2ch勢いランキング アーカイブ

FUSION IP-Phone SMART Part29 [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ef17-cILK) [sage] 2016/12/11(日) 12:57:28.92 :OX10C8QN0
050電話番号が無料で取得可能可能なフュージョン・コミュニケーションズのIP電話サービス
「FUSION IP-Phone SMART」の専用スレです。
公式
ttp://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
FUSION IP-Phone SMARTまとめ wiki
ttp://www32.atwiki.jp/ipsmart/

前スレ
FUSION IP-Phone SMART Part28 ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1464630892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373c-MBij) [] 2016/12/11(日) 17:28:20.19 :P4Et4tEY0
SMS使えるIP電話ってあったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-Nh3J) [sage] 2016/12/11(日) 17:31:27.81 :3Qon9Pue0
OCNとかのデータ通信sim契約して同時にip電話もプランにいれたらいけるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373c-MBij) [] 2016/12/11(日) 18:20:30.88 :P4Et4tEY0
SIMにSMSついてればそれだけでSMSは使えるけど
SMSオプションの金がもったいない。
今、SMSなしSIM2個とSMS付きSIMを3個と通話SIM1個を持ってる。(テスト用)

低速最強は神プランでIP電話快適(SMSなし)
0SIM は高速が必要になった時用(SMSなし)
iPhone ではFREETEL の iPhone アプリDL カウントフリーが快適(アプリで切り替えも楽)

だからFREETEL の通話SIMとイオンモバイルのSMS付きはとりあえず解約でいいとして
0SIMのSMS付きかiPhone のSMS付き化のどちらかをSMSなしに・・・
切り替え手数料が安いのはFREETELのを変更だけど不便になる。
いっそ0SIM解約してしまえ・・・あ、これは別の用途があった。

いや、0SIMはセッションが5分で切断だったっけ。
でも、他のを使ってもSMSが届かなくなってたんだよな。
機械のバグなのか回線の問題なのか分からんことには選択しようがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-Nh3J) [sage] 2016/12/11(日) 18:31:06.87 :3Qon9Pue0
はい次の方
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-w4ID) [sage] 2016/12/11(日) 19:30:41.91 :vGwpRq9v0
今、IP電話は泥6以上で全滅状態です

LaLa Call
arrows M03などのAndroid6.0以上の端末で着信しない場合がある不具合について
ttp://support.lalacall.jp/news/469/

050 Plus
Android 6.0以降の端末でスリープ状態になると着信できない事象について
ttp://support.ntt.com/050plus/information/detail/pid2500000daa

FUSION IP-Phone SMART
端末をスリープにして一定時間経過すると着信できない事象が発生
ttp://plaza.rakuten.co.jp/smartinfo/diary/201611300000/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-pyzT) [sage] 2016/12/11(日) 19:58:55.19 :KsumVoDl0

l-01fのRR6.0.1普通にsmartalkで着信するけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-LnUT) [sage] 2016/12/11(日) 20:18:14.62 :/+zZQ9gdH
6.0.1で改善されてるってことはないかね?根拠はないけど、いろんなスレ見るとそんな気が。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-6LJV) [sage] 2016/12/11(日) 22:21:00.37 :Cq+YctyPM
Dozeに関してviberでこんな情報が

【050】viber【楽天モバイル】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1472805929/815

まあIP-phone SMARTに限ると6.0にZoiperで困ってないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-w4ID) [sage] 2016/12/11(日) 22:28:20.33 :vGwpRq9v0

Doze中でなければ着信するからね
確かめるならLaLaの説明にあるように
>2時間以上など数時間以上何も動作していない場合に症状を確認しております。
これを満たさないと
使用中のスマホだと難しいかも知れないので
寝起き、スマホ弄る前に他電話からスマホ050に通話が良いかと

050 Plusだけど、6.0.1のZ3CとM03で症状確認してます
他も同じ状況かと?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a9-WerT) [sage] 2016/12/11(日) 23:12:46.81 :G7JliTgX0
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
ttps://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
ttps://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
ttps://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co169496
12月5日 19時32分頃
放送経過時間
3時間27分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b16-Nsiy) [sage] 2016/12/12(月) 09:27:24.14 :/dVzpGg60
>1 おつ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-w4ID) [] 2016/12/12(月) 11:39:27.30 :CvxJHZ+u0
IP電話を普及させよう
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-dMkA) [sage] 2016/12/12(月) 20:10:13.01 :j0Gm/+Y2a
これ、割り振られた番号が気に入らないから
即解約して、
その月のうちに、同じクレカの番号で新規で契約出来るの?次の月なら出来るのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMef-2NP6) [sage] 2016/12/12(月) 20:33:56.82 :7kbJHOQSM

解約したクレカでは二度と契約出来ないんじゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735b-drn7) [sage] 2016/12/12(月) 20:50:41.72 :u1cxFgCf0

そこまでやりたいくらい気に入らない番号だったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f1-4QSh) [sage] 2016/12/13(火) 02:42:10.71 :AUleazDp0
同じクレカだと料金取られるって書いてたはず
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc7-hYNA) [sage] 2016/12/13(火) 05:13:24.71 :8pZwDGNxM
0721
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-YmwQ) [sage] 2016/12/13(火) 08:16:36.66 :NhZASl6Mp
ip電話はAndroidOSでは不具合がある為着信不可能。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-xm+r) [sage] 2016/12/13(火) 08:35:03.00 :GY2OQokSx
<丶`∀´> 050-58aa-bcbc お気に入りニダ!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-GjqY) [sage] 2016/12/13(火) 12:28:32.66 :BiKlFfAUM

その場合って、一回とられるだけで
月々何か払い続けないといけないとかはないんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277b-ZGqk) [sage] 2016/12/13(火) 12:36:34.17 :wLcRgQsL0

ない。
注意事項(お申し 込みの前に)を読んでね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f1-4QSh) [sage] 2016/12/13(火) 14:41:45.37 :AUleazDp0
050を複数個取れるサービスってないかなあ できるだけ月額とか払いたくないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-MEo5) [sage] 2016/12/13(火) 15:00:17.72 :clbuJ7qhM
クレカマシマシすればええやん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-w4ID) [sage] 2016/12/13(火) 15:17:11.45 :od6dgRjj0

だから、これで取れるって
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf04-zwrI) [sage] 2016/12/13(火) 19:41:30.11 :uNPnLT+80
一銭も金掛けたくないならblastelでもいけば?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-GjqY) [sage] 2016/12/13(火) 20:44:47.56 :BiKlFfAUM

マジか、じゃあもう一個クレカ作るのもめんどくさいから少々お金払って新しい電話番号取得したほうがいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-w4ID) [] 2016/12/14(水) 12:27:05.09 :DjjxuE6K0
IP電話を普及させよう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-f0Z7) [sage] 2016/12/15(木) 07:54:44.09 :WgYrq3YDp
ip電話はAndroid機種では通話発信は出来るが着信が不可能。
OS自体の不具合。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 07:59:48.56 :AeyT6aU60

着信できないのは頭の不具合だよw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-uVQy) [sage] 2016/12/15(木) 10:23:13.89 :yRj0CfcY0
大衆の8割は頭が悪い。
頭が悪い人が使えないものが普及するはずがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3909-SrqA) [sage] 2016/12/15(木) 11:32:50.12 :A+2VOirB0
泥標準sipの事じゃね?発信はバージョンにもよるが。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 13:20:07.84 :AeyT6aU60
着信できる設定にできない馬鹿はそれ程多くないんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-mmMs) [sage] 2016/12/15(木) 13:30:00.59 :tA0dfkQbM
データSIMを変えたんだがIP電話は何も変更せず使えてしまうことが判明。

データ専用SIMをシェアプランの追加SIMに変更した。
変更機能はないそうなので前のSIMを解約し新たにデータ専用SIMを契約した。
まったく別のSIMになったので当然IP PHONE SMART側も設定変更が必要と思ったら

なんと発信、着信ともいままでどおり出来る。
何も変更しなくていい。
でもどうしてなんだろう。
なんか腑に落ちない感じ。

SIMはイオンモバイル。
(カンケーないけどイオンはIIJ回線だけでなく今日から別回線も追加になったとのこと)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-0G5/) [sage] 2016/12/15(木) 13:32:52.51 :12gnzTmm0
だよんだよん
そんなもんだよん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-0G5/) [sage] 2016/12/15(木) 13:40:21.40 :tz1PB1Y70

SIM無くともWIFIで繋がるだよ。
これがIP電話の仕組み。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-sSRk) [] 2016/12/15(木) 13:48:08.44 :XXRtHDdIM
こんな馬鹿にまで広まってしまったか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c7b-4yx5) [sage] 2016/12/15(木) 13:59:12.49 :6pfTqj8r0
34と36は釣り針
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-2pu/) [] 2016/12/15(木) 18:58:41.06 :OxxJL7M/0

(1)IP電話はアプリケーションソフトを使ってデータと音声の変換を行う。

(2)携帯電話はハードウェアとかハードウェアに組み込まれたソフトウェア(ファームウェア)でデータと音声の変換を行う。

やってることは同じ。

(1)についてはNTTとかDocomoとかが制限することはできない。
   アプリをインストールすれば使えるから。

(2)については総務省の認可が必要なのでお金もかかる。
  ハードウェアは勝手に作れない。

ただ、P2P アプリの Winny の作者が逮捕されたりしたし、
電子メールを郵政省が独占する法律を作ろうとしてたりしてたので
国家がその気になれば、児童ポルノと同様にIP電話使用者を刑務所送りにすることは可能なので
IP電話の最低料金が1000円とかになることはあり得ない事じゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 19:36:16.08 :AeyT6aU60
端末変わってなくて、アプリの再インストールもしてないけど、SIM変えたからSMS必要だと思ったら、要らなかったって話かね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 19:38:45.64 :AeyT6aU60
打ち間違った
〜SIM変えたからSMS再認証が必要〜
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 19:39:09.50 :AeyT6aU60
打ち間違った
〜SIM変えたからSMS再認証が必要〜
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 19:39:33.58 :AeyT6aU60
打ち間違った
〜SIM変えたからSMS再認証が必要〜
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 19:40:03.58 :AeyT6aU60
打ち間違った
〜SIM変えたからSMS再認証が必要〜
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 19:40:28.57 :AeyT6aU60
打ち間違った
〜SIM変えたからSMS再認証が必要〜
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 19:41:00.34 :AeyT6aU60
打ち間違った
〜SIM変えたからSMS再認証が必要〜
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 19:42:45.71 :AeyT6aU60
ごめん!
なんかすごいことに...
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 19:43:23.43 :AeyT6aU60
ごめん!
なんかすごいことに...
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-mmMs) [sage] 2016/12/15(木) 20:57:57.22 :tA0dfkQbM
SIMが変わっても
APN(IP電話サーバーのアドレス)とユーザー名とパスワードさえ同じなら
IP電話はつながるということでいいか。
ドメインとSIPアカウントとSIPパスワードはそれぞれ上記の意味ということかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JfOF) [sage] 2016/12/15(木) 21:07:23.49 :AeyT6aU60
キャリア変えてもつながるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMad-VBsp) [sage] 2016/12/16(金) 00:11:53.11 :R5gG3MSzM
変な話になってんな?
SIPだってHTTPとかと同じ単なるTCP/IPのセッション確率プロトコルの一つだぜ?
SIMとか移動体通信網全く関係無いよ?
だからAPNとSIPサーバー・アドレスも全く関係ない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-bF0g) [sage] 2016/12/16(金) 05:26:51.32 :WnKQAfu3M

スレチでスマンがdocomoのiDっていうおさいふケータイもSIM替えても使えてしまう
モバイルSuicaとかはSIM替えると使えない
本体そのままでSIMを替える事を想定した便利な配慮かわからんが、中古機種を誰かに売るみたいな時は初期化した方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2a-TVu2) [sage] 2016/12/16(金) 08:14:49.63 :O/YoDeSLa

SIMは関係ない。
SIMなしの無線LANでも使える。
海外旅行中、海外SIMにさしかえても、
同じ電話番号で発着信でき、料金も国内と同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5e-Wfzj) [sage] 2016/12/16(金) 08:32:16.55 :HV912OFE0
インターネットを経由するIP電話の最大のメリットだよな
しかし音質等はインターネットを経由するからVoLTEなんかより劣ってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3c-NX/j) [] 2016/12/16(金) 08:54:31.52 :M28XzGTZ0
FUSION IP-Phone SMARTを普及させて無料通話先を増やそう
名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモ Secc-8KlC) [sage] 2016/12/16(金) 09:43:47.35 :4vjdJEvae
アカウントが漏れたら誰にでも使われるリスクがあるくらい自由度はあるもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM40-JfOF) [sage] 2016/12/16(金) 10:58:14.82 :EvOCKaEZM

無知丸出し
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-4H7V) [sage] 2016/12/16(金) 11:49:09.71 :ZT93zUFtM
ADSLはアナログだからMP3をDLすると音質が劣化する
ISDNならデジタルだから劣化しない
名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MMe6-4yx5) [sage] 2016/12/16(金) 11:51:31.50 :j/FRrocWM

は?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a176-WqSn) [sage] 2016/12/16(金) 12:13:19.75 :vkh/rWqL0
ADSL(エーディーエスエル、Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-uVQy) [sage] 2016/12/16(金) 12:45:15.90 :pn/EIfRh0
泥6での不具合まだ治せないのかよ。
着信では会社に利益が発生しないから放置というスタンスか?
ゴミだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM81-1RD8) [sage] 2016/12/16(金) 13:00:51.82 :rfMp4NubM
なんか無茶苦茶な知識ひけらかし会場になったなこのスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ff-NNp8) [sage] 2016/12/16(金) 13:44:51.67 :v0aC9urg0

音質はコーデック次第でvolteよりも良くできるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c7b-4yx5) [sage] 2016/12/16(金) 14:08:40.10 :m8LN2ykS0
釣り堀かよw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cdc-0G5/) [sage] 2016/12/16(金) 14:11:33.25 :Dtl6tqME0
android6.0と7.0で不具合でるから
mvnoを念頭にIP電話で安く運用しようとして中古端末で買う奴かわいそうだな
知識があれば何とかなるけど間違いなくそんな知識無いだろうからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-bF0g) [sage] 2016/12/16(金) 17:32:55.62 :t9QxwpeAM
pingにも左右される
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMe6-iGTY) [sage] 2016/12/16(金) 22:31:33.09 :glvO0cFOM
viber亡き後の通話をどうしよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa09-gR9t) [sage] 2016/12/16(金) 23:29:30.20 :mK+BHR4f0
やはり安いbrastelかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-oDs9) [sage] 2016/12/16(金) 23:39:00.52 :81lcCdQeM
ビバノン最強とかぬかしてたやつがいたけど、
結局全然たいしたことなかったかヒュージョンの方が上だった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e00d-0G5/) [sage] 2016/12/16(金) 23:46:23.48 :Do3nbFD70
zoiper βが今んところ一番安定してるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c7b-4yx5) [sage] 2016/12/17(土) 01:01:35.06 :63XGdpPD0
固定宛にgooglevoice使ってるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-Mr6r) [] 2016/12/17(土) 02:23:55.47 :zp/K3F7B0
zoiper 課金した。
これでラグと音質改善できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-0G5/) [sage] 2016/12/17(土) 08:56:04.13 :w9iKzBcG0

音声のコーデックはどう設定している?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ed-NNp8) [sage] 2016/12/17(土) 09:12:38.45 :QncIQJgF0

関係ないけどこの課金の使い方定着しちゃったな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3c-NX/j) [] 2016/12/17(土) 09:36:49.25 :Zgf/qnWz0
LaLa Call
arrows M03などのAndroid6.0以上の端末で着信しない場合がある不具合について
ttp://support.lalacall.jp/news/469/

050 Plus
Android 6.0以降の端末でスリープ状態になると着信できない事象について
ttp://support.ntt.com/050plus/information/detail/pid2500000daa

FUSION IP-Phone SMART
端末をスリープにして一定時間経過すると着信できない事象が発生することを確認しております
ttp://plaza.rakuten.co.jp/smartinfo/diary/201611300000/

こんな時だけ3社仲良くしてもらっては困る
この際、IP電話サービスだけ3社統合すれば
ユーザーにとっては無料通話先増えるし、
事業者側の維持管理費もお安くなります
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5e-Wfzj) [sage] 2016/12/17(土) 09:50:21.09 :ldGOc4Wk0
仲良くしてるわけでもないだろ
OSが原因で対応も簡単ではないから結果的にそうなってるだけで
不具合発表が遅れてるのはgoogleからIP電話の着信を軽く見られてるから
だろうから統合でもして立場が少しでも強くなれば…って無理かw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM81-1RD8) [sage] 2016/12/17(土) 11:53:57.30 :dqsQjhqRM

お前 バカ ってよく言われるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c1-NX/j) [sage] 2016/12/17(土) 15:08:54.83 :IUX53lua0

募金もそうなんだが、じゃぁ、なんて言えばいいの?って話があるんだよな
どっちも喜捨でいい気がするんだが、違和感ある人の方が多いよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c7b-4yx5) [sage] 2016/12/17(土) 16:33:28.39 :63XGdpPD0

寄付
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-Mr6r) [] 2016/12/17(土) 17:34:11.11 :zp/K3F7B0

iPhone 4s のときは GSM にしてた。他はスペック的にあり得ない。

iPhone 5s にしてから iLBC30 と GSM にした。
でも今回課金することにして G729 を1番にした。

SMARTARK なら WiFi と モバイルで自動切り替えできるけど
WiFi がモバイルルータも使うから、それだと高ビットレートは使えない。

当初使う予定だった回線がロケモバ神プランで初速バーストを期待してた。
けど、必要な時に高速が使える FREETEL iOS 用 を従量低速で使っても料金変わらないのでそれにしようかと。
しかし、FREETEL 低速はロケモバより遅くて不安定。
そこで、コーデックを携帯電話と共通にして解決しようかと。
3G だけならいずれいらなくなるけど、LTE でもほぼ同じコーデックと言うことで
無駄にはならないんじゃないかと思った。

パケロスが増えると音が悪くなるけど、コーデック変換でそれがさらにひどくなる。
パケロスは仕方ないけど、変換でひどくなるのはコーデック追加で改善できる。

あと、コーデックと別のオプションも購入したんだけど、すげー音がよくなった。
無料だとコーデックがよくてもサンプリング落とされてた。

比較サイトの5段階表示で、音質が3(※5)となってたんですよ。
気になってたんだけどよくわからなかった。
今回使ってみてよくわかった。

iCloud で同一アカウントを使ってればいくつも使えるかなと思ったら
SIPアカウントが同一でも別端末だと別料金か・・・
あ、「Restore previous purchases」で読み込んでくれた。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a13-W4F2) [sage] 2016/12/17(土) 18:52:31.04 :1eih+XNQ0


FusionでG729課金?
無駄なんじゃ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMea-f0Z7) [sage] 2016/12/18(日) 06:15:15.39 :OjF8lV3QM
無駄だった。
でも、ワイドバンド対応で音はクリアになってる。
相手だけ。
これは、ケータイのマイクが悪い?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-uVQy) [sage] 2016/12/18(日) 09:14:40.92 :Rq5Yf0wH0
途切れさえしなきゃ音質はトランシーバー程度で十分なんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-Mr6r) [] 2016/12/18(日) 09:48:41.32 :2pBHfeXE0
うん。無駄だった。
対応してないのか。
両方対応ならスルーしてくれればいいのにね。

050PlusはIP-Phone SMARTと比べてなぜ低速でも安定して通話できるのか?
ttp://souzou.motta.jp/2014/02/22/102/
> @fujimotta 低速下だとコーデックの違いが圧倒的にでますね G.729a 使ってる050plusが強い

050PlusとIP-Phone SMARTを使用比較してみる(低速通信環境編)
ttp://souzou.motta.jp/2014/02/21/103/
> IP-Phone SMARTはラグが大きかったです。
> 通信状況によっては、声を出してから2秒ほどかかって相手に届くなんてことも。
> ところが、050Plusはそのラグが小さい。
> 声を出したら0.3秒以内で相手に声が届くんですよね。

IP電話アプリ「050plus」の音質は評判通りクソなのか比較検証してみた。
ttp://www.idotch.net/1452.html


IP-Phone SMART はクソ以下なのか。
評価サイトでは音質がいいと言うことで比較に使われてるのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-mmMs) [sage] 2016/12/18(日) 10:48:49.21 :bkRy87V3M
IP電話はまだまだ発展途上の段階だといえる。
1年後には大きく変わってる可能性が高い。
品質が実用レベルで安定するにはまだ1年以上かかると見ている。

音質、着信、0120、緊急電話、これらの問題はいずれ解決される。
最終的には今の携帯音声電話を駆逐するだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-JvIx) [sage] 2016/12/18(日) 10:50:20.45 :lpK/eUbXr
光回線でもWifiルータなど途中の機器でのQoSがダメとか
いろいろあるから。
HT701 とかヤマハRTシリーズとかでFUSION使ってるけど
音質悪くないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dd8-0G5/) [sage] 2016/12/18(日) 11:05:46.29 :GrOtwZth0

なんの根拠もない思い込みの発言は意味がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-Mr6r) [] 2016/12/18(日) 11:06:03.57 :2pBHfeXE0
FUSION    Zoiper       SMARTalk   ビットレート
==================================================
GSM      GSM        −        5〜13kbps
Speex(8kHz)  Speex Narrow   −        2〜kbps (2〜44kbps wide Ultra 含む)
iLBC      iLBC20、iLBC30  iLBC     13〜16kbps コーデック負荷が高い
G.722      G722        G.722     48〜64kbps
G711μ     u-law        G.711 u-law  64kbps
--------------------------------------------------
−       *G729                 8KHz、8kbps
−       *G726
−       Speex Wide
−       Speex Ultra
−       Opus Full
−       Opus Super
−       Opus Wide
−       Opus Narrow
−       a-law

ttp://www.kyastem.co.jp/technical/ExplanationCodec01.html

ttp://dtp.jdash.info/archives/51996369.html
> FUSIONのページに書いてある必要帯域とは結果が異なる様ですが、こちらは実測のようです。
> GSMが13kbps、Speex(8kHz)が24kbps、G.711が64kbpsだそうです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-JvIx) [sage] 2016/12/18(日) 11:12:33.68 :+Wu0koLBr
Zoiperはaudico codec settingsで使うCodecを
1つにしておかないと、どれを使うかはサーバー側との
ネゴシエーションで決まってしまう感じ
(複数のCodecをして並び替えられるけど、並べた順番
通りにならない)

通話中の統計を見れば何のcodec使ってるかとか
ジッターとかも表示されるから便利だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-JvIx) [sage] 2016/12/18(日) 11:16:02.21 :+Wu0koLBr
VoLTEはまさに緊急電話も0120もちゃんと通話でき
通常のデータ通信とは別のQoS再優先の別ベアラを通す
遅延も最小、音質も良いVoIPなんだけどね。
キャリアも収益を上げる必要があるから、当然料金はかかるが。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-Mr6r) [] 2016/12/18(日) 11:21:47.42 :2pBHfeXE0
やっぱり GSM か。

リモートコーデック受け入れで G729 が使えればいいけど・・・
Zoiper にはそんなオプション見当たらないし。

通話相手、携帯電話なんだよな。

ところで、IP電話って国内扱いかな。

ttp://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k147928138
> ・IP電話

入ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-JvIx) [sage] 2016/12/18(日) 12:09:25.53 :+Wu0koLBr

Zoiperだとaudoのautomatic Gain Controlと
Echo cancellationを切らないと音質が悪いってのは知ってるよね?

G.722(要課金だったと思う)、uLaw(=G.711u=PCMU)
+格安ドコモMVNOで問題なく使えてるけど
uLawだけでも十分だと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-Mr6r) [] 2016/12/18(日) 12:47:31.36 :2pBHfeXE0

エコーキャンセルはハードウェアで入れてるけど、相手にはクリアに聞こえてるから問題ないんじゃないかな。

uLaw はちょうどいいボリューム
G722 は相手の声は大きく聞こえてこっちの声はほとんど聞こえんくらい小さかった。
しかし、どっちもビットレート実測が90kbpsとかいくからMVNOじゃ安定しないだろう。

こういう検証を何度もやり直してるからもうGSM一本でいいや。
SMARTarkでWiFiならG722もいいだろうけど。


録音機能使うなら音質いい方がいいなと思ったんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d0d-0G5/) [sage] 2016/12/18(日) 13:18:22.99 :QyvSBCDn0

横レスだけど、すっごい参考になります
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-JvIx) [sage] 2016/12/18(日) 14:04:22.09 :+Wu0koLBr

>エコーキャンセルはハードウェアで入れてる
ん?もしかしてiOSでの話か
iPhoneで5以前だとCPUパワー足りないとかなかったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-Mr6r) [] 2016/12/18(日) 14:13:36.09 :2pBHfeXE0

4s でもGSMは普通に使えるよ。
5 は 4s の倍のスペック。
ただ、5の場合はLTE対応電波が2GHzのみ。
3GだとPing低い。つまり、ラグが大きい。しかも不安定だったり立ち上がり遅かったり。

5s は 5 の倍のスペックだし LTE もプラチナバンド対応。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-JvIx) [sage] 2016/12/18(日) 14:22:27.13 :+Wu0koLBr

少なくとも3Gで使うとジッタやpingの関係で音質に大きく影響する
それにcodecが違うと計算量が大きく異なるから古いマシンだとねぇ。
5sでG722で使ってるけど音量を含め問題起きてないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d0d-0G5/) [sage] 2016/12/18(日) 14:25:34.14 :QyvSBCDn0
GSMがなんだかんだで無難?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-JvIx) [sage] 2016/12/18(日) 14:31:26.51 :+Wu0koLBr
ttps://ip-phone-smart.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/23646/
>現在提供中のコーデックは、必要帯域の小さい順に
>Speex(8kHz), iLBC, GSM, G711μ, G.722となります。

端末の能力や仕様回線の品質もあるから試すしか無いんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-oTO3) [] 2016/12/18(日) 20:02:15.90 :xCPrdKS+r
( ´,_ゝ`)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a059-8I6M) [] 2016/12/18(日) 23:51:25.84 :riiemC6K0
smartalkで着信できなかったのでzoiperに変えた。
快適に使えて遅延も少なくなった。
2台持ちだけどこれだけでも使えるみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0d-0G5/) [sage] 2016/12/18(日) 23:58:42.22 :ZdVGYidb0
zoiperだと、dozeモードでも着信する?
それともやっぱり電池の最適化からzoiperを除外したほうがいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3c-NX/j) [] 2016/12/19(月) 10:38:02.12 :+7LLNlN50
LaLa Call
arrows M03などのAndroid6.0以上の端末で着信しない場合がある不具合について
ttp://support.lalacall.jp/news/469/

050 Plus
Android 6.0以降の端末でスリープ状態になると着信できない事象について
ttp://support.ntt.com/050plus/information/detail/pid2500000daa

FUSION IP-Phone SMART
端末をスリープにして一定時間経過すると着信できない事象が発生することを確認しております
ttp://plaza.rakuten.co.jp/smartinfo/diary/201611300000/

3社には競って頑張ってもらいましょう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e019-8/k3) [sage] 2016/12/19(月) 15:11:20.11 :ZQ4dla1M0

原因が同じだから解決するなら同時じゃないかなと思っている
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-JvIx) [sage] 2016/12/19(月) 15:21:50.40 :rUOVFSxV0

同時なのはOS側で対応する場合。

アナウンスにあるようにアプリやサーバー側で対応なら、
対応時期はバラバラと考えるのが妥当。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-uVQy) [sage] 2016/12/19(月) 23:30:22.13 :nrQTE15G0
OSのバグならzoiperでもだめなはず
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413c-8/k3) [sage] 2016/12/20(火) 00:13:06.52 :vkrqyyBl0

基本的にpushの話だから、常時起動のアプリはまた別
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-JvIx) [sage] 2016/12/20(火) 00:25:49.67 :MuBLls/Ir

zoiperはGCMのpush使ってないよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-uVQy) [sage] 2016/12/20(火) 07:58:15.83 :vCFbpAEj0
pushに限らず症状は出てるわけで
つまりpush以外の部分のバグはソフトのバグということでしょ?
すべてOSや端末のせいにすることで改善をサボってることは否定できない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-Wqrw) [sage] 2016/12/20(火) 08:05:31.01 :1A2WWVaOM
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-uVQy) [sage] 2016/12/20(火) 08:09:04.68 :vCFbpAEj0

え?
ほんとにpushだけが原因なら
「原因が分かるまで常時起動でお使いください」とか「最適化から外してください」
とか伝えるべきことはたくさんあるはずですよね。
それすらやらないってことは企業の怠慢だということです。
まあ楽天には期待してませんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-JvIx) [sage] 2016/12/20(火) 08:56:41.56 :hn5VHQmSr
だからZoiperでは問題起きてないんだよ
快適快適
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM40-JfOF) [sage] 2016/12/20(火) 09:00:55.59 :q0+8eUKeM

名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-bwuN) [sage] 2016/12/20(火) 09:20:18.35 :RePVtatBM
そうだね、zoiperはpushではないから電池持ちは良くない
その代わりにスリープ時の着信も問題ないし、何よりも通話の遅延がないのでトランシーバーではなくて普通の電話と同じように使えるのが大きい
通話品質重視でzoiper使ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6cb-0G5/) [sage] 2016/12/20(火) 09:41:54.90 :K7ZUwmyd0
電池持ちも気にならないなら
標準電話アプリにSIP追加すればいいだけだが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-bwuN) [sage] 2016/12/20(火) 09:53:20.42 :qgphUcwlM

それは最悪な選択
pushではないので電池持ちわるい
zoiperのように作り込まれてないので、一般的なIP電話レベルの遅延がある
これを使うメリットは、余計なアプリは極力入れたくないという人だけか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c7b-eWpb) [sage] 2016/12/20(火) 10:55:07.05 :dP60J78U0
標準SIPて目の敵にされてるんだな
電池も遅延も実用上全く問題ないから意外だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ea-gR9t) [sage] 2016/12/20(火) 11:21:37.28 :cNjm9N1V0
標準SIPはzoiperより電池減らない。青歯ヘッドセットも使える。軽くて良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3c-NX/j) [] 2016/12/20(火) 11:21:52.04 :pklKO7JI0
050 Plusで着信問題解決
有料110円のDisable DozeでDozeを無効化して泥6でも着信正常
設定はオン・オフだけ
Xpera Z3Cとarrows M03で確認済み
他アプリの使用状況にも依るのだろうが、バッテリー消費が目立って増える気配も無し
ここまで問題引き起こすDozeって必要なのか?って感じ
改善されるまでの繋ぎには良いかも
LaLa Callでも問題解決との報告あり
面倒なので050 Plus以外で試してないが、恐らく他社IP電話でも問題解決するものと?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-gE3Y) [sage] 2016/12/20(火) 12:47:07.71 :KOEI7740x
亀っだったらごめん
新しい端末にsmartalkアプリ入れたら
着信コール1回しかならないんだけど
設定するところあったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cdc-eu98) [sage] 2016/12/20(火) 14:35:04.59 :d/4Kl2yB0
adbでdozeを無効化すればすむんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3c-NX/j) [sage] 2016/12/20(火) 15:01:41.47 :pklKO7JI0

それだと再起動する度に弄る必要あるのでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e5-0G5/) [sage] 2016/12/20(火) 18:01:42.36 :VrOju2hc0
FUSION + zoiperとブラステル + zoiperだとどっちが使い勝手いい?
音とか遅延とか着信とか
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM40-JfOF) [sage] 2016/12/20(火) 18:17:55.62 :Kx8dp1L7M
こっちじゃない?発信が安いからブラメインにしてるけど、安心感はこっちの方が高い。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d0d-0G5/) [sage] 2016/12/20(火) 23:37:05.85 :ce2z7dbc0

それぞれ試して報告してくr
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c1-NX/j) [sage] 2016/12/21(水) 02:39:13.05 :EAGfEI9Z0

SIPの設定が出来ない標準SIPもあるわけで・・・

フリーテル、オマエだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c1-NX/j) [sage] 2016/12/21(水) 03:15:29.75 :EAGfEI9Z0
zoiperって無料版だと着信音が設定できないとかあるん?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-mmMs) [sage] 2016/12/21(水) 04:12:28.48 :qnB6SbbpM
無料のZoiper使ってるが着信音の設定はあるよ。
Config-Accounts-fusion IPphone SMART(ここは任意の名前)-Ringtone
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6cb-0G5/) [sage] 2016/12/21(水) 09:33:09.36 :9mzZKBj70
アンドロイド標準SIP対応でアプリはオワコン
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM40-JfOF) [sage] 2016/12/21(水) 10:26:28.53 :d/ZkPKokM
それが理想ではあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c59-RY3b) [sage] 2016/12/21(水) 10:29:15.27 :2sw7+9p/0
確かに二年位前だと標準sip使うと
バッテリー凄く消費したけど
今は標準sipでも全然バッテリー減らないからね
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM40-JfOF) [sage] 2016/12/21(水) 12:17:19.29 :d/ZkPKokM
全然とかいうから...
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c59-RY3b) [sage] 2016/12/21(水) 13:19:06.81 :2sw7+9p/0
すみません
全然ではないですが
標準設定する前とした後でも
する前と変わらないということです
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM40-JfOF) [sage] 2016/12/21(水) 14:54:42.54 :ceMohVMUM
mjd!試してみようかな?
標準sipって複数アカウントがうまく動かなかったんだけど、その辺は直ってんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c1-NX/j) [sage] 2016/12/21(水) 18:27:04.06 :EAGfEI9Z0

さんくす

アカウント入れずに設定項目だけ調べてたもんで、どうりで見当たらなかった訳だ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-oDs9) [sage] 2016/12/21(水) 21:17:52.74 :1Luar2XgM
へーそんなに標準シップっていいのか
アプリスマトークが標準シップに勝ってる点てないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3c-0G5/) [sage] 2016/12/21(水) 21:36:24.72 :N9J067990

泥の標準電話でfusion設定できないの? 設定できるけど着信しない?
Xioami Redmi 4Pro MIUI8.0.6.0(泥6.0.1)でいろいろやった結果着信できた
出来たけどZoiperのuLaw(721)より音質悪くて、遅延も大きかった
今から放置してDoze確認する
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a34-F+y7) [sage] 2016/12/21(水) 21:59:20.02 :oTXv3PpT0
キャリア携帯なら標準電話でIP電話設定できない機種のが多いんじゃね?
137 (ワッチョイ 9d3c-0G5/) [sage] 2016/12/21(水) 22:22:12.85 :N9J067990

ああ、そうゆうことか
初泥でいじり始めて3日なもんで、泥事情がよく分からんかった
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-8/k3) [sage] 2016/12/21(水) 22:30:21.44 :Mww+DrwqM

mi5sだけど、MIUIは基本的にdoze使ってないみたい。
acrobits softphone使ってだけどプッシュ着信普通にするよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe4-yrUE) [sage] 2016/12/22(木) 00:31:55.26 :lSD5CpDE0
登録してるクレジットカード変更するのってオンラインでできないの?
今時資料送付って…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-zpPG) [sage] 2016/12/22(木) 01:57:11.49 :WamhEwjr0

設定画面にSIPアカウントの登録が無いんよ
通話simの選択のみ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM0f-do8S) [sage] 2016/12/22(木) 04:41:19.34 :98ArPRRsM

書面オンリーやで
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f34-mdHm) [sage] 2016/12/22(木) 05:47:31.39 :M6jOVkDm0

Androidの設定じゃなくて標準電話の設定からだぞ
フリーテルのスマホならできそうな気がするが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-hkeZ) [sage] 2016/12/22(木) 08:32:29.30 :Zq9jdYzR0
標準SIPに劣るアプリってなんなの?w
メモ帳に劣るワープロみたいな?w
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d8-i5Qz) [sage] 2016/12/22(木) 09:49:28.89 :bNfEdPst0

隠されているだけかもしれないから、Shortcutmakerかなにかで
開いてみては?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cb-Id7P) [sage] 2016/12/22(木) 09:53:37.93 :HP/ce8C50

知らんがお前のフリーテルだけじゃねの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-uGff) [sage] 2016/12/22(木) 10:30:06.17 :Ch11LmGVM
そういえば、fusionで遅延が一番少ないのはどのアプリでどういう設定?
何かで見たらzoiperが一番だったと思ったんだけど、今ググるとSmarTalkが少ないというしか見つからない
また数年前の比較だったりして今も同じなのかもわからない
最新のアプリや環境ではどんな感じなのでしょう?
参考になるサイトとかがあれば教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676d-Id7P) [sage] 2016/12/22(木) 10:46:57.74 :uBbwPzXe0

サイト?意見を知っても状況で変化するから自分で試せばいいんじゃね!
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMbf-aOK1) [sage] 2016/12/22(木) 12:05:01.53 :gjelbjnjM
日本語でok!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef59-g1cW) [] 2016/12/22(木) 12:38:17.80 :em5I1BqA0

宝の山からゴミを掘り出すやつっているんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-zpPG) [sage] 2016/12/22(木) 13:29:56.45 :sGBQGfBS0
を添削
サイト?答えを知っても状況で変化するから自分で試せばいいんじゃね!

これで良いかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-zpPG) [sage] 2016/12/22(木) 13:44:11.41 :sGBQGfBS0
上でも日本語として変だな。これでどうだ?w

サイト?答えを教えても意味ない
状況で変化するから自分で試せばいいんじゃね!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-zpPG) [sage] 2016/12/22(木) 18:56:14.16 :WamhEwjr0
>>147
少なくともPriori3はダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6709-33RL) [] 2016/12/22(木) 23:33:42.87 :8q96PlZg0

レスやサイトがいっぱいあるのに
俺の言うことを信じるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcb-i5Qz) [sage] 2016/12/23(金) 09:37:44.11 :ceh5igBK0
標準からSIPを外すとかすげえなフリーテル
たしか速度テスト用のブーストも掛けてた希ガス
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-aOK1) [sage] 2016/12/23(金) 09:45:19.28 :VKgoNOzP0
sipが設定できないのは、ほかにもあったはず
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 675e-Id7P) [sage] 2016/12/23(金) 09:57:37.87 :O7ImPDzq0
フリーテルが嫌ってんだな極泥6アップデートして使えなく去れてる

下記のアプリが起動できなくなります。
・SMARTalk:楽天コミュニケーションズ株式会社が提供しているIP電話(VoIP)アプリです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-aOK1) [sage] 2016/12/23(金) 10:44:15.47 :VKgoNOzP0
着信問題に対応するのが面倒くさいんで、起動できなくしたってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3c-i5Qz) [sage] 2016/12/23(金) 11:00:00.14 :2E10jYVS0
fusion+Zoiper+Llamaで常時着信できそう
Zoiper常駐したパターンしか試してないが
標準Dialerだと遅延とエコーが耐えられなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-i5Qz) [sage] 2016/12/23(金) 11:03:35.89 :7AFbdofO0
Zoiper ってプッシュ通知には非対応だけど
必ず着信するって認識でOKですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-hkeZ) [sage] 2016/12/23(金) 11:05:27.13 :A5gKK4Lp0
まだアプリ治んねぇのか?どんだけ技術力低いねん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4791-Z1i6) [sage] 2016/12/23(金) 11:09:43.59 :bobe6Jhy0
SMARTalkってAndroid 7.0で起動できて動きますか?
着信はしなくてもいいです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM0f-ToQM) [sage] 2016/12/23(金) 11:40:20.79 :FUeDakeFM

楽天がベース部分作ってないからな
金の問題か技術力の問題かは知らんがw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-aOK1) [sage] 2016/12/23(金) 12:05:48.24 :VKgoNOzP0

リャマつかうゆなら純正アプリでも行けるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-Hssd) [sage] 2016/12/23(金) 12:23:40.34 :gPeZqd3Kr

OSの仕様上起動できないなら仕方ないが
あえて起動できなくしてるとなると
(第三者課金だが Freetelでんわの対抗となりうる)
他社IP電話サービスの排除につながるから、法令上の問題ないのかな。

意図的ではなくOSや機種の特性上の制限ならSMARTalkの
OEM元のAcrobitsとかも起動しなくなるだろうし。
極2買おうかとおもってたけどあぶないあぶない。
これで今後フリーテルはないや
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM0f-do8S) [sage] 2016/12/23(金) 13:17:03.47 :FUeDakeFM

それならLaLaや050Plusとか他のプッシュ対応のも同じ扱いになるだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff59-zW6p) [sage] 2016/12/23(金) 13:51:42.20 :uhdoq7KW0

かすロム7.1.1で起動します
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4791-Z1i6) [sage] 2016/12/23(金) 16:03:52.98 :bobe6Jhy0

ありがとう。
今日、7.0が降ってきたので助かりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-huXk) [sage] 2016/12/23(金) 17:12:59.43 :r77bA65S0
zoiper + smartalk brastelだが

wifiが切れた後などでもブラステルは着信できるが
smartalkは着信できない
タスクから切ってzoiper再起動しなくちゃならん
この差は何なんだろうか

zoiper 1.5になったね
何が変わったか知らんけど
160 (ワッチョイ 2f3c-i5Qz) [sage] 2016/12/23(金) 18:54:16.42 :2E10jYVS0

常駐してればOK(もちろんステータスがグリーンのとき)


この場合の純正アプリってSmarTalk? 泥のDialer?
SmarTalkならG722が使えるなー
SmarTalkのDozeのタイミングも2時間?
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMbf-aOK1) [sage] 2016/12/23(金) 19:05:09.73 :nTR42uRQM

smartalk
160 (ワッチョイ 2f3c-i5Qz) [sage] 2016/12/23(金) 19:14:58.58 :2E10jYVS0

>新機能
>1.50
>Battery optimization whitelist improved re-registration

Doze問題の対応っぽいけど、人柱さんいらっしゃいませんか?

Zoiper:ソフト名 + Brastel:社名 SmarTalk:ソフト名 で読み取りにくい
エスパーした結果だけど、IP電話2つ使ってるの?

Llama使ってる理由は、時間の再起動とWifi-APN切り替え時の再起動
電波切り替えに伴うルーティングは時間が来れば切り替わるんだろうけど
Zoiper再起動させて強制ってスクリプトにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-uGff) [sage] 2016/12/23(金) 21:06:01.65 :fna9d7qbM
みんなzoiperの設定どうしてる?
おすすめ設定があれば教えて!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-zpPG) [sage] 2016/12/24(土) 01:11:10.37 :kWXNKDOY0
>・SMARTalkアプリを2週間以上起動していない場合、プッシュサーバーへの登録がタイムアウトし、着信できなくなる(タイムアウトの通知はしてくれる)
っての見かけたんだが、SMARTalkアプリじゃなくて標準SIPとかでもいいん?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6739-Id7P) [sage] 2016/12/24(土) 06:30:30.53 :HGCl21DP0

こいつ見たいにLlamaで時間起動すりゃいいだろ、
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6739-Id7P) [sage] 2016/12/24(土) 06:32:43.48 :HGCl21DP0
173の奴な↑
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-vBIO) [] 2016/12/24(土) 07:00:42.71 :8YMqlhGy0
アプリ AGEPHONE にて 
端末 Iphone,Imac 
契約 FUSION IP SMARTに
ログインできないのですが
僕だでけでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-tQw6) [sage] 2016/12/24(土) 08:31:18.74 :lqiJ49F9M
0とo間違えたとか、1とl間違えたとかじゃないよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-hPkB) [sage] 2016/12/24(土) 09:30:04.97 :Q24AFrx/M
Zoiperはデフォルト設定のままで使ってる。
それで問題なく使えている。

ZOIにかぎらずプログラムは標準設定のまま使うのが基本。
それではどうしても機能しない場合にはじめて設定を変更する。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-TACi) [sage] 2016/12/24(土) 13:56:27.78 :gXYz38ty0
昔あげぽん使ってたときはレジストできたよ
160 (ワッチョイ 2f3c-i5Qz) [sage] 2016/12/24(土) 15:41:46.26 :vnsjxRO00
誰かZoiperの最新版(23日)でDoze問題試した人いる?

動いてるプログラムは触るなってマーフィーが言ってたんで
今んところ自分が人柱になる木はない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-TACi) [sage] 2016/12/24(土) 15:45:49.55 :gXYz38ty0
Zoiperにdozeなんて関係ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-hkeZ) [sage] 2016/12/24(土) 16:43:20.91 :+f310ZH00
doseはスリープ(休止)+αな機能もことだから関係ないソフトなんてないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-aOK1) [sage] 2016/12/24(土) 16:50:32.72 :5YA5R//x0
特定の問題に一般論か?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0d-i5Qz) [sage] 2016/12/24(土) 16:58:31.97 :5rDB4nAi0
プッシュ通知はもうAndroid本体のDoze問題でどうにもならない感じなのかなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-hkeZ) [sage] 2016/12/24(土) 17:13:04.36 :+f310ZH00
プッシュ通知だけでなくバックグラウンドでもダメだけどね。
docomoによる対策は「端末のスリープ設定を解除してご利用願います」だw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-zpPG) [sage] 2016/12/25(日) 00:32:20.82 :ga6lYkD00
WiFiだといろいろと動作が怪しいんで両方繋がってる時はモバイルデータ優先にしたいんだけど
そーゆーことって出来るん?
178 (ワッチョイ afd4-zRYm) [] 2016/12/25(日) 07:38:59.99 :ue0DaZqj0
です
つながらない理由がわかりました。
キャッチのWiFiだとつながらないみたいです。
VPN通したら、つながりました。

後世のために、解決策を残しておきます。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM0f-do8S) [sage] 2016/12/25(日) 12:18:24.23 :BXwF7vd6M

110円掛けて試してみれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-20e0) [] 2016/12/25(日) 15:20:25.18 :UxDZd46Mr
( ´,_ゝ`)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef59-g1cW) [] 2016/12/25(日) 16:51:49.22 :QxIa+0jm0
smartalkが着信しなくなってfusionは駄目だと思ったが、
zoiperを入れたら前より使えるようになた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-zpPG) [sage] 2016/12/25(日) 23:19:19.34 :ga6lYkD00
smartalkで問題無いならsmartalkで十分だろ
って思っていたんだが、端末によってはどうしても受信が遅延するんでzoiperで比較したら
遅延が激減してワラタ

って話があったんだが、zoiperはpushじゃ無いって話だから関係ないん?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-hkeZ) [sage] 2016/12/26(月) 07:49:41.51 :2+XaPIUs0
プッシュサーバでなくSIPサーバーの間違いでない?
【櫻】 (ワッチョイ d319-7ZlP) [] 2016/12/27(火) 23:15:52.38 :gspr4XiN0
さて
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-4aA4) [sage] 2016/12/28(水) 00:14:36.69 :YdpZIJgsM
マイナーな話で申し訳ないがandroid6系でも中華OSのMIUIは
少なくともacrobitsではちゃんとプッシュ着信出来たよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-hkeZ) [sage] 2016/12/28(水) 11:40:14.28 :LN5Jiwm50

ディープスリープ後でも着信できたという意味かい?
ちなみに何時間くらい放置した?
ほんとにディープスリープしてた?
充電してるとディープスリープしないみたいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c33c-4aA4) [sage] 2016/12/28(水) 13:21:03.46 :o40JNq8t0

MIUIは電源管理が独自みたいだからdozeの概念はないのかなと思っている。

因みに夜間水平に8時間放置や、電源に繋がずに48時間適当にwifiや4G移動しながら使用した状態でもプッシュ着信可能でした
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3c-i5Qz) [sage] 2016/12/28(水) 20:04:49.30 :KpWmKtHt0
MIUIっていうくらいだから、泥のUI変えたもので、基本機能は標準泥のままだと思うけど
泥初心者だから自信がない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-5K3L) [sage] 2016/12/28(水) 20:33:25.93 :PWNrhE7K0
android6、ZENMAXでも普通に着信する
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-5K3L) [sage] 2016/12/28(水) 20:37:12.52 :PWNrhE7K0
targetAPIをandroid6系にしてビルトし直せばそれだけで対応しそうな予感
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-seSG) [sage] 2016/12/29(木) 01:53:19.38 :8l335dQ20
zoiper1.5にしたけど何も変わってない
バッテリーのホワイトリストがどうのこうのって書いてあったけど
設定メニューには見当たらん

androidの電池設定からなんか出来るのかと思ったがそれも見当たらない
良くわからんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-0jdU) [sage] 2016/12/30(金) 13:37:51.29 :EtpO3Hl8M
うちもZOIPER使ってるから更新したよ
プログラムの更新履歴は鵜呑みにしちゃだめ
たいていバグ修正が含まれてるものだよ
だから更新は可能な限り充てること

ZOIPERは電話帳周りが不便だから改善して欲しいのだが
電話帳の修正ができないし
タッチパネルのせいかブラウズするだけで発信しちゃうし
そういった点を更新して欲しいものだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM27-Hfyi) [sage] 2016/12/30(金) 15:49:46.30 :mpdZ1m67M
ブラウズするだけで発信つうのはハード的な問題じゃないんか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9d-CzRL) [] 2016/12/31(土) 00:30:24.67 :V4mFTDzD0
着信してもスリープの時だと無反応
スマホ使ってる時なら画面が変わるけど
着信音が鳴らない
ZOIPERとかいうのを入れれば解決するもんなんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-Sa8B) [sage] 2016/12/31(土) 00:36:18.79 :WmgoeQgt0

zoiperはプッシュ通知は無いけど、スリープしてても問題なく着信するみたいだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9d-CzRL) [] 2016/12/31(土) 00:52:52.98 :V4mFTDzD0

ありがとうございます
ここの手順でいいんですかね
ttp://akrw.net/2016/05/8019.html
名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモ Se66-LTs7) [sage] 2016/12/31(土) 13:18:28.46 :vB9J9hi2e

Androidなら6.0未満

と言う条件付だけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-Sa8B) [sage] 2016/12/31(土) 13:34:12.85 :FCGit6MI0

6.0.1 でZoiperだけど、一切問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac1-PKFc) [sage] 2016/12/31(土) 13:59:37.34 :bjeSQBRZ0

6.0.1 でZoiperだけど、一切問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-Sa8B) [sage] 2016/12/31(土) 14:55:57.37 :7+EV7xxV0

2時間以上経った後の着信でも?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b38-GKQl) [sage] 2016/12/31(土) 15:21:17.33 :esltr5bt0

6.0.1 でZoiperだけど、一切使ってない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-Sa8B) [sage] 2016/12/31(土) 17:08:02.70 :FCGit6MI0

何ら問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-Sa8B) [sage] 2016/12/31(土) 18:20:51.41 :HNVfV7Zz0
zoiperで着信した後のzoiper画面から戻るボタンを押すと
前に動いていたアプリが起動するんだけど、これは仕様?
それとも設定でどうにかできるのでしょうか?

Aと言うゲームを遊んだ後、ホームボタンでandroidのホームに戻る
その状態で着信が有る
その電話に出て、終わった後zoiperの画面が残る。
そこで戻るボタンを押すと、androidのホームに行かず、Aのゲームが立ち上がる。
こんな感じなんです。
211 (ワッチョイ 9f3c-Sa8B) [sage] 2016/12/31(土) 18:33:58.23 :7+EV7xxV0
 そうか・・・
Llama捨てたいけど、Wifiの切り替え入れてるからなぁ
スクリプトちょっと変えたら全体が動かなくなるんで、修正もしたくないんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9d-CzRL) [] 2016/12/31(土) 22:00:14.86 :V4mFTDzD0
zoiper入れてみたけど
スリープから起動はしてzoiperになるんだけど
着信音が鳴らないよー
スマホのハードなのかなー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7b-ThxE) [sage] 2016/12/31(土) 22:08:41.11 :sXiwYVqq0

AGEPhoneでひかり電話という組み合わせだけど
着信してもたまに音が鳴らないって時は、
アプリを再起動すると正常な動作をするな
だからたまに再起動するようにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9d-CzRL) [] 2016/12/31(土) 23:14:25.32 :V4mFTDzD0

すいません
どうもスマホ本体のような気がします
再起動しても変わらないので
本体の設定で着信音の音量調節がそもそも死んでるみたいな
調節不能なもんで
なんなんだろう・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc9-qQw5) [sage] 2017/01/01(日) 12:42:43.07 :FUOo0lVu0
端末操作をやめてしばらく経つと着信しなくなります。
回避策はないです。
Androidの仕様です。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3c-Qk9X) [sage] 2017/01/01(日) 13:41:23.12 :HIkMpX9h0

6以上な
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-Sa8B) [sage] 2017/01/01(日) 15:17:37.79 :aTbKu5xL0

スリープきる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-5Rnj) [sage] 2017/01/02(月) 11:50:28.16 :cnUXx6I2d
古いAndroidなら純正アプリでいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMfa-Qk9X) [sage] 2017/01/02(月) 12:51:35.69 :6WpLk9mIM

とも限らない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-0jdU) [sage] 2017/01/02(月) 23:38:07.80 :/yq33B40M
Android4ではSmarTALKではプッシュ着信しない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecb-3Yvb) [sage] 2017/01/02(月) 23:50:22.34 :G0OK3AzK0

するよ。wifiなら。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-Sa8B) [sage] 2017/01/03(火) 16:25:08.26 :GRpZBCIa0
相手の声はこちらに綺麗に聞こえるんだけど、
自分の話し声が相手にはガーガー煩くて聞こえないらしい
Zoiperでどの設定をいじればいいのやら・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-hYwY) [sage] 2017/01/03(火) 16:35:54.28 :uQzOAYSf0
声デカ過ぎやろ マイクレベル下げたらえんちゃうか
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMfa-Qk9X) [sage] 2017/01/03(火) 17:18:19.19 :TUyHrnhWM
たwwwまごのおwwwやじゃ
ぴwwwよこちゃんじゃ
【BB-8】 (ワッチョイ aa0f-664n) [] 2017/01/04(水) 05:07:09.55 :3dH2GqMb0
何言うてんねん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077b-dvuK) [] 2017/01/04(水) 07:51:15.78 :MsygHIhQ0
iOSのSMARTalkって、callkitに対応したんだな
電話取りやすくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad8-gR1g) [sage] 2017/01/04(水) 09:43:56.87 :6UJGXIS/0


糞アプリやんw
よく恥ずかしくもなく金とろうと思うなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-qQw5) [sage] 2017/01/04(水) 11:50:35.59 :WdthhY3cp

これはアプリの問題ではない。
AndroidOSの問題。
どのアプリでも同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acb-Sa8B) [sage] 2017/01/04(水) 13:45:32.34 :dEAccMjr0
標準にSIP追加できない端末は大変やのう
名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモ Se66-LTs7) [sage] 2017/01/04(水) 18:56:30.58 :hU6iNmlxe
標準SIP無いHuaweiだが
ZoiperとMacroDoroidで何とか急場を凌いどる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-z7sl) [sage] 2017/01/04(水) 21:08:53.48 :nmLkrMxcM
smarTALKアプリが着信しないのもzoiperアプリに替えれば解決するが。
通話相手側で通話音質が実用上問題レベルの酷さとの報告あり。
現在の時点では実用には難あり

あと一年くらいで実用レベルに改善されることを期待。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edc-Sa8B) [sage] 2017/01/04(水) 21:13:28.37 :wkpnZXJr0
要するに
英語読めないから設定できなかったテヘペロ
ってことだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-Sa8B) [sage] 2017/01/04(水) 23:10:51.76 :aWWvjRfD0

おいおい
あの書き込みは俺だぞ
たった一例で決めつけるよな
まだ細かい設定してないのに
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-/Ylu) [sage] 2017/01/05(木) 08:56:49.21 :8R+HWz2iM
そうではなくて
実際に通話してみたところ
相手先から通話音声の品質が聞き取れないレベルとの報告が多数きています
(不思議なことにこちらからは相手の声は聞き取れるレベルなのですが)
テストはあらゆる回線種別を網羅させており
統計的に有意な母集団数を満足しています

私はIP電話は現時点では実用レベルではないと判断したものです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5e-lS1/) [sage] 2017/01/05(木) 09:16:14.93 :NZ0I3s6H0

こっちは問題ないが相手が聞き取れないというのは割とある
アプリの設定等で改善できることもあるし、端末との相性もある
あるいは単に使ってる回線の上りがショボイだけってことも

050IP電話は誰でも簡単に実用レベルってものじゃないのは確かだ
そのテストに通話料かけたりSIM変えたり手間をかけたりするより
G-Call0063や楽天でんわ等を最初から使うのが最終的に得かもね
名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモ Seff-4yI4) [sage] 2017/01/05(木) 09:18:41.71 :17Z3XSTle
有意なテストであれば今後の改善を見るためにもここに数字を記載してみては
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd9-GZwO) [sage] 2017/01/05(木) 11:46:58.43 :14IAAZdY0

今も公式にはスマホの通話料をトコトン安くするとなってはいるが
fusionの料金考えれば050一本の古事記運用目指してそうだからそのレスはなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-rNj3) [sage] 2017/01/05(木) 12:24:26.52 :buiHssaUM
TEL番交換して相手が050しか教えてくれなかったらイヤだなぁ
この番号から掛けることもあるかも、って050「も」教えるならアリだけと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-SCWm) [] 2017/01/05(木) 13:12:42.19 :NlPEZFl20
格安SIMで音が途切れるのは
相手か自分のPINGが低いときやで

ネット通信だから仕方ないが
まーPINGが安定している者同士だと大丈夫よ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-HvS5) [sage] 2017/01/05(木) 14:00:08.56 :WQ//XVnM0
こっちの声が小さいんだろ要するに
マイクゲインとかいじれるのはzoiperくらいなのにそれを捨てるとか意味分からんわ
やっぱ英語分からないから(ryってことじゃねえか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-rxg3) [sage] 2017/01/05(木) 14:04:40.77 :vn19kuXxM
まあ本体の音質コントロールもonになってる上にアプリ側の音質コントロールも重ねてonにしてるとそりゃ音がぼろぼろになるだろうし

使えないならキャリアのカケ放題に戻るべきだは
本当に設定から何から自己責任だからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5e-lS1/) [sage] 2017/01/05(木) 17:20:21.63 :5cnFhtNg0
今はキャリアに戻らなくてもMVNOにも通話定額が出てきてるしな
キャリアに戻るならガラケー無料通話付きプランにしてそのSIMをDSDSで運用するとか
ってのは新規には難しくなりそうだが、050でスマホ代節約の時代は終わったよな
節約できるのは050一本化の人くらい?w
名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM3f-Q/Hs) [sage] 2017/01/05(木) 22:23:57.95 :VeZ4TmqlM
はなせるのdsdsでいんじゃね?
【鹿】 (ワッチョイ 6f64-Mam6) [] 2017/01/05(木) 22:53:14.63 :bkn3HVgs0
楽天JCBデビットカード
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-rKdE) [sage] 2017/01/06(金) 08:24:00.65 :5Z0kxuT/0

LINEやGMAILは全然問題ないよw
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-z6WP) [sage] 2017/01/06(金) 08:36:16.37 :Jj+U6Atoa

ここの住民は満足して使えてるわけだし、IP電話は企業のコールセンターでも、世界的にも実用されている。

自分の回線だけwifi/3G/LTEを試して統計的有意を気取っても、
統計的有意におま環が実用レベルでないことが証明されただけ。

そして統計的有意に自分の回線の問題出ないことが証明されたのなら、
自分の端末、相手の端末、相手の回線も、統計的有意に調査してはどうだ?

なんとなく想像するのは相手が日本通信など、IP電話をブロックしてるMVNOだったとかいうオチかもよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f42-rNj3) [sage] 2017/01/06(金) 08:52:52.46 :OD05S/tF0

企業が事務所で使ってるIP電話は有線のイーサネットで繋がってるじゃん
全然条件が違うじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5e-lS1/) [sage] 2017/01/06(金) 08:59:45.75 :x+vZxnUF0
んだ、有線というか光回線なら帯域保証されないインターネットを経由した
IP電話でもそれなりに使い物になる
しかし、今時スマホ向け050を使おうって人は格安SIMを使ってそうだからな
格安SIMは調子いい時はいいが、混雑時にボロボロになるのが非常に多いw
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-KLRm) [sage] 2017/01/06(金) 09:56:10.56 :y1+DMfEUr

どういう環境でテストをやって、
どういう統計的処理をしてるのか知りたいね
SPSSとかSAS使ってみました、なんて統計処理じゃないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-rKdE) [sage] 2017/01/06(金) 10:47:20.14 :5Z0kxuT/0
格安SIM会社のサーバーが混雑でぼろぼろになるなら
楽天のSIPサーバーも混雑すればぼろぼろになるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-mWzv) [sage] 2017/01/06(金) 16:12:40.58 :mXeu+GFlM

スマホをFMC内線収容してSIPアプリフロントに使ってたりするで
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5e-lS1/) [sage] 2017/01/06(金) 17:26:51.48 :K6/ZmfkT0

格安SIMの問題はサーバーの負荷つーより利用者に見合っただけの
契約をMNOとしてないからだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bfd-0rs5) [sage] 2017/01/06(金) 19:04:51.41 :YZjeKrlJ0

Zoiperにマイク音量なんてあったっけ
SmatalkやCsipにはあったんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0d-HvS5) [sage] 2017/01/06(金) 19:23:03.60 :RhRDDhix0
CSipSimple の最終更新日って2014年11月30日なのか・・・
結構古いんだな・・・
そう考えるとZoiperは更新はかなり頑張ってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3c-aPQR) [sage] 2017/01/07(土) 02:00:14.57 :c5w9d5770

安定版最終はね。
開発版(ナイトリービルド)は2015年3月まで続いてたみたいよ
ttps://nightlies.csipsimple.com/trunk/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd9-GZwO) [sage] 2017/01/07(土) 08:48:47.03 :5t9JKxkL0
格安SIMで速度的に安心できるのはuqとワイモバくらいだな
ただワイモバはvoipを規制することがあると明記されてるので
このスレ的には事実上uqオンリー
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-/Nb9) [sage] 2017/01/07(土) 11:41:48.20 :b8mJHJ7yE
オレ芋使ってるけど?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM3f-+flj) [sage] 2017/01/07(土) 13:08:00.47 :cRmrfB00M
iPhone5sのビデオが動かなかったんで初期化して入れ直したけど、zoiperで着信ができなくなった。
仕方なく標準アプリに変えたけど、ピーガーノイズがひどくて相手の声が聞こえない。こちらの声はちゃんと相手に聞こえているはず。
iPhoneの動作がおかしいのでiPhoneの問題かもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7b-S/j3) [sage] 2017/01/07(土) 14:13:58.32 :LGrSp3tm0
iPhoneの問題じゃねえ、お前の端末の問題だ
Andoidと一緒にするな

って奴が出てくるだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-+flj) [sage] 2017/01/07(土) 22:13:03.96 :izy5SLXdM
smartarkのボリュームが最大になってたのが原因だったっぽい。
音割れ。
でも、ボリュームの設定が分かりにくいんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0d-HvS5) [sage] 2017/01/07(土) 22:19:09.92 :Wxj046S30
zoiperってボリュームの設定はないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd8-HvS5) [sage] 2017/01/07(土) 22:20:59.31 :s6hX0l++0

boostはできる
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-/Nb9) [sage] 2017/01/08(日) 21:00:04.96 :UHix38KEE

一月以上経ってるのに
未だかよ無能共。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-Zu9l) [sage] 2017/01/09(月) 02:16:57.82 :9T5FOU6QM
2chMate 0.8.9.25/Sony/C6833/5.1.1/DR

このバージョンならスマトーク使っても異常なしなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc9-tpOy) [sage] 2017/01/11(水) 21:28:16.23 :gU5Q1n5D0
これ自動録音て出来ないの?
設定の中にそんな項目無いんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMce-kkJw) [sage] 2017/01/12(木) 00:26:28.23 :D/yuSaP6M
着信ログから再生だからめんどくさいよね。

Zoiper 使えば有料で自動録音できるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef7-e01a) [sage] 2017/01/12(木) 14:57:53.32 :cjDEZkc+0
PNFと同じものだろうが、heartbeat何とかってのを
入れて4分4分にしたらdozeでも叩き起こせるようになった
でも電池が10%/日になる

だったらzoiper入れて常時wifiオンにしている方が良いかもしれない
Disable Dozeアプリは試してないけど、最後の望み
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e13-YL17) [sage] 2017/01/12(木) 18:36:05.00 :OMj1GKgQ0


ハートビート調整だけで解決するなら、大きな問題にもなってないし、
もっと早い段階で誰かが解決法として話に出してると思うけどな。

自分のはAndroid4なので話に参加できませんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef7-e01a) [sage] 2017/01/12(木) 21:23:51.49 :cjDEZkc+0
個々のスマホとネット環境によってベストな設定が違うので
見つけるのが難しいのかもしれない
推奨の5分5分にしている人は4分4分にしてみると良いかも
電池食うけどね

これは定期的に顔を引っ叩いて寝させないみたいな感じだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f0d-dHfL) [sage] 2017/01/12(木) 21:47:05.94 :kS1I7KwZ0
Android 6以上では、IP電話のプッシュ通知はまともに動かない感じなので
zoiperで凌いでる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e13-YL17) [sage] 2017/01/12(木) 22:14:00.84 :OMj1GKgQ0


そもそも、ISPのGCMコネクション切断問題が以前から有ったから
ハートビートを5分とか4分にしてる人がいっぱいいるんだから、
それで解決するんならもっと早く出てる話だと思うんだけど。

自分は5分にしてるよ。

Android4だからDozeとは関係ないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32d8-mTKq) [sage] 2017/01/13(金) 08:10:21.03 :Z9H8nTNj0

プッシュだけでなくバックグラウンドでもダメだよ。
docomoが発表した対策は「端末のスリープ設定を解除してご利用願います」だものw
アプリに根本的な問題あるんだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc9-kkJw) [sage] 2017/01/13(金) 08:43:32.83 :xY76Vmi30

× アプリに根本的な問題ある
○ AndroidOSに根本的な問題ある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32d8-mTKq) [sage] 2017/01/13(金) 09:18:27.58 :Z9H8nTNj0

OSにも問題るんだろうけどアプリにも問題あるんだと思うよ。
LINEやGMailは問題ないし、Zoipherも問題ないみたいだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3253-mq8g) [sage] 2017/01/13(金) 10:20:37.62 :ywrxyyPJ0
どう設定変えても
アプリを開いていないと着信しない
だから使っていない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 720d-dHfL) [sage] 2017/01/13(金) 13:21:57.63 :IFHoWD7a0

いや、zoiper使ってるが一切問題ないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f69d-cZ1L) [] 2017/01/13(金) 21:38:42.71 :6rIpydIA0
zoiper入れたら着信音鳴るようになったんだけど
smartalkに着信したら次はzoiperで次はスマホの標準電話にと
変わるのはなんなんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30d-dHfL) [sage] 2017/01/13(金) 22:39:34.14 :fQkM/XiR0
SIPアプリは1つに絞っといたほうがいいのでは?
使わないのはアンスコしたほうがいいと思われ
自分はzoiper betaだけにしてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f69d-cZ1L) [] 2017/01/13(金) 23:25:48.17 :6rIpydIA0

素人で殆ど意味わからなかったんですが
スマホの標準電話を停止したらsmartalkとzoiperだけで
受信するようになりました
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30d-dHfL) [sage] 2017/01/14(土) 01:35:43.13 :Xu1HUz240

YOU、smartalkもアンスコしちゃいなYO
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f69d-cZ1L) [] 2017/01/14(土) 02:27:32.75 :nv1MylrM0

ここsmartalkのためのスレですよね???
あたなはもしやシャニーさんでわ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMeb-G+/m) [sage] 2017/01/14(土) 05:35:35.30 :e2r6A3AUM

IP-Phone SMARTと言うサービスのスレであって
SMARTalkと言う後からリリースした公式IP電話アプリの為にあるわけではない
だいたいサービス開始当初は公式アプリ無くてサードパーティーのSIPアプリ使って下さいたったし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa4-1qhy) [sage] 2017/01/14(土) 09:49:15.70 :GNpexSfx0
誰も公式アプリに拘らないからのスレでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモ Se5e-VYfF) [sage] 2017/01/14(土) 12:11:15.33 :oO2WuPpGe
CSIPがスタンダードになってた時期もあったなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE0a-ztfa) [sage] 2017/01/14(土) 13:17:37.07 :Epjp0uJ5E
ワシもSIPアプリ複数インスコしてあるが
使わないの強制停止してある。

因みにZoiperアプデ最新版にしたら
レジストエラー起きなくなるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30d-dHfL) [sage] 2017/01/14(土) 14:23:02.86 :I+8SW8BP0

YOU、アップデートして自分で確かめちゃいなYO
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-rZyL) [sage] 2017/01/15(日) 08:49:38.86 :FrY+f0D8M
レジストエラーって何の話。ZOIPERは使ってるけどエラーなど起きていないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef7-e01a) [sage] 2017/01/15(日) 15:38:49.01 :xjUdtXpY0
ブラステルとfusionの持ちだから050freeとsmartalkを両方入れてる
acrobitsを699円だしてまで買う気にならんし
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMce-M92S) [] 2017/01/15(日) 22:09:05.72 :XVeBoOEWM
freetelで契約スマホはpriori3だけど発信も着信も普通に出来ています。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-k//R) [] 2017/01/19(木) 00:47:05.49 :exa6Ps3A0
zoiper1.5もマシュマロdozeの影響受けるね
ディープスリープに入ると話中になって起きない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf85-ZNqe) [sage] 2017/01/19(木) 12:33:57.32 :0a76Z0/c0

dozeは下記で切れるぞ
設定→バッテリー→メニュー→最適化
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM27-zb7b) [sage] 2017/01/19(木) 17:06:24.07 :M4a6mozlM

最適化除外でもDoze自体は切れないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038b-hEIe) [sage] 2017/01/19(木) 17:57:49.58 :RrqerjU00
『バッテリー』つう項目は無いが
設定→詳細設定→バッテリーマネージャー
と言うのならある。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-k//R) [sage] 2017/01/20(金) 01:40:38.03 :EnT1blCD0
androidはホント人によって機種も環境も様々だから困るね
それが面白さなのかもしれないけど、うちの場合は
zoiperでも6.0 dozeの影響を受けてダメだった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237b-RK9q) [sage] 2017/01/20(金) 07:45:37.13 :+ogqMND90
最適化から除外したアプリがガチで常駐してたら、電池の使用量で「スリープなし」の帯がずっと繋がる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-DisT) [sage] 2017/01/20(金) 09:51:28.85 :zB7FPgBo0
Zoiperもやっぱだめか。
でもLINEやgmailは上手くやってんだから策はあると思うんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-Taza) [sage] 2017/01/20(金) 13:21:39.54 :1L2zNxJjp
Androidは全部ダメ。
OSの問題なんだから、アプリが何であっても同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-DisT) [sage] 2017/01/20(金) 13:43:16.78 :zB7FPgBo0

うちはSMARTalkだけだよ問題あるの
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-k//R) [sage] 2017/01/20(金) 23:35:55.48 :EnT1blCD0
それだ、ディープスリープ状態でもLINEとGMAILは普通にリアルタイム着信するのに
なんで050電話サービスだけいまだに解決できないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-pGUK) [sage] 2017/01/21(土) 00:34:12.26 :BXqP5zDja

LINEは使ってないからしらんけど、自分の環境(Android6)ではGmailは遅れることあるよ。因みにZoiper、csipはDozeで着信しない。100%ではないが標準アプリが一番マシ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM47-zb7b) [] 2017/01/21(土) 01:01:49.33 :/ojGv5TtM
ラインもリアルタイムじゃないしな
2台で片方無料通話呼び出ししても鳴らない
そしてしばらくしたら不在着信になってる
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-UZIw) [sage] 2017/01/21(土) 01:27:37.13 :v2C/VZNta
触らず置いていたらip電話かかってきても着信しないとかそういう話ですか?
もしかして気がつかないうちにスルーしちゃってるのか・・
一応最適化しないにしてますけどそれでもダメ?
どのくらい使わずいればそのディープスリープ状態になっていますか?
試してみようと思います。(Android 6.0.1 zoiper1.50)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7b-a1dt) [sage] 2017/01/21(土) 01:29:59.28 :tlidt5fo0
北野映画風音楽
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7b-a1dt) [sage] 2017/01/21(土) 01:30:58.21 :tlidt5fo0
誤爆った
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-mcUU) [sage] 2017/01/21(土) 07:56:29.85 :RmYaIyKbr

Zoiperちゃんとパラメータいじってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-k//R) [sage] 2017/01/21(土) 11:16:21.32 :DsnDRxlb0
うちは6時間でほぼ熟睡で目覚めないzoiper1.5
だけど目覚めるときもあるので、良く変わらんね
回線側の問題も含むのかもしれない
最適化からは除外で常時Wifiオンだから電池の減りも激しい

結局プッシュが不安定だけど、Wifi切って4Gのみにしておくと
85%位着信できる本家アプリに戻した
こっちを早急にアップデートしてdoze対策を施してもらいたいものだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-Taza) [sage] 2017/01/21(土) 11:22:16.02 :wRT1F8720
どのip電話でも着信しないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-pGUK) [sage] 2017/01/21(土) 11:24:08.08 :BXqP5zDja

朝起きてスマホに触らずに他から電話してみると着信しない。たぶん2時間ぐらいですでにダメみたい。

Zoiperの設定はIgnore Battery Optimization はYes、Keep alive wifi, Stay awake, Run in background すべてにチェックいれてます。何か足りてない?
標準アプリは音声の遅延がひどい時があるので、できれば避けたい。
Zoiper 1.50 Android6.0.1 mi5なのでMIUI Global8.0.2です。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-OQjX) [sage] 2017/01/22(日) 01:00:22.36 :bEXVekf90
Zoiperで着信に失敗すると立ち上げた時に延々と着信音がループしてしまうのはどうにかならんかな
Zoiperを立ち上げなおしてから終了してもダメ
こんなんじゃ親にもたせれない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-IQdg) [sage] 2017/01/22(日) 01:17:22.36 :+CQiJd+G0
なんか設定に失敗したときにその症状でたことあるな
やり直したらどうよ
それかmizudroidならデフォルト設定でド安定する場合もあるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-mcUU) [sage] 2017/01/22(日) 10:50:56.10 :kOgl4XGGr

mi5か

販売店の独自ROMでgoogle playとか入ってるようなのだと
(Zoiperだと関係ないけど)GCMとかまともに機能するのかな。
中華端末だと日本の技適とおってるようなカスタマイズ品ですら
googleのsupl見に行かずにbaidoとか見に行く端末とかあるし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-iulw) [sage] 2017/01/22(日) 11:20:47.50 :6mRUi8yWD

XiaomiでもGlobal ROM(海外向け)ってやつは最初からGoogle Play入ってるよ
自分のはGlobal ROMのDeveloper版(先週公開されたNougarベース)だがGCMも普通に動いてる

ただし、販売店の独自ROM、いわゆるショップROMで
中国ROMを改造してGoogle Playと日本語などを仕込んで
表記をGlobalに変えているものも存在する
見分けるにはバージョン番号と併記されている英字7文字を確認
mi5のGlobal v8.0.2.0ならMAAMIDGが正常、もし???CN??だと中国ROMベースのショップROM
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-pGUK) [sage] 2017/01/22(日) 12:39:34.36 :rwUz23yTa

自分のはMAAMIDGでした。
316さんはDozeで着信できてますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-uUOJ) [sage] 2017/01/22(日) 17:32:50.49 :ldJMaUg1M
別人だけどmi5sのECRmodでsoftphoneのpushも問題ないよ。
本体側に設定が必要。
push notification fixerはインストールして、セキュリティアプリの権限の管理内にあるautostartに、着信に使うアプリと一緒に登録する。
後は電源の管理からその2つを除外して、push使うならシステムアプリのgoogleサービスフレームワークも管理から除外する。

これくらいでいけるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-DisT) [sage] 2017/01/23(月) 08:09:17.83 :v6iAV5zl0
PNRを除外するという視点はなかった。
「その2つ」というのはPNRとSmartTalkのことですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-DisT) [sage] 2017/01/23(月) 08:10:12.33 :v6iAV5zl0
バツ PNR
マル PNF
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-uUOJ) [sage] 2017/01/23(月) 12:04:54.08 :VGSElPN3M
そうです。
でもごめん、自分も間違えていてmi5sで使ってるのはPNFじゃなくて heartbeat fixer for GCM でした。
サービスフレームワークも忘れないようにしてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-pGUK) [sage] 2017/01/23(月) 15:35:06.11 :ig1kj3jta

言われたとおりに設定
今のところ100%着信できてます。
朝一コール→即着信
2時間ほど放置→呼出してから10秒くらいで着信音
サービスフレームワークが足りてなかったかんじ
これでしばらくZoiper使ってみます
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-uUOJ) [sage] 2017/01/23(月) 19:15:28.94 :UiYRfHexM

いえいえ。うまくいってよかったです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c9-Hmj2) [sage] 2017/01/23(月) 21:25:53.32 :8c5/U+P70
これ機種変した時て
前の端末からアンインストールして
新しい端末にインストールしてSIP再設定で良いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf42-lQ/M) [sage] 2017/01/23(月) 21:53:32.90 :C1DKgr+Y0
別にアンインストールせんでもええよ
着信が変な事になるが
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-01WF) [sage] 2017/01/23(月) 22:14:31.26 :2+a0NDvAa


>>セキュリティアプリの権限の管理内にあるautostart

このセキュリティアプリとは、何のアプリを指しているのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-uUOJ) [sage] 2017/01/23(月) 23:15:54.11 :vNfxbp3PM

端末がxiaomi製でOSがMIUIだと、標準のアプリにセキュリティという権限などを管理するアプリがあるのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-c+BD) [sage] 2017/01/24(火) 20:40:08.43 :RfDiy7laa
もしかしてUDPしか使えない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c9-Hmj2) [sage] 2017/01/24(火) 21:25:10.55 :bBTbZ22K0

ありがと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f7-sMO7) [] 2017/01/26(木) 16:29:39.85 :A3C8Cdje0
ブラステルがプリペイド方式じゃなければさっさと引っ越し
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM76-fMLr) [sage] 2017/01/26(木) 17:20:59.74 :1syu2DQBM
しばくぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa76-wtXX) [sage] 2017/01/30(月) 20:00:15.74 :hscerWhba

何度か試したんですがなぜかちゃんと着信するみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 264a-R1en) [] 2017/01/31(火) 17:44:12.84 :H5f2bP+E0
8円の振込用紙が届いた
クレカ更新の手紙送ったんだからこれ以上手間かけさせんなや頭おかしいのか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a32-ym+N) [] 2017/01/31(火) 18:02:58.86 :a9aTgu8z0

クレカ更新してなかった方が悪いのに逆ギレしてんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM76-fMLr) [sage] 2017/01/31(火) 18:06:54.72 :QnWHKVu3M
8円以上の郵便代、振込手数料、人件費など多数の無駄なコストを掛けされるなよゴミ屑
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-y+iy) [sage] 2017/01/31(火) 18:17:32.48 :6LOyOlV/M
ここ数ヶ月全然使ってないんだけど
勝手に解約されちゃったりするの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a85-hijU) [sage] 2017/01/31(火) 18:53:12.51 :0FM3I8Ep0

ttps://ip-phone-smart.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/23667
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a17-AZYz) [sage] 2017/01/31(火) 19:04:16.32 :+MrmAlFe0
引き落としは楽天カードなんだけど、「お支払い方法変更申込書請求」から手続きしないといけないのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMd7-3tWT) [sage] 2017/01/31(火) 23:44:33.25 :EnW4FCfgM

決済カード変更手続きは書面のみ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a17-AZYz) [sage] 2017/02/01(水) 06:36:42.46 :Jq8JaIFV0
面倒くさいね
「楽天でんわ」だと、HPから有効期限の変更ができるのにね
ヘルプに
Q:クレジットカード支払いがエラーとなり、振込になった場合、請求事務手数料は発生しますか?
A:請求事務手数料は発生いたしません。
と有るけど、振込は口座へ?それともコンビニ払い?
ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a3f-Tmi/) [sage] 2017/02/01(水) 08:25:45.73 :t+DwLrCG0
PNFを「最適化しない」リストに入れたら
今のところ着信してるみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833c-wsXg) [sage] 2017/02/01(水) 22:19:10.56 :xH+EtvLW0
かなーりこれで頑張ってみたが限界だわ
OCNの900円データーシムだけでいけるかなと思ったけど
あきらめて通話つきの1600円にしました
やっぱふつーの電話番号??はクリーンだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-wtXX) [sage] 2017/02/01(水) 22:22:39.29 :EBo4RNvja

どの点で限界?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e5e-AZYz) [sage] 2017/02/01(水) 23:17:25.31 :9bVKvePp0
OCNは低速無制限目当てで使っていたことがあるけど
IP電話には適さないSIMだったな速度もpingも酷かった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-7QV1) [sage] 2017/02/02(木) 02:15:12.84 :PMksbSIh0
1600円も払うなら、ガラケー乞食で良くねーか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-Ch3B) [sage] 2017/02/02(木) 02:33:40.69 :VtS067yF0
これってAndroid7でも動く?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-EMv3) [sage] 2017/02/02(木) 07:59:16.20 :VLs+1NnJ0
ジャパンsimと0simをdsdsで使えば激安で着信もばっちり
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-bwyF) [] 2017/02/02(木) 22:39:54.65 :67mYLw+LM
Android4で使ってきたがSmarTalkアプリではスリープ着信しないため
Zoiperを使っていた。

スマホを買い換えてAndroid5にしたら
SmarTalkでもバックグラウンド着信するようになった。
Android6ではプッシュ着信しないとの報告があるので
当面この環境で使う。

ただし長時間スリープでも着信するのかなど
しばらく様子みないといけない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-51wG) [sage] 2017/02/03(金) 03:32:37.07 :m8DuPeY1M
ジャパンSIMは落としたり盗まれて悪用されたら終わり。
保険かけるなら普通の格安sim使っても変わらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3f-skgh) [sage] 2017/02/03(金) 08:52:43.76 :ximX903W0
「終わり」ってどういう意味?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-/Ek5) [sage] 2017/02/03(金) 09:35:55.87 :qJ6FPGClM
電話(キャリア)が無い生活に困らないのもIP電話で事足りてしまう情報社会
生活の高額携帯代になるキャリアの安心感を与えるワナから脱け出せ無い生活者が殆どなんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-c57G) [] 2017/02/03(金) 10:15:51.19 :c2x3Oa2I0
悪用なんてケースバイケース
FUSION等のインターネットIP電話だとID盗まれたら端末が手元にあっても悪用される
090なんかだとSIMを盗まれない限り大丈夫だからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-QyAd) [sage] 2017/02/03(金) 10:51:23.77 :kGuPQ+q8M
090でも番号偽装の踏み台にされる可能性があるな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMc7-lqvP) [sage] 2017/02/03(金) 12:08:07.52 :qM85WzCfM

なにそのIP電話オンリー者が賢いみたいなのw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7b-StOk) [sage] 2017/02/03(金) 13:44:29.26 :qBZz/ECz0

高額って程の額じゃないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-bwyF) [] 2017/02/03(金) 23:15:19.65 :3mcT8q9VM
Android5でテストしてみたが
着信する場合もあるが全くしない場合もあり
総合すると確実性に欠けるということになる。

やはりZoiperに頼るしかないようだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f40-/Ek5) [sage] 2017/02/04(土) 05:44:45.44 :UOJ4KOrl0

Zoiperでプッシュの着信比較して言っているか()
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-/Ek5) [sage] 2017/02/04(土) 05:47:59.03 :HqsoQsQMM

なにそのキャリアお布施が賢いみたいなのw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-c57G) [sage] 2017/02/04(土) 08:04:09.09 :OTxwxLO/0
そういう意味じゃないだろ
050と090が全く同じサービスならそう言えるのかもしれんが
値段なりの安物を買ってるのが賢いとは言わないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-c57G) [sage] 2017/02/04(土) 08:36:27.65 :OTxwxLO/0
つーかその050を利用してる回線はどこだ?
Wi-Fiオンリーじゃなければ間接的に三大キャリアにお布施してるようなもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-f0Oa) [sage] 2017/02/04(土) 22:23:16.65 :OcZJGdnsM
養分様の高額お布施のお陰で安く利用できてるんだから
あまりバカにするのはよくないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-OIqa) [sage] 2017/02/05(日) 10:36:49.15 :Ko+ZrKab0
急に発信できなくなった、着信は可能
アプリもゾイパーも同じ
なんでや、もう疲れた 

ブラステルはいけるのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-bwyF) [sage] 2017/02/06(月) 05:51:31.49 :lXvSoneLM
Android5もFUSION SMARTアプリに換えてZoiperにしてみたら
現在までのところ100%着信してる。
やはり確実性はこっちが上。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a1-aPy7) [] 2017/02/08(水) 13:28:15.78 :Y0Ze7VPn0
金かかるけどacrobits softphoneは快適だぞ
まったく問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-T9/6) [] 2017/02/09(木) 00:29:17.08 :b/NoOJQXM
郵便局の不在通知時の連絡先が0120(無料)も
0570(有料)も通話できない。

日本郵便にはIP電話対策をお願いした。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b283-ENO3) [sage] 2017/02/09(木) 01:11:52.53 :+raC20uR0
050Freeは試した?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-T9/6) [sage] 2017/02/09(木) 05:48:31.95 :b/NoOJQXM
「050FREE」はブラステル専用アプリ(ユーザーIDを必要とする)
FUSIONのIP-Phoneでは使えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-sa5m) [sage] 2017/02/09(木) 08:40:46.43 :N7HD/5jZ0
そう言う意味じゃなくてどうせ無料なんだからブラステルで試してみればって話じゃ?
つーかうざいガイダンスよりネット使えばいいような
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f23c-cGUq) [sage] 2017/02/09(木) 08:43:08.94 :AdgTiPNX0

バーコードから簡単に再配達予約できますん
なんで電話すんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765e-gLEk) [sage] 2017/02/09(木) 09:28:53.48 :y5gHTZRl0
固定電話の無いガラケーカケホ契約者ならまだわかるんだよな
一般電話を公開してくれれば基本料でかけられるんだから
050を利用できる人が言うとおかしいw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2d1-ZWt2) [sage] 2017/02/09(木) 10:27:01.47 :q7DXrd1j0
ブラ無料で0120対策をしてこそエリート乞食だ
精進したまへ
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM4e-eUd9) [sage] 2017/02/09(木) 10:39:22.57 :yHQPgD/IM
「フリーダイヤルは公衆電話を使え」
って言うけど、公衆電話はどこにあるっけ?

…goo防災マップとか言うアプリがあるな。
NTTの検索サイトもあった。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df99-B8uj) [sage] 2017/02/09(木) 14:47:39.51 :qKflDpB00
音質どうよ
回線品質にもよるんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMab-+fZ5) [sage] 2017/02/09(木) 14:52:55.95 :+i+2RhHOM

利用環境に左右されるから一概には…
良い時も使えねえ時も有るとしか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMab-+fZ5) [sage] 2017/02/09(木) 14:53:57.35 :+i+2RhHOM

あっブラステルの事なら普通に使える
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-0xw5) [sage] 2017/02/09(木) 15:12:38.52 :pH0AaejCd
電話は、着信専用で
データsim 3Gで 月756円運用はいい
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4b-F1sY) [sage] 2017/02/09(木) 18:05:33.74 :DRkkzUuSM
着信転送を海外の電話番号に転送することはできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-hcFy) [sage] 2017/02/09(木) 18:13:17.17 :bwkLrrULd

最寄りの本局のNTT東西番号にかければ良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-T9/6) [sage] 2017/02/09(木) 20:12:54.25 :wXjp4MT0M
本局へ引き取りに行く場合は電話連絡が必要なんだよ
なんでもネットで出来ると思い込んだら試練の道
IP電話が如何に社会に馴染んでいないかということ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765e-w2in) [sage] 2017/02/09(木) 20:51:39.74 :9Kn6gdPu0
最近使ってないが窓口受け取りもネットで指定できたぞ
当日はダメだったかもしれんが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c9-1fHF) [sage] 2017/02/09(木) 21:20:11.58 :rtD1upSJ0
Zoiperて録音機能あります?
GooglePlayStore見てる限り無さそうなんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4e-X1Eh) [sage] 2017/02/09(木) 21:25:19.06 :vIpQHXl0M

試練の道なんていうなら050一本の時点でそうだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5b-G+jJ) [sage] 2017/02/09(木) 21:42:42.63 :nAzUNbtQ0

ttp://imgur.com/t619gg0.png
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c9-1fHF) [sage] 2017/02/09(木) 21:55:11.26 :rtD1upSJ0

なるほど
自動録音は無理ですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5b-G+jJ) [sage] 2017/02/09(木) 21:59:27.09 :nAzUNbtQ0

ttp://imgur.com/AGYwnEx.png
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c9-1fHF) [sage] 2017/02/09(木) 22:11:53.08 :rtD1upSJ0

おお
できるんだ
ありがと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367b-i5CQ) [sage] 2017/02/09(木) 22:40:51.99 :Kw8JzAmQ0
バカ相手に親切なnAzUNbtQ0に惚れるわw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-a94o) [sage] 2017/02/10(金) 23:22:57.48 :Bw9VOQ1SM
つか説明うまい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b283-ENO3) [sage] 2017/02/11(土) 00:32:57.83 :xmssRfMv0
文盲にも分かる良い説明だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ef7-3CwI) [sage] 2017/02/11(土) 23:13:26.10 :e9+0LB000
ここで書かれてたと思うが、zoiper使う時に
googleサービスフレームワークも最適化から
外すって話はズバリだった。
泥酔の泥6.0でもほぼ100%着信できるようになった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f23c-cGUq) [sage] 2017/02/13(月) 23:01:51.25 :akte6iY40
それはブッシュ通知の管理してるから当然
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa37-Ab/W) [sage] 2017/02/14(火) 00:57:42.54 :YZN549oaa

えっ、入れ直したらできるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b5-S0So) [] 2017/02/14(火) 14:50:14.04 :YVXGZFFZ0
FUSIONをzoiper使ってるんだけど、相手に声が聞こえないって言われてしまうんだけど改善方法なんかないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-JxD1) [sage] 2017/02/14(火) 15:28:18.40 :Fc9OJZToM

自分も同じになったよ
相手の声はよく聞こえるけど、相手は何も聞こえないみたいだった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b5-S0So) [sage] 2017/02/14(火) 15:52:06.84 :YVXGZFFZ0

Zoiper以外にいいアプリあるのかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d8-cGUq) [sage] 2017/02/14(火) 16:28:30.28 :FFalwH2a0

パスワード再設定でなおるんじゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM52-T9/6) [sage] 2017/02/15(水) 05:22:35.23 :TmsjAfJQM
うちも同じだな。
Zoiperで着信できると喜んでいたら
相手から声が聞こえ難いと言われた。
ただし回線状態に因るようでちゃんと聞こえてる時もあるようだ。
いずれのときもこちらでは相手の声はクリアに聞こえている。
こちらは都市部で4G、あいては山間部で3Gらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM52-7Bjm) [sage] 2017/02/15(水) 07:25:44.67 :UEIEhLfQM
電話が来るのって余計な作業や精神的に悪い事増えるだけで良いこと無いんだよね…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-JxD1) [sage] 2017/02/15(水) 07:36:26.32 :Dr5NeqJBM
相手が固定でもなるから、zoiperはいまいちかも
通話が正常に出来ないならSmartalkの方がましかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-a94o) [sage] 2017/02/15(水) 08:07:42.39 :/yC0J9DjM

メールと違ってどきっとするわな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f23c-cGUq) [sage] 2017/02/15(水) 09:40:52.28 :ADak/A3G0
未だに電話してくる奴らは・・・・だな。
だから無視、用があるなら留守番電話にメッセージ残せよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM4e-WbC9) [sage] 2017/02/15(水) 21:46:07.92 :WLqMHb5EM

標準SIP
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-Hfhf) [sage] 2017/02/16(木) 00:20:57.02 :c0DgAoELM

ダね!
誰れ電話の検索表示や自働録音アプリも使えるから便利
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-56WQ) [sage] 2017/02/16(木) 12:30:15.13 :9fRioPYTM
ハングアウトってたまに話題にでるけど、なんも電話会社契約してなくても
同じAndroidなら通話できるってこと?
通話の品質はIP電話みたいにちょっと悪い?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-IRuK) [sage] 2017/02/16(木) 13:24:26.12 :W9AxZBlDM

iphoneでもPCでもアプリが入っていればおk
googleのlineみたいなもの。
音質遅延の少なさはかなり良い
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-CFij) [] 2017/02/16(木) 15:58:33.97 :4fwJ0bzC0

問題は入れてる人間が少ないこと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-SmQX) [sage] 2017/02/16(木) 16:41:41.92 :Ni7x/3NCM
あれgoogle+登録いるんでしょ
めんどくさい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5b-eq+O) [sage] 2017/02/16(木) 17:11:00.64 :thqmNZr20

ぶっ文盲じゃないんだからね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-6Nd4) [sage] 2017/02/16(木) 18:05:37.69 :ckyjmSj+M

Google+連携はもうほぼGoogleのサービスから切り離されてる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-0QZy) [sage] 2017/02/16(木) 23:55:46.52 :18YAofrZ0
2chMate 0.8.9.27/LGE/Nexus 5X/7.1.1/DR
標準SIP
帰宅して一発目(16時間放置)かけてみたら着信した
これはDOZEがどうこうは解決したって事?
そろそろデータ専用SIMにして050のみの運用もいけるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-6Nd4) [sage] 2017/02/17(金) 00:16:39.36 :TqeoS4GQM

だって標準SIPはGCM(FCM)プッシュじゃないし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-CQmt) [sage] 2017/02/17(金) 00:23:28.07 :FtLeAmzI0

すまん知識がなくて分からんから分かりやすく言ってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-6Nd4) [sage] 2017/02/17(金) 00:52:23.81 :TqeoS4GQM

細かいコトは相違有ると思う例え

宅配待ってるんだけど家に
チャイムが無い家(標準SIP)とチャイムが有る家(プッシュ対応アプリ)

例え下手だなオレ…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-CQmt) [sage] 2017/02/17(金) 00:57:42.79 :FtLeAmzI0
GCMプッシュと標準プッシュのどっちが良いのかすら分からん
411は結局標準SIPがGCMプッシュじゃないからどうだって言いたいんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-6Nd4) [sage] 2017/02/17(金) 01:07:01.65 :TqeoS4GQM

が標準SIP16時間放置でも着信するけどDoze問題解決したの?って投げ掛けだったからだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-CQmt) [sage] 2017/02/17(金) 01:28:54.90 :FtLeAmzI0
・標準SIPはGCMプッシュを使ってなくて、端末がDozeモードに入ってても着信する
・GCMプッシュを使うアプリは未だに端末がDozeモードに入ってたら着信しない
って事でいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-Hfhf) [sage] 2017/02/17(金) 01:34:20.54 :CO0kra59M
今更バッテリー持つスマホで遅延プッシュの公式アプリとか要らんだろ!
基本的な標準SIPで完ぺきに十分持つ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-6Nd4) [sage] 2017/02/17(金) 01:43:45.95 :TqeoS4GQM

LaLa Callはサーバー改修で050Freeは常駐化でDoze対応したけど
IP-Phone SMARTとか050 Plusは対応改修告知とか未だにないね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-6Nd4) [sage] 2017/02/17(金) 01:47:16.07 :TqeoS4GQM

俺もそう思うよ余計な手間要らずだし連携も完全だから標準SIP使ってるし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-Hfhf) [sage] 2017/02/17(金) 02:17:46.16 :CO0kra59M

プッシュは古いスマホでいかに待ち受けでバッテリー持つかの手段でその代わり着信しないリスクも大きかったんだよ。
今は標準SIPに変えたが着信は遅延なく本来のスマホ電話機能が活かされる
それと別に電話帳ナビと通話レコーダーアプリが完璧に通話をサポートしてくれてSMARTの留守電機能とコンビも合わさると十分満足な機能もしているよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-517Z) [sage] 2017/02/17(金) 03:03:41.16 :wZOl7RSoa
opus対応して欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbf-gZfk) [sage] 2017/02/17(金) 07:23:00.46 :Z/uaShXp0
標準SIPならPNFとかいれなくてもOKなの?
もし入れなくてもいいなら
SMARTalkのためにPNF入れると結局バッテリ食うから
結局標準SIPでいい気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-CFij) [sage] 2017/02/17(金) 09:40:36.37 :ozT/kVsu0
GCMとDozeの仕様読んだらGCMの方が良さげなのにな??
ttps://developer.android.com/training/monitoring-device-state/doze-standby.html
メッセージの優先度が低いとかなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-56WQ) [sage] 2017/02/17(金) 15:06:15.72 :2Hc/hCBAM
標準シップってそんなに通話よくなるの?
具体的にスマトークと比べてどんな感じ?
さすがに遅延は改善されないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-vJTg) [sage] 2017/02/17(金) 16:40:42.87 :TqeoS4GQM

それね!
SMARTalkアプリって遅延が酷い方だぜ?
標準SIPが勧められるのはGoogle謹製?電話アプリ(Google DialerとPhone)が入ってる機種
メーカーで魔改造されてるヤツは…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-vJTg) [sage] 2017/02/17(金) 16:43:18.65 :TqeoS4GQM

何故通知機能と省電力機能の優劣比べてるのかさっぱり?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-K3GY) [sage] 2017/02/17(金) 18:21:19.26 :F2ldG9yU0
俺のスマホの標準電話にはソフトホンsipアカウント入れられないわ・・・・
変な改造してあるOSは迷惑だ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-vJTg) [sage] 2017/02/17(金) 18:48:42.50 :TqeoS4GQM

ファーウァイとかなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd1-4wz3) [sage] 2017/02/17(金) 23:07:53.61 :BcAFDEnP0
スマホ変えるごとに使い方変わるのもうざいから非標準アプリ派
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-56WQ) [sage] 2017/02/17(金) 23:17:46.25 :psWUm4w/0

まじでかーーー!
遅延改善されるんだったら
あきらめなかったらよかった…
OCNの通話つきシムにしてしまったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5b-8pXy) [sage] 2017/02/17(金) 23:57:36.91 :FuCkvYjn0
最近使い始めたのですが請求を見てみたら通話通信料調整で-100円という謎の割引があるのですがこれはなんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5b-8pXy) [sage] 2017/02/18(土) 00:00:43.34 :PSJDD2ad0
すいません自己解決しました
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-vJTg) [sage] 2017/02/18(土) 01:15:13.45 :u1yougMsM

いやそっちの方が良いだろw
IP-Phone SMARTは固定向け高いし
OCNでんわ10分カケホ有るし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc9-5aLW) [sage] 2017/02/18(土) 03:21:07.13 :gJB+ENiJ0
スマホ換えたら標準の電話アプリにSIP登録欄あったからさっき試してみたけど
普通の電話の様に使えるんだな
アプリ起動してなくても着信するし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-56WQ) [sage] 2017/02/18(土) 09:18:36.97 :YGHsATxcM
えっ、アプリ起動してなくても着信するのはスマトークも同じだよ??

普通の電話のようにのくだり
遅延がないというのも含まれてるといいな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc9-5aLW) [sage] 2017/02/18(土) 10:19:42.87 :gJB+ENiJ0

前の端末は泥4.3だったんだけど
その時はスマトーク落としてても着信したんだけど
今の端末(泥6.0)だと起動してるかバックグラウンド起動してないと全く着信しないんだよ
自動キル系の設定も全部見直したけど何やっても駄目だった

標準SIPでの着信は多分遅延無いと思う
ガラケーから試したけどFusionも音声通話も同じぐらいで着信してたし
ただWiFi接続だったので外出中に同程度の遅延かはまだわからん
因みに端末はZenfone3無印
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc9-5aLW) [sage] 2017/02/18(土) 10:31:19.81 :gJB+ENiJ0
もう一度スマトークの設定見なおしてみたけど
プッシュ通知にしても機種によってはアプリ落ちてると着信しない場合があるとか書いてあるから
Zenfone3では駄目って事かもしれないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-vJTg) [sage] 2017/02/18(土) 11:16:06.23 :u1yougMsM
なんでGCM使うアプリとその他(セッションKeep-Alive)アプリを同列に話ちゃうんだろ…


ダメかも知れないが
PNF no-root入れてheartbeat intervalを5分に設定
電源の最適化からSMARTalkとGoogleサービスフレームワークを除外する設定で試してみて
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-56WQ) [sage] 2017/02/18(土) 11:42:21.54 :YGHsATxcM

俺と嫁が節約のためにデータシムカードのみで電話はフュージョンにしたんやけど
嫁がゼンフォン3で遅延は凄いわ着信せんわで苦情がきて
ちょっと高いけど音声シムにしてしまった
やはりゼンフォンはだめなんやな
俺の方はXPERIAウルトラなんだけど着信はちゃんとくるけど、やっばり遅延や途切れが凄くて相手に聞こえないとかよく言われたので
標準シップで遅延があるいは改善されるのなら
また安いデータSIMに戻そうかと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-6Nd4) [sage] 2017/02/18(土) 11:55:58.75 :u1yougMsM

遅延に限って言えば(それぞれの環境も在るだろうけど)ブラステル050Freeが良い感じ
N6P標準SIPに登録して(公式アプリではなく)使ってるが違和感無く使えてるおれ環だけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Hfhf) [sage] 2017/02/18(土) 13:04:51.62 :OW1sk0jhM
標準SIPだと着信遅延は無いだろ!
通話遅延はサーバ側経由もあるしいかしたない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-K3GY) [sage] 2017/02/18(土) 14:51:44.27 :4Zc/TXwX0
スマトークって名前NGなんじゃないの
芸能界的には
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-FJyf) [sage] 2017/02/18(土) 16:36:38.06 :NcIbFKVx0
受話器のアイコン(赤青黄色)が2−3日前から消えてしまったのですが。。
なぜだろう?着発信はできるのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Hfhf) [sage] 2017/02/18(土) 18:39:20.83 :OW1sk0jhM
まぁここの住人は標準SIPで試すべし!
着信遅延と不着信は解放される。
スマホによるがそれからだな!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-6Nd4) [sage] 2017/02/19(日) 04:08:46.61 :99dQHuuiM

通知領域に表示されるステータスアイコン?
SMARTalkアプリの設定忘れちゃったけど通知設定弄ったとか
OS設定側で通知ブロックでもしたんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-SVAD) [sage] 2017/02/19(日) 14:59:59.43 :XP0agW1wM
4日間、香港で使ってきたけど音質、遅延、ゆらぎなどすべて問題なし。

XperiaXZ、7.0、zoiper、コーディックはμlawのみ。simは中国移動香港。

会社の携帯を050へ転送かけて快調に使えました。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f36-sfdS) [sage] 2017/02/19(日) 16:14:39.33 :I7fzQcgT0

こういうレスは有益だから今後も頼む
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-SmQX) [sage] 2017/02/19(日) 18:04:38.72 :X1xXA9fsM
俺も7.0にしたらめちゃくちゃ着信するようになって驚いている
アプリはsmartalk
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-FJyf) [sage] 2017/02/20(月) 00:10:47.38 :7AIpL0UQ0
ありがとう。アプリのそれでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-6Nd4) [sage] 2017/02/20(月) 19:21:05.90 :FqLFQggIM

Nougatを手に入れてから友達がいっぱい増えてウハウハ的な?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-eq+O) [sage] 2017/02/20(月) 19:39:15.27 :UrMDxoBP0
ZoiperForAndroidの質問だけどピッタリのスレがないので、ここでご相談を

インストール済みのスマホからcom.zoiper.android.app-1.apkを抜き出して他のスマホに入れたら、
タリネーゾコラーって怒られたんですが、apk1個じゃないんですか?
Ver1.5.0です
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-56WQ) [sage] 2017/02/20(月) 20:43:51.61 :Db9gaPw50


元来からある通話中の遅延はどう?
少しでもましに改善されるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-SmQX) [sage] 2017/02/21(火) 19:40:13.65 :oq5CGk5sM

遅延は従来通りあるね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd1-SVAD) [sage] 2017/02/21(火) 20:30:04.39 :Qe1BXDX20

446です。私は早口なんですが、特に支障なく会話できました。遅延も気にならず、国内でガラケーで話しているのと変わらない感じでした。

ただ、現地の格安simでスピードテストしたらpingが30msec前後だったので、それが良かったのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-56WQ) [sage] 2017/02/21(火) 20:32:42.48 :0gaa9J/a0
格安シムにしてはPing30ってかなりいいと思う
そりゃあ通話遅延ほぼないわ
うちんとこは60とかいったらいいほうだし
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-b1Eb) [sage] 2017/02/21(火) 23:21:21.07 :6PaJGcB/M
U-Mobile お試し5GB は、Download 10Mbps ほど出るのに、Ping 80とかで、ゲームすらカクカクで遊べない。

神ブランはゲーム画面が開きさえすれば快適なんだが、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-56WQ) [sage] 2017/02/21(火) 23:57:36.22 :0gaa9J/a0
Ping30引き出すには相当限られた条件下だと思う80が普通
混んでるときは三桁いくし安定しないMVNO
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-IRuK) [sage] 2017/02/22(水) 00:25:51.61 :H4debavl0
自分の環境だとacrobitsでiLBCが帯域狭くても安定してて、実際の遅延も少なくて好印象なんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-P9CU) [sage] 2017/02/22(水) 22:09:48.96 :gyp2jCRh0
そりゃまあiLBCはG.729aの上位互換だし回線が細い時は特に優秀だろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533c-vx9V) [sage] 2017/02/23(木) 03:26:52.69 :CTTxXxPs0
G.729のほうがデータ通信量少ないけどね・・・
まあG.729使わないけどね、自分は。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-o0TU) [sage] 2017/02/23(木) 04:42:36.41 :+HvHi8zZM
Opus使ってみたい
つか対応してくれへんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b5-LqKA) [sage] 2017/02/24(金) 00:57:44.75 :RjsW5IrQ0
Zoiper使ってると相手に聞こえないってよく言われるんだけど、スマートークのアプリだと相手に聞こえてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-aiql) [sage] 2017/02/25(土) 01:11:18.26 :2a6mEPMk0
私のzoiper設定が正しく出来てないからだと思うけど
着信不良の問題さえなければ、私の環境ではスマトークの方が
音声はクリアですね。まあ万人向けアプリだから当然でしょうが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533c-vx9V) [sage] 2017/02/25(土) 02:35:06.19 :2zTCneXt0
単に使うコーデックが違うからクリアだったとかじゃないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-aiql) [sage] 2017/02/26(日) 13:44:32.13 :9W0Lemd80
keep alive wifiをオフにしてみた
これでdozeディープスリープ中に着信が出来るかどうか
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-DHaj) [sage] 2017/02/26(日) 19:35:58.25 :aSsc7mYRa

は試した?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa7-VSEl) [sage] 2017/02/26(日) 20:00:27.61 :E+ZcV7fVM

それDozeに関係有るか?
端末の画面オフ中にWi-Fiをスリープさせないって設定だぜ?
しかもZoiper側で設定してもOS側のWi-Fi設定優先だし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-4laU) [] 2017/02/26(日) 21:20:16.82 :QketyDfYM
まあ0120が使えない時点で
メイン電話として失格なんですけどね。
110と119がダメなのは致命的。
所詮、お遊びどまりの代物。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-569a) [sage] 2017/02/26(日) 21:34:43.64 :sW/4BVk3M
そやなぁ、家族持ったときやばいわ
救急車とか電話出来ないと
もしもの時あるし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3c-V7oB) [] 2017/02/26(日) 22:06:28.20 :Q0iNmkb80
Zoiperは、バージョンUPしたほうがいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3c-d4M5) [sage] 2017/02/26(日) 22:38:21.20 :/eNG3R6P0

そもそもIP電話なんだからメイン電話にする奴は少数派だろ
主に対ケータイ用や海外での節約サービスだわな
メリット・デメリットがわかってきちんと使える人向き

つか電話としては総合的に安いうえにIP電話以外もあるブラステルの方がいい
ここの利点はIP電話での留守電機能なので上手に使え
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-u3Iv) [sage] 2017/02/26(日) 23:33:52.24 :u+/I7AinM
fusionも言ってるように通話料を節約するための物
050一本のように基本料を節約するものじゃないってことだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-m4jB) [sage] 2017/03/02(木) 12:32:34.45 :WrRTuqoJ0
IP電話がメインで、ケータイがサブという使い方してる
別の番号のSIMでも、050はそのまま使えるので重宝
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3c-gXse) [] 2017/03/03(金) 12:33:34.88 :QF88QDXb0
通話料金を固定宛3分8円、携帯宛1分8円とかに下げてくれれば、
利用者はかなり増えると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-1Ypx) [sage] 2017/03/03(金) 14:33:57.07 :stuhdRpc0
携帯宛をそこまで安くして採算取るのは難しい・・・
どうしても発信を安くしたいなら他の事業者を検討したほうがいいかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc9-BJNc) [sage] 2017/03/03(金) 15:29:54.69 :7a4OYLpK0

また極端な価格を出してきたなw
そこまで安くしたいなら VPN 接続でNTTひかり電話じゃない?
テレカで通話料充当できるし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-m4jB) [sage] 2017/03/03(金) 18:13:31.85 :PPM4fsQX0
300円で5分とか、800円で15分とか
MVNOの通話定額よりも若干オトクぐらいでいいから提供してほしいが
楽天モバイル優先だろうから、期待薄
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-T7IB) [sage] 2017/03/03(金) 21:10:26.67 :BdpVOK360
ブラステルの通話料と同等に!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-1Ypx) [sage] 2017/03/03(金) 22:21:25.01 :oiyQKaEZ0
ブラステルと同等は無理。
こっちは留守電と不在着信ついててSpeexやiLBCやG.722に対応してるからある程度は金とらんと採算取れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2f-TJ3S) [sage] 2017/03/03(金) 23:53:21.68 :1ckBuj/yM
G729対応はいつになるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaf-zK32) [sage] 2017/03/04(土) 00:16:58.89 :JmzlOx0yM
G729aよりOpusが良いなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-1Ypx) [sage] 2017/03/04(土) 02:53:56.87 :iMF6J+ZJ0
OpusはSpeexの3倍程度処理能力取られるからね・・・
きついと思う・・・
iLBC対応してるだけで自分は十分だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5e-RnB5) [sage] 2017/03/04(土) 07:57:08.94 :KvjUNiMy0

それらより一番大きいのは課金方法じゃないかな
先に金を預けてくれるプリペイドは最強
後払いだと踏み倒されるリスクまであるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM7f-fL7a) [sage] 2017/03/04(土) 09:35:10.05 :TBcU/IZVM
クレカ一択だろ
踏み倒されるリスクはない
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-GcmM) [sage] 2017/03/04(土) 09:49:12.94 :k2RjNjPpa

うーん、これはコジキ!w
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5e-RnB5) [sage] 2017/03/04(土) 12:03:20.17 :eCdsY6H20

クレカと言えども後払いだとリスクはあるよ
カード会社に請求した時にカードを強制解約になってるとか枠オーバーとかで
踏み倒されるリスクが発生する
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-hM/M) [sage] 2017/03/05(日) 00:45:41.38 :wufIGV9PM

止めてもカード会社から請求書が来るのが当たり前だろ!払わなければ裁判所に出頭命令
一般常識ずれてるが頭大丈夫?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-21qu) [sage] 2017/03/05(日) 11:58:55.87 :EzlKE2P2M
解約前の請求ならそうだが解約後だと承認出ないだろ
あとはfusionが独自に請求するしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9d-I6Z4) [sage] 2017/03/06(月) 00:49:43.32 :WypfXoIH0
Zoiperなくても着信音鳴るようになりました?
なんか私の無しでも高確率で鳴るようになったみたいなんですが
たまに鳴らないのはなんなのかが??
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-T7IB) [sage] 2017/03/06(月) 13:59:08.73 :Tm0Thzlk0
zoiperはやっぱり電池食うから公式アプリに戻したい
プッシュ着信率が高まってきたのならうれしい
PNF入れなきゃならないならzoiperと電池消費量は大して変わらないかった

google play見たけど去年から特にアップデートはしてないね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-1Ypx) [sage] 2017/03/06(月) 16:25:14.29 :Z8zkzqCk0
これは完全に推測だが、サーバーの仕様が変わったんじゃない?
プッシュ着信率が高まるような変更をしたんじゃないかと思ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaf-5HP4) [sage] 2017/03/06(月) 16:37:06.28 :LwebV8HQM

ララはサーバー改修で対応したしな
ココの問題は変更とかに関して公式リリース出さない事
無料終了は出したけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-ukLe) [sage] 2017/03/06(月) 18:06:52.76 :eyOMkX+20
無料終了ってなに?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa9-IS6y) [sage] 2017/03/06(月) 21:10:50.63 :J+mM5H/u0
無事終了
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-lUiy) [sage] 2017/03/07(火) 07:55:01.47 :b5jufDH/0
■故障発生日時
・2017年03月06日(月) 17:25
 ※24時間表記

■故障復旧日時
・2017年03月06日(月) 17:36
 ※24時間表記

■ 対象
・FUSION IP-Phone SMARTご利用のお客様
・SMARTalk for iOS/Androidをご利用のお客様

■ 影響内容
・着信ができませんでした。
・SMARTalkのプッシュ通知着信がご利用できませんでした。

この度はお客様に大変ご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申しあげます。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3c-BJNc) [sage] 2017/03/08(水) 00:07:03.74 :DbQKnR7V0
クレカの有効期限の更新ってクレカ変更手続き必要?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db16-2BvX) [sage] 2017/03/08(水) 00:15:18.79 :LdFy9IBZ0

なし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3c-BJNc) [sage] 2017/03/08(水) 00:55:54.41 :DbQKnR7V0
不要なのか

というかQ&Aにあったスマン
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f316-2hGO) [] 2017/03/12(日) 14:18:25.26 :UO/kRvJN0
純正のアプリ、着信通知バカなんだけど、おすすめのアプリありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f316-2hGO) [sage] 2017/03/12(日) 14:43:52.56 :UO/kRvJN0
zoiper ってすげー電池食うよね? たまに着信しないし、 zoiper betaのがいいのかな???  csipもかなりいいけど不安定だし、まれに着信しないね、IP電話ソフトは全滅__?
050PLUSとかFUSIONで使う裏ワザないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef7-jJqA) [sage] 2017/03/13(月) 02:12:57.76 :Dk6chENy0
どのソフトフォンアプリもandroid 6.0以降のdoze問題を解決できてないけど
zoiperが一応マシな感じ
でもzoiperメインで使い続けるには大容量バッテリー機じゃないと厳しいね
うちは2000mahだけど3日持たない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d20f-svUa) [sage] 2017/03/13(月) 15:28:19.46 :HpSusNHV0
つまり電池食わないと解決できない
(おそらくスリープで通信を切らないように頻繁に通信するとか?)
ということではなかろうか。
ぶっちゃけそれならスマホ自体でスリープ使わない設定にしても同じ気が・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-HQOP) [sage] 2017/03/13(月) 15:31:25.04 :ySJpJIQPa

これでもだめ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-jIuU) [sage] 2017/03/13(月) 19:36:15.32 :5sRITjV3a

そのやり方がわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-HQOP) [sage] 2017/03/13(月) 21:25:07.46 :O8iXQ2nCa
設定→電池→メニュー→電池の最適化→最適化していないアプリ→すべてのアプリ→googleサービスフレームワーク→最適化しない→完了
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d20f-svUa) [sage] 2017/03/14(火) 08:25:32.75 :YgG+jo2c0
googleサービスフレームワークはプッシュ通知関係のものだから
プッシュ未対応のzoiperには関係ない気が
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f316-2hGO) [] 2017/03/14(火) 10:46:30.97 :HHSRdmmc0
csip 使おうと思うけど だいたい着信するけど、やはりたまにだんまりになります
コネクション設定がまずいのかな?
それともCSIPだとだめ??
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f216-2hGO) [sage] 2017/03/14(火) 12:35:34.12 :dRJdFJxZ0
csip 勝手に常時からWIFIのみとか切り替わることある??
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-HQOP) [sage] 2017/03/14(火) 14:39:39.64 :yNWAecmba

ないです
だんまりになるのはAndroid6ならDozeのせいでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef7-jJqA) [sage] 2017/03/14(火) 14:46:07.65 :6GSyW3Us0
google play開発者サービスとgoogleサービスフレームワークはアンドロイドの肝らしいので
何らかの関係があると感じる
実際、最適化から外したらzoiperの着信率上がった
というか、外さないと1時間もスリープさせると着信しなくなる
keep alive wifiにしても関係なかった

それでも100%着信とはいかないし、電池がモリモリ無くなる
stunサーバーをオンにすると何か良いことがあるのだろうか
基本的にデフォルトでオフになってる物はオフにしておくことにしているが

それとうちの場合は、ひかり電話なのでモバイル→wifiの切り替えが問題あるようなので
8回タップして開発者メニュー開いて常時モバイル接続オンにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef7-jJqA) [] 2017/03/14(火) 14:48:23.27 :6GSyW3Us0
問題の内容は電話切っても着信音鳴りっぱなしの症状が出るってことです
wifiを切るか、常時モバイルオンにするとその症状は無くなりました
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d20f-svUa) [sage] 2017/03/15(水) 07:51:04.80 :5X5EetLN0
wifi下ではNAT超え(stunなどがそれ)させる必要があるから
環境によっては不安定になるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f316-2hGO) [sage] 2017/03/15(水) 11:36:38.56 :N5XTfNUU0
zoiper で電池消費減らす設定ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0f-p0k0) [sage] 2017/03/16(木) 07:31:02.23 :YQPNTITz0
ちなみにNAT超えがきちんとできてないと
相手の声は聞こえるのにこっちの声は届かないという症状が出ることがあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-ZN0E) [sage] 2017/03/16(木) 07:56:32.02 :R1vbRvDNa
納豆食え
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-tpgq) [] 2017/03/16(木) 19:00:23.49 :M72pz+0+0
zoiper も着信率いいけど、たまにだんまりになるね、もーーさぱりわけわからん
なにがわるいんだろう?
GMAILはちゃんと着信するのに???
おすすめのアプリありますか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-Mx8k) [] 2017/03/17(金) 14:32:21.58 :wMqzvutxM
たしかにZOIPERでも着信しないことがあるのは経験している。
ただかなりレアーケースで事実上無視してもいいかな程度の頻度と思われ。
電話としてはZOIPERであれば実用上問題ないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-jYbd) [sage] 2017/03/17(金) 16:36:54.06 :obYljRd/0
自宅電話からzoiper-fusion携帯へ定期的にかけて
着信するかどうか確認している
概ね着信しますが
確かにコールしても呼び出し音が続いてダメ
コールしても話中音が続いてダメ

こんなパターンが深夜によくあります
でもしばらくすると復活してるのでzoiperの問題なのか
SIMの問題なのか、fusionの問題なのかは不明です
ただ、言われているように今のところ、android6.0以上で一応機能する
これ以上のソフトフォンは無いと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-6w5+) [sage] 2017/03/17(金) 18:53:28.30 :Ph4vtZUA0
同一番号で複数の端末をレジストさせるとそのようになります
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5b-pHyC) [] 2017/03/18(土) 11:39:26.08 :DvabFL900
( ´,_ゝ`)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3316-tpgq) [sage] 2017/03/18(土) 12:11:52.31 :Zw/wT1ik0
zoiper betaのが安定してない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-rAXi) [sage] 2017/03/19(日) 08:44:09.81 :tBM9/913M
ベータ版なんて良識ある社会人が使うものではないよ
百歩譲って使ってもいいのはテスターだけだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d4-0pY+) [sage] 2017/03/19(日) 08:57:05.47 :2blnUSkl0
ほほぅ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM77-rMig) [sage] 2017/03/19(日) 22:47:20.11 :hZvrVp/JM
また変わった主張の御仁が現れたな…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-jYbd) [sage] 2017/03/20(月) 00:07:29.23 :iMUwu7zM0
TCPにしたらレジスト出来なくなった
fusionは対応してないらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-+MEi) [sage] 2017/03/20(月) 00:58:26.72 :+HUFKjH00
Zoiper Beta使う理由はわからんが、通常はベータじゃないほうが安定してるぞ

ただ、いろいろやってみてベータの方が何故か上手く行くならそれで良い気はするが。
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE77-u6wT) [sage] 2017/03/20(月) 01:05:04.26 :pztudAB/E



携帯屋が必死すぎて泣けるな

もうスマホ奴隷だの携帯奴隷の時代じゃねえんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE77-u6wT) [sage] 2017/03/20(月) 01:08:36.66 :pztudAB/E


0120(笑) 乞食が言いそうだな

110(笑) 暴力ポリ公なんか使いモンにならんやろうにw 
ポリを遠ざけるためにも、110番付きのやつは持たん方がええわ

    
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5b-tPMi) [sage] 2017/03/20(月) 08:22:13.20 :ZjzZMbyC0

全角数字は笑えるね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd4-0pY+) [sage] 2017/03/20(月) 08:41:43.70 :kHNQt7kO0

そんなとこ突っ込んだって仕方ないじゃん
一般人にとって110, 109の重要性を理解できない人なんだもんほったらかしとけばいいのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf78-GC+R) [sage] 2017/03/20(月) 08:51:24.12 :8sG9k25z0
110なんて自動車事故のときしかかけたことないよ
いまは車の運転しないから必要ないし
109はただでさえ救急車の出動がパンクしそうで問題になってるんだからかけるなよ
だいたいただの国民のくせして国に頼ろうという態度が気に食わない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf78-GC+R) [sage] 2017/03/20(月) 08:52:45.01 :8sG9k25z0
119だわな
上のバカにつられちまった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-tpgq) [sage] 2017/03/20(月) 08:58:31.99 :7Vqi3+b10

こんな過疎スレの3週間も前のにレスしてるお前こそ必死じゃねぇかw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM17-ftbC) [sage] 2017/03/20(月) 17:43:32.90 :RIDMzVjHM

それって泥のいくつ?
我輩の6.0にはそんな項目一切無いが。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-12+v) [sage] 2017/03/20(月) 18:22:24.28 :OEd2riBZ0


泥はメーカー機種毎にカスタマイズが激しいから、無くても不思議はない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-Y6E6) [sage] 2017/03/20(月) 18:25:53.84 :PT7WakO/M
俺はmizdroidで普通に使えているような気もする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-jYbd) [sage] 2017/03/20(月) 23:33:16.49 :iMUwu7zM0
ZoiperのRegistration expiry timeのデフォルト値は60
TCPにしてレジスト出来ないからUDPに戻したら600になってた

これがお勧め値なのだろうと勝手に判断してまたテスト中
前は1800にしてたけどどうも着信の調子が悪いのでね
あとstunもオンにしてzoiperのサーバー経由するようにした

キャリア解約してから何やかんやと半年こんなことやってるが
ジャストの設定が出ない
昔のキャブ車みたいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4a-6MgN) [sage] 2017/03/23(木) 20:19:48.01 :r3VZM2QzM
最近の119は
家の近所で坂道でおじいさんが転んで頭を打って血だらけになってるとこに遭遇したときかな。

最近の110は
川崎駅前の道路に1メートル四方もあるズダ袋が落ちていて停まって拾える場所でなかったときかな。

最近の118は
東扇島で自殺者が運河に落ちて寒くて助けを求めてたときかな。

最近の116は
NTT休止届けしたときかな

最近の0120は
郵便局の不在配達で集配局へ引き取りに行く連絡をしたときかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfce-5sBS) [sage] 2017/03/23(木) 21:48:03.35 :MzWT/irS0

Android6以降だったら、dozeでスリープしちゃうので
電池の詳細設定から最適化しない設定にすべし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4a-hEi3) [] 2017/03/23(木) 21:55:10.45 :r3VZM2QzM
Android4や5でも着信しないが理由は何?
それもDOZEとかいうのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae4-Saxp) [sage] 2017/03/24(金) 08:07:43.84 :hRDqMOaW0
何っていわれても
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a630-vcQQ) [sage] 2017/03/24(金) 12:59:39.93 :hObW6xqh0
色々あるよね。
電源入ってない、SIM入ってない、機内モードになってる、wifiとか。
もっと情報書いてくれれば、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b35-5sBS) [sage] 2017/03/26(日) 23:22:44.79 :91Jf1UvL0
androidのDEEPスリープは厄介だよな
いくら設定をいじってもLINEの音声着信ですらまともに出来なくなった
こんな状態で公式のSMARTalkアプリなんかまともに動くはずがない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26f7-lscW) [sage] 2017/03/27(月) 04:01:37.51 :MnGUQIJ50
Dozeのおかげで結局、キャリア携帯をもつか、通話SIMプラン入るしかなくなる
それじゃあ本末転倒

安いデータSIMで050ソフトフォンが使いたいのに
android 7.1でもdozeの完全無効モードは付いてないし、何がしたいんだグーグルは
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae4-Saxp) [sage] 2017/03/27(月) 08:10:15.88 :GnZwccch0
端末自体をスリープしない設定にするか
Zoiperみたく頻繁にネットにアクセスすることで実質スリープしないようなものにするしかないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM97-sc+S) [sage] 2017/03/27(月) 08:42:37.06 :Y2Zv27fbM

SIP通話に重きを置いてないだけじゃ?
サーバー改修で対応しましたって言うSIPプロバイダが有るんだから
OS動作変更について何ら手を打たない方の問題と認識してるのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26f7-lscW) [sage] 2017/03/27(月) 15:42:14.59 :MnGUQIJ50


zoiperを自動起動アプリで5時間ごとに起動するようにするかな
どうも3時間は着信できるけど6時間を超えるとダメなようなので
サーバー改修して対応できるなら、してほしい・・・有料版買いますから
zoiperは色々と熱心なんだから頼みますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM97-sc+S) [sage] 2017/03/27(月) 17:15:19.65 :Y2Zv27fbM

この場合は楽天(FUSION)がだよZoiperじゃなくて
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26f7-lscW) [sage] 2017/03/27(月) 20:47:45.49 :MnGUQIJ50
fusionが対応してないってことですか
まあ、基本料無料のサービスですから無理もないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfce-5sBS) [sage] 2017/03/27(月) 21:06:37.41 :Xjd2TJN10

アプリごとに電池の最適化で最適化しないって設定にしとけばそのアプリはDoze対象外になるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-vcQQ) [sage] 2017/03/27(月) 23:51:52.17 :lDb2noBoa
ただでさえ環境依存が強くてマニア向けのSIPが、
更にマニア向けになってしまったね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd4-oRub) [sage] 2017/03/28(火) 08:04:52.70 :kY50gqb20
googleはsip使わせたくないんだよ
hangoutに誘いたいのだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae4-Saxp) [sage] 2017/03/28(火) 09:20:55.18 :e5VnQReJ0
hangoutやskypeとsipとの大きな違いは
NAT超えだよね。stunがその手段なわけだけど
fusionがstunサーバ立てる気配ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE97-5sBS) [sage] 2017/03/28(火) 12:25:54.51 :1+qfmU3rE

>Dozeのおかげで結局、キャリア携帯をもつか、通話SIMプラン入るしかなくなる

おめえのオツムではそうやろな
留守電や番号通知メールもあるから、何も困らんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe06-VHv+) [sage] 2017/03/28(火) 17:18:46.52 :hJWQbGaZ0

留守電って場合によっては金銭的負担が増えるからな
メッセージ入れられたらそれの返答をこっちが通話料払って発信とか
通話料ケチるなら留守電なんて設定したらダメだと思うね
ここみたいに発信が高いところは特に
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE97-5sBS) [sage] 2017/03/28(火) 18:41:45.06 :IF5L7qzKE
はぁ? 発信が高いって、固定電話だけやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3c-VHv+) [sage] 2017/03/28(火) 19:18:07.66 :vIUQP69C0
アンドロイド標準電話でSIPの音声遅延が少なくなれば全て解決
Zoiper電気食う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2620-APjl) [sage] 2017/03/28(火) 20:01:07.21 :LHbnhFYF0
携帯電話にかけることが多い人もいれば固定電話にかけることが多い人がいたっておかしくない
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-KUW0) [sage] 2017/03/28(火) 20:31:28.77 :oMgjDsq9M
自分が出られない時の留守電はありがたいけど
出られる状態なのに端末のせいで留守電は嫌だな
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-3Co4) [] 2017/03/29(水) 11:36:59.21 :Rg08uOgTd
うざい通販とかにここの番号をかいてるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0385-7vVy) [sage] 2017/03/30(木) 13:25:44.13 :m6rOCMR40
今月でカードの期限だから
支払い方法のところで更新しようとしたら
郵送で手続きするんだな
カード番号は同じで期限だけ変えようと思ったのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30d-Bghv) [sage] 2017/03/30(木) 13:36:25.28 :WU0tyHbn0
カードの更新なら昨年あった。聞いたら不要とのことで何も手続きしなかった。
その後も問題なく引き落としされてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30d-Bghv) [sage] 2017/03/30(木) 13:38:30.28 :WU0tyHbn0
FAQ
ttps://comm.faq.rakuten.ne.jp/app/smart_detail/a_id/23636
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-jsM4) [sage] 2017/03/30(木) 13:52:40.94 :xsR5bdwHE
ホームページの更新が、2013年2014年で止まってるのが悲しいな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0385-7vVy) [sage] 2017/03/30(木) 14:09:00.00 :m6rOCMR40


ありがとう

郵送で届いたけどそのまま放置します


ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef59-iimv) [sage] 2017/03/31(金) 03:20:41.62 :vbeVs9yS0
だわんなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-St27) [sage] 2017/04/01(土) 01:28:48.19 :j/4+e+hE0
皆さんはzoiperのRegistration expiry time
いくつにしてる?

うちの乞食SIMだと1800は適値ではないようです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3c-uuRx) [sage] 2017/04/01(土) 02:57:09.27 :Xg6VZjtA0

〜2015年頃に調べた時は、これ書いてなかった気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-SUAK) [sage] 2017/04/02(日) 14:18:23.07 :b5Y1r7Pud
久々に使ったけど対固定orケータイなら遅延殆ど気にならないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d4-dbP8) [sage] 2017/04/02(日) 16:12:30.45 :1jICkeWt0

あなたのスマホと回線が昔よりパワーアップしてるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8347-8ugA) [sage] 2017/04/02(日) 18:51:33.05 :b8fh6lIv0
自分の話し声に雑音が入るそうですが、
何か対策はありますでしょうか?

回線:自宅 wi-fi 下り2.00MB/sec 上り200.kB/sec
SIPアプリ:Zoiper

という環境です
Audio CodecもSpeex、iLBC30、GSM、g722、uLawと
色々と試したのですが、やっぱり相手にはこちらの声が
雑音が入って聞きづらいそうで・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e6-J5UC) [sage] 2017/04/02(日) 19:00:41.66 :HSpz5xJp0
そうゆうの双方の環境書かないと何も判断できんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe4-U0mp) [sage] 2017/04/03(月) 07:42:39.99 :aUuterum0
ケータイのマイクが壊れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-GT+3) [sage] 2017/04/03(月) 09:29:41.74 :CM+CCYA5a
visaデビットで登録してて初めて使ったんだけど
昨日の昼くらいに使った分の引き落としって何時になるの?
デビットでの通常の引き落としのタイミングは即時だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMf7-wj9x) [sage] 2017/04/03(月) 15:33:40.66 :24bWHLTzM

クレカと同じで後払い(ポストペイ)扱い
だからデビットは決済日に口座の残高不足で決済エラー起こる事が有るのでそれを嫌って月額サービスに使えないトコが多い
で、IP-Phone SMARTは加入日によって締め日が違う
そして締め日にカード会社に請求が行きカード会社の(カード会社によって違う)決済日に口座から引き落とされる
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-jsM4) [sage] 2017/04/03(月) 15:47:00.67 :DqE2Hvh5E
先進スマホが型落ち中古ゆえオクで千円で買えて、格安SIMやWIFI運用で、ここのアプリ使って050番号もらって、もうキャリア契約おさらば
名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM37-8Mf9) [sage] 2017/04/03(月) 16:02:20.50 :+6P6aveQM
1980円中古スマホに雑誌680円に付いてた0sim入れてfusionやviperで完璧だ
と思ったが全然着信しないので音声解約とか無理だったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933c-POU9) [sage] 2017/04/03(月) 19:40:38.12 :HMDUZgYa0

甘い
ここからが地獄
俺も電話たまーーーにしかしないし受けるの専門だったけど、居酒屋とかお店に予約する本の少しの会話がだんだん苦痛になってくる
ていうか相手の方にめちゃくちゃ迷惑かかってるからほんと
聞こえないし途切れるし
調子いい時より悪いときが多い


まさにそのとおり
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-8bqk) [sage] 2017/04/03(月) 19:40:55.87 :D7TUX2mAM

0SIM は通信速度も限りなく0bpsみたいだから使い物にならない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933c-POU9) [sage] 2017/04/03(月) 19:42:59.46 :HMDUZgYa0
OCNの通話シムカードに1600円毎月払って電話したほうがまし

Pingの数が少なくて安定してる家の光のWi-Fiで電話するのみなら問題ない

あとは何回もしつこくいうけど
相手に迷惑かけてる

しったことかこっちは少しでもやすくすませるんじゃの発達障害なら、いけるだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933c-POU9) [sage] 2017/04/03(月) 19:43:58.07 :HMDUZgYa0
滅多に電話しない俺が5年使ってみての結論
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-agmj) [sage] 2017/04/03(月) 22:32:34.12 :Qkhd6Hhy0
安SIMで050を実用的に使うならUQモバイルかワイモバイル
色々なプランを選べるドコモ系MVNOでは品質的に厳しい
SIMの選択肢が限定されても050を重視するか、050を諦めて
選択肢を広くするか
今はDSDS機があるからガラケー向けSIM利用も選択肢に
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf46-AFDL) [sage] 2017/04/03(月) 22:49:37.09 :ZETfuoLl0
禿回線ってVOIPは帯域制限する場合があるって公式に書いてたと思うんだがIP電話普通に使えるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEf7-jsM4) [sage] 2017/04/04(火) 01:18:00.62 :rvmcMCDeE
相手に迷惑かかってるとかって、そいつの特殊事情

てめえのスマホやネット環境の悲惨さを、必死に一般論化してるだけ

どんな風に相手に聞こえてるか確認したいなら、てめえでてめえの番号にかけて留守録聞いてみろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEf7-jsM4) [sage] 2017/04/04(火) 01:19:26.74 :rvmcMCDeE
そりゃ、携帯屋は必死だよな

一昔前のカメラ屋みたいなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd4-XXyX) [sage] 2017/04/04(火) 01:39:54.63 :Vi/XM1Rj0
まあガラケーもそろそろ終わる
ソフトバンクの3Gは来年か再来年に停波するって告知してるし
名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM37-8Mf9) [sage] 2017/04/04(火) 02:30:02.15 :7Es//Y4NM

ほとんど使われてなかった1.5と1.7GHzだけな
900MHzは続ける
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-MCV6) [] 2017/04/04(火) 03:20:57.11 :ykM1UTBQ0
ブラステル使えば相手にどんな風にチェックできるだろ
そりゃあ、キャリアの通話のようにはいかないが、結構まともにつかるもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b339-QyTy) [sage] 2017/04/04(火) 04:54:09.36 :vVjIc1wj0

誤字脱字に不正確

他レスも頭悪そうなのばっかしだなぁ!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe4-U0mp) [sage] 2017/04/04(火) 07:41:30.59 :g5oOFbGz0
ソフトウェアで電話機をシュミレートするんだから
糞遅い端末じゃムリポ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-agmj) [sage] 2017/04/04(火) 08:13:16.90 :u4K6s+jA0

シュミレートってなんだよw
でも端末スペックはLTE対応機なら大抵OKだと思うよ
重要なのは通信回線、ドコモMVNOだとそこが問題になる
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-n8NR) [sage] 2017/04/04(火) 08:23:30.59 :/PqD7xbzM

そういう書き方は現時点では規制してないか極端な利用者のみ規制する時
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-kEDt) [sage] 2017/04/04(火) 08:52:55.69 :FsZpZdn+M
いえ、cpuパワーは必要です。たくさんのアプリをインスツールしていると常駐が増えて音声通話の変換に遅延が出る。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa17-V5b3) [sage] 2017/04/04(火) 10:38:16.77 :Dwau7t3pa
単に上りの帯域が足りてないだけ
下らね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-5fkN) [sage] 2017/04/04(火) 11:46:19.01 :CK8/zBuzM
ocnのデータsimで通話快適だよ

LTEなら
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-hLAF) [sage] 2017/04/05(水) 03:01:25.72 :wPyfx/0A0
コーデック変換でCPUなどほとんど食わん
1980年代の機械でも使ってたら別だが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-8bqk) [sage] 2017/04/05(水) 07:42:13.16 :oKJDq42pM

たった7年前のスマホの2010年モデルでもコーデックによってCPUに影響あったよ?
1980年代って、どれだけ無知なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe4-U0mp) [sage] 2017/04/05(水) 07:47:09.24 :wU4j4WB80
中古でメモリがヘタった端末使って文句言われてもねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMf7-V5b3) [sage] 2017/04/05(水) 11:47:37.50 :aKXCNhyGM
たかが音声でそんな状況なら動画など夢のまた夢だな
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-kEDt) [sage] 2017/04/05(水) 11:48:53.45 :F0Ruukw2M
処理落ちして音声が途切れるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-hLAF) [sage] 2017/04/05(水) 12:30:42.90 :wPyfx/0A0
コーデックねぇ、Speexのwikipediaの項目見てみ。iLBCとSpeexがこの中で処理能力を最も食うから。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-kEDt) [sage] 2017/04/05(水) 12:31:52.69 :F0Ruukw2M
cpuと帯域はトレードオフでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-hLAF) [sage] 2017/04/05(水) 12:40:02.40 :wPyfx/0A0
ここにSpeexの必要処理能力あったわ
ttps://speex.org/docs/manual/speex-manual/node10.html

最高でも17.5MFLOPSしか使わないんだが?
なんだか知らんが人を無知と言う前にそれが自分のみに起こる問題だということを分かっておくべきだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-kEDt) [sage] 2017/04/05(水) 13:03:27.09 :F0Ruukw2M
それはcpuを専有してる前提では?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd4-XXyX) [sage] 2017/04/05(水) 13:12:12.42 :niNcJyQ/0
何かもう基本からかな

まず間違いなくアプリ入れすぎだわ
とりあえず常駐してるもしくは常駐してそうなアプリを削除
使ってないアプリも削除しろ勝手に裏で動いて処理能力のリソース食ってるから
処理能力が低いのが分かってるのならなおさらやるべき
ちなみにタスクキラーとか意味ないから入れなくていい
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-kEDt) [sage] 2017/04/05(水) 13:30:52.65 :F0Ruukw2M
私はmizdroidで使ってます。
cpu speedをvery hightでね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536e-agmj) [sage] 2017/04/05(水) 13:32:55.72 :2M9QgvA30

基本ていうかもっと根本的なところじゃ?
ほとんどの端末メーカーはSIP通話なんて重視してないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-n8NR) [sage] 2017/04/05(水) 14:19:27.68 :CWmhCnY6M
os標準sipを殺してるメーカーもあるくらいだしな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-8ugA) [sage] 2017/04/05(水) 15:14:39.82 :m8EwsxkP0
mizdroidなんてものあるんだ
ちょっとzoiperから浮気してみようっと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-MCV6) [sage] 2017/04/05(水) 18:43:01.75 :xBvNd2cO0
1.51やβ使ったらどうも着信率とLTE⇔Wifiの切り替え
の塩梅が悪いのでzoiper1.50に戻した

apk拾うために色んなサイト巡ってたら4個のウイルスに感染したわ
root化の方法探してるときは8個感染してたから、それよりはマシか

windows defenderってちゃんと機能してんのかと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d4-dbP8) [sage] 2017/04/05(水) 18:59:11.11 :N3jI/0QS0

winが感染したの?
それともアンドロイド?
名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cf7-kEDt) [sage] 2017/04/05(水) 19:04:34.57 :FoUUna2sC
めんどくせぇことやってんなー
俺はmizdroud常駐、register interval60
、cpu very high
これでばっちり着信するぞ?切り替えも60秒以内に対応だ。
バッテリー大きいのに変えれば解決だぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8347-8ugA) [sage] 2017/04/05(水) 19:11:24.31 :CKN/v2W60
と、浮気してみたけど、
zoiperのほうが時分の環境だと安定してた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-MCV6) [sage] 2017/04/05(水) 19:16:10.58 :xBvNd2cO0

windows10
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d4-dbP8) [sage] 2017/04/05(水) 19:25:55.86 :N3jI/0QS0

apkをダウンロードしてwinのウイルスに感染するなんて怖いね
いったいどうなってるんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f53-gSs9) [sage] 2017/04/05(水) 20:12:08.13 :Si4VFxN10
そりゃapkを拾いに来るのが泥しかいないわけじゃないし、それくらいサイトの運営者だってわかってる
訪れた者がどの端末なのか判別なんて容易だし、それに合わせたものを仕込むくらい容易いもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f313-nBmW) [] 2017/04/05(水) 23:43:45.05 :uuer4bE+0
質問すいません。

今日の夕方から通話がZenFone5で、出来なくなってしまいました。
SMARTalkのアプリを立ち上げると、画面左上の受話器型の
アイコンの色が「緑色」になるはずが、「黄土色」になってしまい、
発信・着信とも出来ません。

どうしたらよいのか、お教え下さいませ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM27-NVWa) [sage] 2017/04/06(木) 08:48:46.99 :fLyGqgnQM

そんなわけない
winで使うツールに仕込まれててそれをインストールしたんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-UUXR) [sage] 2017/04/06(木) 09:52:58.97 :GT63tIf60

再起動
617 (ワッチョイ cf13-R6cm) [] 2017/04/06(木) 17:36:24.21 :cVqvmU9+0

ごめんなさい、再起動しても直らないので、書き込みました。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-Nyew) [sage] 2017/04/06(木) 18:11:30.62 :+wCN/GLY0
アプリ再ダウンロード
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 722b-UUXR) [sage] 2017/04/06(木) 19:01:33.09 :GT63tIf60

初期化
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a8-F2gW) [sage] 2017/04/06(木) 19:07:03.40 :lMDmkxHg0

解約
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e6-hN/F) [sage] 2017/04/06(木) 19:11:22.04 :Xnc6vsUK0
パスワード変えて初期化する
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c8-D6lx) [sage] 2017/04/08(土) 20:20:35.62 :wX3z1JZB0
先月の締日までで-52円で今月56円分使ったけど、来月4円分だけ請求されるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcb-rWyO) [sage] 2017/04/08(土) 22:13:29.77 :6T5IQgLH0

3000円以下なら3ヶ月まとめて、とかじゃなかったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef7-+TA9) [sage] 2017/04/10(月) 03:46:28.43 :H7SHavZn0
βがアップデートしてた
あれデフォルトで入ってるコーデック多いんだよな
動作が少し不安定だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb51-30C2) [sage] 2017/04/12(水) 19:09:16.65 :3DEbrTxX0
マルチめんご。
楽天のAcer Z330 (5.1.1)の標準電話機能にSIP登録すると数時間で接続が切れる。SIPアカウントのところを見ると接続できませんとかログインできませんとかなんとか。
アカウント情報の何かを編集するふりして何も変更せずに保存するとすぐにつながるが、数時間後にまたきれる。
解決策をご存知の方いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b51-gqNS) [sage] 2017/04/13(木) 05:14:17.64 :OR7tUsRt0

今まではZ330以外にiPhoneにSMARTalkをインストールして発信専用の設定にしてたんだけど、昨日iPhoneのアプリを消して実験したらZ330の方は6時間放置しても繋がったままだった。
もうちょい様子みます。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM2f-gqNS) [sage] 2017/04/13(木) 12:41:30.21 :XfOVzxGrM

さらに6時間後も問題なし。iPhoneにインストールしてたSMARTalkは発信専用に設定すれば影響しないと思ってたけどそんなことはなかったようだ。使用する端末は一台に絞った方がいいのですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b51-xuOz) [sage] 2017/04/13(木) 22:17:48.37 :OR7tUsRt0

さらに10時間ほどでまた切れた。
アカウントを登録できませんでした: ユーザ名かパスワードが正しくありません。
ですって。デバイス1台しか使ってなくてもダメみたい。Brastelを試してみるか。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-T+tu) [sage] 2017/04/14(金) 04:13:16.95 :BQIM9PL50
エレベーター乗って電波途切れた後にそうなる事が多いなあ。機内モードにしてすぐ解除すると登録される(俺環
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM2f-xuOz) [sage] 2017/04/14(金) 06:07:43.50 :E82SBztOM

なるほど私もエレベーターのタイミングとほぼ一致してるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-7QKt) [sage] 2017/04/14(金) 08:00:28.10 :S9SkRNer0
ふむ。SIPが普通の電話並になるには
IPv6にしてケータイの固有アドレスを使うしかない希ガス
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM2f-iPYT) [sage] 2017/04/14(金) 10:54:08.71 :hJc4gPPBM
7年後の固定電話がPSTN→IP網化する頃にはきっとVoLTEもキャリア間相互接続されるだろうし
3G網通話もその頃には合わせて停波してそうだから
そうなると固定向けは別としてモバイル用途で品質の劣る050IP(SIP)必要ですか?的な考えな方向だと思うので
品質改善を含めた投資はどこももうしないんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-nc8K) [sage] 2017/04/14(金) 10:59:44.15 :GOC5NZPT0
でも通話料が安くならない限りなくならないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM2f-iPYT) [sage] 2017/04/14(金) 11:12:08.35 :hJc4gPPBM

キャリアもMVNOもカケホの流れだし
全ての通話網がIP化されたらベースな20円/30秒より通話料下がると思うんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6f-xuOz) [sage] 2017/04/14(金) 12:41:35.30 :2Ys1s72yp
1分10円でok
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM2f-xuOz) [sage] 2017/04/14(金) 17:58:51.73 :lm5x2mKNM

ブラステルで同じ実験を実施中。経過はブラステルスレに書きます。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3c-V7Gz) [sage] 2017/04/15(土) 00:03:27.44 :fAhPkH2v0
NTTの固定電話すらIP電話化されて品質劣化・劇的価格低下されるんだから
ケータイの090 070 080 も抜本的な仕組みや価格面で何かしら手を打たざるをえないと思うなあ
なのでまあ050の立場はかなり厳しい物になると思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa6f-sWOe) [sage] 2017/04/15(土) 01:01:18.56 :N0m/SIuXa
zoiperで着信しなくなった
microsd変えただけなんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bec-HE/W) [sage] 2017/04/15(土) 13:34:18.14 :iSauhevr0

アナログの加入電話が激しく遅れてるだけ
ケータイは色々とやってるじゃん
価格面ではカケホだし技術面ではVoLTEでIP化も

アナログ加入電話がIP化される際にはADSLも終了する
050利用で多いと思われるADSLとのセットも無くなるから
その時に国の方針として050が終了することもあるかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd4-pSn4) [sage] 2017/04/15(土) 16:22:47.13 :a4JIUIs80
その時代はネット接続のほとんどが5G回線になってて固定は事業者以外使ってない可能性もあるぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-0DPU) [sage] 2017/04/15(土) 20:57:37.90 :8B/7N3V2d

ネット接続つうか
固定通信は無くせないだろ
田舎の家とか代々続いてこれからも続くで有ろう本家とか
事業所じゃ無くったって固定電話の需要はある

地デジみたいにメタル回線廃止→強制光的な策とらないと
固定電話の全IP化は永遠に無理
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-HE/W) [sage] 2017/04/15(土) 21:53:03.46 :nHOrmLE00

メタル廃止なんて年単位では無理だからメタルのままでIP化に
なったんじゃないの?

ところで、INSネットは廃止と発表されてるけどADSLについては
どうなんだろ?ヤフーBBだけはまだ新規加入できるみたいだが
どっちにしてもIP化後は日本全国市内通話料金になるようなので
固定回線での050の需要はほぼ無くなりそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE2f-V7Gz) [sage] 2017/04/15(土) 23:18:09.87 :75XkBEy7E
ID:hJc4gPPBM

こいつは、客がどんどん減ってる携帯屋っぽい ご愁傷さま
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE2f-V7Gz) [sage] 2017/04/15(土) 23:20:24.40 :75XkBEy7E
ID:fAhPkH2v0
ID:hJc4gPPBM


どうわめこうと、

この10年ちかく、携帯奴隷やスマホ奴隷からボッタクってきたような甘い蜜は、

もう吸えんわな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3c-V7Gz) [sage] 2017/04/15(土) 23:50:06.06 :fAhPkH2v0
結局の所050が衰退するのは誰にとっても既定路線なんだろうねえ

固定回線はIP化が決まってて品質劣化と値下げも既に決定済み
090や080のケータイ用電話の値下げはどうなんだろうね
どこもかしこもカケホを始めた事といい、MVNOの台頭といい
通話料の値下げ圧力は相当強いだろうから今のままではいられないだろうから安くはなるんじゃないかな
050はどこのスレを見ても電話として必須である安定性が致命的にかけてるからねえ
俺は普通に使ってるけど正直生き残れる気はしない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM2f-iPYT) [sage] 2017/04/16(日) 02:13:04.80 :Np49afD+M

その通り!各家庭、会社に引き込まれてる(所謂ラストワンマイルな)メタル電話回線はNGN移行に関係ない
電話局内にVoIPゲートウェイ設置で局間がオールIP化されるだけの話だから(一部の電話局は既にIP化されてるし)
ADSLもそうだけど確実に無くなるのは固定向け第三者課金(マイラインとかの)サービスだよ意味ないからね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-TW8N) [sage] 2017/04/16(日) 02:16:29.97 :ZmNI2AU50
俺はかなり頑張ってみたがもうむり、見限ったわ
ほんと通話あかんわ
通話つきシムカードにしたほうがまし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-7QKt) [sage] 2017/04/16(日) 09:40:33.56 :yfqczOZh0

無理って、各家庭にひかり電話用ルターメタル板みたいのを配って
業者に工事させれば終了だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-0DPU) [sage] 2017/04/16(日) 13:03:52.84 :bGBEuX1Gd
固定IPは光だろ、メタルのままDSLでやるとは思えない
東西はそのためにフレッツライトを出したんじゃ無いんか?
固定の通話定額は光電話限定でメタル巻き取りするんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-RcBf) [sage] 2017/04/16(日) 13:33:25.44 :Djh6aOqEM

ニュースチェックしとけよ
2025年までのIP化はそのどちらでもない
イメージ的には局舎にVOIPアダプタを置いてあとは既存のメタルみたいな
加入者宅の工事は不要で通話料が安くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-uZy1) [sage] 2017/04/16(日) 17:38:14.67 :nGFN2TWMd
光電話してるならVPN持ち出しで家族の内一人は050不要だよな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efec-HE/W) [sage] 2017/04/16(日) 21:30:28.32 :AUbJF1TH0

VPNでの着信なんて050の着信より難易度高そうだけどどうなんだ?
でもひかり電話はテレカを安く入手できれば更に安くなっていいよね
ケータイ不可のフリーダイヤルにも繋がるしさ
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE2f-V7Gz) [sage] 2017/04/17(月) 00:34:32.11 :4wdUSrOYE

>結局の所050が衰退するのは誰にとっても既定路線なんだろうねえ

説得力ゼロの妄想オナニーするしかねえだろうなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-7QKt) [sage] 2017/04/17(月) 07:34:35.87 :IacEkMhD0
すでに多くの固定電話がひかり電話すなわちIP電話という事実を
知らないやつの妄想
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efec-HE/W) [sage] 2017/04/17(月) 08:12:28.72 :nP2k+dsk0

IP電話と言ってもピンキリだからな
今後もIP電話は増え続けると思うが050IP電話の将来とは別
大手固定ISPでさえ050の受付終了したところもあるくらいで
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-TW8N) [sage] 2017/04/17(月) 12:21:17.30 :yE7cvQqZM
有線の光IPとここのは別物なのは当たり前だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8e-TyEU) [sage] 2017/04/19(水) 18:59:33.07 :0s3YbuHU0
ここって1年放置してると自動解約してくれるの?
それともフュージョンの気分次第?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3c-KRac) [sage] 2017/04/19(水) 19:01:56.78 :t5nQkgCO0

メールで忠告くるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8e-TyEU) [sage] 2017/04/19(水) 20:09:42.82 :0s3YbuHU0

d
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-XsL7) [sage] 2017/04/20(木) 03:20:34.96 :0x9RffH3a
マルチナンバーが使えないから050使ってる
代替サービスがないからなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61f-HDOw) [sage] 2017/04/20(木) 03:52:57.10 :iTZ0uG3k0
sim2枚入る機種使ってDSDS運用でもすれば
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-XsL7) [sage] 2017/04/20(木) 04:15:47.54 :0x9RffH3a
iPhoneだもん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6e-L9YA) [] 2017/04/20(木) 06:36:53.64 :cJiTsN/+0
ガラケーを2台目で持ってるよおれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-XsL7) [sage] 2017/04/20(木) 15:38:20.44 :BxixhvjMM
そのガラケーが終了にむけて動いてるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed4-FdyN) [sage] 2017/04/20(木) 15:48:55.29 :6f1ZgjiR0
3Gはそろそろ終了だな
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEa7-MAHZ) [sage] 2017/04/21(金) 15:07:26.46 :t0pUsS/DE
キャリアとやら自体、終わりだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-bucO) [sage] 2017/04/21(金) 15:26:53.75 :I5RBf4+jM

キャリアが無くなる訳ねー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61f-HDOw) [sage] 2017/04/21(金) 17:18:41.96 :147y66XH0
キャリアが終わったらその電波を使ってるMVNOも終わるしw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aec-HDOw) [sage] 2017/04/21(金) 20:29:23.47 :VUCShwV30
MVNOにしろワイモバイルみたいなサブブランドにしろ
キャリアがうまくいってるから成り立ってる
キャリアがコケるようならMVNOはそれより早くコケる
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-j1TZ) [sage] 2017/04/23(日) 10:44:35.13 :tqomDC9Wd
固定電話のIP化が進めば
いわゆるケータイ通話回線は減るかもしれない
KDDI辺りが固定持ち出しを積極的に展開
ケータイキャリアは土管屋、つまりMNOとしてモバイル通信を卸す事業にシフト
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61f-HDOw) [sage] 2017/04/23(日) 12:14:12.57 :kLaizNRk0
MVNOが安い理由ってドコモとMVNO間のバックボーンを絞ってるからなわけで
昼休みや夕方以降に速度が落ちるのはそのせい
キャリア並みに速度が出るようなものを求めるとやっぱりキャリアと変わらないぐらい料金かかるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMc7-Xafy) [sage] 2017/04/23(日) 13:15:01.95 :QHTi/ByfM
iPhoneのSMARTalkアプリでいつの間にかバイブが電話を取るまで振動し続けるようになってる。なかなか使えるようになったじゃないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-idbP) [sage] 2017/04/23(日) 15:06:05.46 :5AlZyWMHM
携帯宛は大丈夫だけど固定宛だけ、向こうから聞こえない、こっちはきれいに聞こえるけど、対策教えて
ocn/dmm zoipher
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a78-9Eiz) [] 2017/04/23(日) 16:51:35.52 :YTEukU+h0

ほんまか?ためしてみるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2751-Xafy) [sage] 2017/04/23(日) 18:37:56.81 :7RFvTmeQ0

ちなSEで10.3.1
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-Xktx) [sage] 2017/04/23(日) 18:45:54.33 :ysrfQFsha
うっ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-AhUp) [] 2017/04/23(日) 19:05:26.94 :R4Pa/gKG0

本来の目的にだけ使うんやで
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMcf-d/L+) [sage] 2017/04/24(月) 10:15:28.35 :lXTCyve8M

寡占をいいことに、大容量回線に勝手にキャリアが高い料金を設定してるだけで、
本来はもっと安い料金にもできる。

今は高額な費用で得た莫大な利益を、
キャリアは海外に投資して遊んでる。
それを許すガラパゴス国民と高市早苗大臣がいる限り、
キャリアは安泰だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-Xafy) [sage] 2017/04/24(月) 12:27:55.25 :STyEeyCLp

× キャリアは海外に投資して遊んでる。
&#9898;&#65038; キャリアは海外に投資して溶かしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-AhUp) [] 2017/04/24(月) 16:59:38.75 :YI+1Mo1f0
smartalkそろそろアップデートしてくれねーかな
相手先が電話を切っても、こっちの着信とバイブが止まらん症状が時々でて
バッテリーを鬼食い
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMcf-d/L+) [sage] 2017/04/24(月) 22:17:46.69 :lXTCyve8M

参りました、そのとおりです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c0-MAHZ) [sage] 2017/04/25(火) 03:02:18.16 :7/tOAEoY0
日本最悪の株ゴロツキ、インチキ成金の孫正義の春が、いつまでも続くわけねえわ

だから、キャリアとやらは、終わりだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM33-XMkQ) [sage] 2017/04/25(火) 12:55:01.28 :T2DCYGDAM
残念だが想像を絶する馬鹿ばかりの日本ではキャリアは終わらんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa7-bucO) [sage] 2017/04/25(火) 15:09:05.52 :B9UZUPB6M

日本だけじゃないだろw
通信キャリアの意味分かってなくね?
MVNOもキャリアなんだぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc6-HDOw) [sage] 2017/04/25(火) 20:09:08.46 :qt5QZoGNM

お前恥ずかしいなMVNOは仮想だ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf3-XMkQ) [sage] 2017/04/25(火) 23:30:35.30 :ahfZpsS+0
携帯キャリア寡占化防止の為、総務省はMVNO育成に力を入れている。
本当であれば第4キャリアを育成したかったが、EMが見事にコケたので諦めたようだ。
MVNOは第4キャリアの代わりなんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-HDOw) [sage] 2017/04/25(火) 23:45:40.78 :VCOcVWpm0

ソフトバンクは終わるかもしれないがキャリアは終わらんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3c-MAHZ) [sage] 2017/04/25(火) 23:49:27.34 :tKhuM55D0
昔は自前で設備や回線を持ってる所がいわゆるキャリアだったんだけど
今は借りてるところも含めて通信関連のサービスを提供してる所は皆キャリアだね
どっちの意味にしろdocomo等が「三大」キャリアと呼ばれるように「三大」以外にもキャリアは色々ある
5年後はどうなってるんだろうねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa7-bucO) [sage] 2017/04/26(水) 00:35:25.43 :4kT3PTI4M

( ´,_ゝ`)プッ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd9-XMkQ) [sage] 2017/04/26(水) 05:50:29.43 :erphJg1B0
自前の設備を持っていないMVNOに運ぶ者を意味するキャリアを当てるのはおかしいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa7-bucO) [sage] 2017/04/26(水) 07:53:06.35 :4kT3PTI4M

丸投げんトコは別として普通POI以降は自前でデータ運んでんだから良いんじゃね?
アンテナ基地局持ちって定義すれば別だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae4-HfhU) [sage] 2017/04/26(水) 07:54:04.04 :Rk8e9Gbz0
東芝、郵政が海外に手を伸ばして失敗したのに続き
ソフバンも海外で失敗する。
原因はどれも日本式経営最高と勘違いしてたこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab49-aMcu) [sage] 2017/04/26(水) 11:43:13.16 :gZFVSj9b0
関係あるようで無い話題続いてて笑う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-XMkQ) [sage] 2017/04/26(水) 11:59:37.47 :SKGADr6k0

通話なんかますますドコモに丸投げだし。
少なくともスマホのsimの表示がdocomoなうちにキャリアと言われると違和感がある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-5GSV) [sage] 2017/04/26(水) 12:45:43.67 :ctEdGFJX0
キャリアにMVNOを含むか否かで揉めるなら、茸庭禿は土管と呼んで区別すればいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-XMkQ) [sage] 2017/04/26(水) 13:02:43.91 :SKGADr6k0
むしろキャリア=土管だな
MVNOはリセラーとかの方がシックリくる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-5GSV) [sage] 2017/04/26(水) 13:22:43.94 :ctEdGFJX0
自分もMVNOをキャリアと呼ぶのは違和感があるけど、些末な定義で延々揉めるくらいなら
揉めない別の言い方にすれば良いと思ってね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM33-Q67n) [sage] 2017/04/26(水) 19:52:37.37 :16iPIVyHM
サーバー云々言って
DOZE問題て解消されたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b26-ZGnf) [sage] 2017/04/27(木) 01:53:31.34 :UdznFJlA0
MVNOで留守番電話ないからFUSIONに転送させて留守電代わりにするやり方が
あるらしいけど
その際FUSIONの通話料は当然かかるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-WBDQ) [] 2017/04/27(木) 02:07:04.95 :u0BXhAWu0
公式アプリが糞過ぎて
結局またzoiperに戻ることになる

だからと言ってzoiperで不着信問題が
解決されるわけでもないという・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd9-LZjp) [sage] 2017/04/27(木) 02:21:35.94 :MdWAbKMH0

留守電音声をメール送信させればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE7f-VhBr) [sage] 2017/04/27(木) 05:50:19.23 :y9sTGeKOE
はぁ?何言ってんだか分からん

フュージョンの留守電に吹き込む際に通話料とられんだろ

フュージョンの留守電はメールで転送されるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-Ahd3) [sage] 2017/04/27(木) 08:00:20.85 :h0Ja6yde0
FUSIONへの転送に大抵は30秒20円の通話料
FUSIONの自動応答メッセージが流れている間も課金されたと思うんで
メッセージを吹き込まれなくても20円とかの負担発生
MVNOとの組み合わせはどうしても留守電が欲しい場合ならいいかな

ドコモとかのカケホ契約者で月300円の基本料ケチるとか機内モードでも
Wi-Fiで留守電なり着信を知りたい用途には最適だと思うけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-2QT8) [sage] 2017/04/27(木) 12:24:26.00 :RhAMiBFnM

この機能がフュージョン最大の利点だよね
あとはゴミ、通話悪すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba3-YTUC) [sage] 2017/04/27(木) 15:23:50.98 :2n6hLpnn0
ドコモの転送電話は基本料無料で、留守電は基本料+聞くのにも金取られるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-L4LY) [sage] 2017/04/28(金) 03:35:11.18 :8iDmSrn+0
留守電メールで届く便利さ知ったらキャリアの留守電なんて使ってられんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b26-ZGnf) [sage] 2017/04/28(金) 04:12:43.24 :pXGlHfwH0
そうなのか、MVNO使ってて
知らない番号からちょくちょく不在着信があるもんだから
留守番電話あればなと思ってた。
whoscallや誰電に載らない電話番号って厄介だなーと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fae-uFxC) [] 2017/04/28(金) 07:51:14.14 :ZEJp41TM0
てか端末本体で留守録できるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-Ahd3) [sage] 2017/04/28(金) 07:52:58.26 :7BhkuGiv0
仕事に使っているのでなければ知らない番号からの着信は
無視でいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf3-4U1W) [sage] 2017/04/28(金) 08:54:57.97 :3Hz1vGUq0

SIMフリで出来る端末教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) [] 2017/04/28(金) 11:18:51.87 0

Y!mobileの有料の留守電はメールで送ってくれる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-WBDQ) [sage] 2017/04/28(金) 14:31:52.05 :4TXASSdI0

m03
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-24TC) [sage] 2017/04/30(日) 14:15:32.17 :BQeUbGtHa
DOCOMOのmvnoより混み具合の影響なのかauのmvnoのほうが音がいいみたいだな
ocnからuqに変えたら相手からクレームが来なくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-Ahd3) [sage] 2017/04/30(日) 15:10:49.76 :bWI7qsxa0
通信速度のせいかもしれんよ
MVNOはかなり絞ってるからなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-azsw) [sage] 2017/04/30(日) 16:01:47.90 :JTIQbWymM
このスレで何度も出てるじゃん
安simならuqかワイモバのみ実用レベル
他は時間帯によってぼろぼろだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff6-U5OU) [sage] 2017/04/30(日) 16:14:15.34 :u0enAGcv0
mineoの昼とか全く使い物にならなかったが、yモバにしたら快適になった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-Ahd3) [sage] 2017/04/30(日) 17:27:17.48 :Tnsk0Dmo0
IP電話に速度はそれほど要らないけど、詰め込んでるMVNOだと
pingが酷いんだよな
アプリ使ってsmart.0038.netにping試すと100〜200くらいとかw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-2QT8) [sage] 2017/04/30(日) 22:31:09.77 :ZGKYfGd+M

速度じゃない、Ping
電話に速度はそんなに必要ない
いかにらぐがすくないかだ
Ping100とかじゃお話にならない
Ping50くらいいる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-Muv7) [] 2017/05/01(月) 01:01:32.12 :lLh4mYyq0
Pingがそんなに重要なのか

知らなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-24TC) [sage] 2017/05/01(月) 07:56:28.77 :st8jX/cQM
ip電話使うときだけ広告などで通信してるアプリを、全部終了させたらどうなる?
pingの反応がよくなって音質はよくなるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-azsw) [sage] 2017/05/01(月) 08:51:15.18 :LpBIdP+ZM
効果はあるがmineoだと焼け石に水
050をまともに使いたいなら乗り替え
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-jhHJ) [sage] 2017/05/01(月) 09:26:13.16 :b/26pH7r0
音質はアプリや設定で改善される可能性はあるが
pingが悪いと遅延だけはどうにもならない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db42-Ahd3) [sage] 2017/05/01(月) 09:47:34.91 :NljYVWGr0
このスレの技術的なまとめは、自宅のwifiやuqとワイモバなら普通に使えるけど、他のmvnoだとip電話はpingの遅さ由来で厳しいって感じか?
smartや他の050も使ってみて、モバイルだと音がダメというのはわかったので050のままで使うのはすぐに諦めた。pingが大事だったんだな。
私は050を090に転送させて使う代表番号的な使い方で満足してるんだけどね。
コストだけを考えたらmvnoの音声simの契約が面倒なことがなくていいだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-2QT8) [sage] 2017/05/01(月) 12:38:28.10 :PTR0XwhMM
一般的には速度の上りと下りだけしか言われないからPingってのがあるってのは
まずわからないよな
俺はネット対戦格闘ゲームとかよくやってて、Pingって数値が高いほど
例えばパンチボタンを押したのにすぐ反応しなくて、相手には0.5秒後に届いたりして
試合になりにくかったりするので
そこで、早さよりもPingが重要ってわかった

光は比較的Pingがもちろん一番少ない
ADSLはその次、まぁ基地からの距離によるけど
MVNOは言うてもそれらより劣っている
よくてPingが60〜80で
それもそんなに安定して出ない

例えばOCNモバイルワンの高速容量を使いきって低速に落とされて200Kの速度になるんだけどIP電話に200Kの速度って十分すぎるほどで、100以下でもぜんぜんいける
Pingさえ少なかったら
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-XZJj) [sage] 2017/05/01(月) 13:54:59.70 :k216Za+q0
遅延は衛星電話よりマシだし慣れればなんとかなるので、安かろう悪かろうだと妥協してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-24TC) [sage] 2017/05/01(月) 14:38:13.91 :IiCcleaeM
しばらくしたらuqかYmobileに変えようかな
どっちも低速なら懲罰的な3日規制なしで無制限に使えるんだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM1f-b9Ym) [sage] 2017/05/01(月) 14:42:16.73 :PcOn5SZuM
相手からの音質は悪くないのだが
こちらの声が相手に聞き取りにくい程
音質が悪いらしい。
みんなもそう?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9f-tIoZ) [sage] 2017/05/01(月) 15:03:12.43 :Tb8ImVbkM

ワイモバに低速モードなんて有ったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-24TC) [sage] 2017/05/01(月) 17:04:04.60 :IiCcleaeM

ymobileは容量使いきったら128kbpsで無制限になるって書いてあるよ
ip電話ならそれくらい出てれば使えるんじゃないの?
あとpingさえ早けりゃ
iij系は3日規制では事実上使えなくなるって書いてあるとこが多いね
名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-OpX/) [sage] 2017/05/01(月) 17:16:39.04 :87tYFJ1WM
猥は、規制速度が60kほどだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa6-Tatz) [] 2017/05/01(月) 17:21:33.53 :KvoQynDx0
禿の詐欺モバは、
罠マンセーの2年縛りでありえない!!
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-tIoZ) [sage] 2017/05/01(月) 17:48:39.32 :Ew+vlP+sM

人それぞれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-24TC) [sage] 2017/05/01(月) 19:25:42.50 :IiCcleaeM

仮に60kbpsでpingが早いままなら050は使えるもんなのかな?
radikoはギリギリ過ぎて厳しそうだな
残るはuqしかないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-b9Ym) [sage] 2017/05/01(月) 20:01:52.17 :N8Ecd+SF0
発信しようとすると
Network busy とか出て使えなくなったんだが
メンテ中とか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9f-tIoZ) [sage] 2017/05/01(月) 20:23:04.42 :Tb8ImVbkM

ネゴシエーション後セッション確率して通話開始するまでは普通に速度必要な気がするな
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-24TC) [sage] 2017/05/01(月) 22:05:04.68 :IiCcleaeM

なるほど
uqユーザーの話も聞きたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-WBDQ) [] 2017/05/02(火) 11:31:24.96 :NvxVn7H40
ロケモバ神プランだが
ping200とか300とかだから使い物にならん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-2QT8) [sage] 2017/05/02(火) 12:28:25.35 :vp8W2Su5M
200ってあまりに酷い数値だよ
対戦格闘ゲームやってて相手間とのPingが表示されるけど
日本の裏側のブラジルあたりでやっと200
アメリカで150
場所によるけど中国で90
台湾が60
韓国で40
同じ日本同士でも九州&#8596;東京あたりで30

200とかラグラグだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-WBDQ) [] 2017/05/03(水) 03:17:47.79 :caZ5CHdX0
そう使い物にならないSIMだよ
良くて170とかだし
名無しさん@お腹いっぱい。 (フニャモ MM7f-R1mZ) [sage] 2017/05/03(水) 08:44:35.25 :S2jgn/MFM
端末留守電は圏外や任意機内モード時に使えないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-Muv7) [] 2017/05/03(水) 23:43:43.45 :ov8TFTOL0
Pingって、こちらの努力ではどうしようもないですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be58-VeLW) [sage] 2017/05/04(木) 02:24:02.39 :0ABme4pL0
アンドロイド標準の通話のインターネット通話でも使えるみたいだけど標準のアプリと比べて遅延とかはどっちも変わらないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-qUDf) [sage] 2017/05/04(木) 03:17:03.88 :/j3ipWDrM
いえ、光にしたら一番ましではある
OCN光よりはソフトバンク光のほうがPingはほんとにマシ
でもソフトバンク光高いんだよなぁ

あとは距離とか相性だからどうしようもない
MVNOはどうしようもないね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-qUDf) [sage] 2017/05/04(木) 03:17:58.82 :/j3ipWDrM
あきらめて通話つきシムカードにしたら
当たり前だけど圧倒的にらぐがすくないから感動した
よく今までこんなので我慢してきたなって思うくらい
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4e-gGXF) [sage] 2017/05/04(木) 11:06:00.15 :6trL5+7hM
コストパフォーマンスのいい経営しようとするとモバイルのデータ通信のpingは遅くならざるを得ない
100kbps程度のスピードが確保されてもpingが遅いなら通話アプリでは使い物にならない
ってこのスレを見てよくわかった
モバイルのip電話は相手に迷惑を掛けることが多いので、音声契約は必須ってことですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4e-gGXF) [sage] 2017/05/04(木) 11:10:46.11 :6trL5+7hM
例えばキャリアのドコモやauの契約のスマホで050を使うとどうなる?
pingが早いから使い物にになるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd4-fRF1) [sage] 2017/05/04(木) 11:32:04.45 :5z1X0AxB0
そうよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-9N+v) [sage] 2017/05/04(木) 13:10:02.00 :pLRA20Np0
自分がよく使う場所で昼の遅い時間帯に
標準電話アプリ
Zoiper
SMARTalk
辺りを試してみては
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ec-Ogwz) [sage] 2017/05/04(木) 13:25:25.58 :ketLSGJt0
モバイル向け050が注目されたのはLTEで高速・低遅延な通信環境に
なったのに無料通話付きプランが無く30秒20円のみに改悪された
しかし050使えば半額以下に通話料を抑えられるからだった
つまりキャリアの高品質(?)な回線で使うのが前提でスタートしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef42-HG4F) [sage] 2017/05/04(木) 17:46:06.84 :fTIh85dl0
これからますますモバイルのデータ通信が高速になってもpingが早くなるとは限らない
モバイルのIP電話は、音声回線に転送することを前提とした電話番号の複数持ち用のためのサービスとして生きのこるのではないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef42-HG4F) [sage] 2017/05/04(木) 17:46:52.94 :fTIh85dl0
Fusion自体が090電番へ転送無料の050付MVNO事業をやるという手もある
それなら1番号あたり月100円程度とられてもいい
fusionは楽天傘下だったか?じゃできないか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ec-Ogwz) [sage] 2017/05/04(木) 20:18:41.23 :TMZEQlGj0
090回線で050を利用は法人向けサービスでやってたような
1台で番号2つを実現できるがカケホがある時代に従量制の
転送料を払ってまでやるトコはこれから少なくなるだろう
素直に2台持ちか今ならDSDS機なんて選択肢もあるしさ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa8a-3FIg) [sage] 2017/05/04(木) 21:19:35.03 :iqX62EONa
他に基本料金ゼロないかな
opusとか使いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-bWgV) [sage] 2017/05/04(木) 21:26:33.20 :vTM4pN/v0

ブラステル位か
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 323c-V1fQ) [] 2017/05/04(木) 23:06:11.62 :Ss3raDTi0
結局、MVNOの場合、Ping問題はあきらめるということ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ef7-Idqu) [] 2017/05/05(金) 01:43:19.98 :FqjXSvdX0
ぶっちゃけ、前のままで良かったのだが
安倍と総務省が余計なことして誰も得してない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-qUDf) [sage] 2017/05/05(金) 03:37:12.97 :klDdCgknM

そういうこと、安い掛け合わせとして最高だと思ったけど、ここまで通話品質落ちると仕方なくあきらめた

常に仕事で家にいて、光回線とかひいてるとこはPing低いからフュージョンでもOKだろうけど
そもそも安く済ませたい人用だから
高い人とフュージョンとの組み合わせとかはなかなかしないし、家から出れないし

てなるとあきらめて通話シムカードにしたほうがマシ
たった1600円
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ec-Ogwz) [sage] 2017/05/05(金) 08:32:35.35 :HEXztXJk0

諦めて通話SIMで1600円て、目指すところは050一本なのか?
050は通常の電話番号に追加する形を想定して提供されてる
なので050使えなくても通常の電話を使えばいいじゃん的な感じで
端末メーカーも回線事業者もfusionなど050会社さえ軽く見てる
dozeの着信問題なんてまさにそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-Bkw0) [sage] 2017/05/05(金) 12:48:21.23 :TUE7aamJM

スマホで使う場合の050は音声回線の番号に転送させて使うべきもの
そのために転送の設定がある
現に転送させて使ってるけどクレームはない
こちらの料金負担がちょっと増えるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-JW/i) [sage] 2017/05/05(金) 13:08:23.02 :vGIfQm07M
待ち受けメインなんでDSDSにデータsim+ジャパンsimを真剣に考えてる。
まあサブ機だから維持費が安い方が良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEab-W+y+) [sage] 2017/05/05(金) 17:21:52.97 :ui3FMsZSE

>スマホで使う場合の050は音声回線の番号に転送させて使うべきもの

これは、おめえの思い込みだろうに

「音声回線の番号」なんぞいらんと、こちらの050の番号だけで、
オクで手にいれた千円スマホのWiFi運用に、格安シムで十分って人がどんどん増えている


とりあえず、斜陽ケータイ屋必死だなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-Ogwz) [sage] 2017/05/05(金) 17:32:39.64 :QNSCWZk10

どのように使うかは自由だけど、fusionに装備されてる転送機能は
手が離せない等、電話があっても出られなかった時やしばらくの間
出られない時に携帯以外の固定電話なんかに転送するのがメイン
だったと思うけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e1f-Ogwz) [sage] 2017/05/05(金) 20:22:57.78 :2B/7rQhi0
家で使う分にはいいんだけどねぇ
光回線なんで、PCでインストールして発信専用状態だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-D2wu) [] 2017/05/05(金) 20:55:14.72 :8wFKxmRrd
ガラケーを普段持ち歩かないので、データシム運用のこいつに転送させるつもりで契約したけど、
逆の使い方が主流なのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32ec-Ogwz) [sage] 2017/05/05(金) 21:39:18.39 :MZPVt74+0

ガラケーがカケホか無料通話分がいつも余ってるならいいんじゃないかな
そうでないなら他の方法を考えてみるのもいいかも

自分はガラケーSIMを余ったスマホ(Wi-Fi接続)に刺して自宅に置いておき
不在着信があるとメール通知してくれるアプリで着信を知りデータSIMから
相手にかけ直す運用をしたことがあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM52-lr4m) [sage] 2017/05/05(金) 22:30:47.17 :9KDFYT2sM
FUSIONはIP電話としてなかなか良いと思うんだが。
もちろん公式アプリでは着信しないという大問題はあるが。
それ以外でも否定的な要素はある。
もう一回線増設しようとすると
同一クレジットカードの場合、増設ごとに500円とられてしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 726b-7zcB) [sage] 2017/05/05(金) 23:14:49.70 :DuzOHOf10

何個も番号使うなら500円くらい払ってあげなよ
毎月取られるわけでもなく、手数料として1回払うだけなんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feec-Ogwz) [sage] 2017/05/05(金) 23:27:33.74 :YbMAddm10
そうそうユニバーサル料を考えると最低年8円の売上で
その数倍の負担になるわけだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-Ogwz) [sage] 2017/05/06(土) 00:29:44.10 :SuYL/R9GM
情強はブラステル

■ブラステル050free電話サービス
ttps://www.brastel.com/Pages/jpn/apps/
ttp://i.imgur.com/05BXOFR.jpg

●050IP電話発信(050の番号を通知)
携帯へ 30秒5.5円(税別)
国内固定電話へ 3分8円(税別)

●携帯電話発信(携帯の番号を通知)
6秒2円(非課税)

■家電話に最適
●HT701 IP電話アダプタ(1回線) 3,550円
ttps://amazon.jp/dp/B009I33POS
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-pbrx) [sage] 2017/05/06(土) 07:46:29.37 :hdrcAPx40
携帯電話持ってたらこんな面倒なもの使わんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-Ogwz) [sage] 2017/05/06(土) 08:32:40.90 :8PrIsjVS0
ブラステルの050取得にSMSが必要なのは携帯電話所持が条件じゃなく
本人確認が目的で、運転免許証なんかのコピー送ればOKらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc7-Ogwz) [sage] 2017/05/06(土) 13:54:20.57 :W3KRO3lRM

頭が悪いだけだろ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc7-Ogwz) [sage] 2017/05/06(土) 14:06:00.37 :W3KRO3lRM
ブラステルの良いとこは

1.登録時クレカ不要
2.登録時個人情報不要
3.登録はSMSのみでOK
4.無料登録後、無料で050着信
  ブラステル050への発信無料
  携帯から繋がらない0120でも
  発信無料で繋がる
5.FUSIONは1年無課金で強制解約だが
  ブラステルはチャージ、課金なくても
  050番号を一度レジスト(接続)すれば
  無期限に番号が有効
6.FUSIONは携帯でも固定でも高額
  変わらない通話料だが
  ブラステルは固定宛3分8円の激安
7.携帯番号通知でも発信可能
  料金も6秒2円の激安
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa8a-2sXt) [sage] 2017/05/06(土) 14:07:28.18 :pwYZoQK0a

opus使える?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-pbrx) [sage] 2017/05/06(土) 14:14:04.75 :hdrcAPx40
この通話品質では電話とは呼べない 相手に迷惑だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc7-Ogwz) [sage] 2017/05/06(土) 14:24:18.13 :97ZvY2mOM

【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part20
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1459785453/

音声コーデックの音質についての一般的な評価

コーデック 使用帯域 MOS(PSQM) 演算量(MIPS)
G.722 48/54/64kbps 4.2 10.1
G.711μ 64kbps 4.3 0.07 ※CsipSimpleでは"PCMu"表記
iLBC 13.3/15.2kbps 3.8/4.14 37.2
GSM FR 13kbps 3.5 4.5
GSM EFR 12.2kbps 3.8 15.9
speex 8k 2-24kbps 2.5-4.1 17-26
speex 16k 4-44kbps (不明) 27-56
AMR-NB 4.75-12.2kbps 4.14 20 ※FOMA音声コーデック
G.729a 8kbps 3.7 13 ※movaハイパートーク音声コーデック

※MOS(Mean opinion score、平均オピニオン評点)
通話品質を5段階(4:非常に良い,3:良い,2:まあ良い,1:悪い,0:非常に悪い)で
評価させたオピニオン評価値を単純平均して求めた値。

NTTのアナログ電話網は、MOS値が3.5以上になるよう設計されている。

※演算量
CPUに必要な演算処理量。数値が大きいほどCPUパワーを要する。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3259-dJIr) [sage] 2017/05/06(土) 14:44:25.53 :Wa3BIOj10
FUSION最大のアドバンテージは留守電
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-AfHI) [sage] 2017/05/06(土) 14:54:51.75 :OhJ077Vu0
留守電は便利だけど録音されたら、こっちから連絡しなきゃいけなくなることが
多いので節約なら留守電はオフだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef42-HG4F) [sage] 2017/05/06(土) 14:55:52.70 :EuLuM7L70
結局pingが一番重要な要素で、pingの遅いモバイルの環境ではいくら工夫しても厳しいね
相手が聞きづらいんじゃしょうがない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f3-tGpT) [sage] 2017/05/06(土) 14:59:04.94 :ifcvkod70

契約して2年間一度も課金してないけどまだ強制解約されてないんだが
ある日突然解約されたりするのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-AfHI) [sage] 2017/05/06(土) 15:10:07.15 :TNgmJJRT0
過去の例だと事前にメールが来て解約されたくなければ発信しろと
パナソニックの電話機との連携もあるし自動解約はなくなったのかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe3f-Ogwz) [sage] 2017/05/06(土) 15:13:10.22 :suPLgVHW0
iPhone5sのスピーカー通話でここの番号の留守電入れると
録音時間が安定しないの俺だけ?

例えば30秒留守電いれたとして、音声ファイルは30秒あるんだけど、
メールで知らせてくる録音時間が00:20で
冒頭10秒はホワイトノイズが若干聞こえるぐらいで無音→途中から急に声が入りだす
って感じ
これが冒頭欠けたり、尻が欠けたり、秒数も3秒だったり5秒だったりする

スピーカー通話にしなければ普通に入るんだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe3f-Ogwz) [sage] 2017/05/06(土) 15:23:35.05 :suPLgVHW0
30秒喋ってファイル自体は30秒あるのに
メールで録音時間が20秒と表記されてるのが理解できないのよ
無音部分はカウントしないシステムだったら凄いけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f3-uLsZ) [sage] 2017/05/06(土) 17:22:47.38 :5MwB6fbz0
留守電入ってたらLINEかメールで返してる
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa8a-2sXt) [sage] 2017/05/06(土) 21:52:51.70 :0UMwuE4sa

0.07か!
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEab-W+y+) [sage] 2017/05/06(土) 22:55:05.31 :1t5/WRP3E

潰れかかった携帯屋のおめえは、そうわめくしかないやろな。おめで糖
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEab-W+y+) [sage] 2017/05/06(土) 23:05:01.33 :1t5/WRP3E
ID:SuYL/R9GM

ブラステルのようなゴミカードのチンドン屋をして
てめえで情強だのとほざく知能の低さに泣けるw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32ec-Ogwz) [sage] 2017/05/07(日) 08:58:11.49 :10YAvzce0

ブラステルはそんなに悪くねぇぞ
fusionとは色々と違うので自分にあった使い方をすればいいだけ

fusionは完全無料で使った分だけ請求が来る上、新規登録で100円分くれる
ブラステルは有料発信するなら最低500円チャージが必要だが着信のみや
無料通話先だけなら完全無料で何年でも番号維持が可能

通話料金も結構違うが、そこで大きく違ってくるなら通話定額にいくだろうしな
fusionで気を付けることはSIP情報を絶対に抜かれてはいけないことだな
ブラステルなら残高内で終わるがfusionだと数万の請求もあり得るから
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE4a-W+y+) [sage] 2017/05/07(日) 18:21:12.15 :5gtHcc8bE
ブラステルは、運営業者が超あやしいし、留守電メールもねえからなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMab-e+Vg) [sage] 2017/05/07(日) 19:05:42.46 :yh+X+poVM
電話屋として20年もやってんだからそんなに怪しくもないだろ一応
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbe-Ogwz) [sage] 2017/05/07(日) 20:00:28.24 :P8lST5cvM
FUSIONは0120へ繋がらないからな
ブラステルはチャージなくても繋がる
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa8a-2sXt) [sage] 2017/05/07(日) 23:54:31.12 :xGT2d6oNa

そこが案外でかい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f23c-W+y+) [sage] 2017/05/08(月) 00:04:34.77 :nZ0dSc2x0
運営業者の信頼度としてはブラステルのほうがはるかに上だしな
電話事業者として長い間続けてきてるから使う方としても余分な心配は少ない
片手間に手を出してダメそうなら辞めよう的な楽天だとどうでもいい番号登録用や留守電専門としてしか使えなかったりする
まあ使い分ければ済む話なんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e20-THOr) [sage] 2017/05/08(月) 02:46:13.53 :8zsZdVer0
発信がブラステルで着信がここならいいんじゃね
ブラはちょっと狭帯域に弱い感はあるけど発信安いからまあ・・・

実際使い分けだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMb3-sARA) [sage] 2017/05/08(月) 08:19:19.57 :h5Yfe++5M

両方使ってるがまさに使い分け。
ブラステルはプリペイドなので、海外へ持っていっても安心。
Fusionには留守電があるのが便利。
基本料金ゼロなんだし、両方使えばいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-bWgV) [sage] 2017/05/08(月) 10:20:55.27 :TWeBDjddM
発信はブラステル、着信もブラステル、着信失敗時はFusionに転送、Fusionは着信0秒で留守電
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbe-Ogwz) [sage] 2017/05/08(月) 15:09:16.77 :ZpZ8F8N4M
俺もっぱら発進はブラステル、着信はFUSIONだが
家電話/FAXはブラステル

■家電話/FAXに最適
●HT701 IP電話アダプタ(1回線) 3,550円(税込)
ttps://amazon.jp/dp/B009I33POS

■HT702/HT701/HT502 などのFAX使用に必要な設定

●FAX機器設定
速度を9600、ECMをONに設定

●HT702/HT701/HT502 機器
Fax Mode:T.38 (Auto Detect)→Pass-Through

繋いでいるFAX機器がナンバーディスプレー対応の場合

SLIC Setting:JAPAN
Caller ID Scheme:NTT JAPAN

繋いでいるFAX機器がナンバーディスプレー非対応の場合

SLIC Setting:USA
Caller ID Scheme:BELLCORE/TELCORDIA
適合していないと着信しないもしくは、1回鳴って切れる。

FAXポートのみ※FAX通信中の着信により切断を防止
キャッチホン禁止→Disable Call Waiting
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE4a-W+y+) [sage] 2017/05/09(火) 08:24:50.28 :Q9oXO8wsE
0120乞食向けってことか。ブラなんとかは
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ae-D2wu) [] 2017/05/09(火) 08:39:08.64 :pEl2CBAG0
家電話を050にする勇気はないなー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ec-Ogwz) [sage] 2017/05/09(火) 08:42:02.98 :2Ajf5wmh0
乞食っちゃそうだが、モバイル端末においてブラステルのように
固定発信扱いで0120に繋がるのは今は貴重だからな

最近0120は固定のみ携帯は0570、一般番号は非公開が増えてる
このような場合、fusion050だけではどっちも繋がらない
090持ってれば料金は高いけど一応は繋がるけどさ
050一本化を目指すならブラステル併用は必須かもしれんぞ
もしくはナビダイヤル宛が低料金な050plusも併用
裏技的には、VPN等使ってひかり電話を外から使うってのもあるか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-AfHI) [sage] 2017/05/09(火) 09:07:36.22 :49zVVdDk0
公衆電話を忘れてるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ef7-Idqu) [sage] 2017/05/09(火) 16:16:48.28 :KrAw1Vxk0
プリペイド方式には良い面もあるのかもしれないが、どうも
それが嫌でね
仕方なくフュージョン使ってる
料金面、糞天との関りを絶てる、などブラステルの方が良いに決まってるのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd52-D2wu) [] 2017/05/09(火) 19:31:26.11 :aX3p3ytXd
関西人はプリペイド嫌いだってどっかで読んだw
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE72-W+y+) [sage] 2017/05/10(水) 01:22:53.48 :QEHUBKPbE
そもそもブラなんとかの乞食0120って、非通知でしょ?相手されないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-bWgV) [sage] 2017/05/10(水) 05:25:22.12 :tBtTsGag0
酸っぱいブドウw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173c-EIWT) [sage] 2017/05/10(水) 16:47:47.01 :kMGmJ76g0
最近は、サービス終了が心配で月に200〜300円は使うようにしてる
このまま続けているといいんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-pbrx) [sage] 2017/05/10(水) 18:48:10.73 :CWJY0gJE0

物売りからかかってこないというメリットはある
光電話も併用してるけどこちらは非通知表示圏外が多数
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e82-r8RE) [] 2017/05/10(水) 20:32:42.19 :jBlSYNoO0
教えてください。
今、SIPクライアントにSMARTALKを使っているのですが、着信できないことがありまして他のクライアントに変更したいと考えています。
無料でプッシュ着信があるクライアントが良いのですが、どなたかご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
812 (ワッチョイ 3e82-r8RE) [] 2017/05/10(水) 21:20:48.93 :jBlSYNoO0
書き忘れましたが、OSはandroid 4.1.2です。
よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e1f-Ogwz) [sage] 2017/05/10(水) 21:51:57.59 :zNM5NkpI0
随分古いの使ってるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-SU9n) [sage] 2017/05/11(木) 03:00:00.35 :WMWg0+ut0

zoiper が無難鴨
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-5k32) [sage] 2017/05/11(木) 07:48:51.09 :1+nm6TLu0
着信できないのはクライアントのせいだけではないよ
812 (ワッチョイ c368-lpKC) [] 2017/05/11(木) 22:02:29.30 :cG6Xlkro0
皆さんありがとうございます。
zoiperも入れてはいるのですが、電池のもちが悪くなり困っています。
回線は0simを使っており、pnfをインストールして5分にセットしています。
何かよいアドバイスがあったらお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-m/76) [sage] 2017/05/11(木) 22:19:52.67 :fCQWtCnpa
0simが元凶と一目でわかるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-SU9n) [sage] 2017/05/11(木) 23:20:42.09 :aqyYmcl00
原因は0simやん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-SU9n) [sage] 2017/05/11(木) 23:40:41.13 :1IjQQYZs0
0simか、雑誌購入して開通した直後はまぁまぁ良かったのだが
その後はIP電話どころかメールすら快適とは言えない状態にw
解約するとSIM返却しないといけないので今も契約中だけれど
着信するかしないか以前の問題で0simで050は無謀だ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-oqMs) [sage] 2017/05/12(金) 00:01:30.48 :YzDbUzX/0
LINEと2ちゃんだけなら問題ない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-+8ye) [sage] 2017/05/12(金) 02:09:52.48 :faSZSelBE
留守電メールがあるし、着信が不調でも、全然困らんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-SU9n) [sage] 2017/05/12(金) 02:23:22.85 :yK7HzEsM0
本当にここの留守電機能は有能だよね
メール送信後に録音データ削除にチェック入れておけば
メーセージ保存期間無制限の留守電のできあがり
番号表示されてる着信通知もありがたい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-5k32) [sage] 2017/05/12(金) 05:44:09.74 :NSYecCfX0
掛け直しに金がかかるから嫌だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-y58w) [sage] 2017/05/12(金) 06:00:03.61 :xF7OEdd7M
うちもAndroid4.1でFUSION IP-Phone SMARTを使ってるが
SMARTALKアプリでは着信せず仕方なくZoiper使ってる。
SIMはイオンモバイルのIIJ回線。
スマートホンはSONY XperiaだがZoiperで特に電池持ちが悪いと言うことは発生していない。
ZoiperはメモリーからOFFして画面もOFFしていてもちゃんと着信する。
設定のEnable on StartはON
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-5k32) [sage] 2017/05/12(金) 06:14:01.63 :NSYecCfX0
着信するにはサーバー側がケータイのIPアドレスを知らないといけない。
つまりケータイ側はアドレスが変わったらサーバーにお知らせしないといけない。
「アドレスが変わったら」必ず知らせてくれるような割り込みがあればよいのだがない。
そこでアプリが頻繁にIPアドレスの変更の有無をチェックする。
その頻度を上げればあげるほど着信率は上がるがバッテリー消耗が増えるという仕組みだよ。
だから「電池持ちが悪いと言うことは発生していない。」というような主観を述べても無意味だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-5k32) [sage] 2017/05/12(金) 06:23:27.25 :NSYecCfX0
あと、「通知」は電池消耗が少ない点がメリットなわけだが
PNFなどで間隔を短く設定すると上と同じような理屈で電池消耗が増えるから
「通知」のメリットが消える。
結局結論としては「どれもどんぐりの背比べだから標準電話アプリでいいんじゃね?」ということになる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-O3YC) [sage] 2017/05/12(金) 10:55:37.89 :C0a6Z4Vz0
SMARTALKだと回線切り替わっても繋がったフリをしたまま不通状態。
Zoiperだと回線切り替わった時にちゃんと確認しにいってるみたいで
一瞬通知画面から消えてすぐに復活する動作でつなぎ直してくれるので
つながらないよりは多少電池消費増えてでも安定をとってZoiperを使ってる。
もとから電池持ちがよくないのもあるが特にZoiperで電池持ちが悪くなったとかは感じてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-SU9n) [sage] 2017/05/12(金) 14:32:59.10 :Juz9Eym50
zoiperが電池もちダメなんじゃなくて
一緒に入れるPNFとかのアプリが電池を食うんだけどな
826-827が言ってる通りだけど

公式アプリは常駐でしかもgcmpushも使って頻繁に通信してるから
逆にzoiperだけであれば公式アプリより電池もち良くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-cnin) [sage] 2017/05/12(金) 14:45:38.37 :meNNWFqvM

zoiperが電池食ってるんだよ
Pushかどうかが一番重要
アプリ単体なら公式だと電池は殆ど消費しないよ
Pushの仕組みを知らないとは驚き
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-SU9n) [sage] 2017/05/12(金) 14:51:24.57 :y9OwCAXL0
結局どっちだよん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-EhDz) [sage] 2017/05/12(金) 15:17:49.50 :Lc00U32F0
とは言えpushの消費電力はgoogleシステム付け
両方入れてほっとけばわかるじゃん
大差ないだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-RyWT) [sage] 2017/05/12(金) 20:23:03.09 :07nYDK0jx

電池の消耗が気になるなら、プッシュ。
着信までタイムラグが少ないのは、バックグラウンド。

とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-SU9n) [sage] 2017/05/12(金) 21:52:20.57 :yg47hGmi0

テキストならOK、画像があると遅い、2chmateでは書けなかった
pingはほとんどの時間で200近く、更にパケロスも発生してるので
IP電話には向かない糞品質

でも0simの速度で我慢できるなら音声付き0simにして月700円
将来通話をたくさんするようになっても5分定額もありオススメ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM87-yr4o) [sage] 2017/05/12(金) 22:36:14.07 :3qReI9aWM

その環境は持ってないので推定でしかないが、
0simは普通のSIMと比べて数倍遅いので、keep alive パケットの接続や送受信にかかる時間も数倍遅い。
結果的に0sim で Zoiperだと、普通のSimと比べて数倍電池食うのではないだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff7-q1AQ) [] 2017/05/12(金) 23:24:11.08 :dX7EldLq0
一度PINGなど計測してみたらOSIMの方
おそらく酷いことになってると思う
当方ロケモバだけど酷いもんだよ
3Gよろ4Gの方が少しだけpingが良いので使ったが変わらんね
結局電池食いまくるzoiperしかない
うちで困ってるのはスマホがzoiperの電池消費をだたしく把握できていないようで
電池残量が正しく表示されない事
残量は十分あるなと思っていても実はおからで、突然シャットダウンしたりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-oqMs) [sage] 2017/05/12(金) 23:29:59.98 :ADqouukk0

音声つきで700ってすげえな
IP電話でない通常の音声通話ってPingとか影響ないんだろか、関係ない?

さすがにPing200ってひどすぎるわ
ニチャンメイトで書き込み出来ないレベルなら
こりゃだめだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-EhDz) [sage] 2017/05/13(土) 02:10:05.49 :sPt3KsQh0

なんでzoiperが原因だと?
ただのバッテリーの劣化じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34c-+8ye) [sage] 2017/05/13(土) 03:46:45.06 :llxZS5Xw0

低脳猿のチンドン屋に引っかかるな

700円も払って、さらに一分間40円も払う電話だぞ

足し算引き算できない猿しか、そんなの持たんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a9-lklq) [sage] 2017/05/13(土) 07:56:55.93 :hQJAdeYo0
猿はバカなのか
gcallや楽天でんわを知らないなんて
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-lJ1o) [sage] 2017/05/13(土) 08:29:38.16 :pt9AdINmM
引っかかるなと言いつつ引っかけようとするギャグだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-Mgx/) [sage] 2017/05/13(土) 09:04:19.33 :kMSgYvOVM
pingが遅い環境じゃ相手にまともに伝わらない
いくら安くても意味ないよね
待ち受けがほとんどならトラブル無しの音声契約のほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-SU9n) [sage] 2017/05/13(土) 09:14:22.88 :afrFIRqj0
zoiper使っていて、こちら側は相手の声は問題なく普通に聞こえるけど、
自分の話し声は向こうに聞き取りづらいのは
やっぱり0simのせいなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e6-/IiR) [sage] 2017/05/13(土) 09:25:43.64 :SkUtNRwo0
それSim取り替えてみるしか
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-m/76) [sage] 2017/05/13(土) 09:59:27.64 :1uoBNv7ia
0simは混んでると、
例えばgooglemapが1/3くらいしか読み込めずreloadさえ反応しないなんてことも起こる回線
ping云々以前の問題だから
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-cnin) [sage] 2017/05/13(土) 10:25:58.38 :jFA5P2xLM
0SIMは速度も限りなく0だから使う意味が全くないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-oqMs) [sage] 2017/05/13(土) 11:04:22.33 :5jxayy+TM
それでもLINEとメールとニチャンメイトの文字だけでもみえるならあるいは…
いや最低でもGoogleマップくらいは常時使えるレベルでないとためか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-EhDz) [sage] 2017/05/13(土) 11:31:01.43 :sPt3KsQh0

ジャパンsimなら年700円
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-oqMs) [sage] 2017/05/13(土) 11:49:21.38 :5jxayy+TM

うそ?なんでそんなにやすいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d9-lklq) [sage] 2017/05/13(土) 12:47:12.19 :hod+fNhR0
着信のみなら安いが発信するならかなり高いからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-oqMs) [sage] 2017/05/13(土) 13:30:24.65 :5jxayy+TM
しびれきらしたら敗けってことかww
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-7kAe) [sage] 2017/05/13(土) 13:54:25.23 :LEnSMHI7M

一時帰国用、MNP不可。
維持費は安いが使うと高い。

待ち受けには良いのでサブはDSDSにジャパンsimでも入れようかと思っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-SU9n) [sage] 2017/05/13(土) 14:33:35.80 :VxRCm1SlM

大嘘つくな いつから1ドル=87.5円になったんだ(笑)

ジャパンSIMカード

初期費用39ドル≒4,421円
今日のレート1ドル≒113.36円

初年度4,421円 2年目以降8ドル≒907円

データ通信を少しでも使ってしまうとその月は
59ドル≒6,688円追加請求される。(7GB)

通話料がバカ高い

0063発信で1分0.85ドル≒96.4円 10分≒963.56円!

0120への通話は何と有料で1分1ドル≒113.36円 10分≒1,136円!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836d-RyWT) [sage] 2017/05/13(土) 14:35:10.50 :rvF4DZE50

年間8ドルだから、さすがにいまは700円じゃない。ドル90円を下回っていた時代の方かな。
いまドルは113円位だから、年額900円位。

ジャパンSIM@Wiki
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www8.atwiki.jp/japansim/index.amp
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-SU9n) [sage] 2017/05/13(土) 14:54:12.10 :afrFIRqj0
色々simがあるんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-m/76) [sage] 2017/05/13(土) 15:19:01.24 :86dEnp2+a
挙げ足取りの好きな最近知った人が騒いでるけど、
以前はもっと安かったし5年〇$とか、キャンペーンか何かでしばらく無料とか、
結構コロコロ変わってる(基本的に値上げ傾向)記憶はある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1370-1G5+) [sage] 2017/05/13(土) 15:43:18.56 :MtF7HlYZ0
以前の話なら国内キャリアがもっと安く使えたじゃねーか
比較対象としておかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-RyWT) [sage] 2017/05/14(日) 00:10:47.55 :1vMyvBPO0
つか、フュージョンにSIMの話関係なくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-oqMs) [sage] 2017/05/14(日) 00:49:52.81 :5XaVGSXi0
もろ関係ある
IP電話は通信品質に左右されやすい
Pingやら
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d9-RyWT) [sage] 2017/05/14(日) 01:35:30.65 :mzQfoVNI0

ごめん、ジャパンSIMのなど、音声の方。
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE9f-+8ye) [sage] 2017/05/14(日) 01:42:50.82 :2Ozoxqh1E

だよな。

留守電メールのおかげで、フリーWiFiだけでも運用できるわけで。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-SU9n) [sage] 2017/05/14(日) 08:49:59.86 :w2PphD260

ベルが鳴ったら近くの公衆電話を探す昔のポケベルかよそれw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-SU9n) [sage] 2017/05/14(日) 09:01:38.81 :w2PphD260
つーか無料Wi-FiはVoIP規制してるとこもあるから注意
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE9f-+8ye) [sage] 2017/05/14(日) 18:31:10.65 :CVQdF1dsE

おめえ、ベルなんかに左右される哀れな人生なのか?

メールだから、おめえみたいな奴隷とは違うって話やろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ec-SU9n) [sage] 2017/05/14(日) 20:20:27.84 :kNJZWu3k0

俺はポケベルなんて持ったことねぇよw
ガキの頃にうちに来てた営業マンがそんな感じだったから思い出しただけだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a5-ut2h) [sage] 2017/05/15(月) 10:45:00.19 :OCByCVs20
0120からは着信来て通話も可能なのな。
0120かけさせて欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-QTKs) [] 2017/05/15(月) 16:57:58.85 :ox0wcANE0

ブラステルで0120架電できるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fec-SU9n) [sage] 2017/05/15(月) 17:22:57.11 :SKBJ7n9+0
ブラステルの0120は東京地域から非通知での発信らしい
普通の企業なら非通知拒否はしないだろうが地域限定の
0120だと繋がらない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-QTKs) [] 2017/05/15(月) 17:29:37.25 :ox0wcANE0

ほう。しらなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f3-auZZ) [sage] 2017/05/15(月) 17:49:49.68 :02C6VoTm0

ほかのでもそうだよ
,92
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-6uzJ) [] 2017/05/16(火) 01:16:40.70 :VoEaekeF0
Zoiper そんなに電池減らないですよ

電池減る人、何かおかしいんじゃないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE9f-+8ye) [sage] 2017/05/16(火) 02:20:35.37 :BiwpMzrHE


に一蹴されてんだろ ブラなんとか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-SdNK) [] 2017/05/16(火) 06:36:53.14 :EipLyJHO0
zoiper作者も言ってたけど着信をプッシュに頼るって糞だと思うぞ
zoiperでレジストレーションタイムは1200に設定
電池は減らないし着信も確実かつ速い
自分のSIMは遅いほうらしいけどコーデックはuLawで快適
厳しければiLBC30に変えるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-cnin) [sage] 2017/05/16(火) 07:36:36.48 :CEArZuBaM

勿論多くないのはわかってるよ
ただ仮に0.5%/hだったとしても、常駐するので電話を全く使わない日でも毎日12%の電池を消費する
常駐アプリの場合はSmartalkのように限りなくゼロのアプリが要求される
そのためにはプッシュ方式がマストだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-5k32) [sage] 2017/05/16(火) 08:09:52.55 :QVLifQEK0
好き嫌い論争と同じで、主観で減る減らないいいあっても無駄だよ。
着信確実と電池長持ちが両立しないという事実さえ認め合えばそれでいいじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-SU9n) [sage] 2017/05/16(火) 08:49:51.13 :0XCzaTbS0

もお前の書き込みだろw


待受のバッテリー消費は普段使ってるアプリが大きく影響する
しょっちゅう通信するような使い方をしてればIP電話を入れても
体感できるような減り具合は認識できないはずなので
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1347-Y/UN) [sage] 2017/05/16(火) 17:17:05.63 :VUezvEVv0
zoiper 以外にはどんなフリーソフトが使われてるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-RMfo) [sage] 2017/05/16(火) 17:51:49.10 :iIiNMiIAM
エーイモがブラステルこき下ろしにあまりに必死で、むしろブラステル推してる奴より邪魔
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-Y/UN) [sage] 2017/05/16(火) 19:04:29.02 :h/5Jr8LG0
0sim使ってる身としては、他の会社はどれも良いよ
信仰心とかは持ち合わせていない
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-lJ1o) [sage] 2017/05/16(火) 20:32:18.28 :ELNobXQdM
0sim酷いよね
この時間のmineoのpingは100前後なのに対し0simは200近くで2割前後のパケロスあり
ping悪いだけなら遅延の問題だがパケロスは致命的
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-Mgx/) [sage] 2017/05/17(水) 06:24:55.97 :EaRbsYmiM
標準アプリだと複数番号の
待ち受けが出来るけど
Zoipherも可能なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8336-6JIG) [sage] 2017/05/17(水) 07:54:03.70 :B1QdV/uE0

できる
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-Mgx/) [sage] 2017/05/17(水) 13:05:20.43 :0XSGoi04M

しばらくzoiperに変えてみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-LPNL) [] 2017/05/18(木) 08:52:21.06 :9rkBblxgM
ここではZOIPERとかいうアプリが好評のようだけど
日本じゃ知名度無いよね
どんな会社か判らないしセキュリティ的には何があるか判らないし危険かも
使ってる人は何故信用してるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-5KQS) [sage] 2017/05/18(木) 10:27:12.27 :UHvd6ilkM

そうだね!
キミは黙って純正アプリ使ってれば良いと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-jy5r) [sage] 2017/05/18(木) 11:15:32.40 :wk77y/oiM

PCで使っている良いと思うよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-hKny) [sage] 2017/05/18(木) 11:28:11.87 :L4EFso5w0

そうだよね!
君がZoiper使わなければ、それで万事解決だね!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a83-hbk/) [sage] 2017/05/18(木) 11:34:18.49 :SCUE9moI0

あなたは神を信じていますか?
そうでないなら何を信じていますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8c-0C9y) [sage] 2017/05/18(木) 11:40:09.22 :3c2TgaAZ0

赤くなーれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-nKat) [sage] 2017/05/18(木) 12:51:52.57 :T0+9bjn2M
zoiperでバッテリーの減りは早いが着信は問題なくなった
番号2個だけど問題なく着信する
このスレの人は有料バージョンを使ってるのか?
もうしばらく使ってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE6a-cm4/) [sage] 2017/05/18(木) 15:09:46.03 :8jyFKyqWE

純正アプリで、全然問題ねえからな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMd7-5KQS) [sage] 2017/05/18(木) 16:10:41.63 :0krBOUL1M

問題があるから非公式使ってるって訳で無い人も居る
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f47-PCQh) [sage] 2017/05/18(木) 17:52:41.37 :VGFCcq+90

zoiperのβを使い続けてるけど
着信問題は解消したな
android 6.0.1だけど
ただ、プッシュ通知ではないので電池のヘリが早いらしいが
実際に検証したことはない
FUSIONのデフォルトのアプリだと、まともに着信しなかったからね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-kA2c) [sage] 2017/05/18(木) 18:43:41.06 :Iuz0VA8LM
自分もSmarTalkでスリーブ時も着信するし何も問題ないので公式を使ってる
zoiperを試したこともあったが、電池持ちが違いすぎるから論外だったね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fec-kvD5) [sage] 2017/05/18(木) 23:35:18.73 :iDWDz8QJ0
端末等の環境によって大きく変わるのが050IP電話だからな
音声回線の着信に不具合があればリコール扱いが濃厚だけど
050だと動作確認すらまともにしないのがこの業界
うまく行ってるならいいけど素人にはオススメできないのが
今の050だと思うね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-cm4/) [sage] 2017/05/18(木) 23:56:26.80 :+G5lrCKC0
そりゃケイタイ屋のおめえは、絶対におススメしねえだろうなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fec-kvD5) [sage] 2017/05/19(金) 09:11:08.50 :g032uQ4n0

ケイタイ屋なんかじゃねぇよ
オススメしたら、その人がうまくいかなかった時はある程度の
サポートをしてやらないといけねぇだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE6a-cm4/) [sage] 2017/05/19(金) 16:14:59.78 :ZGBfoEKpE
奪われるカネの額が違うやろうにw
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-TsZx) [sage] 2017/05/19(金) 16:32:45.83 :rY3HR2TNa
ココのイイ事は使わなければお金が掛からないって事だ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-nKat) [sage] 2017/05/19(金) 17:00:45.38 :c9smF4uRM
みんながお金を払わないサービスは潰れます
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fec-kvD5) [sage] 2017/05/19(金) 17:23:25.51 :oenGxlt60
うむ、企業は金を得るために事業をやってるんだからな
fusionとか050plusとか音声SIMと通話定額までやっていて
そっちの方が儲かるしできれば辞めたいとこなんじゃね?
電話サービスだから簡単には辞められないってだけでさ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-xZ3Z) [sage] 2017/05/19(金) 18:12:49.13 :T3LbnPe+0

ちゃんとサポートしてやらないと050は使い物にならないといい回られるからなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-TYsk) [sage] 2017/05/19(金) 19:44:49.29 :XVbeRfjn0
ADSLに付いてきたKDDIの050IP電話は去年サービス止めたじゃん
辞めたきゃ辞められるんだよ
そのせいで俺はFUSIONを固定化したけど固定だと050でも超安定
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b42-bwHs) [sage] 2017/05/19(金) 20:11:55.55 :8m7XbJiO0
MVNOに依存したIP電話は残るかな?
どんどん整理縮小されてく気がしてしかたない
担当者分の利益が出てるとは思えないしね
Fusionは残ってもらいたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE07-cm4/) [sage] 2017/05/20(土) 02:06:18.15 :lUm59ix2E

禿とちがって、ボッタクられることは無いから、不満を持つ客はそんなにいないけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b98-xZ3Z) [sage] 2017/05/20(土) 08:53:54.44 :0AJsvMb10
エーイモなら不満もそれほどないだろうな
ドコモ系の糞simは不満多そうだが
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-nKat) [sage] 2017/05/21(日) 14:22:31.73 :v2+5DpUUM
zoiperに変えたらjabraのbluetoothのイヤフォンで通話出来た
ほかの奴で使えるかはこれから使ってみないとわからんが、ありがたい

バッテリーの減りは明らかに早いけど、確実な着信とbluetoothのメリットは大きいね
変えて良かったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac7-bwHs) [sage] 2017/05/21(日) 15:54:29.81 :BzADq3m30
Anker SoundBuds Slim っていうBluetoothイヤホン買ってみたんだけど、
音楽再生中でも着信音が鳴るまではよかったんだけど、イヤホンのボタン押しても無反応
端末画面のボタンで通話ボタンおしたら通話状態なのに無音&マイクも使えてない
さらには端末の受話部分からも音出ないしマイクも使用不可っていうひどい状況で
スピーカーホンONにしたらやっと会話ができた

Bluetooth周りは相性がありそうだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-94c1) [sage] 2017/05/21(日) 21:17:16.96 :6KrefHT+M

ここみたいにユニバ料込みで基本無料はヤバイと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c650-8vqE) [sage] 2017/05/21(日) 21:30:39.25 :E56aWeoV0
ユニバ料とるよ?なにいってんの
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM07-5KQS) [sage] 2017/05/21(日) 23:41:22.30 :ebs7pLpcM
Q. ユニバーサル料は発生しませんか?

A. はい。発生しません。

ttps://comm.faq.rakuten.ne.jp/app/smart_detail/a_id/24127/kw/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-hbk/) [sage] 2017/05/22(月) 00:07:07.46 :eTX/mhZC0
もういっそアメリカの電話番号でいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-nKat) [sage] 2017/05/22(月) 11:51:52.94 :3Yea4swiM

jabraでは通話出来たけど、両耳で聞くタイプはベルは鳴るけど、通話に切り替えられなかった
bluetooth機器の相性の問題、こりゃ面倒だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM07-5KQS) [sage] 2017/05/22(月) 12:15:35.41 :TtSThxD7M
BT使うなら標準SIPが良くない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-itF8) [sage] 2017/05/22(月) 12:40:42.28 :3fMvjdwNM
留守電メール転送だけ使ってるんだけど、メールで送られてくる音量が小さすぎるんだけど、仕様?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7a-thhA) [sage] 2017/05/22(月) 13:57:53.62 :Vif+jz1T0

留守録を吹き込んだ奴に言え
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM07-5KQS) [sage] 2017/05/22(月) 14:19:30.96 :TtSThxD7M

Gainアップ出来る再生アプリ使おう!w
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-itF8) [sage] 2017/05/22(月) 14:39:46.69 :Ak+JnxzDM

自宅電話からドコモの留守電とsmartの留守電に入れて比較してるんだけど、音量が全然違うのよ
だから受け側の問題のはず


とてもそれで聞けるレベルじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-PCQh) [sage] 2017/05/22(月) 15:03:31.33 :UMAjon5fp
繋がらないのにメールで着信通知はくるんだよな
どうなってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-PCQh) [sage] 2017/05/22(月) 15:15:26.67 :S5yP6h0yp
キャリアの留守電再生と違って、音声ファイルがメールで届く方式だから
再生時の音声は受話口じゃなくてスピーカーから流れるからね。
スマホのスピーカーがショボいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-PCQh) [sage] 2017/05/22(月) 15:30:03.99 :UMAjon5fp
ログイン状態なのに着信してもアプリが起動しない
なんか変
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM07-5KQS) [sage] 2017/05/22(月) 15:50:34.80 :TtSThxD7M

端末に依るよねソレ
通話(留守電)と音声ファイル再生じゃ違うからな
WavPlayer使ってるけどゲイン上げると音割れするほどだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM07-5KQS) [sage] 2017/05/22(月) 15:53:08.73 :TtSThxD7M

それは再生ソフト次第
ソフトで受話口とスピーカー切替出来るのも有るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac7-bwHs) [sage] 2017/05/22(月) 15:54:36.99 :HqDRl0/k0


結局、常時待受ならZoiperでも標準SIPでもおなじようなもんかとおもって標準SIPに変えたよ。
Zoiperでのアカウント停止したはずなのになぜかZoiper経由でつながって???ってなったからZoiper削除。
標準の通話アプリ使うだけあってSoundBuds Slimでもちゃんと正規の動きしてくれたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-itF8) [sage] 2017/05/22(月) 16:32:33.93 :Ak+JnxzDM

すみません、そのアプリ教えてください
上に書かれてるwavplayerって100円のアプリでできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-itF8) [sage] 2017/05/22(月) 18:21:26.67 :3qpLxKjvM
wavplayer買ってみたけどMax volume Gainにしてちょっと聞こえるぐらい
開始と終了の時にスイッチの音がするんだけど、それが耳が痛くなるほどの爆音
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM07-5KQS) [sage] 2017/05/22(月) 19:14:59.32 :TtSThxD7M

かつてb-mobileが050IPやってた時の推奨(その当時既に留守電メール添付有ったんだよ 笑)で使ってた
Remte Wave Free→無料(有料版アリ)
WavPlayer→近接センサーで受話口、スピーカー切替出来るので今使ってるヤツ


そりゃもう端末だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b42-bwHs) [sage] 2017/05/22(月) 20:10:13.98 :Y6tleLBF0
このスレ見て、設定からSIPに変えようと思ったらGalaxyS5には、SIPの設定がないw
Arrowsにはあったのに
オサイフ機能は使ってないんで、次は機能制限のないSIMフリーの中華スマホに変えようと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM07-5KQS) [sage] 2017/05/22(月) 20:13:55.65 :TtSThxD7M

中華のヤツの方がSIP殺してね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b42-bwHs) [sage] 2017/05/22(月) 21:11:53.21 :Y6tleLBF0
買う前によく調べとかなきゃいかんな
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-nKat) [sage] 2017/05/23(火) 11:03:28.90 :Tt18QcbDM

標準のSIPって番号は複数管理出来るのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-gsPt) [sage] 2017/05/23(火) 12:24:33.42 :7Dk97AZ+M
できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-gsPt) [sage] 2017/05/23(火) 12:25:08.23 :7Dk97AZ+M
まちがえた、スマトークだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-nKat) [sage] 2017/05/23(火) 20:24:06.10 :rcabXbvIM

番号2つ使う人はスマトークかzoiperってことだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac7-bwHs) [sage] 2017/05/23(火) 21:03:12.17 :dr3krW/40

端末とかバージョンによって変わるかもしれないけど、うちのはできる
発信に使う番号も固定と毎回選択式で選べたりも用意されてた
コーデック選べないのと電池持ちがちょっと微妙になった気がするのがマイナスポイントかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf2-Azfm) [] 2017/05/24(水) 07:44:45.60 :pvXDmK770
zoiperは使い慣れた電話帳アプリを元のまま使える
自分は最初この機能知らないで050はzoiperから一々発信してたのだが
Config-Advanced-Dialer integrationに&#9745;で電話帳アプリからの発信で080/050を使い分け可能
更にUse default account&#9745;すると050専用にもできる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-yumd) [] 2017/05/25(木) 14:44:58.16 :UKUQK5qU0
acrobits softphoneのアップデート後のデザインが酷い

まるでアルファ版をアップしてるかのような出来
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3c-waVG) [sage] 2017/05/25(木) 14:47:20.94 :GhPH+wrc0

細かいバグも結構みつかるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-yumd) [] 2017/05/25(木) 16:55:56.37 :UKUQK5qU0
最初見たとき、何かの間違えかと思ったよ
結構バグあるね
状態表示したりしなかったり
OS立ち上げでバックグラウンド起動しなかったり
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4f-pjmB) [sage] 2017/05/25(木) 17:57:11.17 :yZ06unACM

ですよね。何事かと思ってびびった。
デザインをあそこまで変える意図が分からん。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc1-F/Ng) [sage] 2017/05/29(月) 00:01:27.21 :3/Eh3B/u0
smartalkなんだけど最近通話品質はよくなってきてるのは良いだけど
電話出る時必ずスピーカーモードになって困ってる(´・ω・`)

iPhone5s
「自動的にスピーカーモードに切り替える」はオフ
「通話方法を記憶する」をオンにしてからマイクモードにして通話終了しても次からまたスピーカーモードに・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b47-lYDY) [sage] 2017/05/29(月) 00:07:28.47 :Pu9pgBh20
顔文字がうざいなと思いました
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc1-F/Ng) [sage] 2017/05/29(月) 00:40:51.57 :3/Eh3B/u0
ごめんなさい(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b47-lYDY) [sage] 2017/05/29(月) 03:16:16.34 :CYc7b2Fo0
ムキーッ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1f-9J/J) [sage] 2017/05/29(月) 04:13:55.51 :F69pSI1X0

かわいいなw
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEbf-/6qz) [sage] 2017/05/29(月) 06:21:37.29 :CGQbWoS7E
「うざい」なんて使う奴こそ、うんこ臭い
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-3UAf) [sage] 2017/05/29(月) 08:47:42.23 :mwmTcBGMM
2chで顔文字は叩かれる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be6-mOyu) [sage] 2017/05/29(月) 09:28:27.88 :MuKAvYYd0
そんなばかな (゚听)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-yumd) [] 2017/05/29(月) 12:48:11.09 :A7kgQYNK0
( )*(  ) アナル文字は好まれる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc1-F/Ng) [sage] 2017/05/29(月) 17:44:55.97 :3/Eh3B/u0

( ^ω^)・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-LwvE) [sage] 2017/05/29(月) 19:29:00.95 :0fg0Rs+T0
(^ω^)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe2-InMg) [sage] 2017/05/29(月) 22:44:50.73 :R+Ypf/W20
そろそろ次スレよろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b47-lYDY) [sage] 2017/05/29(月) 23:55:22.96 :ovN7rF8I0
スレの消費スピードも遅いし、辺りになったら立ててみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd5-a74i) [sage] 2017/05/31(水) 11:13:39.25 :ZC9jr1Lo0
ずっと常駐してたzoiperが全く常駐してくれなくなっちまった
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8lN6) [sage] 2017/05/31(水) 12:59:54.64 :YN2YEDzoM
相当居づらい環境だったんだろうな
あの奥さんよく頑張ってたと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb47-lYDY) [sage] 2017/05/31(水) 15:03:43.66 :Z/hcrD0V0

zoiper beta を入れてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-Aiup) [sage] 2017/05/31(水) 21:02:55.10 :2eUOuvTnM
確かに辛い辛いと愚痴を言ってたもんな
【豚】 (ブーイモ MM0a-6jhl) [] 2017/06/01(木) 05:36:14.85 :9v1scP1hM
さて
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc8-wUaA) [] 2017/06/01(木) 20:04:03.30 :CZlOVh9j0
不在着信が「すべて・不在・録音」のタブに番号出ないから
どこから電話が来たのかわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-a/o5) [] 2017/06/02(金) 00:08:14.21 :mtwpQE+X0
そこは忖度
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd42-eGYE) [sage] 2017/06/02(金) 01:23:39.32 :aHt7gb+c0
わからないなら証人喚問するしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEea-SN6U) [sage] 2017/06/02(金) 05:35:53.52 :H6kS2ZlHE
専用アプリだけで十分おつりが来る

もう携帯屋はおさらば
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f3-ganF) [sage] 2017/06/03(土) 18:38:25.80 :CYBWXV1e0
Fusionを留守電として使う場合
機能しない状況てありますか?
端末の電源落ちてるときとか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd92-i1uu) [sage] 2017/06/03(土) 18:56:49.59 :LKSTOzEH0

電源落ちてて使えると思うか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-9HuB) [sage] 2017/06/03(土) 19:01:37.15 :sulyne0w0

端末の電源かんけーないよ、メールサーバーに留守電ファイル保管されるわけだから
端末の電源オンにしたら必ず来る
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b7-+oso) [] 2017/06/03(土) 19:37:48.51 :BYcAO4HF0
なぜ金かからんのに試さないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 661c-TBb5) [] 2017/06/03(土) 22:00:09.93 :WluAXnbV0
クレカ情報をを三木谷に渡すのはいくらくらいの損失だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3d-TArR) [sage] 2017/06/03(土) 22:45:51.06 :fAxEIE6nx
楽天カード作った時点で
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea49-zUMb) [sage] 2017/06/07(水) 13:57:48.38 :dJ3ynbGa0
ブラステルが乞食対策を来月から始めるようだ
「着信しかしない」や「050同士の無料通話のみ」なんて乞食が
こっちに流れてきたらfusionも改悪されるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEea-SN6U) [sage] 2017/06/07(水) 15:03:47.69 :kfCiihVDE
モノホンの乞食に乞食連呼されても
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-T6Lz) [sage] 2017/06/08(木) 06:20:58.79 :HicYpPO+M

金を使わない客ばかりのサービスが成り立つわけがない
当然の成り行きだろう
あとはその最低料金が適切かどうかだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMe9-Jjvs) [sage] 2017/06/08(木) 06:29:31.16 :3UUoHTJLM

ポストとプリペイドの違いは有るけど
一年間課金利用が無いと(またはチャージ)ってココと同じになっただけじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d49-D9zB) [sage] 2017/06/08(木) 08:06:30.12 :+7B05KXB0

ブラステルで課金利用するためには500円チャージが必要
fusionは最低年8円の請求のみでいける
ブラステルで少しでも課金利用している人は今回の変更は
関係なく、年8円の人だけ入ってくる可能性がある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcd-D9zB) [] 2017/06/12(月) 08:51:23.07 :EAkN3EP10
泥6(vaio) + fuison ip phone + zoiper の組み合わせで
IP電話の着信問題ないですか?

最悪泥6のばあい、[disable doze] ってアプリと PNFってアプリで着信問題解決しますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-/CsG) [sage] 2017/06/12(月) 08:52:36.05 :LEq2TfFNF
設定からZoiperの電池の最適化を無効にすると良さげ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcd-D9zB) [sage] 2017/06/12(月) 09:50:45.59 :EAkN3EP10

機種とOSバージョンはなんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/CsG) [sage] 2017/06/12(月) 10:55:43.90 :9GrG8ld3d

HTL21(RRM5.7.3 Android6.0.1)です
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcd-D9zB) [sage] 2017/06/12(月) 10:57:41.89 :EAkN3EP10

長時間スリープでもちゃんと着信しますか? 電池最適化はずすだけで
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/CsG) [sage] 2017/06/12(月) 13:27:25.61 :SS8EkitDd

半日放置でつながりました
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cd-D9zB) [] 2017/06/12(月) 16:37:19.78 :LSkNNf/a0

gmail の通知もすぐにきますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95f5-OlK+) [sage] 2017/06/12(月) 17:43:55.73 :IunwBghi0
zenfone2 使ってるけど、デフォルトのじゃDozeモードに入ると
やっぱり上手く着信できない・・・
マジで今んところZoiperぐらいしか選択肢がない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95f5-OlK+) [sage] 2017/06/12(月) 17:44:54.27 :IunwBghi0
やっぱり Dozeモード 自体があまり上手く出来ていない気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cd-D9zB) [sage] 2017/06/12(月) 18:07:48.29 :LSkNNf/a0
zoiper ならdozeの影響うけないですぐに着信するってこと???

ちなみにgmailはどうですか?標準のGMAILアプリはだめでも、別のメーラーならOKとかききますが?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-7ykV) [sage] 2017/06/12(月) 19:39:31.93 :kH24fJQw0
Zoiper一時発着信の不具合頻発してたが
アプデ来たら治ったね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ca-yTT2) [sage] 2017/06/12(月) 20:38:09.11 :OlimjsoW0
ここのおすすめでzoiperに変えてみたけど困ったことはないな
bluetoothも使えてる
最初からzoiperで始めると、050への印象はかなり変わるだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-3/Rw) [sage] 2017/06/12(月) 22:10:46.73 :ZK1+2xX60
ゾイパーってヒューションとはまた別の
月額固定料金がかかる品質のいいIP電話ってこと??
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ca-yTT2) [sage] 2017/06/12(月) 22:14:54.92 :OlimjsoW0
アンドロイドのIP電話アプリにzoiperってのがあるんよ
ぐぐってFusionの設定して使うと050が快適に使えるようになる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf5-OlK+) [sage] 2017/06/12(月) 22:20:32.76 :hobG5uda0
プリインスコ アプリ、MizuDroid、CSipSimple、Zoiperと
4つを色々試してきたけど、着信に関してはZoiperが一番安定してた
Dozeモードでも何ら問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d06-/CsG) [sage] 2017/06/12(月) 23:21:01.73 :QRCTdveG0

Gmailは30分ごとに受信させてるのでわからん。
Yandex mailとTwitterならプッシュ通知機能してるが
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cd-D9zB) [] 2017/06/13(火) 03:03:01.16 :dYEJLWT/0

YAHOOとツイッターは最適化OFFしてるだけで問題ないですか?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ネットサービス板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら