと薄いから、この手のトラブルが起きやすいのかも
[sage] 2016/04/10(日) 10:56:27.57:A317P9qb
>ポイントとその前後に薄くて硬い板や下敷きを敷いてみるのも手でしょうか?

レールのジョイント部分の段差は走行トラブルの原因になりやすいからそれは効果的
[sage] 2016/05/07(土) 21:14:43.06:kaVaRy+Z
過渡のワム90000を8両とワフ29500を繋げるんだけど、カプラー交換する場合はカトーカプラーNが多いみたいたけど、それがオススメ?
他につけやすくてオススメある?
[sage] 2016/05/09(月) 15:34:49.06:elvWJ+Uo
ストレスフリーな運転を楽しみたいなら、アーノルド一択。
準備や撤収に手間が掛かっても、見た目とジョイント音間隔を重視するなら、車間ナックルカプラ。

KATONが多いのは、単にアーノルド以外の選択肢が少なかった頃の名残。
あと、安い。
[sage] 2016/05/09(月) 15:35:28.69:elvWJ+Uo
失礼。
車間短縮ナックルカプラね。
[sage] 2016/05/09(月) 18:49:37.08:35dhk7yZ
カト2軸に車間短縮はちょっといじる必要あり
連結の手間がすごい掛かるけど見た目のいい車間短縮
手間が掛からないけど見た目イマイチのカトカプ

普通のナックルではスプリングの強弱が大事、スプリングが弱いとリップシャンクが開きっぱなしになったりする印象あり
そこらへんの調整は必要
[sage] 2016/05/09(月) 20:41:54.39:SSEf6IsX
鉄道模型って何が楽しいのかよく分かりません理解出来ません
狭い所をグルグル回ってるだけなのに

そもそも本物の電車ではなく模型であり、音もショボい
どの模型も外見が違うだけで中身一緒
ぶっちゃけ、チョロQと違いは変わらない

新幹線も在来線の電車も同じ速度でちゃちなモーター音を出しながら動いてるだけなのに何が面白いのですか?

ホントに電車が好きなら、模型よりも本物の電車に乗るべきだと思う
買ってもいいと思う
[sage] 2016/05/09(月) 21:02:00.33:XzlIUjP4

折角IDにSSEが出てるのに勿体ない
小田急スレ行ったらモテモテですよw

ぶっちゃけ
車のプラモデルやガンプラとか興味はおありですか?
そこも興味無いようでしたら無理に模型に嵌まらない方がよいです
仰る通り乗り鉄か撮り鉄を目指された方が好いでしょう
[sage] 2016/05/19(木) 14:36:25.67:fZO4KRMA
客車のステップが折れてとれてしまったんですが、
補修するにはどうしたらいいでしょう?
スーパーXツーで取り付けてみたんですが、いつまでもぐらぐらしています。
[質問ならageないと] 2016/05/21(土) 02:28:05.59:xmpKiEfU
形式、製造メーカー、わかれば型番をプリーズ
[] 2016/05/21(土) 03:42:57.57:mnu265Ul

幼い頃に短いローカルの気動車に乗って本線の長い電車に
乗り継ぎのためホームへ降りた時の光景から、電車というものに
興味を覚える。
乗り物に対する趣味はここで終わるかもしれないが、
連れが模型を持っていて眺めさせてもらうと、そこからコレクターに目覚める。
増してや、豊富なラインナップとなればもう、イ~ヤッホーゥ
[] 2016/05/22(日) 19:29:32.91:1HvgsncZ


日本には枯山水や箱庭、盆栽の文化があります。小さな世界を楽しむ文化ですね。理解できないなら、無理に理解しなくてもいいです。ただし、否定はしないでください。法や道徳に反した行為をしない限り。
[sage] 2016/05/25(水) 21:32:18.84:4+RbHqhd

グルグル走らせるだけでも実車に対する知識が必要
編成の順序、車両の向き、列車全体の向きにも決まりがある
車番のプレートやインレタ付けるにも配置表や列車編成表が必要になる
選択式パーツも時代や地域により変わってくる
自分は国鉄時代の車両が多いのでガイドブックや当時の雑誌を参考にしてる
RJ誌の列車追跡には大抵編成表が付いてるし
〇〇系の現況みたいな読者レポートではちょっとした車両の変化とか参考になったりする
資料探したり当時の記事読んだりで半日位潰れて模型走らせる時間が無くなったりするけど
模型を通して実車の知らなかったことや新しい知識を得るのは自分にとって至福のときなんだよね
[sage] 2016/05/26(木) 17:22:46.16:RGQ804I2

模型全否定しにわざわざ来たの?
[] 2016/05/26(木) 20:33:40.34:uL43Ly/p

チョロQコレクションまで否定された!

産廃屋のタケエイのチョロQはどれだけの人が持ってると思うんだ?
俺は仕事柄入手できたが。
[sage] 2016/05/26(木) 22:34:34.40:cJDmNVSf
チョロQは別
電車マニアなら作り物より本物を愛すべきなのに、模型に向いてることが気に入らない

模型が好きで色んな模型の中に鉄道模型もある
ってなら話は分かるのだけど、鉄道好きなのに模型を集めるってのはちょっと違うんじゃないの?

撮り鉄が模型の写真撮ってたら「はぁ?」って、「え?」ってなる
本物を撮れよって
[] 2016/05/26(木) 22:44:03.60:Ft+SNrdJ

鉄道グッズも否定ってことになりゃせんですかね?

ま、本当に鉄道好きなら実車の1両くらいは持ってて当然ですよね。
[sage] 2016/05/27(金) 00:23:26.56:83mDbED+
私は、今は走っていない蒸気機関車や、
国鉄型気動車など、古き良き時代に思いを馳せるために模型を走らせてる。
まぁ、趣味なんだし、人それぞれ。

私は撮り鉄を全く理解できないし。
[sage] 2016/05/27(金) 09:04:31.22:yrIkjzYD


で論破済み
[sage] 2016/05/28(土) 14:29:12.00:dQCx1Lpe
実物の挙動に興味があるのならOスケール以上にすればいいのに。
わざわざ不向きな製品を見てケチをつけてる視野の狭い人。
[sage] 2016/05/28(土) 18:13:21.72:4aYxb80K
1/87・9mmのコッペルでバルブギアのフルワーキングさせるとか、楽しみは人それぞれ

おれはあっさり諦めたけどな
[sage] 2016/05/29(日) 06:50:19.99:vewTkJb4
"模型"が好きなら別にいいんだが、鉄道好きが模型にハマるのはダメだろ
[] 2016/05/29(日) 07:35:44.65:C+5b6QMp
誰か架線の張り方教えて(特に分岐器周辺)帰電線、デッドセクションなんて贅沢なこといわないから 
トロリー吊架線だけでも満足します
集電機能のないダミーでもいいから
黒糸とホッチキスでやってみたが張力が一定せずすぐたるむ 
気動車、DL以外も走らせたい
[] 2016/05/29(日) 08:05:19.53:Qaq0oGZj
すみません、2チャンネル初心者です。
本当は書きこむべき場所が違うかもしれませんが、教えてください。

前の書き込みの方に、返事をしたいとき、皆さんは「≫264」とか
記入されてますね。その部分は「青色」になっていますが、
どうやってあの返信の部分が書きこめるのでしょうか?
本当に初心者なので、つまらない質問ですがよろしくお願いいたします。
[sage] 2016/05/29(日) 08:19:22.57:UDyAhB3e

スケールによるが、全自作は人類には早過ぎるレベル。
ヨーロッパ製の市販カテナリーを素材として使うしかない。
製品自体は溶接されているため、空中で半田付けしてもバラけずに済む。
問題は架線柱に日本型が少ない事か。

架線って袖を引っ掛けただけでノイローゼ級の破壊が起こるので、覚悟するように。
架線柱を基盤に固定せず、全てが上へ抜けるようにするとか
ブロックごとに巧妙に分割するとか、知恵はフルに動員してください。挫ける。
[sage] 2016/05/29(日) 08:28:06.37:RTIFjFVb
架線マジメに張ったら曲線もそこそこ緩くしないと架線柱が密になりすぎるしなー。分岐器が密な駅周辺とか脱線したら手を入れて復旧するのも躊躇してしまうかも、と妄想。憧れるけどね。日本型狹軌がしっかり表現されて架線のあるレイアウト。
[] 2016/05/29(日) 08:57:02.13:C+5b6QMp
・337

ありがとうございます
電化区間再現は自分には経済力・技術共に、まだ時期早尚と思われるので
もうしばらくは非電化シーナリーで様子を見てみようと思います。
(でも通信線・信号線くらいはいつか挑戦してみようかな・・・)
[sage] 2016/05/29(日) 09:08:45.40:ms76gBkx
縫い糸を木工ボンドで固める方法みたことあるけど、どうなんだろうね
[sage] 2016/05/29(日) 09:14:19.50:UDyAhB3e
曲線では思い切って長いスパンのカテナリーを曲げることを強くオススメしてしまうのさー。
人間の目って補正がかかるけど、架線柱の林立はごまかしようがないみたい。
[] 2016/05/29(日) 09:39:40.40:C+5b6QMp
そうだ! 非電化時代の吾妻線80系153系乗り入れという設定であれば
ECを買う大義名分ができる(蒸機が必要だけど)
気動車・DLばかりじゃつまらないものね
仮想現実で「なんちゃって乗り入れ」であればすべてのECが購入可能
パンタは降ろすけど
ちなみにリアルで電機の非電化乗り入れって過去に事例はあるの?
[] 2016/05/29(日) 09:42:44.28:C+5b6QMp
交通博物館的なところや、公園とかはなしでお願いします
[sage] 2016/05/29(日) 11:11:23.22:sK164crg

青色になっているの(アンカー)は掲示板のシステム的自動判定
レス返しのアンカーは手入力でうちこむ(だからたまにレス番を間違えることもある)
[sage] 2016/05/29(日) 11:12:38.11:sK164crg

千葉県房総半島へ直通乗り入れをした時の記録(ブログ)
ttp://jump.5ch.net/?http://c59176.blog.so-net.ne.jp/2011-07-27

電源車を用意して直流ECが山陽特急を九州まで乗り入れさせた例など
国鉄時代のカオスっぷりは探せば何かしら出てくるレベル
[] 2016/05/29(日) 11:35:25.85:C+5b6QMp
電機については甲種輸送の新製車輌工場出場という名目で購入可能かも
DC・DL・SL・PC・貨車・事業用車だけでなくEL・ECも買い揃えられる
それと並行して架線工作技術を磨く
さらにあわせて、プレハブ建設資金と近隣の農地の賃貸借資金を40年計画で積み立てておく
60歳中盤ぐらいには夢の大型固定レイアウト&シーナリーセクションができるかも
同時に原鉄道博物館関係者との人脈づくりもできれば、廉価で中古車両・部品調達も可能カモ
自分の夢は新幹線博多開通前の幡生操車場~下関運転所~門司操車場までの再現
あのころの下関は本当に百花繚乱だった。
なんだか、自分の夢に張りが出てきた
現状では車輌購入も気分次第のアトランダムで計画性もなく長期の展望もなかったから・・・
やっぱり、「今」を楽しめればいいってだけじゃね・・・
[sage] 2016/05/29(日) 11:39:39.79:OptyvB2i
HOゲージのモーターで質問なのですが
エンドウ 近鉄更新車
までしか分かりません
モーターを交換したいのですが
どのモーターを買えばいいのでしょうか?
[] 2016/05/29(日) 12:02:44.61:C+5b6QMp
ちなみに資金計画は毎月2万円(ボーナス時も2万円のみ)の40年計画
960万円
積み立て毎月2万は少ないかなと思ったけど、計画達成までの間も車輌等購入しなければならないことを
考えると、これでも結構苦しいかも。でもがんばる。あせらず、あわてず、あきらめず。
盲目のマッサージ師が車輌キット自作中、はんだこてで手にやけどを負った新聞記事を
今でも心の支えにして持ってる
[] 2016/05/29(日) 12:21:54.85:C+5b6QMp
計画の完遂確率は80パーセント
地価の安い田舎者で県外転勤のない非エリート系社員
ブサイク・非エリートなので結婚して所帯を持つ確率は少ない
所帯を持たないので貯金は計画どおり進むと思う
これも、災い転じて福となすと言えるかも・・・
[] 2016/05/29(日) 13:05:12.64:C+5b6QMp
プレハブの広さは学校の校庭を4分割したイメージ
車輌はHOでなくNゲージ
建築基準法や建物強度の関係で窓はない。だからプレハブ建屋というより倉庫に近いかな?
窓がないから、照明は太陽の自然光ではなく蛍光灯
場所は道路際の農地ではなく、畦道を少し歩いてゆく奥まった農地(いたずら侵入防止のため)
倉庫建屋が林で隠れて見えにくいところがベスト
道路から離れていて、電源を引っ張ってくるのが大変だから、中間に電線支柱用木柱が1~2本必要かも
電力消費契約は100Vの10アンペアで十分だと思う
同時に全ての車両を動かすことはないから・・・
[sage] 2016/05/29(日) 13:13:52.36:BUVrZikA
JR大糸かJR大糸級新人降臨か

今後の発信に期待
[sage] 2016/05/29(日) 14:51:42.99:5t63+LgP
てか蛍光灯はその電力で付かないと思う。
[sage] 2016/05/29(日) 14:52:31.17:WQLcUNKh
照明はLED
エアコン無し山奥だから
な感じで
で解決
次の方どうぞ
[sage] 2016/05/29(日) 15:30:32.17:UDyAhB3e

無理w
鉄道模型のモーターは奥が深い。
純正品は手に入るかどうかわからない上に、それが本当に正解かどうかも怪しい。
メーカーの中の人の電気の知識が怪しいw

DC12v用モーターなど安いもの。取付ネジのサイズと位置だけ測って大きめの模型店へ。
こういう時に、日頃量販店しか出入りしていないと困ることになる。
お得意さんの困った事には、倉庫の奥から秘蔵の品が出てくることもあるかもよ。
[sage] 2016/05/29(日) 16:23:54.48:F0L893oz

模型店に行って聞いてみます。
ありがとうございました。
[] 2016/05/29(日) 18:42:15.80:C+5b6QMp


必要アンペア数は12.1A 運転操作盤2.0A 照明9.6A 操作盤付近扇風機0.5A(冬季は密閉倉庫でトランス・照明器具の発熱と肩掛け毛布で暖房器具不要)トイレ・水道なし
ぎりぎり10A契約でOK (照明回路と扇風機と運転操作盤は別回路なのでブレーカーも別)
敷地面積1800㎡ 倉庫建蔽率60パーセント 建屋面積1080㎡(600畳分)
必要照度5000ルーメン/14畳 214285.7142ルーメン/600畳
13000ルーメン/110wラ2蛍光灯照明 0.6A
蛍光灯照明16組が必要 0.6A ラ16=9.6A(全照明点灯時)※夏季扇風機作動時は間引き照明
[] 2016/05/29(日) 18:45:37.46:Qaq0oGZj
≫344
ありがとう、ございました。
[] 2016/05/29(日) 19:26:42.29:Qaq0oGZj

ありがとうございました。全てを半角で打てば良いのですね…。
感謝申し上げます。
[sage] 2016/05/29(日) 20:19:51.97:6QQb0jCu

アプリからならレスをタップすれば返信も楽だね。
完全スレチなのでsage
お約束だが半年ROMしてな
[sage] 2016/05/29(日) 22:13:15.28:sK164crg
プレハブ小屋(?)の、ざっと読んだけど・・・正式な電気工事を発注するんだよな?
普及品の引込口開閉器や電線を使った20A仕様で施工する時とそう変わらん見積もりになるぞ
[] 2016/05/30(月) 09:54:07.44:DXDylFUF
20Aのほうがいいのかもね 基本料金の差なんて280円 560円 でたいしたことないし・・・
使用料は同じだし。ただ、気持ち的に節電志向になり結果、電気代の節約になるのは10A契約かな・・・
ブレーカーを落とさずに運転するヒヤヒヤ感とわくわく感を楽しみの一つとしてとらえられれば
ブレーカーを鉄道変電所に見立て、リアル事故を再現するのも一興かと・・・
駅員に掴み掛る乗客のフィギュアなんかをホームに置いて・・・ 駅の階段にロープに模した太糸を渡して・・・
復旧用事業用車(速度制御不能型電池内蔵自走車)走らせて
でも照明器具には負担掛かるかな 110W蛍光管は意外と高価ではないけど レイアウト壊さずに脚立、立てにくいから ヤバイ
やっぱり20Aが正解かな いや、まてよ、ひょっとしたらそれ以上必要かも 
レール総延長があまりにも長いのでフィーダー線だけでは電圧降下に対処しきれないかも 抵抗(Ω)の問題があるから それを忘れていた 
迂闊だった 計画練り直し・・・ 鉄道がいくら「経験工学」といっても、「基本理論」は無視できない
おれはいつも詰めが甘い。 いつだってそう。「鉄」も「女」も・・・
[] 2016/05/30(月) 19:49:39.96:DXDylFUF
ひさびさにとった有給もあっと終わってしまった。
結局、どこへも行かんかった・・・
カネ、使わんで済んだけど
明日は出張だ。ブルーワーカーでも出張はたまにある。今日は早く寝る
食やすみがてら、遊びでポスター作ってみた。
運行安全啓発ポスター
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_770900/770881/full/770881_1464604889.jpg
[sage] 2016/05/30(月) 20:00:11.00:FMDfuesz
自分のブログに書けば?
[sage] 2016/05/30(月) 23:40:43.82:m4VpyBIY
済みません、基本から判ってないので教えてください。TOMIX レールでレイアウトを始めたばかりです。

複線にするとき、ポイントからどの曲線レールを組み合わせるとどれだけの線路間隔になるのかは、
どうやって知る(計算する)のでしょうか?
例えば、買った基本セットでは以下のような組み合わせでした。

       S72.5  C541-15
      ┌ ── ────
   ──┴ ───────
  PL541-15    S280

この待避線ばかり作るのであればこの組み合わせをたくさん買えばよいのですが、途中にホームを挟みたいとかというとき、
PL541・S280 はいいとして、S72.5・C541 は何を使えばどれだけ線路間隔が空くのか?が判らないのです。

判ってる人は現物合わせでなんかやってないですよね?
[] 2016/05/31(火) 00:40:32.01:MJaZsAlu
それぞれ複線の間隔が出るように設定されているみたいだから、
その設定を知れば良い。
基本的に各メーカーのカタログやガイドに載っているから
参照されたし
[sage] 2016/05/31(火) 00:47:08.98:BtGp0BiH
複線間隔はトミは37ミリ
これがトミの基本形
んで、
ホームを挟むときは55.5ミリ、18.5ミリ広がる

単線からor複線ポイントで37ミリを作るときはC541をS字にする
島式はC541-72.5-C541でS字にする
なので、S72.5を15度の角度にすると18.5ミリ広がるのがわかる

計算式は、72.5ラSIN15ー=18.7≒18.5
[sage] 2016/05/31(火) 00:52:00.00:BtGp0BiH
直線と曲線の関係をじつくり見ると面白いよ
よく考えられてるんだよね、トミのレールの仕様

欲しいのは、C605のYポイント
C280のYポイントじゃ使う気にならないよ

あとは、18.5+9.25=27.75≒27の複線間隔が仕様になればいいんだけど
[sage] 2016/05/31(火) 01:00:25.08:2/A5dNaO

意外と公式ページにはほとんど説明が載ってないんだよなあ。

個人のページだけど、こことかが参考になるかも。色々と実例があるよ。
ttp://jump.5ch.net/?http://jw-cad.fukurail.gozaru.jp/pattern/TOMIX_index.html
[sage] 2016/05/31(火) 07:00:11.80:FgOSNhXo
直線だと、複線間隔の間にレールが一本入るよになってるよね。
[sage] 2016/05/31(火) 07:10:55.18:KvCDXz1J

ありがとうございます。
・複線間隔は37ミリで、ホームを入れるなら55ミリ
・カタログに情報がある(カタログが有料ということ自体、最近知って驚きだったのですが。。。)
・参考になるサイト
など、基本的なことを理解するのに役立つ情報でした。やはり、カタログ・ガイド本が必要ですかね。買うしかないかな。
[] 2016/05/31(火) 17:21:42.98:8WVyfgDR

一般的な感覚からするとおかしいが
カタログに載っていてもお店で手に入らないものもありますよ
注文しても入らないとかね
[sage] 2016/05/31(火) 17:33:35.04:07aZMX2W
最近は、鉄模に限らず有料カタログが多い印象。
特に趣味品。その分、凝った作りになってる感じ。
[] 2016/05/31(火) 19:15:29.25:R88LBtkv

富のポイントはカーブが急なのが嫌だね。
新幹線でも制限25って感じで萎える。
長さ210ミリ位の7番分岐とか欲しい。
あと複線間隔が広すぎで違和感がある。

一方過渡はレールの電圧降下が酷いしね…。
[] 2016/05/31(火) 20:02:00.94:8WVyfgDR

富はよく知らないが過渡のは偶数刻みだから8番ポイントを出してくれるとありがたい。
新幹線を出しているからそれくらい用意しろって感じ。
確かに電圧降下はあるがエンドレスの再遠部にもフィーダーを付ければ其ほど気にならない
[sage] 2016/06/01(水) 19:06:48.09:FSefLRDp
レールを増やすとき、パワーパックを必要量買い足すまでは、無駄も出るけど割安な基本セットを買ったほうがよいのかな?
それとも、基本セットは1つかせいぜい2つまでで、あとはレールを単体で買い足した方がよいのだろうか??
[sage] 2016/06/01(水) 20:00:55.81:dZUa2iUn

何セット買うのも自由だが、同じ半径のカーブがエンドレス何週分もあったって使わないだろ
ユニトラの拡張セットのことを言ってるなら、プラン通りに敷くならムダにはならんが
[sage] 2016/06/02(木) 10:10:47.10:VFZG9rV9
余程の広いとこ(畳換算20畳)とかじゃないと
大体オーバルからの発展(待避線設置とか線増とか)に落ち着くと思う
強いて言えば∞にして立体交差へ発展するくらいか

スペースの大きさと相談にはなるかと思うが
線路の買い足しは単品の方が良いかなと
[age] 2016/06/03(金) 17:42:45.17:KwEmN501
蟻のパシナ+あじあ号を買いましたがスケールスピードでカーブが350でも脱線若しくはカーブを
パシナが出た所であじあ号の客車のカプラーが解放されおきざりになります。
富のレールだったらどれくらいのカーブのレールが必要でしょうか。
レールにないところでもカプラーが解放されることもあります。
よろしくお願い致します。
 
[age] 2016/06/03(金) 17:44:33.04:KwEmN501
失礼しました。
レールに段差のないところでもカプラーが解放されることもあります。
よろしくお願い致します。
[sage] 2016/06/04(土) 07:55:47.31:iYzuTt9T
それは完全に車両側の問題で、レールは無罪だろ。
[sage] 2016/06/04(土) 23:15:50.32:qIkvAY5O
ひじょーに基本的なことを訊きますが、高架にした(勾配をつけた)とき、勾配が始まる・終わるときのレールは
どうしたらよいのでしょう?
勾配用の(X・Y軸ではなくZ軸方向に)曲がるレールなんて売ってないですよね?

継ぎ目で無理矢理曲げるのでしょうか?(と言うことは、継ぎ目でしか勾配開始・終了出来ない?)
教えてください。
[sage] 2016/06/04(土) 23:35:46.59:iYzuTt9T
勾配の立ち上がりなどは組み線路の接続部で複雑に折れていることになるね。
それで別に不都合は無い。

組み線路の接続部は必ずしも真っ直ぐでなくとも不都合は無い。
緩みや撓みを内包している、というか見た目でわかるほど変形していても不都合は無い。
Nゲージの車輪の厚みとフランジの高さを考えてみてください。
レールの頭が不連続であろうが食い違っていようが、多少なら構わないって事です。
[sage] 2016/06/04(土) 23:43:02.55:iYzuTt9T
もちろん限度はあるので、例えば箱根登山鉄道をリアルに再現したいという事になると、勾配立ち上がり部で見た目の改善のためにフレキシブルレールを使うといった判断が必要になる。

そのような極端な急勾配がカックンと上がっていても脱線するに至らないケースが多いので、バラストの色の追求などと同レベルの、模型表現の深化の問題だろうね。
[] 2016/06/04(土) 23:55:16.10:UC8gWqe+
勾配へのつなぎにはレールジョイント部の「遊び」を利用して接続します
そのため走行車両が 少々カクつくような動きが見られます

この遊びを利用して直線路のみで大カーブや本来つながらない組み合わせを組むというやり方も有ります

これを嫌い ピッチング軸方向への変化を滑らかにするためには
「フレキシブルレール」というモノを使うと良いででしょう
KATO シノハラ PECO といったメーカーが有ります
しかし このレールは本格的な固定レイアウト用で お座敷運転には向きません

結論 継ぎ目で曲げていく
[age] 2016/06/05(日) 00:31:49.69:JUqPipby
基本的なことをお聞き致します。
KATOのEF63のハイパーD対応を購入致しましたが
自分保有のパワーパックが富のN-1001-CLでは動くのですが
某貸しレが富のN-1000-CLでしたが動きませんでした。
店の店長いわく自分の車両のメンテナンスがなっていないからだと言われました。
自宅に帰り自分保有のパワーパックの富のN-1001-CLでは動くのです。
何が原因で動かないのでしょうか。教えて下さい。
富のN-1000-CLでも走らせたいです。
よろしくお願い致します。
 
[sage] 2016/06/05(日) 01:43:45.76:weCOagE+

なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。
[sage] 2016/06/05(日) 19:15:35.61:S6fB2kn6

そんな店行くな。
[sage] 2016/06/05(日) 22:19:10.43:o0Qxm3ZF
質問です。レールの種類が豊富という触れ込みだったので富でレイアウトを組み始めたのですが、
「ふつうの踏切」がありません。。。どうすればいいんでしょうか?(みなさんはどうしているのでしょうか?)

自動踏切というのはありますが、カーブです。何で直線はないんでしょう。。。


過渡のもそうですが、基板が入っているせいか、線路部分が盛り上がってて、道路が坂道になってるし、
リアリティゼロなのも嫌なところです。
[sage] 2016/06/05(日) 22:23:12.73:UjdfIN8S

ジオコレで出てるよ。
中古屋で探し、なければヤフオクで待とう。

道床の厚み方向は組み線路の強度上の問題で仕方が無い。
そこまで他人になんとかしてくれという姿勢では後が続かないぞ。

気になる人は道床が半分埋まるような溝のついたパネルを自作してる。
手を動かせ。
[sage] 2016/06/05(日) 22:33:17.95:UjdfIN8S
鉄道模型はレゴじゃない。
用意された部品を組み合わせれば終わるものではない。
種類が豊富だから望みのものがあるものだと思っていた、という所から間違いが始まってる。
ジオコレだってどうだかわからないぞ?

欲しいものがなければ作る。これが当たり前にできなきゃすぐに何もできなくなる。(今壁に当たっている所なんだろうが・・)
嫌だと思ったら気が済むまで直せ。一人一人の好みに応じた市販品はない。
お前の「ふつうの踏切」はお前以外の誰にも理解不能なんだよ。お前自身が作らなくてどうするんだ。気が済むまでやりつくせばいい。そういう趣味です。
[sage] 2016/06/05(日) 22:42:49.51:GuCt1kg3
カンカンうるさくて自動踏切は使わなくなる
[sage] 2016/06/05(日) 23:14:00.52:VYtY6EGr

>ふつうの踏切
と言うものが判らない(実物の種類が多過ぎてどのタイプか不明)が、
既製品は広くても6m道路、多くは4m道路相当でしかない

既製品にない広い踏切が欲しければ
TOMIXならワイドトラムレールや路面パーツを使って
バスコレ走行システム道路パーツを線路と直交させて造ればいい

それと
>線路部分が盛り上がって
と言うのも坂の長さが違うだけでそれが正解

実物の線路及び道路の構造上同一高さの方になるものの方が少ない
同一になっているケースは道路側がレールの高さまで盛り上げられている

この辺は実物をいくつも観察することを奨める
[sage] 2016/06/06(月) 20:35:24.25:stda02au
質問です。

先日KATOより発売された 10-1345 クモハ11 200 南武支線 2両セットについてです。
付属シールにて鶴見線の全面サボや全面運番表示を貼って
南武支線ではなく鶴見線として走らせたいのですが、
クモハ11 248とクハ16 007は西ナハの表記です。
同日発売された鶴見線2両セットや増結セットは南テシという表記です。

西ナハが中原電車区、南テシが弁天橋電車区ということは調べがつきましたが
そもそも西ナハのまま鶴見線として走っている車両は存在したのでしょうか。

また、西ナハを消し、インレタを用いて南テシとすれば
同日に発売された鶴見線2両セットや増結セットなどと
同じ時代設定や弁天橋所属になるでしょうか?



もう一つ、KATOより10月発売予定のトラ90000とテム300についてです。
これらの貨車の購入を考えているのですが、上記の鶴見線同様、
購入条件として1970年代の鶴見あたりと設定しています。

トラ90000の2両セットは管理局名が新、8両セットは盛、テム300は名となっています。
トラ90000については、北海道を除く全国で活躍したタイプを製品化と書いてありますが
これらの貨車が鶴見線の駅など鶴見あたりで運用された可能性はあるでしょうか?

先日発売されたDD13後期形、248が1973年に新鶴見機関区に所属していたことは調べることができ、
これや同じく新鶴見機関区所属のEF13やEF15に引っ張らせてあげたいのです。


地域限定で変なこだわりですが
どなたかよろしければ教えてください。
[sage] 2016/06/06(月) 22:19:13.12:4KELCF3R
ここでも誰か答えてくれるかもだけど、鉄オタ板(どこがいいのかは知らん)で訊いた方が答え返って来そうじゃない?
[sage] 2016/06/06(月) 22:44:14.92:aLbQsLPU

あまり気にしてはいけない
というのも、クハ16007はドア窓の金型をクモハから流用しているせいで、実在しない組み合わせになってる(実車は廃車まで全部プレスドア)
表記をいくらかえてもどの時代にもならないから無視したほうが賢明
[sage] 2016/06/07(火) 00:13:03.03:OQzBDk2E
アホなことを聞くかも知れませんが、先達の皆さんはどうしてるのか知りたいので教えてください。

実際と同じ編成(ヘタすりゃ16両とか)で走らせようとすると、広大なレイアウトが必要になりますよね。
かといって複数の駅を置くような複雑なレイアウトだと、そうした長大編成を走らせるのが難しいと思います。
(1編成だけで2m超?)

皆さんは、実際と同じ編成はあきらめて(カネもかかりますしw)、例えば半分とかの車両は間引いた編成で我慢して、
レイアウト優先にしてるのでしょうか?
それとも、両方を両立出来るレイアウトを工夫するってことが多いんでしょうか?
[sage] 2016/06/07(火) 00:51:15.63:d7ATH+nw
釣り?
実物じゃねーんだから、どこかしら自分仕様の編成にするしかねーだろ
貸しレだって距離的にはかなり短縮デフォルメだわな
それがいやだってんなら、金持ちになって広大なレイアウト作れば?
[sage] 2016/06/07(火) 00:54:04.20:H1gv8IOm
長大編成はお座敷運転
6畳2間ぶち抜けば16両でも余裕

今はないけどレイアウトは20m級6両を前提にしてた(2700x900mm)
たとえばキハ82系ならフル編成で6両なんてのもあったし、6両でも問題なかった

レイアウトの場所があるなら幅5mでも6mでも作ればいい
[sage] 2016/06/07(火) 07:42:04.86:TzQ9Uzud
固定式レイアウトは20m8両までで、
たまに広げるお座敷レイアウトは20m40両までの待避線を作ってる
アメリカの長大貨物列車を走らせるには相応の場所がいる
[sage] 2016/06/07(火) 21:32:23.52:6PC7NKZj

自分でも模型と実物が決定的に違う写真を見つけてしまいました。
ドアの改造や移設は今の自分の技術ではハードルが高すぎるので
諦めて気にしないことにします。
ありがとうございました。
[sage] 2016/06/08(水) 09:29:33.97:Ltgxu6VE

眺める事が主体なら、駅を作らないというのも選択としてある。

手前の直線を築堤とガーター橋で構成、
両端のカーブから先をトンネルやビル等で隠す。
こうすると、ひっきりなしに列車の行き交う楽しい路線になるぞ。
[age] 2016/06/08(水) 23:21:27.36:P5EByNeh
富のN-1001-CLのことでお聞き致します。
富の製品は常点灯が出来ますが過度の製品では常点灯をしようとすると
常点灯の前に機関車が動き出してしまうのですが、過度の場合はこれが
普通なのでしょうか?
教えて下さい。
 
[sage] 2016/06/09(木) 00:43:55.28:jw1uz1V9

普通。
[sage] 2016/06/09(木) 00:48:03.66:MNLXf1dx

それで普通

常点灯はTOMIXの独自仕様で
常点灯対応のパワーユニットと常点灯対応の車両の組み合わせで正常に動作する

TOMIX製でも常点灯用の電子回路が組み込まれていない車両もある


他社でも似たようなものは企画されて存在したが
異常発熱や制御不能の暴走状態になるなど相性問題が生じて
廃れてしまった
[sage] 2016/06/09(木) 22:30:16.79:7vKkAzi6

ttp://i.imgur.com/aVYPln0.jpg
一応参考までに
一番上は常点灯非対応(CLマーク無し)
真ん中は常点灯オプション対応(OP>は別売オプションの意)
一番下は常点灯対応製品

基本的にTOMIXのCLマークがある製品でなければ常点灯できないと考えてよい
[sage] 2016/06/09(木) 23:44:39.11:p0MSCHKk
ウチは車両はKATO、線路はTOMIXなんだけど、常時点灯出来てる車両とそうでないのがある。
やっぱり、KATOの常時点灯対応編成じゃないとダメなのか。。。。

ま、個別に調整が必要だけど、走り出す前に点灯出来る編成も多いのでまだなんとかなるけれどね。
(複数の車両でやるとやっぱりダメ)
[sage] 2016/06/09(木) 23:45:06.92:p0MSCHKk
↑KATOの → TOMIXの、の間違いっす。
[sage] 2016/06/10(金) 02:54:48.18:hyIJ7JDF

TOMiXの表記懐かしい。
この頃のロゴが一番いい。
常点灯が93年頃だけど、それ以前の製品でも常点灯出来なかったっけ?記憶違いか
[sage] 2016/06/10(金) 08:15:43.38:y3NsoS+q
フライッシュマンのICEが中古店にありまして
電源DC、制御Digitalと表記してありました。

この場合は取り付けてあるDigital デコーダーを取り外せば
DCアナログで走行することができるのでしょうか?
それともDCアナログ デコーダーなるものが存在するのでしょうか?
[sage] 2016/06/10(金) 08:35:52.76:4ipcp/H+
配線やり直さないといかんが、それは解ってるかい?
[sage] 2016/06/10(金) 09:05:33.36:lupvDaT+
アナログ化なら簡単でないの?
[] 2016/06/10(金) 13:31:04.71:LQvgAky8
一応、粗忽な人が確認もせずに線路に載せる事を想定したのか、たいていのデコーダーはそのままで普通のDCで走る。
ただし、パワーパックに常点灯の類の余計な仕掛けかついていると高確率で壊れると言われている。
この機能は一応付いている程度というメーカーがあるらしい。長時間走らせるとデコーダーが発熱するなどの報告もある。
一発で壊れる事が無い様にした機能と考えた方がよさそうなので、試運転を終えたらきちんと直してほしい。


きちんと直す作業は、8ピンソケットからデコーダーを抜いてダミープラグを差すだけ。
ダミープラグはこれ。説明するより画像の方が早い簡単なもの。
ttp://store.sbs4dcc.com/images/products/thumb/RSteckerklein.gif
DCC愛好者はダミープラグを抜いてデコーダーを差す作業を飽きる程繰り返しているので大量に持ってるから、知り合いに聞いて回れば大抵手に入る。
ダミープラグは180度反転してつけても問題ない。


8ピンプラグの基盤には1番ピンを示す1の印刷がある。無い時もある。
ttp://mrdccu.com/_Media/nem652-nmra-8-pin-wiring.jpeg
両端のピンの名前に注目。要するに両端を針金でショートさせてやればいい。
これでレールからモーターへ直結する配線となる。
ヘッドライト等の配線は、ダミープラグを手に入れたほうがいいと思う。DCでもきちんと切り替えるようになる。
[sage] 2016/06/10(金) 21:33:05.53:LQvgAky8
何も書いてないって事はHOなんだろうね。
特に同じメーカーから両方が出てるときとか、書き手が気を配るのが当然だろうけどね。
[sage] 2016/06/11(土) 00:13:06.84:b+9ibx+a

常点灯導入前に発売になったものでもオプションで常点灯になるものがほとんどだった
当時のキロポストに対象一覧がズラリ出ていた記憶
導入以前の製品でもそのまま常点灯対応、というのがわずかにあったような、なかったような・・・
[sage] 2016/06/11(土) 15:53:51.17:trGE7Zwi

確かLEDを使っている製品だっけ
小田急とか
[sage] 2016/06/13(月) 23:07:45.00:WeminIg7
変なこと聞いているかも知れませんが、教えてください。

TOMIX でレイアウトを始めようと思っています。電動しかないポイントと、手動・電動を選べるポイントがありますね。
電動のポイントの駆動ユニットを外して、手動のポイントに組み込むことは出来ますか? ポイントの種類が違っても、
駆動ユニットには互換性があるのでしょうか?

どういうことかというと、レイアウト上、
(1)固定で使うので手動でいいのに電動タイプしかないポイント
(2)電動で使いたいポイント
があります。この場合、通常なら(1)も(2)も電動ポイントを買うことになると思います。しかし、(1)はコードが邪魔ですし、
せっかくの電動なのにもったいないです。そこで、(2)は手動ポイントを買い、(1)の駆動ユニットを(2)に移植出来るか?
というお尋ねです。

具体的には、
(1)N-PY280-15(F)
(2)N-PL541-15(F)・N-PY541-15(F)
です。
[sage] 2016/06/15(水) 08:48:45.26:y1RQysTE

交換できる。問題ないよ。
[sage] 2016/06/15(水) 20:56:30.88:yYQo5DBr
ありがとう。手動でもいい (1) の分だけ、(2) は手動のを買います。
[sage] 2016/06/16(木) 16:40:33.18:lR4pMuCk
一応注意点だけど、TOMIXの現行ポイントは駆動ユニットを外した場合は手動用のダミーユニットをつけてあげないとポイントとして機能しないから気をつけて
[] 2016/06/23(木) 15:28:55.25:PDpClz29
初心者です。
アオガエル形タイプ電車シリーズの
松本電鉄を購入致しました。
そこからが本題です。
動力はどのメーカーを購入したら良いのでしょうか?
また動力車以外の車輪?はどのメーカーを購入したら良いでしょうか?
教えて下さい。パンタグラフも付け替えたいです。カプラーについても教えて下さい。
出来たらライトも付けたいです。
教えて下さい。
[sage] 2016/06/23(木) 17:49:34.64:Lt4t8IXC
ウェブサイトにあるじゃん。
もう入手困難かも試練が、鉄道模型とはそういうもの。

ttp://jump.5ch.net/?http://arumo.a.la9.jp/rn0078c.htm

ライト点灯は簡単な電気知識があるなら簡単。
自信が無いなら工作受け付けてくれる模型店に依頼した方がいい。
[sage] 2016/06/23(木) 20:35:54.07:6M36e4RU

もけいや松原店長「呼んだ?」
[sage] 2016/06/23(木) 23:24:49.07:rtNcFfXZ

個人のブログのアドレスを載せるのは避けたいので、
「アンレール 動力化」などで検索して探してみてね。

ライト点灯は、
動力ユニットのように出来合いのものを取りつけるだけで出来ると思っているなら、
やめたほうがいいよ。

っていうか、おもちゃをNゲージ化するのって、初心者向きじゃないんだよね・・・。
[] 2016/06/24(金) 22:32:05.80:8LnLnEG8
ありがとうございます。売っている店見つけました。加工もしてもらう事になりました。
[] 2016/06/25(土) 15:42:56.46:S06Lgcj1
グリーンマックスの完成品新品の8500系を購入致しましたが
M車が空転してから動き出します。
どういうメンテナンスをしたら良いのでしょうか?
それともメーカーに出して初期不良で対応したら良いのでしょうか?
元々こうゆう商品なのでしょうか?
教えて下さいよ。
[] 2016/06/25(土) 15:49:28.85:+tOMFgNH
書き忘れました。東急の8500系です。
よろしくお願いします。
[sage] 2016/06/25(土) 16:49:08.64:t1nXdV4b

偉そうだな。
[] 2016/06/25(土) 16:56:27.46:BtIUeKrT

タイプミスです。
許して下さい。
よろしくお願いします。
[sage] 2016/06/25(土) 19:12:36.42:MsoJ2t6B
他の車両では再現しないのなら車両側の問題。
粘着が失われているのならゴムタイヤの類を見る。
ただの溝になっていないか。もし問題があればレシート持って販売店へ交換か修理を依頼。
[sage] 2016/06/25(土) 21:09:04.18:bU4wtCWL

2015年に出た東急8500系なら、「元々そういうもの」の可能性が高い。

グリーンマックスは一両に2つモーターを載せて、前と後ろの台車をそれぞれ
別のモーターで駆動するという無茶な動力を最近まで使ってた。2個のモーター
の性能がぴったり揃うわけがないので、前後の台車で進み方が違い、その結果、
空転したり、ひどいと脱線したりで、とても評判が悪かった。

最近はコアレスモーター(当然ひとつだけ)を使った新動力に置き換えられて、
不評な2モーターはもう使われなくなった。ちなみに、この新動力は発売予定
だそうなので、もし旧動力が不満なら付け替えができる。爪の位置などは共通
なので加工なしでそのまま付くようにできているそうだ。
[] 2016/06/26(日) 17:30:27.16:3tbieuTQ

ありがとうございます。御座敷レールでぐるぐる走らせて
反対方向もぐるぐる走らせてみたら
多少改善致しました。
ありがとうございます。
[age] 2016/07/03(日) 00:20:05.39:bMgvlVhO
本日 KATOの7009 DF50を購入致しましたが他のKATOの製品はウレタンでカバー?していますが
この製品は薄いプラスチック?セルロイド?のようなが下地になっています。
なぜこの製品はこのような使用なのでしょうか?
古い製品なのでしょうか?
教えてください。
 
[age] 2016/07/03(日) 01:00:19.41:bMgvlVhO
初心者です。再度質問させていただきます。
KATOのDF50 7009を購入しました。
これに客車を引きたいのですが、
保有している車両はKATOの殿様20系とTOMIXのさよならあかつき なはとKATOの24系を
引張ったらおかしいでしょうか?
教えて下さい。
[sage] 2016/07/03(日) 02:00:37.48:RniW8mhg
模型なんだからなんでもあり
C62に北斗星牽かせてもいいし、EF510に青大将牽かせても個人の自由だから
[sage] 2016/07/03(日) 03:36:37.16:ZV4Yx+Wt
スハ25入り「あさかぜ」みたいな編成だったら、理屈上おかしいから「それをディーゼル機関車に
牽かせてどうする気だ?客車の電源取れないだろうが」と突っ込む余地があるけど、は実在は
しなかったが理屈の上でちゃんと走れる編成だからな。それに、DF50は20系、24系を牽いたことが
あるから時代的にも変じゃないし。
[age] 2016/07/03(日) 11:13:40.73:bMgvlVhO
初心者です。再度質問させていただきます。
殿様20系をEF65 1000後期形 3061-1やEF58茶釜 3020-4で引いたらおかしいでしょうか?
教えて下さい。
 
[sage] 2016/07/03(日) 12:47:49.32:u0HGIigK

[sage] 2016/07/03(日) 13:18:10.32:2rEd0/7v
初心者とは関係なく、まだ車両数が少なく予算も限られる中でおかしくない編成が判らないという問題でしょ。
実物鉄道の正解を求めるなら実物スレのほうが早い。

経験というか、遊ぶ場数が増えると面白いことにになるんだわw

自由というのは、自分で許せるか許せないかの線引きをする自由だからね。
その線は自分自身のもので、誰か他人に委ねたり尋ねたりするような線じゃない。
自分の線を作って守り育てることが趣味。
玉数の少ない今は理想の線との差があまりにも激しくて、線さえ見えなくて焦るのだろうけど、それは実物知識を尋ねて解結する問題じゃない。

まず、理想の線を実力よりも遠く遠く掲げ過ぎると、そこにたどり着くまでにエネルギー切れ起こして止めてしまう。
既製品の機関車だって特定番号でも時期による差異もあるんだからね。線を厳しく自分に課せばどんどんハードルは上がってゆく。
同じ時代ならいいじゃないという線まで緩めればハードルは下がる。

おかしくないかどうかなんて、君が自由に決めなよ。その自由を他人に委ねるな。
[sage] 2016/07/03(日) 13:25:25.58:2rEd0/7v
実物知識を気にするのはとても良い事だが、それが君にとっての正解かどうかなんて誰にも分らない。
正解を他人に尋ねる事の愚かしさに早く気付いてほしい。

実物の変遷を他人に尋ねたければ、模型に応用することは伏せたほうがよい。
仮にお節介を受けても、お前の正解なんて尋ねてないわ!ぐらいの気持ちを持ってください。

玉数が少ない中で不安でしょうが、最初から小奇麗にまとまる人なんていないんだからねー。
変な編成だなコノヤロと思う気持ちが自分の線をたくましく育てる。
[sage] 2016/07/03(日) 13:50:55.82:ZV4Yx+Wt
435の編成は、俺個人の感覚では少し違和感があるけど、そんなもの個人の感覚だしな。

実在しなかった組み合わせをどこまで許せるかは人それぞれ。あまり細かいことは気にしないほうが楽しめる。
細かい事言い出すと、KATOの旧型客車を普通に連結しただけで、「実在しない嘘列車」だからな。旧型客車に
しては形態が揃いすぎで、そのうえ、各地から寄せ集めて編成する臨時列車でもありえないほど配置(本来所属
する客車区)がばらばらだから。
[sage] 2016/07/04(月) 10:48:45.81:L5mo7gwK

おかしいか、おかしくないかと問われたら、この板じゃ模型の列車として機能するかどうかを考えてしまうよ?
パワーパックの給電能力とか、曲線半径とかさ。

恐らく、質問の趣旨は「実際の編成有無」でしょ?
その場合は「○○は実際に存在したでしょうか?」という風に質問すれば間違わない。
重ねて言えば、その質問なら、模型板より実車板(車両や懐かし)の方が正しい回答を得られるかと思う。
[sage] 2016/07/04(月) 23:57:52.99:NNy55b3m
大前提として『模型で』と言う話になるからねぇ・・・

実車にしても現物がともに存在していた時代が存在する組み合わせなら
「あり得ない」と断言する方が難しいほど現実の方がカオスな世界だし、
実在しない組み合わせを楽しめるのも模型の醍醐味

しかも20系PCだと現役時代に現役機で牽引しなかったカマの方が少数派、
特定編成なら相当絞られるけど
当時の運用記録を丹念に洗い出せばっていう深い話になると実物スレの領分だわな
[sage] 2016/07/05(火) 00:03:53.69:Eas1JosD
とは言え、実物を扱う路車板スレは老害はびこる村社会も多くて
質問者が叩かれる酷いスレも結構あるし、
勧められないのもまた事実(個人的感想)
[sage] 2016/07/05(火) 00:13:13.51:IWqAhrsK
C11が20系を牽いたとか、電気機関車と蒸気機関車の重連があったとか、
旧型客車と50系客車が連結された列車があったとか、たぶん今の人には
信じられんだろうなあ。

実物のほうが「なんでもあり」な世界だから、理屈上走行可能な編成なら
気にせずに走らせちゃっていいと思う。
[sage] 2016/07/05(火) 00:16:13.51:uM3IOEUJ
EF65がC56を牽いてもいいのよ。
[sage] 2016/07/05(火) 06:57:31.56:DddCKuPh
まぁ「実際にあったか否かを知った上で自由に遊ぶ」ってのが一番いいかと。
[sage] 2016/07/06(水) 22:23:41.40:ypWVU31X
知識は道具として使いこなしている限り、毒にはならない。
知識に縛られて不満を抱えると、毒になる。
他人の目線や理解が気になるのなら知識は必要だが、道具として使いこなす力も求められる。

他人が気になって覚えた知識が中途半端で、でもそれに拘って不満だらけというのが一番不幸かなぁw
[sage] 2016/07/21(木) 12:40:06.63:vrsDTLXh
エタノールをレールクリーニングするのは効果覿面なのはわかる
レール側面の塗装に影響でる?
あとは、路面軌道の表面とか
今のところ影響あるといやなんでトミのクリーニング液なんだけど影響ないなら変えたいなと
[sage] 2016/07/21(木) 13:03:59.19:UBh8Wbou
塗装内容にもよるが、基本的に無水エタノールは塗装を侵す。
[age] 2016/07/26(火) 20:26:43.14:m2T+g35F
赤い電車のあおがえるに動力を入れたいのですが、他のブログ等で見ていると
鉄コレのグリーンマックスのTM-06の動力車を入れ台車はTS301を入れて
いるようですがこれでよいのでしょうか。
アンレールの動力車は当分発売しないようなのでこれで代用しようと思っております。
ご教授お願いいたします。
[sage] 2016/07/26(火) 21:26:19.31:8dmwkAuj
それ、ここで質問するレベルなら手を出さない方がいい
[age] 2016/07/26(火) 21:55:31.20:m2T+g35F
ttp://jump.5ch.net/?http://blogs.yahoo.co.jp/popeyeolive_hiro/68009196.html

これをみて質問しております。

よろしくお願い致します。
 
[sage] 2016/07/26(火) 23:23:55.12:ksQ+QTcz
たぶん、台車の位置だとかそういう部分が実車と正確かどうかを聞きたいんだろうけど、
面倒だから代わりに調べてあげようという気にはならないw

個人的には、そんなこと気にせず楽しんだら?って言いたいけどね。
コレクショントイの動力化程度のはずが、
変にこだわりを見せて鉄コレ動力のラインナップが増えすぎたせいで、
「どれをつけるのが正解?」というように初心者がとまどうようになってしまったのだろうと。
[sage] 2016/07/27(水) 00:25:52.23:+fA5MoaD
ありがちなのが、調べ尽くしたら正解がどこにもないっていうパターンw
拘りたければ自分で頑張りなというやつ。
[] 2016/07/28(木) 22:28:33.75:Litx/hgj

プラモデル感覚で完成しました。
細かいところは抜きで完成しました。
とても良く出来ました。
これでも十分楽しめます。
ありがとうございます。
[sage] 2016/07/30(土) 16:24:34.77:0G1o8wW7
満足を知り幸せを感じることと、
足りないことを知り追求する事は、
車の両輪みたいなものなんだね。
片方がないと転がらない。
[] 2016/08/01(月) 15:30:51.24:12yLJ1DF


工作は
追求して、工作技術を高めて
満足を得る。

って事じゃないのかね~??



(笑)
[age] 2016/08/07(日) 13:51:33.86:VCC+0v7Q
質問させてもらいます。
さよなら あさまとKATOのEF63との重連させるにはKATOのどのパーツを組み合わせて
みたらよいでしょうか?富ではできるのをオークション落札でもっています。
教えて下さい
[sage] 2016/08/07(日) 16:30:51.25:eragP/pm

意味がわからない
[sage] 2016/08/07(日) 18:02:16.50:CYTBAy8o
マジレスするとKATOのさよならはあさまはEF63と併結を考慮していない
KATOのパーツ交換だけでどうこう出来る話ではない
自己工夫で加工するしかないとしか言えない

※189系側を富パーツに交換
 EF63の双頭を富双頭に交換
これが出来るなら可能ではある
[age] 2016/08/14(日) 19:15:56.42:tKXvX2rE
KATOの500系新幹線、買ってから17年間走らせていなかたからモーター音がうるさいでしょうか?

教えてください。

ライトの点灯は問題ありません。
 
[sage] 2016/08/14(日) 20:46:45.30:c/wso0/M
まずは走らせてみること、それでどんな状態かを確認してからだな
[age] 2016/08/14(日) 23:02:06.59:tKXvX2rE


書き間違いました。モーター音がすごくうるさいです。
買ってから走らせたのは今日が初めてです。

どうしたら良いでしょうか?KATOのオイルをギアに注したらどうなるでしょうか?

教えて下さい
[sage] 2016/08/14(日) 23:11:40.47:4TtajEQU
初めてなら比べるものが何もないではないか。
それが正常だとしたらどうする?理想を高く持ち過ぎていたとか?
どうやって異常の判定をした?何が根拠なの?

車だってDVDだって買ってから17年間も放置したら唯では済まないだろ。
まあ一般的な自動車や家電製品よりはるかに単純な構造だから、どうにでもなるが。
どうにかするスキルは日々積み上げるしかない。
異常かどうかの判定も経験あるのみだ。ペーパードライバーに車の異常は判らん。

とりあえず、量販店ではない鉄道模型店を探し、そこでチェックしてもらうと良い。
最良はカトーの出先に行くこと。HPに場所は出てる。
事情は正直に話して。まあかなりのレアケースだろうけど。
今後趣味を再開しようと思いまして等といえば粗末な扱いはしないだろう。
[sage] 2016/08/15(月) 08:24:15.96:hmQykGng
マジレスすると仕様だと思うけどね。新品でも17年間、店頭にあったりするから。シロウトはオイルとかささないほうがいい。
[sage] 2016/08/15(月) 10:16:42.73:D5BQMcSi
でもKATOの動力は20年前のでも静かなんだがな
富のウォームギアの方がよっぽどうるさい

音の発生源がモーター自体だったらモーター換装
台車のギア部分ならオイル注油

発生源の切り分けはモーターと台車を繋ぐ樹脂製シャフトを
外して走らない状況でモーターを回してやって音が大きいかどうか


ちなみに
速度を上げると音が大きくなるのは仕様だぞ
[] 2016/08/15(月) 16:40:03.78:JjGMRTtr
KATOのユニクリーンオイルをさしました。
ギア音が静かになり滑らかな走りになりましたが
高回転になるとモーター音がうるさいのは変わりません。
やはりモーターの交換が必要でしょうか?
[sage] 2016/08/15(月) 17:02:37.02:Pp348h/D
Nゲージでモーターの交換などというイベントは滅多に起きない。
複数の人からもらった答えがあるだろ。

>ペーパードライバーに車の異常は判らん。
>マジレスすると仕様だと思うけどね。
>速度を上げると音が大きくなるのは仕様だぞ

もう2chでは相手できない。どこかの店頭へ行け。


あと、未経験者がさす油は大抵、、適量から桁違いに多過ぎだからね。
今後は埃などゴミの固着に気を付けてね。
Nゲージに比べて油一滴が大量だってのは、自転車など機械物を弄った経験があれば判るでしょ。
[sage] 2016/08/15(月) 17:08:06.56:iGuyUZ+x
ムダ
[sage] 2016/08/16(火) 18:36:19.17:g/SzqUXr
1/72スケールのカール自走臼砲を設置するための1/72線路を探してますが、ないようなので
ここでも聞きたいですがそんな物はないでしょうか?
[sage] 2016/08/16(火) 18:53:09.83:s93RLwW0

HOゲージ用の16.5mm幅のレールは使えないのかな
欧州型1/87用だからちょいと狭いけど
[sage] 2016/08/16(火) 18:59:59.75:2UdGMUwA

プラモデルの話をここで尋ねることが間違い。
全くの別ジャンル。二足のわらじを履く奴は居るだろうが、殆どの奴はそんな事知らない奴ばかり。
[sage] 2016/08/16(火) 19:05:26.57:OCh0IpDg
というか、1/72ミニタリージオラマ用レール売ってるだろ?

別に通電する必要は無いんだし、鉄道模型用レールを使う意味が無い。
[sage] 2016/08/16(火) 19:36:10.84:g9RGMRUl
ゲージが合わないなら引き抜きレールかフレキをバラシてハンドスパイクすりゃいいだろ
[sage] 2016/08/16(火) 20:05:21.45:dFnTYpEE
金属製レールが使いたいとか?

カール他ドイツの列車砲の線路は標準軌の軌間1435mm、1/72だと20mm
アメリカンに19mmってのがあったと思うけど縮尺が違うし、そもそも国内だとほぼ入手できない

引き抜き線をハンドスパイクするぐらいしかない思い付かないけど
そうするとレールの太さをどうするのかと拘りに走ることになるだろうね
(当時のドイツで使われたレールの規格は知らん)
[sage] 2016/08/16(火) 22:05:29.45:CMFX72cD
ttp://www.ms-plus.com/25843

これ使えよ、と言いたいけどマイナーだから見つけられなかったのか
[sage] 2016/08/16(火) 22:05:52.96:2UdGMUwA

プラモデルの人にとっては、あなたの書き込みは暗号だらけですよ?w

エーがビーしてシーがデーになった、と同じw
[sage] 2016/08/17(水) 06:10:33.38:u0ANhPkM
ホイルクリーナー ソフト君 もってる人おる?
割りと評判いいみたいなんだけど
耐久性はどのくらいなんだろう?
交換の布高いよね。
[] 2016/08/18(木) 04:20:39.92:z3jnIaM6
初めまして、この度Nゲージに手を出そうと思っているのですが
値段は問わず、KATOとTOMIXで、比較的人気度の高いNゲージや
定番のNゲージを是非教えて頂きたいのですが

どんなのが人気なのでしょうか?
[] 2016/08/18(木) 06:01:51.72:usD5MvtK
あえてその逆を行きたいと思っています
[sage] 2016/08/18(木) 06:22:06.41:N797HfT3

逆って…
他社製品と比べて実車に似てないとか、他社製品より割高とかそういうのになるけどいいの?
ならタムタムあたりの在庫処分セールで探せばいいさ
[sage] 2016/08/18(木) 06:23:24.05:C1obP0c8
トラムウェイのC11
がいいぞ
[sage] 2016/08/18(木) 09:45:00.80:KOzlvei8
つか、そもそも鉄道好きじゃなければ続かない趣味だと思うんだが・・・。
夏は釣りが盛んになるなあ。
[sage] 2016/08/18(木) 19:42:02.12:ro9JcyYD
玄人気取りならなおさら、他人に聞いてちゃダメだろうが。
他人が理解できない理由付けを他人に聞いてどうする。

決してお安く無い趣味だ。お金を払って時間をかけて勉強したほうがいい。
無駄の山を積み上げた後なら、自分なりの裏通りを見つけられるだろうさ。
[sage] 2016/08/18(木) 22:25:23.37:CUw38cNF
他人に聞いている時点でダメダメw
[sage] 2016/08/19(金) 00:35:57.99:zcg1MiFd
他人の言葉に踊らされているといろいろなものが持たないぞ

自分はこれが好き!
と、一点集中でリソースを注ぎ込んでも足りなくなるのが
本気で趣味へ走った者達が陥る煉獄の現実
[] 2016/08/19(金) 07:54:17.29:LYgxaftM

他人の人気とか関係なしに自分が好きな車両を買えばいいと思うよ。
見かけ以上に高額な商品だし。
ただ、取り扱いやメンテナンスに慣れるまではカトーやトミーから選ぶのが良いかと。
マイクロエースやグリーンマックスは耐久性に難があるので、経験を積んでからの方がいいです。
あと、この世界は定番品でも一度作ると再生産まで10年以上開くとか、実車に合わせて仕様変更して二度と再生産されないとか、カタログの商品が市場に在庫が無いとかが普通の事です。
一期一会と思って後悔しないようにしてください。
[sage] 2016/08/23(火) 13:51:51.19:yWH9D0dA
ポイントの4番とか6番というのは
どういう意味があるんですか?
[sage] 2016/08/23(火) 14:17:01.99:YQlExB4S
ポイント 番数 でググれ
[sage] 2016/08/23(火) 14:24:11.54:yWH9D0dA
ぐぐってわからなかったからきいてるんだけど・・・
[sage] 2016/08/23(火) 14:30:09.11:yWH9D0dA
ttp://jump.5ch.net/?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220191657

分岐器でぐぐったらやっとみっかったわ
ポイントは楽天とかYahoo!とかポンタのせいでだめだな

ということは、現実に4番ポイントとかはないわけだな
[sage] 2016/08/23(火) 14:38:53.24:ICyW8oWC
ここは初心者スレだぞ。
クグレとか質問に答える気がないなら、このスレはあなたの居場所ではない。


過渡製の道床付きポイントの種類を指す。
主に分岐の長さが異なり複線間隔が変わる。

また、6番は4番のような補助レールが不要かつ、
分岐が緩やかになる為、走行が安定しやすく本線分岐に向いている。
特に蒸気機関車が好きなユーザーの中には6番でしか組まないと言う人もいるくらい。

4番はコンパクトに分岐を纏められる為、小レイアウトに向く。

他にも2番Y字とかもあるが、見れば分かると思うので説明は省きます。
[sage] 2016/08/23(火) 14:39:32.26:rI1L6XpQ
ワロタ
確かにw
[sage] 2016/08/23(火) 14:45:42.19:yWH9D0dA

丁寧にありがとうございます。
蒸気機関車スキーなので、まずは6番を買ってみます。
[sage] 2016/08/23(火) 15:06:43.34:xq2YPsvh
実物で一番番数が小さいのは何番だろう?
軽便とかだと4番くらいありそうなもんだが…
[sage] 2016/08/23(火) 19:23:11.04:FmZfzIt/

8番くらいじゃない?
[] 2016/08/23(火) 20:26:32.00:HIFsxW/H
鉄道模型をレイアウト上に並べて写真を撮りたいと思っています。
これまで古いデジカメ一眼レフのカメラで撮影をしていましたが、手持ちで屋内での撮影になるとシャッタースピードも遅くなり、また絞れないのでピントも浅く非常に満足度の低い写真しか撮れませんでした。
今回カメラが壊れた事もあり、新しいカメラを買おうかと思っています。
あまり資金がないのでヤフオクでの適当な中古のカメラを買おうと思っているのですがどなたか条件に合うお勧めのカメラをいくつか教えて頂けないでしょうか?

①ヤフオクの相場で1万円程度
②鉄道模型のような小さいものを近くで撮影する機能に優れている事
③コンパクトカメラもしくはコンパクト一眼カメラ

カメラのスレで質問をしようかとも思いましたが、同好の士が集まるこちらで質問をする事にしました。

よろしく回答お願いします。
[sage] 2016/08/23(火) 21:07:02.43:YQlExB4S
カメラなんてなんでもいい。
最近のカメラの写りはどれも大差がないし、マクロ機能も付いてるだろ。
強いていうなら一眼レフよりコンパクトカメラの方がレンズの焦点距離が短いから、同じ絞り値ならピントの合う範囲が広い。

室内で撮るならカメラより照明に金をかけるべき。
内蔵ストロボで正面からの直当てでは強い影やテカリが出てきれいに撮るのは難しい。
近距離で撮るならLEDライトボックスとレフ板で光が回るようにする。
金がないなら電気スタンドでもいい。

広い範囲を撮るならストロボでレフ板にバウンス、あるいはストロボ+アンブレラくらいは用意する。
そういう撮り方ならシステムの揃った一眼レフの方が向いている。
コンパクトカメラでもスレーブなどを使えば工夫次第でできないことはないけど。

きれいに撮るには光源をカメラから離すのが第一歩。
そして点光源じゃなく面光源を心がけることだね。
カメラ込みで1万円じゃ厳しいかもしれんが。
[sage] 2016/08/23(火) 21:50:20.57:CjK7HizL
私も同意見。
スタジオの何が違うのかといえば照明設備の有無だ。
カメラと同じ金額を照明に費やせば、うまく撮れる。
>手持ちで屋内での撮影になるとシャッタースピードも遅くなり、また絞れないのでピントも浅く
が全て解決する。
[sage] 2016/08/24(水) 00:37:36.52:OAdwufWo
ミニ三脚
スタンドライト
レフ板

とりあえずこのあたりを買っておこう
[sage] 2016/08/24(水) 00:53:49.56:ejngrylU

ポイントの番数は本物と同様に線路が分かれるのに必要な長さを表したものだから
番数が急なものほど短い距離を急カーブで分岐する
番数が緩いものほど長い距離を緩いカーブで分岐する
と言うことで共通している

KATOのレールは元々がアトラス社と同じ規格の固定式線路だったけど、
ユニトラックとして道床付き線路となったことで道床と干渉しない寸法のポイントとして6番が登場した
その後、干渉する道床部分を切り欠いた補助線路を同梱した4番ポイントが出てきた

KATOユニトラの4番ポイントは走行に支障の出る個体差が大きいので6番がおススメ
ただし、日本型SLであれば固定式線路の4番ポイントを問題なく通過できる


あまりどーでも良くないことだけど
そのコテ(掲示板内で個人を主張する名前)を使って目立っているヒトがいる
[sage] 2016/08/24(水) 00:57:36.81:oY1zQ/sH
奥歯に物が挟まったようでなく、
頭のおかしい老害のコテってちゃんと教えてあげなさい
[sage] 2016/08/24(水) 01:21:18.18:ejngrylU

w
[sage] 2016/08/24(水) 01:21:52.26:ejngrylU

PCモニターで見るサイズぐらいなら今のデジカメはどれも必要十分以上の性能を持っている
写真プリントする場合でもサービス盤サイズで800万画素あれば足りる

室内撮りだとどうしても光量不足になるから最初から三脚に据え付けて使うことを勧める
フラッシュを使うよりは照明灯等光源を充実させる方が容易
十分な明るさを確保できるならほとんどの問題が解決する

カメラの接写機能も鉄道車両のような細長いものには不向き
個人的には距離を置いて望遠ズーム(デジタルズームではない)で被写体に近付く方が簡単


写真撮影で太陽光と蛍光灯で印象が変わるのは有名どころだけど
それと似た感じで印象が別物になると言うか、うまく言い表せないけど、
最近増えたLEDライトはそれらと違ったクセが出るね
[] 2016/08/27(土) 22:32:09.71:LbdAFYzm
             【搾取】   自民党→      国民      ←公務員   【寄生】

渡邉哲也氏「SEALDsは公安の監視対象団体。テロリスト予備軍や準テロリストのような扱いになってしまった」
世界の公務員平均年収(円)  1 日本898万  2 米国357万


覚者より 『彼らの時代はほとんど終わっている。間もなく起こる出来事が国民を解放するだろう。』 2016、8
   ∧,,,∧
  (エ・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
[sage] 2016/08/27(土) 23:46:19.83:nVOh22EO

長文は基本読み飛ばされます
要点を絞って判りやすく簡潔な文章にしましょう


一応読み通したけど
どのレスにもつながらない辺りはスレ趣旨の交流にあらず、
質問としても内容が見えてこない
これだけの長文でありながら意図不明な駄文も珍しい
[sage] 2016/08/28(日) 01:34:12.83:MHpaRDsj
質問します。
先日katoの285系サンライズを購入したのですが、一部車両の端部の塗装が擦れているような状態でした。(写真右側)
走らせる分には問題無いのですが、やはり気になってしまいます。
この様な場合、初期不良として認められるものなのでしょうか?回答お願いします。ttp://i.imgur.com/4kHhj15.jpg
[sage] 2016/08/28(日) 03:40:10.44:Vrb+olzA

初期不良だと思うけど、カトーに問い合わせてみんとな。
[sage] 2016/08/28(日) 04:04:53.20:OTdXjrSc
仕様だよ。この程度で交換してみても、新しいボディには別のところにスレなりカスレなりがあるだろうね。
[sage] 2016/08/28(日) 09:08:18.01:7Rezkhwo
納得いかないなら自分で塗るか、特製品ビルダーにでも頼んだらいい。
もう一つ車両セットが買えるくらい出せば、綺麗に塗ってくれるところもあるだろうよ。
[sage] 2016/08/28(日) 09:28:28.40:WvLYUUiH

アドバイスありがとうございます。
とりあえずもう少し我慢してみて、どうしても気になるなら後程発売されるASSYパーツと交換しようと思います。
[sage] 2016/08/28(日) 09:31:35.00:OL4JA2+a
まあここでなんといわれようと、KATOに一応問い合わせてみるといい
KATOのサポートはかなり質が高いな
製品はアレなのを連続してひいたことがあるが
[sage] 2016/08/28(日) 09:37:30.30:WvLYUUiH

今日ホビセン行く予定でしたので、持っていって対応お願いしてみます。
[sage] 2016/08/28(日) 13:56:17.18:m5BdYQEu

というか、どこで買ったの?
まずは販売店へ持っていくのが筋だよ。

基本、奥や中古は有償対応だからね。
[sage] 2016/08/28(日) 14:10:22.68:WvLYUUiH

横浜のイモンです。
先ほどホビセンに持って行き、ボディ交換する事になりましたが4、5日かかると。
[sage] 2016/08/28(日) 14:13:23.20:m5BdYQEu
ああ・・・芋ね。
あの店は初心者が行くとかじゃないというか、常連優遇というか、そのちょっと特殊なので。
[sage] 2016/08/28(日) 14:20:43.75:OL4JA2+a
1/80はHOではありません !のうぜーキチガイオジサンの店なんて
安くても使わねえw
[sage] 2016/08/28(日) 14:28:10.98:WvLYUUiH
285系の発売日が26日で、当日ポポにて購入しようと行った所入荷は翌日と言われまして。調べるとイモン数店には入荷済だったので購入に至った訳です。
早く欲しいと急いだ結果、かえって遅くなってしまいました。
[sage] 2016/08/28(日) 18:25:08.20:arDPSuCI

常連の検品ハネが当たっちゃったのかもな
[sage] 2016/09/05(月) 07:49:08.29:qcn7k+3j
山岳鉄道と路面、両方で使えそうな車種を探してます
トミ箱根とカトレーティッシュ以外に似合いそうなやつありませんか
鉄コレとかも範囲に入れて探してます
[sage] 2016/09/05(月) 09:34:13.77:rnFfTDeL

京福のデオ600とか
[sage] 2016/09/05(月) 14:55:10.79:trpYbTmr

modemoの箱根登山
蟻のおけいはん
[sage] 2016/09/06(火) 08:08:15.24:cuKgFhYI

鉄コレなら京阪600・700
変わり種ならKATOのSD40-2やES44ACのUPカラー
オークランドの路面区間からテハチャピ峠のループ線まで何でもいけるぞ
[sage] 2016/09/06(火) 19:50:56.80:R63flD4H
穴ネタとしてmodemoの都電とかどう?

飛鳥山の勾配は碓井と同じ66.7‰だし
雨の学習院下の鬱蒼とした雰囲気は一瞬だけ都会の喧騒を忘れる
[sage] 2016/09/06(火) 20:50:25.81:E7x8uTtk
古めかしい市電が欲しいんだが意外と適当なものがないな
[sage] 2016/09/06(火) 21:24:11.15:R63flD4H

鉄コレの阪堺に期待するとか
[] 2016/09/06(火) 23:15:22.94:mP00rhj8
富の207系1000番台の単価について教えてください。

中古で207系が売っていたので購入を考えているのですが、単品でパンタが一つだけの時代の製品の単価はいくらだったのでしょうか?

クモハ207
サハ207
モハ207(M付き)
モハ207(T車)
クハ206

たぶんこの4つだけだと思いますが検索をかけても古くて出てきませんし、持っているカタログにも出ていませんでした。
よろしくです。
[] 2016/09/06(火) 23:15:59.31:mP00rhj8
すみません4つではなくて5つでした。
[sage] 2016/09/06(火) 23:26:20.71:FmdEwqSd

ちょい前までは鉄コレであったのだがな
山陽電軌といったかな、下関走ってたやつ
[sage] 2016/09/06(火) 23:40:22.60:4hxLf1J6

3200
1700
4300
1900
3000
[] 2016/09/06(火) 23:45:50.41:mP00rhj8

ありがとうございます。感謝感謝です。
[sage] 2016/09/08(木) 21:07:32.65:OnJEfAFP
DCC化してないので、ポイントの配線がぐちゃぐちゃしてきてます。
なにか整理する、よい方法ありますか?
とりあえず、コネクタで着脱を容易にしたいのだけど、なにで検索したら適当なものみつかりますか
[sage] 2016/09/08(木) 22:44:48.26:1/mtwPXV
アンフェノールとかで集約
[sage] 2016/09/09(金) 07:21:56.17:kyR+e8i8
なんかポイントが電気流れ続けて発熱してたことあるで
なぜかコイルは生きてたけど
プラ部分が変形して治すの大変だった
ってのはいいが、火事にもなるから配線はたまにチェックできるようにしとかないとなぁ
[sage] 2016/09/09(金) 15:32:54.39:dI4b7JGl

遅くなりました
京福おけいはんか
関東住みなもんで関西のは対象外で分からなかったけどいいね
あとは登坂力、モデモ鉄コレのモーターがどの程度の坂に耐えられるか

荒川線沿線で育ったので併用軌道はすごい分かる(もと荒川区)
[sage] 2016/09/17(土) 20:03:08.15:HDGt4gN/
ティンバートレッスル橋を作ってみたいのですが
どこかよいサイトを、ご存知ありませんか?
もしくは書籍でも
[sage] 2016/09/17(土) 20:47:58.97:RSGNTLH8
なにそれ?って検索しちまったよ

ティンバートレッスル橋
ttp://jump.5ch.net/?https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB%E6%A9%8B&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjsxPjtp5bPAhWDnpQKHbwQARoQ_AUICCgB&biw=754&bih=730

検索ワードを「ティンバートレッスル橋 製作記」にすると模型で再現したヒトのHPへ飛べるよ
(リンク張ろうとしたら長文規制に引っ掛かった)
[sage] 2016/09/17(土) 20:49:50.09:oLWbeC6r
アメリカのものはアメリカから買うのが一番。
近年はレーザーカットを駆使して角材(w)だが簡単に組みあがるキットも出ている。

自作してる人もアメリカの雑誌などに載る図面を元にしていることが多い。
Model Railroad Bridges & Trestles という本が名著。
何種類がトレッスル橋が出てきて模型化の要点も絵入りで解説してくれる。
曲線の作り方なども出てる。
[sage] 2016/09/18(日) 10:42:08.44:3OdBUgcg
たぶんナローか
そんなことよりフレキシブルレールの入手が困難だわさ
[] 2016/09/18(日) 13:30:24.47:+itsI7wj

アルナインの「とて簡」シリーズにも該当しそうなラインナップがありますね。
[sage] 2016/10/01(土) 09:31:06.72:NKamb6wG
ティンバートレッスルってアメリカだけなん?
ヨーロッパレイアウトにはおかしい?
[sage] 2016/10/01(土) 14:15:06.45:z3IZxf/F
欧州でひと括りにされてもな・・・少なくとも北欧にならあったぞ。
[sage] 2016/10/01(土) 21:48:42.01:DCaqEgVm
フィンランド<北欧とひとくくりにされてもな

てゆーかドイツ以外のレイアウト作るやつってあんまりいないんじゃね
[sage] 2016/10/01(土) 21:50:56.43:z3IZxf/F
ノルウェーにもあったんだが・・・
[sage] 2016/10/01(土) 22:30:13.99:DCaqEgVm
スウェーデン<おれは?
[sage] 2016/10/01(土) 22:38:30.64:z3IZxf/F
多分、あったと思う。自分が知らないだけで・・・。
スカンジナビア半島は、沼沢地と山岳だらけだから、アメリカ以上に適しているんだよな。
[sage] 2016/10/04(火) 21:59:37.81:HT4Wzhib
KATOのC59やC62に自動解放させたくて調べたのですが
KATOマグネティックナックルカプラーというのがあるみたいで、
でもこれ蒸気機関車に取付可能でしょうか?

使っている人をみても電気機関車が多いみたいで。

一般的に自動解放させるために交換して取り付けられるカプラーってなんですか?
[sage] 2016/10/04(火) 22:09:08.07:mtbKVw2P
マグネマティック化したいならKATO USA扱いの取り寄せになるね
旧製品なら#923500+#923524
現行品なら#923503
これにトリップピン#923512を取り付ければマグネマティックカプラになるよ
[sage] 2016/10/04(火) 22:44:53.72:HT4Wzhib
あ、Joshinとかで気軽に手に入るようなカプラーでは、マグネティック化できないんですね
ヽ(`Дエ#)ノ
[sage] 2016/10/04(火) 22:56:30.11:mtbKVw2P
普通に売ってるカプラーなら、
ボディーマウントならカトー品番11-712(マイクロトレインズ#2001)が、
台車マウントならカトー品番11-710(マイクロトレインズMT-7)が使用できる
ただ、組み立てにコツが必要なのと、ボディーマウントにするには台車の一部を切り取るなどの加工が必須になる上に、取り付けも接着やネジ止めになるのが欠点だけど…
[sage] 2016/10/04(火) 22:58:54.25:mtbKVw2P
あとは、普通のナックルカプラーの基部に穴を開けてトリップピン代用の針金をぶっ刺す方法もある
失敗しても交換できるし、何より安価だから試してみてもいいかも
[sage] 2016/10/04(火) 23:00:07.49:HT4Wzhib
なるほどなるほど
とりえあず#923503がそんなに高いものじゃないようなので取り寄せてみます
自動解放できないと折角ターンテーブル買ったのに、客車を手で外さないといけなくって萎えるんですよね

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道模型板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら