2ch勢いランキング アーカイブ

第5代 京阪大津線を模型で楽しむスレ


名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/16(水) 22:15:17.25 :oP8AXyVh
鉄コレ収集からラッピング巨大デカールにBトレ顔面移植、唐竹割などなど楽しみ方いろいろ
大津線いいよね
マターリやりましょう

★初代スレは981で終了
京阪大津線を模型で楽しむスレ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171029450/
★2代目スレは7までしかありません
京阪大津線を模型で楽しむスレPart2 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1272198717/
★3代目スレにしてようやく完走
第3代 京阪大津線を模型で楽しむスレ ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1306392491/
★4代目スレは982まで行ってdat落ち
第4代 京阪大津線を模型で楽しむスレ ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340881282/
【関連】本家おけいはん模型スレ
京阪電車を模型で楽しむスレ その10 ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354534727/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/16(水) 22:16:14.66 :oP8AXyVh
まちがい、先代は981までだった
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/16(水) 22:25:58.19 :GaCgkiQ3

スレ勃てはまおーつ!
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/16(水) 23:27:51.14 :FyYO46VD
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou

ttp://profile.ameba.jp/aidutetudou/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/16(水) 23:52:05.38 :Wl+xEsRM
乙です
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/17(木) 08:33:20.12 :p8CnFgSK
六道
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/17(木) 09:59:45.25 :AdIIOvE6
七条
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/17(木) 10:22:02.12 :lxoyFs91
八○型
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/17(木) 12:46:12.63 :ky3kPYPf
九条山
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/18(金) 10:57:44.24 :ZZeWzQ4e
十条板橋
名無しさん@線路いっぱい [age] 2013/01/18(金) 12:47:08.41 :Cgu5LYFa
富ミーティングでおけいしんの試作品が出てないのは、ダメ出しの集中砲火を浴びたくないからか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/18(金) 14:04:52.33 :U5zAkAmT
ヨコハマで17弾サンプルが展示されるのかが、焦点の1つだよね
恐らく、年度末(3月下旬)の販売だろうから
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/19(土) 04:55:07.36 :KyAt6yUe
十三からは新京阪で♪
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/19(土) 12:23:52.38 :SVL6LFH3
PLATZのキットで作った京阪一般色と特急色、出来ました。

ttp://n2.upup.be/BhyglnFE4X
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/19(土) 12:32:09.18 :SVL6LFH3
京阪一般色と特急色のサイドビュウ
(取り敢えず1両ずつ)

ttp://n2.upup.be/Bl83euGw7e
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/19(土) 17:55:56.55 :KyAt6yUe
 おっ、オツ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/21(月) 10:49:45.45 :0f+96RAe
アルモデルから80の動力改造キットが出るらしい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/21(月) 10:59:03.50 :4L654HOJ

ええ〜っ!
去年大宮で3つも買っちゃったよ!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/21(月) 20:18:06.49 :xOZjth6n
肝心の80が欲しいけどないしorz
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/21(月) 23:06:28.43 :O/KpK+YL
静岡の鉄道催事で「ちはやふる」先行販売したんだって。買った人画像みせてよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/21(月) 23:41:29.69 :iFNs86x2

買ってもアレを完成させた人はまだ居ないんじゃないかな?
けいおん同様に時間が掛かるだろうし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/22(火) 15:25:52.94 :rd6YYXSc

ttp://homepage3.nifty.com/arumo/aru9.htm
再生産あるぞ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/23(水) 10:22:09.56 :uAjXttWV
発売日翌日くらいにもうけいおん電車を改造してるのがうpされてたのはびびったわ
けいおんヲタすげーなって
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/23(水) 10:25:25.63 :eGNtT0Sd

けいおんヲタをなめるな!byまさとし@
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/23(水) 16:23:37.76 :yTmsVhdl
けいはんヲタも凄いで!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/23(水) 16:27:46.57 :XHJby1uU

静岡だと定価販売と言うのが響いたか?
(欲しくはあったが、予約済みだったんで…)

ただ、先を急ぐ猛者であれば、そんなことは気にせず…のはずなのにね
実物の妻面に合わせるため、Bトレの妻面パーツを確保済みだけど>自分
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/23(水) 17:58:48.82 :dF/6QCgK
結局、アニゲな猛者はあまりいないということで。
まぁ京津線の模型分野の活性化に寄与したことは認める。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/26(土) 06:03:30.65 :GDPXezzJ
鉄コレ京阪600って2次車(609-610〜613-614)なのな。
プラッツで再現出来るから、あんま意味無いな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/26(土) 07:08:18.44 :OHhomzyK

プラッツより、安いぜ。
争奪戦になるだろうが・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/26(土) 14:46:00.06 :Db7ijqKu
テツコレ車体ににベルニナ動力は入りますか? 幅が無理?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/27(日) 07:08:13.43 :086Qw7Tz

単純計算ではそうなるが、
京阪電車を3両買う津守で箱買いして、あまりが7両ってのが実感的なような。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/27(日) 09:08:31.70 :+7fJE5ES
けいおん!6箱買ったら260形のおまけが6両付いてきたw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/27(日) 20:09:34.41 :086Qw7Tz
しかし鉄コレがなかったら、京津線キット(600二次車前面つき)買ってきたら変なデカールが余分についてきますたw
やけに高価なパノラミック前面だなぁ…
…となっていた訳だな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/27(日) 22:59:32.53 :DQ984TWv

悩んだ末に箱買いしたわ。開封単品売りは京阪のみ売切れてたからな。
他の車両、オクか知り合いにうまく捌ければいいけど。

あるいは、351と交換w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/27(日) 23:00:26.89 :DQ984TWv

たぶんむり
ピッタリ合う動力もでるよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/28(月) 08:07:27.63 :OmZSSSXw

要らないものって、数が増えるともっと嫌がられるんだよなw
351と残り7両との交換なんて成立しにくいだろな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/28(月) 15:16:28.88 :JFbVlsZs
7両もゴミが出るんだったら、プラッツのちはやふるかけいおん!再販買ったほうが安くね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/28(月) 17:56:46.62 :OmZSSSXw
その場合は1箱に2枚ずつ、もえるゴミが…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/28(月) 19:50:01.78 :geTotr00
オクに流せば予備用目的で割りと買い手付いてたぞ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/28(月) 20:33:25.81 :JFbVlsZs
クロポ大須の分売も瞬殺だったしね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/28(月) 20:54:11.61 :JFbVlsZs

けいおん!ラッピングを2編成作ってみて思ったけど、あのしっかりした
カルトグラフ製デカールをどうやったらしわくちゃにしたり破ったりする
のだろう?
ソフターも原液じゃないとなかなか馴染まないぐらいなのに。
あのデカール貼りを失敗する奴って、よっぽど不器用だと思う。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/29(火) 06:12:51.53 :rritfVdM


つまり「萌える」ゴミなんだろw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/29(火) 08:30:49.48 :C8F/LuzO
│ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気中の 萌え電車
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/29(火) 11:39:34.23 :F7tKuAhz
そういうアニメ用にデフォルメされた奴を引き合いに出されても
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/29(火) 23:17:34.79 :kz8Efzhb
でも多少違っててもそれなりのプロポーションで評価はされる事もあるのよ。

ミス・ニッポンとか塗装ミスキットなんてね。  
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/02(土) 02:01:13.18 :Ke/U86Wy
おでんでん まだですか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/02(土) 07:08:02.10 :W7KwDegu
何でもええからラッピング車出せやオープンパッケで。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/02(土) 09:34:48.50 :LBGBudCP
去年の9月にけいおんが出てるやろ。
ちはやふるは3月まで待て。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/02(土) 15:00:21.36 :NAl0y6Mn

確かに、「何でもええ」って言ってるもんなw

物事は正確に・・・
何でもええから鉄コレでラッピング車出せやオープンパッケで。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/02(土) 15:10:18.99 :xZLAw8n5
そしてマザーレイクを出すと、何で通常版じゃないのかと不満が出る、とw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/02(土) 16:22:43.36 :NmqnpZnm
デカールは自家貼りでお願いします。

トミーテック
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/02(土) 16:27:04.05 :vn2mwGN5
ひょうたんなまずのステッカー作ってウズウズしながら700待ってます
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/02(土) 16:41:36.55 :Yd5FZgqX
700は屋根が別物なんだよね、ランボードは付いてないし。
全面だけを頑張って作ってもなんか違って見えるだろな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/02(土) 17:08:22.30 :aH/Bfh5z
鉄コレ600型試作品
ttp://ngi.blog.eonet.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/02/02/001004_3.jpg
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/02(土) 21:44:52.20 :2Y4iygSP

発表きたか。よく出来てるね
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/03(日) 03:25:22.35 :I231N8vM
うーん、屋根がやあね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/03(日) 13:01:43.06 :NWFUdBDO

80形も良かったが、600形もいいな。351も楽しみ。ありがたいことだわ。

展開で700形や260形もたのむ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/03(日) 18:05:24.04 :8fTIHNgx
鉄コレ初期の精神に立ち返って15メートル級の昭和の電車のみにして欲しいな。

レギュラーは!阪急320型とか380型とか500型とか。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/03(日) 18:30:04.94 :gzFR6c0H
GMを集めてきた身にとっては700形を作るGM製パーツ(PLATZ製でもいい)を期待したい。
でないと大きさが揃わない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/03(日) 19:03:38.15 :VdBQCBpw
そんなEF65リニューアルの報を聞いたKATO信者みたいなことをw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/03(日) 19:52:29.44 :VoZBjDW7

京阪600はその条件に合ってるな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/04(月) 06:29:07.44 :JsXGqZvV
700形の前面パーツと屋根パーツの新規製作頼む。プラッツさんよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/04(月) 08:00:04.04 :ib+mbpoG
なんかエロゲみたいな絵書いた電車なかったの?>700型
名無しさん@線路いっぱい [魚は服を着ないsage] 2013/02/04(月) 09:52:55.22 :9L9j9Tj/

全裸のイラストがたくさん描いてあるのならあるよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/04(月) 10:57:36.39 :ib+mbpoG

ビワコオオナマズのか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/04(月) 22:57:06.62 :fSuM4+sE
雄琴
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/04(月) 23:36:56.50 :A0TWKIgC
あやしい婦警とか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/06(水) 23:42:54.70 :0EFxlXMH
おでんでん が行くのを見かけた。ベースは赤電なのかい?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/07(木) 06:08:00.10 :AOKwoN74
703-704編成
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/08(金) 07:38:00.22 :jyaLHodC
脱線って大丈夫なのか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/08(金) 08:02:47.42 :lb4M9Nv6
まだ復旧してないみたいだな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/08(金) 09:11:05.79 :5KdutpZF
模型スレで話す事じゃないだろ。
それとも模型で再現するのか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/08(金) 09:26:31.35 :IozF7jKJ
路文字展示で誰かの800系が脱線するのはたまに見るw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/08(金) 12:11:40.25 :mC75sINs
てかドリフトの間違いでね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/08(金) 12:33:51.81 :yJEW5X0B
曲がりきれずに琵琶湖まで転がっていくわけですね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/08(金) 12:36:28.19 :jLCc/8+V
Nの脱線は実物換算では30センチどころじゃないけど、
即時復旧するのは優秀ですね
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/10(日) 01:18:49.07 :yipkvk1H
YOU,もうそのまんま道路走っちゃいなよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/10(日) 06:05:02.18 :pXWhNkad
GMの京阪600形って発売されてから何年経つっけ?
自分が厨房の頃に見たような気がするので、30年は経つと思うけど。
あっ、自分は40代のオサーンです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/10(日) 06:21:48.18 :uGZudfyR
800なら走れそうな気もする。
たぶん琵琶湖も泳げるんじゃないか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/10(日) 06:43:29.65 :zIB6oeaT
 富ベルニナ以降なのは間違いないかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/10(日) 07:51:11.03 :uI79wpEZ

600型の登場が確か1984年なんで、いずれにしてももう30年近くかと
(遅くとも1985年には製品が出てた)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/10(日) 08:14:08.82 :uGZudfyR
600の部品がない(600登場以前の)京津線キットってなかったっけ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/10(日) 09:03:58.17 :kP/Scbem
パケ写が500の時があったような。それで「こういう電車がある」ことを知った
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/10(日) 12:27:37.03 :2P+xJ2i7
確か初代製品のパッケージに「GM○周年記念」とか書いてあった記憶があるんで84〜85年頃でしょうな。

初代のパケ写がモノクロの500形だったね。
で、パッケージ側面に京都の街並みのシルエットが印刷されてて、作った車両の背景に使ってたっけな…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/10(日) 21:17:37.40 :zIB6oeaT
600の顔は、当時の新車6000を意識したんだっけ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/11(月) 09:20:12.82 :y96R4Lso
あの時見向きもしなかった京阪600形だったけど、ここまで盛況したのは
けいおん!の社会現象が影響してるのかな?

30年経った今になって不良在庫が掃け入手困難になるなんて当時じゃ想像
出来なかったな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/11(月) 10:01:40.17 :RR97orOB

「ちはやふる」も含めて一過性のもので終わらず、鉄道全体として
良い方向に向かうといいんだけどね…
ただ、距離があるとは言え、親玉が京阪と言うのがね

「けいおん!」ラッピングされていた当時は、アニオタ・鉄ヲタ・地元の注目を
一気に集めていたよね
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/11(月) 15:16:19.70 :NX7PG6l0
いたか
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/12(火) 00:18:31.70 :VFhZZXLe
いたのか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/12(火) 00:21:13.56 :IzTYkqez
「アニオタ・鉄ヲタ・地元の注目」って、いずれも「一部の」って但し書きがいるぞ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/12(火) 00:33:09.19 :kV14Q3/V
「社会現象」って言っちゃったからなあ
好きなものは好きで全然いいんだけど
妄想でも実社会を巻き込むなと申し上げたい
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/12(火) 02:48:23.55 :EGgS7VG4

けいおん!ヒット当時、軽音部に入部希望の※女子高生が殺到、楽器店で
は高価なギブソン・レスポールが予約注文に至るほど売れるなど、アニメ
ファンだけでなく※一般人をも巻き込んだこれらは列記とした社会現象で
すぞ。

家に引き篭もってPC叩いて批判ばかりしてないで、外に出たりニュースや
新聞に目を向けたりして実社会をよく見ろよ。

現にけいおん!ラッピング電車が模型化されているのも社会現象の一つ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/12(火) 03:03:01.86 :gOzXJSDD

お宅(オタク)ら、自信持って言えるんならコソコソsageてないでageれば?

おまえらのような書き込み見たらマジムカつくわ!
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/12(火) 07:38:05.41 :v7B/tgUZ

日本昔話やガンダムageもお忘れなく
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/12(火) 07:56:14.04 :NCNUPxcW

ageてんなよhage!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/12(火) 08:00:30.32 :vDmNjwmt
釣り餌を投下したと思われる本人


記念乗車券を叡電(出町柳)・京阪(浜大津)で販売した時も、
深夜・早朝からの大行列になったことを思えば…どうなんだろうね
(自分は行列には行っていないけど、実際に行った連れから
販売当日の話はそれぞれ伺った)
鉄ヲタ・アニヲタだけでは、ここまでの騒動にはならなかったかと思うんだが


当然忘れてはいないけど、模型になった(先行販売はされた)2種に比べて、
これらのインパクトはどうなんだろ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/12(火) 11:59:04.24 :f567bKEJ
今はラブトレインの季節ですよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/12(火) 12:06:40.87 :qBqWaPui

Love Train 遅過ぎた 誘惑に君は震えて
口づけの後 堪えきれず涙溢れる♪
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/12(火) 12:17:47.36 :NmSW9R/4
愛が呼んでる
Love Train さあ行こう 愛のほうへ
Love Train 君の中 愛が誘う
Love Train あふれ出す 愛の場所へ
Love Train 僕の孤独 ラララララ Love Train
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/12(火) 14:09:34.75 :IiJ87Vry


煽り乙
アニヲタはともかく
鉄ヲタ・地元民は普通に「一部」
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/12(火) 20:06:40.90 :dus4a62C
最近煤や年寄りや昴が来ていないよな…。復活せよ!!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/12(火) 22:42:40.48 :kV14Q3/V
ネットでしか大口叩けない奴捕まえてみたら子供だったっていうのは社会現象になるかもなあ・・・
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/12(火) 23:01:10.34 :XPV0RoO2
話題戻すぞ。

大津線の模型だけど、260型のポール時代を再現したい場合はどんなポールがいいんだ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/12(火) 23:08:02.41 :XPV0RoO2
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1360677994/
懐かしの大津線スレです
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/12(火) 23:53:58.30 :NCNUPxcW

牧だろ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/12(火) 23:58:31.51 :XPV0RoO2

おいおいwww
でも60のポールをレジンコピーで使えるのであれば一番楽だがな…。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/13(水) 00:44:22.16 :iBjY5381

安価だよね
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/13(水) 00:49:22.20 :eX9ehq5q

言われてみればその方が安いよな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/13(水) 02:43:21.81 :gQ/oY7ck
今度の『ちはやふる』は、銀色サッシを再現しようとしたら厄介だな。
かと言って、デカール一括貼りをするとリアリティに欠けるし、困った。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/13(水) 02:56:48.86 :gQ/oY7ck
『ちはやふる』の試作品見たら、やっぱ何か手抜き感が否めないなー。
他の電車で例えたら、アルミサッシ無視の一色塗りみたいなもんだし。
これは『けいおん!』作るほうが遥かに楽だわ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/13(水) 08:17:15.63 :KBMbVJ1I

俺はてっきりミラクル大冒険かとw

マスピのじゃあかんのかえ?
◆z51....... [sage] 2013/02/14(木) 00:46:15.02 :HTodgM3L

見ていますよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/14(木) 01:16:54.94 :NUwgC+nv

おひさ!!
昴と年寄りはいるのか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/14(木) 01:28:25.28 :NUwgC+nv
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1360677994/
鉄道懐かし板に大津線スレ立ってるみたいだから煤さんもぜひ来いよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/14(木) 19:03:33.72 :/yIf+OQj
ちはやふる用にベルニナ動力1個ゲッツしたぜ!
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/02/14(木) 20:48:54.11 :N2S5Xwmt
呼んだ?
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/02/14(木) 21:07:45.34 :N2S5Xwmt
鉄コレ17段のパッケージいいね。
万両力石の看板が(ry
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/15(金) 10:13:00.22 :1910Rz+A
海外ドラマ「HEROES」の、剣聖タケゾウ(実はアダム・モンロー)がいたとされる京都郊外のオツの村。

現在の滋賀県大津市である。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/15(金) 23:13:18.99 :JO0P2f4J
あの社会現象wになった米国ドラマか
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/17(日) 16:41:21.88 :xZsdExYn
ちはやふるまだかー?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/17(日) 18:58:35.32 :lJe79sPP
なんでもええから鉄コルオープンパッケではよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/17(日) 20:46:40.10 :vH6aKANe

もう先行販売されてるゾ、静岡でw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/19(火) 00:46:48.95 :q86PDBQv
それ終わっただろ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/19(火) 02:43:21.64 :8RUPY6/u
ちはやふる作ってうp出来る偉い人は居ないのか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/19(火) 02:44:25.74 :q86PDBQv
まだ一般発売されていないからまだだろ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/19(火) 07:27:10.62 :vPNusj13

静岡には行っていたから、外箱は間違いなく見たんだけどね…
別途予約していたんで、購入を見送っていたことを、何となく後悔してるw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/19(火) 09:19:22.18 :8RUPY6/u
先行販売したのに、何で一般発売が1ヶ月も延びるんだ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/19(火) 12:14:12.25 :AZ4ZY9+T
あらかじめ作ってあったのを先行販売で小出しにしたんじゃなくて
一般発売用は数が違うから後で作ることにして
まとまった数を作るのに時期をずらさないと
工場を押さえられなかったんだろ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/19(火) 18:55:08.04 :8RUPY6/u
けいおん!の再販分の影響も少なからずあるのかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/21(木) 17:19:48.95 :8R7KuS2J
廃止ゃでw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/21(木) 22:48:34.03 :XNfGwVoU
なんたって社会現象だもんな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/22(金) 13:09:04.50 :j6MU+bIb
社会現象って何でしょ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/22(金) 14:34:40.17 :LFyPj8qg
けいおん?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/22(金) 22:05:15.15 :FJtRIauQ
プラッツのけいおん電車だろ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/23(土) 20:52:19.71 :5voVKAYn
700形のラッピング車、何でもいいから希望。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/24(日) 18:07:22.46 :6Aix8j+Z
台車の別売りキボンヌ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/25(月) 07:11:07.60 :eVyygIQt
sageると落ちるからage

しかし、なんか過疎ってるな。
本線スレに統合してもらうか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/25(月) 08:12:36.71 :hPaOgzz8
本線は専属の保守人が居るからなぁ。
こっちは草も生えねぇ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/25(月) 11:37:25.08 :ttYv7Evh
あと1か月待てば、ねぇ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/25(月) 12:12:50.71 :hPaOgzz8
(晒し瓜が)手に入らなかったと阿鼻叫喚のレスが…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/26(火) 00:38:55.51 :WYtuN1c6
買えなかった人の、、、ぎゃー
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/26(火) 08:19:36.73 :BJFHqLRF
まあ、余分に金積めば買えないことはないと思うけど。リアル超傷とか死ぬほど入れてくるだろし。
ただ、おけいはん3両に、7両ほど要らない子がついてくるけと。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/26(火) 18:59:09.77 :/6D5AmiG
このスレ的には要らない子だけど、さばきやすい面々ではある
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/27(水) 01:45:47.26 :NU51N6T5
関東民の放流か
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/27(水) 08:05:20.70 :EhUo+61c
買う側に回るか、売る側に回るか、どちらかだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/27(水) 08:25:20.54 :jbB5f3Fo
今回は関東系でまとまった数が欲しくなるような車種が無いんで
関東民からの放流の線は薄い、てか少ない気がする。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/27(水) 09:34:26.11 :EhUo+61c
さらに前評判で足元見てくるからな。
けいお○厨ウマスな展開になるんじゃね?
あちらも事業者限定2700で忙しいみたいだけど。

別のけいお○厨ウマスな展開になればIPA用意して待つぜ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/27(水) 10:46:28.54 :dU1eNGOa
ちなみに関東民特に首都圏民もおけいしんとなれば確保に走るぞ。地元じゃないから放流と甘い期待はするなよ。
よほどの不人気でなければ全国どこのネタでもそこそこは売れるだけの趣味人口があるから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/27(水) 12:50:18.03 :snGm0y7f
今回の鉄コレ17弾、(自分も含めて)Box予約している人が多いらしいけど…
3/28頃が、店頭でも勝負になるんでは?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/27(水) 17:48:52.32 :EhUo+61c
店舗の少ないところじゃそうだろな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/27(水) 23:49:25.60 :TaRZMaD0
たくさん買うのはいいけど持って帰るのが大変なんだよなw
車で行けとか通販使えとかいいから
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/28(木) 07:57:14.06 :IhBhqf3U
7両捨てたらいいじゃん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/28(木) 18:25:33.06 :MH81S+G/
鉄コレ17弾発売延期か
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/28(木) 18:50:29.12 :JMKLzQiW

個人的には「フギャー」な気分
GW前のドタバタ時期に発売?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/02/28(木) 20:17:01.93 :bbrMvUw9
近々発売のちはやふるを京阪色に塗るか。
けいおんってまだ売ってる?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/28(木) 20:44:23.41 :JMKLzQiW

余裕で見かける
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/02/28(木) 22:05:25.57 :JVvAxBId
延期おつ。
某ミニカースレっぽく言うと
「これは増産だな」
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/01(金) 02:39:40.16 :/qHNaicM
お鼻が長いのね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/01(金) 07:58:59.18 :Xrb4UG0x
そうよ倒産も近いのよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/01(金) 09:36:57.45 :vFXT9RC3

阿波座で特性完成品で一般色もあるぞ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/01(金) 10:42:32.14 :n4bcAT/U

阿波座のは前面の塗り分け下手くそだしKマークも思いっ切りズレてるし
ゴミだな。
ハッキリ言って自分で作ったほうがマシレベルだわ。
あと戸袋窓も2次車以降はアルミ枠なのに黒ゴム化しとるし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/01(金) 11:37:39.89 :n4bcAT/U
いま阿波座のHP見たが、35,800円もするゴミが完売ってウソだろ?
キット製作出来る立場から考えたら信じられんわ。
けいおん600も37,800円って、アホちゃうか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/01(金) 18:09:24.91 :Y1GaEKKd

でも、あれだけ金積むからあの出来で作ってくれといわれても
自分ならやらないな
自分で手にするもののために時間をかけられても
他人のために時間を潰されるのはいやだし
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/01(金) 20:09:25.81 :kHGxn3Ak
今日京阪百貨店守口店でぷちらま京津三条駅売ってたけど買った?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/02(土) 02:22:33.27 :CnqmiXUs
阿波座は、悪徳商店になったのか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/02(土) 07:09:53.89 :seXbnWYy
あのデタラメな塗り分けライン見てみ。
あれで35,800円は悪徳以外の何者でもないだろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/03(日) 00:23:28.60 :IThOtRn+
おでんでんにチャレンジした勇者はいますか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/03(日) 02:15:21.26 :QSdLCUyo
700の顔と屋根周りが問題だな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/04(月) 12:35:27.27 :tQnccL8C
ニコニコ感謝祭で、17弾の3種(+シクレ?)を京阪ブースで売るのだろうか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/04(月) 17:25:24.71 :z3BEoc75
どっからその発想が出てくるのだろうか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/04(月) 22:29:43.44 :wDbS4Wbx

・鉄コレが4月(下旬?)に発売延期、その直後にニコニコ感謝祭
・日比谷(明治公園)で、例年何かネタをしでかしてる
(向谷氏の発メロCDしかり、大津80の鉄コレ先行販売なども)
・京阪本体の絡む公式イベントは、5月下旬の京都競馬場までないはず

とすると、今回も(発メロ再販以外に)もしかして?という発想
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/04(月) 22:46:31.00 :Hi4+c8u5
買わないのに予想するのが楽しいのが鉄道模型趣味
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/04(月) 22:58:58.43 :NlCKfaPw

遠足は前日が一番楽しかったりするじゃんw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/05(火) 00:04:33.66 :Ar/B+UV/

鉄道部品販売も、現物を見る直前が一番わくわくするんだよねw
で、現物を見て買った直後に「また来年を楽しみに待ちましょう」モードへw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/05(火) 01:17:46.33 :/tJ+2i5j
競馬も予想を立てている時が一番楽しい
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/05(火) 01:39:34.49 :KTaf2OPk
恵理ちゃんのを見たときの
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/05(火) 03:32:08.64 :eqJI9WD1
けいおんラッピングも作ってる最中が一番楽しかった。
ちはやふるは今月何日の発売?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/05(火) 08:00:11.82 :ZZ73Puwp

むしろ、おけいしん80の警戒した方がいいんじゃね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/05(火) 08:57:17.69 :r4K3hM3A

悪魔の「大津線大好きセット(鉄コレ3種詰め合わせ)」とかにされたりしてw
10年近く日比谷(明治公園)で並んでいる身としては、
「首都圏で、京阪ブースを侮っていけない」を例年痛感させられているからなぁ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/05(火) 09:35:50.86 :9rHRPyE7

正直、割高な区間運賃を払ってる京阪沿線民からすれば大概にしてほしい…
いつもお布施だけしてご利益は関東…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/05(火) 12:39:10.98 :r4K3hM3A

京阪好きの関東民としても、「関東びいきばかりしてエエんかい」とは思ってる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/05(火) 18:54:17.46 :DHiUbD2X
おK違反だから、違反し放題
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/05(火) 22:36:24.85 :1CIaQYWj
へえ、京阪って以外に人気あるのね。
俺にとっては職場へ半強制移送される欝な存在でしかないがw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/06(水) 02:47:23.78 :LbpW+QZM
よそもんの憧れ、ご自愛ください
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/06(水) 13:51:02.85 :GAsLER9y
ちはやふる、もう出た?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/06(水) 18:43:50.99 :GAsLER9y
取り敢えずけいおん買って白塗装で組んで後はちはやふるのデカール待ちにする。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/06(水) 20:56:43.21 :6pQ6p0dD

そこはBトレの切妻妻板にしないと(多少の改造は必要だけど)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/07(木) 06:20:18.97 :VpwuukLi
切妻にすると屋根の追加とかマンドクセーから、もう2次車のままで組むわ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/10(日) 07:59:50.89 :z7BrGIKA
アルナインの大津80用動力ストレッチャー、何とか店頭で確保できたけど、
組み心地はどうなの?

関西では、確保が一層大変なのかもしれないけど…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/10(日) 08:37:27.16 :Fg2JDWPZ
確保した当人がなんで訊くんだ

自力延長できたしT車輪も金属化できたし要らんと思ってたが
パーツ内容見るとちょっと試したくなる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/10(日) 09:22:35.03 :3IzfohT9
関西人じゃないから訊いてるんじゃね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/10(日) 09:51:30.36 :Fg2JDWPZ

訊いてるのは組み心地なんだろ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/10(日) 12:48:07.56 :5DvTkSrG
むしろ人に組み立て時の印象や使用感を人に伝えるのは手に入れたお前だろうとw
大体、腕に覚えのある奴はそんなもんに頼らず自力で延長工作やっとるだろ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/10(日) 17:53:34.52 :z7BrGIKA

いや、自分で延長改造は既にしてたのよ&小径車輪も別途捕獲してた
自分で改造した場合と比較すると、どっちが楽なんだろうと思って
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/10(日) 19:19:54.66 :xE/Tsnj9

それをレポするのがお前の役目だろ???
自作してる人間がスレ住人の1割としても、更に改造用セットまで買った人間は更に絞られるワケで。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/10(日) 21:31:06.52 :Fg2JDWPZ

(件のパーツを買う予定のない)俺と同じレベルまでいってるんじゃんかw

おまけパーツが気になって買ったとかかい?
報告義務もないと思うけど、楽に延長できることを期待して
余分な金を出して買ったんだろう?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/11(月) 00:46:05.77 :2+dSTegB

先発改造品で、ずっと前からストックしてたミクロウェートが
見事にT車用で活躍してるw
あとは、動力の集電板へと配線をつなぐだけなんだが…>先発品

いずれにしても、使う可能性があったから捕獲しただけのことなんだけどね
(改造さえすれば、連れに廻せるから)
買い逃したら、手に入れるのが難しいようにも思えて(これがもっとも辛い)

いずれにしても一番重要なことは、「大津80をNで走らせたい」と言うこと!
…これで、通販限定で純正の専用動力が出たら、コケるかもしれないがw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/12(火) 15:33:35.32 :U0EyR4XY

鉄コレが発売延期された時の「〜じゃね」厨の理由づけ
・「〇〇パーツが付属するに違いない!だから発売延期になったんじゃね!?」
・「2ちゃんの前評判が存外に良かったので増産体制を整えているに違いない、だから発売延期になったんじゃね!?」
・「模鉄にディティールが違うと文句を言われたから考証をやり直しているんだろう。だから発売延期になったんじゃね!?」
・「中国の従業員がストを起こしたせいで発売延期になったんだ!さっさと発売汁!!」
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/13(水) 00:28:56.36 :EtE2p6is

谷おり山折をまちがえなければおけ。
あと、ハンダはあったほうがよかった。

正月に2〜3時間でできたよ。
T車の金属車輪だけでなく排障器のオマケもよかった。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/13(水) 17:36:53.98 :7KSd3pc+
バス板の京阪バススレを荒らしたりわざと自分のスレを使ってもらわないと気が済まないからって重複スレを立てる
こんぷのひらこんを何とかしろ!!

通常の本スレ engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1362811168/
こんぷのひらこん立ち上げ重複スレ engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1362992380/

あとはこんぷのひらこんを荒らし報告・規制議論板に報告しる!!
qb5.2ch.net/sec2chd/
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/14(木) 15:02:20.89 :+jnzaZ7f
ちはやふる、やっと発売になったか。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/14(木) 22:53:35.50 :1BoC1UxB
ガンダムAGEのも出ないかなー
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/16(土) 00:56:07.37 :xb1pxY8G
バンドウAGEのも出ないかなー
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/16(土) 07:58:01.36 :EkO403p0

杉山???
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/17(日) 03:56:02.45 :cQFxdpcK

法律事務所???
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/17(日) 03:56:58.56 :cQFxdpcK

津田AGEじゃダメか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/17(日) 08:17:50.53 :7zUIVs8B

15日には超傷2か所で見かけてた
家には今日届いた(取りに行った)けど
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/17(日) 17:35:09.93 :jUmuDsYK
600のBトレ、700の前面を付けなかったのは大失敗
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/17(日) 21:20:45.27 :cQFxdpcK

前面付けたところで屋根上クーラーの違いやランボード有無の違いがある。

それよりせっかく発売されたBトレ京津800はスルーか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/17(日) 21:37:23.43 :LSZeiMBG

妻面も600の3形態とまた違うから
それこそ700形は別製品になる悪寒
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/17(日) 21:39:32.05 :THataOt7
カートに入れて購入ボタンを押す寸前まで行ったが、Bトレは事業者版も含めて
ここ数年は箱に入れたまま出してないんで購入は見送った>京津800
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/03/17(日) 23:30:43.37 :1YubzLmn
やぁ。

Bトレ800系はすっかり買いそびれたよ。
愛が足りなくなったかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/18(月) 00:01:24.58 :7zUIVs8B

京津800Bトレは三宮序で確保したなぁ
その時点で、ちはやのラッピング模型も見かけた

1月に静岡イベントで先行販売されたのに、3月まで販売延期になったのって、
前面デカールのミスが後になって発覚したからなのかなぁ
今回、前面修正用の追加デカールが入ってるし、本来のデカールシートに入っている
前面用デカールは、サイズが大き過ぎたようだし…
説明書も手直ししたんだろうなぁ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/18(月) 19:51:56.32 :+JWfbuMo
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3101.jpg
ちょっと車体だけ箱にしてみた
これでもまだショーティーには違いないんだな
屋根板は全面的な切り継ぎになりそう
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/18(月) 20:37:36.13 :2WpexJZZ

あれまた妻面変えているのか!?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/18(月) 23:20:13.73 :EvNV6KVN
o2.comの側面ステッカー付けてほしい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/19(火) 10:30:30.46 :ls3ZCO+U
>214
2編成分ないと作れないなんてもったいないな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/19(火) 12:13:51.51 :HA7cXYF8

しかも、一般流通で再犯したから出来ることだよな…
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/03/19(火) 17:27:20.32 :IQR6cOeD

前回浜大津駅限定で配ったo2ステッカーなら大量にありますが
大体黄ばんじゃいました。

もう何年前すかね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/19(火) 19:01:41.69 :2xu0sOQw
カルトグラフのデカールのクオリティって安定してないのかな?
けいおんと比べたらちはやふるのは薄いしシワになりやすいし貼るのに難儀した。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/19(火) 20:30:34.07 :KpvQINOY

ttp://hissi.org/read.php/gage/20120701/bmw2YTlvWkI.html
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/20(水) 00:37:39.53 :MRPr0AHK

ショーティとはいえ製作出来るのに、うらやましいナリ。
今回、側面にチリ・埃・塗装の乱れまくり引き当て、マジ涙。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/20(水) 22:33:31.48 :bZMfyvDO

大津線サイト案内って奴がそうじゃないの?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/21(木) 01:39:45.38 :j3rQH9u6

700の妻面は阪急を代表とする様な三面切妻になっている。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/21(木) 11:47:52.10 :j3rQH9u6
ちはやふるのデカール、窓枠部分はシルバーか若しくは無色にしてほしかった。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/22(金) 00:02:09.51 :IB+G8Poh
無色透明でいいだろ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/22(金) 06:18:51.09 :zSLq2vrz
ちはやふるのデカール、マジ貼りにくい。
台紙からズラしたとたんデカールが台紙の裏側に回り込んで台紙の裏側に
くっつくって、どんだけフニャフニャやねん。
それを思えばけいおんのデカールは楽だった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/22(金) 12:42:49.39 :S17y1OOn
さすがまんが日本昔ばなしは出ないか、平成の今走っててビクーリ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/22(金) 12:52:45.64 :+0c/n8F6

警笛が市原悦子の声ならさらにビックリする。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/22(金) 13:12:46.40 :lYm9bV3N

喘ぎ声は嫌だ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/23(土) 03:41:19.30 :DrxO8xLt
最近煤はここを見ているみたいだが年寄りや昴が来ていないよな…。
いたら返事だけでもしてくれ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/23(土) 05:06:00.84 :2BSbDgQO


>219をドゾー
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/23(土) 05:35:45.79 :DgPGmwIW

サンクス!!

昴に質問だが昴って関東の人かな?
煤と年寄りは関西らしいがな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/23(土) 06:07:33.70 :JdUoJ0az

ttp://hissi.org/read.php/gage/20120701/bmw2YTlvWkI.html
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/23(土) 22:02:22.16 :Hx51MYjm
のつづき、シール類はまだ貼ってない
要らない行き先表示機はシールで目貼りする予定
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3111.jpg

横の01系はスケール的に800系とサイズが近いので比較用
やっぱりワイドショーティには違いないです
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/24(日) 12:43:02.58 :fxBzzR9q
それってBトレの側面よりGMの9000あたりのボディを使ったほうが良くない?
Bトレも1セットですむから効率もいいし
しかし意外とそうやって作った作例がないな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/24(日) 14:00:52.00 :mbo4V/7+
幅はGM9000もBトレ800も18mmだから、幅に拘らずパーツ流用第一で
改造のしやすさを優先するなら、幅調整せずとも妻板の流用は出来る。
しかし、どうせそこまでやるんなら幅詰めも・・・と考えてしまう。
クリアで窓ガラスと一体成型の、前面パーツの取り扱いもどうしたもんだか。
・・・と考えて前回品を放置してるうちに、Bトレが再販されてしまったw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/24(日) 20:05:21.09 :d6zj4lNF

以前TMSにGMベースの製作記事があった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/24(日) 21:27:38.78 :GcV7ONax
それバルたん。。。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/24(日) 21:31:19.51 :iRR8Grym

幅は再販品では実車に近づいているので狭くなっているぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/24(日) 22:24:18.90 :xCmI3N+4
具体的に何mm狭くなったの?
800と9000は実物換算で2.5mm位の差だよね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/24(日) 22:25:01.99 :xCmI3N+4
あと、うちは今回品しかないけどと同じ18mmだった
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/24(日) 22:29:26.47 :iRR8Grym

そこまで見ていないから知らないが新規金型で車体大きさの違いも再現されているっポイ。
ttp://blog.goo.ne.jp/toyoko-limited-exp_5050/e/ce6510b48267b34a7eb8f3e4d77e122e参照
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/24(日) 22:57:41.85 :GcV7ONax
285 :名無しさん@線路いっぱい[sage] :2012/09/30(日) 23:19:15.35 ID:SXiSIxIK
幅絞ってたとしても、スル関版あるし、さすがにいいわ・・・
次に手に入れたいとすればプラ製スケール車体だわ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/24(日) 23:00:23.15 :P/GDQRjJ
今回品が本線と同じ18mmって事は、前回品は本線より幅広って、おいっ!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/25(月) 01:03:14.34 :nLkchC7U

腰が低いせいで高さが違うのはよくわかるんだが幅は微妙
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/25(月) 19:16:59.50 :pLZmLSk1
Bトレ800はぴったり18mmじゃなくて18mm弱(17.7mmくらい?)
GM9000も18mmぴったりじゃなくて18mm強(18.5mmくらい?)
で微妙に幅は違うよさすがに2.5mmもの差はないが

実車同様台車がはみ出すくらいのC103を曲がろうとすると
台車のレリーフが車体の裾に干渉するのでレリーフsage加工がいるね
動力台車の干渉はそれほどでもないがT車が引っ掛かりやすいようだ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/26(火) 06:19:00.88 :2GSxh19/
けいおんの画像は沢山upされてるのに、ちはやふるの画像はググっても
メーカーの試作品1つしかヒットしない。
やっぱり作るの難しいのかな?それともあまり人気無いのかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/26(火) 22:52:04.30 :8hTFBCTc
鉄コレ600・350の写真を見ると、350はどうやら351がベースで、600は609-610ですね。
260片開扉2連が欲しくなってきた・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/26(火) 23:27:09.49 :Fufch8iQ

260片開の特急色がシクレだったらどうするんよw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/26(火) 23:41:19.15 :Sb7hhAM9
仮に260をシクレでやるなら両運時代かな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/26(火) 23:47:03.16 :Fufch8iQ
260片開両運・特急色が仮にシクレだと…
公式「煽ッター」で「ニコニコ超会議で1人1個限定で売る」なんて降臨されたら、
京阪ブースが真の意味で暴動レベルになってしまいそうだなぁ…
17弾自体の発売時期が時期だけになぁ…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/27(水) 02:04:48.03 :FxuxZTOX
それはもう、富テクから出そう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/27(水) 02:28:39.02 :Vcec4Vna

社会現象になったかどうかの違いじゃないの?知らないけどw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/27(水) 03:07:30.35 :/Hqwbv0x

(自称)社会現象ってのもあるけど二番煎じってのもあるかと

関係無いけどOゲージくらいの大きめの規格で80形とか無いかなーと思って探したけど無いもんなのね
So What? ◆SoWhatIUjM [sage] 2013/03/27(水) 21:02:25.76 :dTOJGKup
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 三作一挙放映一時間前age!
     ─── ヽ_つ酒O    
So What? ◆SoWhatIUjM [] 2013/03/27(水) 21:04:40.52 :dTOJGKup
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < ageてなかった…
     ─── ヽ_つ酒O    
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/27(水) 21:33:29.95 :Je/ar4wa

そう言えば、鉄コレ動力ユニットの台車枠に、特急色当時の260一次形が履いていた
ブリル27E-1が含まれてますね。

この台車、今の所他に活用できる車両が出ていませんし、もしかすると・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/27(水) 22:07:39.42 :S1kniv4x

17弾で(個人的に)考え得るシクレが、京阪(大津)260片開特急色、ことでんの色違い、
京王の事故復旧車、箱根登山の色違いなんだよね…
その中で一番インパクトの強いのは、個人的には京阪なんだよなぁ…

ただ、これが本当にシクレになったら…冗談抜きで、オクでさえ1両でも1諭吉レベルの
シクレになってしまうのではと危惧してる
予約も他の弾と比べて多いようだし、カートンで買えるのかなぁ…

当初予定の発売日であれば、明日の今頃は17弾の発売で、このスレも沸騰していただろうに…
(動力ユニット、公式ページは未だに3月発売予定のままじゃん…)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/27(水) 22:31:07.64 :ywfcBquJ

ぶっちゃけた話鉄コレのシクレとかの相場見てもう最近Nには見切りつけつつあるわ
富あたりが16番で大津線車輛の完成品出してくれないかなと思うこの頃
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/28(木) 00:31:45.86 :5EHRulM+

2両揃えんがため、財布はカラに…
爺キットも無いよな
2つ買わないと編成にならないし
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/28(木) 02:06:14.74 :2bQ4qQyY
それはもう、富テクから出そう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/28(木) 03:14:54.18 :t8t7sfiq

自分もそんな感じだわ。
初めは17弾の京阪600欲しいとは思ったが、暴騰しそうだから萎えた。
たまたまBトレの京阪600を買ったらそれで満足した、てのもあるがw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/28(木) 07:32:12.97 :gExIvRg4

爺キットが無い代わりに『けいおん!』と『ちはやふる』が有る。
デカールは捨てればいいだろ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/28(木) 09:33:23.18 :gExIvRg4
ちはやふる板キット状態

ttp://n2.upup.be/hHo6YMGHmN
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/28(木) 09:40:17.11 :gExIvRg4
↑銀色窓サッシを再現しています。

けいおん!で、むぎ&あず側の銀色窓サッシを再現したスキルが役に立ちました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/28(木) 19:04:24.95 :HRQlWss8
くんのことは、もう許したれよハゲ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/28(木) 19:05:06.43 :HRQlWss8
おまえだよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/28(木) 20:21:09.40 :gExIvRg4
ちはやふる出来ますた。。。

ttp://n2.upup.be/biQc3Ishut
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/28(木) 20:26:49.10 :gExIvRg4
各側面サイドビュウ

ttp://l2.upup.be/MmKNkIi3j8
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/29(金) 07:24:34.90 :eLCBCSbn

鉄コレの高騰は凄まじいものがあるからな
限定品とか物によっちゃ16番買えよみたいな値段のもあるし

大津線なら小型車両だから16番、出来れば1/87で1両あたり12kあたりで完成品出せそうに思えるんだけどな
KATOも国鉄、JRの16番ばっかり推してないでこういう小型車両も作って欲しいわ
その点ではやや富に期待できるけど ただ1/80になってしまうんだろうなあ・・・
ペーパーキットは組立楽だけどやっぱり完成品があると有難い
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/29(金) 07:52:20.07 :g9tp8QP2

販売価格は「倍率ドン、さらに倍」の世界だからなぁ…
ましてや京阪ネタとなっては、開封売りは大争奪戦が必至…
定価の倍を吹っかけても売れてしまいそうなだけに、一層性質が悪い

大津線ネタでも、京阪ではあるから、連れに頼まれている分だけで
カートン分のネタがあっさり飛んでしまうw

「なんなんだ、この宗教のような鉄道会社は…」といつも思っているけど
(鉄ヲタの間では、関東でも結構知られている…自分の中ではそんな感じ)

昨日寄った焼津インターの序で、そういえばKATOのHOハノーバー市電を見たなぁ…
あんな感じで出るといいのにね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/29(金) 08:09:35.07 :FF1SSjbR
モソモの奮起に期待。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/29(金) 13:39:16.90 :t0g/4e8U
けいおん!とかちはやふるを鉄コレに貼ろうとしてる香具師どれぐらいいる?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/29(金) 19:16:31.86 :FKVPj7U6

2セット買うために終電から並ぶな

告知が無いけど、あったりするんだよな。
開封売りの場合
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/29(金) 19:34:36.36 :g9tp8QP2

にも記したけど、公式「煽ッター」には要注意かと
前日にさらりと「ゲリラ販売」をカキコされたら…

あと、超会議は相当の気合を入れないと、色々な面で辛そうには思う
京阪狙いなら、徹夜はガチで避けられないかと
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/29(金) 20:25:16.13 :ms6hT1lm
御自愛ください
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/30(土) 00:39:08.47 :cX5YpqDT
意味はないけど、京阪500 300特急色 ついでに260 2両が造りたい。
鉄コレ動力で
昔みたいに動力無しのただの未塗装キット出してくれんかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/30(土) 02:33:26.33 :O3NIiZQ/

今はキットも塗装済みぐらいでないとなかなかみんな買ってくれないだろうから厳しいだろうねえ・・・
ただ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/30(土) 02:36:03.23 :O3NIiZQ/
途中送信ごめんなさい


ただNゲージ以上だったらレーザーカットのペーパーキットが今結構出てる
大津線は16番で260形、600形と出てきてたはず どこかで16番かHOで使える鉄コレ動力的な汎用動力の製品化を望みたいところ
あと80形ならさらに大きいOゲージでもそんな大きくなくていいと思うんだけどな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/30(土) 05:40:14.15 :+x13lMsG

デカールだけを…ゲフンゲフン
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/30(土) 11:20:15.10 :vGt4q3fv

ベルニナ動力に合わせてディフォルメされたGM600に合わせてデカールも
ディフォルメされてるからサイズが合わないんじゃね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/03/31(日) 07:47:13.60 :05esLIJU

けいおんorちはやふる買えば?
両運片開き扉260オマケで付いてるし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/31(日) 09:33:00.14 :0rE1a/2O

は「デカールなしの京津600キットが欲しい」
と言いたかっかのかと…

ただ、これから出るとしても、600後期前面&ハメ込み用窓ガラス込の
再生産になるだろうから…
(500や600の前面窓ガラスパーツは、自慰ショップで売っているけどね…)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/31(日) 22:18:27.45 :MXkFivFL
600後期の前面とかは別枠じゃないの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/03/31(日) 22:57:06.04 :0rE1a/2O

まぁ、実際に600後期の前面を入れるとしたら、妻板も後期車2種4点のパーツを
新規に入れないといけないからなぁ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/01(月) 00:32:43.56 :aeAL+Att

その通り
ステッカーは尾久回送の手もあるが、やはり、その分高い訳で…
ケチくさい事は承知の上ww
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/01(月) 01:50:17.97 :k4lVQRsP
つらいのおー
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/01(月) 06:42:25.45 :HjcaC0ux
大須クロポにけいおんからデカール抜いた廉価セットがまだあるんじゃね?


600&500の前面窓パーツって今でも売ってる?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/01(月) 07:49:23.25 :ZOpXwjs0

> 600&500の前面窓パーツって今でも売ってる?
アキバでは在庫があることを土曜日に確認した
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/04(木) 18:51:23.10 :TeNtgVV2
以外にちはや作った人居ない?
てかみたいに完璧にやられると返って引くか。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/04(木) 20:16:18.23 :PxEYmlrv
>完璧にやられると返って引く
てのが最近の風潮なんかね。モケイが廃るわけだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/04(木) 20:46:08.63 :952tQbGu

Bトレの妻板を使っていない時点で、完璧とは言えないんだよね…
「ちはやふる」ラッピングの編成は、そここそがキモだから
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/04(木) 20:56:43.30 :cuiCIaKW

の窓周り処理が完璧杉w と思わない?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/04(木) 21:17:49.09 :zA7ZjtQu
それよりベルニナの下回り使ってる人ってまだ結構いるんだな
けいおん電車のパーツと鉄コレ動力使ってたけどあと少しで鉄コレの御陰でそんなこともしなくて済むな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/04(木) 21:48:49.09 :mxfJWUbt
ポンコツ動力ユニットより登坂力あるベルニナだろ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/04(木) 22:42:06.86 :ULAAdLmh
車幅には拘るのに床下は案外適当なんやね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/04(木) 23:03:38.87 :FotPqy5W
鉄コレ動力だって腰高じゃん。
腰低いの期待してたんだけど・・・
過渡のきららレベルでないとだろ


なあバルたん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/04(木) 23:10:00.52 :952tQbGu

確かに、そっちの面では完璧だけど…
そこまで見事に仕上げられるのであれば、妻板も正規の形態であれば…
と思っただけ(素材はNサイズでしっかり出てるんだから)

このために大津600のBトレも買って、特急色にして捻出したからw>自分
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/05(金) 00:33:56.27 :2mS9qjx5
ベルニナ動力なんて当たり前だけど台車の形とか全く別もんだからね。
コアな人は過渡のきらら床下を短縮したりしてたけど、
鉄コレで面倒な改造も卒業か
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/05(金) 21:33:04.18 :6iXccmUj
BトレBトレって言うけど、Bトレの妻板使うだけでは済まない。
車体を少し延長しなければならない。
そこまでするなら、乗務員扉とその隣の窓との間隔も詰めなければならない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/05(金) 21:42:13.24 :qS1QlCBy

それ当然やるんだけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/05(金) 21:50:29.75 :dg5YMn7z
拘るのはいいことだし、こだわり方も人それぞれだとは思うけどさ
んな肩肘張らんでも気楽にできる範囲で形にすりゃいいのに
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/06(土) 06:15:05.97 :tRjxMwQf
けいおんはそのままでいいが、ちはやふるは車体と同色の窓枠はヤメレ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/06(土) 08:41:41.70 :vLHKVOrq

新幹線代?バス…(…イヤだなぁ…)代バカにならじ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/07(日) 04:10:36.59 :90PrVaYt

223or225系新快速と313系新快速を乗り継いで行けば近鉄特急並みに早く安く行ける
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/07(日) 17:38:39.57 :90PrVaYt
の出来を上回るの作品に期待しようじゃないか。
そしては完成後うpする事。
それが出来なければは口だけ男認定。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/07(日) 17:47:00.01 :5MT3w35q
特急色のBトレ600なら、以前うpされてたな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/07(日) 18:05:17.58 :yD5VZYxS

感想も言えない世知辛い世の中だな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/07(日) 18:34:59.58 :BQaFeHM7
感想を言うのはいいことだと思うよ
ただ、欠点をあげつらうことと感想を言うこととは別物だと思うけどね
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/07(日) 19:05:01.93 :hOC0RErQ
特急色Bトレうpと今回のちはやふるうpは同一人物のこの私だよん!

ttp://l2.upup.be/mfotDmmjBu
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/07(日) 19:12:30.12 :hOC0RErQ
いつになるか分からないけど、今度はBトレかGM600で新塗装ウソ電に挑戦しようと思う。
既に塗料は調色済み。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/07(日) 19:20:15.05 :IXXIObON
そこはひとつ京津線800風のカラーリングに・・・おっとマザーレイクがあったかw
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/07(日) 21:43:28.04 :RmzOnFVA

はい俺です。


今度の17弾の動力に期待しましょう。

高さ的には箱根登山鉄コレくらいだと思うけど…あんま変わらないや。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/07(日) 23:40:24.13 :ZOe7qHl/

我が家の外装塗り直しで、塗装ブースがここしばらく「封鎖」されてるんだわorz
と言うことで、まず塗装どころではない…(やりたくてもできない)
鉄コレ動力を使いたくもあるから、下地の塗装までできるのは最速で5月以降だなぁ
(けいおん!ラッピングも、このせいで作業を進められない状況に)

連れから、究極の「けいおん!」&「ちはやふる」ラッピング車の模型を作るよう、
細部までとことん撮影した画像データを戴いているんで、少しでも手抜きをしたら
自分の命がないんだよなぁ…
但し、手すりのエッチング化まではしない(できない)けど…

あとは、画像うpの方法を知らんもんでねぇ
気が向いたら(「ちはやふる」ラッピングのキットも2箱買っているから、
デカールをミスらなければ)オク出ししてしまいそうにも思うw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/08(月) 06:39:53.81 :ox8iYvTj

617-618編成の妻面切妻化のレポもあったら有り難いのだが。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/08(月) 12:14:36.52 :QmAeYyXE
自慰も婦裸も各自工夫か。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/12(金) 15:49:20.63 :PpK4pCrg
特急色で顔もちゃんと一次車か。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/12(金) 17:22:03.21 :qYioPZE6
いきなり仕掛けてくるとは…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/12(金) 17:34:23.87 :5lXMIpsf
ニコニコ超会議を大混乱させるんですね、よく分かります(怒)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/12(金) 17:40:54.65 :UFki8Z0B

いやいや、先行販売だから良いでしょ?
どうせたっぷり持っていくんだし、マイナーな会社なんで認知してもらわないと困るみたいだから…
ま、地元軽視はいつものことなんだけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/12(金) 18:25:30.13 :qYioPZE6
ああ、阪神に比べたら認知度低いよな(棒読み
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/12(金) 20:00:35.86 :ufVYII2b
開封売りするんかー。
いろいろラッピングしたいから17弾6ボックス予約どうしようかなー。取り消そうか。。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/12(金) 20:18:33.78 :qYioPZE6

それをキャンセルするなんてもったいない!

直営晒し瓜ったって、思い通りに買える訳ないんだから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/12(金) 20:21:47.35 :fiRb1mlJ
開封売りってどれだけ売るんだろうな
メインは特急色だから期待はできないか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/12(金) 20:47:14.81 :mqM/m5tx
シクレが大津260特急色(裏シクレが350)の可能性は、恐らく消えたな…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/13(土) 02:45:44.06 :uBjOS4Ch
260特急色そんなもん最初から

ニコニコに持っていってまで、東京の奴に買っていただく意味
京とれいんとがちんこやるんか
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/13(土) 03:46:50.68 :oyzsNQR+

着払エロ本編集者の会社ってこれ?
コアマガジン ttp://www.coremagazine.co.jp/
ttp://hissi.org/read.php/gage/20120105/R2QyUmF2b3g.html
ttp://hissi.org/read.php/gage/20120211/SFpNb04rNEI.html

着払は東京・高田馬場の話をしている。
ttp://hissi.org/read.php/gage/20111101/SGc5QmtpUmU.html
また2年前の当時37歳も公言している
ttp://hissi.org/read.php/gage/20111214/NlVub2dnRm8.html
東京都板橋区の東武東上線の大山駅利用者も公表している
着払の個人特定は容易と思われる
ttp://hissi.org/read.php/gage/20120701/bmw2YTlvWkI.html
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/13(土) 04:27:03.81 :uQqQBAt3
この状況に狂喜乱舞
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/13(土) 14:50:40.83 :ojCYtea8
気の早い話だけど、浜大津周辺にビデオBOXある?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/13(土) 14:54:24.76 :oXvbOTN6

京阪電車じゃない映像を見ながら、抜くんかいw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/13(土) 18:54:47.40 :jKrdTVaH

「着払 神奈川運転クラブ コアマガジン 橋本○○郎(笑)」元気か?(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/13(土) 20:51:38.34 :Jhnx6GZT
コアマガジン発行の書物で抜きまくりな予定
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/13(土) 21:09:29.29 :pLW0xNrh

着払 神奈川運転クラブ コアマガジン 橋本○○郎(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/13(土) 21:30:57.68 :0uIf+uGJ
                                                                                                                
                                                                                                                
                                                                                                                
                                                                                                                
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
                                                                                                               
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/13(土) 23:24:12.16 :xbQqlV7S

ビデオボックスどころかファミレスもない。
ロイホあるけど夜中やってない。

石山にあるかどうか…あとは膳所あたりかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/13(土) 23:27:44.84 :O3kydBbY
美富士って、やっぱ混むのかな、こういう催事があると
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/14(日) 03:57:22.56 :6s2XOwYT
おごと
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/14(日) 07:10:28.24 :sdyLoGAw

レスありがと。マジ格安で(ヨ)できるところないよね。
本当に県庁所在地なんだかろか・・・?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/14(日) 07:30:26.63 :goi7XLDG
600の旧準急色だろ?
260や300じゃぁなくて
発売時間に到着で十分な希ガス
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/14(日) 07:49:06.65 :sdyLoGAw
・・・IPA(ボソッ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/14(日) 08:05:18.46 :QYyu0tvF

いつもと変わらんやろ。

あぁ、またカレー焼きそば食いたくなってきた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/15(月) 17:59:24.09 :ojnYGDY6

石山の瀬田川横にネカフェあるよ。
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/15(月) 18:53:11.41 :FNJyAqgO
東横インまだあいてるかな?

スーパーホテルの方がチェックアウトの手続き要らんで楽なんだけど。
浜大津公共駐車場まで自走するのが得策かな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/15(月) 23:04:10.92 :UtNbmPES
みんななかむら行くん?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/16(火) 08:11:35.80 :8wven3Oj

そこおいしいの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/16(火) 22:19:53.52 :V3X+ZzV0
中村屋っ!

なぁかむらゃぁ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/16(火) 22:31:44.16 :SOfqgOnc
十八代目…(号泣)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/16(火) 23:02:08.51 :xJTVMnwG
何だ、アンパンじゃないのか…


もう、美富士はあの美富士じゃないからなぁ…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/16(火) 23:12:40.89 :r2lWeZh0

浜大津駅の定期券窓口でワンコインで1日駐車券売ってるし無難だな。向かいの明日香もイケル
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/16(火) 23:43:07.17 :0NBwBaHz
美富士は息子になって駄目になった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/17(水) 00:39:19.56 :wyypZwMW
お前らどこから行く気だよ、滋賀ド田舎の車両だろ?
京阪の名前に反するわ、徹夜するなんてド民に馬鹿にされるぞw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/17(水) 00:46:07.77 :KM65BGxr

幕張や京阪主要駅・神奈川で徹夜するのはいいんですかw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/17(水) 00:47:03.34 :ODEFb0Aa
どうやら、京阪スレ見ていたら、
通販は京阪カードしか使えないそうだ。

普通のVISA・マスターカードはNGだから、
今のうちに京阪カード作ってもらう申し込みした方がいいだろうな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/17(水) 05:32:22.33 :DPFCdgjJ

いやいや、こうどなじょうほうせんだから。
使えるよ。
直接電話で聞いたら?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/17(水) 13:19:13.55 :n/nXX8qj
プラッツ次はパト電来たな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/17(水) 17:40:51.14 :NzcsJKmp
一段落したと思えばまた仕事が増えたのか…
600形ウソ電シティコミューターは後回しだな。

ttp://m2.upup.be/MGAtnQNG6r
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/17(水) 18:17:24.91 :qPfeLCke

プラッシも必死だな。
いっそ一回り小さいデカールも売ればいいのにw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/17(水) 19:03:33.92 :9A9km/mY

どこ情報?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/17(水) 19:47:06.98 :KneFMoxa
えっ、同時進行やないの、シティコミュ見てみたい。
出ても本線で見慣れたから、そう違和感無くイケたりして。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/17(水) 20:09:16.07 :OU4+jax0

名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/17(水) 20:27:07.61 :KneFMoxa
ngiの商品説明の展示品の写真。
ttps://picasaweb.google.com/ngauge.information/20130411TOMYTEC?authuser=0&authkey=Gv1sRgCN6ZrN3VucGYhgE&feat=embedwebsite#5865618568146260930
台車枠に誰も突っ込まないのか?。U型イコライザっぽいのが、シクレ260……

商品説明で気になったのは、350と600の動力ユニット 異なるのが指定されているが、使用台車異なってても、間隔ってそんなにも違うのか?大体同じだけど・・・(愛蔵版100周年イラスト集)
みんなどっち買うんだ?
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/17(水) 21:04:39.90 :v+tfeItF

パーク&ライドは常套手段。
もれなく一日乗車券も。

宿取れてなくて駐車場で一晩明かした事もあったな。


琵琶湖汽船ですよ。


260にはどっちかと言うとU形イコライザ(日車D類似)よりもブリルなんだけどね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/17(水) 22:29:08.45 :5pc3pIXC

前後で台車が違う!?

動力ユニットは、素直に指定に従うつもりで…
TM-20を多めに買わないとならなさそうな…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/18(木) 06:55:00.43 :sX0Fb6qA
パト電デカールに大津線100周年HM8枚付いてきたら既に所持してる模型
に一気に貼れるなー♪
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/18(木) 09:53:05.84 :iT+0P/Fd
京阪大津線のパト電って要は滋賀県警のPR電車だろ?
去年世間を騒がせた大津の事件で失態を演じた滋賀県警の
PR電車ってどうよ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/18(木) 10:55:56.39 :sX0Fb6qA
滋賀県警よりたなみんのほうが重要じゃね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/18(木) 11:25:44.97 :sX0Fb6qA
久し振りに大津線乗りに行ったら100周年HM無くなってるやん…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/18(木) 13:22:34.67 :yYOMX/3c
失態って県警は関係なくね?隠蔽体質の教育現場でしょ
全国の現状もそんな大差ないし、矢面にたっただけだろうがw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/18(木) 13:25:49.11 :8m1lnYVA
かの有名な「masatosi3055」さん
参考:ttp://d.hatena.ne.jp/series207/20081225/1230172381
今回の京阪の措置に怒り京阪ファンを完全引退されるようです。
>京阪,鉄道コレクションなどオリジナルグッズを発売(クリックしたらリンク先に詳細がございます)
>かってある人に言った事があります
>「京阪ファン止めても京阪3000系ファンは止めないと」
>しかし、情勢の非情な変化により、心はすっかり離れてしまいました・・・・・・・・・・・・・・。
>そして、3000系の引退興行の過剰ぶりにすっかりがっかりしてしまいました。
>その根も乾かないうちからこんな事されたら・・・・・・・・・もう怒る気も悲しむ気も
>失せました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
>京阪に関しては利用者として使うことあるにしても
>趣味関係のものはすべて家から追い出すことにしました。
>全部処分!
>もう二度と模型も作らん!
>こんな人を振り回すような鉄道会社など信じた俺が愚かだったんだ (ノД`)・゜・。
>大津線だって路面区間なのは浜大津付近だけなんですよ。
>これが路面電車なのかよ!
京阪関連の出品に期待しましょう
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/masatoshi3055
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/18(木) 16:00:58.08 :XH/0fgJ1
人生も引退してほしい。
誰のためでもなくニッポンの未来のために
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/18(木) 22:59:34.30 :WXnFyMId
パト電は登場時タイプ?今のタイプ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/18(木) 23:05:48.12 :8o+evEYA
ファンが増える中、自ら幕引き明言引退とはえらい。
模型車両たちも蹴飛ばされる前に新たな主のもとで活躍して欲しい限りだ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/18(木) 23:08:52.02 :zYp6gFkF

ジョーシンから予約案内のメールが来たけど、細かくは書かれてないな
てか、運行開始当初と今って何か違ったっけ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/18(木) 23:35:37.14 :UxFd6yXT

人の所為にして生きてきた輩なんで、そんな時は人を道連れにするだろうから、大人しくしていて欲しい…
人には無礼だとか何だとか言って、やたら馴れ馴れしいタメ口のウスら禿げは、そっとしておくのが一番。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/19(金) 06:15:59.70 :do4oddxJ

まさとしは京阪に振り回されてたんじゃなくて自身が勝手に造り上げた
「ぼくちゃんの望む京阪」に振り回されていたとしか思えないな。
このままじゃいつか「ぼくちゃんの望む広電」にも裏切られるぞ…

しかし、ホントにこんなメンヘラオヤジが京阪内部とも面識がある
京阪ファンの第一人者だったのか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/19(金) 07:42:55.55 :vFvsDl1D

自分で吹聴するような輩が本当に第一人者だと思うの?
本人にいっぺん会ってみ。
どんな人間かすぐに判るから。
良い言い方をしたらネガティブ思考、ってな具合だからどうしようもない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/19(金) 10:15:38.74 :O7mUkPIJ
黒バス脅迫してる奴と変わんないな。


しかし京阪内部と面識あるって言うなら、大津線感謝祭のときに
2階で弁当食べさせてもらったり、酔っ払ったOMMビルの専務に絡まれるくらいでないと。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/19(金) 16:17:06.68 :rZaQkF2j
彼は京阪カレンダーで6000系の種別行先がコラージュされていたことに失望して本線とサヨナラして、木村裕子の貸切列車に憤怒して大津線が嫌いになったはずなのにまだ京阪に未練があったのか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/19(金) 18:13:44.90 :vFvsDl1D

彼の頭の中は恐らく彼自身解らないくらい滅茶苦茶だから…
大津線の路面区間は〜のくだりは少しオモロかった。だから何?って感じで。
京津線が三条まで乗り入れてた時代には興味も無かったニワカも良いトコ。
で、結局は京阪グループの叡電に熱を上げてるのが何とも…
鉄ヲタ<アニヲタなんだろうな、そこだけは解りやすい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/19(金) 19:14:50.42 :iO5OERVh
叡電は彼の大好きなひだまりスケッチのラッピングやってたからな。

あとブログによく嫁が云々って書いてるからこんな奴でも結婚できるのかと思ったら
鉄道むすめの鷹野みゆきの事だったとは・・・

今後、広電に抱いてる幻想がぶち壊されたらどうするつもりなんだろうか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/19(金) 19:57:00.99 :vFvsDl1D

ドルトムント車のレストランが廃業になって少しムッと来てたね。
カネも落とさずに…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/19(金) 21:53:26.04 :T+YLg483
>374
サインの有無しか思い当たらない
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/20(土) 03:58:24.28 :eYZtC4/P
今回、鉄道コレクション600系は人気商品により、アクセスの集中が予想されることから、
web販売は京阪カードの決済のみとさせていただきました。
ご自愛のほど、よろしくお願いします。

返事来たら「ご自愛」メールかよ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/20(土) 06:55:50.37 :YKeDaDLf

ホント、ご自愛しとけよ、お前。
まさとし同様に頭おかしい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/20(土) 08:38:36.15 :EkuqqIBH
通販諦めて買いに行けってこったな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/20(土) 10:51:20.26 :ltYaOg1m
もう通販なんかするなよ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/20(土) 10:57:22.49 :WSkqDdVI
浜大津にアクセス集中されるほうが大変だっつの
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/20(土) 11:08:46.87 :In6cWxXQ

なんか聞いたことある話だなぁ。
絡まれたのはOMMの前職の頃だけど。

3055の人とは会うことは無かったな。
訪ねてきた時、ちょうど弁当食べに行ってたし。

そん代わり大津のけんゆうは何度も会ってるな。
一方的に話されるだけだけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/20(土) 11:13:48.25 :ltYaOg1m

だったら浜大津でも売るなよw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/20(土) 11:20:34.95 :WSkqDdVI
誰の味方だこいつ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/20(土) 23:53:45.22 :Z5ioGyvr

氏のブログ読んでみたけど
広電も京阪もお前のために存在してるんじゃねぇんだぞと…

被爆電車を保存しなかったら投書で圧力かけるつもりだとか
贔屓にしているものが道を外れたら目をそらさず意見するだとか
一体何様のつもりなんだ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/21(日) 00:45:26.31 :ZCTTFzIf

3055の人は本当に面倒臭いから、とても幸せな昼食になったと思う。
いや、別に勝手に親友にされたり勝手に名前を使われたりするだけと言えばそれだけの話なんだけど、彼の脳ミソが房総半島しやすいんで…


正直言うと、彼みたいなのが居るから鉄道会社が更にヲタ嫌いになって悪循環を引き起こしてるんだと思う。
例えば元3055、と言うか3006を何とかして保存するように工面したり交渉したりするならまだしも、横槍入れたりグダグダ言うだけでカネも妙案も出さないなんてクズそのもの。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/21(日) 03:50:12.97 :VFDAwM1v
お前らスレタイ見ろ
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/21(日) 20:53:21.03 :DrQb5ea4
大津のけんゆうを模型で楽しむスレ



いかん老眼かも知れない。
さっさと80形のN化終わらそう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/21(日) 22:23:14.59 :fGBw7zsI

80型だけど、アルナインの改造キットを使って、一気に動力ユニットを3両分こしらえた…
良心設計と言うことを、十分に感じ取れた…さすがに疲れたけど

今週末には、一昔前の京津・石坂線が手元に揃うことに?
…122号が最大の課題?www
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/21(日) 23:52:51.99 :h6u6ejQu

錦織の82と81の生首を合体させて冷房撤去して
両運時代に復元ってできないかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/22(月) 07:10:09.75 :jFgwv0dE
パト電のイラスト見たらKEIHANロゴの位置が乗務員扉の上になってる。
所定の位置は一般色と同じ位置なのだが、デカールはどうなるんだろ?
616号車山側のロゴが白バイ隊員の頭に隠れるんだよね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/22(月) 22:07:40.16 :EOYIICoV
超会議の優先入場券は、もう在庫ないよね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/22(月) 23:17:10.78 :HYB317LD
大津600t特急色の詳細&画像、大本営ツイッターに出てるね
・外箱、手抜きじゃねーんか?(17弾仕様の箱に入れた上での箱!?)
・シールは17弾購入が前提になっていそうだね


買ってなければ…もしくはオクでガンバ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/23(火) 00:38:30.35 :e6UOnMl2
なるほど…
こういうパッケージになってるんだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/23(火) 01:07:21.89 :m7rpzu28
捨てやすくていい箱だな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/23(火) 14:58:39.09 :E5FzHQj6
鉄道コレクション第17弾は構造上の都合により、一部車種において車内のシートが表現されていません。

シート表現のない車両

4.上田交通(長野県) モハ5250形
6.京阪電気鉄道大津線(滋賀県) 350形
7.京阪電気鉄道大津線(京都府・滋賀県) 600形2次車
8.京阪電気鉄道大津線(京都府・滋賀県) 600形2次車
9.高松琴平電気鉄道(香川県) 1000形
10.高松琴平電気鉄道(香川県) 3000形
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/23(火) 16:29:38.47 :W1OJUPQK
構造上の都合により、一部車種において車内のシート表現がされておりません
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/23(火) 17:31:34.10 :aTH8WRBg

なんか安いと思ったら・・・
暖めなきゃ綺麗に開封できないじゃん
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/23(火) 17:36:58.79 :nRZu+ZMa
マルチポストするな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/23(火) 18:44:15.05 :F/jY9r+L
シート表現がないのが、よほどショックなんだろう

そんなもん飾りです。エラーい人にはそれがわからんのです。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/23(火) 19:01:53.66 :rt8sqK6z
GM600にも無いから気にならんよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/23(火) 19:32:51.90 :J59ux1F6
どうせ動力化しちゃえばT車だけにあってもしょうがないしねぇ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/23(火) 19:36:59.07 :WTOOC0dX
クロスシートならともかく窓より下のロングシートなら気にならん。
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/23(火) 20:56:38.19 :J7KZNnxb

122は図面はあるけど手が動かなくて。


1000万円あれば車体だけは両運化できるそうな。
あとは車籍復活が難しいから、車籍付きの部品譲渡して貰って組み付けるw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/23(火) 21:14:22.68 :zD9xYnaz
80型の4mm車輪ってコキ100系ので桶?
それとも過渡Bトレ台車から車輪拉致?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/23(火) 21:19:53.49 :vj569rUv
素直にアルナインの分売車輪を使うとかw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/24(水) 00:09:55.50 :46QChCZz

2600系あたりを大津線に転属させて改造した事にすれば?

600ボルト仕様の電気品の昇圧は問題ないのかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/24(水) 01:20:44.22 :Cp2dQvgC
350のためにもうひとつ予約すればよかったな・・・
2編成目の600売れば元取れそうだし


ゴミも減ってエコだろw
ウェイトどう固定するか気になるな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/24(水) 16:11:05.79 :vL77Uqu1
80形復活プロジェクト。大津市ふるさと基金で……やるわけないか……
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/24(水) 21:09:33.40 :Yyz2bgHf
60型も変に寝屋川で復活させるよりも錦織に持って来て走らせた方が良いと思うんだがな
寝屋川市の金が入ってる以上こっちには持って来れないんだろうけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/25(木) 14:00:43.03 :RWmE3V4G
17弾をとりあえず捕獲した
鉄コレスレでも記されてる(自分が出先で記した)けど、
「けいおん!」ラッピングも鉄コレに流用はできなくもない
(側面の長さはほぼ合っている))

但し、上下方向に軽く詰めないとならんのと、前面の幅が
鉄コレの方が狭いので、塗装をした上でオプションデカールを
使う必要があると思う
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/25(木) 16:46:16.32 :hP05z87p
何気無く1個買ったら運良く350形だった
相変わらず塗装がイマイチだがいい感じ
あと床下のグレーが白すぎるように感じた

けいおん改造はさすがに面倒だし大きいのもあるからスルー
ただデカールが一式余ってるからいつか使ってやりたい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/25(木) 17:17:42.92 :hAXoeyMo

廃車直前の錦織車庫入れ換え機仕様かな?
緑灰色に塗り直して現役バリバリ仕様にしときたいな。
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/25(木) 20:57:43.10 :vduvQZCD
鉄コレ2カートンが明日届くがいてもたってもいられなく1ボックス買ってきたよ。
大津線三車種、やっぱ下半分再塗装だわ。2000と同じで濃い緑が弱い。

それはいいんだけど、600の床下はちょっとワラタ
全取っ替えじゃ。

350の方は抵抗器1個削って並べ替えればいいんだけどね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/25(木) 22:04:37.25 :PX3fNqmL

それだけの数をやり直すならいっそレジン複製した方が早そう…
到着&浜大津が楽しみ。
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/25(木) 23:35:27.40 :vduvQZCD
600のボディをバラして気づいた点が。
なんで700のヒューズボックスの位置に逃げの穴があるのか、
クーラー取り付けの爪穴が変な位置に余計にあるのか。


もちろん。

ホワイトメタルで作って売るか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 00:51:59.86 :j4HCnEtM

ヤバい…
700の種車用にBOX買いしまくったのに…
何となく、切り刻んだ頃に700形発表とか…Orz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 02:25:38.22 :Sih3tGbP
500をやりたい俺に隙はあるのか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 06:26:03.73 :uNyz3j0A

ノシ
出たら買いますその床下危機
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 06:27:27.65 :JN+g4wdS
600は未入手だから分からんけど350のライトケース再接着しとかないとどっかいきそう
どうでもいいけど鉄コレはそろそろ遮光というものを考えてほしい
せっかくライトもクリアパーツにしてるんだから灯火改造する身のことも考えもらいたい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 06:37:45.43 :CIOOPpYt
350のライトケースを見てると、本線600(2代目)や小田急を考えてしまうなぁw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 06:55:23.55 :j4HCnEtM

500をやりたい俺の場合、頑張って朝の早よから並んで特急色ゲットして、プール投入して首チョンパして顔整形してる頃に600形一般色の店頭売りが発表されたりしそう…
量販店だと割引&ポイントでもっと安く買えたのに…Orz
みたいな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 07:48:04.86 :CIOOPpYt
鉄コレは、自慰キット組立品と並べると、横幅・高さが相当違うね
自慰製品の方が一回り大きい!
でも、側面の横幅寸法はほぼ同じだから、「けいおん!」ラッピングも
鉄コレ用アレンジが可能っぽいと言うのが…
改造してオク出しする奴、絶対いるだろw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 07:53:42.78 :TgPHLg39
前面はBトレのシールをつかえば。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 08:36:29.61 :8tLlf4Vu

同じように車体共通な琴電の名市交譲渡車の場合
第8弾と12弾で2年半ほど間隔が空いたな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 08:42:14.97 :CIOOPpYt

いや、けいおんデカールにも前面部分の♪・イラストだけの(色がない)ものが
しっかりあるんだよね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 14:27:27.95 :D+p2eXIp
カルタ取りの方はそんなデカール入ってるの?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/26(金) 16:37:13.22 :ouZvVVu0
鉄コレスレにも書いたんだが、いまBOX開封して鉄コレ京阪600形見たら
窓が上下にデカくて車体とのバランスが何かおかしくて、あれだったら
GM京阪600形のほうが車体はバランス取れてるんじゃね?
けいおん&ちはやふるデカール貼ったら、たぶん裾がかなり切れるぞ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/26(金) 16:49:39.15 :ouZvVVu0
おお!鉄コレ17弾のケースにピッタリ収まったw

ttp://l2.upup.be/nQVtpPq4ih
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/26(金) 18:38:09.07 :nIfN0TKO

だからGMのサイズがおかしいんだってば。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/26(金) 18:57:48.22 :ouZvVVu0
いや、GMのほうが現車に近いぞ。
ドアの窓ガラス見てみいや!
JR221系並みに窓ガラスが上下にデカいぞ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/26(金) 19:01:00.53 :wNGUKBac

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 19:25:56.79 :vaK0eiM5

鉄コレとGMの窓の縦寸法ノギスで測ってみろよ、同じだから。
ドア窓は金属押さえの表現方法が違うだけで、枠内のガラス寸法は同じ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 19:35:47.64 :vaK0eiM5
参考までに実車の画像に鉄コレをスキャンした画像を重ねてみた
ttp://uproda.2ch-library.com/659269ZE2/lib659269.jpg
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/26(金) 21:03:30.19 :YqdK7cu9

着払 神奈川運転クラブ 肥満体型 5月11日KYブライダルトレイン コアマガジン 橋本○○郎(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 21:03:56.30 :HdKqEUI3
鉄コレ動力のTM-19とTM-20は、GMにも楽勝で入るね。隙間処理が要る位。
入れるだけなら80型にも入るけど...。
買い置きのTM-04はどうすっかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 23:01:57.27 :Sih3tGbP
俺みたくTM-02を買い置きしてれば黒車輪が使えた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/26(金) 23:44:26.59 :MVZ4OU16
600のT車用のウェイトはTM-20の補助ウェイトがつかえるね
そのまま床板の爪でカチッとはまる
TT-04Rにもこれがついてくるのかな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/27(土) 08:06:23.07 :FudO0dij


だから思い込みであちこちに書くなっていうの。

氏が実証してくれてるし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/27(土) 14:37:54.71 :bbKCF3OW
重ねたってしょうがないだろ。角度も違うし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/27(土) 16:01:06.55 :oeJXrCeq
幕張メッセで鉄コレ買えた人、何時に並んだ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/27(土) 17:52:19.67 :76tDRqcj

お好きにどうぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/27(土) 18:31:58.03 :3vASexLH
350を準急に仕立てようとしたけど…260と違って京津線走れへんかったんやね。まぁ沿線民じゃないし、雰囲気で遊ぶか…f^_^;
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/27(土) 18:32:42.18 :QPViGAbM
超会議での鉄コレ販売は今日の分と明日の分と別に用意してあるのかな?
あるなら明日行きたい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/27(土) 19:48:43.67 :2VgSzqiT
鉄コレの600形2次車、戸袋窓支持が黒Hゴムってエラーだろ。
それに試作品でスモークグレーだった戸袋窓ガラスが製品版では透明って詐欺や!
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/27(土) 20:32:08.35 :FP3G8DV1
試作品ですから
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/27(土) 20:52:05.13 :bhrZ6hLp
?うさがs?うさがs?うさがs
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/28(日) 05:19:38.29 :NmZTQc3a
幕張の現地レポまだ??
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/28(日) 05:29:40.22 :lQZ+N44B
俺すごいぞ、ボンレスハム並みに縛られた箱買ったけど。
中開けてびっくり!シクレのコトデンに、350型が2台入ってて、同じ車種入る事ってあるんだなー。
600型二種入って被害なかった。代わりにコトデン3000と庄内が無かった。


300としてなら京津線走れるはず、350も走れん走れんと言っても走った四宮まで電車もあるぐらいだし


どないかして車番だけ消せるなんて方法……ないかなぁー。300や260にしたいんやけど。
九条山に留め置かれてたのみると、非冷房だったんだな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/28(日) 05:38:13.01 :lQZ+N44B
スモークくらいマジックやセロファンでどないかしーな。
んな針つついてたらすべての模型がエラーだけど。詐欺詐欺騒いでたら模型に向いてない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/28(日) 05:55:04.35 :f6PwBUT0
ぶっ疲れてたんで遅れたけど、昨日の幕張レポ
・特急色鉄コレは、500個限定?昼頃までに完売(相変わらず長蛇の列)
・確か、K143/K144の識別シールが外箱に貼られている
・やろうと思えば、4巡まで買えたと思う
・600/350の開封売りも、600→350の順で完売
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/28(日) 13:48:32.94 :2Zy5QoD0
今日は行列出来ても10人くらい、阪急は全く列無しで空いていたよ。
重巡くらい出来たんじゃね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/28(日) 14:05:47.19 :f6PwBUT0

関西でこの事実を知ったら、卒倒か猛抗議レベルだよなぁ…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/28(日) 15:38:19.93 :lPXDd9+J
アホの半球
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/28(日) 16:27:04.54 :lPXDd9+J
一方関西では、往復はがきを出して購入権を抽選だもんね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/28(日) 18:21:38.71 :9LCFWIpy

知ったけど、「今後の参考にする」程度で留めとくわ。
入場料2000円+αで阻止できるぐらいなら、京阪教もまだ大したことないんだなと安心したぐらいだw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/28(日) 19:28:16.87 :3leQeTDZ
GMキットも、鉄コレ動力を前提にした車体だけのキットとしてリニューアルすれば、
ベルニナの再生産を待たなくても常時在庫しておけるな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/28(日) 21:07:07.01 :rZ2DIusT
鉄コレ動力に合わせたスケール修正
基本窓は嵌め込み化
もちろん塗装済
妻面・屋根パーツ継ぎ目位置変更(雨樋や乗務員扉部分で分割して継ぎ目が極力目立たないように)
フルリニューアルならこれくらい必要かな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/28(日) 21:21:05.43 :+Up4m8RT
何故かEキット塗装しただけで出してたの思い出した
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/28(日) 22:11:26.10 :2ub8rtHo
そんなだったらプロトタイプをバチっと決めて一体成型塗装済みキットの方が良くないか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/28(日) 22:34:54.74 :aD7DfLwr
なら完成品でいいだろって話になる
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/28(日) 23:22:41.17 :rZ2DIusT
2モーター動力とか要らない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/28(日) 23:27:11.29 :3leQeTDZ
鉄コレと違ってきちんと継続して生産してくれるなら、俺は完成品でも未塗装板キットでも歓迎するよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/28(日) 23:32:44.28 :bZ5Yhxh0
460では昨日朝から行って1つしか買えなかった俺は負け組だな 今日の終了間際に行けば良かった 寝れたのに
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/28(日) 23:45:03.72 :lllYW6I6

朝からっつーけど、何時に幕張ついたの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 01:06:51.89 :DCsxX8zo

継続ってったって、完成品だってずっと売ってる訳じゃない。
売り切れたら再販まで長い期間放置
爺の再販だって、富が動力渋れば、最新鉄コレ動力利用するか、自社動力(2モーターイラネ)開発の選択を迫られ、いつまでも出ない。
痛電の他社依頼も一応再販だが、欲しいのはアレじゃない。
他社も鉄コレも変わらない。
でも鉄コレ再販の確率はあまりにも低いか…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 01:09:06.72 :DCsxX8zo

300に両運転台車は無い。
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/29(月) 01:11:53.36 :B6LO/ukZ
土曜日の幕張、4巡出来た
優先入場券で5時から並んだからだけど

買いすぎの批判もあるかもしれないけど、気合いと努力の賜物
さすがに疲れた
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/29(月) 01:39:51.41 :zhFiDNYg
幕張
昨日より鉄ヲタブースは客少なめ
京阪ブースブースはついに列が亡くなり個数限定解除。
途端に10個とかキチガイ注文殺到www
最期は古事記用巨大エナメルバックを持った息子連れが『全部くれ』つって終了wwwwww
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/29(月) 01:42:18.35 :zhFiDNYg
幕張のほうは少なくとも16時の段階でも350系が残ってましたw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/29(月) 02:34:11.15 :V1osHsYJ
472 9時に着いて並んで入れたのが10時27分 ブース着いたのが10時35分 そして並んだのが11時
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/29(月) 02:44:28.13 :V1osHsYJ
ところで古事記鞄が買い占めた時点で特急色は残ってたの?それとも17弾の開封売りだけ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 05:35:16.57 :YxTBq7Pg
お前、正確悪そうだな。転売屋は巣に帰れw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 08:17:07.66 :eZY9J/vl
今度の大津即売会の方が重要だの。
350は4両欲しいけど4回並んで買えるかな?
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/29(月) 08:30:49.25 :B6LO/ukZ
600特急色出たばかりなのに次の大津線鉄コレ大胆妄想
途中に京阪線のがいくつか入ると思うけど、

事業者特注で80型ポール・両運仕様2両セット

オープンパッケで700形の標準色とトーマス仕様


車体天井に怪しい穴があるから怖い。
そういや350の天井チェックしてないな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 08:37:13.52 :Ts1iLSXR

準備工事が見られるので、改造は行わないでいようっとw
軽音電車や、パトカー電車も出るかな?
特急色も緑に戻さない方がいいかな?
500と700のツーショットって存在するのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 09:00:52.22 :+sU7hx1V

浜大津には顔出しされるんですか?
自分は超会議でも(初日に)購入したけど、連れとの絡みで浜大津も参戦予定

(買う側の)骨の髄までしゃぶりつくす、それが京阪なんだよなぁw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 09:31:23.41 :MHE1Gx+U
なんでもいいからオープンパッケ一般流通でよろ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 09:56:50.89 :m3GOZ2pK
踊る京阪
踊らされる京阪オタ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 10:09:38.95 :Rdc6CH+m
踊り疲れた大津の帰り
これで鉄コレ狂いも終わらせんとなと2ちゃんに書いて
600特急色をながめながら
塗装乱れてるなと思ったら泣けてきた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 10:12:06.64 :76K56S9J

いいなぁ。1boxまだ引き取ってない。
350無かったらつらいなー
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 12:50:46.88 :MHE1Gx+U

逢坂(山)で生まれたヲタやさかい。
逢坂(山)の脇よう離れられん。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/29(月) 13:08:49.08 :MHE1Gx+U
なんか知らんが関西人は今すぐNHK総合見ろ。
運が良いと600の走行シーンが見られられられそうだぞ。

サンテレビの中継3000回記念特番見たいんだけどなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 13:28:56.45 :q/y7ai1r
そのドラマ去年放送されてなかったっけ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/29(月) 14:00:33.53 :g0A5eaBI

上の方にも書いてるが、京阪は抜けないらしいから安心汁。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/29(月) 17:38:44.26 :T8mtOETA
グルーガンのグルーに2種類あって、
黄色のチョン付けと無色のベタ貼りが・・・

あ? 三河屋さん? あーはいはい、すぐ出ます。
ちょ・・・っと待・・・って、はいはい出ますってば。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/29(月) 22:32:45.23 :T8mtOETA
ついに ねんか゛んの あるもて゛るの と゛うりよくえんちようきつとを てにいれたそ゛
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 22:33:40.36 :TKuMd1N2
箱買いしたら順当に全種類が1両ずつでたわ。600が2両そろってほっとしたけど、350と箱根登山は2両編成にしたいかな…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 22:35:13.31 :TKuMd1N2
…で。
800はどこが出してくれるんかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 22:36:29.03 :Rdc6CH+m
>箱買いしたら順当に全種類が1両ずつでた

う・・・うん・・・
よかったね・・・ラッキーだった・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/29(月) 22:40:21.72 :ZIW/h6PO
600と350は速攻で模型屋で入荷初日に購入したんですが
ニコニコ超会議2に特急色が売っていたなんて初日の昼まで
わからなかった後悔。聞いたら鉄コレすべて売り切れで、
斉藤雪乃の司会が虚しく耳にw

阪急のブースで京トレインの鉄コレ最後の
セット販売とかで思わず買ってしまったのが余計だった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 00:26:41.35 :SkJsqfdt
今まで京津線を重視してたんで気付かなかったけど
今回改めて350形を調べてみたら、両運転台の偶数車のパンタ位置は奇数車と逆なのね…
ただ2両繋げるだけじゃダメなのか。。。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 00:49:13.53 :gn+cM8dz
260もこうやって組んでたし、と開き直るか
床下機器だけ向きを変えて、開き直るかだな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/30(火) 02:51:19.80 :EC4TPEom

2両固定化後の末期仕様にするなら結構いじらなきゃならんぞ
幌枠撤去、運転台側窓の固定化、ジャンパ受け撤去、貫通扉にルーバー設置、運転台撤去側の乗務員扉手すり撤去…
まぁどこまで拘るかは自分次第だけど、単に繋ぐだけなら、昭和45年のポール→パンタ化から昭和50年代の運転台撤去頃になるのかな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/30(火) 05:46:31.41 :KOLFQLeK

藻に期待
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 07:19:44.11 :fKtSXpU/
17弾自体が既に全国各所で焼け野原になっている惨状だと、
5/3の浜大津は、人が本当に殺到するかもなぁ…(当然、徹夜レベルで)

超会議(特に2日目)で買えた人は、本当に幸せになりそうな…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 08:07:01.93 :DZbQjVJx
ただ、ニコ超は入場料金と言う名のプレミア上乗せだし、第一
関西からじゃ千マリは遠いわ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 08:08:15.62 :7YqMfy2j

ではないけれど、とても参考になった。サンクス。
幌枠、Hゴムは表情に関わるから気づいたが、連結側の乗務員扉手摺り撤去は知らなんだ。

便乗質問で申し訳ないのだけれど、連結側のテールライトは撤去されていたんでしょうか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 08:28:17.66 :LA+hMrOv

浜大津なんざ実際、人を出し抜こうと思えば哲弥せざるを得ない環境だし。
ニコ超の有無にかかわらずどうせ地獄絵巻だよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 10:20:19.44 :IZq8HkoJ
転売目的の人ならともかく、普通の人はそこまで必死にならんでも買えるやろ
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/04/30(火) 10:32:10.09 :bYL5Bjtj
やはり5月3日着のびわこドリームは満席になったか。7時51分浜大津着。
急行銀河でもあればまだ良かったのかも知れないけど。6時33分大津着だった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 11:00:26.85 :fKtSXpU/
鉄コレ600(1次)の一般色、色直し完成!(画像は出せないけど…m(_|_)m)
これで関西遠征&浜大津に持って行ける♪

※超会議でも買ったのに、浜大津にも行くのは、さらなる頼まれ分を買うためと、
関西の連れとの付き合いもあるためなので…
さらなる色直し・予備ストックの確保のために、5/11も買ってしまいそうだがw


自分がやったみたいに、一般色塗り替えの需要もあるかもしれない
(早く製品化してほしいけどね…でも、確実に予約殺到だろうなぁ)

次は坂本ケーブル&「けいおん!」ラッピングを作るか…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/30(火) 14:14:30.47 :rqk0bJnT

おいおい、千マリに行ったら会場まで3kmぐらいあるぞ。
なぜ千カヒに直行しない。


関西の連れの分を関西まで買いに行くって・・・。
流石にお人好しで便利なヤツすぎるわ。w
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/30(火) 14:22:59.93 :EC4TPEom

前照灯、テールライト共に撤去
組めるのは1次車の2本だけだが、まぁ頑張って
505 [sage] 2013/04/30(火) 17:37:51.25 :7YqMfy2j

サンクス。助かりました。

とりあえず、前照灯撤去だけは先にやりますかね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/30(火) 18:10:06.05 :lwQeE4H3

つ 連接バス
千マリの最寄り幕張本郷からメッセまで行ける。
今のベンツはシートにクッションが無くて乗り心地が悪い。
前のボルボ/富士重の方が良かった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 18:42:31.57 :AkjAQmnK
おいらは大阪から幕張行ったよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/30(火) 19:21:52.62 :IuF1M/jQ

ttp://t-proj.info/twitter/?q=+KYmodem
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 19:44:19.37 :mw/huQ6g
ヤフオクで追加購入を伺っていた600一般色が一気に25セット即決購入入って終わってたw

コアな京阪ファン恐るべし…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 20:54:54.15 :H7t2JjBe

話がややこしくて、関東・関西の知人/連れ数人から頼まれている上に、
自分用にも多少欲しいから
で、確保を頼まれてる関西の連れには、数日後に会うと言うオチなのよ


誰が言ったか、「京阪=宗教」説…
京阪ヲタ/ファンは、京阪電車「全体」が好きになってしまうのかもしれない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 21:24:04.78 :0YwIwfS7
とりあえず京阪80に今回発売の狭幅動力を適用できるかどうか
動力部品組み換えしてみる前に
車端パーツ各種が素直にアダプターにはまるか試してみた

でも穴がスカスカなのとカプラーの根元の上向きのでっぱりが干渉して
結局プラ板切り出しの自作アダプタのほうがよっぽど安定するくらいだ

ドローバー受けもはめなきゃいけないから、ここがしっかりしないようなら
組換え余剰パーツの無駄も多いし、ストレッチ路面動力2台使用のほうがましなんで
メリット無しと思って一気にやる気なくなった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 23:11:23.42 :v2801Y6k
ユニット入ったら車輪の大きさとかどうでもいいのか、すごいな。
いやいいんだけどさ自由だから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 23:19:42.62 :pA/RQEaU
動力部品組み換えの意味が分かんないんだろw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/30(火) 23:27:37.85 :H7t2JjBe

結局、アルナインの改造パーツはホント凄いと思うよ…
プライマー+塗装さえしてしまえば、しっかり組めるし、
色々と考慮されてるんだよね

…市場ではほとんど見かけないけど(見たら根こそぎ買ってるw)、
昨日の浜松町でも販売されたのだろうか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/04/30(火) 23:37:07.22 :rqk0bJnT



というか俺自身、関西に住んでて買い損なった連れのために、
俺の分+αでゴクミ、じゃない5組買ったわ。
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/01(水) 01:10:44.71 :EZb5+ipt

T車用の車輪も入ってるから、これさえ有ればあとは路面動力のみでいい。

浜松町で売ってたよ。
計算間違えて一つ少なく買ってしまった。もう一つ買わないと。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/01(水) 01:24:46.19 :NEuZ31if

この動力ロソーン車にも使えるかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/01(水) 09:03:42.00 :MRVVOJxS
ローン車に見えたw
うちは現金一括購入したぞ>鉄コル80

今はとにかく、ボタンを押すと電笛が「げぉ〜んw」と鳴るアイテムがほしい。
ガシャでよくあるサウンドロップみたいなのでいいから。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/01(水) 09:19:23.95 :abPMybjt
鉄コレ17弾が品薄になった今、今度の浜大津は阿鼻叫喚だな、お前ら覚悟しとけよ(笑)
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/01(水) 18:13:00.13 :Vdr+OWcN

GMのベルニナ動力でも気にしない俺が居るが。


大津線電笛、自家用車に付けたいw


焦らんでも5/11から大量販売されるんだろ?
焦るのはテンバイヤーだけだろ?
テンバイヤーから買うからテンバイヤーが調子に乗る。
奧は全て無視すればいい。
どうしても手に入れたくてもテンバイヤーからは買うべからず。
手に入れられなかったら諦めるべし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/01(水) 18:25:16.98 :Vdr+OWcN
いいか。おまいら全員テンバイヤーに踊らされ杉。
並んだり列を作ったりすればテンバイヤーの思うツボだぞ。
一度テンバイヤーを好きにさせたれや。
その上でテンバイヤーは徹底無視。
京阪600特急色が欲しければ軽音or千早のキットからも作れる。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/01(水) 19:10:45.78 :kKztBQe/

まぁそこは個人のコレクションだからなぁ
GMキットの600系が3本手元にあるけど(けいおん・ちはやふる・1次車通常色)、鉄コレは鉄コレで1本欲しいなぁ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/01(水) 19:46:01.19 :Vdr+OWcN

まぁコレクションの自由までは否定しないが、テンバイヤーから落札する
といったバカな事は絶対にしてはならないよね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/01(水) 21:15:03.48 :UcZVSlWL

先生、京阪600特急色の「鉄コレ」「完成品」が欲しい人はどうしたら良いですか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/01(水) 21:19:07.37 :YOR+aBC9
転売屋から買わないために並ぶ。

4巡もすれば601〜608分揃うな。

無理か。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/01(水) 22:00:05.71 :NjdWNNuZ

そして転バイヤーと間違われて2chに晒されて今の鉄コレスレの泥沼に続く…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/02(木) 00:50:38.63 :oNqA8ry7
どっちもどっちや

鉄道会社は本業だけやっとけ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/02(木) 01:04:35.57 :ooeCun3N

特急色の完成品を鉄コレで欲しいんだろ
並んで1箱買えよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 01:41:06.09 :w/zltKKp
ムスコ連れ乞食バックのcmm35665サンから買ってあげなよ。
京都からはるばる幕張まで遠征も大変だし、
連日連夜数2で捌きまくりでウハウハですやんw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 01:53:21.73 :z14lNxeQ
やっとこさ17弾1BOX引き取って来た。

端から順に開封していったら、京阪が最後の3つでかなり焦った。7コ開けても出ないって…
結局、シクレなしで全種類入っててほっとした。

早速351を動力化。動力化すると台車がはみ出すのね…。ちょっと辛い。
元々ついてたプラ車輪、何気にスポークになってた。実車もそうだったんだろか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 08:02:18.46 :Z6S+6RZe

そういう柔軟な発想というか気概のある人はもう少ないからなあ
随分前にもう鉄コレ、特に限定品とは手を切ったから言えるけどとっくに鉄コレを取り巻く環境、メーカーの姿勢は異常になってる
どうしてそこまで鉄コレに、ひいてはNゲージにこだわれるのか自分にとってはよく分からんわ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/02(木) 09:36:14.07 :uxBP9DR/
鉄コレ京阪600形2次車も戸袋窓支持が黒Hゴムの表現ってミスってるやん
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 09:59:48.21 :KX3i/3cM

ヲタの射幸心理を突いた、売り方としては見事な戦略だと思うね。
欲しいモノはどうしても欲しいという心理が箱買いへ誘い、さらにシクレを
混ぜる事で満足感と落胆感を混在させ追加購入すら見込める。
おまけに不要の品は尾久回送で取り戻しも可能な環境。
逆にプレミア払えばレア物入手も出来る。それを狙う転売ヤー。

まあ、宝富本体が業績良くないからもっと御布施して会社買い支えて欲しいな。
でないと鉄コレじゃない製品の企画発売にも影響するから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 10:09:28.78 :K6KgntMt
今回はけいおんヲタクに照準を合わせたから富技は大勝利をした
けいおんヲタクは最強、次は100万円にすれば確実に儲かるから
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 10:59:30.48 :EFK/kzN1

一個じゃ満足できないわ。

609-620の要員は揃えた。

ただ問題はほぼ同数の爺キットを製作済み・未製作含めて抱えてることだが…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 12:19:12.91 :UIy5Vddq
ジオコレももっと16番かHO、あるいはOナローのアクセサリだしてくれれば買うんだけどな
鉄コレのHO版で小型電車も期待したいけど多分16番になってしまうんだろうなあ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 12:48:20.88 :rDUopc7r

プラレールの企画販売が気になるのですね。わかります。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 14:29:29.22 :EFK/kzN1
そういやプラレールにゃトーマス700あったな。

あとガンダムageこそBトレだと思ったけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 20:57:42.06 :g0Ir5fmB
何が出るか判らない16番車両10個入りBOXとかリスキー過ぎて買えんわw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/02(木) 21:10:08.82 :B6/qvTIw

着払 ツイッターzrou 神奈川運転クラブ 肥満体型 5月3日京阪鉄コレ昴付き添い浜大津 コアマガジン 橋本Z○郎(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 21:14:02.46 :w0PjxbQT
鉄コレ発売で死蔵のGMキットが大放出されるのを期待してたんだが、そうでもないんだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/02(木) 22:20:12.01 :Thz8fkXH

ちょこちょこ出てない?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 01:35:31.60 :onAb/ger

600形10編成分をGMと鉄コレ両方でか
そりゃまぁお疲れさん
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 03:24:17.18 :Y9gy1dis
浜大津徹夜いるみたいだけど、何人いるんだろ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 05:04:25.91 :t7lMP/r8
浜大津、始発到着前。
ざっと30ぐらいかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 06:14:05.56 :Wf9/cbZk
浜大津現在100人ちょっと…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 06:39:38.81 :FNedHlBE
浜大津現在150以上?もうわからん
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 06:45:11.62 :Q1QB6bWZ
まぁ日比谷のコマル10系に比べたらまったりだな
1〜2箱買えば済むし
けど気温が真冬並みで寒いぜ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 06:53:09.52 :DnWX3h5J
これは琵琶湖ならぬ阿寒湖
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 06:53:57.89 :Qqemy/yx
鉄コレのどこが良いの?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 07:08:55.44 :FNedHlBE
このぺースで行くと2個くらいが限界かな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 07:16:57.04 :FNedHlBE
浜大津現在200くらいだろうか?続々増加中
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 07:21:54.88 :JWkNrTun
一人一個販売でええがな
みんな買えるように
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 07:30:56.37 :FNedHlBE
いくつくらい用意してるんだろうか地元だから他よりは多いだろうけど
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/03(金) 07:42:39.23 :ghEUqxKx
今朝5時半に浜大津着いた。
今の方が日陰寒いよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 07:44:56.02 :onAb/ger
徹夜組そんなに居たのか
これから行って買えるかねぇ
俺は1個買えれば良いけど
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 07:59:54.87 :FNedHlBE
浜大津すでに歩道橋の大半まで列が伸びてるけど後2時間で何処まで人増えるんだろうか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 08:03:19.97 :JWkNrTun
あんだけ煽ったんだし、三種とも相当数用意してるんじゃないかな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 08:06:53.81 :t7lMP/r8
浜大津の東横インを抑えた時は「なんて酔狂な事を」と自分でも思ったが、昨夜から今朝の寒さや恐ろしいくらいの勢いで延びてゆく列を見ると、結果オーライで良かったわ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 08:43:42.76 :oy13dOwH
浜大津は1限
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 08:50:33.15 :JWkNrTun
それにしてもめちゃくちゃ並んどんな

そろそろ販売個数を発表すれば良いのに
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 08:51:07.40 :onAb/ger
アーカスまで達してるのな
これはすげぇわ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 08:51:25.66 :FNedHlBE
浜大津列がとうとうアーカス入り口階段まで伸びてる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 08:58:45.95 :XAvHY8c5
言うてる間にアーカス琵琶湖側デッキに到達
もうちょっと列を詰めないと一周する勢いでっせ、京阪さん
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 08:59:21.45 :onAb/ger
500人越え…かな
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/03(金) 09:03:20.67 :ghEUqxKx
東横イン泊まってた人、連泊ならいいけど、
チェックアウトは忘れずに。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:06:01.76 :FNedHlBE
こりゃ今回はフォークダンスは無理かなあ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 09:10:02.37 :a+l0HOlr
フォークダンス以前に、並んでいる人全員買えるのか。
1人1個の制限だけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:10:36.10 :JWkNrTun
係員が一人一個づつと言いながら最後尾まで歩いていった とにかく今並べば買えるんだな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 09:10:44.85 :DnWX3h5J
浜大津で一晩アーカスとか、なんかのシャレ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:10:54.80 :Q1QB6bWZ
やはり京阪神方面からのファンで8時以降一気に増えたな
俺は3時に名古屋から車で野洲、琵琶湖線始発で100人以内
ひとり一見キター!
これは仕方ないしむしろ転売屋ざまあで京阪gj
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:14:00.40 :FNedHlBE
通行人がなんだこの列?って感じで見てる。信号待ちの車からも見てる人がいるし
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:14:59.36 :URkm1rGa
1人1限だが、もはや今の最後尾は買えるか微妙らしい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:18:22.62 :URkm1rGa
特急色はまだ何とかいけるとのこと。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 09:18:57.35 :XAvHY8c5
長蛇の列に京阪中の人のドヤ顔が思い浮かぶ。
次回は平日に京阪本社の周りを何周もさせて、社内の土肝を抜きなはれ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:19:29.52 :FNedHlBE
今何人並んでるんだろ?アーカスら辺最後尾もう見えん。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:21:06.43 :onAb/ger
600形特急色、600形通常色、350形全て1個限定
ただし、開封売りの600形通常色・350形については後ろの方は買えないかもしれません…とのこと
ってことは、特急色は1,000個くらいは用意してんのかね
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:26:30.22 :FNedHlBE
こりゃ販売始まっても結構ごたつきそうだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 09:36:14.07 :t7lMP/r8

5時前に出たので誰もいないフロントに置いてあった籠に鍵を放り込んでチェックアウト。既に5本ぐらい籠の中あったけどみんな自分より前に並んでるのかしら?
w
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:42:08.67 :FNedHlBE
最後尾はアーカスの裏側の何処まで伸びてるんだろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 09:48:31.80 :oy13dOwH
外箱も大人気
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 09:50:23.26 :FNedHlBE
現在並んでる人数800人以上?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 10:00:16.49 :FNedHlBE
やっと列が動きはじめた。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 10:00:21.07 :PhOMSAkL
ミシガン出港〜
さて!10時だ!!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 10:02:01.15 :XAvHY8c5
ミシガンも出航!
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 10:08:42.02 :PhOMSAkL
今日の琵琶湖競艇は…
ミシガンで3ー4やな!!
あ、やってないか…
アーカスに「びわコン」の広告が
「おわコン」に見えてきたよ…

アーカス前、いまだ列は動かず…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 10:10:57.67 :ZigXnPpt
おまいら今日は天気がよくて良かったな。
これなら浜大津は見送って正解だわ。哲弥して1限じゃ割りに合わんわ。
あーあ、こんなことならヌィコ超行けばよかったなぁ…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 10:16:00.93 :FNedHlBE
列牛歩のごとく動かん。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 10:32:23.89 :onAb/ger

哲弥とは誰ぞや
お前さんの名前かw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 10:47:13.17 :FNedHlBE
販売個数それぞれ700個ずつだって最後尾はきびしいな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 10:48:56.40 :JWkNrTun
みんながみんな三種とも買うわけやないんやな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 11:01:01.55 :JWCkSCQD
もはや京阪は鉄コレと自社株式を抱き合わせ販売してもええんとちゃうか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 11:17:05.48 :PhOMSAkL
あ〜ミシガン帰ってきちゃったよ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 11:18:46.74 :+AwHGEHm
ところでHSPとか書いてるきっぷのバッジ付けてる奴なんなの?
キモすぎ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 11:19:58.79 :a+l0HOlr
ミシガン帰って来たけど、まだ、順番コネー。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 11:21:24.38 :JWkNrTun
まさかミシガンが帰ってくるまで並ばされるとは思わんかった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 11:23:21.88 :ZigXnPpt
もう事実上完売ってことでいいのかい?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 11:24:23.59 :XAvHY8c5
南海ホークス帽子もふたりいる。
みなさん広範囲から来ているな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 11:24:40.75 :Q1QB6bWZ
6時並び開始で開始後30分で買えました
京津と本線乗り鉄して名古屋帰ります
次は600形1次一般か、700か、あるいは260来るか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 12:03:14.02 :onAb/ger
9時に並んで今購入。最後尾の方はまだあと1時間くらい掛かりそうだな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 12:05:50.59 :JWkNrTun
めちょ並んだけど、発売一時間前に来て三種とも買えたから満足やわ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 12:18:32.08 :4PcyzJff

Hankyu
Soba
Please
の略?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 12:26:55.39 :4PcyzJff
前泊するくらいならニコ超に来れば良かったのに。
入場料はスタッフ10人にガードされて民族大移動するgaktとかテレビカー解体ショーに乱入したゲル幹事長とかマイケルダンスを完璧にこなしたムックさんとかの土産話で元が取れたし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 12:41:52.81 :4A4Iio+T
本当ニコ超2で必要個数買って正解だったよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 12:52:17.46 :ZigXnPpt

まぁ結果論だな。
ニコ腸は浜大津を上回る蒸散ぶりだろうと予想されていたからなぁ。
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/03(金) 13:17:09.28 :ghEUqxKx
ニコ超2と浜大津で自分と仲間の最低必要分なんとか確保。
徹夜で運転してきたから眠いわ。
今は阪急千里線で乗り鉄している。

夕方、琵琶湖庄屋でメシがてら誰か飲まね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 13:26:16.35 :lVKbVGVr
ム所帰りでスマソが、大津線でモデル化されてるのは
何時の間にこんなに増えてるんだ?
緑最大の600系とかの作り分けキット(箱根動力)しか知らんかった。w
誰か、モデル化済み車のリストをおながいします。m(_ _)m
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 13:40:52.46 :ZigXnPpt
GM京津線キット
プラッシけいおん電車キット
プラッシちはやぶる電車キット

鉄コル事業者限定80
鉄コル事業者限定600特急色
鉄コル17弾600二次車
鉄コル17弾350

モソモ完成品号こわび
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 13:41:33.20 :OXGniIaN
GMベース:バリエーションキット、ちはやふる、けいおん、パト電(予定)
鉄コレベース:600 2次車、600 1次車特急色、80、350
モデモ:60ダブルポール

リストっつうほどのもんかえ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 14:02:16.58 :Qqemy/yx
プラッツのが色々カラフルに作り分け出来て楽しいよ。
その代わり動力確保に苦労したり260など何本かジオングになったけど。

ttp://m2.upup.be/MGAtnQNG6r
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 14:22:51.36 :Qqemy/yx
因みに今日は(今日も)買いに行けなかったけど、テンバイヤー対策を徹底
してくれた京阪さんには感謝ですね。
5/11の駅売りでも同様に1人1限で願いたいものです。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 14:35:05.61 :MSh5ZZ8I
売れ方に差が出たのか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 14:44:48.01 :MibPiIAx

[557]名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 06:53:57.89 ID:Qqemy/yx
鉄コレのどこが良いの?
こんな事言っていた奴でも結局買いに行くのかよw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 15:52:55.50 :Qqemy/yx

勝手言ってすまぬ。

阿鼻叫喚の様相を呈してたから、そこまでみんなの心を動かすのは何?と
思った。

700個に対して800人以上並ぶとは恐れ入るね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 16:07:33.16 :FhbAwtT1
あんな行列を見たのは、国鉄時代のオレンジカード購入の時以来やわ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 16:17:47.13 :RzAl8MVH
行列の中には女子もしばしば見られたって事は、鉄道ブームまだ終わってないのかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 16:38:53.30 :4A4Iio+T
今日の浜大津かなり酷かったみたいだね
俺の予想通りかなりの行列で1人1限だったみたいだし
さすが京阪人気は凄いに尽きる
しかし牛歩だったと言う事は?売り方が相変わらずの塩だった訳だな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 17:34:37.49 :onAb/ger

改札前のスペースに机をロ字に並べて鉄コレやらDVDやらを置いて、その机の周りをぐるっと回ってレジで購入って流れ
ポンポン鉄コレを手渡ししてっていうベルトコンベア式じゃなかったから随分ゆっくりだった
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 18:22:40.27 :Q1QB6bWZ

庄屋オフ行けば昴氏に会えたのか
いろいろ工作のこと聴きたかったが、帰ってきちまった
竜王〜一宮インターだけでも途中派手に事故渋滞、都合2時間疲れた
遠方から浜大津来場の方々、お気をつけてお帰りください
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 18:33:00.41 :RzAl8MVH
ちょうど京津線大谷⇔上栄町の真上の名神高速道路も阿鼻叫喚だったな。
ニュースに京津線も出演していた。
上りで線のトンネルでワゴン車1台炎上だとか。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 18:34:22.45 :RzAl8MVH

× 上りで線の
○ 上り線で
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 18:43:15.43 :Q1QB6bWZ
あとは大津線名物の
「ボワーン」電笛内蔵のコントローラーとか
過渡あたりから800系出てくれれば最高なんだが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 19:05:26.60 :ZigXnPpt
とにかくあの音が鳴るアイテムは欲しいよなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 19:23:44.73 :2qZf5lF7
ガチャで各種サウンドを楽しめるグッズでないかな?
新快速のミュージックホーンとか。発車メロディのは
ガチャではないが、駅名板のがあるな、東は。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 19:51:34.25 :lVKbVGVr
d!m(_ _)m
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/03(金) 20:17:36.02 :ghEUqxKx

いやオフっつか、ぼっちなんで今メシ食うとこ探して山科あたりウロついてる(チラシの裏)


天満橋だからね。
全然改善しようとしないんだよな。

鉄コレ狙いが多いの分かってるんだから、鉄コレとその他グッズを完全に分けて
列は鉄コレをポンポン売ってさっさと列捌いて
他のグッズ売りたきゃ別にしてゆっくり見てもらうようにすりゃいいだけなんだけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 20:28:13.54 :RyT1eWro

その方法鉄コレ2000系発売の時中之島でのグッズ販売会は鉄コレとグッズを分けて売ってたよ
今回の浜大津もそうすれば結構列捌けが良かったと思うんだけど
因みに中之島でのグッズ販売会の時は結構列捌けが良かったよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 21:38:47.28 :Q1QB6bWZ
うがああああ!
せっかく苦労して買った600型604の標識灯が片方潰れてるわ、ひどい
交換要望を京阪の客センにメールしておいたが…
俺の今日一日なんだったのか(T_T)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 22:13:29.47 :IRsdMpLi
皆さんお疲れ〜。
大阪市内6:30起きで、2時間半列に並んで結局買えなかった〜!

開封売りを買うつもりだったから今まで買わなかったのに、
仕方ないので太秦まで乗って、初嵐電で西院、阪急に乗って三宮、阪神-近鉄-大阪市営で恵美須町と。
序&ポポ巡りして、とりあえず鉄コレ1box+α、プラッツけいおんを買ってきた。

あんだけ地元以外の人?にも人気があるようだから、80系とともにオープンで売って欲しいもんだわ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 22:15:40.88 :5AW/LdNV

ちゃんと買ったときに点検しとかなあきまへんなぁ…これは常識どす
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 22:27:20.55 :IrYn+tB8

無理やで
ポンポン袋突っ込んで渡しよる。
確認する間無いで
後ろが無言のツッコミ入れてきよるしな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 22:30:41.87 :XepIRxZf
今日、夕方には日本橋ボー楠のボックスに複数売ってたw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 23:09:02.15 :lVKbVGVr
ここは、クスクスと笑ったげなあかんとこやなw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/03(金) 23:12:30.35 :5AW/LdNV

そら買うときはちょっとしんどいですわなー
でも買ってからなら隅っこで確認は出来ますやん!
あかんかったら直ぐクレーム出来ますしョ
私も何回か痛い目遭ってます。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 23:33:32.88 :KsDIZ9qa
俺の600形一般色は方向幕が盛大に歪んで印刷されてた。
まぁどうせ[準急 三条]に貼り替えるつもりだったからいいけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/03(金) 23:48:06.15 :vj7O0V3J
日本橋超傷に17弾ボックスでまだ売ってる?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 01:51:47.81 :1tBkIqn7
水曜日はまだまだ余裕であったよ、Box買いは売り場に置いてなくレジで言って受け取る売り方です。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 08:14:23.81 :Ze0j17HE
この流れで、大津700や600一般色の鉄コレがオープン発売されたら、
さすがに予約殺到になるんだろうなぁ

…ラッピング素材として、いくらでも買ってしまいそうな自分がいるw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 08:36:45.72 :Ze0j17HE
浜大津の大行列から1日経って…
1社単独の鉄コレメインの販売会で、ここまで長蛇の列になったのって、
他社も含めて過去に例があったか?
(旧3000関連のDVDやCDも売ってはいたけど…)

他の目立った鉄系イベントがなかったのも影響しているとはしても、
あそこまで長蛇の列は、なかなか見たことがないぞ…
京阪、また新たな伝説を作ったか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 08:46:01.91 :M2ZC+xAh

俺の中では一番の行列じゃないかなと感じた
(あくまで行ってはいないが)
史上最強レベルの行列だと感じた鉄コレ1900@京阪百貨店以上
確かに伝説になる位なのかも
本当の伝説を知ってる俺でもスレを見た時すげぇと感じたよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 09:21:09.73 :nBxmO2FI

その場で交換を申し出れば浜大津で地獄を味わう人が一人増えてた。
本社に申し出ればまず交換してくれるだろうから浜大津難民を一人救済したと考えるんだ!

しかし、やはりヤフオクはニコ超で勝ったと明記してる奴以外誰も出品してないな。転売屋涙目www
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/04(土) 09:42:10.10 :F/r0ozRF

あら。
ウチのも標識灯一つ潰れてた。
つってもレンズ折れて入ってないだけだから何か透明の
プラ片突っ込んで再生しとく。
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/04(土) 09:45:51.13 :F/r0ozRF

たぶん販売の現場の判断でやったんじゃないかなそれ。
よい方法は全体に水平展開して欲しいものです。

今朝の浜大津駅は平和そのものだ。
トーマスが島ノ関に向かった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 10:00:11.98 :SYtMa83g

600 一次型 緑
オープン販売あり得る。
かなり高い確率で
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 10:08:43.39 :p/JUBuZ+

浜大津、何時に着いたの?


10時着の人が買えたって聞いたけど…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 10:10:41.25 :x5QGOfdT
かくして、2013年5月3日に浜大津駅を起点に発生した大行列とそれにまつわる悲劇は「浜大津でorz事件」として、コレ系マニアおよび京阪ファンの間で後世に語り継がれることとなったのである。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 10:28:29.62 :fJZJNkZz

ソフトバンクが売り出した南海ホークス復刻タオルマフラー、京阪電車みたいな緑のツートンやで。
ハトじゃなくてタカのマークが入ってるけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 10:47:08.17 :9nNm1ZvS

浜大津9:24着の電車に乗っていました。
延々と歩いて琵琶湖ホテル前だったとはいえ、9:35分には列に並べたと思いますけれど。

10時着なんて、普通に並んでいたら買えないでしょう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 10:47:56.58 :x5QGOfdT

そら南海電車そのものが京阪電車みたいな緑の(略
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 11:19:21.14 :p/JUBuZ+

そうか、それはとんだ災難でしたね…


11日に買えると良いですね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 11:21:11.24 :nRaZLOeb

並んだのが9時半過ぎだとちょうどボーダーラインくらいだったんじゃないかなぁ
9時くらいにアーカス琵琶湖側の港に降りる階段辺りで並んだ俺が買えたのが12時前で、その時はまだ余裕あるように感じたけど
まぁ、もう終わったことだけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 11:23:53.00 :Ze0j17HE

2010年4月16日朝の守口市駅歩道橋上の「見ろ、人が(ry」状態と、
どっちが凄かったんだろう(こっちも十分語り草レベルだと思うけど)

現地に数人いた連れも含め、皆唖然としてた
大晦日の京急百貨店が、まだ可愛く感じられるレベルのものに
なっていたのかもしれない…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 11:25:35.17 :nRaZLOeb

その自信はどこから来るんだ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 11:43:14.63 :RB+hRRI0

浜大津だと一昨年のけいおん記念切符以来じゃね?
あの時も一番長くなった時でアーカスの琵琶湖側の大階段を降りだしてた
そして浜大津公共駐車場は痛車の展示場に
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 11:52:37.41 :Ze0j17HE

そんな話も、現地で確かに聞いたなぁ
「けいおん!」切符も、間違いなく伝説レベルだよなぁ…(そっちはそれでも余っていたようだけど)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 12:10:35.82 :9nNm1ZvS

どうも、ありがとう。
11日は残業確定なのであきらめています。


4月17日(土)の1900系の時は、グーグルのルート検索によると京阪百貨店前歩道橋は約60mで確か5列だったから300m相当の行列。

今回浜大津は1列でしたが、自分の並んだ場所を検索してみると600mと出ましたよ。
少なくとも650m以上に列が伸びたと思う。

1900系の時は、駅売りなら1限でしたがループで買えた人もいたし、(販売開始時到着なら間に合っていた)
百貨店は整理券方式だったから、買えなかった人も3時間近く並ぶって事も無かったし、
個人的には全然比べものにならないですね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 12:16:43.48 :Ze0j17HE

なるほどです
その比較条件を把握して、今回の凄さを一層実感した

それを思うと、関東(超会議2)は間違いなく天国レベルだったんだなぁ…
頼まれ分の確保があったとは言え、自分でも3巡はできていたし、
列も(浜大津と比べたら)ほんとわずかな長さだったし…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 16:10:43.15 :IKkya8cV

標識灯潰れ引いた者だが
昨日客センにメールしたら、さっそく返信があって
連休明けに担当が対応してくれるってことで一安心
俺は昴さんみたいに再生できそうにないし
まぁその場で不良わかっても、あの戦場状態で交換申し出れる雰囲気じゃなかったしなあ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 17:04:33.76 :x5QGOfdT
昴タソなら、標識灯が潰れたのはコレ幸いと原型化しちまいそうだな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 17:32:04.27 :Ep1vM6Tw
超会議は鉄道以外の長蛇の列のせいで先頭にいればかなりマターリループできたからな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 17:39:10.94 :MdoQjuII

転売厨を擁護する気は全くないが、自分用に複数欲しくて始発前から並んだのにループ出来なかったのは流石に辛かった
そりゃなんで東京で2日もやるイベントの方が買える数が多いんだ、その分浜大津で売れよって話にもなる罠
地元軽視といわれても仕方ないね

普通の開封売りはいつにも増して足元見てるから買う気にならんし、どうやって揃えようかね
早く後期型もオープンパッケージで出ればいいのに
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 18:54:24.16 :x5QGOfdT
とりあえずトーマスだ、トーマスに期待しよう…
600のトーマスラッピングってあったけ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/04(土) 19:10:35.68 :/V0N6Af4

9,800円って…

あんな商売、京阪電鉄は容認するのか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 19:30:18.08 :6nV6d3+x
容認もなにも・・・・
京阪電鉄は、推奨してるようなもんだろ・・・Orz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/04(土) 20:38:10.23 :EZtReQk3

11日、余分が確保出来たら譲るよ、そのIDで棄てアド晒してくれたら。

ウチは車を朝駆けして始発前に行こうか…
なんて考えつつ、まぁ、京阪始発で行っても6時30分過ぎに着くんで楽しよう、
なんて感じで、結果的には無理もせず、ポスターやらステッカーやら3種の神器も買えて、並び時間も3時間ちょいと、結果オーライだった。
ほんと、グッズと鉄コレは別レジにして、人数把握の整理券配ってくれたら、少なくとも3時間並んで有馬線ってな最悪の結果にはならなかったのにね…
663 ◆iL3L5DwhuD3e [nova532p_5-tigerあっとyahoo.co.jp] 2013/05/04(土) 23:32:56.27 :9nNm1ZvS

これは嬉しいお気遣いありがとうございます。
お言葉に甘えさせていただき、捨てアドを記載しておきますのでよろしくお願いいたします。

なお、過去の例から1セットしか購入できないなど、余分は確保できない場合がごく普通の事だと思っておりますので、
もしも余分を確保することに成功した場合に、譲っていただけましたら嬉しく存じます。
672 [sage] 2013/05/05(日) 00:17:42.67 :F4xfaXun

1次は300形の面影がより良く残ってるから戻し改造ベースには最高の素材なんよね…
本音では350型と600の1次は数が欲しかったなぁ。


アドレス確認でメール送らせていただきました。よろしくです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 00:31:02.01 :GE6i6l8Z
きのう東京から行ったけど、浜大津に8:45着で、並び位置はアーカス角から浜大津駅がギリ見えるあたり
買えたのは12時過ぎで、残りは350型が10個、一般色が20個、特急色が50個くらい。10分ほどで、順に売り切れて行った

けいおん記念乗車券のときは、前泊して1時間前に行ったけど、歩道橋を渡り切ったあたりだったので、ほぼ同じかな

1900系は見送ったので分からないけど、80型よりは大変だったよ。11日は、平和に欲しい人に行き渡りますように
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 01:20:22.54 :y4gV2ybe
そういや、屋根パーツにアンテナガイド穴が無いんだけど仕様なの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 01:57:31.47 :Q4kId8PT

レイルロードのサイドビューで見ると、
オデコの淡緑色の境目付近に見えるけど。
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/05(日) 02:35:42.82 :hvZYRZKQ

取説にも書いてあるけど、
側面ガラスパーツ外してレンズパーツ外して正面ガラスパーツ外して
車体側のガイド(へこみ)に穴開ければいいよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 03:36:53.58 :s6GYwe1m
動力は、鉄コル用 それとも 富/爺ベルニナ用?(←太いんだっけ?)

どっち使ってる人が多いのかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/05(日) 10:45:01.29 :6ASothOV

屋根とおでこの境目のおでこ側。
屋根に掛かっちゃダメよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/05(日) 11:59:24.93 :JMvC+67G
Bトレの600形を2箱以上買っとくべきだったorz

大津線100thヘッドマーク、片方の先頭車分しか含まれていないことに今気づいた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 12:17:14.28 :9T0jEHjj
あれだけ浜大津の駅から屋根上を観察し放題だったんだから写メの一枚でも撮っておけばいいのに。
滅多に無いとは言え取説が間違ってる場合もあるし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 14:18:10.88 :hJ7i5hbQ

並んでるところからは殆ど電車が見えなかったし、見えるところは列の始まりのところだったので撮影できる状態じゃなかったです。
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/05(日) 16:04:32.63 :hvZYRZKQ
ホテルブルーレークの湖側に泊まれば屋根上撮り放題だぞ。
新館は遠くなるんで本館な。

カメラ落とさないようにね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/05(日) 17:17:58.51 :6ASothOV

鉄コレ→鉄コレ
爺・婦裸→富ベルニナ

が推奨じゃね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 17:18:46.75 :9T0jEHjj

おまいは買った後に何をしてたのかと小一時間
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/05(日) 17:35:36.37 :6ASothOV

また浜大津まで見に行けばいいやん。
ラッピング電車のおでこの貼り分けまで分かるで。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/05(日) 19:33:18.32 :JMvC+67G
京阪609F(鉄コレプロト)にも、前面に旧ロゴマークが残っている状態での、側面に新ロゴマークが貼られていたことってあった?


その仕様を再現するにしても、新ロゴマークを入手できるかが問題だが
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/05(日) 20:42:02.65 :HwVxto84

新ロゴ貼り付けと同時に前面Kマークと側面社紋撤去。
Kマークと新ロゴが同居した事はない。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/05(日) 20:49:25.59 :Z9Tbd911

>>京阪609F“にも”

Kマークと新ロゴが同居した編成なんて無いはずだが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 21:51:15.41 :WN6fVlhb

君らは何にも知らないんだなぁ。
鉄板の車番と社紋をそんなに一斉に剥がせるわけないだろう。
Kマークと側面新社紋は共存してたよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/05(日) 22:03:15.35 :E3Gu/1IP
一昨日の浜大津700個限定だったのに800人並んだなんて前代未聞じゃないか
ある人の言葉を借りると本当に京阪は宗教だなと感じた瞬間でもあったよ
今考えると別の用に行って正解だったのかなと感じてる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 22:14:14.71 :W1VREYMr
側面が多少流用がきくとはいえほとんどフルスクラッチに近い
改造難易度では最高峰であろう800系の作例を
ネット上でそこそこ見かけるというあたりも京阪信者強しと思う
TMSで先陣切った人がいたからってのもあるにしてもだ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/05(日) 22:23:45.38 :Z9Tbd911

新ロゴって全車一斉に貼り出された訳じゃないだろ?
2010年秋に611Fに新ロゴが貼られてようやく統一されたけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 22:45:42.41 :V8eMXWYV

そこでBトレのシールの流用ですよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 22:53:38.52 :WN6fVlhb

側面新ロゴは一斉にはられたよ。数日間のタイムラグはあったけど。
本線は車両数が多いから時間がかかったけど、石坂線は一瞬だったよ。
ちなみにグリンマックスの塗装済キットはKマークに側面新ロゴバージョンを製品化してたよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/05(日) 23:48:13.14 :DGqVJC1S
>君らは何にも知らないんだなぁ。

>鉄板の車番
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/06(月) 00:03:20.49 :MKIUWyFB
間違いについて教えてあげたのに言葉の揚げ足とりか。さすがやなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/06(月) 00:10:08.81 :MKIUWyFB
てか天下のグリンマックス様のキットが見事にKマーク+新ロゴじゃんか。鉄板の車番と社紋付で。
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/goodsimages/29157_1.jpg

これタイプが全検に入るとシール車番になり社紋も外されて、皆お馴染みの前横に新ロゴバージョンになります。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/06(月) 00:30:37.08 :isMQTCg2

ほんとだ
何と勘違いしたんだろ

しかし
>>君らは何にも知らないんだなぁ。
>>間違いについて教えてあげたのに
良い性格してんね
見下されてんのかと思った
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/06(月) 00:41:19.04 :QH+HhVdP
しかし600形特急色、箱は通常品と共通なのに
ブリスターは何故専用品になったんだろう?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/06(月) 01:00:37.62 :MKIUWyFB

沿線民としてら側面に新ロゴが付いたときの衝撃がでかくてね。
気がつけば車番はステッカーになるわKマークは無くなるわで。

800系は元々車番がステッカーだったから、直ぐに全車両に新ロゴに張り替えられましたとさ。

ちなみに611Fは最初にステッカー化されたけど、金文字という特殊使用のためか新ロゴ化は一番最後でした。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/06(月) 06:13:37.03 :AqsmIgBS
2010年9月23日の時点で、605-606編成はアルミ切り抜き車番と社紋を
残して前面&側面新ロゴだった。Kマークだけ撤去。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/06(月) 17:09:24.56 :vgci4Zjy
鉄コレの京阪車側面の塗り分け部分に妙な帯みたいなものが入っているんだが、仕様ですか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/06(月) 17:35:05.84 :Nr91ry0d

せっかく手に入れたプレミア商品を切り刻むとか....
切り刻むのなら爺キットじゃいかんのか?
動力だって切り刻むスキルが有るなら鉄コレ動力を爺キットに仕込めるでしょうに?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/06(月) 17:36:12.96 :AGtf+noO
仕様です。思いっきり仕様です。
決して名鉄モ510みたいな座席配置にして緑の濃淡の境目に水色の帯を入れようとした跡では有馬線。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/06(月) 17:36:53.55 :Nr91ry0d
ちょうど今ならけいおんキットを買ってデカールだけヤフオクで売り飛ばせば爺600キットが格安で手に入るのにwww
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/06(月) 18:05:52.87 :AqsmIgBS

動力はどうするん?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/06(月) 18:11:02.28 :4Nz9io7y
京津線の中の人から聞いて話。

石坂線沿線の終点の近くの過激な鉄ヲタへ今回の販売品が前日にカートン単位で持ち込まれたそうだ。

普段からうるさいので口塞ぎのためだそうだが、早速ヤフオクで荒稼ぎ。

上の名前は白い食べ物、下の名前は御三家の一人。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/06(月) 18:18:58.83 :AGtf+noO
その御三家は新しい方だろうか…

うどんひろみ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/06(月) 18:48:53.97 :Bb+MdWmt

そういうの気にするのってコレクター畑の人じゃないか?
自分は限定品だろうが絶版だろうが種車にしたりぶった切ったりするけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/06(月) 23:04:31.06 :APoqHmpT
支援
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/06(月) 23:13:29.90 :VADtw0qK
多分その人Bトレ800を切り刻んでた人にも批判的な立場だった人だよね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/06(月) 23:19:36.17 :eRvSXaYa

京津線好きとしたら80と並べたいやん?
スケールが同じ方が雰囲気出るし。
GMのは単独で飾ったり動かしたりする用になる予定。
ちょっとデカいけど、こっちも雰囲気は出てるんよね、古いキットなのに。


ソレこそ、鉄コレ用のTM-20をだな…


白い食べ物って言えば、普通は豆腐かヨーグルトだよ!
ヨーグルト水戸、だな。
どうよ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/07(火) 02:11:17.10 :+eCEymBS

浜大津の販売会で入手した609号の側面に印刷されたその帯が下にズレて印刷されてて
前面と側面の角の塗り分けにおもいっきり段差が出来てたよorz
上にズレてりゃ修正は簡単なんだけど…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/07(火) 06:31:18.16 :8wuw6coH

つ[IPA]
つ[けいおんデカール]
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/07(火) 18:12:35.17 :JijQsNFL
鉄コレを100両近く買ってきて、塗装乱れは仕様みたいなもんだが
さすがに京阪600の標識灯潰れは目立つ場所で、俺の技量ではお手上げなので
今回初めて交換することになった
京阪、富技総本山ともに対応早かったよ
初期不良回送から数ヶ月たって音沙汰無い某蕨とはえらい違い
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/07(火) 19:27:50.04 :KNRxV3AU
で、皆さん11日は何処で並ぶの?
やっぱり京橋、天満橋、淀屋橋あたりが良いのかな?
前回、天満橋は非常に手際が良く、フォークダンスしやすかったらしいな。
でも、今回はCDもDVDも同時発売だから、どうなるか?
駅によっては鉄コレ列とCD&DVD列に分けるとか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/07(火) 19:38:29.15 :ZBLCxKU8

俺も今日富技に電話して交換してもらうように電話した
着払いでOKらしいが、領収書が必須らしい(コピーでも可)

限定品売りなんか領収書やレシートは発行しないし(幸い自分は塗装乱れに当たった事は無い)
オクで落とした物も交換対象から除外されるな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/07(火) 19:57:53.07 :G/OrAeDo
688だが、その画像が見つけれないorz
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/07(火) 21:37:53.64 :NLbRspni

> 限定品売りなんか領収書やレシートは発行しないし
元から存在してない物までは求められないだろ。
有ったのに無くしたらNGってだけで。
元から存在してない物を求められたら、それはキレていい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/07(火) 22:27:36.12 :NLbRspni

氏が答えてくれてるのに構わずに結局作るんなら、
わざわざ尋ねんなよタコ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/07(火) 22:37:27.48 :ifLO3n1Z
標識灯は車体色と違って塗り分けられてるんだから、
手間はかかっても補修できる望みはありそうなもんだけどな。

まあ、いまどきの子だからダメか・・
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/07(火) 22:51:21.08 :qDmeMnVG

また工作厨の手動かせ病かよ(笑)


不良品にクレームつけるのは当たり前だろうがカス!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/07(火) 22:54:32.26 :ifLO3n1Z
釣ってないのにw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/07(火) 23:58:07.86 :7MPKzZFy
補修でも改造でもやる奴なんて幾らでも居る

>>いまどきの子だから

なんて書いてる時点で悪質な釣りだわな
うぜえ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 01:15:51.01 :9gN4gXNk
生まれが不良品の奴が悔しがって
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/08(水) 01:16:17.50 :5upFs3h0

釣りがどうこうの話にすり替えんなよカス(笑)


お前が言ってることは『工作出来ない奴は泣き寝入りをしろ』と言ってるのと同じだぞ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 01:34:56.04 :KR3vBF8j
みたいな今の人は〜って人が果たしてどれほどの人物なのかいつも気になるわ
鉄コレは一応キットではなく完成品を謳ってるんだし不良品なら交換してもらって然りと思うんだけどどうして自分は出来るアピールをしなきゃならんのかねえ
交換してもらうも自分で手を入れるも自由なんだから
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 09:26:07.22 :hPAg6btG

このケースはその通りだな。
それを敢えて改造のタネ車にしたりして自己解決するのをただアピールするだけならオレは構わないと思うんだ。多少ウザい奴もいるけど。
でも相手を見下したり、からかったり馬鹿にするケースではないでしょ。
ま、それが塗装の微妙なズレとかでのクレームなら反応はまた違ってくるだろうけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 13:03:51.58 :hVqGaFuv
何でも出来る事なら自分でやる俺でも
買ったそばから不良品ならさすがに交換してもらうぞ。
それが普通の感覚じゃない?

加工予定でどのみち潰すようなトコならそのまま使うけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/08(水) 13:06:08.54 :LNUX7Vxi
600形(型)、GM&PLATZと鉄コレを比べたら質感はGM&PLATZの勝ちだな。

鉄コレは、なんかちゃちくておもちゃ感が否めない。
塗装ミスもあればガラスには擦ったようなキズが目立つ。
2次車の前面から側面にかけてのRも滑らかではなく1次車のように角があるし。
さすがMADE IN CHINA。

PG16パンとTM-20を買わなくて正解だった。
高値が付くうちに売り飛ばす事に決めた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 13:17:47.75 :hVqGaFuv

>2次車の前面から側面にかけてのRも滑らかではなく1次車のように角があるし。

やっぱ気付いた?

おいらにとってはそこが唯一残念な点。
塗り直したり加工する際に軽く修正入れようかと。
副票掛けは真鍮線生やしたいからね。
ただ窓ガラスは後で磨く手間を考えるとちょっと手を出したくない。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/08(水) 17:22:24.81 :JE8NTD9/
鉄コレの600って一般と特急色で金型違う?
それともただの塗り替え?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/08(水) 17:28:39.89 :EWmLnXbD
日本橋ボークスのレンタルボックスに特急色、9800円で置いてるヤツバカです!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 17:30:06.29 :cd13bsvb

ゴミプラッツw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 17:53:12.06 :7G4JAP8E

前面・妻板が違う
1次車と2次車の違いに由来してるけど
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/08(水) 18:36:06.19 :KxyYibGq
gmキット初チャレンジ中のビギナーです。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0913494-1368004587.jpg
京阪のGMキットの組み立て中に。
500型のパーツ(京阪500の10番)あれは車体のすぐ下に付いていたようですが、
何の機器が教えてもらえないでしょうか?。気になって気になって・・・
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/08(水) 18:52:53.16 :ntyx4FqA

パノラマと非パノラマが同じ金型で作り分けられると思ってるのか?


尾久でもそんなバカ居ないよね。


鉄コレは、もっとゴミ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/08(水) 18:59:52.07 :LNUX7Vxi

尾久の中には浜大津までの往復運賃を考えてもそれより安い良心的な人も居るのにな。
734 [sage] 2013/05/08(水) 19:15:45.12 :JE8NTD9/
,739
どうも。実車をあまり知らないものでさ。
やっぱり名前だけでなくちゃんと作られてるのね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 21:17:26.93 :vgg96FCe

ネガキャン乙
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/08(水) 21:42:04.53 :LNUX7Vxi

何ならネガキャンで対抗すれば?

たしかにGMは床下・台車は違うわ車高は高いわと思われても仕方ないが、
ベンチレータなど細分化された屋根上パーツやNゲージとしての重厚感は
GMのほうが総合的に勝ってると判断したまで。

純国産の鉄道模型専門メーカーとチャイナ産のおもちゃメーカーとの違い
って時点で純国産の勝ちだろ。中華人民共和国を勝たせたいのか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 22:02:42.51 :XUKzkU27
昔からいくつもGMキット作ったけど、
塗りの薄さや窓のはめ込みとか表記とか自分より出来いい…
思い入れもあるから捨てはしないけど、不器用な自分には鉄コレ勝利かなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 22:10:20.82 :9gN4gXNk
500がかっこいいわ、やっぱり
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 22:37:35.77 :6FCmCzIT

言いたいことは分かるけどどうして自分の考えをそこまで押し付けようとするのかえ
パッと見た印象、つまり車高とか全体のプロポーションを気にする人も居れば細かいところを気にする人もいるしとにかく軌間が気になる人も居る
今回の富技のが合う人も居ればあんたのようにGM支持の人も居て当然
そして出自で判断するのはいかがなものかと 模型だって所詮おもちゃの延長だし日本製盲信の中国製蔑視も通じなくなりつつある(品質は未だ不安定だが)
かつて日本製鉄道模型が米国の鉄道模型を席巻したように最近は中国製が羽振りを効かせてる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 22:42:48.57 :mMajOjXA
車体と屋根が合わないなんてありかよ、塗装済みキットの意味ないってものでも、少し仕様が違ってもエラー騒ぎなのに。
GM推薦とは…久しぶりに珍しい意見を拝見したよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/08(水) 23:50:35.24 :JpikQY7Z

車の1/43なんて、精密だと言われるhpiだって支那製だったり、国産風味なエブロもやっぱり支那製だったりするしな。
鉄コレは、600形のヘッドライトケースが1次も2次も1.5次状態な大きさで統一されてる気がするのがビミョーに気になる。
でも、前から見たときのモヤシ感は良い感じだな。
GMのは、スケールがアレだけど、やっぱり雰囲気が良いんよね。
だから俺はどっちも買うし、どっちも弄るんだよね。
自己満足の世界だから、自分の主張を押し付けても無意味で、ンなコトやる時間が有るなら、その時間をムフムフニヤニヤ過ごした方がよっぽど幸せ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 00:45:25.02 :5yXqFbGq

500形いいよね いかにも小型電車の顔していて
700形に少し受け継がれてるのが有難い
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 01:43:30.27 :cd2Uh7Rv
そりゃ700の車体の元だし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 02:00:30.91 :/TISOIw0
600も700も種車の年数含めると40年以上使ってんだもんね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/09(木) 02:10:29.60 :sYTLDfb1
ってか700と600形2次車の先頭窓って同寸法だよな
GMキットの500形の顔の雨樋やらを削って、2次車用のガラスが入るようにしてライトケースを変えれば700っぽくなるかな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 05:57:09.07 :otry5VQH

爺と言うだけで拒絶する奴が居るからな、そんな奴は爺を少しでも良いと褒めただけでキチガイ扱いと罵声
動力等で色々と言いたい事は有っても価値観の押し付けは嫌だな、人それぞれ考え方が違うんだから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 06:58:16.96 :pCeUAZCV

500形のエッセンスが受け継がれてるように感じるって意味ね
600形をスマートにしたとも言えるけれど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 08:03:42.12 :AKVd3U4d

本線の6000→7000の流れと同じなんだろうな。
6000で乗務員室が前後方向に拡大されたものの頭上スペースは流線形になってる分狭かったんで改良してみた、ってな感じ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/09(木) 11:28:56.19 :sYTLDfb1
そもそも製造開始直前まで600形5次車になる予定だったからねぇ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/09(木) 11:32:59.98 :1XY35pQa

屋根も相当手を入れないといけないぞ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/09(木) 12:30:58.28 :sYTLDfb1

嗚呼、そうか
クーラーは違うし、ランボードも無いし
妻面も折妻だし、結構手間だな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 14:57:15.39 :1qXnD1/U

鉄道模型以外のスケールモデルでも最近は中国のほうが
国産メーカーよりも遥かにスーパーディティールのキット出してくるし
PVCフィギュアにいたってはほぼ100%中国製だしな。
今や製造業は完全に中国に取って代わられた言っても過言ではないよな。

別に日本を貶めるわけじゃなくて後進国は農業、中進国は製造業、
先進国は情報・金融業というのが国際的な分業体制だから
日本の脱ものづくりは当たり前の流れなんだよな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 16:38:39.85 :5EVlmxO6
安価な量産品はそうだな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/09(木) 17:13:41.90 :hQzTeeMu
蟻は富過渡超えたとかドラゴンの超絶ディテール云々とか、蟻スレ爺スレでの強気発言はどこへやらw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 17:40:52.23 :2o17Poj/
欧州メーカー製品を見ていても製造業中国覇権論は過言ではないと思うんだが、如何せん国内は過渡の能力がチート過ぎてな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 18:30:33.53 :rgku/vHa
中国が製造業天国の時代は間もなく終わるよ。

特殊な技術が必要な製品は移転に少し時間がかかるだろうが、それでももう時間の問題だろ。
名無しさん@線路いっぱい [テヘペロ sage] 2013/05/09(木) 18:55:33.83 :TH85Yq+i
あと日本製に求めたいのは更なる機械的信頼性か
確実に脱線しないとかまずぶっ壊れないみたいなの
ただローフランジとかあるのを見ると(脱線しないようになりつつあるけど)日本で売れるのは見た目の精密さ>機械的信頼性なのかなあ
欧米とかじゃ長大レイアウトをガンガン走らせるってのに大して日本は特に蒸機なんかだとゆっくり動けばそれで満足って感じだからなんだろうけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 22:52:16.50 :6fxhYCa3
箱から出さずに、出したとしても間近で眺めて愛でてる奴が多いからなあ・・・
ガンガン走らせるとか、もっての外だろ。

な?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 23:13:11.78 :A9GINnVS
模型の歴史は精密化の歴史だからな。
実物に忠実であることが正解であって
走行性能のために外見を犠牲にしたら
ユーザーからフルボッコだからな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/09(木) 23:17:53.45 :bL9ha5a6

長大レイアウトでスケールスピード運転をすると運転席から列車が見えなくなる時間が長くなる品。
上本郷のレイアウトで痛感した。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/09(木) 23:42:33.10 :5yXqFbGq

いや、Nゲージ程度の大きさなら動力機構は大したこと無いやつでも走るけど16番、HO以上になると力学がすげー関わってきて動力機構の方が重要になってくるから常に精密化が正解とは思えないな
しかもOゲージ超えると精密化を意識せずとも実物と同じように作らないとまともに走ってくれなかったりするし
なんだか鉄道模型=機械って認識している人が少ないように感じる 特に日本では未だにユニバーサルジョイントの繋ぎ方間違えてる人居るし
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 00:00:09.32 :mDEWJQuP
精密化といっても、Nゲージ程度の大きさならどんなにがんばっても精密化(笑)レベルでしかないしw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 00:13:50.71 :hVvhb/wy
だからといて70年代、80年代と同水準のトイライクな造形なんて
現在では許されないわけで…

富HGキハ58なんか発売当時はNゲージの精密化の極致のように言われたけど
現在の目の肥えたユーザーから見ればあれですらディティールの甘い
時代遅れの古い製品扱いなんだよな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 02:18:39.36 :bEvH+w0+
古いGM製品と鉄コレくらいしか手に入らないジャンルで何言ってるんだかな

海外製品だと手すり別体化や室内表現細密化進行中だから
日本型も機関車が手すり別パーツが普通になってきたし
他の製品もいずれ追うことになるんだろうけど
安く作ってなんぼな鉄コレじゃそこまでやらんだろうよ
それどころか室内表現省略してきてるし
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/10(金) 08:08:30.98 :Ypob6Gyd
明日は雨だから地上駅の行列は傘差して並ぶべし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 10:19:27.20 :yEEFUJl6

鉄コレも最初はかなりトイ的な製品だったけど
ユーザーから鉄道模型としてはめ込み窓やレンズ別パーツ化を
求められるようになってコストアップを招いたんだよな。

それでコストを抑えるために見えない室内を省略するように
なったんだろうな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 11:41:22.49 :IajsBYzR
>766
日本で売ってる鉄道模型の殆どが走行の為に外観犠牲にしてるけど、
そんなの気にしてたら遊べませぬ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 12:15:27.72 :MQSfV4PT

ちょっと違うと思うけど。
アレは中華の工賃upによるコスト増を誤魔化すための進化だと思ってる。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/10(金) 12:32:54.17 :U+y/PZMd

みたいなタイプはゼロイチでしか物事を判断できないから、
猛烈な勢いで否定しにかかってくるぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 12:40:07.30 :D+BZZZ7M

BR01・・・?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 15:02:22.23 :prLppka2
いこま工房の大津線シリーズはもっと注目されてもいいと思うんだ
1/80だから軌間の問題があるけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 18:33:46.64 :JLWKPlqC

そいつはヌルアインスだろうw
せめてメトロにしよう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 20:50:21.96 :N252So2N

日本の失敗の本質は、テクノロジーマネジメント思想の欠落、なんだよ。
中国の空母を例に挙げると、船体の改修、エンジンの整備、艦上戦闘機の開発、
甲板上でのハンドリング等「陸軍国には出来るはずのない事」を、軍事関係者を
米の大学とかに送り出し、それで持ち帰った技術を基にした研究で成し遂げた。

だが、ジジイからバブル世代なんかに論じさせると、出て来る答えは必ず何の根拠もなく
「日本の製造業没落の理由は、日本独特の現代文明懐疑思想にあり! 」だからな。

日本の技術者が他国へ出て行って日本企業に居た頃以上に才能を開花させるのか?
アンチテクノロジー思想が染みついていたなら、それって生じるはずの無い事だけどね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/10(金) 22:43:54.28 :SLGkIaV5
京阪600のアンテナ取り付けてみたけれど、少し斜めになったのは俺だけ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/10(金) 23:58:23.39 :+7Ij1MTV
>実物に忠実であることが正解であって
>走行性能のために外見を犠牲にしたら
>ユーザーからフルボッコだからな。
動かない模型だったらいいかもしれんけど、
皆がそれを求めてるのだったら今頃16番なんて消え失せているだろうな
走らせることが目的の模型なら解はひとつではあるまい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 00:06:02.21 :rv5kJSOy
むしろ16番なんてその最たるもんじゃないの?
それが気に入らん人たちが芋ゲージやらやってるんだろうけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 00:33:02.53 :RQ7Jsv5z
16番の車両結構持ってるけど、ほとんど走らせた事無いな。
スペース無いし大きくてクリアケースの中で飾り映えするから。
Nゲージは…ブックケース内に整然と並んで収納されてる姿に2828。
そういえば前面をじっくり眺めた事あまり無いなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 00:47:43.90 :BaFwH3CC
英国にもOOゲージという16番のご先祖みたいなのがあったな
あっちでも最近は芋ゲージみたくスケール通りのゲージが出てきてるみたいだけどあんまり見かけない
しかし16番のおかげで標準軌のものまで1/80になるのは頭痛の種
18mmゲージなんて糞マイナーだしそもそもガラパゴスだし
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/11(土) 01:08:17.73 :Wpf08y15
さてIPAに漬けるよ
ttp://blog-imgs-23.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1060555.jpg
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 01:44:50.56 :BaFwH3CC
なんというか、のような鉄道模型を走らせず眠らせたまんまって人多いよね
それなら走らないのでいいのになと思う
自分は電飾とかいろいろギミックを仕込むから飾っておくだけなんてこととても出来ない
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 05:40:55.95 :rIT6z1D8

早く完成させてうpを!
そうしたら製品化のフラグが立つから。w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 06:06:38.23 :W8aFY5XD

静岡ホビーショーまで待った方がいいかもね
万が一、第18弾で出た日には
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 06:19:23.23 :gLFRXpNF
京阪駅売りの実況が無いな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 06:22:47.60 :MOn8BhIC
横須賀は6人程度
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 06:33:37.20 :+w+Bzysv

OOと16番を同列に比べるのはおかしくないかなぁ?
OOも縮尺的に正確とはいえないかもしれないが、見た目の違和感は16番ほどないよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 07:03:24.68 :YvAyfCa9

実況スレ見やれ。京阪沿線のはあんまり書き込みないけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 07:06:54.35 :lrzN3t39

なんか失敗とかやたら偉そうに尤もらしい講釈垂れてるけど、要は他国の技術学んで応用しましたって事だろ?まるっきり日本が歩んできた道じゃねえか。
新幹線並の独創的な技術開発から運行管理まで他国が学びに来る程の事業をパッケージで生み出すくらいの事やってから結論づけて欲しいもんだね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 07:19:42.69 :2MIQc1v8

雨だからでは?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 07:33:02.27 :RQ7Jsv5z

だから動力別売りの鉄コレはありがたい。パンタだけ替えて飾る。
自分はミニカーコレクションはやるけどラジコンはやらない派だから、
鉄道模型も同じスタンス。
プラモデルだって走らすより飾るのが普通だし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 07:37:41.15 :YvAyfCa9

京都雨なの?きょうとれいん?

雨だから並ばないなんて、おまいらの京阪愛なんてその程度のものなのか!!
と、屋根のある天満橋で言ってみるw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 08:15:13.81 :2DhuPdxn

雨とか関係無しに一般色なら行っただろうけど特急色はどこか食指が動かなくて
ステッカーのために2000円ってのもなあ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 08:20:39.07 :8JZ8MaIk
80型の教訓から、鉄コレの為に大阪まで新幹線で行く私の為にお願いしますから残っていて下さい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 09:06:46.29 :YvAyfCa9

無理じゃね?
むしろ各駅の完売情報がつかめるかどうか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 09:23:12.31 :LGQnaWDO
e-kenetマーケットで注文完了
商品情報出たの9時12分頃だった?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 09:24:07.68 :MSNCFj9d
通販で京阪600ゲット。
欠航余裕みたい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 09:37:16.78 :7vshV8Yw
通販終了
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 09:54:17.13 :ozt2bQlF
丹波橋で販売と関係ない小競り合いがあって駅員さんが止めに入ってたな。
駅員さんも大変だ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 10:03:21.91 :hKN/QwY1
淀屋橋は列がなくりましたがまだ販売中
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 10:21:16.08 :YvAyfCa9
ついに売れ残り発生か!
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 10:27:03.61 :iTskGagf
京阪史上前代未聞の売れ残り駅続発www
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 10:29:02.08 :YvAyfCa9
各地の完売情報が入ってこないのは、実は「完売していない」からだったんだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 10:47:30.14 :YvAyfCa9
いざ「開放台」もとい「買い放題」な状況になっても、そんなに買おうとは思わないもんだなぁ…@淀屋橋

とりあえず実車は4編成でラッピングが何種類あるんだろう…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 10:51:53.03 :iTskGagf

おこしやすw

まだまだ売れ余ってまっせーwww
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 10:53:28.97 :ovhTWlEt
今から祇園四条に向かいます
今嵐電
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 11:00:56.70 :gG1vuNLB
駅員在庫博ためBOX買いもok!やてやりすぎやろ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 11:10:50.52 :8JZ8MaIk

無事買えました
ありがとうございます@淀屋橋

でもこれだけ残るのも史上初でしょうかね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 11:12:50.06 :gG1vuNLB
多分、浜大津みたいに緑色開封販売なんてしても同じなんやろなーと。案時だけ異常やった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 11:24:58.91 :YvAyfCa9
いや、緑色が絡んだら状況はかわるんでね?
たぶん緑色が30分でなくなって特急色が残ると思うけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 11:42:37.68 :b/e0dlhk
言葉足らずでスマソ。それが言いたかった。向かいの京都雨も売れ残りひと編成のみの宿命か。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 12:44:20.01 :zd/1/Cu4
今日が出勤日なので3日に浜大津に行った俺涙目
CDやDVDは買えたからまだ良かったとはいえ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 14:22:53.44 :dBM6767y

今日の帰りに駅で買えるかもw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 14:27:29.22 :gLFRXpNF
京阪鉄コレが今の時点で売れ残るのも今回が初なのでは?と感じてる
今まで鉄コレが出たら瞬殺だった伝説の終焉を意味してるのかもね
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 14:33:41.44 :vZX+MnvU
ほんと、まさかの売れ残り・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 15:11:16.34 :0FGhpYqf
幕張の時点で今回のように余りが出ることは予想できていたかもね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 15:14:45.16 :RQ7Jsv5z
結局京阪好き=大津線除くなんだな

東急好き(世田谷線除く)みたいw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 15:50:25.03 :veZENwE3
Kマークつき緑の一次車なら瞬殺だったかもね。
私は今から塗り替えるけど。
オープンで700来ないかなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 15:53:20.76 :bnibD+tG

でも転売屋が駆け付けて終電までには掃けるだろ。
転売屋はそう言う情報を狙っていることあるしな。
それでなくても350片運転台に改造する素材として買って行った香具師も多かったし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 15:54:48.52 :5na/oxpH
京阪初参戦の私だったが、2次の通常品よりも多いがな。
パノラミックじゃなかったらここまで買ってないが。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 15:56:56.77 :dBM6767y

通常版の定価が840円で、今回の特急色が1000円。
これで買い放題状態なら躊躇なくドナーに出来るな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 16:19:51.81 :YvAyfCa9

しかし「売れ残った」ことも情報。
あの京阪の割には人気薄なリスク高い商品ってことになるよなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 16:19:54.63 :gfUmsBSG
実車が一編成しか存在しないから、複数買わない人が多いんだろう

浜大津は開封鉄コレ狙いであんな大行列になったんだろう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 16:33:20.90 :5na/oxpH
しかし、特急塗装もいきわたらなかったのだから、その分析は当たらずと思うが。
遠からずであると考えるがね。
817 [sage] 2013/05/11(土) 17:27:44.45 :SJFYF0bY
残念ながら関西在住でも関東在住でもないので、仕事終わってからでは駅の営業時間にも間に合わないのですわ。
明日はまた別の予定があるし、そもそも明日まで売れ残るかわからんし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 18:13:13.94 :5na/oxpH
まだ完売って言ってないから、大丈夫かもよ?
名古屋とか九州だったりする?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/11(土) 18:37:16.44 :iTskGagf
まだ完売せんのか?w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 18:45:17.39 :EDF+dyJh
超会議2初日に買い損ね、今日も仕事で駅いけず、諦め今は京阪で帰路。とこちらを見て希望が湧いた。途中下車して買うぞ!

てか、売ってるかな、急行しか止まらない大阪側の駅だけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 18:52:41.07 :EDF+dyJh
寝屋川600特急色買えた、他の鉄これは完売、他の駅は完売でてるとのこと
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 18:53:41.40 :5na/oxpH
快急停まるから違うかもしれんが、守口市だったら、完売らしいよ。
京橋でまだ売っているようだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 18:59:19.95 :EDF+dyJh
守口市に行かなくて良かった。香里園も有るんだろうか、もうお腹いっぱいなので終了。
ありがとう、皆さん。
一つはIPAに漬けて標準色に塗り直します。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 19:00:48.48 :EDF+dyJh
売れ残ればまた、イベントで販売かな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 19:07:47.91 :EDF+dyJh
南海の6000系みたいに有意義に買えて満足です。いつもこうだといいのですが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 21:01:13.26 :dCsPyPLH
>有意義に
レス代行、広告付きVer [] 2013/05/11(土) 22:17:23.72 :mQoZUgXl

一応16番をJapanese OO gaugeって表記することがあるし広義では16番にOOゲージも含まれるから軌間の正確さがより正確かそうでないかはともかくとして立ち位置は似てるように感じるな
ただあっちは技術的、見た目的な問題からあのスケールになったのに大してこっちの16番は輸出用パーツの流用から始まってるから全く別物やな


■広告■
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/11(土) 23:23:50.56 :cBKPPDXj
ニワカ転売屋が多いこと、ひどいねえ鉄ヲタってw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 00:21:20.43 :x6OWsLv2
明日には完売するんじゃないの?
てか、通勤帰りのサラリーマン鉄が買って帰る。
ちゅうパターンもな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 00:24:44.11 :T9Vvzc2q
剰っても通販に回せるだろうし、余裕があったのかもね。
浜大津って一体何だったんだ?ってな感じだけど。
あの日、350形が欲しかっただけなんだ俺は…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 00:29:38.01 :Kys2vngd
列に混じってるオバハンていうかババァって、やっぱパートの転売屋なの?
まあ息子に言われて並んでる例も実際あるようだが、それはそれでどうなんだとw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 00:29:40.68 :x6OWsLv2
ヤフ尾久値段総崩れww
現金化が関の山ww
多杉
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 00:33:22.73 :SYA48b4g
ババアもニワカ転売屋には言われたくないと思うよ、転売屋にも馬鹿にされ鉄ヲタにも馬鹿にされ拠り所ないなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 00:45:37.69 :T9Vvzc2q

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/349704/blog/17718296/
の「にゃんご」氏みたいなコメントの入れ方するような人間だと、何か嫌な気分にもなるけど、親には罪は無いね。
転売屋さんの手先はもっとその辺の子が多かったような?
阪急6330系の中間車でしか見たこと無いけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 01:12:46.15 :w1wVqF61
一度、阪急百貨店の時にカノを連れて行ったことあるぞ。
阪急1300 と 阪神は ジェットカーだったかな。
阪神のマークが逆さになってたやつ。

いまは妻になってくれてるが。
人ごみ苦手なのにすまん…。
だって一人2限だったんだもん…。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 01:13:25.43 :w1wVqF61
阪急中間セットは、乳飲み子にも整理券配ってたからねぇ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 01:30:23.92 :T9Vvzc2q

シルバージェットだとそんなに数は要らないような?
いや、俺も大好きな車両だけど。
男のよく解らん趣味を理解してくれる(諦めてる?)相方さんは大事にしてくだされ。
ウチは、「朝マックしてくる。」と置き手紙…Orz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 01:35:21.65 :cOMJt8S/
否定する気はないけれど鉄コレを並んでまで購入したり一輛に2000円以上出したりする人はいまいちわからんわ
そこまで大した出来じゃないだろ
自分がスクラッチが好きって気質もあるのだけれど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 01:41:57.98 :QdRsFx/L

印象把握に関しては鉄コレの一人勝ちだと思う。
爺、蟻どころか加藤や富HGすら凌駕してるという意見が多いし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 01:43:05.53 :T9Vvzc2q

理由その1、お祭り参加。
理由その2、改造ベースに。
理由その3、コレクション用に。
理由その4、周りの空気に流されて…
理由その5、金欠時にリセールバリューが高くて重宝(?)

まぁ、ウチは金欠だけど火の車ってほどじゃないから理由その5はあくまで推測だけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 01:46:14.92 :w1wVqF61
2番目の奴だから、青胴車だよ。
5203 だったと思うけど。
4連2本欲しかったのでね。
阪急百貨店での先行販売についてきてもらったのだ。
電車の旅は好きな子なので。

オタなのは分かってるので。ひと安心。
しかし朝マック? 一緒に買いに行って欲しかったけど逃げられた?
帰ってきたら行ってた?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/12(日) 05:56:07.65 :s3sUc0KF
今日以降も駅の窓口で鉄コレ販売してるのでしょうか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 06:54:45.79 :FrOFZnSB
さぁ、京橋とかも昨日夜で完売のようだから、どの駅に残ってるのか探らないといけないな。
たぶんまだどこかに残ってるんじゃないかなと。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/12(日) 08:11:52.69 :S6U1kzl8
寝屋川市、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋はまだ完売報告が挙がってない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 08:18:46.65 :xjPg8gMf
おまけに、80型の時の過去ログでは半端に残ったのを京橋にかき集めて昼過ぎまで売ってたらしいね
今回もなんかあやしい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 08:20:50.91 :T9Vvzc2q

休日の朝マック時間帯は営業時間外な相方なのだ…
でも、三越伊勢丹の小山ロールの日だけは例外なのだ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 08:47:02.96 :1znR42HM

今回の売れ行きの悪さは「呪い」だなw
自分も、浜大津祭りの前に塗装を何とか終わらせたけど…

上大岡+横須賀では、上限で7箱の確保が限界だったみたい
上大岡4個+横須賀3個
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 08:55:09.03 :T9Vvzc2q

関東のみだとその7組+超会議+通販、が上限か。
通販は9時で諦めなければ事実上無限に買えたんで、遠方の人でも何とかなったのかしら?
たくさん作ってくれて有り難いけど、特急色の作り過ぎで金型が傷んで一般色の販売が幻になったら少し悲しい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 09:40:16.52 :xNQfiDTy
守口の百貨店は売り切れたんかね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/12(日) 17:59:40.86 :RlK0Gf+E
百貨店にはもう無いよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/12(日) 18:21:45.61 :BRws9MNd
ってか今日までに全駅完売したのでは?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/12(日) 18:33:17.12 :RlK0Gf+E
寛容な駅係員に聞けば、たいへん丁寧に教えてくれるよ。他の駅に直通連絡機で(鉄コレあるぅ?)聞いてくれるし
駅にあっても、ここ記載しても既に無い場合もあるから控えるけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 18:52:47.61 :BznvZFAD

関西の私鉄ってその辺がなんかユルいよね(ただし阪急除く)
阪神なんか電話で聞いてくれた上に取り置きまでしてくれた事があるわ
鉄じゃなくて阪神優勝記念グッズだったけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 19:38:39.37 :Rhq6AYN3

そら(タイガースがらみは別格だから)そうでしょ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 19:52:47.52 :YGl/UQdN
いちど、今から出る列車の乗務員に携行させるとか言われたことあるよ。
マジ驚いた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 20:11:38.07 :M7y4oK3R

×そら(タイガースがらみは別格だから)そうでしょ
○そら(タイガースがらみは別格だから)そうよ


わかっててわざと変えてたのなら須磨素。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/12(日) 21:06:39.84 :S6U1kzl8
鉄コレ17弾、2BOX買ったやつ今更開封してみた。
京阪609の1つはダークグリーンに円形脱毛症のような塗装ミス。
京阪609のもう1つは社紋が楕円形に盛大にズレて印刷されてた。
どうしたもんか・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 21:17:41.91 :xjPg8gMf

そこまで酷いなら交換対応してくれる範囲だと思うよ
一旦問い合わせて見たら?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/12(日) 21:18:40.25 :Qk4r6IGK
富技に連絡せよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/12(日) 21:22:22.78 :Bcdp1sAw
トミックスのお客様相談って
鉄コレに関しては安いんだから
ある程度は我慢しろみたいな対応で
交換をすごい嫌がるって聞いたけど
どうなの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 21:28:01.29 :T9Vvzc2q

阪急2000系オートカーの鉄コレの時は、河原町に買いに行ったらわざわざ調べて桂駅に残ってる旨の情報をくれて、桂駅は桂駅で、電車賃代わりなのか、わんさかグッズをくれてかなり恐縮しまくった記憶…
神宝線系統と京都線系統とでは対応が違うのかもしれないけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 21:57:52.83 :BznvZFAD

阪急はルールの中で客のために融通を効かせてくれる感じ
他のユルさってのは発売時間が決まってるのに時間前に誰も居ないからってつい売っちゃったとか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 22:11:37.65 :T9Vvzc2q

発売時間が決まってるのに時間前に…
と言えば 、阪急百貨店での6330系中間車セットの整理券を思い出してしまった。
始発組なら2順出来るくらいしか人数が揃ってない時間に配ったんで泣きを見た人も居たなぁ…
その点で言えば、京阪のようにきっちりしてる方が有り難い。
今回購入した駅は電波時計で10時になる前に販売開始してたような気もするけど。
逆に通販は…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/12(日) 23:01:03.53 :w2bV7IUw

嫌がるというより、嫌がらせ付きだな。w

「今回は特別に交換してやった」っていうテンプレ熨紙が付いてたり、
初期不良なのに「購入後の改造」認定してきたり。

中の人が俺を、
初期不良がやたら多いヤツだと勝手に思ってるのかも知れないけど、
毎弾毎弾カートン買い(17弾は2カートン)買いしてるんだから、
それなりの数が不良なのはお前らのQCがなってないせいだろと小一時間(ry
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/12(日) 23:09:12.29 :T9Vvzc2q

カートン買いしまくった歴代領収書の写しを一緒に送りつけてやれば、シクレの1つや2つ付けてくれたりして?
子供の頃、オマケ付きの菓子でパーツ不良があってメーカー送りにしたら、色んな他のオマケ付きの菓子も付けてくれて俺大喜び!
でも、オカン的には新たな菓子を知られてしまい相当困ってたらしい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/12(日) 23:54:12.37 :w2bV7IUw

マジレスすると、ここ数年は初期不良対応に領収書必須になったから、
その都度、領収書の山から時間をかけて発掘してわざわざコンビニで金かけてコピーして添付してる。
(以前、領収書の原本を添付したら、富技(当時は富)が紛失しやがった。)

時間もコピーも積もり積もったらバカにならないんだが、
それに対する詫びの一言もなく、それどころかのザマよ。

よほどQCに自信があるのか、まさかの全数検査をしてる建前なのか知らんが。

最後のオカンの話は和んだ。w
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 00:35:14.69 :atP3nnH4

たまたま蟻と京阪600の初期不良対応が同日に帰ってきたが
蟻は一回試走しただけの動力不良なのに
「使いすぎ、今回はタダだが次回は有料」とかひどい対応
富技はすぐに交換してくれたよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 00:52:14.40 :0/6P25A+
蟻も自慰笑夢に負けず劣らず横柄なのかいwww
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 01:01:16.64 :GjNVKw2b
ところで600型1次車の一般色化は

ライトグリーン→GSIクレオスNo.312イスラエル砂漠迷彩色
ダークグリーン→GSIクレオスNo.124日本海軍機上部色

でいいのかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 01:03:00.47 :0/6P25A+
GMの京阪ライトグリーンと京阪ダーググリーンではだめなのか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 01:10:13.04 :GjNVKw2b
だってあれは色が違うって言うし・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 01:13:23.87 :uUoaYQwt
阪急マルーンだって拘るように京阪標準色はこだわりが出そうだな
京阪特急色は総じて同じ様な感じだが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 01:49:21.62 :O3ajNnDI

有能な修理バイトが見限って辞めちゃったからねぇ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 03:10:51.52 :icv4c2N8

阪急のって整理券じゃなくてカウント券じゃない?
だったらループしてカウント券貰ったところで、発売時間になって並んでる人数が販売数を超えていたら買えないんだがな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 03:54:24.84 :HqwcphwR

自分は実物の写真と見比べながら、自分の感性で色を合わせたなあw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 10:14:06.24 :SfDVWteV

>毎弾毎弾カートン買い


それ本当に領収書全てこみにしてみたらどうかね?沢山購入した人が泣きを見るのはあまりにも理不尽だからね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 12:52:25.05 :g/rOjliE
毎弾カートン買いしていたら、置き場が無くなりそうな気がするが、
収納は何か工夫してるの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 12:52:54.23 :M0CrKZ4U

6330中間の百貨店売りの時はカウント券ではなく購入引換券だったんだよ。
先頭集団の角田ママファミリーが百貨店店員恫喝→引換券配布が予定より早まる→一部がループで2枚ゲット→早々に終了
てな流れだった
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 16:13:32.61 :GjNVKw2b
爺と富技を並べてみた。
こうして並べると爺のデカさが際立ちますね。

ttp://l2.upup.be/EQgZDOVtEt
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 16:57:19.05 :74zrU8JP
こうやって並ぶと爺の板キットがいかに古く
時代遅れの代物であるかということが一目瞭然だなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 17:13:14.81 :GjNVKw2b
当時は小型電車用の動力ユニットもベルニナぐらいしか無かったから、
動力ユニットを組む前提であの大きさが限界だったのでしょう。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 17:28:20.78 :iPhyYNtK

プラッツのけいおん号も同じ大きさか。
デカールが合わないけど鉄コレに貼った方がいいかなぁ。並べてデカいのも嫌だし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 18:19:41.79 :O3ajNnDI
時代遅れったって何十年前の代物だと
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 18:46:58.13 :AW6Es6M8

走らせてしまえばry
といっても並走させるとやっぱり大きいんだろうなー
やはりNゲージは遠景に限る(デカいスケールなる程近くで見るべきだと思ってる)

大津線で見たクリスマスラッピングトレイン(あの光るやつ)を作ろうと思って700形探したんだけどないんだなorz
デカいスケールのも探したけど見つからんってどういうことなの…
せっかくラッピングを光らせる方法が思いついたから鉄コレをぶった切ってでもやるべきか…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 18:57:41.43 :uUoaYQwt

確かに爺のキットでは仕方が無い選択肢かもね ややオーバースケール
鉄コレの方はほぼ原寸1/150で明らかに進化はしたね
何かKATOの蒸気の新旧製品を並べたのを思い出したし

同じ富が開発した動力でも時代で進化した…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 18:59:13.79 :Uu+mFITu
> >893
鉄コレがオープンパッケージで販売されるまでは全く価値が無いわけではないと思うけどでかいな
しかしながらライトが標準で点灯する車両、Nじゃ小さいからHOの製品を望みたいところ
マーカーランプを点灯させながら走って行くのが大津線の醍醐味だと思ってる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 19:04:21.97 :YM8TSOSh

そんな経緯だったのか…
確か6時半頃に公開ゲロ青年を見て、7時か8時に引換券を配り出して、何処も店開いてへんやん!って感じやった。


Bトレの悪口はソコまでだ!
狭幅になりました!的なアナウンスだった800系リニューアルを喜んで開けてみてガッカリしたなぁ…
レス代行、水着動画付きVer [] 2013/05/13(月) 19:05:37.81 :Uu+mFITu
はいはいそうね



■動画■
Victoria's Secret Angels
ttps://www.youtube.com/watch?v=42IlhnE2B74
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 20:24:20.69 :YM8TSOSh

何の誤爆?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 21:07:22.86 :74zrU8JP

何十年も前の代物だからこそ時代遅れなんだが。

発売された当時は一定の価値がある製品だったことまでは否定しないよ。
ただ、よりスケールに近くより安価な完成品が手に入るようになった現在では
役目を終えた製品であることは否めないというだけ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 21:35:02.50 :OB68iTds
ならリニューアルすればいいじゃないか。

鉄コレ用動力ユニットに合わせれば、正しいスケールで作れるだろう。
車体だけのキットなら、ベルニナの再生産を待たなくても常時在庫しておけるし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 21:35:34.69 :Z6Sjz+AW

阪急は時間指定付きだったのでね。
7:30に配り終えていながら、配布は13時以降だとかもあったからね。


7:30 で終わりってどうやねん…ボケと。


ヤフオクに4つも出品あったろうに。
700派無いがね。


一定の価値だなんて限定的に言える感覚が分からないね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/13(月) 22:17:15.95 :GjNVKw2b

PLATZの軽音号&千早号もGMベースだからGMと同じ大きさですよ。
鉄コレにデカールを貼る場合、前面をかなり詰めないといけないみたい。
時間がある時に塗装が逝かれた609予備車に軽音デカール貼ってみるわ。

ttp://m2.upup.be/MGAtnQNG6r
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 22:32:31.67 :HT/CGmW1
作った者勝ちだな、やっぱww
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 22:41:01.51 :UmLyjcAw
そういえばバリエーションキットの動力取りで不要になったベルニナボディを
初代レーティッシュ塗装に適当にぬってオクに出したら結構いい値段で売れてたな
車番もなし窓枠も銀色のまま赤はその辺にあった京急バーミリオンだったが
それで動力がタダで手に入ったようなもん
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/13(月) 23:08:21.29 :jIkQ+NpS

ヤフオクに何が4つ出てたん?
600形改造の700形ならいつか出てたけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 01:12:02.14 :chUna8/b
GM のバリエーションキット、そのものずばりが、4つ出てただろう?
多分これ、遺品だろうなっての。
遊々倶楽部のキットとかも多量に出てただろう?

いまもうないから・・・。
オークションストアだったけど、落札されたのかね。

今でもいくつか出てるが。ちょっと高いな。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r101871577
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h175397351

この出品者にはあきれる。読んでもらうつもりあるんか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f128122831

この写真にはあきれた…。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k165764743#enlargeimg
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 01:57:12.97 :fVEaZyUI

ああ、600形のキットのことね
ファインスケールの鉄コレが出た以上もうNではGMに頼らないなあ
けいおん電車の作ったあまりで260形のキットが20両分くらいあるからそれをどうにかしたらGMとはさようならだな
700形は16番のペーパーのか鉄コレ改造で行こうかと思う ラッピングの電飾は光ファイバーをゴニョゴニョして光らせるつもり
でも上の方見てると鉄コレでいつか700形出すのかなあ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 02:00:32.92 :b4UDNdMy
車体の小柄さは鉄コレの方が忠実だけど、裾の位置が従来通りだから真横から見ると実車より腰高でバランス悪い
GMは車体の幅も高さも1mmずつくらい大きいけど、腰が低いから全体のバランスは鉄コレより良く見える
車体だけなら鉄コレ、全体を見るならGMって感じがする
今手元で並べてみてそう思った
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 02:34:41.12 :fVEaZyUI
ふむ
確かにGMは単体だとそんなにおかしなことはないんだけどね 日本でのNゲージ初期の理想的な立ち位置にある感じ
でも一度ファインスケールの物と並ぶとデカく感じるのよね
レス代行、広告付きVer [] 2013/05/14(火) 02:35:47.30 :fVEaZyUI
■広告■

コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)

ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。

会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 02:44:32.42 :FqudqTgw

だね。
80型と高さを合わさなかった時点で失敗。
動力ユニットに合わせたんだろうが、これでGMの事を言えた立場じゃなくなったな。
完全なスケールモデルを目指して瞑想(迷走?)はまだまだ続きそうだな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 02:49:49.11 :b4UDNdMy

そう
同じレールに京阪本線やらJRの車両を置かない限りはGMの方がしっくりくる
本線系の車両やら鉄コレ80形と並べるなら、当然鉄コレの方が良い
俺はそう使い分けてる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 06:30:18.70 :OMjJ5RHv
鉄コル600の連結面間隔を狭めるいい方法はないかいな・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 08:00:34.78 :weLkpR/Q

カトカプじゃアカンのん?
きらら用のドローバーが流用出来たら…
なんて妄言だな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 08:02:03.58 :gtW+X41h

プラ棒を加工してみたら?
プラ棒に溝彫ってカプラーポケットの端にはめ込むみたいな感じで
実車も棒連結器だしそんな違和感なさそうな気はする
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 12:20:34.81 :OMjJ5RHv

ありがと。いろいろ試行錯誤してみる。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 13:17:58.56 :b4UDNdMy
アーノルドカプラーのままで良いなら、突起の先端部分だけをちょんぎる
手軽に連結面の間隔が半分になる
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 18:46:52.86 :FqudqTgw

意味解んねえ。

KATOカプラーでいいんじゃね?
国電103系なんかは全部KATOカプラーで詰めてるよ。
マイクロエースの体改103系にも無理やりKATOカプラー付けて、
103系凸凹編成を楽しんでるよ。
アーノルドカプラーの広過ぎる連結面間は、KATOカプラーが解決してくれる。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 20:24:27.12 :b4UDNdMy

解ろうとしてないだけだろ
鉄コレのアーノルドカプラーって突起が2つあるから、先端の突起だけ切り落とすだけ
金掛けずに1分で連結面を短縮出来る
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 20:32:27.08 :86a0u24Q
アーノルドのお手軽工作、貨車でよくやるやつだな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 21:24:43.88 :niCiH1VN

なんで根元とか付根とか、そういう語彙がないの? バカなの? バカだろ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 22:10:40.64 :b4UDNdMy

嗚呼そうね
カプラーポケット側から見れば“根元”だね
でも、アーノルドカプラーのどちら側が根元で、どっちが先端かなんて人それぞれだよね
そもそも現物を見ればどこか“突起”かなんて解るよね
なんでそういう考え方が出来ないの?
バカなの?
バカだろ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 22:14:46.05 :weLkpR/Q

馬鹿に馬鹿と言う人も馬鹿なのだ|:3ミ
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 22:46:18.16 :FqudqTgw
横から見たらバカボンパパだw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 22:47:09.36 :1MJCMu4q
自分が解らないからって人を馬鹿呼ばわりするのは如何なものかと
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/14(火) 22:51:07.27 :ZXZ4yRFg
連結間隔云々言うんだったらGMかPLATZ買えば?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 22:58:36.00 :sygaO88f
尾久での京阪600
供給過剰になって値崩れパネェな
転売ヤー涙目
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 23:26:10.54 :iqTtWxF8
↑おまえが転売屋だろ、ニワカ転売屋≒鉄ヲタだったかw
普通のコレクターには相場なんて関係ないんだよ、ば〜か
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/14(火) 23:28:38.89 :weLkpR/Q

安くなれば、改造要員が増えてウマウマ♪
送料込みで1,500円まで下がるのを期待。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/15(水) 00:21:03.54 :uoAN9be4
600特急色全駅完売したみたいだな
京阪ホームページの鉄コレ発売情報が削除されたみたいだから
結局ニコニコで必要個数が余裕で買えたから浜大津、一般発売が楽で楽で
秋の鉄コレは何が出るか戦々恐々ですな
通常盤で1900出してくれないかなと期待してるんだけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/15(水) 00:27:16.57 :y1Llct0+
乞食かよw
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/15(水) 00:31:01.72 :nb+4gxzO
秋はいったい何が出るのだろう?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/15(水) 01:28:52.68 :wY84ZCWF

連結面の為にGM推しとはまた極端な
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/15(水) 08:11:06.15 :hhs3Cqio
日本橋ボークスの菓子箱、600型特急色、前9800円で置いてたヤツか不明だが同じ所に4980円で置いてた。他の箱に3980円で1個だけあった。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/15(水) 13:17:50.34 :6ynw92L1
同じ場所だったら同じ奴が継続して場所を借りてると思う。
それにしても4,980円でも、まだ厚かましいな。
尾久の値段でも3,000円を超すと入札が殆ど無いのに、バカなんじゃね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/15(水) 13:39:46.70 :gI9q6bW4
600型用の動力TM-20どこもかも売切れ・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/15(水) 18:37:28.40 :1GYQcBI+
男山線が鉄コレになる可能性を否定できない
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/15(水) 18:57:05.79 :6ynw92L1
何故か鉄コレ600を動力化&パン交換するヤル気が起こらない。
何か食指が湧かない感じ。
何だろう?
GMを持ってるせいか面倒臭いのかな?
鉄コレは飾ってるだけでいいか?って思いがだんだん強くなる今日この頃。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/15(水) 19:35:47.22 :jeNxL7N2

次回生産の見込みがないから困ったもんだよな。
オープン品生産にあわせて動力も生産することが多いから。

ごくたまに、何の因果か単発で生産することがあるけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/15(水) 19:44:25.12 :A8oUjlYi

よーく探したら意外とあるぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/15(水) 20:01:27.36 :sOXuvp1P
店内を探せば有るかも知れませんです、はい〜
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/16(木) 09:53:41.79 :juxKviyg

トシちゃん?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/16(木) 16:34:53.64 :hiiNvHxl
ようやくというか何というか、号こわび晩年塗装発売決定だそうで。
LEDの件でやる気なくしたかと個人的に心配してたんで、
まぁ一安心。今度はトラブルが無いといいな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/16(木) 17:34:49.29 :cuBXaMPo
プラッツのけいおん号が完成品で発売
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/16(木) 19:26:00.50 :TRWbR3tk
完成品てことは当然車体は一体成型?GMキットとは別物になるのか?
まさかGMキット組立品にデカール貼っただけとかないよな。
もし新規ならちゃんと1/150でお願いしたい。てか富技と組めよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/16(木) 19:33:39.48 :cTSyn/lV
もう要らんやろ。

プラモ作れないけどアレが欲しいって奴どれだけ居るの?
そもそも冷め切った現在で売れるのか?
アキバかポンバシで極僅か売れるぐらいだろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/16(木) 19:37:36.07 :9mZh+I0u
アニヲ夕相手なら、車体大きめでも何でもいいじゃん。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/16(木) 19:38:57.44 :cTSyn/lV

プラッツだから必然とGMキットにデカール貼り済み若しくは印刷済みってやつでしょ。
鉄コレで軽音だったら俺も購入を考えるかもしれん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/16(木) 19:46:50.51 :9mZh+I0u
余ったキットを必死こいて作って売り捌きます、ってことでねーの。
予価いくらぐらいなんだろね。諭吉越えるか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/16(木) 20:18:05.85 :SDGsAB6V

もうアニヲタにも行き渡ってるしだろうねえ
制作代行もいろんなところがやってたし
鉄コレだったら一部の人間がやっと食いつくくらいの感じか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/16(木) 20:32:35.80 :hiiNvHxl
ちはやふるも(まだ出てないけど)パト電も完成品で出るかな?
さすがに無理か。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/16(木) 20:37:13.80 :xSLGeDoQ
やっぱり完成品で出せって要望の嵐だったんだろうな。

塗装済み一体ボディキットや完成品の
別パーツ取り付けですら敬遠されるご時世だもんな。

ところでけいおん熱ってとっくにさめてるの?
今でもバンバングッズが発売されてるし、
70年代のヤマト、80年代のガンダム、90年代のエヴァに
匹敵する一大社会現象を巻き起こした2000年代を
代表するアニメだと聞いたんだが…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/16(木) 20:43:36.69 :cTSyn/lV
社会現象という言葉はコレに限ってココでは禁句だぞ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/16(木) 21:08:48.89 :zIepAg7f

印刷済み板キットを厨酷の塵芥戦術で組み立てるってオチと予想。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/16(木) 21:36:28.87 :Jgb0yyfu

そういった憶測が出るのが当然で、そうなるとまだ発表しかされてないパト電の売れ行きが渋るコトが予測出来るのに何故このタイミングで完成品の発表をしたのか、謎だ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/16(木) 21:44:43.54 :z3rIi8Qu

あるいは塗装済み板キット方式で簡易的に箱組して
雪ミク電車方式で上からデカールはりつけかも
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/16(木) 22:22:10.49 :5o66sH/+
特急色の箱はスリーブから見て上下で束ねるんじゃなくて左右で束ねるように
鉄コレの箱から見て横じゃなくて縦に上下を抑えるように束ねるようにしてくれると
蓋がスリーブで閉まるように固定できてよかったのにな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/16(木) 22:26:13.19 :CPWIZN4M
組んだだけだと屋根にモロ継ぎ目有るんだろうな…
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/17(金) 03:20:49.91 :J9dHe+Du

こーゆー鉄コレ台車用アダプタがあればいいわけだね。

ttp://blog-imgs-59.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1060556.jpg
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1060557.jpg
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1060558.jpg
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1060561.jpg

レジンかホワイトメタルで複製するべ。
一つ一つ作ってらんない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 03:27:20.58 :+Qs3Q2hs

ぶっちゃけ
藻の客車も板キット作成完成品だからね。
けいおん 600もキット作成完成品 十分あり得るね。
富テクから、大量の600買い付けて…
ソレは無いかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 03:31:06.20 :+Qs3Q2hs

ソレを、ネットショップ立ち上げて販売しないかい?
儲かるぜww
もちろん、数量なんか決めないで受注した分造り続けるやり方でさ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 06:22:52.71 :3bIZLvZX

Wメタル吹いたら分倍河原きぼんぬ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 06:27:28.28 :IduXc9jx

そうそう、ソレソレ。
フワッと思い浮かびながら重い腰が思いの外重くて動かず…
販売目的で複製したら、みんな数個だけ買ってソレを元に複製しそうだから目的達成ならず…になりそうだな…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/17(金) 12:40:08.64 :Vl13Dqxi
軽音号の完成品、妻面は1次車のまんまなんでしょ?
以前でもプラッツの試作品見たらそうだったもんなぁ。
もしそうだったらアニヲタが手を出す商品であって鉄ヲタが手を出す商品ではないな。
自分でキットを組んだほうがマシかも。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 14:08:42.52 :i37KsQdF

こちらでは案外見かける
2割引以下でも買えるチャンスがあったから、しっかり余分に確保したけど
プラッツ(自慰)製品の動力化にも活用はさせたい
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/17(金) 15:54:33.06 :bGNOPQTV

自分で雨樋削って…はしてくれないだろうなぁ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 16:25:51.39 :VEC/ZUfB

んぎ氏のとこやプラッツのページを確認することをお勧めする。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/17(金) 18:23:54.13 :Vl13Dqxi

プラッツのページにはまだ出てないよ。
まんま1次車の妻面じゃないのか!?
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/17(金) 18:43:04.76 :Vl13Dqxi

すまん。自己解決した。

結局妻面1次車のまんまか。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/17(金) 19:45:00.67 :bGNOPQTV
とりあえずアレだ
今更感がハンパない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 19:54:41.36 :PV0i0GiJ
車体はデカールで誤魔化しても、屋根に思いっきり継ぎ目ありそう…
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/17(金) 19:56:19.90 :Vl13Dqxi
走行用に3編成作ったが、オブジェ用に1編成買おうかどうしようか?

ttp://m2.upup.be/7gJ227u9Bj
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 20:00:48.38 :IduXc9jx

完成品買うより、鉄コレを改造した方が楽しいかも。
いや、単なるアニヲタだったらプラッツ完成品の方が楽で良いんだろうけど。
某(ry ◆aOd/iiGXTs [] 2013/05/17(金) 20:03:41.61 :J3/KwIu+
|ω・)

プラッシーでけいわい!キットの組み立て見本と完成品の試作品を見たら
完成品の方が明らかに発色で劣ってたから、中の人に凸ってみた。

大方、ここのスレ住人の予想通り、
キットは鉄萌ヲタ向け、完成品はアニヲタ向けで差別化してる。

尻手の通りキットはカルトのデカールで発色グンバツ、
対して完成品はタンポン印刷で赤に白を乗せたりするから発色で劣る罠。
(単体で見れば必要十分だけど、2つを近くに並べて展示してる。)

板状態で印刷するとパーツの突き合わせ部でズレることがあるし、
箱にしてから印刷すると一体成型じゃないから強度に難があったり
車体の角の処理がバラつくしで、どっちにするかは目下拳闘中だそうな。
(アニヲタ向けの性格上、前者で事足りる。)

それと、屋根端部のパーツも含めていわゆる素組みで合いの修正なんかもされないから、
鉄模ヲタにとっては仕上げにも物足りなさが残る。

ちなみに、そんな訳でキットと完成品は明らかにタゲが異なるから、
完成品を出した後もキットを再生産&併売する方向で調整中だそうな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/17(金) 20:06:35.03 :uMPlDVWp
パト電のパッケージ見れるね、亀屋のブログで。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/17(金) 20:31:49.01 :Vl13Dqxi

塗装が逝かれた鉄コレ609が有るから、取り敢えず鉄コレにデカール貼り
にも挑戦しようと思う。
因みに俺はアニヲタではないが、けいおん!ラッピングトレインデビュー
以来けいおん!ヲタになってしまった。。。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 20:59:14.64 :uXd2LUMP

レポ乙。

もうデカールだけ売ってくれればいいよプラッシ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 22:11:51.91 :Z7XbswMy
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1b/780cbb8c0e735ec776d45ebb99adea65.jpg
ttp://senrirail.blog.shinobi.jp/%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%A1%E5%9E%8B/tomytec%E4%BA%AC%E9%98%AA600%E3%82%92%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%82%93%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB
鉄コレにプラッツのデカールだと、上下は寸づまりだな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/17(金) 22:13:47.49 :XuPBg1uq

前面をどうにかできれば違和感はそれほどないな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/18(土) 00:41:34.58 :q+EVE3C3
【スレッドのURL】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358342117
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓

その宣言何回か見たけど近況はどう?
自分は暇になったら腐る程余ってる補修用のキャラ単品のデカールとかででっちあげてもいいかなと思ってる

スレチだけどこっちのけいおん電車(気動車)の模型を作る人が居ないのは何故…
種車が無いからか
ttp://i.imgur.com/A3hi1Na.jpg
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/18(土) 01:02:07.06 :yfzsMwKE
種車が手にはいりやすくても山手線でやった人ってあんまり聞かないな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/18(土) 05:23:42.20 :WKQhNH2o
久々に行った昔馴染みの模型店でTM20とPG16が売ってたんで600形2次と600形特急色をN化した(しかも暇が無いので昨日やっとこ)
イイワー これ
めっちゃ良いわー

なんか、アルモデルの80型用足回り改造キットに手を出したくなったよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/18(土) 08:10:40.67 :qFkxUSHH

PG16よりもPT-4212-Sの方が良いんでない?
どっちにしろ、集電シューは幅を切り詰める必要があるけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/18(土) 09:00:50.40 :/r6Dh3UB

上の写真、前面窓が上下反対に取り付けているんじゃない?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/18(土) 15:58:46.03 :JphMQGyr
上下逆さだね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/18(土) 16:13:47.99 :RG/Gvhdl

連結面を縮める方法って、TT-04の一番短いアーノルドじゃ駄目なの?
そのままに比べれば少し短くなるけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/18(土) 18:00:01.56 :coDjS+mm

それで、カトカプの尻の凸を削って、その分を後ろに下げた状態でプラ片挟めば、
俺はそれで十分かなと思ってる。

あと、そろそろ次スレヨロ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/18(土) 19:11:36.56 :93cwfB9q

お、結構簡単にいけるもんだな

山手線は2つほど作例を見たことあるけれど北近畿タンゴのは一つも見たことないのよね
京阪並に内装も凝ってたんだけどな
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/18(土) 21:22:29.86 :Q6+ZPuhC

簡単そうに見えて位置調整は結構シビアだぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/19(日) 01:27:26.73 :t/9j2ym5

京阪・山手線はキットなり完成品なりで車両があるのに対して北近畿タンゴは特急車両しかないのがな
このスレでもスクラッチのものが殆ど出てこないしNゲージ畑の人って自作より気長に製品化を待つ人が多いんかな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/19(日) 02:34:50.17 :LjwlSJXe
北近畿タンゴ鉄道の一般車はけっこうハードル高いと思うがな…。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/19(日) 03:27:59.86 :7IMiOs5f

カプラースレに上がってたコレはのきららドローバーよりもさらに詰まる
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2970.jpg

ただナックルなんで、解放リスクが高いからスプリングもカットする必要があるかも

ついでに次スレ↓

第6代 京阪大津線を模型で楽しむスレ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1368901005/
◆BF5B/YTuRs [sage] 2013/05/19(日) 03:45:34.92 :oXznHXF+


モデモから800系キボンヌ
鉄コレでもいいんだけど、8編成32両揃えるのは至難であろう。
自分で作るのはもういいや。
名無しさん@線路いっぱい [] 2013/05/19(日) 04:27:11.71 :8EPi+bL7
Bトレ顔面+GM京阪10000系で800系作った人とか居ないんかなぁ
と埋めてみる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/19(日) 04:56:59.28 :LjwlSJXe
誰か作ってたはずだよ。
とれいんででてた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/05/19(日) 05:06:37.96 :Kuztx3lp
1000ならみんな幸せ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道模型板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら