2ch勢いランキング アーカイブ

■■■後3年で通訳の仕事がほぼ消滅します■■■ [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2016/05/22(日) 18:00:37.82:xPZzevXx
言葉の壁がなくなる…「イヤホン型」のウェアラブル翻訳機が登場!
ttp://jump.5ch.net/?http://irorio.jp/umishimaakira/20160517/321164/
[] 2016/05/22(日) 18:04:14.21:xPZzevXx
Can You Hear Me in French?
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=ojzCYgli1t0
[] 2016/05/25(水) 20:55:59.04:7tsmwWlt
通訳と翻訳の仕事が無くなるは時間の問題
[] 2016/05/28(土) 00:00:50.60:CkRjmP06
ヨーロッパの言語間では無くなるってこともありうるだろうね。
でも日本語との関係では絶対になくならない。
[] 2016/06/03(金) 19:38:10.39:Rc36vPJG
人間がAIの機械翻訳に勝てるわけないだろ
無くなるよ
[] 2016/06/03(金) 20:14:25.15:FXLCvovz

その根拠は?
[] 2016/06/04(土) 10:02:38.91:ThyzIvJV
AIは経験値を永遠に蓄積し成長できるから

人間の経験値は他人には伝わらない
個人差が出るし、人間は死ぬから成長には限界がある
記憶できる量にも限界がある

AIに限界はない
今こうしてる間も翻訳の経験値を蓄積してる
後、2年か3年でAI翻訳が人間を超える
[] 2016/06/04(土) 10:11:50.32:FWZM4cH4

2, 3年と言う数字が何処から出て来る?
[] 2016/06/04(土) 10:25:00.25:B4vm7dSD
翻訳サイトだとすごく変な文章になりますが
大丈夫ですかね。
[] 2016/06/04(土) 10:54:22.49:5YZyzy1U

チェスはAIに負けるけど、将棋や囲碁なら大丈夫なはずみたいな考えだなw
[] 2016/06/04(土) 11:32:45.31:FWZM4cH4

そもそもフランス語→英語はまともに出来てない。
近い将来まともになるか不明
[] 2016/06/04(土) 19:17:11.90:jDVg2wAK
Googleが人工知能翻訳に真剣に取り組んだら本当に終わるかもね

翻訳やってる人間の脳を超えるのもそう遠くないと思うけど
[] 2016/06/04(土) 22:29:57.55:B4vm7dSD
自分が生きてる間にはあんまり関係ないかな。
整う頃にはお婆さんだろう。

せめておばさんのうちに英語で楽しくいろいろできるように、自分でコツコツ練習するよ。
[sage] 2016/06/04(土) 22:56:50.75:EtaZNTr9
>真剣に取り組んだら

いつになったら真剣に取り組むの(笑)
このスレ、個人の根拠のない夢想ばっかりだな
>終わるかもね、>遠くないと思うけど
こんなセリフばっか(笑)
[] 2016/06/05(日) 01:12:34.78:vPld4KSY
あと3年っていうのも根拠ないと思うが
[sage] 2016/06/05(日) 01:59:06.58:K1HaAXW6
Googleの池沼翻訳はここ10年で1ミリも進歩してないぞ
Weblioの翻訳もまだまだ意志疎通が難しいレベルだわ
[sage] 2016/06/05(日) 04:07:14.65:wP3STldH
旅行レベルだったらすぐなくなるかもね。でも仕事関係だともうちょっと先かも。
そもそも今どれだけの通訳、翻訳の仕事があるのかって気がするけど。旅行通訳伴ってる人なんすごく少ないよね。
[] 2016/06/05(日) 09:56:14.06:QeCD0cs9
人間はどれだけ勉強しても知らない単語は多いけど
人工知能に知らない単語はないからね
[] 2016/06/05(日) 10:05:10.55:ReVGP1Vc
翻訳サイトがどれもおかしい。
結局自分で文章組み立てないとおかしい。
結局、人間が必要。
[] 2016/06/05(日) 11:53:34.26:QeCD0cs9
無料の翻訳サイトなんてそんなもんでしょ
無料だから

グーグルが本気になったらその内無料でもかなり高品質のものが出てくる
[sage] 2016/06/05(日) 12:00:25.36:hNE4jrVc
>本気になったら

だからいつ本気になんの(笑)
そういえば、「俺はまだまだ本気出してない」とかいう漫画が評判
らしい(笑)

>Googleの池沼翻訳はここ10年で1ミリも進歩してないぞ
だってさ
[] 2016/06/05(日) 13:00:42.90:8hx84qwK
そんなん言っても運動神経良くて身体がデカいヤツは卓球部なんかに入らないだろ?

それと同じで優秀な奴らは翻訳の人工知能なんか作らないよ
[] 2016/06/05(日) 17:21:24.01:vPld4KSY
音声入力だって15年くらい前からあるけどなぜか定着しなかった
見た目より実用化が難しいんだろうな
[sage] 2016/06/05(日) 18:25:02.24:hNE4jrVc
マイクロソフトのIMEもあいかわらずトンチンカンな変換候補を
出してくる。これも10年以上進歩してないみたい。
[] 2016/06/05(日) 21:04:27.74:Xz7c+Hc0
のようなアホな素人がAIの未来を予測wしても説得力ゼロ。
外れても誰も覚えてないし。
便所の落書きと同じ
[] 2016/06/07(火) 12:19:59.60:qXgfp0jH
We help our clients smoothly carry out their business activity here in Japan.
So supporting their meetings with customers, incentive tour for staff reward,
company international conference, setting up stand and providing onsite
support at an exhibition are all our main services.

Whether it’s your customers coming over to Japan or you are inviting Japanese
dealers to your country, talk to us.

We’d be delighted to help make the trip successful.

ttp://jump.5ch.net/?http://osakarep.com/archives/info/mice-support-in-japan
[] 2016/06/10(金) 20:09:20.26:zx+cXJhL
英語勉強したい人は好きにやればいい
学んで損することは無いだろう

ただ通訳・翻訳と言う仕事は無くなる
[] 2016/06/11(土) 12:46:16.51:R/9HPfDB
英語勉強するくらいならプログラミング言語勉強したほうがいい
[] 2016/06/11(土) 13:13:10.50:29NMgAyt

いつ無くなる?
[] 2016/06/11(土) 18:56:18.55:Ie090+Ba
自動車の無人運転もできる人工知能だもの、本気で仕込めば通訳ぐらい務まるだろう。
だけど自動車と通訳では市場規模が違う。開発費より人件費のほうが安ければ本格的な開発はされないよ。
[] 2016/06/11(土) 19:07:41.35:NmcaRxMz

自動車の無人運転はまだ実用化されてない。
仮に近い将来に実用化されても、それと翻訳は
全く別。
素人の根拠なき予想乙
ハズレても誰も覚えてないし。
便所の落書きと変わらない
[] 2016/06/12(日) 09:41:48.55:VqfpZ0MR
全く別とか、自動翻訳が出来ないとかのほうが根拠がない
777が馬鹿だということがよくわかる
[sage] 2016/06/12(日) 11:26:20.55:Y9nCbYft
777は読解力ないんだよ
[] 2016/06/29(水) 18:22:35.47:YqAiivSj0NIKU
パナソニック、AI活用の自動翻訳技術を18年度に事業化-訪日客・五輪向け
ttp://jump.5ch.net/?https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00390746
[] 2016/06/29(水) 20:12:25.32:MFQZbHRU0NIKU
翻訳の仕事消えるとか本気で言ってるの?ww

翻訳の仕事勘違いしてる人多いけど、翻訳って英語の力じゃなくて個々人のセンスに依存してるものだから、AIに全て代わったり無くなることはないよ。

公人のスピーチ翻訳とか、芸術と関係ないところの翻訳はお手本通りのマニュアル化ができるかもしれないけど、文学や映画、英語の芸術に類する作品の翻訳は人間の翻訳家がいないと成り立たない。

そもそも公人の翻訳なんかも、色んな個人情報をもっているからこそすんなり成り立つものであって、機械でのマニュアル化なんてそうそうできないし、できたとしてもハッカーの標的になったりで、数年で構築できるようなものじゃないよ。


()>>
[] 2016/06/30(木) 06:45:49.53:cYPa4cXs0
>翻訳って英語の力じゃなくて個々人のセンスに依存してるものだから

センスなんかでできるものではない。
人間の脳がやっていることは事実だ。
問題はその脳がどう翻訳しているかの仕組みが解明されていない。
この数年、少なくとも翻訳は文法ベースではない事は証明されている。

言語は文法のような体形が基本ではない。
その理由は言語には文法のようなルールがないから。

グーグルの翻訳ソフトは文法解析ではない。

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=_GdSC1Z1Kzs

グーグルでは文法の例外が多いので文法ベースでは
処理できないと言っている。
[] 2016/06/30(木) 06:49:39.93:cYPa4cXs0
>グーグルの翻訳ソフトは文法解析ではない。

グーグルは例文ベースの翻訳システムを使っており、
それで統計的なマッチングをしている。

その例文ベースは人間の脳に近いが、それ以上の事をやっている。
それが脳の分散並列処理だ。
最近の人工知能が真似をできるのはディープラーニングと
統計的なマッチング程度で、脳の分散処理はほとんど解明されていない。
だから翻訳システムはまだ人間に勝つ事はできない。
[] 2016/06/30(木) 06:54:39.04:cYPa4cXs0
>公人のスピーチ翻訳とか、芸術と関係ないところの翻訳はお手本通りのマニュアル化ができるかもしれないけど

何を根拠にそのような事を言っているのだ。
現実的には日常の会話の翻訳はかなり難しい。
それは基本的な知識をベースに理解できている部分が多いからだ。
文字面を翻訳できないし、統計的な文例のマッチングでも解決できない。
[] 2016/06/30(木) 06:58:08.83:cYPa4cXs0
>文字面を翻訳できないし、統計的な文例のマッチングでも解決できない。

「これはヤバい。」と言った時に良くない事か、良い事かの判断もできない。
つまり会話の流れが理解できないと翻訳は不可能だ。
このような流れを理解している翻訳システムなどまだ存在しない。
これはグーグルでもディープラーニングで解決できる問題ではない。
人間は相手の感情まで理解して翻訳している。
[] 2016/06/30(木) 07:07:21.72:cYPa4cXs0
>そもそも公人の翻訳なんかも、色んな個人情報をもっているからこそすんなり成り立つものであって

情報の量で解決できるならグーグルなら数年で可能だ。
しかし、翻訳が人工知能でもできないのは、その量の問題ではない。
人間の脳がどう翻訳しているかのメカニズムが解明されていないから
どうやって良いかわからないのが現状だ。
グーグルといえども当面は例文ベースを増やすだけが続くだろう。
量が増えて、うまくマッチすればよい翻訳になる程度の事だ。
[] 2016/06/30(木) 07:10:48.86:cYPa4cXs0
>最近の人工知能が真似をできるのはディープラーニングと

ディープラーニングとは暗黙知をそのまま学習する仕組みに過ぎない。
翻訳はマッチングの問題だから、ディープラーニングだけでは解決ができない。
英語のディープラーニングが効果的なのは
脳はディープラーニングの他に、
そのような素晴らしいマッチングの仕組みを持っているからだ。
[] 2016/06/30(木) 07:14:46.15:cYPa4cXs0
>グーグルは例文ベースの翻訳システムを使っており、
>それで統計的なマッチングをしている。

世界中の翻訳のシステムは半世紀以上文法解析のソフトを研究していた。
コーパスベースの翻訳システムはこの10年くらいなものだ。
グーグルでさえ、翻訳は文法解析や語彙や用例の数では解決できないと
分かった程度だ。
[] 2016/06/30(木) 07:22:02.32:cYPa4cXs0
>グーグルでさえ、翻訳は文法解析や語彙や用例の数では解決できないと
>分かった程度だ。

グーグルの人工知能のAlphaGo が囲碁の名人に勝ったけど、
囲碁は複雑とはいえ、膨大な数の中から勝つための最善手を探すだけの事だ。

翻訳はそのな簡単なものではなく、文化や感情を理解する必要がある。
人間の翻訳者や通訳者はグーグルよりははるかに少ないデータでよい翻訳や
通訳ができるのは、そのデータの使い方がうまいからだ。

脳の分散処理を含め、それらはまだ解明されていない。
その意味では翻訳より、文字に変換するだけの音声認識の方がもっと楽だと言える。
[] 2016/06/30(木) 07:27:46.33:cYPa4cXs0
後3年で通訳の仕事がほぼ消滅することは常識的にあり得ない話しだ。
今から40年前翻訳ソフトが市販されたときもそんな事を言うバカが多くいた。
面白い事にそのような事を言うのは英語ができないヤツだった。
翻訳をやったことがないからその難しさが理解できないからだ。

40年経過した現在の翻訳システムがディープラーニングを取り入れ、
ハードの能力も大幅にスケールアップはしているが、
どれほど改善したのか、どれほど進化したと言えるのだ?
[] 2016/06/30(木) 07:34:08.43:cYPa4cXs0
>そもそも公人の翻訳なんかも、色んな個人情報をもっているからこそすんなり成り立つものであって

2000年までは翻訳システムが良くないのは、
1.ハードの能力不足、
2.アルゴリズムつまり文法解析のまずさ
3.辞書の不足
と言っていた。

そして最近それが全部そろい、わかった事が
脳の翻訳は文法解析ではなく、文例ベースだという事だ。

そんな事も知らずに後3年で通訳の仕事がほぼ消滅すると言うのは狂気の沙汰。
通訳システムは翻訳だけでなく、
音声認識と音声合成が必要があり、音声認識だけでも3年では無理だ。
[] 2016/06/30(木) 07:37:00.68:cYPa4cXs0
>脳の翻訳は文法解析ではなく、文例ベースだという事だ。

現在使われている翻訳システムの多くは全部が文例ベースだ。
膨大なデータが使われ、ディープラーニングで学習をしている。
でも現状の音声認識や翻訳はまだやっと無理して使っている状態だ。
グーグルだってアップルだって、
少なくともデータだけではどうにもならない事はわかっているだろう。
[] 2016/06/30(木) 07:42:42.69:cYPa4cXs0
>本気で仕込めば通訳ぐらい務まるだろう。

グーグルやアップルや他の企業はかなり前から本気で必死で仕込んでいる。
それができれば金になるからだ。
グーグルでもやっと囲碁のAlphaGo が達人に勝ったばかりだ。

これでは翻訳や音声認識はどのくらいこの数年で仕込んだ成果が出ているのだ。
現実を見てから夢を語れよ!!!!
[] 2016/06/30(木) 08:01:51.88:cYPa4cXs0
”言葉の壁がなくなる…「イヤホン型」のウェアラブル翻訳機が登場!”

これはウェアラブル翻訳機ではない。
単にウェアラブルの小さなマイクとイヤフォンだ。

スマホに接続して、翻訳や音声認識をする。
音声認識も翻訳も全部がサーバーを経由してやる。

現在のグーグルの翻訳に近いものを、
ウェアラブルのマイクとイヤフォンを使うだけの事だ。
俺はワイヤレスのヘッドセットを使っているから、
もうすでにウェアラブルで翻訳や音声認識をつかっている。

ヘッドセットが小さくなっただけの事だ。

ウェアラブル翻訳機が登場、と間違いの情報をそのまま本気にしている。
[] 2016/07/01(金) 12:03:00.35:hiAlGs9b0
後3年で通訳の仕事がほぼ消滅することは常識的にあり得ない話しだ。
今から40年前翻訳ソフトが市販されたときもそんな事を言うバカが多くいた。
面白い事にそのような事を言うのは英語ができないヤツだった。
翻訳をやったことがないからその難しさが理解できないからだ。

40年経過した現在の翻訳システムがディープラーニングを取り入れ、
ハードの能力も大幅にスケールアップはしているが、
どれほど改善したのか、どれほど進化したと言えるのだ?
[] 2016/07/01(金) 16:36:12.84:hiAlGs9b0
>そもそも公人の翻訳なんかも、色んな個人情報をもっているからこそすんなり成り立つものであって

2000年までは翻訳システムが良くないのは、
1.ハードの能力不足、
2.アルゴリズムつまり文法解析のまずさ
3.辞書の不足
と言っていた。

そして最近それが全部そろい、わかった事が
脳の翻訳は文法解析ではなく、文例ベースだという事だ。

そんな事も知らずに後3年で通訳の仕事がほぼ消滅すると言うのは狂気の沙汰。
通訳システムは翻訳だけでなく、
音声認識と音声合成が必要があり、音声認識だけでも3年では無理だ。
[] 2016/07/01(金) 17:33:38.59:JoU95Xpa0
翻訳の仕事消えるとか本気で言ってるの?ww

翻訳の仕事勘違いしてる人多いけど、翻訳って英語の力じゃなくて個々人のセンスに依存してるものだから、AIに全て代わったり無くなることはないよ。

公人のスピーチ翻訳とか、芸術と関係ないところの翻訳はお手本通りのマニュアル化ができるかもしれないけど、文学や映画、英語の芸術に類する作品の翻訳は人間の翻訳家がいないと成り立たない。

そもそも公人の翻訳なんかも、色んな個人情報をもっているからこそすんなり成り立つものであって、機械でのマニュアル化なんてそうそうできないし、できたとしてもハッカーの標的になったりで、数年で構築できるようなものじゃないよ。
[] 2016/07/01(金) 21:14:50.52:y4ICU2Iv0
このトピは無視していいんじゃない?
[] 2016/07/01(金) 22:03:29.05:hiAlGs9b0
>翻訳って英語の力じゃなくて個々人のセンスに依存してるものだから

センスなんかでできるものではない。
人間の脳がやっていることは事実だ。
問題はその脳がどう翻訳しているかの仕組みが解明されていない。
この数年、少なくとも翻訳は文法ベースではない事は証明されている。

言語は文法のような体形が基本ではない。
その理由は言語には文法のようなルールがないから。

グーグルの翻訳ソフトは文法解析ではない。

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=_GdSC1Z1Kzs

グーグルでは文法の例外が多いので文法ベースでは
処理できないと言っている。
[] 2016/07/01(金) 22:43:29.23:2FGarC4i0
まあ俺は英語は素人で技術の世界にいるものだけど

3年ポッチで何が出来るんだよって話

自動翻訳なんか絶対に無理
[] 2016/07/02(土) 06:58:48.91:1qqvBOMK0
>自動翻訳なんか絶対に無理

自動通訳機は音声認識と翻訳と音声合成が必要になる。
現在使えるのは音声合成だけ。
音声認識も翻訳も無理して使っているだけで使える状態でない。
翻訳する原文がまともでないのにどう翻訳するのか。
まともな原文でさせ、まともな翻訳ができていない。
[] 2016/07/02(土) 15:40:28.68:vR73HYFk
まあ俺は英語は素人で技術の世界にいるものだけど

3年ポッチで何が出来るんだよって話

自動翻訳なんか絶対に無理
[] 2016/07/04(月) 07:00:54.94:XmwvKd6g0
>グーグルは桜井恵三の存在すら知らないのに

ディープラーニングとは俺の物ではないし、グーグルの物ではない。
その科学事実を証明したのが、グーグルだ。
それを英語に応用したのが桜井恵三のディープラーニング。
実は10年前から桜井恵三は提唱している。
[] 2016/07/04(月) 22:58:41.05:XmwvKd6g0
>グーグルは桜井恵三の存在すら知らないのに

ディープラーニングとは俺の物ではないし、グーグルの物ではない。
その科学事実を証明したのが、グーグルだ。
それを英語に応用したのが桜井恵三のディープラーニング。
実は10年前から桜井恵三は提唱している。
[] 2016/07/08(金) 07:02:57.54:r1OTL+N90
後3年で通訳の仕事がほぼ消滅することは常識的にあり得ない話しだ。
今から40年前翻訳ソフトが市販されたときもそんな事を言うバカが多くいた。
面白い事にそのような事を言うのは英語ができないヤツだった。
翻訳をやったことがないからその難しさが理解できないからだ。

40年経過した現在の翻訳システムがディープラーニングを取り入れ、
ハードの能力も大幅にスケールアップはしているが、
どれほど改善したのか、どれほど進化したと言えるのだ?
[] 2016/07/08(金) 14:49:01.67:r1OTL+N90
英語はディープラーニングだ。
[] 2016/07/09(土) 06:55:41.50:4nuFt9KD0
>「同一性を担保するもの」は、

グーグルのAlphaGo のディープラーニングはハサビスが人間の脳の学習を真似たと言っている。
それなら俺の英語学習のディープラーニングとまったく同じだ。
俺の場合は人間の脳のディープラーニングだからグーグルの真似ではなく、
本家のディープラーニングだ。
[] 2016/07/09(土) 08:03:14.87:KIicikI7d
人間が必要だと思う。
[] 2016/07/10(日) 11:50:32.61:ee3IGx/Q0VOTE
>ディープラーニングは当たり前すぎて無意味。誰でも無意識にできてる。

グーグルや脳科学者の主張も聞き入れない、英語のできないバカ。
英語ができないというより、学習ができない障害者。
[sage] 2016/07/12(火) 07:39:08.62:jovuWIWW0
電卓ができたらそろばんがなくなると思ってた人のスレはここすか?
パソコンに電卓機能搭載されたら電卓なくなると思ってた人のスレはここすか?
[] 2016/08/03(水) 23:39:37.65:vhGQymB30
CPUごときに

何が出来るってんだよ
[] 2016/08/04(木) 01:37:56.77:5/M6NETa0
そう思うだろ?
でもな、話者と筆者が決められたルール内で表現しない限り、
自動翻訳も自動通訳も意外と難しいよ。

言語は囲碁や将棋みたいに限定されたルールじゃないしね。
[sage] 2016/08/04(木) 15:13:45.68:NL9Z5YQS0
今から2年前の2CHでは、自動運転なんて100年経っても無理!と鼻で笑うレスが多かった。
それがどうだ? 今じゃそれを否定する奴なんて皆無だろ。

AIによる自動通訳は近未来に実現できると思うぞ。
語学学習は従来型の読む書く中心でよい。
[sage] 2016/08/04(木) 23:40:10.76:NL9Z5YQS0
「人工知能が勝つ方に賭けろ」 AI時代の就活入門
ttp://jump.5ch.net/?http://www.asahi.com/articles/ASJ3M2DGBJ3MUEHF001.html
東京大学の松尾豊・特任准教授(人工知能)

■自動翻訳で世界はガラリと変わる

 ――注目している人工知能の技術は。

 「10~15年以内に自動翻訳が実現される可能性があります」

 ――現在のネット翻訳はまだまだ精度が低い印象ですが、そんなに早く改善されるのでしょうか。

 「従来の人工知能は、英語と日本語の文字列を統計的に計算して変換していただけで、意味を理解していなかった。いま研究が進んでいるのは、言語から映像を生成し、その映像から別の言語に訳す技術。映像を介することで『意訳』が可能になるんです」

 「技術的には5~10年でできると踏んでいますが、実用化に要する時間も含めて『10~15年』と言っています。実現すれば、世界のどこでも学び、働けるようになります」

 ――時代を画するような大変革じゃないですか。

 「ビフォー自動翻訳とアフター自動翻訳とで、世界はガラリと変わりますよ。その頃には私もパリに住んでいるかも(笑)。ただ一方で、日本語という参入障壁がなくなり、世界中の人と闘わないいけなくなる。良い面と悪い面がありますね」
[sage] 2016/08/16(火) 01:50:56.92:ZjRPBLNe0
sage
[sage] 2016/08/17(水) 19:27:07.84:vyYAaQQG0
松尾氏は人工知能は認識と運動をクリアしつつある、と語った。
最後のチャレンジである言語では以下のことができるようになることが重要だ。

・文を見て、映像を生成できる
・映像を見て、文が生成できる

「これが2030年頃までにできるようになると推定している。
でも予想を上回る速度で進んでいる。一部、言葉の意味理解まで入りつつある。
オートメイティド・キャプションという自動でキャプションを付与する技術。
画像を入れると説明する文が出てくる。
またその逆の文が入ると、画像が出てくる、ということまでできるようになっている」。

「そうすると画像を介した翻訳ができるようになる。
これまではできなかったので、統計的言語処理でやってきた。
しかし、日本語の文から画像をつくり、その画像から英語の文をつくる、という人間の脳のなかで起きていることがやれる。
人間の脳の処理プロセスに似ており、『意味』を理解しているのと同等だ」。

Googleは先週、即時物体認識(Instant Object Recognition)という技術をもつ仏スタートアップ・ムードストックス(Moodstocks)を買収した。
Googleフランスのブログは、Google翻訳などのサービスを改良するために、ムードストックスがチームに加わったと説明している。
つまり、松尾教授が指摘している、文→写真→文という翻訳プロセスに即時物体認識が応用されるとみられる。

ttp://jump.5ch.net/?http://digiday.jp/platforms/matsuo-ai-technology/
[] 2016/09/24(土) 11:38:42.93:sI/GGHE00
まぁ通訳の仕事など既にボランティア化してる上に
不安定さもあって、とてもメシが食える職業ではないから
今さら生活が脅かされるものではないわな。
[] 2016/10/02(日) 17:09:42.05:HwuB0BHEM
a and b of cという語句があったときに(a and b) of cかa and (b of c)かも決定できないわけだよ。
こんな単純な語句ですら2パターンの可能性がある。

原理的に機械翻訳ってできないんだと思うよ。
原理的にできないわけだから千年経とうができない。
[sage] 2016/10/07(金) 21:09:05.84:jzex07o5H

なんで機械が文脈を理解できるようになる可能性が
ないと言い切れるのか理解できない

機械学習がなんなのかをまったく分かってないからか
松尾の本でいいから読んでみればいい
[] 2016/10/09(日) 19:52:00.39:E7Fu0tfhM
いや機械学習の本なら読んだことはあるんだが、第5世代コンピュータの失敗とか知らないの?
[] 2016/10/10(月) 08:03:18.60:blSbS8Cv0
>72
では、なぜ人は決定できるの?
[] 2016/10/12(水) 01:05:24.24:+Q1qaUrUM
人は文脈や意味を考えるから。
人であっても何通りもの解釈が可能な文もある。
[] 2016/10/12(水) 01:42:42.04:4RAS7/is0
音声認識はかなり進化してると思う
数年前のyoutubeの自動字幕機能はほぼ使い物にならなかったけど
今はかなり精度が上がってる
正直びっくりするぐらい
[sage] 2016/12/16(金) 07:39:33.19:wmSt5b/sd
自動翻訳のメカニズムはほとんど知らないんだけれど、
人工知能が人と同じレベルで言語を操れるようになったときには
相当の領域で人の仕事を機械が代替できてしまって、
もはや英語で食い扶持稼げるかどうのどころじゃない次元で労働の概念が変わってるんじゃないの
といのはSFチック過ぎる発想なのかな
2016年になった今でも車は空を走ってないしね
[] 2016/12/16(金) 20:31:42.50:vam5toNs0
絶対にあり得ないっていう奴いるけどさ
100年かかっても無理ってことはまずないだろ
じゃああと何年で出来るかってところで
[sage] 2016/12/16(金) 22:16:42.03:wF5mIueha

未だに第5世代の失敗のイメージで人工知能は失敗だと思ってるやついるけど、
ここ最近の5年間でこれが覆った
今人工知能は知らない間に物凄い大成功していて、今後15年で人の仕事をほとんど奪って
労働の概念が変わると言われている
[sage] 2016/12/17(土) 00:23:30.48:l+TEZfe50
しかしそうなると、なくならない仕事は何か、という問題にぶち当たるよね
運転手とか大丈夫だろ、と数年前は思ってたけど、
かなりの確率でなくなる職業になりそうだし

ロボットが働いて人間は好きなことしていれば良い世の中になるのが俺にとっては理想だけど
[] 2017/01/02(月) 13:54:09.94:JN2DjFFs0
AIの自動翻訳が難しいのは、人間なら当たり前にあり得ない事について考えないけど、
AIにはその判断ができない。だから、ありえない事をあらかじめ教えてやらなあかん。
この作業が出来るのは人間だけで、AI自身で学習する事は無理。
人間界でありえない状況を全て考えるとなると、ほぼ無限大。
今の技術ベースでの発展ではおそらく不可能だと思われる。AIで現在賑わってるのは投資を募りたい起業家、科学者筋が煽ってるだけ。
[] 2017/01/02(月) 17:26:11.22:04nRY7aa0
>脳の翻訳は文法解析ではなく、文例ベースだという事だ。

言語は文法のような用例基盤ではなく、事例を蓄積した事例基盤と言う事だ。
その脳の学習がディープラーニングであると言う事だ。
[] 2017/01/02(月) 17:46:51.55:04nRY7aa0
>AI自身で学習する事は無理。

AIはディープラーニングで自分で学習が可能だ。
しかし、翻訳の場合には対訳事例を集つめるだけでは学習ができない。
つまり勝ち負けのはっきりしている囲碁よりは学習が非常に難しい。
それなら、学習効率の良い人間が学習した方が効果的だ。
[] 2017/01/06(金) 22:08:38.46:3MAYqWOW0
先月ニューヨークから帰ってきたばっかりだけど

日本って本当にサイフに優しい国だと思ったよ

ニューヨークやロンドンなんて日本の物価の2倍だし

スイスなんかは日本の3倍の物価だよ

日本って本当に貧しい国に成り下がってしまったな

本当に情けない

俺の会社は年収900万位だけど

会社は絶対に潰れないし、正社員は絶対にクビにならない

1日中遊んでいても給料なんか間違っても下がらない

こんな状態で誰がまともに仕事をするんだよ

まあ間違いなく日本はこれからドンドン落ちぶれて行くだろうね

才能のある若者は英語を死ぬほど勉強して

アメリカにでも行った方が絶対に良いよ
[] 2017/01/07(土) 05:03:44.94:SZYWPDye0
ttp://jump.5ch.net/?http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/16/news085.html
米Googleは11月15日、ニューラルネットワーク技術を活用した新しい機械翻訳システム(Neural Machine Translation)を、日本語など8言語に適用したと発表した。従来より自然な翻訳が可能になり、「飛躍的な前進」としている。



このニューラルネットワークのgoogle 翻訳は、素晴らしいね。
たぶん、SIRIの音声認識(youtubeの字幕自動生成)を、このニューラルネットワークの翻訳につっこめば、
かなり高精度の翻訳できる。

しかし、よくよく見ると、ニューラルネットワークは、いまのところ、意味はまったく理解していない。
あくまで過去の対訳例で、似ているものを探して、うまく文章をくっつけている。
職人芸的に上手だけど、やっぱり機械的。。。。


まだ、無理じゃね?

次の大きなステップは、AIが意識を持つこと。
しかし、意識を持った段階で、、ターミネーターのスカイネット状態。

通訳翻訳どころではなく、世界がひっくり返るでしょう。
[] 2017/01/07(土) 05:08:48.78:SZYWPDye0
Q 翻訳通訳を100%機械翻訳で置き換えらえるか?
A 現時点では無理。

 特に、文脈や意味を理解して、あらかじめ参考文献、注意事項などを守って翻訳するのは、
 機械翻訳では、無理。
 しかし、作業は、機械翻訳によってアシストされるようになる。

 翻訳通訳は、そういった、機械翻訳システムのオペレーターみたいな仕事になる
[] 2017/01/07(土) 17:27:29.98:q89RrDzw0
金融都市は不動産も一室単位で億単位。
グローバルエリート層が集まるし、あの人種は経費で支払いするから請求額にも無頓着。飲食は簡単に高値を付ける。ジュネーブなんてそれが顕著だ。庶民は日本とかわらん。
東京は安全で清潔、料理もうまい。
政策次第では、世界一の金融都市になれる可能性がある。
香港やシンガポールの目じゃない。投資するなら今のうちだな。
[] 2017/01/07(土) 18:51:44.27:SZYWPDye0
自分は、パソコンのマニュアルの翻訳で生活していますが、
完全自殺マニュアルを買いました。
[] 2017/01/23(月) 10:30:49.60:F7oUSpJ40
>しかし、作業は、機械翻訳によってアシストされるようになる。

そんなことは何十年も前からやっている。
[] 2017/01/23(月) 10:35:07.23:NdAkjwsL0
もともと通訳なんてそんなに仕事がないから。
上級通訳者の人でさえ通訳スクール講師などやってないと安定しない
[] 2017/01/24(火) 07:10:05.40:ZeqgcOd+0
>あくまで過去の対訳例で、似ているものを探して、うまく文章をくっつけている。

脳のような並列分散処理ができないから、まだまだ無理だ。
ディープラーニングだけで済むものではない。
[] 2017/02/01(水) 19:24:47.61:/lBnpleJ0
リリースおこしとかの記事作成ライターはそのうち仕事なくなるね|NTTデータが「AIを用いたニュース原稿の自動生成実験」を実施。気象電文と同じ内容の文書を作成できることを確認 -

ttp://jump.5ch.net/?http://japanese.engadget.com/2017/01/31/ntt-ai/
[sage] 2017/02/01(水) 19:33:16.13:ziWvbCln0
よくAIでこの仕事がなくなる、とかいうけど、じゃあ何なら残るんだよ
[sage] 2017/02/05(日) 11:13:38.62:5VR5aJ1P0
AIに翻訳してもらうと翻訳内容の情報が外部に筒抜けになる
これを避けるには信頼のおける人間に依頼するしかない
どうでもいい情報に関してはAIに置き換わる
[] 2017/02/11(土) 06:29:33.31:W/qHeib90
It is cold for Sepbember.

この簡単な文章をグーグル翻訳で変換すると

「9月は寒いです」

になる。しかし、正確には「9月なのに寒い」、「9月の割には寒い」だ。

forには「~の割には」という意味があることは翻訳マシーンに入力されているはずだが、
うまく訳せない。というより誤訳だ。こんな短い文章でも誤訳してしまう。

自動翻訳を100%完璧にするにはかなり時間がかかると思う。
[] 2017/02/11(土) 06:47:24.98:W/qHeib90
With all his efforts, he failed.

これをグーグル翻訳で変換すると、

「すべての努力で、彼は失敗した。」

になる。本当の意味は「努力をしたにも関わらず、彼は失敗した」だ。

With all(Fo all)は「~にも関わらず」という意味だが、
翻訳マシーンは

with + all his efforts

と認識してしまっている。

人間であれば with all というイディオムを知らなくても「なんとなく譲歩表現だろうな」と分かることが
マシーンには分からない。それだけ翻訳というのは難しい。
[] 2017/02/11(土) 06:56:15.87:W/qHeib90
かりにAIが人間言語の95%について正確に通訳、翻訳できる時が来ても、
5%に誤訳があればビジネスや学術・研究、政治の場などでは危なっかしくて使えないだろう。

旅行や買い物では重宝されるだろうが、これとてもAIが本当に正確に訳しているか分からないと
やはり不安が残るだろう。

つまり、AIの発達で通訳や翻訳の仕事が減ることはありえるが、無くなることは考えにくい。
[] 2017/02/11(土) 07:03:04.03:W/qHeib90
まあ、通訳や翻訳をAIが95%完璧にできるような将来では、
人間の仕事のほとんどはAIに代替可能になっているだろう。
[] 2017/02/11(土) 07:13:57.34:W/qHeib90
言葉というのは感情と切り離せない。

It is pretty cold for September (9月の割にはやけに寒いね)

対面的なコミュニケーションではforの意味が不明でも、人間なら相手の意図を瞬時に掴める。なぜなら
感情の表出を直観レベルで理解する能力が人間にはあり、それを可能にしているのが『感情』や『共感』だからだ。

AIには感情はない。感情をもたないマシーンが翻訳すると、どんなに感情をこめて言っても

「9月はかなり寒いです」

になってしまう。

むろん、とおい将来には感情をもつAIが開発されるかもしれないが、
少なくとも50年、100年はムリだろう。

よって、通訳や翻訳の仕事は確実に減るかもしれないが、
少なくとも今後50年は消滅することはありえない。
[] 2017/02/11(土) 07:22:18.31:W/qHeib90
ちなみに、人間の感情は神経系と切り離せない。つまりAIに「5感機能」を搭載しないと、
AIが人間言語を100%正確に翻訳することは出来ないことになる。虫の知らせ、直観、ひらめきなどの第6感を含めるとなると、
これは不可能だろう(そもそも第6感は科学的に解明されていない)。

しかし、痛みや苦痛、不快感、寒さ、暑さを感じるAI(感情搭載型AI)なんぞ
かりに技術的に可能であっても、逆にポンコツすぎて使えないだろう。

こう考えると、AIによる通訳・翻訳の完全代替はほとんど夢物語に見えてくる
[] 2017/02/13(月) 18:58:19.75:mogl+HEi0
2016年12月02日 09時00分00秒
Google翻訳のAIは独自の「中間言語」を習得して「学習してない言語間の翻訳」すら可能な段階に突入
ttp://jump.5ch.net/?http://gigazine.net/news/20161202-zero-shot-translation/

言語学者が成功できなかった中間言語の生成にAIが成功してしまっている。
AIによる自然言語処理獲得は、2020~2025年と言われているね。
[] 2017/02/13(月) 19:00:49.95:mogl+HEi0
AIの専門家でも、アルファ碁がイセドルを負かすと予想できなかった。
AIがプロ棋士を打ち負かすには、あと10年かかると言っていた。

専門家でも予測できなかったのに、素人がこんな所で否定してみてもムダ。
[] 2017/02/13(月) 19:02:33.22:mogl+HEi0
今は翻訳単価が2000年以前の1/5とか、そんなレベル。
まあクラウドとかAI以前の要因が大きいけど。
今から翻訳家を目指すのは辞めた方がいいな。
[] 2017/02/13(月) 19:07:34.81:mogl+HEi0

人間のひらめき、なんて実は過去の経験値に過ぎない。

組み合せ最適化問題は、量子ANコンピュータや量子NNコンピュータの最も得意とする分野。
[] 2017/02/13(月) 19:12:45.62:mogl+HEi0
ID:W/qHeib90



出来ない理由を必死になって列挙しているバカ。
[] 2017/02/13(月) 19:14:13.58:mogl+HEi0
92 : 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf39-4Kfo)2017/01/24(火) 07:10:05.40 ID:ZeqgcOd+0
>あくまで過去の対訳例で、似ているものを探して、うまく文章をくっつけている。

脳のような並列分散処理ができないから、まだまだ無理だ。
ディープラーニングだけで済むものではない。



>並列分散処理

その切り札が、量子NNコンピュータ。
[] 2017/02/13(月) 19:15:17.11:mogl+HEi0
世界を一変させるかもしれない量子スーパーコンピューターの設計図が公開される(英物理学者)
ttp://jump.5ch.net/?http://karapaia.com/archives/52233472.html
[] 2017/02/13(月) 20:14:58.44:mogl+HEi0
82 : 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9726-bu+U)2017/01/02(月) 13:54:09.94 ID:JN2DjFFs0
AIの自動翻訳が難しいのは、人間なら当たり前にあり得ない事について考えないけど、
AIにはその判断ができない。だから、ありえない事をあらかじめ教えてやらなあかん。
この作業が出来るのは人間だけで、AI自身で学習する事は無理。
人間界でありえない状況を全て考えるとなると、ほぼ無限大。
今の技術ベースでの発展ではおそらく不可能だと思われる。AIで現在賑わってるのは投資を募りたい起業家、科学者筋が煽ってるだけ。



な~にも分かっていない大バカ野郎。

階層型時間メモリという次世代技術が着々と進行中。

ディープラーニングを越える技術!? 人工知能の最先端「階層型時間メモリ=HTM」とは
ttp://jump.5ch.net/?https://roboteer-tokyo.com/archives/7291
[sage] 2017/02/13(月) 20:17:21.73:mogl+HEi0
>人間界でありえない状況を全て考えるとなると、ほぼ無限大。



バカすぎて息が詰まるわ。
[] 2017/02/15(水) 03:20:14.60:6hRgbI280
落ち着けよ。翻訳のトライアルに連敗して絶望の淵にあるのは分かるが、
だからといって「AIがあれば後3年で翻訳は不要になる!」とか酸っぱい葡萄に走るのはよくないぞ
もし憂さを晴らしたいなら、自分の家の庭に穴を掘って叫ぼうね
[] 2017/02/15(水) 06:12:01.03:l+TnGGT90
ディープラーニング・無料サポート会員募集

ttp://jump.5ch.net/?http://eigonohiroba.info/page-77/
[] 2017/02/15(水) 18:23:26.73:ZEnecSwt0

「AI医療に投資」 ソフトバンク10兆円ファンドで孫氏
ttp://jump.5ch.net/?http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12700630Y7A200C1TJC000/

>孫社長は投資ファンドを作った背景として、
>人工知能(AI)が人類の知能の総和を超える「シンギュラリティー」がいずれ到来するとの見方を示した。
>そうなれば「すべての産業が再定義される」ことになり、「新たなビジネスチャンスが生まれる」と話した。



世界トップレベルの実業家がここまでハッキリと明言している。
現実を受け止めろ。
[] 2017/02/15(水) 18:50:47.44:ZEnecSwt0
>翻訳業界は、クラウドソーシングや今すでにある機械翻訳の影響で
>もう殆ど職業として成立しなくなるくらいの波乱が来てるよ。
>先生と呼ばれるレベルの翻訳家含めても、単価が2000年以前の1/3~1/10とか
>そんなレベルで、産業翻訳なんか絶望的。

>これで本当に自動翻訳が物になったら、翻訳家という言葉自体が死語になるだろうな。
>コンピューター登場以前は「計算手」という仕事もあったそうだが、きっとそんな感じになるだろう。
[] 2017/02/15(水) 18:54:21.55:ZEnecSwt0
「人工知能に人間の職は奪われる」テスラのイーロン・マスク氏、ベーシックインカムが必須と語る
ttp://jump.5ch.net/?http://m.huffpost.com/jp/entry/14737472?

「これからは、人間がロボットに勝る仕事はますます少なくなる」とマスク氏は語った。
「これは、私がそうなってほしいと思う希望ではなく、おそらく現実になることだ」

マスク氏は、政府支出でまかないきれないだろうというベーシック・インカムへの反対意見への解決策を語った。
マスク氏は、自動化で生産性が上がれば経済が豊かになるので政府支出で対応できるという。

「商品やサービスの生産性が極めて高くなるだろう。自動化のおかげで豊かになると、ほとんど全てのモノの値段が極めて安くなりる。私は、普遍的なベーシック・インカムは必要になると思う」と、マスク氏は語った。

マスク氏の話はベーシック・インカムに留まらず、さらに遠い将来を見据え、人間は最終的に人工知能(AI)と統合しなければならないと提案した。

マスク氏は、人間が無関係な存在にならないようにするために、機械の速度で通信できる方法でAIと統合する必要があると言う。

「脳に対する高帯域幅インタフェースは、人間と機械の知性の共生を助け、おそらく制御問題と有用性の問題を解決するだろう」と、マスク氏は語った。

マスク氏がベーシック・インカムに言及するのはこれが初めてではない。
CNBCによると、彼は、人工知能技術と人間の脳との間のインターフェースとして機能させることを意図した「ニューラル・レース」に取り組んでいる。
[] 2017/02/16(木) 07:14:34.10:3gKMH/2b0
工事が伸びれば伸びるほど

米国の工事従業員は長期にわたって給与がもらえる

それも米企業からでなく日本企業から支払われるっていうんだから

米国政府は安全性を理由にいつまでたっても完成の妨害を行うだろう

完成しなければ延々と飯を食うことができるんだから
[] 2017/02/17(金) 03:35:59.41:ard11kBL0
見えない“貧困” ~未来を奪われる子どもたち~
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=eJYVRwKRqY0
38:15~
奨学金と教育ローンを借りて、
英語教師になりたいと大学へ進学する真央(仮名)ちゃんが登場する。

理工系へ進むならまだしも今さら語学系はいかん。
高校教師もしっかりアンテナ張ってAIの進捗状況を生徒側へ伝えないといかん。
[] 2017/02/17(金) 22:01:14.30:AYYywvpB0
>今は翻訳単価が2000年以前の1/5とか、そんなレベル。

2000年っていうと、ちょうど、インターネットとgoogle検索が普及した時期。
単価1/5になったけど、効率は5倍以上になったのでは?

自分の師匠は、特許翻訳は、紙の辞書、図書館、八重洲ブックセンターの洋書、それと自作の単語ノート、
という時代だよ。

それに比べりゃ、分からないことは、googleで全部検索できるんだから、
単価安くても仕事余裕。

今、辞書を揃えないと翻訳できない、っていう人間は居ないでしょ。
[] 2017/02/17(金) 22:03:02.09:AYYywvpB0
今後の状況として、機械翻訳だけで100%処理できることは無いでしょう。
少なくとも、人間の補助が必要。

かりに、効率が10倍になったら、単価が10分の1になっても、問題ないのでは?

自分の単価は10円前後で、師匠は、50円前後だけど、
聞いたところ、年収は、そんなに変わってないよ。
なぜなら、今は、慣れた分野の明細書なら、数日でできるけど、
使用の時代は、月数本だったらしい。
[] 2017/02/17(金) 22:04:49.22:AYYywvpB0
仮に、機械翻訳だけで100%特許翻訳できるなら、
極端な話、学校教育で、英語教える必要ないのでは?
全部機械翻訳と、SIRIの通訳で完全に事足りる。

英語教育する暇あったら、数学やプログラミング教えたほうがいい。

しかし、プログラマーという職業も、実はAI化されるという話もあるね。
[] 2017/02/17(金) 22:41:28.84:YuRSz80y0
Youtubeで日本記者クラブの動画みるんだけど、海外からのゲストにつくサイマル
の通訳者たちの凄いこと凄いこと。松本道弘氏なんか足元にも及ばない。
[] 2017/02/17(金) 23:37:54.19:Hv6amafd0
>121
特に凄い通訳、教えてください。
見てみたい、聞いてみたい。
[sage] 2017/02/18(土) 02:08:59.42:VDcUVfVi0

あと10年程度で社会は激変するよ。

AI、スパコン、量子コンピュータ。
これらの進化発展が凄まじい。

齊藤元章は自分の人生を賭けて啓蒙活動をしている。
エクサスパコンを完成させて、
AIエンジンによる仮説立案・エクサスパコンによる仮説検証サイクルを回して
日本発のプレ・シンギュラリティを起そうと企図している。
[sage] 2017/02/18(土) 02:17:38.24:VDcUVfVi0
大手メーカーが通訳の仕事をサイゼリヤの皿洗い以下の時給で募集する日本
ttp://jump.5ch.net/?http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52185437.html
[] 2017/02/18(土) 06:31:08.33:qRzORclh0
そのうち、脳みその後ろに、イーサネットのポートがつくのがあたりまえで
マトリックスみたいに、人間がAIの一部になるのかも
ほんとにスカイネットのように機械に支配される時代かもね。


AIでメカトロニクスで完全なロボットが完成したら、
たぶん、労働者の求人は無くなるでしょうね。
全ての職業がロボットになる。
一種のローマ時代の奴隷制みたいな感じ。
[] 2017/02/18(土) 06:32:56.75:qRzORclh0
たぶん、最初は、自動運転とか機械翻訳とか限定的なところだけど、
究極的には、AIつきのロボットが完成したら、
人間は不要になる。

社会が豊かになるかもしれないけど、富の独占が起こる可能性が高い。
AIとロボットを所有する富裕層と、それ以外。

それ以外は、仕事がないので、ベーシックインカム(月10万くらい?)で生きているだけ、、という最低層。
2分化が起こる。
[] 2017/02/18(土) 06:34:39.56:qRzORclh0
1980年台にナイトライダーという、まさに人工知能と自動運転があって、
あれは夢だった。

当時の常識から考えると、機械が、言葉をしゃべて、車を運転するのはありえない。
コンピューターには無理だった。

しかし、今年は、2017年
30年経過して、もうgoogle自動運転カーが走っている。
ドラえもんの翻訳こんにゃくも、ほぼ実現しているし。
[] 2017/02/18(土) 06:36:41.99:qRzORclh0
人間の脳と、AIを直結できるようになると、
社会は変わるね


英語の勉強とか、みなさん何十年もかかっているでしょ
中1で始めるとして、大学まで勉強して、さらに社会で職業についてからも勉強して、
TOEIC受けて。

でも、ニューラルネットワークの翻訳システムにシームレスにアクセスできるようになったら、
勉強する必要ない。
この時間を他の有意義なことに利用できる。
[] 2017/02/18(土) 09:16:53.31:N7B5rMdN0
100%の自動翻訳は永久に無理。
90%だとしても最後は人間の判断が介入する。

まあいずれにせよ、英語学習者の大半はせいぜい50%レベル
の習熟度で終わるのだから、無理に勉強する必要はない。

ただ、有能な連中にとっては英語の勉強は無駄にはならない。英語を母国語にしている国が
なくなる訳ではないし、世界共通語であることは今後も変わらない。
外国語や外国文化に接することによる利点、発想や考え方への刺激は大きい。

仮に10年20年以内に、50%異常の制度の児童翻訳機が開発されたとしても、
それまでの基幹の乗法収拾など英語理容に寄る紅葉や有用性に酔って
得られる液の方が大きい。

↓(既に上の変換間違いほどはひどくはないが、AIが目指すレベルは
  ワープロの文字変換精度100%が先だろう)

仮に10年20年以内に、50%以上の精度の自動翻訳機が開発されたとしても、
それまでの期間の情報収集など英語利用による効用や有用性によって
得られる益の方が大きい。
[] 2017/02/18(土) 09:27:26.61:harp4y2T0
そうだ
[] 2017/02/18(土) 10:35:53.46:qRzORclh0

3年以内に、100%の機械翻訳が完成することは無いと思う。
しかし、今後20年となると、微妙じゃないか。

下手すると、人間の頭脳を超える人工知能が完成するかもしれない。
翻訳どころか、政治的な決断とか、企業の経営までできてしまうかも。

あとは、メカトロニクス(ロボティクス)が発達して、アシモ君ような体が実用化すれば、
アインシュタインより物理ができて、戸田奈津子のように英語が堪能なアシモ君が
普通に販売されるようになるでしょう。

そしたら、人間の居場所は無いかも。

まったく未知の世界になるかも。

もしかすると、人間の言語の代わりに、抽象的な概念を直接テレパシーようにイーサネット経由でやり取りするようになるかもしれない。

(ただし、このレベルになると、脳とコンピューターのインターフェースが必要になるので、あと30年以上かかるかも)
[] 2017/02/18(土) 10:38:53.76:qRzORclh0
世間では翻訳者が失業するというのが、よく言われるけど、
言語の完全な処理は、かなり難しい部類なので、
完全な機械翻訳の完成には、若干の時間がかかると思う。

意味を完全に理解するには、意識と自我が必要でしょう。
(基本的に全ての文章は、読者に語りかけていて、読みての存在が想定されているので、記号処理だけでは意味が理解できない)

完全な機械翻訳の完成は、意識と自我を人工知能で再現できるようになった時ですね。
でも、そのときは、ターミネーターのように機械が、目覚める瞬間。
パンドラの箱だと思うね

でも、いずれパンドラの箱は開けられるだろうけど。

下手すると人間の「意識」をハードディスクのコピーのように、ニューラルネットワークにそのままコピーできる時代ができるかも。
そこまでくると、もう想像がつかない。
失業とか、そんな次元の話ではない。
[sage] 2017/02/18(土) 13:30:50.42:jT9e+XNFM
通訳の仕事がなくなる、プログラマの仕事がなくなる、やたらに簡単に置き換わるとか言ってるヤツは自分の知らない事を軽視し過ぎている。

通訳、翻訳、プログラム、システム構築、料理、なんでも一度やってみてから物を言えといいたい。

自分で出来もしないのに、~すれば簡単に出来るはずだとかいうヤツは心底頭が悪いと思う、SIerの上流にそういうのがいるからPJが破綻するんだ。

現行の翻訳機能単体の弱いAIの単なる延長線上のものに、翻訳の仕事が代替はされないだろう。


と、まあ「そんなの簡単に出来るよ」という論調については否定はしたもののだ…


今後、シンギュラリティ到来に向けて予定通りに事が進んだ場合においては話は変わってくる。

2045年は懐疑的に考えているが、いくらなんでも未来永劫プレシンすら来ないと断定するのも無理がある。

来る来ない、信じる信じないは別にして、シンギュラリティやプレシンについて概念は知っておかないと「何でも簡単に出来るだろ、通訳なんて弱いAIでもディープラーニングで楽勝」とか言ってるのと同じくらい視野が狭い。

シンギュラリティ到達に向けて、通訳だろうがプログラマだろうがSEだろうが人間の仕事はなくなっていくだろう。その段階においては殊更に通訳が、プログラマがとかいう話ではないだろうけどね。
[] 2017/02/18(土) 15:25:55.09:qRzORclh0

計算手、和文タイピスト、モールス信号の通信士など、実際に消滅した職業もある。
余談は許さないと思う。

実際問題、
ttp://jump.5ch.net/?https://translate.google.co.jp/#
の品質はかなり良いと思う。

以前だったら、膨大な技術資料の、全部翻訳とう仕事があった。

日本人は、斜め読みで大意を取る程度の語学力もない人間が多かった。
でも、今は、もはや必要ないね。
サラっと全体を見るだけなら、機械翻訳で十分。
[] 2017/02/18(土) 15:31:03.76:qRzORclh0
少なくとも、自動運転の車が実用化したら(というか、既に実用化しているけど)、
かなりヤバイと思うね。

トラック運転手やバスの運転手が大量失業して、社会問題が起こるでしょうね。
当面は、それぞれの会社が多少の雇用延長して、
さらに、生活保護とかでカバーするんだろうけど。
ヤバイですね。
[] 2017/02/18(土) 15:33:06.49:qRzORclh0
そういえば、2000年問題って、地球滅亡のような説が流れていましたけど、
あれは何だったの?
自分が高校生のころに、学校の先生が話していた。
[] 2017/02/18(土) 15:36:39.98:qRzORclh0
まあでも、結論をいうなら、機械翻訳は必ず実現する。

なぜなら、ニューロコンピュータは、人間の脳と同じものを模倣して作るんでしょ。
そりゃ、できるにきまっている。

昔は、あくまで夢物語だったけど、いつの間にか現実になっている。
いつに完成するのか?
案外、近い将来なのでは?
[] 2017/02/18(土) 15:40:14.45:qRzORclh0
問題は、精神や自我、魂っていうものがは、ニューロコンピュータで再現できるか?
ということですよね。

最終的に言語っていうのは、意識をもった生き物が意味を理解しているわけで、
もし完全に機械翻訳を完成させるなら、
この意識、というものを実現しないとけない。

しかし、もし、意識というようなものまで実現できたら、
翻訳だけではないですね。
ありとあらゆる知的職業が、ニューロコンピュータで置き換えらえる。

裁判官あたりも、ぶっちゃけ、文書処理なので、ニューロコンピュータで平等は判決を出せるようになるでしょう。
判決文は長いが、エッセンスをいえば、
民事なら、XXXX円払え
掲示なら、何年刑務所に入ってろ、
っていう計算機ですからね。そこに屁理屈つけるので言語処理ができるなら、裁判官もニューロコンピュータで十分
(というか、平等に判定するために、ニューロコンピュータのほうが適切かも)
[sage] 2017/02/18(土) 16:01:28.62:VDcUVfVi0

二桁でしか西暦を把握できないコンピュータが、
2000年を1900年と誤認して誤作動を起すかもしれないという案件。

結果的に杞憂だった。
[] 2017/02/18(土) 16:35:20.70:qRzORclh0

結論からいうと、そんなにボロいプログラムはあまりなく、
また全てのプログラムが、年の判定によって、異常終了するようなルーチンが入っていなかった、っていうことかな。

あれは、巨大な都市伝説だったね。

というか、プログラムの会社関係が意図的に流した?!
[sage] 2017/02/18(土) 16:51:03.88:VDcUVfVi0

政策次第で、それほど悲観的な未来でもないかと。

天の無数の星々は仕事などしない――人工知能とベーシックインカムがかたちづくるユートピア
『人工知能と経済の未来』著者、井上智洋氏インタビュー
ttp://jump.5ch.net/?http://synodos.jp/newbook/18674
[sage] 2017/02/18(土) 16:53:55.77:VDcUVfVi0
AIとともにある未来をユートピアにするために

――そこでベーシックインカム(BI)ですね。

汎用AIが高度に発達する未来を、すべての人々が豊かさを享受できるユートピアにするためには、BIの導入が不可欠だとされています。
BIの導入そのものにも議論がある中で、AIと連動したかたちでBIを導入するには、どのような段階を踏んでいくべきでしょうか?

先ほど、特化型AIから汎用AIの普及は連続的で、2030年以前から仕事の減少は少しずつ始まっていくと述べました。
したがって、ベーシックインカムももっと早くから必要で、わたしは今からもう導入した方がいいと思っています。

AIの発達に関わらず、できるだけ早くBIを導入するべきです。月1万円から始めて、少しずつ増やしています。
一年目はその後は7万円でしばらく固定します。これを「固定BI」と呼ぶことにしましょう。

『人工知能と経済の未来』ではあまり触れなかったのですが、BIの財源として貨幣発行益を使うこともできます。
つまり、ヘリコプターマネー(ヘリマネ)方式のBIです。
1万円を作るのに20円かかるのであれば、残りの9980円が貨幣発行益です(この見方には批判もありますが)。
日本銀行が発行した貨幣を原資に財政支出を行うのがヘリマネだとすると、ヘリマネは貨幣発行益を使って支出を行うことだといえます。
貨幣を発行してどんどん政府が使いましょうというわけです。
[sage] 2017/02/18(土) 16:55:05.43:VDcUVfVi0
ヘリマネBIの方は「変動BI」とわたしは呼んでいますが、インフレ率を確認しながら額を調整していきます。
それに対して、税金を原資としたBIは先ほどいったように「固定BI」と呼び、こちらは基本的には額の微調整は行わず、最低限の生活保障を目的として数年は固定させます。
国会での決議があれば変えるという感じです。

AIが高度に発達し、生産のオートメーション化が極度に進んだ場合、放っておくと物凄いデフレーションが起きてしまいます。
AI・ロボットがどんどんモノをつくることで潜在的には爆発的な経済成長が可能になるわけですが、消費需要がそれに追いつかなくなるからです。

需要が(潜在)供給に対して不足すれば、デフレーションが起きます。
ですので、ヘリマネBIをどんどん増やして、インフレ気味にしないといけません。
そうでないと、供給面では潜在的に経済成長率を上昇させられるはずなのに、需要がそれに追いつかないがためにそうした成長率の上昇が頭打ちになります。
需要制約に引っかかってしまうというわけです。
[] 2017/02/18(土) 16:57:04.16:qRzORclh0
>『人工知能と経済の未来』ではあまり触れなかったのですが、BIの財源として貨幣発行益を使うこともできます。


それはインフレにしろっていうこと??
[sage] 2017/02/18(土) 16:57:36.54:VDcUVfVi0
――BI導入の目的は社会保障だけではないのですね?

そうです。AIという供給側の革命に対し、ヘリマネBIという需要側の革命も必要なのです。
後者がないと、爆発的な潜在供給の伸びに需要がついていけなくなります。
まとめると、BIには(1)生活保障、(2)需要の増大という二つの側面があって、
(1)は固定BI、(2)は変動BI(ヘリマネBI)が担うべきだというわけです。

もしBIのような制度を導入しなければ、未来の経済は暗澹たるものになります。
BIなきAIはディストピアをもたらすのです。
しかし、BIのあるAIはユートピアをもたらすことでしょう。
[] 2017/02/18(土) 17:00:38.59:VDcUVfVi0

AI関係なく、
緩やかなインフレ基調でないと資本主義経済は回らない。

実質金利=名目金利-期待インフレ率

デフレの場合、実質金利が名目金利を上回ってしまうため、消費や投資はシュリンクする。
[] 2017/02/18(土) 17:01:36.09:qRzORclh0
単純にいって、AIは、社会を豊かにするの?
わかりやすく言うと、奴隷制みたいなもので、
ロボット奴隷を無限に増殖させられるので、
いわば、工場労働者などが、ロボットが24時間無限に働いて、莫大な生産をしてくれるんですよね?

つまり、資源や電力などが、ボトルネックになるわけで、
今のトヨタの工場のように労働者の賃金は問題でなくなるわけですね。
はっきりいって、鉄やその他レアメタルがあるかぎり、プリウスを無限に大量に生産できるわけですね。

たしかに、ヤバイですね
[] 2017/02/18(土) 17:03:19.19:qRzORclh0
わかりやすくいうと、各個人が豊かかどうかは、富の分配の問題ですよね。

ユートピアは来ないのでは?

はっきりいって、googleとマイクロソフト、アップルなど、AIを支配するものが、この世を支配するのでは?

それと反対に、一般大衆は、ベーシックインカムで、死にはしないけど、まったく文化的生活とは程遠い最低限の生活するだけでは?
[] 2017/02/18(土) 17:03:50.31:qRzORclh0
AIを使ったロボット奴隷をgoogleなどの大企業が独占してしまい、
AIを持つもの
AIを持たざるもの

この2分化現象になるのでは?
[] 2017/02/18(土) 17:04:53.22:qRzORclh0
そろそろ、人間の脳みそを、AIにアップロードできるようになると、
もう人間の定義というものが、どうなるんだろう。

世界の偉人が、ネットワーク上で無限の生命として生き続けるようになるのだろうか。
そうなると、悪い方向へもいきそうですね。

ターミネーター状態で。
[sage] 2017/02/18(土) 17:09:52.64:VDcUVfVi0

ターミネーター型の未来予測をしているコンピュータ関連学者は実は少ない。

人間とAIは融合するという考えが主流派になっているよ。

攻殻機動隊みたいな世界観だね。
[sage] 2017/02/18(土) 17:13:04.03:VDcUVfVi0
生身の人間 VS AI・ロボット

ではなくて

生身の人間 VS 電脳化義体化した人間 

の構図。
[sage] 2017/02/18(土) 17:17:31.38:VDcUVfVi0

AIロボットは生産性を飛躍的に高めてくれるもの。
ゆえに消費もそれと比例して高めてゆかないとハイパーデフレに陥ってしまう。

AIは供給サイド、BIは需要サイドのお話。
[] 2017/02/18(土) 17:23:22.10:qRzORclh0

無限に生産が加速して、ものが溢れるということ?
でも、資源は有限ですよね。
スペースも有限。
[sage] 2017/02/18(土) 17:25:46.31:VDcUVfVi0
>つまり、資源や電力などが、ボトルネックになる



その辺については、齊藤元章氏の対談をお読み頂ければ。
ttp://jump.5ch.net/?http://ja.catalyst.red/articles/saito-singularity-world/
予備知識がないとトンデモと思える位の衝撃。
齊藤氏は、安倍総理や麻生副総理とも何度も会いレクチャーしている。
だから今回の訪米の際、安倍総理はAIの日米共同研究を提案した。
トランプ大統領にはピーター・ティールというシンギュラリタリアンの実業家が付いている。
ちゃんと機能すれば、凄いことになる。
[] 2017/02/18(土) 17:34:41.38:qRzORclh0
まだ斜め読みですが、世界変わりますね。
人類の歴史で、ここまでの急激な変化は、まだ経験していないように思いますね。
産業革命以降も劇的な変化だったけど、ここまで強烈な変化は経験していない。
[] 2017/02/18(土) 17:37:43.28:qRzORclh0
まあ、翻訳についても人間の脳みそに接続して、
人間の脳の外部演算装置&メモリーみたいに使えたら便利ですよね

でも、語学学習は変化すると思いますね。

昔は、ソロバンと暗算だったですね。
電卓以後に、ソロバンと暗算は必須ではなくなりました。

もちろんトレーニングするけど、しゃかりにやるほどではない。

たぶん語学もそうなりますよ。

「AI翻訳システムを使えばいいけど、自分でもちょっと分かっていると便利」
程度な感じでしょうね。

電卓あるけど、暗算のトレーニングは、子供は必要、、、みたいな。
[] 2017/02/18(土) 17:39:08.31:qRzORclh0
仮に、ユートピアが実現するとしますね。

人間は、生老病死を克服して、健康に知的に豊かに暮らせるとします。
いったいどうなりますかね?
みんな幸せ?


ほんとに?!
[] 2017/02/18(土) 17:40:37.92:qRzORclh0
全人類が、いわゆる、ニートのように、朝から晩まで好きなことをやって暮らすんですかね?
えーまじ?

まじか。
[] 2017/02/18(土) 17:43:56.38:VDcUVfVi0

齊藤氏は、明治維新や大東亜戦争敗戦よりも大きな変化が起きると言っています。

齊藤元章が語るスパコンがコピー機サイズになる日〜新卒を雇うかスパコンを導入するか
ttp://jump.5ch.net/?http://ja.catalyst.red/articles/singularity-pioneer-3/
[] 2017/02/18(土) 17:45:47.38:qRzORclh0

あああ、ほんとにそうですね。
新卒より、AIに投資するようになるでしょうね。
[] 2017/02/18(土) 17:47:32.35:qRzORclh0
同時にバイオテクノロジーが発達して、
人間は、全員、遺伝子組み換えになりそうですね。

そもそも病気にならず、ルックス理想的、知能最高、精神も健全、みたいな理想的な
人間ばかり生まれてくるでしょうね。

遺伝病などはもう無くなるかも。
[] 2017/02/18(土) 17:47:55.18:VDcUVfVi0
1000倍高速な次世代スパコンとAIエンジンが日本からシンギュラリティを創出する
ttp://jump.5ch.net/?https://wirelesswire.jp/2016/08/55250/

「シンギュラリティ」をどう考えるか AI・ロボティクス、そしてその先へ
ttp://jump.5ch.net/?http://ja.catalyst.red/articles/singularity-gic/

テラの100万倍「エクサ」の衝撃-シンギュラリティ-#01
ttp://jump.5ch.net/?http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-1/

「最強の科学技術基盤出現と、到来する前特異点・特異点」
ttp://jump.5ch.net/?http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/2030tf/281003/shiryou5.pdf
[sage] 2017/02/18(土) 17:50:00.09:VDcUVfVi0
テラの100万倍「エクサ」の衝撃-シンギュラリティ-#01
ttp://jump.5ch.net/?http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-1/



この対談は全10回だから、読んでね。

SFの世界ではないーこれから起こる衝撃的な出来事~Go Singularity~
ttp://jump.5ch.net/?http://ja.catalyst.red/articles/go-singularity/
[] 2017/02/18(土) 17:51:09.45:qRzORclh0
「昔の人が書いた未来世界想像図まとめ」
でググると出てきますが、無人工場とか微妙に当たっている気もする。
[] 2017/02/18(土) 17:54:47.18:qRzORclh0
齊藤:コンピューターの性能に限らず、マイクロSDカードの容量って2005年当時は128MBでした。いまでは普通に128GBが売られていて、去年の年末には512GBになっていました。容量は11年で4000倍にもなっているんです。

このへんのコメント読むとたしかに。

うちにも128MBのSDカードありますよ。
あれ、印刷間違いかな?って思うんですけど、間違いじゃないですよね。
ほんとに128MB
[] 2017/02/18(土) 18:03:19.74:qRzORclh0
まあ、シンギュラリティは到来するだろうけど、
完全到来のまえに、徐々に失業はあるだろうね。

翻訳は失業というより、作業効率が、大幅アップという気がする
単価は下がるけど、
翻訳効率が大幅に上がる。

たぶん、「下訳」みたいな人は失業する。もう機械翻訳が下訳するから。

これからは、機械翻訳のアウトプットを綺麗に、人間レベルまで校正する
校正者は必要でしょうね。

腕のいい校正者は、今まで通りに食っていけそう。
[] 2017/02/18(土) 18:13:04.00:qRzORclh0
未来の翻訳になると、ごく一部の極めて高品質な翻訳者が、
大量の案件を処理するので、下層の翻訳者の居場所は無いでしょうね。

たぶんネイティブチェックだけだと、原文の意味を取れないので無理でしょうが、
かなりレベル高い翻訳者が大量の案件を処理するでしょうね。
機械翻訳+極めてレベル高い翻訳者のチェック
みたいになるでしょうね。
[sage] 2017/02/18(土) 19:11:26.37:VDcUVfVi0
齊藤元章氏がここまで断言している以上、あとは結果を待つのみ。
2019年にエクサスケールが完成し、
AIエンジンを併用する仮説立案検証サイクルが回り出す。

齊藤氏は自分の人生を賭けている。
もし齊藤メソッドが予想を下回るパフォーマンスしか達成できない場合、彼はペテン師扱い。
[sage] 2017/02/18(土) 19:15:26.95:VDcUVfVi0

【特集】翻訳AIが描く「未来」、ロゼッタ・皷谷隆志COOに聞きました!<直撃Q&A>
ttp://jump.5ch.net/?https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201606110052

――将来的に翻訳はすべて機械に取って代わるのでしょうか

将来的には翻訳のほとんどは機械ができるようになるとみていますが、
どうしても人間が最終チェックしなければならない部分は残ると思います。
また、映画などの映像翻訳や小説などの文芸翻訳についても機械では難しい部分があります。
例えば、行間を読むといったことは人間にしかできず、10年経っても機械に置き換わることは難しいと考えます。
ただ、それ以外の9割以上を占める産業翻訳といわれる分野は人によって解釈が違うということがあってはならないので、
この部分については自動翻訳に優位性があると考えています。
[sage] 2017/02/18(土) 19:19:33.73:VDcUVfVi0

「AI翻訳システムを使えばいいけど、自分でもちょっと分かっていると便利」
程度な感じでしょうね。

電卓あるけど、暗算のトレーニングは、子供は必要、、、みたいな。



英文解釈、英作文といった読み書き文法は引き続き教育されるべきでしょう。
[sage] 2017/02/18(土) 19:25:44.12:VDcUVfVi0

齊藤元章氏は、プレ・シンギュラリティを2025年、シンギュラリティを2030年と予想している。

齊藤メソッド完成を待とうではないか。
[] 2017/02/18(土) 21:44:04.24:qRzORclh0

>2016年06月11日10時00分

googleの日英にニューラルネットワークが適用されたのが、2016年11月ですね。
それを考えると、このインタビューは、まだgoogleのニューラルネットワークの威力を目撃する以前の話し。

言っていることはだいたい正しいと思いますが、
「将来」は既に到来していますね。
[] 2017/02/18(土) 21:46:12.49:qRzORclh0

マシンガンが発明されている時代に、剣術はもはや、あまり重要ではないでしょう。

ほんとに人間と翻訳マシンが直結するインターフェースが開発されたら、、、
たぶん子供の時代から翻訳インターフェースの使い方を覚えるのが中心でしょうね。

ただ、それは、今から30年後くらいなので、今直ぐの子供教育では、
語学学習は必要でしょう
[] 2017/02/18(土) 22:40:00.45:qRzORclh0
以前から、ニューラルネットワークによる機械翻訳の構想はあったけど、
実際にそれを運用開始したのは、昨年11月のgoogle翻訳が最初では?!

だから、現在の段階だと、まだ、11月のgoogle翻訳を体験せずに、
想定で語っている人も多いはず。

でも、現実の機械翻訳は、想定を上回っている。
「将来」といっていたのが、もうすでに現実。
[sage] 2017/02/19(日) 19:49:50.00:4cB/FhvK0
斎藤って誰?
[sage] 2017/02/19(日) 22:09:32.09:3ZImQhCB0

齊藤元章
ttp://jump.5ch.net/?https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BD%8A%E8%97%A4%E5%85%83%E7%AB%A0
[] 2017/02/20(月) 04:01:18.08:MrxnOi+F0
齊藤元章 さんは、ちょっと、「日本発のシンギュラリティ」とか言っているけど、
なんか、シンギュラリティという言葉にこだわりすぎでは?

コンピューターのハードもソフトも、医療もバイオも、自然にどんどん進化していくでしょう。
[sage] 2017/02/20(月) 12:59:23.61:PgNF+RJM0
通訳も翻訳も残るよ、機械という選択肢が増えるだけで。
車が出てきてもバイクも自転車もなくならないし、ましてや歩くのはなくならない。同じことさ。
[sage] 2017/02/20(月) 14:52:55.18:XBkWfYcM0
ある意味実際に今のグーグル翻訳は時給1500円程度の仕事はやれるレベルではあるけど(笑)

きっちりやるとなると本当に文脈とかを理解しなければ無理だから、それが実現するなら、通訳がどうのとか言っている場合ではないなあ。まあ3年では無理。
[] 2017/02/20(月) 15:01:10.71:qSpJZrTJ0

その通り。全滅は言いすぎてる。
[sage] 2017/02/20(月) 16:36:33.00:7zcQTN/c0

日本発のプレ・シンギュラリティな。




計算手
ttp://jump.5ch.net/?https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%89%8B

通訳や翻訳家は、これと同じ運命を辿るだろう。
確かに3年では無理かもしれないが、5年後には分からない。
齊藤メソッドや量子コンピュータがどれだけのパフォーマンスを挙げられるかに掛かっている。
全ては結果論。
[sage] 2017/02/20(月) 16:40:08.93:7zcQTN/c0
ttp://jump.5ch.net/?https://www.facebook.com/tairamasaaki/photos/a.503733193050943.1073741825.256399194451012/1264679053623016/?type=3&theater
平将明
このページに「いいね!」する · 2月15日 ·

自民党「経済構造改革に関する特命委員会」、本日のテーマはイノベーション。講師はPEZY Computingの齊藤元章社長。
世界をリードするスパコン&AI&量子コンピューティングの生態系を構築するための支援政策パッケージをつくろうと思う。
ー 場所: 自民党本部
[sage] 2017/02/20(月) 16:47:54.89:7zcQTN/c0
ちょうど10年前スマホが登場した当時、こんなのは流行らないという意見が多かった。
で、実際はどうであったか?
大方の予想を覆して、日本どころか世界中がスマホだらけになっている。
今では街の商店街でも当たり前のようにWiFiを導入している。
最近では聞かれなくなったが、結果としてユビキタス社会が実現した訳だ。

5~10年後の通訳や翻訳家は、ガラケーのような存在になっているかもな。
[sage] 2017/02/20(月) 17:48:17.51:XBkWfYcM0
20年前のスパコンがみんなのポケットに入っているわけで、もう通訳や翻訳は
ガラケーのような存在になっているわけだ。

ただ、時給1500円の仕事はそれで良いとしても、本当にシビアな翻訳通訳は
文脈が理解できなければいけないわけで、それができるなら翻訳通訳がどうの
という小さな話はどうでも良くて、人間の存在意義が問われるわけだし、そもそも
そんなレベルのAIは現状ではかすりもしてない。スーパーコンピューター使って
虫レベルがせいぜい。
[] 2017/02/20(月) 18:27:10.62:MrxnOi+F0
でも、戸田奈津子の脳みそをクローンして、
ニューラルネットワークで動作させるレベルまで進化したら?!

でも、そうなると、別の問題が発生しそう。
[] 2017/02/20(月) 18:29:46.01:MrxnOi+F0
昔、ソロバン教室ってあったよね。
でも、電卓登場で、ソロバン教室は消えた。

たぶん、英語学習も同じでは?
挨拶と簡単な道案内程度は、必須。
でもそれ以上は、SIRIに聞けば?っていう雰囲気になる。


居酒屋で、シュタタタタっと暗算で計算したら、宴会芸にはなる。
でも、実用的には電卓使えば?だよね。

たぶん、英語も同じでは?


まあ、ソロバンも、電卓が登場して、タイムラグが10年20年あったかな?
だから、英語、英会話がすぐに無用の長物にはならない。
[] 2017/02/20(月) 18:30:32.79:MrxnOi+F0
ぶっちゃけ、ソロバンだって英語だってできたほうがいいけど、
若い人が学習することって無限にあるでしょ。

むしろプログラミングやネットワークの仕組みを勉強するほうがいいですよね。
[] 2017/02/20(月) 18:43:59.69:7zcQTN/c0
>プログラミングやネットワークの仕組みを勉強する



10年前の大学院修士レベルを、
今では中学生が学習できる程度にまで一般化しているらしい。
[] 2017/02/20(月) 18:48:37.92:7zcQTN/c0

>スーパーコンピューター使って虫レベルがせいぜい。

100京スパコンから世界が変わってくる。
日本が世界初のエクサスケールを実現して貰いたいが、中国が猛追している。

中国製スパコン「天河3号」、1時間で13億人の1万年の作業量
ttp://jump.5ch.net/?http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=164154

ただ、中国は量子コンピュータで遅れている。
その点が救いではある。

スパコンは強い中国、「量子コンピューター」の分野では大きな遅れ
ttp://jump.5ch.net/?http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160927/Searchina_20160927003.html
[sage] 2017/02/20(月) 18:52:27.44:7zcQTN/c0

日本No.1の頭脳王! 大決定戦! 2011.12.30 无字幕 近2小时版本
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=2ViznnJCRDY



生身の人間が競う、地頭ゲームなんてのも宴会芸だよねぇ。
[sage] 2017/02/20(月) 18:56:06.36:7zcQTN/c0

新しいテクノロジーの普及スピードは早まっているよ。

家電が世界中に広がるまで50~100年を要したが、スマホは10年掛からなかった。
[] 2017/02/20(月) 20:18:15.42:MrxnOi+F0

スマホといっても、スマホの前に歴史がある。

スマホの前に、電子手帳っていう時代があった。
1980年ごろに、電話番号をメモできる多機能電卓みたいのが流行って、
シャープやカシオが強かった。
ぶっちゃけ、紙の手帳に劣るものだけど、マニアが使っていた。
全世界的にマニアはいて、
アップルはニュートンっていうPDA(電子手帳)を出した。
その後、パームパイロットっていう時代があった。

日本ではドコモから初めてスマホが出たのがT-01Aという東芝のWindowsフォン。
これが2009年か。
10年以下で大普及だね。
[sage] 2017/02/20(月) 20:20:51.39:mCpZ5SbL0
なにこのスレ、本人が立てたの?
[] 2017/02/20(月) 20:21:15.38:MrxnOi+F0
もし、スマホの前に、ポケコン、関数電卓、電子手帳までを、
個人のモバイルコンピューティングの流れに含めるなら、
1980年台あたりから、個人向けのPDA(スケジュール管理や、計算、メモ)などが
普及しはじめた。

ただ、当時は、マニアだね。
理系の電子ガジェットがすきなヲタ。
一般人とは無縁。

しかし、アメリカの企業も出していたから、そういうのが好きなマーケットはあったんでしょう。


だから、PDAまでコミで考えると30年だね。

アップルだけが、ああいうデバイスを作っていたみたいに思っている人いるけど、
ぜんぜん違うから。

シャープ、カシオ、京セラ、パームなど、、、、むしろ、日本のほうがPDAは強かった
HP200LX、ウルトラマンPCなども入れるなら、歴史はもうちょい複雑。
[] 2017/02/20(月) 20:24:43.14:MrxnOi+F0
モバイルの通信端末という意味では、
iPad/iPhoneの流れの前、

ttp://jump.5ch.net/?http://www.g-mark.org/award/describe/21430
ttp://jump.5ch.net/?https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E9%80%9A%E4%BF%A1

無線パケット通信を使ったモバイル端末は、
1990年ごろからスタートしている。

ただ、とても実用に耐えるものではなくて、ほんとに、実験段階だった。
[] 2017/02/20(月) 20:28:10.69:MrxnOi+F0
googleのandroidと、スティーブ・ジョブズのiphone/ipadが、
スマホの発明者みたいに考えている人がいるけど、
あれは、歴史の流れがあった。

携帯電話+PDAというのは、既に1980年台あたりからあったよ。

音声カプラーでホテルの電話の受話器から通信したり、
その後は、携帯電話の9600bpsで通信したり。
[] 2017/02/20(月) 20:33:00.90:MrxnOi+F0
NTTドコモは携帯電話の時代から、
ttp://jump.5ch.net/?http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980713/stapa06.htm
Pocket Boardのような、メール端末があった。
(覚えている人もいるのでは)

だから、ぶっちゃけ、スマホをPDA+データ通信でいうなら、
1970年あたりから、音声カプラ+ポータブルPC
という下地はあった。

研究者だけが使っていたものではなくて、普通に電気屋で売っているもので、
一般大衆でも、多少今より高いが買えた。

だから、ポータブル端末でのデータ通信という意味では、
1970年あたりがスタートでしょう。
それを考えると、40年?


ただ、大普及させたのは、google とアップルなのは間違いけど、
いきなりスポーンと発明したわけではない。歴史があってのこと。
[] 2017/02/20(月) 20:34:58.53:MrxnOi+F0
ハナシがやたら長くなったけど、
モバイルでのデータ通信というアイデア自体はすごい古いでしょう。

だから、魔法の翻訳ツールを、どのレベルまで考えるか、でしょうね。
今は、通訳アプリとかあるけど、実用にはならんでしょ

たぶん、英語学習不要レベルとすると、
サイマルの同時通話のように、イヤホンをして、リアルタイムで外人の会話が日本語になるレベルでしょうね。
でも、これは、無理では?

10年でいける?
[] 2017/02/20(月) 20:37:25.62:MrxnOi+F0
フランス語ードイツ語ー英語

これは、たぶん、機械で同時通訳できるでしょう。


でも、日本語と英語って、訳すというより、文化の違いの問題が大きいのでは?
例えば、
Juris-my dick-tion and you can cram it up your ass
これ、訳せないでしょ。


英語と日本語では語順が逆。
[] 2017/02/20(月) 20:38:27.92:MrxnOi+F0
たぶん、ほんとに意味での翻訳こんにゃくは、

脳みそ直結にならないとだめでしょうね。

外人の会話がフワフワと意味が脳みそに入ってくるレベル

英語ー日本語だと、無理かな。
文法構造も違いすぎ、文化も違いすぎ。
[] 2017/02/20(月) 20:40:19.59:MrxnOi+F0
ハナシがゴチャゴチャしてすまんけど。


たぶん、今の機械翻訳が、どのレベルなんでしょうね?
まだ、「意味」を理解しての機械翻訳はできていないですよね。

英語を読むー>意味を理解ー>日本語を作文する 
が機械できるようになるのは、どのくらい先なんだろう。

ぶっちゃけ、脳みそと同じようなものを作らないとダメなのでは?
[] 2017/02/20(月) 20:43:30.68:MrxnOi+F0
今現在の機械翻訳は、似たような約例を探してくるというもので、
一種のTRADOSの高度版みたいな感じですよね。

膨大なデータから、ディープラーニングで、そっくりのパターンを探してあてはめている
でも、意味は理解していない。

だから、複数のパターンで約せる場合は、精度ガタ落ち。

車のタイヤと窓が、

っていうような文章で、車 の修飾が、どこまでかかるかまったく機械翻訳では理解できない。
複数パターンで解釈できる場合の機械翻訳は、このへんがすごい適当

※ドイツ語やフランス語だと語順が同じなので、単語をそのままおきかえて意味が通るのだけど、
英語と日本語では、of がどういう修飾するのか確定しないといけない。
[] 2017/02/20(月) 20:46:24.74:MrxnOi+F0
でも、機械翻訳っていうのは、大昔からありますよね。
PC-98の時代から、翻訳ソフトってあった。
ほんとにゴミで、まったく使い物にならなかったけど。

google の統計アプローチで、「ちょっと進化したかな」だったのが、
昨年11月のニューラルネットワークで、突然変異しましたね。

でも、これから、ポンポンポンと進化をとげて、3年後には、
完成度が上がるのだろうか?

思うに、次の壁は、意味の解釈なので、、、これは、壁が厚いと思いますね。
[] 2017/02/20(月) 21:51:02.54:7zcQTN/c0
電子手帳、色々な機能のソフトを入れ替えて使うものでしたね。

アレは仕事できるアピールするための小道具だったかと。
[sage] 2017/02/20(月) 22:36:48.08:koL2DN3G0

例が不適切なのか何なのか知らんけど、
普通に訳せてるんじゃない

車のタイヤと窓が壊れている
->
Car tires and windows are broken
[] 2017/02/21(火) 01:28:12.85:lXdEFl930

そうですね。

それは「車のタイヤと窓」というパターンがあったんでしょうね。ディープラーニングでそのパターンをすでに取得済みだった。

でも、未知の単語だとアウトですよ。
[] 2017/02/21(火) 01:34:44.63:lXdEFl930

当時は電子手帳は、「持っていることが、かっこよかった」。それはそうですね。
それは、iPhoneも同じですよね。かっこいいから、っていう理由もあったのでは? 最終的には実用デバイスになりましたけど。

ttp://jump.5ch.net/?https://ima.goo.ne.jp/column/article/4071.html

アップルのニュートンって、製造は、シャープだったんですね。
しかも、アップルとシャープが共同で、手書き入力の開発をしていたんですね。

これをみると、iPhoneの祖先は、シャープの電子手帳といっても、過言ではないですね。
少なくとも、アップルの技術者は、シャープの文化は伝染しているでしょう。

1990年台でいうなら、日本の電子手帳が、世界の最先端だったと思いますね。
アメリカにもPDAはありましたけど、いまいち垢抜けない印象。
カシオとシャープがトップだった。

今は、なぜに、こんなに落ち込んだのか。
涙がでる。

このまま突っ走れば、シャープとカシオが、全世界の「iPhone」みたいのを作っていた可能性もあったのに。
ガラパゴスで終わってしまった。

やはり、ソフトウェアは、自由な志向のアメリカ人には敵わないのかな。
[] 2017/02/21(火) 01:37:48.88:lXdEFl930
>1995年、ザウルスPI-4000とモデムを購入した元ザウルスユーザーの1人。まだパソコンの珍しかった時代、ザウルスを“グレ電(デジタル通信が可能なグレーの公衆電話)”につないで初めてニフティサーブに接続

っていうことらしいですね。

公衆電話利用ですが、すでに20世紀に、「モバイル通信」は存在していたんですね。
コンセプトとしては、iPhoneの祖先でしょう。

でも、電子手帳の時代は、ハッキリいって、実用性はゼロでしたね。
誰かが懸賞していましたが、電話帳はA4の紙にワープロ打ちにして、縮小コピーして持ち歩くのが、
一番効率がいいといっていた(電子手帳のメモリーって、キロバイトのオーダーだった)
[] 2017/02/21(火) 01:40:32.81:lXdEFl930
モバイル通信は、アマチュア無線のハンディ機とか、公衆電話につなぐ、とか、
ドコモのMOVAにFAXつなぐとか、いろいろあったんですよね。

でも、今のようなiPhoneのレベルでは、なかったけど、

日本は、i-Modeがあったし。i-Modeのころなんて、ヨーロッパは、GSMのゴミみたいな携帯電話でしたからね。
日本は、モバイル通信のトップを走っていた。
しかし、黒船到来(i-Phone & Android)で、一気にコケましたね

もし日本のi-Modeなどが全世界に普及していたら、、、、今の日本の不景気、停滞感はなかったでしょうね。

ソフトウェアでコケたのが日本の没落の始まり。
[] 2017/02/21(火) 01:41:10.40:lXdEFl930
今のスマホ世代の人は、電子手帳をすっかり忘れているようですが、
日本には、アップルの模倣した原型が、シャープ、京セラ、カシオにはあったんですよ。
[] 2017/02/21(火) 01:43:25.38:lXdEFl930
例えば、網膜投影型の、「リアルタイム翻訳機」と、
完全同時通訳のイヤホンが、
レベルがあがったら、外国語学習の意味はなくなる可能性ありますね。

でも、それが実用レベルに達するのには、もう少し時間かかるかな。



今だって、電卓をポケットから取り出すより、暗算できたら圧倒的に便利ですけど、
でも、暗算やる人なんて誰もいませんよね。

もちろん、四則演算の算数は、みなさん理解していますが、やらないよね。
電卓かエクセル。


たぶん、英語学習も同じでしょう。
勉強はするけど、「実用的には、翻訳機でいいじゃん」になりそう。

電卓使うのと同じ理由で。
[] 2017/02/21(火) 01:47:01.17:lXdEFl930
電子手帳は、1990年台で、記憶容量が数キロバイト~数十キロバイト
現在の2017年で、iPHoneは、最大256ギババイト

記憶容量でいうなら、200万倍ですね。
20年で、200万倍だと、たしかに20年後には、スーパーコンピューターが手のひらに乗るのか。


それでいうなら、20年後に、メガネの中に、翻訳機が内蔵されてもおかしくないですね。
[sage] 2017/02/21(火) 05:54:01.73:1DdknEITH

俺の書いた英語をgoogle翻訳してみたけど、やっぱ凄いわね

ムーアの法則がまだ真実ならば、あなたの予想はうまくいくかもしれませんが、
少なくともハードウェアの進歩はかなり遅くなっているようです。

しかし、インターネットの進歩、特にそのユビキタス性は困難を克服するかもしれない。
あなたのデバイスにそのような多くのデータが必要ないかもしれません。
近い将来に何千ミリ秒もあなたの要求に応じてどこからでもダウンロードすることが可能になります.
[] 2017/02/21(火) 10:36:04.59:lXdEFl930

ちょっと変だけど、意味わかりますね。だいたい。

以前は、中学生が辞書引いたみたいな文章だったけど、
ニューラルネットワークだと、意味分かります

すごい
[] 2017/02/21(火) 10:37:56.02:lXdEFl930

でも、ニューラルネットワークを使った処理って、大昔から構想はありましたよね。
ノイマン型コンピューターではなく、人間の脳みたいな処理をするっていう。
しかし、空想物語だったですね。

孫悟空が金豚雲で空を飛ぶのと変わらないような、「ドラえもんの未来社会」みたいな印象だった。

まさ、2016年11月に、ドカンと無料サービスで公開されるとは思っていなかった。
[] 2017/02/21(火) 10:39:09.24:lXdEFl930
それにしても、googleってすごいですよね。
パソコン詳しい人なら、検索エンジンって、ヤフーとかinfoseekとかgooでしたよね。
ヤフーがナンバーワンだったかな?

ヤフーは、個人のゴミみたいなオナニーページでも、ちゃんと載せてくれましたよ。2000年あたりならば。
その後厳しくなりましたけど。
[] 2017/02/21(火) 10:42:07.28:lXdEFl930
それにしても、検索エンジンなんて、昔は、自作する人はいましたよね。
ぶっちゃけ、リンク読んで、インデックス作るっていう作業を繰り返すだけなので、
常時接続の回線があれば、だれでも自作できた。

その中で、googleが、たしかに検索結果は若干良質だったけど、
たったそれだけで、こんな巨大な企業になるのが信じられない。

日本人だって優秀な人いますよね?
NECとか東芝とか、PC-98を製造していたような、優秀な技術者がいっぱいいる企業はあったはず。

その人達に、「高性能な検索エンジンをつくれ」ってやらせていたら、
もっと優秀なものを作れていたはず。
なぜやらなかったのかな?

あの時代、インターネットっていうのは、オタクのお遊びみたいな印象があって
馬鹿にしていたのか?

パソコンの製造メーカー様が、そんなオタクのお遊びに付き合ってられない、みたいに馬鹿にしていたのか。

なぜ、半導体の世界最高の先進国が、インターネットとソフトウェアでは完全敗北したのか。
ほんとうに、情けない。
[] 2017/02/21(火) 10:44:45.63:lXdEFl930
自分の予想だけど、完全に人間の思考(言語処理)を、コンピューターでやるのは、不可能だと思いますね。
ニューラルネットワークでも、意味をとるための自我や意識といったもので、
壁にブチ当たるような気がする。

たぶん、生身の肉体と完成のある人間でないと、正しい言語処理は不可能だと思う。

だから、機械翻訳は進歩するけど、最後の10%が永久に克服できないのではないか。

自動車や飛行機があるけど、「足がいらない」状態にはならないのと同じかも。
便利になるけど、足は必要みたいな。
[sage] 2017/02/21(火) 13:32:35.27:g7Wk3t6i0
>なぜ、半導体の世界最高の先進国が、インターネットとソフトウェアでは完全敗北したのか。

日本は軍事研究に消極的だからじゃないの?


階層型時間メモリは?
[sage] 2017/02/21(火) 13:34:07.45:g7Wk3t6i0
>自動車や飛行機があるけど、「足がいらない」状態にはならないのと同じかも。
>便利になるけど、足は必要みたいな。

ジオングに足が無くても関係ないみたいな状態に、はよはよ。
[] 2017/02/21(火) 15:27:29.23:lXdEFl930

インターネットは軍事か。
[sage] 2017/02/21(火) 16:24:09.96:g7Wk3t6i0

だから、イスラエルはAIにメッチャ強い。
[] 2017/02/21(火) 18:35:39.27:lXdEFl930

ああ、はいはい。
やっぱり敗戦国としてのポジションの問題だったのか。
たしかにその通りかも。
[] 2017/02/21(火) 19:37:48.63:lXdEFl930
私もgoogleのニューラルネットワーク翻訳は、いろいろ試したけど、
これが正確に約せるのって、過去に似たような文章の対訳があるときだけでは?

仮に、自分の言葉であっても、陳腐な言い回し、マスコミの記事とかの受け売り的な意見みたいな文章だと、
完璧にやくせる(たぶん、過去に同様の例がヒットしているのでしょう)
でも、完全に新たなオリジナルな言い回しだとまったくダメ。

ということで、よくある一般的な文章なら訳せるということみたいですね。

論文とか、ほとに新たな概念を語っているときは、たぶん訳せない。従来の統計的アプローチよりもキツイかも。
[] 2017/02/21(火) 19:39:21.91:lXdEFl930
人間なら理解できる、ジョーク、皮肉、かけことば、とかも、まったくダメですね。

まあ、完全に理解しているわけじゃないから、それは無理で当然か。


だから、思っているような、神の出現ではないかも。
[] 2017/02/21(火) 19:40:35.45:lXdEFl930
あと、長い文章になるとほぼアウト。
短文は、けっこう強いですね。

広告とかの短いキャッチフレーズなども、ぜんぜん無理ですね。
ほんとに直訳みたいのが出てくる。


なかなか難しいですね。
[sage] 2017/02/21(火) 19:41:32.23:xDkyhYMqH
iliがすでに実用レベル
自動翻訳完成までもうすぐそこまで来てるわ
[sage] 2017/02/21(火) 19:43:26.27:xDkyhYMqH
でiliを通して外国人と対話することで実は外国語能力も向上する
[sage] 2017/02/22(水) 01:04:44.29:pt1gbKD+0
もしプレ・シンギュラリティ到来しなければ、
氷河期世代の多くがナマポ対象者になってしまう。
その額、年間20兆円とも言われている。
団塊死後に連中は大票田になるから将来何らかの救済処置は必要になる。

もし何の手当てもなされない場合、
ある種の棄民と化した氷河期世代は、社会に対してキバを剥くから楽しみにしてろよ。

食い詰めて何の希望も無い氷河期世代は、女性・子供・老人に襲い掛かる。
自分の家族友人知人が凶刃に倒れるのだよ。
こういう治安コスト増大という点も見逃せない

このようにプレ・シンギュラリティが幻となれば、
氷河期世代を筆頭に全世代が何らかの形で不利益を蒙り不幸になる。

もはや一連托生なんだわ。
[] 2017/02/22(水) 04:15:21.03:FTYOXPlo0

へえ。

自分が、モンゴルやロシアを旅するなら、間違いなく、
その翻訳マシンを持っていきたい。

でも、英語通じるなら、英語でええじゃんって思う。

言語処理は100%は無理じゃない?
簡単な会話ならできるよ。
トイレどこ?とか。

でも、政治的な意見まで話題が発展したら無理じゃないですか。
[] 2017/02/22(水) 04:19:17.26:FTYOXPlo0

トラック運転手、タクシー運転手、佐川急便、クロネコヤマトが、一斉に失業したらヤバイだろうね。
しかも、日本だけでなく全世界同時。

失業者が、自暴自棄になって犯罪に走るだろうね
100%間違いない。


でも、ベーシックインカムなどの対応がなされるのは、
たぶん、この大人数の失業者が出てからでしょうな。


たぶん、その前に、チョロチョロと失業者が出て来るかも
通訳、翻訳など。
でも、声が小さいし、人数も少ないから、寂しく餓死していくだけかも。
[] 2017/02/22(水) 04:46:08.19:pt1gbKD+0

それじゃ日本各地が池田小学校、秋葉原ホコ天、相模原の障害者施設だわ。
シリアルキラーが殺しまくる。

チョロチョロ餓死者だ?
バカ言ってんじゃないよ。
これからも黙って餓死している奴ばかりだと思うほうがおかしい。

狂って狂って狂い続ける。
それでしか歴史は変えられない。
[] 2017/02/22(水) 04:50:33.23:pt1gbKD+0
刃物を持ったローンウルフ型のテロリストが人込みで殺人鬼になる。

氷河期世代の貧困が顕在化する前にプレ・シンギュラリティが起きなければ、
これからが本当の地獄になる。
[] 2017/02/22(水) 12:20:38.01:FTYOXPlo0

翻訳者や通訳って、おとなしい。

専業の翻訳者は珍しいのでは?
ぶっちゃけ、定年退職した技術者とか、主婦とかばっかりでしょ。

たぶん翻訳の仕事がなくなれば、自然にフェードアウトする。

和文タイピストや、モールス信号通信士が失業で、殺人事件起こしていないでしょ?
[] 2017/02/22(水) 12:20:55.22:FTYOXPlo0
>刃物を持ったローンウルフ型のテロリストが人込みで殺人鬼になる。

ISISかい!
[] 2017/02/22(水) 14:32:14.56:FTYOXPlo0
最低限、圧力鍋と肥料買ってくるぐらいの努力しろ!
[sage] 2017/02/22(水) 16:52:57.45:pt1gbKD+0

衣食足りて礼節を知る、だからね。
食い詰めた連中が何をしだすか分かったものではない。
今の中国は暴動が年間50万件起きているとも言われている。
日本もソフトランディングできなければ、国土が北斗の拳みたいな修羅の世界に。

>和文タイピストや、モールス信号通信士が失業で、殺人事件起こしていないでしょ?

それは労働移動が出来たから。
プレ・シンギュラリティが起きなくても特化型AIはドンドン精度が上昇してゆく。
高度専門職は淘汰され、低賃金サービス業ばかりしか残らなくなる。
[sage] 2017/02/22(水) 17:10:49.38:pt1gbKD+0
ttp://jump.5ch.net/?https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1661264687233716&;id=100000506014015

日本の命運を握る人工知能の国家戦略の責任者である経済産業省産業再生課井上課長。
WIREDのセミナーで初めて講演を聞きました。
その後、日曜日に開催されたシンギュラリティサロンの斉藤元章さんの講演会で、参加者席から質問をされる井上課長を見て驚きました。
その時、「シンガポールは既にシンギュラリティを国家戦略にしているので、これらから視察に行く予定。
世界で日本が初めてシンギュラリティを実現する為に、どうすべきか?」と真摯に質問されておられましました。

その時の斉藤元章さんの答えは、日本国の産官民一体化した挙国一致体制ができれば、世界で最初に日本がシンギュラリティを実現できると言われていました。

日本の官僚の中にも、なんと素晴らしい人がいるものだと、その姿勢に、とても感銘を受けました。

日本は、絶対行ける。

井上課長が、あそこまで本気になっているのなら、そう思います。

しかし、本物の民主主義で法治国家日本においては、中国や北朝鮮のように独裁者の一言で、という訳にはいきません。

日本のトップレベルの人達の意見をまとめる根回しに、とても大変な思いをされていると推察いたします。

井上課長の仕事をし易くするには、国民の声を直接首相官邸に伝えることだと思います。

安倍首相は、首相官邸へ国民から直接届く意見は、良く目を通しているそうですから、心ある皆さんは、首相官邸に意見をメールしてはいかがでしょう?

ttp://jump.5ch.net/?http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
[sage] 2017/02/22(水) 17:18:13.08:pt1gbKD+0
産業再生課長, 井上 博雄



サッカー元日本代表の前園に似てる。
[sage] 2017/02/22(水) 17:24:18.69:pt1gbKD+0
国の経済産業省産業再生課の井上博雄課長をお招きしての
『IoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)等の発展に伴う30~40年先の日本の将来像』と題する講演。
ttp://jump.5ch.net/?http://ameblo.jp/takesan110/entry-12213666764.html

井上博雄氏プロフィール
ttp://jump.5ch.net/?http://stat.ameba.jp/user_images/20161027/12/takesan110/20/f2/j/o0960054013783043798.jpg?caw=800
東大法学部卒、ハーバード留学。
[sage] 2017/02/22(水) 18:40:10.13:pt1gbKD+0
囲碁:ビル・ゲイツ氏「アルファ碁は驚異的かつ歴史的な出来事」
ttp://jump.5ch.net/?http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2017022100541

『インタビューで、ゲイツ氏はアルファ碁がトップクラスのプロ囲碁棋士を相手に60戦全勝していることに言及、
「信じられないほどとてつもない歴史的な出来事だ」と評価した』

ゲイツ氏はこのインタビューで、AIの将来について「我々の予想よりも進歩のペースがはるかに速い。アルファ碁がその良い例だ」と楽観的な見通しを述べた。
AIに残された課題については「既に視力や言語表現能力を搭載した翻訳領域にも挑戦して成功している。
今後、読解力も持つようになれば科学の歴史に完ぺきな足跡として残ることだろう」と分析した。
[] 2017/02/23(木) 06:36:32.94:LxtMcdRq0

たしかに、将棋チェスは、コンピューターでできるけど、囲碁は不可能だったよね。
囲碁のAIが成功しだしたのは、2016年。

ttp://jump.5ch.net/?http://diamond.jp/articles/-/114597

猛烈に急激な進化ですよね。

この進化を見ると、機械翻訳が、人間を上回る予感もしますね。
[] 2017/02/23(木) 06:37:21.19:LxtMcdRq0
過去の予測

> それでも多くの棋士や学者たちは懐疑的でした。2008年頃の常識は「プログラム(AI)がヒト(トッププロ棋士)に勝つにはあと50年は掛かる」でした。実際には8年でした。

機械翻訳も、言語学者は似たようなことを言っていますね。
こりゃ激震が走るかも。
[] 2017/02/23(木) 06:39:53.74:LxtMcdRq0
> その力が急激に高まり、当初アマ三段レベルだったものがアマ六段レベル(もうすぐプロレベル)に上がった2014年ですらそうでした。「コンピュータが人間に勝つのは10年後」という認識でした。実際には2年でした。

うーん、予測できませんね。

でも、囲碁は、勝てばいいけど、
翻訳は、人間の思考の表現なので、ちょっと違うかもしれないですね。

たぶん90%は機械翻訳でできる。
しかし残りの10%ができない。

たぶん、感情を持ったロボットが登場するまでは無理?

残りの10%がわずかなんだけど、致命的かも。

結局、機械翻訳は、人間の翻訳者が手足の延長、ツールとして使うというレベルになりそうですね。

人間を置き換えることはできないのかな。
[] 2017/02/23(木) 06:44:23.99:LxtMcdRq0
この調子でいくと、ニューラルネットワークが、独自の新言語を作ってしまう予感。
それはもう人間は理解できない。
ニューラルネットワーク同士が会話する言語。

英語も日本語も淘汰されて、その機械言語が実は、世界の共通語になるのでは?
[] 2017/02/23(木) 06:48:53.62:LxtMcdRq0
最後は、囲碁も、プロ棋士は要らない。
むしろ、アルファ碁同士の観戦のが人気が出る?

オリンピックも、最後は、ロボコンになるのでは?
[] 2017/02/23(木) 06:50:36.93:LxtMcdRq0
今、モールス信号打てたら、宴会芸にはなるかもしれませんね。
「人間デジタル通信機」とかいって。

でも、意味はない。

30年後は、通訳翻訳は、「人間翻訳マシン」といわれて、宴会芸のレベルになるのかも。
一般人は、ウェアラブルの通訳機を持っているので。


エクセルと電卓使わず、ソロバンと暗算でやったら、ウケる程度のこと。
実用性はゼロ。みたいな。
[] 2017/02/23(木) 06:53:25.05:LxtMcdRq0
通訳やると、「おまえ、SIRIみたいに言葉を置き換えられるんだな、面白れーよ」って言われるだけかも。
みんなSIRIがあるから、自分で言語覚える必要はない。

むしろ、人工知能のティーチング技術が、社会人のスキルになる予感。
人工知能をカスタマイズする「教師」が人間の仕事かも


人工知能のやる仕事自体は、人間は一切やる必要がない。

辞書も消えるかも。
人工知能を使いこなす方法が重要なんでしょう。


東京から大阪まで飛脚がかける必要はない。アクセルペダルとハンドルを操作することが重要、みたいな。
[] 2017/02/23(木) 06:55:19.79:LxtMcdRq0
むしろ、いわゆる知的職業っていうのが、軒並みアウトの予感。全部人口知能がやる。
裁判官とかも実は、究極的には、判例検索マシンなので、人工知能ができるのでは?

そして、ロボティクスの進化で、肉体労働も軒並みアウト。
ロボットより安い給料で働く以外に、労働の方法がないかも。
[sage] 2017/02/23(木) 18:09:31.48:15pZmH3/H

人は働かなければいけないという考え自体が旧世代っぽいですけどね
basic income の導入を真剣に考慮すべき時期が来ているのだと私は思いますが

> 人工知能を使いこなす方法が重要なんでしょう。
そのために何十億人も必要ということはないでしょうし
[sage] 2017/02/23(木) 18:11:00.01:15pZmH3/H
どうでもいいけどシンギュラリティという言葉は
単なる流行り言葉っぽいので使ってるとバカっぽいかも
[sage] 2017/02/23(木) 19:31:02.73:db+qAUoN0
技術的特異点でダメか?
[sage] 2017/02/23(木) 19:41:51.25:db+qAUoN0

今度はポーカーでAIが人間を超える! その重要な意味とは?
ttp://jump.5ch.net/?http://www.gizmodo.jp/2017/02/ai-won-against-poker-pro.html

チェスや囲碁と違い、この人気の高いポーカーのルールはブラフ、隠しカード、不完全な情報など、コンピュータにとって非常に扱いにくい要素があります。
コンピュータ科学者たちは、HUNLがゲーム攻略の「最後の砦」であり、AI開発において重要なマイルストーン、つまり、人間により近い知能への大きな一歩としています。
[sage] 2017/02/23(木) 19:49:55.65:db+qAUoN0
>この調子でいくと、ニューラルネットワークが、独自の新言語を作ってしまう予感。



その予兆は既にある。

Google翻訳のAIは独自の「中間言語」を習得して「学習してない言語間の翻訳」すら可能な段階に突入
ttp://jump.5ch.net/?http://gigazine.net/news/20161202-zero-shot-translation/
[sage] 2017/02/23(木) 21:24:46.50:db+qAUoN0
サンエンス作家・竹内 薫が描く、AIと自分の未来「4つのシナリオ」
ttp://jump.5ch.net/?http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170223-00015197-forbes-sci&p=1

言語の障壁がない世界へ?

一方、AIが社会に与える最も大きいインパクトの一つとして僕が考えているのは、翻訳技術の飛躍的向上です。

Google翻訳など、現在普及している機械翻訳が出す訳には少なからず違和感があります。
それは機械が人間と同じことをやっていないからです。
現在の機械翻訳は、たとえば英語という記号を日本語という記号に直接置き換えています。
しかし、人間はそうはやっていないんです。
英語と日本語は1対1対応になっていないし、文化の違いといったことも絡んできます。

人間はどうやってその壁を超えているかといえば、英語を聞いた時にまずその情景を思い浮かべる。
そしてその情景を日本語にする。
つまり、言葉と言葉の間に、情景など何らかの「パターン」をかませているんです。
[sage] 2017/02/23(木) 21:25:27.02:db+qAUoN0
それは、映像だったり音だったり、感覚であったりもするのだけれど、いずれにしても何かのパターンを経由することで一度脱記号化する。
それをもう一度記号に戻すという作業を行うことで言語間を自然につなぎ、こなれた翻訳を作り出しているのです。

それと同じことを機械にやらせるには、ディープラーニングなどの手法で学習させていくことになります。
その技術は現在でもかなり進んでいますが、そこに量子コンピュータが導入されれば、AIはいずれ、人間と同等の「本当の翻訳」能力を手にするのではないかと考えられます。

するといつか、誰もが話した言葉を瞬時に他言語に変換できるようになるかもしれません。
そうなれば、同時通訳の人の仕事がなくなるといったことはすぐに想像できますが、その影響は、もっと社会全体に及ぶ巨大なものになるはずです。
言語の障壁がなくなるというのは、おそらく想像以上に大きなことです。
聖書で言えばバベルの塔以前に戻るという話であり、国境がなくなるぐらいのインパクトがあるといえるかもしれません。

仕事の構造が変化して仕事を失ってしまったとしても、言語の障壁がないのであれば国や場所を問わずに新たな仕事を探せます。
特に日本語というマイナー言語を使う私たちの選択肢はものすごく広がる。
その一方、英語を母語とする人たちの優位性は大幅に減るはずです。
そうした変化は、国の力関係を含めて世界を大きく変えるだろうと想像できます。
[] 2017/02/23(木) 23:44:44.03:LxtMcdRq0
>Google翻訳など、現在普及している機械翻訳が出す訳には少なからず違和感があります。
>それは機械が人間と同じことをやっていないからです。

>その技術は現在でもかなり進んでいますが、そこに量子コンピュータが導入されれば、AIはいずれ、人間と同等の「本当の翻訳」能力を手にするのではないかと考えられます。

でも問題は、AIが意思を持つのかな。
意味を理解して情景を理解して、人間のような感情をもてば、、、たぶん完全な翻訳ができますね。

しかし、それは、スカイネットの完成では?
コンピューターが意思を持つのですよね?
[] 2017/02/23(木) 23:45:23.18:LxtMcdRq0
AIを人間の道具と考えている人がいるようですが、
もし、完全な言語処理ができるのなら、それはもはや道具ではないのでは?
ドラえもんのように、優しいロボットならいいですけど。

必ずしもそうなるとは限らないのでは?
[] 2017/02/23(木) 23:48:45.18:LxtMcdRq0
>仕事の構造が変化して仕事を失ってしまったとしても、言語の障壁がないのであれば国や場所を問わずに新たな仕事を探せます。
>特に日本語というマイナー言語を使う私たちの選択肢はものすごく広がる。

自動で翻訳してくれる、、、それは素晴らしい。
しかし、完全な言語処理までやってくれるならば、
翻訳だけでなく、仕事の中身まで、AIがやってくれるのでは?

言語を完全に置き換えられるならば、
言語ベースの文化系の仕事は、全部やってくれそうな予感。

未来予測も、けっこう違うような気がする。
[sage] 2017/02/23(木) 23:56:37.59:db+qAUoN0
人間 VS AI

とはならず

人間 VS AIを実装して電脳化した人間

の勝負になるだろう。
[] 2017/02/24(金) 07:04:23.93:6ml0Yuci0

人間が翻訳を覚えるのだってそうでしょ

例文で覚える
文法を覚える
見たことも聞いたこともない表現は類似表現を探してネットだの辞書を検索して適当に訳す
この適当に訳したレベルが万人が満足するレベルに達するのは翻訳者でもごく一部
そういうダメな訳は専門家が見たら「なんか違う」となる

広告なんて文法を無視した表現が結構あるから綺麗に訳せない
人間でも訳せない
だから原文そのままにする
i'm lovin' it、just do it、yes we can

機械翻訳がキャッチフレーズを処理できないからダメだと判断すべきでない
これは人間の翻訳者はほぼできない
翻訳だけじゃなく、もっとクリエイティブな才能が必要になる

現在のニューラル機械翻訳は論文、法律、特許明細書、プレスリリースで効果的
しばらくしたあ口語もできるようになるだろう
[] 2017/02/24(金) 08:19:26.43:HXnxZl2O0
>使う道具がスマホやタブレットで、SNSを介してやるからって、
>その手法が何百倍にもパワーアップするって

スマホやタブレットがあるから効果的ではない。
ディープラーニングで学ぶから効果があるのだ。
ソーシャルラーニングでやるから効果があるのだ。

ディープラーニング・無料サポート会員募集


ttp://jump.5ch.net/?http://eigonohiroba.info/page-77/
[] 2017/02/24(金) 08:51:32.62:HXnxZl2O0
>アホ、ディープラーニングとは脳のニューラルネットワークの学習を人工知能が真似たものだ。

ディープラーニングは、脳の神経回路にヒントを得た「ニューラルネットワーク」をベースにした手法であり、
回路の中間部分を多層からなる構成にすることで、データの特徴を多段階でより深く学習します。
近年、画期的な学習手法が開発されたことで、データの特徴をより深いレベルで学習することが可能となり、
また、コンピュータの処理能力が向上したことで実用的な時間で処理が可能となりました。
また機械学習では学習するデータが必要になりますが、大量かつ多様なデータをインターネットで得られるように
なったこともディープラーニングの実用化に寄与しています。
[sage] 2017/02/24(金) 19:01:08.55:FzAXiCjb0
スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤になってる

ttp://jump.5ch.net/?http://nambu7.wixsite.com/godoforum/cny
「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
●~ スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用~●
ttp://jump.5ch.net/?http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf

「次世代スパコン」とは
・日本では2022年に「京」より100倍高速な「ポスト京」が開発される予定(ExaFLOPS:エクサフロップス)
・「100年掛かる計算が、1年で出来る」ことの他にも、「100倍複雑な計算ができる」ことが重要(ネズミの脳が
100倍高速に動作しても、知性レベルが上がる訳ではない)
・熱核融合炉の全体をスパコン上に構築して、詳細なモデリングとシミュレーションを繰り返せる
・遺伝子解析に引き続き、タンパク質の解析が可能になり、代謝レベル解析も行え、生命科学が大きく進化
・ムーアの法則の終焉を控えて、次々世代のスパコン開発には、次世代スパコンの活用が不可欠

2017年中に稼働:ZettaScaler-2.0システム
文科省JST様NexTEP事業で、JAMSTEC(海洋研究開発機構)横浜研究所内の「地球シミュレータ棟」に実行性能20-30 PetaFLOPS級のスパコンを設置予定
次世代スパコン開発の基盤を構築すると共に、各種生命科学分野の研究開発に貢献させて頂きたい

人工知能による革命は、まだ序章
ディープラーニングによる機械学習は、「抽象的概念」を既に獲得して、猛烈な勢いで進化中

量子ニューラルネットワーク分野で連携
(ImPACTのNII山本先生グループと共同研究)

最強の新科学技術基盤の出現
人間には抽出できない複雑で無数の特徴点・特徴量から、更に規則性・法則性が抽出されることで、膨大な仮説が立案され、それらが高速に検証され、最適化されることで、人間には決して構築できない次元の理論が、多数生まれることに
[sage] 2017/02/24(金) 19:01:53.65:FzAXiCjb0


AIエンジン・エクサスパコン・量子NNコンピュータによる夢のコラボ。

これは凄いぞ。
スパコン分野で猛追する中国ではあるが、一方において量子コンピュータ開発では後手に回っている。
日米共同開発により日米からプレ・シンギュラリティを勃興させる大チャンス。
[sage] 2017/02/24(金) 20:44:44.85:FzAXiCjb0

“Tomorrow is another day.”を直訳すると、
「明日は別の日だ」という意味になりますが、
「明日があるさ」「明日は明日の風が吹く」「明日という日がある」
などと解釈されることが多いですね。

映画“Gone with the wind”「邦題:風と共に去りぬ」の
Scarlett O’Hara(スカーレット・オハラ)の有名なセリフ
“After all, tomorrow is another day.”は、
従来では「明日は明日の風が吹く」と訳されることが多かったようですが、
最近では、より原文に近い「明日という日がある」と訳されていることが
多いようです。
[] 2017/02/25(土) 08:34:46.18:xL4SnI8dx
翻訳者が失業するのと同時に、
人類の知能を超える脳みそが完成だね。
[] 2017/02/25(土) 20:42:06.88:UH0c4BGL0
俺の会社は東芝より全然小さい会社で
3年前にアメリカの潰れた会社を買収したんだけど
年間44億円の売り上げしかないのに22億円で買収して
毎月大赤字の垂れ流し
俺の会社は創業100年で年商1000億にも満たないのに
2014年の時点で2020年までに年商2000億を目標に掲げたせいで
このザマですよ
そもそも俺の会社なんて国際感覚が全くなく
面倒な問題が発生すると知らんぷりをしたりとかもみ消したりとか
他人の手柄を横取りしたりとか、ゴマすりや根回しが得意な奴らが上に大勢いるという
典型的な日本人気質な会社だよ
こんなんでどうやってアメリカ人とやりあっていくんだよ
その潰れた会社は俺らの子会社なのに
実際は現地のアメリカ人従業員にすげ~ナメられているらしい
結局2013年に就任したバカな社長が自分の功績や成績だけを気にして決断した所は
東芝と同じだよね
俺の会社は規模は小さいけど人事とは思えない
[] 2017/02/26(日) 06:41:01.92:CwlZj7Mw0
年商1000億で小さい会社とかいうけど
国内最大手の翻訳会社のほぼ10倍の売上だぞそれ
[] 2017/02/26(日) 21:42:32.00:NhCnxEAe0
マイクロソフトの新しいAIは、他のプログラムのコードを拝借してコードを書く
ttp://jump.5ch.net/?https://www.businessinsider.jp/post-1040

現時点ではDeepCoderはまだ基礎的なものであり、できることには限りがあるが、
現時点でもかなり革新的な技術であると言える。
そして、すでに実際の開発現場に使えるであろうポテンシャルを秘めている。

「オンラインプログラミングの問題の中には、我々のプログラムでもう解決できるものもある」
と彼らは研究成果について述べた。DeepCoderはコードの入出力を調べ、
どの入力部分がどの出力結果に結びついているかを学習し、
(問題を解決できる)新しいプログラムを作り出す。

これは間違いなく大きな「ブレイクスルー」だ。実現すれば、ソフトウェア開発に革命を起こすだろう。
DeepCoderに指示を出すだけで、(プログラマーに)技術的な
バックグラウンドがなくてもプログラムが作成可能となるのだから。
[] 2017/02/27(月) 16:30:44.46:wNJjghIB0
齊藤先生アグレッシブすぎるだろ…
早ければシンギュラリティ2025年って
めちゃくちゃ前倒しじゃないですか
8年後とか早すぎィ!!

[書評]清水亮「よくわかる人工知能 最先端の人だけが知っているディープラーニングのひみつ」
ttp://jump.5ch.net/?http://blog.kansolink.com/02reviews/book-review/you-can-understand-artificial-intelligence/

シンギュラリティは、想定より15年も早く来る?

PEZYの齊藤氏の話は衝撃的でした。

齊藤:1エクサのスパコンができると、〝前特異点〟、〝社会的特異点〟みたいなものを2025年ごろまでには創出できるだろうと想定してます。
1エクサのスパコンと汎用人工知能のハードウェアのプロトタイプ的なものを一緒に動かして、しかもそこに人工知能エンジンを絡めると、世界初のAGIへの方向性が見えてくるはずです。
これは非ノイマン型ですから、ソフトウェアレスで、マスターアルゴリズム※的なものがハードウェアにも最初から実装されているような自己進化機能を持ったようなもので、これを2030年までには作りたい。
特異点創出に向けていきたい、と思うわけです。(中略)
清水:しかし、予定よりちょっと早いですよね、2030年だと。レイ・カーツワイル※(思想家)の言う2045年より15年早い。
齊藤:早いんですが、これもちょっとまだ遅すぎるなぁと思っていて、もしかしたら2025年ぐらいまで前倒しできるのではないか、などと思ってたりもします。
清水:なんと
[] 2017/02/28(火) 10:43:37.95:OQfR0fHDH
清水量嫌い
胡散臭くて信用できないから
[sage] 2017/02/28(火) 18:24:31.73:qc2OYQ2Z0

総務省 2015時点の予想
2025年に「将棋 プロに比べ圧倒的に強くなる」とあるが
2016末でより複雑な囲碁で達成されてしまった。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261300.html

HTMは脳機能に基づいた人間の脳に迫る非常に有望な理論。
ttp://jump.5ch.net/?http://wba-initiative.org/1653/

階層型時間メモリに量子NNコンピュータは有用。
あくまでHTMは人間の脳を模したもの。
人間の脳がニューラルネットワークなのは変わりない。

信用するもしないも全て結果論だわ。
これから5年後に何も起きなければ齊藤さんの負け。
[sage] 2017/02/28(火) 19:50:17.53:9kIXUmFDH

コードを借りてきてプログラムを書くなんて俺の仕事と変わらんね
これもコンピュータにやられちゃうのか
[sage] 2017/03/02(木) 10:02:22.93:cqwAi7Sla
ttp://jump.5ch.net/?http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/
[] 2017/03/02(木) 14:32:16.74:lSU28RWG0

っていうか、最終的には完全な意思をもったロボットが完成するなら、
全ての仕事は、コンピューターだよね。

問題は順番。

たぶん、トラックドライバーなどが、真っ先に失業する。
翻訳者は、微妙だと思う。
機械翻訳の校正者、またはシステムのオペレーターみたいな仕事は、あると思う。

完全自動化は、まだ無理じゃないかな。
囲碁みたいに、盤面に全情報が載っているわけではなくて、人生経験といった漠然としたものも翻訳に使われているので、完全自動化は無理だと思う。
[sage] 2017/03/02(木) 15:00:43.88:6QWObG/I0

それがポーカーでもAIが人間に対して圧勝してしまった。
AIは情報の非対称性をも乗り越えられる可能性を示唆した。

今度はポーカーでAIが人間を超える! その重要な意味とは?
ttp://jump.5ch.net/?http://www.gizmodo.jp/2017/02/ai-won-against-poker-pro.html
[] 2017/03/02(木) 15:34:43.61:lSU28RWG0

ポーカーと翻訳は違うのでは?
カードゲームは、結局のところ、入力も出力もデジタルデータですね。
勝つための戦略がアナログなだけで。

でも翻訳っていうのは、入力も出力も言語。
結局のところ、意味を把握して意味を表す記号を作るという作業。

意味を理解するというのが、まだ無理。
いずれ可能になるだろうけど。

ぶっちゃけ、最終的に、完全な人間の脳以上のものが完成するのは間違いないけど、
失業する順番の問題。

大量にトラックドライバー失業した後なら、問題ないでしょう。
なぜなら、ベーシックインカムのようなシステムが必ず運用に入るから。
そうしないと、失業者が犯罪に走る。

でも、失業する順番が、翻訳者が、トラックドライバーよりも先にAIに淘汰されたら、、、、あまりにマイナーな職業なので、
救済は無いでしょう。
[] 2017/03/02(木) 15:35:59.69:lSU28RWG0
たぶん、思うに、翻訳者っていうのは、女性が多い。
学生の小遣い稼ぎと、子育てが終わって暇になった主婦。
男性は、すでに年金の支給されている定年退職後の技術者とか。

だから、翻訳者が失業しても、実は、そんなに問題ないでしょう。
通訳も似たようなもの。

社会的なインパクトは無い。
[] 2017/03/02(木) 19:09:27.25:6QWObG/I0


スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に
量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤になってる
ttp://jump.5ch.net/?http://nambu7.wixsite.com/godoforum/cny

「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
●~ スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用~●
ttp://jump.5ch.net/?http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf

仮説立案・仮説検証サイクルが動き出す2019年以降に期待だな。
このたび同サイクルに量子NNコンピュータが加わり、ブレイクスルーを起す可能性は非常に高い。
[] 2017/03/02(木) 22:02:00.13:lSU28RWG0

現段階でもgoogle translationは、かなりレベル高いのでは?
実感としては、翻訳の80%は自動化できる。

長い文章と、意味を取らないと複数の可能性になってしまう文章がどうにもならない。

わかりやすくいうと、翻訳者のしごとは現段階で1/5になっているということ。
本来なら、単価も1/5にすべきでしょう。
ぶっちゃけ、翻訳者も、機械翻訳も一部使っているでしょ。
[] 2017/03/02(木) 22:23:12.88:lSU28RWG0
シンギュラリティ、プレシンギュラリティっていう概念は、あくまで、理論的なのでしょう。
いきなりドカンと来るのではなく、実際には段階的に来る。

ただ、わかりやすい変化(例えば、電車やバス、飛行機までが、全部、自動運転になって、ドライバー系は全員失業、、など)があると、
それをシンギュラリティというのかもしれないけど。
でも現実には、少しづつ少しずつ変化するんでしょう。


たぶん、大変化を感じるのは、コンビニ店員と、トラック運転手がロボットになるときでしょうね。

コンビニは、もう自動化できるんじゃないでしょうかね?

万引き防止にテレビカメラつけて、レジのバーコードスキャニングをロボットにするのは、たぶん可能でしょう。
ただし100%は無理なので、店員が一人待機するでしょうけど。
でも、店員は、AIチェック係程度だと思うね。
棚に品物出すのも、たぶんロボットじゃないですかね。
[] 2017/03/02(木) 22:25:56.67:lSU28RWG0
googleのアルファ碁だって、いきなりではないでしょう。
昨年くらいからだんだん強くなってきたわけで。

たぶん、翻訳が今現在80%なのが、来年くらいに90%になる。
90%だと、もはや、翻訳は要らないかも。
(むしろ、人間は校正だけ)

ただ、構文が複雑だと、訳せない印象ですね。
なので、腕のいい校正者はやっぱり必要かも。
[] 2017/03/02(木) 22:33:35.17:lSU28RWG0
翻訳者は、マイナーなので、シンギュラリティといえるのは、
工場の生産ラインの仕事が完全に無くなる時ですかね。

でも、これは、AI+ロボティクスなので、ちょっとむずかしいかも。
段階的でしょうね。

アマゾンの倉庫の品出しみたいな仕事も、けっこう早い段階で自動化されそうですね。

たぶん、産業用のAI利用の高性能ロボットが、次々出てきて、
工場や倉庫などの労働者が、どんどん打撃受けそう。

日雇い派遣に依存している人が、どんどんと失業して、このぐらいのタイミングで、
社会問題発生しそうですね。


でも、これは、けっこう近い将来なのでは?


ただ、現状は、
ロボット1台 1億円
労働者1日 1万円の日給

これじゃ、ロボット買える企業は少ないかも。
でも、確実に、コストダウンは進む。

5年後あたりには、段階的に、日雇い派遣の失業が進む感じがする
[] 2017/03/02(木) 22:45:32.74:lSU28RWG0
自分の師匠の時代は、インターネットがまだなく、
フロッピーディスクで納品していた時代。

この時代は、調べるのが猛烈に大変で、技術系の書籍の充実している図書館に通うのが翻訳者のしごとだった。
今は、翻訳のために、図書館に調べ物に行く人は皆無でしょ。

これが、翻訳の第一段階のブレークスルーだと思う。
次に来るのが機械翻訳。
[] 2017/03/02(木) 22:46:21.64:lSU28RWG0
翻訳者の条件は、まず第一に「各分野の辞書を持っている」ことだったみたい。
[sage] 2017/03/03(金) 01:25:25.26:KQzidBDm0

貴殿はAIの進化発展を冷徹に見据えているね。
英語屋の場合、感情的になってAIを否定する向きも少なくない。
[] 2017/03/03(金) 01:30:42.89:KQzidBDm0
>googleのアルファ碁だって、いきなりではないでしょう。
>昨年くらいからだんだん強くなってきたわけで。

かなり短期間に急上昇したかと。

アルファ碁の進化スピード
ttp://diamond.jp/mwimgs/5/9/-/img_59d06a8759ffcc5e68cd70967c9863f8114004.jpg

総務省 2015年時点の予想
ttp://jump.5ch.net/?http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261300.html

2025年に「将棋プログラムはプロ棋士に比べ、圧倒的に強くなる」とあるが、
2016年末でより複雑な囲碁で達成されてしまった。
未来の予想は難しい。
[] 2017/03/03(金) 01:36:48.84:KQzidBDm0
>コンビニは、もう自動化できるんじゃないでしょうかね?

アマゾンGOで既に実用化。
商品補充も自動化する予定だとか。

Introducing Amazon Go and the world’s most advanced shopping technology
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=NrmMk1Myrxc&t=11s
[] 2017/03/03(金) 01:44:03.49:KQzidBDm0
こんなコンビニ待ってた!レジ支払、袋詰め全て自動(16/12/12)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=CqE89V29WjQ



アマゾンGOと比べれば、ドン臭いよねwコレじゃない感が。
[] 2017/03/03(金) 01:48:14.18:KQzidBDm0
>アマゾンの倉庫の品出しみたいな仕事も、けっこう早い段階で自動化されそうですね。

ピッキング作業は既に自動化されている。
昨年12月、日本でも導入された。

アマゾン倉庫ロボット公開 商品棚が自動で右に左に(16/12/06)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=As40rr5MstQ
[] 2017/03/03(金) 01:50:48.79:KQzidBDm0
倉庫の中を縦横無尽 アマゾンの動く棚ロボ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=Xbw0U6xfc9E
[] 2017/03/03(金) 07:19:44.40:DCdf7ecM00303

自分も、機械翻訳には否定的だった。
言語処理は無理だと思っていた。
しかし、自分の考えがノイマン型コンピュータに縛られているっていうことにやっと気づいた。
ニューラルネットワークとかは、空想物語だと思っていた。
[] 2017/03/03(金) 07:21:12.89:DCdf7ecM00303
ただ、ドイツ語、フランス語、英語、のような言語構造が近い言語同士は、
すでに既存の機械翻訳でかなり高い精度の翻訳ができるけど、
翻訳者が完全に消えたわけではない。

そう考えると、翻訳者が完全に不要になるわけではないと思う。
[] 2017/03/03(金) 07:24:46.95:DCdf7ecM00303
今のところ、シンギュラリティや未来社会っていうのは、
人工知能が、人間を豊かにしてくれる、と信じられているようだけど、
現実は違うと思う。

たぶん、アマゾンやgoogleなど、人工知能を所有する企業と、
それ以外という二分化するのでは?

人工知能を所有すれば、人知を超えた神の領域の知能を支配する。
一方、クロネコヤマトから失業して、ベーシックインカムで生活する一般市民は、
競争相手は、人工知能搭載のロボット。

ローマ時代の奴隷に相当するのがロボットなら、
奴隷以下の生活レベルで、かろうじて死なずに生きるだけ、っていうのがベーシックインカムの一般市民になるのでは?
猛烈な格差社会が到来すると思う。

極端なハナシ、生殖さえも、お金で解決になりそう。
金持ちは遺伝子編集ベビー。

一般市民だけがナチュラル。

生まれてきた子供には無限の格差があり、もはや、宇宙人くらいの違いになるでしょう。

ポジティブにとらえていいかどうかは、微妙だと思いますね。
[] 2017/03/03(金) 07:26:51.14:DCdf7ecM00303

既に実用化しているんですね。

でも、アマゾンの場合、2016年12月か。
これが一般中小企業にまで普及したら、大変なことになりますね。

日雇い派遣みたいなマーケットが、かなり萎む
失業者が町に溢れることは間違いなし。

たぶん、ロボットで富を得た企業が、生活保護費を負担せよっていうことになりそうですね。
いやーーー こりゃ揉めるよ。

しかも、モメている間に餓死者が出て、かなり社会は荒れると思いますね。
[] 2017/03/03(金) 08:03:12.67:DCdf7ecM00303
でも、コンビニが自動ロボットを投入しないのはなぜ?
まだ、ロボットの効率が低いのか。

結局、ディープラーニングのアマゾンGOのような、
ほんとにスムーズな会計システムにならない限りはダメなのか。
[] 2017/03/03(金) 12:34:40.28:KQzidBDm00303
富の寡占化が進み過ぎるとビジネスが成立しなくなってしまう。
中間層が存在してこそ商売が成り立つ。
だから、資本家もBIに賛成せざるを得ない。
実際、イーロンマスクやホリエモンといった先を読む実業家はBI導入に前向き。
UNIQLOの柳井は何も分かっていないアホ経営者。
[] 2017/03/03(金) 12:44:19.14:KQzidBDm00303

日本社会は現金に拘り過ぎる。
電子決済の普及が進めば色々と変化があるだろうねぇ。
AmazonGo方式であれば、
スマホとクレカを持てない人をあらかじめ排除出来るから、クレーマーや万引き犯などDQN対策効果は絶大だ。
[] 2017/03/03(金) 17:17:32.65:DCdf7ecM00303
アマゾンGO方式は、強烈だね。
コンビニも全部そうなればいいのにねぇ。

でも、コンビニ店員は大量失業だろうね。

未来のコンビニは、システムチェックの係が1名待機するけど、
残りは、すべてAIだろうね
[] 2017/03/03(金) 17:19:03.77:DCdf7ecM00303
この世で、AIに淘汰されない職業

・youtuber
・プロデューサー
・作家、芸術家
・キャバクラ嬢
・デリヘル嬢、ホスト
・政治家
・経営者

つまり、従来は、ヤクザな職業と思われていたものしか、人間には残らないのでは?

知的職業というやつほど、危ないと思う。人間の脳みそをシミュレーションできた時点でアウト。
[] 2017/03/03(金) 17:20:24.99:DCdf7ecM00303
病院も、ドクターは必要だろうけど、
むしろ、ロボットのオペレーションをするオペレーター?

風邪薬と花粉症の薬を処方する内科医は、いらないね。AIで十分。
薬剤師もAIでいい


介護は、重作業はロボットができそう。
[] 2017/03/03(金) 17:28:12.22:DCdf7ecM00303
おいおい、これ、僕も必要だな。
ネットで悪質な粘着魔に付きまとわれたときの保険。
名付けて、老害粘着保険。
企業向けじゃなくて個人に販売してくれ。



企業向け「ネット炎上」保険が登場 国内初

企業が「ネット炎上」した場合に備えた保険を、損害保険ジャパン日本興亜が3月6日から販売する。ネット炎上を対象にした保険は、国内初。【BuzzFeed Japan / 渡辺一樹】(BuzzFeed Japan)
[] 2017/03/03(金) 17:28:30.21:DCdf7ecM00303
上記誤爆です。申し訳ない。
[] 2017/03/03(金) 18:48:28.67:eSs810kg00303
月額480円で英語学び放題。

英語のディープラーニング

ttp://jump.5ch.net/?https://xn--dck0a5dra3dxf1c6cc.net
[] 2017/03/03(金) 19:48:15.47:KQzidBDm00303

日本人は「限界費用ゼロ社会」を知らなすぎる
文明評論家リフキンが描く衝撃の未来
ttp://jump.5ch.net/?http://toyokeizai.net/articles/-/89717

「えんとつ町のプペル」に見る限界費用ゼロ時代のマーケティング
ttp://jump.5ch.net/?http://fatcat.blog.jp/archives/50507450.html

AIが高度に発達した場合、現在の貨幣経済もどうなっているか分からないですよ。
その時代、果たしてアーチストの創作活動がカネになるかどうか怪しい。
[] 2017/03/03(金) 19:51:54.84:KQzidBDm00303
お水や風俗もどうでしょうか。
人間の脳とサイバーとを直接接続できるようになれば勝手が変わってくるのでは?

GCC'17レポート:頭部への電気刺激で重力,そして視覚や味覚まで「本当に感じる」VRの世界へ
ttp://jump.5ch.net/?http://jp.gamesindustry.biz/article/1702/17022401/
[] 2017/03/03(金) 20:24:25.11:KQzidBDm00303
2016年12月16日 20時00分00秒
電極つき帽子をかぶって思い通りにロボットアームを3次元的に動かすことに成功
ttp://jump.5ch.net/?http://gigazine.net/news/20161216-thinking-control-robot-arm/

で考えたとおりに機械を操縦する「Brain Machine Interface(BMI)」の研究が進んでいます。
アメリカの研究者は、頭に特殊な手術を施すことなく電極付きの帽子をかぶるだけで、考えるとおりにロボットアームを操縦することに成功しています。



発信ができれば受信もできる訳ですから、VRでも応用されるでしょうね。
[] 2017/03/03(金) 20:31:38.25:KQzidBDm00303

外科もAIやロボットに代替される部分が多いかと。
医療過誤を防ぐには、それが一番。

AI外科医ロボット、世界初の完全自動での患部縫合実験に成功
ttp://jump.5ch.net/?http://newsln.jp/news/201605052146350000.html

世界初、英国で遠隔操作ロボットによる網膜手術が成功
将来はロボットを使った目の遺伝子治療も視野、英オックスフォード大学
ttp://jump.5ch.net/?http://newswitch.jp/p/6143
[] 2017/03/03(金) 20:35:03.29:KQzidBDm00303
介護に関しては、早急に介護職にパワードスーツを装着して貰いたい。
彼ら介護職の賃金を上げれば、それが結果的に自動化機械化のインセンティブになる。

建設現場の人手不足に朗報!?200kgの鉄筋を運ぶアシストロボット
パナソニック子会社がトンネル工事の搬送向けに製品化
ttp://jump.5ch.net/?http://newswitch.jp/p/6731
[] 2017/03/04(土) 00:33:32.01:ejuxYReC0
AI、ポーカーでもプロに圧勝
「直感」を磨く?

【ワシントン共同】カナダ・アルバータ大などのチームは、人工知能(AI)技術を駆使したポーカーのコンピューターソフト「ディープスタック」がプロを相手に圧勝したと米科学誌サイエンスに2日発表した。

AIは近年、人に勝つのが困難とされた囲碁でも勝利を収めるなど進歩が著しい。
ポーカーは相手の手札が見えず、展開を読むのが難しいため、勝つには囲碁並みの複雑な判断が必要と考えられていたが、「直感」を磨いて武器にしたという。
 
不十分な情報の中で判断を迫られるポーカーで勝利する技術は、軍事戦略の立案や、病気の治療方針の決定で応用が期待される。

▽引用元:共同通信 2017/3/3 04:00
ttp://jump.5ch.net/?https://this.kiji.is/210109600304072188

▽関連
DeepStack: Expert-level artificial intelligence in heads-up no-limit poker
Matej Morav?ik1,2,*, Martin Schmid1,2,*, Neil Burch1, Viliam Lisy1,3, Dustin Morrill1, Nolan Bard1, Trevor Davis1, Kevin Waugh1, Michael Johanson1, Michael Bowling1,†
+ See all authors and affiliations
Science? 02 Mar 2017:
DOI: 10.1126/science.aam6960
ttp://jump.5ch.net/?http://science.sciencemag.org/content/early/2017/03/01/science.aam6960.full
[] 2017/03/04(土) 02:10:03.33:5dHXxltS0
もう英語なんて勉強する意味ないなw
[sage] 2017/03/04(土) 02:33:28.74:ejuxYReC0

趣味としてなら語学勉強は時間つぶしに最適。
[] 2017/03/04(土) 02:37:11.85:jbcVyMpX0

たしかに。

直接電気信号を脳みそに送れたら、風俗も要らないかもしれないですね。
あらゆるAV女優とセックスできて、たぶん実際には夢精みたいな状態になるのかも。
たしかに、このレベルになると、現実の女性が要らなくなるのかも。

それでいいのかな。
なぜなら、人類は人口爆発だし、生殖は全て、人工授精で遺伝子編集ベビーが生まれてくるので、それでいいのかも。
[] 2017/03/04(土) 02:39:36.24:jbcVyMpX0
結論からいうと、全てAIで代替えできるんですね
最終的には、人間の仕事は、なくなりますね。


クリエイティブといわれる、漫才師やコメディアンも、
AIが可能だと思いますね。
あらゆる漫才のデータを読み込んで、「オチ」っていうのを学習してしまえば、
AIが漫才できるかも。

精巧なグラフィックと音声が出力できたら、初音ミクみたいな形で、
バーチャルなエンターテイメントをAIが作れるのかも


クリエイティブな分野までAIが可能となると、、、、もはや、何も人類には残されていませんね。


これが50年後ならいいけど、たぶん、20年後あたりに、
クリエイティブなことを代行するAIが現れるのでは?
[] 2017/03/04(土) 02:41:12.66:jbcVyMpX0

たぶん未来には、「人間翻訳機」とかいって、国宝になるかも。
この通訳者が、人類最後です、とかいって、人間国宝に。

今で言うなら、ソロバンの達人みたいな、扱い。

電卓とエクセルあるのに、そんなに暗算してもしょーがないでしょー、っていうこと。
[] 2017/03/04(土) 02:43:09.05:jbcVyMpX0
それにしても、これは、人類が、火を使えるようになったのと同じレベルの革命かも
産業革命以上なのかな。

馬車が、鉄道になった、、、、それ以上の革命だ

予測がつかない。
[] 2017/03/04(土) 02:50:11.02:ejuxYReC0

ダーウィンの「種の起源」から。

「動物を飼い慣らすことはきわめてたやすいが、拘束のもとで自由に繁殖させるのは至難のことである。
たとえ雌雄が交接する場合が多くても、子は生まれないのである。
原産地で、しかもそれほどきびしくない拘束のもとでながく生きながら、子を産まない動物がなんと多いことか。
これは一般に本能がそこなわれたことに帰されている」(上巻、21p)。
[] 2017/03/04(土) 02:51:00.25:5dHXxltS0
もう少しししたらテレパシーで話せるようになるんだろうな
[] 2017/03/04(土) 02:51:16.94:ejuxYReC0
自分が死ぬと思える極限状態にならないと生殖能力はマックスにならないようですよ。
[] 2017/03/04(土) 02:53:17.62:ejuxYReC0

10年後、言葉がいらなくなる-シンギュラリティ-#06
ttp://jump.5ch.net/?http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-6

●まるでSFの世界 まもなくつながる脳とコンピューター●

齊藤元章(以下齊藤):もう一つ、我々が常識を払拭しなくてはいけないのは、個人は1人の人間で閉じてしまっているという当たり前の事実です。
ところが、おそらくこの常識が間もなく崩れ去ります。

個人の個性、基本的人権は保たれるのですが、それでもつながっていたいじゃないですか。

つながりたくても究極につながることができない、その制約条件は実は頭蓋骨なんですよ。

渡辺 健太郎(以下渡辺):頭蓋骨ですか。

齊藤:我々の意識とか知性とか感情というものの全ては、残念ながらこの1.3リットルの脳という形で頭蓋骨に閉じ込められているんですよ。

人工知能や機械的な知性が我々よりはるかに賢くなってしまったとき、この制約がある限りはそれらに対抗することは無理と言わざるをえません。
[] 2017/03/04(土) 02:55:11.11:ejuxYReC0
渡辺:対抗するには外部と接続できることが重要になる。

齊藤:そうなんです。

我々の脳のなかでは、1000億個の神経細胞が100兆個ものシナプス結合をもっていて、コネクトームという非常に複雑で緻密なネットワークを構成しているんです。

現在のインターネットのような粗なネットワークではなくて、遥かに密度が高くてダイナミックに接続が変化できるような奇跡的な仕組みがあるんです。

この我々の脳のコネクトームを、まもなく頭蓋骨から開放することができるんですよ。

渡辺:まもなくですか!?

齊藤:ブレイン・コンピューター・インターフェースというのが色々なところで開発されていて、既に技術的には我々が寝ているときに見ている夢の映像などは、かなり正確に再現できるようになっているんです。

これは脳血流を見ていて、ある画を100パターンとか1000パターンとか見せて、こういう血流のときは、こういうマッピングで、と脳血流と画のパターン関連付けるわけです。
それを記録しておいて、夢をみたときとか目を閉じたときに、例えばりんごを想像したときには、その脳血流のパターンになって、色や形や大きさを詳細に再現できるんです。
[] 2017/03/04(土) 02:57:53.25:ejuxYReC0
渡辺:血流をスキャンすることで何をイメージしているかが分かると。すごいですね。

齊藤:現在は非接触のfMRIでやっているんですが、ただこれは脳表面に小さいセンサーをつけるともっと精密に分かるんです。
脳血流は間接的なデータなので、脳波を直接ディテクトできるようになると、もっと正確に分かります。

実はまだ極秘の研究を、先日とある研究室で見せてもらったんですが、脳波を使うことでロボットの2本の手を、指先を含めて、完全に意のままに、繊細にコントロールできていました。

渡辺:超能力のような世界ですよね。

齊藤:要は、人間の脳とコンピューターはつながりつつあって、あと数年するとほぼ確実に完全につながるようになります。

渡辺:数年なんですか。

齊藤:数年です。

人間とコンピューターがつながると、コンピューターを介して、でもそれを意識することなしに、ここで僕は渡辺さんと言葉を介さずにテレパシーのように会話できるようになるんですよ。

渡辺:言語というインターフェースが要らなくなる。

齊藤:言語っていうのは、直接つながってないまったく違う個人とのコミュニケーションを取るために共通のインターフェースと存在しているだけなので、それも要らなくなります。
[] 2017/03/04(土) 03:04:32.83:ejuxYReC0

カストラートみたいなものになるでしょうねぇ。
人類最後のカストラートのSP録音が存在するそうです。

Ombra fedele anch'io - Idaspe (1730) de Riccardo Broschi. Farinelli
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=GIPQtelKN28
[] 2017/03/04(土) 03:12:36.29:ejuxYReC0

齊藤元章氏いわく、プレ・シンギュラリティが与える衝撃は
明治維新や大東亜戦争敗戦をも上回るものになるそうです。

ttp://jump.5ch.net/?http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/2030tf/281003/shiryou5.pdf
[] 2017/03/04(土) 03:22:15.18:ejuxYReC0

政府がこのような見立てを公表しました。
おそらくBI導入その他も水面下では視野に入っているのでしょう。

物流、AI活用で30年に完全無人化 政府が工程表
ttp://jump.5ch.net/?http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H48_S7A300C1MM8000/

人工知能(AI)の産業化に向けた政府の工程表が2日、明らかになった。
AIを使って、ものづくりや物流、医療・介護の現場を大幅に効率化する構想を3段階に分けて示した。
ネット通販の拡大で人手不足に悩む宅配便などの物流分野では、
トラックの自動運転やドローン(小型無人機)を活用し「2030年をめどに完全に無人化する」との目標を明記した。
[] 2017/03/04(土) 07:49:03.01:jbcVyMpX0

マトリックスみたいに脳みそにプラグじゃないですかね。
みんな人類は後頭部にコネクタつきになる


まあ指でキーボード叩くのは時代遅れですよね。
USB3.0に進化しているのに、入力デバイスが、シリアルポートよりも遅いレガシーはダメダメですわ
[] 2017/03/04(土) 07:57:01.19:jbcVyMpX0

BIは間違いなく想定しているね。

2030年には、物流の何百万人が失業することを想定しているなら、
大変なことになるね。
若い人は転職できるけど、転職先の雇用条件も、人が殺到して、酷い悪くなるね。
[] 2017/03/04(土) 08:08:51.98:jbcVyMpX0
工場+物流+医療+介護 ここが人工知能ロボットが取ってしまったら、
高卒のお兄さんは、就職先が無いよね。

結論として、低学歴は要らない?

人工知能を開発できるようなエンジニア以外の人間って、生まれてこなくてもいい、っていうこと?
[] 2017/03/04(土) 08:11:57.83:jbcVyMpX0
工場、農業、物流
このへんがAIになったら、田舎って、意味あるの?
田舎者は100%生活保護?
[] 2017/03/04(土) 08:35:31.74:O1doaIAM0
AIが支配する世の中になっても、高度な能力や技術が必要な専門家が全くいらなくなるわけではない。
一部は必ず残る。新しい思想や発想、発見や謎が絶えず生まれるからだ。

〈以下はある英文のグーグル翻訳の例〉
「教会の教えに反対しているにもかかわらず、それを教え続けている司祭は、
良い司祭ではありませんが、聖職者からの撤去のための標準的な理由はありません。
しかし、他に2つの問題があります。 1)彼の不信感は、彼の教会員によって
感知されるかもしれない確信をもって教える能力に影響を与え、
おそらく自分の信仰を損なうことになります。 そして2)キリストとの彼の関係は、
彼の良心の葛藤によって、またキリスト教の支配下での彼の不信によって弱まるように拘束される。
この状況の司祭は後退し、精神的な評議会を求めるべきです。」

*最終的には高度な専門家による修正と判断が永久に必要だろう。

仮に、AIロボが自発的に新しい発想や発見をも取り込み、しかも
自力で自らを複製、再生、補修する能力を身に着ける時代が来たら、
それは別種の知的生物の誕生と考える以外にない。
その時、彼らと共存するか戦うか、決めるのは人間だ。
  
  
[sage] 2017/03/04(土) 08:41:29.97:ejuxYReC0

AIの発展は指数関数的スピードで進む。
これからの10年間は、これまでの100年間を越える社会変動があるでしょう。
さらにその先の10年間になると一体どれだけ加速してしまうのか想像もできない。

変化が速すぎて生身の人間じゃ対応できない。
何らかの手段での人間は電脳化をしないと生きていけなくなります。
もしくは進化を拒否してアーミッシュになるか。


マスター碁がそうであったように、想定は前倒しで実現してしまうこともありえますな。


文系学歴は崩壊すると思います。


齊藤元章氏が語るー社会に大変革を起こすプレシンギュラリティとは
ttp://jump.5ch.net/?http://ja.catalyst.red/articles/saito-singularity-world/

植物工場が高効率で稼働するようになると限られた土地でも十分な食糧生産が可能になり、
これまで農地だった土地が宅地として供給され、都心などの特殊な場所を除いては、土地の価格が下がっていきいずれフリーになる。
原油価格がほぼゼロなので、建築資材のコストもほとんどかからない。
[] 2017/03/04(土) 08:47:31.34:ejuxYReC0

我々を待ち受けている時代は、

「人間 VS AIロボット」
ターミネーター型の世界観ではなく、

「生身の人間 VS 電脳化義体化した人間」
すなわち攻殻機動隊です。

いま現在、コンピュータ関連の学者でターミネーターのような未来予想をする者は少数派ですよ。
[] 2017/03/04(土) 08:53:21.87:ejuxYReC0
>AIが支配する世の中になっても、高度な能力や技術が必要な専門家が全くいらなくなるわけではない。
>一部は必ず残る。新しい思想や発想、発見や謎が絶えず生まれるからだ。

新しい思想や発想、発見や謎が絶えず生まれるからだ。


AIエンジンが仮説を立案し、
エクサスパコンがそれを検証、
量子NNコンピュータが組み合せ最適化を実施する
サイクルが2019年から動き出す。

スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に
量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤になってる
ttp://jump.5ch.net/?http://nambu7.wixsite.com/godoforum/cny

「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
●~ スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用~●
ttp://jump.5ch.net/?http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf
[] 2017/03/04(土) 09:03:36.87:O1doaIAM0
高度な能力を持った専門家が残る場合も、その高度な能力の中身が問題だな。

数か月で身につく機械や車の運転は、高度レベルにはならない。
英語の単語やフレーズを、数万語句記憶していても、それは高度能力にはならない。

医学の過去の症例や疾病の徴候の因果関係に詳しくても、AIに代替される。
会計の仕組み、粉飾や不正の事例やその兆候を知っていても、過去の出来事なので高度ではなくなる。

小説やデザインや絵画なども、過去の作品の要素の組み合わせやパターンのバリエーションならダメだ。

まあ人間も、専門家や経営者などの支配する側と、その他大勢の一般大衆に分かれ、民主的に選ばれる
政治家がその中を取り持って、BI導入の世界が始まるのか。独裁国家が残れば世の中大変だな。
    
[sage] 2017/03/04(土) 09:16:21.57:ejuxYReC0
世界初 不正監視にAI導入へ 日本取引所グループ
ttp://jump.5ch.net/?http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170304/k10010898211000.html
[] 2017/03/05(日) 08:29:08.49:n2+qj4ac0

>AIが支配する世の中になっても、高度な能力や技術が必要な専門家が全くいらなくなるわけではない。

でも、いわゆる「専門家」の大多数は淘汰されるのでは?
ほんとに超トップの天才グレードは、AIよりもあったほうがいいのかもね。
[] 2017/03/05(日) 08:29:37.05:n2+qj4ac0

いや、暴走したらどうするの? ありえるハナシだと思うよ。
[] 2017/03/05(日) 08:31:17.01:n2+qj4ac0

機械翻訳はおっしゃる通りで、
従来の翻訳者の、手足(ツール)として機械翻訳を使うのだと思う。

だから、翻訳者+機械翻訳で、速度がアップするでしょう。
しかし、単価は下がる。

あと初心者レベルの「下訳」の人は、淘汰されるね
間違いなく
[] 2017/03/05(日) 08:32:18.83:n2+qj4ac0

>文系学歴は崩壊すると思います。

純粋な歴史家とか社会学者とか、そういう学者は必要でしょうね。


単に文系学部出て、会社の総務とかいうコースはなくなるでしょうね。
[] 2017/03/05(日) 08:33:20.52:n2+qj4ac0

>植物工場が高効率で稼働するようになると限られた土地でも十分な食糧生産が可能になり、
>これまで農地だった土地が宅地として供給され、都心などの特殊な場所を除いては、土地の価格が下がっていきいずれフリーになる。
>原油価格がほぼゼロなので、建築資材のコストもほとんどかからない。

この部分は意味不明。
AIとの関係がよく分からない。
[] 2017/03/05(日) 09:38:35.01:n2+qj4ac0
>「人間 VS AIロボット」
>ターミネーター型の世界観ではなく、

>「生身の人間 VS 電脳化義体化した人間」
>すなわち攻殻機動隊です。

AIも第一段階は、人間の手足頭脳の延長としてツール。
でも、その先、コンピューターが自我に目覚めたら、それは別の次元になるかも。

たぶん攻殻機動隊の時代が20年後だとしたら、ターミネーターが40年後?
いや、もっと早いかも。
[] 2017/03/06(月) 00:45:01.93:+tcagDE30

昨年12月上梓された、齊藤元章氏の「プレ・シンギュラリティ」を参照して下さい。

ttp://jump.5ch.net/?https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-83244-9
[] 2017/03/06(月) 00:48:06.76:+tcagDE30

汎用AI開発には、人間の脳機能の解明がカギ。

全脳アーキテクチャ ⇒ 全脳エミュレーション という段階で進んでいく云々。

ttp://jump.5ch.net/?http://www.sig-agi.org/wba
ttp://jump.5ch.net/?http://wba-initiative.org/wba/
[] 2017/03/06(月) 00:54:08.55:+tcagDE30

アルファ碁の進化スピード
ttp://diamond.jp/mwimgs/5/9/-/img_59d06a8759ffcc5e68cd70967c9863f8114004.jpg

総務省 2015年時点の予想
ttp://jump.5ch.net/?http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261300.html

2025年に「将棋プログラムはプロ棋士に比べ、圧倒的に強くなる」とあるが、
2016年末でより複雑な囲碁で達成されてしまった。

これから先の10年間は、これまで100年間に起きた変動を超える大激動の時代になるだろう。
[sage] 2017/03/06(月) 03:59:10.46:+tcagDE30
とある未来予測の未来学の本によると
西暦2000年から2020年までの20年間で20世紀の100年分の科学技術の進歩があるらしい。
そして2020年から2034年でさらに100年分、2034年から2041年でさらに100年分発展するらしい。
つまり2000年から2041年で300年分の科学技術の進歩発展を人類は経験するらしい。
[] 2017/03/06(月) 08:17:45.58:zmJYAvgD0
でも、シンギュラリティ関係は、近いあたりは根拠があるけど、それから先は、
あくまで仮説では?

そうなるかもしれないけど、確証があるわけではない。

また、AIに関しては、進歩するのは確実だけど、人間の意識といった部分が大きな壁になって、
ある一定の先に進むのに困難にぶつかるかもしれない。
[] 2017/03/06(月) 08:19:20.59:zmJYAvgD0
メモリーの「ギババイト」のべき乗的な進化が、AIの進歩にそのまま当てはまるかどうかは、まだ分からないのでは?
[] 2017/03/06(月) 08:54:32.41:OMJDBtsW0
コンピュータソフトの多くがそうだけど、技術者の仕事がなくなることを
おそれて改善に見せかけて複雑化などの改悪しているように思う。
そういうネガティブな技術も加速していくので、単純には進まないだろうな。
[] 2017/03/06(月) 09:00:11.43:OMJDBtsW0
目標の90%くらいまではスイスイと進むが、そこから先が永遠の時間がかかる
というようなこともおこりうる。
[] 2017/03/06(月) 11:12:08.94:+tcagDE30
ムーアの法則をベースとするカーツワイルの予測は、ハード集積からだけの予測で、スマホやGoogleやディープラーニングの出現を織り込んではいない。
また2011年に商業販売された量子コンピュータの実用化も、早くても2030年頃の予定だった。
自動運転も夢の技術で、2030年よりは後というのが自動車メーカーの言い分だった。
それでも2045年には、全人類の英知を超えるチップが現れるだろうという「楽観的な」予測だった。

現実には、2045年というのは、300年先の未来を予想するくらい、読めない未来になった。
10年前の1年間に起きた技術進歩が、今では1カ月で起きている感覚。
シンギュラリティと呼ばれる現象は、今のような技術革新の収穫逓増現象下では、2025年までに最初のシステム体系が出現しても不思議ではない。
[] 2017/03/06(月) 11:14:44.06:+tcagDE30

>人間の意識

ディープラーニングの次に来る技術だと言われている
階層型時間メモリは人間の知性を司る大脳新皮質を模したもの。
[] 2017/03/06(月) 11:16:50.63:+tcagDE30
ディープラーニングを越える技術!? 人工知能の最先端「階層型時間メモリ=HTM」とは
ttp://jump.5ch.net/?https://roboteer-tokyo.com/archives/7291

人工知能企業・ヌメンタ(Numenta)の共同創設者ジェフ・ホーキンス(Jeff Hawkins)氏は、海外メディアへの寄稿で「ディープラーニングに代表されるニューラルネットワークもすでに旧式だ」としている。
ホーキンス氏らは、人間の脳と最も似ていると評価される人工知能であり、大脳新皮質をモデル化することを目標としたアルゴリズム「階層型時間メモリ(Hierarchical Temporal Memory 、以下HTM)」を研究している。

ホーキンス氏は、人工知能の発展過程を3つの段階で区分する。
それぞれ、「古典的人工知能(第1世代・AI 1.0)」、「人工ニューラルネットワーク」(第2世代・AI 2.0)、そして「生体神経回路網(生体ニューラルネットワーク」)」(第3世代・AI 3.0)だ。
[sage] 2017/03/06(月) 11:23:03.08:+tcagDE30
ホーキンスのHTM理論はディープラーニングに比べて知名度は低いから国は注目しないが、
ディープラーニングを超えるどころかかなり人間の脳の解明に迫ってる。
[] 2017/03/06(月) 21:17:20.25:+tcagDE30


無理だな、広域でのボイコットなんてすぐに発覚するし
シンプルで効率的なシステムが内部で作れないならば、
外から持ってくるだけで、それまでの開発陣は無能の烙印を押される。
鎖国時代ならともかく広域な競争社会では一番を目指さざるを得ない。
食いっぱぐれる。

電球のメーカーでは広域ボイコット組織ポスボス協会ってのが
電球の寿命を短くして消費者の買い換えスパンを短くする。
利益モデルの維持を影からやってたんだが、
現代の情報網ならよい製品があればすぐにクローズアップするし
これを業界が潰す前に消費者が支えるだろう。

業界の思惑から言えばLED電球より白熱電球のほうが利益率は高いが
競争社会では作らざるを得ない。
グローバリズムは消費者には優しいが働く人間にとっては厳しいわな。
[] 2017/03/07(火) 08:06:51.39:53jb45PC0
>356
メモリーやCPUのように単機能は進化してもWindowsはある部分でまったく進化しない。
ということからもいろいろなことが見えてくる。
 Linuxも表向きは進歩を目指しているように見えるが、実はずっと意図的に停滞し
ている。
[] 2017/03/07(火) 09:59:47.39:gbXRlJLg0
ついに、
この売春宿は、ラブドールが客の相手をするーー性産業で今起きている「革命」
ttp://jump.5ch.net/?http://japanese.engadget.com/2017/03/06/love/

これは、AIじゃないけど、近未来は、AI+ラブドールになる。
そうなると、性風俗のお姉さんたちも一部失業だね。
[] 2017/03/07(火) 10:05:21.76:gbXRlJLg0
問題は、人間の脳みそと同等なものが、いつ完成するか、だね。
その時点で、いわゆる知的職業は、全部置き換えられる。

翻訳者失業説は大昔から言われているけど、言語処理っていうのが一番人間に近いものなので、
完全機械化は無理だと思う
作業工程の自動化はあるだろうけど、オペレーターとしての翻訳者は当分必要だと思うね。
[] 2017/03/07(火) 10:07:31.65:gbXRlJLg0
一番最初に来るのは、
自動運転と、コンビニ店員、クロネコヤマト配送、
このへんだろうね。

amazon goのように、根本的にお店のスタイルが変わるかも。

コンビニは、店内に椅子とテーブルが置かれて、
自由に棚のオニギリを手にとって、その場で食べてOKになるかも。
自動で課金される。

カフェ+本屋+コンビニ、みたいな空間になるかも。

「からあげクンお願い」っていうと、自走ロボットがアツアツのからげくんを
テーブルまで持ってくる。

もしかすると、マクドナルドや喫茶店も置き換えてしまうかも。
[] 2017/03/07(火) 10:10:58.41:gbXRlJLg0
ただ、予想はつかない。
自動運転も、実際に運用開始したら、交通事故多発で規制かかるかもしれないし。

でも、今後の道路は、中央側の1車線が自動運転専用になって、
もしかすると、鉄道のような状態になるかもしれない。
また、一部鉄道路線に自動乗車するようなシステムになるかもしれない。

道路という構造そのものが変わるかもしれない。

まあ、予想がつかないですね。
いったいどうなるか。

または、空中に浮遊するのが少ないエネルギーでできるなら、
車がなくなって、全部ドローンかもしれないし。
[] 2017/03/07(火) 10:33:19.18:53jb45PC0
そもそも移動する必要なんてない。妄想を伝送すればいいだけだからな。
生まれて、死んでいく。その間に脳内で起こる情報の全体が予想でき
るので、それを通過させてしまえば、後は死ぬだけだ。100年もいらない。
高速化した社会では3分でも今の人生の100倍くらいを生きて余る
くらいかもしれない。
[] 2017/03/07(火) 10:41:40.76:53jb45PC0
人間とは脳のことだから、脳と同じものができれば人間の意味は終わる。
その時点で人類は消滅したことになる。
[sage] 2017/03/07(火) 13:34:17.52:YCN/wO930
偶然だぞ私の事を明らかにした日々の夕暮れです とかわけのわからない翻訳で和ませてほしい
[] 2017/03/07(火) 13:59:25.03:gbXRlJLg0

でも、「人間の脳と同じものが完成する」っていうのは、まだ仮説だよね。

ちょっと論理飛躍しすぎだわ。

現在だと、メモリーやCPUの物理的パワーが、べき乗的な進化をしている、
ここまでは現実。

一部で、ニューラルネットワークという人間の脳みそを模したやり方で、
画像処理や翻訳が進化しているのは事実。

しかし、人間の脳みそと同じものが完成するには、
その前に、ハードルがいくつもあるのでは?

それが、ハードウェアのべき乗的なスピードの進化で、打ち破れるかどうかは、
まったく不明でしょう。

人知を超えたニューラルネットワークが完成する可能性が高いけど、
それは、微妙に人間の脳とは違う、別世界の知性になるかも。

ここでスレタイに戻るけど、翻訳=言語処理は、きわめて人間に近い側の処理なので、
超進化した未来のニューラルネットワークが、人間の脳と同等に作動するかどうかは、現段階では不明。

たぶん言語処理というのは、感情や意識といったものに密接に関連しているので、
90%まで機械翻訳でできても残りの10%が打ち破れないような気がする。

(あくまで私の感想。もしかしたら間違っているかも)
[] 2017/03/07(火) 14:12:08.29:gbXRlJLg0

人間の脳みそをアップロードして、永久にCPUの上で人間の意識が生きられるようになったら、
これまた大問題だと思うけどね。
ついに神の領域に踏み込んでしまった。

しかも、社会に大変革が訪れる。

アインシュタインやエジソンのような偉人が永久に生き続けたら、
もはや若い人にのし上がるチャンスは無いよね。
無限の知能をもった偉人が永久に生き続けてしまう。

ザコはどうでもいいけど、権力者や、能力ある人が永久に生きるのは、かなりヤバイと思うね
[] 2017/03/07(火) 14:47:04.75:53jb45PC0
だから悪魔が必要なのでしょ。w
ドカーンと爆破する。w
[] 2017/03/07(火) 14:51:24.07:53jb45PC0
 別にアインシュタインもエジソンもいらんでしょ。もし本当に人間の脳が再現できる
ならそんなショボイ脳みそにはならないはず。
[] 2017/03/07(火) 15:04:00.04:53jb45PC0
>しかし、人間の脳みそと同じものが完成するには、
>その前に、ハードルがいくつもあるのでは?

多分次元の異なるところで、ブレーキがかかると思う。
たとえば北朝鮮の存在が世界平和にブレーキをかけている。これは非常に厄介な存在
だけれども、何らかの意味があるようなきがする。

 AIも進化を加速するけれども、アンチAIも加速する。例えば世界的な要人を何の
証拠も残さずに一瞬の内に暗殺することが可能になるなら、予測は混沌としてくる。
 今は気の狂った独裁者がやるようなことでも、気の狂った若者が大量に発生する
ような事態になれば、何年かに一回は未曾有の大災害のようなことが勃発して、進化を
逆戻ししてしまう。
そうなれば、予測をしている科学者自体の命だって風前の灯となる。
[] 2017/03/07(火) 15:08:12.12:53jb45PC0
光速を越えられないように、越えられない壁があってそれは進化にもあると
思う。進化を善とすれば、光速の限界にちかづけば質量が無限大に増加する
ように悪が無限大になる。
[] 2017/03/07(火) 15:11:42.84:53jb45PC0
アインシュタインの1億倍も賢い脳も可能だろう。しかしその巨大な脳に問を投げたい。
人間とは何か?
[] 2017/03/07(火) 16:18:14.69:fC7OJ6md0
つい10年前位までは速記者も健在だったな。
それが今は激減してる。
速記の次は通訳。
[] 2017/03/07(火) 16:27:21.07:53jb45PC0
速記と通訳は性質が全くことなるよ。速記はテープレコーダで代替
できるが、通訳はそうはいかない。
[] 2017/03/07(火) 22:36:25.30:gbXRlJLg0

何言っているのか全く分からない。
[] 2017/03/07(火) 22:40:40.47:gbXRlJLg0
速記って、そもそも大昔から、テープレコーダーでよかったのでは?
テープレコーダー+テープ起こしの内職屋で、格安でできますよね。
逆に10年前まで、速記があったことが不思議。
[] 2017/03/07(火) 22:43:58.64:gbXRlJLg0
google 翻訳の次のステップは、参考文献と図面の読み取りだよね。
それができたら、飛躍的に人間に」近づく。
たぶん、可能だと思うが。

でも、最終的には、意味を読み取れるか、だよね。
筆者の主張というのを理解してイメージできるか。

この最終ステップには、自意識とか人格とかが必要なような気がする。
単に記号の意味だけでは、無理じゃないかな。

たぶん翻訳やっているとき、無意識に意味をとって、イメージしているよね。
あれをニューラルネットワークができるか?だよね。

すごい単純な文脈で、字面だけで訳せるような単調な翻訳は、機械翻訳で十分。
しかし、意味を取りながら、イメージしながら訳すような場合は、機械翻訳じゃ無理っぽいと思う。

この最終的なステップは機械が超えることができるのか。
[] 2017/03/07(火) 22:45:46.04:gbXRlJLg0
youtubeの自動字幕、すごいよね。
自分のリスニング能力を上回っているような気がする。

しかし、発音不明瞭だったり、ちょっと変なアクセントだったりすると、
とたんにダメダメだよね。
これから発展するのかもしれないけど。

スタンダードなアメリカやブリティッシュアクセントだと、けっこう正確に字幕になる。
まあ、一昔前のノイマン型コンピュータの常識からすると、ありえない事だわな。
あんなファジーな処理をコンピューターがするなんて、、、驚き
[] 2017/03/07(火) 22:48:35.05:gbXRlJLg0
自分の予測だと、機械翻訳は90%あたりまで行く。
でも最後の10%が超えられない。
しかも、その10%のニュアンスの違いがけっこう致命的と気づく。
というパターンだと思う。

その10%っていうのは、人間の意識とは何ぞや?というところに行き着く。
人間の意識を作り出すのに、壁にぶち当たるように思う。

しかし、その壁をぶち破ったときには、パンドラの箱を開けるようなもの。
コンピューターに自意識が芽生える。

そうなると、人権をコンピューターに認めるのか?
気軽にコンピューターの電源きると、死刑のような苦痛を与えるのではないか?

そーとーにヤバイハナシだと思う。
[] 2017/03/07(火) 22:50:16.48:gbXRlJLg0
報知新聞 1935.3.28(昭和10)

なんでも録音ただちに再生

速記の領分を根こそぎ奪う

驚異の発明“写音機”の出現

機械の進歩は我々の企及すべからざる領野にまで侵入して驚異を与える
が、ここに出現した写音機、名づけて『ニッポン・ディクタ・フォーン
』もまた珍重驚異に値する機械である、発明者は麻布新広尾町一の一二
二川口久市氏(三六)で過去数年にわたる苦心の産物だ


この写音機は肉声、電話、マイクロフォン、ラジオ何でも御座れで音を
捕らえて録音機を通せば廻転するアルミ円筒に見事に溝となって録音さ
れる、これを直ちに増幅機につないで廻転させれば音は再生されて明瞭
に聴取出来るという仕組である、その利用範囲もなかなか広いが、なん
といっても速記の機械化が筆頭である、長さ十七吋、幅十五吋のアルミ
円筒は四十分間にわたる談話者の言辞を正確に明瞭に録音し、即座に談
話者の声をその円筒から聞かれ、しかも発声の場合速度を速くもゆるく
も加減することが出来、途中で勝手気ままに中止することも出来、その
上幾度も繰返して聞かれるのであるから鬼に金棒である、電話の場合は
一方の受話器に接続すれば両者の談話がそのまま記録されてしまう、従
来の速記術は十八分間三千五百字以上の言葉は記述し得ないが、この写
音機の出現は完全無欠にかかる難問を蹴飛ばしてしまう、これでは速記
者は失業だ、トーキー出現に音楽士
、映画説明者が職場を奪われて抗争しているが、このディクタ・フォー
ンの出現に速記者もまた同じ運命線にさらされる日が来るであろう、お
まけに議会の演説、裁判所の記録、音楽会の音楽、ラジオの全部を吹込
んで永久に聞かれるのだから大したものだ、特許も取り、価格も低廉に
来月から商品として現れるそうだ
[] 2017/03/07(火) 22:50:32.70:gbXRlJLg0
五年間の苦心結実 長時蓄音機も出願中

発明者川口久市氏は商業学校出身で数年前までタイプライター会社員で
趣味から苦心努力の末畑違いの発明を完成した人である、同氏は語る
ひょっとした思い付から五年程かかって漸く今日この機械とすることが
出来ました、この機械から長時蓄音機即ち一時間も継続して聴き得る蓄
音機を考えてこの方は特許出願中です、ニッポン・ディレクタフォンは
六百円程度で発売出来ると思います、国際電話の記録、微妙な商談、重
要会談なんでも保存出来るのが特色です

[写真(発明者川口氏と写音機)あり 省略]

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ENGLISH板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら