2ch勢いランキング アーカイブ

洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part11 [転載禁止]©2ch.net


名無しさん@英語勉強中 [] 2015/02/28(土) 23:29:50.48 :a0uGiUGi
Category:Lists of television series episodes - Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Category:Lists_of_television_series_episodes

TV.com - Free Full Episodes & Clips, Show Info and TV Listings Guide
ttp://www.tv.com/

■previously on this thread
海外ドラマで英語のお勉強 Part1
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1285210066/
海外ドラマで英語のお勉強 Part2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1294275567/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part3
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1309077266/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part4
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1332186405/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part5
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1345026743/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part6
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363260767/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part7
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1369389139/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part8
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1381612676/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part9
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1390445107/
※前スレ
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part10
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404515924/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/03(火) 09:33:20.88 :6PMJmNCy
テレビ放送だからしょうがないのはわかるけど、
アメドラで登場人物たちがFワードを使わないのはちょっと不自然だよね。
実際のアメリカ人はふぁっきん、ふぁっきん言ってるのに。
ブレイキングバッドのジェシーとか、
いかにも言いそうな奴がいかにも言いそうなシーンでも
まったく言ってなかったし。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/03(火) 09:50:32.05 :D8F+DsaT
HBO制作ではよく聞くよふぁっきん
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/03(火) 10:06:22.87 :suI6OEAV
逆にアメリカ人の真似してふぁっきん、ふぁっきん言いたがる奴も痛いよ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/03(火) 11:11:25.55 :nQIWeieW

わかる
ジェシーとかまさにそういうキャラだよね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/03(火) 18:39:59.38 :4hGnZfHb
自分はジェシーは育ちがいいから、言葉は綺麗な設定だと理解してるけどね。
ハンクとソウルが汚い。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/03(火) 19:22:57.74 :Q2eUEaU0
【映画】戸田奈津子さん 故ロビン・ウィリアムズとの思い出語る(c)2ch.net

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425298226/
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/03(火) 19:23:24.61 :Cfe5ipLY
そういえばBBのスピンオフでbetter call Saulが今アメリカでやってるけど結構面白い

公式ホームページで無料で見れるからおすすめ
英語字幕しかないけど
三年英太郎 [sage] 2015/03/03(火) 19:39:47.76 :LTPbpJ2G
フルハウスのスティーブ(DJの恋人)って、めっちゃかっこよかった印象があるけど、
いま見たらタイプでゎないな。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/04(水) 20:44:05.81 :HJ44IzMk
フルハウスはおいたんがいつ見てもやっぱりイケメン
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/04(水) 21:09:13.79 :2Cn+jM6Q
フルハウス初期のジェシーは、マレットだし、変な革ジャン着てるし、ダサダサだろ〜

ちょっと老けた今はカッコイイけど、フルハウスのころはダニーの方がいい。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/07(土) 07:29:09.06 :kCkzm947
ブラックリストはスラングもないし、簡単だから初心者にも
おススメ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/07(土) 11:27:48.37 :3BD2u9yz
ほかに初心者むけある?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/07(土) 13:40:11.66 :kCkzm947
自分がやった中ではメンタリストとワンスアポンアタイムだね。

後はクリミナルマインド(一話で勉強は辞めた)は簡単かも。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/07(土) 16:05:21.69 :vi51jvxE
今日書店行ってみたらいつの間にか森田勝之の「映画英語のリスニング」の
新しいのが出てた。今度はラブコメみたい。最初からラブコメ出せよと言いたい。
表紙が少女マンガみたいで買いにくい。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/07(土) 16:09:20.64 :kCkzm947
自分は去年から500本ぐらいドラマ観てるけど、
DVD付き書籍、一冊買ったからってどうってことになるわけじゃないよ。

とにかく量が大切だから、どうせ金払うなら蔦屋DMMでレンタル、それかDVD購入
したほうがいい。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/07(土) 19:19:26.82 :MRb21GsU

どのくらい英語力伸びましたか?
momi [] 2015/03/07(土) 20:06:56.81 :qB+W8Lld
見るだけだとほとんど無意味なんだよね。
量重視は、強い負荷のあるトレーニングをやらない言い訳
になりがちなので、注意。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/07(土) 20:21:25.23 :MRb21GsU

どういう風に勉強されてますか?
momi [] 2015/03/07(土) 20:46:36.24 :qB+W8Lld
聴解力つけるトレーニングはみんな一緒だよ。
聞き流しとかは休憩みたいなもん。

読んで理解できるようになる。定型表現以外は文法の分析も必要。

真似して音読、シャドーイングなど負荷をうまくコントロールする。

聴いて、全部ディクテーションできる程度に聴き込む。
だから正確なスクリプトないものはあまり良くない。
これをどこまできちんと量こなせるかということ。
はじめは、英検一級のリスニングがいい。特にインタビュー問題。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/07(土) 20:59:15.61 :kCkzm947

英米人が一般常識として知ってる語彙は覚えるよね。
リスニングもドラマでも徐々にできるようにはなって来てる。

量こなしてない人間の浅薄な意見だね。量こなさないと無理。
厖大な単語、イディオムを覚えるには、膨大な量のドラマを観て、その都度
脳に刻んでいかないと無理。
ちなみにスカパーやDlifeのドラマをあえて端末に転送して音だけでも聞いてるけど。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/07(土) 21:37:52.40 :I3fQB7o1

クリミナルマインドは簡単なのか…
今日ちょうど1話観たとこだ
momi [] 2015/03/07(土) 21:52:15.37 :qB+W8Lld
じゃあ君はそれでいけばいいよ。
でも同じ時間ならば、俺のやり方のほうが効果的だよ。
一時間作品2本見るのと、1本だけ見て、残り1時間を
それを素材にしたトレーニングをすることを考えれば
明白。1日2時間は大事にしないとね。
18 [] 2015/03/07(土) 22:03:44.16 :MRb21GsU
皆さん、ありがとうございます。
再来月に仕事でNYに行くのですが、会話力がないのでオンライン英会話と瞬間英作文的なドリルを毎日やっています。
併せて英語の勉強法について調べるために色々な本も読みましたが、映画で英語を勉強するのが効果的とのことでした。
いまは、ウォール街を繰り返し観ようと思っています。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/07(土) 22:11:35.21 :BuJIjdYr
>>25
英語しろうとならスペルの発音練習したほうが爆発的に伸びるよ

僕はスタウォーズを全刊二か月見まくったけど全く効果なくて,発音テキスト
やってからスタウォーズ見たら耳に入ってくるくる〜
momi [] 2015/03/07(土) 22:19:22.41 :qB+W8Lld
映画見るなら、Rachel's Englishやったほうがいいと思うよ。
アメリカ発音のキモが分かるし、トレーニングも提供してる。
映画は初見でなんとか聞き取れるレベルじゃないとどうかなあ。
18 [] 2015/03/07(土) 22:30:48.35 :FI0qvCjq

明日から発音のレッスンにも通い始める予定です。現在の英語力はTOEIC700点くらいですね。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/08(日) 09:27:36.02 :OZW+F9uR
今夜からダウントンアビーのシーズン3が始まるよ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/09(月) 05:22:14.64 :SYJmPDN8

行動早すぎて草
三年英太郎 [sage] 2015/03/09(月) 14:23:35.19 :mGWwoP4g
マシューの眼、うつくしい・・・・
あんなアクアマリンの瞳がほしい・・・・
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/09(月) 15:05:47.44 :6P3ckEVb
カラーコンタクトレンズ入れりゃいいじゃん。
三年英太郎 [sage] 2015/03/09(月) 15:21:35.12 :mGWwoP4g
虹彩と角膜の間には房水とゆー透明の液体で満たされた層があるのですよ。
カラコンは、表面に色を載せるだけなので、ガラスの向こうにあるような深みのある感じがでないのですよ。

ちなみに仏像なんかも、そういう深みをだすために、
瞳を描いた層の上に水晶を載せて、眼に部分に嵌め込むのですよ。
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E7%8E%89%E7%9C%BC&oe=utf-8&hl=ja&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=rDv9VPflFYbsmAX7voLQCQ
三年英太郎 [sage] 2015/03/09(月) 15:27:30.60 :mGWwoP4g
美しい・・・・
ttp://www.boredpanda.com/extreme-close-ups-of-the-human-eye/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/09(月) 18:02:56.82 :BIIMnSj0
マシューは心も美しいからこそあのようなアクアマリンの美しい瞳が出せるのだよ。
英太郎が色だけ真似しても濁ったアクアマリンになるだけだよ。
三年英太郎 [sage] 2015/03/10(火) 16:40:35.16 :LwefB1Gw
ダウントンS31話見たけど、とてもいい出来だった。
久しぶりに何度も途中でビデオを留めて考えさせられた。

マシューは(白人にありがちな)顎下の肉がなければ、パーフェクトなんだけどなぁ。
ブランソンも相変わらず、めっちゃかわいい。
しかし、今後○○○○がいなくなって、代わりに○○○○○がレギュラー入りするのは、
どうしたものか・・・
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/10(火) 18:39:50.08 :TB4kDZ8p
そういう話はダウントンスレでやれよ。
三年英太郎 [sage] 2015/03/11(水) 23:22:54.09 :jetPWSf9
すごい
ttps://www.youtube.com/watch?v=i5gK2MxGR0M
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/12(木) 00:59:58.85 :pfaZj9PQ


最近カラコンしてるAV女優多いけど
斜めから撮ったときの眼が特に気持ち悪い
のは、そこにあるんだよな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/13(金) 05:30:41.90 :w0v9OAqP
観る物がなくなってきたからモンク始めたよ。
語彙は綺麗、発音もきれい。簡単な方かな。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/13(金) 05:43:38.54 :VtxEC9Iy

英語字幕で見てるの?

他におすすめ教えて
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/13(金) 06:09:11.42 :w0v9OAqP
自分が勉強した中では

初心者ならメンタリストかワンスアポンアタイム
その次がブラックリスト。

中級ならキャッスル、NCIS,NCISLA
法律英語を学びたいならLaw and Order
サイエンス医療英語を学びたいならBones
イギリス英語を学びたいなら Law and Order UK
むずかしくても楽しみたいならベターコールソウル、
ブレイキングバッド、デクスター 
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/13(金) 07:26:20.35 :af8VbR6e
映像なし、英語字幕なし
音声のみを手がかりにスジを追おうとすると
リスニング難易度ってネットで言われているのと
かなり違ってくるよな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/13(金) 12:33:45.09 :rAPY2IDc
BBCラジオでいっぱいドラマやっているけど、聞き流すのはもったいない
まず、ここから「知っている名作」をチョイス
ttp://www.bbc.co.uk/radio/programmes/genres/drama/classicandperiod/player/episodes
一人の例外もなく、Jane AustenのPride and Prejudiceを選ぶ
ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b03vzvmc
とうか、実質これしかないわけだがw
WikipediaでPlot summaryやMain charactersをチェックする
Interrelationshipsの図(90度回転させる)をプリントして、手元に置く

Kindleがあると便利 ※他の端末でもいいが
ユニークな単語などが聞こえたら、さっと検索する
その場面にジャンプすると、セリフをフォローしていくことができる

つまり、映画もテレビドラマもラジオドラマも、
小説も同じやり方でいいということ 寝た腫れくらいでちょうどいい

さんざん言い古されたことだが、映画はセリフの無い部分が多すぎる
テレビドラマもけっこう多い でも、ラジオドラマはほとんどない
セリフを自分で言いたければ、ポーズすればいい

たぶん、このスレのレベルなら、このくらいのドラマなら余裕だろう
ただ、部分的にフォローできるのと、作品全体のテーマをとらえるのは違う
ニュース番組なんかも、英語としてわかったような気がするだけでは無意味
お前らが泣いて喜びそうなニュースクリップがある
ttp://www.bbc.com/news/uk-31856606
ダウントンの撮影現場にケイトが訪れたというニュース
なぜ泣いて喜ぶかと言えば、背景がわかっているからだ
このドラマが好きで好きでたまらないからだ

アメリカでも大人気なのは知っていると思うが、
先日、ABCニュースの中で下院議員の執務室が無駄に豪華だという批判の中で
「ほら、まるでダウントンアビーのようだ」とあった
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/13(金) 12:52:31.79 :rAPY2IDc
冷静に考えると、BBCは太っ腹(ケイトも太っ腹w)だな
一瞬、「あれ、ダウントンはBBCだったか?」と思ったわけだが。。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/14(土) 17:18:00.19 :SSd5OYCx
スターウォーズってレベル的にどれくらい?
入門初級中級上級的な感じで
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/16(月) 13:27:19.93 :GPGbFgEL
入園レベル
Luke, I am your father.

ぴかぴかの一年生レベル
Help me, Obi-Wan Kenobi. You're my only hope.
I have a bad feeling about this.

ドラえもんレベル
Your overconfidence is your weakness.
Anakin has turned to the dark side.
Anger leads to hate. Hate leads to suffering.

中学校入学レベル
You underestimate my power.

高校入学レベル
You must unlearn what you have learned.

高校卒業レベル
Never tell me the odds.
May the Force be with you. 
Into exile I must go. Failed I have.

パダワンレベル
No! Try not. Do. Or do not. There is no try.
Don't think… feel…
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/16(月) 13:31:18.06 :GPGbFgEL
英語字幕表示させれば、わかったつもりにはなれると思う

試してみようじゃ何もできない やるっきゃないってこと
頭で考えるんじゃなく、その世界を感じられるようになれるかどうか

Jedi Knightの中でもJedi Masterと呼ばれる域に達すると、
もっと奥の深い世界を堪能できる

まずはルークや穴菌のセリフを覚えて、登場場面でしゃべってみることだ
聞き取れるかどうか、理解できるかどうかじゃない

ルークになれ!

渡辺謙はハリウッド映画やブロードウェイミュージカルで活躍している
できるかどうかじゃなく、やる!
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/16(月) 17:40:47.19 :KvDPAgq3
Yes Master
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/16(月) 21:38:08.02 :oetgC6iR
ルーク、ルーク、りりょくを使え。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/16(月) 21:46:34.06 :C/W4L2BG
ルック ルック こんにちわ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/17(火) 21:23:44.00 :5IGPchVs
海外ドラマを見ても学べないフレーズ
(1) 相手がなにを言ったか聞き取れずもう一回言って欲しいとき
(2) 2人が同時にしゃべりはじめて、どちらかが「さきどうぞ」と言いたいとき

ドラマの性質上、このような場面はまずない。
(1)は教科書的にはI beg your pardon?、Pardon me?、Excuse me?、などだが、どれが自然なのかが学べない。
(2)は普通はGo aheadだろうがそんな場面は少なくとも海外ドラマでは遭遇したことがない。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/17(火) 21:51:19.77 :uxdZL841
I couldnt catch you!Say it again Please!

After you!

こんな感じでいいんじゃないの。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/18(水) 09:22:53.37 :dCBLdo52
(1)what did you say?
(2)Oh,you first
とかそんな感じかな?
(1)に関しては何て言ったか聞こえてはいたけど、
言ってる内容が信じられないような時に
「アンタ今何て言った?」って聞き返すような場面でも使われるけど。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/18(水) 19:54:51.30 :ZYE/DLnQ
【話題】 米ネットTV最大手 「ネットフリックス」日本上陸・・・日本のTV局は視聴者奪われると恐々(c)2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426664310/


おもしろそうですね。huluとどっちがいいんだろう?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/18(水) 22:11:54.32 :Y1lFQQME
Huluオーファンブラック見たさに一月契約したけど
デスパに手を出してしまい
むしろ勉強の邪魔になるなと実感。
無料のgyaoに戻るわ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/21(土) 07:42:53.52 :HAGzv/DI
モンクいいよ〜。
簡単だし。初心者におススメ!
教材なんかやるよりこっちのほうがよっぽど勉強になるのに。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/21(土) 09:50:49.55 :hbLwWZmT

くだらない。

低能の思い込み。

いくらでもある。

そもそも大して意味のある台詞でもない。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/21(土) 15:51:17.38 :cU2SXdfh
はぴめ
ttp://qtlg.co.uk/xzL
わくわく
ttp://qtlg.co.uk/xzM
いくくる
ttp://qtlg.co.uk/xzN

上原亜衣のマンコはやはり美しかった!!!!

★ ttp://qtlg.co.uk/xzP ★無修正入り口★
#無修正
ついに解禁日を迎えましたぁー☆彡
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/22(日) 17:02:26.29 :s/ewo8NF

モンク全然おもしろくないじゃん。文句言いたい。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/29(日) 14:36:24.11 :djqOXyaY
海外ドラマ等の英語サブタイトルが欲しくて探しても大概は1話ずつ別々にUPられてて
面倒臭くてしょうがないんだけど1シーズンや全シーズンまとめてUPられてるサイトない?
ttp://www.tvsubtitles.net/tvshows.html
↑ここなんかはまとめてUPられてたりするんだけど自分が欲しいの無かったりするし
昨日からスポンジボブとアドベンチャータイム探してるんだけど見つからん、、
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/29(日) 15:15:45.46 :DelSHBup
Chuck 面白いね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/29(日) 18:00:00.08 :XC8VAMWG
字幕見るなって人もいるけど
初心者は字幕見ながら音と文字を結びつける作業が不可欠だな。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/03/29(日) 20:41:39.00 :WL7W0Sah
〜するなとかはおせっかいだと思うね。
別に字幕があったらあったで余計にいいし。

以前、Dライフで観て面白かった
ゴーストウィスパラーを1だけ勉強する。
これは簡単でスラング無し。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/03/31(火) 00:10:25.32 :fF8DIXvb
HOMELAND見たらファッキン言いまくりでわろた
[(´・ω・`)ショボーン] 2015/04/01(水) 01:18:33.48 :rOcx8BiH
ハンナ・モンタナのDVDは日本では発売されなかったの???
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/01(水) 03:28:43.64 :gmp+hpK4

If it had, I would have purchased it a long time age and my English skills would have been highly improved by now.
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/01(水) 07:04:07.67 :Cc/xMx/3
発売されてなかったっけ?
[(´・ω・`)ショボーン] 2015/04/01(水) 12:07:03.72 :rOcx8BiH
,68

The soundtrack CDs came into my hands.
So I also want to have the DVDs at low prices.
三年英太郎 [sage] 2015/04/05(日) 03:57:29.93 :2GPTR+7B
Huluの Ex on the beach 面白い。
面白いってかイケメン祭りすぐる (⌒¬⌒*)

一応レアリティーTVの体裁とってるが、
幾らなんでもこんなマッチョの完璧イケメンが次から次に来るわけないから、
高確率でやらせだと思うが。
三年英太郎 [sage] 2015/04/05(日) 04:02:35.06 :2GPTR+7B
みんな白人かラテン系のなかに、一人インド系っぽいファラって子がいて、
まったく恋愛対象にされてないのが悲しい;;
三年英太郎 [sage] 2015/04/05(日) 04:06:00.26 :2GPTR+7B
Dan と Joss が別格でかわいい。
女は Thalisa 以外ブスばっかだな。
三年英太郎 [sage] 2015/04/05(日) 05:21:24.39 :2GPTR+7B
終盤になってめっちゃ美人の Shelby 登場。

英国人ばっかだしスラングだらけで、全般的に聞き取りが難しい。
三年英太郎 [sage] 2015/04/05(日) 15:30:35.21 :2GPTR+7B
Vicky はカメラ前で喋り慣れてる女やなぁ、やらせか?
って思ってたら、Geordie Shore というその前のシリーズに出てるのか。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/05(日) 19:47:48.31 :XChLV10K
サラリーマンなので時間的な制約がある中で、耳慣らしのため海外ドラマを学習教材として使う場合、何話も聴くより、一つのエピソードを繰り返し聴く(300時間程度)方が効果がありますよね?
教材としては、ザ・ホワイトハウスの一話分を使おうと思っています。
宜しくお願いいたします。
三年英太郎 [sage] 2015/04/05(日) 19:57:32.60 :2GPTR+7B
まずは同じの10回まわせるか試してみたら
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/05(日) 20:18:40.37 :p/FtvzX0
繰り返しというのは 勉強法の基本だとおもいます。
どれだけ覚えるかどうかってのもありますが、
次から次へと情報をいれてワーキングメモリを圧迫しすぎない
意味でも。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/05(日) 21:49:50.46 :XChLV10K

ありがとうございます。
ソーシャルネットワーク、ウォールストリートなどの映画を観ましたがピンとこなかったので、まずはザ・ホワイトハウスのドラマの1エピソードを繰り返しみたいと思います。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/06(月) 07:32:44.76 :MVg1eewB
>まずはルークや穴菌のセリフを覚えて、登場場面でしゃべってみることだ
>聞き取れるかどうか、理解できるかどうかじゃない

一つのエピソードを繰り返し聴く(300時間程度)よりは
確実に覚える方がはるかに効果がある。
英語の能力は覚えている(使える)英語総表現の数に比例する。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/06(月) 09:13:02.98 :2Eiy3k9A
同じドラマなんて100回も聴く価値なんてないよ。
そんなつまらないことしてるから英語を挫折するんだよ。
勉強でも2、3回で十分でしょ。
次々と新しいので回したほうが語彙も覚えて勉強になるよ。
つまらなかったらすぐやめる。ホワイトハウスも面白ければいいけど。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/06(月) 10:51:38.55 :MVg1eewB
>次々と新しいので回したほうが語彙も覚えて勉強になるよ。

もしつぎつぎ新しいのをやるなら同じものをやる方が効果的だ。
大事な事は覚える事であり、量をこなす事ではない。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/06(月) 10:52:53.70 :MVg1eewB
>次々と新しいので回したほうが語彙も覚えて勉強になるよ。

語彙も忘れないように覚える方が効果的だ。
どれほど多くの単語をに触れるかではなく、どれほど忘れないように覚えるかが大事。
忘れなければ必ず語彙数は増える。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/06(月) 11:31:27.22 :a9tBl/UJ
ドラマはおもしろいからみてるんで、同じものは連続2回が限度だな。
ドラマみながらなら辞書引きも楽しい。
momi [] 2015/04/06(月) 11:38:57.96 :g1/K5M1s
ドラマは、スクリプトにすると意外と分量少ないんだよ。
時間に制約がある人が選ぶのはどうかと。トイッコ800くらい
からならいいかもしれんが、耳慣らしだけなら、ほんと
自己満足にしかならないから、そこ理解したほうがいい。
時間もったいない。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/06(月) 11:39:21.12 :XprI5R3D
かわいい女の子が出てくると
ファンになるから何十回も見るだろ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/06(月) 11:52:59.63 :a9tBl/UJ

それはドラマだと続きを見る意欲となるんじゃないか。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/06(月) 12:00:09.95 :MVg1eewB
>ドラマはおもしろいからみてるんで、同じものは連続2回が限度だな。

それは英語でドラマを楽をしているだけのこと。
英語の勉強するなら、自分の使えない英語を覚える必要がある。
もちろん聞き流しで覚える可能性はほとんどない。
忘れないで覚えるだけの練習はどうしても必要になる。
楽しみと勉強は別なもの。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/06(月) 12:14:51.69 :6wuTTu5N
今日の基地外詐欺師

桜井恵三

ttp://hissi.org/read.php/english/20150406/TVZnMWVld0I.html



基地外のようにマルチポストして
詐欺行為の話から話題を逸らそうと必死中
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/06(月) 12:16:02.54 :6wuTTu5N
今日の基地外詐欺師

桜井恵三 ID:MVg1eewB


ttp://hissi.org/read.php/english/20150406/TVZnMWVld0I.html



基地外のようにマルチポストして
詐欺行為の話から話題を逸らそうと必死中
三年英太郎 [sage] 2015/04/06(月) 15:05:48.43 :I8Tj4+9F
ダウントンS3、迷走してんな。
このドラマのファン層って、ハイソな生活をうっとり眺めたい人間なんだよ。

獄中のベイツとかアイルランド独立とか興味ないわぁ。
前者はとくに不細工なだけに。

貴族同士のいちゃいちゃとドロドロだけでいいョ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/06(月) 17:34:06.61 :+QaDjxIn
サウスパークで勉強してる

早口だけど、だいたい意味は分かるな
三年英太郎 [sage] 2015/04/06(月) 17:47:36.45 :I8Tj4+9F
シビル、リストラかよおおおおお!!!!!11111
まあ、S2後半から痛い女になってたからいいけどさ。
75 [sage] 2015/04/06(月) 18:53:38.81 :bvQugKSU
皆さん、議論ありがとうございます。
結論から言うと、どの教材でどういう風に勉強すべきでしょうか?
私の情報を補足いたしますと、20代前半・外資系企業に勤務になります。
宜しくお願いいたします。
momi [sage] 2015/04/06(月) 19:07:11.59 :g1/K5M1s
トイッコ何点なんや
75 [sage] 2015/04/06(月) 19:26:22.36 :bvQugKSU
TOEICは720点です。
momi [sage] 2015/04/06(月) 20:27:51.98 :g1/K5M1s
そっか。まあ普通の教材がどうしても退屈なら、
ドラマしかないやろな。しかしドラマなら
自分なりのスキットに区切ってシャドーイング
とかせなあかんやろ。とにかく聞き流しは危険や。

それからカフェレッスンかなんかと組み合わせるのが
いい。サマリーを自分なりにまとめてネイティヴに
話すとか、アウトプットの場があると楽しさ倍増や。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/06(月) 22:42:44.77 :MVg1eewB
>どの教材でどういう風に勉強すべきでしょうか?

大事な事は自然な表現を自然な音で確実に覚える事です。
それができれば映画でもドラマでも他の教材でも構いません。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/07(火) 00:06:37.11 :7Dg9Zftp
スレ違いになっちゃうが、洋書とオーディオブックと和訳本というのはいかが?

あと、アプリだけど「すぐに話せる英会話233〜アメドラ編〜【添削機能つき】」
いずれもスマホ1つでできるから結構お勧め。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/07(火) 05:21:19.49 :Y/+XSypG
聞き流ししないとダメだよ、
聞き流しの効果を否定する人は聞き流しで語彙を拾えない
レベルのリスニングなんでしょ
そのレベルの人間がリスニングとか言うのはねえ。

シャドウイングとかでリスニングとかができるとかw
荒唐無稽です。それならBBCやアメリカドラマとっとと見てくださいw
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 07:14:20.04 :+4ErXudh
>聞き流しの効果を否定する人は聞き流しで語彙を拾えない
> レベルのリスニングなんでしょ

読書をしても書ける増える訳ではない。
スマホやタブレットがでて、書ける漢字が随分減っている。
聞いて理解できる単語と、話せる単語はまったく違う。
聞き流しはまったく効果がない。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 07:15:38.90 :+4ErXudh
>そのレベルの人間がリスニングとか言うのはねえ。

人間の学習は出力依存だ。
出力する事によって人間の脳が学習する。
そのレベルの人がリスニングを聞き流しを語るのは滑稽だ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 07:21:13.31 :+4ErXudh
>アウトプットの場があると楽しさ倍増や。

対話教材を使えば、アウトプットが練習にもなる。
例文集よりは対話集の方が効果的だ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 07:46:23.08 :Ya8bYd4l
映画・ドラマはハードルが高過ぎる、ニュースでさえ
ドキュメンタリーとか分かり易い
自分の好きな分野だと疲れたり飽きたりすることなく何時間でも見ていられる
最近始めたんだけど、自分としては入門者にはこの方法を勧めたい

自分の場合例えばこんなの
ttps://www.youtube.com/watch?v=_TJH70aDctE

1年くらいしたらもうちょっと実用的なのにもチャレンジしてみる予定
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 08:00:35.29 :CydFTiLA
なぜガイコツなの?

映画やドラマの日常生活の会話のほうがよっぽど役に立つと思うけど。
ガイコツの知識を得るよりは。

それともガイコツ会話が日常会話に生かせると?
75 [sage] 2015/04/07(火) 08:05:42.67 :7Ua05xh2

わろた。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 08:11:14.31 :+4ErXudh
>自分の好きな分野だと疲れたり飽きたりすることなく何時間でも見ていられる

それは事実。
しかし、あのビデオでは頭蓋骨関連以外はそれほど語彙はない。
するとあれが理解できるなら、長時間見ても覚える事は非常に少ない。
大事な事は知っていることを英語で聞くのではなく、
知らない表現をどう覚えるかが大事になる。
それを好きな分野でやるのは至難の技となる。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 08:13:16.05 :+4ErXudh
>自分としては入門者にはこの方法を勧めたい

それは正しい助言ではない。
他の人が自分の好き分野の教材を見つけるのも非常に難しい。
教材はあくまでも一般的なものが良い。
自分の専門用語は自然と覚えるから特に勉強する必要はない。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 08:14:45.90 :+4ErXudh
>1年くらいしたらもうちょっと実用的なのにもチャレンジしてみる予定

何事も実用的、基本的な事から始めるのが鉄則。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 08:21:32.24 :CydFTiLA
103
↑この人はガイコツが好きな分野なの?ガイコツだと疲れたり飽きたりすることなく何時間でも見ていられるの?
三年英太郎 [sage] 2015/04/07(火) 15:15:26.86 :dVi3+3gg
ゴスフォードパークの2週目終わった。これは字幕なしで聞き取れるようになる気がしない。
つか、字幕があっても意味の取れないところが結構ある。

尼のダウントン1のレビューに、ゴスフォードの方がダウントンより上とか書いてるヤツがいるが理解できない。

ゴスフォードは2時間強のドラマに、20人以上名前付き登場人物が出てくるので、
覚えるのが大変だし、なによりキャラ立ちしてる人が少ない。

まあ、粗筋的に言えば、4人くらい覚えてればいいのだが、
それが分かるのは結局ラストだし、
何よりこの映画の真骨頂は貴族と使用人の他愛のない日常風景の描写にあるだし。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 18:50:17.62 :Ya8bYd4l
みんな英語の勉強で相当ストレス溜まってるんかな?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/07(火) 20:17:47.96 :TEcF0pi3
勉強は本来楽しいものなんだけどな。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/07(火) 21:21:37.53 :Va6sw2SS
果てがないからな
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/07(火) 21:33:22.80 :+4ErXudh
>勉強は本来楽しいものなんだけどな。

スキルの向上を意識して勉強すれば楽しくなる。
多くの場合知識の蓄積をするからつまらなくなる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/07(火) 21:37:58.61 :ylAcEp6K
huluのデスパにはまって1月半も消化していたら
gyaoでV2やってて6話も見逃したでござる。
5月下旬にはTOEIC受けるからその勉強もしないといけないけど
1日24時間では全然足りないな。
睡眠が5時間で足りる人間になりたかった。
いらいらいらw
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/08(水) 07:24:56.28 :IZv2AdhV
話題を逸らそうと必死の詐欺師犯罪者桜井恵三


情弱バカ丸出し万年負け犬バカニート桜井恵三


重要な案内です


・・・・・・PayPalの顧客情報不正使用については
下記に詳細が証拠とともに記載してあります。・・・・・・


桜井恵三の悪行まとめサイト
ttp://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html


本当に桜井恵三から教材を購入もしくは
無料でも入手してはなりません。

英語の広場や究極の英語学習のサイトから
絶対に教材を購入してはいけません!

✳︎✳︎金を巻き上げられ返金にも応じないという
被害届続出中です!✳︎✳︎

教材は全て盗作コピペであり違法です。
詐欺師に要注意!!!

情弱桜井恵三デザリング(大爆笑)
情弱桜井恵三ウエアラブル(大爆笑)
情弱桜井恵三貧乏バカニート(大爆笑)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/08(水) 08:07:09.54 :yrnrfnPv
>スキルの向上を意識して勉強すれば楽しくなる。
>多くの場合知識の蓄積をするからつまらなくなる。

同意
毎日の勉強が楽しくてしょうがない
会社が終わり、家に帰るのが楽しみ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/08(水) 08:34:08.15 :M75LWGui
桜井自演乙
三年英太郎 [sage] 2015/04/08(水) 14:12:15.42 :mEcSXDlh
自分の好きな分野だから楽しいだけで、
勉強自体が楽しいわけぢゃないっしょ(⌒−⌒;)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/10(金) 13:45:23.04 :D8KQVrSX
今の定番ってなんなの?一昔前は

日常会話 フレンズ
ビジネス、真面目系 ホワイトハウス

これがド定番だったけど、こいつら超える作品出てる?
上の2作は知名度、勉強用に最適、面白さを兼ね備えてるよね。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/10(金) 20:32:31.21 :S9Ty8p+R
最近はModern FamilyやHow i met your motherが推されてることが多い気がする。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/12(日) 08:27:34.25 :4YCaAB9w
初心者ならモンクが断然いい。
まあ10年も前の作品だから古いけど。とにかく簡単。
NHKの基礎3よりちょい難しいレベルじゃないかな。
単語はドラマだから調べるけど。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/12(日) 16:42:19.33 :zbvF6i/Q
今の定番なんなの?って話なのになんでそんな古いの紹介するんだ?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/12(日) 17:09:16.92 :EN3skScZ
洋画や英語のドラマで日本語と英語の両方の字幕を付けられるのって
再生ソフトによるんでしょうか?
どこで買うと安いですか?アマゾンインスタントビデオとかは48時間しか見れないような
ストリーミングらしいので無理だ

旧い作品でも良いので数百円で買えて(またはダウンロードできて)時間制限無しで
英語日本語両方字幕するのに,おすすめのお店とかありませんか?
私は2010年モデルのMAC PROなんで、純正のDVDプレイヤーは付いてます。
よろしくお願いします
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/12(日) 17:13:15.97 :4YCaAB9w
そういうこというなら定番なんかないで終わり。
三年英太郎 [sage] 2015/04/12(日) 17:30:18.16 :YZ/x1lZV
何が悲しゅーて不細工オジサンが主人公のドラマなんか見るん?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/12(日) 17:37:40.17 :QxBn0X8y
英太郎はちょっとブサなオヤジが好きなのでは?
三年英太郎 [sage] 2015/04/12(日) 17:52:06.77 :YZ/x1lZV
モンクの人はちょいブサどこじゃないでしょ(⌒−⌒;) 色気もないし。

たとい面白くっても容姿の悪い人ばっかのドラマって見ないと思うよね。
一般論ですョ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/12(日) 17:55:19.55 :cNf2Xp3I
で、結局フレンズとかウィストウィング以上の作品は何なんだよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/12(日) 18:18:11.20 :QxBn0X8y
フルハウスw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/12(日) 18:25:33.32 :cNf2Xp3I
フルハウスとかゴミだろw
三年英太郎 [sage] 2015/04/12(日) 18:28:06.26 :YZ/x1lZV
huluが日テレに買収されてから、洋ドラに力を入れなくなって不満
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/12(日) 18:33:11.25 :QxBn0X8y
ごめんな、オレはフルハウスは DJ のケツ見て
オナニー用にしている。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/12(日) 20:30:01.01 :zbvF6i/Q
オナニー用に適したドラマはどれ?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/12(日) 21:59:19.59 :plN2IyOW
デスパ1〜8見おわた。
果てしなく時間の無駄だったけど
決まり文句みたいなのはセリフの前にぱっと思い浮かぶようになったわ。

でもこれビジネスで使ったらファッ?!っていわれちゃう単語ばっかり。
また休止してgyaoでも漁るわ・・・
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/12(日) 23:16:34.30 :EA+bYLTn
英語の勉強のために見たくもないドラマを見ないといけないのがなんかムカつく。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/13(月) 07:48:35.42 :iKL61lOb
スポーツ選手のトレーニングと同じだと思えばいいよ
好きなことだけやって食っていける人は僅か
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/13(月) 14:14:16.63 :DrxuumzY
>英語の勉強のために見たくもないドラマを見ないといけないのがなんかムカつく。

お前はアホか。
英語の表現を覚える目的だから、スジ書きは何でもよい。
お前は英語ではなく、中身だけを見ているからそうなる。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/13(月) 14:15:54.13 :DrxuumzY
>好きなことだけやって食っていける人は僅か

俺は英語を覚えるのが目的だから、英語なら何でも楽しめる。
スポーツ選手のトレーニングではなく、いろいろな相手の試合が楽しめるだ。
三年英太郎 [sage] 2015/04/13(月) 21:03:27.85 :JXHCts2T
gyaoって何があるのかな〜って覗いてみたら、櫻の園が無料で見れた v(^-^*)
三年英太郎 [sage] 2015/04/13(月) 21:12:31.37 :JXHCts2T
アンジェラとか櫻の園みたいな、
他愛ない学校生活のなかの光り輝くモメントを映した作品がみたい。
Freaks and Geeks は James Franco 以外不細工揃いなのがおしい。
三年英太郎 [sage] 2015/04/13(月) 21:25:11.75 :JXHCts2T
フールーにいつの間にか HOMELAND S2 が来てた。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/14(火) 04:23:14.68 :Nvxel2Z7
DlifeでS3やるよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/14(火) 22:11:38.93 :Y18bUAbY

英語で電話対応必須の仕事を紹介されていまさらビジネス英会話のサイトを
漁るのよりずっとまし。
見たくもないドラマってなんだよwみなきゃいいじゃんw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/14(火) 22:23:12.82 :Y18bUAbY
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6156377
コレを見て HEROS 1巻で挫折したのを思い出したんだけど
田村恵里子出てるんだね。
英語の世界での奮闘している彼女に自分を重ねて応援してる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/15(水) 02:15:55.24 :meu/LmgI
犯罪捜査モノがあまり好きじゃないんだけど
聞き込みと容疑者尋問でリスニングの人数
稼げるんで見てる
個人的にファミリードラマ系は登場人物が
固定しすぎててあんま聴解力アップに
役立たない印象
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/18(土) 20:27:19.22 :uaECdyLd
gyaoでプッシングデイジー1ハジマタ。
三年英太郎 [sage] 2015/04/19(日) 03:28:33.65 :HBADbsrJ
HOMELANDのブロディちゃん、不細工なんだけど、時々すごい色気があんだよな〜
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/19(日) 10:15:52.94 :ZZ3/UNQL
英太郎はただ不細工なだけだけどね。
75 [sage] 2015/04/19(日) 12:12:01.12 :5KdiKlCY

ホワイトハウスは昔から人気なんですね。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/19(日) 18:57:13.21 :Z4oxTZfv
>聞き流し教材との大きな違いをアピールできる絶好の機会だ。

究極の英語学習(CITベース自己教示学習)

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/19(日) 22:49:06.43 :ccpa95Mf
洋画・海外ドラマで英語のお勉強
ttps://www.facebook.com/english.yougaku
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/20(月) 07:10:52.17 :S0esiuNG
あいつが「モンク」が基礎3よりちょい難しいレベルって言うから
借りて観たけど、実践ビジネス英語よりはるかに難しかったぞ?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/20(月) 10:33:02.35 :NwJY9gM2
モンク言うな
[(´・ω・`)ショボーン] 2015/04/20(月) 23:09:28.60 :2U7R92De
アーサー・ヘイリーの作品はいくつも単発ドラマ化されたと
思うのだけれど…。

現在ではアーサー・ヘイリーの評価が暴落してしまった件!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/21(火) 07:05:18.20 :aeXt6GV3

小難しい実践ビジネスとか頑張っても、アメリカドラマの中では断トツに簡単なモンクすら
観れないってことだよ。
構文、文法は基礎3レベルで十分。後はひたすらググれってことだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/21(火) 08:31:29.58 :JVXrlBLu

えーデスパ面白いじゃん!
でもストーリーに夢中になってしまって英語の勉強面はおろそかになって
しまうという意味では時間の無駄かも。
登場人物の中ではリネットの英語が非常に聞き取りやすいなーと思った。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/21(火) 10:03:44.46 :Fsf2uWj+
誰からもモンクのでない英語学習に適したドラマってない?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/21(火) 14:49:03.82 :erNGC7Uf
>もっと具体的に言わないと理解され難いぞ

人間の脳は自己教示学習なので、ルールやアルゴリズムで処理しているのではない。
多くの事を学習する事により、パターンで学習や認識をする。
新しい表現を作り出すためには、多くの自然な表現を覚える必要がある。
フィードバックを得た多くの試行錯誤が必用である。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/21(火) 18:32:47.95 :icqsvAYx
フルハウスの新作制作決定ってまじかぁ
相変わらずステフ命過ぎるが止まらない
三年英太郎 [sage] 2015/04/21(火) 18:38:09.55 :KPDeNocL
顎ですぎ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/21(火) 19:12:57.09 :LMGRqxZD
英太郎は股間がですぎ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/04/21(火) 19:16:22.01 :mT8LBBWJ

ググったらマジだったわ
楽しみだぬ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/21(火) 19:21:05.46 :LMGRqxZD
【ドラマ】「フルハウス」復活!20年ぶりに新作が製作 (画像あり)(c)2ch.net

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429609118/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/21(火) 21:23:39.37 :erNGC7Uf
>それにしても自己教示学習ってなんなんだ?

Google X Labsは音声認識や自動運転車の研究などでも知られる同研究所は、
人間の脳の働きをシミュレーションするために大規模なネットワークを用いる
新たの方法を開発しています。このシステムにYouTubeの動画を1週間見せつづけたところ、
教えなくても猫がどういうものかを学習し、自ら猫を認識できるようになったというものです。

従来の技術でもコンピュータに画像を見分けさせることは可能だが、例えば人間の顔をコンピュータに
自動選別させるには、人間の顔がどういうものかを人間がコンピュータに教育する必要があります。
これは非常に面倒な作業です。

しかし、今回の研究成果では、コンピュータは猫がどういうものであるか人間に教えられること無く、
自力で理解した。これは機械学習の自己教示学習(self-taught learning)と呼ばれるものです。
三年英太郎 [sage] 2015/04/21(火) 21:34:13.77 :KPDeNocL
HOMELAND S2終了〜♪
S1より面白いし、Rupert Friend カコイイ(#^.^#)

しかしムスリムが増えてるという米国で、よく放送できたな。
イスラムを叩く米国人を批判的に描くように見えて、やっぱイスラム叩いてると思うw
三年英太郎 [sage] 2015/04/21(火) 22:24:06.42 :KPDeNocL
クレア、めっちゃ演技上手いな。そら、元天才少女だしな。
ゴツゴツゴリラ顔になっちゃったのが悔やまれる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/29(水) 10:56:30.79 :Uqwe4HIz
ベターコールソウルは普通に弁護士物で詰まらないな。
結構苦痛だ。
キャッスル6買ったから勉強しよ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/04/29(水) 22:08:19.27 :9B1Wig24
Google Playの映画1本無料

移動時間も、映画を観ながらなら、楽しく過ごせる。
今なら、Google Playの映画が1本でもらえるプロモコードを配布中。アバウト・タイムを観ながら、旅の移動を楽しもう。
コード有効期限:5月7日

ttps://twitter.com/GooglePlay/status/591537877789446144

↓経由でいかないとだめ
ttps://play.google.com/store?code=W4CMH

自分はインターステラー字幕で見ました
なんか色々むずくて字幕頼ってしまった
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/02(土) 18:02:58.68 :XuT1QqRm
CNN聞けるようになった位では到底洋画もドラマも聞き取り厳しいと思うんですが
皆さんもそう思いますか?TOEIC何点だったら生の英語聞き取れるの?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/02(土) 18:09:52.48 :z92zuLSn
そもそも生の英語って何?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/02(土) 18:38:45.58 :XuT1QqRm
英会話の先生とかアナウンサーが聞き取りやすいように、クリアかつリ一つ一つの単語をきっちり発音した英語は学習用の英語でしょ。
そうじゃなくて曖昧な発音、省略、リエゾンしまくりでスピードも速く、母国語の影響を受けてる(訛った)感じの英語を生の英語だと思ってる。
(そこら辺のネーティブが話す英語)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/03(日) 09:10:49.16 :7V4Kx2DU
リスニングは1日10時間を三年ぐらいやって
やっと聴けるかなって感じだね。
1年で500本ドラマを観たり、WWEを観たりしてるけどね。

こうなってくると勉強では手が負えないから、趣味にするしかないんだよ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/03(日) 09:50:41.66 :bFeWofq+
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

そんな時間の使い方社会人には無理
10年単位で時間かけるしかないのか
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/03(日) 22:58:16.46 :5OcmTNKy

それだけの時間を他の事に使えばもっと有意義な人生が送れるのに。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/04(月) 17:08:14.68 :7/8za155
他にすることがないんだ…
ゴールデンウィークも暇なんで勉強してる^^;
三年英太郎 [sage] 2015/05/04(月) 22:37:01.78 :SWcaeXKS
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密

これすごい。4年前の映画だけど、ここまでCGで出来るなら、
もうリアルの役者はいらんのでゎ?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/04(月) 22:53:56.73 :dhczHS+r
そんなことしたら俳優さんが失業してしまうではないか。
三年英太郎 [sage] 2015/05/04(月) 23:13:04.27 :SWcaeXKS
Batman Forever でCGでつくった部分に「これじゃ役者がいらなくなる!」って
役者組合が抗議して、一部差し替えになったことあったよネ (⌒−⌒;)

でも、この映画の海賊船同士の戦いとか、
ハヤブサが盗んでった紙を追いかけるシーンとか見たら、
もう実写はぬるくて、満足できなくなる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/04(月) 23:17:25.97 :dhczHS+r
翻訳機が発明されれば通訳も翻訳家も失業してしまう。
そうすれば英語を勉強する必要なくなるしこのスレも必要なくなる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/04(月) 23:37:20.89 :gTTyyr7K
タンタンといえば原題はTinTinだけど
サンダーバードのTin-Tinってキャラも
日本ではミンミンに変えられたよな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/04(月) 23:46:09.07 :IiEaTTPA

この前某電気屋で聞いたら翻訳機の開発はまだまだ技術的に厳しいって言われたよ
電気屋では売ってなくてdragon speechならオンラインで手に入るらしいが、
話し手の癖とかを念入りに入力しないと使えないらしい
三年英太郎 [sage] 2015/05/04(月) 23:55:15.56 :SWcaeXKS
昔の人は ti を「チ」で音訳してたからネ (⌒−⌒;)

マンコビッチが「マニー」、ウマ・サーマンが「ユマ」、玉袋筋太郎が「玉ちゃん」「知恵袋」etc.
なかなか苦労しているやうだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/05(火) 21:33:08.12 :mexNkXZ6
【映画】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「字数制限がある事を知らない人から『誤訳』だと批判される事もありますが、気にしません」 [転載禁止](c)2ch.net

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430824574/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/06(水) 19:31:37.68 :7/8on6rf
【話題】 「25歳になるまでに見るべき映画25本」・・・米サイトBuzzfeedが選出(c)2ch.net

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430889310/
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/07(木) 00:12:12.46 :RfniEHez

どうせ、風と共に去りぬとか荒野の七人とか入ってんだろ (-"-)
と思ったら、わりと新鮮なラインナップでいいな。

HULUなら
 トレインスポッティング
 ライフ・イズ・ビューティフル
 プリンセス・ブライド・ストーリー

GYAOなら
 わたしはロランス
 (500)日のサマー
 プールサイド・デイズ
 ビッグ・リボウスキ

が見られる。ヤフーのプレミアム会員だと5月10日まで、一日600円分までタダ。
三年英太郎 [sage] 2015/05/07(木) 00:15:47.68 :RfniEHez
うぷす、タダぢゃなくて、「実質タダ」か (⌒−⌒;)

Tポイントで返って来るみたい。
三年英太郎 [sage] 2015/05/07(木) 02:39:35.68 :RfniEHez
プールサイド・デイズ(The Way Way Back)

恋あり、いい兄貴あり、母親のBFと距離感あり、そんな一夏の物語。
ふつーの青春映画すなぁ。
オチは面白かったけど、見ておくべきという程の出来ではなかった。

久しぶりにサム・ロックウェルを見たけど、老けててびっくりした(⌒−⌒;)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/07(木) 04:37:25.79 :203v3r/g

huluって字幕のあり・なしとか選べるの?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/07(木) 11:58:42.10 :IgwYsdyP

選べる。しかし日本語字幕、もしくは日本語吹き替えしかないのもあり
三年英太郎 [sage] 2015/05/07(木) 23:01:23.53 :RfniEHez
わたしはロランス(Laurence Anyways)

英語のタイトルだが、モントリオールのお話。
全編ほぼフランス語で、ごく一部英語。
男女カップルの男の方が実は性同一性障害で、その葛藤を描く。

意識高い系という言葉が実にふさわしい。
無駄に長い(2時間40分)上に、びっくりするほどつまんない。

トランスジェンダーな人には共感を得るかもしれんけど、
当事者だけにしか共感を得られないドラマというのは、逆に言えばクソだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/08(金) 06:59:54.85 :05gRusWQ
英太郎がゲイに目覚めたのは何歳ごろできっかけは何?
三年英太郎 [sage] 2015/05/08(金) 17:18:56.02 :dirpmcL5
『私はロランス』がつまらん理由が分かった。
なんと、監督・脚本やってる人が当時22〜23歳!

いや、どんなコネ使ってやったのか知らないけどさ、
性同一性障害の中年カップルは、この歳ぢゃ描けないでしょ(⌒−⌒;)
テーマの選択間違ってるヨ。

今日は、トレインスポッティングを見ます。


小6の時は鈴木さん(女)に恋してて、
中1の時、英語の吉田先生と部活の先輩(どっちも男)と3Pする妄想してたので、
そのあたりだネ。キッカケなんてないな。
途中まで、男でも女でも抜ける時期があったので、緩やかに移行したんだろう。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/08(金) 21:30:59.01 :I23AvA+V
JFKは、難しいがおすすめだね
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/08(金) 22:08:28.45 :I23AvA+V
ロックストックは、なまりは強いし、セリフも監督のこだわりが強くて理解しづらいのが
多いけど、最高に面白いし勉強になる
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/08(金) 22:22:27.82 :I23AvA+V
ゴスフォードパークは、英語が古めだし、複数人が同時に話すし、アクセント強いから
一回やればもういいや。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/08(金) 22:32:01.13 :gGs3F/j1
あのmemeで有名なAntony Toddson(?)はゲイだな。しかしなぜか女性と結婚し、ストレートに変わったといってるが、そんなことありえるのだろうか
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/08(金) 22:40:16.13 :db6xRuCV
今、focusって映画見てきたけど、
聞き取り易かったかも
下品なのが苦手じゃなかったらりリスニングの勉強にもいいかも
三年英太郎 [sage] 2015/05/09(土) 01:18:47.09 :2m3vkUpk

女と結婚して、子供までつくって、
中年になってゲイになったって男、何人も知ってる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/09(土) 02:03:04.24 :BpwU5w7X
へえーすごいな。元々ゲイだけど、我慢して女と結婚したのか、それともその年で目覚めたのか。30半ばで男に性転換した漫画家を思い出した
ところで英太郎は入れられる方なの?
三年英太郎 [sage] 2015/05/09(土) 02:49:55.98 :2m3vkUpk
元々、ヘレニスティック(ギリシア的)な考え方では、
男と女というのは皮一枚剥がせば同じというような考え方なのだ。
だから、ヘテロもゲイも似たようなもんなのだ。
これは、男女二元論を好むちうごく人の考え方と鋭く対立する。

俺は、キンゼイリポートを見て、よくもまあ、こんなにもヘテロが
容易に同性間セックルをするもんだと驚いたもんだ。
(ただし、近年では統計上の片寄が指摘されている)
最近の研究によると、女の場合、性的嗜好は雰囲気に依存する傾向を強くて、
一応はヘテロでも、場によってレズもOKになる人が多いさうだ。

我々も似た考えを持っていたようだが、明治以降に朱子学の価値観が庶民にまで
流れてきて、そういう柔軟さが失われてしまったように思うね。
誰か暇人は、小倉紀蔵の『朱子学化する日本近代』を読んで、教えてくれ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/09(土) 08:39:05.57 :hUkzHaAN

有名な人で逆パターンのがあったよな
ttp://rocketnews24.com/2014/09/01/481520/
三年英太郎 [sage] 2015/05/09(土) 10:05:27.05 :2m3vkUpk
よくよく考えたら、そーゆー子供生んだけどレズに走った友だちいたわぁ。
レズのことなんて日頃考えないからさ、頭にパッと浮かばないのよね (⌒−⌒;)
本人曰く、「あの頃は自分を痛めつけたくて、男と結婚した」とか言ってた (⌒−⌒;)
よーわからんw

あと、ビバヒルのスティーブが50歳なのに全然容姿が変わってなくて、ビビった!
ttp://rocketnews24.com/2014/07/30/470789/
めっちゃ、かっこいええわぁ (´▽`*)
三年英太郎 [sage] 2015/05/09(土) 10:13:54.33 :2m3vkUpk
トレインスポッティング (Trainspotting)

ヤク中から立ち直ろうとするスコットランドの若者の珍道中。

若いころのユアン・マクレガー、めっちゃカッコいい。
やたら映画で脱ぎたがる露出狂であるが、出世作から堂々と脱いでる。

ユアンの恋人役が、ゴスフォードパークの主人公の人。

面白いけど、訛りがひどくて聞き取りが至難の業。
英語教材としては、超上級者向けか。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/09(土) 14:02:45.83 :7lwYEckc
トレインスポッティング好きなら、ロックストックアンドトゥースモーキングバレルとスナッチも見てみなよ。

トレインスポッティングはスコットランド訛りだが、後者はコックニー訛りで別な難しさがある
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/09(土) 16:46:21.97 :K/TqUoEC
トレインスポッティングの続編、いっとき映画化の話あったけど、
さすがにもう、いくら若作りしたって30代半ばの役は無理かなw
特にロバート・カーライルとか。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/09(土) 16:56:14.96 :xSvEq7Jw
トレインスポッティングはカーライルとスパッド役の俳優の訛りは
強烈だったね。

続編は来年?やるって聞いたけど。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/09(土) 17:55:58.05 :K/TqUoEC

まじで、ポルノ来年公開なの!?
私、トレインスポッティングより、そっちの方が好きなんだよなw 
中年の哀愁がたまらないw
しかし、原作本の英語はまさに鬼畜w
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/09(土) 18:53:27.98 :xSvEq7Jw
原作の英語難しいの? shitじゃなくてshite って言ってる?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/09(土) 20:19:51.11 :K/TqUoEC

確認してないけど、たぶんshiteって書いてると思うよw
toはtae、jacketはjaykit、それプラス女の代名詞はbirdで男の代名詞はc*ntの世界ですわ。
読んでるうちに慣れるけど、それ以前はアメリカ小説しか読んだこと無かったから、
ぶっちゃけ、なんじゃこら、ほんとに英語か???と思ったw
三年英太郎 [sage] 2015/05/09(土) 20:47:15.31 :2m3vkUpk

両方とも、ジェイソン・ステイサムが出てるのね。
この人、前から色気がすごいと思ってたけど、
アクション映画に興味ない俺には、ずっと無縁だったのよ (^-^*)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/09(土) 22:23:22.15 :nV0fMrCw


アクションて感じでもないんですよ。
本当に面白い映画で、英語の勉強にもなるので是非
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/09(土) 22:35:41.29 :nV0fMrCw

スコットランド英語ならThe Full Montyもよかったよ。バリバリのスコットランド訛りだけど、それでもトレインスポッティングよりは聞きやすかった。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/09(土) 22:50:01.73 :nV0fMrCw
トレインスポッティングは聞き取りは難しいけど、英語自体は普通程度。スコットランド人しか知らない単語も多いし、英語の勉強教材としては後回しでもいいかな。

素晴らしい映画だけどね
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/10(日) 05:58:31.00 :/S4P5KMF

フル・モンティは北部イングランドだよ。
スコットランドと似てるところもあるけど、結構違うから、今度聞き比べてみると面白いかも。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/10(日) 09:25:23.36 :mzfDQPka
文部科学省は、タブレット式の情報端末を使った「デジタル教科書」の導入に向け、有識者会議を設置して検討を始める。

英語や音楽で音声を使った体験学習をしやすくなるほか、算数・数学では、図形を立体的に学ぶことができるといった
メリットに着目している。文科省は、2年程度かけて新たな教科書検定の方法などを検討し、早ければ2020年度からの
導入を目指す。

デジタル教科書は、公立小中学校の全教科の教科書をタブレット端末1台にまとめ、児童生徒に配布することを想定している。
新しいニュースを学ぶことにも役立つ。

教育現場では、情報通信技術(ICT)の活用が進んでいる。文科省の調査では、電子黒板を活用した授業は、13年度に全国の公立学校の
37・4%で行われている。教育委員会や学校などが、独自にタブレット端末を購入し、学習を助ける教材として児童らに貸し出す例もある。
ただ、教科書は現行法では「紙」であることが定められており、タブレット端末を教科書と認める場合、学校教育法などの法改正が必要となる。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/10(日) 11:36:28.96 :mzfDQPka
>文部科学省は、タブレット式の情報端末を使った「デジタル教科書」の導入に向け、有識者会議を設置して検討を始める。

科学的なCITベースの究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/10(日) 23:26:40.51 :mx6jkON5
リジーというドラマで出てた「Us Against the World」という曲がかわいくて名曲だと思うのに
調べたら洋楽としてそれほどヒットしたようではないのが信じられない。

ttps://www.youtube.com/watch?v=yGelRReQxuY
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/12(火) 20:00:39.95 :XwdwvahX
グーグルが正しい <> 桜井が正しい

2015年2月に米グーグルはNature誌でブロック崩しなどの電子ゲームの攻略法を自らプレーをする事により
人間以上の高得点を出せる人工知能を開発したと発表し、世界を驚かせました。

その驚きの理由は人間に勝利した事よりも、コンピュータが自ら学ぶ事ができ、その仕組みが人間の脳の働きを
ベースにしている事でした。

米グーグル子会社のDeepMind社、ハサビス社長らのチームがDQNという人工知能はDeep Learning(深層学習)と
強化学習を組み合わせたシステムです。過去において人工知能でこの2つの学習手法を組み合わせるのは前例のないことです。

強化学習とは、人間の脳のように一連の行動のフィードバックを得て報酬が最も多く得られるような方策を学習する仕組みです。

1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、
彼らがアルゴリズムをプログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが学習したわけではないのです。

それに対して、DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、
そこから学習し適応します。プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/12(火) 20:20:59.91 :uJDK+NNP
arsym221b
旦那様のイートン校時代の話の原文
『If I shouted blue murder every time someone tried to kiss me at Eton, I'd have gone hoarse in a month.』 #ダウントンアビー
ttp://twitter.com/arsym221b/status/597421042080948224

arsym221b
直訳:もし私がイートン校で誰かにキスされそうになるたび毎回キィキィ金切り声を上げていたら、私は1ヶ月で声が枯れていただろうな。』 
ホモおおすぎですイートン校さすがっす トムヒとエディの母校… #ダウントンアビーttp://twitter.com/arsym221b/status/597422433826570242

arsym221b
これがNHK放送用の日本語吹き替えだと『私だってイートン校ではよく男からキスされそうになり撃退したものだ』 
ぜんぜん違います!NHKさん!全然違います!!!(キィキィ) #ダウントンアビー
ttp://twitter.com/arsym221b/status/597422948723478528

arsym221b:何が一番あれって、この↑セリフいったあとにベイツさんが旦那様に見えないとこで「にやっ」と笑うのよww 
ベイツさん×旦那様
ttp://twitter.com/arsym221b/status/597423308892545025
三年英太郎 [sage] 2015/05/12(火) 22:30:29.15 :2zVtR8RI
まだ見てないけど面白そう(^-^*)
パブリックスクールで、生徒が食事で出たバターを取っておいて、
夜な夜なアレするときに使う・・・って有名な話がある。

英国は少年合唱団も発達したし、なんか不思議な文化だな。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/13(水) 17:08:29.90 :k65Wu3/b
リジーで出てた「Us Against the World」という曲がカラオケ屋に入ってないんだけどなぜ?
自分の中ではこれはものすごいかわいい名曲なのに。

ttps://www.youtube.com/watch?v=yGelRReQxuY
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/14(木) 07:05:52.50 :0JjjAN7B
やっとキャッスルの音質に対応できるようになった
キャッスルってセリフのノイズ取りすぎだろ
ノイズリダクションかけずに録ったカセットテープ
をドルビーCかけて再生したみたいな
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/14(木) 09:57:15.08 :3QO5Zuq6

音質は気にしたことないけど
エスポージとライアンが聞き取りにくい
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/14(木) 20:09:15.99 :qB7GHgrd
英太郎はゲイに対する差別や偏見で悩んだ経験はある?
三年英太郎 [sage] 2015/05/14(木) 22:11:09.85 :7QqB80yB
気持ち悪っ!って忌避されることはあっても、それで悩んだことはないな。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/16(土) 20:56:53.25 :zT1YTXJo
レンタルで「GCB〜きらめく女の逆襲バトル」ってドラマ見た。
意外とおもしろかった。グリーの十数年後ってこんな感じかも。
チアリーダーとアメフト部とキリスト教原理主義って組み合わせがなんか好き。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/20(水) 22:09:50.45 :l7iQLYrS
ふじみ野市の教育委員会までメールを出して生徒数を確認している事実がある。
ニフティが裁判で提出した証拠にバカニートがニフティに大挙してメールを出した事実があった。
ネットのゴミ達が、多くの会社に垂れ込んでいるのは間違いないだろう。
その結果は2chでウソの連発。
常識的に分かるウソをつく、大バカ軍団。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/24(日) 14:48:02.45 :ehmT9qdv
【悲報】「フルハウス」新作、ミシェル役のオルセン姉妹は出演せず
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1432445312/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/24(日) 14:52:29.78 :IoxnwlF/
フルハウスとか今更感がやばい
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/24(日) 19:05:54.26 :7fz29GAZ
おまえの日本語がやばい
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/25(月) 06:45:19.53 :TkEKwC0+
オルセン姉妹の総資産は300億円以上あるらしいな
三年英太郎 [sage] 2015/05/25(月) 10:41:08.92 :9TtbqF0l
株で持ってるんだろうけど、300億あったら、そらカツカツの出演者とちがって
出る気力もおきなかろう
三年英太郎 [sage] 2015/05/25(月) 17:55:01.04 :9TtbqF0l
いつもHuluをご利用いただきありがとうございます。
現在配信中の下記海外ドラマが配信終了となりますのでお知らせいたします。
未視聴のエピソードがありましたら、この機会にぜひご視聴ください。
5月31日(日)23時まで
・「クリミナル・マインド/FBI VS 異常犯罪」シーズン1〜4
・「デスパレートな妻たち」シーズン1〜6
・「グレイズ・アナトミー」シーズン1〜7
・「LOST」シーズン1〜6
・「アグリー・ベティ」シーズン1〜3

6月15日(月)23時まで
・「クリミナル・マインド/FBI VS 異常犯罪」シーズン5〜6
・「デスパレートな妻たち」シーズン7
・「アグリー・ベティ」シーズン4
三年英太郎 [sage] 2015/05/25(月) 17:55:56.44 :9TtbqF0l
日テレに買収されてから、マジで海外ドラマが窓際に追いやられてる。
そろそろ解約時かも
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/25(月) 18:38:41.05 :ZtrrXDuI

契約してる意味がねーだろ。
三年英太郎 [sage] 2015/05/25(月) 18:55:40.21 :9TtbqF0l
英語字幕が出て、日本からでも入れるサービスないかのぅ。
秋から Netflix が日本上陸らしいが。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/25(月) 18:57:33.66 :ZtrrXDuI
大人しくDVDかBD買っとけ。
三年英太郎 [sage] 2015/05/25(月) 18:59:30.76 :9TtbqF0l
買う程好きなドラマって、そうそうないのよね(⌒−⌒;)
フレンズのコンプリートボックスは多分買う。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/25(月) 21:42:28.84 :VlJKTsHR
英太郎さんなら大人買いすればいいじゃないですか。
三年英太郎 [sage] 2015/05/25(月) 22:00:32.95 :9TtbqF0l
フレンズ10シーズン分なら、1年分以上の教材になるしね。

でも今は夏のバカンスのための貯金モードなので、無駄遣いできないのですヨ。
7月14日〜10月4日まで、またヨーロッパに行きます (*^-^ )v
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/26(火) 08:00:48.81 :0sN2neG5
お金に余裕がある人はitunes usaだね。
北米カードとアメリカの住所があればOK。アメリカの住所とやらは
ネットで調べてくれ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/26(火) 08:06:49.39 :0sN2neG5
itunesでウェイワードパインズ買おうかと悩んでる。
マスターシェフ6買っちゃったから。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/27(水) 00:31:04.34 :AvrRuOxU
a
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/27(水) 21:56:05.09 :Z5f0kIGl
ヨーロッパへホモを訪ねて三千里か。うらやましいっすね、英太郎さん。
日本に帰ってきたら武勇伝を聞かせてくださいよ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/27(水) 21:59:41.58 :Lgdn1bsg
1万そこそこも出せないとか大丈夫か英太郎。
そろそろ働いた方がいいんじゃないの。
三年英太郎 [sage] 2015/05/27(水) 22:16:44.24 :wSiKCTru
俺ゎもう、危険な冒険ゎしないョ。
旅行するたびに保守的になってる自分がいる (⌒−⌒;)

しかし、いままでの旅行で、日本の皆様にまだまだ知られていない
レポートすべき事柄がいくつかあったので、ブログに纏めなけば・・・
三年英太郎 [sage] 2015/05/27(水) 22:29:35.20 :wSiKCTru
来月にhulu解約するので、フレンズのことはその後考える。

ブルーレイのは、リマスター版で画像が綺麗だそうだけど(恐らくhuluの提供してるのと同じ)、
DVDの方はどうなんだろ? 
ブルーレイ見るためには、外付けドライブ買わんと・・・
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/28(木) 00:02:52.51 :JBIedbzW
Go fuk yourself
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/05/28(木) 21:19:04.73 :nwfCjX/i
どうせ 英語 三日坊主 なのだから 無意味.....
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/29(金) 19:10:37.82 :D4iYZgGo
【海外ドラマ】 『フルハウス』スピンオフ後日譚、ベッキーおばさんの登場決定! [転載禁止]©2ch.net

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432888465/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/30(土) 00:29:53.70 :ptgArEx8
the Big Bang Theoryを、今更のように人から勧められて見てるんだけど、
一話が短いところと、適度にシモくて笑えるところがいいな。
自分も理系だから、あの四人組は「あるある、いるいる」だわw

これ見終わったら路頭に迷いそうなんだけど、
他にシットコムで、適度にシモくて、21世紀に入ってから放映されたもので、お勧めある?
三年英太郎 [sage] 2015/05/31(日) 21:45:35.75 :9R73/VeZ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000541-san-movi

カンヌ映画祭のパルムドールに賛否両論という記事なんだが、
審査員に、あの糞つまらないオナニー映画をとったグザヴィエ・ドラン()がいるなら、納得だ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/05/31(日) 22:43:26.51 :z+xY+JSp
フランスの映画祭ってなんでビートたけしのクソつまらん映画に賞与えるのか理解できん。
三年英太郎 [sage] 2015/05/31(日) 23:39:39.88 :9R73/VeZ
カンヌとかは、アカデミー賞とは違うベクトルで評価を与えることによって存在価値を主張してる。
そのこと自体は良いのだが、暗い監督オナニードラマをばっか評価するのも違うと思うのだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/01(月) 10:07:01.94 :mkO2uhhT
ダウントンアビーとうとう終わっちゃったな。正直世界中でブームになるほど面白いとは思えなかった。
それにしても最後マシュー殺さなくてもいいだろうに。
三年英太郎 [sage] 2015/06/01(月) 21:43:02.84 :vxs1KDdD
コラ! さりげなくネタばらしするな!!!
三年英太郎 [sage] 2015/06/01(月) 21:45:05.92 :vxs1KDdD
つか、ファイナルシーズンの6は、まだ英国でも放送してないと思うが。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/01(月) 22:16:34.03 :bKCa7wz7
NHKはシーズン3放送終わってその後は別のドラマ放送するだろ。
だいたいまだ放送してないものをネタばらしと怒るならともかく
すでに放送したものをネタばらしするななんて言うほうがおかしいだろ。
三年英太郎 [sage] 2015/06/01(月) 22:37:56.86 :vxs1KDdD
放送日きのうだったわ (⌒▽⌒;)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/02(火) 12:40:47.13 :fe0GMZSJ
おっさんが変な顔文字使うなよ
三年英太郎 [sage] 2015/06/03(水) 16:42:52.62 :UBK5TAqS
Karen McCluskey の中の人って、放送が終わった後に本当に死んじゃうんだな。
三年英太郎 [sage] 2015/06/03(水) 20:36:24.71 :UBK5TAqS
やっとデスパ終わった。シーズン8は中だるみしまくってたけど、最後は感動した!!
DVDボックス購入候補だゎ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/03(水) 22:43:09.29 :klN42AGD
デスパレートなホモ・英太郎
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/03(水) 23:49:27.59 :dFXoGq8c
日記はいらん
三年英太郎 [sage] 2015/06/05(金) 22:46:09.05 :EteCTfUN
グリーおもしろいな。フールー解約する気だったけど、しばらく延長するわぁ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/06(土) 00:14:28.05 :RzVhFL2i
個人日記はいらんわ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/07(日) 13:05:48.71 :IukX3c5L
ダウントンアビーの後で今日から始まる情熱のシーラ見ようか迷ってる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/07(日) 14:09:55.01 :/NuE8fxo
986 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 22:36:44.20 ID:V2VyxGxi
>つまり自然な事、科学的な事である証拠だ。

太陽が東から昇り、西に沈むのが「科学的」なのか?(笑)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/07(日) 14:11:34.05 :/NuE8fxo
>太陽が東から昇り、西に沈むのが「科学的」なのか?(笑)

太陽がそのように動くと言うのは科学的でも自然な事でもない。
16世紀までは世界人がそう言う認識であったが、それは大きな間違いであった。
科学者が実は動いているのは太陽でなく、地球の方であることを証明したのだ。
その正しい事を言った科学者は裁判に掛けられ、牢獄に入れられてしまった。
正しい事を言うやつが非難され、誹謗され、中傷される地獄は16世紀にあった。
残念な事に、この2chでは現在でも毎日正しい事を言うやつが非難され、誹謗され、中傷されている。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/07(日) 14:24:36.29 :AD23Ky1w
↑↑↑ID:dVUL7eY/ ID:/NuE8fxo 精神異常者桜井恵三は
すぐに発狂して基地外マルチ連投してしまう
精神病だから本人は止める事ができない

2ちゃんねる中毒基地外詐欺師で有名な桜井恵三である
10年以上毎日2ちゃんに狂った数の
書き込みをし、10年前の時点で、
こいつは議論の余地なし、基地外汚物人間と
認定された

2ちゃんねアク禁処分11回
スパムメール送信数知れず
著作権法違反容疑
など数知れない犯罪を行っいる
障害者であり自分の思う様にいかなくなると
発狂し(目撃者あり)、基地外ストーカーと化して
無意味な内容を連投する
2ちゃんのみならずネット上のありとあらゆる
対象に対してストーカー行為をする
PayPalの個人情報の不正利用も記憶に新しい
多くの精神科医も入院を勧めている
10年間絶えず批判ダメ出しを受け続けている

でももうすぐ捕まるとのこと
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/09(火) 01:28:10.52 :DHnuQJHP
ドラマが尽きそうなんで、映画を観だしたんだけど、
昔のヒロインはタバコ吸うな。
シガニー・ウィーバーとかジーナ・デービスとか。

俺が観たドラマではデクスターのリタが精神不安定の時に
吸ってたぐらいで、スモーカーはほぼ消えたね。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/09(火) 02:07:30.53 :V9TlVvLD
トランスフォーマーが好きすぎて何度も見てる
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/09(火) 02:28:58.35 :DHnuQJHP
ファーゴ、ザフライ、エイリアン2、アナ雪みて
アナ雪が一番面白かったw

映画は結末が暗いから、ドラマ観慣れてると
結構きつい。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/09(火) 11:10:25.16 :LWZtVD5T
house難しすぎる
わけわからん医学用語が多いし診断の会話と雑談が入り混じってるから話追えない
三年英太郎 [sage] 2015/06/10(水) 00:39:38.89 :n9ic2Y3y
ジェーン・エアを見てるのだが、Michael Fassbender という人、イケメンだがめっちゃ老けてる。
撮影当時35前後のはずだが、お肌がシワシワボコボコで40代後半に見える。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/10(水) 00:49:04.95 :C/ERHrDL
髪もキてるよね
でもハリウッド一の巨根
三年英太郎 [sage] 2015/06/10(水) 00:54:14.80 :n9ic2Y3y
そうなのっ!? 急に興味が湧いてきた(^▽^*)
三年英太郎 [sage] 2015/06/10(水) 00:58:49.64 :n9ic2Y3y
ん〜、shame という作品で脱いでるが確かにデカいな。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/10(水) 08:40:44.33 :ajBpxovm
最終的には発音も文法もネチティブっぽく使いこなせるようになるのが一番だろうけど、
順序の考え方がいろいろある。

日本の英語教育は、言語学者や文法学者を育成するのには向いているが、
英語を話すコミュニケーションスキルを養成する点においてあまり評判がよろしくない。

この両者は互いに助けにはなるかもしれないが、脳の機能局在においてはおそらく
まったく別物の能力だと考えたほうがいいかもしれない。
文法に関する知識は、コミュニケーションスキルの一部としての英会話能力とは脳の中で
解離している。まったく別種の能力だと考えていいかもしれない。能力の種類がちがう。

互いに助けにはなるだろうが、種類が異なる能力なんだという認識がないとだめだと思う。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/10(水) 08:45:08.58 :6Ix/zgAM
ID:dVUL7eY/ 桜井恵三
ID:/NuE8fxo 桜井恵三
ID:u4/lcYJN 桜井恵三
ID:rekQRDBe 桜井恵三
ID:ajBpxovm 桜井恵三new







こいつ精神病、人格障害者、無知無能、在日
著作権法違反容疑
詐欺罪


桜井恵三71歳児童


w

ほんとそうだね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/10(水) 14:02:59.75 :ajBpxovm
>まったく別物の能力だと考えたほうがいいかもしれない。

英語を話す能力は手続き記憶つまり、非陳述記憶。
そして英語の知識は陳述記憶。
つまり記憶の種類が違うから、もちろん学習方法も違う。
手続き記憶とはフィードバックを得た反復学習。
英語を話す能力の学習はグーグルのDQNと同じ。

DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
このDQNにスペースインベーダーやブロック崩し等のゲーム49種類を
与えました。ゲームの事前知識を教えなくても、人間のように繰り返し
プレーすることでやり方を学び、高得点を取る秘訣を学習するのです。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/10(水) 14:34:52.62 :6UBlSzxU
↑↑↑
ID:dVUL7eY/ 桜井恵三
ID:/NuE8fxo 桜井恵三
ID:u4/lcYJN 桜井恵三
ID:rekQRDBe 桜井恵三
ID:ajBpxovm 桜井恵三new







こいつ精神病、人格障害者、無知無能、在日
著作権法違反容疑
詐欺罪


思い通りことが運ばず
桜井恵三71歳児童発狂中www


w

ほんとそうだね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/13(土) 16:21:18.10 :ZTJkrhXP
ダウントン・アビーシーズン4、NHK総合で来年一月から放送決定だって。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/15(月) 12:36:22.40 :7P0Dhcqh
「フルハウス」ジェシーおじさん俳優が逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000020-flix-ent

DUI(driving under the influence)ってやつかな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/15(月) 19:49:41.14 :pefkyhML
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/23166.html


容貌が劣化しすぎw
三年英太郎 [sage] 2015/06/15(月) 21:51:16.81 :Il92LL0i
劣化ってレベルじゃねーだろ、これ・・・・

最高級のメンテしてるだろうに、やはり遺伝子の問題か??
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/15(月) 22:55:10.85 :nl/A4ZZf
ダダ星人みたいな表情だな
三年英太郎 [sage] 2015/06/16(火) 20:02:08.34 :ATcaRNqw
黒人差別を訴える協会の支部長、白人なのに黒人を装っていたことがバレ辞任
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434451809/

Vanessa Williams がドラマ中で黒人って言いのをみると、いつも違和感を覚えるのだが。
まあ、昔移民してきた米黒人というのは、先祖をたどるとどこかで白人の血が入っているというが、
こういうのまで黒人扱いしたら、混乱を招くだろう。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/16(火) 20:48:26.56 :61fFG3Db
【米国】黒人の権利運動していた黒人女性(37)、実は白人だった…「なりすまし」が発覚し波紋 (c)2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434430771/


アメリカ白人も先祖をたどると黒人の血が入ってることが結構あるみたいよ。
オバマの白人ママも先祖に黒人奴隷がいるらしいし。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/16(火) 20:57:13.94 :61fFG3Db
昔見た「ミスター・ソウルマン」っていう映画思い出した。
ハーバードに合格したけど親が学費出してくれなくて、
黒人向けの奨学金得るために黒人になりすますっていうコメディ映画。
三年英太郎 [sage] 2015/06/16(火) 21:15:22.58 :ATcaRNqw
そーいえば、こんなこともあったな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=p-XDKiO-i4Q

昔は白×黒で結婚なんてできなかったから、庶子の形で混血が増えていったはず。

黒人奴隷が白人にレイープ

それで生まれた子がまたレイープされる

それで生まれた子は見た目は殆ど白人なので、白人と結婚

こんな感じだろう。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/16(火) 21:16:51.81 :NWIVC/qc
その調子でどんどん混ざれ
kkkの祖先辿ったら黒人はいってたとかなるといいよね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/16(火) 21:22:44.35 :61fFG3Db
その調子でどんどん混ざれって白人による黒人へのレイプを奨励するつもり?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/16(火) 22:08:51.61 :NWIVC/qc
なんでレイブが出てくるの?
今も奴隷制が続いてると思ってる方ですか?
たくさんとは言わないが、黒人白人で結婚する人も普通にいる時代ですよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/16(火) 22:12:17.22 :fZ9zM1fB
フェミニストくさい
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/16(火) 22:30:17.85 :N2qz+fsg
これ思い出した

What happened when an anti-Semite found he was Jewish?
ttp://www.bbc.com/news/magazine-32549099
三年英太郎 [sage] 2015/06/16(火) 22:53:15.62 :ATcaRNqw

途中までしか読んでないけど、ユダヤ人(の孫)と気付いてから改心して、
しかも Orthodox Jew に回心するってどうなの? (⌒−⌒;)
じゃあ、ユダヤ人のルーツを知らなかったら回心しなかってこと?
なんか主体性がなくて、まわりに動かされてるだけなんじゃ・・
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/17(水) 22:17:49.93 :fhy4BxQO
「ビバヒル」キャストたちの裏話や製作秘話を描く非公認TV映画が製作へ

ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/23191.html
三年英太郎 [sage] 2015/06/17(水) 22:45:40.25 :IYVQmE6L
どーせ、シャナンだけハブられてんでしょ。
まあ、インタビューとか最近のシーシェパードの活動とか考えると、
人間的にヤバイにがわかるけど。

今見ると、美男美女がいないドラマなんだよな〜>ビバヒル
スティーブは40過ぎてから、個人的にめっちゃタイプだけど、
ビバヒル当時は垢ぬけてなかった。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/21(日) 20:27:13.40 :Re6+6fYM
>カズさんの本は「究極」というにふさわしい。

究極の英語学習はもっと科学的でCITを駆使する方法だ。
音のストリームのCITベース究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/21(日) 23:27:19.00 :PY0ulnCS
英語ドラマのDVD見まくってるが、単語が全部くっついて聞こえて聞き取れる日が来るとは思えんわ
英語って1つの単語に複数の発音の仕方があるよね
他の単語とつなげて発音されると尚一層わからない
正直挫折寸前
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/21(日) 23:38:45.43 :zk2zBtae
単語を知ってる前提だけど
細かく分解しようとするからそうなる
フレーズで音のリズムを覚えちゃえばいい
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/21(日) 23:43:40.19 :PY0ulnCS

ありがとう。

言ってる意味はわかるわ。
don't mindをドントマインドと聞こえる日が来ると思ってると聞こえない。
一定の速度ではドンマイとしか聞こえないとわかってれば
ドンマイの隙間にほかの子音も聞こえる瞬間はあるが少なすぎるというか・・
くじけそうになるわ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/21(日) 23:54:43.00 :F+pQOA+/
自分は日常会話なら2倍速とかでもわりと聞けるんだけど
これ多分隙間の音とか聞こえてないと思う
むしろ強く発音される部分同士の繋がりにだけ注目してるんじゃないかと
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/21(日) 23:59:12.61 :PY0ulnCS

まじか
すげーな

303も305も俺にとっちゃ超上級者だわ
リアルに勉強になるわ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/22(月) 01:46:52.37 :EQIy8oTG
never mind はよく聞くけど
don't mind は普通言わないから聞くこともないわな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/22(月) 06:35:23.13 :rGEWyiRN
そこはそっとしとけや
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/22(月) 09:41:11.05 :3uNLp8CQ
日本人なら何かを食べてて
「おいひぃれす!」っもごもご
発言しても
ほぼ「美味しいです!」って
聴こえるし理解出来る

英語も米人にとっては
無数の音と状況がインプット
されてるから一音一音が曖昧でも
文として意味取れる

要はインプット量が一番
あとはその数十パーセントを
アウトプット出来るようになる事
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/22(月) 09:46:05.38 :mxocpfAt
状況にたいして発言するフレーズのの予測も大きいよね
何かを食べてて急に「アルマゲドンは近い」とかいうのをもごもごで言われたら聞き取れないが、食に関する話なら聞き取る側の頭も準備ができてる
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/22(月) 10:22:14.10 :0260l8GE
モンクはお勧め。
語彙はスラング無しで簡単。
モンクはOCD(強迫神経症)だから、言うことやることがすべてコメディ
になってるからひたすら面白い。日本人でも笑えるよ。
3から出てくる助手の娘のジュリーがかわいい。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/22(月) 17:14:17.31 :8ZUDmFEW
4 :名無しさん@英語勉強中 :2007/01/03(水) 22:16:35
【音素】
音素は存在します。

音素は意識(精神)に存在する何かです。心的イメージという表現が妥当かと思われます。
それは、物体の振動である音波を、意味のある言語の音声として知覚する為に
使われます。
言語の心的イメージなので、音声には音素はありません。
頭の中で言語音をイメージとして知覚できるのは、この音素の働きによります。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/22(月) 23:16:27.74 :AOnzdEyx
何てよむの
おんそ?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/22(月) 23:27:36.12 :DTfO6OaB

「ねす」だよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/22(月) 23:30:55.92 :7Sd7gozA
Sound of Musicと読むのです。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 07:33:24.86 :xE5yM3Y9
英語業界は理屈がおおいよね。
ひたすら文法を勉強しろ、ドラマ観ろ、ニュース観ろ、本を読め。
これで十分。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 12:13:03.60 :LtgxpBde

それやった上で痛感したけど、
やっぱり日本語しゃべれない人相手に英語で何とか意思疎通をはかる経験積まないと、
いくら自分の中に言葉の蓄積があっても、なかなかすんなり出てくるようにはならない。
スカイプでも留学でも米軍基地前でナンパ待ちでもなんでもいいから、英語喋る機会作るのは大事だと思う。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 12:29:13.38 :dWc+pA52
ひたすらリスニングやってたら勝手に話せるようになってたよ
勿論文で書くときほど適切な表現を毎回選ぶことはできないけど、意思疎通に困ったことはない
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 13:59:24.21 :7kar8t/o

同意。インプットだけじゃ、話せるようにはならない。そう思ってる人は、なってるって思ってるだけで、実際英語を話すシチュエーションになればボロがでる。

だから、toeic高得点とって、自信満々でアメリカ留学いったやつが、ファストフード店できょどってまともに注文できないという事態が起こる。

インプット大量にしても、こういう時にこう使うっていう知識の定着と運用力が十分じゃないから、反射的に出てこない。
もうこれは、体で覚えて、他人のフレーズを聞いて真似て、試行錯誤して定着させるしかない。毎日毎日、嫌でも恥さらしても間違えても、英語を使わなきゃやってけない状況でこそ、こういうものは身につく。

日本で身につけることもできるけど、やっぱり自然な英語なら長期留学するのが一番いい。純ジャパでかなり上手くなる人もいるけど、なんかこう、ちょっとズレてる。
やたらと回りくどい直訳みたいな言い回しだったり、ディスカッションではガンガン話せるのに、ちょっとした反応の仕方が日本語。とりわけ生徒を見てて思うのは、wow、oh my godやoh manなんかの、感嘆語を全く使わない人が多い。
恥ずかしいのかなんなのかしらんが完全には日本語モードから抜け出せてない。そういう人は、海外経験ないのかなって思うとやっぱりあたってる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 14:47:16.48 :e6pk59Tq
日本人英語でまったく問題ないと思いますが。
英語を話しているときだけフランクになるほうが、
変だと思う。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 14:50:15.21 :dWc+pA52
教養のある人間はoh my godなんかそんな頻繁に使わねーよ
と書いて思ったけどこんだけ長文だと釣りっぽい
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 14:59:42.08 :vvzZ6Gzd

リスニング詳しく
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 15:10:20.74 :V/UOqZDz
コミュ障の俺はどうすれば英語が話せるようになりますか?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 15:32:16.02 :7kar8t/o

頻繁に使うなんて書いてない。人によりけり。高校時代のクラスメイトはバンバンいってたし(特に女子)、もちろん大人になっても使う人は使う(もちろん仕事場かプライベートによるけど)。教養とか関係ないよw

そーいう、うわあ!とか感嘆語にあたる言葉なんて、たくさんあたるけど、映画みたり喧嘩したりしたり一緒になんかしてたらバンバン出てくる。なにも頭の悪い人間だけの言葉じゃない。直接的すぎていやだと思うなら間接的な言葉を覚えればいいし。
英語でうまく感情を表すこともふくめて、英語が話せる、でしょ。
だって、日本語話してて、相槌(へえーとかなるほど)とか、うわあ!うれしい!やばい!ありえない!っていう、自然な反応がでるじゃん。それによって、相手にも話しやすいと安心感与えるし、絶対に慣れたほうがいいよ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 16:17:10.24 :SZHuUtcu
東京人が大阪に行ったら、さよか、とか
ぼちぼちでんな、と言ったほうが
相手に安心感を与える?
そんなわけないでしょ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 16:54:54.88 :dWc+pA52

ニュースドラマ音楽など可能な限り身の回りの物を英語に置き換えた
あとみんなが知らなさそうでおすすめなのはyoutubeのvlog
中高と普通科で英語を口にする機会は一切無かった(精々授業中の教科書の音読くらい)けど、大学入って留学生と話してみたら何も困らなかったし、帰国子女と間違えられることもよくあったよ

そりゃ言葉のニュアンスまで理解して使えればいいんだろうけど
oh my godを連呼したら不快になる人が居るというのもあまり知られてないし、使うべき時と使わないほうが良い時を完全に読めるほど文化を理解しその場の状況を把握できる奴も少ない
そんなリスクを侵すなら全く使わないほうがマシ
だから誰も教えないし使わない
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 17:26:06.05 :vvzZ6Gzd

ありがとう。vlogは後で見てみます。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 18:00:20.05 :dWc+pA52

vlog含めyoutubeは映画より、ドラマよりも日常的(一般的)な表現が身につくよ
日本語が恋しくなるくらいまで頑張ってくれ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 19:30:15.39 :7kar8t/o

それだけに限ったことではないし、連呼しなくてもいいんだけど、なんかすごくいいニュースを友達がもってきて、really?とか単調に返すよりは、oh my gosh, that's great!とかいうくらいなら、相手も嫌な思いもしないじゃないか。
もちろんそんなこたあしなくても伝えたいことは伝えられるだろうけど。
自分は中3から家庭の事情でアメリカとインドネシアに連れてかれて、とにかくクラスメイトに馬鹿にされないようにすることに必死だっから、英語話す=なにからなにまで同じように話さなきゃっていう強迫観念があったけれども、目的が違えばやり方も違うのかもしれない。
でも、不快にさせるリスクを犯さなきゃいけないのは一緒だよ。レジできょどってたって、イライラ耐性が低いメリカンは不快になるからねwリスク犯して、たくさん失敗を積み重ねることは絶対必要じゃない?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 20:52:28.94 :nRyxBzRa
確かにそうだが、問題はgodは言えてもgoshを言えないこと
スラング覚えたての痛い子がfuckingをよく使ってるがfreakingと言う奴はあまりいない
あとレジでちょっと時間食ったくらいで苛つくようなのはむしろ日本人の性格だろう
スーパーのレジとかアメリカだとどうせ店員側もテキトーにやってんだからめったに怒られないよ
それに、特に南部や都会だと英語話せない人間に対しての耐性も強い
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/23(火) 23:39:37.20 :7kar8t/o

怒るんじゃなくて、イライラしたり、めんどくさそうにするんだよ。はあ?とか言ったりするし。レストランとかだとチップのために表面上フレンドリーだけどねえ


NYや都会が英語ができない人間に耐性があるっていうのは、サウジみたいなマインドセットの持ち主で、ブロークンな英語でもガンガン言うタイプの英語ができない人間への耐性でしょ?
日本人タイプのオドオドボソボソはどこいっても、は?!って態度とられるよー。自分はPNWだったからアジア人人口が多くて少しマシだったけど、それでも最初の1〜2年くらいは辛かった
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 00:20:55.66 :tM4dYnto
huh?は普通に聞き返されてるだけだろ
日本語のはあ?とは訳が違う
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 00:27:01.10 :L1o4Vn4U
日本と同じ接客を期待するほうが間違い
ある意味異常な国の出身だということを自覚しないと
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 01:10:48.61 :uz6FFsBi

誰がHuh?ていうっていった、日本語で書いてあるでしょうが。黒人のおばちゃんとか顔しかめてwhat?てやるんだよ。。ま、Huh?も言い方次第で十分きつくなるけどね。。まー実際に行って経験しないと分からんよ。それで必死になったからこそ今があるので感謝はしてるけど
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 06:25:24.83 :U2rlx83Q
>日本人タイプのオドオドボソボソ
これ英語がどうこうじゃなく性格の問題に話しズレてるよね
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/24(水) 10:58:53.29 :/dSoCRpj
帰国子女様への嫉妬大爆発wwしかも英語の指摘とかどんだけw見てるこっちまで恥ずかしくなるからやめろよww
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 11:02:15.67 :gKZuT7G9
帰国子女って言っても大したことないやつばっかだからなぁ
物心つく頃から20歳前後までの長期英語圏生活者かつ、
日向みたいに帰国子女ってことにあぐらをかかずにしっかりと英語を勉強してるならひれ伏すけど…
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 13:40:37.53 :duR/xRZo
自分はその大したことないのレベルにさえ入ってないってのにw
10代で4年以上英語圏いるやつならリスニングだけで勉強した人間より英語の運用力は高いにきまってるだろ
こういうの見ると大学から英語始めたやつの嫉妬は本当怖いと思う
なにより時々それをしちゃいそうになる自分も怖い
日本人学習者の中ではまあまあ上手くて外人もお世辞で褒めてくれるから調子に乗ってるけど、帰国みたいな流暢さとかこなれた感じで話せるレベルには程遠いようなやつが一番やっかい
そして、リアルライフで帰国子女がいるとサスガデスナァボクナンテ海外経験ナイカラァとか保身のために卑屈になりだすからもう手に負えない
三年英太郎 [sage] 2015/06/24(水) 14:07:36.71 :61x1wDQh
ま、それを英語で流暢にかけば「あぁ、そうですか」ってなるけど、
日本語長文でいくら書いてもね(⌒−⌒;)
つか、読んでないけど。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 14:14:17.78 :e6XS6zRs

もっと短くまとめなよ
国語力低すぎ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 14:58:03.39 :RtdqCFpG
長すぎて読んでないけどとりあえず日本だと大学から英語始める奴のほうが少数派だろ
どうやって入試パスすんの
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 19:36:04.94 :bXwQy5TI
>10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

音素は意識(精神)に存在する何かです。心的イメージという表現が妥当かと思われます。
それは、物体の振動である音波を、意味のある言語の音声として知覚する為に
使われます。
言語の心的イメージなので、音声には音素はありません。

調音音声学で教える音素は音声には並んでおりません。
音声が連続的に変化する音のストリームです。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 22:35:21.45 :cPXoloWb

大学も行ったから8年半だよー。まあ自分は帰国子女として日本の学校に通ったことはないから、他の人が経験するような嫌味を言われるとかはなかったのでそれは分からないw
三年英太郎 [sage] 2015/06/26(金) 00:21:31.65 :Y/tOUaS4
【映画】ベン・アフレック扮する新生“バットマン”初お披露目!『バットマン vs スーパーマン』
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435231544/

ベンのもっこりが見たいお(^p^*)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/28(日) 18:34:08.13 :sBFzQc25
ドラマの会話でさ、話し手がしゃべり始めたときに最初の2-3語を聞き取れると後半も聞き取れるが
最初の2-3語がわからないと最後までわからないってことない?

当たり前だけど最初の方に主語と動詞があるからそれを逃すとわならなくなっちゃうんだと思ってるんだけど
このパターンを期待して聞いてるとifとか前置詞系が来るとわからなくなるという・・・
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/29(月) 08:52:35.68 :D90+jqMF
ソプラノズ観始めたけど、マフィアものだから難しいな。
まあ面白くなければすぐやめるけど。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/29(月) 10:09:21.49 :3Ws5yOzN
モンクって強迫神経症だかなんだか知らないが見ててイライラするな。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/30(火) 10:23:20.64 :lAYxYWFR
聞こえない音は続けてたら聞こえるようになるのかな。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/30(火) 13:02:21.74 :PfSyG24H
音の繋がりの理論と平行して
ボキャブラが充実して行けば
聞こえてくる
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/01(水) 02:00:21.88 :afE9ZBb5
聞こえないと違うように聞こえるは違うんじゃないのかな
本当に聞こえないなら同じ音源聞き続けるだけでは聞こえるようにはならないと思う
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/01(水) 10:38:28.35 :FkGjyjpr
発想が逆
そう聞こえるように耳を調教するんだよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/01(水) 13:19:42.86 :gp5vcLL0
NHKラジオの攻略!英語リスニングで、そもそも発音されていない音はなんぼしても聞き取れないと言っていた。
聞こえない音も含めて耳を慣れさせることが必要なのかな。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/01(水) 13:27:13.38 :6BAUlXaX
何言ってんだ?音声学でもかじれば
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/01(水) 21:47:21.60 :3a2819no
中年になると蚊の飛ぶ音は聞こえないらしいから
やっぱり年齢によって聞こえ方に違いがあるんじゃないから
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/02(木) 23:12:16.11 :7wi3UNsY
で何のドラマがオススメなの?フレンズ以外で
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/03(金) 00:13:57.98 :zQqDH4J8
自分が好きなドラマで勉強するのが一番だよ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/03(金) 09:51:35.22 :v0ZYJyla
>やっぱり年齢によって聞こえ方に違いがあるんじゃないから

それは無い。
俺は71才だけど英語の聞き取りは毎年向上している。
その理由は言語音の聞き取りは蚊の飛ぶ音のような音の成分でなく、
音声の動的変化を感知して認識している。
だから71才でも訓練の方法により、どんどん聞き取りは向上する。
蚊の飛ぶ音は聞こえなくも何の問題もない。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/03(金) 09:55:59.79 :v0ZYJyla
>そう聞こえるように耳を調教するんだよ

正しいけど、言葉が悪い。
音声認識は記憶の音との照合だから、覚えないと聞こえない。
だから調教と言うよりは音とその意味を覚える事。
大事な事はその音は調音音声学の音素を並べた音ではない。
連続的に変化する音のストリームとして覚える。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/03(金) 09:58:30.80 :v0ZYJyla
>何言ってんだ?音声学でもかじれば

音声には音素が並んでいないから、音声学をかじるのは厳禁だ。
それが聞き取りの最大の間違いだ。
全体的な音を覚える事だ。
英語の音の流れとその意味を覚えるのだ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/03(金) 10:07:30.91 :v0ZYJyla
>聞こえない音も含めて耳を慣れさせることが必要なのかな。

聞こえない音をどんな練習でも、耳に慣れさせる事は不可能だ。
音声は全体的な音で認識するから、聞いた音を覚えるだけの事だ。
その聞いた音には必要な音の要素は全部含まれている。
全体的な音のストリームの認識だから、仮にその一部が聞き取れなくて認識できる場合多い。
雑踏の中でも会話ができるのは、全部の音を聞いていなくても理解できるからだ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/03(金) 12:01:29.32 :NYfYKvs3
自分の経験だと
まず発音練習と中学レベルの音読を二年くらいして
するとだんだん英語が聴き取れるようになるのがわかる
NHKの基礎英語のスキットが聞き取れるようになって
よかったよかった、勉強つづけよう、で、今に至ってる。
英語ニュースや映画も聞き取れるようになったなと思って
でもやっぱりもうひとつ聞いてるのがしんどい、日本語みたいには聞こえない、
そういう段階になると、ひたすら英語を聞く時間を増やした。
アドバイスにしたがって日曜(週に一度)は英語抜きの日をつくりながら
一年くらい、するとだんだんはっきりと聞き取れるようになって、
いまはもう英語放送楽しんでいますよ。
聞き取れるようになると読んだり書いたり話したりもらくにできるようになります。
日本語にない音が多い英語ですから、日本人にとっては聞き取れるようになるまでに
時間がかかるのがしんどいのかもしれないけれども、続けると成果が実感できるから
英語学習自体を楽しみながら続けることですよね。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/03(金) 16:55:43.62 :v0ZYJyla
>一年くらい、するとだんだんはっきりと聞き取れるようになって、
>いまはもう英語放送楽しんでいますよ。

それは素晴らしい事です、それではどのような理由から
そのレベルに達したと思っていますか?
どのような学習が最も効果的だと思いますか?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/03(金) 18:57:02.78 :nhEz3rO1
コメディーだと変なギャグをまくし立てるから聞き取りにくいな
刑事ものだと専門用語多いし良いのは恋愛ものかな
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/03(金) 20:08:11.80 :NYfYKvs3

やはり最初は発音練習と音読をくりかえしたことですよね。
音を聞いたとき真似しようとするとき、舌や口の筋肉が自然に動くようになると
聞き取りも進歩していきます。ある程度くると、
同じものを繰り返しひたすら聞くというのを続けると聞き取れるようになる。
映画なら一回見てストーリーがつかめているものを何度も見るとか。
DVDなら気になるシーンだけ見ることもできますし、
インターネットで英語放送のインタヴューもyoutubeで観られるので
自分が興味を持てるものを教材にしてとにかく聞こえるようになるのを
楽しみつつ続けるとよいと思います。
あと、TIMEの好きな記事をまずわからない単語は英英辞書で引いて
内容をつかんでから、何度か筆写して音読すると、
だんだんスムースに英文が書けるようになり、すると聞き取りも進歩しました。
勉強は和訳しないことですね。学習法は佐伯智義の本が参考になりますよ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/03(金) 21:24:07.76 :BTzwYO01

運動神経はいいですか?
もしかして泳げないとかそういうタイプですか?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/03(金) 21:30:18.81 :BTzwYO01

修行僧並みに勤勉な人って感じね。
自分はちょっとマネするのは無理っぽいw
発音のほうはどうですか?
多分、男性ですよね。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/03(金) 21:35:39.58 :BTzwYO01
なんとなくフレンズとフルハウス買っちゃたんだけど
どうしようって感じだw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/03(金) 21:46:19.88 :dh/K/POr
折角買ったんだから元を取るためにしっかり勉強すればいいじゃないか。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/03(金) 23:16:07.97 :BTzwYO01
昔Dlifeでやってたボンダイビーチ動物病院が面白かったつうか
医者が超イケメンですごい目の保養になった。
あれってdvdないんだよね。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/03(金) 23:37:56.56 :JlRbfvBb
この前なでしこがイングランド戦たたかったときにイングランドの選手がインタビューされてるの殆どわからんかった
映画中心に勉強してるとアメリカ英語にしか強くなれないのかな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/04(土) 00:33:47.16 :4gpTXCih

それはあるかもね。
ドラマじゃないけど、BBCで補完するとか?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/04(土) 01:20:59.19 :zxfmhEw5
もう絶版だけどjapan timesから出てた
LIVE from LONDONやLIVE from オーストラリア
が、そっち系の話し方に慣れるのには良かった
ちなみに後者はステレオ録音
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/04(土) 06:59:41.95 :99QHESyc
>>1. 私は音声は連続的に変化する音のストリームだと言ってます。

>人間の発声器官の制約により実際の発話は連続的にならざるを得ない。
あまりにも当たり前のことで世界中のすべての音声学者が知っている。

そうであれば、音声に音素など存在するはずはない。

”音階→音素、バイオリンのメロディ → 言語音 に置き換えれば、音素もあります。 ”

”仕方ありません。では、証明します。特に反論がなければ、音素はあるという
結論になりますがよろしいですね。

ウソの連発、バカニート。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/04(土) 07:56:17.79 :0YkoE2PP
I've been フォスター家見てる

色々複雑な事情があるが、だからと言ってわかりにくいとかは無くて分かりやすいし
色々学べる

sorryってあまり言わない方が良いとかいうけど結構使うね。 まぁ、家族内だったり「残念だ」って使い方が多いけど。

これ何シーズンまであるのかな
jake t austinが外れるのは残念
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/04(土) 10:18:57.56 :uCLyf+Jd
スコットランド訛りのyoutubeが紹介されてる
ttp://englishbootcamp.jp/blog/?p=673

わけわからん
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/04(土) 17:59:58.12 :99QHESyc
>人間の言語音の認識と個別の音が物理的に分離可能かどうかは全く無関係

関係を論じているのではない。
音素をの存在を論じている。
音声は連続的に変化する物理的な音だ。
その音のストリームに学習した錯覚聞こえるのが
調音音声学の音素だ。

発音すべき音は錯覚の音素でなく、
物理的な音である、音のストリームを生成する事だ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/04(土) 18:28:25.22 :numziNfD!
(海外でもポスト出来るかな?)
ログ少し読んで、すごく面白かった。
俺日本語勉強してるニュージーランド人で日本ドラマを練習して見る。
お互いに日本人も英ドラマ見るのは面白いよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/04(土) 18:48:59.80 :ykmQ530M
文法も勉強しよう
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/04(土) 19:04:21.79 :1PxQ9oik

日本のどんなドラマを見てるの?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/04(土) 20:11:00.37 :numziNfD!

まぁ最近見てないが先生のおすすめはガリレオとかパパと娘のなのかかんとか。
パパと娘って恥ずかしい感じだけど少しの間楽しめた。
ガリレオみたいに番組言語に関係なく興味ないからあまり好きじゃなかったね
今暇だから見るべきだな、求職し。でもずっと映画見てゲームやってから大丈夫。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/04(土) 22:14:57.32 :OMKiAEiK

佐伯先生の本は名著ですね,私のバイブルです
あそこまで外国語の学習法を詳細に提示している本は他にはないと思います
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/04(土) 23:53:33.98 :qHX84qmQ

外国人としては日本語に相当熟練してる方なんだろうけど時々変だよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 00:32:19.17 :uucryzxL
日本人でも最近は日本のドラマ見てる人少ないから、海外で日本語勉強するような人は
漫画やアニメ見てる人が多いのかと思ってたけどどうなんだろう
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 01:15:51.99 :UbCR3eii
漫画やアニメじゃとアニメ用語とか無駄な言葉が多く出てくるけぇ、ほんまに勉強用にと思ったらドラマじゃよ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 07:17:10.78 :CZFApPN+
ファンタジーじゃなく、日常系の漫画アニメならドラマと変わらん
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 08:53:53.35 :ukdg+Ej/
日本の日常系アニメといえばドラゴンボールだよな
ヒトが氏んだときは「でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生き返る。」といって遺族を弔う習慣ができたのはあの漫画のお蔭だもんな
あとトイレで大便するときの掛け声「かーめーはーめ・・派ー!!(ぶりッ)」も子供のころドラゴンボールで憶えたわ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/05(日) 10:05:59.84 :52Ib75fo!

私もそう思うよ。絶対にまだペラペラじゃない。レベルはN3かN2ぐらい

漫画やアニメ見る外国人も多い。俺も見るが、うん、無駄な言葉あるよね。ゲームでも
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 10:23:38.79 :XNV3nYw0
日本語なんて勉強しても役に立たないだろう。もっと他の言語勉強すればいいのに。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/05(日) 10:31:35.45 :KOfVEnSB
日本人もすぐテレビ観て勉強すればいいんだけどねえ
馬鹿が業者に騙されて単語覚えとかやり始めるんだw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 10:35:55.24 :CZFApPN+
語彙は英語のやる上で「一番」重要なもの
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/05(日) 10:46:04.57 :7SzCbTiK
英語で考えて日本語に訳してるからおかしくなってるんじゃないのか。
日本人もこれやるから英語がおかしくなる。
アルファベットを使う言語と漢字を使う言語は
根本的に違うからね。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/05(日) 10:55:41.33 :QEuszWiI
>アルファベットを使う言語と漢字を使う言語は根本的に違うからね。

基本的にはまったく同じです。
違いは文字の表現が感じの場合は複雑で多くの意味や音を表現します。
アルファベットはせいぜい音くらいのものです。
アルファベットは組み合わせで表現しますが、漢字もそのような表現が多く、
文字が違うだけで文字がしている事はまった同じです。
同じ人類の脳がやるのですから、基本的には同じです。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 14:57:22.94 :ukdg+Ej/

若者がよく使うスラングを教えてあげるよ
英語の「awesome」は日本語では「シコりてぇ」だよ
キミが日本に来て、例えば夜景がきれいだったら「awesome!」って言わずに「シコりてぇ!」て言えば
もう日本語ぺらぺらだなって現地の人に思ってもらえる
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 15:03:48.14 :KOfVEnSB

気持ち悪いし、つまらない
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 16:12:14.66 :XNV3nYw0
ニュージーランドでもアメリカのドラマが幅を利かせてるのかな?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/05(日) 18:27:33.53 :2mzEmJQ0!

うん、アメリカのドラマも人気。ニュージーのはあまりないしね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 19:47:36.97 :Cg3dVD1Q
ニュージーランドと言えば,映画"The Piano"ですね
あの映画はサントラもよかった
三年英太郎 [sage] 2015/07/05(日) 19:53:43.16 :YOfDWni1
俺も、あのナイマンの曲が好きで楽譜持ってるけど、結構弾くのが難しい。
技巧的にはたいして難しくないんだけども、
同じ殆ど同じ音型なのに微妙に一音だけ違ってたりして、
それを体で覚えるのが大変というか。

まあこれは、ミニマルミュージック全体に言えることだけども。
三年英太郎 [sage] 2015/07/05(日) 20:01:16.81 :YOfDWni1
Gattaca とゆー映画で、劇中、6本指のピアニストが弾く曲があるのだが、
あれはシューベルトの即興曲をナイマンが6本指用に(!)アレンジしたもんなんだな。
少々蛇足気味だと思うが、
あの原曲はシューベルトの最高傑作一つなので、ぜひ聴かれたし。

Krystian Zimerman - Schubert - Impromptu No 3 in G-flat major, D 899
ttps://www.youtube.com/watch?v=QAxz16D4BlE
三年英太郎 [sage] 2015/07/05(日) 20:25:34.92 :YOfDWni1
検索したら、つべにあったわ

Gattaca Concert Scene
ttps://www.youtube.com/watch?v=pqdfmvFlnng

高音にチョロチョロと音が加えられてたり、最後の部分が違うのが分かるはず。
実際の録音では、二人で弾いたらすぃ。
演奏解釈自体はとても素晴らしい。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/05(日) 21:18:27.81 :uJJsZT6c
ニュージーランドといえばロードオブザリングだろ。
すごいかわいい子のことを日本では即ハメボンバーって表現するよ。
是非使ってみてくれ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/06(月) 06:29:34.70 :cVoSNmta
Dr.Grant lives in Newzealand with his Japanese wife. Even though he is Irish.
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/06(月) 07:54:38.26 :nLTBvg0q!

見た事ない、ニュージーランド人のにw
ニュージー映画を見たかったら、おすすめはGoodbye Pork PieかWhat We Do In The Shadowsだよ
ニュージーのアクセント分かれるかな?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/06(月) 08:12:37.59 :F565XDs3
ニュージーランドのドラマとか見てみたいな。
youtubeに上がってるのがあったら何か紹介してよ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/06(月) 12:53:05.95 :WgJBzUsz

こうするとより良くなると思う。

見た事ない、ニュージーランド人なのにw
ニュージー映画を見たかったら、おすすめはGoodbye Pork PieかWhat We Do In The Shadowsだよ
ニュージーのアクセント分かるかな?

「見たことない」は口語ならOKだけど、「見たことがない」の方がベターだと思う。
「分かる」は言葉自体に可能の意味があるから、れる・られるは付けないよ。
「分かれる」とすると、(物事が)分離するという意味になってしまう。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/06(月) 15:07:40.83 :cVoSNmta
ニュージーランド訛りは難しい。
オージー+αの訛りじゃけぇ。
/I/が曖昧母音になったり、/e/が/I/になる訛りは他に無いからな
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/07(火) 02:57:07.39 :1+tnaiYx
ニュージーランド人はのスコットランド人の会話聞き取れるの?
日本人の俺にとっては絶望的なんだけど。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/07(火) 22:13:49.45 :p/uyjMbV
764 :桜井さんの応援団Groups:2015/07/07(火) 14:42:33.43 ID:e4r/iPWU
【桜井さんは、正しい】
【桜井さんは、全く凄い解答】
【桜井さんは、素晴らしい】


まず、英語が話せないのは話す機会がないからではありません。
テキストを読んだり会話をしたりしても話せないのは当然の事です。
話すためには話す練習をし、そして忘れないように覚える事です。
忘れないように覚えるなら、海外での生活に困らないくらいに話すのは
それほど大変な事でありません。
忘れないように覚えるためには自然な表現を自然な音で覚える事です。
短い表現から覚える事により、記憶が蓄積され、記憶が蓄積されると
蓄積効果でどんどん覚えるのが楽になります。



英語が話せないのは話す機会の問題でないからだ。
英語も日本語も覚えないと話せない、だから英語文化圏への留学もベストな方法ではない。
もっと大事なのはどれほど英語を話す機会があるかではなく、どれほど効果的に忘れないように
覚える事が効果的な学習方法だ。
自然な表現を自然な音で覚えるのが、最も自然で効率の良い学習方法だ。
自分で学ぶ事が大事だから、スマホやタブレットベースの学習の方が何倍も効果的だ。
オンライン英会話は覚えた英語を試すだけの事で、それは別に相手がいなくてもできる事だ。


(以下略)

   = 桜井さんの応援団Groups =
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/07(火) 22:14:27.24 :UVGB5cm5


ねぇねぇ 桜井恵三さーん


自分のレス引用して楽しいのぉ?

自分のレス引用して楽しいのぉ?

バレバレ自演して楽しいのぉ?w

ねぇ楽しいのぉ?ww
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/08(水) 00:35:14.21 :OlYesN++
ミュージカル主演で米各紙 渡辺謙の英語に辛口、演技力は評価
ttp://www.sankei.com/entertainments/news/150418/ent1504180018-n1.html

このように多少鍛錬を積んだ日本人でもネーティブからはコテンパンにされる・・
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/08(水) 05:02:55.64 :cM/gHMB1
YouTubeで渡辺謙の英語を聞いたらかなり流暢だったけど
あれでもダメなんだな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/08(水) 07:19:17.26 :pUkZitd1
【芸能】すみれ ハリウッド映画の大役射止めた理由とは [転載禁止](c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435968409/


俳優志望の子供に小さい頃から英語教えて
ネイティブ並みの英語力身に付けさせて
ハリウッド進出を後押しできないかな?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/08(水) 07:50:20.27 :C4aqEdk8
983 := 桜井さんの応援団Groups =:2015/07/08(水) 07:09:53.36 ID:JGtr3Q1Y桜井さんの解答は、非常に「科学的」+「実際的」で【ズバリ正解】です。

0773 名無しさん@英語勉強中 2015/07/07 16:52:51

最も安くて効果がアルノハVOAだよ
ID:uMu70r7a(1)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0775 名無しさん@英語勉強中 2015/07/07 17:00:19
>VOAだよ

それを教材として使える日本人は1%もいない。
TEDも同様に、英語を学ぶ教材ではない。
英語を使い、教養や知識を得る媒体だ。
英語学習しようと思うのは間違いだ。
ID:p/uyjMbV(98)

0776 名無しさん@英語勉強中 2015/07/07 17:02:35
>VOAだよ

日本人でNHKだけで日本語を学んだ人間は皆無だ。
NHKが無い時代でも全員がきれいな日本語を話している。
ID:p/uyjMbV(98)

    = 桜井さんの応援団Groups =    
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/08(水) 09:08:07.17 :FH6At5Cy

日本の普通教育受けさせたら無理。すみれやウタダのようにはなれない。インター行かせるか、17歳以下で最低三、四年は海外行かせるのが吉
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/08(水) 09:51:51.22 :pUkZitd1
俳優学校でいっしょに英会話も教えればいいのに。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/08(水) 11:31:47.28 :ZVi9DHxV


↑↑↑↑↑↑↑

桜井恵三の著作権法違反容疑
についての逮捕のご協力のお願い

論破されると発狂し基地外連投するのは
精神病の症状そのものです

✳︎✳︎✳︎誰でも訴えられるのでみなさん桜井恵三逮捕にご協力を✳︎✳︎✳︎
✳︎✳︎✳︎いつでもいつからでも通報できます!✳︎✳︎✳︎

ttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm


桜井恵三について
ttp://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

ttp://www.obutsu.net/

ttp://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html

ttp://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html

ttp://www.obutsu.net/2015/05/post-1976.html
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/09(木) 14:02:56.16 :xTg58ORs
誤り排除学習の勧め

学習には試行錯誤学習(try-and-error)と誤り排除学習(errorless learning)があります。
試行錯誤と言うのは誤りをしながら学習する方法です。

人生の方向等に関しては試行錯誤はありますが、このような学習方法はなるべく選択肢の
少ない場合に限定すべきです。

誤り排除学習はフライトシ・ミュレータでセスナ機の操縦を学習する時に3人の熟練パイロットの
30回の繰り返しから学習した実験があります。このフライトシ・ミュレータの学習結果は
先生をしのぐものでした。

セスナ機がどういう状態のときにはどう運転したらよいかを3人の熟練パイロットの
30回の繰り返しのデータから学習させました。

その結果は驚くべきものでした。学習アルゴリズムは訓練例のノイズを除去することができるため、
得られた技術は人間パイロットがときどき犯す誤りを取り除いたものとなり、結果として
先生である熟練パイロットよりも上手に飛べるようになりました。

英語の習得もまったく同じで、誤り排除学習をすべきなのです。これは文法をベースに
試行錯誤するのではなく、自然な表現を自然な音で聞いて真似るべきです。

なるべく間違いを排除する学習が最も効果的に習得する方法です。英語で間違えて
しまった表現は練習をしないと間違える可能性が大きくなります。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/09(木) 21:07:09.25 :Ud9KTpNc
↑↑↑

桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。


ttps://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ犯罪詐欺師
もうすぐ逮捕なので焦っているのがよくわかりますね!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/12(日) 07:35:17.78 :F873bvon
44 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/08(水) 20:14:30.62 ID:C4aqEdk8
>残念ながら、あなたたちは若年引退されと認定します。

でも2chのバカニートは必ず大挙して戻ってきます。
だれか一人が書くと、他の人間も呼応するのです。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/12(日) 07:42:05.12 :+SKhLI74
↑↑↑↑↑
桜井恵三の著作権法違反容疑
についての逮捕のご協力のお願い

論破されると発狂し基地外連投するのは
精神病の症状そのものです

✳︎✳︎✳︎誰でも訴えられるのでみなさん桜井恵三逮捕にご協力を✳︎✳︎✳︎
✳︎✳︎✳︎いつでもいつからでも通報できます!✳︎✳︎✳︎

ttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm


桜井恵三について
ttp://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

ttp://www.obutsu.net/

ttp://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html

ttp://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html

ttp://www.obutsu.net/2015/05/post-1976.html
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/12(日) 11:18:29.48 :F873bvon
>俺の予言通りだ:

私の予言どおり、バカニートは昨日スレを立てました。
実は8日には引退をして書き込みを止めました。
何ともう20時間の経過で、44まで言っております。
この基地外は誰かが書くと皆がそろって書く、集団バカです。

次の予言です:
私はかくつもりがありませんから、10日もすれば過疎るでしょう。
バカニートは何をやらせても集中ができないくて、ダメなのです。
このバカ達は私の予言通りに行動するでしょう。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/12(日) 11:21:29.45 :47cIZt2j
↑↑↑↑↑
今日の自己愛性人格障害基地外

ID:F873bvon 桜井恵三

もはや基地外マルチポストするしかできない
万年負け犬バカニート桜井恵三
2ちゃんに毎日18時間も張り付く中毒
脳障害ゆえのなせる技


既に53スレに基地外ポスト

ttp://hissi.org/read.php/english/20150712/Rjg3M2J2b24.html?thread=all
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/13(月) 06:53:09.43 :JOi2wqEc
メジャークライムズ3を始めたよ。
ソプラノズは言葉が汚いからやる気がなくなった。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/13(月) 22:39:43.73 :iQulepOK
英語はディープ・ラーニング
2015年2月に米Googleは、深層強化学習(Deep Reinforcement Learning)アルゴリズムを用いた
人工知能「DQN」を開発したと発表しました。DQNは「deep Q-network」の略で、深層強化学習を通して、
人間レベルの制御を可能にする。自力でコンピューターゲームをプレーし、攻略方法を見つけ出すことが
できるものです。

学習が徐々に深められると言ってもいいでしょう。そのために
「ディープ・ラーニング(深い学習)」と呼ばれます。
もちろんこれは少しずつ学べる事が特徴でなく、
最初は少しずつ学習しますが、学習のレベルが上がると
加速度的にその精度や達成レベルが向上する事です。

その仕組みは人間の脳の働きをベースにしています。母語の習得はこのディープ・ラーニングによるものです。

英語は文法のルールや音素のような音の単位から学習するのでなく、音のストリームを徐々に学習する方が
効果的的な学習ができます。

第二言語である英語も、臨界期以降の学習でもこのディープ・ラーニングこそが効果的な英語を学習する方法です。

ディープ・ラーニングは能動的な学習であり、スマホやタブレットを使うとより効果的な学習が可能となります。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/13(月) 22:40:43.02 :TAqz9qqp
↑↑↑↑
重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、

精神病も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、

教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、

詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日18時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/14(火) 00:46:45.85 :rpqhaAZM
【海外】米小説「アラバマ物語」、55年ぶりの新作も発売前から論争 [転載禁止]©2ch.net

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436784727/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/15(水) 00:28:19.03 :NSVEkUgW
お前たちはスポンジ・ボブを英語音声で聞いてろ!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/15(水) 07:07:34.96 :Hk1UYCqB
ブラックリスト2終わった。

主人公が衒学的だから勉強にはなるが、すぐ忘れるだろう。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/15(水) 07:15:45.11 :wwrEPtc4
スポンジ・ボブってアジア諸国ですごく人気あるらしいね。
日本ではEテレでひっそりと放送してるだけだけど。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/15(水) 09:56:33.07 :dx9lYBW4
スポンジボブおもしろい
だが笑いってのはロジカルじゃないんで
コメディは意外に難しい
まあ良し悪しだけど
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/15(水) 23:55:46.59 :rOgTIDju
フォスター2いつやるんだろう
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/16(木) 08:05:44.60 :fuKgFpm3
ジェームス・スチュワートの発音って聞きやすいな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/17(金) 19:39:20.20 :mfitKExv
英太郎はもうヨーロッパへ旅だったのか。そのまま帰って来なければいいのに。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/17(金) 20:32:37.36 :hUXltpNM
最近イギリス英語聞いてみたくて映画見始めました
マイフェアレディとかオリヴァートゥイストとか、あとホームズのTVシリーズとか見てます
オススメ教えてください
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/17(金) 20:39:22.82 :/Gz3hCOz
ダウントンアビーはどうでっか
展開が速くてたのしめまっせ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/17(金) 20:57:34.66 :Q8JT/ldf
トレインスポッティングとか
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/17(金) 22:51:14.80 :mfitKExv
【海外TV】『プリズン・ブレイク』続編、マイケルが実は生きていたという筋書きになるもよう  (c)2ch.net

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437140403/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/18(土) 20:43:14.93 :pMoTMQsc
ジャクソン?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/18(土) 22:00:56.64 :Arbh5NJE
プリズンブレイクで聞き取り勉強しようと思ったら無言で配管切ってるシーンとかあって会話が少なめだった
そりゃそうだよな、息をひそめて脱獄しようとしてるんだもん
主人公がシーズン進むと相当なデブになる
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/18(土) 22:14:23.42 :s643s+xM
聞き取りの勉強には,"Web Therapy"がよかった(huluにある)

カウンセラーとクライアントのウェブカメを通じたカウンセリングの模様を
ドラマとして垂れ流してるコメディーだから
ドラマ中,ずっと会話してる
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/18(土) 23:07:51.49 :dBW9CrSj
ジェームス・スチュワートって昔の俳優の喋る英語はすごく聞きやすいよ
ジェフ・ブリッジスでリメイクされた勇気ある追跡って言う映画のオリジナルは女の子の喋りが聴き易い
434 [sage] 2015/07/19(日) 03:08:35.63 :V29uiMua
ありがとうございます
ジェームススチュアートはめまいとかロープにも出てますよね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/20(月) 01:04:37.52 :ceQR5ZHO
30分番組で初心者向きで最近のドラマ何がいい?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/20(月) 09:18:56.17 :uYdQiO9k
ドラマで初心者向きなのはない
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/22(水) 02:56:55.33 :RqskZLR2
Law and Orderとディズニーのチップ&デールは難易度に大差なかったから、
高校生以上ならスラングがないのだったら大差ないよ。
どうせ最初はググりまくりなるんだから。

やる気があるかないかの問題だよね。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/22(水) 20:11:25.19 :NSktgm/H
子供向けだからって必ずしも聞き取りやすくて簡単なわけじゃないんだよね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/22(水) 20:17:50.34 :9ReE4E+O

ジェイクとネバーランドの海賊たちは、抑揚があって聞き取りにくい気がした。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/23(木) 11:54:30.42 :lQFjyq+A

Execution Of Gary Glitter
ttps://www.youtube.com/watch?v=jPtEWA2BzZQ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/23(木) 12:55:26.28 :NoLD34yy
赤ちゃん向けのレオ・レオニの絵本に
Could be hot. という一節がある。
そこらの受験英語ではきちんと理解できないが、
あまりに当たり前すぎてネイティヴは解説できない。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/23(木) 13:10:47.84 :aUfiRGiZ
ネットでニュースサイトとか読んでても、文法考えてもどう理解できないのがあったりする
もう流れに沿って読みまくるしかないだろ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/23(木) 16:04:58.13 :GI85BSQK

暑いかも (ホットかも)

じゃないの?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/26(日) 07:39:31.86 :/dvW9Hds
>音素が存在しないのは既に証明済み。

俺はもう多くのスレやサイトで、
その先の英語はディープ・ラーニングを提唱している。
音素数には諸説あり、音声が音のストリームと認めたバカニートには
論破は無理だろう。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/26(日) 08:00:15.49 :v9GquWeJ
↑↑


桜井恵三の基地外12連投

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日18時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/26(日) 08:15:38.22 :/dvW9Hds
>音素数には諸説あり、音声が音のストリームと認めたバカニートには

音声が音のストリームである事も音素数が諸説あるのも
お前等が論破されたから
認めざるを得なかったのだろう?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/26(日) 08:16:28.98 :ECk5VYc2
↑↑↑自己愛性人格障害者詐欺師 桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。


ttps://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/26(日) 08:25:06.76 :/dvW9Hds
>どうしてバカニートが論破したと言う事実だけは晒せないのだ?

バカニートは次も論破できないだろう

”英語はディープ・ラーニング ”

2015年2月に米Googleは、深層強化学習(Deep Reinforcement Learning)アルゴリズムを用いた
人工知能「DQN」を開発したと発表しました。DQNは「deep Q-network」の略で、深層強化学習を通して、
人間レベルの制御を可能にする。自力でコンピューターゲームをプレーし、攻略方法を見つけ出すことが
できるものです。

学習が徐々に深められると言ってもいいでしょう。そのために
「ディープ・ラーニング(深い学習)」と呼ばれます。
もちろんこれは少しずつ学べる事が特徴でなく、
最初は少しずつ学習しますが、学習のレベルが上がると
加速度的にその精度や達成レベルが向上する事です。

その仕組みは人間の脳の働きをベースにしています。母語の習得はこのディープ・ラーニングによるものです。

英語は文法のルールや音素のような音の単位から学習するのでなく、音のストリームを徐々に学習する方が
効果的的な学習ができます。

第二言語である英語も、臨界期以降の学習でもこのディープ・ラーニングこそが効果的な英語を学習する方法です。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/26(日) 08:26:08.66 :Z6qv+HwQ


それもとっくに完全論破済み
嘘しかもはやつけない桜井恵三
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/26(日) 21:04:52.55 :/dvW9Hds
>どの辺が「本格化」なんだね?

まず、音声が音のストリームであると言う事だ。
音素のない音声を学習できるのは
DQNのような反復練習しかないと言う事だ。

文法を覚えるのでなく、多くの表現を覚える以外にないと言う事だ。

これらの全ては俺が現在教えている方法その物だ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/26(日) 21:20:48.19 :/dvW9Hds
>文法を覚えるのでなく、多くの表現を覚える以外にないと言う事だ。

人間の脳はDQNのようにディープ・ラーニングをすると言う事だ。
つまり脳はルールを覚えるのでなく、特徴を少しずつ自分で学習していくのだ。
つまり反復練習で覚える事だ。
そして覚える対象になるのは連続的に変化する音のストリームだ。
そうすればスピーキングも、発音も、リスニングも全部が同時に学習できる。
母語も第二言語も学習方法の基本は同じと言う事だ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/26(日) 22:53:20.09 :u6TbA4zW
↑↑↑
全て嘘、妄想

ID:/dvW9Hds
ID:/dvW9Hds
ID:/dvW9Hds
ID:/dvW9Hds
ID:/dvW9Hds

自己愛性人格障害詐欺師
桜井恵三

これまで息を吐くように嘘をつき、
多くの人を騙した犯罪者


完全に論破されていることが、
悔しくて悔しくて仕方がないから、
嘘を重ねる詐欺師 桜井恵三

もうすぐ逮捕確定
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/27(月) 07:01:54.21 :Z4P5v4jz
>nation、 nature、native という単語を見ても
>natからなにも感じ取れないからどうしてnatureから自然や本質という意味が出るのかも感じ取れない

ネイティブも含め、人間の認知はトップダウンだ。
つまり積み上げるのではなく、まず全体を認知するのが先だ。
natからなにも感じ取れないのはネイティブもまったく同じだ。
ネイティブは多くの単語や表現を覚えているに過ぎない。
トップダウンだから分解して理解できるのではない。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/27(月) 07:45:59.80 :Z4P5v4jz
>長くて複雑な文をつっかえずに、同じようなトーンで読むからロボットみたいになったり、
>逆に変な間ができたり。例はこいつみたいな感じ。

こいつの問題は暗記の問題ではない。
自然な表現を自然な音で覚える反復練習をしていないからだ。
辞書を使い、瞬間英作のように表現を作り出している事にある。
脳はDQNのようにフィードバックを得て反復練習をして覚える。
こいつは出力だけが好きだから、フィードバックを得る強化学習ができていない。

そして英語を学ぶなら英語で考えろと言っている。
人間は思考言語で考えているのだから、日本語や英語で考える事は不可能だ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/27(月) 12:45:21.74 :Z4P5v4jz
>基地外桜井が荒らすようになって

このクソ野郎、俺の何が荒しだ?
まともなグーグルの人工知能が証明した
脳の学習であるディープ・ラーニングを提唱する
俺が荒しなら、何が荒らしでないのだ?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/27(月) 16:42:36.56 :SZ7Vxm43

逆だよ。そいつはネイティブの表現を暗記しまくってるって書いてるよ。暗記しまくったツギハギで話してるとよ。ただ暗記ばっかで自分で簡単な表現さえも作れないのが問題。
ネイティブ表現の暗記をベースにするのは結構、しかし英語感覚を鍛え、簡単な作文は自分でする能力も鍛えるべき。そうしないと、この自称ペラペラpolyglot(笑)みたいな奇妙な英語になる。

@表現が無駄にまわりくどい。
A発音と流暢に話すことに全てのエナジーを奪われているため、声に感情を出す余裕がない。逆に自分の言葉として取り入れられていれば、自然に感情はこもる。
B以上の理由で、ロボットが朗読してるみたいなダイナミズムのない英語になる。ま、こいつはおそらく伝えたいことを伝えるというコミュニケーションの手段として英語を使うよりも、カッコつけて話すために英語を話しているんだろう。
だからいつまでたっても、海外育ちのような本当の流暢さが身につかない。
その証明として、変なラジオのゲストで呼ばれると、やり直しが聞かないからグダグダになる。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/27(月) 17:23:28.85 :Z4P5v4jz
>ネイティブ表現の暗記をベースにするのは結構、しかし英語感覚を鍛え、簡単な作文は自分でする能力も鍛えるべき

そんなバカ言うからこいつみたいに辞書を使って英作を始める。
暗記をベースにするのではなく、自然な表現を自然な音で覚える反復練習をするのだ。
そしてたくさん覚えると、パターンを学習して自分なりの表現を作る事ができる。

簡単な作文は自分でする能力も鍛えるべきと言うのは間違いだ。
なるべく自然な表現を覚える事だ。
英語も日本語も皆、この方法で習得している。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/27(月) 17:25:48.63 :Z4P5v4jz
>発音と流暢に話すことに全てのエナジーを奪われているため

習熟練習が不足しているからだ。
いつも英作しているから自動化されていない。
グーグルのDQNのように特徴を少しずつディープ・ラーニングをする事だ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/27(月) 19:37:38.95 :Z4P5v4jz
>つーか、deep learningって圧倒的なデータ量の解析をベースにしての抽象化だから、
>人間の学習理論とは無関係だってのを理解できてない気がする。

それは大きな誤解だ。
ディープ・ラーニングの凄さがデータの解析ではない。
最も重要な事はフィードバック得る強化学習にある。
ディープ・ラーニングとは深層強化学習であり、少しずつ特徴を学習する事を言っている。
しかも最も重要なのは自ら学習できる能力を持っている事だ。
これらが全て人間のニューロンを学習を模してパーセプトロンが開発された。
学習できるから人工知能に使われるし、大きな関心を集めている。
また学習した結果を実際に適応するのは人間の脳も同じ事をしている。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/28(火) 01:24:34.81 :yPzhjD/8
少ない音節で沢山の子音
個々の音は等価でなく、強く発音する音ほど(強いというよりは)長く聞こえる
逆に短く発音する音は短く聞こえる

極論すると英語と日本語の違いってこれだけでしょ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/28(火) 01:25:27.76 :yPzhjD/8
間違えた

逆に弱く発音する音は短く聞こえる

だった
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/28(火) 10:56:30.86 :1veQlp9Z
>つーか、deep learningって圧倒的なデータ量の解析をベースにしての抽象化だから、
>人間の学習理論とは無関係だってのを理解できてない気がする。

それは大きな誤解だ。
ディープ・ラーニングの凄さがデータの解析ではない。
最も重要な事はフィードバック得る強化学習にある。
ディープ・ラーニングとは深層強化学習であり、少しずつ特徴を学習する事を言っている。
しかも最も重要なのは自ら学習できる能力を持っている事だ。
これらが全て人間のニューロンを学習を模してパーセプトロンが開発された。
学習できるから人工知能に使われるし、大きな関心を集めている。
また学習した結果を実際に適応するのは人間の脳も同じ事をしている。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/28(火) 12:54:07.06 :1veQlp9Z
>人間の学習理論とは無関係だってのを理解できてない気がする。

ディープ・ラーニングは人間の脳の学習を模したものだ。
人間の脳が言語を習得する方法はディープ・ラーニングそのものだ。
人間の言語習得は文法のようなルールとか、発音記号のような音の要素を学習するのではない。
音を聞いて少しずつ特徴をまねるディープ・ラーニングをしている。
フィードバックを得る強化学習をすることによりどんどん発音が自然な発音に近づく。
そして繰り返す内に自動化され忘れないように長期記憶に保存される。
多くの表現を覚えるとそれからパターンんを学習して自分なりの表現を作る事ができる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/28(火) 19:21:17.81 :Y8Ct9dgr
アダムス・ファミリー見てたらウェンズデーが、I know what I am doing. っていうのが出てきた
わかってやってんのよ、でいいのかな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/29(水) 00:39:18.75 :BN+PA7q8
ネイティブの自然の音って言ってもみんなボソボソ喋ってるなって感じでよくわからん
そういうのは現地の生活に馴染まないと無理だと思う
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/29(水) 01:06:43.28 :te6gwHbg
米ネイティヴの発音は
全くボソボソではない
逆に我々の発音こそが
ボソボソだと思う
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/29(水) 07:44:48.51 :VVSNObTr
>桜井恵三が他人様を論破しただと?

おい、若年認知症のバカニートよまだ言っているのか。
何度も論破されたのはお前らだ。

まず、バカニートは音声は連続的に変化する音のストリームと認めた。

更に、音素数には諸説あるとも認めてもいる。

俺はバカニートを何度も何度も何度も論破している。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/29(水) 07:45:38.66 :6CsPCu6P
モンクがseason6まできたからCSI三つを始めるわ。
AXNで放送してる奴。さすがに難しい。時間がかかる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/29(水) 08:46:58.83 :OaRZ+OcJ
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/29(水) 09:56:23.16 :VVSNObTr
論破した証拠を見せる。


414 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 23:49:05
結論: 音素は存在します。音素は概念ではありません。
詳細:
音素は人間の物理的な神経回路の計算結果です。
現在の測定・分析手法が人間の脳内の神経回路処理を
シミュレートできるレベルに到達していないだけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
203 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 19:55:45.86 ID:n+wluYvO

>音声は器官的制約から連続的に発せられることなど誰でも知ってい事実。

誰でも知ってる当たり前のことを
「音のストリーム」だなんて10年も言ってるのは、とんだ道化だったな 桜井
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/29(水) 10:18:59.01 :oMl92L+2
↑↑↑7月27日の基地外詐欺師

ID:Z4P5v4jz 桜井恵三

ttp://hissi.org/read.php/english/20150727/WjRQNXY0ano.html

19時間ぶっ通しで2ちゃんに張り付き、
31スレに178のマルチポストをする
基地外老人、桜井恵三


精神病の症状が今日もよく現れている

完全に論破されるとこのように
基地外発狂する蛆虫です

それが桜井恵三

そして7月28日の桜井恵三は ID:1veQlp9Z

ttp://hissi.org/read.php/english/20150728/MXZlUWxwOVo.html

今日の桜井恵三
ID:VVSNObTr
2ちゃんねる中毒のため早朝から
基地外マルチコピペ中
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/29(水) 19:51:50.44 :FKim/NDm
CSIなんて英語音声だとまったくわからないよなぁ
法医学用語ばっかりだろうし
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/29(水) 21:15:02.44 :VVSNObTr
>マックやマクドの呼び名は、関東の文化や関西の文化に支配されたものではない。

言語にはルールや体系は存在しない。
俺がディープ・ラーニングを提唱するのはそのためだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/29(水) 21:44:52.00 :uFmk30Dp
106 名無しさん@英語勉強中 2015/07/29(水) 10:41:25.07 ID:VVSNObTr
>言語音と言語表現の区別すら付かない恥の上塗り

バカニートが間違うと話題を替える。
言語音の事を話しているのだ。
ワンワンとバウワウは言語ではないと言うのか?
ウソを言うな、バカニート。






↑↑↑
桜井恵三のバカさ加減をお楽しみください(笑)

発狂して糞をまた漏らした桜井恵三
のオムツ交換をお待ちください(笑)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/29(水) 21:47:58.15 :wbhTj4Ap

俺も医学用語が出てくるとお手上げ状態だわ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/30(木) 22:48:32.40 :aAgFi4RU
スーツででてきたけどdeuceはウ○コって意味もあるのか
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/31(金) 11:32:46.42 :qVbXKf6g
ブレイキング・バッドのジェシーが、なんだか妙に聞き取りやすい。
比較的ゆっくり喋るからか、それとも声質かな。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/07/31(金) 20:06:01.34 :eQ5t3fpG
CNNのマギー・レイクって超早口だけど聞き易いな
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/01(土) 07:14:34.88 :VXN90HKl
>言語音と言語表現の区別すら付かない恥の上塗り

このバカ、不都合になると話をすり替える。

話しているのは擬態語、擬音語を含む言葉が文化的背景に支配されるかどうかの話だ。

擬態語を含む言葉が文化的背景の支配を受ける事はない。
つまり、その違いを英語文化が起こしている根拠は何もない。
同じ日本の文化の中でも多くの表現は違う。
偶然あるグループが特定の表現を使うだけで、文化的背景の支配ではない。
関西ではマックをマクドと呼ぶ。
これは関西文化の支配され生また単語ではない。
関西の人が偶然マクドと言うだけで、関西文化に支配されたのではない。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/01(土) 10:57:04.06 :+Cn+eBC/
↑↑↑
106 名無しさん@英語勉強中 2015/07/29(水) 10:41:25.07 ID:VVSNObTr
>言語音と言語表現の区別すら付かない恥の上塗り

バカニートが間違うと話題を替える。
言語音の事を話しているのだ。
ワンワンとバウワウは言語ではないと言うのか?
ウソを言うな、バカニート。






↑↑↑
桜井恵三のバカさ加減をお楽しみください(笑)

発狂して糞をまた漏らした桜井恵三
のオムツ交換をお待ちください(笑)

7月30日の桜井恵三 ID:UwqStXNC
7月31日の桜井恵三 ID:R+7d1VaR
8月1日の桜井恵三 ID:VXN90HKl

完全に論破されているので
基地外マルチポスト連投中
早く死ねよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/01(土) 14:03:03.35 :o4uRjwW6
英語字幕ならネット上にたくさんあるんだけど
日本語字幕ってどっかで手に入りませんかね?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/01(土) 14:52:23.71 :UeuiPgth
勉強するなら日本語字幕は入らないと思うよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/01(土) 15:00:28.93 :o4uRjwW6
よくわからないところとか日本語字幕を参考にしたいこともあるんだよ。
もちんろ日本語字幕の訳がデタラメってこともあるけど。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/01(土) 15:11:30.80 :roG6Pbok

お金使う気あるなら、いろいろあるよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/01(土) 15:18:48.54 :o4uRjwW6
お金使う気はない。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/01(土) 15:19:31.99 :3/hISbyv
Googleマジおすすめ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/02(日) 11:36:56.93 :SFcDONNI
日本語字幕がないと分からないことあるよ。
ブレイキングバッドの

She is so uptight,She probably has a woodchipper for her coochie

とか何言ってるかわからなかったし。
日本語字幕観て、お堅いからチ●ポがちぎれるぜってわかったし。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/02(日) 16:29:00.56 :zT/h/rkh
英語の学習はグーグルのDQNと同じ
ディープ・ラーニング(深層強化学習)である。

英語はディープ・ラーニング
CITベース究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/02(日) 16:48:04.26 :otXb4Ozo



何一つ証明できていないwww

Googleが桜井恵三を認めた証拠はよwww

メールでもいいよwww


それだけ声高く言うのだから
もちろん証拠はあるんだよな?www

まずは証拠見せてもらえるかな桜井くん



証拠見せられないなら黙ってろよ

それこそ自己愛性人格障害の妄想と
認定するからねwww
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/03(月) 08:31:30.25 :Gq578B31
>「自分(桜井)が先にその研究をしていて、既に自分の開発した学習理論に
>組み入れている!」と大嘘をついているだけ

俺はもう何年も前にニューラル・ネットワークの最適性理論を提唱している。
それは脳のフィードバックの最適化の話しだ。
脳の学習はフィードバックを得た反復練習であり、少しずつ学習する事だ。
俺は以前から文法や音素ベースの学習を否定してきた。
そして英語の学習は自然な表現を自然な音で真似る事、
つまり少しずつ学習する方法を提唱してきた。
グーグルのDQNが学習した方法は反復をしてフィードバック得て
自分で学習する用法だ。
グーグルもその学習方法は脳の学習を真似た深層強化学習だと言っている。
脳の学習の凄さは英語学習に取り入れたのはグーグルよりは俺の方がずっと先だ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/03(月) 08:32:26.98 :Gq578B31
>上記の研究者達の研究内容を、桜井は全く理解していないが
>‘DQN’や‘音のストリーム’、‘ソーシャル・ラーニング’‘フィードバック’

音のストリーム理論は俺が10年前から提唱している学習理論だ。
英語(言語)の音声は音素の並んだものでなく、連続的に変化する音のストリームだ。
その音のストリームはの学習は
自らフィードバックを得て、自然な表現を自然な音で聞いて真似る事だ。
文法のようなルールを学ぶのではなく、特徴を少しずつ学習する。
反復する事で手続き記憶として長期記憶に保存される。
フィードバックを得る学習は昔から強化学習と呼ばれている。
グーグルのDQNは深層強化学習と呼ばれる学習方法で自ら学習ができる。
グーグルが深層と呼ぶのはパーセプトロンを多層にして隠れ層でディスパースコーディングをするからだ。
つまり脳細胞のシナップスの学習を模しているのだ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/03(月) 19:51:16.34 :pN7XwZiW
ちょっと話題はそれるかもしれないけど
東洋人(中国人・韓国人・台湾人など)が日本語をしゃべると
ものすごくうまい人でも日本語のなにかの「音素」の1つが日本人が発音するのとはっきり違ってて
そこが逆にかわいいと感じるんですがその音素ってなんですか?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/03(月) 21:51:26.96 :+myoCTWn
>> ID:Gq578B31
自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。

★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww

ttps://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/04(火) 09:15:42.36 :jolZo9CE
いい加減にしてください
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/04(火) 21:37:23.70 :wPg7fOkv
季違いじゃあ仕方がない
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/06(木) 08:56:45.48 :BJhLIzun
>同一性があることを桜井恵三が完璧に証明しなくてはね

ではグーグルはパーセプトロンを使い、人工知能で、脳の強化学習を再現したと言言っているのは
ウソだと言うのか?

この質問に答える事ができないのは
グーグルのDQNは強化学習に成功した事を認めたのだ。

グーグルやIBMやフェイスブックの人工知能が脳の機能を再現したのは
特に強化学習の部分だ。

つまりDQNはフィードバック得て、特徴を少しずつ自分で学習した。
そして回数を重ねる事により、学習速度を速め、精度も高めて事を認めた。
これがディープ・ラーニングつまり深層強化学習の最も凄い所だ。
バカニートはここでディープ・ラーニングの深層強化学習の凄さを認めた。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/06(木) 08:59:09.55 :hiGEBLe3


>> ID:BJhLIzun
>> ID:fJpRuuSb


何一つ証明できていないwww

Googleが桜井恵三を認めた証拠はよwww
同一性があることの証拠はよwww

メールでもいいよwww


それだけ声高く言うのだから
もちろん証拠はあるんだよな?www

まずは証拠見せてもらえるかな桜井くん



証拠見せられないなら黙ってろよ

それこそ自己愛性人格障害の妄想と
認定するからねwww
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/06(木) 19:25:21.06 :2dyNiEZ1
【海外】40年の交際に終止符、セサミストリートのカーミットとミス・ピギーが「破局」を発表 [転載禁止](c)2ch.net

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438855163/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/07(金) 00:18:18.13 :XzhLif/h
【テレビ】「サンダーバード」復活!NHKで今秋から新シリーズ放送 [転載禁止]©2ch.net

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438813015/
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/07(金) 13:29:55.51 :XmfkOOwC

アルかニダ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/08(土) 00:24:22.09 :CL1GbTwH

中国には何回も旅行で行ったが
中国人で「〜アルよ」というかたことの日本語をしゃべる人は見たことがないよ。
というか実際らそういう人がいたら噴出して大笑いすると思う。

お菓子のおみやげやで「おいしいわよ」という人はいた。
「〜わよ」という日本語は日本人で使ってる人はほぼいないのに。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/08(土) 08:36:03.24 :/yxo9N+x
>中国人で「〜アルよ」というかたことの日本語をしゃべる人は見たことがないよ

居るわけないじゃんw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/08(土) 09:13:15.44 :AfjTKNm6
ニダっていうのは実際に言ってるよ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/08(土) 09:20:24.77 :vhgZ118j
これ、美味しいだから!はよくある
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/08(土) 10:25:18.64 :2deWKadV

アスペかよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/08(土) 11:25:42.38 :gsB6TdXf
NCISLA season6が始まったから観るよ〜。
難易度は五段階で3。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/08(土) 14:09:03.27 :g9GlFfTD

元は北京語のアール化を昔の漫画で中国人を表すために用いたのだと思う。

アール化は中国語の入門書を読めば出てくるよ。
509 [] 2015/08/10(月) 04:59:53.21 :Y2iN1ahL

殴るわよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/10(月) 22:04:06.05 :SKo3vUkJ
ブリングリングいいよ
言葉数少ないしSo cute!とかいうのが主だから
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/10(月) 22:11:49.18 :uwgHjVki
NHKでセサミストリートやらなくなって久しいな
あんな感じのを見たいのに
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/11(火) 13:24:39.12 :4mwlAEIX
FOXでフレンズ放送してるよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/11(火) 13:25:32.60 :pPmVbPQz
フレンズはもう古い。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/11(火) 16:08:26.22 :Pa0Q1jCj
昔の米ドラマ特有の
笑い声をかぶせるのが耳触りで
イライラする
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/11(火) 16:27:55.18 :KOtQ3ojl

笑う場所を教えてくれていいじゃないか。
こっちも一緒に笑えば周りの家族に英語を理解しているふりをすることができる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/11(火) 17:08:07.74 :uO06aQUG
周りの家族は理解してるの?
それならまだマシだけど。

誰ひとり理解できない海外ドラマを家族揃って見てるのって、
とっても虚しい。とっても哀しい。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/11(火) 19:13:10.22 :EIACKSNF
そもそも家族いねえだろ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/13(木) 21:24:31.53 :B28k9tKN
>ディープラーニングは仮説にすぎない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/13(木) 21:26:36.61 :YZJl5r47
↑↑↑基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/13(木) 21:37:39.78 :B28k9tKN
>どうせ英単語と日本語訳を一対一で覚えようとしてるんだろ

アホ。
対話集の音声を聞いて自然な表現を自然な音で覚える。
日本語訳を見て、ロールプレイだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/13(木) 21:38:52.93 :Y0Bsj9Ci
↑↑↑基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/13(木) 23:03:52.81 :4nzFu2mx
今更ながらブレイキングバッドって超面白いね
他に同じくらい面白いのある?
アンダーザドームはそこまでだった
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/14(金) 03:52:55.32 :kSPo3T+B
クライム系はデクスターは面白いね。
自分は4までしか観てないけど、無茶苦茶はまった。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/17(月) 07:28:54.24 :A97DNunT
桜井恵三の主張は次のごとくだ:

英語の学習には強化学習(ディープ・ラーニング)最も効果的だ。
最大に優れていることは、強化学習により、自分だけで学び、自分で学習を加速し、
自分でレベル向上ができるからだ。

この同じ仕組みのディープ・ラーニングは人工知能で活用されグーグルやIBMやフェイスブックでも
活用され、問題解決に貢献している。

お前は今までにおいて、この科学的な強化学習の効果と、グーグルやIBMやフェイスブックでも
活用され、問題解決に貢献している確固たる事実は何も否定できてない。

お前らは意図的にディープ・ラーニング(強化学習)さえほとんど書いていない。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/17(月) 07:30:20.89 :8cmAJlCO
↑↑↑

では、理解しているはずの桜井の強化学習関連の文章はなぜ全てコピペなんだ?

ttp://www.obutsu.net/2012/01/post-583.html
ttp://www.obutsu.net/2012/01/post-603.html
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/19(水) 05:13:30.83 :QVec7itr
CSIは二日に一変やってるけど結構きついね。
まあスラング無しで語彙憶えにいいからやってるけど。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/23(日) 09:40:21.45 :8YU5sT9Q
CSINYのゲイリーシニーズの英語が綺麗でいい。
DVDは英語字幕ないんだよね。
まあitunes usaで観るからいいけど。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/23(日) 09:47:22.79 :hq8e0CQw
CSIシーズン13が26日からテレビ東京のランチタイムに放送されるよ。
三年英太郎 [] 2015/08/27(木) 19:23:16.40 :ZoJ3X23r
激やせアンジー、体重たったの37kg?“余命2年”“メンヘラ化”
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1440661216/

まあ、この人、やりたいことは(苦労せず)ぜんぶやったっぽいし、
仮に癌で死んでも、それほど思い残すことはないのでゎ?
三年英太郎 [] 2015/08/27(木) 19:23:49.01 :ZoJ3X23r
Netflix が破格でやってくるが、問題は英語字幕があるかどうかだ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/27(木) 20:30:06.07 :+Y1KYKs5

背がけっこう高い女優に見えるんだけど
38kgって、155cmの子でも激やせレベルの数値
なんなんだろう
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/27(木) 21:01:22.56 :xS520098
『Fランク大学出のボクでもスマホで洋楽聞いてTOEIC905点、今や海外営業マン! 英語マスター法』(工藤政春著、主婦の友社)の著者は、
タイトルからもわかるとおり、いわゆるエリートではないようです。ttp://www.lifehacker.jp/2015/04/150424book_to_read.html
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/27(木) 21:02:03.66 :xS520098
『Fランク大学出のボクでもスマホで洋楽聞いてTOEIC905点、今や海外営業マン! 英語マスター法』(工藤政春著、主婦の友社)の著者は、
タイトルからもわかるとおり、いわゆるエリートではないようです。ttp://www.lifehacker.jp/2015/04/150424book_to_read.html
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/28(金) 11:40:32.41 :80gJSYaf
英太郎、ヨーロッパ旅行から帰ってきたのか?
三年英太郎 [sage] 2015/08/29(土) 00:07:52.91 :1KFbzm/n!
いま帰ったら避暑の意味ないでしょ(^^;
涼しくなる10月初めに帰国します。
末尾に ! がないのは、浪人使ってるときだぉ。

いまユトレヒト(^^*)
三年英太郎 [sage] 2015/08/29(土) 00:08:28.81 :1KFbzm/n
浪人つかうと、! が消える。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/29(土) 17:37:09.01 :b9cC6nRL
日本はお盆あけから九月、十月並みに涼しいよ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/08/29(土) 19:15:04.18 :WVv3OUXp
江戸地方は一時的に涼しくなったみたいだな
三年英太郎 [sage] 2015/08/30(日) 02:33:35.57 :6eLPj7I5
残暑がないといいネ。
ここ十数年、残暑がなかった年なんてあったかしらん?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/30(日) 14:09:58.19 :+sO6ap+7
wifi日本から持って行ったの?
現地調達??
三年英太郎 [sage] 2015/08/31(月) 02:44:36.78 :jIYFql0J
友だちの家に泊まってるから、家にいるときは友達の使ってるョ。

北ヨーロッパは無料Wifi地スポットが多いから、大きな駅とか、観光名所とか、
あとマックとかスタバとか行けば、使えるョ。
当たり前だけど、後者は別に店の外からでも使える。

一ヶ国にしかいないなら、素直にプリペイドのSIMカード買ったほうが快適。
ネット上でチャージもできるし。
俺が使ってる lebara というとこだと、1GB=10ユーロかな。
その他にもいろんなプランあり。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/31(月) 19:05:01.09 :E2Ddt/aX
避暑のためにヨーロッパ旅行って英太郎は汗だくになりながらのセックスが嫌いなのか?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/01(火) 13:09:13.58 :DxDgeStj
>じゃ、お前の糞教材以外も同じだろ? 

このバカ、同じではないだろう、まったく違う。
ほとんどの教材は文法を教え、発音記号を教える。
そして何度も英語を音読させる。

音のストリームのディープ・ラーニングは自然な音を聞いて真似るのだ。
そしてフィードバックを得てどんどん発音を良くしていくのだ。
学ぶべきものは音のストリームの特徴を真似るのだ。
最後には日本語訳を見てロールプレイをして、完全に覚えているかフィードバックを得る。
このような学習方法は電子書籍ではないと使い易い教材にならない。
そしてスマホやタブレットならタップすればそれぞれの音がきける。
紙の本とCDでは絶対に無理だ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/02(水) 07:41:20.30 :5Guique3
>利にあざとい出版社に声を掛けてもらうよりは

利にあざとい出版社の出した英語耳、英語脳、英語喉、英語口、
音読、音読マップの本は現在はどうなったと言うのだ。
もう次の本をどんどん出しているではないか。
利にあざとい出版社は科学的な英語学習方法なんか興味はない。
ディープ・ラーニングなんか関心持つ訳がない。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/02(水) 14:23:02.28 :bgq42pRU
↑↑>> ID:5Guique3
基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/03(木) 23:00:11.68 :4OyjosIJ
>『日本人はなぜ英語ができないか (岩波新書)』

その理由はディープ・ラーニングで学ぶ事をしないからだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/04(金) 07:47:46.79 :CNFkK4v6
>臨界期を過ぎたらディープラーニングでは無理だとね

世界中の人類は全員が言語をディープ・ラーニング(多層強化学習)で習得する。
臨界期以降にその強化学習が他の学習メカニズムに変わる科学的な根拠はない。
しかも、脳細胞は一生成長するから、能の学習メカニズムは臨界期の前も後も
まったく同じだ。
臨界期の後も、第二言語も、ディープ・ラーニングが最も効果的だ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/04(金) 17:49:57.10 :ewLUuS23
>> ID:CNFkK4v6
桜井恵三の発音wwwwww

自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリーム、ディープラーニングの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外
★自称現場上がりの英語屋wの桜井恵三の発音をお聞きください。

★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww

ttps://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/05(土) 10:45:54.08 :k7iMI9fz
>それは【大量インプット】つまり多読多聴により【自然に】覚えたから。
>これが可能なのは人間の脳がそのように出来ているから。
> 英語も同じ。

分からない音は何回聞いても、毎日聞いても分からない。
聞く量、見た量で解決できるものではない。
子供は毎日に聞いているから、理解できるようになったのではない。
それはディープ・ラーニング(強化学習)をした結果だ。
強化学習とはフィードバックを得て、特徴を少しずつ学ぶのだ。
少しずつ学ぶから、繰り返したが重用だ。
脳の学習は出力依存だから、聞くだけ、見るだけでは話すことも、聞くこともできない。
聞き流しで、読み流しで、言葉を話せるようになった子供は1人もいない。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/05(土) 10:58:37.00 :HjYET4od
↑↑↑
桜井恵三の発音wwwwww

自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリーム、ディープラーニングの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外
★自称現場上がりの英語屋wの桜井恵三の発音をお聞きください。

★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww

ttps://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/06(日) 10:44:42.95 :XJdwkRbk
>「自然な音」を聞いて「自然な発音」を心がけてきたはずなのに

つまり英語はフィードバックを得る強化学習(ディープ・ラーニング)が
最も効果的と言うのは正しい訳だな!
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/06(日) 18:10:10.10 :DQx7f4y2
以前会社に難聴の人がいたんだけど、英語の読み書きがそこそこできるので、
「映像→意味」みたいな変換ができるのかなぁ?とか思ったものだった

韓国語は発音が日本語に近く、
文法語法的にも単なる日本語との単語の置き換えだけでほぼ文が成立するので
基本的な単語覚えたらドラマ見てるだけでもけっこう分かるようになった

英語は、やっぱ発音に壁があるね

ちなみに韓国語の発音は、
母音子音ともに日本語より種類が多く英語よりは少ない
英語と同じく子音だけでも音が成立するが、
単語の頭と最後で子音が2つ以上続くことがなく(PLayとかbooKSみたいのはない)
単語の中間では3つ以上続くことがない(deSKTopとかみたいのはない)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/06(日) 18:18:39.22 :DQx7f4y2
で、韓流ドラマをちょっとストップしてアメリカのドラマ見始めたんだけど

果たして上達するのかな?まぁ全くないということはないと思うが
韓国語と違って語法が違い過ぎるので、聴こえても瞬間的に意味に変換してくれないんだよな
日本語字幕見て「あぁ、そういう使い方するんだ」という感じで、しかも5秒で頭から抜ける
あとアメリカ人なのかアメリカドラマなのか分からんが、みんなとても早口だ

刑事もののドラマをメインで見てるんだけど、
同じ単語が繰り返し使われるので映画よりは学習に効果的だと思った
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/07(月) 01:22:22.61 :gnQ+mE7a
なんで韓国語の話してんのこいつ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/07(月) 23:29:08.86 :5DXVnRvF
学習経験が足らん人には分からんのでは?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/08(火) 07:45:07.01 :YoUOKZ3A
学習経験ってのは実際にドラマで積むものだから。
やらない人は永久にドラマなんか観ることはできないよ。
簡単なドラマからやればいい。
高卒程度の文法さえ知ってればOK。

難しいCSIとかだって30本ぐらい観たけど馴れたよ。
まあ調べまくってるけどね。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/08(火) 08:09:16.03 :HDrxV01s
>俺は10年早かったな!

でもディープ・アクティブラーニングの最高のタイトルになった。
良い学習端末のスマホやタブレットが使えるようになった。
スマホやタブレットで読んで聞ける、EPUBも使えるようになった。
表現集から対話集になった。
そしてソーシャル・ラーニングの環境も提供できる。
ディープ・アクティブラーニングが本格的に提供できる
これでインフラがやっと整ったと言える。

更にグーグルや文科省の後押しも続々とでてきている。
敢えて負け惜しみで言えば、タイミング的には最高と言える。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/08(火) 14:52:35.52 :Y5aemR0M

韓国語も中国語も基本は勉強したが、語順で言えば韓国語は日本語と同じで中国語は英語と同じだからそりゃ違うだろ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/09(水) 00:50:39.84 :XWUZR+Rj
やっぱ英語って子音と母音の役割が圧倒的に日本語と異なるよね。
日本人は子音+母音を同時に発音するからカタカナ発音になり易いのに対して
ネーティブの英語は懸命に聞くと一文字一文字が独立しているように感じることがある、子音も母音も。
イギリス英語は本来母音にあるはずのアクセントが子音にあるような感覚を覚えるし
アメリカ英語は母音のアクセントは聞き取りやすいがその分子音が短くて弱い。
むずかしいわ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/09(水) 07:24:24.57 :iSGqeNMK
英語が出来ないってのがすごく分かるレスw
三年英太郎 [sage] 2015/09/09(水) 08:03:10.23 :QxIW49BW
解剖学的にほとんど差異のない人類同士が発音している以上、
英語も日本語も、音声にそんなにたいした違いはないというのが俺の結論。

日本語は、英語よりも圧倒的に音素が少ない&音節の種類が少ないから
簡単に聞き取れるだろうと思いだちだが、ところがどっこい、
外国人日本語学習者は、日本語ネイティブ同士の会話を聞き取れないんだな。
速くてわからないというんだ。

結局は慣れじゃん、と思うに至った。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/09(水) 22:00:46.42 :P+HmF4pD
音声、周波数には決定的な差が
言語によってあるだろ?
要は、臨界期以前に無意識に習得できた
言語以外は
ネイティヴ間の会話のリスニングは
難しいよ

先日、米日バイリンガルさんカップルが
日本語と英語をゴッチャ混ぜで
普通に会話してて笑えたし

フィリピン母とハーフ娘の会話で
母のタガログ語での話しかけに対して
娘が日本語で答えてて
母もそれを理解してて笑えた
三年英太郎 [sage] 2015/09/09(水) 22:30:51.44 :rFbnEFqa
言語によって周波数がどうのこうのって、俺は眉唾にしか思えないんだが。

そもそもヘルツは音の高さとして現れるんだから、
声が高い人が発話すれば高いヘルツ、低い人が話せば低いヘルツになる。
同じ長さの声帯を持つ人から、サンプルした結果なの?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/09(水) 23:34:33.07 :XWUZR+Rj

すまんな
でもGTECは600超えてるし、学生の時に受けた時点でTOEICで700は超えてる
ベル○ッツもレアジ○ブもやったけど今は独学でドラマみてる
この前Mission in possibleの最新作見たけど4割位は聞き取れた
アメリカ英語だから聞き取りやすかったというのはあるだろうけど

個人的には子音を強く発音するネーティブと母音を強く発音するネーティブは全然違ってきこえる
英語特有の発音もあって日本語のアはeaだったり^だったりaだったりするでしょ
日本語には一つしかない発音を何通りにも発音仕分ける訳じゃん英語って
カタカナ英語を思い浮かべていつかそういう風に聞き取れると思ってると一生聞き取れない気がする
全く違う言語として英語に接した方が賢明だと思うんだけど違うのかな

最近はenglish expressとenglish journalで勉強してるよ
市販の教材の中ではこの2つの教材は群を抜いて優れてると思う
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/10(木) 01:43:50.59 :FL2z1xBp
教材はチートだと思うんだよね。
結局は一日10時間レベルで聞かないとリスニングなんてできるはずなのに。
それを言わないで1か月に1本CD聞いたところで何にもならないよ。

最初から関わらないでBBC(サイト読めば単語は大抵一緒)やアメドラ観たほうが
マシだと思う。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/10(木) 01:58:48.56 :QKOtLXnY
うんそれ+スクリプトだな
音が聞き取れても意味取れるとは限らないし
1日30分とか教材やってもネイティブ英語は一生聞き取れないと思う
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/10(木) 02:02:15.45 :IjCPsw40
1日10時間も出来るならな
それ完全に廃人
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/10(木) 17:56:56.24 :aJW2Tldt
damn it
sun of a bitch
copy that
put your hands up
now
を覚えたんだが次に観るべきドラマは?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/10(木) 19:09:13.41 :1KM5eauN

nowは中学1年で習う超基本単語ですよ(ワラ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/11(金) 02:54:05.79 :FRtMJSOj
nowって「早くやれよ!」みたいな感じで使われるよね。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/11(金) 12:25:37.09 :2PKWEUAD

ダイハードみたいな英語でも見たのかw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/11(金) 12:44:07.03 :2PKWEUAD

英語➡映画
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/11(金) 13:42:04.79 :KWKgPNZG

24だと思う。
全部ジャックのセリフだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/11(金) 20:06:58.68 :2PKWEUAD

てかハードボイルドな警官ものならどれも頻出だな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/12(土) 03:42:08.39 :VbbEXaNH
刑事物だとput the gun downも覚えたなw
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/12(土) 10:16:00.99 :z5khwXhB
Drop your weapon, Now!!
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/12(土) 17:43:09.56 :viPNngm2
Glee Forever!が全世界リリース開始!

スクフェスのklabが作った、スクフェスと全く同じシステムのリズムゲーム。

ttp://i.imgur.com/iwCKgcl.jpg
ttp://i.imgur.com/aILDhjd.jpg




世界ランキングもあるので、腕に自信がある奴は参加しようぜ。
上位は日本人も多いけど、TOPは外人なんだよね。おまえら頑張れよ!!


▼iOS版アプリのダウンロードはこちら
ttps://itunes.apple.com/jp/app/id950914177

▼Android版アプリのダウンロードはこちら
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.klab.gleeforever


名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/13(日) 18:26:01.60 :nXF0wTs9
ダウントンアビーは、やっぱり英国訛りが強いですか?

前にみたシャーロックは、ブリティッシュイングリッシュと早口とで
聞き取りがとても困難だたので、ダウントンアビーはどうかなと気になります。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/16(水) 09:11:44.00 :g2OpmM+i
Jack has a bad and two balls !

ttps://www.youtube.com/watch?v=yQM92tHhFWk
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/16(水) 11:32:25.55 :FXNCl9X/

ダウントンアビーが英国訛り強くなかったらイギリスの視聴者しらけるでしょ
八重の桜でキャストが関西弁を喋ることがないようにダウントンアビーは英国訛りで、時代がかった喋り方をします
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/17(木) 22:06:56.70 :sgTWpbsZ
暴力政党、民主
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/19(土) 01:11:46.84 :Ts7qvpdJ
ここ見てるような人なら皆とっくに知ってるんだろうけど
mongoloidってダウン症者って意味もあるんだね
糞味噌な映画「ブレイキング・ゴッド」で警官が白人主人公を蹴り飛ばしながら
のたうち回る主人公に対しDon't be a mongoloid!と嘲笑いながら言ってた
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/19(土) 01:39:21.47 :/qnc7Qd7
ダウン症の特徴のいくつかはモンゴロイドの特徴だからな

People with Down syndrome have distinct facial features:
a flat face, a small broad nose, abnormally shaped ears,
a large tongue, and upward-slanting eyes with small folds of skin in the corners.
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/19(土) 04:53:00.09 :nXgpjw4V
そういえば、少年A冤罪説を唱えてたやつらはどうなったんだろうw
懲役13年とかいうパクり作文をワープロで清書してあげた子(=公園でAにボコボコにされた子?)
が怪しいとかいろいろ言われてたよね
そういう本も出てたし
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/19(土) 16:38:33.97 :WHupiCRl
英語の勉強のモチベーションを保つ方法は英語のスキルを上達させる事です。

具体的には発音を良くする、リスニングを良くする、スピーキングを良くする事です。
英語を話すまでには多くの表現を覚える必要があります。
しかし、その間でも発音やリスニングを良くすることは可能です。
フィードバックを得て、どんどん発音を良くしながら
英語の自然な表現を自然な音で覚える事です。
発音が良くなれば、だれでも英語学習のやる気がでてきます。
やっている努力がムダでないと自分が納得できる必用があります。
それは自己効力感と呼ばれ、学習では非常に大事です。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/19(土) 23:12:02.41 :HFi6Z5jw
↑↑
↑↑

その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


ttps://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk

桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む

自演バカ愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/20(日) 07:51:32.23 :u0GVaAhm
netflixのデアデビルのトレイラーの字幕下手だよな。
トレイラーって基本的にいい加減な字幕が付いているけど、
それは宣伝のインパクトを強めるためにわざとそうするわけで、
このトレイラーの字幕はかえってインパクトを弱めてる。

Just wanna make my city a better place.
"この町を よりよくする"

じゃあ今でもそこそこいい町なのかよ?って思う。 「町を変える」とか言えよ。
三年英太郎 [sage] 2015/09/21(月) 05:30:43.42 :GmMxBww9
字幕に文句言うスレじゃないっしょ(^^;
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/21(月) 08:59:56.42 :kD+2jb7J
>つーか、deep learningって圧倒的なデータ量の解析をベースにしての抽象化だから、
>人間の学習理論とは無関係だってのを理解できてない気がする。

それは大きな誤解だ。
ディープ・ラーニングの凄さがデータの解析ではない。
最も重要な事はフィードバック得る強化学習にある。
ディープ・ラーニングとは深層強化学習であり、少しずつ特徴を学習する事を言っている。
しかも最も重要なのは自ら学習できる能力を持っている事だ。
これらが全て人間のニューロンを学習を模してパーセプトロンが開発された。
学習できるから人工知能に使われるし、大きな関心を集めている。
また学習した結果を実際に適応するのは人間の脳も同じ事をしている。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/21(月) 09:10:10.67 :bgkNd/yM
570 名前:名無しさん@英語勉強中 :2015/09/20(日) 22:33:02.94 ID:OOjRdrNY

>どこだ、教えてくれ。

ttp://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

ttp://www.obutsu.net/
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/21(月) 21:52:31.49 :kD+2jb7J
>その成果がこの桜井恵三のお粗末さ

確かにこれは笑い出すほどお粗末だな。

ttps://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/21(月) 21:56:39.44 :vo5GLQCl
↑↑
↑↑

その本場仕込みの発音がこれwwww

桜井恵三のお粗末さ


ttps://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk

桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む

自演バカ愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/22(火) 08:34:36.76 :WJgquOns
LandOのクリミナルインテントを試しに一話やってみたけど、
暗い。ただし英語が綺麗だから、観るドラマがなくなったら
勉強はしたいとは思う。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/23(水) 16:11:03.29 :bikqdLiZ
>追い込まれないと話せないタイプの人もいる。

逆に追い込んでも話せるようにならない。
無理に話させても話せるようにならない。
英語が話せないのは話す機会が少ないからではない。
話す練習つまり、ディープ・アクティブラーニングしていないだけだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/24(木) 20:54:23.82 :NEzs6VSM
amazonプライムビデオ来てた
三年英太郎 [sage] 2015/09/25(金) 02:50:58.03 :wJ96LEPb
いまさらながら Frozen 見た(^^;
ああいうアニメものにありがちな変声は、びっくりするほど聞き取りにくい(^^;
勉強のために、日本に帰ったらDVD買うと思う
三年英太郎 [sage] 2015/09/25(金) 02:52:34.79 :wJ96LEPb
レリゴーってめっちゃ最初の方で歌われるのねw(^^;
お姫様が最後に「こんなネガティブな私じゃダメ!! 私らしく生きなきゃっ!」
って悟る物語かと思ってたw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/25(金) 13:05:19.74 :wh/jaiYZ
ありのままで、ゲイのままで。
三年英太郎 [sage] 2015/09/25(金) 17:53:36.73 :wJ96LEPb
Frozen は GLBT容認劇だ、けしからん!という福音派の主張があったが、
実際に見て初めて理解できたw 
確かにあの展開だと、そうとっても間違いでないというかw

関係ないが、LGBT というのはレズが最初にきて、けしからん並びだ。
Gay は男も女の同性愛も含むより包括的概念なのだから、
GLBTという並びこそより適切。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/26(土) 05:13:47.40 :wWdbB1hg
20代OLが“バカ男”認定する、「愛読書」「映画」「カラオケ」ランキング(c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1443196308/

「バカに見える好きな映画」

1位 『仁義なき戦い』などヤクザ映画

2位 『プラダを着た悪魔』など女性人気の高い作品

3位 『アナと雪の女王』など比較的最近の話題作


英太郎はバカ確定。
三年英太郎 [sage] 2015/09/26(土) 06:57:32.13 :j3XtRpcq
別に好きだなんて言った覚えはないが (^^;

でも、絵が綺麗〜(^^) 雪だるまウケるwww なので、
DVD買って、じっくり鑑賞しますよ。
最後のこんなのアリ??的な展開も、前近代的でよかった(^^)

ついでに Tangled (ラプンツェル)も見たけど、これも良かった(^^)
ディズニーはグリム童話とかの原作殺しで有名で、学者には不評だけど、
俺の考えは違うのよね。アニメの原点て、動く絵に感動することでしょ。

だから、すごい綺麗! こんな世界みたことない?! 
って、ただそれだけでも見る価値があると思うのよね。
だから、ディズニーの白雪姫とかアリスとかの批判はちょっと馬鹿げてる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/26(土) 08:49:38.43 :RrTS+F3K
(´・ω・`)知らんがな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/26(土) 09:11:08.82 :6kJ+LcVv
相変わらず浅い考えw
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/26(土) 09:35:53.92 :J7J2BsBS
俺もアナ雪みた。
面白かったし、ヴェロニカマーズが歌がうまくて感心した。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/26(土) 10:31:48.43 :lI0IPaLI
やっぱりオネエ系みたいな文章でワロタ
三年英太郎 [sage] 2015/09/26(土) 22:59:12.97 :j3XtRpcq
あのアナとエルザの二重唱のところはよく出来てる(^^)
レリゴーはあまり感動しない
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/28(月) 11:00:21.56 :uAHmelBI
>この人によると200本の映画を字幕なしで【集中して】見ると80%以上理解出来るようになると 言ってる。

これは事実ではないと思う、次の方が真実性がたかい。

SAIさんという方が3年間で英語の映画1000本を見ています。
1年目はTOEIC755−850でした。サイトをオープンして半年後に、TOEICを受けましたが初回から
755点でした。前日に解答を見ながら問題を見るだけでしたので、通常の学習よりは速く英語力が
ついていたのだと思います。

全くお手上げだった洋画が5割くらいまで聞けるようになりました。最初の1年間はリスニングが
急激に伸びました。この頃はリスニングが楽しくて、たまらなかったようです。
2年目は洋画が5割〜7割まで聞けるようになりました。Ally Mcbealという海外ドラマであれば、
7割以上分かるようになりました。また、ビバリーヒルズのブランドンの会話がようやく聞き取れるようになりました。
それまではモゴモゴ言っていただけだったのに、はっきり英語として聞こえるのです。

しかし、残念なことにこの学習法ではこのあたりで頭打ちになってしまいます。
3年目は最後の1年間、実力がほとんど変わりませんでした。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/09/29(火) 15:13:24.30 :6auOYufP
「普通の英語(ネイティブスピーカーの喋る速さ)の速度で喋る練習をしてみましょう。
人によって速さの感じ方は違いますが、いちばん遅いスピードでもまだ速すぎると感じるかも
しれません。速く喋ることにプレッシャーを感じず、気楽にできるようになれば、
どんなスピードにも慣れるのです。素早くできるようになると、速いと感じなくなるはずです。
例えばお風呂に入る時、最初に熱く感じてもだんだん心地よく感じてくるのと同じです。
 もし、ネイティブスピーカーの速さで喋る練習をしていれば、聞くことにもついていけるように
なるのです。」
(テッド・グレゴリー『英語スピード・トレーニング教本』「はじめに」)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/01(木) 21:16:43.39 :fVw0ujNt
>当たり前だけど音声学なんて全く無知でも発音うまい奴はゴロゴロいるぞ。
>逆に、音声学詳しくて発音うまい奴は滅多にいないけどなw

それは科学的な学習をしているから当然の結果と言える。
音声には音声学で定義する音素は並んではいない。
単に連続的に音が変化して、音のストリームとなっているに過ぎない。
学習方法は音素を習ってそれを並べるのではなく、
自然な表現を自然な音で真似る、フィードバック得て反復練習をする
以外に方法はない。

音声学なんて全く無知でも発音うまい奴はゴロゴロいるのは当然の結果だ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/02(金) 04:39:03.67 :uuJZFwTi
↑の書き込みの桜井恵三 大先生の紹介ページ

ディープアクティブラーニングも載ってるよ!

ttp://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

ttp://www.obutsu.net

ディープラーニングの集大成の結果はこちら
ttps://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/03(土) 19:55:57.58 :o+4FqIZJ
>櫻井って人、人気者じゃんw

俺は正しい事を言っているし、
非常に科学的だし、
71才と高齢だし、
好かれる条件ばかりで、
嫌われる要素がない。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/03(土) 20:21:19.95 :UDz2gsUv
アマゾンプライムビデオで十分だわ
三年英太郎 [sage] 2015/10/03(土) 20:29:21.25 :BPQH6kDA
The Devil Wears Prada をいまさらながら見たけど、面白かった(^^)
スイーツドラマかと思って敬遠してたけど、もっと早く見てればよかった(^^;
アメリも実はまだ見てない(^^;)
三年英太郎 [sage] 2015/10/03(土) 20:44:54.20 :BPQH6kDA
Interstellar、これはめっちゃ聞き取りが難しくてワケワケメ
たぶん英語字幕みたところでワケワカメ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/03(土) 22:14:44.75 :5rzqJ2pP
もう日本なのか
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/09(金) 22:41:01.87 :knG00oLx
今週のテレビブロス
海外ドラマ特集だよ
6ページくらいだけど、年表とか載ってて少しだけ面白くてためになる

清水ミチコの表紙がうるさいけど
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/14(水) 23:30:40.51 :8VRBYL/t
Friends: The Movie (2016 Trailer)
ttps://www.youtube.com/watch?v=V5hOm8_3mJA

男性陣老け杉 ><;
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/14(水) 23:30:55.45 :pCj+TJ8q


【海外芸能】 アン・ハサウェイ、朝食を4回拒否!日本向けCM撮影時に [転載禁止](c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444828595/
三年英太郎 [sage] 2015/10/15(木) 08:29:09.27 :p0Oqip0T
ロス、全然老けてないな。やはりブサイクは劣化が少ない。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/15(木) 08:31:37.56 :PbSPlohE
‘Friends’ Reunion 2016 — Is It Happening?
ttp://en.mediamass.net/culture/friends/reunion.html

Friends aired from 1994-2004 and is considered one of the most influential TV shows
ever on pop culture. Although no original episodes have been shot since,
it has remained a regular feature on many station's schedules.
But Cox said she's not sure if Friends would work today.
“I don't want to see old Monica Geller,” she told a journalist (Cox turned 51 in June).
“Everyone’s going to have different vision of what the character is like,
so to have that materialize is going to disappoint most people,” she added.
777 [] 2015/10/15(木) 16:18:05.47 :/scuJxPE

>やはりブサイクは劣化が少ない。

人によるだろ。

Matt LeBlanc(Joey on Friends) born in 1967
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Matt_LeBlanc

Keanu Reeves born in 1964
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Keanu_Reeves

Keanu の最新作
ttps://www.youtube.com/watch?v=ti6S3NZ5mKI
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/15(木) 23:28:58.27 :7qvJAVVH
【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 マイケル・J・フォックスとクリストファー・ロイドが新たに共演したCM映像をトヨタが公開 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444907959/


クリストファー・ロイドがまだ生きてることに驚いた。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/18(日) 12:51:56.89 :+YX+jNdZ
モンク、全部終わった。
単語、文法的には一番簡単で初心者にはおススメ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/18(日) 21:36:57.62 :EvMmPLD+
クリストファー・ロイドってあの映画の時点でいつ死んでもおかしくない年齢に見えるしな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/18(日) 22:14:45.07 :6jx+t6PB
BTTFの時には47歳だな
白人ってアジア系に比べると老けるの早いような気がする
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/19(月) 00:31:27.42 :Ri/dhZl/
たぶんガキのころに見た人が多いと思うけど
いま見るとさほどフケてないw
あの白髪のせいで実年齢より10−20ぐらいジジイに見えるよね
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/20(火) 18:01:01.33 :YKKbqe5q
1話をほぼ理解出来るまで何度も見直すのと大まかな流れだけ理解して次々に見て行くのではどっちが良いのかな?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/20(火) 20:57:37.53 :D1XPWTjV











名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/21(水) 07:45:22.09 :qYFbVE4J

自分は毎日1話、土日祝日は2話みてる。
ドラマは語彙憶えと割り切ったほうがいいかな。
自分はウォークマンとかipodに転送できるから
復習で2回聞いてるけど。

とにかく楽しんで次から次へとやったほうがいいと思うよ。
777 [] 2015/10/21(水) 13:45:49.02 :v8a14i5t

>自分は毎日1話、土日祝日は2話みてる。

どうやって見てる?

・字幕なし

・日本語字幕

・英語字幕

俺の意見としては字幕で見るとそれに気をとられてリスニング力はたいして向上しない。
他方、字幕なしだと英検一級レベルでも 50% 理解できるかどうか。

英検1級のレベルは?
ttp://www.allinone-english.com/A1OLD/Column/11.html
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/21(水) 13:57:34.38 :5dhzNdbV
英語板10年粘着は雑談スレに行けよ
777 [] 2015/10/21(水) 14:01:59.53 :v8a14i5t
うるせえなキチガイ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/21(水) 14:06:42.11 :CoojoeyS
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今が10年ぶりにいいこと言った
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/21(水) 17:24:00.37 :+LvbuYUv
テレビドラマ Walking deadは?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/21(水) 18:06:30.16 :d2TzpbzV

あれ好きだけど勉強に向く内容かって聞かれたらノー。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/21(水) 23:48:44.86 :No1/8gt+
good wife難しすぎた
専門用語多すぎ
636 [] 2015/10/22(木) 06:41:03.30 :Qq/s4pTG
専門用語は答えがあるからまだマシかな。答えがあってもボーンズはきつかったけど
一応頑張れる。

マフィアドラマのソプラノズはスラングとか話してる内容が下劣だから、勉強する気が
萎えてすぐやめた。ブレイキングバッドはウォルター一家とガス、マイクは綺麗な英語を
使ってたから頑張れて完走した。
636 [] 2015/10/22(木) 08:05:12.05 :Qq/s4pTG

英語字幕

ドラマだけリスニングしてるわけじゃないし。
BBCとかは聞き流しで聴いてるな。
777 [] 2015/10/22(木) 21:12:29.71 :oawe4yGu

>BBCとかは聞き流しで聴いてるな。

何パーセントくらい理解出来る?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/22(木) 21:34:37.03 :LjzZPURE
井上大輔 @inouedaisuke324
以上のことから、よくいう英語字幕を出したままだとリスニングの練習にならないってのは冷静に
考えるとうそだと思います。むしろ、英語字幕を出してるほうが効率よくリスニングの勉強がができると思います。
少なくとも、僕はその方法で普通に聞けるようになりました。

井上大輔 @inouedaisuke324
そうすることでその細かい技能の習熟度が上がって、その結果今までできなかったことができるようになっていくと。
だから、実戦と練習法が違うって批判するのは短絡的だと思います。そういう意味では、英語字幕が出せる場合は
英語字幕だしといたほうが勉強になっていいんじゃないかなって気もします。
777 [] 2015/10/22(木) 21:56:37.48 :oawe4yGu

>以上のことから、よくいう英語字幕を出したままだとリスニングの練習にならないってのは冷静に
>考えるとうそだと思います。

【以上のこと】って何?
肝心なことをコピペしないと意味ないじゃん。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 22:41:51.26 :MFBLyLFR
英語板10年粘着は雑談スレで英太郎のケツ舐めてろよ
777 [] 2015/10/22(木) 23:07:05.38 :oawe4yGu

妄想キチガイは病院に行けよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/22(木) 23:09:33.18 :67nwwpuN

なんだよこの結しかないコピペ
636 [] 2015/10/23(金) 01:28:33.52 :F9cy90ZC
リスニングはすべてジャンルによるからな。ワールドニュースはまずわかるけど。

まあ自分は料理番組とか医療系バラエティは字幕なしで観て結構わかるようになったけど。
ドラマみたいに字幕が出るなら、出したほうが効率的。ドラマは語彙が難しすぎるから。

ドラマで勉強した語彙がBBCとかWWEとかでも当然生きてくるし、
リスニングに役に立たないとかありえないし、荒唐無稽な意見。
実際やったらわかる。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/23(金) 01:47:10.75 :9830G8V6
フランスでも中高生の英語の勉強方として人気があります。英語字幕で英語で見る映画やドラマ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/23(金) 02:13:13.21 :F9cy90ZC
スーパードラマTVで11月にコロンボ全部やるけど、本当に勉強したかったから
やるつもり。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/23(金) 09:12:54.59 :2DWv1kVP
Amazonプライムビデオって英語字幕もあったりしますか?
777 [] 2015/10/23(金) 16:05:24.37 :PwuHr/El

>ワールドニュースはまずわかるけど。

だから何パーセントくらいわかる?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/23(金) 17:31:34.71 :ukM4CDtw
消えろクズ粘着野郎
三年英太郎 [sage] 2015/10/23(金) 20:01:52.03 :BuygdHR+
【映画】ビフのモデルはトランプ氏、「バック・トゥ・ザ…」脚本家明かす(c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445593958/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/23(金) 21:01:05.20 :k4EhVdeB

何ch?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/23(金) 21:41:50.55 :TaMPPL1+
コロンボ、huluに7シーズン43話ありますぜ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/24(土) 09:38:22.48 :xUSgc6nV

他にhuluで見れるリスニング向けのドラマは?
三年英太郎 [sage] 2015/10/24(土) 10:24:58.98 :Eyf1lQrA
hulu → その他→映画で英会話

を選択すると、英語字幕付き
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/24(土) 10:27:43.60 :WcwYWA/B
すいませんどなたか教えてください。
アナ雪の映画の中で「fixer upper」という曲が歌われるのですが、後半の子供トロールが歌う"And by the way, I don't see no ring" という部分で、「しかも指輪つけてないよ!」という意味で歌っているそうですが、
正しくは"I don't see a ring" or "I see no ring"じゃないのでしょうか
本歌詞"I don't see no ring"はdon't とnoの否定が二つ入ってしまってこれだと「指輪をつけているよ!」になる気がするのですが、子供役だからあえてこういう表現をしているのでしょうか
どなたかお願いします。
わかりにくくてすみません
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/24(土) 10:56:51.02 :rtxCsAoz
ロボコップっていう映画でも
Don't anybody move. を Don't nobody move. って言ってたし強調表現の一つじゃない?
三年英太郎 [sage] 2015/10/24(土) 11:04:18.73 :Eyf1lQrA
口語でゎ、多重否定は強い否定なのですよ(^-^*)

When a man loves a woman ♪
Can't keep his mind on nothing else ♪

ウィキペにも書いてあるので、読むと良いでせう。
663 [sage] 2015/10/24(土) 11:38:55.64 :WcwYWA/B
多重否定は肯定にならずに否定の強調となるんですね!
ありがとうございます!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/24(土) 12:01:03.94 :bjn6+dT+
>TPPで著作権非親告化で桜井終了のお知らせ

英語はディープ・アクティブラーニングと言っているのは
世界中で俺だけだ。
桜井恵三が誰の何の著作権を侵害したというのだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/24(土) 18:30:16.58 :o6Ftm6ZK

専門用語が少なくて、早口じゃないのがいいよね

ユーリカはSFにしては聞き取りやすかった
クローザーでは単語をたくさん覚えた
コミカレは1本が短いから取り組みやすいけど、超早口の登場人物がいて、そいつがきつい

シャーロックもカンバーバッチが早口すぎて1%も聞き取れなかった
ダウントンアビーもあるけど、英国の時代劇は、アメドラに慣れてる自分にはお手上げだった
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/25(日) 10:10:40.18 :9vCiN8hP
>すべて盗作に、焼き直しの分際で何寝ぼけているんだかw

英語はディープ・アクティブラーニングと言っているのは
世界中で俺だけだ。
桜井恵三が誰の何の著作権を侵害したというのだ。
世界に盗む相手がいないのが俺の悩みだ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/25(日) 10:12:32.81 :vDLkLMnY
↑↑↑

これまでの貴様の盗作教材のことだよ。
バカはそんな事もわからないのか?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/25(日) 10:47:40.57 :mL+mp24s
ERという医療ドラマは?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/25(日) 15:31:17.45 :evAEa7Gp
英太郎まだダッチのおっさんと付き合ってんの?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/25(日) 16:28:43.17 :RqFuGM//
正式な文法にのっとった否定の強意というよりも、ただ単に言葉が拙いだけとか、
否定の気持ちにつられてつい口から出る表現だろ。
三年英太郎 [sage] 2015/10/25(日) 17:53:24.77 :VpmOvbWV

付き合ってるけど、オジサンは家族にはカミングアウトしてないっぽいので、
結婚はしたくないみたいなのよね。俺は結婚したい。

あとオジサンの親友の中国人女が何かやだ。すげー好みがうるさいし、お節介・・・
だから、新しい相手を見つけてる・・・ 


洋楽にもバンバンでてくるのに、拙い表現ってこたーない。

英語史の鉄板ネタなので、一読しておいた方がいい。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%87%8D%E5%90%A6%E5%AE%9A_%28%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%AD%A6%29
三年英太郎 [sage] 2015/10/25(日) 17:55:27.44 :VpmOvbWV
こっちも
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Double_negative#In_film_and_television
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/25(日) 18:01:34.57 :LbaAiLBj
歌詞の初っ端で出てくる
ttps://youtu.be/3a7cHPy04s8
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/25(日) 18:25:40.73 :evAEa7Gp

ほう。もう今さらカミングアウトするのもって感じなのかねえ。いくつ年離れてるん?若いのには興味ないの?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/25(日) 18:32:40.38 :R8dRp5nR
ホモってスレタイ読めないの?
キモい話はよそでやってください
三年英太郎 [sage] 2015/10/25(日) 18:38:43.10 :VpmOvbWV
25歳くらい。
俺みたいはダメ人間は、世話焼いてくれる人じゃなきゃダメなのよ(⌒−⌒;)
同年代だと、こっちもあれこれしてあげなきゃだめでしょ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/25(日) 18:58:36.36 :LoQj7EGI
ヨーロッパ行ってたんならヨーロッパの面白いドラマ何か紹介してよ。
三年英太郎 [sage] 2015/10/25(日) 19:05:37.23 :VpmOvbWV
フランスでもダウントンアビーは大人気だったョ。

あと、イタリヤ人のともだちがモンタルバーノってドラマ絶賛してた。
日本でもやってるみたい。見てる人いるかな?

ttp://mystery.co.jp/program/montalbano/
三年英太郎 [sage] 2015/10/25(日) 19:30:39.08 :VpmOvbWV
関係ないけど、フランス人はお高くとまってるってステレオタイプ、
あれ日本だけじゃなくてちょっとワロタ(⌒▽⌒*)

イギリス人、オランダ人、ドイツ人、みんなフランス人は尊大だって言うw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/25(日) 21:02:07.99 :RqFuGM//
なるほど。だからやっぱり強意ではなく、
標準的な英語ではない破格の「民衆英語」なんだね。勉強になった。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/26(月) 01:39:18.96 :Lp0msZQX

なるほど。わしも末っ子で、22離れたオージーと付き合ってるから気持ち分かるよ。
でも長期的に見てマイナス面しかなくないか?若い頃のピチピチ写真見て、ああこの頃に戻って欲しいとかおもう。年上好きなくせにそこは割り切れないw 本物のオヤジ好きは白髪とか皺とかにこそ魅力を感じるのかもしれないけど
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/26(月) 01:50:00.12 :Lp0msZQX
スレチなりそうなので

最近みた映画で勉強なったのはWreck it Ralph。やっぱアニメ系は専門用語ないし、字幕なしでも見れるから気楽でいい。
三年英太郎 [sage] 2015/10/26(月) 16:09:40.00 :OO32f+cg
フレンズみて「お、おれ、英語耳になってる!!」と思って、
他の映画見たら全然聞き取れなくて落胆する件 or2

今日は Mist 見てたけど、途中で触手が出てきてやめたw


同じこと思うもんなのねw
オジサンってビデオとかで見る分にはいいけど、
実際は体型が崩れてる人ばっかだし、触感も悪いし・・・ということが多い(⌒−⌒;)
二人っきりの時はいいけど、外出て若いカップルとかみると、
これでいいのかなぁ〜なんていつも思うよ(⌒−⌒;)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/26(月) 18:09:25.41 :a1UgDauk
ゲイの話はいいかげんにしてくれ。
三年英太郎 [sage] 2015/10/26(月) 18:11:55.37 :OO32f+cg
映画の話のついでだからいいじゃんよ (⌒▽⌒*)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/26(月) 18:22:34.29 :l4GK02Uj
英太郎さんでも聞き取れないってこと、あるんだ。
なんだか少しホッとしたヨ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/26(月) 20:36:02.35 :/YS18iB0
古い俳優だけど、ジェームス・スチュワートの発音は聞き取り易いよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/26(月) 21:40:25.88 :3KWO6db4
英太郎をNGにすれば幸せになれるよ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/26(月) 21:45:17.43 :pahb4qkD

ここで書くのは英語だけにしてゲイの話は他の板でやれ
マジで吐き気がする
三年英太郎 [sage] 2015/10/26(月) 21:54:17.54 :OO32f+cg
吐こうが漏らそうが、君の家なら別にいいよ(^^)
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/26(月) 22:53:59.08 :pahb4qkD

バケモノは市ねよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/26(月) 23:00:59.21 :KYXp6q02
ホモってどこでも板チな話をしつこく続けるよね
まじで迷惑
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/27(火) 02:38:02.62 :zHvPHbzZ
フレンズのDVDは英語字幕が実際にしゃべってる英語と結構違うから英語の勉強に使いにくいな。
字幕がしゃべってる内容と合ってるのでもう少し新しいのないの?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/27(火) 02:50:13.30 :kIQq9nhP
自分が勧めるのはメンタリスト、モンク、ワンスアポンアタイム、
ゴーストウィスパラーかな。
ワンスとゴーストは1しか観てないけど。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/27(火) 09:25:21.87 :UwbVlVXq
後ろに関係ない笑い声が入ってると
気になって5分と観てられない
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/27(火) 13:04:59.06 :RpY9TMvG
気にしすぎや
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/27(火) 21:51:56.15 :TpaGNwEP

英太郎ちゃんは海外行ってたん?
すごーい(*⌒▽⌒*)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 01:23:18.31 :TDlNOKew

そうそう、二人でいるときはいいのよねー。気にしないようにしてたが、前にスーパーの入り口で嫌なこと叫ばれてからああやっぱ世間からはそう見えるのか、と思ったね。ゲイのコミュニティでも年齢差+異人種カポーに対する風当たりは厳しいのかな。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 01:25:46.96 :TDlNOKew
。→?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 01:26:55.93 :TDlNOKew

ビックバンセオリーとかは?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/28(水) 01:51:04.18 :/kZoV4vE
ゲイの話してスレ潰しするの止めろよ。
正直気持ち悪いんだよ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 01:53:03.30 :kQJiCzLt
ゲイってスレタイも読めない低能ばっかなのかね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 02:04:36.51 :PWoNCNjK
ビッグバンセオリーは物理用語が多すぎる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 02:18:27.62 :TDlNOKew
え?わたしはゲイじゃないよ

それにしても心狭いねあんたらも

大好きな海外ドラマの現地でそういう発言してみてよ、それでゲイのお兄さんにボコボコにされたら楽しいね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 02:25:55.09 :TDlNOKew

まあ確かに。でも日常会話的な雑談も同じくらい多いしなにより笑えるから続けられるかなと思う
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/28(水) 02:27:05.63 :/kZoV4vE

そういうのはそういう板でやってくださいよ。
気持ち悪い話題されるぐらいなら過疎ってたほうがマシ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 02:42:05.41 :kQJiCzLt
心が広いとかそういう問題じゃないんだよね
なんのために板やスレが別れてると思ってんの?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 03:01:33.39 :TDlNOKew
いやいや、他の雑談は認めてるじゃん。ニュージーランド人が来て、日本語について話し始めた時はスレチだ!とは言わなかったじゃん。しばらく話してたでしょ。スレが分かれてるからってことならここは英語の海外ドラマの話のみだから、彼の話もスレチだったはずでは?
気持ち悪いのは分かったし黙るけどそういう屁理屈はやめようね。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 03:03:02.09 :TDlNOKew
↑はにね。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 03:18:37.86 :kQJiCzLt
屁理屈ってのはみたいのをいうんだよね
ちなみに自分はそのニュージーランド人だかがいたときってのは知らないからw
常にスレに張り付いてるわけじゃないんでね
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/28(水) 08:56:25.45 :vR5/AohU
ディープ・アクティブラーニングで現在教えている5年生は
わずか半年で、日本語見て次の英語を話す事できる。
母親との練習の音声だ。
文法も発音記号も教えていない。

ttps://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/muryo/j01a.mp3

ttps://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/muryo/j03a.mp3
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 12:21:26.10 :7+pCmlEm
おれ何の取り柄もないがブレイキングバッドにハマりすぎて英語始めた。

セリフ(ホワイト先生部分)ワケわかめのまま丸暗記したり英語字幕ノートに書き写したりして単語覚えたりしていたら一年でtoeic405から685までキタ。

まだまだ道のりは遠いががんばろうと思う。
三年英太郎 [sage] 2015/10/28(水) 15:36:26.02 :KXeGZdv/
NZ人が来てたことも知らない程度にしか利用してないなら、大して来てないんだからいいじゃんw
常に張り付いてないなら、スルースキルもあんでしょうよ (⌒▽⌒;)
三年英太郎 [sage] 2015/10/28(水) 15:45:16.11 :KXeGZdv/
もともと、このスレ読んだだけじゃ何の勉強にもならない。
このスレの存在理由は、洋ドラを見続ける動機付けにあるのだよ(V∞V)y─┛

ドクが老けてる(生きてる)ってゴシップは、何の英語の勉強になる?
ならないが、それで動機付けになるならいいじゃん
何に動機付けされるかは人それぞれ。

大して来てない、大したネタフリも出来ないのに、仕切られても、
ああそうですかとは納得しませんよ(V∞V)y─┛
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 16:08:37.94 :PrDLTlBB
はスピード違反で捕まっても他の車も同じ速度だったとか言っていちいちゴネそう


それはそうだけど全く関係ないゲイ話延々とするのはどうかと
雑談スレがあるんだからさ、そっち行ってやってくんないかな
三年英太郎 [sage] 2015/10/28(水) 16:09:54.48 :KXeGZdv/
Netflix vs Hulu、英語板民的には恐らく前者の勝ちだろう。

ざっと見た感じ、英語圏の映画・ドラマも、英語字幕を表示できるコンテンツも
前者の方が充実してる。隔月で見られるシーズン交代なんてせこいこともやってない。
PC(or タブレット)で見るなら、650円のやつで十分だし。
三年英太郎 [sage] 2015/10/28(水) 16:12:05.66 :KXeGZdv/

延々してませんが(⌒−⌒;) たった数レスですが。
一方、散々桜井のしょーもないネタが続いた時、あなたは抗議しましたか?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 16:17:37.96 :PrDLTlBB

理屈が通用しない人もいますからね、それにいちいち全てのレスに抗議しませんよ

よくわからないんですが、あなたは抗議されてもその話したいんですか?
まあ止める手段もないんで好きにすればいいんですけど
三年英太郎 [sage] 2015/10/28(水) 16:25:36.67 :KXeGZdv/
それはあなたの問題であって、俺の問題ぢゃないのですよ。

俺は今度も誰に強要されることもなく、自分が書きたいことを書きますんで、
読みたくないなら、俺のコテか「ゲイ」をどうぞNGにしてください。
荒らしだと思うなら、どうぞ運営に報告してください。以上(^^)v
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 16:33:50.04 :TvMM4vJB
ホモになに言ってもムダだろ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 16:49:03.51 :TDlNOKew

常にスレに張り付いてない割に返信が早いな
昨日は15分で返信が返ってきたな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 16:52:07.95 :TDlNOKew

他の車のスピード違反は全部スルーして、自分にだけ来たらそりゃ言うでしょ笑
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 18:00:49.86 :PrDLTlBB

運営が機能してないのはご存知でしょ?
他人に気遣いしないということならまあ好きにしてください

何か勘違いされてるようですが、昨日は私はレスしてませんよ
三年英太郎 [sage] 2015/10/28(水) 18:10:42.08 :KXeGZdv/
あなたが自分が正しいと信じ切ってると同様、俺は自分が正しいと思ってるのよ。
正義って難しいよネ(^^)
他人に気遣いを要求するなら、まず自分が気を遣ってみたらどうなの?(⌒−⌒;)

どうせ平行線なんだから、お互いに接触しないのが一番。
コテ付けてくれたら、俺はNGワードにしてあげるよ?
三年英太郎 [sage] 2015/10/28(水) 18:18:02.21 :KXeGZdv/
フールーの契約が切れたら、netflix に完全移行します(^^)
ナルト以外、見るものなくなった(^^;
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 18:23:11.45 :PrDLTlBB
もう最後にしますが

正義云々は関係なく、スレに沿った話題をするのが一応ここでのお約束ですよね?
指摘されて一生懸命反論するくらいなら雑談スレに行けばいい話かと思いますがね
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 19:21:41.86 :Waxkjvkb
なんの特徴もなければ優れているわけでもなく性格がいいわけでもなく面白い話題が
提供できるわけでもなく英語関係の質問に気の利いた回答をするわけでもない人間が
コテを名乗って必死で目立とうとしてるから反感を買うんだろう
コテさえ名乗っていなければまったく目立たなくて「えっ?お前、誰だっけ?」という
感じなんだからコテをやめればいいんだ
それでもコテを名乗りたがるのはなんとしてでも誰かに注目してもらいたくてたまらないから
でも人の注意を引くほどの個性はないから仕方なく人の嫌がる話題を、しかも
スレ違いの話題ばかりを続ける
人を攻撃するのも同じ 人に普通に好かれる人は目立たない
ものすごい人格者なら本当に敬愛されて目立つだろうけど 普通の人はそこまでいかない
目立とうと思えば蛇のように嫌われる必要がある
普通の人は自分がコテを名乗るほどの重要人物ではないことを熟知している謙虚な
人だから名乗らない コテを名乗ってくれたらNGにしてあげると言われても
なかなかコテを名乗る気になれない コテを名乗ったらよほど良質の回答を
続けるか蛇のように嫌われるかどちらかの道を歩むしかない
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/28(水) 19:27:01.95 :AUbooSWt
いくらなんでも長すぎでしょw
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/28(水) 21:26:10.36 :vkfUI1H4
【海外ドラマ】「ロミオとジュリエット」のその後がテレビドラマ化 [転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445992571/


これなんかおもしろそうだね。
三年英太郎 [sage] 2015/10/28(水) 22:10:45.13 :KXeGZdv/
730はOEDさんだからね(^^)

ロミジュリは、プリオとクレアのやつが映画的決定版。
あのころのクレアはめっちゃ輝いてた!

似たような話でジェームズ・フランコのトリスタンとイゾルデを前田有一が勧めてたけど、
ヴァーグナーの超絶決定版があるわけで、あれに敵うものはもう人類史に出てくるまい。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/29(木) 03:30:54.51 :f7+ZFGL6

ブレイキングバッドが好きな人は大抵デクスターが好きって書いてあったから、
みたらデクスターに本当にはまった。ご参考に!

ウォルターの英語は綺麗だから勉強になるよね。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 05:24:15.64 :RHNJLw8/
smile train charityという言葉が出てきたが結局なんのことかわからなかった
こういう辞書で調べても載ってない言葉ってどうやって調べてます?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/29(木) 05:26:50.84 :f7+ZFGL6
難しいのはグーグル。

電子辞書を英和大辞典が搭載されてるのに変えたよ。
3万もしたけど、グーグルするのがだいぶ減った。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/29(木) 05:34:11.84 :f7+ZFGL6
Smile Train is an international children's charity that provides free cleft lip and palate repair surgery to
children in 85+ developing countries.

グーグルすればって出てくるし。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 10:31:29.68 :I+eOAIU1

デスクター見てみるよサンキュー
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 11:18:34.29 :n6K1bVEb
ラグビーの五郎丸がゲイの間で大人気らしいけど英太郎はああいうタイプどうなの?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 13:18:00.99 :FsAS4Os9
Once upon a timeのシーズン4見てたら、
ロバート・カーライルがいきなりわざとらしいコックニー喋りだして、
何事かと、思わず寝椅子から転がり落ちそうになった。
役者って器用だねw
三年英太郎 [sage] 2015/10/29(木) 13:25:02.35 :B8461znq
netflixのフレンズ、ゴシガなどは英語字幕あり。
(HOMELAND、ダウントン等の英語字幕なしのコンテンツも一定数あり)

英語学習的にはいますぐにも netflix に移民したいところだけど、
フールーが昔のアニメをいっぱいぶっこんできたので、しばらくは解約できない(⌒−⌒;)
よく見ると、日テレコンテンツだけじゃなくて、NHK、TBS、テレ東コンテンツとかも
入ってるのよね。


時代は田中。
ttps://youtu.be/hbh4FwE6v0g?t=10s

この Highlanders TV とゆーショーは、
ラグビーが分かんなくてもマッチョパラダイスで面白い。
ttps://www.youtube.com/watch?v=b7SxMpdPUMw
三年英太郎 [sage] 2015/10/29(木) 13:25:44.09 :B8461znq
ロバート・カーライルってスコティッシュじゃないの?
といっても、俺は訛りの区別なんかできないけど。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 13:55:39.10 :FsAS4Os9

そうだよ。Ones upon a timeでは訛り封印してるけど。
ロビン・フット役の役者相手に突然コックニー喋りだしたから笑ってしまった。
シーズン4の最大の目玉は実写版エルサだと思ってたけど、まさか後半にこんな隠し球があるとはw
777 [] 2015/10/29(木) 18:41:44.09 :eP3dlbEc
ドラマを見るのはいいが、問題は見方。
お前ら、まさか日本語字幕で見てないだろな?
それだと【当たり前だが】リスニング力向上にはほとんど効果ない。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 21:37:49.57 :4z+68SrO
英語の字幕ならどう?
777 [] 2015/10/29(木) 21:47:37.05 :eP3dlbEc

英語字幕で見れるってことはネイティブの話すスピードで英文を読めるってこと。
英太郎くらいのレベルじゃ無理。

仮に英語字幕で理解出来るとしても、これだけじゃリスニング能力向上には大して効果がない。
リスニングじゃくリーディングしてるだけじゃん。
777 [] 2015/10/29(木) 21:50:41.31 :eP3dlbEc

>リスニングじゃくリーディングしてるだけじゃん。

リスニングじゃなくリーディングしてるだけじゃん。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 22:48:05.45 :CSgjTtgz
英字幕だと読むのに必死になってリスニングは微妙
字幕なしが理想なのだろうが難しい
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/29(木) 23:14:19.82 :4DWsbbpq
個人的には最初は字幕なしで音だけ拾うことをオススメする
日本語や英語字幕あるとそっちに気を取られて音が全く拾えなくなる

ただある程度リスニングが出来るようになってるのが前提だが
だから意味が多少分からなくても我慢出来るヤツじゃないと無理だと思う
三年英太郎 [sage] 2015/10/29(木) 23:35:52.19 :B8461znq
英語字幕は自分の拾えない語を文字情報として確認するだけであって、
別に全部読んでるわけじゃねーし、的外れもいいとこだな。

一々、別サイトにあるスクリプトで確認するのは面倒。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/30(金) 11:22:53.42 :SBhURpAR
この777と英太郎のバトルはなかなか有益かも
777 [] 2015/10/30(金) 18:10:54.05 :ay5xMmeG

>英語字幕は自分の拾えない語を文字情報として確認するだけであって、

どうやってるのか具体的に説明してくれ。
まさか、途中で止めないでそれをやってるわけじゃないよな?
そんなこと不可能に決まってるじゃんw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/30(金) 18:32:19.37 :qYh3QwsY
>途中で止めないと不可能

どうやらおまいには、動体視力か読解速度に問題がありそうだな・・・
777 [] 2015/10/30(金) 18:53:07.62 :ay5xMmeG

俺の言ってる意味が分かってないだろ。
三年英太郎 [sage] 2015/10/30(金) 19:12:25.33 :6fYfU8PR
777って、つべで違法うp映画しか見てないんだよな。
しかも古いやつw それ以外の情報を聞いたことがない。

Hulu、Gyao、Netflix、全部見られる俺なんか殿上人に見えるのかな?w
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/30(金) 19:57:30.21 :98J8RHOJ
一時停止を使わずに英字幕で見たけど全然わからなかった…
再生速度を遅くするのといちいち一時停止するのではどっちが良いのかな?
777 [] 2015/10/30(金) 21:13:43.25 :ay5xMmeG

馬鹿かお前は。
huluにしろ netflix にしろ月額 1000〜1500円程度じゃん。
俺がyoutubeの映画を【たまに】リンクするのは誰でも【即】見れるから。
そうじゃないと話が通じにくいじゃん。

それよりに答えてくれ。
三年英太郎 [sage] 2015/10/30(金) 23:39:54.56 :6fYfU8PR
その1000円〜1500円を払えないのが777じゃんw
三年英太郎 [sage] 2015/10/30(金) 23:40:55.99 :6fYfU8PR
で、映画一時停止して字幕見直して、なんかいけないことでもあんの?
777の村の掟に反するの?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/30(金) 23:51:06.50 :on9on1cZ
村の掟w
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/31(土) 06:33:14.78 :q3ZrwNxh
英語字幕を確認したい時は手元の端末でネット上にあるスクリプトを読む。勿論映像を見ながら。
それをするとネイティヴの普段の会話が如何に早口で音の消失やリエゾンが頻繁に行われているかわかる。
そこで、音声情報と文字情報のアジャストを脳内で行う。それを続けていると聞き取れるフレーズが増えてくる。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/31(土) 07:59:57.71 :4nwAxocC
英語字幕をスマホで同時表示するアプリありますか?
ドラマのほうはすでにmp3に変換してスマホに入れています。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/31(土) 08:00:29.13 :4nwAxocC
字幕ファイルも拡張子srtですでに入れてます。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/31(土) 08:01:42.70 :4nwAxocC
ドラを見てるときじゃなくmp3だけを聞いているときに字幕を表示させたいのです。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/31(土) 08:17:23.87 :mggWb4vK
>音声情報と文字情報のアジャストを脳内で行う。

それは間違った学習方法だ。
日本語の場合に正しい感じを想起する事は絶対にない。
音で覚えているが文字で書けない単語や表現が多い。
つまり音声と文字は別の体系だから、英語も音だけで理解すべきだ。
その方が効果的な学習ができる。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/31(土) 08:19:09.59 :mggWb4vK
>それをするとネイティヴの普段の会話が如何に早口で音の消失やリエゾンが頻繁に行われているかわかる。

英語の音声は連続的に変化する音のストリームに過ぎない。
消失やリエゾンが頻繁に行われてはいないし、
そんな事はどうでもよい事だ。
英語の音を聞いて理解できれば、それがリスニングの目的だ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/31(土) 12:48:01.19 :oXnLLyVX
まあ、英語学習の目的は詰まる所、英語を聞き取れ、話せ、読め、書けるようになる事だから自分にあった方法なら何でも良いんじゃない?

子供達に英語教えてたけど、その子の認知様式や処理系統にあった学習方法だと伸びるけど、合わなければ頭打ちだしね。

それから音の捉え方だけど、自分は音声情報と文字情報を一致させたいからやってるだけで、好きにやればいい。
音楽でも聞き覚えと楽譜見るのは違うしな。
自分は譜面見たら音が再生できて、音が聞こえたら譜面書ける方が便利っていうタイプ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/31(土) 16:34:04.87 :xIhyoeBR
ドラマのファーゴを観始めたけど、1話だけでかなり面白い。
日本語字幕なしだから本当にわからないところは分からないけど。
まあ9割分かればよし。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/31(土) 17:41:18.83 :ZfrbXAVI
スポンジボブレベルでも字幕なしだと結構キツいな
hygieneなんて出てくるし
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/31(土) 18:07:48.24 :aKzPbzrL
桜井恵三でググりましょう!
全ての犯罪が書かれています!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/31(土) 18:22:47.25 :mggWb4vK
>子供達に英語教えてたけど、その子の認知様式や処理系統にあった学習方法だと伸びるけど、合わなければ頭打ちだしね。

スキルを上達する方法なら子供は喜んで、継続してやる生徒が多い。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/10/31(土) 19:09:30.37 :aKzPbzrL
桜井恵三でググりましょう!
全ての犯罪が書かれています!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/31(土) 20:55:10.15 :mAmmIPJ2
ラジオドラマでいい教材ないのかな?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/31(土) 23:08:24.84 :mggWb4vK
>子供達に英語教えてたけど、その子の認知様式や処理系統にあった学習方法だと伸びるけど、合わなければ頭打ちだしね。

スキルを上達する方法なら子供は喜んで、継続してやる生徒が多い。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/10/31(土) 23:43:28.77 :4nwAxocC

Zero Hour
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/01(日) 06:03:59.42 :kHacxIzH
米の映画やドラマではアジア人が訛りの酷い英語で何か言って
それをアメリカ人が馬鹿にして突っ込むというのは一つのお約束パターンなのか?
アジア人は大抵悪役か馬鹿役
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/01(日) 08:06:31.53 :QL9V5Awz
>生徒増に結び付かないから

今までは理論の確立と教え方の確立だ。
英語はディープ・アクティブラーニングで完成した。
現在その理論に基づく教材をテストして、その実証済みの
教材が揃いつつある。

本格的になれば、対話集と表現集のペアの教材が96組できる事になる。

初級  対話集1〜24 表現集(1冊は50表現)1〜24
中級前 対話集1〜24 表現集(1冊は50表現)1〜24
中級後 対話集1〜24 表現集(1冊は50表現)1〜24
上級  対話集1〜24 表現集(1冊は50表現)1〜24

現在、初級をジュニアでテストしている。
中級前期をシニアでテストしている。
来年は幼児教育も始める。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/01(日) 08:11:21.23 :QVOWEuFz
↑↑↑
桜井恵三でググりましょう!
全ての犯罪が書かれています!

桜井恵三でググりましょう!
全ての犯罪が書かれています!

全て盗作

全て盗作
777 [] 2015/11/01(日) 10:48:05.99 :Op/ru4C/

根拠は?


>で、映画一時停止して字幕見直して、なんかいけないことでもあんの?

お前のレベルじゃ一時停止しまくりじゃんw
結局リスニングじゃなく遅読してるだけというw
お前ほんとに英語字幕で見てるの?
日本語字幕で見てるんじゃないのかw
777 [] 2015/11/01(日) 10:53:12.76 :Op/ru4C/

>英語字幕を確認したい時は手元の端末でネット上にあるスクリプトを読む。勿論映像を見ながら。

だからそれだとリスニングじゃなくリーディングじゃん。
リスニング能力を鍛えることにはならない。
777 [] 2015/11/01(日) 10:55:32.61 :Op/ru4C/

>それから音の捉え方だけど、自分は音声情報と文字情報を一致させたいからやってるだけで、

やってるって何を?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/01(日) 10:56:04.60 :kHacxIzH
昨日観てた映画、悪役中国人の特徴を説明してる場面で
Asian accent というセリフが日本語字幕だと「中国語訛り」となってたw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/01(日) 11:23:42.33 :PT0hlrlc


>>英語字幕を確認したい時は手元の端末でネット上にあるスクリプトを読む。勿論映像を見ながら。

>だからそれだとリスニングじゃなくリーディングじゃん。
>リスニング能力を鍛えることにはならない。

まあ説明すんのも面倒だけど答えてやるよ。
例えばだ、わけのわからん音の羅列を映像と共に聞いて意味をどうやって理解するんだ?画面の情報や口調からか?

ここにスクリプトという文字情報が加わると、字面の意味はわかるよな?まあ読解できない人には無理だが。

で、音声情報の意味を文字から理解し、双方を一致させると、次に同じような音声情報に接触した時に、あの意味だった、と理解できる。

つまり、セリフ聞く→わからない→音声情報を書き起こしたスクリプトみる→スクリプトの意味を理解→セリフの意味を理解→

次に同じような言い回しが出てきたら、あれだった、とわかる→意味わかる→スクリプトなくても理解できる→字幕なくてもわかるセリフが増えていく、という具合だ


字幕なしのドラマや映画を英語で見ながら、スクリプトの文字情報とセリフの音声情報を一致させるって事だよ

まあ人の学習方法にケチつけて食ってかかってる様な暇があれば自分のメソッドを研究してろよw

相手してやる俺も同類かもだが、ただ親切心からだからなw
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/02(月) 07:14:19.88 :PAIiXfAi
>ここにスクリプトという文字情報が加わると、字面の意味はわかるよな?

視覚情報の言語が文字言語だ。
聴覚情報の言語は音声言語だ。
日本語なら音声で聞いて字面を思い出す事はない。
文字を読むなら、口を動かすべきではない。
音声情報の意味を文字から理解し、双方を一致させるのは最悪の学習方法だ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/02(月) 07:16:42.29 :PAIiXfAi
>字幕なしのドラマや映画を英語で見ながら、スクリプトの文字情報とセリフの音声情報を一致させるって事だよ

スクリプト無しで理解できない映画やテレビを見るのは時間の無駄だ。
その前に確実に覚える学習をする方が効果的だ。
通常の速度の英会話ができる人なら、映画でもテレビの英語でも問題はないはずだ。
777 [] 2015/11/02(月) 10:22:58.34 :+7IMwy8L

>スクリプトの意味を理解→セリフの意味を理解→

スクリプトの意味を理解したらセリフを【聞き直す】のか?
777 [] 2015/11/02(月) 10:29:49.13 :+7IMwy8L

>自分にあった方法なら何でも良いんじゃない?

何が【自分にあった方法】かどうかどうやったら分かる?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/02(月) 10:47:47.16 :mb6ExBB8
777のオススメの方法ってあるの?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/02(月) 12:12:10.79 :ze+XHb9H
777のおすすめのドラマは何?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/02(月) 12:32:30.14 :zHc80ztp
777ってイケメン?何歳くらい?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/02(月) 13:15:22.16 :txnES5i6
777ってネイティヴ同士の普通スピードの会話全部理解できて、その会話に普通に混じれるくらいの英語力あんの?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/03(火) 07:08:03.85 :Z8NfeSsf
>桜井恵三でググりましょう!

バカニートは今年始めの逮捕しましょうから、
現在ではググりましょうと大幅なトーンダウンしている。

常識的にはググってから、そして通報して、最後に逮捕だ。
バカは何をやってもアホだ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/03(火) 07:11:55.00 :kQTHOnzK
↑↑↑
桜井恵三でググりましょう!
全ての犯罪が書かれています!

桜井恵三でググりましょう!
全ての犯罪が書かれています!

犯罪者
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/03(火) 07:34:02.85 :Z8NfeSsf
>桜井恵三でググりましょう!

バカニートは今年始めの逮捕しましょうから、
現在ではググりましょうと大幅なトーンダウンしている。

常識的にはググってから、そして通報して、最後に逮捕だ。
バカは何をやってもアホだ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/03(火) 13:02:53.36 :G7QoWzUr
ドラマは字幕をひたすら読んでればいいんだよ。
リスニングは他でやればいい。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/03(火) 13:07:58.09 :G7QoWzUr
自分はわざとスカパーでやってるドラマの字幕読んでるよ。
そうしたら家でも端末でも聞き流しできるから。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/03(火) 15:19:36.35 :/NCeQQo3

それがいいかもね。
勉強としてやるならきっちりとした教材をやるほうがいいかもしれない。
それこそNHKの番組とか。

だからこのスレは、お勉強 と書いているのかな
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/03(火) 16:42:44.38 :qxGhNCJ+
それなら音消して字幕だけ表示させたほうが集中できるだろ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/03(火) 18:31:36.11 :Z8NfeSsf
>それなら音消して字幕だけ表示させたほうが集中できるだろ。

日本人が英語の音声と文字を同時に理解することなど、
かなりの英語力があっても難しい事だ。
三年英太郎 [sage] 2015/11/03(火) 19:05:07.22 :6JwGZ6PJ

西洋文化圏で、ちうごく語、タイ語、ベトナム語の響きを褒める人を見たことがない。
全部 ching chang chong 系言語だな。

金田一春彦の本を読むと、日本語も抑揚がなさすぎると西洋人に評判が悪かったようだが、
最近では評価がすっかり変わったような気がする。
だが、恐らく、彼らが聞いているのはアニメ声優の抑揚つけまくり発声であって、
日常会話の日本語ではないんだな。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/03(火) 20:28:55.05 :oEePFmSN
日本で我が物顔で振る舞うホモを褒める奴を見たことないからな。
777 [] 2015/11/04(水) 09:58:50.06 :gYWh7nh3
洋画を字幕なしで理解したいと思うなら最初に以下に述べるテストをやってみることを薦める。

まず NHKのマイ語学に登録する。

ttps://www2.nhk.or.jp/gogaku/mygogaku/

>マイ語学って何?
>マイ語学は、NHKで放送しているテレビ・ラジオの語学講座の視聴・聴取履歴が残せる
>あなただけの専用ページです。

次にこのサイトで【実践ビジネス英語】のストリ−ミングを聴く
ttps://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/business2/

このとき日本語の解説は飛ばして【いきなり】寸劇(vignette)を聴く。
これが80%以上理解出来ないなら洋画を教材にするのは10年早い。
その場合は【基礎英語1, 2, 3】のストリーミングを聴いて以下に述べる方法と同じようにする。

【実践ビジネス英語】のストリ−ミングを聴いて80%以上理解出来るなら、以下のようにする。
寸劇(vignette)を聴きながら一字一句書き取る。必要なら何度も聴きなおす。
次にテキスト(本屋に売っているし、kindleでも買える)の本文と見比べて書き取ったものと見比べる。
これにより聴き取れなかったところや聴き間違いのところが分かる。

ほぼ完全(95%以上)に書き取り出来るようになったら洋画を教材にすればいい。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/04(水) 11:03:33.10 :qpNwMa47
>寸劇(vignette)を聴きながら一字一句書き取る

理解できれば文字にする必要はない。
スペルをチェックする必要もない。
そうすればもっと効果的な学習ができる。
777 [] 2015/11/04(水) 11:18:35.07 :gYWh7nh3

いわゆるシットコム(sitcom)。

・連続ものだが1話完結ものが多く、回をまたがる物語のつながりや進展は希薄である。

・主要な登場人物はほぼ一定。メンバーがたまに変化したり、ゲストが登場したりすることはある。

・主要な舞台が固定されている。

例えば 【Friends】とか 【Seinfeld】とか【The Big Bang Theory】。

これと対照的なのが 【Lost】みたいな毎回のストーリーが連続してるやつ。
NHKの大河ドラマみたいなもんで、こんなのを数年に渡って【字幕なし】または【英語字幕】で
見続けるとか非ネイティブにとってはほとんど不可能。
こういうのを見るぐらいだったら映画を見たほうがいい。
777 [] 2015/11/04(水) 11:20:47.79 :gYWh7nh3
宛じゃなく
777 [] 2015/11/04(水) 11:34:21.87 :gYWh7nh3

> 777ってネイティヴ同士の普通スピードの会話全部理解できて、

全部は理解出来ない。
全部理解出来るとか日本語でも無理だろ。
相手の言ってることがよく分からないとかたまにあるだろ。

>その会話に普通に混じれるくらいの英語力あんの?

複数のネイティブと食事したり飲んだりしたことは何度もあるが、
普通に会話できる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/04(水) 14:42:53.17 :GPZKyq8R
777と英太郎ではどっちが英語力上なの?
三年英太郎 [sage] 2015/11/04(水) 20:56:59.97 :PlMOZty1
777は頭悪いけど、俺の倍生きてるからなぁ(⌒▽⌒;)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/04(水) 23:51:59.86 :klWeveoO
おまえら何歳なんだよwwwwwwww 何兆年生きたら英語できるんだよwwww
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 06:51:28.86 :9C4ZNKRQ
ホモ太郎は醜悪な性格のゲイ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 07:32:04.28 :YtMiYFfU
>こんなのを数年に渡って【字幕なし】または【英語字幕】で
>見続けるとか非ネイティブにとってはほとんど不可能。
>こういうのを見るぐらいだったら映画を見たほうがいい。

自分ができないだけだな。こんなの楽勝だよ、楽勝。
高校受験、大学受験してる奴ならどってことないよ。
今日も朝からCSI NYの2ー20観たしね。
科学捜査だからロストの二倍難しいはずw

NHKのビジネス英会話?あんな糞つまらないの止めたほうがいいよ。
あれが聴けても何にもならないよ?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/05(木) 08:01:39.66 :NrZEdMkw
777撃沈 warota
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/05(木) 10:19:44.19 :9C4ZNKRQ
777もゲイ太郎も仮に同じレベルだったとしてもスレにおいての社交性と性格の良さからみたら
777の方ははウェルカムかもしれないが歪んだ性格のゲイ太郎はイラネだろうな。
もまんま煽り全開だから当てにならないし。
三年英太郎 [sage] 2015/11/05(木) 14:56:20.16 :KDnOK1hZ
俺は心の鏡だからね。お前の心を映し出してるんだよ(^▽^*)
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/06(金) 09:20:52.74 :PhjwmPhm
ゲイ太郎も大変やな
こんな執念深いアンチに付き纏われて
777 [] 2015/11/06(金) 11:27:26.31 :Xf69yIoY
期待せずに見始めたらはまった。

The Man from Earth
ttps://www.youtube.com/watch?v=bGWs4bZn_5Q
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/06(金) 12:12:33.21 :Jt2MxXle

それどんな内容のドラマ?
777 [] 2015/11/06(金) 13:00:53.53 :Xf69yIoY

先入観なしに見たほうがいい。
ググればあらすじは分かるがそれを読むと面白さ半減。

IMDB と Rotten Tomatoes の評価はともに四つ星。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/06(金) 13:02:26.34 :Jt2MxXle
大きなお世話だタコ🐙
777 [] 2015/11/06(金) 13:02:41.14 :Xf69yIoY

>今日も朝からCSI NYの2ー20観たしね。

どうやって見てるのか具体的に説明してくれ。
777 [] 2015/11/06(金) 13:05:22.04 :Xf69yIoY

なら聞くなよ。
馬鹿かお前は
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/06(金) 18:19:36.49 :Xh4rUzR/
相変わらず答えに成ってないからだろ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/06(金) 18:32:37.06 :Jt2MxXle
そうだタコ🐙
777 [] 2015/11/07(土) 08:41:49.30 :0VQzOm1q

この映画は30代と思しき男が車に荷物を積み込んでいるところから始まる。
彼は大学の教授であったがその職を辞して、どこかへ引っ越そうとしている。
そこに同僚の教授たちがお別れにやってくる。
その中の一人が彼が積み込もうとしている絵に目を留める。
ゴッホの絵に似ているからだ。
彼はとんでもないと一笑に付す。

彼の簡素な家(荒野の一軒屋)でお別れパーティが始まる。
初めはどうってことない会話だったが、ひょんなことから彼は驚くべき話を始める。

この映画はほとんど全編その家での会話から成り立っている。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/07(土) 11:59:36.42 :dtfUSlCg
>桜井は基地外だが、桜井の追いかけも相当な基地外だね

71才のジジイは多くのバカニートを利用してどんどん理論を高め、
教材を改訂し、知名度を上げた。

そしてついにクラウド・ファンディングの審査に合格して、
来月かはついに全国区へのデビューを果たす。

快挙、快挙の連続だ。

バカニートは何年経っても、学ばず、働かず、
そして2chだけを生き甲斐としている。
合掌!!!!
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/07(土) 15:23:22.84 :zJpTPTLv
【雑学】「あなたはゲイですか?」って聞いてもいいんですか [転載禁止]©2ch.net

ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446828575/
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/07(土) 20:45:58.62 :9PV9V3nh

You fool!
Give us dramas, not movies
三年英太郎 [sage] 2015/11/07(土) 20:49:09.76 :BPPr2mpw

長いなぁ(⌒−⌒;)
ゲイ界隈だけぢゃなくて、社会全体に訴えていきたいなら、
こんなグダグダした文ぢゃダメだと思うのよネ
三年英太郎 [sage] 2015/11/07(土) 20:58:24.23 :BPPr2mpw
フロント・ランナーって聞いたことあったけど、女が書いてるのかぁ・・・
女が書いた男×男の小説 or 漫画は読みたくないなぁ・・・(⌒−⌒;)
宝塚の男役がいくら絡みあっても、興奮しないのと同じ。

あ、でもノンケは、男が書いたエロ漫画には興奮してるかw
三年英太郎 [sage] 2015/11/07(土) 21:03:03.87 :BPPr2mpw
あ良く考えたら、竹宮恵子センセとか萩尾望都センセ大好きだったわw

でも、両センセのホモ漫画って、男って設定してるだけで中身は女なのよね(⌒−⌒;)
例:ジルベール
そーゆー意味では、真の意味でホモ漫画でゎないネ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/07(土) 21:19:57.35 :U/gfkTq/
ブロークバックマウンテンは女受けいいけどどうよ?
ノンケとホ モだけど
三年英太郎 [sage] 2015/11/07(土) 21:25:02.76 :BPPr2mpw
周りの友達は、みんな好きだなぁ>ブローク〜
俺ゎ見てないや (⌒−⌒;)

ヒース・レジャーって、ジェームズ・フランコにそっくりだと思うの
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/08(日) 10:07:51.63 :ws6TIMAS
>無事に審査通りまして、プロジェクトとして進めていければと思います。
>成功を目指して、一緒にがんばりましょう!

ネットで何百人のバカニートに誹謗中傷されても
誠実で、強力な賛同者が一社でもあれば充分だ。
これからその大きな違いをお前等に知らしめてやろう。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/08(日) 11:24:17.05 :wDnK1/9U
↑↑↑
ID:ws6TIMAS
ID:dtfUSlCg
ID:X5EiyAfg
ID:1xzMVvX6
ID:qpNwMa47


万年基地外バカニート
桜井恵三


71歳児


TOEIC280点


著作権法違反多数


まもなく司法の手が迫る


桜井恵三でググりましょう


犯罪かたくさんです!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/09(月) 08:13:57.28 :rPcGRgkz
クラウド・ファンディングのプロジェクトの審査に合格して
今日申し込み書をおくります。

プロジェクトのタイトルは”日本の英語教育を改革しよう”に
決めました。

日本の教育に疑問を持っている人に参加してもらい、
サポーターになってもらうつもりです。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/09(月) 08:26:26.15 :g6m0PRpp
↑↑↑
ID:rPcGRgkz
ID:ws6TIMAS
ID:dtfUSlCg
ID:X5EiyAfg
ID:1xzMVvX6
ID:qpNwMa47


万年基地外バカニート
桜井恵三


71歳児


TOEIC280点


著作権法違反多数


まもなく司法の手が迫る


桜井恵三でググりましょう


犯罪がたくさんです!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/09(月) 08:50:43.29 :xSuFh5gd
コロンボの1話やったけど、非常に言葉が綺麗で驚いた。
日本の文法書みたいな英語が100分続いていい感じ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/09(月) 20:41:00.46 :msHclql5
昔の映画のほうが変なスラングとか使わないから聞きやすくてわかりやすいな
今の映画ってはっきり言って勉強にはならない気がする
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/10(火) 07:06:35.55 :h7nPeNOu
ネットフリックスのナルコスは凄いみたいね。
本当にドラマにはまると次から次へとみたいものができてくる。

パブロ・エスコバルのドキュメンタリー観てたから猶更。
三年英太郎 [sage] 2015/11/11(水) 22:31:47.76 :UIujO1po
ネットフリックスにてHOMELANDのS3解禁?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/11(水) 22:54:34.18 :jDckTgmM

みなさい
ボッキッキだょ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/11(水) 22:55:38.44 :jDckTgmM
ボッ キッキあぼーんされた
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/12(木) 08:00:19.91 :Pg8nMeGq
>堂々と公式サイトやFacebookアカウント作ってそこで宣伝したほうがいいですよ

公式サイトは3つ、ブログも2つ、そしてフェイスブックも、フェイスブック・ページも
活発にやっています。
2chは宣伝ではなく、いろいろな反応知るため、そして注目を集めるための媒体です。
来月からはクラウド・ファンディングのプロジェクト審査に合格して
来月からそのプロジェクトが公開されます。

プロジェクトのタイトルは”日本の英語教育を改革しよう”に
決めました。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/12(木) 17:41:57.71 :0tx7SbeQ




桜井恵三さん


今も同じ発音で周りの人からもいつも
馬鹿にされているじゃないですか!

なんですぐにバレる嘘をつくのですか???

どうしてカタカナ発音をやめられないのですか???


教材は最高最高って言っている桜井恵三さんの
発音は酷いし、日本語も支離滅裂って、
みんなから言われているじゃないですか!

なんですぐにバレる嘘をつくのですか???
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/12(木) 17:48:14.55 :Pg8nMeGq
>発音は酷いし

ttps://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3

これが俺の発音だ。
浦安で聞いた森沢陽一よりははるかに良い発音だ。
話すことも、リスニングも俺の方が上だ。
三年英太郎 [sage] 2015/11/12(木) 19:15:53.99 :aLBtZ3bA
After Porn Ends (AV俳優たちの第二の人生)

往年のポルノスターの、現在の姿を追った2012年のドキュメンタリー。
Seka が醜いBBAになってたりしてて、ビンテージポルノのファンなら楽しめると思う。

男優は3人しかでないが、俺が好きな Randy West は70近い今でもカッコよかった(^^)
Buddy Love とか Scott Irish とか Steve Drake とか、男優のみのバージョンキボンヌ♪
三年英太郎 [sage] 2015/11/12(木) 19:19:26.03 :aLBtZ3bA
ちなみに、このフィルムに出てくる John Leslie は最近死んだ。

あと、Harry Reems も死んだ。めっちゃ好きなので悲しい;;
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/12(木) 22:50:00.30 :nGgIZu1b
英太郎も早く死ねばいいのに。
このスレの連中が悲しんでくれるかもしれんぞ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/12(木) 23:58:44.60 :Um/DAG2r
ゲイ太郎のような性格のが悪いホモなんかに悲しまないだろw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/13(金) 00:16:05.40 :JoFvbGfX
えいたろうはどうでもいいけど
777には元気で生きててほしい
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/13(金) 06:48:59.61 :PsN/rfxg
>思いっきり酷評されているぞ


20 :Jess:2015/09/28(月) 17:25:16.03 ID:AhKuXE19!

I don't like the passage. It looks like it's from a racist poem. Is it copypasta?
If not, the pronunciation is pretty good,
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/14(土) 19:01:32.55 :oCIl3xHs



桜井恵三さん


今も同じ発音で周りの人からもいつも
馬鹿にされているじゃないですか!

なんですぐにバレる嘘をつくのですか???

どうしてカタカナ発音をやめられないのですか???


教材は最高最高って言っている桜井恵三さんの
発音は酷いし、日本語も支離滅裂って、
みんなから言われているじゃないですか!

なんですぐにバレる嘘をつくのですか???
三年英太郎 [sage] 2015/11/15(日) 17:32:53.78 :OzVmcusD
ホームランド S3 Ep3
シャワー室のブロディ、チンコ見えてないか?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/15(日) 17:35:22.49 :T4unrskf
リーアム・ニーソンとか平気でチンコ晒しとる
三年英太郎 [sage] 2015/11/15(日) 17:44:26.02 :OzVmcusD
見せられる部位で、ギャラも決められるらしいよ。
上半身、ケツ、チンコの順で高くなるとか。

射精シーンが出てくる 9 songs の存在は衝撃を覚えたもんだが、
ここ最近の+18映画はそんなの当たり前とばかりに、もっと過激になってるよーだ。
三年英太郎 [sage] 2015/11/15(日) 17:45:42.16 :OzVmcusD
ttps://en.wikipedia.org/wiki/9_Songs

主人公の男女の本番シーンで話題になったが、映画自体はつまらん。
男もブサだし。
三年英太郎 [sage] 2015/11/15(日) 21:06:54.63 :OzVmcusD
キャリーのソールに対する感情がマゾ過ぐる。。。
DV受けてるのに、夫のもとを離れようとしない妻みたいな。。。
三年英太郎 [sage] 2015/11/15(日) 21:12:07.92 :OzVmcusD
Ep. 4の最後がよーわからんのですわぁ。
ソールは、向こうが取引を持ち掛けるとわかっててキャリーを囮につかったの?
キャリーもそれを分かった上で、全部演技だったの?
三年英太郎 [sage] 2015/11/15(日) 21:19:29.27 :OzVmcusD
あ、ep. 5で解決なり〜^^
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/18(水) 01:40:21.01 :oYmB8SaT
ボーンズ10とNCISNOも始めるぜい。
やるドラマがたまりにたまってるわ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/19(木) 11:55:22.74 :wRusQo+y
>伸びないのは英語の勉強をするのは知識をえて賢くなるためじゃなくて
>英語に慣れることだから

英語に慣れると言うよりは英語を反復練習で覚える。
つまり英語はディープ・アクティブラーニング。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/20(金) 07:19:24.88 :NUZsUzQG
>英語でテレビ観ないとダメだよw

理解できないテレビをみていてもクソの役にたたない。
英語は確実に自然な表現を自然な音で覚える事だ。
英語はディープ・アクティブラーニング。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/20(金) 18:46:38.82 :ITMvG9bd
屁理屈だけで、例文音読との違いを答えられない桜井w
結局こいつは売れてる著者に嫉妬してるだけだなwwwwww
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/21(土) 21:39:53.76 :Tv/5fJlc
>10年前にも

今までは理論の確立と、教材の試行錯誤をして試していた。
ようやく効果証明済みの教材の準備ができクラウド・ファンディングで
全国区のデビューとなる。

俺の教材を使えば効率的にスマホやタブレットで学ぶ事ができる。

対話集

ttps://www.youtube.com/watch?v=BPsoAiV-Uyo

表現集

ttps://www.youtube.com/watch?v=TPFvSpQyQTw
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/22(日) 07:49:26.15 :dDD3AIes
↑↑↑

ID:9L95X5PL
ID:Tv/5fJlc

詐欺がバレて基地外連投中の
桜井恵三

TOEIC280点www
三年英太郎 [sage] 2015/11/22(日) 12:39:20.49 :2LHFlnUd
ホームランドS3、見終わったっ!
どっひゃ〜っ! そう来たかぁ・・・(⌒o⌒;)

S4からは、全然違う話になるのかな?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/22(日) 15:17:37.20 :yRQgtyP2
ゲイ太郎も桜井メソッドに何かしら評価してみれば?w
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/22(日) 16:08:28.11 :XjuxsmWf
パリがえらいことになってるけど英太郎は在欧中に危険な目に合わなかったのか?
三年英太郎 [sage] 2015/11/23(月) 01:26:53.90 :RCdN2Uj7

今年は、危険つーか、パリで麻薬捜査官みたいのにチェック受けた・・・。

多分、スーツケースぢゃなくて、ビニール袋の旅行者ってのが怪しまれたんだと思う。
(といっても、スーパーで1ユーロくらいで売ってる、しっかりした袋ね)
パリ・リヨン駅で南に行く列車待ってたら、イケメン兄ちゃんが寄ってきて、
映画みたいに警察のID見せながら、荷物の中身みせろって言ってきた。

俺はちょっとヤバイと思ったのよ。
butt plug と、麻薬と思われかねない白い粉(クエン酸)が入ってたから!(⌒−⌒;)
でも突然のことだから、「それは任意ですか?」(たぶん拒否ることもできるはず)
とかそれなりの対応も出来ずに、とりあえずされるがままに。

そしたら、さらにもう一人イケメンがやってきて、俺のビニール袋を検査しはじめる。
服とかぐっちゃぐちゃにして、地面に直置き(怒
果たして、ラップに包まれた butt plug も発見されたけど、
ラップを開いてしげしげと眺めたあと、無言で閉じてた・・・(⌒∀⌒;)
三年英太郎 [sage] 2015/11/23(月) 01:29:14.99 :RCdN2Uj7
で、袋の底から最後にクエン酸見つけて、「やっぱし黒だった!」と色めき立ち
化学薬品もったBBAが登場。それは citron acid で、料理に使うんだってと説明してんのに
まるで無視しやがって、薬品でチェックし始める。
まあ、反応するわけでもなく、何事もなく終了。

そしたら、BBAはとっとと消えて、2人のイケメンも「ご協力ありがとう」みたいなこと
いってスタスタ行っちゃう。え? 中身を地面に直置きのまま、謝りもせず?
列車があと3分くらいで発車だったので、こっちもテンパって謝罪要求してる
暇もなくて、袋に荷物詰め込んで、なんとか搭乗できたけど、
あれって、万が一検査で乗り遅れたら、補償してくれんのかね?
俺が買ったのは、裏書きなしのチケットだったから。

つか、今考えたら、麻薬捜査というよりはテロ対策だったのかな。
ビニール袋2つ持った、怪しい外人って感じで。
俺、ちょっと顔が濃いから、あっち的には日本人って感じぢゃないのよ。
パスポートみせたら、「日本人なの??」って驚いてたし。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/23(月) 15:25:09.17 :iaTpcIHt
Butt plugワロタw
私もカナダから帰国するときに、セキュリティでお姉さんにペンケースに入ってた小型バイブを取り出され、しげしげと眺められて、戻された経験がある。あん時は死にたいくらい恥ずかしかった。
その他にも海外での性にまつわる死にたいくらいはずかしい思い出がいくつかある。
三年英太郎 [sage] 2015/11/24(火) 06:28:47.54 :Q/P1hJR0
思い出したら奇声あげたくなる黒歴史だけど、
まあ、空港職員とかならそんなもの一日一回は見てて何とも思ってないから
忘れた方がいいョ・・・・w
三年英太郎 [sage] 2015/11/24(火) 10:10:12.58 :Q/P1hJR0
【芸能】 チャーリー・シーン、男性との性行為ビデオが流出
ttp://hayabusa3.2ch .net/test/read.cgi/mnewsplus/1448326544/

やはり性豪は両方いけるものなのか
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/24(火) 19:12:47.92 :2PktBDMw
英太郎も両方いけるのか?
三年英太郎 [sage] 2015/11/25(水) 10:15:55.22 :27f9atjz
ナルコス面白くないなぁ・・・。いや面白くなる前にやめたのかも。
ラテンアメリカというのは、どうも雰囲気が汚らしい&貧乏くさくて
見る気が起きんのですよ。┐(´д`)┌


俺のやうな後天的ゲイは、男も女もイケるマージナルな時期があるのだよ。
俺の場合は13歳の時だな。
三年英太郎 [sage] 2015/11/25(水) 11:10:21.24 :27f9atjz
The Cabin in the Woods

美男美女のお決まりホラーかと思いきや・・・ぶっとんでる(´∀`)
777 [] 2015/11/25(水) 23:04:11.31 :6au0n9h7

どうやって見てる?
日本語字幕でか?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/25(水) 23:33:18.78 :PVY705Js
new girl いいね
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/26(木) 00:11:49.63 :0b301Is/
そうですか。
new girlだけは絶対に見ないようにします。
絶対に!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/26(木) 04:19:16.60 :myhOejis
NCISNO、買わなければよかった
キャストが本家のseason1〜3の劣化版だ。
三年英太郎 [sage] 2015/11/26(木) 04:53:05.24 :JDGbyCZ1

日本語字幕をONにして見てはいけない道理はない。

特に裏側の人たちの英語は難しい。
777 [] 2015/11/26(木) 19:07:53.83 :rByuAXHv

>日本語字幕をONにして見てはいけない道理はない。

悪いとか言ってねえじゃん。
個人の自由に決まっている。
ただし、それだと英語力向上にはつながらないから【板違い】。
映画板に書け。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/26(木) 19:36:12.77 :i5TgHBJG
777は隠れゲイで実は英太郎を狙ってるのではないかと最近思ってる
この粘着っぷりを説明するには
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/26(木) 19:42:58.65 :myhOejis
日本語字幕を参考に聞き取って単語調べとかできるでしょ。
そういう発想はリスニングがまったくできないのかな。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/27(金) 11:00:21.86 :EwFVzfoY
日本の英語教育を改革しよう

ttps://www.makuake.com/project/deeplearning/
三年英太郎 [sage] 2015/11/27(金) 11:42:06.83 :6PFVHX67
英語字幕がない→聞き取れない箇所が多い→日本語字幕を見る

分かんないから途中でやめるより良い。

ま、とにかく The Cabin in the Woods は面白いデスョ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/27(金) 17:12:40.89 :mSRXKcR/
↑↑↑ウイルスサイト
885他

以下万年負け犬詐欺師 桜井恵三
>>ID:EwFVzfoY  ←New
>>ID:vQwcJcPS
>>ID:DF3ct6o3
>>ID:+4mT4ZR9
>>ID:KFYFA9DI
>>ID:9L95X5PL
>>ID:Tv/5fJlc

詐欺がバレて基地外連投中の
桜井恵三

口だけ詐欺師
金はもらって教材は無視という酷い有様

TOEIC280点www
777 [] 2015/11/27(金) 19:33:02.81 :1aWgUuL0

>分かんないから途中でやめるより良い。

無理しないで自分のレベルにあったものを見てればいいじゃん。
自分が日本語字幕で見てるようなものを紹介しなくていいから。

>英語字幕がない

スクリプトあるじゃん。
ttp://www.springfieldspringfield.co.uk/movie_script.php?movie=cabin-in-the-woods-the
三年英太郎 [sage] 2015/11/27(金) 19:34:42.89 :6PFVHX67
読んでもないロリータを紹介する男が何を偉そうにw
三年英太郎 [sage] 2015/11/27(金) 19:35:46.42 :6PFVHX67
今はハガレンみてるので、しばらく洋ドラはお休みw
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/27(金) 22:02:03.04 :EwFVzfoY
日本の英語教育を改革しよう

ttps://www.makuake.com/project/deeplearning/
名無しさん@英語勉強中 [soko] 2015/11/27(金) 22:03:40.47 :U/dGRdVe
いやーん
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/28(土) 06:44:38.39 :by+eL4DC
日本人の自称英語マスターはすぐレベルレベル言うよね。
俺みたいにボーンズとかCSINY観てる人間からすると、大いに無理をするべき
だと思うけどね。難しいのは最初だけだな。
後は一日中、英語でテレビ観てろや。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/28(土) 07:45:52.93 :PMpi8peL

ゲイ太郎よりはマシ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/28(土) 13:48:15.16 :G+d98Msf
古い映画だけどジェームス・スチュワートはすごく聞き取りやすいよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/28(土) 14:56:11.78 :6LuQ5GD+

James (Jimmy) Stewart か。懐かしい。英語のヒアリングのためにありとあらゆる
映画を追っかけてたころ、彼の主演作品も何本か見た。印象に残っている作品は、

  Mr. Smith Goes to Washington
  It's a Wonderful Life
  How the West was Won

三つとも聴き取りやすく、汚い言葉もないし、映画の内容そのものもいいね。
初級から中級者用の英語の勉強のためには、最適じゃないかな?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/28(土) 14:59:10.99 :28ey3IZm
フレンズとウェスト・ウィングの全シーズンで十分
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/28(土) 21:49:21.45 :d6AdgAld
フレンズは字幕と音声が一致してないから英語の勉強に使うには不向き。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/29(日) 07:14:11.59 :kfEQ2DNj
”日本の英語教育を改革しよう ”

順調の出だしのようです。

28日まで合計ページ閲覧数 417回

現在目標金額達成率 20%
三年英太郎 [sage] 2015/11/29(日) 07:44:35.97 :wyROPnI5

一字一句、字幕は音声を正確に写しとってなきゃダメという発想がおかしい。
そもそも、省略してる箇所は、意味的には些末な箇所。
言葉はあらゆる箇所が等価なのでゎなく、重要な部分とそうでない部分があって、
前者の位置を感じ取れる能力を育てるのも英語学習の一であらう。

一字一句正確に写してるものが欲しければ、下記のサイトを参照されよ。
ttp://www.friendstranscripts.tk/
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/29(日) 08:14:55.22 :gZ6rRzEV
リンク先だけ貼ってればいいんだよ
誰もゲイ太郎なんかに指導されたくないだろうに
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/29(日) 09:56:29.87 :kfEQ2DNj
>一字一句、字幕は音声を正確に写しとってなきゃダメという発想がおかしい。

全体的な音のストリームが理解できればそれで十分だ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/29(日) 10:02:32.86 :D447ns1U
OCがいいよ。

あのくらいがちょうど平均レベルだろ。

易し過ぎず難し過ぎず。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/29(日) 10:03:07.66 :gZ6rRzEV
eavesdropをEveと切り出したくせに何が全体だよEve桜井はw
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/29(日) 14:49:18.41 :7K2iVtTw
海外ドラマのDVDで勉強してて
聞き取りの為、何度も巻き戻しボタン押してたら
指が腱鞘炎なってもうた(´・ω・`)
三年英太郎 [sage] 2015/11/29(日) 15:21:40.11 :wyROPnI5
huluは10秒戻しがあるけど、ネフリのデスクトップ版はないのよね。
スマホ&タブレット版には30秒戻しがある。
三年英太郎 [sage] 2015/11/29(日) 15:27:11.72 :wyROPnI5
しかし、何かこう、自分の想像力をはるかに超えてくる作品というのが殆どないのよね。
どれも既知の範囲内というか。
歳を取ったということだろうか。
もっともっとぶっ飛んだファンタジーが見たいっ!
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/29(日) 19:03:39.62 :dmMRZbAH
>ネイティブの音声聞き取るためにリスニングやってるんじゃないの?

ネイティブの音でディープ・ラーニングすれば、
スピーキングもリスニングも文法も発音も全部が同時に解決する。

ttps://www.makuake.com/project/deeplearning/
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/29(日) 22:55:48.12 :EidN+aER
huluで「カーダシアン家のお騒がせセレブライフ」っての見てるけど
中々いいな
ここの板だとこういうの探している人多いんじゃね?
三年英太郎 [sage] 2015/11/30(月) 07:48:41.81 :HbmZTUPG
あれが好きなら、パリス姐の The Simple Life 見るといいよ。
コメディー系リアリティーショーの傑作。

パリス姐は最近「本当は地頭いい」キャラに落ち着いて、
昔のようなぶっ飛んだセンスがなくなって悲しい;;
三年英太郎 [sage] 2015/11/30(月) 07:52:40.14 :HbmZTUPG
カーダシアン家は風貌がアラブっぽすぎて、イマイチ萌えない。
キムも黒人と結婚しちゃったし、番組全体に白人要素が薄い感じ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/30(月) 10:02:52.85 :WuUfIxAs
”日本の英語教育を改革しよう ”

順調のな伸びのようです。

29日まで合計ページ閲覧数 714回

現在目標金額達成率 25%
777 [] 2015/11/30(月) 17:06:50.36 :AjUjSi/e

>難しいのは最初だけだな。

なわけねえだろw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/30(月) 18:45:48.62 :C1SFfona

最近はテレビドラマは見てないけど、CSI: NY って何かいなと思ったら、
Gary Sinise が主演じゃんか。この人は、いろんな映画で重厚な
演技を見せてるね。たとえば、John Steinbeck 原作の
"Of Mice and Men" の映画版。John Malkovich との共演で、
実にいい作品を作っている。封切りと同時に、僕は映画館で見た。
最後に兄弟の John Malkovich を自ら殺さねばならなくなった
Gary Sinise の姿を見て、観客はみんなすすり泣いていた。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/30(月) 19:14:29.68 :nr96Pqn7
私も、重厚な演技とか深みのある演技とか、大した意味もないのに
自分の主観を堂々と言える人間になりたい。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/30(月) 19:23:46.74 :C1SFfona
"Of Mice and Men" (1992) は、たまたまストーリーが僕にとってわかりやすかったのか、
あるいはスラングなどの癖のある言葉が少なかったせいか、あるいは訛りが少なかったからか、
あるいは俳優たちの演技が素晴らしかったからか、あるいはしゃべる速さが適度に
ゆっくりだったからかどうかわからんけど、まるで荒筋も知らない
僕が映画館で字幕なしで一回しか見なかったのに、けっこう理解できたような記憶がある。
またいずれ見ないといけないなあ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/11/30(月) 23:39:58.25 :Lo6CyGPn


日本語ネイティブなんですよね?すごく文章が不自然なんですが
憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ [sage] 2015/11/30(月) 23:42:24.59 :weEsekbs
米テロ対策ドラマ、ジャック・バウアーの「24」
何度も出てくる内通者(スパイ)や国家反逆者は、毎度「死刑相当」扱い。
非常時には、大統領にあらゆる権限を集中させて、超法規的措置が取れる
体制が整っている。 (もちろん、事後検証する仕組みもある。)

今回のフランスだって、即座に非常事態宣言発令。 国境封鎖、外出禁止令、陸軍1500人が
展開、容疑者の家宅捜索と、国民の安全のためにこそ、非常時には国民の人権を一時的に
制限している。

これに対して、日本はどうか。
隣国との内通者や反逆者が、堂々と国会や霞ヶ関に居座り、阪神・東北の震災では、
時の首相が非常事態宣言を発しなかったために、2次被害が拡大した。
テロリストが暴れても、「軍靴の音が聞こえる!」「国民に銃を向けるな!」という
朝鮮人スパイ勢力のせいで、自衛隊の展開は無理だろう。
弁護士連合は、死刑に反対し、取調べの可視化など、テロリストやスパイの割出しや
尋問、処罰をけん制する方向へばかり注力している。

自民の憲法改正案には、この問題を解決するために、緊急事態条項を設けてある。
また、帰化人スパイの組織にメスを入れる気満々である。
憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ [sage] 2015/11/30(月) 23:45:40.86 :weEsekbs
テロを手引きする勢力が、国会に山ほどいる!!!!

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)
ttps://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c  (0:56〜)
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
ttp://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900
安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
ttp://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html

『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロを共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として
 より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
※仮に法案が成立しても、自民単独(カルト公明党抜きで)2/3議席与えない限り、
 野党と公明党に骨抜きにされる。(下の記事参照)また厳密には、2/3議席に
 達しても、自民党の各議員が、創価の選挙協力無しでも当選できるだけの支持が
 得られていなければ、自公連立の解消は出来ない。

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/01(火) 08:01:54.74 :K1X1+TTW

あなたこそ、健常者なんですよね?すごく文章が白痴みたいなんですが。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/01(火) 08:18:34.39 :eqgQsZwi
ゲイリーシニーズは苦虫髪潰したような顔してるから。
まあニューヨークは飽きてきた。金持ちが殺された、美女が殺されたとか。
英語の勉強じゃなかったら止めてる。
こういう知識が全くないから一応最後までやるけど。
今やってるので一番面白いのはファーゴかな。

リアリティショウは面白いねえ。自分は一人脱落系の料理番組を
毎年楽しみにしてる。トップシェフ13が12月に始まるらしい。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/01(火) 13:14:10.16 :3dXpwJ6w
【海外ドラマ】ジャック・バウアー再び、『24』の全シーズン192話を一挙放送  ©2ch.net

ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448893424/
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/01(火) 18:48:04.69 :FK8YAmG3

1行で何がわかるの?w
777 [] 2015/12/02(水) 15:01:08.55 :/TBIMPf6

>僕が映画館で字幕なしで一回しか見なかったのに、けっこう理解できたような記憶がある。

単にある映画が字幕なしで聞き取れたというだけじゃ誰の参考にもならない。
どうやってリスニング出来るようになったのかを語ってくれ。
要するにあんたのリスニング学習方法。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/02(水) 17:50:06.75 :ZkVh3QWO

僕がそこで言いたかったのは、"Of Mice and Men" (1992) が他の映画に比べて
かなり聴き取りやすかったということ。それからもちろん、実に面白くて重厚な味わいの
ある作品だったということ。

リスニングの学習方法なんて、あらゆる人が語りつくしてるから、別に今さら語る必要もない。
リスニングが上達しない人は、大して学習してないだけ。やってないからいつまで経っても上達しない。

達人たちが言っているように、まずは1万時間ほどリスニングすること。それから
少なくとも100時間くらいはディクテーションを経験することだろう。リスニングしながら、
辞書を引きまくるべきこと、辞書を引きまくりながらスクリプトを愛読すること。
気に入った映画を 100 回くらい見ること。

そのかたわらで、あらゆるジャンルの映画や
バラエティ番組やドキュメンタリーやドラマやディズニーやセサミストリートを一回ずつでも
いいから最低でも 1,000 本くらいは見ること。かたわらで最低でも洋書を最低でも
100 冊は読むこと。単語や熟語やイディオムをたくさん覚えるべきことは当然のこと。
それに尽きるだろう。数をこなしさえすればいいと言うつもりはない。でも初期の10年
くらいは、まずは数をこなさないと話にならない。質を云々するのは、そのあとでいいと思う。
777 [] 2015/12/02(水) 17:59:04.54 :/TBIMPf6

>リスニングの学習方法なんて、あらゆる人が語りつくしてるから、

映画のリスニングに関しては当てはまらない。
映画を字幕なしでネイティブレベル【近く】理解できる日本人(英語圏で生まれ育ったやつは別)は
ほとんどいない。皆無じゃないだろうが。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/02(水) 18:11:11.31 :ZkVh3QWO

僕は、30歳のときに、原則として、死ぬまで映画やドラマは英語でしか見ないことを
決意した。字幕は、当然のことながら全く見ない。ごくごくたまに、聴き取った言葉を
日本語ではどのように言っているのか、あるいはどうしても聴き取れないところだけを
字幕で確かめ、その日本語訳から、僕の聴き取れなかった英語フレーズを推測し、
そして辞書で確かめていた。

原則として、字幕は見ないで英語だけを聴いてきたので、僕のヒアリング力の不足のため、
当然のことながら理解度は低い。恋愛もの、友情もの、ファミリーものについては
90-95% くらい聴き取れているらしいけど、戦争もの、ギャングもの、方言の多いものに
ついては、20% くらいしか聴き取れておらず、荒筋さえつかめないものも多い。そういうもの
についても、断固として字幕は見ない。同じ作品を10年後、20年後に再び見たときに
もっと深く理解できていればいいな、と願っている。

小説などを土台にして作られた映画については、まず小説を読んでから映画を見るか、
あるいは映画を見た後に小説を読む。もちろん、小説は英語で読む。そしてまた
映画を何度も見る。そして辞書を引きまくっても、それでも理解できない部分は、
差しあたって放っておく。字幕は、やはり原則として見ない。こういうものに関しても、
10年か20年経てばやがて深く理解できるときが来るだろう。いや、そういう時期を
無理やりにでも来させるために、英語力の増進に日夜、努力しなければならぬ。

さらに、学術書は日本語でも読むことを自らに許すけど、30歳以降、学術書以外の
本はすべて英語(または数年間だけフランス語)でしか読んでいない。頑固に
邦訳を拒絶する。そういう態度を頑固すぎるという人もいるだろうけど、そうでも
しないと、僕らのように海外生活の経験が浅く、さらには凡庸な頭しか持っておらず、
親戚や家族に英語ネイティブがいるわけでもない平凡そのものの人間が
英語をまともに読んだり聴けたりする(つまり古典文学を英語で読み、
古典的な映画作品を字幕なしで見て涙を流したり笑ったりできる)日が来るはずもない。
三年英太郎 [sage] 2015/12/02(水) 18:23:23.03 :3UaK58k+
の一行に、777の語られざる苦労が出てるなw

僕は○○を○○時間勉強して〜、と嬉しそうに苦労を見せびらかすオジさんもいるが、
人知れない努を隠すところが、777の(数少ない)長所のひとつかもしれない・・・w
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/02(水) 18:24:19.97 :ZkVh3QWO

確かに、ドキュメンタリーやニュースや大学の講義などは聴き取りやすい。しかしテレビドラマは
それよりも聴き取りにくい。さらには、映画となるとダントツに聴き取りにくくなる。テレビドラマは、
スラングなどのわかりにくい言葉や下品な言葉は使わないようにして作られているし、
家事などの合間に断片的に見ても馬鹿でもわかるように作られているので、僕ら外国人学習者
にとっても聴き取りやすい。

しかし映画は、映画館で2時間ほど集中的に見るということを前提に作ってあるし、
リアリティと芸術性を優先しているため、スラングや高度に難しい言葉もじゃんじゃん
使い、さらには雑音の合間に発音されることも多く、わざと聴き取りにくいようにして
現実感を醸し出していることが多い。だから聴き取りにくい。ファミリーものなら
映画でも実にわかりやすいけど、それでもテレビドラマのファミリーものに比べたら、
ダントツに難しい。

ギャングものや戦争ものの映画の理解度は、いまだに 20-40% くらいだろうと思うけど、
ファミリー・友情・恋愛もの、そして19世紀あたりを舞台にした小説の映画版なら、
英文による小説原作を読んだあとであれば、僕はたぶん 90-95% くらいは聴き取れている
らしい。というのも、Virginia Woolf の小説2本を英語で読んだあとに映画版を見て、
さらにそれをすべて(4時間分)ディクテーションして2ちゃんねる上で発表したけど、
どうやら 90-95% くらいは聴き取れているはずだと確信した。もちろん、ここには
スラングは出てこない。現代のややこしい表現は出てこない。
三年英太郎 [sage] 2015/12/02(水) 18:26:17.74 :3UaK58k+
* 人知れない努力

まあ、人間生きてれば誰だって苦労するんだから、
苦労してるんですぅ(←なぜか嬉しそう)って自慢するのは理解できんな。
「昔いじめられてました」ってなぜか告白する芸能人とか。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/02(水) 18:29:28.93 :ZkVh3QWO
まあともかく、3日坊主スレにいて、一年中「今度こそ本気を出すぞ」と
掛け声ばかりで、親からあらゆる支援を受けながらも勉強する気には
なれない例の「低級遊民」ブルジョアの豚には、永遠に映画は
聴き取れないだろう。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/02(水) 18:31:31.05 :ZkVh3QWO
「あんたの学習方法を紹介してくれ」という要望に応えただけなのに、
こんなにまで嫌味を言われ続ける俺。

努力できない豚は死ねよ。
三年英太郎 [sage] 2015/12/02(水) 18:44:38.92 :3UaK58k+
英語のなんちゃらしか読まないと決めたのに、2ch中毒になってんのはなぜ?
三年英太郎 [sage] 2015/12/02(水) 18:48:24.19 :3UaK58k+
英語しか読まないと決めた人の、ある一日

ttp://hissi.org/read.php/english/20151130/QzFTRmZvbmE.html
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/02(水) 20:02:44.68 :w8iK+oC2
阿呆ジジイより英太郎のほうが人生楽しんでいそうだけどね。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/02(水) 22:05:36.43 :r5kpgomE
>桜井のせいで、ENGLISH板全体が過疎化して活気がなくなってしまった。

それは英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決することが分かったからだ。
過疎化は残念だが、解決できたらか快挙とも言うべき出来事。
777 [] 2015/12/03(木) 11:11:53.53 :yBEi+Gtk

>まずは1万時間ほどリスニングすること。

まず第一に、ほとんどき取れないものをいくら長時間聞いても効果はない。

第二に、一万時間って嘘だろw
仮に一日一時間聞いても一年で約360時間、10年で 3600時間。
一万時間聞くには30年くらいかかる。
777 [] 2015/12/03(木) 11:13:46.95 :yBEi+Gtk

> の一行に、777の語られざる苦労が出てるなw

意味不明。
当たり前のことを言ってるだけ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/03(木) 11:28:55.22 :t/q/jB48

一日3時間ほど聞けば、10年で完成する。一日に1.5 時間であっても、20年だ。
その程度のことを俺がやってないわけないだろ?
もちろん数えたわけではないが、だいたいその程度はやってきたはず。

それから、ほとんど聞き取れないものを聴いて1万時間もやったわけないだろが。
たまにほとんど聞き取れないものに出っくわすことがあるが、すぐに諦める。
50% くらい、できれば 70% 以上を聴き取れるという自信のあるものだけを
たくさん聴き続ける。そんな当たり前のことをいちいち言わせるなよ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/03(木) 11:31:53.29 :t/q/jB48

仮に一日に一時間しかリスニングしないと仮定する。でも、12歳の時から42歳までの
30年間、毎日毎日やれば、1万時間になる。その程度のことは、当然のことながら
やってきた。もちろん、ネイティブの話をリスニングすることに限定する。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/03(木) 11:52:58.06 :SeHa5R1+
>50% くらい、できれば 70% 以上を聴き取れるという自信のあるものだけを
> たくさん聴き続ける。そんな当たり前のことをいちいち言わせるなよ。

それよりはディープ・アクティブラーニングで覚える方が効果的だ。
英語の自然な表現を自然な音でディープ・ラーニングすれば全てが解決する。
ディープ・ラーニングとはフィードバックを得て特徴を少しずつ学習する事だ。
発音とはネイティブの発音を真似る事だ。
時間差のフィードバックを取れば日本人特有の発音も矯正できる。
ディープ・ラーニングで覚えることにより、スピーキングはまったく問題はない。
そして覚えている英語なら間違いなく聞き取る事ができる。
そして自然な表現であればその表現の中に正しい文法が含まれている。
脳はパターン学習だから、多くの表現を覚える事により、累積効果で覚えるのが加速度的に楽になる。
そしてディープ・ラーニングで発音やリスニングやスピーキングや文法が上達すれば
脳の報酬系が満たされ、学習意欲が促進される。
英語をディープ・アクティブラーニングで学ぶ事により、全ての問題が解決する。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/03(木) 14:41:31.96 :e3fmxriN

お前の生い立ちとかいいから巣に帰れよw
スレ違いだからよ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/03(木) 14:42:39.77 :e3fmxriN
10年粘着相手にマジレスするとかアホだろ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/03(木) 18:33:49.75 :SeHa5R1+
>それは英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決する

英語の自然な表現を自然な音でディープ・ラーニングすれば全てが解決する。
ディープ・ラーニングとはフィードバックを得て特徴を少しずつ学習する事だ。
発音とはネイティブの発音を真似る事だ。
時間差のフィードバックを取れば日本人特有の発音も矯正できる。
ディープ・ラーニングで覚えることにより、スピーキングはまったく問題はない。
そして覚えている英語なら間違いなく聞き取る事ができる。
そして自然な表現であればその表現の中に正しい文法が含まれている。
脳はパターン学習だから、多くの表現を覚える事により、累積効果で覚えるのが加速度的に楽になる。
そしてディープ・ラーニングで発音やリスニングやスピーキングや文法が上達すれば
脳の報酬系が満たされ、学習意欲が促進される。
英語をディープ・アクティブラーニングで学ぶ事により、全ての問題が解決する。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/03(木) 18:58:35.10 :etRcIwcj
>それは英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決する

英語の自然な表現を不自然な音でディープ・ラーニングすれば全てが崩壊する。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/04(金) 04:34:14.22 :4ozpAJRG
英語を勉強してるなら1日10時間のリスニングがノルマだよw
三年で10000時間。英語でテレビを観ればいいんだよ。
理解できないと意味がない?誰が決めたんだ?
リスニング力が無さすぎが原因。BBCの聞き流しを1000時間ぐらいやったらいい。

今時、英語でテレビを観ないとかありえないってw
サイトにニュースが載ってるBBCとか観ればいいのに。

トップシェフ13がはじまったから楽しみ。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/04(金) 08:38:46.21 :iHxUVoGP

葬式の時のお経を何時間も聞いてもお寺と関係ない一般人は言ってる内容と意味を理解不能なはず
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/04(金) 08:45:28.04 :oksGUf1w
>葬式の時のお経を何時間も聞いてもお寺と関係ない一般人は言ってる内容と意味を理解不能なはず

だからディープ・ラーニングが必用となる。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/04(金) 09:13:49.23 :iRNlx4Zb
桜井恵三で



ググりましょう!



著作権法違反、



詐欺、



ストーカー被害



が、わんさか出てきます!


桜井恵三にはご注意あれ!
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/04(金) 11:16:43.53 :1M+ZFW06
最近、CM動画でディクテーションの訓練をしてるんだけど、
耳で聞き取れた単語の音声を、脳みそが聞いた順に覚えててくれない。
自分の頭が特に悪いのか、それとも慣れるまでは皆こんなもん?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/04(金) 14:24:50.60 :5fqZuqa0
意味わからんからよ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/04(金) 15:27:30.28 :oksGUf1w
>脳みそが聞いた順に覚えててくれない。

音声認識は記憶にある音との照合。
聞いた音を覚えないはあたりまえの事だ。
英語はディープ・ラーニングだ。
777 [] 2015/12/04(金) 17:12:15.30 :A4GGcJmq

>一日3時間ほど聞けば、10年で完成する。一日に1.5 時間であっても、20年だ。
>その程度のことを俺がやってないわけないだろ?

どんなものを聞いていたの?
777 [] 2015/12/04(金) 17:15:48.99 :A4GGcJmq

>英語を勉強してるなら1日10時間のリスニングがノルマだよw
>三年で10000時間。英語でテレビを観ればいいんだよ。

それでお前は平均して一日何時間くらい、どんなものを聞いて、それを何年くらい続けてる?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/04(金) 17:51:12.49 :LymgavnB

(1) 中学1年のとき -- 基礎英語 再放送もたくさん聞いた。たぶん1日に30分から1時間

(2) 中学2年 -- 基礎英語、続基礎英語、ラジオ英会話、テレビ英会話、
通信高校講座の英語 たぶん1日に2時間

(3) 中学3年から高校3年まで --- 基礎英語、続基礎英語、ラジオ英会話、テレビ英会話、
通信高校講座の英語、そしてセサミストリートを聞き始めた(セサミストリートは、
おそらく10年くらい聞き続けたと思う、もちろん字幕や日本語吹き替えはまったく無視
その他、無料で聞ける英語はすべて聴いた。ただし、自分が下準備なしで半分くらい
聴き取れるものを中心に聞いた。ほとんど聞き取れないものも聞こうと努力はした。
でも、ほとんど聞き取れないものは聴き続けてもほとんど効果はないということを、
10年くらい失敗し続けたあとに悟った。でも、たとえ意味は理解できなくても、
何度も聞いているうちに耳に定着する単語というものは蓄積していったとは思うので、
まったく意味がなかったとは思わない。だから、聞き流しにも、少しは意味があると
僕は信じている。この時期は、英語をおそらく1日に2時間から3時間くらいは聴いていた
ような気がする。

(4) 大学の4年間 --- Sony Walkman の初代のヴァージョンを持ち歩き、
カセットテープでいろんな英語を聞いた。1日に2時間くらいだろうか。

(5) 30歳のときから15年間 -- ケーブルテレビを引き、英語でのドラマ、バラエティ番組、
ニュース、あらゆるジャンルの映画、ドキュメンタリーを見まくった。1日3時間から
4時間くらい。仕事のない日(土日祝日)は、1日で12時間くらい英語の番組を
見まくった。映画1,000本、ドラマなど2,000本くらいは見たと思う。(数えてはいないが)

(6) 45歳からは、英語の上達のために英語による娯楽映画や娯楽ドラマを見たり
娯楽小説を読むのはやめて、なるべく純文学とか少し難しそうな映画をゆっくりと
味わうことに切り替えた。つまり、45歳までは、数をこなした。45歳以降は、
質を追求することにした。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/04(金) 19:10:44.15 :LymgavnB

30歳から45歳までの15年間、ビデオをレンタルしたりケーブルテレビで英語を聞きまくった
けど、それと並行して、週に1回は必ず映画館に行って英語の映画を見た。余裕があれば
1日に2つの映画を見た。当時の前売り料金でも 1,500円。それを毎週1本ずつ見続ける
のは経済的にきつい。しかも2時間後には追い出される。つまり1回しか見ていないのに
1,500円も取られる。

これはもったいない。しかし、もったいないと思うからこそ
必死に聴ける。一発勝負。しかも字幕は厳禁。断固として字幕は見ない。映画館に
行って大金を払っているのに、それでも荒筋さえ理解できずに空しく帰っていかねば
ならない日もあったけど、だからこそ、そんな空しい思いを何が何でもしなくてすむよう、
普段から必死で英語力の増進にいそしまねばならないという動機づけにもなる。

レンタルしたビデオなどを見ると、確かに安くつくけど、いつでも見られる、何度でも
無料で見られるという安心感があるから、緊張感に欠ける。大金をはたいているからこそ、
何が何でも聴き取るぞ、と意気込める。それがよかったのかもしれないと思い返している。
三年英太郎 [sage] 2015/12/04(金) 19:25:58.11 :ZX1qGG7o
この人の悲劇は、ソリタリー型ではないのにソリタリー気取って、結果ぼっちなことだな。

リアルで話を聞いてくれる人がいればいいのにネ。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/04(金) 19:36:57.40 :LymgavnB
またもやブルジョアの豚によるジェラシー攻撃か。
誰もこの豚の話なんか聞いてないのにね。
白痴の外人(これを「白人」と呼ぶ)から肉便器として利用されることが
リア充のあかしだと勘違い。
三年英太郎 [sage] 2015/12/04(金) 19:42:03.77 :ZX1qGG7o
ちょwwwww
クレカ明細みたら、ネトフリ1,026円取られてるんですけどww
650円プランで設定したはずなのに・・・・
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/04(金) 19:50:31.52 :LymgavnB
下らん雑談ばっかりしてないで、
映画を見てどのように英語力を増進するよう
努力しているかを具体的に語れ。
ここをも洋書スレみたいにアホの雑談スレにするつもりか?
三年英太郎 [sage] 2015/12/04(金) 19:50:59.98 :ZX1qGG7o

悪いけど、世の中であなたにジェラシー感じる人はいないと思いますよ(^^^^^

そんだけ勉強して(自称)、三流大の英文科しか受かんなくて、
産業翻訳しかさせてもらえなくて、んでもって最近は仕事なくて不安(←本人談)なんでしょ?

自分のどのあたりに魅力があると思ってんだか・・・w
三年英太郎 [sage] 2015/12/04(金) 19:53:42.21 :ZX1qGG7o
英語一つでそんだけ苦労したのに、中国語とアラビア語は2年でペラペラ(←自称)
設定おかしすぎw
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/04(金) 19:54:39.32 :LymgavnB
映画と言えば、Arnold Schwarzenegger と Danny DeVito 主演による
"Twins" という映画が楽しくて聴き取りやすく、しかもシナリオも販売されていて、
とても勉強になった。今ではシナリオは無料でネット上で見られるだろうけど。
一般的に、Danny DeVito が出てくる映画は、どれもこれも楽しく、しかも
英語の勉強にぴったりのような気がする。英語が比較的わかりやすいのだ。
三年英太郎 [sage] 2015/12/04(金) 19:56:47.77 :ZX1qGG7o
"Lidley" Scott の映画なんかどうでしょうか?
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/04(金) 20:11:29.24 :LymgavnB
アメリカのテレビドラマで、とても聴き取りやすく、素晴らしい美男美女が登場し、
しかも演技が見事で、さらにはストーリーが充実しているものとして、
"Party of Five" をお奨めする。僕の好きな Jennifer Love Hewitt が主演。
確か一回当たり 45 分だったような気がする。7年くらい続いた作品だったんじゃないかな?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 06:29:41.06 :MMLBEKki
>ほとんど聞き取れないものは聴き続けてもほとんど効果はないということを、
>10年くらい失敗し続けたあとに悟った。

これは個人の体験記であって、自転車乗れない人が「大脳生理学的に
人間は自転車に乗れない」っていうようなもの。世界中の人間は
テレビ観て聴き流しして勉強してるから、一般論として言わないでくださいね。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 10:21:54.08 :OiWe8+Ed
>世界中の人間はテレビ観て聴き流しして勉強してるから、一般論として言わないでくださいね。

それはまったくの事実の誤認だ。
日本人もテレビを見て日本語を勉強している。
しかし、これは聞き流しているのではない。
多くの日本語を覚えているから、一度聞いて新しい日本語を覚える事もできる。
しかし、日本人も小さい時は何度も何での繰り返して、日本語を覚えている。
幼児でも聞き流しで言葉を覚える訳ではない。
脳はディープ・ラーニングだから学習初期の段階は反復練習が必要となる。
777 [] 2015/12/05(土) 11:50:07.38 :XCHg4mxn

>これは個人の体験記であって、自転車乗れない人が「大脳生理学的に
>人間は自転車に乗れない」っていうようなもの。

馬鹿かお前は。
自転車に乗るのと映画を字幕なしで90%以上理解するのとでは難易度が全然違うだろ。

>世界中の人間はテレビ観て聴き流しして勉強してるから、

なんでお前にそんなことが分かるんだよw
仮にそういうやつが多いとしても、ほとんど理解出来ないものを聴き流すだけで
理解出来るようになるわけねえじゃん。
妄想乙
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/05(土) 12:57:50.03 :O5BVRc3g
分からない英語のニュースなどを聞き流すのは
効果が低いのは事実
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 13:30:23.57 :MMLBEKki
The stove.
Over here.
It's in the kitchen.
No, I mean my stove.
I think I left it on.
It's okay.
I, uh, checked it as we were leaving.
Are you sure? Did you turn the knob? Yeah.
- The little knob, though? - I turned all the knobs.
The stove is off, Adrian.
Excuse me, sir, we believe it was a burglary gone sour.
She walked in, she surprised him, he panicked, - No.
No.
- He left there from the kitchen.
No, no.
No.
No.
This - This was no burglary.
- It wasn't? He tried to make it look like one, but this guy was cold as ice.
He wore her slippers to avoid leaving shoe prints not something your neighborhood crackhead is prone to do.
Adrian.
Adrian He was in here.
He was waiting.
Waiting for what? You know, for her.
He was here at least an hour.
He was smoking.
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 13:34:19.18 :MMLBEKki
俺が全部ストーリー勉強した名探偵モンクの最初。

分からない単語なんてほとんどない。crackhead(麻薬野郎)ぐらいかな。
実際にこれが聴くことができるかって言ったらそうでもないだろう。
これを完璧に聞くには膨大にリスニングしないとダメなんだよ。
聞き流しでも何でもいいからするべきで。
自分は料理番組やWWEも観てるけど結構簡単な文章で構成されてるのが
多いね。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 13:51:29.21 :OiWe8+Ed
>櫻井の理論は悪くないよ!

英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決する

英語の自然な表現を自然な音でディープ・ラーニングすれば全てが解決する。
ディープ・ラーニングとはフィードバックを得て特徴を少しずつ学習する事だ。
発音とはネイティブの発音を真似る事だ。
時間差のフィードバックを取れば日本人特有の発音も矯正できる。
ディープ・ラーニングで覚えることにより、スピーキングはまったく問題はない。
そして覚えている英語なら間違いなく聞き取る事ができる。
そして自然な表現であればその表現の中に正しい文法が含まれている。
脳はパターン学習だから、多くの表現を覚える事により、累積効果で覚えるのが加速度的に楽になる。
そしてディープ・ラーニングで発音やリスニングやスピーキングや文法が上達すれば
脳の報酬系が満たされ、学習意欲が促進される。
英語をディープ・アクティブラーニングで学ぶ事により、全ての問題が解決する。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 13:51:33.91 :piPai6QO
テレビ番組よりも、やはり映画の方がはるかに味わい深くて、何度も見たくなる。
だからなるべく映画の話をしてみたい。別のスレで書いた映画の紹介文をここに貼り付ける。
   *****************
Shakespeare をアメリカの軍人たちに教えるという映画がある。実によくできた映画だ。
どうしようもなく落ちこぼれで、英語がろくにできない(つまり現代国語もろくにできない)
軍人の見習いみたいな若い人たちに Danny DeVito が扮する教師が、他に仕事がない
ので最初はいやいやながら教え始めるが、なんとこともあろうに Shakespeare を原文で
教える。そして、Shakespeare の舞台を見るために車で生徒たち全員を連れて行く。

最後には、落ちこぼれだったはずの生徒が Shakespeare を休憩時間にも真剣に
暗唱するようになり、勉強なんて糞食らえと思っていた drill sergeant つまり
軍事演習を教える教官までが、生徒の一人に「Shakespeare を習ってんだろ?
聞かせろよ。早く聞かせろ」と言う。そしてその生徒が Henry V の中の一節を
暗唱し、その内容が軍人たちの生きざまにピッタリの内容だったし、暗唱の仕方に
情感がこもっていたので、教官も周りの生徒たちも、そしてそれを教えた英語教師で
までもが感動する。

   Renaissance man Henry V speech
     ttps://www.youtube.com/watch?v=nrOYmj3s57Q

上記のリンク先に、その Henry V の一節の朗読を生徒が雨の中、軍事演習の最中に
軍曹の前で朗読して聴かせるという場面がある。実に感動的。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 13:52:52.49 :piPai6QO
で紹介した Denny DeVito 主演の "Renaissance Man" という映画は、
実によくできている。映画としても出来がいいけど、Shakespeare を原文で読む
(読もうとする)僕らにとっても、実に刺激になる。その映画を見たのはずいぶん前なので
内容をかなり忘れてしまった。YouTube では断片しか見られないが、数分の videoclip
ならたくさん見られる。その映画では、Wikipedia などで plot を読んでみたらわかるけど、
英語教師が軍人の生徒たちに "Hamlet" と "Henry V" を教える。777 が言っていた
oxymoron についての解説をしている場面もある。さらには、"To be, or not to be"
で始まる Hamlet の台詞を生徒たちが rap の作品に仕立て上げて hiphop を踊る
場面もある。

   Hamlet Rap Double D MC's.wmv("Hamlet" の monologue を rap 風にアレンジしたもの)
     ttps://www.youtube.com/watch?v=owW4paF6lSQ
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 14:05:46.35 :MMLBEKki
日本人は英語で教育を受けてないから、せめてテレビぐらい英語で
観ないとダメだよ。自分は天文学とかの番組を聞き流ししてるけど、
そういうので子供のころから勉強しとけば理系でいちいち全部覚えなくて
済むしね。

医大とか行く学生ならCSIとか観てれば全部暗記する必要がないし。
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 14:15:48.92 :1lPi7WZE
ドラマとかで勉強してる奴ってうまい風を装おてるだけで下手くそだし、ノリだけ
ネイティブだからすごくバカな子に見えるよね。でもそのノリが旨いの証明とおも
ってるからビックリする。ホント、バカはこれっぽちも賢くなくてバカを極めてる。
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/05(土) 14:52:13.45 :6f8LwacA
装おてる
ノリが旨い

お前の方が馬鹿に見えるから、批判的な事を書くならまともな日本語を書こうぜ
名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/05(土) 15:44:10.90 :k6JYvptE
971
Pothead=大麻中毒をしっとればguessできるな
Crack=コカイン
Crackhead=コカイン中毒か
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 16:37:58.82 :oHzVehzV
DR.HOUSEはどう?
名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 17:23:40.68 :1lPi7WZE
確かに間違っててバカに見えるな。忠告はありがたく受け取っておくが、
俺の言ってることはホントだ。 

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ENGLISH板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら