2ch勢いランキング アーカイブ

愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその5


EXPO'774 [] 2010/09/11(土) 23:14:00 :O262LYPm0

モリコロパーク公式
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/index.html

前スレ
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその4
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1272428940/
前々スレ
モリコロパークへ行こうその3
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1229125136/
前々々スレ
愛・地球博記念公園へ行こう  その2
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1156058110/
前々々々スレ
愛・地球博記念公園(愛称モリコロパーク)へ行こう
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1146053030/
EXPO'774 [] 2010/09/11(土) 23:54:46 :MZa4idFhP
新スレおめ!

今日は皇太子さんがご来園〜
EXPO'774 [] 2010/09/12(日) 22:15:19 :q73L+FGxP
日差し強すぎでお昼に退散したけど2ヶ月ぶりのモリコロパーク〜
びっくり!
・コスモス畑の一角にじゃがいも畑がっ
・8月14日にイノシシが出たらしい(林床花園)
残念
・西口休憩所水槽の生き物が全滅してた
・どんどん枯れてるなぁフモトミズナラ
あらまぁ
・午前中からプールにお客さんたくさん
・リニモ八草駅の駅員さんが女性だった

いいかげん涼しくなってくれ・・・
EXPO'774 [] 2010/09/12(日) 23:10:58 :G/e4puI70
公園 モリコログッズ全部半額に。
児童館の前のところは閉店するらしい。
EXPO'774 [] 2010/09/13(月) 22:32:41 :DLv99ifoP
地球市民交流センター内にモリコログッズコーナー作るのかな
EXPO'774 [sage] 2010/09/14(火) 11:57:21 :MsiWB1qI0

乙コロパーク
EXPO'774 [] 2010/09/14(火) 23:47:50 :sWtDcfke0
もしかして、閉幕後5年間しかモリコログッズのライセンスがないとか
EXPO'774 [] 2010/09/14(火) 23:50:59 :xuiaCNpVP
今週末のイベントは日本水ロケットコンテスト2010!
ついこないだやったばっかり〜って気もするがw
(去年は11月21・22日に開催)
EXPO'774 [] 2010/09/15(水) 02:35:08 :EJ7Y01qy0
このあいだ、記念館に立ち寄った観光バスのガイドが「時間がないので公園のおみやげは、ござらっせで買って下さい」と言っていたが、これからはそれがあたりまえになりそう。
確かにバスや車の一般人は「ござらっせ」で買った方が便利ですが、ほとんど平日に来る学校団体やリニモ来園者は辛いところですね。
EXPO'774 [sage] 2010/09/15(水) 08:59:11 :q2r6qeHA0
そろそろ観覧車も撤去か?
EXPO'774 [sage] 2010/09/15(水) 14:06:02 :HUl0MpzQ0
なんかスレがほとんどなくなっちゃったけど何で?
EXPO'774 [sage] 2010/09/15(水) 16:06:12 :yVWt0b9k0


第197日目:【大破】かもめが翔んだ〜♪kamomeがトンた・・・(ノA`)゜。゜。
ttp://www.maido3.com/server/news/20100908.html
プレスリリース 2ちゃんねるのカモメ、税関に止められ日本へ飛び立てず
ttp://www.maido3.com/server/news/20100913.html
EXPO'774 [sage] 2010/09/15(水) 19:11:18 :yVWt0b9k0
かもめ〜が着いた〜
ttp://www.maido3.com/server/zousan/nikki199.html
EXPO'774 [] 2010/09/15(水) 19:23:11 :TvGq6wtM0
スレ復活して欲しいね
EXPO'774 [] 2010/09/15(水) 23:50:12 :FLr4PgSFP
復活の見込みあるの?
EXPO'774 [] 2010/09/16(木) 23:01:12 :BFjvqj1DP
今年も愛・地球博にゆかりのある人が来て歌うよ〜
ttp://www.tokai-tv.com/event/mori/
EXPO'774 [] 2010/09/16(木) 23:03:14 :BFjvqj1DP
もういっちょ、秋のウォーキングイベント2つ〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000035037.html
ttp://www.pref.aichi.jp/0000035232.html
EXPO'774 [] 2010/09/17(金) 18:43:51 :Mgg3C15U0
全期間券スレとか直子りんスレとか消えちゃったのか(´・ω・`)ショボーン
EXPO'774 [] 2010/09/17(金) 23:14:21 :/v3yStbxP
500万人記念ピンバッチ、デザインはいまいちだなー
EXPO'774 [] 2010/09/18(土) 23:21:40 :DXDG9l5CP
500万人おめ!なモリコロパーク〜

・今年はカリンの実つきが悪い?
・モリコロショップ半額セールやってましたわ
     ・・・なんか買わなきゃ

明日は水ロケットコンテスト本番だね、楽しみ〜
EXPO'774 [] 2010/09/19(日) 00:46:49 :i3Yy8Fiw0
a
EXPO'774 [] 2010/09/19(日) 21:18:24 :QdGEe6YLP
NHKの全国ニュースで水ロケットコンテストの模様流れた〜
来年もモリコロパークで開かれるといいね
EXPO'774 [sage] 2010/09/20(月) 21:48:07 :+RmtPbili
あの取材クルー、NHkだったのか。
何のロゴも無かったので、下請けの制作会社だったのだろうけど、信じられない光景に出くわしたよ。
ステージの前で関係者にインタビューしてたんだけど、ステージ上の的川先生に向って、「後ろに映るからどいて」だって。
的川先生の事、どっかのオッサンとしか思っていなかったんだろうな。
EXPO'774 [] 2010/09/20(月) 22:04:25 :IHFZYLMcP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100919-00000075-mailo-l23
EXPO'774 [] 2010/09/21(火) 23:22:28 :IkPnNoPzP
モリコロの鐘って・・・そのままやないかーい!
EXPO'774 [] 2010/09/22(水) 21:46:56 :oaYMRtutP
9月25(土)・26日(日)の愛・地球博フェア、ハイバオもやって来るよってなってるけど・・・来るのかなw
EXPO'774 [] 2010/09/23(木) 23:10:27 :nBifOrB2P
記念館で企画展が始まったんだねー
EXPO'774 [] 2010/09/24(金) 04:58:10 :2Egl8Qrn0
9月25日(土)は、愛地球博の閉幕日から5周年になります。
先日、この公園にぶらっと遊びに行ったけど、当時とはいろいろ変っていました。
パビリオンで働いていたので、いろいろな思いでを思い出しました。
あの頃付き合っていたアテンダントさん元気かなぁ? ね、○ン○ンちゃん。
EXPO'774 [] 2010/09/24(金) 07:06:03 :vFpKDNjq0
尖閣諸島沖で取れる石油の埋蔵量が先日分かって来ました。
アメリカ、中東に次いで【世界第3位】の石油がどうやら埋まっているようです。

世界第三位と言われてもピンと来ない人のために言いますと、日本は石油輸入国から、逆に石油輸出国になれる量です。

中国はこれを横取りしたくて、侵略行為に及んで来ています。
売国マスコミや、売国政府は、この事実を隠しています!!!

意欲ある皆さんの力で、この事実を世の中に知らしめてください!
家族、知人、友人、ネットで教えてあげてください。

事実は事実として皆が知らなくては話にならないからです!
お願いします!
[] 2010/09/24(金) 19:24:04 :NJI4cGFt0
こんどは、船団で中国漁船が来るよ〜〜
こんどは、機関銃やバズーカで撃たないと
納まらなくなる、
海上保安庁の2〜3台の船では間に合わなくなる。
EXPO'774 [] 2010/09/24(金) 22:50:54 :HzSz68leP
明日とあさっては閉幕5周年記念事業「こころに育む愛・地球博フェア」
屋台も並ぶみたいだし楽しみだ
EXPO'774 [] 2010/09/25(土) 00:51:19 :qL/fyurgP
愛・地球博閉幕の日から5年!

5年前の今頃は・・・
EXPO'774 [] 2010/09/25(土) 05:25:25 :20IbudNx0

2chで騒いでた
最終日いけなかったし・・・
EXPO'774 [] 2010/09/25(土) 07:08:08 :qpwg239s0

2chで閉幕日に会場内に隠れて、数人が捕まるまでの書込みは
凄くおもしろかった記憶がある。
スタッフとして働いていたので、毎日がいい思い出でしたよ。
EXPO'774 [] 2010/09/25(土) 07:32:20 :qpwg239s0
懐かしくていろいろ振り返っていたけど、期間中に約2200万人が来場!
開幕日は4.3万人と実はこれが最小人数日だった。(確かに暇でした)
どんどん増えていき、9月は20万人越えが多く、9月18日に28.1人で
最大人数日を記録し、最終日も24.4万人が凄い人数が来場しました。
最後の頃はメチャ込んでいて盛り上がっていて、でも終わっちゃいました!
今でも人生で一番の思い出ですよ。
EXPO'774 [] 2010/09/25(土) 07:35:37 :qpwg239s0
最大人数 28.1人は誤記 orz! (0.1人って何なの?)
EXPO'774 [sage] 2010/09/25(土) 13:38:52 :Yvyn2nR60
フェアウェルパーティーの整理券とるために前日深夜に出かけたけど
もうすでにすごい人でたしか2000人くらいの定員で800番台だった。
そして思い入れのあったパビリオンや民族舞踊見てアフリカココで食事して
昼頃にはものすごく眠たくなって地球市民村で爆睡した。
そのあとモリコログッズありったけ買って地球広場で開場を待った。
ソルバンバンやモリコロのパフォーマンス、そしてモリコロとの別れ。
会場を後にしたのが10時過ぎで実に20時間以上会場近辺にいたのは初めてだった。
あの日からもう5年・・・
EXPO'774 [] 2010/09/25(土) 23:55:27 :qL/fyurgP
思い入れのあるパビリオン巡りをしたよね
自分も徹夜組だったけど絶対外せなかったのは
江古野博士の最終講演とベトナム館の最終公演、この二つだったなー
ハーさん、偉くなってるのかなw

そんな思い出がいっぱい詰まった9月25日ももうすぐおしまい
今日はスペクトラナゴヤ行っちゃったけど明日はモリコロパーク行くよ〜
EXPO'774 [sage] 2010/09/26(日) 08:49:25 :iqjUos030
当方関東なので近い人うらやましい…。
自分も愛知に住んでれば、少なくとも月イチでモリコロパーク通うのに…。

最終日はワンダーサーカス電力館の閉館式で幕を閉じたなー。
アテンダントさんが感極まってるの見て、こちらも泣いたっけ。
式終了後(10時半頃)、警備員さんが半ばキレてお客を
追い出してたのにちょっと笑った。

次の日、始発の新幹線に乗って超山盛りのグッズ抱えながら
そのまま出勤したのがキツかった…。
あとから考えれば、何故寝台で帰るという考えが浮かばなかったのか。

でも、今となっては全てが良い思い出。
あれほど打ち込めるイベントが、生きてる間にまたあるのかどうか…?
EXPO'774 [sage] 2010/09/26(日) 09:29:48 :iystrG2q0
来年は2005年と曜日が一緒なんだよなぁ
EXPO'774 [] 2010/09/26(日) 13:10:41 :RzEoC+v+0
スレ違いだけど
ttp://www.centrair.jp/event/ev-title/1184818_3676.html

中部空港にあるトヨタ・パートナーロボットが9月末で終了。
EXPO'774 [sage] 2010/09/26(日) 16:46:24 :cDa5P5jM0
最終日の様子はケーブルテレビの番組で見た。
現場にいたら、さぞ感動できたんだろうな。
グローバルループの軋む感覚とか、速攻で溶けるロングソフトと格闘してる人々とか、
今では考えられない超満員のリニモとか、全てが懐かしい。

一つ文句を言うなら、イタリア館のカフェ。
本場を謳いながら、日本製紙パックのアイスコーヒーを出すなと。
40分並んでそれを飲んだ漏れの無念を知れ。
EXPO'774 [] 2010/09/26(日) 18:54:59 :v3x6H6ed0

ブルガリア館のヨーグルトは、
明治ブルガリアヨーグルト・・・
EXPO'774 [sage] 2010/09/26(日) 20:14:52 :cDa5P5jM0

アレ、たしか1カップ500円くらいしたよな。

何気にえげつないな。
EXPO'774 [] 2010/09/26(日) 22:49:44 :nRBSdrWcP
やっぱり雨降った。。。モリコロパーク

・朝早くからコンサートの整理券行列すげー
・閉幕5周年記念ってことでみわさんとお話してきた
・中村事務総長さん相変わらずな感じー
・来園者500万人達成記念セレモニーは来賓5人があいさつしてオシマイ
・モス移動車が記念館の庭で営業、珍しい
・全ての駐車場が満車になったのは午後2時頃
・晴れ男ぶりを自慢してたチャゲ、歌い終わった瞬間雨つぶが落ちてきた・・・持ってるね

今週末いよいよ地球市民交流センターがオープン!
EXPO'774 [] 2010/09/27(月) 23:21:48 :rzun2Vl50
最終日は関係者パスで入場しいい思いした人っていますか?
EXPO'774 [] 2010/09/27(月) 23:52:36 :XFs44x6cP
「多様なる地球!つむぎあう自然と文化」展は「えっ、これだけ???」だった
EXPO'774 [] 2010/09/28(火) 22:36:31 :b4xpwKVKP
今年はコスモスの開花が遅れてるね
EXPO'774 [sage] 2010/09/29(水) 09:30:54 :rFLJC/nD0
去年も10/12ごろが満開だったけどな
1週間遅れるくらいなら歓迎
EXPO'774 [] 2010/09/29(水) 22:11:53 :vB9+bLtqP
ジャンボかぼちゃ、無事育ったみたいだね
コスモス畑脇のジャガイモたちもたくさん収穫できたらいいね
EXPO'774 [] 2010/09/30(木) 23:20:49 :MCI90sM1P
モリコロパークでもイベント開いてくれたradio-iがまもなく閉局
愛・地球博最終日のFM LOVEARTHを思い出すな

そして明日は地球市民交流センターオープンの日!
EXPO'774 [] 2010/10/01(金) 23:50:19 :VCK7rhimP
ドラゴンズ優勝おめ!

夜中まで優勝特番見て朝イチで地球市民交流センター行くよ〜
EXPO'774 [] 2010/10/02(土) 14:46:36 :2TexG87LP
寝坊した・・・明日行きます
EXPO'774 [sage] 2010/10/02(土) 16:47:21 :3gWhIZ5x0
地球市民交流センター行ってきた!
思ったより大きく、デザイン性も豊かで良い雰囲気。
これからイベント会場として大活躍してくれそう。

パンフレット立てを眺めていたら、背後に緑の大きな物体の気配が・・・。
モリゾーだった。
あやうく事故るところだった。
EXPO'774 [] 2010/10/03(日) 19:05:16 :M32lXjdc0
花博:誘致で連絡会 県が18年以降開催の可能性を探る /愛知
 国際園芸博覧会(花博)の県内誘致の可能性を探るため、県は1日、
関係部局による国際園芸博覧会庁内連絡会議を発足させた。国内では
90年の大阪花の万博以来となる国主体の大規模花博を目指すことを
確認した。

 同日の初会合には農林水産部や産業労働部、環境部などの次長、課
長級が出席。博覧会国際事務局(BIE、本部・パリ)が定める国が
主体の大規模花博(50ヘクタール以上)を目指す。 大規模花博は
17年まで開催国が決まっているため、開催時期は18年以降になり
そうだ。開催テーマなど具体的な内容は今後、協議していく。

 県は花き産出額が47年連続で全国トップ。県農協中央会(JA愛
知)と県花き温室園芸組合連合会が8月、県に「環境をテーマにした
愛知万博やCOP10を開催する愛知にふさわしい国際イベント」と
して花博誘致を要望し、神田真秋知事が前向きな意向を示していた。
【宮島寛】

毎日新聞 2010年10月2日 地方版
EXPO'774 [] 2010/10/03(日) 23:03:48 :Tx2uIaIpP
キッズトライアスロン大会とフィギュアスケート中部地区大会同時開催のモリコロパーク〜
・・・でも今日のお目当ては地球市民交流センターチェーック!

・屋上からの見晴らしとても良いね
・結構起伏があって養老天命反転地を思い出したw
・中は広〜い空間だ、ちょっと方向感覚が狂う感じ
・センター敷地内にチェリオの自販機がなかった、残念
・さっそくアレに5円放り投げてきたよw
・ショップに名古屋土産的なモノがいっぱい置いてあったけど売れるのかいな
・大花壇にゴーヤが植わっていたとは知らなかった
・黄色いペインティングのリニモが走ってた、これだった
 ttp://www.pref.aichi.jp/0000022566.html

屋上の緑の芝を年中維持できるかどうか、かなり重要だね
禿げ禿げ・枯れ枯れになっちゃうと見た目がヒドいことになりそう
でも難しいわなぁ
EXPO'774 [] 2010/10/04(月) 23:40:08 :e3rzdE0gP
そういえば西口休憩所、サイン色紙増えてなかった
先週のコンサートで来園したアーティストさんたちにもらわなかったのかな
EXPO'774 [] 2010/10/05(火) 22:51:33 :HsoujVbrP
いよいよ今週末から「地球いきものEXPO in モリコロパーク」スタート!
EXPO'774 [] 2010/10/06(水) 10:51:43 :B3He8HhM0

愛知花博実現するといいねー
モリコロもきっと応援してるよ
楽しみ〜
EXPO'774 [] 2010/10/06(水) 21:13:42 :xzzkH3U/P
地球市民交流センターブログ〜
ttp://www.vol-expo2005.jp/db/
EXPO'774 [] 2010/10/07(木) 09:27:51 :twsQiSAi0
平林先生

サンテFX
のCMでてタネ
EXPO'774 [] 2010/10/07(木) 22:57:04 :cElTVhsjP
NHKほっとイブニングで地球市民交流センター紹介してたね〜
EXPO'774 [] 2010/10/08(金) 23:25:35 :YXJH1Z14P
COP10交流事業明日から始まるわけだがまた雨だ・・・
土日はコンサートがあるというのに・・・
EXPO'774 [] 2010/10/09(土) 23:05:25 :uLTEN2430
雨で今日は断念、明日は行くぞ〜
EXPO'774 [] 2010/10/10(日) 22:45:51 :6fpZW9/LP
地球いきものEXPO in モリコロパーク〜

・お賽銭投げ入り禁止?
・早くも地球市民交流センターの天井が一部分剥がれてたぞー、大丈夫なのかw
・AAAファンのおかげで駐車場は正午に満車、リニモも人いっぱーい
・さかなクンの生声聞けた、明日はNHKの特番に出るんだね
・コスモスは80%ぐらいの開花状況か
・恐竜トークの時登場した恐竜は愛・地球博の時のヤツかな?
・体育館でアフリカの太鼓演奏聞いてたら5年前のことが思い出されたぁ

今日のモス移動車は西エントランスでした
EXPO'774 [sage] 2010/10/11(月) 02:56:36 :YW7a+k1n0

居ますが言えません
EXPO'774 [] 2010/10/11(月) 23:25:20 :Ue5Q2BVSP
今日もずいぶん賑わったようで良かった良かった
EXPO'774 [] 2010/10/12(火) 22:43:35 :lQ/g/D2eP
花の広場にあさがおでできたモリゾーがあった、キッコロはなかった
EXPO'774 [sage] 2010/10/13(水) 08:22:34 :O+9x3crc0
モリのアサガオって・・・・
EXPO'774 [] 2010/10/13(水) 14:20:02 :4o+RFzZe0
リニアは来てるの?
ttp://gro.cc/across/
EXPO'774 [sage] 2010/10/13(水) 23:31:39 :QC0Z7dkp0
愛知万博失敗スレが落ちてようやくニヤニヤは苦行から開放されたかwwwwwwwwwwwwwww
最後まで残った俺の勝ちってことでwwwwwwwwwwwwwwwwww
EXPO'774 [] 2010/10/13(水) 23:53:41 :dfO0vs0pP
今週末は土曜日に行こうかな
COP10白鳥会場も見てこないとね
EXPO'774 [sage] 2010/10/14(木) 11:06:12 :LGQ+RUVJ0
そろそろコスモスはどうかね
EXPOER [] 2010/10/14(木) 16:07:04 :v8nuztGp0
今年上海万博2回行ってきたけど、今思うと愛地球博小さく感じた。
上海万博は、でかすぎで、パビリオンの待ち時間が長い。
朝から日本館2時間は当たり前。
愛地球博では、韓国や中国館は0分〜30分待ちだったもん。

周りで自分だけが万博好きで、みんな無関心。
世間も愛地球博なんて、なかったかのように取り上げられない。
なんか悲しい。

出来ることならもう一度愛地球博に行きたい。みんなはそう思わない?

愛地球博当時は、高校生で、デジカメ・ビデオカメラを持っていかなかったのが
悔やまれる。200万画素のケータイで1日100枚程度しか撮ってない。

上海万博では1日700枚程度の写真とビデオカメラでハイビジョン動画を撮った。
このように愛地球博でもたくさん思い出を残したかった。
EXPO'774 [sage] 2010/10/14(木) 16:41:56 :9tcF2AUA0
上海万博の日本館は人気パビだぞ。

愛知の時の中国・韓国館と比べちゃいかん。
EXPO'774 [sage] 2010/10/14(木) 18:04:39 :3z3bLEX80

まぁ今のデジタル装備を持って、地球博はもちろん

つくば博やデザイン博に行ってみたいと思う
EXPO'774 [] 2010/10/14(木) 21:54:20 :+NKOOPmqP

今週末あたりジャスト見頃じゃないかな
EXPOER [] 2010/10/14(木) 22:51:10 :v8nuztGp0

大阪万博見てみたかったな〜。生まれる前にあったから残念。
でももしあの頃に生まれていても、今のようなデジタル機器がないから残念。

みなさんは今までどれぐらい万博行ってますか?

私は生まれて2,3歳くらいに、大阪花博(記憶なし)、高校生のときに愛地球博、
今年上海万博です。

愛地球博行くまでは万博って何?って感じでしたが、はまってしまいました。

2回目の万博でしたが、ほぼ初めてだったので、デジカメ・ビデオカメラを持っていかない、
時間をうまく使えないと、失敗もありました。

万博は終わったら、本当に忘れ去られたような感じですよね。半年は短すぎます。それが万博なのですが。
なんかテレビとかでも、全然特集が無い。
愛地球博のバーチャルソフトとはあったらいいのにな。
みなさんは、何かこういうイベントがあったらいいな、こういうものが発売されたらいいな、とかありますか?


EXPOER [] 2010/10/14(木) 22:58:21 :v8nuztGp0


そうなんですか。愛地球博だったら、ドイツ館が結構人気でしたね。
私が行ったときは1時間待ちでした。

上海万博で、朝一番に日本館に行き、2時間待ちでびっくりしました。

たしか最初は外国パビリオンでスイス館が一番人気といわれていましたよね。ゴンドラ乗りたくて、入りました。朝一番で1時間待ちでした。

それから少ししてから、サウジアラビア館が一番人気となりましたね。入れませんでした。3D映像見てみたかったな〜。
韓国館も入りたかったのですが、すごい列で諦めました。北朝鮮館はすいてたので3回入りました。

愛地球博と上海万博、あきらかに上海のほうが規模が大きい。愛地球博は外国パビリオンは、後のことを考えプレハブ、
上海はいろんな形。どちらが立派かといわれれば、上海だった。
EXPO'774 [sage] 2010/10/15(金) 08:26:13 :JzR3KKE20

日立館が8時間待ちってのがあったけど・・・・

また 85のつくば博にくらべ 89のデザイン博での
企業ハピリオンの手抜き器具にはワロタw
EXPOER [] 2010/10/15(金) 09:20:19 :g1m6v/s80

つくば博、デザイン博も行かれているのですね。
デザイン博、初めて知りました。調べましたが、デザイン博は4ヶ月なので、
万博(国際博覧会、テーマ博)とは違うようですね。




EXPO'774 [] 2010/10/15(金) 23:15:20 :9fYEQGJhP
これに参加すればかめの池散策デッキを歩けるよ〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000035750.html
EXPO'774 [] 2010/10/16(土) 05:45:27 :dV3pvndB0
今年はモリコロカレンダー発売しないのかなぁ
毎年出して欲しいのに
EXPO'774 [] 2010/10/16(土) 19:22:15 :Hk2m/PpL0
ttp://www.ctv.co.jp/koinu/program/20101016/img/aoki1016.jpg
EXPO'774 [] 2010/10/16(土) 21:35:58 :KdgkCJbM0
2ページ目
ttp://www.ctv.co.jp/koinu/program/20101016/img/aoki1016b.jpg
EXPO'774 [] 2010/10/16(土) 23:00:43 :qbXjlrEMP
英傑行列パレードカーのCOP10車にモリコロが乗ってたよ〜
EXPOER [] 2010/10/17(日) 10:29:34 :9c6nGnYH0
上海万博は大阪万博の記録を抜きましたね。
また昨日の入場者数は103万人。異常じゃないですか?
私が行ったときでも多かったのに、その約2倍。もう大変ですね。動員をかけているから、
こんな数字なのでしょうね。

「もう一度愛地球博に行きたい」
無理なのはわかっていますが、時々思ってしまいます。
特にグッズや写真を見ると。
こうすればよかったとか思うときもあります。
みなさんは、こんな気持ちになったときどうしていますか?

テレビで特集番組無いかな〜
EXPO'774 [sage] 2010/10/17(日) 20:58:47 :jHKNT3/a0
当時の日本人口と比較すれば、問題にならんだろw

7億以上は入らないと無意味だね
EXPO'774 [] 2010/10/17(日) 22:43:13 :lu7boEjsP
愛・地球博ヲタからモリコロパークヲタに昇華したから大丈夫かなw
・・・とか言いながら時々「ああ、愛・地球博・・・」みたいなレスしてるけどねw
EXPO'774 [] 2010/10/17(日) 23:59:49 :lu7boEjsP
あと今日COP10白鳥会場行ったら
愛知県ブースで去年のエキスポ×エキスポピンバッチくれた
あれどんだけ余ってるんだよw
EXPOER [] 2010/10/18(月) 09:34:10 :L+Ck0Gmi0

いいな〜、名古屋に住んでたら行きたい。

結局どのパビリオンが残されたんだっけ?
万博終わってから行ってない。
万博の記念館あるらしいけど、人たくさん来てるの?

愛地球博が恋しい〜。PS3の竜がごとくのような感じで、バーチャル映像を作って欲しい。
EXPO'774 [] 2010/10/18(月) 12:53:16 :eOxniPXM0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1205311.jpg
モリコロパークはコスモスが見ごろ。今週末までかな

記念館、そこそこ人は居るお
EXPOER [] 2010/10/18(月) 15:45:33 :L+Ck0Gmi0

ありがとう。行ってみたい。コスモス綺麗ですね。
閑散としているのかと思ったら、記念館そこそこ人がいるのですね。
情報ありがとうございます。

上海万博がもうすぐ終わる。すべてを制覇は無理、半年のみとわかっていても、
またひとつ万博が終わるのかと思うと、悲しくなる。


EXPO'774 [] 2010/10/18(月) 23:20:01 :xJF28bhAP
残されたパビリオンは・・・エコリンク!(とサメ家)

まぁ愛・地球博の思い出に浸れる場所はあまりないですね
EXPOER [] 2010/10/19(火) 13:58:08 :YCWLMAmb0

そうなんですか〜。
大阪万博では、太陽の塔が残りましたが、愛知万博では大地の塔は残らなかったのですか〜。
寂しいですね。
EXPOER [] 2010/10/19(火) 14:00:40 :YCWLMAmb0
上海万博のグッズが日本でも売られたらいいのにと思いました。
以前タオバオというサイトで買えましたが、値段は現地の3倍、おまけに税金、送料が高かったです。

中部国際空港では、上海万博のパネル展示があるみたいですね。
EXPOER [] 2010/10/19(火) 14:08:23 :YCWLMAmb0
みなさん、上海万博は何回行きましたか?
私は、万博散策が2日間(3泊4日)、1日間(2泊3日)を2回に分けて行きました。移動で1日がかり。
お金がすごいかかってしまった><。
合計3日間で、すべてのパビリオンの外観は見ました。
入ったパビリオンは混雑パビリオン、すいているパビリオンあわせて、40箇所程度。

もっとお金と時間があったら、行きたいですね。
上海は日本から近い海外ですが、よく考えてみると自宅を出て現地ホテルに着くのに
8時間もかかっていました。
やはり海外は遠いですね。

万博おばさんは、毎日行っているようですね。本当にすごいです。
EXPO'774 [sage] 2010/10/19(火) 17:32:18 :qeseFG+h0
万博おばさんは、人気ありすぎで拉致されて帰ってこれないかも(^^;
EXPO'774 [] 2010/10/19(火) 22:22:30 :iDZ6z67YP
そういやぁモリコロのからくり時計って上海万博終わったら名古屋に(モリコロパークに)戻ってくる予定なの?
EXPO'774 [sage] 2010/10/20(水) 07:09:40 :mmMmu//xO
皆勤おばさんはもうずっと日本に帰ってこなくてもいいからね。
EXPO'774 [sage] 2010/10/20(水) 11:25:05 :uyeszmHp0
そのまま韓国2012へ逝っちゃえ
EXPOER [] 2010/10/20(水) 12:33:07 :/doAseZG0
万博おばさん、どうするんだろう?
このまま、韓国、ミラノと皆勤を目標にするのかな?それだと莫大なお金が必要。
上海万博皆勤のために1000万くらい貯めたらしいよ。

みなさんは、韓国の万博行きますか?
私は行くつもりです。楽しみですね。
その後ミラノ。遠いな〜。
EXPO'774 [] 2010/10/20(水) 23:40:33 :w+TMtxE6P

11月にモリコロパークで間違いなく「上海万博報告会」があるでしょうw


凄い行動力だ、ミラノは羨ましいな
EXPO'774 [sage] 2010/10/21(木) 08:47:18 :1D8DWVVx0
そのまま万博協会に就職、死んだら万博葬でw
EXPOER [] 2010/10/21(木) 11:25:24 :16wdoQzQ0
万博のグッズをたくさん買ったが、まだ物足りない。依存症なのかな?
あと10日で上海万博が閉幕。寂しいな〜。

愛地球博が終わった後、写真集が中日新聞から出版され、記念DVDが万博協会から発売されたけど、
上海万博もそういうことするかな?日本で買えないのだろうか?もし買えたらぜひ買いたい。

31日はニュースを録画するつもり。上海万博関連の番組は録画して、ブルーレイに保存している。

そういえば開会式NHKであったけど、ほとんどが標準画質、おまけに全部放送されなかった><


そうですか。楽しみですね。


20世紀少年ですね。
20世紀少年で大阪万博や2015年万博(架空)が出てきて、カルト教団が出てきて、
面白かったです。
EXPO'774 [] 2010/10/21(木) 22:34:53 :cgW+I1E10

確か上海に永久展示じゃなかったか?
モリコロパークには戻らないと思われ
EXPO'774 [sage] 2010/10/21(木) 23:34:04 :/jpMohujO

省略
EXPO'774 [] 2010/10/21(木) 23:43:02 :hz1tURaNP

ありゃりゃ、そうだったのか・・・
モリコロパークに戻して欲しいなぁ
EXPO'774 [] 2010/10/22(金) 02:32:28 :czB5+Dha0
上海万博のマレーシア館は、
またいろんなグループが来てやってるのかな
愛知万博第5グループのをまた見たい
EXPOER [] 2010/10/22(金) 11:33:07 :NlqFRZAD0

上海万博のマレーシア館行きました。「マレ〜シア〜?」の歌が流れていて、民族衣装ごとのマネキンが
5体くらい置いていましたね。そういえば2階建てでした。階段が細かったです。

夢で万博に行ってる夢を見る。自分だけかな?
EXPO'774 [] 2010/10/22(金) 23:20:00 :/WT+xKcZP
モリコロパークのCOP10関連イベントもいよいよ大詰め(はやっ)
日曜日の1000人太鼓楽しみ〜
明日もチョロっと行くよ!
EXPOER [] 2010/10/23(土) 20:50:29 :awmgcMp20
あと一週間で上海万博終了。寂しいな〜。
会場内に道路が橋ってたから、あのあたりも高層ビル街になるのだろうな。

ところで世博軸は、ショッピングモール風だったけど、あれもなくなるのかな?
EXPO'774 [] 2010/10/23(土) 22:21:06 :fdWqRaIW0 ?PLT(20556)
t
EXPO'774 [] 2010/10/23(土) 23:45:16 :odcRlM3pP
満開だけど枯れたコスモスも目立ち始めたモリコロパーク〜

・大芝生広場一番奥のゾーンでライオンズクラブの人たちが記念植樹してた
・スノーマン池の周りにプランター設置したね、気づかずに足ドボンしちゃった人続出なんだろうね
・明日はどじょう寿司食べてみようっと

午後はCOP10白鳥会場にまた行ってきた
そしたらちょうど「笑顔の傘」プロジェクトやってた
愛・地球博とつながった!
EXPO'774 [] 2010/10/24(日) 23:49:52 :YZ7wh3BJP
気がつけばセイタカアワダチソウだらけ〜なモリコロパーク

・ナマ喜多郎見てきたよナマ喜多郎
・千人太鼓、思ってたほどは迫力なかったかなー、それにしてもずいぶん長い時間太鼓叩いてたよ
・志多らの太鼓(in体育館)は素ん晴らしかったです!
・どじょう寿司美味しくいただきました
・林氏の海洋ロボットショー楽しいね、昨日も今日も大盛況
・お昼すぎに北Pと西Pが満車になったっぽい
・999もモンキーマジックもビューティフルネームも聞けた、でも・・・


雨で始まり雨で終わった「地球いきものEXPO in モリコロパーク」でした
EXPO'774 [sage] 2010/10/25(月) 02:23:17 :zR32hHYj0

まだ万博で商売してんのか、このぼった栗店
EXPOER [] 2010/10/25(月) 09:49:02 :/0T6CC+X0

この冊子、なんという冊子なのですか?
愛地球博の情報が取り上げられているので、もっと読んでみたいです。

今愛地球博のことを取り上げる番組、雑誌が無いので、寂しいです。
愛知県の方は、どうですか?地域広報などで、取り上げられていますか?

台北花博があるのですね。これって、テーマ博ですか?
それともただ博がつくだけですか?
上海万博などの国際博覧会、2012年の韓国のテーマ博とは、種類が違うのでしょうか?
横浜の150博(?)は、万博ではないですよね?


EXPOER [] 2010/10/25(月) 10:05:18 :/0T6CC+X0
すみません。調べてみましたが、BIEで決められたものが万博と言えるようですね。

国際博覧会は5年に1度、テーマ博が国際博覧会の間に開催されているようです。

そうなると、台北花博は非公式な博覧会で万博ではないのですか?

BIEで決められた万博は規模が大きく、非公式博覧会は規模が小さいなどあるのでしょうか?
EXPOER [] 2010/10/25(月) 16:00:49 :/0T6CC+X0
上海万博のウェブサイトを保存したいが、うまく保存できないです。
どうすればいいですか?
EXPO'774 [] 2010/10/25(月) 22:58:12 :SpTV1/kA0

90年大阪・00年淡路・04年浜名湖で花博開催
EXPO'774 [] 2010/10/25(月) 23:28:44 :N0/6o6TKP
そう言えば児童年記念館は来春で閉館するんだってね
大観覧車も含めてあのエリアの整備どうなるんだろう
EXPO'774 [] 2010/10/26(火) 02:16:48 :U9VSkV6p0
そうなのか
79年建築だから老朽化が原因?
EXPO'774 [sage] 2010/10/26(火) 08:39:18 :h4IfEcUt0
国際児童年で、先代の引田天功がきたのが懐かしいな・・・
EXPOER [] 2010/10/26(火) 15:04:15 :FjCxD/bT0


BIEで承認された大阪花博と、承認されてない地方博の花博では、規模が小さいとか違いがありますか?

淡路や浜名湖の花博は、あまり話題にならなかったし、ただの地方イベントだと思うのですが、どうですか?


上海万博7000万人突破してから、1日の入場者数が急激に減っていますね。
どうやら動員が終わったようです。日本ではデモばかりで、全然ニュースで報道されませんね。
近くに住んでいたら行きたいけど、中国だから無理です。
またひとつ万博が終わると思うと、そわそわします。自分だけでしょうか?

上海万博終了後、写真集が発売されたり、何か記念グッズが発売されたら、
いいなと思っています。



EXPO'774 [] 2010/10/26(火) 16:47:09 :usq4qiVy0
今だとモリコロで恐怖体験ツアーができるね。
大観覧車に乗るだけw

微妙にゴンドラの強化ガラスの外側にヒビが入ってる位の状態で、恐怖好きには大変オススメですね。
支柱もぶるぶる揺れています。

「みんなで乗れば、怖くない」かも知れません。

上空は景色が良いけれども風が強いようですよ。
EXPO'774 [] 2010/10/26(火) 16:58:30 :usq4qiVy0
大観覧車は営業期間がいつまでか不明なので、乗るのであればお早めに。

景色はかなり良いですね。

滅多な事では怖がらない私が乗っていて怖かったくらいですから、愛知県周辺では今となっては珍しい、相当高レベルな恐怖体験ツアー施設ですね。
EXPO'774 [] 2010/10/26(火) 18:49:15 :wDH5m3G00
確か大阪の児童年記念館も閉館
EXPO'774 [sage] 2010/10/26(火) 19:50:38 :usq4qiVy0
それは2009年末に閉館した大阪府立国際児童文学館だろ?
いい加減だなぁw

しかし、宣伝が下手な施設は多いようだね。
EXPO'774 [sage] 2010/10/26(火) 19:54:27 :usq4qiVy0
一般の方は今の時期は紅葉見物や温泉ツアーなどですが、
あえてさらに黄昏好きな方には、廃道・廃墟・廃線跡ツアーがオススメです。

途中で練炭自動車に遭っても泣かない人向けですけれども。
EXPO'774 [] 2010/10/26(火) 23:09:24 :G0yTnxu5P
今のところ11月は派手なイベントないみたいだねー
まぁCOP10関連イベントで今年は終了か
EXPO'774 [] 2010/10/27(水) 00:49:49 :0r1JRAuq0

それはいってみたいな
自分は高所恐怖症だけど・・・
EXPO'774 [] 2010/10/27(水) 22:40:18 :5q4RC0mhP
かめの池の記事〜
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20101027/CK2010102702000092.html
EXPO'774 [] 2010/10/28(木) 12:30:07 :LXkV8V1e0
長期休みの合間の今の時期の平日は遠足児童程度しかいないので遊園地はオススメ。
大観覧車は88mであの状態ですから、120mとか、どうなんだろう?

もしかしたら遠足の児童すら乗りたがらないほどに怖いのかもしれません。
通常であれば「あれ乗りたい〜」「お休みの日に親に連れて行ってもらって乗りなさい」と言いそうなものですが、見て絶句してスルーしていそうです。

正直なところ、風が吹いている状況ではどうなんだろう?
子供は乗ったら何を思うんだろうか?
EXPO'774 [sage] 2010/10/28(木) 12:34:54 :xG+huNj80
横にパタンと倒れてみるとか、あのまま下まで転がるとか・・・・
EXPO'774 [sage] 2010/10/28(木) 12:51:40 :LXkV8V1e0
大観覧車の通常の営業時間は10:00〜17:00とあるけれども、雨天時も稼動なのだろうか?
名古屋インターからも近く、500円の駐車場から歩いてさほど遠くないわけだが、どんな環境に見えるんだろうね?
まだできてから5〜6年な上に、施設をどんどん拡張しているのでずいぶんと贅沢な環境ではある。
併設のアイススケート場など、平日では空きまくりだ。
下手すれば(うまくいけば)貸しきり状態にもなっていそうだ。
併設のプールも空いているから冬季休みとしか言いようがない。

ともかく特に平日は空いていて、空いている場所に行きたい人向けではある。
EXPO'774 [] 2010/10/28(木) 23:02:37 :H5QoLoFb0

大観覧車は雨天時も稼動
但し強風の場合は運転中止
EXPO'774 [] 2010/10/28(木) 23:51:58 :os0f+6n6P
2010年11月17日(水)に販売されるSKE48 4thシングル「1!2!3!4! ヨロシク!」(通常盤)初回生産分購入特典「全国握手会」の日程・参加メンバーが決定致しました
2010年11月21日(日)
【場所】愛・地球博記念公園 大芝生広場

普通に遊びに来た家族連れはビックリだろうね〜
EXPO'774 [] 2010/10/29(金) 23:54:40 :s0Jvfa6qP
COP10終わっちゃう・・・
もうちょっと楽しみたかったな

さて、明日のリニモウォーキングは行われるのだろうか
EXPO'774 [] 2010/10/30(土) 00:21:26 :/TTT1MUeP
モリコロパークブログの「台風大丈夫かなぁ…」記事が消えた
EXPO'774 [] 2010/10/30(土) 13:36:41 :QtVUESnY0
中国に侵略されたチベットは辛酸をなめ尽くしました。沖縄県民の皆さん、目覚めて下さい。

■中共は「仏教を信じるチベットは野蛮」と勝手に決め付け、「解放する」と称し、1959年に侵略して120万人を大虐殺した。

大勢のチベット人は手足を切断され、首を切り落とされ、焼かれ、熱湯を浴びせられ、馬や車で引きずり殺された。女性たちは
繰り返し強姦されまくった。中国兵たちの取り囲む中で、僧と尼僧とは性交を強制された。拒否した僧は腕をたたき切られた。
中国兵はチベット人の死体の上で大小便をし、その上で踊った。

59年に労働改造所に収容された1万3千人のうち、4年後まで生き残ったのはわずか60人だった。食料はほとんど与えら
れず、人々は雑草・豚のえさ・ゴキブリを食べた。  出典:『中国はいかにしてチベットを侵略したか』 講談社 マイケル・ダナム

■中国の歴史教科書では過去の日本の侵略を詳述する反面、中国のチベット人侵略は全く認めません。日本の2ちゃんねる
でも、08年に工作員が「チベット農奴制を解放してやった」とうそぶいていました。百歩譲って「農奴解放」だとしても、
撤退せずに居座った中国はれっきとした侵略です。チベット人がいまだに叫び続ける原因はここにあります。
EXPO'774 [] 2010/10/30(土) 22:10:44 :/TTT1MUeP
去年あっという間に売り切れたからか今年もやるようだ>紅葉ランチ
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20101123_kouyoulunch.pdf

去年は500円だったけどー
EXPO'774 [] 2010/10/31(日) 00:10:35 :IqCh3uHQ0
今年はモリコロカレンダーでないのか・・・
EXPO'774 [] 2010/10/31(日) 21:39:40 :iBM3OoWw0
万博おばさんが上海でも皆勤達成
EXPO'774 [] 2010/10/31(日) 22:31:27 :43G2PFFI0

中国胡錦濤・日本に来るな!来たらすぐ出て行け!

中国胡錦濤・日本に来るな!来たらすぐ出て行け!

中国胡錦濤・日本に来るな!来たらすぐ出て行け!
EXPO'774 [] 2010/10/31(日) 23:28:13 :iJRBibZbP
上海万博も今日でおしまいか
日本館で展示してあったもの、何かモリコロパークに寄贈されないかな
EXPO'774 [sage] 2010/11/01(月) 02:04:05 :ttSi9HaF0
今だから言っちゃうけど、イラン館の2Fのお土産物売り場に
キコロ&モリゾー模様のじゅたんあったよ。

ちなみにお値段は暴高。
EXPO'774 [] 2010/11/01(月) 03:36:16 :zb+NPOod0

上海万博のイラン館?
EXPO'774 [sage] 2010/11/01(月) 19:27:02 :ttSi9HaF0
うん。
イラクかもしれないけど、なんか媚びた風が妙だったな。
EXPO'774 [] 2010/11/01(月) 23:30:16 :Ju5sPy7IP
今年もリニモdeイルミ始まるよ〜
ttp://nagakute-kankou.way-nifty.com/event2/2010/11/de-19c5.html
EXPO'774 [] 2010/11/01(月) 23:46:09 :26nbLlsg0

愛知万博の時に作ったものを、
在庫品として売っているだけじゃないかな
愛知万博のイラン館にモリコロ柄の絨毯あったし
EXPO'774 [sage] 2010/11/02(火) 23:30:15 :D9IRkQWm0
どんだけ売れへんねんw
EXPO'774 [] 2010/11/02(火) 23:57:14 :uBydfM10P
かえで池奥のアメリカフウはもう紅葉したかな〜
EXPO'774 [] 2010/11/03(水) 22:14:58 :Xmjbk3weP
夕方観覧車がライトアップしてたね〜

今日「ニュースポーツフェスティバル2010」やってたみたいだけど
なんでHPのイベントスケジュールに載せなかったんだろう
EXPO'774 [] 2010/11/04(木) 23:04:57 :lee+Mx8rP
もうオレンジ色のモリコロショップ、店じまいしちゃっちゃのかな
EXPO'774 [] 2010/11/04(木) 23:11:03 :aLF+uy6s0
もう閉店しました。在庫はスケート場の売店で75%OFFで売るそうです。
キッコロマグカップとモリコロポーチをゲット。3月までだそうです。
EXPO'774 [] 2010/11/04(木) 23:57:33 :lee+Mx8rP
スケート場横も来春でおしまいだったっけ?
今後は交流センター内売店のオアシスで売るのかな
EXPO'774 [sage] 2010/11/05(金) 04:25:50 :9Rja/QCTP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 はずいぶん汚いツラしたハゲおやじだな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。
EXPO'774 [] 2010/11/05(金) 23:43:03 :mLEgP4DAP
今週末はどうやら天気もちそうだね〜
日曜日行こっかな〜
EXPO'774 [] 2010/11/06(土) 23:32:54 :1J5AkioGP
明日行くよ〜
防災フェスタ、今年は防災ヘリ飛来しないのね〜
EXPO'774 [] 2010/11/07(日) 23:53:11 :Qj+ClFANP
今年も防災ヘリがやって来た!モリコロパーク〜

・南庭奥を除いて紅葉はまだまだ
・戦隊の人気は去年のレスキューファイヤー>>>今年のゴセイジャーみたいだね
・モリコロパーク秋の大アンケート大会実施中〜♪
・愛・地球博記念館の貴賓室に展示してある来賓記帳、開帳ページがまたアンドリュー王子に戻ってたよ
・サメ家観覧券は完売

コスモスはきれいさっぱり撤去されていた、ジャガイモはいつ収穫なのかな
EXPO'774 [] 2010/11/08(月) 22:17:26 :7CixPW2OP
この時期のかえで池一周ツアー良さそうだね
EXPO'774 [] 2010/11/09(火) 23:17:13 :R8sftMG9P
愛・地球博記念館に上海万博日本館・ステージスタッフの衣装が展示してあった
EXPO'774 [] 2010/11/10(水) 23:40:58 :qjiL2r9gP
14日(日)にはこんな催しもあるんだねー
ttp://www.vol-expo2005.jp/db/?p=108
EXPO'774 [] 2010/11/11(木) 23:39:15 :A322FtINP
今週末はポピーの種まきイベント!
こんな時期にまくのねー
EXPO'774 [] 2010/11/12(金) 01:32:53 :YwaQuJKM0
SISAYビデオ見たい
でも行けるかなぁ
EXPO'774 [] 2010/11/12(金) 23:32:21 :xNETSrDNP
かえで池ツアーいつ行こうかなー
マウンD [] 2010/11/13(土) 13:48:39 :k3/zecFd0
からくりマウンドーム
ttp://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU


他の11球団は使ってない変な赤土でマウンド固めててカッチカチやぞ
オーバースローに有利なように傾斜を異常にきつくしたもんで
渡辺俊介の肩肘崩壊やぞ

勝ちたい一心なのはわかるが
相手の良い点を消そうとして
マウンドに細工したりは
プロ野球全体のレベルを落とし
プロ野球離れにつながる

勝つことが最大のファンサービスとか
どんだけ「俺様」の戯言だよw
「和」と「信」をスローガンにする千葉ロッテが勝って
日本は救われたよほんま
EXPO'774 [] 2010/11/13(土) 22:43:11 :qZHmbRTJP
とりあえず今日は黄砂で断念・・・
明日も曇天&黄砂かなぁ
EXPO'774 [] 2010/11/14(日) 22:10:33 :dJpBwmaXP
今日も黄砂で断念、あーあ・・・
EXPO'774 [] 2010/11/15(月) 22:47:00 :wm9Fx6ZbP
今年の愛知駅伝は外国人チームも出場するんだね〜
EXPO'774 [] 2010/11/15(月) 23:56:34 :A7bDn3bb0
2010年11月4日未明。男性が2ちゃんねるに「来週自殺します」というスレッドを立てた.。
大学の新卒だが、学生時代が楽しかったらしく、選んだのは2ちゃん「大学生活板」だった。

男性を追い詰める発言を大量に浴びせたID:vKcmz+Qj0(名古屋の中日ファン)の書き込み履歴
ttp://hissi.org/read.php/campus/20101107/dktjbXorUWow.html
この履歴からも分かるように、 ID:vKcmz+Qj0は
日本シリーズ最終戦を、大学生活板の日シリスレで実況しつつ、
同時並行で事件の発端となったスレッドで罵詈雑言を尽くし男性を追い詰めていった。


詳細
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284027712/925
EXPO'774 [] 2010/11/16(火) 22:54:48 :dVPFlYfjP
ポピーの種まきイベント、140人も参加者あったのかw
最近この手のイベント結構人集まるなぁ、COP10効果なのかな
EXPO'774 [] 2010/11/17(水) 22:49:28 :Rumll4TCP
日本庭園の山柿も見頃のようですなぁ
EXPO'774 [] 2010/11/18(木) 23:49:45 :Qzwjj05/P
あさっての土曜日からリニモdeイルミ始まるよ〜
EXPO'774 [] 2010/11/19(金) 23:25:39 :F12yRCvrP
今年はどれだけクリスマス飾りするのかなー
EXPO'774 [] 2010/11/20(土) 17:41:57 :dkWm6A77P
大観覧車ライトアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
EXPO'774 [sage] 2010/11/21(日) 17:13:54 :8pL9EQ5s0
www.dotup.org1261847.jpg
EXPO'774 [] 2010/11/21(日) 23:49:43 :axP7UvEEP
紅葉はピークちょっと過ぎたかなぁって感じのモリコロパーク!

・SKEの握手会、西エントランスでフリーマーケット、交流センターでミニイベント
 お天気にも恵まれて大賑わい
・イルミネーションは・・・チョロっとでした
・キャンドルライトも・・・小ぢんまりでした
・西口休憩所のサイン色紙いっぱい増えてたよ、さかなクンのが目立つ
・大花壇のお花は冬仕様に衣替え中


モス移動販売車は大芝生広場北側に出動してました
EXPO'774 [] 2010/11/22(月) 22:38:05 :JCIp5jbH0
明日のこれ参加してみたいなぁ、でもすぐ定員埋まっちゃうんだろうなぁ
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20101123_kouyoutour.pdf
EXPO'774 [] 2010/11/23(火) 19:02:37 :cq4gV32sO
もっと芸能人こないかな
EXPO'774 [] 2010/11/23(火) 23:38:28 :47nSLr8fP
今日も賑わったみたいだね
日本庭園解説ツアー参加したかったなぁ・・・
EXPO'774 [] 2010/11/24(水) 23:09:43 :cY4hLJZIP
交流センター屋上の芝生が茶色くなってきたねぇ
EXPO'774 [] 2010/11/25(木) 23:18:36 :/fsmEDHOP
整氷車の体験試乗って・・・楽しいのかなw
EXPO'774 [] 2010/11/26(金) 23:24:06 :6/84GQOlP
来年2月13日(日)のイベント〜
ttp://popcul-aichi.jp/
EXPO'774 [sage] 2010/11/27(土) 17:48:18 :hiTpOf6t0
てst
EXPO'774 [] 2010/11/27(土) 22:59:06 :e1rwJPxBP
愛知駅伝に向けて?雑草等が綺麗に刈り取られてたモリコロパーク!

・大花壇の衣替え終了、冬仕様に
・またまた享栄高校野球部が散策の森大階段を使って地獄のトレーニング
・さざんかはまだツボミ〜
・イベント何もやってないと交流センター屋内広場はとても寂しい空間になってしまうね


林床花園にガスコンロ持ち込んで調理してる連中がいた、困ったもんだ
EXPO'774 [] 2010/11/28(日) 10:08:52 :lmwYYwoj0
ttp://logo.coresv.net/
EXPO'774 [] 2010/11/28(日) 23:16:57 :bqebm2wNP
明日は停電〜♪
EXPO'774 [] 2010/11/29(月) 22:59:55 :DVl0yHJTP
西口休憩所にSKEのサイン色紙はなかったなー
EXPO'774 [] 2010/11/30(火) 22:41:27 :bkXUiKQ1P
今のところ土曜日お天気大丈夫そうだ
EXPO'774 [] 2010/12/01(水) 23:11:42 :mmGOAgKIP
今年も残すところ一ヶ月〜
あと何回行けるかなー
EXPO'774 [] 2010/12/02(木) 23:21:41 :PsGjFZa7P
12月半ばの週末ぐらい営業延長すればいいのになぁ>大観覧車
モリコロパーク自体が何かイベント開催しないと無理なんだろうけど
EXPO'774 [sage] 2010/12/03(金) 09:06:26 :i2fpT8OP0
万博でもやってみたら(^^;
EXPO'774 [] 2010/12/03(金) 22:27:31 :bm5YG6h6P
明日雨は大丈夫そうだけど寒風吹きすさぶっぽいね
毎年天候に恵まれないな

・・・って今度は猿出現かw
EXPO'774 [] 2010/12/04(土) 23:31:19 :eDr2pXTGP
今年も駅伝見てきたよ〜
もうちょっとお客さん増えるといいんだが毎年同じぐらいだねぇ
イベント的にもう一工夫必要なのかなー
EXPO'774 [] 2010/12/05(日) 03:05:41 :vTQ1Gt0F0
どのあたりが物足りなかった?
EXPO'774 [] 2010/12/05(日) 10:49:35 :lndv9JFE0
ttp://www.j-cast.com/2010/11/10080509.html
2010年11月4日未明。男性が2ちゃんねるに「来週自殺します」というスレッドを立てた.。
大学の新卒だが、学生時代が楽しかったらしく、選んだのは2ちゃん「大学生活板」だった。

7日夜になって、ユーストリームでアパート自室からの中継を始めた。
人生観を語ったり、自殺を予告したりした。
当初は、自殺しないようコメント欄に書き込みが相次いだ。
しかし、批判的に自殺を煽るコメントも繰り返されるようになり。
9日午前5時半ごろにベランダの物干し竿から首を吊る様子をみせ、動かなくなった。

男性を追い詰める発言を大量に浴びせたID:vKcmz+Qj0の書き込み履歴
ttp://hissi.org/read.php/campus/20101107/dktjbXorUWow.html
この履歴からも分かるように、 ID:vKcmz+Qj0は
日本シリーズ最終戦を、大学生活板の日シリスレで実況しつつ、
同時並行で事件の発端となったスレッドで罵詈雑言を尽くし男性を追い詰めていった。

その結果・・・。

たぶんからくりマウンDの元動画にこの事件↑かぶせたやつ拾った
マウンD+来週自殺しますコラボ
ttp://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA
マウンD(俺が再掲載した分)
ttp://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU
なんと
変態コナンオタで東京に憧れて横浜東京へオノボリした
札幌横浜神戸コンプレックスの味噌コテ反べ君の
身元が割れそうな箇所が思いっきり入ってたので
さすがにヤバいと思うんでそこだけ処理して載せてみた
神戸観光協会から訴えられたりw
今度はもっとヤバくね?

EXPO'774 [] 2010/12/05(日) 22:44:02 :uF5mbDTV0
ttp://www-cc.gakushuin.ac.jp/~851051/maed/08sawada.pdf#search='数学平均 男女別'
EXPO'774 [] 2010/12/05(日) 23:03:37 :GIZIk3d40
絶 望 の 文 化 不 毛 地 帯 
ww 名 古 屋 〜 愛 知 ww

【ユネスコ 無形文化遺産】
0.「能楽」 0.「人形浄瑠璃文楽」 0.「歌舞伎」
1.雅楽  2.小千谷縮・越後上布(新潟)  3.石州半紙(島根)
4.日立風流物(茨城)  5.京都祇園祭の山鉾(京都)  6.甑島トシドン(鹿児島)
7.奥能登のあえのこと(石川)  8.早池峰神楽(岩手)  9.秋保(あきう)の田植踊(宮城)
10.チャッキラコ(神奈川) 11.大日堂舞楽(秋田) 12.題目立(奈良) 13.アイヌ古式舞踊(北海道)

【ユネスコ 世界遺産】
姫路城(兵庫) 古都京都 白川郷(岐阜/富山) 古都奈良
原爆ドーム 厳島神社(広島) 石見銀山遺跡(島根)  
琉球王国グスク 紀伊山地(奈良/和歌山/三重) 日光

【ユネスコ 世界遺産・暫定リスト】
古都鎌倉(神奈川) 彦根城(滋賀) 平泉(岩手) 富岡製糸場(群馬)
富士山(静岡/山梨) 飛鳥・藤原(奈良) 長崎の教会群 国立西洋美術館(東京)
縄文遺跡群(北海道/青森/岩手/秋田) 宗像・沖ノ島(福岡)
近代化産業遺産群(福岡/佐賀/長崎/熊本/鹿児島/山口)


ttp://kaorujp.karou.jp/kokutai4.html
首里城は立派に復元された。しかし世界文化遺産の評価対象となったのは、城そのものではなく”文化の痕跡”。
ちゃんとみればわかる。文化として評価されたのは「首里城”跡”」や「文化的伝統」等なのだ。
文化は生き物である。呼吸をしている生き物だから、
コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない。
地元が自由にマンセーしやすい「スタティックな(死に体な)”歴史”」とは事情が異なるのだ。
地方ブロック紙の大本営報道よりも、ユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である。
EXPO'774 [] 2010/12/05(日) 23:56:56 :kN7WvFupP
クマはさすがに出ないよなw
EXPO'774 [] 2010/12/06(月) 07:08:55 :AA75p5TM0
大都市部(東京横浜大阪神戸京都)からお情けちょうだい涙ちょちょぎれwww


中部圏開発整備法
首都圏と近畿圏に中間に位置する地域の保護を目的に
製造業の近畿圏から中部圏への移転を図った。

工場三法(こうじょうさんぽう)とは、工場等制限法、工場再配置促進法、工場立地法の総称である。
大都市部(東京横浜大阪神戸京都)への新規工場が制限され、大学や工場を中部をはじめとする地方に作ることを目的とした地方保護政策。

工場三法
1.工場等制限法(首都圏?に関する法律、近畿圏?に関する法律)
2.工場再配置促進法
3.工場立地法


2.工業再配置促進法

第二条
 この法律において「移転促進地域」とは、大都市及びその周辺の地域のうち、工業の集積の程度が著しく高く、当該地域内にある工場の移転を図ることが必要な地域で政令で定めるものをいう。
2 この法律において「誘導地域」とは、次に掲げる地域をいう。
一 工業の集積の程度が低く、かつ、人口の増加の割合が低い道県で政令で定めるものの区域(政令で定める要件に該当する市町村の区域を除く。)


8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:28:13 ID:fLo0ZJoC0

そういえば工場三法によって工場を地方にあげることになった大都市部ってのは
東京大阪神戸横浜それに古都保存法でビルの建ちにくい京都だったかな?

工場三法の際に、大都市部は工場跡地が沢山できたわけで、そこにオフィスビルが入ったケースも多いだろう。
工場が駅前のような一等地に立地するケースは稀だから、駅前以外の部分に高層オフィスビルが多くなったのかな?

地方ではそれと真逆の現象がおきたとかね。
れと、特徴のない地方の場合、ランドマークがほしいので駅前だけを一点豪華主義で集積させるというのは常套手段かもしれない。
EXPO'774 [] 2010/12/06(月) 21:33:36 :wVnbkdQqP
もりの学舎来館者20万人達成記念イベントだってー
ttp://www.pref.aichi.jp/0000036714.html

名古屋は大都市だとは思いますが'都会'では無いと思います [w] 2010/12/06(月) 22:44:02 :C6g1Fxw20
都会とは文化や流行・情報の発信源でなくてはなりません。

名古屋から発信されるものは日本全国に広まることは滅多にありません。
現に横浜に住んでいて名古屋を意識することなど一切ありません。
名古屋は東海地方の地方都市だと思います。
東海代表には成り得ても日本代表にはなれません。
日本で都会は首都圏と近畿圏?だけ。
少なくとも最新の文化や流行・情報源に近い浜っ子は名古屋人より数千倍都会人。
理屈では無く、感情だけでわめいている負け犬の遠吠えにしか聞こえません。
こういう人がいるところを見ても名古屋の人って田舎っぺなんだなぁーって思ってしまいます。

ちなみに市の経済力を示す市内総生産は横浜の方が名古屋より上ですよ。
確かに横浜は東京のベッドタウンという側面はあります。
でもそのベッドタウンに及ばない名古屋を三大都市とか言っていいんでしょうか?
名古屋を東京や横浜と同列に語る事自体が不謹慎。

田舎の人は井の中の蛙でとんちんかんなことを言う人がたまにいます。

EXPO'774 [sage] 2010/12/06(月) 23:48:29 :v8bghU8n0
でも、でも、世界の山ちゃんは、東京にもNYにも支店があるのでは?
EXPO'774 [] 2010/12/07(火) 22:07:23 :BaOdw08KP
モリコロw
ttp://www.i-rope.jp/irope-blog/2010/12/blog000088.html
EXPO'774 [] 2010/12/08(水) 20:11:27 :b9U3DqF20
トトロに会えますか?
ttp://dea.de.tc
EXPO'774 [sage] 2010/12/08(水) 21:55:20 :vbxsRCwA0
池上彰の番組、二リアモーターカーの特集なのにリニモが全く出てこないって
どういう事だ?
EXPO'774 [] 2010/12/08(水) 23:38:46 :IPuXuowFP
勉強不足だね池上氏w
EXPO'774 [] 2010/12/09(木) 23:29:49 :6CvNUZm0P
今週土曜日はウィンターフェスティバル!
EXPO'774 [] 2010/12/10(金) 23:00:55 :O5bxDlLRP
明日雨かぁ、どうしようかな
偶然Pばっかりwwwwwwwww [] 2010/12/10(金) 23:57:20 :FStq+al30
77 :自演 ID切替 卑怯者 大名古屋からくりマウンドーム:2010/12/10(金) 23:39:01 ID:uw/oKmR80
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284023851/731-732


731 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:45:39 ID:9WnU+rD30
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU=半田

71 :中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆lUtkDnhLew :2010/12/07(火) 22:37:34 ID:WY/IXQnI0

おまえいいやつだな。
トヨタ車褒めてくれるのもいいけど。

中日の応援もしろよな。

73 :天の声:2010/12/07(火) 22:41:54 ID:amp00wC70

酉が半田のままやで〜w




732 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:36:53 ID:uw/oKmR80
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1291260745/71-73

日本一ほし〜な〜(げら [] 2010/12/11(土) 00:01:01 :EBzFDhJo0
鉄道の日本初営業も
磁気浮上リニアの日本初営業も
リニア新幹線の日本初営業も
みんな神奈川になっちまうのかよ
せっかくJR東&西から新幹線を切り離してJR東海を作り出して地方に雇用を与えても
結局のところトップが中央志向で中央に手繰られるのだから自体は永遠に変わらないだろうな


鉄道日本初営業 新橋―横浜
磁気浮上リニア 横浜内
リニア新幹線 山梨―神奈川


wiki転載
国内初の営業運転走行

1989年 YES'89線(HSST-05)が日本初の磁気浮上式鉄道として営業運転された。
横浜博覧会の期間中であったため展示走行と誤解されることもあるが、
第一種鉄道事業免許による旅客輸送であり、厳密には展示走行には該当しない。最高速度42km/h

2005年 愛・地球博に併せてリニモの営業運転が開始された。 最高速度100km/h


ttp://www.asahi.com/business/update/0108/NGY201001080017.html
リニア新幹線、一部先行開業へ 神奈川―山梨間が有力

EXPO'774 [] 2010/12/11(土) 06:16:08 :B69sJfBF0
本日は「中部電力駅伝大会」開催
園内バス路線変更あり
EXPO'774 [sage] 2010/12/11(土) 10:20:56 :HNECMO+d0
名古屋人が主張する「源頼朝は名古屋で生まれた」

名古屋人の主張だと、由良御前は尾張氏の屋敷で頼朝を生んだ話になる、それはありえない
源頼朝を生んだ場所は、京都の熱田社領か源行遠の屋敷、若しくは三河の屋敷

熱田大宮司と聞かされると、尾張に住んでいた尾張人だと思うよね
実は平安末期、代々大宮司であった尾張氏から藤姓熱田大宮司一族に大宮司職が切り替わっている
はっきり言えば乗っ取られたわけだ
源頼朝のゆかりは藤姓熱田大宮司一族
藤姓熱田大宮司一族は神官、武士、僧侶、学者として京都に暮らし、一部が武士、僧侶として三河にいた
尾張熱田には引き続き尾張氏(田島氏、馬場氏)が住んで、権宮司(副大宮司)として神事を行っていた
EXPO'774 [] 2010/12/11(土) 23:24:43 :xvp6U67fP
明日は散歩しに行こう、さざんかはもう咲いているかな
EXPO'774 [] 2010/12/12(日) 12:28:57 :/nnuSLqZ0
昔ね挙母市ってのがあったんだけど、豊田氏に乗っ取られたの。
こんなこと奈良の新興宗教市とここだけなんだよね。
(豊田は静岡県の地名。豊田姓はその地に由来)
土着の挙母市民は既に二〜三代前から豊田氏(トヨタ)に支配されてて
一族郎党丸々完全に奴隷根性染みついちゃってるから
豊田ナンバーつけると逆に嬉しがっちゃったりすんのね。

事情を知ってる者は、職工奴隷民族が可哀想でならないのだが、
自分達の土地をブラジル人だらけにされようが、不毛なブルーカラー地帯にされようが、
カネ(経済)優先のこの社会では、裁くことのできないことだから、憐れんで黙ってるしかないのよ。
まして、被害者達が完全に奴隷洗脳されてるから。言ってやったって、こっちが損するだけだし。
まぁ、真実のとこを、せめてこういう匿名掲示板にでも書いてやるんが、知る者の良心ってことで。


国内で、市名を他者に剥奪されたケース
1.昭和29年 奈良県山辺郡の町村が集まり合併 → 天理市が誕生
 (教団側は「山辺市」を推していた)
2.昭和34年 挙母市 から 豊田市 へと 市名を変更させられる
 (新市名反対で市を二分する大騒動であったが、結局、プライドがカネ(豊田氏経済)に屈した)



仙台の男性を自殺に追いやった名古屋の中日ファンの心無い粘着連投
ttp://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA
EXPO'774 [] 2010/12/12(日) 22:30:45 :OWpXCwgBP
近所の公園に変更しちゃった、来週は行くよ〜
EXPO'774 [      ] 2010/12/13(月) 22:00:49 :5DzBFOE80
招致運動では事前の優勢が伝えられていただけに、決選投票における予想外の敗北で名古屋の衝撃は大きかった。
名古屋各所で招致成功を祈るイベントの準備が進められ、「名古屋オリンピック音頭」(歌:川崎英世・小林真由美)、
「名古屋オリンピックの歌」も作られていた。名古屋市交通局は優勢である事を理由に投票前にオリンピック記念乗車券を製作していたが、
販売は中止され、その後この記念乗車券は希望者に資料として配布された(種村直樹著書「新・地下鉄ものがたり」より)。

1988年11月18日、仲谷義明愛知県前知事が名古屋市中区にある自身の事務所内で、首吊り自殺しているのが発見された。

なお、日本と朝鮮の架空の歴史を舞台に日本が体制悪として描かれた韓国映画「ロスト・メモリーズ」では、
名古屋オリンピックが実現している。名古屋オリンピックが実現している。名古屋オリンピックが実現している。



構想〜国際選考の失敗例(数多い例の一部のみ抜粋)
2016年名古屋オリンピック構想:夏季オリンピック招致 構想/決起どまり
2016年福岡オリンピック構想:夏季オリンピック招致 国内候補のみ
2016年東京オリンピック構想:夏季オリンピック招致 国際選考で失敗
2008年横浜オリンピック構想:夏季オリンピック招致 国内候補のみ
2008年大阪オリンピック構想:夏季オリンピック招致 国際選考で失敗
1998年旭川オリンピック構想:冬季オリンピック招致 国内候補のみ
1998年盛岡オリンピック構想:冬季オリンピック招致 国内候補のみ
1998年山形オリンピック構想:冬季オリンピック招致 国内候補のみ
1988年名古屋オリンピック構想:夏季オリンピック招致 国際選考で失敗
1940年長野オリンピック構想:冬季オリンピック招致 国内候補のみ




最後に一個だけ

名古屋城(日本三大コンクリ建物)>>>>>>>>横浜ランドマークタワー(日本三大コンクリ建物)
EXPO'774 [] 2010/12/13(月) 22:28:04 :vJzykpDQP
今年も雪ん子モリコロやってるね〜
EXPO'774 [] 2010/12/14(火) 23:40:47 :/OUpimg3P
のヲタイベントって県が主催なんだね
ttp://www.pref.aichi.jp/0000036864.html
EXPO'774 [] 2010/12/14(火) 23:58:11 :GWD3hEBn0
ttp://ameblo.jp/twinp/entry-10736470754.html

残念・・・しくしく
EXPO'774 [] 2010/12/15(水) 22:22:01 :BqN3wP+5P
今年の長久手図書館通りイルミネーション、地味になっちゃったなぁ
どうせやるなら派手にやってよ
EXPO'774 [] 2010/12/16(木) 01:03:18 :yW61fHjL0
電家com
12月新規OPEN!!新規OPENを記念いたしまして液晶TVを 60000円から販売しています。
12月末までの限定価格!! Googleや yahooで『電家com』と検索下さい。
当店のHPが出てきます!!
EXPO'774 [sage] 2010/12/16(木) 09:03:01 :EFq2E1jB0
本場の中国から輸入した、一流メーカー相当外装品だろw
EXPO'774 [] 2010/12/16(木) 22:45:17 :WY1TVVFWP
1月2日から自然観察会やるのかぁ
EXPO'774 [] 2010/12/17(金) 23:16:15 :6AhDLgUOP
ジャガイモどうなったんだろう
EXPO'774 [] 2010/12/18(土) 21:43:07 :lgKCKJE90
このスレに来る人は、みんな、ジャガイモとかお花とかすきな心のやさしい人ばかりなん?(´・ω・`)
EXPO'774 [] 2010/12/18(土) 23:30:15 :YMUZSl4uP
暖房室は稼動してるのかな、明日行って確かめてこよう
EXPO'774 [] 2010/12/19(日) 22:33:47 :jaNapn/HP
12月後半、マターリしてたよモリコロパーク〜

・暖房室は「調整中」で入れなかった
・さざんか開花中
・こいの池北岸辺の工事終わってたけどわざわざ道を作る意味あるのかな
・西口休憩所にSKE48のサイン色紙追加
・もりの学舎エレベーター前に「栄徳高校野球部用そうじ道具セット」が置いてあった、お掃除してくれてありがとう


今日は絶好のお散歩日和でした
EXPO'774 [sage] 2010/12/20(月) 01:56:42 :Yn2BX0ib0
そういや、サツキとメイの家と大観覧車って、万博終了後5年の期限じゃなかったっけ?
EXPO'774 [] 2010/12/20(月) 21:57:10 :ae/A0E9rP
観覧車は現状赤字だろうし営業終了して解体するにしても相当お金がかかるだろうし・・・
どう考えてるんだろうね泉陽興業
モリコロメッセ跡地と来春で閉館する児童年記念館、あのエリアをどうするか次第なんじゃないのかな

サメ家は大規模修繕工事が必要になる時まで続けるでしょう
EXPO'774 [] 2010/12/21(火) 23:54:38 :ah8jA6vrP
大観覧車もうちょっと安ければちょくちょく乗るんだけどなー
EXPO'774 [] 2010/12/22(水) 23:39:28 :iVD26SDIP
年が明けたら旧GC1ゾーンの工事、本格的に始まるのかなー
EXPO'774 [] 2010/12/23(木) 13:27:40 :t/dBBrKA0


deldel ロリ ふくらみかけ でググれ

ご近所のロリを激撮!!





EXPO'774 [] 2010/12/23(木) 21:49:37 :8DvBwkUe0
中日のリーグ優勝後の日本シリーズ成績
1954 ○○●●○●○ 日本一
1974 ○●○●●●   敗退
1982 ●●○○●●   敗退
1988 ●○●●●    敗退
1999 ●○●●●    敗退
2004 ●○●○○●● 敗退
2006 ○●●●●    敗退
2010 ●○●○●△● 敗退

通算16勝31敗1分け 勝率.340(現存する球団でワースト・唯一の三割台)



@56年連続リーグ優勝と日本一を同年に達成していない(近鉄を抜いて単独1位)

Aリーグ優勝を経て出場した日本シリーズに限定すれば7連敗、もちろんダントツの新記録(1974,1982,1988,1999,2004,2006,2010)

Bプロ野球史上初めてリーグ2位チームに負けて日本一を逃す(2004)

Cプロ野球史上初めてリーグ3位チームに負けて日本一を逃す(2010)
EXPO'774 [] 2010/12/23(木) 23:19:59 :0cDWhRgFP
やっと暖房室稼働開始かw
でも平日はクローズドなのね
EXPO'774 [] 2010/12/24(金) 22:42:59 :6sy+OqcPP
メリーモリコロマス〜♪
EXPO'774 [] 2010/12/25(土) 18:33:14 :8UjLp+1X0
中日のリーグ優勝後の日本シリーズ成績
1954 ○○●●○●○ 日本一
1974 ○●○●●●   敗退
1982 ●●○○●●   敗退
1988 ●○●●●    敗退
1999 ●○●●●    敗退
2004 ●○●○○●● 敗退
2006 ○●●●●    敗退
2010 ●○●○●△● 敗退

通算16勝31敗1分け 勝率.340(現存する球団でワースト・唯一の三割台)



@56年連続完全優勝無し(近鉄を抜いて単独1位)

A完全日本一奪取に7連続失敗、もちろんダントツの新記録(1974,1982,1988,1999,2004,2006,2010)

Bプロ野球史上初めてリーグ2位チームに負けて日本一奪取に失敗(2004)

Cプロ野球史上初めてリーグ3位チームに負けて日本一奪取に失敗(2010)
EXPO'774 [] 2010/12/25(土) 22:45:03 :xcFv1qzZP
明日行こっ
EXPO'774 [] 2010/12/26(日) 01:58:22 :yyCDr2g30

何かありますか?(´・ω・`)
EXPO'774 [sage] 2010/12/26(日) 14:16:09 :0VgZuCIH0
記念に買ったキッコロシャーペンが壊れた・・・。

新しいの買いたいけど、わざわざそのために行くのもどうかと思うので、何かイベントやれ。
EXPO'774 [] 2010/12/26(日) 22:26:36 :JMQJym+wP

そんなアナタに・・・堂上直リンとキャッチボールしよう!
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20110115_catchball.pdf

コレ、大人もいいのだろうか
EXPO'774 [] 2010/12/27(月) 23:31:44 :f7qqC4UHP
年内最後になるであろうモリコロパーク〜(昨日の話)

・正門脇のクリスマスツリーは夜になると綺麗!
・暖房室閉まってた(あれ?)

今年も一年楽しませてもらいました、サンキューモリコロパーク!
EXPO'774 [] 2010/12/28(火) 23:07:19 :Dujxux0S0

37 :郷土史レベルの雑魚あげてオヤジ必死すぎww:2010/11/16(火) 00:08:04 ID:pdiiKtPz0
2010年11月4日未明。男性が2ちゃんねるに「来週自殺します」というスレッドを立てた.。
大学の新卒だが、学生時代が楽しかったらしく、選んだのは2ちゃん「大学生活板」だった。

仙台の男性を追い詰める発言を大量に浴びせたID:vKcmz+Qj0(名古屋の中日ファン)の書き込み履歴
ttp://hissi.org/read.php/campus/20101107/dktjbXorUWow.html
この履歴からも分かるように、 ID:vKcmz+Qj0は
日本シリーズ最終戦を、大学生活板の日シリスレで実況しつつ、
同時並行で事件の発端となったスレッドで罵詈雑言を尽くし男性を追い詰めていった。


詳細
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284119895/65-68


38 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:43:42 ID:CjaL6s6i0

つまり、名古屋人が仙台人を殺したとゆうことだ

人殺し名古屋
EXPO'774 [] 2010/12/28(火) 23:58:07 :paNCONtIP
今年の営業は終了〜、観覧車のクリスマスライトアップも終了〜
・・・来年も緑色に輝く観覧車が見れるといいな
EXPO'774 [] 2010/12/29(水) 00:38:44 :GUBP/MNJ0
もう文化とか偽善万博とか以前の話かとw
今年は日本一ではありませんよーって 
逆にそれがニュースになってるw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:59:02 ID:Gs0ewkpr
韓国が世界から馬鹿にされるのは
ハコモノや指数ばかり喧伝するわりに
人間としての中身が非常に薄いから

日本の中にあって非常に韓国的な地域があるね



歩行者の意識改革―危険運転変わらず・愛知
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101228-00000009-jij-soci

「名古屋走り」と呼ばれる危険運転が目立ち、交通事故死者数が昨年まで5年連続全国1位の愛知県

高齢者の死者数は87人(同)で昨年より18人減少したという。
 一方で、「運転者のマナーは向上していない」(県警交通部幹部)。
飲酒運転による死亡事故は11月末現在、全国で254件発生し、愛知県はうち20件で全国1位。
死亡事故でのシートベルト非着用率も同月末で約77%と1位で、全国平均の約46%に比べ、マナーの悪さが目立つ。

EXPO'774 [] 2010/12/29(水) 00:46:31 :5HWembRH0



巨額の大赤字



EXPO'774 [] 2010/12/29(水) 23:57:24 :/gSZiyAzP
今年モリコロパークにできたモノたち〜

・モリコロの鐘&鐘へ通じるユニバーサル園路
・モリコロ立体アート
・かめの池観察デッキ
・北Pに新トイレ
・地球市民交流センターと体育館
・フレンドシップ広場
・こいの池北岸辺に小道
・休憩所の屋根増設

・モリコロショップは閉店

来年はサイクリングロード走れるようになるのかな
EXPO'774 [sage] 2010/12/30(木) 19:42:01 :FgJfdOeL0

流れ者のミネベア関係者という噂だが?
EXPO'774 [sage] 2010/12/30(木) 19:43:27 :FgJfdOeL0
ちなみにUstreamは米陸軍が発祥。なにげにきな臭いに決まっている。
・・・なにをいまさら?
EXPO'774 [sage] 2010/12/30(木) 19:48:26 :FgJfdOeL0
巨額の大赤字大車輪

マゾい皆さんにオススメ

そもそも長久手は種子島銃で遊んでいる連中がきな臭い。
愛知長久手町立てこもり発砲事件の前あたりにテレビでイベントネタが話題になった。
Ustreamは国内での銃の不法所持問題に対して、虚無思想が反発して抗議自殺したんだろ?
今でもまだ長久手町あたりでも潜伏している西部警察関係者がいるんじゃないのか?
EXPO'774 [sage] 2010/12/30(木) 20:02:29 :FgJfdOeL0
くもりガラスの向こうは風の町〜

ルビーエクストラ(スペイン・メキシコ製)


ワールドカップ以降、南アフリカから飛距離の関係で危険と目されるデザートイーグルを持ち帰ったヤツもいるんじゃないのか?
警察の銃よりも飛距離があるといって、警察の銃の性能を上げさせて庶民を脅せるからね。
ヤクザによる庶民への脅しの手段としてはかなり巧妙になる。
銃の手配話は多治見で警察官が拳銃を盗まれた際に話題になった。
半島の砲撃でJDAMの手配話が出たのとよく似ている。

南アフリカ 「うっかり拳銃5300丁紛失しちまったけど、W杯見にきてくれよな!」
ttp://giraffech.blog.shinobi.jp/Entry/1380/
拳銃の自動販売機
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328680243
EXPO'774 [] 2010/12/30(木) 23:32:27 :nu6mNMRAP
2010年モリコロパーク10大ニュース〜!

1.COP10関連イベントが10月の1ヶ月間盛大に行われる
2.地球市民交流センターが完成、モリコロパークの新たな顔に
3.モリコロパークでもナラ枯れの被害が目立つようになってきた
4.愛・地球博から5年という節目の年であったが記念イベントは地味めだった
5.夏休み期間に「薄暮のモリコロパークツアー」を開催、好評を博す
6.国際児童年記念館の閉館が決まる
7.夏にイノシシ、秋にサルが登場w
8.9月18日(土)、モリコロパーク来園者500万人達成!
9.気候のせいか季節季節の花たちがいまいち綺麗に咲き誇らなかった(ような気がする)
10.リニモの出向社員が7000万円の横領事件を起こす

次点.「モリコロの鐘」が建立され鐘の音が鳴り響く公園に〜♪
EXPO'774 [sage] 2010/12/31(金) 00:21:27 :BR/+qSPj0

>次点.「モリコロの鐘」が建立され鐘の音が鳴り響く公園に〜♪

「恋人の聖地」狙い?
EXPO'774 [sage] 2010/12/31(金) 13:37:19 :WNFbMAj00
もしかして愛知長久手町立てこもり発砲事件で使われた銃は、三島由紀夫と仲間がミリシアを結成しようとした際に集めた銃だったのか?
本来、文学館にでも入れておくべきような代物を個人的に手元に持っているから、そういう事が起きたのかもしれないな。
EXPO'774 [sage] 2010/12/31(金) 13:39:19 :WNFbMAj00
神奈川でも数年前に被疑者死亡の遺品整理の折に結構な数の銃弾と一緒に銃が出てきたよな?


寒風吹きすさぶ巨額の大赤字大車輪

マゾい皆さんにマジオススメ
EXPO'774 [] 2010/12/31(金) 23:34:06 :N/1ywysGP
それではみなさん良いお年を!
来年もたくさん散歩しに行きますよ〜
[] 2011/01/01(土) 01:56:40 :fkV1G+LW0
モリコロ占い、とかあればなぁ
EXPO'774 [] 2011/01/01(土) 23:50:30 :hnE7cGJCP
明けモリコロましておめでとう、今年もよろしく!
EXPO'774 [] 2011/01/02(日) 18:10:43 :1BcYLjHY0
ここっておもしろい?
EXPO'774 [] 2011/01/02(日) 23:41:36 :8I0FwhpI0
今年も今日から開園、結構人来てたみたいだね〜
【大吉】【モリコロ大】 [] 2011/01/03(月) 17:03:27 :KAHOq7KC0
このスレは、モリコロが大好きな心のとても優しい人たちばかりなん?(´・ω・`)
EXPO'774 [] 2011/01/03(月) 23:54:03 :vEG3udmqP
ほだよ
EXPO'774 [] 2011/01/04(火) 22:14:52 :SNjQ5yIX0
てs
EXPO'774 [] 2011/01/04(火) 23:13:08 :GYzrtb1EP
今年は春まつりないのかな、別のイベントが予定されてるね
EXPO'774 [] 2011/01/05(水) 23:35:06 :FUCjGGp4P
日本庭園の芝焼きも予定に入ってないなぁ
EXPO'774 [] 2011/01/06(木) 22:44:39 :+mnCo1cKP
一応愛・地球博つながりネタということで
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20110104k0000e040060000c.html
EXPO'774 [sage] 2011/01/07(金) 13:20:30 :0rDMmK/J0
おまいら愛知万博にどんだけブラックな話があったかまだ知らないのか・・・
EXPO'774 [] 2011/01/07(金) 22:42:51 :J403Ap/XP
明日は新年恒例の凧揚げ大会〜♪

そろそろみわさんにあいさつしにモリコロパーク行かなきゃ
EXPO'774 [] 2011/01/07(金) 23:25:40 :089t0ofn0
2020年頃の愛知花博誘致ってどうなったん?
EXPO'774 [sage] 2011/01/08(土) 00:57:56 :yqHKLml10

新知事次第では?
EXPO'774 [] 2011/01/08(土) 03:04:47 :hhPD4m260
どの候補の主要公約にも上がらないんだろうな・・・
EXPO'774 [] 2011/01/08(土) 14:18:00 :eIiDCxA40
あれだけ大々的に誘致するって言ってんだから
間違いないだろ。
EXPO'774 [] 2011/01/08(土) 15:32:39 :oKf8wXU30
昔、東京で開催寸前だった都市博が、知事がかわったばかりに
中止されたこともあるわけで・・・
EXPO'774 [] 2011/01/08(土) 23:27:30 :su+9U8PuP
年明け最初のモリコロパーク〜

・みわさんに「あけおめ!」してきた、今年は「彼氏募集中なんですぅ」って返されたよ
・今年のお花畑はポピーとタチアオイ
・野菜畑コーナー、ジャガイモのあとはほうれん草と絹さやえんどう
・GC1跡地の整備が本格的に始まってた
・交流センターの火災報知器が誤作動しサイレンがけたたましく鳴り響く、ビックリさせるなー


モリコロの鐘もちろん鳴らしてきた、今年も一年よろしくねー
EXPO'774 [] 2011/01/09(日) 06:19:25 :5PHIkqdL0
3月に記念館が閉館したら、「みわ」さんや「はるか」さんはどこへ行くのでしょうね。

EXPO'774 [] 2011/01/09(日) 22:05:43 :jjoZQjjXP
気になるよねぇ、フジパンロボットがいる児童総合センターに引っ越すのかなぁ
でも児童総合センターには入らないから愛・地球博記念館か地球市民交流センターの方で展示して欲しいなぁ
EXPO'774 [] 2011/01/10(月) 01:16:02 :y4EPoiVH0
やはり青少年公園時代から謎な建造物エリアだよな?
イタリア村に次いで潰れそうなんだろ?
横風に弱い安物大車輪ではキワモノ好きしか乗らないので人は呼びにくいんじゃないのか?www

しかし、近隣の学校の遠足での行き先なので保留www
貧乏大車輪も記念に保留。
いつか事故を起すのではないかと心配www・・・してたらすぐ近くの遊具で事故www

怖い話だよな?記念の大車輪なんだけれども。
あの大赤字大車輪は虚無っ気たっぷりの寒風がすごいよ。
EXPO'774 [] 2011/01/10(月) 23:35:35 :o+6gLCs/P
明日は停電day!
EXPO'774 [] 2011/01/11(火) 22:48:16 :nqOwE8xpP
タイトルがちょっと面白かった
ttp://www.vol-expo2005.jp/db/?p=159
EXPO'774 [] 2011/01/12(水) 03:07:20 :AlAmcrRp0
花博くらいやりゃいいだろ?
ヒマなババァどもが集まって、いい話のタネだろ?

イタリア村どうするのよ?イタリア系の廃墟だろ?
ハウステンボスやルミナリエみたいに、カトリックが好んで周辺に暴力団員を押し付けかねないぞ。
EXPO'774 [] 2011/01/12(水) 21:54:42 :1cxcL6gZP
平日開催のアロマキャンドル作り教室ってどれくらい参加者あるんだろうね
EXPO'774 [] 2011/01/13(木) 23:03:16 :xZ6vICx7P
週末のイベントはドラ選手とキャッチボール!と長久手町マラソン大会!

雪降るかなぁ
EXPO'774 [sage] 2011/01/13(木) 23:33:54 :dyAu1SOZ0
子供向けのイベントばかりでゲンナリ。

そろそろ、大人が、いや万博廃人が楽しめるイベントやってくれよ。
EXPO'774 [] 2011/01/14(金) 00:07:00 :vRfJewtL0
ttp://ameblo.jp/twinp/entrylist.html

最近これが更新されてない
モリコロ情報楽しみにしてるのに
EXPO'774 [] 2011/01/14(金) 08:59:28 :4hvRpbNx0
東京でやったエコプロダクツではモリコロをよく見かけたな。
EXPO'774 [] 2011/01/14(金) 22:11:15 :YezxPbEEP
春まつり出演者募集のお知らせがキタね
まぁ去年と同じような感じっぽいね


5周年の去年でも大したイベントやらなかったから10周年までは無理そうだ

最近は武将隊武将隊だねw
EXPO'774 [] 2011/01/15(土) 21:42:31 :JGqq/nIfP
雪化粧した地球市民交流センターを見てみたい〜
EXPO'774 [] 2011/01/16(日) 14:36:02 :jp624Kj2P
あー行きたい〜、でもこんだけ降ってると行けない〜
EXPO'774 [sage] 2011/01/16(日) 16:43:53 :qqt7e1m20

明日早朝行ってきな。
EXPO'774 [] 2011/01/17(月) 23:16:08 :bVcN/hVsP
昨日リニモ止まったんだね、あんまり寒いとリニアモーターカーもダメか
EXPO'774 [] 2011/01/17(月) 23:57:22 :RTS6WNi00
超伝導リニアなら、
寒いの大歓迎のはず
超伝導にするために、
液体ヘリウムとかそういうので冷やしてるんだよね?
EXPO'774 [] 2011/01/18(火) 22:14:04 :lYnUJCljP
今週末のイベントも子供向けイベントだねー
ttp://www.vol-expo2005.jp/chikyushimin/event/ai_festa01.php
EXPO'774 [] 2011/01/19(水) 23:08:51 :Ay0Lz2nAP
今年もあるよリニモ早春ウォーキング〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037440.html

第4回のピンバッチが人気しそうだね
EXPO'774 [] 2011/01/20(木) 23:10:39 :Ukv2y9T2P
ロウバイ咲いたか
EXPO'774 [] 2011/01/21(金) 23:16:19 :1shyvpqZP
かきつばた池の東側は水辺まで入れるようにするのかな
EXPO'774 [sage] 2011/01/22(土) 21:03:45 :Oix6+qki0
民主党政権になれば生活が楽になり国内景気がよくなります
ttp://epachinko.img.jugem.jp/20101205_1974565.jpg


嘘:ガソリンの暫定税率を廃止してガソリンを25円安くします
嘘:軽油も17円引き下げます
嘘:農業用・漁船用高騰分を補てんします

嘘:高速道路を無料にします 
嘘:原則一般道路と同じ扱いにする
嘘:道路の修繕、踏切の設置、橋の修繕整備等は現在の道路本税や一般税で十分カバーできます

嘘:中小企業に総額2,100億円の財政・金融対策を講じた上で、最低賃金の全国平均1,000に引き上げます
嘘:パート・契約社員を正社員と均等待遇にします
嘘:日雇い派遣を禁止します
嘘:時間外勤務手当を25%増しから50%増しに引き上げます
嘘:誰もが定年まで働けるように雇用基本法を制定します


生活が第一と思う人は一度やらせてみてください 民主党
EXPO'774 [] 2011/01/22(土) 23:02:57 :BZ+FKTLVP
ぽぷかるに合わせて萌えリニモ走らせればいいのに
EXPO'774 [] 2011/01/23(日) 23:40:05 :122Gts2AP
今日の公園ツアーは参加者少なかったみたいだねー
EXPO'774 [] 2011/01/24(月) 12:20:54 :zflbybGd0
なぜ、市議候補の多田よしふみは、
学歴を隠すのだろう?
中卒だからか?

なぜ、市議候補のただよしふみは、
産まれたての子供を選挙運動に連れまわすのだろうか?
前の奥さんにDVした噂を消すためか?
EXPO'774 [] 2011/01/24(月) 22:10:39 :H80ZDMKrP
しばらくイベントなし〜
EXPO'774 [] 2011/01/25(火) 23:00:40 :FC8OQqveP
児童年記念館の閉館日キタ、3月21日だそうだ
ttp://www12.ocn.ne.jp/~kinenkan/heikan.html
EXPO'774 [] 2011/01/26(水) 23:21:49 :OjL6N9VIP
芝焼きイベントやるみたいだね、今年は雨降りませんように〜
EXPO'774 [] 2011/01/27(木) 23:53:21 :wRyim6Y8P
クリスマスローズって春に咲く花なんだね、クリスマスの頃じゃないんだぁ
EXPO'774 [] 2011/01/28(金) 22:52:22 :rm3OJEI1P
明日は藤が丘駅でコレ〜
ttp://popcul-aichi.jp/cn41/pg329.html

記念に一枚買ってもいいなw
EXPO'774 [] 2011/01/29(土) 22:09:53 :SW1DufHx0
明日また雪になるのかなー
EXPO'774 [] 2011/01/30(日) 23:49:33 :KBeoiLmUP
1月は1回しか行けませんでした
2月は毎週末行きたいですっ!
EXPO'774 [] 2011/01/31(月) 22:19:16 :7ewsznkgP
2月はイベント多くて楽しみ〜
EXPO'774 [] 2011/02/01(火) 23:24:30 :DAYqto+AP
COP10開催記念植樹イベント〜
ttp://www.cop10.jp/aichi-nagoya/event/syokujyu.html
EXPO'774 [] 2011/02/02(水) 01:19:30 :iZOOdk4V0
【急募】人の痛みがわかる議員と内閣

日本という国。労働者の権利をひたすらシカトし
生き血を啜り生産性を上げる事で労働コストの安いBRICSと張り合う道を選んだ。
この戦略を考えた戦犯は誰?
しかしこの国は労働者がゴミのように扱われるケースが多く
制度を定めた新旧与党も厚生労働省もその問題を黙殺する状態が現在もなお続いている

それに苦情を言うと労働者が悪者になる意味の分らない国と企業。
戦おうとしても、裁判制度は素人には殆ど情報公開されておらず
殆どの人が無き寝入りを強制される、封じられた社会。

魂の奥底までレイプされて汚物を吐き出されて、それでも
何も言わずにいじけたらあなたら本当に全部壊れてしまうよ。
お金じゃ許されない侮辱とは鬱と引き換えてでも戦おうよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13455493
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=3424302

twitter:H_e_lpbad_corp
mail:bad_corp@excite.co.jp
EXPO'774 [] 2011/02/02(水) 23:18:39 :PNryMMHdP
今年のリニモスタンプラリーはワンピースとコラボ〜
去年はドラえもんだったよねー
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037376.html
EXPO'774 [] 2011/02/03(木) 23:47:24 :dutmZT7uP
春まつりの目玉はシサイっぽいですねぇ
EXPO'774 [] 2011/02/03(木) 23:53:42 :f5HM1mit0
それは期待出来る
EXPO'774 [] 2011/02/04(金) 22:28:05 :fW6Roq8oP
明日はぽぷかる市民公開講座というものがある〜、ぽぷかるのプレイベントかなー
EXPO'774 [] 2011/02/05(土) 00:13:44 :Gg0vRPSz0
エコブログ2週間更新されず
EXPO'774 [] 2011/02/05(土) 23:20:25 :aCR0h4iOP
散歩日和っぽいし明日は行こうかなー
EXPO'774 [] 2011/02/06(日) 23:00:30 :LmLRLN/nP
行けなかった、残念
EXPO'774 [] 2011/02/07(月) 23:25:11 :UOBRzt5Q0
大村知事って、2020年の花博誘致 支持してるん?
EXPO'774 [] 2011/02/07(月) 23:49:21 :age7+RpgP
イベントごと好きそうだしやれるもんならやりたいんじゃないのかな
ただしばらくはそれどころじゃないようなw
EXPO'774 [sage] 2011/02/08(火) 01:49:04 :TcMGWW/80
目指してる 未来が違うwwwwww byシャープ
ttp://twitter.com/kenz8008/status/24253497570492416  
EXPO'774 [] 2011/02/08(火) 22:17:32 :1kvq78zfP
日曜日のイベント楽しみだ、晴れてくれ〜
EXPO'774 [] 2011/02/09(水) 23:23:36 :hBtuBcBXP
モリコロパークカップ・ゴールドッヂ大会だって〜
ttp://www.asahi.com/travel/event/detail/10042453.html
EXPO'774 [] 2011/02/10(木) 23:08:52 :piLIWB9AP
週末の天気やびゃあ
日曜日はかろうじて晴れになっているが・・・
EXPO'774 [] 2011/02/11(金) 23:39:24 :vx903+iv0
サメ家55万人記念イイネ
EXPO'774 [] 2011/02/12(土) 23:27:15 :qI/IMM5P0
天気オッケーだね、明日は行くよ〜
EXPO'774 [sage] 2011/02/13(日) 22:52:39 :tHxm75bo0
テス
EXPO'774 [] 2011/02/13(日) 23:38:15 :r4jeu3Yo0
晴れて良かったけど風が冷たすぎた・・・そんなぽぷかるでした
今回のを叩き台にして毎年恒例のイベントに育つといいね
EXPO'774 [] 2011/02/14(月) 02:12:55 :mlhG9Ur1O
ttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=bdYlT2vO3OY
EXPO'774 [] 2011/02/14(月) 02:58:01 :UEd2vyy20
今度の土日にさつきとめいの家行きたいんだけど、当日のお昼すぎにいっても閲覧できるかな?
今ごろってどんな混み状況なのかさっぱりわからんのだ
公式サイトはみたよ
EXPO'774 [] 2011/02/14(月) 21:21:51 :vreTTH4vP

余裕で大丈夫です
昨日なんかでも終日「当日観覧券ありますよ〜」ってアナウンスが流れていた
EXPO'774 [] 2011/02/14(月) 22:29:13 :vreTTH4vP
そして春まつり詳細キタ、今年はアイドリング〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000038595.html
EXPO'774 [sage] 2011/02/15(火) 03:47:27 :9C5JQGo50

そうなのか!
ありがとう
ジブリファンだから楽しんでくるわ
EXPO'774 [] 2011/02/15(火) 23:05:20 :sl9F5pzkP
いっぱいタンス開けまくってきてねー!
EXPO'774 [] 2011/02/16(水) 23:32:55 :jmuymoM9P
今週末から春のリニモウォーキングが始まるね〜
春近し、かな
EXPO'774 [] 2011/02/17(木) 23:19:59 :9xrSKBPgP
梅が咲いたか!
EXPO'774 [] 2011/02/18(金) 23:44:36 :pKpBAHY3P
風もやんで明日のイベント無事行われそうだね
EXPO'774 [] 2011/02/19(土) 23:15:39.96 :KlmTq5UFP
絶好のお散歩日和だったモリコロパーク〜

芝焼き見ておしるこよばれて来た
今日半分程度焼いて残りを月曜日に焼くんだって
おしるこは甘さ超控えめ
ロウバイや梅がチョロっと咲いてた

まったりしたモリコロパークでした
EXPO'774 [] 2011/02/20(日) 22:14:59.86 :E5yIj7VTP
今日は西エントランスでフリーマーケットやってたみたいだね
定期的に開催してるけどなぜかモリコロパークHPのイベント情報に載らないね
EXPO'774 [] 2011/02/21(月) 23:07:44.97 :UC8nIl1KP
かきつばた池工事の様子〜
ttp://www.edita.jp/kenblog/one/kenblog7418103.html
EXPO'774 [] 2011/02/22(火) 21:00:47.16 :4dgYqsf8P
強気なテレビ演説してたカダフィ次男、愛・地球博に来てたんだぁw
ttp://mainichi.jp/chubu/archive/news/2011/02/22/20110222ddh041030004000c.html







EXPO'774 [] 2011/02/22(火) 21:13:13.15 :4dgYqsf8P
愛・地球博公式HPにナショナルデーの映像あった、優しそうな人だったのにw
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E1/asx/topics040702m180libya-nd.asx
EXPO'774 [] 2011/02/23(水) 21:47:48.25 :DiBmhBv8P
アルバイト募集してる、今春で営業終了。。。はないようだね
ttp://froma.yahoo.co.jp/s/p/baito/F13010Bs.jsp?st=12&edition_cd=3&rqmt_id=25332772
EXPO'774 [] 2011/02/24(木) 22:30:57.65 :7bEmzbqs0
確か大観覧車の設置は5年間と言っていたような
EXPO'774 [] 2011/02/24(木) 23:26:57.29 :o39OC6/SP
定員少ないなぁ
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20110312_globalhouse.pdf
EXPO'774 [] 2011/02/25(金) 21:52:29.54 :jiPf3Z6AP
今日明日あさってはスケートリンクでアイスホッケーやってるんだよね〜
EXPO'774 [] 2011/02/26(土) 23:48:24.74 :yHpPB4bVP
平日のミニイベントが増えてきた
EXPO'774 [] 2011/02/27(日) 23:49:32.86 :Veo2F3ov0
今日はウィングレットの試乗会やってたのかー、乗りたかったー
EXPO'774 [] 2011/02/28(月) 21:59:00.84 :eLFRExin0
サメ家フォトコンテスト、似たような写真ばっかになるんじゃないの〜
EXPO'774 [] 2011/03/01(火) 01:52:51.45 :Go5sHTM70
2月の更新は3回
うち2回はサーバーメンテのお知らせ
ttp://ameblo.jp/twinp/

もうやる気無くしちゃった?
EXPO'774 [] 2011/03/01(火) 02:14:03.49 :CVDLz3GVO
松木安太郎てなに
EXPO'774 [sage] 2011/03/01(火) 12:35:14.29 :Aly3VCEp0
どの候補の主要公約にも上がらないんだろうな
EXPO'774 [] 2011/03/01(火) 23:12:01.76 :qXMEMqW20
「精霊たちの森林舞踏会」のパレードカーを作った会社、潰れちゃったんだね〜
ttp://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2011030102000184.html
EXPO'774 [] 2011/03/02(水) 23:09:37.57 :YtB8ycjS0
COP10のHPなくなってた〜
EXPO'774 [] 2011/03/03(木) 23:22:08.94 :rIB1gn+h0
リニモ新グッズきたよ〜
ttp://www.linimo.jp/oshirase/230301goods.pdf
EXPO'774 [] 2011/03/04(金) 22:50:41.85 :kI/RlqzY0
明日からリニモスタンプラリー始まるよ〜
EXPO'774 [] 2011/03/05(土) 05:50:15.86 :EbNIw579O
モリゾーとキッコロを、あなたは覚えているだろうか
EXPO'774 [sage] 2011/03/05(土) 08:38:41.38 :0/j9WPr20

意外とあっさり電話繋がったよ。
申し込み完了。
EXPO'774 [] 2011/03/05(土) 23:12:17.51 :yTFlfHym0
朝イチであっという間に埋まると思って諦めたよ

さて明日はリニモウォーキングあるけどどうしようかなー
EXPO'774 [] 2011/03/06(日) 12:50:33.32 :JEFjmA5H0
こっちもあるよ
3/19 愛・パーク 開園2周年記念イベント
ttp://www.seto-marutto.info/aipark/
EXPO'774 [] 2011/03/06(日) 23:26:57.62 :H+OleZtW0
寝坊して行き損ねた、今日はいろいろあったのにもったいない・・・
EXPO'774 [] 2011/03/07(月) 00:20:17.54 :e5JsKg19O
モリコロ内のバイトってなにがありますか?
EXPO'774 [] 2011/03/07(月) 23:13:49.05 :ndw6l4bx0
スガキヤ、モスバーガー、プールの監視員、観覧車エリアのスタッフ等々
今募集してるかは知らんが
EXPO'774 [] 2011/03/08(火) 23:12:28.59 :r7T56Ohi0

「愛知から上海へ」ピンバッチも大量に作って余ってるんだなぁw
EXPO'774 [] 2011/03/09(水) 23:04:47.48 :PYTVjsxd0
ハナモモ林今年は綺麗に咲き揃うといいな
EXPO'774 [] 2011/03/10(木) 23:46:25.79 :B7v6LvHs0
児童年記念館はあと10日ほどで閉館だよ〜
EXPO'774 [sage] 2011/03/11(金) 09:03:31.67 :hQdsVsVJ0
児童年記念館らしい閉館イベントって無いみたい・・・・メルヘン無料開放ってもね(^^;
EXPO'774 [sage] 2011/03/11(金) 21:32:31.28 :kcr4jM/x0
<海外から大絶賛される!>
ドリームシアター64ビートアレンジ@
ttp://www.youtube.com/watch?v=KveVL5IN9eY
ttp://www.youtube.com/watch?v=KdkQDk0hoYQ
ドリームシアター64ビートアレンジA
ttp://www.youtube.com/watch?v=BrkGlhUx268
ttp://www.youtube.com/watch?v=CXB2fl1Oqzk

<アメリカ人34歳>
Great Job, Im impressed!
Hi,
Your videos were amazing, I couldn't believe how well done they were when I was finished watching.
<アメリカ人32歳>
your new video
What's up,
I just watched some of your videos on YouTube, some of the best I've seen.
Your vids were some of the first that I could stand to watch once, let alone twice!
<パキスタン人32歳>
class video loved it
Hello, what a beautiful day..how are you man?
Yours uploaded videos and the chanel are the best!
EXPO'774 [] 2011/03/11(金) 23:39:44.96 :pvVitmmp0
おやすみなさい
小型花狗 [36386695@QQ.COM] 2011/03/12(土) 09:53:09.89 :9Cbdlu6Q0
日本挺住,中国人民支持??
EXPO'774 [] 2011/03/12(土) 22:28:36.57 :NJIy0Vm50
地震の影響で春まつりの規模縮小とかありそうだな
EXPO'774 [] 2011/03/12(土) 23:55:48.64 :eKfdhP/l0
おやすみなさい
EXPO'774 [] 2011/03/13(日) 23:52:22.52 :4qx2aJD90
おやすみなさい
EXPO'774 [] 2011/03/14(月) 23:22:42.95 :AFqE66BG0
春まつりに移動販売車で出店予定の人が「春まつり中止が決まった」ってつぶやいてるね
EXPO'774 [] 2011/03/15(火) 01:00:10.63 :zeJGSl0k0
中止なの?
楽しみにしてたのに・・・
EXPO'774 [] 2011/03/15(火) 21:26:28.75 :DBaAeUt60
結局イベント名をちょっと変えて予定通り開催されるようだ
EXPO'774 [] 2011/03/15(火) 21:37:20.65 :vNtUTv8C0
ttp://www.pref.aichi.jp/koen/2011spring_fes/index.html
EXPO'774 [] 2011/03/16(水) 19:36:23.09 :TRbKufPB0

中止も検討されてたみたいだね
EXPO'774 [] 2011/03/16(水) 22:03:43.39 :LEOFa/ZL0
愛・パークのピンバッチスタンプラリー、数百円の参加費(=募金)を取ればいいのにね
それで集まったお金を全額寄付すればいい
EXPO'774 [] 2011/03/17(木) 22:14:34.87 :6LW9eJw80
お花見ランチ限定25食〜、最初はお外で食べる予定だったみたいだね
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20110326_hanamilunch.pdf
EXPO'774 [] 2011/03/17(木) 22:36:39.43 :yxptukbt0
アイドリングのステージはフルメンバーではないが一応開催
CD即売会&握手会は中止

愛パークは市民参加ステージが中止に
EXPO'774 [] 2011/03/17(木) 23:15:10.60 :6LW9eJw80
判決が出た、しかし「名鉄からの出向社員」ってことを一切言わないなw
ttp://hicbc.com/news/index.asp?cl=c&id=0002EC82
EXPO'774 [] 2011/03/18(金) 23:26:07.50 :J9APsv4u0
去年の春まつりの頃はもう桜が満開近かった
今年はどうかな
EXPO'774 [sage] 2011/03/19(土) 13:27:04.93 :R8AKhcYb0
test
EXPO'774 [] 2011/03/19(土) 23:18:06.68 :mdC+nW0P0
行きたかったけどいけなかった
EXPO'774 [] 2011/03/19(土) 23:27:40.36 :by39sUBMP
春まつり行ってきたよ〜

・桜、ハナモモ、沈丁花、フサアカシア・・・どれもまだ全然だ、今年は開花が遅い
・一応北Pと西Pが埋まるぐらいは人来てた
・交流センターの方に出店した組は売上キツかったと思われる
・野球場の芝がひどい状態だ


明日は雨かなぁ
EXPO'774 [] 2011/03/20(日) 22:31:39.63 :Zuqm82k5P
周年祭なんだしもうちょっと集客力のあるイベント揃えて欲しい
年々人出が寂しくなっていってる
お稽古ごとの発表会レベルの出し物はもういいよ
EXPO'774 [] 2011/03/20(日) 23:40:55.29 :RQXqtYmE0

震災の影響で中止になったイベントもあったし
今回は仕方ないよ
[sage] 2011/03/21(月) 02:12:42.18 :5l/BLXd40
バロス
EXPO'774 [] 2011/03/21(月) 23:02:22.20 :RE5+7Eh/P
児童年記念館は9月を目処に撤去するんだって
EXPO'774 [sage] 2011/03/22(火) 13:37:56.24 :BKd+J0+y0
跡地はどうなる??
EXPO'774 [sage] 2011/03/22(火) 21:29:04.10 :58PIjuXTP

アイドリングのライブは結構なコンテンツだと思うぞ
EXPO'774 [] 2011/03/22(火) 23:53:39.61 :vFZ1dwkoP

観覧車前広場と合わせてどう整備していくんだろうね、当面は芝生広場かな


もうちょっと集客力あると思ってたんだけどね
「こんなもんかぁ」ってのが正直な印象
EXPO'774 [] 2011/03/23(水) 22:50:11.67 :ZdnXJ7hTP
観覧車deビンゴ!だって
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20110304_daikanransyabingo.pdf
EXPO'774 [] 2011/03/24(木) 21:11:24.62 :ZQ7LoGnk0
明日で万博開幕6周年
あの日と同じ金曜日だな
EXPO'774 [sage] 2011/03/24(木) 21:44:10.16 :Z5eHQlIi0
25日は国立科学博物館で週一回上映している愛・地球博3作品を
見るつもりだったんだけど、地震の影響で幻になってしまった

スレ違い失礼
EXPO'774 [] 2011/03/24(木) 23:06:01.22 :oBZQcFgYP
6年かぁ・・・
明日も寒い1日になるようだね、さすがに雪は降らないみたいだけど
EXPO'774 [] 2011/03/25(金) 23:47:32.92 :KTHGe1gpP
明日あさってはエコフェスタ〜
EXPO'774 [] 2011/03/26(土) 23:27:17.32 :6NGB/3bZP
今年もハナモモフェスタ開催だね〜
明日風が弱かったら散歩しに行こうかなー
EXPO'774 [] 2011/03/27(日) 23:44:41.20 :GXLR0Gks0
予想外の大賑わいにちょっとびっくりなモリコロパーク〜

・ジャスト正午に到着したが南Pにしか停められなかったよ
・臨時P(園内作業車用道路)にも車停ってた
・大芝生広場は大賑わい、先週の春まつりはなんだったんだーってぐらい
・12時40分にサメ家当日観覧券売り切れのアナウンス
・数本のハナモモがようやく花を咲かせ始めた
・桜のつぼみはまだかなり固い
・今年もうるさいロールケーキが走り始めた


西口休憩所の壁にアイドリングとキャナーリ倶楽部のサイン色紙が追加〜
EXPO'774 [] 2011/03/28(月) 22:26:42.34 :qETjytd70
児童年記念館裏の小芝生広場周辺に
もっと桜の木を植えるという話があったはずなんだがどうなったんだろうね
EXPO'774 [age] 2011/03/29(火) 08:01:00.23 :dgpVuPo10
アンケートに答えることによって
ポイントを稼げます。
私はこのサイトを参考にしています。
ttp://ameblo.jp/pointsiteget/


EXPO'774 [] 2011/03/29(火) 23:38:47.93 :eJcuVGYi0
コンビニオアシスで売ってるカレーパンって例のカレーライスパンなのかな?
EXPO'774 [] 2011/03/30(水) 23:23:06.79 :5oDsm0Q60
プールの監視員アルバイト募集中だよ〜
ttp://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_03_rid_10600097_axc_52/
EXPO'774 [] 2011/03/31(木) 20:18:03.47 :moHHFCRqO
てす
EXPO'774 [] 2011/03/31(木) 21:11:56.38 :rVgApwH50
「こどものひろば整備の基本的考え方」きたよ〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000039868.html

とりあえず近々に営業終了する予定はないみたいだね観覧車
EXPO'774 [] 2011/04/01(金) 23:41:03.62 :AC9s5JS20
みわさんもう動かさないのかなぁ
EXPO'774 [] 2011/04/02(土) 00:22:21.20 :QOeXdu6s0
東日本がこんな状況で、今年、2020年の愛知花博誘致活動できるん?
EXPO'774 [sage] 2011/04/02(土) 04:41:47.45 :RqikP3bm0
タバコ出荷停止!皆さん大丈夫?
実は個人輸入すれば問題なし
輸入代行業種はごまんとあります
1箱60円とかの激安もあり
「タバコ 輸入代行」とかで検索すると
いくらでも出てきます
EXPO'774 [] 2011/04/02(土) 23:33:41.38 :X6DmVr5H0
全体的に桜はまだまだなモリコロパーク〜

・ワカマルとみわさんが愛・地球博記念館に引っ越してきたけど動かないと魅力半減
・モリコロプリクラはどこに移動したのかな
・かきつばた池の工事はストップしてる?
・今日はSKEのイベントが大芝生広場であったのにモス移動車は西エントランスで営業してた、なんでだろう


落っこちてケガをした子供がいたらしく「大きな小人の人形」も立ち入り禁止になってた
なんだかなー
EXPO'774 [] 2011/04/03(日) 22:23:12.64 :DHdTX9GZ0
「モリゾー・キッコロ森へ行こうよ」は今年度もあるんだね〜
EXPO'774 [] 2011/04/04(月) 23:36:21.20 :vBuVIiAu0
地球市民交流センターガイドツアーもあるよ〜
ttp://map.livedoor.com/event/d/32016/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%B8%82%E6%B0%91%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC/
EXPO'774 [] 2011/04/05(火) 23:28:54.92 :TuXX3SQw0
公園お花見マップが更新されたよ〜
EXPO'774 [] 2011/04/06(水) 21:43:29.04 :YDI6GuTE0
ブログ見ると桜が一気に開花してきたみたいだね、でも週末雨だなぁ
EXPO'774 [] 2011/04/07(木) 23:27:35.41 :WlOaBxou0
「〜リニモの車窓から〜」きたよー
ttp://www.pref.aichi.jp/0000040090.html
EXPO'774 [] 2011/04/08(金) 21:39:25.83 :vFar2oGH0
モリコロプリクラは花の広場休憩所へ

花ボランティアさん達のブログが始まったね〜
EXPO'774 [] 2011/04/09(土) 22:46:59.06 :zjwMzltz0
毎月第3日曜に定期開催することになってるんだねー>西エントランスのフリーマーケット
EXPO'774 [] 2011/04/10(日) 23:17:13.92 :hPE2tRcb0
予定変更で3時からぶらりモリコロパーク〜

・桜ジャスト満開!
・ハナモモは次の週末あたり全開になりそう
・多目的広場の土手の芝桜が咲き始める
・フィールドセンターの芝桜は7〜8割咲いてる
・交流センター屋上の芝生も一部緑色になってきた


水のエリアで子供たちの水遊びも始まったー
EXPO'774 [] 2011/04/11(月) 00:01:29.71 :HJeD6hk+0

ttp://www.youtube.com/watch?v=GphFI9AxNfE
懐かしの万博映像あるね
EXPO'774 [] 2011/04/11(月) 22:42:06.84 :hlJKCn0N0
なつかしいねぇ、もう一度グローバルループをぐるぐる歩き回りたいよ
EXPO'774 [] 2011/04/12(火) 01:24:48.44 :lQ19VnTE0
>からくりマウンドーム
>ttp://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU
>
>
>他の11球団は使ってない変な赤土でマウンド固めててカッチカチやぞ
>オーバースローに有利なように傾斜を異常にきつくしたもんで
>渡辺俊介の肩肘崩壊やぞ
>
>勝ちたい一心なのはわかるが
>相手の良い点を消そうとして
>マウンドに細工したりは
>プロ野球全体のレベルを落とし
>プロ野球離れにつながる
>
>勝つことが最大のファンサービスとか
>どんだけ「俺様」の戯言だよw
>「和」と「信」をスローガンにする千葉ロッテが勝って
>日本は救われたよほんま
EXPO'774 [] 2011/04/12(火) 01:25:01.43 :lQ19VnTE0
>ttp://www.j-cast.com/2010/11/10080509.html
>2010年11月4日未明。男性が2ちゃんねるに「来週自殺します」というスレッドを立てた.。
>大学の新卒だが、学生時代が楽しかったらしく、選んだのは2ちゃん「大学生活板」だった。
>
>7日夜になって、ユーストリームでアパート自室からの中継を始めた。
>人生観を語ったり、自殺を予告したりした。
>当初は、自殺しないようコメント欄に書き込みが相次いだ。
>しかし、批判的に自殺を煽るコメントも繰り返されるようになり。
>9日午前5時半ごろにベランダの物干し竿から首を吊る様子をみせ、動かなくなった。
>
>男性を追い詰める発言を大量に浴びせたID:vKcmz+Qj0の書き込み履歴
>ttp://hissi.org/read.php/campus/20101107/dktjbXorUWow.html
>この履歴からも分かるように、 ID:vKcmz+Qj0は
>日本シリーズ最終戦を、大学生活板の日シリスレで実況しつつ、
>同時並行で事件の発端となったスレッドで罵詈雑言を尽くし男性を追い詰めていった。
>
>その結果・・・。
>
>たぶんからくりマウンDの元動画にこの事件↑かぶせたやつ拾った
>マウンD+来週自殺しますコラボ
>ttp://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA
>マウンD(俺が再掲載した分)
>ttp://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU
EXPO'774 [] 2011/04/12(火) 23:24:54.15 :Ujyj+r5o0
4月29日にぱくぱく博があるよ〜
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20110429_PAKUPAKUEXPO.pdf
EXPO'774 [] 2011/04/13(水) 23:27:10.86 :6MS6Wo020
そろそろスケートリンクの賑わいも一段落つく時期か
EXPO'774 [] 2011/04/14(木) 21:39:33.46 :rtf2FNhh0
春まつり入園者数が発表されたよー
ttp://www.pref.aichi.jp/koen/AI_CHIKYU/H23.3%20harumatsuri.html
EXPO'774 [sage] 2011/04/15(金) 02:34:14.62 :tVs3U0v10
>1
EXPO'774 [] 2011/04/15(金) 23:27:44.85 :RBukLuP20
明日のイベントは現・元関係者向けっぽいねー
中村さんまた来るようだw
EXPO'774 [sage] 2011/04/16(土) 16:55:46.92 :b4mm2vqH0
ttp://www.youtube.com/watch?v=jSRA7-VNcrI&feature=feedf

台湾から支援
雨にも負けず
EXPO'774 [] 2011/04/16(土) 21:59:58.12 :qxnA+A6D0
そろそろハナモモ見頃かなー
EXPO'774 [] 2011/04/16(土) 23:14:08.35 :E5lWg0ZBO
一年以上行ってない。

さつきとメイの家に行きたい。
EXPO'774 [] 2011/04/16(土) 23:22:10.80 :mUTSHPea0
今日は地球交流センターで万博同窓会があったんだ
知らなかった
EXPO'774 [] 2011/04/16(土) 23:39:47.96 :1ifDD8py0
>>429
さつきとメイの家ってまだ公開してたの?維持管理に金がかかるから数年で撤去するんじゃなかったの?
EXPO'774 [sage] 2011/04/17(日) 17:29:40.11 :FTPmW/pc0

絶賛公開中
EXPO'774 [sage] 2011/04/17(日) 23:07:25.99 :dhpqgrjo0
かいしょの森 テレビでやってた。
EXPO'774 [] 2011/04/17(日) 23:31:06.88 :9Ja3Nz5P0
トトロを森の中に潜ませてくれ〜
EXPO'774 [] 2011/04/18(月) 22:24:22.32 :RxeJY8100
今年はゴールデンウィーク期間中に大きなイベントないみたいだねー
[sage] 2011/04/19(火) 12:53:00.08 :CJtKMgkU0
 ttp://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
 ttp://img.47news.jp/PN/201104/PN2011041701000418.-.-.CI0003.jpg
 ttp://sep.2chan.net/dec/53/src/1303074478393.jpg

フルアーマー枝野氏
ただちに影響は無い
EXPO'774 [] 2011/04/19(火) 22:15:44.15 :rtjDXZD+0
4月29日オープンの温水プール、夏休みまで料金値下げだよ〜
EXPO'774 [] 2011/04/20(水) 22:04:49.83 :a0HD/Ksp0
リニモ新緑ウォーキングがあるよ〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000040302.html
EXPO'774 [] 2011/04/21(木) 23:25:43.78 :pV4hWWoh0
9月4日開催予定のイベント〜
ttp://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=1356&ArticleNo=2
EXPO'774 [] 2011/04/22(金) 23:06:03.31 :TqCs1MyM0
源平ハナモモはとっくに散っていた・・・
EXPO'774 [] 2011/04/23(土) 23:24:43.08 :kbah2wC40
大花壇のマリーゴールド・アフリカンがきれいだよ〜
EXPO'774 [] 2011/04/24(日) 23:25:37.82 :ls9W8V8I0
こういう季節になると思うこと・・・早くサイクリングロード再開して欲しい
EXPO'774 [] 2011/04/25(月) 21:30:10.05 :6uhNcBva0
5月29日(日)にレゲエのイベントだってー
ttp://blowin.me/110529.html
EXPO'774 [] 2011/04/26(火) 22:42:29.46 :HnVZr60d0
かきつばた池の親水広場工事、進んでないみたいだねぇ
EXPO'774 [] 2011/04/27(水) 18:23:51.76 :2LQw8L9G0
ぼくは英雄でもない
馬鹿でもない
戦争は彼らに任せよう
EXPO'774 [] 2011/04/27(水) 23:17:11.70 :NOx52MXz0
今年は園内も走行するんだってー
ttp://www.toyota.co.jp/Museum/data/h172_1.html
EXPO'774 [] 2011/04/28(木) 06:09:41.81 :XnwOrBg50

青少年公園時代以来10年ぶりの復活なんだ
EXPO'774 [] 2011/04/28(木) 22:46:42.70 :+qpfNiiR0
名古屋市科学館がプチ愛・地球博状態になってるらしい
[] 2011/04/29(金) 11:54:11.68 :xOrfNucIO
EXPO'774 [] 2011/04/29(金) 22:25:10.82 :9hHN+xLP0

kwsk
EXPO'774 [] 2011/04/29(金) 23:32:07.73 :s/uwAcix0
人気ゾーンの整理券ゲットするのに朝6時から並ぶ、全部ゲットするには見て回る順番を熟考しなければならない・・・等々
プラネタリウム行きたいけどまだ当分先になりそうだ

それはそうと東京に行ってる球体映像装置、里帰りしないかなぁ
EXPO'774 [] 2011/04/30(土) 00:31:49.52 :dwpIIPQj0
それならリニア・鉄道館はまさしく
[sage] 2011/04/30(土) 10:11:47.62 :9MOwXT9fO
EXPO'774 [] 2011/04/30(土) 23:51:25.05 :wV1oGoXh0
天気予報全然違うじゃん・・・なモリコロパーク

・かきつばた池の工事は「かきつばた園」を作ってる模様
・園内各所のサトザクラが満開、ウコン桜も見頃
・林床花園入り口&日本庭園のキリシマツツジはあともうちょい
・12時直前にサメ家当日観覧券ソールドアウト
・大花壇は引き続き各種チューリップがメイン
・チャリティー大道芸イベントは成功したんじゃないのかな、皿回しやディアブロの体験コーナーが家族連れに大人気


観覧車、今日はそれなりに人乗せて回ってた感じー
EXPO'774 [] 2011/05/01(日) 23:49:14.49 :FXYz5m6/0
ここんとこ休日になるといつも
「バス満員なんで乗れないかも。あしからず」って園内アナウンス流れまくり
1時間に3本走らせられればいいんだろうけど無理だわなー
EXPO'774 [] 2011/05/02(月) 00:55:38.82 :1pz00so40
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1303837297/l50
EXPO'774 [sage] 2011/05/02(月) 21:30:51.81 :WSSLZ/yu0

東京では愛・地球博映像は上映してないよ
3月4日に上映したあとは地震の影響で開館時間が短くなったから
機会がなくなってしまっている
EXPO'774 [] 2011/05/02(月) 23:13:24.71 :3YKFlVpz0
愛・地球博の遺産は稼動させてこそだと思うんだがなぁ
記念館に移されたみわさんとはるかさん、ただ置いてあるだけーになっちゃった
EXPO'774 [] 2011/05/03(火) 23:42:55.33 :RXeOxotY0
今日は珍しくサメ家当日券の売り切れをブログでお知らせしたんだね
正午前に売り切れたみたいだけど明日はいいお天気になるみたいだから
もっと早い時間にソールドアウトするかもねー
EXPO'774 [] 2011/05/04(水) 23:39:12.84 :lEAQG/fs0
キリシマツツジが満開になったみたいだね
明日行こうかなー
EXPO'774 [] 2011/05/05(木) 23:41:28.99 :85UVEzUW0
というわけで散歩しに行ってきたよモリコロパーク

・キリシマツツジが満開、ネモフィラも見頃
・里桜とチューリップはそろそろご苦労さん
・もう水のエリアは真夏並みに賑わってる
・今日の人出は北P西P満車、南P半分埋まるぐらいまで
・今年もデカい蜂がブンブン飛び回り始めた


アイスの自販機フル稼働の季節がやってきた〜
EXPO'774 [] 2011/05/06(金) 22:11:47.21 :BAqKRlVB0
そういやぁ最近ロールケーキ見ないねぇ
EXPO'774 [] 2011/05/07(土) 23:15:54.05 :Pe8uEUxW0
モリコロパークに見ごたえのある藤棚があるといいなぁ、お金かかるから到底無理なんだろうなぁ
EXPO'774 [sage] 2011/05/08(日) 16:19:30.70 :dBOlb+fD0
1
EXPO'774 [] 2011/05/08(日) 22:56:29.88 :mlJ332/f0
6年前と日付-曜日が同じだあ、そんな5月8日(日)は愛・地球博に初めて行った記念日〜
遅すぎるデビューだったなぁ・・・
EXPO'774 [] 2011/05/09(月) 23:15:33.62 :h5q6/W6v0
モリコロパークも節電でいろいろ影響出てくるのかなぁ
EXPO'774 [] 2011/05/10(火) 01:02:14.92 :IPerMmHK0
そんなバナナ
EXPO'774 [] 2011/05/10(火) 23:39:30.27 :bFvXhqK/0
環境万博やったけど自家発電装置はわずかしか残ってないんだよなぁ
EXPO'774 [] 2011/05/11(水) 23:31:27.78 :rYYRyKmgP
この風雨でお花畑に被害が出なければいいが・・・
EXPO'774 [] 2011/05/12(木) 22:30:06.69 :xVonCIwYP
じゃぶじゃぶ池の移動販売車もモスだったのか
あのエリアなら実店舗も近いのにねぇ
EXPO'774 [] 2011/05/13(金) 23:11:21.41 :oWAdRga8P
明日はワンちゃんが一日リニモ駅長に〜
EXPO'774 [] 2011/05/14(土) 22:17:27.14 :VmYsgLHPP
今日はワンちゃん連れのお客さんで賑わったみたいだねー
来週のクラシックカーフェスティバルは行くよ〜
EXPO'774 [] 2011/05/15(日) 23:07:09.89 :dgaxIYDfP
ポピー満開かぁ
1週間キープしてね!
[] 2011/05/16(月) 21:12:24.61 :fHvM6P8zO
サツキとメイの家がなくなるまでに、春夏秋冬それぞれに行きたい。
EXPO'774 [] 2011/05/16(月) 22:33:21.29 :p6SAjbfM0
サメ家無くなっちゃうの?
EXPO'774 [] 2011/05/16(月) 23:07:33.57 :vWWeGUSjP
なくならないから心配しないでー
EXPO'774 [] 2011/05/17(火) 23:24:51.39 :HQGpEgJsP
日曜日雨予報になっちゃった・・・
EXPO'774 [] 2011/05/18(水) 23:27:54.18 :qUBMcFbgP
5月の3日4日は多目的広場を臨時駐車場にしたみたいだけど・・・なんでだろう
EXPO'774 [] 2011/05/19(木) 22:03:59.90 :t2pBTFnBP
今年もツバメの巣の季節がやって来たか、鬱だなw
EXPO'774 [] 2011/05/20(金) 17:02:38.40 :fdjlTLFj0
丸1日歩けるようになった3歳児程度から児童を預かってくれるような、デイケア系の託児所はないの?
押し付ける場所がないと、どうせ家の近所で放置だろ?
どうせ放置するならモリコロパーク内で放置すれば安全でいいじゃん。
面倒を見る立場の人は幼稚園から派遣すればいいわけで。
そういう人の詰め所や、引き取りでの待ち合わせ用の入れ物がいるわけだが、あるのかな?
登山届の感覚で児童を記名しておいて、引き取り時にチェックでいいだろ?
EXPO'774 [] 2011/05/20(金) 17:04:29.36 :fdjlTLFj0
↑訂正
丸一日間児童を預かってくれるような、デイケア系の託児所はモリコロ内にないの?
歩けるようになった3歳児程度から、とか。
EXPO'774 [sage] 2011/05/20(金) 17:26:30.96 :QVKGaeFH0
モリゾーとキッコロにお願いしておけw


帰ってくる保証がないけどww
EXPO'774 [] 2011/05/20(金) 22:06:30.83 :kztKdvXJ0
人里離れたところにあるモリコロパークに託児所はちょっとね・・・
[sage] 2011/05/21(土) 07:24:00.46 :rpIMD1JK0
test
EXPO'774 [] 2011/05/21(土) 22:01:02.82 :clDKM/bP0
明日雨降るの確実っぽいなぁ、あーあ・・・


    
     それはともかくっ



みわさんが正座していたなんて全く気づかなかったYO!


EXPO'774 [] 2011/05/22(日) 23:57:36.78 :aQIpgz7S0
6年ぶりにグローバルループの上から虹を見た!そんな雨上がりのモリコロパーク〜

・ポピー、ヒトツバタゴは終了
・ヤマボウシ見ごろ、ギボウシ咲き始め、カラタネオガタマの香りがほのかに漂う
・かきつばたも満開


雨止んでから出かけたためクラシックカーフェスティバルは終わってた、来年こそ走ってるところ見たいな
EXPO'774 [] 2011/05/23(月) 23:26:40.73 :ZJK02cNE0
大花壇で大繁殖してた薄いピンク色の花はエノテラっていうのか
またひとつ花の名前覚えたぞっとw
EXPO'774 [] 2011/05/24(火) 02:22:56.65 :Zv+vUvqA0

私も当時はスタッフで、一日中ループ上を歩き回っていたので
きれいな虹は何度か見れましたね。

特に覚えているのは西ゲートの先に沈んでいく夕日の数々と、
最終日午前中の澄んだ青空です。
EXPO'774 [] 2011/05/24(火) 23:41:02.93 :KVJIqPHM0
自分も最終日午前中の「澄んだ青空」は鮮明に記憶に残っています
当時の日記帳にも「空を見上げるときれいな青空、空気も澄んでいてまさに秋晴れの云々〜」なんて書いてあります
またグローバルループ西側から見る大観覧車+沈む夕日も
愛・地球博を思い出す時必ず浮かんでくる情景の一つですよね

今は地球市民交流センターの屋上から駐車場+観覧車+夕日を見ますが・・・
特別な感情は湧いてこない! 残念だ(苦笑)
EXPO'774 [] 2011/05/25(水) 02:10:04.99 :y2K/a9ew0
今や、掲載していたサイトもほとんど残っていませんが、最終日の画像をあらためて見ると、記憶が蘇ります。

ttp://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo207.htm
ttp://pxi13453.sakura.ne.jp/expo/expo205.htm
EXPO'774 [sage] 2011/05/25(水) 18:56:25.57 :259+/3iE0
グローバルループは、あまりの長さに参ってたな。
えらく長い環状の通路なのに横切れない。
マンモスラボへの道から横切れないかと通路に入ろうとしたらスタッフに
叱られたし。
結局、延々歩いて、直線距離ならそれほどでもない反対側へ行ったもんだ。
EXPO'774 [] 2011/05/25(水) 23:47:03.68 :VYuQQIwJ0
通い始めた頃は長いと感じたグローバルループだったけど
夏頃には短いと感じるようになったなぁ
EXPO'774 [sage] 2011/05/26(木) 08:59:24.68 :YCwZ5JKM0
先日行ったけど、年を取ったせいかえらく短く感じた・・・・
EXPO'774 [sage] 2011/05/26(木) 19:33:46.75 :aV++3Pcr0

パビリオンが無くなって、だだっ広い風景になってるから短く感じるんだよ。
EXPO'774 [] 2011/05/26(木) 21:44:01.96 :f7/WdmEL0
楽しかったなあ…
あれが人生で一番楽しかったよ。
11回通ったぞ。
EXPO'774 [] 2011/05/26(木) 21:45:45.54 :f7/WdmEL0
大好きだった日本館のシアター360、
前に東京の国立科学博物館で観てきたぞ。
EXPO'774 [] 2011/05/26(木) 23:59:39.70 :GZj2/rOD0
全体的に痛みが目立つようになってきてるなぁグローバルループ
路面はこまめに補修してるけど柱やテントは今後どうするんだろうね
EXPO'774 [] 2011/05/27(金) 23:46:38.22 :fvVgjHS40
やっぱ交流センター屋内の「薄暗い感じ」は問題になってるみたいだね
EXPO'774 [] 2011/05/28(土) 06:26:41.16 :hIYamiBq0
 
愛知万博、ハリケーンで米国にざまあ見ろ

ttp://s1.shard.jp/deer/0202/6/152_3.html

ハリケーン・カトリーナは米国の敗北、日本の勝利を歴史に刻む、

東京政府の陰謀。
EXPO'774 [] 2011/05/28(土) 23:45:24.99 :BZL32ftZ0
よーわからんレゲエイベントは延期か
EXPO'774 [] 2011/05/29(日) 00:21:16.15 :7G6gX8eJ0
復興のために万博開催するべき

場所はモリコロパークで良いよ
EXPO'774 [] 2011/05/29(日) 16:26:25.26 :DZ5d2wF20

だよな 
昨年話題になった 愛知への花博誘致の件はどうなったんだろう
EXPO'774 [] 2011/05/29(日) 23:25:53.65 :jEQ+FqMz0
愛知に花博誘致の話は完全にご破算だわなぁ
復興のための博覧会なら10年後東北地方で開催だろうしねぇ
EXPO'774 [] 2011/05/30(月) 00:00:57.68 :dmhX7VJ70
博覧会の電気をエコ発電でまかなう愛知万博に続き、
全電力を原発でまかなう福島万博やるのかな

新種生物展示しまくって
EXPO'774 [sage] 2011/05/30(月) 15:27:25.89 :rcGRqEMQO
EXPO'774 [] 2011/05/30(月) 22:36:26.56 :DhFtGMNk0
モリコロパークで米や野菜作るより電気作って欲しいよなぁ
[sage] 2011/05/30(月) 23:08:39.38 :smDWEILY0
そういや愛知万博で原発関連の展示は見なかったな
EXPO'774 [] 2011/05/31(火) 22:55:51.47 :oloQw0oI0
今年も募集中だよ〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000041821.html
[] 2011/06/01(水) 16:59:53.36 :TWtJwTwq0
てst
EXPO'774 [] 2011/06/01(水) 23:05:06.03 :vj1Xe/9o0
リニモ一日乗車券でいろいろお得〜
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20110727_0831_skate.pdf
EXPO'774 [sage] 2011/06/01(水) 23:06:34.52 :yN3pP/Ig0
被災地の復興と支援のために是非この曲をオプニングかフィナーレで使ってほしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=2J8kkbS79nU

手を取り合ってこのまま行こう
愛する人よ
静かな宵に光を灯し愛しき教えを抱き

今の日本にぴったりな勇気を貰える曲だと思う

EXPO'774 [] 2011/06/02(木) 23:47:01.73 :Eu/bxgV30
サメ家展望台まで封鎖しちゃうのか、なーんでだろ
EXPO'774 [] 2011/06/03(金) 23:49:20.86 :KixBoa2X0
節電対策としてリニモの冷房も2度UP〜
EXPO'774 [] 2011/06/04(土) 23:37:36.08 :YZqY+Smi0
今年のリニモ新緑ウォーキングも終了〜
一度も参加できなかった・・・
EXPO'774 [] 2011/06/04(土) 23:45:07.40 :36dQSajv0
名古屋国際会議場での催事にはもう参加したくありません。
関係者出席をしていながら、詰問され追い払われました。
ここでコンサートや会議に参加される方、ご注意ください。
正面から騎馬像へ抜け、トイレに入り、申請通りの会議場へ入る予定でした。
お上に逆らうと痛い目にあいます。
EXPO'774 [] 2011/06/05(日) 23:16:40.60 :KFcGoG260
明日からしばらくサメ家休館だよ〜
EXPO'774 [sage] 2011/06/06(月) 12:57:23.74 :Tcpfw00T0
>サメ家

ジョーズでも出てきそうな家だなww
EXPO'774 [] 2011/06/06(月) 23:50:00.07 :ag9VpDHl0
家の前の池からジョーズが現れる、そういうアトラクションがあればもっとお客さんが来てくれる・・・ってUSJですな
EXPO'774 [sage] 2011/06/07(火) 09:08:08.79 :Wty7zV2G0
薄暗い階段で、多量の真っ黒クロ助と睨めっこしたいな
EXPO'774 [sage] 2011/06/07(火) 16:24:27.70 :xRNZnrG10
またキッコロに会いたい
[sage] 2011/06/07(火) 20:25:17.69 :5iUDTj9V0
キッコロって今どうなってるの?
EXPO'774 [] 2011/06/07(火) 23:39:22.91 :IwC7Hy230
キッコロ元気だよ
毎週NHK教育テレビにも出てるよ
EXPO'774 [] 2011/06/08(水) 01:19:33.72 :t8ebtVSK0
リニモはなぜ藤が丘と万博までなんだい?豊田からサカエまでじゃないと赤字当たり前ジャン 地下鉄利権は名古屋衰退の原因
EXPO'774 [sage] 2011/06/08(水) 18:41:37.49 :T///JNZt0


モリゾーが不憫でならない。
EXPO'774 [] 2011/06/08(水) 20:56:06.25 :lIiHKimu0

当初は東山線を八草まで延伸させる構想だった
EXPO'774 [] 2011/06/08(水) 22:43:43.60 :eRD39w/mP
モリゾーも一緒にテレビ出てるよー
6年前より動ける爺さんになってるよー
EXPO'774 [] 2011/06/09(木) 23:46:00.67 :seIq/sepP
モリコロパーク内のスガキヤでバイト募集中だよ〜
ttp://www.isize.com/arbeit/70576665/
EXPO'774 [] 2011/06/10(金) 16:46:40.45 :YJn0QNVV0
131.121.2.64.18
EXPO'774 [sage] 2011/06/10(金) 21:11:42.10 :BAWxhzyd0
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
EXPO'774 [] 2011/06/10(金) 23:16:00.48 :R1z3ehYf0
今年の夏まつりの概要が発表されたけど・・・
毎年内容がショボくなっていく・・・
5周年記念なのに・・・
ttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000042/42265/natsumatsuri.jpg
EXPO'774 [sage] 2011/06/11(土) 13:38:41.81 :s/YKX0DN0
当時は瀬戸市に住んでたから週末はいつも通ってた。
値段は高かったけどナンとインドカレーがすごくおいしかったなあ。
EXPO'774 [sage] 2011/06/11(土) 13:45:27.58 :O+aK5h8CP
なんだかんだで、ずーっとどこかで工事をしてるよね。今は陶磁資料館駅あたり。
巨大なハコモノ化するんだろうか。
EXPO'774 [] 2011/06/11(土) 19:04:37.66 :vGwXwZS/0
今年の秋祭りは9/23〜25の3日開催だそうだよ
EXPO'774 [] 2011/06/11(土) 22:43:08.21 :NryVrUBt0
陶磁資料館駅あたり(愛・地球博東ゲート)の工事はモリコロパークと関係ない研究施設のもの
園内で残っている工事は
・サッカー場&テニスコート(企業ゾーンB)
・あいちサトラボ(GC1)
・デイキャンプ場(GC2)
・かきつばた園(かきつばた池)
・児童年記念館取り壊し→モリコロメッセ跡地と合わせて再開発
・GC5の空き地
・サイクリングロード

こんなもんかな
EXPO'774 [] 2011/06/11(土) 22:47:03.04 :NryVrUBt0
あいちサトラボのイメージ図
ttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000042/42239/satorlabomap.jpg


米作るより電気つく(ry
EXPO'774 [sage] 2011/06/12(日) 10:00:58.26 :bVIx+mHS0

GC5は公園外じゃなかったかな
EXPO'774 [] 2011/06/12(日) 23:33:12.99 :9PKNPT/zP
山口県岩国市でグローバルトラムが現役だ〜
ttp://www.oidemase.or.jp/jiblog/index.php?itemid=3038
EXPO'774 [] 2011/06/13(月) 13:57:24.31 :RhT18i680

見に行きたいけど遠い・・・
EXPO'774 [] 2011/06/13(月) 20:29:22.81 :UmXE4jaV0

ナガシマにもあるよ
EXPO'774 [] 2011/06/13(月) 23:49:12.71 :54bJL48d0
9月にもチャリティー大道芸やるって〜
ttps://sites.google.com/site/mrkrddg/
EXPO'774 [] 2011/06/14(火) 23:07:35.21 :X7df5a8u0
ラベンダー祭りの季節ですか〜
蜂も凄いんだよなぁw
EXPO'774 [] 2011/06/15(水) 23:06:59.02 :RiKFto5G0
週末また微妙な天気予報かぁ、散歩に行けないなぁ
[sage] 2011/06/16(木) 17:57:08.94 :ZLWPIc020
test
EXPO'774 [] 2011/06/16(木) 23:33:58.62 :Q2GMZG/Z0
何だろなーこのイベントは
ttp://nagoyaliving.jp/charityevent/
EXPO'774 [] 2011/06/17(金) 23:06:44.38 :4PUgEpzV0
もうちょっと安くできんのかなぁ観覧車、家族4人で1900円はまだちょっと高いよ
EXPO'774 [] 2011/06/18(土) 23:48:38.40 :LDVCQxbF0
交流センター屋内広場でミニ四駆大会かー、こういう天気の時は何かと使える場所だね
EXPO'774 [sage] 2011/06/19(日) 00:34:56.55 :jcOnbsC80

そういや、平城遷都1200年祭の会場で走ってたトラムは何処へ・・・
EXPO'774 [] 2011/06/19(日) 22:09:34.84 :Lkka02hO0
次の土日も雨予報・・・
EXPO'774 [] 2011/06/20(月) 01:57:32.39 :lWcKJe9n0
荒巻孝が津波に呑まれて死ねばよかったのに
EXPO'774 [] 2011/06/20(月) 21:29:54.32 :TjMjDY670
西エントランスの噴水だけなのか日本庭園のやミストや渦巻き、さらには水のエリアの遊具まで含まれるのか・・・どうなるのかねぇ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110620/lcl11062010530000-n1.htm
EXPO'774 [sage] 2011/06/21(火) 00:07:46.81 :3eIMve7P0

産経が記事を出すなんて珍しいな。
EXPO'774 [] 2011/06/21(火) 21:48:01.32 :fNVyRcq50
七夕の短冊も年々地味になってくなぁ
EXPO'774 [] 2011/06/22(水) 23:34:17.82 :YdaHnKwW0
これって何かで放送されたヤツかな?
「モリゾー・キッコロ地球環境の旅」
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20110716_0904_expoDVDtheater.pdf
[sage] 2011/06/23(木) 01:39:32.28 :7PfPzxIL0
test
EXPO'774 [] 2011/06/23(木) 22:46:06.23 :5kO78Y9R0
ドライミスト、今年も六本木ヒルズで稼働した〜
ttp://www.home-plaza-blog.jp/news/2011/06/post-af31.html
EXPO'774 [] 2011/06/24(金) 00:29:14.21 :y41DcXFL0

教育テレビで放送されてたやつじゃね?
EXPO'774 [] 2011/06/24(金) 22:32:30.34 :CBZsaMjH0
ああ、なんかあったねぇ
EXPO'774 [sage] 2011/06/25(土) 16:52:23.27 :47BAXz3I0
EXPO'774 [] 2011/06/25(土) 23:50:48.48 :00YZ9ZJO0
今夏のリニモはくまのプーさんとコラボだよ〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000042731.html
EXPO'774 [] 2011/06/26(日) 23:00:03.57 :B0FRVQHH0
1ヶ月ぶりのモリコロパーク〜

・交流センター屋上でウサギ発見!
・ラベンダー祭り!と銘打つにはちょっと寂しい感じのラベンダー畑
・値下げ効果かプールは混んでた
・南庭奥のあずまやが立ち入り禁止に
・修繕工事でペンキ塗り直したサメ家、屋根の赤と壁の白がまぶしい


暑くて汗だくになったけどグローバルループの上は風が吹いて気持ち良かった
愛・地球博の時も7月始めまではそんな感じだったなぁ
EXPO'774 [] 2011/06/26(日) 23:02:28.75 :xvfo5HX6O
観覧車のとこに可愛い子がいた
EXPO'774 [] 2011/06/27(月) 23:49:46.00 :lhGdle5Q0
モリコロパークにキッコロより可愛い子がいるなんて・・・
EXPO'774 [] 2011/06/28(火) 22:42:12.20 :OMLHYyKG0
睡蓮はまだあんまり咲いてないね
EXPO'774 [] 2011/06/29(水) 22:47:55.79 :pph62Vn50
こんだけ暑いと園内いたるところにドライミスト設置して欲しいわ
EXPO'774 [] 2011/06/30(木) 23:33:19.60 :hk4qJSV+0
今年も半分オワタ
10回ちょっとしか行けなかったな
EXPO'774 [] 2011/07/01(金) 22:29:57.20 :3bHgjEMz0
サメ家来館者55万人おめ!
ジプリと交渉して森の中にトトロ潜ませてね!
EXPO'774 [] 2011/07/02(土) 21:41:31.00 :gaRzBTr40
今年の夏休みは「モリコロパークナイトツアー」やらないのかな
EXPO'774 [sage] 2011/07/03(日) 03:55:21.58 :/fbqS04X0
ts
EXPO'774 [] 2011/07/03(日) 23:33:56.44 :kVsx9Yhh0
新しくお花畑ブログができてるねー
EXPO'774 [] 2011/07/04(月) 21:39:16.26 :s3KP7tbfP
今年からスポンサーがロッテになったんだねー
ttp://www.linimo.jp/oshirase/content_images/THEICE.jpg
EXPO'774 [] 2011/07/05(火) 23:41:16.63 :0acqYwOF0
石を眺めるイベントなのかな
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20110802_0811_suisekiten.pdf
EXPO'774 [] 2011/07/06(水) 15:30:40.73 :vzli1Wyp0
サツキとメイの家まだ行ってない・・・
EXPO'774 [sage] 2011/07/06(水) 16:21:52.05 :dd1b36/R0
サツキとメイの家が終了して取り壊しになる時はイベントにして欲しいな

みんなで寄ってたかって破壊してみたい
EXPO'774 [] 2011/07/06(水) 22:46:16.48 :N0tM1Pv/0
まだまだ続くよ〜サツキとメイの家
EXPO'774 [] 2011/07/07(木) 21:29:26.05 :2DXGphi80
そう言やぁ今年の夏休みはジプリ展やらないんだね
EXPO'774 [] 2011/07/07(木) 22:51:28.58 :Nn6iFgKb0
土日出勤になっちゃって夏祭りに行けないよ〜(泣)
EXPO'774 [] 2011/07/08(金) 23:54:07.31 :pghppuqo0
カラーキッコロファンなら残念だね
EXPO'774 [] 2011/07/09(土) 23:42:09.61 :/wBwnZ0l0
イベント今日だった、日曜日と勘違いしてた・・・アリャリャ
EXPO'774 [] 2011/07/10(日) 16:46:35.41 :4AjeqRg70
てすと
EXPO'774 [] 2011/07/10(日) 21:20:43.32 :T+RRQJJq0
8月に再びSKEの握手会があるらしい
暑いぞー人工芝広場は
EXPO'774 [sage] 2011/07/11(月) 19:57:00.18 :yota8amNO
<交通事故>9台が玉突き、2人死亡6人けが 愛知・岩倉
毎日新聞 [7/10 22:22]
10日午後2時ごろ、愛知県岩倉市で、同県江南市の自営業、野田正昇容疑者(78)運転の乗用車が、
前を走る軽乗用車に追突するなどし、計9台が絡む玉突き事故となった。
この事故で、同市の松原国代さん(39)、松原さんの長男で小学4年、優喜君(9)が死亡した。このほか、1歳女児を含む6人が軽傷を負った。
ttp://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110710-00000027-maim_a-soci.html?ySiD=8usZTgnmpelz_vFtkPz7&guid=ON

EXPO'774 [] 2011/07/11(月) 23:48:47.93 :Xuqsidyp0
Q:記念館の人形と言葉(会話?)ができなかったことが、残念です。
A:残念な思いをさせて申し訳ございません。
  現在の形で寄贈されましたので、ご理解をお願いします。

ウソつけーwww
EXPO'774 [] 2011/07/12(火) 23:31:04.49 :kNdMu0b30
夏祭りのメインはビアガーデンか
[sage] 2011/07/13(水) 01:13:16.56 :7QBZv1ih0
test
EXPO'774 [] 2011/07/13(水) 23:19:55.10 :3p4OHVmO0
夏祭り飲食ブースはいつもと一緒だね
全てのことが代わり映えしなくなってきた
EXPO'774 [] 2011/07/14(木) 21:15:14.99 :/KAJJWUf0
ステージの内容も毎年後退してく〜
EXPO'774 [] 2011/07/14(木) 21:16:58.58 :/KAJJWUf0
毎年ではなく年々ですね
EXPO'774 [] 2011/07/15(金) 23:06:13.16 :HlmhzcNU0
というわけで明日から夏休みバージョンのモリコロパーク
EXPO'774 [] 2011/07/16(土) 03:39:49.09 :oK54DYHm0
test
[sage] 2011/07/16(土) 04:45:17.75 :FcvQdkCT0
test
EXPO'774 [] 2011/07/16(土) 22:59:57.49 :5ROxMmHX0
手筒花火だけ見てきたよ、人出はやっぱ少なかったね
EXPO'774 [] 2011/07/17(日) 22:28:00.48 :IwEhSM1C0
カラーキッコロまた来年〜
EXPO'774 [] 2011/07/18(月) 19:40:52.12 :IbdepS6DO
EXPO'774 [] 2011/07/18(月) 21:54:17.82 :0VBlnADB0
今日はプールが大混雑だったみたいだねぇ
EXPO'774 [sage] 2011/07/19(火) 21:28:08.27 :z16isw3T0
愛知万博中にもプールがあればねえ・・・
暑いもんで、池が緊急冷却場だった。
EXPO'774 [] 2011/07/19(火) 21:36:09.55 :fgDXLsIj0

そのプールとアイススケートがマンモスのパビリオンになった訳だが
EXPO'774 [] 2011/07/19(火) 23:56:29.57 :Aj8js7vj0
しょうぶ池はこれからも放ったらかしなのかなぁ
EXPO'774 [] 2011/07/20(水) 23:50:25.50 :fQDjHshV0
台風の影響なくて良かった
EXPO'774 [] 2011/07/21(木) 21:45:30.94 :u7oohxHe0
「春の花畑携帯写真コンテスト」のリンク間違ってるよ〜
EXPO'774 [sage] 2011/07/22(金) 00:34:49.19 :HejswYe80
この暑さなら、あのミスト噴射装置だけでも呼び物になりそうだ
EXPO'774 [] 2011/07/22(金) 06:09:02.45 :NQ+5XxM00

実際にあの装置が必要なのは名古屋市科学館かも
EXPO'774 [] 2011/07/22(金) 21:21:25.55 :okS6u+wQ0
園内にもっとたくさん設置して欲しいわ>ドライミスト
[] 2011/07/22(金) 22:18:05.61 :DbomYVkMO
サツキとメイの家、通算3回しか行ってないけど、また行きたい。

春夏秋冬それぞれが見たい。
EXPO'774 [sage] 2011/07/23(土) 02:02:33.84 :DUFnv3Ud0
モスの移動販売車がいつの間にか増えてるね
結構儲かってるのかな
EXPO'774 [] 2011/07/23(土) 23:49:51.24 :GOsfRyKa0
実店舗は大芝生広場や交流センターから遠いからねぇ
イベントやってるところに出向いて行かないとね
EXPO'774 [] 2011/07/24(日) 22:05:56.22 :N0f8HTiS0
ウチのゴーヤは実が成らんなぁ
EXPO'774 [] 2011/07/25(月) 23:55:21.79 :7GC+dhFL0
AKBのユニットも握手会やるのかー
EXPO'774 [] 2011/07/26(火) 15:10:58.48 :GfJvg/DpO
EXPO'774 [] 2011/07/26(火) 22:34:40.65 :laOPUDOO0
今年はサツキとメイの家夕焼けツアーもやらないね
EXPO'774 [sage] 2011/07/27(水) 08:42:36.01 :Rvwqt/lF0
サツキとメイの家の屋根で日焼けツアー開催中ですかw
EXPO'774 [] 2011/07/27(水) 22:27:45.99 :q2LqupUl0
モリコロパークは日焼け要注意、日差しを遮るものが少ないからね
EXPO'774 [] 2011/07/28(木) 22:06:31.97 :est/VSbF0
相変わらず蚊が少ないような気がするモリコロパーク
EXPO'774 [sage] 2011/07/29(金) 00:02:54.25 :x1QdPgiD0
スケート場の観客席は涼むのにいいね 無料で入れるし
EXPO'774 [] 2011/07/29(金) 22:24:34.65 :ylz7ZBb50
あそこを開放してるのはGJだよね
だからこそ利用者にはマナーを守って欲しい
弁当広げて食ってる奴見かけるとぶん殴りたくなる
EXPO'774 [sage] 2011/07/30(土) 15:36:09.82 :KoX6nngx0
EXPO'774 [] 2011/07/30(土) 21:23:32.35 :O3PHqD+z0
交流センターのドライミストちゃんと稼動してるのかな
EXPO'774 [] 2011/07/31(日) 23:18:58.79 :R/yR/tdK0
大観覧車の上でおいでん祭りの花火大会見たいなぁ
EXPO'774 [] 2011/08/01(月) 21:05:50.31 :BRU1AgbL0
今年もでかいカボチャ育ててるのかな
EXPO'774 [] 2011/08/02(火) 22:39:08.61 :chDmQSWx0
水石展ってのは日本庭園の岩々を愛でる会じゃないんだw
勘違いしてたわ
EXPO'774 [] 2011/08/04(木) 22:05:41.38 :Q3K95GiQ0
書き込めるかな
EXPO'774 [] 2011/08/05(金) 16:10:07.41 :2A6NPCIz0
明日はみんな待ちに待ったSKEの握手会だね
EXPO'774 [] 2011/08/05(金) 21:52:22.18 :z8gusJdiO
>>1
EXPO'774 [] 2011/08/05(金) 22:27:55.72 :2O2j1o420
恩田美栄ちゃんのイベントだろ!
EXPO'774 [] 2011/08/06(土) 22:21:37.69 :dwxniFAj0
久しぶりに大須行ったら刀削麺のお店なくなってた
カレー屋になってた
EXPO'774 [] 2011/08/07(日) 00:21:26.96 :TiHMwXPt0

まだあったような
大道芸よくやってる広場の所だよ
EXPO'774 [] 2011/08/07(日) 19:57:08.93 :TiHMwXPt0
ごめん、無かった
カレー屋になってた
EXPO'774 [] 2011/08/07(日) 22:58:40.14 :/SSGicfq0
ググっても情報出てこないなぁ
EXPO'774 [] 2011/08/07(日) 23:52:10.94 :TiHMwXPt0
カレー屋の張り紙に確か7/28オープンって書いてあった
まだ消えてから間がないのだろう
カレー屋の作りが以前の店の流用っぽかった
EXPO'774 [] 2011/08/08(月) 20:25:19.76 :ElWN05ZL0
何で無くなっちゃったの?>万博刀削麺
EXPO'774 [] 2011/08/08(月) 22:58:21.70 :5Y0NZbgf0
あの人に聞くしかないね
EXPO'774 [] 2011/08/09(火) 16:04:07.26 :DYOfGeYzO
EXPO'774 [] 2011/08/09(火) 23:39:10.70 :rVLhPiIw0
ロールケーキはこのまま廃線にした方が・・・
EXPO'774 [] 2011/08/10(水) 02:13:40.05 :OcN9dyC8O
EXPO'774 [] 2011/08/10(水) 06:47:18.78 :xdwke0I70

あの路線は記念撮影してたら文句を言ってきたな・・・
EXPO'774 [] 2011/08/10(水) 23:19:53.69 :6dk4Asg60
ずいぶんケチ臭い人たちなんだねぇ、自分たちは大音量で騒音まき散らしてるのにねぇ・・・
EXPO'774 [] 2011/08/10(水) 23:53:21.51 :lC+/Dn2Z0
万博刀削麺の続報無い?
EXPO'774 [] 2011/08/10(水) 23:59:50.99 :6dk4Asg60
ないですねぇ
EXPO'774 [sage] 2011/08/11(木) 00:03:44.47 :h+HvPtGv0
たしか、会場1日で2回食べてたやつがいたw
スリランカとかののカレーとか、ブルガリア料理とかもあったのに
なぜ、刀削麺だけが・・・
EXPO'774 [] 2011/08/11(木) 20:22:58.03 :3M3TiAEU0
リトルワールド行くしかないのか
EXPO'774 [] 2011/08/11(木) 22:18:09.27 :7MLTOh3V0
モリコロパーク秋まつり〜
春にやって好評だった東海エコフェスタと同時開催だから人は集まるだろうね
ttp://www.pref.aichi.jp/0000043923.html
EXPO'774 [] 2011/08/12(金) 01:07:50.21 :Qx/zz3P80

モリコロロボット興味アリ
EXPO'774 [] 2011/08/12(金) 21:30:22.69 :kONKFKhV0
う、うーん・・・
ttp://aitech.ac.jp/~furuhasi/robo/
EXPO'774 [] 2011/08/13(土) 00:35:08.32 :V8rDLmzS0

癒し系ロボット モリゾー

写真、なんかすごいな・・・
動画見た限りではもう少しましみたいだけど
EXPO'774 [sage] 2011/08/13(土) 23:01:44.90 :AHgLbpiC0
それより噴水は復活してるのだろうか。
この暑さなら、噴水で子供がじゃれて遊ぶほうが人気でるかも。
(親はどうする)
EXPO'774 [] 2011/08/13(土) 23:11:08.55 :sBp23mSg0
夕方散歩してきた
とうとうスノーマンの池から水が抜かれ
立ち入り禁止のコーン&ポールで囲われた
EXPO'774 [sage] 2011/08/14(日) 16:27:45.60 :gIGct26Y0

モリコロパークの前に、、、


創価学会はフランス、オーストリア、チリ、ベルギー等でカルト指定。

さらにアメリカ下院議会では、危険な組織として指定。


ドイツでは、なんとアルカイダ並みのテロカルト組織に指定されている。

集団ストーカー犯罪組織の創価信者達 を日本から追い出すべき。


そうでないと俺は平穏にモリコロパークのこと語る気になれない、、、


EXPO'774 [] 2011/08/14(日) 23:04:42.59 :2EBsdv2C0
またサルが出たのか!
EXPO'774 [sage] 2011/08/15(月) 06:57:04.58 :X4b0AobO0
EXPO'774 [] 2011/08/15(月) 23:23:15.10 :wDUGmOZq0
モリコロパークの夏も後半へ突入〜
EXPO'774 [] 2011/08/16(火) 22:17:14.23 :8A8956wT0
画像が見れないよ〜
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/shizenkansatukai_report/index.html
EXPO'774 [] 2011/08/17(水) 23:54:08.42 :svzbMRO+0
あー、来年の万博の宣伝もう始めるのかー
EXPO'774 [sage] 2011/08/18(木) 11:05:32.12 :DQNzrerP0

それより日本の教科書が、国旗掲揚が、在日教師が、
マスゴミが、創価学会が、公明党が、創価の集団ストーカー犯罪が、
電通が、民団が、総連が、ソフトバンクが、NHKが、諸々が、
日本国を内側から腐敗させてることが問題なんだ、 、、

EXPO'774 [] 2011/08/18(木) 23:20:28.38 :Da/ByF0m0
「食の広場」って名前は変えた方がいいと思うなー
EXPO'774 [sage] 2011/08/19(金) 13:52:47.27 :k/V2Bc2E0
リクルートのスーモは、モリゾーの親戚?
EXPO'774 [] 2011/08/19(金) 23:26:24.69 :RLb/Si4b0
そう思ってもらって差し支えない
EXPO'774 [] 2011/08/20(土) 06:28:26.26 :zkrNZgawO
EXPO'774 [] 2011/08/20(土) 06:40:43.52 :zkrNZgawO
EXPO'774 [sage] 2011/08/20(土) 17:32:52.47 :maLISlqI0
ニヤニヤ君が泣いていた頃だね
EXPO'774 [sage] 2011/08/20(土) 21:30:09.99 :/ZpbglOR0
そうじゃのー
EXPO'774 [] 2011/08/20(土) 21:56:02.51 :BuBF7SVE0
今日は長久手の花火大会でした
愛・地球博の時は円形h(ry
EXPO'774 [sage] 2011/08/21(日) 08:45:45.10 :7TyS7EWy0
万博やってた時代に戻りたい
EXPO'774 [sage] 2011/08/21(日) 10:35:43.05 :fETYSX2LP
プラネタリウムに並べば良い
EXPO'774 [sage] 2011/08/21(日) 10:53:16.07 :cmpB3xLl0
本当に戻りたい。

そして、入れなかったパビリオンに今度こそ入るんだ。
EXPO'774 [sage] 2011/08/21(日) 16:46:58.62 :P4bfB/oA0
楽しかったね
EXPO'774 [] 2011/08/21(日) 18:27:44.07 :8sC57gF70
マレーシアとシンガポールのダンスをもう一度みたい
EXPO'774 [sage] 2011/08/21(日) 21:08:23.24 :DzR0t+yn0
アルゼンチンも
EXPO'774 [] 2011/08/21(日) 21:53:02.60 :qLew0tNd0
グローバルコモン5のステージも
EXPO'774 [] 2011/08/22(月) 00:12:13.88 :/5KzBpCz0
アンデス館のSISAYは時々見れる
EXPO'774 [sage] 2011/08/22(月) 09:04:57.56 :o9ioS85L0
日立館に8時間並んでろw
EXPO'774 [] 2011/08/22(月) 22:07:47.56 :fRECUW3j0
セイフ・アルイスラムくん、反政府勢力に身柄拘束されちゃったねー
EXPO'774 [] 2011/08/23(火) 23:59:56.49 :ffO4Rytw0
逮捕されてない?
EXPO'774 [] 2011/08/24(水) 22:30:01.46 :cMqty7960
情報が錯綜しております
EXPO'774 [] 2011/08/25(木) 23:40:58.98 :VUPs43sE0
黄色いスイカ懐かしいね
EXPO'774 [] 2011/08/26(金) 22:34:56.82 :5Cg5PIKq0
サギソウ見に行きたいなー
去年は参加するの遅くてもう枯れてたんだよなー
EXPO'774 [sage] 2011/08/27(土) 12:56:00.00 :oFX6ZYhl0
秋に行こうかな

一人じゃ空しいかな?
EXPO'774 [あげ] 2011/08/27(土) 12:58:14.83 :oFX6ZYhl0

EXPO'774 [sage] 2011/08/27(土) 21:17:13.31 :Hlb/U4HC0
ニヤニヤおるかー?w
愛知万博成功してしまったぞーwwwwwwwwwwwwwwwww
EXPO'774 [] 2011/08/27(土) 23:13:48.71 :TNXd+aMM0
散歩は一人だっていいじゃない
EXPO'774 [sage] 2011/08/28(日) 16:29:58.21 :O7E+w0kM0
モリコロパークもいいが…
日本の、世界の平和を取り戻す為には、創価の撲滅が必須です。


【創価・集団ストーカー犯罪】とは、

加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、
社会から抹殺し、不正を隠蔽しようとする凶悪な犯罪です。


この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、
【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。

日本では20年以上も隠蔽され続け、年間自殺率3万人以上と増加の一途。
一刻も早く集団ストーカー犯罪を規制する法律が必要です。


EXPO'774 [sage] 2011/08/28(日) 18:35:03.54 :xtrtGhjl0

懐かしいな
EXPO'774 [] 2011/08/28(日) 22:20:18.55 :VwcH6i4i0
またイノシシかっ!
ttp://www.pref.aichi.jp/0000044608.html
EXPO'774 [] 2011/08/29(月) 14:28:38.88 :WpD6VBnS0
マークUって今頃何してるのかな
閉幕の夜の、あのマンモ祭りを おぼえている奴はいるかな
EXPO'774 [sage] 2011/08/29(月) 15:42:54.33 :gQ2hSQcI0

千葉で被曝してるでしょ
EXPO'774 [] 2011/08/29(月) 22:09:43.86 :aMnuE9tS0

閉幕後のライブカメラ楽しかった
EXPO'774 [] 2011/08/29(月) 22:40:38.91 :JcIlai140
また古い話を・・・
EXPO'774 [] 2011/08/30(火) 23:26:11.62 :1Xq1VgG40
あれから6年かぁ
EXPO'774 [] 2011/08/31(水) 15:55:08.14 :9jRvMKmi0
Malaysia Truly Asia
ttp://www.youtube.com/watch?v=np-KgBYgVCs

SISAYのsusurros
ttp://www.youtube.com/watch?v=HHKsgfaNDRM
EXPO'774 [sage] 2011/08/31(水) 19:39:12.21 :SFLAkyJE0
20年したら、家族連れて大地の塔を見に行くんだ。
EXPO'774 [sage] 2011/08/31(水) 20:29:41.96 :Q88To0cC0
ハリボテ塔は、閉幕後すぐに取り壊された
EXPO'774 [] 2011/08/31(水) 22:40:28.93 :gZcE74wb0
モリコロパーク西駐車場の一角に大地の塔が残っていたら・・・モリコロパークの名所に・・・なって・・・(ry
EXPO'774 [] 2011/09/01(木) 00:10:13.24 :E2BSnHMv0
月の塔があるじゃないか!
EXPO'774 [] 2011/09/01(木) 17:24:12.14 :/udQl7GJ0
ttp://sonimcity.web.infoseek.co.jp//adaltn/yuukoadult001.html

EXPO'774 [sage] 2011/09/01(木) 20:46:14.10 :uVSkB2Q50
塔の部品は保管されてて、復活させる事も出来るらしいよ
EXPO'774 [] 2011/09/01(木) 22:06:34.08 :4G+WC+ia0
市政資料館にいろいろ置いてあるね
2015年の春まつりで期間限定復元だ
まぎれもの [lenyoshida@yahoo.co.jp] 2011/09/02(金) 15:38:09.40 :U5L4KT8c0
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□ て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。

ごめんこんな書き込みして
EXPO'774 [] 2011/09/02(金) 23:19:16.27 :X9YiWqg20
日曜日の欧州車イベント開催できるかなー
EXPO'774 [sage] 2011/09/03(土) 05:51:52.68 :VUo5JyamP
T
EXPO'774 [] 2011/09/03(土) 22:32:05.09 :7tLcOzTt0
今日はほとんど雨降らなかったけど明日はどうかなぁ
EXPO'774 [] 2011/09/04(日) 18:30:43.87 :7dIAJhVW0
ロティチャナイって、
大道芸組み合わさってる感じだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=RBMRrNzDDKI
EXPO'774 [] 2011/09/04(日) 18:53:45.85 :7dIAJhVW0
9月中旬から始まるリトルワールドのアンデスフェスタ面白そう
ttp://www.littleworld.jp/event/
やはりSISAY来るみたい

モリコロパークでもこういうのあれば良いんだけどね
EXPO'774 [sage] 2011/09/04(日) 20:01:16.17 :3gIJeSJE0

いいね
行こう
EXPO'774 [] 2011/09/04(日) 22:24:01.30 :P4ae0DTl0
アンデス共同館は外も中も涼感スポットでしたねぇ
EXPO'774 [] 2011/09/05(月) 22:15:53.46 :ot04ca7Y0
2011秋のリニモウォーキング〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000044351.html
EXPO'774 [] 2011/09/06(火) 12:08:41.96 :h7ONo9Ec0
111
EXPO'774 [sage] 2011/09/06(火) 12:09:13.12 :gkDtRflR0
78
EXPO'774 [] 2011/09/06(火) 12:10:07.83 :gkDtRflR0
82
EXPO'774 [sage] 2011/09/06(火) 12:11:31.59 :+c+vvZP20
ukhu
EXPO'774 [] 2011/09/06(火) 22:38:45.72 :DqJgvTxs0
こういう気候になると交流センター屋上のパンパスグラスがいい感じに見えてくる〜
EXPO'774 [] 2011/09/07(水) 21:58:09.80 :jgaqsFBr0
今度の秋まつりでウィングレットに試乗できるよ〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000044400.html
EXPO'774 [] 2011/09/08(木) 23:08:32.72 :smWBLUGU0
日曜日のチャリティー大道芸、お天気に恵まれてたくさんの来場者があるといいね
EXPO'774 [] 2011/09/09(金) 22:14:56.91 :qqDVwGD40
このスレが立ってもうすぐ一年〜
EXPO'774 [] 2011/09/10(土) 13:51:08.40 :Ge0ktusu0
原発爆発の世界に戻りたい
EXPO'774 [] 2011/09/10(土) 16:06:45.73 :9JQGJMt0O
モリゾー、キッコロ
Eテレで久しぶりに見たw
EXPO'774 [] 2011/09/10(土) 22:11:21.89 :eUDlWSmx0
変わってなかっただろー
EXPO'774 [] 2011/09/11(日) 22:26:21.37 :aAQ41uf30
チャリティー大道芸ともう一つイベントがあったみたいで到着した12時過ぎは北P満車クローズド
今日の目的であった八丁味噌チキンバーガー、モリコロパークのモスにはなかった・・・残念
EXPO'774 [] 2011/09/12(月) 23:02:05.09 :tREqYWYk0
満月の「中秋の名月」は6年ぶりだそうです
6年前といえば・・・もちろん愛・地球博!
05年9月18日(日)、サウジ館あたりから満月を見て黄昏れてたなぁ・・・
EXPO'774 [] 2011/09/12(月) 23:07:19.28 :n84lnrNR0
あの年は9月も暑かった
台風はことごとくギリギリ逃げていったし

台風の日を狙っていったら、
9月にしてはかなり空いててすごく良かった
EXPO'774 [] 2011/09/13(火) 14:35:22.50 :iTq1iNnQ0
TBSの「しゃちっ娘」なつかしい
EXPO'774 [] 2011/09/13(火) 23:37:51.77 :ZGISvvDp0
何もかもみな懐かしいんですよ
EXPO'774 [] 2011/09/14(水) 21:39:16.89 :62yheMyN0
どんどるまんもなつかしいお
EXPO'774 [] 2011/09/14(水) 22:40:11.49 :jS227G4l0
ジャンボ味噌串カツにはずいぶん世話になったもんだ
EXPO'774 [] 2011/09/15(木) 23:19:52.85 :liU1hpBq0
各種大きめイベント目前にしてまたしても雨雨雨の予報・・・
EXPO'774 [] 2011/09/16(金) 23:32:12.98 :HKlew+Qk0
雨どうなるかなー
EXPO'774 [] 2011/09/17(土) 02:46:03.91 :rYMlQ0yP0
ttp://gree.jp/iv/2a48fbf0b295b14c58faebaa44b7bba8/SNIV00
EXPO'774 [] 2011/09/17(土) 21:29:21.10 :osRbcjGA0
今日は降ったりやんだり強い日差しが射したり・・・の繰り返しでした
今さらながら日焼けしてしまったなあ
EXPO'774 [sage] 2011/09/18(日) 15:30:13.87 :3wg/NlQT0
レゲエのイベントやってますね\(^o^)/
EXPO'774 [] 2011/09/18(日) 23:07:37.94 :Z837cpL20
昨日は凄い人だったけど今日はどうだったのかな
EXPO'774 [] 2011/09/19(月) 13:44:22.94 :hT3x9lTYO
EXPO'774 [] 2011/09/19(月) 21:54:55.18 :tigMLjkT0
園内の公衆電話が壊れたらしいがモリコロパークにいくつ公衆電話あったかな
EXPO'774 [] 2011/09/20(火) 23:40:19.23 :iaz7tPyU0
リニモ雨には強いねぇ
EXPO'774 [] 2011/09/21(水) 22:22:26.83 :a/uHSLdt0
リニモ車内会議〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000045170.html
EXPO'774 [] 2011/09/22(木) 23:17:58.55 :mr+I031SO
EXPO'774 [] 2011/09/22(木) 23:26:15.22 :jy79C0UM0
明日からモリコロパーク秋まつり&エコフェスタ〜
お天気に恵まれそうで良かった良かった
遊びに行くからね〜
EXPO'774 [sage] 2011/09/23(金) 14:35:38.82 :So/8/QpQ0
シサイのライブ、今日だと思ってた・・・。

行ってみたら、何やら知らないお兄さん達が演奏してた。
まあ、楽しかったからいいや。
EXPO'774 [] 2011/09/23(金) 18:08:49.73 :FY6Tj0te0
万博色がどんどん無くなっていく
EXPO'774 [sage] 2011/09/23(金) 18:21:51.32 :So/8/QpQ0
今回の万博色は、モリコロ記念撮影と、ゆかりのロボット展示と、何か韓国でやるらしい
万博のプロモートってところかな。
EXPO'774 [] 2011/09/23(金) 20:33:31.64 :yo5BWxg90
各局夕方のニュースで取り上げてたね>トヨタウィングレット試乗


Twitterの書き込み見るとかなりの人出だったっぽいけどやっぱ混んでました?
EXPO'774 [sage] 2011/09/23(金) 22:25:55.13 :So/8/QpQ0

午前中に行ったんだけど、まあ例年通りかな。
EXPO'774 [] 2011/09/23(金) 22:51:08.44 :yo5BWxg90
サンクス、明日行きまーす!
EXPO'774 [] 2011/09/23(金) 23:34:21.54 :9kHy29mAO
EXPO'774 [sage] 2011/09/24(土) 07:38:09.75 :6ek5bNDl0
万博終了から6年だもんなぁ
また今年もコスモスの季節に行ってみるかな
EXPO'774 [sage] 2011/09/24(土) 19:03:28.90 :m4VjwPv30
うるせぇ、エビフリャーぶつけんぞ!
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
EXPO'774 [sage] 2011/09/24(土) 19:34:13.05 :yu43MV4d0
ださあ
EXPO'774 [] 2011/09/24(土) 22:20:24.86 :3hOyX3V10
行ってきたよーエコフェスタと秋まつり

・14時頃には南Pも満車になった
・サメ家当日券は13時45分に売り切れアナウンス
・大芝生広場のど真ん中にでっかい日除けテント
・交流センター前にモス車(大)、西エントランスにモス車(小)
・コスモスはまだまだ

エコフェスタで探していたものはなかった、残念
EXPO'774 [sage] 2011/09/25(日) 09:10:25.00 :18KPm3Iv0
去年よりショボくなってる割には人出が多い印象が。
なんか出店が、蚤の市っぽくなってない?
EXPO'774 [sage] 2011/09/25(日) 20:09:13.91 :JKZWGHAt0
エコフェスタで洗剤のサンプルを貰った。
たしか前回も別の洗剤のサンプルを貰ったと記憶。
エコフェスタ唯一の収穫だ。
EXPO'774 [] 2011/09/25(日) 22:23:35.20 :w5gIV/Px0
あれから6年か・・・
EXPO'774 [] 2011/09/25(日) 22:28:43.39 :NrgHtab90
閉幕から6年経った9月25日の日曜日、今日も結構賑わってたみたいだね
エコフェスタはモリコロパークの定番イベントになるかな



そう言えば去年って「秋まつり」はなかったよね?
EXPO'774 [sage] 2011/09/25(日) 22:58:50.08 :5EbcxgST0
秋まつり初日のセルヒオさんと今日のシサイのライブが聴けただけで満足したわけですが、
エコフェスタは別物として、秋まつりブースだけはもっと万博を思いだせる要素が欲しいなぁ。
EXPO'774 [] 2011/09/25(日) 23:59:09.55 :NrgHtab90
10周年の年ぐらいしかそういうの期待できないと思う
EXPO'774 [] 2011/09/26(月) 00:50:26.41 :xhLmkgRr0
早く次の博覧会誘致して欲しい
EXPO'774 [] 2011/09/26(月) 06:07:53.07 :m4YdXdUy0
2020年に花博を誘致するとかしないとか
EXPO'774 [sage] 2011/09/26(月) 09:07:49.68 :N/tpCDTC0
ここへオリンピックを・・・・・
EXPO'774 [sage] 2011/09/26(月) 09:47:53.19 :0ShCB8up0
万博はお客さんが主役だから良かった。

一方、オリンピックはただの傍観者。
そんなのTVで見れりゃ充分さ。
[sage] 2011/09/26(月) 20:34:15.87 :Gv0WxCzJ0
てす
EXPO'774 [] 2011/09/26(月) 22:07:34.34 :7gdjRBwU0
に完全同意
EXPO'774 [] 2011/09/26(月) 22:09:46.38 :Gjz5x2mY0
3日間の来園者数、目標の5万人には届かなかったようだね
EXPO'774 [sage] 2011/09/26(月) 22:52:34.09 :fXbuZCYq0
昨日、日曜日行ったけど、割と盛況だったよ。
駐車場いっぱいで・・・

ただ、万博見てた俺の目には、何を見ても痛々しいというか;
リニモ万博駅から見たら、何もなくて
銀色のドームがぽつんとあるのが
何だか、星新一の初期作品の挿絵みたい
EXPO'774 [] 2011/09/26(月) 23:57:26.39 :URstjPlY0
EXPOドームは残す予定だった
でも維持費の都合でアウト
紅葉賀 [sage] 2011/09/27(火) 02:42:30.16 :vDlJtTMg0
tesuto
EXPO'774 [sage] 2011/09/27(火) 09:01:12.99 :qcl9RCsZ0
観覧車はまだ安泰なのか・・・
EXPO'774 [] 2011/09/27(火) 22:43:04.28 :Ik+Kqfjt0
あのエリアはこれから大きく変わるからその計画内容次第だろうね>観覧車
EXPO'774 [sage] 2011/09/28(水) 00:28:40.39 :eT9u7+rk0
民主党の事業仕分けによっては、どうなるか分からん
EXPO'774 [sage] 2011/09/28(水) 20:28:03.65 :NjlhKZu00

「人形と着ぐるみに一体いくら使ったんですかっ!」
EXPO'774 [] 2011/09/28(水) 22:42:26.68 :6YoRU0Ss0
環境教育の国際会議、愛知開催を正式決定 14年秋に
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011092790224833.html

COP10みたいに楽しめたらいいねー
EXPO'774 [] 2011/09/29(木) 22:48:42.99 :gZkOjxMr0
今週末はスポーツイベントがいろいろ
EXPO'774 [] 2011/09/30(金) 22:39:07.00 :0r5nVTyg0
コスモス咲き始めたようだ
EXPO'774 [] 2011/10/01(土) 22:45:17.20 :ZxYGxeyD0
10月〜、秋は走るイベントがたくさんあるねー
EXPO'774 [] 2011/10/02(日) 20:47:34.55 :shu7z3Ep0

地球市民交流センター完成記念イベントに変更となった
!ninja [sage] 2011/10/02(日) 22:31:33.25 :TI4j74EH0
A
EXPO'774 [] 2011/10/02(日) 22:45:36.20 :HMB2Z1aV0
今年はフィギュアスケート中部選手権見に行けなかったー残念
EXPO'774 [] 2011/10/03(月) 23:55:41.35 :dARWs9Do0
お花畑にモリコロが〜
EXPO'774 [] 2011/10/04(火) 22:32:22.87 :vOjoh6+v0
ほこたんがモリコロ絵文字(アイコン)使ってる〜
ttp://ameblo.jp/hokotanblog/
EXPO'774 [] 2011/10/05(水) 19:12:26.96 :JMyhPMfh0
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

EXPO'774 [] 2011/10/05(水) 21:54:39.96 :EHJ1l4h80
ご意見ご要望への回答を更新しました(10/5)

どこにリンクされてるの〜
EXPO'774 [] 2011/10/06(木) 23:29:47.16 :UCmCXx270
今週末は愛フェス〜、一昨年とはかなり内容が違う感じ
EXPO'774 [] 2011/10/07(金) 04:16:38.60 :QP4qPr6AO
777
EXPO'774 [sage] 2011/10/07(金) 12:46:54.15 :gIcAGczJ0
郊外だと広い会場に人がまばら
栄では人が集まり手狭
なんとか無料イベントで人を集めようってところかな

小学生の社会科見学かわいそう過ぎ
事故はR248の県境のところかな
EXPO'774 [] 2011/10/07(金) 22:58:50.20 :8M7KTh150
愛フェスは歩くイベントがメインイベントみたいだね、気持よく歩けそうな天気になりそうだね
EXPO'774 [] 2011/10/08(土) 23:28:29.56 :Vv/4KZcO0
サンマたくさん焼いてたねw
EXPO'774 [] 2011/10/09(日) 21:38:09.06 :n4zv1OvC0
サンマ90分待ちだったそうだw
EXPO'774 [sage] 2011/10/10(月) 21:19:53.47 :AmMgx+be0
被曝が
EXPO'774 [] 2011/10/10(月) 22:37:01.27 :zAT0aSHG0
昨日一昨日と食の広場にずいぶん立派なステージ組んだんだなぁ
EXPO'774 [] 2011/10/11(火) 22:35:47.25 :SVkCXlwO0
そろそろコスモス見頃だね、今週中に一度行こう
EXPO'774 [] 2011/10/12(水) 23:17:56.00 :GvoBgCQ10
10月15日(土)から今年もリニモ秋色ウォーキングが始まるよ〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000044351.html
EXPO'774 [sage] 2011/10/13(木) 02:11:00.29 :U2zw6JeK0
先日の連休、台湾で 「愛地球」 なるバイクを発見。

閉幕から6年もたって、この名前を使ってくれる事がうれしい。
このバイクの社長さんは、6年前きてくれたのだろうか。


・・・というか、ここでは小規模ながら愛地球博そのものをやるらしい。
昨年の花博が大成功だったからかもしれない。

ttp://news.u-car.com.tw/news-detail.asp?nid=11556

EXPO'774 [] 2011/10/13(木) 22:45:13.06 :Ao0SyKA/0
もういっちょリニモイベント
ttp://linimo-mw.com/
EXPO'774 [] 2011/10/13(木) 23:10:57.73 :YAKwqwzv0

小規模と言うから1ヶ月程度の博覧会でもやるのかと思ったら、
3日間だけか・・・
EXPO'774 [] 2011/10/14(金) 00:19:04.59 :ezIJaR/d0
フジテレビデモ花王デモ要チェック
EXPO'774 [sage] 2011/10/14(金) 01:16:20.47 :n7YNq0n00

>往復ハガキによる事前申し込み制

おいおい、真面目すぎるよw
愛知戦国お姫さま隊だけでも、一般公開してほしい。
EXPO'774 [sage] 2011/10/14(金) 09:18:33.97 :hGeMAVEV0
愛國戦隊 大日本がいいなw
EXPO'774 [] 2011/10/14(金) 23:20:34.92 :dpmUNarx0
ニュースポーツフェスティバルも毎年おなじみのイベント〜
EXPO'774 [] 2011/10/15(土) 21:48:57.14 :ecwNOoaj0
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。


EXPO'774 [] 2011/10/15(土) 22:33:34.58 :te0mvS4J0
なんじゃこりゃあ・・・アート的なものでしょうけどw
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/e0f06d7206ee7cb2974c1da64af45d2c.jpg
EXPO'774 [sage] 2011/10/16(日) 00:10:57.92 :F5FfTLKG0

ガラクタみたいw
EXPO'774 [] 2011/10/16(日) 23:05:04.31 :vZE80bgC0
COP10開催一周年記念イベントが白鳥で行われたんだね
COP10ですらもう一年経っちゃったんだなぁ
EXPO'774 [] 2011/10/17(月) 23:18:07.99 :WPJrNayO0
今年は綺麗に咲きそろったようだねコスモス
EXPO'774 [] 2011/10/18(火) 23:20:13.65 :JHDgccXK0
今日ちょっと行ってきた、コスモスがjust満開だよ
平日にもかかわらずコスモス畑周辺は賑わってたよ
EXPO'774 [] 2011/10/19(水) 21:39:57.35 :hV3BuMOa0
スイーツマラソンって・・・
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20111018/CK2011101802000108.html
EXPO'774 [sage] 2011/10/19(水) 21:41:39.59 :7e4nlAs00
>参加費は大人4000円、小中学生3000円。
 申込期間は10月11日〜12月15日で定員になり次第締め切り

すげえ強気。
EXPO'774 [] 2011/10/20(木) 22:15:44.61 :2P9RvVcu0
今週末の日曜日は「森への恩返しコンサート2011」開催
今年も愛・地球博にゆかりのあるアーティスト(石井竜也)が出演!
・・・毎年狙ってやってるのかなw
EXPO'774 [] 2011/10/21(金) 00:14:41.85 :+6hPZCtR0
三大ガッカリ集結、とかやってくれないかな
EXPO'774 [] 2011/10/21(金) 21:43:06.09 :XIIKGvLF0
土日雨っぽいなぁ・・・


お猿さんはもう無理だよw
EXPO'774 [sage] 2011/10/22(土) 22:11:29.93 :yAVxvqxi0
キッコロのピンバッチまだ売ってたんだな買ったよ
EXPO'774 [] 2011/10/22(土) 23:26:44.74 :5m7er48Z0
どうやら明日晴れそうだね
コスモスもまだ見頃キープしてるようだし青空の下でのコンサートは最高だ!


新作はもう出てこない感じ〜
EXPO'774 [] 2011/10/23(日) 22:30:11.25 :d3zUCzVn0
2011年10月23日のモリコロパーク〜

・コスモスまだまだ見れるけどピークは過ぎてたなー
・各種イベント開催でお昼過ぎには南Pも満車に
・西口休憩所の水槽、とうとうカラになちゃった(だいぶ前から?)
・いきものみっけは好評みたいだね
EXPO'774 [] 2011/10/23(日) 22:53:40.55 :d3zUCzVn0
本題に入ります

「戻ってまいりました!」の一言でで始まった石井元総合Pのコンサート!
途中なんと森林舞踏会のキャラクターも登場
当時の映像をモニターに流しながら愛の力を熱唱
みんなが知ってる曲や知らない曲(笑)、そして愛・地球博の思い出話を交えながらの50分でした


  サンキュー石井竜也!


(なおこの模様は11月7日月曜日の深夜に東海テレビで放送されます)
EXPO'774 [sage] 2011/10/24(月) 02:55:13.98 :MI8iPOmb0
みな愛知県?
EXPO'774 [] 2011/10/24(月) 22:28:19.48 :ocy3w+G60
しかし昨日は暑かった、こんな調子だと今年の紅葉はかなり遅れそうだね
EXPO'774 [] 2011/10/25(火) 00:10:26.28 :0x12RKTuO
EXPO'774 [] 2011/10/25(火) 15:52:43.57 :HdkxPXzC0


残念ながら
この板には、愛知県民しかいません
EXPO'774 [] 2011/10/25(火) 23:36:41.15 :rzw8JV3z0
秋の大アンケート大会今年もやるんだね
協力しますよ〜
EXPO'774 [] 2011/10/26(水) 22:00:09.11 :7jX1GHA30
きしめん屋はめちゃくちゃ評判悪いねぇw
入ったことないからわからんけどよっぽどなんだねぇw
EXPO'774 [] 2011/10/27(木) 23:25:55.08 :i3tH4pqo0
うむ、夕暮れ時の交流センター屋上はつい写真撮りたくなるよね
EXPO'774 [sage] 2011/10/28(金) 05:20:06.67 :tM3nVh+R0
愛・地球博閉幕の日から5年!
EXPO'774 [] 2011/10/28(金) 22:12:05.05 :JrAsWqD30
明日はコスモス摘み取りイベント〜
チョキチョキしちゃって〜
EXPO'774 [] 2011/10/29(土) 11:24:47.13 :a5AMtcj10

1ヶ月以上過ぎてるだろww
EXPO'774 [] 2011/10/29(土) 11:26:02.67 :a5AMtcj10
それに今年は閉幕から6年だし
EXPO'774 [] 2011/10/29(土) 22:15:50.84 :XKO1yUlT0
明日はモリコロパークでマラソンイベント、猪高緑地〜アピタ長久手でリニモウォーキング
走れ〜!歩け〜!
EXPO'774 [sage] 2011/10/30(日) 11:39:59.74 :jyt81F+m0
残念だかこの手のイベントは二度と御免
愛知万博前後の時期にマスゴミが愛知は好景気やら
今ナゴヤメシが熱いやらなんやら言って持ち上げまくったせいで、
底辺職の求人目当てに他府県で職にありつけなかった無職のDQNが大量に流入しまくった
近年愛知県内で凶悪犯罪をやらかすDQNどもは、
同和在日極道の関係者除くとほとんどが地元民じゃなくこの手合いやその子息
こいつらにはクレーム乞食・モンペ・出自や経歴のはっきりせんゴロツキまがいのチンピラや
公私のトラブルで故郷や前の居住地を追われてきたような者も少なくなく、
こいつらがいつまでも居座ってるせいで治安は悪化するわ求人倍率も一向に改善しないわ
地元民としてはまじで一刻も早く出てってほしいわ
EXPO'774 [] 2011/10/30(日) 12:06:11.85 :NGLMeAzW0

同感。
万博前後からリーマンショックまでの愛知県は景気が良いと言われてた頃に
職目当てで流入してきた連中ってのはとにかく人間の質が悪い。
出自やそれまでの経歴がはっきりしない奴なんて当たり前で、
ゴロツキまがいのあからさまなDQNも多くて始末に困る。
中には前科者のケースも。
例えば近年パチンコ屋で車の中に赤ん坊放置して死なすDQNは、
よくよく調べてみると大概がこの手合い。
この頃の愛知県ってDQNや中卒でもわがままに選ばなきゃ仕事自体はあったからね。
有効求人倍率も1越えてたから現業職はどの企業も比較的選考が甘かった。
バブル期入社世代に低スキルの無能社員が多いのと全く一緒。
いくら既得権益とはいえ、こいつらが居座ってるせいで
地元で生まれ育った就労意欲ある新卒の若者が何の職にもありつけないというのはおかしい。
愛知県内の企業はリーマンショック前の甘い選考で入社した社員を徹底的にふるいにかけ、
無能・経歴の詐称不祥・私生活等に問題のある社員は正社員でも容赦なく整理解雇して新卒向けの雇用を創出しろ!
EXPO'774 [sage] 2011/10/30(日) 16:35:06.06 :fBSaIm690
愛知県は特にリーマンショック前と後で景況や雇用情勢の格差が激しいからな
万博当時に企業から採用された奴らなんて、今だったら同じ企業でも一次選考すら通らないような連中がゴロゴロ居るだろ
今の新卒は本当に気の毒
EXPO'774 [sage] 2011/10/30(日) 17:27:35.31 :nO+samiZ0
「愛知万博で人手が足りない、ピンチだ、なんとかしてほしい」

・・なんて、今やSFの様な話だw
EXPO'774 [] 2011/10/30(日) 23:35:03.08 :sQbYmXN80
イェーイおじさんこないだテレビに出てたねー
EXPO'774 [] 2011/10/31(月) 22:47:06.64 :RURfwAuv0
11月は中規模イベントたくさんあるね、楽しみ〜
EXPO'774 [] 2011/11/01(火) 21:47:56.01 :EXklcs+F0
キャンプ場について
ttp://hello.ap.teacup.com/wakuwaku/434.html
EXPO'774 [] 2011/11/02(水) 23:08:16.28 :3e4Luegn0
明日はレゲエのイベント〜
タバコの吸殻とビールの空き缶があちこちに捨てられそうだw
EXPO'774 [] 2011/11/03(木) 07:38:05.74 :HTzxSrytO
先日、初めていったんだが
小学生以下の子どもは遊ぶとこないね…
遊具は小学生以上と制約はあるし
自転車持ってたが乗り入れできないとか…
都会の公園ってこんなんなの?
EXPO'774 [] 2011/11/03(木) 14:06:17.04 :RpWnlzV70
児童総合センターはまさに小学生以下の子供向けの施設だよ
夏なら水のエリアで水遊びできるし
森に入ればインタープリターさんが遊びをレクチャーしてくれる
自転車は無理だろうね、
自分たちがマターリ過ごしてる時に周りで自転車乗り回されたら
あるいは自分の子供に衝突してきたらって考えたらイヤでしょ
来年度にはサイクリングロードが完成するからそれまで待ってね
EXPO'774 [] 2011/11/03(木) 16:08:39.11 :RSWgDCBPO
さすが、広大な自然をぶっ壊してでっち上げた公園なだけありますね(笑)
補助輪とれるか取れないかの子どもにサイクリングロードですか…なんというか
根本的に親の監督下に有るべき事ですよね監督不行き届きを公園側に責めるそんな親御さんばかりなんですかね、なんだか息の詰まる世の中に成ったもんです

温水プールなのに夏期だけとか綺麗で豪華なのにアレっていうのが多い施設ですね
EXPO'774 [] 2011/11/03(木) 16:33:10.30 :GWWXDMaK0
>都会の公園ってこんなんなの?

どこが都会なんだよw
EXPO'774 [] 2011/11/03(木) 17:24:21.95 :RSWgDCBPO
リニモもあるしさ道路も整備されてるから都会的な雰囲気がして(笑)
EXPO'774 [] 2011/11/03(木) 18:27:06.99 :RpWnlzV70
>広大な自然をぶっ壊してでっち上げた公園

これは間違ってるよ、ここはもともと公園だったところ
さらにその前は採石場だった
愛・地球博を開催するにあたってはとってもうるさい自然保護団体の方々の
厳しい監視の元、会場作りが行われた

秋冬シーズンは全然お客さん来ないからね>温水プール
あと子供の自転車の練習なら近所の公園でどうぞ
EXPO'774 [] 2011/11/04(金) 20:49:58.90 :BT+SxhL60
明日はモリコロパークにウルトラマンとさかなクンがやって来る!
EXPO'774 [] 2011/11/05(土) 02:44:49.16 :G4lTPZfl0
【愛知】尾張旭市は「日本一紅茶のおいしい町」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320426557/
底値 [] 2011/11/05(土) 03:30:21.62 :L/ckF8Hc0
ttp://www.japanit.jp/
EXPO'774 [] 2011/11/05(土) 22:28:30.27 :7WXzD/550
ランニング大会ラッシュ!モリコロパークはなぜ人気?
ttp://ingweb.seesaa.net/article/233563309.html
EXPO'774 [sage] 2011/11/06(日) 00:52:52.39 :pzE4aRPu0
さっきTBS系で、Qちゃんがランニングするコーナーで紹介されてた。
EXPO'774 [] 2011/11/06(日) 03:48:00.82 :3CRaCAJZ0
モリコロにはときおり暴力団員が集まっていますので注意。
特に自動車で訪問した際、帰りにグリーンロードから名古屋方面に向かう暴力団員の群れと合流する危険性があるようです。
暴力団員は時間を選ばずに15時や17時など、朝夕の時間に限らず昼過ぎ頃からいきなり大集結することがあります。
特にトラック利用の暴力団員が大量に集結する場合があります。
背後関係は明らかになっていませんが、特定の自動車会社の研究施設が近くにあるようです。

これから年末にかけては現地付近に暴走族も増え、特に危険が伴うエリアになることと思われます。
モリコロに朝鮮人がいた場合に特に要注意のようです。
朝鮮人気質は仲間の暴走族や暴力団員を引き込む傾向があるようですが、警察も朝鮮学校関係者を持て余しているのが実情です。
さらには警察に通報しても園内は広いのですぐには通じません。
そのような背景により「園内や連絡道路が精神障害者の集合場所」と化している危険性を伴います。
地域柄でしょうね。

モリコロパーク、観覧車など当分休止(2008/3 有料遊具での死亡事故によるもの)
ttp://www.47news.jp/CI/200803/CI-20080325-00684.html

博覧会の際にランドマークとなった大観覧車は大風の際には倒壊やゴンドラ破損を懸念させるほど老朽化が進んでいる建造物です。
2008年にすでにそのために事故が起きた懸念があるわけです。
客が極端に減った簡易遊戯施設を、長い期間の間運用させすぎたのではないか?という問題点も背景にあるわけです。

このような施設の老朽化と、そのために暴力団の根拠地と化すという問題は、愛知青少年公園の時代から繰り返されてきました。
現地付近の行政には学習能力がないようです。
EXPO'774 [] 2011/11/06(日) 04:08:55.80 :3CRaCAJZ0
愛知長久手町立てこもり発砲事件(2007/5)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E9%95%B7%E4%B9%85%E6%89%8B%E7%94%BA%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E7%99%BA%E7%A0%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

現場はモリコロから名古屋インター方向へ進んだ道路の近くで、慢性的に渋滞する傾向がある地域です。
現地は風土として「(火縄)銃」「古戦場」があり、大昔ですが兵員が戦闘で大量死した現場でもあるわけです。
その歴史を繰り返したがる風土があるようで、炭鉱跡も多く九州人気質が多くあり、暴走族が通過する経路でもあります。
グリーンロード沿いには暴力団組織の根城も多く、グリーンロードには自動車で簡単に近寄れない雰囲気が色濃く残っています。
「車間距離を開けない」
「走行車線でも前車がいたら煽る」
しかし老人の癖にそんな運転をする
「ボケ老人運転が多い」
など現地特有の道路事情に慣れると暴力団員と同質になる事ができますが、やはり現地の風土特有のものであり、他所で同様の運転をするべきかどうかと問われるわけです。

それらの地域柄は総じて朝鮮人気質または火山性気質であるのではないか?と疑われるわけです。
地盤として米屋打ちこわし一揆を好んだ一向宗農家が多いようです。

けっして温厚な風土ではありません。暴力団気質です。
訪問する際には九州旅行と同様に、万全の事前の準備か団体行動が推奨されます。
EXPO'774 [] 2011/11/06(日) 04:39:16.90 :3CRaCAJZ0
モリコロは皇族の著名人を会場に呼んでも緩和させる作用がまったくなく、暴力沙汰を繰り返す地域であるわけです。

モリコロパークに行ってみれば分かります。
気候が都市圏ではなく、田園の暑苦しい老人性の風土であるという事が分かります。
また逆に大風・大雨の際にはやたらと寒々しい雰囲気になる地域であるということも分かるはずです。

園内にはクモの巣が多く汚らしい園内であるという印象が残るかもしれませんが、現地の風土ですからクモの巣は取りません。

児童を集団で投入するには監督者にとって楽な地域かもしれません。
行政から駐車料金・有料施設利用等に関しての補助金も出るはずです。
ただし、愛知県外からであるという場合、安全すら保証できないかもしれません。
そのような状況の場合には断られることと思います。
EXPO'774 [] 2011/11/06(日) 04:42:45.45 :3CRaCAJZ0
園内に屋内アイススケート場や屋内プールがあるということはあまり知られていないかもしれません。
それらの施設は、利用者層が偏っている事で有名です。

それらの背景により「安全管理ができない地域であるという懸念」が生じるわけです。
EXPO'774 [] 2011/11/06(日) 04:48:38.31 :3CRaCAJZ0
モリコロパークは安全を保証すると誰かが公言できるような風土地域に立地しているわけではありませんので、安全管理は自己責任で行う必要があります。
散歩ですら警報や緊急連絡機器を事前に用意する必要がある地域なわけです。
さらには安全に対する懸念に関して昼夜を問わない地域柄に立地しているので、すくなくとも自己の安全管理ができない方は訪問をするべきではありません。

ただしこの「公園の利用者の安全を保証できない」という非常識な常識と懸念は、愛知県が管理を担当している公園エリア全般に言えることかもしれません。
EXPO'774 [] 2011/11/06(日) 04:56:25.07 :3CRaCAJZ0
前述の通り、園内に不穏な空気があったからといって園内から外に出たから安全というわけではなく、園外も危険を伴うような道路に面しています。
そんな危険な場所ですから、一般利用向けの公園としては一般化せずに、特定利用者向けとして運営を続け、次第に老朽化し続けているわけです。
建造物が老朽化するとさらに危険な人物たちが訪問しやすいのは経験則にあるのでしょうが、残念ながら「安全を保証する」と誰も公言できないのが実情な地域に立地しているという事実は覆せません。
利用者がいるのか分からない新規の建造物も追加されていますが、管理があやふやなのか残念ながら安全の保証などありません。

モリコロがある地域は昔からそういう地域ですが、博覧会が終わった後も今なおそういった雰囲気が強く、「暴力とは何か?」を考えさえられる地域柄の地域にあるわけです。

「あまり県を舐めない方がいい。絶対に許さんぞ。」
そういった土地柄に立地しているわけです。許されるわけがありません。
訪問する際には、安全を管理できる前提で訪問するべきです。
現地の老人たちは訪問者たちをきっと許しませんよ。
[] 2011/11/06(日) 21:13:45.90 :mPYSLx/V0
a
EXPO'774 [] 2011/11/06(日) 23:08:52.44 :P5/Of+Z50
公衆電話が直ったようだw
a [] 2011/11/07(月) 12:38:18.04 :G/y7LKfH0
a
EXPO'774 [] 2011/11/07(月) 21:24:11.11 :4lZTj8h40
「ちかんに注意」などという看板があった場合、暴力団員の介入があり、一般利用者を排除しようとしているエリアだと認識するべきでしょうね。
野鳥園や天体観測ができそうなどと勘違いして入ってしまって、おかしな人物がおり、トラブルに巻き込まれても遅すぎます。

モリコロにも「ちかんに注意」という張り紙を貼っておいた方が良いかもしれませんね。取られていないクモの巣が痴漢の実態かもしれません。

公共の公園施設を壊す方法はたくさんありますが、放置というのも手段のようです。
EXPO'774 [] 2011/11/07(月) 21:35:51.94 :4lZTj8h40
公共の公園で行政側からの管理が破綻したような場所には、クモの巣やハチの巣などをできるだけたくさん作らせてホームレスなどから自衛している傾向があるようです。
一般利用者は「鬱蒼」「陰惨」「ずさん」「危険」「不愉快」などという印象を受けるかもしれませんが、秋から冬にかけては特に行政から奨励されている環境悪化手段のようです。
分かりやすい例では牧野ヶ池緑地、小幡緑地、大森緑地、庄内川河川敷、鶴舞公園などがあるかもしれません。
いずれもかつて丘陵地帯と言われ、環境が良いと言われた東部丘陵地域付近にある広域公園です。

逆にわりと管理されている場所としては、霊園付近の公園があるようです。
その代わり狭く、交通騒音も多いのが特徴のようです。もちろんイメージもあまり良くありません。

公園が陰惨としないと社会が成立しない層による公園の環境悪化推進ではないか?と思われます。
モリコロも上記の例に違わないようですね。
EXPO'774 [] 2011/11/07(月) 21:43:24.36 :4lZTj8h40
特に小幡緑地では毎年冬になる頃になると「痴漢に注意」という貼り紙を貼る風習があるらしいですね。
興味を持って近づいた連中に急に警戒心を与えるのに大きな効果があるようです。
もちろん、あまりまともな立地ではありません。

今に時期に鬱蒼としやすいところで有名なところでは入鹿池があります。自殺者の名所らしいですね。
屋内で運動をしたいような人たちには、名古屋市内の東山にある市の管理のスポーツセンターでチマチョゴリの婆さんが接待してくれるそうです。

あまりの老害の不思議さにカルチャーショックを受けるかもしれません。
EXPO'774 [] 2011/11/07(月) 21:58:53.04 :4lZTj8h40
付近に愛知県農業総合試験場がありますが、農業のショウジョウグモが発生するエリアと見られています。
黄・黒の巨大なクモなどですね。
毒があるのかは分かりませんが、そのような特殊な生き物が発生する傾向があるエリアで行われた博覧会であり、
同じように都市圏や都市近郊エリアで特殊な生き物が発見されたという話はつくばのJAXA施設付近にもあるようです。
EXPO'774 [] 2011/11/07(月) 22:01:47.31 :4lZTj8h40
ショウジョウグモの毒グモで有名なものでは、千葉県で発見されたと言われるセアカゴケグモがあります。
モリコロ周辺から大気に拡散し、太陽光をさえぎりがちなガスが発生している際には、注意が必要ですね。
EXPO'774 [] 2011/11/07(月) 23:11:56.52 :qOY5AZG60
紅葉まつりのお知らせ〜
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20111119_27_kouyou.pdf

モリコロパークで採れたさつまいもで鬼まんじゅう作るんだw
EXPO'774 [] 2011/11/08(火) 19:41:12.44 :sBn48kK40
鬼まんじゅう以外に、紅葉ガイドツアーもあるんですね。
行きたいなぁ。久しぶりにサツキとメイの家にも遊びに行きたいな。
EXPO'774 [] 2011/11/08(火) 22:29:37.93 :7068x4Pl0
紅葉はまだちょっとというかだいぶ早いね
南庭のアメリカフウは真っ盛りだろうけど
EXPO'774 [] 2011/11/09(水) 20:48:05.15 :qK+LPiAq0
2020年の 愛知花博誘致って 話進んでるのかな
EXPO'774 [] 2011/11/09(水) 22:25:01.50 :gfFwQpOr0
今日本はそれどころじゃない
10年後もしやれるような状況になったら岩手か仙台でやるでしょう
EXPO'774 [] 2011/11/10(木) 21:17:26.20 :KFGwXGnv0
福島の廃炉に30年かかるのに、むこう半世紀 東北で国際博はむりぽ
名古屋以西でないと開催はむりぽ
EXPO'774 [] 2011/11/10(木) 23:59:39.85 :OpfDzCIf0
どのみちメドが立つまで無理だ、立ったら東北でだよ
EXPO'774 [] 2011/11/11(金) 22:02:51.37 :JQqtRdow0
日曜日の防災フェスタ、今年もヘリ飛んでくるのかなぁ
EXPO'774 [] 2011/11/12(土) 09:24:19.88 :CTz0fhy/0
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
EXPO'774 [] 2011/11/12(土) 22:27:03.17 :vHA9GEpi0
毎年秋冬は止めてたような・・・
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/suikeishisetu/index.html
ななし [] 2011/11/13(日) 16:36:40.50 :HjL+LsMB0
テスト
EXPO'774 [] 2011/11/13(日) 23:45:43.52 :PyutLblH0
今年もはれるんに会えたモリコロパーク

・今年の防災ヘリデモンストレーションは小牧の自衛隊機
・南庭は紅葉進んでる、アメリカフウは落葉盛ん
・南庭以外の紅葉はまだまだ
・愛知県警察音楽隊まで韓流・・・
・プリキュアショーはあんま人気ない?

名鉄ウォーキングイベントのゴール地点がモリコロパークだったようで
西口休憩所〜日本庭園エリアはお弁当食べてる人たちで大賑わいでした
EXPO'774 [] 2011/11/14(月) 16:29:29.74 :pFy5YgxS0
遊具付近のクモの巣は綺麗に取れましたか?
訪問客に子連れが多いわりにはクモの巣が多いような変な風土が残る閑散としているエリアもありますね。

近所の狭い公園で奇声を上げて遊ぶような拠り所のない子供たちが連れ立って遊びに行くには絶好の場所なはずですが、本当に安全でしょうか?
EXPO'774 [] 2011/11/14(月) 23:14:30.45 :HXZRjBm50
昨日デモ見てる時には気付かなかったが
家帰って撮った写真見てみたらヘリの窓にモリコロが貼ってあったw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0477262-1321279864.jpg
EXPO'774 [sage] 2011/11/15(火) 09:01:53.91 :Gz8CxgXU0
モリコロ印の機関銃とか爆弾とか・・・・
EXPO'774 [] 2011/11/15(火) 21:59:25.15 :M71aCDcn0
中央アジア共同館にあったデカいヤツ
ttp://www.nhk.or.jp/kofu-ana-blog/400/100792.html
EXPO'774 [] 2011/11/15(火) 22:09:27.12 :E61//Gkq0
???
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 03:48:42.66 :knk1mGjO0
そういえば草薙の剣は熱田に持ち帰っているのかな?
モリコロパーク周辺はときおり光化学スモッグ状に霞んでいるような「大蛇の上に雲気有り」なヤマタノヲロチパークですけれども。
そもそもその西側の工場エリアの接続道路をトラックが大縦列を作っているわけですよね?

グリーンロードの有料エリアがきっと蛇エリアなんだろうね?
周辺環境も店舗などの道路事情も余りよくない。
さっさと国道管轄に切り替えて、東名と東海環状を繋ぐべきなんじゃないの?
空白区間はそんなに長くないはずだが。
私有地利用とかいうゴネ得エリアだったのかな?
そうなると確かに蛇エリアだな。公共の逆側だよ。万博以降もインターが伸びてないし。
暴力団による統治管轄エリアなの?
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 03:51:52.53 :knk1mGjO0
モリコロパーク南西部などの産業エリア周辺は
「警察権のまともに及ばないような、暴力団が統治しているエリア」だそうですね。
失礼!訂正します。
結果的に荒らしているのは県政か?舐めてるよな?
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 03:56:18.19 :knk1mGjO0
「モリコロパーク」は周辺環境への荒らしがひどいから、「ヤマタノヲロチパーク」に名前を変えようぜ!
しかもトラックで道路上で乗用車を煽る行為を多発している地域らしいね。
グリーンロードの名古屋インター周辺方向でも、バイクや四輪車が道路脇に転がってるときがあるんだろ?

普通に産業廃棄物処理業者だらけっぽいエリアで、不審車や不法投棄車両や産業廃棄物の投げ捨てが一般的な変な道路が多いエリアらしいね。
ほとんど北斗の拳の社会エリアなんじゃないの?
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 04:55:51.15 :knk1mGjO0
モリコロパーク周辺が明らかな暴力団エリアという事はいくら調べても解消できず、変わらないであろうという事がよく分かりました。
彼らは開き直って暴力団ではないか?という印象に対しさらに圧力を掛けて、周辺の状況を良くしようとする努力をぶち壊したがるようですね。
やはり産業廃棄物関係業者エリアであり、おかしな圧力団体が蔓延しているエリアなのでしょう。

モリコロパークという可愛らしい印象で思わず近寄ってしまう人々を圧力で脅すような、ひどいエリアです。
武装して近寄った方が安全かもしれません。
特に今の時期は顕著なのかもしれません。
国の管轄の道路用地としての買収を行政と土地持ちの双方が妨害しているという懸念がある暴力団地域なわけです。
そういう地上げ意図と暴力団化が繰り返されるようなエリアは、子供には教育上良くないですね。
もし近寄らせる場合には、暴力団員に育てる場合向けでしょうか?
通常はそのような共産原理主義化せず、もうちょっと穏便に店舗などが展開します。
自動車関係の産業などが大量にトラックなどを導入して嫌がらせをして、周辺環境をさらに悪化させているわけでしょうね。
昔から暴走族や暴力団がはびこるエリアという印象が強かったようですが、何も変わっていません。

そのような「自然保護の印象を与える合理化の妨害」は九州などで起き易く、火山性気質に例えられるようです。
道路延伸が滞っている背景ですね、調整力の欠落も県・国側に大いにあるようです。
この点は、首都圏では圏央道などが参考になるかもしれません。

グリーンロードはまたちょっと別で、さらに田舎の環境に対し、北斗の拳の世界観のならず者のようなトラック・自動車関係業者が暴走を奨励されて暴走を行う傾向があるようです。
変な改造車が警察から黙認(放置)されて集結していることがあるようですね。
さすが暴力団エリアのパーク周辺事情。あの環境の悪さは何なのでしょうね?
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 05:06:58.44 :knk1mGjO0
モリコロパークの駐車場を無料化して、もっと一般利用を促進させたらどうか?
という問いに対し、すぐさま
「そんな事をしたら暴走族が集結してくる(そんな合理化は暴力で邪魔してくれるわ!)」
などと脅すような暴力団気質の風土のエリアのようですね。

無法地帯である背景が良く分かります。
何が問題なのでしょうか?
そういう話は「俺様の仕事の範疇である。邪魔するな!」という暴力団員の発言を増加させるだけなのかもしれません。
結果的に「道路を延伸して接続してみたら?」という問いに対し「いままですっと、何もできないままで暴力団エリア化を進めただけでした。」という印象となるわけです。
相手が暴力団エリアな上に、しかも暴力団気質の押し売りをするエリアなので、「調整する」と言っても全然しない、できないわけですね。

結局、東山動植物園やリトルワールドや明治村などのような穏便な場所ではないという事は確かなようです。
一時、名古屋市立科学館が建替え新装により客が並ばされ暴力団エリアと化していましたが、県立図書館といい県の施設の老朽化と、公園の状況はひどい荒廃状態のようです。
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 05:14:19.91 :knk1mGjO0
微妙に公園だと宣伝をしているので子供たちを遊ばせるのに安全で利用価値があるのか?
と興味を持つわけですが、実際には近寄った者を暴力団員同士の抗争に巻き込もうとするような暴力・詐欺エリアのようですね。
ひどい地域です。
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 05:23:24.93 :knk1mGjO0
モリコロ周辺は旧本多系暴力団エリアだという噂がありますけれども。
旧本多系は本田氏が嫌っているが依存している相手のようですね。しかし本田氏は三重県内が本拠です。
そんなエリアに豊田系の暴力団が自動車研究所を根拠に仕事が空いた旧三菱系のリストラ対象者による暴力トラック業者などを呼び込んで荒らさせているようです。
余り荒れすぎると、今度は東山の通りで名古屋中心街を挟んだ逆側の岩塚本通周辺を暴走して荒らすようですね。

どのタイミングで暴力団員が集結しているのかは分かりませんが、周辺の山が霞んでいる場合かもしれません。
教育の破壊活動促進もさることながら、社会環境としてもひどい地域です。

背景に愛知県立大学と警察官採用との関係があるなどとさえ噂をされるわけですが、あまり関係がないかもしれません。
それだけで周辺の安全意識を破壊できるのであれば、行政など簡単に崩壊させることが可能ですね。
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 05:38:02.02 :knk1mGjO0
道路状況が悪い背景に、地下鉄の車両のシートなどを汚して、汚したままにすることで利用者離れを促進させている点があるようです。
また、公共のバスなどの利用者に対し、渋滞でダイヤの妨害を行わせたりすることで、通勤・通学での利用をしにくくさせることが可能なようです。
内燃機関依存の自動車産業からすると、公共の交通機関を妨害したりさせたり印象をより悪くする方向に促したりすることで、さらに公共の乗り物よりも社内環境が良いと思われる自家用自動車の利用者が増える可能性があると思っていおり、実践させているわけでしょうね。

こういった背景が、周辺地域の暴力団エリア化を加速させているようです。
しかし、電気自動車の普及に伴い、内燃機関自動車利用者のマナーの悪さがどんどん目立ってくることと思います。
「騒音がうるさい」「道路・歩道が揺れる」「排気ガスが気になる」
などでしょうか?
公共のバスなどでも同様な事が言えるかもしれません。

残念ながら、自然環境を謳ったモリコロパーク周辺の実情は、自動車暴力団化が著しいだけであるという話ですね。
住環境周辺の児童が連れ立って行けるような大き目の公園があるのか?
と問われても、「行けばいい(トラブルが起きなければいいが・・・)」としか言いようがありません。
「保護者が毎回連れて行けばいい」などという発想は、児童を住環境周辺で放置するような暴力団員には通用しませんね。
保護者自身が連れて行くのを躊躇する危険性がある背景が、上記の周辺環境の悪さによるものでもあるかもしれません。
実態を知ると躊躇なく「保護者が連れて行けばいい」とは言えないようです。
公園への移動に関しての、また公園内での安全管理責任が放棄されているように見える背景は、愛知県の問題でしょうか?公園周辺の行政の問題でしょうか?
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 05:52:25.68 :knk1mGjO0
公園内の事情

・花卉栽培業者が入って花を植えている事がある。この点は印象が悪くない。
・レンタルサイクルがない。園内の自転車利用の可否に関して否定的な立場のようだ。歩くしかない。園内バスの経路は限られている上にダイヤの本数が少ない。
・園内の飲食店は二店舗または三店舗。暴力団員がたむろっている。印象が良くない。
・屋内スケート場とプールがあるが、利用者の印象があまり良くない。プールの女子更衣室に盗撮用のカメラが設置されていたという噂がある。

小人数の児童を連れた父兄一名や、少人数での利用にはあまり適さないかもしれない。
多数の児童を引率した学校関係での利用や、大人数で肩で風を切って歩くような団体向けではある。
暴力団気質に負けないような人物向けだろう。

このように、偏った利用が多いようだ。
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 05:53:27.03 :knk1mGjO0
公園周辺の暴力団気質の背景には、銃問題が絡んでいるものと思われる。
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 05:55:27.51 :knk1mGjO0
こういった悪い印象は変わりませんか?ずっと変わりませんか?
それでも廃止しませんか?
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 06:11:42.59 :knk1mGjO0
レンタルサイクルがない。園内の自転車利用の可否に関して否定的な立場のようだ。歩くしかない。園内バスの経路は限られている上にダイヤの本数が少ない。
かつてのような運動公園でもない。園内での移動が徒歩の場合、経路によってはクモの巣が多い悪い環境となる。
運動促進意識が薄いのは、暴力団エリア化の背景だろうか?

サツキとメイの家に関しては有料施設なので言及しない。公園エリア内でもさらに奥の方である。
逆に児童向け遊具エリアの印象が悪い。
内情がよく分からない有料施設がいくつかある。
総じて環境が悪い。それぞれの施設の管理責任に関しての背後組織も見えにくい。

入り口付近に幼児と母親向けであろう部屋が追加された。その周辺はそれほど環境は悪くないかもしれない。

名古屋市の管理している名古屋市内の公園は老朽化が著しいものが多くホームレスも散見されることが多いが、しかし愛知県の管轄のものよりも安全であるという印象がある。
愛知県の管轄している公園は開園時間が設定されていたりしてホームレスは見受けられないが、暴力団気質が見え隠れしている傾向が強い。
子供たちだけで行く場合、暴力団員からの介入が予見され、それなりの覚悟が必要であると目される。
ただし、介入する暴力団員は、愛知県の行政の関係者であるとは限らない。外部暴力奨励団体である可能性もある。
ただし、この際の暴力団員は、何か武道を行っている者であるというわけではなく、あくまで暴力団員気質の暴力団員であるという印象である。

総じて県の管轄エリアでは談合ヤクザエリアであるという印象が出やすい。
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 06:19:02.93 :knk1mGjO0
「俺の土地を使わせてやっている。」

そういう印象が欲しいか?
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 06:33:30.18 :knk1mGjO0
モリコロの安全管理を妨害するように介入を行っているのは豊田だと聞いているが、本当のところはどうなのだろうか?
岩崎関係者ではないか?という印象もある。
名古屋市内で特に児童を対象とした暴力事件が起きるよりも好都合であるという見解は皆一致しているエリアである。
愛知県の管理エリアとはいえ、暴力団エリアなので、あまり多数の公務員気質の介入がないエリアではないだろうか?
公務員の気質すらおかしいエリアなのだろうか?
なぜ安全を管理し、安全を管理しているとアピールできないようなエリアなのだろうか?

そんな事を言ったら、児童が邪魔な父兄以外は、普通はトラブルを怖がって児童を連れての訪問などはしないのではないか?
「みんなで行けば怖くない」というふざけたエリアでしかないのだろうか?

エリアの気質が登山者の気質であり、山岳に人柱は当たり前であるというようなものなのだろうか?

参考:パンパカ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1319901242/

非文化圏であるようではないか?
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 07:12:46.81 :knk1mGjO0
スケート場のみ世界レベルの者が滑っている場合があるという印象(大須のものと競合)があるにはあるが、
スケート競技者は練習場が少ないので、競合排除意識の加熱が起きてもおかしくはないかもしれない。
体育会系意識が結果的に暴力団気質に映ると考えると、確かにありうる。
しかしなわばり意識は意識しない部外者にとっては「暴力団気質」でしかない。
そう考えるとスケート場では大須の方が一般的かもしれない。
・・・と思ったが、名古屋市周辺には4箇所もスケート場がある。
ttp://www.pocketmate.net/leisure_guide/iceskate/toukai.htm
競技者同士以外に波及してまで競合するほど少なくはないようだ。

屋内競技場や陸上競技場の印象がある代々木公園内にはやはり暴力団気質があるのだろうか?
たとえばつくば大学の敷地内だと、運動部のレベルは高いがそんなに暴力団気質は感じないわけだが。
園内自転車利用をどうするつもりなのだろうか?
園内で利用させないように圧力を掛けていた件が一般にバレると、威圧自動車会社にとってマイナス要素でしかないかもしれない。
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 07:16:28.82 :knk1mGjO0
上記のような圧力があったとすると、ローカル産業と直結している傾向があり、暴力団エリア化は否めない。
単に一般利用者を(暴力に訴えてでも)拒んでいる傾向があり、園内のエリア別で気質がかなり異なると言えるわけで、体育会系の気質の問題だけであるというわけではない。
EXPO'774 [sage] 2011/11/16(水) 07:18:29.49 :KBWzm+yR0
ルパンにモリコロの鐘を盗まれたらしい。
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 07:20:54.20 :knk1mGjO0
本音では、忘れたいエリアと化しているのが実態ではあるが、
近所の児童たちが往来する自動車を怖がって自動車沿道エリアに出にくいという実態を見ると、
広い敷地で、ある程度の安全が確保されているように見える
「県管轄の公園に遊びに行かせることはできないのか?」
と思ってしまうだけである。
思ってしまうのが見事に罠である。実態はそういう状況である。
小学生レベルであれば送迎どころか引率が必須である。
しかし引率を奨励はしたくない。

児童たちだけで行かせてトラブルが出ないか実証させるべきエリアである。
ヤクザエリアかどうか?という問題ではなく、暴力的な非常識が常識と化しているエリアを許せないだけである。
EXPO'774 [sage] 2011/11/16(水) 09:00:14.33 :dBHUAEbM0
暗くなって児童たちだけ居ると、モリゾーがさらっていって、喰い殺ろすという噂があるといいな
EXPO'774 [] 2011/11/16(水) 22:14:22.97 :YK4dXVqA0

開催予定だったクリスマスイベントは中止だね・・・
EXPO'774 [] 2011/11/17(木) 19:22:06.80 :tUrOy4dAO
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
EXPO'774 [] 2011/11/17(木) 21:37:04.70 :+Bem0rww0
クリスマスの飾り付け始めたようだね
なにか新しい趣向あるかなー
EXPO'774 [] 2011/11/18(金) 22:12:35.45 :KPY0cwe70
明日からモリコロパーク紅葉まつり〜
しかしまた雨が・・・
EXPO'774 [] 2011/11/19(土) 22:57:08.71 :c9UQ3ESQ0
明日晴れそうだなぁ
散歩しに行こうかなぁ
EXPO'774 [] 2011/11/20(日) 21:08:54.74 :333j8umv0
散歩してきた、造成中のサッカー場奥(千年の森あたり)に何か作ってたけど何ができるんだろう
ジャパメラ ジャパメラジャパメラ [] 2011/11/21(月) 02:42:43.83 :4QnZp5Dt0
ジャパメラttp://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw ジャパメラジャパメラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=NZPcas3HWnI
ttp://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0&feature=related
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラジャパメラ ジャパメラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=on-Aw3P_AH4 ジャパメラ
ジャパメラ

ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ
ジャパメラttp://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw ジャパメラジャパメラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=NZPcas3HWnI
ttp://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0&feature=related
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラジャパメラ ジャパメラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=on-Aw3P_AH4 ジャパメラ
ジャパメラ

ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ

ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ
EXPO'774 [] 2011/11/21(月) 23:12:22.01 :2F957Ya60
水曜日雨予報に変わっちゃった・・・降らないで〜
静岡の豊田氏に市名剥奪された挙母の職工奴隷かわいそすwww [] 2011/11/22(火) 00:29:49.56 :egxDXbtm0
祝!57年間完全制覇無し【日本新記録】絶賛更新中wwwww
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1321537773/5

味噌涙目げらんげらん
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1314084720/59

♪(●)
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1321537773/3-4

自分さえよければ名古屋走り WBCも原発事故も名古屋民国にはカンケーありません
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1295262173/647-648

大名古屋からくりマウンドーム
ttp://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU

仙台の男性を自殺に追いやった名古屋の中日ファンの心無い粘着連投
ttp://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA
EXPO'774 [] 2011/11/22(火) 21:56:18.64 :UBWw5nvP0
なんとか天気持って〜
EXPO'774 [] 2011/11/23(水) 12:14:23.12 :YLW4OKPN0
曇りで持ってるね。
EXPO'774 [] 2011/11/23(水) 21:27:46.95 :b5hpXfd1P
リニモウォーキングのゴール地点だったこともあり結構な賑わいだったよモリコロパーク
日本庭園・南庭あたりは紅葉見頃!
しかし雨が降ってきちゃって早々に撤退・・・残念
EXPO'774 [sage] 2011/11/24(木) 20:12:25.89 :9ZcrD7oGP
tesxxxx
EXPO'774 [] 2011/11/24(木) 21:50:23.33 :6EKMh5Y+P
12月からのサメ家観覧時間拡大はいいことだね
冬季に入ったことないから行ってみようかな
EXPO'774 [] 2011/11/25(金) 23:31:10.00 :CAW7+3kNP
明日は農産物のイベント〜
EXPO'774 [] 2011/11/26(土) 13:53:44.39 :N8rIues60
土日は子供たちをつれてモリゴロパークへ

モリゴロパークで子供たちにもヤクザ社会の掟を勉強させよう!
EXPO'774 [] 2011/11/26(土) 22:36:21.12 :LsQ2924OP
今日は絶好のモリコロ日和だったね
たくさんの人で賑わったことでしょう
そして明日から4週続けてランニングイベント〜
EXPO'774 [] 2011/11/27(日) 12:38:43.80 :GpXaTgPT0
モリコロ周辺をモリゴロ化させているのは尾張小牧ナンバーw
なにしろナンバー分けが小牧長久手の合戦に由来している。
EXPO'774 [] 2011/11/27(日) 12:48:38.93 :GpXaTgPT0
小牧・長久手の戦い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%89%A7%E3%83%BB%E9%95%B7%E4%B9%85%E6%89%8B%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

銃を装備していないと小牧方が長久手寄りを襲う(ふりをする)ときがある。その際にはトラックが使われる。
長久手寄りとは、長久手エリアに入った小牧無視のことである。
戦闘雰囲気を緩和させる場合、小牧よりヘリや航空機が動員され低空から騒音を撒き散らしている事がある。
近年万博以降、自動車ゴロの集結地域となっている。車間距離が短めとなり、後方から煽る走行状態となる。ただし、集結しない場合もまれにある。
あぼーん [あぼーん]
あぼーん
EXPO'774 [] 2011/11/27(日) 22:38:55.09 :EI6B9bteP
12月3日土曜日雨予報になってしまった・・・
EXPO'774 [] 2011/11/28(月) 09:43:50.99 :O1H1D/wo0
一向宗 対 政権サイド が繰り返されるエリアがモリゴロパークである。
暴力団トラックにより、路上火災が発生することが懸念され、消防系放水車の道路上放水が期待されるかもしれない。
なにしろ路面に血糊がついていることなどありきたりな道路に面しているからである。

「集団暴走行為」といわれる行為が当たり前の道路である。
EXPO'774 [] 2011/11/28(月) 09:44:43.52 :O1H1D/wo0
無法者の巣窟であり、ほとんどチベットである。
EXPO'774 [] 2011/11/28(月) 22:40:38.20 :/huLy4zZP
そろそろ公園西側の紅葉が見頃かな
EXPO'774 [] 2011/11/29(火) 21:49:40.78 :NJ+NUvY3P
土曜日の天気予報がどんどん悪くなっていく・・・
晴れてくれー
[] 2011/11/30(水) 06:24:41.11 :9MhUVxcE0
gjldf;gjl;df;jgdfl;kkhdfh
EXPO'774 [sage] 2011/11/30(水) 08:53:44.16 :8rcKYbCE0
土曜日はマラソンだっけ・・・・・この季節雨天で走るのは大変だ
EXPO'774 [] 2011/11/30(水) 21:07:24.08 :hrqf8gUuP
夜も観覧車ライトアップしてたね
クリスマスのライトアップかな
EXPO'774 [] 2011/12/01(木) 03:11:27.87 :OtxPE+Jc0
反日抗議活動、エプロン通信5
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up148862.jpg
EXPO'774 [] 2011/12/01(木) 12:52:18.70 :D7FRD28c0
アジアの自尊心を守った日本


ある収容所でのお話を参照。(日本人経験談より)
イギリス人は糞をしてる最中に黄色人種が入ってきても平気。
落としたタバコを拾わすのにも、言葉を使わず、アゴで拾えの合図。
女性が全裸で部屋に居る時に、黄色人種が入ってきても平気。
(白人男性が入ってきたら大騒ぎ)
つまり、黄色人種は猿だったのです。
インドより東の国では、白人は何をしても許されると言う考えがあった。
東洋人に対する白人の対応は自然な物だったのです。
絶対的な差別主義。
東洋人は、人では無かった。
この絶対差別主義の世界を塗り替えたのが日本だった。
今でも、ビルマの建国記念日には、日本の「軍艦マーチ」「日本陸軍の歩兵の歌」が流れる。
フィリピンの独立記念のポスターにも、日本軍のポスターが貼られる。
インドのオールドデリー市街のチャンドラ・ボース公園に立つインド独立義勇軍(INA)と日本軍人の像がある。
アジア人の自尊心を守ったのは、日本だった
EXPO'774 [] 2011/12/01(木) 22:02:35.75 :zotuSQ5LP
クリスマスイベントの詳細まだ発表されないね
EXPO'774 [] 2011/12/02(金) 22:56:51.40 :PawXCzk1P
雨降らんでくれ〜
EXPO'774 [] 2011/12/03(土) 21:40:44.94 :9CAuGbI7P
今年も愛知駅伝応援してきたよ〜
・雨上がったぁ!
・豊橋強い!
・森が黄橙茶!

毎年同じこと書いてるけど・・・
なんとかしてもっと多くの県民に関心持ってもらえるイベントになるといいな
EXPO'774 [] 2011/12/04(日) 21:46:34.32 :XBR0ToIPP
今日もモリコロパークでお散歩〜
・グローバルループの日除けテントが破れてボロボロに・・・
・南庭の紅葉は終了、日本庭園はまだ見れた
・今日はクリスマスのライトアップしてなかった

グローバルループの補修が今後問題になってきそう
EXPO'774 [] 2011/12/05(月) 21:58:22.68 :LGBxpEIzP
門松作りは毎年人気あるなぁ
EXPO'774 [] 2011/12/06(火) 10:48:36.04 :m30OhvxEO
「靴と服、とっかえひっかえ、アホ女」。
EXPO'774 [] 2011/12/06(火) 22:44:11.06 :BqN3wP+5P
クリスマスは観覧車夜間営業か
乗りに来る人いるのかなぁ
EXPO'774 [] 2011/12/06(火) 22:45:04.85 :BqN3wP+5P
うわっ、1年前と同じIDが出るとはwww
EXPO'774 [] 2011/12/07(水) 23:32:41.54 :G1EUKlpCP
長久手市誕生イベントをモリコロでやらないのかなー
EXPO'774 [] 2011/12/08(木) 23:30:12.14 :t9ojTGoCP
モリコロパークも冬の装い〜
EXPO'774 [sage] 2011/12/08(木) 23:50:55.80 :y76KJlZR0

1/11に文化の家で式典ならある。
EXPO'774 [] 2011/12/09(金) 18:43:56.64 :vjWiO7jS0

イベントではないけど
ttp://blog.goo.ne.jp/moricoro_park/e/76fce232e50dd20f3a8db688caeeb10c
EXPO'774 [] 2011/12/09(金) 23:46:16.27 :YO9xYO07P
長久手「市」ってしばらく慣れなさそうだ
EXPO'774 [] 2011/12/10(土) 09:28:10.34 :YFNntsxP0
長久手がついに市になるんだね
EXPO'774 [] 2011/12/10(土) 22:40:17.90 :XKA1i1mZP
こういう写真撮りたいけど朝7時に公園入れないよなぁ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/2d60a97305b3c3f45155a322d55eb7b2.jpg
EXPO'774 [] 2011/12/11(日) 08:23:53.69 :zdW85OtD0
あの頃に間取りたい
何もかも。・゚・(ノД`)・゚・。
EXPO'774 [sage] 2011/12/11(日) 09:46:46.51 :EpIDQgsH0
間取りたいよな。確かに。

もう一度あのだだっ広い公園を、グローバルコモンに分割してほしい。
EXPO'774 [sage] 2011/12/11(日) 19:39:35.19 :AW5NEHCrO
テスト
EXPO'774 [] 2011/12/11(日) 22:47:23.96 :d/1HgYtFP
昨日から観覧車がライトアップしてるよー
ちょっとあの頃に戻った気分〜
EXPO'774 [] 2011/12/12(月) 23:47:32.83 :XH+7k8/EP
今年の冬は「雪ん子モリコロ」ではなく「モリコロハウス」かw
EXPO'774 [sage] 2011/12/13(火) 09:04:29.76 :oEiM+fB20
モリコロにより、精霊指定都市だなw
EXPO'774 [] 2011/12/13(火) 23:51:40.03 :Ml2wHICU0
貴賓室特別公開ガイドツアーとな!
愛・地球博の話も聞けるかな
ttp://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20120108_kinenkan.pdf
EXPO'774 [] 2011/12/14(水) 23:24:25.32 :Ii2ZJChE0
竹島問題出てくるだろうね
ttp://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111213002/20111213002-3.pdf
EXPO'774 [] 2011/12/15(木) 23:05:17.42 :M3DxIYlJ0
リニモ陶磁資料館駅から初日の出を見よう!なんて企画はもうやらないのかな
EXPO'774 [sage] 2011/12/16(金) 09:03:21.84 :sEPTpfVV0

竹島は我々の土地であるというのが、蒲郡市民の総意ですw
EXPO'774 [] 2011/12/16(金) 22:22:46.40 :axw8UKD50
潮干狩ります
EXPO'774 [] 2011/12/17(土) 18:11:16.51 :/b9hE7T50
エコプロダクツ2011に行ってきた
今年もニチバンのブースにモリコロがいた
ただ関東にはあまり馴染みがないからなぁ
EXPO'774 [] 2011/12/17(土) 22:56:54.83 :7y38j2CN0
そういえば最近モリゾーキッコロ森へいこうよ!見てないなー
EXPO'774 [] 2011/12/18(日) 23:15:32.17 :U+O6Iu+G0
日射しが出てきた午後ちょっと散歩しにモリコロへ〜
・サイクリングステーションの整備が始まっていた
 来春オープンできるのかな>サイクリングロード
・サッカー場脇にソーラーパネルが設置される
・大花壇のモリゾーがオバQ状態に

今年も冬のモリコロパークがやって来たぁ
EXPO'774 [] 2011/12/19(月) 22:24:24.93 :PqE29rjJ0
今年はあと2回行けるかなー
EXPO'774 [] 2011/12/20(火) 23:53:56.23 :1UGvfkv40
貴賓室特別公開ガイドツアー午後の部もう締め切りかー
EXPO'774 [] 2011/12/21(水) 22:58:06.24 :OZzTKIcB0
エアロビクスイベントもちょくちょく開かれるね
あの体育館は小ぶりで使いやすいのだろうか
EXPO'774 [] 2011/12/22(木) 22:19:30.35 :szrlkVeZ0
モリコロパネルの維持管理は大変そうだ
EXPO'774 [sage] 2011/12/22(木) 22:59:18.77 :+EngS6Kl0
そうじゃのー
EXPO'774 [] 2011/12/23(金) 22:15:50.51 :Hm6nXoI/0
北風が強くて冷たいモリコロパーク〜

特に何もないけどクリスマス会としめ縄づくりと児童総合センターは賑わってたかな
あと児童年記念館の工事フェンスが外されてた
EXPO'774 [] 2011/12/24(土) 22:43:10.49 :EvNZhpDo0
クリスマスツリーと化したモリゾー爺さんを見てみたい
EXPO'774 [] 2011/12/25(日) 22:18:29.59 :lMjYvqIF0
せっかくライトアップして夜間営業してもこんな天気じゃ観覧車乗りに来る人いなかっただろうねぇ・・・
EXPO'774 [] 2011/12/26(月) 00:01:20.45 :wzx4iq7k0
フクドメミスズ
EXPO'774 [] 2011/12/26(月) 02:01:49.80 :kXPuIZCGO
バンダイナムコはセガに買収されろ!!!!!!!!!!!
EXPO'774 [] 2011/12/26(月) 23:16:40.44 :G95A0glA0
観覧車は1月15日までライトアップ続けるんだね
EXPO'774 [] 2011/12/27(火) 21:40:59.18 :FnYK3nG60
サイクリングロード・テニスコート・フットサル場来年4月1日オープン♪
ttp://www.pref.aichi.jp/0000047443.html
EXPO'774 [] 2011/12/28(水) 11:03:27.84 :GQN9nvuB0
サイクリングロードは青少年公園時代とほぼ一緒なのかな?
EXPO'774 [] 2011/12/28(水) 22:09:59.05 :WeDQDvdN0
距離が100m短くなっただけだし(5.2km→5.1km)コース図見てもほぼ同じっぽいね
EXPO'774 [] 2011/12/29(木) 22:08:14.12 :TBY4Vtmb0
今日からお休みモリコロパーク〜
EXPO'774 [] 2011/12/30(金) 22:45:17.52 :Fiu8IG4o0
2011年モリコロパーク10大ニュース〜!

1.青少年公園時代から親しまれてきた国際児童年記念館が3月21日をもって閉館
2.愛・地球博から6年、汚れや傷みが目立つようになってきた
3.石井竜也が妖精たちを引き連れ愛・地球博広場に帰還!
4.ランニングイベントラッシュ、しかしコースの距離が間違ってるんじゃないかという指摘も・・・
5.東日本大震災後チャリティーイベントが盛んに行われる・・・大道芸にサンマっ!
6.車系イベントはことごとく雨にたたられる
7.SKE48の握手会会場として度々使用されリニモ利用促進に一役買う
8.サツキとメイの家来館者55万人達成、そして12月より新たな試み・・・観覧時間が15分延長
9.春と秋に行われたTOKAIエコフェスタが盛況、来春も開催決定
10.毎年恒例イベントの規模縮小傾向が続く(春まつり、夏まつり)

次点.モスバーガー新移動販売車投入
EXPO'774 [sage] 2011/12/30(金) 22:48:35.32 :UMq2b45p0
観覧車を撤去するときは、そのまま転がしてどこに運ぶんだろう??
EXPO'774 [] 2011/12/30(金) 23:02:42.52 :lRRSdKwPO
大阪 日本橋のやよい軒て トイレに入ったら席が替わってる その席に座った女に頼んだ鉄火丼とポテトフライを投げつけそうになった ま今店員にこれ見よがしにクレーム葉書取ったけどさ
EXPO'774 [] 2011/12/31(土) 10:20:38.93 :f3taURuN0
えっ?観覧車って無くなるの?
EXPO'774 [sage] 2011/12/31(土) 18:56:46.68 :Z1gEDTW+0

確か、万博閉幕から5年の期限付きだったはず。
でも、いつの間にか6年目も半年以上過ぎてる・・・
EXPO'774 [] 2011/12/31(土) 22:31:17.06 :AF5YXUQz0
それではみなさん良いお年を!
来年もほどほどに散歩しに行くよ〜
EXPO'774 [] 2011/12/31(土) 23:06:11.88 :hy0jE3vb0
観覧車にビルくっつけて、
EXPO2005っていうアイドルグループの拠点にして欲しい
当然2005人のグループで
EXPO'774 [] 2011/12/31(土) 23:13:26.86 :LaixDdMfO
あえだまつこの肛門にかけました
[sage] 2012/01/01(日) 00:05:27.96 :BBR0yONX0
あけおめ ことよろ
EXPO'774 [sage] 2012/01/01(日) 01:15:23.73 :OcDrwLxI0
あと3日で長久手市
EXPO'774 [] 2012/01/01(日) 19:51:38.03 :hl67j6vV0
明けモリコロ〜、今年もよろしく!
EXPO'774 [] 2012/01/02(月) 21:56:26.15 :vQo/ukGo0
JRAの新CMにモリゾーとキッコロ(愛・地球博)が登場するね!
ttp://www.jra.go.jp/topics/koukoku/#150th
の「次の夢へ」60秒版
!omikuji!dama [] 2012/01/03(火) 12:11:44.61 :udIIGyF70
長久手町最後の日
EXPO'774 [] 2012/01/03(火) 17:30:36.86 :hThZ3uEi0


誰が喜ぶの?
EXPO'774 [] 2012/01/03(火) 21:53:07.80 :/9OkvYnv0
たまたまこの年にディープインパクトが3冠取ったというだけのことだろ
EXPO'774 [] 2012/01/03(火) 22:22:05.17 :A5JMGGvM0
まぁディープよりキンカメの方が好きなんですけどね
EXPO'774 [] 2012/01/04(水) 00:22:50.67 :M0ZXhMG40
長久手市誕生おめ
EXPO'774 [] 2012/01/04(水) 19:02:51.11 :PuSMC4hS0
モリコロパークの郵便番号が変わるようだね
ttp://blog.goo.ne.jp/moricoro_park/e/1c6a831e1153856acd0cb1e5a8fe16c1
EXPO'774 [] 2012/01/04(水) 23:34:46.79 :kfowgtql0
長久手市おめでとう
違和感ありまくりだけどw
EXPO'774 [sage] 2012/01/05(木) 07:25:21.89 :l4XflnPK0
なんでモリコロ市じゃないんだ?
EXPO'774 [sage] 2012/01/05(木) 08:48:36.80 :x1gazPIB0
上海万博の委員が反対したからだろ
EXPO'774 [] 2012/01/05(木) 17:03:38.10 :en6ceXkk0
愛・地球博総合プロデューサー 菊竹清訓氏死去
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012010590132629.html
EXPO'774 [] 2012/01/05(木) 17:28:42.73 :en6ceXkk0
祝・モリコロパーク開園2000日
EXPO'774 [] 2012/01/05(木) 22:43:34.79 :LGx8qZPN0
2000日かぁ
最初は児童年記念館しか寄れるとこなかったんだよなぁ
サメ家も1時間に1本?のバスに乗らなきゃ行けなかったし
EXPO'774 [] 2012/01/06(金) 21:48:39.88 :izYhiqrH0
春まつり〜
ttp://www.pref.aichi.jp/0000047734.html

代わり映えしないなぁ
EXPO'774 [] 2012/01/06(金) 22:04:19.60 :ebcw17480
そろそろ次スレ行こうか

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 万博・地方博板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら