2ch勢いランキング アーカイブ

1/80 16.5mmゲージの今後について -14-


名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 23:58:34.46 :WEYUqgIU
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80 16.5mmゲージ(16番orHO?)
ますますの発展を遂げるのか、衰退の道をたどるのか、気になる後継者問題は!?
自分の採用しているゲージのみならず、他にも視野を広げて
明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

1/80 16.5mmゲージの今後について -13-
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269835516/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 23:59:06.84 :WEYUqgIU
過去スレ
【正論】スケール・ゲージ論【詭弁】Part1
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1228382301/l50
1/80 16.5mmゲージの今後について -6-
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225590213/l50
1/80 16.5mmゲージの今後について -7-
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231574417/l50
1/80・16.5mmゲージの今後について -8-
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234081560/l50
1/80・16.5mmゲージの今後について -9-
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238326848/l50
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -10-
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1245077922/l50
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -11-
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249628533/l50
《【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -12-
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256111304/l50
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/09/26(月) 00:15:51.72 :vmpRiaAa


結局次スレ建てたんだ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 13:55:07.06 :TKm54uCf
立てなくてもいいのに
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/05(水) 23:27:23.31 :XZVuXHAQ
どうせ、鴨居レイアウトで下から見上げて、横からの姿を楽しむぐらい
しか取り柄の無いゲージだから、廃れるのは目に見えている。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/06(木) 18:52:49.99 :rsZ9EteL

12mmゲージャーが持つ、1/80 16.5mmの普及の度合に対する
「劣等感は一生ついてまわる」ようだねw
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/06(木) 21:58:01.93 :M9FjFC06
>>どっかのおっさんの口車に乗って、1/87 12mmなんか買っちゃったが、売ろうにも売れず
1/80 16.5mmに八つ当たりしている・・・そんな感じかな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/07(金) 10:06:48.06 :AaAWoz8r
がにまた16.5ミリなんかしか知らなかったら、一生奥歯にモノが
挟まった感じの模型人生になっちゃう。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/07(金) 16:03:17.47 :Nu6z0Nw/
一生、言い訳しながら、
ガニマタが何だ!
HOと言って何が悪いか!
という模型生活か。

すっきりしたらドウですか?
模型のスケール、大切にするなら。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/07(金) 17:41:49.27 :AaAWoz8r
「ガニマタが何だ!」などと言っていないが。

ガニマタでない模型は持っている。やっぱり、狭軌は狭軌らしく
ないと、ダメだね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/07(金) 18:22:41.67 :bwM4mAHK

わざわざこんな所で他人を攻撃しなきゃならないなんて
「憂鬱な模型人生」しか歩めていないってことw

ひとつ言っておくと、
「優越感」は言葉や文章にした時点で妬みにみえるものなんだがねw
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/07(金) 20:13:59.04 :AaAWoz8r
ここは、16.5ミリ、80分の1の今後について語るスレであり、
それを語るには理由をつけないといけないから、「ガニマタに欲求
不満を感じる人が増えるからシェアーが減る」と思っている人は、
そう言うしかないんだよ。

ただ「衰退するだろう」と言っただけでは、話にならない。そう思
っている理由を言わなくては。

それを、「攻撃」だから<<1の要請に反すると言うのなら、<<1の
内容自体が矛盾しているということになる。
11 [sage] 2011/10/07(金) 20:39:17.33 :bwM4mAHK

何を勝手に独りでストーリー展開しているの?

シェアが減るなんて誰がいったの?
実際、この期に及んで「改軌」したと言う話は皆無

模型で充分、楽しみを謳歌していれば余計なことを書かなくてもいいはず

楽しみ方の選択肢はアンタらが「ガニマタ」と呼んでいる1/80 16.5mmの方が圧倒的に多いんだよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/07(金) 23:12:30.55 :AaAWoz8r
衰退するだろうというのは、予測の一種だから、そう思う人はそう
書けばいい。その人の思う理由をつけて。
その理由が「これからはガニマタに欲求不満を感じる人が増えそう
だから」というのでもいい。
昔よりも細部にこだわる人が増えたが、これからは、昔よりも
車体の上部と下部のサイズのバランスにこだわる人が増えても、
何も不思議なことは無い。
ニーズが増えれば、供給も増えておかしくない。そうなれば、
欲求不満の人の数も減る。
11 [sage] 2011/10/08(土) 00:42:53.73 :0mwayc/W

何を当たり前のことを書いてるの?
そう言う普通の話がしたいのなら誤解されるような余計なこと書かなきゃいい

スケールにこだわるのも構わないが、鉄模には他にもこだわるネタが無数にありいくらでも「こだわり」を楽しむ事ができる
つまり、自由な発想と創造力で楽しめばいいこと
他人に対し優越感を楽しむものでは無いと言うこと
自分がやってる以外の楽しみ方を貶めるのは「貧困な楽しみ方」しかしていないってこと
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/08(土) 06:55:09.09 :DwoDz7Nl

「模型」である以上は、車体の上下のサイズのバランスが正しい事は、
必須条件に近いと感じる人がこれから増えるだろう。

車体の上下のバランスが崩れてても楽しい人もいることはいるだろうが。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/08(土) 07:11:39.59 :DwoDz7Nl
蒸機模型の煙突から煙が出る事が必須に近いと感じる人が多ければ、
そういう蒸機模型の製品が増えるだろう。

電車模型はパンタグラフも使って集電するのが必須に近いと感じる
人が多ければ、そういう電車模型の製品が増えるだろう。そんな
人は多くないから、そんな製品も少ないのだろう。

車両模型の上下のサイズのバランスが正しいことが必須に近いと感
じる人が多くなるだろうから、そういう製品が増えるだろう。
11 [sage] 2011/10/08(土) 07:58:22.33 :0mwayc/W
,
どんなスケールであれ、遊び方であれ人が増え、製品が増えるのはむしろ歓迎すべきことであり喜ばしいこと
ただ、そんなに単純なものではなく簡単な事じゃない
そう言う意見は以前からあるが一向に人も製品も増えていない
16番が普及してきた経緯やユーザーの取り組みを知ればそんな簡単に事が運ぶとは考えられないだろう
鈴木 [] 2011/10/08(土) 08:03:30.82 :5ZqZ0PWB

蒸機模型の煙突から煙を出してはいけない、と言う規格は無い。
電車模型はパンタグラフも使って集電してはいけない、と言う規格は無い。
これらが少ないのは、技術的困難によるもの。
そして技術が進む将来実現の可能性はある。

車両模型の上下のサイズのバランスが正しくしてはいけない、という規格は16番国鉄型にはある。
これは技術が進んでも改良のしようがない。
16番をやる人間が決めた事だから。
1/120・9mm=ちゃぶ台ゲージ [hage] 2011/10/08(土) 08:04:14.30 :dfQZfchL
(ノ#`д´)ノ≡┻━┻


ちゃぶ台厨は巣にカエレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1304047064/l50
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/08(土) 10:13:52.94 :DwoDz7Nl
に答えよう。
衰退する。ガニマタ嫌いが、今後増えるから。
大体、戦後間もなくは、13ミリも12ミリもTT9も売っていなかった。
今は売られているということが、鉄模界の変化を表している。
今後もその方向でさらに変化すると思われる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/08(土) 10:28:39.34 :eNRyIfIB
妄想乙
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/08(土) 11:57:27.93 :eNRyIfIB
補足
「ガニマタ嫌い」嫌いが増加してると思われ
11 [sage] 2011/10/08(土) 12:46:05.03 :0mwayc/W

妄想ですな
登場から30年近く経つのに一向に普及の兆しが見えないでしょ

16番は昭和40年代には普及し主流の位置を閉めていた
メディアやメーカーだけでなくユーザーの努力があった事も事実
高額な模型が何もせずに売れて普及するなんて夢物語
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/08(土) 21:16:30.29 :Zaewamkt

16番やNは高度成長期にあたったのがラッキーだったのでは
今は経済低迷、デフレ時代だからとにかく安くないと普及していかないだろうな
模型もユニクロみたいなことにならないと無理
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/08(土) 22:22:02.63 :DaJ97kA5
12ミリの時はバブルだったけど?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/08(土) 22:37:51.62 :eNRyIfIB

Nは高度成長より後に普及しただろ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/09(日) 09:35:03.44 :HsZwgfdZ

16番の場合高度成長期とは言え、模型屋か一部の百貨店でしか手に入らなかったしネットも量販店も無かった

そんな中で普及してきたのだからメーカーもユーザーも地道に努力した結果なんだよ
そのユーザーの努力は今も続けている人逹が実際に存在する

縮尺の合った模型を手にいれただけでイイ気になって無記名掲示板で他のスケールを貶めたりするのはただの世間知らずなんだよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/09(日) 13:49:40.70 :hxxJJqw1
ガニマタを許容するなんて、敗戦直後の感性の残りに過ぎない。
許容出来ないから手にしない人が多数派になる。手にしても役立たないし。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/09(日) 14:18:39.06 :7hsJISgB
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/10/09(日) 21:57:14.33 :OCf9QYxh
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品群をマタ〜リと
愉しんでおります。

ところで、先行して立てられたスレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316930003/l50
とはどのように棲み分けを図っていくのでしょうか?


>許容出来ないから手にしない人が多数派になる。

つまりは、今後は実際に鉄模を愉しむ人はどんどん減って少数派になり、代わりに
Airゲージャーが多数派になるのか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/09(日) 22:23:58.83 :hxxJJqw1
このスレのタイトルは間違っておる!
「車体の上部は80分の1、
 左右の車輪の幅は64(または65)分の1で16、5ミリゲージ
 の今後について」 と訂正すべきだ。
レールの幅が64分の1ぐらいの16、5ミリなのに80分の1と名乗
るのは、けしくりからん。

で紹介されたスレは単に「80分の1模型について」のようだから、
いわゆる13ミリゲージと見ていいのではないか。
鈴木 [] 2011/10/09(日) 22:31:28.49 :38lXCQsk
「16番」と言えば話は簡単なのに、何とかして「16番」名称だけは回避しようとするから、
「HO」と言えば冷笑浴びるし
「1/80」と言えば「そりゃ13mmゲージだがや」とか言われるわけ。
某365 [sage] 2011/10/09(日) 22:34:48.75 :pI2rZ2gN
まぁ自分と違う考えに対しては、冷笑とか回避しようとしているとか、
そういうことにしておきたいんだろうなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/09(日) 22:54:27.52 :sWfroKq2
日本の鉄道模型はNゲージが主流になってしまったので、
これは逆転は無理だろう。
衰退する、、というよりも
Nゲージの脇で細々と続くって感じなんだろうね。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/10(月) 01:21:40.44 :PF/+MnwQ

>>許容出来ないから手にしない人が多数派になる。
>つまりは、今後は実際に鉄模を愉しむ人はどんどん減って少数派になり、代わりに
>Airゲージャーが多数派になるのか?

その「許容出来ない」人の受け皿ってどんなゲージなの?
受け皿が整ってなければ、「許容出来ない」人は鉄道模型を諦めて
Airゲージャーになるしかない。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/10(月) 03:02:04.87 :qAU9MbuN
Nゲージの楽しみ方としては、鑑賞:走行、の比率が3:7ぐらい。
そもそも車両も小さいし、少々ガニマタでも線路が幅広でも、なんとなく許せてしまう。
走らせてしまえば七難隠す。

これが1/80・16番クラスになると逆転して、鑑賞:走行=7:3となってしまう。
あの大きさで鑑賞するとなると、ガニマタも幅広線路も非常に目立つし見苦しく感じてしまう。

「ガニマタまったく気にならない」許容者の事はむしろ羨ましく思うが、一旦気が付いてしまうと
どうにもならない。
日本型16番は本当に酷い。「フリーランス」と割り切るにしてもあまりにも醜すぎる。

受け皿となるのは、12mm、13mm、tt−9、辺りか?
其々に欠点・長所があるだろうが、ガニマタに比べれば全て些末な事ばかり。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/10(月) 05:19:49.97 :3P5+9iZR

Nゲージはガニマタと車輪の分厚さが目障りで見苦しいぞ。
お前はそれを許せるのか。

それに本物の1/87のHOも正面から見ると、ものすごいガニマタだぞ。
オリエント急行もラインゴールドもタルゴも酷く不恰好なガニマタだよ。
かなり見苦しいよ。

お前、鈴木と同じエアーゲージャーだろ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/10(月) 05:44:42.73 :bDOp1h+Z

> これが1/80・16番クラスになると逆転して、鑑賞:走行=7:3となってしまう。

それってアンタの都合だけであり個人的感想だろ
人によっては 走行:鑑賞=8:2の人もけっこういるし
私の場合は 走行:工作:鑑賞=5:4:1 だからね
鑑賞目的ならモーター外してディスプレイモデルでいいじゃん
酷いのは単調な一つの方向性しか考えられないアンタ自身だよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/10(月) 07:56:18.77 :5SdFtAcF
16番とNゲージの比較なら、迫力は16番のほうが有って、いいな。
がにまたが気になるのは同じだが、Nのほうがレールや車輪の太さが
目立って、いやだ。

13ミリも、写真で見ると車輪の太さが16番より目立つが、がにまた
でないのは良い。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/10(月) 22:21:15.86 :PF/+MnwQ
ここであらためての《注意事項》から抜粋して貼っておこう。


・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。



せめて注意事項くらいは守ろうね♪
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 01:15:27.29 :Mqr0O2hh
1/80・16.5mm「16番」の罪悪は実物と似ていない事。
ガニマタだろうがウチマタだろうが、ボディと線路の縮尺が統一され、
実物を彷彿とさせてくれればそれでよし。

1/80・16.5mmの足広げスタイルとガバガバ線路は、サブロク鉄道とは
まったく似ても似つかない、おかしな規格。
折角「模型」をやっているのに本物に似ていないんじゃ、本末転倒。
何のための趣味なんだかワケがわからん。
少々銭掛かろうが「スケールモデル」じゃなきゃやってる意味が無い。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 04:02:00.58 :1mAvB9+b

> 1/80・16.5mm「16番」の罪悪は実物と似ていない事。
> ガニマタだろうがウチマタだろうが、ボディと線路の縮尺が統一され、
> 実物を彷彿とさせてくれればそれでよし。

お前さんの罪悪は遊び方を工夫できないこと
縮尺がどうであれ楽しければそれでよし

> 1/80・16.5mmの足広げスタイルとガバガバ線路は、サブロク鉄道とは
> まったく似ても似つかない、おかしな規格。

他人を貶める事によってのみ優越感を感じて「楽しんでいる」と勘違いしていることは
「発想」や「創造力」の欠如と言っていい

> 折角「模型」をやっているのに本物に似ていないんじゃ、本末転倒。
> 何のための趣味なんだかワケがわからん。
> 少々銭掛かろうが「スケールモデル」じゃなきゃやってる意味が無い。

折角、模型をやってるのに全く楽しそうに見えないしお互いにおもしろくない
つまり「本末転倒」とはお前さん自身の事
全く、なんの為の趣味だか理解できない
そんなに「縮尺が大事」なら少なくとも線路のカーブ半径やポイントの番数まで縮尺どうりにしてから出直してこい

名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/11(火) 06:00:47.66 :y3Vrr+nl
問題は、日本の鉄道が16、5X80=1320ミリゲージで出発して
いたら、本当に16番レイアウトに見られるような車両が日本の鉄道
車両として存在し得たのかどうかだ。早い話が16番のC62や電車
特急をそのまま80倍に拡大したような上下のバランスを持った実物
車両は、技術的に存在し得たのかどうかだ。

つまり16番模型というシロモノは「もしも日本の在来線のゲージが
1320ミリだったら、実物の上下のスタイルはこうなっていただろ
うから、それをなるべく忠実に再現しよう」というコンセプトによっ
ていると思われるが、本当にそんなスタイルの車両は技術的に合理性
の有る存在なのかどうかということ。

もし存在し得ないスタイルのモノなら、それは、完全に「フリーランス
模型」ということになる。それならそれでそう表記して売るべきだ。
カワイモデルのC56が「C56スタイル」と称しているように、すべて
の16番模型は「C62スタイル」とか「キハ82スタイル」のように
「スタイル」の言葉を付けないと、ウソの表記をしていることになる。

存在し得るスタイルだとしても、実物として存在していない以上、架空
の車両を想像して作った模型もどきに過ぎない。C63の模型のような
むなしい存在にすぎない。

人々をあざむいたり、多くの人々にむなしい思いをさせている業界は
消えるしかない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 06:41:43.58 :1mAvB9+b

お前さんの主張は、ディスプレイモデルなら当てはまる
しかし鑑賞だけでなく走行や工作を含めると遊び方は無数にある
そんなに縮尺が大事なら「車輪の厚み」「フランジの高さ」「カーブ半径」「ポイントの番数」全て縮尺どうりの模型をやれ

> 人々をあざむいたり、多くの人々にむなしい思いをさせている業界は
> 消えるしかない。

くだらない主張で人びとを欺き、貶めるお前さんは消えた方がいい
鈴木 [] 2011/10/11(火) 08:49:07.43 :+8Yk3EbN
16番国鉄型というのは、
米国(1435mm)で流行ってるHO模型(1/87)の線路を使って日本国鉄(1067mm)の模型を米国車と同時に走らせる為の規格。
その目的の為に日本車だけを車体1/80、ゲージ1/64で作っちゃおう、と言うチンバ縮尺。
16番を提唱した山崎氏は、さすれば日米全部の車両を16.5mm線路で同時に走行出来る、と考えたのだろう。

米国には915mmと言う1067mmに近いゲージの車両がある。
ところが米国HOは戦後、狭軌車を"車体1/80、ゲージ1/64等"のチンバ縮尺で作る事をせず、
車体もゲージも統一縮尺である1/87にする事が確立した(主としてHOn3)。
この方法はやがて欧州大陸でも評価されたので世界的HO蔓延を導きより16.5mm創始者であるOOは英国以外は見捨てられた。
米国車とデートするためにわざわざ縮尺までチンバにしたのに、その米国車がチンバ狭軌模型を嫌ったのだ。

日本の16番は異ゲージ車も縮尺を犠牲にして同一模型ゲージに矯正するゲージである。
しかるに1960年代の日本はまず軽便模型が"同一模型ゲージ"を捨てて10.5mm等に逃げ出し、同一模型ゲージの一角が崩れた。
次に新幹線を輸出業者の都合か何か知らんが、日本型16番規格を無視して、
同じ日本車なのに新幹線だけ1/87に決めてしまった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 10:04:47.75 :PBIoCxyq

だから何?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/11(火) 10:27:08.55 :En0kskHz

私の為に喧嘩は止めて下さい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 12:51:12.54 :1mAvB9+b

> 16番国鉄型というのは、
> 米国(1435mm)で流行ってるHO模型(1/87)の線路を使って日本国鉄(1067mm)の模型を米国車と同時に走らせる為の規格。
> その目的の為に日本車だけを車体1/80、ゲージ1/64で作っちゃおう、と言うチンバ縮尺。
> 16番を提唱した山崎氏は、さすれば日米全部の車両を16.5mm線路で同時に走行出来る、と考えたのだろう。

そのおかげさまで貸しレにいけば欧米型を楽しむ人達と一緒に楽しむことができる
欧米型の人達は純日本風景にもかかわらず気にせず楽しんでいる

> 米国には915mmと言う1067mmに近いゲージの車両がある。
> ところが米国HOは戦後、狭軌車を"車体1/80、ゲージ1/64等"のチンバ縮尺で作る事をせず、
> 車体もゲージも統一縮尺である1/87にする事が確立した(主としてHOn3)。

D&RGWのナローライン(915mm)の木造客車ならラウンドハウスが車体1/87で軌間16.5mmでHO製品となってる
鈴木が主張するような縮尺を重視してない証拠

だから、鈴木の主張は16番模型よりずっとイビツで中途半端
44 [] 2011/10/11(火) 14:54:08.17 :y3Vrr+nl

修正。 フリーランスをフリースタイルに直す。


お前なんかに命令される筋合いは無い。
ワシは誰にも命令したことは無い。ただ、「16番は廃れるだろう。
何故なら16番模型はいびつであるゆえに嫌う人が多いから。」と
いう、至極自然な予想をして、このスレを立てた人の質問に答えて
やっているだけだ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/11(火) 15:09:43.77 :En0kskHz
私の為に喧嘩は止めて下さい
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/11(火) 15:23:10.34 :KvfoQjoy
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
45 [sage] 2011/10/11(火) 18:16:05.13 :1mAvB9+b

命令なんかしていない
全く事実とかけ離れた話をして変な予想をするので
恥をかくから消えた方がいいと言ってるだけ
1/80 16.5mmの模型をイビツだと実際に感じている人は殆どいない

そういう人達が貴方のまわりに何人いてどれぐらいの期間に何人増えたのか説明してもらおうか?
こちらの方はNゲージからの転向者がこの半年間で11人
うち、工作教室に参加してくれている人が2人
16番の人で12mm をやろうかと検討したがイモンのHP をみてやる気を無くした人が小生を含め3人

ちゃんと根拠のある主張をしろよw
鈴木 [] 2011/10/11(火) 18:22:36.66 :JIvzPfve

そりゃ蟹股鈍感の当人に、蟹股鈍感の友達が出来たので春が来た、という程度の話。
45 [sage] 2011/10/11(火) 18:39:29.80 :1mAvB9+b

> そりゃ蟹股鈍感の当人に、蟹股鈍感の友達が出来たので春が来た、という程度の話。

負け惜しみ?w
友達どころか賛同者ゼロの鈴木が言っても意味無しw

事実を受け入れないからそうなるんだけどね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 18:40:33.73 :v3sq+o8q

鈴木は卑怯者以外の何者でもない。
鈴木=卑怯者

自分に都合の悪い時は絶対に書き込まない卑怯者さ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/11(火) 21:18:08.49 :jsy2dJPp

>16番国鉄型というのは、・・・ と言うチンバ縮尺。
1/87国鉄型というのは、チンケ縮尺だけどなw
まあ、そのへんで止めとけ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 21:28:54.21 :Mqr0O2hh
どんなに遊び方を「工夫」しようが、がに股は一生直らないもんな。

しかしながら好きで16番をやっている人を否定はしない。
むしろ驚異的な「がに股脳内変換能力」と手の届かないものは絶対に欲しくならない
・・・葡萄はすっぱい、と思い込める「自己防衛機能」には驚嘆を禁じ得ない。

俺は絶対に、嫌だ。
どう見ても16番は「イビツな姿かたち」だと確信しているし、絶対に楽しめない。
思い切ってスケールモデルに転向したときの爽快感・充実感・満足感、は筆舌に尽くし難い。

このスレで少しでも迷っている人は、物は試しで一つ自分のものにしてみるといい。
本当にサイコーだぞ。
そして「1/80 16.5mmの模型をイビツだと実際に感じる人」は増殖し続けるだろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 21:31:48.56 :m/dg9RGN
だからといって、スケールモデルを嗜む人の数が増えるわけではないのだった。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/11(火) 22:16:03.57 :Ss2kfjyp
しかし乍ら、車体の縮尺とゲージの縮尺が何故一致してなければならないのか?
一致させるか否かは鉄模を愉しむ当人の、飽くまで好みの問題に過ぎない。
それを敢えて一致させないのが、1/80・16.5mmであり、1/150・9mmである。
そしてこの両者は日本の鉄模において主流を占めることで、敢えて一致させない
ことの正当性を証明している。まぁ一致させたからと云って別にエラいわけでも
何でも無く、逆に一致させてないからと云って卑下される筋合いも無いわけで。
一致させた模型は優れていて、一致させない模型は劣っている、などと云う様な
馬鹿げた優劣比較、その根源が実はモデラー各自の好みの問題に過ぎないことに
気付いていないタワケが多過ぎ。
かくしてこのテのスレは大いに盛り上がる(笑)。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 22:41:36.58 :1mAvB9+b

やりたいことは好きにやればいい

だが、「否定はしない」と言いながら否定しっぱなし
と、まあイビツなコメントだこと
スケールモデルではラインナップの薄さ故工夫できる遊び方が限定されてしまう
つまり工夫なんかしたことがない人のコメント

登場から30年経っても人口が増えたとは言えないスケールモデル
「増える」と言うだけでは妄想にしか見えないでしょw
鈴木 [] 2011/10/11(火) 22:59:38.47 :JIvzPfve

「しかし乍ら、車体の縮尺とゲージの縮尺が何故一致してなければならないのか?」
↑模型だからです。技術的困難以外の理由で、ワーザワザ縮尺を片チンバにする理由はありません。

「両者は日本の鉄模において主流を占めることで、敢えて一致させない ことの正当性を証明している」
↑これだけ人数が多いのに、
規格名称すら確定出来ない後ろめたさがあるのが「主流」だの「正当」だの言う模型。
祖師谷のシニセ本屋だの下落合のプラ模型屋だのが、チンバ縮尺模型を「HO」などとぬかすから、
入門者は「HO=チンバ模型=正当」と間違えてるんじゃないの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 23:08:13.73 :M8suzhm1
車体の縮尺とゲージの縮尺が一致していないのは何も日本型16番だけではありません。
既に御存知の方も多いとは存じますが、1/87信者があたかも金科玉条の如く崇めるNMRAでさえ縮尺1/48、軌間32mmの
"チンバ縮尺"を公認しています。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 23:11:11.06 :m/dg9RGN
この魚類は今の時点での話しかできんのか。
スケールモデル、この場合12mmを製造する場合に限るが、
70年代に入るまではほぼ無理なのは分っている筈。

これが電車・気動車であれば12mmは実現可能だっただろうが、
蒸気機関車と凸型機関車では絶望的に難しい。

製造できないとは言わんが、十分な牽引力が保障されない限り、
出来ることの証明にならない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 23:11:28.05 :p3e+OW0K

情報が模型誌くらいしかなかった頃ならいざしらず、
これだけ情報があふれると、見えなかった矛盾って目立って来るよね。
模型だからこそ、実物になるたけ似せたいもんだ。

>規格名称すら確定出来ない後ろめたさがあるのが「主流」だの「正当」だの言う模型。
主流はNゲージだよね、16番なわけないよな(笑)
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/11(火) 23:14:27.00 :KvfoQjoy
名称議論は禁止です。他所でやって下さい。

ここであらためてを抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《注意事項》が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/11(火) 23:33:15.70 :Ss2kfjyp

>模型だからこそ、実物になるたけ似せたいもんだ。

御尤。
だから私は電車や電機は1両も持っていない。
架線の無い線路をパンタグラフが虚空を切りながら走るサマはどう見ても
“お間抜け”に見えて、どうにも納得いかないから。
(飽くまでも私見です。念のため。)
蒸機好き [sage] 2011/10/11(火) 23:38:27.34 :1mAvB9+b
「遊び方の工夫」と言ってるが実際はどんなものなのか?
これは、ほんの一例に過ぎないが私の場合
蒸機の黄金時代である昭和10年代の東海道本線をイメージして車両を揃えた

特急列車10両編成、二三等寝台急行列車12両編成、普通列車8両編成(オハ31系)、貨物列車46両編成(2軸)
と、4編成揃えた

牽引機は当時の主役であるC53が5両(C5343流線型を含む)、C51、C54、C55、D50、D51(ナメクジ)、がそれぞれ一両ずつ、9600が2両
これらの列車を貸しレで全て並べ実物同様、機関車を取り替えながらそれぞれの列車を走らせる

これで、当時の東海道本線をある程度再現できたと思っている
自分では充分満足している
16番でなければ実現できなかったことは明白である

スケールのみにこだわるのも悪くはないが
この様にテーマを決めてそれを深く掘り下げるのも爽快感や満足感を得られる
他人の楽しみにケチをつけなきゃ成り立たないような模型は嫌だな
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/11(火) 23:40:39.31 :VpuoMr/y
    _ _〃_,.ヘ }}
  /─‐ 、 / /ミ,Vノ _
/:/:::::::::::/ /≠‐-/=|、
 /:::::::::::/  :/  , 丶`トミ| ',
:〈:::::::::::/  :/`メ、/ / , / `| l
 〉:-::/  :/リ/イルイ / ムkル l |
./:::: /   :l ー-‐ l/l/ハ/:リ |   上下チグハグの縮尺のデタラメスケールの
'::::::,'  イ.!       , `゙'l l/ ∧   どこがいいのかさっぱりわからん
7::::| l : !.l ト          j_L._,'  \  おまけにツジツマあわせで、車体の裾が
 ̄ リ| l |、 、  ⌒ /  |::ヽ     歪んですらいるそうではないか 
'´ ̄ヽ l { \` zi7´l l i. r__j::::::\
    }ヽ\_,ヘ__イ{_ヒ┴'ャ′\:::::: \
_,,ィ_ \  },ハ_ノ\:V ,z≧─ヽ::::::::::ヽ、  ,..-‐-.、
::::/>≠=))ノノ{::ト、 リ<::::::::::::::::::::\:::::::::ヽ/::::::::::::::\
:∧      `` ヾ;〉´   ヽ─-、:_::::::::::_::/ ::::::::::::ヽ::::::::\
' ハ /\_  ノノ   ノ: .\    ̄/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
─:ヘ ゝ 、_」__〈《   r彳 ト : l   ,:′::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::ヽ
::::::/ヽ.    ヽ li}  }_,L.: ハ }  ∧::::::::::::::::::::::/ ヽ :::::::::::::::::::::ヽ
-ヘ.   〉 - =キ´》〉 } \/リ /  \::::::::::::::/   \:::::::::::::::::::::\
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/11(火) 23:42:10.33 :VpuoMr/y
     何も知らずにインチキ商品(歪みゲージ)を買ってしまった安物亭主w
                  ↓↓↓

          ヾ >y' > , y ^ヽ/^V v ト ト 、_
          ー- =r´     r  /´Y.ヽ     V .ト、ヽ
        , '(/       r';:;:;:|;:;:;:;:!      ト、ヽ|
         ハ       ハ;:V;:!;:;:V|        ト.、   だあああ!!
        ノ.ハ      ,イ_;:Lj/_l;:;:|ハ       ハ ヽ 上下で縮尺が違うじゃんかよぉっ!
        _ ,.┴ー、- 、!;:|llllj/llll ! l、;;レー 、- 、! ト、l   こんなの、模型じゃないっ!
        V::::::::::::O|::::::V!!!!  !, 、jハノ!:::::::::|::O:丶! j/
         !:::::::::::::O|:::::::| / r ===ヽv!:::::::::::|::O:::::::!
        |::::::::::::::::::::::::!. !    ハ !:::::::::::::!.:::::::::::|
    ,. -‐ー !::::::::::::::::::::::::::l l!  _   !|:::::::::::::::::::::::::├ー--- 、
 ,. <_:::::::::::::!.:::::::::::::::::::::::::ト V___V |:::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::ヽ
 r:::::::::::::::_:::::::::!:::::::::::::::::::::::::::|ヽ、 _ ノ!:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::!
 !::::/::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|   ̄   !::::::::::::::::::::::::::::::ト-::::::::::::::::|
 V::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::|.      /|:::::::::::::::::::::::::::::ハ,::::::::::::::::::|
  V::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::|     /._|:::::::::::::::::::::::::::::!::::V:::::::::::::リ
  V ::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::ト 、   入!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/11(火) 23:44:17.69 :VpuoMr/y
          _
         ,:': : : : ヽ  上下チグハグの
        iュ: : : :ィュ:i} 16番は歪んでいるから模型じゃないでしょ、コラッ!
        |:i: : :-:i::i/
         /イニ.ソノi
      // - /:/.}!       i})ポン!
        iハ__イ:f. |____、 /
     /    ,r|. |‐┴〆   _,、_ '⌒☆
     !ニニ= -イ__|. |     ∩`ロ´)  いかに鉄道模型を楽しむかという......痛っ
      |_ヽ ヽ厂 二i¬、   (_-、 C
    / ハ_i´ト、二_ノ r- }     i_ノノ
     ̄ └'――┴‐'´
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/11(火) 23:48:12.10 :Ss2kfjyp

君がどれだけ必死にAA貼り続けても、君の主張は飽くまでも君の私見でしかなく
決して一般論には成り得ないよ。
まぁ頑張れ(笑)。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 23:51:21.13 :m/dg9RGN

うんだよねぇ。
12mmだと木造客車なんてほぼ無理に近いし、古典なぞ絶望的。
ええと?古典の場合ファインスケールの方がいいとか言って居ながら
製品を出さないのはどういう料簡でしょうかねぇw
水野が6600を出したのは奇跡でしょうが、
9700とか6760とか8700以降のテンホとか、そういうものは出ないでしょうねぇ。
蒸機好き [sage] 2011/10/11(火) 23:53:08.48 :1mAvB9+b
AA によって説得力がスポイルされていることに気付かないの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 23:57:33.84 :m/dg9RGN

気がつく位ならAAをあちこちに貼る訳がない。
蒸機好き [sage] 2011/10/12(水) 00:00:36.41 :1mAvB9+b

12mmの古典機って空制化されたものばかりだったね
16番なら両方あるしパーツもあるから工作によりどちらも選べる
ここでも、遊び方の幅が違うんですな
鈴木 [] 2011/10/12(水) 00:19:32.81 :tGu7Otnu

16番とは、米国のHO用線路を利用して、国鉄車を同時走行させるための規格。

残念な事に、米国HOは絶対にチンバ縮尺を認めないから、
その分、米国車とデート希望する日本車の上下縮尺をズラした規格です。

従って、仮に「テーマを決めてそれを深く掘り下げて」「昭和10年代の東海道本線」に絞ってしまうなら、
米国車とのデートなど無用であり、わざわざ縮尺をズラして日本車だけ蟹股にしたメリットがなくなります。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 00:52:33.20 :aIi3SjyH

> 16番とは、米国のHO用線路を利用して、国鉄車を同時走行させるための規格。

当時はそう簡単に米国車両なんか手に入らなかった
同時走行させるためではなくインフラを利用しようとしただけ
結果、同時走行が可能になっただけ

> 残念な事に、米国HOは絶対にチンバ縮尺を認めないから、
> その分、米国車とデート希望する日本車の上下縮尺をズラした規格です。

アメリカにもチンバ縮尺の製品は実在する

> 従って、仮に「テーマを決めてそれを深く掘り下げて」「昭和10年代の東海道本線」に絞ってしまうなら、
> 米国車とのデートなど無用であり、わざわざ縮尺をズラして日本車だけ蟹股にしたメリットがなくなります。

以上のことより単なる私見でしかなくそれすら検討違い
こちらは普及したことによる製品の種類の多さや走行安定性をメリットとして感じている
いちいち、ケチをつけるな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 01:03:58.44 :6gu7VRlb

珊瑚のA8(500・600)や9700などは空制化されていませんよ?
まぁ、されていても付けなきゃいいんですがw
鈴木 [] 2011/10/12(水) 01:06:16.46 :tGu7Otnu

「当時はそう簡単に米国車両なんか手に入らなかった 」
↑戦後間もなくの16.5mm製品は米国型HOばかりで、日本型16番が無い、と山崎氏がプンプン怒ってましたけど。

「同時走行させるためではなくインフラを利用しようとしただけ 」
↑だったら1/64の非チンバ縮尺、Sn3.5の方法もあるし、戦後関西で少数売られたとも聞いてます(出典忘れたが)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 01:09:59.23 :+zst/90n

>だったら1/64の非チンバ縮尺、Sn3.5の方法もあるし、戦後関西で少数売られたとも聞いてます(出典忘れたが)

車輪などの部品共用が不可能。
自分の主張を正当化するために現実離れした事を言うんじゃない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 01:13:56.49 :6gu7VRlb
どこかの魚介類に当て嵌まるのでその儘転載する。

アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。

アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 01:21:31.90 :aIi3SjyH

> 「当時はそう簡単に米国車両なんか手に入らなかった 」
> ↑戦後間もなくの16.5mm製品は米国型HOばかりで、日本型16番が無い、と山崎氏がプンプン怒ってましたけど。

高額で一般人が買えるようなものでは無かったし東京以外では手に入らなかった

> 「同時走行させるためではなくインフラを利用しようとしただけ 」
> ↑だったら1/64の非チンバ縮尺、Sn3.5の方法もあるし、戦後関西で少数売られたとも聞いてます(出典忘れたが)

反論の理由になっていない
どんな方法があっても1/80 16.5mmで普及したのは事実
その時代のメーカーの都合やモデラーの好みによる話

それ以前にで「遊び方のほんの一例」と書いたことを読んでいないの?
個人の楽しみ方と規格の在り方をごちゃ混ぜにしたって意味がありませんよw
蒸機好き [sage] 2011/10/12(水) 01:24:18.25 :aIi3SjyH

そうでしたっけ?
こちらは製品の種類の豊富さを16番のメリットだと思っています
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 01:43:40.25 :6gu7VRlb

そうなんです。
B6とか1850は空制化後の姿で出ていますが、
6600や9700等は空制化前に廃車されたので、そんなものは存在しようがないのです。

なお、製品の豊富さについては同意。
古典とかは16番で無いとできませんからw
鈴木 [] 2011/10/12(水) 01:44:01.83 :tGu7Otnu

「高額で一般人が買えるようなものでは無かったし東京以外では手に入らなかった」
↑米国型Bタンクなんかよりは鉄道模型社C61の方が高かったんじゃない?
カワイなんかも機関車は米国型の方がずっと多かった。

"レイアウトブック"とか見ずに書いてるの?
関西の二井林氏も川端氏も宍戸氏もその16番レイアウト写真は米国型だらけですよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 01:51:11.54 :6gu7VRlb
そりゃ日本型が少ない時期のものならそうなるでしょうねぇ。
で?だから何が言いたいの?
鈴木 [] 2011/10/12(水) 01:55:34.24 :tGu7Otnu

米国型を「高額で一般人が買えるようなものでは無かったし東京以外では手に入らなかった」

と言うのは間違い、と言う事。
蒸機好き [sage] 2011/10/12(水) 02:12:24.61 :aIi3SjyH

アンタが書いたのは16番の制定理由
だから16番制定当時の話であり
日本メーカーが
米国型をだすのはもっと後
時系列がごちゃ混ぜなんだな
「米国製」と訂正させてもらうよ

だが個人の楽しみ方と規格の在り方をごちゃ混ぜにしたところで
規格の優劣には全く関係ない

鈴木のいつものパターンで話の脈絡が無くなってしまっている
誰独り説得できないのはこの為
蒸機好き [sage] 2011/10/12(水) 02:17:48.53 :aIi3SjyH
当時のレイアウトブックに出てくるような人は一般人ではなくお大尽
16番制定当時、関西にはまだ模型屋すら殆どなくマツモト模型でさえ個人で35mm をスクラッチしていた頃の話
そのレイアウトブックでさえ後の時代
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/12(水) 02:58:18.32 :jSn0W7m5
日本の鉄模黎明期においては16番がそれなりの役割を果たしたのだろう。

だからと言って戦後60年以上も経つ現代において、いつまでも創成期のネガティブを
引き摺ったままのイビツ模型に捕らわれてなどいられない。
オレはまだ若いんだ。昔の事なんざ知った事ではない。
金が続く限りは“ファインスケール”モデルの高満足度を味わわさせてもらう。

16番は歴史が長い分車種が豊富なのは事実だが、線路幅が1067mmの軌間に見えないのでは
これはもう「模型」として致命的。
工夫とか時代で揃えて云々、とか言っても、そもそも日本の在来鉄道にはこれっぽっちも見えない。
おまけに車両は、すべて変なカタチの“フリースタイル”模型を並べるしかないのでは「楽しい」
どころか気分が悪くなって吐き気までも催してくる。・・・飽くまでも私見だが(笑)

有難い事に、かつてこの手のゲージ論系スレで気づかせてもらったよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 03:07:17.53 :aIi3SjyH

好きにすればいいがいくら悪口を書いた所で
16番ゲージは廃れないし今のままではスケールモデルも普及しない

皆がやりたいと思うようなコメントが書けないようじゃ話にならんね
まあ、頑張りたまえw
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/12(水) 03:16:27.50 :jSn0W7m5

確かにオレは16番という「規格」の否定的コメントを書いたし、最低だと思ってるし実際に大嫌いだ。
が、「16番を嫌いな人間」の「悪口」を必死で書くような輩にとやかく言われる筋合いなど、ない。
某365 [sage] 2011/10/12(水) 03:19:58.10 :J26sV3Yx
まぁ「1/80-16.5mm(HO)を好きな人」の「悪口」を書く人が何を言っても説得力など、ない。
ですよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/12(水) 03:23:55.86 :jSn0W7m5
まぁ「規格」の悪口を書くと、「やってる人間」の悪口、と解釈するような卑屈な人間にも
説得力は、皆無、だな。
蒸機好き [sage] 2011/10/12(水) 03:29:28.39 :aIi3SjyH

卑屈でもなんでもない
規格の悪口はやってる人に対する悪口
そう言う責任逃れのコメントに説得力があるわけがない
某365 [sage] 2011/10/12(水) 03:31:29.85 :J26sV3Yx

そりゃ、を書けばやっている人間の悪口にもなりますよ。
それとも本当に馬鹿?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/12(水) 03:48:14.41 :jSn0W7m5
>規格の悪口はやってる人に対する悪口

たかが2chの書き込みに、ID:aIi3SjyHもID:J26sV3Yxも本気でそう思ってるんだな。
呆れるしかないが、まあその程度の免疫しかないのか。
本音だが、別にアンタたちの人間性を悪くは思ってないよ。
自らの信ずるものを一生やればいいじゃないか。オレは嫌いだってだけ。

また、直ちに16番が廃れるなどとも思ってない。
3〜40年ぐらいはかかるんじゃないか?
その頃オレはまだ生きているだろうから、じっくりと衰退を見させてもらうよ。
鈴木 [] 2011/10/12(水) 04:53:34.45 :tGu7Otnu

>当時のレイアウトブックに出てくるような人は一般人ではなくお大尽
二井林氏は下宿住まいの新入社員、川端氏は街のガラス屋さん、お大尽とは言えない人。
C53が5両揃えてるとか自称するオッサンの方が事実としたらお大尽様。

>16番制定当時、関西にはまだ模型屋すら殆どなく
大阪には戦前から朝日屋という大模型店があり、模型雑誌を出していた。
当然鉄道模型の広告もある。
この雑誌に山崎氏も戦前16番規格論を書いてるが、
「HOインフラ利用」などと言うの言い逃れみたいなセコイ事は書かいていない。
英米の車両を共通の線路で走らす事を説明してる。
蒸機好き [sage] 2011/10/12(水) 06:37:31.37 :aIi3SjyH

だから「好きにやればいい」って
そうやって悪口書かなきゃ成り立たない規格なんか普及なんかしないから
「呆れる」とかいておきながら「人間性は・・・」なんて支離滅裂
自分が何を書いているか位理解しとけよw
蒸機好き [sage] 2011/10/12(水) 06:58:13.68 :aIi3SjyH

> 二井林氏は下宿住まいの新入社員、川端氏は街のガラス屋さん、お大尽とは言えない人。
> C53が5両揃えてるとか自称するオッサンの方が事実としたらお大尽様。

制定当時では無い時代の話をもちだしたの?
それじゃ、全く意味がないね

> 大阪には戦前から朝日屋という大模型店があり、模型雑誌を出していた。
> 当然鉄道模型の広告もある。
> この雑誌に山崎氏も戦前16番規格論を書いてるが、
> 「HOインフラ利用」などと言うの言い逃れみたいなセコイ事は書かいていない。
> 英米の車両を共通の線路で走らす事を説明してる。

朝日屋のことは聞いたことがあるがその頃は戦争で模型なんか入って来ず
木で蒸機のオモチャを作っていたという話
出所は中崎町の店主
戦後もマトモな模型を買えるのは進駐軍だけだったと

結果、メリットとして出来ることを書いてるだけでしょ

で、挙げ足ばかりとりにくるが規格の優劣と関係あるの?
鈴木 [] 2011/10/12(水) 21:37:02.71 :9ufmVOwW

16番規格制定の目的は、日米の幹線車両の同時同一線路運転。
その目的の為に国鉄車をチンバ縮尺にしたのであり、
その状態は制定時も現在も何ら変わらない。
一方で国鉄オンリーの人が増え、甚だしきに至っては、
昭和10年東海道再現、と自称するようなディプな御仁まで、登場した。
こうなると、日米無理やり共演規格目的の16番は圧倒的に不利。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/12(水) 21:48:34.69 :V1vULokT

オレも国鉄オンリーだが、16番で何の問題も無いよw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 22:15:07.59 :+zst/90n

日本は欧米とは違いメインラインが複数ある。
標準軌私鉄の模型は昔から作られてきたし、一人で複数の軌間の線路を用意する方が非現実的。

104 [sage] 2011/10/12(水) 22:30:18.64 :+zst/90n
訂正します。

メインラインが複数ある→メインラインの軌間が複数ある。
蒸機好き [sage] 2011/10/12(水) 23:29:30.97 :YFirn/JZ

> 一方で国鉄オンリーの人が増え、甚だしきに至っては、
> 昭和10年東海道再現、と自称するようなディプな御仁まで、登場した。
> こうなると、日米無理やり共演規格目的の16番は圧倒的に不利。

どこがどう不利なのか説明になっていない
私の楽しみ方は16番以外では不可能なんだがそれはどう説明するの?
全く持って、意味不明

それから、C53を5両揃えてはいるがお大尽ではありません
5両のうち3両はキット組
残りの2両は古い完成中古品をディテールアップおよびモーター換装
走りとディテールのバランスが取れた車両にするため
ディテールオンリーの完成品では牽引力が足りない
あんだちのキットが2両 8万ちょっと×2
小高のキットが1両  2万(訳あり品)
中古品(克己) それぞれ2.5万と3万
あと、パーツ代を足しても合計30万まで

あんだちのキットとは言えパーツをつけて特定号機風にしてあるため1両辺りの部品数は500を超える

こんな低予算で見栄えも走行も悪くなく楽しめるのは1/80 16.5mmなるが故
もう一度書くが、他のスケールでは絶対不可能
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/13(木) 00:05:28.38 :GIkTydGQ

>また、直ちに16番が廃れるなどとも思ってない。
>3〜40年ぐらいはかかるんじゃないか?

最近の日本の状況を見るとそんなウカウカもしていられないような気もする
消費税は間違いなく二桁に上がるだろうし、国債が破綻するかも知れん
年金支給年齢も限りなく引き上げられ、空洞化で街には失業者があふれる…

当然将来の鉄模市場は限りなく収縮するだろう
そんな中で規格を乱立させてしまったこの業界に未来はあるのだろうか
少なくても低価格で裾野を広げる努力をしないとこの業界は終わる
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/13(木) 00:05:47.49 :p/Sz79l3
さて今夜はマジック4点灯‥‥もとい、今夜も日本型の主流派、1/80・16.5mmの
秀逸なプラ完成品群をマタ〜リと愉しんでおります。

やはりココに書く以上は、米型オアカー改装鉱石専貨を走らせたいものだ。
いつも通り(?)IHC製品=DM&IR仕様車を艶消し黒に塗替え日本式のレタを
施し架空の会社名と65km/h制限の黄線を入れてみた=24両を加トのDE10重連と
ヨ8000で挟んでマタ〜リ。何せ当線(笑)は本来は鉱石輸送鉄道ですから。
こういう遊び方ができるのも日米が同じG=16.5mmなればこそ。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。

とまぁ、本来は鉱石輸送鉄道の当線(笑)ですが、旅客輸送も疎かにしてません。
キハ65+キハ58(M)+キハ58+キハ65の4連・・・両端の字幕は何故か“快速”です。
皮肉にも天プラのキハ55系2連よりも安く、しかもよく走る。流石は加ト製品。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 00:08:42.42 :M0nJ/2ip

安達のキットは見栄えはあんまり良くないよね、
基本設計が古すぎてあまり似てない。
俺も何両か持ってるがなんか味は有って好きだ。

でももう買わないだろうな(苦笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 00:12:11.99 :M0nJ/2ip

もう十分廃れてると思うよ、売ってる店が少なすぎる。
うちの近所じゃ、ジョーシンが
3年前に583を売ってるのを見たのを最後に取扱店が無くなった。

いくら通販全盛とはいえ、、それでも地元で手に入らないのは寂しいな。。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/13(木) 00:33:12.62 :7vc15GSP

それが完成品になるともう‥‥(笑)。
模型店のショーケースに並べてあるのを見ると、アダチ製品はプライスタグが
表示されずとも、一目で“アダチ”と判る。
まぁディテールはともかく、とにかくよく走る。だから大好き。だから許せる。
ヤフオク等の中古市場で人気なのも宜なるかな、と。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 00:47:59.68 :yNMGVTZR

では、天の完成品も駄目ということですか?
私は、逆に「カッコよくデフォルメしてある」と思っている

C53のキットは「総合キット」と言って従来のキットとは別の設計なんです
このキットは天の部品で構成されているらしいですよ

だから従来のキットのように接合部が合わないため部品の修正が必要になることが多い

私のように走行も楽しむ者にとっては
モーターを入れるスペースが大きいことや大きなウエイトと軸バネによる牽引力など有利な面が多いのです

1/80 16.5mmで工作を楽しむ人達も「実物同様かどうか」と言う単一方向に向きすぎていませんか?
もし、それのみが正しい方向とするなら12mmや13mmに勝ち目がなくなりますよね
私の回りの蒸機工作派の人達は走行も視野に入れている人は16.5mmです
蒸機好き [sage] 2011/10/13(木) 01:05:23.85 :yNMGVTZR

気楽に走らせることができるのが最大のメリットですね
ディテールアップし塗装し直せばすればそれなりに見えます
しかも、それが長編成を牽引する姿は爽快です

ディテールとは別の
デザイン全体のバランスが良いので走っている姿は非常に良いですね
瓦礫列車テン [] 2011/10/13(木) 05:30:07.22 :cdIinkGz
商標使用デカールを販売している、yfn4169さん・ogapapa2691さんって、何者なんですか。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/13(木) 06:51:34.17 :n+A7DRAw
ここは16番スレだから言うが、
16番模型を所有して楽しんでる人の配偶者や息子や娘や孫たちは、
今後16番模型をどう思って、どう扱うつもりなのだろう?
そもそも、今所有して楽しんでる人たち自身は、今後どう扱うつもり
なのだろう。
病気治療のために売り飛ばすとか、どこかに寄付するとか、、、、?
欲しい人が存在すればの話だが。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/13(木) 08:25:44.73 :kfednQJn

それこそスケール/ゲージに関係なく総ての鉄道模型に共通する問題でしょ。
殊に16番のみが問題が深刻なわけではない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 08:31:28.62 :3WhyPl5M
そんなこと考えていたら趣味なんて
何一つできやしないわな。

そんな俺は半分寝たきりの父から
30〜40年前の16番引き継ぎ中。
だけど俺、蒸気は興味ないんだよなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 21:30:11.95 :M0nJ/2ip

設計古いのは天でもあんまり好きじゃないですね。
車高高くてどうにも、、、ボイラー下のフランジの当たる部分を欠きとらないで
上にあげちゃったんですね、でも古いから仕方ないとは思います。
C62でも従来品よりはカンタムのほうが設計が新しいから似ていて好きだな。
蒸機好き [sage] 2011/10/14(金) 01:13:13.54 :NLdri4r6

そうですか
なるほど、こだわる場所は人によって違うようですね

たしかにC62はボイラー下の欠き取りがなくイコライザー方式だと走行中、動輪とボイラーが接触するものがありました
珊瑚のキットの場合、塗装まえにエポキシを薄く塗ってショート対策をしてる人もいました

C53の場合ですが、一番新しい完成品で2004年頃の品ですが高さは変わりません
それから、高さは同じなんですがカツミシュパーブの方が低く見えます
ランボードの高さが違うためです
デフレクタの形状や有無によっても高さのイメージは変わります

私がC53好きなのはC59やC61より低くシャープに見えるからなんです
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/14(金) 16:04:59.08 :VnxvDd+O

>珊瑚のキットの場合、塗装まえにエポキシを薄く塗ってショート対策をしてる人もいました
珊瑚のC62の場合切り欠きがあるため必要ないとおもうのだが
カツミのイージーバラキットも切り欠きがあったとおもう
アダチも切り欠けばいいのに残念
それとアダチには13mmキットをお願いしたい
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/14(金) 18:27:21.10 :m0b5evQE
13mmキットちゅうことは、軌間だけではなく、テンダー・キャブ・ランボードの巾も狭いやつですよね。
蒸機好き [sage] 2011/10/14(金) 20:26:37.71 :FH8io2jT

安逹はこのままでいいでしょう
珊瑚があるんだから
私のような貧乏人の味方ですよ


それに、全長も短くなりそうですね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/15(土) 06:44:57.05 :sMNltEUN

安達・天はボイラーの太さも問題ですね、
C57とか太いからキャブとのバランスが悪い。
これはこれで味だと思うけど高いお金出してまでは欲しくないので、
もし買うとしても天ではなくて安達かな。


でも、安いとはいえ数万するから躊躇する(笑)
蒸機好き [sage] 2011/10/17(月) 21:44:04.40 :rjKNdk/n
自分は走行にも比重をかけているため安達はたいへん有難い存在
ウエイトが大きく、モーターを入れるスペースに余裕があり、動輪可動は軸バネ方式採用と走行面に適した仕様となっているため
その代わり、設計は古くディテールはあっさりと現代の工作派の人達には物足りない内容

それ故完成品は天、キットは珊瑚が好まれがち
しかし、そのどちらも走行には適さない模型
天のダイキャストカンタムでさえ牽引力が弱くフル編成は無理

走行は「今後について」の鍵にもなりうると思っている
その理由や展望は次回に書く
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/17(月) 22:44:17.32 :YxZRHY1A
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのプラ完成品などをマタ〜リと
愉しんでおります。
本日は久々に蒸機登板。
ブリキ遠藤のチキ・トキを含む11両のささやかな編成の貨物を天プラ9600に、
当線(笑)の名物列車である鉱石専貨=オアカー24両=を加トのD51に牽かせて
ユニトラの複線エンドレスをマタ〜リ走行中。
さて、今日買ったばかりの天プラのスハフ32を早速走らせるべく、天プラC57の
次位に繋ぎ側線で待機中。やはり蒸機の走りは躍動感があって見ていて愉しい。
蒸機を走らせると殊更に“鉄模は走らせてナンボ”を実感してしまう私です。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/17(月) 23:48:57.87 :TIjcA21d

乙です。
蒸機だからこそ、12系ですよ、12系!!
カマを選ばない12系。
芋ゲージで出てない12系。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/17(月) 23:52:46.08 :Iwr0NZXk

トミーテックではなく、トミーの(以下略)
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/17(月) 23:59:42.29 :YxZRHY1A

懐かしい(笑)。

‥‥でも結局買わなかったなぁ。
あの当時は中村の旧客キットにハマってたから。
蒸機好き [sage] 2011/10/18(火) 12:57:57.53 :qjp3g5uz
プラ蒸機は過渡のD51を筆頭によく走るようになった
天もC62はいまいちだったがC55,C57以降走りが格段によくなった
平坦路ではプラ客8両程度であれば牽引可能
ブラスモデルほどメンテが必要ないため走らせて楽しむにはちょうどいい

個人的にはプラ蒸機は戦後型ばかりなので入線させていない

ところで、今後についてだが流行るか廃れるかは走行がひとつの鍵となると思っている
歴史的に見ても主流になったNゲージもHOゲージ(16番)にしても走行主体の遊びとして発展してきたし
日本より圧倒的に人口が多い欧米でも走行主体のプラ完成品がほとんどである
故山崎喜陽氏も工作偏重や収集偏重では先細りであると考え
できればシーナリー付きのレイアウト上を走らせることが重要
だと水野良太郎氏と話し合ったとされている

走行主体であれば鉄道模型を楽しむ人全ての共通事項
工作は一部の人だけだし、収集も高価なものをたくさん持ってるひとのためのようなものである
走行主体の人を増やすことができれば廃れることはないと考えている

続きは後ほど
鈴木 [] 2011/10/18(火) 20:10:56.43 :Hxlw8OI8
>故山崎喜陽氏も工作偏重や収集偏重では先細りであると考え
>できればシーナリー付きのレイアウト上を走らせることが重要だと

これやれば16番はド壷に落ちる。
16番車両の縮尺は1/76〜1/87だが、16番レイアウトのシナリーやストラクチャの縮尺は1/76〜1/87の内のドレ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/18(火) 20:39:31.32 :yjWJd9LH

アホか!どれでも使う人の好み(感性)しだいだろうが。それ以外のスケールだって
可能性はあるだろうし。そんなことを言ってるから嫌われるんだよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/18(火) 22:13:41.09 :liHLenUd

>16番レイアウトのシナリーやストラクチャの縮尺は1/76〜1/87の内のドレ?

1/80に欧米の1/87のストラクチャーも混在させているけど無問題
というか目線から遠いストラクチャーは、奥行感き出すためワザと小縮尺のものを使うというテクもあるな
模型はある意味正確さより感性なのよ
蒸機好き [sage] 2011/10/18(火) 23:29:58.29 :qjp3g5uz

京都祇園にあるレイアウト屋さんでは昭和30年代の日本の風景をジオラマ化してありストラクチャは1/80
駅舎は山陰の大社駅がモデル
しかしながら車両持ち込み客の3~4割が欧米型
ある週末には私以外、全て欧米型の客だったりして驚いたことがある
大半の人達は鈴木が言うようなことは全く気にしちゃいない

まず、レイアウト自体がフリーランスであると言うこと
ストラクチャや車両の縮尺は合わせることができたとしても
カーブ半径やポイント分岐など縮尺どうりにならないものもある

本来なら自分の中で設定を決めてそれに合わせたレイアウトを作成すれば何の問題も無い
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/18(火) 23:37:10.88 :K2cPb7XX
茅葺き屋根の農家の点在する棚田の風景の中を走るTGVやICEも悪くない。
アリゾナの砂漠の風景の中を走る103系や205系があってもいい。
実際に有り得ないシチュエーションを愉しむのも鉄道模型の醍醐味のひとつ。
EH10がコキ106やコキ200を牽いたり、C53が12系を牽いてもいいじゃんか(笑)。
かく云う私は、DD51重連に40ft/48ftを積んだコキを牽かせて愉しんでいる。
1/80コキに1/87コンテナを載せているが全く無問題。
だからと云って、実物を忠実に再現する愉しみ方も決して否定はしないが。

まぁ早い話が、“オレ流”でいいんですよ。
走らせて愉しむのは飽くまで自分自身ですから。
やっぱ“オレ流”最強やね(笑)。
名無しの鉄模主任 [] 2011/10/18(火) 23:53:38.79 :rcSr7Bxh
シーナリーやストラクチャーは多少縮尺が異なったところで違和感は出ない。
これを理解できないのは、そのようなものがあるレイアウトを作ったことがない証だ。
ど壷に嵌ったのはオツムの足りない鈴木自身だ。恥の上塗りもいいところ。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/18(火) 23:56:05.98 :vZdhB8UW

千円サン、中日優勝おめ。

貸レ行くとたまにビッグボーイやアレゲニィに色とりどりのボックスカー
繋いで悦に入ってる人がいるけどね。
D51やD52にワム380000牽かせてるようなものだねw
鈴木 [] 2011/10/19(水) 00:48:47.18 :z9w8mQlm
16番はテキトーだからシナリーやストラクチャーは1/76〜1/87のテキトーでいいのか?
過去の雑誌に発表された数多くの模型図は1/76〜1/87のテキトーな物なのか?
鈴木 [] 2011/10/19(水) 01:57:58.79 :z9w8mQlm

>ビッグボーイやアレゲニィに色とりどりのボックスカー繋いで悦に入ってる人がいるけどね。

ビッグボーイの任務は高速貨物列車。
故に色とりどりのボックスカーを繋いで悦に入ってる人は、ビッグボーイを理解してる人です。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 02:04:20.41 :Twk2lkE1
カッペに外国型は無理(爆
蒸機好き [sage] 2011/10/19(水) 03:04:32.83 :HrqJroMU

テキトーなものになるかどうかは作る人の腕次第
有名なところでは富の木造駅舎(もちろんN用)の入口に扉をつければ1/80クラスの地方郵便局に見える
山は縮尺どうりに作れる訳がなく木々はスポンジなどで表現する
山に縮尺どうりの木々を立てれば不自然極まりない

言わなかったか?
「レイアウト自体がフリーランスである」と
鈴木のように縮尺だけを合わせたところで見映えの良いレイアウトになるかどうかはあまり関係ない
ストラクチャやシーナリーそして線路の配置やどういうシチュエーションかによって見映えは全く違う

鉄模にはこういったセンスが要求される部分があるからオモロイんだよ
蒸機好き [sage] 2011/10/19(水) 03:29:35.17 :HrqJroMU

>C53が12系を牽いてもいいじゃんか(笑)。

個人的感想ではありますが実は人から借りてやったけど不自然だったんです
20系の方が似合いましたね
ある人がHPで提案していたナハ20やナロ20,ナハフ20で構成された20系座席特急を引かせてみたいと思いました

実際には無いが違和感のない編成もあれば
実際に有ったのに違和感を感じる編成もあるんで
鉄模はオモロイとおもいます
鈴木 [] 2011/10/19(水) 03:48:43.32 :z9w8mQlm

元の正しい縮尺図があってこそ、その先の「センス」が問題になる。
人間のセンスなんて怪しいものだからこそ、物差だの縮尺数値が存在するのだよ。

勿論ストラクチャーを1/76〜1/87の間でテキトーに作る人がいても構わない。
それは機関車マニア以外の人にとっては
「C53など1/76〜1/87の間でテキトーに作って構わない」
と考えるのが自然なのと同じ。
某365 [sage] 2011/10/19(水) 04:08:42.61 :0o+dysEi

>人間のセンスなんて怪しいものだからこそ、物差だの縮尺数値が存在するのだよ。
人間のセンスなんて怪しいものだから、縮尺だけを取り上げて騒ぐのが馬鹿らしいと
みんな言ってるんですよ。
蒸機好き [sage] 2011/10/19(水) 05:19:05.53 :HrqJroMU

全文をちゃんと読んで理解したか?
鈴木は山を表現するのに一本ずつ木を植えるのかい?w
センスは文章で書くから怪しくなるだけで
実際には出来上がりを見てセンスがいいかどうか判断するもの
文章ではセンスがどうかは解らない 当たり前

私が書いたのは模型の出来はセンスによって左右されるという一般論
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/19(水) 19:54:00.36 :orqM7aoy

こりゃ、どう見ても鈴木とやらの負けだ。
でつい書いちゃったことを、素直に訂正すれば済む話なんだが、だんだん
鈴木のレスの方がド壷にw
鈴木 [] 2011/10/19(水) 21:36:55.07 :yqzOLOta

じゃ大好きな16番C53も1/76-1/87のセンス優先(ゲージは1/64)で頑張って下さい
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/19(水) 22:15:48.49 :t8bud5gG

おやおや‥‥ストラクチュアやシーナリィの縮尺の話のはずが、いつの間にか
車両の縮尺の話にすり替わってますね(笑)。
レスを重ねれば重ねるほどアナタ自身が野壷にハマっていくだけですよ。
まだお気付きになりませんか?
蒸機好き [sage] 2011/10/19(水) 22:34:59.08 :HrqJroMU

鈴木に言われるまでもない
端から雰囲気優先
だが、雰囲気がよければちゃんと評価してくれる人はいる

縮尺やディテールにばかりこだわっている人もいるがそう言う人達とは一線を引いている

歴史的事実やエピソードを調べあげそれに沿った模型に仕上げる
例えば、C5385という名古屋区所属の特定号機があるが特徴は
ランボードに白線が入り、D50用のテンダーと振替られ大きな増炭囲いを装備
名古屋区では優等列車牽引用機関車には白線を入れていた
特急列車は駅間が長く給水回数を減らすため水の搭載量が多いテンダーに交換され同じ理由で増炭されていた
当方ではテンダー側板のみ珊瑚のD50用20立米テンダーのものを利用し真鍮板で増炭囲いを作った
また、ダミーだが中央シリンダーも表現している
ナンバープレートは切り繋ぎで作った

とまあ、ほんの一例だが装備の理由を理解した上で模型を仕上げるといった表現の仕方もあると言うこと
縮尺だけが模型にリアリティを持たせる要素ではない
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/19(水) 22:46:44.13 :cquoUb9Q

皆さんもうを読めばお分かりでしょう。
鈴木は数字しか信じられない可哀相な奴なんですよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/19(水) 23:29:26.46 :MB1AzmQq
HOの今後はこういうキモイ鉄オタが増えるだけだろw

ttp://www.youtube.com/watch?v=iyg1t__MPf8
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/19(水) 23:51:27.01 :t8bud5gG

マルチで御苦労サン(笑)。
Airゲージャーの鈴木よりはかなりマシ>動画主
鈴木 [] 2011/10/20(木) 06:58:05.01 :2SszATvu

そりゃ「雰囲気」も無いよりは、あった方がいいでしょうね。
縮尺が蟹股よりは、正しい方がいいのと同じで。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 07:25:48.90 :xK82Rbpc
>>鈴木
お前は卑怯なだけが取り柄だな。
自分に都合の悪いレスは無視かよ。

卑怯者!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 07:30:43.54 :fpiWjCuU
いや、単に精神病んでるだけ。
1年近い粘着が全てを物語る。
蒸機好き [sage] 2011/10/20(木) 13:24:17.23 :loluqL5A

そのとうり
縮尺も合ったに越したことはないんだよ
ただし、テーマの再現性も走行性能も有ったほうがいい

どれを優先させるかはその人次第
縮尺を犠牲にする選択も実際にあると言うこと

それに予算もある
私の場合であれば
客車が16種30両、貨車が12種46両、機関車が7種12両ある
当然、予算が影響するのは間違いない
縮尺が合っているからと言って予算は無視出来ない要素である
鈴木 [] 2011/10/20(木) 14:42:46.27 :2SszATvu
16番の縮尺が狂ってるのは単に米国車と同時走行させたい、
と言う戦前から終戦直後、未だ16番なんて豆ツブみたいな模型が動くだけで万々歳の時代
の目的に縛られてるだけの話。

HOは米国と言えどもその当時は簡略模型だった。
しかしHO規格の16番規格の大きな違いは、
大元の縮尺が統一指定されてるから、技術の進歩=精密化しても
大きな邪魔にはならないと言う事。
これに対する、16番国鉄規格は縮尺が米国車とデートさせたいという目的を第一に考え、
縮尺を日本側のみ、チグハグにしてる。
戦後暫くならこれでも立派だったが、
C53に中央シリンダ付けて雰囲気出したとか言い出すほどの高級ファンが出てくれば、
根本縮尺のチグハグが全くの邪魔存在になる。

どんなに精密化しても、どんなに「雰囲気」に知恵を絞っても、
1/64線路を走る1/80機関車の割には素晴らしいという評価しか結びつかないのでは?

模型を模型屋が販売する商品としてだけ見れば、
縮尺統一模型製品が高価で、縮尺不統一模型製品が廉価な現実はあるが、
それは単に生産量の問題に過ぎない。
つまり、国鉄型に関しては、上記の高級ファンも、下級ファンも
一律にチンバ縮尺が好みな人が多い、という笑っちゃう事実が模型屋製品に反映してるに過ぎないのだよ。
蒸機好き [sage] 2011/10/20(木) 15:43:23.71 :loluqL5A

鈴木がどんなに立派なゲージ論を書いたとしても鈴木個人の見解にしか過ぎないんだよ

上下の縮尺が違っていてもそれで普及してしまっているのは紛れも無い事実
普及すればいろんな恩恵や可能性が広がるってことだよ

鈴木自身はその「笑っちゃう事実」を変えようとする努力なり活動をやったことがあるの?
16番だってメーカーが単純に製品を出したから普及したわけではない
クラブや同好会を作り運転会を一般に公開して普及に努めた人達の努力や活動を無視できない

鈴木もそういう活動をやってその成果を披露できるようになれば説得力も上がるし
鈴木以外の縮尺重視の人達のコメントも変わってくるだろう
なんせ今現在、縮尺が合っているかどうかでしかメリットを
主張できないので説得力を感じることができない
これは、このスレ住人の共通認識ですよ
蒸機好き [sage] 2011/10/20(木) 15:51:19.32 :loluqL5A

追伸
模型を楽しむファンには上級も下級もない
個人がいかに楽しく遊ぶことが出来るかどうかの方が重要

もちろん、難易度はあってそれにより人の評価は代わるが
やっている事の難易度が上級下級の区別をつけるものではないんだよ
鈴木 [] 2011/10/20(木) 16:26:28.27 :2SszATvu
何を普及努力するのも、普及努力しないのも、自由。
何の規格の欠点を指摘するのも自由。
無論、聞きたくない指摘に対して耳を塞ぐのも自由ですよ。

>ファンには上級も下級もない
その通りですが、国鉄16番ファンが一律にチンバ縮尺希望は事実です。
国鉄16番のチンバ縮尺蔓延を模型店の価格のせいだけにしたら、
ファンのチンバ縮尺希望の責任を模型店へ責任転嫁する事になります。
蒸機好き [sage] 2011/10/20(木) 17:13:15.90 :loluqL5A

> 何を普及努力するのも、普及努力しないのも、自由。

まず、これでは「批判する権利はない」となるのが一般論

> 何の規格の欠点を指摘するのも自由。

となれば、「鈴木の欠点を指摘し攻撃するのも自由」となっても構わないの?
批判先が規格でも個人でも相手を不快にさせるのは同じなんだよ



> その通りですが、国鉄16番ファンが一律にチンバ縮尺希望は事実です。
> 国鉄16番のチンバ縮尺蔓延を模型店の価格のせいだけにしたら、
> ファンのチンバ縮尺希望の責任を模型店へ責任転嫁する事になります。

ですから、
誰も責任転嫁なんかしてませんよ
「価格は生産量の問題」と言ったのは鈴木だったね
それを変えるには普及させるしかないんだよ
ちなみには私のレス
微力ではあるが仲間を増やす行動もとっている
普及する→値段が下がる→さらに普及する
と言う事実がある以上「自由」と言った時点で試合放棄なんだよ
つまり、責任転嫁は「自由」と言ってしまった鈴木のほうだね
鈴木 [] 2011/10/20(木) 18:43:17.08 :2SszATvu

>批判先が規格でも個人でも相手を不快にさせるのは同じなんだよ

不快なんてのはあなた個人の精神状態。
16番国鉄型に関する問題はあなた個人の精神状態とは無関係。
蒸機好き [sage] 2011/10/20(木) 19:42:22.24 :loluqL5A

縮尺を問題にし過ぎる鈴木
そして本論とは関係ないところで挙げ足を取りに来る鈴木
どこまで行っても卑怯な鈴木
こういった鈴木の性格の方が問題ありだな
性格に問題がある以上、鈴木が不快に思ってもそれは「鈴木個人の精神状態」と言うことでいいんだなw

縮尺は鉄模を楽しむためのファクターの1つでしかなくそれを重要視するかどうかは個人の考え方による
そしてそれを他人に押し付けようとする好意は異常である
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/20(木) 19:55:40.92 :ruCWc3RE
鈴木はプラレールで充分だろw
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/20(木) 20:00:03.06 :mcdv7R49

それはプラレール愛好家に失礼ですよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/20(木) 20:23:16.26 :kfgi5erv
1/80模型は今後も栄えるでしょう。これからも遊ぶぜーーー。
某365 [sage] 2011/10/20(木) 22:52:52.06 :7+tlZcR7

を読むに、1/80をHOと呼んではいけない理由じたいが、そもそも個人の精神状態の中の話は訳だが。
個人的ではない理由はまだかいな。
鈴木 [] 2011/10/21(金) 08:17:11.82 :bxdlraZj

1/80模型とは国鉄在来線の場合13mmゲージですけど。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/21(金) 12:10:08.04 :6cjMETZq


1/76模型の英国標準軌の場合は何mmゲージですか?

1/48模型の米国標準軌の場合は何mmゲージですか?

1/150模型の日本国鉄在来線の場合は何mmゲージですか???
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/21(金) 12:39:57.34 :WE1Hmedb
鈴木って本当に卑怯な奴だな。

こいつにリアルで友達っているのか?
名無しの鉄模主任 [] 2011/10/21(金) 19:18:25.27 :v1Um6oeA
鈴木が問題を指摘したところで意味がない。
相手が満足できる手立てを示せない限り何も変わらない。
鉄模そのものに疎い鈴木に、ここで議論しても仕方なかろう。
逆説的に言えば、何もできないから鈴木は不統一縮尺論を書いている。
名称論、ゲージ論、優越比較論、鉄模史などは鉄模に付帯するものだ。
だが、今後に直接関わるものではないことを弁える必要がある。
鈴木の寄せ集めてきたものが如何に鉄模本論とかけ離れたものかがわかる。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/21(金) 19:34:50.00 :T2qdTMBw
1/80模型は、ちょうど良い大きさだ。これからも、がんがん遊ぶぜーーー!
鈴木 [] 2011/10/21(金) 22:24:25.25 :qKgvMYIG

国鉄D51の1/80模型は13mmゲージ。
がんがん遊んで下さい
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/21(金) 23:06:44.20 :6cjMETZq

で、国鉄D51の1/150模型は何mmゲージ?

さらに訊いてみよう。

英国標準軌蒸機の1/76模型は何mmゲージですか?

米国標準軌蒸機の1/48模型は何mmゲージですか?

日本国鉄在来線車両の1/220模型は何mmゲージですか???
蒸機好き [sage] 2011/10/21(金) 23:12:05.47 :j5+B8CsJ

他人の遊びにケチをつけるのがそんなに楽しいのかな?
鉄模に上級下級は無しと書いたが例外はあって
他人にケチ付けは最下級であり、お互いにイヤな想いしかしない

それに鈴木は、1/80 16.5mmの何がどう問題でどんな人が不利益を被っているのか一度も明確にしていない
単なる嫌がらせととられても仕方がない

話は少し代わるが、
安達C53キットの動輪は天賞堂製である
知っている人もいるだろうが井門がブログにて貶した動輪である
確かに、その内容は事実であるが造形が美しいためこれが好きな人もいることは事実である
自分が模型メーカーならなぜケチを付ける前にC53を作らないのか不思議である

実社会での上下同一縮尺の旗降り役がこれでは大きく普及することは絶対に無いと言える
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/21(金) 23:13:06.88 :Hrm7Gi3/

鈴木氏ではないが代わりに回答しよう。
Q.国鉄D51の1/150模型は何mmゲージ?
A.9mm
さらに訊いてみよう。
Q.英国標準軌蒸機の1/76模型は何mmゲージですか?
A.16.5mm
Q.米国標準軌蒸機の1/48模型は何mmゲージですか?
A.32mm
Q.日本国鉄在来線車両の1/220模型は何mmゲージですか???
A.6.5mm
これで正解かな?
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/21(金) 23:44:44.33 :6cjMETZq

鈴木に鈴木なりの流儀で答えてもらわないと意味無いんですけど。

ちなみにアンタの答え方だと、日本国鉄在来線1/80模型が16.5mmゲージでも
よい、ということになってしまいますよ。
(ま、それがごく当り前の感覚なんですけどねw)
鈴木 [] 2011/10/22(土) 03:24:24.81 :EMFoKAhI

ここは「1/80 16.5mmゲージ」のスレです。
スレチの規格に関して質問したきゃ、
まず自分なりの回答意見を書いて見せる事ですね。
蒸機好き [sage] 2011/10/22(土) 05:03:19.58 :eyOANlPG

> ここは「1/80 16.5mmゲージ」のスレです。

そのとうりです
だから、このスレで「1/80」と書けば1/80 16.5mmと鈴木以外の全員がそう解釈します

省略が理解できないのでしょうか?
それとも、嫌がらせですか?
または、本物のバカですか?
鈴木 [] 2011/10/22(土) 08:43:28.04 :Va3BEKYz

1067mm÷80=13mm
1067mm÷64=16.5mm
元々いい加減だから、今日まで16番国鉄型規格名称も制定出来ず、
「HO」などとヤドカリみたいに名乗ったつけでしょ。
16番国鉄型のゲージは1/64であり、1/80ではない。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/22(土) 10:22:25.43 :VvPhtigo

>16番国鉄型のゲージは1/64であり、1/80ではない。


Nゲージ国鉄型のゲージは1/120であり、1/150ではない。

OOゲージ英国型のゲージは1/87であり、1/76ではない。

Oゲージ米国型のゲージは1/45であり、1/48ではない。

鈴木いわく、これら↑は全て『元々いい加減』な鉄道模型、なのだそうです。
蒸機好き [sage] 2011/10/22(土) 12:26:30.33 :eyOANlPG

だから、鈴木の主張が事実であっていったいどこがどう問題で誰が不利益を被っているの?
,のレスは内容とは関係ない「嫌がらせ」

もし、鈴木の主張が本当に正しければ「嫌がらせ」をする必要ない

ちゃんと「問題」の理由を提示できないのなら鈴木の主張は意味無し
鈴木 [] 2011/10/22(土) 13:09:09.79 :Va3BEKYz
16番と書けば済むところ「1/80=HO」じゃなきゃ嫌だ、とかゴネル人間に気を使って、
「1/80模型」などと言えば、13mmととれる表現になるでしょ。
まぁ正確に言えば
「16番日本型、但し新幹線と、1067mm未満ゲージを省く」とかくべきなんだろうな。笑われちゃう表記だが。

16番というのは国鉄型の場合、いかに精密に作っても自動的に蟹股模型になる模型だ。
そして、16番が日を追って精密化してチンバ縮尺姿が、より明確化してるのに
場当たり的に、日本型の新幹線や軽便の為にコチョコチョ別縮尺や別ゲージの規則を作れば、
「16番日本型、但し新幹線と、1067mm未満ゲージを省く」というややこしい規定になると思うよ。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/22(土) 14:25:25.67 :VvPhtigo
>16番と書けば済むところ「1/80=HO」じゃなきゃ嫌だ、とかゴネル人間に気を使って、
>「1/80模型」などと言えば、13mmととれる表現になるでしょ。

殆どならないね。
ま、100%ならんとは限らんが。
そもそも、『1/80模型』と聞いて真っ先に13mmゲージを連想する人が
日本の鉄模趣味界にどれほど居るというのか。
それとも、鈴木が余程13oゲージに憧れているのか。
そんなに13mmに惚れ込んでるなら主任氏に頭下げて弟子にしてもらえよw
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/22(土) 18:16:42.37 :h5KbxwN6
いえーい! 給料入ったから、1/80の模型買いに行くぜい。楽しみだぜい。
蒸機好き [sage] 2011/10/22(土) 18:38:00.79 :jf+Q0TyR

全く答えになっていない
鈴木の答えでは誰も不利益を被っていない
と言うことは問題視する必要がない
「1/80 16.5mm =HO 」についてはもう何十年もそう呼ばれてきた既成事実
「HOじゃなきゃいやだ」ではなく「今まで普通に使ってきたものをそのまま使う」が正しい
つまりゴネているのは、ちゃんとした理由も無く嫌がらせをしている鈴木の方ってこと
鈴木 [] 2011/10/22(土) 20:03:42.72 :Va3BEKYz

「1/80 16.5mm =HO 」だとすると「HO」とは何を意味するの?
蒸機好き [sage] 2011/10/22(土) 20:13:34.29 :jf+Q0TyR

なぜ、話をすり替えるの?
それにそれって、答えじゃなく質問ですよ

「既成事実」って言ってるでしょ
だから、本当の意味なんか関係ないんだよ

それに、1/87をHOとする規格の団体自身が「1/80 16.5mmをHOと呼んではならない」とは言ってないでしょ
鈴木 [] 2011/10/22(土) 22:32:14.61 :Va3BEKYz
>「1/80 16.5mm =HO 」についてはもう何十年もそう呼ばれてきた既成事実
>「HOじゃなきゃいやだ」ではなく「今まで普通に使ってきたものをそのまま使う」が正しい

意味も言えない用語「HO」を使うのは間違ってる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/22(土) 22:59:30.89 :q70DxT5L

個人的にはTT9なら「とりあえず車両本位で始めてみよう!」という際に
Nレールで間に合わせられるから
いずれ加藤、富の2大資本がNだけじゃ飽き足らぬ二束の草鞋需要目当てに
参入して広まるシナリオを予想しているが
他ゲージとの接点が全く無い12mmじゃ普及するとは思えん・・・。
蒸機好き [sage] 2011/10/22(土) 23:23:31.36 :jf+Q0TyR

理由も言えないのに上下縮尺の不一致を問題視するのは間違い
いったい、どういう不都合があって誰が不利益を被っているのか未だに説明がない

それに、HOの意味は1/87を示すが厳密なものでは無いため1/80 16.5mmをHOと呼んで差し支えないと解釈している

鈴木の主張のなかで他人に嫌がらせをしても構わない理由はどこにも見当たらない
鈴木 [] 2011/10/23(日) 00:02:18.00 :f+Zz/3eZ
>理由も言えないのに上下縮尺の不一致を問題視するのは間違い

1/64と1/80と言う大規模な縮尺不一致が在るのは事実。
その事実の理由が在ろうが無かろうが
蒸機好き [sage] 2011/10/23(日) 00:17:50.64 :bspXKjyw
普及についての予測をするのは構わない
ただ、そのとうりになるかどうかは別である

頭の中では縮尺の一致は必須でも現実にはそれが途中で変わってしまうこともある
走り回っている実物を見ればその評価が変わることもあると言うこと

運転会のレイアウトや飲食店貸しレでヤードに編成された列車がズラリと並んでいたり
元気よく走り回る姿をみれば「これでいい」と思う人も実際出てくる
自動車をディーラーで買うとき展示車のある無しで売れ行きが変わるのと同じである
蒸機好き [sage] 2011/10/23(日) 00:20:24.77 :bspXKjyw

だから、その不一致によりどんな不都合があって誰が不利益を被っているの?
それが説明出来なければ鈴木の主張に意味無し
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/23(日) 00:32:28.14 :dAHZzcbO
さて今夜も、1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品群をマタ〜リ愉しんでおります。
まぁ、1/80・16.5mmを“HO”と呼び得るか否かに関係無く、1/80・16.5mmが
1/150・9mmと共に日本型鉄道模型の主流派であることは紛れも無い事実。

で、やはりココに書く以上は、米型オアカー改装鉱石専貨を走らせたいものだ。
いつも通り(?)艶消し黒に塗替えたラウンドハウス製品とモデルパワー製品各12両
(日本式レタを施し架空の会社名と65km/h制限の黄線を入れる作業は未だ中途)
計24両を加トのDE10重連とヨ5000で挟んでマタ〜リ。
何せ当線(笑)は本来は鉱石輸送鉄道ですから。
こういう遊び方ができるのも日米が同じG=16.5mmなればこそ。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。

とまぁ、本来は鉱石輸送鉄道の当線(笑)ですが、旅客輸送も疎かにしてません。
DD51が牽くスハフ43+スハフ42×2+オハ47×2+スハフ32の6連・・・最後尾だけは
ぶどう色2号の混色編成です。近々オハ35の鋼板屋根車(青)も混ざる予定。
鈴木 [] 2011/10/23(日) 00:44:56.85 :f+Zz/3eZ

不利益を被っていようがいまいが、事実の指摘してるだけ。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/23(日) 00:49:28.60 :MWZrV2Dv

ふーん。だから何?
蒸機好き [sage] 2011/10/23(日) 00:59:04.07 :bspXKjyw

理由も無いのに「嫌がらせ」までしてきたのか
サイテーだな

結局、鈴木は「卑怯者」だと自ら証明したわけだw
蒸機好き [sage] 2011/10/23(日) 08:09:42.53 :bspXKjyw
の続き
前レスでは実物を見ることによって選択が変わることもあると書いた

つまり、普及についてはより多くの人の目に触れる機会が多いほど有利であると言うことである
これから鉄模を始めようとする人がNしか見たことがなければ、Nを始めるだろう

HO及び1/80 16.5mmについては先人たちが図書館や百貨店など公開された場所で運転会を行ってきた
鉄模の情報がTMS でしか取れなかった時代にである
そういう努力も普及した要因であることは間違いない
つまり、予測をするのなら常に普及させる意識を持った行動をとっているかどうかで説得力が変わる

ただ、単に「縮尺が合っている方が良いから普及する」というのは妄想に過ぎない

16.5mm ゲージの公開された運転会は今でも年に数回見かけるが統一縮尺ゲージでのは皆無に等しい
名無しの鉄模主任 [] 2011/10/23(日) 09:51:15.56 :y1ssZj4N
現行の16.5mmの人に、13mmの現物見せなければ理解できないとは考えていない。
長年16.5mmをやってきた人なら、説明しなくてもわかっているはずだから。
普及に関して言えば、長年16.5mmをやってきた人程13mmへの切り替えが困難である。
私はCDへの切り替えは早いほうだった。というのはLPを余り持っていなかったからである。
機関車が多いと改軌の目途がつかず切り替えられないからだ。
私がターゲットとするべきはNだと考えている。16.5mmの方は当人が判断すればよい。
わざわざ16.5mmの人に13mmにしろなどと言う必要はない。

蒸機好き [sage] 2011/10/23(日) 13:01:22.78 :bspXKjyw
16.5mmの人やNゲージの人が12及び13mmゲージの模型を見る機会がどれだけあるのか?

人に見せるというのは衝動に訴えると言うこと
編成を組んで走らせたり、実際の鉄道を再現したり、遊び方を語る
そうすることにより「やりたいが無理だと諦めていた」人もでてくる可能性がある

私が薦めてNから1/80 16,5mmに代わった人達もこういう人がほとんど

頭で理解するということはやりたくても金銭面や工作力などで諦めている人もいるってこと
そういう人を見つけてそのハードルを外してあげるのが近道だろう

何にしても「仲間を増やそう」とする人が線引きをしてしまえばそれ以上は増えない事になる
実際、何かを犠牲にすればそれが可能であればやる人もいるだろう
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/23(日) 17:45:53.32 :ICCjDtBL
ここにも「16番病」のバカが出てる。普通にHOでいいだろ。N,HOは車両の大きさのイメージでいいじゃねぇか。軌間が何ミリ違うとかバカか。
くだらんこというな。邪魔するな。スレの主旨が違うだろ。まったく「16番病」は困るよ
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/23(日) 22:40:10.99 :dAHZzcbO
蒸機好き氏のを読んで、色艶やかな赤帯青帯の二重屋根客車を従えて“和”の
最外周エンドレスの15‰勾配を駆け上がるC53の勇姿を勝手に想像している私。
もし目の前でその走りを見せられたら、概ね1970年代以降にコレクションの対象を
絞ってきた私でも、戦前型をやってみたい衝動に駆られるかも知れない。

だからこそ、手掛けているスケール/ゲージに関係無く、皆さんが普段どのように
鉄模を愉しんでいるか、その愉しみ方を大いに語ってほしい。
ただ単に、1/80・16.5mmをガニマタだのチンバだのとけなすしか能が無い奴の
書き込みを見ても全然愉しそうに見えない。
書いてる本人は一体何が愉しいのだろうか(笑)。
1/80・16.5mmがそんなにお嫌いなら、それとは真逆の方向性の
“マルチゲージ・ユニスケール”の鉄模の愉しみ方について少しは語ってくれても
よさそうなものだが。“Airゲージ・Airスケール”じゃ話にならんよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 22:44:35.08 :s2zkmXHu
俺1/80、16.5mmHOで電車モデラーだけど床板外さなくても台車取替えで13mmにできるようにして13mmもやってる、
でもひととおりやって納得したらもう別に16.5mmでよくなったし年とともにこだわりもなくなった。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/23(日) 23:59:07.59 :MWZrV2Dv

“Airゲージ・Airスケール”にコーヒー吹いちまったじゃんかYO!!

ま、所詮魚は魚、人間に非ず、ってことだわな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/24(月) 00:18:49.05 :52D8RdBG
1/80、路面電車製オハ35購入。明日届くかなー。わくわくするぜい!!
蒸機好き [sage] 2011/10/24(月) 20:25:46.36 :o6/9N5oq
統一縮尺推進派の主張を読んでいると、どうやら車両単体での鑑賞目的だけでの話を語っているような気がしてならない
長編成で走らせる楽しさを見たことが無いんだろうか?

と言うわけで、「見ると聞くとは大違い」の話
私の主力機関車に「C5343」がある 流線型の機関車である
小高のキットを組んだものだが訳ありのパーツ欠品キットだったため一年近く寝ていた
ある人のお陰でパーツが手に入り着工した頃「ただ今工作中」の話を仲間連中にすると
「流線型は好きじゃない」とか「流線型は蒸機じゃない」とまあ散々

しかし、完成し実物同様「燕」編成の先頭に立ち線路上を走ったとき評価は一変した
前述の仲間のなかでもひどいのになると「譲ってくれ」とまで言い出す始末
どこの、貸しレへ持っていっても人気の機関車になってしまった

こう言った話は普及目的で他人を誘うときにも通じる
格好良いものを見せて衝動に訴える事ができれば乗って来る人も出てくる
「見る」もしくは「見せる」と言う行為は重要であると考える
名無しの鉄模主任 [] 2011/10/24(月) 20:36:50.62 :AzUntD6v
残念ながら見当違い。走行が鉄模の条件と認識している。
私のレイアウトは一番長いもので十両編成が停車できる。
だが、見て興味を持ったからと言って13mmができるわけではない。
蒸機好き [sage] 2011/10/24(月) 20:55:41.53 :o6/9N5oq

あんた、このスレでなんか語ったか?
「推進派」と言うのは鈴木を始めとする強硬派のこと
主任氏がこのスレで語っていたなら区別できるように書いている

私のレスをちゃんと読んでるか?
必ず「走行」を絡めた話をしているが
突然出てきて自己紹介もなく他人を「見当違い」とは話にならん
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/24(月) 20:58:25.90 :XsXg/Zrz

蒸機好き氏の言う『統一縮尺推進派』とは芋ゲージャー(というか実はAirゲージャー)
を指していると思われ。主任氏じゃないよ。
鈴木 [] 2011/10/24(月) 22:37:12.90 :hlPS6lHI

ウン? C53氏突如、中央気筒クランク焼け?
C53はグレスレー弁特有の持病で、
高速運転時に中央弁運動過大→中央気筒出力過大→中央気筒クランク焼け多発。

国会の歴史で国鉄の特定形式の役立たずぶりを叩かれたのはC53のみと言われる。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/016/0016/01607230016023c.html
↑の前半の質疑ね。

ま、その他C53の持病はセッカチ。
発信時、気筒の給気がセッカチ過ぎて、駅で逆噴射状態になり発進不能の常連。
一度も天皇用列車を引く事が出来なかったのはこれが理由。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/24(月) 23:26:10.45 :cDnmgbbi
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品群を
マタ〜リと愉しんでおります。



>国会の歴史で国鉄の特定形式の役立たずぶりを叩かれたのはC53のみと言われる。

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/087/1301/08705301301001a.html
蒸機好き [sage] 2011/10/24(月) 23:33:21.06 :o6/9N5oq

クランク焼け多発は事実だが
鈴木は蒸機の歴史をよく知らないらしい
幹線用優等列車牽引機の歴史(国鉄制式機関車)
8620(大正3年),C51(大正8年),C53(昭和3年),C59(昭和16年),C62(昭和23年)
と、C53→C59の間が一番長い
当時、欠点も有った機関車を使わなければ輸送量に対応できなかったのだろう

国会の話は昭和28年となっている
昭和25年には全機運用が終わっているからそんな時に役たたずの議論が起こる訳なし
よく読めば、「なぜそんなに速く廃車にしたのか?」と言う質問に対しての言い訳答弁
当然、欠点を並べて正当化するのは当たり前

お召し牽引については、その欠点が原因の1つかも知れんが
お召し列車は5両編成だからC53でなくてもよいわけ
因みにC62もお召し列車は引いていない(露払い列車のつばめのみ)

不動事故は2回
どちらも、弁機構の調整が不得手な機関区の車両にて

よく知られるC53の欠点ではあるが
戦前の最強機関車であり活躍したのも事実
本当に役たたずであれば下り「富士」を引くことはできない
鈴木にその意味がわかるかな?
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/24(月) 23:47:10.07 :XsXg/Zrz

短命だったカマほど意外と模型マニアには人気が高かったりするよね。
造形村第二弾、俺は六次形を予約ずみ。
加糖20系牽かせて特急出雲やるのが今から楽しみ。
蒸機好き [sage] 2011/10/25(火) 00:06:16.29 :9ZWBWWjk

私が子どもの頃、DD54は山陰本線でまだ走っていて京都⇔園部の普通列車を引いていた
青茶が混ざった旧客でスハ43が主だったがスハ61が混ざっていることもあった
スハ61は背もたれにクッションがなく板張りだった
亀岡まで、現在のトロッコの旧線をのんびり行ったものだ
懐かしい
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/25(火) 00:44:05.71 :h3IzIL3n

しかし乍ら、実車の“負の歴史”が模型の愉しみ方に一体何の関係があるのか。
どう関連づけて、結局何を語りたいのか。今夜は殊更に意味不明。
モデラーはその機種の美しさや力強さに惹かれて、その機種の模型を買う。それが
自分の手許で、美しく力強く、そして末永く快調に走ってくれればそれでヨシ。
鉄道模型とは本来そういうもの、であるはずだが。

流石はAirゲージャーだけに発言内容がひと味もふた味も違いますな(笑)。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 00:44:42.45 :DPT60xnN
ヘビパシならともかく
ライトパシなら13mmか12mmだね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 00:57:37.50 :BEOAxUvO
C53の流って、実車は先端がほそまっているんだが
13mmには簡単にならないんだね
蒸機好き [sage] 2011/10/25(火) 06:33:24.36 :9ZWBWWjk

幅が前に向かって細まっているのはC55のほうですよ
C53は同じ幅です
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 22:42:57.15 :J1vFUqh6
C53俺も好きだけど
1/80 16.5mmゲージの今後を担う存在だとは思わないな(笑)
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/10/25(火) 23:05:20.77 :h3IzIL3n
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmをマタ〜リと愉しんでおります。
名物列車(?)の鉱石専貨を牽くDE10の重連と、コンテナ車を牽くDD51の重連。
どちらも1万円台の前半。
重連2組で5万円でお釣りが来ることになる。
この“お手軽さ”こそがいいんだよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 23:06:09.70 :JTQY7735
C53の不調はグレスレー式弁装置の原型にはないロッドの肉抜きによって剛性が不足していた為だとされる。
表面的な構造だけを模しても本質的な理解が伴わなければ不具合の原因になる一例。
海外からの技術を導入した核燃料サイクルでも同様の問題が起きる可能性があるのではなかろうか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 23:06:17.03 :lFcy092o

確かにねぇ。
それに機関車だけでは鉄道は成り立たないでしょ。模型も同じだと思いますよ。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/25(火) 23:42:24.72 :6sQk1XRv

そういう『機関車完成品1両1万何千円』というお手軽さお気楽さこそが
日本型の『主流派』たり得ることの証だと思う。
蒸機好き [sage] 2011/10/26(水) 00:13:32.49 :i1GrCIdh

あのう、あたりを読んでいただけませんか?
私自身もC53がここまで話題になるとは思ってなくて・・・

それぞれの人達が遊び方を工夫すれば「縮尺」どうりで無くとも充分楽しめると言う趣旨で「私の場合」を紹介してるんですが・・・

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/26(水) 00:20:32.94 :ocyjZnB4

どうしてこうなった。

とそれはいいとして、
こちらなど、古典車両とJR貨物最新鋭機があるという具合でして、
テーマも何もあったもんじゃねぇって状態ですな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/26(水) 00:26:46.15 :20W1c8/K

さくら模型のC5343のエッチング板の解説書は
先すぼまりの傾斜をつけるようになっている。
西尾氏のライカ鉄道写真集1でも
よく見ると傾斜が確認できる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/26(水) 00:29:44.89 :ocyjZnB4
そーいや安達からC5343のキットが出るそうで。
何でも突き合わせにすると言うから難易度高そうですねぇ。
蒸機好き [sage] 2011/10/26(水) 00:48:47.56 :i1GrCIdh

やっている本人が楽しければ良いのではないですか?
「ほんの一例」と書いてますし
もし、飽きが来たときには自分なりのテーマを探してみたらいかがですか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/26(水) 01:02:33.84 :ocyjZnB4

ですよねー
蒸機好き [sage] 2011/10/26(水) 01:04:22.82 :i1GrCIdh

私の手元には「C5343」の寸法図がありますが
そういった、傾斜や先すぼまりの表記はありません
ちなみに、具体的にどの部分にどういった傾斜がついていますか?
私も西尾写真の2と3は持っていますが確認できません
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/26(水) 01:21:17.02 :20W1c8/K

鉄道模型考古学P166にさくら模型のエッチング板の解説があり
本文でも先すぼまりと解説がある
説明書の写真にも傾斜をつけたイラストがある。

西尾写真の1
P105からP112にC5343の写真がある
キャブから煙室にかけてスカートの水平部が
リベットで3ブロックになっているが
煙室側の1ブロックの3/4ぐらいに傾斜が付けられて
いるとおもう。
P112 写真番号L-182の機関車のスカートのすそに
定規を当てると 煙室側で傾斜が付けられているのが
確認できる。
一般的なP119の写真番号L-179では確認できない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/26(水) 01:26:33.56 :20W1c8/K

西尾写真 P108、(L-177)では
煙室のフロント部にもEF55のように傾斜が付けられているようにも
見えるが、はっきりしない、他の写真ではフロント部はまっすぐにも見える
諸兄の意見を拝聴したい
蒸機好き [sage] 2011/10/26(水) 01:53:52.57 :i1GrCIdh

どちらも、手元にない資料なので今度確認しておきます

のコメントは
C55の方は上から見てボイラーカバー部がキャブからシリンダーにかけてはっきりテーパー状になっているためです
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/26(水) 02:10:28.77 :20W1c8/K

>C55の方は上から見てボイラーカバー部がキャブからシリンダーにかけてはっきりテーパー状になっているためです
珊瑚のC55流はきちんとテーパーが付けられている。
これを組めは、より正確なプロポーションに近づけれるだろう
もっぱらキットが限定品のため既に入手難だが・・・
蒸機好き [sage] 2011/10/26(水) 02:52:29.81 :i1GrCIdh
当方の「C5343」は小高のわけありキットであることは以前に書いた
主要な欠品パーツが手に入ったため完成に漕ぎ着けた
ただ、スノープロウだけは入手できず遠藤の気動車用を加工して付けた
オーバースケールである
どうせならと、煙室扉の傾斜を深めに付けて煙室側板もそれに合わせて削った
ベッドライトも中を削って珊瑚のLEDキットを仕込んだ
コードは一本、露出したがデフレクタに挟まれているため目立たない

少し実物の姿とは離れたので、指摘する人が出るかなと予想していたがなぜか誰も指摘してくれず拍子抜け
逆に評判がよくてちょっと複雑な気分
もちろん自分では気に入っているが
蒸機好き [sage] 2011/10/27(木) 00:37:19.19 :e6rqRWv0
当方には千円氏のような常設エンドレスは持っていないがテスト用の約3.5mの直線と立て掛け式の小型エンドレスがある
今日は久々につぼみBタンクにカワイ古典客車2両を繋いで直線を往復している
子どもの頃、小遣い貯めて買った私にとっては購入第一号の蒸機である
遠藤のB20が欲しくて父親に模型屋へつれていってもらった
だがB20は無く模型屋は替わりにつぼみBタンクを薦めてくれた
このBタンク、フリーにしてブラスモデルだったため父親も納得し私に薦めたため購入した
当時、少しガッカリしたがしばらくするとダイキャスト製よりも造りがシャープな事に気づいた

当時は模型屋の店員だったその人はその後独立
模型屋の店主となった
ずっと私に的確なアドバイスをしてくれた
そのオヤジがいなかったら今の私の模型の世界は無かった

親子2代で世話になった模型屋も70歳を過ぎ引退を考える時期にきている
「やめないでほしい」と頼んではいるがいつかはその日がくるだろう
寂しい限りである
鈴木 [] 2011/10/27(木) 10:15:22.01 :M4SPk+qa

この老人の人生が「寂しい限り」なのと「1/80 16.5mmゲージの今後」とは何の関係も無い。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/27(木) 10:22:58.74 :BAQgsmvG

鈴木のゲージ論(笑)は「1/80 16.5mmゲージの今後」とは何の関係も無い。
鈴木 [] 2011/10/27(木) 10:31:07.06 :M4SPk+qa

ゲージ論一般は「1/80 16.5mmゲージの今後」とは関係ありますけど?

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/27(木) 12:06:52.70 :3AT5NT6o

おっ卑怯者の鈴木か。

>>ゲージ論一般は「1/80 16.5mmゲージの今後」とは関係ありますけど?
どう言うふうに関係あるのか回答せよ。
また、スルーか?www
鈴木 [] 2011/10/27(木) 12:41:24.85 :m/e7LlAL

>おっ卑怯者の鈴木か。

人格攻撃はスルーします
蒸機好き [sage] 2011/10/27(木) 14:01:00.05 :e6rqRWv0

鈴木のは、「ゲージ論一般」ではなくただの「嫌がらせ」
都合が悪けりゃスルーする正真正銘の「卑怯者」

私のレスは前フリである
以前なら興味があって模型屋へ行けば的確なアドバイスが貰えた
そういう店が減ってしまいプラ完成品の先へ行くにはどうすればいいか解らない人がけっこういる
それをどうするかが「今後について」に繋がると思っている
続きは後ほど
鈴木 [] 2011/10/27(木) 19:48:36.45 :NOuOlQyk
は唯の人格攻撃。
反論能力足りない人間でも出来る反撃

何度も書いてるようにクダラン質問には答える義務は無い。
私が答えなけりゃ、自分で模範解答書いたらいいだろうに。
模型論もゲージ論も16番論も書けない人間が、偉そうに質問とか言って騒いでるだけだ。
そんなに重要な質問なら自分の模範解答くらい用意してあるんでしょ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/27(木) 20:33:50.87 :oaWo7hGD
>>鈴木

お前が模範回答を書けよ。一体何様なんだよ。
鈴木 [] 2011/10/27(木) 20:58:31.34 :NOuOlQyk
何でクダラン質問に模範回答書く義務があんの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/27(木) 21:17:02.33 :P57J+H6K
どうでもいい事には答えるんだな 鱸
蒸機好き [sage] 2011/10/27(木) 21:39:31.36 :Cu9R8xPj

ここは、特にゲージ論の必要ないスレ
だからの質問が成立する

「嫌がらせ」をしてくる鈴木の人格を認める必要なし
蒸機好き [sage] 2011/10/27(木) 21:40:32.13 :Cu9R8xPj

> 何でクダラン質問に模範回答書く義務があんの?

なら、くだらない「嫌がらせ」はやめてもらおうか
鈴木 [] 2011/10/27(木) 23:17:41.86 :NOuOlQyk
自分では何も書けない人間が、
気に食わない事を他人が書くと、クダラン質問ぶつけて来て、
無視すると「質問に解答しないから卑怯な人間だ」とか言う作戦はいつも同じ。

質問さえすれば、クダラン質問でも、必ず教えてくれるはずなのは、幼稚園生活まで。
蒸機好き [sage] 2011/10/27(木) 23:29:26.73 :Cu9R8xPj

お前、何回同じことやれば気がすむの?
こちらが答えたところでお前、逃げるだけじゃんw

それから、「今後について」には鈴木のゲージ論は必要ない
上下統一縮尺を良しとしたところでそれが登場から30年たっても普及せず主流のなっていない
と言うことは衰退が必然となる
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/10/28(金) 00:20:17.31 :78KvjCN6

>自分では何も書けない人間が、
>気に食わない事を他人が書くと、クダラン質問ぶつけて来て

わざわざご丁寧に自己紹介ご苦労様です。で、は何だったんですか?
他人の揚げ足を取ろうとして結局いつもアナタのほうが野壷にハマってますね。
鈴木 [] 2011/10/28(金) 00:33:41.77 :9+iRHPXb

あなたに質問などしてませんけど
蒸機好き [sage] 2011/10/28(金) 05:31:59.23 :NW4NzjTT

クダラン質問には答えなくていいんだろw

第一に縮尺の優劣比較の質問自体が「クダラン」
優劣比較がしたいのであれば、「普及の度合い」「製品カバーの度合い」「実用走行性能」「取扱い店の多さ」「購入価格」等、実用的な部分も考慮に入れるべきである
鈴木のゲージ論にはそれが無く単純に実物と縮尺が合っているかどうかのみが判断基準になっているため毎回、ド壺に墜ちる

自分の都合だけで好き勝手な事ばかり書くから皆から嫌われ叩かれる
鈴木にはそれに気付く気配が全く無いがw
鈴木 [] 2011/10/28(金) 08:34:23.93 :9+iRHPXb

何勘違いしてるんだか、私はあなたに質問などしてないです。
一個人が、長年付き合う店の主人が老いた現象を観察して
感じた人生の哀愁なんて、「1/80 16.5mmゲージの今後」とは何の関係ない、
与太話とはっきりした意見を書いただけ。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/10/28(金) 10:25:46.43 :78KvjCN6

>一個人が、長年付き合う店の主人が老いた現象を観察して
>感じた人生の哀愁なんて

蒸機好き氏のをそんなふうに解釈している時点で鈴木は終っている。
他人のレスを素直に読み取れない、何か心の病気なのかもしれん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/28(金) 10:36:15.26 :Px0eEJAO
鈴木は真性の「キジルシ」でしょ。

鈴木お前精神科へ行ってよく診て貰え。
蒸機好き [sage] 2011/10/28(金) 12:34:20.83 :NW4NzjTT

鈴木はを読んで無いのか?
それとも読んだ上で尚且つ「関係ない与太話」だと言うつもりか?

ま、どちらにせよそういう個人経営の親切な模型屋が無くなっていくのは「今後」に影響を与えるのは間違いない

誰に質問しようと鈴木の質問は実にクダラン
その上、答えたところで「全否定」もしくは「ほったらかし」
相手との会話を成り立たすことができない鈴木は千円氏が言うように「病気」かもしれん
鈴木 [] 2011/10/28(金) 12:52:35.67 :9+iRHPXb

>個人経営の親切な模型屋が無くなっていくのは「今後」に影響を与えるのは間違いない

そういう書き方すれば、
立派ななファンが死ねばそりゃ確かに「「今後」に影響を与えるのは間違いない」
立派なな雑誌が凋落すればそりゃ確かに「「今後」に影響を与えるのは間違いない」
立派なな模型規格が凋落すればそりゃ確かに「「今後」に影響を与えるのは間違いない」

とわざわざ書いても書かなくても同じ意味の無い一般論に過ぎなくなる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/28(金) 13:09:15.41 :AfM3xmWa
明日は蒲田で掘り出しじゃああああ
蒸機好き [sage] 2011/10/28(金) 18:30:24.94 :NW4NzjTT

鈴木って、本当にair ゲージャーだったの?
町の模型屋に行ったことが無いんだな

メンテのやり方、工作のやり方、塗装のやり方、道具の揃え方、違和感のない編成の組み方、線路の選び方等、今思い付くだけでもこれだけアドバイスをくれる

それも、顧客の大半に対してである
ファンや雑誌とは与える影響が全く違う

そんな事も解らないとは情けない
鈴木はゲージ論以外の鉄模を一から勉強やり直したほうがよさそうだ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/28(金) 19:41:17.75 :wX28zQeN
週末になったぜい。1/80模型でがんがん遊ぶぜ。
>236の話、いい話だな。あなたの鉄道模型入門、うらやましい限り。
模型屋さんとのおつきあい、すばらしいの一言です。
わしが、こづかい貯めてEB58を購入したころのことを思い出しました。
お父さんのアドバイスもうらやましい。

次のスレを読んだわしは、唖然としたよ。AIRというか、日本人の感性ではないね。
さわらないに、越したことがない御仁だ。さわるだけ、けがれる。
「村八分」という日本の知恵を使いましょう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/28(金) 20:39:18.43 :plQRusea

とはいえ、プラ完しか買わないのなら、量販店かメーカー通販で済んでしまう。
町の模型店をユーザーが支えていくのなら、
たまには、それなりの投資(お布施)が必要ではないだろうか?

小生、工作派だが最近はパーツしか買わなくなった
量販店には置いてないし、模型店も在庫がない場合がある
通販のほうが確実だったりする。
地方ならなおさらそうなるか?
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/28(金) 23:53:57.48 :78KvjCN6
さて今夜も日本型の主流派、1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品群をマタ〜リと
愉しんでおります。
やはりココに書く以上は、米型オアカー改装鉱石専貨を走らせたいものだ。
いつも通り(?)IHC製品=DM&IR仕様車を艶消し黒に塗替え日本式のレタを
施し架空の会社名と65km/h制限の黄線を入れてみた=24両を加トのDE10重連と
ヨ8000で挟んで内周エンドレスをマタ〜リ。
こういう遊び方ができるのも日米が同じG=16.5mmなればこそ。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。

一方、外周ではDD51が10系寝台車6両を牽いて快走中。
やっぱり鉄模は走らせてナンボ。この愉しさ、Airゲージャーには解るまい(笑)。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/28(金) 23:59:28.79 :tCczYiep

乙です!

…12系はどうしたんですか?
蒸機好き [sage] 2011/10/29(土) 00:21:29.97 :LaIwwoNK

アリガト
鈴木のゲージ論に限らず、何かと優劣比較をしたがる人もいてそういう人達にも読んでもらいたいと思ってます
優劣比較は全員が楽しいわけではないのですから

だからこそ、何でもいいから自分の一番好きなテーマを見つけて貰いそれを深く掘り下げることによってささやかな幸福感を味わう楽しさを知っていただきたいと考えます
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/29(土) 00:39:50.00 :c2klWzK6
俺も新製配備されたオハ35折妻の試運転兼ねて走らせてる
ED75に富カト悪天海虎 6社の旧客8両編成!
気分は東北
蒸機好き [sage] 2011/10/29(土) 06:14:11.23 :LaIwwoNK
失礼
ではテーマを決める事と書いたが
もちろん、それが全てではない
「自分で遊びを工夫する楽しさをしってほしい」と、いうのが私の考え方の根本である
鈴木 [] 2011/10/29(土) 07:27:51.35 :UAggsmUD
16番ゲージの持病は、1940年以来、HOと違う考えを成立させ、
「ちょっとだけ縮尺ズラせば(1/87→1/80)、又ちょっとだけ蟹股(1/64+1/80)にすれば、日本車も米国車も一緒に走らせられる」
という考え。
この考えは別に構わないし、ライブスチームなんかは似た考えがある。
しかし、動力車1台に1万円以上の値札に納得し、なおかつブレーキシューがどうのと、小うるさい註文付ける段階で、
既に問題は露呈してるのだよ。

「上下正しい縮尺にした模型を模型屋が売ってないから」というのもおかしな理由付けだ。
ファンが上下不揃い縮尺の模型を欲しがるから、故に模型屋は上下不揃い縮尺の模型を売ってる、という面があるのだよ。
「売ってないからしょうがない」とか、ファンの責任を100%模型屋のせいに転化するのはあんまりじゃないか、というもんだ。

と、オレは書いてるんだが、これのどこが
「嫌がらせ」なんだ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/29(土) 07:37:57.75 :K3rHoBe0
鱸、日本語で書け。
蒸機好き [sage] 2011/10/29(土) 07:53:46.73 :LaIwwoNK

鈴木は完全に勘違いしている
そんな些細な事を取り上げても問題にはならない
「問題」とは実際に不都合があり誰かが不利益を被って初めて「問題」となる

「売ってないから」だけを理由にしたつもりは一度もない
をもう一度読め
少なくとも私は1/80 16.5mmでよかったと思っている
責任転嫁は一度もしていない

鈴木が挙げ足をとりにくるから「嫌がらせ」と判断しているだけである
他人の楽しみ方にケチをつけるのも「嫌がらせ」以外の何物でもない

今から仕事なので続きは夜
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/29(土) 08:26:30.62 :KSxPuI/P

>16番ゲージの持病は、
と書き出すことからして、当人自身が本当に病んでいると思われ。
『鉄道模型の楽しさとは何か?』をもう一度考え直した方がいいよ。
ガニマタとかそんなことはどうでもいいこと(と、多くの人が考えていると思う)なんだから。
鈴木 [] 2011/10/29(土) 12:32:55.71 :UAggsmUD

>「売ってないから」だけを理由にしたつもりは一度もない

:蒸機好き:2011/10/11(火) 23:38:27.34 ID:1mAvB9+b
>牽引機は当時の主役であるC53が5両(C5343流線型を含む)、C51、C54、C55、D50、D51(ナメクジ)、がそれぞれ一両ずつ、9600が2両
>16番でなければ実現できなかったことは明白である
:蒸機好き:2011/10/12(水) 01:24:18.25 ID:aIi3SjyH
>こちらは製品の種類の豊富さを16番のメリットだと思っています

売ってないから16番にしたんでしょ。
蒸機好き [sage] 2011/10/29(土) 12:58:36.39 :LaIwwoNK

だから、これで良いって言ってるだろ
売ってないから仕方なく1/80 16.5mmにしたわけでもない
少なくとも、もう少し普及しなければ選択の余地はないがね

それより、鈴木の,は間違いなく「嫌がらせ」

昼休憩おわり、次は本当に夜
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/29(土) 13:09:59.40 :7EdmPgnq
鈴木よ。
お前って本当に文脈の読めないバカだな。
氏ね!ヴァカ野郎!
鈴木 [] 2011/10/29(土) 13:15:03.23 :UAggsmUD
:鈴木:2011/10/21(金) 22:24:25.25 ID:qKgvMYIG
>国鉄D51の1/80模型は13mmゲージ。

こんな明白な内容を読んだだけで嫌がらせと感じると言うのは
指摘して欲しくない負い目が何かあるんじゃないの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/29(土) 13:26:51.05 :c2klWzK6
Air gaugerなら縮尺がいくつだろうが
車体と線路幅の縮尺が違っていようが関係ないんじゃね?
蒸機好き [sage] 2011/10/29(土) 18:27:35.58 :LaIwwoNK

私はその時点で「嫌がらせ」と指摘しているがその時否定できなかった鈴木にはヤマシイところがあったはず

解りきった話をワザワザ指摘するのは「嫌がらせ」だぞ

ところでお前、で責任転嫁と言ってるが1/80 16.5mmをやれば何か責任が発生するの?
蒸機好き [sage] 2011/10/29(土) 18:36:56.15 :LaIwwoNK

今、気づいたがその文章のどこに「売ってないから」と読み取れる部分があるの?
どこにもない
自分勝手な解釈はやめてもらおうか
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/29(土) 20:27:12.72 :lh0hzezX
:蒸機好き:2011/10/12(水) 01:24:18.25 ID:aIi3SjyH
>こちらは製品の種類の豊富さを16番のメリットだと思っています

これは製品を売ってるか売ってないかをメリットの理由として挙げたんでしょ?
蒸機好き [sage] 2011/10/29(土) 20:38:06.47 :LaIwwoNK

それが?
なぜ、売ってないからに直接繋がるの?
私は理由に「走行性能」も「価格」も挙げているが?

それに、私は普及についても言及しているが?
鈴木は「自由」とか言って否定しただろ
つまり、上下統一縮尺模型が普及しなかったのは1/80 16.5mmのユーザーのせいではなく
上下統一縮尺模型ユーザーとそのメーカーの責任
責任転嫁しているのは間違いなく鈴木の方である
鈴木 [] 2011/10/29(土) 21:03:57.52 :lh0hzezX
>私は理由に「走行性能」も「価格」も挙げているが?

「価格」も、と言う事は、
「売ってる、売ってない」も16番のメリットであると言ってるわけでしょ。
蒸機好き [sage] 2011/10/29(土) 21:32:50.67 :LaIwwoNK

こりゃ、タマゲタ
「価格=売ってる売ってない」になるのか?
大笑いさせてもらったよ
これじゃあ、上下統一縮尺模型が普及するわけがない

それから、「走行性能」の方はどこへ行ったの?
相手のコメントに対し都合よく意味をすり替え、尚且つ都合の悪い部分はスルー
これって、「卑怯者」と呼ばれるにはこれ以上ないぐらいピッタリ
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/10/29(土) 22:47:34.39 :jpVIYkrR
さて今夜も日本型の主流派、1/80・16.5mmをマタ〜リと愉しんでおります。

二組のDD51重連が牽く、二本のコンテナ列車。
ブリキ遠藤のコキ10000系14両とホビモのコキ50000系14両。
前者は最後尾のコキフのみ加トのプラ完成品で室内灯装備。
後者は40ft/48ftの1/87コンテナ積載でコキフなし、最後尾は遠藤の赤円板を
付けてあるが、EOTを付けたいと思っているがナカナカ実現しない。
因みに以前よりも編成が短くなったのは、側線の配線を改良(笑)して有効長を
長くしたので、以前のように側線に入れる際に編成を二分割するのが面倒臭く
側線の有効長の範囲内で愉しむことにした。
それでも八畳二間程度の広さなら迫力十分だ。
尤もホビモのプラコキ14両なら単機でも牽けるわけだが(笑)。
さてこの後は週末に相応しく12系と、久々オールG車でも走らせようかな。
蒸機好き [sage] 2011/10/29(土) 23:20:12.84 :0+P+4giO
当方は明日の貸しレ行きの準備中
今回は夕方に時間の余裕が無いため貨物編成を端折る
それでも客車30両と機関車が10両持っていくためけっこうな量になる

明日は、ゆっくりできる貸しレでマターリする予定
鈴木 [] 2011/10/29(土) 23:24:58.36 :lh0hzezX

何言ってるんだか不明。

:蒸機好き:2011/10/11(火) 23:38:27.34 ID:1mAvB9+b
>牽引機は当時の主役であるC53が5両(C5343流線型を含む)、C51、C54、C55、D50、D51(ナメクジ)、がそれぞれ一両ずつ、9600が2両
>16番でなければ実現できなかったことは明白である
:蒸機好き:2011/10/12(水) 01:24:18.25 ID:aIi3SjyH
>こちらは製品の種類の豊富さを16番のメリットだと思っています
↑16番のメリットって何?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/29(土) 23:26:16.48 :Sx3wtL5I
今日は、新装なったフジモデルにいった。かとちゃんのR730・790買ったぜい。
明日は、1/80カンタムで遊ぶぜ。角ドーム・半流・標準D51、3重連としゃれ込むぜい。
しかし、北千住駅前の変貌ぶりには驚いた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/29(土) 23:28:30.14 :K3rHoBe0
んじゃ、こっちは買ったばかりの8700で遊ぶか。
本当は木造客車があるといいと思うが、手がついてないしな―
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/30(日) 00:38:43.39 :W+Bh97zT
ならば、こちらは入線したてのオハ35折妻を加えたオハフ33、オハ47、スハフ32青茶混成5両編成に
天キハ26に過渡キハ28混成の房総急行5連でどうだ。もちろんHM付

ところで情報ではキハ35系やつばめ用客車、DD16、EF65 500それに115系も発売されるようで、特に
国鉄型気動車と客車はほとんどの系列がプラで揃う勢いだな
益々増殖を続けるプラ製1/80・16.5mm
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/30(日) 00:43:02.13 :5tNMQFMP
国鉄型気動車で残るのはキハ23系、キハ40系暖地型位か。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/30(日) 00:46:27.65 :9mnwH9oI

あとは国鉄DCで無いのはキハ23系と183系くらいかな。
それと機械式とレールバス。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/30(日) 00:59:05.37 :5tNMQFMP
キハ183は0番代は出てますが、500はまだでしたね。
あとキハ66、67とかはマイナー過ぎて無理か。
266 [sage] 2011/10/30(日) 01:04:20.77 :P+2TUVqa
俺もオハ35含めた旧客を今度はDF50に牽かせて走らせてる
オハ35戦後2両はこの運転の後解体して
茶はフジのデッキドアG・木製ドア高窓に交換
青は車軸発電機をエコーのリブ付きにして付属品箱も交換
両車に便洗面所流し管付ける予定
蒸機好き [sage] 2011/10/30(日) 01:56:10.30 :mnnzt2mA

そもそも、その話の根本である↓の文章が意味不明

> 「上下正しい縮尺にした模型を模型屋が売ってないから」というのもおかしな理由付けだ。
> ファンが上下不揃い縮尺の模型を欲しがるから、故に模型屋は上下不揃い縮尺の模型を売ってる、という面があるのだよ。
> 「売ってないからしょうがない」とか、ファンの責任を100%模型屋のせいに転化するのはあんまりじゃないか、というもんだ。

売ってない理由がなぜ、我々のせいになるのか?
売ってないのは模型屋が作らないからだろう
欲しがらないのは魅力が薄いからだろう
私も別に欲しくない
意味が全く解らん
売ってないものは買えないし遊べない
我々の責任でもないものを転化しようがないではないか?
どうしたらこんな、自分勝手な論理になるのか?

精神が破綻しているとしか言い様がない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/30(日) 01:59:25.19 :9mnwH9oI
それ魚だし
蒸機好き [sage] 2011/10/30(日) 02:13:17.93 :mnnzt2mA

プラ完成品の旧客は殆どは「ハ」「ハフ」だね
もう少し「ロ」「ロネ」なりが出れば面白いんだが
アクラスのオロ35はアルミサッシにしたのが失敗
当方は、窓枠をぶどう1号に塗ってドアをエコーの旧ドアに交換している

この失敗で計画されてた「ハニ」も頓挫した模様
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/30(日) 12:24:15.23 :PECHJ69c
ハニ〜〜〜!!
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/30(日) 12:50:34.75 :KVRnoX7I

♪お願い〜〜お願い〜〜近寄らないで〜〜

to 鈴木


鈴木が近寄ると臭いがこもって魚臭くなります
蒸機好き [sage] 2011/10/30(日) 16:02:49.34 :pbRQkNex
ただいま貸しレにて蒸機列車を走らせマッタリとした時間を過ごしております

ただいま、燕が停車中
牽引機をC5343(梅)からC5385(名)に取り換えさらに東へ向かう
編成はスハニ32,オハ35×5,マシ38,オロ36,スロ34,スイテ48

待機中は二三等急行
カニ37,マロネ37×2,スシ37,オロ35,オハフ33,スハ32×4,スハネ30,スハフ32
牽引機はC536(米)とC557(宮)
もう一本の待機中は普通列車
スユニ30,オハニ30,オロハ30,オロ31,オハ31×3,オハフ30
牽引機はC5414(梅)とC5354(米)

そろそろ燕を出発させよう
トンネルの中に消えていくテールランプを眺めながらマターリ
千円氏の口癖が移ってしまうぐらいゆったりと時間が流れる
News! [] 2011/10/30(日) 20:59:58.76 :TL3DvIIH





            ムサシノモデル、12mmに参入

          ttp://www.musashino-m.co.jp/sub1.html



名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/30(日) 21:36:42.14 :9mnwH9oI
関西人。
ここにリンクを張るいんじゃねぇよ。
それと、
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1306339715/463-464
にはきちんと答えるように。

まぁ例によってウソなんだろうが。
2010/07/16 芋ブログ [] 2011/10/30(日) 21:57:22.27 :TL3DvIIH
答えておきました。
名無しの鉄模主任 [] 2011/10/30(日) 22:43:43.87 :G3HBCU8+
今回の武蔵から出たDD51は前回作を遥かに凌ぐものだ。
製作がAJINからATMに変わったためと思われるが凄まじい存在感だ。
16.5mm、13mm、OJで作られた。
12mmは芋から出た。福嶋が担当したやに聞いている。
あんな凸凹の車体、やったことないのではないか。
大人しすぎて、迫力が伝わってこない。
ただ模型が出る出ると喜んでも仕方なかろう。
関西人ですが何か [] 2011/10/30(日) 22:44:56.05 :TL3DvIIH
その偏見何とかして。
名無しの鉄模主任 [] 2011/10/30(日) 22:55:03.94 :G3HBCU8+
偏見ではない。武蔵と芋のDD51を比較してみよ。
もっとも13mmはまず見れないと思うが。
関西人ですが何か [] 2011/10/30(日) 22:58:49.46 :TL3DvIIH
芋のDD51は大変すばらしいと思いますが。
ムサシノ同機は個人的にはちょっとディテールが強すぎる気が。

ムサシノ、ついに12mm参入です。
昨今はメーカーブランドに客がつく傾向が強いので、軌道に乗れば
12mmの市場がそれだけ拡大することになるでしょう。
がんばって欲しいところです。
名無しの鉄模主任 [] 2011/10/30(日) 23:08:33.83 :G3HBCU8+
そんな評価だからちっとも信用されないわけだ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/31(月) 20:03:34.09 :8J86GS7X

フクシマさん、フルグレックス向けのスイス国鉄のクロコダイルの製造経験あります。
要は設計が悪いんです。
フクシマさんに全てお任せでやりたいようにつくって!て言えば、凄い製品作りますよ。まぁ要らん口を出す輩に従ったが為でしょうね。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/10/31(月) 20:59:30.73 :HNI+QYnb

なぁに、DD51だったら加トから15,750円==実売価格(笑)12,600円程度==で
実に素晴らしい製品が出ているではないか。
この価格にしてこのディテール、この走り。私ならDD51は加トの一択だ。
天も音付きでいいものを出してはいるが、私なら同じ5万円なら加トを4両買う。
一昨日も6両の加トDD51を駆使してコンテナに専貨に団臨に、色々愉しんだ。
やはり鉄模は走らせてナンボ、だね。

走らせて愉しんでますか?
久々登場の関西人君。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 21:18:28.32 :fL07XcMV

その口出しした人って、誰とは言いませんが、デブで無能な働き者ですか?


どーせ、あんなの、鱸同様Airゲージャーです。
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 21:54:23.13 :MyXuig2B
KATO製品は普及製品としてはいいかも知れないが、デイテールは甘いと思う。
キャブとの継ぎ目の塗装、確かオレンジ部分があっさり省略されてなかったっけ。
こういうのはすぐに飽きが来る。「グラス片手に悦に入る」といった製品とは
言い難い。
模型というのは嗜好品。やはり「憧れ」がなければ、持っている意味がない。
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:00:14.31 :MyXuig2B
走らせるならNだと思う。
16番を走らせて楽しめる恵まれた層というのは、実は非常に限られているのでは
ないだろうか。
NのDD51を、実は持っている。それも複数(あたりまえか)T社製はオレンジの
切れ目もしっかり再現されているし。
12mmは、そう言えば最近とんと走らせていない。ある程度の大きさがあるから、
こちらの主眼は鑑賞と工作だろう。いずれもたっぷり楽しませていただいている。
時間とお金があればセクションレイアウトなぞ、という夢は捨ててはいないが。
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 22:02:04.29 :8aYReJlR

珊瑚の12mm蒸機はディテール甘いぞ
走らないしな
C56も例外ではない
いつものことだが矛盾してるな
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/31(月) 22:05:26.80 :8J86GS7X

タラチャンを大人に(オッサンに)したような○門某と言う人間ね(笑)

KATOプラは走らせて遊ぶには充分。文句は無いよ。
眺めて触って、飾って見るには物足りないね。
その違い。
ディテールフルで作りもしっかりして、危なげ無い取り付け強度で、良く走る製品が皆の希望じゃない。(値段20うん万円は置いといて)
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:05:50.16 :MyXuig2B
当方のC56、よく走りますが。
ま、工作力の差かな。
パーツも、イモン製等をヘッジすることもできる。
九州仕様を選択したが、がんばって飯山線仕様にした方が良かったか。

ここの最近作に飯山線仕様のC56載ってます(2011年の項)。
ttp://poppo.plala.jp/sakuhin.html
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 22:10:56.81 :fL07XcMV

>走らせるならNだと思う。
アホか。
>16番を走らせて楽しめる恵まれた層というのは、実は非常に限られているのではないだろうか。
えーと、蒸気などその気になればKATOのR490を走ることも知らんのか。
大昔に買った天賞堂のC54と、こないだ買った水野の8700で確認済みだ。
最低1200x1800のスペースさえ捻出出来れば何とかなるんだよ。
>時間とお金があればセクションレイアウトなぞ、という夢は捨ててはいないが。
なぞ?要るのか要らんのか分らんだろうがw
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 22:12:33.79 :8aYReJlR

Nであっても長い編成になると自宅で走らせるのは厳しい
Nゲージャーが貸しレを利用するのはこのため
1/80 16.5mm でも短い編成なら自宅でも可能
私は3~4回/月、貸しレで走らせる

それに、お前さんはC56の「走り」をアピールしてはず
相変わらず、支離滅裂
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 22:15:21.89 :fL07XcMV

そうそう、誰とは言いませんが。井何とかと言う人ですねw
12mmの113系の製品化に際してテストの時に見落としたのかどうか知らんが、
最後になって寸法的に許せんとか言って
作り直しを行ってその御蔭で妻板のディティールが無くなったらしいというw


君のC56は良く走るんだ。良かったねー。
で、自分の作でも無いものを載せて何が楽しいんだ。
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:16:50.77 :MyXuig2B
そんなあなたにプラレールがおすすめ。
もっと小さなスペースで楽しめますよ。

最近のNを当方見直すようになった。
ディテールは16番に引けをとらない。多くの車種が製品化されており、JRも
やりたい身には有難い。昨今は車種が大幅に増えたので、ひとつの車種にお金を
かけられない事情もある。
小さい、ということほど運転に有利な条件はない。車両が小さくできれば、風景は
雄大にできるということでもある。
印刷も含めた技術革新により、Nの出来は飛躍的に向上した。昨今のNは、今や
昔のNではない。
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 22:20:16.27 :8aYReJlR

よく走るのならなぜ、走らせないのか?
単機なら、走って当たり前
よく走る=工作力
などと勘違いしてるのは素人の証拠
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 22:21:00.17 :fL07XcMV

お前はダイカストのおもちゃで遊んでろ。

Nのディティールは16番に引けを取らないことは同意するが、
それって12mmにも当てはまるだろ。頭大丈夫か。
あともう一つ。小さいことはスペースを取らないことは確かだが、
これも君の寵愛する12mmに比べたらNの方が圧倒的に有利と言うことになる。

短い文章でよくこんだけ馬鹿なことが書けるものだ。
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:22:36.39 :MyXuig2B
走る蒸機をつくってから物を言いましょう。
当方のC56は自分で組んだものです。
しんどかったですが。
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 22:26:27.11 :8aYReJlR

> 最近のNを当方見直すようになった。
> ディテールは16番に引けをとらない。

と言うことは12mm よりデキが良いってことか?

> 印刷も含めた技術革新により、Nの出来は飛躍的に向上した。昨今のNは、今や
> 昔のNではない。

12mm ゲージャーを装ったN ゲージャーだったのか
どうりで、納得w


関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:28:29.46 :MyXuig2B
プラだけでは飽きる。
やはり憧れ、凛とした真鍮モデルが欲しい。
ただ、線路幅が異常に広い某規格は論外。
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 22:31:25.88 :8aYReJlR

このスレを最初から読み直せ
私のレスは全て事実だ
お前のレス読めば大したことないのがよくわかる

それに走らせてないんだろ
言ってる事がバラバラ
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:34:52.51 :MyXuig2B
最近工作に熱中していて、走らせている時間がない、というだけのことですが。
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 22:36:38.38 :8aYReJlR

「16番を認めるようになった」と言ったり「論外」と言ったり
本当はどっち?
一貫性が無いから嫌われているのが理解できないか?
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:39:24.32 :MyXuig2B
いやーやっぱり論外ですね。
あの軌間は萎えますよ。
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 22:40:34.00 :8aYReJlR

は、?
の「走らせるならNだと思う」って何?
また、その場しのぎのウソかw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 22:41:34.32 :fL07XcMV

熱中しているじゃないですか。ネット工作にw
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 22:42:11.83 :8aYReJlR

N なら赦せるのか?
支離滅裂だなw
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:44:17.84 :MyXuig2B
蒸機がお好きなら12mm転向は考えないんですか?
ま、自由ではありますが。
シリンダーブロックケースの形状が違ったり、デフレクタとボイラーの位置関係が
上部までおかしかったりするのは、気にならないですか?

ま、自由ではありますが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 22:49:09.82 :fL07XcMV

でもNなら許せるんでしょ?なんでだろー
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:49:49.21 :MyXuig2B
価格が安いから。
本気でないから、とも言えるかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 22:51:24.89 :fL07XcMV
何それ。ならその資金を12mmに回せばいいものを
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 22:52:04.43 :8aYReJlR

だから、最初からこのスレを読めって
走行主体、しかもフル編成なら12mmは論外
鑑賞用にする気はない
実現できるテーマも少ない
トータルで考えれば1/80 16.5mmの方がメリットが大きい
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 22:54:35.47 :8aYReJlR

お前自身が「論外」だなw
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:54:53.70 :MyXuig2B
KATO のC62北海道は、欲しいね。
ま、この大きさでは、車両の鑑賞が主眼にはならない。
編成としての雰囲気があれば合格か。
20万円も出そうかというHO近辺モデルとなると、そうはいかない。
本気になるなら、ファインスケールでしょ。

趣味なら、本気で!
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 22:56:48.87 :MyXuig2B

331 にお答えいただきたいところですが。
それもなく人を罵倒するだけでは、やはりコンプレックスから抜けられないんだなと
思われるだけですよ。
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 23:03:16.06 :8aYReJlR

読んでないのか?で答えているが?
それに「論外」と罵倒したのはお前の方
12mm スレで馬鹿にされて流れて来たようだがNスレへ行った方が良くないか?
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [sage] 2011/10/31(月) 23:04:12.07 :JNsUMo8r
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'T、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;[r;==、、∴'[; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 23:07:08.96 :MyXuig2B
12mmスレの書き込みをされた方が12mmをやっているとも思えないが。

12mmをやろうとすると相当の覚悟がいる。工作まで達成している人など
非常に少ないはず。多くはキットを購入しても「つんどく」に陥っているのでは。
普通、働いているでしょ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 23:10:13.82 :fL07XcMV

ほほう、ならで答えているんだが、どうなってるんだ。


>KATO のC62北海道は、欲しいね。
>ま、この大きさでは、車両の鑑賞が主眼にはならない。
>編成としての雰囲気があれば合格か。
自分がで指摘しているような下回りは気にならないんだ。
不思議だな―


罵倒?機能性知能障害が何を言ってるんだか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 23:11:18.92 :fL07XcMV

何だ、無職だったのかw
こりゃ12mmをやっていると言うのも疑わしいな。
関西人ですが何か [] 2011/10/31(月) 23:12:35.15 :MyXuig2B
当方、ここで16番批判は全くやってないんだが。
自分の嗜好の点で「論外」と言っただけで。
で、そこまで罵倒に走るところ自体、コンプレックスという
オチなわけですかな。

ご苦労様です。
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 23:13:06.17 :8aYReJlR

お前、働いて無かったのか?w
どうりで、世間知らずなわけだw

このスレ最初から読んだのか?
を読んだのか?
都合が悪くなると話をすり替える「自称ファインゲージャー」のパターン
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 23:15:45.53 :8aYReJlR

ほほう、
「論外」が批判に当たらないの?
多分、お前だけだよそう思ってるのはw
モノホンの池沼?
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [] 2011/10/31(月) 23:16:29.22 :JNsUMo8r
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ キチガイは
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |  徹底スルーな。
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ 怐P / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
要は… [] 2011/10/31(月) 23:41:47.62 :MyXuig2B






               ガニマタ厨、防戦必死。





名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 23:47:12.91 :fL07XcMV

でもNはいいんだ。
なんでだろー
それにNは走らせても12mmは走らせないんだ。
あと1mの長さを持つ空間とフレキ一本があれば出来る筈なんですけどねぇw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 23:48:04.45 :fL07XcMV

池沼が、無駄に空間を使うんじゃねぇ。
蒸機好き [sage] 2011/10/31(月) 23:51:13.34 :8aYReJlR

バ関西人 陥落
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [] 2011/10/31(月) 23:52:41.96 :JNsUMo8r
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'T、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;[r;==、、∴'[; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/10/31(月) 23:57:01.59 :c26Hrtdf
今夜は意味不明なAA貼って応戦ですか、名無しの鈴木さん。
某365 [sage] 2011/11/01(火) 00:08:38.60 :LkMI+D7e

>昨今のNは、今や 昔のNではない。
一体いつのNと比べているんだろ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/01(火) 00:10:54.37 :PHDH+OL1

Nゲージャーにガニマタ批判されてるとは夢にも思いませんでした。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/01(火) 00:24:04.33 :ZSzTlfiu
しかも以前バ閑は名鉄モ510を持っていると書いていた気がするんだが、
だったらA2(600x420位か)程度でレイアウトできるよねぇ。
何でやらないんだろー
蒸機好き [sage] 2011/11/01(火) 12:50:06.91 :angpitkS

C54と8700ですか
渋いところですなあ
News! [] 2011/11/01(火) 20:17:29.32 :9IXTSET0






               FAB、EF13戦時型を製作中。

                 ttp://fabtrains.com/




蒸機好き [sage] 2011/11/01(火) 21:04:46.79 :angpitkS

買わないのに貼るのはお前さんだけだよw
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/11/01(火) 22:16:27.33 :23+Kr1xt

>当方、ここで16番批判は全くやってないんだが。
>自分の嗜好の点で「論外」と言っただけで。

やっとわかってくれたようで何より。
君がこのテのスレで書いていることは飽くまでも君の私見に過ぎず、決して
一般論には成り得ないと云うことさ。

ところで、が、1/80・16.5mmの今後と何の関係があるの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/01(火) 22:44:40.76 :ZSzTlfiu

なら2〜3両買ったらどうだねw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/01(火) 22:50:31.14 :ZSzTlfiu

まぁ、単に古いもの好きなんで。
関西人ですが何か [] 2011/11/02(水) 00:32:54.42 :trJmLwxX

レスをつけずにいられないところが、コンプレックスの現れ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/02(水) 00:49:02.80 :12iMT/Gp
↑訳:相手をしてくれて嬉しくて堪らない。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/02(水) 01:06:44.99 :Q2LhGr1P

自己紹介乙
蒸機好き [sage] 2011/11/02(水) 02:28:57.20 :+f/3ACm3
今日は車両の手入れをしていてこの時間になってしまった
蒸機は動力が特殊な構造のためガンガン走らせると消耗が激しいため、対策が必要
メンテに手間をかけるのも楽しい時間である


レアな形式はパーツが手に入らない可能性もあるので大切にしてください(言うまでもなくそうされているでしょうが)


「レスをつけずにいられない」のではなく「下らないから邪魔」なんだよ
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/03(木) 14:49:01.20 :yHPO+KnQ

誰だってファインスケール(笑)が羨ましい、
誰だって本当はファインスケール(笑)をやりたい、
…と、マジで思ってるわけ?

俺みたく同じレイアウトで日本型もアメリカ型も走らせる場合、
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ。
そういう奴が少なからず居ることを忘れるな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/03(木) 17:08:42.45 :902+UMiN
まあ、みなさん楽しく遊びましょ。
鈴木 [] 2011/11/03(木) 18:03:35.05 :5Oyar0sl

>俺みたく同じレイアウトで日本型もアメリカ型も走らせる場合

そのレイアウトの縮尺は?
蒸機好き [sage] 2011/11/03(木) 19:05:42.31 :qBvjSKzn

またそんなクダラン質問か?
「今後について」とは何の関係もないw
名無しさん@線路いっぱい [750] 2011/11/03(木) 19:32:55.00 :UzDQ09RM
鈴木なんてどうせ何の役にも立たないのだから放っておけ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/03(木) 19:46:55.27 :gmvHSarg
鈴木なんて無視しろ。イラネ
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/03(木) 21:15:29.11 :TWq0fEIy
ここに出てくる12mm推進論者は人材不足なのか。
はたまた人材そのものがいないのか。
模型工作できないのは勿論、にちゃん工作も失敗。
実際に模型を扱わないと貴様らの程度では無理だ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/03(木) 21:54:21.55 :KXJtyhIW

推進するにもお勧めできない点が多過ぎる。
まず16番であれば、全国津々浦々とまではいかなくとも取り扱っている模型屋はそれなりにあると思われるし、
決断するならばフルスクラッチも可能。それを担保するための動力系や台車も、特殊なもの以外一通り揃っている。
古典機などをマジにやろうとすると自作は難しいが決して不可能ではない

次は13mmで、車体は16番その儘流用。そうなると下回りだが機関車以外は基本改軌工事だけで終わり。
電機やディーゼルも多分改軌工事中心にはなると思う。
ボルスターと車軸交換だけですむならば、相当お手軽なんじゃないかと。
欠点というか仕方がない点としては、16番の流用だから、台車は完全に専用設計がなされていないと言うことと、
改軌工事の分だけコストと手間がかかる。
蒸気機関車については上回りもデフォルメされているのでマジにやるととんでもない大工事になると言うところだろうか。

んで、12mm。まず扱っている店が極一部で、パーツは基本的に古い車両のものしかない。
例えばDT21やTR62といった台車すらない。どうしろと。
何のかんの言って何とかJRまで揃えることが可能な16番よりパーツの種類が少なく高価というか、
台車が5000円といっている時点で勧められたものではない。下手すると零番の現存する台車の価格と大差ない。
なお零番用台車については以下参照。ここを見ると零番も捨てたものではない。
ttp://www.ne.jp/asahi/bunkasyo/hagurumaya/hagurumaya/geartel/gearframe.html
値段的にタメを張れるのはED級電気機関車だけで後は16番より高くつく。
自作?HAHAHA,BOY!エイプリルフールはまだだぜ!はっきり言って電車以外は絶望的に不可能と言いきっても過言じゃない。

あと何かある?
鈴木 [] 2011/11/03(木) 21:58:42.65 :hY3UB85O

>俺みたく同じレイアウトで日本型もアメリカ型も走らせる場合

縮尺が決まらなけりゃ、模型のレイアウトとは言えない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/03(木) 22:03:30.47 :KXJtyhIW
この魚はまだ言ってるのかよ。
いい加減に深海に帰れ
367 [hage] 2011/11/03(木) 23:35:18.71 :yHPO+KnQ
折角の休日、1/80・16.5mmの日本型プラ完成品をマターリと楽しませてもらったよ。
もっともその前に加糖のAC4400CW重連+ダブルスタック、バックマンのF40PH+アムフリート6両
そして加糖のSD40-2重連+コールホッパー、と1/87・16.5mmのアメリカ型を堪能していたが。
今日走らせた電車は加糖の165系McM'TcTsMcM'Tcと、富の485系ボン車TcM'MTsM'MTc、何れも7両。
そして一番外側ではDD51の重連がタキ1900を14両とヨ8を牽く。
自宅の12畳相当の広さなので貸レみたく長編成はできないが、それでも20m車7両相当3編成を
同時に走らせるのはまさに俺にとっては至福の時なのだ。
こうして同じレイアウト上で日米両国の列車模型を楽しめる、これぞG=16.5mmの醍醐味。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/03(木) 23:40:17.87 :TMgbM7br

ただグルグル走れば楽しいのね!
実際はブラレールだったりして(爆)
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/11/03(木) 23:49:31.45 :e+pG0UGc

鉄模は走らせてナンボ。まずは走らせて愉しまなきゃ、ね。
今夜も我が家の常設エンドレス上では加トのDD51やDE10が
長編成を牽いて大活躍(笑)。
367 [hage] 2011/11/03(木) 23:55:37.65 :yHPO+KnQ

千円殿、乙です。
で、今夜は何を走らせたんですか?
勿論、折角の休日ですから、12系は欠かせませんよね、12系は。
鈴木 [] 2011/11/04(金) 00:06:47.62 :6FV+Od69

>こうして同じレイアウト上で日米両国の列車模型を楽しめる、これぞG=16.5mmの醍醐味。

Sだろうが、1/45だろうが蟹股や内股に変形すれば楽しめる、これぞG=16.5mmの醍醐味。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 00:14:42.46 :4f3wKrw4

その通りだが、それがどうかしたのか?特に書くほどの珍しい事か?

という事が判らないから鈴木は馬鹿なんだよ。馬鹿。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/04(金) 01:48:20.70 :bUVQCgA0
人によって様々な趣味嗜好があるだろう。遊びの事なんだから。

私は1/80・16.5mmからは完全撤退することにした。
どんなに扱い店が多かろうが、車種やパーツが豊富だろうが、模型にとって最重要な
「外観」がスケールモデル系にかなわない事が気になってきたからだ。

16番なら同じレイアウト上で日米欧の列車模型が楽しめる?
私はそんなことは考えた事もない。残念ながら私の趣味には合わない。
外国型は鑑賞だけか、お座敷運転で我慢する。それで十分。
レイアウト作りは日本型で自分の好みに合った風景を作りたいが、1/120も
サイズ的には魅力。

車両鑑賞は1/87メイン、レイアウトは1/120でできれば理想的なのだが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 02:35:15.00 :Me4fSl7Y

あと何かある?

>んで、12mm。まず扱っている店が極一部で
関東圏では
IMON(各店)
FAB、ワム、珊瑚、篠原、天賞堂で扱っている
扱っていないところのほうが少ないし、問屋に行けばあるから取り寄せも可能なはず
もっとも、16番でも 通販、イベントでしか手に入らないメーカーもある
また、16番でも欲しいものが店頭にあることはめずらしく取り寄せになることが多い
ネットが使えれば、大した問題ではない

>台車が5000円といっている時点で勧められたものではない。
>下手すると零番の現存する台車の価格と大差ない。
16番でも、Adagioなんか結構いい値段だが・・・

>値段的にタメを張れるのはED級電気機関車だけで後は16番より高くつく。
珊瑚のキットは、16番も13mmも12mmも大差がない
蒸機好き [sage] 2011/11/04(金) 02:42:11.11 :U+SBfrID

どうぞご自由に、誰も止めやしませんよ
何故なら、羨ましくも何とも無いんだからw
模型趣味はあくまで、個々が楽しめれば良いのであって他人と競うものでは無いからです

昨晩は、休日前の夜だったので飲食店系の貸しレへ一編成だけ持っていき、一杯やりながらマターリ
見知らぬ人との会話も弾む

日本の田園風景の中を蒸機牽引の超特急が疾走する
その姿を眺めるのは酔いのまわりと相まって格別の気分であり、さらに酒が進む

おかげさまで今日は少々、二日酔い(笑)
鈴木 [] 2011/11/04(金) 03:15:49.62 :6FV+Od69
>模型趣味はあくまで、個々が楽しめれば良いのであって他人と競うものでは無いからです

だったら、他人に
「16番の蒸機牽引の超特急のゲージは1/64縮尺だ」
なんて言われても無視してりゃいいんじゃないの?
蒸機好き [sage] 2011/11/04(金) 03:34:22.90 :U+SBfrID

> 「16番の蒸機牽引の超特急のゲージは1/64縮尺だ」
> なんて言われても無視してりゃいいんじゃないの?

鈴木は無視してほしいの?
だいたい「無視しろ」って嫌味書いた本人が言うのって何?
嫌がらせしかできない上に日本語になってないから馬鹿にされるんだよ

こっちは楽しみ方を披露してるんだから
鈴木の楽しみ方に合わないのなら鈴木が「無視」すべき
それに、イチイチ嫌味や嫌がらせのコメント書くから「悪者」扱いされるだけなんだよ(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 07:45:12.68 :G9Wv6Ffs

>関東圏では(ry
それ以外はどうなのだ。東京でもエコーは扱っていない。
神奈川だと、レールを売っている篠原とIMON横浜店くらいだろう。埼玉になるとワールド工芸くらいしか思いつかん。
これ以外は聞かない。大阪では少なくともマッハと六甲あたりの2店舗。岡山に一店舗。
分っているだけでこれ位。多分16番取扱店舗の3割以下という所ではないのか。

>扱っていないところのほうが少ない(ry
難しいと思いますが数で出してほしいですねぇ。

>もっとも、16番でも 通販、イベントでしか手に入らないメーカーもある
>また、16番でも欲しいものが店頭にあることはめずらしく取り寄せになることが多い
最近では少量生産で購入を煽っているから、同意できる点もあるんだが、12mmではどうなの?
過半が通販で無いと入手できないでしょう。
一部のメーカーやキットを取り上げて全部がそのように装うと言うのは詭弁でしかないんだが。

>16番でも、Adagioなんか結構いい値段だが・・・
あそこの製品は全部これ特製品でしょう。特殊な例を持ち出してはいけない。これも詭弁の特徴。
12mmが悉くこんな感じの製品ばかりなら理解できん事も無いが、そうでもないのに高価というのはどうかしているでしょう。

>珊瑚のキットは、16番も13mmも12mmも大差がない
逆に言うと珊瑚以外は高くつくと言うことでしょう。
鈴木 [] 2011/11/04(金) 07:52:27.49 :6FV+Od69

>こっちは楽しみ方を披露してるんだから

個人の二日酔い報告が"1/80 16.5mmゲージの今後について "と何か関係あるの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 07:53:51.76 :G9Wv6Ffs
この半漁人は結論としての二日酔いということすら分からんらしい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 07:55:51.34 :NiLUZhZQ

>扱っていないところのほうが少ないし、問屋に行けばあるから取り寄せも可能なはず

嘘言っちゃいけない。
扱っている店の方が遥かに少ないし、メーカー直販メインであとは取り寄せ。
問屋流通はしていない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 10:46:58.84 :1Cjd7Err

実際、1/120・9mmの方が量産大手参入の期待値は高いと思われ。
1/87に大枚投じるより手持ち資産を活かしつつ
その日を待つのが賢明と思ってる。
蒸機好き [sage] 2011/11/04(金) 12:36:14.09 :U+SBfrID

「無視すべき」と言ってる鈴木はなぜ無視できないの?

そして氏が解説してくれているが鈴木には「オチ」が理解できないの?
格好悪いから出てこない方がいいんじゃないの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 13:00:39.96 :DeeklJQ7


鈴木は引っ込んでいろよ。
邪魔なんだよ!模型の話で盛り上がっている時にチャチャを入れるな。

お前の頭の中は「ゲージ論」しかないのか?
ゲージ論、それだけしかないのか。
だから模型を知らない「Airゲージャー」なんて言われるんだ。わからんか?
鈴木 [] 2011/11/04(金) 15:20:48.14 :6FV+Od69

どっかの運転場所持っていって1/64ゲージの線路で
蒸機牽引の超特急が疾走させたら、
見知らぬ人との会話も弾んで、
【そりゃ逆切れされたら怖い人の場合、誰だってイャーすごいC53ですねェ、とか適当にチヤホヤ言いますわな】
そいでもって
その姿を眺めるのは酔いのまわりと相まって格別の気分であり、さらに酒が進んで
「少々、二日酔い(笑)」なわけね。
というのが
の休日生活の盛り上がりの、ネット報告の要旨でした。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 17:35:41.18 :Fg9W16Uu
↑だから当たり前のことをいちいち書く事が馬鹿の証だってのw

バーカw
蒸機好き [sage] 2011/11/04(金) 19:03:37.33 :EVPKZJUH

で、鈴木はいったい何を主張したいの?
【 】の中の嫌味以外は私のレスの丸写しなんだけど?
ま、我々の邪魔がしたいだけと受け取っておくよ

鈴木のゲージ論は他人の邪魔をしなけりゃ成り立たない訳だw
そんなことしたって鈴木のゲージ論に対する賛同者が増えるわけではなくむしろ孤立していくだけ

最後に私は自分の模型を「スゴイ」とは思ってないしそう評価して欲しいとも思っていない
だから、そんなことは一言も書いていない

妬みは止めた方がいいんじゃないの?w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 19:17:29.95 :eGH6esho

鈴木はAirゲージャーで模型は1両も持っていませんからね。
妬み僻みは見苦しいだけです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 20:12:53.99 :Me4fSl7Y

>問屋流通はしていない。
最近は問屋も在庫を置かないで、オーダーだけ受けてメーカー直送にするから
メーカーとコネクションがあればOKのはず
当家にある12mmのキットは、あるプラ16番N主体の店で買ったもの
たまたま置いてあって値引きがいいから買ってしまったわけだが?
16番も出しているメーカー品ならば
比較的容易にとりよせ可能では?
もちろん、店によっては前金は必要になるだろう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 21:17:59.28 :G9Wv6Ffs

なんか論拠薄弱な事を書いているな。
まぁ、問屋経由で取り寄せが出来るのは珊瑚くらいだろうさ。
たまたま有ったと言うのは90年代後半までに仕入れたものがあっただけのことだろ。
流通があった証拠にはなるが今ではどうだか。
確実に買ってくれる人じゃないと仕入れすらしないと思うよ。あとは君の言う通り前払いするかだね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 21:23:58.28 :Me4fSl7Y

>確実に買ってくれる人じゃないと仕入れすらしないと思うよ。あとは君の言う通り前払いするかだね。
16番ブラスでもそれは同じこと
前にアマミヤの電機を頼んだが内金が必要だった。
12mmに限ったことではない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 21:53:09.65 :Me4fSl7Y

つづき
>まぁ、問屋経由で取り寄せが出来るのは珊瑚くらいだろうさ。
珊瑚以外で16番兼業だと IMON、ワム、マスターピース、ワールドとなる
Nも含めれば八雲がこれに加わる

ワムは東武物なんかで関東圏でははずせない
ワールドは安価な製品を供給で扱いやすい
八雲やマスターは濃い内容で
問屋としてはコネクションを維持したいはず
特にIMONは問屋にとって12mmメーカーであり、巨大な16番バイヤーでもあるのではないか?
今後はフクシマの高品質パンタもIMON製になるようだし、重要なメーカー兼顧客ではないか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 22:08:06.92 :G9Wv6Ffs

ワールドとマスターピースについては同意できるんだが、製品が滞っている八雲は微妙だな。
ワムもどうなんだろうか。取り寄せがないとは言わないが、関東全県が東武沿線じゃないんでね。
それにその言い方だと関東以外取り寄せようがないと言う風にも読めるよ。

IMONは確かに店舗数は多いし16番・Nを仕入れているから、問屋にとっては魅力的な顧客かもしれない。
福島の製品の一部と組立てを受け継ぐと言う話もあるから、その点重視せざるを得ないと言うのも分かる。
問題は模型界の問題児と化した副社長が余計な事をしないことに尽きるだろうね。
いくら金になるといっても皆がどこまで付き合うべきか考えだしたら目も当てられない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 22:36:47.55 :Me4fSl7Y

>それにその言い方だと関東以外取り寄せようがないと言う風にも読めるよ。
ワムだと

伊予鉄道 モハ122・123
伊予鉄道2100形
土佐電鉄 貨1
鹿児島市交通局1000形

なんかあるけど、西ではどうなんだろうね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 22:47:42.72 :G9Wv6Ffs

適当な事を書いてるの?
関西大手は無いのか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/04(金) 22:53:20.00 :Eokl2OAm
漢城(今のソウル)に伝わる古いことわざあるね。
ウソも100回言えば真実になるね。
だから、現実直視が出来ない朝鮮発展しないね。わたしたちよりパクリ上手ね。

と上海から関空に向かう飛行機で隣に座った華僑の人が片言の日本語で話しかけてきたので、台湾なまりの中国語で答えたら、周囲の華僑の人たちと共に大いに盛り上がった。
サムチョンの社員も数席後ろに居たが、サムチョンの悪評を中国語で並べてもニコニコ顔。
「やっぱりサムチョンはバカだ」
と英語で華僑の人が一言つぶやいたらやっと分かったらしく、それからは殺意の視線を向けてきたけど。


しっかりとした趣味として鉄道模型をしたい者に12mmを売るのは「ただ物が売れればいい」と考えるバカ店員だけ。
実際12mmなんか普通のhoと比較したら、利潤がものすごく高いし、よく壊れ(それも複雑に壊れ)るから、一般量販店としては願ったりかなったりの代物、
ただ、専門店では「それを修理してください」となるため、専属の修理担当が居ても扱いたくないシロモノ。
おまけに12mmの台車より13mmの台車の方が売れ、かつそれを12mmゲージ化させて使っている者が多い。

芋ゲージを表現するのにぴったりなのは、VHS-C。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 22:57:20.99 :Me4fSl7Y

ワムのHP見たことないの?
関西大手はやってないとおもったよ、許諾とかうるさいんでは
民鉄大手は東武一本だったとおもう
もともと、東武沿線上にあったメーカーだから
東武に思い入れがあるんでは
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 23:04:01.82 :G9Wv6Ffs

ワムの製品に関西大手が無いならないと書けよ。
んで、でしれっとこんなこと書いてるけど、自分で調べたらどうなのさ。
>西ではどうなんだろうね


その言い方だとソニー製品じゃないのかとw
それと12mmにも使える13mm台車って何かな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 23:21:33.69 :Me4fSl7Y

>芋ゲージを表現するのにぴったりなのは、VHS-C。
芋電機はたしかフクシマ製だが、フクシマがVHS-Cなら他は・・・
蒸機好き [sage] 2011/11/05(土) 00:19:42.09 :eSOsdyF4
今夜は一昨日走らせた動力車のメンテナンスを行い、終わった車両をテスト用直線上を往復させている

C5385(名),C5333(梅)と終了、現在はC5343(梅)が快走中
三両ともスローが効いてヘッドライトも点灯OK
流線型は一般人の方々にもウケが良い
この週末はとある運転会に持っていく予定

12mm ゲージャーの人達はここへやって来て細かい言葉尻を捕まえては自分たちを正当化しようとしているが、それで楽しいのかね?
流通量が少ないのは事実なんだからそのなかでどうしたら楽しめるかを考え工夫した方がお互いに気分良く楽しめるんではないかな

結局、鑑賞目的では間が持たなくて何かと比較せざるを得ないからこうなってしまうんだろうがね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 00:25:33.31 :uAdHRJRc

>12mm ゲージャーの人達はここへやって来て細かい言葉尻を捕まえては自分たちを正当化しようとしているが、それで楽しいのかね?

本当は12mmゲージャーじゃなくてAirゲージャーですから。
鉄道模型自体をやっているかどうかも怪しい人達です。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 02:30:02.67 :ePdPT1+n
流通量が少ないのはお互い様だと思う。
うちの近所じゃ最後に取り扱っていたのがジョーシンだったけど
そこも取り扱いをやめてしまい、Nゲージだけになってしまった。
その後も何店舗かジョーシンは近辺にオープンしてるけど16番はどこも取り扱ってない。
本当に今後を考えるんなら、販路の拡大を考えようぜ。

蒸機好き [sage ] 2011/11/05(土) 02:48:27.52 :eSOsdyF4

近所に模型屋はないのか?
ジョーシンでは品揃え等の対応ができないからだろ
私の町には3件ほど1/80 16.5mm を扱う店がある

その内の一件のみjoe worksのキットが2,3在庫で残っている
「12mm はもう仕入れないの?」と店主に聞くと
「お客さんが一人しかいないから仕入れられない」とのこと
販路の拡大より普及対策ですよ
普及すれば店も増えます
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 08:53:04.38 :ITPClP0v

ワムはね、昔、オカと仲良かった時代に(その昔は二人ともマッハの店員だったが有ることを最後に各人移籍→独立)、関東物はTOYOモデルorワム、関西物は洛陽舎orオカと、ブランドを分けて販売していたよ。
その後、仲違いして、東武の内、型を使う権利で互いに揉めない東武の一部を中心にワムが、阪急、南海を中心にオカが出すようになったんだ。
ユートレは、一時期オカの関東進出版として、似たように東武で攻めたけど、狭い池に複数で釣糸を垂れても釣果は知れたもの。
で、オカの焼き直し東武8000や南海ズームカー、オリジナルの京阪3000、西武101他、小田急へと展開している。
それが現状。住み別けだね。
鈴木 [] 2011/11/05(土) 09:04:47.78 :OBAV3jvM

それがどうしたの?
上は1/80で下が1/64のがに股に違いはないよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 09:19:51.66 :ITPClP0v

バカだね!
車体キットだぞ?
下回りはユーザー任せ。
13mmにしようが、標準軌に合わせて18mmでセルフスパイクしようが、汎用性持たせて16.5mmを選ぼうが自由。
下回りは一体でしか考えられないのはNボケかプラ完成品ボケか?

反論するのも疲れるわ(泣)
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 09:22:52.67 :ITPClP0v
あっ!
気がつかずに「魚」に話しかけてた(笑)
「魚」に釣られちゃおしまいよってか(^o^)v
朝から馬鹿馬鹿しい小話でしたm(__)m
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 12:23:17.43 :4NF1eBlp
触られたいんですよ。触っちゃだめ。
某国の小作人は、あんかつくと金もらえるそうですよ。
法治法治。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 16:03:56.73 :n0CyNijV
鈴木は海外鉄道板の蒸気機関車の歴史というスレが根拠地だから、これから返事はそちらに書くというのがマナーかもな。
魚類に判らせるにはそれしかないと思う。どうよ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 17:19:26.11 :ITPClP0v
わざわざそこここに游いで来ないで、自分の巣に居れば良いのに!
誰か網掛けて、取っ捕まえてよ。
マグロに喰われちまえば良いのにね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 17:29:34.78 :O8ZJM56/
鱸って、ボディーキットと完成品の違いもわからないのか
ゲージ論以前だ
テン [] 2011/11/05(土) 17:35:16.82 :BW375R9g
商標使用デカールを販売している、yfn4169さん・ogapapa2691さん…この行為って合法なんですか?

それとも、カワイイ違法行為程度の事なのでしょうか??
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 17:39:50.62 :ITPClP0v

魚類だから、視野が限られてるし、魚眼だから、広く見られないんだよ(笑)
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 17:46:07.79 :ITPClP0v
↑広く見られない×
歪んで見える○
に訂正m(__)m
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 17:58:30.33 :RJrjSg5P

鱸が歪んでいるのは視力だけじゃなくて頭の中身もなんだが。
まあ、あの粗末な頭の中に中身があればだけどね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 18:08:04.37 :aLaJoxE/

>鱸が歪んでいるのは視力だけじゃなくて頭の中身もなんだが。

性格もw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 18:16:26.08 :RJrjSg5P

トン。失念してたw

あの魚類のいい所を探して見ようか。
@スレ住人のスルースキルが上がった。
A結局ゲージ論をここで展開しても現実は変わらないことを証明した。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 18:51:44.21 :ITPClP0v

B実際は模型の模の字も解らない(笑)
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 18:54:36.93 :ITPClP0v
↑要は、魚に理解されてたまるか!って処。
魚は好きなプランクトンと巣が解ればいいの(^o^)v
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 19:00:46.92 :RJrjSg5P

その鱸はね、キムチを食うんだよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 19:37:40.10 :ITPClP0v

マシソヨですか(^o^)v
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 19:44:21.69 :RJrjSg5P

ごめん。何かを言いたいのは分かるが、何を言ってるのか分らない。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 20:02:08.36 :ITPClP0v

こちらこそゴメンm(__)m
魚でも「旨い」って解るんだなぁって。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 20:21:48.39 :RJrjSg5P

むしろアレの中身は日本製じゃないだろ言う意味で書いたんだわ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/05(土) 20:25:23.89 :ITPClP0v

そうなんだ。
あの魚、色んな所に游いで行って、ヒョッコリ顔出して、憎まれ口叩くから、鬱陶しくてね!
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/05(土) 21:26:41.04 :KV0Bd/Bb
次からスレタイを変えて鈴木が来たら皆で
歓迎すればいいんじゃないの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 21:54:41.96 :I12FRNoh


|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄鈴木対処法 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鈴木は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鈴木は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鈴木の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン!
||  ゴミが溜まったら削除依頼が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/11/05(土) 23:48:53.01 :VJ/gaTff

>私は1/80・16.5mmからは完全撤退することにした

同様の“1/80・16.5mm撤退宣言”をこのテのスレで何度見てきたことか。
しかし乍ら、そのように高らかに“宣言”した人達がその後、どれ程ハッピーな
鉄模ライフを愉しんでおられるか、自慢話のひとつでも聞いてみたいものだが、
残念乍ら“その後”を誰も語ってくれない。

何故?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 23:57:54.13 :I12FRNoh
AAズレた…orz


早い話が、

撤退宣言=Airゲージャー宣言(笑)

なのです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/06(日) 00:55:10.96 :1qeKCpKD

スレタイが1/87ではないからな

当方も庭の客車キットを大量に持っているが
組むには年をとりすぎたので、丸屋根は処分しようとおもっている。
また欲しくなっても、谷川・フジでもいいからね
最近は嗜好が旧客から蒸機と地鉄・旧国に移りつつあるので
ひろが1/87で旧客を出したらやってみるかもしれないが
蒸機好き [sage ] 2011/11/06(日) 01:52:42.15 :Rf8RrTUY
模型には、縮尺どうりでなくともこれでもかと言うぐらい存在感のある模型が実在する
また、縮尺どうりであっても全く存在感が無かったりする
当然、両方兼ね備えた模型もある

鉄模は趣味であり嗜好品である以上そういう感覚に訴える部分が存在するから面白いと言える
事実、リーズナブルなプラ製にもそう言う模型が実在する
案外、これが妬みの元か?
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/06(日) 16:43:17.35 :zeWDjroX
鈴木はスンタフェスレ(=インチキデタラメスレ)に安住の地を見いだしたようです。
めでたし、メデタシ。
以後二度とこっちへ帰ってきませんように(-m-)
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/06(日) 17:38:38.22 :nd5EsME1
これが鈴木の正体だ!!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=pPC0cQoQOSc
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/11/06(日) 22:26:52.02 :sUrzG8ks
ヤレヤレ、やっとCS突破…今年のシリーズの相手は禿鷹か。
などといきなりスレ違いな話題でスマヌ。まぁいいか(笑)。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d123472827

またまたDE10と連結した写真載せてるよ。
やはり、私みたいなユーザーが狙いか?
出品者氏、まさかここ見てないよな?(笑)
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/06(日) 22:48:15.22 :zeWDjroX

実際に模型買って走らせてるじゃんか。
Airゲージャーの鈴木よりは1000000倍マシ。


秩鉄風味にするにもタコナイトぢゃなあ‥‥‥
もっともあの『庶内鉄道』みたく架空設定なら悪くないかも。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/06(日) 23:21:11.01 :rmP1caLR
千円氏おめでとうございます

あ〜ぁ、いつになったら祝賀記念「つばめ」号を
走らすことができるのか?
天プラはまさに優勝記念に
相応しかったんだけどなぁ

蒸機好き [sage ] 2011/11/07(月) 06:28:36.80 :D5tePWCR
昨日は近所の図書館でとあるクラブの公開運転会があり持ち込み参加OKだったので行ってきた

開始より少し遅れていくと会場は人で一杯
同行した私の知り合いが地元の私鉄電車をヤードにのせると歓声が上がり子供たちが集まってくる

こちらは地味な色の列車を並べるため子供はそんなにこないが中学生ぐらいの子は熱心に見ながら質問もしてくる
カメラを持った初老の紳士は「いいなあ、私も再開しようか」と話しかけられる

16番黎明期はこういうユーザーの活動が普及の推進力になっていた
今も継続されているのは立派だと思うし効果はあるとおもわれる

高額模型の普及は簡単にはなし得ない
実際、ユーザーが何もしなくても普及したのは予算が少なくてすむNのみ
このような運転会を実際に見ると何もしないのに「1/80 16.5mm は上下の縮尺が合ってないから廃れる」なんて言ってる上下統一縮尺推進派は妄想でしかなくクダラン比較をして自分勝手な優越感に浸るしかなく、それを多くの人には認めてもらえず
無記名掲示板で他人を攻撃する「寂しい模型ライフ」を送るしかないということ
蒸機好き [sage ] 2011/11/07(月) 06:43:13.68 :D5tePWCR
上記の運転会の世話役をされている中にもお一人だけ12mm ゲージャーがいらっしゃる

その方は、16.5mm,12mm,9mmの1/87マルチゲ
ージレイアウト(組み立て式12mmメイン)を所有されており年に何度か公開もされている
つまり1/80を否定することなく楽しみ、また広げようとされている

何もしないのに「上下統一縮尺がこれから増える」なんて言ってる連中の思いどうりには絶対ならないとあらためて認識させられる1日だった
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/08(火) 20:36:31.54 :zdLXa11E
メーカーが鉄道模型を作るときは鉄道会社から図面の提供を
受けるのが通例である。
だが、個人レベルで図面を用意できるのは極一部を除き稀だ。
個人の組屋でもこの状況はほとんど変わらない。
私は組んだ模型を見れば、図面を見てないものはすぐわかる。
図面の有無はそれほどまでに模型の出来を左右する。
この場合の図面とは鉄道会社が業務用として用いるものであり
鉄道ファンの巻末や、スタイルブックなどではない。
工作力が同じでも、資料としての図面の有無によって
天地ほどの差異が生じてしまう。
鉄道模型はモデラーをも区分する。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/08(火) 21:10:12.19 :oJseNL7A

同感
しかし、模型メーカーでも、いい加減な形式図だけで、でっち上げている所も複数有る。
見ただけでおかしいところは解るし、結果的にイメージを表現しきっていないのは、お察しの通り。
メーカーの店主も実物に疎く、こんなもんかなぁ?位で製品化している。
素人または、実物知識に疎いファンはかってしまうのだろう。
実物の構体図、部品図、組立図その他諸々も、趣味仲間や部内の有人の伝でかなり集めたが、商売をしている側の努力が足りないまたは、知識が無いのは、ほとほと呆れてしまう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/08(火) 21:16:28.73 :iMbsJLvu
図面があったほうが良いのは事実だが、それで良い模型が作れるかどうかはまた別の問題。
「図面通り作りました」と言われても実車に似てない模型もあるし、
実物図面が無くてもすばらしい模型を作る人もいる。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/08(火) 21:30:08.81 :oJseNL7A

素晴らしいの次元が違う。素人(実物の本当の姿や寸法知識が乏しい人)が評価する「良くできている」「素晴らしい」当てにならない。
エンドウ、カツミの完成品レベルで感心しているのが大半だろう。
「イメージが合っている」「似ている」には、エビデンスが伴わないと、ブロの仕事とは言えないし、説得性が無い。
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/08(火) 21:34:24.49 :zdLXa11E
図面がなくても素晴らしい模型が絶対できないわけではない。
その場合は徹底した取材に基づいた場合である。
だが、これはかなり限定的な話になる。
実物が存在しなければこの手法自体とることはできない。
また、屋根上に乗ってデータをとることもまずできない。
このような条件をクリアするには関係者でもないと困難である。
確かに腕が足りないと図面があってもさしたる意味はないかもしれない。
だが、それなりの工作力を身に付けているのに、図面がないために
惜しいと感じる模型が結構ある。私はそのことを問題にしている。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/08(火) 21:37:45.56 :iMbsJLvu

その意見は否定しないけど、を見ているとあまりにも図面偏重主義な空気を感じて
否定してみただけです。
要は細部の寸法などより全体的な印象把握の方が大切と言う事なんだけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/08(火) 21:39:54.71 :oJseNL7A

結局は実物取材で採寸し、自ら図面を起こせば、エビデンスに基づいた資料で作った作品、製品である。
そう言う意味なら理解できる。
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/08(火) 21:45:15.68 :zdLXa11E
メーカーは図面を当然使用して模型を作る。
ユーザーは図面なしで模型を組む。
これでメーカーに勝てますか?
私が模型を組むのはメーカーを出し抜くためです。
出し抜けないなら大人しく模型を買ったほうがいい。
全体的な印象把握は大事です。
だからといって細部の寸法はどうでもいいとは思わない。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/08(火) 21:49:36.35 :oJseNL7A

ある、尊敬する輸出モデルや試作モデルを手掛けた故人が話された逸話。
電車の顔や、機関車の顔は、表の皮(鉄板)ダケを見ちゃダメだよ。「骨組みを見て、どこからRが始まって、終わり、どこまでが平面で曲面かを見極めなさい」と。
それが解れば自ずと誰が見ても「正にクハ○○○」だね!って言う顔になるし、横から見ても、下から見ても納得出来ると。
正に私の宝の言葉。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/08(火) 21:54:23.00 :iMbsJLvu

それは方向性の違いと言う事かもしれない。
私は実車を忠実に縮尺したいわゆる博物館的模型が欲しいとは思わない。
むしろディテールを省いても実車のイメージを良く捉えた模型の方が好きだ。
絵で言えば写実画より抽象画のような方向といえば判るかな。
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/08(火) 21:59:07.13 :zdLXa11E
音楽でも同様なことがあるから理解はできる。
だが、実車はディティールを省いてなどいない。
ないものはあるようには私には見えない。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/08(火) 22:03:14.51 :oJseNL7A
私は456タイブだ。
昔子供時分に見た博物館模型に感激したし、実物を見ると、細かいディテールの一つ一つが細胞の様に、重要な構成要素に見える。
サッバリして何も無い車輛より、リベット然り、ジャンパー栓然り、複雑なほうが製作意欲が沸く。
またそれをスマートに表現したいと考えている。
また、ディテールフルでも、触っても危なげ無い強度を保った模型にしたい。
まさに志向の違い。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/08(火) 22:04:28.08 :iMbsJLvu

あくまで好みの問題で、ディテールフルで実車の寸法に忠実な模型を否定しているわけではないので
これにて失礼する。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/08(火) 22:36:34.94 :+aiaTN7W
こういうことかな?

将に実車通り: 樋口博氏のC53 33号機
これを製作するために鉄道省に入省し、模型化に必要な資料を集め、
リベットの一本まで正確に作ったという伝説の一品。

実車通りではないが、基本は抑えているもの:
TMS1980年3月号にあった鉄道省モハ31系:
暇な人は該当記事を見て下さい。
このモデルはスタイルブックから模型化寸法(0.5mmピッチ)を作成(同紙に図面あり)し、
白ボール紙で製作されたものです。現車は裾などにリベットがあるのですが、再現が出来ず断念。
ですが、省モハ31系の印象は良くとらえていると思いました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/08(火) 23:25:35.18 :W4I6vw7f
アルモデルが嫌いな人もいて当たり前でしょう。それが何か?という話題でしたな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/08(火) 23:29:50.42 :+aiaTN7W

何と言うか、まぁそういやそうやね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/08(火) 23:50:48.43 :fltv/NJY
原発は50年後の日本では稼働していないだろうが、在来線の16番模型
も10年後には走っていないだろう。
13ミリなら走っているかもしれないが。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/08(火) 23:51:47.86 :fltv/NJY
原発もあと10年後には稼働していてはならないと思う。
蒸機好き [sage ] 2011/11/08(火) 23:53:52.43 :WrZ5bFNm
それぞれの人達が自分の好きなレベルで工作すりゃいいんじゃないの?
優劣を付けたければコンペに応募すればいいし
自分だけの満足感に浸るのもよし

ただ、コンペ以外で優劣を付ける場合は他人に対する配慮が必要
そもそも、優劣を付けるための趣味ではなく個人が自分のために楽しむ趣味であるため

やってる人達全員が楽しめるものにならないと先細りになるのは自明の理
つまり「今後」が無くなる可能性だってある

事実、歴史のあったクラブが採用ゲージで揉めてしまい分裂状態になったと言う話も聞く
私見ではあるがばかばかしい話だと思ってる
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/08(火) 23:54:25.62 :fltv/NJY
原発と蒸機は、パイプが多いところも似ている。
蒸機好き [sage ] 2011/11/08(火) 23:57:06.89 :WrZ5bFNm

私が書いた,を今一度、読んでくれるかな?
残念ながらそうはならないと思うがね
蒸機好き [sage ] 2011/11/08(火) 23:58:34.39 :WrZ5bFNm

鈴木と同系列の人?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/08(火) 23:58:42.62 :AX+4PtV6
脱原発デモは盛んだが脱16番デモなど聞いた事が無い…永遠に続くよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/09(水) 00:08:45.36 :ZSC5F2Xe
468は脱線だが、今原発が稼働してるからといって、今後10年稼働
するという保証はない。
在来線の16番模型も同じ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/09(水) 00:14:07.48 :jNmjMpjA
熱が入っているところ申し訳ないが、10年では代わりのエネルギー源は確保できないから10年後の原発の稼動はガチ決定ですけど?w

保証付といってよい。472は前提条件からして間違っている。やりなおし。
蒸機好き [sage ] 2011/11/09(水) 00:17:30.29 :V4R4tWDQ

それを言い出すと12mm や13mmにも同じことが言えますよ
メーカーが作らなくなったら車輪からすべて自作しなきゃならなくなるからね
で、読んでくれた?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 00:21:33.25 :IL7Lfgi8
長年模型をやってきた私の自論。
1.実物図面の過信は禁物。実車が図面通り出来ていないことが多々ある。
2.写真は嘘をつかない。実車が既に存在しない場合、出来るだけ多くの画像を集めるのが大きな力になる。
3.ディテールは模型表現のための手段であって、目的ではない。
実物のディテールがすべて縮尺通り作れるわけではなく、多かれ少なかれ省略やデフォルメする必要が生じるが、
何処を作り何処を省略するかが、センスの見せ所と言える。

名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/09(水) 00:25:47.53 :ZSC5F2Xe
日本全体で地殻変動が起きたのだから、過去の常識は通用しない。
今後1年以内にあと、2、3回九州や近畿北陸で震度7クラスの
地震が起きることも充分可能性が有り、たとえ津波が来なくても
原発大事故の可能性が有る。テロ攻撃で原発がやられるかもしれ
ない。人工衛星が原発に落下するかもしれない。そうなれば、
原発で日本人が全滅するよりはましということで、原発を全廃する
ことも有りうる。

日本人が賢明なら、新たな大事故が前に原発を全廃するはずだが。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/11/09(水) 00:26:30.52 :EkkH/1Pk
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmをマタ〜リと愉しんでおります。
久々に出してみた、ブリキ遠藤のレサ。ディテールは現代の水準とは比べるまでも
ないが、それでも15両連ねて走らせると壮観だ。
一方、当線(笑)の名物列車たる米国型48ftコンテナ積載のコキ50000。
これが国内外の縮尺差が何故か不思議なほど気にならない。
で、これらの貨車群を牽くのが実売価格12,600円(笑)の加トDD51の重連二組。
なんと25年に亘るロングセラーである。
さて、そろそろ線路の掃除に入ろうかな。


>在来線の16番模型も10年後には走っていないだろう

それは絶対に有り得ない。何故なら私が走らせるから(笑)。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/09(水) 00:29:21.68 :ZSC5F2Xe
がにまた模型の需要は減って、13ミリや12ミリの需要の方が
大きくなるとも思われる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 00:30:05.51 :DIV7m+YT

そんなもんは極東でやれや。

あと女川とか福島第二は未だ健在の筈だが、
君の頭の中からはずっポリ抜けてるようだねw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 00:30:30.52 :DIV7m+YT

妄想乙
蒸機好き [sage ] 2011/11/09(水) 00:31:44.53 :V4R4tWDQ

費用対効果は抜群ですな、千円氏の模型は
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 00:33:21.55 :jNmjMpjA
自分の場合は実物知識も写真も何もないけど模型を見てカッコいいと思える時が多々あるから、不思議なんだよね。
さらにいえば窓がひとつ足りなくてもまず気がつかない。こちら方面の鈍感さには自信がある。
上から下まで精密であってほしいと思う。極端に言えばその精密な機構がすべてフィクションであってもかまわない。
実物とは形状が異なるが機能は同等という機構的な精密さを特に歓迎する。

でも、誰かさんよりも下だとは思わないよ。自分の中の格好良さの物差しはしっかりとあるから。
臆病だから誰にも評価を求めないし、誰も誰かのために評価しない。自分のために良い所は参考にしようとは思うけどね。
誰かのために自分はどうこうした、と述べるのは自分のスタイルではないんだ。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/09(水) 00:33:31.34 :e2Qmf++m

ちゃぶ台厨か。ウゼェ。巣に帰れ。

原発と鉄模趣味と一体何の関係があるんだYO?!
蒸機好き [sage ] 2011/11/09(水) 00:35:54.74 :V4R4tWDQ

根拠は?
今まで同じこと言う人がいましたが、30年近くそうはなってませんが?(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 00:41:08.75 :INaOx3g4
A社とB社の気動車
A社のほうがカッコいいのだが
冷やかしで、B社の社長に聞いてみた
 私 A社でも出ているけど?
 社長 A社は似てないだろう
 私・・・
後で調べたら、似ているのはB社の方だった
後日、B社のを入手したのは言うまでもない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 00:52:15.28 :INaOx3g4

蒸機はそうなんじゃないの
珊瑚なんか、13mmと12mmをリリースしたりするから
C62 C57 C55流とか 現在12mmD52がひそかに進行中
蒸機以外でも
武蔵も12mmが復活するようだし
夢屋も13mmパワトラをリリース
日光は13mm専用台車をリリース
16専は安達ぐらい?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 01:02:11.09 :DIV7m+YT
蒸機好き [sage ] 2011/11/09(水) 01:03:36.43 :V4R4tWDQ

その辺りの物もずっとあるにはありましたからね
特に12mm なんかは90年代の方がリリースは多かった
リーズナブルなプラ製が主流を占めない限り逆転は不可能でしょう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 01:12:14.33 :DIV7m+YT

ミスった。何も書かんうちに送信しちまったい。
ムサシノの12mmは試金石だよ?あまり売れんようだったら次は無いと思う。
夢屋の13mmYGは受注生産品だからでかい期待を抱くと裏切られる。
日光の13mm台車って初の製品化じゃないか?

蒸機モデルは16番はカンタムとプラに乗っ取られた感があるが、
だからと言って12mm蒸機が安泰という訳ではない。13mmも同じ。
珊瑚の12mm蒸機は一桁生産でしょ。C11は16番・13mmともに再生産中だしねぇ。比率はとにかくとして。

そんなに力説したいなら数を出した方がいいんじゃないの?
関西人並みの妄想は聞きあきた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 01:16:55.96 :INaOx3g4

>特に12mm なんかは90年代の方がリリースは多かった
90年代初頭には、IMONもFABもアートプロもWester Wieseもなかったんでは
主役が入れ替わっただけで、劇は第2幕へ進行中とおもいますが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 01:22:12.62 :DIV7m+YT
役者の総とっかえを主役の入れ替えとは言わない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 01:23:32.77 :DIV7m+YT

それにいい加減スレ違いだ。12mmスレ辺りでやれ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 01:24:05.74 :INaOx3g4

>珊瑚の12mm蒸機は一桁生産でしょ。
根拠は?
蒸機好き [sage ] 2011/11/09(水) 01:28:09.58 :V4R4tWDQ

逆に乗工社やワーゲンがあり町の模型屋でも見掛けることができた
そのくらいの数を作っていたと言うこと
今現在、リリースの数は1/80 16.5mmの方がずっと多い
現実を見ましょう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 01:32:24.32 :INaOx3g4

乗工社もフクシマもIMONになってしまいましたから
スケールはともかくIMON製が増えるのでしょうね
蒸機好き [sage ] 2011/11/09(水) 01:41:40.53 :V4R4tWDQ

ここで、16番のネガキャンしても12mmゲージャーが増えるわけではありませんよ
貴方なりの普及活動をするべきでしょう
2chで「広まる、増える」といったところで妄想にしかなりませんね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 01:51:53.63 :DIV7m+YT

C55流線形の希望者6名@珊瑚の広報紙
FABで見たDD50は4セット。
もっと増えるのかもしれないが過大な期待はしないほうがいい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 01:57:01.62 :INaOx3g4

>C55流線形の希望者6名@珊瑚の広報紙
15名の間違いだな
>FABで見たDD50は4セット。
八雲のC62は50はありそうだが?

蒸機好き [sage ] 2011/11/09(水) 02:03:50.08 :V4R4tWDQ

次元が低すぎますよ
50と言ったって各都道府県あたり1強であり特定号機になれば一種類あたりの数は10前後でしょうか
明らかに90年代より減ってますね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 06:49:49.57 :INaOx3g4

>次元が低すぎますよ
すべて C62 2ニセコ・小樽築港 じゃないのかな
蒸機好き [sage ] 2011/11/09(水) 07:46:14.03 :V4R4tWDQ

それが本当なら
実物は「補機」運用がほとんどだからそれ一両では鑑賞用にしかならないのでは?
「梅」なら12系とともに「しらさぎ号」ができますが

こだわるのは縮尺だけではなく実際の運用を考慮して走行を楽しむこだわりも存在するのですよ

もっとも私の場合、テキトーな部分も混ぜてますがね(笑)
どちらにしても50では人が増える数字ではありませんね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 20:13:38.74 :INaOx3g4

予定では、C62 3ニセコ・小樽築港もでるようだが
いずれにしろ、珊瑚12mm一桁生産っていうのは、間違いだよね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 20:34:52.59 :IL7Lfgi8
常識的に考えてもメーカーが一桁生産なんてするわけが無い。
アマチュアじゃないんだから…。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 21:16:12.78 :vew0ipsp
15でも、それ工房レベルだろ。
そもそも12mmは工房の特製品レベルを目指しているんだろ?最近の12mmスレの傾向もそれを示している。
製造数を誇るべき志向は無いだろ。普及廚は目標がぶれ過ぎ。高額商品が売れるためには所得が増えねばならないが、現実には減ってる。
鉄コレに代表されるような安かろう悪かろう製品、12mmゲージャーが一番嫌うものが売れるご時世に普及を唱えるとは、世間が見えていないにも程があるってものだ。

高級高額商品は常に、これからは特に、一部の限られた層のための物品。高所得者になれないからってここで八つ当たりしたり夢想にふけったのするのは趣味としてレベルが低い。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 21:24:22.22 :DIV7m+YT

まさしく絵にかいたような無能の発言だな。
それでは12mmには先がないと言っているに等しい。
本当の金持ちならそれより上の零番をやるだろうさ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 21:30:16.50 :INaOx3g4

1/80の旧国でも限定10両だからな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 21:30:25.72 :vew0ipsp
金持ちは消えないよ。
あなた個人の趣味に先は無いとウッカリ指摘してしまった可能性は多いにあるが、12mmの近未来にあなたが参加できなくても全く影響はない。
あなたに個人的に引導を渡してしまったことは謝るよ。ゴメンよw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 21:34:29.87 :vew0ipsp

今ペーパーでどんどん旧国の製品出てますから。
それは特製品レベルには程遠く、イモンやFAB製品よりもディテールに劣るものです。
値段もそれなりであり、そういう製品が普及します。
またディテールに劣る以上12mmゲージャーからは受け入れられません。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 21:41:19.84 :vew0ipsp
ディテールに劣るから普及をする。その発想はあなたたちには難しいかもしれない。値段を下げるにはとことん妥協を積み重ねる以外に方法はないのだから、考えてみれば当然だ。

12mmゲージャーは妥協を拒む人の集団だとスレを見物していて思う。それは尊敬すべきことだ。そういう人に向けた製品が高コスト体質になるのは当然だし、妥協を拒む費用として理解するしかない。特製品は高いものだ。

その費用は出せないが妥協はしたくないという考え方は、甘っちょろい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 22:07:46.31 :DIV7m+YT

引導も何もこちらも12mmに片足を突っ込んで言うようなものだから心配要らんよ。
自分で作るのであればどこまで妥協を拒んでも構わない。
だが、他人に売るということを考えた場合、買い手がこの値段ならばいいと考えるものでないと購入してもらえないだろう。
12mmに欠けているのはそこであって、基本が特製品と言うのは明らかにおかしい。
またFABの場合完成品は皆無に等しい。ほぼ全部キットの形で発売している。
特製品っていつからキットになったんだね。

ところであんた、FABやIMONの旧国を見てそう言ってるの?
WesterだかFABだか忘れたが、キットを見せてもらったが車体裾のリベットが小柄で実物の雰囲気ではなかったんだわ。
塗装すれば違うのかも知れんが。

またAirゲージャーじゃないだろうね。違うなら持っている模型見せてねw
模型を一つも持っていない輩にあれこれ言われるのは不愉快を通り越しているんでねぇ。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/11/09(水) 22:14:25.19 :EkkH/1Pk
と云うわけで、無能で稼ぎの乏しい私は今夜も“日本型の主流派”1/80・16.5mmの
秀逸なプラ完成品群をマタ〜リと愉しんでおります。
複線エンドレスをのんびりと回る、6〜7両編成で定価でも5万円以内=実売価格(笑)
なら4万円程度=で揃えられる列車が二編成。
ここで主に語られている、完成品なら30万円は下らないであろう真鍮製蒸機などとは
まるで関係無い世界。
あらためて断っておくが、私は“妥協”しているなどと云う自覚は全く無い。
今の私にはこれでも精一杯の贅沢だ。
だからこそ実に愉しい。とにかく愉しくて仕方が無い。
やはり鉄模は走らせてナンボ。皆さん、走らせて愉しんでますか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 22:17:59.23 :DIV7m+YT

説明文だけの某F社のキットを目の当たりにして頭抱えています。
蒸機好き [sage ] 2011/11/09(水) 22:24:10.72 :mOlpjZjx
12mm の人っていったい何が言いたいんだろうねぇw
「高額模型に普及はいらない」って
勝手にすれば?

別に羨ましくも何ともないが?
他人に妥協できないだけじゃんw

ちなみに工房レベルの製造数なら、いつ12mm 自体が無くなってもおかしく無いってことw
それを自慢するとは世間知らずも甚だしい
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/09(水) 22:24:38.06 :Mxgmqlq2

板橋のF社のことか?
もしそうなら、社長に直に尋ねたら如何かと。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 22:37:14.92 :DIV7m+YT

頭がおかしいとしか思えませんな。
そもそも現状では敢えて面倒なフルスケール・ゲージを目指した時点で
それなりに拘っているだろうに、白馬の騎士宜しく更に何を拘るのでしょうか。


とりあえず、説明書の図を見て辺りをつけている所です。
このキットは精密エッチングの成果が出ているのはいいのですが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 22:41:26.29 :JPwnhXfS

特製品レベルでなくては自分は我慢できないという自己紹介に終わってる。
<12mmがおかしい>という点については浅い自覚を持ち始めているようなので、今後も深く追求されんことを祈る。
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/09(水) 22:43:04.01 :Mxgmqlq2

ぜひ頑張って欲しい。
12mmで工作できる人は少ない。
苦労は絶えないとは思うが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 22:45:30.67 :DIV7m+YT

何言っているの分からん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 22:58:43.77 :DIV7m+YT

有難うございます。

16番の半分でもいいから台車とか貨車用軸受があればねー
4軸1000円でいいからプレート車輪出せとか、いつも思うんですよー
そうだったらもっと違った展開が見られたのに。

TMS主筆の故山崎氏はある程度フルスケールモデルの発展を期待されていたようです。
13mmはある程度の腐朽がされていると思いますが、
12mmの問題点は最も基本的なパーツの欠如を指摘しないといけないと思うのです。

16番の黎明期でもアメリカ型の輸出品の流用が出来ましたから
そこから機関車すら作ることが出来た。

これが零番ですと作るのにも適当な大きさなのか、している人たちが割り切っているのか
工作の比率が大きいと思いますが、例えば水道橋のはぐるまや模型店はかつての克己の台車を
ホワイトメタルで複製したものを売っております。ちなみにカツミの承認は得ているとのこと。
彼ら零番の振興を掲げていますから当然と言えば当然ですが。

ですが、12mmにはそれが殆どと言うか、壊滅的なまでにその視点がない。
この先不景気が悪化する可能性台と言う時にどうする気なのでしょうか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 23:06:25.63 :JPwnhXfS
12mmスレの雰囲気を見てまだ判っていないとしたら鈍いを通り越して/ry
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 23:09:27.86 :DIV7m+YT

あれのどこがこだわりの鉄道模型について論じてるんだw

で、まさかと思うけどAirゲージャーじゃないだろうな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 23:13:23.82 :IL7Lfgi8

そもそも在来線日本型を1/87で作る事を選択した時点で茨の道を進む事を覚悟しなければならない。
まだその覚悟が足りないだけに思える。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/09(水) 23:16:29.59 :O2pmoD+7

失礼ながら、ブレート車輪1軸\250で作るには、何千本作らないと単価が出ないかわかりますか?
利益25%としても、その原価にするためには最低5000本以上の発注が必要です。
その代金を回収するのに(5000本の車輪を売るのに)何年掛かりますか?
到底生活出来るだけの収入にはなりませんよね。
そう言う事です。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 23:23:46.08 :JPwnhXfS

そういう状態を踏まえて、それでも妥協なく模型を楽しみたいというのが12mmの方向性だよね。
妥協やミスに対して12mmスレの連中ほど口汚く罵るやつらは居ないと思う。
コストよりも完成度を重視する世界で普及を願うのは、同じスケールを嗜む人々の中で独りだけ方向性が違うって事でもあるから、茨の道の中でさらに真逆の方向に疾走している事になるw

名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/09(水) 23:37:13.19 :e2Qmf++m
ここはいつから芋ゲージスレになったんだ?


今夜は何を走らせたの?
報告ヨロ。
芋ゲージだのファインスケール(笑)だので盛り上がってる今こそ、12系ですよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/09(水) 23:52:52.19 :DIV7m+YT

でも遠藤の車輪が4本560円、13mm専業のスパイクが4本1000円で売っている現実は無視ですか。

頭の中で考えたんだが、車輪一本当たりの原価は120円程度。
旋盤を新規購入(30万くらいか)と人件費を考慮してこのくらい。生産本数は1万本くらいだったかな。
期間は一月か二月の全力生産で40日程度。確かそんな前提条件だったと思う。
この他に旋盤で挽けるものもあるが、それは考えない。
一万と言うと多いように思えるがボギー車2500両分に相当するが、一形式100両として25形式分と言ったところ。
まぁこれだと1〜2年分になる。

5000本でよければ約一年分になるね。

一般流通を考えるならば300円程度になるだろうが、4本一組として利益率を下げることが出来れば可能な値だったりする。
つまりやる気がねぇんだろうがと。

台車であれ何であれ、まぁいいかと思える値段で売るのが肝心であってそれを遥かに超えた価格で売っている時点で
どうにもなりませんがな。


最近の12mmのスレを見たらとてもそうとは思えない。
本スレにはスンタフェが涌いたおかげで、荒れ気味だった。
工作スレでは通風器の取り付け穴の位置が違うぞーと言うのがあったんだが、
あのようなミスはNでも糾弾の対象になるレベルですがな。頭大丈夫か。

それと口汚く罵ると言うのはお前の主観だろうがよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/10(木) 00:01:06.52 :B/4wqNG5

エンドウは高め。
もっと安くなるはず。
スバイクは今より単価が安かったかなり昔に車輪だけ数千単位で注文して中々車輪踏面、フランジの改良が出来なくて大変な思いをしてます。
挽物屋さんを探したりして努力されてます。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/10(木) 00:06:27.87 :R4rvrR3I

じゃあ、12mmの車輪はもっと安くできるんだねww
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/10(木) 06:31:36.34 :BOv1O9Ao

低フランジで脱輪しない車輪は
高度なNCで熟練工が切削するから
結構高くなるとおもうよ

走らせなきゃどってことはないが
蒸機好き [sage ] 2011/11/10(木) 06:39:35.97 :wrouM2ki
から始まった車輪の値段の話だが
結局、普及すりゃ値段が下がると言うことですな


値段が高い方が「努力してる」ってどういうこと?
辻褄が合ってませんねえ

12mm の人はここへ来て自分たちに都合のいい話ばかり並べていったい何がしたいのだろうか?
値段の下がらない理由を並べるだけでどうなれば安くなるのかという前向きな話が一切無いのはなぜ?

「数多く作れば安くなる=普及」になるはずなんだが
メーカーもユーザーも「普及必要無し」ではいつ消え失せてもおかしく無いってこと

なんにせよ、読めばすぐに矛盾と解るコメントでは説得力がありませんよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/10(木) 07:01:02.56 :B/4wqNG5
単価が下がっても需要が無ければ在庫でしょう。
少なくとも1/80、16.5以上の需要が有ると思ってる?それでなくても工作派の少ない12mmで。市場原理考えてね。
あと、NCは熟練工無しでも、ある程度の加工が出来るのが特徴じゃない。
車輪位なら、昔からの自動機で充分量産可能(日光はそうしている)。
もう少し機械加工を学んでから書こう。
蒸機好き [sage ] 2011/11/10(木) 07:17:35.02 :wrouM2ki

その下読んだ?
普及が不可欠でしょ
市場原理というなら普及も含めての「努力」ですよ
「自分たちに都合のいい話しか並べない」とは正にこの事

確かに、断面が真円の挽きものにNC は必要ない
日光の車輪はフランジの設計がイマイチだがね
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/10(木) 07:28:03.75 :B/4wqNG5

一般市場でユーザー努力で安くなったもの有りますか?
安くしたいから皆で買おう!なんて(笑)
ちなみに、私は12mmゲージャーでは有りません。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/10(木) 07:30:24.48 :BOv1O9Ao

>もう少し機械加工を学んでから書こう。
NC機械が熱膨張をおこすから
素人では、最初と最後で違ったものが出来るんじゃないのか?

走らせなきゃどってことはないが
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/10(木) 07:37:00.93 :B/4wqNG5

独創的な発想ですね!
笑います(笑)
蒸機好き [sage ] 2011/11/10(木) 07:42:53.56 :wrouM2ki

私は1/80 16.5mmの普及の陰にはユーザー達の努力があったことをこのスレで書いてきたが読んでないか?

今もそうしたグループは存在するし私も参加している

時間がないので上段の話のレスアンカーは省略させてもらう
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/10(木) 08:33:01.52 :B/4wqNG5

時代背景が違いすぎますよ。戦後物の無い時代から、趣味の概念の無い(趣味=道楽位の考え)日本ですから。
昭和60年代まで機芸社の業界への影響もあり、有力クラブはそちらへの働きかけである程度の反応は得ることが出来たと思う。
しかし、今は各メーカーとも、自転車操業、いや一輪車操業だし、ファンの意見をいちいち聞く余裕は無い。鉄模連など馴れ合い、傷の舐め合い組織化してるし。今は、貴方の言う様な活動をしても、風呂桶で屁をこくみたいに、哀れな内輪の発言に過ぎない。
メーカーの中枢に近づき、各店舗に顔をだし、自らの作品を(水準以上の)手に、話し込む位で無いと、影響しないでしょう。
多分ご本人もご承知かと。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/10(木) 10:13:41.45 :Ybqz3YCV
そもそも廉価版車輪を12mmゲージャーが喜ぶかという問題があるよね。
HOゲージでさえ波打車輪の再現が当たり前になってきてる。
トミックスの貨車も穴付車輪を入れてきているし日光もスポーク車輪付きの供給を広げつつある。
PEMPの貨車の車輪が正に廉価版12mm車輪だと思うが、交換対象でしかないよね。
車輪の件は企画段階から市場を見誤った机上の空論という奴では?
蒸機好き [sage ] 2011/11/10(木) 10:32:30.46 :wrouM2ki

何の言い訳にもなっていないが?
16番でさえ普及したと言えるまでには20年前後要している
一朝一夕に成しうるのであるわけがない

で、12mmの人達がやってきたことは他のゲージの攻撃のみではないか?
30年近く経ってもこの体たらくでは話にならんだろ

今でこそ有力クラブであっても黎明期はただの数人の集まり
何もやってなくて普及しなかったのだから「市場原理」を理由にしても言い訳にしかならんだろ
鈴木 [] 2011/11/10(木) 10:45:03.80 :5qSF8G85

12mmゲージというのは、「車体とゲージをチンバ縮尺で作りなさい」というのを
規格をとっぱらったものに過ぎないものであり、
12mmなら必ず精密だったり、高価だったりしなけりゃならない、というものではない。

以上の出発点から、波打車輪なりなんなりの精密模型に進むのも、お手軽模型に進むのも両方自由。
最もチャチな12mm格安模型で入門した人でも、
その規格を変える事なく、本人の希望次第で精密模型に進路変更出来るのが12mm。
この点は13mmも進路変更出来るが、
16番国鉄型ではどんなに精密化しても、チンバ縮尺は残存してるという事。

結論です。
廉価版車輪を12mmゲージャーが喜ぶかという問題はないよね。
鈴木 [] 2011/11/10(木) 10:50:23.59 :5qSF8G85

例え上下不揃い縮尺規格でも、宣伝しないよりは宣伝した方が広まる、というのは一応の真理だろう。
健康効果があるのか知らんが、青汁が宣伝しないよりは宣伝した方が広まる、というのと同じだろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/10(木) 12:17:43.20 :Ybqz3YCV

正に机上の空論ですな。
同じ径でもスポークが八本か九本か、断面が楕円なのかをHOゲージより厳しく問うのが本邦12mmゲージの主流の姿。汎用性のある普及品は12mm市場から積極的に求められていない。廉くても要らないという層がHOゲージのそれよりも多いであろうという想定は覆せない。
日本型12mmの存在理由は深い追求をするため。より深い追求はコストに跳ね返り、負担するより他はない。

アルモデルの12mm化改造が受け入れられる時代になれば日本型12mmも様々なニーズに応える事ができた証であり、普及段階だろう。
新製品ロングデトを幅詰めしてイモンの動力とでも組み合わせれば良い。今すぐ出来るネタがあるのに見向きもされない。
千円氏のオアカーが擁護される日本型HOゲージの緩さを日本型12mmは持ち合わせないし、それが日本型12mmの良い所でしょう。

蒸機好き [sage ] 2011/11/10(木) 12:37:19.83 :wrouM2ki

ま、そうした考えならそれでいい
自ら「絶滅危惧種」であると言ってるようなものだよ
1/80 16.5mmが廃れるなんて夢想ってことになるよね


私達のやってる活動に手応えが有るからここで書いている
「風呂桶で屁をこくようなもの」とは2ch上で上下統一縮尺は増えているとほざいている連中の書き込みのことだよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/10(木) 13:20:55.95 :B/4wqNG5

実際、貴方が唱えて来た様々な念仏を、どれだけのメーカーの社主が解ってるか想像してみなさい。
エンドウ然り、カツミ然り、天賞堂然り。
私の概念では、モデル8、ムサシノ辺りは考えてる方だろう。
理屈をこくのはただだし、2ちゃんの壺の中での絵空事に過ぎないね。
鈴木 [] 2011/11/10(木) 13:43:31.36 :5qSF8G85
>日本型HOゲージの緩さを日本型12mmは持ち合わせないし、それが日本型12mmの良い所でしょう。

「日本型HOゲージ」って何を意味するのかさっぱり不明な用語です。

日本型12mmとはHOの一種であり、実物1067mmのHO模型。
緩さもきつさも、当人の好みに過ぎない。
大部分の模型屋が松本謙一氏といい、井門氏といい、精密高額商品をHOn3.5(1067mmのHOの意)で展開したという話に過ぎない。

HOn3.5の本質はそれだけではない。
お手軽指向の人は勿論、電気にこりたい人もいるし、レイアウトにこりたい人もいるし、架線付き運転を目指す人も居るし、
スクラッチビルドが好きな人がいてもおかしくない。
また精密指向の人は次の目標として、当然バックゲージやフランジデプスをもHO縮尺化するという問題が出るでしょう。
この最後の"バックゲージやフランジデプスをもHO縮尺化"に関しては今の所、
のように「より深い追求はコストに跳ね返り」的な札束お布施を模型屋にしても、不可能な課題だ。

HOn3.5は高額真鍮細工販売業者の専用規格ではないよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/10(木) 13:56:02.18 :Ybqz3YCV
鈴木は日本型12mmさえ観念上の存在であり、"見て"いないことがよく分かる。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/10(木) 17:22:13.32 :NZbVTngg
>お手軽指向の人は勿論、電気にこりたい人もいるし、レイアウトにこりたい人もいるし、架線付き運転を目指す人も居るし、スクラッチビルドが好きな人がいてもおかしくない。

これって別にHOn3.5だけの話では無いでしょう。
主語を16番にしてもNにしてもZにしても言える話。
鈴木 [] 2011/11/10(木) 17:57:43.70 :5qSF8G85

>これって別にHOn3.5だけの話では無いでしょう。

そうですよ。16番国鉄型の問題は唯、
「縮尺不揃いだから細密模型には向かない」だけです。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/10(木) 19:36:31.89 :YlxI3pam
細密模型(笑)
蒸機好き [sage ] 2011/11/10(木) 19:36:38.23 :9WI2UPtw

残念ながら私は事実と実経験をここで紹介しているんだが?
理屈をこねているのは貴方の方だね
貴方の話には「評論」しかないから

別に、見返りとかを期待してやってるのではなく人が増えれば楽しいからだよ

メーカーの話は意味がよくわからん
端からメーカーに期待してるわけじゃないからね

貴方の常識では私の話は「絵空事」にしか見えないだろうね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/10(木) 19:38:16.93 :Ybqz3YCV
現実に日本型12mmが長年直面し続けている問題から目を逸らして、理想の、理論上にしか目下存在しない日本型12mmを持ち出せば反論になると思えるあたりが私たち哺乳類には理解できないな。
魚類にしてはよく頑張って長い文章を書いたもんだよ。

で、12mm汎用車輪を目論む某は魚類の理想を信じて汎用車輪が量産しうる状況にあると思えるのかな?
鈴木 [] 2011/11/10(木) 19:50:32.86 :5qSF8G85

「日本型12mm」と言うのはHOの一種に過ぎないのですよ。
日本人にとってはメートル&フィート尺混入のHO縮尺(1/87)なんて不便な数値だ。
にも係わらずHOをやる可能性は欧米模型と同一縮尺だから、並べて見られるからでしょ。

「日本型12mm」をHO一般と関係なく日本型12mmの孤立模型と考えるなら、
わざわざ米国が支持r。時代遅れの計算面倒なメートル&フィート尺混入のHO縮尺などにせず、
1/80、13mmで十分ですよ。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/10(木) 20:05:28.34 :YlxI3pam

日本語でおk
鈴木 [] 2011/11/10(木) 20:09:46.43 :5qSF8G85

では修正しました。↓
わざわざ米国が支持する、時代遅れの計算面倒なメートル&フィート尺混入のHO縮尺などにせず、
1/80、13mmで十分ですよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/10(木) 20:30:54.81 :B/4wqNG5

本来なら日頃の工作や作品をご覧頂きたいところだが、HP等は個人情報満載で無理なので控えさせていただくよ。
貴方は、日頃の製作活動はいかがかなぁ?
2ちゃんねるの壺の中だけではさぞかし狭いだろうし、大変だとは思うから。アラジン宜しく壺を擦ろうか?
そしたら出てきてまともな実践とヤラを拝見できるかなぁ?
蒸機好き [sage ] 2011/11/10(木) 21:16:55.03 :9WI2UPtw

何が言いたいのかよくわからんな
中途半端に自慢したいの?

どんな模型か書いたら?
お前さんと違って事実かどうかを見極めることはできるよ

今は珊瑚オハ31が一両、組み立てが終わりあとは塗装待ち状態
いつもながら二重屋根の合わせに時間がかかる

ま、お前さんの性格では人が集まって来ないだろ
普及活動は無理だね
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/10(木) 21:32:49.15 :B/4wqNG5

今は、某専用線のELをスクラッチ中。
台車を快削材からフライス加工して、軸箱を5つ目まで作った処。後3つ。
車体はt0.4から製作済。
モーターはフルハーベル2024、フライホイールは自分で旋盤で挽いた。
図面は某友人から三菱電機の図面を入手。
年内には完成予定!
News! [] 2011/11/10(木) 22:07:42.62 :T9ronUU9






           12mmプラスチック貨車モデル トラ40000、45000、55000

                     2012年発売決定





蒸機好き [sage ] 2011/11/10(木) 22:18:04.93 :9WI2UPtw

無記名掲示板レベルの模型ではないようだね

そこまでの設備があるなら古典蒸機をやれば仲間がふえるんでは?

今のレベルでなくとも貴方の技術やノウハウを後進に伝えることを考えるべきじゃないかな
現在の状況じゃ工作する人が途絶える可能性がある

それと関係ないかも知れんが関西では快削材が手に入りにくくなってると聞く
音速で買った丸棒が快削材でなくて挽くのが苦労したと知り合いが言ってた



名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/10(木) 22:27:31.92 :B/4wqNG5

快削材は小売りする伸銅屋か、近所の挽物屋から分けてもらっている。
平角材がメインだが。
板材も注文すれば入手可能。マッハも井川兄弟が手を引いて、バカな親戚が引き継いで下らない店になった。
模型の後継者啓蒙のために、クラブの運転会に顔を出す高校生や大学生に金属工作教室をたまに家でやる。Nの完成品しか買ったこと無い高校生が、ワフ29500を最後までパーツ使用でスクラッチした。
小遣い範囲で楽しめたと、喜んでいる。
妻も食事を用意したりして協力してくれる。
蒸機好き [sage ] 2011/11/10(木) 23:03:04.09 :9WI2UPtw

良い事だと思う
「後進に伝えるべきだ」と言うのは実は私の言葉ではない
私が参加している工作教室のまとめ役がそう言ってスタッフを集めた
私は蒸機のキットも組むがそのグループでどちらかと言うとは動力廻りの調整を役割にしている
真鍮キット工作だけでなくペーパーキット及びスクラッチ(CAD の使い方を含む)のほか線路関係やレイアウト制作もそれぞれ教え役がいる

もちろん、誰でも参加できるためNゲージからのプラHOへのステップアップのやり方もアドバイスしたりする

「風呂桶で屁をこくようなもの」でも積み重ねが大事
すぐに結果はでなくても「継続は力なり」だからね
先人達の普及活動はそんなものだったとおもわれる

関西の有名なクラブが使用ゲージで揉めて分裂状態になったと聞く
はっきり言ってばかばかしい話だと感じた

とまあ、とりとめが無くなってきたが
やってる本人が楽しむことが一番
それを見て人は集まってくる
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/10(木) 23:10:35.94 :B/4wqNG5

敢えて書かないがブログでも訪問者は増えてるし、直に連絡を取って仲間も増えつつある。
特に地方だと先人もおらず、雑誌記事のみを試行錯誤で真似するのが精一杯らしい。
工具も然り、彫金工具屋を紹介している。DIYのみではまともなヤスリやヤットコも買えない。
先の快削材を知った仲間は目から鱗らしい。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/10(木) 23:18:30.99 :YlxI3pam

お前、↓こっちでやったほうが盛り上がるぞ。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318914211/l50
ついでに鈴木も↑に帰れ。
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 00:00:52.63 :Q1m3UzYL

実は、話のあう人達が集まってくるのが一番楽しかったりする
難易度が高いことをやればやるほど人が集まり難くなる

だから、やはり楽しくやるべき
楽しそうにかたるべき
人が集まって盛り上がるのが一番ですよ

貴方がやってることも充分普及に貢献してるのでは?
長いスパンで考えませんか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 00:10:33.55 :8fLUwqXc

私はブロトタイブの好き嫌いが無いのでトロッコから私鉄まで全て趣味範囲です。その人脈と模型メーカーの人脈は今でも大事にしています。
もしかしたら、貴方が組んだキットのパーツは私が作った原型からの物かも知れませんね。
その様に中枢からジワリジワリと刺激してます。
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 00:28:18.37 :Q1m3UzYL

じわじわで良いでしょう
私はそんな工作技術があるわけではありませんので少しずつ底辺を広げることができたらと思ってます

ですからNゲージを含めどんな模型も否定しません
ただ、私と逆に自分がやってる以外の模型を批判する人は徹底的に否定します
これは、ここだけではなく現実社会でも同じです

余談ですがこの週末は遠方から仲間が遊びに来ます
昼は貸しレで盛り上がり、夜は反省会?で盛り上がる予定です
鈴木 [] 2011/11/11(金) 14:09:42.16 :CJyrXqi1
>自分がやってる以外の模型を批判する人は徹底的に否定します

批判内容に反論するんじゃなくて、
「批判する人は徹底的に否定します」って事?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/11(金) 14:23:29.03 :8nCcbWlv
>>鈴木
お前を否定すると言っているんだよ!
文脈をよく読め、阿呆!
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 14:49:00.34 :8fLUwqXc

だから、魚を相手にしちゃいかん!
ビチャビチャ跳ね回るは、あちこち游ぎ回るわで、皆迷惑なんだからさ。
餌もやらないこと!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/11(金) 18:00:25.13 :qAIejSOa
いい感じで流れを斬ってくれたなと思ったら、魚類には共感能力も推察能力も無かったから通じてないw
魚類以外の溜息が聴こえてきそうだl
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 19:26:48.51 :XqG5aOMQ
3連休がやってきたぜい!1/80模型で遊ぶぜ。
路面電車製オハ35をいれた客レで遊ぼう。何にひかせるかな。天96の重連でいくかな。
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 20:26:13.67 :Q1m3UzYL

いいねぇ「9600」
個人的には2番目に好きな罐です
重連が最も似合う機関車ではないだろうか?

仕業は貨物牽引、そのなかでも石炭列車が有名だがローカル線の勾配区間では客車も引いた
オハ35なんかの旧客が似合うね
実際にはナハ22000(ホハ12000かも?)から10系寝台まで引いたから
D51と並んで、さらにDD51に匹敵する万能機
形はスマートとは言えないが「味」のある機関車

私もちょくちょく、オハ31系8連をキューロクの重連に引かせている
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 20:36:26.06 :8fLUwqXc

今晩は(*^^*)
そろそろ、今の時代に合ったオハ31系もほしくなりませんか?
珊瑚の設計も古いし、オハ31の一族を読むと、色々凝りたくなります(笑)
列車としてバランスの取れた(機関車と)模型が目標です。(私が)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/11(金) 21:00:30.23 :7iaQvWJi
天賞堂の31系客車、発売時は一両六万近い値段で飛ぶ様に売れたとは思えないが、今残るのはスユニぐらいのもの。
再生産したらいくらになるのだろう。室内装置があれば完璧だった。

名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 21:16:38.03 :8fLUwqXc

確かに、TR11はイコライザー可動、デッキやモニター屋根の作りも丁寧でした。オハ31の現役時代には相応しくないブドウ色2号が残念でしたね。
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 21:27:22.53 :Q1m3UzYL

私のは珊瑚でも茶箱時代の古いもの(台車付き)
模型屋の委託品で格安だった物
だから、これでいいんです(笑)
ディテールも8両以上並べりゃ目立たないから
きちんとリベットがエッチングで表現してあればOK
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 21:31:52.20 :Q1m3UzYL

色は残念でしたね
昔はほとんどの旧客がなぜかブドウ2号
でも、マツモトのペーパー完成品は1号だったような?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 21:44:35.97 :8fLUwqXc

マツモトのペーバー完成車体は、味が有りましたよね!ディテール云々ではない、必要最低限の渋さと雰囲気がありました。
深緑の箱にN電のイラスト付で「マツモト模型」ってレッテル貼ってありましたね。
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 21:51:09.30 :Q1m3UzYL

今はもう在庫がある分だけの販売のようです
職人さんが作れる状態では無いらしい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/11(金) 21:58:52.91 :7iaQvWJi

それは残念です。
私にとってマツモトのペーパー車両は高級感とは違う、空気のような存在でした。
ヤフオクに出る品の状態がいずれもよろしくないのも酷使の現れでしょう。
私鉄電車を何両か持っていますが、永久保存指定ではいけませんね。
壊れた修繕箇所が目立つぐらいが一番作り手も喜んでもらえるような気がします。

名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 22:00:42.14 :8fLUwqXc

でしょうね。
昭和40年代位からの製品(30年代?)ですから、委託していた方も80〜90歳でしょうしね。
或る客車なんか、何とも言えないマツモトらしい雰囲気が有りました。
鈴木 [] 2011/11/11(金) 22:01:02.26 :K6Hk8oGq

反論出来ないまま、相手を罵倒人間が異常
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/11(金) 22:08:55.15 :7iaQvWJi
↑空気読まない感が異常ww
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 22:17:21.52 :Q1m3UzYL

他人を批判や否定している連中の内容には中身なんか全く無い
はっきり言ってどうでもいい話ばかり

その中でも特に鈴木は酷い
模型の知識は無いくせに縮尺の話ばかり
で、都合が悪くなれば逃げ出すか嫌がらせのどちらか
鈴木の場合は「全面否定」させてもらう
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 22:31:08.86 :Q1m3UzYL
失礼した、話を元に戻す

同意させてもらいます
走行を繰り返せば多少なりとも傷がついたりする
気楽に走らせることができる模型の良さでしょうか
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 22:31:15.49 :8fLUwqXc

魚類は相手にしない!
構うと面倒だから。
止めましょm(__)m
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 22:37:20.52 :Q1m3UzYL

お召し編成があったり、ホハ12000があったり、展望車は木製および鋼製を合わせると5種類ありました

これが無くなることも淋しい限りです
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 22:49:56.89 :8fLUwqXc

旧1号でしたかね?海老茶色に烏口で金のライン入れたやつは。旧2号かなぁ?独特の厳かさがありましたね。
テンイ9720?木造展望車も一回り小さい車体が独特でしたね。
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 22:59:48.78 :Q1m3UzYL

実は製品リストがありまして
木造展望車はオテン9020とオイテ27000です
鋼製はスイテ38,39,48とありますがレタリングはそれぞれスイテ37000,37010,37020となってました

このリストはご主人が亡くなる直前の平成17年にまとめられたものでワープロ打ちコピーの簡単なものですが亡くなられたことを知って捨てられなくなりました
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 23:10:12.48 :8fLUwqXc

マツモト模型の息子さん亡くなったんですか?
知りませんでした。まだ60代でしょう。
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 23:14:41.27 :Q1m3UzYL

はい、
平成18年に差しかかるかどうかの頃だったでしょうか
今は奥さんが一人でなさってます
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 23:18:20.12 :8fLUwqXc

先代は長生きされたのに、残念でした。
丁度お店を建て替えた頃、京大に用が有ると、近くに宿を取って、訪ねたものでした。
鈴木 [] 2011/11/11(金) 23:18:23.54 :yEGMXh4Q

>他人を批判や否定している連中の内容には中身なんか全く無い
>はっきり言ってどうでもいい話ばかり

気に食わない意見に反論できず、
それを言う人間を罵倒してるだけでしょ
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 23:26:27.30 :Q1m3UzYL

そうでしたか
大阪ではラッキー模型さんも亡くなって廃業、レールハウスさんも廃業されました
つばめ屋さんも体調がよくないらしく開いてないことが多いようです

個人経営の良さみたいなものがあったんですけどね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/11(金) 23:26:42.67 :E1EF9ZxG
ペーパー車体は作り手の美意識が反映されやすい。
手すりなどディテールの追求を止める判断に個性が出るし、塗装の違いも大きい。
最近のレーザーカットは無味乾燥になっている気がする。

名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 23:29:44.13 :8fLUwqXc

きりんのオバチャンも早く畳みたい畳みたいでもお客さんが居るし、あんた、買わへんかぁ?店ごと?なんて言われましたよ(笑)
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 23:34:51.91 :Q1m3UzYL

あの人、みんなに言ってるようですよ(笑)
80代半ばですからね
とんでもない金額を言うから纏まる気配が無いようですが
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 23:35:36.35 :8fLUwqXc

お邪魔します。最近のレーザーカットのペーバーキットは以前のそれと概念を変えた方が良いですよ。
素材がペーバーと言うだけで、簡略化や雰囲気で楽しむ模型とは一線を引いています。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/11(金) 23:40:02.05 :NFoeO6+g
むしろ昔のプレスボードとかでの製品は手作り品だったのに比べて、
レーザーカットのものは工業製品だと思うの。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/11(金) 23:45:21.76 :E1EF9ZxG

そうなのだろうね。市場に受け入れられなくなったのか、それとも作り手が減っただけなのか。まゆ模型さんは大忙しらしいけど。

最近のとれいん誌がペーパーに熱心なのは良いとは思うんだけど、本当にあれが平均なのだろうか?とも思う。
ディテールが深化するのは確かに進歩なのだろうけど、あれが当然であり、追いつかなくてはならないというプレッシャーが逆に完成品人気に結びついているような気がしてならない。
もうちょっと作例や記事に幅があっても良いように感じる。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/11(金) 23:49:32.98 :8fLUwqXc
今の目の肥えたファンからすると、細密になったパーツとのバランスが取れずに、修正や作り直す位なら、廉価で、CADで書かれた模型化図で抜かれたキットに魅力を感じるんでしょうね。あれは、あれで綺麗に仕上げるコツが要りますよ。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/11/11(金) 23:49:49.41 :dfy+JrMX
皆さんのレスに刺激されて(?!)今夜は久々に蒸機登板。
当線の名物列車、鉱石専貨を天プラ9600(本州デフ無)に単機で牽かせている。
私は9600は何故かデフ無しが好きで、持っている4両(ブラス、プラ各2両)は全て
“デフ無し”。今後、場合によっては1〜2両増備があるかも知れないが、多分次も
デフ無しを買ってしまうであろう(笑)。
私の手許の9600は鉱石専貨とヤード入換え以外の仕事は殆どさせないが、ごく稀に
12系を牽かせることがある。
蒸機好き [sage ] 2011/11/11(金) 23:57:30.93 :Q1m3UzYL
私のキューロク(Sキャブ)もテスト用直線を往復中(笑)
どうやら今夜は96night?
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/11(金) 23:57:38.82 :/eoUDhwm

乙です。
で、今夜は12系は走らせたんですか、12系は。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 00:06:48.69 :YEmV2fBj

お邪魔します。
多分ご経験が有るかと思いますが、TMS等で発表された素敵な作品で、技法の解説が難しく、理解できなかったのが10年後に普通に解ること有りませんか?
模型の作品見本は、やはりその時点で水準以上のレベルで示したいものです。
こんな風に出来たらなぁ、とか、羨ましいなぁとか。で、私には関係ないやとか出来ないやではなく、その、基本的技法をきっちり習得する努力をして、ディテール等は簡略化すればよいと思います。
そうすれば、スッキリしたモデリングを楽しむチャンスになると思いますよ。
あの、作者も初めはそうだったにちがいないですから。丁寧に、一つ一つ作るしか無いです。
王道無しですね(*^^*)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 00:13:26.20 :LcHi+SWl

毎日楽しそうですね。
ところで、鉱石列車に革命を起こしませんか?w
道楽ボーズのグランピー鉱車がですね、Oスケールとしても極小サイズとあって日本型HOゲージサイズ!(w、なんですよ。軸配置、全長、容積的にはセラに近い。
1/48を1/80に見せるためには車票差しやハンドブレーキの取付など色々な悪事に手を染めねばなるまいが、荷下ろしの楽しさを味わうには犠牲も必要。
まず目を逸らす現実は、内側軸受の二軸車の乗り入れを国鉄が認めるかどうか!w
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 00:19:30.62 :WYVdZDbQ
KATOのHPにC62走行動画あり。
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/12(土) 10:23:44.90 :Nkji81lX
何でもそうだが時代とともにメーカーとユーザーの関係は変化する。
メーカーは製品の機能性を向上させ、販売を強化する。
製品、部品の少ない時代は模型を作らないとなかなか増やせない。
必然的に作る人を生み出すことになる。
だが、部品が余りないため、ローディティールが普通だ。
今日はプラ製品が供給されるようになった。
ユーザーはただ買うだけで済む。それがいいとか悪いとかさておいて。
細密ディティールが主流になったのは実車らしさを求めるからで、当然である。
経験のないご高齢の方は違和感を覚えるだろうがこれも時代の流れだ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 11:30:04.79 :kDEaDzqQ
最近目が老いてしまった。老眼鏡をかけないと細かいものは見えん。
運転中は、かとちゃんお富さん製客車の手すりが着いて無くても、気にならなくなってしまったよ。
あはあはあは。
蒸機好き [sage ] 2011/11/12(土) 11:37:23.48 :QYfBFud5

違う
高齢者をはじめとするモデラー達が違和感を感じるのは細密ディテールモデルをばかりを良しとする優劣論である

もちろん、スーパーディテールモデルの存在は否定されるべきものではない
それをひけらかす優劣論が本来なら全員が楽しめるべきものをそうでは無くしている
もし貴方の話を良しとするなら
鈴木のゲージ論も同じ優劣論故に認めざるを得なくなる
それでもよいのか?(笑)
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 11:40:53.86 :YEmV2fBj
昨年から老眼が進み、ピークヘッドルーペと、工作台の照明付ルーペを併用するようになった。
却って罫書やボンチの精度が上がって、工作が楽しくなった。
見えてないのと見えるようになるのはかなり違う。これ実感!
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 11:51:43.45 :YEmV2fBj

出来の云々を評価するのも烏滸がましい話だが、基本(直角・平行)をきちんと押さえて作った模型は、ディテールが少なくても、凝っても見映えがするもの。
基本の寸法取りがグチャグチャで、雨樋もフニャフニャな電車に、手摺や配管をいくら付けても見映えはしない。
そいいう模型の「審美眼」を育んでもらいたいもの。優劣云々ではなく、工作するしないでも無く価値観の違いを少しでも埋める拠り所にならないもんだろうか?
蒸機好き [sage ] 2011/11/12(土) 12:21:14.46 :3Hs2A4M6

「審美眼」についてはもちろん同意です
でも、実際にはロストをはじめとするパーツの数で満足できる人も存在します
ご自身が満足しているものについては否定できるものではありません
以前にも書きましたが優劣論になればそれは否定しますが
そういう方にはより多くの工作派が集まる場所に来ていただいてご自身で気付いてもらうしかないでしょう

私の、仲間内では「スカッと組むのが大事」が合い言葉みたいになってます
貴方の言うところの基本を押さえた工作のことです
ほんのちょっとした差で模型の存在感が変わってしまうのはよくある事ですから
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 12:31:33.73 :YEmV2fBj

ですよねぇ!
一袋で、旨い昼飯食べられる位の値段のロストパーツを奢っても、左右でヒン曲がって付ける位なら、挽物のパーツをきっちり取り付けた方が、綺麗だし、スッキリ見えますから。
昔TMSで、ロスト偏重云々と、言うことがミキストに書かれました。
トータルバランス(基本的な工作力)を欠いたディテールアッブは、却って印象を悪くしますよって意味なのを未だに理解されないまま来てますね。

蒸機好き [sage ] 2011/11/12(土) 12:57:36.46 :3Hs2A4M6

ロストパーツはオーバースケールになってるものが多いようです
逆に挽きものやプレスのパーツはスケールに近いものが多い

例えるなら蒸機の砂箱蓋、実寸で2mm前後も高さのあるものを良しとする感覚が私には理解できません(笑)

特に走行中の雰囲気を出すのは細部のディテールではなく全体のバランスでしょうね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 13:00:19.42 :LcHi+SWl
話が一レスごとに微妙に食い違って、三レス以上遡れないw
608が始まりだとは思うが、この時点ではバランスは取れているモデルが批評の対象ではないのか。
話の軸が歪み過ぎ。スカッとして欲しいw。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 13:09:34.78 :YEmV2fBj

ロストワックスは、原型に対し約3%〜5%縮むので、原型を一回り大きめに作ります。
その時の見込みを間違えるとどうしてもオーバースケールになるんです。
まあ、慣れや鋳物屋さんの技術でカバー出来なくもないのですが、型を作るときにディテール工作に集中していると、つい大きさに無頓着になるときが有りますね。
鈴木 [] 2011/11/12(土) 13:11:57.63 :M/CtXpMj

>鈴木のゲージ論も同じ優劣論故に認めざるを得なくなる

このお方は正面から私の意見に反論出来なくて悔しいのか、
無関係な場所で私にケチ付けしてウップンをはらすのがお好きなようだ。

大抵のゲージ規格には (大抵の模型作品にも、と付け加えても良いが) 多少の欠陥があるのは当たり前の話だ。
その欠陥を指摘するのは自由だし、そうした中から真の模型論も生まれる。
しかしこのお方は、その欠陥を指摘しただけで、自分が馬鹿にされたんだ、と短絡思考してゴロツキみたいな言葉で反応しだす。

指摘された欠陥がくだらない指摘だと思えば無視してればいいし、
許せない指摘だと思うなら、正面から16番規格の無問題性を主張すればいいだけなのに。
蒸機好き [sage ] 2011/11/12(土) 13:13:35.37 :3Hs2A4M6

「話」というのは少しずつ変化していくからつながるものですよ

それが気に入らなければ、軌道修正するような話題に振ってください
批判するよりよほど「スカッと」見えますよw
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/12(土) 13:23:52.92 :Nkji81lX
細密ディティールが高齢者にとって問題なのか?
蒸気好きは論点が整理されてないようだな。
鈴木は理想論を言っている。
もし、理想通りにできるのなら鈴木の言っていることにほぼ文句はない。
だが、理想通りにならず、現実的に変更したり、デフォルメせざるを得ない場合がある。
それを考慮できないから鈴木に与していない。
もし、現実的な対応の力量があるなら、鈴木先生に従うほかない。
あと、細密ディティールと16.5oの話は別物だ。16.5oでも細密ディティールの模型は成立する。16.5oは多くのメーカーが参入し、長年培われた実績がある。
また、一つの軌間で走れる利点があり、レイアウト作成を有利にしている。
複数の軌間をレイアウトでやると大変な事態になる。
私は13oモデラーだが、工作力なしでは成立しない。
16.5oの利点を多くの人に理解してほしいものだ。

蒸機好き [sage ] 2011/11/12(土) 13:24:53.67 :3Hs2A4M6

事情は理解しましたがそれを選ぶ側に「審美眼」を持ち合わせて欲しいと思います

そろそろ、仲間が到着します この辺で失礼
蒸機好き [sage ] 2011/11/12(土) 13:34:07.37 :3Hs2A4M6

あと一つだけ
「違和感」と言う言葉で他人を断定したのは貴方ですよ
論点が整理されていないのは貴方のほうですね
その後の話の流れで工作の方へ行っただけの話でしょ
だけでなくこのスレのどこかで工作論を貴方はしました?
してませんね
自分の書いた事が相手にどう受け止められるかをもっと留意すべきです
鈴木 [] 2011/11/12(土) 14:21:23.70 :M/CtXpMj

HOや13mmに対して、16番が有利と言う根拠は
現在の模型屋の製品に16番が多いという現象に過ぎない。
現在の模型屋の製品に16番が多い理由は、
客が蟹股模型を欲しがるというのが理由に過ぎない。
結局は鉄模ファンが数万円もする精密模型(カトーの精密プラモを含む)分野で、
蟹股縮尺が大好きだ、という問題に過ぎない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 14:29:42.87 :LcHi+SWl
まぁ、過度の追求は12mmに任せるべき領域かな。
自分は徹底的な縮尺模型化と動く模型に要求される頑丈さが両立するとは思わない。それもまた理想論で空論に等しい。
チタンとか何かよくわからぬ薄板でも用いない限り終点にたどり着けないし、t0.2羊白板で妥協した時点で妥協点の選択の問題に落ちている。(某C53模型の様に実物があるので、これ以上模型化すべき事がない終点が明確にある)

それにバランスを重視したらそれこそ妥協の幅の真ん中以前のあたりでゲージの問題に突き当たる。
日本型HOゲージでバランスを取るといえば、かなり頑丈寄り走行本位の所に妥協点が来るんじゃないかな。日本の現実はウェザリングを一切考えないあたりに落ち着いている。
しかし、その車両とバランスの取れたレイアウトを考えても、妥協点に相応しいレベルに作り上げるのは決して容易ではない。

主任氏は自分に合わせて目標が高すぎる空論に陥りがちなんじゃないでしょうか。
周囲はもっと低いレベルに居る。カトーの客車を箱から出してレタリングもせずにそのまま連結しているような....。副社長のブログがホェーって感じで見られてる。
それが日本型HOゲージの平均的な気楽さなんじゃないでしょうかね。
この低レベルを肯定しても何も始まりませんが、空論から全体を論じるよりはマシでしょう。模型ファンの裾野は大きく広がるグウタラ集団です。

魚類は日本型12mmには過度の追求が求められているという視点が欠落している。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 15:19:02.71 :YEmV2fBj
模型主任氏は、それほど高いレベルを目指しては、述べてないよ。
自分の技量に合わせた楽しみ方をすれば良いと言う考え方。
出来るだけスクールに忠実に模型化して楽しむファンも有れば、エンドウ・カツミの完成品の水準で楽しむファンも受け入れている。ただ、お互いの意識の中に優劣を抱くのではなく、認める「心の広さ」を持てと言っている。
1/87 12mmを選択したファンはそれを楽しめば良いし、1/80 16.5 又は13mmもしかり。
それぞれメリット、デメリットがあるが、気付かない人はそれでも良いと思う。各ファンが矛盾を感じて個人でそれに対応する努力(技術なり知識)をすれば良いだけで、外野がつべこべ批判したりする事ではない。
あくまでも、意見を述べるに過ぎないんだよ。
某365 [sage] 2011/11/12(土) 15:22:29.55 :zztf24VQ

その"問題"があるから1/80-16.5mmが有利ってことなんでしょう。
理由と結論をひっくり返しただけで、それを可とするか不可とするか
なんて、個人の判断じゃないですか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 15:31:41.01 :YEmV2fBj

鱸は、屁理屈だけで、工作したり手(ヒレかなぁ?)を動かす魚じゃないから、まともに話しても無理。
触らぬ「魚」に祟り無しですよ(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 16:17:07.19 :OLcvW3G1
緩やかに衰退していくと思うね、、残念だけど。
12mmや13mmには勝てるだろうけど、
Nゲージには太刀打ちできてないからな。。
事実俺の欲しい車両は高価なブラスでしか出てない。
東武DRC。。50万なんてだせねえよ。。orz

Nなら2万くらいだもんな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 17:34:35.08 :YEmV2fBj
ある程度大きさのスケールで、工作メイン(完成品やキットを宛にしていないと言う意味)のファンなら、衰退や隆盛を気にすること無く続けられる。願わくば、基本径の車輪、動輪等は残ってほしいと思うが。
20年前位までのO、Ojは、今ほど再興するとは思わなかったし、完成品中心になるとも思わなかっただろう。
食料の自給自足みたいだが、一定のレベル以上で作れるファンは強い。
キットの値段、完成品の値段に左右されること無く、ただ技量と資料に恵まれ、寿命と体力と気力とがそれを支持してくれる事を願うのみだからね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 20:35:15.91 :ZhWgUsuP

>HOや13mmに対して、16番が有利と言う根拠は
現在の模型屋の製品に16番が多いという現象に過ぎない。

標準軌私鉄や京王線は無視ですか。
私鉄電車ファンの俺は1/80・16.5mmのメリットを生かし、大いに楽しんでる。
3種類のレールを用意するなんて現実的ではない。
鈴木 [] 2011/11/12(土) 21:19:09.86 :M/CtXpMj

標準軌私鉄や京王線は1/80製品より1/87製品の方が多い、と言う御意見ですか?

1、標準軌私鉄の場合、
   16番だと
    1435mm(実物ゲージ寸法)÷80(16番縮尺)=17.94
    17.94−16.5=1.44mmの誤差。
   HOだと
    1435mm(実物ゲージ寸法)÷87(HO縮尺)=16.49
    16.49−16.5=0.01mmの誤差。
2、京王の場合、
   16番だと
    1372mm(実物ゲージ寸法)÷80(16番縮尺)=17.15
    17.15−16.5=0.65mmの誤差。
   HOだと
    1372mm(実物ゲージ寸法)÷87(HO縮尺)=15.77
    15.77−16.5=0.73mmの誤差。

1、標準軌私鉄の場合既にHO規格があり、新幹線はそのHO規格で製品が作られてるのに、
  わざわざ誤差の多い16番で作るメリットは薄い。
  HOで作れば阪急と新幹線の併走シーンも再現可能。
2、京王の場合、16番よりHOの方が誤差が多いがその差は僅か0.08mmで0.1mmにも満たない。
  無論京王を厳密なHOで作りゲージを16mmゲージにすれば、この差は逆転します。

各個人が京王や標準軌私鉄模型を好むのは自由です。
ただし16番で精密化を求めるとすると、より大きな困難が付帯します。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 21:29:29.87 :ZhWgUsuP

そんな現実離れした事言われても…。
製品、パーツの有無、多少は無視ですか。
模型やっていない人はこれだから困る。
鈴木 [] 2011/11/12(土) 21:34:16.72 :M/CtXpMj

そこで、最初に戻って

HOや13mmに対して、16番が有利と言う根拠は
現在の模型屋の製品に16番が多いという現象に過ぎない。

と言う話になるのですよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/12(土) 21:36:21.72 :YEmV2fBj

だから、相手にしてはいけない。鱸(鈴木=スズキ)は魚だから、模型なんて弄れないですから。
某365 [sage] 2011/11/12(土) 23:04:25.89 :zztf24VQ

それって、16番の方が猛烈に有利ってことですよね。
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/12(土) 23:18:23.15 :Nkji81lX
在庫しか頭にないのか。さすが鈴木。現実離れは宇宙一。
買ってきてすぐに遊べるものがよいのだ。
13oなんか始めた日には工作は必要だわ、走らねーわ、脱線するわで収拾できん。
趣味はぐうたらでも遊べるものが広く普及すべきものだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 23:25:26.90 :t1oOwO+v
おお、主任の発言で初めてすべて納得がゆく意見が。これは夢か。
人間は基本グウタラですよね。イモンも判っているからSF仕上げ完成品をメインに据えて来る。

地球の魚類の身分で宇宙一とはなかなかやるな、鈴木w
グータラ亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/11/12(土) 23:49:16.40 :Ao9HGCBP
さて今夜も、薄給でグータラな私でもお手軽にお気楽に愉しめる日本型の主流派、
1/80・16.5mmのプラ完成品群をマタ〜リと愉しんでおります。
本日の鉱石専貨は加トD51が担当。天プラ9600では少々苦しそうだった上り勾配も
楽々と登ってしまう。流石は“走りに徹したモデル”だけのことはある。
そして共演者は加トのキハ58系7連。


とりあえずググッてみましたが、1両あたり5千円ですか。。。
そもそも私の場合、遠藤のセキやカツミのホキ2500の価格の高さ(?!)に辟易して
中古市場などで米型オアカーを1両当り800円弱でかき集めているわけで(笑)。
関連するようつべ動画も見ました。ギミックとしてはなかなか面白そう。
私としては寧ろ、国鉄や他社に乗り入れるよりも、鉱山から工場or積出し港まで
自社線内で完結するような設定で導入してみたいような気もします。
その場合、牽機はトラムのDD13のアンデコ塗替えVer.でも投入しようかな。
あるいは、それこそバックマンGE44tの出番かも。
鈴木 [] 2011/11/12(土) 23:56:19.06 :M/CtXpMj

現在の模型屋の製品に16番が多い理由は、
客が蟹股模型を欲しがるというのが理由に過ぎない。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 00:07:26.92 :gNQ7SgBp
↑この魚はやはり「知的障害」有るみたいですね。
同じセリフをくりかえしてますよ。
某365 [sage] 2011/11/13(日) 00:23:11.35 :L6TFs91c

それって、16番の方が猛烈に有利ってことですよね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 01:03:23.73 :Cdd6bMRP

レスどうもです。
値段もさることながら、アルモデル設計らしいのに作るのがやたらと難しいんですよ。
ナベ等ディテールに手抜きなし。
私もコストと作り難さの点で当面三両以上の調達予定なし、ですが配属先は1/80に決定済みw

アルモデルといえばOn30の平トロがまた1/80サイズでは97式軽貨車のお化けに見えましてね。
でもこのシリーズのナベトロは自動の転倒に対応しておらず、試作した走行中に転倒させる仕組みでは脱線してしまう。
大きく動くナベの衝撃に対して下回りが軽すぎるのでしょう。
道楽ぼーす製品の転進もそういう試行錯誤の末の御乱心です。

この遊びもHOゲージという基盤があってこそ、ですね。理論的には12mmでも可能と鈴木は言うだろうが、選ばれない理由が思いつかないのだろうか?



名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 01:11:15.89 :RyIxrBAB
TPPの工業品規格交渉でNMRA規格を標準とするって事になったら、
16番は吹っ飛ぶかもね。

名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/13(日) 01:22:58.22 :8qz5L/Kr

否、むしろ芋ゲージのほうが吹っ飛ぶ可能性あり。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 02:19:53.06 :xsBdGJPL
「日本型HO=16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン   
       /         ∧   \ 〜
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) 〜     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪く
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     体型の崩れたガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「日本型HO=16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ..
某356 [sage] 2011/11/13(日) 04:12:22.64 :L6TFs91c

何がどう貿易に関する課題となっているんですか?
蒸機好き [sage ] 2011/11/13(日) 08:39:07.96 :0yJ8Vvaw

規格の本来の目的は「ユーザー保護」であり縮尺や軌間を区分けするためのものではない
従って「標準」にすることはあり得ない

知らない人達が陥り易い間違い
鈴木 [] 2011/11/13(日) 10:20:47.76 :MULLXuuA
16番規格は戦前作られたのだが、その時「ユーザー」なるものは居なかった。
何故なら、ユーザーとは商品を買って使用する人間の意味であり、その時点で16番商品は売ってなかったから。
(16番ゲージャーは全員スクラッチビルダーだった)
私の手持ち資料内では16番規格の中に「ユーザー保護」など確認出来ないが、
どこかにもっと良い資料があるのですか?

>縮尺や軌間を区分けするためのものではない
ttp://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/16bangauge_1.gif
↑、16番規格の第2条は、その縮尺の規格ですけど。

:蒸機好き
>知らない人達が陥り易い間違い
蒸機好き [sage ] 2011/11/13(日) 12:21:41.72 :0yJ8Vvaw

アホだねw
アンカー先を読んでないか?

誰が16番規格のことを言ったの?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 12:34:17.93 :gNQ7SgBp
「ユーザー」とは広義の利用者であり、「カスタマー」に限定するものではない。
よって、「規格」を利用する者は金銭授受の有無、売買の如何に関わらず、適用出来ると看故される。
このことからすると、16番を採用したいと思うファン向けの「手引き」又は「基準」であり、厳格に「なければならない」というものではない。
規格、基準は時代と共に進化又は、時代への適応が必要で、いつまでも、戦前のドメスティックマニュアルにとらわれて居ることが問題。
何より、ゲージ論やスケール論は、それが好きな輩がそっちのスレでやればよく、他のスレに飛び火させないで欲しい。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/13(日) 12:51:34.52 :8qz5L/Kr
そもそも、このスレでは他規格全否定徹底批判の優劣比較議論は禁止のはずだが。
ルールを守れない者には出ていってもらうだけだ。
某356 [sage] 2011/11/13(日) 13:02:29.45 :L6TFs91c
ゲージ論をしたい人は是非とも下記スレッドへ。
暇人、粘着歓迎。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318914211/l50
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 14:07:02.69 :MGKra36k

少なくとも16番をHOと言うことは禁止されるでしょうなぁ。
だが、しかぁし、NMRAに沿わないくせしてHOうんちゃらと言ってるのは非常にやばいと思うよ。
井門は金持ちだからのほほんとしていると狙いうちを喰らう可能性がある。

もっとも100億円業界一個料理して何の得になるかが分からんだが。
鈴木 [] 2011/11/13(日) 14:07:38.37 :CIX9Yl4G

>「ユーザー」とは広義の利用者であり、「カスタマー」に限定するものではない。

区役所を利用する人を区役所ユーザーとは言いません。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 14:10:38.54 :MGKra36k
詭弁のガイドライン
一見関係のありそうで関係ない話を持ち出す
「区役所を利用する人を区役所ユーザーとは言いません。」
鈴木 [] 2011/11/13(日) 14:14:29.05 :CIX9Yl4G

道路交通法に基づいて運転する人は道路交通法ユーザーですか?
蒸機好き [sage ] 2011/11/13(日) 14:16:20.48 :0yJ8Vvaw

もう何年、そう呼ばれてきたと思ってるの?
本当にヤバけりゃとっくに禁止されてるだろw

ちゃんと現実を見た方がいいねw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 14:20:08.14 :MGKra36k

のリンク先見れ。
某356 [sage] 2011/11/13(日) 14:21:17.56 :L6TFs91c

法律を適用される側をユーザーとは言わないだろうが、区役所ユーザーは
言いそうだなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 14:21:37.33 :gNQ7SgBp
↑またまた魚のプクブクが始まった(笑)よく読め魚君!
ここ重要

「広義」の利用者って書いてあるだろ(笑)
だから、役所も利用者でオーケー!
あっ!私が魚を相手にしてしまった。
魚は読解力なかったのに、私としたことが(泣)
魚君、君は稚魚の頃は文章題解けない癖に、先生に「意味が解りません!」って、食いついた部類の魚だね。ウツボ先生に逆に食いつかれたりして(笑)
蒸機好き [sage ] 2011/11/13(日) 14:24:44.57 :0yJ8Vvaw

見てるよ
でも、
> だが、しかぁし、NMRAに沿わないくせしてHOうんちゃらと言ってるのは非常にやばいと思うよ。

の文章はリンク先に関係ないだろw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 14:27:29.63 :CmmtaqqG

>だが、しかぁし、NMRAに沿わないくせしてHOうんちゃらと言ってるのは非常にやばいと思うよ。
そんなものは、米国内にいくらでもある
とりあえず1/87ならHOなんちゃらでOKのはず
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 14:29:48.89 :gNQ7SgBp
鈴木=鱸=魚は、昔の「オーム真理教」に入信してれば、他の幹部に引けを取らない詭弁者に成り得ただろうになぁ(笑)
鈴木 [] 2011/11/13(日) 14:31:51.04 :CIX9Yl4G
区役所で住民登録をした人を区役所ユーザーと言うのかね?
某356 [sage] 2011/11/13(日) 14:32:54.21 :L6TFs91c

そこの区役所を利用している人をユーザーと言ってもおかしくないと思いますよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 14:39:20.80 :gNQ7SgBp

そう、魚君が火葬場で(グリル)で焼かれても、火葬場(グリル)のユーザー!
良く調べろ(笑)
まあ、この場合、遺族の魚達がユーザーで、焼かれる魚君には焼いて欲しいと言う「意思」は無いけどね(笑)
鈴木 [] 2011/11/13(日) 14:41:03.40 :CIX9Yl4G

>「ユーザー」とは広義の利用者であり、「カスタマー」に限定するものではない。

だったら単に「利用者」と書けばいいだけの話。
そしてだとしたら、
「16番規格は利用者の為にある」などとわざわざ御託宣する必要も無い話だ。
それも

:蒸機好き
>知らない人達が陥り易い間違い

のごとく、したり顔で。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 14:43:52.18 :gNQ7SgBp
はい(*^^*)
魚君の負け!
パチパチパチ\(^_^)/
早く巣に戻れ!
ママが待ってるぞ(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 15:06:39.78 :Odg/ERLl

負け惜しみ乙
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 15:06:50.28 :FnrSUYVO
がにまた模型もどきは原発と同じで今は仕方ないから使われてるけど、
今後は増えずに消滅。
蒸機好き [sage ] 2011/11/13(日) 15:15:24.09 :0yJ8Vvaw

そうなるように頑張って見たら?
そう簡単にはならないと思うよw
人任せじゃなくて自分でやるんだよw
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 15:20:50.07 :FnrSUYVO
これからは蒸機模型はじめ昭和の在来線模型は資料としての価値が
中心だからね。
がにまた模型もどきには資料としての価値も無い。
鈴木 [] 2011/11/13(日) 15:27:17.73 :CIX9Yl4G

ttp://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/16bangauge_1.gif
↑の16番規格もあなたが改良提案したら?
第1条、16番規格の目的は「ユーザー保護」であり縮尺や軌間を区分けするためのものではない
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 15:32:20.79 :gNQ7SgBp

おい、魚、勝手に山崎さんの寄稿を引用するなよ。
烏滸がましいぞ!
魚なとが軽々しく引用するものじゃない。
山崎さんの本意が汚れる(生臭くなる)だろ!
蒸機好き [sage ] 2011/11/13(日) 15:38:53.24 :0yJ8Vvaw

模型はあくまでも模型であり資料を元に造るものですよw

だから、ちゃんと模型の存在意義を理解しようねw
蒸機好き [sage ] 2011/11/13(日) 15:46:36.47 :0yJ8Vvaw

あれれ?
まだ理解してなかったの?
16番規格の話なんか鈴木以外誰もしてませんが?w

鈴木はなぜ自分に都合がいい解釈しかできないの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 16:22:09.97 :zTHfKS8/

だってサカナですから。
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/13(日) 16:29:51.27 :VH+R0coH

鸚鵡返しには鸚鵡返しにすると。


粘着歓迎とは、きっと粘着性能の高いカマが、いや御仁がいるのでしょう。
News! [] 2011/11/13(日) 18:45:18.81 :y4BCtyBL






            八雲工芸HP更新 C62製作進捗状況を記載

        ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/yakumo/product/11.11.13.html





名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 18:47:20.04 :gNQ7SgBp
↑バカなの?魚の仲間?稚魚?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 19:21:33.09 :FnrSUYVO
13ミリなら、模型を見ただけでも全体像をつかむ広い意味での
資料になりうるが、16番がにまた模型もどきは、それを見ただけ
では、実物に対する誤った像を形成するから、広い意味での資料
にはならない。9ミリでも同じ。
実物が走る様を上空から撮った写真を見ても、がにまた用のレイア
ウトでは情景の風情が表現されていないことが良く分かる。
スケールモデルで曲線半径を大きめにとれば、結構良くなるだろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 19:29:32.43 :HFIfaEu5
またバカが一匹来ましたよ、と。
何だよ資料ってw。模型だろ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 19:31:01.45 :MGKra36k
模型っていつから資料になったん。
16番だと資料的価値がないと言うが、
その分を差し引いてみればいいだろうに。

それに模型であれレイアウトであれ、作者の主観が入ることと、
その当時集めた資料的な限界と言うのが必ず存在すると考えるべきで
模型を時代を再現した資料と見做すのは小説をソースにするようなもんだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 19:31:54.60 :MGKra36k

無職のNゲージャー、関西人です。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 19:33:36.64 :gNQ7SgBp

ここにもバカが居るよ(笑)軌間が異なると広い意味でのイメージが解らないそうな」
寝言は寝て言え(-.-)y-~
極端な話、実物で改軌した車はどうなっちゃうの?
墓穴を掘るなよ!後ろから押されるぞ(爆)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 19:35:11.84 :CmmtaqqG

>模型っていつから資料になったん。
特定ナンバーなんかは資料性が高いわけだが
間違った部品が付いていれば価値が下がる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 19:36:31.90 :Odg/ERLl
はちゃぶ台厨
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 19:36:31.93 :gNQ7SgBp

誤爆するな!
死ぬだろうが(爆)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 19:38:17.79 :MGKra36k

ところがどっこい。それってジオラマと同じでね、
ある期間のある車両のモデルでしかないわけさ。
そういう意味に限定しての資料性なら分かるが、
その期間から外れたら最後、資料性とやらは著しく下がるのが落ちだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 19:43:52.48 :MGKra36k

誰と聞かれたから答えたまでです。
これまでの関連スレから奴は12mmゲージャーではなく、
無職のNゲージャーだということが判明しました(プゲラッチョ
しかも自分が作った模型を晒す環境にない等とのたまっておりますが、
第一12mmを買う金があるならデジカメを購入できない筈も無く。
の書き込みも自宅じゃなくてネカフェから書いてるんじゃないんですか(pgr
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 19:44:28.35 :MGKra36k

自己レスしてどうすんだ。
ではなく充てでした。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/13(日) 19:52:21.08 :gNQ7SgBp

間違えるな、朝からのID見てみなさい。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/13(日) 23:09:03.09 :BspR6G0P
さて今夜も、日本シリーズ勝ったゾ‥‥ぢゃなかった、日本型鉄道模型の正統派
1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品その他諸々をマタ〜リ愉しんでおります。
本日の鉱石専貨はブラス9600が牽いている。
高校生時分に夏休みの土産物屋のアルバイトの稼ぎで買った(当時43,500円)。
苦労して手に入れただけに愛着もある。
古い製品だけにヘッドライトもダミーだし、ディテールも割とアッサリしているが
それがかえって全体的なバランスの良さを感じさせるモデルである。
(飽くまでも私見です、念のため。)

もう一本はDD51+スハフ43+ナハ10×4+ナハフ10がマタ〜リ走行中。
この客車はここ4〜5ヵ月ほど線路上に出しっ放し状態(笑)。
たまに前から二両目にスロを挟んだりもするが、ここ最近は昼行急行運用は殆ど
キハばかりなので、こちらはローカル担当で専らモノクラスで走っている。
さて、お次はキハの急行とコンテナでいこうか。

まぁ早い話が、鉄模は走らせてナンボ。皆さん、走らせて愉しんでますか?
キハ06 12 米ヨナ [] 2011/11/13(日) 23:20:05.89 :y4BCtyBL
烏山工房から発売となったキハ06はあっと言う間に売り切れてしまった。当方も寒冷地装備
バリバリのクルマを志向しなんとか1両分手に入れた。モデルワーゲンが先にキハ04を発売
していたこともあり、同時発売のキニ05の方が売れると踏んでいたようだが、同車は現在も
辛うじて市場在庫が残るようだ。
北海道型を作りたかったのだが、何分にも資料に乏しい。大きな書店を徘徊し、ネットを調べ
まくったが、出てきたのはRMライブラリーの写真数枚のみ。これでは模型化は無理だ。
せめてスノープロウは譲れなかったので、少し考えて山陰の同型を作ることにした。
オレンジの塗り分けが他地域のものとは違う他、前照灯のフチにもオレンジの塗装が要る。
烏口などは使ったことがない。窓Hゴムなども含め確実なのは手間をかけてもマスキングを
することだ。その点キハ06はHゴムが1箇所もないから楽だ。駆動系はプレートのイモン
ギヤにミニモータをシリコンチューブで繋ぐ。床下はお馴染みのフクシマ製。正面を精悍に
見せるスノープロウは何と16番のジャンク、どこからどう見てもキハ06にぴったりで
こんなところにも16番パーツ寸法のいい加減さが伺い知れる。
さすがに旧型気動車も車種を問わず入手が難しくなってきた。12mmのエントリーモデルにも
なりうる機種も多く、このあたりで再生産がかからないものだろうか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 23:45:57.60 :HFIfaEu5
お気楽な方がいい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 23:48:08.23 :MGKra36k

関西人よ。このレスはこっちにするべきだろう。
1/87 12mm(HOn3-1/2)スレッド 技術工作分室2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171826414/
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/13(日) 23:52:15.51 :e4w/KmYM
12oが出鱈目なのが、バ関のせいでバレてしまったぞ。
お前は12oを潰したいの?
関西人ですが何か [] 2011/11/14(月) 00:21:16.32 :xb48NNW5
どうして素直に悔しいと言えないかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 00:24:01.79 :fUlNJ+Ml
資料を探しきらずに適当に手を抜きましたと言われてもねぇw
お前さんには想像力というものはないのかね。妄想力なら馬鹿みたいにあるようだが。
関西人ですが何か [] 2011/11/14(月) 00:32:39.77 :xb48NNW5
「想像で片付ける」という方がいい加減だと思うが。
ま、資料はあるようで実はない、ということ。

山陰のキハ06も幕板の塗り分け、ヘッドライト周囲のオレンジ塗装といった
他にない特徴があり、今ではお気に入りの1台である。

キハ07(珊瑚)は資料やパーツの都合がついたので、北海道型(旧塗装)に
仕上げたことを申し添えておく。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 00:38:55.78 :fUlNJ+Ml
言うだけなら誰にでもできるよねw
そういやエンジンはフクシマ製とあるが、
ちゃんとした実車通りのエンジンは積んでるんだよね。
蒸機好き [sage ] 2011/11/14(月) 07:06:13.11 :a4vKsgId

> 正面を精悍に
> 見せるスノープロウは何と16番のジャンク、どこからどう見てもキハ06にぴったりで
> こんなところにも16番パーツ寸法のいい加減さが伺い知れる。

スノープロウって場所や車両によっていろんな大きさのものがあったことをしらないのか?
「いい加減」なのはバ関の知識のほうだなw
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/14(月) 17:53:10.27 :vI81HQlW
正確さを売りにした規格を散々宣伝しまくる奴がイイカゲンな楽しみを口にしちゃ駄目だろ。
少しは考えろ。
ボルトナットの形状や本数まで実物通りのエンジンを自作して、という趣旨なら首尾一貫と言える。共感してもらえるかどうかは別問題だが。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/14(月) 18:49:55.98 :mQD3xCTq
窓の大きさなら80/64倍=1.25倍に作ることに耐えられないのに、なんで
線路の幅(軌間)なら80/64倍=1.25倍になっても耐えられるんじゃい。
少しは考えろ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/14(月) 19:12:01.06 :8QfRLZwu

俺、1/64でSn 3 1/2でもいいよ!
作りやすそう(^_^)v
でも、1/64って割りにくい数字だね(泣)
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/14(月) 19:21:51.96 :mQD3xCTq
窓の大きさを80分の1に作るのなら、線路の幅(軌間)も80分の1で
作ってよ。それが主流になるのが当たり前。
窓は80分の1にして線路の幅は64分の1がいいなんて、よほどの変わ
り者。
みんな、我慢して16番がにまた模型もどきに付き合ってやっているんだ
が、もう我慢の限界だろ。近く東日本大震災並みの地殻変動が起きて、
ボディーが80分の1の鉄模界は13ミリが主流になるのであろう。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/14(月) 19:33:32.35 :vI81HQlW
何が当たり前なのか理解できない奴が天災を祈願してます。

この趣味は結局、お気楽に遊びたいグウタラ坊主が多数派なのよ。HOゲージの魔力には逆らえないわけ。それが本当の当たり前の事。これはNゲージの隆盛にも共通する事。

勤勉な?奴がグウタラな生活に憧れちゃ駄目だよ。ちゃんと手を動かして苦労して遊びなさい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/14(月) 19:47:13.86 :vI81HQlW
上下の縮尺を一致させたいと思う奴は、楽がしたいという発想が理解できない。
何故なのだろう?
(理解できないバカだけが書き込むエネルギーを溜め込めるのだろうか?)

歴史的経緯もありHOゲージとNゲージの扱い易さは飛び抜けている。車体の大きさも欧米とだいたい同じにしてあれば一番楽だ。グウタラ道を極めれば答えは自ずから出てくる。
この価値観において上下の縮尺を一致させた模型は未来永劫勝ち目がない。




蒸機好き [sage ] 2011/11/14(月) 19:58:23.30 :a4vKsgId

> 窓の大きさを80分の1に作るのなら、線路の幅(軌間)も80分の1で
> 作ってよ。それが主流になるのが当たり前。

お前が主流にしてみろよw
絶対できっこないw

> みんな、我慢して16番がにまた模型もどきに付き合ってやっているんだ

少なくとも私は我慢していない
1/1000前後のカーブ半径は我慢できるのか?

> が、もう我慢の限界だろ。近く東日本大震災並みの地殻変動が起きて、
> ボディーが80分の1の鉄模界は13ミリが主流になるのであろう。

震災を喩えにだすとは不謹慎なヤツだな
バチが当たるゾw
フレキシブルレールしかない規格がどうやって主流になるのかね?
妄想を通り越して夢想だなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 20:09:34.55 :FOm53N9D

>フレキシブルレールしかない規格がどうやって主流になるのかね?
13mm組レールなら2社で出ているから
今後は主流になるのかな

蒸機好き [sage ] 2011/11/14(月) 20:47:33.76 :T8397am3

ずっと夢想してろよw
夢の中なら実現するかもなw
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/14(月) 20:58:19.75 :9vjIIzaH
hoの今後よりコイツの今後のゴミ動画をどうにかしろ!!
だれかコイツのアカ停止させろ!!見てて気分悪いわ!!!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=SzNgKmO-SEE
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 21:06:20.45 :zMpXY6+6

嫌なら見なけりゃ良いだけ、馬鹿馬鹿しい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 22:07:35.72 :xad21GFc
日本型HOゲージで精密を極めようとすることには無理がある。そんな努力をするぐらいなら13mmか12mmをお勧めしたい。
(ここで言う努力とは工作のそれの他に大金を投じるという二種類のものがある。誰でも工作できるわけではなく、金で解決するのは肯定的でなくてはならぬ。)
このスレで努力する人は主任氏があげられる。金で解決するタイプの人は現状にさほどストレスを感じないし、世の理屈が判っているのでおそらく黙っている。

一方で12mmや13mmをしていながら努力はいやだという奴は、その中途半端な覚悟を笑われるしかない。
HOゲージの有利さを理解していない。努力しない事についてだけは努力する、グウタラのエリートたちがその前からテコでも動かぬ事を理解していない。
グウタラ貴族としては千円氏がスレの代表だろう。

で、半端な覚悟で12mmや13mmに片足突っ込んで資金が足りず見苦しいタイプのスレ代表がバ関西人。グウタラエリートたちを動かそうと宣伝に努める日々w

こうした仕組みをまったく判っていない教条主義者が魚類。スケール/ゲージによる個性の存在さえ認めようとしない。




キハ23 511 仙コリ [] 2011/11/14(月) 23:07:18.88 :xb48NNW5
2009年、12mmのマーケットは遂に近郊型気動車にも勢力を伸ばした。価格は相変わらず
高く、しかも片運キハ45との抱き合わせ販売と買い手には厳しいものがあるが、何と言っても
蒸機と競演できる国鉄型、ということで、無理して買ってみた。台車はお馴染みロスト製の
DT22.いろいろと削るところも多く辟易するが、イモンギヤも組み込むと俄然やる気も
高まってくる。前面はロスト。規格を問わずプレス絞り型は敬遠される傾向があるが、これも
時代の流れか。特筆するほどの変形車もないため説明書通りにストレートに組んでいく。
エッチングパーツがどこまでも細かいが、ここは忍耐。塗装は言うまでもなく国鉄一般色。
蒸機との競演が身上の12mmで首都圏色は選択しない方が賢明だろう。只見線界隈で活躍した
511として、非冷房のキハ58+キハ28とともにC11混合列車の相棒として働いてもらう予定。
そうそう、これ1両で急行運用についた「いなわしろ」なんて列車もあったっけ。懐かしい…
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/14(月) 23:27:25.09 :KW0AVyPa
理想はやはり、上下縮尺一致・線路別々モケイだなー。

16.5mm:12mm(12mm:9mmも可)、実際、標準軌とサブロクの線路を
並べてみるだけでも楽しいよ。車両が無くても楽しめるぐらい(貧乏性だなぁ、ハハ)

今は無理だけど、スケモデ系が¥1000/dayの小遣い亭主でも手動かさぬグータラ茶坊主
でも楽しめる鉄摸業界になってくれるといいなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 23:35:40.27 :fUlNJ+Ml
と、何に拘ってるのか分らない関西人のレポートでした。
にしても、キハ07が山陰でキハ23が会津とはご苦労なことだ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/14(月) 23:45:17.34 :mQD3xCTq

キミは私の言う人間科学的発想が理解できないということがよく分かった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 00:24:40.39 :3Fu6zmrA

合理的思考が出来ない愚か者乙。
「それはそれ、これはこれ」と言うだけのことだ。
それに、下回りもスケール通りの模型が主流になると言うが、何時のことなのかねw
蒸機好き [sage ] 2011/11/15(火) 02:16:55.07 :tDmE6lpa

理解できませんねぇ
まず、貴方は鉄模の楽しみ方を限定してしまってますからね

無理矢理、地震と結びつけての「人間科学的発想」なんて妄想以外の何物でもない

カーブ半径の縮尺に目をつむれるだけで貴方の理論は既に破綻していることに気付きなさいw
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/15(火) 09:39:09.27 :BVWrlvjd

カーブに目をつむらなくては鉄道模型趣味は成り立たない。
だから目をつむる。
しかし、窓が1、25倍に耐えられないくせに軌間が1、25倍には
耐えられるというのは変人だけ。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/15(火) 10:11:40.97 :2EWbZDXP
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/15(火) 12:15:57.64 :kLzemO4x
変人が九割五部以上を占める日本の鉄道模型界w
蒸機好き [sage ] 2011/11/15(火) 12:26:36.14 :Fw1SZPIb

1/80と1/64の差でさえ我慢できないのに1/1000はなぜ我慢できるの?w

そんなお前さんこそ、ご都合主義の「ド変人」でしょw
蒸機好き [sage ] 2011/11/15(火) 12:34:07.96 :Fw1SZPIb
何が許容できて何ができないかは、その人によって違う
だから、稚拙な根拠ばかりが並ぶw

そのあたりが理解できない人間の予測など、そのとうりになるわけ無い
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 13:02:11.33 :YUgQo03p


確かにも含めて、変人ばかりだな。
俺は今、セクション作りに凝っているが、線路だけは妥協しないよ。
だって俺は線路のプロである、国鉄の保線区にいたからね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 17:07:07.81 :D9MHzlC7
保線用車両でも作ったわけ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/15(火) 17:15:52.45 :BVWrlvjd
窓が1、25倍に耐えられないのに左右の車輪の幅(軌間)が1、25倍
には耐えられるのは変人。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/15(火) 17:20:07.53 :BVWrlvjd
大体レイアウトを見ても、視線は列車のあたりに注がれることが
多いんだよ。
そのとき左右の車輪の間隔(軌間)が正常に比べて1、25倍に
拡大されてたら変と感じるのが普通。変と感じないのは変人。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/15(火) 17:29:42.45 :kLzemO4x
そしてそれを覆すHOゲージとNゲージの威力に気づかない奴はバカってか?w
蒸機好き [sage ] 2011/11/15(火) 18:52:45.58 :Fw1SZPIb
,
多数派の人達のことは「変人」とは呼ばないんだよ
逆に多数派の人達と協調できない人間のことを「変人」と呼ぶんだよ
そう、君のことだよw

社会の仕組みと言葉の意味をもう一度理解してからレスしようねw
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/15(火) 19:03:11.60 :2EWbZDXP

ふ〜ん。だから何?

変人は変人なりに楽しんでいるんだよ。ほっといてくれ。
お前みたいな普通(笑)の感覚の奴は、それこそファインスケール(笑)の鉄模を
楽しめばいいじゃないか。選択肢もあるわけだし。
俺が1/80・16.5mmを楽しむことで誰にも迷惑はかけていない。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/15(火) 19:39:33.35 :kLzemO4x
多数派が生まれる原因は、多くの人が変人だからでは無いw
欠点を補って余りある長所を多くの人が評価したからだ。
関西人ですが何か [] 2011/11/15(火) 19:59:32.99 :9gJudD2F
急カーブは便宜上の措置。
スペースとフレキシブルレールがあれば12mmは対応できる。
ガニマタは設計そのものを見直さない限り、対応できない。
蒸機好き [sage ] 2011/11/15(火) 20:09:13.99 :Fw1SZPIb

できるものならやってみろよw
緩和曲線はどうやって罫書くの?
カントのアプローチはどうするの?
ポイントの分岐角度は?
まさかカーブ半径だけで実物の縮尺どうりが再現できるなんて考えてないよな?

どれだけのスペースがあればどこまで出来るかと言う具体的な話がなければただの妄想

ま、無知なお前さんにはムリだろうけどw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 20:25:03.26 :bPCo+jvb

カーブ半径にこだわるの?
水平の角度では、Rなんか区別付かないよ
軌間がおかしいのはすぐわかるけど
実車を真上から見る機会なんてほとんどないから
(屋根上の写真がないから困るんだが)

線形が大事ならそういうのはNやZでいいんじゃないの?

蒸機好き [sage ] 2011/11/15(火) 20:40:15.51 :Fw1SZPIb

あれれ?
理解できませんか?

軌間の縮尺にこだわるのなら線路関係の縮尺はすべてこだわるべきじゃないんですか?
と、聞いているんですが

水平の角度では一定方向からしか軌間の違いも目立ちませんよw

カーブ半径にこだわっているのではなく貴方がたの「ご都合主義」を批判しているのですよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 20:46:06.03 :kYRNDlAW
12mmにしても妥協が付きまとうなら、HOゲージの気楽さを享受できるところまで妥協する。
これが《多数派》の考え方。

だからぜひ、12mmを愛する諸兄には一歩も引かず妥協しないところをここで皆に見せ付けてほしいのだ!
12mmのメリットは妥協しない追及だ!とww
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 20:47:54.32 :RDzOMpp/
俺は電車専門だから軌間の違いなんて気にならない。
標準軌私鉄車輌や京王線も作ってるから16.5mmはありがたい存在。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 21:16:43.21 :bPCo+jvb

>軌間の縮尺にこだわるのなら線路関係の縮尺はすべてこだわるべきじゃないんですか?
見ため重視ですから
ちょい見でおかしいところは修正します。
16番狭軌の軌間は変です

そんなにカーブ半径にこだわるならただの直線でもいいしね
鉄道の線形なんてエンドレスはめずらしいし
シャトル運転もありかと
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 21:37:02.68 :kLzemO4x
なんと制約の多い12mmですこと。気楽に走らせられるHOゲージがいいや。

ここまでで気楽安楽お手軽という方向性では12mmは壊滅状態だね。
そこら辺に問題があるんじゃないの?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/15(火) 21:49:25.22 :BVWrlvjd
軌間は重要ですから、こだわるのが普通です。だからといって、
線路関係にすべてこだわる必要が有るわけではありません。

窓の大きさにこだわっても、窓枠にこだわる必要が有るかどうかは
ケースバイケースでありましょう。それと同様。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 21:57:52.22 :kLzemO4x
いや、だからw。あなたがこだわるポイントは分かったけどそれが普通という飛躍はどうにかしてくれよ。
なるべくお気楽にHOゲージで遊ぶというのも普通だよ。ごく当たり前の当然の事だ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 22:06:52.29 :RDzOMpp/

本当にそれが普通なら1/80・16.5mmなんてとっくの昔に淘汰されていた筈。
自分が普通と思っている事が実は普通ではない事に早く気づくべき。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 22:09:28.15 :bPCo+jvb

>窓の大きさにこだわっても、窓枠にこだわる必要が有るかどうかは
>ケースバイケースでありましょう。それと同様。
とはいえ
ウインドシルのリベットピッチが車体のりべットとあっていないと
ガックリきますな
キットはそこら辺も考慮して欲しい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 22:12:58.28 :bPCo+jvb

>自分が普通と思っている事が実は普通ではない事に早く気づくべき。
鉄模において普通であることがそれほど重要なこととは思えないが
Nや16番ですら、始まりは普通でなかったはずだが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 22:35:35.91 :kLzemO4x
普通という言葉を弄ぶ方向で煙に巻くのは困るよ。
何がどう普通ではないのか明確にね。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/15(火) 22:41:58.44 :0iLuE5A8
昨日は早く寝たので運休してました(笑)。

さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmをマタ〜リと愉しんでおります。
本日の鉱石専貨は天プラ9600(九州デフ無)が単機で牽引。珍しくここ数日間蒸機の
登板が続いている。明日からまた普段のDE10重連に戻そうかな。
もう一本はキハ26 100+キハ26 400の二連。一応、ローカル運用のつもり。
私としては55系は短い編成でマタ〜リ走らせるのが好きだな。
てなわけで今夜は天プラ同士の競演だ(笑)。


関西人君は長編成には興味なさそうだね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 23:03:08.26 :3Fu6zmrA

あれはNゲージャーだから興味がないとは思えないのですが、
昭和30年代だったらそこそこのローカルでも、10両以上の貨物列車などざらにあると思いますよ。
16番ならとにかく、12mmだとねぇ。コストが馬鹿にならない。
PEMPが無蓋車ばかりでなく有蓋車、ワム60000〜80000を出してくれたら助かったんですが。

それにアレっすぜ。拘りの鉄道模型とか言いながら、
架線柱なんかアホみたいな立て方をするレイアウトが多かったりするんでね。
きっと関西人とかID:BVWrlvjdとかがモジュールなりレイアウトを作ったらそりゃすごい拘りまくりの逸品を作るんでしょうw
きっと蠅たたきや電柱一本に至るまで、まさに実物にありそうなものを作るんでしょうww
関西人ですが何か [] 2011/11/15(火) 23:35:17.12 :9gJudD2F
現在は鉄道模型人口は流入も流出も少ない。40代あたりに集中しており、20代などの
若い世代がほとんどいないのが実情だろう。すでに考え方が固まっているモデラーが
多いこと、これまでの模型を捨てて新規格を採用しようとすると大変に高額な金額が
必要になってくることが、シェアが大きく変化しない大きな要因と考えられる。
人口が増えればパーツの充実などいい点があるから、市場は大きくなって欲しいとは思うが、
こと12mmに関して言えば高価格帯での生き残りは十分可能であることが
長い年月をかけて証明されてきた。昨今は市場の細分化が進み、価格を下げたから顧客が
増えるなどといった単純な理屈で市場を語れなくなってきた。願わくばもう少し若い世代の
車両も欲しいと個人的には考えるが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/15(火) 23:38:45.09 :3Fu6zmrA
また根拠なき妄想ですか。
それを模型製作に使えばいいだろうに。
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/15(火) 23:43:07.13 :ebH3lgps
全面的に否定する。
12mmメーカー皆苦しい中頑張っているのが実態だ。
芋はガニマタ売って生計立てているのが実情。
ガニマタなしでやれるのなら、12mm以外取り扱わないでやってみるがいい。
それができるならバ関の言い分を認める。
私は12mmメーカーとの付き合いがある。
兼業もしてる。でも売れる数が本当に少ない。可哀想な程だ。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/11/15(火) 23:58:02.87 :0iLuE5A8

>こと12mmに関して言えば高価格帯での生き残りは十分可能であることが
>長い年月をかけて証明されてきた。

成る程、廉価帯は今後とも16番とNの天下が続く、と解釈してよろしいか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/16(水) 00:29:15.47 :HpwWLo/G

>成る程、廉価帯は今後とも16番とNの天下が続く、と解釈してよろしいか?
天下をとれるのがうれしそうだが
そんなこと、どうでもいいんではないのかね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/16(水) 00:46:55.15 :3HWIY8GO

16番はNにますます駆逐されていくだろうから、
天下取ったことにはなならないと思うよ。
蒸機好き氏もおっしゃってるが、販売店の減少は止まらないだろうし。

なんとかしなくては、、、もっと子供にも人気のありそうな車種を
プラ製16番でだせないもんかな、、
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/16(水) 01:16:44.60 :t0C7S1Q+
アメリカではHOが81%、Nが24%(重複あり)
だそうだけど、
日本ではNが95%くらい?

アメリカではなぜHOが依然として天下なのか
日本の16番メーカーは研究しているのかな?
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 2011/11/16(水) 01:17:43.94 :tztbcM1D

とれるのがうれしいも何も、今まさに日本の鉄模は“16番とNの天下”なのですが。
ファインスケール(笑)推しの皆さんも個人的理想論を振り撒くだけでなく、そういう
現状を踏まえた上での議論ができないものか。


>16番はNにますます駆逐されていくだろうから

いつの話をしてるんですか?
ここは鉄道懐かし板ではありませんよ(笑)。
エントリーモデルの分野で16番がNにシェアを喰われたのは30年も前の話。
今は各々棲み分け、共存共栄が成り立っているわけですが。

>蒸機好き氏もおっしゃってるが、販売店の減少は止まらないだろうし。

それは懸念材料としてなら、16番に限らず鉄模全体に当て嵌まる事ですよ。
蒸機好き [sage ] 2011/11/16(水) 01:20:45.06 :iM9V0ICp

> 現在は鉄道模型人口は流入も流出も少ない。40代あたりに集中しており、20代などの
> 若い世代がほとんどいないのが実情だろう。すでに考え方が固まっているモデラーが
> 多いこと

Nゲージは20代、30代が中心 10代もけっこういる
「考え方が固まっているモデラー」とは鑑賞中心にしか考えられない12mmゲージャーのことか?

本当に現状を知らないまま書いているのがよく解る
バカにされて当たり前w
蒸機好き [sage ] 2011/11/16(水) 01:38:31.61 :iM9V0ICp

> 見ため重視ですから
> ちょい見でおかしいところは修正します。
> 16番狭軌の軌間は変です

それは、貴方の個人的な考えであり一般論ではありません

> そんなにカーブ半径にこだわるならただの直線でもいいしね
> 鉄道の線形なんてエンドレスはめずらしいし
> シャトル運転もありかと

結局、鑑賞主体のようですね
自分の都合でこだわる部分を限定して、その部分だけの話で他人の遊びにケチをつける貴方が一番「変」だと言っているんですよ
ま、私がカーブ半径にこだわっているとしか思えない人ですから、一般論は一生理解できないでしょうがね

カーブ半径も緩和曲線も事実上不可能でしょう
ポイントの分岐角度も自作になります
蒸機好き [sage ] 2011/11/16(水) 02:50:24.94 :iM9V0ICp

私のことを「おしゃってる」なんて敬語は不要ですよ
ここでは皆が同じ立場ですから

タメグチで充分です(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/16(水) 07:39:03.75 :HpwWLo/G

>それは、貴方の個人的な考えであり一般論ではありません
軌間の縮尺にこだわるのなら線路関係の縮尺はすべてこだわるべきも一般論でないですね

>結局、鑑賞主体のようですね
鑑賞主体でなにかわるいんですかね

ターンテーブルと機関庫のジオラマや
1/24のデアゴの蒸機とか
もわるいんですかね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/16(水) 07:54:03.54 :tmx2YOii
自分の好みや趣向を語るのは良いけれど、どれが一般論とか普通とか、簡単に言って欲しくないな。
人それぞれ好みは違うのは当然だし、逆にそれが面白いとも言える。
趣味の世界なんだから他人のやっていることを貶すのじゃなく、
それぞれ楽しめば良いんじゃないの?
蒸機好き [sage ] 2011/11/16(水) 07:57:35.75 :eKxkf8Vp

> 軌間の縮尺にこだわるのなら線路関係の縮尺はすべてこだわるべきも一般論でないですね

どこまでこだわるかによって他人を変人扱いしている人達を否定するために分かりやすい話をしただけですよw

> 鑑賞主体でなにかわるいんですかね
>
> ターンテーブルと機関庫のジオラマや
> 1/24のデアゴの蒸機とか
> もわるいんですかね

は?、誰もそんな事言ってませんが
鑑賞主体の価値観のみで他人を変人扱いしている人達を否定してるんですよ

結局、変人扱いと揚げ足とりしかできない主張なら恥を掻き続けるだけですからやめなさいと言ってるんですが?

まだ理解できませんか?
蒸機好き [sage ] 2011/11/16(水) 08:09:38.20 :eKxkf8Vp

そのとうりです
貴方の意見が普通であり一般論でしょう
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/16(水) 11:00:31.82 :GdyoZ/sL

あなたの意見は普通ではありません。
蒸機好き [sage ] 2011/11/16(水) 12:28:10.08 :eKxkf8Vp

軌間が縮尺どうりでないと「普通ではない」と言ってる事自体が間違いです

全ての模型は否定すべきではないと言う私の意見は至極真っ当なものですよ
私が否定しているのは貴方の模型ではなく貴方自身ですから
まだ理解できませんか?
鈴木 [] 2011/11/16(水) 13:26:30.18 :QEhNnSs/
>私が否定しているのは貴方の模型ではなく貴方自身ですから

意見を否定するのは自由だが、
意見を言ってる人自身を否定するのは人格攻撃。
は自分に反対を書く人自身を否定する、と驚嘆宣言してるだけだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/16(水) 14:57:30.43 :ABJL0P5H
普通という言葉は使い方に気をつけろと言ったのにお前らときたら。
何がどう普通なのか、何がどうの部分だけで討論できるだろ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/16(水) 17:00:10.92 :ABJL0P5H
自分自身の趣味が選び抜かれた結果である事は当たり前だ。
しかしそれを根拠に他人の趣味に優劣をつけてはならない。
他人の趣味もまた自分とは異なる価値基準で選び抜いた結果だから、他人とその趣味生活を尊重する限り一定の距離を置かねばならない。
三行で済むだろ。

趣味を選び抜く基準というのはつまり経験と嗜好の表現であり、大げさにいえば人格がそのまま投影されたような物だ。「普通は何だ」という発言は自分と異なる価値基準の否定であり、それを言い出した奴が人格否定されたと被害者ヅラして騒ぐのもどうかと思う。

他人の趣味の評価はコンテストなど当人に求められた時の他は、常に自分の行動にフィードバックされる限りにおいては許される。だから食い違っている時こそ黙っているべきもの。
ところが他人の趣味を変えさせるために間違いを正すという態度の奴が12mmゲージャーに目立つのは何故か。しかも異なる価値基準の元では決して間違いではない事柄に執拗に食い下がる。
お節介+価値観否定の二重の失礼を犯しているわけだが、そういう奴が人格否定を訴えるのはどうしたものか。
関西人ですが何か [] 2011/11/16(水) 19:43:51.18 :HKOFlHZV






               過ちを素直に認められないのは、なぜだろう。

                 直せるものは、直していきましょうよ。





蒸機好き [sage ] 2011/11/16(水) 19:59:42.93 :eKxkf8Vp

鈴木はどうしてそんな「一丁噛み」なの?

私は他人を「変人」とか「普通じゃない」と、文字通り人格攻撃をしている人間を否定しているのだが?

流れを読んでからレスするようにw
蒸機好き [sage ] 2011/11/16(水) 20:03:56.48 :eKxkf8Vp

御主のレスが「過ち」の塊みたいなものw
素直に認めて直しなさい

それからお前、どこかで「16番を認める」と言うレスをしてたのはヤッパリ嘘だったんだな
卑怯だねw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/16(水) 21:30:32.42 :gQbWowTG

某12mmクロ151の事か。
鈴木 [] 2011/11/16(水) 21:31:27.36 :ZZFtU/5D
あなたが人格否定してる

「あなたの意見は普通ではありません。」と言ってるだけ。これは意見の否定。
「あなたは普通ではありません。」と書けば人格の否定になるが。

このスレで人格否定を平気で繰り返してるのはあなただけです。
例を言うなら、
があなたの人格まで否定してるわけでもないのに、

:蒸機好き
 バカにされて当たり前w」

などと書き散らしてる。
蒸機好き [sage ] 2011/11/16(水) 21:51:17.07 :eKxkf8Vp

> 「あなたの意見は普通ではありません。」と言ってるだけ。これは意見の否定。
> 「あなたは普通ではありません。」と書けば人格の否定になるが。

は、?
,,からの流れなんだが?

> このスレで人格否定を平気で繰り返してるのはあなただけです。
> 例を言うなら、
> があなたの人格まで否定してるわけでもないのに、

どこが?
それにはなに?
理解できないから

> :蒸機好き
> 「 バカにされて当たり前w」

↑当たり前だろw
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/16(水) 23:54:49.07 :tztbcM1D
あ〜ぁ、また負けちゃった。まぁいいか。

さて今夜も、日本型鉄道模型の正統派、1/80・16.5mmのプラ完成品その他諸々を
マタ〜リ愉しんでおります。
久々に(笑)鉱石専貨を加トDE10重連が牽いている。これはこれで愉しい。
もう一本はキハ58+キロ28+キハ58×2+キロ28+キハ58が快走中。
さて、お次は客車急行とタキ12連でいこうか。

まぁ早い話が、鉄模は走らせてナンボ。皆さん、走らせて愉しんでますか?
鈴木 [] 2011/11/17(木) 00:43:47.65 :MMCxAXPM

人の悪口並べ立ててるのはオタクだけ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 00:45:00.59 :RHGb8vo6
と、本人が言っております
蒸機好き [sage ] 2011/11/17(木) 01:27:12.04 :6B8dj8Ea

> 人の悪口並べ立ててるのはオタクだけ。

は、?
ゲージ論がやりたけりゃ専用スレがあるし
12mm の話も専用スレがある
13mmも主任スレがある
わざわざ、此処へ喧嘩を売りにくるのはなぜ?
私が否定しているのは攻撃にくる連中

その内でも鈴木は特に「悪質」
自分が悪口書いてることに気付かないの?

鈴木 [] 2011/11/17(木) 02:21:09.44 :MMCxAXPM

「16番特有の問題点を書く事」イコール「喧嘩を売りにくる事」かね?
それとも、
「オレに反対する意見」イコール「喧嘩を売りにくる事」かね?
蒸機好き [sage ] 2011/11/17(木) 02:42:57.49 :6B8dj8Ea

本当に問題点を書くだけなら一回でいいはず
自分の意見が通らないからと言って執拗に同じ内容を何度も書き込み
尚且つのような根拠のない指摘やの国会議事録のように嘘をついてまでの嫌がらせ

このように鈴木自身が散々悪口を書いてきたくせに何を言ってるのかね?
全て論破されてきたからと言って挙げ足をとりにくるのは卑怯だね
恥ずかしくないの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 10:36:41.24 :TJfvsJAp
蒸気好きさん、あまり鈴木に構わないで下さい。
引きこもりのニートが話し相手が欲しくて知識もないのに書き込んでいるのですから。
相手は魚です、えさを与えすぎませんように。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/17(木) 12:05:49.30 :T3opjTc2
分断工作員に触っちゃだめよ。
鈴木 [] 2011/11/17(木) 17:31:30.32 :1VLnTd00
タイトルが"1/80 16.5mmゲージの今後について "
である限り、国鉄16番の問題は何度書いても書き足りない。
飲食店で特急クルクル回して褒められて二日酔いなどという
"1/80 16.5mmゲージの今後について "と何の関係もない酔っ払いのウダとは違う。

大事な一件。
関西人ですが何か氏はあなたと違う意見を何度も書いてるが、
あなたそのものを「バカ」扱いは一度もしていないよ。
これが議論出来る最低限のルールだ。

:蒸機好き
>本当に現状を知らないまま書いているのがよく解る
>バカにされて当たり前w
↑こういう暴言を吐き続けてるのはあなただけです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 17:48:40.88 :e0fzcZxz
何が問題なのかは個人の価値観により大きく異なる。
問題点の結論はとうの昔に出ているのに執着して繰り返す聞き分けのない奴は人格否定をされて当然ではないのかね。
議論の最低限のルールを弁えないのだから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 18:01:08.73 :e0fzcZxz
ところで皆さん。魚類扱いは暴言ではないらしい。
蒸機好き [sage ] 2011/11/17(木) 18:58:23.77 :6B8dj8Ea

は、? は一体なに?
いろんなところで16番ゲージャーをバカ扱いしてるがね?

で、の国会議事録の話はどうだったの?
自分の書いた事に責任を持てないんじゃそれは「議論」とも「意見」とも呼べない

つまり鈴木が書いてることは意見ではないし議論もしていない

自分の書いた事に責任を持てない鈴木は
「バカにされて当たり前」じゃないのか?W
鈴木 [] 2011/11/17(木) 20:52:38.19 :1VLnTd00

>いろんなところで16番ゲージャーをバカ扱いしてるがね
私は16番ゲージャーをバカ扱いなどしてませんけど。
16番を問題にする事と、16番ゲージャーをバカにする事は別です。
もちろん"関西人ですが何か"氏も一度も「16番ゲージャーをバカ扱い」する事は書いてないはず。
気にくわない人を「バカ扱いしてる」のはあなただけ。
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/17(木) 21:15:38.07 :CRlmqjtK
>>これが議論出来る最低限のルールだ。

議論できる相手だとは誰も感じてはいない。
みんなまともじゃないのに気がついているぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 21:21:38.60 :Qls3Epaq
バ関西人については過去にいろいろと一人語りをしてしまっている。
だから妙な期待?wなどしないほうがいい。
蒸機好き [sage ] 2011/11/17(木) 21:54:43.70 :WPt0rCbh

で、の国会議事録の話はどうだったの?
この事に答えないのは私をバカにしてるよ

気に入るとか気に入らないとか関係無いんだが?w
自分の書いた事に責任を持てない鈴木は議論のできる相手ではない

鈴木に味方する人間が皆無であることがそれを証明している
まだ解らないか?
鈴木 [] 2011/11/17(木) 22:02:38.67 :1VLnTd00

今No.791だ。580スレも以前の話持ち出して、国会議事録の話したいの?
したけりゃ改めて、ドーンゾ、いくらでも。
国会議事録は国会議事録です。
今でも議事録URLは表示されてますよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/17(木) 22:05:24.83 :04ZeIz7L
結局答えないんだな。
卑怯者の鈴木は。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/17(木) 22:45:42.29 :lJt8hBiH

議事録自体ではなく、鈴木の↓の発言が問題なの。

>国会の歴史で国鉄の特定形式の役立たずぶりを叩かれたのはC53のみと言われる。
鈴木 [] 2011/11/17(木) 23:15:21.97 :1VLnTd00

だから580番も以前の私の意見が間違ってる、と今更言うなら、好きなように
新たに自分自身の意見を書けばいいじゃない?
今、立派な意見を一から書けば私もそれにはレスするし、
つまらん揚げ足取りなら私も誰も無視するでしょう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 00:40:53.68 :2DyMddCi
翻訳:私が延々と同じことを繰り返せるのは認知症を患っているからです。580以上前のレスは責任持てません。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/18(金) 01:06:33.38 :5PnQdByG
天麩羅16番旧客つばめとは・・・すごい
ttp://d.hatena.ne.jp/ichibankan/20111116/1321376912

しかも青大将にはつかりも予定だって
蒸機好き [sage ] 2011/11/18(金) 01:14:04.70 :dh7xi3fM

は、?
既にでこちらは書いているが?
自分で嘘を書いておきながら「つまらん挙げ足とり」かよw

自分で嘘を書いておいてその指摘はつまらん挙げ足とりだからスルーだと?
レスが進めばもう関係ないと?
人をバカにするにも程がある(怒)

鈴木はキッチリ私をバカにしてるよ
何が「意見」だ?、何が「議論」だ?
それはある程度信頼関係がなければ成り立たない
従って、鈴木がやっているのはただの「喧嘩売り」
それが理解できない鈴木はアホで卑怯者
蒸機好き [sage ] 2011/11/18(金) 01:59:54.31 :dh7xi3fM

認知症の鈴木のためにその悪行をもう一度解説してやるよ

まず、鈴木の挑発行為
>国会の歴史で国鉄の特定形式の役立たずぶりを叩かれたのはC53のみと言われる。
> ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/016/0016/01607230016023c.html
> ↑の前半の質疑ね。

それに対する
> 国会の話は昭和28年となっている
> 昭和25年には全機運用が終わっているからそんな時に役たたずの議論が起こる訳なし
> よく読めば、「なぜそんなに速く廃車にしたのか?」と言う質問に対しての言い訳答弁
> 当然、欠点を並べて正当化するのは当たり前

この後、鈴木はスルーしている
つまりの鈴木のコメントは嘘もしくは間違いである
間違いであれば訂正すれば良いだけの話
訂正せずスルーすれば嘘だと判断せざるを得ない

こんな、失礼極まりない事をしておきながら,のレス

自分自身のレスを理解できないのならそれは「意見」ではないし、「議論」でもない
鈴木 [] 2011/11/18(金) 02:31:34.98 :SKL+Dln9

国会のC53早期廃車問題の質疑URL再提示ありがとう御座います。
私が乗り気でないのは模型スレで実物話を延々とやり続ければ、
負けそうになった側が必ず「実物話はスレ違い」とか言ってオジャンにするのが出て来るからです。
そして「実物話はスレ違い」と言う意見は一理あるからです。

しかし、ここであなたが他人を朝まで罵るのも、
新たに実物C53の末路の話を、発作的にオッ始めるのも、私は制止出来ない。
だからあなたがどんなC53論書くか、取り合えずROMさせてもらいますわ。
私が反応しなくても、優れた実物C53論書けば、
あなたを今までと違って、見直して尊敬する人も増えるんじゃないの?
蒸機好き [sage ] 2011/11/18(金) 03:35:40.38 :dh7xi3fM

そんな言い訳をするのなら実物話になぜ振ったのですか?
スレ違いであっても振った本人が答えないのはおかしいでしょ

こちらも好きこのんで鈴木や関西人を否定している訳ではない
上記のような議論にならない事をしたり、明らかに実状とかけ離れた否定論を貴方が展開するからです
それこそ鉄模の現状をもっと理解した上での発言であればちゃんとした議論になるでしょう

最後にC53は登場時より「富士(前身の1,2列車含)」の牽引に携わっています
当時の富士は東京⇔ロンドン間を結ぶ欧亜連絡の国際列車でありました
30秒以上延着しただけで機関士は始末書を書かなければならないほど運行が重要な列車でした
もちろん、欠点はありましたが現場の人達の努力で運行していましたし、下関区ではC59の登場後もC53が富士を牽引しています

それから、C53とC59の性能差はほとんど無いと言っていいでしょう
つまり、ほぼ同じ性能で整備が楽な機関車を造るのに13年も掛かっていることになります
従って、当時としては飛び抜けた性能を有していたと言うことです
そんな機関車ですから「廃車にするのが早すぎる」という議論が起こっても不思議ではありません
欠点ばかりが書かれがちな機関車ですがこれは事実であり日本の蒸機の歴史上最も二大幹線で活躍した機関車でしょう

まだまだ書けますがこの辺にしておきます
スレ違いですので質問でもされない限りは以後、書きません
鈴木 [] 2011/11/18(金) 04:05:15.29 :SKL+Dln9

最初にC53の実物話始めたのはあなたですけど↓
:蒸機好き
>例えば、C5385という名古屋区所属の特定号機があるが特徴は
>ランボードに白線が入り、D50用のテンダーと振替られ大きな増炭囲いを装備
>名古屋区では優等列車牽引用機関車には白線を入れていた
>特急列車は駅間が長く給水回数を減らすため水の搭載量が多いテンダーに交換され同じ理由で増炭されていた

模型スレで実物話はスレ違いだが、一度程度なら許容範囲では?


>スレ違いであっても振った本人が答えないのはおかしいでしょ

一々必ず答える義務などないです。
私はあなたにも何回も書いてるが、逐一レスしなければ、「卑怯だ」などとは書きません。
それが「大した見解でも無い」と私が感じた投稿にはレスしません。
私が無視したから「あなたが勝った」とか解釈するのも自由です。

無論の実物C53話も、敢えて"模型スレ"内で無理にレスするほどの
注目すべき見解は書かれていないと思うのでレスしません。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/18(金) 04:12:39.83 :KK5fmJJL
ネタでやってるんでしょこの論争
いい年コイたおぢさんたちがコテ付けて
こんな時間に精力的に書きこむなんてありえないわ
蒸機好き [sage ] 2011/11/18(金) 06:24:30.37 :dh7xi3fM

>
> 最初にC53の実物話始めたのはあなたですけど↓
> :蒸機好き
> >例えば、C5385という名古屋区所属の特定号機(以下略)
> 模型スレで実物話はスレ違いだが、一度程度なら許容範囲では?

なぜそうやって話がすり替わったり違う解釈になるんですか?
はそういう特定号機を「模型にした」と言う話でしょ
従って、スレ違いではありません
それも「卑怯」と呼ばれる理由の1つですよ

>
> >スレ違いであっても振った本人が答えないのはおかしいでしょ
> 一々必ず答える義務などないです。

いいえ、あります
それができなければ「卑怯者」と言われても仕方ありません
「言い出しっぺ」ですからね、自分の書いた事に責任を取ってないことになりますがそれでもいいんですか?

> 私はあなたにも何回も書いてるが、逐一レスしなければ、「卑怯だ」などとは書きません。

はなんですか?
「反論できない」と書いてますね 同じことですよ

> それが「大した見解でも無い」と私が感じた投稿にはレスしません。
> 私が無視したから「あなたが勝った」とか解釈するのも自由です。

相手を否定しておいてそれは言い訳になりませんね
無視するのなら否定的なレスをしない方がいいでしょう
「卑怯だ」と思われるだけですよ
>
> 無論の実物C53話も、敢えて"模型スレ"内で無理にレスするほどの
> 注目すべき見解は書かれていないと思うのでレスしません。

結局、「役立たず」かどうかのコメントはありませんし
それが、嘘なのか間違いなのかも返答ありません
やはり、無視すれば「卑怯」ということになります
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 07:50:18.85 :DJDIyeje

役立たず」かどうかはわからないが

C53は唯一の駄作。軽量化で、硬性不足になった

と設計者が言っているようだが
鈴木 [] 2011/11/18(金) 08:14:24.76 :oItEmIe5

このスレで私に向けて書かれた総ての事に一々レスしないと卑怯者に認定されるの?
例えばこんなくだらないゴミ文章↓
:蒸機好き
>認知症の鈴木のためにその悪行をもう一度解説してやるよ

に一々レスして「私が認知症でない理由」とか説明しなきゃ卑怯者になるの?
こんなゴミ文章は無視されて当然だし、
言われてる私が個人中傷を無視して我慢してるだけでしょ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 10:52:04.34 :ePbTMgws
相手の文章の罵詈雑言の部分だけを抽出して自分が被害者のごとく装うのは無理ですよ、鈴木さん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 11:19:39.60 :V5zcBG/t
>>鈴木

お前は説明しなくても卑怯者だよ。
安心しろ!
蒸機好き [sage ] 2011/11/18(金) 12:33:47.22 :dh7xi3fM

それならば、否定的な事を書かなければ良いだけ
肯定的な意見なら、なんら問題無い

他人を否定するなら、その書き込みに責任を持てと言ってる
否定しておいて反論を無視すれば、それは「卑怯」
一般社会の常識だがまだ理解できないか?

ちなみに、鈴木の書き込みは大半が他人の否定だから皆がボロクソに書くんだよ

もう一度書くが、無視するぐらいなら最初から否定するな

認知症と呼ばれたくなければこちらの質問に答えれば良いだけの話
鈴木はまだ国会議事録の話の回答をしていないだろw
蒸機好き [sage ] 2011/11/18(金) 12:48:46.88 :dh7xi3fM

運用の実績を理解していますか?
その上で駄作と判断するのは自由ですがね
付け焼き刃の知識であればあまり書かないほうがいいでしょう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 15:57:42.56 :ePbTMgws
鈴木の悪行三昧については疑問を差し挟む余地はない。

こう書くとすぐに十六番の本質的問題を突くの悪か?等と騒ぎ始めるが、趣味の正解は複数が互いに激しく矛盾しあいながらも並立しうるのいうのがこちらの答えなので、やはり鈴木の行動は悪である。
個人的な正解の追求は何ら問題はない。しかし個人の正解の押し付けは悪だ。
鈴木の思想が悪なのではない。鈴木の行動が悪だ。鈴木は個人的な正解の表現方法を間違えている。
悪いのは思想ではなく行動なのだから、攻撃の刃が鈴木個人へ向くのは当然の事だ。だから、思想が論点となるべきという鈴木の思い通りには行かない。
人格攻撃が上品とは思わないが、それしか反応しないのなら攻撃を止める理屈は無いと私は考える。

バ関西人については12mmゲージャーの利益のためにネガティブキャンペーンを繰り返すと宣言した過去がある。やはり複数ある正解、自分とは相容れない正解を無視した攻撃的な態度をもってこちらは存在そのものが悪であると私は看做している。
鈴木 [] 2011/11/18(金) 18:45:11.68 :x2/yX6ez

>他人を否定するなら、その書き込みに責任を持てと言ってる

また誤魔化してる。
私は他人は否定してない。この点あなたとは違う。
16番の問題点を書いたら、「自分が否定された」とか言って夜通し騒いでるあなたとは違う。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 19:10:48.04 :o378odSX
一年中マダラボケの鈴木が何言ってんだか。早く医者に行ってこい。
蒸機好き [sage ] 2011/11/18(金) 19:12:21.95 :zwCzutof

は、?
他人の趣味を否定する事はそれをやっている人の否定になる

趣味と人とを分けるような誤魔化しはするな!
そう言う卑怯な言い分を誰も認める訳が無いだろう

私はどんな模型でも否定しない
そこが鈴木とは違う
私が否定しているのは鈴木の無責任な行為
話のすり替え、反論に対する無視、自分勝手な誤魔化し、など自分の姿を見てから言え
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 19:23:05.09 :ePbTMgws
811で解説した鈴木の問題点を812で繰り広げられる所が鈴木の鈴木たる所以。都合の悪い指摘の恣意的な無視。

問題点の指摘などという生易しいものでは無かったよね。脳内編集も甚だしい。
鈴木 [] 2011/11/18(金) 19:26:02.15 :x2/yX6ez
>他人の趣味を否定する事はそれをやっている人の否定になる

無茶苦茶拡大解釈だな
カトーの模型の問題点書いたら、カトーの模型の所有者を人格否定する事になるの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 19:43:25.45 :ePbTMgws
ここで鈴木が主に上げる問題点とは他人が選び抜いた正解の事。
他人が鈴木と同じぐらい考えた末に正解を見出した事柄の否定を鈴木は繰り返したわけだよ。
ここまで書かないと判らないのか判ろうとしないのか。
蒸機好き [sage ] 2011/11/18(金) 19:56:09.58 :zwCzutof

> 無茶苦茶拡大解釈だな
> カトーの模型の問題点書いたら、カトーの模型の所有者を人格否定する事になるの?

まだ解らないか?
趣味とはやむを得ず選択するものではない
自分が好きなものを選んでやるのが趣味
Katoの模型が好きで選択した人にとって、Kato の模型を否定する事はその人の「選択」自体を否定する事になる
つまりそれはその人自身を否定する事

残念ながら拡大解釈でも何でもない
一般社会では当然のこと
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 20:03:32.49 :ePbTMgws
繰り返すけど、「問題点を書いた」という程度の表現では鈴木の言動は正確に相手に伝わらないよ。今までの自分が仕出かしてきた事を矮小化したいのでしょうか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 21:00:34.08 :ePbTMgws
重ねて言おう。
鈴木の言う問題点の指摘とは、その場にいる誰もが知らない事柄なら正にその通りとなる。
ところがその内容は誰もが周知の事柄であって、Nゲージで遊ぶ子供らも電卓を弄ぶ年頃になれば気がつくようなレベルのもの。年季の入ったモデラーなら大なり小なり悩むという段階を経て来ている。
つまり鈴木の言うような問題点の指摘ではない。内容に新発見を含まないからだ。
鈴木の行動は他人が悩んだ末に自己解決し納得した事柄の短所をしつこくねちっこく延々と繰り返すネガティブキャンペーンに過ぎない。
その証拠に他人が得た結論を理解しようとせず、特にその長所については触れようとしない。ただ鈴木の結論を押し付ける一方通行に終わっている。

もし鈴木が現在進行形で今後の自分の趣味について悩んでいるとしたら、幼い。まあそれは個人の事情だからどうでもいい。そこまで干渉はしない。
鈴木が悩んだ末に得た結論とはつまり、この世に無数にある結論の中の一つ、選択肢の一つである。それが理解できない鈴木なのだから、鈴木自身に問題がある。
鈴木 [] 2011/11/18(金) 21:08:29.37 :x2/yX6ez
カトーでも16番でも欠点もあれば、長所もあって何の不思議もない。
そしてそれを採用しようが、購入しようが、個々人の勝手。
誰が採用しようが、不採用としようが、
個々人の事情とは関係無く、欠点も長所も厳然と存在する。
これに耳を塞いで何を楽しもうが、欠点も長所も無くならずに厳然と存在する。
私は16番採用者はバカだなどと一言も言ってない。
被害妄想も甚だしいな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 21:27:21.27 :FQepgAxm

これだけ皆に言われてもまだ全く理解できない事が驚きです。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/18(金) 21:45:15.93 :eVE8RgsF
このテのスレで必ず話題に上る、車体の縮尺とゲージの縮尺の違いの問題だが、
一致させるか否かは鉄模を愉しむ当人の、飽くまで好みの問題に過ぎない。
それを敢えて一致させないのが、1/80・16.5mmであり、1/150・9mmである。
そしてこの両者は日本の鉄模において主流を占めることで、敢えて一致させない
ことの正当性を証明している。まぁ一致させたからと云って別にエラいわけでも
何でも無く、逆に一致させてないからと云って卑下される筋合いも無いわけで。
一致させた模型は優れていて、一致させない模型は劣っている、などと云う様な
馬鹿げた優劣比較、その根源が実はモデラー各自の好みの問題に過ぎないことに
気付いていないタワケが多過ぎ。
かくしてこのテのスレは大いに盛り上がる(笑)。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/18(金) 22:13:11.57 :0HFYuSCg
私も16番を嗜む一人だが、“敢えて”一致させていない、という論には違和感を覚える。
鉄道模型黎明期における供給側の事情により「一致させる」という選択肢は断念した
(当時の輸出依存の状況では無理だった)という表現がしっくりくる。

それでも現在の16番存在意義に何ら瑕疵を与えるものではない。
が、それを「敢えて一致させない」などと表現されると、過剰に擁護していると言うか
面映いと言うか、卑屈さを糊塗するための強弁、にしか見えない。
過去の事実は受け入れて、それでも一部の人にとってのメリットはあるのだから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 22:21:47.37 :30B1aQ6E
お?何か建設的だぞ?w
823と824は単に数十年の時代の差なんじゃないのかな。
今は一致させる選択肢もあってのHOゲージ日本型なのだから、黎明期とは事情が大きく変わっている。
他の選択肢が出てきてもなおHOゲージとNゲージの魅力は大きい。それを823のように表現してもおかしくはない。



名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/18(金) 22:32:51.44 :0HFYuSCg
鈴木氏の発言について、確かにくどいし実生活であの物言いをしたらおそらく喧嘩になるであろう。
しかしアンチ16番陣の「批判」について理解できる部分もあるし、各々の「理想」を追求したい、
という趣味人としての方向性だって分かる。

私は「他人の趣味を否定する事はそれをやっている人の否定になる」とは全く思わない。
いささか過剰反応なのではないか?
言いたい人には言わせておいてスルー、または、しつこくネガティブを繰り返されたら
しつこくメリットを繰り返して「論理的に」反論すれば良いだけ。
確かに彼らは“概ね”人格否定まではしていないと思う。
蒸機好き氏含めた一部16番ゲージャーの物言いは(バカとか魚類とか卑怯とか)、自分達
だけでなく多くの良心的な鉄道模型趣味人をも貶めていると思えて支持できない。
私のような人間がいることも踏まえてもらって、慎重な発言を期待したいのだが・・
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/18(金) 22:57:47.81 :0HFYuSCg
私だってまだ40代なのだが・・苦笑。(千円亭主氏とあまり変わらない?)

現在の16番の市場は主にプラ製品によって支えられていると思うが、これはやはり
“止むを得ず一致させなかった”時代からのファン層への売上げ期待があってこそ始まった。
「一致させる」選択肢が出てきて、事情が変わった現代において尚、初期コストのかかる
「量産品」の分野では過去の事情が大きく作用している。
12mm支持者から見れば、このネガティブを引き摺っている事こそがフラストレーション
なのだろう。

繰り返すが、過去にどのような事情があったにせよ積極的にゲージモデルを選らんでいる
人もいるのだ。(経済的な事情で止むを得ずの人もいるだろうが)
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/18(金) 23:50:10.43 :eVE8RgsF
さて今夜も日本型の主流派、1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品群をマタ〜リと
愉しんでおります。
やはりココに書く以上は、米型オアカー改装鉱石専貨を走らせたいものだ。
いつも通り(?)IHC製品=DM&IR仕様車=改装24両を加トのDE10重連と
ヨ8000で挟んで内周エンドレスをマタ〜リ。
こういう遊び方ができるのも日米の貨車が同じG=16.5mmなればこそ。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。


>鉄道模型黎明期における供給側の事情により「一致させる」という選択肢は断念した
>(当時の輸出依存の状況では無理だった)という表現がしっくりくる。

アナタの持論は“本当は(上下の縮尺を)一致させたいけど仕方が無いから今は
一致しない模型で我慢してる”人の本音ですか?(笑)
氏も仰る通り、一致させたければさせる選択肢もあるんですよ。
それでも私は一致させようとは思いません。前述のように、それこそ“敢えて”
一致させないことで多大なメリットがあるからです。
だから私は“敢えて一致させない”と表現しているわけです。
まさにアナタがで仰る通り、積極的にゲージモデルを選んでいる人のための
鉄道模型ですよ、今日日の1/80・16.5mmは。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/18(金) 23:58:12.64 :eVE8RgsF
のラスト2行が些か言葉足らずだったので書き直す。


アナタがで仰る通り、積極的にゲージモデルを選んでいる人も居ます。
まさにそんな人たちのための鉄道模型ですよ、今日日の1/80・16.5mmは。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/19(土) 00:28:15.44 :RFAZyJh5

現状の鉄道模型界では“本当は(上下の縮尺を)一致させたいけど仕方が無いから今は
一致しない模型で我慢してる”人がいる、と揶揄されても仕方が無い。
「一致させる選択肢」は形骸的なもので、事実上、経済的に選択し得ない人もいるかもしれない。
また理想はスケールモデル、でも車種の豊富さ、価格諸々含めると消去法で16番、という人も
一部いるかもしれない。

16番ゲージャーが真に「積極的にゲージモデルを選んでいる」と言えて、「真のゲージモデル派」
の絶対数を証明するためには、むしろ量産品「スケールモデル」が登場してくれないと。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/19(土) 00:59:56.16 :sijA2UCY
1/80・16,5mmは全て車両が16番スケールで統一されているならば
ガニ股も車両の大きさも気にならない。

でも16番を1/87・16.5mmの新幹線などと並べると滑稽なように思う。
Nスケールだと在来線と新幹線が同じ大きさになっていることは気にならないけど
HO、16番スケールで縮尺を変えて同一サイズになっているのはおかしい。


蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 01:24:50.55 :XQ6Cmeu3

鈴木のレスを全てきちんと読んでその結論なら構わないが
鈴木は数々の嫌がらせや挑発行為をしてきています
ここ最近の被害者じみた鈴木のレスを信用してしまったのならそれは間違いですよ
それに、本当にスケールを追及してる人は他人に対し否定的な話は一切しません
論理的な話が全く通用しない事は有名

貴方に聞きますが、1/80 16.5mm で遊んで楽しくないですか?
少なくとも、私は愉しい

それに、鑑賞主体であればスケールモデルも金額的には可能ですよ
蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 01:41:00.69 :XQ6Cmeu3

大きさだけを見れば、そう思う人もいるでしょう
でも貴方が言うように同じスケールにしてしまえば同じ複線を走れない事になりかねません

となれば、同じゲージであっても複線で走らせるのであれば別の線路が必要になります
それならマルチゲージを選択するでしょうね

何を優先させるかによって制約がでることは仕方ないのです

鈴木もそのあたりを理解していれば論理的な話もできるんでしょうが、全く知らないので無理でしょう
蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 01:58:14.61 :XQ6Cmeu3

> 16番ゲージャーが真に「積極的にゲージモデルを選んでいる」と言えて、「真のゲージモデル派」
> の絶対数を証明するためには、むしろ量産品「スケールモデル」が登場してくれないと。

スケールと予算の話だけであればそれも成り立つでしょう
しかしながら、主任スレでも書かれていますが走行には線路の路盤の凸凹までスケールに近づける必要がでてきます
16.5mmでさえ脱輪を完全に無くすことはできないのです
それがスケールモデルになればどうなるかということです

スケールの議論をする事は否定しませんし悪い事ではない
ですが、その模型がどういう性質の物かまで理解した上で議論すべきではないでしょうか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/19(土) 04:35:57.18 :RFAZyJh5

無論(このスレの)鈴木氏の発言には一通り目を通した。
私は「売り言葉に買い言葉」的発言以外で、氏の方から積極的に「嫌がらせ」や「挑発」を
しているようには受け取っていない。
単に彼は、1/80・16.5mm、という縮尺一致を犠牲にした規格が嫌いで理解不能で、故に繰り返し
否定しているのだろう。
ああ、必死で自説(スケールモデルの優位性&ゲージモデルの劣位性)を述べているのだなあ、
と感じるだけで、それ以上でも以下でもない。
匿名のネット掲示板で、嫌いな規格を嫌いだと否定して回る程度の事、個人名を挙げて名誉毀損
している訳でもあるまいし、いちいちヒステリックに反応する人を私は理解できない。

「規格否定の繰り返し」を「嫌がらせ」と受け取るのであれば、それも受け手の感性ではあるが、
それに対して、バカだの卑怯だの魚類だのといった応酬で返していては、建設的でないばかりか
見苦しいし、このスレの存在意義と自らの「程度」をも地に堕としていることになる。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/19(土) 04:36:28.30 :15xNrCIg

>12mm支持者から見れば、このネガティブを引き摺っている事こそがフラストレーション
>なのだろう。

それって自分の支持しないゲージ(1/80・16.5mm)の
隆盛な現状に対する只の『嫉み』なだけだろ。


新幹線と縮尺が揃わないのが『おかしい』と思うのなら
新幹線と縮尺を揃えた1/87・12mmという選択肢もあるのに
今更1/80にケチつけるのっておかしくね?
蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 07:05:01.19 :XQ6Cmeu3

一通りでは、不充分では?
間違いなくは嫌がらせですね
dat落ちしたスレまで見れば数知れずあります

まあ、やり取りの内容まで踏み込みなければ解らないかも知れませんが

あと、でも書きましたがスケールモデルがどんな物か
貴方自身がやったことありますか?ラインナップと価格の面だけで論じるのは感心できません
論じる前にやって見るべきでしょう
「走行」を理由に1/80 16.5mmを選択している人も数多くいますからね

最後に、今まで鈴木擁護の立場を取った人が一人残らず鈴木否定にまわった事実があります
あとは、ご自身でご確認下さい
鈴木 [] 2011/11/19(土) 10:51:39.12 :0Cv6HJH4
:蒸機好き
>しかしながら、主任スレでも書かれていますが走行には線路の路盤の凸凹までスケールに近づける必要がでてきます
>16.5mmでさえ脱輪を完全に無くすことはできないのです それがスケールモデルになればどうなるかということです

国鉄車を16番でなく上下同一縮尺(例えばHO)で作るという事は、
精密模型には有利、という事であって、精密模型でなければいけない、という事ではないです。
車輪の形状が現在の16番に準じる形(いわゆる厚底ブーツ)で12mmゲージを作れば、
脱線率は16.5mmも12mmも同等です。

厚底ブーツの12mm車輪に失笑をかう程下手くそな自作の1/87車体をのせたHO12mm模型があっても一向構わないし、
もし16番より下手くそなHO12mmを、馬鹿にするHO12mm愛好者が居たら、その人は自分のHO観を訂正するべきです。
現在の12mm商品が模型店の方針や12mmを推進した松本謙一氏の個人趣味で
高額精密商品専門に成り下がってる(!)のはHO12mmの本質とは関係ない偶然の所産です。

米国のHO格安模型は日本の16番格安模型よりずっとボロい(客車の窓の数なんかテキトーでよい)模型だが、
入門した趣味者がそれをそのまま続けても良いし、精密模型指向に方向転換する、どちらも出来る規格です。
上下同一縮尺を採用してるからです。

「線路の路盤の凸凹までスケールに近づける必要」と言うのはやがて発生する問題でしょう。
現在の16番なりHOなりのフランジ高さはNMRAでは0.7mm(ただしNMRAプロトは0.36mm)なので1/80ならぬ1/40縮尺であり、
これだけ国鉄模型が精密化すれば、フランジもやがては1/80に近づけようという話が出るでしょう。
現在ある普通のHO12mmをそうする(プロト指向)のは、規格等で非常に面倒ではあるが、
それでもゲージ縮尺だけは一致してるのだから、16番をそうするのよりはずっと簡単、という話になります。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/19(土) 11:06:33.02 :iyjvkY8U

日本のメインラインが狭軌であるという現実を無視した妄言。
蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 12:59:41.93 :XQ6Cmeu3

最初からそう言う書き込みをすればこちらも普通に書くんですよ
言いたい事は概ね理解しました
どこまで、精密さを求めるかによって変わる話なので答えはだせない内容です
個人の好みによる部分は人それぞれですから

> 車輪の形状が現在の16番に準じる形(いわゆる厚底ブーツ)で12mmゲージを作れば、
> 脱線率は16.5mmも12mmも同等です。

これについては、違います
線路のうねりが同じ量だとすればトレッドの幅で車体の傾き具合が変わるからです
イモンの組線路に極僅かなカントがついていることもそれを物語ってます

> 「線路の路盤の凸凹までスケールに近づける必要」と言うのはやがて発生する問題でしょう。

近未来の話ではなく今現在すでに必要な話です
そのため狭軌スケールモデルにはハードルが存在するのです
だから、私は縮尺だけで模型を語る事に反対の立場を取っているのはこのためです

模型の知識が乏しい人達がうわべだけの論理で他の模型を否定することのほうが「地に堕ちた」と言うべきでしょう
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/19(土) 13:12:08.56 :d7O3vpUQ
軌道の整備、模型の改造によって脱線のない13oは可能です。
だが、それは13oでも極一部の話。ほとんどの人はできていません。
腕と経験と勘で鉄模をねじ伏せないと無理です。
鈴木 [] 2011/11/19(土) 13:19:28.03 :0Cv6HJH4

「現実」=現在なら「日本のメインラインが狭軌である」とは簡単には言い切れないでしょう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/19(土) 13:28:36.22 :iyjvkY8U

で書いたのは日本型を1/80で作ると決めた当時の状況。
現在なら模型を取り巻く環境が違うので、違った選択肢もあるのは当然の事。
鈴木 [] 2011/11/19(土) 14:18:35.06 :0Cv6HJH4

実物1067mmでは直線線路内での車輪の左右ガタは、手持ち本にある一例に過ぎませんが、
1067mm(ゲージ)−988mm(バックゲージ)−22mm(フランジ幅)=57mm(左右ガタ)
(因みに57mm÷87=0.66mm)
レール上でどちらか一方に車輪を寄せた時の左右車輪の高さの差(傾きの原因)は、トレッド傾斜を1/20とすると、
57mm×1/20=2.85mm

HO-NMRAでは
ttp://www.nmra.org/standards/sandrp/pdf/S-4.2%202010.02.24.pdf
16.5mm(ゲージ)−14.55mm(0.573in.バックゲージ)−0.76mm(0.03in.フランジ幅)=1.19mm(左右ガタ)
(因みに1.99mm×87=173mm)
レール上でどちらか一方に車輪を寄せた時の左右車輪の高さの差(傾きの原因)は、トレッド傾斜を1/20とすると、
1.19mm×1/20=0.06mm(但しHO車輪のトレッド傾きが1/20か否か不明)

以上が車体の傾きとトレッドの関係です。左右ガタの量、トレッド傾斜により決定し、
トレッド幅の直接の影響は無いと思います。

12mm完成線路の曲線カントは脱線防止の効果はなく、単に実物の外観を表現したものと思います。
模型のような、転がり抵抗大、急曲線OK、では機関車で長編製を牽引した場合最後部が重たいトレーラーだと、
編成中間部が曲線内側に倒れこむ危険が増えます。

カント曲線は線路面が傾いてるから、立体幾何的に言って、傾いていない直線線路との連結は不可能。
どっかにヨジレが生じるはず。
実物では緩和曲線区間を挟んで騙し騙し、少しずつヨジらして行く。
模型では面倒くさいからいきなり強引にヨジっちゃうのでしょう。
鈴木 [] 2011/11/19(土) 14:55:37.03 :0Cv6HJH4
訂正します。
×(因みに1.99mm×87=173mm)
○(因みに1.19mm×87=104mm)
某356 [sage] 2011/11/19(土) 15:35:08.80 :FBF0VK/x
で、ここで何を楽しく会話しているんですか?

スタイルの話なら1/80-16.5mm(京王じゃないよ)より1/87-12mmの方が
優れているのは当たり前。
しかしながら、それでも1/80-16.5mmがなかなか廃れないのも現実。

片方に有利なように長所短所を抜き出して書いても相手に対する説明には
なりえません。

そしてゲージ名称を語りたいなら下記スレッドへ。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318914211/l50
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/19(土) 17:24:01.93 :IsL3frqE
話の落としどころが見えないのは判るが介入するには早過ぎる。しばらく成り行きを見守ってもいいんじゃないか。

個人的には緩い方向性もアリだと思ってるけどね。
極端な例を挙げる。とあるmarklinの運転会で撤収時にM式レールが緩んで外れて8mm程度のレール欠損部が見つかった。
なぜ誰も気づかなかったのかという話となり、皆が撤収の手を止めて様々な車両を色々な条件で走らせたら、すべて問題なく車体を多少揺らせただけで通過してしまった。
これはハイフランジの威力であり、一つの評価すべき長所であり方向性でもある。
marklinは極端な例だが、方向性としては日本型HOゲージ/スケール近辺でもローフランジ化に反対する動きはありうる。
あって当然であり、仮にスケールとゲージが同じとしても規格を共有できない。そういう視点も追加してくれないかな。

HOユニトラックは緩々設計でハイフランジ対応。イモン12mmは推定だが規格の許容範囲を狭めることにより外観を優先させた。
そしてイモン13mmのポイントは売れるかどうかの判断以前に設計が無理か、極めて難しいので手が出せないのではないか。これは主任なら一言あるかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/19(土) 17:41:20.85 :Rl6n8+lD

芋のトラックはポイントが2万超えなので誰も手を出さないのではと思われ。
まぁ、買う人が皆無とは思いませんが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/19(土) 18:17:20.67 :IsL3frqE
今はこのスレでは12mmの問題点は置いておこうよ。話の幅を広げすぎてる。

鈴木がおぼろげに言わんとする12mmの方向性がファイン規格を目指すものだとするならば、そのベクトルに背を向けてコース規格の維持を狙う層が、例えば千円氏ではないのかな。

客層が違うという事が分かっているのだろうか。幅広車輪の必要性がわかった上で喜んで妥協する人々も「ファインな車輪に憧れているに違いない」などと言い出すのではないだろうな。

12mm が汎用性を重視していないのと同じく十六番、日本型HOゲージも汎用性を減らして行くだろう。ファインな志向の人々が徐々に流出して行くからね。この二つの間柄はやがてファインとコースの二規格が並立するような関係式に移行して行くと思う。
蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 18:33:36.31 :mY9YdnYo

もちろん、承知しています
13mm は完成品だけで遊んでいる人には不可能なレベルであることも

ただし車両と線路の両方触れる人にとって、難易度は高いものの「特別」なことではないでしょう
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/19(土) 18:49:44.79 :GRNzCoH8
海外の標準軌の車両、新幹線のように幅が広くない。日本の2950mmとたいして変わらない。安定感がある。
日本の1067の実物を見るたびに、良くひっくり返らないなと思ってしまう。
軌道の3倍弱の車体巾。日本の技術の賜なのか。
模型ははたしてどうなのだろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/19(土) 18:53:59.15 :Rl6n8+lD

>客層が違うという事が分かっているのだろうか。幅広車輪の必要性がわかった上で喜んで妥協する人々も
>「ファインな車輪に憧れているに違いない」などと言い出すのではないだろうな。
それ関西人の台詞。「それはそれ、これはこれ」と言うことを欠片も理解できていない。

>12mm が汎用性を重視していないのと同じく十六番、日本型HOゲージも汎用性を減らして行くだろう。
汎用性という言葉の説明を求む。

>ファインな志向の人々が徐々に流出して行くからね。
根拠は何?願望は要らないから現実を語ってくれないかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/19(土) 18:58:36.13 :IsL3frqE
言葉の意味は辞書でも引いてくれればイイし、12mmをすでにやっている人から直接その動機を尋ねてみるとイイと思うよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/19(土) 19:06:23.37 :Rl6n8+lD

鱸じゃあるまいし。
質問されたのだから答えたら?
蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 19:09:19.60 :mY9YdnYo

鈴木氏のその数字には重量や重心が考慮されていませんね
特に重心が車軸より高いところにある以上、力が加わった場合に線路から浮きやすいのはどちらか?という事です
当然、トレッドの狭い方が不利でしょう

カントについては、イモンのHPを見ましたか?
線路面で0.5mm となってます
実物はと言いますと公式があるのですがカーブ半径と最高速度によって決まります
模型に使う急カーブであれば最大値を越えてしまうためそれを選択することになります
JR国鉄在来線のカント最大値は110mmです
110/87≒1.26となるためイモンの線路は半分以下です
つまり、実感的とは言えないカント量なのです
従って、何のためにわざわざカントをつけたのかと言えば必然的に脱輪及び転倒防止と言えます
ちなみに、アプローチは直線でしています

少なくともカントの話はきちんと調べてからレスすべきでしたね
こういった話は予測だけで書き込むと説得力がスポイルされてしまいますよ
鈴木 [] 2011/11/19(土) 20:50:33.63 :0Cv6HJH4

あなたの言う「トレッド」の意味よく解りませんが、
「トレッド」と言う言葉を、線路ゲージ(例えば16.5mm)や左右車輪距離の意味で使ってませんか?

鉄道模型車輪の「トレッド」とは普通、車輪タイヤ(片側)の踏み面の幅、車輪タイヤ(片側)マイナスフランジ厚さを意味するはずですが。
ttp://ime.nu/www.nmra.org/standards/sandrp/pdf/S-4.2%202010.02.24.pdf
↑の車輪の図を見て下さい。
「W, Tread Width」なる部分があるでしょう。
NMRA表から計算するなら、
N:WheelWidth(車輪幅2.79mm)-T:FlangeWidth(フランジ幅0.76mm)=W:TreadWidth(トレッド幅2.03mm)
私がトレッドと言ってるのはこのTreadWidth、トレッド幅、NMRA:HO=2.03mmの事です。
模型でトレッドを「左右車輪間の寸法」の意味で使うケースが在りや? については知りません。

左右車輪間の寸法が広い方が脱線に対して踏ん張りがきく、というご意見ならそれは正しいです。
16番国鉄(蟹股)踏ん張り力得する、HOn3.5及び13mm(普通股)踏ん張り力中、16番京阪(内股)踏ん張り力損する
の順になります。
蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 21:07:43.00 :mY9YdnYo

トレッドは自動車などで使われる用語で左右の車輪の中心から中心までの距離です実際に車輪側で線路に接地しているのは中心付近と思われるのでその用語を使いました

もちろん踏ん張りが効くという意味ですよ

カントの件は確認してもらえましたか?
鈴木 [] 2011/11/19(土) 21:19:39.86 :0Cv6HJH4
模型のカントは脱線防止の見地のみから言うなら、引いてる客貨車を曲線内側に倒す可能性があり、無い方がいいのでは?
勿論、機関車を最後部にして、推進で進む特殊な場合はカントは脱線防止に有効ですが。

井門のカントは我々が見た時の印象や、実物と同様カントが付いてる満足感を意図してるのではないでしょうか?
実物が500mR〜1000mR程度を驀進する時の気分を狙って描写したのではないでしょうか。
さらに重ねて書きますが、カント付き曲線線路とカント無し直線線路を直接接続すれば線路がヒネれてしまい、
当然脱線の可能性は増します。

ttp://blog.livedoor.jp/dda40x/archives/51758448.html
上記は模型でなく、実物なので一応の参考程度ですが、
「カントは全くついていない。引張力によって内側に引き倒される惧れがあるからである」と書いてます。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/19(土) 21:19:57.52 :PrUTOGZd

>JR国鉄在来線のカント最大値は110mmです
105mmじゃないのかな
静止時に転倒しないため最大値がきめられている。

模型の場合、高速で突っ走ると、最大値でも不足するんでは
必然的に脱輪及び転倒防止と言えないとおもうが
蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 22:04:51.63 :mY9YdnYo

内側転倒防止のために最大値があるのですよ
実際、イモンの線路ではカントがついてるかどうかよくわからない程度の傾斜しかありません

アプローチについては現物を自分で確認してもらった方がいいでしょう
直線に弾力性がありカントのついたカーブにつなげてねじれを作る構造です

実物のように緩和曲線がありませんしカーブに入ってから立ち上げるより直線でアプローチしたほうが模型の場合は脱線しにくいと言われています
蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 22:11:51.87 :mY9YdnYo

失礼、105mm でした
105/87≒1.20ですね それでも半分以下でしょう

それから、お座敷運転のカーブで外側に脱線するときはハガキを外側差し込んで僅かな傾斜を作って防止した経験はありませんか?
同じ要領です
蒸機好き [sage ] 2011/11/19(土) 22:24:34.25 :p8TaqHQ1

追伸です
そのアプローチでの脱線防止のためにもカント量を最小限にしたと言えるでしょう

そのブログをよく読めば、急勾配のループという特殊な場所ですね
あまり参考にならないでしょう
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/20(日) 00:14:41.91 :szrlYQQZ
おい!鈴木!お前はここから出ていけ!
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/20(日) 01:04:22.42 :upbaCCj3
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品その他諸々を
マタ〜リと愉しませていただきました。
当路線(笑)の主役たる鉱石専貨、今夜は珍しくDD51重連に牽かせた。
ラウンドハウスとモデルパワーの製品で現車24両+ヨ5000、本来ならば単機でも
こなせる仕事だが、ここは敢えて“重連の迫力”を愉しんでみた。
もう一本は紅葉の季節に相応しく(どこが?)オールグリーン車の7連。
この客車もここ数ヶ月間この組成のままで線路上に出しっ放し。
の10系ハザが最近専らモノクラスで走っているのはこれが原因(笑)。
その後はタキ3000とタキ9900の16連(重連牽引)と、10系寝台車6連(単機牽引)。
今夜は全列車をDD51で走らせた。
最後は線路掃除で締め括り。レールクリーニングカーもDD51に牽かせた(笑)。


今まさに、自宅の常設エンドレスでそれをやっております。
ユニトラも所詮はプラ成型道床ですから、そのまま敷設すると道床自体の反りで
所謂“逆カント”状態になることもありますから。
蒸機好き [sage ] 2011/11/20(日) 01:29:04.23 :872WR5Yz

やっぱり、やりますよね「ハガキ差し」

今日は勝って良かったデスネ
蒸機好き [sage ] 2011/11/20(日) 07:36:09.54 :6zEQZyhu
ここで、鈴木氏に申し上げる

12mm ゲージは貴方が推奨する規格だったはずです
なぜ、線路のことを知らないのですか?
カントの意義は意見の違いもありますからいいとして
なぜ、カント量やアプローチ方法を知らないのですか?
昨夜の話は議論というより鈴木氏に対する説明になってしまっています

貴方は模型の知識が乏しいですね
きちんと知識を持てば上下縮尺不一致規格の存在意義も見えてくるはずです
もっと模型のことをよく調べ知識を持った上で書き込むべきでしょう
否定論は特にです

知識が無いまま否定論を書けばそれはやはり知識を持った相手を不快にするでしょう
そしてそれは根拠の薄い否定論となり人格攻撃ととられても仕方ないでしょう

鈴木氏はなまじ実物の知識があるため模型の知識は重要ではないと考えてませんか?
もちろん、被る部分もありますがそうでない部分も多々あります

鈴木氏が我慢すべき事は罵詈雑言に耐える事ではなく
生兵法の知識のまま否定論を書き込む事ではありませんか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 07:59:15.35 :y6KqVh0p

鈴木氏はトレッドは知っていたな
また、模型でカントが嫌われる理由として
軽量の二軸貨車が引張力によって内側に引き倒されることは良く知られている
蒸機好き [sage ] 2011/11/20(日) 08:27:59.23 :6zEQZyhu

話をすり替えないように
トレッドという単語は本論と関係無いし
イモンのシステムトラックについているカントについて知識を問うている

カントについて議論したければ別の話として応じる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 09:44:00.81 :y6KqVh0p

>カントについて議論したければ別の話として応じる
では、
IMONのカント量とJRの最大カント量を比較されているようだが
JRの平均カント量を比較するべきではないかな
蒸機好き [sage ] 2011/11/20(日) 10:01:36.57 :6zEQZyhu

模型のような急カーブでは最大値になると書いたはずだが?
カントは数式に当てはめて量を決定するものだから平均など意味が無い
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 10:08:03.22 :y6KqVh0p

>模型のような急カーブでは最大値になると書いたはずだが?
鈴木氏は実感を得るためにIMONレールはカントをつけていると主張しています。
それを論破するには、最大値と比較しても意味がありません
蒸機好き [sage ] 2011/11/20(日) 10:24:32.36 :6zEQZyhu

付け焼き刃の知識で議論を求めてくるのはやめてもらおうか?

一級線の標準R800mで100km/hなら最大値の105mm程度になる
脱線事故を起こした尼崎のR300mでも最大値である

実感的な数値を貴方が示さなさなければ説得力がない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 10:31:33.13 :y6KqVh0p

>実感的な数値を貴方が示さなさなければ説得力がない
問題の尼崎の最大値は97mmでは

平成18年の事故の
津山線牧山駅〜玉柏駅は
R600でカント25mm
蒸機好き [sage ] 2011/11/20(日) 10:47:49.60 :+W3vPBt9

> 問題の尼崎の最大値は97mmでは

カントの計算はC=GVV/127Rで求めるゆえ、こちらの計算では最大値となる
貴方の言う97mmだとして97/87≒1.1
イモンのシステムトラックに比べまだ倍以上の差がある

> 津山線牧山駅〜玉柏駅は
> R600でカント25mm

ローカル線の特殊な例をだしても意味が無い

貴方はイモンの線路に車両を走らせて見たことがあるのか?
それで、実感的だと言うのなら好きにすれば良い

名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/20(日) 15:48:16.64 :zAJ7YE7B
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/20(日) 20:45:31.28 :PvnN3d7o
ガニマタの方が踏ん張りが利くから脱輪・脱線が少ない?

車輪厚・フランジが同一としたら理論上はそうだろう。
が、1/80〜87模型程度の精度で差を感じたことは無いなー。
勾配上の曲線、カント、ねじれ等が要因になると思うが、実際問題としては
12mmでダメな状態なら16番でもダメ、16番でOKなら12mmでもOKの
ケースが殆どだと思う。
勿論ギリギリ16番がOKで12mmになるとダメ、の限界値はあるのだろうが、
レアケース。

「ガニマタの方が走行性が良いから、敢えて16番を選ぶ」なんて言い方は、
ちょっと恥ずかしいというか単なる強がり・詭弁っぽいので、オレは嫌だな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 21:00:47.57 :p64k/ntK

>「ガニマタの方が走行性が良いから、敢えて16番を選ぶ」なんて言い方は、
>ちょっと恥ずかしいというか単なる強がり・詭弁っぽいので、オレは嫌だな。

現状で16.5mm用車輪は、メーカーによる差はあるが車輪厚、フランジ共に走行向けになっているから
それはない。

走行に関しては、16.5mm>12mm>13mmと言う感じかな。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/20(日) 21:27:02.94 :zAJ7YE7B

>「ガニマタの方が走行性が良いから、敢えて16番を選ぶ」なんて言い方は、
>ちょっと恥ずかしいというか単なる強がり・詭弁っぽいので、オレは嫌だな。

そう思う奴は、黙ってファインスケール(笑)をやればいい。
選択肢はあるんだから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 21:40:55.28 :J+5RspAP
カントについては介入できる材料を持ち合わせちゃいない。

HOユニトラックでもエンドウのシステムレールでもいいんだが、イモンの12mm線路とフログの部分を比べてみてほしい。
イモン製品のほうが実感的である。

これはHOゲージの線路が半世紀以上昔の国籍出所不明の怪しい車輪でも対応させざるを得ないために、やむを得ず模型的な寸法としたため。
HOゲージをする限り、あらゆる規格外の異常に幅の広い玩具的な車輪を持つ車両がフラフラ蛇行しながら走ることも許容せねばならぬ。
日本製線路はまだ大人しいほうで、フライシュマンプロフィレールのカーブポイントは日本の車輪のフランジではまず通過できない。
プラ材等でフログの溝幅を狭める加工をしない限り通過さえできない。
ヨーロッパにはそれだけ恐ろしい車輪が残っておりドイツで商売をする限りは対応せざるを得ないという事なのだろう。
天賞堂がロコの線路を一時期勧めていたけど大丈夫なのだろうか。PECOはハイフランジ向け製品を別立てしているね。

それに対しイモン12mmは歴史も浅く、車輪のバラつきについては輸出を全く考えないことでBEMOなど外国製品も排除して狭い範囲に抑えることができた。
初期のBEMOの12mm車輪には面白いものがあったようだね。

これはどちらが長所でどちらが短所なのか、正に表裏一体。何を尊重するかにより真逆の答えが出てくる事柄だろう。

車輪の規格を厳しく限定した《HOゲージファイン規格ポイント》というものは、ハンドレイドに頼ることになりそうだ。
12mmで製品寸法の乱れを気にせず気軽にコースで遊びたければPECOの線路という事になりそうだが。
それぞれファイン/コースの別の選択肢はあるにせよ、普通に黙ってつかんだ製品はHOゲージならばコース寄り、12mmならばファイン寄りとなる。
比較しようにも条件をそろえるのは容易ではない。






名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/20(日) 22:03:15.48 :PvnN3d7o

オレは16番よりファインスケールの方が絶対的にいい、等と言っているのではない。
どちらにも各々のよさはあると思う。

だが「走行性能」なんて微妙な差異の理由で1/87・12mm<1/80・16.5mm、とするのは
サモシイというか苦しい言い方。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 22:09:35.79 :WwvfkB99
>イモン12mmは歴史も浅く、車輪のバラつきについては輸出を全く考えないことでBEMOなど外国製品も排除して狭い範囲に抑えることができた。

イモンのシステムトラックのポイントはBEMOの車輌も普通に走行可能。
輸出を考慮していないのは確かだが、欧州型HOmまで排除するほどガチガチの設定ではない。
PECOの12mm線路は現状では番手の小さいポイントしかラインナップにないために、
一般に欧州型HOmより大柄な車輌の多い日本型1/87 12mmは、フログ云々以前に分岐角度が急すぎて通過できないケースが多いと思われる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 22:33:49.61 :J+5RspAP

昔のBEMOは今と違いますよ。貨車など見るからに安っぽい。これヨーロッパに持ち込めば普通にクレームがつくと思います。
向こうの12mmのポイントでこんなに厳しい寸法の製品はあるとは思えないんですよね。
それにBEMO以外の欧州12mmまで考慮したら何が出てくるか・・・。
日本型12mmゲージにとってPECO線路が役不足というのならそれまで。12mmの可能性の件は本スレには関係ない。


要は、脱線しやすいのはどちらか?という問いは前提条件をそろえる事さえ簡単ではないという趣旨です。

現時点の製品の傾向を反映して、それぞれの主流が目指す目標の傾向の違いは認められます。それぞれに非主流派はいますけどね。
本スレが命題とする日本型HOゲージ/十六番の場合、日本型12mmができた以上は今後ますますコースの方向へ向かうのではないでしょうか?



名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 23:04:18.89 :rku/DrQ2

>昔のBEMOは今と違いますよ。貨車など見るからに安っぽい。これヨーロッパに持ち込めば普通にクレームがつくと思います。
既にで書いたがイモンのポイントは輸出を考慮していない。だからヨーロッパでクレーム云々をいくら書いても意味が無い。
それから昔のBEMOと今のBEMOという区別、どういう判断で書いているのか興味があるわけだが。最近の製品は細かくなってきたように見えるが、
レタリングなどが細かいだけで基本的な造形のレベルは極端に変わっていない。車輪の踏面の形状などは変わっていないというか、
そういう部分で急激な変更をしないのが欧州メーカーで、BEMOもその基準から極端に外れてはいないだろう。
結論として、イモンのポイントをBEMOの車輌が普通に通過するのは事実だから、誤った認識は改めるべきだ。

それはそうと、貨車の外観がいくら安っぽくても、脱線のしやすさには関係ないとしか思えないが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 23:05:47.74 :g1KuSO5/
実際に違うのに、こういう細かい部分にこだわって先に進ませない人の相手はやりにくい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/20(日) 23:11:51.03 :rku/DrQ2
細かい部分に拘っているようでいて、現実とは異なる誤った認識に凝り固まる人はやりにくい。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/20(日) 23:58:03.25 :nI1aAVCp
あ〜ぁ、負けちゃった。

しかし乍ら、プロ野球の試合にせよ、鉄模業界(メーカー、販売店)の動向にせよ
何れも赤の他人が商売でやってることなのに、これだけ熱くなれると云うことは
やはり幸せ者なんだろうね、私も、ここに居る皆さんも。

まぁ、オレ竜が勝とうが負けようが、今夜はこちらでは蒸機登板。
本日の鉱石専貨を牽くのはアダチのナメクジD51。
ディテールは実にアッサリだが、兎に角よく走る。
共演者(車)は天プラのキハ55系2連。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/21(月) 00:09:15.76 :QAisNoOx
新幹線、近鉄、京急、京成、都営浅草線、京王なら16.5で問題無し
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/21(月) 00:23:30.85 :/JsPxUal
BEMOが通るか通らないかとか、本当に関係ないところで自己主張して全否定する人がいるんだな。
蒸機好き [sage ] 2011/11/21(月) 08:26:13.10 :lq8QVTxI
ここへ、否定論を書きに来る人達は面白いねぇw
自分が好きなものをすきなようにやれば良いだけなんだが

どちらが脱線しやすいか?の話にしたって
「俺は嫌だ」とか「さもしい」とか言う前に具体例や根拠を書くべきだろう

模型の知識も無いのに擁護して挙げ足をとりに来るのはまあいいとして、擁護された本人が知らんぷり
擁護した人は可哀想だねw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/21(月) 08:54:38.20 :+0fK4fkr
少なくとも自分は否定論など書いていないし、誰かを擁護もしていない。
ID:J+5RspAPが事実と異なる内容のレスを書いていることを注意したまでだ。


関係大有りだろう。
の「BEMOなど外国製品も排除して狭い範囲に抑えることができた。」
の部分はウソであることがはっきりした。脱線しやすい云々の根拠は怪しいわけだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/21(月) 09:51:19.49 :nWMXW+qQ
883でも自ら?憶測混じりで断定できなかった事柄が890ではウソである事がはっきりした、になっちゃうの?こんな人と議論は無駄だわw
蒸機好き [sage ] 2011/11/21(月) 09:59:13.73 :lq8QVTxI

内容読めば誰の事かわからないか?
私にレスしてきた人達の事ですよ

ややこしいからコテにしたら?
鈴木 [] 2011/11/21(月) 11:19:57.22 :p6xxt6pf

>擁護された本人が知らんぷり

擁護しようが、反対しようが、模型について書かれた内容が総てです。
私が万一にも 「>890は私を擁護してる」
などと書いたら、それは>890に対して失礼になるでしょ。
>890は>890が思った事を書いただけでしょ。
誰が誰を擁護したか、なんて詮索そのものが、腐敗した女子高生が大好きな話題(普通の女子高生はこんな話するほど腐ってません)。
擁護されてないと書けない弱虫投稿、誰かへの擁護という形以外では書けない弱虫投稿。
私は、(多分>890も)そういう恥ずかしい投稿はしていない。

私が少しの間黙ったのは
模型に関して自分の反対意見のみ書けばいいだけのところ、一々

:蒸機好き
>ここで、鈴木氏に申し上げる
>貴方は模型の知識が乏しいですね
↑のように相手そのものにケチ付けを添えるような意見にレスするのは無駄に疲れますから。

模型に関して書かれた、どの意見に第三者をも納得させる論理性、が多く含まれているか? のみが問題。
どっちの人間が模型の知識を多く持ってるか? なんて何の重大性も無いミミッチィ話題です。
気を許した親友同志の酒席の話題なら良いが、会った事も無い人間と議論するような話題ではないです。
蒸機好き [sage ] 2011/11/21(月) 11:52:45.31 :lq8QVTxI

> 擁護しようが、反対しようが、模型について書かれた内容が総てです。
> 私が万一にも 「>890は私を擁護してる」
> などと書いたら、それは>890に対して失礼になるでしょ。
> >890は>890が思った事を書いただけでしょ。
> 誰が誰を擁護したか、なんて詮索そのものが、腐敗した女子高生が大好きな話題(普通の女子高生はこんな話するほど腐ってません)。

では、そんな意味不明の反論を書かずに貴方が下で書いているように皆を納得させる反対意見を書けば良いだけの話ではありませんか?
ちなみに、私が「擁護している」と書いたのは,,,の書き込みでありではありません
その事は既ににて否定済みですが?


> :蒸機好き
> >ここで、鈴木氏に申し上げる
> >貴方は模型の知識が乏しいですね
> ↑のように相手そのものにケチ付けを添えるような意見にレスするのは無駄に疲れますから。

では聞きますが、イモンのシステムトラックについて知識が無いにもかかわらず憶測で反対意見を書いたのはなぜですか?
氏は 貴方のコメントを信用して擁護にまわったのですよ

> 模型に関して書かれた、どの意見に第三者をも納得させる論理性、が多く含まれているか? のみが問題。

はて?、鈴木氏がそう言う説得力のある意見を書いた事は非常に少ないと感じてますが?

> どっちの人間が模型の知識を多く持ってるか? なんて何の重大性も無いミミッチィ話題です。

そんな事を問題にしているのではありません
「話題になっている製品の知識が無いまま憶測で反論否定をしないで下さい」とごく当たり前の事をかいただけですが?

> 気を許した親友同志の酒席の話題なら良いが、会った事も無い人間と議論するような話題ではないです。

都合が悪くなると話を反らしたり、挙げ足をとりに来る悪い癖は治らないようですね
鈴木氏が自分の態度を改め無い限り罵詈雑言を浴びることはやむを得ないでしょうね
鈴木 [] 2011/11/21(月) 12:14:09.78 :p6xxt6pf

氏は 貴方のコメントを信用して擁護にまわったのですよ」

氏の心の中までアレヤコレヤと憶測する必要は無いです。信用などするもしないも
氏の一存です。
氏が間違った事書けば氏が訂正すれば良いし、
正しい事書けば氏のみが賞賛される。

私は氏の良い部分は取り入れるし、仮に悪い部分があったら取り入れないでしょう。
多分氏も同じでしょ。その簡潔かつ客観的な書きっぷりを見る限り。

誰が誰を擁護してるか? なんてあなたのお友達同士の秘密ゴッコのヒソヒソ話題の時にでもして下さい。
凡そ、一般掲示板用の話題レベルに達してません。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/21(月) 12:23:01.86 :jjgx66c/

スンタフェのニオイがプンプンするんですけど…。


>私が少しの間黙ったのは

ずっと黙ってていいよ。
蒸機好き [sage ] 2011/11/21(月) 12:43:57.64 :lq8QVTxI

擁護してもらったにもかかわらず「自分には関係無い」ということですね
貴方がどういう人間か、証明されたと言うことになります

で、製品の知識が無いまま憶測で反論否定をした事についてはなにもコメントが無いようですが?
これでは一般掲示板のレベルどころか日常会話のレベルにも達していませんね
鈴木 [] 2011/11/21(月) 13:20:53.49 :p6xxt6pf
たかが、
「オレは大井の模型屋が、初心者用に販売する12mm組線路を見た事ある」
と言う拠り所一つで、
HOn3.5や16番の本質を論じようというなら、
その破天荒な気概だけは褒めなあかんね。
蒸機好き [sage ] 2011/11/21(月) 13:32:50.43 :3w3tRqDf

結局、知識が無かったと言うことですね
では、なぜ憶測で反論したの?
知らないまま本質が語れるんですか?

模型自体の知識が無いまま本質が語れるような程度の物なんでしょうかね?w
鈴木 [] 2011/11/21(月) 13:37:54.67 :p6xxt6pf

「模型自体」ってあなたが見た事ある、と自慢してる、
大井の模型屋が、初心者用に販売する12mm組線路の事?
蒸機好き [sage ] 2011/11/21(月) 13:43:25.21 :3w3tRqDf

ちゃんとレスを読んでいれば解るはずですが?
その事すら解らないにもかかわらず「本質」という言葉を使う資格はありませんね

それから私はこのスレで複数の理由を揚げています
この話のみに限定しようとしても意味はありません
鈴木 [] 2011/11/21(月) 13:48:12.59 :p6xxt6pf
結局
「オレは大井の模型屋が、初心者用に販売する12mm組線路を見た事ある」
なんて瑣末な脱線話で


>本質が語れるような

話題とは縁もゆかりも無いですね。
蒸機好き [sage ] 2011/11/21(月) 14:00:51.17 :3w3tRqDf

> 結局
> 「オレは大井の模型屋が、初心者用に販売する12mm組線路を見た事ある」
> なんて瑣末な脱線話で

話題を歪曲していますね
貴方がどんな人物か証明することになりますよw

> >本質が語れるような
> 話題とは縁もゆかりも無いですね。

ではなぜ、憶測だけで反論否定したのですか?
今頃そんな事を言ってもただの言い逃れですね
鈴木 [] 2011/11/21(月) 14:09:31.33 :p6xxt6pf
私の意見が憶測だと言うなら
あなたは簡単に理論的に否定出来るんじゃないの?
一々
「オレは大井の模型屋が、初心者用に販売する12mm組線路を見た事ある」
なんてクダラナイ自慢話付け足さなくても
蒸機好き [sage ] 2011/11/21(月) 14:14:50.47 :3w3tRqDf

数値を揚げて論理的に否定させてもらいましたが?
知識のない貴方が意固地に反論しただけですよ
憶測だけでね
鈴木 [] 2011/11/21(月) 14:19:28.17 :p6xxt6pf

自分が何処かで「数値を揚げて論理的に否定」したと憶測してるなら、
それでいいんでないの?
蒸機好き [sage ] 2011/11/21(月) 14:31:42.43 :Y0PvQogW

貴方が私の理論を「憶測」と決めつける根拠が何処にもありませんね
今頃、そんな事を書いたところでただの言い逃れですね
蒸機好き [sage ] 2011/11/21(月) 15:05:39.58 :Y0PvQogW

で、私に対して憶測だとした根拠は無いようですね
根拠なく相手を断定することは正当とは言えませんね
本質を語る資格どころか議論する資格もありませんね
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/21(月) 19:42:47.07 :jjgx66c/

>根拠なく相手を断定することは正当とは言えませんね
>本質を語る資格どころか議論する資格もありませんね

鈴木は自分自身の鉄模の楽しみ方を何一つ語ろうとしない。
よって鈴木をAirゲージャーと断定するのは正当である。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/21(月) 19:47:40.40 :jjgx66c/

× 
○ 

今日のこのスレ、何だか魚臭いんですけど…。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/22(火) 00:48:50.42 :aAXoeq9e
魚というよりつーか臭い

つーかの臭いがプンプンする
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/22(火) 01:49:30.37 :jRx7j4v/

スンタフェは書き込みに来るな禿
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/22(火) 02:00:40.35 :aAXoeq9e
うわぁ、滅茶苦茶つーか臭いぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/23(水) 03:04:44.59 :lbXox2tT
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/24(木) 00:09:35.61 :oeLWW9LU
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの素晴らしきプラ完成品その他諸々を
マタ〜リと愉しんでおります。
外周側の側線を一部手直しして、20m級18両まで停まれるようにした。
DD51×2+コキ50000×16を入れるためだが、これの運転が随分と楽になった。
今まさにそのコキ50000(当然乍ら40ft&48ft積載)を走らせているところ。
内周側はつい先程までDE10重連牽引の鉱石専貨を走らせていたが今はDD51単機が
12系8両を牽いて快走中。12系ですよ、12系。
さて、そろそろ線路掃除に入ろうかな。
食卓塩 ◆Solt008QWA [sage] 2011/11/24(木) 00:55:25.23 :CUeEILSP
こっちはトラムウェイのオハ35ブドウ色1号のパーツの取り付けをしていました。
線路の上を走るのは何時のことになるやら ・・・ orz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/24(木) 02:17:49.69 :cnBssM7d
うちの小田急の車両モデル、どうするかまじ悩んでます。
エンドウ2200&2220,カツミ2400,2600,4000,5000,9000,SSE,NSE,LSE.
箱根登山と同じ幅のレール走っているのは何をどう考えても変。
で2400を13mm化すると、他の車両もとなる。
じゃあ全部売って12mm〜小田急の車両がない。
どちらにしても茨の道。
気にならない人が心底うらやましい。
蒸機好き [sage ] 2011/11/24(木) 07:03:10.36 :3Ji7MTui

私の場合、気にならない理由として
その場合、実物の方に違和感を感じているからでしょうか?

関西在住のため同じようなケースが心当たります
京都へ行って嵐電の標準軌路面で40km/h、軌道上で60km/h程度に乗った後
130km/hで走るアーバンライナーに乗れば違和感を覚えずにはいられません

また、京都市電等の路面電車も標準軌でしたからね

実物に違和感を感じるぐらいですから、模型は気になりません

もちろん、同じ考え方をする必要はありませんがもっといろんな角度から見て考えてみてはいかがですか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/24(木) 18:51:52.27 :eHCxSrcv
私はとりあえず全て試して、隣は天国ではない事を確かめて戻ってきた。
戻ってきたと言っても12mmはボソボソ続いている。もっぱら鑑賞専門だけど。
いろいろ試してHOゲージの威力を思い知らされた。
917さんも頭で考えてないで13mm化に挑めばいいんだよ。18mm化も決して荒唐無稽ではない今だよ。

やる前に宣告するのは嫌だけど、多分、投げ出したくなるほど面倒だと思う。そうなったらあなたの中でのHOゲージの価値、評価は多分、今よりもずっと上がってる。
13mmに馴染めそうならそのままそちらへ行けばいい。述べたとおり結末は二種類考えられるけど、いずれにせよ貴方の中で鉄道模型の価値は上がってる。下がることはない。損はない。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/24(木) 20:15:15.58 :nvUIM3Rz

12系、乙です!

俺は昨日は鉄模仲間と貸レで走らせましたよ。
485系11両と455系12両を。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/25(金) 00:22:24.16 :9NP7neRb
次スレ立ててしまいました(笑)。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322147421/l50
ちょっと早過ぎたか? まぁいいか。

さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの素晴らしきプラ完成品その他諸々を
マタ〜リと愉しんでおりました。
の側線にヤードと引き上げ線の併設作業。
その間、本線上に何も居ないと寂しいので、DE10重連+鉱石専貨(24両+ヨ8000)、
DD51重連+コキ10000系14連、キハ58系7連、DD51+35系43系混成7連(全て青)
の4編成を2本ずつ交替でグルグル(笑)走らせてました。
さて、明後日あたりには蒸機登板させてDU遊びしようかな。
ブラス9600の入換作業で組成した30両の貨車をD51が牽いて出発…
しかしながら、組線路だから簡単にできるハズなのに、未だ完成せず(笑)。
取り敢えず本線のレールをアルコールで拭いて、また明晩。
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/25(金) 11:25:35.73 :1WeirXQA

次スレ乙です。
早くもAirゲージャーの雑魚どもがグダグダ言ってますけど
気にせずマターリいきましょう。
鈴木 [] 2011/11/25(金) 11:50:40.95 :4O56wBOf
前のスレ立て人の意向も聞かず勝手に、
しかも突如先回りして「次スレ」を自称。
人を出し抜くのは真珠湾攻撃の勝利だなコリャ

前のスレタイもコッソリ改変

1/80 16.5mmゲージの今後→[1/80・16.5mm] 日本型HOゲージの今後
だとさ。
何が何でも「日本型HOゲージ」名称を公認させたいから、
今晩もお手軽と言う事で、前スレ乗っ取りかね(笑)。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/25(金) 12:23:24.57 :gpm+LfQV
魚類はまた追い詰められた事柄をシレッとリセットして上から目線だな。
タイトルが気に食わないのなら出てゆけばいい。
蒸機好き [sage ] 2011/11/25(金) 12:30:05.03 :S/67l/Ir

また、無知を晒しているのか?
千円氏が立てたスレは他にいくつかあるが全て「HO ゲージ」となっている
これだけ替えるのは変だろ

大体、注意事項を無視する人間に他人を批判する資格なんか無い
鈴木 [] 2011/11/25(金) 12:38:23.79 :4O56wBOf
重要な部分で承認も求めずスレタイ変更すれば、
「新スレ」など名乗れない↓
1/80 16.5mmゲージの今後→[1/80・16.5mm] 日本型HOゲージの今後

勿論、「1/80 16.5mmゲージの今後について -14-」とは
縁もゆかりも無い勝手な「HO ゲージ」スレを立てるのは自由
蒸機好き [sage ] 2011/11/25(金) 12:56:13.60 :S/67l/Ir

重要だと言う根拠は?
鈴木やその他数人の思い込みだけでは話にならんぞ

縁もゆかりもないスレだと主張するならその事だけを書き、何度もでてくる必要は無い

空き巣行為だとかまで書く必要もない
なぜ他人を批判しておきながら自分の主張に責任がもてないのか?
名無しさん@線路いっぱい [hage] 2011/11/25(金) 13:55:48.71 :1WeirXQA

それほどまでに『スレタイがけしからん』と思うなら、
削除依頼でも出せば?

もっとも、鈴木の個人的なワガママには運営サイドも
一々付き合ってられんとは思うけどw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/25(金) 17:37:39.48 :gpm+LfQV
まぁ、反発する人々の口汚なさがよく出ているようだから、本スレで仲裁風に割り込もうとした某匿名氏も彼らの正体に気がつくのではなかろうか。

スレの進行的には今までと何ら変わらん。
楽しみは楽しむ人の数だけある事の確認を続け、それに反発する不思議ちゃんの観察をするだけ。
鈴木 [] 2011/11/26(土) 01:53:51.26 :+EVsMoCH

重要でないなら、何でわざわざ、スレタイ変更するの?
スレタイを何気なくコッソリ、変更したい程重要なんでしょ?
某356 [sage] 2011/11/26(土) 03:20:02.46 :vzHzXPlH

他人に文句を言う前に、このスレがまで行ったあたりで御自分で"正当な"次スレを建てられてはいかがでしょうか。
蒸機好き [sage ] 2011/11/26(土) 05:24:34.51 :NnyOvP4S

だから、重要かどうかの根拠を貴方に聞いてるんですが?
答えられないのであれば、さほど重要ではないと皆が思うだけですよ

根拠なく執拗に批判するのは荒らしですよ
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/26(土) 09:36:08.33 :5GFiQT1s
このスレタイを付けたのは私だ。8スレあたりまでは私がスレ主だった。
それ以降は別の方がスレを立てている。だが、スレタイは変更なく14スレまでになった。
今回スレタイが変わったが、私は鈴木に鉄模は本論と付帯論に分けると13oスレで説明したはずだ。
鈴木はそうすればいいと言った。名称が重要な事柄との話はなかった。
名称論などは付帯論であり、重要な事項ではない。
鈴木の論拠は既に崩れている。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/26(土) 11:55:59.05 :eNP32Wg4
今日はいい天気だな。乗り鉄に出かけるか、1/80模型で遊ぶかどうしようかな。
鈴木 [] 2011/11/26(土) 17:43:36.98 :iXHM/P3X

>私は鈴木に鉄模は本論と付帯論に分けると13oスレで説明したはずだ。
>鈴木はそうすればいいと言った。名称が重要な事柄との話はなかった。

あなたが勝手に仕切りして、
投稿を「本論と付帯論」とやら?に分けたいと熱望してるなら、
あなたが書く文だけ「本論と付帯論」に分けて書けばいい、とは言いましたよ。
あなた以外の人間までが一々あなたの何やら意味不明な「本論と付帯論」などの線引きなどにお付き合いする義務は無いですョ。
鈴木 [] 2011/11/26(土) 17:54:24.45 :iXHM/P3X

重要か否かも、説明できないような頭脳なら、コピペだけすりゃいいじゃん。

スレタイは同一スレタイを引きついでこそ、「新スレ」になります。
どうしてもスレタイ内容変えたきゃ、なぜオオヤケに提案しないの?
オオヤケに提案すると、騒ぎが大きくなるから、
皆が新スレの準備を話題する前に既成事実を作っちゃえば、
後き知ったこっちゃ無い、というのがクルクル幸福的図々しさ。
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/26(土) 17:56:53.12 :N98ARxB4
鉄道模型のレイアウトでも持てれば少しは変わるんじゃないの?
いつまでも脳内ゲージャーじゃ仕方なかろう。
蒸機好き [sage ] 2011/11/26(土) 18:30:37.97 :p1AcDCLg

> 重要か否かも、説明できないような頭脳なら、コピペだけすりゃいいじゃん。

なに寝ぼけてるの?
重要だと言ったのは鈴木ですが?
その根拠を説明しなさいといってるんですが?
こちらは重要だとは一言も言ってませんが?
この文章は自分に対して言ってる事になりますよw
鈴木 [] 2011/11/26(土) 18:57:52.82 :iXHM/P3X

スレタイに大した意味無い、などと勝手に判断して、
コッソリ書き換えていいの?
蒸機好き [sage ] 2011/11/26(土) 19:03:19.59 :p1AcDCLg

なぜ、答えられないの?
鈴木が答えられないのであればさほど重要じゃないと自ら証明したことになるが?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/26(土) 19:21:09.89 :0vdCIlU+
卑怯者には答えられないよね。
話のすり替えが上手い奴だな、詐欺師みたいだよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/26(土) 19:44:10.09 :K8aICK1C
オレオレ詐欺の常習…?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/26(土) 21:21:16.99 :Y/zkaDcK
鈴木は相変わらず支離滅裂だし、ここを使い終われば新スレの以下も新しいレスに埋れて見えなくなるし、阿呆が新スレ名に激昂してw飛び込んでくれば鴨だし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/26(土) 21:31:00.83 :FmVZ5K4h
スレ梅よろ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/26(土) 21:33:35.02 :FmVZ5K4h
スレ梅よろ
鈴本 [] 2011/11/26(土) 21:50:37.49 :V33JuPkq
だ〜か〜ら、そんなにスレタイが気に入らないならサッサと削除依頼だせよ。
どっちみち議論の中身なんて大して変わらないのに。
スレタイごときでイチイチうるせぇなw
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/26(土) 23:02:34.82 :DpNDOzDB
千円氏のレスには16番のマイレイアウトでマターリ運転を楽しむ光景が浮かんできます。

俺も16番にこだわり外周約16mの固定レイアウトで電機中心、昭和の国鉄ロマンを
再現しようとシーナリーの充実化を図っているのですが、どうもいまひとつ
モチベーションがあがりません、個人としてはそこそこの規模なのですが、やはり
線形が単純になること、3%の勾配をつけたことなどが要因です、そうなると
ついこのスペースをNにしたらどうなるかと浮気心がでてしまうのです・・・

山間の緩和Sカーブを走り抜ける581系つばめ12両編成、
修学旅行159系こまどり12両編成、急行阿蘇、霧島、桜島、雲仙、西海、高千穂
等々、みんなフル編成、それに複々線・・・

千円氏そして常駐コテの皆さん、Nへの浮気心はないですか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/26(土) 23:26:30.32 :p8Cbz4WF

そのスペースでNだと完全に個人が管理できる限界を超えてしまうんでないの
Nなら気楽にこじんまりとした面積で楽しみたい気もする
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/26(土) 23:42:25.19 :e+LWe7no

Nで大きなスペースだったり複雑な線路配置だとスムーズに走らせる為のメンテナンスで疲れてしまう。
走らせて遊ぶにはHOの方が向いていると思うよ。
また自分の場合はあんまりシーナリー等つくりこまずに頭の中であることにしている。
あくまで鉄道模型なので。
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/26(土) 23:54:14.66 :mi+Djjm1
次スレの埋まるペースが速いね、変なアダ名つけられて困ってる人のせいで(笑)。
Airゲージャーって他に愉しみ無いのかなぁ‥‥可哀相に。
まぁいいか。こっちはこっちでマタ〜リいきましょう。


私の場合、ケーディ連結器のDU機能を活かした“ヤード入換え遊び”も愉しみの
ひとつなので、入換え機関車がスローが効かないと‥‥。
今日日のNゲージ機関車のモーターの精度はどうなんでしょ?
鈴本 [] 2011/11/26(土) 23:57:02.28 :V33JuPkq

《次スレ》
[1/80・16.5mm] 日本型HOゲージの今後について -15-
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322147421/l50
鈴本 [] 2011/11/26(土) 23:57:51.73 :V33JuPkq
《次スレ》
[1/80・16.5mm] 日本型HOゲージの今後について -15-
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322147421/l50
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 00:47:10.36 :1ejxvUAP

そうですよね、Nで線路ひきまくったらメンテナンスでうんざり・・・浮気心解消です。


カトのフライホイール搭載機なら悪くないです。

ヤード入換を楽しむコントローラーはどんなタイプのものですか?
私のレイアウトは古典的なデュアルキャブコンで、コントローラーは簡単な
トランジスタ回路で自作したものです。負荷の増大による電圧降下が激しい
のが難点です。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 00:53:36.76 :1ejxvUAP
それと電源は、通信機用安定化直流電源で13.8V−10Aの高出力ですが
ネット通販で8000円と大変お買い得でした。
917 [sage] 2011/11/27(日) 01:50:50.67 :gS35vCKJ
さん
レスありがとうございます&遅くなりましてすみません。

13mm化するとして、交換しなければいけない車輪と台車梁の数が多い、
しかも車輪の規格すらEとSの2社で統一されてない状況…
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 07:26:51.64 :grFtCsTY
1/87の12ミリが正解だと思う。
蒸機好き [sage ] 2011/11/27(日) 08:38:38.98 :6Hzqka7g

何を選択するかには正解も不正解もありません
どうぞ、ご自由に
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/27(日) 09:09:20.54 :0+5Pu9Di

沿道とスパイクの車輪に差異があってもさほど問題とはならない。
初めてなら沿道と13oMPが扱いやすいかな。
課題は線路の徹底した修正作業が不可欠なこと。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 09:37:59.03 :grFtCsTY
その点Nゲージはおおらかでいい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/27(日) 09:55:31.02 :ScutqcPF

Nゲージもガニマタで車輪が分厚いよ。
車輪の厚さが気になって仕方がないよ。
鈴本 [] 2011/11/27(日) 10:26:56.81 :0UimrTWc
車輪が分厚くても『ファインスケール』を標榜する芋ゲージ


ファインスケール(笑)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/27(日) 12:02:23.65 :rN/TZbAd
<おおらかさ>をプラス要素として評価してるのに、おおらかさの前には全く無効の事柄を挙げて反論になりうると思えるところが色々とスゴイ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 14:22:48.19 :grFtCsTY
Nはゲージをそろえるために車体寸法で縮尺を1/148,1/150,1/160と変えた。
ところがZはどうか?車体の縮尺を1/220で統一し、ゲージも6.5mmに統一した。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 15:10:46.84 :mL8ARzU2
16番最高!
食卓塩 ◆Solt008QWA [sage] 2011/11/27(日) 15:13:20.36 :kFuNRRCA
じゃぁ、D51でも買って寸法測ったら?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/27(日) 15:39:35.46 :ugz5bgLV

10Aの電源で電圧降下が激しいって、いったい何A流してるんだ?
名無しの鉄模主任 [] 2011/11/27(日) 17:34:31.80 :lUGdblrS

遅ればせながら私見を。線型が単調なのはスペースの都合で仕方ないところ。
勾配は弊害が出やすいので、慎重を要する。
ベテランじゃないと後悔することもある。
勾配についてはそのうち纏めるつもりだ。
ストラクチャー、シーナリーを充実させ、駅の雰囲気を盛り上げる。
時間はかかるが、諦めないことだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/27(日) 17:40:33.03 :kV96n7xp
所詮おもちゃだろ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 17:58:30.46 :1ejxvUAP

電源の容量というよりも、自作コントローラー部のトランジスタ内部抵抗によって
負荷が増加すると共にモーターにかかる電圧が降下してしまうということです。

インサイド仕様、3個モーターとかで運転すると電圧計は7〜8ボルト位まで降下
してしまいます。 カトの製品なら降下圧は少ないです。

名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 18:17:06.20 :1ejxvUAP

アドバイスありがとうございます。

本線に勾配をつけたこと、後悔しています、集電性に優れ円滑な運転
ができるカト、トミの製品も下り勾配で発するガラガラ音には幻滅
しています。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 18:24:19.34 :qBDo1KhM

NだけどC62重連ニセコがまもなく揃う
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/index.htm

重連フル編成走らせるのが楽しみ
ボーナス直前お買い物計画 [] 2011/11/27(日) 18:24:52.02 :aduFra6z
●アートプロ ttp://artpro.jp/
12mmでは空前の売り上げを記録したED19、完成品各種の発売が迫る。ワールド工芸
キットをベースにしたEF15特製完成品も年内に一部で発売が始まる。突然の告知で
ユーザーを驚かせたコキ50000・コキフ50000は国鉄型のみの発売だが、残数は僅かの模様。
キットの発売も期待したいところ。

●ワールド工芸 ttp://www.world-kougei.com/
久しぶりの自社ブランドのEF15が好調。アートプロとは別に特製完成品を仕立てる。
全般にデッキ付の旧型電機は好調で、このたびEF18の発売が決まったのも記憶に新しい
ところ。これまでの旧型車、秩父鉄道デキ1や上田交通ED25にも注目したいところ。

●FAB ttp://fabtrains.com/
0番台、500番台のそれぞれ2連セットのみで始まったキハ35系、900番台やキハ36まで
バリエーションが揃った。61系客車改造のキハ08・09も高価ながら興味をそそられるアイテム。
直近のHPブルテンで写真が掲載されているEF13の戦前型も目が離せない。

●Wester Wiese ttp://westerwiese.com/
既に募集が終わっているが、EF56東海型の発売が近い。このほか怒涛のバリエーション展開が
期待される61系客車の発売が始まっている。真鍮製貨車キットも一部は在庫払底または僅少。
再生産の可能性は低く、35系客車や一畑電車デハなどとともに、精密志向のユーザーは要注目か。

●ムサシノモデル ttp://www.musashino-m.co.jp/sub1.html
遂に12mmに参入。トップバッターは古典色の強い昭和初期の2軸貨車各種。かつては
24系ブルートレインやEF56の製品化告知もした同社だけに今後に期待がかかる。

●八雲工芸 ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/yakumo/
PEMPから一部部品を受け継ぎ、要所を新規開発して進められているC62の発売が迫る。
8620もバージョンアップの上再生産が検討されている。このほか飯田線旧国関係では
合いの子流電ことクモハ53007の告知もあり、半流型製品化の期待が高まる。

●モデルワム ttp://www.model-wam.com/
昨今HPをリニューアル。12mmでは電車73系の展開を 1/87 でも進めるとも取れる
記事があり、今後に要注目。完成品では61系各種を発売開始。伝統の2軸貨車では在庫
僅少となった車種が増加しているのも気になるところ。

●珊瑚模型店 ttp://homodel.web.infoseek.co.jp/index.html
12mmでは久々の新製品、C55流線形を発売する。このほかD52も告知されている。
D51が高価になってしまった今、工作派には福音か。

●MODELS IMON ttp://www.imon.co.jp/
いよいよC57完成品のリリースが始まった。あっという間に市場から消えたキットは
密閉キャブ型の新発売を予定、北海道型ファンには福音。年明け早々に113系湘南型が
発売されるが、キットの発売はないものか。このほか全面修正中のクモハ12、フジモデル
のようなベーシック志向と目される10系客車、さらにはプラ貨車数種の発売など、これまで
以上に市場浸透を後押しする製品の投入が期待される。

このほか、ぱん工房が年内に地方私鉄向けアイテムのリリースを計画中とHPに記載がある。
こちらも楽しみ。
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~pan-kobo/main.htm
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/27(日) 19:03:44.07 :ZFWTK2Gp

そんな貴方にお勧めなのは安定化電源。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00202/
当然の事ながら負荷が変動しても一定電圧を保つ。
保護回路も内蔵してるので安全。
なお、10Aクラスともなるとショート時に大電流が流れて危険なので、
電流値は必要最小限にすることを薦める。
蒸機好き [sage ] 2011/11/27(日) 19:21:04.89 :dFx3wTDZ

インサイド縦型モーターでトラコンは厳しいかも
発熱によっても内部抵抗が増大するからね

沿道のパワーパックがFETを使うのはトランジスターに比べて内部抵抗が少ないため
ただ、FET 方式には保護回路が必要になる

私もFET の回路はよく知らないため車両によってトランジスター式とレオスタット方式のパワーパックを使い分けている

パーツ屋へ行けばホーローの大容量レオスタットはまだ売ってるよ
他にもスライダックを使う手もある
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/27(日) 19:43:07.27 :ZFWTK2Gp

いまどきレオスタットは無いでしょ。
今の小電流消費の車輌のコントロールは出来ないし…。
蒸機好き [sage ] 2011/11/27(日) 19:56:28.31 :dFx3wTDZ

ちゃんと全部読んだか?
使い分けていると書いてるだろ
インサイドギヤで複数モーターの車両なんかはトランジスター式では厳しい
グラブの持ち込み運転会なんかでは古い車両に対応するために使われている

貴方は上記車両のような場合、何をつかっているの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/27(日) 20:12:03.25 :ZFWTK2Gp

で紹介した電源キットを組み立てたものです。
電圧制御方式なので大電流、小電流共OKです。
勿論使い分ける必要もありません。
大電流には大型ヒートシンクで対応してます。
レオスタットは電流制御なのでこの点は劣ります。
蒸機好き [sage ] 2011/11/27(日) 20:32:11.41 :dFx3wTDZ

ボリュームは半固定となっているがここへ通常のボリュームを付けるのかい?
電源部の容量は?

あと、ここまでの大容量だったらショート時の対応用にVメーターやAメーターも欲しいね

私の場合、使い分けると言ったってたまにあることに対応しているだけだからそうしているだけだよ
生きてる縦型モーターが少なくなってきてるからね
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 20:39:26.34 :grFtCsTY

Nにはとても見えない。HOかと思った。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/27(日) 20:46:17.64 :ZFWTK2Gp

ボリュームは半固定から耐久力を考えて巻線型に変えました。
メーターはV、A共付けてあります。
同じ店で1個1000円で安いです。
電源はノートパソコン用のジャンク品で16V3.8Aのものを使用しました。
自分専用だとあまり大電流消費の車輌は無いのですが、
運転会などで古い車輌や室内灯フル装備のものも走りますので
これに対処するため大きめの電源にしています。
食卓塩 ◆Solt008QWA [sage] 2011/11/27(日) 20:56:23.87 :kFuNRRCA

インサイドが悪いとは言わないが、少なくとも缶モーター使ってるよね。
ならば3個でも1A程度に収まる筈だが。
蒸機好き [sage ] 2011/11/27(日) 21:12:05.64 :dFx3wTDZ

秋月は安いね
電源は丁度良いのがあったんだね

私の車両もコアレスモーターを使っているから重連でも0.2~0.3A程度だからKATO のスタンダードSでも充分走る
制御方式の違いは承知しているよ

人に薦めるのなら私が質問したような細部も説明してあげた方が良くないかな?
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2011/11/27(日) 22:29:02.08 :t4wFnHxf
さて今夜も、1/80・16.5mmをマタ〜リと愉しんでおります。
で書いたヤードと引上げ線も完成し、天のブラス9600を使って到着/出発線に
ワフ35000+トキ15000×3+チキ2500×2+ワキ5000+レ12000×2+レム5000×2
+ワム70000+ツム1000+ワム80000×8+ワラ1×5+ワム23000+ワム80000×2

+ワム70000+ワム90000×2+トラ45000+ヨ5000
を組んで、只今加トのD51に牽かせて外周をマタ〜リ進行中。
内周はにも書いた?キハ65+キハ58+キハ58M+キロ28+キハ58×2+キハ65。


カツミのツバメ印(笑)です。レオスタットの割には意外と(?)スローがいけるのと
前進←停止→後退がワンダイヤルで操作できるので気に入ってます。
入換え機はブラス9600か豆の古いDD13です。やはり入換え機は制動力が大切。
加トのプラ機はフライホイールが効き過ぎて、入換え機には使いにくいです。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 22:36:00.92 :qBDo1KhM

>Nにはとても見えない。

でしょ でしょ
それでNならC62ニセコフル編成でも全長1800ミリほど
レイアウトを作る気にさせてくれますね
食卓塩 ◆Solt008QWA [sage] 2011/11/27(日) 22:46:08.58 :kFuNRRCA

今サイトを拝見しました。
紙で蒸機の上回りを作るとは凄いですねぇ。
配管は真鍮線や燐青銅線にし、
発電機は木製にしたら良かったかもしれません。
煙突は裾にパテを盛るかして丸みをつけたらさらに見栄えが良くなったかもです。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 23:13:05.85 :1ejxvUAP

教えてほしいのですがその回路で、負荷増大に伴う電圧降下を抑制するのは
どの部分なのですか?
キットの電源用レギュレターの役割がよくわかりません。

私の場合、先にもいいましたようにそもそも電源は直流安定化電源であり、その出力
を自作トランジスタ回路で制御しています、そこにその機能を追加できればと。


名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/27(日) 23:28:18.69 :ZFWTK2Gp

このキットは電源用レギュレータ用ICを使用して、電流が変動しても常に一定の電圧を保つものです。
普通のトランジスタコントローラーでは内部抵抗により、電流が増えると電圧降下を引き起こします。
入力に安定化電源を使用しても、それ以後の回路で降下を起こすのは同じです。
そこで、自作トランジスタ回路の替わりにこのキットを使えば常に一定電圧が供給されるというわけです。

名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 23:31:15.76 :1ejxvUAP

旧モデルのMP化工事も進めておりますが、縦型モーター3個+室内灯の
編成もまだあります。電流は1.5A位ですが電圧降下は大きいです。

あまり運転する気にはなれませんが、まぁ、動態保存ということにしています。
鈴本 [] 2011/11/27(日) 23:33:41.98 :0UimrTWc
《次スレ》
[1/80・16.5mm] 日本型HOゲージの今後について -15-
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322147421/l50
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/27(日) 23:35:41.39 :1ejxvUAP

納得です、ありがとうございました。
食卓塩 ◆Solt008QWA [sage] 2011/11/27(日) 23:40:15.71 :kFuNRRCA

開放型縦型モーターは缶モーターに替えるだけでもいいと思うの。
あれの悪い所は消費電力が大きいということだから。
室内灯に電球を使う場合小型のもの一つに出来ればいいけど、
そうもいかないので、LEDにするとかね。

後、路線長が長い場合、実際の鉄道と同様に、き電線を追加してそこから通電するといいと思う。
食卓塩 ◆Solt008QWA [sage] 2011/11/27(日) 23:41:27.04 :kFuNRRCA

例えば番号間違っていたら済まぬが、7812を使うのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/28(月) 00:09:03.81 :1Z+Ug0ES

ICはNJM723使用です。
のリンク先を見てください。
食卓塩 ◆Solt008QWA [sage] 2011/11/28(月) 00:51:13.25 :nyi5Nj/L

そうでしたか。済みません。リンク先見ますね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/28(月) 05:01:25.74 :llNkbmxT
995
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/28(月) 05:01:58.30 :llNkbmxT
996
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/28(月) 05:02:31.47 :llNkbmxT
997
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/28(月) 05:03:14.00 :llNkbmxT
998
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/28(月) 05:03:52.82 :llNkbmxT
999
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/28(月) 05:04:29.60 :llNkbmxT
1000
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道模型板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら