2ch勢いランキング アーカイブ

【N・HO】台湾的鐵道模型【台灣高鐵】


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 11:00:58 :1OOIhIj+
最近は盛んになってるので語りましょう
日本統治時代から台灣高鐵とか現代までOK

台湾型輸入会社 佐藤商会様
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~toa-sato/

台灣高鐵700T模型(KATO製・日本未発売)
ttp://www.700t.com.tw/
↑日本からはラウンドハウスブランド基本4両+増結A4両+増結B4両で発売予定(予価不明)

関連スレ(鉄道(海外)板)
【台北】【板橋】台灣高速鐵路【左営】【高雄】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1170983351/
交通部台灣鐵路管理局
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171034311/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 12:43:32 :79QrZl0c
2
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/19(月) 22:26:40 :+PSYK06V
台湾に長い事居た事もあって、模型を買いたいとは思うけど、何せ値段
が高いのが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/19(月) 23:54:53 :toPCaTky
なんと、AFVクラブがHOをセットで売っているんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/22(木) 01:44:44 :fL4dxf2k
700Tの時計付き出たみたいだけど、
値段が尋常じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/22(木) 07:45:24 :S2pvv9c7

リモコン運転ができるプッシュプル自強号のこと?
計画ではビッフェ、障害者設備あり、車掌設備つきが
出る予定だったけど、どうなったのかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/22(木) 21:29:31 :0R34Q93L
関連スレ追加

【微笑之旅】台湾高速鉄道19【活絡台灣】【700T】
ttp://academy5.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1168356093/
台湾鉄道を語ろう
ttp://academy5.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1150028838/
台    湾    新    幹    線
ttp://academy5.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1089996912/
【台湾】阿里山森林鐵路【ナロー】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171207117/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/22(木) 22:11:08 :jzzlH+Bq
台北駅の地下の売店で売ってる。なんか客車が派手。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/24(土) 13:00:13 :WwKGS6sp
>6 結局あまり売れなく、予定品は出なくなったっぽい。
バックマンのDLも何か形のバランスが悪いし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/24(土) 14:22:13 :2aZjmy+C

ハリマオ乙

自分に「様」つけんなよw
6 [] 2007/02/24(土) 22:14:36 :E5oCESEb

恥ずかしながら買った。
今更、台車マウントの連結器はないと思った。
模型としての出来はMODEMOの373系以下と言うことで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/25(日) 00:10:20 :7oVlay9f
AFVクラブのセットいくらでした?
日本円で2万円はしたのでは?
9 [sage] 2007/02/25(日) 10:26:28 :PtvFTUgm
>11
私も予約して買ったorz E1000,R100、客車
変なリモコン、トランスは即燃えないごみへw
車両はプチプチに包んで、押入れの中です。
まあ、走らせる環境がないだけですが。

もっぱらウチはNメインなので特に問題なし・・・と言うこと
にしています。Nは割りと出来はいいし。高いけど。

>12
現地では6800NT$ぐらいのようです。
日本で購入したときの価格は、4万弱した気がしますが・・
台湾バックマン
ttp://www.haskellco.org/hopp.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/25(日) 11:42:36 :7oVlay9f
でご紹介のサイト、勉強になりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/25(日) 17:58:02 :L6kXov6D
の関連スレ
台湾板が鯖移転
ttp://academy6.2ch.net/taiwan/
9 [] 2007/02/25(日) 22:50:12 :zMFlLA5v
天賞堂の500系がBachmannだった繋がりで
700TのHOを期待しているのは、アホでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/26(月) 00:34:06 :uAR1Uue/
呂光号に乗ったから台北駅の売店で模型を買ったんだけど全体に高すぎる!!
本当はセットが欲しかったのだが6両で8300NT$だったからさすがに諦めて
客車の単品を3両買ってきたyo!1両800NT$だった。
日本円で25000くらいだったら買ってもよかったんだけどね。

ただ客車はカプラーがTNカプラーみたいな構造になってたり、イスの枕カバーも
塗り分けられたりしてるから満足。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/26(月) 21:50:01 :UUO9CFSN
台湾に四回目の旅行をしてまだまだ知らないことだらけだと
思い知ったよ。鉄道模型はどこで売ってるんだ? 駅? 三越?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/27(火) 00:12:19 :FgdyOxRd
台湾新幹線や日本の鉄道模型(Nゲージのみ)が欲しいなら台北新光三越横のKモール三階で売っている。
台湾型N、HOゲージが欲しいならMRT淡水線圓山駅から歩いて10分位の所に台湾百萬城(バックマン)
がある。ただし店主はオーストラリア人で台湾語か英語しか通じない。両店共にカード使用OK。
追加 [] 2007/02/27(火) 00:16:32 :FgdyOxRd
台北駅構内や高雄駅構内の「台鐵本舗」でも模型を扱っている。ただしこちらは現金のみ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/27(火) 16:08:02 :X68xVxwi
さて、EMU100系(初代自強号)のテストショットがメーカーから発表されたわけだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/27(火) 20:35:28 :ki7uqH5q
佐藤商会、名前変わったね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/27(火) 20:41:34 :V1Ai6mQq
肝心な東方模型がぬけてるぞ。アクセスが松山からタクシーになるが。
台湾型はかなり充実。
あとは西門のオタビルに欧州、日本Nの店が2件。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/01(木) 09:22:15 :5UOHIff/
民生東路ならバスで行けるじゃん
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/03/01(木) 23:11:42 :V/j6E+z0
ああ、台北旅行にいってくるまえにこのスレができていればなぁ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/01(木) 23:35:28 :k5iSwqwA
去年現地で買ったNの自強号、椅子を張り付けるのまんどくさ。
パンタの強度と動力以外は満足。
できるならパパイヤ牛乳飲みながら走らせたい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/03/03(土) 10:50:42 :sPGUN+Wj
保守用車
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/03/03(土) 10:58:09 :hdwjWcXJ
パパイヤ牛乳、日本のコンビニでも買えればなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/03/06(火) 06:24:51 :/gm4Cn2B
どうもHOはオーバースケール気味な気がするが、
新幹線も何も1/87で作ってくれないだろうかと思う
今日この頃。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/06(火) 10:41:14 :GnoL+LEQ
おいおい、ゲージ論かよ・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/06(火) 20:45:19 :QJf5YGfX

最後の2行、要はマイ糞チックだったってことでよろしいか?w
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/03/06(火) 21:33:10 :eie/TVi9
なんで700系ベースであんなにかっこよく見えるんだろう?
塗装の力?
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/03/07(水) 10:57:49 :rJDv4PGN

ゲージは16.5ミリだと思いますが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/08(木) 10:30:17 :sr95jTgI
台湾型も輸出を活発にしたら量産効果で安くなるんじゃないの?
宣伝方法でそこそこうけそうだし
蒸気なんて日本統治時代と台湾国鉄でバリエ多そうだし
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/09(金) 12:29:05 :j1l4rco7
んで、DT650,DT580,CT270などはバリとして
日本国鉄D51,9600,C57などを出す…w
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/03/10(土) 10:44:06 :8vOvqC/N

逆の話ですけど、
昔の『とれいん』1975年2月号に16番のD51を改造してDT650にするという記事がありました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/10(土) 16:07:15 :om2yDTv3
ttp://i4.photobucket.com/albums/y140/rhinohcp/thsr/DSCN0543.jpg

日本でも早く出ないかな…
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/03/16(金) 10:45:38 :1jdcCAqU

南洋物産(ttp://www.k4.dion.ne.jp/~toa-sato/、旧佐藤商会)辺りが出しそうですね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/16(金) 11:02:10 :qPrO2JBd
TEM1000太魯閣(タロコ)号発売予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/03/16(金) 21:12:50 :a5o5H8Xy

N?,HO?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/17(土) 07:35:36 :WGrESBNr
Nなら去年から台湾の模型会社が予定してるし。振り子つきで。
EMU100も。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/18(日) 18:00:34 :Ee5Mg/+i
中国型のスレも欲しいところでつ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/03/21(水) 17:39:15 :N6pAiGaB
過渡スレとマルチでスマソですが一応こちらにも。
700T系のパンフです。厚くて結構いい紙使ってます。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200703211725172b773.jpg
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/03/26(月) 10:20:33 :s0VTaMBQ
ttp://www.touch-rail.com.tw/
EMU100?の床板が出てる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/04/01(日) 18:01:03 :UNdGsTLR
青い旧客、本当に無くなっちゃいそう。
手持ちのグリのスハ44、ドアを増やしてシル、ヘッダ削ったまま放置中
を再開しようか考えてます。
E400買ってきて昔台北で乗った「海平快」の思い出に浸りたい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/04/09(月) 22:36:55 :UcagqlNY
age
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/04/12(木) 07:53:42 :29jitIPO

今度歯医者になる予定の旧客って20メーター車なの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/04/15(日) 00:01:02 :hWa55rPD

厳密にはスハ44と35SPK32600等の平快客車の窓割りは合わないが(後者の方が窓がレール方向に大きく、窓の数も少ない)
雰囲気は出るかもね。
シル・ヘッダ付なら35SPK32900がお手軽。

わしも自作を中断していた平快客車の製作を再開しないとな・・・
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/04/16(月) 21:45:28 :0YKWcvcR
HOSYU
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/04/17(火) 02:50:06 :IQ3Y8rrM
ほすゅ?

hoshuとヘボン式で書けないとは、ゆとr(ry
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/04/17(火) 23:30:13 :66lzgCFL

営業用の現存車は全部20b。
17bの普通車はかなり前に全滅しているかと。
オハニ61もどきとか、オハ35の17mショーティとかいたけどな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/04/20(金) 00:07:51 :nxoK3WNj
他スレから持ってきた

700T
ttp://homepage3.nifty.com/t-seno/starthp/subpage02.html
23、その他 [sage] 2007/05/04(金) 22:24:23 :BK6iIJJ7
今回初めてバックマン行ってみたが、あまり充実してないようで。
いつもの東方模型に行ってしまった。
商務車と餐車を買ってしまった。

昔買った復興号キットをキョ光号色に塗って、一緒に走らせよう。

初めて東方模型に行く人へ。
1:30から、年中無休との事だが、きっかり1:30に店開きすることは
まずない。電話で確認した方がいいかも?
日本語、英語はまったく通じないから、形式名とか筆談になるのを
覚悟してくれ。
ヨーロッパ型ファンなら、フライッシュマン、ミニトリックスで日本や
ドイツで在庫切れのアイテムに会えるかも?値段は安くないから
期待しないで品番をメモして聞いてみるとよいかも。
台湾型アイテムを買うと、他にもいろいろ「これいるか?」と聞いて
くるので、いらなければ「不要(ブーヤオ)」と言えば大丈夫。

しかし台湾は暑い・・・。タロコには出会えなかった。
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/05/29(火) 14:54:49 :g6eaEja5
ねた投下
ttp://www.touch-rail.com.tw/index_down.php?alltit=---&sele=hstyle&TtCH=ddd&hstyle=6&HPnum=23
タロコの試作品
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/06/01(金) 17:23:52 :+OQfedIb
ttp://www.touch-rail.com.tw/
EMU100の試作品が出てる。かなり出来はいい感じ。
早くほしいな(;´Д`)ハァハァ 
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/07/09(月) 12:44:53 :Z3Phngz5
台湾型のNやってる人って、どのくらいいるんだろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/07/09(月) 21:59:51 :I5aowvSx
台湾より中国(大陸)やりたいが
今現在デルプラド改か自作しか選択肢がない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/07/10(火) 10:05:32 :wk3ZL+1k
HOなら百萬城とかあるのにね
PIKO改で北チョソM62すら(ry
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/07/13(金) 23:20:54 :k64GoPOf

残念ながら、余り多くはないだろうなあ。
取扱店自体少ないし、少なくとも日本で買う限り、
欧米型並みに高くつきそうだ。

逆に、日本型に親しむ外国人がどれだけいるかも気になる。
漏れ的には、アキバで2,3度ほどアジア系の香具師が
日本型を買っていくのを見たことがあるが。
確かぎこちない英語で「YAMANOTE LINE MODEL PLEASE…」
とかしゃべっていたな。


つ「蟻のパシナ」
戦後、中国国鉄接収後の仕様は
できないもんだろうか?
もっとも、客車もろとも、接収後の半生すら
明らかになっていないようだが。
デルプラドにしても、客車はないし、
それ以前にあぼーーんだからなあ…
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/07/14(土) 05:20:47 :+GsAqcSu
TRAの車両結構、模型あるんですね。
安くはないですが。
台湾、しばしば行くので探してみ見ます。
ttp://chiayu.biz/catalog/index.php?cPath=1_6
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/07/15(日) 10:06:10 :nxMvo7FT
5年ほど前に住んでいた頃は、日本型の輸入品しかなかった状態だったので、
最近の商品の充実振りには目を見張ります。
あとは、客車群の充実と、電車関係でしょうか・・・
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/08/11(土) 21:36:03 :VBTpgPee
先般、富のパワーユニットDU202-CLで鉄支路の機関車R100を走らせたとき、
常点灯アジャスターを0にまで下げたのにもかかわらず、機関車が止まらなかった
事象があったんだが、俺のだけかな?
以前、富の現行DD51初期ロットが止まらないというのがあったんだが、それと同じかのう?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/08/14(火) 10:10:45 :wqcM/z2T
ドゾ ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1176876087/l50
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/09/07(金) 18:33:33 :Jg+FcBqi

今はカードOKですyo。
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/09/07(金) 19:59:02 :cy7ZD/zW
南口で、駅弁当買い、模型と本立ち読み、回転寿司、争鮮で、まぐろ、はた、サーモンの
刺身と、ドライ飲むのもよいかと.30元、110円、台湾でシゴナナ、プラ安く買えると、
思いこみ.ガィーン.でも、台湾板旅鉄、特価100元、半分以上記事日本旅鉄、
台湾の鉄、気合はいっていて、よし.年寄りは、台鉄に乗ろう.なんか、おもしろい.
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/10/04(木) 22:35:40 :FjQX3AND
ttp://www2.ocn.ne.jp/~iseskido/icon04/i-taitetu-35C21000-1.png
ttp://www2.ocn.ne.jp/~iseskido/icon04/i-taitetu-35C21000-2.png

貨車が好き。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/10/10(水) 20:04:14 :3zdq6orj
こんなのが…
ttp://www.bs-j.co.jp/tetsumo/story/story.html
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/10/15(月) 21:25:56 :me8GlfI0
ねた投下
ttp://homepage3.nifty.com/t-seno/starthp/subpage04.html
タロコのN
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/10/16(火) 10:44:13 :XK/8Dz6i

どこかで見たような車輛だと思ったら、九州の特急がモデルなんですね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/10/18(木) 13:07:17 :5qR3jGhM
ttp://www.touch-rail.com.tw/index_down.php?CAhs=defuse&firestpageset=1&ISPID=171&IIBig=23&productstyle=9&sele=shopbig_dm_no&searchname=
先頭車はもう出来てるね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2007/11/23(金) 18:43:00 :dwxGJBuU
東方模型はカード使えますか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2007/12/30(日) 13:45:49 :MP5QUE1x
EMU100なんだけど、東方模型のおじさんから「2月に発売だよ」と教えてもらいました。
太魯閣号は・・・2008年6〜8月だそうで・・・1年延期ですか
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/01/02(水) 23:28:10 :xSZ1vTP+
ttp://www.trains.com.tw/trainstore/TRAINSTORE.HTM
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/01/29(火) 14:09:17 :JwiOie2P
保守を兼ねて

南洋物産のHPが更新されたと思ったら、EMU500エッチング製完成品とキットが発売みたいですね。
HPには5両編成になってますが、EMU100をそのままコピーしただけみたいで、本当は4連なんですが。

台湾で仕事するようになって台鐵車輛集めてるけど、EMU500欲しい!!
自作しようと思ってたから願ってもない製品化だけど、動力付セットと動力なしセット買ったら出費がかさむが
區間車だけ製品化されてなかったので、嬉しかったりします。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/01/29(火) 21:28:36 :XE8gY4Gj
台湾ツアーで行ってきて一人だけはぐれて模型店めぐりした。


百万城直営店って分かりにくい所にあるね。
タクシーで行ったよ。店のお姉さんも日本語も英語も通じなくて往生した。
本店の場所教えてもらったけど分からなかった。
台湾E200と水色の車両セット購入

ウィングマックスにて台湾高鉄700Tも購入

短い旅だったけど楽しかった

ガイドさん勝手に行動してごめんなさい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/01/31(木) 13:30:46 :QbuKldds

ネ申認定!w
漏れは毎回MRT+徒歩ですよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/02/01(金) 00:47:36 :ff4gMQRt
SOGOに行ったけど700系T買えずorz
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/02/01(金) 07:56:03 :1XcVkAAy
台湾百萬城のホームページが見られないんだけど何かあった?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/02/18(月) 22:30:44 :W1S/fnNq
今、帰国した。
東方模型によるとEMU100は三月から四月ごろに延期とのこと。
仕方ないから薦められるままに「観光列車」を買ってきた。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/02/19(火) 10:27:59 :xCh75P64

東方模型行ったんですか?
EMU100が発売になったら行こうと2月を楽しみにしてたら・・・3月か4月ですか。
太魯閣号も昨年6月とか言ってたのが今年の8月まで延期みたいだから、我慢します。

東方模型のおじさん、観光列車買えとか復興号客車のキョ光号塗装(白ライン2本)を買えとか
普快車を買えとか・・・商売上手ですね。
言われて買ったのは観光列車でセット販売がなかった時に単品5両まとめ売りとか。
その後に客車5両セットも薦められて買った記憶が。
ただ、客車セットで在庫がなかったら単品客車を入れ替えて売ってくれたり親切でした。

あと、E200+客車の限定品も言われませんでした?

PP自強号が欲しくて動力付を聞いたら「GM不好!! TOMIX改造OK!!」と鶴見の小日本みたいな好印象でした。

久しぶりに今度の休みにおじちゃんの顔見に東方模型行って台鐵貨物買い占めしてこようかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/02/21(木) 22:42:47 :lna8HvGM
>80
自分の行ったときは観光列車五種柄違いセットがあったのでそれと、
記念ケース入りの「太魯閣」と「EMU100」にしました。
ほんとは電源荷物車も欲しかったのですが、完成品は売り切れでした。

>PP自強号が欲しくて

ああー今思えばそっちを買っときゃ良かったかも
700Tも見かけましたがフル編成買わされそうだったので知らん顔してました。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/02/21(木) 23:55:47 :dX7Vg1sN
記念ケース入りのダイカスト製は台北駅でも売ってたがKATO製の700Tより高いね。
80 [] 2008/02/24(日) 11:21:05 :i0yjXnQ8

私が行った時はE200+観光列車セットやR100+観光列車、観光列車セットの販売がなかった時なので
おじさんが客車セットと同じ5両単品を輪ゴムで止めてたのを買いましたよ。
その後に専用ケースに入ったセットも見かけて・・・客車セットだけ買ったり。
なにせ、E200,E300,E400,R100は大量に保有してるもんで。

電源荷物車は台中の模型屋で自作売りしてますね。
模型屋で完成品見たけど不格好なので買わないで、横浜の南洋物産でキットを2つ買いました。

PP自強号は機関車2両+半室ビュッフェの3両セットとPPH1000の8両セットは台湾でも見かけますね。
今度の一時帰国でPPH1000,1300、1400の8両セットとEMU500の完成品を購入予定です。

700Tはフル編成だと10200元ですね。
1編成持ってるけど、もう1編成買う予定です(ただし、台北駅の鉄道グッズ屋で)


記念ケース入りのダイカスト製ってEMU100とか太魯閣の先頭とかの台鐵120周年記念ですか?
それはダイカストではなくプラ製品ですよ。
KATOの700T先頭車は950元ながらライト点灯するけど、
台鐵のEMU100や太魯閣やE200なんてライト点かないですからね。
元々台湾の模型自体が高いですから。

昨日は久しぶりに桃園のWingmaxに行ったけど、最近閉店したみたいですね。
Wingmaxは台北統一元気館と3/30から高雄の夢時代になるようです。
桃園のWingmaxの小姐が可愛かったのに。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/02/25(月) 00:05:42 :qacUMMBy

>記念ケース入りのダイカスト製ってEMU100とか太魯閣の先頭とかの台鐵120周年記念ですか?


レジン製と思ったけどね。
81 [sage] 2008/02/25(月) 23:41:25 :O0yXZt5r
700T…

カッコよくて欲しいのは山々ですが、12連を走らせるスペースなんてとてもとても。

先日の訪台では普快車乗り継ぎ(一部自強号)で半周、残りを高鉄で一周しましたが、
そのとき乗ったデッキ有り無しの混結編成や冷気平快と復興用の混結が印象的でした。
こういう過渡期の編成を再現してみたいですね。
83 [] 2008/02/26(火) 11:00:19 :xCRvII4n

私も12連を走らせるスペースはないですが、1編成発売日に購入しました。
台湾在住記念にもう1編成分買って、貸しレですれ違いさせたり、現実にない16連でも組もうかと考えてます。

普快車乗りたいと思っても新竹には走ってないので、今度高雄に泊まって乗ってこようかと考えてます。
製品化されてる客車はほとんど揃えましたが、キョ光号でも色んな編成が組めるので楽しんでます。
乗降扉自動ドアのFP10500と32950、1000は併結すると実車厨から指摘されますが。
ただ、製品化されてない車両の方が面白いのが多いのですが、自作or改造しようと考えてます。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/03/17(月) 22:11:13 :jO/9RjL7
台湾新幹線先頭車1両だけ日本で売ってる店無いの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/15(火) 12:38:55 :Jkj6fpfD
台湾型鉄道模型を始めようと思うんだけど、台湾バックマンのHOとタッチレールのNとどっちがお勧め?
値段があまり変わらないみたいなんで迷ってる
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/04/15(火) 23:32:19 :/rP51jvs
あげ
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/04/16(水) 00:02:44 :ZZn9mDWx

- 中国への直行便と人民元両替、7月に大幅解禁―台湾(Record China) (15日17時25分)
- 台湾−本土の定期チャーター便、7月4日に運航開始(サーチナ・中国情報局) (15日12時44分)

こういうニュースって今まで嫌中、親台だった香具師は
発狂してるのかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/04/16(水) 18:15:26 :gceRdBD1
結局700Tは日本未発売かorz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/16(水) 18:47:41 :Dv5syYRI
>91
台北駅行ったらNT$4500で買えるよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/16(水) 22:20:22 :HMLpHv9S

4両セットだけね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/17(木) 00:06:07 :Qv05kKYd

増結A/Bって売ってるの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/17(木) 00:28:14 :/wVxB0pe
駅構内ならセブンイレブンか経緯(relay)っていうキオスクっぽい店で売ってる。

基本4両セットは品切れが多いが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/17(木) 08:53:36 :/n1rnkrW
>94
台北駅の台鐵本舗では増結セットもちゃんと売っていた
他の駅は知らん
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/17(木) 21:50:39 :uGnEvEgW
台北駅前の三越横のWingMaxも有るよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/17(木) 23:57:08 :Qv05kKYd

d
在庫切れしたかと思ったが結構残ってるんだね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/18(金) 21:31:03 :9MFH08C6

統一元気館内だね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/19(土) 00:05:45 :n+B7NBGj
中間車なら6000円位で都内中古屋で見かけた
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/04/19(土) 09:58:12 :0hYQkD32
700Tは台北站1階でもWingmaxでも東方専業模型でも買えるよ。
台中だったら公園路にある模型屋でも。

ただ、発売から1年経ってるから・・・少なくなってるように思えるかも知れないけど
以前、Wingmaxが桃園にあった時は不良在庫してたから、Wingmaxの倉庫で大量に眠ってるかも知れません。

私は2編成導入して昨日白色LED室内灯を12両装着しました。
室内パーツが白色だけど、室内灯入れるだけでもイメージ変わるね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/04/20(日) 07:15:01 :OOsVDreQ
鐵道模型 台灣高鐵700T
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CYkxHdjlNVw&feature=related
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/23(水) 20:23:44 :ahFoXzbh
Touch RailのN、E200とR100の動力無しを買った
これよく出来てるね
動力無しでこの値段とは…と思ってたけど、連結器もカトーカプラーっぽいのがついてていい感じ
別に動力入りを買って重連して遊ぶしかないなと思ったw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/04/28(月) 20:29:30 :X9gFoMml

それ、一年前の俺ですw
その後の渡台時に迷うこと無くM車を購入しましたw
よく見ると車番が、いくつも有るようです。

実物では重連で走ってるのを何回か見たことがあります。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/05/13(火) 14:10:07 :7t28r4Bo
EMU100の発売日が決まりましたね。
怒涛のHP更新と思って見てたら、EMU700まで製品化予定だそうです。

EMU100も旧塗装(200セット)限定10両編成、現行塗装ひし形パンタ5両基本+5両増結
さらに現行塗装シングルアームパンタ基本5両+増結5両。
基本が8700元、増結が7300元、限定セットは基本+増結の16000元。

TAROKOがまだなのに、EMU700も製品化発表され
登場時塗装(全面青色、黄色警戒色なし)が限定で現行塗装が基本と増結になるみたいです。

ttp://www.touch-rail.com.tw/
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/05/13(火) 22:08:22 :9ypq1I94
EMU100 かっこいい。台湾型普及して、もう少し価格下がればなあと思う。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/05/15(木) 22:13:02 :9+iFivnb

円換算だと56000円。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/05/18(日) 08:28:45 :V+QBnY8V
確かに値段高いですよね。現地でもあの値段だし。

せめて半額程度なら、大量に購入する事も考えるのだが。
◆AlFD0Qk7TY [sage] 2008/05/18(日) 12:00:38 :GQZYbVmt
現地物価を考えれば日本で約20万円の商品を出されたようなもの、
台湾ではまだまだ高額な趣味なのか・・・?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/05/18(日) 18:57:21 :g/Br8Nu9

HO(16番)ならまだしも、Nだとかなり割高ですな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/05/22(木) 14:55:52 :xjhiyTCN
ttp://www.trc.club.tw/news/20080519194450
EMU100、ここ限定で5%引きだってよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/05/22(木) 17:57:52 :E4LciVH3

台湾の場合、店でも交渉すればもっと値引きしてくれるよ。
日本語の話せる台湾人も「定価で買うのは馬鹿だよ、言えばもう少し安くなるから」と言ってるし。
よく行く店でも1割引きなんて当たり前だからね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/05/22(木) 22:51:55 :9/Cpmiau

実車が消えてから発売か…
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/05/31(土) 12:01:14 :SQZDE4D7
台北駅の鉄道グッズ屋でオーダーメイドしたEMU500と電源客車2両引取ってきた。
EMUは動力込み4両セットで17000元、電源客車は1両3100元。

電源客車はエッチングからの作成で屋根上もちゃんと作ってあって満足だけど、色合いが鉄支路に比べたら薄すぎ。
EMU500もエッチングからだけど、塗装も組み立てもきれいに仕上がってて満足な作品。
ただ、行先が「樹林」って普段の運用でもあり得ない。
せめて「楊梅」か「基隆」くらいにしてほしかった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/05/31(土) 20:25:02 :aOOSYU3q

へぇ、オーダーメイドなんて出来るんだ
日本とは違うね・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/05/31(土) 23:37:54 :CRWYitP8

HO?
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/06/01(日) 09:46:55 :We6m2H5Z

オーダーメイドと言うか自作エッチングキットを組立・塗装してる工房みたいなところに発注してるみたい。
台北駅の台鐡本舗に何度も行っては単品やらセットを買ってたら店員から「どう?」とフォトアルバムに入った
製作可能品を見せてもらえた。
EMU500やら行李車やらかなりの数があったけど、ホームメイドなのでかなり高い。
一度、行李車と冷房非自動扉客車注文したら出来がよかったので、EMU500も頼んでみた。
南洋物産でも完成品とキットが売ってるけど、器用じゃないから諦めてたから。

西門の萬年商業大楼4Fの模型屋でもレジのショーケースに置いてあるけど、たぶん一緒だと思う。


Nゲージですよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/06/25(水) 21:19:57 :Tp09k/Ag
EMU100買われた方、出来はどうですか?

もう発売してますよね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/06/25(水) 23:27:51 :cVZAkwyJ

前の発売日「6/9」に買いに行ったら売ってなかった。
今度台北行った時に台鐡本舗で確認してきます。
HPでは未発売のままなんだよね。
118 [sage] 2008/06/27(金) 16:01:07 :b55yyLDY


レスありがとうございました。
未だ売ってないんですね。
情報をよろしくお願いします。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/06/28(土) 11:46:00 :EbG6yOmt
ttp://www.tts.tw/forum/viewtopic.php?t=15174
出たのか出てないのか良くわからない。EMU100
7月中ごろには手に入るかな・・・・
118 [sage] 2008/06/29(日) 23:54:36 :QzSFnzuN


ありがとうございます!
そのうち現地へ買いに行くと思います。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/07/21(月) 00:43:35 :56dMudGS


東方模型の老板曰く9月だそうです。
予約前払いで発売次第日本に無料でEMSで送ってくれるらしいです。
118 [sage] 2008/08/03(日) 23:32:11 :rxr2YRFd


非常感謝!十月に渡台します。

気動車等も早く発売してほしいですね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/08/24(日) 16:44:58 :KuKzkpki
ttp://service.tra.gov.tw/tw/railwaystore/UIProduct/shop1.aspx?SN=191
EMU100ってこれとは違うの??
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/08/25(月) 23:15:21 :dhHayARx
違わない
ただそれは先頭車1両だけの製品だから
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/02(火) 21:46:14 :d1/v9vmc
記念ケース入りのE200って普通に売ってるM無のやつとどう違うんですか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/03(水) 11:33:44 :XS9KY8Uw
記念ケースに入っているw
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/09/03(水) 16:12:17 :4XQ8ku7l

記念ケース入りはディズプレイモデル。
ヘッドライト非点灯(M無は点灯)
車輪がプラ(M無は金属)
ディスプレイ用にプラ製レールにねじ止めされ車体床にねじ穴がある。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/03(水) 21:56:41 :d5e7NQ9I
、129
ありがとうございます
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/10(水) 22:21:08 :07x8Dvbr
日曜に東方模型にEMU100入荷してました。
ご主人が嬉々として見せるから、
HPもMPも無いのにイヤッホォしそうになった。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/09/13(土) 17:27:02 :NgRq3r1a
台湾からEMU100限定版が送られてきた。

ボディの出来は満足。塗装も若干荒れた感じがあるけど、それほど目立たないのでよし。
動力は音は静かですが、多少走り出しが悪いかな?
窓の半分までユニットが見えてるのが残念。
ゴムタイヤが付いているけど、外側の車輪なので効果が出てない感じ。
内側と入れ替えたほうが良いかも。
あと、勾配のあるレイアウトだと脱線しやすいかも。
ウチは脱線しまくり。ボディマウント式のカプラーだから、ねじれに弱く、
さらに台車とボディのクリアランスが少ない為引っかかってるのかも。
要調査です。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/09/13(土) 23:28:30 :aOGQYks7
質問ばかりですが・・・
ttp://www.touch-rail.com.tw/ここにある機関車って大体いくらぐらいですか?
値段が乗ってなくて・・・
来週、台湾行くのですがこういうものを扱っている店で台北駅から近いところありますか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/13(土) 23:48:54 :NgRq3r1a

価格が出てないですね。以前は載っていたのですが。
ttp://www.haskellco.org/touch-rail.htm
価格は↑を参考に。

台北駅1階に台鉄本舗という鉄道グッズを扱う店があるので
そこが良いと思います。21:00ぐらいまでは営業してます。


EMU100ですが、その後色々調べたところホロの下側にバリがあるので
ナイフできれいにカットしたら脱線はなくなりました。
車内に見えた動力ユニットは後付のオモリでした。外せば完全に
シースルーになります。ただ、空転してスムーズに走らなくなります・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/14(日) 00:18:37 :7D4AS/yV

台北駅構内にあります。1階南西方向の出口付近、セブンイレブンの向いにあります。
他の台湾の模型店は、以下のリンクを参考にどうぞ。
ttp://www.trains.com.tw/trainstore/TRAINSTORE.HTM

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/14(日) 05:02:57 :petekKyF

報告おつかれさまです。
ゴム車輪の内/外は連結面に対してですよね?
それと車両のスキマとかに、釣りに使う鉛の薄い板を
オモリとして仕込むとかは出来そうでしょうか?


台北のSOGOと三越では火車模型を扱ってないので
>134,135の台鉄本舗か、火車模型店に行くのが確実ですよ。
134 [sage] 2008/09/14(日) 20:15:30 :LKT5uwwQ

>ゴム車輪の内/外は連結面に対してですよね?
そうです。連結面側にゴムタイヤの車軸が取り付けられていましたので、
一般的なモーター側に入れ替えました。集電板が細いので注意です。
あと、トレーラー車、動力車とも、分解に注意です。
下回りはかんたんに外れません。
ボディの内側に左右3個の爪が出ており、それを下回り、室内シートとはさんで
固定してます。
国内のNと同じように下回りを外そうとすると壊れます。

オモリは見えない車端か、屋根に仕込むぐらいでしょうか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/15(月) 02:26:22 :MQWO440y

            ∧∧ ∩  
           ( ゜∀゜)/  
          ⊂   ノ    イヤッッホォォォオオォオウすれば幸せになれたのに!
           (つ ノ
            (ノ

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/16(火) 10:15:18 :x7aTOgly

ttp://www.haskellco.org/touch-rail.htm

台鉄本舗ではものによっては↑より若干高い値段でした。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/17(水) 23:15:21 :iBS2uCdd

SOGOは火車模型が有ったけど日本製ばかりで700Tの模型すら無かった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/09/21(日) 16:17:27 :W30qfqmq
EMU100模型上市 優惠本網會員
ttp://www.trc.club.tw/news/20080912140958
台湾の学生 EF6047 [rx78bs@gmail.com] 2008/10/20(月) 00:51:11 :ABtDmfwf
台湾の鉄道模型??

KATO OEMの700T外 今の台湾の鉄道模型メーカー4つあります

鐵枝路=安いプラ車、しかし品質はよくなくて、産地は明確ではありませんて、大陸OEMの製品の傾向があります
ホームページ ttp://www.haskellco.org/touch-rail.htm

KIBU/福爾摩莎(formosa)=1番早い台湾の鉄道模型メーカー 真鍮製の車、プラ車はすべて生産があります しかし近年次第に市場を離れます
後から来る技術と資源はKIBU吸収に KIBUの PP E1000 自強号は低いことを評価して、台湾STARTTRAIN がありますの別称
ホームページ 福爾摩莎(formosa) ttp://www.tacocity.com.tw/railway/formosarail/
KIBU(ブログ形式) ttp://www.wretch.cc/blog/kibu

EtherTRAIN=高級の高い価格ラインの製品 金属(真鍮)を主として素材を要して、少しの部分の部品はプラスチックで、
共用formosaの一部の部品があって、上級者向はの製品に向って、 ""ワールド工芸""初期の製品の同様な水準
私はこの製品の愛用者
ホームページ (ブログ形式) ttp://www.wretch.cc/blog/ethertrain

台灣百萬城(台湾バックマン) 討論に入れないで、評価低下
台湾の学生 EF6047 [rx78bs@gmail.com] 2008/10/20(月) 00:53:26 :ABtDmfwf

TRC?廚!! ?臉?打廣告打到這來了,台灣人的臉都快被??光了,若我見到?我一定當面吐?口水,殘渣!!
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/10/20(月) 10:20:47 :Y14K5+J9

情報ありがとうございます。
貴コレクションも是非拝見してみたいものです。

鐵支路の製品はEMU100しか持ってませんが、そんなに品質悪いですかね??
日本の糞メーカーに比べるとよくできてると思いますよ(単に私が台湾の車両を普段目にしていないだけなのかもしれませんが)
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/11/27(木) 22:20:57 :7L6baLvp
バンダイが別シリーズ名でスタートレインを復活させるそうですが、
ぜひ台湾新幹線を出してもらいたいです。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/11/30(日) 23:07:06 :sAWU/bKS
 台湾百萬城に行ったら、店が売りに出されてた…。苦労して行ったのに。
 どこかに移転したのかな?

 結局東方模型店に行って、E200と10000形客車のセットや単品のE400やら買ってきた。
 すごくEMU100を勧められたがさすがにそんな金は…。 
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/12/01(月) 20:16:55 :TR+4ljO3

【1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!】
ふるって投票下さいませ。
ttp://scalegauge.bakufu.org/
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/12/02(火) 12:00:17 :Dl68syxB
EMU100がホスィ…
円高だし買うなら今のうち…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/12/02(火) 12:23:07 :12hxTPRb


哈密街の店ですね?貴殿も行かれましたか・・・。
三年振りに私も日曜日の午後に行ってorzになりましたよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/12/02(火) 13:40:14 :iFPsPg0W
台湾百萬城潰れたのか?
サイトがまともに見られない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/12/02(火) 19:19:49 :BC+6eWKh

こういう時の円高はありがたいよな
買い時だと思うよ
オレは700T買っちまったぜw
146 [] 2008/12/02(火) 21:14:33 :W9RSf1mZ
>> 149
 そう、哈密街の店です。捷運の駅からえっちらおっちら歩くこと15分、着いたら真っ暗だしorzになりました…。

>> 151
 全くその通り。
 6月に訪台した時は1NT$=3.5円だったのが今や3円以下。前回に700Tを買ってしまったのを微妙に後悔…。
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/12/06(土) 21:42:50 :Vu8D1Uko
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
ttp://scalegauge.bakufu.org/
台湾の学生 EF6047 [rx78bs@gmail.com] 2008/12/11(木) 23:42:54 :vkk4JbFF
台湾版の885電車 太魯閣号(タロコ号) 模型化は完成します
鐵枝路製造の TEMU1000型 太魯閣号(タロコ号)の電車、見本の車は公表します
詳しいです
ttp://touch-rail.com.tw/index_down.php?alltit=---&sele=hstyle&TtCH=b&hstyle=6&HPnum=23
動画
ttp://www.touch-rail.com.tw/userdir/TAROKO-TOUCHRAIL2009.wmv
台湾方面の討論する評価は関連しています
ttp://www.tts.tw/forum/viewtopic.php?t=8810&postdays=0&postorder=asc&start=420 ページ29
関連していて討論します 詳しくはページをご覧下さい 29~31
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2008/12/15(月) 22:13:50 :KvHJVYTL

基本セットと増結セットに分けるのを止めて8両フルセットになったんだね。

出来がよさそうだけど、値段、いくらなんだろう。touch-railのページにも、
南洋物産のページにも載ってない…
名無しさん@線路いっぱい [] 2008/12/23(火) 20:58:29 :z85PKNaB
台湾より帰ってきました。
ちょうどタロコのサンプルを見ることが出来たので簡単なレポを。
既出の通り、8両セットでの発売。
出来は今までの製品同様、品質は良いと思います。
塗装もきれいです(先頭車のみの記念品と同じ。)
パンタ周りは結構造り込んでいる印象。ただ、成型色のままなので
色さしするとよさそうです。
動力ユニットはEMU100と同様、室内にオモリが乗せてあります。
ただ、角を落としてあるのでEMU100ほど見た目は悪く無かったです。

肝心の振り子ですが、構造がいまいちわかりませんでした。
(分解するわけにも行かず)両台車とも振り子付きです。
集電板がKATOのサスペンション機構っぽい感じでしたので、
集電板で振り子機能を再現しているようです。

あと、先頭部のカバーは取り外しが出来、中にカプラーが収めて
有ります。(使い道は・・???)

予価1万元で発売は2月ごろとのコトでした。
1セット予約してきました。


bc10600 [bc10600@hotmail.com] 2009/01/13(火) 05:54:28 :OiDxzPte
>156
>あと、先頭部のカバーは取り外しが出来、中にカプラーが収めて
 有ります。(使い道は・・???)
使い道は...機関車と連結すると、配給回送や補助機関車として...^^;
>動力ユニットはEMU100と同様、室内にオモリが乗せてあります。
ただ、角を落としてあるのでEMU100ほど見た目は悪く無かったです。
ttp://i215.photobucket.com/albums/cc53/suemimi1012/IMG_4818.jpg
このように...TOMIX400系新幹線と同じ
>肝心の振り子ですが、構造がいまいちわかりませんでした。
 (分解するわけにも行かず)両台車とも振り子付きです。
 集電板がKATOのサスペンション機構っぽい感じでしたので、
 集電板で振り子機能を再現しているようです。
あの振り子機能は集電板で再現するのです。でもさほど目立つではありません。
詳しくはttp://www.tts.tw/forum/viewtopic.php?t=16414&postdays=0&postorder=asc&start=30
こちらに...^^
台湾の学生 EF6047 [] 2009/02/01(日) 04:45:03 :pKLcenGC



申し訳なくて遅く返信えました

今タロコの金型はまた段階を改正して、台湾の見通しは3月に発売します

動力ユニットはEMU100と同様 台車&歯車の伝動して関連している部品は新規製作
集電もKATO新モード EMUと100は互いに比較して、動力ユニットの座席部は実現します

車輛DCC準備工事あります 振り子機能は集電板で再現するのです

しかしと885比較 完成度は高くありませんて、振り子の機能も目立ちません

走行状況いて実はまた強化をも待たねばならなくて 高速の運行の状況は騒音があって
低速の運行は順調ではありません

サンプル車の公開運行するテストがもあります しかし成果は理想的ではありません

これらは発表していない写真で、各位の意見を聞きたいです

ttp://img218.imageshack.us/img218/6510/img5969ub5.jpg
ttp://img232.imageshack.us/img232/2750/img5970ia3.jpg
EMU100動力台車
伝動構造と ウォームギアセット配置がKATOを類似します
集電構造がマイクロエースを類似します

ttp://img230.imageshack.us/img230/3294/img5971xm0.jpg
ttp://img218.imageshack.us/img218/3375/img5972yi6.jpg
ttp://img230.imageshack.us/img230/1210/img5973bc9.jpg
ttp://img232.imageshack.us/img232/1011/img5974op4.jpg
ttp://img218.imageshack.us/img218/1482/img5977nj7.jpg
EMU100動力台車 は解体します ギアセット配置がKATOを類似します

ttp://img230.imageshack.us/img230/185/img5975hc7.jpg
ttp://img232.imageshack.us/img232/6936/img5976fh1.jpg
EMU100動力台車 集電板と軸受 軸受がKATO初期製品のスタイル
集電板強さは不足します 解体して保養します時特別な注意を必要とします

ttp://img216.imageshack.us/img216/3661/img6970pb4.jpg
ttp://img216.imageshack.us/img216/6876/img6971uy7.jpg
ttp://img232.imageshack.us/img232/695/img6981fs9.jpg
タロコの動力台車と動力ユニット
動力の台車ギアセット配置とEMU100は明らかな相違があります

ttp://img502.imageshack.us/img502/7397/img6974cq8.jpg
ttp://img232.imageshack.us/img232/9469/img6976oc3.jpg
細部の印刷とカプラー連結表現
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/02/01(日) 09:08:04 :V0YJu42m
台湾の学生 激しく乙!

漏れは日台友好派だ。
インリン・オブ・ジョイトイも、ビビアン・スーも、PRINCOのDVD-Rも好きだぞ。

名無しさん@線路いっぱい [] 2009/02/01(日) 14:55:54 :4Ly1EO+P
クレクレすまぬが………。
日本型としても使えそうな台湾型の普通電車or気動車探してるんですが、Nでなにかオススメありませんか?
既製品が無くても、こんな実車が有るとかでもかまいません。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/01(日) 15:00:32 :oj8ASEKi

車輪の集電板と接触する部分は先端での接触にしないと磨耗の原因になると思うよ。
先端の角度が的確でないとKATOの阪急6300初期製品みたいに(w

あと、音の原因はモーターがフレームから下部で露出しているからではないかと…
フレームとモーターは密閉していても多少のがたつきがあると音が出る可能性があるよ。
メカイスの止め具合が判らないからなんとも言えないが…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/02(月) 01:15:54 :rMb6SV8s

EMU100の車体画像も宜しく!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/02(月) 08:14:04 :9yFDijHC

>おすすめはありませんか
みたいな質問ほど馬鹿らしくて返答に困るものはないな。
DR2400でも首都圏色に塗ってキハ22もどきにしとけ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/02(月) 09:43:48 :MoaphBRc
逆(日本型を台湾型に見立てる)なら分かるが・・・なぜ、マイナーな台湾型を日本型に見立てる必要があるんだ?

少し待ってタロコでも買うのが一番よさそうと思ったりはするが(特急はだめ?)、何の意味があるのか皆目見当がつかんw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/02(月) 11:26:04 :RBIwitD1

構ったら負けですよ
bc10600 [] 2009/02/03(火) 14:23:06 :nYk1lHtR
台湾の学生のbc10600です。よろしくお願いします。

EMU100の車体画像があるよ。まずEP車(運転台、パンタ付動力車)

ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5871.jpg
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5872.jpg
運転台付EP車1.3位側
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5873.jpg
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5878.jpg
その内装
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5875.jpg
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5879.jpg
パンタ周り(屋根の隙間にライトの光漏れあり)
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5880.jpg
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5882.jpg
台車周りと車端部の印刷表記
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5883.jpg
1.3位側後ろから
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5888.jpg
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5891.jpg
車番と運転台周り(2.4位側)
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5889.jpg
床下部分
bc10600 [] 2009/02/03(火) 14:30:50 :nYk1lHtR

続いて...EM車(モーター付き動力車)、ET車(付随車)、ED車(運転室付き付随車)
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5897.jpg
EM車の1-3位側
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5900.jpg
EM車の2-4位側
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5902.jpg
2-4位側真横から
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5903.jpg
オモリが...
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5906.jpg
ET車1-3位側真横
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5909.jpg
ET車の行先と印刷表記
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5916.jpg
ET車2-4位側
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5917.jpg
ED車2-4位側
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5919.jpg
ED車の前から(試作品だから、貫通扉はちょっと違います)
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5921.jpg
ED車1-3位側
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5926.jpg
ED車の行先と印刷表記
以上は試作品から
bc10600 [] 2009/02/03(火) 14:35:19 :nYk1lHtR

ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5951.jpg
限定版(旧塗装)のEP車1-3位側
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5953.jpg
限定版(旧塗装)のEP車2-4位側
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5967.jpg
限定版(旧塗装)のEP車の前から
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5957.jpg
パンタ周り
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5960.jpg
限定版(旧塗装)のED車2-4位側
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5961.jpg
限定版(旧塗装)のED車1-3位側
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5963.jpg
限定版(旧塗装)のED車の前から(貫通扉は真ん中ではありません。こちらは正しいです。)
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/IMG_5966.jpg
行先と印刷表記(行先は通常版と違います)
P.S.ED車のヘットマークが限定版にはありません。

ちなみに、外観に見ると、EMU100のモーター車の仕組みはタロコ号のモーター車とほぼ同じと思います。
でも、走行性はタロコ号が静かでEMU100とちょっと違います。
よろしくお願いします。
以上です。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/02/03(火) 20:10:10 :S1qIOfoW
やば、この写真見ていたら欲しくなっちゃった。今月訪台するから買っちゃおうかな〜。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/02/03(火) 20:53:03 :0da/X/Qc

有難うございます。とても良い出来ですね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/03(火) 22:06:54 :zxe4phTJ
南洋物産から買ったら負け組みかなあ?w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/04(水) 01:19:57 :FGzVZopf



ご苦労様です。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/05(木) 23:25:27 :z8D48/pO
700T通販オーダーシート記入してメールで送ったが、
商品届くまでどれくらいかかるの?
メールの返信もないしどうしたものか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/08(日) 23:08:17 :tePIP2az
誰か暇なヤシ、情報のお礼も兼ねて学生さんの日本語を添削してやれや。
漏れは忙しいからパス。
名無しさん@線路いっぱい [age] 2009/02/09(月) 00:36:09 :PcqQpXme
173
自分の時は2週間位で商品が届いた。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/02/09(月) 04:03:13 :r7ktGBmm

FAXの方が確実。
クレジットもってるなら、0055でね。1回の送信で200円もかからんよ。

俺はFAXで注文して1週間〜10日。
但し、発送時期が、かなりいいかげんで、
EMS番号を繰り返し伝えるようメールしても、通知があったりなかったり。

同じ商品を2回注文したとき、クレジット決済はきちんと2回したくせに
発送は1回で、2回目の発送を尋ねても、1回目のEMS番号を通知してきた。

日本語も英語も、翻訳ソフト使ってるみたいで通じないよ。
173 [sage] 2009/02/11(水) 00:09:26 :5f+pagIh


ありがとうございます。2週間以上たってるし、
クレジット請求も来ないのでスルーされてるようです。
FAXで再注文して気長に待ちます。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/02/14(土) 22:26:44 :JUCRYnk+
先日、台北の東方模型に行ってきました。タロコは9000台湾ドルで3〜4月にでるそうです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/15(日) 10:29:57 :fzNqThCb

情報d
3月の3連休に訪台するのでその時までに発売されればいいけど。
予約無しでは買えなかったりするのかな?
173 [sage] 2009/02/15(日) 21:23:30 :fysIFeXF
700T車両セット売り切れたようだorz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/15(日) 21:39:21 :cz85DMdI

WingMax?
通販できるとこ限られてるから現地に行って探して買うしか方法ないかも。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/15(日) 23:54:52 :NUI0Qy0R
先頭車1両ディスプレイモデルだけ買えたら良いよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/17(火) 00:06:53 :iUPfr827

売り切れてるってのは4両のセット?12両の限定セット?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/17(火) 02:29:49 :v23WFStC

今日WingMax行ったら、基本4両も追加A,Bもすべてsold out。
せっかく台湾元が安くなったから意気込んで行ったのだがorz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/17(火) 06:32:14 :4o6ZlPEt

台北車站の中の店も?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/17(火) 11:29:52 :rxeY5QLo

台鉄本舗のこと?
4両入りレールセットはありましたが。

ちなみに、WingMaxでは、先頭車だけのディスプレイは山積み。
前に高雄のレンタルボックスで1470元も出して買っちゃったからなぁwww
台湾の学生 EF6047 [rx78bs@gmail.com] 2009/02/17(火) 17:07:48 :vRbLcQx2




はい KATOOEMの700Tはすでに全部は仕入れて売り終わりました
その上 台北の各家の鉄道の模型の店もすべて商品を切って、台北駅の記念品が店を売買するのもそうです

しかし面白くてのです WINGMAX の倉庫の中に大量のがまだあります 700Tジャンク品
彼らの技術者から保管して整備することに責任を負います


単品の先頭の車(1日(号)の車)現在大量に在庫

700Tの4台の基本 搆 A.B 台湾高鉄の短い時間内のない生産の願望、
単然も日本版あるいは海外版の700Tを生産することはできありません



もし行くことがあるならば 台北WINGMAX 探すことができます 杜常豊(杜さん)は私の友達で、
WINGMAX がですの技術者 いくつか日本語をわかって、台湾の鉄道の模型に対して理解するのは多い

私のを付け加えます E-mail またみんなにどうぞよろしくお願いしますもらいま

rx78bs@gmail.com
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/17(火) 20:37:04 :O/XasX87

レポート乙
なかなか面白いメールアドレスをお使いで。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/20(金) 12:42:00 :Vn1EQ4lY

ヤホー台湾で売ってる?
ttp://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=1168824
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/02/20(金) 23:35:09 :4su511j+
そのうち再生産するかもよ。700T。
ところでその700T、現地の人もそれなりに買ってるんだろうか?
俺ら日本人だけが買ってるってオチはないよね?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/02/21(土) 00:02:05 :NQhMcfiD
先頭車だけでも売ってたら良い
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/03/01(日) 17:56:11 :SNJQoico
ここ見てないんだけど、何故か急に700T欲しくなってアキバ某所に
金額みて諦めましたorz

かっこいいよな、700T
再生産されないかな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/03/03(火) 23:25:57 :rXC4Hp4P

タロコの発売日の情報あったらおながいします。
名無しさん@線路いっぱい [age] 2009/03/08(日) 17:55:55 :GGHwNmgN
台湾人からの貰い物です

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35849770
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/03/12(木) 20:27:17 :0y3c90Uo
参考になるかな?(長文失礼)
今日高雄の專業火車模型で700Tの基本と増輌Aが買えました
(基本4800元、増輌ABが各3800元・・・少し高い?)
店頭販売はなく、店主がどこかへ電話し、値段交渉後30分くらいで届きました
箱、車輌、袋ともに使用した傷がない美品のため中古ではないと思われます
高鐵駅のスタンプ手帳もおまけでくれました
増輌Bはすぐには手に入らないとのことで予約し、タロコと一緒に日本へ送ってもらうように依頼済

タロコは東方模型店主の話では、4月下旬との事でした
(予定価格は上にあるように9000元、日本への送料込)
上記の店と台中の公園路の店、東方模型とも4月で一致したので間違いないと思われます
東方模型でのタロコの入荷数は未定
予約票を見せてくれましたが、日本人が多かった(笑
台湾の学生 EF6047 [rx78bs@gmail.com] 2009/03/13(金) 01:33:21 :R9s+5+OA


これはWINGMAX委託YAHOOが売るネットワークの通り道を仕入れるのです
今すべて終わって売ります


アキバの価格の大概はいくらですかと私に教えてください
私はもしかすると助けることができます


私の得た情報と195差は類似します 4月下旬 5月上旬 この期間発売することができるべきで
前は台湾の鉄道フォーラム""TTS""のタロコに置いて関連していて討論して
鐵支路はすべて重視にあって今すでに金型で&を改正して段階を映せることを評論・評定します


こんにちは、すみません 私は失礼な問題を聞きたいです
あなたは日本人ですか??
あなたは中国語が話せますか??
もしあなたは嫌ではありませんならば
私はあなたと交流したいです できますか??
私は私のを付け加えます E-MAIL あなたが私と連絡することができることを望んで、

お願いしました

rx78bs@gmail.com

ef58148@yahoo.co.jp

私の金曜日 土曜日 晩はいずれも台北駅の前のWINGMAX です
195 [sage] 2009/03/13(金) 08:12:02 :GqjMYRy+

台湾の学生 EF6047さんへ
私は15日まで台湾に旅行に来ている日本人です
中国語は、?好・謝謝等の基本単語以外は話せませんし、聞いてもわかりません
交流は歓迎します、よろしくお願いします

>>金曜日 土曜日 晩はいずれも台北駅の前のWINGMAX です
アルバイトか何かで勤務されているということでしょうか?
(勤務でしたら、昨日お会いした眼鏡をかけた方かな?)

フリーメール載せておきます jp_700t@yahoo.co.jp
台湾の学生 EF6047 [rx78bs@gmail.com] 2009/03/14(土) 00:10:42 :SUHZNx6f

今日は本当に申し訳ありません
私はあなたがもっと前に到着することができることを知りません
私は店員と私の友達にお願いして、電話でとあなたの話し合うあちら

あなたは明日何時にWINGMAXに到着しますか??
私は友達にあなたのをねんごろにもてなしてもらうことができます
195 197 [sage] 2009/03/14(土) 07:05:38 :09fBdesu
>>台湾の学生 EF6047さんへ
私が勝手に行っただけなので気になさらずに
詳細はメールしておきます
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/03/14(土) 20:04:53 :gR6nfbRN

情報、謝謝
3連休に行くのだが、発売はまだ先か・・・残念orz。
台湾の学生 EF6047 [rx78bs@gmail.com] 2009/03/16(月) 00:42:21 :fQF4esJH


あなたはすでに日本に帰りましたか??

すみません 地元の人の責任を尽くすことができなかった よくあなたをねんごろにもてなします
本当に申し訳ありません

もし私は失礼だと言うならば 同じくよけいに許して下さい

次回あなたが台湾まで時に先に私に知らせることができて、私は力を尽くすことができます
あなたをねんごろにもてなしてしかもあなたに日程のを手配するように手伝います


どういたしまして あなたの台湾に来る時遊ぶことができる楽しさをも望みます
も私を連絡することができるもし必要とする話があるならば

各位の本板の友達の台湾の鉄道の模型に対する愛護にも感謝します
195 197 [sage] 2009/03/17(火) 09:18:47 :gUQGq5iL
 台湾の学生 EF6047さんへ
昨日の夜に日本へ帰ってきました
台湾にいたときは大変お世話になりましたし、
全然失礼ではありません(感謝しています)
友人さんにも、助かりましたとお伝え下さい

>>地元の人の責任を尽くすことができなかった
東方模型までわざわざ一緒に行っていただいて、
?光號交換の時に店主さんへの説明で助かりました

今回の台湾旅行、とても楽しかったです
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/03/19(木) 22:48:37 :1e8maFmJ
>>202
なんか感動的だな、台湾ならではのいい話だな。
一月に台湾いったがあれほどあった700T売り切れたのは信じられん
やはり円高の影響だろうね。
つうか、またまた台湾いきてー
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/03/20(金) 20:03:42 :6MixtpJ9
南洋物産
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/03/21(土) 14:52:44 :vQDPmE1G
台湾の駅舎のペーパークラフトってあったよねえ。
今でも手に入るんだろうか?
名無しさん@線路いっぱい [age] 2009/03/22(日) 00:09:36 :EQekfM1z

今日台湾旅行から帰ってきました。3ッ位ありました
台湾の学生 EF6047 [rx78bs@gmail.com] 2009/03/23(月) 02:24:43 :v8D9x4wh
 197
申し訳なくて遅く返信えました
とてもうれしいあなたは無事に日本に帰ります ここで私の"EF"を呼んでよくなった
今度あなたは台湾に来て、多くの地方は私が上がらないで忙しくすることを手伝って本当にとても申し訳なくて、
失礼な話もあなたに諒察されたくてもしもらうと言うならばの私があります
またどうぞよろしくお願いし下さい
心からの次回お会いできるのを楽しみにしております。

>>ここのすべて

いくつかの原因のため、私はWINGMAXの技術者に取って代わって、そこにアルバイトしています
時間は毎週土曜日の午後2時~6時です
私の日本語は多くないことにわかって、しかしやはり各位の交流とを望んで、もし台湾にありますきて遊ぶならば、
同じくそれぞれどうぞよろしくお願いしますのため頼みます

その他
私はいくつか台湾ここ運轉会のタイムテーブルをアップロードして、
みんなが参加することができることを望んで、そして意見を与えます

4/11 台中CTTC運轉会
ttp://cttc2007.pixnet.net/blog/post/23338533
参加したことがある多くの日本の友達がすでにありました

6/9 台湾鉄道節 XN運轉会
ttp://xn-club.net/
予定中 台北駅の大広間で催します

もし最新ニュースがあるならば、私はできるだけ早くアップロードすることができります
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/03/23(月) 15:02:48 :XvQpvrSJ
日本語でおk









てのは酷な話ですね。すみません。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/03/24(火) 21:02:24 :Eo29nKhX
3連休に台湾に行ってきたお
台鉄本舗は台中にも店ができたお
今月末まで開店記念セールしていて、100NT$以上の買い物で10%引きだお

700Tは線路付のセットしか売ってないね。先頭車のみ大量にあったお
いつ売り切れになるか分からないので買ったお
プラレールも大量にあったお

WingMaxではタロコの取扱予定は無いって言ってたお

また行きたいわん
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/03/30(月) 23:59:57 :Lofc9U1a
時計付きの限定999個のセット65,000円は買いですかね?これって現地店頭に商品が並んでいた頃、日本円で大体どのくらいした商品なんですか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/03/31(火) 00:07:34 :M/AJRXAb
最近の貨車に付いてる新?シンキョーカプラーいいね!
カッチリ感はTNより上な感じはする
あれって現地では別売りしてんの?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/04/10(金) 19:04:34 :Gnf6BnLG
銀座Gucci隣のお店にKATOの台湾新幹線が並んでいた。価格は覚えていない。
bc10600 [] 2009/04/19(日) 23:00:17 :Eh6rogh6
台湾の学生のbc10600です。よろしくお願いします

ここからはタロコ号の写真です

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7647.jpg
連結器はTOMIXと同じBMT式、しっかり連結できます

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7672.jpg
復元バネもあります

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7663.jpg
先頭車も連結器がありますけど、連結は難しい

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7673.jpg
モーター部分、設計はEMU100とほぼ同じ、そして静かです

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7660.jpg
集電板はKATOと同じ、走行性も鉄支路の車両の中に一番いいものです

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7651.jpg
タロコの脚で、ボルト止めです

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7680.jpg
ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7681.jpg
タロコの振り子装置
ばねで行うのことで、あまり効果がない

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7679.jpg
わずかな振り子

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7682.jpg
ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7684.jpg
台車です

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7668.jpg
ヘットライトのガラスははみ出すがあって、金型の接合ラインもある
でもまだ試作品ですから、これからまた修正します

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7691.jpg
ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7692.jpg
ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7693.jpg
ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=IMG_7694.jpg
説明書で、構造もよくわかりかす

ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=MVI_7375.flv
ttp://s81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/?action=view¤t=MVI_7376.flv
最後に動画がついています
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/04/19(日) 23:29:19 :IlGcRqeM
>213
画像拝見しました!
質問ですが、台湾ではタロコ号は何両を日本円に換算するといくらで発売してますか?
まだ発売してないとか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/04/19(日) 23:49:41 :cjZzEX6k

セットで3万以内?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/04/22(水) 10:27:39 :QxAMXBt3
 パスワードを入れないと見られないよ。有料なのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/04/22(水) 11:28:31 :CEb6Lc7z

パスも何も要求されずに普通に見れたけど?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/04/22(水) 14:23:44 :NF/01sa4
↑のアドレスをクリックしてページを表示させ、さらにその画面を更新する。
で見られないか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/04/25(土) 10:17:28 :m94A1ANI
名前の登録で引っかかる。英文だからよく分からない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/04/25(土) 15:09:05 :I1e2mSrI
普通に見られるが・・・
台湾の学生 EF6047 [rx78bs@gmail.com] 2009/04/30(木) 00:43:13 :nwmJ7yUR
こんばんは 返信遅くて申し訳ないで

鐵枝路定価はまだ発表していないで、東方模型が価格を予約購入するのはNTD 9000元です(すでに国際為替料、運賃を含みました)

>>ここのみんな

タロコ4月に発売する事、すでに延期することを確定して、5月下旬~6月初めのこれ時期できるべきです

鐵枝路会社の内部 台湾市場の評価について、そんなに楽観的ではありません

近頃のため台湾の方面、この市場に影響する多すぎる要素があります

経済、愛好者の極端な要求、明確な市場の方向がなくて、および国際規格化の問題、今すべて現れました

その中""愛好者のは極端に""この問題に最も深刻なように、鐵枝路とKATO同じ位置付けと水準を評価しに来て、詰めることを求めて、性能、拡充性、DCC、単価
これらの条件はすべてとKATOが比較して鐵枝路極めて大きい負担をもたらすことを持

だからここの各位がいくらかの意見を提供することを望んで、あるいはみんなは台湾の鉄道の模型の今の問題を討論することができます

みんなが意見を出しますかます討論することを望みます

みんなに感謝します
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/05/01(金) 22:23:20 :XlJjl5DA
↑ 東方模型とKATOの問題なのだろうか?
台湾の学生 EF6047 [rx78bs@gmail.com] 2009/05/03(日) 02:51:13 :aBAIoKSz
↑いいえ
東方模型とかかわりがなくて、台湾の鉄道模型同好者の鐵枝路に対した製品過度の要求で
、鐵枝路の製品とkatoの製品を比較して、これは不公平です

各位の有が意見と感想を提出することを願って、あるいは討論することに参加して、各位の意見を期待する

各位の指導に感謝する
名無しさん@線路いっぱい。: [] 2009/05/03(日) 15:55:19 :wty93z46
 この度久し振りに鐵支路のHP見たら、Products(商品)の場所に通勤
電車700系のイラストが載っていた。
 但し、商品化は未定…
 ついでに、客車列車の?光號(急行)及び復興號(準急)には非電化
区間では電源車が連結されるのだが、鐵支路ではそれが発売されていない。
(別メーカーからは高価なキットが発売中)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/03(日) 18:50:59 :BC1x7pQv
できれば400が欲しいけど無理だよなぁ
500はキットを買ったけど未だに組んでないorz

そういえば電源車と荷物車も放置中だ・・・。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/05/05(火) 18:21:45 :BhKpac5/
  鉄枝路と東方模型のHPを教えてください。グーグルでみたが分からない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/06(水) 16:16:13 :O8k/u4U8


鐵支路で普通に検索したら出て来るよ。
東方模型はHPなかったと思うよ。
でも、いろいろ出て来るw
東方模型には、やっと3月に行けた。英國婆のMTセットを手に入れた。
でも、ちょっと判りにくい場所にあったなぁ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/06(水) 20:18:25 :eECSAROl
東方模型へは台鉄・松山站からタクシーのみ?
MRTの中山國中站からタクシーもおk???
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/06(水) 21:15:34 :4a4x4g2O
別にタクシーだからどこからでもいいと思うけど。
ただ、住所を見せただけだと「OK」とか言っておいて、近くまで来てわからなく
なる場合もあるから、住所を示すより、民生東路5段のロータリーを示した方が
良いと思う。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/05/06(水) 22:20:44 :IxslGRv8
鉄支路で見つかりました。どうもありがとう。走行テストの動画も付いていた。
227 [sage] 2009/05/06(水) 22:54:26 :O8k/u4U8


沒關係。さぁ、鐵支路に御布施しませう!w
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/05/07(木) 08:26:10 :9fhgHLJ4

一時期はEMU700の登場時と現行仕様の製品化が実車写真とともにHPにありましたよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/07(木) 11:44:54 :SAfbLpbO
東方模型行きそびれた・・・時間が取れなかった。
仕方が無いので台鉄本舗でEMU100の基本セットを購入。いまは動力テストもちゃんとやってくれるんだね。

ところで、東方模型に行くのにバスを使った奴はおらんのか?
安くていいと思うんだが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/08(金) 00:35:55 :tVPPWs9M

> ところで、東方模型に行くのにバスを使った奴はおらんのか?

路線が分かるならばそれが一番。何回も乗るなら路線図案内本を買えば、おおかた怖いものなし。
どうやら3日前に俺は、松山の饒河街夜市から宿の3√に向かう63系統のバスで、東方模型のほぼ前を通ってたみたいだ…
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/05/08(金) 03:46:42 :gr2xLM6g
 乙!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/09(土) 18:18:00 :Vw9SSb90
東方模型はバスでいきました。グーグルマップでバス停留所を調べて、台北駅の台鐵本舗に寄ったら、たまたまバス路線図本が売っていたので
それを買って調べたら何系統に乗ればよいか分かったので市政府駅からバスに乗りました。
たどり着くまで苦労しましたが今では良い思い出です。また台湾に行った際はぜひ立ち寄りたいです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/09(土) 21:36:20 :PEyNjGIR
ここに詳しく載ってる

ttp://diamondjunction.blog36.fc2.com/blog-entry-157.html
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/10(日) 00:29:38 :4yej/aXn
太魯閣號8輛套裝組
ttp://store.pchome.com.tw/railway/M03662309.htm
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/14(木) 22:13:54 :uXpF16z9

発売開始は6月9日、現地価格はNT$8500?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/04(木) 00:50:11 :Llfpmk0k
日本円でいくら位なの?よくわからん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/04(木) 07:14:27 :KJG23xfW
送料込で2万7千円くらいかな。
今はレート微妙だけど、×3のどんぶり勘定で
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/04(木) 09:41:12 :cxd0Sv0M
定価ベースで考えると2万7千は無いと思うぞw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/04(木) 11:56:34 :EPEcLaPN
送料等抜きで30000円は見積もっておいたほうがいいだろうな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/04(木) 22:50:25 :UsheV6nD
を良く見れば定価はNT$9800じゃねえか。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/07(日) 22:49:31 :6wDf6PYF
700Tは、現地で12両を揃えるのは無理なんでしょうか・・・?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/08(月) 03:08:06 :bXmEYj5z

時計付なら購入可能。でも手間考えると日本の奥で購入しても同じくらいの値段だろうけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/08(月) 14:42:21 :pC92TJNx
タロコの日本での発売価格はいくらだろう?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/08(月) 22:34:53 :1docbLjg
今国内で入手できる製品と同等のレートと思っておけば良いんじゃね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/09(火) 20:55:05 :ugMzdJHk
タロコ国内販売価格\45,150ですか・・・

3万円代なら何も考えずに買うんだけどな・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/09(火) 21:44:01 :sUp8/qXp
ボッタクリだよな〜w
現地に行って10set位買って、4万円くらいで売れば充分黒字になるなww
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/10(水) 15:15:13 :MKXpbgxS
タロコ 7月末には、手に入る。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/10(水) 21:08:33 :ropzuUx4
タロコ\45,150って…せいぜい35,000円で予算組んでいたからスルー決定。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/10(水) 21:42:00 :5RF6D+Et
さすがに35000はないだろw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/10(水) 22:02:54 :IIpOx4pN
台湾行って観光ついでに買う感じが良いかも。
15kも差があるんじゃその分で現地行って遊んだ方がマシだw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/10(水) 22:21:20 :5RF6D+Et
台湾に海外発送可能な通販サイトがあればなあ〜
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/10(水) 22:50:24 :9eEkL9jf
俺は展示台付の先頭車だけの奴が欲しいw
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/13(土) 21:57:18 :U/9G1F1g

あれなら、主要駅の台鉄駅構内のセブンイレブンで普通に買えるよ

日本円で4500円くらいなのでスルーして、EMU100の方買ったけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/18(木) 20:46:54 :Bmr0Frlw
タロコ発売してるの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/18(木) 22:05:28 :/5vv7KuK
まだ
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/21(日) 21:42:49 :K60w/9iE
台湾では、タロコ発売中だよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/21(日) 21:46:01 :n5KsatwE
佐藤商会の取り巻きしかいないから日本語でレビュー上がってるのも知らないんだろ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/21(日) 23:33:30 :JVBbXV9z
何が言いたいの?
取り巻きって何??
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/22(月) 00:42:57 :k8AfYtOK
俺は佐藤商会が嫌いだから、現地でしか買わない。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/22(月) 01:08:04 :5X2yTXKO
佐藤商会はボリ方があざとすぎるからな。
ミクシィで本人が自社製品を紹介してるのもイヤらしいし。
タロコあの値段で出すならせめて車番選ばせろよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/22(月) 10:34:18 :CtlDHWlG
ようは、他の大手が台湾モデルを扱ってくれれば問題ないわけだが。
欧米モデルと比べると、趣味人口少ないのかな?やっぱり。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/22(月) 14:30:44 :Hm6jubVy

台湾まで行って買って来いよ。えらい高い運賃になるぞ。
国内では南洋物産(旧佐藤商会)で買えるのに。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/22(月) 16:32:46 :LQ9xSEZ7
別に行かなくても通販すれば桶


運賃効率を考えたら複数発注が原則となるが、10個くらい纏まれば問題なくなるよ


通販のやり方は各自研究工夫
自助努力が出来ないならばハリマオ大先生にお布施したれ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/22(月) 16:48:12 :CtlDHWlG
自助努力ねえw

その労力掛けるくらいならお布施した方がよっぽどいいと思うわw
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/22(月) 17:50:49 :OQ9CXQ4L
南洋のオヤジが大嫌いなので、一銭たりともお布施したくない。
あいつのおかげで、一時期、台湾そのものの興味を失いかけたこともある。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/22(月) 18:27:27 :nLXdGGeA
                   /|      ∧
                 / :/ |      ||;\
                /  ::|  |     | |; \
              /  :::::|  |    ,|:: |;::  \
             /  :::::::::::|   |    ,|:: |;:::::  \
            /  ::::::::::::::|   ,,|   |:::  |::::::::::  |
           /  ::::::::::;;;l;;;;;;|   |   |:::  |;;;;;:|::::::: |
           / :::::::::::;;|;;;;;;;;;;|   |  ,|:::  |;;;;;;;::/:::: |
           | ::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;|   |,从,|:::  |;;;;;;;;;::/::: |
           | :::::ヽ:::;;;;;;;;;;;;;;|   |  |:::  |;;;;;;;;;::::::: |
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ム,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\<_,,
  彡'''                               ''\,,<
 彡::                     , ,           ミ \
>:::     彡               ;; ;;     ,,,;      \ ミ
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<   だまれ眞崎!!!!!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/22(月) 21:10:32 :LQ9xSEZ7

労力を金銭換算するならそうかもねw


つか、そもそもアレを欲しがる日本人の大半は現地に何らかの縁があるわけで。。。
観光がてら買いに行くなり友人や知人のツテが使えるなり…


逆に言うなら、「台湾に行った事はないけどちょっと摘み食いしてみたい層」にも普及させたいならちょっと今の価格帯だと難しいんでない?
つまりはそういうユーザーが気軽に使うための国内取次店なわけで。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/22(月) 21:40:00 :3Nf1xqwq
現地に行ってファンになったとして、次に何時いけるかなんてそれこそ人それぞれな訳で。
年に数回ペースで行く人もいれば、数年に一回がやっとという人もいる。
数年に一回がやっと=貧乏っていみじゃねえからな、念のために言っておくがw

まあ、国内での値付けが高すぎるとは思うけどね。でも、即日売り切れたんだから、不当ではなかったといえるのもまた事実なのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/22(月) 23:23:42 :mLdeFNMq
つまみ食いしてみようかと思ったけどこの値段じゃ現地価格でもちょっと手が出ませんw
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/23(火) 08:31:52 :WqBkgSZt
趣味は不要不急の道楽。道楽にどのくらい金が使えるかだろうな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/23(火) 21:40:06 :lFduM/SP
このスレでは嫌われ者の先生、ここをちゃんとチェックしているんだね。
今日の午前中にブログでボッタクリじゃないと言い訳してた。流石に恥ずかしくて消したみたいだけどw
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/23(火) 21:56:41 :VnvR/jVs
趣味の個人輸入じゃないんだから商売は仕入値に利益を乗せて売値を決めると思うよ。
とくに海外輸入は国内と違いリスクがつきもんだし。
為替レートも影響大きい。特に昨今は。
利益をどうとるかは輸入数や販売数によるんじゃないの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/24(水) 02:49:05 :4Q6Jq1tY
大量購入してオクで安く出品してくれる人がいない以上、どうしても欲しければあの値段でも仕方ないだろ。
自分はKATOの2階建てTGVに買うの変更したよ。タロコの値段ならおつりくるし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/24(水) 09:50:18 :voQ/csOF
外国製品は輸入してくれるだけでもありがたいと思わなきゃいけないんだよね、ホントは。
台湾ならまだ近いけど、アメリカやヨーロッパの製品求めて現地に行くなんていったら・・・w
8200 [] 2009/06/24(水) 14:04:40 :GM7ypsk7
海外製品の輸入は、単に原価に利益分を乗せただけでは商売になりません。
船便、航空便、買い付けすべて送料、又は交通費、そして関税というものがかかります。
仮にある程度まとめて購入しても卸価格も考えなくてはなりません。
タロコ号の45150円が高いか安いかは、各人が判断すればよい事で、
商売の基本、輸入の基本も分からないクズ共の書き込みを見ていると、
だんだんイライラしてきた。
現地で約30000円(日本円換算)で買って、壊れやすくかさばる物を気を使って持って帰る、
仮に修理が発生した時は日本語以外で手紙を書いていつになるか分からないやり取りを、
不安な気持ちで続ける事を考えたら、1.5倍位はむしろ安いと思うのは私だけかな?
と言いながら、現地で見るとつい買ってしまって、FRAやCDGの空港で「この長い物は何か?」って何回か聞かれたりしている私でした。
要はその時の財布の都合と「欲しい度」によるんじゃないのかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/24(水) 14:10:08 :qv15OlEp
「30000円で仕入れ」ではないから文句が出るのでは?
現地の小売りが30000円なら仕入れ値はもっと安いでしょう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/24(水) 14:54:00 :voQ/csOF
本人曰く、定価の7〜8割が仕入れ値と書いていたな。

数量による違いもあるし、仕入れ値と定価の差もメーカーや国によっていろいろ有るだろうから単純に比較は出来ないけどさ。
ヨーロッパモデルなんかは現地価格の3割増くらいじゃない?日本での売値。(真剣に調べたわけじゃないから間違っていたらスマソ)
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/24(水) 19:55:41 :CeX2hFgT
国内のディーラーから買うのが嫌なら直接現地の模型店に交渉して通販で買えばいい。
何をぐたぐた言ってるにのか?


名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/24(水) 20:55:28 :WQZhr+Ot
急に佐藤商会擁護の書き込み増えてワロタ
必死ですね
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/24(水) 21:58:34 :EAJWbdnT
結局、擁護だろうがなんだろうが個人の判断で任せればいいのでは?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/24(水) 22:11:39 :1WnA2o8l
鉄道ではないけど、香港の2階建てバスのセットを、現地の有名なバス模型店での値段と、日本の幾つかの店で
売っている値段を比べたら、2.5倍ほどの値段になっていて、何でこんなに高いのかと思った事がある。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/25(木) 22:28:54 :cKBHjt8/
東方模型なら通販してくれるじゃん

年末に行った時も熱心にタロコを勧められたよ
見せてくれた予約表のほとんどが日本人だったw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/25(木) 22:54:47 :VnmPZZUU
行ったら意味無いじゃんw

国内から頼む方法と参考までにタロコ1セットの値段(送料・諸費用含む)を教えてくれ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/26(金) 10:59:47 :6w7npPIg
それよりSP藍皮車の製品化きぼん
通勤型TPだけじゃつまらん。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/26(金) 11:40:31 :1kb6WJ1V
行李車も!
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/26(金) 20:57:13 :HMO+3TeS
JNMA行ったらタラコ買えるかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/26(金) 21:26:58 :RthZ+Nam
持って行くらしいけど、売るほどあるか不明。
今抱えてるバックオーダーあるし、次に来る荷物はさほど多くはないらしい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/26(金) 22:58:22 :nWHcje/2

現地メーカー(ガレージメーカー)がエッチングキットが出してるよ
通販してるかわからんけど

現地人のブログを見たらKATOのオユを改造してた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/27(土) 02:51:11 :rXKTLVDL

良く内情をご存知ですねw




わざわざ伝聞形式で書かなきゃいけない事なのか知らないけど…


次回はおろか、初回も大した物量を入れて無い癖に良くもまぁ…
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/27(土) 09:09:10 :abTYAsQM

代わりにお前が仕入れろや。そして売れよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/27(土) 10:23:52 :wbRfR1HG
荒れてきたな…

ただ、アンチも本人も、どっちもどっちだ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/27(土) 12:44:09 :abTYAsQM

   まっかな太陽 燃えている
   果てない南の 大空に
   とどろきわたる 雄叫びは
   正しい者に 味方する
   ハリマオ ハリマオ
   ぼくらの ハリマオ

名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/27(土) 13:30:53 :abTYAsQM
ttp://rail.hobidas.com/blog/rmm/archives/2009/06/taiwan_newmodel.html#more
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/27(土) 20:52:21 :kXD8HPCD
ハリマオ=がはく。

名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/27(土) 20:57:28 :wbRfR1HG
にしても古すぐるwww
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/27(土) 22:25:48 :vW0ZPHq/
まぁ・・・ 
アンチじゃないけど前に左党哨戒から物を買った時、
取引以外のメールをやたら送信してきたり、たまに政治的な内容のメールを送ってきたのには辟易したな。
「いらない」と言った商品の購入の催促が結構あったが、普通のダイレクトメールにあるような「お客様各位」向けの言い回しとは違い、
わざわざ個人にターゲットを絞り込んだような文章を作った上での催促だったので怖さを感じた。

良くも悪くも代表者のアクが強かった。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/27(土) 22:34:15 :kXD8HPCD
あの人は、味噌汁軽便という言葉ですら自虐史観に毒されているとう男だからね。
300 [sage] 2009/06/27(土) 23:07:26 :vW0ZPHq/
ちょっと補足

催促メールは「いらない」と意思表示を伝えた上で、
それが無視されたように送られたということ。

メアドを変えたのでそんなメールはもう来ないが、
欲しい商品があってもこんな目に遭うので、左党哨戒には身構えるようになった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/28(日) 10:36:13 :zT9HDkH8
浜松町でいつものように来場者を湿った視線で眺め回すのは勘弁してくれよ>中の人

いつも雰囲気がよろしくない…


今回は「犯人」捜しにムキになるのかなw
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/28(日) 19:19:34 :oyhLt+7j
どうでもいい。タロコ売ってくれればそれでいい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/28(日) 19:29:40 :fatyMph3

本来は通販だとちゃんと売ってくれれば、中の人が右だろうが左だろうがイケメンだろうがキモヲタだろうが、どうでも良いんだけど、
あの人は隙あらば人を自分の世界に引きずりこもうとするからな…
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/28(日) 19:37:09 :oyhLt+7j
顧客の囲い込みじゃないか?度が過ぎれば問題だか・・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/06/30(火) 04:16:11 :LdlPRZgJ
以前問い合わせしようとしたが、注意書きとか見てひいてしまった。
奥取引ならもんだいないけど、店舗としては適切とは言えない文章だったので。
氏でないけどアクの強さは感じた。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/06/30(火) 19:01:40 :XXldXuLf
そんなにアクが強うならアク禁にしたれ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/01(水) 00:08:05 :hB7RRRYj
台湾のカブラーといえばシンキョーだが

シンキョーをさらに進化させたようなカブラーを長物車などの貨車に装備されてるけど
あれってバラ売りしてくれないの?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/02(木) 19:39:50 :gZAMjdq4

よう!!童貞!!
名無しさん@お腹いっぱい [sage] 2009/07/05(日) 19:13:32 :6Q6ievkE
オレの台湾旅行での鉄道模型訪問記
7月2日
台鐵本舖…鐵支路のNゲージ各種発売中
ここで購入したもの…鐵支路NK3501(?光號客車・新型)800NT$
 同NK3504(?光號客車・折り戸)800NT$

西門の萬年商業大樓の中にはNゲージ取扱い店が2店あり。
そのうちの坤彩玩具行(?)では日本型Nゲージ多数に加え鐵支路の
Nゲージも各種発売していた。

7月4日
 MRT圓山駅そばの阿立圓山玩具模型社(M.J.鉄道模型)にて鐵支路
NR1002(200型EL・動力車)を購入。
 定価の85%ということで4240NT$
 しかも、動力チェック及びライトチェックは乾電池で行ってくれた。
 鐵支路は?光號客車の単品はあったが各種車両セットは不明。
 他にHORNBYのOOゲージや、ARNOLDのNゲージ車両などが多数あり。

 台北駅そばのWINGMAXには日本型Nゲージ多数と台湾新幹線(KATO製)
はあったが、台湾型はなし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/05(日) 22:17:01 :hppoa7Pm


西門の店、鐵支路の値段はどんなもんでしたか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/05(日) 22:24:29 :9YZZqAGS

氏に同じ。
今度行ってみようと思っているんで、情報を。
圓山のほうはノーチェックだったな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/06(月) 00:38:05 :aDGugLOE

去年行った台北SOGOは日本型Nが有ったが700Tは無し
新左営駅の7-11には有り
名無しさん@お腹いっぱい [sage] 2009/07/06(月) 07:50:37 :fYfxMtUl
>312
確か車両セットは7000元〜8000元だったと思う。(割引表示があった)
車両単品は価格未確認。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/06(月) 13:27:05 :tvQRDRjF
クレカ使えるのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/06(月) 21:34:37 :qyP+d+AM

d
今月の連休に訪台するので行ってみるお
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/06(月) 22:30:25 :zi3RAnKu

レポート期待してお待ちしています。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/06(月) 23:57:07 :aDGugLOE
阿立圓山玩具模型社

ttp://www.mjmodelrailroad.com/index.php
台湾の学生 EF6047 [] 2009/07/08(水) 22:30:19 :0XMqAKiV
みんなおやすみなさい.私は帰った!!
返信遅くて申し訳ないです、最近個人の事が多くてとても忙し
いです まだ諒を頼む!!

先にタロコ号をすでに買う友を謹んで祝って、
他の人に同様にタロコ号を順調に購入可能なことを願う

私は先に答えてxxxxの購入の問題に関係します!!

台湾で、タロコ号がちょうど発売する時、店の競争はとても激烈で、だから価格はすべてとても割りに合って、
その今台湾ドルは下落して、とても良い購入する時機です

台湾で、タロコ号がちょうど発売する時、店の競争はとても激烈で、だから価格はすべてとても割りに合って、その今台湾ドルは下落して、とても良い購入する時機です

私は比較的に以下を推薦します

台北東方模型店

台北阿立圓山模型社

台中創意鐵道工作室

これを除いての店は私はすべて推薦しないで、とても極めて悪い店がいるため、
私は台湾人を恐れて恥をさらして推薦しませんことができますと同じく提案しません

これは私達の前発表したことがある文章で、またみんなに参考もらいます
台湾の学生 EF6047 [] 2009/07/08(水) 22:34:51 :0XMqAKiV
タロコ号の量?品の性能と質感、本当にEMU100安定よりとても多いと言って、写真の私達の前もアップロードしたことがあることがいて、所を改正するのは少ない










名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/08(水) 23:06:22 :C6deWVRu

いつも情報乙です
また面白い情報をお願いします
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/09(木) 00:12:27 :bwhWlh4C

ありがとうございます。謝謝。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/10(金) 21:48:35 :TC8DkdTn

タロコ号の販売状況教えて下さい。
各店の在庫状況とか値段を。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/10(金) 23:51:46 :rAc7AMmt
そこまでのクレクレは見苦しいw
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/11(土) 14:32:43 :Otyw8Qju
今週火曜日に阿立圓山玩具模型社に行ったら太魯閣は売切れていました。
東方模型は行ってないけど、先週土曜日に内湖線が開通したので少しは行きやすくなったのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/11(土) 20:01:05 :GGASCntd

現状維持だよ。ってか、内湖線どこ通っているか知ってる?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/11(土) 20:27:24 :2I0lRxcr
松山機場站ができたので、
今までより最寄りの駅ができたと言えなくもないが、まだ2Km近くありそうだな。
台湾の学生 EF6047 [ef58148@yahoo.co.jp] 2009/07/12(日) 01:20:56 :DUbMyn5m
返信遅くてすみません



すみません、知りたい情報がまたありますか?



ある店の情報が詳しくならないので、すみません。今の相場では8500〜9000NTDくらいです。
そして、店によって、日本に郵便することもできます。いま完備なネットショッピングの店は以下です

台北阿立圓山模型社
ttp://www.mjmodelrailroad.com/index.php

台中創意鐵道工作室/佳ト精品社
ttp://chiayu.biz/catalog/index.php?cPath=1_7

そして台湾のオークション
ttp://goods.ruten.com.tw/item/show?11090506610246 (創意鐵道工作室)


こんにちは、すみません 私は失礼な問題を聞きたいです
あなたは日本人ですか??
あなたは中国語が話せますか??
もしあなたは嫌ではないならば
私はあなたと交流したいです できますか??
私は私の E-MAIL を付け加えます。 あなたは私と連絡することができることを望んで、

ef58148@yahoo.co.jp

お願いしました

わたしは日曜日(7/12)午後4時〜7時、月曜日夜8時〜9時はWINGMAXにいます。あなたと会いたいです。そして、皆さんは台湾の鉄道模型に応援して、ありがとうございます。また質問があれば、どうそ声をかけてください
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/12(日) 03:16:53 :zdhgJRm+
ξ
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/18(土) 14:31:42 :+CnLwyXQ
チョット台湾言ってくるわ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/19(日) 00:14:43 :c9DQnC5i
台北からカキコ。今日東方模型に逝ってきたお。
逝きは松山駅から、帰りはMRTの南京東路までタクシーで。
タロコ買ったお。在庫は結構ある感じだったお。
値段はカードよりキャッシュの方が300NT$安いお。

その後、西門の模型屋覗いてみた。
タロコ、テラ高す。他、動力車付きのセットが7700NT$あたり。
セットしか見当たらなかったお。人多杉でゆっくりと見れなかったお。
ちなみに模型屋は5階ね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/19(日) 11:29:16 :HpwiwYX4
ヤフオクのNゲージ外国型カテゴリに、タロコ号が即決39000円で
出品されるようになったね。
最低3回は落札→再出品されてるから、何度も出してくれそうだ。

佐藤商会に金落としたくない人は、これが手軽でいいんじゃね?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/19(日) 12:36:41 :stZXLRGh
たらこが即決39000円?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/19(日) 20:16:12 :+cbjdR0E
では半分冗談のつもりで書いたのだが、実践するやつが出てくるとはw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/19(日) 20:22:12 :+cbjdR0E
で、そのオークション見てきたけど、一種の輸入代行業者かな?
送料3000円かかるし、商品の検品とか不良の対応考えると決して安くは無いのかも?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/19(日) 20:48:54 :VS9r/+lJ
送料3000円なら台湾から発送だろうな

不良対応については砂糖紹介も大同小異(バックオーダーだと本人が書いていたなw)
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/20(月) 08:15:03 :69FH56PD
あげ
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/20(月) 08:33:08 :cC5tV0AD
さげ
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/24(金) 19:24:52 :rAvSEVL2
浜芋でタロコ売ってるけど、あの会社名見ると買う気おこらないんだよね

欲しい人はどうぞ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/24(金) 19:43:33 :t7M2t+Bz
ネガキャン乙w
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/24(金) 20:01:30 :cq0a9hel

欲しいくせに金がないんで恨み節か?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/24(金) 21:31:55 :J/tKPo3v
わしもあの名が嫌だったから台湾に出張に行ったヤツに買ってきて貰った。
ついでに対号客車サボも。
マージンは居酒屋での奢りだがw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/24(金) 22:14:34 :zHibsucw
まっ、誰がどこでいくらで買おうが知ったこっちゃ無いわなww
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/25(土) 01:25:36 :cZf0u227
ハリマオさん、いつも巡回ご苦労様です。。。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/25(土) 09:01:24 :wsQ3ia9p

ageろや!
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/25(土) 17:16:10 :wsQ3ia9p
台湾、乙!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/27(月) 23:09:27 :3AT5TNZx
8500NT$、約2万5千円
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/27(月) 23:17:41 :Bc9jYeJ3
それがなにか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/07/29(水) 11:19:37 :H8r3L4vZ
マイクロあたりで台湾の旧型客車(カウキャッチャー付き蒸気、寝台車、荷物車)の編成セットとか、最近の電車、列車セット出さないかなー。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/29(水) 19:36:14 :JKh5zCCh
一番出してくれそうなメーカーでは有るんだけどねえ〜w
台湾の学生 EF6047 [ef58148@yahoo.co.jp] 2009/07/30(木) 23:57:36 :yOskI6oJ
2CHの皆さんこんにちは、最近忙しくてコメントできないので、すみません

また皆さんが台湾鉄道模型について応援してくれてありがとうございます。
ですからわたし(EF6047)と友人(BC10600と日本にいた名の知らずの皆さん)は台湾鉄道Nゲージ模型のカタログを作った
その内容の車両、写真と資料は"台中創意鐵道工作室/佳ト精品"の協力で提供させていただきました
もし広告の疑いがあれば、皆さんが大目にしてください(笑)、そしてもしほかのところに転載するの時、また”2CH"台中創意鐵道工作室/佳ト精品"作”も書いてください

第一部分はプラスチック車両
メーカーは鐵支路,KIBU,FormosaRailなどの3つのメーカー
第二部分は真鍮車両
メーカーはEthertrain,FormosaRail、中に中止品もある
第三部分はオプションパーツ
鐵支路の室内灯、車両の手すり、パンタグラフ...など
第四部分は取り扱い販売店名リスト
店の住所、電話...など
第五部分はその他

アップロードは8月10日予定

台中創意鐵道工作室/佳ト精品のサイトはttp://chiayu.biz/catalog/index.php?cPath=1_7
地図はttp://www.chiayu.net/chiayu1/chrc105.htm
皆さんも遠慮なく使ってください、まだ意見があれば、私たちに言ってください

まだ、皆さんからの応援と協力ありがとうごさいます。
台湾の学生 EF6047 [ef58148@yahoo.co.jp] 2009/07/31(金) 00:09:02 :HIEGmUAd
まだプラスチック車両の部分とオプションパーツだけの下書き仮にアップローダーします
URL ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l1895.txt.html
DLK わたしで英語と数字の大文字
カタログ完成版のアップローダーは8月10日予定
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/07/31(金) 16:30:21 :JZVARnMf

いつも乙です
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/08/04(火) 20:22:54 :YhNGaqaZ
>62
 先月台北で購入した鐵支路の200型EL・動力車をTOMIXの
パワーユニットN−1000−CLを使って走らせてみた。
すると、スピードのツマミが0の状態で機関車が走り出した。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/08/07(金) 20:53:11 :2jxBzFFx

安定したチラツキ防止を犠牲にするなら、ライト基盤のコンデンサを取ると解決する。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/08/10(月) 21:32:47 :lOXsLkvA

カタログの完成版、期待sage
台湾の学生 EF6047 [ef58148@yahoo.co.jp] 2009/08/11(火) 01:02:00 :avxnny4a
おそくなってすみません。仕事多忙で今アップロードに、申し訳ございませんm(_ _)m

ttp://www2.age2.tv/rd10/src/age2812.rar.html

DLK HN英文と数字

台湾の鉄道模型の応援にいただき、ありがとう。もし台湾の鉄道模型が更新、まだは新製品があれば、私達はできるだけ早くその情報を更新します。
皆さんが私達に意見をくれるのが私達の望みです。みんなさんの意見は私達が前に進むの力です。ですから2CHの皆さん、ご遠慮なくその意見を私達にくでさい。

そして、台湾の建物の件ですが(台中駅,台湾式三合院.台湾式看板建築,台中湖心亭......) いまはメーカーと打ち合わせていて、台湾鉄道Nゲージカタログ
Ver:2.0に収録予定、あの時もよろしくお願いします。

鉄支路の動力車のけんですが、それは低速で安定に運転できるよう、鉄支路の設計はKATOのパワーに元となります。ですから、TOMIXのパワーユニットN−1000−CLを使う時、
スピードのツマミが0の状態で機関車が走り出すの状況があります。一部の車両はライト基盤をはずして解決します。あるいはライト基盤のコンデンサを取ると解決します。

そして、今回JAMにも台湾の模型職人 劉俊良さん が自分の作品を日台鐵道同好會に展示します。まだ見てからその意見を私達に言ってください。
まだ台湾の鉄道模型の応援にいただき、ありがとうございます。

台湾の学生 EF6047 BC10600
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/08/11(火) 07:02:38 :+x8UdmtX

早速頂きますた。謝謝!!!!!!!!!!!1
写真付きで分かりやすいお
これからも情報提供期待してるお
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/08/11(火) 09:54:08 :Qie5kFS4
はじめまして。
キハ120をDR1000っぽくしてみました。

ttp://imepita.jp/20090807/655490
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/08/11(火) 23:19:45 :8hvAQ01m

オモロイ。ワラタ
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/08/27(木) 19:33:52 :SZUydJsO
HOの太魯閣はまだですか
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/08/28(金) 22:55:29 :frUwDicl
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  トンスル鵜飼が来たらスレが荒れたでござるの巻
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/02(水) 06:05:58 :QvoyPN5r
台湾は何故韓国を嫌うか?
ttp://ameblo.jp/maokapostamt/entry-10016781024.html
1972年、日本は中国との国交正常化を図るため台湾との断交を行いました。
この時、「旧友への裏切り行為だ」と当時の韓国メディアは一斉に日本批判を行いました。
しかし、日本は台湾との断交に際しても政府間レベルでの協議を続け、台湾側と断交後の政治的交流が途絶されても民間交流は続けるとの約束を行い、実際にその約束を両国は履行してきました。
ところが、その韓国自身も1992年に中韓国交樹立を図る事になりますが、驚いた台湾政府はこの中韓国交樹立の直前に韓国が台湾と断絶するのではないかと察し、韓国政府と幾度となく交渉を行ってきたが韓国側の答えは「断交などあり得ない」というものでした。
その上、韓国は断交を阻止したいと願う台湾の弱みにつけこんで、国際市場で人気がなく売れなかった韓国車を五万台も台湾国民党政府に脅迫まがいに無理やり買わせるという、ゆすりたかりを働きました。
にも関わらず、韓国は全くの「不意打ち」「だまし討ち」で突如、台湾との断交に踏み切ったのです。
韓国は1963年、はじめて経済開発五ヵ年計画を開始したときも、まっさきに資金援助したのは台湾だったのに。
このときの韓国メディアの論調は恥知らずにも「我が国(韓国)の見事な作戦により台湾にその意図を察知されずに断交が行われた」などという記事を誇らしげに掲載していたのです。
さすがにこういった韓国のやり方にハラワタの煮えくり返った台湾議員達が韓国のやり方を暴露し、世界に韓国と言う国の人の弱みにつけ込む「ゆすり・たかり」の体質を明らかにしたのです。
韓国の台湾に対する「いじめ」はこの後もエスカレートしていきます。
アジアスポーツ大会の主催国争いにおいて、台湾が韓国に権利を譲らなければ大会から台湾を追放すると恫喝したり、国際会議では「台湾は国家ではないので参加させない」と台湾の大学生を閉め出すなどの行為をおこないました。
また中国政府の支持を受けて、国連やIMFなど台湾の国際機関への加盟に反対します。
さらに、経済失政の元で韓国がIMF管理下にはいると、なんと台湾に対し「両国間の国家改善のため」というあまりにも自分勝手恥知らずな理屈を理由に100億ドルもの資金援助を求めているのです。
もともと、韓国と台湾の関係はそれほど悪くはありませんでした。
かつて、韓国人の台湾留学生は1000人を超え、台湾外国人留学生の半数以上を占めていたこともあったのです。
しかし、韓国の台湾いじめがあまりにも非情だったため、韓国人ジャーナリストが台湾のタクシーで韓国語を話しただけで降ろされたりする事もありました。
台湾人は、この韓国人ののぼせ上がった弱者いじめに対して、逆襲に出ます。
台湾南部の高雄市議会は与野党が全員一致で、姉妹都市の釜山市と絶縁を決めました。
それが台湾市議会にも波及し、同措置を取ることになりました。
与野党の対立が激しい台湾で、このような全員一致の決議は、非常に珍しいことです。
食道楽の台湾ですが、韓国の台湾いじめの最中には、韓国焼き肉店はつぶれてしまう店も続出しました。
韓国人は、台湾人がもっとも苦悩を抱えているときに、その弱みに乗じて恫喝してくるのです。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/02(水) 10:52:28 :OXG7J13p
そういえばJAMに台湾のブースがあったが、看板が一緒に置いてあって“台湾は中国の一部じゃない”的な文字があったが…
それ見てドン引きしたのオレだけ?
鉄道模型コンベンションなのに、政治的思想を主張するとか場違いもいいところ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/02(水) 11:25:40 :129BUlum
どうせ例のシュガー氏だろ
主義主張の内容はともかく、場所とか相手を考えろと
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/02(水) 12:06:42 :jiHEdzjg
「台湾は中国の一部じゃない”的な文字があったが…」は俺も見た。
が、「ドン引きしたのオレだけ?」ってなんで?
当たり前の事が書いてあるだけで、なんで「ドン引き」するの?
「台湾は中国の一部」なんてアホな事を平気で口にする輩が多いから、
ああ言うふうに、書いてるんじゃないか?
俺、台湾大好きだから、いろいろの所行ったり、見たりしてるけど、結構あっちこっちで
あの表記見るよ!これからはもっと増えるんじゃない?アホが政権取ったから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/02(水) 12:09:33 :Fpo4R8Vs
早速工作員がw
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/02(水) 12:39:13 :OXG7J13p

いや。三行目をちゃんと読め。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/02(水) 13:09:30 :Xrt2P87k
どっちが工作員なんだかw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/02(水) 16:13:40 :UUGwfKhl
自民党vs民主党
ではなく
ハリマオ御大の工作員でございます。





あ、御大ご本人だっけ?
タロコ発売の時に煽りにマジギレしてたのが一人居たよなw

イデオロギーの内容に対する意見ではなく、あくまで場を弁えろと言う意見に対してイデオロギーそのものを押し付けて反論しようとするピントのずれ方は確かに本人に近い物ではある。
現にこういう行為の積み重ねで自らアンチを増やしているのに自覚が無いし、悪いのは全部特定の他人で自分は被害者だと思い込んでいるから改善の余地も無い。


こういう奴が堂々とのさばっている限りは真の日台友好などは夢のまた夢…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/02(水) 17:47:17 :Xrt2P87k
正直、みたいな奴もウザイがなw
着払 ◆mmbdV/eros [age] 2009/09/02(水) 18:36:52 :Q+VP2FYF
井門スレもそうなってるけど、
本題と違うことで延々薀蓄が述べられる俺偉いでしょ? ってな感じかな

ある種の露出狂のようなもんじゃないかしらねえ
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/02(水) 20:10:33 :jiHEdzjg
そろそろ活動開始か?JAMではビビりまくってたのに…
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/02(水) 20:21:00 :Nh+MYWQ2
なんでビビる必要あるの?お前、コーヒーにシュガー入れて飲んでるか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/02(水) 21:03:40 :t07M85vh
脳内設定野郎の活躍が始まるのかな?w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/02(水) 21:22:53 :Nh+MYWQ2

本人乙
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/02(水) 21:30:45 :t07M85vh
先ず一人w
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/02(水) 22:16:42 :Nh+MYWQ2
次に二人w
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/03(木) 20:07:20 :pfcZoZY8
次に三人w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/03(木) 20:46:31 :Fx7bEbaz
ttp://hissi.org/read.php/gage/20090903/cGZjWm9aWTg.html
ttp://hissi.org/read.php/gage/20090902/TmgrTVlXUTI.html
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/08(火) 01:44:42 :kq9ivY54
ハリマヲ叩きとムキに反論する愉快なメンバー以外に話題はないのか。

TTSヲチでもやるか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/08(火) 02:59:09 :/g1GmpBP
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら台湾にタロコ買いに行ってくるわ。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
台湾の学生 EF6047 [ef58148@yahoo.co.jp] 2009/09/09(水) 01:14:48 :d4/YTtW2
皆さん、久しぶりです。
忙しくて、返事遅くてすみません。

まずみんなに聞きたいんだが、私達が作った台湾鉄道模型カタログのうpはすでに二ヶ月になって、返事はあまりないと思う。
ですからみんなにその意見を求める。
それはKATOやTOMIXみたいなカタログかな?それとも写真や解説の増やすとか、あるいはほかの要求とか。
その意見があれば、遠慮なく私達に言ってね。皆さんの意見は私達に台湾鉄道模型カタログVer:2.0を作る時の参考となる。

367>>
""台湾は中国の一部じゃない""の文字がJAMにあらわすのは原因がある。それは佐藤さんは台湾と中国の関係の見方。
わたしもその見方を支持する。台湾は日清戦争から日本に譲って、建設した。そして大戦から国民党が台湾を受け取って、
日本の建設したのものを礎となってさらに発展した。
この間は中国は台湾にまったく無関心
でも今から30年ほど前に変化があった。これは中国が台湾の経済と軍事価値を狙っているからだ。

383>>ようこそ台湾へ、もし何が手伝う必要があるなら、遠慮なく言ってね。

台湾の鉄道模型の応援にいただき、ありがとうございます。

台湾の学生 EF6047 BC10600
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/09(水) 01:25:09 :jzlUottn
こちらこそいつも楽しみにしています。

>台湾鉄道模型カタログのうpはすでに二ヶ月になって、返事はあまりないと思う

場所が場所だけにうpしたのがすぐに消えちゃうのよ。
どこかいつでもDL出来るところにあれば反応もまた違うと思うよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/09(水) 07:33:19 :0czfwTPA

多謝

個人的には写真は多い方が良いですね。
模型の写真の横に実車の解説があれば、初心者にも興味を持っていただけると思いますよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/09(水) 21:41:44 :u1ocqQKA

ありがたく頂きました。
まとまった資料がなかったので、こういう資料はありがたいです。

氏と同じく、いつでも誰でもDLできるといいですね。
氏と被りますが、実写の情報(写真や編成など)もあるとより使いやすくなると思います。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/11(金) 01:04:53 :ttQnxolU

私もダウンロードしましたが、台湾型模型の製品化状況が
よくわかる良い資料だと思いました。
意見ですが、私も製品に関連する実車情報が付加されれば
より使いやすくなると思います。

例えば
「E1000型自強号はどの単品を何両追加すれば、フル編成が作れるか」
「各種セットや単品を組み合わせた、?光号の編成例」
という感じの補足情報があると、より便利になると思います。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/12(土) 09:23:09 :di4nfWin
名古屋のジョーシンでタロコ衝動買いしてしまった!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/12(土) 15:37:59 :ehSlINA8
4マソ近い衝動買いッスか?
泉ピン子並ですなww
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/12(土) 20:19:32 :WQ3Mxq88

実写情報ってかなり難しいよ。
E1000だったら3両基本×2と一般車8両と車椅子車付き8両×2で2編成できる。
(E2000中間車が入ってる編成は無理だけど)
キョ光号なんて混結しまくりだから、何本も実車見ないと把握できないよ。
日本の雑客全盛期と同じで繋げれるのは繋ぐってのが基本みたいだから。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/12(土) 20:45:25 :zaqUe7+d
誰もすべてのパターンを網羅しろとか言っているわけじゃないしw

たとえばキョ光号なら「西部幹線系統では通常は○両編成程度が多い。多客時には○両編成までの増結も見られる。列車によっては行李車の連結も見られる。」みたいな。
混結があるのなら、どの形式とどの形式は混結してもいいという情報だってありがたい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/12(土) 23:00:04 :NJn2ai2Y
編成例がいくつかでもあれば参考になるんだが、そういう思考が出来ない人なんだろうか?

なんでも完璧じゃないと文句を言われるとか考えているのならその心配は無い。
台鉄のアバウトさは周知の事実だろう。
台湾の学生 EF6047 [ef58148@yahoo.co.jp] 2009/09/13(日) 00:52:39 :QKJETjYh
さんの応援と意見、あるがとう。前に失礼な言葉、申し訳ないです。まだ、ご私達に諒解させてください

それでは、BCさんがPPとキョ光号の編成資料をうpしますので、みんなの参考になると、私達もうれしいです

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up9572.txt.html > キョ光

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up9573.txt.html > PP

DLK ""bc"" 全形式

台湾鉄道模型カタログV1.0はここまで、これからは台湾鉄道模型カタログV2.0です。もしうまくいけば、できるだけ早く台湾鉄道模型カタログV2.0をうpします
台湾鉄道模型カタログV2.0の内容はV1.0を元に車両編成表、Nゲージ台湾式建物、台湾現地の模型チーム...などを追加します

台湾の鉄道模型の応援にいただき、ありがとうございます。

台湾の学生 EF6047 BC10600
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/13(日) 13:19:48 :iQOIDhjW

奥なら新品が送料入れても30k程度で買えるのに…。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/13(日) 22:21:21 :vFFX8DnN
海外製品は一回モーター不良をつかまされて、ひどい目にあったのでチト怖い。
保証書らしきものはあったが、オークションで買った物は購入日時が不明の為、
結局送料、修理代などなどで1万円以上かかってしまった苦い経験がある。
1回あるとトラウマになる…チト弱気。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/13(日) 22:36:58 :FGpFQ4pE
奥のは正規輸入品じゃないから保証は受けられないんじゃないの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/14(月) 00:05:05 :0xB86nCj
安全料だと思えばそれもよし
みかじめ料だと思うもそれでよし


日本語でハリマオの御大とやり合うか
中国語で出品者とやり合うか

その差が価格差に見合うかどうかは人それぞれ



ま、不良の心配までしたら外国製品なんか到底買えませんw
代理店だって在庫が無ければ精々赤伝切られて終了だしね…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/14(月) 12:48:13 :OwNndhuu
タロコ、走らせて遊ぶ派ならKATO動力に換装とかも考えておいたほうがいいかも
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/14(月) 23:57:59 :Inf80jRt

通常車両を買った品が不良で交換する割合がどのくらいあるかといえば…。
その少ないリスクがあまりにも心配なら奥には向かないので数万円高く代理店から
買うしかないね。これは鉄道模型以外にも言えること。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/15(火) 06:02:21 :dYa3OwMY
EMU100とかタロコとか

やっぱりバックマンが製造担当してるのかな?
台湾での国産なのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/15(火) 20:01:29 :zu9oEzg9
台湾製ですよ。
フライホイール付き・SHINKYOカプラー標準装備・トレーラーはもちろん動力車もカーブで車体が傾斜する意欲作ですな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/19(土) 23:32:27 :aPhk0zDX
昔見たことある気がするけど、台湾型蒸気機関車への改造パーツって今でも売ってるかな?
台湾の(留)学生bc10600 [] 2009/09/20(日) 00:04:58 :ToQQmAn8

台湾型蒸気機関車への改造パーツは今品薄くな状態
9600->DT580への改造パーツはまたあるそうで、ほかの改造パーツは品切れ中
再生産も未定
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/20(日) 01:26:04 :KpXoNnnj

乙ですた
台湾もあなどれませんが、値段設定はEU並ですな…
もうちと安ければ…
なんてワガママ思いますな。

現地では機関車T車が置物的にあるようですが、重連用としてはどうなんでしょうかね?
EMU100を欲しくて、
カミさんが台湾行く
と言うので頼んでみたら、現地から電話が…

値段の件で烈火の如く…

んな感じですた…
台湾の(留)学生bc10600 [] 2009/09/20(日) 10:13:57 :ToQQmAn8
>>405
機関車T車が置物的にあるようなのは、あくまでも置物で、車輪はプラスチック製、重りもないので、ごく軽い
展示用線路からはずせる
もう一種類はクリアケースに入れてモーターがない、車輪は金属製でライトも点灯のやつは重連用
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/20(日) 23:30:15 :KpXoNnnj

サンクス
参考になったゾ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/21(月) 00:41:04 :yHkg0AoK

EMU100なら先頭車だけの置物ならさほど値段は高く無いですよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/24(木) 04:44:45 :U+mrdY8s

確かに、おれ、台北駅のセブンでソレかったけど確か1500元でしたよ。だいたい4500円くらいか。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/24(木) 07:00:24 :RoDDrm2V
1000元札なんて台湾では日本の万札級の扱いだぞ…

日本人の感覚でも1両4500円は高いと思うが少量生産なんで仕方ない罠。

名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/24(木) 17:23:12 :00brDvgZ
確かに台湾人の20歳代の月給が25000元くらいだもんな。
EMU100と太魯閣の先頭を2両づつ買って鉄コレ動力入れて動かそうと思ってるうちに
両方とも鐵支路から発売されて、Nも買っちゃった、俺がいる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/09/25(金) 01:27:27 :CtsMNiJn

台北駅の鉄道グッズの店?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/09/25(金) 05:01:54 :dPmdVTG3

一月にその向かいのセブンイレブンで買ったぉ。
台湾の学生 EF6047 [ef58148@yahoo.co.jp] 2009/10/04(日) 00:28:54 :SpcrGxMW
皆さん、久しぶりです。
忙しくて、返事遅くてすみません。



台北駅のセブンの隣に"台鉄本舗”という店がある
懐かしいグッズや台湾鉄道の本をはじめに、鉄道模型もある
鉄道模型は鉄支路の台湾鉄道模型が多い、そして台湾高鉄のトータルセットもある
でも、台湾高鉄の基本セットと増A、増Bは売り切れで販売していない
値段の場合は、定価販売で、割引やサービスなし
もし安い台湾鉄道模型を買いたいなら、以下の店は私のすすめ

東方模型定価5~15%off

M.J鉄道模型>定価10~15%off(台湾鉄道模型情報についての問い合わせ可能、海外サービスもある。事前予約が必要)>>EFのすすめ





鉄支路の製品がそんなに高い原因は台湾で鉄道模型ファンは少ないから、生産数も少ないと思う
そして台湾の鉄道模型ファンには鉄支路に高い要求がある。ドアの位置が違うとか、車両の印刷はムラが出るとか
製品も"構成"パーツの数が多くて、ほとんどの共通性もない。だから""?段""が高い
それに、R100形は鉄支路の製品第一弾、模型製作、生産の経験、コンセプトもないから、台湾の意見だけ重視して、海外の市場のコンセプトない
だから数多いパーツはKATO TOMIXとの不具合が発生した。
列車がKATOのポイントを通過する際、脱線が起きるとか、TOMIXのコントローラでつまみが0のままに走り出すとか...
これによって、台湾の鉄道模型とそのコンセプトは未熟だ

もしほかの意見があったら、遠慮なく私に言ってね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/04(日) 01:27:31 :MIPnugO7

こう言っちゃ非常にアレだが


お前さんは鐵支路を過小評価しているんじゃないかと思う。
コンセプトが未熟だとか一介の学生風情が安易に言えるものではない。
余計なお世話だ。

リスト作成なんかで頑張っているのは良く判るが、もっと日本製品以外も買って「世界の趨勢とは何ぞや」を機能や構造の面から考察してみ。
おそらく今のお前さんの考え方が必ずしも正解ではないと理解できると思う。



でなければ鐵支路の担当者も浮かばれまい…
海外の掲示板で自国の無知な学生にここまでケチョンケチョンに書かれる筋合いは無いだろうよ。
物を見る目が無さ過ぎだよ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/04(日) 02:08:30 :5OIEVU1U

まぁ落ち着け、と言いたいけど、共感できる部分もあるね。

氏はの言うとおり、ネットだけでもいいから日本の二大メーカー(KATOとTOMIX)以外の模型の情報を仕入れるといいよ。
イギリス型の模型は造形が甘いし、アメリカ型でも酷いものは本当に酷い。それに、すぐ脱線とか造形が駄目だというのは、別に鐵支路に限った事じゃない。
日本の模型でも、未だに脱線ばかりする物がたまにあるしね。

もしも最初に作った製品が駄目駄目でも、それから改良してまともな製品になっていっているなら、それは評価に値すると思う。
日本のマイクロエースも、昔は動力が酷かったけど、今では改良されて実用性の高いものになっている。
自分自身、鐵支路はそういう改良をきちんとやっていると思えるから、応援しようという気になれるんだよね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/10/04(日) 12:12:57 :z9sZrve7
鐵支路の製品そんなに高いかな?俺は数はあんまり持ってないけど、
30年くらい前のKATOやトミー、ドイツ、スイスなどで買った
ヨーロッパ型などなどあるけど、それぞれ味わいがあるし、
買ったときの値段も決して安くはなかった気がする。今は技術がどんどん
向上して各社素晴らしいモデルがたくさん出てるけど、
お値段は物価上昇は別として、品質のわりには上がってない気がする。
ヨーロッパ型なんかはある程度安定期?みたいに値段もそこそこ、
モデルもそこそこ、落ち着いちゃってるように見えるけど、
日本、台湾はまだまだ色々な技術に挑戦しているようで、楽しみだよ。
俺も金は無いけど、楽しい趣味としてメーカーなんかを攻撃するよりも
今のモデルを自分の許容範囲?で楽しもうと思ってる。
ちょっとズレてしまったかもしれないし、長文ですみません。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/04(日) 13:48:04 :Q2PNyh5C
富山のポートラムを台南に導入して
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/10/07(水) 03:57:44 :f5Rgvmgo

いつも、情報ありがとう。
意見についても、人それぞれ10人10色ということわざがあるから、参考程度でいいとおもうよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/10/07(水) 18:58:50 :RTx53QKx
台北のメトロの1/150金属製の置物?文鎮?まだ売ってるかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/12(月) 22:11:35 :y5jPyFiF


場所は捷運グッズショップのことかな?

先月行ったけど、それらしいのは見当たらなかったね。
売ってたら即買いしてるよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/10/15(木) 20:09:43 :8/DDP/o1


なかったか、残念。
どうもありがとうございました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/16(金) 23:51:57 :6uBK0f/b
フジモデルの1/80台湾旧型客車キット、ようやく手に入れた。
値段の割りにつくりが簡素な気もするけど心が痛むからこれ以上気にしないことにする。

このキット、台湾に持ってゆけば天井知らずのオークションになりそうな気がする。

丸屋根客車は谷川を三等分して真ん中を抜いて組み上げるしかないのかね。
窓配置が似ているだけのフリーランスになるが。
ペーパーのほうが楽かなあ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/10/19(月) 00:11:58 :4VOug1Dc
東京のあちこちの模型店でも、台湾の鉄道模型が並んでいる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/19(月) 01:32:48 :HJgEajmn

佐藤商会の力が大きくなりつつある。
RMMには台湾形記事を必ず載せてくる位だしな
企業努力は怠ってはいない
という事になるか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/19(月) 01:52:48 :W4F+zWrD
佐藤商会は儲けさせたくないんだよなあ・・・。正直。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/19(月) 10:15:25 :7xk80r2+
個人的な感情論は自分のブログででもやってくれ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/10/24(土) 09:11:44 :4+v1xDXw
台湾の鉄模ヲタの間では日本の新幹線は人気あるのかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/10/24(土) 11:58:56 :PpPlSEcm
日本での台湾鉄道に対する趣味市場が確立されている事に驚いている。
理由があるなら知りたい。
去年初めて出張で行って感じた事は、国民の心が寛大だという事。改めて台日関係は大切にしたいと思った。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/10/24(土) 19:13:27 :UXp0ETd4
台湾の鉄道模型に関しては南洋物産に任せておけ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/24(土) 22:34:17 :Q02vlcme

企業のwebじゃあるまいし、そんな事を言ったら2ちゃんは成り立たん。
じゃなかね?佐藤さんよ!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/24(土) 23:11:55 :H9yJ1BDo
ここにも居たか。本人乙厨w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/24(土) 23:14:58 :gzbkV2GQ
言い掛かりでも決め付けてしまえば鬱憤は晴らせるわけだし、馬鹿な手だけど迷惑だよな。話が止まる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/24(土) 23:44:01 :H9yJ1BDo
粘着し続けるにはいい手なのかもしれないが、傍迷惑甚だしいんだよね。

で、こう書くと本人認定して来るんだよなw
台湾の(留)学生bc10600 [bc10600@hotmail.com] 2009/10/25(日) 01:59:08 :4tfEP+Es


台湾の鉄道模型は、Nゲージ日本車両のほうが最も多くて、主にJRの新性能車両が受け入れやすい。新幹線とか特急型列車885、683とか
でも、メーカーへの認知は過渡>>神、富、蟻>>人間、他のメーカー>>雑魚のような感じで、他のメーカーには、スルー
だから、台湾の鉄模ヲタでは鉄支路に対しての評価は、この3大メーカーを基準として、評価を与えるからだ
ちなみに、私とEFさんは国鉄ヲタ、ブルトレと国鉄形車両を大好きなので、もし二人の先輩たちはブルトレや国鉄形のファンなら、またよろしくお願いします

>>南洋物産を話したの皆さんへ
それは、佐藤さんの経営の怠惰じゃない。逆にそれは台湾のRMメーカー、鉄支路、KIBUなどのプラ車両メーカーの問題(パーツ、部品、修理など)。
この点については、改めて、EFさんがみんなに説明するから、また皆さんお控えてください

もし何か他の問題があったら、遠慮なく言ってください。よろしくお願いします。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/25(日) 06:47:19 :J8v2bUVv
ー434
だってw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/25(日) 17:51:37 :gqb1xDJX
必死だなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/26(月) 00:06:51 :vGWLsvyD
結論、佐藤はいらない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/26(月) 11:35:45 :r6dpXoaV
必死だなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/10/26(月) 21:32:32 :DodckU5w

卒業したら副業でもいいんで、日本向けに発送するオンラインの模型屋開いて
イパーイ買うお
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/02(月) 14:51:49 :YnMr9TiL
台湾の鉄道走ってもおかしくない、この気動車は。
ttp://saikatsutramway.sakura.ne.jp/new.htm
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/03(火) 09:00:00 :3edWXI36
↑上のリンクは絶対に開くな。ウイルスに感染するよ。
>台湾の学生氏、他の台湾の方々へ
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/03(火) 17:37:21 :Rq8d1u6v

開いたけど何ともなかったよ。
キハニ5000ってツートンカラーがあったなんて知らなかった。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/03(火) 18:29:12 :3edWXI36
169:2009/11/03(火) 11:49:48 ID:Rq8d1u6v
おぅー、着払!
お前、聞いてろよ、1度しか言わないからな。
「着払い、弄ったるタルタルタルタルタルタルソース!」
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/03(火) 19:04:54 :Rq8d1u6v
(続)自治スレ
166 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2009/11/03(火) 00:12:39 ID:3edWXI36
なんでわざわざ上げんのかなあ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/07(土) 07:57:05 :Svzbn7Ga
台湾にも走らせたい気動車だな。閑散区向けにいいだろう。
ttp://ngauge.suppa.jp/new.htm
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/08(日) 05:09:24 :CIbR6qI+
   ***重要なお知らせ***

↑丸一日かけてリンクを鉄板中に貼りまくってる基地外。
ご丁寧にいちいちコメントを変えて。

リンクを絶対に踏まないこと。

台湾の学生 EF6047 [ef58148@yahoo.co.jp] 2009/11/08(日) 21:30:12 :Ztg25JAg
皆さん、久しぶりです。
忙しくて、返事遅くてすみません。

最近鉄支路に関する経営情報が聞きました。
鉄支路は今、アフターサービスや分売パーツがほとんどない状態になっています。
ですから、台湾の鉄模ヲタたちが分売パーツを注文するにも、長く待つのケースも多くて、
本社も在庫なしの可能性も高くて、サービス規約も完備じゃないです。

でもパーツ単品の注文の場合は、阿立圓山玩具模型社はこれに関するサービスが欲しいです。
詳しいことは、店主さんと討論して、発表します。


415氏の指導、ありがとうございます。
オレは鉄支路が未熟と言ったのは、証拠があるからです。

1.走行性能が不良、運転時が揺れます、騒音もかなり大きい。
2.車輪がKATOの線路に不向き、ポイントを通過する際、脱線しやすい。
3.モーター、ギヤの設計や配置不良、出力が大幅に減少。
4.カプラーは設計不良、簡単に組み立てないや簡単に外せない。また弱くて、折れやすい。
5.モーター、ギヤの設計や配置不良により、こわれやすい。
6.パーツが多くて、組み立てが複雑。それはコンセプトが未熟の証明です。例えば、ヘッドライトが組み立てのミスによりショートしやすい。

また415氏はその意見や考え方も遠慮なく言ってください。写真やビデオがあればなおいいです。


オレは日本語が良くなくて、考え方がうまく言えなくてすみません。もし何かの質問や意見があれば、遠慮なく言ってください。ありがとうございます。
そして、台湾新幹線700Tのけんですが、700Tは2012年までに再生産つもりはないです。これはすでにWINGMAXからの証言しました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/09(月) 00:00:51 :7ZIU1pEl
台北阿立圓山模型社は圓山駅でおK?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/09(月) 00:37:43 :2ZCi3HCa
700Tは12年かぁ。お金も無いし、長い貯金期間だと思って気長に待つか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/09(月) 08:21:20 :a5u9ztpY

台湾じゃ根拠を具体的に例示するって学校じゃ教えないんですか?
せめて車種とポイントの名前くらい書かなくちゃ説得力ゼロ。
車両あるいは編成のどの箇所がどんな条件で脱線しやすいのか。

そして仮に具体例を提示したところでアナタの言っている事は「少なくともウチの使用条件だとこうなんだけど」の範疇を出ない。
それじゃ、同じポイントを他社の車両が通過したらどうなるか。あるいは当該の車両が他の種類のポイントを通過したらどうなるか。
機関車なら推進/牽引でも条件は変わる。
そこまできちんと詰めてからメーカー批判をしないと「お前の使い方が悪い」で終わりだよ。


実際に鉄支路製品をいろいろバラした結論では「良くも悪くも凝りすぎ」だし、他社と同じようには取り扱えない部分もある。
ただ、それは良い意味で攻めの設計をしているからだし、それをウチは評価しているのだけどね。コンセプトは未熟なんじゃなくて、極めて先進的なんだよ。荒削りなくらい先進的だ。
そしてカプラーも台車も必要十分な強度は有していると思うけどね。


おそらく他社製品と同じように取り扱ったら壊れたと主張したいのだろうけど、それはユーザーが未熟な証。
繊細なものは繊細に取り扱わなければ壊れるのは当たり前だ。例えるならばリアルラインのD51並みに取扱いには気を使えと書けば、日本のユーザーにも理解されやすいだろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/09(月) 08:39:21 :a5u9ztpY
確かに取扱説明書の記述は不十分だし、これまでにトミーやKATOの製品しか触った事がないユーザーにはかなり異質に感じられるのは間違いない。
ま、カプラー解放の記述が無ければ壊すのも無理からぬ話ではある。
もっと目の肥えたユーザーには高く評価されるような要素をちりばめてあるだけに、市場が要求する以上のスペックで製品を作ってしまった印象はあるかな。

それでもタロコで退化したというか、かなり日本型製品に近いマイルドな仕様に改められているから一応は市場調査もやっていると解釈して良いのかなと思うよ。



ついでに言わせて貰うと、日本語がどうたらと言い訳するのはやめれ。ココは日本語が主言語の掲示板なんだから、基本的には日本語が読み書き出来るのが必須条件。
意図的な誤用、当て字、スラング等々何でもアリだ。
語学力に自信が無いならROMに徹するか、余所で日本語に精通してる人に指導を仰ぐのが良いだろう。
ココはアナタに日本語を指南する場ではなく、あくまでも模型についての話題を取扱う場。それを弁えた上で利用するのが2chのルールって奴だ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/09(月) 09:31:55 :5OkUwzJi
と、2chのルールに則していないID:a5u9ztpYの独り言であったw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/09(月) 20:51:14 :N3VVsntl
何を偉そうに言ってるの?
それよりも何よりも、長文キモ過ぎ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/09(月) 22:07:33 :xANYuoix
鉄支路は参入したばかりのマイクロエースを彷彿とさせる気がする。
カトーやトミーの老舗を相手にデゴイチで殴り込みをかけた、荒削りだけど結構努力してますみたいな。
確かに不満は多いけれど、このあと化けるような気もする。
ボデーマウントカプラーとか、いろんなメーカーの技術を吸収してオリジナリティを出そうと模索している感じ。

…そのまま今のマイクロエースみたくなっても困るけれど…
「マニアはうるさい」とか言いだしたりして。

太魯閣はN-1000CLで暴走したが、ちょっと手をかけたら今はうまく走っているので満足している。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/11(水) 21:23:52 :y5Cj3z2d


自己主張が強過ぎやな。

一生懸命カキコしてくれてるのに、そんな言い方は良くないなぁ。

本当に台湾鉄模が好きなら、もっと寛大な気持ちにならないとねぇ。

俺は彼らのカキコがとても楽しく嬉しく思うよ。

我們好朋友!
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/14(土) 23:11:18 :IH7iotmt

壊れやすいパンタの予備を通常とは違い付属しました By南○○○
まで読んだ
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/19(木) 22:41:52 :CtiCr5p4
HOナローの台湾サトウキビ運搬貨車、試作品の写真出てるな。
ttp://shintaiwantetsu.hama1.jp/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/21(土) 10:50:49 :8ada8Jj/


いちいち皮肉書き込む心理とは?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/21(土) 18:21:34 :5P0oFJOq

ディーゼル機関車お願いちまつ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/21(土) 21:02:23 :6xjtvfkM



意図的な誤用、当て字、スラング等々何でもアリだ。

って書いてあるよ。皮肉も「何でも」になるんじゃないの
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/21(土) 21:19:09 :hoX2C5vJ
自分の考えってもんがないのか?お前さんにはw
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/22(日) 06:34:40 :NGwKRZSQ
皮肉よりも挽肉だろう
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/22(日) 08:04:09 :NGwKRZSQ
          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,       _____________
         丿     ,/    .゙l    ゙l       |                 │
.           丿     丿      |、   │       |                  l
       ,/     丿      ゙l    ゙l.       └────────┐     l
       ,i´     /       │    .゙l              ___     l     l
      丿     ,l゙        │    │          厂 ̄ |    │     l
     /      丿         ゙l    ゙l、         |    .l   └ ――┘
    丿      /          │    │         │   ,!
    /`     丿           ゙l    │        /    .|
   丿      丿            ゙l    .゙l       丿    .l゙        __
  ,i´      丿             ゙l    │      ,/    ,l゙       ,r'"゙^ `'-、
  ←---――‐ー               ̄ ̄ ̄     ,-‐″    l゙       /       l
                                 l     /            丿
                                 l   ._,/               r‐"
                                  ̄ ̄              |
                                                   |
                                                 p


名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/22(日) 13:06:21 :NGwKRZSQ

DLが出ないと貨車だけじゃ・・・・
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/22(日) 17:16:33 :Z2Eicp2i
タロコの16番買う?
どうもペーパーというのが引っかかるのだけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/22(日) 19:07:18 :NGwKRZSQ
ペーパーのタラコとは?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/22(日) 20:15:33 :NGwKRZSQ
タラコは好きだよ。
466 [] 2009/11/22(日) 20:16:29 :Z2Eicp2i

先頭車の先端がレジンで、車体がペーパーらしいのだわ。
なんか工作に自信ないし、扱いも面倒そうだし。

それにつけてもAFVクラブのヘタレぶりといえば・・・
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/22(日) 21:15:59 :NGwKRZSQ
完成品出るの待ったら?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/23(月) 00:35:24 :rxnfSUPS
昔見た映画(川の流れに草は青々)ホウ・シャオシエン監督、1982年製作
の中古ビデオを買った。緑色の車体に白い横線のジーゼルカーが走る。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/23(月) 02:17:56 :Cv3Ub2xJ
ホウ・シャオシェンで藍色のヂーゼルカーなら
やっぱりこれでしょ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Hg2pqshOh1Q
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/23(月) 07:23:12 :fTP4flDm
キハ20系みたいだな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/23(月) 11:02:41 :574uRa8M
藍色のディーゼルカーは台中の模型屋でキット買った。
シンプルな作りで2両セットだから、今度訪台したらまた買っちゃいそう。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/23(月) 11:04:17 :fTP4flDm
動力はキハ20使うのか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/23(月) 15:59:36 :fTP4flDm
正確には過渡、富のキハ22やキハ52の下回りだろうな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/23(月) 19:32:36 :fTP4flDm
キールンに行ったことあるでよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/23(月) 20:30:41 :jepC6TvA

南洋物産で輸入するのはグリマのキハ22動力と思ったが、今ならカトーかトミーの方が無難かと。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/23(月) 21:26:23 :fTP4flDm
フライホイール付きの動力の方がいいよね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/27(金) 22:15:36 :RsSMQ1ht
いよいよ台湾精糖ナローが始まるみたい。
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~toa-sato/keiben.htm

甘蔗車キット
ディーゼル機関車キット
2軸客車キット
有蓋貨車キット
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/27(金) 22:28:25 :L4Pw+Gm5
宣伝乙
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/27(金) 23:54:18 :WSM2mNdC

別途購入の足回り代も含めると15両編成程度を再現しようと思っても
4〜5万円コースだ・・もちろん組み立ては自分

台湾型模型自体そうかもしれないが、本当に好きな人じゃなきゃ手が出せない値段だorz

その分の金で1回多く台湾に行って遊んだ方が得だと思う自分には永遠に手が出ないなw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/28(土) 00:20:36 :0xjMu6Dt
かつての乗工社のキットなんかもそれくらいの値段だったような覚えが・・・
この手の量数必要なものはプラでもいいから安価に入手したいよね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/28(土) 07:32:18 :oa54ZzZS
精糖ナローと言えば、ニュージーランド製のケインカーキットが昔あった。
車体はエッチングだった。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/28(土) 14:41:57 :oa54ZzZS
ここに来て台湾精糖ナローがブレイクしそうだな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/28(土) 16:34:25 :oa54ZzZS
年内にDLが欲しい。サトウキビナローに必要だ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/28(土) 18:23:46 :oa54ZzZS
阿里山のシェイは無理だとしてもDLは欲しい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/28(土) 19:43:48 :oa54ZzZS
台湾ナローの次は朝鮮ナローがいいな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/28(土) 23:09:24 :kqE83Udw
朝鮮ナローより朝鮮総督府鉄道のNを出して欲しい。
それと現行の韓国・北朝鮮の車両も。KTXとT700とN700とTGVを並べて悦に浸りたいわ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/29(日) 00:54:36 :sczEwF6N
ここもすっかり西カスのオナニースレになっちまったな。
台湾の学生さんもすっかり寄り付かねえよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/29(日) 10:56:58 :ag79n61s
今は学業に忙しくて模型はおあづけだろう。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/29(日) 18:05:00 :ag79n61s
来月に入ったら台北行ってくるよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/11/29(日) 21:20:44 :mUhZkA+M
明後日から台湾旅行です。
久しぶりに東方専業模型や台北台鐡本舗、西門の模型屋に行く予定。
EMU100の登場時セットあったら買うか思案中。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/11/29(日) 21:33:38 :Zu29axrE
台鐡本舗には残っていそうだな。
朝まで名無しさん [] 2009/11/29(日) 23:41:15 :kFKwkWL2
関連する動画がいろいろ載っていた。
台湾の(留)学生bc10600 [] 2009/11/30(月) 19:46:05 :UTjNBn4B

皆さんお久しぶりです
確かに学業の多忙で返事できませんでした、ご諒解お願いします。

皆さんの指導、ありがとうございます。

台湾の車両の新着情報は以下の通り

真鍮キット

砂糖会社ナロー、Nゲージ6.5mm
ttp://www.wretch.cc/blog/ethertrain/12698259
ttp://www.wretch.cc/blog/ethertrain/12665647
ttp://www.wretch.cc/blog/ethertrain/12737872
機関車の形はすでに出来たけど、動力ユニットは合えるものはないから、停滞している

台湾鉄路の旧型客車(17M)キット
ttp://www.wretch.cc/blog/ethertrain/12947369
ttp://www.wretch.cc/blog/ethertrain/12956176



藍色のディーゼルカーの件ですが、動力とトレーラーは富のキハ52の下回りがお薦め

台湾に来る予定の皆さんへ


もし何かの質問や情報提供の必要があれば、どんどん私に言ってください。
EFさんと私は全力で皆さんにサポートするから、もし機会があったら、皆さんと交流したいです。
493 [] 2009/11/30(月) 19:55:46 :jn5QXZkP
台湾の(留)学生bc10600さん

ありがとうございます。
鐵支路の室内灯が欲しいのですが、どこの模型屋さんに置いてますか?
台湾在住時は台中・公園路の模型屋さんに取り寄せてもらった経験があります。

また、東方専業模型には台北からどのバスが便利ですか?

よろしくお願いします。
台湾の(留)学生bc10600 [bc10600@hotmail.com] 2009/11/30(月) 21:29:52 :UTjNBn4B

東方模型ですが、台北駅からはバス262で民生社区に降ります。
鉄支路の室内灯は東方模型も取り扱いしています
阿立圓山玩具模型社も鉄支路の製品の一部取り扱いしています
もしなにか問題があったら、わたしにどんどんメールしてください
いま九州にいるが、台湾に居るEFさんと相談してから情報を教えます
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/01(火) 21:44:39 :SfvvTsFa
>藍色のディーゼルカーの件ですが、動力とトレーラーは富のキハ52の下回りがお薦め

模型として走れば下回りは何でもいいと言ってしまえばお終いですが、代替動力を使う場合は
完全には無理にしても可能な限り実車に近づけたいものです。
大きな違いは、キハ52は2個エンジンで台湾旧型気動車は1個エンジンです。
さらに車体等はGM製動力ユニットに合わせて作られてますから、他の下回りを
組み込む事は加工が大変面倒でしょう。
GM製動力は、今となってはいささか古い感じは否めませんが、元来大手Nゲージメーカーの
OEMですから決して悪いものでは有りません。
そのあたりの事を理解した上で取り組まれたらいいと思います。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/02(水) 12:48:54 :eB2g4GbI
・OEMだったのは今の動力のひとつ前まで
・走行性能については「決して悪いもの」だと思う
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/02(水) 21:35:34 :aa4J9lgw
GM動力使うなら鉄コレ動力使ったほうがよっぽどマシだからねぇ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/03(木) 20:46:49 :ZMAGFnmk
鉄コレ動力組み込んだことあるの?
おれはやったことあるけど厄介だったぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/03(木) 23:03:32 :wukCRV3M

ttp://www2.odn.ne.jp/bona-fide/p013.htm
こういうの使うと楽だったりするぞ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/04(金) 21:05:28 :APcvcNLW
ツメか・・・・知らなかった。便利そうだ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/06(日) 06:56:35 :y0FWVi1t
台湾レポートキボンヌ!
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/06(日) 10:32:17 :y0FWVi1t
麗しの島、台湾万歳!
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/12(土) 06:56:17 :/HMZsGtm
年末から正月にかけて台湾に行きます。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/12(土) 16:03:12 :/HMZsGtm
台湾行ったら必ず日本に帰ってきます。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/12(土) 17:38:28 :IRQZXzW3
無理しなくていいよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/13(日) 07:49:38 :aVPtQ37q
台湾万歳!
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/13(日) 16:17:09 :aVPtQ37q
台湾は冬寒いの?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/13(日) 17:25:01 :Dm6FsTem
台北は寒いっすよ。昼間は暖かいけど朝夕は冷え込みます。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/14(月) 00:35:22 :fShHF9JT

雨も多いよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/19(土) 12:22:26 :YfMJuA93
旧客はSG無いので注意
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/19(土) 13:13:29 :gAqQmg/C
台湾の藍色は日本の青15号でよいですか?
20年くらい前の写真だと褪せているのかやや水色っぽく見える気もするのですが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/19(土) 16:50:00 :jraLE4pg
潜水艦なら青の6号
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/25(金) 21:08:08 :wKLqRRKN
東方模型って正月も営業してます?
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/27(日) 22:01:17 :KxIddGz9
大宮で精糖トロ買ったよ。正月に組立よう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/28(月) 01:07:54 :Kt/6+8RE

旧正月は確実に休業
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/28(月) 18:28:36 :1oEEs38I

明日から台湾へ行くのですが、1/1〜1/3は台北で過ごすので営業してれば行こうと思った物で
去年は12/30に行ったら普通に営業していたんで、旧正月以外は大丈夫かと思っているんですが
台湾の(留)学生bc10600 [] 2009/12/28(月) 22:28:52 :PSYAgwo1

まぁ、台湾では1/1は普通の休日として扱いなので、普通に営業してると思う
旧正月は一週間の連休、帰省なので、確実に休業
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/29(火) 08:37:53 :pbyyNlui

ありがとう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/30(水) 15:29:07 :kTbnN/XA
いよいよ台湾精糖軌道のナローが本格的に始まる予感。
ttp://www.naka-rail.net/_naka_blog/2009/12/2009winter.html
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/30(水) 15:39:03 :kTbnN/XA
台湾精糖軌道はこのサイトが詳しい。
ttp://homepage2.nifty.com/namahage2/
BGM on/offの機能が欲しい(笑)
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/31(木) 09:53:55 :kXASDFbt
今日のマサキあぽ〜ん推奨ID:moGLj7vS
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/31(木) 10:11:00 :moGLj7vS
今日の西カスあぽ〜ん推奨ID:kXASDFbt
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/31(木) 15:51:51 :kXASDFbt
また基地外か
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/31(木) 17:34:27 :kXASDFbt
基地外移転といえば普天間問題はどうなるのか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/31(木) 17:42:50 :pTKW9v6L
今度の台湾はオークションで早売りだ!
http://akiba.geocities.jp/miner_win7/
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/31(木) 17:55:42 :kXASDFbt

なにそれ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/31(木) 21:54:41 :moGLj7vS
今日の西カスあぽ〜ん推奨ID:kXASDFbt
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/31(木) 22:05:52 :kXASDFbt
今日のマサキあぽ〜ん推奨(p)ID:moGLj7vS
名無しさん@線路いっぱい [] 2009/12/31(木) 22:34:16 :kXASDFbt

西カスのブログってこれじゃないか?google PageRank 4だぜ!
ttp://www.kk-net.com/~tabuchi/home.htm
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/12/31(木) 23:02:34 :moGLj7vS
スパムサイト運営してる西カスあぽ〜ん推奨ID:kXASDFbt
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/01/01(金) 10:21:51 :nmDMP1fS
 ∩     新年
 ∩∪     あけまして
 ∪.| |∩     おめでとう
. | |.| |∪       ございます
. | |.| |.| |
(∩∩∩∩)    2010年元旦.
(∪∪∪∪)
 |≡≡≡|
/≠≠≠\
【大吉】 【95円】 [] 2010/01/01(金) 14:44:22 :m6d4+rpV

の回答が楽しみ!!!!
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/01/01(金) 23:33:47 :gSveRBUg
2CHの皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/01/02(土) 01:32:03 :0HRiFsH6
あけおめ!
今年も情報お願いします
台湾の学生 EF6047 [] 2010/01/06(水) 21:14:16 :JIrKkatc
2CHの皆さん、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。また台湾の鉄道模型の応援もよろしく
最近家の工場は猫の手も借りたいくらい忙しかったので、なかなか返事が出来なくて
すみませんでした

ちなみに、模型店の休業日に説明します

東方模型2月の休業は2/12〜2/20まで(旧暦の新年)
WINGMAXは 2/13に休業

台湾の各車両の新品、再生産は以下から

KIBU PP自強號 基本セット、増結セット、単品の在庫はここから
ttp://www.wretch.cc/blog/kibu/7113299

PP自強號 客車基本セット      在庫あり
PP自強號 ビュフェー客車基本セット 在庫あり
PP自強號 11両セット        在庫あり 
PP自強號 客車増結セット      在庫なし
PP自強號 客車単品(一般客車)   在庫あり
PP自強號 客車単品(バリアフリー客車) 在庫なし
PP自強號 客車単品(車掌室付き客車)在庫なし

フォルモサ レール(Formosa RAIL)

旧形気動車DR2100〜2400 プラキット(車体、排障器、インレタのみ)
客車40SP2000系プラキット(集電シューなし、台車付き)
ttp://www.tacocity.com.tw/AdTaconet/-c5c339bff139e530f31dd20bea06296d%7C1262779253-/dynamic_frame.htm?sid=railway/formosarail/gallary.html&TACO=c5c339bff139e530f31dd20bea06296d|1262779253
メーカー在庫僅少

EtherTRAIN ★新製品★台湾型17M客車SP32300形/(S)BK32300形 N/HO真鍮キット
ttp://www.wretch.cc/blog/ethertrain/13003033 ←新製品情報はここに
ttp://www.wretch.cc/blog/ethertrain/12993240 HOの方はここへ

以上は最新情報でした、長文ですみません
今年もよろしく〜  台湾の学生 EF6047
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/01/07(木) 22:25:02 :0NDwI8XE

ことよろ!
いろいろな情報期待してます。

台湾の学生 EF6047 [] 2010/01/07(木) 22:48:15 :miN3IV2n
今気付いたんですが、PP自強號の在庫情報が間違いところがあります

PP自強號 11両セット 在庫あり は
       ↓   
PP自強號 11両セット 在庫なし に訂正します

迷惑かかってすみませんでした



名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/01/08(金) 15:34:45 :nUMuQHfA
台湾の学生さん

無事に正月に東方模型で買い物できたよ
ありがとね
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/01/09(土) 19:21:56 :LCZ2TWSk
もう日本に帰って来たの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/01/09(土) 22:17:34 :RGKQfxl5
そりゃぁ仕事があるもの
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/01/10(日) 12:57:29 :2g41ewha
今日のマサキあぽ〜ん推奨ID:CzqvsIEg
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/01/10(日) 18:29:09 :3l7vM1Ef
またマサキが暴れてるのか、ったくー!
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/01/11(月) 12:12:14 :CYzYiMHh
マサキID:clUwste2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/01/31(日) 14:02:02 :kCT3jfld
過疎ってるな。保守
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/01/31(日) 15:31:28 :aHuKXv/p
半年ぶりの台湾旅行での鉄道模型訪問記(1月29日)
台鐵本舖…今回は訪問せず。
東方模型…今回初めて訪問。MRT内湖線松山空港駅からGoogleの地図
を頼りに歩いて訪問。
この東方模型で購入したもの…鐵支路のキョウ光號客車2両と青色・両開き扉
の普通用客車1両。(全て1割引の720NT$ /1両)
鐵支路の室内灯5両分。(同じく1割引の210NT$ /1両分)
他にも鐵支路製品はEMU100やタロコなどあり。
KIBUのPPT自強號は在庫なし。
ショーウインドゥに某日本メーカーの台湾型N車両の完成品多数有。
 台北駅そばのWINGMAX…台湾新幹線(KATO製)
はレール・コントローラー込みのトータルセットのみ在庫。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/02(火) 22:06:32 :ORaeFxVn
 今回購入した鐵支路の普通用客車に専用室内灯を組み込んでみた。
 室内灯にはテ−ルライト点灯パーツが付属しているが、これを取り付ける
のがかなり大変であった。室内灯・テ−ルライト共に無事点灯するが、テ−
ルライトは進行方向問わずに点灯してしまう。
 なお、昨年購入した鐵支路の200型ELは、ヘッドライトと反対側のテ
ールライトが同時に点灯する。(消灯スイッチは見当たらず)
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/06(土) 11:56:23 :+Wi7cZ+E
はじめまして
仕事で台湾(台北)に1週間ほどいるのですが
台北のNケージを取り扱ってる鉄道模型店を教えてください。
店名 地図 HP などがわかればいいです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/06(土) 13:17:25 :EnEc+wQa
ttp://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/40.jpg
ttp://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/39.jpg
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/06(土) 13:21:23 :EnEc+wQa
       //⌒ヘ⌒ヾ\
       ( 《(    ) 》
       ( (   ノ ノ∠
    /((       ミ   ヽ\
   《 ( ( ミ   丿 )  )) 》
   ゝ  ゞ  丿/ノ  丿 丿
         ‖|┃│                            |||
          | | ┃   \ /┃┃  │  \       /    |||
         │┃‖    /      -┼─┐       /    |||
         ‖| ‖   /        │  | ─── //⌒|  
          |  ‖   └── ─┐ │  |      //   ソ ◎
       ∧  | | || ∧       ┘
       / ヽ |‖ ┃/ ヽ
      /  ヽ──┘  ヽ  
  /\/   \     / ∨⌒ヽ    /    │      ‖
 /   ヽ┼┼  ┌─┐    \ │   /   ─┼─     ‖
 |    |┼┼  │  |     //   /     │ ──  ‖
 |    |     /   |   / 丿  /__│─┼─      
 ヽ        ├──ゝ /  /       │  │    || /◎
  \               /                /
    \   眞崎火病  /  
     |           /   
     |  ─ ̄ ̄ ̄フ  |   
     (       /  丿  
      ゝ___ノ  /   
         │   /  
         │   /  
         │ / 
          レ' 
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/06(土) 19:56:05 :EnEc+wQa
       //⌒ヘ⌒ヾ\
       ( 《(    ) 》
       ( (   ノ ノ∠
    /((       ミ   ヽ\
   《 ( ( ミ   丿 )  )) 》
   ゝ  ゞ  丿/ノ  丿 丿
         ‖|┃│                            |||
          | | ┃   \ /┃┃  │  \       /    |||
         │┃‖    /      -┼─┐       /    |||
         ‖| ‖   /        │  | ─── //⌒|  
          |  ‖   └── ─┐ │  |      //   ソ ◎
       ∧  | | || ∧       ┘
       / ヽ |‖ ┃/ ヽ
      /  ヽ──┘  ヽ  
  /\/   \     / ∨⌒ヽ    /    │      ‖
 /   ヽ┼┼  ┌─┐    \ │   /   ─┼─     ‖
 |    |┼┼  │  |     //   /     │ ──  ‖
 |    |     /   |   / 丿  /__│─┼─      
 ヽ        ├──ゝ /  /       │  │    || /◎
  \               /                /
    \   眞崎火病  /  
     |           /   
     |  ─ ̄ ̄ ̄フ  |   
     (       /  丿  
      ゝ___ノ  /   
         │   /  
         │   /  
         │ / 
          レ' 
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/07(日) 18:26:47 :UW3Y8yVR
        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙    眞崎弘海        .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  
     λ   `ニニ´       /-'^" <オレのつら覚えとけよ!
      ヽ,           ノ   ttp://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/40.jpg
       ヽ,         |    ttp://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/39.jpg  
        `''ー -- 一 ''" |、 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!
    /    |            」i
   /`ヽ、_ │   まーくん   ハ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
     ヽ \   `        ', /
     r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
      ├‐'´       |   |     i
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/14(日) 01:51:30 :zyRFqB4e
話ぶった切ってスマソ。
EMU700ってもう出た?
一応、いろいろ調べてはいるんやけど
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/14(日) 15:14:51 :NxXQ27Yc

まだ発売されてないよ。
一応、登場時と現行の2種類予定されてるけど。

EMU100と太魯閣号までは発売になった。

名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/14(日) 19:12:14 :P52awobY
今日の眞崎あぽ〜ん推奨ID:8wlHP7zf 及び自演用ID:vRwgWAU0
名無しさん@線路いっぱい [pgr] 2010/02/14(日) 19:13:55 :eUjNQqnj
・以上の内容を指摘したり晒し上げるとすぐ逆ギレを起こし、火病の見本のごとく暴れる
・以上の内容を指摘したり晒し上げるとすぐ逆ギレを起こし、火病の見本のごとく暴れる
・以上の内容を指摘したり晒し上げるとすぐ逆ギレを起こし、火病の見本のごとく暴れる
・以上の内容を指摘したり晒し上げるとすぐ逆ギレを起こし、火病の見本のごとく暴れる
・以上の内容を指摘したり晒し上げるとすぐ逆ギレを起こし、火病の見本のごとく暴れる
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/14(日) 19:15:12 :P52awobY
眞崎、もちつけ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/14(日) 20:22:56 :vRwgWAU0




|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ̄゛゛`∩::::::::::::::::   田淵洋治は怖いわね!
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゛ ̄゛゛゛`''、::::::::::::::::  アレが鮮人名物火病よ・・・
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::


名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/14(日) 20:53:37 :P52awobY


        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙    眞崎弘海        .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  
     λ   `ニニ´       /-'^" <オレのつら覚えとけよ!
      ヽ,           ノ   
       ヽ,         |     
        `''ー -- 一 ''" 








検索はこれだと思うが違うか?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLJ%2CGGLJ%3A2007-40%2CGGLJ%3Aja&q=%E7%9C%9E%E5%B4%8E%E5%BC%98%E6%B5%B7%E3%80%80%E9%AB%98%E5%8D%92&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/14(日) 21:36:53 :P52awobY
眞崎弘海、台湾スレから出てけー!
名無しさん@線路いっぱい [pgr] 2010/02/14(日) 22:16:50 :eUjNQqnj
と、スレ破壊常習犯西ナントカこと田豚幼児が今日もファビョってます
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/14(日) 22:21:06 :P52awobY

眞崎弘海本人乙
名無しさん@線路いっぱい [pgr] 2010/02/14(日) 22:30:47 :eUjNQqnj
すべて特定個人のせいにしてファビョるのがチョウセソヒトモドキ田渕の基本
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/15(月) 21:39:32 :NH1GAR/G
在日朝鮮人と言われていた人々が、もう直ぐ、一人残らず故郷の朝鮮半島に帰るでしょう。
彼らは、彼らなりに、朝鮮半島で幸せに暮らせます。
日本の、安全・平和・発展・成長・幸福は、守られています。
ありがたい事です。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/18(木) 09:51:17 :NNbE1Ipp

はじめまして
仕事で台湾(台北)に1週間ほどいるのですが
台北のNケージを取り扱ってる鉄道模型店を教えてください。
店名 地図 HP などがわかればいいです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/18(木) 10:00:36 :Ty7J98Gr
過去レスにあり
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/18(木) 14:37:47 :SrVwXcch
台北で、台湾新幹線が、在庫有る店教えて
台湾の学生 EF6047 [] 2010/02/19(金) 23:28:06 :T1xSNGnh

皆さん、こんばんは

手元の仕事はやっと終わった、皆はいまどうでしょうか
まず、前に言った台湾のNゲージカタログの製作は未取材の関係で進まない、ここでお詫びします

もう一つは、カタログVol.1に対して、その意見や調整、改善必要なところを遠慮なく言ってください
皆さんの意見とサポートは台湾鉄道模型を成長する力となる

そして新製品だが、EtherTrainの17M客車セット(客荷合造&全客室)が出ました
台湾では、直接に彭さんに連絡ほか、北部のOEM(MASA銅車工坊、藍さん)も海外の注文も受ける

連絡先 ET (彭) ttp://www.wretch.cc/blog/ethertrain/13041536
ttp://www.wretch.cc/album/album.php?id=ethertrain&book=2 (製品写真)

MASA(藍) ttp://lanmasa2002.pixnet.net/blog
ttp://lanmasa2002.pixnet.net/album (製品写真)



現在700T一般セット(基+戡+截)がすでに完売されました。
入門セットは在庫少だが、台湾高速鉄道から09年末に、12両セットと腕時計入りの木箱セットがわずか入荷した
TWD19800で60000JPYくらい

注文先>>ttp://www.wingmax.com.tw/cart/show_product.php?prod_id=TSC_51579_SET_LTD
連絡先>>>info1@wingmax.com.tw

在庫状況を中国語や英語で問い合わせお願いします
もし何か質問があったら、遠慮なく私たちに言ってください。

今年もよろしく BY EF6047 BC10600

名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/21(日) 20:21:20 :aH7eo+AG

カタログの完成予定日は何時頃なんですか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/22(月) 15:53:43 :jU6AQgKK
鉄道模型を販売してるお店情報も載せてほしい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/23(火) 23:13:01 :yhl/Lz3C
今日、台北WingMAX行ったら、
の言う通り700Tのセット売り切れてました。
ああ残念。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/23(火) 23:18:30 :j4eusbC4
1年以上前から無いと言われ続けているような気がするんだがw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/24(水) 00:20:19 :CmxQndCr
先頭車だけなら手に入るのでは?
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/27(土) 00:41:45 :b2YfTp/f
台湾では、鉄道模型買うと、Duty-Free・Tax-Free使えますか?
また使えるとしたらどちらですか?
さらに、使えるお店も教えてください。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/27(土) 02:06:14 :MBh6zovt

少なくともぽまえが使えない奴であることは分かった。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/27(土) 15:25:19 :b2YfTp/f
台北で、TEM1000太魯閣・自強号 11輌セット動力付完成品・KIBU 台湾鉄道 PP 観光文化食堂車 8両限定版セット あるお店教えてください
値段もお願いします
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/27(土) 21:52:37 :ENesoSyX

台鐵本舗か東方模型
値段は知らんがな
東型模型はキャッシュで買えば少しは安いお
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/27(土) 22:02:20 :dNeQHsII

西門の模型屋でも置いてるかも。
確か表示価格の1割引だったような。

太魯閣と観光文化食堂車は台鐡本舗でもあるだろうけど
PP自強号は再販した今が狙い目だと思う。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/28(日) 00:16:18 :MpqtQB1p

日本円換算だと3万以上するよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/28(日) 01:17:27 :vvqvoiPh
日本の南洋物産株式会社で買うのとどちらが安い?
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/28(日) 01:21:34 :vvqvoiPh
TEM1000太魯閣 45,150
自強号 11輌セット動力付完成品 \53,760
KIBU 台湾鉄道 PP 観光文化食堂車 8両限定版セット

自強号ですが基本セットと中間セットでもいいです
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/02/28(日) 01:24:35 :ut5fwk4I
値段と詳しい在庫情報が良くわからないが、TEMUは台北と台中の模型屋があるから大丈夫
値段は¥3万くらい

自強号 11輌セット動力付完成品・KIBU 台湾鉄道 PP 観光文化食堂車 8両限定版セットですが
台中の店だけ8両増結が少量入荷した。台北の店では予約しないと買えないと思う
他のはKIBUや店に直接予約しないと手に入れにくい
値段は11輌セット動力付完成品は¥4万近い
台湾鉄道 PP 観光文化食堂車 8両限定版セットは¥15000くらい

あした午後5時にEFさんがWINGMAXにいる。もし何か質問があったら、是非お訊ねってください
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/28(日) 02:39:52 :VYdkB5qr

価格の安さ高さは置いておくとして、現地で買ってくることをおススメする。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/28(日) 09:10:07 :/DE3tvo/
現地なんて行けないよ。通販しか....
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/28(日) 09:25:17 :vvqvoiPh

予約すると、何日ぐらいで届くんですか?
また代理予約できますか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/02/28(日) 17:55:20 :/DE3tvo/
台湾のジェットカーはまだかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/02/28(日) 21:28:06 :ESjw+CAY
700Tの増A/B買い逃して涙目のやつ多いかもな。
基本とのセット販売も品薄だし
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/03(水) 19:43:19 :ktJvnXsL
台湾精糖軽便はなかなか興味深い。
台湾の学生 EF6047 [] 2010/03/03(水) 23:44:32 :NSbooN1e
返事遅くてすみません
今台湾にいますか?
もしよかったら、わたしとBCさんが3月6日の午後一時〜三時にK-MALLのWINGMAXにいます
皆で交流しましょう お願いします!!
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/04(木) 16:08:52 :35YI4Gyk
動力車の海外通販は2回失敗してもう懲りた。
約4カ月の交渉の末1つは交換してもらった(スイス)が、
香港の店は連絡がつかなくなって諦めた。
現地でテスト走行してその場で購入はするけど、通販は疲れる。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/04(木) 16:29:03 :WNWwCSuY

4月上旬ごろに行きます
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/04(木) 18:50:26 :7DYm13q4


太平洋崇光ならTAX-FREE

KATOのEF65が2400元のところ50%OFF(取り扱い終了の為の在庫処分)
そこに5%のTAX-FREE
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/04(木) 20:36:20 :cjSQv4RK
台湾に永住しようかな?
着払 ◆mmbdV/eros [age] 2010/03/04(木) 20:42:36 :PqBKeLuH

いっそ地球から出て行ってくれ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/04(木) 21:59:28 :zQz2zgau
ところで台湾で大きな地震があったようだが、このスレッド住人である台湾の方々は被害なかったかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/05(金) 20:53:39 :kjOr7vee
反台湾派はお引き取り願う。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/05(金) 21:38:45 :B3LtRAuc
ヒトモドキはお断り
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/06(土) 00:42:01 :HbtZn7MG
台湾学生さん
4月8日ごろに台北に、行けると思います。
8・9は、観光のため無理です
10日しかありません。
TEM1000太魯閣 
KIBU 台湾鉄道 PP 観光文化食堂車 8両限定版セット
自強号ですが基本セットと中間セットでもいいです
在庫が、ある店を、教えてください。
また予約と言ってましたが、台湾学生さんで代理予約できますか?
できたとして、4月10日に間に合いますか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/06(土) 07:30:17 :2BcpCTsV

中共の豚は消えてくれ
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/06(土) 08:00:13 :1PZsNS02


台湾学生さんじゃないけど、参考までに。

台湾在住中にKIBUやTouch Railの台湾模型を集めてた感想。
PP自強号の1200,1300,1400の8両セットは市場在庫なかったけど
高雄の模型屋に頼んだら1〜2週間くらいでメーカーから取り寄せてくれました。
PP自強号の基本3両だと台中の公園路にある模型屋が有望かも。

観光文化食堂車セットは台北台鐡本舗か高雄台鐡本舗ならあるかも。
高雄台鐡本舗なら観光食堂車の単品売りもやってた。

TAROKOなら台鐡本舗か東方専業模型に在庫あるはず。
台鐡本舗で店頭在庫なくても聞けば(筆談、英語等)探してくれるはず。
店舗以外に保管してる場所があるみたい。

あと、長期滞在可能なら台北台鐡本舗ではエッチングキット作成の
台鐡車両も依頼可能。
私は行李車と荷物電源車にEMU500(南洋物産でもキット扱ってる物)を作ってもらった。
出来るまで1ヶ月近くかかるけど。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/06(土) 13:13:34 :QxkZU7YL

        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙    眞崎弘海        .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  
     λ   `ニニ´       /-'^" <オレのつら覚えとけよ!
      ヽ,           ノ   
       ヽ,         |     
        `''ー -- 一 ''" 

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/13(土) 12:46:53 :jB/hlCd/
トミカの高鉄バスはどこで売ってますか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/17(水) 16:04:32 :B9vjdXcI

高鉄台南駅のセブンイレブンで買いました
新聞が置いてある棚の左にある雑誌棚のやや下側
注意して見ないと気がつきにくいです
自分が3個購入して、残り3個くらいあったよ
165元/個(限定版と書かれています)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/17(水) 21:13:15 :59VFEF0N

情報謝謝。
5月まで残ってるかな・・・
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/20(土) 22:50:27 :6vxnfIrT
せっかく台湾行ったのに、台湾新幹線がどこにもない。(基本セットもコントローラー付きも。)
ヤフオクで買うしかないかな?
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/03/21(日) 00:18:29 :azs1otUU
久しぶりです
一度台湾に帰ったから、コメントできない(規制の関係で)ので、すみませんでした


台湾新幹線の基本、増結A&Bセットは全滅した
コントローラー付きセットはWINGMAXにまたあるけど...品薄の状態で
残りは木箱の限定セットで、こっちも品薄
(木箱の限定セットは店頭で展示されたいない)

WINGMAXは台北駅前のK-MALL(三越の隣)の3階、
あるいは高雄ドリームモール(DreamMall夢時代)の7階にある

台湾新幹線の左營駅の經緯書局もあったらしいが、少々高いかも


高鉄バスは確認していないので、すみません
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/21(日) 16:16:22 :hJFazvnj
WINGMAXで台湾新幹線の木箱の限定セットは、値段はいくらですか?
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/03/21(日) 17:28:28 :azs1otUU

値段はNT19800で、約¥55000〜¥60000くらい
ttp://www.wingmax.com.tw/cart/show_product.php?prod_id=TSC_51579_SET_LTD

コントローラー付きセットはNT6000で、約¥16000〜¥20000くらい
ttp://www.wingmax.com.tw/cart/show_product.php?prod_id=TSC_51569
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/22(月) 22:31:49 :zai7MBjI

高鉄の台中と桃園のセブンイレブンにもあった
しかし、右ハンドルの左ドアなんだ。トミカよ…
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/24(水) 21:24:45 :Av/7gt6L

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ゆっくりしていってね!!!
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/26(金) 21:29:33 :yM8PEz82

多謝!桃園から高鐵に乗るので行ってみるお
日本のバスの型流用かな・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/26(金) 22:31:34 :gxB/HyOs
エアロクィーンの色違いだな
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/27(土) 12:52:39 :cpmWlzbb
台湾学生さん
萬年商業大楼にある鉄道模型店はどうですか?
在庫・価格・取り扱いメーカー
を教えて下さい
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/03/28(日) 00:48:13 :d4mXJrqm

今は日本にいるから、情報は1年位前で、現状と違うところがありますので、ご勘弁を(笑

萬年商業大楼にある鉄道模型店の件ですが、
取り扱いメーカーは今、鉄支路だけです
価格の場合ですが、鉄支路の小売希望価格から5%位↑、税込、割引なし、アフターサービスなし

在庫は、鉄支路の商品はほとんどありますが、タロコ在庫なしの場合もある

名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/30(火) 23:25:59 :6R7f/4TI
東方模型專賣店は、値引きなどしてくれますか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/31(水) 06:15:18 :anc6Skgp

値引きは店長の気分次第。
台湾鉄道の客車を5両とか買うと少し安くしてくれたり。
前に870元の客車を5両買ったら4350元が4300元になったり。
西門の模型屋はKATOとかTOMIXは1割引きにしてくれてたけど。

名無しさん@線路いっぱい [] 2010/03/31(水) 17:28:25 :sIrbtNcY
萬年大樓の坤彩玩具行のお店Mini Trix, Flisemann, Arnold 等を取り扱ってる見たいですが、価格などを、日本と比べるとどうですか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/31(水) 21:16:08 :SvbZeGIA

現金で買う方が安くなるよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/03/31(水) 22:31:42 :E5L2Bvzr

鉄支路製品は1.5割引だった気がする
メーカー忘れたけどエッチングキットは1割引くらい
さらに端数も切り捨てしてくれるので割引率は結構良いと思う
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/04/01(木) 12:02:37 :Fh6YPxpA

現金だと額額だけに、札の量が多いよ。
それにTドルに両替して商品があまりなく、Tドルが、余れば、円に両替すると、為替手数料が、Tドル1ドルに対し50銭です
例えば、10000円をTドルに両替するとTドル2940ドルですそのまま円に両替すると、7350円です(手数料両方とも約50銭の場合)
よってクレジットカードが有ればその方がいいかも?手数料1.7%ぐらいです
台湾の学生 EF6047 [ef58148@yahoo.co.jp] 2010/04/06(火) 01:34:44 :ANM/XniB
返事遅くてすみません

4月8〜10日にいつ空いているでしょうか
求めた車両リストは、MJ模型(阿立圓山模型社)に渡しました
ttp://www.mjmodelrailroad.com/index.php

MJ模型は店を離乳するため、鐵支路の模型は全部2割引、リストの車両は店主と話しました
基本的には大丈夫です

もし何か必要があったら、まず私やBC10600さんに言ってください。
これからはよろしくお願いします

>>ef58148@yahoo.co.jp
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/04/16(金) 09:20:18 :BTgvbNwi
台中公園近くの模型屋って、今改装中?
どこかで予約開店って書いてあった気がするけど。
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/04/16(金) 12:38:39 :1g1eGqj6
台中公園近くの模型屋は今改装中です。(笑
店主さんは逢甲大学のあたりの小火車福利社(食堂です)にバックアップしてる
店内は総延長22bのレイアウトがあるよ、無料で貸し出せる(笑

住所は台中市文華路138巷25號(文華道會館傍)
営業時間 11:30〜14:00、17:30〜20:30 木曜休

アクセス:
台鉄新烏日駅/新幹線台中駅の6番出口、シャトルバス(無料)12番のりばで僑光線、逢甲大学で下車

地図はこっち↓
ttp://www.wretch.cc/album/show.php?i=suemimi101&b=5&f=1523080514.jpg&p=1
ブログはこっち↓
ttp://www.wretch.cc/blog/suemimi101
更新はある...かな、一応...

もし何か質問や不明なとこがあったら、ぜひ私やEF60 47さんに言ってください。
625 [] 2010/04/16(金) 22:09:20 :a/6BaBld
>626
謝謝!やっぱりそうですか。
今度、彰化機務段と鹿港を周るので寄ってみようと
思っていたんですけど、残念です。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/04/24(土) 00:52:24 :xUOe3xnt
台湾からの留学生さんへ
もし知っていたら教えて下さい。

AFV(戦鷹)製、HOのPP自強号の中間車両をずっと探しているのですが、何処で手に入るでしょうか?
台湾百萬城の台北店はまだ営業してますか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/04/24(土) 21:16:53 :3i1AR9ae
台湾の留学生ではないけど、台北百萬城は閉店してるよ。
左營の百萬城は電話で予約入れないと入店出来なかったシステムのはずだし。
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/04/24(土) 21:53:10 :hr9JJQtB
HOのPP自強号の中間車両についてですが、
今売ってるところは、台湾百萬城で、しかもPPTだけ。他はE1000形機関車も在庫有
でもセットとイラスト客車は在庫なしの状態です
ついでに、左營の百萬城は電話で予約入れないと入店出来ないよ

他の店はあるかどうかわからないのですみません
628 [] 2010/04/24(土) 23:58:36 :xUOe3xnt
さん
さん
謝々!!感謝!!

教えて頂きどうも有難うございます。
やっぱり台湾は閉店してしまったのですね・・・
高雄のお店に行ってみたいのですが、電話予約が必要なのがネックですね・・・
台湾の学生EF6047 [] 2010/04/25(日) 00:50:36 :JQ4nRIey
返事遅くてすみません
台北にはすでに台湾百萬城の販売店はなかったです、もし台湾百萬城の製品が欲しくなったら、高雄に行くしか...

この車両は台鉄で計画、出資し、戦鷹が普圓企業社(鉄支路)に設計を要求、中国百萬城が製造するもの
ttp://www.haskellco.org/hopp.htm
PP自強号のサイトです

台湾のHO車両はほとんど限定発売で(PP自強号とか台北地下鉄とか...)、探すのは結構大変

そして台湾では6月9日の鉄道の日に、いつもの通り台北駅の中央ホールでXN鉄道模型クラブが運転会が開かれます、今回レイアウトが大幅に更新する
なんらかの情報があったら、更新続きます

またひとつの件ですが、わたしとBCさんが海外メンテ依頼書を計画してます。皆さんの意見と支持が必要で、ありがとうございます。

それでは、鉄支路のM車についてを皆に伺いしたいですが、皆さんの意見はどうでしょうか
皆さんは鉄支路の機関車の設計レベルはどのくらいですか?R100/電気機関車の走行性はどうでしょうか?うるさかった?
カトー、トミー、蟻に比べて、車両の改造が便利でしょうか?パーツの設計について、どう思いますか?(組み立ての利便性やはずす、調整など...)

長文ですみません、また返事の方々もありがとうございます。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/05/04(火) 16:40:21 :T78d35MC
台鉄本舗で一部商品値引き販売中。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/05/04(火) 17:00:06 :OK/fr1mu

春節とか○周年記念とか、労働節の関係かな?
たまに割引きしてることがあるよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/05/06(木) 22:36:20 :2Z3EEj+i
605です。
高鐵・桃園の7-11で高鐵バス買えますた。
1階・地下1階のどちらでも売ってたよ。在庫はまだある感じ。
700Tの先頭車も売ってたよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/05/07(金) 23:22:39 :17BOUY7g
700Tの先頭車って、まだ売ってたんだ…
基本セットは当然売り切れで、先頭のみも台北では見かけなかったから、
しかたなくレールつきの入門セットを買ってきた。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/05/08(土) 21:25:07 :o8EQgyXt

うん。バス同様、1階でも地下1階でも売ってたよ。
5月5日の帰国時に確認。
入門セット持って帰るの大変じゃなかった?

ここの7-11は台北で見かけないOpenちゃんグッズも売ってたりするんでスルー出来ないw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/05/09(日) 00:19:24 :v/Awl6Dk

入門セットは箱が大きくて、持って帰るのが大変だった。
台北のWingmaxで買ったけど、あの箱が入る袋が無いので、
袋を3つつなぎ合わせた手製袋に入れてくれたw
入門セットはまだ通販でも買えるようだし、持って帰る手間を考えたら送料払って通販したほうがいいと思った。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/05/09(日) 21:18:17 :cIn+8hpP

持ち帰り乙。模型って意外とかさばるね。
旅行の度にまとめ買いになるので荷物が多くなるのが悩み・・・。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/05/11(火) 07:22:06 :wiV3R4QA
test
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/05/30(日) 22:42:14 :7xAjGGO0
これオクに有ったけど安いよね?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n81032061

mobile
ttp://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=n81032061
台湾の学生EF6047 [] 2010/06/02(水) 21:34:32 :Gdd5+RTA
スレ遅くなってすみません

鉄支路の本社によると、スケジュールの関係で今年の鉄道の日(6/9)に新製品がないと、確認しました。
そして、このまえ皆に言ったの海外アフターサービスの依頼書の件ですが、皆にお詫びに申し上げます。
もともとは鉄支路にこの計画を差し上げしたいですが、
残念ながら、鉄支路が今の段階では海外への拡張やアフターサービスが積極ではありません。
でもいち早くこの計画を立ち上がると言いました。

そして、今回の鉄道の日(6月9日)にイベントがあります。
運転会は台北駅で開かれ(6月5日〜9日毎日9〜17時)、XNとCMRAの2つのクラブが参加します。
6月13日に南部の新左営駅でも運転会があります。この時期台湾に来るの方は、ぜひご覧になってくださいませ。
私は6月5〜6日にXNの会場にいるので、もし機会があったら、皆と交流したいです。その時はよろしくお願いします。

ちなみに、今回の鉄道の日に応じて、台鐵本舖と台鉄駅内の7-11は台湾高鉄のバスを追加して、他のものも割引で、詳しくは随時更新します。

またNゲージ台湾鉄道模型カタログ2.0ですが、取材困難なので、編集作業はBCが台湾の帰ってから、討論してから再開します。
こんなに待っていて申し訳ございません。

最後に、残念なことを皆に伝います。
それは、700Tのスターターセットは在庫少になって、友人の情報で500セットあまりしか残っていません。
興味のある方はぜひこの最後のチャンスを。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/06/06(日) 04:27:28 :oygz3aYi

いつも情報ありがとう。謝謝。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/06/06(日) 21:18:01 :1ksooHnn
700Tスターターセットは高鉄桃園の書店に複数積んであるよ
窓際の一番奥

トランクに余裕のある方は帰国前にどうぞ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/06/10(木) 19:01:53 :kNQ+6NeT
GWに台湾でR100動力+インド客車を買ってきたのですがどうも迫力が足りない為、アメリカ型を使って台湾のホッパー車を再現しようと探しているのですが、似てるのがありそうでないものですね。
どなたかご存知ないですか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/06/10(木) 20:36:49 :kM1EhYtv
こんなの見つけました。
DAIKIN ダイキンエアコンPP8輌セット
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k124757506
緑色PP自強号
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w51438711
太魯閣 (タロコ)号
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n88666280
PP観光文化食堂車
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h142654139
自強号11両セット
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n83777041
台湾新幹線
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n81032061
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/06/10(木) 22:34:57 :YFV9baGu
メッキがめきめきと剥がれて
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/06/12(土) 02:04:30 :Ul44cyL9
どれも高くていくらなんだろう
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/06/12(土) 09:46:33 :YvXBEu5E
請う 翻訳
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/06/12(土) 23:39:16 :L9dHKg9d
1 :依頼334@はらぺこφ ★:2010/06/11(金) 14:17:48 ID:???
マンゴーカキ氷で国内外で名を知られている台北市のカキ氷屋・アイスモンスターが6月12日に営業を再開
する見通しです。アイスモンスターは5ヶ月前、経営者と元妻の財産争いにより、突然閉店し、その店周辺
の店の売り上げまで影響を及ぼしたということです。

アイスモンスターは台北市内の繁華街・永康街にあります。現地の町の活性化を促すために結成された「大永
康文化促進会」の李慶隆・理事長によりますと、アイスモンスターの突然休業の影響で、その周辺の店を訪れた
顧客は平均で20%減少し、そのうちの10%以上が日本人観光客だということです。李慶隆・理事長はアイス
モンスターの営業再開で観光客を呼び戻すよう期待しています。

新たなアイスモンスターは経営者が変わり、元の経営者は顧問を務めます。商品の内容は依然としてマンゴー
カキ氷が中心で、以前と同様に高い単価の経営方針を続けると言うことです。


RTI 2010/06/10
ttp://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=103588

参考(氷館公式ホームページ)
ttp://icemonster.com.tw/main.htm

写真
ttp://icemonster.com.tw/images/ice2.jpg
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/06/13(日) 21:34:01 :ieeZz3aL

アトラスかアーサンのそれらしいのに手を加えるしかないね。
先ずは流通在庫でそれらしいのがあるかどうかだね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/06/13(日) 22:40:47 :sN1nj8Ot

ありがとうございます。
ホビダスのネットショッピングを見て思ったのですが、結局高いアメ車の細かい部分を改造して揃えるより、TOMIXホキ800とかから使える部品を取りつつプラ板で自作した方が早いと思うようになってきました。
次の関門は、寸法が全くわからないということ…
全長だけでも分かればいいのですがなかなか見当たらないので、再来月台湾に行く時に採寸してこようと思います。
採寸できるかな〜…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/06/13(日) 22:50:12 :R4ixnJ/v

作りたいのって穀斗車なのかな?
35N20000〜35N24000の各形式とも
全長:13.4m
全高:3.4m(20000)、3.63m(21000〜24000)
全幅:約2.83m
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/06/14(月) 02:05:31 :UqSWpvxg

資料ありがとうございます。
ただ自分が作りたいのは石?車の方です…申し訳ございません。
初めて台湾で見た貨物列車がR100+石?車10両くらい+車掌車という編成で、じっくり見ることはできなかったものの迫力に圧倒されました。
穀斗車はまだ実物を見たことがないですが、石?車よりは簡単に自作できそうなので先にそっちに寄り道してみるのも良いかもしれませんね。
ただどちらも、屋根上の資料が少ないため台湾に行ってからの製作となりそうです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/06/14(月) 09:28:47 :XsIGGEfn

石斗車ならまんま日本型でいいんじゃね?

こんなのでしょ?
ttp://www25.big.or.jp/~t_fukuda/TAIWAN/30BH3000.htm
それともこっち?
ttp://www25.big.or.jp/~t_fukuda/TAIWAN/35H1000.htm
これだと手が掛かるね。(ホキ800をらしく改造するか?)
ttp://www25.big.or.jp/~t_fukuda/TAIWAN/35B1100.htm
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/06/14(月) 14:03:27 :UqSWpvxg
ごめんなさい、漢字が出てませんでしたね。
自分が作りたいのはコレです。
ttp://www25.big.or.jp/~t_fukuda/TAIWAN/35B10000.htm
現地で見たのはこんなのでした。
ttp://farm4.static.flickr.com/3272/4648072743_221b78ff1e_o.jpg

いずれは30BH3000などもやってみたいですが、ホキ8500等を切り継いで伸ばすと側面のモールドがどうなるか不安ってのもあるので、プラ板とプラ棒の組み合わせでいつかやろうと思っています。
結局どれも、まずは台湾行ってからの話なんですけどね…(汗
S200・300・400なんかも自作できないかどうか気になっていたりしますが…欲を出すととまらないのが貨物の世界の怖いところですね。
まずは無難に、タキ3000を中国石油公司しようなんかからはじめてみようと思います。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/06/15(火) 21:19:31 :wDFUokZV

アメリカ型は個人輸入すると安いですよ。
N Scale Suppy
ttp://www.nscalesupply.com/
とか
Caboose Hobbies
ttp://www.caboosehobbies.com/

台湾のお店も日本向けに発送してくれたらいいのに。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/07/06(火) 13:19:08 :Q/1fmDZd
S200、S300、S400を自作しようと思っているのですが、寸法を教えていただけないでしょうか。
また、できればS200に合う動力も…。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/07/06(火) 13:32:46 :sy5VXpOj
寸法にガチガチにとらわれるのも正直どうかと思うよ。

台湾って実車が日本型、アメリカ型混じり合って走ってるわけだから、模型化したとき日本型の貨車と並んでも
アメリカ型のカマに牽かせても違和感ないように造ったほうがいい気がする。
両者でスケールも違うわけだし。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/07/06(火) 16:28:17 :Q/1fmDZd

もちろんその通りです。
自分としては、既製品のインド客車を連結した時の帯の高さや大きさを実物通りにしたいと思っています。
ただ、いざ自作しようとなるとそう簡単に連結した写真が見つからないため、こまっております。
特に全長は参考になる写真が全くなく、全ておおよそ14mと予想していますがわかりません…。
是非資料をお持ちの方、よろしくお願いします。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/07/06(火) 16:42:50 :sy5VXpOj

台車が写った横からの写真があれば、車輪径や連結器高さとかからある程度の寸法は割り出せるかもしれません。
以前、とれいんでそのようにして割り出した寸法から図面を引き、中国の貨車を作る記事がありました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/07/06(火) 18:11:46 :qFFjUxp7

つ【台湾鉄路火車百科】
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/07/06(火) 19:46:41 :Q/1fmDZd

ありがとうございます。
S300については実際に彰化で何枚か撮影したものと、ターンテーブルにC12とS300が連結して乗っている写真から14mと推測しました。

台湾鉄路火車百科ですか、アマゾンにはないようですね…。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/07/06(火) 21:03:32 :gw5GB5bK

ヒント:R20の連結間距離が14.2m
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/07/06(火) 21:12:50 :Q/1fmDZd

あれ、R20ってそんなに小さいんですか…。
とすると、同じ3軸台車のS200は12mくらいでしょうか。
ありがとうございます
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/07/06(火) 23:52:33 :yNpBDDCb
日本から通販で台湾型模型が買えるお店ってありますか?

ttp://store.pchome.com.tw/railmaniac/
こことか駄目ですかね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/07/07(水) 09:27:20 :jmu9x3+N
このスレ全部読み返すとヒントが出てくると思うよ。

pchomeのは海外発送対応していない気がする。
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/07/07(水) 12:27:23 :oxDyc0CT

R20/R50型はGM-567C-12の12気筒エンジンを採用、車両長は14m位、車軸はA1A-A1Aの配置でR100型と同じ
R20型は総括制御できる、対してR50型は×。今のR20型は重連のジャンパ栓を撤去したケースが多い。
ちなみに、R20型はR21〜R50号でR50型はR51〜R72のこと。
また、R71とR72号は先端部に抵抗器ついていたが、のちに撤去、ほかの僚機と同じく一般化された
写真はここ↓
ttp://www.haskellco.org/htz120.jpg

そしてS200ですが、もともとはR20のバックアップの位置に購入した車両なので、色々なところはR20に準じた
S200はGM-567CR-8の8気筒エンジンを使用、車長は12mくらい、主に入れ換るとして使用するが、本線の牽引もOK
車軸はR20に準じたA1A-A1Aの配置、ただし台車枠に砂箱がない
R20/S200同志との総括制御もできるが、結局あまり使わなくて、R20型と同じく多くの車両は重連ジャンパ栓が撤去した

P.S.
すでに製品化したR100型の長さは15mちょっと越えるだよ
E200〜400型電気機関車は17mちょっとなので、ご参考を

R20/R50とS200の紹介はここまで、長文ですみません
もし詳しくが聞きたかったら、メールfpk10535@yahoo.co.jpで(笑
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/07/08(木) 01:43:54 :ma1liM7T
来月に台湾へ行くのですが、700Tはまだありますでしょうか…。
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/07/08(木) 18:11:02 :aRGSgxYC


もし8月11日に以降に台湾に来たら、私に知らせて、彰化機関区に案内します。

残念なことに、700Tはスターターセットしか残らないんで、もうすぐ売り切れます
フル編成は12両腕時計つきの限定セットしかで、残りも僅かです
どっちも再生産計画はないです
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 22:18:10 :KGb48jYR
台湾鉄路火車百科によると
連結器中心距離で
S200 12160mm
S300 12080mm
S400は記載がない
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/07/09(金) 17:34:18 :ioEKvpYd
学校行事の関係であまりPCが使えず、御礼が遅くなりました…。
台湾の(留)学生bc10600様
ありがとうございます。
抵抗器がついたR50、かっこいいですね!
S200とR20は確かに結構似てる部分がありますね。
自分は8/20-30に行く予定ですが、彰化は以前、S316とS318を撮影しに行ったので、今回は高雄へS200を見に行く予定です。


ありがとうございます。
台湾鉄路火車百科、次台湾に行ったときには買ってみようと思います。
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/07/09(金) 20:05:54 :HecUmjxT

彰化機関区では今、S210号が保存車として留置していますよ。
またS200を撮影する際、S201〜S207も見逃さないでね
あれはGM社がGL8型輸出用機関車の一次型でこの7両しかない設計ですよ、運転室の後ろにチャイムがついています。
二次型のS208〜S212は設計変更で、チャイムが側板の下に移りました。その後、他の国に輸出した同型(軸配置はBo-Bo)も二次型に準じる設計です
またA1A-A1Aの軸配置は台湾の12両しかないです
これからの運命はどうなるかわからないので、その映像をぜひ残してくださいね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/07/13(火) 01:31:34 :Z+n4ZNhD

次回の訪台時に鐵支路製品の補修部品(台車や車輪、集電シューなど)を買い求めたいのですが、
部品の取り扱いの多い模型店を教えていただけないでしょうか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/07/15(木) 14:04:52 :Bo9Zl1e8
R20もスクラッチするしかないんかな?
エッチングキットが出ていた(いる?)みたいだけど
台湾の(留)学生bc10600 [] 2010/07/15(木) 19:41:54 :NwI8pzk1

返事遅くてすみません
鐵支路製品の補修部品ですが、分売パーツはあるが、各種類とも在庫のある模型店はありません
ほとんどは注文してから模型店が入荷する仕組みです
もしよろしければ、部品をリストして、こっちにメールお願いします
こっちから調達します

R20はエッチングキットがあったが、生産中止した
でも、下回りがSD7/9を流用のため、すご〜く長くて、R100より長い
細長くて、実物と違う印象を持った
今の段階では、スクラッチしかない
R20のエッチング完成品は台湾鉄道Nゲージカタログ V1.5に掲載予定
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/07/15(木) 22:31:32 :i9Pze2fn

ありがとう
形式図はあるから気長に作る事にするよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/07/20(火) 18:20:14 :KbY8kJBT
気動車のスカート破損した時、日本国内で入手できた。
探せばあるね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/08(日) 03:27:35 :F7FmsjXm
EMU100登場時のやつをまだ在庫してる模型店はさすがにないか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 13:18:14 :yqT2nJPN
セキ3000とホキ8500を切り継いで台湾のホキ達を作ろうと思うのですが、寸法が分からず苦戦しております。
どなたか寸法の載っている資料をご存知の方、ご教授願います。。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 13:37:02 :8ElBWSkd

GWに台鉄本舗で見たような気もするが・・・

上にも出てきていたけど「台湾鉄路火車百科」の入手がいいのかな?(全長・全高・全幅の寸法くらいが分かればいいよね?)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 19:22:44 :yqT2nJPN
先月「台湾鉄路火車百科」を輸入してみたのですが、載ってないんですよ…。
いろいろ楽しめる本だったので満足ですが、目的は果たせずちょっとがっかりです。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 22:43:19 :H6gUTWlS

ちなみに作ろうとしている形式は?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 23:59:04 :yqT2nJPN

35H20000と25BH2000の予定でした。
最終的にはホッパ車と車掌車をやるつもりでしたが、この野望は一気に崩れました...
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 00:19:33 :rid3S+BV

35H20000
長:10164mm
高:3365mm
幅:2720mm

25BH2000
わかんないやw

以上、「台湾鉄路火車百科」からだけど、35H20000載ってなかった?

とりあえず、真横からの写真が載っているサイトがあるから、それから台車基準で割り出してみるのも手だね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 00:29:41 :62rN0DLF

ごめんなさい、見落としていたようです。ありがとうございます。
真横からのサイト、いつもお世話になってます。
日本のサイトでも、貨車の寸法が出ているサイトを見つけました。

さて、頑張るか…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 00:30:30 :62rN0DLF

ごめんなさい、見落としていたようです。ありがとうございます。
真横からのサイト、いつもお世話になってます。
日本のサイトでも、貨車の寸法が出ているサイトを見つけました。

さて、頑張るか…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 00:31:29 :62rN0DLF
手違いで二重になってしまった
ちょっと逝ってくる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 12:48:58 :62rN0DLF
ごめんなさい、何度も。
35H20000はセキ3000をストレッチしただけなんですね。
もしや…と思って手元の図面と照らし合わせて見たら、全高全幅が完全一致でした。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/23(月) 17:12:59 :44+k2HGx

どこに載ってます?
貨車の写真付のページにも、最後の方にもないですが…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/24(火) 09:22:44 :vwXWbn/Y
だよね?
どこを見ているの?

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/24(火) 13:02:40 :3oMp8c+3

いいえ違います。
去年現地で買った台湾鐡路火車百科をこのスレをみてから昨日久しぶりに読んでみたのですが、どこにもそれらしい記述がないので...
ひょっとして、違う台湾鐡路火車百科なのかと思いまして
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/24(火) 13:37:56 :vwXWbn/Y
で「先月輸入した〜」とあったから最新版の高鉄やMRTも載っているタイプの方にも記述があるものと思っていたのだが。

ちなみにウチに有るのは台鉄のみのバージョンでEMU200がEMU1200に改造される前のもの。
台湾の学生 EF6047 [ef58148@yahoo.co.jp] 2010/08/24(火) 16:33:30 :Zrw0Tqnj
2chの皆さん、こんばんは スレ遅くなってすみません

鉄道の日からも相変わらず忙しいです

今年の鉄道の日は台北駅構内での運転会と旧山線以外は他の活動はあまりないです

そして、模型の情報ですが、皆に失望かもしれない
鉄支路は経営方向とスケジュールの調整で、Nゲージの新車発表はしません
つまり、EMU700スネ夫とDR3100の発売は今年行われません、ご理解お願いします

最後に、圓山鉄道模型の店主さんは海外からの鉄支路とそのパーツの購買のことを手伝ってくれます
これからも海外のカード払いサービスする予定です(台湾のネットショッピングPC HOMEで)
詳しくはまだ計画中なので、もし急用や必要があったら、先にあの店主さんと連絡しても構いません
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/26(木) 20:51:25 :OkSQdbnb

まいどd

海外通販に期待!
発売延期になっても日本から手軽に買えそう。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/08/27(金) 02:30:22 :4S9fqY/1
HOの700Tってどこかから発売されているの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/27(金) 21:11:01 :AsawGS+m

発売されてないよ。
走らせてる人のは自作。700系から改造とか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/08/28(土) 06:38:21 :xjcLP22U

KTMから?

貧乏人の私にはそんな勇気はないですね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/09/11(土) 21:06:58 :lVyMWDlw
鐵支路 最近元氣ないね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/09/13(月) 13:18:27 :U/pu6HI9
700T
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/09/14(火) 08:40:55 :eCyJtmnE
糖業線貨車GET!!
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/09/15(水) 18:42:11 :MCCazKkm
やっと中古だけど700Tフルで買えたよ…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/09/28(火) 23:00:26 :jxqYN/Ew
連休に2年振りに台湾行ってきた。
ぱっと見、模型の状況はこんな感じ。

<台鉄本舗・台北>
機関車やセット物が1割引くらいになっている。
対象セットは、貨物、新旧キョ光、復興、インド、EMU100現行動力・非動力車。
太魯閣は確か定価。
HOは売り切れた模様。

<台北地下駅弁本舗>
相変わらず入り口のレイアウトで客車が脱線したままだが模型販売は中止の模様。

<Wingmax台北>
やはり700Tはトータルセットしかない。
(今回、どこの店も同じ)
何故かマイクロエースが安売り。ろくなものはないが。

<台鉄本舗・高雄>
Keep WalkingとPPTの食堂車セットがまだあった。
あとは台北と似たようなものだが、原生キョ光があった。
HOは復興客車のみ。
こっちの店は定価。
手で取って見れるせいか包装がぼろいのがあり購入注意。

<各駅セブンイレブン>
記念車を扱ってる店が大分少なくなったが、台北のラッチ内とかは結構豊富にあった。
高鐵桃園店に700Tの先頭が大量にあった。

萬年大楼と東方模型は残念ながら行けずじまい。

台北の台鉄本舗で原生キョ光がないか店長?のマッチョな兄貴に聞いてみたところ、地下倉庫からわざわざ持ってきてくれた。
なので欲しいものが店頭になくても聞いてみるといいかも。
あの兄貴はいつも気さくでいい人だ。
なおR100も買ったが動力車の試走は止めた代わりに「検品済み」のシールを貼るようになったようだ。
早速帰国後試走したらやはりN-1000CLで暴走したのでコンデンサー抜きで対処。
ギア音はうるさいがなかなか調子がいい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/09/29(水) 15:16:19 :bCqf8wMf
萬年大楼は台湾鉄道も日本型も10%OFFだった気がする。
ただ、台鐡本舗に比べて台湾型の値段は少し高めだけど。

東方模型も相変わらず。
老板もお元気そうで、夏にお邪魔した時はブラスのSL組んでた。
ENDOのNの9600がケースにあったような。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/11/10(水) 00:01:26 :rjx/mXLY
あげ
鐵支路の模型買いたいんだけど、輸入したことある人いる?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/11/15(月) 21:12:33 :bg+M20YJ

台湾スレでは個人輸入の話は聞かないね。
の情報に期待。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/11/16(火) 09:38:09 :2PVpPAFB
台湾からの個人輸入は700Tの話があったけど
メール送っても店から返信がなく 商品が送られてくるまで
少し不安だった・・
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/11/24(水) 23:58:00 :/5s200c8

届いたの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/11/26(金) 00:23:57 :kkXSaqMx
2800DCとかまだネタはあるだろうに

DC自強号って出てるのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/11/26(金) 21:14:08 :eX+ZStAx
2800と3000だっけ?キットとその完成品はあるね。
3100はその後を聞かないから進展なし?
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/11/26(金) 22:34:25 :RwrGUjGB
3100って南洋物産で出てなかったっけ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/11/26(金) 23:46:08 :Y050LHOm
スマン
3100もキットがあったね。
鉄支路のしか頭になかったもので。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/12/03(金) 16:38:26 :rIUoPQMh
ここはハリマオの営業スレですか?
ミクシイで嫌韓政治活動でもしてろ。
あと、あちこちの海外鉄サイトにダボハゼみたいに食いついてくるな。うっとうしい。
名無しさん@線路いっぱい [] 2010/12/03(金) 21:17:11 :5C+E27mh
ここもマサキのスレになったか!
うっとうしいのはお前だ!!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/12/04(土) 06:49:50 :HhMlsiCl
政治とか趣味の世界に持ち込むな。どうでもいいしうざい。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/12/08(水) 02:24:54 :ENM3p/yV
台湾の鉄道は政治に振り回されてるけどな
そこが面白くもある
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/12/08(水) 11:40:32 :I6nlCZni
とはいえ、ここは鉄道「模型」のスレ。
スレチな話題も程々に。じゃないとキチが常駐するぞ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/12/15(水) 15:18:26 :KwdljdU3
ハリマオも「あれ」がなきゃなあ
mixiではテロリスト煽ってるしorz
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/12/23(木) 01:17:37 :TE3Pkd8x
模型屋でFormosaRailの機関車と客車のキットがあったけど中身はなんだろう?
機関車は蟻のアメ車コンバージョンのエッチング
客車は呂光号か復興号の未塗装プラ5両
ということしか外から見えなかった

ググってもPP自強しか出てこないし・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2010/12/31(金) 17:42:22 :2HEBia9U
機関車はR180ですね。5年ぐらい前の発売だったと思います。
箱はFormosaRailのものでしたが、別ブランドだったかと。
客車は塗装済みキットとかあった様です。(在庫処分的な感じ)
719 [sage] 2011/01/01(土) 00:36:58 :VgxtBBmZ
新年快楽!


thx
結局また店に行って客車キット($4000)買ってしまった
復興号カラーにして区間車にしよ♪

どうやって台湾にスプレー持っていくかな・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/01/01(土) 00:39:17 :fSUYvFaK

台湾スレなんだから、やっぱり台湾時間で・・・。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 21:34:14 :K0zH+dR9
新年快楽

今年はどんな製品が出るかな。。。楽しみだお
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 22:27:45.94 :TMCUHAbf
電源車キットの組み立てを頼んできた。
3月末納品予定 (0゜・∀・)wktk
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 09:43:42.06 :rP7t+Bun

多少錢?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 18:58:21.84 :qXEvmiRB
あぁ、ウチにも組立途中のがほっぽってある
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/03/07(月) 21:20:17.90 :0uEiVD3X

台湾在住時にPBK2両と行李車2両とEMU500をオーダーしたことある、台鐡本舗台北店で。
出来はよくて、Touch Railと併結させて楽しんでる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 00:08:58.71 :X4yRwJSq

エッチングキットがNTD1,000
それを組み立てて塗装(お好みで屋根のウェザリング)したものがNTD2,000

台車と塗料5色?だけでNTD1,000くらいしそうだからお得だと思うよ


EMU500も頼めるのか
台鐡本舗じゃないけど今度聞いてみるわ
ちなみに多少錢?
727 [] 2011/03/08(火) 23:15:41.48 :VXxqrSVQ

EM500は4両(1両M車)で17000NT$
2〜3週間で引き取った気がする。
725 [sage] 2011/03/09(水) 12:47:29.27 :955g5IaE
謝謝大家!
728 [sage] 2011/03/10(木) 12:52:27.18 :mO5xwkPD

非常感謝!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 23:21:35.75 :onJZfHjl
一昨日台北の台鉄本舗で台湾型デビューした
長期滞在が必須だろうから旅行時の利用は難しいと思うが
あのお店でキット製作のオーダーもできるのか!

今回はタロコ号をNT$9,000(通常NT$9,800)で入手できたが
ケースを開けたらいきなりストッパーが取れたのに閉口した
付け直してもちゃんと閉まらないし高価なんだから改良して欲しい

参考までに、他の鉄支路製品についてはこんな感じ
現地ガイドに無理を言って買い物させてもらったので誤りは請うご容赦
・セット物:
EMU100の動力5両組:NT$8,300(値引きなし)
 貨物等一部は端数切捨て(約10%引)。観光タイプキョ光号等品切れも
・単品の機関車・客車・貨車:
一通りあるがどれも定価のよう(例:15c8000=NT$300,3ck1500=NT$630)
・各種記念車:
 台鉄本舗には一見して見当たらず、地下の捷運グッズショップで発見
・おまけ:
 廻力車のうち700T・タロコについては台鉄本舗無し、捷運グッズショップ有り
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 00:39:35.64 :JUuRyr2L
他これから台鉄本舗で買う人へ
1.台鉄本舗で台鉄のスタンプ帳(NT$200)を買う
2.一旦退店し、スタンプ帳を開封
3.再度台鉄本舗へ行き、模型購入時にスタンプ帳を提示
4.1割引でウマー
1冊で4回まで
732 [sage] 2011/03/11(金) 02:09:31.68 :bq+9pgEw
さん
なんと!そんな裏ワザがあったのか
いい情報をありがとうございます
自慰並に高い台湾型で10%引きは大きいし覚えておきます
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/03/11(金) 10:27:10.53 :bUF9lPsE
台鉄本舗って台北にあるのと高雄にあるのって別のお店?
去年行った時、高雄の方が実車プレートとかが結構あったけど
模型は定価販売だった。
帰りに台北の店でプレート類とかと模型も一緒に買おうと思って行ったけどプレート類はなかった。
その分EMU100モーター付き表示価格より2割引き近くまで引いてくれた。
もっとも雑誌類も相当買い込んだからかな?
両店、同じ物でも多少値段が違ってた気がする。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/03/13(日) 16:15:58.61 :JpopZy3o
【震災】台湾・李元総統が日本語でメッセージ
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299947877/l50
塾長ありがとう

【東日本大震災】震源地にいる台湾留学生、33人が連絡が取れない状態[03/12]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299951721/l50
心配だ。

私は台湾人です。日本の皆さん、頑張ろう!
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299956874/l50
ありがとう!!

【震災】台湾、義援金2500万円から2億8000万円に増額★3
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299996249/l50
台湾ありがとう。本当にありがとう。

台湾、ありがとう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13848170
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 19:28:35.98 :3HGuZQTL

確かに本来の意味での漢民族(曹操や孔明の子孫)は日本にいるよ。
でも中華人民共和国(含朝鮮半島)にはいないんだ。
ユーラシア大陸の民族は中世以降完全に浄化されてしまった。
だから日本人と中国人(含朝鮮人)が遺伝的に近縁にあるというのは間違いだよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 19:59:39.99 :S9JlBVOM
(?_?)
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/03/25(金) 12:57:39.88 :ElmxfXTT
台湾のみんな、色々本当にありがとう!
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/03/25(金) 16:30:47.92 :t1AkQ1uC
ホキ5700あたりからそれっぽい水泥斗車を作ろうといろいろ模索してたら、あまりの種類の多さについついハマってしまった。
デッキが狭いのとか、少しずつ背を高くしていった奴とかいろいろ…。
どなたか、水泥斗車であればどの形式でもいいので車体高・長を教えてください…。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/03/29(火) 01:26:50.71 :2YlJH+kY

少なくとも台北と台中は同じ。

レシート見ると
a.2011/1/9 晶御國際貿易有限公司 台北車站営業所
b.2011/2/2 晶御國際貿易有限公司 台中営業処
c.2011/2/20 TRC台湾鉄道故事館(有) 台北営業所
a.とc.の電話番号は同じだから、2月に屋号を変えたか?
店にTRCの看板があるとこは全部c.の会社でしょう
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/03/29(火) 14:41:50.54 :2i4NzB+E


ありがとうございます。
台中にも有るのですね!
今年もまた台湾行くので寄ってみます。
レシートもよくチェックしてみますね、ありがとう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 22:35:12.69 :4qxlD/9P
現在台湾にいる人、これから行く人へ
4月11日をもって台北駅の台鉄本舗は閉店予定
(台北駅との契約切れらしい)
別の場所への移転等は不明
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/04/11(月) 21:44:08.99 :V66bIjbR
>743
えっ、そうなんですか?
5月頭に初台北なので行こうかと思っていたんですが、残念!
どこかおすすめの店って他にありますか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 14:02:19.58 :lSV1kIJf

台鉄本舗は自分の知ってる限り嘉義、台中、斗六、高雄くらい。
他にもたくさんあります。
売ってる物は、どの店舗も大きくは変わらないよ。
724 [sage] 2011/05/02(月) 00:09:34.76 :Y4HST0xI
電源車こなーい(~_~;)
まだ高雄にあるらしい

新烏日に台鉄本舗ができるよ?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/05/02(月) 18:40:08.04 :C3zef5EW
電源車の鉄道模型って有るんですか?
Nゲージだったら欲しいけど…
呂光号カラーのオレンジぽいのですよね?
完成車ですか?キットですか?
幾らくらいするのですか?
?????ばかりですいません>・・<
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/03(火) 00:54:17.60 :tU32BgJ9

このスレくらい全部読んでから質問していただきたいものだ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/03(火) 20:57:49.94 :mmHY+Raz
リアルライン製の D51 のバリ展で台湾向けに DT650 南洋物産発注があるようだが、台湾本国で売ってるのかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 22:28:21.21 :kaHd0gsf

先日、高鉄台中から台鉄に乗り換えたときに確認したお(5月3日)
店の外側だけできていた。いつオープンとかの張り紙無し。
場所は新烏日駅の自動券売機のすぐ隣。

台北駅の台鉄本舗は「内部整修中」の張り紙してあったよ。
駅舎改装終わればまたオープンして欲しいね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/05/07(土) 23:27:37.99 :IviK9e0r

高雄の台鐡本舗行ったけど、見なかったよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/05/09(月) 00:29:33.25 :eV0PovDZ
>751
台中の専門店

名無しさん@線路いっぱい [] 2011/05/09(月) 21:54:37.89 :3aLonMmV

公園路にある日曜休みのお店ですか?
横柄な対応だから行きたくない店なんだけど。
せめて高雄のおばちゃんがやってる店で扱ってくれたら嬉しいけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 07:12:08.97 :liF2RzZO
すいません。
だいぶ前になるんですが、台北地下鉄のHOゲージがあるという話を聞いたのですが、メーカーなどが分かる人はいらっしゃいますでしょうか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 20:30:46.94 :Ej0Y8gZU
今更なのだが700Tの時計付きが欲しい…
まだ台湾にいけば売ってるのか?
知ってる奴教えてくれい…
出来たら値段も…
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/05/10(火) 20:53:58.30 :VLeUmi34

Wingmaxのネット販売でもSOLD OUTになってる。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/05/10(火) 21:22:52.77 :IZGKI1zv

ヤフオク
カテゴリ:おもちゃ、ゲーム > 鉄道模型 > Nゲージ > 外国車輌>台湾
台湾新幹線700T 12両セット SEIKO腕時計付きすセット
出品されてるけど……安くない!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 21:39:50.86 :Wowt+UL7
先頭車のみも見かけなくなったね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 22:07:42.62 :gAA8HIKI

秋葉の某店に中古がずっと売れ残っていたと思うが…高いよ。12万くらいだったかな。

高鐵桃園のコンビニに去年山盛りだったけどもうないのかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 22:32:18.05 :Ej0Y8gZU

サンクス…
一応、基本+増結×2は持っているのだが
あの化粧箱と時計が気になるから買い足しなんだ…

一応ウォッチ済みです

地下の店かな?
だったら最近見た時確か8万位だった気が…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 08:41:50.22 :THaRVkcG

不謹慎ブログでたたかれているお店。
地下の店は単に12両組。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/14(土) 18:47:37.28 :iG8ggkBS

桃園はわからないけど、まだ置いてるコンビニもある

高雄市立歴史博物館の中に台鉄本舗ができてた
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 01:30:53.31 :k0cPqi9K

先週行った時は店頭から消えてた。
奥に引っ込めただけかもしれないけど。
名無しの車窓から [sage] 2011/05/15(日) 14:07:17.16 :yL3yYLld

その高雄市立歴史博物館で9月25日まで高雄臨港線の模型展が開催中
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/06/04(土) 09:30:43.33 :oxu2WqmK
>749,752,753
日本国内、芋とかで買えば?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/04(土) 23:15:25.35 :NRS0Tr+q
は台湾で買いたいなんて一言も言ってないんだけどねw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/07(火) 01:23:28.44 :+mhH/oEx
若干スレ違いだけど、台湾でGMスプレー置いてる模型店ありませんか?
東方模型店にはありませんでした。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/07(火) 21:31:41.03 :0vngIMX5

西門のヲタクビルはどうだろ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 22:27:35.79 :xo5TiHjS
秋に台湾行こうと思ってるんだけど700Tは再生産しないのかな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/11(土) 01:36:15.83 :XnYRPUQ8

模型を扱っている店は一通り見てみましたが、無かったです
ありがとう
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/06/11(土) 20:24:43.91 :5UB/QXUk

現地ブログ見る限り、入手は厳しそうだね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/12(日) 01:51:24.98 :2+zNIm6J

日本から持ち出そうとしたけど、空港で没収されてしまったのよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 22:13:20.63 :Xz18moqV
ここ一年くらい台湾の(留)学生bc10600氏と台湾の学生EF6047氏見かけないね。
ニーハオマ?
また台湾の模型事情教えて!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 00:33:47.48 :6HrkR0Ed
今月のRMだったかRMMだったかにこのスレでおなじみ「台湾鉄路火車百科」の続編が紹介されてたけど、
日本で買うとすればそれこそ南洋物産に頼むかどこかの輸入代行業者に頼むかする以外にないのかな?

自分は自前のショッピングサイトをもっている某輸入代行業者から「台湾鉄路火車百科」と当該の2冊合わ
せて6500円で購入したが、台湾の出版物を扱っている洋書店でもその程度はかかるのだろうか
まあ趣味的な本だし、元々各600元(1800円弱)の本に倍額を払ったのも送料手数料含だと納得しているし
後悔もしちゃいないが少しでも安くあげたいとも思うので書いてみた

あとこの手の本を現地(台北や高雄)で買おうとした場合、普通の町中の書店に置いてあるものなのだろうか
やはり台鉄本舗のような鉄路迷御用達の店に行かないと無い?秋に訪台しようと考えているのでご教示願う
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/06/27(月) 04:44:46.19 :5P8dhNga

台北だったら紀伊國屋とかで買える
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 13:34:41.43 :6oGh203q
6月25日(土)に日台鉄路愛好会の公開発表会がアカデミー千石であったそうですが
参加された方いますか?
ttp://blog.livedoor.jp/bireitor/
ttp://rail.hobidas.com/news/event/article/127950.html
774 [sage] 2011/06/28(火) 00:35:14.72 :ZeIw3W4g

情報ありがとう
しかしまさか日系書店が紹介されるとは思わなかった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/28(火) 12:14:05.83 :PlDEZ/pf
ISBNが解れば意外と通販でなんとかならない?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/06/28(火) 15:31:29.58 :YE/YIxUz

ISBNこれです9789866435539
600元
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/06/29(水) 17:41:58.21 :jQdbNIHv

「台湾鉄路火車百科」が有ったかはわからないが、
イモンで台湾の鉄本、何種類か売ってた気がする
確認情報でなくて悪いが。
774 [sage] 2011/06/29(水) 22:38:26.82 :ogUEagpp

多謝。
芋で売ってたってことは南洋物産がらみかな?

以下チラ裏
個人的には鉄支路Nの扱い店のはずの原芋の印象がどうにも悪くてあまりお金落としたくない
室内灯とかないか聞いただけなのに何だあの小馬鹿にした態度
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/02(土) 19:07:57.80 :JHwXmzS/
上の方でも話題になってたけど、今完成品の電源車が手に入る店ってどこかあるかな?
台湾に住んでるので、出来れば通販がありがたい…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/02(土) 23:20:42.76 :r758dZPa

完成品はない
キットの組み立てを頼むことになる

東方模型に聞いてみれば?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/03(日) 00:13:43.92 :ib6jPpCV

台東に住んでいるので、電話してみます。

他にはないですか?
バックマンのHPで完成品を販売しているのは見つけました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/03(日) 22:00:51.72 :jq5ZLvhs

台鐵本舗に頼むと作ってくれるって話では?
台北店は閉店(移転?)したみたいだが他でも受け付けてくれないかな。
台湾に住んでいるんなら、週末旅行がてら何軒か回るのも大した労力じゃないでしょ。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/05(火) 14:17:54.83 :C4Y1GVNs

俺は台中住まいだから台北でも高雄でも簡単に行けるが、台東は僻地だ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/05(火) 23:21:18.52 :dfS1kaMx

が台東のどこに住んでるか知らないが、南廻線自強号で高雄の台鉄本舗まで2時間半じゃない…
日本だったら東京から新幹線で大阪の模型屋に行くようなもんかな。
本気で欲しいんだったらそれくらい訳ないでしょう。
帰りは夜行だってあるんだし。
電話で聞いたら通販くらいやってくれるんでは?
完成まで3ヶ月だかかかるんだっけ?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/05(火) 23:58:12.76 :hzKdTwOR
高雄の店って、模型置いてはあるけれど・・・って感じの店だけどな。
台北の店にしたってそうだったけど、専門的な話が出来る雰囲気じゃないよね。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/10(日) 14:19:42.12 :/s+2hWT4
台湾鉄路火車百科をネットで検索したら、1999年版と2009年版が出てきたけど
どっちが詳しい?
著者と出版社は両方同じ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/11(月) 13:05:05.37 :HyDIOSdJ
99年版は昔の情報、09年版は最近の情報に詳しい
両方買えばいいかと
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/07/11(月) 18:22:25.39 :ZZiU/u9O

ん、99年版ってまだ売ってるの?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/12(火) 10:16:38.27 :w6eyRvEJ

売ってないと思う。
まだあるなら欲しいなぁ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/07/13(水) 13:56:20.25 :wQGDCoUc

あげようか?
789 [sage] 2011/07/14(木) 00:01:10.17 :ywkKEEvT

「カートに入れる」を押したら在庫なしになってた。
ということで、2009年版を買います
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/08/09(火) 21:43:18.05 :cbB1g+un
台湾の学生 EF6047、bc10600氏より
2ちゃんねるの皆さん、ご無沙汰しています
この一年間、台湾に戻ってきて、2ちゃんにカキコしたいんだけど、
規制されてどうにもできなくなった
そのため、なにも言えずに蒸発させられた。大変申し訳ございません
友人の協力で書いたものですが、いまだに規制されています
台湾の鉄道模型事情ですが、EtherTrain氏が新作品の35C21000形
有蓋貨車が開発された
キット、一部完成品(手すり未装着など)、完成品が販売しています
もう1つ、9/25までに、高雄市歴史博物館にNゲージで再現した、
高雄港環状線のレイアウトが展示されます
レイアウト展示はNT99元の有料で、ほかの常設展示は無料です
これから台湾に観光する予定の皆さん、ぜひ見ていてください
ttp://traintrain.jp/blog/member/mid/30653
こちらはブログです。見苦しいですが、ご笑覧を(笑
更新はあまりしていないですが、台湾の鉄道模型について何か疑問があったら、
ぜひぜひコメントしてください

これからの一年間は軍隊に入隊するため更新できません。
いままで応援してくださった方々、大変感謝しています。
これからもよろしくお願いいたします。

ttps://picasaweb.google.com/102715886090168706589/YPptMC#5638805363337856690
ttps://picasaweb.google.com/102715886090168706589/YPptMC#5638805270112297858

台湾の(元)学生 EF6047
台湾の(卒)学生 bc10600
※2人とも今年大学卒業しました
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/08/09(火) 21:52:54.77 :oLHRbPwX
軍隊に入隊されるとの事、
大変でしょうががんばってください!
除隊後はまたいろいろ教えてください、よろしくお願いします。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/08/09(火) 21:54:34.72 :eWFpTtKc

多謝。
1年後、待ってるお。
加油!!!!!!!!!!1
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/08/16(火) 12:51:31.33 :xdWL4+t0
鐵支路カプラーってTNとかナックルとかシンキョーと連結できる?
台湾の(卒)学生bc10600 [] 2011/08/20(土) 04:53:15.20 :j5g7MN/N

無改造でどっちも連結できるが、平坦線での走行は開放なしで確認済だが、勾配やキツイカーブのあるとこは開放する可能性がある

在庫についてだが、高雄歴史博物館にやって高雄港駅レイアウト展示に付属する販売店では、
台北捷運のHOスタータセット発見(Mc+T+Mcの3両編成+線路、パワーパック)
HOのPP自強号も単品あり

Nゲージでは、PP自強号の基本セット機+PPT+機は販売中止、機+PPD+機は販売継続
客車増結セット、単品はいずれも販売し続ける
11両セットも販売中
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/08/20(土) 13:11:09.00 :Cuou7VZz

ありがとうございます。
安心して機関車買います!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/08/23(火) 20:39:50.90 :/cw3uEzo
復興號セット、ELをDLに取り替えてもらったら、多少安くなった。

台湾の学生さん、兵役頑張ってください。
ちなみに私の従兄弟は馬祖島行き。もう一人は、どこかの発電所で漫画を読む兵役でした(笑)。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/08/24(水) 00:38:46.13 :W997qVce
台湾の学生さん、兵役加油!!

私の友人は兵役中、部隊で一番力持ちだったとか(笑)

今はそのパワーを生かして台鉄で働いてます。
台湾の(卒)学生bc10600 [] 2011/09/08(木) 23:05:12.79 :whcBAZij
皆さん、こんにちは、ご無沙汰しています
台湾の学生bc10600です

リアルラインのDT650ですが、台湾現地も販売されていません。おそらく砂糖紹介オンリーでしょう


新製品情報ですが、車両自体はないですが、塗装的にはあります
EtherTrain氏はいま、EMU500系とDRC1000系のラッピング塗装を試作しています
発売日はまだ決まっていません
興味のある方は
ttp://www.wretch.cc/blog/ethertrain/13354733
こちらへどうぞ

また、私は9/20に入隊しますので、僅かの間ですが、皆さんともっと交流したいです
質問はどうぞ遠慮なく言ってください(笑
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/09(金) 13:12:24.34 :JiXZnYDn
EMU500のラッピングというのは台南地区のEMU600でしょうか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/09(金) 13:36:10.57 :kbbPRPhL
何でリンク先を見ない?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/09(金) 16:20:51.72 :1X2EeBGd

まあまあ、は遠慮なく質問をしたまでなんだから…
台湾の(卒)学生bc10600 [] 2011/09/10(土) 12:06:46.17 :nm25PdGI
皆さん、こんにちは

EMU500のラッピングですが、台南地区のEMU600のものではありません
試作したのはEMU505、貢寮海洋音樂祭のラッピングです
ttp://www.howone.com.tw/railway/member/photo.php?user_id=tsengss&uid=4660&id=296374
こちらです


EtherTrain氏のもう一つのブログはこちらです
内容はほぼ同じですが、前述のブログの方が更新が速い
ttp://tw.myblog.yahoo.com/jw!0XqI8LiXBB_PQq2auFKwNAXU/article?mid=781&prev=-1&next=772

ちなみに試作の試運転はこちら
ttp://www.youtube.com/watch?v=PwKBRlnH2Cw&feature=channel_video_title
EMU505

ttp://www.youtube.com/watch?v=hbL5_sySZ1w&feature=relmfu
DRC1021+そのほか

発売日と仕様はまだ決まっていませんが、じきに出るでしょう。
(台湾正名運動) 台湾は中国の一部に非ず!戸籍表記の正常化を [] 2011/09/10(土) 17:08:00.45 :DfvPne6W
344 :(台湾正名運動) 台湾は中国の一部に非ず!戸籍表記の正常化を:2011/09/10(土) 03:13:25.47 ID:rbuW10kx0 返信 tw

(URL略)

現在、日本の男性が台湾人女性と結婚すると、妻の戸籍の国籍は「中国」とされ、
台湾出身者が日本に帰化した場合も、その戸籍の出生地欄は「中国台湾省」と表記される。
これは中国側の主張を一方的に受け入れたものであり、中華人民共和国が歴史的に一度も台湾を統治していないと言う厳然たる事実を無視した暴挙である。

この元凶は50年近くも前の法務省民事局長通達であり、現在「台湾正名運動」のもと、この誤った表記を正す運動が行われている。

視聴者の皆様にこの問題に関する署名にご協力賜るようお願いすると共に、
9月11日に予定されているシンポジウムについてご案内します。




名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/11(日) 00:15:08.62 :tLq+BTnu
万引き常習犯の Moto Zi には注意!
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/09/11(日) 19:16:37.36 :cClDBHOa

誰それ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/09/11(日) 19:33:17.11 :gpbFPnbu

了解!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/12(月) 08:13:48.74 :9DEI+ZFl
中華民国台湾省
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/13(火) 23:18:09.25 :FoKdnh5E
明日TRA関連の仕事で台湾に行ってきます。
7月になんの下調べもなく台北の台鐵本舗へ行ったら閉店してました。地下鉄の売店のチョロQで我慢しました。
特にほしいものがあるわけじゃないけど、台北駅近くでおすすめの模型店ありますか?
台湾の(卒)学生bc10600 [] 2011/09/15(木) 01:43:44.51 :B02S5pOT
皆さん、こんにちは

台北駅近くの模型屋さんですが、今では捷運(MRT)圓山駅近くの鉄道夢工廠しかないです。
主にヨーロッパとアメリカのものですが、台鉄商品も一部在庫しています。店主は英語通じています。
9/18〜10/1は店主が海外出張のため休みとなります

もし半日の時間があったら、台中駅の台鐵本舗とか公園路にある創意鐵道模型社はおすすめ。台鉄商品は豊富
住所:台中市中區公園路30之1之13號
9/18、9/25は出張のため休みとなります

もしまる一日があったら、高雄駅も台鐵本舗があります。
ちなみに高雄歴史博物館は高雄臨港線をモチーフしたレイアウトが展示しています。25日に終了なのでお早めに。
入場はNT99の有料です
ttp://khm.kcg.gov.tw/tw//upload/RelFile/Action/234/634402925256649871.jpg
高雄MRT橘線、鹽?埔駅から徒歩10分
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/15(木) 09:23:37.26 :cqIhIkkm
高雄の台鉄本舗は品数少なかったです。
カードが使えないのもマイナスだったな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/09/15(木) 20:05:20.70 :cYsYCaNK


台北站からバスに乗るか、タクシーだけど三民路近くに東方専業模型がある。
カウンターには日本のNゲージばかりだけど、店外のディスプレイには台湾型(鐵支路とか)が並んでる。
ちなみに台北站から「226」のバスで行くと楽に行ける。
店主は日本語も英語もダメで筆談(漢字)で書けば理解してくれる。

あとは台北站ではないけど、MRTの西門站近くの「万華商圏」(うろおぼえ)のビル3Fに模型屋がある。
ここでも台湾型のNゲージがあるよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/15(木) 23:09:10.58 :xMW+6lsf

813ではありませんが、謝謝!
明日から訪台なので参考にします。


萬年大楼4Fじゃなくて?
あと東方模型はバスは262だったような気が?
台湾の会社員chroming [] 2011/09/16(金) 18:06:43.12 :nH6m1X5u

萬年大楼の模型屋は4Fてす!
まだ東方模型はバス262まだは652です!226じゃない。。。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/16(金) 22:33:47.21 :J8X5l8jP
東方模型が手頃かな
セットの機関車の組み替えも差額を払えば可能だし
とにかく日本人客が多いこと 伝票の束を主人が見せてくれたw

台湾の学生さん 
最初の兵役は嘉義で基礎訓練ですか?その後抽選で配属が決定ですか
膨湖島や馬祖島だと大変
813 [sage] 2011/09/17(土) 19:11:51.89 :YYHEDD2v
みなさんいろいろありがとうございます!謝々!
ホテルでネットが出来たのでいろいろチェックしていましたが、残念ながら仕事が激しすぎて模型屋へ行くことはできませんでした‥。
空港でEMU700のチョロQ買って我慢しました。。
仕事の関係で台北捷運淡水線新北投にあるデポを見学しました。
台湾の(卒)学生bc10600 [] 2011/09/19(月) 00:23:07.40 :xnXIRL/c
皆さん、こんにちは

東方模型はちょっと遠く、またバスかタクシーのみなので、時間や交通にネックされた方々には、お薦めません。
台北駅からバスで片道30分以上、往復や買い物に含まれえたら90分〜2時間にもかかるので、時間的に余裕がないと...
まぁ、単品車両とセットはかなり揃いところはありがたいですが

兵役のことですが、基礎訓練は嘉義に決定されました。配属は基礎訓練終了後、抽選で決定します。




もしちょっと長い休暇があったら、ぜひぜひまた台湾に来てください。
台湾の会社員chroming [] 2011/09/19(月) 00:29:06.50 :xnXIRL/c

今の時点 配属先馬祖島は大変じゃなくよう...

馬祖島や金門島は台湾軍一番暇の所です...
台湾の(卒)学生bc10600 [] 2011/09/19(月) 23:09:04.08 :xnXIRL/c
皆さん、こんにちは
明日は私が軍隊に行くなので、この間私とEFさんの支持を大変感謝しています。
一年間離れますので、どうかみなさん、このスレを支持して、続いてください。
EFさんは一冊の台湾鉄道Nゲージカタログ(TN.gRMC)をMRT圓山駅に近くのあの模型店に置いてあります。
もし何か需要があったら、店主と討論してください。

EFさんはもう島に行ったでしょう。東引というところに島流ししたのです(笑)
最後に、このスレにいる台湾RM大好きの皆さんに、この私とEFさんの最高の感謝と敬意を申し上げます。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 23:18:15.55 :pDjS9vNz

創意鐵道模型社に16日の午後に行ったのですが、店内の電気は点いているのに鍵が掛かっていて入れませんでした。
ドアを叩いても無反応だったので留守だったのかも?
次回また行ってみます。

台北の台鐵本舗が閉店しているのは痛いです。
帰国前のわずかな時間で色々お土産が見れたのに…
萬年大楼は見た目はセットものしかないようです(しかも何故か割高)。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/09/21(水) 10:52:12.52 :GOiw5ytC
ttp://chiayu.biz/catalog/index.php
このお店に行ったことある方いらっしゃいますか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/09/21(水) 23:34:40.95 :dAlSwgum

何度かこの店に行くのに彰化に行ったけど、前はもっと站から遠い住所だった気が。
この店って台中の公園路にある店の系列だよね?
だったら、あまりお勧めはしない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/23(金) 01:26:22.52 :kzaZEEOB

高鉄桃園駅なら売ってる筈だよ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/09/23(金) 22:06:59.40 :9MYgTCyV
高鉄桃園站に模型売ってる店あるんですか?

あと、台北の台鐡本舗って今も休業中ですか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/23(金) 23:45:46.00 :kzaZEEOB

セブンイレブンの高鉄グッズ売り場
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/24(土) 00:30:58.02 :e8/DvRq7

チョロQ(これを模型というのか?)は山盛りだったけどNゲージはないぞ。
700Tのプラレール基本セットはあった。
桃園空港の第2ターミナルの土産屋に何故かTouchRailの記念車がいっぱい売っていた。

台鐵本舗は絶賛閉店中だけどTouchRailの記念車だったなら駅のコンビニやMRTグッズショップで買えるよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/24(土) 13:34:03.00 :evLCT4CP
ここで模型といえば・・・と、思うけどねえ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 02:35:49.50 :cZodXwWc
台湾鉄道模型のマニアでアキバの万引き王 Moto Zi には気をつけろ!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/27(火) 21:25:15.52 :dNAi/jEp

私怨?まったり行こうよ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 12:25:40.91 :DEYyHzFp
韓国製という時点で品質が悪いのは明らか
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 12:41:40.09 :HBHCZiDO
聞いたこと有りませんね。韓国製w
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/05(水) 18:03:12.25 :DFPt82c0
東方模型へは松山車站から518番のバスに乗ると10分ぐらいで行けますよ。本数も結構多いです。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/09(日) 09:28:28.56 :vx2cK6tU
835さん
たぶん834さんは実車のEMU500,600と模型を混同してるんじゃないの?
模型のEMU500は台湾製だしw
台湾の鉄道模型については知らん人でしょ。
良くいるタロコ=885っていうww
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/10(月) 00:43:44.26 :QR7pJ0th
模型板にわざわざ来ているのに?w
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 05:42:32.82 :5+sJSvQD
 台湾鉄道模型のマニアでそれらをブログにも掲載しているもとずぃの楽天ブログがいつのまにか閉鎖されていた…
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/12(水) 19:32:52.64 :AVfziUyo
>839
誰だそれ?知らんな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 20:47:17.24 :GZBP93JQ
Moto Zi の万引き話はガチ!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 21:15:59.93 :+bNI2jn3
こちらも、確認した限りでは、いろんな模型店での万引が増えてるみたいですね。聞いた話だと、チヨダも窃盗団が狙ってて、窃盗団のメンバーのうちの数名かは既に「塀の中」にいるそうです。
裏の世界では、チヨダは万引き成功率が滅茶苦茶高いとの噂です。
なお、最近のチヨダは、客のクレームがあったせいか、ビニール袋じゃなくアクリルカバーで商品保護をするようになりました。
この店、以前訪問したとき、TOMIXの寝台特急出雲号やあさかぜ号(どちらもさよなら列車の限定品)を、どちらも5万円台で売ってるのをみかけました。
ふざけ過ぎと思えるのは、俺だけでしょうか。
なお、おっしゃるように、現行犯逮捕は、万引をとわず、また警察でなくても、誰でも可能です。
投稿: Moto Zi | 2011年9月10日 (土) 21時11分


やけに詳しいなおい
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/15(土) 11:33:17.10 :qzeuAYqY
何が裏の世界だよw

レイアウトのある店は、万引き王 Moto Zi が行きますよ〜。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/16(日) 03:20:54.73 :0gudEqmV
いろんな模型店で万引きが増えてる
→お前の仕業だろMoto Zi!

専修大学卒、30歳! 建機レンタル会社勤務!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/17(月) 00:34:09.65 :LT8qS5ZY
子供もいるのに、万引き常習犯!

情けなさすぎ Moto Zi
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/17(月) 13:29:55.37 :LT8qS5ZY
個人情報や万引きをほのめかすブログを必死に消してるな Moto Zi 。

でも、お前のやったことは消えないよ!

アキバの模型店は、みんなお前に迷惑かけられてて、対応策を話し合ってる!!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/17(月) 23:18:41.20 :jT5S5OVK
池沼にはスレチの意味は分からないんだろうねw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/17(月) 23:44:47.15 :LT8qS5ZY
Moto Zi 乙!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 01:56:53.77 :l3cCLcub
本G?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 20:29:27.99 :jCjSqx7u
もとじぃま
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 20:37:14.29 :jCjSqx7u
万引きサラリーマン
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 00:34:42.90 :h8ZPMFcP
乞食以下
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/19(水) 07:35:30.54 :LG8r7dwS
何だか分けわかんないのはどうでもいい。
それより高雄の歴博で走ってたEMU500売ってるところ知らないか。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 08:42:14.34 :EWUBUYmy

「EMU500 Nゲージ」等でggrks
歴博のかどうか知らんがNなら1種類しかないだろう。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 15:43:06.91 :eVc3XI7U

台湾の店まで来てモトジとやらは万引きしてるのか?
そうでなければスレ違いもいい所だぞ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/19(水) 16:41:13.64 :e7upBYei

台湾で?
台湾だったら台中の模型屋にキットがあるかも。

日本だったら保土ヶ谷の佐藤商会で売ってる。
キットか完成品かで違ってくるけど、在庫があればだけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 02:22:29.44 :LlqoSf7Q
856は万引き肯定派か?

だったら、被害金額をテメエが払えよ!
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/20(木) 08:32:02.83 :4VtE0jwo

謝謝、聞いてみる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 10:45:58.60 :wPL/jQig

本人乙
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 11:32:42.92 :CI1sMTR5
ここも池沼に粘着されて本来の話題が出来なくなっちゃったね。
新スレ作らないといけないかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 22:31:53.61 :LlqoSf7Q
Moto Ziの鉄道模型万引日記
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/21(金) 01:02:41.16 :5liac92N
台鉄本舗の値引きってどのくらい?
今さらながらEMU100が欲しくなった
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/21(金) 09:46:21.10 :cqL/NqYH
基本は定価じゃなかったっけ?
2年前くらいに特価(2割引くらいだったカナ?)で並んでいたので飛びついたけど。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/21(金) 22:24:08.91 :5liac92N

約5%引でNT$8200でした。
5両で20K越えはやはり高い、悩んだ末断念しました。

明日、呂光号で帰ります。
自強号に乗りたかったけど、指定席は完売だったので。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/22(土) 04:22:19.69 :+vEKj8Os

おまいさんが被害者なのか?
どうでもいいが、折れが責任取らなきゃならない理由は無いが
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/22(土) 05:33:04.09 :oawxPifW
触っちゃ駄目だよ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/22(土) 12:42:22.24 :hwXTDKoh

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/22(土) 23:06:59.94 :dZ7bjD1I
台湾から帰りました。
NT$100で旨いモンが腹一杯食える国なのにNゲージはなぜ高い?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 20:28:29.30 :HxgXv4n2
もとじま〜っ!
万引きすんなよ〜。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 15:17:18.29 :LxkM3mfD
台湾模型にも興味を持ったんだけれど、
ここのスレの人はみんな台湾語話せるのがデフォなの?
台湾に行く時間と予算は何とか確保できそうだけれど、言葉だけが壁だorz
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/25(火) 16:05:25.94 :ee5uPAZ3

東方専業模型のおじさんは北京語しか話せないので、筆談でやりとり

昔あった台北の台鐡本舗の小姐は英語がしゃべれたので英語でやりとり

台中・公園路の模型屋は日本語話せる常連がいるから、通訳してもらったり

高雄のおばちゃんがやってる模型屋でも英語か片言の日本語か筆談でやりとり。

別に現地語が話せなくても問題ないよ。

台湾在住時はフロントの小姐と仲良くなって、店内から電話して通訳してもらったこともあるし

欲しい物があったら身振り手振り、筆談なりでどうにかなる
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 16:50:45.12 :6f/O2HD7
欲しいものが決まっていれば何とかなるよね。
展示してあれば指差ししても充分通じるし。
870 [ssage] 2011/10/25(火) 19:14:17.60 :LxkM3mfD
なるほど。情熱があれば筆談でなんとかなりますね。
自分もそれで頑張ってみます。
ありがとうございました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/26(水) 22:29:10.02 :UelMFK1Q

あらかじめ商品名や欲しい数などメモに書いていって説明するといいかも。
橋頭の台鐵本舗でキョ興号(復興号初代塗装)が欲しかったので、メモ帳に「NK3503、呂興号、5節、有没有?」と書いて商品を指差しながらメモを見せたら何となく分かってもらえた。
ただそのとき3両しか在庫がなくて、店員のお姉さんも何とか5両揃えてあげたかったらしく「キョ光号10500はどうよ、色は一緒でしょ」「機関車は要らないの?そのままじゃ走らないよ」とか話しかけてくれる。
結局高雄で残りを買ったのだが、総じて台鐵本舗の店員さんは親身になってくれる。
ただぶっきらぼうにメモを出すんじゃなくて、「トイプーチー」とか一言加えてから見せるとなお印象がいいと思う。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/30(日) 00:46:17.23 :o4dXx4MC
台湾でも 万引き Moto Zi
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/02(水) 22:25:46.83 :+1H2i4sR
質問させてください
NのR180/R190キットのできはどんなもんでしょう?
マイクロのアメロコをコンバートするやつです。
今ならR100改造が簡単かもしれませんが、手を動かしたいので。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/02(水) 22:53:00.79 :KWrOY8t5

そのキットの存在を知ってるくらいなら、完成見本くらい見つけられそうだが…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/03(木) 01:03:58.89 :g0K6fQtp

おもちゃ屋で見つけて店員に聞いてみたものの、よく知らないらしく。

元になるSD7が20m級で、R100が15m級のようなので、
マイクロのSD7がスケールどおりなら、やや長めという事ですね。
台湾の兵士bc10600 [] 2011/11/05(土) 13:09:38.23 :ikLSQmhT
皆さん、お久〜
今の段階ではほぼ毎週休みがあるので、一応返事できるようになった
いつまで続けるのか分んないけど...


NのR180/R190キットのことですが、真鍮キットです
内容は、アリイSD7/9*1、R180/190の真鍮板一式、説明書かCD-ROM*1、車番インレタと台鉄マークはあるようで
動力はアリイのSD7/9なので、実車の約16mより長いこと
実車のR180/R190はR100より少し(約1m)長いですが、
SD7/9の動力を使ったらさらに格好よく見えるですが...

完成見本はこちら↓
ttp://i81.photobucket.com/albums/j209/bc10600/098.jpg

ttp://lanmasa2002.pixnet.net/album/photo/123902191
名無しさんといっしょ   [] 2011/11/05(土) 13:41:43.28 :7IadkZ47
台湾のオススメ歌手・バンド Part1 ( 1〜20 )
ttp://www.youtube.com/watch?v=yz5SkNiKBDQ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/05(土) 17:23:42.56 :O8ZJM56/

アリイ(マイクロ)っていうかLIFE-LIKEな
旧製品なんでUSAでよく投げ売りされてる、$20か30位で
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/07(月) 17:59:47.80 :s1BQUWe+
台湾の兵士bc10600 先生

晩上好!!
戦鷹(AFV Club)のHO1000系自強号の中間車と、HO台北MRTを
売っている模型屋さんを知りませんか?
台湾の兵士EF6047 [] 2011/11/20(日) 12:48:18.22 :LeaJkyOc
現時点では、KATO生産の700Tはすでに売り切れました
2ちゃんねるで話した再生産や日本国内版の計画は
台湾高鐵で終了されました

主な原因は為替らしいですが、ほかの原因はわかりません
もし台湾に友人がいたら、台湾のネットオークションで買う方がいいと思います
役に立てなくて申し訳ありません

台湾のNゲージRMの支持を感謝いたします。もし何か問題があったら、どうぞ言ってください。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/20(日) 16:21:37.03 :MS8a3xcU
どんどん日本語が上手くなってくるね^^


しかし兵役かぁ…
俺も日本の防衛大(士官學校)を受けて、試験は合格したはいいが、残念ながら最終的に高校名で落とされてしまった


台湾防衛のために頑張れよ!
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/25(金) 09:22:39.07 :ZSF3ST+Z
かけるかな?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/28(月) 15:29:48.89 :SRzJ2x87
700T欲しい人、横浜のホビーランドぽちで売ってたよ。(12両 \84,000)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/11/29(火) 21:45:37.59 :sWSLE1XB

秋葉からなくなったと思ったら横浜へ移動していたのか…
次は新宿に来るかな(笑)
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/11/29(火) 22:33:08.44 :QoFIRDwR
すみません、ちょっと教えてください
12月に初めて台湾に行くのですが、EMU100、TEMU1000、DR2700のNゲージを買いたいと思っています
東方模型を訪問するほうが良いでしょうか?それとも他に入手できそうな店はありますか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:17:14.84 :7XbH5VDr

東方模型が確実。
カードも使えるけど、手数料取られるので少し高くなるよ。
あれこれ勧められるけど、欲しいのだけ買うことね。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/12/01(木) 22:44:36.28 :x100gXuK

東方専業模型は開店時間が不規則だから気をつけて。
確か午前中は閉まってる事が多かったような。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/12/03(土) 00:22:05.29 :sq/P0ZE4

ありがとうございます。東方模型を訪問してみます。夕方の時間帯に行く予定ですが開いてなかったらその時はその時ということで。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 02:12:09.62 :UQCUKN8O
DR2700のNゲージって有るんですか?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 02:16:43.63 :jJdvVYg7

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:47:26.52 :DK76pjvD
プラ完成品ばかりがNゲージじゃない
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/12/03(土) 14:19:34.74 :TYuOTBYB
>894に同意
金属キットならばディーゼルカーは現役車全種が
製品化されていると言って良いだろう
DR2700も金属キットだ
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/12/04(日) 01:20:42.38 :I3feQvLW
平快車や荷物車も売ってたな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:24:03.58 :xl/qiYUI
>895
DR2900, 3000が模型化されてない。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 10:29:31.41 :8XVEbz/Y

されてます
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 12:58:09.19 :xl/qiYUI
どこから?
2800と2900は違うよ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/12/04(日) 13:19:44.90 :I3feQvLW
さん
関東以外の方?
>898さんが正解
JAMで走ってました。
軽便時代の台東線の気動車はされてないが
2700以後は全部されている
2800と2900を間違える台湾加工派はいないでしょ
組んだ人の話では2800は難物、2900(3000)は楽
3100が一番簡単とのこと



名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:44:39.19 :9bNR92i/
ttp://image.samsearch.net/main?keys=%E5%8F%B0%E6%B9%BE
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 22:26:27.34 :V+mu6N3J
EMU1200

ttp://www.e-katomodels2.com/img/topic/1/1118.jpg
名無しさん@線路いっぱい [] 2011/12/15(木) 11:18:25.04 :UKIpuAhr
鉄支路の車両、トミックスの常点灯コントローラーで走らせたらダイヤル回さなくても動くのな
どうやら先頭車両のライトユニットに原因があるみたいだ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/01/01(日) 11:48:39.21 :Xp00Jv3u
新 年 快 樂 !
【凶】 【193円】 [sage] 2012/01/01(日) 22:44:14.88 :M3FpKkB8

 台湾基準じゃ正月にはまだ早いよ


 過渡のキハ35一般色と同じ理由だとは思うけど
 ネット上に加工例が見受けられないので踏み切れない

 佐藤さん見てたら実験してくれないかな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/01/01(日) 23:55:41.35 :SESMdhyS
正月と新年は違うがな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/01/03(火) 23:21:30.29 :raWZ/idD
俺も常点灯コントローラー使ってるが、EMU100を買った時、動力車だけで試運転したら普通に走った
それで先頭車を線路に載せた途端に動力車が動き出した時は焦ったよ
どうもその症状は俺だけじゃないみたいだな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/01/04(水) 00:17:29.54 :aLvEO2Qe
その話題って、だいぶ前に出ていたと思うぞ。
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/01/04(水) 00:38:33.07 :vmktml5m

太魯閣に限らずE200,R100もN-1000CLだと暴走する。
理由はコンデンサー。
なのでニッパで切り取れば改善されるが、自己責任で。
ばらす時にライト導光パーツをクリアーイエロー等に塗ると白LEDの発光が緩和されてまたいい感じ。
905 [sage] 2012/01/04(水) 01:24:43.30 :8VaWUISw

Tarokoの暴走の件、確かにに出てたね
横からだけど指摘とアドバイスありがとう
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/01/05(木) 01:18:16.68 :Rxm/Hd4q
EMU100の基本セットって現地でまだ買えるのかな?
もしご存知の方おられたら教えてもらえると助かります。
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/01/05(木) 19:08:34.37 :etx021Lv
12月に行った時は東方模型では在庫あった
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/01/05(木) 22:52:24.86 :nQ/5QZn8
>911
台北・西門の坤彩玩具に基本も増結もあったよ(2012/1/1確認)
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/01/06(金) 01:13:47.20 :hHchA8dF
佐藤商会から出たDC用カウキャッチャーって再生産しないのかね。
911 [] 2012/01/06(金) 19:03:12.25 :jf2O1fUL
>912 >913
情報ありがとうございます!
近日訪台する予定なので、購入を検討してみます。
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/01/07(土) 11:07:18.89 :BeXgTGJQ

車両番号と行き先は複数あるから希望があるなら予め店主に伝えたらいい
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/01/08(日) 18:42:26.68 :TRY6MKtA
今日、復興号客車セット買った。
冷気平快も欲しくなるね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/01/08(日) 18:44:36.66 :dHcRXaWr
カトーは新幹線出しただけで台湾の在来線はやらないのかな?
カトーが出せば現地メーカー駆逐してしまうかな?


出来るなら中国、韓国型アジア型もシリーズ化して欲しいけどなあ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/01/08(日) 22:38:40.17 :XbtOIUDC

そして欲しくなるのが電源車w

ちなみに機関車はELそれともDL?

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/01/08(日) 22:42:54.80 :Pt4KpsZN

そして行李車だな
確実に売れると思うんだけど、単品ものはだめなのかねぇ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/01/08(日) 23:11:29.69 :UjD7iEE3
鉄支路の客車って普通のテールランプ未対応?
純正の車内灯を導光してなんちゃってテールランプにするとかどこかで見たんだけど
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/01/09(月) 10:25:56.03 :GdlXuulR

キョ光号や復興号はその通り室内灯から導光されてデッキ側が光る。
つまり上りも下りも点きっぱなし。
普通車は構造がちょっと違うので無理じゃないのかな。
自分はLED+光ファイバで自作し見た目は悪いけどどっちも点くようにした。
(デッキ側は遮光を工夫して導光材の上にLEDの先を当てればよい)

ちなみにFormosaRail(南洋物産のさよなら復興号)の奴は座席パーツに意味ありげにライトユニット用のケーシングが両側にあるけど、カトーかトミーの基盤が無理すれば入るんじゃないかな。
技術のある人はチップLEDなら楽勝だろう。
自分は砲弾型を使ったので、下向きにLEDを立てて光ファイバに当てるようにした。
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/01/14(土) 10:17:07.67 :IfQLDXR4
電源荷物(行李)車とブルーの荷物(行李)は呂光買った時から持ってる
テール点灯させたから常に最後尾

台湾の会社員chroming [] 2012/01/20(金) 21:11:59.49 :R4pz98i0
ttp://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201201170011
タロコ号がタンプトレーラーに衝突、先頭車大破運転士死亡

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/01/20(金) 21:24:51.95 :HJYNhgsx

ここは模型スレだ

…まさか再現する気か?
台湾の会社員chroming [] 2012/01/20(金) 21:45:08.35 :R4pz98i0
タロコ号U5編成のTED1010は大破廃車
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/01/25(水) 18:19:41.93 :BSbVFVul
まあ普通は「高鐵」で通じますが
台湾の人に「しんかんせん」といっても日本の新幹線のことだと理解されますね。
日本よりゆれが少なくて僕は好きですね
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/02/05(日) 02:52:46.98 :7lG89BjT
万引き王 モトジマ 復活
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/02/05(日) 23:11:05.96 :9dQb0CgC
見たことがある人もいると思うけど、花蓮車站復元模型
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201202052127574b500.jpg
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/02/06(月) 00:21:05.50 :TvUNPTyZ
下の画像は鉄コレキハ04の塗り替えかな?

話はそれるが鉄コレ14弾の富山地鉄、遠目で見ると普快車に見えてしまったりする
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/02/06(月) 00:29:39.66 :A5X7woxJ

そんじゃ、コトデンの琴平線新色は台東線。
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/02/07(火) 15:04:53.54 :HcVHiB81
さて
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/02/07(火) 19:35:30.49 :b2vkY2lp
高雄の「專業模型車世界」って店に行かれた方居ますか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/02/07(火) 21:57:32.18 :fehBy7F+

行った事あるよ・・・3年半前に

おばちゃんがやってて、日本語はほとんど通じなかったけど
KIBUのPP自強号中間車セット取り寄せてもらった。
愛想もよく、久しぶりに訪れてみたいなぁ〜と思ってたり。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/02/08(水) 01:45:01.05 :wKuNoi1o


どうも有難うございます。

近々高雄に訪問するので、是非寄りたいと思っているのですが
住所は鐵支路サイトの販売店案内に掲載されている場所で宜しいのでしょうか?
ttp://touch-rail.com.tw/index_down.php?alltit=---&sele=hstyle&TtCH=bc&hstyle=14&HPnum=4

と言いますのも「專業模型車世界」でググると、記載されているのと別の住所が出て来てしまうので、
少々心配になってしまいました(笑)
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/02/08(水) 13:13:28.62 :/56U1PPa
台湾でもKATOの700Tって全滅?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/02/08(水) 14:38:46.48 :P8UkGLKx
スレ内検索くらいして聞いているんだよな???
934 [] 2012/02/08(水) 21:46:28.02 :0J0Bqxdq

そのサイトの住所で探して行きましたよ。

ただ、一見するとお店に見えないので注意してください。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/02/08(水) 22:23:40.93 :SNI9rcwi
数日前に高鉄の711見てきたが700Tのプラレールも無くなっていて、
怪しい700Tのおもちゃがあったよ。

ちなみに今発売中のプラレールはタロコ号3両とレールセット。999NT$。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/02/09(木) 01:13:22.35 :+oNdVBcv

レス頂きどうも有難うございました。
サイトを見ると、中正三路の交差点にある洋服店の先から伸びる
路地を進んだところにお店が有るようですね。

少々分かり難そうですが、頑張って探してみたいと思います。
ご親切に説明下さり本当に恐縮です。お陰でとても助かりました。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/02/14(火) 12:31:05.00 :H8CPV5Sm
=940
去年自分が行ったところと違うのかな?
高雄市新興區民權一路120巷7號
入口の赤い鉄製扉をノックするとおばちゃんが出てきます。
店の中はあまり物が少ないけど、希望の物を言えば、
どこからか持ってきてくれます。(英語、筆記で無問題)
ttp://www.ruten.com.tw/
玩具、公仔 > 鐵道模型(car2233339が専業模型)
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/02/14(火) 13:38:01.82 :Pk1iHwUk

そこ見ると民權一路から中正三路に移転したと書かれているな。
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/02(金) 21:31:57.59 :sP3asErV
KIBUのPP自強って、最近見かける? ダイキンラッピングが欲しいんだけど・・・
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/02(金) 23:06:02.85 :kyPYLRSJ
佐藤さんに聞いてみな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/02(金) 23:35:23.37 :5eu2WMZW
PP自強の原色さえ見かけない
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/03(土) 02:20:56.22 :CvDq/vzi
ハリマオは嫌いでありまする
名無しさん@線路いっぱい [age] 2012/03/03(土) 15:30:46.09 :/ly1lWcf
3月下旬にツアーで台北へ行くのですが、現地の模型店の近況について教えていただけるでしょうか?
調べてみるとカコログにあった台北駅の模型店は昨年閉店していたみたいですが、
駅売店でも模型は置いているのでしょうか?
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/03(土) 15:45:08.88 :CO+ZJr/v

駅売店でも売ってるが定価。台北駅は台鉄本舗が再度オープンしたらしいがどんなのか詳細はわからない。
時間があるなら松山の東方模型でも訪ねたら?ちょっとした市内の探索にもなる。雰囲気は日本に昔からあるような個人模型店。
セット物を買うと往復タクシー代を差し引いても駅売店で買うより安く買えると思うよ。
ちなみにご主人は日本人とわかると筆談で対応してくれる。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/03(土) 17:01:31.76 :zyVLG3Lu
でも繁体漢字だから今時の若者は読めるかな?
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/03(土) 18:08:58.18 :uFAHJE9G
日本人だったら繁体漢字の方が読めるでしょ?
大陸の簡体漢字の方が読めない
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/03(土) 18:25:16.01 :CO+ZJr/v
台湾の漢字は繁体漢字、即ち日本でも昔使ってた漢字だから何となく分かるよね
鉄道を鐵道と書いたりするしさ

大陸のは文字化けとかしたら出てくるちょっと違和感を感じる漢字
ニセモノと発覚する発端だったりするよね
スルッとKANSAIのカードだったっけ?簡体漢字で偽造がバレたのって
947 [age] 2012/03/03(土) 21:27:15.18 :/ly1lWcf

早速情報ありがとうございます。

>>949-
一応大学での第二外国語は中国語だったのでなんとか読むことはできますね…

引き続き情報お願いいたします。


一応大学での第二外国語中国語だったので
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/03(土) 22:04:40.11 :wdp22HPq

セット品を買う気があるなら俺も東方模型がイイと思う。
エッチングキットもたまに入ってることがあるし。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/03(土) 22:12:45.03 :adZc2uoc

>台北駅は台鉄本舗が再度オープンしたらしい

前と同じ場所なのかな?詳細きぼん??
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/03(土) 23:12:34.30 :CO+ZJr/v

具体的に何の情報が知りたいの?
今月中旬に貴兄より先に訪台するから分かることなら調べてくるよ


ユーチューブにこういう動画が上がってるんだけど便富専門店なのかな?
ttp://www.youtube.com/user/bv2dp#p/u/69/K9wAJ8C4hS0
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/03(土) 23:20:09.42 :CO+ZJr/v
次スレ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330784352/
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/03(土) 23:20:47.81 :piqUhDFO

以前からある地下の弁当屋だな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/03(土) 23:22:14.28 :zyVLG3Lu
総入れ歯、スレタイも繁体漢字だったな。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/04(日) 01:05:49.93 :6tMWeiai

調べたら1Fと地下1Fの弁当屋さんが、台鉄弁當本舗として
リニューアルしただけみたいだ・・・・残念
台湾の会社員chroming [] 2012/03/04(日) 01:25:02.02 :Ihv022fL

KATOの新幹線700Tには去年中完売...
円高のため、再生産の計画もなくなった...
二手品はほほ4両基本セットたげ、状態Cクラスのものは50%近い...
947 [age] 2012/03/04(日) 01:51:11.66 :hNlwpsYB

言葉足らずで申し訳ない…
私個人ではでは調べられなかったオススメの店と営業時間
既に氏が挙げてくれていた700Tの在庫情報
といったところを知りたかった感じです

またの中で中古品の話が出てますが、中古品買える所もどなたかご存じでしたらご教唆願います

名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/04(日) 17:28:46.20 :FKDJ5S32
まさきって誰?
台湾の会社員chroming [] 2012/03/04(日) 22:09:10.69 :Ihv022fL
台湾中古品買えの店はない
中古品買う方法ネットオクション(YAHOOとか楽天とか)以外もなし...
台北Nゲージ店のレベルは低い、ほどんどコンビニタイプの経営手法、売り以外、サービスなし
僕勧めの店は新幹線台中駅構内の"摩鉄" 営業時間は09:30-20:00 今の店長さんは元台中創意鐵道工作室のオンナーです


名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/06(火) 14:08:33.66 :MQnDd4jh
今更だけど
ttp://blog.livedoor.jp/bireitor/archives/5269194.html

まぁ、こんな店で買うことも無いとは思うが。ぼったくりだし。
でもどうしても必要ならこれしかないんじゃない?
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/06(火) 14:38:39.14 :73kU3g5Y
需要と供給

資本主義の基本です
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/06(火) 21:48:05.59 :2DpyY8U5
魔崎って何が楽しいの?
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/06(火) 21:52:39.14 :2DpyY8U5
魔崎って、1000円ぐらいのパーツを1万円くらいでオクに出していたよね?
それこそ”ぼったくり”じゃないの?
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 00:22:04.61 :xxSpHS9U
南洋物産なぁ 胡散臭いと思うよ
ここで模型買うくらいなら少し貯めて台湾で買ったら?
あと、ココと繋がりのある日台鉄道同好会?とかいう組織
一度展示見たけど、模型の傍で中国と台湾は違うだのなんだのって
趣味として台湾の鉄道を楽しもうとしてるのに政治問題持ち込むなっての

結局この南洋物産と日台同好会ってのがイメージダウンの要因なんだと思う
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 00:26:42.90 :xxSpHS9U
TEMU1000タロコ、南洋物産で買うと45150円もするのな
松山の東方模型で買った時は8200元にしてくれたぜ
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 00:43:06.95 :Y3vTL0FQ

1円=3,5円として28700円か
輸入に15000円ほど加算してることになるからぼろ儲けなんだな
現地で4セット買って日本で売ったら往復航空券代稼げるなw
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 00:44:43.02 :Y3vTL0FQ
1円=3,5円じゃなくて1元=3,5円だった。失礼。

名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 02:00:02.75 :GbjlV0Bu
佐藤商会ってJNMAの度に薄汚い似顔絵を貼って万引きするなって不特定多数の客を威嚇してた所でしょ?
ドン引きだよアレじゃ。
客を呼びたいのか客を追い払いたいのかイミフw


おまけにプライベートじゃ独断と偏見で特定国家蔑視で吼えまくり。
当人は東アジアを股に掛けた趣味活動に邁進しているつもりなんだろうが、言動がいちいち日本人の恥さらしなんだよ。
贔屓の台湾人から勘違いされてチヤホヤされてるから完全にノボセてお山の大将気取り。

屑が屑みたいな商売をやる分にはシカトすれば良いが、純情な台湾の鉄ヲタに悪い影響を与えるのだけは止めて欲しい。
ハリマオがスタンダードだと思われるとハッキリ言って日本人全体が迷惑する。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 06:16:49.16 :ZBn/5lp/

何?そのドンキ
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 06:27:38.84 :ZBn/5lp/
今、円高で、個人輸入はバーゲンセールが如く安くなる。
しかし日本のサプライヤーは、一貫して定価を変えないので、実際はとんでもないぼったくり額となる。
一回付けた定価額は変えるとなると、大変なコストが掛かるそうなので、クルマとかは点検とか、消耗品サービスで還元するが、小物類はほとんどボッタで、儲けた分は税金に消える…
クルマ、高額商品はアメリカ経由だと日本の2/3程度で買える
やっぱり現地通販利用が正しいかも…
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 08:39:38.59 :Xf7Ix3mO
台湾行って買いたければそれでよし。
個人輸入したければそれでよし。
南洋物産を利用したければそれでよし。
個人の自由じゃないの?
ただ現地で行き当たりばったりで買うのはそれなりに賭けだと思うけど。
現地も台北オタクビルの模型屋はなぜか定価より高いが。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 10:06:38.82 :PqS7vCgj
どこでいくらで買おうがその人の勝手なのに。
他者の思想云々言いながら自分の考えを押し付けると言うw

まあ、押し付けなんかしていないと言う反論、またはハリマオ乙というレスがつくことは容易に想像できるが。
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 12:35:52.59 :Y3vTL0FQ
南洋物産関係者が現れたようです
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 13:10:34.75 :PqS7vCgj
使わなければそれでいいのに、黙っていられない不思議w
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 14:50:47.13 :oa/VD+XJ
まあまあ餅つけ、マターリ行こうや。
名無しさん@線路いっぱい [age] 2012/03/07(水) 15:15:59.34 :GbjlV0Bu

つ鏡

特に擁護する理由が無ければアナタも黙っていればいいんじゃない?
わざわざ諍いに首を突っ込んで、本人認定されてまで敢えて擁護したい理由があるなら話は別だが。
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 15:20:29.68 :oa/VD+XJ

なかなか鋭い指摘だね。確かにその通りだ。
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 15:45:54.03 :PqS7vCgj
笑える反応だね。

この手の奴らって構うと面白くてw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 16:52:51.23 :oa/VD+XJ
↑気が済んだか?悲しい奴だな
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:03:44.59 :bQ1w6nzw
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:05:08.24 :bQ1w6nzw
985
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:06:34.44 :bQ1w6nzw
986
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:07:49.44 :bQ1w6nzw
987
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:08:45.96 :bQ1w6nzw
988
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:09:19.52 :bQ1w6nzw
989
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:09:23.09 :FedenQ6G
990
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:20:00.92 :bQ1w6nzw
991
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 19:21:24.18 :bQ1w6nzw
992
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:21:28.32 :FedenQ6G
993
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:22:17.28 :bQ1w6nzw
994
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 19:22:53.83 :bQ1w6nzw
995
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:25:41.60 :FedenQ6G
996
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:27:53.00 :YKFK0iPp
997
名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/03/07(水) 19:28:26.17 :YKFK0iPp
998
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 19:28:49.71 :YKFK0iPp
999
名無しさん@線路いっぱい [] 2012/03/07(水) 19:28:52.02 :FedenQ6G
1000!
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道模型板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら