2ch勢いランキング アーカイブ

水耕栽培 養液栽培でうはうは!V7 [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2017/07/06(木) 20:29:34.61:xmgOb6Xj
アップローダー
ttp://jump.5ch.net/?http://suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

大塚化学 大塚ハウス
ttp://chemical.otsukac.co.jp/products/agli/hiryo.html
ハイポニカ
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kyowajpn.co.jp/

土を使わないはじめての野菜づくり / 著 中嶋水美 | 新星出版社
ttp://jump.5ch.net/?http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-08558-9

前スレ
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V6 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1476188732/
[] 2017/07/06(木) 20:31:22.01:xmgOb6Xj
プチ水耕栽培 6鉢目 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1494461588/">ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1494461588/

【メタハラ・LED】植物光源総合6 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1491306455/

【LED】栽培ケース自作DIY【蛍光灯】
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1400565741/

> 大塚化学 大塚ハウス
> ttp://chemical.otsukac.co.jp/products/agli/hiryo.html

社名がOATアグリオに変わったからね〜
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oat-agrio.co.jp/cgi/psearch/main.cgi?action_FLG=search&search_kate=2&stypeA=3&tf=1
[sage] 2017/07/06(木) 21:48:38.72:xmgOb6Xj
いちおう保守
[sage] 2017/07/06(木) 22:49:01.16:vBoRVKsA
いっぱい雨降ってるのを見ると、土耕栽培もいいよねって思ってしまう
[sage] 2017/07/06(木) 22:57:19.42:GKlJuz41
水気耕はスプレーだとノズルが詰まるからシャワーが英語圏の自作界隈の主流だとは聞くな
そりゃスプレーのが効率はいいんだろうが商売やってるわけじゃなし
シャワーならアクアリウム用の静かなポンプで十分だし音はそれほどでもないと思う
[sage] 2017/07/07(金) 06:08:34.60:3Ecrgj+q

ミニトマトが2mほどになった。
また今年も穴掘って実を廃棄する時期になるな。
[] 2017/07/07(金) 08:09:45.99:eDgZeswf
自分はシャワーヘッドにポンプ繋げてやってる。
洗濯ネットを戻りにつけてもやはりシャワーヘッドでさえ少し詰まってる印象。
[sage] 2017/07/07(金) 11:09:58.19:ecRg1QZf
定期的なメンテ前提なんだろうね
バルブで流路変えて水道直圧掛けて洗浄するシステムとかよく見る
[sage] 2017/07/07(金) 21:06:50.05:0o/0/v/m

バジルとニンニクでピザソース作って冷凍しといたら?
[sage] 2017/07/08(土) 06:38:16.80:JiqgjhpY
今年はトマト育ててるんだけど 3つ育ててて大丈夫なのか。。。
[sage] 2017/07/08(土) 08:01:46.09:zAVWi3PQ
水耕栽培で完全に元を取るつもりは無いのですが
コスパ的におすすめって何でしょうか?
バジルやらハーブ類はスーパーで買うと結構高いからちょっと欲しい時に嬉しいですが
他にこれはよさげっての教えて下さい
[sage] 2017/07/08(土) 08:36:57.43:Z8eSYyq4
大麻
[] 2017/07/08(土) 09:17:52.36:LLPmQVoe
ミニトマトなら循環式で普通にやっても300個はとれるから元はとれると思うよ
普通のトマトは買ったほうがええね
[sage] 2017/07/08(土) 09:36:20.28:uy3XLwdi
果菜類はそこまでコスパ的に効率良いわけでもないと思う
結局は葉面積の問題であって一株から何個実が取れるかを求めてもあまり意味がない
水耕ならではの生育の良さがそのまま収穫量に結び付くのはやっぱり葉菜類
[sage] 2017/07/08(土) 11:28:46.32:H7APWvsy
水耕栽培で簡単に利益でるなら農家はみんなやってるわな
[sage] 2017/07/08(土) 14:06:36.95:cFuUnsXu
何の業種でも成功すれば高収益なやり方はあるけど
みんながみんなそれに挑戦できる体力ある訳じゃないよ

沢山採れて買ったら微妙に高くて使いやすいのは空芯菜かな
[sage] 2017/07/08(土) 16:50:57.61:KSGAoBNm
空芯菜、一部でかなり人気あるよね。
俺は全くいいとは思わないけど・・・
[sage] 2017/07/08(土) 19:17:38.19:JiqgjhpY
玄関が暗いから水耕栽培のキットを処分価格で買って置いてある
タイマーFANがついてるし水補給と液肥管理だけでいい
葉物しか育てられないけど グリーンファームのやつ3000円
[sage] 2017/07/08(土) 20:55:19.21:H7APWvsy
エンサイとか空芯菜は泥臭くて
[sage] 2017/07/08(土) 21:32:38.75:5xBYZrok
綺麗な川が近くにあるならこの時期なんぼでも生えてるけど、ないならクレソンとか
[sage] 2017/07/09(日) 00:10:37.61:HQ8SvWUd

ミニトマトなら1〜2千個は普通じゃないかな?
売り物換算で数万円分の収穫はあるから、買うよりずいぶん安いと思ってます。
[sage] 2017/07/09(日) 09:34:32.39:HncpLpCV
でも現実的に一家庭で一年で1000個ミニトマトって消費しなくない?
フルーツトマトみたいのなら毎回でもご近所にばらまく気になるけど
やっぱ家庭需要に即して且つ買うと高い品目育てたいなー
でもそう言うのって沢山収穫出来ないのばっかりなんだよね
[sage] 2017/07/09(日) 09:34:49.43:CqWiJaO0
蚊が水面に浮いていた
もしかしてこれおめでただったのか・・・
[sage] 2017/07/09(日) 09:35:31.19:CqWiJaO0
高いのは気温なんかも管理しないといいのができないからねぇ
[sage] 2017/07/09(日) 10:04:07.65:Ijqqj+XU

「採れ過ぎたら煮込んでトマトソースにして冷凍しとけばいいや」と思ってた
いざトマトソースにすると冷凍する間もなくパスタやらピザやらあれやこれやに使って一瞬で消費してしまった

結論:消費スピードにブーストがかかると、けっこうな量のトマトを消費可能である
[sage] 2017/07/09(日) 10:42:04.91:gyKmmAEy

ミニメロンなんかいいんじゃね
[sage] 2017/07/09(日) 11:49:46.72:UkAwLAMx
メロンは2個ぐらいしか生らないからね
楽しいけど
すいか育成中 きゅうりみたいに伸びてベランダが地獄になる
[sage] 2017/07/09(日) 12:36:54.84:ZplmFsi/

大惨事の予感しかしない
[sage] 2017/07/09(日) 15:41:39.45:ZiGxNtR9

卵産みにきたんだろうね
うっかり蓋閉め忘れると牧場になる
[sage] 2017/07/09(日) 16:14:44.77:CqWiJaO0

あわわ・・・
[sage] 2017/07/10(月) 15:52:43.86:21XE4Hgi
初歩的な事なんですが
みんなコンテナボックスとかで作る時に透明NGな理由って
単純に藻対策って事ですか?
単純に透明だと水位把握しやすそうだから
使って見たいと思ったんですが
やめた方が良い?
[sage] 2017/07/10(月) 16:00:37.27:e2nue1eA
水位把握なら、屋外用灯油タンクみたいに
横からパイプ出して立てとくとか
細長い釣り用のウキ(自作)にメモリつけて
浮かしておくってのが主流だな。
ウキがいいよ、簡単だよ
[sage] 2017/07/10(月) 16:00:50.78:jILEpY5o

藻もあるけどこの時期の水温上昇は枯れるレベル
[sage] 2017/07/10(月) 17:21:16.04:ZfurR5R8
濃い色付きでも日光晒しは水温上昇やばいし
アルミ保温マットとかで囲えば透明だろうが真っ黒だろが大丈夫だろ
透明つうことは衣装ケースかな あれは弱くてやばくね?
[sage] 2017/07/10(月) 17:37:42.46:xQSr+J+i

ホームセンターで安く売られている透明な衣装ケース利用者も多いですよ
使用時には藻対策で内部に光が入り込まないよう、アルミ素材の断熱シートをぐるり張り付ける人が多いようですが
実はあまりお勧めできません
なぜなら断熱シートは保温もしてしまうため昼間上昇した液温を夜間に下げられないという単純な問題があります
お勧めはアルミホイルを両面テープで張り付ける方法です、断熱シートは光を意外と透過してしまうのに比べ
アルミホイルは完璧に太陽光線を遮断してくれます、それに夜間は薄いアルミが放熱しやすいのです

中も覗きたいですよね?
中が覗けるように一部分はアルミを張らず空けて置き見ないときはその部分に蓋をするような構造にすれば
いつでも液肥や根の状態を観察し放題ですよ。
[sage] 2017/07/10(月) 20:22:04.12:0KZsvPZD
窓に貼る熱線反射シートでもいいんじゃない
余計に難しいか
[sage] 2017/07/10(月) 21:19:04.67:e2nue1eA
マルチで包んで縛るだけ。
もしくはガムテープ
[sage] 2017/07/11(火) 05:56:32.27:W1SQoY5f
ウチは水槽とコンテナボックスを使ってる。
アルミホイルをアルミテープで所々止めて発泡スチロールや
スタイロホームで囲ってからまたアルミホイルで断光。
ホムセンの断熱材ね。

しかし、シシトウだけは根が出ない。
[sage] 2017/07/11(火) 07:00:13.77:Pm2YpcbP
ピーマンは順調に成長してるわ
4月に種植えすればよかった
まだ実をつけてない
[] 2017/07/11(火) 08:28:07.11:kZW7VX3I

ミニトマトはすでに水耕が主流になってます
かなり甘くて美味しい
[sage] 2017/07/11(火) 08:37:44.05:RyaNJWmg
溶液土耕じゃなくて?
[sage] 2017/07/11(火) 09:30:15.02:t7hHtdQt
ロックウールやココピートだな。
[sage] 2017/07/11(火) 18:57:53.81:Sde3GLHr
経営的栽培の果菜類はだいたい固形培地に養液ドリップするタイプだよ
家庭菜園規模ではこれを真似する意味は薄い
[sage] 2017/07/11(火) 19:56:37.88:HkP78au2
とりあえず何かで支えとかなきゃだしねえ
[sage] 2017/07/11(火) 20:06:25.43:Pm2YpcbP
イスラエルの技術は凄いからね点滴灌漑は
15年前は自動散水の道具買うとメイドインイスラエルだった
なんでかなぁと調べたら
イスラエルは農業大国なんだよね
自動化の動画見ると面白いよ 個人じゃ意味ないけど
[sage] 2017/07/11(火) 20:10:11.90:dynFpEi2
このスレたまにすげー勉強になるな
[sage] 2017/07/12(水) 04:38:29.10:VBVGs/lJ
固形培地耕もこのスレの範疇のうちだと思ってたけど違ったのか
もじゃもじゃ培地にぶっ刺すタイプでも培地をじゃぼんと湛液する方式なら
根腐れ防げてpHも安定するから真似する意味ないとまでは言えないんじゃ?
[sage] 2017/07/12(水) 05:06:20.63:dxI7+04K
好きに使えばいいんだよ。
元々キチガイが荒らしてたスレだし。
[sage] 2017/07/12(水) 07:04:32.18:KJpEVsbc
よくみると養液栽培もスレタイに入ってるんだな
[sage] 2017/07/12(水) 07:12:59.95:mRg0gIJ5
電力無しは向こうだけど所詮2chだし
人居ないし。
[sage] 2017/07/12(水) 12:27:28.56:VBVGs/lJ
そうかこのスレタイだと養液土耕もアリなのか
若干範囲広すぎる気はするけどスレ分けるほどこっちにも人いるわけじゃないしな
[sage] 2017/07/12(水) 12:53:35.01:QS7IWtki
専門板は細分化したがる自治厨多いからな
過疎るくらいなら多少話題混ざった方がマシだわ
[sage] 2017/07/12(水) 13:41:39.78:Gd77vt+E
液肥をチューブで流すと詰まるよね。
ブクブクとイーロカに辿り着いた。
[sage] 2017/07/12(水) 14:48:36.18:fvM/KiMF
前スレ132を参考にヤシガラ+液肥を始めてみた
[sage] 2017/07/12(水) 22:45:23.06:+N+9FiGK
海外の商品みるとハイドロボールとかバーキュライトとか使った
ドリップ式循環型のシステムをよく見るんですが
あれのメリットがよく分からないんですが
水槽タイプで根を張らせるより根付きが良い?

似たような仕組みでやっている人居たら教えて下さい

縦長のコンテナで底に穴あけてバーキュライト敷き詰めて塩ビ管ドリップを循環させたら
じゃがいも沢山できないかなぁと
妄想しています。どう思いますか
[sage] 2017/07/12(水) 23:05:59.61:hFJ6r/3/
水の節約じゃ
[sage] 2017/07/12(水) 23:11:09.18:YYjV0pZ0
じゃがいもはわからんが
噴霧式に準じて空気巻き込みでよさげと思うけど
個々の株への水供給のバランスつかばらつき出そうで悩んでる
一つづつ調整バルブとかつけるのもなんだし
[sage] 2017/07/12(水) 23:34:38.20:VBVGs/lJ
ジャガイモならつべに上がってるパッシブのやつが手軽でよさそう
[sage] 2017/07/13(木) 03:08:25.67:5S7zA1zN
白いカビ?がどうしても生えてくるんだよなあ…
予防するにはどうすれば良いのでしょうか?
[sage] 2017/07/13(木) 07:28:02.59:zx2029Vn
じゃがいもは楽しそうだけど
土に埋めて適当にできるやつは収穫量少ないしもったいない感じがするわ
垂直農法 自分が生きてい間に流行るのかな
ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/62/70/0d/62700d5432ff79ac99c28f8928cdcd66--urban-agriculture-urban-farming.jpg
[sage] 2017/07/13(木) 08:29:23.54:v1erN7cX
グリーンファームの横長のやつ買ったんですが
これって空いている穴27か所に対して最初についていたレタスの種が15個で
14か所に撒いて育てて下さいとマニュアルにあるんですが、これは根の育つ範囲を阻害
しなかったり、LEDの日照的にそれが育った時のおおよその限界数って事なんでしょうが
横着して27か所全部に葉物レタスとか撒いたら単純に全部育たなくて無駄になるって感じなんでしょうか
それとも時間をかければ育ったりするのかな
[sage] 2017/07/13(木) 08:32:39.02:PUFFUZku
根は水流があれば割と密集してても良い。
葉っぱはどうしても光を阻害し合うから、ある程度間隔があったほうが良い
気になるなら、密集させた集団と間隔あけた集団を作ればいいんじゃないかな
[sage] 2017/07/13(木) 09:09:35.59:zx2029Vn

ttps://image.rakuten.co.jp/csshop2012/cabinet/uing/img60290158.jpg
[sage] 2017/07/13(木) 15:05:13.09:9P5XfWto

画像のタイプとは違うけどエアロポニックタワーってのが向こうの国だと流行ってるらしい
噴霧エリアを縦にして作った霧を最大限根に当てるって事みたい
専業農家がやってるくらいだから実用的なんだろうな
[sage] 2017/07/13(木) 15:52:46.33:9l+hxKk0
ナノファインバブル作れる家庭用洗濯機をさっきCMで見た
洗濯機能要らないからナノファインバブル製造機だけ売らないのかな
[sage] 2017/07/13(木) 16:11:55.41:zx2029Vn
ttp://jump.5ch.net/?https://store.shopping.yahoo.co.jp/telj/mbwashaa.html
はい1万円で買える
[sage] 2017/07/13(木) 18:51:58.91:vlYEhoj+
泡が小さいと何が良いの?
[sage] 2017/07/13(木) 21:15:00.96:hCbRTUCh
水、空気容量あたりの接触面積大
[sage] 2017/07/13(木) 21:27:36.51:6Wnbyr5e

洗濯機の注水口に繋いで使うナノバブル発生装置があるけど
[sage] 2017/07/13(木) 21:30:01.47:PUFFUZku
うちの風呂場はある角度で蛇口を固定すると、普通にマイクロバブルが出てくる
子供の頃は湯船が真っ白になって、なんだこりゃって思ってたわ
[sage] 2017/07/14(金) 01:16:33.46:8RJdIG6N
必要量以上に有ってもムダじゃね?
[sage] 2017/07/14(金) 02:34:19.76:PYqBQ72s
マイクロバブルはブラウン運動で忙しいから水面から抜けて無駄になることは少ないはず
[sage] 2017/07/14(金) 05:05:55.09:8RJdIG6N
ソレ植物に影響すんの?
美味くなるとか大きくなるとか。
[sage] 2017/07/14(金) 06:43:18.36:QTKSgagV
気泡がうんぬん
詳しくはググレ
[sage] 2017/07/14(金) 08:42:28.50:1BZ+Idkq

空気が水中に長時間とどまるから、効果がないことはない
劇的な効果があるかといえば、ファームが採用してないから多分無いんだと思う
[sage] 2017/07/14(金) 13:38:53.40:8RJdIG6N
ググっても多すぎで分からないから
どこの先生の論文かヒント書いて。
[sage] 2017/07/14(金) 16:40:53.01:MA4///Q3
まだ材料集めている段階なんですが、誰かアドバイス下さい

トロ舟とかに日向土とかを培地にして電源を使わずに養液を自動補給する
キットを考えているんですが(ペットボトル吸水の大きい感じ?)

下記図のようにトロ舟とゴミ箱で作った場合、塩ビ管を通した高さを水位上限として
保ちたい場合は補給液の容器を浅くて大きなタイプにすれば水位を保ってくれるものでしょうか?
ゴミ箱みたいな縦長なやつ使っちゃうと水圧で塩ビ管の高さ以上に水が入ってしまうのかなぁ
と考えて作るのをためらっているのですが、そんな事気にする必要ないでしょうか?

ttp://fast-uploader.com/transfer/7055573166593.jpg
[sage] 2017/07/14(金) 16:52:53.26:+44tEnTm

縦長でも硬い容器なら大丈夫だけどポリタンクでやったら半分にへこんだよ
[] 2017/07/14(金) 17:37:04.00:x+ye45Pa
ゴミ箱で作ると密閉しにくそうだな
[sage] 2017/07/14(金) 19:11:16.64:MA4///Q3
小学生レベルの質問かもしれませんが
補水器側はポリタンクとか水タンク見たく完璧に密閉でないとダメ?
サイフォンとかで一度水を上げて落とす形じゃないから負圧とか考えなくて
普通にガバガバフタを考えていたんですが、これだと圧力的な問題がありますか?
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%AB-%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%AB45SD-%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%B3%E3%80%8D-45L-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B003NUSC9U
補水器は足でフタが開くような縦ゴミ箱を考えていました。
この手のゴミ箱
[sage] 2017/07/14(金) 19:13:02.70:QTKSgagV
ジュエルポリマーだといけるんじゃね 適当
[sage] 2017/07/14(金) 19:52:18.02:8RJdIG6N
不思議な感じで何度も読み返したけど、無理。
そのフタの密閉で数十キロの陰圧に耐えられない。
ペットボトル数十本立てる方がマシ。
コッチはブクブクも無いのには否定的。
酸素は与えて欲い派。
個人的にはサイフォンでさえ否定派。
[sage] 2017/07/14(金) 20:09:53.85:1BZ+Idkq

そこに水入れるのは怖い
破裂する気がする
[] 2017/07/14(金) 20:17:30.95:x+ye45Pa

完ぺきじゃなくても少しは大丈夫だけどガバガバじゃあ無理、一気に全部出て終わり
自動給水じゃなくてただのタンクにならなるが
[sage] 2017/07/14(金) 20:23:19.12:QTKSgagV
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/212OBWTVZqL._AC_UL320_SR240,320_.jpg
1700円ならこっちの方がいいぞ
[sage] 2017/07/14(金) 20:27:44.08:MA4///Q3
ありがとうございます。作る前に聞けて良かったです。
キャンプとか災害用の水タンクで作ってみます。蛇口ついているから液を継ぎ足す時も
考えたらそっちのが良いですね。

ありがとうございました。
[sage] 2017/07/14(金) 20:32:42.64:sUA3+LVw
そういう構造なら上から毛管給水のほうがよさそうね
[sage] 2017/07/14(金) 20:37:30.20:QTKSgagV
ttps://image.rakuten.co.jp/drugyutaka/cabinet/1502/4975373014687_2.jpg
こんな商品あるのか アナログだなぁ 風呂の自動給水
安い1300円
[sage] 2017/07/14(金) 20:53:18.52:MA4///Q3
この手の商品を見てブログ見ていたらそれなりに育っていたから
電源なくて多少放置できるならいいなぁ作ってみたいなぁーと考えて聞いていました。
やっぱしブクブクは最低限必要かぁ

ttp://jump.5ch.net/?http://eco-guerrilla.jp/?pid=8317631
ttp://jump.5ch.net/?http://eco-guerrilla.jp/?pid=13530361
[sage] 2017/07/14(金) 21:26:53.37:+oRkOz9K
NFTみたいに根を一部露出させれば必須ってわけでもないと思う
[] 2017/07/14(金) 21:27:58.52:x+ye45Pa
捨てるペットボトルでサイフォン給水一回作ってみたら良いよ
色々実験して試行錯誤するのが一番楽しいYO!

水耕栽培って言っても色んなシステムがある
ペットボトル水耕みたいなのならブクブクは不要だよ
[sage] 2017/07/14(金) 21:31:39.01:1BZ+Idkq
太陽光でイーロカ動かせたらなぁ
[sage] 2017/07/14(金) 21:32:56.10:1BZ+Idkq

ペットボトルでも空気いるよ
無くても途中までは育つけど、根腐れしちゃう
でもストローで行き吹き込むぐらいでもええかも
[sage] 2017/07/14(金) 22:25:10.34:sipgXp39
減った養液追加するときにジャバジャバなるでしょ
それで十分……かどうかは分からんが少なくてもペットボトル水耕のレベルなら
それでちゃんと育つ
[sage] 2017/07/14(金) 22:33:08.99:8RJdIG6N
電源無しなら向こうの奴らが詳しいんじゃないの?
見て無いけど。

過去にソーラーでブクブクに挑戦してる人が居なかったかな?
[sage] 2017/07/14(金) 22:47:46.79:8RJdIG6N
ソーラーパネル
太陽電池充放電コントローラー
バッテリー
DC/ACインバーター
イーロカ
だってさ。コスト掛けたくないから諦めた。
[sage] 2017/07/14(金) 23:00:55.07:1BZ+Idkq
まぁイーロカなら数年分だからね…
[sage] 2017/07/14(金) 23:40:37.13:sUA3+LVw
ちょっと前にこのスレで風車で水面バチャバチャする装置作ってた人いなかったっけ
曝気ない前提で組んだシステムならあれでいけそう
電源ないけど装置は大掛かりってどのスレでやればいいのか微妙なとこだね
[sage] 2017/07/15(土) 08:57:50.23:i7d5mA/+

私は、今年初めて
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XUF19Q6
を使ってますが、原理は同じですね。ただ、こちらは水の通り道が細くてまた、チューブも
エアーポンプ用の細い物なので、詰まりやすいです。
それだと、詰まりにくくて良さそうですね。一度試してみたいと思います。
[sage] 2017/07/15(土) 09:32:08.25:xqXoXZpb

向こうってどこ?
[sage] 2017/07/15(土) 10:37:51.90:er9CmjRz
あっこに見えるコンビニの隣
[sage] 2017/07/15(土) 12:22:15.13:cvaZ+L8g
普通のフロートバルブならモノタロウあたりでそれの半値で各種サイズあるよ
[sage] 2017/07/15(土) 15:49:32.38:ZJDp86wK

風車なんかいらないよ。
のぼり旗みたいにパタパタヒラヒラするような、
風に反応して振動するものならなんでもいいから
それに紐つけて、さきっちょにプラスプーンとか
穴の開いたプラカップとか、水をかきまぜられそうなみのをつけて
沈めておくんだよ。ただそれだけで攪拌される。

植物の葉や洗濯物におもりつけたヒモをつけて観察してみるといい。
なんでも使えそうな気がしないか?
[sage] 2017/07/15(土) 19:14:09.60:noS3O29f

プチ水耕のスレ
電力無しの方のスレ。
[sage] 2017/07/15(土) 20:59:04.69:8xxL19EN
養液冷却にファンを付けようと思っているのだが
例えば24h回しっぱなしで冷やし過ぎたりすると問題ある?
サーモスタットとかで温度管理した方が良いかな?
[sage] 2017/07/15(土) 21:22:14.85:MELKkJIO
気化冷却でも最大でも気温より1、2度下がるだけじゃないの?
ラジエータ式で気温以下にはならんしペルチェ冷却でも気温に依存の部分ある
それより気化で養液濃度上がるの問題
[sage] 2017/07/15(土) 21:32:06.59:wKW92zuy
住宅空調で取り入れてる霊があるんだけど
地中に細長いトンネル掘って、そこを通過した空気を
冷暖房に使うのな。

水耕の場合は地下というほど深くなくてもいいから
地中に栽培槽を埋める、または土を掘って防水シートを張り
池にしてしまう。これだけで水温上昇を避けられる。
または、液肥用のリザーブタンクのみを地中に埋める。
さらにはカマクラや土蔵のように土で周囲を固めてしまう。

手間はかかるがコストは安い。
想像するだけの遊びでもいい。アイデハは膨らむばかり。
[sage] 2017/07/15(土) 22:02:10.72:VRFgvtj+

意外と冷えるよ
今日の関東でファンを回して赤外線温度計で28℃
ベランダのコンクリート部分が41℃とか容器に溜め置いた水が34℃とか
周囲軒並み30℃超えている中で明らかに低い
[sage] 2017/07/15(土) 22:20:22.07:MELKkJIO
気温30度なら気化冷却で28度計算どおりじゃん
[sage] 2017/07/16(日) 00:43:29.89:Mn0QqZBJ

違うじゃん
[sage] 2017/07/16(日) 07:05:14.29:8WMxbMdU
霊を取り入れたら、そりゃ冷え冷えだろうなあ
[sage] 2017/07/16(日) 07:29:52.45:cZWdtgv7
誰かミストとか詳しくないの?
[sage] 2017/07/16(日) 09:17:22.13:PYkNrIRV
湿度が高いと成長する
めんどくさい
[sage] 2017/07/16(日) 11:55:53.71:PYkNrIRV
水耕栽培なら脇芽はかかなくていいって本当?
それは環境条件によります。

水耕栽培、特にハイポニカは根の環境を良くしています。
だから土の栽培や他の水耕栽培に比べても根からの水分や肥料の吸収が良く、
地上部もとても良く育ちます。
脇芽をかかず、伸ばし放題にして着けたいだけ実をつけることができます。

マジかよ トマト伸ばし放題じゃー
[sage] 2017/07/16(日) 12:06:36.78:o4cM6Sym

ありがとう
[sage] 2017/07/16(日) 12:21:14.34:tXzfPjaX

ただ面積あたりの日照は増えないからね
どうしても一株で脇芽増やして大きく育てたいっていうなら構わないけど
管理のしやすさ考えたら同じ面積に数株で一律な整枝したほうが楽
[sage] 2017/07/16(日) 14:07:56.06:cZWdtgv7

ハイポニカは知らんけど
トマトの森知らんの?
13000個。
[sage] 2017/07/16(日) 15:31:58.98:Srma+phE

確かにそうではあるけど、根の張る液肥槽サイズで自然と木の大きさも決まってしまう
70cmx40cmの箱なら2m四方程度に育てるのが目安
枝が広がっても根から吸収できる栄養量は上限があるので
放任でもある程度までは順調に実をつけるがそこから先は収穫量が大きく減り始めます
水耕=脇芽かき不要ではありません 根っこと枝のバランスです。
[sage] 2017/07/16(日) 21:05:17.48:PYkNrIRV
2Mまで大きく育てられるのか
ベランダだから1M40cmぐらいで切ります h1400cm 幅600ぐらいで調整するよ
まだ60cmで花も咲いていないから収穫まで長そうだな
最近急に伸びだして水の減りも凄いからポンプ買おうと思う
[sage] 2017/07/17(月) 03:05:15.23:xYJy5Ijl
50センチで水の心配?
2mになったらそれどころじゃ済まないよ。
ポンプだけでなく予備水槽を用意しないと。
一日100リットルコースだよw
[sage] 2017/07/17(月) 03:06:19.17:xYJy5Ijl
支柱も増やさないと。誘因も忙しい。
収穫もせにゃならん。奴隷まっしぐら
[sage] 2017/07/17(月) 12:46:10.59:I2s7fe67
ミニトマトなら一株10L超えたな。
[sage] 2017/07/17(月) 14:03:31.76:pMOqFbBA
だが水耕装置にファンを付けたよ
結局温度制御を付けたので冷し過ぎの心配は無い
家に余っていた120mmのPCファンと家にあったパーツの組み合わせで
新たなパーツは電線買っただけで出来たw

使ったのとほぼ同じパーツ↓
ttp://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/jhpxhxk
ttp://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/8n9uwR
ttp://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/4cEBL5v
[sage] 2017/07/17(月) 16:04:05.41:dLQWNcEx
真ん中のリンク無効
ファンの仕様が一番気になるのに!
[sage] 2017/07/17(月) 16:13:10.45:7QA2nBpj
底面給水ってここでいいのかな?
ガンガン育つらしいから自作してみた

テープとホットボンドで穴を塞いだ
今思えばアルミテープの方が良かったかも
ttp://i.imgur.com/cbGtr3y.jpg

排水口と給水口にペットボトルの口を接着
ttp://i.imgur.com/yLfgpLu.jpg

猫避け用の奴と発泡スチロールでかさ上げ
ttp://i.imgur.com/RG5OznO.jpg

タオルで巻いて土が下に行かないように不織でカバー
ttp://i.imgur.com/PefPdkg.jpg

うまくいくといいなあ
[sage] 2017/07/17(月) 16:38:06.56:pMOqFbBA

無効分 ttp://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/1248jRg

ファンが自作PCのケースファンでPWMファンに交換した時に外したやつ
ケースメーカーのシールが貼ってあって仕様が分からんが比較的低回転でおそらく800〜1000RPM位

今見てきたら設置した13時位で水温31.4℃だったのが
気温は上がっているのに水温が28.5℃まで下がっていた
[sage] 2017/07/17(月) 16:57:14.01:N/ly2BiT
短縮URLは漏れなくアフィ
[sage] 2017/07/17(月) 18:48:00.16:I2s7fe67

は何?
[sage] 2017/07/17(月) 20:36:16.36:Zsk1kS53
土が、と言ってるから土耕じゃんと思ったがハイドロボールかバーミキュライトか
発泡すき間なしに敷き詰めたらだめじゃね
コンセプトがいまいちわからん
[sage] 2017/07/17(月) 20:37:18.61:O1XPLzcg
上にあれ入れるんだろあれ
石みたいなやつ
[sage] 2017/07/17(月) 22:47:23.26:7QA2nBpj
猫よけだけだと低いと思ったから発泡スチロールは下駄みたいに隙間を開けて水を多く入れれるようにした
参考にしたのは某スレにあったコレ
ttp://i.imgur.com/JdoD6ju.jpg
[sage] 2017/07/18(火) 01:52:38.90:GRgUVl/i

何故にシガープラグなの?
普通に12VのACアダプタで良いだろ
[sage] 2017/07/18(火) 07:30:10.70:7rbyBQXr

5Aヒューズ付きが欲しいだけじゃね
[sage] 2017/07/19(水) 10:56:03.19:YW9YL9Kz
PC用のファンとかってやっぱ屋内栽培?
屋外だとどうすっぺかなぁ。防水ってどうしたらいいんだろ?
[sage] 2017/07/19(水) 12:56:39.11:mA0balLy
防水ファンじゃだめなの?
それなら屋根つけて防ぐしかないな
[sage] 2017/07/19(水) 18:51:33.50:tzI0awQ8

PCファン使って屋外で使ってるよ。
それなりに直接水がかからないように工夫はしてるけどね。5ヵ月だったけど今のところ問題なし。
[sage] 2017/07/19(水) 19:37:07.86:PeAjmuTL

の言ってる通りでヒューズが欲しかったのがメインだね
水耕栽培故に浸水してショートする可能性は高いので
ACアダプタ使うと別にヒューズボックスが必要になる
ついでにパイロットランプとスイッチも付いているので便利

ファン稼働3日目だけど良いね
27〜28℃で安定している
去年まではミニトマトの根が煮えて夏を超えられなかったが今年は余裕そう
[sage] 2017/07/19(水) 21:56:39.38:Fqr7JkhQ
ホムセンいけばヒューズホルダーが売ってるけど
200円前後だね
[sage] 2017/07/20(木) 01:15:49.37:oFuTCTJE
12V機器が溶液に水没したところで5Aも流れるとは思えんし雨に濡れた所でなおさらだが
ファンが水中で過負荷になるなどし、ACアダプタなりバッテリなりを保護のためにも遮断ヒューズ挿入は好ましい
電気オタならポリスイッチを検討したりもアリ
[sage] 2017/07/25(火) 01:06:45.13:86U/a/pJ
ファンによる冷却が成功したので次に自動給水をどうにかしようと思うのだが
これで良いかな
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXKJHFI/

大袈裟にする気は無くて水道直もやらず配管もチューブで済ませる程度にしたい
[sage] 2017/07/25(火) 03:53:27.39:eMYvTD4C
いいと思います
[sage] 2017/07/25(火) 07:13:54.50:MEFgTA+R
イーロカやリオって
根っ子が詰まったりしないの?
[] 2017/07/25(火) 08:18:40.12:I2fRYxDX
たまに詰まって出が悪くなってるね
[sage] 2017/07/25(火) 09:07:40.56:FJEH1Dea

同じものがaliexpressでus$1.63送料無料。
ttp://jump.5ch.net/?http://s.aliexpress.com/N36NraIz
届くまで時間かかるけど、おいらは使ってる。
問題なし。
数買うならその差はおおきいから。
[sage] 2017/07/25(火) 14:14:45.89:ZJdUOdYW

リオは分からないけど
e-Rokaは濾過槽に容量があるので、濾材をグラスウールに入れ替えておけば
かなり根が絡んでも水量が落ちたり詰まることはないですよ
[sage] 2017/07/25(火) 19:05:40.60:1Aad6HsV
室内の水耕栽培って夏場最悪だなw
湿度上がる、虫が大繁殖
夏は普通に外で土工栽培がええわ・・・
[sage] 2017/07/25(火) 19:15:40.58:86U/a/pJ

クレカがJCBだから買えないorz
[] 2017/07/25(火) 22:04:32.75:4NimWCSw
グリーンファームでミックスレタス初収穫してるけど、面白いね1週間近く次から次へと生えてきてる。
2週間くらい収穫できるのかな?
そうしたら、もう一台買えば途切れる事無く収穫できるよね。
[sage] 2017/07/25(火) 22:51:20.68:1Aad6HsV
そうだね。虫と湿気が解決すれば・・・
[sage] 2017/07/26(水) 08:33:08.79:MgTVgn0L
高価なレタスだなぁ
[sage] 2017/07/26(水) 08:36:04.85:DHcklN3r
新鮮な野菜を手軽に食べられるのはいいよね
[sage] 2017/07/26(水) 11:36:45.27:+yB5gl1E
室内で虫が湧くのか
[] 2017/07/26(水) 14:11:16.55:V16JS2yX

グリーンファームでは虫は今のところ沸いてないなぁ
もしそうなったら、リセットすると思う


そうなんだよね、新鮮レタスを毎日収穫できるのはやっぱり良いよね。
秋はキノコ類も別のキットで挑戦してみるつもり
[sage] 2017/07/26(水) 14:50:10.81:pUwHWOFK
グリーンファームデビューしたんだけど、スポンジが濃緑色になった
アオコって仕方ないの?
[sage] 2017/07/26(水) 18:34:08.12:jCVDUwcj
アレだろ?
欅坂46の子が持ってる
ジンベエザメのぬいぐるみ。
[sage] 2017/07/26(水) 19:30:19.52:DHcklN3r
>154
太陽光を遮断すればok
[] 2017/07/26(水) 21:27:53.16:V16JS2yX

俺もなってる。しかも太陽光届かないところ
水はキレイみたいだから、仕方ないんじゃない?
レタスの葉が1週間くらい収穫したら硬くなってきた。
そろそろ終わりかな?
[sage] 2017/07/26(水) 22:10:32.39:pUwHWOFK

やっぱり太陽光関係なくアオコになるんだ
中の養液まではヒドくなってないから様子見てみる
パクチーファランとパクチーが発芽するまでに時間がかかったせいかもしれないから
次回からは発芽までは他の容器で水だけでやってみて
発芽してから養液とグリーンファームでやってみる
[sage] 2017/07/27(木) 00:37:20.84:hkUBdeSZ
オキシドールまぜろ
[sage] 2017/07/27(木) 11:38:46.04:OTSQM7AY

1リットルあたり100ミリリットルぐらいで良いのかな?
[] 2017/07/27(木) 19:12:29.61:K0MtT5RH
ミニトマト二層オーバーフローでやってるんだけど
いつも実がなり始めると細い枝だらけになって
勢いが足りなくなる。何が原因だろ
水に出口にアスピレーターつけてるから水流のパワーが減って酸素不足になってるのかな
あと思い当たるのはハイポニカみたいに水位が低くないこと
ハイポニカの水位って10センチないよな
あれがいいのかなうちのコンテナ水位25センチぐらいある
[] 2017/07/28(金) 11:15:55.29:rL8cXCpX

メーカーのQ&Aであったけど、抑制は無理って書いてあるね
オキシドールも調べてみるとあまり効果なさそう、ダメ元でやってみても良いかもしれないけど、無害になるらしいし

アオコが発生した場合は、どうすればいいですか?
アオコが気になるようでしたら、早い段階(隣の苗と根が絡む前)であればスポンジを抜き取り、スポンジだけを弱めの流水で優しくもみ洗いしてください。
苗に流水を直接当てたり、強くもみ洗いしますと、苗が傷んで枯れる恐れがあります。

アオコ(藻の一種)の発生を防ぐことはできますか?
アオコの発生自体を防ぐことはできません。発芽前にアオコが大量発生して種を覆ってしまうと、発芽不良の原因になってしまいます。
種をスポンジにセットして、発芽後スポンジから根が出てくるまでは、水道水だけで育ててください。
根が出てきたら栽培ケースの満水ラインまで水道水を補充し、液肥を適量(取扱説明書をご確認ください)加えてください。
種が発芽するまではアオコが繁殖する栄養が少ないので、アオコの繁殖を抑制できます。
[sage] 2017/07/28(金) 11:30:18.74:rfZ+o8z/

ありがとう

水の入れ替えとスポンジのもみ洗いをして、オキシドールを混ぜてみた
その上でアルミテープで作った蓋をした
葉が茂ってくればスポンジに光があたらなくなるのだろうけど、
パクチーファランの成長スピードだと厳しいかな
何とか改善して欲しいわ
ttp://imgur.com/NUbI9ik.jpg
[sage] 2017/07/28(金) 12:27:03.74:6jUu40AX
過酸化水素は植物に影響ない濃度じゃ殺菌にはならんだろ
酸素補給になる【らしい】ってだけで
もっとも市販の農薬で木酢液と過酸化水素まぜたもん売ってるからまったく嘘でもないのかもな
[sage] 2017/07/28(金) 14:36:19.80:/rYwRnRP
最近の養液の濃度だけじゃなく温度も大事だと悟った
[sage] 2017/07/28(金) 20:05:30.88:HUZzaHUf
塩ビ管水槽作戦実行すべくぼつぼつ材料集めてる
水温下げに塩ビ管内直接送風をもくろんでいるがどうだろう
100パイのに水深4、5センチ 空中の根に直接風が当ってしまうのはまずいだろか
[sage] 2017/07/28(金) 20:16:12.66:ZlrXvbM+
てか藻はどこからくるの?
お母さん藻がないと増えないよね?
[sage] 2017/07/28(金) 20:29:16.63:RrKa8MyV
空中death
[sage] 2017/07/28(金) 20:52:14.45:ZlrXvbM+
なるほど
諦めたぞー
[sage] 2017/07/28(金) 23:03:18.54:RrKa8MyV
水質が悪いから水を入れ替えた
まっ茶色だった・・・
容器が黒だと見分け付かんなぁ
[sage] 2017/07/29(土) 09:34:17.02:3kL0KgVT
液肥が変色してても順調なら全量交換はコンディションを崩すきっかけにもなりうるから注意が必要
魚の飼育と同じで、その環境に適した状態になっている可能性もあるので、全量交換せず1/3程度残して入れ変えるのもアリ
[sage] 2017/07/29(土) 13:40:14.24:v/a6hL3S
グリーンファーム持ってるけどカビ生えるから最近全く使ってないわ
カビの予防方法って無いの?
[sage] 2017/07/29(土) 14:11:33.47:PBPKPhI4
カビは風通しよくすれば結構防げる
[sage] 2017/07/30(日) 09:33:08.09:LWsfloUz
液肥循環タイプの人達は
継ぎ足す時は混ざり合うまで時間がかかるんだよね
時間を掛けてゆっくり継ぎ足すの?
[sage] 2017/07/30(日) 10:06:57.40:I8oFA2M3
液肥濃度の急激な変化を気にしているかと思われますが
時間をかける必要はないですよ 循環式ならしばらくすれば均一に混ざりますから
[sage] 2017/07/30(日) 10:09:56.30:vT0GbtH7
時間はかからない
計測してみたら、数秒でほぼ均一になってるのが分かる
いつも原液でドバーって入れてるわ
[sage] 2017/07/30(日) 12:16:48.13:GQTa3+7P
いま時期は液肥の濃度変化よりも水温変化気にした方が良い
この前晴れた日に外の水道のホースから直接給水したら
液肥の温度が一気に3℃上がって焦った
別な日に温度測ると水道水が43℃とかマジでやばいし
去年迄何回か給水後に株が弱っていたので
最近は保冷剤とか使って温度を合わせてから給水している
[sage] 2017/07/30(日) 14:22:25.93:XsZt/7rY

特に植物にトラブルないなら水茶色いのはフミン酸ってやつだよ
死んだ根とかの余計な有機物が腐る前にバイオフィルムやらスポンジの菌で無機化されてる証拠
リセットはともかく神経質になって掃除しちゃうと悪影響出るかもだから気をつけて
[sage] 2017/07/30(日) 15:17:17.77:vT0GbtH7

ありがとう勉強になったわ
鉄錆みたいな色してたから絶対ヤバイと思ってた
[sage] 2017/07/31(月) 07:37:20.88:d9aEDoh9
ありがとう。
塩ビ管とかで何メートルも流してる人は
液肥濃度が均一になるまで少しずつ入れながら
調整してると思ってた。
ウチはイーロカだけど。
[sage] 2017/07/31(月) 14:53:00.39:b6wsO4Iu
イーロカ厨の各内容は全くもって
中身が狭いなといつも感じるよw
[sage] 2017/07/31(月) 19:13:36.85:GDAcKHDc
ああイーロカ房はクソ野朗だな!
[sage] 2017/07/31(月) 20:28:58.15:EdpaEfVy
妙なのがアクアリウム板からでも流れてきたかな
まあ時期が時期だもんな
[sage] 2017/07/31(月) 20:30:41.42:imrHTm0a
イーロカって「良い濾過」って意味?違うよね?違うと言ってよ
[sage] 2017/07/31(月) 21:39:06.40:h3yBd/tR
ろ過する必要性あるの?
[sage] 2017/07/31(月) 21:44:12.29:PHU6BNqM
装置売らないと商売にならないでしょうが
[sage] 2017/08/01(火) 20:11:29.48:W+WB41TF
うお、今年から使い出したイオンの衣装ケースがもう砕けて来た…
[sage] 2017/08/01(火) 20:20:13.96:u4c4Bd3o
日本のきちんとした工具箱がいいよ
アイリスは薄いからダメ
天馬はまだまし
[sage] 2017/08/01(火) 20:24:03.77:JG+YxxVo
衣装ケースはやめようよぉ・・・
[] 2017/08/01(火) 21:13:22.55:NP6KZLeT
衣装ケースは陽に当てると劣化で簡単に割れるからな
俺も3年で使い物にならなくなった
もう数百円足すだけで頑丈なの買えるのにどうしてもイニシャルコスト抑えようとしてしまう気持ちは分かるよ
[sage] 2017/08/01(火) 21:40:52.00:W+WB41TF
いや、試作として作って今年だけ使うつもりで来年本制作するつもりだったんだけど
2ヶ月も持たないとは思わなかったよw
まぁ、今まで買った衣装ケースの中で一番薄いから嫌な予感はしてたんだけどね
[sage] 2017/08/01(火) 22:02:20.93:JG+YxxVo
水だばーはシャレにならんで
[sage] 2017/08/01(火) 22:33:06.35:leBZ7c5R
衣装ケースにアルミ箔貼り付けると長持ちするぞ
去年まで使ってたが、全く問題なかった。
[sage] 2017/08/01(火) 22:52:44.61:fgM2A7Ok
最初に作るときはチキンだから高いの使えんのよ
[sage] 2017/08/02(水) 00:18:34.90:TsruF3pj
100均の断熱シートでも使えば解決する話じゃないの
温度と光対策はどっちみち必要だし
[sage] 2017/08/02(水) 01:56:57.70:gwKvVrWb
プランターの底ふさぐとかゴミ箱とかそれなりに安くて耐候性がある液槽いくらでもあるじゃない
紫外線に弱い素材の代表みたいなもんでできた箱使っといて安モノも高モノもないよ
[sage] 2017/08/02(水) 06:08:48.52:aSBSsXD4
60cm水槽に50キロの液肥入れてる。
その上に作物も乗ってる。
安心出来る容器はイイヨー!
次は余ってる左官用?の容器を使う。
フタはホムセンの板。
[sage] 2017/08/02(水) 06:22:26.45:3ctDgujH

イオンのはそんなのでどうにかなるレベルじゃなかった
下手したら紫外線当てなくてもちょっと当たっただけで割れるレベルw
でも試作の役目は果たしてくれたから来年が楽しみ
[sage] 2017/08/02(水) 09:26:36.46:sWzbmVrf
アイリスだめ?
アイリスのRVボックス結構いいけどなぁ。丈夫だし、サイズもいろいろあるし
[sage] 2017/08/02(水) 17:03:51.13:s17djcxC
RVボックス使ってる。
今のところ問題は無いが
リオに噴水付けたらフタとの間から
液肥だだ漏れになった。
フタに段が付いてる容器がいいね。
[sage] 2017/08/02(水) 20:15:03.94:aDClE57c
フタ裏にゴム製のすき間テープを貼ってブロックとか
プリントごっこのインクブロック様
[sage] 2017/08/02(水) 22:07:59.00:4idrzJXB

アイリスは角とか強化してないからなぁ
ぶつけると割れやすい
コーナンブランドよりマシだけど
他のメーカーの物と比べてみるとよくわかる
[sage] 2017/08/04(金) 13:31:13.81:kfPD/h1j
ttp://blog-imgs-63.fc2.com/3/u/r/3uraken2suikou/20140512140212a75.jpg
ttps://i0.wp.com/jitaku-yasai.com/wp-content/uploads/2017/05/circulation-image.png
ttp://hirara.jp/hirara-farm/yoeki/image5.jpg
給水装置メモ
[sage] 2017/08/04(金) 13:40:33.17:kfPD/h1j
ttp://jump.5ch.net/?http://www.nissei-web.co.jp/item/480.html
16000円か 数が出ない装置だから仕方ないけど
ttp://www.nissei-web.co.jp/site/img/item/921080100321/image017.jpg
フムフム勉強になる 断面図
[sage] 2017/08/04(金) 16:50:45.66:Wvc6L31S
水槽の上部ろ過と同じだと思うけど。
ウチはオクラだけど水奴隷とはよく言ったものだな。
追加しまくりだわ。
[sage] 2017/08/04(金) 18:00:34.98:f39iBEHA
どうせポンプ使うならパーライトとかバーミキュライト培地に溶液ドリップのほうが楽なんじゃないかと思ってきた
[sage] 2017/08/04(金) 18:06:22.40:hCQsA1LL
養液土耕のほうがそりゃ楽だが水耕のほうが成長はやいから葉物は水耕だろ
[sage] 2017/08/04(金) 18:24:48.89:f39iBEHA
パーライトやバーミキュライト培地だと湛液型水耕ほどではないけど普通の土壌よりずっと成長はやいよ
[sage] 2017/08/04(金) 21:02:42.56:hCQsA1LL
ロックウールでええやん
[sage] 2017/08/04(金) 21:09:10.30:VR45SGn1
ロックウールは本当に死角がないよな
素手で触るとちくちくすることぐらいか
[sage] 2017/08/04(金) 21:43:12.04:hCQsA1LL
後は捨てるのに困るから最近ヤシガラが増えてるらしいけどな
[sage] 2017/08/04(金) 21:45:38.31:VR45SGn1
葉大根すげぇ一日で芽が出た
[sage] 2017/08/04(金) 22:18:54.84:Wvc6L31S
ロックウールて根っ子ごと可燃物だろ
燃え残りは最終処分場へ運ばれるし
[sage] 2017/08/04(金) 22:32:31.82:VR45SGn1
ロックウールは土と混ぜると土壌改良材になるよ
絡まった根っこごと混ぜてるわ
[sage] 2017/08/04(金) 23:25:41.70:y+5tMxr1
友達からホームハイポニカ303ってのを中古で譲ってもらったんだけど
今から育てられる野菜って何がありますか?
[sage] 2017/08/04(金) 23:36:48.21:kXOLzP30
ロックウールと石綿って別なのかw
ロックウールは岩綿って書くのね

怖い物使ってるなーって思ってたわw
[sage] 2017/08/05(土) 00:17:50.95:F2M7iP/5

今ならなんでも育つ
手軽に食べたいなら葉っぱもの、レタスなど
とにかくわさわささせたいならトマト
花や観葉植物は知らん


さすがに石綿は使わん
ロックウールは繊維のサイズが大きく、人間には無害だそうだ
[sage] 2017/08/05(土) 04:35:07.40:zcuWrFVU
ロックウールは楽だけど緩衝能と価格と寿命で砂培地に負けるよ
日本だと永田農法のイメージが強すぎるせいか砂で自動化して養液栽培してる一般人少ないけど
[sage] 2017/08/05(土) 08:53:22.11:+KrxkIYS
シシトウに挑戦して2ヶ月
殆ど伸びない。根が出ない。
何故か緑が濃くなって来た。
同じ条件のオクラはウハウハなのに。
[sage] 2017/08/05(土) 09:28:21.30:kJodONQ6

種から育てたししとうは収穫期に入ったぞ
普通のハイポニカとブクブク 入れ物はハッポウスチロール
[sage] 2017/08/05(土) 10:44:27.36:upogeYEx
永田は軽石じゃね
[sage] 2017/08/05(土) 15:07:19.63:+KrxkIYS

いつ蒔いたの?
2ヶ月超えたけど枯れはしなかったんだよね、
薄い黄緑みたいなので持ちこたえてた。
コンテナボックスに某ポンプ、
[sage] 2017/08/05(土) 18:25:32.09:kJodONQ6
たぶん5月
種は初めの成長が遅いけど
葉が5枚で苗で売ってるぐらいの大きさから
急成長するような気がする
[sage] 2017/08/05(土) 19:37:15.08:+KrxkIYS
ありがと
元気にはなってるから待ってみる。
[sage] 2017/08/06(日) 08:20:47.07:OemfIGq6
砂に緩衝能あるか?
[sage] 2017/08/06(日) 08:46:51.72:Ff54XREV
お前ら賢いんだな。
意味を調べても理解出来ないわ。
[sage] 2017/08/06(日) 08:51:15.97:QMBKkwaE
砂使うぐらいなら籾殻でもよさそう
[sage] 2017/08/07(月) 01:57:37.73:weqAXkoV
ただの籾殻だと有機物が悪さしそうじゃない?
燻炭なら例も結構あってよさそう
[sage] 2017/08/07(月) 07:19:03.61:p6tYutXs
岩手大学によると燻炭よりただの籾殻のほうが結果は良かったらしいぞ
何故かリンク書くとNGワードに引っかかるから書けないが籾殻 栽培で検索すると結構上に出てくる
[sage] 2017/08/07(月) 11:23:51.47:LfWih8Fj
養液栽培の有機培地としてはヤシガラが一番メジャーなんじゃないかな
[sage] 2017/08/07(月) 16:30:07.08:BlO1TINe
いちごの施設栽培だと、もみがら+ココピートってのがあるな。
ようするに廃品利用でコストを下げる意味で。
[sage] 2017/08/07(月) 23:09:48.57:pXF5DAYB
養液冷却用のファンを強化したった
土日暑かったからか普段27〜28℃で安定していたのが30℃位まで上がっていた

比較的低速静音の120mmファンからスイッチで3段変速可能なファンに
更に電源容量が足りていなかったみたいなのでACアダプタを0.5Aから2Aに変更
これで様子見
[sage] 2017/08/08(火) 20:43:30.82:kU3vOBAV
エアコンの排水を水耕装置にってありかな
ホコリの混入を防ぐ為にフィルタとかは必要だと思うがどうだろう
[sage] 2017/08/08(火) 21:56:53.08:wn3Pu8NN

エアコンの中ってカビとか雑菌が繁殖してそうな希ガス
[sage] 2017/08/08(火) 22:27:04.42:Ttc2I6Ve

植物が可愛そうだよぉ…
[sage] 2017/08/08(火) 22:49:05.42:NBdhjwkG
ドレンって常時ちょろちょろ出てるからもったいないように思うけど
量としては大したことないんじゃない?
雨水利用のが色んな意味でベターだと思う
[sage] 2017/08/09(水) 06:38:04.73:ugiZ26wQ
イーロカたまに根っ子取り除かないと
詰まるんだな。
モーターが回ってても水を取り込みにくいから
排出量が少ない
[sage] 2017/08/09(水) 08:47:44.90:H0mOj1NO
水を吸い込む部分の周りに網とか小さいザルみたいので空間作ってやったら?
[sage] 2017/08/09(水) 11:20:04.00:/JW9ghzA
その材料教えてプリーズ。
[sage] 2017/08/09(水) 13:33:28.07:H0mOj1NO
思いつきだから自分はやってない、ごめん


これまた思いつきだけど
プラスチック製の細長いカップ的なものに穴やスリットを開けて、ストッキングを被せるとかどうよ
カップを縦半分に切って、ストッキングを被せれば平たい壁にもつけやすいと思う

男性は、ストッキングは通販で買うか家族のを貰う方向でヨロシク!
[sage] 2017/08/09(水) 13:49:17.78:rXFtHliI
ストッキングとか根っこは簡単に侵入するよ
[sage] 2017/08/09(水) 19:37:25.78:1m114rhW
房総シートでいいんでねぇ
[sage] 2017/08/09(水) 20:13:02.47:rOyLsy82
茶こしでやったことあるけどめっちゃキモイことになった
発育も悪くなるだけなのでやめた方が良いぞ
根っこ絡ませたく無ければ壁みたいなものを作ったほうが良いと思う
[sage] 2017/08/10(木) 16:27:12.16:E8ONizaq
細かい網目は詰まる。
大まかなスリットがいい。
はみでた根は適時外してやる。
とにかく完全放置はいけないね。
あわてなくていいように限界時間を引き延ばすくらいで。
[sage] 2017/08/10(木) 16:45:15.06:HWB0aiLr
じゃあからストッキングなくして、スリットや穴を開けて、たまにはみ出た根を割り箸でサッと取る?
[] 2017/08/10(木) 18:07:57.84:2Z4VO//e
出が悪くなってたらメンテしたらええよ
放置したいなら何か物理的に敷居を作って止めるしかない
[sage] 2017/08/12(土) 18:38:17.08:B9LojMni
大玉でサイズあげるにはどうしたらいいですか?
放任栽培でサイズか小ぶりになってきました
[sage] 2017/08/12(土) 19:40:25.54:MLxeOrXq
放任にしなければ良いのよ
[sage] 2017/08/14(月) 08:40:31.39:JskEKZ9u
初めてのオクラ
想像以上に根が多く液肥が速く減るアンド入らない。
タンク増設を決めた。
なんか、水位が同じになる方式のヤツ。
ポリタンクで。
[sage] 2017/08/21(月) 03:50:03.68:BHvMSI9y
夏なのに既に
過疎。
[sage] 2017/08/21(月) 08:52:27.02:ps6tDYxV
ネギを突っ込んだらどろどろに溶けた…
[] 2017/08/21(月) 14:09:17.06:N8hnyMRy
昼間、トマトが萎れていて、根が茶色っぽい。
とりあえず液肥を入れ替えて薄めにしたけど、どうしたらいいだろう?
[sage] 2017/08/21(月) 15:18:39.07:bl0Zm6AP
暑すぎるんだ
どうかしてるぜ@西日本
[sage] 2017/08/21(月) 17:38:31.40:jqTZ3/mc

熱で根がやられたね
復活はほぼ不可能だよ
適当な部分を切って挿し木苗作った方が早い位
[sage] 2017/08/21(月) 19:40:05.02:ps6tDYxV
トマトが枯れる暑さって相当だな
[] 2017/08/21(月) 19:59:28.98:00qcLwRY
うちは一度イーロカが熱暴走おこしてお湯になって死んだことがあったわ
[sage] 2017/08/21(月) 20:13:08.12:ps6tDYxV
ヨクナイロカ
[] 2017/08/21(月) 20:22:45.34:N8hnyMRy

そういうことなんだ。
年内、トマトが採れると踏んでいたのに・・・、残念。
うちの所では夏越えできないのではないかと思う。
ダメ元で、今から大きめの挿し木してみます。
[sage] 2017/08/21(月) 22:55:55.38:MjAbU6Ib

ねは先の方から枯れてゆきますので
思い切って根っこをハサミで半分の長さにカットすれば、新しい根が出て秋トマトに収穫ができるようになることもあります
ダメ元でやってみてください
[sage] 2017/08/21(月) 23:06:53.07:ps6tDYxV
根っこを切る処理って結構ドキドキするよな
[sage] 2017/08/21(月) 23:18:10.67:r5gtNhF+
つっても最初に定植する時も根をとるでしょ?とらない?
俺はいつも苗の土バラすときに手でしごいて簡単に抜けるのは抜いてから定植してるよ
[] 2017/08/22(火) 00:55:45.27:8MQxF6i2

それは良いことを聞いた。
ありがたい。
根切り、思い切って試してみます。
葉の方も少しカットします。
[sage] 2017/08/22(火) 08:50:18.69:EHtStWfV
   ____
  /      )
 /  ./ ̄ ̄ ̄\
 |(( ./  ●  ● |
 | |6|    ▼  |  根切りは思いっきりいっても大丈夫だ
 |し、   ( _人_ ) |  切るってかすく感じ?犬の毛の手入れと同じ感じだ
/ \ ヽノ / ヽ  葉も少しじゃない。思いっきりカットだ
|    ∨.◆∨   |  根切りしたぶん、葉からの蒸発押さえないと
|_|    .■ □ |_|
||   ■  ||
      ▼
[sage] 2017/08/22(火) 16:00:28.10:WixFFD4c

それはイーロカの責任?

台風後の高温で溶液減らなかったミニトマト
昨日は吸ってた。
水を交換しただけだ。
[sage] 2017/08/22(火) 16:46:18.90:ZnqMZlxN
安物買いの・・・だな。
[sage] 2017/08/22(火) 18:09:18.72:KCm5Uiih

デタラメ書くな
各社水中ポンプの構造はみな同じ、モーターのような発熱を起こす仕組みでもなくペラを止めても何の障害も起こらない。
仕組みを理解できているなら過熱はありえない事に気付ける
[sage] 2017/08/22(火) 18:56:26.74:cwN6rEFK
モーターは使ってるだろインペラ動かすのに
使ってないの?
[sage] 2017/08/22(火) 19:02:42.90:RWHFBFu0
検索するの面倒だから
仕組み教えて
[sage] 2017/08/22(火) 19:08:10.62:KCm5Uiih
電動式のポンプとしては、モータを利用したタービン式やシリンダ式が思い 浮かびます。
しかし、小型水槽用のポンプにはモータは使われていません。
磁 石と電磁石を組み合わせただけの実にシンプルな装置で物理的な接点もありませんから接点の過熱もないのです
[sage] 2017/08/22(火) 19:19:05.73:bd89eJYU
へぇそういう構造だったのか、知らなかった
[sage] 2017/08/22(火) 19:25:46.92:cwN6rEFK
それエアポンプの仕組みじゃね?ブクブクの。
エアポンプの説明で出てきたよほぼ同じ文章

>電動式のエアーポンプとしては、モータを利用したタービン式やシリンダ式が思い 浮かびます。しかし、小型水槽用のエアーポンプにはモータは使われていません。磁 石と電磁石を組み合わせただけの実にシンプルな装置です。

水中ポンプとエアポンプは同じ構造で動くの?
仕組み全然別物っぽいが
[] 2017/08/22(火) 19:29:58.18:cwN6rEFK
ttp://jump.5ch.net/?http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00412.htm

ここな
[] 2017/08/22(火) 19:31:42.22:cwN6rEFK
ちなみにエアポンプの仕組みは結構熱を持つよ
[sage] 2017/08/22(火) 19:32:16.39:KCm5Uiih

上手い文書が思い浮かばなかったので参考にしましたよ
構造はエアーポンプと基本的同じ
ペラを動かすためにはモーターと同じで電磁石の極性を入れ替え続けなければない
モーターは内部のブラシが回転接点に交互に接触して生み出しているが
水中ポンプは商用電源のAC50or60HZの正弦波をそのまま電磁石の極性変換に利用している
要するに電磁石が入ってるだけ
ペラ側に筒状の磁石が取り付けてあり回転運動に変えている
本体側には稼働物が一つもない無いのです。
[] 2017/08/22(火) 19:37:12.79:cwN6rEFK
じゃあ熱出すんじゃね?
うちの金魚のポンプも熱くなるよ
で、電磁石って普通に熱が出るよ、それは俺でも知ってるレベルの話

別にどっちでもいいけど熱が出ない仕組みって嘘だろと思ったので
[sage] 2017/08/22(火) 19:40:21.05:KCm5Uiih

熱は若干出るが、水温を上げるほどじゃなく放熱構造もない

生態が死んだとか構造知らない人の妄想
[sage] 2017/08/22(火) 19:42:48.09:Pqzcmfgs
イーロカはモーターですよ〜
[sage] 2017/08/22(火) 19:46:30.31:KCm5Uiih

それと エアーポンプと構造は同じと言っても電磁石と磁石があると言う所だけで
エアーポンプは磁石の振動を空気の流れに変換する構造で負荷が大きく摩擦熱が発生する
水中ポンプは磁石の動きがダイレクトにペラを回すので発熱を無視できるレベル
[sage] 2017/08/22(火) 19:49:05.00:cwN6rEFK
イーロカ「モーター」って確かに書いてあるな

なんか熱が出ないとかちょっと出るとか胡散臭くなってきたけどまぁいいわ
文句があれば本人が出てくるだろう
[sage] 2017/08/22(火) 19:55:35.15:KCm5Uiih
モーターと言ってもマブチモーターのようなモノではなく電磁石が固定してあるだけのシンプル構造
[sage] 2017/08/22(火) 19:56:41.02:bd89eJYU
普通のモーターも電磁石で動いてるわけだし、の構造をモーターと言っても差し支えないのでは
[] 2017/08/22(火) 19:58:06.63:cwN6rEFK
モーター使ってないとか実は使ってるとかww

シンプル構造だからセーフとか もうええわ笑
[sage] 2017/08/22(火) 19:59:30.89:KCm5Uiih
回転運動を取り出せる点ではモーターで間違いない。
[sage] 2017/08/22(火) 22:15:39.75:yv8/wTl9

状況的にイーロカしか熱を持つものなかったですから
発泡スチロールの箱に苗の穴だけあけてたので日光は考えにくいし。


デタラメじゃないよ、実際になったことです
[sage] 2017/08/22(火) 22:27:06.81:7/3wE8zO
マジレスすると加熱します
インペラーが回転するとインペラー磁石の磁力により
コイルに逆方向の誘導電流が発生して電流が流れ難くなる
インペラーが停止すると誘導電流が無くなり通常より多くの電流が流れるので加熱します
[sage] 2017/08/22(火) 22:39:54.57:yv8/wTl9
おーやっぱり熱を持つんですね
初めての自作水耕だったので根が絡みやすい構造ではあったのでそれが原因だったのかな
[sage] 2017/08/22(火) 22:44:51.38:yv8/wTl9
ちょっと狭い発泡の箱(魚屋とかにあるサイズ)だったのですぐに根が絡んだりしてたんでしょうね
他に入れてるものは水位をみるためのウキくらいでした
[sage] 2017/08/23(水) 00:16:31.89:mvTODYwO
太陽光で温められたとかは?
[sage] 2017/08/23(水) 08:19:42.61:RUIFbtE6
   ____
  /      )
 /  ./ ̄ ̄ ̄\
 |(( ./  ●  ● |
 | |6|    ▼  |  普通にそうでしょ
 |し、   ( _人_ ) |  ポンプの影響もあるかもしれんが、それより太陽だ
/ \ ヽノ / ヽ  発泡スチロールの断熱効果なんてカスよ
|    ∨.◆∨   |  お古とはいえ、5Daysクーラーボックスでも太陽光でゆであがる
|_|    .■ □ |_|
||   ■  ||
      ▼
[sage] 2017/08/23(水) 09:11:01.28:l/QAkLQ1
トマトが生らないからおかしいなと思ったら
受粉してない
めんどうだな人工授粉 ししとうは問題ない
[sage] 2017/08/23(水) 09:28:16.82:4rZ2jvWE

その5Days壊れてんじゃね?w

あと発泡の断熱効果がカスなんて聞いたこともないけどどっかに比較とかデータとかある?
ググってもそんなの見当たらないんだが
[sage] 2017/08/23(水) 15:35:17.33:zsaRQz/Q

暑いと受粉しないで花落ちよ。
[] 2017/08/24(木) 01:17:13.44:mwEqapGT
水耕栽培を知って、まずはマグネットポンプを買った。
[sage] 2017/08/28(月) 08:23:45.85:tZGWiRt8
レタスおじさん復活なさってたね!

良かった… 本当に良かった
更新なくてずっと心配してたんだ(つд;*)
[sage] 2017/08/29(火) 20:52:59.27:Ys7uINUg
トマトだけ枯れてきた
同じ養液のピーマンは問題ないのに
根っこが死んだのかな
[] 2017/08/30(水) 17:26:02.35:ojrD+4qD
質問させてください。
ベランダにて、ゼネラルハイドロパニック社のウォーターファーム(循環式のドリップシステム)でトマトを育てています。
少しづつ実がなり始めたので、開花期用の養液を与えようと思っているのですが、お店の人にバケツの水は交換必須ですよ!と言われました。
みなさんはバケツ内の水の交換は定期的に行いますか?今まで水を継ぎ足しでここまできて特に問題なさそうなのでなるべくなら余計な事はしたくないのですが、どなたかご教授よろしくお願いします。
[sage] 2017/08/30(水) 18:41:27.51:fhz3VwQO
藻の発生を抑えるとか切れた根が詰まらないように清掃の意味で交換が必要なのか、水が悪くなるから交換が必要なのか
全量交換する人はするし、わたしみたいに補充でシーズン通す人もいる
[sage] 2017/08/30(水) 22:36:09.17:1kVyqv8D
においだけは日々チェックしとこうな。
なんとなく嫌な臭気を感じたら交換。
[] 2017/08/31(木) 15:15:13.63:1G7e4Mlg
レスありがとうございました。
特に異常がないようなので、このまま継ぎ足しして、匂いなどの変化に気をつけたいと思います。ありがとうございました。
[sage] 2017/09/02(土) 06:17:50.00:q4wTJswC
6月に始めたシシトウ、3ヶ月で少ししか大きくならない。
枯れないが根も出ない
このままシーズン終わっちゃう
他のは大きくなったけどシシトウだけ
ロックウールは相性悪いのかな
[sage] 2017/09/02(土) 16:51:03.71:8saZP1nZ
電力を消費して発熱しないものはない


週1でpHチェックのススメ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B00AVLXTVK/
[sage] 2017/09/02(土) 16:56:17.79:VdE3PkDV

安いけど溶液が傷みそうだ…
[sage] 2017/09/02(土) 17:15:27.93:VdE3PkDV
酒のアテになるような植物ってありますか
葉大根とウィスキー、合わない…
[sage] 2017/09/02(土) 18:07:03.95:zF3YU6dx
大根菜など葉ものを卵とじにする おひたしにしてキムチの元をかける
[sage] 2017/09/02(土) 18:10:36.77:VdE3PkDV
おー!すごい、ありがとう!
料理の心得が全くないから葉っぱかじってばかりだ
[sage] 2017/09/02(土) 20:06:22.05:wJ40BV0C
Hommy デジタルPH計 ペーハー測定器 高精度 測定値を小数点以下の2桁に表示 自動的に校正できる 水素イオン指数測定に
Hommy
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B071DQQRSP/
634円らしい送料ボッタクリかもしれんが
こんなやつなら1000円で買える 十分使えるよ
[sage] 2017/09/02(土) 20:11:36.01:VdE3PkDV
もっとるわー!!
PHみても結局どうこうしないんだよな
酢とかいれてええんやろか

導電率は見てる
[sage] 2017/09/04(月) 00:54:28.27:XGKCa+FO
有機酸はすぐ吸収されちゃって元に戻るからpH調整するならダウン剤みたいな無機酸じゃないとだめよ
酢やらクエン酸も栄養ドリンクみたいなもんで成り疲れとかにはいいって聞くけど
ブログでクエン酸試してた人が液槽を糸状菌らしきモヤモヤまみれにしてたから酸ドーピング試すなら殺菌力高い酢かな
[sage] 2017/09/04(月) 13:20:27.85:Z6cWjr8C
PHダウン剤って希硫酸でいいのかな。
使用済みバッテリーの電解液薄めてとか。
安い代用品ってなにがいいのかな。
売ってるダウン剤高すぎ
[sage] 2017/09/04(月) 15:28:19.39:J779M+Sa
希硫酸でいいかはともかく使用済みバッテリだと金属イオン溶け込んでで感じ悪くね
銅や鉛 あと硫黄が析出もありうる
[sage] 2017/09/04(月) 15:34:01.91:XGKCa+FO
廃バッテリーを満充電にしてからショートに警戒しつつ電極崩さないように慎重に穴開けて液とって濾過して
入れては混ぜ入れては混ぜしてやっと数字が目標に達しても溶けた鉛の中毒に怯えて・・・ってなるの目に見えてるから
少なくともバッテリー液使うなら新品のほうがいいし、それなら専用品買ったほうがいいような
土耕か水耕か忘れたけど電解水の酸性側つかってる例はあったはずだから
隔膜式のアルカリイオン水発生器とか持ってるなら使えるかも
[sage] 2017/09/04(月) 19:18:30.50:vGKFUpA8

トイレのサンポールで良いと思うけど
やっぱり専用品を買うべき
[sage] 2017/09/04(月) 19:21:14.28:jR+v9CLz
クエン酸はあかんのけ
[sage] 2017/09/04(月) 20:18:45.39:RCQzcwD7
一度経験してみたら良いんでね?
[sage] 2017/09/04(月) 21:36:09.29:6eVjZ2YH
サンポールなんかめっちゃ界面活性剤入ってるでしょ
それもキツいやつが
[sage] 2017/09/05(火) 00:29:52.70:36mHCzyO
酢でええやん
[sage] 2017/09/05(火) 03:02:00.28:3yGYh0Xs
酢酸か。安くて安全だね。効果は知らんけど。
[sage] 2017/09/05(火) 05:47:43.04:HzYzsu0V
有機酸使えないから安い無機酸ないかって話じゃなかったん
すごい勢いでループしたぞ
[sage] 2017/09/07(木) 15:04:23.05:/yarLihh
ヒヤシンスとかクロッカスとか水栽培する時の水を大塚ハウスとかハイポニカにしたら
より良く育ちますか?
[sage] 2017/09/10(日) 12:51:45.68:p3lnAi63
1スレに2回くらいは水栽培の質問来るけど
このスレの連中の大半は土耕の家庭菜園から水耕栽培に興味もったクチ(妄想)だから
そもそも花のことはよく知らないんだ!俺も含めてな!
[sage] 2017/09/10(日) 13:17:20.14:DcGJE/As
普通に種から花を育ててるけど
時間がかかるしオススメできない
完全な趣味
[sage] 2017/09/10(日) 13:22:10.27:hOU4zAQY
去年はミニトマト千果で1100個収穫、今年はアイコを現在1200個でまだ採れそう。8月の天候不順の割に上出来だわ
[sage] 2017/09/10(日) 13:26:11.07:DcGJE/As
今年の水耕栽培はトマトだけ失敗に終わった
凄い勢いで成長して葉っぱばかり成長したミニトマト
急に枯れる
きゅうりとピーマンは成功したわ
[] 2017/09/10(日) 14:54:21.65:L1voc/zc
去年、今年とベランダでトマトをやってみた。
両年共、順調に育ち、これから収穫のピークかという時、8月の暑さで枯れたぁ。
根がやられた。
クーラーでも使わなければ、8月は乗り越えられないと知った。
[sage] 2017/09/10(日) 15:16:14.51:4wLS0B++
本当に暑さが原因なら容器の下に断熱材敷くとか日よけするとかで何とかなるかも
しれないけど急に枯れちゃうのはサビダニとか他に要因がある可能性も・・・・
[sage] 2017/09/10(日) 17:51:05.55:E2RrhcWN
水耕トマトで突然枯れるのは根が煮えるのが原因の大半だと思う
液温が35℃位を超えると駄目になるので上がらない様にする
まあ難しいが
自分はファンを使った冷却を実現するまで毎年枯れていた
[sage] 2017/09/11(月) 04:55:58.17:Kg8dsbMn
よくかぼちゃの大きさ競ってるけど
水耕で作ったら優勝?
水分多過ぎて無理?
[sage] 2017/09/11(月) 05:07:58.68:ppFtl3IX
巨大カボチャの種取り寄せて育ててみたけど
自分の環境では
[sage] 2017/09/12(火) 16:40:18.18:fMKj73EC
スイカやメロンでも水耕だからって特別でかくなるわけじゃないしどうだろうね
巨大カボチャはもともと水っぽい作物だから水分は問題じゃないだろうけど
[sage] 2017/09/12(火) 18:59:39.78:Y3Dp0MHZ
市販のホワイトチアシード、種として撒いて発芽させたらスプラウトみたいに育つ?
葉は食べられる?
[] 2017/09/20(水) 01:12:27.12:KX5E/ylA
7月下旬の暑さでミニトマトが枯れ、今年はお終いと思っていたが、
ふと、ホームセンターで100円のミニトマト苗が目に入り、ダメ元と思って買ってみた。
今回は、暑さ対策に金魚用の冷却ファンを付けた。
8/5植え付けで、何とか8月を乗り越え今はこんな感じになった。
花もいっぱい着いて一月後の収穫が楽しみだ。

ttps://i.imgur.com/kRjqrfq.jpg
[sage] 2017/09/20(水) 12:08:57.57:YbLo30Ri
水槽用ヒーター入れたら冬越しできるんじゃないの?
[sage] 2017/09/20(水) 18:41:08.62:ontih+GB
この時期は2ヶ月くらいかかるんじゃね?
[sage] 2017/09/20(水) 19:04:26.81:bFdgQUgo
室内じゃないと無理だぞトマト
今は白菜植える時期
[] 2017/09/21(木) 00:45:13.56:pqJKHvRk
ホームセンターで、“秋トマト“ってポップで売っていたから、いい時期なのかと思ったのだが遅かったのか・・・。
あぁ、2ヶ月後の収穫を期待する。
[sage] 2017/09/21(木) 01:21:00.06:HJ1vOJmB
住んでる場所(気候)によって違うだろjk・・・
[sage] 2017/09/21(木) 05:31:12.07:0Tqb0D9s
土耕なら霜が葉に降りるまで行けるけどな、トマト
水耕は知らん。水が冷たいんじゃねえの。
[sage] 2017/09/21(木) 07:20:25.10:oORWdHFU
限界温度って何度位になるんだろ?
トマトの値段が上がり過ぎてて辛い
[sage] 2017/09/21(木) 12:34:52.74:aXtTx299
きゅうりにうどんこ付いたからバッサリと全体の半分以上葉っぱ刈ったら
株が超弱っちゃってジリ貧なんですがこういう時は小さいきゅうりも早く採っちゃって回復に専念させれば良いの?

そもそもうどん粉なんかほっといて成長速度優先で育てりゃよかったんかな
[sage] 2017/09/21(木) 12:39:23.11:yt3NuvUW
去年は熱帯魚ヒーターで3月中旬までいけたな。
ダメになったのは降雪。雨除けしてれば春までいけたと思う。
[sage] 2017/09/21(木) 13:17:36.21:G5kp9t+W
電気代すごそうだな
[sage] 2017/09/21(木) 18:51:12.28:GiNBTn99
小さければ月100〜500円ぐらいだぞ
[] 2017/09/21(木) 19:40:26.86:pqJKHvRk

金魚用ヒーター使ってないのがあるから試してみよう。
[sage] 2017/09/21(木) 21:57:44.79:GiNBTn99
何度やってもカビとハダニが湧く
なんでだ…
[sage] 2017/09/21(木) 23:19:28.14:UhP5g01n
枯草菌がダニにも効くならなんとかえひめとか言う発酵液試してもいいかもね
競合する菌がいればカビも好き勝手できないだろうし
[] 2017/09/22(金) 08:58:47.39:PlMWNC1H
水耕だと実の付くものは糖度が落ちるのか
トマトもメロンもイマイチだけど、スイカも
甘くなるような品種はないですか?
[sage] 2017/09/22(金) 11:31:31.12:0hAkqxXz
むしろどうすれぼ糖度が上がるのかを色々試すのが醍醐味のような
[sage] 2017/09/22(金) 13:40:27.16:PlMWNC1H
濃度濃くしてストレス与えるくらいでしょ?
それやっても効果なかったし・・・
やっぱ土耕の方がいいのかな
[sage] 2017/09/22(金) 14:02:58.67:OnxWtUAx
夏場を乗り切ったトマトが気温が下がる今頃からまた花を咲かせ始め
11月水温低下で根からの液肥吸い上げが落ちると極甘トマトが出来始めるんだよね
塩トマトと原理は同じなんだろうけど水耕でも初冬のトマトは旨い!
[sage] 2017/09/22(金) 14:19:53.59:09dh+EVG

礫栽培や砂栽培ならスレチにはならないしやる価値はありますぜ
[sage] 2017/09/22(金) 14:53:58.27:aPJARptC

きちんと濃度計測した?
EC5.0くらいまで上げないとだめだぞ。
それも高濃度の時期に花をつけさせないとだめだ。
[sage] 2017/09/22(金) 14:56:12.41:aPJARptC
ちょっと変な書き方だったな。
高濃度のまま育てないといけない。
樹が若いうちは低濃度でないといけないが
早めにすこしづつ濃度を上げて5.0近くまでもってゆく。
[sage] 2017/09/23(土) 03:51:23.11:AixIs8o1

レスありがとう。参考になりました。
メロンでボールくらいの大きさ以降でEC3.6くらいまでだったと思います。
砂栽培みたいな手法も考えたけど、ベランダの地熱が凄いので
これは温度が上がりそうで断念しました。
濃度は着果以前の花咲く前には上げとかないとダメなんですね。
トマトも確かに花咲く頃には窒素過多みたく葉が多すぎた印象でした。
来年再チャレンジしようと思います。
[sage] 2017/09/23(土) 18:53:12.47:Gq+MvO9Z
ttp://jump.5ch.net/?http://yasainojikan.jugem.jp/?eid=205
コーヒーに酸性にすれば、、、
[sage] 2017/09/25(月) 18:10:02.77:imhE/6Ux
EC5.0て凄いな。
やって見たかったが花が咲いた後だった。
来年から早め早めに教えてくれ。
[sage] 2017/09/25(月) 18:29:14.85:EDOgideP
一番花が咲く前までに5.0まで徐々に上げるって事?
[sage] 2017/09/26(火) 15:15:25.13:DBO36Lum
条件は非常にシビア。個々の環境にもよる。
いろいろやってみて慣れるしかないんじゃない?
真夏は濃度の変動が大きい。
高ECストレス手法は3.0あたりのやり方もある。
ストレス与えまくり第一花だけで終了し、
どんどん新苗と交代させるってのもある。その際は5.0-max.8.0
ともかく、この手の手法を家庭でやる場合、確実に枯死の確率上がる
収量は減る、玉は小さくなる、そのかわり高糖度を得る、ということ。
家庭菜園での水耕は、すこしくらい養液の中身がどうだろうが
巨木で鈴なりを求めたほうがいいとは思うけどね。
[] 2017/09/30(土) 16:12:40.71:Ic5nVaoG
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
[sage] 2017/10/03(火) 11:15:08.29:1zQjO+CH
水耕栽培と溶液栽培はじめたばかりなんですが
自動給水とかの仕組み作る力量がなくて
毎回バケツに必要分のハイポニカ入れて溶液作っています。
毎回めんどくさいのでミニローリーとかで100g位作りおき出来たら楽だなーと思っているんですが
これって溶液作ってからすぐ使わないと成分が沈殿したり
結晶化したりとかありますか?
溶液の作り置きに関してのデメリットを教えて下さい
あとは夏場温度がやばくなるのと藻とか?
[sage] 2017/10/03(火) 20:12:11.35:qUZTU6K8
水耕栽培するなら今でしょ
暑くないし 水も減らない
[sage] 2017/10/03(火) 21:31:35.57:u6HhINgD


100リットルを作り置きしていた自分の経験上だけの話だけで言うと、

・ 沈殿もしなかったし結晶化もしなかった
・ 腐敗もしなかった
・ 高温による変化も感じなかった
・ 光は完全に遮らないと確実に藻は発生すると思う

大量作り置きは、今はやってないけど、やってた時は特段の問題はなかったよ。
自分の場合、気休めにミリオンAをパックに入れてぶち込んでいたけど、その効果は不明。
[sage] 2017/10/03(火) 22:02:38.00:txiBn3vK

ありがとうございます。
ちなみに遮光ってタンクの周りにベニヤで箱つくるとかそういうレベルになりますよね?
こういう一般的な農業用タンク買おうか迷っているんですが
プラスチックの色レベルじゃ遮光にならんよね普通
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/スイコー-HLT-100-Y-ホームローリー

でも色で言うと黒は熱くなりそうだからNGだけど黄色が業務用のタンクに多いのは何か理論的な意味があるんかな
[sage] 2017/10/03(火) 22:39:16.70:u6HhINgD

自分は、ホームセンターで買ったプラダンにアルミテープを貼ったもので囲いを作ってで遮光しました。
コストも安いし、作業もハサミとカッターナイフだけでできるし、熱くもならないと思って。
耐久性は無視しました。劣化したらまた作ればいいと思ってた。
これでも十分遮光できていたよ。

要は、光にかざしてみて光が通っていなければなんでもいいかと。
[sage] 2017/10/03(火) 22:53:01.09:F/1arm7B
黄色やオレンジは目立つといという程度の理由では
そもそも水を貯め置く前提じゃないしアオコは湧く
[sage] 2017/10/04(水) 00:11:53.40:64K5EJm9
黒いタンクは夏に湯が沸く
[sage] 2017/10/04(水) 00:32:11.77:crVu76az
100L程度ならバイクカバーで遮光出来るよ
自分は500Lタンクを使ってるから車用のカバーで遮光してる
[sage] 2017/10/04(水) 10:15:58.34:B7E2eTF9
夏の高温と藻の繁殖は対策しないといかんね
[sage] 2017/10/04(水) 13:06:42.64:pPLkt6sc
自分は、がんばって穴掘りました
熱くならず遮光もできかなりいい感じです。
ただ、ぼちぼち手掘りでやったので100Lタンク埋めるのに1ヶ月かかりました・・・
[sage] 2017/10/06(金) 12:21:49.33:pho8Nn2Y
うちは釣り用クーラー改造なんで遮光も断熱も完璧
壊れたボロでもタンクには問題なしなんで中古を安く買いました
[sage] 2017/10/06(金) 13:54:20.78:H3jTOrpC
100均アルミシートを被せただけで特に問題無し
[sage] 2017/10/06(金) 19:23:16.81:vkoBBGlz
あれってすごく光通さないか
[sage] 2017/10/06(金) 19:56:42.38:Fnzc25a+
水菜とか葉物やネギの浮島水耕システムだと
隙間だらけだし白くて比較的薄い発泡スチロールで蓋してあるし
完璧100%の遮光は必要無いって思うよ。
[sage] 2017/10/06(金) 22:46:41.29:XllO3wys
遮光するなら、アルミホイルが最強ですね
赤外線も反射し、籠った熱は放熱する、18m100円程度で安い
[sage] 2017/10/06(金) 22:52:45.61:U7eC92ib
放熱はあまりしないよ、熱反射もあってかなり保温効果は高い
風通すだけでその問題は解決するけどね
[] 2017/10/10(火) 05:13:44.85:O9X5uH6M
これからの時期ハウスが羨ましい。
[sage] 2017/10/10(火) 06:31:39.23:PAQps0CH
100均アルミシートって酸化してバラバラになって
周辺の土に混ざってしまうから毎年買い替えた方がいいかも?
[sage] 2017/10/10(火) 08:29:22.62:c6kvoezC
アルミシートって食器棚用とかみたいなやつだよね?
あれ、劣化が激しくて、1年ももたないよ・・・
安くあげるならアルミ箔が一番。金積むなら・・・わからん。
シルバー塗装とかどうなんだろ?
[sage] 2017/10/10(火) 09:34:48.44:kyaKpxrn
100円で半年持つなら十分じゃないか?
[sage] 2017/10/10(火) 13:47:32.99:tXGhifIG
イエナで葉物育ててたけど、葉物なんてどうとでも育つし無駄に思えて来た。
果樹に切り替えようかと思うんですがオススメないでしょうか?
[sage] 2017/10/13(金) 10:08:10.71:s4C2haI4
果菜ではなく果樹なのか
ローブッシュベリーとか低木の品種を選ぶくらいかな
育成環境にもよるけど冬越しさせると縦に伸びてくるから管理が徐々に大変になってくる
イチジクは適当にやったけどしっかり育って結実まで行ったから楽しかったな
[sage] 2017/10/16(月) 07:20:48.82:lNxKtGxm
イチジクもハウスなんだよね?
[sage] 2017/10/16(月) 07:52:49.51:5FQ4+T3Z

ハウスだよ
水耕だからすぐに実が成った気がする

外でも育ててたけど鳥害が酷くてあんまりいい成果じゃなかったかな
イチジクは高糖度だからなのか狙われやすい、気がする
[sage] 2017/10/18(水) 22:54:15.27:Wvoa6C+E
イチジクで最大の敵はテッポウムシだよ・・・
[sage] 2017/10/20(金) 00:46:40.18:o8H5KyQP
果樹でも肥料はハイポニカだけ?
収穫前と後に何かした方が良さそうだけど。
[sage] 2017/10/20(金) 06:52:06.48:4v56oFNi
ハイポニカだけだよ
[sage] 2017/10/20(金) 13:24:47.69:aIn6D6IY

へー、そうなのか
育ててみるよありがとう
[sage] 2017/10/30(月) 19:19:50.26:oqbL73X2
・水耕栽培できる
・いい匂いがする
・育てるのが簡単
な植物ってありますか?

できれば更に
・冬でも育つか枯れない(冬の日中は暖房入れない部屋)
・虫がつきにくい

と嬉しいです
なんか良いのあったら教えてください
[sage] 2017/10/30(月) 21:32:26.27:wPXKnlNx
ルッコラだな
[sage] 2017/10/30(月) 23:49:11.39:3kfWbG7N

バジルは?
匂いがいい匂いかどうかは人によるけど
[sage] 2017/10/31(火) 00:25:55.43:xzn6LBdG
良い匂いと言う条件を抜けばクレソンもありか
栄養は折紙付き
[sage] 2017/10/31(火) 01:34:32.87:Cwlpo89r
センテッドゼラニウムかな
ローズとかレモンとかミントとか色々な種類があって
虫の嫌うシトロネラの効果で害虫被害もほとんど無く
千葉のベランダで越冬出来ているので室内なら余裕
[sage] 2017/11/04(土) 19:43:35.33:FlgIIoGg
日本ハッカを育てているけど
完全に遊びだな
[sage] 2017/11/05(日) 13:33:36.94:LLCZiDWL
気温低いとな−んも育たないな
トマトだけは枯れないけど中途半端に伸びてるだけだ
[sage] 2017/11/05(日) 13:51:00.38:iYbT4pS3
うちのミニトマトはさすがに夏の勢いほどは無いけどまだ週数十個単位で収穫出来ている
昨年は9月いっぱいで終わっちゃたのに何でだろう?
[sage] 2017/11/05(日) 16:31:14.91:LLCZiDWL
クレス、フリル、ルッコラをスーパーで買ってきて培地に突っ込んだ
育つかな(^ー^)?
[sage] 2017/11/06(月) 00:20:40.03:U1dlw93u
ハッカ油が高騰してて困ってるんだけど
ハッカっていうのを育てれば永久機関が出来るんかな?
[sage] 2017/11/06(月) 06:54:27.30:woETSyze

ハーブ類は凄い増えるけどいいのか
凄い事になるぞ
[sage] 2017/11/06(月) 09:28:36.92:KHz7/d7n

釈迦に説法だったらごめんなさい

ハッカ油に用いるのは
ニホンハッカやワシュハッカと呼ばれる精油含量の多い品種
ただ、素人が蒸留して葉っぱ乾燥重量の1%とれるかどうかだとおもう
大量にってなると結構大変かも

単純な興味なのだが、
高騰で困るほど大量に?なにに使うの?
[sage] 2017/11/06(月) 14:29:36.59:8PRrWb7F
なにに使うかは関係ないだろ
完成既製品と自家製造の量ごとのコスト表作って比較すればよい
[sage] 2017/11/06(月) 16:31:37.81:isoGdlFU
「ほくと」
10a(1000m^2)当たり精油18kg
1m^2当たり20ml
局方ハッカ油20ml 600円
[sage] 2017/11/06(月) 20:41:55.24:woETSyze
油なんか取らずに
潰して虫よけにしちゃダメ?w
[sage] 2017/11/06(月) 21:57:00.28:I6LfeBrY
何に大量に使うんだろ?
ハッカ油とか一度買うと箱が汚くなるまで居座るからそっちの方が気になるw
[sage] 2017/11/06(月) 22:14:08.19:7gLJooWq
就寝前にハッカ油瓶の蓋開けて寝てるけど全然減らない
一滴ずつ出てくる開口部の小さいやつだけど
[sage] 2017/11/06(月) 22:43:30.81:QHCl/j9U
寝るときにラベンダーなら分かるけど何故ハッカなんだ
シャッキリするじゃないか
鼻がグズグズして寝れないの?
[sage] 2017/11/07(火) 07:28:52.87:J3E+Ac0u

鼻詰まってるわけじゃないけどハッカが落ち着く
でもラベンダーもいいな。自家栽培から実用的な量が精油出来れば面白そうだったのにね
[sage] 2017/11/07(火) 08:24:55.40:ZCawCaFf
室内で赤紫蘇一株水耕してるけど
それだけで部屋ゆかり臭い
薄荷も室内十分香ると思う

精油は外でプランターとかに適当に生やして収穫てのはだめ?
400で意地悪書いたけど、
プランターでも品種選べば0.5~1mlぐらいなら蒸留できそう
採算完全度外視だけど、精油で1mlっていったら結構な量だしかなり面白いとおもう
[sage] 2017/11/07(火) 20:20:31.80:6prsfq2Y
精油の過程でできる芳香蒸留水を目的にすれば、そこそこの量とれるのでは?
[] 2017/11/10(金) 12:37:17.32:wAtA5H61
ハッカて北海道の広大な土地で栽培してるんだろ?
[sage] 2017/11/13(月) 11:47:48.15:NUDY4cEq
ちょっとお知恵を拝借

自宅の屋上に10m x 10mの人工芝面とコンセントと蛇口があるとする
クソ忌々しい真夏の直射日光を最も効率良く食物カロリーに変換する実験をしてみたいんだけど、作物は何が良いんだろうか?
(効率が良い、というのは手間も含めて)

やはり戦時中にならってカボチャだろうか・・・
[sage] 2017/11/13(月) 12:21:15.12:hiDupknP
養鶏じゃね?
[sage] 2017/11/13(月) 14:20:22.58:NUDY4cEq

自由な発想だけど、ここはぜひ水耕栽培で。
[sage] 2017/11/13(月) 14:58:36.73:ottvYwAW
田んぼだな
深さ40cm位のプールを作って20cm位の土入れて水をポンプで循環
ただ問題は10m✕10mに10cmの深さで水を張ると10トン
土の重さや土に染みた分の水分等を考えると30トン越えて家が潰れるな
[sage] 2017/11/13(月) 15:52:09.89:NUDY4cEq

稲作は最強の水耕栽培ですが、
家の屋根で無理なのは最後におっしゃるとおり

あと、手間という点でもチョット。。。
[sage] 2017/11/13(月) 16:49:23.91:AF4sqewI
ソーラーパネルで売電
[] 2017/11/13(月) 16:56:41.46:xaloQDWh

おもろい
[sage] 2017/11/13(月) 17:33:02.79:NUDY4cEq

うーん、あれは「うはうは」ではないです

プチトマトで感じた「照れば照るほど得をする」をデンプンで感じたいのです

中心に置いた液肥タンクからプッチーニのツルを四方に広げれば良いかなと皮算用...
[sage] 2017/11/13(月) 18:11:10.15:Ksi19o2J
メロンかスイカじゃない?
[sage] 2017/11/13(月) 18:55:04.24:sYd1cpn5
太陽スキーな植物を挙げればいいのか
だとしたらトマトやイチゴも候補に挙がるけども
[sage] 2017/11/13(月) 18:55:55.27:G1Oc05eH
トマトはいいけどイチゴは暑さに弱いからダメ
乾燥にも弱いし
[sage] 2017/11/13(月) 18:57:06.60:SGg/fwFv
やっぱ稲だな
[sage] 2017/11/13(月) 19:03:34.54:MGx7xT0v
無難にトマトかな
一角にかいわれ大根を植えておくのも良い。常に葉っぱ収穫できるぞ
[sage] 2017/11/13(月) 20:27:07.47:NUDY4cEq
確かにトマトやバジルは太陽スキーでウハウハ収穫だったのですが、今回は北ミサイル時代の新たな救荒菜園ということで、カロリーベースで考えてみたいのです
[sage] 2017/11/13(月) 20:50:35.40:idnDJXSY

じゃあ芋だな
[sage] 2017/11/13(月) 20:52:25.07:G1Oc05eH
根菜w
[sage] 2017/11/13(月) 21:01:35.27:MGx7xT0v
芋を育てるとなんかわびしい気分になるんだよな…
いや、特に深い意味はないんだけど…
[sage] 2017/11/13(月) 21:07:06.86:m9BA72oN
みんなが頑張ってた終戦後の復興期を思い出して良いじゃん(´・ω・`)
[sage] 2017/11/13(月) 21:10:43.05:NUDY4cEq

確かに飢餓への備えの理想はサツマイモ

京大がビルの屋上でサツマイモを水耕栽培する実験やってたけど、根菜だけになかなか難しそうだった
[sage] 2017/11/13(月) 21:10:46.06:VCxDgv0g
レンコンはどう?
[sage] 2017/11/13(月) 21:11:13.08:1omAYj6w
東南アジアとかアフリカの作物にヒントがありそうだな
[sage] 2017/11/13(月) 21:14:58.90:NUDY4cEq

やっぱり屋上に重いプール?
[sage] 2017/11/13(月) 21:22:56.34:VCxDgv0g

そうなると思います

野菜だったら空芯菜はあまり手間がかからないと思う
温度が下がらなければ延々採れるし土でも水耕でもいける
カロリーは低いけどね
[sage] 2017/11/13(月) 21:30:51.90:NUDY4cEq

そのへんのイモ系作物をいろいろ調べていて思いついたんだけど、山芋を何とかして土の袋+点滴灌漑で作れないだろうか

理由は4つ

水や土の重さを減らしたい

イモの収穫を楽にしたい

ツルを軒から垂らせばグリーンカーテンになる

グリーンカーテンからはムカゴを収穫できてカロリー倍増
[sage] 2017/11/13(月) 21:31:42.77:sYd1cpn5
と言うか日本の気候を考慮しても根菜になるな
水耕だとぶくぶくやDFTは使えないが
屋上利用じゃ台風でトマトなんて根本からふっとびそう
[sage] 2017/11/13(月) 21:39:19.19:NUDY4cEq
皆さんいろいろありがとう
水耕栽培をカロリーベースで論じたものが中々無かったので聞いてみました

戦時中の工夫の調査も含めて、図書館にも行ってみます

人生は退屈しないなあ
[sage] 2017/11/13(月) 21:40:49.12:MGx7xT0v
お、空芯菜か。あれはいいな
スーパーで買ってきたやつを培地に突っ込んだら勝手に育った
ttps://i.imgur.com/7B9Pk5Z.jpg
ど真ん中で勝手に大きくなってるのが空芯菜

味も食感もいいし、葉っぱも大きくならないから他の植物の成長を阻害しない
虫に弱いのがネックだが、かなりオススメ
[sage] 2017/11/13(月) 23:13:42.56:vijN3CVu
中華調理師やってるけど
冬にほうれん草がめちゃめちゃ高くなった時に空心菜を良く使ってるわ
[sage] 2017/11/14(火) 07:10:38.99:YKYcO1+6
でかいプール高いんだろうなってあきらめてたら
RF0850 ベストウェイ社製 フレームプール本体 239cm×150cm×58cm 
2万以下なんだな・・・
買おうかな
園芸用に使えるんかな?w
[sage] 2017/11/14(火) 10:38:16.89:vfhgJ7Ae

力学的には丸型のほうが強いんじゃない?
それに、丸型なら似た値段で 面積3倍 容積3.6倍になるよ

商品コード PF1230 
商品分類 丸型フレームプール
販売価格 20,500円 / (単位:1個)
メーカー INTEX
内容量 6,500リットル(90%)
サイズ 直径366cm×深さ76cm

あと、耐久性の事を考えたら巨大なの一個より中ぐらいの複数にしてモジュール化した方が安全そう
どうせそんなに深さはいらないから
[sage] 2017/11/14(火) 11:06:36.99:x/AJu49o

目指せ「巨木トマト」
ttps://make-from-scratch.com/about-hyponica/
[sage] 2017/11/14(火) 16:33:38.35:YKYcO1+6

いいですね、ミカンとか梨が好きなんですが、こういうことができるのってトマトだけなんでしょうか?
[sage] 2017/11/14(火) 17:00:58.18:vfhgJ7Ae

ミニメロンの巨木を作れたらウハウハだろうけど、そういう報告はとんと見ないねえ
[sage] 2017/11/14(火) 17:04:25.51:ibxQobZM
病害虫リスク増やすだけだし巨木にするのは合理性ないと思うよ
見た目だけの問題だね
[sage] 2017/11/14(火) 23:10:01.36:UGZlJKvD
トマトが花を咲かせた
すげぇ
[sage] 2017/11/15(水) 06:53:23.45:ZgN+5xcA
咲くには咲くんだ
いくつ落下するかよ…
[sage] 2017/11/15(水) 09:23:51.23:ilDzJEB7
この時期でもトマトーン使えば落花しないよ
[sage] 2017/11/15(水) 17:18:11.49:8zL/nH6p
ハウスだけど台風はさんで2週間くらいずっと雨のときは
トマトトーン処理しても花が落ちまくったよ
[sage] 2017/11/15(水) 18:37:31.79:0OxSg6X7

ようするに、水田か池を作ると思えばいいんだよ。
好きなサイズで木枠を作るとか、土を四角く掘って
しっかり叩いて固めて、4000UV企画あたりのシート敷くだけ。
5000円かからんよ。
[sage] 2017/11/16(木) 10:40:27.34:l833pRMP

気温に合わせた濃度で散布しないと効果が現れないことがありますよ
市販の混ぜ合わせ済みのトマトーンは初心者向けだから気温が20度を下回る季節には合ってないと思います
[sage] 2017/11/16(木) 11:20:26.84:/ONOcjpH
225個LED照射の水耕ボックス作った
これから楽しみ
[sage] 2017/11/17(金) 21:43:23.39:0ienaMTP
LED照明やったことあるけど、並列にすると必ず偏って徐々に壊れるんだよな
[sage] 2017/11/17(金) 22:21:58.27:yPXJhUDc
1つ1つ電流制限してないからだろ ある意味あたりまえ
[sage] 2017/11/18(土) 03:18:25.44:0V42E1nz
室内で水耕栽培やると白いカビ的なのが湧きまくるんだよなあ
風通しはいいはずだけどモサモサしてくるから土で育てるようになってしまった…
[sage] 2017/11/18(土) 15:34:10.15:ckooogog

冬に空芯菜使うほうが金かからない?
[sage] 2017/11/18(土) 16:33:13.26:r7CgsQtA
ザーサイ育ててみたいな
[sage] 2017/11/18(土) 20:01:28.73:eif9KT54

地域に寄るだろうけど
ほうれん草が1束300円超えた時に空心菜は100円だった
[sage] 2017/11/24(金) 19:15:22.39:MSypN6x3
サボテンで水耕試してみた人いない?
食べられるサボテンとかあるよね。興味ある
[sage] 2017/12/03(日) 09:15:38.28:wdLSELJW

普通に育つよ
ただサボテンは窒息に弱いから絶対にエアレーションは必要だけど
[sage] 2017/12/03(日) 09:17:15.75:wdLSELJW
水耕栽培のフィルタがすぐに詰まるんですがなにか良い方法ありますか
[] 2017/12/05(火) 08:29:50.37:nD+2jVGO
つ フィルタレス
[sage] 2017/12/05(火) 20:23:25.19:XqZIbJMl
Ledで室内で野菜してるんだがよくある色々な波長が入ってる紫っぽいやつなんすけど補助として普通のled(昼色)使ったら逆に効率悪いですかね?詳しいかたよろしくお願いします!
[sage] 2017/12/06(水) 02:28:47.03:Yy839aXZ
紫っぽいやつは色々な波長じゃなく2波長にしぼってランニングコスト重視
光量不足で光を足したいなら合理性はともかく昼光色であれ追加は順当
波長補完のつもりなら一概にそれは効率いい悪いは言えない
[sage] 2017/12/06(水) 07:39:05.97:xO/tSfuD
ほうほう、若いのありがとうよ!
[sage] 2017/12/06(水) 20:43:14.33:UlpzIbke
青と赤の光が成長に必要だからね
[sage] 2017/12/09(土) 20:08:15.44:29rRrukL
ココヤシを培地に使おうと考えてます。ネットで売ってる5Lで800円ぐらいのと100円均一で売ってるのってやっぱり違うのかな?ホムセンにも売ってますかね?
[sage] 2017/12/09(土) 21:36:22.47:RPogiHIj

ホムセンにあるよ

パクチーファランの栽培ではヤシガラの養液土耕が一番育った
水耕<土耕(鉢植え)<養液土耕
[sage] 2017/12/11(月) 19:52:41.60:13nb+XzT
液肥がいま手元に無いんだけど
水草用で事足りたりしない?
[sage] 2017/12/11(月) 20:11:47.77:/dN50ov4
しない
[] 2017/12/13(水) 08:37:30.72:DFvNiGe/
ホームハイポニカ買って何度もトライしているんだけど
どうしても徒長で苗が倒れたまま枯れてしまいうまく育たないんだよな

やり方がまずいのだろうか?
ガラスバルコニーに設置して今の時期でも18度前後の温度保ってるのに
[sage] 2017/12/13(水) 09:20:02.53:meW9kOa3
徒長しても苗が枯れることはないから別の問題じゃないのか
[sage] 2017/12/13(水) 15:55:20.69:nzBVb19Q
徒長するのは光が足りないとか温度が高すぎるとか・・・
[sage] 2017/12/13(水) 19:27:13.26:2sMq0GCr
太陽光を鏡やら光ファイバーやらで誘導すれば室内でも日光を浴びせられる!!
[sage] 2017/12/13(水) 21:27:53.51:UG3elnOn
支えが足りないだけじゃないか
土に比べてどうしても根で支えるチカラが弱いんだから、支柱ないとすぐに倒れるぞ
[sage] 2017/12/13(水) 22:56:24.78:DFvNiGe/

肥料不足かなと思ってECメーターも買って監視してるんですけどね


爬虫類買っているので常時エアコン回す部屋で、年中安定です
日差しも南西向きで十分だと思うんですけどね


育ててるのは小松菜とか水菜とかの葉物なんです
でも未だに成長させきった事がなくて・・・
だいたい徒長して自重で倒れてそのまま干からびて枯れてしまいます
[sage] 2017/12/13(水) 23:10:51.25:UG3elnOn
それ単に気温と日光が足りないんじゃないか
小松菜は両方揃って虫除けちゃんとしてれば勝手に育つぞ
ttps://i.imgur.com/6KWyC1N.jpg
[sage] 2017/12/13(水) 23:16:38.77:PRWcwABF
床暖の部屋で発芽用のヒーター使ってもパクチーが発芽しないほど寒い
[sage] 2017/12/13(水) 23:21:13.40:DFvNiGe/

こんな感じのガラスバルコニーに設置してます
施工時に照度計で測ってもらった時は4月の晴れで1万4000ルクス程度ありました
ttp://www.taiyouhousing.com/wp-content/uploads/2014/07/140-265x198.jpg

十分だと思うのですが足りないですか?
あと引っかかる所はUVカット加工がされた全二重サッシぐらいですか
[sage] 2017/12/13(水) 23:23:44.75:UG3elnOn

十分だろう
エアレーションと撹拌が十分にされていれば、もう分からん
[sage] 2017/12/14(木) 06:55:13.52:pdMhNVHL
ttp://jump.5ch.net/?https://ja.aliexpress.com/item/Hot-Sale-Time-limited-Regular-Novel-Plant-Pots-Planters-Plants-New/32393737969.html
種が安い トマト
[sage] 2017/12/14(木) 07:02:58.00:vgPD9S9x

業者乙〜って見たらめっちゃ安い
[sage] 2017/12/14(木) 08:27:25.59:Y3nwo5/T
怪しい
[sage] 2017/12/14(木) 10:12:10.87:thCk0r3y
葉もので紫○○とか気になって蟻巡回して結局買ってないが
種子が容量じゃなく粒数販売で、結局安くもねーなの印象
@US$0.1とかでも最低販売金額US$2とかで ショップをまたげず
[sage] 2017/12/14(木) 11:38:26.98:3VsCJTiJ
光ファイバーってLEDとかの光でもいいのかな?
出来るなら横から当てたりするのに良さそう 金額知らんけど
[sage] 2017/12/14(木) 12:06:26.87:hbQiWogh

光ファイバーで太陽光誘導なら昔日本人の学者が研究して成果出してた
何故かなかったことにされてるけど
[sage] 2017/12/14(木) 12:07:21.73:hbQiWogh
農薬利権との絡みなのかなと思う
[sage] 2017/12/14(木) 12:18:00.87:Z3ojt6j/
LEDでもいいっちゃいいけど
太陽光が植物にとってベストっていうか
植物がそう進化してきたからね

ただ当て過ぎで葉焼けとか起こりそう
[sage] 2017/12/14(木) 14:33:12.50:poJhtX5W

光ファイバーが高価だからね…
植物用は知らないけど、部屋の採光の為の装置一式で20万くらい。

それなら、安価に反射シート貼っちゃった方が効率良さげだからなぁ。
[sage] 2017/12/14(木) 17:16:37.31:CZv8f6Dc

普通のLED電球でも良いんだけど効率はイマイチ。
植物育成用のLEDランプも売ってる。
最近はだいぶ値段下がっていて電球型1つで1,000円〜3,000円位かな。
[sage] 2017/12/14(木) 20:24:53.94:pdMhNVHL
アリは糞業者いるけど
面白いよ
高い物は買っちゃダメだと思うよ
[sage] 2017/12/14(木) 20:26:29.94:pdMhNVHL
中国は世界中から種をパクってるからね
安い
[sage] 2017/12/15(金) 02:40:04.32:r3da2kCV
アリって到着遅いから時期を逸してしまうリスクもあるな
[sage] 2017/12/15(金) 08:27:26.05:+onUokx8
そのくらいはスケジューリングしないとw
[sage] 2017/12/15(金) 12:17:51.40:qjqWQN2P

その金額だと赤青のしか知らないんだけど
それ買うなら6個2000円とかの買った方が良くない?

リザーブタンクの自作詳しく書いてる所ないかなぁ
15Lでやってるけど最近減りが早くて
[sage] 2017/12/15(金) 12:41:03.94:3FflH4zy
近くに食品工場があれば次亜塩素酸の廃バルクタンクをもらってくる手もある
200リットル入って2インチの配管も付いてくる
[sage] 2017/12/21(木) 14:29:35.65:uizrbgF4

ADSLは?
[sage] 2017/12/21(木) 14:39:30.96:yYjzS6E5
スカイライトチューブつけて、室内栽培してみたいです。
あと2年で一人になるから改築して室内栽培するぞ
[sage] 2017/12/21(木) 22:54:21.75:obz2+SJU

暗すぎでね

製品名 solatube290DS
チューブの長さ1.25mの場合 ・・・・・・ 1280ルクス
3.2mの場合 ・・・・・・ 500ルクス

製品名 solatube160DS
チューブの長さ1.25mの場合 ・・・・・・ 600ルクス
3.2mの場合 ・・・・・・ 250ルクス
[sage] 2017/12/22(金) 09:35:45.26:kVrRFPfc
あら〜そか。くらいか
電気代いらないしいいなぁと思ったんだけどなぁ
やっぱ室内ならLEDか
[sage] 2017/12/22(金) 19:21:34.37:XsOnU5I3
250ルクスはちょっと切ないな
南向きの窓際がアレばな
[sage] 2017/12/23(土) 18:50:29.46:axHZGLrS
溶液に入れる殺菌剤でいいのある?
室内で微粉ハイポ、水温ヒーター温度23度でタイマーポンプ循環式、用土はアクア用のソイル
これでソイルが溶液に浸かるのと水を切るのを繰り返すんだけど病気が出たらいやだから予防したい

そもそも水耕栽培で殺菌するのって殺菌灯ぐらいしかないのかな。ググっても見つからん
[sage] 2017/12/24(日) 00:41:12.39:JGbA6J/t
鑑賞魚用ならあるね、殺菌灯
リザーブタンクの中にぶっこんで使う
[sage] 2017/12/24(日) 02:26:03.82:LBOjSr7M
PCの冷却と栽培を兼ねた水耕栽培クーラーができたらしいんだが
誰も使ってないんかな
[sage] 2017/12/24(日) 08:22:13.69:hb28y1Sq

ニッチ過ぎる
部屋の対局にPCと培地があるから使えん
[sage] 2017/12/24(日) 14:00:37.08:tmemTX4X

はじめにソイルを焼くなりして除菌しておけば不要だろ
[sage] 2017/12/24(日) 14:53:26.45:hb28y1Sq
除菌ワロタ
[sage] 2017/12/24(日) 15:03:23.58:jJAhYC/p
何か過剰に神経質な人っているよね。
[sage] 2017/12/24(日) 15:19:36.01:DdIKto15
水耕栽培は除菌大事なんだがまだ知識が浸透する程メジャーじゃないんだろうな


補助的な使い方だが竹酢液とかもあるぞ
長期間竹酢液が使えれば効果は得られそうではある
[sage] 2017/12/25(月) 09:30:26.99:H7MtSx3x
ph調整剤で安くてオススメありますか?なんか通販だとどれも高くて‥
熱帯魚用とかどうなんだろ?
[sage] 2017/12/25(月) 17:06:44.45:sgIEq+p/
普通アクアのほうが割高だろ
[sage] 2017/12/25(月) 17:55:54.20:vyq/TUFE
そうなんですね。会社に塩酸、硫酸、苛性ソーダあるんですけどそれぞれ希釈したものでも使えるかな?
[sage] 2017/12/25(月) 18:19:48.26:at6BLVAM
結局、溶液を更新したほうが安いんじゃないのか。
[sage] 2017/12/25(月) 21:00:33.25:t46xhzAW
菌よりもカビの方がキツイ
人体にまで影響してくるしな
[sage] 2017/12/25(月) 22:34:47.38:nocB+ze3
の中では「菌」と「カビ」はどういうふうに区別されているんだろう
[sage] 2017/12/25(月) 22:39:53.62:t46xhzAW

いや、普通に全然違う生物だけど
人間と犬以上に違うぞ
[sage] 2017/12/25(月) 23:37:00.06:at6BLVAM
カビは糸状菌なんだけどなぁ。
ばかはしねよ
[sage] 2017/12/26(火) 06:49:16.51:evbfevOS

日本人の子供には漢字の書き順とかではなく、こういう事を教えないとなあ
[sage] 2017/12/26(火) 13:03:42.65:kt/iEcPo
細菌と真菌だから全然違うでしょ…
[sage] 2017/12/26(火) 21:05:34.33:BtM8eRkF
菌で一括りにするからややこしい
[sage] 2017/12/27(水) 13:00:01.06:4KLPZXiD
いや漢字の書き順は教えろよ
[sage] 2017/12/27(水) 14:14:25.54:aqhGPEFX

「右」と「左」では横棒を書く順番が違うんだぜとかそういうこと?

そんな日本でしか通用しない知識に時間を割いてもなあ
[sage] 2017/12/27(水) 15:11:53.11:4KLPZXiD
こういう思考って「基礎研究は無駄」に通じるものだろうな

だいたい日本だけでって・・・「漢字」だぞ
[] 2017/12/27(水) 23:12:38.47:CJtUNj63
母国語もまともにできない人間にカビと菌の話してどうすんだよw
まぁ頭悪すぎるやつは放っておこう
[sage] 2017/12/28(木) 01:47:56.35:1DoK0xFK
発酵が菌で
腐敗がカビ
みたいな認識なんじゃなーい?

人間にとって有害か無害かの差よ
[sage] 2017/12/28(木) 07:04:48.76:C10RsNtF
いや菌(おそらく細菌を指してる)とカビ(真菌)は全然違うでしょ
突っ込んでる人のほうが間違えてるパターンだけど生半可な知識持ってる人にとっては
一般的な呼称が突っ込みどころに見えてしまうやつ
[sage] 2017/12/28(木) 15:07:31.06:J2oL5EQA
まぁ、どうでもいいよ
植物たちが良い新年を迎えられるようにしないとな
[sage] 2017/12/29(金) 01:00:09.26:dz+rBlNX
細菌と真菌は別物だろう
[sage] 2017/12/29(金) 08:38:44.22:lCxQp1PP
しつけー
[sage] 2017/12/29(金) 11:24:06.41:ZUWcRcou
頭の固い爺はどうしようもないね、どーでもいいことを延々正義面して訂正し続けるw
[sage] 2017/12/29(金) 11:51:10.17:dz+rBlNX
これがゆとりかー
[sage] 2017/12/29(金) 14:50:47.04:x86P5qR6
僕が言いたかったのは永遠
[sage] 2017/12/31(日) 12:25:35.95:Szy5ABZo
今度から冬場は一旦リセットするか
紫外線が弱いせいか、カビばっかり育つぞ
[sage] 2017/12/31(日) 16:02:11.07:JTMRF80H
光だけじゃなくて弱い風もあると良いのかも
[sage] 2017/12/31(日) 16:05:18.98:Szy5ABZo
USB扇風機と水流はちゃんとあるんだけどな
空気の流れが悪いんだろうか
[sage] 2017/12/31(日) 21:23:09.16:8Rkmmf0v
たまに蝋燭で火を焚いて二酸化炭素を供給しないとね
[] 2018/01/08(月) 17:34:33.36:0Z1xRTGC
ほしゅ
[sage] 2018/01/11(木) 03:50:11.16:/Tk39Mrx
アクアポニックスやってる人いる?
[sage] 2018/01/11(木) 08:03:44.82:yJXqkhGs
ミントスレに居たけど最近見ないな
[sage] 2018/01/11(木) 08:34:42.11:xQqfKJs+

ここにいる
[sage] 2018/01/12(金) 15:44:47.45:elaaEKIO
三つ葉の根を植えた
[sage] 2018/01/13(土) 09:33:52.68:cpjQFqC5
君の名は
[sage] 2018/01/14(日) 02:43:55.71:HNaviUQ0
君の菜は
[sage] 2018/01/18(木) 12:33:53.51:D42php0E
グリーンファームを使い始めて16日の初心者です
こちらのスレはレベルが高すぎるのでグリーンファームのスレを建てしてみました

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1516245370

よろしくお願いいたします
[sage] 2018/01/18(木) 15:14:05.12:iBhyZxn8
また水耕栽培関連スレが増えるのか・・・
意味ないだろ住み分けの
[sage] 2018/01/18(木) 15:20:25.71:8EvOw1oi
発芽用のヒーターを購入してみたけどパクチーが上手く発芽しなかった
普通にグリーンファームに蒔いたら発芽した
ヒーター意味なかったw
[sage] 2018/01/18(木) 15:20:46.51:8EvOw1oi

同意
[sage] 2018/01/18(木) 16:15:26.31:8EvOw1oi
ヤシガラで養液土耕してると芝生みたいなのが生えてくるんだけどヤシなのかな?
表面をバーミキュライトや水苔で覆っておくと生えてこないんだけど何なんだろう?
[sage] 2018/01/19(金) 08:19:04.69:sozpk6op
プチ水耕が初心者向けじゃないのかな
でもなんか電動機器を使わないとか定義してるからな・・・
[sage] 2018/01/19(金) 09:52:19.46:Xe4IW/jB
グリーンファームのやつって放置するだけだぞ
あれで基礎を学んで 今は自作したけど難しい事はない
イチゴ等は別だと思うけど
[sage] 2018/01/19(金) 09:53:28.23:Xe4IW/jB
あとみんな飽きやすい
中古で嫌な人も多いけど 安いし飽きるかもしれんから
中古でいいと思う
[sage] 2018/01/19(金) 09:55:26.66:Xe4IW/jB
ttp://wanna-blog.com/wp-content/uploads/freenform3.jpg
この一番安いやつはエアー使える
後ろに取り外しできるゴムが見えるだろ
[sage] 2018/01/20(土) 05:28:24.87:auF9VIE6
製作コストや生育を考えると照明はフルスペクトルのピンク色と赤・青・白の混色と高演色の白色とでトータル面でどれがいいんだろうな。

ピンク色は単色なので基板にLEDを取り付けるのが容易で案外Ledも安くなってる。
色味がピンクなので、植物の観察はし難い


混色は並べるのが大変だが、一番コストが安い?白みが強いので観察はしやすい。


高演色の白色は一番太陽光に近い波長だが、コストが高いのが欠点
しかし、人からすると自然な色味なので栽培管理はしやすく眼にも優しい?


ttps://i.imgur.com/6mq2CeY.jpg
ttps://i.imgur.com/9nfjUgA.jpg
ttps://i.imgur.com/wMEdHce.jpg
[sage] 2018/01/20(土) 13:08:10.81:OiMmjTJO

どういう部屋のスペースなの?
[sage] 2018/01/22(月) 08:29:40.51:ErqjnNIR

イチゴ病気なってない?
[sage] 2018/01/23(火) 21:43:46.82:AbgpM2Bk
大麻 手軽な「水耕栽培」横行
ttp://jump.5ch.net/?https://news.yahoo.co.jp/pickup/6269444

うはうはじゃねえぞおまえら
[sage] 2018/01/23(火) 22:48:29.46:WLUleqIH
大規模にやらかすとサーモグラフィーで照明の熱が検出されてバレるらしいな。真面目な水耕栽培も疑われる可能性あるかな。
[sage] 2018/01/23(火) 23:51:58.68:0rhtz84O

どこかに専用スレがあったりしてw
[sage] 2018/01/23(火) 23:57:51.13:pqGWKkbp
大麻で捕まるとかどん草〜
[sage] 2018/01/23(火) 23:58:28.25:pqGWKkbp
THCなんて取らずに合法成分のCBDだけにしておけばいいのに
[sage] 2018/01/24(水) 11:06:59.73:8I7Uoiz3

光量不足なのか栄養不足なのかなんか状態悪いね
冬だから温度不足か?
[sage] 2018/02/02(金) 20:09:44.48:J47QNyWv
 水耕栽培は、土を使わずに液体肥料と水で作った養液で栽培するため、手軽で植物の生育も早いとされる
。男はネットで購入したとみられる家庭用の水耕栽培キットを使っており、
窓は布で覆って日光代わりのLEDライトの明かりの強弱をタイマーで自動調整
。養液を供給するポンプや二酸化炭素濃度を上げるガスボンベも置いてほぼ自動で栽培できる環境を整えていた。

大麻なんてものは育てる気ないけど
2酸化炭素が気になる
[sage] 2018/02/02(金) 20:47:32.20:Q5zO/Xgx
根には酸素のためのエアーレーション
葉には二酸化炭素で光合成促進
[sage] 2018/02/05(月) 19:32:08.27:VYh7GWt/
アクアリウムだとCO2使うのはよく聞くし実際効果あるらしいけど、室内でも効果有るのかな?
[sage] 2018/02/05(月) 20:32:20.75:4kMDhQkF
覆いしてるならCO2供給いいんじゃね 保温兼ねてロウソク焚いたり
[sage] 2018/02/05(月) 21:19:43.25:TCCq94kW
二酸化炭素は自室だと怖いな
酸欠で死にそう
[sage] 2018/02/06(火) 01:56:51.75:/HOE5iNA
さすがにそこまでする人はCO2測定器使うよ
安ければ1万以下で買える
ハウス農業でもCO2システムが一部取り入れられてるけど2割位は成長速度アップできるみたいね
[sage] 2018/02/06(火) 06:29:34.66:ob9nvL7b
居室みたいな広い空間で空気の入れ替わりもあるとこでCO2補充は無意味だろ
ハウスとか水槽とか閉鎖空間でCO2が不足するから意味がある
[sage] 2018/02/14(水) 07:52:16.23:SVl/j7AZ
室内だと年中出来るからいいよね
寒さが終わらないとお外の装置は凍るから困る
[sage] 2018/02/14(水) 20:06:31.74:9MVJbGJq
年中暖房入れれるor温かいならいいけど、
結局冬場は全滅してしまう
うまく保温する方法ないもんかの
[sage] 2018/02/14(水) 20:39:55.16:dC/joCSX
溶液をヒーティング
[sage] 2018/02/14(水) 20:57:35.76:9MVJbGJq
あーそういやその手があった
すっかり忘れてたわw
[sage] 2018/02/15(木) 10:09:50.66:d6mlxCNZ
冬でも発砲スチロールなら凍らないよ
寒い地域なら無理だけど ベランダぐらいなら問題ない
水が少ないと無理かもしれないけど
[sage] 2018/02/15(木) 12:51:20.96:d6mlxCNZ
装置がダメになるのか
家じゃこれ使ってる
ttp://jump.5ch.net/?https://www.monotaro.com/g/00965828/
[sage] 2018/02/15(木) 17:36:20.86:F2jhee7k
溶液あっためときゃ問題ないものなんかな?

後、
ほうれん草とか収穫5日前に普通の水につけておくとエグみが消えるとか言うけど葉物ならだいたいそんなもん?
[] 2018/02/21(水) 15:31:28.30:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PHKTF
[sage] 2018/02/24(土) 01:16:31.24:bdl8Pdm8

この前逮捕されたやつはハイポニカの使ってたね
[sage] 2018/02/24(土) 13:19:01.07:84ZXWNWm
悪い奴って色々と考えるよな
畑で大麻を栽培して偽装のために造花を付けてた奴とか
アホかと
[sage] 2018/02/24(土) 18:37:28.71:Tkl6dtKj
余計目立つだろwww
[] 2018/03/04(日) 21:59:29.64:VaBOi/Jb
安倍総理夫人が総理大臣に送った CBDハーブオイル

麻=英名カンナビス=成分分類カンナビジオール=CBD=→CBDオイル
ttp://jump.5ch.net/?https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110002/

ペットボトル500mlに一滴入れて薄めて使うとオーガニック肥料にもなります

クワガタの成長にも良いです
こどもにも与えられます

成長に驚かないで下さい
[sage] 2018/03/06(火) 11:05:23.64:MN8VWWhH
100円ショップのミーツにふえる培養土あった
4リットルになるらしい
店舗多くて量も多かったダイソーまた売ってくれよ!
[sage] 2018/03/06(火) 19:40:13.25:9G2vD2JM
丸葉小松菜
レタス

が室内ならオススメ 良く育つ
[sage] 2018/03/11(日) 19:22:56.27:mCQWJ2Lq
レタス死ぬ程難しいわ
まず結球しない
[sage] 2018/03/11(日) 20:03:24.08:RcPcQ3Av
サニーレタスじゃダメなん?
[sage] 2018/03/12(月) 09:31:55.26:S4+eW+gE
空いてる部屋の陽当たりいいところに置いてたら冬は結露すごいし、木製家具の裏がカビた
少しなら問題ないんだろうけど容器何個も栽培すると24時間換気でも間に合わないっぽい
高断熱の家には水耕は向いてないのかな?
[sage] 2018/03/12(月) 19:17:36.08:P9sqjsjE
室内で自然光だけじゃそりゃ巻かないよ
[sage] 2018/03/12(月) 20:13:41.49:x0Z3/Pi0
冬の結露すごいよな
結露通り越して、水ぶっかけたみたいな状態になる
ありゃカビもハエますわ
[sage] 2018/03/13(火) 20:35:01.21:dfGJX2cC
加湿器いらないじゃん
[sage] 2018/03/14(水) 08:07:13.47:gI3ChZFR
部屋の窓水浸しになるね
現状では水耕栽培のメリットって放射能堆肥使わないでいいぐらいしかない
[sage] 2018/03/14(水) 21:31:07.06:E5ofh6IV
巻かないレタスにしたら?ロメインレタスとか
[sage] 2018/03/15(木) 22:46:58.40:o9fqvHL5
ロメインレタスは半結球で味のグラデーションを楽しむものだ
[sage] 2018/03/16(金) 03:13:27.30:DhP6QoB8
室内のLEDなら成長速度はそれなりだぞ
もう虫がいない冬のボーナス期間終了だな
[sage] 2018/03/16(金) 12:55:47.18:Y10huHne
養液でペパーミントやってる人いる?
肥料は少ない方が良いらしいけど、養液の濃度ってどれぐらいでやってますか?
現在、ハイポニカの1000倍でやってるけど、ミントの香りが弱いから2000倍にしようかと考えてます
[sage] 2018/03/16(金) 17:40:49.37:YMnTJJX6
OATハウスの小分けして真空パックにしてるやつを何個か保管していて
1つ袋がパンパンに膨張してるんだけどそうなった事ある人居る?
使っても問題無いかな
[sage] 2018/03/16(金) 20:22:04.73:DhP6QoB8
TBSでぴったんこかんかんで
水耕栽培 イチゴ
ttp://jump.5ch.net/?http://yasai-dining.com/original4.html
[sage] 2018/03/16(金) 20:22:49.19:DhP6QoB8
ttp://yasai-dining.com/images/material/2016070606.jpg
す。      ※300g位のイチゴを入れてもらえるカップをご用意します。
※小学生以上の方には、1人1カップの摘み取りをお願いしています。 

●料金: 1カップ   ¥1,100(税込)  
[sage] 2018/03/16(金) 20:31:22.11:DhP6QoB8
日本ハッカを育ててるけど
大量に増えたわ地植えで
ハーブ類は生命力強すぎ 雑草ぐらい
[sage] 2018/03/18(日) 13:20:56.74:hLj1SLpo
ダイソーに種入ってたから色々準備した
[sage] 2018/03/21(水) 17:42:36.91:kT1g6Ypm
ダイソーいいよね
若干量すくないけど、家庭菜園には十分だ
[] 2018/03/24(土) 02:22:10.94:6pOfsTST
合法で売られている医療大麻オイルですがエッセンシャル肥料としてもおすすめです
これ以上の肥料があれば教えていただきたい
ttp://jump.5ch.net/?https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110001/
[sage] 2018/03/24(土) 03:10:24.67:0rlUjx4O

しらん。カエレ
[sage] 2018/03/24(土) 06:33:42.38:KvV31Hwd

詐欺っぽいね
ここでだけは絶対に買わない
[sage] 2018/03/26(月) 00:56:40.07:azitoO3i
ここの皆さんは害虫対策どうしてるの?
養液にオルトラン入れてもいいもんかしら
[sage] 2018/03/26(月) 01:10:48.46:QhxEycz0
害虫にも色々あってだな
[sage] 2018/03/26(月) 01:21:25.36:chYsZvq2
オルトランの説明書に、そういう使用法が無い。
ということは、以下略だな。
[sage] 2018/03/26(月) 02:10:23.97:11nFwQDF
農薬は濃度以外にも使用法も厳密に規定されているからね。
水耕栽培の養液に入れて使用できるように規定されている農薬以外は使用してはダメだね。
[sage] 2018/03/26(月) 09:00:07.75:f+WoOC2P
数ないからおなじみの洗濯ネットやホッピングバック
[sage] 2018/03/26(月) 12:27:57.67:BNoFWNtn

水耕でもOKだとされてるオルトランみたいな農薬ってあるか?
プロでもその殆どは土耕用の物を勝手に転用してるだけじゃない?
[sage] 2018/03/26(月) 18:13:15.75:QGKFWHNK
妄想もいいかげんにしてほしいな。
本職は土壌に使う農薬を養液に混ぜたりはしないよ。
噴霧する薬剤は「転用」ではなく、正規の手順そのままだわ。
[sage] 2018/03/26(月) 18:15:50.76:QGKFWHNK
養液はしっかり数値で成分保障されてる。
なにか別の化学物質混ぜたら、一部の成分が変質したり
PHが変わったり、困った結果になるんでな。
[sage] 2018/03/26(月) 22:28:29.13:BNoFWNtn

でも、消毒液(例えばオルトラン)が液だれして養液に混ざった場合と
土耕で大量の微生物のいる養液に落ちる場合の分解速度や野菜への吸収率同じだと思ってる??

それは悪い場合ね。良い場合、微量要素の足しになる
[sage] 2018/03/26(月) 23:01:25.09:WeGLEtCU
大丈夫
死にやしない
[sage] 2018/03/26(月) 23:26:38.02:nIveCXxh
水耕栽培でハーブを育てる場合、どの種類が良いでしょうか?
タイム、セージ・・・種類が多くて目移りします
[sage] 2018/03/28(水) 06:47:17.73:tHWoq5aj
次亜塩素酸ナトリウムって水耕栽培に使える?
[sage] 2018/03/29(木) 20:15:10.79:5a9RfTS7
残留性が怖いよな
普通は葉っぱにかけるとO日で無毒化されるとかあるけど
水耕栽培の場合は溶液から吸うわけだから
残留し続けるの?
[sage] 2018/03/29(木) 20:31:19.38:5a9RfTS7
水耕栽培で菜の花まで育った
今から何か植えるか
[sage] 2018/03/30(金) 07:34:23.13:RofB4/Ey

それよりも分解すると食塩(塩化ナトリウム)になって、それがどこまで害になるかどうか
[sage] 2018/03/30(金) 11:09:37.73:sF2//crd
そもそもどう使うつもりなの?養液の殺菌?植物に吸わせて意味あるの?
殺菌剤としてなら植物体に掛けなきゃ意味ないよね
なら特定防除資材指定のある次亜塩素酸水を散布でいいじゃん
[sage] 2018/03/30(金) 11:47:55.25:HZNoJAiC
妄想キチガイが住み着いてるな
[sage] 2018/03/30(金) 12:11:04.21:9RITHJ5P
水耕栽培してて思ったんだけど
根をカットしたり傷つけた野菜があると
そこから水中にある様々な有害成分を葉っぱまで吸い上げそうだし
安全性という意味でちょっと怖い
まぁ今更ではあるけどそんなことを思ったわ
あと、収穫した野菜を萎れないように台所の桶などに入れておくことがあるけど
夏場など桶の水がよどんでくる
その水を食べていたと思うと、うーん・・・
作るまでこんな事を考えても見なかったが、人間の胃袋は意外とタフにできてるのだろうか?
[sage] 2018/03/30(金) 20:35:27.78:JUbFJ66A
食べ物だから無農薬でいいけど
樹木とかなら良さそうな気がする
薬漬けの木、、
[sage] 2018/03/30(金) 20:38:36.40:DFu6++sh

葉物野菜とか入れてると凄く臭くなる時あるよね
[] 2018/03/31(土) 09:31:18.57:uWu/4VWr
庭で水耕栽培による稲作をしようと思ってたんだけど
水田の中に雑草も生えるんだな・・・
雑草の処理が大変そうだ
[sage] 2018/04/03(火) 17:38:51.90:ZrKJ4xcI

ビニールで覆ったりメッシュで覆ったり
大規模にやってるんじゃなきゃどうにでもなる
[sage] 2018/04/03(火) 17:48:47.51:Q4oeTYQL
ホウネンエビ飼うとか
[sage] 2018/04/03(火) 17:51:33.66:fo+4Gp4o
エビ類は生命力が貧弱で、環境に気を使わないとすぐ死ぬイメージ
[sage] 2018/04/03(火) 20:12:04.08:n2Sq5Yyo
合鴨農法だ!
[sage] 2018/04/06(金) 06:33:01.55:5M77fMTz
オクラの根はどれくらいの容器が必要?
オクラ1本で何リットルのバケツ?
宜しくお願いします。
[sage] 2018/04/06(金) 19:04:14.07:fwsH92z+
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N9HJ0UY
カートに入れて決済画面でクーポンコード「X8AIX7JO」を入力すると表示金額より25%オフになります
温度調節

こんなんいらんね 寒さより暑さ対策が必要
[sage] 2018/04/07(土) 21:52:00.03:YDReGyLJ
毎年熱で酸欠になる 去年は12cmファンでなんとかしのいだが結局8月以降はろくに実が取れなかった
今年は遮光ネット被せてみようと思うんだが50%ぐらいにした方がいいかね
[sage] 2018/04/07(土) 21:53:19.54:YDReGyLJ
あー トマトって書き忘れた 
[sage] 2018/04/07(土) 22:18:25.63:uxbNLNr+
熱対策より、エアレーションを何とかした方が良いのでは
[sage] 2018/04/07(土) 23:06:32.98:cYbPK12P
熱で酸欠になるとは?
水中のこと?空気中のこと?
[sage] 2018/04/07(土) 23:08:28.34:wBB+tZf4
水30L、1時間に5分のエアーぐらいじゃ
暑さ対策にならないな
枯れたわトマト
ピーマンは耐えたけど
[sage] 2018/04/07(土) 23:09:00.42:uxbNLNr+

水中でしょう
水温が上がると、溶存酸素量が減るから
[sage] 2018/04/07(土) 23:10:38.82:cYbPK12P
酸欠じゃなくて水温の上昇の事か
ファンは基本ずっと回しっぱなしでいいと思うぞ
小さい奴なら10Wぐらいで、電気代も月500円しないぐらいだったと思う
[sage] 2018/04/07(土) 23:14:28.39:cYbPK12P

なるほど・・・酸素量気にしたことなかった。
いつもエアレーションバリバリ全開だわ

みんな酸素量のチェックまでしてるの?
[sage] 2018/04/08(日) 08:25:01.46:+ieSzJrV
直径10cmの塩ビパイプで循環式の奴を作ったのですが、
皆さんポンプってどれくらい動かしてますか?
1時間に10分とか、10分に1分とか。

水深は5cmくらい、葉物を中心にと思ってます。
[sage] 2018/04/08(日) 08:26:37.13:18hxoYuC

画像うp
[sage] 2018/04/08(日) 09:36:08.41:uy44OmTx
水深5cmで直径10cm?
イーロカでよくないか?
[sage] 2018/04/08(日) 09:36:44.15:uy44OmTx
ポンプは一日中動かしている
寝苦しい時は止める程度
[sage] 2018/04/08(日) 10:12:48.01:x+oOW4us

どんなの?
ちょっと気になる
[sage] 2018/04/08(日) 10:31:19.25:+ieSzJrV


これに近い形。高さは1.5mくらいの4段。
出口側のエルボーに仕切りつけて各段で5cm位の水位になってて、
rio1100で水をあげようとしてます。

ネット見てると定期的に止めてたり、流しっぱなしだったり。
若干うるさい&電気節約の為に、止めて良いのであれば、
定期的に止めたい。

ttp://www.thehappycultivator.com/wp-content/uploads/2015/08/PVCsftWeb.jpg
[sage] 2018/04/08(日) 11:16:59.86:uy44OmTx
しゅ、しゅごい・・・
[sage] 2018/04/08(日) 11:50:54.63:AI8VAph7

頻度はともかく1回の時間は循環させる水量によるんでない?
[sage] 2018/04/08(日) 11:55:20.24:ZrcCxCQw
自分はベランダで「往」と「復」の2本だけでやってるけど
ポンプは24時間動かしっぱなしだよ(エーハイム600使用)

もともと音が小さい上に、使うのは外のベランダで、さらに水の中に沈ませて使うから
部屋の中にはほとんど何も聞こえない
[sage] 2018/04/08(日) 12:35:28.91:apGdp8f7
水耕栽培の水にカビ防止の銅版って意味ない?育成や健康に影響ある?
[sage] 2018/04/08(日) 14:56:06.51:Mr/JSmq+
HCl
[sage] 2018/04/08(日) 22:12:08.83:/hpdO/A+
80L発泡スチロールクーラーボックス内部を二段にしてエーハイムポンプにディフェーザー付けて循環させてるが 水温が上がっちゃって高温障害でてるようなんだよね
 昨年は12cmファン追加で夏越せたが実があまり取れなかった 水槽は反射材で囲ったりしてこれ以上対策できないから遮光ネット掛けてる人いないかなーと思って書き込んでみた
 ブクブクだけのミニトマトは根っこの成長は循環式ほどじゃないが暑くても元気なんだよなぁ
[sage] 2018/04/09(月) 00:27:32.04:ApgWFeMh

溶液タンクを布カバーで遮光してカバーに点滴注水で打ち水
うちはこれで毎年真夏でも余裕です
タンクは中古クーラーボックス改造で下にはスノコと銀マット
真夏の直射日光はほんとヤバイですよね
[sage] 2018/04/09(月) 00:34:56.05:ji9rS35A
を見ると、植物の方に遮光ネット掛けようとしてる様に読めちゃうからな
溶液タンクはそりゃ遮光した方がいい
[sage] 2018/04/09(月) 12:54:29.13:es4eFbwN
打ち水かー それは良さそう試してみるよ
容器に遮光はすでにやってるんだよね 何かの記事で35度越えるときは40%の遮光ネットをかけてやると収穫量が上がるって記事を見たからやってる人はいるかなと思ってさ 読み返すとごっちゃになってるね申し訳ない
[sage] 2018/04/11(水) 21:59:21.50:RPhUhzMY
半年ぶりに水耕栽培開始
なんか育たんなぁと思ったらハイポニカ入れ忘れて水道水で育ててたわ
[sage] 2018/04/12(木) 22:08:10.68:Z9XZT4G2
ベランダ水耕栽培いつも熱でやられる
土でも失敗したわ
土でも熱くなるとダメみたいだな水は自動散水だから枯れてない
[sage] 2018/04/12(木) 22:19:57.70:ABpiX/Nn
下がコンクリとかだと照り返しもあるからね
[sage] 2018/04/12(木) 22:45:50.16:ideS4+93
今年は黒いローリータンクでコケがわかないようにしようと思ってたんだが、熱湯風呂になるといかんから考え直した方が良さそうだな
[sage] 2018/04/12(木) 22:50:14.37:ABpiX/Nn
1000円位で売ってるバイク用のカバーで覆えばどうにかならんかな
[sage] 2018/04/12(木) 23:18:21.31:07dL9wet

地面から伝わる熱もな
スノコとか何かしらの台を間に挟まないと酷い事に
[sage] 2018/04/12(木) 23:19:35.23:07dL9wet

遮光目的で黒にするなら、表面にアルミホイルでも張った方が良いのでは
[sage] 2018/04/12(木) 23:21:35.96:WfWGP04M

なーるほど
[sage] 2018/04/13(金) 09:08:03.58:3eKqsP98
庭なら掘っちゃえ。
うちは、暑さ対策で、掘って大きめのローリータンク埋めたよ
入り口部分以外は土かぶせて芝植えてるから特に違和感なくいい感じ
ただ、重機がないとつらい。初め手作業で掘ってたけど、挫折して重機借りた
[sage] 2018/04/13(金) 09:45:41.08:eGy2WLsQ
スゲー
最早規模が違う
[sage] 2018/04/13(金) 11:20:15.38:iqCLctfz

画像うp!
[sage] 2018/04/13(金) 11:50:11.18:TDtz4Kxj
すげー
近所の農家さんはローリータンクは屋外にそのまま置いてるわ
水泳のプールとか見ていても思うけど言うほど温度は高くならないのではないだろうか?
あとは遮光に何かするとか・・・
[sage] 2018/04/13(金) 12:08:01.48:iqCLctfz
黒のタンクに水入れて露天風呂のお湯にしちゃってる人が居るから
それなりに温かくなるんじゃないかな

埋めたら温度上がりそうな日でも周りに散水すればかなり抑えられそう
芝植えてたらそんな事しなくても全く問題なさそうだけど
[sage] 2018/04/13(金) 12:11:42.72:XHtn8WGC

プールの温度が高くなり難いのは、水面からの蒸発によって熱が奪われるからでは
[sage] 2018/04/13(金) 14:51:48.04:Svof9eEu

屋上農業の実験だから埋められないのよね(;_;)
天候に強そうなバイクカバー案でいこうかな
[sage] 2018/04/13(金) 22:04:06.01:x96dEdAD
ローリータンク1000Lとコンクリブロックで作った自作タンクを庭に埋めてる
熱くならないからいい感じだぞ
[sage] 2018/04/13(金) 22:05:40.63:x96dEdAD

外に置くと温くなるよ
温度は計測してないけど
[sage] 2018/04/15(日) 00:00:57.52:IMnO5NWL
エアレーションを変えたら洗剤みたいな量の泡が発生してますが、大丈夫でしょうか・・・
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/efyih
[sage] 2018/04/15(日) 00:03:30.61:85QKUSLj
培養液の粘性が高いんだろう
[sage] 2018/04/15(日) 00:14:51.99:IMnO5NWL

なるほど
肥料入れすぎたせいかもしれません
もう少し様子を見てみます
[sage] 2018/04/15(日) 01:42:06.07:O6OsxudT
えっ?w
[sage] 2018/04/15(日) 06:35:56.61:gTDDyiqr
土に直置きしようと思ってたけど
下に何か置いた方がいいの?液肥槽。
スノコとか。
[sage] 2018/04/15(日) 06:41:54.98:85QKUSLj
せめてスノコは敷いた方がいい
でないと地面の温度変化をモロに受けるから
[sage] 2018/04/15(日) 06:43:32.95:KZr+4QZm
土ならそのままで良いよ
変にスノコとか置くと朽ちるし
ナメクジとかの住処になる
[sage] 2018/04/15(日) 09:41:12.33:IMnO5NWL
何か置かないと地面に温度持って行かれるよ
今の時期なら問題ないけど、冬に屋外だとヒーターがあっても冷えてしまう
[sage] 2018/04/15(日) 12:27:29.63:6nvWAwZM
根と気温水温の関係を知りたいです

夏場の高温で枯れるのは溶存酸素濃度低下による酸欠ですか?根腐れですか?
それとも単純に根は高温に弱く茹でって枯れるのですか?
[sage] 2018/04/15(日) 17:52:53.64:gTDDyiqr
671だけど
ありがとう。
今から土に置くから直置きにします。
[sage] 2018/04/15(日) 18:25:27.59:85QKUSLj

茹で上がる様な水温になれば、そりゃ何だって枯れる
それはそれとして、根腐れと酸欠は≒だと思っていい
[sage] 2018/04/17(火) 14:06:25.59:1L+MrxWx
土に発泡埋めてそこに土いれたらどうかな
[sage] 2018/04/17(火) 22:01:39.21:DCcz4JYE

素材にもよるけど、固体は熱伝導率が高いのよ
ってかそんなことせずとも、発泡スチロールのブロックにスレば良い
[sage] 2018/04/19(木) 14:21:42.80:+y2QGv0v

ありがとう
つまり高温でも定期的に空気中に晒せば根腐れは防げるのですね
リフトで上げ下げするとか
[sage] 2018/04/19(木) 21:41:46.20:/igUOw1A
発想で笑った
普通はブクブクをおいて空気を水中に送り込むんだよ
[sage] 2018/04/19(木) 22:43:07.62:7cGp2lXn
エアーポンプの意義は、あれ自体による酸素供給よりも
気泡で水面を揺らす事によって、空気との境界面を変動させる事による水面からの酸素供給が大きい

ので、水流発生装置が付けられればその方が良いかな
[sage] 2018/04/20(金) 11:51:30.06:2iP8ct3q


でもブクブクは一度水中に酸素溶かすんですよね?じゃぁ水温上がったら溶存酸素減るじゃないですか?やっぱりリフトで上げ下げじゃないですか?
[] 2018/04/20(金) 17:20:29.53:FQnzW5wM

アホの子っているのね
陽気のせいかしら
[sage] 2018/04/20(金) 20:34:41.68:78ehpgam

マジレスするとストレスで枯れると思う
あと、酸素量はどちらにしろ十分な状態なので、植物自体を動かす方がコストかかるだけだと思うぞ
ただ、その発想力はかなりのものなので(褒め言葉)何か少し違うものに応用すると、とてつもないものが出来上がる気がする
[sage] 2018/04/20(金) 23:54:42.49:d3nIWyjL
酸素不足による根腐れを避けたければ、水位を下げて根の上半分くらいが空気中に露出する様にした方が手っ取り早い
水位の高い(根の多くが培養液内に浸かっている)方が、成長は早いけれども
[sage] 2018/04/21(土) 00:02:26.96:SI0IjtqQ
あんなもんヒヤシンスぐらいだわ
大抵水質が悪化して腐る
[sage] 2018/04/21(土) 10:50:07.85:PwCrzdVB
金魚とか亀の水槽の水でアクアポニックスに挑戦したい
まずは EC 値でお手軽に管理してみるけど、やっぱり 調整された液肥より窒素リン酸カリウムバランスが悪いのかな?

窒素が多くて徒長しても「これはグリーンカーテンだよ」と言えるようにつる植物にしておくけど
[sage] 2018/04/21(土) 14:25:08.16:CVgH9ww1
大量に飼わないと無理。
中身の要素バランスもさることながら
排泄物の絶対量が少ないとすぐ肥料切れ。
葉が2−3枚のポトス程度ならなんとかなるかもだが
グリーンカーテンになったらどれだけ肥料が必要か・・・
液肥のほうが安いわw
[sage] 2018/04/21(土) 14:38:58.57:rsuTMiep
アクアポニックスは夜間酸欠になるイメージ
[] 2018/04/21(土) 16:18:51.91:vtku2qLp
曝気すれば良い
クサガメの濾過槽と熱帯魚&ミシニ の濾過槽にポトスでアクアポニックしてるけど綺麗に育ってるよ
[sage] 2018/04/21(土) 19:35:57.86:SI0IjtqQ
アクアポニックスは格好良すぎるけどやる前から難易度が高いのが分かるわ
あと、動物は趣味で死なせたくない・・・
[sage] 2018/04/21(土) 20:08:17.31:42zA8qDd
ああそうか、水を共有する純粋アクアポニックスだと魚と植物の好む水の違いとか有機物の需要供給バランスとか問題が多いのね。なるほど。

去年の夏に液肥の消費と水槽の排水のppm計算したらちょうど総量が釣り合ったから行けると思ったんだけど、まずは水槽から水耕への一方通行でやってみるわ。
(なにしろうちのカメさん、体重が1キロ弱あるせいで週に二度バケツ三倍の薄茶色い水を捨ててるから・・・)

水耕の方を目一杯好気的環境にして、バクテリアの住処も作ってやる算段をしなきゃ。楽しい・・・。
[sage] 2018/04/21(土) 22:22:07.06:SI0IjtqQ
水槽の捨てる水を花壇にまくぐらいならいいかも
肥沃すぎる?
[sage] 2018/04/22(日) 07:03:28.79:+fGD8udi
昔ココに来てた人が地植えのトマトに与えてて
巨大になるて言ってた。
[sage] 2018/04/22(日) 07:05:15.79:TABwCBjy
水草始めてみようかと思ったら水耕栽培とは全く違うのね
[sage] 2018/04/22(日) 08:13:46.44:9GjEno7B
前スレの「ハムスタポニックス」の人はどうなったんだろう
命名センスで笑ったけど
[sage] 2018/04/22(日) 14:07:35.37:47dEjCQO
これか気になるな どうやって糞尿集めるんだろ
カピバラなら水中排泄するんだがな

422花咲か名無しさん2017/03/28(火) 15:48:26.32ID:PkNWBBA6
そうそう、アクアポニックは魚糞で窒素とリンは供給できるが
カリウムは絶対不足するはずだから完全全自動にはならんと思うよ

ちなみに今はハムスターの糞尿で野菜を育てるハムスタポニックを計画してる
[sage] 2018/04/22(日) 20:18:43.39:Q3zjFocM
糞尿て時間を掛けなけりゃ養分にならねえんだろ?
[sage] 2018/04/22(日) 20:52:39.90:TABwCBjy
そう、糞尿はそのままでは養分にならない、というか完全に毒
発酵させる必要がある
[] 2018/04/22(日) 21:42:28.79:1OwCS5lc
水中であれ土中であれバクテリアが分解する
[sage] 2018/04/22(日) 22:14:57.03:a9gMuEkY
アクアリウム詳しくはないが
餌の残りかすや糞尿をのバクテリア分解浄化助けるために
多孔質のサンゴ砂礫入れたりするね
[sage] 2018/04/23(月) 04:41:40.14:98r6mE44
もちろん無機化が必要だが、わざわざ別に発酵槽を作らなくても少量ずつ加えれば硝化細菌も死なないんじゃないかと画策中
[sage] 2018/04/23(月) 20:21:19.68:k+bXKENP
はぁ関西援交は最高だな!
[sage] 2018/04/24(火) 06:03:56.24:WcqHecfc

男は道具ばっかり使ってヘタだし、女は色気も恥じらいも快感も示さないから嫌い
[sage] 2018/04/24(火) 13:26:11.94:96anZ7lk
Q.急に来た?
[sage] 2018/04/25(水) 10:42:21.34:oFcAaFI9
お前らこの夏は何作るの?
俺は去年ミニトマトだったけど
今年はオクラにしようと思ってたけど
オクラだったらプランターで放置で出来るよね?
水耕ならコレだろ!てオススメない?
[sage] 2018/04/25(水) 21:40:18.01:/xK3pGk+
今年はハーブを育ててるよ
室内で実のなるものはちょっと難しい
[sage] 2018/04/26(木) 02:23:15.82:X8P42L6+
うちもそろそろグリーンファーム稼動させるかな
[sage] 2018/04/26(木) 17:10:48.86:rIPELOXo
オクラいいよ。放置でOK
連作障害もでないし、水耕におすすめ
[sage] 2018/04/26(木) 23:15:35.44:xkKLhXcj
うへぇ今年も早速カビって来た
どないかならんかのう
[sage] 2018/04/27(金) 14:17:17.51:BkvbjSjw
オクラは小学生の時鉢植えで育てたけど実までなって食べたな
そのくらい栽培簡単だよね
[sage] 2018/04/28(土) 07:34:27.09:suSnxKh8
サンクス。でもオクラって土耕でも普通に出来るんでそ?
水耕の
パワーを発揮出来ないと思うんだわ
トマトみたいに土との違いを見せ付けられないて言うか
実を大量に付けられないんでしよ?
[sage] 2018/04/28(土) 10:20:15.38:ReUrVL/N

[sage] 2018/04/28(土) 12:36:17.87:fQTyzT8f
土耕トマトって高級な物は水やりを控えて枯れてるんじゃないかって感じで育ててるけど
あんなのを水耕で再現出来る様になると面白そうだけど
今は質より量だ
[sage] 2018/04/29(日) 14:16:51.66:/EzSwFq3
樹がそこそこ大きくなったらEC5.0くらいに濃度上げてやれば
すこしは糖度に貢献するよ。
[sage] 2018/04/29(日) 14:30:52.96:ACZ3NqwN
イチゴの商業栽培だと、糖液の葉面散布とかするんだっけか
[sage] 2018/05/01(火) 02:09:56.93:X+Kp2zQT

噴射型の水耕栽培なら調整できるでしょ
[sage] 2018/05/03(木) 11:18:04.39:4i9prRMV
羽虫だらけだ・・・どうなってるんだ
[sage] 2018/05/03(木) 18:24:23.71:T2xlQhJC
CO2メーターって高いな
[sage] 2018/05/06(日) 16:30:54.84:O9yKX+u8
馬鈴薯って水耕栽培できる?
とりあえず買ってみたけど、ムリならバターじょうゆだ
[sage] 2018/05/06(日) 17:20:05.99:lgRvBxde
水耕栽培もなんだかんだで5年目
ミニトマトばかりだが去年は千果の実割れがひどかったので
初心に戻ってネネと耐裂果性のあるTY千果の2品種体制
更に水耕と土耕の違いを見るために土耕でもTY千果

既に発芽時期は同じなのに水耕と土耕で成長に大きな差が出ていて面白い
[sage] 2018/05/06(日) 22:37:09.71:PhB2p/qZ

噴射式でイモができてる動画を見たことある
[sage] 2018/05/09(水) 11:37:31.92:fzQ3oXi4
じゃがいも水耕
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=fYSmWx6pelE
[sage] 2018/05/09(水) 20:55:21.88:osZxOOCA

行けるのか!
ちょっと食べたけど残りで試してみよう
[sage] 2018/05/10(木) 00:49:27.43:jsYy80kN
皆どんな液肥使ってるの?
レタス、トマト、パクチーはメネデールでもそこそこできたから収量増やしたい
日本で買える海外のとか使ってる方いますか?
[sage] 2018/05/10(木) 01:13:16.36:719nHLKI
液肥は大塚ハウスとハイポニカで90%以上占めてそうな雰囲気だけどどうなのかね(´・ω・`)
[sage] 2018/05/10(木) 08:59:34.58:TS4E1E/s

やはり大塚さんとかですか、ちょっと冒険してみたくて海外製の使ってみたかったり。
[sage] 2018/05/10(木) 09:08:55.23:vkw3nBIl
安さで大塚
特にこだわりは無い
[sage] 2018/05/10(木) 21:17:09.53:Hm3V3vwV
名前でハイポニカ
特にこだわりは無い

強そうって理由でハイポネックスを選んだことも懐かしい
[sage] 2018/05/10(木) 21:24:43.48:c/bnd/uJ
ハイポネックスを使って絶望したのも懐かしい思い出
[sage] 2018/05/10(木) 23:40:44.75:4u9j67N0
ハイポニカは便利だね
[sage] 2018/05/11(金) 00:32:25.82:VaNN33RX
ghフローラ
[sage] 2018/05/11(金) 04:25:30.62:dLvX1d50

ヤシガラ繊維て商品名で教えて。
[sage] 2018/05/11(金) 12:15:32.16:+OoKRA0n
増える土とか
[sage] 2018/05/11(金) 17:30:52.34:CI16BD08

それ試してみたいけど高いから躊躇してしまう、収量とかハイポニカと大した変わらないかな?
[sage] 2018/05/12(土) 13:00:37.62:wH5D6qQk
微粉ハイポネックス駄目なの?
そんな大量に消費しないから小袋で買ってるけど
[sage] 2018/05/12(土) 13:41:03.89:GJrwjO0k

ダメってわけじゃないけど水耕栽培専用品って事で大塚ハウスやハイポニカがメジャーだね。
価格的にも少なくとも大塚ハウスの方がハイポネックスよりかなりお安いし。
[] 2018/05/12(土) 13:50:29.54:WJJ5XHM4
微粉のが安くない?
[sage] 2018/05/12(土) 15:03:55.02:QRqxGFyh
微粉ハイポネックスで栽培が上手くいかなくて、ここでアドバイスもらってハイポニカで上手くいくようになった
微粉ハイポネックスでは足りない成分があるんだってさ
[sage] 2018/05/12(土) 15:08:20.82:P5ts88wM
代替品でしかないとは思う
ザラザラが貯水槽に溜まるのも気になるし
うちもハイポニカ
[sage] 2018/05/13(日) 00:13:40.56:St7PfFlD
日本じゃOATハウスかハイポニカかの二択だよね
うちはOATハウスを100均の注射器買ってぴゅーぴゅーやってるよ
[sage] 2018/05/13(日) 15:58:27.71:88o5fmp6
あぁなんで虫が繁殖するかわかった
買ってきた野菜そのまま突っ込んだら虫もついてきたようだ・・・
[sage] 2018/05/13(日) 16:03:19.58:AqJ8Bszd
洗おうぜ……w
[sage] 2018/05/14(月) 20:59:25.97:fvMtdtDB
だけど、
じゃがいもそのまま入れて一週間
なんの変化も無い

先に発芽させとかなあかんかったか
[sage] 2018/05/14(月) 21:21:14.26:5+vGY3zJ
土耕でも芽が出てから植えてると思う
[sage] 2018/05/15(火) 12:38:14.91:RF7SsvZa
椰子ガラ+バーミキュライト
で溶液を下で浸す方式のが扱い楽?

溶液でびっちりやろうとすると
エアーと溶液地獄が待ってるイメージ
[sage] 2018/05/15(火) 12:38:49.05:RF7SsvZa
溶液補充地獄、でした。
[sage] 2018/05/16(水) 22:36:00.92:KSoHryvv
それは、俗に水奴隷と呼ばれている。
[sage] 2018/05/17(木) 16:29:20.06:rlzLio/l
椰子ってヤシって読むんですね
呪怨のせいでヤコって読んでた
[sage] 2018/05/17(木) 17:06:13.73:zkRZvA/4
ヤシと言われると香具師が思い浮かぶ(古いねらー)
[sage] 2018/05/17(木) 17:38:43.17:YGVJeG7N
今年は外で水耕栽培はしない
枯れるし
[sage] 2018/05/17(木) 19:25:31.79:5+/nZg8R

タンクが小さい?
[sage] 2018/05/18(金) 07:45:01.80:HH+2/chW
シソが簡単って言われるけど全然育たない
水耕栽培と相性が悪いなんてことある?

逆に何ヤッても育つのはかいわれ大根、レモンバーム、クレソン
[sage] 2018/05/18(金) 10:17:54.89:IgZM895P
グリーンファームのHPかどこかで大葉の水耕は難易度が高いとか見たような・・・
[sage] 2018/05/18(金) 12:47:17.97:lMBdFbBU
水耕やってるけど鉢植えより生育は遅いな
[sage] 2018/05/18(金) 16:54:24.24:n8ZxgBP9

もっと詳しく
[sage] 2018/05/18(金) 21:46:15.39:HH+2/chW

あぁやっぱりそうなのか
湿度か何かが相性悪いんかねぇ
[sage] 2018/05/18(金) 21:52:13.17:04PPmjKP
水耕ってかっこえーな
[sage] 2018/05/18(金) 21:59:20.56:IgZM895P

あった
ttp://jump.5ch.net/?http://www.living-farm.com/article/15070691.html

加減とか慣れが必要なのかも
[sage] 2018/05/19(土) 00:54:18.71:UwNnmlDK

ロックウールで発芽させて育苗用のちっさいスリット鉢にバーミキュライト詰めて
あとは遮光したペットボトルに挿すだけのお手軽水耕栽培だよ
枯らすの嫌で液肥薄めにしてるからなのか、溶液槽が小さすぎる(2lペットを横にして2株挿してる)からなのか
同時に発芽させた鉢植えと比べると遅いって感じ
ちゃんとした環境でやればちゃんと育つんじゃないかなあ


加減も何も発芽できてないだけじゃん…
[sage] 2018/05/19(土) 08:58:35.49:4N3FpPyt
発芽させる時はちゃんと別の場所で暗がりで発芽させてる?
その方がいいって聞いたことあるけど、めんどくさいから最初から培地に置きっぱだ
[sage] 2018/05/19(土) 09:46:51.75:unIcNCXo
好光性の種は暗がりより明るい方が発芽するぞ
発芽培地に置いてトイレットペーパーを1枚被せる
[sage] 2018/05/19(土) 10:34:07.33:zX/lpd+C
種からは難しいな。全滅した覚えが。
その後、一度発芽させてから液肥に移したらうまく行ったけど。
[sage] 2018/05/19(土) 10:38:34.05:tebyEiYw
培地から発芽は、種が上がわからなくなるのか下に伸びていくことがある
培地は土と比べても発芽が遅いし、今はバーミキュライトに撒いてある程度大きくなったら移植してる
[sage] 2018/05/19(土) 10:40:06.74:zX/lpd+C
窓で薄型水槽で、バジル、ネギ、サラダ菜をやってる。
ttps://i.imgur.com/zGpWTEI.jpg
エアーポンプ使ってる。

バジルは苗で買って、ネギは使った残り、サラダ菜はスーパーで買ったのをそのまま突っ込んだ。
根っこも生えて定着したんだけど、
黒い粒が出来てた。
ttps://i.imgur.com/CX47g3f.jpg

これはなんでしょうか?
黒カビ?
[sage] 2018/05/19(土) 11:05:34.48:4N3FpPyt

あーそうか浮力で上下がわからなくなるのか
発芽まではちゃんと分けといたほうが良さそうだね
[sage] 2018/05/19(土) 21:59:53.69:ONHQoIWj

これ生き物だよな
アクアリウム系のワードでググったら見つかりそう
[sage] 2018/05/19(土) 23:38:47.38:4N3FpPyt

バジルの種の殻か、種と思う
ttp://jump.5ch.net/?http://2go.blog.so-net.ne.jp/2009-08-01
ttp://jump.5ch.net/?http://2go.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_712/2go/_MG_3402.JPG

中まで見てみては?
[sage] 2018/05/20(日) 09:11:50.85:paJNSoLN
バジルではないでしょ

発芽してるのもあるのに莢膜できてないし。
なんかの種が発芽したっぽい。

しっかし汚い環境だな。
速攻で根腐れするぞこれ。
[] 2018/05/20(日) 09:53:44.68:/M2BBezU
藍藻生えて臭くなりそう
[sage] 2018/05/20(日) 10:52:10.21:c+I3431Z

あ、バジルの種だ!ばら撒いて失敗したことありました。
流石です。
[sage] 2018/05/20(日) 20:48:59.88:eyQB5wQw
ボールタップを利用した自動吸水や温度センサーを利用したファンによる自動冷却に成功したが
液肥の濃度を一定に保つ仕組みを作る方法ってあるかな?
導電率センサーとか良い部材が見つからない
[sage] 2018/05/20(日) 21:38:20.74:NDn7MpoU
Arduinoで伝導率を求める装置を作って乾電池の心棒の炭素棒活用とか?
ヘドロとか付着した場合、伝導率が変わるかも
[sage] 2018/05/20(日) 21:42:25.97:NDn7MpoU
液費を追加する部分は、
ミニポンプを買うかウォーターリフトポンプにして指定の伝導率になれば
SSRやリレー制御して動作させるとか?
重力落下式で電磁弁とかもありかも(錆びるかも)
[sage] 2018/05/21(月) 00:30:59.59:cPrc3ueQ
センサ部 金属板は感じ悪いかもだが
炭素棒だと表面にいろいろ付着しそう
ステンレスかチタン板がいいのでは
チタンはaliでUS$2-3 電気板で買った人がいた
[sage] 2018/05/21(月) 01:18:06.02:7wVkUmOA
金属は酸化して数値が変動しそうだから炭素棒が良いかと思って薦めてみた
[sage] 2018/05/21(月) 02:55:28.20:cPrc3ueQ
自作だしどっちも試せるね
両方試してレポほしい
[sage] 2018/05/21(月) 04:44:19.11:ybPdJ8JH
昨日ブルーベリー幼苗を発泡スチロールにいれてエアポンプも付けてハイポニカ液肥で水耕栽培始めたのですが
今のところ葉っぱは元気でありますが
酸度調整が必要な作物は何か入れた方がいいのですか?硫安とか
[sage] 2018/05/21(月) 10:50:32.92:JZOz3LHe
単に予備タンクをでっかくしときゃ済むのにね。
停電や機械の故障のリスクもない。
[sage] 2018/05/24(木) 14:48:31.94:71TiToez
コリアンダー栽培している人いますか?
苗を買ってきて植えたら、翌朝には
何故か葉が無くなってしまうのです
[sage] 2018/05/24(木) 15:26:31.14:do02Jw/9

屋外ならナメクジ
てか、土耕ならスレチだぞ
[sage] 2018/05/24(木) 15:32:54.91:bNElwONg
パクチー嫌いだからスレチだぞ
[sage] 2018/05/24(木) 15:45:16.51:71TiToez

屋内の水耕です
トマトやシソはなんともないので
不思議です
[sage] 2018/05/24(木) 16:12:48.51:a6/VNtNq
無くなるってのは枯れるとかじゃなくて消滅してるの?
家族が食ってるんじゃね?
[sage] 2018/05/24(木) 16:12:53.13:Ivtdy4W4
家族が勝手にむしって食べてるとか
[sage] 2018/05/24(木) 19:55:27.06:7GzXH7Fe
誰も触っていません

調べて見たら、
「根が傷付くと枯れてしまうので、株分け等
しないで植え替えをして下さい」
というのがあったので、それかもしれません

必死に根に付いていた土を落としていました
[sage] 2018/05/24(木) 20:00:00.81:7GzXH7Fe
只、枯れるというより、
消滅して茎だけになっているのが不思議です
[sage] 2018/05/24(木) 20:27:01.10:DT4bAnRS
切断面の写真があると分かる人は分かるかも
他の野菜で茎だけになって他のは鹿にやられたことがあるわ
[sage] 2018/05/24(木) 20:55:49.44:wZaiSDLL
鹿と同居してるとかイカス
[sage] 2018/05/24(木) 21:56:01.59:VOznQEHL
ナメクジだろ
[sage] 2018/05/24(木) 23:09:13.64:oVp39rUg
ネズミだよ
[sage] 2018/05/24(木) 23:38:45.68:83bn8Eo9
これもただの偏見かもしれないけど見た目パンクな宙族ほど放火魔ついてる感じがするわ
[sage] 2018/05/24(木) 23:39:17.56:83bn8Eo9
すまん誤爆
[sage] 2018/05/25(金) 06:35:49.67:pje5lbpH
俺もネズミに1票。
[sage] 2018/05/25(金) 07:20:51.47:FS15VGWC
虫が繁殖しまくった・・・もうだめだ・・・
[sage] 2018/05/25(金) 12:09:58.85:jraNFhWL
うちもなめくさって外に置いておいたらアブラムシびっしり状態になってしもうた
ネットに入れなきゃ駄目だな
[sage] 2018/05/26(土) 06:22:31.80:vKUw1XDl
俺もパクチーはアブラムシにヤられた
去年。今年は負けないぜー。
[sage] 2018/05/26(土) 10:21:27.79:Ujaqh3CE
クレソンもっちゃ育ってきた!育ってきて気づいた!
そんなにいらん・・・
[sage] 2018/05/26(土) 12:19:36.13:yjUwMExI
うちもクレソンとわさび菜が食べ切れないくらい育ってますん
[sage] 2018/06/01(金) 10:30:24.89:ApzUIK15
今年水耕デビューだけど来たいと不安でいっぱいだよ
[sage] 2018/06/01(金) 16:23:35.94:iROV0F0r
テントウムシの幼虫はツバキの木によく居る
アブラムシにお悩みなら探してみては
[sage] 2018/06/01(金) 20:17:57.46:5JZ8gUYK
俺に光をくれ
光>>>>>>風>循環装置
[sage] 2018/06/01(金) 20:19:27.18:p0Hhbh5y
光はどうしようもない
光が少ない方が育つ様な物を育てるのが良いと思う
[sage] 2018/06/01(金) 21:01:11.11:FwLU2TJr
アブラムシにはカダンセーフ
[sage] 2018/06/01(金) 21:03:12.13:PVKVj6rD
っ[ ビオルックス ]
[sage] 2018/06/02(土) 07:11:56.64:81Ptc7ML
メタハラでも焚いとけば?
[sage] 2018/06/02(土) 10:10:20.21:XA1WJlf6
電気代を考えたら気になるかもしれないがイニシャルコストを考えたら
そういった高価な物でなくても普通にデスクライトを当てるだけで十分じゃね?
[sage] 2018/06/02(土) 10:15:43.19:9CLd+aiC
LEDでいいような
それなりのものなら2000円ぐらいで売ってた気がする
[sage] 2018/06/02(土) 17:28:55.64:9CLd+aiC
酔っ払って無視だらけの葉っぱ食べてみたけどなんてこおなかったぞ!
[sage] 2018/06/03(日) 16:32:17.49:ZkTYC9Kr
ビルとビルの間で何か育てたいんだけど光が少なすぎる
場合によっては水耕ではなく土耕もありかと思ってる
何が育つだろ?
[sage] 2018/06/03(日) 16:51:53.08:1QVfrbSX
ミョウガ
[sage] 2018/06/03(日) 16:56:05.90:ZkTYC9Kr
ありがとう!
実はミョウガとシダとナンテンが既に生えてる
他には何かないかな?
[sage] 2018/06/03(日) 18:52:08.07:1QVfrbSX
ハーブ系全般、あとはここの陰性の中から選んではどうかな
シソは水耕が難しいみたいだから土耕になるか
ttp://jump.5ch.net/?http://www.atariya.net/kiso/nisho.htm
[sage] 2018/06/03(日) 22:00:07.11:V7mQXxhC
半日陰なら土耕でミントとかは?
[sage] 2018/06/04(月) 10:40:41.82:bQdMNkJA
プランターで土耕もできるのにあえて水耕でやってる野菜ってある?
俺とか水耕が科学チックでかっこいいってしょーもない理由だけで葉物やってたんだけど
エンツァイとかモロヘイヤもやってみたくなったが液肥かなり食いそうだからこういうのを土耕でやればいいのかしら
[sage] 2018/06/04(月) 11:19:25.39:HaOqTNby

ありがとう
リストありがとう凄く参考になる!
ハーブはとりあえずお茶にしやすく使いやすいのでクールミントは植えてみようと思う


エンサイは土耕だとしても田んぼみたいに水じゃぶじゃぶにして141414入れるとガッツリできたな
土があれば過分からないけど水耕用の高い肥料を使わなくても出来るのは良かった
[sage] 2018/06/04(月) 12:14:30.16:Df5OnY2r

パクチーは水耕の方が育つから水耕してる
ミントは土耕でやってる
[sage] 2018/06/04(月) 20:16:53.32:upyrTRyO
茄子ってLED水耕栽培無理かな?

1番花が散って実りだしてから
葉が水ぶくれみたいになってきた。
明日からお外に出すわ…。
[sage] 2018/06/05(火) 06:22:55.24:CqromJzj
できてもすさまじく効率悪いだろね
[sage] 2018/06/05(火) 07:55:36.55:FYRwzexc
ちょっと前のレスでもあったけど
大葉は水耕ダメってのがわからん
普通に育ってるわ
[sage] 2018/06/05(火) 08:33:08.64:o1sZ3r0F
ハーブ系は、育つ育たないじゃなくて、香りの問題じゃなかったっけ?
水耕で、育てるのは簡単だが、いい香りを出すのが難しいと
そんな私は室内水耕です。土を室内に入れるのは嫌で、外に出すと即メイガの餌食に
[sage] 2018/06/06(水) 17:25:41.97:PEDZ5xGa
トマト栽培してる方はどういう固定してますか
よく売ってる砂っぽい培地で支えて、茎が伸びてきたら支柱で支えるのが主流?
[sage] 2018/06/07(木) 01:12:32.00:EnJhtlcI
自分はミニトマトだけど
アマゾンで20個1000円くらいのカゴ鉢で固定して
あんどんにぐるぐる巻き
[sage] 2018/06/07(木) 13:45:59.21:R727+yzz
トマトは上から吊るだけだよ。
[sage] 2018/06/07(木) 16:53:58.24:4RDF38Fz
上から吊ってたらフックが根元からもげて大惨事に
[] 2018/06/07(木) 21:39:05.40:vekl1SSH
ぼくはこんなん
ttps://i.imgur.com/P3qayOn.jpg
ttps://i.imgur.com/DUZpNDV.jpg
ttps://i.imgur.com/ni06cT9.jpg
[sage] 2018/06/07(木) 22:03:02.98:5qKd707J
木の板使うと腐るよ
[sage] 2018/06/07(木) 22:04:18.43:5qKd707J

ベランダでやってるけど物干し使わんからそれに洗濯バサミで固定してる。
簡単に移動できるし楽。
[sage] 2018/06/07(木) 22:35:52.20:bz7sg2zY

すげー、ひょろひょろ、、、
なんでこんなプードルみたいに刈り込んでるの?観賞用?
[sage] 2018/06/07(木) 23:03:43.22:lT45Y2oO

朝起きてこれが洗面台にぶっ刺さってたら草生えそう
[sage] 2018/06/07(木) 23:24:58.13:nU1oKFNb
むしろトマトとしては茎太いだろ
下葉とるの早いとは思うけど光合成効率悪い下葉はとる方がいい
[sage] 2018/06/08(金) 00:04:48.50:E8ifsp2V

ソケットのシールはがしてあげてほしい・・・
[sage] 2018/06/08(金) 11:33:15.86:0/9dXIyg
DIY板でも見かけるけどバーコードどころかお買い上げシールまで貼りっぱの人いるね
自分は鉢なんかに付いてたりするロゴシールも即剥がす
[sage] 2018/06/08(金) 20:59:35.86:AfA78/sb
剥がすの意外に面倒だし、貼ってあったからといって特になにか不具合があるわけでもないんだから
基本貼りっぱでいいでしょ
[sage] 2018/06/08(金) 21:26:43.11:agL3Rdt9
水耕初だけど、ミニトマトが窒素過多臭い。メガネ出来そうな勢いで濃い緑、葉っぱはクリクリ。規定通りの液肥濃度だと濃い過ぎるのかな?高さは1.5m位で実はまだ緑色。
[sage] 2018/06/08(金) 21:43:07.87:73i/4+Gv

ヒント
ECメーター
[sage] 2018/06/08(金) 21:47:46.46:agL3Rdt9

ですよねー、アマとかで1500円とかだから買おうかと思うけど、校正とか無理そうだし直ぐ狂いそう。それでも目安になるならいいけど。
[sage] 2018/06/09(土) 03:48:16.53:AnSLPlNb
測定しても調整しないと意味ないからな
俺もph測るのはやめた
[sage] 2018/06/09(土) 18:29:22.07:2VqHCXP5

根から吸い上げるのは水の方が多いから夕方には濃くなるよ
規定の濃度の追加は濃くなる
去年アマゾンのメーターで一年待ったよ。
[sage] 2018/06/10(日) 19:31:39.57:MRVWqMPQ
虫が湧いたのであえて放置してたら部屋中虫の死骸だらけになってきた
さてどうしたもんか
[sage] 2018/06/10(日) 21:14:51.92:Kb7tvrCU
なにが湧いているかにもよるが紫外線でバチンとやるやつ使う
[sage] 2018/06/18(月) 11:45:48.63:1J73J4j3
水浸しになりました
地震で壊滅でーす…
[sage] 2018/06/20(水) 19:52:47.08:n1j23Ygg
水耕の塩トマトってのが売ってたんだけどどんな作り方するんだろう
[sage] 2018/06/22(金) 10:11:06.38:sgJzPtTi
養液に塩入れるだけみたいだ
濃度とかえらく難しいのは確からしいが
[sage] 2018/06/22(金) 20:58:12.03:DhdlAGdO
しなしなになる未来しか見えない
[sage] 2018/06/22(金) 21:45:43.58:HdXiMPxc
簡単に水耕塩トマトが出来たら業者は商売上がったりだな。
彼奴にはノウハウ的なアドバンテージが相当ある。
水耕だとほじょうに塩蒔くリスクも考えなくていいから面白い研究テーマじゃないかな。
[sage] 2018/06/22(金) 22:05:57.59:/Srle8Iw
塩じゃなく単に養液の濃度上げるんだよ
[sage] 2018/06/22(金) 22:30:42.02:My+/tmxJ
水耕でも青枯れ病になると液肥の消費が止まって
その時成ってたトマトが急激に甘くなるよね
冬場成長の止まったトマトが甘くなると同じだね
[sage] 2018/06/23(土) 00:32:54.47:PNlE70Np

割とシンプルな対策なんだな
[sage] 2018/06/23(土) 02:58:11.16:/3ts0IB2
>養液の濃度上げる
塩害の再現というより、糖度を高める為に水遣りを控える事の再現といった方が近いかもだな
浸透圧の低下によって、根が水を吸い難くなる訳だから
[sage] 2018/06/24(日) 10:53:25.34:brk/AhUH
LEDで水耕やってる人も多いと思うんだけど外で栽培するのと遜色なく室内LED育てられるのってどの辺になりますか?陰性〜半陰性植物あたりになるのかな?

ベランダがいっぱいいっぱいで室内に移動させたいと画策中なもんで。。
[sage] 2018/06/24(日) 15:58:22.17:mvxJqMmC
定期的に溶液交換してる?
[sage] 2018/06/24(日) 21:44:51.36:7JNhxkzb
しない
[sage] 2018/06/25(月) 00:08:17.54:DJzKgTtX
継ぎ足し
[sage] 2018/06/25(月) 07:30:56.35:/OrPgFXy
ok
[sage] 2018/06/25(月) 07:54:22.03:TgmGpCDr
溶液継ぎ足した後に計測すると一瞬で撹拌されたのが分かってなんかキモイ
[sage] 2018/06/25(月) 21:37:43.90:Ff4KKex/
少なくとも週イチでも木の状態を見てれば濃い薄い分かるだろ!(適当)
濃い緑なら水だけ補充15リットル!黄緑気味なら500倍を15リットル注入!(適当)
最初は規定通りで、継ぎ足しは基本、1000倍!(適当)

こういうプロ指標無いですか?
[sage] 2018/06/25(月) 22:48:42.70:/OrPgFXy
無いやろ
[sage] 2018/06/26(火) 00:55:08.98:GQBQzxVv

EC
[sage] 2018/06/26(火) 07:56:23.32:6PJ9eq8L
計測器ケチるのは本当にやめたほうが良い
1000円ぐらいで買える
[sage] 2018/06/26(火) 12:22:57.69:N2DDIAb1
その安い計測器って校正出来ないんでしょ?
[sage] 2018/06/26(火) 17:22:35.78:Jb3h6XMj
趣味やし目安程度でええから1000円くらいので充分。マジ趣味の人は超高いやつを買うんだろうけど。
[sage] 2018/06/26(火) 22:25:45.80:dM4lftWf
極端に増えてるか減ってるかだけ確認できればいいので
表示されてる数字がきっちり正確である必要はあんまりない
[sage] 2018/06/26(火) 22:32:13.12:h0myMVb3
大塚ハウス何t投入でどの程度上がるのか解れば十分
実際の濃度決定は野菜の具合を見ながらやるのが正しい
[sage] 2018/06/28(木) 14:22:03.19:7M4N5eq7
500倍溶液1リットルあたり4円くらいだろ
小規模なら計測器買うより水入れ替えたほうが安い
[] 2018/06/28(木) 17:10:06.44:Y4nV2440
EZcloneやTurboKloneのような水耕クローンマシン使ってる人いますか?
実際の効果はどうなんでしょうか?
特に夏場は水温上がってカビ生えたり腐ったりしませんか?
[sage] 2018/06/28(木) 17:46:30.88:59xsMy/x
EC計ケチってるバカは死ねばいいと思うよ
結局、無駄に時間と金を捨てる羽目になる
[sage] 2018/06/28(木) 18:03:58.97:lUvezrZn
趣味なんだから1000円くらい使う。
[] 2018/06/29(金) 00:56:10.32:epV+Ok2W
トマト(麗夏)でずっとEC1.0くらいでやってたんだけど、実がたくさんついてきて、一段目が赤くなったところ。
これから、ECは上げていった方がいいのかな?
[sage] 2018/06/29(金) 08:37:26.70:QjX2DdHD

ttps://www.oat-agrio.co.jp/cgi/psearch/item/2013101716413104/index.html
大塚ハウスの例ですが、上げていく感じですね

あとは温度が高ければより蒸散するので、水を吸いやすい低ECが望ましく、低ければ高EC寄りが良いって感じかと
[sage] 2018/06/29(金) 08:57:06.34:1v1lCZWk

大塚の推奨EC値って高いよね
私も1.0前後で育てているけど一番調子がいい、推奨値でやると暴れてしょうがない
[sage] 2018/06/29(金) 09:29:54.98:hjfoTjhx

自分もこれより低め使ってますね
温度管理できてればこれで良いのかもしれないけど…
[] 2018/06/29(金) 13:19:52.67:epV+Ok2W
ありがとう。
これから暑くなるので、EC1.0のまま様子を見ます。
[sage] 2018/06/29(金) 13:55:17.31:X+jNTWmi
農家はほとんどドブ漬け栽培やってないからな。
ロックウールとかヤシガラの塊とか、根域制限に
いろいろ工夫している。プロは高めでいいんだよ。

夏場の昼間は水分ばかり吸収するから薄く、
栄養吸収の夜間は濃く、という切り替えもありだよ。
5.0くらいまで上げてやると、それなりの塩トマト効果は出る。
[sage] 2018/06/29(金) 13:56:17.73:X+jNTWmi
あ、トマトに限定の話でした。すまないね。
[] 2018/06/29(金) 14:49:31.76:tIaS9Pep
EC計ってこれでもええのん?
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B0771MBSRL/
[sage] 2018/06/29(金) 15:19:13.00:Tq0HfOjx
ttp://jump.5ch.net/?https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223008926619/?HissuCode=AO-200

この容器は水耕には不向き?
[sage] 2018/06/29(金) 18:03:51.72:bgCnmhSD
光通らない?
[sage] 2018/06/29(金) 19:22:28.28:7KsjXZXZ
光が通ると藻や苔みたいのが生えてくるので、発泡スチロールでやる人はクッション付きアルミ蒸着シートみたいのを貼り付けてる
[] 2018/06/29(金) 19:59:47.56:epV+Ok2W

充分。
私もこれを使っている。
ただ、水の中に落とすと壊れる。
[] 2018/06/29(金) 20:48:42.51:tIaS9Pep

おしゃポチった
[sage] 2018/06/29(金) 21:26:34.01:1v1lCZWk
私のもコレ、
水10リットルに対し液肥何CCとかめんどくさい事から解放される
目的EC値になるまで液肥を入れればいいだけ

使い方は一番上のボタン押して電源ON
真ん中のボタン1回押してECモードに切替える
センサーを液肥に漬ける
4桁表示、 EC1.0なら「1000」と出る
[sage] 2018/06/29(金) 22:13:04.42:4fTYIQW+
水耕の窒素源として尿素使ってる人いる?
硝酸態窒素の一部を置き換えられたらと思うんだけど
[sage] 2018/06/30(土) 10:19:49.39:UbNvx8KU
そんなめんどくせえことしねえよ。
尿素ならスプレーで葉面散布。
培養液は薄めに設定。
[sage] 2018/06/30(土) 10:27:19.92:LUXnzMid
EC活用するのって溶液循環させるパターンだよね?

個人が毎日or2日に一度せっせこ溶液入れ替えてる人には余り意味無いなぁ
[sage] 2018/06/30(土) 12:12:12.49:OxlyC16r
2日に一回溶液入れ替えてる人なんか殆どおらんやろ
[sage] 2018/06/30(土) 12:21:04.21:MrcgsAhv
溶液入れ替えなんて数年に一回だわ
完全に入れ替えるとき以外ずっとほったらかし
[sage] 2018/06/30(土) 12:23:54.14:LUXnzMid

ペッドボトルサイフォンで溶液補充してるから
今の時期ミニトマト辺りは2l一本ならだいたい2日に1回交換ペースなんだよ。
[sage] 2018/06/30(土) 12:30:50.28:OxlyC16r
まあ趣味だから手間暇かけるのはええんやけどね
[sage] 2018/06/30(土) 13:40:25.09:92+rAW8K
畑もあるしそんなに水耕に時間かけてられないわ
[] 2018/07/02(月) 18:16:08.71:pb5T3Ipc
入れ替えと補充で話がごっちゃになっとるパターンやねこれ
[] 2018/07/02(月) 19:23:24.14:LRyuYcaN
《新技術ニュース》

【二刀流】打ち合わせをしながら野菜栽培ができる「ベジテーブル」開発 竹中工務店
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530525593/">ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530525593/
竹中工務店が開発したベジテーブル
[sage] 2018/07/02(月) 19:26:25.11:QKW+kLGC
野菜ジャマじゃね?
何でも合体させりゃ良いってもんじゃねーぞ
[sage] 2018/07/02(月) 21:10:21.96:0QeltW8a
昔の吉野家かよ
[sage] 2018/07/03(火) 15:06:04.38:h/mrLAor
ネットを彷徨ってココにたどり着きました。よろしくお願いします。

最初から質問で申し訳ないのですが。
今年の春からパイポニカのぷくぷくセットでミニトマト
(付属の種が発芽しなかったのでサントリーの純あま苗の土を落として栽培)
を始めましたが、背丈が150cm辺りだか、下の方の実が膨らんできた辺り?から
天辺やわき目の新芽が縮れて貧相な葉っぱしか出さなくなりました。
ついた花も結構落ちてしまっているようで・・・タキイのホムペを見るに、栄養が足りない
みたいな感じなのですが。
それとも、トマトトーンをせっせと掛けていたのが悪いのかよくわかりません。
わき目を育てて4本仕立て位に伸ばしているのも悪いのでしょうか。

コレ、どうやったら復活できるでしょうか?
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
[sage] 2018/07/03(火) 15:09:25.55:jtpqCXLd
EC値もpHはチェックしたの?
[sage] 2018/07/03(火) 16:04:38.74:TGHRthMX
液肥の濃度とか規定通りで問題無いならハダニとかついてんじゃねーかな
ミニトマトならこの時期にトマトトーンなんて普通はいらんし、そもそも「せっせと掛ける」ようなもんじゃないのよ

沖縄とかなら本州と違ってもう暑さで落花したりもあるのかもしれんけども

台風とか強風で葉がチリチリになる事もあるけど復活しないなら虫か栄養不足
[sage] 2018/07/03(火) 17:23:07.44:93TyFhNZ
トマトトーンは基本最初の一段目だけ
[sage] 2018/07/03(火) 17:28:43.39:zW5kUN+x
1か月ぐらいで濃度がおかしくなる
濃度計ないなら水全部交換
計測器1000円ぐらいで買える
[sage] 2018/07/03(火) 18:38:26.63:uqfbLUdO

トマトは簡単に見えて生理障害や様々なウィルス、病気が発病しやすい野菜
何も気を付けなくても上手く行く時もあれば突然崩れてハイさようなら・・って事もある
水耕は基本病気に強い栽培法だけど液肥温度の上昇で根が終了することも夏場はありがち
素人園芸の経験で言わせてもらえば一度おかしくなったトマトを立ち直らせるのはかなり難しいという事
今からなら秋トマトに間に合うから苗からやり直すのも一手
[sage] 2018/07/03(火) 20:44:54.73:TW6rRiBE
トマトは病弱なアントニオ猪木みたいな、そんな感じ
[] 2018/07/03(火) 22:40:44.07:Yc4YkF6P

縮れって事は黄化葉巻病かホルモン障害じゃないの
写真があれば多分診断できるけど

ところで着果負担が大きすぎると同化産物が茎葉に回らなくてだんだん先細りするよ
特に今の時期は着果してる段数が増えてそうなりやすい
長期安定収穫を望むなら実と葉のバランスを取るようにした方がいい
摘果したり摘葉したり脇芽の葉っぱを残して摘芯したりして調整できる
[] 2018/07/04(水) 11:41:54.47:3j8O7wBh
水耕サラダ菜にハダニがついた。撤収 & 種蒔き。何撒こうかな?
[sage] 2018/07/04(水) 12:38:18.90:IZv1kG1M
サラダ菜程度なら水で弾き飛ばせばいいじゃんハダニ
トマトとかだと薬使わんとどうにもならんが
[sage] 2018/07/04(水) 20:06:43.78:wRXpxkvZ
皆さんアドバイスありがとうございます。

ECやpHは測定していないです。昔アクアリウムで3千円くらいのpHメーターで苦労した記憶があるので、安いメーターは
どれ位信頼性があるのか不安で手を出せていません。ハイポニカですと基本的には500倍希釈で調整とかしなくて良さそう
だったので挑戦してみました。

パット見、葉っぱには害虫が付いている様な痕跡が見当たらないのと、わき目によって正常っぽい葉っぱを展開している所と
細くて弱弱しい葉っぱの目が混在しているので、どうなのかなぁと。トマトトーンは「掛ければ確実、芽に掛からなければ大丈夫」
と思ってしまったので、スプレー1ボトル使い終わった辺りで調べたら下の方の花だけで良いとわかりまして、以来控えています。

実を含めて木の選定をやってみようと思います。細くて元気のない葉っぱは切り取ってしまっても良いですか?
それと、ECとpHの計測器は具体的にどんなのが良いのでしょうか。
以前のアクアリウムでの経験から「やっぱり堀場辺りじゃないと・・・」って先入観はありますが、今は安くても信頼性ありますか?
[sage] 2018/07/04(水) 22:16:05.34:dN64hynJ
例え誤差があっても人間の適当なカンとかよりはマシだと思うが
[sage] 2018/07/05(木) 07:30:38.13:bhSEq3nI
コンマ以下の数値は無視できるレベル。
[sage] 2018/07/05(木) 08:15:19.32:aTbjWyE5
パクチーが弱ってきた
水がドブ臭くなったせいかな
[] 2018/07/05(木) 10:00:00.03:Yjwv9pJv
ルッコラとサニーレタスを撒きました。
前回はパーライトだけで栽培したら植物の固定がうまく行かなかったので
今回はバーミキュライトを混ぜました。
[sage] 2018/07/05(木) 12:16:59.17:zKRGXlia
スポンジでええんじゃない?
[sage] 2018/07/05(木) 21:23:31.73:N62IZCfT

それなんか腐敗してないか
[sage] 2018/07/05(木) 21:41:06.20:Uvlp+Noe
根腐れするようなドロドロの環境で平気で水耕とのたまうピンキリのキリの人って居るよね
[sage] 2018/07/05(木) 21:50:54.25:SUnRUNlo

そうそう、いるいる!
こんな他愛もない趣味の話でマウント取りたがるお前みたいなヤツな。
[sage] 2018/07/05(木) 21:55:39.44:zwJvx278

www
[sage] 2018/07/05(木) 22:15:20.78:aTbjWyE5

根腐れかな?
グリーンファームで2ヶ月ぐらい大量に収穫できてたんだけど、
急に全部の株が弱ってきて水が臭いだした
[sage] 2018/07/05(木) 22:26:52.02:N62IZCfT

水流止まってない?
俺の時はイーロカが詰まりまくってて水流停止して腐ってたわ
[sage] 2018/07/05(木) 23:11:36.19:wPf/H/PJ
止まると腐るよね
異臭がするなら、十中八九バクテリアの分解産物が発生してるんだろうし
[sage] 2018/07/06(金) 08:56:04.25:LFKSoLNq

マウントに変換する残念な能の持ち主もいるよね!
[sage] 2018/07/06(金) 09:34:35.89:YskLn4dh
やや日本語が不自由そう
[sage] 2018/07/06(金) 14:54:01.03:NqGx+WiO

図干しで同様ですか
[sage] 2018/07/06(金) 16:19:23.16:EPNO9yTj
動揺し過ぎw
[sage] 2018/07/09(月) 14:16:31.85:QVWwS2JC
pHダウン剤には何使ってる?
そこそこ規模が大きい栽培している人のブログだと硫酸(希硫酸)使ってるって書いてたけど。
[sage] 2018/07/09(月) 15:08:17.50:/FCtYCQG
硫酸は、とにかく安いからな〜。
[] 2018/07/09(月) 17:01:32.65:QfJyb+6I
うちらへんだと硝酸使ってる農家が多いかな
2反とか3反やってる人たち
肥料分にもなる
[sage] 2018/07/09(月) 17:03:41.52:/FCtYCQG
肥料になっていいなら、燐酸もアリだね。
[sage] 2018/07/09(月) 18:56:38.14:ynDum2HT
ダウン剤なんであんなに高いんだろうか・・・・
まあ、農家はほとんど点滴タレ流しだからそんなに要らないのかもな。
[sage] 2018/07/09(月) 19:29:58.03:FnLKoIE6
クエン酸使ってる
500ccのペットボトルに水入れて5グラムのクエン酸を溶かしてこれを「原液」とする
この原液を水道水500ccに対して1cc添加すれば大体pH6.5くらいになる
地域によって水道水のpHにはバラつきがあるだろうけど俺の住んでるエリアの水道水だとこの割合がベスト
[sage] 2018/07/09(月) 20:32:46.78:QVWwS2JC
あちこちで見た感じ、硝酸やリン酸で下げると肥料成分の割合が変わってくるから本気の農家さん向けなのかな。
pH調整に使うのは微々たる量だとは思うけども。


クエン酸使ってて調子良い?
クエン酸って金属元素と錯体を作る性質が有って、家庭用の洗剤とかにはカルシウムやマグネシウムを閉じ込めて
軟水の効果を期待する金属封鎖剤として入ってるんだけど。鉄とかも吸収阻害されないのかな。

自分は今日pHが7位に成っていた溶液に、料理用のお酢(酢酸)を投入してみた。
しばらくして測定したらpH4.8・・・まぁ5から6.5の範囲って話からすると低いけれど暫くしたらちょうど良くなるかな。
[] 2018/07/09(月) 23:49:34.59:/ZsOems0
PCのそばでなんか栽培したいんだけどいいほうほうあるかな?
[sage] 2018/07/10(火) 00:04:41.12:fzzmBAu2
水が飛ばないようにしておけば大体大丈夫じゃないかな
ディスプレイはともかく、本体は離しておいたほうが良いと思う
[] 2018/07/12(木) 06:53:50.17:RmCPZi4X

電磁波とかを防ぐのとかないですか?
[sage] 2018/07/12(木) 07:04:30.94:L64Mnyyn

そっちかよwww
電磁波は植物に影響ないよ
よしんばあったとしても、振動で成長に+される
[sage] 2018/07/12(木) 08:41:45.20:RmCPZi4X

わたしに有害な電磁波みたいなのを和らげるのがほしいです
観葉植物じゃ無理でしょうか?
PCの電源を落としてると結構快適なんですが・・・
[sage] 2018/07/12(木) 08:55:37.25:syvGsr4e
それなら水耕栽培じゃないがモンステラだな
モンステラの有害電磁波阻害能力はすごいぞ!
[] 2018/07/12(木) 08:58:29.36:1IU0Zgie
多肉植物もいいぞ
[sage] 2018/07/12(木) 09:44:11.28:QLlEJAp+

ブラインドテストで検証したの?
[sage] 2018/07/12(木) 10:12:13.54:nVhL2A90
意味不明な電波は本人が出してるんじゃね?
[sage] 2018/07/12(木) 10:19:12.75:MxlmS9Qz

神経科、心療内科等へGO
[sage] 2018/07/12(木) 10:23:09.38:ST+n24kj
電磁波を吸収するとかいう触れ込みのサボテンあったじゃん
アレたくさん並べるとかどう?
[sage] 2018/07/12(木) 11:07:13.33:QLlEJAp+

あー、言っちゃった。
[sage] 2018/07/12(木) 12:59:30.98:UWez33f7
テクノAOでググってみ
[sage] 2018/07/12(木) 14:54:18.05:MAlibfR1
キッチンのアルミ板が電磁波通さなくするよ
[sage] 2018/07/12(木) 16:30:21.19:B8o7QpF0
白い服が電磁波遮断するとか言ってる人達がいたはず
[sage] 2018/07/12(木) 18:45:55.28:WUB7EVGO

まず、電磁波とはなんぞや
可視光線も電磁波の一種なんだが
[sage] 2018/07/12(木) 19:24:49.28:e476n1BZ
コンバトラーV
[sage] 2018/07/12(木) 19:58:14.02:L64Mnyyn

それ、電磁波じゃなくファンの音があなたのストレスになってるんだよ
ipadとか携帯は一切問題ないでしょ?
スマホの方がよっぽど強い電磁波を出しているし、
そもそも電波塔の電磁波が数万倍強い

常に稼働してる電子レンジの横にいるなら影響あるかもしれないけど・・・

とりあえず、植物はびっくりするぐらい関係ない。
[sage] 2018/07/13(金) 08:24:57.58:jGvTcW2m
たっちゃん
[sage] 2018/07/13(金) 20:49:46.91:cEWw4spA
まだ実験途中なんだが、原水である水道水のpHは約8。
コレにクエン酸水溶液を添加してpH6位に調整した後に約一日静置。コレを計測するとpHが7.5位に再上昇する。

次は水道水を1日エアーでばっきしてからの測定と、クエン酸添加後の再測定の予定。

追加培養液の希釈水が空気と接して時間経過でドンドンpHが上がると、結局栽培中の培養液のpHが上がっちゃうから・・・
[sage] 2018/07/13(金) 21:03:48.03:08G9OZqh
クエン酸いらんやん
[sage] 2018/07/15(日) 20:26:40.88:cBKe4lf/
養液の酸素化って
循環ボンプの入った養液タンクの所でやってもいいの?

培養槽で直接やると根が傷むとか
根が絡んで循環出来なくなるとか問題多いとか出てくるんでどっちに作るのがいいかな?
[sage] 2018/07/15(日) 20:28:35.57:cBKe4lf/
溶存酸素調べようかと思ったがコーヒー吹くくらい値段高いのな…
[sage] 2018/07/15(日) 20:33:11.98:jRybJbFT
家庭用なら3000円ぐらいだぞ
[sage] 2018/07/16(月) 07:38:20.44:bFi2CO43
大容量になれば話は別だけど、10-20Lくらいだと普通にブクブクブクさせてれば問題ないやろ。
[sage] 2018/07/18(水) 19:35:43.89:flyEBBdh
今更蒸し返すが
上の方でEC値1.0を目安にって意見がチラホラ出てたがあれは土耕の場合の目安だよね?
水耕で調べてたら2.0-2.5を目安にって出てくるわ。
[sage] 2018/07/18(水) 19:36:01.15:3fpubzpV
ミニトマトの先端がパリパリだわ
暑すぎだわな。
オクラはしっかり根が出てる物は元気だ。
[sage] 2018/07/18(水) 22:24:26.30:GaokGnJJ

そうだよね。
OATハウス 公式では1.2-3.0で時期や作物によって推奨値が一例として載ってるけど
ttp://jump.5ch.net/?https://www.oat-agrio.co.jp/cgi/psearch/item/2013101716413104/index.html

いまいち理解しきれていないんだけど、作物が肥料を吸収して行くとpHが上がってECが下がって行くので合ってる?
窒素で考えると、硝酸イオンを吸収したら取り残されたH+イオン4個と空気中の酸素分子が結合して水になる

培養液中の強酸である硝酸が消失するからpHが上がる。
こんなん?
ECメータ届くのおせー
[sage] 2018/07/19(木) 01:27:05.31:+beiWb2v
ウチはpHは変わらないね
EC値は養分より水分の消費が多くて結果濃度が上がるけど
水を補充するとEC値は下がってる。

朝2.0にしておいても夕方には溶液が減ってるけどEC値2.6
みたいな感じ。
だから規定濃度を加え続けると濃くなり続ける。
[sage] 2018/07/19(木) 08:09:09.47:RlWkZVzY
今の時期特にEC2.0目指して
ハイポニカが倍の速度でなくなるのは
嫌だな。

収穫期のミニトマトやナスの時のみ、濃度濃い目に
普段は配合通り1.2で回す。
[sage] 2018/07/19(木) 08:16:09.43:d4HurGD9
でもナスはともかくミニトマトなんてこの時期常時収穫期じゃないか?
[sage] 2018/07/19(木) 10:26:34.75:RlWkZVzY
だよな。

プライムセールで4リットル買い増ししとけばよかった…。
[sage] 2018/07/20(金) 11:40:38.67:uWdZrbB0

ココピート液肥栽培してるけど
乾ききったココピートを薄く振りかけてる
増殖はしていない模様
[sage] 2018/07/20(金) 16:45:36.46:83H1hir5

プライムセールで安売りしてたの?
お幾ら位?

サイバーマンデーセール(秋と言うか冬だが)でも安くなるかもしれん。
[sage] 2018/07/20(金) 20:29:45.28:jop6qfZM
価格にしたら2-300円程度だけど
ポイントコンボさせたら10%還元だからね。価格よりも気持ちの問題
[sage] 2018/07/21(土) 11:26:09.47:0Wl/8BXo
藻対策にマシジミ放ったらどうなるだろうか
[sage] 2018/07/21(土) 11:29:35.23:fqSFvsVb
水質が合わなくてシジミが死ぬと予想
[sage] 2018/07/21(土) 12:00:16.69:nUUI2m2q
循環式って上に揚げて落とす方式じゃないと回らないの?

ぐるぐる同じ高さで回したくても塩化ビニル直接培地でもない限りうまく循環しない感じなのかな?
[sage] 2018/07/21(土) 12:41:53.68:4m/yJB3m
比重により上と下が混ざらない予感
[sage] 2018/07/21(土) 12:43:54.88:t32DmPCy

別に「循環」と言う言葉に惑わされなくてもいいのではないか?

アクアリウムでイーロカ的な水中フィルターで水中で水に動きを与えている場合があるが、そういうのでも水草とか育つよ
[sage] 2018/07/21(土) 13:09:08.27:nUUI2m2q

大きな水槽や池の中で流れを作る、
のとコンテナ間を塩ビやホースで繋ぎ並列で流すってなるとポンプの性能と言うより構造的に難しいのかな、と思った次第です。。
[sage] 2018/07/21(土) 13:10:23.16:nUUI2m2q
階段上に配置する方向でやってみます
[sage] 2018/07/21(土) 16:03:26.87:t32DmPCy

どんな事が難しいとお考えなのかイマイチわかりませんが、アクアリウムとか自作水耕で調べて見ては?

大きな水槽や池の中の水流→水流を作る専用のポンプとか水中フィルター+シャワーパイプで水は動かせますし。

コンテナ間を塩ビ管で繋ぐ→いぜん自作水耕でぐぐった時にそう言うのやってる人見ましたよ。(プラ船?トロ船?3つ。直列かな)
[sage] 2018/07/21(土) 16:50:49.23:nUUI2m2q
ひと通り調べて目を通した上、での話です。

下に貯水用コンテナで運用している人
が殆どですよ
[sage] 2018/07/21(土) 17:44:35.36:t32DmPCy
まぁ自分で調べた結果、決定した意思を否定する事はしないけど。
「殆ど」って事はしたじゃない人も居たんだ?なんでそれを参考にして改善しようと考えないかな。

私が見たのは培養槽よりも高い位置に溶液補充用の培養液タンクを設置して、水位が下がったら自動で吸水してたけどね。
[sage] 2018/07/21(土) 21:55:33.31:xjyfbi6i
同じ高さだったらそこにも植えたくなるじゃん。
下は光あたらないから。
スペースの問題じゃないの
水は回ってればなんとでもなるでしょ
[sage] 2018/07/22(日) 04:49:48.43:imGH7qfx
一升ビン逆さにして突っ込んでたら自動補給してくれるやん
[sage] 2018/07/22(日) 16:22:58.42:GTOW2YET
OATハウス使って安く運用したい・・・
とか思っても、免許取って元袋から小分け販売している業者ってボってるねぇ。ハイポニカ買った方が安いじゃん。

1号30kg 2号20kg って買わないとお得感ないねぇ
[sage] 2018/07/23(月) 09:50:20.91:AcioLr1R
1号はともかく2号はしけっちゃって
一度自分で小分けしてみたけど、超面倒。あの労力考えたら、小分け買うかハイポニカでいいやって思ってしまう。
いつもうはうはさんところで買ってるけど、元値の倍だね。でもハイポニカの半額くらい
[sage] 2018/07/23(月) 10:04:26.50:6CxiC47w
いつもyahooショップの500円のセット買ってるわ
あれで大体一年もつなうちの環境だと
[sage] 2018/07/23(月) 10:22:02.91:62R6vcxD

あれの元袋買って小分け販売するのって、免許要るの?
[] 2018/07/23(月) 12:50:32.53:ZjHuswgy
ttp://jump.5ch.net/?http://www.famic.go.jp/ffis/fert/sub2_hyoji/2_1.htm
> 販売業者は、普通肥料について、肥料が入っている袋などを開いた場合、肥料を入れる袋などを変えた場合、バラの肥料を袋などに入れた場合は、すみやかに当該肥料の容器に販売業者保証票の表示をしなければなりません。
> 肥料の荷姿を変えずに、そのまま入手・販売する場合は、表示されている保証票のままにしておかなければなりません。販売業者保証票の表示はできません。

小分けするなど荷姿を変えたものは元の肥料とは別物として新たに登録が要る
業者に対する小分け販売の免許じゃなくて肥料製品ごとの登録
[sage] 2018/07/23(月) 19:19:26.01:M+tT026H
あー、ゴメン

希釈倍率とEC値を計算するの間違ってたみたい。
確かに、小分け業者でOATハウス買って自分で原液作ると、ハイポニカの半額位?には成るね。
小分けパック作るのも簡単じゃないし、自分で保管の事考えたら仕入れ値とか元袋値段は兎も角小分け小売販売には
悪くない値段だな。業者さんごめん。

所でみんな、原液から培養液希釈して測り取るのに何使ってる?
自分はハイポニカ付属のとホムセンの蛇腹スポイトとシリンジ使ってる。

数mlを測るときにはホムセンの何だけど、零れたりして遣いづらくて・・・
ガラスの駒込ピペットはマシだと思うけど、理想を言えば駒込ピペットに手動ポンプタイプのピペッター取り付けてサクサク
確実にやりたいけど、直径が合わないんだよね。メスピペットだと長すぎて使い辛そうだし・・・
[sage] 2018/07/23(月) 19:30:59.49:rHNn2UyX
コスパ比較してるのあった
ttp://jump.5ch.net/?http://geomoonblog.blogspot.com/2015/11/vsota.html?m=1

ハイポニカ 340円
微粉ハイポネックス 236円
OATハウス 136円
(100Lあたり)
[sage] 2018/07/23(月) 20:27:21.81:6CxiC47w
ttp://jump.5ch.net/?https://store.shopping.yahoo.co.jp/suikou-hiryou/

400L分で530円 ワイは毎年ここで買ってる
写真には何故かアミノハウスも入ってるけど大塚ハウス1・2・5号のセット
小分けのを買っても100L換算132.5円でいけるぞ

溶液はハイポニカの4Lのやつに入れている
5号は500mlペットボトルに(`・ω・´)
[sage] 2018/07/23(月) 20:33:16.87:6CxiC47w

ハイポニカ使ってた頃は100均のシリンジ使ってたわ
今は農薬計測に転生した
[sage] 2018/07/23(月) 22:29:56.28:xEcVciDs

おれはヤフオクのこっちで小分け買ってるが同じ出品者かな?
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r256002125
大塚1号はアミノハウスも選択できる

大袋10kg購入の方が安いのは解ってるけどそんなに必要ないし
2号の保管が悩みの種なんだよねw
[sage] 2018/07/23(月) 22:34:32.93:zrUapPEx
2号が厄介だよね
まぁ、2号じゃなくても大量にあると邪魔くさいけど
[sage] 2018/07/24(火) 07:17:42.14:FNCXB87b
大塚買って400gと600gとを小分け、ジップロックで。
計量はビーカー。
去年の後半は目分量で適当にドバドバしてたけど育つわ。
[sage] 2018/07/24(火) 07:28:08.61:FthHipIY

おお、なるほど。
でもこの手の出品者って、たいがい、そういう法律なにも考えずに小分けとかするよね。
[sage] 2018/07/24(火) 14:22:35.90:81UVXuBl
、986
そこって両方うはうはさんところじゃないの?過去スレでそう聞いたけど


うちは普通の計量カップ使ってる。
シリンジじゃ量少なくて面倒じゃない?
[sage] 2018/07/24(火) 15:49:50.33:6tFPXKi0
シリンジ...て
濃度めっちゃ濃いーの作ってそう
[sage] 2018/07/24(火) 16:48:59.33:QAzwH66Q
今年初めてカーポートを使って棚トマトをしたんですが
秋トマト用に同じ場所に植えるのは止めた方が良いですか?
病気対策と思って接ぎ木苗を使ったけれどそれでも土を入れ替えないと駄目かな
元々土がなかったから棚用に作ったので植える場所を少しずらすって事が出来ませんorz
[sage] 2018/07/24(火) 16:50:11.08:QAzwH66Q
ごめんなさい、トマトのスレと間違えました

もし駄目なら水耕も有りかなと覗いていてそのまま書き込んでしまいましたorz
[sage] 2018/07/24(火) 17:36:48.76:wiQx2aWu


シリンジはハイポニカを10Lタンクに溶液作るときに使ってる。昔オクで買った医療用の20mlディスポシリンジ(ガチの針が余計)
10Lタンクに20mlとか15mlとか入れる時に使ってる。

微調整にホムセンスポイトなんだけど、これが使い難くて悩んでる。
[sage] 2018/07/24(火) 21:59:09.72:X+1TLdBu

ダイソーの注射器型スポイトが便利だよ
ttp://jump.5ch.net/?https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/006/794/048/6794048/p1.jpg?ct=0a739726f876
[sage] 2018/07/24(火) 22:18:05.36:tZdpTC/z
さて、これから三日間の出張な訳だが
対策すっかり忘れてたわ
増槽一つ付けてあとは悪天候を祈るのみだな
[sage] 2018/07/24(火) 23:24:12.44:i2zpO30D
出張や社員旅行は鬼門だよなぁ
[sage] 2018/07/24(火) 23:27:04.70:LRrxVLFt
今の時期はヤバイな
遮光とかすればいいかもしれんが、なんか勿体無い気がしてできない
[sage] 2018/07/25(水) 08:30:11.56:tfaNVD6o

吸い出すとき、一工夫必要そう…
[sage] 2018/07/25(水) 12:21:11.72:EZ8Hl2ZZ
テン
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 383日 15時間 51分 37秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 園芸板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら