2ch勢いランキング アーカイブ

英語の発音総合スレ Part41


◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ e74c-2py2) [] 2018/03/06(火) 19:19:06.24:Pyg+rObp0
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。


○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəは&;#601;で、ʃは&;#643;で、ːは&;#720;で書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
ttp://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
ttp://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
ttps://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。

・英語IPA変換ウェブツール
ttp://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。


○英語板専用アップローダー
ttp://u3.getuploader.com/2chenglish/index
◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ df9c-m1UI) [sage] 2018/03/06(火) 19:19:59.65:+4bFMEfv0
○過去スレ
英語の発音総合スレ Part1
ttp://archive.2ch-ranking.net/english/1289554229.html
英語の発音総合スレ Part36
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1483098498/
英語の発音総合スレ Part37
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1488710679/
英語の発音総合スレ Part38
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1494600175/
英語の発音総合スレ Part39
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1505902418/
英語の発音総合スレ Part40
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1516930199/

○音声付きオンライン英英辞典
・Oxford Learner's Dictionaries
ttp://www.oxfordlearnersdictionaries.com/
アメリカ発音とイギリス発音のどちらの発音を聞くことができる。

・Cambridge Dictionaries Online
ttp://dictionary.cambridge.org/
単語の発音記号が詳しく音節分けもされている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9c-m1UI) [sage] 2018/03/06(火) 19:22:50.96:+4bFMEfv0
○音声表記と音素表記について
音声表記は言語音を文字で表記したものです。音声表記は記号を[ ]でくくって記述します。
音声表記に使われる記号が国際音声記号であり発音方法が定められています。

音素表記とは言語音の認識を表記したものです。音素表記は記号を/ /でくくって記述します。
音素表記に使われる記号は言語ごとに慣例的におおむね決まっています。

音声表記と音素表記は混同されることが少なくありません。表記は似ていますが[a]と/a/は明確に違うのです。


○音素について
音素はひとつの言語のなかで「同じ音」と認識される音声の集まりです。
人間はいろいろな音を発音できますが、それらの音をひとつの言語のなかでグループ分けするのです。
鏡で自分の口を見ながら「れんあい」、「かんぺき」、「よんだい」と発音してみてください。
それぞれの「ん」の発音が違うことがわかるでしょう。しかし発音が違いますが「ん」と認識してはいるのです。
よってそれらの音声は「ん」というグループに入ると考えることができます。
その音のグループが音素です。研究にもよりますが、日本語の音素は24個くらいで英語の音素は44個くらいです。

音素はある言語において語の意味を弁別する最小の単位でもあります。
音素は音声によって作られる単語の部品のようなものでもあると考えてください。音素が並べば単語の部品が並び単語でき文ができます。
「簡易」は「か」+「ん」+「い」の音からできています。そして「か」は「か行」+「あ」の音からできています。逆に「か」は「か行」+「あ」の音に分割できるとも言えます。
しかし「か行」、「あ」、「ん」、「い」をさらに分割することはできません。この音を分割できない状態が最小の単位となります。
簡易の音素は/kaɴi/です。/k/+/a/+/ɴ/+/i/からできていて、/k/が「か行」、/a/が「あ」、/ɴ/が「ん」、/i/が「い」です。
この/k/を/s/に変えましょう。/s/は「さ行」です。「か行」が「さ行」になるため「さ」+「ん」+「い」の音になり、「三位」/saɴi/の単語になったと考えることができます。
音素を変えることで単語が変わり、単語が変わることで意味も変わります。これが語の意味を弁別するということです。
◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ df9c-m1UI) [sage] 2018/03/06(火) 19:23:53.91:+4bFMEfv0
○発音学習サイト
・[英語発音入門]
ttp://kccn.konan-u.ac.jp/ilc/english/index.html
初学者向けの発音解説サイト。

・Phonetics: The sounds of American English
ttp://soundsofspeech.uiowa.edu/index.html#english
ページ下のEnglish Moduleでアメリカ発音で使う音声を動画で見れる。

・英語の発音と発音記号(練習用)
ttp://park.itc.u-tokyo.ac.jp/eigo/hatsuon/index.html
アメリカ発音の練習サイト。

・Pronunciation-english.com
ttp://www.pronunciation-english.com/
イギリス発音の学習サイト。

・The Sounds of English
ttp://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/pronunciation
英国放送協会による発音学習発音コーナー。

・フォニックス (Phonics) 入門
ttp://phonics.friends-esl.com/
スペルと発音の関係の学習サイト。

・ELSA
ttps://www.elsanow.io/home
英語ノンネイティブ向け発音練習スマホアプリ。

・Youglish
ttp://youglish.com/
検索語句の発音実例をyoutubeから洗い出し、該当シーンをリスト化・再生。us/uk/aus絞込対応。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df70-Nk5D) [] 2018/03/07(水) 01:55:13.49:wPnxa/gj0
前スレのデスノート、なんかワロタ
なんか紙芝居みたい……かなり前のアニメだからなのか??
絵のせいか、声優も安っぽく聞こえる
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 871e-HjFp) [sage] 2018/03/07(水) 12:17:39.86:MMflsatf0
Inoue氏は日系うんぬんより地域的なアクセントや話し方による違いって感じかな
Jun氏は日本生まれ日本育ちではほぼ最高レベルじゃないの 純ジャパとか言っても
英語圏で育ったなら話は別ですが 両親日本人でアメリカにいて家の外は100%英語話す
環境でも 家でがっつり日本語だと ふんわーーーーーりだけど 生粋のアメリカ人とは
違う感じになったりする 宇多田なんかも 典型的な両親日本人でインター育ちの英語
あと 純ジャパでも英語を日常的に話す環境にいると 日本語が丁寧な発音になったりゆっくり話す自分に
気が付きませんか 日本語を考えながら話すようになったり 
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H7f-82MM) [sage] 2018/03/07(水) 12:31:26.21:4vuNp0fFH
初めて渡米して以来数十年たつが、それ以来いまだにやはり音韻は大事だとずっと思ってる。
もちろん最低限の音声を知った上での話だが。
しかし日本では軽視され続けてる気がする。
Wikipediaの英語音韻論(en.)は英語の音素の説明をそこそこ網羅してくれてる。
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/English_phonology

日本語ページがないのが日本での英語音韻論軽視を物語ってる気がする。
ちな中韓のページはあるのに。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-Sc2n) [] 2018/03/07(水) 12:57:30.21:0K23o38X0

外国語学習は発音から、なんですが
(英語に限らず)
それが日本では大勢に認識されてないですよね。
結局、親が英語学習に関心のある子しか
正当な学習ができない、という。

まあ、興味のある人は、独学しようと思えば
できる環境はあるので、自発的にがんばればいい、になってるけど
だったらあの中学高校の英語の授業は何なんだよ、になる。
あれで悪い癖がついて、外国語学習が困難になってる例をけっこう見たので。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H7f-82MM) [sage] 2018/03/07(水) 14:16:11.37:4vuNp0fFH

少なくとも音節と音素の理解は必要だよね。
Toyがトイなのにboyがボーイとか、comeはカムなのにfrontはフロントとか、同じ音素なのに違うカタカナ当てるのはおかしい。
自分としては別に日本語訛りがあっても音素に基づいて体系立てられていて日本語にない音素が追加されてれば、ネイティブみたいな発音までは必要ないし、それで充分だと思う。
具体的には子音はL, R, F, V, TH, N, NGと、母音は/i/, /ɪ/, /ə/, /æ/, /ɑ/がきっちり発音と使い分けが出来て、二重子音や閉音節で不要な母音を排除して音節単位でリズムとってれば、ほかはカタカナ発音みたいでもそんなに悪くないし通じる。
この程度なら教えるのにそんなに時間はかからないはずだし義務教育でやってほしい。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7b1-lay+) [sage] 2018/03/07(水) 14:25:41.26:SQKCaRpL0

5人くらい人数が揃うのであれば、そのページの日本語訳を作るのも
さほど時間はかからなさそうだけど。
誰か手を上げないかな。。。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-Sc2n) [] 2018/03/07(水) 14:27:30.21:0K23o38X0

NHKラジオ基礎英語1の
スキットのようなのを
ふつうにしゃべれるようになっていれば
(これは同時に自然にことばとして聞き取れてるということ)
そのあとは、人それぞれ興味に沿って
どんどん吸収していけるんじゃないかというのがあって、
でもそれがなかなかやってもらえないというのが、くやしいことがある。
日本語にはない音を発音できるように練習するのはしんどいかもしれないけど、
発音できるようになれば、聞き取れるようにもなるんで、
中学高校でそれだけ習得していれば、あとがらくになるのになあって。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67bd-kJsS) [sage] 2018/03/07(水) 17:12:45.39:6oS5MXQ+0

アニメの英語吹き替え全部あんな感じよ
ほとんど同じ声優だし
ネットフリックスみてみるといい
やっぱアニメは日本語じゃなきゃなー
英語で普通に洋画みたあと吹き替えみた感じのコレジャナイ感
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hff-82MM) [sage] 2018/03/07(水) 19:38:32.51:+a/BBsYvH

中1から新出語句教えるとき同時に新出音素も教えればいいと思う。
で、その後の新出語句で既出音素は、これは前にやったあの単語の母音と同じ音素だぞ、みたいに教えれば発音を系統だてて覚えられる。
一通り音韻を教え終わったら、漢字の読み書きテストみたいに英単語の読みを音素記号で書いたり、聴き取りや音素記号から英単語を書きとる、みたいなテストが出来るようになる。そうすりゃ生徒の発音知識が大幅に伸びると思う。
もちろんsorryとかbathみたいに米英で音素が異なる単語もあるが、基本的には英音韻と比べて比較的単純な米音韻ベースで教えて、その都度必要に応じて説明すればよい。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-Sc2n) [] 2018/03/07(水) 19:57:54.91:0K23o38X0

中一で、というか習い始めから
習った単語やフレーズの
ディクテーションさせれば
英語の音で、書いた言葉を覚えられる、というか
正しい発音で読めるようになるよね
アルファベットからでもいい
あれきちんと発音できないままの人、多いよ
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H7f-82MM) [sage] 2018/03/07(水) 20:03:52.45:4vuNp0fFH

実は前に要約をしたがイマイチしっくり来なかったからアップせず投げ出したw
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hff-82MM) [sage] 2018/03/07(水) 20:18:17.92:+a/BBsYvH

大学の第二外国語とか、英語以外の言葉習うときは大概やるのになんで英語だけこれやらないのか謎だよね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7b1-lay+) [sage] 2018/03/07(水) 21:10:17.72:SQKCaRpL0

そりゃもったいない。
ぢゃ、時間ができて気が向いたら、ひっそりやってくか。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a9d-lJdD) [] 2018/03/08(木) 00:39:11.36:m0WiS8N80

そうですよね……
英語は中学から習ってるからもう知ってるんでしょ、で放置なかんじが
大学だと、講座で発音重視のがあるのかもしれませんが……
NHKの語学講座でも、
ラジオ講座の他の言語の入門編みたいな、
半年で一通り基本文法やる講座が英語であってもいいんじゃないかって。
基礎英語1,2,3は、中学生向けにやってるからいいとして、
大人になってから英語学び直そう、という人向けにね。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa22-Xbi0) [] 2018/03/08(木) 01:52:12.94:PeTdNyVIa
ラジオ講座とか必要?文法は自習できるし、
それ以外についてはBBCやブリティッシュカウンシルのサイトに
教材が豊富にある。
日本人が作った番組なんて見ても無駄が多くないか。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6abd-rX+c) [] 2018/03/08(木) 07:13:27.39:FcCODJmw0
日本の教育はアルファベットとローマ字を単純に教えながら発音の
バリエーションを教えないでしょ。それで中一になると英文をまず
ローマ字読みで覚える。先生も当然ローマ字読み。全員でローマ字
読み英語をやるから、カタカナ発音が定着してしまう。
英語の発音のバリエーションを知ってれば、新しく出て来る単語も
ローマ字読みだけで読むことはないはず。

ttps://www.youtube.com/watch?v=-SObetOJ_yY
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a9d-lJdD) [] 2018/03/08(木) 10:55:10.81:m0WiS8N80

私は学習はじめるきっかけが
NHKのラジオ講座だったので
ラジオ講座はあったほうがいいと思ています
基礎英語が習得できて聞き取れるようになってからは
VOA Learning English によくお世話になってる(笑)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a9d-lJdD) [] 2018/03/08(木) 11:16:38.99:m0WiS8N80

ローマ字、ね。
あれで覚えちゃう弊害はありますね。
でも、ラテン文字は既に
日本語の中で一般的に使われる文字になってるんで、
小学校の時に、日本語の中に出てくるアルファベットの読み方や
ローマ字での日本語の表記の仕方は習っておかないと
困るというのもあるので、教えないわけにもいかない。
やはり、中学からの英語の授業で、
ちゃんと英語の発音の仕方を教える必要がある。
授業でが無理なら、NHKラジオ基礎英語1を聞けばいいんだけど、
あれを番組として楽しく聞く習慣がつけばいいんだけどね。。。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H2a-V0zE) [sage] 2018/03/08(木) 13:20:59.77:JN+YZtnBH

学校教育の英語は発音と聴き取り以外は充分足りてると思う。文法など高校修了段階時点でもかなり細部までおしえてる。
しかし発音に関して、ほかの外国語教育では初期に音韻、音素ごとに発音をきっちり教えるのに英語教育ではあんまり教えてない。
逆に言えば、英語の音韻体系を習得すれば日本の学校教育修了者はそこそこハイレベルの英語が理解出来る。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca63-MQt4) [sage] 2018/03/08(木) 13:21:45.07:iFHOutHm0
女と男の発音ってなんか違うよな
うまく言えないけど
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca70-GuiN) [sage] 2018/03/08(木) 13:32:16.35:xi96QGUn0
女→なんかうまい
男→なんかへた
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca63-MQt4) [sage] 2018/03/08(木) 14:28:50.80:iFHOutHm0
いやネイティブの
デュエット曲とか聞くと同じ詞のパート歌ってても女の方が滑らかで聞き取りにくいわ
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H2a-V0zE) [sage] 2018/03/08(木) 14:59:29.01:JN+YZtnBH

非ネイティブ女性、特に日中韓系は、確かに発音が良いのも多いがフェイクも多い。
ちょっと込み入った会話になるとリスニング力と語彙でボロが出るのもよく見かけた。
慣用表現だけやたらと発音が良いタイプみたいのもちょくちょく見かける。
女性はファッションでも化粧でも他人からの印象にこだわるから、発音もおしゃれの一種なんだろね。

日本人の場合は男でもたまにそういうのいる。
日本人は男も比較的おしゃれにこだわるからかな。
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd2a-+t2m) [] 2018/03/08(木) 15:28:23.12:pB5UPsY2d
うん。ローマ字と英語は、文字は同じアルファベットだけど、
読み方はまったく違うという教育を徹底する必要があるね。

いまの日本人は、例えるならば中国語の漢字を日本語読みしている状態。
これで中国人と会話ができるはずがない。

間違ったことを教えているから、話せないのは当たり前。
なんでこんな狂った教育を、1億2000万人にほどこして
誰も疑問を持たないのか。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1e-eO89) [sage] 2018/03/09(金) 10:29:41.02:sbrmS9nq0
アメリカ人夫にここで知ったMelodee Moritaさんの動画の音声だけ聴かせ
何人かと聞いたら アジア系アメリカ人 声がハイピッチだし一生懸命感がある
恐らく両親が別の言語で話す環境で育ったんでしょうと言ってた
私も初めて聞いたとき、バイリンガールのちかさんよりも英語に日系人感が
出てたと感じた Melodeeさんは日本には住んだことはない 面白いわ 
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2abd-uQtz) [sage] 2018/03/09(金) 11:41:59.82:WX7r7ncS0

そこに書かれてること日本人に全ては説明できない。無理。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2abd-uQtz) [sage] 2018/03/09(金) 11:52:03.42:WX7r7ncS0

読み方違うってのは徹底しなくても中学ぐらいで誰でも知ってることちゃうの?
勉強しないやつはまぁ知らんだろうけどw それ教育のせいじゃなく本人のせいだろうし
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd2a-S6jn) [] 2018/03/09(金) 12:37:55.97:gt62EWwMd
ローマ字読み式が日本人の体に染み付いてるからこそ、おなざりにして徹底させない結果が現在の惨状だからな
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd2a-S6jn) [] 2018/03/09(金) 12:40:13.14:gt62EWwMd
あ、同じドコモでもとは別人だからな
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [sage] 2018/03/09(金) 13:05:00.57:CTI5cbRIH

これ英語習得の必要最低条件だと思うけど、どこが無理かな?
これ無理なら英語習得自体が無理なんじゃない?
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [sage] 2018/03/09(金) 13:07:26.76:CTI5cbRIH

それは同意。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/09(金) 13:14:32.70:cBkda5pc0

一生懸命感があるってのは分かる気がする。
ネイティブのしゃべりをフレーズ単位で聞いた場合、各音節が繰り出される
スピードには緩急が付いていて、それ自体が彼らの思考の緩急を表しているんじゃ
ないかと思ってます。
(ある単語の音節をゆっくりとしゃべりながら、次のフレーズでしゃべりたい
 内容を考えてるって言えばいいのかな。)

Melodeeさんのしゃべりは、その「ネイティブだったらゆっくりしゃべっている
部分」までもしゃべり急いでいる感じがある(=高速)なんだよね。
だからネイティブとは思考の単位が違う?・・・ネイティブじゃない?って
思ってしまうんじゃないだろうか。
ネイティブでも頭の回転が速かったら、こんなしゃべりになるのかも
しれないけど。
名無しさん@英語勉強中 (GB 0H13-7N6L) [sage] 2018/03/09(金) 21:36:48.59:pv7AnBriH

育った環境なのか分からんが
アニメ声優みたいな声なのが変
どういう経緯でそういう話し方になったのかね
following cultural stereotypes of asian girlsみたいな話かもしれんし
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-pphW) [sage] 2018/03/10(土) 00:11:20.52:DpYTtbD20
ttps://m.youtube.com/watch?v=IfwWmHBlz7g&time_continue=77&ebc=ANyPxKoMfgHOxY_G_VFLxXykrzFjmgSrgLSWaNsIMp34QQbNX7TAiNO--wJhRV-TxxjPpTUZi-VDxFvBQ41awOafgeTI2k29OA
英語話者が日本で10年勉強した後韓国語学ぶと
日本語訛りの韓国語になるらしい
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-pphW) [sage] 2018/03/10(土) 00:22:08.66:DpYTtbD20
英語とかスペイン語とかフランス語は何々系の〜とかいうけど
日本語は日本人の話す日本語かそれ以外なのが何か損した気分やわ
アフリカあたりに日本語を母国語とする国があって、日本人の日本語とどう違うのかとか比較したかった
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-pphW) [sage] 2018/03/10(土) 00:27:40.59:DpYTtbD20
昔のバイリンガルもメロディ森田もエロ過ぎろや
ヤりたい
名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd43-S6jn) [] 2018/03/10(土) 05:51:15.26:etgzxgDmd

アメリカと開戦しなければパラオ系日本語、台湾系日本語、朝鮮系日本語とか比較できたな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW becf-h8BT) [sage] 2018/03/10(土) 06:15:25.55:9FIa6mkZ0

あなたのジェンダー論は的外れすぎて笑えるわ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW becf-h8BT) [sage] 2018/03/10(土) 06:18:55.76:9FIa6mkZ0

戦前戦中生まれの台湾人や韓国人の話す日本語を実際に聴いたことないの?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca63-MQt4) [sage] 2018/03/10(土) 08:39:09.46:WEJKdQtC0
沖縄弁みたいなのがいくつもある感じになってたんだろうな
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H97-V0zE) [sage] 2018/03/10(土) 12:03:08.17:X3SPulNOH

ま、あくまで自分で見てきた範囲の経験論に過ぎないのは確かだが、どう的外れが指摘してくれんとわからん
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H97-V0zE) [sage] 2018/03/10(土) 12:19:10.53:X3SPulNOH

台湾の年寄りはイントネーションけっこう標準語ぽい。濁音が少し長めな気がする。
韓国やパラオは聞いたことない。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H97-V0zE) [sage] 2018/03/10(土) 12:23:32.84:X3SPulNOH

沖縄は母語自体が日本語の変種だから標準語ぽく喋っても否応なしに影響出るが、台湾は母語が全く違う分、むしろ沖縄より訛りが少ない。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H97-V0zE) [age] 2018/03/10(土) 12:36:57.37:X3SPulNOH

まるで聞いたことがあるのが当然みたいな言い方だけど戦前戦中派は日本でもけっこう少なくなってきてるように当然韓国や台湾でももうけっこう少ない。
自分は台湾は初めて行ったのが20年近く前だつたから年寄りの日本語聞けたが、韓国は初めて行ったのが7年前で、その後2度行ったが日本語喋れる年寄りには会ってない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6abd-rX+c) [] 2018/03/10(土) 14:45:36.58:H6GXbp4x0
今はネットでも聴けるけど、台湾の人は日本的なレトリックも使って
軽い皮肉な冗談も言えるレベルだね。事情は全く違うが、明治に
入植した人の多い北海道はもっと西の東北人より訛りは少ない。
北海道は言葉だけじゃなく性格も開放的な印象がある、皆じゃないけどね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW becf-h8BT) [sage] 2018/03/10(土) 15:19:08.40:9FIa6mkZ0

自分で気づかないのか…
論理に一貫性が見受けられないので無闇にジェンダー論を持ち出さないことをお勧めする
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW becf-h8BT) [sage] 2018/03/10(土) 15:24:30.04:9FIa6mkZ0

アメリカと開戦していても戦後に台湾人、韓国人の日本語を聴く機会は60〜70年間はあったということは理解できるかな?
たとえ、「自分が経験しなくても」子供の頃に日本語で教育を受けている世代の寿命を考えると充分に推論できるだろう
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW becf-h8BT) [sage] 2018/03/10(土) 15:30:42.65:9FIa6mkZ0

ということを踏まえてのレスはの経験を尋ねただけだよ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/10(土) 16:06:06.68:C/ejr3dY0

統計は母集団の数が少ないと偏った結論になることがよくあるよ。
1人の人間が普通に知り得る人間の数なんて結構限られている、つまり
母集団そのものが偏っているため、それをもとにジェンダー論にせよ
何にせよ、「〜論」を語るのは説得力が低いと思う。

あと、ここの住人の性別分布は知るべくもないけど、世の中一般で自発的に
英語を学習している人たちの男女比に比べると、ここは男性比の方が高いんじゃ
ないかと思ってる。
発音を気にするのは、ある意味において「他人からの印章にこだわってる」って
ことだろうから、の主張が正しかったら、ここの住人は女性の方が多く
なければいけなくなってしまう。
名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMb6-Wwmn) [sage] 2018/03/10(土) 16:48:11.43:xPsFctk5M
この板の男女比がイーブンに近い状態という前提がなければその論は成り立ちませんよね
まあ文脈上「(その人の経験上)」というのがはっきりしているので、それを加味した上で反駁をした方が生産的じゃないですかね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca70-GuiN) [sage] 2018/03/10(土) 16:55:30.92:yP1JvCxT0
女→他人からの印象が気になる!もっと発音を良くしたい!よし、英会話学校に行ってネイティブの先生に教えてもらおう!

男→他人からの印象が気になる!もっと発音を良くしたい!よし、2ちゃんねるに書き込もう!
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca63-MQt4) [sage] 2018/03/10(土) 17:05:04.43:WEJKdQtC0
俺は別に他人の目が気になってるわけじゃないけどな
なんでも正確性を求める性格なだけで
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/10(土) 17:54:05.61:C/ejr3dY0

そりゃもっともだ。 同意します。
>>56
確かにこんなかたちに理論を展開することも可能だし、正確性を求めるって
人もいると思う。 どちらかというと私もどちらかってーと正確性を求めてる
タイプだと思うし。 

あまりこだわってジェンダー論の議論になるのは本意じゃないし、スレチなので、
とりあえずさんに納得してもらえたかどうかは分からないけど、
出てきた「的外れ」の根拠についてはこれ以上つきつめないでおくことにするよ。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa22-ENz8) [] 2018/03/10(土) 18:01:00.83:fIES+If8a
単純に男女でフィードバックが違うからってとこもあるんじゃないの。
女の人間関係は共感ベース、空気重視だから、相手の表情や温度の細かい差異に
気づく。それで、あ、この発音だと通じないんだなとか相手は流してくれてるけど
本当はよく理解してないな、とわかる。でも男は女より鈍いからフィードバックも少ない。
これは英語ネイティブの男女と会って話して感じた差異でもある。
やっぱり英語人でも女とゲイはこっちの表情や気持ちに敏感で、会話のキャッチボール重視
だった。でも男は鈍かった。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bef5-RdTn) [sage] 2018/03/10(土) 18:10:19.47:opvnjiYu0
そう言えば、超初心者のときはネイティブでも
女性の英語の方が聞き取りやすかったな
女性は、こちらが初心者だから気を使って
話してくれたのもあるかもしれないけど
言葉を理解しなくても抑揚のつけかたや表情などで
言おうとしていることは理解できたりしたけど
男性の英語は、単語を聞き取れなければ
さっぱりわからないことが多かった
名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0H3f-tvxs) [sage] 2018/03/10(土) 19:32:50.44:QmFl/FH8H
何だこのスレは改憲派のネトウヨばかりじゃねーか
死ねよ
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/10(土) 20:27:59.73:ZyIvJK/6H

論理分かるまともな人は、人のコメを破綻していると煽る前に、その破綻してる部分と根拠を論理的に指摘する。

別にジェンダー論みたいに振りかぶるつもりはなく、統計上の話でもなく、ほかのコメに雑談的経験談的に答えただけのつもりだが、単にそう感じたのを、そのおかしい部分の指摘すらなく否定されてもどうしようもない。文脈で単なる経験上の話とわかると思って少し言葉足らずになったかもしれないが。


むしろもっと具体的な指摘が欲しいが、スレチなので我が儘は言わないでおくよ。

まあ男女差とか持ち出すと雑談程度でも反射的に反応する人が世に多いのは知っているつもりだが、正直言うと自分なりの本意は別にあったが、それについてはもっと言葉足らずだった。

細かい発音にやたらとこだわるのに語彙や文法がおろそかで結果、運用力が足りてない人をたまに見かけるが、語学の本来の目的である意思の疎通という見地から考えると、そういう人らは残念だな、と思ってしまう。
学習進捗レベルにもよるけど、細かい音声の違いや同一音素内の異音とか地域アクセントの違いにこだわるよりも、音韻体系を理解して音素の分別がきちっとできる方が先だと思うのに、そういう人らは学習順序が逆転してる気がする。
自分がたまたま見かけたのは、そういうのは女性の割合が高かった、という話しに過ぎないんだけどね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/10(土) 21:10:18.67:C/ejr3dY0

男女差の有無は置いておいて、、、

対面でのコミュニケーションという観点で見れば、語彙/文法/発音のバランスが
取れてると効率が良いってのは同意だけど、どこに重点を置くかは個人の価値観に
よってまちまちだから、「残念」ってのは野暮な気もする。

英語の歌をカラオケで歌いたい!って人や、トランプ大統領のモノマネをしたいって
人なら、語彙も文法も不要だし、、、
まぁ、そんな人でも対面でのコミュニケーションを経験すれば、次に何をすれば
良いか(例えば「語彙が足りない!」って気付くとか)は分かるはずだし、
そのうえで、当人がどうやるのかはその人が決めることだろうね。
自分の価値観を適用できるのは自分だけってことで、粛々と修行(?)に
励みましょう! ^^;
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW becf-d64u) [] 2018/03/10(土) 21:23:06.13:NV37I/eJ0
何度読んでも音素とやらの「理屈」の取得で、日本人の英語の発音や聞き取りが
良くなるとは、とても思えないな。。。

日本語母語話者の問題は、その言語の特性上余計な母音をつけてしまうことや、
存在しない子音や母音を言い分けられないことだ。

だからそれを肉体的に解決するために、英語喉とかいう本も出てくるわけだ。
俺はまったく内容を信奉してないけど、発想はわかる。
日本語の発音の世界じゃ無理だから、もっと体を拡張して使おうってことなんだよね。

> 自分の価値観を適用できるのは自分だけってことで、粛々と修行(?)に励みましょう!

その通りだね。だけど音素の人は、自己理論を確立して世?(2ch?) に問うているよね。
俺自身も他人を批判して偉そうに言うなら、結局自分で、開祖となって
総本山を立ち上げるしかないか。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a9d-m4wq) [] 2018/03/10(土) 21:37:20.47:Le0fnFMF0

ある程度、発音ができて
聞き取りもできるようになった人なら
「理屈」を勉強するのがおもしろいんじゃないかな。
発音練習続けて、聞き取れるようになると
話してる相手の口の動き、舌の位置とかも
わかるようになるし
自分が英語話せだすと、声の出し方がちがうのもわかるんで。
そのレベルの方が、さらに深く習得するためには
「理屈」の勉強は役に立つでしょう
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea9c-uQtz) [sage] 2018/03/10(土) 21:58:13.33:MDmeBHby0

>何度読んでも音素とやらの「理屈」の取得で、日本人の英語の発音や聞き取りが
>良くなるとは、とても思えないな。。。

英語の発音や聞き取りの学習がしていることは音素と音声の対応関係の学習だよ。
音素と概念を理解したうえで学習するかは別の話だけど。
音素の理屈はともかく、音素の「理屈」の取得は英語の発音や聞き取りが良くするものではない。

>だけど音素の人は、自己理論を確立して世?(2ch?) に問うているよね。
まさか音素の説明が自己理論扱いされるとは思わなかったよ。
音素は言語学の概念でロシア人が言い出したもの。
それにもともとは記号の使い方についての話で音素の説明は副次的だったんだが…
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW becf-d64u) [] 2018/03/10(土) 22:11:31.42:NV37I/eJ0

あっかんわ。。。あなた、友達いないんじゃないかとさえ思う。
音素のせいじゃなくて、その書き方は読んでいていちいち疲れる。

英語の発音を良くすることは、円滑なコミュニケーション向上のための手段だけど、
あなたみたいに相手を面倒な気分にさせたら、発音以前に話の内容を聞いてもらえないぞ。

が書いた、野暮な気もする、っていう表現の意図を理解できる日が来ると良いね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6633-bmjw) [sage] 2018/03/10(土) 22:24:42.57:F2ciuo7n0
あの残念は
服に金かけてブランドもんばっか買うのに服のセンス悪い人見ると
なんとなく残念な気がするくらい意味だろう
バランスの良し悪しの話ってわけでもなく
そこだけやたらとこだわってる割に
っていう残念さというか
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6633-bmjw) [sage] 2018/03/10(土) 22:28:07.61:F2ciuo7n0
というか発音スレで
音素とやら って〜
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eaae-uQtz) [sage] 2018/03/10(土) 22:34:52.43:Tuq/sMrh0
構造主義分からんと音素は分からんのではないか
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea9c-uQtz) [sage] 2018/03/10(土) 22:38:40.36:MDmeBHby0

自己理論を確立した扱いをしたうえに、他人の人間性(友達の有無)をアレコレを言う人が↓のセリフを書けるの?
「あなたみたいに相手を面倒な気分にさせたら、発音以前に話の内容を聞いてもらえないぞ。」
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/11(日) 00:25:22.11:xNTRsejHH

「通じる」英語を目的とするなら、英語の音韻体系と音素は、日本語の五十音表みたいなもので、必要最低限だというのが自分の考えです。
現に北米のESLなどでは、説明を簡略化してるところも多いとはいえ真っ先に教えてるのに、何故か日本の学校教育ではあまり教えてないですよね。
まあ「通じる」を目的としない前提なら、人それぞれですね。

>自分の価値観を適用できるのは自分だけってことで、粛々と修行(?)に
励みましょう! ^^;

そうですね!
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfe3-33fk) [] 2018/03/11(日) 00:30:58.72:EmYUiVy70
みんな独自の発音観を持ってるくらいには英語できるようなので
どれくらい上手いのか興味あるわ
誰か発音アップしないかな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 23bd-6ki4) [] 2018/03/11(日) 01:25:37.36:F3U+yZuJ0
リスニング力を向上させるにはまずは発音からって書いてあったんですけど本当ですか?
フォニックスのやつをやってみようか迷ってます
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/11(日) 01:26:14.63:xNTRsejHH

>何度読んでも音素とやらの「理屈」の取得で、日本人の英語の発音や聞き取りが
良くなるとは、とても思えないな。。。

前スレの音素の話題に乗っかって、自分も常々音韻体系と音素は大事だと思ってた。でも自分じゃ説明しきれないからでリンク貼ったけど読んでない?
一応その流れでのコメだったつもり。
「音素の人」がどのコメの人のことか分からないが、自分のとも受け取れる流れに見えたから返すけど、自己理論ではないし確立してるつもりもないし、でも書いた通り音韻体系と音素は英語学習に欠かせないと思ってる。

>日本語母語話者の問題は、その言語の特性上余計な母音をつけてしまうこと

この余計な母音を排除するのってそんなに難しいかな?
自分としてはローマ字知ってればローマ字から母音字の部分の発音を取り除く感覚、と説明して、具体的に閉音節の単語を発音して見せれば概ね理解してもらえる程度にしか思ってないけど。
まあ英語の音韻体系知らないと閉音節の説明が難しいかもね。
でも実際に見ててもこの程度は、多くの日本人の真面目に勉強した人はできてるから難易度は高くないはず。

>存在しない子音や母音を言い分けられないことだ。

むしろ問題はこっちだね。
ここで自分としては、音韻体系と音素の理解が必要になると思ってる。音声学の音声記号のみでの説明だと、同一音素の異音とか方言差、音節とかが説明しきれない。

英語喉は読んだよ。著者の独特の表現とかから出てくる細かい部分とかツッコミどころはさておき、信者にまではなれなかったけど総論では正しいと思ったよ。
声門閉鎖音を排除するためと思われる方法論とか、子音の発音方法を開始から開放まで述べてるとこ、音節の意識に重点をおいているところなど、日本人がなかなか自然には意識しづらいとこに目を向けてる。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/11(日) 01:36:50.10:xNTRsejHH

フォニックスは本来は子供がスペリングを覚える為の方法だけど、英語の発音を覚えるには非常に役に立ちますよ。是非やってみて下さい!
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/11(日) 06:50:59.38:AHNxrNNg0

> 何度読んでも音素とやらの「理屈」の取得で、日本人の英語の発音や
> 聞き取りが良くなるとは、とても思えないな。。。

この発言の「理屈」が意味するところをちゃんと理解できているかどうか
分からないけど、日本で生まれ育った日本語ネイティブ(=われわれ)は、
日本語の音素集合に縛られてるから外国語固有の音を聞いても、最初は
「日本語の音」という枠の中で聞いてしまうよね。

それを打ち破るには、「無意識に聞いている例えば「ア」(日本語の/a/)と
聞こえる音は、実は英語の音素集合では/a/であったり/V/であったり、
/ɑ/であったりするってことを学ばないといけないはず。
そういった学びをする上で、音素の理屈は必須だと思う(脳内での無意識の
処理に対抗するには意識的な学び(=理屈)が必須ってことです)。
それがないと、ネイティブからいくらRepeat after me...cot and cut!なんて
言われても、えーと、、、[kat ənd kat]としか返せないように
なるんじゃないかな。

> 日本語母語話者の問題は、その言語の特性上余計な母音をつけてしまう
> ことや、存在しない子音や母音を言い分けられないことだ。

この問題を助けるために音韻論があるんだと思うよ。
音素表記で余計な母音が存在しないことを表現でき、記号が違うことで
日本語にない音を区別できるからね。
ただ、そういった記号の定義が共有できていないと意味を正しく伝えられない。
その重要性をさんは指摘しているんだと思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/11(日) 06:52:33.26:AHNxrNNg0
日本人は余計な母音を付けがち、、、という話で思ったんだけど、
日本人がローマ字を学ぶ際に子音と母音という概念を学んでるはず
なんだよな。
でもその際に「サ行」の「イの段」は他の段とは子音が異なっている
(同様にタ行とハ行はイとウの段が違うなど)の情報は教えられないよね。
こういった情報は「国語教育の範疇」で必要なんじゃないか、、、と
思った。

ここからは英語教育の話なんだけど、上記のような知識で子音に対する
興味を持たせたうえで、英語でよくある「子音の連続」がどのようなものに
なるのかとか、破裂音とされる子音が実は閉鎖音でもあるってことを教えて
おけば、開音節言語の呪縛から逃れるための最初のヒントは与えられた
ことになるんじゃないかなぁ。
さんは「難易度高くないはず」って書いてるけど、日本語話者で
 この呪縛から逃れられていない人の多いことを考えると、意外と難易度は
 高いのかもしれない。私もいまだに/ð/から/s/につなぐ場合
 (with steel)とか、/tʃ/から/d/につなぐ場合(much difference)
 に自分で発音して「あれ?失敗した!」って思うケースがあるし。w)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bef5-RdTn) [sage] 2018/03/11(日) 08:14:44.93:cW4/675R0
フォニックスみたいに、最初は子音と母音が
続いていても別々に発音する練習をしたら
いいんじゃないかな
それでローマ字との区別化を明確にできるし
英語の発音の基礎も抑えることができる
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ebe-0aB1) [sage] 2018/03/11(日) 10:07:36.14:bhD7Ixxh0
開音節と閉音節に言及してるサイトってそんなに多くないよね。
それに起因する音の繋がりを紹介しているものはけっこう目にするけど。
英語ネイティブにとってみたら、当たり前だからわざわざ言う必要性があるとは想像できないし、
日本語ネイティブにっても発想の外。
生の音声を聞き続ければ察する人も中にはいるだろうけど、
いまの中学の授業3年間で生徒がこのことに辿り着くのは非常に困難だわ。
こういうのや音素とかって触りだけならそんなに時間かからないんだから最初にやればいいと思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ebe-0aB1) [] 2018/03/11(日) 10:39:50.64:bhD7Ixxh0

発音がんばってからL,Rの聞き取りはよくなったと思う。
前スレで「Lの初期音」がLの本体の音じゃないと言っていた人がいるが、私もそう思う。
日本人が聞こうとしたり発音したりしているのはL,Rの本体の音じゃなくて残滓かもしれない。
自分は候補が1つしか表示されない音声認識サイトなら目当ての単語を表示させることはできるが、
複数の候補が表示されるアプリだとRの単語なのにLの単語が同時に候補として表示されることがまだある。
仕様にもよるんだろうけど、候補数が1つしか表示されないレベルの発音なら聞き取りは完璧じゃないかなぁ。

効果があるか分からないけど最近凝ってる聞き取りの練習方法は、
refrigeratorみたいな音を聞いてRが何回発音されているかだけ拾うというもの。
これってfの後のrが聞き取れてなくてもref*igeratorで単語の意味は分かってしまう。
だけど、確実にRの音を4回拾うことを目標に取り組む。
4つの音の聞こえ方が全く違うように感じたら本体の根幹の音ではなく、枝葉の音を頼りにしていると言えそう。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa7b-bmjw) [sage] 2018/03/11(日) 12:03:25.51:QZWfBjhva
ttp://culture.cc.hirosaki-u.ac.jp/english/utsumi/phonology/phonology_ja.html
wikiなくてもこういうのはあるんね
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/11(日) 13:41:27.46:zcgUsQfVH

>私もいまだに/ð/から/s/につなぐ場合
 (with steel)とか、/tʃ/から/d/につなぐ場合(much difference)

自分で既にヒント書いてますよね。
破裂音は同時に閉鎖音と。
日本語は開音節しかないから、子音の破裂の部分にしか意識が向かないけど、英語は同じ子音でも音節頭子音のときは破裂部分、音節尾子音のときは閉鎖部分に意識を置く。
なので音韻体系が身に付いていて音節構造に意識があれば音節尾子音で音節が区切れるので、余分な母音はあまり発音しないで済みます。

さらに音声学上細かいことを言えば、英語の音節尾子音は円唇性や緊張性を帯びることも多く、ネイティブでもかすかに/u/や/i/ぽい母音や、無声化した母音性の音(ささやき母音みたいなの)が混じることもある。ネイティブスピーカーは音韻を音節単位で認識するから、音節を構成しえない程度の短く微かな母音なら混じってしまっても、混乱することはない。

日本人学習者としてはどうしても不要な母音の排除を意識してしまうので、それを気にしすぎると逆に自然についてしまう母音性の音までもが気になってしまうこともありますね。
どうしても排除できなくて気になるなら、ささやき母音みたいな感じにして入れれば良いとおもいます。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6abd-rX+c) [] 2018/03/11(日) 13:51:56.02:CtDV8le80
リスニングを磨くために
ttps://www.youtube.com/watch?v=VfomiD7JHjU
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-A/UC) [sage] 2018/03/11(日) 14:28:37.57:zQi5GxLO0

これは良いね
音素とかってレベルじゃないわ、少なくとも俺はw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6633-bmjw) [sage] 2018/03/11(日) 14:30:03.48:XL+NWxGS0
ヒントを欲しがってるわけでもない人に
ヒントどうたらって。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/11(日) 15:28:56.64:AHNxrNNg0

うーん、破裂音は閉鎖音ってのは理解できてるんだけど、先に挙げた
with steel の例は音節尾子音が摩擦音だから閉鎖しないですよね。
しかも、/ð/と/s/は舌の位置が微妙に違うから、発音してみて
「あ゛ー、失敗した」って思うことがあるんだわ。
感覚的には/ð/の音(声帯震えてるし呼気も出てる)を出した後、
一瞬声門閉鎖を入れ、そのタイミングで舌の位置を動かし、/s/の位置に
持っていった後で、/s/の摩擦音を発音してるんだけど、舌を動かすタイミング
と、声門閉鎖のタイミング、声帯振動のタイミングが微妙にずれる時があって
これが不満。

much differenceの場合は、/tʃ/の舌の位置で、舌を歯茎に
押しつければ閉鎖音になるんでましなんだけど、それでもそこで
リズムが少し狂う感じがする時がある。きっと/mʌtʃ/の/ʌ/を
長めに発音するといいのかもしれないけど、ついつい焦って発音しちゃったり
するんだわ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca70-GuiN) [sage] 2018/03/11(日) 16:04:10.99:47Uri7Km0

まぁよく言われてることというか聞いたことある事だけど、こうやって実際のネイティブが言ってると安心感はあるよね

でも「全部聞き取れなくて良い、大事なポイントだけ聞き取ればそれで良い」って、
まず「その大事なポイントがどこなのか」ってことがわかんなくない?
変な話、基本的には全部聞き取れて初めてどこがポイントかわかる、ってところがあると思うんだけど…
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2abd-uQtz) [sage] 2018/03/11(日) 16:37:47.37:oiAjjKTs0

ここの人らは答え知らないんだから ヒントしか出せんだろうな
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/11(日) 16:55:09.68:5Iba3rEeH

/ð/から/s/は有声音から無声音だから、より難しいのは確かだね。
months とかそれほど難しく感じないよね。

舌の使い方はどんな感じ?
日本語は主に舌端の面を使って歯茎音を発声するけど、英語はたいがい歯茎音も歯音も舌端の点だけで発音する。
舌先の面を使うと舌が動かしづらいけど、舌先の点だけ使うと舌の移動がスムーズになって重子音でも発音しやすい。
ほかには、地域や話者によるけどこういう場合のthをd寄りの音で発音するパターンもある。

much difference の場合は、/tʃ/の後半の摩擦音部分、つまり/ʃ/だけ残す感じの発音でもいけるよ。

音韻論重視の自分としては、こういう細かい音声的な差異は普段あまり重視しないんだけどね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/11(日) 17:00:14.18:5Iba3rEeH

/ʃ/だけ残す、じゃなくて伸ばす、て感じ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/11(日) 17:39:57.39:AHNxrNNg0

months は手抜き発音(/mʌnts/)で済ましてるからなぁ。w

私は/l/は舌端を使う癖があるけど、/s/や/θ/,/ð/は舌尖で発音
してるつもりです。 それでも/ð/から/s/への舌の微妙な引きが
ふとしたタイミングでぎこちなくなってしまう時がある。
ひょっとしたら自分が思ってるほど、自分の舌は舌尖になってないのかも
しれないですが。 ちょっと研究要ですかね。

much differenceは、リズムに乗せて早口でしゃべろうとすると不自然に
なるって感じかな。 無理せずゆっくりしゃべれって話はあるんだけどね。w

ともかくありがとう。 人の見解が聞けて参考になったわ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6abd-rX+c) [] 2018/03/11(日) 19:45:06.81:CtDV8le80


日常生活で日本語の会話でも相手の言葉全部は聞いてないな。
気になる言葉だけ聞いてて「えっラーメンがどうしたって?」
て聞き返したりして。そういう状態のことじゃないのかな。
ネイティブも想像つきそうな部分はばっと言って、伝えたい部分だけ
強調的にはっきり言ってる気がする。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-A/UC) [sage] 2018/03/11(日) 20:08:55.99:zQi5GxLO0

まぁ完璧じゃなきゃいけないってことはないって程度でしかないかもね
名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa7b-bmjw) [sage] 2018/03/11(日) 20:52:04.84:Rn/xR21sa
sは舌先で発音とか考えなくてもいいとも思うけどどうなんだろ
hのまま口閉じてったらsになるわけだし
/ð/から/s/へと舌を動かすって感じより
ただただ舌の力抜いた方が
個人的には滑らかだわ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ebe-0aB1) [sage] 2018/03/11(日) 20:57:28.04:bhD7Ixxh0

んなアホなと思って試してみたら本当にsになったw
今まで舌尖を意識してたわ、どうしよう。。。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/11(日) 23:53:13.70:yCW+nnfCH

ごめん、長々と能書き書きこんでしまったけど、試してみたらこれのほうが全然楽だったw

これは目からウロコだわ。
ありがとう!
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/12(月) 06:03:06.06:zS+o55pq0

なるほど〜。 最初は「力を抜く」って加減がよく分からなかったけど、
/s/の肺臓気流を少し増やしたら、いい感じに音がでるようになってきた。

ただ慣れないせいか、今のところ10回に1〜回、声帯振動を止める
タイミングがずれるのと/s/が若干歯音っぽくなってしまうところがある。
まぁ、これは繰り返して体に覚え込ませれば何とかなりそう。

とにかく、ありがとう。
名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-pphW) [sage] 2018/03/12(月) 17:50:57.19:m/RKqHtUx
俺なんか滑舌悪くて早口だから、日本語でも話すたんび、は?って言われるぞ!
特に4、50代こえた方々に
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca63-MQt4) [sage] 2018/03/12(月) 18:01:30.34:DIhGGjs60
日本人で英語上手い人はまず日本語もハキハキしてるしな
名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-pphW) [sage] 2018/03/12(月) 18:12:44.18:m/RKqHtUx
ttps://m.youtube.com/watch?v=bYPtqii5RDc
この子英語話す時ちゃんとシャキシャキ話すから通じやすそう(後半で話す)
名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-pphW) [sage] 2018/03/12(月) 18:14:06.98:m/RKqHtUx
2タイプいない??
日本語でモチャモチャ話すけど、英語だとちゃんのハキハキ話すタイプと
日本語もハキハキで英語もハキハキ
キモい英語話す奴は、日本語でもキモい話し方する
まあ俺のことだが
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca70-GuiN) [sage] 2018/03/12(月) 18:33:23.47:f912wkXX0
お前入れると3タイプやないか
名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-pphW) [sage] 2018/03/12(月) 18:55:29.44:m/RKqHtUx
通じやすい英語を話す人って意味やw
すまんw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bcf-d64u) [] 2018/03/12(月) 19:49:51.97:BqiZ46xf0
ただそもそも、ハキハキ通じやすい英語を喋っているかどうかを、日本人は判別できないからな。

コッテコテの日本語訛りでも、孫ハゲや茂木大臣の英語は通じてるし、どちらも英語で
日本国内最高の仕事をしている。ハゲは日本一の金持ちでアメリカ大統領にすら会ったし、
茂木は国家100年の計のTPP 11を主導して国際条約をまとめあげた。

一方で英語っぽい何かをしゃべっていても、サッパリ何を言っているかわからない人もいる。
でも日本人は、発音うまい、すごーい、とか聞き取れてないのに言っちゃうわけだ。
名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-pphW) [sage] 2018/03/12(月) 19:56:19.36:m/RKqHtUx
まあ日本人は先天的語学音痴やししゃーないw
名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMb6-Wwmn) [sage] 2018/03/12(月) 20:24:53.59:upfNocFoM
多くの日系アメリカ人がネイティブにとって違和感のない英語を話せている時点で後天的なんですが……
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6633-bmjw) [sage] 2018/03/12(月) 20:46:16.11:zMW1Hhxh0
ttps://youtu.be/H-5mdU_K0PI
日本語発音での英語でも
文法と語彙がしっかりしてたら
ネイティブからしたら喋れてるやんってなるんかな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6abd-rX+c) [] 2018/03/12(月) 21:37:40.03:8bmOx1VR0
通じるで満足か、不自然じゃなく喋りたいかっで、発音に対して
思い込みが違うんでねえの。ここの人はかなり単語と文法はいけてそうだけど
聴こえねーとか、通じねーが気になるレベルかもね。
女性ならみっともなく喋りたくないというファクターも増えるかなw
オレは聴こえるけど知らない単語が多くて不明になるタイプだね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H2a-V0zE) [age] 2018/03/12(月) 21:58:13.45:3yFiuoZCH

文法や語彙がしっかりしてれば文脈で判断できるだろうけど、発音がメチャクチャなのに文法や語彙だけはパーフェクトみたいな奴は、実際にはほぼ皆無。
日本語の音で代用しても問題ない音もけっこうあるが、不要母音の除去、子音発音R, V, Th、母音発音/æ/, /ɑ/, /ʌ/だけは必須だと思う。
実際そんな感じで、必須の発音だけ修正して、ほかは日本語の訛り残したまま問題なく20年以上通訳業をこなしてる知人がいる。
もちろんアクセントなどもきっちりおさえた上だが。

実際には多くの日本人は、発音だけじゃなく文法も語彙もあやふやだし、それはけっこう英語圏でもよく知られてるレベル。
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Engrish
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6633-bmjw) [sage] 2018/03/12(月) 22:35:59.05:zMW1Hhxh0
まぁそだね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-pphW) [sage] 2018/03/12(月) 23:21:13.67:BwaNFdb50
発音ちゃんとしてる人は、致命的なくらい文法おかしい英語は話さないイメッジ
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp33-A/UC) [sage] 2018/03/13(火) 00:45:47.39:2DtTrVAcp

同時に勉強するもんね…
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/13(火) 01:38:25.60:FjNm+y+9H


これは意外といるよ。ちょくちょく見かけた。
中でもいちばん極端だったのは、米国でのアクセント矯正コース修了者で発音はネイティブがネイティブと間違うほどだったんだが、定形文外れた会話になると途端にボロがでてリスニングすら怪しかったから驚いた。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6abd-rX+c) [] 2018/03/13(火) 06:34:48.79:gC5s7qzR0
日本語だけでも、ちょっと難しい話題になると突如無口になるタイプはいるよ。
英語ばっかに興味あると一般的なちょい専門な話題が珍紛漢紛っているよな。
それが政治なのか映画なのか音楽なのかはそれぞれだろうけど、英語できて
外資系に就職したって仕事が出来るわけじゃないからな。人間としてつまんねー奴
いっぱいいる。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2abd-uQtz) [sage] 2018/03/13(火) 09:02:35.06:fQxuJlKK0

まぁバカの相手しても仕方ないと思う
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-pphW) [sage] 2018/03/13(火) 14:03:08.79:FzxRaPly0
ごめん先天的はちょっと受け狙いすぎたw
日本語は音が少ないから、一旦クリティカルピリオドすぎると
他の国々の学習者に比べてハンデがあるに変更でw
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H2a-V0zE) [age] 2018/03/13(火) 14:55:55.23:V8NibsDBH
これ指摘する人いないしwebでも指摘してるサイト見ないけど、日本人は発音かなりうまい人でも日本語の「ん」の癖に引っ張られて、鼻音+子音の発音でm, n, ngが長くなりがちな人が多いね。
print, senseとかのn、thingsとかlinkのng、lampとかのmなど。

感覚としては、こういうときの鼻音の長さは「ん」の半分でいいと思う。
そうしなくても全く問題なく通じるけどスピーキングのときに音節やリンキングのリズムが取りづらくなったりするかも。

逆に、日本人のn+母音やm+母音は「な行」「ま行」につられて鼻音が短すぎるから「ん」の4分の1くらいを頭に付ける感覚で発音するとちょうど良い気がする。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 732e-NNN3) [sage] 2018/03/14(水) 02:27:35.71:iIhMlyiy0

日本語の「ん」は音節を形成するからね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6633-bmjw) [sage] 2018/03/14(水) 06:03:22.03:7NxzFL7l0

元から日本語にもある音
とされてる子音の発音が案外甘かったりするよね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca63-MQt4) [sage] 2018/03/14(水) 08:15:11.53:S2tB4cJc0
たいたいの人は自分の発音がRは出来ててLが出来てないなんて思ってもみないだろうしな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2abd-uQtz) [sage] 2018/03/14(水) 08:41:12.23:YQK163cC0
大概の人は両方できてないのにw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/14(水) 09:25:56.01:kbUv2kt60
不要なところにRを入れ、LがRの異音(弾き音)になってる人が多すぎだよね
名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa7b-MQt4) [sage] 2018/03/14(水) 09:36:59.38:1sBMwW7ea
あるあるだよね
みんなRがなかなかできないと思ってるのに日本語のら行で全然OKっていう
いざ外人と喋ってみて嘘だろ?ってなる
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd8a-S6jn) [] 2018/03/14(水) 10:38:37.03:zxBg0AgBd
日本語の五十音を国際的な記号で認識の違いを叩き込んで教えればいいのに
てか五十音がどう表されるか分からんが
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/14(水) 10:51:07.90:kbUv2kt60

ぐぐったら、こんなのが見つかった。

ttps://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/%E9%9D%9E%E6%AF%8D%E8%AA%9E%E8%A9%B1%E8%80%85%E3%82%80%E3%81%91/%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3%E5%9B%B3
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ebe-0aB1) [sage] 2018/03/14(水) 10:54:52.06:H8PxA11a0
手塩の「し」と写真の「し」は違う音だけどマニア以外は意識しないだろうな
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd8a-S6jn) [] 2018/03/14(水) 11:09:53.06:zxBg0AgBd

おお、サンクスコ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6633-bmjw) [sage] 2018/03/14(水) 11:16:16.62:7NxzFL7l0
英語のrって巻き舌できない人に巻き舌してもらったときの音よな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 732e-DPz0) [sage] 2018/03/14(水) 11:18:25.56:5rzovGVR0

なにそれ教えて
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 2abd-uQtz) [sage] 2018/03/14(水) 12:04:19.63:YQK163cC0Pi

これってローマ字とほぼ変わらんから、全く発音のレベルアップに寄与しないだろうな・・・
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/14(水) 12:11:14.35:kbUv2kt60Pi

カタカナの下に書かれてある発音記号を読むんだよ。
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sd8a-S6jn) [] 2018/03/14(水) 12:28:50.06:zxBg0AgBdPi
前スレで誰かが主張してた小文字rを逆さまにした記号はその一覧表の記号とは別流派なの?
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/14(水) 13:09:38.24:kbUv2kt60Pi

あの一覧表は「日本語の五十音の発音」だから、[ɹ]の音は出てこないよ。
[ɹ]は英語のRの音を表すIPAの音声記号だからね。

あと、あの一覧表の「ラ行」の子音は「r」と形がよく似ているけど縦棒のない
[ɾ]だから目をこらしてよく区別するようにしないといけないよ。
(どちらかというと「J」がひっくり返ったように見える。)
この[ɾ]の音は、「(歯茎)はじき音」っていって舌を歯茎に接触後、
すぐにはじけさせるって音。
この音は英語ネイティブにとってはRに聞こえる音なんだわ。

だから「いんぐりっしゅぅ」なんて発音する日本人のことをネイティブは
おちょくって Engrish と呼ぶわけ。

つまり、彼らは[ɹ]の音も[ɾ]の音も、[r]の音(これは巻き舌)も
すべてRだと認識するわけ。
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 7ebe-0aB1) [sage] 2018/03/14(水) 14:36:46.80:H8PxA11a0Pi

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Voiceless_alveolo-palatal_fricative
写真の方はサ行の音じゃなくて「しゃ・しゅ・しょ」系の音。
仮名でも音素でも(?)区別しないけど異なる音だと思う。
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 2abd-uQtz) [sage] 2018/03/14(水) 15:35:18.00:YQK163cC0Pi

当たり前だろ・・・・なんでカタカナ見てると思いこんだんだよ・・・・

それにどこ見ても結果は一緒でしょ あ だろうが a だろうが
どれ見て英語の発音記号と表記の区別をつけても
発音の区別がつくようになるのとは違う
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/14(水) 16:38:04.65:kbUv2kt60Pi

カタカナ見てると思い込んだわけじゃないよ。
ひょっとして「ひらがなの下に書かれてあるローマ字表記を見てるんじゃ
ないか?」と思っただけさ。
それでないとのような「ローマ字とほぼ変わらん」という感想は
持たないと思ったからね。

「ウ段」の発音記号とか、「ハ行の子音」などを見れば、英語の発音記号とは
違う記号が使われてるってことが分かるから、そこを重点的に学習すれば
日本語訛りを脱出するヒントになると思うよ。
そういう点で、の「発音のレベルアップに寄与しない」ってのは見当違い
だと考えている。
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sd8a-S6jn) [] 2018/03/14(水) 17:02:09.39:zxBg0AgBdPi
表だと⚪に串刺しした記号とお尻の絵みたいな記号のウが分かったが、
このスレで言われている日本語のラ行が英語のR発音とは違うというのも知りたい
名無しさん@英語勉強中 (オーパイWW 6633-bmjw) [sage] 2018/03/14(水) 17:20:48.20:7NxzFL7l0Pi

が書いてルのとは違うなにかをしりたいの?
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sd8a-S6jn) [] 2018/03/14(水) 17:44:20.93:zxBg0AgBdPi

ごめんごめん、
何かのレスがなぜか抜けてたからネット経由で確認してやっと流れを理解した(汗
抜けてたレス主とは関係ないが、mateでいろいろNG入れてたからだと思う
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ Sd8a-S6jn) [] 2018/03/14(水) 17:53:00.75:zxBg0AgBdPi
何か自分のレスすら見えなくなって草生えるがこれだけは言わせて
さんサンクスコです
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 43b1-NNN3) [sage] 2018/03/14(水) 20:15:07.50:kbUv2kt60Pi

どういたしまして(ご丁寧にありがとう)。

これだけじゃあ、アレなんで英語のLの発音のネタ振りでもするか〜。

日本語の「ラリルレロ」はでも書いたように[ɾ]という音になる。
この音を出す際、(日本人全員じゃないかもしれないけど)「舌を口内に接触させる位置」は
歯ぐきよりも少し後ろ(舌先が絶対に歯に接触しない)になってると思う。

舌がこの位置にあると、いくら頑張って(=はじかないようにして)Lの音を出そうとしても
音が少しこもるせいか、舌の動きが窮屈になるせいか、いい音が出ない気がする。
そこで舌を「歯と歯ぐきの付け根あたりに接触させる」(舌先の一部が歯の根元に当たる)
ようにすると意外といい音が出ると思う。

あと、前スレにもあったように、舌をこの位置に置いた状態で、一定時間だけ声帯を
振動させるってことも重要だと思う。

なんだか独り言みたいになってしまった。 今日は早めに寝るか〜。w
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ bbbd-uQtz) [sage] 2018/03/14(水) 20:16:59.55:Rs082ABy0Pi
アクセントって別に音が一番高くらないよな子音の方が性質的に音が高いし
名無しさん@英語勉強中 (オーパイWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/14(水) 20:39:21.83:RCBvZCs6HPi

それ。だからけっこう無意識で長くなっちゃうんだよね。


基本的には同じような音も、前後関係とかで必ずしも同じ音じゃなくなったりするからね。
日本語じゃgは母音のあとじゃ鼻濁音ngになったりするが、その癖を英語に持ち込むとgの発音が弱くなったり。
英語じゃtは語頭じゃ有気音だしアクセントつかないときは無気音化とか弾音化とか声門閉鎖音化したりするけど、日本人はtの無気音有気音の差は気づきにくいし。

まあ、どっちの場合でも通じない訳ではないけど。
名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 0bbf-CIXn) [] 2018/03/14(水) 20:43:26.57:twys06v70Pi
>発音ちゃんとしてる人は、致命的なくらい文法おかしい英語は話さないイメッジ

それはネイティブを真似るから。
自然な英語は文法は正しい。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 331e-lJdD) [] 2018/03/14(水) 22:21:09.76:C05hiMjF0
パラリンピックで「̪̪シットスキー」と聞くと
つい顔がほころんでしまうw
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/14(水) 22:31:28.55:RCBvZCs6H
これも学校教育で教え足りない音韻体系の話につながるんだけど、英語と日本語の音節構造の違いは発音の違いにかなり関わってるね。
学校教育じゃ音節について、形容詞の比較級最上級でmostかestか、とかbetterかerか選ぶ基準になる音節数で変わるというとこ以外では、ほぼ触れられてすらいない。
英語は閉音節で日本語は開音節、くらいは一応触れてるかもしれないけど、それがどういうことなこのか、深追いしてない。

よく日本人が重子音が発音しにくい問題のみの文脈で閉音節が理解されてしまうけど、実際は個別の子音自体の発音の問題でもある。

前にも書き込んだが音節の頭子音での閉鎖音は破裂部分の方に意識が向くが、尾子音は閉鎖部分を意識する。
日本語には開音節しかないから、日本人は閉鎖音の閉鎖部分を意識できない。

閉鎖音に限らず摩擦音でも同じで、日本人には摩擦子音から母音への移行部分だけが意識されて、母音から摩擦子音への移行は意識できない。

これはまた、日本人が無意識に母音の後に声門閉鎖音を入れてしまう問題にも関わってる。
日本人には声門閉鎖音は「音声」として認識されないから、当の日本人は全く気づかない。

この、日本人が無意識に挿入してしまう声門閉鎖音がたまにこのスレでも話が出る「英語喉」の著者がいうところの喉ブレーキの正体。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H0a-V0zE) [age] 2018/03/14(水) 22:34:38.59:RCBvZCs6H

これなw
着座スキーとかにネーミング変えりゃいいのに。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be2a-eO89) [] 2018/03/14(水) 22:43:23.31:JCasYSWe0
日本語にだって閉音節がそれなりにあるのに何言ってんだか
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6633-bmjw) [sage] 2018/03/14(水) 23:23:42.93:7NxzFL7l0
そのそれなりにある閉音節を
いまいち意識してないって話なんじゃね
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/15(木) 00:04:12.92:4tryP3u+H

よくこういう日本語にも閉音節ある説はけっこう無理がある。
音節は当該言語の中での機能や話者の認識上の音韻論の概念だから、実質的には単独で音節(モーラ)として機能しとる「ん」後ろにつけても、音声的にみりゃそりゃ単音節っぽくはなるけど、それは正確には音節とは言えないんだけどな。
さらには「です、ます」の「す」とかの母音脱落をもって単音節化とかこじつける人までおるけど、それも同じだよ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/15(木) 00:12:52.31:4tryP3u+H

それ。日本語にも音声的に閉音節っぽいのはあるけど、日本人はカナ単位を音節のようなものとして認識するから、そもそも閉音節として認識してないよ。
仮に知識として知っていたとしても同様。
英語ネイティブは音節単位で閉音節をしっかり認識してる。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/15(木) 00:28:21.18:4tryP3u+H
連投ついでに書き込むが、逆に英語は閉音節の要素がかなり強い。
英語音韻では開音節でもシュワ以外は基本的に英語音韻論で言う長母音音素(実際には複合母音)で終わる。

英語音韻の長母音音素は、aw以外は、後の母音が狭母音で、これはまたYとかWとか半母音に近い音でもある。

いいかえれば、英語は開音節でもYやWで終わる閉音節に近い。
ほとんどが開音節の日本語とは真逆。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b12e-5Hqu) [sage] 2018/03/15(木) 01:44:43.74:4EjE0TQ80

うーん。ちょっとわからないな。
塩の「し」と ship の sh は同じ記号ですね。
写真の「し」は別なんですか?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/15(木) 06:16:08.08:0oNtCw5t0

写真の最初の音は「し」と「ゃ」じゃなく「しゃ」なんだよね。
ゆっくり発音すると分かると思うけど、舌と口蓋を近づける位置が写真の「しゃ」と
塩の「し」だと微妙に違うと思う(「しゃ」で呼気を摩擦させる場所が、「し」よりも
ほんの少し手前になってるはず)。

だから、「し」は、 の表では[ʃi]になってるけど、厳密には[ɕi]と
表記した方がより正確という話だと思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd8c-/WT/) [sage] 2018/03/15(木) 08:07:57.13:vJMZ3NRj0

「しゃ<し>ん」じゃなく「<し>ゃしん」の話をしているのか
紛らわしすぎるわ
「しゃ」も厳密には[ɕa]だよ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/15(木) 08:53:15.66:0oNtCw5t0

確かに、「写真」は誤解を招きやすい例だね。
「しゃもじ」の方が良かったかも。

で、「しゃ」って本当に[ɕa]なんだろうか?
少なくとも自分は「し」と「しゃ」で舌の位置が異なってるうえ、「社員」と「shine」は
母音は違うけど同じ舌の位置で子音を発音してるわ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/15(木) 08:55:54.00:0oNtCw5t0
いや、「社員」よりも「shine」の方が舌の後ろ部分が近づいてるかも、、、という
気がしてきた。 そうなると「し」と「しゃ」の違いは[ɕ]の範疇に収まる誤差なのかなぁ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efd8-hKdO) [sage] 2018/03/15(木) 09:20:29.36:8CBA8ti50

その辺は個人的な癖の範囲内では?
その癖の原因は英語の発音学習かも
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/15(木) 11:13:03.34:0oNtCw5t0

癖ってのはあるかもしれない。 次に続く母音によって、音を出しやすいよう、
若干舌の位置が動くのかもね。

英語の発音学習も確かにあるかもしれない・・・
、、ってことは私の日本語はもはや英語訛りに!?
  (ンナ、コトワッ、アリマッセーン、、、きっと。^o^;)
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp9f-xJV4) [sage] 2018/03/15(木) 13:35:53.13:RRyHSgohp

carとかworldとかは?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5bbe-0FUd) [sage] 2018/03/15(木) 16:03:58.66:5BT1egY60
なんか誤差の範疇に思えてきた。
ロシア語のようにш、щと文字を使い分けることなく、
同じ〈し〉という平仮名をつかっているせいで同一視するように脳がなっているのかな。
日本語には漢字表記もあるのでそのほうが利巧なのかもしれない。


静かにするよう促すときに「しっ」と短く言うのと、「しぃぃぃ」と伸ばして言うときの違いです。


写真の〈しゃ〉と〈し〉を違う子音で発音しているのは、割と真剣に、英語の影響があると思う。
英語と日本語だと舌尖の向きが逆じゃない?
タ行を一貫性のない方法で発音している人も大勢いるので何が正解とかないと思うけど。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/15(木) 17:42:45.73:0oNtCw5t0

> 英語と日本語だと舌尖の向きが逆じゃない?

確かに、逆っつーか、「し」の時はまっすぐ前でちょっとだけ上向き?って感じだけど、
「しゃ」の時は斜め下に向いてる感じだわ。
「写」って言う時に「塩」の「し」と同じ舌の形でもしゃべれるけど、英語の音を知って
しまうと、「そっち([ʃa])の方が楽」だってことになっちゃってるのかも。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/15(木) 19:14:45.06:ZzGejepu0

おまえバカだろ。こんなもん眺めててどうレベルアップすんだよw おまえが見当違いもはなはだしい。
バカばっかだな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/15(木) 19:18:04.03:ZzGejepu0
英語の話題になるとなぜか分かってないバカが分かったように上から目線で教えるってのが
ガキどもの足引っ張ってんだよな
名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFb3-pPMA) [sage] 2018/03/15(木) 22:30:04.24:0KoVj2snF
ルサンチマンぶちまけるのは別のスレで。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/16(金) 00:01:34.71:tpYtVYqk0
ルサンチマンの意味ぐらい調べてから書けよwwwwww
ルサンチマンぶちまけたいなら芸スポで芸能人の悪口でも書くわww
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b12e-5Hqu) [sage] 2018/03/16(金) 00:31:29.41:J0Sz+i7c0

次に来る母音次第なのでは
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/16(金) 12:42:44.71:RNBTUVqDH

英語音韻論的にはアクセントは音節につく。
母音だけじゃなく子音も強くなる。
閉鎖音が有気音になったり。

英和辞典だと母音の上にアクセント記号つけてるけど、英英辞典じゃ音節の頭に付ける。
日本の英和辞典では単音節語にまでアクセント記号つけてるけど意味不明だよね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/16(金) 18:17:04.51:qOKBBvf90
発音に対する指向で、英語堪能になれる奴と、一生話せない奴に分類されてる現状って、
諸外国に対する日本のイメージにはかなり良い効果があるんだと分かるね。
ゴチャゴチャ音素だの発音記号だの言ってるような奴って人間的にも魅力なさそうだから
一生英語圏と無縁でいてほしい。翻って、発音も会話も自然に覚えるような
意識高い系にはおおいに英語で考えを海外に発信してもらいたいな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bbd-KXMe) [sage] 2018/03/16(金) 18:26:37.05:SCGP/psZ0
何言ってるかようわからん....
いや趣旨はわかるんだが、すごい読みにくい
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb7-9/Ss) [age] 2018/03/16(金) 20:47:36.01:3ea3fQnjH

まあ169は日本語すらまともに話せないけど自分は魅力的なんだって言いたいんじゃね?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/16(金) 22:52:22.46:qOKBBvf90
分かってしまうと怒り出す奴が居そうな場合、そっちの人間には
極力分からないように書く修辞法、皮肉だよw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5333-WI4Z) [sage] 2018/03/16(金) 23:07:17.48:RbPMXGeG0
それをこのスレでやっても
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/16(金) 23:37:52.38:nmbLYlo+H
割とマジで機械翻訳かとおもったわw

まあ実際に会話の実践が必要なのは間違いないわな。
相手の反応とかのフィードバックなしには一定以上伸びようがない。
本とかニュースには出てこないようなほぼ会話専用のボキャも実際かなりあるしな。

だからこそ音韻、音素なんだけどな。音声全体きっちりやるのと比べりゃ実用レベルまでに覚えるべきことはたいして多くない。
基本的な音韻体系と音素さえ抑えときゃ残りの細かい音声は実際に会話を重ねて足りないと気づいたとこ修正してけばいい。

逆に基本的な音韻体系を知らなきゃ会話で知らん語彙が出てきても聞き返すことすらできないから笑って誤魔化すしかないわw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5333-WI4Z) [sage] 2018/03/16(金) 23:44:42.64:RbPMXGeG0
フィンランドの教科書使おうよもう
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/16(金) 23:45:10.79:nmbLYlo+H

それどんなん?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bbd-KXMe) [sage] 2018/03/17(土) 00:13:23.96:EnIHFXD40

日本語やばすぎるやろ.....
ガイジか??
名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM5b-PYx6) [sage] 2018/03/17(土) 00:19:43.36:QsGMpEwgM
言ってることには全く首肯しかねるがそんなに突っ込むほど日本語変か?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bbd-KXMe) [sage] 2018/03/17(土) 00:36:34.45:DjIFi55i0
ここは修辞法だの、人をガイジ呼ばわりするスレではないので他でやりましょう
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 00:58:58.60:x1bI5lFCH


語彙の選択とか論理の組み立てがそれぞれ間違ってるから日本語ごとおかしく見えるね。
煽りたい釣りたいという意思だけはちゃんと見えるんだけどw

要約すると169は微妙に怪しい日本語の文章を書くけど英語は堪能で人間的に魅力ある、ていう読解で合ってるかな?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fb1-Mbi6) [sage] 2018/03/17(土) 05:32:46.04:BxM8VILa0

いや、169の最後の文を見る限り、本人は
英語できない系だという感じだな(人任せ
なことを書いてるから)。
論理構成は、単なるやっかみと捉えたら
納得できるんじゃない?
名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddb-MnYi) [] 2018/03/17(土) 06:06:17.39:vJdbhXnFd
そこそこでも英語使える奴はあんな卑屈な根性にはならないだろw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/17(土) 06:54:42.57:nkdGmlNE0
You walk into the room with your pencil in your hand
You see somebody naked and you say, "Who is that man?"
You try so hard but you don't understand just what you'll say
When you get home because something is happening here
But you don't know what it is Do you, Mister J?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/17(土) 10:16:10.90:VlKRXxb50
>ゴチャゴチャ音素だの発音記号だの言ってるような奴って人間的にも魅力なさそうだから
>一生英語圏と無縁でいてほしい。

これは偏見過ぎるwwww と思ったけどこのスレに関してはけっこう当たってそうだな
なんか無駄なケンカ誘ってるし たしかにそういういうやつらは外にだしちゃいけない
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5333-WI4Z) [sage] 2018/03/17(土) 10:36:48.81:4A/bpbZv0
そういう内容のスレに来て
わざわざ言う馬鹿馬鹿しい人が英語圏にいくよりは
意識高い系?とやらに任せた方がいいんだろな
個人的には音素どうたら言う人らの方が意識は高いと思うけども
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 12:58:16.90:ZQqMoe9nH
音韻体系の重要さはむしろ英語圏に行って初めて気付くパターンが多いと思う。自分自身もそうだったし。
日本では軽視されてるし学校教育でやらないからから重要さに気付きにくい。
アメリカなどの英語クラスだと真っ先に教えるしスピーキングでもリスニングでも欠かせないという認識なんだけどね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 13:09:00.47:ZQqMoe9nH

だろうね。
日本語自体が怪しい日本人がまともに外国語が身につくわけないし、根拠ない論理組み立てて煽る奴が人間的に魅力あるとは思えんし。
多分、英語が見につかない上に日本語で書いてあるこのスレの内容すらも理解できなくて発狂したんだろね。
お大事に、くらいしかかける言葉もない。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 13:26:08.37:ZQqMoe9nH
連投すまんが、日本でも最近は少しずつフォニックス教える学校とかも現れてきてるね。
フォニックスは本来は英単語のスペリングと発音の関係を教える手段だけど、音韻体系ベースで教えるから結果として音韻と音素の理解には非常に役立つ。
一歩前進だね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/17(土) 13:39:45.35:VlKRXxb50

「多分」とか大した根拠もなく推測で「発狂」「お大事に」なんて煽るやつも大して論理的な態度とは言えんだろw
どっちもどっちレベル
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 13:50:09.75:15BnfvFzH

あのコメ自体が根拠なんだけどな。
煽るって意味じゃ自分も君も彼も含めて同類ってことにしとこか。
まあ弁解ぽくなるが自分としては煽り釣りに乗っかっちまっただけなんだがね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 41bd-7Dp4) [sage] 2018/03/17(土) 13:55:13.08:ocke5uT70

語学というよりは言語学、音声学(そんなのあるかは知らん)って感じだけどな
ベクトルがコミュニケーションとは違う方に向いてる
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/17(土) 14:49:07.20:nkdGmlNE0
よっぽど気に障ったんだねw
まあそれが目的ともとれるが。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ad79-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 15:14:16.13:oD4hXU7k0


他人が英語圏に行くかどうかともかく、まずおまいらが自宅から一歩出てみるところから始めろよ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/17(土) 15:30:07.37:6UpEcXu20

フォニックスが日本人の発音学習に役立つかどうかは、ちょっと疑問だな。
英語の音素を理解したうえで、「つづりから発音を類推する」とか「発音からつづりを類推
する」ためっていうのなら分からんでもないけど。

なんで、こんなことを思ったのかというと、

> フォニックスでは、「u」は「ウ」ではなく「ア」

なんてページが引っかかってくるから。 こんな状態じゃあダメだろう。


発音記号とか音素は音声学や音韻論でも使うけど、コミュニケーションのための基本ツール
でもあるんだよ。 そもそも英語の音素を知っていなければ、われわれ日本人は、英語の母音を
すべて「アイウエオ」の5つに類型化しちゃうからね。
そんなんでスムーズなコミュニケーションは図れない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/17(土) 15:55:31.18:nkdGmlNE0
日本人が英語を話せない理由
ttps://www.youtube.com/watch?v=l3a16YD0mvs
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/17(土) 16:22:31.59:6UpEcXu20

その動画が主張するところは、文法などをがちがちに勉強しすぎる、、、といった、
不要な蘊蓄よりも実用性のある知識を学ぼうってことだよな。
それは当たり前の話だろう。

ただ、発音記号なり音素の話が「不必要な蘊蓄」に入ると思っているのであれば、
それは違うと思うよ。 ここの住人たちはどちらかというと実際にネイティブを
相手にしてきて、ある言葉が通じなかったという経験を持ってる人が多いんだと
思ってる。 つまり「英語を話せない」じゃなく「話した英語が通じない」という
状況を無くすためにスレを見に来ているんだと考えてる。

そういった議論をしようとした場合、音声の情報を適切なかたちでテキストに
落とそうとすると、どうしても音素なり発音記号なりが登場する。
それだけの話なんだけどな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bbd-KXMe) [sage] 2018/03/17(土) 16:39:59.20:EnIHFXD40
日本人に関わらずアジア人は英語の発言マジで通じんよな
カナダのコーヒー屋でバイトしてた時、韓国人がバニラって言ってんのにネイティヴの従業員が「何言ってんだこいつ、、、」みたいな理解不能顔してたなあ、
ワイには全然普通のバニラに聞こえたのに、何が違うんやろ(ちゃんとVとNとLはちゃんと発音してた)
その人曰く、シラブル数とアクセントの位置が違うとちんぷんかんぷんになるらしいが
スペイン人とか東欧の人アクセントの位置もシラブル数も違うのに普通に通じててたからなあ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/17(土) 18:05:56.54:nkdGmlNE0
ほいよw
ttps://www.youtube.com/watch?v=k_9-ygNhVTE
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e1cf-IBUG) [] 2018/03/17(土) 19:03:58.12:MMuqyc3e0

良い動画だな。感動したわ。

こういう日本語をちゃんと勉強してくれた英語話者の、日本人向けの説明は
恐ろしく参考になる。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/17(土) 19:15:31.64:VlKRXxb50
>>193
おまえらはホントにケンカ大好きだなwwww でも煽り方が古い
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb7-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 19:31:32.98:0ya94yIgH

初めてそれなりにまともなの出したなw
アクセントは日本人にとっちゃイントネーションの差くらいに軽く考えとるけど、実際はめっちゃ重要。

ぶっちゃけ自分も昔初めて英語圏に行ったときけっこうアクセント間違って通じないことあったから、アクセントは基礎単語から全部覚え直した。

でもこれも含めて音韻論の範疇だがな。
上でも書き込んだが英語のアクセントは音節にかかるから音節内の子音も母音も両方強調される。
だがアクセントのかかった音節をきっちり発音するためには音素を知らないと発音できない。

動画の人はアクセントの重要性を強調するために敢えて発音気にするなと言っているが、アクセントの位置だけが正しくてもその音節で音素/ɑ/と/ʌ/とかLとR, ThとSを取り違えればどっちにしろ通じないけどな。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb7-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 19:45:26.07:0ya94yIgH


>英語の音素を理解したうえで、「つづりから発音を類推する」とか「発音からつづりを類推
する」ためっていうのなら分からんでもないけど。

まあ本来はネイティブの既に音素を自然に身に着けてる子供にスペリングを教える為の手段だから、どうしてもそうなるな。
ただ、小学とか中1くらいまでの段階で教えれば、まだ音素を感覚で理解出来る可能性高いと思うよ。

またフォニックス教えても行き詰まった場合、音韻や音素が必要だ、てなるだろうから無意味だとは思わないよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59d3-LovI) [sage] 2018/03/17(土) 19:50:25.05:D3CPBlWX0

>動画の人はアクセントの重要性を強調するために敢えて発音気にするなと言っているが、
>アクセントの位置だけが正しくてもその音節で音素/ɑ/と/ʌ/とかLとR, ThとSを取り違えればどっちにしろ通じないけどな。

これは程度問題で全部外すとかならともかく、ある程度のミスなら通じるよね
アメリカ英語とイギリス英語で発音がだいぶ違うけど
イギリス人がアメリカ人とコミュニケーションとるのにそんなに困難ないでしょ
あんまり教条主義的に頑固になるのも良くないと思います
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/17(土) 19:59:57.16:nkdGmlNE0
日本語の関西弁の「なんでやねん」を発音気号だけで外国人に教えても
時間がかかり過ぎるというのと同じ。無意味とは言わないが、効率わるいはず。
友達の言ってるの聴けば数回で同じに喋れるということでしょ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 20:28:13.85:zSCjteDBH

別に教条主義な訳ではない。
程度の問題。
音素の範囲内に収まる発音の違いなら問題にならないし、実用レベル以上にこだわる必要はないし、それはもはや趣味の世界だ。
だが音素の範囲からはみ出すくらいにめちゃくちゃな発音は通じないよ。

イギリス英語発音とアメリカ英語発音は音声はけっこう違うけど、音韻体系や音素の上ではそんなに違わない。
例えばイギリスでもアメリカでもShort A音素の/æ/, Short O音素の/(米)ɑ, (英)ɔ/, Short U音素の/ə/はきっちり発音し分ける。
Short O音素は英米で音声は違うけど、これは同一音素の異音の範囲だからお互い混乱しない。

でもこれを日本人は体系だてて発音し分けないから混乱する。

結局、音素の弁別能力はどちらにしろ必須。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 20:31:10.90:zSCjteDBH

誰か常につきっきりで教えてくれるんならな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bbd-KXMe) [sage] 2018/03/17(土) 20:36:52.70:EnIHFXD40
まあでも外国人の夫いても、コテコテの日本人アクセントの女がたくさんいるわけだし、ただ何回もきいてるだけじゃ無理なんだろう
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e1cf-IBUG) [] 2018/03/17(土) 20:38:36.08:gmDpnPh+0
音素音素って言うけど、俺が自分が英語ドラマを聞き取れるようになって思うのは、
日本語と英語は全く違うという現実だ。ここまで違うのか、と言うぐらい違う。
そりゃ日本人には無理ですわ、って思う。

すると音素とやらを学んだところで、まったく音の流用なんてできないんだから、
普通に発音記号で良いじゃん、って思う。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 20:40:07.56:zSCjteDBH

これ自分もけっこうあったよ。
アクセントは大事だね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 20:49:09.55:zSCjteDBH

自分は初めてアメリカ行くまで音韻とか音素は概念自体知らなかった。
それなりにそれまでも勉強してたつもりだったが聴き取りレベルは既に頭打ちだった。
しかし音韻知ってから聴き取り能力が徐々に向上した。
もちろん英語使用機会は圧倒的に増えたし別の要素で伸びた部分もあるとは思うが、アメリカでこんな重要視されとることを何でこれを今まで知らなかったんかな、と思った。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/17(土) 20:51:36.58:6UpEcXu20

「音素とやらを学んだところで〜普通に発音記号で良いじゃん」って、、、
音素を表現したものが発音記号だと思うんだけど?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59d3-LovI) [sage] 2018/03/17(土) 20:52:51.86:D3CPBlWX0

> アクセントは基礎単語から全部覚え直した。

まあこういうこと言っちゃう辺りが教条主義的に聞こえるのよね
コメ全体として「完璧に発音しないと伝わらない」って言ってるように感じたので
俺の日本語の解釈の問題かも知れませんが
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e1cf-IBUG) [] 2018/03/17(土) 20:56:10.92:gmDpnPh+0
CNNでtalk Asiaにでてる。見事な英語だわ。

全部英語で対話してる。別格の天才。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 20:56:12.54:zSCjteDBH

アクセントは重要だからそうしたんだよ。
発音自体は音素内の範囲で収まればいいと思ってるし、格好も気にしないほうだから完璧は今んとこは目指してない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59d3-LovI) [sage] 2018/03/17(土) 20:57:16.15:D3CPBlWX0

日本人じゃないけど、
アメリカ人と結婚した韓国人の友人は発音が壊滅的だなぁ
語尾にextra syllableを頻繁にくっつけるし(likeでuがつくとか)

彼女は社会科学の博士持ちで流暢な英語を書くので
インテリジェンスの問題じゃないと思うので
やっぱ意識的に努力することが重要なんだろうね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e1cf-IBUG) [] 2018/03/17(土) 20:57:33.99:gmDpnPh+0
訂正。CNNの番組に中田英寿が出てる。

発音マニアなら見るべき。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 21:11:15.78:zSCjteDBH

>「音素とやらを学んだところで〜普通に発音記号で良いじゃん」って、、、
>音素を表現したものが発音記号だと思うんだけど?

これは少し違う。
前スレから出てきてるけど、発音記号にも種類や書式がある。
例えば、母音ではアメリカ発音では短母音Oは唇を丸めないがイギリスでは丸める。国際音声記号で書いた場合は違う音声だが、アメリカ人にもイギリス人にも同じ種類の音として認識される。この認識ベースが音素。
子音でも、Tにアクセントの無い母音が続く場合、アメリカでは弾音化するけどイギリスでは声門閉鎖音化する。これも国際音声記号は違うけど同じ音素。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5333-WI4Z) [sage] 2018/03/17(土) 21:30:28.32:4A/bpbZv0

高低の位置教えるじゃん
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5333-WI4Z) [sage] 2018/03/17(土) 21:32:17.26:4A/bpbZv0

必要だと思った上でアウトプットを繰り返さないと定着しないからねぇ
それなりに通じるからいいやってことで
そのままってのはわからんでもない
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ad79-9/Ss) [age] 2018/03/17(土) 21:43:36.54:oD4hXU7k0
ネイティブから聞いて繰り返せ、とかいう論もありがちだけど、スウェーデン人からスウェーデン語の挨拶教えてもらったけど、何度言ってもらっても繰り返すどころか全く聞き取れんかったわ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/18(日) 06:09:00.33:hoPk+JS90

辞書は普段から4〜5種類使い分けてるから、発音記号にも種類や書式があるのは知ってる。
で、そういった表記上の問題は置いておいて(ジョーンズ式モドキや、IPAモドキも多いから)、
「辞書に載っている発音記号ってのは、辞書の編者が認識した『音素』を表記したもの」だと
思ってるんだけど?

例として>で挙げられていた、円唇母音の米英の差について編者が「同じ音素」と
認識しているのであれば、辞書上に「米音」と「英音」を併記する必要は無いんだけど、
[t]の弾音化については辞書上にいちいち異音を併記してないよね?
その点から言うと「(辞書の)発音記号は音素を表記したもの」と言えるのでは?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 41bd-7Dp4) [sage] 2018/03/18(日) 09:03:43.48:ZOU1MoPf0

音素とやらにこだわりすぎるとアクセントをミスる可能性が格段に上がりそうだよね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fb1-Mbi6) [sage] 2018/03/18(日) 09:47:37.68:XfIGv/Q70

いくら不器用でもそりゃないわー。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 41bd-7Dp4) [sage] 2018/03/18(日) 09:57:35.08:ZOU1MoPf0
発音に気をつけようとすりゃその難しげな音が強調されるのはありがちだ思うが。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5333-WI4Z) [sage] 2018/03/18(日) 10:20:04.02:O/MoHQ3j0
音素どうたらにアクセントを含む場合もあるじゃん
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bcf-IBUG) [] 2018/03/18(日) 10:23:31.04:mkxkrgp50
実際のところ、ネイティブの日常会話を聞いて聞いて聴きまくって、
真似て真似て真似まくったら、10年後には聞き取れるようになるかもしれない、
というのが後天的に英語を学習する日本語話者の現実だ。

視覚から得られる表記を変えたところで、たいして変わりはしない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/18(日) 10:54:17.48:lBbeC5fT0

だな。表記変えてもカタカナが意味不明の文字になっただけじゃカタカナと大差ない
でもなぜか表記を変えることにこだわる人が想像以上に多い気がした
とりあえず発音記号以上のものは出てこないな。発音記号が正しいってわけでもないけど
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bcf-IBUG) [] 2018/03/18(日) 11:10:32.30:mkxkrgp50

うん。実際に自分がやってみて、発音記号以上のものが必要だとまったく感じない。

ただ教義が違うのは悪いことではないので、音素の人たちも
いつか研究結果を自分で発音して、発表してほしいね。

実は俺たちがわからない、なにかがあるのかもしれないし。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/18(日) 12:53:44.70:p9ODlb7gH

音声と音素は違う概念だよ。
上でも誰かが何度も説明してるけどね。
円唇母音は米英の差がでかすぎて例えが悪かったかも知れない。
認識という言葉も曖昧だったかもな。認識というよりは言語内での機能というか。
goatの母音で例えよう。
これはイギリス発音は/əʊ/、アメリカ発音は/oʊ/だ。
これが音声の違いだが、音韻体系の中では英語圏でLong Oと呼ばれる同じ音素。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/18(日) 13:04:37.18:p9ODlb7gH
何でこれを表記方法の問題として捉えるんかな?
自分も別に表記方法にはこだわらないが音韻体系と音素の理解は必要てだけなんだがな。

実際それ理解してりゃ同一音素範囲の細かい音声の違いを気にしなくて済むようになるから、発音するときかなり楽になる。

日本語訛りを完全に消し去るようなこだわりは自分にはない。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/18(日) 13:11:50.66:p9ODlb7gH

音韻体系身につけば発音をあんまり意識せずにすむようになってむしろ楽になるし、会話の本題に集中できるんだわ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/18(日) 13:16:57.93:p9ODlb7gH

実際の音声聴くのはどっちにしろ絶対必要だよ。語学やるときは時間が許す限り聞くべき。
ただ、音韻体系知らなきゃ聞き流すだけになってしまって効率が悪い。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/18(日) 13:38:53.58:p9ODlb7gH

まあ自分も言語学者でも音声学者でもないから説明しきれんし>7に貼ったリンク読んでくれ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/18(日) 15:03:07.92:hoPk+JS90

音声と音素が違う概念だというのは理解しているつもりです。

私がで書いたのは「音素を表現したものが発音記号なのではないか」ってことです。
ここで書いている「発音記号」ってのは辞書に載っている発音記号のことね。
だから「辞書に載ってる発音記号は、辞書の編者が音素として認識したものを、
IPAの音素記号表記に基づいて(モドキだけど)表記したもの(ただし、ややこしい
ことに「[]」で囲んでいる)であって、「辞書の発音記号は音素の表現」という考え方で
いいのではないかということです(間違ってたら、訂正よろしくです)。

当然ながら「辞書の発音記号は音声の表現」というのは大間違いだと認識しています
(そんなことしたら異音をすべて羅列しないといけなくなるだろうし)。

−−−
しかし、まぁなんですかねぇ。
釣りなのかもしれないけど、いつの間にか「発音記号教」と「音素教」の宗教対立みたいな
観点で受け取られてる点が残念っつーか笑えるっつーか。
まるで「音素」を語るうえで、発音記号で使われているもの以外の記号が必要であるかの
ような感じだわ。
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb7-IBUG) [] 2018/03/18(日) 15:15:58.25:Uvy6ewOGd
というか音素という考え方が、日本人の英語の発音を良くするのにどう役立つのか、
まったくわからんのよ。説明の長文を読ましていただいたけど、だから? という感じ。

アメリカとイギリスでは単語の発音記号は違うけど音素は同じ、だから同じものとして
認識できる! とか言われても、そもそも英語の子音と母音が聞き取れない日本人には、
その単語自体が聞き取れない。

英単語自体を聞き取れた時点で、アメリカ英語とイギリス英語の訛りなんて誤差なんだから、
慣れればどっちも聞き取れる。音素の助けは必要ない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9c-hKdO) [sage] 2018/03/18(日) 15:20:19.40:fPntpbJf0

>「辞書の発音記号は音素の表現」という考え方でいいのではないかということです
凡例を無視する理由は?

>当然ながら「辞書の発音記号は音声の表現」というのは大間違いだと認識しています
>(そんなことしたら異音をすべて羅列しないといけなくなるだろうし)。
随分な認識だね。辞書の記号の意味はその辞書の凡例次第。
/ /を簡略的な音声記号として表記する場合もあり、そうなら異音を網羅する必要性が小さくなる。

>まるで「音素」を語るうえで、発音記号で使われているもの以外の記号が必要であるかのような感じだわ。
音素はどんな記号を使っていいんだよ。言語ごとに慣例的におおむね決まっているけどね。


>というか音素という考え方が、日本人の英語の発音を良くするのにどう役立つのか、まったくわからんのよ。
人それぞれ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/18(日) 15:47:03.27:hoPk+JS90

うーん、なんだろ。 どこかがずれてるような気がするんだけど、どこか分からない。

> 凡例を無視する理由は?

無視なんてしてるつもりはないんだけど。  に「音素はひとつの言語のなかで
『同じ音』と認識される音声の集まりです」と書かれてあるよね。
凡例は辞書の編者が「同じ音」と認識した音声の集まりを類型化して、特定の記号に
割り当て、それを説明しているってだけですよね?
だから、「辞書に載ってる発音記号は、辞書の編者が音素として認識したものを、・・・」と
書いたんですが。 なんで凡例を無視したことになるんだろう???

> >当然ながら「辞書の発音記号は音声の表現」というのは大間違いだと認識しています
> >(そんなことしたら異音をすべて羅列しないといけなくなるだろうし)。
> 随分な認識だね。辞書の記号の意味はその辞書の凡例次第。
> / /を簡略的な音声記号として表記する場合もあり、そうなら異音を網羅する必要性が小さくなる。

「ずいぶんな認識」ということだけど、本当にそうか?
ひょっとして、「辞書の発音記号は音声の表現」という命題が真だと言ってるの?
「// を簡略的な音声記号として・・・」って、それはすでに音声表記ではなく、音素表記
なのでは?

> 音素はどんな記号を使っていいんだよ。言語ごとに慣例的におおむね決まっているけどね。

ここは同意します。 けど、このスレでIPA以外の音素記号を導入しようとは誰も
考えてないよね? けど、一部の人たちにはそのように受け止められているという点を
書いたまでなんだが..。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/18(日) 16:00:29.88:hoPk+JS90

少なくとも、日本語の音素と英語の音素の対応を知っておけば(1:n対応になってるる音が
あるから)、注意して学習すべき音ってのが見えてくるんじゃない?

また英語の音素と音声の対応を知っておけば、発音記号で書かれてある音を
どの程度ずらしてもいいのか、またいろいろな国のアクセントがきつい人の
しゃべりを聞くのに役立つと思う。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/18(日) 17:02:41.10:p9ODlb7gH

だいたい>236が言ってくれてるけど、音素の表記方法は英語圏の辞書ですらそれぞれなんだよね。
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Pronunciation_respelling_for_English

でも表記が違うからといって音素が違うわけではない。
googleと日本のwebioの発音表記の違いを参考として画像上げとくけど、googleの方は日本人にはあまり馴染みがないけど英英辞典だと比較的よくある表記方法だね。

ōはLong O/oʊ, əʊ/の音素記号。英米で発音違うがこれだけ。音韻体系や音素理解してればこれで足りる。
こんな具合で音素に対応してShort Aはa、Long Aはā、Broad Aはäといった感じで表記する。

勘違いする奴がいそうだから言っとくが自分としては別にこの表記を薦めてるわけじゃない。
音韻体系さえ理解してりゃ発音表記は、音素を再構築出来る範囲なら別に何でも良いと思う。

この表記は主にネイティブスピーカー向けの辞書に採用されてるが当然ネイティブスピーカーは当たり前に理解できる。
アメリカではShort O(o)とBroad A(ä)が同じ発音になるし、カナダやアメリカ北部だとShort O(o)とAW(ô)が同じ発音だが、単にこれうちの方言では同じ発音だけどな、とか思うだけで混乱することもない。
音韻体系や音素がわかってればこういう表記も簡単に分かるが/oʊ/(ō)と/ɔː/(ô)、/ɑ/(ä, o)と/ʌ/(u)を混同してる日本人にはこれが分からないし、LawとLowとかHat, Hot, Hutの区別もつかない。

ttps://i.imgur.com/wqflXAO.jpg
ttps://i.imgur.com/M2UtAo2.jpg
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/18(日) 17:13:12.41:p9ODlb7gH

そう、まずこれ。
それから日本語にない子音L, R, F, V, THと、アに聞こえちゃう母音の弁別。
そして音節、とくに閉音節の理解。
自分としては最低限必要なのはこれだけだと思ってる。
そう考えれば最低限覚えるべきことは多くない。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/18(日) 17:35:33.98:p9ODlb7gH

>「// を簡略的な音声記号として・・・」って、それはすでに音声表記ではなく、音素表記
なのでは?

誤解はたぶんここだな。
これよく見たら過去のコメにも誰か書いてたが、音素を音声記号で表記する場合は、精密表記じゃないから当然//で括るけど、これは精密表記じゃないという意味しかなく、音素表記という意味ではない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/18(日) 17:36:57.40:hoPk+JS90

> でも表記が違うからといって音素が違うわけではない。

だよね。 それを主張してるんだけど、何故か伝わってない気がするんだ。
「辞書に載っている発音記号は、辞書の編者が音素として認識したものを
表記したものだ」って主張が誤っているかのように捉えられているんだけど
その理由が理解できないってーか、そこで混乱している。

表記法そのものは、辞書によって違うけど、どの辞書も英語の大家が編集したもの
だから、英語を構成する上で必要十分かつ最低限度の音素が(しかも英語話者の
大多数が共通する認識で)きっちり定義されていると思うのです。

だから、辞書に載っている発音表記は音素表記だと言ってよいと思うんだけどな。
(ただ、当然ながらその表記方法は、IPAの音素表記だとは言っていないし、IPAの
 音声表記だとも言っていない。)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/18(日) 17:49:20.98:hoPk+JS90

ん???
精密表記じゃなく、音素表記でもない、、、?
それって何を表記したものになるんだろう? その表記って何か意味ある表記なんだろうか?
具体例で示してくれると嬉しいんだけど。。。

質問ばかりでスマソ。 (でも、同じレベルの人間がきっと他にもいると思う。)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9c-hKdO) [sage] 2018/03/18(日) 18:16:57.03:fPntpbJf0

>凡例は辞書の編者が「同じ音」と認識した音声の集まりを類型化して、特定の記号に割り当て、
>それを説明しているってだけですよね?
凡例に「記号は音素を示す」のようなことが書いてあるなら、その辞書の記号は音素だよ。
凡例に「記号は発音を示す」のようなことが書いてあるなら、その辞書の記号は音素とは言えない。
凡例は辞書の方針や使い方について書いてあるものだから。
ttp://https://kotobank.jp/word/%E5%87%A1%E4%BE%8B-118735">ttps://kotobank.jp/word/%E5%87%A1%E4%BE%8B-118735

>だから、「辞書に載ってる発音記号は、辞書の編者が音素として認識したものを、・・・」と
>書いたんですが。 なんで凡例を無視したことになるんだろう???
そこまで言うなら「辞書に載ってる発音記号は、辞書の編者が音素として認識したもの」の
個人の考えが混じらない客観的なソースを出して欲しいところ。もちろん凡例以外で。

>ひょっとして、「辞書の発音記号は音声の表現」という命題が真だと言ってるの?
言っていないよ。

>「// を簡略的な音声記号として・・・」って、それはすでに音声表記ではなく、音素表記なのでは?
//は音素表記だよ。
>3を引用しているけど、その>3にはに音素表記//と音声表記[]は混同されると書いてある。
//でも音声ような形で使うこともあるし、[]で音素のようなこともある。そういう使い方もあるというだけ。
#669. 発音表記と英語史[phonetics][phonology][phoneme][ipa]
ttp://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2011-02-25-1.html

名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/18(日) 18:46:34.92:hoPk+JS90

> 凡例に「記号は音素を示す」のようなことが書いてあるなら、その辞書の記号は音素だよ。
> 凡例に「記号は発音を示す」のようなことが書いてあるなら、その辞書の記号は音素とは言えない。

そりゃそうだ。 しかし、「記号は発音を示す」と書かれてある辞書なんてあるんだろうか?
(当然、ここでの『発音」とはIPAの精密表記に準じる音声表記で分類されたものとして。)
前にも書いたけど、精密表記で記述すると、異音をすべて網羅しなければならなくなるから、
現実的にそのような辞書があるとは思えない。
それゆえ、辞書は編者の考える音素表記で発音が示されていると考えてるんだけど?

> そこまで言うなら「辞書に載ってる発音記号は、辞書の編者が音素として認識したもの」の
> 個人の考えが混じらない客観的なソースを出して欲しいところ。もちろん凡例以外で。

この部分、すまないが何が書かれてあるのか理解できない。
ただ、紹介してくれた「英語史ブログ」を読んで、「音声表記」「音素表記」でもない
「折衷案の発音表記」ってものがあるってのが分かった。

ひょっとして、その辺りのこだわりがあるから「辞書の発音表記は音素の表記」って
いう私の主張を否定しているのかな? 
つまり、辞書の発音表記は、音声表記でも(当然)なく、「完全な音素表記」でもない
中途半端なものだ、、、ということで。

そうだとしたら、疑問は半分氷解するな。 ただ、残る半分の疑問は、そのブログに
書かれていた、「厳密に音素表記を目指そうとしても,音素の拠って立つ『機能的な
対立』」って言葉の意味が理解できない。 具体的にはどういうことなんだろう?
それが分からないと、「辞書の凡例に書かれていなくても、音素表記になってるのは
当たり前じゃん」って思ってしまうんだよね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/18(日) 18:48:36.42:p9ODlb7gH

//は音声簡易表記を意味してる。

確かにIPAでは、異音をひっくるめて音素での表記ができるよう想定して設定されたんだが、特に音素表記を指定してるわけではないから違う使い方もできる。

多くの英和辞典では同じ音素の単なる方言差の異音をLong Oを/oʊ//əʊ/とかShort Oを/ɑ//ɒ//ɔ/とか異音を書き分けてる時点でこれを音素表記と呼ぶのは少し無理ぽい。

まあ日本の辞書の多くがそもそもジョーンズ式とか独自式とか混在してて、IPA表記と限らないから、このIPAの表記ルール当てはめて考えるのが適当かどうかよく分からない。
それこそ244が言うように辞書ごとに凡例に頼るしかない。

実際は多くの日本の辞書は精密表記と音素表記の中間くらいな感じかな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/18(日) 19:35:27.66:hoPk+JS90

なるほど。 辞書の発音記号は現実的には音素表記と言い難いってことなのか。
音声表記、音素表記とは違う第3の表記(というと大袈裟か)があるってことね。
ありがとう。

で方言などの異音の扱いが例に挙げられてたけど、これって で疑問として
挙げた「機能的な対立」を意味しているのかな。

今回のやり取りで、いろいろ勉強させてもらったけど、発音学習という目的において、
素人が気軽に「音素表記」という言葉や、「××辞書の〜という発音にある○○という音素」
ってな表現を使いづらくなるってのは、なんか嫌らしいなって思った。

確かに音声学や音韻論で扱おうとした場合に「音素」を厳密に定義しないといけない
のは分かるんだけど、それによって発音学習の基礎として必要な「音の素」という
概念を口にしにくくなってしまうのは問題だと思う。

英語を学習する人たちは、ネイティブが目の前にいない限り、辞書を使って発音を
勉強することになると思うんだけど、やたらとガッチガチに固めた「音素」という
定義のせいで敷居が高くなってる気もする、、、と、最近の流れを見て思った。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9c-hKdO) [sage] 2018/03/18(日) 19:41:41.59:fPntpbJf0

>ひょっとして、その辺りのこだわりがあるから「辞書の発音表記は音素の表記」って
>いう私の主張を否定しているのかな? 
凡例次第。
>つまり、辞書の発音表記は、音声表記でも(当然)なく、「完全な音素表記」でもない
>中途半端なものだ、、、ということで。
凡例次第。噛み合わないようだね。お疲れさまでした。

↓はあくまで誤解ないようにするためのものなので、誰かを批判及び非難する意図はない。

凡例で記号が音素ではなく音声について書かれている辞書の例

ジーニアス第3版
このPDFは辞書の編集者の一人が書いたもの。
(現行版は5版だけど、5版の発音担当は同じ南條健助)
ttps://www.taishukan.co.jp/gcdroom/gcd_tsuushin/pdf34/eit3406_21198.pdf
>G3では、引き続き、従来からの簡略表記(broad transcription)を採用しています。
(略)
>G3の発音に関するもう1つの特色は、実際に発音がどのように用いられているかという
>「音声の語法」とも呼ぶべき注記が豊富に持ち込まれていることです。

デイリーコンサイス英和辞典 第6版
ttps://www.sanseido.biz/main/Dictionary/Hanrei/dailyEJ.aspx#3
>[(j)][(&;#601;)] などの音声記号はその音を省略しうることを示す.
ハッキリと「音声」になっている。

ルミナス英和辞典・和英辞典
ttp://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1
メニュー→この辞書の使い方→2 発音, 【同音】 【類音】, 「リスニング」欄, 外来語
>2.1 発音は最新の資料により国際音声字母を用いて見出し語の直後に / / の中に入れて示した.
米音と英音とが異なるときは /米音 | 英音/ のように示した《指記号つづり字と発音解説 1》.
「発音は〜」とあるため音声についてものだと分かる。さらに[]ではなく//を使っている。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9c-hKdO) [sage] 2018/03/18(日) 19:48:36.23:fPntpbJf0
ジーニアス第3版のPDFは凡例について書いてあるとは違うけど、記号の意味は書いてあるので、
記号を音声について書いてあるものとした。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/18(日) 20:20:51.07:hoPk+JS90

あくまで素人の感想で基本的なことなんだけど、各辞書の凡例における「音声」の
定義って何なんだろうと思った。

私の理解では、IPA表記で書いた場合、英語の/ʌ/という音素には、
[ɜ] や [ɐ] という音声の範囲に相当する音が含まれているというかたちで、
音声と音素は対応付けられるものだと思ってます。 なぜ1:n対応になってるかというと、
英語では[ɜ] と [ɐ] の違いを区別しないから。

こんな理解で で挙げてもらった辞書の凡例を見た場合、国際音声記号ばりの
細かい音声マップが凡例で提示されていないなか、「音声」って書いても、それは
「音素」(いや、「英語の音の素」と言った方が誤解が少ない?)でしかないんじゃ
ないか?って思ってしまうのです。
英語史ブログや さんの発言からなんとなく、「それは折衷表記で音素表記じゃない」
というのも分からないでもないけど、それでも英語の「音の素」なんじゃないかと
思ってしまうんだわ。 きっと何らかの知識が欠けてるんだろうな。 うーむ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 338a-/WT/) [sage] 2018/03/18(日) 22:14:48.09:bqQ8sCoR0
話の流れをちゃんと理解せずに横から入ってきて恐縮ですが、、、
一般的な辞書の発音表記は、ほぼ音素表記と考えてOKですよ。
辞書によっては米音の弾音化する/t/の下に小さな[v]を付けたり、
こういう音声表記的例外(音素/t/にv付きの[t]とv無しの[t]の二種類がある)
もありますが、辞書の表記は基本的に音素の分類と一致しますから。
ちなみに方言によって表記が違うから音素ではなく異音(音声)という
レスありますが、これは違いますよ。
英音と米音でそれぞれに異なる音素表記をするのは一般的なことですから。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5333-WI4Z) [sage] 2018/03/18(日) 22:50:47.38:O/MoHQ3j0
なんか 
音素の意味が各人でずれてる感じがするな
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/19(月) 00:18:07.02:U1FxIVOsH

>私の理解では、IPA表記で書いた場合、英語の/ʌ/という音素には、
[ɜ] や [ɐ] という音声の範囲に相当する音が含まれているというかたちで、
>音声と音素は対応付けられるものだと思ってます

自分も素人なんだけど、だいたい同意です。自分にとっては対応する代表的、中間的または平均的な音声というイメージです。

あまり音素の定義に拘りすぎるのは本来の目的だった語学学習に寄与しないから自分ではそこまで突き詰めてはないけど、上のコメで上げたgoogleのgoatの発音表記gōtみたいなのが自分にとって音素表記と聞いたときに真っ先にイメージに浮かびます。たまたま昔アメリカで買った辞書がこの表記だったからというのもあるかな。

しかし、前スレでも誰か書き込んでたけど、現代英語でShort U音素が実際に[ʌ]で発音されることはあまりないのにも関わらずこの記号/ʌ/使い続けるのは、もはや慣習でしかないのだろうけど違和感あるのは否めないですね。

「機能的な対立」は自分も何のことかはっきり分からないけど、厳密な音素表記を考えようとした場合、例えば日本語で言えば「ち」「てぃ」とか「つ」「とぅ」の対立の処理などは難しそう。


方言差を別の音韻体系と捉える見方は多いけど、単に音韻論のオーソリティが国によって違うから、ていうのが理由だと思ってます。

子音については英米どちらも体系をほぼ完全に共有してる。
母音については実質的に異なるのはA単母音系の音素の種類がイギリスの方が少し多いのと、Dark Rがイギリスでは母音かシュワーになり、シュワーの場合それが直前の母音と共に複合母音を構成できる、といった、体系の一部分が異なるだけ。
どちらか一方の音韻体系を使ってもう一方の体系を、少し説明を追加するだけで、ほぼ矛盾なく説明することも可能です。

外国人学習者にとっては語学習得が目的なので、これらを分けて考えるのは学習範囲を増やしてしまうだけで無駄じゃないかと思ってます。

現実には現在、英米で音韻体系の解釈が一部異なるからそれは我々学習者側が対応するしかないけど、どちらか一方を理解すれば自分の中での修正は難しくないはずです。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 338a-/WT/) [sage] 2018/03/19(月) 00:59:58.66:kZq9tivs0

英音と米音で同じ音素表記を用いることも可能ですが、上のレスにあるのは一つの辞書の中で英音と米音の表記が異なるような
ケースの話でしょうから、「音韻論のオーソリティが国によって違うから」というのはあまり関係ないと思います。
実際、英音と米音とで異なる発音表記を用い、最も発音を詳細に(最も音声表記的に)表記しているケンブリッジの
発音辞典でさえ凡例で表記は音素表記であると述べています。
ある発音記号の最小単位が音韻論の最小単位とほぼ一致する場合、その表記は音素表記とするのが普通だと思います。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/19(月) 13:06:04.39:a1GJS8GkH

>英音と米音で同じ音素表記を用いることも可能ですが、上のレスにあるのは一つの辞書の中で英音と
>米音の表記が異なるようなケースの話でしょうから

多分、自分の論点がずれてました。音素の定義は単語弁別機能を持つ音声単位だと単純に考えてました。
方言などの音声差を異音ではなく音素自体の違いとして捉えうるということは、音素は必ずしも単語弁別機能を持つわけではないということですね。

>ある発音記号の最小単位が音韻論の最小単位とほぼ一致する場合、
>その表記は音素表記とするのが普通だと思います。

//括りも基本的にはあくまで簡易表記が本義で音素表記は使用方法の一つに過ぎないと漠然と考えてましたが、確かに凡例で特に指定がなければ実質的に音素表記とみてよいですね。

自分にとって、音韻体系はあくまで語学学習に有用そうな部分のみに興味があったので、音素の定義をそこまで深く考えてなかったです。
かなりいい勉強になりました。
ありがとう!
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu) [sage] 2018/03/19(月) 13:42:18.34:GccVV47D0
なかなか濃い話題になってしまいましたが、色々勉強になったし、
さらに勉強するきっかけも得られました。
ありがとう>コメントしてくれた人たち。

また、辞書に記載されているのは「ほぼ音素表記」ということで
よいという>>254さんの発言で、自分の考えが大きく外れて
いないという(小さくは外れてたが ^^;)自信は持てた。

ところで今日、英語のWikipediaでphonemeを読んでたんだけど、
英語のkitとskillという単語の/k/という音素はそれぞれ発音が
違っている、、、前者は[kʰ]で後者は[k]だと書かれてあって、
割と目から鱗だったわ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/19(月) 14:07:12.19:a1GJS8GkH

>ありがとう>コメントしてくれた人たち。

こちらこそありがとう。
勉強になりました。

>また、辞書に記載されているのは「ほぼ音素表記」ということで
>よいという>>254さんの発言で、自分の考えが大きく外れて
>いないという(小さくは外れてたが ^^;)自信は持てた。

自分は音素の定義を、英語Wikipediaのphonemeからの引用でいえば、distinguish one word from another だと思いこんでたので、再定義が必要になってしまいました。

>英語のkitとskillという単語の/k/という音素はそれぞれ発音が
>違っている、、、前者は[kʰ]で後者は[k]だと書かれてあって、
>割と目から鱗だったわ。

重子音の閉鎖音は音節頭でも帯気しないですね。これこそ単なる異音なので本来自分としては気にしないつもりなんですが、自分は中国語も学習してたので、有気音無気音の違いはどうしてもつい意識がいってしまいます。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/19(月) 15:43:09.40:F+yVZTto0
日本人が英語を話せない理由はたった1つ
ttps://www.youtube.com/watch?v=p2lO8-7RVkI

日本語字幕設定できる
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/20(火) 12:17:51.35:jVrxVVykH

動画の人が言いたいのが、勉強ばかりに拘らずにもっと会話とかを実際に楽しみながら学べよ、ていう意味なら基本的に同意だけどな。タイトルにはツッコミどころ満載だが。
どっちにしろ極論すぎるとこはあるな。
前回の198の動画も、アクセント大事なのは同意なんだけど、Tomorrowみたいなそもそも発音の許容幅が特に広い単語を敢えて例に出して発音はたいして重要じゃない、とか言うのは何か恣意的なのか、と一瞬疑ってしまうな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 12:27:04.62:KaS8AWeV0
実際に楽しむ場がないな。英会話喫茶ぐらいしか思いつかん
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/20(火) 13:14:50.44:jVrxVVykH

海外旅行とか行かないの?
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/20(火) 13:18:57.96:jVrxVVykH
国内ですら今どき旅行すればどこでも外国人いるよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f24-arRO) [sage] 2018/03/20(火) 13:55:22.37:U/F1gcFE0
ttps://youtu.be/CUFGWlUpwrA
普段は通じりゃそれで良いと思ってるが、
こういうバイリンが英語、日本語交互に話してるの聞くと、
自分の発音はまだまだ改善しないとなーと。
外人が話してるの聞いても、何も感じないが。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 16:38:59.30:KaS8AWeV0

あのさ、もうちょっと頭使えよ。そんなカネ使えるならなんだって言えるよ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5333-WI4Z) [sage] 2018/03/20(火) 16:48:15.37:4gwqPCUp0
海外転勤や海外旅行しないなら発音に気をつけなくてもよくね?
ネットで情報の送受するなら英文の読み書きできればいいだけだし
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 17:32:02.82:KaS8AWeV0
次から次へとバカ理論が襲い掛かって来るなw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 41bd-7Dp4) [sage] 2018/03/20(火) 17:56:42.83:aXDm5LfZ0

うむ、少し難しめの単語は極端に伝わりにくくなる…
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/20(火) 18:20:15.66:MubDmEC60
誰かが言ってたけど、どうして英語ができないかと言うと、
その必要も機会も接点もないからでしょ。
なんか何年も真珠湾攻撃の作戦ばっかやってる感じだよな。
必要ないから脳の方も本気出さないで忘却の繰り返し。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/20(火) 19:06:57.24:+3YedDwYH

このLCC全盛時代にマジで言ってるのか?
時期にもよるがへたに英会話スクールとか通うより安いのに。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 19:46:41.68:KaS8AWeV0

おまえ費用が格安航空券だけで済むと思い込んでる知恵遅れか?
それにカネだけの問題じゃないんだぞ。英語の勉強は短期間で終わるもんじゃねぇんだ
まぁおまえはとんでもなくヒマなヒキコモリかもしれないけどさ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bcf-IBUG) [] 2018/03/20(火) 19:51:08.28:B2bcAguB0

なんでそんな攻撃的なのか知らんけど、仕事で使う機会は無いのか?

たしかに海外旅行は、若者向けの解決策ではあるけどな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 20:03:40.37:KaS8AWeV0

>なんでそんな攻撃的なのか知らんけど、

バカやガイジには理解しづらいとこだろうな。おまえにも理解させられるかどうか自信ないわ

>仕事で使う機会は無いのか?

の流れ見たか?

>会話とかを実際に楽しみながら学べよ

って話から流れが来てんだが
仕事の英会話って「楽しむ」余裕なんてあるのか?
もし楽しめたとしたら、それは相当英語がうまいか、相当なゆとりを持てる理由があるんだろうけど
「仕事での英会話を楽しんで英語を習得しなよ」って一般的にオススメできるもんなのか???
仕事での英会話って「間違ってもオーケー! 気軽に楽しくやりましょう!」っておもえるもんなのか?

どうも流れとか一切無視して現実味のないゴミみたいな意見言われると、イラッとくるんだよね
でもイラつかせてるほうはそんなこと一切気づいてないからクソめんどうなんだよ
名無しさん@英語勉強中 (GB 0H63-Amhc) [sage] 2018/03/20(火) 20:09:09.83:GB9GQn4eH
なんか変な人が全方位攻撃してる、、、
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 20:11:29.01:KaS8AWeV0
安心しろ。バカ以外には攻撃しない。全方位と解釈してるおまえはバカだから攻撃対象だけどな。知的障害者だらけだなホント
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 20:14:15.72:KaS8AWeV0
理屈の部分が理解できない子は、最終的に「攻撃」とかそういうとこに絞って批判してくるんだよな
叩けるとこだけを叩こうという浅ましい考えになる
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/20(火) 20:16:51.60:MubDmEC60
人それぞれの立ち位置は違うんだよw
仕事で、プライベートで、遊びでとかいろいろ。
仕事つったって商社とかならもう専門的に勉強するしかないだろね。
まあ、ここは不特定多数が見てるだろうから平均的な学習者と考えるのが
普通だろうな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A) [] 2018/03/20(火) 20:18:25.57:MubDmEC60
やっぱ英語を一生使えないままにして下さい神様 って奴はいるなw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25ad-PYx6) [sage] 2018/03/20(火) 20:27:12.87:Fwlfoqo40
口は悪いがが言ってることは至極まともだぞw
名無しさん@英語勉強中 (GB 0H63-Amhc) [sage] 2018/03/20(火) 20:28:42.94:GB9GQn4eH
英会話喫茶くらいしか英語の使い道の想像ができない人と
話ししてもしょうがないね
日本語も支離滅裂だから英語力もお察しだろうし
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3ae-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 20:57:30.62:NWCnjeg80
ID:KaS8AWeV0 って英語で話すときも罵倒しながら会話するの?
それとも英語で話すときはすんごい卑屈になるの?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5333-WI4Z) [sage] 2018/03/20(火) 21:27:18.18:4gwqPCUp0
楽しむ場ってわけではないが
普通に友人つくればいいだけじゃないんか?
動画でもそういうことも推奨してるわけだし
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 22:28:44.05:KaS8AWeV0

>英会話喫茶くらいしか英語の使い道の想像ができない人と話ししてもしょうがないね

いくらなんでもさぁ・・・・さすがにコレはないんじゃないの
誰が英語の使い道の話したの? 日本語わからないの??
ガチで知恵遅れだろこれじゃ・・・・

260 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO)[sage] 投稿日:2018/03/20(火) 12:27:04.62 ID:KaS8AWeV0 [1/7]
実際に楽しむ場がないな。英会話喫茶ぐらいしか思いつかん

↑こっちは「英会話の練習を楽しむ場」の話をしてるのに なぜか「英語の使い道」の話をしているバカ。それがおまえ
なんかマジで日本語が読めなすぎなのがヤバすぎね???????????
オレそんなおかしいこと言ってる??? そんなにむずかしいこと言ってる????

>日本語も支離滅裂だから英語力もお察しだろうし

おいwwww おまえの読解力が幼稚園児レベルなのに、よくこんなこと書けるねwww
恥ずかしくないのかよマジでwww まず自分の英語力を察しろよwwww マジで小2以下だろwww
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 22:30:44.87:KaS8AWeV0

日本語でも英語でも話すとしたら常に普通に話します
罵倒するのはバカがからんできたときだけですよ
オレが今日罵倒したのも全部バカ相手のときだけです
勘違いされては困りますよ
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/20(火) 23:00:01.63:+3YedDwYH

>楽しむ場ってわけではないが
>普通に友人つくればいいだけじゃないんか?
>動画でもそういうことも推奨してるわけだし

結局それだね。
仕事や旅行で知り合って気が合った人に、もし近くに来る機会あれば家に寄れ、て言って呼んだりしてる。
もちろん皆が来るわけではないが、たまに来る。
正直仕事がめちゃ忙しい時期とかでも遠慮なく来るが、こちらが誘った手前、家を空けてる時でもなければ断らない。

自分のためと言うよりは、子供の英会話実践の機会にできるかも、という下心も少しあったりするが、子供はめちゃシャイでいまだに挨拶以外しない。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/20(火) 23:07:22.42:+3YedDwYH

そんな旅行する金すらないのは気づかなかった。
仕事でも雑談すらしないのか。
まあ友達作ろうにも、病んどる奴と友達になりたい奴はあんまりいないわ。
確かにお前には難しいわ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 23:14:03.36:KaS8AWeV0

>仕事でも雑談すらしないのか。

誰も言ってないことを責めるバカ。それがオマエ

>そんな旅行する金すらないのは気づかなかった。

誰も言ってないことを責める知能障害。それがおまえ
短期的に安く旅行して程度でどんだけできるようになるってんだよ
ホントに日本語理解できないんだね

>確かにお前には難しいわ。

まずおまえに日本語が難しいということがよくわかった
北朝鮮の教育でも受けたのか? 知恵遅れすぎだろ


バカ丸出しの不確実な方法だな。
名無しさん@英語勉強中 (GB 0H63-Amhc) [sage] 2018/03/20(火) 23:17:54.91:GB9GQn4eH

この人やっぱ怖いわ
気持ち悪いので、今後は関わらないことにします
相手してくれてどうもありがとうございました
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO) [sage] 2018/03/20(火) 23:19:47.10:KaS8AWeV0
日本語もロクにできない能無しは最後「キモイ」ぐらいしか言えないよなそりゃwwwwwww それが知能の限界
怖いっていわれもビビってるのはむしろオレのほう  ぜんぜん日本語ができない子ばっかなのが怖いし
なのにそれで英語に色気を出してるって・・・無理ありすぎだろwww
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/21(水) 00:34:26.15:8MNqtpDdH

>誰も言ってないことを責めるバカ。それがオマエ
>誰も言ってないことを責める知能障害。それがおまえ

単なる質問なんだが、責められてると糖質には感じるんだな。責めてるんじゃなくて同情してるんだわ。
悪いこと言わんから勉強よりまず病気治せよ。
そんなカネあったら云々っておまえが前コメで言ってるんだがな。自分の言ったことすら覚えてないって、認知症まで発症してるのか。

>バカ丸出しの不確実な方法だな。

お前は英会話喫茶行く以外の方法知らないんだろ。
名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdf3-MnYi) [] 2018/03/21(水) 02:06:16.40:NKqRlRdFd
やめろとは言わないが、スレチだから続きは他のスレでやってくれ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd8c-/WT/) [sage] 2018/03/21(水) 03:34:03.65:VyS/PEeT0
[fɔɹ]が[fɚ]になるreductionについて、Rachel先生は
"Most Americans aren't even aware of these crazy reductions that we do."
と言っている。
つまりほとんどのアメリカ人は[fɔɹ]をただ弱く発音するだけだと意識しているってことだな

ttps://youtu.be/gOaYgF62Epo?t=1m13s
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 875d-AQ07) [sage] 2018/03/21(水) 11:59:30.19:At+wlr0C0
木下先生、発音とイントネーションを語る
ttps://youtu.be/UJGKHvLeE3w
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/21(水) 22:12:05.46:QIxjonCtH

スマン
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss) [age] 2018/03/21(水) 22:31:41.87:QIxjonCtH


英語は基本的にアクセントかからない音節の母音は弱化か脱落するけど、ネイティブスピーカーはあんまり意識してないよね。

でもいくらナチュラルスピードではその通りに発音することはほぼ無いにしても、やはり元の発音は知っておくべきだと思う。
実際に会話になると自分の舌がうまく回りきらないときもよくあるし、聞き返されたときにも元の発音でゆっくり言い直すし。

ある程度スムーズに舌が回るようリラックスして発音するためには必要な知識だけど、自分はネイティブ並み発音までは目指してないから、どちらかと言うとリスニングの時に聞き取れるように必要な知識として抑えてる感じだな。

弱化した母音が/ɨ/,/ə/,/ɵ/のどれになるかは、だいたい音韻体系上決まってるから、パターン覚えとけばそんなにややこしくはないよね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 63bd-9Kja) [sage] 2018/03/22(木) 06:43:08.59:5RbRmGJp0

言いたいことは分かるが、この人はなんかズレてるな
いくら身の回りのもの言えるようになったところで新聞も雑誌も読めない方が中身ないだろ…
受験英語レベルじゃ後者も到底無理なんだから。
単純な単語の穴埋めとか現地で生活すりゃ自然と身につく
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/22(木) 08:39:21.53:n4avwYPN0
みたいに英会話のために外人を利用しようとか
そういう浅ましいクズが増えると日本人の民度も相当低いと思われるだろうな。うんざりする
も同一人物なんだろうけど、これじゃ日本語ができないと言われても仕方ないと思うよ
煽り抜きでね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9abd-ZiaX) [] 2018/03/22(木) 09:07:28.38:UrmQf7LV0
目的がなにかということだよね、外国人と友達になりたいのか、
ただ仕事でマニュアル通りに商売したいのか、日本人相手に優越感持ちたいのか。
まあいろいろあっていいと思うけど、個人的には外国人と友達になりたい人以外、
今のまま片言も喋れないままでいてほしいね、皮肉だけどねw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/22(木) 11:41:48.66:n4avwYPN0
なんか随分不思議な考えだね
たとえば英語を仕事に生かしたい人には、英語しゃべれないでいて欲しいんだ?
なにを皮肉りたいのかも意味不明だし
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d379-edwD) [age] 2018/03/22(木) 13:30:18.33:MdZIaXBN0

過去レスみても MYWW 0Haf-9/Ss はスレに合っているレス多いしまともに勉強してること分かるのに ワッチョイ ffbd-hKdO は攻撃しかしてないひがんでるだけのクズやないの
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/22(木) 16:14:04.46:n4avwYPN0

あなたにはそう見えるんだろうね。具体性がなく、なんの反論にもなってないから
具体的に何を伝えたいのかは意味不明だけど、まぁそう思いたければそれでいいんじゃない? 
私は、どっちのほうがクズでも構わないよ。どっちのほうがクズなのかは私に関係ないし
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9abd-ZiaX) [] 2018/03/22(木) 19:07:44.93:UrmQf7LV0

ここのスレを読んでれば大雑把に2種類の人間が言い合ってる印象があって
言ったまでのこと、気に障ったのなら謝るが、今流行の忖度でもすれば
いくらかは理解が出来るとは思うが。
私は旧態依然の英語学習法には全面的に異を唱える側の人間なので当然
古い英語学習法に対して批判的に見ている側。英語を仕事に活かしたい人が
英語上達しても何も反対などする理由もない。拡大解釈は迷惑千万。
生きた英語という言葉があるように、基本に人間同士の血の通った
コミュニケーションが持てない人間に、外国人と接してほしくないという
まあ我が侭な感情を持っているだけのこと、まあ気に障ったなら謝るだけだが。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9753-U+ra) [] 2018/03/22(木) 20:00:47.19:Qu+YAjgV0
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
ttp://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
ttp://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
ttps://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
ttps://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
ttps://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
ttps://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
ttps://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9753-U+ra) [] 2018/03/22(木) 20:03:34.57:Qu+YAjgV0
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
ttp://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
ttp://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
ttps://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
ttps://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
ttps://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
ttps://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
ttps://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/22(木) 21:19:17.85:oamixfQBH

自分は一貫してるつもりだよ。
学校教育は必要な基本文法と基本語彙はおよそ網羅しているし自分もベースは学校教育の知識が役に立ったと思ってる。
なのであまり間違ってはないが、足りないところはあると思ってる。

足りないのは、制度としては学習進捗度を無視した学級一括授業は不効率すぎる。内容としては音韻体系(特に音節、アクセント、音素)をあまり教えていないのとスピーキング、リスニング、会話など実践の不足。

英語の学習目的は人それぞれだから他人の目的までは関知しないが自分の具体的な意見とかないのに煽る奴はムカつく。
まあそう遠くない未来には日本も更に国際化が進んで英語堪能な日本人もどんどん増えて、そういう極端な英語コンプレックス持ってる奴は消えていくと思ってるけどね。


英会話喫茶に行くのは浅ましくないけど気の合った人を自宅に呼ぶのは浅ましくて民度が低いのか?全くわからない発想だわ。子供の会話の相手も無理にやらせようとしてるわけじゃないしな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa70-I5QX) [sage] 2018/03/23(金) 02:01:53.33:u14PO4wf0

旧態依然の古い英語学習法ってどんなこと?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/23(金) 06:25:32.13:UdfZWe2Z0
英語は情報をやり取りするためのツールでしかなく、目標到達レベルを
どこに置くか、それを使って何をするか、どのようにスキルを向上させて
いくかなんて人それぞれでいいんじゃないか?

だから英会話喫茶しかないという見解でもいいし、海外旅行できる人は
すればいいし、知人を家に呼ぶというのでも構わないと思う(ちなみに、
親しくなった人間を家に呼ぶのはどこの国でもよく見かける話)。

「自分の考えだけが正しくて他は間違ってる、、、間違ってたらバカ
呼ばわりしてもOK」ってーのではこのスレの価値を下げてしまう流れ
につながると思うし、それはとても残念な気がするわ。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa92-+g0d) [] 2018/03/23(金) 07:00:09.09:1oWSotpDa
同意
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/23(金) 07:16:19.27:PB+hjFm60
英会話喫茶しかないという見解、なんて大げさなことは誰も言ってないし
家に呼ぶのが悪いなんて誰も言ってないし。もう絶望的なほど言葉が通じてないな
>>301に至ってはマトモな国語教育を受けてるレベルじゃない文章なのに忖度って
絶望的にもほどがある。ツッコミどころ何個用意する気だ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 07:17:22.93:XgL7SzT80
>「自分の考えだけが正しくて他は間違ってる、、、間違ってたらバカ
>呼ばわりしてもOK」ってーのではこのスレの価値を下げてしまう流れ
>につながると思うし、それはとても残念な気がするわ。

脳は膨大な記憶装置だが、その構造は以外とシンプル。
そのシンプルな脳が学習する仕組みにいろいろ存在する事はない。

だから脳の学習の仕組みは科学的に分析すればかなり明快になるはず。
その脳の学習の仕組みに準じた学習方法が最も効果的な学習に導く。

自分の好きな英語学習を選ぶと言うのは非常に非科学的な考え。

自分の考えとか、自分の生き方はいろいろ存在するが、
脳が人類の歴史と同じ時間程やっている学習そのものは
何百万年を経過しても変わる事はない。

人類がどれほど進化しても、生まれるまでの固体発生は
系統発生を繰り返している。
人間の生理的機能はその系統発生に依存している。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 07:21:37.20:XgL7SzT80
>英語は情報をやり取りするためのツールでしかなく、

言語はそんな簡単なツールとして扱うものではない。
自分の考えや気持ちを伝えるものであり、
多くの場合、話す事で教養、性格、性別、品格、年齢、文化、
宗教、性別まで反映される。

言葉と言うのはツールと言うより、自分のすべてがみえる
鏡のようなものになる。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 07:27:13.95:XgL7SzT80
>学校教育は必要な基本文法と基本語彙はおよそ網羅しているし自分もベースは学校教育の知識が役に立ったと思ってる。

言語の基本とは文法や語彙ではない。
だから基本文法と基本語彙を教えるのは正しい方法ではない。
言語は使い方を学ぶ、用法基盤ではなく、多くの事例を学ぶ事例基盤。
母語の場合、子供が文法を知らずに正しい表現が使えるのは
言語が事例基盤である事の証明。

グーグルの翻訳システムだって文法では例外が多過ぎて翻訳できないと言っている。
グーグルの現在の人工知能による統計的機械翻訳は対訳の事例基盤。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 07:29:31.57:XgL7SzT80
>だから基本文法と基本語彙を教えるのは正しい方法ではない。

文科省の今年から提唱する学習の基本はアクティブラーニング。
英語で言えば、先生が文法のようなルールを教える、受動的授業ではない。
生徒が能動的に事例を学習するのが、アクティブラーニングの基本。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/23(金) 07:31:51.87:PB+hjFm60
ディープラーニングかと思ったよw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 07:32:06.80:XgL7SzT80
>文科省の今年から提唱する学習の基本はアクティブラーニング。

英語の発音で言えば、音素ベースで先生が発音を教えるのが受動的学習。
アクティブラーニングとは生徒が能動的にネイティブを真似て習得する。
生徒が自らフィードバックを得て、矯正と修正をする。
全ての母語はこの学習方法で、次のネイティブとなっている。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 07:33:41.63:XgL7SzT80
>ディープラーニングかと思ったよw

正しくは、アクティブ・ディープラーニング。
アクティブラーニングは必然的に
生徒が能動的にディープラーニングをしている。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/23(金) 12:20:25.30:TQ5AZABkH

人を家に呼ぶのはクズで民度が低いと罵っておいて、悪いとは言ってない?
大丈夫か?
思考回路どうなってるんだ?


脳の機能はいまだに多くが解明されてないのに、効率良い学習方法というのを現時点で一つに限定できるわけがないよ。

でも語学学習で大量の入力(リスニング)と出力(スピーキング)が必要なのは当然だよ。

しかし幼児期(クリティカルピリオド)を過ぎると、闇雲に聞いてもほとんど聞き流してしまうだけになるし、闇雲に喋ってもあんまり通じないんだよね。

だから音韻体系(音節、強勢、音素)の理解と、学校で教えてる基本文法や基本語彙が必要になるんだよ。

音韻体系と学校教育の英語を理解すれば基本レベルのリスニングとスピーキングは可能になるから、その後は聞きながら新しい語彙を拾えるようになるし、会話しながら通じにくい発音を改善できるようになり、いわゆる自律的学習が可能になるよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/23(金) 12:23:59.67:UdfZWe2Z0
脳の学習方法を解明すれば、最も効果的な学習方法が確立できるかも・・・と
いう仮説は否定しないけど、「ディープラーニング」って言葉を錦の御旗のように、
意味も理解せずに使ってる人がいる気がする。

ディープラーニングってのは「人間の脳の動きを〈想像〉してコンピュータ上に
作り上げられた疑似脳を学習させる手法のこと」であり、具体的に言えば
「4層以上の多層ニューラルネットワークを用い、ある入力に対応する正しい
結果が出力から得られるまで何度も中間層のパラメータを変えていく」という
学習手法でしかない。

人間の脳もおそらくは4層以上の(おそらくはもっと多い)階層で神経細胞が
つながってるんだろうけど、中間層のパラメータを変える手法(アルゴリズム)
ってのは現在のところ解明されていない。 このため、現状のディープラーニングは
「学習にものすごい手間がかかっている」んだわ。
ただ、人間の脳内にある神経細胞は化学的な力で信号を伝達しているけど、
コンピュータはそれよりも速い電子の力を使っているだけ。
つまり、「効率の悪い学習を力技でこなしてるだけ」なんだ。

だから、「英語は学ぶにはディープラーニング」なんて売り文句は、
「英語を学ぶには繰り返し学習だ」というのと同じことでしかない。
そんなの昔から言われてることだな(いや、「英語を学ぶには《効率の悪い
やり方で進める》繰り返し学習だ」と言ってるのかもしれんが)。
名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-h8ql) [] 2018/03/23(金) 12:27:37.19:CjwaoORqd
スレ違いだからラーニングはNGワードにぶっこんどけよ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/23(金) 12:43:23.98:UdfZWe2Z0

スルーする力が必要なんじゃない? この手のやり取りは、特定の1人の相手に向けて
発言しようとするのではなく、それ以外の「静かな聴衆」(=ROM)に向けて書くように
した方が良いと思うよ。
−−−
それはとにかく、「だから音韻体系(音節、強勢、音素)の理解と、学校で教えてる
基本文法や基本語彙が必要になる」ってのは全面的に同意。

ディープラーニングの話の続きになってしまうけど、人間の脳が繰り返しによって
ものごとを学習し、中間層のパラメータを確定してしまった後は、なかなかその
パラメータを変更しづらくなるんだよね。
これって、われわれは例えば英語の母音を聞いても「アイウエオ」のどれか5つにして
しまうってのと同じことで、まさしくさんがクリティカルピリオドとして書いてる
ことだと思う。

そういった(つまり日本語の耳とか口の)学習結果を変えるには、脳内のモデルに
揺さぶりを掛ける、すなわちパラメータの変更を助けるための知識が必要なんだと
思います。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:08:47.59:XgL7SzT80
>ディープラーニングってのは「人間の脳の動きを〈想像〉してコンピュータ上に
>作り上げられた疑似脳を学習させる手法のこと」

その方法は
「だから音韻体系(音節、強勢、音素)の理解と、学校で教えてる
基本文法や基本語彙が必要になる」のではない。

その理由は脳がルールとか、音素とか音声の基本単位で学習していないからだ。

言語の基本が文法とかのルールが基本ではなく、単に多くの事例が存在する
事例基盤であるからだ。

幼児が文法を学ばずに正しい表現が使えるのは、ディープラーニングで正しい表現を
覚えたからであり、言語が文法のようなルールが基本ではなく、
事例基盤で成り立っているからだ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:11:43.06:XgL7SzT80
>「4層以上の多層ニューラルネットワークを用い、ある入力に対応する正しい
>結果が出力から得られるまで何度も中間層のパラメータを変えていく」という
>学習手法でしかない。

多層構造のニューラルネットワークで学習させるのは中間層のパラメータを変えていく
のではなく、ルールがないから特徴を少しずつ学習する必要があるからだ。
ネイティブを真似そしてフィードバックで矯正をする事により、正しい真似ができるからだ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:16:19.48:XgL7SzT80
>人間の脳が繰り返しによってものごとを学習し、中間層のパラメータを確定してしまった後は、
>なかなかそのパラメータを変更しづらくなるんだよね。

多層構造のニューラルネットワークで学習させるのは中間層のパラメータを変えていくのではなく、
多層構造のチップで少しずつ特徴を抽出するからだ。
そしてフィードバックで矯正と修正をする。

この学習方法はルールがパラメータを学習するのではなく
パターンで学習と認識をするのが学習が加速して、認識精度が向上する。

子供も5才くらいになると言葉が豊富になるのは
その累積効果が発揮されるからだ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:18:58.14:XgL7SzT80
>ルールがないから特徴を少しずつ学習する必要があるからだ。

人間の音声認識は音素を照合する音素基盤ではない。
言語音は連続的に変化する音のストリームに過ぎない。
音声認識は自分の記憶にある音と、聞いた音の特徴で照合する。

「掘った芋穿るな。」が英語話者にはWhat time is it now?に聞こえるのは
音素照合でなく、全体の音の特徴が似ているからだ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:22:25.37:XgL7SzT80
>そういった(つまり日本語の耳とか口の)学習結果を変えるには、脳内のモデルに
>揺さぶりを掛ける、

そにような事は無理な事だ。
言語はネイティブを真似、フィードバックで矯正と修正をするから
練習を重ねる事で、どんどんネイティブの特徴に近づくことになる。
脳の学習結果を変えるには、フィードバックで修正と矯正以外に方法はない。

人工知能でどうフィードバックを生かすかが効果的な学習に欠かせない。
人間の脳の学習もこのディープラーニングに関しては同じ事が言える。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:25:04.92:XgL7SzT80
>「だから音韻体系(音節、強勢、音素)の理解と、学校で教えてる
>基本文法や基本語彙が必要になる」

音声学の音素は概念の音であり、物理的な音ではない。
英国の音声学でも、音素数が44の学派も、45の学派も存在する。
日本ではウダは30、英語耳では43音、音声学では45、遠藤は51音で
教えているのは、音声には規則正しい音素が並んでいないからだ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:27:33.89:XgL7SzT80
>音声学の音素は概念の音であり、物理的な音ではない。

音声学では子音と母音が時間軸に同格で並んでいると捉えている。
これは概念の音であるからできる事だ。
実際には「ka」と言う音声は子音と母音が連続的に調音された音ではなく、
子音も母音もほぼ同時に調音されている。
子音だけを取り出す事は物理的に不可能だ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:29:11.97:XgL7SzT80
>子音だけを取り出す事は物理的に不可能だ。

認知学のピンカー博士は
CATに3つの音素が並んでいると聞こえるのは錯覚だと言っている。
CATの音は連続的に変化して、3つの音に分割する事もできないと言っている。

東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:30:59.54:XgL7SzT80
>音声学の音素は概念の音であり、物理的な音ではない。

音声学の牧野武彦も実際の音声とかい離した音素ベースの
教育や学習は見直すべきだと言っている。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/23(金) 13:31:01.74:UdfZWe2Z0
藪を突いちゃったみたいだな。 スレチすまぬ。>皆様

ひと言だけ書いて、この話題に対する応答は終わりにするよ。
>>321
「多層構造のチップで少しずつ特徴を抽出」なんて表現ひとつを見るだけで
あなたがこの道の専門家ではないことは分かった。
(専門家であれば、このコンテキストで「特徴」なんて表現は使わないし、
 チップなんて言葉は論外だから。)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:32:28.18:XgL7SzT80
>音声学の牧野武彦も実際の音声とかい離した音素ベースの
>教育や学習は見直すべきだと言っている。

最新の音声認識の人工知能はすべてがビッグデータを持つ事例基盤だ。
つまり多くのデータのマッチングであり、音声を音素を介在させないで、
直接テキストに変換している。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:35:43.91:XgL7SzT80
>(専門家であれば、このコンテキストで「特徴」なんて表現は使わないし、
> チップなんて言葉は論外だから。)

ニューロチップと言うのは、脳細胞と同じディープラーニングできるチップだ。
多層構造をしており、言語音で言えば特徴を少しずつ学習する。

グーグルのAlphaGoの場合は多くの対戦の中から勝ちパターンの特徴を
少しずつ学習して、フィードバックで矯正している。

人工知能も脳もディープラーニングの学習方法は基本的に同じだ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:37:46.03:XgL7SzT80
> チップなんて言葉は論外だから。

ニューロチップと言うのは、脳細胞と同じディープラーニングできるチップだ。
多層構造をしており、言語音で言えば特徴を少しずつ学習する。
人工知能には最も重要な学習可能なチップだ。

人工知能やIoTに欠かせない「ニューロチップ」とは

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1520331546/l50
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 13:43:33.97:XgL7SzT80
>「多層構造のチップで少しずつ特徴を抽出」なんて表現ひとつを見るだけで

”データに含まれる特徴を段階的により深く学習する”

ディープラーニングの技術は、人間の神経細胞(ニューロン)の仕組みを模したシステムである
ニューラルネットワークがベースになっています。ニューラルネットワークを多層にして用いることで、
データに含まれる特徴を段階的により深く学習することが可能になります。
多層構造のニューラルネットワークに大量の画像、テキスト、音声データなどを入力することで、
コンピュータのモデルはデータに含まれる特徴を各層で自動的に学習していきます。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-opBB) [sage] 2018/03/23(金) 16:59:09.23:DqaNZyak0

「英語はディープラーニング」がしょうもないというのはまあ同意なんだけど

英語の音が聞き取れないのはパラメタの問題と言うよりは
アウトプットカテゴリの問題で
日本語では母音だったらア-オの5つのclassifification問題として考えられているものが
英語だと10以上のclassifification問題だからなんじゃないかと
個人的には思います

あとあなたの言う通り「特徴」はfeatureで、
普通の統計の独立変数と同じような意味ですよね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 17:37:06.10:XgL7SzT80
>日本語では母音だったらア-オの5つのclassifification問題として考えられているものが
>英語だと10以上のclassifification問題だからなんじゃないかと
>個人的には思います

最新のBaiduやグーグルやSiriの音声認識は音素基盤ではない。
音素を使わずにディープラーニングを指せる事で
音声からテキストにして精度を上げている。
それまでの音声認識は音素基盤。

音素は概念の音であるから、概念の音で認識はできない。

人間の音声認識も記憶にある音と、聞いた音の特徴の照合。

「掘った芋穿るな。」が英語話者にはWhat time is it now?に聞こえるのは
音素照合でなく、全体の音の特徴が似ているからだ。
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5a-h8ql) [] 2018/03/23(金) 17:37:31.81:m412CUtmd
荒んだ街が朝鮮街になるように、スレ違いな罵り合いなんかして業者に付け入る隙を与え、
スレを不毛にした罪は重い
猛省せよ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 17:41:56.20:XgL7SzT80
>あとあなたの言う通り「特徴」はfeatureで、
>普通の統計の独立変数と同じような意味ですよね

音声でいう特徴とは音のストリームのダイナミックな特徴。
言語音は文字や記号で表現できない、暗黙知。
だから音素とか、変数とかを探し求める事はできない。

「掘った芋穿るな。」が英語話者にはWhat time is it now?に聞こえるのは
音素照合でなく、全体の音の特徴が似ているからだ。

独立変数が使えないから、全体的な音のストリームを認識する。
そして記憶にある音と、聞いた音の全体的特徴を照合する。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 18:03:52.92:XgL7SzT80
>英語の音が聞き取れないのはパラメタの問題と言うよりは
>アウトプットカテゴリの問題で

英語の音が聞き取れないのは記憶にあるデータ量の問題。

音声認識では、統計的手法が良く用いられています。音響モデルにしても、言語モデルにしても、
様々な人の話す音声データを大量に蓄積し、学習データとして音声の特徴を蓄積し、
認識対象となる入力音声と比較しながら、最も近い認識結果を出力するということになります。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/23(金) 18:28:51.03:XgL7SzT80
>英語の音が聞き取れないのは記憶にあるデータ量の問題。

コンピュータの音声認識率の向上のためには、何が必要なのでしょうか?

それは、様々な音声パターンをコンピュータに学習させることなのです。
私たちが音声を聞く時に、印象などの違いに惑わされずに正確な意味を理解できるのは、
普段の生活の中で数多くの音声パターンを聞いているからでしょう。
他人の声を聞いて、その意味を理解するという作業を数えきれないほど繰り返し、
音声を正確に認識するスキルを自然と磨いているのです。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/23(金) 18:40:13.56:UdfZWe2Z0

パラメータの問題と書いたのは、認知階層までも含めたモデルを想定
してたんだけど確かにアウトプットカテゴリの問題と捉えることも
できるね。


掲示板は、双方向メディアで一方通行形式で無理矢理情報を押しつける
メディアじゃないから、文句ばっか言うより具体的なネタを振って
くれた方が嬉しいし、建設的だと思うよ。

また、別な見方もできるよ。
あの業者(?)さん、このスレで連続投稿してるだけで、知識や常識の
なさをどんどんと世間に広めてくれるから(本人はそのことを理解できて
ないみたいだけど)、結果的に英語教育分野にプラスのメリットを
もたらすんじゃないだろうか。w
見たくなければにあるように、NGワードに入れれば済むし。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-opBB) [sage] 2018/03/23(金) 18:54:12.22:DqaNZyak0

確かにアウトプットカテゴリ自体も
推定の対象となるようなモデルなら
パラメタの問題ですね、確かに
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9abd-ZiaX) [] 2018/03/23(金) 19:04:10.12:8yAq/s1I0
もうここの連中、何なんだろね。
オレの日本語がどうのとか、散文調とか修辞学の知識もないくせに、
落書きの文章で人をバカ呼ばわり、テメエ等の方が気を付けたほうがいいと思うぜw
英語も出来ない、日本語の複雑な表現も知らない、こういうおかしな連中には
もう一生英語は喋らさないで下さい、神様ーてな感じだね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9abd-ZiaX) [] 2018/03/23(金) 19:25:05.59:8yAq/s1I0
君たちにとって人生は苦難の道。
友達もなく孤独に英単語。もしかして私の発音変かしら。
数学、理科は苦手だけど、国語と英語は好成績。
だけど外人と面と向かうと話せない。
ボキャブラが足りないの?発音が変なの?
そうじゃないよ、あんたが変な人間なだけ。
人生終わるその時に、もう少しで英語が喋れたはずと
しみじみ無念の涙飲み、充実した人生だったと思いましょう。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/23(金) 20:54:11.28:PB+hjFm60
>342
具体性もない批判だけで逃げ回るバカ乙です。バカはそれしか能がないからしょうがないけど
バカほど逃げ回るのが大好きなんだよなw 具体的にいうとバカにされて傷つくのが怖いのはわかるけどさw


なにが悔しいのか分からんけど妄想だけふくらましてなにがしたいのww
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/23(金) 20:56:04.56:PB+hjFm60
日本語読めない子、具体性のない子、これが知恵遅れの典型的パターンなんだよね結局。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/23(金) 21:00:12.75:PB+hjFm60
あ、なんだごめん ワッチョイ 9abd-ZiaX って
支離滅裂な文章を書いてるバカじゃんwwwwwwwww
具体的に書くとバカがバレる子の典型だねwww
オレいちいちワッチョイとか調べてるわけじゃないから気づかなかったよ

どこが支離滅裂かって質問してくれれば答えるけど
でもいくらマジメに答えても絶対 感情的にムキーッってなって
絶対にみとめたくないだろうから無駄だろうな。いくら指摘しても
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fa63-JXnR) [sage] 2018/03/23(金) 21:00:54.93:JscOpvyy0
連投すんな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/23(金) 21:08:40.22:PB+hjFm60
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/23(金) 21:08:46.02:PB+hjFm60
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/23(金) 21:10:02.56:PB+hjFm60
んね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d379-edwD) [age] 2018/03/23(金) 22:03:32.07:wyzplXsX0

おまえでもマウント取れるバカが見つかって良かったな
バカ同士で潰し合ってくれ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 00:00:22.68:cKkZisLq0
また知的障害者が悔しくてわめく・・・そのパターンいつ終わる
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/24(土) 00:46:56.26:ppAP9vn8H

>スルーする力が必要なんじゃない? 

すまん、言うとおりなんだけど、つい相手してしまいました。

>これって、われわれは例えば英語の母音を聞いても「アイウエオ」のどれか5つにして
>しまうってのと同じことで、

それです。英語の母音で言えば特に/æ/,/ɑ/,/ʌ(ə)/を日本人は全て「ア」にしてしまうところ。
/æ/は音質がけっこう違うから比較的すぐ分かるようになるけど/ɑ/と/ʌ/は口の開く広さの違いで変わる音質の差に意識をおいて反復練習しないと難しいですね。

子音は日本人にとってはやはり圧倒的に/l/と/r/。他の子音は比較的少しのトレーニングで違いが分かるようになってくるけどこれは難しいですね。
でも音節末につくfor とfall とか、Dark LとDark Rは日本人にとっても聞き分けるのがそれほど難しくはないから、例えばforeign とfall in の音質の差などから慣れていけばだんだん聞き分けれるようになりますね。

いろんな課題を無秩序にあげつらうとすごく難解なことのように思えてしまうけど、重要なのから順にそれぞれの人が必要なところまでやれば良いだけですよね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33bf-LINY) [] 2018/03/24(土) 06:46:50.39:cFEo8eIQ0
>パラメータの問題と書いたのは、認知階層までも含めたモデルを想定
>してたんだけど確かにアウトプットカテゴリの問題と捉えることも
>できるね。

人間の認知はトップダウンのパターン認識だから、
パラメーターとは無縁なものだ。

だからデジタルのコンピュータではなく、
多層構造の脳を模した、ニューラルネットワークを使う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 06:58:29.04:cKkZisLq0
スルーとかじゃなくまず日本語読めるようになれよ・・・・スルー力じゃなくて読解力だよ、必要なのは。
見当はずれの意見を書いて、間違いを指摘されたらスルーでクールぶってるタイプ。
それってただ逃げ回ってるだけじゃんwwwww
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/24(土) 07:12:27.85:yZEmIdVz0

確かに/ɑ/と/ʌ/は難易度高いよね。
同じ人の発音する音を聞き比べたうえで判断しないと、どっちか分からない場合も
いまだにあるし(まぁ、両方聞かなくても、片方の音を聞いた時に文脈補正で
どちらなのかを判断し、以降はそれを基準に置くのでさほど問題を感じないけど)。

さんは /l/と/r/ の聞き分けはできてるみたいなので釈迦に説法なんだろうけど、
/l/と/r/の違いを日本人が学習しようとする場合、まずやるべきことは「ちゃんと
発音できるようになる」ってことだと思ってる。
/l/と/r/の発音ができるようになったら、[ɹːɑː]とゆ〜っくり
発音し、音が緩やかに変化していくさまを確認する。 次に[lːɑː]と
ゆ〜っくり発音してみる。 この時、歯茎につけた舌が離れる瞬間に音の質が
一瞬にして変わることを確認する。 この違いが分かれば、ネイティブのしゃべりも
音質が柔らかく緩やかに変わるか、一気に変わるかで判断できるようになると思う。
まぁ、これは後ろに母音が続く場合だけど、他の子音が続く場合でも同様かな(/tr/と/tl/
とかは破擦音と側面開放だから、ちょっと違うけどこれは簡単に分かると思ってる)。

−−−
あと子音では/f/と/θ/も人によっては分かりづらい場合があるわ(実際に/θ/を
/f/でしゃべる方言は別にして、息を摩擦させる場所が近いってのがあるんだろう)。
特に音質の悪い電話なんかだとそう感じる。

> いろんな課題を無秩序にあげつらうとすごく難解なことのように思えてしまうけど、
> 重要なのから順にそれぞれの人が必要なところまでやれば良いだけですよね。

ですね。 一つ一つは割と独立してる話なので、自分に必要なことを取捨選択していけば
いいと思います。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 09:33:21.46:jEnvVN6Ia
日本語のオに相当する/ɔ/, /ɒ/,/ou/も日本人には聞き分けがかなり難しいと思うが、なぜかほとんど話題にならない
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 09:34:54.36:jEnvVN6Ia
/&;#0254;/, /&;#0252;/,/ou/
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 09:37:11.86:jEnvVN6Ia
発音記号入力するのは難しいな
テンプレ読んでもわからん
あきらめた
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/24(土) 10:36:40.20:yZEmIdVz0

あっ、テンプレ間違ってるね。 「&」の直後には「;」は不要です。
正しくは「əはəで、ʃはʃで、ːはːで」ですね。

で、話を戻すと
/ɔ/と/ɒ/、/oʊ/の違いですね。
/ɔ/と/ɒ/は、あんまり区別できなくても実害無いと思う。
becauseなんて人によっては、/bɪˈkɒz/って発音する人と/bɪˈkɔːz/って発音する
人がいるので、ネイティブでもあまり意識してないような気がする。

/oʊ/は二重母音だから、明らかに注意は必要かな。
慣れると音の質が変わってるのを聞けるようになるけど、中学生の頃、ballとbowlの
違いが分からずに頭抱えた記憶があるわ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ef5-vzbT) [] 2018/03/24(土) 10:39:30.65:rBJ7LQpd0
ɑの他にもオに相当する音ってあったっけ
アメリカ英語のɑはオには聞こえないから
別の音かな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/24(土) 10:53:27.51:yZEmIdVz0

長母音だけど、ball (/bɔːl/)はオに聞こえるね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/24(土) 14:28:07.88:cMSla2JHH


>確かに/ɑ/と/ʌ/は難易度高いよね。
>同じ人の発音する音を聞き比べたうえで判断しないと、どっちか分からない場合も

自分は曖昧な言い方になるけど、声の拡散する感じとこもり感の違いで聞き分けてるかな。

>/l/と/r/の発音ができるようになったら、

フィードバックが無いと取っ掛かりを掴むまでが難しいところですね。自分は最初は舌が歯茎に付くか付かないかの差ぐらいの感覚の理解で発音し、さらにそれで実際に通じてしまうけど、リスニングでは正確に自信もって聞き分けれるようにはならなかったので、こればかりはネイティブ友人に頼んで発音を徹底的に細かい部分まで修正して初めて、やっと違いがわかるようになり聞き分けれるようになりました。

/l/と/r/は聞き分けれるようになると実際にはかなり違う音質だと分かるけど、日本人はどうしてもカタカナに引っ張られるからなかなか気づきづらいですよね。
/r/のほうが母音への移行が緩やかなのは言うとおりで、また逆に音の始まりも緩やかですね。
また曖昧な表現になるけど、違いはけっこう多いですね。/r/は声があまり止まらない感覚とか/l/は声が上に抜ける感じとか。

>あと子音では/f/と/θ/も人によっては分かりづらい場合があるわ

これもありますね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/24(土) 14:52:01.69:cMSla2JHH


>/ɔ/と/ɒ/は、あんまり区別できなくても実害無いと思う。
>becauseなんて人によっては、/bɪˈkɒz/って発音する人と/bɪˈkɔːz/って発音する
>人がいるので、ネイティブでもあ>まり意識してないような気がする。

これは音韻体系の問題ですね。
米英でのShort o音やaw音それぞれの違いと、さらに北米の結構広範囲の方言でのShort oとawの母音融合で、言う通りネイティブもほぼ意識してないし、ましてや非ネイティブが使い分けなくても実害はないです。
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Cot–caught_merger
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/24(土) 14:53:20.77:cMSla2JHH
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Cot–caught_merger
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/24(土) 14:54:01.78:cMSla2JHH
失礼、リンクがうまく貼りつかない
名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM06-zL8s) [sage] 2018/03/24(土) 17:57:46.78:c6xYwVkMM
どうかな
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Cot-caught_merger
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 17:58:13.66:jEnvVN6Ia

イギリス英語だと/ɔ/と/ɒ/の区別は結構重要になることが多いように思う
アメリカ英語だと/ɒ/はほとんど/ɑ/になってるから問題にならないのだろうけど
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/24(土) 19:24:05.81:yZEmIdVz0

なるほど。
紹介してくれたWikipediaにもあるように、米語のほとんどはcot-caught merger
とのことなので、米語ベースでの学習者は無視できそうですね。

まぁ、聞き分けるのはそんなに難しくはないけど。
日本人の耳には、/ɔ/ は「オ」に聞こえるけど(ただしちょっと深みがある)、
/ɔ/ は「『オ』か『ア』かはっきりせんかい!」って感じの音に聞こえるし。

イギリス人の知り合いで because を/bɪˈkɒz/ で発音する人が
いるんだけど、私自身は/bɪˈkɔːz/とか/bɪˈkəz/を
聞き慣れてるので(NZ在住なので)、その音を聞くたびに「あー、この人は /ɒ/
だったよね」って思ってしまう。w


そうですね。 ただ、Oxfordの辞書を見てると/ɔ/は長母音の/ɔː/
ばっかりですね。 まぁ、英語はさほど音の長短を意識しないって話もあるので、区別
してると言えば区別してるか。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/24(土) 19:25:31.41:yZEmIdVz0
あっ、間違えた。
/ɒ/は「『オ』か『ア』かしっかりせんかい!」・・・ですね。 orz
1 ◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ b69c-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 19:47:11.22:fwP2rGR10
>>360
確かにテンプレはミスっているね。理由は仕様変更かもしれない。
part37も僕が立てたんだけど、投稿にあたって参照は変えていない。

&(;あり)で&を出していたんだけど、&amp(;なし)だけで&が出るみたいだ。
文字参照と数値参照の組み合わせで「&amp#601;」を作っていた。
&を参照で入力しないと「&amp#601;」を作れなかったため。

念の為
ə(;なし)
ə(;あり)
?(直接入力)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b8c-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 19:52:07.27:HR5m6dca0

米語のほとんどというのは言い過ぎ
上のWikiにも40%がmergerと書いてある

Both surveys indicate that approximately 60% of American English speakers preserve the contrast, while approximately 40% make the merger.
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b69c-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 19:57:35.81:fwP2rGR10
371の6行目と7行目がJaneのプレビューと違う…
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/24(土) 20:15:31.62:yZEmIdVz0

おー、失礼!
「Many North American English accents:」というところと「Nearly all Canadian English」の下りが頭の中でマージされてたわ。

米国英語でcot-caught mergerの対象は4割ってことですね。 意外と少ない感じです。
米西部が舞台のドラマばかり見てるせいかな、、、もっと政治ドラマを見ねば。 ^^;
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b69c-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 20:21:39.49:fwP2rGR10
テスト
文字(;あり)ə
数値(;あり)ə
文字(;なし)&amp#601;
数値(;なし)ə
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b69c-WoAt) [] 2018/03/24(土) 20:34:36.56:fwP2rGR10
テスト2(別ブラウザ)
文字(;あり)ə
数値(;あり)ə
文字(;なし)&amp#601;
数値(;なし)ə
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b69c-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 20:41:08.06:fwP2rGR10
なんだかよく分からない。すいません。
それぞれの環境で数値参照見本が投稿できるならそれで良いかと。
1 ◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ b69c-zkh5) [sage] 2018/03/24(土) 20:55:56.59:fwP2rGR10
>>360
僕が知らず知らずのうちに何かミスっただけかもしれません。
ご迷惑おかけしました。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/24(土) 22:46:07.49:cMSla2JHH

サンクス!
名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM06-zL8s) [sage] 2018/03/24(土) 23:12:35.17:c6xYwVkMM
ちなみに Ӓ は %E2%12%34でURIエスケープできるのでご参考に
名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM06-zL8s) [sage] 2018/03/24(土) 23:13:25.79:c6xYwVkMM
ミス
ちなみに Ӓ は %E2%12%34でURIエスケープできるのでご参考に
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b2e-Cns0) [sage] 2018/03/24(土) 23:44:32.35:Ag0FHs0s0

cot-caught merger ←そうそう。以前この現象には学術的な名称が既に付いているのを紹介してくれた人がいたっけな、なんて呼ばれてるんだっけな、またあの人現れないかな、と思っていたんです。いつも有用な情報ありがとう。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/25(日) 06:06:46.72:9Imu52LT0
そういや英語の文献を見てると、地方のアクセントや言語の歴史を
語る際に merger やsplit、dropping、coalescenseなんて用語が
よく出てくるね。
mergerだとwine-whine mergerなんてのや、hoarse-horse merger、
splitだとfoot-strut splitやtrap-bath splitをよく見かけるわ。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-zkh5) [sage] 2018/03/25(日) 08:00:05.13:eTkWJ1zsa
実験
ɔ
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-zkh5) [sage] 2018/03/25(日) 08:03:42.22:eTkWJ1zsa

IPA character pickerで選んで、Convert to escapesを選択したときに、Hex NCRsの数値を選んだのが間違いだったみたい
Decimal NCRsの数値をコピペすればよかった
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-zkh5) [sage] 2018/03/25(日) 08:10:01.55:eTkWJ1zsa

できれば、テンプレのIPA character pickerのところに、Decimal NCRsのコードを使うと書き込めることまで示してくれればありがたいです。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ef5-vzbT) [] 2018/03/25(日) 08:35:56.54:h+K4BH6Q0
ɔ

発音記号をそのままコピペできるのは
iPhoneだけ?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b69c-zkh5) [sage] 2018/03/25(日) 08:55:37.46:GUjFOOiN0

僕が次スレを立てるのなら↓にしておくよ。

・IPA character picker
ttps://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。
このスレではDecimal NCRsに表示される数値文字参照を使用してください。

自分用
&は文字参照ではなく、数値参照(;あり)
əはəで、ʃはʃで、ːはːで書き込めます。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-zkh5) [sage] 2018/03/25(日) 08:56:58.20:eTkWJ1zsa

ありがとうございます。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97b1-fLCP) [sage] 2018/03/25(日) 08:59:03.39:gKWPdvws0
X-SAMPA を覚える必要はあるけど
X-SAMPA to IPA converter の方が
簡単かもしれない。
/kO:t/ /kQt/と入れれば下の方に
/kɔːt/ /kɒt/とその実体参照が
表示されるので、後は実体参照の横に
あるcopy ボタンを押し、必要なところ
にペーストすればおk。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 334c-WoAt) [] 2018/03/25(日) 09:51:37.17:UyrqQTwD0
&参照実験
文字参照(;あり)&;#601;
数値参照(;あり)ə
文字参照(;なし)ə
数値参照(;なし)ə
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 334c-WoAt) [] 2018/03/25(日) 09:56:43.26:UyrqQTwD0
いろいろと環境によっても違う可能性ありだが
数値参照見本を作るときは「&の数値参照;あり+#~」で
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ef5-vzbT) [sage] 2018/03/25(日) 10:17:34.23:h+K4BH6Q0
文字参照(;なし)ə だけ記号が見えてる

iPhone
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/25(日) 12:40:52.34:7jUjtoRlH

ありがとう!


Cot-Caught merger とFather-Bother merger は特に米語を聞き取るには重要ですね。

自分はなるべく簡易な音韻体系を好むので、ある程度普及してるmergerは自分のスピーキングに取り入れてます。
なので、Short oもBroad aもawも、自分で発音するときは全て/ɑ/で、かなり楽です。
カナダ英語に近いイメージかな。

ただ、さすがに何でも取り入れる訳ではなく、例えばFull-Fool merger などけっこう普及してると言えるけど、あまり普及してないFoot-Goose merger を取り入れない場合との音韻体系的な整合性が取れないので、自分の発音には取り入れてないです。
まあ結局は自分の好みなのかな。

splitについては、Foot-Strut などは完全に古典的レベルで別の話だけど、音韻体系をわざわざ複雑化してしまうことになるので、自分の発音には取り入れてないです。
まあ古典的なsplit以外は米語にまで普及してないというのもあるけど。

これらは少なくとも知識として知らないと聞き取りで混乱するかもしれないですね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/25(日) 13:34:17.50:7jUjtoRlH
Short o /ɑ, ɒ, ɔ/絡みで話は少しずれるけど、英語にはoで綴っても実際はShort u /ʌ (ə)/で発音する単語がかなりあるよね。
基礎単語でも、come, does, done, front, glove, govern, love などなど。

まだ印刷技術が未熟な時代にインクのにじみなどでuがoに見えて取り違えてそのままスペリングが定着した、なんて説などがあるけど、よりによって日本人が音声上混乱しやすいこの組み合わせで取り違えるとはね。

日本人には発音上けっこう重要だと思うけど、これ取り上げてる書籍とかサイト少ないね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/25(日) 16:38:09.45:9Imu52LT0

こちらの現住所はCommonwealthに属する南半球の小国なので、私が取り入れて
いるのはWine-Whine mergerくらいです。
人によってはSalary-Celery mergerなんてのを使う人もいるのですが、さすがに
真似する気にはなれない、、、^^;

確かにmerger、splitなどを知ってると、アクセント(地域格差や人による発音)の
違いに気を配れるようになるため、リスニング能力がアップすると思います。
---

「インクのにじみなどでuがoに見えて」って説は初めて知りました。
大母音推移が始まる前は綴りに割と忠実に発音されていたという話は知ってたの
ですが、Wikipediaを見ても、[o̞]が[ɒ]になるとか[ɔː]が[əʊ̆]に
なるというパターンしか載っておらず、[ʌ]の元はcutなどのUをベースにした[ʊ]の音
としか載ってないので不思議に思っていました。
真実かどうかは分からないのでしょうが、説としては納得できますね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/25(日) 20:52:13.35:7jUjtoRlH

>「インクのにじみなどでuがoに見えて」って説は初めて知りました。

ネタ元は、十数年前に図書館で借りて読んだ第二言語習得研究に関連する本で、タイトルも著者(複数人共著だった)も覚えてないので引用が示せないです。申し訳ないm(_ _)m
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/26(月) 01:37:03.69:06TrGUqDH
スペリングがOなのに発音が/ʌ/の単語が多い理由、やはり気になってググってみたけどマトモな答えが出てこないです。
まあ実は本当のところは分かってないみたいですね。

こんな説も確かに面白いかな。
ttps://www.logicofenglish.com/blog/60-spelling/389-the-clever-monks-why-o-sometimes-says-short-u
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/26(月) 07:19:04.13:zIy2yPJX0

書写した僧侶の発案説ですかぁ。 しかし、見にくいからと言って、既存の文字(o)に
置き換えるってのはありなんだろうか、、、古英語にはðやþ、ƿなんて
変わった文字もあるくらいで、昔の人は今以上に多くの文字を使いこなしていたんだから、
もう1つくらい新しい字を作るという手もあっただろうに(無茶な言説ですが ^^;)。
それに、当時の人々は「アルファベットを簡単な規則で読み下す』ということに慣れてた
はずだから、comeは大母音推移前の発音で[ko̞m]読み慣わしてしまうような気も
しますね。 そうなると、現代語では[kʊm]、、、これって北イングランド方言
そのものだな。 うーん、でも偶然かな。

2つの説の中から選べと言われれば、インクのシミ説の方が説得力ありますね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/26(月) 12:57:54.35:06TrGUqDH

縦線が多い文字との見にくさを避けるため、と言いつつ何故かあんまり見にくくなさそうなThを入れてるところとか、少し苦しいですよね。
子供に不規則なスペリングの理由をもっともらしく教える物語として面白い、ということですね。

ほかには書写したフランス人写本師の癖が定着した説なんていうのもありました。

起源はともかく、スペリングがoでも発音が/ʌ/になるパターンがかなりあり、「wの後のo」と「m, n, v, w, thの前のo」が特に多い、ということは英語学習者は知っておいたほうが良いですね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33d8-zkh5) [sage] 2018/03/26(月) 13:55:18.24:nTkAISzJ0

「wの後のo」ってwonとwonder(ful)くらいしか思い付かないけど他に何がある?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/26(月) 16:34:11.77:zIy2yPJX0

なかなか難易度高いかも、、、worry はありかな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33d8-WoAt) [sage] 2018/03/26(月) 17:39:50.80:nTkAISzJ0

米語だと普通は/wɚri/だよね
もっとも/ʌ/と/r/が融合したからこそ/ɚ/になったと広い意味で捉えるなら
work、word、worth, worldとか大量に当てはまりそう
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/26(月) 18:29:07.29:06TrGUqDH


確かに難しいね。
womanとかwolfとかは/ʊ/だしwombとか/u/だし。

やっぱりwにorが続くパターンかな。orのスペリングは音節頭がw以外の場合(強勢あるとき)/ɔɹ/, /o(u)r/か、稀に/ɑɹ/にはなるけど、worの場合だけ403の言う通り/ʌɹ/つまり/ɚ(ː)/になるよね。
word, work, worth, worryなどなど。
だから、worryはカタカナでウォーリーとか書いちゃうけど発音が全然違う。敢えてかな表記すれば、わりー、て感じかな。
名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM06-zL8s) [sage] 2018/03/26(月) 18:57:39.94:ORWFlbQ2M
フォニックス的には waをwo、 woをwu と読み替えると具合がいいというのをどっかで見かけてからなんとなく意識してる
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/26(月) 23:05:23.03:06TrGUqDH

そうだね。waはcot-caught merger以外は/wɔ(ː)/だし、warは/wɔɹ/だね。
なんでこんなややこしいんだろう。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/26(月) 23:16:00.07:06TrGUqDH
すまん間違った、cot-caught mergerはここでは関係ないな。waはaがShort o /ɒ, ɔ, ɑ/になるだけだわ。warはLong oとrでLong o の後半部分がr /ɚ/に吸収されるかんじだな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b2e-+yq1) [sage] 2018/03/27(火) 01:14:25.31:A4bZl2LE0
急な話題で申し訳ないけど「強勢移動」って意識してましたか。
ストレスのある音節が変わる。
例えば13は単体では thirTEEN だけれど、名詞の前にくるとTHIRteen になるという。

どういう単語に強勢移動が起こるのかこれから洗い直して
自分の癖を抜かなきゃいけないかと思うと心が折れそうです。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b2e-+yq1) [sage] 2018/03/27(火) 02:44:42.19:A4bZl2LE0
いや、次の単語の第一音節にストレスがあって
強・強 と並んでしまう場合強勢移動が起こる単語がある、ってことかな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/27(火) 06:22:12.01:iiMsQtqT0

そういう現象があるのか、、、っと思って、色々記憶をたどってみると、確かに
ネイティブはの条件が成立する場合にアクセントを移動させることがあるね。
-teen付きの数字のケースはそうだし、天気予報のお姉さんが afternoon weather って
言う時もそうだわ。

この話って詩の形態を連想させるものがあるな。 彼らは韻文で弱強格(iambic)とか
強弱格(trochaic)なんてパターンが美しいと考えてるみたいだから、そのあたりの
美的感覚が関係しているのかもしれない。
日本人の耳に五・七・五のリズムが心地よいのと同じで。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/27(火) 15:03:14.01:xPozP4zLH


強勢移動と聞いて自分が真っ先に思いつく単語は Japanese かな。日本人としては比較的使用頻度が高いから。

昔学校でサラッと習った気もするけど、自分も海外に出るまではあまり意識してなかったから、Jápanèse restaurantとか実際に聞いたときは、あれ?て思った。

bàmbóo もbámbòo table みたいな変化するね。
ほかには接頭辞がつく inconvenientとかuncommonとか。

>ストレスのある音節が変わる。
>例えば13は単体では thirTEEN だけれど、名詞の前にくると>THIRteen になるという。

これらの単語の共通点は複数音節語で複数強勢、第一強勢が第二強勢よりも後ろです。

複数音節でも強勢が一つしかない単語も多いけど、そういう単語では強勢移動は起こらない。

品詞によって強勢位置が違う単語とかはまた別の話だし、そういうのはむしろ品詞の違いだけではなく、すでに品詞ごとに別の単語ですよね。

強勢移動は、実際には第一強勢の弱化か第二強勢の強化。

後続単語との強勢の連続を避けて第一強勢音節が弱化して、その結果として第二強勢が強くなる。
あるいは第二強勢が接頭辞のときにその意味(in, unの否定の意味など)を強調する必要があるときにより強くなって第一強勢に変わる感じ。

強勢移動が起こる要件として、形容詞の限定用法などなどいろいろいうね。

でも実際はあんまり深く考えず、基本的には複数強勢がある単語内の第二強勢の存在を忘れず、強勢なしと混同せずに、母音弱化させず、リズムや伝えたい意味に応じて第一強勢を変えれば、そんなに外すことはないです。

ちなみにこういう単語で強勢位置を移動させずに元のままで発音しても、実際にはネイティブスピーカーに通じてしまうのは実践済みです^^;

>彼らは韻文で弱強格(iambic)とか
>強弱格(trochaic)なんてパターンが美しいと考えてるみたいだから、そのあたりの
>美的感覚が関係しているのかもしれない。

これもあるかもしれないですね
408 (ワッチョイW 5b2e-Cns0) [sage] 2018/03/27(火) 23:56:20.75:m/q1V0SB0
ありがとうございます。
パターンがあるならなんとか頑張れそうです。
名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdba-6p/C) [sage] 2018/03/28(水) 16:48:05.79:vxalMplWd
英語って音素の種類はなんとなく覚えたけど、発音記号が統一されてなさすぎてどれにリンクさせればいいのかわからなくて困る…
名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-h8ql) [] 2018/03/28(水) 17:17:13.01:KgOzjmbTd

そうそうそれに尽きる
学校の授業なんかせっかく英語を習い始めても発音記号を腫れ物のように避けて飛ばして
ただ読ませてるだけだから日本人の発音コンプレックスを育成してるようなものだ
経験した環境は人それぞれだから異論は認める
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/28(水) 18:46:48.93:EZgkkSir0

発音記号は目にする場所によって表記が微妙に違ってたりするから、ややこしくて
しょうがないよね。 特に母音。 しかも、その原因も1つだけじゃあないし。

まず、日本の辞書はジョーンズ式に準拠してるのが多いけど、欧米の辞書には
IPAの音素表記に準拠してたり、フォニックスに従った独自表記を使ってるものがあるって
点が考えられる。
この他にも、辞書が基準にしている方言(アクセント)の違いから表記に差が出てくる
場合もある。
また、ある音素に分類される発音には実際のところ、ある程度の幅があるからなんだけど、
apple なんて語は辞書上では/æpl/とだけ書かれてて、米/英の発音の違いが見えて
こないってのがあるね。 castleなんかだと、米/ˈkæs(ə)l/, 英/ˈkɑːs(ə)l/と書かれてたり
するのに。
これって音素/æ/には[æ]や[a]という音が含まれてるけど、[ɑ]の音は
含まれておらず、[ɑ]の音は独立した音素/ɑ/に分類されているためなんだろうけど
そういった知識が無いと混乱しちゃうと思う。

母音四角形で分類されたIPAの発音表記を頭に入れておき、音素表記を見る際には、
それとの関連を意識しながら見るのが近道なんだと思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/28(水) 18:55:21.52:EZgkkSir0

英語教師がちゃんと発音できないことも多いという現状は置いておいて、
日本で売られている辞書の発音記号にブレがある状態で均質な教育は難しい
のかもしれない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fa63-JXnR) [sage] 2018/03/28(水) 19:22:54.35:b8RU0dBP0
電子辞書使うといいよ
安いやつだと音が悪いけど
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b1-+yq1) [sage] 2018/03/28(水) 19:44:56.79:EZgkkSir0
GoogleのCloud Text-to-Speechのデモページでは、指定したテキストを
しゃべらせてみることができるのね。
音声合成もここまで来れば実用的だな。 人間も負けてられんわ。

ttps://cloud.google.com/text-to-speech/
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-edwD) [age] 2018/03/28(水) 20:31:49.14:6N8zD04gH

確かに音韻体系知らないとカオスだね。
上コメでもあるように、それぞれの辞書の凡例読むしかない。

せめて学校教育用の発音記号だけでも統一してくれれば生徒の混乱は避けられるかもしれないけど、文科省の学習指導要領では、発音表記はあくまで発音指導の補助として使ってもよいけど実際に使うかどうかは教諭の裁量、程度の扱いだから現状はしばらく変わらさなそうだね。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/gai.htm
名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-xUUV) [] 2018/03/28(水) 20:46:43.60:geHVSPFUd
こと発音に関していうと、日本人の英語教師に発音なんか教えさせたらダメ。
むしろ余計なクセがつく。

発音記号を教材を元に教えるのは絶対に必要だけど、
発音指導なんかさせたらだめ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b633-Yim/) [sage] 2018/03/28(水) 21:00:43.54:eVgwu8IT0
periodの発音はピアリアードって言われた高校時代
名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-xUUV) [] 2018/03/28(水) 21:12:21.99:geHVSPFUd
英語の発音を間違って教えるのは、誤った漢字の読み方を
教えるようなもので、教育でやったら犯罪だよ。

日本語の漢字の読み方が間違っていたら、意味を理解できる日本人はゼロ。
同じように英単語の発音が間違っていたら、絶対にネイティブは理解できない。
名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdba-6p/C) [sage] 2018/03/28(水) 21:20:47.04:vxalMplWd

やっぱり元の知識に照らし合わせて対応してるのか
その元の知識は日本の辞書の発音記号で大丈夫?


文科でこんな明記があったのか
ありがとう
カタカナに頼る人が多い現状、これ統一しないと問題だよね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b1-ASba) [sage] 2018/03/29(木) 06:20:22.54:UVOhrRrV0

辞書によるのかもしれないけど、辞書の凡例を読んでも音韻を「体系的に」知るのは
難しいんじゃないかな。
手元にある研究社の英和中辞典を見てみたんだけど、母音については「前から見た口
(唇と歯、舌)の絵」の横に「イとエの中間音」なんて説明が書かれていた。
また、子音は横向きのカットモデルで舌や唇、歯の位置を描くとともに短い説明が
なされているだけだった。
こういった説明では、各音素間の関係が見えてこないので、体系的な知識を得にくいと
思う。

例えば、NZ訛りは母音における口の開きが狭くなり、行き場を失った前舌狭母音が
中舌半狭母音に押し出されたりするんだけど、そういうシフトは音韻体系をつかんで
いなければ理解しにくいんじゃないかと思うわ。

---

文部科学省の学習指導要領のページ紹介、ありがとう。
(しかし、「生きる力」なんて壮大すぎて意味不明なテーマだな。w)

しかも「強勢,イントネーション,区切りなど基本的な英語の音声の特徴をとらえ,
正しく発音すること」とかって、すげー荒っぽいし。
そのためにどうするかってのまで踏み込んでこそ指導要領になるんだと思うけどなぁ。
おそらく、指導要領作る人間が英語できないのか、「船頭多くして船山に上る」状態に
陥っているような気がする。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b1-ASba) [sage] 2018/03/29(木) 06:20:50.32:UVOhrRrV0

元の知識は、で書いたように、辞書からでは得にくいと思ってる(体系的じゃないから)。
しかも、インターネットで色々な辞書を検索できる時代だから、特定の辞書の凡例をベースに
するよりも、より普遍的なIPAで学習する方が近道だと思う。
IPAの方が「世界中の言語の発音を表記する」って目標の下に作られているため、とても細かいし、
もちろん体系的だしね。
IPAで学習しておけば、多くの辞書は(ジョーンズ式も含めて)理解できると思うし。
ただ、「世界中の言語の発音〜」って目標を追求した発音表記(精密表記)と、「《英語》の
 音素表記」の間でちょっとした違和感(英語ではRを[ɹ]で発音することが多いにも関わらず、
音素表記では/r/だとか、中舌母音の[ɜ]とか[ɐ]を/ʌ/で表記するとか)を感じることも
あるけどね。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/03/29(木) 12:24:07.17:+PnyA1saHNIKU

そうだね。凡例も音韻体系を意識して説明してるから、全く分からないこともないとは思うけど、音韻体系の基礎知識は凡例を理解する上でも前提になるかな。

辞書の発音表記については、自分ではかなりシンプルに考えてる。
子音は英語では24音素だから、表記にブレがあっても結局は異音表記だし、母音も基本的にどんな発音表記だろうと、フォニクス的にいうShort とLong のa, e, i, o, u, ooとBroad a, ow, oy, aw のどれかに発音表記から再構築して当てはめて考えるだけなので、混乱することはないよ。
たまにそれぞれの辞書でどういう発音表記がどういう理由で採用されているのか考えてみたりはするね。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 21bf-TX0Y) [] 2018/03/29(木) 14:14:44.68:oPEg5b6S0NIKU
>子音は英語では24音素だから、

音声学の音素は概念の音であり、物理音でもない。
英国でも44音素学派もあれば、45音素学派もある。
音声の時間軸に音素が同格で並ぶと言う音声学の考えは非科学的。

元MIT、現在のハーバードの認知学者のピンカー博士は
CATとから3つの音素を取りだせないと言っている。
それは3つの音素の境界はなく、3つの音素が全体にまたがっている。
つまり、音素が聞こえるのは錯覚だと言っている。

しかし、音韻論ではCATには3つの音素が並んでいると考えている。
しかし、それは錯覚であり、3つの音素が並んでいるように聞こえるだけだ。

音声の実体はアナログデータであり、連続的に変化する音のストリーム。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 21bf-TX0Y) [] 2018/03/29(木) 14:17:38.19:oPEg5b6S0NIKU
>音声の実体はアナログデータであり、連続的に変化する音のストリーム。

そのようなアナログデータを記号や文字(音素)で表現するのは無理。
音声は子音と母音に判別できるような体系的なものではない。
全ての母語はネイティブを真似て、フィードバックで矯正して覚える。
この基本は臨界期を過ぎた大人にも、第二言語にも有効。
脳の学習メカニズムは一生変わらない。

臨界期以降に変わるのは音の判断能力だけ。
それはフィードバックで矯正可能。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 21bf-TX0Y) [] 2018/03/29(木) 14:19:29.23:oPEg5b6S0NIKU
>音声は子音と母音に判別できるような体系的なものではない。

音声認識は音素ベースではない。
記憶にある音と、聞いた音の特徴の照合。

日本語の知らない英米人に「掘った芋、穿るな!」と言えば
”What time is it now?”に聞こえる。
それは音の特徴にているから、自分の知っている音と「掘った芋、穿るな!」を
照合している。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 93be-d/Gx) [sage] 2018/03/29(木) 21:04:13.26:8O2uRbvZ0NIKU
よくわかってないんだけど、IPAに自分なりに照らし合わせてみたんだけど、あってる?
ttps://i.imgur.com/opafDeY.png
名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 93be-d/Gx) [sage] 2018/03/29(木) 21:06:22.32:8O2uRbvZ0NIKU

主流(ジョーンズ?)のoがouだった
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d39d-3UCh) [] 2018/03/30(金) 00:44:00.49:WtQFEMYM0

自分で練習してみて感じたのは
まず口の奥も開いて動かせるようにならないと
きちんと発音練習もできないのね
発音練習しながら気が付いて、
だからそのための訓練も意識的にしましたが、
ああいうのをせめて中学で教えてくれてればというのはある
練習の仕方を教えてくれていれば、
やる気のある子は練習できるから
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5b33-tnZr) [sage] 2018/03/30(金) 05:49:10.67:8wOIh0K80
タングトリルしてるときの喉の感じや息の通り具合を維持
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b1-ASba) [sage] 2018/03/30(金) 13:11:23.08:/yuK99hU0

うーん、なかなかコメントするのが難しい表ですね。

「主流」と書かれている列が日本の辞書で使われていることの多いジョーンズ式
(と言っても辞書毎に微妙に違うかもしれないけど)を指しているんですよね?

で、その音が例えばイギリス英語だとどのように発音されるのかということを書こうと
しているのであれば、「イギリス」の列は音素表記ではなく発音表記で書かれないと
いけないから、少なくとも「イギリス」列の「ʌ」は[ɜ]か[ɐ]にする
必要があると思う。
さらにtrap-bath splitなんてものを考えると、イギリス英語の列に[ɑː]の
音も必要になるし、他にも足りない音(つまり行)が散見されます。

ただ、このまま表に情報を書き加えていくと、むっちゃ複雑になってしまうと思う。

Wikipedia(英語)のInternational Phonetic Alphabet chart for English dialectsという
エントリは地域差を考慮した発音の力作だけど、これ見るだけでややこしさが分かるかも。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/International_Phonetic_Alphabet_chart_for_English_dialects
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/03/30(金) 13:12:15.61:2YsPfwu6H

既出リンクだけど、英語版ウィキペディアPronunciation respelling for English のInternational Phonetic Alphabet のComparison の項目に比較表があるよ。
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Pronunciation_respelling_for_English
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93be-d/Gx) [sage] 2018/03/30(金) 15:10:40.23:XLXexdJg0

ありがとう
でもせめてまずは辞書の音素の発音記号だけでも関連性を知っておきたいんだよね
細かいところは別で勉強するつもり
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/03/31(土) 17:41:26.36:aXNzQOjjH
いわゆる三重母音(二重母音+R性母音)について。

音韻体系で考えるとhire は一音節で/haiɚ/だが、higher は本来は二音節で/hái.(j)ɚ/になると思う。

でも実際に音声聞くとhire も二音節の/hai.(j)ɚ/に聞こえる。

でも多くの辞書ではhire もhigher も一音節で/haiɚ/で表記してる。

ネイティブスピーカーに聞いてみても、音節数についても発音についても人によって意見が違うね。

自分は周りのネイティブスピーカーに英語専門の人いないから聞けないけど、ひょっとしたら専門の人だとちゃんと説明できるのかな?

pair とpayer は明確に違う発音で違う音節数なのに、/ai/+/ɚ/の場合は何故こんなに微妙なんだろう。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/03/31(土) 17:41:42.65:aXNzQOjjH
いわゆる三重母音(二重母音+R性母音)について。

音韻体系で考えるとhire は一音節で/haiɚ/だが、higher は本来は二音節で/hái.(j)ɚ/になると思う。

でも実際に音声聞くとhire も二音節の/hai.(j)ɚ/に聞こえる。

でも多くの辞書ではhire もhigher も一音節で/haiɚ/で表記してる。

ネイティブスピーカーに聞いてみても、音節数についても発音についても人によって意見が違うね。

自分は周りのネイティブスピーカーに英語専門の人いないから聞けないけど、ひょっとしたら専門の人だとちゃんと説明できるのかな?

pair とpayer は明確に違う発音で違う音節数なのに、/ai/+/ɚ/の場合は何故こんなに微妙なんだろう。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/03/31(土) 18:40:22.31:BgbkTgnhH
スマン、回線調子悪くてダブった
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b1-W6PE) [sage] 2018/03/31(土) 18:47:54.89:omGVBymV0

higherって2音節になるんだろうか?
Longman Pronunciation Dictionaryだとhireもhigherも/ˈhaɪ‿ə/、/ˈhaɪ‿ᵊr/と
なってて/j/の音はないというスタンスを取ってるけど。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b1-W6PE) [sage] 2018/03/31(土) 18:53:38.23:omGVBymV0

自分で書いた後に気付いたんだが、の発音記号にアクセント記号があるって
ことは単音節語とは認識してないってことだな。
どちらも同じ2音節語という認識のようだね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/03/31(土) 20:16:33.25:BgbkTgnhH

この動画だとhigher だけにかすかに/j/ぽい音が入ってる感じだけど、どっちも二音節に聞こえるね。
ttps://youtu.be/zmNK5KVofO4

Cambridge Dictionary of American English だと hire は/haɪr/で強勢符号もない一音節、higher は /ˈhaɪ.ɚ/で二音節。

↓のリンクだと、同じ発音だという人もいれば、higher は明らかな二音節でhire は一音節と二音節の中間とか言う人もいる。
あとはhigher にはsyllable break が入るという人、などなど。
まあネイティブスピーカーにも説明が難しいということは確かみたいだね。
ttp://www.antimoon.com/forum/2004/4211.htm
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b1-W6PE) [sage] 2018/03/31(土) 20:53:16.66:omGVBymV0

確かに動画は/j/が聞こえるね。
ついでにCambridge English Pronouncing Dictionaryを見たけど、
high /haɪ/ のエントリの higher は/-eʳ/ US /-ɚ/ となってて
こちらも/j/は認識してなかった。
まぁ、ネイティブじゃない私でも/j/を入れて発音したくなる気持ちは分かるわ。

あと、音節の区切りは難しいねぇ。 分綴のルール(関係ないけど)の方が簡単な
ような気もする。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d18c-kUw7) [sage] 2018/03/31(土) 21:11:27.94:aXvqv/PS0
flourとflowerもそんな感じでは?
あと、you'reとかthey'reも似た感じで紛らわしい
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/03/31(土) 21:43:04.97:BgbkTgnhH

flourとflowerは自分では全く同じ発音という認識だわ。
Cambridge Dictionaryでも両方/ˈflaʊ.ɚ/ だね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/03/31(土) 22:28:39.82:BgbkTgnhH

>まぁ、ネイティブじゃない私でも/j/を入れて発音したくなる気持ちは分かるわ。

そだね。そもそも狭母音と半母音は音声学上は区別難しいからね。

>音節の区切りは難しいねぇ。

音節間の子音が前の音節尾につくか後ろの音節頭につくかについては悩むけど、母音ではそれほど悩んだことはなかった。
でもR性母音絡みはかなり微妙だね。
R性母音がそもそも母音か子音かが曖昧だし。まあ英発音じゃ母音だろうけど。

そもそも、イギリス音韻論ではR性母音(シュワー)が最後のときのみ三重母音を認めるけど、アメリカ音韻論ではあくまでR性母音もR音素の異音と見做して、三重母音の存在は認めないよね。
ここらにもややこしさの要因があるような気がする。

>分綴のルール(関係ないけど)の方が簡単な
>ような気もする。

分綴 hyphenation と分節 syllabication はけっこう密接に絡んでるよね。関係なくはないと思う。自分の認識ではsyllabication を基にしてhyphenation のルールができたと思ってる。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/03/31(土) 22:54:16.92:BgbkTgnhH
スマン間違えた、少し訂正。
アメリカ音韻論ではIPAでは単に/ɚ/と表記してても、それを単に音節尾子音/r/と見做して単独では音節を構成しないときと、/ər/と見做して単独で音節を構成するときがある、てところがややこしいんだわ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/03/31(土) 22:58:39.53:BgbkTgnhH

スマン再読して気づいたが意図を勘違いしたかも。
発音のことじゃなくて音節数のことだよね。
確かに言ってる通り、ややこしい。
名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 59b1-W6PE) [sage] 2018/04/01(日) 07:58:51.96:JkYfsAZb0USO

/j/を入れたくなるってのは、母音の連続を嫌うってところがあるんでしょうね。
これってイギリス英語(というかnon-rhoticな)英語におけるIntrusive Rと
同じようなメンタリティがあるような、、、

分綴ってTeX(浄書ツール)で簡単に実現しているから、簡単にできるのかと思ったら
意外と奥が深いみたいですね。 (プログラムを追いかけようとして挫折した。w)
まぁ、どの辞書にも書かれてる点を見れば、一筋縄じゃあいかないってことなんだろうけど。
(脱線するけど、ネットで検索できる日本のオンライン英語辞書は結構な比率で「分綴」を
 「音節」って表記してるよね。 誰も文句付けないんだろうか?)
名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6b-DIJP) [sage] 2018/04/01(日) 12:17:51.38:eOTFRLBWM
ググってみたけど、TeXにおいてはこんな感じらしいよ
パターン辞書さえあれば実装は確かに単純だね

1)単語の語頭から順繰り、パターン辞書のすべてとマッチングしてその結果を配列として保持
 例)difficult:
   dif(5)-fi(3)-cult(5) # => [5, 3, 5]
   di(3)-ffi(4)-cult(5) # => [3, 4, 5]
2)得られた数列の内、その最大値が最大となるものを求める
3)得られた数列の内奇数の位置にはハイフンを挿入可能とみなす
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b1-W6PE) [sage] 2018/04/01(日) 13:49:22.29:JkYfsAZb0

ありがとう。 確かに実装自体は簡単だね。 この実装で間違った結果を出す場合も
色々あるとは言え、あそこまでの精度を出せるのは立派ですね。

ただ、人間が真似できるアルゴリズムじゃあないなぁ、、、地道に辞書引けってことだな。^^;
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/04/01(日) 18:02:36.77:9wUVFU+HH

>/j/を入れたくなるってのは、母音の連続を嫌うってところがあるんでしょうね。

そうだね。
開音節の次に母音が続く場合には間に半母音/j, w/ぽい音を挿入しようとする傾向があるよね。
それが音節の切れ目の目印にもなってるのかな、て思う。

Intrusive R と同じようなものというのは同意。
でも、Intrusive R はあくまで単語の切れ目の連続母音の間で、同じ単語内の音節切れ目では発生しないよね。

>日本のオンライン英語辞書は結構な比率で「分綴」を
> 「音節」って表記してるよね。

対象を初中級程度とみて専門的語彙を避けてるだけじゃないかな。
ある程度は分綴も音節分けがベースだし、もう今や英文タイプライターの使用機会はかなり少ないから、出版関係者でもなけりゃ実害も少ないし、ネイティブスピーカーでも分綴が不確かな場合は辞書で確認するしね。

さらにネイティブスピーカー自体もhyphenation 分綴とsyllabication 分節(音節分け)を混同してそうだ。
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Syllabification
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b1-W6PE) [sage] 2018/04/01(日) 20:21:09.24:JkYfsAZb0

聞き手は音節の長さを取っかかりのキーワードとして、発話速度を把握し、リズムを
つかんでるんじゃないかって思ってるので、音節の切れ目に目印を入れるってのは
確かにしっくりきますね。

で、「分綴」って確かに専門的語彙っぽいけど、それを使わないようにするために
「音の節目」、すなわち「音節」って既に別の意味で定義されている言葉を使うのは
学習者を混乱させるってーか、発音教育ってものを軽視してるってーか。 そんな
気がするんだわ。

確かにベースは音節かもしれないけど、つづりと発音の一致しない英語のような言語で、
綴りの中に記号(・)を入れて発音の切れ目を表そうということ自体に無理があると
思う。 特に、「bet・ter」 なんてエントリを見るたびに「なんでやねん!?」と
突っ込んでしまう。

しかしネイティブも混同する場合があるって、、、気にならないのかなぁ。
それとも気にする方が人生幸朗状態なのかな。-_-;
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Saa3-P9iW) [] 2018/04/01(日) 23:30:09.77:3xFSLZjBa

英語専門のマニアックなネイティブ知ってるけど、その手の質問すると、
専門書のPDF3冊分、専門フォーラムのリンク、マニアックなビデオ(字幕なし)、
専門用語どっさりのメール本文数千字書いてくるから聞けない。
そこまでマニアックじゃない英語専門のネイティブも知ってるけど、
自分自身が興味ない質問だから、聞けないなぁ。。
英語専門のネイティブって結構そこらじゅうにいるから、そこまで英語に興味
あるなら、何人かそういう知り合いをつくったらいいと思う。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/04/01(日) 23:30:44.76:9wUVFU+HH

前コメで上げたwikipediaリンクではSyllabification or syllabication is the separation of a word into syllables, whether spoken or written.て表現してるね。

written syllable なんて概念がそもそも存在するのか、は取り上えずツッコまずに置いとくとして、英語はそもそも綴りと発音が合致しない言語だから、syllableも書記と発話で合致してなくて当然、という見方もできるのかもね。

ちなみにwikipedia でhyphenationで検索かけたらHyphenation may refer to: で、Syllabification, the splitting of words into smaller units (usually in printed texts, to achieve good line breaks)でリンク貼ってあったから、wikipediaでは分綴イコール分節て認識のようだね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/04/01(日) 23:47:18.29:9wUVFU+HH

まあ、ここまで細かい部分は単なる知的好奇心だね。
実用的レベルには基礎知識プラスアルファ程度で十分だと思ってるよ。

英語専門てそんなにいるもんかな。周りには意外といないよ。

英会話講師経験者なら知り合いにも何人かいるんだけど、ぶっちゃけ彼らはそこまでは知らないよね。
知的探求としてか、元講師としてのプライドからか、話題には付き合ってくれるときもあるけど、所詮は素人同士だからあんまり深まらないわ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-GgaH) [] 2018/04/02(月) 18:54:06.51:+5ebk+Co0
練習あるのみ

ttps://www.youtube.com/watch?v=6TdVK6O4P1w
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H23-pYFj) [age] 2018/04/03(火) 12:08:45.34:xbsUx8SGH
引きずってスマンがまた分綴の話。
分綴という言葉が国語辞典に掲載されたのはここ10年程度みたいだね。
PCが十分普及して分綴の必要性が希薄になってから初めて辞書に掲載されるとは、何とも皮肉な話だね。
ttp://www.kenkyusha.co.jp/modules/blog_eigo/details.php?bid=21
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H23-pYFj) [age] 2018/04/03(火) 12:30:03.74:xbsUx8SGH

別に目新しいこと言ってるわけじゃないな。
語学で繰り返し練習が必要なのは言うまでもない。
口や喉といった身体のパーツを使うわけだから、その辺はスポーツとかと同じ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b1-W6PE) [sage] 2018/04/03(火) 12:38:18.84:Pg33Ad040

私も「分綴」という言葉を知ったのはここ10年くらい前だったけど、ハイフネーションって
言葉は知ってた。 日本語は約物の位置を気にするけど、熟語が泣き別れになるのを嫌うって
発想がないからしょうがなかったのかもしれない。

ところで etymonline.com で「syllable」を調べてみた。
・・・Latin syllaba, from Greek syllabe "that which is held together; a syllable, several sounds or letters taken together," ・・・

ギリシャ語はよく知らないけど、綴りと発音が一致してたら、音だ文字だとことさらに
区別する必要はないのかもしれないね。

ttps://www.etymonline.com/word/syllable
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b1-W6PE) [sage] 2018/04/03(火) 12:47:37.69:Pg33Ad040

確かに「繰り返し練習が大事」って点に目新しさはないね。

ただ、(実はこれも目新しいことではないけど)「ネイティブは1語1語を頭の中で
毎回組み立てているのではなく、「I wanna speak」といった複数の単語の並びをあたかも
1単語であるかのように、1つの概念として捉えている」ってのもポイントなんだと思う。
これを会得するには、まさにスポーツと同じで、さんのいう「練習あるのみ」って
ことになってくるんだろうね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-GgaH) [] 2018/04/03(火) 19:12:45.82:RcADaI/+0
まあ誰がどういう練習をしているかなんて知らないが、
おおよそ想像つくのは「アイー ウォントー ツウー スピークー」てなのを万回
やってるように思うね。NHKなんかでもそんな感じでしょw
NHKと言えば海外向けの番組もやっててyoutubeなんかにもあるけど、
イントネーションというか語調がなんか変。ネイティブもいるだろうけど
なんか違う。まず海外の映画でもyoutubeでもいいけど、それ聴いて
から真似て練習しないと、結局カタカナ英語を定着させてるだけになる。
他のスレだったかもしれないが「 wanna」なんてスラングで実際は使わないなんて
言ってる奴がいたくらいで、ここも変な奴が多過ぎだね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H23-pYFj) [age] 2018/04/04(水) 00:22:01.60:LiToToGHH

まあ日本語は一文字がそのまま音節(モーラ)だから、音節分けがそもそも必要ないからね。
語源から考えたらsyllable は音声でも文字でも構わない、てことかな。勉強になったわ、ありがとう!


want to →wanna もtwenty →twenny も、音韻体系と米発音の傾向を知ってれば、当然の変化なんだよね。

もちろん大量に聴き込むことやフレーズ発音練習は必須なんだけど、いちいちフレーズごとにしらみつぶしに練習しなくても、音韻体系や実際の発音の傾向をある程度掴んでおいたほうが応用がきくし効率的かな、とも思う。

そうすれば音節尾や弱音節頭のTは無気化や弾音化するし、Nが来れば脱落するのは自然だと気付けるよね。

リスニングでも音韻体系を意識して聞いてれば実際の発音の傾向も掴みやすい。

Nの後にSがくるとき(once, dance, prince, etc. ) 間にTが挿入される現象とか知らないと、日本人はNを鼻母音化させちゃったりしがちだよね。まあ通じるけど。

やはり、これについて触れてる書籍もサイトも少ないみたいだし、音韻体系を気にしながらリスニングやスピーキングしてないと、自分でも気づかないとこだった。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e179-pYFj) [age] 2018/04/04(水) 01:52:44.02:/fIB9Up70

自分どんだけ日本語の読解力ないんや…
アスペ、ちうのはカキコひと目見ればわかるんやけど、自分ほんま、めちゃくちゃ重症やんか.
アイ ウオントーみたいにならんための発音の基本やちう話の流れがわからへんのか?
実際にリスニングもええ加減で発音も練習すらせえへんくせに英語がうまならんとか学校が悪いとかほざくアホも多いのは間違いないんやけど、まじめに英語習っとる人は皆それくらいはちゃんとやってるんやで.
その上で何が必要か、ちう話やで.
NHK World の英語番組がネイティブに通じてないとか聞きとりづらいとでも思ってんのか?
アオリも意味わからへん能書きたれももうええから、そんなら自分もNHKの英語アナウンサーとして応募してみたらええんちゃうの?
名無しさん@英語勉強中 (アンパン 93bd-GgaH) [] 2018/04/04(水) 06:55:06.88:BE4NUd/S00404

関西弁でえらく意味不な文章だな。
アスペ診断かね、朝から笑わせるな。
NHKが通じてないなんて書いてないだろ、
イントネーションが変だと書いてるだけ、これは事実。
そして日本の英語学習者はもう70年も前から数千万人単位で
居るはずだが、日本人の英語力は世界で最低レベル。
この事実の上で学習方法に問題があるから、
間違った学習者と教育者を批判するのだよ。
これからも徹底的にやるから覚悟してな。
名無しさん@英語勉強中 (アンパンWW 5b33-tnZr) [sage] 2018/04/04(水) 10:22:59.66:Fq7+ldi/00404
世界で最低レベル(80ヶ国中37位)
名無しさん@英語勉強中 (アンパンWW d363-zMWH) [sage] 2018/04/04(水) 11:35:40.79:dmf+Pvi100404
英語の世界レベルとかいう糞どうでもいい指標
名無しさん@英語勉強中 (アンパン c1d7-DIJP) [sage] 2018/04/04(水) 11:56:32.48:Us3FiSkB00404
質問です
特に英語の勉強はやっていない人間(この板も初見)なのですが
ふと自分の英語の発音はどの程度なのだろうと気になりました

そこで(台本を読むなどして)喋った音源をネットにうpすることで
発音がどういう感じなのかチェックしてくれるサイトや人がいないかなと思ったのですがそういう場はないでしょうか?
ビビりなので「特別にやってもらう」という感じではなく
「そういう場の参加者の一人」になれる場所があれば教えてください
名無しさん@英語勉強中 (アンパン 13bd-kUw7) [sage] 2018/04/04(水) 12:32:05.19:AsdoP6Fw00404

アスペと違うだろ。おそらく読んでねぇんだろw 読解力の問題とちゃう


このスレじゃ散々ガイシュツだが、日本語が通じると思わないほうがいいぞ
ただただ日本語の理解できないやつらが延々と理解不能な煽り続けてくるだけだし


ここでうpればここの住人がチェックすんじゃね。信用に値するかどうかの判断はまかせるが
スマホでそういうアプリ使う方が早いけど
名無しさん@英語勉強中 (アンパンWW 0H23-pYFj) [age] 2018/04/04(水) 12:59:38.81:LiToToGHH0404


まあ、最低レベルとは言えないと思うけど、日本の英語教育がけっこう非効率的な面はあるな。

EF英語能力指数の正確性とか公平性はまた別の話になるけど、言語学上は英語との差異の大きさは韓国語も日本語も同程度(どっちもアルタイ語的な言語)だから、韓国(30位)程度以上の順位は確保できても良いはずだとは思うわ。

欲を言えば、社会状況の違いとか英語の準公用語的な地位とか考慮しても、マレーシア(13位)とかフィリピン(15位)(どっちも国語はオーストロネシア語族の言語で、英語との言語学的差異は日本語と同程度といえる)くらいのレベルに到達できても良いはずかな。

例えば マレーシアは独立当時は、元英国植民地だったにも関わらず1970年代までは一般市民はほぼ全く英語がしゃべれず一部のエリート層のみが喋れる状況だったけど、その後英語教育にも力を入れてけっこう短期間で一般市民にまで英語を普及させた。
名無しさん@英語勉強中 (アンパン Sadd-zMWH) [sage] 2018/04/04(水) 14:42:48.36:2NAptH0pa0404
日本人に英語喋らせたいというお上と別にいらんと思ってる子供たちの意識の差だからね
大学生レベルでも日本から出ていくメリットを感じてる人は少ないし
メリット云々以前に出ていきたくない人が圧倒的に多い
名無しさん@英語勉強中 (アンパン 13bd-kUw7) [sage] 2018/04/04(水) 15:59:33.05:AsdoP6Fw00404

少なからぬ子供は「いらん」とまで割り切ってるわけでもない。だんだん授業についてこれなくて脱落したりする
一流大のやつも「英語ぐらいは・・・」と思ってるやつは少なからずいるが、やっぱいつの間にか挫折
中卒で土木をやる!とか決めてるヤンキーなら割り切り方もけっこうキッパリしてるけどなw
名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 2bcf-C5qc) [sage] 2018/04/04(水) 17:50:18.62:1uilhujq00404
日本人は英語喋れない、喋るの怖がるって評判だけど海外の観光地でない辺鄙な場所を訪れて中学生レベルの英単語さえ通じない経験をすると日本人の英語レベル低くないじゃん!としみじみ感じいりますわ
名無しさん@英語勉強中 (アンパンWW 4b5d-/FaK) [sage] 2018/04/04(水) 17:52:40.15:2a9hpb7100404

アプリのHello Talk使ってみるとか。
ネイティブ達が聞いてくれるはず。
細かい指導をもらえる率は少ないけど
意味大体わかるとか、発音うまいとか
この単語のストレス位置が違うとか言ってもらえる。
けど、レスなしの場合もある。運次第。
名無しさん@英語勉強中 (アンパン Sdb3-d/Gx) [sage] 2018/04/04(水) 17:54:47.93:bAGq/NQad0404

そう言われるとそうだな
金がある日本人が気軽に留学するからそう言われるだけ
外国人は金使って留学するからにはしっかり準備して勉強してから行くけど、観光客は変わらんな
名無しさん@英語勉強中 (アンパン 93bd-GgaH) [] 2018/04/04(水) 18:08:53.82:BE4NUd/S00404
Excuse Me
ttps://www.youtube.com/watch?v=LmhljvZOjXQ
名無しさん@英語勉強中 (アンパン c1d7-DIJP) [sage] 2018/04/04(水) 18:37:25.34:Us3FiSkB00404
>>474
ここに音源うpは皆がやってるわけじゃないよね・・・ 目立ちそうなのはちょっと・・・w
アプリは良いかもしれないですね
最近は不特定多数とやりとりする風土が作られているし
名無しさん@英語勉強中 (アンパンT Saa3-P9iW) [] 2018/04/04(水) 18:50:16.33:nTCSPgJaa0404
iOS ならSiriでもいいんじゃない
名無しさん@英語勉強中 (アンパン Sdb3-SATX) [] 2018/04/04(水) 20:12:13.04:P1OuJALqd0404
日本の英語教育の最大の目的は、英語教師の雇用を守り恥をかかせないことだからな。

アメリカで重犯罪により、何人子供が殺されても銃規制が進まないのと同じ。

無能な大人の雇用とプライドを守るため、子供が犠牲になるのは許される。
名無しさん@英語勉強中 (アンパンWW 5b33-tnZr) [sage] 2018/04/04(水) 20:35:37.96:Fq7+ldi/00404
そんなん他の言語もそんなもんだろ
名無しさん@英語勉強中 (アンパン d39d-3UCh) [] 2018/04/04(水) 21:21:34.33:D5jtBvwK00404
大学だといい先生がいたりするんですよ(したんですよになってるかな)
発音の基本みっちりやってくれて、そこから英語習得できるように指導する
(ドイツ語やフランス語でもいました)
ただ、そういう先生が学生に人気があるかと言うとそうでもなくて
講座に入る希望者も少なくて
やはりみんな自分たちが慣れ親しんだ流儀の英語の授業してくれるところへいっちゃう
人が集められないと、その先生がいなくなっちゃたりするので
大学はああいういい先生を大事にして欲しいんだけど、どうなんでしょうね
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-pYFj) [age] 2018/04/04(水) 22:54:06.19:T8RnnkaEH

自分も大学はいい先生にめぐり逢った。
英語を理解するために、いろんな方法でのアプローチを説明してくれて分かりやすかった。
それまであやふやだった学校英語の知識も多方向からの見方で検証できて、英語の基礎の理解もしっかりした。
長文読むのもリスニングも、あまり苦にならなくなったのは大学からだったわ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/05(木) 01:08:24.81:0D8YPMZBH
個人的な感覚として、フランス人とかドイツ人とかでもあまり英語喋れない人はよく見かけたし、韓国人や中国人も英語を苦手とする人は相当見かけたので、日本人だけがそこまで英語が苦手とは限らないと思っていた。

しかしこのスレでたびたび日本人の英語力のレベルが話題に上がったから、少しググってみた。

もちろんTOEFLのスコアが国全体の英語力を代表する訳ではないとはいえ、留学目的とかが多くて冷やかし受験も非常に少ないTOEFLのスコアはそれなりに参考になると思う。

結論からいえば、スマン自分の今までの認識が間違っとったかも。

正直全くここまでとは思ってなかった。
自分が思ってたより日本人の英語力の低さは深刻かも。

ttp://cordialjp.com/toefl-score-world-ranking【最新版】世界のtoeflスコアランキング/
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/05(木) 01:19:28.43:0D8YPMZBH
まあリンク先は古いけど、そんなに状況は変わるもんではないと思う。
あと、TOEFLは受験料高いしTOEICと違って冷やかし受験も少ないから、一定程度、事前に勉強した人が受ける場合が多い、というのも、各国の英語教育の質をある程度反映すると思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fe33-unEk) [sage] 2018/04/05(木) 07:39:17.73:cTL17khi0
冷やかしは少なくても
他国よりは多そう
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cabd-K1Jx) [] 2018/04/05(木) 07:48:42.92:8CPizIGb0
ほとんどは外国人と接点なく、学校で一番得意な学科だったから
という理由でやってる人でしょ。学校で苦手だった奴は英語どころか
外国人をも避けて生きてる。それでも生活に困らない日本だからできること。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a9d-1Lkb) [] 2018/04/05(木) 08:48:58.35:u8S7XwzD0

英文を和訳するのを
英語の勉強みたいに思い込んでる人が
存外多いので(大学生になってもまだ)
そうじゃないテストだとだめな人が多いのかも
名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM9d-dAjG) [sage] 2018/04/05(木) 18:06:50.64:QHkzaj+HM
either, neither の発音ってTOEIC だとアイザー、ナイザーなんだな。
わかんねーよw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86f5-3DKV) [sage] 2018/04/05(木) 18:11:43.79:wXwzySqU0

イギリス英語はアイザー、ナイザーだね
自分もアイザー、ナイザーとつい言ってしまうんだけど
わかんねえよと思われてるのかな、、、
名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMce-I7Wx) [sage] 2018/04/05(木) 18:19:22.08:jfuZmU2mM
アイザー、ナイザーって発音するアメリカ人を数人知ってるから大丈夫じゃない
イギリス英語ならrがリエゾンしないならアイザ、ナイザってすぱっと終わるよね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0abd-vJpg) [sage] 2018/04/05(木) 18:21:31.85:7ZUFAtli0
え? アイザ、ナイザ以外にどう発音するの
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0abd-vJpg) [sage] 2018/04/05(木) 18:27:04.34:7ZUFAtli0
米国発音だとイーザ ニーザか
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-RLTQ) [sage] 2018/04/05(木) 18:51:46.52:9sg4Ia2l0

各国の英語教育というけれど英語を義務教育の必修科目として教えていない国もそのランキングで日本より上位だよ〜

どの国でも英語圏留学志望者が受験していると仮定すると本気で英語を勉強している人たちの英語力比較であって、全国民の英語力とはまた別モノだと思う
そして日本語ネイティヴより英語習得に有利な言語のネイティヴには本気出されたら敵わない面がある
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/05(木) 21:56:43.27:0D8YPMZBH

個人の生活ならそれでもいいのだろうけど、ビジネスでは英語ができる人材が少ないから逃してるビジネスチャンスも日本全体ではかなりありそうな気がする。

なんか、IT化が遅れてたのと似た構造にみえるね。
これまでのやり方でも別に問題ない、と言って放置して対応が遅れる、みたいな。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/05(木) 22:12:41.49:0D8YPMZBH

どういう勉強すべきか教えてない、ていうのが原因としてあるかもね。授業のコマ数も少ないし。
まあスピーキングだけじゃなくライティングもスコアが低いから、読み書きしか習ってない、ていう言い訳も苦しいね。読み書きの「書き」出来てないし。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/05(木) 22:20:05.74:0D8YPMZBH

勉強した人の試験だからこそ、教育の質の差が出ると思う。
歴史などの影響もあるだろうけど、タガログ語もマレー語も全く英語に近い言語ではないよ。

韓国とか中国の近年の急速な英語力の伸びなど考えても、やっぱ日本が英語教育を怠ってるようにしか見えないわ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-RLTQ) [sage] 2018/04/05(木) 23:05:37.24:9sg4Ia2l0

日本の英語教育について語るときには全国統一の文部省の方針について考えているでしょう?
そして語学が不得意な生徒まで対象に入れている

それと英語が必修科目でない国でTOFELを受験する人が受けた英語教育を同列に論じるのは違うと思うわ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a9d-1Lkb) [] 2018/04/05(木) 23:07:16.19:u8S7XwzD0

国によっては英語でないと高等教育受けられないところもありますよね。
日本は母国語で高等教育も受けられますのでね。
よくもわるくも、です。
英語に関心ある人は、勉強しようと思えばできる環境はあるので
日本で勉強して習得すればいいんですよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-LQBf) [] 2018/04/06(金) 00:03:16.68:jbHvVtZh0

実際問題として、日本社会は英語人材なんて求めていないから。
日本語しかできない高級取りの日本人を、薄給で支えてくれる日本人を求めているだけ。

日本語しかできない1億2000万人は、英語力が評価基準なんかになったら困る。
あなたのいう、IT化が遅れたのと同じ。誰も本気で効率化なんて、求めていなかった。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/06(金) 00:33:04.34:LEYZsfHAH

それは極論にすぎるかな。
厳密には日本も学校教育で英語は必修ではなく、必修なのは外国語で、現実的にはその外国語の中からほぼ全ての学校が英語を選択してる、てだけだしね。

他国でも学校教育で英語が必修じゃない国はむしろ少数派だと思うし、英語が必修じゃない国だけと比較しているわけじゃない。

文部省の方針というよりは、その実際の成果の比較になるのかな。
TOEFL受験者は留学準備の人が多く冷やかし受験も少ない。(冷やかしはTOEICに流れる)
つまりその国で、やる気なしの人とか授業についていけなかった人を除いて、英語を学校教育でまともに勉強した人の比較かと思う。これってその国の英語教育の質そのものな気がする。

一定以上の受験者がいる国との比較で日本がかなり下位にランクされてるのは現実だよね。
で、中国や韓国が近年スコアが伸びてるのに日本が伸びてない、というのもまた現実。

正直いうと、海外とかで実際にいろんな国行っても、そこまで特別に日本人だけが英語力が低いという実感はなかったけどね。
もちろん日本人は英語力が比較的低めだ、くらいの実感くらいはあったけどね。

いろんな国の人から、日本では英語が全く通じないんだろ?とかよく聞かれたが、自分は今までは、中国や韓国とかと大差ないと思うよ、て答えてたが、自分の認識が間違ってたのか、と感じてしまう。

まあ日本人同士では英語では喋らないから、他の日本人のレベルって主観的には想像でしかないんかもね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/06(金) 00:45:58.03:LEYZsfHAH

>国によっては英語でないと高等教育受けられないところもありますよね。

母国語で高等教育受けれる国もそれなりに多いよね。旧英国植民地除けば、ほとんどの先進国や中国韓国のような新興国も、母国語で高等教育受けられるけどスコア伸びてるよね。

もちろん日本でも個人が努力すればいいんだけど、全体の英語力が低いままだと下手すると日本経済とか外交とかに関わる気がしてしまう。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/06(金) 00:59:06.56:LEYZsfHAH

確かに既存の企業が求めてない、てのも実際にありそうな話だね。
今まで通りの仕事を今までのやり方で続けるつもり、みたいな感じかもね。

まあ別に国民全員にまで英語力求める必要はないと思うけど、必要なときの人材分くらいの割合は確保できてないと国際競争力がますます落ちる気がする。
◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 5d45-UT1b) [(´・ω・`)ショボーン] 2018/04/06(金) 01:28:19.47:o+CiCdq20
長期無職なのに国家のゆくえを心配して
禿げた人がいるそうな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d933-lfby) [sage] 2018/04/06(金) 03:19:06.10:9GNwmM+y0
メジャーリーグの大谷のホームランの実況で、
ttps://youtu.be/NRiWmNkMJhU?t=4m4s

Gone! Big fly, Ohtani san again!

と言っていると思うんだが、コメント欄で

「オオタニサンじゃなくてOhtani slam againな」

とか書いている人がいて、どう突っ込みを入れたらよいでしょうか。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2018/04/06(金) 10:28:29.78:5TkkPsxL
・受験料高い
・受験者の層が違う
・著作権

TOEFLは受験料高いから、途上国の人は人生を賭けて準備万端で狙いすまして受けてくる。
日本ではアメリカ行きたいだけの語学留学のアフォでも気軽に何度でも受けられる。
中韓辺りだとなぜかリアル過去問が入手できたりするのでそれを繰り返すとスコアは上がる。日本は著作権ガン無視できないのでショボい公式問題集と高い対策講座しかない。
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sped-0Wx3) [sage] 2018/04/06(金) 15:32:58.37:Gha9xX9Mp

ネイティブがそう言ってるんなら実際にそう言ってるんじゃないのか?
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sped-0Wx3) [sage] 2018/04/06(金) 15:35:16.53:Gha9xX9Mp

中韓特に韓国相手になるとどうしても「違うんだ日本は条件が不利なだけなんだ」みたいな論が出てくることが多いね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2018/04/06(金) 15:45:34.75:akouVA+R

あいつら「スペック」という恥ずかしい和製英語まで取り入れてて、学生時代から就職まで見据えて必死で英語やるからね。気合の入り方がまるで違うなw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-RLTQ) [sage] 2018/04/06(金) 16:14:58.98:tPiyBXse0

中韓と英語圏の旧植民地における「学校で誰もが受けられる英語教育」についてはちょっと傍に置いておくね

英国の英語学校にサマーキャンプ替わりに通っている欧州人高校生達の話を聞くと「学校での英語教育が不足していると感じる親によって送り込まれた」子たちがいるのよ
確かに最初の英語能力は学校でしか英語を勉強していない日本人みたいなもの
でも印欧語族の強みで勉強しだすと上達は早い

TOFLEスコアランキングを分析するなら、受験前に英語圏で勉強したことがあるか否かのデータも欲しいね
日本人受験者は留学する前にもTOFLEを受けているけれど欧州人で米国留学の為にわざわざTOFLEを受験する人達はそれ以前に英国で勉強している割合が日本人より高い可能性がある
つーか「学校で誰もが受けられる英語教育」の比較という観点ならランキングから欧州国は除外して考察していいわ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-RLTQ) [sage] 2018/04/06(金) 16:18:21.00:tPiyBXse0

その必死で勉強する人達は中韓の「学校で誰もが受けられる英語教育」しか受けていないの?
学校以外に勉強の場を求めているの?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dbd-ldLo) [sage] 2018/04/06(金) 16:20:07.47:F1fpj8Vq0

野球選手にいちいちサンとかつけないから…
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dbd-ldLo) [sage] 2018/04/06(金) 16:22:38.12:F1fpj8Vq0

日本は国内の院進学でも適当にtoefl課してたりするからなぁ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9b1-5L7g) [sage] 2018/04/06(金) 16:43:05.33:JtzrM6bY0

slam だな。 ちょっと弾き音に近い/l/だけど。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2018/04/06(金) 16:57:09.17:FoYiiXao

予備校プラスガリ勉
大学にそんな能力はないでしょう。


slams/ slammed にはならんもんなの?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fe33-unEk) [sage] 2018/04/06(金) 17:13:05.53:xlPPeb7Z0
大谷またかっとばした!だから
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sped-0Wx3) [sage] 2018/04/06(金) 17:30:07.40:Gha9xX9Mp

日本人は尊敬されてるからさんづけで呼ばれる事が多い
イチローは例外的にゴキブリ野郎と呼ばれてるけど
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/06(金) 17:50:52.92:LEYZsfHAH

語学コースはTOEFLのスコア求められないしから、事前にTOEFLとか普通は受けないよ。スコアが必要になるのは大学の本コースの留学。
大学入ろうとしてTOEFL受けたらスコアが足りなくてまず語学コースに入るパターンはあるが、それも別に日本人に限らない。


英語喋れる人が稀だった時代の中国を思い出すと、最近の英語できる中国人の激増ぶりはマジで驚くよね。
韓国もつい最近までは日本と同じくらい英語が苦手な国、てイメージだったのにね。
それでも、日本でも英語が喋れる人はそれなりにいるしな、とか思ってたから、日本だけ一人負けしてる感覚は自分では薄かったんだけど、TOEFLスコアに限らずここまでいろんな比較データを突きつけられると認めざるを得ないと思うわ。


まあ、それもあるな。
国も本格的に力入れてるようだし。
日本の場合は国や文科省が英語教育に力をいれる、と宣言してるのにも関わらず効果が出てないのはやばいと思う。


別に欧州や旧英国植民地だけと比較してるわけじゃなく、仮にそういう国を除外して比較しても日本のスコアは低いよね。
あと、日本にも帰国子女はけっこういるよね。


日本でも塾とか英会話スクールとかかなりあるよね。
それでも多くは基本は学校教育で習得したレベルからのスタートになるだろうから、やはり学校教育での英語レベルは密接に関係してると思うよ。


そか、最近はそういうパターンも出始めてるね。今後もっと増えてきたら、更に日本の平均スコアを下げる要因になりうるね。
あるいは逆に、それで勉強する人がもっと増えてスコアを上げてくれることを期待したいけど。
名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdca-ybqA) [] 2018/04/06(金) 18:12:13.33:W0OwqgFhd
イチローはスーパースターなんだから公式の場で1度ぐらいは英語スピーチを公開すべきだが、
不思議と皆無なんだよな
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa72-k17N) [] 2018/04/06(金) 18:13:15.50:AY+SJ8FQa
言い訳できないレベルの低さだけど、どうして必死こいて言い訳してるの?
独学で話せるようになった身としては、学校教育がどうのとか日本人のスコアが
どうとか全然興味ないわ。そういう事気にしてるのって、まるで海外留学しても
現地に溶け込まずに日本人コミュニティに浸ってる人たちみたいだ。
語学なんて本人にその気があればいくらでも覚えられるよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-RLTQ) [sage] 2018/04/06(金) 18:48:32.84:tPiyBXse0

帰国子女の話がなぜ突然出てきたの?

語学コース、語学学校の入学にTOFLEは求められないけれど自分の意思で実力を測定する目的で日本で受験していく人は多いよ

では欧州と英語圏の旧植民地を除外して残った国を分類してきちんと比較していこうよ
中国
韓国
台湾
タイ
(非英語圏の旧植民地の)東南アジア
中南米(印欧語族)
イラン
(非英語圏の旧植民地の)中東+北アフリカ(アラビア語)
イスラエル
(非英語圏の旧植民地の)サハラ以南のアフリカ

こんな感じ?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9b1-5L7g) [sage] 2018/04/06(金) 18:55:08.50:JtzrM6bY0

あぁ、そういう意味か。 sanじゃないってつもりで書いてたわ。
slammedが正しいんだろうな。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/06(金) 22:50:28.48:LEYZsfHAH

正直、スレチなのでここまで引っ張るつもりは無かったんだがスマン。
本当に信頼できる他のデータでもない限り多分ずっと平行線だろうけど。

帰国子女の話は、英語圏経験者の比率云々への例示のつもりだわ。日本だけが特別に少ないわけでもないと思うから、示さなれてなくても誤差範囲内かと思っただけ。

何度も書き込んだけど、そもそも自分もこないだググってみるまでは、そこまで日本だけが英語力がそこまで極端に低いという印象は持ってなかったんだわ。

しかしググっても日本の英語力が、ある程度高いことを示すデータは出てこないのに、低いというデータは結構出てくるし。

もちろんデータの信頼度の問題は言い出したらきりがないし、本当に公平で国際的なテストが存在するわけでもないから、現状のデータで比較するしかない。

ググっても、日本の英語力があまり低くない、と述べてるのはデータの揚げ足取りの記事やブログばかりしか見つからないから、自分の今までの感覚自体を疑い始めちゃったんだわ。

日本の英語力は低くないと述べてるブログや記事は、右系の思想を感じさせる国語教育優先派か左系の経済グローバル化反対派どちらかのものと見受けられるのばかり出てきて、いわば思想的先入観のある公平性を疑ってしまうようなのしかみつけられなかった。

むしろ、日本の英語力がそんなに低くないなら、それを示すデータ載ってるリンクとか、他の国のTOEFLの受験者の方が日本より学校教育以外の教育を受けている率が高いデータとか、日本の受験者の方が他国より語学留学の事前に受験する率が高いデータとか示してほしい。

今でも自分の経験からの感覚では日本の英語力がそこまで特別低くは思えないから、そういうデータがあるならむしろそっちのが納得できる。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c68a-/wgL) [sage] 2018/04/06(金) 23:07:12.36:d5f2XeJL0
私には"san"に聞こえました。
もちろん尾子音が/ɴ/ではなく/n/なんで、日本人の耳にはかなり変な発音ですけど。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a9d-1Lkb) [] 2018/04/06(金) 23:14:09.08:F1fpj8Vq0

わたしも。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa72-k17N) [] 2018/04/06(金) 23:17:51.28:fSgnOcp3a
日本の大学で英語教えてる複数のネイティブから、学生の英語力がいかに低いか散々聞いてるから、
別に驚かなかったわ。
彼ら曰く、ほとんどの学生は留学から帰ってきても英語が話せないし、ライティングも
日本人英語のままで進歩がないらしい。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea70-0Wx3) [sage] 2018/04/06(金) 23:20:10.61:jhop1pFq0
不思議な動画だな。
サンと言ってると思いながら聞くとsan に聞こえ、
スラムと言ってると思いながら聞くとslam に聞こえる。

しかし、大谷サンと呼ぶ意味が無いのでスラムだろう(笑)(笑)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-LQBf) [] 2018/04/06(金) 23:47:06.46:jbHvVtZh0

Ohtani slammed it again. に聞こえるけどな。

というか、絶対にオオサニサンじゃないだろ。なんだよ、この翻訳字幕は。
最低でもLは鳴ってるだろ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9c9-N+5W) [sage] 2018/04/06(金) 23:53:55.00:3K0W8efy0

前日の大谷の初ホームランの時に“Big fly,Ohtani San!”っていうフレーズをこのアナが使ってる。大谷が次の日またホームランを打ったので、その印象的なフレーズにAgainを付け加えたものだと思う。
名無しさん@英語勉強中 (XX 0Hee-hbU5) [sage] 2018/04/07(土) 02:30:37.56:UixtXvJ8H
「大谷さん」だと思う。
slammedの/l/も/d/も、itも聞こえない。
鼻音が直接againの母音につながってるし、
その母音は/m/ではなく/n/に聞こえる。
ttps://vocaroo.com/i/s00mJJRwr4Q7
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d933-lfby) [sage] 2018/04/07(土) 02:35:03.48:CniU98sO0
大谷の初ホームランの時の実況はこれ、
ttps://youtu.be/qQq1AFCadhE?t=56s

頭で考えると若い選手にさん付けは違和感があるのは確かで、
slamだと言われるとしっくりくるかもしれないが、
耳で聴いた音に正直になるなら/l/の音は入っていないと感ずるだろう。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea70-0Wx3) [sage] 2018/04/07(土) 04:17:40.29:gZs3NAHH0
なるほど、big flyから前日と全く同じ事を言ってるのか…。
は完全にこれはサンと言ってるよね、少なくともスラムではない。
語尾がnよりはdみたいに聞こえる気がするけど
じゃあは普通にサンアゲインか
もうスラムだと思って聞いてもサンアゲインに聞こえるようになった…(笑)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fe33-unEk) [sage] 2018/04/07(土) 05:29:01.55:FtxLr0FH0

lあるように聞こえるけどなぁ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-LQBf) [] 2018/04/07(土) 08:01:59.49:uzjRdI2d0
はLの音はない。はLの音がある。したがって、

は、大飛球だ! 大谷さん!
は、大飛球だ! 大谷がまたホームランを打った!
と聞こえるな。

俺が聞こえないLを幻聴しているのか、音声か音素か記号大好きな人たちはLが聞こえてないのか、
どっちなんだろう。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4abe-jgSs) [sage] 2018/04/07(土) 08:06:41.15:TxMekQEM0
発音以前に文法をだな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9b1-5L7g) [sage] 2018/04/07(土) 08:22:00.12:XqCC2GPS0

を聞くと、/s/の後ろはそのまま母音だけど、 は/s/の後ろに子音が
聞こえる。 /l/のようであり、/ɾ/のようでもある。 ただ、slamsやslammed
だと聞こえるはずの/z/や/d/が聞こえてこない。 その直前が/n/か/m/かは微妙。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cabd-K1Jx) [] 2018/04/07(土) 08:46:23.05:8dshPUGT0
一ヶ月、自分が喋った日本語を記録しといてそれを英語に訳して
自然に喋れるように練習する、まあ最初から英語の討論会に出ようなどと
いうことは考えない。完全に英語脳になってから本読むなり映画見るなりして
語彙を増やしてゆく。これでいいだろ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7e0d-N+5W) [sage] 2018/04/07(土) 09:58:14.52:N+Z3sySH0

Slam itって結構強烈な言葉じゃない?アナウンサーがこの状況で使うような言葉じゃ無いと思うけど。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-LQBf) [] 2018/04/07(土) 10:10:32.05:uzjRdI2d0

英辞郎によると、Slamは他動詞でホームランを打つという意味があるらしい。
ttps://eow.alc.co.jp/search?q=slam

すると、あなたが言うようにかなり強い言葉だからこそ、実況の興奮が
Slamという単語になった可能性は、文脈上はあり得る。
名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMce-vasC) [sage] 2018/04/07(土) 10:45:00.35:aFGZY+TdM
主語が三人称単数でslamは他動詞なんだから、
againの前にzかdの音と更に目的語が必要。
これら両方聞こえるとしたら完全に空耳かと。
「さん」で確定でしょう。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ea63-BzTF) [sage] 2018/04/07(土) 10:48:04.96:mOCNVxze0
というかホームラン打ったときにslamとはあんま言わない
grand slam(満塁ホームラン)くらい
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2df8-lfby) [sage] 2018/04/07(土) 11:06:44.80:GT9LDG1/0
「大谷さん」が正解でしょう
リンキング(linking)っていう、前の単語の最後の音と、次の単語の最初の音がつながる現象あるでしょ
今回のやつはそこを聞くと判別できる
でsanとagainが繋がって「ナゲーン」って言ってるから語尾がnのsan
もしslam againだったら「マゲーン」になるでしょう
も「オータニサーーーンヌ」って最後にnを言ってる
有名な映画でも「さん」付けのシーンあるし、アメリカ人でも知ってる人は知ってるんじゃないかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=Km6bFBSVty4

同じ実況アナが他の人HRでslamって言ってるパターンがもしあったらslam説の可能性も考えるけど
今回のは「大谷さん」が正解でしょう
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/07(土) 12:19:53.86:3LRiZBtjH


どっちもsan だよ。
もしLが聞こえるとしたら単なる空耳。
san が日本語の敬称なのは日本のことを少しでも知ってる米国人にはよく知られてる。
もちろん知らないアメリカ人もいるから、彼らがsan と聞いた場合は一瞬戸惑うと思うが、この文脈だと人名の一部と解釈すると思う。


出国前と帰国後の両方のレベルを先生が知ってると言うことは交換留学か語学留学だよね。
語学留学生とか交換留学生は確かに英語力低いの多いと思う。
しかしこれも別に日本だけには限らない。

まあそのための語学留学だし、交換留学は頭数合わせだし、レベルも相当低くなりがち。

大学本科の正規留学生はさすがにまともだと思うし、実際にアメリカやカナダで見かけた大学本科の留学生らは英語力高かった。

しかし、オーストラリアでは、日本人に限らないが、けっこう英語力が怪しい大学本科の留学生も何人か見かけて驚いたわ。
オーストラリアの大学の課してる入学基準は知らないけど。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-LQBf) [] 2018/04/07(土) 13:02:16.25:uzjRdI2d0
ttps://www.mlb.com/video/ohtanis-third-home-run/c-1910998983

今日の3本目のホームランだけど、オータニ サン って言ってたわ。
前言撤回。腐っているのは私の耳でした。さようなら。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ea63-BzTF) [sage] 2018/04/07(土) 13:11:57.67:mOCNVxze0
まーた打ったのか
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2018/04/07(土) 14:07:17.13:PSfIeo8R

自動字幕はotani son と言っている。

・アナウンサーが自分の息子のように思っている説
・日本人視聴者のために3本目を「さん」と言ってみた

いやー、英語って本当に難しいですねw
sage (ワッチョイW a9b1-M1+N) [] 2018/04/07(土) 14:14:20.81:wH4r1VFy0
映画のベストキッド(初代)を知ってる年代だと
Daniel san というセリフのおかげで
San という言葉は有名なんじゃないかな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69bc-KN/n) [sage] 2018/04/07(土) 14:22:49.06:0vSOO4EX0
いつだったか王貞治が監督していたときのWBCでは、
アメリカでの中継ではアナウンサーは大体「王さん」って呼んでたな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4abe-jgSs) [sage] 2018/04/07(土) 15:04:37.65:TxMekQEM0
slamが文法的におかしいんだよ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86f5-3DKV) [sage] 2018/04/07(土) 15:32:55.03:Vyn0qe/I0
sanの発音はsʌn?それともsæn?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea70-0Wx3) [sage] 2018/04/07(土) 15:35:58.93:gZs3NAHH0
「マッツーイ!」
「イッチロー!」

「オオターニサーン!」←なぜ?
名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-jgSs) [sage] 2018/04/07(土) 15:41:10.69:wFAkbnlNd

後者
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/07(土) 16:36:12.39:3LRiZBtjH


san は/sæn/でson は/sʌn/だけど、英語はアクセントがない音節の単母音はシュワー化するからsan もson も(sun も) 同じ/sən/の音になって区別なくなる。
san なんて英単語は本来ないから自動字幕でson の選択は自然。


あると思う


松井やイチローのメジャーデビュー時は、日本人選手まだ少なかったしファンの間でも日本にとりわけ関心があるわけでもなかった。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dbd-ldLo) [sage] 2018/04/07(土) 17:44:20.93:ZDKf1nL/0

ホント?
前者の方が日本語には近いよね?
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/08(日) 00:16:52.17:Ii/1XJaeH

日本語に近いというのが適切かは分からないが、前者のが日本人には自然な「さん」に聞こえる。
逆に日本人が「さん」と言った場合にはアメリカ人には母音は/a, ɑ, ɐ, ʌ, ə, ɜ/ のどれかに聞こえる。
名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-ybqA) [] 2018/04/08(日) 04:28:32.60:ygg/nErfd

catなんかのアとエの真ん中みたいなアの音の記号はその5つの中ではどれになるの?
てか学校教科書でよく見たaとaがひっくり返ったのが合体した記号はその記号群の流派とはちがうの?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cabd-K1Jx) [] 2018/04/08(日) 06:33:33.30:U8uUXt4b0
「さん」だったのかって、その部分じゃなく
解説者が他の場面で「さん」付けてるかで判断できるだろ。
シュワな部分はかなり個人差がある、トランプも
ダナルドトュランプにも聴こえる。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9b1-5L7g) [sage] 2018/04/08(日) 08:28:13.99:5E3Ejqez0

同じ記号群だよ。
日本人が「〜さん」と呼びかける時の音が、アメリカ人の耳に/sæn/と聞こえる
ことはないはず。

一方、日本人の発音を聞いたことがないアメリカ人が「〜 san」という文字を見た時
(例えば本を読んでるとかで)、/sæn/と発音する可能性はある。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a9d-Cuq+) [] 2018/04/08(日) 12:26:59.04:8Vs//ru00
アメリカ人が日本語真似していってるだけのことを
英語の発音がどーのこーのといってもめることはない
カラオケがキャリオキになってても
アメリカ人だから仕方ないでいいこと
そういってるアメリカ人も自分が日本語話せるとはぜんぜん思ってないわけで
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-ybqA) [] 2018/04/08(日) 12:44:55.95:r70MGNhrd

返答ありがとうございます
動画見ないでレス読んで質問したので変な感じしたかもしたかも
初めにそれを書くべきだったわと自己レス
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/08(日) 12:53:20.14:Ii/1XJaeH

それをslam と聴き取っちゃう人がいるとかっていう話なんだけどな。

日本語由来の単語とか固有名詞は英語でもそのままで良いと思ってる人も、驚くことに意外といるけど、英語の音韻体系に合わせて発音変えないと通じないこと多いよね。

外来語とか固有名詞を日本語として使う場合に日本語の音韻体系に合わせる(閉音節末子音に母音足したり日本語にない音声を置き換えたり)のと同じことなんだけどね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86f5-3DKV) [sage] 2018/04/08(日) 13:04:37.05:0A3f39sC0
>>552
ありがとう

そういえば日本に住んでいるけど
あまり日本語の話せない外国人は
多分sάːnと言っていた
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/08(日) 13:04:45.06:Ii/1XJaeH

san というスペリングでは英語の音韻体系では/sæn/か/sɑ(ː)n/だろうね。
ネイティブスピーカーにとって普通は前者だろうけど、どちらかと言うと後者のほうが日本語の「さん」に聞こえるね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/08(日) 13:07:05.21:Ii/1XJaeH

レス見てなかった。↑のとおり/sɑ(ː)n/ もありうるし、日本在住なら日本語に近く聞こえるからそう発音するかもね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86f5-3DKV) [sage] 2018/04/08(日) 13:24:47.87:0A3f39sC0
>>563
slam/sanのやりとりを見て始めは
sʌnかsænかと思ったけど、
日本で耳で覚えたであろう人たちは
sɑːnと言ってたなと思い出した
sɑnはあまり違和感を感じないからか
聞いた記憶もあまりないけど
sɑːnは少し不自然なので覚えているんだと思う
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/08(日) 13:49:03.80:Ii/1XJaeH

アメリカ英語では、sanみたいにɑ(ː)のあとにnとかmとかの鼻音や、有声子音がくると長く発音する傾向だよ。アメリカ一般英語のFather-Bother mergerと呼ばれる音韻体系ではɑːもɑも同じ音素だから、ネイティブスピーカーも意識してはいないと思うけど。
名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMce-I7Wx) [sage] 2018/04/08(日) 13:52:25.55:BJuqE2OyM
bedの母音の方がbetの母音よりも時間的に長く発音されるのと似たような感じかな
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/08(日) 13:53:03.86:Ii/1XJaeH

それ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4abe-jgSs) [sage] 2018/04/08(日) 13:56:34.25:Gv14q/150
日本語のあは基本的にɑ́ːで教えられる
ʌ́が近いという当然の意見もあれば、ɔ̀ːで教えるパターンも
ttps://i.imgur.com/9d3Y9vu.png
ttps://i.imgur.com/MHwBjFT.png
ttps://i.imgur.com/0naHuqy.png
ttps://i.imgur.com/5mrfJJO.png
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/08(日) 14:20:05.30:Ii/1XJaeH

ありがとう
違う言語の音声同士を対応させるのは、音韻体系がそもそも違うし難しいよね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9b1-5L7g) [sage] 2018/04/08(日) 16:05:52.26:5E3Ejqez0

しかし a as in alright はあんまり良い教え方じゃないよなぁ、、、
きっと通じるんだろうけど。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/08(日) 17:21:48.27:Ii/1XJaeH

微妙だよね。イギリス発音なら文句なくオの方に近いし、アメリカでもcot caught merger の地域以外の方言じゃオに近いような気がするね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4abe-jgSs) [sage] 2018/04/08(日) 17:22:52.95:Gv14q/150

自分も最初はそう思ったけど、cot cought mergerの存在を考えると、アメリカ人の感覚としてはあり得るのかも
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86f5-3DKV) [sage] 2018/04/08(日) 17:43:29.35:0A3f39sC0

なるほど、耳で覚えたわけではなく
「あ」はɑ́ːと教えられてるんだね

そのリンクのなかでは3番目の
イギリス英語のcupのuが
一番いい線をいってる気がする
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a9d-Cuq+) [] 2018/04/08(日) 18:53:22.28:8Vs//ru00

slamと聞き取っちゃったといってる人は
頭で、アメリカ人だから大谷さんと言う筈ないし、この流れだとこういう意味でないとおかしいしぃって
考えちゃった人なんじゃない?
名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa05-BzTF) [sage] 2018/04/08(日) 19:17:23.32:d1rUv3Hea
日本人にさん付けは日本人に御辞儀するくらいの認知度はあるよな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea70-0Wx3) [sage] 2018/04/08(日) 20:29:12.78:j9N7s6H70
今や普通のお辞儀よりも胸の前で手を合わせるオモテナシお辞儀の方が認知度高めに
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H6a-jz+b) [age] 2018/04/08(日) 23:21:46.03:Ii/1XJaeH

そうかも知れないね。あの動画も歓声がすごかったから人によっては聞きづらかった面もあるかも。


そうだね。
まあただ、日本国内にいると近年のテレビとかの日本すごいぞ番組とかメディアとかの影響もあるのか、アメリカでもすごく日本が認知されてるように感じてしまうけど、日本に興味ない人は本当に日本について全く何も知らないよね。

逆にオーストラリアでは、地理的に近い感覚からか、日本のことに非常に詳しい人が多くて驚いたことがある。


タイみたいだ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9b1-5L7g) [sage] 2018/04/09(月) 07:00:34.63:LQVmLZ3H0

以下、聞き違えた人間の反省点です。^^;
は「大谷サーン」と母音を伸ばしている一方で
後ろのagainを強調するためか、短く発音してますね。

そのうえ、の「サン」は直前の「オータニ」という名前が持つリズムと
比較すると短くなりすぎてるから、「大谷さん」という言葉として認識できなかったん
だと思う。 このため、

1. この位置に入る/san/という単語はない。
2. この口の動きの流れのなかでスムーズに入る音は/l/くらいか?
3. でも/l/の音は聞こえない、、、そうなると弾き音?

と脳内補完してたように思う。
文法的には他の人も指摘しているようにslamは他動詞だし、主語は三人称単数だから
現在形か過去形かにかかわらず語尾は変化しないといけないんだけどね。
(まぁ、三単現のsを会話ですっ飛ばすネイティブも多いんだけど)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9b1-5L7g) [sage] 2018/04/09(月) 07:02:25.88:LQVmLZ3H0

>(まぁ、三単現のsを会話ですっ飛ばすネイティブも多いんだけど)

「多い」は言い過ぎだな。w
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0abd-vJpg) [sage] 2018/04/09(月) 07:13:54.87:/eS9bC4q0
三単現のsってなんで必要なんすか? って質問されてマトモに答えられる人が一人もいない国、ニッポン
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4abe-jgSs) [sage] 2018/04/09(月) 07:17:15.37:D8hDPtro0
聞きたいことを聞いてしまうことはあるさ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9b1-5L7g) [sage] 2018/04/09(月) 07:35:00.55:LQVmLZ3H0

「ニッポン」って、、、ネイティブでもその質問に答えられる人はなかなかいなさそう。

しかし、なんでだろうね? 古英語はスペイン語やフランス語、ドイツ語みたいに
人称と単数/複数の違いでそれぞれ変化してたらしいけど、主語を省略できない以上、
三人称の単数だけ特別扱いする理由はないよな(時制を表す必要はあるけど)。
どこかで「あなたでも私でもない」と対話の当事者以外のことを明示するって説を見た
ことがあるけど、じゃあなんで現在形だけ?って疑問は残るし。

エスペラントも人称と単複で動詞は変化しないし、それで問題ないようだもんなぁ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ea63-BzTF) [sage] 2018/04/09(月) 08:32:57.48:FOBQFO+40

それは英語圏の人たちでも無理
名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-bHOB) [] 2018/04/09(月) 13:47:40.10:JrhmHtVCa

日本語の活用がどういう形か、ではなく、なぜそのように活用できるのか、
全て論理的に説明できるならこの話続けたら?

どの言語も歴史的理由で文法は出来ているわけで、論理的に全て構成されているわけではないし、そうである必要もない。
話者間で共通のルールになっている必要があるだけ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0abd-vJpg) [sage] 2018/04/09(月) 15:18:28.60:/eS9bC4q0
筋違いな要求だな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea70-0Wx3) [sage] 2018/04/09(月) 15:27:57.00:wRd21X4A0
結局なんで大谷はサンづけされてるの?
大谷翔平ではなく大谷三平だと思われてる?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a9d-1Lkb) [] 2018/04/09(月) 15:32:14.25:dmb2VusH0

彼がどこいくか決まる前に
ニューヨークヤンキース?だかが
オータニサーンキテクダサーイ
とかテレビで言ってたから
オータニサーンがけっこう皆の記憶に残ってんのかも
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8619-6ftY) [sage] 2018/04/09(月) 18:15:06.25:D5Hn26Hp0
自分の発音が悪いのは分かってるし、改善したい
でも、何度いい発音を聞いて真似しようとしても出来てないらしい
みんな、どうやって改善してる?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9b1-5L7g) [sage] 2018/04/09(月) 18:58:00.38:LQVmLZ3H0

最初のうちは、いい発音を聞いて真似しようとするだけでは難しいと思います。

1. ネイティブの発音を聞く。
2. その通り発音する。
3. 発音の仕方が分かるとリスニング力が向上する。
4. 1に戻る。

これが理想だけど、このループが効果を発揮するのはある程度実力がついてからだよね。

一. ネイティブの発音を聞く。
二. 耳ができてないからちゃんと発音できない。
三. 発音の仕方が分からないのでリスニング力も向上しない。
四. 一に戻る。

、、、と、こうなってしまうと、同じレベルを堂々巡り。
このループを脱するには、ネイティブの音を聞き、発音した時点で、どこがどう
悪いのか、適切なフィードバックを受けることだと思う。
「チッガイマース! モウイチド、ハイ!」ってのじゃなく、適切なフィードバックね。

普通のネイティブは生まれた時から、その発音に慣れ親しんでいるから(ってーか
他の言語の発音を知らないから)、「適切なフィードバック」を返せる人は少ないと思う。
ちゃんと発音のできる日本人から教えを受けて、一から四のループではなく1から4の
ループに移行するしかないんじゃないかと思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea70-0Wx3) [sage] 2018/04/09(月) 19:14:36.39:wRd21X4A0

へー、あぁそういう事があったのね。それでオオタニサンなのか
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86cf-RLTQ) [sage] 2018/04/09(月) 22:11:54.01:8FnOOO720

亀レスでごめんなさい

>他の国のTOEFLの受験者の方が日本より学校教育以外の教育を受けている率が高いデータとか、日本の受験者の方が他国より語学留学の事前に受験する率が高いデータとか示してほしい。

このデータを知りたいのだけどTOFLE主催者が世界的に調査してくれないと収集できないよね

ところで、貴方のそもそもの主張は「"学校での英語教育"がTOFLEスコアのランキングに反映されている」ということなのだから、まず其々の国の"公立学校での標準的な英語教育"について調べることが必要だと思う
そしてその教育内容とランキングの相関を考察する
そうすれば上記のデータを数値として得られなくても見えてくるものがあるでしょう
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb2-jz+b) [age] 2018/04/09(月) 23:21:37.05:dj3bRxmXH

別にTOEFL以外のデータでも良いといってるんだがな。

そもそもTOEFL自体が学校教育修了者を受験対象としていて、アメリカなどの大学入学申請の基準になってるんだわ。

あなたが日本でその目的外使用者がよその国より多くてデータに影響及ぼしている、と主張したいならそういうデータ出してほしい、という話。

そもそもあなたは一体何が主張したいの?
TOEFLのスペリングをずっと間違い続けてる人とTOEFLのデータについてまともな議論が成り立つとも思えないけど、そもそもスレチなのでデータ出てきたら別スレたてて。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb2-jz+b) [age] 2018/04/09(月) 23:54:10.86:dj3bRxmXH

フィードバックしてくれる人がいるときはのやり方。
いないときでもサボらずに、英語の音源を用意して、まず聞くことから始めて、まずはリスニング出来るようになるまで聞いて、それからディクテーション。

ディクテーション出来るようになったら、聞いてポーズ機能使いながら真似て発音練習。
発音練習は声をしっかり出すようにしたほうがよい。小声とかじゃなくて、少なくとも会話するとき並みの声を出さないとなかなか身に着かないと思う。

慣れてきたら、口の動きを緊張させずにスムーズに発音できるように繰り返す。
スムーズになったらポーズ使わず、音源そのままの速度でシャドウイング。

こんな感じかな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW caa3-WRGR) [sage] 2018/04/10(火) 11:05:17.27:nHPxOkdL0

モノマネのつもりで声色まで寄せる、完コピするノリでやれば良い。
あと完全に違う音だから、人間の声と思わないのもあり。
犬とか鶏の鳴き声を真似る感じで。
人の声と思うと、どうしてもカタカナに寄せてしまう。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0abd-vJpg) [sage] 2018/04/10(火) 13:24:46.29:pvQMEuAt0
こんなに適切なアドバイスもらったら百年後にはしゃべれるようになるだろうな
名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sace-6ftY) [sage] 2018/04/10(火) 17:33:17.05:HHl/NviDa
588です
皆さんありがとう
頑張ってみます!
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a97-/kay) [sage] 2018/04/11(水) 00:40:58.94:noXLmxVX0
検索しても出てこないんですが、本とかちゃんとしたサイトでネイティブの発音ルールが書いてあるものってないですか?
留学先で少し習ったんですが日本の教科書とかググってもどこにも書いてないんですよ

例えば going to = ganna になる理由として
goin to でing系のgは発音しない
goino でntとなってる箇所のtは発音しない
gono で母音が重なるところは後ろを消去
gana でoの発音はaに変化してガナっていう発音になる

What are you going to do?
ワダヤガナドゥ って発音すると英語設定のSiriも反応してくれます
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4abe-jgSs) [sage] 2018/04/11(水) 02:25:19.26:BLpvpPA70

発音の鬼とか
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a97-/kay) [sage] 2018/04/11(水) 07:20:42.93:noXLmxVX0
ありがとうございます!
さっそくAmazonで注文してきました
名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMce-vasC) [sage] 2018/04/11(水) 10:38:18.39:ZkdjvH3TM

大学の音声学の授業で使った教科書(名前忘れたけど150ページも無さそうな入門書だった)でも普通に解説してたよ(しかももう少し正確に)。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a9d-1Lkb) [] 2018/04/11(水) 11:10:58.47:jCzDtx7O0

ケリー伊藤のスピーチクリニック
ttps://www.youtube.com/watch?v=CcGgRHl97xw

日本語話すときは動かさない口の筋肉を鍛える必要がある。
口の動かし方を図解した発音練習の本を使って練習する必要がある。
口の奥の方まで動かないとうまく発音できない。
日本語は口を動かす範囲が狭い。
名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdca-ybqA) [] 2018/04/11(水) 15:34:43.92:hYJpsdctd
中邑は米国入りした当初から日本人発音だったがセリフに演技が乗って慣れてきた感じだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=aoaF6I7q_pk
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hee-jz+b) [age] 2018/04/11(水) 17:48:29.37:BR1s6IdCH
三単現のsは過去の動詞の人称による活用の名残としか言いようがないな。一人称と二人称の変化が歴史が下るとなくなって三人称単数だけ残った。
ほかの印欧語族の言語も多くが動詞を人称によって活用するしね。
ttp://www.kenkyusha.co.jp/uploads/history_of_english/series/s02.html
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/12(木) 01:41:34.40:LVo5crKMH
このスレでも以前書き込んだかも知れないけど、日本人に多い英語発音の癖で修正したほうが良いものの一つとして、余分な声門閉鎖音の除去がある。
けっこう軽視されてる気がするけど。

このスレの皆には釈迦に説法だろうけど、まずざっくりおさらいで、声門閉鎖音とは声門の閉鎖や開放から生じる音声で、IPAでは[ʔ]と表記する。

声門閉鎖音は日本語ネイティブは通常は認識しない音声。
日本語ネイティブが認識してないから話題として取り上げられることも少ない。
しかし実際には日本語ではこの音声をけっこう使いまくってる。

日本語では、語の区切りで母音が連続するときや、「ん」の後ろに母音が続くとき(「ん」の鼻母音化のパターンも多い)、小さい「っ」の後ろに「さ」行や「は」行が続くとき、母音の後ろのポーズ、母音で終わる文末、などに全く無意識に挿入することが多い。

この声門閉鎖音を、日本語ネイティブは英語の発音のときにも全く無意識に持ち込む傾向がある。

これは、実は英語発音のいわゆるリンキングにも影響している。

日本人がリンキングが苦手な理由は、閉音節末子音の後ろに不要な母音を挿入してしまうことだと思ってる人が多いけど、実はそれだけではなく、不要な声門閉鎖音の挿入も自然なリンキングを妨げている。

例えば日本人が"I am an artist." などと言うとき、癖の強い人は単語の間全てに声門閉鎖音を挿入してしまうので、m→a, n→aのリンキングができないし、I→amの繋がりも不自然に音が切れる。

逆に言えば、不要な声門閉鎖音を取り除けば、わざわざ「am→anだから発音は"あまん"になってan→artistだから"あなーてぃすと"になるから、合わせると"あいあまんなーてぃすと"になる」とか考えずに、リンキングも自然にできるようになる。

さらに、英語ネイティブは日本語ネイティブと違い、声門閉鎖音も音声として認識することがある。

特にイギリス発音では/t/が母音に挟まれるときなど(アメリカ発音では弾音化することが多い)に/t/の異音として現れる。

なので、英語ネイティブにとっては、声門閉鎖音を適切な場所以外で挿入されると余分な/t/にも聞こえうるし、けっこう聞き苦しい。
(声門閉鎖音を意識できてないと、リスニングで声門閉鎖音化した/t/を聞き取れないこともあり得る)

日本人の不要な声門閉鎖音挿入について述べている一般向けの書籍は、重要さの割に実は結構少ないんじゃないかと思う。

自分が見かけた範囲では、一般向けの英語発音関連本で指摘しているのは、このスレでもよくキワモノ扱いされてる「英語喉」くらいかな。
「喉ブレーキ」と言う著者独特の用語で表現しているけど、まさにそれが声門閉鎖音。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcf-8lXE) [sage] 2018/04/12(木) 04:00:22.20:62BGIdDS0

>TOEFLのスペリングをずっと間違い続けてる人とTOEFLのデータについてまともな議論が成り立つとも思えないけど、そもそもスレチなのでデータ出てきたら別スレたてて。

TOEFLのスペル間違ってたねw
受験したの大昔だから発音からスペルを書いていたわ

そもそも貴方が日本の学校での英語教育に対する批判をこの発音スレで長々としてきたんでしょう?
此方はTOEFLのデータでは裏付けとして物足りないので各国の英語教育について調べればと提案した訳だ
本当に学校での英語教育に関心があるのなら当然着手すべきことだからね
でもその返答を見るところ日本の学校教育をただ批判したいという気持ち先行なだけで後は人任せというのは不思議だね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-C/JR) [] 2018/04/12(木) 06:48:24.16:X8mTm/cb0
大概は大人になってから日本の英語教育がおかしいと思うようになるから、
まあ教育関係者じゃないと改革になんか参加できないよね。
そして子供たちの中でも学科で英語が一番好きという層も確実に居て
その人たちの多くが大人になっても英語を引き摺って生きている。
だからこの状態が全く問題視されず数十年も続いているけど、
TOEFLなどの客観的データには日本の英語教育の欠点が確実に
反映されているってことでしょ。批判は最大の行動ですよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffbe-cecX) [sage] 2018/04/12(木) 08:22:43.38:SMEEKaRL0
サとザとか、プとブって
有声音と無声音の印象だけど、ひそひそ声でも言い分けれるのってなんで?
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/12(木) 09:01:17.60:LVo5crKMH

子音は声を阻害する。無声子音は阻害の度合いが高く、有声子音は低い。この差がささやき声でもでる。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/12(木) 09:02:09.53:LVo5crKMH
つまり、ささやき声でも息の阻害の度合いの差になる。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/12(木) 09:12:38.13:9ZeklyQD0

その堀田って人、あんまりよく分かってなさそうなんだが
彼のいう英語学者って世界中の学者を指してんの?
まさか日本の英語学者だけじゃあるまいなw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/12(木) 09:29:14.25:9ZeklyQD0

学科として好きって、それ点数はそこそことれるのかも知れないけど
英会話とか英読書バリバリやってるってレベルじゃないんだろうな・・・
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73b1-oUug) [sage] 2018/04/12(木) 09:49:32.06:bI2oZWAl0

どの辺りを見てよく分かってなさそうだと感じたの?
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/12(木) 23:10:50.14:LVo5crKMH

自分は学校教育と大学の英語知識をベースに、海外で実用的な運用力を伸ばしたし、学校教育英語は役に立ったと思っているが、データで日本人の英語力レベルが低いと出てるから驚いた、と、これ何度目だろ?
そもそも、これは批判になるのか?
単なるデータのリンクの提示だが。

自分はもちろん全く学校教育に不満が無いわけではないが、具体的なのは別コメでさんざん書いた。
英語音韻体系(音素、音節、強勢)をあまり教えていないのと、クラス一括で生徒それぞれの学習進捗を無考慮に授業編成をしていることだが、ここでは触れない。

あなたの主張では、日本の学校教育の英語は神聖不可侵で無誤謬だからネガティブな結果のデータなんか存在は認めないし、あるとすればそのデータ自体がおかしいはずだし、しかし対抗するデータは示せないし、リンクも上げないし、あなたの言うことを無批判に信仰しろ、とのことだが、例えば英検2級は高校卒業時程度の英語力とされているはずなのに、文科省が自ら目標のハードル下げ始めてる。
高校卒業までに英検準2級以上レベル到達者50%以上を目標(しかも17年度未達成)て、半数の高校中級(高校2年)レベル到達すら諦めた、てこと。

まあ、かなりハードル下げた目標とはいえ少しずつは達成に近づいているのがまだ救いだが。

英語教員の英検準1級レベル50%目標(しかも未達成)て、準1は大学中級レベルじゃなかったのか?
大多数が大学卒業レベルに達してない教員が英語を教えてるって事になる。

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/gaikokugo/__icsFiles/afieldfile/2015/07/21/1358906_01_1.pdf
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-C/JR) [] 2018/04/13(金) 07:16:53.33:c3LUW95T0
あのさ、根本的な改革が必要と言ってるんだよ、
今の教師なんて全員首、つう意見。

ttps://www.youtube.com/watch?v=zj9fUU_3Hgs
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/13(金) 08:14:59.98:RYdVQHrd0

>英語音韻体系(音素、音節、強勢)をあまり教えていない

人間、知らないことは教えられないんだよなw
中途半端なこと教えても大して意味ないし
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/13(金) 08:18:42.42:RYdVQHrd0

これなに? 英語一生懸命やってる連中の英会話内容がひどすぎるってこと?
英会話しようとしてるだけマシじゃんw

教師をクビにしてもしょうがないよ。クビにする前に
どんなすごい根本的改革が可能かを示さないと・・・
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffbe-cecX) [sage] 2018/04/13(金) 09:24:37.43:59d/Ro8B0
音節って勉強すること?
名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Br9N) [sage] 2018/04/13(金) 09:38:17.63:0WL/bKZwa
音だけじゃなくて途中改行で切るときにも知っとかないといけないからね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f5d-9dU5) [sage] 2018/04/13(金) 09:49:09.27:h0Qt2LjB0
自分も学校英語はそれほど悪くない、制限の中で良くやってると思うんだよね。
そもそも学校で俳句習ってもそれでさらっと歌が詠めるようになるわけでないし
大抵の大人が高校数学で教わったことって使いこなせないと思う。
なのに英語だけがいつも批判の対象になる。
俳句にしても体育でやったサッカーにしても下手は下手なりに楽しめるけど
英語は第一文型だけでそれなりに言えるとかなくて、広い範囲をそこそこ理解してないと
アウトプットできないので、他と比べて出来ない感を覚えやすいというのはあるかも。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/13(金) 12:22:32.70:ic/kA63JH

そんな高度なこと教えろとは言ってないよ。基礎で良い。

でも知っているのと知らないのでは発音にも聞き取りにも大きな差が出るんだわ。
知ってりゃ自分の耳で語彙拾って自律的な学習ができるようになって、つまり語彙力が自然に伸びていくようになる。
具体的には↓程度で、大した量ではない。

音素 :
 子音24音素、母音15音素、弱化母音/ə, ɨ/、R性母音/ɚ/と母音+R、メジャーな方言での母音音素のmergerとsplit 。

音節 : 開音節と閉音節、音節の構造、音節頭重子音と音節末重子音の構造、音節頭と音節末での同子音音素の音声の違い、子音+/(ə) l/構造の音節。

強勢 : 音節の強勢の有無での子音や母音の変化。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/13(金) 12:27:16.13:ic/kA63JH

日本語ネイティブは閉音節を理解してないから音節末子音の後に不要な母音を挿入してしまいがち。音節知らないと発話のリズムも取れないし、子音クラスタの間にも母音を挿入したり。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/13(金) 12:38:16.32:ic/kA63JH

たまたま自分は、「社会に出たら不要な科目」としてよく挙げられる英語と数学(特に幾何)どちらも必要な仕事をしているw
どちらも実用には体系だった知識が必要だし、社会に出てからゼロから独学はしんどい。
なので学校教育は役に立ったと思ってるよ。
名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-GA9M) [] 2018/04/13(金) 12:44:24.26:ITzJ3TE+d

たまに学校英語がいいって意見を見るけど教科書が扱ってる題材の作品が立派なだけで、
生徒をその題材のレベルまで引き上げるための指導法なんて皆無同然のクソじゃないのか?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f5d-9dU5) [sage] 2018/04/13(金) 13:26:41.35:h0Qt2LjB0

それは英語に限ったことでなくて数学でも物理でも
生徒本人がどれだけやるかにかかってる部分も大きいと思う。
発音とか会話がおろそかになっているのは否定できないけど
文法は体系的にやってくれるからあとは話す練習を自分でするだけ。
限られたリソースのなかで良くやっていると思うよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/13(金) 13:27:44.26:RYdVQHrd0
指導力という意味ではカスだねw まぁ学校英語をやっとけば基礎固めになるからその意味では評価に値するけど
学校英語は悪くないって言っちゃうと誤解を与えやすいだろな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73bc-UDAd) [sage] 2018/04/13(金) 15:59:17.25:yaW5n4hv0
学校英語は、教える内容そんなに悪くないんだけど
できる生徒が求められることが何の役にも立たない受験テクニックになるのが
悪いんじゃないかな

できる生徒は英語が書けるようになる、とか
喋れるようになる、とか
そういった方向にむかないから
トップの大学でも大学入学時の英語力が大したことないって結果になる
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sadf-+FCI) [] 2018/04/13(金) 21:01:28.67:kCu+tu3Ua

日本の英語教育はむしろ害悪で、やらない方がマシだと思ってる。
職場に英語でメールが来ても、みんな内容は理解できても"Thank you for your email"
とすら英語で書こうとしない。最初から最後までコテコテの漢字だらけの、
普段仕事で使ってるテンプレ通りの日本語で返信する。
Thank you ひとつ書けないんだったら、まじで英語教育はいらないでしょ。
ちなみにみんなそこそこの高学歴だ。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sadf-tFuo) [sage] 2018/04/13(金) 21:42:50.83:hMOoIgKsa
外人が「a」いわゆるThis is a penのaをエイとか発音してたんだけどこれって方言?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f70-Voeb) [sage] 2018/04/13(金) 21:46:58.65:F/KAGOK10
まぁたぶんイギリス英語だろう
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sadf-tFuo) [sage] 2018/04/13(金) 21:50:37.82:hMOoIgKsa
アメリカ出身の白人だったんだよなー
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcf-9Fn5) [] 2018/04/13(金) 21:55:35.95:Zv+omkRt0

> 最初から最後までコテコテの漢字だらけの、普段仕事で使ってるテンプレ通りの日本語で返信する。

日本人への返信だったら、そりゃ日本語だろ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73b1-oUug) [sage] 2018/04/13(金) 21:58:41.43:/eDALWAB0

「a」を強調したかったんだろう。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 43bd-gDfz) [sage] 2018/04/13(金) 22:45:15.24:jcMa4YXJ0

でもそれは、国数理社も大なり小なりそうなんじゃないかな。
大学受験がある以上は。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-8/Hx) [sage] 2018/04/13(金) 22:51:30.36:YU2rs42v0
英語教科だけの問題じゃないでしょ

ttps://twitter.com/nynuts/status/977890861760634880
ttps://twitter.com/nynuts/status/980782265071472640

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4309247814/
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/14(土) 05:49:34.52:dBiOiMKI0
英語だけじゃなく他の教科もそうじゃん、ってのは同意なんだけど、あんまり繰り返し書かれるとウンザリする
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/14(土) 05:55:21.84:dBiOiMKI0

ttps://www.youtube.com/watch?v=rYEDA3JcQqw&lc=z12ewxpoxnr4shgrl04ce1rhhk3ewx5h0gs.1496978263879224
Adele - Rolling in the Deep

There's a fire starting in my heart
この歌い出しでいきなりエイって発音する。歌ではけっこう見かけるな
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sadf-Dd1K) [] 2018/04/14(土) 06:04:38.01:pFP+Ca8Qa

国語力をもうちょっと上げようね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/14(土) 06:05:39.74:dBiOiMKI0
このスレに延々とつきまとう国語力の問題w
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 831e-lYCp) [] 2018/04/14(土) 12:47:05.41:C/jhx/PF0
このスレって言うか
ネット掲示板全般で頻出ワードの上位だろ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/14(土) 13:50:38.64:dBiOiMKI0
新参か? 同じ掲示板でもスレによって温度差が違うんだよ
名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Br9N) [sage] 2018/04/14(土) 14:49:57.23:qUNsxC5na
アデルのことよく知らないんだが体重が乱高下するタイプなのか?
曲ごとに体格が違う気がする
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f70-Voeb) [sage] 2018/04/14(土) 15:25:18.30:IiR2oYLg0
それはマライア
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/14(土) 21:26:47.80:88LkUPzyH
ほかの教科も似たような物というが、脱ゆとり以降は、例えば理数系科目などで日本は国際的に遜色ない、というかレベル高い。
ttp://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/index.html#PISA2015

国際的な比較で日本が極端にレベルが低い英語を問題にするのはむしろ普通だわ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/14(土) 21:30:00.16:88LkUPzyH

いや、631のレスは普通だろ。日本人以外に日本語で返信するのか?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcf-8lXE) [sage] 2018/04/14(土) 22:07:36.36:CrwfyC7X0

>あなたの主張では、日本の学校教育の英語は神聖不可侵で無誤謬だからネガティブな結果のデータなんか存在は認めないし、あるとすればそのデータ自体がおかしいはずだし、しかし対抗するデータは示せないし、リンクも上げないし

これは誤解だよ
貴方は各国ランキングを持ち出して「他国と比較して日本の英語教育は〜」という論調だったでしょう


>つまりその国で、やる気なしの人とか授業についていけなかった人を除いて、英語を学校教育でまともに勉強した人の比較かと思う。これってその国の英語教育の質そのものな気がする。

と貴方は書いているでしょう
自分の経験から外国の英語教育も全て優れているわけではない、日本よりランキング上位国の中に日本と同程度かそれ以下の英語教育の国もあると考えたからTOEFLランキングと英語教育の関連性の内容について疑問を呈したの
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/15(日) 00:08:26.52:s9md1almH

>貴方は各国ランキングを持ち出して「他国と比較して
>日本の英語教育は〜」

論調とか、具体的にどの部分のことを言いたいのかよく分からないが、、、

他の国のTOEFL受験者の一部(多く?)が学校教育英語以外の学習をしているとしても、日本の受験者も、一部(多く?)は塾なり英会話教室なり行っているだろうし、そんなに条件に差があるとは思えない。
それぞれの国でほぼ全員のTOEFL受験者が行ったであろう学校教育の成果の差が大きい、と考えるのがやっぱり自然だわ。

>日本よりランキング上位国の中に日本と同程度かそれ
>以下の英語教育の国もあると考えたから

データ示してくれないと同程度とかそれ以下とか分からないよ。
ほかのデータがないのなら、ある程度いまあるデータを参考にするしかない。
名無しさん@英語勉強中 (XX 0Hff-kQdn) [] 2018/04/15(日) 00:20:18.31:1LK38gZwH
日本人の英語の語学力なんて低かろうが高かろうがどうでもいいわ〜
自分のことで精いっぱいだわ
ましてこの国の英語教育の善し悪しなんぞまったく関心おまへん
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H1f-gkYH) [age] 2018/04/15(日) 00:38:01.19:mXFVLW6CH

スレチすまんね
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sadf-Dd1K) [] 2018/04/15(日) 02:59:47.37:nYrT2F/da
同意。専用スレ立ててそっちでやって
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-C/JR) [] 2018/04/15(日) 07:53:10.26:ZCnvdfm00
なんか分かってないんだね。英語の発音スレだろ。
「日本の英語教育の発音は英語になってない」という事以外に何かある?
別に文法や翻訳力を軽視しろってことじゃなく、英語の正確な発音を
教えない限り漢文と同じで本当の英語ではないという話し。
まず教師の発音をテストして徹底的にネイティブに近い者以外採用しない。
カタカナ英語と本当の英語の発音が違う事を1年2年で徹底して教えれば
後は生徒は勝手に映画や音楽を聴き取る能力がつく。それだけのこと。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cff5-+Xe1) [sage] 2018/04/15(日) 07:59:21.41:v8FM9x0q0
教えるのはネイティブの発音でなくても
クリアならいいと思うんだよね
ただその辺がわかる教師も少ないのは事実だけど
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/15(日) 08:11:26.41:jYN2eta10
こんだけ早期英語教育が叫ばれたり
youtubeとかでいくらでも聞ける!って時代になっても
今の子の英語力はすごいぜ〜〜って話はあんまり聞こえてこないね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/15(日) 08:14:16.45:jYN2eta10

その意見って理想ばっか並べてると思う。採用しないなら教師不足になるし
発音ができても教え方がうまいとは限らないし うまくなければ徹底もしづらい

1〜2年であとは生徒が勝手に・・・ってガキのころから英会話教室に通ってても
結局モノにならんやつが腐るほどいるのに そんな理想的には行かん気がする
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3c9-RTxQ) [sage] 2018/04/15(日) 08:41:50.62:kTBFQh7w0
普通に英語圏から教員を雇えばいいだけじゃない?
年俸5、600万位出せば、それなりの人がきてくれるんじゃないかなあ?
英語を日本人に日本語で教わる必要は無いと思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/15(日) 08:55:25.44:jYN2eta10

英語だけペラペラならいいってわけじゃないじゃん・・・
ペラペラでも教え方がうまいとは限らんし
教師の仕事ってホームルームとか生活指導とかテスト作ったりとか家庭訪問とか研修とか・・・
それらは別の先生に任せるってことになったらコスト増大ね
たかが5、600万で来てくれるのはチンピラだけだよ
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/15(日) 08:56:18.52:s9md1almH

英語ネイティブと日本人の国際結婚家庭の子供ですら、日本で育って一般の学校に行くとほとんどが英語が喋れなくなるくらいだからね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-C/JR) [] 2018/04/15(日) 09:20:08.93:ZCnvdfm00
オレの学生だった頃の英語教師のほとんどが教え方なんて下手というより
自宅で自分で覚えろ的な奴ばっかだった。だから予習復習宿題が好きな奴の
成績は良くて、授業だけの奴は成績悪かったよな。それで勝手にカタカナ語で
教科書読むと教師は褒めるw そんなんばっか。
スタートは日常会話の決まり文句を音楽や体育と同じ要領で正しい発音で
訓練するだけで充分だと思うぞ。難しい事はその後からでいい。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/15(日) 09:23:00.37:s9md1almH

ALTとしては既にかなり英語ネイティブスピーカー入れてるけど、別に劇的な効果は上げていない。効果がないとまでは言わないが。
ALT以上の専門的な英語教授能力を持っている英語ネイティブはやっぱり簡単には集められないと思う。


基本同意。
だから自分は音韻体系を教える重要性を言い続けてる。これなら日本人教師でもALTでも教えれる。


基本的に同意なんだが、正直、多少の人員整理は必要だと思うわ。
やっぱり少なくとも英検準1級レベルにすら届かない英語教師はあり得ない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cff5-+Xe1) [sage] 2018/04/15(日) 09:39:22.45:v8FM9x0q0
英検準一級はいい目安になるよね
それと、ネイティブやノンネイティブと
英語で話してコミュニケートするということを
理想論でなく実体験として理解していること
発音の良し悪しよりも大事だと思う
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sadf-+FCI) [] 2018/04/15(日) 10:28:02.54:QsM/kvlfa

20人に1人の英語教師、50分の授業で「コミュニケート」するとか無理でしょ。。
みんな学校教育に期待しすぎ。
よっぽど、自分が話せないことや発音が悪いことを学校教育のせいにしたいんだね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cff5-+Xe1) [sage] 2018/04/15(日) 10:48:17.50:v8FM9x0q0

英語でコミュニケーションは
教えられる側でなくて、教える側の経験の話だよ
名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Br9N) [sage] 2018/04/15(日) 11:04:25.22:SbDSB221a
そもそも将来英語を使う気のない子たちにどう教えたって身につくはずもない
偉そうに英語教育語ってるやつも運動習慣が無かったりするだろ
あんだけ体育でやってきたのに
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f5d-9dU5) [sage] 2018/04/15(日) 11:19:29.87:ZXx/rss/0
そんなに英語力が高くて教える力もあったら
教師よりも条件が良い職業に就けるからそっちに行っちゃうんじゃないかな。
教育に興味がある人以外は。
で、英語の発音教師の待遇だけ引き上げられるかというと現実的には無理。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sadf-+FCI) [] 2018/04/15(日) 13:18:55.76:sfxvUFV8a
発音なんて、わざわざ高給支払ってネイティブ教師ひっぱってこなくても
ヘッドフォンつけてYouTubeかCD聞けば十分だよ。どんだけ耳悪いんだ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/15(日) 13:27:57.72:jYN2eta10

めっちゃリスニングうまくなっても発音はビミョーって人大勢いるぞww ヘッドホンつけろってのは賛成だがw
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sadf-+FCI) [] 2018/04/15(日) 14:14:39.61:CnOISaGWa

だからそれは耳が悪いんだよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f9d-lizA) [] 2018/04/15(日) 19:22:14.06:ieZdRZZM0
日本人(日本で生まれ育った母国語日本語)で、ちゃんと英語の音韻回路を習得した人でないと、
日本人がそうなるためにどういう練習をすればいいか
具体的に教えられないのでは?
ネイティヴつれてくればいい、というのはちがうと思う。
ある程度、かんたんな会話ができるようになった人には、
英語で対話する相手としてネイティヴの先生がいてくれるのはありがたいけど
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-C/JR) [] 2018/04/15(日) 20:55:20.64:ZCnvdfm00
別にモリカケ問題をどう思うかとか難しい会話やれってことじゃないよ。
子供が「おはようございます、お元気ですか」というぐらいのことを
カタカナじゃなく英語で言えるようにすればいいんだよ。
その程度の会話でも、英語の流れとかリズムとか速さは分かって
多の単語も聴き取れるようになると思う。ゴナもウォナもありでな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcf-9Fn5) [] 2018/04/15(日) 21:15:19.55:0CmbJEIY0

英語の聞き取りについて、耳がいいとか悪いとかいう人間で、まともな英語しゃべるやつを
見たことがない。
なぜなら日本語の世界で耳が良いというのと、英語はまったく違うのを理解してないってことだから。

日本語話者にとって英語の音とは、耳が良いから聞こえるものではなくて、英語の音を
1つづつ発音できるように訓練をして、はじめて聞こえるものだ。

耳が良いから俺は聞こえると言っている人は、本人は聞けてるつもり、発音できてる
つもりなんだろうけどね。実際はフニャフニャした、英語風味の何かであることが多い。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 131e-x9ai) [sage] 2018/04/15(日) 21:28:16.59:TBRRwbCe0
音を聞き分けられるからってそれを必ずしも発音できるわけでもないので両者は直接は関係無いと思う。
発音の練習を熱心に行ってる人は、聴き取りの練習も熱心な場合が多いから結果的にそういう人は聴き取りの出来がいいというだけの話。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73bc-UDAd) [sage] 2018/04/15(日) 21:37:04.77:LHjKJc3C0

まあそうは言っても聞き取りにも才能ってあると思うけどね
英語圏に生まれればだいたい人が英語を喋れるようになることを考えると
才能がなくても聞き取れるようにはなると思うけど
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f9d-lizA) [] 2018/04/15(日) 21:46:58.74:ieZdRZZM0
英語の聞き取り力つけるためには量を聞かなければいけないけれども、
言ってる意味がわからない言葉を聞き続けるのが大苦痛な人がいて、
こういう人は日本語でも相手の喋ってることの意味がわからないと逃げ出すくらいなんだけど(笑)
そういう、外国語学習に向いてない人はいますよね
でも、ここの掲示板に来てる人は、そういうタイプの人はいないと思うから
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-C/JR) [] 2018/04/16(月) 06:53:08.06:UQPZ/X7o0
もう何回も書いたけど、英語のための英語じゃなく映画だの音楽などが好きで
聴き取ろうとする行為と同じように話したいという気持ちがあれば耳も口も
慣れてくると思う。よく居るでしょ「イェー、シェケナベイベー」てな人。
そのままじゃそこで止まってしまうけど、その延長線上でいい気はするね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/16(月) 11:22:39.94:SsEdlZqa0

え? それを苦痛と感じてる人間はこのスレで俺一人だったのか・・・
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73b1-oUug) [sage] 2018/04/16(月) 13:37:27.67:qTTZ8fmO0

「苦痛」の定義が違うんじゃね?
耐えられるレベルの苦痛を感じてるからこそ、向上心ってものが湧くわけだし。
耐えられないレベルの苦痛(だと「大苦痛」って表現されてる)だったら
さんの言うように逃げ出すんだろうな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f70-Voeb) [sage] 2018/04/16(月) 14:15:59.99:SahHOfVq0
いや言ってる意味もわからずただ聴き続けるって苦痛どうこう以前にただのアホだろ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7f63-Br9N) [sage] 2018/04/16(月) 14:32:58.91:CKq6awka0
そういう意味じゃないだろ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cff5-+Xe1) [sage] 2018/04/16(月) 18:53:11.73:T9B3yIXL0
目から情報を得るのが得意な人と
耳から情報を得るのが得意な人は
たしかに存在するらしい
あと、歌が上手な人は英語の発音も
上手説は確かこのスレで聞いた
要するに、個人差があるのは当たり前
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-SMzB) [sage] 2018/04/16(月) 19:29:40.47:sgSIdWNo0
英米の人って甘えたように話すやからおらんよな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f70-Voeb) [sage] 2018/04/16(月) 19:42:47.09:SahHOfVq0
いや普通に甘えたようにナヨナヨ話してても日本人にとっては厳格で論理的にキリリと喋ってるように聞こえるだけ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcf-9Fn5) [] 2018/04/16(月) 20:54:56.59:qsH3+uf10

> 耳から情報を得るのが得意な人

こんな辺境の発音マニアが集うスレッドで、いまだにこんなことを言ってるヤツがいるのが、
日本人の英語に対する認識が終わってると思わせるね。

音から情報を得るのが得意なことと、英語の聞き取りとはまったく関係がない。
日本語の音から情報を得るのが得意でも、英語の音を脳内で記号化できるわけじゃ無い。
なぜなら日本人は、英語の音の区別ができないから。

日本人が英語を聞くとは、テルミンで奏でられた楽曲を聞いて脳内で言語化するぐらいの、
それぐらいまったく違う何かなんだよ。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sadf-Dd1K) [] 2018/04/17(火) 00:41:01.13:Kc+k2LUba
全ての日本人がおまえと同じじゃないんだよ
名無しさん@英語勉強中 (GB 0H07-nP+Z) [sage] 2018/04/17(火) 00:48:17.23:ccSa6nM1H
俺もそう思う
N=1で一般化しすぎやろ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3bf-XjMo) [] 2018/04/17(火) 10:08:36.00:JAVAKuZa0
6ヶ月無料、創業会員募集

英会話革命

ttp://www.dreamnews.jp/press/0000172102/
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-ycE0) [sage] 2018/04/17(火) 10:15:48.54:UIBrbYD20

そんなふうに感じてるのはお花畑のバカだけだろwww


ジョン万次郎とかは完璧ではないにせよ普通に記号化していったよ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7f63-Br9N) [sage] 2018/04/17(火) 10:56:47.21:BNr1vJdX0
わかる人がいたおかげで今俺たちが効率よく勉強できてるのにな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f9d-Mqc2) [] 2018/04/17(火) 16:11:20.04:Zv0J+0nU0

映画や音楽で英語に触れて
わかりたいと思って
そのあとしばらくは
英語のための英語をがんばって学習する
みたいにならない?
日本人が英語習得するには、
とくに発音聞き取りが根気よく練習続けないと
どうしようもないから
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-SMzB) [sage] 2018/04/17(火) 19:22:28.19:2Zxrxsjv0
楽しみながらじゃないとしんどいわ
洋画、洋ドラ観たり、洋楽聞いたりじゃないとしんどい
資格試験もゲーム感覚でやってると思い込ませないとしんどいわ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcf-9Fn5) [] 2018/04/17(火) 20:27:07.67:4ukmaCMz0

ジョン万次郎本人は、アメリカ人に音から英語を学んだ。しかもアメリカで根気強く、
徹底的に発音をなおされたというね。つまり英語とは、発音なんだよ。

たしかにジョン万次郎は日本語の文字で、英語の音を記号化したけど、結局後には続かず
今ではまったく使われていない。理由は規則性がなくて、教材として使いにくいから。

Waterはジョン万次郎の言う通り「ワラ」なのに、ウォーターと表記してしまう。
これこそが、英語の音を日本語の音では絶対に記号化できないと言う、証左なんだよ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/17(火) 21:58:13.46:LWzej3/qH
純日本育ちの知人(社会に出て以降の英語圏生活歴は長いが)が、日本語アクセントがけっこう残っているままで別に問題なく通訳業を永年やっている。

言うまでもないけどその通訳知人は、音韻体系上弁別が必要な音素はしっかり押さえた上だが。
しかし閉音節末子音が閉鎖音のとき前に小さい「っ」ぽいポーズが入ったり、音節末/t/も弾音化や声門閉鎖音化させたりしてないし、Rの発音も典型的な巻き舌で日本人がよく国内で習うようなタイプの発音だし、非強勢母音の弱化や脱落も徹底してないので、日本語訛りを結構感じる。

正直言って、発音に関しては自分のほうが英語ネイティブにより近い自信があるのに、語彙力や表現力の差などで、全く運用力で歯が立たない。
さらに雑談や映画などのリスニングでも自分はいまだに音量と集中力が必要で、「ながら聞き」を余裕でこなす知人に全く敵わない。

共通の米友人に自分が英語の発音に関して質問すると「通訳知人くんの発音聞いてみろ。あれで全然問題ないのにお前はなぜ気にする」とか言われる。
なので自分は、発音の向上でリスニング力向上も狙っている、と答えるんだが、通訳知人がリスニングも別に問題ないから自分のリスニング力不足の言い訳にはならないな。

自分としては、いまだに英語の雑談とか長くなるとよくリスニングの集中力が切れるし、あとは長文を発話するとき舌が回らないことがあるし、そこを鍛えたいだけなのだが。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffeb-+qyx) [sage] 2018/04/17(火) 22:17:07.63:lN7066AL0
この人とかそうだけど歌やってる人に上手い人多よね
ttps://www.youtube.com/watch?v=JDebQjQLePI

歌から発音覚えるDVDみたいなのないんだろうか?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3ae-P2QN) [] 2018/04/17(火) 22:18:07.05:Z2tsYlKD0
発音記号の読み方を学校で教わらなかったんだけど、普通?
ちなみに中国語もフランス語もやってるけど、発音から入ったおかげで自信もって話せるから良かったんだけどな
うまいかどうかは置いといて
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/17(火) 22:25:49.85:LWzej3/qH

日本でも英語以外の言語を学ぶときは音韻体系から入るのが普通だよね。
なのに何故か英語だけはそうじゃないのが不思議だし、それが日本人の多くが英語が苦手な原因だと思ってる。
自分も中国語もやったが、中国の田舎行くと「お前のほうが普通語うまいな」とよく言われた。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/17(火) 22:33:10.11:LWzej3/qH
発音記号は自分は学校でもざっくりと一応やったが、教師の説明はざっくり過ぎてよく分からなかったから辞書に書いてあった発音の説明を自習した覚えがある。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcf-9Fn5) [] 2018/04/17(火) 22:40:34.89:4ukmaCMz0
通訳は日本語と英語を行き来することが仕事だから、良いんじゃ無い?
実際、通訳業って、そこまで英語の発音は良く無い人が多いよね。

でも発音の良し悪しはネイティブは冷徹に感じ、自然に判断するから、
やっぱり発音がいいほどウケと反応がいいよ。もちろん彼らは、表立っては言わないけどね。

日本人も、日本語の発音がうまい外国人が大好きだよね。関西人も同じ関西弁を話す、
同郷に親近感を覚えるよね。なんかもう、人間ってそういう生き物らしい。
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-OrSJ) [sage] 2018/04/17(火) 22:42:16.05:w8Xtv7kOd

イギリス英語:ウォーツァー
アメリカ英語:ワラ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcf-9Fn5) [] 2018/04/17(火) 22:45:31.98:4ukmaCMz0

> イギリス英語:ウォーツァー

いやいや、イギリス英語だと
ワーター
でしょ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf8a-RdoA) [sage] 2018/04/17(火) 22:59:57.80:/d3wo7Re0
いやいや、イギリス英語だと
ウォータ
でしょ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/17(火) 23:03:37.41:LWzej3/qH

まあ自分が勉強不足なだけだし、あちらは語学の専業だし、比較するのもおこがましいんだが、自分の英語運用力が全く及ばない、てとこが少し口惜しいんだけどね。
あちらは日本語訛りを補う語彙力と表現力で簡単に良いウケや反応を狙えるし。

まあ、その通訳知人とは長い付き合いで個人的にもよく一緒させてもらってるから、実用的な語彙や表現をけっこう盗ませてもらって良い勉強になってるけどね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hdf-gkYH) [age] 2018/04/17(火) 23:19:57.05:LWzej3/qH
イギリス /ˈwɔːtə, ˈwɔːʔə/ ウォ(ー)タ、ウォ(ーッ)ア
アメリカ /ˈwɑt̬ɚ, ˈwɑ(ː)ɾɚ/ ワラ
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-5xeg) [] 2018/04/18(水) 00:13:17.51:V4/UxWAGa
最近気がついた
発音辞書よりオンラインのmerriam websterの方がいろんな発音が載っていて実際に役立つということを
発音辞書高かったのに、実際に会話とかでよく聞く発音があまり載ってない
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f70-Voeb) [sage] 2018/04/18(水) 04:31:27.53:lDlXVdN80

まぁ要するに英語力に差があるってことでしょ
発音は「問題なく通じるレベル」以上はただの自己満の世界だからね
通訳なんて仕事じゃなければ、多少問題があっても良いくらいでしょ
まぁその人も、そう割り切って発音以外に力を注いでるのか、発音の才能が無くて今でも必死に発音の勉強やってるのにそこ止まりなのかはわからないけども。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sadf-Dd1K) [] 2018/04/18(水) 07:56:55.36:mV3qd97da
単にレベルが違うだけだよね
すごく足が早い人に対して、俺の方が
走り方綺麗なのにっていうようなもん
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-C/JR) [] 2018/04/18(水) 09:05:14.26:/7Sg4Un30
イギリスの方が日本語で言うところの音引きが少ない気がするね。
まあ日本人だともう英米関係なくどっちでもいいから話したい。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-8/Hx) [sage] 2018/04/18(水) 20:34:54.58:9xciGWM90

>純日本育ちの知人(社会に出て以降の英語圏生活歴は長いが)

>自分は、発音の向上でリスニング力向上も狙っている、と答えるんだが、
>通訳知人がリスニングも別に問題ないから自分のリスニング力不足の言い訳にはならないな。

リスニング力って結局どれだけ、マイクもスピーカーもヘッドホンも通してない
ナマの英語の音に触れたかの比重のほうが高いんじゃないかな
発音力がリスニングにフィードバックされるのなんて大したことなくて・・・。
その知人も英語圏生活歴長いわけじゃん

この人もそうだし
ttps://twitter.com/nynuts/status/981509167247773696

この人もシラブルガーとか言ってるけど、ナマの英語に触れてる時間が圧倒的なわけじゃん
ttp://www.nippondream.com/eigonodo/archives/9171
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sadf-+FCI) [] 2018/04/18(水) 20:59:37.26:3Vqb01y4a

勉強も経験も不足してるのに、なぜ張り合おうとするのか。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff83-ycE0) [sage] 2018/04/18(水) 22:05:31.42:qqDVv6QW0
レイチェルがすごいデブになってる
下半身デブ
408 (アウウィフW FFe7-atvi) [sage] 2018/04/18(水) 23:08:18.74:U90P+GtTF

ちゃんと英語の音出てる。上手。
時々間違ったり引っかかったりするところがかわいい。
意味を分かって読んでいない感じがするところに伸びしろを感じる。皮肉じゃなくて本当に。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/19(木) 00:03:16.68:KhQ4CmrnH

知人は発音に関しては全く気にしていないし訛りを治すことに関心もないようだわ。
まあ、その発音で永年やってきてるし、そうなるのは自然かな。
むしろ顧客企業の業種に関連する新語や時事ネタ語彙を追いかけるのに集中してるみたい。


確かに生音声ダイレクトを聞いた総量の違いはリスニング能力に大きく影響しそうだね。
でもそれなら発音にも影響与えて日本語訛りも抜けそうなもんなんだけどね。


そこまで張り合うってわけでもないが、英語に限らず、自分でそれなりに真面目に勉強してきたつもりでいたことについて全く敵わないレベルの人に会ったら、少しくらい驚かないか?
まあ自分にとっていい刺激になったが。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5aeb-fUnx) [sage] 2018/04/19(木) 01:43:20.83:7BWSYjmp0
ラジオ英会話すれに落ちてた
面白かったから貼っとくわ
ttps://youtu.be/riwKuKSbFDs
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff1e-+3cQ) [sage] 2018/04/19(木) 08:33:33.10:i3ydnJJ30

日本人のところを見たが全然違うな。
映画やドラマで日本人に扮するアジア系がこんな感じか?
他のも違うのかな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1abe-O1EU) [sage] 2018/04/19(木) 08:42:00.12:OA2QjLtK0

サウスパークの寿司屋がまさにこれだった
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ecf-B4JT) [] 2018/04/19(木) 16:53:24.28:+2pnzH+j0

31番が日本人だな。

気持ちは伝わったけど、もしこの発音なら相当うまいぞ。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/19(木) 18:42:42.92:gth09WlKa

英語というグローバル言語をやっているのに同胞を意識して
張り合ってるあたり、英語能力が高いのに訛りがあることに
驚いているあたり、単純に709は英語経験が浅いのかな?と思う。
子供 or 学生時代から英米に住んでるのに訛りがある人、
アイビーリーグ出て平均の数倍稼いでるのに訛りがある人、
訛りはあるけど英語能力が高い人、そんな人はザラにいるんだが。
米国生まれ育ちなのにスコットランド訛りのきつい人間なんてのもいる。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H66-XJCf) [age] 2018/04/19(木) 20:08:38.55:Qaj9MCkkH

悪いが何が言いたいのかあまりよくわからん。それか、わざと曲解してるのか?

驚いたのは訛りの方じゃなくて、純日本育ちでの圧倒的な英語運用力。
自分がそれなりに真面目に勉強してある程度の段階に到達したら、純日本育ち同士ではそんな大差つくことないし、圧倒的な差を見せつけられる事って滅多になくないか?
別に同胞を意識してる、とかじゃなく普通に驚くだろ。

まあ英語圏経験が短いのは確かだが。
自分の英語圏生活経験はけっこう昔に5年間だけだ。
たまたま今は少し長期の出張で、アジアの英語が準公用語の国にいるが、基本生活ベースは日本だわ。

昔は自分も、発音の学習も、今思えば通じるレベル以上に重視していたが、その知人と知り合って以降は発音学習の優先順位が少し下がって、音韻体系に沿ってさえいれば良いと考えるようになって、語彙などに集中できて学習が楽になった。

英語に限らず何かを学習する上で、良い出会いによる刺激ってあるだろ?

語学で言えばほかに、日本人ではなかったが、アジア系言語含む9カ国語を実用レベルで使いこなす欧州某国人と知り合ったが、「どの言葉も習得は難しくはなかったよ。勉強は大量に必要だったけど。」なんて言葉とかも自分の心に響いた。

こういう、出会いによる良い刺激とかきみには無かったのか?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff1e-+3cQ) [sage] 2018/04/19(木) 20:18:11.75:i3ydnJJ30
ココは発音のスレなんでそこのところの配慮をよろしくです(´・_・`)
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H66-XJCf) [age] 2018/04/19(木) 20:31:27.95:Qaj9MCkkH

スマン。一応、発音を軽視する訳ではなく、音韻体系重視て意味のカキコのつもり。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/19(木) 20:32:29.29:gth09WlKa
「まあ自分が勉強不足なだけだし」と言ったり「真面目に勉強してきたつもり」と言ったり
コロコロ話を変えてるのは自分では。

悪いけど、9ヶ国語ぐらい話す友人知人は10人以上いるから(19ヶ国語話す知人もいる)
複数の言語話せるぐらいでは驚かないな。

>真面目に勉強してある程度の段階に到達したら、純日本育ち同士ではそんな大差つくことない

なわけないでしょ。同じ国に生まれたネイティブ同士でも、言語能力はバラバラなのに。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/19(木) 20:34:17.10:gth09WlKa
真面目に勉強してTOEIC900超えたらみんな同じなのか?
違うよね。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-9jjH) [sage] 2018/04/19(木) 21:10:45.82:Gu+wGN6ca
まあ、運用能力が高いのに発音がおかしいというのはかなり歪んだ学び方をしてるということだと思う
見習うべき対象じゃない気がする
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/19(木) 21:53:11.71:4OKK3EQZH

なるほど、確かに国語力の差はあるようだな。
「勉強不足」は知人との事後の比較の話だし「真面目に勉強してきた」は知人と会うまでの話だってのは文脈みりゃ分かると思ったが、通じない人もいるんだな、てことは分かった。

>9ヶ国語ぐらい話す友人知人は10人以上いるから

君がそれで驚かないのはわかったが、それで自分が驚くのはおかしい、とでも言いたいのか?

>なわけないでしょ。同じ国に生まれたネイティブ同士でも

ある程度の段階に到達したら、と前置きしてるんだが。
もちろん多少の差はでるが、そこまで英語運用力に極端な差を感じることって、よくあることなのか?と聞いているんだが。
そりゃ、あまり勉強せずにその段階まで到達しない人もいる。


>真面目に勉強してTOEIC900超えたらみんな同じなのか?

純日本育ち同士なら多くの人はそんな運用力変わらない気がするが。

その時の自分のスコアは940だったが、990取ったことあるという人相手でも、そこまで圧倒的に運用力で敵わないとか感じないし、スコアぎり900だったという人より運用力が優れてると感じたこともないけどな。

もちろん伸びしろがそれ以上無いという意味ではないし、自分はまだ英語での会話でリスニングの集中力や表現力に不足を感じるし、克服したいという気持ちもあるから、まだ勉強してるわけだが。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/19(木) 21:59:42.99:4OKK3EQZH

発音がおかしい、というのはどういう意味で言ってる?
通訳知人も音韻の弁別は押さえているから、日本語訛りはあっても通じているし、英語ネイティブも聞きづらいと言ったりしてないよ。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-9jjH) [sage] 2018/04/19(木) 22:18:28.12:QB22ZY1na

君が日本語アクセントが結構残ってると認定してるからさ
Rの発音が典型的な巻き舌だとか

ただ、非強勢母音の弱化や脱落とか諸々をネイティブがわざとやってるわけじゃないと思う
そういうところを気にしすぎるのがかえって君の弱点になっているんじゃないかな

日本語だって別の土地にいってもそこの訛りを完璧に真似れるわけじゃないからある程度訛りが残るのは仕方がないと思う
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/19(木) 22:19:59.08:gth09WlKa

そもそも自分が指摘してるのは「そもそも土台の英語能力が違うのに
張り合ってバカじゃないのか?」というその一点なんだが。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/19(木) 23:08:25.46:4OKK3EQZH

>君が日本語アクセントが結構残ってると認定してるからさ
>Rの発音が典型的な巻き舌だとか

なるほど。
巻き舌Rも現実的には通じるよね。ただ巻き舌R説明だと、発音するときは通じても本人がLとRを聞き分けるのに難が残ると思うんだけどね。
しかし、知人がどういうふうに克服したかまでは知らないけど結局は聞き分けれてるから、結果的に問題ないのかな。
ちなみに、知人に聞いても、別に苦労せず聞き分けれるようになった、と言っているから一種の才能なのかも。
自分は聞き分けれるようになるまでにだいぶ時間かかったが。

母音の弱化や脱落は、スピーキングだけじゃなくてリスニングでも重要性高いと思うんだよね。強勢にも関係してくるし。
知人の発音が問題なく通じてるとこ見ると、確かに君の言うとおり、自分は少し気にしすぎかも知れないけど。

まあ、こういう知人との出会い、ほかの語学をやったときには音韻体系は必須だったこと、アメリカなどの語学コースでは音韻体系はビギナーから教えると聞いたこと、などの経験から音韻体系の重要性を感じるようになった。
また逆に、音韻体系さえ押さえていれば多少の訛りは問題ない、と感じるようになったわけだよ。

ただ、正直にいうと、自分は通じる訛り(音韻内)と通じない訛り(音韻外し)の境い目の見極めが完全についてはいないから、安全策で少し余分に、必要以上に発音も気にしてるかもね。
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-h2b/) [sage] 2018/04/19(木) 23:11:19.85:PWdu1/3Xp

「音韻体系」って「発音」と使い分けてる感じだけど、音韻体系って何?
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/19(木) 23:13:05.85:4OKK3EQZH

なんだ、単なる煽りだったのか。以降スルーするわ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/19(木) 23:20:13.38:4OKK3EQZH

音韻体系はの音素とかのリンクにある音素とか音節や強勢の体系。発音はでいう音声。
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-h2b/) [sage] 2018/04/19(木) 23:33:54.13:PWdu1/3Xp

ありがと
む……なんか専門的でムズイな…
まぁ音のルールってことでいいのかな?
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/19(木) 23:45:54.64:4OKK3EQZH

そだね。ざっくり言えば英語発音のルールで、これに沿ってれば訛り関係なく通じる。

基礎部分はそんなに難しくはないんだけど、日本であまり重視されてないからか、日本語で説明してる本とかサイトが少ないんだよね。
そういやに日本語でのリンクがあった。

最近よくいうフォニックスも音韻体系と綴りの関係性の説明だから、フォニックスから入るのも有りだね。にフォニックスの説明のリンクあるよ。
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-h2b/) [sage] 2018/04/20(金) 00:04:06.50:A/cDYXcBp

なんとなくわかった、ありがとう
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ecf-B4JT) [] 2018/04/20(金) 06:59:17.95:KDrGbO050

> 悪いけど、9ヶ国語ぐらい話す友人知人は10人以上いるから

こういう多言語話者って、どの言語を話すのか、そしてどの程度読み書きできるのか、
どの程度会話できるのかで、難易度がまったく違うぞ。
語彙は量だからどれだけ覚えるかで負荷がまったく違うし、母語から外国語が
どれだけ近いかでも負担がまったく違う。つまり自己申告の言語数にはあまり意味がない。

そしてここは発音ヲタクの集う発音スレッドであることを思うと、日本人は、
日本語の音を失わずに英語の発音をネイティブ レベルにするだけで、人生が終わる。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-9jjH) [sage] 2018/04/20(金) 07:41:01.91:yFRysjlk0
>悪いけど、9ヶ国語ぐらい話す友人知人は10人以上いるから

ずいぶん奇特な人たちに囲まれて生活してるんだなwwww
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/20(金) 07:42:19.09:piQEJi0ma

ただの自己申告じゃないよ。
C1、B2レベルの資格持ってたり、複数の国で
研究したり仕事してた経歴があったり、各国出身の友人もいる。
交友関係(相手の知的/言語レベル、親交のレベル)を見てるだけ
でもどの程度話せるかは窺いしれるよ。

その多言語者達の職業は科学者、アナリスト、ジャーナリスト等。
19ヶ国語の人は友人の家族で自分は面識がないが、友人いわく
片言レベルじゃなく大方の言語で流暢で、科学の才能もあると。
友人自身も元数学者、他の家族も外国人ながらケンブリッジの教授に
なったりしてるがその19ヶ国語の人は身内で飛び抜けて優秀らしい。

ちなみにこの友人は非常に知能が高く、英語能力もその辺のネイティブの
数段上だが、訛りがある。でも英米で非常に成功していて、
経営者としてヘッドハンティングされる。
だから相手に問題なく伝わるレベルなら、訛りは個性だと思うよ。
100人いれば100通りの訛りがあるのが英語なんだから。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/20(金) 07:43:02.51:piQEJi0ma
一般的に多言語にはまると人生失うっていうのは同意だ。
自分は4ヶ国語だが、これ以上増やすつもりはない。
4ってだけでも驚かれるが実際の所、母国語か最初の外国語をベースに
増強してるだけだから、それ程苦労はしてない。
でもそれぞれの言語でC1まで持って行こうとすると
毎日それなりの文章読んだりしなきゃいけない。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-JOUt) [] 2018/04/20(金) 11:24:24.87:gXJvwgQwa
発音と日常会話の練習ができるおすすめのアプリありますか?
個人的には Speak Buddy がいいかなと思ってるのですが、ちょっとやり取りが教科書的な気が…?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a9d-Ujwa) [] 2018/04/20(金) 13:56:54.98:YTt2kLxq0
東京外国語大学言語モジュール
ttp://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 08:23:59.08:jUhfySJ1H
あまりの多数言語は分からんが、複数言語の学習は相乗効果で良い影響がある場合が多いと思う。
これを経験則で分かってるからこそ、ほとんどの大学で2つ以上の外国語が課せられるのだろう。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/21(土) 08:31:55.90:lkCMjqb3a
大学側は、経験則ではわかってはいないだろう。複数言語話せる大学職員や
日本人教員なんてほとんどいないんだから。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-9jjH) [sage] 2018/04/21(土) 08:47:13.82:F3YKPhUm0

優秀な意欲あるやつだけじゃね? 99%の人が中途半端で終ってね?w
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 08:51:06.51:jUhfySJ1H

まあ現在の現実はそうだろね。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-9jjH) [sage] 2018/04/21(土) 12:53:32.61:JDzUvilya
英語以外の外国語を習う気にはなれないなあ
英語だけでも約二万語の単語、約五千のイディオムを覚えてる
これを他の外国語にも広げるのは無理
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa70-h2b/) [sage] 2018/04/21(土) 13:35:19.08:3BMql48l0
しかも実用的に役に立つのは英語が一番だからな。
わざわざ役に立たない英語以外の言語にあえて力を注ぐ理由が基本的には無い。
名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-7v0E) [] 2018/04/21(土) 15:47:21.03:Ey7GYWJPd
英語は音を覚えるのがつらすぎる。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 16:08:46.40:jUhfySJ1H
ある程度、意欲をもって真面目にほかの外国語を学習してみれば相乗効果があることに気づくはずだけどな。

学習する言語分だけ語彙を身につけるのは確かに大変かも知れないけど、所詮はほぼ記憶力だけで乗り切れる。

違う言語を習えば文法や発音の違いを比較できるようになるから、文法の理解が深まるし発音も向上する。メリットはでかいよ。

確かに、グローバルな実用性では英語にかなう言語はほかにないけど、専門とか興味などから考えれば、何かしら学びたい言葉があると思う。

あと、ほかの国の教養あるノンネイティブと話すときに、英語や母語以外に話せる言葉がない、とか言うとこちらの教養の程度を疑われかねない。
一般的に大学で課される教養レベルをクリア出来ていない、と捉えられうる。

敢えてバカキャラ狙うつもりなら不要かも知れないけど、そうじゃなけりゃずっとアホ扱いされるのも多分しんどいよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa70-h2b/) [sage] 2018/04/21(土) 16:41:11.10:3BMql48l0
どんだけ教養コンプレックスだよ(笑)(笑)

誰もそんなの気にしてないし、
「英語以外の言語もやっておかないとッ!教養ある外人様に俺の教養が疑われるッッッ!捉えラレウルッッッ!!」
なんて言ってる奴が明らかに一番教養が無いだろ(笑)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a9d-ZVUz) [] 2018/04/21(土) 16:58:21.24:5POjWnyj0
フランス語、アラビア語、
どちらも相乗効果がありました
英語の勉強で煮詰まってる人は、
他の言語の勉強をはじめてみるといいですよ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-9jjH) [sage] 2018/04/21(土) 16:59:07.31:F3YKPhUm0
同意wwww
俺、教養ある外人の目をそんだけ意識したことないし、意識してる人を初めて見たな

母語英語以外の第三の言語を知らん奴は教養がない!アホだ!
と思い込んじゃってる教養のある外国人って、すげぇ教養が低くて偏見でモノを見てるだろw

母国語しかできないのに偉大な業績を残す人が大勢いるっていう現実をどうとらえるんだろ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-9jjH) [sage] 2018/04/21(土) 16:59:41.07:F3YKPhUm0
あ、おれが同意したのはに対してね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-9jjH) [sage] 2018/04/21(土) 17:09:03.15:F3YKPhUm0

おそらくそこは煮詰まる(結論が出る)ではなく「行き詰まる」でしょう
国語の方も力を入れて欲しいなと思います
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fa63-PNHW) [sage] 2018/04/21(土) 17:18:02.02:u6DxHEhV0
英語が上手い人ほど日本語もしっかりしてるってのは間違いない
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a9d-ZVUz) [] 2018/04/21(土) 17:18:52.92:5POjWnyj0

ご教示ありがとうございます
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f41-4UIS) [sage] 2018/04/21(土) 17:44:28.92:/YOU697u0

> ほかの国の教養あるノンネイティブ

英米在住がそれなりに長い私の経験では、
確かにヨーロッパはいろんな言語を
それなりに話せる人多いけど
英語と母語以外を話せないからと言って
教養を疑うような人には会ったことないです

RPで英語を話さないと世界でバカにされる、ってのと似たような話かと
名無しさん@英語勉強中 (NZ 0Hc6-iqNU) [sage] 2018/04/21(土) 19:00:54.65:xRqliO5gH
既に2万語くらい語彙が増えてるとあまり感じないかもしれないけど
ラテン語系の言語(スペイン語)を勉強した時に、ラテン語由来の
語彙数が相乗効果で伸びてった気がする。

日常語彙という点で英語の語彙数は他の欧州の言語よりもかなり多い
(つまり外国由来の言葉が多い)から、英語以外の外国語の方が
意外と少ない語彙でしゃべれるし。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 19:02:02.83:V74BjzXtH
>>748
きみら何か偉大な業績残したのか?

例えばエジソンは語学どころか算数すら怪しかったらしいし、アインシュタインは数学以外の科目ほぼすべてが怪しかったらしいが、業績残してたり、ある一面において並外れて優れてたからまともに扱ってくれるわけだよ。
業績も残してなくて別に並外れて優れた能力もなければただのバカ扱い。

そもそも本題はそこじゃないのに、そこばかりに飛びつくとこが国語力の無さを露呈してるわ。
本題は複数の外国語の学習による相乗効果についてなんだが。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 19:03:06.15:V74BjzXtH

まあ実際のところ彼らがどう感じているかまでは分からないけど、英語と日本語以外に話せる言葉があるか?とはよく聞かれるし、ある、と答えると、日本でそれは稀じゃない?日本の大学じゃ英語以外の言葉はやらないのか?とか聞かれたことあるんだよね。

>RPで英語を話さないと世界でバカにされる、ってのと

GAでもRPでも、まあ自分も訛りにはあまり気を使ってないけど、実際には一定程度、訛りを小馬鹿にする人もいるよね。
英語も流暢なノンネイティブ欧州人が中国人同席者(まあ語彙や運用力自体も低かったが)の訛りを小馬鹿にしてるとこに同席したことがあって、自分は正直全く笑えなかったし気まずかったわ。

そんなの気にするな、という意見が真っ当だし当然だが、実際そこまでタフなメンタル持つのって容易じゃないよね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ef5-087R) [sage] 2018/04/21(土) 19:16:09.93:WFxoI4y10
日本在住の外国人と話すことが多いので
自分の日本語よりあなたの英語の方が上手だよと
妙な慰められ方をする
彼らは彼らで日本語を話せなくて申し訳ないという気持ちがあるみたい
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 19:16:28.29:V74BjzXtH

そうだね。英語はギリシャ語ラテン語フランス語からの借用がやたら多いね。
ほかの言語の知識が当然役に立つと思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b1e-8E8L) [] 2018/04/21(土) 19:21:37.18:Y3iOjHSk0
【マイトLーヤと無執着】 『向こう見ずの復讐を慎んで』  (^^)  『それは心を蝕んでいきます』
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524274753/l50
名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdba-O1EU) [sage] 2018/04/21(土) 19:34:48.56:2KouNchod
zeroという単語の音節、文節の構造がわからないから教えて
rはr音性母音?それとも子音?
子音なら1音節目の母音って見たことないけど
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 19:41:46.04:jUhfySJ1H

それはある。
だからこそ逆に、自分が英語圏に行ったときに、英語なんてできなくても良い、なんて態度は取れないと思う。
本来は他の言語圏でもそうなんだろうけど、現実には行く国々全ての言語を網羅するのは不可能だけどね。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/21(土) 19:54:18.40:eHt+5qnda
多言語学習で相乗効果が出るのは同意だけど、
英語と母国語しか話せない人間をバカにするノンネイティブって
ちょっと想像できない。それがヨーロッパ人だとしたら、欧州語なんて
似たり寄ったりだから(ロシア語はどうだとか特殊な話はしないでね)
複数話せてもドヤれるようことじゃないし。
それしか自慢することがないような学生の話かな?
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/21(土) 19:58:59.45:eHt+5qnda

>現実には行く国々全ての言語を網羅するのは不可能だけどね。

だから、英語を集中的に磨いてパスポート代わりにした。
「こんな下手なスペイン語ですけど、英語はまともに話せるんですよ」と
チラ見せしつつ、下手な●×語に目をつぶってもらう。
名無しさん@英語勉強中 (GB 0H1b-4UIS) [sage] 2018/04/21(土) 20:29:36.61:fx26VSaIH

> 英語も流暢なノンネイティブ欧州人が中国人同席者
> (まあ語彙や運用力自体も低かったが)の訛りを小馬鹿にしてる

そういう態度こそ教養がない野蛮人だと私の周りだったら評価されると思います
本気で怒り出す人や今後は疎遠にしようとする人が出てもおかしくない
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7a5-/7Aw) [sage] 2018/04/21(土) 20:37:06.07:U5SW6tZm0
結局、歌や楽器の上手い奴が語学もモノにできる
発音は音感発達してないと難しい
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ecf-B4JT) [] 2018/04/21(土) 21:13:09.14:sMyigWeQ0

アメリカの映画やドラマを見ていると、良くノンネイティブのヨーロッパ人の
訛りを馬鹿にしてるからな。もちろん悪役だけど、アメリカ人はアクセント ネタが大好き。

そのノンネイティブは、そういう映画を見すぎて、病んでしまったのかもしれない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ecf-B4JT) [] 2018/04/21(土) 21:17:01.04:sMyigWeQ0

日本在住の外国人は、基本的には日本が好きだから、日本に住んでるからな。

外国人観光客は当然、日本人は英語をしゃべれよ、って思うしそれでいいけど、
在住者はその態度を出したら、嫌われてしまうからね。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/21(土) 21:26:59.28:a7oE2RzJa


英語は音楽みたいなもんだからね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5aeb-fUnx) [sage] 2018/04/21(土) 21:40:40.93:M8R5S0fg0
そもそも音を真似る努力もしてないからね
歌手の人は歌うにあたって恥ずかしくないように何度も口で模写するんだろなと思う
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 21:53:21.21:jUhfySJ1H

少し言っている意味が明確には分からないけど…分綴の原則に従えばze-ro だけど、短い単語なので実際の書記の際には分綴が不要(すべきでない)単語とされている。

rはこの場合は音韻体系では子音(Bright R)。実際には基本的にrの後に母音が続くときは、rが音節頭か音節末かに関わらず常に子音(Bright R)として発音する。

音節は/ ˈzi/と/ˌroʊ/で分けるのが基本。
しかし実際の発音では/r/が母音に挟まれる場合は/r/の前に/ɚ(ə)/を挿入する人が多い(というか、むしろデフォ)。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b370-h2b/) [sage] 2018/04/21(土) 22:10:42.63:0IvUK3Q40

まずお前が間違ってるのは、「エジソンやアインシュタインレベルの業績が無いとバカ扱いされる」と思ってるところな。
てかそんな偉人以外はバカ扱いしてくる外人に「違うんだ聞いてくれ、俺は日本語と英語以外に○○語も喋れるんだ!」と言えば、
「ほう、では君はバカではなくむしろ教養があるね」と褒めてくれるのか(笑)そしてそれで嬉しい・良かったと安心するのか(笑)


>そもそも本題はそこじゃないのに、そこばかりに飛びつくとこが国語力の無さを露呈してるわ。

の上4行は特におかしい事もなく何とも思わなかったから何も言ってない。
下2行でいきなり「教養の教養による教養のための〜」と本題とも関係ない妙な事を言い出したからそっちにコメントしただけ。

夏はスイカが美味しいね、クーラーって便利だね、あつはなついねぇ、と言えば、誰でも最後の一言にだけツッコミを入れるだろ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 22:15:47.63:jUhfySJ1H

まあ自分が住んでいたのはひと昔以上前だし、ポリティカリーコレクト的な風潮は今と比較してもだいぶ弱かった、という面もあるかも知れないな。

自分も恥ずかしながら、強勢の置き間違いでレストランでウェイターにオーダーが分からない振りされた事もあった。
同行してた現地ネイティブ友人が「今のは明らかに分かるだろ!」などとクレームつけてフォローしてくれたりしたけど、まあ正直、情けない気持ちになったわ。

今は表立って態度に出す人はかなり絶滅危惧種だが、実際、内心ではどう思ってるのかは分からない、という気持ちはなかなか拭いきれないな。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 22:25:52.63:jUhfySJ1H

お前何故そんな曲解したがるんだ?
それかマジで国語分からんのか…
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b370-h2b/) [sage] 2018/04/21(土) 22:35:53.51:0IvUK3Q40

お前は外人様には何とかバカにされないようにとビクビクしながら必死に気を使ってるのに、
俺に対してはお前呼ばわりしたり国語がわからないのか、とか失礼な奴だな(笑)(笑)
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-T6zN) [] 2018/04/21(土) 22:44:56.91:w6P81oMaa

ww
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ecf-B4JT) [] 2018/04/21(土) 22:54:28.03:sMyigWeQ0

> 実際、内心ではどう思ってるのかは分からない

思っていることは、基本的にはあなたが、外国人の日本語をどう思うのかと同じだな。

たとえば牛丼屋に入って、日本語のたどだとしい外国人店員が出てきて、
注文を間違って取られたらどう思うか。ちなみに俺は、普通にムカつきました。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 23:07:56.87:jUhfySJ1H

お前呼ばわりはそっちが先だろが。
お前みたいに家からも国からも一歩も出なけりゃ面と向かって馬鹿にされたりムカつくこともなく済むかもしれんが、世の中は綺麗事ばかりじゃないんだわ。
ましてや言語はコミュニケーション直結ツールだし、例えば、議論も、叱られたり叱ったり、言い訳も謝罪も言い返しも、罵倒するのもされるのも喧嘩も、喜怒哀楽も、全てその言葉で表現せざるを得ないんだわ。
何はともあれ、そのツール(武器)に対して、それなりにベストを尽くすのは当然だろ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/21(土) 23:10:46.78:jUhfySJ1H

それ、俺もムカつくと思うよ。
更にその後のフォローも悪けりゃなおムカつく。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b370-h2b/) [sage] 2018/04/22(日) 03:11:50.06:vYPIrVoM0

日本語未熟な牛丼屋外人店員には安心して上から目線(笑)
で自分の語学力の低さで嫌な態度取られて情けない気持ちになったという経験もしてるのに、そこから同じ状況の他人に対する思いやりの気持ちは全く育たなかったか(笑)

まぁそんな教養の高いお前だから、周りにも教養の高い外人ばかりが集まって「母国語と英語以外喋れないなんて教養無いよなぁ」という高尚な話ばかり聞いてて気苦労が絶えないんだろう。
お前も家の中にいた方がいいんじゃないか(笑)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-9jjH) [sage] 2018/04/22(日) 07:07:23.25:JRvFozI+0
>>755
>そもそも本題はそこじゃないのに、そこばかりに飛びつくとこが国語力の無さを露呈してるわ。

これはおかしな理屈。「本題が何なのか読み取れない」んであれば国語力不足といえるけど
「本題以外の部分についてのみ噛み付く」のは国語力不足とは限らない
「本題にしか噛み付いちゃいけない」なんていうルールなんてないもん

国語力は論理的思考能力とも密接な関係にあるが
あなたの文章からは、論理的思考力の欠落が見て取れる。

もしかしていつもケンカ誘ってるニュージーランドの人か?
あの人が絡むと、このスレ、やたら荒れるんだよなぁ
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/22(日) 10:48:34.34:bLaiYidAH

お前マジで文盲なんだな。母語と英語プラス1言語は「教養が高い」んじゃない。たいがいの大学で課せられることから見れば「一般的な教養」なんだよ。
お前みたいに、言い訳ばっか探して勉強しなれば気づくはずもないだろうけど、真面目にやりゃ相乗効果が分かるんだよ。

>日本語未熟な牛丼屋外人店員に

自分は文盲にもそれなりにレスしてやるくらいに寛大なつもりだけどな。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/22(日) 10:57:18.86:bLaiYidAH

本題以外に噛み付くな、とは言ってない。
普通なら少なくとも本題が別にあれば本題への意見述べた上でそれ以外の部分に言及する。

ちなみにニュージーランドの人ではないし、絡んできてるのは自分の方ではない。
スルーせず寛大にレス返してるだけ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7a5-/7Aw) [sage] 2018/04/22(日) 10:59:23.75:vQmvKU3P0
音痴の自分には発音、イントネーション、音程、リズムが重要な外国語習得はものすごくハードルが高い

たとえ短い文章でもうまくリピートできない
上達のコツは有りますか?
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/22(日) 11:32:29.22:MMPt5UUhH

基本はまず聴くこと。聴いて感覚を掴む。
で、だいたい感じが掴めたら真似してみる。

うまく真似出来ないなら、音節ごとに分解して発音してみる。I stud-y En-glish. みたいに。音節ごとに発音できたら音節をつなげて発音してみる。
そして自分の発音を音源に近づけていく。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 83bd-9jjH) [sage] 2018/04/22(日) 11:50:47.06:NFQHaKdu0
英語と米語の r はIPAの精密表記では違うんだっけ?

どちらかが /r/ で どちらかが r が上下さかさまになった記号が書かれていたのを
以前見た気がする。

このあたり、詳しく書かれている本とかありますか?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1abe-O1EU) [sage] 2018/04/22(日) 12:29:14.90:KZyzuViK0

どちらも逆さまrじゃない?
英にはR音性母音がないだけで
名無しさん@英語勉強中 (NZ 0Hc6-iqNU) [sage] 2018/04/22(日) 12:37:37.27:ECB+QWCrH
このスレでニュージーランドを自称しているのは私だけど、
荒らした憶えはないですよ。。。 なんか勘違いしてね?
昼行性Kiwi ◆KIWI.MH65s (NZ 0Hc6-iqNU) [sage] 2018/04/22(日) 12:52:46.42:ECB+QWCrH
いちおう、このスレだと
43b1-NNN3
5fb1-5Hqu
97b1-+yq1
59b1-W6PE
あたりが私の発言っす(一部漏れてるかもしれないけど)。
名無しさん@英語勉強中 (NZ 0Hc6-iqNU) [sage] 2018/04/22(日) 12:58:59.91:ECB+QWCrH

[r]はべらんめぇ口調の巻き舌の音だよ。
[ɹ]が英語のRで、[ɾ]が日本語のラリルレロの子音。
名無しさん@英語勉強中 (NZ 0Hc6-iqNU) [sage] 2018/04/22(日) 13:12:28.19:ECB+QWCrH
あっ、米語のRを精密に表記したら、そり舌の接近音ってことで
[ɻ]になるかな。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H52-XJCf) [age] 2018/04/22(日) 13:30:14.99:MMPt5UUhH

わかってます。あなたがいつも良好なコメ上げてくれてるのも知ってるし。

自分はスルーする力が不足してるので確かに荒れ気味にしてしまうときもあるかも知れないけど、読解力の無い人から見ると一緒に見えるようです。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-9jjH) [sage] 2018/04/22(日) 13:37:42.42:JRvFozI+0

>普通なら少なくとも本題が別にあれば本題への意見述べた上でそれ以外の部分に言及する。

それおまえの思い込みだろw 本題に特に文句がなければ意見言わないやつも「普通」に大勢いるよw
アホらし。
名無しさん@英語勉強中 (NZ 0Hc6-iqNU) [sage] 2018/04/22(日) 13:38:06.66:ECB+QWCrH

裏付けありがとう。
見る人はちゃんと見てくれてるというのは嬉しい限りです。

ここ数日は頭にくることが多いのですが(←このスレとは無関係)、
とりあえず切れずにやってます。 ^^;
ってーのは、たまの日本帰郷を予定してたのに、↓みたいなのに巻き込まれ、
現在、オークランドのホテルに投宿中なんですわ。。。 

完全にスレチだな、、、失礼。 (_ _)

ttps://www.tvnz.co.nz/one-news/new-zealand/air-new-zealand-flight-suffering-cabin-issue-circles-almost-three-hours.html
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-9jjH) [sage] 2018/04/22(日) 14:07:28.70:FRMWy8Uta

日本語になっているせいで間違った発音を覚えてしまっていることがよくある
本当はいわゆる曖昧母音であるべきところを間違えていることが多い
一生懸命つぶしているけど、違っていたことに気づくことが無くならない
基本的な単語はさらに音が色々変化することが多いから聞き取りが特に難しい
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b370-h2b/) [sage] 2018/04/22(日) 15:16:22.86:vYPIrVoM0

>普通なら少なくとも本題が別にあれば本題への意見述べた上でそれ以外の部分に言及する。

何だそのめんどくさいシステム(笑)(笑)(笑)(笑)

ちなみにの本題は自己の経験に基づく他者への思いやりの話なんだが、お前はその本題には全く触れずに俺に向かって文盲文盲ひでぇな(笑)
まずは本題の思いやり論への意見を述べた上で俺の文盲に言及しろよ(笑)


一連のレス内容から、なるほどお前は今までずっとちょくちょくバカにされてきたんだろうなぁというのはよくわかった(笑)
多分外人からだけでなく、日本でも同じ扱いだっただろ(笑)

お前は改善の見込みも無さそうだし、もうこれ以上この話をするつもりはないので、もう寛大にならなくていいからスルーしてくれ(笑)
これで終わりだ。グッバイ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b370-h2b/) [sage] 2018/04/22(日) 15:27:03.67:vYPIrVoM0

イントネーションの音程を外すなんて事があるのか(笑)(笑)
名無しさん@英語勉強中 (NZ 0Hc6-iqNU) [sage] 2018/04/22(日) 17:41:35.58:ECB+QWCrH

短い文章でもうまくリピートできないというのは、おそらくリズムに
乗れてないせいだと思う。
まず、お手本の文章を聞きながら、それに合わせてしゃべってるつもりに
なって、体(まずは頭かな)を動かし(口は閉じたままでよいよ)、
英語の持つ大きなリズムを体に憶えさせてほしい。

強く聞こえるところは相対的にゆっくりと発音しているので、例えば
それに合わせて頭を左から右に、そうでない時は頭を右から左に。
そうすると英語の持つ大きなリズムが掴めるようになると思います。

リズムを体で覚えられたら、強くゆっくり聞こえるところ(つまり
頭が左から動いている時)は、文字通りゆっくりはっきり発音し(これは
簡単なはず)、速い部分(だいたいが前置詞とか冠詞とか関係代名詞とか)
は、母音を弱く発音する練習をしてみることになるかな。
この弱い部分は母音が曖昧母音に変化したり、ほとんど聞こえるか聞こえない
というレベルにまで省略(?)され、子音だけが連続して発音されているよう
になる場合もあるので、別途その部分だけを取り出した発音練習をするのが
よいと思う。

音程は、、、広東語や台湾語じゃないので、高/中/低くらいの音を区別
できたら問題ないと思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ecf-B4JT) [] 2018/04/22(日) 22:47:38.07:BHn5CN/u0
最近公開された映画、レディープレイヤー ワンですが、ハリウッド映画では
ほぼ過去に例を見たことないレベルで、日本人役がまともな英語と日本語を喋ってます。
発音オタクなら必ず刮目して、鑑賞しなければならない映画だと思いましたね。

何者なんだ、この前例のない天才俳優は? と思って調べたら、森崎さんという
ミャンマー人でした。

マシ・オカのあとをつぐ、まともな日本語を話すハリウッド俳優は、ミャンマー人やったんや!
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9abd-FBEm) [sage] 2018/04/22(日) 23:32:08.58:wRUwj7OP0
NHK BSの「2度目の旅」に出てる

ttp://www.nhk.or.jp/2ndvisit-blog/shanghai/272598.html
名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdba-cf8K) [sage] 2018/04/23(月) 17:10:53.32:v5YENx9Vd

ttps://ejje.weblio.jp/content/Right

この辞書では米音と英音の /r/ に別の記号を割り当てています。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1abe-O1EU) [sage] 2018/04/23(月) 17:54:18.06:XXJZAwPx0

aiまでちがうね
米のaiってoの音ってこと?
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-Kl+h) [] 2018/04/23(月) 18:40:42.57:hhPwtuUMa
日本育ちなら、きれいな日本語が話せて当然だとおもうが
名無しさん@英語勉強中 (NZ 0Hc6-iqNU) [sage] 2018/04/23(月) 19:10:46.17:nGtJUcn0H

その辞書でwrongを引いてみると、英米ともに「r」の記号を使ってるよね。
つまり、その辞書ではIPAの[ɹ]の音を「r」と表記する流儀になって
いるだけで、rightの英音を誤植しているだけだと思うよ。
名無しさん@英語勉強中 (NZ 0Hc6-iqNU) [sage] 2018/04/23(月) 19:22:47.47:nGtJUcn0H
さらに言えば、rightの米音の母音(アクセント付いてる方)、つまり「ά」
だけど、この記号はUnicodeの「GREEK SMALL LETTER ALPHA
WITH TONOS」って記号で、本来発音の表記に使用されるべきコードじゃなく
ギリシャ文字を表記するためのものだわ。

その辞書はあんまり信用しない方が良いような気がするよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 83bd-9jjH) [sage] 2018/04/23(月) 19:34:00.08:1/BWpEsf0
英国英語のRと米国英語のRが違うという書き込みはネットで見つけられる。
どっちなんだろ おんなじなのか 違うのか

ttps://www.multilingirl.com/2016/03/r-pronunciations-of-6.html

まず、結論を言うと、米語の R が、舌根の筋肉と関係しているからです。

面白いことに、英語圏のサイトを見ても、

・オーストラリア英語
・ニュージーランド英語
・イギリス英語

を話す人たちが、米語のR を真似することができない。なんで?と言うような議論になっています。

明らかに、これら3つのイギリス系の英語とは違う音だということが分かると思います。IPA 表記は同じでも、米語の場合、舌を引っ張るように、舌根、喉の奥から発音するようなイメージがあります。

これは英語をずっと話していると、鍛えられていくというわけではないと思います。その理由に、アメリカやカナダに住むアジア系の移民で、たとえばベトナム系カナダ人の友達がいますが、彼はベトナム語が話せるせいもあってか、アメリカ人のような R の発音はできません。

同様に私のイギリス人の女友達も、なぜあんたはアメリカの R が発音できるの?と聞いてきました。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b69c-9jjH) [sage] 2018/04/23(月) 19:38:08.99:rP6WRz310
アメリカ英語のrにおける舌の形
ttps://phoneticsofenglish.wordpress.com/2006/01/24/%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%81%ae%ef%bd%92%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e8%88%8c%e3%81%ae%e5%bd%a2/
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1abe-O1EU) [sage] 2018/04/23(月) 20:12:54.77:XXJZAwPx0

rideだと同じだよ
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-h2b/) [sage] 2018/04/23(月) 20:16:36.63:jjxZ+bE8p

いや、マジでなんであんたは出来るんだよ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 83bd-9jjH) [sage] 2018/04/23(月) 20:30:51.41:1/BWpEsf0

俺じゃなくて、引用だからw
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-h2b/) [sage] 2018/04/23(月) 21:17:43.59:jjxZ+bE8p
引用かよ!!無茶しやがって……
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e8a-fvqh) [sage] 2018/04/23(月) 22:03:08.88:VHzT8PrX0

weblioの発音表記が酷くいい加減なだけですよ。
米音/r/で英音/ɹ/なんて表記は常識的に有り得ませんから。
しかも、weblioの発音記号はwriteだと米音/r/で英音/ɹ/なのに、
wroteだと米音/ɻ/で英音/r/のように冗談以下な感じです・・・
おそらく複数の辞書などから適当に発音記号をコピペしてまとめただけだと思います。
専門家の編纂者が矛盾のない表記システムを設計するために知恵を絞る辞書とは違い、
weblioは「素人による辞書まとめサイト」ぐらいに考えたほうが無難だと思います。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0He6-XJCf) [age] 2018/04/24(火) 01:25:08.44:tOxQbEiPH
weblioは確かに単なる辞書まとめだよね。まとめられてるうちの、研究社の辞書自体は良い辞書だと思うけど、発音に関してはwiktionary の方がまだマシかもね。

rのアメリカとイギリスの発音での最も大きな違いは、やはり語尾のときに母音化したときだと思うけど、その違いが母音に挟まれたrのときの音質の差にも関わってて、米音はrの前の母音ごと音声が変わるけど、rが頭子音のときには、よほどゆっくり発音するのでなければ米英でそんなに差はないと思う。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/English-language_vowel_changes_before_historic_/r/
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ecf-Ureb) [sage] 2018/04/24(火) 05:09:20.04:osHoSDH00
自分が発音する時には英国の/r/では喉、米国の/r/では口の中の空気を意識する点が異なる
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-9jjH) [sage] 2018/04/24(火) 10:22:08.53:7UeGaexX0

意識するっていっても、発音のうまい人は無意識レベルでやってることだろうな
たとえば十か国以上の人の英語のモノマネをしてる人とか。


43b1-NNN3だけ見ても妙な難癖つけててワロス
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1abe-O1EU) [sage] 2018/04/24(火) 10:57:56.38:9/bcj8790
英次郎の辞書でerの前のeだけエプシロンが使われるのなんで?
eiの二重母音以外で使う辞書もあるし関係性が全然分からない助けて
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e8a-fvqh) [sage] 2018/04/24(火) 12:08:57.67:6lnK1U0n0

英語の母音には、調音器官の緊張の強弱で、緊張母音(二重母音や長母音)、
弛緩母音(短母音)という分類があり、これらを発音記号で表記する際に、
緊張母音(二重母音)であるlateの母音には/eɪ/を、弛緩母音(短母音)である
letの母音には/ɛ/を、のように「e」と「ɛ」使い分けをする辞書や専門書も多いの。
ただし英辞郎の発音記号は、そのような音声学・音韻論の理屈にもとづくものではなく、
airの母音に「ɛ」を用い、letの母音に「e」を用いるような、特殊な独自規格(おそらく
この独自規格を正当化する理屈なんて存在しないと思う)なので、無視すべきかと。
weblioと比べれば、英辞郎の発音記号は一貫性がある分、遥かにまともだけど、
ちゃんと専門家の設計した英語辞書ではないので、しかたのないことなのかも。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0He6-XJCf) [age] 2018/04/24(火) 12:56:21.75:tOxQbEiPH

IPAでは/e/は口の開きがやや狭くて/ɛ/はやや広い。
実際には英語では音素としては弁別しない。
なので、どう書き分けるかは辞書による。
辞書の凡例を読まないと、なんとも言えない。

しかし、e+rのeを/ɛ/で書いてほかのeを/e/で書き分けてる辞書は、辞書にもよるけど、特に米音の音韻体系を考慮してる面がある。
多くの米方言では/e, eɪ, æ/+/r/が全部同じ発音になる(Mary-marry-merry merger)から、rの前では/e/と/æ/の中間音でもある/ɛ/を当ててる。

なのだが、今、英辞郎webでMary、marry、merryの発音を見比べてみたら、なんの注釈もなしにそれぞれ違う発音表記になってるわ。の言うとおり、この辞書の発音表記はあまり当てにしないほうが良いかも。
名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF47-qxjp) [sage] 2018/04/24(火) 13:06:14.86:SGEv4+XmF

皆同じ音感やリズム感を持っているわけじゃないよ。
世の中にはいろんな人がいる。
こういうスレなんだから外国語学習、発音習得に関して
ちょっと才能に恵まれない人も救ってあげるべきじゃないかな。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0He6-XJCf) [age] 2018/04/24(火) 13:20:42.33:tOxQbEiPH
一応、英辞郎の凡例も見てみた。
ttps://eow.alc.co.jp/help/guide/notes.html

/ɛ/使ってるのは韻(rime)が/ɛər/のときだけだね。
なぜこれだけ/ɛ/なのかの説明は凡例には書いてないけど、多分、817で書いたように、airの/e/+rとdaringの/æ/+rを同じ発音記号でまとめるために中間音を取り入れた、と考えれば一応は一貫性があるのかな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5379-XJCf) [age] 2018/04/24(火) 13:32:45.96:wiK2YK/h0

全方位攻撃しかしない英会話カフェしか英語の楽しみが無くて海外旅行にも金がなくて行かないような奴が、そんな他人を助けたりできないよ。スルーで桶。本人もそれ望んでるみたいだし。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b351-fvqh) [sage] 2018/04/24(火) 13:43:24.38:5YHXe+Z00

いや、これはむしろ英音の考慮だよ
英音のshort eは[ɛ]ほど広くないから
と言っても、[e]ほど狭くもないんだけどね
昔ながらの日本の英語辞書はこのパターン
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0He6-XJCf) [age] 2018/04/24(火) 14:15:17.73:tOxQbEiPH

マジで?
自分の聴いた印象では米音のeの方が少し口開いてて/ɛ/に近いけど。。。
だからこそ米でMary/æ/+rとmerry/e/+rが同じ音/ɛ/になるのかと思ってた。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e8a-fvqh) [sage] 2018/04/24(火) 14:40:38.31:6lnK1U0n0
>しかし、e+rのeを/ɛ/で書いてほかのeを/e/で書き分けてる辞書は、辞書にもよるけど、特に米音の音韻体系を考慮してる面がある。
>多くの米方言では/e, eɪ, æ/+/r/が全部同じ発音になる(Mary-marry-merry merger)から、rの前では/e/と/æ/の中間音でもある/ɛ/を当ててる。

本当にこんな理由で「e」と「ɛ」を使い分けてる辞書ってあるの? もし本当に存在するのなら是非辞書名を教えて下さい。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0He6-XJCf) [age] 2018/04/24(火) 17:50:57.44:tOxQbEiPH

ランダムハウス英和大辞典とか、
と思ったけど、凡例改めて読むとスマン、何故rの前のeだけ[ɛ]表記なのかの説明は凡例にはなかった。脳内補正してたかも。
発音はIPAの簡略表記で示した、と謳いながらも精密表記符号[]で括ってるが、発音表記は英辞郎とほぼ同じだった。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e8a-fvqh) [sage] 2018/04/24(火) 18:39:06.54:6lnK1U0n0

サンクスです!
いえいえ、letの母音が「e」なのにrの前だと「ɛ」なんて表記の辞書が他にあるなんて知らなかったので、
とても興味深い情報でありがたいです。
英辞郎とランダムハウスの表記が同じと言うより、英辞郎が真似をした可能性が高そうですね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e8a-fvqh) [sage] 2018/04/24(火) 18:55:07.92:6lnK1U0n0
さっき専門家?的?な人にちょろっと聞いてみたんだけど、
「一昔前の日本の英和辞典ではletの母音で「e」を使いながら、airの母音で「ɛ」を
使うのが普通だった、理由は知らんけど」みたいなこと言われました。
知らんかったー!ちょっとその理由を調べてみたいと思います。
説が正しかったり!?まだ個人的には「ねーよ」と思ってますけどw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e8a-fvqh) [sage] 2018/04/24(火) 19:16:34.49:6lnK1U0n0
調べてみました。
米語のmary marry merry mergerとは関係なく、どうやらダニエル・ジョーンズの
Everyman's English pronouncing dictionaryなどにおけるイギリス発音の表記が理由っぽい。
一言で言うなら「ジョーンズ式」が原因でした・・・
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp3b-h2b/) [sage] 2018/04/24(火) 19:40:23.78:MjaEgFFxp

いや普通に「そうだよな、イントネーションの音程に外すも何もないよな!気が楽になった!」と救われてスキップしながら帰っていったかもしれんだろ


でお前は「やった!これに乗じて何か言い返すチャンスだ!!!」とすかさず無関係の第三者のフリして書き込むのやめろ(笑)(笑)(笑)
俺は英会話カフェしか楽しみが無いとか、いつも勝手に妄想して罵詈雑言吐くのもやめろ(笑)
820までの中で「英会話カフェ」って口にしたのお前しかいないんだから(笑)(笑)
ランダムハウス英和大辞典なんて読む前に、俺にも「勝手に脳内補正してた、スマン」と謝れ(笑)(笑)(笑)
ほんと酷いやつだなぁお前は(笑)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-9jjH) [sage] 2018/04/24(火) 21:01:01.68:7UeGaexX0

828の言う通りで、英会話喫茶がどうとか言ってたのは別の人間だ。
「英会話カフェしか英語の楽しみが無くて海外旅行にも金がなくて行かない」
というのもだんだんニュアンスが違って妄言になってきてるし
それじゃいつまでたっても国語力がないっつー争いになるのでいいかげんやめんさい。みっともない
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5379-XJCf) [age] 2018/04/24(火) 21:33:58.63:wiK2YK/h0
ごめんな、英会話カフェじゃなくて英会話喫茶だったっけな。
人違い?狂い方のベクトルが似てたから勘違いしたかな。
スルーしてくれと言いつつ自ら絡んで来るとは。好きだねお前も。
打ち明けると実は俺もお前のコメ嫌いじゃない。
(笑)の数だけ真っ赤で涙目になったお前の顔が目に浮かぶからうっかりこっちも笑っちまうわ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b33-9jjH) [] 2018/04/24(火) 21:59:46.77:qre5CSyL0
英会話と言ったら青山繁晴さんのネイティブ発音だよ

ttps://youtu.be/2xsHgwn7qR4?
名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp3b-h2b/) [sage] 2018/04/24(火) 23:36:53.21:MjaEgFFxp
なるほど、俺は「カフェ」でスレ内検索したらしかなかったから、いきなりどういう妄想だよ(笑)(笑)(笑)と思ったが、英会話喫茶という話題は過去にあったのか。


そして、俺が文盲であること、英会話カフェしか楽しみが無いことに加え、ついには俺の顔まで知り始めたか(笑)(笑)
率直に言って俺の個人情報漏れすぎ(笑)(笑)(笑)
ていうかその「やれやれ俺からは何もしてないのにまた絡まれちまったぜふぅ…」というスタンス(笑)(笑)(笑)

俺もお前のことが大好きだから、こうやって何度もお前の教養を高めるやり取りをしてきたが、楽しい時間はいつまでも続かない。そろそろお別れの時だろう。

俺はドラえもん、お前はのび太だ。
教養が無いぞとぶん殴ってくるジャイアンを、俺の助け無しでやっつけてみろ。俺を安心させてみろ。
俺はボロボロのお前を涙を流しながら一晩見守り、朝日が差す頃には消えている。
じゃあな、グッバイ。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H3a-XJCf) [age] 2018/04/24(火) 23:41:41.71:T2lsoQYJH

サンキュー
勉強になったよ。

ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Pronunciation_respelling_for_English

↑は239で既出のリンクだけど、International Phonetic Alphabetの項のComparisonの欄に比較表がある。
確かにRPのJones式だと、そうなってるね。
でも、やはり理由は書いてないね…。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a89-iqNU) [sage] 2018/04/24(火) 23:59:24.21:xdNimrye0

> (笑)の数だけ真っ赤で涙目になったお前の顔が目に浮かぶからうっかりこっちも笑っちまうわ。

まさにそうだな。 だが、絡み方がワンパターンだからコメント自体はつまらん。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e8a-fvqh) [] 2018/04/25(水) 02:52:25.09:XJSOF5Pd0

>でも、やはり理由は書いてないね…。

当時のイギリス標準発音は、letの母音に比べてairの最初の音の方が
明確に広かった、というのが理由。
ダニエル・ジョーンズは、「半広母音ɛの音は、標準発音では二重母音/ɛə/でしか
現れない」ってなこと書いてる。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0He6-XJCf) [age] 2018/04/25(水) 13:37:08.79:RRRSU6b7H

ありがとう、↓ジョーンズがそう書いてあるの見つけたわ。
ttps://archive.org/stream/pronunciationofe00jone#page/36/mode/2up

今まで[e]と[ɛ]は辞書による表記の違いくらいにしか考えてなかったから、あんまり気にして見てなかった。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1abe-O1EU) [sage] 2018/04/25(水) 20:25:19.43:/nIM1uSb0
英語のr化母音って何種類あるの?
5種類とか7種類とか別れててわからん
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0He6-XJCf) [age] 2018/04/25(水) 23:10:33.95:RRRSU6b7H

一般米発音では5種類から7種類だね。
7種類の場合は/ɚ, ɑɚ, ɛɚ, ɪɚ, ɔɚ, ʊɚ, ɝ/

/ɝ/は強勢のあるときの/ɚ/の半広母音化だから実質は同一音素とする意見が強い。
/ʊɚ/は/ɔɚ/で発音する方言も多い。
上の二種類を統合した場合は5種類になるよ。

イギリス音韻論では二重母音+シュワていう構造の三重母音の存在を容認するので米音よりかなり複雑化して、合計12種類になるね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-Qb+j) [] 2018/04/26(木) 08:58:29.47:RE4ZdviS0
英語の歴史
ttps://www.youtube.com/watch?v=3UqzBA1LNbE
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93be-DQLS) [sage] 2018/04/26(木) 10:27:08.65:Xoimg14b0

ありがとう
米語ではfireとかflowerはどういう母音の構成になってるの?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93be-DQLS) [sage] 2018/04/26(木) 10:28:15.84:Xoimg14b0

aiとerを分けた2音節ってことかな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 119b-KdV/) [] 2018/04/26(木) 11:00:32.27:GNV5JZRD0
cleverはイギリス英語だとクレヴァだけどアメリカ英語だとクラヴァに聞こえる。
でも発音記号を見るとどっちもeが使われていたりする。
アメリカ英語ではəなんじゃないだろうか?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99e-GHdW) [sage] 2018/04/26(木) 12:19:51.88:tGLOmqMY0

イギリスとアメリカで音が違うのは事実だけど、音素という点では
/e/という表記でいいんじゃない? ([ə]はちょっと極端だと思うし。)
appleの最初の母音も米英で大きく違うけど、辞書では/æpl/と
するのが一般的だし。 (Oxford Dictionary of Englishだと/apl/に
なってるけどね。)
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-4MQ6) [age] 2018/04/26(木) 13:08:35.45:XB3FbBSQH


自己解決してるね。
米音韻論では二重母音+/ɚ/は基本的には2音節。
だけど/oʊ.ɚ/は/ɔɚ/で一音節で発音する方言が多い。
/aʊ.ɚ/も方言とか話す速さや単語によっては/ɑɚ/で発音して一音節になる。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-4MQ6) [age] 2018/04/26(木) 13:25:00.55:XB3FbBSQH


これは上からのコメで話題になった/e/と/ɛ/の違いかな。/ɛ/のが口の開きが大きくて/æ/に近い。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab8a-q0rK) [sage] 2018/04/26(木) 14:36:54.63:jr0uh1Z+0
アメリカの音韻論学者は一般的にコーダの/r/を認めると思うのだが、どうだろう?
コーダの/r/を認めれば ɚ 付きの二重母音や三重母音などそもそも存在しない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99e-GHdW) [sage] 2018/04/26(木) 14:37:56.73:tGLOmqMY0

そですね。
RPをベースにしているという触れ込みの Oxford Dictionary of English では
短母音はことごとく /ɛ/ で表記されてますね。
clever は /ˈklɛvə/ となってるし。
tail などの二重母音では /teɪl/ のように(もちろん)/e/ を使ってるけど。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93be-DQLS) [sage] 2018/04/26(木) 16:01:28.68:Xoimg14b0

その場合earthとかfurのシュワーも
単母音のシュワーに強勢がつくってこと?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab8a-q0rK) [sage] 2018/04/26(木) 17:28:06.57:jr0uh1Z+0

米音で/ˈɜrθ/や/ˈərθ/のように表記するのも音韻論的にOKだし、
実際にそう表記する教科書もあるけど、
earthの母音やteacherの最後の母音は一貫してRの音色だから、
これらは母音+コーダの/r/とは表記せずにR音声母音/ɜ˞ /や/ɚ /と
表記する専門家のが現在は多いと思う。
その場合、earthやteacher(R音声母音/ɜ˞ , ɚ/)と、
careやcoreやcar(短母音+コーダの/r/)とは扱いが違うということ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93be-DQLS) [sage] 2018/04/26(木) 18:25:40.28:Xoimg14b0

なるほど
理解したわありがとう


letのeとlateのeiとではeの音は精密では違うってこと?
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-4MQ6) [age] 2018/04/26(木) 19:29:24.83:XB3FbBSQH

同意。
実際に英英辞典の米発音表記は、音節末でも母音が単音/ɚ/以外では/r/表記のが多いね。

そっちの表記の方がシンプルで、実は自分には好みなんだけどね。

>careやcoreやcar(短母音+コーダの/r/)とは扱いが違うということ

短母音+rの方が明らかに短いね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-4MQ6) [age] 2018/04/26(木) 19:34:34.50:XB3FbBSQH

>letのeとlateのeiとではeの音は精密では違うってこと?

そうだね。単音eでは口の開きが大きいけど、長母音eiのときは後ろの狭母音iへの移行に備えて口の開きがやや狭めになる。
ただしネイティブスピーカー自身は意識してないし、ノンネイティブが両方同じ発音しても問題なく通じる。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93be-DQLS) [sage] 2018/04/26(木) 19:55:17.27:Xoimg14b0

fireとかpureの場合
fair、pjurみたいにシュワーを挟まないってこと?

ありがとう
やっぱ英辞郎は信用してはいけなのかぁ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c944-X9M9) [] 2018/04/26(木) 20:54:50.36:s3Q9P0Nu0
I adore it

というのを歌に乗せて歌う時
メロディの具合で adoreの 最初のaにアクセントが来て高い音程になったら
変ですか?

日本語の歌なら、海を見てた』って言うとき う」より「み」が高い音程になる事は
よく有ると思うんですが。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99e-GHdW) [sage] 2018/04/26(木) 23:20:13.39:tGLOmqMY0

みんなが知ってそうな曲で真っ先に思いついたのが、(時季外れだが)
Jingle Bells だな。 出だしが Dashing through the snow だから、、、

変じゃないよ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99e-GHdW) [sage] 2018/04/26(木) 23:21:01.64:tGLOmqMY0
adore とは逆のパターンだけどね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb3-4MQ6) [age] 2018/04/27(金) 07:07:08.78:+Ys8FDhOH

>fireとかpureの場合
>fair、pjurみたいにシュワーを挟まないってこと?

pureについては、その通り。
849が言うのは、同じ/ɚ/の表記でも、/ər/に相当して単独で音節を構成するときと、コーダ(音節末子音)の/r/に相当して単独では音節を構成しないときがある、ということ。

pureの場合は後者なので、/pjʊɚ/という表記をしていても音韻論上は/pjʊr/と同じで1音節。
実際の発音のバリエーションでは/pjɔr/とか/pjər/で発音するパターンもあるが、いずれにせよ1音節。

fire は少し複雑。/faɪɚ/のような発音表記でも/ɚ/=コーダ/r/として1音節で/faɪr/と発話するパターンと、/ɚ/=/ər/として2音節で/ˈfaɪ.ər/と発話するパターンの両方ある。
ttp://www.learnersdictionary.com/qa/fire-one-syllable-or-two


>やっぱ英辞郎は信用してはいけなのかぁ

上で一旦ネガティブなコメしてしまったけど、827とのレスやりとりで英辞郎の発音表記はジョーンズ式準拠だと分かったので意見変える、混乱させてスマン。
ジョーンズ式の表記体系を理解すれば英辞郎の発音表記も信用して使って良いよ。

/ɛ/と/e/は英語ネイティブも弁別してないので、そこまであまり気にしなくて良いかな。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-R0DR) [sage] 2018/04/27(金) 12:46:25.56:fzeWHxQia
英語発音検定受けたことある人いる?


サイトで紹介されている指導士の中にも怪しい人がいるが…
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93be-DQLS) [sage] 2018/04/27(金) 20:16:49.74:wiJiJmKi0

よくわかった
ありがとう
erって
シュワーにカラーがついてるやつと3にカラーがついてるやつって
強勢の有無だけで音は同じなの?
全く別の音声として認識するのが正しい?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-aZyz) [] 2018/04/27(金) 22:20:59.66:MIOlRS4h0

日本人の発音指導は本当にうさんくさいからなあ。

ネイティブに聞いてもらって、ネイティブに判定してもらうのが一番いいよ。
というかそれしかないと思う。

もちろん、ネイティブが発音指導をうまくできるという意味ではない。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab8a-q0rK) [sage] 2018/04/27(金) 22:44:36.71:DE543mkQ0

横からのレスですけど、米語の/ɜ˞ /と/ɚ/は強勢の有無だけで基本的に同じもんと思ってOKです。
だったらわざわざ/ɜ˞ /なんて使わずに/ɚ/に強勢記号付ければいいじゃん、って思われるかもですけど、
その通りで、earthの母音に/ɜ˞ /を使わず、強勢記号付きの/ɚ/を使う教科書も多いです。
ただ、国際音声記号の厳密な定義としては、/ɜ˞ /は/ɚ/よりも広い母音であるということを
知識として覚えておいて損はないと思います。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93be-DQLS) [sage] 2018/04/27(金) 23:23:03.43:wiJiJmKi0

ありがとう
音素的にはどちらもR音性シュワーってかんじかぁ

辞書によっては強勢つきのearthのerを:で長母音にしてるやつもあるけど、区別は強勢だけでシュワーの音が長くなったりはしないのかな
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab8a-q0rK) [sage] 2018/04/28(土) 00:14:47.79:QgJd0AjD0

音、長くなりますよ。
英語は強勢のある音節は強勢のない音節にくらべ長くなりますから、
強勢の有無はという区別は長さにも大いに影響します。
ただ、英語という言語は音の長短で音素を峻別する言語ではないので、
長音記号を付けるかどうかは教科書によってまちまちだったりします。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-Qb+j) [] 2018/04/28(土) 19:43:28.13:2vzsuNq80
ネットもない昔の話しだけど、どうも英語の授業の発音は違うと感じて
本当の発音を勉強しようと発音の録音教材を買ったことがあった。
それが、まるで訛ってて日本人のオッサンの顔まで浮かぶようなひどい内容で
もうまったく聴く気もなくして捨ててしまったね。
今はネットの時代になってネイティブが日本語も使って丁寧に教えてくれる。
この流れに乗らないてはないと感じるね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2170-uGuE) [sage] 2018/04/28(土) 19:46:27.82:PCzx/+ca0
お前も乗るつもりか、このビッグウェーブに
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb3-JXuG) [] 2018/04/28(土) 21:01:15.36:DGXsECOtd
波に乗ったくらいでは、日本人の英語の発音は良くならないよ。

もちろん可能性は大きくあがったけどね。
名無しさん@英語勉強中 (XX 0H2b-mLGk) [sage] 2018/04/28(土) 22:21:55.95:CHrr4dTwH
ネットで英語の発音を教えてくれるネイティブの大多数は嘘を平気で教えてくれるからなあ
ネットで日本語の発音を教えてる日本人もお返しのように音声学とかに無知なまま嘘日本語発音講座やっとるし
日本語と英語、両方ネイティブなバイリンガルでさえユーチューブとか見てると嘘だらけだし、もうこれは仕方ないんだろう
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-luqG) [sage] 2018/04/29(日) 01:43:42.17:1BqiCBEoa
音声学の知識なんて無駄だということでしょ
余計なことが思い浮かぶだけ知識がかえって有害になってるかもね

究極的には虚心坦懐に真似るよりない
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d363-lkAN) [sage] 2018/04/29(日) 08:29:12.43:Itxsl8LI0
発音記号だってあくまでその単語の正装だからな
実際にそのへん歩いてる単語はラフな服装をしてる
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bf5-nePx) [sage] 2018/04/29(日) 09:50:26.31:ESNWzL4r0
日本語の発音教えてと言われても難しいよね
自分の発音が正しいかどうかもわからないし
自分がどうやって発音を身につけたかも謎だし
舌の位置や動かし方とか口の開け方なども英語の発音以上にわからない
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-luqG) [sage] 2018/04/29(日) 10:27:39.28:gULSBc5d0

バイリンガルだの帰国子女だの腐るほどいるのに、うまく教えることはできないもんね
特に子供のときに発音が染みついた人は、その方法を教えることができにくい
ネイティブは最良の教師ではない、とはよくいったもんだ。


本当に無駄かどうかはともかく、無駄かもしれないという覚悟・謙虚さは必要だよね
みんな自分のやってきたことを無駄だと思いたくない、有益だと思いたがる傾向があるしね
それだと引き返しにくい。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 71bd-JoRN) [sage] 2018/04/29(日) 12:24:34.35:d7j0Ep020NIKU

英語で日本語発音を解説しているサイトを見たのよ。「っ」の解説。
きって、とか、カット、とか。
「っ」の前の音を発音したら、口、舌は「っ」の後の音を作るポジションに
移行させるけど、まだ音は出さずにほとんど息も止めてちょっとだけ間を置く。
その後で「っ」の後の音を発音する。とあった。
「っ」の後の音のスタート位置を作っておいて音を止めるって
意識したことなかったけど確かに「っ」やってから
次の音のスタート位置に行くのはめんどい。意識したことなかったわ〜。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0H2b-mLGk) [sage] 2018/04/29(日) 12:58:09.54:585OHl7MHNIKU

「っ」の説明として、そりゃちょっと微妙だな
「っ」の次が摩擦音なら閉鎖音とは違って息は止めんからな
そのサイト、次の音が閉鎖音か摩擦音かで分けて両方の解説とらんの?
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f99e-GHdW) [sage] 2018/04/29(日) 15:49:18.23:h9hyMQhH0NIKU
「きって」は/ˈkitːe/、「きって」は /ˈkisːa/ じゃ
ダメなのかな?
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f99e-GHdW) [sage] 2018/04/29(日) 15:50:00.48:h9hyMQhH0NIKU

あっ、2つ目のは「きっさ」ね。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sdb3-JXuG) [] 2018/04/29(日) 16:00:00.05:Sr1csYuzdNIKU
発音の訓練にとって、極めて一般的な知識以外は、むしろ有害なほうが多いと思う。

バイリンガルの人の発音に関する動画を見たとき、とんでもない嘘を話していて
卒倒しそうになった。しかし人気があって視聴者が多いんだよね。

信じて良いのはモノリンガルの、ネイティブの耳だけだと思うよ。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ d9bc-ZLW3) [sage] 2018/04/29(日) 16:23:56.94:/4TeT/h70NIKU
ネイティブ信仰が高まると、モノリンガル崇拝にまで到達するのか、、、
名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 2170-uGuE) [sage] 2018/04/29(日) 16:31:15.73:Nt1LiHY70NIKU
2ヶ国語3ヶ国語を操ると脳はそれぞれ1/2・1/3ずつの分配になるからな
IQ180のトリリンガルに英語の話を聞いた場合、IQ60の知恵遅れのモノリンガルネイティブに話を聞いてるのと同じ効果になる
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f99e-GHdW) [sage] 2018/04/29(日) 16:38:27.17:h9hyMQhH0NIKU

知能指数の定義は比や分布だから(定義による)2とか3で割る意味は無いだろう。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sadd-NYJU) [] 2018/04/29(日) 19:03:12.29:zytu4dCVaNIKU
英語を初歩の初歩から勉強しようと思って、
中学英語を音読するにもまず一番最初は正しい発音を知ることかな
と思ったんで、
「フォニックス<発音>トレーニングBOOK」を買ってやってるんですが、
この本だけでも発音は大丈夫ですよね?
発音記号で覚えるより、フォニックスで覚えたほうが楽らしいので。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 93bd-3q0Q) [sage] 2018/04/29(日) 19:33:15.41:e0+gwRrX0NIKU

リエゾンは?
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ d39d-pIS0) [] 2018/04/29(日) 19:36:54.68:7XPmdlun0NIKU
リエゾンとか、アンシェヌマンとか、
それ文章というか、NHKのラジオ基礎英語で会話体のスキットの音読練習してれば
できるようになりますから
最初は「フォニックス<発音>トレーニングBOOK」ちゃんとやればいいです
ちゃんとやる、ってけっこうたいへんだと思いますので、がんばってください。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 93bd-3q0Q) [sage] 2018/04/29(日) 19:43:23.09:e0+gwRrX0NIKU
そんな簡単なものじゃない
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM6b-i+ZP) [sage] 2018/04/29(日) 19:43:58.30:mkkn2OuwMNIKU
アンシェヌマン定期って言おうと思ったらすでに指摘されていた
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 93bd-Qb+j) [] 2018/04/29(日) 19:50:17.14:BCW2XZV20NIKU
発音なんて国や地方でも全く違うだろ。
日本語も各県で違ってる。ただそのバリエーションも
含めて大概は記憶にあれば分かる。
間違いだなんてないだろインド英語だって英語圏で通じてる。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sadd-NYJU) [sage] 2018/04/29(日) 20:00:08.10:zytu4dCVaNIKU

> 最初は「フォニックス<発音>トレーニングBOOK」ちゃんとやれば
> いいです
> ちゃんとやる、ってけっこうたいへんだと思いますので、
> がんばってください。

わかりました。とりあえずフォニックスの本をちゃんとやってみます。
それで中学英語の音読に入ろうと思います。

リエゾンとか、アンシェヌマンとか、
他にもいろいろな要素があるんですね。
まだ自分にはそういう高度なのは手に負えなさそうなので、
そういうのも、英語が上達してきて必要にせまられたら、
やりたいと思います。
名無しさん@英語勉強中 (ニククエ KK6b-cucY) [sage] 2018/04/29(日) 23:09:19.26:rIR8wI/7KNIKU
おすすめ
英語発音体操
ttp://www.ibcpub.co.jp/eigogakushu/9784794605375.html
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-luqG) [sage] 2018/04/30(月) 09:14:59.39:0TFcgRRI0

それ意識しないのが正解だから。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-luqG) [sage] 2018/04/30(月) 09:17:17.36:0TFcgRRI0

ナニナニをやれば発音は大丈夫・・・なんてものはこの世に存在しないし
このスレにも断言できる人いない。例えば中1英語に限定しても、やはり無理
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-luqG) [sage] 2018/04/30(月) 09:18:54.01:0TFcgRRI0

全然通じない、あるいは通じるまでに死ぬほど時間がかかる、という発音があったら
それは間違いだと思っていいだろ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-Qb+j) [] 2018/04/30(月) 10:06:20.73:jMALXYLr0

ジャパングリッシュはかなりその範疇なんだろうね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-aZyz) [] 2018/04/30(月) 11:09:50.05:g8hhe2xJ0
現実問題として、通じる発音で喋るのはそこまで難しくない。
我々日本人にとって、最大の困難は聞き取り、リスニングのほうなんだよね。

俺の場合は聞き取るためにはどうしても、ネイティブに発音を近づけるしかなかった。
むしろ発音が悪い人たちは、いったいどうやって聞き取っているのか、謎。

日本人の偉い先生たちは、実は映画とか全然聞き取れていないんじゃないか? といつも疑っている。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99e-GHdW) [sage] 2018/04/30(月) 12:10:43.35:I5WjegxZ0

確かに発音ができても、リスニングが難しいってケースはよくあると思う。
いくら発音を頑張っても、sloppyなしゃべり方のネイティブを相手に
すると「何?」って思うことはあるし、あって当たり前だと思う。
そういう点で、リスニングの方が究めるのは難しいんだろうね。

実際、米国企業の決算報告での電話会議をネイティブが書き起こした文書を
見る機会がたびたびあるんだけど、ネイティブすらあいまいに聞き取って
るとおぼしき部分があるし、、、

ただ「日本人の偉い先生たちは、実は映画とか全然聞き取れていないん
じゃないか? 」は(多分)言い過ぎ。

インド訛りばりばりの人と、英国人がスムーズに会話できているのを見ると、
「発音ができりゃあリスニングは無条件に後からついてくる」というわけでも
ないと思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d363-lkAN) [sage] 2018/04/30(月) 12:25:27.53:XaVcjak50
色んなクセの英語を聞いて顔認定ソフトのようにあらゆる発音パターンから単語を絞り込むシステムを脳内に作れるかが勝負だな
日本語そこそこわかる外人がドラゴンボール観てて悟飯の会話は聞き取れるのに悟空のはわからないって言ってて笑った
てぇへんだとかじゅうべぇけぇおうけんとか言われると脳がエラー起こすんだろうな
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-luqG) [sage] 2018/04/30(月) 12:48:40.10:rlAuUaKya


> ただ「日本人の偉い先生たちは、実は映画とか全然聞き取れていないん
> じゃないか? 」は(多分)言い過ぎ。

普通に考えたら10人に1人も十分には聞き取れてないだろうね
映画は、口語で文法規則に沿わない表現やイディオムも沢山使われててネイティブ並みの語彙力が必要だし、特有の喋り方をする人も多いから
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2170-uGuE) [sage] 2018/04/30(月) 13:03:56.42:4/Ip6Sl20

改めて漫画読んだら悟空全然普通の言葉使いしててびびった
むしろ知的だった
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-ij16) [sage] 2018/04/30(月) 13:17:37.25:bAJ8Xc9n0

>てぇへんだ

映画「マイフェアレディ」のコックニー方言の吹替がこんな感じだったなぁ
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Saa3-m8A4) [] 2018/04/30(月) 15:43:43.26:iNdUxn8ba
インド訛りばりばりの人と、英国人がスムーズに会話できているのを見ると、
「発音ができりゃあリスニングは無条件に後からついてくる」というわけでも
ないと思う。

前の文章と後ろの文章のつながりが見えない
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-aZyz) [] 2018/04/30(月) 16:17:33.18:g8hhe2xJ0

俺は他人だが推測すると、の人は「インド訛りの人は発音ができていない」と
思っているんじゃないか。つまり発音ができていないのに、インド人は聞き取りができてると思ってる。

実際はそんなわけはなく、インド人はちゃんと音を使い分けて発音しているから、
「発音はできている」けどね。

でも日本人は聞いている場所が根本的に違うから、こういう風に思ってしまうんだよね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99e-GHdW) [sage] 2018/04/30(月) 19:46:11.94:I5WjegxZ0
>>899
概ね、言いたいことはさんの書いているとおり。

例を挙げると、インド訛りは[ɹ]の音を[r]または[ɾ]で発音するから
そういう点で「発音はできていない」と言えるだろう?
もちろんRとLの分別という点で問題は無いよ。

それでもネイティブの[ɹ]の音をちゃんとRとして認識できるってことは、
発音とリスニングは別モノと言えるんじゃないか?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2170-uGuE) [sage] 2018/04/30(月) 20:36:32.48:4/Ip6Sl20
誰が言い出したか「発音出来ない音は聞き取れない」みたいな話があるけど、
もちろん自分で完璧に発音出来れば当然それを聞き取ることにも貢献すると思うけど、発音出来ないと聞き取れないって事ではないだろう

実際に発音出来ることよりは、理屈というか例えば「want to はワナ」みたいな知識の積み重ねみたいなところがあるんじゃないか

音はかなり曖昧な範囲で聞き取っているはずだから、「なんとなく○○って言ってるな」というレベルで聞き取るのも伝えるのもとりあえずは可能なんだから
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-Fz3l) [sage] 2018/04/30(月) 22:16:36.94:GpO33pyB0
何か逆にしても成立しそうw

誰が言い出したか「聞き取れない音は発音できない」みたいな話があるけど、
もちろん自分で完璧に聞き取れれば当然それを発音することにも貢献すると思うけど
聞き取れないと発音できないって事ではないだろう
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2170-uGuE) [sage] 2018/04/30(月) 22:31:37.77:4/Ip6Sl20
空は色であり、色は空だからね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5b2c-q7x3) [sage] 2018/05/01(火) 08:51:25.17:+iLpxFdk0
vocal recorder two track studio

Android用アプリですが、シャドーイングなどの練習に適していると思う。

長所:重ね録音が単純な操作で出来る。

短所:区間リピートなどの語学練習用の機能が装備されていない。
◆c587MANZoY (ワッチョイ d12e-GHdW) [sage] 2018/05/01(火) 15:26:32.85:vh1vsv2A0
GWだし発音の練習しようと録音。
朝イチだったので低音&声ガラガラで、逆にそれっぽく録れてちょっとクスっとしたのでした。
個人的には声質と発音の良し悪しは関係ない派だけれども。

I wonder if we should lower the target.

ttps://u3.getuploader.com/2chenglish/download/270
DL pass:asaichi41
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Saa3-m8A4) [] 2018/05/01(火) 16:48:20.45:HCri81Yda


すごく上手だと思う。
これは批判じゃなくて、自分も同じ傾向があるんだけど
口の中が狭いように感じる。
↓これでいうと(5)の「暗い声、こもった声」のタイプ
ttp://eikaiwa.dmm.com/blog/26904/

口の中を広げるにはどうしたらいいんだろうね?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW) [] 2018/05/01(火) 18:03:59.94:VTz42Vba0
ネットに転がってる英語の発声がどうのこうの言ってるやつガイジ死ねや
ワイバカだから鵜呑みにして日本語へんちくりんになったわ
日本語って口のドーム状のとこあたりに舌スラップさせて声出してるよな??
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW) [sage] 2018/05/01(火) 18:04:45.42:VTz42Vba0
日本語おかしくなったというより噛み合わせがイかれた
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW) [sage] 2018/05/01(火) 18:19:05.30:VTz42Vba0
英語声は後ろの方とかいうのはまだいいとして
前に飛ばすように話すは注意しろな
噛み合わせおかしくなった
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99e-GHdW) [sage] 2018/05/01(火) 19:27:44.62:/bWVRvAs0

私はあまり狭いとは感じなかったわ。
(自分もそんな傾向があって分かりにくいのかもしれないけど。)

ただ、さん、自分でも書いてるように、いつもより若干
声ガラガラだね。 ^o^
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-ij16) [sage] 2018/05/02(水) 10:31:39.89:UQGXRJ240

下の記事も面白いね

【発音矯正#3】一気にネイティブ発音に近づくフォーカルポイント(音の焦点)って何? | DMM英会話ブログ ttp://eikaiwa.dmm.com/blog/26988/
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-OUKG) [sage] 2018/05/02(水) 20:23:06.71:PCtrBSBS0

F1のキミライコネンの英語はかなりナヨナヨで子どもっぽい感じするぞ
まぁフィンランド人ではあるけど…
◆c587MANZoY (ワッチョイ a32e-B1Dm) [sage] 2018/05/03(木) 10:40:00.61:i2/NBcIm0

指摘ありがとうございます。
「暗い声、こもった声」の例と自分の声の共通点が見出せなかった…
めっちゃ明るい気分で録音したわけではないのは確かだし
大きな声も出していない(近くにいる人に話しかける程度の普通の声量)ので
その辺の影響はあるのかな。



酒焼けだコレ 酒焼けだコレw
名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-6ith) [] 2018/05/03(木) 11:31:25.10:dDIdCjAOa
とりあえず最初の一冊として、
調べた限りで一番有名で定番そうな「英語耳」っていう本を買ってきた。
この本の評価は、このスレ的にはどうですか?
まだやってないので、この本よりもっといい本があったら教えてください。
ま、どの本だろうと続けることが大事で、大差はないような気もするけど。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb70-0wPW) [] 2018/05/03(木) 11:37:35.26:uPp2OuOo0
このスレ的には「そんな本買うくらいなら死んだ方がマシ」という評価で随分前に結論が出たはず
名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-6ith) [] 2018/05/03(木) 11:44:45.80:dDIdCjAOa
そんなにだめな本だったんですか・・・一応、アマゾンレビューを
読んで、そこそこ評価されてるので買ったんですが・・・
このスレ的にはどの本が一番おすすめなんでしょうかねぇ?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-qpCD) [sage] 2018/05/03(木) 11:54:22.04:LnPGdIIZ0
超低速
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4abd-XJxX) [sage] 2018/05/03(木) 12:08:58.50:oVgfCL5J0
英語耳はなー。みーんな知ってるし売れた本って印象はあるよね
でも、コレジャナイって感じが結局定着しちゃった
名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-6ith) [] 2018/05/03(木) 12:10:00.74:dDIdCjAOa

このスレの過去スレ読んで、どんな本が評価されてるか研究してから
買うべきだったな・・・失敗した・・・
その超低速ってのも調べてみて、たぶんそれを買うことにします
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4abd-XJxX) [sage] 2018/05/03(木) 12:12:14.88:oVgfCL5J0

あんまりここ、この本がオススメっていう定番の意見ないと思うよ。ずっと昔の書き込みは見てないから知らないけど
英語喉の話題も一時期白熱してたけど、やっぱコレジャナイって意見多いし。アヒル口も同様
ハッキリいって発音練習新参の人もベテランの人も同じ土俵にいると思う。コレダ!って意見はもらえないと思ったほうがいい
名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdaa-5gxZ) [] 2018/05/03(木) 13:18:00.52:Ajas+rYNd
もし理屈で英語の発音が良くなるなら、NHKに出ている先生たちは、
もっとまともな英語を話しているよね。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-6ith) [] 2018/05/03(木) 13:24:16.27:dDIdCjAOa
このスレの過去スレ、part1までさかのぼって検索してみたけど、
ほとんど否定されてない本は、

・竹林滋「英語音声学入門」
・竹林滋「ルミナス英和辞典―つづり字と発音解説」

この二つくらいでした。

でも学問的な内容だと思うので、自分みたいな初心者の一冊目には
ハードルが高そうだ・・・。

「超低速」については、感想自体が少なくて、なんともいえない感じでした。

「超低速」を一冊目にして、次に竹林で深めるというプランにしようかな?
名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-6ith) [sage] 2018/05/03(木) 13:29:52.96:dDIdCjAOa
あと、鷲見っていう人の本も、あんまり否定されてなかったですが、
実は自分はそれ持っていて、かなり前に一度やりましたが、
どうも退屈で苦痛でした。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-6ith) [sage] 2018/05/03(木) 14:18:23.93:dDIdCjAOa
あと、スコット・ペリー「ネイティブスピーク」ってのも気になってます。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 462c-U4Vx) [sage] 2018/05/03(木) 14:28:38.89:1FZhtcY50
竹林の入門は割りととっつきやすいと思います。メルカリに何件も出品されてるので、読んでみては。
名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-6ith) [sage] 2018/05/03(木) 14:51:45.09:dDIdCjAOa

そうですね。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ecf-OYRf) [sage] 2018/05/03(木) 15:49:41.01:ZsPzlNbd0

その竹林本は初心者でも大丈夫
まっさらな状態なら基本をしっかり作ることをお勧めします
英語耳や英語喉などは応用や流派のようなものなので興味があるのなら基本を学んでから触れた方が良いです
それらを最初に学ぶと結局廻り道になります
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-dzvN) [sage] 2018/05/03(木) 16:05:25.65:G+ktCRYF0

これって大袈裟すぎるってことない?
特にこの人のプレゼン動画とか…
もちろん発音は良いんだろうけども。

ttps://youtu.be/FMOQz0dfeno
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4aeb-qGtC) [sage] 2018/05/03(木) 18:26:21.23:C/nkEBYm0

こういう話し方する場なんだよ
TEDでプレゼンする人とか
教会とかで話す牧師さんがこんな感じ
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ecf-40D1) [] 2018/05/03(木) 19:33:30.41:kKgPUITg0

発音は正直良く分からないな。日本人には日本語訛りの英語を、判断する能力はゼロだし。

ただ、興奮してるからだと思うけど、早口すぎるよね。
名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H2a-3Xop) [age] 2018/05/03(木) 20:29:32.50:3fBOlwh4H
いろんな本読めば良いと思うよ。
どの本にも参考になるところはある。
いろいろ読んで比較して見えてくるところもある。
まあ、キャッチーなタイトルの本より、教科書的な、音声学や音韻論に基づいた本の方が実質的な内容が濃くて、基礎には役立つと思う。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8abd-+zS9) [] 2018/05/03(木) 20:43:38.54:YlDOb+Ae0
紹介の人はかなりいいと思うよ。
他のネイティブの人も言ってるけど、感情が大切だよね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=RNU3xTA_OeU
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-dzvN) [sage] 2018/05/03(木) 21:35:11.59:G+ktCRYF0

テンション変えるところに壁があるわな…
アカペラ歌手?ならその辺は得意なのかもしれんね
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f33-pRpi) [sage] 2018/05/03(木) 21:37:55.98:EhqKcxoq0

この外人はオーバーアクションで古典的な詐欺師のいやらしさが滲み出ていてまことに不快だ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8abd-+zS9) [] 2018/05/04(金) 07:08:41.18:Sq5Ymctq0


意外な反応だな。
詐欺師などと宣うからにはそれなりの訳が必要だが、
オレには日本人の英語力向上に熱心な人物だとしか思えないが。
むしろ詐欺師的な英語業者はほとんどが日本人だと思ってもいる。
その訳は今更列挙するまでもないがな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2f9e-B1Dm) [sage] 2018/05/04(金) 07:32:49.06:M0wPmKR80

英語教室の宣伝動画というのは確かだろうし、受け取る印象は人
それぞれなんで議論のしようもないけど、100%拒絶するよりも、
そこから何らかのものを得ようとした方が生産的だと思う。
(そういう態度で接した方が心安らかでもいられるし。)
名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa96-hPxN) [sage] 2018/05/04(金) 10:46:22.60:rE+ShMGxa
個々の発音は出来てるけど、文章になると途端に子音の発音が弱くなって日本語訛りになるって指摘された
どうすりゃ良いのさ…
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e7c-osw7) [] 2018/05/04(金) 11:34:08.23:EEkdyJIf0
JO ホーと発音することがある 大リーグエンゼルスのぷーホールド どうしてなのか?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a38c-XJxX) [sage] 2018/05/04(金) 11:35:42.66:NNnJr5Dh0

スペイン語
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2f9e-cY9T) [sage] 2018/05/04(金) 11:51:03.95:RaPXZ0oQ0

スペイン語でja,ju,joは、「は、ふ、ほ」と
発音する。
だからスペイン語のチャットだと、笑い声の
「ははは」ってのは 「jajaja」って
綴るんだよな。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-dzvN) [sage] 2018/05/04(金) 12:17:09.93:dCM4q7Bn0

ほんとは動画より日本語うまいしなw
Youtube休止は少し残念なくらい
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ecf-40D1) [] 2018/05/04(金) 15:51:19.52:j8mXxaSt0
聞き流すだけで英語が喋れるようになるという、物理的に不可能な嘘に比べたら、
の外人の宣伝動画はとても誠実だと思うよ。

むしろ日本の英語産業で、一山当てて欲しい。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bbd-XJxX) [sage] 2018/05/04(金) 16:23:53.28:fCZpVZ/h0

そうかな? 
この外人、単語を勉強すること、文法を学ぶことを否定しているよね。
あほかと。
名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0Hdb-qw4p) [sage] 2018/05/04(金) 17:44:13.16:zvbuYVWvH
アホじゃないでしょ。
君だって日本語の単語や文法の勉強してないけど日本語できるでしょ?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bbd-XJxX) [sage] 2018/05/04(金) 17:48:30.29:fCZpVZ/h0

母語習得と外国語習得の違いが分からないおバカさんのか、君は?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ef5-0FK5) [sage] 2018/05/04(金) 18:15:01.21:VFIG3h7M0

自分の経験かららしいよ
日本語を一生懸命学んだけど簡単なことも話せなかった
日本人に英語を教えてわかりやすいと評判がよかったのに
実際には生徒は簡単なことも話せなかったと
ホームページの方に書いてた
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ef5-0FK5) [sage] 2018/05/04(金) 18:15:44.10:VFIG3h7M0
は943でなく942あてでした
名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-jSUp) [sage] 2018/05/04(金) 18:18:46.95:vcUsoLG+a

単語はある程度覚えないと理解できないから覚えないと仕方がない面がある
イディオムも覚えざるを得ない
外国人にその国の文化的言語的背景はなかなかわからないから
でも文法はほぼ無意味だと思う
杓子定規に文法なんて考えてたら柔軟性に欠けるだけ
名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sac2-rMKs) [] 2018/05/04(金) 18:30:09.39:I5qmRtxMa


自分も大げさな身振り手振りが気になる。下手くそな日本人相手に
意味を伝えるのに身振り手振り大げさにしてたら、それが身についてしまった
ってところもあるんだろうね。それだと実際は相手(おおかた、生徒だろう)は
英語があんまりわかってないし、ジェスチャーに気を取られて
抑揚や言葉の部分への注意力が落ちるから、いい教え方だとは思わないよ。
あと、彼自身の日本語の発音の悪さが気になるね。
英語話者としてのアイデンティティの問題とか言い訳してたけど、
おかしなアクセントで話されると、聞いてて苦痛なんだわ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-dzvN) [sage] 2018/05/04(金) 18:46:46.26:dCM4q7Bn0

あなたは不平不満にばかり着目するようだな
この人も嫌いでしょ?

ttps://youtu.be/VySCeL63SeU
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8abd-+zS9) [] 2018/05/04(金) 19:07:15.41:Sq5Ymctq0
>>単語を勉強すること、文法を学ぶことを否定している

これ一番単純な詭弁術だね。相手が言ったことを勝手に曲げてそれを元に
反論する。単語や文法を完全に無視するわけないでしょ、少なくとも
学校で必修だから。プライオリティーの問題でしょ。
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2f9e-B1Dm) [sage] 2018/05/04(金) 19:23:24.88:M0wPmKR80

文章になると子音が弱くなる?
摩擦音を長めに発音しようと心がけてみたらどう?
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bbd-XJxX) [sage] 2018/05/04(金) 19:36:33.44:fCZpVZ/h0

ちゃんと、あの動画みてみろ 
本人がそう言っているからw
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f33-pRpi) [sage] 2018/05/04(金) 19:39:20.81:4beFNAXC0

ビジネスのつもりでやっているんだから熱心にもなるだろうが、
日本人の英語に大して真摯に向き合っているとは思えない。
他の動画を見ても判るだろうが、タイトルの付け方が、
「ネイティブはそう言わない」「なぜ○○がダメなのか」等の挑発的なものが多い。
大袈裟な見出しで釣るネットニュース的な安っぽさがある。
その実たいして画期的なことは言っていない。
日本人がネイティブに妄信的なのを利用しているだけの浅薄な外人ティーチャー。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ENGLISH板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら