2ch勢いランキング アーカイブ

IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad★Part3 [転載禁止]©2ch.net


大空の名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 19:09:03.83
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad と、その拡張版の IL-2 Sturmovik: Battle of Moskow について語るスッドレです。
Standard Edition と Premium Edition の違いは、現在のところ全武装のアンロック(不可逆)、プレミアム機体2種、スペシャルラベルの有無となる。
Steam においては、Premium Edition が Digital Deluxe Edition という名称で販売されており、また、プレミアム機体を個別に購入することができる。

本作では LaGG-3、Yak-1、Il-2 AM-38、Pe-2、Bf109 F-4、Bf109 G-2、Ju87 D-3、He111 H-6、プレミアム機体として、La-5、Fw190 A-3 が登場する。
拡張版 IL-2 Sturmovik: Battle of Moskow では、I-16 type24、MiG-3、IL-2 model 1941、Pe-2 35 series、Bf109 E-7、Bf109 F-2、Bf110 E-2、Ju88 A-4、プレミアム機体として、P-40 E-1、MC.202 Series VIII が予定されている。

IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad
ttp://il2sturmovik.com/

Steam 版
ttp://store.steampowered.com/app/307960/

1C Company の公式フォーラム
ttp://forum.1cpublishing.eu/index.php

1C Company の公式 Twitter
ttp://twitter.com/1C_Company

IL-2 Sturmovik: BoS Wiki
ttp://wikiwiki.jp/il2bos/

前スレ
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad★Part2
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1413641816/
大空の名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 19:10:02.17
関連リンク
IL-2 : Cliffs of Dover Wiki
ttp://wikiwiki.jp/il2cod/

IL2 STURMOVIK Wiki
ttp://wikiwiki.jp/il2/

関連スレ
■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part5
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1338732435/

IL-2 Sturmovik 1946 Part 65
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1393850353/

ジョイスティックQ&A Part24
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1412989674/

【Cougar】Thrustmaster/HOTAS専用スレ1【Warthog】
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1327537816/

フライトシムで使えるHMD、TrackIR その8
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1395475931/
大空の名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 20:09:02.96
オツ

だが すっどれってなんだょ
大空の名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 21:52:58.61

久しぶりに使いたくなってついやってしまった
本当にすまないと思ってる、今は反芻してる
大空の名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 22:55:21.50
大空の名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 23:21:19.96

> 今は反芻してる

モーモーさん乙
大空の名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 14:33:57.59
スッドレウケるww
大空の名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 21:39:05.92
wikiにミッションエディタの解説を追加した。
RoFの公式HPが移転し、ミッションエディタのレッスンが行方不明になったため、
ミッション作成例が中途半端になっているのは勘弁。
その代わり、公式フォーラムで公開されたファイルなどを参考にスクリプトの例を
図示した。
オブジェクトやMCUの説明は未完成だが、基本的なところは出来たと思う。

間違いや意見があればwikiの方にもコメントをお願いします。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 21:54:22.02

乙です
大空の名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 23:35:22.12

俺馬鹿だから読んでもよく分からなかったんで有志に任せることにするは・・・
大空の名無しさん [] 2015/03/03(火) 08:40:56.92
Steamで50%オフセール
大空の名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 16:44:39.07
テスト
大空の名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 16:47:48.50
近日中にver4.010アップデート予定。
シングルプレイ終了後にマップに結果が表示されたり、Bf109やFw190のAIが改良されるほか、
色々変更や修正があるらしい。
ついでにキャンペーンでもらえる勲章と入手条件の一覧も公開された。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 18:13:18.89
スターリンIL2御布施賞下さい
大空の名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 22:02:14.39

同志よ、よくやった!お前はワシの誇りだ!ゆっくり休め。
おおそうだグニェズドヴォというところに行ってくるといい。疲れなど一瞬で忘れさせてくれるぞ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 23:31:24.15
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
大空の名無しさん [] 2015/03/08(日) 11:48:24.25
ごめん、突然教えてください。TrackIR動作しないんだけど、どこで設定するの?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 11:53:23.43

仕様です。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 11:53:46.06
何もしなくても動作するよ
ちゃんとTrackIRを先に起動してからゲームを起動した?
大空の名無しさん [] 2015/03/08(日) 12:15:28.95

うん、他のシムでは正常動作。
なんでだろう?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 12:30:04.67
そんじゃ一旦ゲームは終了させておいて、TrackIRの方のCheck for software updates...から
TrackIRのバージョンが最新になってるか確認して
そしたらCheck for game updates...をクリックしてゲームリストを更新してみて
大空の名無しさん [] 2015/03/08(日) 12:40:43.64

おお!できました。ぐりんぐりんOKです。
ありがとうございました!
大空の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 17:25:06.44
半額なのに全く盛り上がってなくてわろた
大空の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 17:57:31.63
既に購入してる層が大半なんだから当然。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 18:30:38.43
なるほど
大空の名無しさん [] 2015/03/08(日) 19:38:22.20
日本機が出るまで買わないから
1000円ぐらいになったら考えるけど
大空の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 19:39:58.61
日本機出なくても買うのかよw
大空の名無しさん [] 2015/03/08(日) 20:25:29.30

ナイス突っ込みw
大空の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 20:27:11.93
AIとかネットコードってどうなの?1946とかCoDより改善されてる?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 20:58:28.32
改善かどうかはともかく、
挙動は違う。
ってか、CODのAIは全体のシステムで、
イマイチっぽかったけど、
どちらか一方が全滅するまでの
デスマッチにならない感じのアッサリ感とかは、
ある意味リアリティーあったし、
フュージョンmod入れて、
自分もリアルに拘った行動すれば全然okレベル。
大空の名無しさん [] 2015/03/08(日) 21:24:14.08

考えるとは書いてあるけど買うとは書いてないな
大空の名無しさん [] 2015/03/08(日) 21:24:56.46
TrackIRがまた認識しない
大空の名無しさん [] 2015/03/09(月) 09:41:28.40
TrackIR普通に動いてるけど
大空の名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 17:28:25.32
こっちも問題なし
大空の名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 18:13:44.18
前スレより
これ念のためテンプレ入れたほうがいいだろー

132 :大空の名無しさん:2014/11/14(金) 22:29:36.55
ver1.005アップデート。のトラブルに対処できるようになった。
ゲームを一旦立ち上げてから終了し、ゲームフォルダの\data\startup.cftをテキストエディタで
開いて、[KEY = input]の下のold_trackir = 0をold_trackir = 1に書き換えればいい。
自分の環境では元通り動作するようになった。

他にはLa-5のカウルシャッターやエンジン始動手順が修正されたりしたらしい。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 23:17:25.54
old_trackirって要するにバージョン4以下ってこと?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 01:42:11.95
つーか、どうしてデフォで使えないようにしてるのさ。
意味不明たぜまったく。
大空の名無しさん [] 2015/03/10(火) 02:02:48.57
ゲームを再インストールしたら、TrackIRも動き出した
なんか問題があったんだろうな
大空の名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 09:26:05.95

TrackIR側でBoS専用のプロファイルが用意されてて
単にそれに合わせた仕様になっているだけなんだけどな。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 09:32:35.66

嫌がらせだよ
大空の名無しさん [] 2015/03/10(火) 13:20:20.01
最初から1度も何にもしなくてもずーっと使えてるけど
大空の名無しさん [] 2015/03/10(火) 21:26:17.73
オキュラス使えますか?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 00:37:04.72

まだだと思う
仮に対応したとしてもDK2程度じゃ解像度が低すぎて実用に向かないと思う
大空の名無しさん [] 2015/03/11(水) 13:09:35.95
高解像版でたら即買いなのにw

はやくでないかなあ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 13:55:46.09
液晶パネルの解像度が半分になる仕様だからなかなかつらいよね
大空の名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 19:01:53.85
半分になると言うか、一般的なパネルに左右に違う映像を描画してるからしゃーない。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 19:22:21.29
おい1946より着陸むずいじゃねーか
BoSがシムじゃないってのならそれよりイージーな1946はどうなるんだよ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 21:37:17.80
dcsをお勧めします
大空の名無しさん [] 2015/03/13(金) 22:27:56.35
MS-DOSのゲームで充分
大空の名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 23:39:37.30

WarThunder
47 [sage] 2015/03/13(金) 23:44:16.21
うっわWarThunderとかないわー
大空の名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 00:00:58.83
まともなシムやった後だと、エースコンバットとかフライトシューティング系の
着陸ミッションの方が意味わかんない挙動して難しいよな
大空の名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 00:01:01.61
BoSのBf109F,GとDCSのBf109Kを比較すると離着陸はBoSが拍子抜けする位簡単でDCSと比較にならないけど
空中に上がってある程度速度つくとDCSの方がコントロール楽という
フォッケはどっちもBf109と比較して凄い楽
大空の名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 07:12:45.89

リアルで飛んでみ〜〜
大空の名無しさん [] 2015/03/14(土) 10:38:02.21

BoSのエキスパート飛んでみ〜〜
大空の名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 11:23:54.58

個人的なイメージだが、1946では地面すれすれで機体が浮き上がる傾向があり、
これがクッションになって降下率の上がり過ぎを防いでいる。
BoSではこれがないので、フレアの高度が少しでも高いと接地する前に降下率が
上がってしまい、脚のバネの固さとあわせてバウンドしやすくなっている。

アプローチ速度を下げ過ぎず、低空でフレアをかけること、滑走路が1kmしかない
(1946は2km)ので手前に降下することに気をつければ、脚自体は1946より頑丈
なので着陸できると思う。

もうひとつ難しいのは尾輪ロックのないLaGG/Laでのグラウンドループ対策だが、
脚が頑丈で滅多に折れないので、ある意味1946より楽だと思う。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 14:28:29.57

楽なのか難しいのか良くわからん。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 14:58:48.26
1946で2kmの滑走路なんてないぞ

たいていのマップで1km
沖縄マップなど長めのがあるとこで1.2km
大空の名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 18:18:14.26
難しい分脚が丈夫なのかな?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 19:04:48.01
バネが硬いだけで簡単に折れるよ
大空の名無しさん [] 2015/03/14(土) 19:50:15.56
今更だけど、基本的なフライトモデルはcodがベストだな。
それなりのこだわりと挙動。
フュージョンmod入れてから再認識。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 00:05:29.70
半額セールってSteamでやってたの?
気付かなかった
そろそろ買おうかと思ってたんだけど
大空の名無しさん [] 2015/03/15(日) 06:28:18.41

これはあるな
アクションの理不尽な難しさはあかんわ
シムが難しいのはわかるけど
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 06:30:43.18

1946はこれのせいで逆に上手く着陸できないわ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 12:00:03.41
ビッ●カメラ札幌店
佐藤伸弦
副店長が暴行事件を起こしていた
大空の名無しさん [] 2015/03/15(日) 15:22:46.29
>DCSのBf109K

あれは無茶でしょw
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 15:32:01.55

うん、公式サイトの方もこないだまで半額だったかも
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 15:51:11.13

DCS Bf109Kの離着陸が難しいって言ってる人はホイールブレーキの割り当てが逆になってるとかだろ
ちゃんと設定できていれば拍子抜けするほど簡単だよ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 16:10:05.72
さすがにそれはないだろ。
トルクが強烈だから離陸時は回転は2500くらいを保つ。
あと、スタビライザーはフルで頭下げ。
120キロくらいまではスティックを引く。
軽く右にラダーを当てながら滑走。
120キロ超えたらスティック中立に。
直ぐに浮遊するが、
安定するまでは機体が左へロールしようとする。
スティックを右斜め前に押し気味で
頭を抑えながら安定させる。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 17:42:29.00
エンジンを100%で離陸する必要がないから
あんまり難しいならそうしたらいい
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 17:52:35.18
dcsレシプロの離陸のキモはスロットル。
他のシムだと大抵フルスロットルで離陸するけど、
dcsだと半分くらいで適正な回転なんだな。
上げ過ぎるとロールが強すぎてびっくり返る。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 18:14:47.68
スレを間違えたかと
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 22:10:00.09
BoSのメッサーも、はじめなかなか直進してくれなくて困ったな
ただフォッケほどではなかった
大空の名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 22:27:45.29
BoSのBf109って右ラダーをめいっぱい踏まないと直進してくれないよな
大空の名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 15:13:37.50

遅レスだけどRoFのFMBのチュートリアルなら
フォーラムのHow To's, Instructions and SDKs
の中にスレッドがあるよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 23:51:15.37
なんでこんな量のアプデきたんや?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 00:07:55.35
ver1.010の変更点が公開された。まず飛行機関連。
・He111やPe-2の車輪まわりの不具合を修正。
・パイロットやガンナーが死にやすくなった。
 防弾板で弱められていない7.62mm機銃2〜3発で死ぬ。
・Fw190の高速でのラダーの効き方を修正。
・Fw190のタキシングを改善。
・高速で頭がコクピットに押し返される効果を修正。IAS300km/hから押され始め、500km/hで全く出せなくなる。
・ It still remains possible to do a small sneak peek even on high speeds; ←?
・He111の速度計表示、フェザリングレバーの動作を修正。
・手動でスタビライザーを操作した後、AIが操縦できなくなっていたのを修正。
・Fw190のAI、Bf109の着陸・爆撃のAIを修正。
・AI戦闘機は、格闘戦でより大きい荷重に耐える。
・AI爆撃機・攻撃機は、クイックミッションのデュエルで格闘戦をしなくなる。
・AIガンナーはより長距離で地上目標を攻撃する。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 00:19:36.40
続いてグラフィック関連など。
・IL-2のミクスチャーレバーを修正。
・Pe-2の固定機銃まわりのテクスチャーを修正。
・He111の誤字を修正。
・He111のトリム表示器を修正。
・翼が折れると、翼の主脚表示器がなくなる。
・Ju87やYak-1のコクピットのガラスの破損を修正。
・キャンペーンで、味方護衛戦闘機のコースを修正。
・いくつかの飛行場近くの、離陸時に邪魔になる木を除去。
・スターリングラードの建物テンプレートが正しくセーブされる。
・飛行場が見えやすくなる。
・列車の平台車やAAAが正しくスコアに含まれる。
・無意味なオブジェクト(飛行機シェルターなど)はスコアに含まれない。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 00:36:07.24
さらにGUI関連。
・ミッションエディタで、Flashオブジェクト・イメージを使用可能。
・キャンペーで、終了後に飛行経路と途中の出来事が表示される。
・地上目標の破壊、AI機の戦果が画面に表示される。
・マルチプレイで人数が多い時のトラブルを修正。
・キャンペーンとクイックミッションで、収束距離と爆弾信管の設定が正しく機能する。
・マルチプレイでスポーンの際のトラブルを修正。
・難易度エキスパートでは、着陸しないと完了できない。
・マルチプレイで、機体のセットアップはサーバーを出るまで保存される。

この他、ミッションエディタやサーバー関連で色々あるがよくわからない。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 01:23:36.48

乙です
大空の名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 05:50:00.05
翻訳超乙
今回はえらい修正がんばったなw
大空の名無しさん [] 2015/03/18(水) 06:58:32.52
Fw190ってラダー使った螺旋急降下をよく使っていたけど、効きが悪くなるのかな?
大空の名無しさん [] 2015/03/18(水) 15:45:16.62
また楽しそうだな。
大空の名無しさん [] 2015/03/18(水) 18:37:21.87
必殺技っぽくていいなあそれ

貴様の人生に幕を引く時は今!
高みから降る死の帳・・・
喰らうがいい!!
スパイラル・オブ・デス(螺旋急降下)!!!

家族が起きてるうちは無理か
大空の名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 18:42:12.80
操作に熱中してるといちいち叫ぶ余裕がないのが一番の問題ではないか
大空の名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 19:06:40.93
どっちかつうと逃げる技じゃないのかと思ったw>ラダー使った螺旋急降下
大空の名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 19:25:08.05
FW190で旋回中にスピンに入ってしまうのは機体軸線と旋回軸がズレているから?
これがボールに乗れていないということですか?
ゲームでは遠心力を体感できないから兆候がつかめずものすごく難しい
大空の名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 21:43:12.59
フォッケの高速失速は半端ねえ
後少しって所でいつもクルクルパーって感じ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/20(金) 08:21:44.03
旧日本軍のテストでフォッケは高速でも翼端失速をおこすから格闘戦は論外とかなんとか言われてたみたいだしね……
大空の名無しさん [sage] 2015/03/20(金) 13:15:09.07

でも疾風相手なら勝てるって言われてなかったけ?
大空の名無しさん [] 2015/03/21(土) 01:41:23.49

誰が言ったの?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 05:40:17.79
航空審査部の荒時義次氏がFw190フェチでフォッケ贔屓と有名
マスタングより良いとかまで言っているのでちょっとフォッケ贔屓きだと
割り引いたほうが良いかも。

ところで螺旋急降下は目標高度との高度差が大きくて過速に成りそうな
ときに使うので、攻撃だろうと、回避だろうと、着陸だろうと使うよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 05:45:13.22
荒蒔(あらまき)さんだな。
航空審査部は現在の空自の飛実団に相当する組織だから、
日本で運用した場合どうか、のポイントで見ていたのだと推察する。
マスタングの油圧式よりも電動スイッチが多く、整備や製造が日本の技術力で
安定して行い得る点を重視して採点した結果でないだろうか?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 09:44:32.97
競走馬より軍馬を
大空の名無しさん [] 2015/03/21(土) 12:04:12.45
新しいバージョン凄い変わったよ!
600km/h以上の舵の重さが全然違う。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 16:02:50.89
公式フォーラムの開発者日記で、Ju52(AI専用)とヴェルキエ・ルーキマップ(165x100km)が
4月に追加されると公開された。
ヴェルキエ・ルーキはモスクワ西方約300kmで、スターリングラード戦直後の火星作戦の部隊。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 19:19:30.24
スターリングラードと何か違うの?
また延々と雪原が続くんじゃなくて?> ヴェルキエ・ルーキ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 19:20:06.07
しかしこのゲーム、登場機体があまりに少ないよな
新マップとか以前にもっとAI機のバリエーション増やしてくれよと
大空の名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 19:28:45.52

拡張で増えるよ
詳しくは
大空の名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 19:38:46.32

夏〜秋マップは半年くらい後の予定。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 05:11:12.36
大戦機で最も素晴らしいコックピットだと思うよFw190
大空の名無しさん [] 2015/03/22(日) 20:34:54.71
BoSのコックピットどれも綺麗でかっこイイよ。
大空の名無しさん [] 2015/03/26(木) 07:45:27.73
温度管理むずい
大空の名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 12:29:05.37
スレとはあんま関係ないけどさ、
つい先程、さっきお持ち帰りですか?って聞かれてさ、
テイクオフでって答えちまったのよ
俺の頭がスロットル全開だったわ
大空の名無しさん [] 2015/03/26(木) 12:46:39.07
そんなこと何度もあるぞ
この前なんか帽子にTrackIRの反射板つけたまんまコンビニに行ったわ
落とさなくてよかった
大空の名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 13:14:50.14

今時ないとは思うが、おでこじゃなくてよかったね。変な宗教信者かと思われてしまうかも。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 15:31:15.20
おでこに反射板ってどうやってつけるんだよww
大空の名無しさん [] 2015/03/26(木) 15:36:46.19

落とすと取り寄せるの大変だもんな!
って、そっちじゃねえだろww


両面テープ…いや、おでこ自体が反射板になってるのかも
大空の名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 15:40:40.81

ロシア語かドイツ語で答えてたらスレに合ってたのにな
大空の名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 18:19:22.28

わろた
大空の名無しさん [sage] 2015/03/27(金) 00:06:21.28

もう古いから知らない人もいるだろうね。TIR3では、丸い銀色のシールが付属していてだな.......
大空の名無しさん [sage] 2015/03/27(金) 00:24:27.67
TIR6ってどんな感じになるのかな
大空の名無しさん [] 2015/03/27(金) 22:39:26.06
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
大空の名無しさん [sage] 2015/03/27(金) 23:29:37.63
投票のコピペと良い
くっさいなあ
ですわwwww
大空の名無しさん [sage] 2015/03/28(土) 19:58:25.74
夏マップを飛びたいのを我慢できなくてDCSのBF109K買ってもうた
大空の名無しさん [sage] 2015/03/28(土) 20:27:29.05

離陸できないんだろ?
115 [sage] 2015/03/28(土) 21:27:31.36
離着陸は練習で何とかなりそう、あの異常なまでの難易度は面白い
BF109のコクピット視界で遠方の山々を眺められたからもう満足
実際プレイしてみてBoSの将来性を再確認した、かな
1946と同様に確固たる地位まで上り詰めて欲しい
大空の名無しさん [] 2015/03/29(日) 08:36:17.02

BoSの良さが再確認出来た俺も同感です。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 13:25:05.51

BoSの方がいいってこと?どの辺が?
大空の名無しさん [] 2015/03/29(日) 15:36:20.74
DCSうんこ
BoSまだ使える
IL-21946よし
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 16:41:31.40
西暦21946年
大空の名無しさん [] 2015/03/29(日) 17:03:42.39
クリッかブル出来る様になればの話ね@の爺さん
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 17:12:51.47
真剣に続編はクリッカブル検討しないとil2シリーズヤバいだろ
1946最高な状況を作って抜け出せなくなったな
さすがにbosのエンジンで焼き直しまで時間かかるしそれまで持たないぞWTみたいなのもあるし
リアル路線ねらうならそういうのと差別化計っていかないと
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 17:12:56.77
あげなあ動きするか
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 17:14:00.40
クリッカブルでスムーズに空戦なんて出来るんですか?
大空の名無しさん [] 2015/03/29(日) 17:27:38.93
バカの一つ覚え クリッカブル
大空の名無しさん [] 2015/03/29(日) 17:42:02.18
つか、まずDCSのうんこはクリックがどうのちゃうし
動きがありえない。
BoSも変な動きするだ
IL-2は自然で飛びやすい
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 17:48:07.84
実機でも乗ったことあるのか
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 18:00:22.94
物理法則と常識でかんがえろ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 18:03:59.94
空中で地上にいる時の常識は通用せんでしょ
まずどこがおかしいのかきかせてもらってないわけだが
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 18:04:18.90
1946はよくあんな単純な方法で飛び味を上手くつけるなと感心するよね
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 18:22:17.16
このスレの基地外常連クリッカブル君
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 19:08:44.99
レシプロのシムは全てゲームとしてのデフォルメが結構あるのは
前提とすべきだと思う。
フライバイワイヤでもな油圧でもない操舵面の重さによる操舵困難さとか、
旋回ひとつしても単発のプロペラ機だと色んな要素が大きくて細かく
シミュレートなんてやりきれない。
だから、微妙な操縦性の要素なんて結局は本当に味付けであって、
厳密なシミュレート結果ではない。

結局のところ、航空力学的にどちらが飛行機のシミュレートとして
細かい要素を網羅しているかは議論できても、離陸が難しいとか、
スピンしやすいとかの微妙操縦性については作者の味付けしだいと
思われる。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 19:26:29.87
人間の調整技術は柔軟だからな
乗り味もどうしてもその人間の感覚に影響されるだろう
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 00:24:02.33

これには禿同
BoSは結構な質量な物体がここまでフラフラしないのでは?って思っちゃう
DcSは逆だな
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 00:31:41.31
DCSのメッサーシュミットK4を試したことがないので推測だけど、BOSのF4/G2より離着陸がトリッキーならばそれは史実通りじゃないかな
最後期のメッサーシュミットは安定性劣悪って聞くからね
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 00:32:04.47
今更だけどcodのフィーリングがベストだわ。
ゲームシステム自体は失敗だったけど、
目指すところは間違いじゃなかったのに。
大空の名無しさん [voyagey8710@yahoo.co.jp] 2015/03/30(月) 00:55:05.14
126 :大空の名無しさん:2015/03/29(日) 17:27:38.93
バカの一つ覚え クリッカブル

クリッかぶる扱えないオジサン?
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 00:58:06.38
DCSの方のレシプロてなんか挙動変でしょ?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 00:59:23.16
DCSはフライトモデルとダメージモデルや爆発エフェクトは話にならない
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:02:08.81
クリッカブルの利点は、
実際の機材の操作が体感できるところかな。
多くのレシプロ機が電気系統は右、
エンジンや機体制御系統は左にレイアウトされてるとか、
そういう理解っていうか楽しみがある。
より深く飛行機という道具を操作している事が実感できるのがいい。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:03:42.46
dcsの挙動、フライトモデルが変ってどの辺が?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:04:04.43

BoSはほとんど失速しないよね
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 01:04:26.53

支持する
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:04:46.39
俺様が思うように飛ばせないからでしょ^_^
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:11:32.43
なるほど。
俺様が思い通りにできないイコールおかしいか。
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 01:12:43.82

なんかアーケードぽいor敢えてリアルより難しくしたりどちらかじゃないの?

UH1のヘリなんて無茶でしょw
外人リアルpもナにこれ?て言ってたよ、これがリアルなら幾つ命あっても足りないてw
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:13:25.62
BFレベル
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 01:14:37.82
DCSのエフェクト表現は
90年代のPCゲームて感じw
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:18:03.47
リアルパイロットが難しく感じるのは、
操作系の違いとかが大きいんだろうね。
dcs難しいとか言われるけど、
デスクトップでの操作環境に慣れたら、
実際より挙動が極端とかでもないんだってさ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:23:10.54
実際がどうだか知る由もないが、
ちゃんと操作できてる奴もいるわけで、
できない奴は結局カスだって事でしょ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:24:32.44
御託並べる暇あったら、練習してできるようになれよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:29:15.31

ナイス!
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:34:56.28
UH1はリリース直後はFMおかしいって指摘もあったけど結構パッチ当たってるし古い情報じゃないのかね
公式のパッチノートも読まずに喚き散らすヤツの多いこと多いこと
情報更新しないくせに文句は一丁前以上に言うし
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 01:47:07.19
ちゃんとできる人で楽しめばいいよ。
楽しみの選択肢は多い方がいいんだからさ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 03:35:52.82
一般論として
実機では不要なトリッキーな操作に習熟することでうまく乗りこなせるようになるとすれば
それは「ゲーム」のためのテクニックが向上したのであって「シミュレータ」とは言えないよね
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 05:14:57.95
俺が読んだHueyのパイロットのレビューは、
「現実は視界が広い、スティックの可動域が広い、体でGを感じられる、
と言った理由でシムよりも簡単に感じられる。」
だったけど、こういったシムならではのコツに慣れなければならないのはしょうがないよね。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 07:17:39.98

トリッキーっつーか、
パーソナルコンピューターとデバイス、
実際の物とで入力も出力も感覚が違うんだから。
違う部分は慣れる以外にどうしょうもない。
それをゲームと呼ぶならそれとして、
上手く操作できる人間もいるわけで、
できない事の言い訳にはならないわな。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 07:51:52.43
公式コクピットを組み合わせて売るしかねえな
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 07:52:56.22

英語でも構わないので出典教えて。
現実との違いがどう表現されているのか単純に読みたい。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 09:03:40.28
確かに環境の違いで操作感変わるからね。
同じシムでも友人の家でやると全然うまくいかなくて、
なにこれ?とか経験あるし。
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 12:12:44.25
要はdcsは糞てことか
最近本筋とは関係ない変な機体ばかりリリースしてるし
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 12:19:21.61
シムというよりゲームだけどな、Hueyなんてパッチ当たって
少しマシにはなったがやはり駄目てリアルHuey Pもレビューしてたけど。
何もリアルより難しくする事がシムじゃないからってw
DCSのいいところは時のクリッカブルとA10くらいかな。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 12:23:03.15
>できない奴は結局カスだって事でしょ。

別に出来た所で偉くも自慢できる事じゃ無いしw
個人で楽しむというだけの事。
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 12:25:54.83
クリッカブルよりHMDでプレイしたい
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 12:51:19.67
今でもHMZ-T3とTrackIR5で簡易のVRなら
可能だぜ。

RoFならゲーム内の視野角をHMZ-T3の視野角にあわせて
45度にしても互いの速度が低い事もあってなんとかなるけど、
BoSだとすぐに敵機が視界の外に飛び出して行っちゃうので
きついが。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 12:52:12.15
うまく操作できない言い訳をあれこれいうより、
できるように頑張る方が建設的。
例えそれが実際と違うとしても。
それに実際より簡単なやつには文句いわないんだもん。
つーか、なにもかも本物と同じとかそもそも物理的に無理だし。
与えられた環境でベストを尽くせよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 13:27:59.86
近年の機体がそう簡単に失速するわけないのに失速しないから糞とかいうイミフなレビューもあるしな
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 13:39:27.43
IL2シリーズにしたって、同じ機体でも作品ごとに全然違うし。
リアルって何?って感じだよねえ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 14:52:58.98
DCSのクリッカブルは、現代機の大量のスイッチ類を考えると
現実的な操作方法としてそれしかないからね。
BOSはそうではないし、今のままでいいと思う。


そのレビューどこで読めますか?
Mi8パイロットの、実機HueyとDCSの乗り比べレビューでは、
特定速度のレベルフライトでペダル踏み込み量に違いが見られたけども、
他は相当高い再現度で、"Just like DCS"ということだったけど。
ttp://forums.eagle.ru/showthread.php?t=105440
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 14:56:33.12
現実のヘリは誰でも訓練すれば操縦できる
DCSのUH1は一部の癖のある奴(ヲタ)が飛ばせるようになれる

てこと
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 14:57:30.61
まぁそうだろうなwww
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 15:02:22.18
それよりdcsは金ないんやろ?あんな本筋違いな機体売り出すし
EAかCODEMASTER辺りに飼ってもらえばいいのに
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 15:48:30.26
DCSのが難しいって言ってるパイロットのレビューは、
現実のような感覚がない中でやるのは難易度が高いって意味で、
挙動を簡易化しないと現実と難易度が揃わないって説明。
シムのほうで近づけるなら、グラグラ揺れて実物に近いコクピット操作にすれば
シムでも現実らしくすることは可能だろうさ。それやったら気軽に楽しめるものでは無くなってるけど
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 15:50:28.28
なにより実機との最大の違いは、DCSは視覚情報しかないこと。実機ならローターが起こす風切り音や振動、加速度の変化など、様々な要因を体感しながらの操作になる。体で感じ取れる情報が全くないのが難しい。
さらに操舵もヘリの場合はとても穏やかなのに、常にスプリングでセンターに戻ろうとするスティックでは、力を入れっぱなしにすることになり、微妙な操作がやり辛く、安定させにくい。
R22のTバーは最初戸惑ったけど、慣れたら理にかなっていたかと思った。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 15:53:51.59
そうそう。
実物との操作系と体感の違いと難易度を混同してうまく操作できない事の言い訳にしてる的な。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 15:54:04.95
DCSの話はDCSスレで
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1424576454/
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 15:55:53.04
どこで何話そうが自由。
どうせ、不特定多数が匿名で出入りするんだから
管理もできないし強制もできない。
適当にやってればいいんだよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 15:57:42.10
自治なんて幻想。
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 16:03:11.20

何と言う居直りw
さすが中国人?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 16:04:13.74
チャ―シュ―野郎め。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 16:06:45.02

その通りだと思う。

ところでDCSは
破綻寸前か?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 16:23:07.66
むしろ着実に安定してきている感じかな
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 16:26:13.20
レシプロはBoSが良いな。
なんでDCSがいきなりワザワザ横道に逸れてやりだしたか?
だが
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 16:28:18.90
そうかな?
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 16:34:49.42
DCSは現代機勢が多いから、あっちでレシプロの話すると嫌がられるのよ
DCS WW2のスレを独立させたほうがよさげだわ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 16:42:57.56
DCSはA-10CとP-51が実質のローンチタイトルだしレシプロもジェットも関係ないだろ
本筋とか横道とか言ってる人は未だLOMACに引っ張られてる感があるな
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 16:49:02.63
同じDCSなのに異端者扱いされて居場所がないからこっちにきたってこと?
そんなんこっちからしたらいい迷惑だわ
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 17:08:35.16

関係者でもないに、
えらいdcs庇うんやな?w
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:09:21.56
DCSの初期作はKa-50、次がA-10C、元のLOMACシリーズはジェット戦闘機だらけ
P-51は元々サードが作ったMODを本家が取り込んだ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:09:56.08
お前も興味なけりゃ
スルーすれば良いのに。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:10:33.88
それはそうとVKB Gladiatorのプロトタイプがいつの間にか出てたんで貼っとくわ

ttp://forum.il2sturmovik.com/topic/14343-vkb-gladiator-joystick-project/?p=247516
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:11:15.06

p50はイランだろ、何であんな
事やりだしたんだ?銭か?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:12:52.86
IL-2はシムとして外部環境がない中で、難易度を合わせつつ、それなりに実機の挙動の要素はいれてる
それがバランスがいいから名作なんだ。
BoSはちょっと味付けが癖あるが

DCSはプレー環境がパソコンだと難度高すぎるし、それは遊びじゃ楽しくない世界だ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:14:32.65
ま、あれだ、DCSのWW2機が好きなやつはDCS派生レシプロスレを立ててやってくれ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:15:25.45

確かに、DCSはヤッホーイ!って感じで気軽にできない。
覚悟っていうか、精神統一から入るみたいな感じ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:16:24.03

おまえさんに指図される謂れはないので適当に流れのままで。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:16:52.12
なんつーか、雰囲気も暗いんだよな。DCSは
プレイヤーも暗いっつーか、ノリがない
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:17:46.84
DCSプレイヤーのせいでグダグダじゃねえかなあ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:19:44.90

本当にその通りだと思う。慣れればDCSでも楽しめるんだろうが機体数考えたらまだ買う気にはならんし

IL-2は機体数でもアドバンテージ大きい
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 17:21:31.54
DCSなんて礼賛してたり、ハマってるやつはどっかオカシイ奴が多い
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:25:04.16
まあ、チャレンジする楽しみはあるけどね。
達成感かな。
戦闘じゃなくてただ飛ばすだけで何かワクワクする。
機械操作してますって雰囲気に浸れる。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 17:25:58.14
やったことないんだがDCSマルチってそんなに暗いのか?

てか良く考えりゃ俺BoSもマルチまだやってねぇや…
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 19:06:17.78
GBU―31投下しても
爆竹破裂させたレベルの
エフェクトが@DCS
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 19:08:33.96
A10なんて
マルチ向きじゃないし。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 19:25:52.41
なんで関係ない話してんの?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 19:30:11.35

A-10こそマルチ向きだろ

DCSに比べて元気ないからなbos…
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 19:33:51.67
バルカン砲戦車にぶっ放すキチがぞろぞろ飛んでるマルチなんて嫌すぎる
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 19:52:03.77
バ、、、バ、バ、、バルカンとな!!?
大空の名無しさん [] 2015/03/30(月) 19:54:41.45

A-10にバルカンが搭載されてたとは知らなかったなぁ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 20:23:17.00

DCSは基地が騒いでるだけだしな・・・
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 20:55:45.54
今の飛行機はみんなあのぐるぐる回るやつだろ?
昔は個性があってよかった
大口径だけどションベン玉とかなあ
あ、これは残念なやつか
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 21:04:31.69

DCSでSu-25乗ってこい
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 21:23:46.12
WW2当時のアメリカ軍機だってほぼM2ブローニングオープンボルト.50で個性のかけらもない

現在の飛行機がみんなバルカン砲も同じようなもんだろ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 21:31:07.14
A-36,P-39,P-36
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 00:47:20.06
公式フォーラムを参考に、wikiのミッションエディタの項に色々追加した。
フォーラムでも質問が飛び交っており、マニュアルがRoFのものしかなくて皆苦労しているらしい。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 01:05:04.05
>DCSのエフェクト表現は90年代のPCゲームて感じw

そのとおり
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 01:09:56.77
207 :大空の名無しさん:2015/03/30(月) 19:30:11.35

A-10こそマルチ向きだろ

お前がチマチマ 対地攻撃してる時にフランカーでイキナリ落して見せますよw
マルチ向きではないw
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 01:13:45.22

おつでーす
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 01:52:42.21

レシプロですらないし、いい加減あっちのスレでやれよ基地外
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 04:22:31.11
dcsもいいなぁ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 04:52:10.54
無理だろうな。A-10は制空戦闘機が制空権とった上で出てくるんだから
確かに制空隊と地上制圧隊とで連携しながらのマルチミッションってのも面白そうだ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 06:32:52.26
DCSのレシプロWW2機ですらスレ違いだろ、DCSスレでやれ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 06:55:58.82
そういやDCSは昨日までSteamでセールしてたな
190, 109, 51合わせて4000円位で買えた
セールじゃなかったら10000円位か?
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 07:27:08.78

マジか?くそー
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 07:45:54.97
DCSスレでやれよ、あっちは動きねえから
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 07:48:02.86
ずいぶんスレ伸びてんなと思ったけどBoSは何にも変わっていなかった
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 07:55:06.98
以降のDCS関係はこっちに移ります
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1424576454/l50
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 07:59:10.43
DCS高杉やろ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 09:17:34.93
法に触れない限り、どこで何の話しようと自由だし、誰にも拘束力ありません。
適当にやればいいのです。
不特定多数が匿名で集まるここで、自治とか機能する筈ないのです。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 09:25:16.00
そういう甘えたこと言ってると
運営という強制力を持った立場によって
ID出すようにする、地域出すようにする等
どんどん息苦しくなると思いますがね

気楽にふるまえる場所を守るのは自分の自律ですよ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 10:12:15.71
現状のシステムに甘えとるんはどっちじゃ
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 10:36:57.88
さすがにネタだろ。
自分の法律とか日本語で頼むわww
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 10:52:02.34
シベリア送りするしかないな
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 11:55:22.78
同志にはi-153でシベリアまでひと飛びしてもらおうか!
高度は4000mを厳守、酸素マスクと防寒着を忘れるな!!
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 11:57:31.88
6000メートルでいいよ、酸素マスクはしていいよ
ホース破れてるけど
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 13:20:04.09

うむ、本来のdcsから横道それて今色んな機体売って会社の存続に必死て感。

色々買ったけどヤルのはa10かworldくらいだし無駄になってるわ。

レシプロはこっちのBoSの方が断然いい
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 13:34:24.05
あっちはF-18だったけで金がかかるらしいな。
BoSは絶対にWW2機以外出ないからはっきりしていいわ。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 13:54:10.42

お前DCSやったことないだろw
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 14:16:56.24
DCSが面白くないてか?同意だな、チマチマしてるし暗い
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 14:18:25.48
World2は若干絵が綺麗になるんだよな?@の爺さんよ
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 14:34:02.85
あんなもんどうでもいいわ
BoSのほうがいい。
ほんとはIL-2のが良かったんだけど、絵が古くなってな
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 16:15:24.10
ワ―ルド2て
ベガスマップのやつか?
ベカスは旅行で行くところや、

飛行機ゴッコのゲ―ムで
行くところやないで。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 17:20:45.53
ベガスで戦争するバカはいねえよな
BoSなら戦場に行けるぜ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 17:43:37.14
このゲームはTFMODみたいな
MODはまだなの?
そういう融通は効かないとか
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 17:48:50.71
map増やしてほしい。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 18:06:45.87
なんか一人頑張って自演してる匂いが…
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 18:34:38.90

CloD暫く放置かましてたんだがTFmod入れると神ゲーだよな。最初からこうしとけば天下取ってただろうに
機体を操作してるって感じがするフライトシムとしてはDCSとCloDがやっぱ面白い
BoSは純粋に戦闘を楽しむって感じ

BoSスレなのにDCSの話で盛り上がってるのが気に食わないんだと思われ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 18:38:25.69
自演してるのはどうみてもDCS厨にしか見えないが
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 18:48:41.40
住み分けぐらししろよ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 18:48:44.76

別にいらなくね?


気に食わないからってDCSディスっててもBoSが盛り上がるわけでもないのにな。
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 19:24:20.79
時代はCoDやでぇ、
BoSはまだ安定しきらん
DCSは論外
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 19:27:45.09
見たところ、1946のスレでCoDの話題でもちきりだわ、
DCSのスレはWW2時代の機体の話ばっかりで、挙動があんま評価されてないわ
BoSのスレはBoSやCoDと比較してDCSがいかにクソかだろ?

総合で考えて、フラシム板はWW2機が天下で、CoDがホットでFAじゃね?
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 19:33:31.08
別に周りに気兼ねせず、好きなので遊べばええんやで
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 19:37:28.70
どこの世界の1946スレだよ
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 19:45:02.78
=
分かりやすい自演だな。
1946スレじゃModの話で盛り上がっててCoD話題にしてるのは072スレだ。
DCSスレは操縦に関する話題が出てるだけだ。

情報操作したいならばれないようにしろよ。
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 20:09:00.57
しかしCoDがおもろいのは事実だが
BoSの微妙さは酒精する気はあるぽい
DCSがクソなのは否定できないだろ?
あんな動きを109がするか?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 20:11:26.62

どんな動き?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 20:22:07.28

日本語でおk
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 20:35:42.16

BoSのラダー踏んで安定降下旋回は修正されただろ

DCSはラダー踏むとヘリみたいに中心点に機首向けてカニ飛行すんだわ
ありえねえだろ?
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 20:41:27.42

いつの話だよ
DCS立ち上げてやってみろよ。出来ないから
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 20:48:10.98
109だぞ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 21:20:34.18
とりあえずBoSの話しようぜ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 21:33:22.59
でも正直復活したCoDがそんなに良いならBoSやる価値はあんまりないな
大空の名無しさん [] 2015/03/31(火) 21:43:15.13
BoSが意味ないって言いたいわけじゃないのよ、
貶したいわけじゃない。
だが、BoSはまだ安定期に入ってないんじゃね?ってことなのよ
CoDは最悪の状態のときはひどかったけど、今安定してんのよ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 21:53:43.89

その辺は皆理解してるだろうし大丈夫だと思う
DCS貶したがってる粘着君以外はどのタイトルに対してもちゃんと評価した上でコメしてると思うよ
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 22:08:06.65
clod,bos,dcsそれぞれ楽しんでるよ。
結局どれも一長一短。
bosは気軽にできて疲れない。
clodはTFMOD入れて大化け。
トータルの雰囲気やマシン感はこの3シムでは最高だと思う。
dcs、特にレシプロに関してはシムの設定上微妙。
でも、ただ飛んでるだけで楽しいし、
詳細に再現された操作とか、飛行機を飛ばすという行為自体の疑似体験は他のシムとは別次元。
難易度高いから習熟して思い通りに操れるようになると、
達成感が半端ない。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 22:35:17.67
BoMプレオーダー開始。
機体はBoSのQMやマルチで夏から使えるようになり、マップやキャンペーンは年明け公開の予定。
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 22:36:56.19
海外だといかにBoSのfmがおかしいかという話になってるみたいだが
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 22:41:31.91
何が本物なのかは知る由もないけど、
あと一引きの無理が許されるのがbos.
大空の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 22:51:59.06

まさにそれぞれ一長一短だと思う
BoSは1946の正当な後継って感じで気軽に楽しめるしDCSは雰囲気は微妙だが再現度は最高
CloDは本当にmod製作者に感謝だわ
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 00:18:45.85
でニューギニア戦線とかラバウル、本土防空戦はまだなのか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 01:57:20.54
DCSは商売のやり方が下手糞
頓挫しそうな雰囲気が満載
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 04:08:01.11

粘着もいい加減にしろよ池沼
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 04:44:23.77
うるせえ
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 05:14:46.03
シムの性格じゃないかな?ファンに現れるんだよ
IL-2はおおらか、BoSは新規製品好きでこれから直してくれるのに期待みたいなところがある。
CoDは微妙な時期を見てるから、今良くなってくれて嬉しい。差で助けられてるとこあるかも。
DCSはリアルっていいながらリアルとPCの差があんだから無理なことを変にやろうとして微妙。

IL-2のファンは性格もおおらかだし、寛容だよね。BoSのファンはミーハーぽいかもね、周りから見られると。
DCSファンは細かすぎる、生きてて疲れないの?みたいな感じ。CoDファンはまだ人口少なすぎてどうだかわかんないけど。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 05:21:10.11
BOSというか1946以外機体数少なすぎない?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 05:56:02.63
乗りたい機種にこだわったら1946なんだよな。
挙動はCoDが一番いいけど、1946も疲れなくていい。
BoSはこれが正解なのか不安になってから、修正とかあるからな。まだ煮詰まってない感じ。
DCSは、あんなん実機エースでも事故るわってほど、難易度上げればいいで奇妙な機動。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 11:08:06.77
史実でもbf109は事故りまくっていたわけで
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 11:10:59.19
DCSの109、190慣れたら全然大丈夫だし。
実際、問題なくやってる人もいるんだからさ。
できない事の言い訳ですよね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 11:14:24.23
実際と違うっていうのは
大抵自分がやりやすいかどうかの言い換え。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:08:23.91
リアルじゃねえって言ってんだろ
元実機乗りの人にそんなきつくないって言ってたぞ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:16:14.25
だからそれのソースはなんだよ
古いパッチ当たる前の挙動の話持ってきて今もどうたらこうたら言ってるんじゃないだろうな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:17:10.29
リアルより難しくするのがdcsのお家芸
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:20:00.31
実機パイロットの感想なんかは結構貴重だと思うから
本当にあるならどこかにアーカイブしてあると思うけどね。
いくら何処で読めるか聞いても梨の礫。
そのあたり、察してあげて。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:20:26.76
DCSはフライトモデルは敢えて難易度上げたゲーム
ダメージモデルやエフェクトもショボイし

要はクリッカブル出来るのでエンジン始動時の雰囲気を味わうシムという感じ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:24:50.56

だからと言ってdcsさんのはやり過ぎw
無茶だったと思うよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:28:33.04
元予科練のじじいがそんなラダー使ってなかったとかで。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:28:36.47
コンバットシムにしては芸が細かくないから今イチDCS
あと銭の回収はわかるが本筋から逸れ過ぎ
いまさらDCSが大戦機なんて出す意味は無いだろ。
まぁあんまり売れてないみたいだけどw
そんな事するなら大手ゲームメーカーに吸収されたほうがいい。
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 13:32:27.72
大戦機やるならもっと真面目に集中して開発してくれよと思うよな
片手間で俺たちの分野に入ってくんじゃねえぞと
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:33:04.33

そうか!元予科練のじじいが、BF109のラダーはそんなに使わないという証言があるのか!
わかった!俺はお前を信じるぞ!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:34:41.28
どうせならせめてベトナムの頃のやれば良かったのになDCS
それも¥掛かるのかな?A-1,F-4,F-7。。。etc
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:35:48.74
無茶だろうと、難しかろうと
出来る奴と出来ない奴が存在するわけ。
出来ない奴は出来る奴より劣ってる。
そういうこと。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:38:13.75
uh-1やmi-21なんてイキナリ出すなら
他もベトナム時代のやれば良いのに
ワザワザ大戦機なんかも出してしまうからな
何がやりたいのか?支離滅裂状態
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:40:32.51
DCSスレで散々繰り返された話題を今更他所のスレで掘り返すお前の頭が既に支離滅裂なんだよ
何がやりたいかは公式の紹介できっちり書いてあるのに脳内の「あるべきDCS」しか見えてないからなw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:40:46.24
身売り合併すべきdcs
ちょっとメーカーが分散しすぎソリャ破綻する。
やはりアメリカの大手ゲームメーカーに行ったほうが開発もし易い
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 13:42:04.00
なんでdcsの中の人間でもないのにムキになるの
異常じゃね?w
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:43:29.51
DCSが嫌いな気持ちはよく伝わったから、それDCSスレでやんなよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:43:43.12
DCSは合併吸収されるよ必ず
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:44:31.54
そうか!わかった!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:44:54.81
DCSもするよ、叩き批判はそれは自由ドンドンやるから、お前もスルーしろW
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:47:47.43
DCSが支離滅裂なのは事実だが
現用機に関しては今はココくらいだしな
だからユーザーも辛抱してるのが本音だから
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:02:03.76
なんでDCSしかやってないやつがこのスレに居座ってんの?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:08:59.28
必ず擁護の奴が居座る,ドッチもやってるからDCSの駄目な部分や
DCS製大戦機はイマイチと言ってるのに噛み付いてくるのです。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:09:25.47
BOSユーザーはDCSに対しては潜在的な劣等感ってのがあるのは周知の事実。
リアルかどうかはともかく、難易度は向こうの方が高くて、
それを自由に操れるかどうかという壁が存在する事を知ってる。
俺は両方やってて、DCSの109も190も問題なく操作できるので、
どっちもそれぞれの用途で楽しくやってる。
できるようになってから文句にしましょう。
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 14:11:40.30
リアルじゃないのを避難してるのに、そこで扱えるかどうかの話題にするこいつなんなの?

IL-2が最上位だわ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:16:51.53
全部自分のことじゃんwブーメランw

DCSは現用機に集中しろよ、DCSに縁も無いやつが何でココまで庇うんだ?
EA辺りに合併するとかどう?開発スピードも上がるし。
あえて筋違いな機体をユーザーに売りつけなくて済む。あれは自転車操業て言うやりかた。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:17:46.30
平日の真昼間から下らないスレチネタで盛り上がるニート御用達スレ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:19:05.79
dcsさんは現用機に集中して
せめてダメージモデルやエフェクトとか現代のゲームレベルにして欲しい
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:20:06.65
このゲームのフォーラムでフライトモデルの話が禁止になったのは笑った
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:20:27.43
DCSて例えば撃墜されたら地面に激突する前に
他の機体にパンされてしまうよね。
あれてダメージモデルが糞だから省略してんの?
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 14:22:15.05
爆発エフェクトが糞だから@DCS
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 14:31:11.46
甘いわオッサン、自分がそうだから他人まで同じと思うな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:31:49.00
CoD でもBoSも芸は細かいのにね 

DCSは要所要所荒い造りが否めない

折角あそこまで作って勿体無い部分が多い。
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 14:32:17.39
どっちかっていうと春休み効果じゃ?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:35:30.44
DCSはエフェクトが弱いってのはあるね。
それは新描画エンジンに期待。
BOSは新マップに期待かな。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:35:31.25

なんつーか、再現するところのこだわりかたが病的、他はいいのか?
バランス悪い、自閉症みたいな感じ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:43:19.19
すげーな君。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 14:46:12.40
(`・∀・´)
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 15:12:43.91
つまりWTが大正義!
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 15:31:50.23
WTって書いたらしらけて誰も居なくなった。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 15:46:18.43

今日から新学期じゃないのか
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 15:59:00.12
6日スタートじゃね?
うちらへんはそうだが
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 15:59:04.64
6日スタートじゃね?
うちらへんはそうだが
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 17:11:02.23
底辺のユトリ餓鬼?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 21:36:35.58
最近このスレ盛り上がってるな。
まるで参考にはならんけど。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 21:52:00.08
ところでお前らはジョイスティック何使ってる?ラダーペダルも使ってるならそれも教えてよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 22:03:13.82

全部サイテック。
ってかこの板にジョイスティックスレあったような?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 22:07:06.72
TM Warthog+MFG Crosswind+Siteck Pro throttle quadrant+TIR5 with Track clip pro
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 22:18:09.17
Crosswind裏山
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 22:18:47.85
アイリス大山
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 22:44:36.86

そっちは総合スレみたいなもんだから、あえてレシプロオンリーでやってるここの住人に聞きたかった
今Warthogを使ってるんだけど、Warthogのジョイスティックの方をうっかり落としてしまってから
調子が悪くなって今の今までだましだまし使ってきたけど、ちょっと錆びてきたし買い換えようかなと
またWarthogにするのはつまんないし別のやつにするつもり
あとラダーペダルも戻りが悪くなってきてるし別のにしようかなーと思ってる


Crosswindってレビューみた感じ良さそうだけど、防錆処理がしっかりされてるかどうか気になるわ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 23:10:12.91

で、そういうのが「出来る奴」ってのは、特殊なゲーム挙動に特化した
ゲーム攻略のためのテクを磨いただけであって
現実に則したシミュレータがうまいというのとは違う
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 23:30:44.77
できる奴とできない奴がいる。
なんであれできない奴は劣等種。
できるようになってから屁理屈言わないと
説得力ないのね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 23:38:39.30
よそのシミュレータのスレに出張してきて
「俺はゲームがうまい」って自慢しても
フーン、このスレには関係ないね、って
冷笑されるだけ

そういう常識もないのかな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 23:39:16.32

錆びる要素がバネぐらいしかないのだけど。油かシリコンさしておけば心配ないとおもうけど。ペダルの主要部分は樹脂ボードだし、ベアリングはステンレス。ボルトもステンレス。
大空の名無しさん [] 2015/04/01(水) 23:40:49.92

あほDCSでやれ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 00:52:36.12
の言うとおりと思う
昔居たじゃんファミコンの何とか名人てW
ああいう人種だよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 00:57:26.51
何故そこまで必死で否定するのかな。
それぞれ楽しめばいいのに。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 00:59:59.66

> ペダルの主要部分は樹脂ボード

あ、全部金属って訳じゃないんだ
強度的には別に問題無いのかな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 01:42:24.16
IL-2 Sturmovik: Battle of Moscow - Pre-Order Program
ってメール来てた、BoS持ってれば無償アプデって訳ではないのか
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 01:44:52.38
プレミアム版は7月から、スタンダード版は8月から先行プレイできるみたいねマルチ限定だけど
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 01:55:11.35

あれ樹脂だったのかてっきり金属だと思ってたわ
今使ってるSaitekのやつは今の季節だと厚めの靴下越しでも金属の冷たさがダイレクトに来るw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 02:06:33.41
4月に入ってもまだ冷たいってのはよほどの北国だな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 02:09:16.28
強度は全く問題なし。かなり重いことからして、しっかりしてる。
SaitekやSIMPEDのペダルは金属だったから素足は辛かったけど、Crosswindは全く問題なし。かえって靴下履いてると滑る。
ところで、BOMはいつまで先行予約受付かな?ドル円相場見て決めようと思ってるけど。
大空の名無しさん [] 2015/04/02(木) 08:41:18.28
BOM?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 09:12:35.77
さすがにbomは現状見送るわ…
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 09:28:45.00
金のBOM、銀のBOMってなんだろうと少し考え込んだ。
大空の名無しさん [] 2015/04/02(木) 13:23:40.47
BOMBOM
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 13:26:08.00
BOmかぁ。。。集金モードに入ったな
DCSと同じパターンw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 15:07:00.65
BOP(Battle Of the Pacific)出してくれるなら、即買いなんだけどね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 15:27:41.21
てかBOSとBOM、BOPってマルチとかは統合できるんだろうか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 15:40:34.97
BONAとBOWとBOBもついでに
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 15:43:45.18
BoMはBoSの拡張だよ
スタンドアロンとしても遊べるようになってるけどね
あとBoPなんてのはない
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 16:10:45.52

レスサンクス
共通アカウント使えるとか書いてるけど例えばBoS持ちがBoM持ちとマルチ出来るのか、
出来たとして両人が持っているテレインじゃないと一緒には飛べないのか、とかが気になってさ

BoPは例えなのか…
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 16:28:53.62
CoDでMODの日本機を飛ばしてる人はいたけどBoSはできないのかな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 23:10:10.07

んーやっぱSiteck Pro throttle quadrantいいなあ

ttp://forums.x-plane.org/?showtopic=53908

こういうやつ作ってつけとけばSpitfireかbf109のスロットルみたいなの作れそう
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 23:27:32.40
残念ながら別にそんないいモノではないぞ…>Siteck Pro throttle quadrant
すぐにアナログ軸がイカれるし、掃除して直してもまたじきにブレブレになる
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 23:47:57.87
そうなんか
メカメカしいWarthogよりは大戦機のような雰囲気出るんじゃないかと期待してたんだが現実は甘くないのね、、
大空の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 23:53:13.48
あとアナログ軸の精度以前にそもそもレバーが細いプラ製だから、
コンバット系でメインのスロットル用として使うには強度的な心配もある
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 13:09:54.34



DCSのSu25作った人がこれ作っているって知らないのか
Battle of Stalingradはその開発者が一人で頑張ってる状態
もちろん現存機からのフィードバックもないだろうし
リアルかどうかは定かではない
そもそもBattle of StalingradのフライトモデルはAFM+だけど
DCSのレシプロのFMはその二つ上のPFMで動いてるからな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 13:27:25.56
cod失敗で当時どれだけの首を切ったんだろうなあ
これがcodの呪いである
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 15:21:35.88

DCSがクソって言ってるのは多分上手く飛ばせない奴一人の自演だと思うぞ
あっちのフライトモデルの区分分かりにくいな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 15:27:57.59

自演してるのはお前だろ?
普通に書き込みしてるなら自演なんて考えも及ばないもん
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 15:46:39.40

自演おまえだろ
最近フライトモデルがどうのこうのあちこちで宣伝して終いにはフライトモデルの違いが分かりませんとかnoob丸出しのせりふはいて
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 15:48:55.65
BOSでは飛ばせるのに、
DCSでは離陸すらまともにできません。
つまりDCSのフライトモデルがおかしいのです。
なぜなら俺の価値観が世界基準だからです。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 16:01:02.11
DCSの話はあちらのスレで思う存分語ってくださいな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 16:11:55.77
いえ、BOSが正しいという話でして。
BOSの話題です。
363 [sage] 2015/04/03(金) 16:27:43.16
な?わかりやすいだろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 16:32:19.90

わざわざ他のスレにやってきてまで自分の価値観を強要してるのは一体どっちなのかと
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 16:36:02.32
www
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 17:46:49.57

CoDもmodで復活したが遅きに失した感があるな
早すぎたんやCoD…


隣のブドウは酸っぱいものさ
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 17:52:42.24

DCSの、FMは普通に糞だろ
自演も糞もない。

ただ現用は今やここが一番マシだから仕方なく買ってやってるが。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 17:57:41.17
まあA10の空中給油は
異常だけどなw
A10とかアメリカ機は
アメリカ人の関係者が
DCSに資料や知識を
提供したの?

それとも想像で露助が
勝手にFMとか作った?
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 17:58:01.96
メッサーの事故で離陸時の事故は、けっこう多かったらしい
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 18:00:14.46

と、言うが
DCSのフライトモデルなら
殆どパイロット死ぬなw
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 18:00:56.80

スロットルの扱いとラダーの扱いに、問題あるんじゃないか
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 18:05:44.71
リアルより難しくするのがDCS。

車のシムでもその傾向だから
こういうゲームの場合仕方なあい。
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 18:11:54.25
BOSも DCSどちらもそれなりに良くできたシミュレーターだと思います
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 18:15:16.47
dcsのメッサーも普通に離着陸できるけどなあ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 18:20:26.80

どちらも楽しめばいいのにな
自分に扱いきれないからってフライトモデルがクソだとかリアルより難しいってことにしちゃうのってどうなのよ?
しかもここBoSスレだぜ?DCS関係なくね?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 18:24:09.73
空中給油の場合タンカーも
受ける機も安定してるから
あんなDCSみたいに常に互いがブレてる様な事はない。
あと、デバイスの再現も
限界が有るからな。
それを踏まえたFMにすべきだ。高橋名人みたいなゲームに
特化した難易度FMと言う感じ(
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 18:25:17.10
なんでも現実の方が簡単
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 18:27:42.77
そもそもアメリカ機を
ロシア人だけで再現開発
するのに無理がある。
(現用機は)
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 18:35:12.66

それお前が下手なだけじゃないか?
DCS
ttps://www.youtube.com/watch?v=v69o9G-KoFs
実機
ttps://www.youtube.com/watch?v=It51u8OgDnM

大して差があるとは思えんな
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 18:43:18.14

オマエがヤッてる
動画今すぐ晒せ


簡単だろ?一発できめれるハズ
だし。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 18:44:38.39
10分以内に貴方の
空中給油動画ヨロ。
簡単だから余裕でしょ?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 18:47:42.92
リアルならやり易い    
DCSは必要以上にやり難い
それだけの事。
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 18:49:59.74
 


他人の動画貼なやオッチャン!
385 [sage] 2015/04/03(金) 18:54:31.88
悪いね、俺は実機もDCSもやったことないから他人の動画を拾ってきたんだ
十分な技術を持った人なら君が書いたような事が感じられないなと思ったから
リンク張っただけだよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 18:54:36.21
この流れは昔1946スレで色々やりあった後にどうだ!とドイツ機の着陸リプレイ動画を貼っておもいっきりダメ出しされてたのを彷彿とさせるな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 19:01:08.63

DCSやったことないなら噛み付くようなところじゃないんだけど
ほんとは持ってるんでしょ?
385 [sage] 2015/04/03(金) 19:06:56.88
A-10本職 安定する
DCS上手い人 安定する
382 ブレる

ってだけだろ?じゃあ問題があるのは382の可能性が高いだけだろ。

というかさ〜、レス書いといてなんだけどここはBoSスレなんだよ。
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 19:09:58.19
A-10の話題とかどうでもいい
バルカン砲?とか興味ないし
385 [sage] 2015/04/03(金) 19:09:59.87

あとWW2専なんで本当に持ってないんだ。悪いね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 19:11:45.40
BoSの話しようぜ…
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 19:17:28.72

何それ見たい
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 19:19:26.69
385は今頃必死に日本人がやってる動画探してるんだろうなw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 19:23:09.20
ほらよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=6-kIfSpvMEo
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 19:28:51.52

キチガイは放置しろよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 19:35:56.33

何で日本人は出来ないと思ったのか3行で
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 19:39:31.12

この動画は、明らかに何かしらの実機操縦経験のある方たちだと思います
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 19:44:03.51

これで実機飛ばしたら事故だらけだわww
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 19:44:51.41
戦闘機スレだからこんなに闘牙おおせいなんでしょうか、オンラインで戦えば
宜しいんじゃないんでしょうか
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 19:49:14.68

飽く迄空中給油のテストだからだと思うよ他のルールは、省いている
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 19:52:56.65
空中給油のテストなら空中給油のときはちゃんと操縦しろよww
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 19:54:28.16
空中給油機から見た戦闘機
ttps://www.youtube.com/watch?v=hp2t-saHLmw
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 19:58:57.98

完璧なお手本あればよろしく、私は、リアルでは、軍用機操縦経験が有りませんので
悪しからず
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:13:25.34
BoSサーバー除いてきたけ殆ど人いませんねここの人たちは、何人ぐらい居るんでしょうか
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:18:00.00

おぅ望むところや!
逃げるなよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 20:18:48.11
俺BOS持ってないからパスで
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 20:20:40.51


まだ家帰ってないんだが
会社の帰りな。
君の様に自宅警備員じゃない。
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:30:00.85

私は、日中の市事なので五時半に終わります
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:30:25.32
多分22時くらいから人増えるんじゃないかな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 20:35:14.78

持ってない奴がなんでここに。
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:36:03.82
変換ミスしました仕事、何かとうるさい人がいるので
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:38:37.07

海外滞在の方ですか
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 20:38:50.95
kkk555みたいにガクガクブルブルの挙動不審プレイヤーだっているんだよ!
みんながみんなうまいわけがない
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:42:05.46
何事も学び自転車に初めて乗った時を思い出せ
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:45:23.82

jackharknessで出ています
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:49:10.39
とりあえずリボンの付け方が分かればブルーのリボンを尾翼につけます
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:51:59.10
2ちゃんで騒ぐより空の男になりましょう
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 20:58:41.60
icgsが数人いましたね、そこで待期しますね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 21:04:19.58
icgsって何?
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 21:07:28.82
スターリングラードの雪景は、まったく地文航行が役にたたないな
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 21:09:35.76

オンラインプレイ鯖の頭文字だよ
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 21:13:00.11
飛行機は、男のロマンとして今日は、皆許す、もし不満があれば俺の首を
締めてくれ
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 21:23:14.42
ここで本物のパイロットなんているわけねえだろが
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 21:34:08.66

ありがとー
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 21:38:03.11

グライダーはあるから
大空の名無しさん [] 2015/04/03(金) 21:46:38.67

私は、プライベートライセンサーですが今は需要がなくトラック稼業してます
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 21:53:17.70
伸びすぎわろた
春休みか…
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 23:15:49.91
A-10の空中給油って難しくなったのか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 23:24:33.94
ちげえんだよ、
プレイヤーが下手くそになったんだよ
大空の名無しさん [] 2015/04/04(土) 00:08:23.55
バカ兄弟の世界だな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 12:40:50.06
433 :大空の名無しさん:2015/04/03(金) 23:15:49.91
A-10の空中給油って難しくなったのか?

434 :大空の名無しさん:2015/04/03(金) 23:24:33.94
ちげえんだよ、
プレイヤーが下手くそになったんだよ
大空の名無しさん [] 2015/04/04(土) 15:51:55.46
やっぱり俺のあんちゃんだ
大空の名無しさん [] 2015/04/04(土) 19:25:35.70
おっさん多いなあ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/05(日) 02:37:53.70
RoFやってた時は、機体ボロボロで折れそうな翼をいたわりながら必死に飛ばして
それでもなんとか基地に滑り込んで生還を喜ぶ…みたいな楽しみがあったんだけど

BoSだとエンジンのダメージでもラジエターやられてもまず滅多に基地までは帰り着けなくて
帰途なかばにして脱出か不時着で終わってしまうパターンが多くてなんかちょっと寂しいな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/05(日) 07:25:12.12
空冷は結構もつよ
大空の名無しさん [age] 2015/04/05(日) 18:37:50.53
空冷はピストン何個か死んでもガタガタだけど回る
大空の名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 05:32:36.17
DCSの空中給油が実機より難しいとか無いわww
過密編隊飛行と同じだから実機もあのくらいか
それ以上不安定なのは普通だし、タービンエンジンは
モーターじゃあるまいし出力が両機一定なわけじゃないぞ?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 18:31:01.46
アンタ実績有るんでっか?

簡単なら直ぐ動画上げれてんか、
大空の名無しさん [] 2015/04/06(月) 18:46:29.90
まあリアルPがDCSの
空中給油なんか出来なくて
イイからな。

挙動設定以前に根幹が違うから。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 19:23:15.00
リアルPはシムなんてやってねえよww
大空の名無しさん [] 2015/04/06(月) 19:53:49.40
誰もそんな事言ってね―じゃん
ユトリのオッサンか
大空の名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 20:53:25.00
空中給油訓練にカメラ持ち込めというのか?
米軍じゃあるめえし、バレたらヤバイわ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 03:19:04.37

DCSの空中給油は別に特別難しいものじゃないだろ?
FALCON4BMSも似たようなもんだし
あんな普通の飛行で何で難しいとされるのか理解できない。
ヘリでの制御機器無しのホバリング、固定翼の過密編隊は似た難易度だぞ。
理由はのとおりだ。高速道路で車間1mで車詰めるのだって神経使うべ?

動画だの実績だの言うなら空中給油よりもっと難しいことしてるから
真似してみろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=yhM0YG8lWh4

まず基本だけどさ、どのシムでも昇降計を厳密に一定で綺麗に同高度の
旋回をしようとすると、それだけで神経が磨り減る。サポートが無いかな。
つまり同じ高度、一定位置を保つのは不自然なサポート機能がなきゃ
本来難しくて普通なんだよ。現実の過密編隊は乱流で煽られたり機体の後流
の影響もあるからシムより数弾難しい。

ちなみに過去レス見れば分かるけど自衛官(たぶん訓練生)がDCSの空中給油やってるから。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 04:23:16.94
簡単にクリアできてもつまんねーから
敢えてやり難くしてるゲームコーナーがあの空中給油
dcsてシムなんかじゃないの、現状一番マシなゲームだけど
デバイスの問題も有るんだし。

何もリアルも簡単とは言わないが難しさが違う筈で。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 04:30:31.75
>ちなみに過去レス見れば分かるけど自衛官(たぶん訓練生)がDCSの空中給油やってるから。

ホンとかよw

マァ居たとしてw、人によっては何もしないよりはイメージトレーニング的には少しはプラスになるタイプ
も居るかもだし(逆にマイナスになってしまうのも居るだろうし)人それぞれ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 06:24:57.56
まるで自分はプロフェッショナルみたいな言い方だなw
大空の名無しさん [] 2015/04/07(火) 07:01:16.39
いい加減にDCSでやれ
大空の名無しさん [] 2015/04/07(火) 11:40:22.22

空自にA-10はありません!
大空の名無しさん [] 2015/04/07(火) 12:10:57.35
まぁ空自(何処の国も軍隊)の訓練は
罵声・怒鳴られ時には引っ叩かれながら
やる物だから難しさは違う
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 12:16:52.04
おまえセンスねえなあ
パイロット辞めたら?
と煽られながら飛行機操縦のミッションをクリアしていく作品ありませんか?
すごいリアリティあるから需要は間違いなくあると思うんですが
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 12:25:27.25

検索したけど、空自の人間ってどれだ?
いないぞ?
448 [sage] 2015/04/07(火) 12:38:53.16

デバイスの問題なんて、どうせジョイのストロークが実機のより狭いか
曲線設定ちゃんとしてないだけだろ?それは個人で合わせないのが悪いだけ。
それに気付かないのならセンスを全く磨いてないから。
ある程度は合わせられるし、その違い=実機と再現が違うというのは別の話。
動きの再現、迎え角増大で空気抵抗受けて効力上がり、スロットル上げると
迎え角を下げないと高度が上がってしまうというロジックは何ら実機と代わりない。
実機も常時スロットルもスティックも動かしてるんだよ。
ブルーインパルスやブルーエンジェルスのビデオとか過去見たこと無いの?


シムは元来プロ養成のものなんだからプロ同然の思考意識はむしろ自然。
ゲームとして楽しいかなんて考えるとFSXなんて糞ゲーなだけじゃん?DCSもかw
適当にやりたいならリアルかどうかなんて判断できる感覚は養わないで終わる。


違うんだな。命がかかってるから難しいし、その難しさを乗り越えるのは
命の危険を思い知ることしか無いんだよ。怒鳴るのは実際毎年ヘリとかで死人が出てるから。
シムだろうがそれを思って真剣にやれば空中給油は自然に出来るようになる。
優しく教えても覚える奴はそれを体感的に知ってるから。
空自の訓練生はみんなが怒鳴られるわけじゃないよ。


DCSの過去スレのどれかだけどGoogleじゃ出ないね。
空中給油 リラックス(もしくは力を抜いて) 1ミリ 辺りの単語を使ったの覚えてる。
スロットルを細かく動かすのを意識して操縦桿は無意識で動かすとかそんな内容。
レクチャーたの俺だけど。よく探してみるしか無いな。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 13:02:56.44
,457
テレビ作品として好まれる題材としては
どっちかというと劣等生的な(空自の試験通過してんだから優秀な方だけどな)
怒られてる奴が努力して、最後は感動の合格みたいなストーリーだからな。
そういう題材になりやすいターゲットを探して取材するわけっしょ。
他に秀才っぽいのが些細なミスで硬直してどやされて潰れるのも好まれるわな。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 13:05:28.65

ttp://bro2ch.com/av-2nt-pc/kohada/fly/1351878821/
これの872が俺で878がその人
適性で弾かれたって書いてあるから正確には自衛官ではないけど
最初のレシプロの練習機くらいは乗ってんじゃないかな?

空中給油の動画なら家探せばあると思うけどもういい?
飛行特性とか操縦追求に興味ないのが多いのが残念だ。
BF-109は車輪の間隔狭くて横転して死人が多数出た機体だけど、
それだけに命がけで操るもんだよ、本来は。言いたいのはそこなんだ。
修造じゃないけど難しいで逃げてちゃ育たないんだよ才能が。

以上スレ違いでごめんね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 13:21:39.13
見たけど、うざいやっちゃなあ
適性なくて弾かれたなら黙ってろと言いたい
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 14:22:08.60

それでもレシプロ実機さわって操縦したんだから殆どのシマーよりは参考になる
大空の名無しさん [] 2015/04/07(火) 14:40:21.56
昨夜の鉄台風でもそうだったけど
プロのP51と日本機と戦うとBZを何回もくらいながら7000mまで吊り上げられるだろw
パンサーやスカルスキーやウェスプとかプロだと「絶対に」エネルギー逆転できないわけ
ま、逃げるのが一番なんだろうけどやつらプロからは逃げられない可能性のほうが高いねw

そこでだ、勝つことはほぼムリなんだが、諦めてもらうことができるんだww
プロは自分の上で旋回しつつフルタイミングを図ってるべ?
来ると察知したらまず第一に速度を取り戻せ!!まず、速度!下手な欲をかいてはいけない!まず速度!
ヘロヘロで引き上げられてるから速度の回復が遅れたら、やつらには100%当てられるぞ!!

どーだ、ためになるべww
大空の名無しさん [] 2015/04/07(火) 14:42:53.02
そして相手に援軍が来たらいさぎよく散ろう!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 14:44:37.37

だからいい加減あっちのスレでやれってのが分からんのか?
DCS厨ってほんとにゴミクズやなあ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 14:53:35.59
うはー誤爆、すまんこすまんこw
大空の名無しさん [] 2015/04/07(火) 15:29:16.56
DCSあほばっかりかゲームする前に一般常識覚えろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 15:51:52.91
法に触れない限り、どこで何の話しようと自由だし、誰にも拘束力ありません。
適当にやればいいのです。
不特定多数が匿名で集まるここで、自治とか機能する筈ないのです。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 15:52:59.25
そういう甘えたこと言ってると
運営という強制力を持った立場によって
ID出すようにする、地域出すようにする等
どんどん息苦しくなると思いますがね

気楽にふるまえる場所を守るのは自分の自律ですよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 16:03:53.06

キモすぎて本当に吐きそうになってきた
大空の名無しさん [] 2015/04/07(火) 16:10:04.49

だから実績とやら
今すぐ見せんかい!

センスのないオッサンヲタめ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 16:14:29.65
みたいなのはゲーム脳
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 16:17:05.14
まあ屁理屈ばっかだよ(笑
長文も読む気もしない。
大空の名無しさん [] 2015/04/07(火) 16:32:58.96
でもffbのいいのがあったら操縦しやすそうだよね。スティックはともかくラダーのffb付なんてあるのかなあ
ソフトの方の問題もあるか
どの状態でデバイスにどんなパラメーター返すか、設定が凄い難しそうだ
大空の名無しさん [] 2015/04/07(火) 16:39:31.96


ろくでも無い親に育てられたんだな可愛そうに。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 16:53:46.89
個々の細かい内容に答えられる知識はないんだけど書き方から分かるのは

こじらせた痛いおっさんが妄想撒き散らしてて、しかもスレ違い
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 17:01:19.89
DCSスレも荒らされてるんだよなこの人に
そもそもレッテル貼りぐらいでしか反論できない時点で
大空の名無しさん [age] 2015/04/07(火) 17:06:12.89
さっさとDCSスレに引っ込めや

ゴミクズ確定、親もナマポやろ?

いねや
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 17:16:35.55

>訓練生はみんなが怒鳴られるわけでもないよ

当たり前、たたアンタみたいなタイプは教官の目の敵みたいにされ怒られ殴られ役の訓練生になるよ。
大空の名無しさん [age] 2015/04/07(火) 17:21:39.34
その前に受かんねえだろ
キ印に包丁以上にヤバイぜ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 17:22:30.05

そういうのが欲しいな 
車のシム用ハンコンはそこそこ
な、ものも有るが。
大空の名無しさん [age] 2015/04/07(火) 17:28:34.85
ハンコンて昔のヌチャヌチャしたFFBのイメージしかないけど、最近はいいの?
大空の名無しさん [age] 2015/04/07(火) 18:14:50.48
簡単で誰もが分かることだが、戦闘機は最低500マイルで飛んで戦うんだぜ?

ぐちぐち理屈考えるようなタイプは絶対に飛べない。
ものを覚えられて、直感で出来る奴じゃなきゃな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 18:35:34.88
枢軸なのでメートル法でお願いします。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 18:36:03.60

家に1機分ずつコックピットを作れと?
大空の名無しさん [age] 2015/04/07(火) 18:38:01.02
500マイル=500×1.6=800キロ
キ61が分解すれすれの速度やね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 19:21:41.07

いい加減スルー覚えろ糞共
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 20:03:27.21

航空マイルは基本ノーティカルマイルだから、1.8倍だけどね。
大空の名無しさん [] 2015/04/07(火) 20:05:21.35
最悪なのはガキを引き入れるやつ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 20:47:18.68
〜べ?
が死ぬほどキモい
疑問じゃないのになんでクエスチョンマーク使うんだ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 00:53:13.97
FFB付きならFanatec辺りがフライトシム用を出して欲しい
大空の名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 01:52:22.66

ハンコンの超老舗であってもフライトシム向けジョイスティックは
また違うノウハウが要りそうな気もするけど
大空の名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 13:40:34.01
うむ、その通りでTMやSaitek辺りが一番イイのだけどffbに関してはFanatecがよさげ
大空の名無しさん [] 2015/04/08(水) 19:41:12.55
車のffbよりは簡単じゃね?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 20:40:38.56
データ集めるのが大変だろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 12:32:27.06
其処までゲーム如きで細かいffbなんて不可能

柔らかめのffbであればいい
大空の名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 14:13:28.93
スロットルクォードラントええな
2つ買ったからhe111も快適に操縦できる
大空の名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 01:14:18.32
BOMのプレオーダーはsteamにちゃんと移行できるみたいだな…
せっかく早めに楽しめるから本家で買ってみるかな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 10:05:03.10
フワフワしてるね。
重量ある物体が浮遊してる感じがしない。
これでいいの?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 10:23:10.03
カメラの問題じゃなくて?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 15:59:37.38
mig3はやくさわりたい
大空の名無しさん [sage] 2015/04/11(土) 02:23:33.03
DCSには勝てないな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/11(土) 03:08:10.65
dcsはグルジアじゃないすか…
第二次世界大戦じゃないし
大空の名無しさん [] 2015/04/11(土) 07:47:59.00
Ju87という棺桶の楽しみ方を教えてくれ
出撃が毎回片道切符なんでもう放置だわアレ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/11(土) 08:53:23.52
37mm砲つけてルーデルプレイ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/11(土) 13:21:37.48
37mmはすげえな
ちんこくらいの太さのが飛んでくんだぜ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/11(土) 13:30:22.94
37mm弾数少なすぎるわww
旧日本海軍の20mmばりに100発100中できなきゃ使い物にならない
しかも速度が遅すぎて一度攻撃が失敗すると復帰にやたら時間かかって無理ゲだと思った
俺はガンポッドで充分です
大空の名無しさん [sage] 2015/04/11(土) 16:31:48.03

ちんこよりだいぶ細いんじゃないか???
大空の名無しさん [sage] 2015/04/11(土) 16:35:18.44
ま、まあな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/11(土) 20:15:47.65
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
大空の名無しさん [] 2015/04/11(土) 22:06:58.64
え、実測32×112ミリだったが
大空の名無しさん [sage] 2015/04/11(土) 22:22:51.90

ほら、ちんこよりだいぶ小さい。

あ、もしかして平常時のちんこってことか!?
ゴメン、勘違いしてたよ。
大空の名無しさん [] 2015/04/11(土) 22:27:03.38
長さ方向じゃなくて口径じゃないのか?
大空の名無しさん [] 2015/04/11(土) 23:33:09.94
フルの時に俺のマグナムの口径は32ミリで長さが112ミリです
大空の名無しさん [sage] 2015/04/12(日) 00:16:20.71
短小砲…
大空の名無しさん [] 2015/04/12(日) 00:34:41.72
ちんこの長さは皮を伸ばして測ると聞いたことがある
大空の名無しさん [sage] 2015/04/12(日) 00:37:11.08
そうしたら114ミリくらいになるかもしれない
大空の名無しさん [] 2015/04/12(日) 01:58:33.67
9cmだろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/12(日) 14:51:12.06

それはマグナムではありません
大空の名無しさん [] 2015/04/12(日) 15:54:46.89
ゲーム起動してメアドとパスワード入力して『ENTER』
を押しても『#10006 Invalid checksum.』と出て先に進めない…orz

ちなみにSteamのダウンロード版を買ってインストールしました。

同じ症状の人いる??
大空の名無しさん [sage] 2015/04/12(日) 16:00:49.67

アクチベーションは済ませてある?
大空の名無しさん [] 2015/04/12(日) 16:36:23.42
アクチベーション済みです。

一応書くと
@Steamでダウンロード版購入
Aゲームインストール
B公式サイトttp://il2sturmovik.com/でアカウント作成&ログイン
C上記アカウントページでライセンスキーを入力
DActivatedのグリーンの表示が出て完了済み

何度見なおしても手順に間違えはない…と思う。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/12(日) 16:39:29.38

とりあえず、ファイルが破損している可能性があるから再インストールしてみて
大空の名無しさん [] 2015/04/12(日) 17:19:35.46
インストールしなおしたらゲームできました

インストール場所を外付けドライブにしたのが悪かったみたいです
ありがとうございました^^
10人に一人はカルトか外国人 [] 2015/04/12(日) 20:13:08.37
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...
大空の名無しさん [] 2015/04/14(火) 20:19:44.44
しかしDCSのBF109K
やってこのbosやると
お遊びみたいなfmだわ。
ア―ケ―ドゲームだな
大空の名無しさん [] 2015/04/14(火) 20:28:44.64
は?
DCSがクソなんだろが
ねぼけてんのか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 22:35:37.40
dcsを上手く操作できない奴がdcsはカスだと言う。
何故なら、自分が劣っている事を認めなければならないから。
dcsのフライトモデルを否定しないと
自分の存在価値を否定する事になるからね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 22:38:02.77
dcsの109や190を自由に操れる俺のような存在もいるわけ。
できない奴は少なくとも俺より劣ってるわけ。
大空の名無しさん [] 2015/04/14(火) 22:46:30.02
おれはリアルに飛べるならいいと思うが、
DCSはリアルを勘違いしているし、PCで操作することを理解していない
何度設定になっているのが問題。
それを論点ずらしで、異常な操作に無理に慣れたことを誇るのはただの信者であるということができます。
大空の名無しさん [] 2015/04/14(火) 22:47:08.48
一人遊びは楽しいですかwww
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 22:48:27.39
dcs名人さんエラーイ
大空の名無しさん [] 2015/04/14(火) 22:54:30.36

こういうやつがいるからDCSはゲームも人もクソだと言われるな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 22:57:07.45

誤爆マルチ野郎乙!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 22:59:25.23
527,528がDCSの僕が嫌なことの全てを総じている
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 22:59:30.53
とりあえずDCSのWW2開発チームはIL-2ユーザーとTeamFusionにごめんなさいしないとね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:05:39.31
否定にしろ肯定にしろ、
できるようになってからね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:06:49.49
ありえねえ物理挙動を批判されて、
それを使えるかどうかに話持ってくのが卑怯だっつってんだよ
カス
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:07:37.08
できないのにあれこれ言うのって、
童貞がセックスを語るようなもの。
少なくとも、話はやってからだ*\(^o^)/*
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:08:51.06

要はIL-2はお前にとってはぬるすぎてお話にならないってことなんだろ?
なのにIL-2で対戦しようって話はどうなったの?どうして来なかったん?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:08:54.75

それはbosも同じだからあんまり言わない方が。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:09:45.96

誰やねん。
あいつに違いない!ムキー!!かよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:10:35.23
自分が想定したあいつと俺の戦いなんでしょw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:12:32.58
必死なんだな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:14:57.26

こういう短絡的なレッテル貼りって、
どういう思考回路なのかね。
自分と自分が設定した敵がいると本気で思い込んでるんだろうけど。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:19:33.46

お前さんがdcsに来たらいいのでは?
それとも、できないの?
大空の名無しさん [] 2015/04/14(火) 23:20:39.57
だってその物理が変だと言った後から
障害をさせたりなどの誹謗行為をされているんだぞ
怒るだろ普通
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:20:59.24
ここまで俺の自演
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:21:11.28
ムカつくからDCSマスターしてやるぜ!
それから腐してやる!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:22:07.20

誰に怒ってるんだよ
どこの誰に?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:23:06.52
え、僕は怒ってないよ!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:24:32.22

それって何時何分何秒地球が何回まわった時?
大空の名無しさん [] 2015/04/14(火) 23:29:11.90
攻撃されてるんだぞ、だって光回線の障害を発生させるための
回線の外部への奇妙な物質の濾布は、この物理挙動の問題をしたあとに
行われているのが確認することが出来ました。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:30:18.47
あいつに違いない!
ムキー!!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:30:51.03
おこったぞー
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:31:26.40
dcs厨ってなんかもう程度が低すぎて哀れみすら覚えるよ
大空の名無しさん [] 2015/04/14(火) 23:35:53.08
そうですね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:38:26.47
dcsがおかしいかどうかはさて置き、
比較してbosがヌルいのは事実だからなあ。
辛いとこだわ。
大空の名無しさん [] 2015/04/14(火) 23:42:17.82
程度は低いですが、悪質な攻撃のち脳があるのが問題です。
以前の物理のもんだいの回答の後直後に、即座にこちらの地点を探索し、
悪質な物質の濾布によって、光回線の化学的切断を行い、攻撃を監視されないよう
その攻撃の間異なる音波攻撃をする複数犯です。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:44:33.87

dcs厨とうとう狂ったか・・・
大空の名無しさん [] 2015/04/14(火) 23:47:10.71
私はDCSの批判の後に攻撃されたのでDCS信者が犯人であると言うことができます。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 00:01:45.52
スゴくどうでもイイ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 02:43:35.90
DCSのBf109-Kが糞なのは確フライトモデル以前に絵も汚いw有り得ないだろあれはw
ただし現用機はDCSが第一人者は認める。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 02:59:43.99
かといってアナログ感がない飛行機は厭
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 04:00:08.89
絵も汚いとかFPSやって満足してるガキかよ
フライトシムは絵なんて二の次
少なくともDCSは実機の飛行特性データと計器システム
前提で作ってる純粋なシム
だから機密レーダー積んでる戦闘機は作れない
初心者は少なくともジョイスティックのストロークを
実機に近づけるカーブ調整くらい何でしないんだ?馬鹿なの?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 07:11:48.53
DCSでFM?笑わせるな
大空の名無しさん [] 2015/04/15(水) 08:18:25.49

実機に近付けるカーブ調整とかw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 09:12:23.47
まあ、クソかどうかはできるようになってからだ。
ちょいっとやるだけでDCS信者を黙らせられるぞ。
それとも、何かの理由でできないのだろうか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 09:52:17.19
DCSの開発には、実機操縦経験者が関与してたのか  それは凄いよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 10:01:57.33
IL-2シリーズだって飛ばしてる人いるだろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 10:04:26.07
ニコニコ動画の連中が荒らしてるのは確定だよ
いつぞやdcsは動画リンク張りまくる奴居たけどニコニコ張るのは居なかった
それにdcsはkkk555が登場してからえらく荒れて今に至るわけだから逆恨みして荒らしている可能性は捨てきれない
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 10:19:54.81
まさかBoSにあのクソガキいるのか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 10:22:49.55
はいはい、まじめにやりたい
大空の名無しさん [] 2015/04/15(水) 10:28:06.87

ここの下の方見るといいよBoSだってやってるよ。

ttp://il2sturmovik.com/about/
大空の名無しさん [] 2015/04/15(水) 14:39:15.02

BoSの動画の中探して見れば色々有るぞ

ttps://www.youtube.com/watch?v=d59wI2Uf6oA
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 14:51:22.91
実機経験ありのおじいちゃんにも聞いてるのか。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 14:55:57.37

さすがdcsて感
幼児向け飛行機ゲームのbosとは根幹が違う
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 16:45:45.50
万が一 太平洋戦線が企画されても 実戦経験ある人はもうほとんど他界されいる。
ゼロ21に関しては 動態保存してる米の関係者が代わりで進められるか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 18:07:12.30
実機のパイロットにやらせてとかCF2の頃からあったよな。
「うーん、まるで本物」ってコメントさせるの。
で、CF2のFMとか今の感覚でどうよ。
ばかばかしい。
大空の名無しさん [] 2015/04/15(水) 18:23:22.32


よくばかばかしいのにやってるね違う事でもしたら。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 18:26:25.40
BoSがDCSに勝るのは
エフェクト表現くらい?
これもまもなくDCSワ―ルドv2になれば完全にDCSが勝ち
大空の名無しさん [] 2015/04/15(水) 18:33:05.12
どっちが勝ちとかどうでもいいじゃん、それぞれ好きな方やれば
大空の名無しさん [] 2015/04/15(水) 18:44:38.98


あほらし。
大空の名無しさん [] 2015/04/15(水) 20:00:53.69
またDCS信者が一つ覚えで同じことを言い続けていますが、これは不毛であるといえます。
PCの動作環境のもとで操作感覚を適切な環境に留めるということが必要なのです。
その作業にBoSは必要な手続きを踏んでいるといえます。それはフライトモデルを熟慮した加工で、
浮き終えは西洋写実絵画と違うという意味です。下手な売り絵のDCSと熟練した浮世絵を比較したものであると言うことが出来ます。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 20:22:57.65

お前はp51のくそみたいな操縦動画削除しろよwww
あ、すでに削除したんだよなww
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 20:30:11.99
ttps://twitter.com/mazimenigogo/status/528930401264209923
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 20:33:14.82
ttps://twitter.com/mazimenigogo/status/529618409537802240
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 20:46:48.25
まじめにやろうぜ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 20:55:12.99
スレも初心者自演多いし、結局ニコニコのあの連中の自演劇の一部だったんじゃないの?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 21:07:42.39
ニコニコ超絶過疎ってるからな
自演でもしないとやってられないんだろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 21:10:30.40
そうなん? Youtubeのほうが人少ないやろ

この決め付けのが自演に見えるんだがなあ
大空の名無しさん [] 2015/04/15(水) 21:19:31.56
なるほど、DCS信者の間の抗争に私が巻き込まれたことで光回線とろ事件が起きたということです。
これは重大な犯罪行為で私は生活センターへの相談、通報について考えています。
もんだいはこのセンターの仲に私のことを電波監視している者が潜んでいるのではないかということです。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 22:12:50.75
糖質かよwww
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 22:20:01.64
BoS代表−IL-2厨、糖質、DCSアレルギー
DCS代表−DCS信奉者、BoSスレに出張、初心者自演でツイ、ニコ垢宣伝

やべえのが集まりすぎ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 22:27:29.79

それで君は一体どっちなのかね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 22:30:12.60
そんなキチに生まれるくらいなら自害してるわww
大空の名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 23:44:13.62

見事に同レベル
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 01:04:16.40

自分の棚卸しろ
お前そのものだろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 01:26:28.78

こいつらのレベルまでは落ちてねえよww
大空の名無しさん [] 2015/04/16(木) 17:11:58.57
貴様が一番ヒドくね?www
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 18:18:40.33

は?
糖質を糖質と言って何が悪い? BoSスレでスレチの論争やるDCS厨にうざいと言って何が悪いねん?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 18:44:17.75
何書こうと自由なんやでえ
大空の名無しさん [] 2015/04/16(木) 19:08:28.93
やでえ  きもいやつ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 19:45:14.06
あれBoS Hokkaidoじゃない?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 21:03:55.03

お前が糖質やないかい
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 21:07:52.39
正直1946のリメイク作ってくれればいいんだけど
機体少なすぎんよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 21:13:36.14

糖質を叩いたらなぜか糖質呼ばわり?
よくわからなんだが?

こいつは違う病気なのかなぁ?
大空の名無しさん [] 2015/04/16(木) 21:22:22.62


たぶんそうだと思うかなり重症なのかも。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 21:44:17.74
たぶんそれは粘着病です!
大空の名無しさん [] 2015/04/16(木) 22:19:12.69
DCSとBosは、狙っているユーザー層が一部重なるものの基本別だな。
極例を挙げると、男の子用のおもちゃと女の子用のおもちゃを
並べて優劣を論じるように、比較すること自体が無意味。

でも、CFSからIL-2へと続く流れとは一線を画すコンセプトなのは
DCSのユニークなところ。グラフィックの出来云々は本質から外れている。
まあ、おれは要らないけど。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 22:41:48.14
FSXとCFSはどうです?
時代的なものでDCSの観念が特殊とは思わない。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 23:03:46.42
FSXはコンバットさえできれば完璧だろ→tacpack登場
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 23:06:02.82

地上オブジェクトから歩兵がワラワラ逃げ出したりっていう芸の細かさはDCSには無いな
レシプロ機のFMはやっぱBoSの方が自然な感じがする
大空の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 23:13:52.08

そういう凝ってる感じはBoSはいいねえ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 00:11:53.19
鹿が走るシムはなんだっけ?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 00:14:17.43
ゴートシミュレーターがどうした
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 01:24:44.93

X-planeは羽田空港に鹿が走ってる。しかもターミナルなしののっぱら。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 05:46:05.98

「MFが自然」では無く「操作しやすい」だと思う。
あれだけ練度が重要視されたり、事故の多いBf109を
俺たちが軽々扱える「不自然さ」はやっぱ拭えない。
それでいいと思うし、楽しんでるんだけどね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 05:50:42.83

MF?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 05:52:18.34
ごめん、FMだった。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 07:28:02.40

でも、シム内で事故起こしてるんでしよ*\(^o^)/*
シム人口に対して事故発生率は実機の比じゃないハズですよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 08:57:52.52
選抜されてるリアルと違って、運動神経ゼロでも、胴体視力ダメでも遊べる世界だかんな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 09:22:14.70
胴体の視力!
スゲー!!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 09:56:24.64
ワシくらいのIL-2ベテランになると胴体に目がついているように飛べるのだよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 10:15:21.72
俺なんか股間で考えることが出来るぞ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 11:17:41.59
負けた
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 11:23:51.21
俺はシム内での事故や被撃墜の扱いは前から課題だと思ってる。
特にオンラインだとそれによって被るダメージがリアルに反映されないから、
身体や命に関わらないから滅茶苦茶できてしまう。
実際なら絶対生還とか安全第一が条件のはずが
それをすっ飛ばした飛行や戦闘は非現実的な状況になる。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 11:31:23.12
シムだから無茶できるのは魅力じゃないの?
その自由度を縛るのは楽しさを損なうと思うんだけど
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 11:39:31.87

あー、クラスにこういうやつ1人はいたわ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 11:43:14.72
むちゃくちゃでよかったらシューティングゲームでいいかも。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 11:47:46.18
まあこれは色んな価値観あるからね。
ゲームならではのシチュエーションでスカっとしたい人もいれば、
とことんリアル志向の人もいるだろうし。
戦闘地域のすぐ近くにスポンしてヤッホーイ!で離陸してデスマッチ。
撃墜されるまで飛行して帰還しないってのも面白いんだけどさ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 11:56:20.23
どっちでもやれる自由度が大事なんじゃないの?
設定とか鯖ごとでさ。
それはその会社が作れるか、じゃなくて何を求めるかに掛かる部分だから。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 12:03:44.69
選択っていってもフルリアルでもPCの限界で非現実的な事になるけどね。
アイコンなしだと視界や索敵は実際より困難だったり。
撃墜されたら一定時間プレー不可とかは面白そうな気がスル。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 12:06:24.84
俺はWTのFMでやりたいとは思わない
だがしかし、リアルならここで突っ込まないとか、脱出でも死ぬことはあるとかよりは
限界まで戦って、シムでしか突っ込めない領域まで戦いたいと思う、ちゃんとしたIL-2レベルのFMでね
そこで一々帰ってたら場数が踏めなくて上手くならないし、面倒くさい
どこをリアルにしてほしくて、どこを割りきって練習したいかは様々だけど、作れる会社は限られる
じゃあ自由度が大事だろう
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 12:24:21.43
練習ってww
何のために練習してるんだよ。
何の練習だよ。
その「練習」が目的になってるんだろ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 12:25:36.27

そりゃ、いつか来る実戦のためですわ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 12:26:51.03
おまえら、その日のために練習しとけよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 12:33:28.03
撃墜されたらPC破壊ってマジでいいかもと思ってる。
お前がかってにやれとかはなし。
だって、他の人も同じ条件じゃないとこのシビアさ成立しないから。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 13:01:52.75
公平な条件にしたいなら、極論は無理だろ。
平均的なユーザーを想定できないなら勝手にやってろになる
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 13:22:01.64
格闘技みたいにクラス分けで
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 13:33:20.69
今日も平和だなー
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 16:45:40.57
練習モード(死んでも制裁なし)
コンバット(人間としての歴が残る、死んだらリセット)
オンライン練習
オンラインコンバット

これでいい
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 17:34:16.94
オンラインコンバットのペナルティは?
1週間ログインできないとかがいいバランス。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 17:35:31.08

bosはマリオとか乗せて
お子様向き飛行機ゲ―ム
にした方が向いてる。

シムとは程遠いな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 17:52:59.84

みたいな考え方のやつが大きな顔して発言できるんだから、
お子様シューティングと揶揄されても仕方がないな。
大空の名無しさん [] 2015/04/17(金) 18:41:01.48
真実が見えない人は信用が出来ないのです。
その見えない人が見える人を攻撃しているのは
そのことを察知されることを恐れる人であると言えます。
そうしたことを対抗することが私の使命であると明らかにします。
大空の名無しさん [] 2015/04/17(金) 18:49:14.63
はいはい分ったからDCSへお帰り下さい。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 19:09:35.24
まあ、この流れでみたいなこと言えるってのも
開きなおってて潔いけどな。
結局シューティングでスカっとしたいんだよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 19:33:56.06
今度はゲームと現実の区別が付かなくなった阿呆が暴れてんのか
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 19:34:57.30
まともな1946スレってもう無いの?
netでよそ様が作ったmapを、自分のPCでやりたいんだけど
キャッシュが特殊でなにか変換とかあったような気がするんだけど・・・
どなたかご存知?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 20:19:36.16
1946はpart65があるが
大空の名無しさん [] 2015/04/17(金) 20:33:35.62
DCSというものはフライトシムにおいて害になっているものであると言えます。
それを真相を解明することが私への攻撃の頑強となったのですが、
その万事真相、真実に目を開くものが虐げられるのであり、
今日は感知する電波がない状態で30時間の障害をこおムッタのは
信号線を通じたパルスであるとおもわれます。これを解明考究するために
図書館で電磁の勉強をすることまで検討しています。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 20:58:06.99

Datオチしてまして…
大空の名無しさん [] 2015/04/17(金) 21:33:05.89

貴方はBoSの何?
庇う理由とか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 21:36:29.19
貴方はDCSのの何?
わざわざ出張する理由とか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 23:03:12.69
実際、bosはシューティングだという声あるからな。
今更だけど、clodがズッコケたのが悔やまれる。
ユーザーパッチで生まれ変わってやり始めたけど、
シム要素とゲーム要素のバランスとか、
bosの数段上だわ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 23:05:39.03
0.1%がデカい声でわめいてても「声ある」って言えて便利よね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 23:19:29.90
また海外フォーラムの話か
大空の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 23:51:55.07
クリッカブルの必要性がない
レシプロなら尚更
文句言ってるのはどうせジョイスティックだけでやってて軸が足りないスイッチのボタンが足りないとか不満持ってる奴が訴えてるだけだろw
現状マップが少ないだけで今後は増えるから良いじゃん
1946の後継には相応しい
今後はrofとも一緒になればいいのにと思うほど
大空の名無しさん [] 2015/04/18(土) 03:08:04.09

ヤレヤレ<(´ロ`')o
大空の名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 12:01:04.81
公式フォーラムより、4/22にver1.011公開予定。
3ダースの変更点、Ju52、ヴェリキエ・ルーキマップが追加。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 12:27:55.61
マップ追加目出度い!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 14:21:41.37

言っとくけど、夏、秋マップはまだまだ先だからな?
大空の名無しさん [] 2015/04/18(土) 17:22:45.88
オキュラス使っている人いる?
大空の名無しさん [] 2015/04/18(土) 18:57:14.68
あのなぜ照準真ん中で当たらないですか
大空の名無しさん [] 2015/04/18(土) 19:28:50.64
まっすぐ飛んでも重力の影響があるし、回れば遠心力も加わるから
ライフルの狙撃だって狙撃兵はその都度調整しながら撃っている
大空の名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 19:37:09.74

オキュラスは解像度が低くて実用できるレベルじゃない
大空の名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 20:32:00.54
弾が100m飛ぶ間に敵機も10mぐらい飛んでいる。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 21:06:45.73

遠心力はおおむね関係なくない?
弾丸は直進するが敵機は直進してないほうがずっと大きいだろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 21:36:22.02
でも当たる時の照準器上の位置との差で見たら弾流れしてるじゃん。
その差で次の修正するんだから、それを考慮して狙うじゃね?
大空の名無しさん [] 2015/04/18(土) 21:47:29.58
ぼくのタマは左流れです
大空の名無しさん [] 2015/04/18(土) 21:48:18.47
敵機が直進してない時に自分がまっすぐ飛んでいたら当たらんと思うぞ
結局自分も敵機に合わせてクネクネ飛ぶのでは?
大空の名無しさん [] 2015/04/18(土) 21:53:11.22
竿は右曲がり
大空の名無しさん [] 2015/04/18(土) 22:12:48.07
分かったから、そのえのきだけはしまっとけ
大空の名無しさん [] 2015/04/18(土) 22:17:47.58
11センチキャノンをえのき茸とは失礼な
大空の名無しさん [] 2015/04/18(土) 22:31:46.23
11センチのえのきでしたか、失礼しました
大空の名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 22:44:16.61
20ミリ効かん砲ですが、ションベン弾です。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 22:52:15.21
そこは 20ミリ効かん砲ですが ションベン弾と呼ばれて (´・ω・`) です とゆーのはいかが?
大空の名無しさん [] 2015/04/19(日) 00:33:02.93
11センチマグナムでなぎはらいます
大空の名無しさん [] 2015/04/19(日) 01:01:41.24
えのきだけ君は黙ってろ
下ネタじゃなくてゲームの話しよーぜ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/19(日) 01:21:51.20
早くBoM出ないかな
日本陸軍バージョンのスキン作りたくてウズウズしてる
大空の名無しさん [] 2015/04/19(日) 05:15:04.12
670 :大空の名無しさん:2015/04/18(土) 21:47:29.58
ぼくのタマは左流れです

671 :大空の名無しさん:2015/04/18(土) 21:48:18.47
敵機が直進してない時に自分がまっすぐ飛んでいたら当たらんと思うぞ
結局自分も敵機に合わせてクネクネ飛ぶのでは?

672 :大空の名無しさん:2015/04/18(土) 21:53:11.22
竿は右曲がり

673 :大空の名無しさん:2015/04/18(土) 22:12:48.07
分かったから、そのえのきだけはしまっとけ

674 :大空の名無しさん:2015/04/18(土) 22:17:47.58
11センチキャノンをえのき茸とは失礼な

675 :大空の名無しさん:2015/04/18(土) 22:31:46.23
11センチのえのきでしたか、失礼しました

676 :大空の名無しさん:2015/04/18(土) 22:44:16.61
20ミリ効かん砲ですが、ションベン弾です。

677 :大空の名無しさん:2015/04/18(土) 22:52:15.21
そこは 20ミリ効かん砲ですが ションベン弾と呼ばれて (´・ω・`) です とゆーのはいかが?

678 :大空の名無しさん:2015/04/19(日) 00:33:02.93
11センチマグナムでなぎはらいます

679 :大空の名無しさん:2015/04/19(日) 01:01:41.24
えのきだけ君は黙ってろ
下ネタじゃなくてゲームの話しよーぜ
大空の名無しさん [] 2015/04/19(日) 09:18:56.55
日本版メディア販売を待ってるけど、出ないのかな?
大空の名無しさん [] 2015/04/19(日) 13:26:33.19
日本語メディアを制作することは充分な脅威に考えられるので
シノアアメリカからの介入が検討されるでしょう
大空の名無しさん [] 2015/04/19(日) 17:11:23.08
出てもバージョンアップで英語版になるだけ
つまり無意味
大空の名無しさん [sage] 2015/04/19(日) 17:39:44.48
日本の場合、所詮ゲームだとか、ゲームは子供の遊びだという風潮があるからフライトシムは売れない
まあ、エレコム、サンワ、バッファローなどの低価格帯周辺機器メーカーが昔のようにジョイスティックを
出してくれれば日本語版が出てくる可能性も微レ存
大空の名無しさん [sage] 2015/04/19(日) 19:44:25.12
ひさびさにやったら、3000m超えたあたりから酸素マスク使ってシュコーシュコー呼吸音するようになってたw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 00:41:52.09
ウォーズマンかよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 16:16:18.52
コンシューマとして
マリオブラザースのキャラ
でも乗せて採用すべき、
そういう飛行機ゲ―ムに
すれば売れるよ。
クリッカブルも出来ないのに
シムなんて称して無理するからw
大空の名無しさん [] 2015/04/20(月) 16:18:54.50
コクピットの精巧さとか
色味はBoSの方が見た目
良くね?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 16:48:33.79
クリッカブル(失笑)
そういうのがいいって言う人は、大抵ボタンが足りなくてキーボードを使ってる貧乏人だよな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 17:15:16.01
シム嗜好=クリッカブル
大空の名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 18:36:49.68
おいくら万円になるかはしらないけどこういうの欲しいな

ttp://www.aerosimsolutions.com.au/spitfire.html
佐敏ゴウ [] 2015/04/20(月) 19:44:41.83
【(´_J`) ◆PcBaXvHlQU】
格ゲー板でハブられたのが原因でフライトシムに流れてきたヒトモドキ
マルチポストの教えて君から自称製作者にクラスチェンジ
マルヨンに少し手を加えただけの幼稚な架空機を最強と主張する痛い厨房
YSFS避難所の製作支援スレでの罵倒や開き直りの後、現在はフライトシム板の専用スレでの粘着な名無しの荒らし
別名佐渡のトンデモ架空機、糞コテなど
大空の名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 20:25:10.48
Yakの燃料計、どこにあるか見つからんと思ったら翼についてんのか…!!
左右それぞれ別のゲージになってるのは合理的だが?キャノピー開けないと見れないとかわろた
あとコンパス…

つかソ連機の過給器手動操作に加えてさらにその段に応じた高度ごとのミクスチャ調整とか超大変
完全オートマ車のドイツ機とExpertで戦うのマジつらくないか
大空の名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 23:55:09.26

俺も最初気づいた時は目が点になったわ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 04:36:28.50

RoFだと、複葉の柱に風車付き速度計がそのまんまくっつけられてたり
翼の上のエンジンにタコメーターがあって操縦席には付いてないヒコーキもあったりするから
Yakはまだ燃料計なだけマシかもw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 05:28:54.00
爆撃機はエンジンにメーター付いてるのが多いな
ドイツ機も同様な感じだった希ガス
大空の名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 13:00:02.57
Ju-87とか
大空の名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 21:10:00.24
1個エンジン機じゃねえか
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 01:19:47.29

Ju88だろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 01:53:31.90
さすがbosスレ
DCSには居ないよそういう人
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 02:15:13.27
キチガイは居るようだな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 03:02:33.07

クソみたいな新人が荒らしてるとこの住人に言われたかねえよ
大空の名無しさん [] 2015/04/22(水) 07:07:47.10
DCSの人は害を及ぼすので問題であると言えます。
障害は断続的に続くので、3時間で5人の不審なストーカーを確認できました。
音波での確認を含まないでも2人の動揺を確認しています。
これは高確率で先日の問題濾布と同一であると言えます。
大空の名無しさん [] 2015/04/22(水) 08:15:04.50
殺 伐 と し た ス レ に よう〜か〜んま〜ん
      li     li__|_||
          /|::::::::::::::::::::|
   ||     |/  |::::::::::::::::::::| li
      ll/  ●|::::::::::::::::::::|
  |l   /     |:::::::, '⌒ヽ| ||
     |    .|  |:::::::l  :::::`ヽ __ l|
     |●',./i  |:::::::ヽ    :::::::..⌒)
li   |  .|  `、 |  |:::::::::::` ー- --- '
(⌒ヽ__ノ.|      |::::::::::::::::::::|  ll
 ヽ,   .|      |::::::::::::::::::::| |l
   ` -.|     / ̄ ̄ ̄/
     |   /:::::::l⌒l::/ ||
  li   |  /:::::::::::::| .|'
     |/:::::::l⌒l__.| .| li  ズズ‐ン
       ̄ ̄.|  | (⌒ ,'" `ヾ
   ||  (⌒ヽ |  |( `v  , '"`ヽ
    , '"`v (⌒ ,'" `ヾ"    ',
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 11:50:13.98
 
 
 で、AI敵機の挙動はどうなの?
 IL-2シリーズより改善された?
 
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 12:15:01.19
というかBoSのお子様向けゲームに言われてもなぁ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 18:13:31.84
ちんこ
大空の名無しさん [] 2015/04/22(水) 20:57:16.99
素晴らしい再現のFMだし、PCのユーザーのために最適化された設定を搭載している
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 21:42:18.84
ver1.011公開。
・Ju52、ヴェリキエ・ルーキマップが追加。
・難易度設定に固定機銃照準ヘルパーが追加。
・マップのアイコン表示/非表示切替。
・スキンの質感を修正。
・フレームがダメージを受けると、次第に空力特性が変わるようになる。
・Yak-1とFw190の限界荷重が少し増える。
・IL-2の胴体着陸を修正。
・IL-2はより過熱しやすくなる。
・Pe-2は荷重に少し弱くなり、乱暴な着陸での耐久性も下がる。
・Bf109はラジエータを閉じると、1.3ataでオーバーヒートする。
・Ju87のラダーの操縦性を改善。
・銃手への高Gの影響を修正。
・ブラックアウトするGが背面飛行で変わる問題を修正。
・機体から外れたパーツのふるまいを修正。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 21:59:35.60
続き。
・マルチプレイで見えない機体のバグを記録するシステムを追加。
・マルチプレイで全ての弾が曳光弾だったのを修正。
・マルチプレイでJu87のキャノピーが開閉時に正しく表示されなかったのを修正。
・マルチプレイでスタートボタンが灰色のままになる問題を解決。
・マルチプレイのサーバー設定で、武装の制限、アンロック、燃料の設定が可能になる。
・Yak-1のラダーへの風圧の影響を修正。
・マルチプレイでの地上車両の動きを修正。
・左Alt+F1の視点操作機能を修正。うまくいかない時はキーアサインを手動で再設定すること。
・銃座でズーム最大にした時にスムージングを追加。
・ミッション終了後のアンロック表示を変更。
・Fw190の排気管とカウルパネルヒンジの位置を修正。

その他、様々なバグを修正。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 22:05:19.81
1.3ataオーバーヒートか
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 22:05:53.93
さらに続き。ミッションエディタ関連。
・天候リストを修正。
・多数のオブジェクトを含むミッションに最適化。
・Animation OperatorとCommand: Play Soundで音声を再生できる。
・画像とフラッシュは終了時にonMediaStoppedイベントを正しく発生させる。

その他各種バグを修正。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 22:43:01.29
キタカー!!
939.58MBもあるからだいぶ時間かかるな
大空の名無しさん [] 2015/04/22(水) 22:45:29.37
さらに素晴らしくなって改良されるのです。これは最高のシミュレーターです。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 22:50:33.88
これdcsみたいに機体個別のプロファイル設定できないの?
大空の名無しさん [] 2015/04/22(水) 23:21:06.20
プロファイル?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 23:53:21.70

いつもありがとうございます〜
大空の名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 23:55:30.07
あれなんか公式フォーラムのレイアウトが微妙に変わってるね
前のほうが見やすかったようなきがするんだけど
大空の名無しさん [sage] 2015/04/23(木) 14:45:46.58
ヒマつぶしにもってこい!
超本命を知らない人が多いから
試しにやってみて 損はしなかったww

022▼/d13/1078rina.jpg
▼をit.netに変換
大空の名無しさん [sage] 2015/04/23(木) 16:42:16.61

何でゲームにそんなこと期待するかな?シムじゃないから
割りきれ。
大空の名無しさん [] 2015/04/23(木) 20:41:21.22
機体ごとの違いは再現されています。機体特徴や再現はされているので、設定というのはわからないですが?
きちんとセッティングが出されているのでFMはシミュレータ製作者に任されているということです。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/23(木) 22:40:56.26
たぶんジョイスティックのHOTAS機能としてどのボタンやアナログ軸にどの操作機能を割り当てるかの
プロファイルを機体ごとに違う設定を持ちたいということなんじゃねーか

逆にDCSのほうじゃ1機1機設定すんのめんどいわ、共通を基本にして変更点だけいじらせろって
言われてた気がするが
大空の名無しさん [] 2015/04/23(木) 22:52:51.67
機体プロフィールというのは機体の特性じゃない意味だったのですか。
わかりにくいです。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/23(木) 23:06:03.06
フライトシムでプロファイルって言えばDCSだけじゃなくおおむねそういうもんじゃん?
SaitekユーザだとSSTでプロファイル適用するしない複数から任意の選択等ってあるよね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/23(木) 23:15:48.55
WarthogとかTM.16000Mとかも最大5つまで割り当てられるね
大空の名無しさん [] 2015/04/24(金) 02:03:32.42
>逆にDCSのほうじゃ1機1機設定すんのめんどいわ

まぁBoSはそういう人向きのアーケード大戦期飛行機ゲームだから
子供から大人まで軽く遊べる様にしてる訳で。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 03:28:56.64

アーケードってのは言い過ぎだが確かにDCSに比べればフライトモデルなんかにも遊びやすいように手が加えられてる感はある
シムとしてはそのあたりの落とし所ってのは難しいものだな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 04:42:36.53
プロファイルを持てるようになるのはいいんだろうが
共通化したい部分ができずに1機1機設定して回らないと飛ばせないのは
単なる手抜きでなんらリアリティに寄与しないただめんどさいだけじゃん
擁護すんのも大変ッスねw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 05:48:10.42
BoSだとエレベータトリムとかホイールブレーキとか、機体ごとの設定項目がビミョ〜に分かれてて
それはそれで割り当てめんどい
大空の名無しさん [] 2015/04/24(金) 06:17:50.37
実際についている機能が機体によって違うのを忠実に再現しているからシムなのです。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 06:50:32.52

ちょっと無理があるぞw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 06:57:14.09
DCSがそんなに良くて人気ならBOSの板に来なくても。。あっ・・・(察し)
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 06:58:30.48
BOSの不満は雪景色ばかりのMapかな。
BOMとか言わずせめてBOBに行って欲しかった。
大空の名無しさん [] 2015/04/24(金) 07:39:36.94


生暖かい目で見て上げて下さいw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 08:15:17.33
性格歪んでるな
何か嫌なことでもあったのかい
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 09:08:31.49

新マップのヴェリキエ・ルーキだと街とか湖が増えてちょっと嬉しい感じ
冬だから結局白いのは変わらないが
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 10:34:26.32
キャンペーンで、AIと戦ってて変な機動に惑わされてオーバーシュートしちゃったんだけど
そこからしばらくたっても敵の姿が見えない、勝手に落ちたかどっか別のやつに向かって行ったか…と思って
一瞬油断して水平飛行しちゃったとたんに死角から一連射くらって撃墜された。・゚・(ノД`)・゚・。

BoSのAIはなかなか巧妙だな…
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 11:34:28.09
敵からの射線が見えないんだよね。
初代、CLODと射撃受けたら曳光弾が見えて自分が射撃されてるって認識できたんだけど、
BOSはそういう認識なしでいきなり被弾してるw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 13:44:15.35
>アーケード大戦期飛行機ゲーム

まぁ当たってるけどねhahaha
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 17:44:22.60
まあシムとは言えないが、芸が細かい分エンタ―テイメント要素は有る。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 18:08:23.21
必死でシムじゃないと言い張ってるヤツ笑える
大空の名無しさん [] 2015/04/24(金) 21:03:50.22
BoSは立派なシミュレーションです。
ついている装置が違うのを違う形で再現したのが、どれでどのキーが使えるかに
起こる原因です。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 22:10:04.51
にほんごでよろ…
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 22:14:02.95
なんか独特な言語を使う奴が一人住み着いてるよな
明らかにヤバそう…
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 22:23:30.04
外人さんなんじゃない?
大空の名無しさん [] 2015/04/24(金) 22:36:17.06
書きなおして削るところを間違えました
大空の名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 22:57:55.67
で「マップのアイコン表示/非表示切替」と書いたのは、公式フォーラムをよく見ると
ミッションエディタのTrigger:Activate/Deactivateでプレイ中に表示/非表示を切り替えられる
という意味らしい。


栗被るの人はだいぶ前から見かけたが、最近のDCS対BoSの人や変な日本語の人は
はたして新人か、同一人物が芸風を広げているのか。
いずれにせよ、昔の1946スレに比べれば平和なものです。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 01:49:58.27
bosはシムではないのは認める
大空の名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 02:00:05.37

とうとうそこ突っ込んじゃうかw

ぶっちゃけみんな触れないようにしてきてただろw俺もだが
DCSの人に音波で攻撃されちゃってんだぞ、本物じゃねぇか…
大空の名無しさん [] 2015/04/25(土) 10:20:19.32
音波は一部です。異常物質の濾布による妨害を発生されたことが有ります。
電波による攻撃については私が繊細に方向を探知して計測し、
窓を明けて注意したことで、対象は脅威を感じて中断させたことがあります。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 12:07:16.64
これが糖質か
大空の名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 12:11:07.82
音波なんて意味不明なこという人の自演
大空の名無しさん [] 2015/04/25(土) 17:00:45.74
音波www
大空の名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 17:35:11.86
糖質感という意味ではDCSよりリアルだな
大空の名無しさん [] 2015/04/25(土) 17:46:25.87
音波、おんぱ、オンパ
bosらしいわw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 18:02:12.25
知ってる精神科医に見せてみるかな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 18:49:11.04
だからDCSシマ―の方々から
馬鹿にされるのかナ?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 20:33:26.17
方々????
大空の名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 21:04:30.63
ごく個人的な感想だけどDCSそんなむずかしいか?
クリッカブル除けばBosと変わらん操縦感覚なんだけど
大空の名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 22:37:38.83
えっ?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 01:02:35.92

> Bosと変わらん操縦感覚

一度飛び立った後はまぁ別になんてことないんだけどさ…
DCSのBf109とFw190の離陸の難易度はちょっと異常だよw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 01:11:02.79
あれがリアルなら相当死んだだろうなw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 01:20:05.80
過剰に難しくしたほうがゲーマーの攻略魂をくすぐれていいんじゃね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 01:57:12.85
DCSはまだやってないから分からんけど逆にBoSの離着陸は簡単すぎないか?
事故での損失が半数以上の機体とは思えないぐらい素直な気がする
やっぱり型式の違いでその程度の差はあるのかな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 02:01:54.85
ありえないよあのうごきは
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 02:40:11.13
dcsの109と190の離陸ができない奴は、
大抵エンジンの回転を適当にしか管理してない。
もし、違うというなら、どれくらいで回してるか書いてみ。
逆に適正な回転でも離陸できないなら、
単なる下手くそ。
大空の名無しさん [] 2015/04/26(日) 03:23:12.55
うんこみたいなFMがなんだって?
大空の名無しさん [] 2015/04/26(日) 03:34:34.40
クソFMゲームと比較しすんなよ。BoSなめんな
大空の名無しさん [] 2015/04/26(日) 06:55:08.00

全開であります!
大空の名無しさん [] 2015/04/26(日) 07:53:51.07
BoSやってDCS知らないでいるけど、いきなり全開はしちゃダメじゃないか?

だいたい最初にブレーキしてるあいだに40%開く、そこからスピードアップして
50%までゆるやか加速。機体を水平にしたところでラダーがちょっとかわるでしょ
そっからスロットル全開までラダーと釣り合わせながら開いてって、離陸。
上昇は80%出力でやってる。
大空の名無しさん [] 2015/04/26(日) 08:35:26.00

BoSでももちろん全開で離陸っす
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 13:18:31.85
やっぱり適当にやってるからできないんだね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 14:18:18.37
離陸できない奴は
出力上げすぎてトルクでひっくり返るんだろ?
エンジンの出力調整とか理解してないのに、
リアルだそうじゃないだ言ってる。
全開で離陸できる方がおかしいと気づけ。
大空の名無しさん [age] 2015/04/26(日) 14:37:13.08
BoSだといきなり上げるとエンジン出力落ちてるぞ。
なんかダメージがあるということかな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 17:16:07.66

ヒックリ返らなくてもセンターから外れます
大空の名無しさん [] 2015/04/26(日) 17:18:11.29
右足踏めっちゃ!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 17:19:00.81
離着陸ってどこが難しいんだ?
下手くそが言い訳してるだけだろ
いい加減しつけえよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 17:20:02.08
リアルよりゲーマーの難易度上げてるだけだろ
あれがリアルなら大変だ欠陥戦闘機になる
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 17:21:09.48

そこまで言い切るなら
アンタの巧い動画うPして見せてよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 18:57:23.52

あんたから先に上げるのが礼儀だよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:07:37.79

キチンと操作すれば普通に離陸できるっつーの。
手順踏めば誰にでも簡単にできるんですけど?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:15:06.58

離着陸に関してはk-4なんてもう殆ど欠陥戦闘機扱いだぜw

簡単とは思えんが…
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:15:19.99
dcsの109と190、どっちも最後期の型だろ。
もっと出力低いエンジン想定してデザインされた機体を、
ほぼそのまま使ってるから実機も無理あるんだな。
どっちも垂直尾翼大きくしてトルクバランス取ろうとしてるだろ。
要は、機体に比べてエンジンの出力が大き過ぎなんだ。
だからこそ、きっちりとエンジンの制御しないとバランス崩す。
それを理解しないで、いきなりフル回転とかやるから
ひっくり返るんだよ。
それって単なる馬鹿だよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:20:11.12
離陸時は回転2500くらいが適正。
スロットル半分くらいでいいんだよ。
歴代IL2シリーズだとフルスロットルで離陸できるから、
その感覚だと不安になるけど、
回転計見てたら、十分出力出てるんだな。
フルスロットルとか、エンジン回転上がり過ぎで、
トルクが強すぎるんだよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:22:32.24

それは、お前さんがカジュアルシム基準で適当な操作してるからだろ?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:24:33.32
離陸するぜ、ひゃほー!とかで
フルスロットルでやってるからなのよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:25:46.09
いきなりフル回転じゃなくても普通にひっくり返るからね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:26:50.60

回転計ちゃんと見ろや。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:27:30.76

どうせ回転上げすぎてるんだろ?
どうなんだよ?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:28:45.21
手順通りやればそんなに難しいもんではないのは事実だから、
それでもできないなら、そもそも素養の問題かもね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:30:21.48
できない人は回転数とトリムだな。
大空の名無しさん [] 2015/04/26(日) 22:35:33.66
じわじわ上げて、特に水平姿勢になるときに回転上がりきってたら
姿勢が変わってラダーがかわるときに対応しにくい。
その瞬間に7割超えてパワー入れてたらひっくり返りかねない。
フルラダーの踏み変えを6,7割で姿勢かわる瞬間に出来ないくらい繊細すぎれば
FMが悪いと思う。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:37:17.28
DCSのメッサーは低速だと物凄い異常な横滑りするから、離陸の時もその辺のFMの影響が強く出てる感じ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:40:20.27
何度も書かれてるけど、手順踏んでキチンと操作すれば普通に離着陸可能。
できてる人とできない人の違いはなんだ?
実際にできてる人が沢山いるんだからできない人は何かを間違ってるか、見落としてるか、
そもそも適当にしかやってないのか。
そのいずれかに間違いない。
なぜなら、普通にできる人がこの世に多数存在するから。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:51:40.33
そうだね、DCSスレにはあまり居ないけどこのBoSスレにはすごく沢山居るみたいだね〜
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:51:49.99
できてる人もたくさんいる。
それでもできない人は欠陥あるってことですね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:52:59.78
カジュアルシムで慣れて計器を見ないで適当に操作してる奴が沢山いるんだな。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:57:49.20

下手くそがえらそうに失敗を自慢するなよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 22:59:30.66
適正な操作で離着陸は比較的に簡単にできるってのは確かなんだけど、
逆に少し回転が上がりすぎたりした時の挙動が極端なのかもしれない。
大空の名無しさん [] 2015/04/26(日) 23:17:54.41
DCSすれ過疎ってるぞ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 00:56:05.71

だーかーらー
巧い自信があるならお手本見せてよ
ようつべでイイからうpヨロ
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 01:14:32.20
離陸は出来るけど動画の上げ方が分からないんだな
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 03:11:03.35
緊急出動など急激なエンジン使用が行われるのは軍用機で当然あると考えられるということができます。
滑走で急激にエンジンを使うのはラダー全力踏み込みが必要です。操縦桿の入力も少し必要です。
それをしても問題で回転するのはFMの問題であると言うことができます。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 03:23:24.87

ググれよ情弱
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 04:41:54.08
ここはBOSスレなんだしBOSについて語ろうよ

まあ確かにスロットル操作が適当な人は多そうだ
そもそも航空機用の低回転レシプロエンジンなんて現用機ですらそんな急激な操作するべきではないのに
いきなり全開にしたらひっくり返るんじゃないか?
初期ジェットは更に慎重なスロットル操作が必要だったそうだし1946でも再現されてたしな


何を言いたいのかよくわからんがラダーじゃカウンタートルクは打ち消せないぞ
ラダーで抑えられるのはジャイロモーメント。トルクは十分な空気が翼に当たらないと無理
mc200なんか1200馬力級なのに左右の翼の長さ変えてまで抑え込もうとしてたしな

BOSでもいつかYAK-3とかK-4出ないかな。空戦の相手はしたくないがw
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 07:22:30.15
トルクによる直接の回転による転倒に加え、それ以上に低速で問題になる
空気の回旋についての操作修正が大きいのがプロペラ機なので、ラダーがいっぱいで
操縦桿はそれよりは少量の修正が必要になります。
トルクによる回転のための対応は操縦桿を完全に横に入力するほどではありません。
一方で空気の回旋、ジャイロ(引き起こし等上下姿勢変化)、Pファクタは物理的にラダーの範囲で
大きな修正が必要とされます。例えば小規模飛行機の場合、操縦桿操作はおよそ横風であるに、ラダーは
小型尾輪機PIPER程度でも入力は大きく、出力増大した当時戦闘機でも、その比率がそのまま各方向に大きくなると
考えて問題ないと考えられます。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 09:32:37.84
俺の実体験書くわ。
俺もDCS最初は全然できなくてストレス溜まった。
今までの他のシムと同じように
離陸時に適当にスロットル開いて離陸しようとしてた。
何度やってもひっくり返るから「なんだよこの糞シム!」とかw
で、解説動画とか見て何が違うのか検証。
上でも書いてるけど、やっぱりエンジンの回転が上がりすぎてたのが
うまく離陸できない原因だった。
この問題を解決できたら、すんなり離陸できてポカーンだった。
今までどんだけ適当にやってのかなって。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 11:11:01.38
=
他人のじゃなく
貴様が自信満々に飛ばせるのを見せろ!て言ってんだ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 11:24:33.90
誰が動画上げるかに関わらず、上手にできる人がいるという事実は変わらないわけで。
何を求めてるのか意味がわかりません。
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 11:25:53.24
ケンカをやめて!
私のために争わないで!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 11:47:12.25
ど偉そうに啖呵切った以上はその本人が証明すべき手本みせてね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 11:54:53.56
そんな大袈裟なもんかね。
誰にでも簡単にできる事だし。
どうしてそうやって必死にネガティブに持っていくんだろう。
逆に聞きたいけど、ちゃんとやってるのにできないの?
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 12:03:31.55
当時のパイロットが全て、教習通りに操作していたとは限らないことを示すことができます。
教習ではその回転数制限による、操作容易な方法に指導が行われることが当然であると言えます。
しかし、実線の行動作戦中に関して、それに反する操作が当然行われている戦記で、あることが否定できません。
この操作は大きな操作は主にラダーでありますが、その入力を急激に行うことによって、操縦桿を全力操作して
転倒することは、史実と異なるという事実を上げることが出来ると言えます。
その事実を無視して、容易なる操作として指導されたものを使用して出来ることがFM全体のリアルという主張は
到底需要できないということができます。
806 [sage] 2015/04/27(月) 12:06:32.18

何だ、離陸滑走中に急激なスロットル操作が推奨されない理由自分で説明しちゃってんじゃん
あとはカウンタートルクに対する認識の甘さ認識できればいいんじゃないか?
離陸時にカウンタートルクにエルロン一杯とかで対応するんじゃそりゃ既に事故状況だよ
そもそも離陸時に過大なトルクには舵じゃ対応出来ないから、だからスロットル操作が重要になるって話なんだろ

空気の回旋ってのはプロペラ後流効果の事書いてるのかな?
その辺も知っているなら自分の言ってることのおかしい部分にも気付ける気がするんだが…
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 12:10:37.99
DCSシマーに音波攻撃食らってた人だよね?
誰が誰だかわかりやすいのは良いんだがその分日本語も分かりやすく頼む…
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 12:47:26.32
俺なら回転数計の離陸適性値のとこにでかいシールはっとくなw
シムじゃそういうのできんけどww
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 13:19:20.10
>>816
DCS問題者が攻撃をしたのは実際に濾布された事件です。
最近に私が書き込みを行ったのは、751,804,807,814です。
今日は問題行為の監視のために普段監視していない時間にいることが出来るために
問題音や受信がある際に警告を常に行えるようにしています。攻撃のあった日時は
5時32分、6時45分から断続で7時13分、10時38分、12時前後で時間確認できず。
この攻撃は音波、直接ストーキング、家前側溝の調査、監視等です。
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 16:10:18.86

>そんな大袈裟な


自分こそ大袈裟に簡単だ!と言い切る割りにイザとなればこう言って逃げるわけな。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 16:27:32.80
マジでできないんだな。
どうしてだろう。
一度エンジンの回転数をちゃんと管理してやってみて。
あと、109はトリムも一杯に頭下げてね。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 18:17:06.64
おれは離陸より着陸のほうが数段、難しい
こちらのリアリティが、より重要
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 18:45:42.27
糖質の人ネタなのかガチなのかわかんなくなってきたな
そうやって考えると艦載機ってあの短い離陸距離もスロットル絞って離陸してたんだな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 19:20:52.16
F4Uはフルスロットルでラダーを右いっぱいに踏み込み、ラダートリムも入力して、
全力回転で発艦している。もちろんスティックも入れてる。でもひっくり返ってない。
アンティトルクやプロペラのストリームはもちろんあるのだが、F4Uではラダー入力いっぱいにしつつ
トリムを何度かけた状態でいきなりぶん回して安定するというのを測定して、ベストなセッティングを見つけてから
艦隊配備しているわけだね。
先にプロペラ後流(ストリームのことだと思われる)について出ていたが、もちろん
ストリームがねじれていて、それらが機体の各部にぶち当たるわけだが、低速では舵が効きにくいため
高速飛行中のストリーム打ち消しのセッティングとは異なる舵が必要になる。これは間違い無い。
しかし、ストリームの中にさらされる舵は速度が0であってもある程度はそれを偏向して緩和する働きはしている。
だからこそF4Uはひっくり返らないで発艦できる。当たり前だけど、いきなり全開に出来ない設計のやつは艦載出来ないよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 19:38:10.53

横風時の着陸難易度に関してはテイルドラッガーには過酷極まりないだろうね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 19:42:32.80
dcsのスレ嵐で過疎って荒らす場を失ったかまってちゃんがここで離着陸できないとか喚いてるだけかw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 21:32:05.78
MS SideWinder Force Feedback IIがヘタってきました
オススメのジョイスティックを教えてください
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 21:33:15.18

コクピットのテクスチャmodが使えれば…!
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 21:59:46.71

そしたら、あとは離陸手順とか高度とミクスチャの対応とかも書いてどっか貼っとくw
独軍機にはいらんかw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 22:11:13.52
ていうかDCSの話だったらあっちは普通にModいけるな
BoSだとどうなのか知らんけど
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 22:15:38.46
BoSの状態はラダーをつかい、操縦桿を利用していっぱい操作すればきちんと大戦期エースのように
操作可能なFMであると言うことができます。赤いエース本のような状態であり、こちらが適正といえます。
DCSはほとんど操作経験がないですが、BoSが正しいと考えられ、DCSは2,3度で底が知れるといえるものでした。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 22:25:59.99
糖質
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 22:28:19.39
dcsのムスタング普通にフルスロットルで離陸できるが
BoSと変わらん
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 22:32:20.82
正しくない言い分が出ているのを収集します。まず815に
エンジンの空気回旋による風流はトルクの回転、Pファクタとあわせて働き、その割合がかわるのではなくて
足した力が強力か弱力か、これがエンジンのパワーの差に比例して働くのであると言えます。
つまりセスナよりも10倍強いから10倍のトルクが回るのですが、
それは同時にラダーの側の力、プロペラファクターも10倍であり、それらの合計の力が10倍なのである
ということができます。これが正しい理解です。

823に
ストリーム?というのは回旋を意味するのかどうか。これを舵で曲げるのは大変その一部であるということができます。
ラダー全力でスタートするというのは、最初時点から効くのではなく、
F4Uのパイロットは低速側ではブレーキを片使用して方向維持に努めていました。
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 22:51:57.43


DCSのムスタングは他の二つと違って一番素直
大空の名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 23:23:31.89

bosにマスタングないよね
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 23:34:07.14
BoSの戦場にマスタングはいないのだから当たり前ではないのですか?
DCSというのはどこの戦場なんでしょうか?
大空の名無しさん [] 2015/04/27(月) 23:59:11.61
ttps://www.youtube.com/watch?v=3QuBpxjMLKc
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 00:24:04.67
フルスロットルが出来る出来ないって話は回転数じゃなくてブースト圧の問題じゃないのか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 00:28:11.77
基準がブースト圧計かタコメーターに関わらず、
結局エンジンの回転を制御する事に変わりはないよね。
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 00:38:45.16
プロペラガバナーの恒速回転数RPMにかかわらず(ほんとは一部関係するというか壊れるから一定しか全開までいくならずらせない)
ブーストは燃料をどれだけ燃やすかに比例する(実際空気によるのちょっと違うが)、燃料吸入「圧力です」

エンジンの軸だけなら慣性力はそんなじゃないので、
アンチトルクというのはプロペラの回る部分の速度に関係するのがほとんど
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 00:47:54.42
 違う 俺が言いたいのはそうじゃない
bf109の離昇出力は知らんが、全開高度以下ならブースト制限がついててもおかしくないだろって話
結果的に回転数を落とすということになるのかもしれんがな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 01:00:18.17

それよりそこまで言うなら早くyoutubeでうpしなよー
そのアンタの素晴らしい綺麗な飛行とやらを・・・上手いんだろ?簡単なんだろ?
109-kで離陸からタッチ&ゴー宜しく頼みます。きっちりアラインしてセンターも外さないだろうし。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 05:50:24.02

さきに上げるのがマナーじゃないの?
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 06:14:04.76
これもう何のスレか分かんねぇなw


取り敢えず航空機の勉強の前にここをお勧めしとくかな
ttp://kokoro.squares.net/


つべで検索すりゃそんなのいくらでも出てくるだろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 06:15:53.68

ここdcsのスレじゃないって知ってた?
スレタイすら読めない池沼かよ
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 07:54:47.48
みんな結構なおっさん達だと思うけど、老眼大丈夫?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 07:59:52.07
BoSは敵があんま遠くから来ないので大丈夫
キャンペーンの敵機とか結構近距離にいきなり出現するよね…(´ω`)
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 08:02:14.64
そんなに近寄ってディスプレー見るわけじゃないし、
老眼はあんまり問題ないような。
近視や乱視とかの方が不利だよね。
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 08:11:15.70


老眼鏡持ってるから心配御無用w
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 11:30:32.90
>つべで検索すりゃそんなのいくらでも出てくるだろ

それじゃ意味が無いだろ、ここで偉そうに啖呵切ってる奴が証明してこそだから
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 11:50:25.73


お前と一緒にすんなよ おっさん。
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 12:40:12.99
面倒くさくてやってなかった離陸にトライしたが、思ったよりあっさりできたよ、スロットル全開で
ソ連機の場合はrpm落としめでやったのが良かったのかもしれん

捻りラダーだと難しいのかも、捻った拍子にエルロン入れちゃいそうな気がする
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 12:54:12.43

どうして意味ないんだよw
DCSのFMが適正かどうかって話の流れなんだから、
それが検証できれば誰が上げた動画であろうと変わりはないわけ。
お前さんは私怨で目的が変わってるんだな。
本気でそう思ってるなら、病んでるからすぐ医者行ったほうがいいよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 12:55:45.99

多分、あんたは上手くできないんだろうから、
自分の離陸失敗動画を上げろよ。
それ見てどこがダメか教えてあげるからさ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 13:23:56.44
dcsのオッサンシマーて何で証明デキないくせに
偉そうなこと言うんだ?
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 13:27:46.64
大戦期レシプロは現存するゲームの中ではBoSが一番マトモなFM
現用機はDCSだろうけど。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 13:38:31.79
俺はCloDが一番だと思うな。BoSはプレイヤーで大きな差が出ない気がする
何ていうかそんなに上手じゃなくてもある程度のことは出来ちゃうっていうか底上げがあるというか
DCSはやったことないからよく分からん
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 13:48:52.43
俺もCLODが感覚的にしっくりくるな。
BOSは軽いっていうかフワフワしすぎなんだよね。
CLODは重い機体が大気に支えられてる感があるっていうか。
BOSの物理モデルってROF由来だし、
機体の挙動がどうも軽い気がする。
まあ、実際どうなのかはわからないし、
感覚的なもんだけど。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 13:50:10.84

せっかく手取り足取り教えてもらえるチャンスなのに無駄にするのか?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 13:56:29.37
BOSスレなのにBOSがイマイチ評価されないという。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 13:57:45.35

スレタイ読めクズ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 14:10:28.50
パアーがあるBosとCloDの違いだと思うよ。
時期が違いからね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 14:18:00.00
パアー?
まあBOMで109E来るし、
それでどうかってことで。
多分同じフワフワ傾向だろうけど。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 14:21:42.57
時期が違う、出力が違うから、機体でパワーがあれば
スパスパ動く感じになるだろう。
アンダーパワーの頃のCLODの違いということで
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 15:19:42.57

YoutubeでBf109の動き見てみたけど実際フワフワしてるぞ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 15:30:55.94
動画とclodのFMと比較してどうかな?
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 15:50:16.76
CoD Mod入れないと糞だけど

DCSのやつは手取り足取りじゃなくて自信が有るなら上げてやれよその後
手取り足取り教えてやれよ 百聞は一見に如かずて言うだろ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:02:35.24

もう腐るほど動画上がってるから無意味
英語とはいえ十分な説明も入ってる動画見ても飛ばせないならそいつのスキルが足りてないだけだし
DCSはそもそもスレ違いだ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:08:01.45
このスレだけでも散々どうしたら上手く操作できるか書かれてるのに、
それでもできないとか、人として問題あるレベルだから。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:09:33.86
だいたい、youtubeはgogleと紐付けされてて個人情報やばいのに、
こんなやりとりでホイホイ上げれるかよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:12:53.07

何度言えば、他の外人の動画じゃなくてココで偉そうに
小馬鹿にした人のを見たいのですが?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:13:23.61

ほら逃げたw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:13:53.35

今度はそうくるかw
だったら捨て垢で上げればいいだろ何言ってんだよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:18:15.72
youtubeなら大丈夫だろ

アンタのfbのタイムラインでうpしろというなら無理だろうが。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:19:47.27

だよね。ようつべなんて捨垢が基本だし。複数持ってるはず。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:20:36.48
だからここはBoSスレだっての。あんたの私怨を晴らす場じゃない
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:21:21.33
fbでも捨て垢ですがwww
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:26:14.63
あんたって誰だよ。
あいつに違いない!
ムキー!!
かよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:34:52.07
私怨なんかじゃないでしょ。
BoSスレだからこそ素直な気持ちでそのリアルなfmのb109kの手本動画をと。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:37:01.20
昨日の夜からぶっ通しでどれだけ暇なんだよ。
その時間でDCS練習しろw
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:39:03.96

そりゃ休日出動の代休や学生も居るからね、世の中広いから。
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 16:40:46.21
お手本動画まだぁ〜?
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 16:46:40.71
BoSスレでDCS練習しろと書く前にDCSすれで書いてやれよ過疎ってるぞ
それともDCSじゃレシプロ機相手にされないのか寂しいな。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 16:48:36.33
上がろうが、上がらなかろうがどうでもええわ。
そのまま、ずっとできないままで他人貶めて終わっとれ。
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 16:48:59.13
ワザワザBoSスレに赴き下手くそとお叱り頂いたDCSスレの方々が巧に乗りこなすB109―Kの動画を拝見させて頂きたいのです。滑走路のセンターラインも外さないタッチ&ゴ―、はじめ飛行テクニックを。
826 [sage] 2015/04/28(火) 16:52:39.47
で、みなさんのオススメジョイスティックは何ですか?
よろしくお願いします
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 16:54:02.40
BoSは全部上がれるからなーんも困らんよ 如何でもいい事をわざわざ
書きに来るな。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 17:08:50.35

そもそも他人貶めたのはdcsの人だったからな。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 17:24:29.05
糖質に粘着にスレ違い
今日もBOSスレは平和です
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 17:28:04.77

普通にX52でいいと思う。入手しやすいし、使っていて特に不具合は感じない。
BoS用にSSTでShiftやCtrlを組み合わせたキーを割り当てる手順が少々面倒だが。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 17:43:44.08
そもそもこのBOSスレで突然DCSの離陸が難しすぎると誰かが言ったのが最初でしょ
それでスロットルコントロールをしっかりすれば飛べるとが言って解決したと思ったら
なぜか動画上げろって話になってるし
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 17:59:28.49


大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 18:05:35.37

俺も乗り換えるつもりで色々探してるんだけど、VKB Defender Cobra M5というのが今のところ候補かな
あとこれも結構よさげ
スロットルとスティックが分離できたらもっといいんだけどね

ttp://forum.il2sturmovik.com/topic/14343-vkb-gladiator-joystick-project/
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 18:05:48.81

最初はどうとかいいから今はもう完全なスレ違いだし放置しろよ
自分の問題の解決を他人に求めたりフライトモデルのせいにしたりする奴なんざBoSもDCSも一生上達しないんだから
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 18:35:27.25
一生か・・・
死ぬまで無理なんだな。
哀れだ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 18:58:21.63

自演でもして勢い上げれば勝手に流れが生まれるよ
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 19:13:04.65

じやあやればでもここにかいてんじゃ駄目でしょ。
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 19:52:47.50
惨めだw
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 21:05:21.93
DCSの人はおかしいというのを自己証明しているやりとりであると言うことができます。
問題行為の数々も納得できる推移だといえます。
異常物質濾布、クラッターの設置、排水口の工作、音波、電波による干渉、人を使ったストーキングなど
多くの問題行動について、警察への相談について、先に警察にそれを無視するように手を回していることも
陰湿な問題行動であるということができます。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 21:18:15.73
夏のマップが出れば誰も文句ねえだろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 22:16:00.61

ありがとうございます
X52は欲しいものリストに入れました


発売されたらGladiator joystickもいいですね
トリムとかも割り当てられそうですし
ttp://www.escuadron69.net/v20/foro/index.php?/topic/62283-gladiator-joystick/
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 22:39:16.94

お薬増やしておきますね
大空の名無しさん [] 2015/04/28(火) 22:41:24.43

X55もいいよ!
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 22:55:15.92
Bosには向かないっていうか装備過剰だろX55
スロットル軸が2つになるので単発機でも片方をミクスチャか何かに割り当てる
ことはできるが
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 23:05:09.48

んなこたーない
Warthogを使ってるけどモーメンタリタイプのトグルスイッチがもっとほしいくらいだよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 23:25:46.20
別に過剰だとは思わないがX55

一部の機体以外ならガバナに充てたりフラップにしたりと有効活用できるかと
大空の名無しさん [] 2015/04/29(水) 00:22:02.21
ヘリコかよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 02:51:34.29
ここのところこのスレ活気があってヨロし
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 02:57:16.57
やっぱFMクソじゃん
ttps://www.youtube.com/watch?v=3iDvmlUdNtM
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 03:13:39.48
DCSの話題はこっちでやれ
ttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1420558888/
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 03:39:51.53
レシプロに関してはライバルとして関与してるから
何もスレチではない、どんどん討論批判叩きやるべき
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 03:43:33.41
そんなんDCSクソで議論終了しとるやん
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 04:10:06.45
比較したいなら比較スレ別に立てろ
ここでやんな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 04:13:34.34

興味ない話題ならスルーせんかいおっさん
大空の名無しさん [] 2015/04/29(水) 04:16:13.61
ところで動画うpまァだぁ〜?
dcsのリアルなfmの109kを匠の技で飛ばすんだろ?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 04:23:36.95

興味うんぬんではないぞ
スレタイやに該当していない話題はそのスレでしないのは基本ルールだ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 04:32:31.68
ルールが守られた社会がお好みならインターネッツ利用すんなよ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 04:52:38.18
インターネッツ()
大空の名無しさん [] 2015/04/29(水) 05:17:57.07
ネッツトヨタ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 07:37:29.95
ところで、マルチの成績って集計されていたりしないの?
IL-2 1946ではあるよね?
大空の名無しさん [] 2015/04/29(水) 11:19:13.12
本日も最初の妨害が11時15分にありました。
これは前日のDCSプレイヤーによる妨害ということができます。
大空の名無しさん [] 2015/04/29(水) 14:52:48.25
14:40分ころの電波は直接的にびー、ぴぴぴ、びーと入感して途切れました。
前の通りの隙間から走って行く後ろ姿に警告しました。白い四角い端末を片手に持っていたのが確認できたので
障害を起こす故意犯であるということができます。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 19:21:22.04


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 19:23:10.87

おまえはいつになったら離着陸できるようになるんだよ
シマーのくせに恥ずかしくないの?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 19:47:52.16

出来ない奴はいつまで経っても出来ない。スレ違いだし放置しろ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 20:50:38.04

おまえはいつになったらスレ違いってことに気づくんだよ
いい歳してるくせに恥ずかしくないの?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 21:22:00.03
スレ違いかどうかと、できない事に因果関係はないけどね。
大空の名無しさん [] 2015/04/29(水) 21:54:07.70
バージョンが上がって着陸後機体停止時にスピンしなくなってたw
あまりの変わり様に修正前の設定値はどないやねん!と突っ込み入れたわ
春が訪れて滑走路の氷が溶けた、という事にしておこう
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 00:11:26.99
お前こそ出来ないクセに啖呵切るから
うp出来ないんだろカス
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 00:40:13.43
アップできないのと、離着陸できないのと
どっちが屑がという問題か。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 01:12:51.17
アップできないけど上手に離着陸できるのと、
離着陸できなくて、他人を貶める。
どっちが人間の屑なのか。
そういう選択?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 01:22:46.73
偉そうに言ってうP出来ないということは
正直に出来ないというやつより酷いということ

何ら証明できないただの大嘘吐き確定
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 01:26:48.52
安定した離陸してセンターラインもはずさないタッチアンドゴーやってよ簡単でしょ?
あれだけ他人を馬鹿にして自分は簡単に出来るんだ!と豪語したDCSフリーク方々
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 01:56:03.14
スレ違いだって何度も指摘されてるのに同じこと繰り返し書いちゃうなんてこいつも病気かよ
ヤバい奴多すぎだろこのスレ…
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 03:27:22.40

厳寒期よりも氷の上に水の乗った雪解けの頃の方が滑るんだぜ
むしろこれからが本格的な冬の到来かもしれん
大空の名無しさん [] 2015/04/30(木) 03:56:07.29
 反応して噛み付く方はもっと病気じゃん?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 05:11:44.92
何だかんだいって俺含めてこの流れ楽しんでる奴いるだろw
糖質さんはが初出かな
動画粘着くんは
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 05:13:34.13
もうひと月近くになるのに飽きないのかwww
せっかくの休みにこんなこと調べた俺も病気かもしれんwww
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 06:25:32.76
自演でアンカしてわろた
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 06:27:39.61

ぼくんち直接きなよ
ハチ公前で今日の1000に
服は特攻服着てくからすぐ分かると思う
大空の名無しさん [] 2015/04/30(木) 06:56:41.09
夜間まで低音波攻撃をしてきた卑怯者がDCSプレイヤーであるということができます。
3時ごろに一時低音がぼーと出てきたので、まどを開けて怒りましたが止まないため
ちょうじゃを鳴らしてから止んで止めました。
大空の名無しさん [] 2015/04/30(木) 12:29:41.46
全部お前の自演じゃん
それより早く動画アップしてね
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 12:31:37.40
109kもa10の空中給油もリアルだし簡単て言ってたジイさんは同じだろうからな
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 12:49:06.15
あいつに違いない!
ムキー!!
大空の名無しさん [] 2015/04/30(木) 13:46:11.13
DCSの巣に帰れよ。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 14:22:44.06
全角英数のあいつ
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 14:35:21.87
じゃぁ余計に全角で書き込んでやるわ
大空の名無しさん [] 2015/04/30(木) 14:56:44.11
現実にDCSプレイヤーがなんどもしているのを確認できていることを糖質という人は悪質です。
ぼくは404は書いたことがありません。
DCSプレイヤーの攻撃があったのは真実で右の路地からの音波が続いています。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 16:43:19.59


マジか、漢字とか文体からして俺もが当たりだと思ってたんだが…

じゃあが始まりかな?
大空の名無しさん [] 2015/04/30(木) 17:52:11.66
529は自分が書いたものです。正統なことを書いた人が反発が大きいのを見て書き込んだものです。
右の音波は無くなりましたが、また攻撃があるかもしれないので備えています。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 18:29:14.71

音波攻撃はあなたの妄想です
一刻も早く精神科を受診して、現在の状況を先生にきちんと伝えてください
大空の名無しさん [] 2015/04/30(木) 18:41:07.52
音波は低音のブーブー音と、以前にも言ったピー、ビ、ピー音がしています。
ほかに電波による状態があり、感知されることが以前にもあります。

他に装置を持って逃げる人間や、濾布された物質の時点でネット障害など、事実があります。

これを否定するのは攻撃者のDCSプレイヤーであるということができます。
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 19:58:08.55

動画うpしてよ
君って離着陸できないくせに
できる人に対して偉そうな態度だよね‥
ほんとうに日本人?
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 19:59:54.49

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
大空の名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 22:57:08.46
キチが暴れておるな
大空の名無しさん [] 2015/05/01(金) 01:16:33.69
 うむ、DCSはリアルFMだし簡単て豪語したのにyoutubeすらアップしてくれない
5分もあれば出来るのにねマジキチだよな。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 06:58:25.27
キチは糖質とお前だよ。スレ荒らすのもいい加減にしろ
大空の名無しさん [] 2015/05/01(金) 07:54:24.07
電波と粘着同時出現ってこのスレ濃度高杉
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 08:30:34.76
BoSが素晴らしいシムだから嫉妬しているのでは?
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 09:16:19.66
折角面白いシムなのにプレイヤーが糖質と粘着。
こんなのばっかじゃ情けなくなってくるわ。
もうワザとやってるとしか思えないレベル。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 09:26:07.18
Yakに乗ってみるといろいろ手動操作で大変なんだが、シムとしてはなかなかやりがいあるな
あと戦闘中でもキャノピー開け放ってさらに視界広く出来るってところが何気に凄くいい
Yakの後にBf109とか乗るとコクピットも視界も狭苦しくてかなわんw
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 09:27:15.46

BoSのプレイヤーが、ではなくて単にこのスレの荒らしが、だよ
明らかにワザとやってんだし
そうやって嫌がる反応をみて喜ぶ連中なんだから完全スルーしておく以外にない

だから嵐にかまわずもっとBoSの話題を振ってくれ
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 12:59:58.66

性能を犠牲にしてでもオープンコックピットを求めたパイロットの気持ちが実感できるわ
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 13:22:01.32

いやホントホント
ついでに翼の燃料計とか、ミクスチャ調整のためのエンジンの炎色とかも見やすくなるしなーw
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 14:04:38.55
DCSがリアルFMなんて言う奴はNGにしておけ
大空の名無しさん [] 2015/05/01(金) 14:18:41.69
DCSプレイヤーは妨害工作の悪質者であるということができます。
今日の妨害も確認して警告しています。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 14:23:51.21

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 16:36:21.41

オマエもいい加減にしろ。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 16:42:10.04

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
大空の名無しさん [] 2015/05/01(金) 17:30:37.60
今回は高音の電波が入っています。
チー、チリチリという妨害の電波が入ります。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 17:49:18.12

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 18:30:47.70
さんへ

これまでの書き込みを拝見致しましたが大変な状況に置かれている御様子、ご心労お察し致します。
深夜に及ぶ障害がある中では十分な休養も取れていないと思われますし、最悪の場合何らかの機材を埋め込まれている可能性も考えられますので、お体の為にも是非一度病院にて検査を受診されることをお勧め致します。

また病院等で機材等が発見されなかった場合にも、そのような電波に関する情報は近隣の保健所にその旨通報されますと状況が改善する場合が御座います。
妨害に屈しない為にも併せて御検討頂ければ幸いです。
大空の名無しさん [] 2015/05/01(金) 20:16:59.98
保健所は行ったことがありませんでした。
心配はいぜんに警察に相談したところ、警察が敵対勢力によって洗脳されていることがあきらかだったです。
この問題で公的機関と以前の病院等の問題や癒着を心配しています。
妨害工作に関係するプレイヤーの中に警察がいるかとも思います。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 20:30:27.04

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
972 [sage] 2015/05/01(金) 21:26:56.12
さんへ

このような問題は内容にも依りますが警察によって解決に至ることはそう多くないと思われます。
病院は敵対勢力の手の届かない個人経営も多く、保健所と併せて利用者も多く盲点となっておりますので推奨致します。

更に優先すべきは相手側の情報入手方法を遮断することであり、検査による身体状況の確認や敵対勢力の手の届かない場所への避難、措置入院等は有効な対抗手段に成り得ます。
また此方側の対応策を見抜かれない為にも、このような場での大々的な情報の発信は極力控えるべきかもしれません事を申し添えておきます。
大空の名無しさん [] 2015/05/02(土) 12:37:50.86
怖いです。措置入院は敵対組織によるビーコン埋め込みの操作のために行われることがありますから
とても注意して行う必要があるということができます。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/03(日) 01:25:02.01
DCSゲーマー vs BoSシマー

て感じか?
大空の名無しさん [sage] 2015/05/03(日) 12:04:24.04
ここでdcsの話題出すのはただ
ひとりのあらしだけ
大空の名無しさん [] 2015/05/03(日) 12:17:56.60
DCSによって破壊された生活者がいることを忘れてはならないでしょう。
問題行為者が発生しているので問題になっているということが出来ます。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 13:33:58.52
お前の自演と言う事だな
大空の名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 14:57:25.16
次スレよろ
大空の名無しさん [] 2015/05/04(月) 16:21:42.00
向こう側の角から黒い四角いボックスを持ってアンテナを向けている人がいます。
そのあと低音の電波攻撃がされています。
大空の名無しさん [] 2015/05/04(月) 23:25:05.17
うんざりする程程度の低い荒らし共さえいなきゃ2chは有益な情報交換の場なのに残念だ。
大空の名無しさん [] 2015/05/05(火) 16:37:22.04
現在強力なサイクル波が到来しています。
温度があまりにひどいので、避難したほうがよいと考えられます。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/06(水) 20:26:56.91
計器類は1946よりよくなってるっぽいけど、AIとAAAって1946よりマシになってるの?
大空の名無しさん [sage] 2015/05/06(水) 21:41:26.52
多少は良くなってるかな。
対AIでデスマッチにならない所とか。
計器類は一応ライブで読んで矛盾はないけど、
ナビ関連はダメだな。
ソ連機は元から知らないからなんともだけど、
ドイツ機はコースセッターがオミットされてるね。
1946はオートだったけど、一応ライブだったのに。
あれ、実際は手動で設定して
ディレクションが常にコンパス12時になるようにして、
ナビするための物なんだよね。
電気関係のスイッチも単なる飾りだし。
コンバットに特化し過ぎてて飛行機シムとして物足りない。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/06(水) 21:58:50.50
その点dcsなら全部機能するんだよなあ
大空の名無しさん [sage] 2015/05/06(水) 22:01:34.71
また、そうやって対立煽る。
大抵学習してその手にはのらないだろうけどさ。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/06(水) 22:58:15.20

DCSってAIが全然糞じゃん
大空の名無しさん [sage] 2015/05/06(水) 23:07:48.22

1946で自動的にウエイポイント指すから、
どういう仕組みかと思ってたけど、
実際はパイロットが手で回してたの?
大空の名無しさん [sage] 2015/05/06(水) 23:20:45.90
スクリプトが使えるならCoopはかなり楽しそうだなあ
ArmAみたいにLuaそのものならもっとよかったけど
大空の名無しさん [sage] 2015/05/07(木) 00:32:53.23
VORの元祖みたいなものはあったし、DGもある。
それらを手動で使いこなす必要がある。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/07(木) 01:07:31.15

1946でウェイポイント指すのは難易度設定でRealistic Navigationがオフに
なってるときだけじゃないっけ
大空の名無しさん [sage] 2015/05/07(木) 01:30:58.19

実際はどうだったか?って話だと。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/07(木) 01:35:16.33
だから実際の動作と1946の実装とを比較するならRealistic Navigationをオン
にしたときの動作で比較しなきゃ意味ねーだろと言ってるわけ
大空の名無しさん [sage] 2015/05/07(木) 02:05:07.46

ん?
そもそも手動で操作できないよね?
大空の名無しさん [sage] 2015/05/07(木) 02:16:46.62
だよね。
とにかく何かと戦いたいのかな。
意味がわからない。
大空の名無しさん [sage] 2015/05/07(木) 02:27:19.27
1946のコアシステムとしてコックピットのコンパスを手動回転させる機能は用意されてるよね
それを有効に利用してコックピットインストゥルメントを再現してるかは個々の機体の作りこみ次第
で、重要なのはたとえ再現されてる機体であってもRealistic Navigationをオンにしないと有効では
ない

「指針が勝手にウェイポイントを追いかけてる」動作をしている時点でRealistic Navigationがオフ
なのは明らかなので、それじゃ分かんないでしょって言ってる
大空の名無しさん [sage] 2015/05/07(木) 02:37:38.95
えっ?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ フライトシム板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら