2ch勢いランキング アーカイブ

☆☆☆☆ イタリア代表 AZZURRI -parte125©2ch.net


[sageteoff] 2017/06/26(月) 20:05:41.76:4lYbXtnO0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|:::::::::I:::::T::::A:::::L:::::I:::::A :::::: |  【イタリアサッカー連盟(FIGC)】
|:::| ̄ ̄.|.l ̄ ̄ ̄ ̄l.| ̄ ̄|:::|  ttp://jump.5ch.net/?http://www.figc.it/">ttp://www.figc.it/
|:::|.    |.l  _,,‐‐-、..l.|    |:::|  【FIGC Vivo Azzurro Channel】
|:::|   //::::>-、ヘ\   |:::|  ttp://www.youtube.com/channel/UCUnVodBnteAdGONNcUpS_kw
|:::|   /‖´FIGC }::::i.',   .|:::|  【La Gazzetta dello Sport】
|:::|   ',.{l∧   /:::/.ノ.. ..|:::|  ttp://www.gazzetta.it/
|:::|   ヘヘ::ヽ_<:ィ/.   |:::| 
|:::|.    |.l ` ‐‐''....l.|    |:::|  【前スレ】
|:::| ☆ .|.l.   ☆   .l.| .☆ .|:::|  ☆☆☆☆ イタリア代表 AZZURRI -parte124
|:: \. / l.      ..l::\ /:::|  ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/football/1489915499/
\::::::::::::: |.   ☆  |::::::::::::/ 
 ..\::::::::::\   /:::::::/
   .\:::::::::\/:::::::/
      .\:::::::::::::/
       \/

次スレは>>1の本文1行目に入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[sage] 2017/06/26(月) 20:06:46.07:4lYbXtnO0
Fratelli d'Italia
[フラテッリ ディターリア]
L'Italia s'e` desta,
[リターリア セ デスタ]
Dell'elmo di Scipio
[デッレルモ ディ シーピオ]
S'e` cinta la testa.
[セ チンタ ラ テスタ]
Dov'e` la Vittoria?
[ドヴェ ラ ヴィットーリア]
Le porga la chioma,
[レ ポルガ ラ キオーマ]
Che' schiava di Roma
[ケ スキアーヴァ ディ ローマ]
Iddio la creo`.
[イッディーオ ラ クレオ]

Stringiamoci a coorte
[ストリンジァーモチ ア コールテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プロンティ アッラ モールテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プロンティ アッラ モールテ]
L'Italia chiamo`.
[リターリア キアモ]
Si`!
[スィ!]
[sage] 2017/06/26(月) 20:07:16.09:4lYbXtnO0
イタリアの兄弟よ、イタリアは目覚めるのだ
スキピオのカブトを頭につけるのだ
勝利の女神はどこだ?
あなたにその髪を捧げよう
何故ならイタリアは神が創ったローマのしもべなのだ

我々は軍団として結束するのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
イタリアが呼んだのだ
そうだ!
勝利は神に つねに ローマの手の中に
つるぎをとれ 命ささげん
命ささげん 国のため
おう!
[sage] 2017/06/26(月) 20:08:32.86:4lYbXtnO0
ワールドカップ欧州予選グループG 

スペイン 5勝1分0敗 21得点3失点 勝点16  
イタリア 5勝1分0敗 18得点4失点 勝点16 
アルバニア 3勝0分3敗 7得点8失点 勝点9 
イスラエル 3勝0分3敗 9得点12失点 勝点9 
マケドニア 1勝0分5敗 8得点13失点 勝点3 
リヒテンシュタイン 0勝0分6敗 1得点24失点 勝点0 
[sage] 2017/06/26(月) 20:21:02.05:bXc4F30p0
           ┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓┏┳━━┳━┳┓┏┳━┓┏┓ 
           ┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫┃┣┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃
           ┃  ┃  ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃  ┃┗┫┃  ┃┣┫
           ┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛┗┛┗┛┗┻┻━┻┻┻┛┗┛
           ┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓┏━┳━┳━┳┳┳━┳━┳┓┏┓
           ┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫┃┃┣━┣━┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
           ┃  ┃  ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫┃  ┃━┫━┫┃┃  ┫  ┫┃┣┫
           ┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛┗┻┻━┻━┻━┻┻┻┻┻┛┗┛
    ____   __   __  ___        _      、_ ___     _     _     、_     _
    // ̄ ̄ン ,r/  ̄〉l.  // ̄)〉  ̄ ̄7/     ./||       //   ̄// ̄   /||    //       //     /||
.   //─<7  //   //  //一'イ    くZ    /_」|   .   //    //    /_」|.   //       //    /_」|
  //      |廴_/  //   ‖  //´_ //   ||     //    //  //   ||  //  ノ!  //  //   ||
   ̄`       ̄ ̄     ̄    ̄   ̄ ̄ ̄  ̄    ̄     ̄`    ̄    ̄      ̄   ̄ ̄ ̄   ̄`    ̄    ̄
[sage] 2017/06/26(月) 20:22:07.72:bXc4F30p0
94 アメリカ(準優勝)
GK 1 ジャンルカ・パリューカ (サンプドリア) GK 12 ルカ・マルケジャーニ (ラツィオ) GK 22 ルカ・ブッチ (パルマ) DF 2 ルイジ・アポローニ (パルマ) DF 3 アントニオ・ベナリーボ (パルマ) 
DF 4 アレッサンドロ・コスタクルタ (ミラン) DF 5 パオロ・マルディーニ (ミラン) DF 6 フランコ・バレージ (ミラン) DF 7 ロレンツォ・ミノッティ (パルマ) DF 8 ロベルト・ムッシ (トリノ) DF 9 マウロ・タソッティ (ミラン) 
MF 11 ディメトリオ・アルベルティーニ (ミラン) MF 13 ディノ・バッジョ (ユベントス) MF 14 ニコラ・ベルティ (インテル) MF 15 アントニオ・コンテ (ユベントス) MF 16 ロベルト・ドナドーニ (ミラン) 
MF 17 アルベリゴ・エヴァーニ (サンプドリア) FW 10 ロベルト・バッジョ (ユベントス) FW 18 ピエルルイジ・カシラギ (ラツィオ) FW 19 ダニエレ・マッサーロ (ミラン) FW 20 ジュゼッペ・シニョーリ (ラツィオ) 
FW 21 ジャンフランコ・ゾラ (パルマ) 監督 アリゴ・サッキ

98 フランス(ベスト8)
GK 1 フランチェスコ・トルド (フィオレンティーナ) GK 12 ジャンルカ・パリューカ (インテル) GK 22 ジャンルイジ・ブッフォン (パルマ) DF 2 ジュゼッペ・ベルゴミ (インテル) DF 3 パオロ・マルディーニ (ミラン)
DF 4 ファビオ・カンナヴァロ (パルマ) DF 5 アレッサンドロ・コスタクルタ (ミラン) DF 6 アレッサンドロ・ネスタ (ラツィオ) DF 7 ジャンルカ・ペソット (ユベントス) DF 8 モレノ・トリチェッリ (ユベントス) 
MF 9 ディメトリオ・アルベルティーニ (ミラン) MF 11 ディノ・バッジョ (パルマ) MF 13 サンドロ・コイス (フィオレンティーナ) MF 14 ルイジ・ディビアッジョ (ローマ) MF 15 アンジェロ・ディリーヴィオ (ユベントス)
MF 16 ロベルト・ディ・マテオ (チェルシー) MF 17 フランチェスコ・モリエーロ (インテル) FW 10 アレッサンドロ・デル・ピエロ (ユベントス) FW 18 ロベルト・バッジョ (ボローニャ) FW 19 フィリッポ・インザーギ (ユベントス)
FW 20 エンリコ・キエーザ (パルマ) FW 21 クリスティアン・ヴィエリ (A・マドリッド) 監督 チェーザレ・マルディーニ
[sage] 2017/06/26(月) 20:31:04.57:bXc4F30p0
ほしゅ
[sage] 2017/06/26(月) 20:35:36.94:Osrp/MTPd
ロベルトバッジオ
[sage] 2017/06/26(月) 20:39:55.82:bXc4F30p0
スペイン戦は絶対勝ってね!
[sage] 2017/06/26(月) 20:43:02.49:bXc4F30p0
連投きついわ
[sage] 2017/06/26(月) 20:48:13.23:bXc4F30p0
トッティjリーグに来るかな?
[sage] 2017/06/26(月) 20:50:46.96:bXc4F30p0
[sage] 2017/06/26(月) 20:54:25.81:bXc4F30p0
[sage] 2017/06/26(月) 20:59:18.27:bXc4F30p0
ああ
[sage] 2017/06/26(月) 21:03:20.00:bXc4F30p0
[sage] 2017/06/26(月) 21:07:12.15:bXc4F30p0
くw
[sage] 2017/06/26(月) 21:11:52.12:nHVjJoNia
[sage] 2017/06/26(月) 21:13:42.66:bXc4F30p0
[sage] 2017/06/26(月) 21:17:43.07:bXc4F30p0
それ
[sage] 2017/06/26(月) 21:22:16.86:bXc4F30p0
もういいかな?s
今日は離脱します
イタリア代表の勝利を願っておやすみなさい
[sage] 2017/06/26(月) 23:03:44.81:btqn9J5T0
ttps://www.youtube.com/watch?v=BRTkw9iFMtA
ドイツ戦フル。向きが縦だがあとは考えてくれ。
[sage] 2017/06/26(月) 23:15:21.99:btqn9J5T0
いちおうチャンスらしいチャンスはドイツに与えなかったな
[sage] 2017/06/26(月) 23:29:36.55:x03LTR6Z0
ペッレグリーニ評価高いみたいだけど消えてる時間多いな
ガリアルは高さと球際でかなり効いてた
[sage] 2017/06/27(火) 18:26:30.59:m6uF5+S70
デスキ、イケメンだわ
バレカも攻守に戦える。雑なコンティとは違うと思った
[sage] 2017/06/27(火) 23:28:19.72:D/NtuaVo0
           ┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓┏┳━━┳━┳┓┏┳━┓┏┓ 
           ┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫┃┣┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃
           ┃  ┃  ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃  ┃┗┫┃  ┃┣┫
           ┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛┗┛┗┛┗┻┻━┻┻┻┛┗┛
    ____   __   __  ___        _      、_ ___     _     _     、_     _
    // ̄ ̄ン ,r/  ̄〉l.  // ̄)〉  ̄ ̄7/     ./||       //   ̄// ̄   /||    //       //     /||
.   //─<7  //   //  //一'イ    くZ    /_」|   .   //    //    /_」|.   //       //    /_」|
  //      |廴_/  //   ‖  //´_ //   ||     //    //  //   ||  //  ノ!  //  //   ||
   ̄`       ̄ ̄     ̄    ̄   ̄ ̄ ̄  ̄    ̄     ̄`    ̄    ̄      ̄   ̄ ̄ ̄   ̄`    ̄    ̄
[sage] 2017/06/28(水) 05:26:09.93:2Z2El3M90
ええ勝負しとるな
コーチがショボいからコロッと負けたりするけど、
意外と強敵には接戦に持ち込めるね
[] 2017/06/28(水) 05:40:32.06:SSCprOr30
ガリアルディーニはインテル行って暗黒面に堕ちたな
この大会いいとこ無し
[sage] 2017/06/28(水) 05:46:04.28:f30iqtbUM
スパに気に入られなかったら終了かな
[sage] 2017/06/28(水) 05:48:20.37:AfSj2MWB0
ガリアルディーニが全てぶち壊した
もっとマシな監督でみたかったな
[sage] 2017/06/28(水) 05:49:39.73:+3FdyFB6d
ガリアルディーニが悪いんじゃなくて
チームとしてガリアルディーニのところに負担かけすぎでしょ
[sage] 2017/06/28(水) 05:51:25.34:sR8wjY2N0
一人ぶち壊したのは置いといてこれが乗ってるリーグとそうじゃないリーグの差だわな
レベルが違う
[] 2017/06/28(水) 05:53:15.08:6I0zEKqk0
我慢比べで先に崩れたな、こういう試合こそ大きな一手を狙えるベラルディとコンティが輝いたのに。
ガリアルはキャリアで初めてレギュラー掴んだシーズンで疲労もある。あのデカイ身体は燃費悪そう
[sage] 2017/06/28(水) 05:53:37.39:SSCprOr30
守備も攻撃も大したことなくて背が大きい位しか取り得ない
[] 2017/06/28(水) 05:54:08.77:KsdycR/wa
退場がきつかったが やはり レアルのカンテラはひと味もふた味も違うんだな
どんな練習してんねん
[] 2017/06/28(水) 05:58:13.13:AfSj2MWB0

1枚目も余計なファールだったし、2枚目なんてカード貰ってる選手がやるプレーじゃないわ。
若さといえばそれまでだけど、とても擁護できるレベルじゃない
[] 2017/06/28(水) 05:59:50.95:g3DAuFnva
退場後の死体蹴りは腹が立つ。それまではデウロフェウくらいしか怖い攻撃なかったからな。
だがその状況を招いたのもチームとしてリスクヘッジができていなかったから。まあ妥当な敗戦
[] 2017/06/28(水) 06:01:12.80:2NJCg8iy0
それを差し引いても、やはり今のスペインにはイタリアは勝てないな。
[sage] 2017/06/28(水) 06:02:45.37:sOLCPgMM0
レベルが違いすぎ
イタリアはベルナルデスキくらいしか人材いない
やってるサッカーも古いし
[sage] 2017/06/28(水) 06:04:09.71:ofXu7vLh0
アタランタ組がなにも出来てなくて酷すぎた ディビアージョじゃ扱いきれなかった感はある
[sage] 2017/06/28(水) 06:04:28.50:Kz0q3F6Ar
監督が違ってたらどうだったんだろうね
勝てなくてももう少しマシな戦い方ができたのかな
[sage] 2017/06/28(水) 06:05:32.12:sR8wjY2N0
ビックリするぐらい差あるよな
やっぱり井の中の蛙だったわ
[sage] 2017/06/28(水) 06:05:32.76:FlUnbHRR0
ガリアルのアホがぶち壊したって印象
まあやってるサッカーも大したあれじゃないが11人で見たかったな
[sage] 2017/06/28(水) 06:05:56.21:+3FdyFB6d

擁護じゃなくて
チームとして終わってるて

他にいってるやつらもいるけど
レベル違ったな
[] 2017/06/28(水) 06:06:17.38:6I0zEKqk0
ガリアル退場まではスペインもこんなもんかって感じだったよ。
緩い相手に圧倒的なのはわかっていたこと。
[sage] 2017/06/28(水) 06:08:03.32:wZCw+rrw0
ドンナルンマも大会通して並のGKだったな、俺のペッレグリーニは良かった
[sage] 2017/06/28(水) 06:08:39.46:HBSvOm+60
サウールあいつは反則だろ
[sage] 2017/06/28(水) 06:08:51.43:OqkaXm9A0
今大会のスペインはポゼッションして押し込むスタイルじゃないからな
[sage] 2017/06/28(水) 06:10:03.14:ofXu7vLh0
三決ってあるのか?
[] 2017/06/28(水) 06:11:23.34:LDsyquWZ0
内容的にはほぼ互角だった。
サウルの3点の内2点は普通の選手なら決まらないゴールだ。
ああいうのを決めてるからこそアトレでも若くして活躍出来るんだろう。

イタリアはペターニャに全然怖さがなかった。彼がもっと鋭くゴールに向かう動き・仕掛けが数多く出来たならまた違った展開を生み出せたと思う。
そういうプレーが出来ればもう少しチャンスも出来ただろうし有利に試合を進められたと思う。

あとはデスキの左は本物。得点シーンではなくて一点もののクロスをまた出していた。
A代表でも武器となるで有ろう。


スペイン代表に関してはアルカンタラのいた世代のが強かった様に思うが、それは今回のイタリアの守備に於ける個人能力が高かったからそう感じたのかもしれない。
アルカンタラ世代はスペインらしい支配力があったが今回のチームはそれを感じなかった。

今大会のイタリアに関していえば今日の試合が一番選手同士が噛み合っていたと思う。内容も一番良かった。

中盤以下ではスペインと互角以上のタレント力だと思うが、A代表では勝てる様にみんなこれから精進していってほしい。


FORZA AZZURRI!!!!
[sage] 2017/06/28(水) 06:11:39.36:Kz0q3F6Ar

ペッレグリーニってライオラ物件だっけ?
[sage] 2017/06/28(水) 06:12:01.54:OqkaXm9A0
ぺターニャショボいな。前でボール収まらないし味方にスペース与える動きもできんし
[] 2017/06/28(水) 06:13:01.98:2NJCg8iy0
イタリアは何かもっと改革すべきなんじゃないの??
フル代表も恐らく3-1ぐらいで負けると思うわ。
[] 2017/06/28(水) 06:15:00.94:lUKk9Cnid
良かったのはペッレグリーニ、カルダーラ、フェラーリ、バレッカくらいなもんだな
ドンナルンマは並以下だろ
エリア外から決められ過ぎ
[sage] 2017/06/28(水) 06:15:24.64:OqkaXm9A0
スペインの方が守備でも頑張れる選手多かったし攻守の切り替えも早かったし
なんか今までとイメージ逆なんだよな
カウンターの脅威が常にあったしイタリアがやるべきことをやられた感じ
[] 2017/06/28(水) 06:18:41.94:g3DAuFnva
そのあたりの差はあえて話すべきでなかったかもしれないが日程的な休養の差なんだよな。
ただそんな事わかりきってきるから監督が何かしらマネジメントする必要があった。
[sage] 2017/06/28(水) 06:19:02.98:wZCw+rrw0

ローマのプリマにいる弟がライオラ物件らしいよ
[sage] 2017/06/28(水) 06:22:24.95:cXJfYT1v0
A代表のスペインは連勝してるけど、監督が変わってまだ世代交代の最中。試行錯誤を繰り返してるようだから、今はまだそこまで完成度は高くないよ。

まぁ今朝の試合は実力差がそのまま出た様な感じに見えたな。この世代のイタリアは個々でいい選手がいるけど、今日はチームとしての総合値に差があった。
個人レベルで言えばAに食い込んでくる選手に期待したいね
[] 2017/06/28(水) 06:27:52.50:LDsyquWZ0
伊が取り組むべきは攻撃時の連動というか・・・・2-4人で崩しの方程式見たいのを徹底的に習得させたりする事じゃないか?
西に負けてるのはいつもそこ。あと西には常に突破力が有る選手が複数いて伊にはいないか居ても1人。

あと世界的にもそうだがイタリアは特にガキの時遊びのサッカー(ストリートサッカー)でテク・得点感覚を磨いた選手がほぼいなくなってる。
1960年代生まれまでは常にFWにカンピオーネがいたが今は本当に皆無だと思う。インシーニェは上手いがまだ不十分だ。
クラブでの”学ぶ”サッカーだけでなく遊びのサッカーも並行してやるのが
一番良いと思うけどな。

コンティ欧州・世界に誇れるFWが出てきてほしいわ。
[] 2017/06/28(水) 06:29:18.58:LDsyquWZ0
伊が取り組むべきは攻撃時の連動というか・・・・2-4人で崩しの方程式見たいのを徹底的に習得させたりする事じゃないか?
西に負けてるのはいつもそこ。あと西には常に突破力が有る選手が複数いて伊にはいないか居ても1人。

あと世界的にもそうだがイタリアは特にガキの時遊びのサッカー(ストリートサッカー)でテク・得点感覚を磨いた選手がほぼいなくなってる。
1960年代生まれまでは常にFWにカンピオーネがいたが今は本当に皆無だと思う。インシーニェは上手いがまだ不十分だ。
クラブでの”学ぶ”サッカーだけでなく遊びのサッカーも並行してやるのが
一番良いと思うけどな。

ブルーノ・コンティ、バッジォ、ゾラ、デルピ等の様な欧州・世界に誇れる攻撃の選手がまた出てきてほしいわ。
[sage] 2017/06/28(水) 06:35:37.84:BZYBchyB0
よく指摘されてるけどドンナルンマのポジショニングひでえわ
[] 2017/06/28(水) 06:39:21.00:6I0zEKqk0
各世代CFに置く電柱系をなんとかする必要がある。
言うほど収まらない、動けない、プレーの幅が狭い。
置く以上は少なからず放り込む戦術を取るからその度に攻撃の機会が無駄になっている。
動ける現代的なストライカーの育成こそ最も必要な改革
[sage] 2017/06/28(水) 06:40:03.47:jBX4O8F70
セバージョスにボコボコにされてたなw
股抜きされまくり
[] 2017/06/28(水) 06:44:34.06:cXJfYT1v0
まぁ確かにイタリアのCFはクラシックなストライカーが多いな。それはそれで良さはあるがね
[] 2017/06/28(水) 06:45:20.43:LDsyquWZ0
<<61

各年代にシェバの全盛期みたいな選手が育てば最高なんだけどなw
そうだったなら今日の試合勝てたで・・・。
[] 2017/06/28(水) 07:01:00.66:6I0zEKqk0
クラシカルなスタイルだとしてもシュート技術やポジショニングを磨かないと、現状は身長(フィジカルすらも伴わない)に頼っているだけ。

チーム全体として、良いプレーを持ってるんだけど、それを発揮するために良い形で受けるという意識が希薄に見える。
まあ少し前は受ける形どころかポジション取りすら酷くて終始消えてる選手が散見されたが、今回はグラッシくらいだった
[] 2017/06/28(水) 08:53:33.22:gJeHquU30
アンダーの差がそのままa代表につながるわけではないし、この借りはa代表に返してもらおう
[sage] 2017/06/28(水) 10:49:39.50:rXfrDCD50
珍に染まったなガリアル
[] 2017/06/28(水) 11:30:53.90:NWB9O2uV0
どの年代もやってるサッカーが古いよ
U17なんかひたすらキーンに放り込んでたからな
[sage] 2017/06/28(水) 13:10:24.26:FH0nrJYPr
個々のクオリティーが低すぎる
[sage] 2017/06/28(水) 18:43:33.80:ap620xdb0
良い資質を持ってる選手がいても育成の段階で放り込みが基本だから
状況にあった正しいプレーが出来るよう育たない
ここまで変わらないのも凄いなという目で見てるわ
[sage] 2017/06/28(水) 18:56:16.42:5AA15sdr0
なんで地理的に目と鼻の先にあるクロアチアとかフランスみたいなサッカーができないんだろうな
[sage] 2017/06/28(水) 19:00:23.59:U9LBHXCV0
単純に個々のレベルが違い過ぎた
1-4や1-5にならなくて良かったって感想
相手のサウールと6番はスペインの中でも別格だった
[sage] 2017/06/28(水) 19:18:47.92:BZYBchyB0
クロアチアみたいなサッカーってイメージ沸かないんだけど、どんなのよ?
[] 2017/06/28(水) 19:41:25.32:g3DAuFnva
退場後の崩壊っぷりのイメージに毒された人が多いけど、基本はお互い攻め切れない塩試合の様相だった。
ベラルディとコンティがいれば普通に勝てる展開だった、本当にデウロフェウくらいしか攻め手が無かったから。
が、後半にガリアルが悪い方向にハシャぎ始めた。チームの歪みを1人で背負って耐え切れなくなったのかもしれないが。
[sage] 2017/06/28(水) 20:09:17.67:OqkaXm9A0
まあ前半のコーナー連続した20分過ぎまでは良かったけどねえ
[sage] 2017/06/28(水) 20:17:00.32:0WuZlLIL0
まるでCLファイナルをみてるようだな・・・
[sage] 2017/06/28(水) 21:18:20.22:7sfVCQiid
悲観するほどの差はなかったと思う
[] 2017/06/28(水) 21:56:47.20:2NJCg8iy0
そうか?全然勝てる気しなかったけど...
アッズーリにサウールみたいな動きができるやついるか?
なんかもう今のサッカーシーンの主役は、
スペインだとあらためて感じたわ。
躍動感が違う。
[] 2017/06/28(水) 21:59:50.74:g3DAuFnva
言うほど特殊な動きはしてないぞ。強いて言えば中盤でシュート上手いのは使えるんだなって話。
躍動感の一番の違いは休養の差。
[sage] 2017/06/28(水) 22:05:38.63:1AIGeKREd
サウールなんてこの歳でCL決勝1,2回出てんだろ?それ以外にもレアルやバルサとガチ試合
場違い過ぎる経験値だわw
イタリア人はワインのようなもん(適当
気長に成長を見守ろ
[] 2017/06/28(水) 22:07:15.69:6I0zEKqk0
選手の得意な動きを活かすチームか、選手の適正より監督のカタに嵌めた動きを求めるか、これが一番の違い。
皮肉にも多少チームらしくなった分、選手個人のプレーは個性を失っていた。
このあたりが差に見える人はいると思う
[] 2017/06/28(水) 23:02:27.67:htSTgBT90
試合なんてやるたびに内容も結果も変わるわ
退場するまでそんなに悲観的になるほどじゃなかったろ
[sage] 2017/06/28(水) 23:08:14.47:SSCprOr30
退場までそこまで差があったとも思わんなあ
それまでのチャンスもこっちの方が多かったんでない?
ガリアルが全部ぶち壊した
433の底で負担がデカいも糞もねえわ
単純に守備がゴミでやっちゃいけない軽いプレイをしただけ
[sage] 2017/06/28(水) 23:10:51.29:PohOkQsK0
ガリアルディーニとかもっと早く退場してもおかしくなかったなぁ
前半15分のカウンター阻止したシーンとかもカード貰わなくてラッキーだった
だから退場は必然に近い
[] 2017/06/28(水) 23:45:47.37:2NJCg8iy0
なんかイタリアって、審判に嫌われる要素でもあるのか?
いつも大事な試合でやらかすイメージ。
[sage] 2017/06/29(木) 00:20:23.65:Ml/K6q680
嫌われるってか昨日のは妥当だろ
[sage] 2017/06/29(木) 02:17:06.86:+mZEWP/z0
一言で言うと根性が足りん
A代表の監督も微妙な感じだよな
[sage] 2017/06/29(木) 02:58:21.61:TG5yXp650
休養日が1日少なくて、更に退場者まで出たら根性なんかじゃどうにもならんて・・
実力は大差なかったと思うよ。普通に今後が楽しみ
[sage] 2017/06/29(木) 09:35:44.75:5YAwCY3b0
大会で日程の差なんて当たり前のものだし
退場者が出るのも実力の差
[sage] 2017/06/29(木) 13:48:53.81:5KGVAsWyp
退場しそうなプレーを強いられてたってことだもんな、日程はしょうがないわ
[] 2017/06/29(木) 16:13:03.99:O2dUVxur0
2012もスペインより一日休養が少なくボコられたな。
[sage] 2017/06/30(金) 16:24:12.16:RsgGFC+30
ヴェラッティはどこへいくのかの〜
顔はレアル向きだがプレイスタイルはバルサ?
[sage] 2017/06/30(金) 17:15:23.75:tIgvWMoG0
ヴェラッティ、早くバルサに決まってほしいわ
[sage] 2017/06/30(金) 18:06:19.67:P1JQvJ/AH
今のバルセロナって ミランのアンチェロッティ〜アッレグリ監督時代と物凄いダブる

理由は チームの収入に対しての人件費率が上がりすぎて 補強予算がなく 0円補強を行わなくてはいけなくなりそう

ヴェラッティとるお金なんかバルセロナにないんだろうな。。。。
[sage] 2017/06/30(金) 18:23:22.59:uVGSUjRh0
出せないのならヴェラッティ側はあんな強硬な態度取らないよ
上限は80Mだけど
パリは金持ちすぎて額の問題じゃないのが問題
だから練習に出ないとか力技でいくしかない
[] 2017/06/30(金) 21:47:26.37:x2iM1pcb0
CLに出るクラブにもっとイタリア人がいないとあかんな。特に中盤から前。
そーじゃないとアッズーリのレベルあがらん。
[] 2017/07/01(土) 03:48:55.72:E1ZpSJ6P0
決勝見るしかねぇ
[sage] 2017/07/01(土) 05:38:57.59:T9YoknW90
ドイツがスペイン圧倒して優勝
[] 2017/07/01(土) 05:40:43.93:RQFmoLMf0
誰だよスペインが次元が違うって言ってたアホわ!
イタリアに勝ったんだから優勝しろや!
サウールもアセンシオもセバージョスも全然たいしたことねーわ!
あーっ決勝つまらんかった。
[sage] 2017/07/01(土) 06:09:02.99:MKyb2gKba
スペインイタリア戦も疲労と退場者が出たことが決定的な差になっただけだし
[] 2017/07/01(土) 06:26:45.18:GY/twSiQ0
ドイツはスペインと決勝まで当たりたくなくて出汁に使われたイタリア
結局アズーリはスペインに惨敗し、ドイツは優勝とか悲しすぎるな
[] 2017/07/01(土) 06:47:26.71:+1Y6MGaYp
この世代は荒削りが目立つからドイツの組織的な守備にスペインは不発だった。ただ、試合自体はスペインもチャンスはあったし、ドイツも決定機を上手く決めて守り切った形だから、まぁどっちが勝ってもおかしくなかったけどね
[] 2017/07/01(土) 07:16:38.28:a4a4WTFXa
スペインはイタリアの人数が揃ってる間も不発だったな。グループリーグから緩い相手が多くて勘違いしたんだろ。
それを差し引いてもドイツは見事だったな。スペイン戦と同じ条件下で試合したらまず負けてたと思う。
[sage] 2017/07/01(土) 08:12:52.93:S2ldHgV/d
まあここはイタリアスペインドイツの三竦みって事で一つ
ドイツが舐めプ?知らんな
[] 2017/07/01(土) 08:18:52.94:a4a4WTFXa
舐めプで乱闘は起きないよなあ。ドイツだって勝ち抜け決まったわけではない状況だったのに
[] 2017/07/01(土) 12:00:50.12:aSb75D/U0
こういう短期勝負だとコンディション調整の成否がでかい
ドイツがこれだけトーナメントで毎回安定するのは裏方で支えるスタッフが優秀なのもあるんじゃないか
[sage] 2017/07/01(土) 12:24:17.13:WO7U7phQa
A代表も欧州の中じゃその三国が抜けてるべって思ったけどフランスがいたな
[sage] 2017/07/01(土) 12:30:54.13:7JhGpYE/0
イングランド入れて5大国が一般的だろ
これにオランダが加わる
[sage] 2017/07/01(土) 12:31:49.55:EDjtpms10
その二つは絶対ない
[sage] 2017/07/01(土) 12:37:21.87:WO7U7phQa
昔はそのくらいの認識だったな
今はイタリアも大分落ちてきちゃったな
[sage] 2017/07/01(土) 15:17:18.67:b6irHCxh0
とにかくW杯本戦で決勝Tに進出する事だ
ドイツとかベスト8まで横になってお尻かきながら余裕で見れるのは羨ましいが
毎試合ドキドキ冷や冷や接戦のアズーリがたまらん
次戦アウェイスペインに勝たなければPOになる
[sage] 2017/07/01(土) 18:53:25.44:rXb7goMw0
コリエレやトッティがベルナルデスキについては水曜日までにユーベ入りがまとまるかもと言ってる。
3500〜4000+ボーナスでオファー、トッティによるとリンコンかストゥラーロが含まれるかもとのこと。
[] 2017/07/01(土) 20:33:58.42:GY/twSiQ0
今やドイツ代表は最強だ
苦手だったはずのブラジルにはトラウマ与え、黄金期スペインには敵わなかったが今やそれもない
今日の決勝で若手も苦手意識など皆無
アルゼンチン、イングランド、ポルトガルに至ってはカモ中のカモ
しかしアズーリだけは最も脅威を与えられる
暗黒期でさえベストメンバーのドイツ相手にPKに持ち込ませる程苦しめる
韓国、北朝鮮とかにたまにやらかすのはご愛嬌
[sage] 2017/07/01(土) 21:00:00.98:b49UlC1I0

北朝鮮ってのは'66の準々決勝のことだろうが、
韓国ってのは'02のことか?
あれをやらかしとは呼びたくないなあ
[sage] 2017/07/01(土) 21:15:59.48:KPhYRtKI0

トッティ?それなら信用できる
[sage] 2017/07/01(土) 21:42:55.29:b6irHCxh0
02に関しては不利な判定だったけど、それでも勝ち切る強さはなかった
選手は1流だがチームとしては06や12や16の方が良かった
当時のスペインも勝ちきれなかったからそれほど強くはなかったな
駄菓子菓子、あの悔しさが06優勝に繋がった
[sage] 2017/07/01(土) 22:51:48.71:srkdZnCz0
ブッフォン「ドンナルンマとは15分ぐらいかな、チャットを通して話し合ったよ。
ここで具体的なことは言えないし、彼がミランに留まるかどうかは分からないけど、
幸せになってもらいたいし、幸福な選択肢を選ぶべきだと話したよ」
[] 2017/07/02(日) 18:19:06.10:DdE3oKzj0
オルソリーニはなんか一気にスターダムにのし上がりそうな気がする
[] 2017/07/02(日) 22:41:48.87:8Bv/+Zo80
ドイツはしばらくスペインのかませ犬になりユーロ2012ではイタリアに負けて日の目を見るまでだいぶ苦労したよね
[] 2017/07/04(火) 16:36:02.30:NnR4Uozb0
冷静に見てユーロ現状は…
ドイツ=フランス>スペイン>イタリア…みたいな感じかな?イングランドごめん
[sage] 2017/07/04(火) 18:05:04.48:8MQoseJU0
 同世代のキエーザより遥かにキレが劣るけどな
のびしろは分からんが
[] 2017/07/05(水) 11:38:46.53:zp43OV4x0

まあ、確かにキエーザのキレは素晴らしいものがあるな。どちらも成長してアズーリの主力になってくれるといいな
[sage] 2017/07/05(水) 18:59:24.65:Rs+NWU8H0
ニコラ・レグロッターリエ
[sage] 2017/07/05(水) 23:10:03.56:rlo36d2X0
シモーネ・バローネ
[sage] 2017/07/06(木) 07:08:12.24:1HzcmCxd0
エミリアーノ・モレッティ
[sage] 2017/07/06(木) 18:44:17.25:HNEEzZyf0
ダミアーノ・トンマージ
[sage] 2017/07/06(木) 21:08:28.96:XLfmNA+ha
ピエルルイジ・カシラギ
[sage] 2017/07/06(木) 21:14:21.75:TgF7TuLs0
クリスチャン・ドニ
[sage] 2017/07/06(木) 21:15:28.33:TgF7TuLs0
クリスティアーノ・ドニだった
[sage] 2017/07/07(金) 10:15:40.80:LlFVLHoI0
ディノ・バッジョ
[sage] 2017/07/07(金) 12:21:22.47:m3v23ntDa
ジャンルカ・ビアリ
[sage] 2017/07/07(金) 12:48:21.66:/E4iRISPd
ファブリッツィオ・ラバネッリ
[sage] 2017/07/07(金) 19:32:02.86:QuBUT+Az0
ステファノ・フィオーレ
[sage] 2017/07/07(金) 23:57:03.65:WYjS9Fqo0
アンジェロ・ディ・リービオ
[sage] 2017/07/08(土) 18:52:25.07:p81v89YM0
マルク・ユリアーノ
[sage] 2017/07/08(土) 23:12:44.52:Z8Rt8vUl0
パオロ・ディ・カーニオ
[sage] 2017/07/09(日) 00:52:18.92:aJ2sys4ZH
ジョゼッペ・パンカロ
[sage] 2017/07/09(日) 13:18:23.94:Y7Ze2UUN0
ヘクター・バルボッサ
[sage] 2017/07/09(日) 16:44:43.76:I4m24IIK0
マルコ・デルヴェッキオ
[sage] 2017/07/09(日) 22:07:40.20:zrSxwoMu0
フランチェスコ・ココ
[sage] 2017/07/10(月) 00:01:41.62:Yq7KmNmi0
トッティ、東京V入りへ前進!羽生社長「米は消滅。ヴェルディで現役続行か、ローマでスタッフか」
[] 2017/07/10(月) 19:16:01.83:IRhk1ikp0
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170710-00010013-theworld-socc

流石アイスランドにEUROで負けたイングランド。言うことが違うわ
[sage] 2017/07/10(月) 20:45:24.64:PYZkYRKQ0
フリオ・クルス
[] 2017/07/10(月) 21:53:04.31:q5MZ3qZQ0

料理とファッションでドイツがイタリアに勝てるわけないじゃん
まあ日本人に限ればドイツ料理も意外と人気あるけどね

世界最大手のホテル予約サイトHotels.comによる27,000人以上対象の調査
世界の旅行者が選ぶ、旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国

1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)

同じく日本人が選ぶ、旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国

1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)

アメリカの経済紙フォーブス「最も価値のあるブランドTOP100」
ファッションブランド選出順位

1位 ナイキ(アメリカ)
2位 ルイ・ヴィトン(フランス)
3位 H&M(スウェーデン)
4位 グッチ(イタリア)
5位 エルメス(フランス)
6位 ZARA (スペイン)
7位 カルティエ(フランス)
8位 ロレックス(スイス)
9位 コーチ(アメリカ)
10位 シャネル(フランス)
11位 アディダス(ドイツ)
12位 ユニクロ(日本)
13位 プラダ(イタリア)
[] 2017/07/10(月) 21:55:05.33:q5MZ3qZQ0
誤爆
[sage] 2017/07/10(月) 22:51:35.41:d1XRqwUea
イタリアは芸術分野でもヨーロッパのトップだけどね
ヨーロッパの重要芸術遺産の3割以上はイタリア産だし

ドイツの科学力は世界一ィィ
まあジョジョの奇妙な冒険といえばイタリアだけどね
[sage] 2017/07/10(月) 23:41:36.66:GJR9iWym0

これだけタレント力が落ちても直近の国際大会ではドイツとドローで
スペインには勝ってるところがイタリアらしいよな
逆にドイツにタレントで勝ってた02年やスペインに勝ってた02年以前でも
直接対決となると苦戦するのがイタリア
実際、94年のスペイン戦もタレントの評価はイタリアの方が上だったが
タソッティの肘打ち見逃しがなければどうなってたか分からないし
[sage] 2017/07/10(月) 23:55:37.61:HbtEw6+Z0
やはりパレルモのロファーソの評価は高いみたいだ
イタリア人には珍しい足技が凄いテクニシャンで
イタリアのロナウジーニョと言われるだけあるなと思った
ミラン、インテル、モナコが狙ってるみたい
[sage] 2017/07/11(火) 00:12:11.47:OSfpY6qD0
足技が凄いといってもイタリア人で曲芸的なタイプだと大成した例はないけどな
ファンタジスタの代名詞であるバッジョもリベラもシンプルで実利的な技巧が売りだったし
[] 2017/07/11(火) 00:45:58.02:170Dr+pQa
ゾラもディカーニオも若い頃のデルピエロやトッティもかなりの曲芸師だったけどね。
足技が凄いテクニシャンは別にイタリアでは珍しくないな、そういうタイプが現代のサッカーでは古典的で珍しくなってるが
[sage] 2017/07/11(火) 01:24:04.40:g9g+gjb8a
ロファーソがどういうタイプかは知らないけど曲芸的なテクニックって
いわゆる南米的な派手なフェイントやトリッキーなプレースタイルの選手でしょ
そういうのは合理的な技術が重視されるイタリアやドイツでは昔からあまりいなくて
ヴェラッティのようなタイプでも珍しいくらいだよ
そんな中でもバッジョをはじめ典型的なファンタジスタのバロンドールを
欧州最多の3人も生んでいるのがイタリアの面白い所
あと94年のスペインは気の毒だったけど当時はピッチ上で一番のスターだった
バッジョが決勝ゴールを決めて終わったある意味多くのサッカーファンにとっては
ハッピーエンドな結末で今でいう大正義な展開の試合ではあった
[] 2017/07/11(火) 01:39:53.28:EIo9smNE0
イタリアは別に合理的な技術が重んじられてるわけじゃない。天才が賞賛され虐げられた国。
攻撃がシステム化されたドイツやパスワークのリズムが大事なスペインの方が合理的で曲芸要素は少ないね。
南米に匹敵するレベルは欧州だとフランスの移民系くらいしかない。
南米と一括りにしても曲芸的なイメージはブラジルによるところが大きい。
[] 2017/07/11(火) 01:57:20.19:170Dr+pQa
ヴェラッティはあの身長であれだけボール持てる選手自体が過去から見ても世界的に稀有な存在だからな。
第一線級で活躍する160センチ台のチビッ子に関してはアルゼンチンと並んで世界一だな。
ここ最近のユーロではいつも最小選手保有国だし
[sage] 2017/07/11(火) 03:58:54.95:OSfpY6qD0

スペインは鮮やかなパスワークからのゴールの印象は強いが
個のインパクトなら伝統的に前線が個人技任せのイタリアの方がずっと上だな
ロッシからバッジョやヴィエリまでは国際大会のベストゴールも多かったし
一発屋のスキラッチですらワールドカップではスーパーゴールを決めてる
近年でインパクトがあったのはEUROでのバロやペッレのゴールくらいか
[sage] 2017/07/11(火) 07:20:18.58:/XnNV/+R0
ベルナルド・コッラーディ
[sage] 2017/07/11(火) 12:51:51.99:0Y2ZMeW50
ヴェラッティはフィジカルが結構強い
リーグアンでだけど190cmのガチムチのチャージでびくともしなかった
契約結ぶのが早すぎたな〜残留か移籍か!?
[sage] 2017/07/11(火) 13:10:08.74:CvgqRPwva
マラドーナの時代からあのクラスの身長でワールドクラスだった選手って
大体皆最低限のフィジカルは持ってるよ
南米トップクラス級レベルのテクニシャンと絶賛されてたゾラにしても
日本のジャーナリストによると鋼のような身体つきでプレミアですら
簡単に潰される事はなかったくらいだし
センスだけなら過去のファンタジスタと比べても遜色なかったけど
大成できなかったジョビンコとの致命的な差
[sage] 2017/07/11(火) 18:22:06.00:Cme84ycr0
MLSで「史上最高の男」に大成しつつあるけどな
[sage] 2017/07/11(火) 21:07:10.77:OSfpY6qD0
ジョビンコとペッレは代表選外だが大富豪だからな
[sage] 2017/07/11(火) 23:15:28.62:48R/sph40

ドイツは安定感に関しては世界一だしイタリアにワールドカップの決勝と準決勝で
二度もボコられてなければ優勝回数やトータル実績でもブラジルを抜いてトップでも
おかしくないからね
無慈悲で無骨で垢抜けない帝国ドイツを打ち倒すお洒落な伊達男集団それがイタリア
[sage] 2017/07/11(火) 23:39:12.76:hlJLcRLS0
ジョビンコはテクニックめちゃ凄いけど
シュートが下手過ぎた
キックの精度は自体は良いのに
変態トラップ一発でマーク二人剥がしてシュート外しまくってたのが懐かしいぜ
[sage] 2017/07/11(火) 23:42:12.93:0jM76Cyr0
ジュリアーノ・ジャンニケッダ
[sage] 2017/07/12(水) 00:02:23.31:SvrUDxBK0
ダミアーノ・ゼノーニ
[sage] 2017/07/12(水) 00:57:58.73:NUqDamni0

イタリアはドイツキラーのイメージが強いがワールドカップではドイツだけじゃなく
アルヘンフランススペインイングランドとほとんどの強豪に勝ち越してるんだけどな
唯一対戦が一度限りのオランダに負けてるだけで一定回数以上戦った相手でブラジルが
唯一勝ち越せてない国もイタリア
まあ直近の二大会ではそこまで進む事すらなかったわけだが
[sage] 2017/07/12(水) 01:00:36.88:Vu7ElCyc0

メンタル弱いからな。
ファンタジスタの系譜を継ぎながらもレギュラー争いを避けた時点でメンタル的に後継者にはなれないと悟ったよ。
プロビンチゃの王様で終わるなと。
[sage] 2017/07/12(水) 06:26:55.24:jLEH3vn30
ダニロ
[sage] 2017/07/12(水) 08:15:44.36:Pu8R3mrc0

イタリアのこのタイプは良いキック持っててもシュートがちょっとってパターンが多い印象
フォッジャとか
タイプは違うがロジーナもかな
パッラディーノとかガスバッローニも
インシーニェもこのパターンに入るかと思ったら昨季途中から決定力がついた
[sage] 2017/07/12(水) 09:49:57.03:JX2Hu8/va
パルマでゴール量産したシーズンもあったし、シュート下手はないわ
ユーベで結果を残せなかったのは、上で言われてる通りメンタルが弱いんだろうな
CLの消化試合でPK外してたのはよく覚えている
[sage] 2017/07/12(水) 18:28:10.41:CAK1dVr60
ガエタノ・ダゴスティーノ
[sage] 2017/07/12(水) 18:28:33.01:CAK1dVr60
エマヌエレ・フィリッピーニ
[sage] 2017/07/12(水) 18:34:11.56:z/xtFNBB0

懐かしい面々だw
しかし攻撃陣はほんと大成しないなあ
[sage] 2017/07/12(水) 18:48:21.74:CAK1dVr60
美しすぎると話題になったペッレの彼女、YouTube公式チャンネルを開設
[sage] 2017/07/13(木) 23:17:43.08:25alvPrC0
ボヌッチ、ミラン入り有力
[sage] 2017/07/15(土) 00:10:03.75:EocU8kW80
CASA MILAN
ttp://i.imgur.com/j6ZDWZp.jpg
[sage] 2017/07/15(土) 01:45:54.10:gWj/F3QW0

しかし冷静なって考えるとミランでのボヌッチとか想像も出来なかったな
いくら中華マネーがあっても誰一人予想してたやつはいないだろう
[] 2017/07/15(土) 06:51:28.81:yWqHo24J0
ミランはベロッティ獲れれば優勝狙えると思う。
あまり報じられてないが、ボィーニはめっさ活躍すると思う。

モンテッラはローマ繋がりでボリー二獲れたのかね?

ともかく、MILAN補強一人勝ちだね。
[sage] 2017/07/15(土) 11:56:38.34:nBI8eSln0
ミランはロマニョーリの成長にもなるし
ユーベはルガーニ、カルダーラ(来季復帰?)の出番も増えるだろうから
国内移籍は助かった
[] 2017/07/15(土) 12:37:47.63:d1+rn2S20
来年のロシア大会は、またGL敗退じゃないだろうな・・・

ライバル?のドイツは、あれだけ頑張ってるんだぞ。
[sage] 2017/07/15(土) 12:50:36.11:SRvFz/a40
そんな話今しても無意味
[sage] 2017/07/15(土) 16:01:06.02:hke5r7fr0
真実かどの程度かは分からんが、ボヌッチはレアル戦のHTにディバラやバルザーリに
手を出したとか出さないとか
[sage] 2017/07/15(土) 16:27:48.64:lbkWvMDCd

ディバラに何か言って口論になって間に入ったバルザーリとも口論になったらしい。
手を出したかは知らんけどね。
ボヌッチは天狗になってしまったのかも知れん。
移籍に関してブッフォン以外から何も言葉が無いのはチームメイトから相当…って事だろう。
ボヌッチとキエorルガーニのCBは駄目かも知れんね…
[sage] 2017/07/15(土) 17:32:25.27:1Pc+R15B0
惨めなユーベヲタ
[sage] 2017/07/15(土) 19:11:39.23:tnF1Azck0
ファンは関係ない
[sage] 2017/07/15(土) 21:08:07.47:ZRC6yb/Z0

何か言えばすぐになんとかオタ
煽りしか出来ないなら黙ってろと思うわ。
[sage] 2017/07/15(土) 21:09:09.14:GZvKvm7Q0
ロマニョーリ ボヌッチ ドンナルンマのユニットが主軸になっていくんじゃないかな
[sage] 2017/07/15(土) 21:27:44.55:ZRC6yb/Z0

ありえるかもな。
ボヌッチ軸でロマニョーリ、ルガーニ、カルダーラが相方か。
[sage] 2017/07/15(土) 23:05:09.69:Y748A6QL0
マンジュキッチ「ボヌッチとダニはいつも喧嘩をしてた。CL決勝のハーフタイム、
ダニが大音量でサンバを流し踊り始めた。みんながそれを無視してたが、
ボヌッチが切れて「3秒以内に止めないとお前の足を折るぞ」と叫び、ダニの首をつかんだ。
今に殴ろうとした瞬間にアッレグリが止めたんだ。」
[sage] 2017/07/16(日) 11:35:29.66:FcBNquXp0
その発言否定されたか
[sage] 2017/07/16(日) 13:42:38.31:O4jY4FY60
ロマニョーリとデシリオは残留?
ミランは決定力あるFwが取れれば3位以内の可能性がある
ボヌッチ問題で9月のスペイン戦はどうなるか心配だ
[sage] 2017/07/16(日) 14:35:19.43:dBiFiCns0
ロマニョーリは非売品。デシリオは遅かれ早かれユーベ移籍。
[sage] 2017/07/16(日) 14:37:24.46:dBiFiCns0
デシリオは恩師アッレグリの元、復活してほしい。
一応ユーベでレギュラーポジションが与えられると思ってる
[sage] 2017/07/16(日) 14:49:09.58:Ka9FjBXD0
流石にユーヴェとしてもデシリオをレギュラーとは考えてないんじゃね?
カンセロって噂もあるし
[] 2017/07/16(日) 15:17:35.79:VimV7llP0
イタリアは、ブラジルに決勝で2度まけてるんだよな。
[sage] 2017/07/18(火) 16:57:18.23:ShzX0bIV0
トッティ引退
[sage] 2017/07/18(火) 23:17:19.74:L8A4POnk0
悪童カッサーノが衝撃の決断。新クラブ加入から8日で現役引退を発表へ
[] 2017/07/19(水) 00:03:58.48:fgkAJHpS0

そして、即日撤回
[sage] 2017/07/19(水) 00:07:01.03:ZqEIlUTD0
カッサーノ、引退撤回会見中。コリエレデッラセーラのサイトで今見れる。
[sage] 2017/07/19(水) 07:05:23.51:Ep95qcFF0
お騒がせ男カッサーノ、引退決断から即日撤回。「心が弱くなった瞬間があった」
[sage] 2017/07/19(水) 10:11:10.91:PJt+U4oC0
ザッカルドは就活してんのか日本に来ないかな
[sage] 2017/07/19(水) 18:38:49.17:9b9SfIHn0
24歳のイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティが、移籍騒動を受けて代理人の変更を検討しているようだ。
メディアによると、現在代理人を務めるドナート・ディ・カンプリ氏から“敏腕代理人”として有名なミノ・ライオラ氏に変更する事を検討しているという。
[sage] 2017/07/19(水) 23:19:06.97:j6UEjSQp0
オルソリーニのアタランタ移籍は成長のチャンス
[sage] 2017/07/19(水) 23:54:01.52:gufTgmEZ0
そこには右WBで出場するオルソリーニの姿が!
[sage] 2017/07/20(木) 21:35:47.81:LaBjng0e0
ヴェラッティはパリで幸せと言ったが
残留するとは言ってなかったからな〜
ベロッティはどこへ移籍するのか!?
[sage] 2017/07/20(木) 22:20:53.36:OVLvQuVh0
ユヴェントス、デ・シリオ獲得を正式発表!2022年までの契約を結ぶ

恩師アッレグリの元で頑張れ
[sage] 2017/07/20(木) 22:49:11.31:ls30eYzad

今夏に限って言えばミラン以外はすべて席埋まった感ある
しかし代表のスタメンがワールドカップ控えたシーズンに移籍はリスクあるな
[sage] 2017/07/21(金) 23:55:03.41:8sipbRKm0
 元伊代表DFザッカルド、異例のSNS就活に成功 「チームが見つかった」と喜びの報告
[sage] 2017/07/22(土) 07:11:52.96:SFBnpzpp0
ttp://pbs.twimg.com/media/DFLRdnaXgAIEv_h.jpg

ブッフォン、フェラしてもらってる姿を撮られる
[sage] 2017/07/22(土) 08:39:48.33:FzpTQe+Sd
マジですかこれ
[sage] 2017/07/22(土) 09:12:33.91:IOkppW2k0
わりとどうでもいい
[] 2017/07/22(土) 11:31:33.81:+CxjSDM+d

なんでこんな写真がww
[sage] 2017/07/22(土) 11:57:22.89:qJCemVQy0
海パン履いてるやん
[sage] 2017/07/23(日) 17:08:09.99:L0mZ7XSr0
@ガゼッタ
チェルシーはカンドレに2500万のオファーへ
カンドレはスパレッティのプロジェクトにない
[sage] 2017/07/24(月) 03:05:09.66:WZfPfqZnr

えぇーそうなの!?
なんかもったいないな
[sage] 2017/07/24(月) 19:03:07.71:MONzbDeq0
ユーヴェ、ベルナルデスキのメディカルチェック開始を発表…まもなく正式契約へ
[sage] 2017/07/25(火) 23:45:41.53:fq3o2+BQ0
“悪童”の心変わり再び…カッサーノが今度こそ引退宣言「これ以上サッカーをしない」
[sage] 2017/07/26(水) 20:59:54.57:DjQwXwGw0
中田
「ヨーロッパでプレーすることは日本人にとって夢のようなことでした。W杯後、実際にはフランスやイングランドからもオファーがありました。
しかしなぜだか分かりませんが、セリエAこそがサッカーだと思ったのです。
実のところ、私が小さい頃に初めて着たユニフォームはインテルかミランのものでした。
なので自分にとってヨーロッパサッカーとはセリエAそのものでした。ですからペルージャからオファーを貰ったとき、イエスと答えたのです。」
[sage] 2017/07/28(金) 19:31:00.13:cQJqF1ER0
我らがフェデ、無事合流
ttp://i.imgur.com/BnPhCV5.jpg
[sage] 2017/07/29(土) 09:02:36.92:Udl++CSV0
ベルナルデスキ、注目の背番号は「33」に決定

「僕は10番が大好きだ。だからこそ、そのユニフォームに大きな敬意を払っている。
まずは仲間やファンの皆に、そのユニフォームを着るに値する選手だということを証明しないとね」
[sage] 2017/07/29(土) 16:06:44.53:jVkMGXlNp
33で今季微妙だとそのままなのかな
[sage] 2017/07/29(土) 21:34:10.21:qFazhbZ/0

リトル本田に聞かせてやりたかった
[sage] 2017/07/31(月) 18:38:52.31:iu18SAIt0
ベルナルデスキ、イケメンで好き
[sage] 2017/07/31(月) 19:14:56.08:2w/5KLKm0
ベルナルデスキの左腕はタトゥーで真っ黒になってしまったな
オシャレなんてとても言えないしあんな真っ黒の腕になってもったいない
ヴェラッティも凄いことになってるしベルナルデスキみたいになる前に
止めてもらいたいもんだ
[sage] 2017/07/31(月) 19:18:59.86:iu18SAIt0
たしかロマニョーリやペターニャも黒塗り状態だった気がする
[sage] 2017/07/31(月) 19:27:05.99:9/BjHuRB0

あれはいくらなんでもやりすぎだと思ったわ
[sage] 2017/07/31(月) 20:22:05.16:3XoO/qyer
ベルナルデスキはイケメンに見える時とそうでもない時の差が激しい
[sage] 2017/08/01(火) 18:39:05.06:SzhAWjfe0
「俺は辞めないぞ!」カッサーノの“自由すぎる”が再加速
[sage] 2017/08/02(水) 07:28:42.31:NIcUXfkU0
ルガーニ楽しそう
ttp://i.imgur.com/mdqLZry.jpg
[sage] 2017/08/03(木) 00:18:22.36:3vEn65/ip
94ワールドカップブルガリア戦バッジョのドリブルシュート

12ユーロドイツ戦のバロのドリブルシュート

たまらんわ
[sage] 2017/08/03(木) 20:38:47.01:Rtvpl59h0

胸鷲掴みしてるのかと
[sage] 2017/08/03(木) 21:46:17.42:OHuo6lon0
鷲掴んでんだよ
[sage] 2017/08/04(金) 09:43:08.63:jOTDF7wQ0
ドンナルマ、ミランでヒーロー扱いされててワロタ
[sage] 2017/08/06(日) 10:08:19.33:HroGlDrW0
アメリカ大会の決勝懐かしい
自分がイタリア代表のファンになるキッカケになった試合だ
[] 2017/08/07(月) 18:50:20.04:/X8YxSZ20
アメリカ大会はJリーグ発足&日本代表ブームの影響で日本人が身近に感じた
最初のワールドカップだからね
あの大会から入ったサッカーファンの比率の多くをアズーリとバッジョのファンが
占めるのもそれが理由
ちなみにイタリア自体も同じバブル期に料理やファッションなどが爆発的に定着した
影響でそれ以来、日本の若者にとって文化的な人気トップ国になって今に至る
[sage] 2017/08/07(月) 21:35:25.71:wgadRR7t0
94WCからのファンなら日本だけじゃなく世界レベルでも
大半がバッジョかロマーリオだろうな
日本人受けするドラマ性とルックスの良さなら圧倒的にバッジョ
[sage] 2017/08/08(火) 07:31:09.84:3mayYs4S0
バロテッリ、半裸でフェラーリに給油
[sage] 2017/08/08(火) 17:23:40.04:lIL6gRL/0
決勝のイタリア-ブラジル戦を中継してたNHKが
あろうことか試合途中で放送を中断し普通にニュースを入れていた
今でもタマに思い出して怒りがよみがえるw
[sage] 2017/08/08(火) 23:06:50.25:jI+3/HGz0
ドイツワールドカップのベストゲームのひとつだった準決勝のイタリアドイツ戦も
途中で北朝鮮のテポドン発射の速報が入ってたよw
[sage] 2017/08/08(火) 23:32:05.37:A97pvYPu0
ジャコモ・テデスコ
[] 2017/08/09(水) 02:18:16.09:odrt0ucS0
昔話しはもういいでしょ。オレはヴェラッティがPSGでどこまでやるか注目してるよ?
[sage] 2017/08/10(木) 22:24:08.76:8tj+hXvv0
PSGでモッタがいまだ中盤のレギュラーという奇跡
[sage] 2017/08/13(日) 12:59:01.62:mlL6OGtW0
ttp://i.imgur.com/e7q4JJC.jpg
来週開幕
[sage] 2017/08/16(水) 07:16:45.98:rtOArKAy0
UEFAは、昨シーズンの年間最優秀選手候補として、ジャンルイジ・ブッフォン、リオネル・メッシ、クリスティアーノ・ロナウドの3人のノミネートを発表した。
[sage] 2017/08/18(金) 18:39:35.52:FMDial9C0
forza!
[sage] 2017/08/19(土) 09:27:11.80:QL6zbfqM0
必見!! セリエA今季のブレイク候補TOP20【Next Stars in Serie A 17-18】
ttps://www.youtube.com/watch?v=PN3wydoBwXA
[sage] 2017/08/21(月) 01:08:48.60:rWWvd3Aj0
ザザ、ゴール綺麗だったけど89分の逆足ボレーシュートもよかった
ワクワクさせてくれるね
[sage] 2017/08/21(月) 23:14:34.00:kS4Ewuf00
顔面スクデット2人
ttp://i.imgur.com/YgBY4co.jpg
[sage] 2017/08/21(月) 23:19:41.71:kS4Ewuf00
「これから新しい冒険が始まる。俺たちはどうやって乗り越える? みんなが一緒になることを心に刻み込もう!
チーム全員がやるんだ。ミランの栄光の歴史を今から取り返そう。ミランはビッグクラブだ。
俺たちにはクリスティアン・サパタがいる。フランク・ケシエがいる。スソがいる。
エマヌエル・マッラ(フィジカルコーチ)もいる。ニコラ・カッチャ(コーチ)もいる。俺たちは強いチームだ。
俺たちは日に日に強くなっていっている。でも、もっと結束する必要がある。
チーム全員でプレーしなければいけない。全試合、チームとしてプレーするんだ。チームのために戦い、勝つ!行くぞ!」
ttp://i.imgur.com/XKQ7eDJ.jpg
ttp://i.imgur.com/5Er1bqx.jpg
ttp://i.imgur.com/sfPuAFH.jpg
ttp://i.imgur.com/PnA5ISn.jpg
ttp://i.imgur.com/f4Lh0Ij.jpg
[sage] 2017/08/22(火) 22:23:52.65:HYLmyrOn0
クトローネは要注目だな
[sage] 2017/08/23(水) 19:41:56.47:tGrMzwwD0
ウディネ育成部門の最高傑作。ドンナルンマの良きライバル
Alex MERET アレックス・メレト
1997.3.22(20歳)190cm/82kg SPAL

 4年前、ウディネーゼで当時17歳のスクフェットがセリエAデビューを果たし「ブッフォン2世の登場」と世間が沸き立っていた頃、
同クラブの育成部門では別の若手GKが密かな話題となっていた。「スクフェットよりも技術的に完成され、パーソナリティも確立している」。
それこそが、アレックス・メレトだ。かつてウディネーゼに所属したハンダノビッチを模範とし、正確なキャッチング技術を誇る正統派GKとして成長。

 3月には、セリエB所属選手としては異例のA代表招集を受ける。次世代の代表正GKを争う相手はあのドンナルンマだが、
「彼と違ってトップレベルでの実績はないけれど、少しずつ自分も成長していく」と気後れはない。満を持して、俊英はセリエAへと挑む。
[sage] 2017/08/24(木) 22:18:12.13:8Rd6pBoB0
ジョヴィンコ、またも「完璧FK」を決める!もはや世界最高のキッカーだ
[] 2017/08/25(金) 17:22:43.36:mfBDw+8J0
そろそろスペイン戦が近づいてきたな
[] 2017/08/25(金) 17:28:10.06:M+takp68a
だれが選ばれるんやろ?
[] 2017/08/25(金) 18:32:45.02:mfBDw+8J0
マルキージオはまた怪我か。代表の試合前になると怪我してる気がする
[sage] 2017/08/25(金) 23:22:51.60:Efn1YgdO0
スペイン戦はマルキジオ抜きか
[sage] 2017/08/26(土) 11:13:57.18:f43zM2Cf0
相変わらず代表発表遅いわ
[sage] 2017/08/26(土) 22:51:19.94:d4Uxrbfb0
Under 21 National Team

Goalkeepers: Emil Mulyadi Audero (Venezia), Lorenzo Montipo (Novara);
Defenders: Claud Adjapong (Sassuolo), Kevin Bonifazi (Torino), Arturo Calabresi (Spezia), Davide Calabria (Milan),
  Gianluca Mancini (Atalanta), Giuseppe Pezzella (Udinese), Gian Filippo Felicioli (Verona), Filippo Romagna (Cagliari);
Midfielders: Nicolo Barella (Cagliari), Manuel Locatelli (Milan), Rolando Mandragora (Crotone), Alessandro Murgia (Lazio);
Forwards: Alberto Cerri (Perugia), Patrick Cutrone (Milan), Federico Chiesa (Fiorentina), Andrea Favilli (Ascoli),
  Riccardo Orsolini (Atalanta), Simone Palombi (Lazio), Vittorio Parigini (Torino), Daniele Verde (Verona), Luca Vido (Atalanta).
[sage] 2017/08/27(日) 01:36:42.73:EubmFoeW0
前節、ジェノアのサルセドってのが15才でデビューしてるな
コンロンビア系で黒人だけどイタリア国籍みたいだ
ジェノアは16才のペッレグリもいるし楽しみだ
[] 2017/08/27(日) 06:50:39.48:fjmbwwT0d
ガリアルディーニ、一時期はアズーリの未来だったのにどうしてこうなった…,
[sage] 2017/08/27(日) 08:57:25.18:YtJ8cagz0
 ミラン、15歳&16歳の若手有望株獲りに参戦。インテルが総額77億円で狙うも…
この2人な
[sage] 2017/08/27(日) 09:00:15.61:YtJ8cagz0
Portieri: Gianluigi Buffon (Juventus), Gianluigi Donnarumma (Milan), Mattia Perin (Genoa);

Difensori: Davide Astori (Fiorentina), Andrea Barzagli (Juventus), Leonardo Bonucci (Milan), Giorgio Chiellini (Juventus),
      Andrea Conti (Milan), Danilo D’Ambrosio (Inter), Matteo Darmian (Manchester United), Daniele Rugani (Juventus), Leonardo Spinazzola (Atalanta);

Centrocampisti: Daniele De Rossi (Roma), Riccardo Montolivo (Milan), Marco Parolo (Lazio), Lorenzo Pellegrini (Roma), Marco Verratti (Paris Saint Germain);

Esterni: Federico Bernardeschi (Juventus), Antonio Candreva (Inter), Stephan El Shaarawy (Roma), Lorenzo Insigne (Napoli);

Attaccanti: Andrea Belotti (Torino), Eder Citadin Martins (Inter), Manolo Gabbiadini (Southampton), Ciro Immobile (Lazio.
[sage] 2017/08/29(火) 07:32:45.53:8Sni8u0Xr
スマホケースもにわとり
ttp://i.imgur.com/LRCXKXt.jpg
[sage] 2017/08/29(火) 20:49:38.56:gw+zrqtwp
ザッパコスタが外れてコンティでいくのかな?
[sage] 2017/08/30(水) 00:43:57.31:A+f0AgRvM

可愛いな
[sage] 2017/08/30(水) 12:00:25.17:NwKlecZ40
バルザーリ兄貴とデロッシはロシアに行くのか!?
[sage] 2017/08/30(水) 14:02:52.33:XyUJfRb3d

PIYO PIYO
[sage] 2017/08/30(水) 21:44:21.02:b1o1hg440
ベロッティの代理人にライオラが就任
[sage] 2017/08/30(水) 23:21:50.92:ge5lljda0
ガリアルディーニも先日の試合はハーフタイムで替えられても仕方ない出来
だったが、マルキージオまた怪我とはいえモントリーボ・・・ねぇ・・・
ミランに移ってからのモントリーボをいいと感じたこと殆どないわ。

デロッシは昨季持ち直してまだ頑張ってるが・・・

どのみちアウェーでスペインに勝たないとPO行きなんだから

             ベロッティ    ガッビアディーニ

  インシーニェ                         ベルナルデスキ
             デロッシ     ベラッティ

  スピナッツォーラ   キエッリーニ  ボヌッチ     コンティ

このくらい攻撃的に行けんもんかね
[sage] 2017/08/30(水) 23:38:19.45:b1o1hg440
今季のモントリーボは良いとしか感じてない人もいるだろうな
[sage] 2017/08/31(木) 00:27:46.95:+ixqJKAr0

ミランに移籍した1年目は良かったよ
それっきりだけど…
[sage] 2017/08/31(木) 08:32:36.93:Q8PwCtuYd

kokekoke だろ
[sage] 2017/08/31(木) 20:41:04.25:t4gSIdQHp

インモービレではなくてガッビア?
[sage] 2017/08/31(木) 21:32:33.27:KLQvGm5H0
つっこむのはそこじゃないけどな
[] 2017/09/01(金) 00:20:28.17:CvZjZMmp0
ザッパコスタチェルシー行くのか。いきなり大出世だな
[sage] 2017/09/01(金) 10:42:26.30:YDDgTrXn0
スペイン戦楽しみだけどちと怖いわ
関係ないけどオランダがヤバい
良いことだけど
[] 2017/09/01(金) 10:43:51.65:XjDO2MS90
スペイン戦は虐殺されると思う
[sage] 2017/09/01(金) 13:23:00.22:9HLXIWVJa
監督が革新的な戦術とかなさげだからなぁ。
[] 2017/09/01(金) 13:26:32.71:CvZjZMmp0
ベロッティハットで勝ちだな
[sage] 2017/09/01(金) 14:44:44.53:K5sB4izh0
なんかプランデッリ時代に当時のスペインをベンチマークにしてたから若手の育成が
その影響で技術的攻撃偏重の選手が目立ってるよなぁ。
これだと伝統のDNAと相反するから中途半端な実績しか残せそうもないような・・・
今のスペインみたいなチームとやるなら98年と2000年代表のようなサッカーが相性いいと
思うのだよ・・・

また、今回のメンツでコンテの戦術サッカーをしたらどんなだったろうかと思ったりもする。
[sage] 2017/09/01(金) 18:40:56.83:sXP6gReR0
ザパコ、チェルシーか・・・
個人的にはスピナと違ってコンティにはあまり期待してないから、上手く成長してくれ
[sage] 2017/09/01(金) 19:23:54.96:tjPegEyg0
スペイン戦またヴェラッティ外してパローロって話があるな
ホームで外すぐらいだからあり得るんだろうけど・・・
[] 2017/09/01(金) 21:32:33.29:CvZjZMmp0
キエッリーニまで怪我かよ。マルキージオ、ボナベン、ロマニョーリ、カルダラ、フロレンツィ、エメルソンと怪我だらけだな
[] 2017/09/02(土) 00:50:28.72:UR84fyk4d
ゴミだな
[sage] 2017/09/02(土) 08:55:58.82:BUJKSwpP0
 お前クズだな
[sage] 2017/09/02(土) 10:00:46.54:jhIca61+0
去年のユーロだと今よかメンツ落ちるのに次に試合してもまた完勝できるってかんじの勝ち方
だったんだが、今回はそんな余韻もなくなった感があるな。
メンツは向こうもそんな去年よか上がったとは思わないし、こっいは確実に去年よかよくなってるのにな。
監督がお互い変わったせいか?
しかしこっちの監督は今のところ失策してるわけでないが、なんか期待薄というか・・・
[sage] 2017/09/02(土) 11:32:23.65:0E8l/1xi0
日本語でおk
[sage] 2017/09/02(土) 14:50:09.40:76Px43sv0
これまじか?
ttp://e00-marca.uecdn.es/assets/multimedia/imagenes/2017/09/02/15043061594348.jpg
[] 2017/09/02(土) 14:57:31.77:mrwHUqFAa
勝つ気ないんじゃない?
流石にインシーニ外す意味がわからんし
[sage] 2017/09/02(土) 15:04:10.01:Z2BTBQiA0
こういう激しくなるであろうゲームにインシーニェは要らないわ
[sage] 2017/09/02(土) 15:14:44.89:2idimg/t0
2トップはともかくカンドレの左IHなんて何のメリットも無いし実際は違うでしょ
[sage] 2017/09/02(土) 16:52:00.64:YkqTIw7p0
10番はヴェッラッティじゃなくてインシーニェなんだね
[sage] 2017/09/02(土) 18:30:30.82:f55EVeoXH
スペイン戦って何時からでしたっけ?
[] 2017/09/02(土) 18:43:10.64:Eci3pjtmd
最新は424だぞ
[sage] 2017/09/02(土) 18:54:02.99:g1t9vQxb0
中盤が何人になろうとパローロ、ヴェッラッティは外したらダメでしょ
[] 2017/09/02(土) 20:12:33.19:MiebXreY0

前回はマルーキジオ&ヘラッティ&キエリーニ抜きで引分けてたよな。
[sage] 2017/09/02(土) 20:46:41.64:LrMOPcmN0
 消えろガキ
[sage] 2017/09/02(土) 20:47:14.37:LrMOPcmN0
バルサ、移籍最終日に131億円の巨額オファー! 伊代表10番狙うも…ナポリは拒否
[] 2017/09/02(土) 23:46:50.16:4Os70rvg0
今日何時から?
[sage] 2017/09/02(土) 23:58:24.26:5+2+EO6b0

お前本当にセリエ関係に絡まないで
ttp://hissi.org/read.php/football/20170902/TWllYlhyZVkw.html
[sage] 2017/09/03(日) 00:01:19.82:Qd1lHiUa0
      __∧        /i:≧zュ._..z七'’    /i:≧zュ._..z七'  ,z≦>.、 ||  ,.<>./’  ,z≦:ュ、|| /i>.、     ,z≦:ュ、.|| /i>.、       ,z≦ュ、 ,   _
     ⌒寸i:i゚.     /'`¨¨¨¨´,.<i7’   /'`¨¨¨¨´,.<i7’... {i'⌒寸:i| ||  _寸i:|   {i'⌒寸i|/⌒寸i}    {i'⌒寸i|/⌒寸i}     Y'’⌒寸k ,4{
.      __,'∧i:i゚.          ,.<i:i7_/        ,.<i:i7_/      |i:i| ||'⌒`|i:i:|     ___|i:i:| ||    タ      ___|i:i:| ||    タ      '+.  ,4i{ .|i:i|
.   ⌒寸'/  ',i:i゚.     /ニニニニニ/   ./ニニニニニ/.     _|i:i| || _|i:i:|..   ..⌒寸i| ||__,z<’     ⌒寸i| ||__,z<’         __|i:i:| .|i:i|
.      ,'/____',i:i゚.   / ̄ ,.'i:7’      / ̄ ,.'i:7’       ⌒寸i| ||'⌒`|i:i:|        |i:i:| ||' ',i:i゚.      |i:i:| ||' ',i:i゚..         ⌒寸i:| .|i:i|
     ,'/ニニニ',i:i゚.     ,'i:>'      /    ,'i:.>'      ./     |i:i| ||   |i:i:|        |i:i:| ||   ',i:i゚.       |i:i:| ||   ',i:i゚.         |i:i:| .|i:i|
   _.,'/__,/  ',i:i゚.,  ,.<iイ,z≦≧ュ、 /   , <iイ,z≦≧ュ、/  _,..<i:i:i>|| /|i:i:|__,/   ,z≦i:>|、 , .{i:i:i゚. /  ,z≦i:>|、 , .{i:i:i゚./   ,z≧ュ、_}W .|i:i|
 .,47´⌒寸k    ',k _,47'’   ⌒寸/  _,47'’   ⌒寸/  Y'’ ⌒寸>'’   Z>'   Y'’’ ⌒ミ/. Y>'  Y'’’ ⌒ミ/. Y>'   Y'’⌒寸._ .,ル’
 {i      `                              {i              {i              {i             {i    `¨¨¨´
 ゚'+. _.,                                  ゚'+. _.,           ゚'+. _.,            ゚'+. _.,               ゚'+. _.,
[sage] 2017/09/03(日) 04:14:21.67:Oa3gWcRh0
ナポリには不要かもだが代表にはジャッケリーニが必要だと思います!
[sage] 2017/09/03(日) 04:38:49.35:kHi7/1RKd
なぜインモービレ?
このままではプレーオフで接戦になり
ギリ何とかW杯出場できる感じ
[] 2017/09/03(日) 05:31:09.13:kw6b0fZed
インシーニェは?
[sage] 2017/09/03(日) 05:37:35.91:SRVHNvhb0
インシーニェとかイスコと比べると悲しくなってくるな

ブッフォンは引退しろ
次からドンナルンマを使えよ
プレーオフとは何処とかなぁ
[] 2017/09/03(日) 05:40:47.25:g23F6Hb+a
球際のデュアルがね
3点目最後までついていって普通なら脚でてるよ
カテナチオらしくないゲームだったね

一点目のFKも壁の作り方が甘かったよ
[sage] 2017/09/03(日) 05:44:59.56:RZLHkFBA0
終わってんなヘタリアw
最大のタレントが四十路のおっさんとか生きてて恥ずかしくないんか

ヘタリアなんぞアジアでもグループBに入ってたらW杯逃してたわ
[sage] 2017/09/03(日) 06:09:28.01:wo3tr2G10

いや別にお前みたいにヨーロッパの選手に自己投影してないし
負けても「ほーん、やっぱ弱いなぁ」くらいにしか思わないんだが
[sage] 2017/09/03(日) 06:10:36.06:JbgxzZPq0
少なくとも強豪には今のシステムは、止めた方がいいな。
攻撃・守備の個のショボさが目立つだけ。
ジョルジーニョかパローロ入れて中盤
三枚にするかDF三枚にしないと。
ベルナベウで勝てると思わなかったけど内容がなー
[sage] 2017/09/03(日) 06:18:51.86:7xkbSjMy0
イスコ無双だったな。全然ボール奪えないんだもん
やはり強豪相手にはコンテ式3-5-2のガチガチカウンターサッカーのが効くんでないのかね
[sage] 2017/09/03(日) 06:23:07.37:L+UhNoz50
単純に力の差
[] 2017/09/03(日) 06:23:37.53:K9eaqpph0


ないない。伊はそこまで弱くない。



しかし、国内では解任論も出るかもな。
個人的な意見だがインシーニェは大事な試合使えないと思う。WCでもそうだったがショボすぎだし試合中消えてる。

FWはべロッティ軸でエデルとのコンビがベストじゃないか?ベロッティ出場できないときにガッビアさんかインモで良い。
今日のスタメン見た瞬間ベロッティとインモビレの並用はないと思った。特徴が似かよってるからスペインも対応しやすいと思った。

それでもヴェッラッティとベロッティは十分通用してた。一点取って欲しかったな。

Forza!Azzurri!!!
[sage] 2017/09/03(日) 06:35:42.93:bxuDWJ660
CL決勝戦の時もだが明らかにブッフォンの劣化を感じさせる試合だったな、トラップミスまでする有様だし
スペインのデヘアは超反応でセービングしてたしGKの能力差が露骨に出た試合だった
イスコとインシーニェの差も響いたな
[] 2017/09/03(日) 06:40:10.08:K9eaqpph0
イスコとインシーニェの差ってか比較対象ですら無いし、インシーニェなんもしてねえw
[] 2017/09/03(日) 06:57:01.08:mgFPNV1N0
引き分ければ御の字だと思ったが、やっぱり負けたか。イタリアはやっぱり弱くなったね。
[] 2017/09/03(日) 07:00:23.77:g23F6Hb+a
イスコはね〜フィジカル強いし両足でアレじゃ
カード覚悟じゃないとキツイね
前半でイエロー貰ってアッズーリらしいデュアルが出せなかったね

それよりも前線でフォアチェックがね
もう少し追いかけてくれると後ろも楽なんだけども
スペインとか前半得点前後じゃ凄くハイプレス頑張ってたよ
[] 2017/09/03(日) 07:09:45.23:mgFPNV1N0
おいおい!U21も同じく3-0で負けてんじゃん!
こりゃイタリアサッカーにとっていくらなんでもマズいだろ〜
しかも監督がまだディビアッジョってww
[sage] 2017/09/03(日) 07:10:19.45:WEoe6oUy0
スペイン相手に4-2-4は無いな
それも守備が弱いヴェラッティとか…
1年前は勝っていた相手なのにな
コンテとの監督の差だなー
[] 2017/09/03(日) 07:10:24.84:siM7rRQa0
弱い。ただそれだけ。
[sage] 2017/09/03(日) 07:20:56.58:wo3tr2G10
コンテドーピングがないとこんなもんよ
ワールドクラスだった守備陣も劣化してるしボヌッチやキエッリーニ、ヴェラッティくらいしかトップレベルでやれる選手いないんじゃない
若手も小粒ばっかやしオランダみたいに落ちぶれる可能性もあるよ
[sage] 2017/09/03(日) 07:23:34.72:gOyzlBV40
モントリーボがベンチ外だったのは怪我かな?
[] 2017/09/03(日) 07:31:39.90:e6lBU75t0
なんでパローロ入れて433にしなかったの?
馬鹿なの?
[sage] 2017/09/03(日) 08:01:18.93:1CfzbKb70
ジョビンコを見たいわ。
[sage] 2017/09/03(日) 08:47:25.55:2u0xqi0F0
デ・ロッシいる??
[sage] 2017/09/03(日) 08:53:36.08:yxsIhJZi0
もう2位ならOKにする
[sage] 2017/09/03(日) 09:05:11.52:T3rLfXSt0
交代1人しかしてないのか
ヴェントゥーラはアホなのか
[sage] 2017/09/03(日) 09:34:05.01:lWxYtAP80
三人してたろ
試合も見てないのか
[] 2017/09/03(日) 09:49:43.05:0TjyngsNd
正直1回くらいw杯でれなかったほうのがいいかもな。目を覚ますためにも
[] 2017/09/03(日) 10:05:32.38:FwL/ff9P0
正直、フランス、スペインとはかなり大きな実力差がある…
[sage] 2017/09/03(日) 10:24:53.52:fMdNd4HtH
ラニエリってまだフリーでしたっけ?
[sage] 2017/09/03(日) 10:44:57.92:hhPCGwT4a
ベロッティはやっぱり良い選手だよね
でもインモービレと組ませるのはやめた方がいいと思う
[sage] 2017/09/03(日) 10:52:40.76:uOzEBYSp0
インモービレとベロッティとヴェントゥーラはトリノでやってたセットだからなー
[sage] 2017/09/03(日) 10:53:09.69:8i86AB3u0
監督が誰が良いかな…
[sage] 2017/09/03(日) 10:53:42.33:0u0L52110
中盤スカスカでボール奪えなかった
[sage] 2017/09/03(日) 11:01:43.16:+TDebl6H0
カルレットくるぅ〜
[] 2017/09/03(日) 11:10:38.84:g23F6Hb+a
中盤フラット気味でプレッシングかからなかったね
GLあたりまでに修正できれば問題ないが
[sage] 2017/09/03(日) 11:11:29.74:RFQo2ubp0
最近のイタリア人監督の流行りは中盤すっ飛ばしの前へ前へサッカーなの?
ディビアッジョもそうだしディフランチェスコもそうだよね
全然いいと思わないんだが
[] 2017/09/03(日) 11:16:21.84:g23F6Hb+a
いいサイドチェンジ一発あったな〜
タレントいればトップ下置いてっていうのもあるんだろうけどな

きょうのゲームでもサイドからスペクタクルな崩しもあったよ
フィニッシュが残念だったけどね
[sage] 2017/09/03(日) 11:27:19.90:uOzEBYSp0
ベルナベウで424とかヴェントゥーラの驕りとしか思えん
中盤3枚にすべきだった
[sage] 2017/09/03(日) 11:32:12.41:5ykd9Do/0
監督解任しろや
と言ってしまいたいがタレントもいないなぁ
スペイン相手には3-5-2でないとフルボッコにされてばっかなの学習しろや
2トップがエデルとペッレみたいにコンビネーション発揮するコンビじゃないと強豪には厳しい
あとブッフォンはお疲れ
ドンナルンマにしろや
[sage] 2017/09/03(日) 11:39:13.27:ijkulJ9e0
ユーロの時のスペインと全然違ってたしシステムで片付く問題じゃないよ
あとアンチェロッティが解任されるの待とう
[sage] 2017/09/03(日) 11:50:50.58:2u0xqi0F0
この恥晒しなスコアはスペイン相手に424とかやっちゃった罰だな
しかもアウェイでとか即ヴェントゥーラ更迭してほしいわ
[sage] 2017/09/03(日) 11:53:06.27:1TluYCeeM
中盤にマルキージオとモントリーヴォが居ないのも痛かったんだろうね
アンチェロッティがイタリア代表監督に就任するまでは暗黒時代が続きそうだな
[sage] 2017/09/03(日) 11:53:10.25:ZKhsJVTh0
イスコが出る時点で嫌な予感はしていたが
ユーベのCLでもイスコのテクニックあるのに運動量もあって耐えきれずにやられたからなあ
やはりここはセルヒモラモスのCK対策にラモスに唯一競り勝てるパローロと
ポストプレー世界一上手いペッレがピケとラモスのCBをじわじわ後退させる
この2人がいないとスペインには勝てんな
[sage] 2017/09/03(日) 11:57:17.72:2u0xqi0F0
ブッフォン、バルザ、デ・ロッシはもう使わない方がいいよ
[sage] 2017/09/03(日) 12:19:42.21:AepKw6pRr
それでもただ応援し続けるよ
ttps://i.imgur.com/mvp5GP0.jpg
ttps://i.imgur.com/gh43H7u.jpg
[sage] 2017/09/03(日) 12:27:47.22:Fm8kuFAlr
個々のレベルが全然違ったな
インシーニエは高いレベルの相手には前から通用しないことは分かってるんだから外さないと
[sage] 2017/09/03(日) 12:32:20.99:fbCTccXd0
イタリア人は下手くそだな
サッカーに向いてない
[sage] 2017/09/03(日) 12:33:21.02:2j1KhaED0
脳筋クロッサーのカンドレよりフェデをもっと使ってくれ
アッレグリもフェデ使わないし・・・
[sage] 2017/09/03(日) 12:37:02.34:WTWWxbV70
セルヒオラモスとかいう化け物
あれがCBやってるとか
[sage] 2017/09/03(日) 12:41:37.48:ZKhsJVTh0
イスコを何とか対策練らないと今後イタリアは代表でもクラブでもスペインに勝てないぞ
完全に苦手な相手
[sage] 2017/09/03(日) 12:43:17.89:RVCGJjci0
そもそもイスコスタメンじゃない時のが多いけど
[sage] 2017/09/03(日) 12:47:15.29:7xkbSjMy0
    ベロッティ エデル
     ベルナルデスキ
スピナッツォーラ      コンティ
  モントリーヴォ ヴェラッティ
ロマニョーリ ボヌッチ  ルガーニ
      ドンナルンマ

ブッフォンやデロッシには悪いけどやっぱり歳には勝てんよ
今のうちからこのくらい若返らないと
[sage] 2017/09/03(日) 12:55:30.92:2j1KhaED0
若返りならなぜリッカやFW最年長のエデルやねん
ガリアルかペッレグリーニを抜擢するならともかく。
ただ433で行くべき
[sage] 2017/09/03(日) 12:55:57.35:npXO08Mq0

インシーニェはクラブではむしろセリエ内で唯一高いレベルのユーベにゴールやアシスト
CLではレアル相手にゴールしてるしそこまで通用しない印象無いけどな

アズーリではまだレギュラーとして使われだして1年も経ってないし、高いレベル相手の公式戦にスタメンで使われたのも今回が初めてだよ
重要な場面で使われない=通用しないと判断したのかな?
[] 2017/09/03(日) 12:59:54.39:X8Fpe9Hcd
スペイン相手に424とか自殺行為やん
システム的に中盤でブスケツフリーにしちゃうとかマズイわ
[sage] 2017/09/03(日) 13:03:52.26:utQOvuAz0
去年のCLと同じで中盤の質が低い上に枚数も少ないじゃ支配されて当然なのに424のワイドとか頭おかしい。
当日のイスコがヤバイのは途中でわかったんだから軽いヴェラッティ使うなら枚数増やして対応するべきだったのに頑なに424で行く柔軟性の無さ。

インシーニェはジョビンコと一緒で世界では通用しないファンタジスタ。

監督がスペイン舐めすぎだわ。
アンチェロッティはよ。
[] 2017/09/03(日) 13:06:11.35:mgFPNV1N0
やっぱりなんだかんだいって、世界トップレベルのレアルとバルサが融合したスペイン代表はつえーわ。
イタリア代表とメンツ比べても2ランクぐらい上って感じしたわ。悔しいけど。
[sage] 2017/09/03(日) 13:11:02.40:XFCRQ7J5a

こういう意見良く見るけどさ、目を覚まして具体的に何が起きるんだよ
例えば2020年のユーロなり22年のW杯までには根拠もなく劇的なリカバーを遂げられると信じてるのか?
致命的な凋落以外の何も起きないよ
[] 2017/09/03(日) 13:24:14.77:A+fQoHMJa
サンチャゴで勝ち点3を狙いにいったのか?不可解なシステムだったな
アウェーはやはり中盤枚数揃えてディフェンシブにいかないとな

プロビンチアのように勝ち点1でもいいゲームだろ
カルチョらしくない試合だったは
[sage] 2017/09/03(日) 13:25:13.06:ZKhsJVTh0
DFはカルダーラ、エメルソンが復帰できればそれなりの層にはなるかな
中盤は若返るならヴェラッティ、ペレグリーニ、ガリアルディーニ、バセッリ、ジョルジーニョ、フロレンツィ、センシ、ストゥラーロが有力か
てか中盤は若手でいいのはこれくらいしかいない
[sage] 2017/09/03(日) 13:25:28.18:rBXlyO6l0
アンチェロッティなんてバイエルン解任されるまで何年待てばいいんだよw
[sage] 2017/09/03(日) 13:34:11.96:Dn2K6GAK0
まあイタリアが予選でぐだるのは慣れっこだろ
本戦で勝ち進んでくれればいいや
上手く修正してくれ
[] 2017/09/03(日) 13:34:39.58:iIJYgbMS0
アンチェロッティとか理想では有るが、そんな話出てるのか??

ヴェントゥーラは劣勢の時に態度に出過ぎる。あれは指揮に影響すると思う。
リッピみたいに黙って葉巻吸って表情を動かさないのが理想だ。
[] 2017/09/03(日) 13:38:13.36:MUwHytXP0
とりあえず、イスラエル戦に向けて切り替えだな。負けを引きづるのが一番良くない
[sage] 2017/09/03(日) 13:45:03.94:62G6ViAf0
2トップも左サイドも全く機能してなかった
ここのクオリティなんてはなから勝ち目ないんだからシステムや戦術でどうにかしないと
監督がどうしょもないわ
そもそもデロッシなんてどうやったって60分が限界だろうに
[sage] 2017/09/03(日) 13:45:53.06:iOtP3ZhYp
[sage] 2017/09/03(日) 13:51:57.95:iOtP3ZhYp

いや今日勝ち点3取りに行かないでいつ行くねん
直接対決はこれで最後だしスペイン相手に得失点差で上回るのも難しい
スペインが他国に負けるのを期待するのはもっと厳しい
まあホームで勝たなかった時点でこうするしかなくなってしまったね
[] 2017/09/03(日) 13:53:59.12:mgFPNV1N0

本当にその通りだと思う。
たらればではあるが、
後々どんなに批判を浴びようと、
守備的にいって勝ち点1を狙いにいけばよかった。

やっぱりこの爺さん、
プロヴィンチアしか率いる器しかないと思うわ。
今までの格下との戦い方が、
スペインに通用するとでも思ったんか。
マジでアホだな。
まぁ、イスコのあのFKがあの時間に入らなければ
もう少し善戦できたと信じたい。

あと、ヴェッラッティもインシーニェも
まわりの調子がくそだろうがなんだろうが、
こういう試合で点とったりし、アシストしなきゃ
超一流にもなれんし、アッズーリもこれ以上強くならんと思う。
[sage] 2017/09/03(日) 13:55:24.38:/Glc2xt8a
デヘア>>>>>ブッフォン(笑)

ラモス>>>ボヌッチ

アセンシオ>>>べロッティ


こんぐらい差があるな
[sage] 2017/09/03(日) 14:01:31.97:iOtP3ZhYp

今日勝つしか直接W杯出場の道は無いのに勝ち点1狙いにいけばよかったとか意味わからん
守備的な布陣で引いて守ってカウンターで1点取り行けってことならわかる
まあ結果的に4-2-4は失敗だったけど今のスペインの若手の充実ぶり見ると初めから厳しかったね
[sage] 2017/09/03(日) 14:10:36.85:gv0D/1Ova
端から見ればセービングはドンナルンマのが良いのは分かるけどそれ以外は監督や選手の方がわかってるからなあ
他にメリットがあってブッフォンなんだろう
[sage] 2017/09/03(日) 14:14:28.10:xGMqT0X70
今朝の試合、引き分け狙って意味あるの?
[sage] 2017/09/03(日) 14:19:07.53:5ykd9Do/0
だからこそ3-5-2な3-6-1でひきこもって1-0ねらうべきだか、劣化激しいブッフォンじゃそれも無理やな
全盛期なら1点目のフリーキックはふせげたろ
[sage] 2017/09/03(日) 14:34:58.53:2j1KhaED0
マルキジオもキエッリーニもなんで怪我するかね
3点目もバルザーリ防いでくれよ
[sage] 2017/09/03(日) 14:39:23.90:yTQM1YsOK
デルピエロ、トッティみたいなタレント消えて悲しくなったわ
[] 2017/09/03(日) 14:57:14.10:CMz8m+pw0
カンドレーヴァは変なオナプレが多いな
デロッシと開始3分で黄色ヴェラッティを同時起用するならセンター3人いる
監督交代すべきとバルザーリ、デロッシ、ブッフォンは控えの方がいい
[sage] 2017/09/03(日) 15:02:32.47:RLljFq4O0

年齢
[] 2017/09/03(日) 15:08:31.89:XJdg4qe50
優秀なイタリア人監督なんてたくさんいるのに代表監督がアレじゃなあ
有能なのはクラブが大金払って招聘してるから仕方ないかもしれんが
[sage] 2017/09/03(日) 15:10:18.92:RLljFq4O0
ヴェントゥーラ叩かれてるけどむしろあの戦力差覆してスペインに勝ててたら凄いわ
[sage] 2017/09/03(日) 15:24:35.84:WEoe6oUy0
1年前コンテで勝ってるんだが
あの時は3-5-2で中央を閉めてしまってたけど、今回は4-2-4で中央好き放題使われてたのが大きい
どう考えても戦術の間違えだから叩かれるの普通じゃないか?
[sage] 2017/09/03(日) 15:26:30.01:2u0xqi0F0
モントリーヴォとか選ばなくていいからジョルジーニョ呼べよ
[sage] 2017/09/03(日) 16:17:31.15:tsd+PH6Y0
お前らまだブッフォン使ってるのかよ
[] 2017/09/03(日) 16:43:43.94:0lokcL2v0
てか過去のスペインと今のスペインを比べるのはナンセンスだろ。
昔も今も選手層が厚いという事実は変わらないし、1年で特に大きく変わったのは戦術。

スペインは長いことハイプレス&ポゼッションサッカーを貫いていて、その最大の欠点は
ラインを高く保ち過ぎることで、これが結果的に対策を取られた要因。
監督が変わってからも暫くの間は、その不用意さは抜けてなかったし、まだ新しい戦術や選手起用が
上手くいっていない印象はあった。
だが今日の試合では過去の対戦とは全く異なるリアクションを見せた。
DFラインが常に低い位置をキープしていて、1、2列目のプレスも少ない。無理に攻めないで
好機を伺うような戦い方はポゼッション率50%が示している。

結果、アッズーリは両サイドのインシーニェやカンドレーバがクロスを上げても中には常に複数の
マークがいて、ベロッティやインモービレがフリーで合わせる機会は少なかった。
スペインが0トップで中盤の選手を多く起用していたことで、中盤を制圧され、さらに
入れ替わり入れ替わり前線が動き回ることで、捕まえるのも容易ではなかった。

選手起用には疑問もあったものの、コンテの時とは明らかにスペインが異なるリアクションを
見せてきたから、監督には同情すべき要素もあるけどね。
ブッフォンは偉大な選手だが、今日の前半みたいなプレーが続くようならロシアの前に世代交代があるかもしれない
[sage] 2017/09/03(日) 17:16:23.50:IjvdpLVf0
イタリア代表、国際大会予選で「57試合ぶり」黒星。11年間の記録途絶える
[sage] 2017/09/03(日) 17:20:53.81:IjvdpLVf0
スペイン戦大敗の伊代表を母国メディア糾弾 「最悪な存在」の監督が「迷宮入り招いた」

原因として大酷評されたのがヴェントゥーラ監督だ。
ピッチの中で最悪な存在を指名するなら、疑いようなく彼だ。間違ったプレーモデルのうえに、間違った指示を与える。
これはイタリアにとって致命的なコンボとなって襲い掛かった。難しいゲームだったのは確かだが、この監督がさらなる迷宮入りを招いた。

「大きいゲームの指揮に不安」を露呈
全ては監督の選択が大失敗であると糾弾している。
就任当初から「若手の指導と育成には定評があるが、ビッグクラブを率いたこともなく大きいゲームの指揮に不安がある」
と評されていたヴェントゥーラ監督だったが、この大一番でその不安要素が露呈してしまった。
[sage] 2017/09/03(日) 17:23:45.68:Oa3gWcRh0
メンバー選考スタメン戦術、すべての面で失敗だったけど
スペインに負けるのも想定内だったからな
[sage] 2017/09/03(日) 17:39:13.85:xGMqT0X70
プレーオフ頑張ろう
[sage] 2017/09/03(日) 18:14:12.37:M7W72Sbo0
まぁ最近は424を使ってたわけだしそれを継続しただけ。
メンバー選考って424であれ以上のものあったのか?
カンドレ⇔フェデとか井手口とかいう奴みたいにペッレグリーニを使うぐらいしかない。
経験値や慣れを取るなら424ならあのメンバーが妥当。433で行くべきだったけど。
[sage] 2017/09/03(日) 18:15:47.74:M7W72Sbo0
ヴェントゥーラの契約いつまでかな。予選突破後の交代あるかな
コンテが空いてるかも
[sage] 2017/09/03(日) 18:23:26.59:utQOvuAz0
結局、ヴェントゥーラは若手指導育成のプロビンチャ専用監督だわな。
とても世界で戦える戦術家じゃないんだよね。
[sage] 2017/09/03(日) 19:29:37.91:JUHdzarvd
アンチェロッティは レーヴがドイツ代表監督辞めた瞬間にバイエルンから御役御免にあるでしょう
[sage] 2017/09/03(日) 19:46:06.80:M7W72Sbo0
ユーベがそろそろスクデット逃すだろうからそうなればアッレグリも空く
[sage] 2017/09/03(日) 19:50:05.75:QyV4yqKUp
えっどこがスクデット取るの?w
[sage] 2017/09/03(日) 19:59:37.89:2u0xqi0F0
アッレグリはもっと稼ぎたいだろうし代表監督まだやらないだろ
[] 2017/09/03(日) 20:03:33.69:A+fQoHMJa
ビッグ7の頃みたいに豪華でターンオーバーで3チームくらいできる面子だと
リッピくらいじゃないと規律も保てないだろう
[sage] 2017/09/03(日) 20:43:28.08:lZewoUdwd
アンチェロッティに小粒になったイタリア代表はマッチしないと思うな
どのクラブでも歴代屈指のCFと仕事してきたしコンテみたいなタイプと対極にいる
スパレッティのほうが合ってるんじゃない
[sage] 2017/09/03(日) 20:56:35.88:FPT0mMMQ0
ファン層が変わったんだろうけど2ちゃんのスペインオタとイタリアオタ仲良くなったよね
ユーロ2004のときは散々煽り合って仲良くグループリーグ敗退したのが懐かしい
[sage] 2017/09/03(日) 21:21:21.44:1Yt7duTS0
ただスペインの監督は訳のわからん青年監督だよな
イタリアで言えばモンテッラやディフランチェスコみたいなのに任せてる感じか
[sage] 2017/09/03(日) 21:52:22.09:VXcsPixed
ロペテギはもっとオジサンだよ
[sage] 2017/09/03(日) 22:12:48.64:rBXlyO6l0
訳が分からんって無知なだけじゃん、その2人より余程結果出してるわ
[sage] 2017/09/03(日) 22:25:11.41:1dO4O8XH0
ロペテギもポルトで国内優勝できなかったしCLもバイエルンに6-1の大逆転喰らったり
翌年CLGL敗退3位転落の成績不振でシーズン途中にクビ(1季半で)になったりしてる
全然名将じゃないだろ 近年のスペインなら予選は誰がやっても突破できるくらいのタレント抱えてる
[sage] 2017/09/03(日) 22:28:33.16:itCkTzzi0
下の世代で何度もスペインを欧州王者にしてるのに訳が分からんとはなんぞな
少なくともスペインじゃさっさとボスケ首にしてロペテギ就任させろと云われるくらいには有名
[sage] 2017/09/03(日) 23:00:41.79:I9ISZseWa
とにかく424という中盤がスカスカになるシステムはもう勘弁
[] 2017/09/03(日) 23:13:50.79:A+fQoHMJa
424だけあってフィニッシュまでいく形は多かったな
いかんせん最終ラインとゴールマウスが緩かったがw
[] 2017/09/03(日) 23:30:11.96:wBPKQh0g0
アズーリ大敗かよ
まあ正直今のイタリア代表は魅力ないもんな
攻撃陣が、ベロッティ(田舎の牛) 陰毛(負け犬ヘたれ) 印紙(噛ませナポリ) カンドレ(珍)
だぜ?中堅クラブのエース気取りのゴミしかいない
世界最高峰の舞台で戦ってるスーパースターが一人もいない

天才ベルナルちゃん使わないアホ監督だしな
これは勝てるわけねーわ
[sage] 2017/09/03(日) 23:45:10.01:DM9UbXtT0
何となく
今年もユベントスの大耳はないな
と思った
[sage] 2017/09/03(日) 23:45:28.75:voEywIf50
オワコンモントリーヴォが入ってませんねー
[] 2017/09/04(月) 00:26:21.05:Mpyzk9kN0

そう思うわ。この前の決勝が最大のチャンスだった。
今年もどうせアルヘンのおデブちゃんは不発でしょうしね 涙
レアルかバルサか、大穴でマンUが妥当でしょ。
なんか最近イタリアサッカーにとって全然良いことないな。
[] 2017/09/04(月) 00:47:50.11:KwYpG4PA0
    ベロッティ エデル
      ベルナルデスキ
スピナッツォーラ      コンティ
  マルキージオ ヴェラッティ
ロマニョーリ ボヌッチ  ルガーニ
      ドンナルンマ

老害切ってこれにしたらアズーリも勝ちあがれるだろうけどね、
弁当お爺ちゃん👴には切れないだろうなぁ、デ・ロッシもブッフォンも。そして負ける
[] 2017/09/04(月) 00:47:51.44:rzJMu1f00
EURO2016はコンテのお陰で誤魔化せたけど選手が揃ってないのは明らかだった
今イタリアは昔のドイツと同じ暗黒期だよ
ドイツが2002で奇跡的に準優勝したけど暗黒期にかわりはなかった
下の世代が育つまで我慢するしかない
16ロシアW杯は参加出来れば御の字だよ
[] 2017/09/04(月) 00:52:22.21:KwYpG4PA0
選手が揃ってない?コンテの時と違ってヴェラッティもマルキージオもいるしコンティやスピナッツォーラと言った守備陣の新星、
ベロッティやベルナルデスキと言った攻撃陣待望のワールドクラスが現れて明らかに充実してるんだが
もう底は脱したというのがサッカー識者の見方だろ
こんだけ戦力が充実してきてコンテの時より結果出せないのは明らかに監督と戦術のせい
なんなんだよ昨日のゴミシステム
中盤スッカスカにしやがって
[] 2017/09/04(月) 00:58:03.04:99tVrzlK0

ドイツと並んで欧州トップの実績を持つイタリアがW杯三大会連続GL敗退はいかんでしょ…
[sage] 2017/09/04(月) 01:11:41.84:g0q8Gq/D0
424って攻撃的は攻撃的にしても、リスクの割に報われないっつーか
各ポジションほぼ完璧な選手揃ってないと機能しにくいように見える。

モラタ入るまでゼロトップでその場その場で色々な選手がチャンスに顔を
出すスペインと対照的で、流動性が低過ぎる。

361くらいにした方がまだ機能するんじゃねーかと個人的には思う。

                  ベロッティ

                 ベルナルデスキ

 スピナッツォーラ                          カンドレーバ

             マルキージオ    ベラッティ

                   デロッシ
[sage] 2017/09/04(月) 01:27:55.48:fTXCmoy40

いいね
3バックでコンティとスピナを高い位置に置いた方がいいわ
[sage] 2017/09/04(月) 02:50:32.11:8naz/+n50
ゲーム脳
[sage] 2017/09/04(月) 06:21:40.50:MngUh/g4d

これな。
底は脱したかはともかくとしてコンテの時より戦力が充実したのは確か。
それであの程度の試合しか出来ないのは監督の問題としか思えないわな。
[] 2017/09/04(月) 08:06:26.13:rzJMu1f00
だからさ何回もドイツ例にあげたくないけど
2002のドイツ程怪我人だらけでボロボロはなかった
EURO2004のときはシュヴァ、ポドルスキ出てきて戦力は2002より明かに良かった
それでも結果はチェコに舐めプされ2大会連続Gリーグ敗退という有り様
確かにヴェラッティ、マルキとか怪我人復帰し、若手も出てきて多少ましになったが
ブッフォン、バルザーリ、デロッシ等の劣化を加味しないと
俺は思い切って、彼等を切る大鉈をふるってほしいだけだ
そうすればW杯の結果はあまり良いものではないかもしれない
それでも近い未来、アズーリが復権するには必要不可欠な事だと思ってる
[sage] 2017/09/04(月) 08:08:27.17:3k3ZNCQvd
なぜこの素人一般人は上から目線なのか
[sage] 2017/09/04(月) 08:21:01.57:OxUNpulF0
ドイツの暗黒期→W杯ベスト8
他国の暗黒期→W杯GL敗退

ドイツの暗黒期→ユーロGL敗退
他国の暗黒期→ユーロ出場できず

ドイツの暗黒期ってのは話してるレベルが違うんだよなあ
[sage] 2017/09/04(月) 08:36:38.44:66ivnEIoa
ブッフォンバルザーリキエッリーニデロッシは予選中に切らないとロシア行けたとしても優勝は不可能だし若手も育たないしでずるずるいくだけだな
[sage] 2017/09/04(月) 08:45:44.12:a2s7WiRMd
順当に行けばプレイオフ大丈夫じゃね
[sage] 2017/09/04(月) 09:01:36.44:wc4RD7t60
日本代表以上に若手の突き上げが必要な時期だわな
[sage] 2017/09/04(月) 09:32:40.34:tuhM9RpGp
やっぱり4-2-4ってイタリアに合わない気が...
中盤中央のスカスカに唖然とした
[sage] 2017/09/04(月) 11:19:05.31:SCQt7NuA0
イタリアは選手の育成を見直したほうがいい
ドイツも暗黒時代に育成を改革した
[sage] 2017/09/04(月) 12:18:32.97:7CwA/+9d0
4-2-4はコンテの頃でもかなり格下でなきゃ勝てないフォメだった
親善だけどベルギーにも4-1くらいで負けたような、昨日の試合も親善みたいだった
本戦に出れてもシードじゃないのでイタリーのグループは自然ときついグループになる
アルゼンチン、スペイン、メキシコ、イタリアとかになる可能性がある
[sage] 2017/09/04(月) 12:21:05.27:g0q8Gq/D0
いや後ろの方の絶対的メンバーが歳食って若手使った方がいいのは
確かだが、彼らもどうしようもないくらい力落ちてる訳ではまだないし、
ドンナルンマルガーニロマニョーリカルダーラあたりは出てきてるんだから
徐々に変わっていけばそう深刻なことにはならんと思うが。

むしろ前でしょ。
陰毛選び続ける・使い続けるってしなけりゃいかん時点で人材不足は深刻。
ベロッティもビッグクラブで1トップおまかせできるほどではないし・・・
ミランのクトローネがでてきたけど彼もタイプ的にはゴール前で仕事するだけっぽいわな。

それでもビエリやトーニみたいにフィジカルもあってボール入れちゃえば
何とかしてくれるタイプならいいがそういう選手も余り見当たらず
(ペターニャは体だけビエリっぽいが得点能力低過ぎる)
ゾラバッジョシニョーリデルピエーロトッティのようにテクあってシュートも上手い
タイプも全然出てこないっつーかロッシだけは出てきてたが
余りにもスペでどうにもならんかったし。

バロテッリがデビューから順調に成長してくれてればまだ良かったのにな
[] 2017/09/04(月) 12:29:08.11:3sRMMsHbd

オランダ、イングランド、フランスならそうかもしれないが
イタリアはレベル違うほどではないだろ
一応、W杯3番目の成績あげてるサッカー大国だし
北と南の某国にやらかしたのはご愛嬌
[sage] 2017/09/04(月) 13:17:13.90:cFh3r3U60

バッジョの再来って言われてるベルナルデスキは駄目か?
経験はともかく才能は感じるんだが。
[sage] 2017/09/04(月) 13:31:36.19:iCNcxsdDd
バッジョほどの才能全然ないだろ
良くてマンチーニ
マンチーニも好きだけどね
[sage] 2017/09/04(月) 13:34:40.49:yHWNP2Cv0
マンチーニ舐めすぎだろ
[sage] 2017/09/04(月) 13:47:00.42:C6miqBbVr
ほんとにろくなCFが出てこないな
バロテッリも鈍足だしそこまで才能も感じさせなかったし過大評価だった
[sage] 2017/09/04(月) 14:03:50.79:i/cENdlQp

べロッティやデスキがワールドクラスとか笑うところか
[sage] 2017/09/04(月) 14:17:12.81:BZ8Udf0r0
陰毛、べロッティは一番結果出している奴らだしなぁ
文句は言えない
[] 2017/09/04(月) 14:22:32.08:KwYpG4PA0
ベロッティがワールドクラスじゃないとか笑うわ
120億円フォワードで世界のあらゆるビッグクラブが注目してる逸材じゃん
今季の移籍市場のCF注目株はベロッティ、ジエゴコスタ、モラタ、ルカクって感じだったのに
この並びに入っててワールドクラスじゃないとか馬鹿だろ
[sage] 2017/09/04(月) 15:05:01.08:pbpqKNIo0

セリエでスペイン人が活躍しだした影響が大きいと思うな

少し前まで来るやつ来るやつハズレだったし
[sage] 2017/09/04(月) 15:09:02.89:ZC7VaQtc0
むしろワールドクラスだと思ってるやつがいるのに驚き
[sage] 2017/09/04(月) 15:50:30.42:k1n4U//C0
違約金=その選手の価値だとするなら田中順也でも80億超えのプレーヤーになるんだけど
[] 2017/09/04(月) 17:00:58.43:GiAJ/xv60
ディアワラって呼べないんだっけ?
[sage] 2017/09/04(月) 17:19:43.14:11nZosFYp

あと2年経たないと無理みたい

スパーズのケインってワールドクラスのFWっていう評価なの?
そうじゃないならベロッティも絶対違うし、そうならワールドクラス議論が持ち上がるのもギリギリわかる
[] 2017/09/04(月) 17:45:31.33:KwYpG4PA0
ケインはワールドクラスだしベロッティもワールドクラス
[sage] 2017/09/04(月) 18:00:56.63:yHWNP2Cv0
ベロッティはセリエのプロビンチャでしか実績ないからまだまだこれから
[sage] 2017/09/04(月) 18:24:02.75:tuhM9RpGp
1.5列目で削られようがボールをもらいに行く
選手が欲しい。
[] 2017/09/04(月) 18:34:35.49:Oas6M987a
3−5−2で両ワイドに前目のアタッカンテでいいんだろ
セントラルは基本2枚くらいで崩さないとな
[sage] 2017/09/04(月) 18:54:11.82:i+Us054r0
スピナッツォーラが負傷離脱、ザッパコスタを追加召集。
ボヌッチ出場停止。
[] 2017/09/04(月) 19:11:03.22:Oas6M987a
縦に早くしかけないとな
フィードの質があまりよくなかったね
セントラルでタッチ数多かったらすぐ寄せられて終りよモダンフットボールは
[sage] 2017/09/04(月) 19:35:21.97:i+Us054r0
 そんなんで行ったら424で行くより恥かくわ
[sage] 2017/09/04(月) 19:41:58.90:i+Us054r0
6月にウルグアイとの親善試合で424使って3-0で快勝した時は
強豪相手でも424ありだと思ったが、やっぱ無難に433がいいかな
[sage] 2017/09/04(月) 19:56:27.14:PJW4QRHI0

ウルグアイ戦はマルキージオとデロッシだね
ヴェラッティが開始早々イエローもらったのも影響あるかもねえ
これでヴェラッティ自身激しく守備できなくなった
もともとイエローもらいすぎだねヴェラッティは
代表ではよくケガして不在になることもあるしあまりヴェラッティはなあ
チームとして考えるならペッレグリーニ、ガリアルディーニのほうがいいわ
[sage] 2017/09/04(月) 20:00:29.32:C6miqBbVr
デロッシはもう要らないだろ
[sage] 2017/09/04(月) 20:39:31.88:g0q8Gq/D0

つってもアズーリの中盤じゃ一番上手い選手外すのはねぇ。
イエロー貰い過ぎなのは確かだから、インサイドハーフかトップ下の方が
いいかな?ドリブルで運ぶ力もあるし。


まぁPOもあるし424はともかく止めて欲しい。
[sage] 2017/09/04(月) 20:42:15.58:RZDBkis40

ほんとこれ、ステップアップするチャンスだったのにアホだわ
[sage] 2017/09/04(月) 20:43:32.74:66ivnEIoa

前は人材いないんだから試すことすらできんでしょ
現状だとベロッティインモービレ以上に結果出してるストライカーいないし
後ろは人材いるのにピークをとっくに過ぎたベテランのせいで試合に出せないのは無駄でしかないよ
[] 2017/09/04(月) 20:46:43.64:Oas6M987a
ギリシャとかいいカルチョしてたよ
ああいうメンタリティが欲しいね

中盤で華麗にどうこうとかポゼッション率は些細なことなんですよ
ウーノゼロでいいんです
[sage] 2017/09/04(月) 21:54:30.79:Sp80tU3G0
べロッティってただの過大評価だろ
ビッククラブで活躍するまでは認めない
瞬間風速でジラルディーノにも劣ってんだろ
[sage] 2017/09/04(月) 22:15:50.45:3G9jm8G90
まぁべロッティは若いから期待はするけど
インモービレに関しては全く期待感がないよね
[sage] 2017/09/04(月) 22:25:28.63:DcqBC/C9a

スペインよりも歴代の名選手やワールドクラスがはるかに多いイタリアがサッカー向いてない?
まあ昔に比べたらタレントが小粒だから監督の力量に左右されるのは確かだけどね
[sage] 2017/09/04(月) 22:53:36.21:Uqnx9xVg0
Andrea Belotti vs Sassuolo 1080i HD (27/08/2017)
ttps://www.youtube.com/watch?v=zPMU61781Tw
ベロッティとベルナルデスキには期待も何もとにかく頑張ってさらに成長して柱になって欲しい
[] 2017/09/04(月) 22:57:30.44:Oas6M987a
レジスタはそれなりに機能していたよ
問題はアタッキングサードの前に閂が無かったことだね
2センターになる時間でビッグネームだと簡単に前向かせてしまう

これじゃWC本選だと難しいねプレッシングの位置も含めて修正しないと
[] 2017/09/04(月) 23:07:11.23:chaqSYcZd
インシーニェいらない
[sage] 2017/09/04(月) 23:49:40.51:cIupU/JQ0
本大会では欧州最高のFW陣という評価で各国リーグの得点王だらけだった
98年のイタリアでも予選はプレーオフだったからな
当時も今もGKがブッフォンというのが笑えないが
[sage] 2017/09/05(火) 00:13:52.50:zAOJSGXIr
ドリブルでマーク剥がせる選手がいないよね
フランスはそういう選手がゴロゴロ出てくるけど
[] 2017/09/05(火) 00:17:21.49:Lye16NXIa
サイドで前に運ぶドリブラーとかいないもんな
セリエBあたりにいるかもしれないが予選は間に合わないよ

オフザボールの動きないとなかなかパスコースがね
ポジショニング修正しながらとかナショナルチームだと難しいよ
[] 2017/09/05(火) 00:19:20.31:hCBQR2e80

イタリアには個人技でなんとかできるやつが全然おらん。やっぱり能力が低いんだろうか。
[sage] 2017/09/05(火) 00:22:42.81:qixuDNdp0
近年イタリア人GKのレベルもかなり落ちたな
[sage] 2017/09/05(火) 00:24:36.66:XaBc3Zps0
そういうドリブラー国外から来ても直ぐに対応されて通用しなくなるのと関係あるんだろうか
[] 2017/09/05(火) 00:28:45.08:Lye16NXIa
二点目はコースよかったし三点目はDFがつききれなかったので
実質自責点1だな。セカンドキーパー誰いれてるんだろうな

GKだけは欧州1だろセリエA
[] 2017/09/05(火) 00:31:03.40:nUvzdtqnp
世代交代出来てないな
[sage] 2017/09/05(火) 00:51:24.15:bU4h/Axv0
80年代生まれが不甲斐ないよな
近年は若手が出て来ても途中で成長が止まって大成しなかったしな本来ならバロテッリがエースになるべきだったのに
[sage] 2017/09/05(火) 01:11:23.48:H0fTFUe9a

いや2chの今のメイン層って正にその世代が中心でしょ
イタリアやドイツにコンプレックス持ちまくりでずっと格下扱いされてたスペインファンが
結果を出した事で余裕が出たのと近年はイタリアドイツファンが逆の立場になってた事で
バランスがとれただけだと思うw
[] 2017/09/05(火) 01:19:36.95:90IejaCY0
GKだけはなぜか逸材が集まってるけども、その他のポジは軒並み小粒。
前は上手い選手ゴロゴロ出て来たのに、どうしたんだろうかホント。
[sage] 2017/09/05(火) 01:31:43.77:zAOJSGXIr
次世代も正直微妙だよね
オルソリーニが凄いと聞いてアンダーの試合観てみたら全然ドリブルで抜けないしガッカリだった
[sage] 2017/09/05(火) 01:49:15.05:68NMMX1T0
つっても、昔は前線は物凄く上手い選手か上手くないけど点取り屋かってタイプが
多くて、んで中盤はヘタクソな労働者タイプが圧倒的に多かったような。

中盤は汗っかきタイプが減った分テクに関しては平均的にそれなりって選手が
多くなって、前線でとんでもなく上手いって選手がいなくなった。

FWについては、全般的なテクがそれほどでなくても足でのシュートが強い上手い、
ちょっと遠くても決めれるってタイプもなかなかいないから厳しいよね。
ベラルディがこのタイプ行けそうかと思ったら伸び悩んでしまったし
エルシャーラウィは一応このタイプである程度行ける筈だが所属クラブでも代表でも
WGで守備させられて能力発揮できてない。
[sage] 2017/09/05(火) 01:50:02.37:xRjFaeC10
イタリア叩き好きだねここ
[sage] 2017/09/05(火) 02:47:32.72:CG03pYYt0
イタリアファンはタレント世代からが多いから現状にシニカルになるのも無理はない
さすがに80年代からのファンはほとんどいないだろうが90〜94年からの世代だと
スペインにスター選手の個人能力で圧勝してた時代を知っているし00〜06年だと
ドイツを個人評価で圧倒してた事実も知っている
98年当時もヨーロッパではどこにも劣らないトップクラスのタレント評価だったが
06以後はEUROでは存在感を見せるが本来十八番のワールドカップで散々だからな
[sage] 2017/09/05(火) 03:08:47.93:GxJzEwDh0
育成から見直した方がいいんだろうな
昔と比べてテクのある選手が居なさすぎ
[sage] 2017/09/05(火) 03:35:07.30:CG03pYYt0
イタリア人選手の平均的な技術レベル自体はそれほど変わってないけどな
それに関してはヨーロッパでは昔からスペイン人選手の方が上
(スペインよりも更に上だったのが欧州のブラジルといわれた当時の旧ユーゴ)
昔と違うのはバロンドールのバッジョや世界最高クラスだったバレージやマルディーニら
当時のスペインにはいなかったレベルのスターがいたのと代表ではパッとしなかったが
マンチーニ、ゾラ、怪我前のデルピエロなどクラブの国際舞台で無双してたような
世界トップクラスのテクニシャンが出てこなくなったという事
[sage] 2017/09/05(火) 03:42:37.93:SeVDYP4SK
バロテッリちょこちょこ記事に顔出すのに代表呼ばれてないんだな
[sage] 2017/09/05(火) 05:13:58.24:00wyHAkrp
ヴェラッティは無理やりポジション一列挙げた方が多分成長する
フィルター誰かおらんの
それと後ろはそろそろ刷新すべきじゃないのアズーリは
[] 2017/09/05(火) 06:40:56.72:yNmEfEX+0

ヴェラッティはクロースと一緒
底で使うと勿体ない
[sage] 2017/09/05(火) 07:20:45.16:az9F7kio0
今はプレミアで活躍したらワールドクラス
セリエで活躍してもさほど評価されない
実際はどうだろね?
昔はセリエで活躍出来れば何処のリーグでも活躍出来るみたいなこと言われてたな
人気のなさとリーグレベルの低下がそうさせるんだろうけど
[sage] 2017/09/05(火) 07:27:55.57:/etih4Kr0
リーガなら分かるけどプレミアは3流の集まり
[] 2017/09/05(火) 07:39:15.60:90IejaCY0
イカルディのイタリア代表招集を何回か試みたらしいな。ワンタナラによると。
ディバラにも当然声かけてただろうけど、その2人がいれば大分違っただろうなぁ
[] 2017/09/05(火) 07:40:10.44:KAyzjXd10
イカルディもディバラもイグアインもイタリアが召集しようと思えば可能だったのにね
[sage] 2017/09/05(火) 07:54:35.47:t/r5avbd0
アルゼンチン人の愛国心は異常に高い
メッシならスペイン選ぶ方が自然に思えるけどアルゼンチン選ぶもんな
[sage] 2017/09/05(火) 07:58:48.32:az9F7kio0
メッシはスペイン人の血を引いているわけじゃないし、メッシが代表入りする頃はスペインは国際大会で結果残す前だからな
[sage] 2017/09/05(火) 08:06:14.56:t/r5avbd0
さすがに当時でもスペイン代表の方がアルゼンチンよりだいぶ強いとは思ってたと思うけどね
メッシもイタリア代表選べたといえば選べたんじゃないの
こっちは可能性ゼロだろうけど
[sage] 2017/09/05(火) 08:07:56.01:VamdqBLy0
CLに出てるイタリア人アタッカー

インシーニェだけ
これが全てを物語っている
しかもこれが数年続いているからな
今シーズンはエルシャラ、ベルナが出るけどあいつらサブだろうしなぁ
[sage] 2017/09/05(火) 09:07:46.57:0X+y3jXJd
ベルナルて言われてたように
今シーズンはヴィオラ残るべきだったよな
ユーベじゃサブだろ
出るとしても他に行けば良かったのに
[sage] 2017/09/05(火) 09:20:01.16:zAOJSGXIr
ベルナルデスキやはり控えなのかな?
[] 2017/09/05(火) 09:44:09.73:vcf86kHC0
ドイツ強いな
そんなドイツに勝つのがイタリアなんだが…
[sage] 2017/09/05(火) 09:55:38.18:tplOLakWa

ディステファノ、マラドーナ、メッシとアルヘンの天才って皆イタリア系だからね
つかアルゼンチンは今現在もサッカー史でブラジルドイツイタリアに次ぐ実績4番手国だし
2000年代後半からやっと一流の仲間入りしたスペインよりはずっと格上だったよ
[] 2017/09/05(火) 10:01:28.86:+dXKyHQx0
勝つためにブッフォン外せよ
[sage] 2017/09/05(火) 10:54:45.71:0X+y3jXJd
衰えてはいるけど
聖域が今回で引退てことで更に聖域なってるから無理でしょう
凄く悪いてほどじゃないし
[sage] 2017/09/05(火) 10:57:34.65:CG03pYYt0

メッシが代表入りした2005年当時のアルゼンチンは世界的な人気も実力もタレントも
全てにおいてスペインより上だったんだが
そもそも当時のスペインはアルゼンチンどころかイングランドよりも格下の準強豪国だったし
実際、06ワールドカップでのアルゼンチンもドイツ戦の後半以降に消極的な戦術で失速するまでは
有力な優勝候補でヴェンゲルを含めあの試合を乗り切れば実力的に準決勝でのイタリアか
アルゼンチンの勝者が優勝するとみる識者が多かった
[sage] 2017/09/05(火) 11:19:34.33:t/r5avbd0
いや普段から一緒に練習してるシャビやイニエスタの才能みてアルゼンチンに同レベルの人いるとは思ってなかったでしょ
[sage] 2017/09/05(火) 11:32:47.55:CWuvF2LJa
どっちにしてもメッシのようなバロンドールを何度も取るようなスーパースターはスペインには似合わないでしょ
マラドーナや元祖ロナウドもそうだけどあの手の個人で組織や戦術を凌駕する怪物タイプは南米の専売特許だし
[] 2017/09/05(火) 12:29:50.64:cvKkeCmcd

PKとはいえこの前のEUROでは初めて負けたからな
今のままだと今度のW杯で当たったら虐殺される可能性はあるかもな
監督もコンテ程優秀じゃないし
[sage] 2017/09/05(火) 12:50:00.05:CwkAKFlG0
コンテは控えだけどインシーニェの使い方もユーロで当ててたな
弁当は20年まで契約した後にスペイン戦だったらしい
[sage] 2017/09/05(火) 13:16:33.17:Mf3tWElg0
相手が悪かっただけだろう
フランス、ドイツ、スペイン

勝てなかった相手はどこも強豪だ
選手のタレント力見ても難しい
[sage] 2017/09/05(火) 13:38:36.44:CWuvF2LJa

どこも近年の育成によって差をつけられた国々なんだよね
同じ欧州ラテンで元々ワールドクラスの少なかったスペインが育成に成功してるんだから
イタリアに出来ない方が不思議なんだけどね
U20での結果だけを指標にすればイタリア>ドイツ>フランス>スペインだったけど
この世代はどうなるんだろう
[] 2017/09/05(火) 14:44:11.44:5+dTRBhI0
バルサ&マドリー選抜に総合力では勝てる訳が無い

今回の敗因はザル守備で伝統的なスペインの守備相手に
得点できなかった攻撃力の乏しさでしょ

中堅国に引かれたら、ゴールは無理
[] 2017/09/05(火) 14:53:31.15:5+dTRBhI0
ギャヒィイイイイイイイイイwwwwwwwwww
今週は気分良いのでオサレなカフェでお休み楽しもうかな(ハゲ藁
[sage] 2017/09/05(火) 15:03:14.26:4ZKAKM6Ta
ニュージーランドやコスタリカにすらひかれたら勝てないのが現実だしな
[sage] 2017/09/05(火) 15:04:34.53:4ZKAKM6Ta
ヴィエリみたいな節制も練習もまったくしない才能だけで活躍できる突然変異種はいないんかな
[] 2017/09/05(火) 15:11:14.04:5+dTRBhI0

あんなハッセルバイク、ヘスキー、シアラー、ビエリみたいなデブFWが
活躍できるサッカーは20世紀で終わりました。

デブは活躍できない時代ですよ。
[sage] 2017/09/05(火) 15:44:23.31:CG03pYYt0
イタリアは昔から相手を崩し切って決めるのは得意な国ではないからな
速攻も遅攻も可能だった06アズーリは割と例外的で基本は鮮やかなカウンターか
リーヴァやバッジョ、ヴィエリなど頭抜けた能力を持つ前線の個人技任せ
実際、国際舞台でインパクトゴールの多いイタリアの多くの得点は単独によるもの
[sage] 2017/09/05(火) 21:07:58.86:68NMMX1T0

得手か不得手かで行けばそりゃ不得手だろうけど、イタリアはそもそも
セリエでもやっと格上が格下相手無駄にボコることも増えてきたが
昔から勝つんならウノゼロでいいじゃんってやってたから、
根本的に「点取るために崩しきる」なんて考え方は今でも全くない気がする。

だからこそ大して上手くもないのに点取れるかけ引き・嗅覚勝負タイプのFWは
コンスタントに出てくるし、今は見当たらなくなったがいわゆるファンタジスタ、
一発の鬼パス、鬼シュートで点にして流れ変えるみたいな選手もいたんだろうね。
[] 2017/09/05(火) 21:57:20.84:hCBQR2e80
ヨーロッパの主要リーグの強豪チームはスペイン人が主力だったり、ボルハ・バレロやカジェホンが代表に入れなかったり、ホンマ層厚すぎるで!そりゃ、強くもなるやろ!
[sage] 2017/09/05(火) 22:12:34.76:EcsRSfZda

カフェならバルセロナやマドリードよりもミラノやパリがオヌヌメ
スペインじゃオサレなカフェなんてないからねw
[sage] 2017/09/05(火) 22:38:45.35:t4YDetr/0
サッカーのトレンドが変わってきてるんじゃね
昔のスペインのスター選手は全ての能力の平均値が良くて80点という感じで
そこそこなんでもできるけど悪くいえば中途半端で世界的な評価も微妙だった
イタリアは個別の能力や役割が100点に特化した選手が多くてスペインよりも多くの
ワールドクラスやバロンドールプレーヤーを輩出してきたけど今はそういうタイプが
戦術で補完し合うよりも万能型がボールゲームをする時代になっててその潮流に
乗り切れないまま中途半端なテクニシャンとか微妙な選手が多くなってる気がする
[sage] 2017/09/05(火) 22:49:46.89:6anieIBk0
ヴェントゥーラ「スペイン代表は人類を超越している」

アホかこいつ
[sage] 2017/09/05(火) 22:56:41.89:6anieIBk0
スペイン相手に中盤2枚で挑んだ無謀っぷり
 敵地での劣勢は想定内だった。だが、試合中にベントゥーラが見せた采配には疑問が残った。
 前半から自陣に押し込まれ溺れそうな選手たちは、折角ボールを奪っても「縦へのロングパスに頼るな、パスをつなげ!」とベンチから強要され、案の定ボールを奪い返された。
 何らかの軌道修正ができたはずの選手交代でも、ベントゥーラはまるでそれ以外の選択肢がないように、FW同士を交代させることに3枚の枠を費やした。
 MFパローロを投入して中盤を厚くし、守備ブロックを再構築して主導権を取り返す、という発想は見られず、解説席のザッケローニは「チームが間延びしている」と嘆き通しだった。
[sage] 2017/09/05(火) 22:57:41.27:6anieIBk0
そう言えばスペイン戦の両SB,スピナとダルミアンは共に今季リーグ戦1分も出てないんだよな
[sage] 2017/09/05(火) 23:05:11.43:n7e+nAnk0

リッピから前はカテナチオカウンター。
リッピの時はトップ下トッティ、レジスタにピルロを置いてマーク分散、どこからでも決定機を作れるようにした。
コンテは豊富な運動量と攻守の切替、連動性を武器にした。
ヴェントゥーラは何がしたいのか全くわからん。
[] 2017/09/05(火) 23:22:01.01:Nbfk86mUd
ずっと424で行くのかな。監督はヴェントゥーラでもいいからそれはさすがにやめて欲しい。
[sage] 2017/09/05(火) 23:46:05.53:t4YDetr/0

リッピアズーリの中盤の補完性は完璧だったね
トッティが前で捌いてキープ、カモがドリブルでの剥がしと運び、ピルロが底から
決定機を狙いながらゲームメイクしてガッツが全面的な汚れ役
唯一残念だったのはトッティが怪我上がりでベストではなかった事
スペイン戦は中盤が強みの相手にあの戦術は本当に驚いたし修正も全くできなかった
今のイタリアとスペインにタレントの差があるのは確かだけどあの戦術では
イタリアがタレントで勝ってたバッジョやバレージがいた時代でもほぼ確実にスペインにボコられる
まあ特効薬は勝利しかないから次の試合は適切なアプローチで勝利してほしい
[] 2017/09/06(水) 00:20:14.85:43z0Yjhp0
確かにボールを持った時のイニエスタは天才を超えて、
魔法使いになりかけてるから
人類を超越していると言ってもおかしくない
[sage] 2017/09/06(水) 04:56:27.15:xK5feO900
ハゲは人間じゃねーもんなwwww
[sage] 2017/09/06(水) 05:16:05.64:qYHceBcu0
 かつてACミランやインテル、ユヴェントスを率いたアルベルト・ザッケローニは現在、イタリア国営放送RAIによる同国代表戦中継の解説者を務めている。彼独特の柔らかな語り口で、タイミングよく届けられる的確なプレー解説や戦術に関するコメントは非常にわかりやすい。

 2日、マドリードで行われたロシアW杯予選でも、ザッケローニは現地からグループGの大一番、スペイン対イタリア戦を解説した。
 ともに勝ち点16で並んだ首位攻防戦は、ホームのスペインが一方的に主導権を握り、3−0で圧勝。本大会出場権をほぼ手中に収めた。一方、敗れたアズーリは各グループ2位同士によるプレーオフに回る可能性が高くなった。

 惨敗を振り返ったザッケローニは手厳しかった。

「今夜のイタリアは、チームとして何の評価にも値しないほど酷かった。前線も中盤も守備も、全部ダメだ」

 アズーリを率いるベントゥーラにとって、EUROフランス大会後に代表監督の座を争った5歳年下のザッケローニからの直言はさぞ耳が痛いだろう。試合後、老将は呻くのがやっとだった。

「スペイン代表は人類を超越している」

 いやいや、いくら上手いとはいえ、スペイン代表は宇宙人じゃない。

 2ゴールを奪われたスペインMFイスコには確かに手も足も出ない状態だったが、イタリアの不甲斐なさには疑問が残った。闘将コンテ(現チェルシー)率いるアズーリがEURO2016でスペインを撃破してから、まだ1年ちょっとしか経っていないはずだ。

 負けは負けと認めて敗因を探り、一刻も早い打開策を見つけねばならない。さもなくば、プレーオフ突破すら不安になってくる。
[] 2017/09/06(水) 05:16:36.71:qYHceBcu0
 ベントゥーラはマドリードでいくつか決定的な失敗を犯した。

 攻撃的戦術である4-2-4に固執したことや不可解な人選、そして采配のミスだ。

 無謀にもボールキープに長けるスペイン相手に薄い中盤2枚で挑み、完全に前後を分断された。対抗策として前線からのサポートを要求されていたFWベロッティとFWインモービレ、さらにFWインシーニェはスペインの猛プレスに晒され、あっさり無力化された。

 真っ赤に染まった敵地サンティアゴ・ベルナベウで、太鼓の重低音と「エスパーニャ!」の大合唱に飲み込まれた彼らが得点機を作れたのは、前後半合わせて2回のみ。

 ベントゥーラは6月の予選でやはり4-2-4を用いた。リヒテンシュタイン相手に5点取れたからスペインにも、とはあまりに傲慢な考えだったと言わざるをえない。
[sage] 2017/09/06(水) 05:17:20.47:qYHceBcu0
 スタメンの人選にも驚かされた。

 左サイドバックで先発起用されたのは、代表歴わずか3試合のDFスピナッツォーラだった。

 ユベントスが保有権を持つスピナッツォーラは、8月下旬になってレンタル先であるアタランタから「ユーベに戻りたい」とSNSで駄々をこね、問題視したクラブからセリエA開幕2節を招集外とされていた。

 マドリードへ出発する前日の確認練習で、DFキエッリーニが右ふくらはぎを痛めて離脱し、アズーリ鉄壁の“BBCトリオ”は使えなくなった。
昨年の夏、EUROでスペインを破ったときの主役だったキエッリーニの代役は、リザーブのDFルガーノやDFアストーリでは務まらない。指揮官が4バックを選択したのは理解できる。

 しかし、スペインとの決戦に代表経験がほとんどなく、今季の公式戦プレー時間0分の若手を先発に抜擢したのも無謀としか言いようがない。
スピナッツォーラは決戦ムードに萎縮し、ボールロスト8回を記録、デュエルでも競り勝った率は6割しかなかった。
右サイドバックで先発したDFダルミアンを左に回し、ミランで好調のDFコンティを右に置くオプションは試せたはずだ。
[sage] 2017/09/06(水) 05:18:03.85:qYHceBcu0
 スペインが相手なのだから、敵地での劣勢も想定内だった。だが、試合中にベントゥーラが見せた采配には疑問が残った。

 前半から自陣に押し込まれ溺れそうな選手たちは、折角ボールを奪っても「縦へのロングパスに頼るな、パスをつなげ!」とベンチから強要され、案の定ボールを奪い返された。

 何らかの軌道修正ができたはずの選手交代でも、ベントゥーラはまるでそれ以外の選択肢がないように、FW同士を交代させることに3枚の枠を費やした。
MFパローロを投入して中盤を厚くし、守備ブロックを再構築して主導権を取り返す、という発想は見られず、解説席のザッケローニは「チームが間延びしている」と嘆き通しだった。

 後からなら何とでも言えるのかもしれないが、2017年秋現在のイタリアは謙虚さを欠くように思う。

 ベントゥーラ体制になり若手抜擢が続くのは歓迎すべきことだが、若さの裏には不遜と軽率さが潜むことを忘れてはならない。

 今夏8月上旬、イタリア・サッカー連盟はベントゥーラとの代表監督契約を'20年まで延長した。W杯予選突破前の契約延長は異例の厚遇だ。老将に気の緩みが生じたとしてもおかしくない。

 残る予選は5日のイスラエル戦と来月の2試合だ。

 スペインの1位通過はほぼ確定している。イタリアは勝ち点差4に迫る予選3位アルバニアと敵地での最終節を残すのがやや気がかりだが、おそらく2位で予選を終えるだろう。

 気の早いイタリア紙は、スペインに敗れた翌朝紙面で「プレーオフで当たる可能性が高いのはスウェーデン、北アイルランドもしくはギリシャ」とシミュレーション済みの対戦国候補を挙げた。

 準備がいいのか悪いのか、代表チームへプレッシャーをかけることにかけては、イタリアは人後に落ちない。
[sage] 2017/09/06(水) 05:19:44.38:qYHceBcu0
 スペイン戦で意気消沈したアズーリには、旧き時代の曲者の空気を纏うDFキエッリーニの復帰が待たれる。

 ユベントスでの今季のCL開幕カードのバルセロナ戦には間に合わない可能性大だが、11月のプレーオフには万難を排して復帰してくるはずだ。

「4-2-4はボールキープの状態で4-4-2になる。相手の出方に注意を払いながら、冷静に攻めどころを見極めることが大事だ」

 イタリア代表へザッケローニの戦術注文は続く。今のアズーリは、もしかしたら自分が指導したかもしれないチームだったから、見る目がより厳しくなるのも頷ける。

 だが、20年ぶりのプレーオフを突破するためには、戦術論議以上に大事なことがある。指揮官が褌を締め直し、抜擢された若手選手たちも腹を括り、勝負度胸を見せることだ。

 20年前のイタリア代表は個性もアクも強かった。

 '98年の本大会でタイトルは獲れなかった。それでも、自分たちに絶対の自信を持ち、サッカーの勝負で背中を見せることはなかった。

“相手が地球外生命体相手でも俺たちは勝つ”

 1997年のアズーリなら、そう豪語したような気がする。
[sage] 2017/09/06(水) 05:44:27.75:Q4EWcrEI0
勝ったけどヴェントゥーラ解任論が増える内容だね
2人目の交代が遅いのは何故だ
[sage] 2017/09/06(水) 05:46:50.21:K6aai6gH0
インシーニェとIH2人が可哀想だった
[sage] 2017/09/06(水) 06:00:31.00:KwjorzVj0
ただ勝った
それだけ
プレーオフが心配だ
[sage] 2017/09/06(水) 07:09:50.94:2W6cD+UP0
ブッフォンとカンドレーバは必要だった件
[sage] 2017/09/06(水) 07:11:47.49:WRg/6dOS0
Sa07-1ORc
どんだけスペイン意識してんだよ
[sage] 2017/09/06(水) 07:14:51.78:2W6cD+UP0
あとインモービレも。
にしても424に固執するな・・・
[sage] 2017/09/06(水) 07:39:39.21:qYHceBcu0
こんだけ戦力揃っててイスラエル相手に1点しか取れないとかあり得るか?
ベントゥーラ解任しろ、マジで
[sage] 2017/09/06(水) 08:11:45.85:fQgL611md
プレイオフ大丈夫だろ
クロアチアぐらいだろ、ややこしいとこ
[] 2017/09/06(水) 10:27:00.47:+yeywaJXd
インシーニェどうだった?
[sage] 2017/09/06(水) 11:13:20.37:Wql9UFQe0
インモービレはカウンターが上手い特性を考えれば
相手が攻めるのが好きな相手もしくは相手が劣勢で前がかりになる状況で使えばものすごく効果的
カウンターになると相手は止められないケースまた得点するシーンを何度か見てる
ベントゥーラはインモービレの戦術的使い方を間違ってる
通常はベロッティをスタメン起用して相方になるFWはベロッティと相性のいい選手を探すべきだよ
[] 2017/09/06(水) 11:46:37.99:0hrz8gkKp
ベロッティとインシーニェの2トップが最強
おれのfifaのフォメだぞ
[sage] 2017/09/06(水) 12:18:00.76:p8vBLbvv0
割とマジで、トッティとトーニに声かけて代表だけ復帰してもらえよ。
とりあえず強引にクロスは入れるんだろ?ならトッティならいいクロス上げてくれるやろ。
とりあえず強引に入れたクロスで点入れろってんだろ?ならトーニならマーク
されてても無理矢理ヘディングでゴールしたりもう1人のFWに落としたりしてくれるやろ。

今のままならPOも相手関係なくヤバいようにしか見えんぞw
そんなにクロス入れたいならヴェントゥーラも3-3-4くらいやってみろや。
イスラエルにもうちょっとマシなFWいたら普通に負けてたくらいカウンター食らった時
スカスカだったじゃねーか。
3バックとDH2枚くらい置いとかんとカバー無理だろ。
[sage] 2017/09/06(水) 12:18:55.43:4+mqHmoq0
そもそも2トップである必要があるのかって話だな
4-3-3か3-4-3でいいと思うけど
[] 2017/09/06(水) 12:47:30.70:0hrz8gkKp
キてるな
ttps://i.imgur.com/S7iHJFZ.jpg
[] 2017/09/06(水) 13:49:29.06:/wVCnKeka
4−2−4の戦術的挑戦はわかるんだが
ナショナルチームだとメンバー固定でもしないと難しいんじゃないか?
どのみち4−4−2で押し込まれるだろ強豪国じゃ

2トップだけで得点できるスーペルなクラッキがいないからな〜
[sage] 2017/09/06(水) 14:17:14.43:toevo8YQa

自分の人生が下らなすぎてイタリアという国がスペインに対し優位性を持ってることが自分のアイデンティティーになってるんだよ
各国のファンにこういう人はいるもんだ
物凄くかわいそうな人だからあんまり触れてやるな
[sage] 2017/09/06(水) 14:26:20.87:T703enrvp
プレーオフポルトガルも面白そうだな
[sage] 2017/09/06(水) 14:52:31.11:SQZ34Z9aa
スペイン以外には全勝って凄いと思うんだけど叩かれまくりで気の毒ではある
でもやっぱり内容とフォーメーションが良くはないよね
中盤に守備専一人入れてもいいと思うわ
[sage] 2017/09/06(水) 15:15:56.43:aB6DFBQ1a
[急募]ディアワラ
[sage] 2017/09/06(水) 15:21:07.22:ZN2c/O7l0

たぶんポルトガルとの対戦はないはず
組合せにはランキングが考慮されるらしい

スウェーデン 19位
ポルトガル 6位
北アイルランド 23位
ウェールズ 18位
モンテネグロ 52位
スロバキア 22位
イタリア 12位
ボスニア30位
アイスランド 20位

現時点の各グループ2位とFIFAランキング
CLのプレーオフと似てて、上位ランキング対下位ランキングになるはず
もちろん残り2試合で2位国とランキングが変わることはあると思うけど、イタリア対ポルトガルはないと思う
間違えてたらほんとゴメン
[sage] 2017/09/06(水) 15:36:02.72:T703enrvp
サンクス、改めて見ると一筋縄では行かなそうな国多いな
[sage] 2017/09/06(水) 15:51:20.34:ZN2c/O7l0
オランダがスウェーデンを抜いて2位になると
オランダはランキング36位なのでおそらく下位グループになる
イタリア対オランダはあり得る
[] 2017/09/06(水) 16:38:29.61:s5yAvllcH
この中で4位までになればいいんだから余裕だろ
ポルトガル🇵🇹、スウェーデン🇸🇪はともかくとして、

モンテネグロ🇲🇪アイスランド🇮🇸ボスニア🇧🇦スロバキア🇸🇰ウェールズ北アイルランドアイルランド🇮🇪なんかに負けるアズーリは想像できんわw
[sage] 2017/09/06(水) 17:05:45.72:fmK6YICna
ボスニアのジェコピアニッチ
スロバキアのハムシク
ウェールズのベイル
このあたりの選手はワールドカップでも見たいから当たって欲しくないなぁ
[sage] 2017/09/06(水) 17:56:32.24:p8vBLbvv0

もっとまともな監督が率いてて結果はともかく内容悪くないなら
想像できんが、少なくともこの2試合観てPO当たりそうな相手に
きちんと勝てるイメージ湧かないよ・・・

守備が堅い訳でも攻撃力高い訳でもない。
トッティデルピエーロカッサーノ等セカンドトップっつーかベロッティと縦関係で
トップ組んでくれて中盤で下がっても受けてくれてパスも出せシュートで得点もできる人
1人でもいればまだ機能し易くなるんだがね。

バ・・・いやなんでもない
[sage] 2017/09/06(水) 18:03:39.53:Wql9UFQe0

つ ジョビンコ
[sage] 2017/09/06(水) 18:21:36.78:lBhCtcwG0
キープ力があるタイプ全然いないもんな今思い付くのがミランのボナベントゥーラだけどアタッカーとしてはやや迫力不足感は否めない
[] 2017/09/06(水) 18:32:57.40:p9lDt1ymH
ボナベントゥーラは中盤かトップ下しかできんぞ。スピードもあるしボールキープもできるしパスもうまいし組み立てもできる。
ツートップでベロッティと組むとかは絶対無理。
[sage] 2017/09/06(水) 19:13:04.13:gaHETD8ad

今のメンツで出来そうなのがベルナルデスキくらいしか思いつかんな
あと今期はまだ試合出てないけどセビージャのバスケスあたりも試して欲しい
[sage] 2017/09/06(水) 20:15:53.67:s8dGTtv10
べロッティ酷いな
インモービレがエースだな
[sage] 2017/09/06(水) 20:33:19.31:xAuNPQ7Aa
トリノで中盤2枚の時はヴィヴェスとガッツィだっけ
今の代表メンバーじゃマルキージオとパローロしかはまりそうにないな
[sage] 2017/09/06(水) 21:12:09.60:ZN2c/O7l0
素直にヴェラッティ、デロッシ、パローロの3センターでいいのでは
復帰すればマルキも使えるし
CFも今の機能性なら1枚でいい
4-3-3なら安定すると思う
[sage] 2017/09/06(水) 22:18:10.89:p8vBLbvv0

トップ下の選手入れると要は4231みたくなるからそれならそれでいいんだけどねw

FWを一人ちょっと攻撃的MFにするだけでバランスは随分変わる筈なんだが
ほんと困ったことにあのじいさん絶対変えなさそう・・・


俺も今の中盤のメンツならほんとは3センターの方がいいかなとは思う。
マルキージオも元々インサイドハーフだし、ヴェラッティも底よりはインサイドハーフの
方がいいと思う。パスコース切られててもドリブルで前に運べる力あるし。
[] 2017/09/06(水) 22:40:51.66:Qss6WEwK0

スター集団だった97年当時のアズーリにとって地球外生命体なんて存在しなかったよ
史上最高クラスのFWであるROROコンビのブラジルとも壮絶な打ち合いしてドローだったし

前から言ってるけどインモーは一芸職人だからエースとしては物足りないけど
オプションとしては凄く有用な選手だね
アズーリでも特定の状況におけるゴール率はかなりのものだし

イタリアって文化的な人気ではフランスと並んで日本で1、2の欧州国だから
その手の人が多い気がする
フランスの場合は日本での代表人気がそれほどないから目立たないけど
[] 2017/09/06(水) 23:16:32.32:Z7NJfYSj0
世界で唯一のドイツキラー

前回,前々回同様のGL敗退は無いだろうな・・・
[sage] 2017/09/06(水) 23:56:12.16:xbP8tMRF0

イタリアの最強守備をロナウドとロマーリオが打ち破って
イタリアもCLで無双するデルピエロとリーガ得点王のヴィエリが
ブラジルをチンチンにした試合か
あの試合は10年くらい前にフランスのレキップが選ぶ
親善試合の歴代ベスト10みたいなのに選ばれてた
[sage] 2017/09/07(木) 03:06:05.53:feMVABGp0

他のグループの混戦模様をみても去年のEUROでスペインボコった時の
エースのペッレ抜きで再スタートしてこの成績は立派なはずなんだが
ベテラン監督にも関わらず発言の小物臭を含め実績的にどうにもカリスマ性がないのと
これまで疑問視されてた選手交代や修正力の無さがこの前の試合で露呈したからな
結果を出しながらも見栄えだけで機能しないフォメやスタメンに采配を叩かれてる感じは
10年前のドナドーニに似ている
温厚なザックに叩かれて歯に衣着せぬサッキに擁護されてるのはご愛敬
[sage] 2017/09/07(木) 03:15:19.70:feMVABGp0
あとブッフォン叩くのは無駄だからもうやめた方がいいな
とっくに全盛期は過ぎてるし部分的な面では衰えまくってるが
明確なミスで勝ち点を落とすよりもチームを救う事の方が圧倒的に多いんだし
どうせ来年からはドンナルンマで確定してるんだからそれまでは心中する覚悟をすべき
[sage] 2017/09/07(木) 04:01:48.80:ay54YqS2a
今のメンツでコンテだとかなり期待できたんだけどヴェントゥーラくらいしか
なり手がいなかったからね
今思えばバリバリの世界最高監督だったサッキが監督就任した当時のアズーリは
世界王者を狙うのが当たり前の国だったんだろうね
そういう流れはリッピで最後になってるけど
[sage] 2017/09/07(木) 04:22:24.83:L33djN6j0
メンタル未熟なドンナルンマに変なプレッシャーかけたくないからブッフォンで全然いいわ
[sage] 2017/09/07(木) 08:28:59.35:FZfEArAYd
poでアイルランドとクロアチアは嫌だから、このままの順位でいってほしいな
[] 2017/09/07(木) 10:45:44.03:hGYnXPm3d
ブッフォンはずせ
[sage] 2017/09/07(木) 12:14:18.04:/JXrZzZCp
ペッレってどこで何してんの
[] 2017/09/07(木) 12:44:04.41:6NZEurrYp
上海で世界5番目に高い年俸もらって悠々自適してるよ
[] 2017/09/07(木) 12:45:36.93:6NZEurrYp

いくら若手の中じゃワールドクラスとはいえドンナルンマの方がブッフォンより良いなんて本気で思ってんの?
せいぜいクルトワレベルだろ
[] 2017/09/07(木) 12:47:25.20:6NZEurrYp

今の痴呆フォメ組むベントゥーラとか
真面目にザッケローニのほうが良いぞ
代表監督やりたがってたんだからやらせたらよかった
[sage] 2017/09/07(木) 13:52:16.24:rCW3kYqX0
ザッケローニはヤダなぁ
[sage] 2017/09/07(木) 15:26:40.01:hBiWPw2JK
これはっていう監督ってなかなかいないもんだな

とりあえずベントゥーラはもうお腹いっぱい
[sage] 2017/09/07(木) 20:28:33.55:nifBOymN0
外国人に任せてみるか
[sage] 2017/09/07(木) 22:51:58.84:8KVlH5330
契約は確か2020年まで。
万が一解任があるとすれば予選の次の試合で●か△の場合のみかな。
予選最終戦後の解任はPOにリスクがあるしPO突破すれば解任しないだろうし
[sage] 2017/09/07(木) 23:07:56.74:krq7Eva20

去年あの彼女連れて日本にも来てたぞ
[] 2017/09/08(金) 03:13:04.09:Z2WPaZd1a
中盤で意外性のあるプレイができるファンタジスタがね
ボールをキープできるチェントロカンピスタがいるといないとでは全然違うよ
溜めが作れないとバイタルエリアに枚数揃わないからね

ベントゥーラはクラシカルな10番タイプは嫌いみたいだが
[] 2017/09/08(金) 13:02:29.91:tzmU6L3v0
プレーオフほぼ確定だが、強そうなのはスウェーデンポルトガルウェールズぐらい?
ポルトガルはヤバイね、プレーオフも強い同士は当たらないのかな?それともシードなし?
[sage] 2017/09/08(金) 14:12:30.29:GDk6sqRga

FIFAランキングでシードされるからポルトガルとはまず当たらない
スウェーデンも恐らく大丈夫
ウェールズは顔ぶれ次第

まぁ、イタリアならポルトガル以外どこが出てきてもまず勝てると思うけどね
[] 2017/09/08(金) 15:18:53.56:tzmU6L3v0

サンクス、シードあるなら大丈夫だね それ以外はほぼ大したチームじゃないし
[sage] 2017/09/08(金) 16:24:28.28:m8SHjKlF0
前の大会かはポルトガル対スウェーデンのプレーオフだったな
[sage] 2017/09/08(金) 16:30:53.33:ygSoIDs0a
>576
イスラエル戦みたらそうとも言いづらい気が...
かなり不安なんだけど
[sage] 2017/09/08(金) 19:00:49.10:S9WqUreqa

うーん、なぜかイタリアは予選で消える気が全くしないというか、予選落ちしてる姿が想像出来ないんだよね
ブラジルやドイツにも感じることだけど

…ま、自分で書いてて思ったけど無根拠な想像だな
[] 2017/09/08(金) 21:48:19.30:dPbO34g1p
【現地発】あのイタリア代表が「戦術的な時代錯誤」…監督の手腕が槍玉に

 勝てば1位抜けでロシア・ワールドカップ出場が事実上決まるというスペインとの決戦(9月2日/アウェー)で、0-3の完敗を喫したイタリア代表。
その3日後に行われたホームのイスラエル戦には1-0で勝利を収め、プレーオフ出場はほぼ確実となった。

 とはいえ格下相手のこの試合も、ほぼやられっぱなしでまったく勝機がなかったスペイン戦に続き、
内容的にはチームの現状に対する失望と、ワールドカップ本番(それ以前にまずプレーオフ)に向けた不安をかき立てるネガティブなものだった。

 ジャンピエロ・ヴェントゥーラ監督がピッチに送り出した布陣は、2試合ともにアントニオ・カンドレーバ、ロレンツォ・インシーニェを両翼に、アンドレア・ベロッティ、チーロ・インモービレという2人のCFを2トップに配した「4トップ」を、
ダニエレ・デ・ロッシ、マルコ・ヴェッラッティというたった2人のセントラルMFが支える4-2-4システムだった。

 基本的な戦術コンセプトは、4-4-2のコンパクトな3ラインによるブロック守備で相手の攻撃を受け止め、
ボールを奪ったら(縦パス1本でカウンターを狙える状況以外では)一旦後方でパスを回してポゼッションを確立し、
そこからサイドをえぐってクロス、あるいは2トップへの縦パスでフィニッシュを狙う、というもの。
[] 2017/09/08(金) 21:51:01.40:dPbO34g1p
 しかし、今回の2試合では守備と攻撃、いずれの局面においても、この戦術構想のネガティブな側面ばかりが際立ち、イタリアは大きな困難に直面することになった。

 守備の局面における問題は大きく2点。ひとつはプレッシングが皆無に近いこと。ヴェントゥーラ監督は、ハイプレスはもちろん自陣でも、アグレッシブなプレッシングよりは陣形を維持しての受動的な守備を好んでいる。
そのため、自陣ミドルゾーンまではボールにほとんどプレッシャーがかからない。

 守備ブロックの設定位置を低めにしたスペイン戦では、ボールサイドに人数をかけて数的優位を作り、
高いテクニックを活かしたコンビネーションでブロックをこじ開けにきた相手に対し、中盤が持ちこたえられず裏を取られる場面が再三見られた。

 一方のイスラエル戦では、ポゼッションで主導権を握ってチームを押し上げながら、ボールロスト直後の即時奪回を想定したハイプレスを行わないうえ、
前がかりになった陣形の背後を取られてカウンターを許す場面が繰り返された。

 もうひとつの問題は中盤センターの恒常的な数的不利。攻撃時にはウイングはもちろん左右のSBも高い位置まで進出して4-2-4どころか2-4-4に近い陣形を取るため、
ネガティブ・トランジション(攻→守の切り替え)時にはデ・ロッシとヴェッラッティがピッチの幅を大きくカバーせざるをえず、フィルターに穴が空いて中盤ラインを破られることが多い。

 また、一旦守備陣形を整えた後も、敵の3MFに対して常に数的不利に置かれているため、簡単な左右の揺さぶりや3人目の縦の走り込みに対応できないことが多かった。

 スペインの1点目につながったFKを与えたファウルは、デ・ロッシとヴェッラッティの間を通されたスルーパスが原因。
2点目も2人の間が大きく開き、イスコにそこを縫う形でシュートを打たれている。
[sage] 2017/09/08(金) 21:51:33.45:dPbO34g1p
 一方、攻撃の局面においては、一旦後方でポゼッションを確立してチームを押し上げ、そこから縦にボールを入れて仕掛けるというコンセプトそのものが、
スペインにはおろかイスラエルにすらも通用しなかった。

 横パスを多用したスローなポゼッションでハーフウェイライン付近までボールを運んだ時点で、左右のSBが高い位置まで押し上げ、
ウイングも開き気味のポジションを取る一方、2トップは中央で横に並んで近い位置取りをするというのが、指揮官の指示だ。


 これはセントラルMFとSBあるいはウイングの斜めのパス交換を軸として、
(1)外から中への戻しのパスをダイレクトで前線に送り込み一気にフィニッシュを狙う、
(2)外での数的優位を活かしてサイドをえぐりクロスを折り返す、という2つの形で決定機を作り出そうという意図からだ。

 しかし、(1)はすでに相手にパターンを読まれて中央のパスルートを潰されているうえ、2トップが連携した動きでDFに揺さぶりをかけることもないため、試みることすらできない。
必然的にサイドからの攻撃に頼るも、攻撃が単調になり相手にはね返されて終わりという繰り返しだった。
[] 2017/09/08(金) 21:51:55.32:dPbO34g1p
 スペイン戦では前半に一度、ベロッティがニアサイドでヘディングシュートに成功した以外、決定機らしい決定機はほとんど作れず、イスラエル戦でもチャンスは何度か作ったとはいえ相手を崩し切る場面は皆無。
インモービレの決勝ゴールも、CKの二次攻撃から個人技で力ずくにねじ込んだものだった。

 ヴェントゥーラ監督はスペイン戦後のインタビューで、中盤の構造的な数的不利を解消しなかった理由について尋ねられ、次のように応えた。

「我々はひとつのやり方に取り組んでいる。ひとつの試合がすべてを変えることはない。問題はむしろ我々がどんなサッカーをするか、したいかにある。
まずはこの試合を分析して、そこから一歩前進していこう」

 しかし、ここまで見てきた通り、イスラエル戦でもスペイン戦で露呈した問題は解決されないままだった。
イタリアのマスコミでは、4-2-4というシステムを槍玉に挙げる声も少なくなかった。
しかし、問題はシステムを変えればそれで解決するほど単純ではない。
[sage] 2017/09/08(金) 21:53:44.80:dPbO34g1p
 ワールドカップ予選から指揮を執るヴェントゥーラ監督は就任直後、前任のアントニオ・コンテ(現チェルシー監督)から引き継いだ3-5-2を基本として戦い、今年の春からシステムを4-2-4に切り替えている。
しかし、この2試合で改めて露呈したチームとしての欠点は、3-5-2で戦っていた昨秋の時点ですでに表れていたものだった。
 
 ヨーロッパの最前線では、クラブレベルではもちろん代表レベルにおいても、ハイプレスによる即時奪回を狙ったゲーゲンプレッシング、
そうでなくとも予め決めたゾーンまでボールが入ってきたところからはアグレッシブかつ組織的なプレッシングを発動するインテンシティーの高い戦い方が、もはやスタンダードになってきている。

 ドイツやスペインのような世界トップクラスのチームは、それをテクニカルなボールポゼッションと組み合わせ、
常に主導権を握って敵陣で試合を進めるスタイルをすでに確立し、ほぼすべての相手に対して技術的にはもちろん戦術的にも優位に立って戦っている。

 ヴェントゥーラ監督のアッズーリは、そうした最先端のスタイルに対して耐性が低いだけでなく、
技術的な不利をインテンシティーでカバーしようとするイスラエルのようなチームに対しても、大きな弱点を露呈しているのが現状だ。

 つまりこれは、システムやフィジカルコンディション(これもエクスキューズのひとつに使われた)ではなく、
指揮官が掲げるサッカーのコンセプト自体が、すでに乗り越えられて“時代遅れ”になっている可能性も否定できないということ。
[] 2017/09/08(金) 21:55:11.66:dPbO34g1p
タレント力で見劣りするいまのイタリアが世界トップレベルと互角に戦うには、戦術やチームスピリットで相手を上回るしかないと、コンテ前監督が率いたEURO2016で実証されている。
 
 過去14回連続で得ているワールドカップ出場権はイタリアにとって“当たり前”以前の問題であると考えられているが、
それを手に入れるためには、予選の残り2試合(アルバニア、リヒテンシュタイン)を経て、11月に行われるプレーオフを勝ち上がる必要がある。

 その相手がどこになるかはまだ不確定だが、北アイルランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、トルコ、アイスランド、スロバキアなど、簡単には勝たせてくれない中堅国が相手になりそうだ。
はたして老将ヴェントゥーラはそれまでに、自身が掲げる"時代遅れ"となった戦術やチームコンセプトの欠点を認め、何らかの修正を施すことができるだろうか。
[sage] 2017/09/08(金) 21:59:34.14:dPbO34g1p
もう、解任でいいだろ。。。。

おじいちゃん👴には無理だ、、、
[sage] 2017/09/08(金) 23:07:56.40:7LwM9zF90
【ウソです】
ロシア・プレミアリーグのゼニト・サンクトペテルブルクは○日、ロベルト・マンチーニ監督との契約を解除し、
同氏がイタリア代表監督に就任すると発表した。
[] 2017/09/09(土) 01:00:25.45:lqud3ysP0

しかも美人な嫁もいるしな
[sage] 2017/09/09(土) 01:51:49.52:RM4/md8j0

まぁ特に異論はないわ。
イスラエル戦はスカパーの方録画し忘れてDAZNで見たんだけど、
実況の北川も解説者も(主にヴェントゥーラのやり方を)ボロクソに言ってたしなw


>ヴェントゥーラ監督はスペイン戦後のインタビューで、中盤の構造的な数的不利
>を解消しなかった理由について尋ねられ、次のように応えた。
>「我々はひとつのやり方に取り組んでいる。ひとつの試合がすべてを変える
>ことはない。問題はむしろ我々がどんなサッカーをするか、したいかにある。
>まずはこの試合を分析して、そこから一歩前進していこう」

中盤スカスカで攻めにくく守りにくい「ひとつのやり方」をどう熟成するつもりなのか・・
            レヴァンドフスキ   クリロナ
  アザール                          デブルイネ
              ブスケツ   カンテ
 マルセロ        ヴァラヌ     ボヌッチ    ウォーカー

これくらいならまだ機能っつーか424ゴリ押し何とかなるかもしれん
[sage] 2017/09/09(土) 02:57:32.79:SmLRIjsl0
自分(ヴェントゥーラ)達のサッカーって言い出したらやばい
[] 2017/09/09(土) 09:24:47.07:j577rFcgp
いうても予選そこそこ勝ってるじゃん、解任までする必要あるか?と思ってる人も多いと思うんだけど、
そこそこ勝ってるのはひとえに選手のクオリティが高いからであって、戦術的・戦略的勝利では全くないし、なんならベントゥーラが率いることによって大半の選手はポテンシャル殺されてるんだよな

たとえばベントゥーラに日本代表レベルの選手与えたらすでに全敗予選敗退済みだと思うわ
無能なんだよ
[] 2017/09/09(土) 10:33:56.01:nko27pD90

その文章に上がってる国に負けるコトはほぼ無いよ、そこまで落ちぶれてはいない
[sage] 2017/09/09(土) 15:16:14.13:qCbdaxlDK

その自信どこから来るんだよ
よそはここから改善されてくだろうけどイタリアがここから改善される未来が見えないわ
コンテの遺産なんてもうないだろうけどベントゥーラの戦術が浸透すればそれほどチームが劣化してく気がする
[sage] 2017/09/09(土) 18:48:15.41:YT06Wglc0
2ch特有のネガは引くわ
[sage] 2017/09/09(土) 19:02:02.61:XH0vw8G60
今更イスラエル戦見たけど、2トップが地蔵みたいに前に張り付いてひたすらサイドからクロスってモイーズかよ
[sage] 2017/09/09(土) 20:05:27.57:JrSrkpCEa
最近の試合みてたらネガらずにはいられないよ
期待値低いほど本戦では活躍してくれるって期待してるけど本戦出れるかも不安になっちゃうもの
[] 2017/09/09(土) 20:14:39.24:zBCaQU5bp

これだって選手が悪いんじゃなくてベントゥーラの指示だからな

中盤の動きが微妙とかもぜんぶベントゥーラの戦略的指示ゆえなわけで
[sage] 2017/09/09(土) 20:26:16.92:zCA6BQda0
2トップが常に近い距離を保ちながらDFラインに張り付くってのはコンテの時も同じだったけど、相手に引かれた時の対策が何にもないのが酷いね
[sage] 2017/09/09(土) 21:50:36.26:zW2HgFxdd
2トップが悪いんじゃなくて、タイプの似てる2トップにするのが悪い
コンテはペッレとエデルのCFとSTの2トップだったから2人でカウンターもできたからな
今でもベロッティとエデルやベルナルデスキなら上手く行くと思うが…
[sage] 2017/09/09(土) 22:10:13.17:RM4/md8j0
今のヴェントゥーラのやり方だとガッビアディーニもエルシャーラウィも
有効な使い所ないと思うから、ペッレとザザ代わりに呼び戻せば少しはマシに
なるかもしれん。
[sage] 2017/09/09(土) 22:27:10.85:OFjygcQr0
 中盤2枚じゃ上手くいかねぇよ
[sage] 2017/09/10(日) 05:13:06.11:gAyuU+lTa

ペッレはエースだったことなんてないだろ
[sage] 2017/09/10(日) 05:19:57.39:gAyuU+lTa

一番の問題はこの「時代遅れのコンセプト」がセリエAでは通用してたってことなんだよなあ
今じゃ戦術においてもセリエAは三大リーグより劣ってしまってる
[sage] 2017/09/10(日) 08:43:12.85:LqcBkaxT0
ペッレがエースに時期はあっただろ
[] 2017/09/10(日) 09:19:54.07:2bJ8VYXm0
ダルミアンはマンuじゃあ合わないんだからとっとと移籍すればよかったのに
[sage] 2017/09/10(日) 10:33:51.18:UEWrNg7b0
アッレグリはベルナルデスキ使う気ないなら獲得するなよ
1,2節出番なしで今節は15分程か。
今節はディバラの代わりにストゥラーロがスタートだし。
そもそもサイドで使うべき選手じゃないしトップ下があるインテルの方が良かったかも。
まぁまだ若いしアッレグリだろうが代わろうがいずれレギュラーになるだろうけど
[sage] 2017/09/10(日) 11:15:13.93:Xv03EOqD0
バイエルンファンだけどアンチェロッティとかいうデブいらないから引き取ってくれ
[sage] 2017/09/10(日) 11:40:59.45:UEWrNg7b0
アンチェロッティって今どんなシステム好んでんの?
[] 2017/09/10(日) 11:42:24.23:yEmjTwKNp
ミランの時と同じだろ
[sage] 2017/09/10(日) 12:43:27.87:tdJ27xyQ0
何年前やねん
[sage] 2017/09/10(日) 14:43:35.14:Xv03EOqD0

昨シーズンは最初4-3-3でかなり悪くて途中から4-2-3-1
4-3-2-1とかを使った試合も2、3試合あったけど
今シーズンも4-3-2-1か4-3-3だと思う
[sage] 2017/09/10(日) 15:41:26.33:DLL/3uT2H
アッレグリは ベルナルデスキを使わないならミランに譲ってくれ!!!!
[sage] 2017/09/10(日) 17:06:37.31:ONPe7kHk0
ベローナ、キーンどんどん使ってほしいな
[sage] 2017/09/10(日) 19:17:49.43:2F9tkKKE0
やっぱ上手いしもっと使ってくれ
BERNARDESCHI VS CHIEVO || SKILLS & INDIVIDUAL HIGHLIGHTS 09/09/2017 || DEBUT JUVENTUS SERIE A
ttps://www.youtube.com/watch?v=qLRLCsDrNng
[sage] 2017/09/10(日) 20:39:46.66:E0UIg4IOK
バイエルンが開幕3戦目で早くも1敗してる
もしかしたらアンチェ解任からのベントゥーラ更迭あるかな



どれだけうまくても424じゃポジション自体ないよね
[sage] 2017/09/10(日) 20:53:28.79:zOOT29fE0
スペイン戦もイスラエル戦も一応交代で出場してるけどな、424の右で。
[sage] 2017/09/10(日) 21:04:23.54:E0UIg4IOK
そやね
ポジションないは言い過ぎたわ
[sage] 2017/09/11(月) 01:14:18.28:HzQLvaxN0
ベントゥーラ見たか
インモービレは戦術的使い方次第なのだよ
[sage] 2017/09/11(月) 06:17:16.83:znlSuk070
433にして元ペスカーラトリオを近い位置でプレーさせたら面白いかも
その頃のヴェラッティは3センターのどこでプレーしてたんだろう
[sage] 2017/09/11(月) 07:04:24.36:kkI0Hj1t0
インモービレは1対1でボヌッチぶち抜いたりしてたな
[] 2017/09/11(月) 09:28:57.80:MCyjYduJ0
ベロッティが調子悪そうだったのが気になったな
[sage] 2017/09/11(月) 10:13:09.26:HzQLvaxN0

インモービレはあまり攻めてこない相手だと平凡な選手で
前へ攻めてくる相手だとワールドクラス
ボヌッチが簡単に抜かれて叩かれてるがカウンターやらせるとインモービレはどんなDFでも手が付けられない
カウンター時はアシストもできるし得点もできるという
間違っても前線が停滞するような試合で使う選手ではなく相手が劣勢で前がかりあるいは攻めるのが好きな相手に起用すべき選手だね
[] 2017/09/11(月) 10:14:12.34:CiBRrCvBa
2トップで1.5列目にトレクアルティスタを置くと
ショーカウンターからふたりでトリプレッタできるよ♪
[] 2017/09/11(月) 10:16:34.70:CiBRrCvBa
中盤で厳しいデュアルやってるなセリエAは
フィジカルがないと厳しいよ

寄せと当たりがね・・・w
[sage] 2017/09/11(月) 10:38:02.21:fJt36ILCa

アンカーだったけど、レジスタって感じのプレーではなかったな
[] 2017/09/11(月) 12:59:56.92:0+AiS6m6p
3発やられた腹いせ?ボヌっちとモントリーヴォ、インモービレを恫喝か。
ttps://i.imgur.com/pY5voTx.jpg

最悪だなこいつら
[sage] 2017/09/11(月) 18:51:35.93:76rZq3eH0
アンチェロッティが冬にバイエルン退団する説が出てる
[sage] 2017/09/11(月) 20:41:11.78:5fLIzhMaK
ミランに取られる前に動けよ頼むよ
[sage] 2017/09/11(月) 22:49:59.54:Y0kJzrjP0
・ライオラが伊代表の戦術を酷評「スペインと互角なのにバレーボールをさせられている」

・代表戦で何もできなかったヴェッラッティを元伊代表FWが酷評「5000万ユーロの価値もない」
[sage] 2017/09/12(火) 01:07:37.59:lZCQwCeo0

糞監督のせいで酷評されるのは可哀相過ぎるw

組み立てようにも前線は動き少ないしサイドは張り付いてるし
守備になったらディレイさせたり止めたりカバーしたり全部やらなきゃいけないし、
純粋なDHでもスペイン相手に424のセンターで守備こなすの大変に
決まってるのにどうせいと。
[sage] 2017/09/12(火) 09:06:39.81:J93dKkBuK
元代表でも還暦越えたじいさんの言うことやし気にせんでいいやろ
[sage] 2017/09/13(水) 07:27:40.94:g2x3XkFx0
ザッパコスタ、ワロタ
[] 2017/09/13(水) 07:44:26.38:O/i5wes60
ユベントスバルサ見てたけどブッフォンの衰えがすごい
勘違いかなと思ってたけど明らかに反応悪くなってるな
ドンナルンマ君の方が元から反応面では大きく上だしアズーリの勝利を思うなら正GK変えた方がいい
点を一つでも減らすことができるなら。。
[sage] 2017/09/13(水) 08:36:19.45:4ZqI1Kwu0
ベントゥーラがそれやってもメディアファン選手から批判噴出して解任まっしぐらだろうけどねw
ただベントゥーラはピッチ上のリーダーが居なくなるって考えそう
[] 2017/09/13(水) 11:22:40.13:K8CuemW80
昨日のバルサ戦は先日のスペイン戦を思い起こさざるを得なかったなw
今の力差がこんかもんだろ、どっちも。
[] 2017/09/13(水) 11:46:50.84:ZiuGOymv0
スペイン戦とはあんまし関係なくね。アッレグリのチームがこの時期弱いのは毎回のことだし
[sage] 2017/09/13(水) 19:50:41.81:1EWQSgpR0
アッレグリはベルナルデスキじゃなくてベンタンクール起用だからな
こいつもアカンわ
[sage] 2017/09/13(水) 22:07:17.32:khoWZCscp
でもベンタン悪くなかったよ
[sage] 2017/09/13(水) 22:15:13.80:3V3PIgBK0
Zコスタ師匠いいな
ただダルミアンもはじめは良かったからなぁ
[sage] 2017/09/13(水) 22:23:54.66:Cir9Xl2uK
ダルミアンと違ってスピードで負けてないからいけるんじゃないか
[sage] 2017/09/13(水) 22:28:43.46:zmudQH5n0
コンティとザッパコスタどちらを起用するか悩むな
[sage] 2017/09/13(水) 23:31:20.32:3V3PIgBK0
最近は右はコンティとダンブロが召集受けてる。三番手でザッパコスタ。
右もできるスピナッツォーラやダルミアンがいて、デシリオも続く
[sage] 2017/09/15(金) 10:31:20.74:Fg/0kZqp0
イタリア勢CL,EL第1節
バルセロナ-ユヴェントス 3-0
ローマ-Aマドリッド 0-0
シャフタール-ナポリ 2-1
ウィーン-ミラン 1-5
アタランタ-エバートン 3-0
フィテッセ-ラツィオ 2-3
[sage] 2017/09/15(金) 10:41:55.87:IsBrjZvy0
fifaランキング17位だってよ・・
[sage] 2017/09/15(金) 10:55:19.11:Fg/0kZqp0
ランキング上げとかないとプレーオフの抽選でマズイんじゃないか。
でも上位半分に入るのは固いのかな
[sage] 2017/09/15(金) 20:14:07.51:JWKwEmkj0
後ろは言うまでもないが、中盤ももっと若いの色々使って欲しいよなぁ。

クリスタンテやムルジャやセンシなども呼んでみて欲しい。

つっても424じゃ試す余地なくてどうしようもないんだけどw
[sage] 2017/09/15(金) 22:09:46.03:2vYwOevB0
そいつらはまだ厳しいよ
イチオシはカリアリのバレッラだよ
ビッグクラブでプレーできる器
[sage] 2017/09/15(金) 23:05:42.83:U64g+rUi0
ガリアルディーニやペッレグリーニがレギュラー争いできれば御の字だろ
[sage] 2017/09/16(土) 00:26:16.67:rA86i6crH
コンティは4ヶ月離脱です

半年は諦めてください
[] 2017/09/16(土) 10:18:46.17:t6PZYI68d

おいおいマジかよ…
[sage] 2017/09/16(土) 14:11:53.40:iwunsOuQ0
国外で評価上げてるZコスタがいてフロレンツィも復帰したし
3バック専のコンティは正直微妙です
[sage] 2017/09/16(土) 14:17:48.96:Les54xby0
ザッパコスタも3バック専用だぞ
[sage] 2017/09/16(土) 14:31:47.86:iwunsOuQ0
ザッパコスタの方が縦への推進力はある印象なんだよな
一応左もできるようだし。コンティよりも見た目メンタルも強そうだし
[sage] 2017/09/16(土) 16:31:16.76:8MFyYgQZ0
コンティ、左膝の前十字靭帯を断裂、全治6カ月離脱と発表
[sage] 2017/09/16(土) 18:53:25.53:1ROUbmYf0
今季終了。W杯もほぼ無理だな
[sage] 2017/09/17(日) 20:38:12.48:5cEEudui0
コンティを失ってフロレンツィを取り戻したな
[] 2017/09/18(月) 08:49:15.46:DBAqw5hA0
ペッレグリ凄いな。
[sage] 2017/09/18(月) 17:58:42.65:9R071PvB0
ペッレグリ、もうスタメンでいいだろ
15歳のサルセドと2トップとかになったら面白いな
[sage] 2017/09/18(月) 22:36:01.73:4AEoLdoO0
ペッレグリは190センチ以上あるのがいい。
これからさらにでかくなる可能性あるし
[sage] 2017/09/18(月) 22:42:20.69:892HM+iM0
いくら昔よりFW小粒化してるといっても15歳16歳をA代表のスタメンにしなきゃ
いけないほどは人材不足ではないと思うが。
[sage] 2017/09/18(月) 23:02:21.86:4AEoLdoO0
ジェノアでの話だろう
[sage] 2017/09/18(月) 23:46:07.30:9R071PvB0
ペッレグリの身長が謎だな
雑誌やサイトによって190やら196やらバラバラだ
デカいのは間違いないが
[sage] 2017/09/20(水) 07:30:18.32:gASqle7t0
秘密兵器になり得る選手を今更発見した。
ボローニャのシモーネ・ヴェルディ。
両足で蹴れるWGでドリブル、パス、ミドルもある。まだ若い。
インテル戦で相手チンチンにしてたから今更調べたが良さそう。
ただポリターノやサンソーネレベルかな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=KZ-uqsYfG38
[sage] 2017/09/20(水) 20:41:01.41:U7bm7QpO0
ハットトリックのザザ、指揮官との確執を否定「怒りは過ぎ去った」
[sage] 2017/09/20(水) 20:50:49.28:U7bm7QpO0
ヴェルディいい
Bologna vs Inter Milan 1-1 | Highlights & All Goals | Serie A 19-9-2017
ttps://www.youtube.com/watch?v=5r2b1aCORGc
[sage] 2017/09/20(水) 23:23:03.94:JadAvKH+0
ヴェルディよりはサンソーネやポリターノの方が上だと思う。
そこそこテク、ドリブルあって面白い選手ではあるが、ラストパスクロスシュート
精度が結構微妙。
WGならキエーザJrの成長待った方が早いかもね。得点力に関してはWGってより
FWだったお父さんと比べられるレベルでは全然ないが、細かいテクはお父さんより
ある感じに見える。


なんだかんだでどのポジションもそこそこの選手なら歳食ってないのでも
揃うのだが・・・ビッグクラブでスタメンはり続けられる一流レベル、ビッグクラブでも
中心のレジェンドレベルって候補すらなかなか出てこないねぇ。
[sage] 2017/09/20(水) 23:28:11.60:Ieii+t8o0
両足でプレスキック蹴るのはエルナネス以来で見た気がする、ヴェルディ。
[] 2017/09/20(水) 23:30:52.96:aOBR4R1G0
そうなんだよね〜。
良い選手は出て来てるんだが、ビッグクラブのスタメン張れるようなスケールの若手はほとんどいないんだよね。
[sage] 2017/09/20(水) 23:33:26.86:Ieii+t8o0
名前は似てるベラルディはあまり聞かなくなったな
[sage] 2017/09/21(木) 01:11:48.14:QfoKzb1R0
ベラルディも長期離脱の怪我して今はまだ怪我前にも戻せてない感じ。

FWは、ベロッティはとりあえず早くCL出られるビッグクラブに移った方がいいね。
通用するしないはともかく、今までより良いパスも貰えるが今までより相手の
マークも同ポジションの競争もメディアファンの目もより厳しくなる環境には
早めに晒されておかないと超一流の階段上っていけない。
ジラルディーノなんかはミランですぐ17ゴール取ったけどそれでもあの頃のミランは
ビッグクラブだったから全然認めてもらえてなかった。



ガリアルディーニは非常に汎用性高いプレイヤーなのでもうちょいスマートな
ボール奪取、もうちょい得点やラストパス増えればビッグクラブでもスタメン
行けそうには見える。レアルのクロースみたいになれれば。
[sage] 2017/09/21(木) 07:11:21.63:kn6GVPCU0
・中盤の若返りを目論むマンU、イタリアの次世代を担う大型ボランチに熱視線 =ペッレグリーニ
・マンUが“最年少2ゴール”の逸材を狙う! 今週にも代理人が渡英か =ペッレグリ
[sage] 2017/09/21(木) 19:33:51.03:Lcdk9dN70
ブラジル代表のチッチ監督、好調ナポリのジョルジーニョを初招集か
[sage] 2017/09/21(木) 20:49:26.62:22rGeU8g0
アッズーリに召集されたことだけはあったんだっけ
[sage] 2017/09/23(土) 12:58:13.79:EuJqlL0L0
新設のFIFA最優秀GK賞…“完封率5割”のブッフォンらが最終候補に
[sage] 2017/09/23(土) 13:04:38.74:hQuGD87K0
ベラルディはサッスオーロで沈むだろう
契約更新しちまったし
もったいなかったな
[sage] 2017/09/23(土) 15:17:06.23:iuyPoq4ja
ジョルジーニョもったいないなぁ
モッタみたいな役割でヴェラッティと組ませりゃいいのに

ただ中盤はネクストパローロが欲しいな
[sage] 2017/09/23(土) 16:43:36.20:Y0hjn6Tj0
マジで代表監督にアンチェロッティあげるよ
[sage] 2017/09/23(土) 19:04:31.05:h23UQin20

それな
3センターする場合は必要な選手だと思うんだがなぁ
まあ主導権を握るサッカーする気ないなら必要ないかもしれんが
[sage] 2017/09/23(土) 19:25:54.38:OtUeT9yn0
スパルの試合多いから気になったけど
ラッザリってスピードあって面白いな
スピードだけで相手ぶち抜けるタイプだ
昔のアバーテみたい
アバーテみたいにSBに転向するのも有りだな
[sage] 2017/09/23(土) 22:09:26.07:Uvp9gIdV0
ジョルジーニョは親善試合ならアッズーリデビューしてるんだな。
ジョルジーニョと併用されてるディアワラの確保の方が重要かも
[sage] 2017/09/23(土) 23:56:26.62:Uvp9gIdV0
フロレンツィ+エルシャーラウィいいな。
[sage] 2017/09/24(日) 06:56:11.23:1zQqoWCE0

ディアワラ、イタリア国籍ないからFIGCが必死で結婚相手探しているらしいw
[] 2017/09/24(日) 12:24:26.17:Ne7+8WCQp
あと2年したらイタリア国籍取れるってここで見たけど
[] 2017/09/24(日) 16:47:13.56:a5M9nm7R0

ハニトラかよ
[sage] 2017/09/24(日) 18:58:09.83:3tyFOjWI0
右SB
濃厚/ザッパコスタ、フロレンツィ
有力/コンティ
微妙/ダンブロージオ
左SB
濃厚/スピナッツォーラ、ダルミアン
微妙/デシリオ
[sage] 2017/09/24(日) 20:49:10.51:Q+JNDZWwK
コンティ復帰する頃には監督変わってんじゃないか(願望)
[sage] 2017/09/24(日) 23:57:19.03:3024wbHD0
モービレはいい選手だ
[sage] 2017/09/25(月) 03:31:23.59:432xWm40r
新ユニらしい
ttps://i.imgur.com/yWMQwWF.jpg
[sage] 2017/09/25(月) 21:24:06.10:5fogSUuJM
凄いシンプルw
だがそれがいい。
[sage] 2017/09/26(火) 20:27:39.06:rpmIPwGEK
黒いラインいらない
[sage] 2017/09/27(水) 19:54:49.86:hGSBtzLl0
me too
[sage] 2017/09/27(水) 23:32:26.50:ESsEejom0
30代移籍金ランキング
順位 選手名(当時移籍先/移籍金)
1位 レオナルド・ボヌッチ(ミラン/54億6000万円)
2位 ガブリエル・バティストゥータ(ローマ/46億8000万円)
3位 サミュエル・エトー(アンジ・マハチカラ/35億1000万円)
4位 ディエゴ・ミリート(インテル/32億5000万円)
5位 ズラタン・イブラヒモビッチ(パリ・サンジェルマン/27億3000万円)
6位 ニコラ・カリニッチ(ミラン/26億円)
6位 ブレーズ・マテュイディ(ユベントス/26億円)
6位 ジェレミー・マテュー(バルセロナ/26億円)
6位 クロード・マケレレ(チェルシー/26億円)
10位 クラウディオ・ブラーボ(マンチェスター・シティ/23億4000万円)
[sage] 2017/09/28(木) 08:40:32.98:Y3ieLjP/K
真面目にアンチェクビになりそう
[sage] 2017/09/28(木) 11:52:35.72:oiXsxwZm0
というか早く引き取ってくれ昨シーズンもグダグダな試合ばっかやって全く進歩がない
やりたいサッカーもハッキリしないで国内リーグじゃただただタレント差で勝ててる程度
[sage] 2017/09/28(木) 23:59:13.11:91zJcJCiH
アンチェロッティがイタリア代表監督になれば色々とスッキリすると思う
[sage] 2017/09/29(金) 00:06:43.66:AGh51bGQa
クラブチームにとられる前にぜひ来て欲しい
代表ウィークでもないのにヴェントゥーラ解任する理由1つもないけど
[sage] 2017/09/29(金) 00:25:53.80:7RqU1XNy0
いつかサッリにやってほしい
[sage] 2017/09/29(金) 01:09:36.44:I4ajIT6Dr
アンチェとヴェントゥーラっていくら貰ってるんだろう
[sage] 2017/09/29(金) 07:22:28.71:DJ7H/xTd0
イタリア勢CL、EL第2節
5勝1分
[] 2017/09/29(金) 22:34:37.08:4I4UzNST0
まだ出ないんか
[sage] 2017/09/29(金) 23:00:06.37:M+Ejrn1jM
流石に今すぐ監督解任は無いけどアンチェロッティやって欲しいなー
[sage] 2017/09/30(土) 00:10:00.19:QHqebomJa
こんだけ前評判低いと逆に期待してしまう
[sage] 2017/09/30(土) 00:31:40.84:7HruWDTl0
流石に今すぐないつっても、ヴェントゥーラのままじゃ仮にPO勝ち抜けて
本大会出ても余り希望持てないし、直前に変わってもどうにもならんし、
アンチェがその気あるならさっさと変わって欲しいけどなw


・・・まぁでも、今の代表(候補含む)メンバーからして、一番合いそうなのは
アタランタでガスペッリーニがやってるようなサッカーかねぇ。
遅攻や選手の動きが少なくなるようなやり方でも何とかなるほどの個の力ないからね。

                    ベロッティ(ペターニャ・ザザ)

        インシーニェ                    ベルナルデスキ(ヴェラッティ)

スピナッツォーラ                                 コンティ(ザッパコスタ・フロレンツィ)
             マルキージオ       ガリアルディーニ(パローロ)

             キエッリーニ   ボヌッチ    ルガーニ(カルダーラ)

こんなもんでよくね?
[sage] 2017/09/30(土) 00:48:45.40:PXM0vrJd0
バイエルンファンとしては最早なぜこのスレではアンチェロッティの就任を望んでるのか分からん
[sage] 2017/09/30(土) 00:57:27.52:DfkjsdOHM

今のヴェントゥーラがやるサッカーに期待は確かに出来ないけど、スペインにやられただけで解任は出来ないでしょ
監督を選んだ協会のプライド的にも
[sage] 2017/09/30(土) 02:58:08.33:gyUE0doLa
トマスミュラーみたいな反乱分子がいなけりゃ上手くやれるからでしょ
[sage] 2017/09/30(土) 07:15:18.81:ht2DwlO+0
ブンデス、UEFAリーグランキングで4位に後退 CL出場枠に影響も
[sage] 2017/09/30(土) 07:40:06.18:WQpfd/YIa
5位との差があるからCL枠は影響ない
[sage] 2017/09/30(土) 12:20:25.12:l/mg/C7Vd
家のクローゼット見たら2006wc優勝記念に買ったトーニ#9のユニ出てきた
このころはよかったなー(遠い目
[sage] 2017/09/30(土) 13:52:55.91:7HruWDTl0

勿論すぐ解任は現実味ないのは分かってるよ。
ただスペインホームでスペインに勝てる国はそう多くないから負けたことが問題
なんじゃなくて、どう見ても機能してないやり方を続けているのが
問題なんで・・・POも下手すりゃ負けんじゃねーかと。
そうなりゃ確実に解任だろうけどw
[] 2017/10/01(日) 08:41:55.96:VvvN4tAF0
代表メンバー発表したな。ダルミアンほぼ試合出てないのに呼ぶ意味あんのかな
[sage] 2017/10/01(日) 09:40:36.00:Yo54zazg0
25 called up for FYR Macedonia and Albania matches as Simone Verdi returns
Squad
Goalkeepers: Gianluigi Buffon (Juventus), Gianluigi Donnarumma (Milan), Mattia Perin (Genoa);
Defenders: Davide Astori (Fiorentina), Andrea Barzagli (Juventus), Leonardo Bonucci (Milan), Giorgio Chiellini (Juventus), Danilo D’Ambrosio (Inter),
Matteo Darmian (Manchester United), Daniele Rugani (Juventus), Leonardo Spinazzola (Atalanta), Davide Zappacosta (Chelsea);

Midfielders: Daniele De Rossi (Roma), Marco Parolo (Lazio), Lorenzo Pellegrini (Roma), Marco Verratti (Paris Saint Germain);

Wingers: Federico Bernardeschi (Juventus), Antonio Candreva (Inter), Stephan El Shaarawy (Roma), Lorenzo Insigne (Napoli), Simone Verdi (Bologna);

Forwards: Andrea Belotti (Torino), Eder Citadin Martins (Inter), Manolo Gabbiadini (Southampton), Ciro Immobile (Lazio).
[sage] 2017/10/01(日) 09:43:39.65:Yo54zazg0
Under-21 squad named for Hungary and Morocco friendlies

Squad
Goalkeepers: Emil Audero (Venezia), Mattia Del Favero (Juventus), Simone Scuffet (Udinese);

Defenders: Claud Adjapong (Sassuolo), Davide Calabria (Milan), Elio Capradossi (Bari), Lorenzo Dickmann (Novara),
 Gianluca Mancini (Atalanta), Giuseppe Pezzella (Udinese), Filippo Romagna (Cagliari), Marco Varnier (Cittadella);

Midfielders: Nicolo Barella (Cagliari), Federico Chiesa (Fiorentina), Fabio Depaoli (Chievo Verona), Manuel Locatelli (Milan),
 Rolando Mandragora (Crotone), Alessandro Murgia (Lazio);

Forwards: Patrick Cutrone (Milan), Andrea Favilli (Ascoli), Riccardo Orsolini (Atalanta), Vittorio Parigini (Benevento),
 Daniele Verde (Hellas Verona), Luca Vido (Atalanta).
[sage] 2017/10/01(日) 11:14:36.90:zLGwNgWy0
ダンブロージオ⇔フロレンツィ
ペッレグリーニ⇔マルキジオ
アストーリ→out
ガッビアディーニ→out
の23人ならもう納得するわ…
[sage] 2017/10/01(日) 11:24:04.93:cSaoUovRp
最近ユベントスの試合見てないけど、
デシリオはどうしたの?怪我?
[sage] 2017/10/01(日) 11:26:34.96:zLGwNgWy0
けが
[sage] 2017/10/01(日) 12:19:02.22:FFxuiw430
マルキージオも練習復帰したばっかだよ
[sage] 2017/10/01(日) 12:30:21.60:cEaDxii40
病み上がりのフロレンツィとマルキジオは本番は選んでほしい
[sage] 2017/10/01(日) 13:36:00.49:BJ7pXVfm0
中盤4人だけとか4-2-4しかする気ないな
とにかくプレーオフまでチーム作ってくれ
今のままじゃW杯出られないってことも十分ありえるぞ
[sage] 2017/10/01(日) 13:38:58.98:YZn5LbVP0
今回の2戦で引き分けが一つでも入れば解任あり得ると思う
ただし後任の目途がついた場合
[sage] 2017/10/01(日) 14:12:42.99:cSaoUovRp
4-2-4じゃまた中盤スカスカ。
ガチムチかつスピードあって潰せる
中盤ならともかく。

せめてベラッティかインモービレどちらかサブに
して1.5列目のど真ん中で削られようが受けられる
選手が欲しいがいないか。
[sage] 2017/10/01(日) 14:36:59.91:cwOlluRN0

アズーリ好きには選手も監督もビッグネーム時代からのファンが多いから
たとえピーク過ぎでも名のある監督に率いてもらいたいんだろう
来年のワールドカップはイタリアの決勝戦進出周期の大会でもあるしな
どのみちアンチェになるとしてもクラブで燃え尽きて隠居前になる大会後だし
個人的にはまだまだヴェントゥーラに期待してるけどな
[] 2017/10/01(日) 14:49:34.72:0TJjCXefd
ジョルジーニョってほんと呼ばれないよな
[sage] 2017/10/01(日) 15:36:34.84:cA/fUMejK
そりゃ中盤は2つしかポジションありませんもん
呼んでほしいけどな
でもそれ言い出したらそもそも424止めてほしいとかも出てくる
[sage] 2017/10/01(日) 17:39:45.96:8rd4MeoN0
ヴェルディを呼んだのは良かった
[sage] 2017/10/01(日) 17:50:55.76:m9ZB/KZT0
ザザ好調なのに選ばれてないのかぁ
[sage] 2017/10/01(日) 19:30:51.44:T4gyKc2i0
アストーリよりカルダーラだと思うんだが
[] 2017/10/01(日) 20:11:21.32:IdBnwzLx0
ロシア大会も、GL敗退だったら3大会連続で、第二次氷河期時代到来だな。

ドイツは、連覇に大手かけてるよ。まあ至難ではあるけれど。
[sage] 2017/10/01(日) 21:16:29.67:4vtkkNib0
ヨーロッパ、しかもロシアでの大会で南米勢が苦戦しそうな事を考えたら
フランスかスペイン、宿敵のイタリアくらいしかドイツに対抗出来そうにないんだよね
イングランドやベルギーがどんなに充実してても本番でドイツに勝てる絵が浮かばないし
昔のような優勝候補は無理でもイタリアが復調してジョーカー的な存在になれれば
去年のEUROでそうだったように大会の盛り上げ役にもなれる
[sage] 2017/10/01(日) 21:45:42.76:usoaRshX0
W杯後
           ベロッティ
     ヴェルディ      ベルナルデスキ
    ペッレグリーニ    ヴェラッティ
          ジョルジーニョ
スピナッツォーラ カルダーラ ボヌッチ フロレンツィ
           ドンナルマ
[sage] 2017/10/01(日) 21:53:29.79:+BKjw5lZa
また強くてかっこいいイタリアがみたいお
できれば昔みたくイケメンファンタジスタも一緒に
[] 2017/10/01(日) 21:54:51.99:gkIZAp/P0
そんだけおりゃ十分だろ。
てかドイツ元々そいつらくらいにしか負けてねーだろ。南米なんてカモだし。
[sage] 2017/10/01(日) 22:30:19.10:Dj5gwsw10

少なくとも優勝候補の一角ベルギーを過小評価するのは危険。
また、イングランドはプレミアで揉まれているだけに、リーグランキング
暴落中のドイツはイングランドの過小評価もまかりならんだろう。

国内リーグ暴落のドイツは、国内リーグ中心の代表にとっては
極めて危険。これは、セリエの暗黒時代と代表の暗黒時代が
重なったイタリアの例からしても明らか。
[sage] 2017/10/01(日) 22:31:43.59:Dj5gwsw10
今回のW杯は本命不在。どこもデカい欠点をもっている。
だから、本大会に調子を上げたチームが優勝をする。
調子の要素が今までの大会以上に左右する。

当然、その点ではイタリアにもチャンスは十分にある。
[] 2017/10/01(日) 23:04:42.67:IdBnwzLx0
ドイツは本番では毎回、強いからな。まあ優勝できるかはわからないけど。
[sage] 2017/10/01(日) 23:45:32.54:cwOlluRN0
ドイツは格下や新興国に強いイメージあるが過去にはブルガリアやクロアチアなど
その時々にタレント揃いで勢いのあるチームに鮮烈な敗戦も喫してる国だけどな
それが今回のベルギーであってもべつに不思議はない
イタリアはまず確実に本大会に出場して近年鬼門となっているGLを突破する事
トーナメントでの強豪相手に対する戦績と勝負強さは世界でもトップの国だからな
[] 2017/10/02(月) 00:21:32.27:sUgBa8gO0
ブラジルとあたると、弱いよな。一回くらいか戦後ブラジルに勝利してるといえば。

まあ、1934年のイタリア大会はムソリーニが、Wカップ近代化の礎を築いた功績は見逃せないけどな。
[] 2017/10/02(月) 00:52:38.11:sUgBa8gO0
1934年のイタリア大会は、当時最新鋭と言われた、TV中継もしたかという話もあるんだよな?
[] 2017/10/02(月) 07:19:27.37:uItCJKfv0
ベロッティ怪我か。イングレーゼよりザザ呼んでほしかったな
[] 2017/10/02(月) 14:21:58.07:rNf3gfgh0
今のイタリアの選手を考えると、結局3-5-2で守るのが良いと思う。
3バック向きの選手が多いのと、3センター向きの選手が多いことを考えると。
何より、SBというよりは、WBと呼ぶほうがしっくりくる選手が多い。

攻撃のときは、別にどんなフォーメーションでも良い気がするけど・・・。
まあ4-4-2、よりも4-3-3を試してみてほしい。
[] 2017/10/02(月) 18:38:44.88:K7gW2j830
またGL敗退なんて、無いだろうな・・・
[sage] 2017/10/02(月) 18:41:13.63:tnodDSXb0
ザザ、これでも(絶好調、怪我人)呼ばれないならもう無理だな
期待してたバレッラが楽しみ
[sage] 2017/10/02(月) 19:59:11.88:CvJ3SWIga
ザザはガッビアと被るからガッビア呼ぶなら可能性ないでしょ
どっちもストライカーとしては二流だから必要ないけど
[sage] 2017/10/02(月) 20:07:05.16:bnQcjKw90
PKキッカーとしては?
[sage] 2017/10/02(月) 20:07:43.02:ukK67TH40
被るか?
今後はヴェルディが来るで。
ttps://www.youtube.com/watch?v=KZ-uqsYfG38
[sage] 2017/10/02(月) 20:09:34.29:z7/p4ai/K
[sage] 2017/10/02(月) 22:30:38.42:yRmPTaFr0
被るから呼ばないってなぁ、他にいいのかいるならともかく
[sage] 2017/10/02(月) 22:48:42.25:ydjENSRJ0
抜ける怪我人の分の追加招集って決まった?
[sage] 2017/10/03(火) 00:40:34.17:UBu/3OIlK
skyによるとデロッシの代わりはガリアルディーニらしい
まだ公式発表はないんじゃないかな
[sage] 2017/10/03(火) 00:53:34.69:DY3E2z+/0
ザザ呼べばいいのにというのは同意だが、俺はイングレーゼも好きだぜ

しかし、クリスタンテ逞しくなったなぁ
[] 2017/10/03(火) 01:04:09.30:jjCBMDR/0
なんか呪いのように怪我人が増えてくな。まあ、若手の奮起を祈ろう。
[] 2017/10/03(火) 03:23:39.99:Euv0bgw+0
今度またGL敗退だと、マジでわらわれるぞ。。。
[sage] 2017/10/03(火) 05:43:01.22:lIMGBrCF0
新しいロゴ
ttps://i.imgur.com/rqibhnU.jpg
[sage] 2017/10/03(火) 15:50:00.50:oDzpHbmap
W杯欧州予選グループG 第9・10節
VS マケドニア、アルバニア代表

イタリア代表予想フォーメーション4-2-4
ttps://i.imgur.com/BvqblZP.jpg

ヴェラッティ、ベロッティ、デ・ロッシの離脱で急遽MFバレッラ(カリアリ)とFWイングレーゼ(キエーヴォ)を初招集。
スペイン戦はスカスカの中盤を制圧され、イスラエル戦でも攻撃が機能不全気味だったが、この2戦でしっかりと問題点を修正してベントゥーラの理想とする攻撃の形を組み立てることができるか。
[sage] 2017/10/03(火) 17:27:23.15:Q7AMEyZad
424じゃマケドニアやアルバニアで修正しても強豪とやったら中盤支配されて終わりだってわからんのかね…
[sage] 2017/10/03(火) 17:28:38.37:az/v4Vkyp
ヴェラッティも怪我多いよなぁ
[] 2017/10/03(火) 17:50:21.77:Euv0bgw+0
ロシア会では、南米勢の、逆襲があるかもよ・・・

南米勢は、ドイツにコテンパンにされてるから、リベンジに燃えてるかも。
[sage] 2017/10/03(火) 17:58:42.04:yVeXkN+G0
ザザとガッビア被るって何が??左利きで、体勢崩れ(崩され)てても左足振れるなら
強引なシュートもするって以外は大して共通点ないように思うのだが。

ザザはサッスオーロで目立ってた時は433の真ん中で体張って電柱も
やりながらゴールも取ってたけどガッビアは組み立てに絡むようなタイプでも
相手DFと競りながらゴール無理矢理奪うようなタイプでもないやん。

ヘッドの競り合いで言えばザザ>>ガッビアだろうし424の2トップの一角
やらせるならガッビアよりはザザだわな。
ガッビア424でどうしても使うなら前の4の右WGでしょ。自分の形にさえ
持って行ければ左足ズドンが可能だし、サンプで良かった時も433の右WGだったしな。


・・・まぁ誰使うかどーのこーの話す以前に424止めてくれないことには
希望が見えない訳だがw
ほんとペッレグリーニやバレッラがどこまでやれるか見るくらいしか楽しみねーな。
ヴェルディもまぁ一応。
[sage] 2017/10/03(火) 19:03:58.55:RnXANXxu0
ベネベントのダレッサンドロ面白い選手だな
[sage] 2017/10/03(火) 22:29:13.06:ASJIwYgX0
ザザ呼ぶならクアリアレッラ呼ぶと思うわ
[sage] 2017/10/03(火) 22:46:15.96:g+gWQ/G50
ペッレグリーニは離脱じゃなかったっけ?
[sage] 2017/10/04(水) 00:35:35.66:gCGyXKrb0
また珍グランドみたいなサッカーする気か?
[sage] 2017/10/04(水) 19:42:26.00:UUA/XsIX0
デレアリ<カンドレーヴァ
[sage] 2017/10/04(水) 23:27:43.08:R7wsHgUi0
ヴェラッティ、デロッシ、ペッレグリーニまで離脱?
で追加で呼んだ中盤はバレッラとガルアルディーニだけなの?
アタランタでかなり頑張ってるクリスタンテも呼んでやりゃあいいのにね。
[] 2017/10/04(水) 23:37:28.69:4r3Hm8JW0
クリスタンテは多分呼ばれたはず
[sage] 2017/10/05(木) 08:23:37.46:n/k/WW47p
いやジョルジーニョとマルキージオ呼ばない縛りプレイがいちばんの謎だから(笑)
[sage] 2017/10/05(木) 08:29:56.08:ISVIF1Rl0
マルキージオ怪我明けじゃん
[sage] 2017/10/05(木) 13:04:17.50:Uy+QcR3n0
セリエで今面白いサッカーしてるクラブってアタランタとどこ?
[sage] 2017/10/05(木) 13:37:37.47:j4dYyraOH
ナポリ
[sage] 2017/10/05(木) 14:12:59.59:bpVN4bkup
サンプドリア
[sage] 2017/10/05(木) 14:46:14.91:F+fV6XlK0
ユーベだよ
[sage] 2017/10/05(木) 15:01:28.42:WwDfBseWK
ナポリは完成度高くておもしろいな
ナポリ目線で見ると点バカバカ取るから気分爽快
相手目線で見ると絶望的な気分になる
[sage] 2017/10/05(木) 15:14:08.91:4w6BJcO/M
ユーベはディバラがすげーってだけで面白かないでしょ
それがユーベの良さだから
[sage] 2017/10/05(木) 16:51:37.45:fsfplpKd0
ユーベはそもそも面白いサッカー余りしないし、近年はどこかしらレギュラークラスが
入れ替わって試行錯誤からシーズン始まるから序盤は調子悪いこと多いわな。
今季それでも前節初めて勝ち点落とした程度なのはディバラの得点力がいきなり
上がったってだけで。

まぁ、ベルナルデスキも前節初めてスタメンで、右WGはどうかなとは思うが
中入ってきた時きっちり1G1Aしたからね。
あれをアッレグリがどう判断して今後どうするかだねぇ。前線使いたい選手は多いから。
[sage] 2017/10/05(木) 19:57:21.17:11flwbRc0
776
[sage] 2017/10/05(木) 19:57:53.80:11flwbRc0
777。
[sage] 2017/10/06(金) 14:58:10.65:DGfUm6pXH
W杯欧州予選 ITALY vs MACEDONIA

ベントゥーラはベロッティの離脱でこれまで使い続けてきた4-2-4システムを急遽変更し、3-4-3で挑む模様。中盤に故障者が続出、ザザ、バロテッリを招集しなかった前線のクオリティにも不安はあるが、しっかりと勝って2位を確定させ、プレーオフ進出へと駒を進めたいところ。

イタリア代表4-3-3
ttps://i.imgur.com/bVK22Qu.jpg

マケドニア代表3-5-2
ttps://i.imgur.com/2rZWKIA.jpg


コロコロ変わるシステム、ザザ、バロテッリも召集せず 伊代表は正しい道を歩んでいるか
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171006-00010012-theworld-socc
[sage] 2017/10/06(金) 15:19:19.71:0rqHUrqKK
433や343なら中盤もうちょっと呼んだ方がよかったんじゃないか
ジョルジーニョとか
424のつもりだったけど諦めたのかな
[] 2017/10/06(金) 17:01:25.63:z43L6d3D0
パローロ、ガリアルディーニで並べたらゲームメイクできる人いなくね?
[sage] 2017/10/06(金) 18:46:42.88:jlxxrK88d
ボヌッチのフィードで中盤省略サッカーやろうとしてんじゃね?
まあ流石に負けないとは思うけどどうなるんかね
[sage] 2017/10/07(土) 00:10:05.56:Eazm438w0
いまや「グランデ・シモーネ」の愛称が定着

バレンシアでは誰からも「エル・グランデ・シモーネ」と呼ばれている。これまでにないペースでゴールを量産しているシモーネ・ザザのことだ。
彼にとってこの活躍は、ひとつのリベンジだ。昨夏のEURO2016でのPKは、今も彼の心に痛みを残している。
 
4節のレバンテ戦でスタメンから外されたことで、地元のマスコミはトラル監督との不仲説を書き立てた。
しかしザザは、何も言わずにピッチ上でそれに答えることを選んだ。そして翌5節のマラガ戦では、わずか8分間でハットトリックという離れ業を成し遂げた。
 
こうしてバレンシアで「グランデ(ビッグ)」と呼ばれるようになったザザは、イタリア代表で「グランディッシモ(超ビッグ)」と呼ばれるようになりたいと強く願っている。
[sage] 2017/10/07(土) 05:37:48.97:NaDwEmYT0
もうね、監督替えたほうがいいよ
[] 2017/10/07(土) 05:40:18.04:04CGRRUw0
メンツがしょぼいよ
[sage] 2017/10/07(土) 05:42:07.74:NaDwEmYT0
ヴェラッティかマルキジオがいないと話にならんけど
スタメン酷すぎ負けなかったのが不思議
[] 2017/10/07(土) 05:54:24.60:5Iz0bA3j0
監督が無能ゴミすぎるわ
先発メンバーもアレすぎるし
この糞爺解任してペッレとジョルジーニョ呼べよ
あとボヌッチは世界最高の過大評価CBだな
[] 2017/10/07(土) 05:56:37.39:xFGNgWJ70
ブッフォンあれ獲れんのか
[sage] 2017/10/07(土) 06:08:48.16:RABTDuui0
ボヌアン躍動してんな
ユベカスの粘着っぷりは異常
[] 2017/10/07(土) 06:22:35.66:5Iz0bA3j0
駄目な奴を駄目といって何が悪いのか?
お前本田信者か?
[] 2017/10/07(土) 06:23:30.16:KvpI2/12d
きえろブッフォン
[] 2017/10/07(土) 06:29:41.59:5Iz0bA3j0
確かにブッフォンも糞だ
だがボヌッチとかいうハゲも糞だ

FWも糞だしはよペッレとかジョルジーニョ呼んだほうがえんじゃ
[] 2017/10/07(土) 06:29:46.79:m4jur9d8d
一番後ろのロートル話にならない
[sage] 2017/10/07(土) 06:42:11.17:mSuxpNf50
ブッフォンは数年前からユーベの堅守の中で最高のキーパーだったからね
晒されたらかなりキツイよ
[] 2017/10/07(土) 06:48:19.75:5Iz0bA3j0

凄く分かる
ボヌッチと一緒に追放されてほしい
[sage] 2017/10/07(土) 07:12:48.70:L6gCphWQp
ミラン避難所にいるボヌッチアンチのキチガイだなこいつ
[] 2017/10/07(土) 08:01:51.47:yezeTnR50
とにかく無能ジジイはもう追放だな
[sage] 2017/10/07(土) 08:03:11.37:JR1gzSmr0
343にしても結局コンパクトにしてなくて選手間の距離が近くないから
中盤も支配できず424と大差ないし、前も電柱置いてる訳じゃないからロングボール
もちょっとでもズレるとなかなか入らないし、はっきり言って選手の問題より
監督がゴミ過ぎる。

中盤怪我人多くても無理矢理424貫いた方が格下相手ならまだチャンス
もうちょっと多かっただろうね。

本大会云々言う前にこんな試合続けてたんじゃほんまPO危ないぞ。
[sage] 2017/10/07(土) 08:17:49.05:jhF6vJ4J0
さっさとブッフォンをドンナルンマに変えようよ
このままロシア行けるか?
ブッフォン41歳だろ?
[] 2017/10/07(土) 08:45:39.09:ZPaAdzLdp
この戦力差でまさか勝てないとは思わなかったなぁ、、ベントゥーラの責任問題(→アンチェロッティ?)、あれを取れないブッフォンの劣化問題(→ドンナルンマ?)などなど色々噴出しそう。

ヴェラッティ・マルキージオ・デ・ロッシ・ジョルジーニョの内から3人で中盤構成したら普通に強いと思うんだけどなぁ、いかんせんセントラルMFが二人しかいない中盤貧弱の4-2-4や3-4-3で勝てる未来が見えないんだよなぁ

イタリア
ttps://i.imgur.com/bVK22Qu.jpg
マケドニア
ttps://i.imgur.com/2rZWKIA.jpg
[sage] 2017/10/07(土) 08:54:28.16:n+bwNgwWa

イタリアの今の良さは中盤の層の厚さなのになぜ2枚に絞るんだろうかね。。。
[] 2017/10/07(土) 08:56:12.87:61QOztT+0

危ないどころか詰んでるだろ
勢いがあるチームと当たったらやられるやろな
完全にコンテ貯金を使い果たして、日に日にチームは劣化する一方
[] 2017/10/07(土) 09:03:48.12:yezeTnR50
流石にもうクビでいいだろ。このタイミングじゃ変えづらいとは言うけど、どうせチームとしての積み上げなんて0どころかマイナスなんだから…
[] 2017/10/07(土) 09:15:48.61:5Iz0bA3j0
こーゆう時こそアンチェ呼べって話だよなー
[sage] 2017/10/07(土) 09:25:25.97:pYIYvQIA0
中盤の層が厚かったらガリアルディーニとパローロの2センターなんてことにならないんですが
[sage] 2017/10/07(土) 09:26:36.00:pYIYvQIA0
ペターニャにポストやってもらうのが一番なきがするな
[sage] 2017/10/07(土) 09:31:32.05:WIanCD9z0
グループ5位相手にホームでドロー。
醜い試合運びで相手にチャンスを与え続けた。
PO確定だがランキング上げるためのポイントかせげず・・・

解任するなら今だろ
[sage] 2017/10/07(土) 09:53:40.32:w0nImEUVd
試合今日だったのか
ダルミアンとヴェルディはレギュラーで出るだけの存在感あった?
[sage] 2017/10/07(土) 10:05:47.16:NM5zb3YY0
やっぱりコンテ式3-5-2の守備ガチガチカウンターサッカーが一番結果出せるんじゃねえのこれ
いくら怪我人が多いとはいえこんな格下相手にも主導権取られるアッズーリは見とうなかったわ
あと本気で勝ち上がりたいなら早いとこブッフォンから他に切り替えんとだめだと思う
ブッフォンの功績は誰もが認めてるし今でも世界有数のキーパーだと思うけど流石に引っ張りすぎ
[sage] 2017/10/07(土) 10:11:27.32:xz4688380

ジジイが呼んでないだけ
[sage] 2017/10/07(土) 11:07:11.66:jhF6vJ4J0
正直なところこれは絶対敏捷性に優れるドンナルンマなら止めてたよね
ttps://youtu.be/DtSDzA2hrHA

ブッフォンは大好きだが、アズーリはそれ以上に重要だ、ここは交代の決断を
[] 2017/10/07(土) 11:44:59.41:5Iz0bA3j0
ブッフォンも劣化してオワコン化しつつあるが、ドンナルンマも若いってだけで過大評価されすぎ
[sage] 2017/10/07(土) 12:06:19.20:VQ3g7inj0
どうせ雑なパスと放り込みで簡単に相手にボール渡して慌てて戻る、の
繰り返しだったんだろ?
糞みたいな攻め急ぎサッカー
見なくてもわかるわ
この面子なら仕方ないにしろ選手同士の共通了解も糞だからな
それに加えて監督があれだから全部が腐る
[] 2017/10/07(土) 12:09:02.79:m4jur9d8d
ブッフォンはジュリオセザル以下
[sage] 2017/10/07(土) 12:34:49.69:JR1gzSmr0
ブッフォンが衰えてきてるのは事実にしても、ブッフォン変えればそれで
済む話では全くない。
GKはポジショニングと実績で7〜8割だから他のポジションより長くできる
ポジションだし、今日のトライコフスキのゴールもサイドネットの低いとこに
刺さってるシュートだから全盛期なら触れてたかもだが少なくともブッフォンの
ポジショニングのミスではないね。

ついでにこの試合で言うなら後ろで酷かったのはボヌッチ。
ミランの方でも結構言われてる筈だからメンタル的に今やられてるのかねぇ?
最近のボヌッチは能力的に云々じゃなく、そもそも集中力欠いてる感じだわ。



ダルミアンは空気、ヴェルディは前半はミス目立ったが後半幾つか
いいパスも出してた。
右のザッパコスタは目立ってたね・・・


それにしてもイタリアとアルゼンチンは親戚みたいなもんだが
代表は揃ってかなりヤバいな(苦笑)
[sage] 2017/10/07(土) 12:46:41.34:mSuxpNf50

DFが安定しなくてキーパーに負担が増えると俊敏性とか求められるよ
それが今まであまり出てこなかったのはユベントスの守備が安定してたから
ポジショニングや判断と後ろから支えるリーダーシップで最高のキーパーだった
[sage] 2017/10/07(土) 12:47:29.14:hAqzIq1ka
パンデフに良い仕事されたの?
あのハゲいきなり良い仕事するから侮れない
[] 2017/10/07(土) 12:52:43.23:L+xBJtaX0
ブッフォン変えるのは無理だよ^^
ドンナルンマが絶対格上と皆が共通意識として認めてるレベルでない限り
ドンナルンマが失点するたびにブッフォンが〜とか言われるの目に見えてる
そんな状況は誰にとっても良くない
来年の引退まで素直に待つのが正しい判断
[sage] 2017/10/07(土) 12:54:10.05:mSuxpNf50
イタリア国内の雰囲気とかは知らんけどヴェントゥーラが叩かれる要素にもなりかねないしブッフォンのままの方が良いと思うというよりこういうタイミングでスタメンの座を奪われるブッフォンは見たくない
[sage] 2017/10/07(土) 13:05:09.94:ep9wxgvJ0

ブッフォンよりマークしてるDF誰?w

パス出される前にもっと相手の9番に寄せたコース取りすべきだわ
しかもくっそスピード遅いからすげー余裕でシュート打たせてるw
実質こいつのせいじゃね?
[] 2017/10/07(土) 13:16:16.55:W+q9OE8fp
強豪国に必須のワールドクラスのキーパーはポジショニングしっかりするとか、そういうノーミスプレーは当たり前で、なおかつ1試合に1点もののシュートを1〜2本止めるのがデフォなんだよなぁ〜

ワールドクラスのキーパーは1点もののシュートを止めてくるからトーナメント戦など重要な試合の結果を一人で操作する力があるし、
ブッフォンはけっしてミスしたわけじゃないけどそこを止めてこその強豪国のキーパーでしょ、という話なわけで。
擁護してる奴は論点を分かってないよ
[sage] 2017/10/07(土) 13:17:45.90:W9zMuFAw0
ブッフォンの代わりはいる?
ドルマンナはミランで酷いし
[sage] 2017/10/07(土) 13:52:11.01:qFIbnp+f0
あのシュートに関しては止められなくても問題ないだろ
[sage] 2017/10/07(土) 13:57:00.04:1Okrg+oT0

ドンナルンマでも止められないよね
[sage] 2017/10/07(土) 14:14:54.88:ZVN9r6uE0
ブッフォン酷すぎ
スペイン戦もブッフォンのせいで失点してた
イスコのFKとか並のGKなら止めていた
反応速度が完全に衰えている
今シーズンはユーベでも失点しまくり
[] 2017/10/07(土) 14:25:22.87:NLIHQsAH0
それでもドンマよりましだからなあ
クラブレベルじゃ凡キーパー以下じゃんドンマ
[sage] 2017/10/07(土) 14:32:05.70:vYVKK3wpH
頑なにドンナルンマを否定してる奴はなんなんだ
どれだけ低く見積もっても今のブッフォンよりは上でしょ
[sage] 2017/10/07(土) 14:48:18.76:ZVN9r6uE0
ドンナルンマじゃなくてもペリンでもいい
3人の中で一番能力が低いのがブッフォン
[] 2017/10/07(土) 14:49:38.49:F4vg2wQ/d
前線はインシーニェだけよかった。
[sage] 2017/10/07(土) 14:50:15.01:X/3FOi2Rp
後半のチンタラノロノロした試合は何なんだ...
[sage] 2017/10/07(土) 14:57:01.25:m8xzHBbSK

ベントゥーラが叩かれるからとかどうでもいい
むしろブッフォン関係なく叩かれるべきだろ
[sage] 2017/10/07(土) 15:05:44.27:vYVKK3wpH
ていうかすでに散々叩かれてるだろ
いくら勝ってようと守備構築できない監督は全員叩かれるお国柄なのに、守備崩壊してんだぞ
[] 2017/10/07(土) 15:09:10.18:xFGNgWJ70
ヴェルディは二度と使われないレベルだったな
交代で入ったベルナルデスキも糞
無難にカンドレーヴァで良かったと思う
[sage] 2017/10/07(土) 15:11:14.68:vYVKK3wpH
ベルナルデスキが使えない奴だったのは痛い
こいつは将来アズーリの10番をつけるやつだと踏んでたんだが
[sage] 2017/10/07(土) 15:51:07.03:xkdJfqk4d
ベルナルユーベ行って失敗だろ
成長どころか劣化してるやん
やっぱり回りのobが言うように今シーズンは
最低でもヴィオラ残るべきだったよな
[sage] 2017/10/07(土) 16:11:07.73:cigBabYAd
うわああ、過去最弱アズーリ
このままだとPO落とすだろうね
バロを自由にやらす方がマシなレベル
[] 2017/10/07(土) 16:16:13.85:9Lqo/4Vu0
いつのまにか強い中堅国ポジションになっちゃったよな
[] 2017/10/07(土) 16:38:13.82:UTPbSz3b0
誰か救世主が出て来てチームを救うよ
イタリアはそういう国
[sage] 2017/10/07(土) 16:51:09.07:VbSnu/R/0
色気出して早くからビッグクラブ行くとこういうクソになるってことだ
真面目にもう1年残るべきだったがこれは自分が選んだことだから仕方ない
[sage] 2017/10/07(土) 16:53:22.33:ep9wxgvJ0
なーにが選手の責任だよ
ユーベが責任持って育てろよ
[sage] 2017/10/07(土) 17:21:04.32:C5HGfvbca
ビッグクラブに加入してすぐに成長出来るかよw
ディバラだってボロクソ叩かれてた時期だぞ
[sage] 2017/10/07(土) 17:22:09.29:JwCEgdbm0
 頑なにブッフォンを否定してる奴はなんなんだw
どれだけミスしてもW杯はブッフォンだぞw
[sage] 2017/10/07(土) 17:27:56.84:PFcz+FqTd
文句言ってる奴の中でどれだけがGKをやった事があるんだろうか…
[] 2017/10/07(土) 17:29:58.03:vMC/PTFJd
ベラルディとか見ちゃうとね
もはやサッスオーロでなんにもやる事無いでしょ
契約延長までしちゃったし
[sage] 2017/10/07(土) 17:37:11.97:xkdJfqk4d

ディバラはパレルモで既にトップレベル
かつこの時期は試合出てたろ
[sage] 2017/10/07(土) 17:47:17.76:pmz5kpMb0
ザザ怪我だっけ、呼べばよかったのに
[sage] 2017/10/07(土) 18:48:39.08:Ft01XS6nr
ザザしか希望がないな
ベルナルデスキは現状この程度でしょ イタリア人は遅咲きが多いから今後に期待
フランス、スペインとかみたいに若いうちからワールドクラスの選手が何故輩出できないのだろうか
[sage] 2017/10/07(土) 19:00:45.54:buXWsY/10
 ナニイッテンノ
[sage] 2017/10/07(土) 19:18:01.05:xkdJfqk4d

なにきいてんの
[sage] 2017/10/07(土) 19:27:21.56:mSuxpNf50

いや叩かれるべきところはそれでも良いけどGKの世代交代をベントゥーラが身を削ってやってもチームを不安定にさせるだけじゃん的な意味よ
[] 2017/10/07(土) 19:30:09.42:F4vg2wQ/d
インシーニェだけ
[] 2017/10/07(土) 19:39:04.60:F4vg2wQ/d
インシーニェだけやな
[] 2017/10/07(土) 20:16:41.13:5Iz0bA3j0
ベルナルデスキとか元々サブだったじゃねーか
てかイタリア人ってゴミしかいないじゃん 後ろ以外
[] 2017/10/07(土) 20:16:56.69:5Iz0bA3j0
まあその後ろも劣化してんだけどな
[sage] 2017/10/07(土) 20:34:00.40:NaDwEmYT0
ユーロの面子でいいのにな、怪我人はしょうがないけど
[sage] 2017/10/07(土) 20:55:54.27:ERkDVRxld
インモービレを90分ワントップやらせるほど引き出しの無さには驚いた
デロッシヴェラッティ居なくて中盤省略するならペターニャとかポストワーカー置けないもんかね
[sage] 2017/10/07(土) 21:16:14.07:MNVuU+bz0
インモービレは国内のFWでは現在最強だし今季のペターニャはダメだろ
[sage] 2017/10/07(土) 21:26:14.72:Ft01XS6nr
小粒だね〜
若手にもこれといった選手いないし
ジェノアの若い子もどうせ小さくまとまるだろうね
[sage] 2017/10/07(土) 22:17:05.58:I7FOMd7n0
ブッフォンは老眼が始まってるんゃね?
まあそれはジョークだとしてもリーグ戦でもアレ?これ止められないのってのがあった
何かしら衰えてきてるんじゃないだろうか
[sage] 2017/10/07(土) 22:34:52.50:hNphUUMGp
年齢考えればそりゃ衰えるでしょ…
[sage] 2017/10/08(日) 03:11:34.67:j90LqaYX0

いや試合中川勝が現地でのメディアの見方含めてコメントしてたけど、
フィオで王様やってると色々必死さもなくなるし現代サッカーはメッシロナウド級の
得点稼げでもしない限り地蔵なんて許されないから、早めにビッグクラブ行って
ポジション争いした方がいいでしょ。
それで出て来れないならそれだけの器だったってだけだしな。

直近のリーグ戦では途中からの出場でも結果出してるんだし、マケドニア戦で
いまいちってだけで評価するのもどうかと思うが。


つか、監督のせいで全然システム機能してない以上、個々の選手論う意味
あんまないぞ。
アイスランドみたく機能してる中なら選手もポテンシャルは出せてるから意味あるけど。
[] 2017/10/08(日) 03:17:12.20:g9tHvH+P0
ベロッティにしろベラルディにしろさっさと格上に移籍しないからこうなる
雑魚クラブが調子乗ってんじゃねえよ
ヒエラルキーは自然の原理だ
失敗恐れてんのか?あ?
イタリアも随分女みたいな男が増えたもんだ
[] 2017/10/08(日) 03:22:21.32:g9tHvH+P0
もうジョビンコ呼べよ
べロッティ他諸々アタッカーがMLSで無双できる保証などない
無双って相当難しいからな
通用してるではないからな
[] 2017/10/08(日) 03:22:57.14:xVmpNpqM0
相変わらずの予選での弱さ
[sage] 2017/10/08(日) 07:35:55.93:S4FNOU1t0
w杯だけで言えば本番も弱いんだよなぁ
[sage] 2017/10/08(日) 10:08:58.14:bBJN54qpr
イタリア人は身体能力が低いからどうしても戦術的、技術的に成熟してから頭角を現す感じになるな
昔はネスタ、ビエリみたいな突然変異レベルがいたけど最近いないな
[sage] 2017/10/08(日) 11:01:55.89:+Rx+5VQ70
アンチェロッティ
「今私は休暇中で、10カ月程度は休むことになるだろう。それよりも早くに復帰することを望んでいない。
私は今でも毎日のように指揮することを望んでいるから、代表チームを率いたいとは思わない」
[sage] 2017/10/08(日) 12:10:35.69:NawM8O9Q0
やっぱりコンテだな
増毛のことはもういいから戻ってこい
[sage] 2017/10/08(日) 17:34:07.31:7daUrtPB0
ブラジル代表、イタリア代表からMFを「引き抜く」?

ヴェントゥーラの野郎はさっさと公式戦召集しろや
[sage] 2017/10/08(日) 19:39:40.50:8FxGmRUk0
テス
[sage] 2017/10/08(日) 21:30:08.14:OuF/mgu+K
そりゃブラジルも呼ぶわな
本番で使わなくても対戦相手になるかもしれないとこの戦力は削げるんだから
[sage] 2017/10/08(日) 22:15:14.21:gbr9sqAX0
ピルロ、今年限りで現役引退へ「50歳までプレイすることは不可能」
[sage] 2017/10/09(月) 00:12:28.29:9SG4HvVy0
ジョルジーニョ呼ばない
絶好調ザザも呼ばない
ペッレは握手拒否で代表追放
そしてPOで敗退濃厚
[sage] 2017/10/09(月) 01:13:52.04:ohsg/MFt0
クリスタンテ、デビューできたんだな
ベンフィカで干されて、パレルモとペスカーラでもパッとしなかったときは
本人の希望だったとはいえ放出したミランをちょっと恨んだけど
アタランタで上手くはまって本当によかったよ
17〜18歳の頃は神の子と言われてたんだよね?
[] 2017/10/09(月) 03:51:58.20:0f/g+Am+0
ついに引退か
ピルロのせいでその下の世代のMFはオシャレになって全員ファンタジスタ、レジスタもどきで消えていつた
アクイラーニ、モントリーボ、チガリーニなど、、
みんなピルロの幻影に付き纏われ代表でもクラブでも消えてった。
それくらいピルロの存在はこれまでの中盤は、トップ下以外はボール奪取という役割のイタリアサッカーファンのこれまでの考えを変えたし、忘れられない思い出だった
不世出のゲームメーカー
[sage] 2017/10/09(月) 04:25:07.04:wyfsJApW0
次戦って消化試合だよね?
[sage] 2017/10/09(月) 07:50:38.22:0mVEU11Y0

何を分かりきったこと
[sage] 2017/10/09(月) 07:54:42.46:NyaixxCI0
U17スペインイングランドドイツフランス出てるのにイタリア出てないんだな
[sage] 2017/10/09(月) 09:41:19.54:fkrKZg500

だね
プレーオフ進出は確定(グループ2位確定、2位中最下位にならないことも確定)
敢えて言うなら、FIFAランク的にプレーオフシードに入れるか微妙なラインなので、勝ってポイント稼いで欲しい
[sage] 2017/10/09(月) 09:43:41.61:W/hYBFTM0
 POのためにランキングを上げる必要がある
[sage] 2017/10/09(月) 10:04:44.63:1W3xetZ90
相手のオウンゴールとか最悪の内容でギリギリ勝ってヴェントゥーラ解任ってのがベストのシナリオかな。
[sage] 2017/10/09(月) 11:08:07.13:8pDA+jmw0
アンチェは代表はやりたくないししばらく休むしって言ってるから・・・
ヴェントゥーラ仮にPO前に辞めさせることができても、誰か目ぼしい人
いるっけ?
[sage] 2017/10/09(月) 11:24:45.73:lwH9+7Ko0
マッツァーリ、マンチーニ、ドナドーニ
[sage] 2017/10/09(月) 12:24:30.71:7Q40Fhf+p
ビエルサ
[sage] 2017/10/09(月) 13:04:27.17:kVpgwQDX0
23名
            ベロッティ
         (インモービレ、エデル)
  インシーニェ              カンドレーヴァ
 (エルシャーラウィ)           (ベルナルデスキ)
      マルキジオ        ヴェラッティ
     (ペッレグリーニ)      (パローロ)
               デロッシ
  ダルミアン   キエッリーニ   ボヌッチ   ザッパコスタ
(スピナッツォーラ) (ルガーニ) (バルザーリ) (フロレンツィ)
              ブッフォン
           (ドンナルマ、ペリン)
[] 2017/10/09(月) 13:46:15.77:ywVFZGoAH
ぶッフオンときうカスをいつまで使ってんだよw
[sage] 2017/10/09(月) 13:57:53.33:gXElL9UUp

まあこの4-3-3が現実的かな...
1点先制して終盤ベロッティに代えてインモービレの
鬼カウンターモードで良いよ。
[sage] 2017/10/09(月) 14:32:01.50:D2Ilqvlk0
中盤のその3人揃うのかねぇ
[sage] 2017/10/09(月) 14:58:41.33:IPpbOr2V0
まだオランダよりはましだよね
オランダのメンツ見たら地味すぎてビビった
[sage] 2017/10/09(月) 15:21:01.84:GaUp7sZbd
レフティのSB居なくなったなぁ
インシーニェを自由にしてダルミアンでバランス取るにしても単調感否めなかったな
[sage] 2017/10/09(月) 15:21:18.69:s+2v+DQ4d
〇〇良しじゃまずい
いつオランダになるかわからんぞ
[sage] 2017/10/09(月) 15:21:49.60:s+2v+DQ4d
〇〇よりマシって言いたかったのに謎の日本語になった
[sage] 2017/10/09(月) 15:44:45.83:rS82Q5HYM

ああ確かに怪我多いわな
[sage] 2017/10/09(月) 16:01:23.18:3X5BxXawd

トリノのバレッカには期待してるわ
[sage] 2017/10/09(月) 17:07:28.74:gukUoIO/d

これが一番可能性があるだろうな。
カンドレーヴァが下がって4-4ブロックにして奪ってカウンターでチャンス作れそうだな。
その時にトップはインモービレのが面白いか。
[sage] 2017/10/09(月) 17:25:35.74:7ZG+GfYU0
ヴェラッティはケガが多いからなあ
バセッリ中盤作れるし長短のパスセンスもなかなかだから
代わりとしてチームに組み込んだほうがいい
中盤の控えとしておススメの選手
[sage] 2017/10/09(月) 17:28:49.05:lEOpbSfm0
マルキージオ呼ばれるかな?怪我が無くてもユーベでスタメン厳しそうだし
[sage] 2017/10/09(月) 18:17:29.04:qzYQYSCu0
予想スタメン 424
インシーニェ インモービレ エデル カンドレーヴァ
ガリアルディーニ パローロ
スピナッツォーラ キエッリーニ ボヌッチ ダルミアン
ブッフォン
[sage] 2017/10/09(月) 18:39:05.57:qzYQYSCu0

中盤の怪我人具合もあるが最近は433を使ってない。424や343。
3バックをメインで考えてるならアストーリかロマニョーリが加わってペッレグリーニ辺りが外れる
[sage] 2017/10/09(月) 20:14:32.35:I6iHMGWF0

普通に強いじゃねーかw
[sage] 2017/10/09(月) 20:32:52.89:rS82Q5HYM

え!?また4-2-4やるの?勘弁してくれよ
[sage] 2017/10/09(月) 20:37:57.36:TGtHJ1pi0
クリスタンテを使えよ
[sage] 2017/10/09(月) 21:57:33.69:m7323rBp0
バレッラ、ベナッシ、バレカ、バセッリ
の順かな。個人的に期待してるのは。タイプ違うけど似た名前だと
[sage] 2017/10/09(月) 23:08:14.08:1W3xetZ90
小粒だねぇ
[sage] 2017/10/10(火) 05:35:51.56:cPteCQFo0
勝ったけどしょっぱいわ、どーなんのこれ
[sage] 2017/10/10(火) 05:38:30.78:IehBSI0qd
なんでダルミアン変えたんだ?怪我か?
424は中盤負担かかりすぎだろ
相手が強くなれば強いほど通用しない
なお、弱くても通用してない
[sage] 2017/10/10(火) 05:45:05.43:AByQNSmE0
中盤2枚じゃキツイけど変える気なさそうだな・・・
[sage] 2017/10/10(火) 05:47:06.31:a8SoGdyk0
監督糞だしヘタクソしかいないしPO危ないかもね
[sage] 2017/10/10(火) 07:04:29.73:OpkcPM+70
エデルはやっぱり不要かな
[sage] 2017/10/10(火) 07:14:34.51:YpMifer10
どっちにしろPOは想定してたろ
まあ悪くなかったよ
前の試合よりは
[sage] 2017/10/10(火) 07:15:42.89:OpkcPM+70
出場停止いないよな?
[] 2017/10/10(火) 07:49:59.40:+OcdkELAd
インシーニェきえろ
[sage] 2017/10/10(火) 08:08:30.35:XLlhSgJh0

どうもならん。POもどこが相手でも危ない。
インシーニェが中入って下がって一人でゲーム作ろうとしてたが、
なんせ424間延びフォメでSBの上下動以外に流動性が全然ないから
決定機の前のチャンスにすらなかなかならんのよね。

相手のレベル的に相手のミスから個でシュートはそこそこ打ってたけど。

あのやり方でCFに電柱置かないのはほんとに理解できない。
ペッレのようなタイプ一人置くだけでも全然チャンスの数増やせる筈だが。


全然話変わるしどうでもいい話だが、こんな糞試合に西岡さんはもったいなかったな。
ウクライナクロアチアもDAZNで見たけど大澤で相変わらず鬱陶しかった。
逆だったら良かったのに。
[sage] 2017/10/10(火) 10:42:28.72:m9XTzJq8p
ペッレって監督変われば戻ってくるのか
[sage] 2017/10/10(火) 11:04:41.73:turEnG2f0
今までのアズーリならスウェーデンやアウェイでウェールズに勝ったアイルランドあたりは苦戦しそう
今はどこが相手でも苦戦するからPOは五分五分だな
コンテは4-2-4が通用しなくてすぐ見切りつけたのにこの監督は引っぱりすぎ
[sage] 2017/10/10(火) 11:57:40.00:F9R+Xfctp
パヌッチがアルバニアの監督だったことにびっくり。
デビアージからかわってたのか。
[sage] 2017/10/10(火) 14:51:24.20:uIUPkxVA0
ディビアージは9月からアラベスの監督やってるよ
[] 2017/10/10(火) 15:12:41.75:idTkRfbZd
ちなみにPOの、相手はどこが理想?
俺は北アイルランドがいいと思う
[sage] 2017/10/10(火) 17:12:31.35:YluCy8nzd
POって1チーム落ちるんだよな
イタリアにとっておいしいとこは残って欲しいけど
[sage] 2017/10/10(火) 17:15:03.29:EzoxHVyH0
POっていつやるの?
[sage] 2017/10/10(火) 17:19:46.09:DFTqqsQL0
11月に2試合スカパーで放送するみたいだ
[sage] 2017/10/10(火) 19:16:11.65:x6ax4pMr0
クロアチアと相性悪いんだっけ?
[sage] 2017/10/10(火) 19:38:46.94:k8bCaT8i0

そもそもイタリア人に遅咲きが多いというのが半分はイメージだけのもの
少なくとも過去にイタリアが生んだワールドクラスやバロンドールクラスの選手の多くは
リヴェラにバッジョ、マルディーニ、デルピエロ、ネスタ、トッティ、ブッフォンらを筆頭に
いずれも神童と呼ばれた早熟の天才タイプばかり
名選手の中では早熟とまではいえなかったバレージやゾーラ、カンナヴァーロに
ヴィエリ、インザーギですら20代半ばを向かえる前にはすでに世界の一流だった
典型的な遅咲きタイプでアズーリの歴史に名を残した選手なんてエリートコースから
遠回りしたピルロを除けば近年ではトーニやグロッソくらい
あとフランスやスペインの若手が優れているのは長い歴史の中でみれば最近の話で
近年のイタリアとのタレント差は単なる育成力の違いにすぎない
[sage] 2017/10/10(火) 20:01:39.55:ejx4M0/Q0
イタリアのPO上位シードが確定!
[sage] 2017/10/10(火) 21:40:35.94:XLlhSgJh0

どうかな?きちんとつないで「ある程度」攻撃してくれるとこの方がやり易いんじゃないかねぇ?
結局ヴェントゥーラのサッカーは弱小プロビンチアがやるようなサッカーな訳だし、
前線のメンバー的にもカウンター時にスペースある方がいいし。

中途半端にイタリアが押し込んでカウンター食らうのが頻発する展開が一番怖い。
[sage] 2017/10/10(火) 21:47:14.38:ArSxnoR20
>924
イスラエル戦がそんな感じだったよね
あの試合勝ててというか負けなくて本当によかった
現状424で結果勝っちゃう事がいいのか微妙なとこだけど
[sage] 2017/10/10(火) 22:56:33.23:1H1KgrTb0

アンチェロッティが率いて結果を出せるのは90年代後半から2000年代半ばにかけての
世界屈指のメンバーが揃ってた当時のアズーリだと思うんだよね
今のチームを率いても手駒を活かした適材適所の戦術家で優れたモチべーターだった
コンテのような働きは期待できないと思う
[] 2017/10/11(水) 00:22:42.00:qEU7p1Dz0
【上位シード】ポルトガル(3)orスイス(7)、イタリア(17)、クロアチア(18)、北アイルランド(20)
【下位】スウェーデン(23)、デンマーク(26)、アイルランド(34)、ギリシャ(47)

どこも難敵
安牌はギリシャくらいか
[sage] 2017/10/11(水) 00:48:53.10:2YQhJZVY0
そろそろバロさん呼ばないかね
今シーズンも5試合5ゴールで、最近は空中戦も強いし相当実力ある
[sage] 2017/10/11(水) 01:27:42.14:bb6VZXVc0
ヴェントゥーラは糞システムさせてる割に選手には自由与えないっつか
自由に動いて活躍できるタイプの選手嫌ってそうな感じするからどうなのかねぇ

決定力だけでなくセットプレー(直接FK含め)だけでも入れておきたい選手だけど。

ただバロテッリは1トップ張らせるタイプではないし、自由与えれば結構いいパスや
クロスも出せるから2トップにする場合はインモービレよりボックス内で強いタイプの
方が合うと思う。

ベロッティが約1ヶ月離脱で・・・ぎりぎりPO間に合うなら、バロテッリ・ベロッティ
2トップでトップ下ベルナルデスキかインシーニェで後ろがっちり守備できる人
揃えておけば何とかなるんじゃねーかと思うんだがヴェントゥーラはそんなことは
しそうにない・・・・アンチェロッティなら4312くらいは全然してくれるだろうけど
[sage] 2017/10/11(水) 03:11:36.38:1QgPAJzsa
なんにしてもプレーオフはぜひ突破してほしいね
大物がいなくなったといわれるけどワールドカップで名勝負の多い国だし
(史上最高の試合も70年のイタリア西ドイツ戦)
歴史的にヒール役にもヒーロー役にもなれる稀有な国だしね
[sage] 2017/10/11(水) 07:07:05.11:WzJ5KhdA0
 スウェーデンとか嫌だわー
[sage] 2017/10/11(水) 08:00:34.49:B1ZJC/Ujd

ギリシャが当たりなのか?イメージだけど崩せなさそうなんだが
アイルランドやばそう
[sage] 2017/10/11(水) 09:42:54.25:DhHZ9Fmid
ギリシャは守って守ってハリステアスのイメージがずっとあるな。
[sage] 2017/10/11(水) 10:36:35.34:4AbFartL0

デンマークと北アイルランド逆じゃないの?
[sage] 2017/10/11(水) 11:51:48.58:bb6VZXVc0
上位シードに入れたと言っても当たりの国なんてないでしょ。

敵がどうこうより、今のイタリアはまず自分達がどうまとまってできるかの方が
重要だし、優秀な監督でずっとまとまってたらそもそもPOになってなかった
可能性も十分あった(昨年のEUROではベルギー・スペインに勝って
ドイツには引分け(PK負け)てんだし)からね・・・
[sage] 2017/10/11(水) 12:19:47.31:Ir5JZB0Nd
まぁそもそもポッド2になったのもEUROで最悪の前評判から最高の結果を残してくれたまともな監督の責任もあるという皮肉
前から言われてることだけどメジャー本大会に目の色が変わるのもいいけど親善Aマッチ予選でも常に手抜かりなく勝ちきること出来ないと近い将来オランダのようになってもおかしくない
[] 2017/10/11(水) 18:36:49.67:iTjVw+UE0
メッシとディバラを見ているとバッジョとデルピエロを思い出す
[] 2017/10/11(水) 18:42:23.87:Bitj3oa60

アイルランドが一番組みし易いな
ウェールズ来るだろうと最終節見てたが、本当に運で勝ったような感じ
怖さも全くないし、FKとか飛び道具もないからアイルランドならほぼ行けそう
スウェーデンとデンマークは尻上がりに調子あげて来てるから怖いな
[sage] 2017/10/11(水) 18:48:59.75:RR9GE/Wlp
アイルランドは怖いだろ
バイキングクラップがあるんだぞ
[sage] 2017/10/11(水) 18:56:32.65:wJkam8RHd
スウェーデンとアイルランドが嫌だけど、突破が難しい相手はいないな
ヴェントゥーラじゃなければ・・
[sage] 2017/10/11(水) 19:08:29.07:99xrxf/L0
明らかな格下でもギリギリの試合しかできないからな
不安しかない
今の状態じゃスウェーデンに勝つのは厳しそう
中盤厚くしてほしいわ
2人でスカスカの中盤とか見たくない
[sage] 2017/10/11(水) 19:13:01.42:77Db98lB0

今のアズーリに限らず格下相手にギリギリで勝つのって何なんだろうな
ドイツみたいに死体蹴りしないよねw
[sage] 2017/10/11(水) 20:50:04.09:d9vnQ91sp
イタリアはフェロー諸島にも点差つけないのは
そういう仕様だからなw
ほんと毎回胃が痛い...
[sage] 2017/10/11(水) 21:28:25.08:bb6VZXVc0

昔は格下相手に死体蹴りしてなくても、ディフェンスの堅さに自信持ってて
試合もコントロールできてる中で流してたってことが多かったから安心感は
一定以上あった。

今は監督のせいで格下相手でも普通に五分か下手すりゃ負けるような
戦いになってる。

それもまだ、ディフェンスとリアクションがベースのようなサッカーから脱却を
図って最大限攻撃的になってる中で不安定ならまだ良いのだが、
攻撃もバリエーションに乏しく全然押し込めないくせに守備がちっとも堅い訳でもないという・・・
[sage] 2017/10/11(水) 21:51:35.77:YGRKm1gK0
ディアワラはよイタリア女と結婚してくれや
[sage] 2017/10/11(水) 22:11:27.28:tXxdMN+c0
U-21伊代表で4戦4発のクトローネ「代表でのゴールは常にエキサイトする」
[sage] 2017/10/11(水) 22:35:41.23:bb6VZXVc0
クトローネはピッポみたいになって欲しいね。
勝負強さは既に今の年齢でも持ってるように見える。
[sage] 2017/10/12(木) 01:22:09.09:fmRXGSiB0
トラップ時代のイタリアを知らない幸せな若者たちが増えたなぁ

監督リッピ、ピルロアンカー以降からのポゼッションしたりトッティ、カッサーノのトリック、両サイドバックのオーバーラップが当たり前のイタリア代表の方が伝統からは外れてただけなんだけなんたけどな

10年前ほど前線にも中盤にも質の高い選手がいなくてサイドバックもスピードとカバーリング以外は鼻くそなメンツで採れる戦術は限られとる
[sage] 2017/10/12(木) 01:25:57.15:ZcDuWOgGa
オランダ、チリと前回大会でスペインをフルボッコにした国が立て続けに敗退してる
これで去年スペインをボコったイタリアまで出られなかったらスペ公の呪いに違いないw
[sage] 2017/10/12(木) 01:56:08.31:ZcDuWOgGa

ネスタは守備系プレーヤーのバロンドールファイナリスト最多輩出国のイタリアにしか
生まれないレベルの天才DFでしょ
と言いたいところだけどイタリア人のセンスに欧州のラテン系とは思えないような
身体能力を兼ね備えた突然変異だったね
[sage] 2017/10/12(木) 03:03:16.56:Kap5nqLx0

どんなに戦力差があろうと最少得点差の勝利で収めればいいというのは
バッジョがいた頃から変わらない
それも相手をシャットアウトできるという絶対の自信があったからこそなんだが

チェーザレ、ゾフ、トラップ時代は中盤以外はヨーロッパ最高の豪華なメンツで
ひたすら守備的で退屈なサッカーしてたな
ただ82年にしろ06年にしろイタリアが優勝する時には必ず守備だけじゃなく
優れたゲームメーカー(アントニョーニ、ピルロ)にチャンスメーカー(コンティ、トッティ)
サイドバック(カブリ―ニ、ザンブロッタ、グロッソ)が機能しまくってるんだけどな
[sage] 2017/10/12(木) 07:02:40.94:0rv9tEe90
ボヌッチ、S・ラモスではない 英メディアが現時点での“世界最高のCB“に選んだのは…

5位ミランダ
4位ボヌッチ
3位ラモス
2位ピケ
1位キエッリーニ
[sage] 2017/10/12(木) 07:04:55.76:qkUeFoe6d
イタリアが結果を残す時は選手層や相手に対して柔軟に対応出来る戦術を使える監督かどうか。
ヴェントゥーラは空いてが強かろうが弱かろうが、424でも433でも343でも馬鹿の一つ覚えかと思うくらい中盤スカスカ、左右のウインガーどうにかしてくれ戦法だからな。

相手の弱点をつくのがサッカーなんだからどんなに弱い国でも対策されるわ。
[sage] 2017/10/12(木) 07:05:50.29:0rv9tEe90
注目新大会『UEFAネーションズリーグ』のリーグ分けが決定

 欧州サッカー連盟(UEFA)は11日、来年9月にスタートするUEFAネーションズリーグのリーグ分けを発表した。
なお、組み合わせ抽選会は来年1月に開催される。
 各リーグはさらに4つのグループに分かれ、ホーム&アウェー戦が行われる。
また、1部の各グループ首位4チームが決勝大会で優勝を争う。

○リーグA(12か国)
ドイツ
ポルトガル
ベルギー
スペイン
フランス
イングランド
スイス
イタリア
ポーランド
アイスランド
クロアチア
オランダ

○リーグB(12か国)
オーストリア
ウェールズ
ロシア
スロバキア
スウェーデン
ウクライナ
アイルランド
ボスニア・ヘルツェゴビナ
北アイルランド
デンマーク
チェコ
トルコ

○リーグC(15か国)
○リーグD(16か国)
[sage] 2017/10/12(木) 07:25:17.98:5Ug44Cie0

マルキージオは普通に怪我する前ユーベでスタメンだった気がする
バイタルの守備うまくて、パスうまそうなのマルキージオしか居ない
マチュイディがどうなるかだね
[] 2017/10/12(木) 12:46:45.23:RB5IEv3Kd
ジョルジーニョ呼ぶらしいよ
[sage] 2017/10/12(木) 13:31:58.94:AGtANzX70

ブラジルに呼ばれそうになったから焦ったのかなw
[sage] 2017/10/12(木) 14:14:51.74:o8BuGbZtH
ジョルジーニョ呼んでとりあえず 試合に出せば良いのにね。。。。
[sage] 2017/10/12(木) 19:26:15.71:YW2276hXa
そろそろバロテッリ呼んでもいいのでは
最高に賭けだが
イタリアにはギリギリに選手登録された選手が活躍するジンクスがある
[sage] 2017/10/12(木) 19:34:31.76:5Ug44Cie0
ザザもリーガ行ったからか足元付いてきたし、足速いし
ザザ、バロの絶好調コンビ呼ばれて欲しいね
[sage] 2017/10/12(木) 19:59:02.79:GGS7NMQD0
インモービレがそれを上回ってるから問題ない
バロなんて絶対いらない
[] 2017/10/12(木) 20:10:59.77:tQEX9ENNp
インモービレのほうが点とってるのになんでザザやバロを呼ばなきゃいけないんだよなw
[sage] 2017/10/12(木) 20:14:29.88:0MVnNQ300
インモービレは、とりあえず去年まではヘディング弱いから使いづらいんだよな
インザーギ系なのに、ドリブルでカウンターできるのはすごいけど
[sage] 2017/10/12(木) 20:25:51.63:GGS7NMQD0
インザーギ系なのかな?
フィジカルもまあまあで強シュートもあるし
[] 2017/10/12(木) 20:42:41.55:fmRXGSiB0
普通にドリブルで切り込んでシュート決めてるんだけど盲目か?
[sage] 2017/10/12(木) 20:47:52.31:RkjDWQWS0
おっさんがこんなところで煽りとか悲しくなるからやめてw
[sage] 2017/10/12(木) 21:09:30.55:0MVnNQ300

インモービレは、今年のセリエのゴールは1本除いて全部PAらしい
ミドルが増えると、裏抜けとミドルの2択で、ヘディングは無くてもよくなってフォルランって感じかな

まあ、普通のチームのFWはゴールキックで競らなきゃ行けないから、インモービレもデカいからへディング強くなって欲しいな。今はベロッティの方が勝てるイメージあるからなー
[sage] 2017/10/12(木) 21:47:17.49:feXBPJBi0
インモービレはイグアインからシュートテクをある程度削ってスピードを
ある程度足した量産型ってイメージ。

アズーリ、イタリア人FWとしてはちょっと珍しいタイプで、
シュート自体、ポジショニング、相手DFとのかけひき・相手DFの視野からの消え方
といった面での上手さは余り感じない、
高身長や体格活かしたポストだとかラストパスも出せる上手さだとかもないから、
今のFWの層から見れば代表入るのはクラブで結果出してる以上当然だろうが
個人的にあんま好きじゃないってか信用しきれないんだよな。

ちなみにインザーギとは全然違うタイプだと思うし、正直インモービレはインザーギと
比較できるような域にはまだ行ってないとも思う。
インザーギは上手さも強さもないのに得点だけに完全特化した変態で全盛期は相手DF・GK・監督
にとことん「ウザがられてた」選手だからな。インモービレはまだそこまで思われてないでしょ。
[] 2017/10/12(木) 22:02:38.17:rrnHHdnPp
いまのセリエでガチでインザーギタイプなのってミランのクトローネくらいでしょ
プリマで歴代最多得点積み上げてる化け物だけどマジで裏を取るしか能がない
[sage] 2017/10/13(金) 01:02:22.28:2kVhhLoQM
ピッポって派手なテクが無いから舐められがちだけれど超一流選手だからそうそう同じレベルは出てこないよ
[] 2017/10/13(金) 15:33:53.18:COPUHSXd0
イタリア代表歴のある二重国籍のジョルジーニョに対し、ブラジル連盟が「解放」求める

 世界でも強豪国として知られるイタリアとブラジルの間で、一人の選手を巡って綱引きが行われている。イタリア紙「コリエレ・デロ・スポルト」が報じている。

 イタリアの強豪ナポリでプレーするMFジョルジーニョは、イタリアとブラジルの二重国籍を保有しているが、
U-21イタリア代表に選出されるなど、現在はイタリア人としての色が強いキャリアを送っている。
しかし、A代表ではこれまで国際親善試合に2試合出場したのみで、ジャンピエロ・ヴェントゥーラ監督からは主力の扱いをされていない。

 そのジョルジーニョに対し、ブラジルサッカー連盟は代表チームへ招集する意向があるとして、公式文書でイタリアサッカー連盟に対して“解放”を求めているという。
記事では、すでにその文書はイタリア連盟に到着し、ヴェントゥーラ監督を含めた協議が近く行われるとされている。

 現行のFIFAルールでは、「公式戦」扱いとならない親善試合の出場のみであれば、国籍を切り替えて別の国の選手としてプレーすることができる。
ジョルジーニョはそれに該当する存在であり、ブラジル連盟からの招集を受諾すればブラジル代表としてのキャリアをスタートすることが可能。
サッカー大国2つを天秤にかける、何とも贅沢な選択を迫られているわけだ。

 現在25歳と、これからキャリアの最盛期に入っていくジョルジーニョは、イタリアとブラジル、どちらの代表選手としてプレーすることになるのだろうか。
[sage] 2017/10/13(金) 22:22:51.01:a2ZzMn6C0
インモービレはドルトムントで失敗したイメージしかないからどこか疑ってみてしまう
[sage] 2017/10/14(土) 07:24:31.95:x4LssM0U0
セビージャでもあれだったし単に国外が合わなかったんでは
[sage] 2017/10/14(土) 08:01:30.33:TfzcNJYcp
国外に出るとコミュニケーション取れずにぼっち化するのが原因だからな
[sage] 2017/10/14(土) 08:03:57.12:xJWH9ilXd
言葉覚える気ねえもん
ありゃイタリア以外では無理やわ
[sage] 2017/10/14(土) 11:15:27.01:kStX4YDr0
バルザーリもザッカルドいた1年目はブンデス優勝、相棒がパルマに移籍したら怪我からの不調と分かりやすかったな
[sage] 2017/10/14(土) 12:10:46.43:A1qtAg4W0
ルカ・トーニ

2005年にフィオレンティーナに移籍してからはエースストライカーとしてクラブの躍進の原動力となる。
同時にアルベルト・ジラルディーノと並んでイタリア代表の看板選手となった。

2005-06シーズンは31得点でセリエAの得点王を獲得。30得点以上での得点王獲得は、セリエAでは47年振りの事となる。
2006年ドイツW杯ではレギュラーとして優勝に貢献。

2007-08シーズンからドイツブンデスリーガのバイエルン・ミュンヘンでプレー。
移籍1年目からブンデスリーガ得点王となる24得点を挙げる活躍を見せ、バイエルン・ミュンヘンのリーグ優勝に貢献した。

2009-10シーズン途中、ファン・ハール監督と関係をこじらせ、ASローマにレンタル移籍。
シーズン終了後、バイエルン・ミュンヘンとの契約を解除。ジェノアCFCへ移籍。
2010-11シーズン途中、ジェノアCFCとの契約を解除。ユヴェントスへ移籍。しかし、アントニオ・コンテの監督就任後構想外に。

2014-15年、エラス・ヴェローナで22得点を挙げ、マウロ・イカルディと共にセリエA得点王となった。38歳での得点王はセリエA最年長記録。
2016年5月4日、現役引退を表明。
[sage] 2017/10/15(日) 03:00:27.50:dvexKAOm0
やっぱモービレは今はPAで強いな
トリノの頃はミドル入ったイメージあるし、またミドル入るようになったら最強なんだけどな。あと、今シーズンは強い気もするけど高さもか
[sage] 2017/10/15(日) 13:14:37.74:EKGhThXg0
ベロッティ、インモービレ、インシーニェの同時起用をするとなると424しかないんだよな
[sage] 2017/10/15(日) 14:37:47.51:uygluED80
べロッティ外してみれば
[sage] 2017/10/15(日) 23:24:48.62:q82DSddy0

普通に4-3-2-1できるだろ
[sage] 2017/10/15(日) 23:44:02.64:oA1Gy+Xy0
普通にできないだろ
[sage] 2017/10/16(月) 20:19:54.80:y1u7uw6xM
3トップをインモービレ、インシーニェ、
カンドレーバなら分かるがインモービレ、ベロッティ
はギャンブル過ぎ。
[sage] 2017/10/16(月) 21:58:42.48:dMOUP5Y20
4312でインシーニェのトップ下。インシーニェのお守りMF2人にアンカー1人。
ま、無いわな
[sage] 2017/10/16(月) 22:49:48.42:iWeOuxHR0
クロアチアとは当たらないっぽい
[sage] 2017/10/16(月) 23:01:02.84:VbmBlWx00

クロアチアはイタリアと同じくシード。
ノーシードからすれば、イタリアと当たれば最後、予選敗退確定を
意味する。それぐらい、イタリアはどこと当たっても大丈夫だし、
ノーシードは絶対にイタリアは避けたい。
[sage] 2017/10/16(月) 23:26:23.29:iWeOuxHR0

アイルランド
北アイルランド
ギリシャ
スウェーデン
どれがいいんだろ
[sage] 2017/10/16(月) 23:29:16.08:VbmBlWx00

イタリアレベルが本気でそれを言っているようじゃ終わり。
どれでも関係ない。どれでも容易にひねり潰せる。
それが強豪と呼ばれる国なのだ。

むしろ、相手がイタリアは絶対避けたいと思っているはず。
この4つともね。
[sage] 2017/10/16(月) 23:30:43.39:VbmBlWx00
そもそもプレーオフの相手が云々など言っているのは、1ランク低い国。
前回のようにフランスがノーシードとか言えばまた別の話だが。
[sage] 2017/10/17(火) 00:02:51.03:XHGgPBOB0
そう言えば今日抽選かよw
[sage] 2017/10/17(火) 07:50:37.64:IBQghJ/la
見たい順
@スウェーデン
Aアイルランド
Bギリシャ
C北アイルランド
じゃないですか。ワクワクするカードは
[sage] 2017/10/17(火) 14:25:49.44:T8u0qq/j0
4-2-4だと喰われる可能性がある
コンテの頃でさえブルガリア相手にギリ引き分けだったぞ
3-5-2すれば普通に突破だろう
[sage] 2017/10/17(火) 15:26:50.27:1UO3w8o70
1番当たりたくないのはアイルランドかなぁ
[] 2017/10/17(火) 15:50:28.03:5xH0/Nlb0
スウェーデンはフォルスベリ以外うんちって聞いてます
他の3チームは何か嫌だ
[sage] 2017/10/17(火) 17:49:34.85:abqXr6GI0
次スレ
☆☆☆☆ イタリア代表 AZZURRI -parte126
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1508230113/
[sage] 2017/10/17(火) 19:50:12.78:X5YS7uSx0
 サンクス
[sage] 2017/10/17(火) 19:57:29.30:X5YS7uSx0
埋め
[sage] 2017/10/17(火) 19:58:16.95:X5YS7uSx0
埋める
[sage] 2017/10/17(火) 19:59:43.94:X5YS7uSx0
Forza
[sage] 2017/10/17(火) 20:00:23.00:abqXr6GI0
AZZURRI!
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 23時間 54分 42秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 海外サッカー板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら