2ch勢いランキング アーカイブ

ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 16本目


花咲か名無しさん [sage] 2011/05/07(土) 06:29:30.86 :Rinh+8mh
ゴーヤ ゴーヤー 苦瓜 レイシ 蔓茘枝の栽培の情報交換のスレッドです。

ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ  過去スレ
01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1017474051/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1088550806/
03:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121610082/
04:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151687315/
05:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1172811699/
06:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1185342666/
07:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211026882/
08:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1214244554/
09:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218262696/
10:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242174115/
11:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245921241/
12:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248233721/
13:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1250780407/
14:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1274845926/
15:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280619577/
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/07(土) 06:29:42.55 :Rinh+8mh
関連HP抜粋

にがうり倶楽部
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/goyaindex.htm
ゴーヤーの栽培方法や調理法を教えて
ttp://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1022668644
2ちゃんねるのレシピ集 ★☆★ ゴーヤのレシピ 2本目 ★☆★
ttp://recipe.stbbs.jp/responses/view/41


関連スレ

∬∬●緑のカーテン2●∬∬  (園芸)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247534081/l50
ゴーヤが出来すぎてどうしよう  (レシピ)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1248538497/l50
苦瓜 ゴーヤー ツルレイシ  (料理)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1217509473/l50
【沖縄】ゴーヤ【苦い】  (野菜・果物)
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219879783/l50
【ダイエット】ゴーヤ茶(ゴーヤー)【痩せるの?】  (お茶・珈琲)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1123912463/l50

※※ゴーヤでもゴーヤーでもニガウリでもゴヤたんでも呼び方はお好きなように※※
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/07(土) 06:30:18.75 :Rinh+8mh
テンプレではなく参考HP (仮)

草津市と市民がともに進めるゴーヤーカーテンの取り組み
ttp://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1244525001101/
南区緑のカーテンプロジェクト
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/minami/40kusei/51midori/


ウリ科は生育にマグネシウム分を多く必要とする種類が多く、中でもゴーヤはその最たるもの
普通に育ててるとプランター、地植えに関わらず収穫途中で土中のマグネシウム分が不足する場合が多い
・実が曲がりだす
・葉の色が薄くなり黄色くなってくる
この2つは十中八九マグネシウム不足が原因。マグネシウムが主成分の苦土石灰で補充しましょう。(苦土とはマグネシウムの別称です)

【予防として効果ある】
・定植前の土作りの際は石灰ではなく苦土石灰を使う

【1株あたりの苦土石灰を撒く時の分量】
直接撒く場合-------半握り程度(大さじ山盛り1杯くらい)を根元の周囲にパラパラと
水溶で使う場合-----ペットボトルに上記の分量と水800mlを入れてシェイク。苦土石灰の形がなくなったら水やりの時に使う
(※水溶で使う場合はこれ以上濃く作らないこと。2株なら水量も倍で)

予防として実が成りだしたら上記の半量くらいを施し、収穫途中でまた半量・・・と2回に分けると株への負担は減ります
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/07(土) 06:30:26.31 :Rinh+8mh
前スレが埋まってから使いましょう。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/07(土) 09:25:44.73 :v7qw3YKY
このスレは今夏ぐんぐんのびのびするだろう。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/07(土) 18:56:10.85 :pDlBvKBz

またおまいか。候矢老。
関連スレ等のチェック&更新ぐらいしとけよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/07(土) 19:50:39.58 :nAI8yd4h
一番簡単なのは2つ割にして種と綿をしっかりとる。
そのままかまぼこ状に有る程度薄く切って、お皿に入れ味塩を少しかけて(グリーンを
出すため)電子レンジであまりふやけない程度にチンする。
出来あがったら、鰹節をかけ醤油をかけて食べます。これが一番簡単で、好きです。
美味しいです。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/07(土) 19:52:51.20 :nAI8yd4h
次に美味しいのが、ニガ瓜と茄子の炒め物で出しをかけ味噌仕立てにします。
カラいみそです。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/07(土) 19:58:46.25 :nAI8yd4h
その次に美味しいのは、ニガ瓜を有る程度ぶ厚めに輪切りにします。
それから中の種と綿を取って、これにミンチ(合挽きでも、鶏ミンチでもお好みで)を
詰めます。両方の切り口に小麦粉をつけ、天婦羅にしてあげます。
これも結構美味しいです。ニガ瓜の苦さがあまり感じないようです。
花咲か名無しさん [] 2011/05/08(日) 08:42:44.00 :fJT8SXxj
ゴーヤの天婦羅は美味い。
スーパーの惣菜売り場で売ればいいのに。
売れ残って鮮度が落ちたゴーヤを捨てないで済むと思うけど。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 08:48:22.34 :3mWC+ENc
992 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2011/05/08(日) 06:23:00.52 ID:fJT8SXxj
一般の木造家屋では2階の屋根までいきますね。
でも、ネットをしっかり張るのがたいへんだし、実を獲るのも苦労しますね。
うらやましい。

前スレの回答ありがとうございました。
実のならない種ってないのかな。
庭に除草剤まいたから、実は食べれないんだよな。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 08:51:09.67 :3mWC+ENc
あと、ネットは1mで270円もするから自作しようと思うんですが。
なにか、材料とかいいものありますか?
一応、塩ビのつなぎに竹を細工してベランダから地べたまで5m
くらい作ろうかと思ってます。紐は麻紐で大丈夫かな?
花咲か名無しさん [] 2011/05/08(日) 09:38:53.13 :rAPB9tWg
手間とか失敗した場合とか、いろいろ考えたら
既製品を買っちゃった方が安上がりだと思います
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 10:52:02.26 :c/v5zLdZ
キュウリネットで十分だろ・・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 10:54:29.83 :3mWC+ENc
わかりました、どうもです。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 10:55:15.63 :3mWC+ENc
あと、升目はやっぱり15cmくらいがいいのでしょうか?
5cmでも大丈夫でしょうか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 11:07:38.98 :aQQtl+Jy
キュウリネット88円だよ。キュウリネット目が大きいので幼葉の頃はアサヒモで対角線で補網してやればいい
花咲か名無しさん [] 2011/05/08(日) 11:48:41.29 :1zcMqRf8

目が細かいと撤収するときツルを外すのが面倒くさそうなだけで問題ないような気がする。

スーパーで15センチ位のゴーヤが170円だった。
まだ高いね〜
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 12:14:39.59 :3mWC+ENc
 そうですか ありがとうございました
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 12:49:29.48 :ztz8XhMV
うちのレイシは子実体がもうちょっとで出てきそうです。
原木もブロックも菌が真っ白に回っていい感じです。
鹿角レイシも育ててみたいなー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 13:16:09.66 :bJZexk1C
  ___   
 / || ̄ ̄|| ∧_∧  < それは霊芝…
 |  ||__|)(´Д` ;)
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 14:04:33.77 :aQQtl+Jy
霊視
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 14:25:02.26 :asE6Hr4K
零士
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 15:04:53.56 :ECf2aWbo
今日はぽかぽか日和だな
これから毎日こんな感じだといいんだけど
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 16:56:09.32 :f8KTE0C3
さん
うちは10p角のを長い間使っています。ネットは何年も張ったままです。
時々、ニガ瓜のつるが伸びかけた時に補修するくらいです。
家も襤褸やですから、夏涼しかったらそれだけで充分です。
南面に4間分張っています。一階だけですけどね。
ネットは繋ぎ繋ぎしてどうにでも出来ます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 17:17:59.95 :WmgWWEjY
15本目のさん  返事遅れましたが三重県在住888です。
節成ゴーヤの葉を、ネット張ったとき全て落としてしまいましたが、
なんとか、新葉が“弱わ弱わ”しく出ています(枯れそうではない、日当たりもイマイチ)。
節成ゴーヤと鈴なりゴーヤを育てるけど、ハンデがあって優越付けにくい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 17:34:36.16 :ZQXPEr5T
キュウリネット張ってみた
外壁に2階まで這わせるつもりなのだか、色的に紛れて目立たないから気に入ってる
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 17:39:48.70 :wU92Bj00
去年栽培して取っておいた種を植えた

美味しくは無いが食えるし体に良いから
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 19:01:04.29 :3mWC+ENc
早速、種買って来ました。
あけると、緑色の毒々しい種が・・・・
なにやらチラウム剤処理とか・・・
なんか気持ち悪い。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 20:30:38.65 :mPv0CiuN
細竹20本くらいで棚の骨組み作った
所要時間2時間
あとは100均で売ってる荷造り用の麻紐結んでネット作るだけ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 20:41:06.75 :ew7tkCSl
エアコン使えないなら
熱中症対策に食え
放射能影響は二日位水に漬けてからよく洗う事で
少なくなるし苦味も幾分和らぐかも知れない
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 21:10:23.44 :rAPB9tWg
二階までネット張りして、さぁ作ります!って状態が出来上がったが
これで失敗したら、ご近所の笑い者かなと要らぬ心配をしてしまう
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 21:16:31.40 :bm1UaVXN
クリスマスのライトしこんどいて、失敗したら点灯すればよか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 21:25:54.04 :1jIr9KSJ

ゴーヤは土さえ豊富にあれば心配ないさぁ〜
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 21:37:10.88 :c/v5zLdZ
失敗する方が難しいよね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 21:37:43.02 :ZQXPEr5T

うち、住宅地だけどかなり目立つ位置だからでかいネットのプレッシャーがハンパない
耐え切れず、苗をあとから買い増ししてしまった
自意識過剰過ぎだな
花咲か名無しさん [] 2011/05/08(日) 21:53:29.46 :c15EWrBc
初め
「あら、○○さんのお宅で何か作るのかしら?」
「二階までネットを張ってるから、流行のグリーンカーテンってやつね」
「あら、いいわね。どんな感じで出来るのかしらね」

中旬
「ねぇ、○○さんのとこの…思ったより伸びが悪いみたいね」
「あれじゃ、1階の窓も隠れるかどうか心配だわね」
「追肥とかしてるのかしらね」

終盤
「ねぇ、グリーンカーテン失敗だったみたいねw」
「あらホントwいくらかかったのかしらw」
「思った通り、1階の窓も隠れなかったみたいねw」
「可哀想wせっかく張り切って準備したのにw」
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 22:04:18.95 :1jIr9KSJ

あまり買いすぎると予想を遥かに超えて収集がつかなくなりそう
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 22:40:09.87 :Ym/LXHpU
台風対策万全に
花咲か名無しさん [] 2011/05/08(日) 22:42:06.37 :5uu83Pqu
最初は一番下の網目に親づるを真横にはわす
無理矢理絡ませろ
端まで伸ばしたら(往復してもいい)親づるの先を切る
後は子づるが上に伸び
隙間の無い綺麗な緑のカーテンを作ってくれる
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 22:49:49.86 :UMNm9/Qr
ハーブくらいしか育てた事が無いんですが、今年初めてゴーヤを育ててみようと思っています。
目的はカーテンじゃなくて、食べる方です。
ベランダなんですが、1株当たり最低何号くらい(または、何リットルくらい)の鉢またはブランターが必要ですか?
東京都文京区で、南向きのベランダです。
また、近くに苗を売っている所を見付けられていないのですが、今から種スタートでも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 22:54:18.37 :ZQXPEr5T

そんなコツがあったとは
ありがたい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 23:09:56.88 :a3sFFjoe

オリンピックに売ってね?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 23:15:22.18 :bm1UaVXN

駄目と言っても、栽培したくてウズウズしてるんだろ?
失敗を恐れず、好きなだけ種を撒くがよい!
運よく苗を入手できれば、植えればよか、
夏には、太くてイボイボ パラダイスやで〜
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 23:26:12.02 :1jIr9KSJ

100?くらいかな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/08(日) 23:44:38.05 :31YEF6mt
野菜一株用のプランター(20リットル)が無難じゃないですか。
ホームセンターで600円ほどで売ってますよね。
栽培が終わって、引っこ抜いたときの根っこの量が半端ないですから、
どうしても、土の量は必要ですね。
花咲か名無しさん [] 2011/05/08(日) 23:49:20.20 :UMNm9/Qr

ありがとうございます。
オリンピック忘れてました、ドイトは行ったのに。明日行ってきます。
20リットルのプランターも買ってきます!
花咲か名無しさん [] 2011/05/09(月) 05:43:27.95 :JwKj4KJO
20リットルなら絶対に後悔すると思う。
花咲か名無しさん [] 2011/05/09(月) 05:46:11.99 :2nQohaDV
10号15gでもいいんじゃまいか
うちの家じゃ
15g×2鉢(プラチック丸形)
20g×1鉢(不織布ポット)
20g×1鉢(プラチック長方形)
30g×1鉢(プラチック長方形)
の5鉢で植えてる
花咲か名無しさん [] 2011/05/09(月) 05:47:05.04 :2nQohaDV
↑全て1本植えです
花咲か名無しさん [] 2011/05/09(月) 05:51:57.78 :JwKj4KJO
文京区からチャリで大塚来れる?
苗売ってるよ。
41 [] 2011/05/09(月) 08:42:08.61 :27bJz2E9
41です。

20リットルで後悔するというのは、大きすぎって事ですか?


超行けます。ていうより、先日、氷川下から大塚駅まで歩いて探したんです。
苗を売っている花屋が数件あったんですが、ゴーヤが無くて。
ダイソーで色々仕入れてぼんごでおにぎり食べて帰ってきてしまいました(泣)
売っている店を教えていただけませんか?
花咲か名無しさん [] 2011/05/09(月) 09:04:28.94 :JwKj4KJO

さんは一株につき15〜20リットルでもいいって言ってるね。
うちは、もっと倍以上のでやってます。
苗はO塚駅南口、神社そばのスーパー○マダヤの向かいの園芸ショップにありますよ。
神社の並びです。
あと1時間位したら出かけるので園芸ショップまた見てみます。
あれば買いなので、またカキコします。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 09:13:19.13 :4VAUBdJ3
おおきい方がいいですよ。大は小を兼ねるっていいますでしょ。
プランターで小さかったら、根が張って行くところがありません。
家なき子のようです。

東京のこたなんかわかりゃーせん。田舎者が東京なんか行くから、何をしても困りますやろね〜。
年経ったら年とったで困ります。体はよろよろなのに押しひしゃがれて死ぬのがおち。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 09:19:43.88 :4VAUBdJ3
欲しかったら欲しかったで意思表示しないとわかりませんよ。
他スレで苗を差し上げます。と公開してたものです。
ニガ瓜は昨日、最後の苗が貰われて行きました。
お店に行っても当てになりませんから、自分で苗をだしたらよろしいでしょう。
ホットカーペットの上で中が25度以上にして抱いて寝てたら直ぐ出ます。
何年か前も家は有るのですが、親しい人が苗が無くって、私がそうやって
苗を作ってあげました。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 09:21:45.47 :4VAUBdJ3
↑西神戸、明石はまだ見かけますけど。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 09:31:34.20 :HaFNHMOv
今年は市から緑のカーテンに5000円上限で補助金もらえてウマ
継続予定の網やプランター新調して、高めの肥料も投入するぜ
3m2以上なので、一般家庭も対象になるありがたい制度@日本一暑い街
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 10:21:06.32 :U2o88E1a
土1本につき40Lが理想らしいが、最低20Lならいいゴーヤできるよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 10:50:23.19 :3wigHuOc
2Fのベランダ一面に遮光するためにゴーヤを育てたいのですが。
1Fの庭からひもで2Fまでもっていって、2Fは網を張る予定です。
こういうのは、可能でしょうか?(ねずみ対策)
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 10:51:03.68 :3wigHuOc
 それどこですか?
花咲か名無しさん [] 2011/05/09(月) 11:03:21.67 :JwKj4KJO

ですが、O塚の園芸ショップ通りがかりに見て来ましたよ。
今は品切れで、聞いたら12日(木)午後の入荷に入ってくるかも…だそうです。
5月中旬ならちょうどいい頃なので木曜日に行ってみるのはいかが?
花咲か名無しさん [] 2011/05/09(月) 11:14:16.61 :Y6WJ019Y
スリット菊鉢の10号ならゴーヤざくざく取れますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 11:42:32.19 :4VAUBdJ3

ヒョットシテそれは熊谷だけですか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 12:02:12.51 :U2o88E1a

ピーマン、唐辛子、ししとうならざくざく取れるよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 12:25:07.90 :4VAUBdJ3

ニガ瓜はつるも柔軟性が有ります。他の植物でしたら、折れたりするとそれで終わりなのですが、例えば胡瓜(折れたらそれ以上修復不可能)。
ですが、ニガ瓜はつるでもよっぽど酷い扱い方をしない限り、植えられた方の好きな方向に自由に動きます。
思い道理に巻きつかない時は、巻き戻して違う場所に移動することも可能です。
ちょっとやそっとの折れ方は致しません。
一階からひもで引っ張って2階をネット張るのは簡単なことです。
只、風のつよいひのことも考えられて一階も有る程度シッカリした棒を立てて置かないと、折角順調に行ってる緑のカーテンが台無しになってしまいます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 12:30:21.68 :4VAUBdJ3
さん
ざ〜と調べて見ましたら、何でも業者がらみですね。20万円の工事費がかかったら、
それの半分だとか、今年はどちらにしても無理な様に思います。
貴重な資料を有り難うございました。
今後、それを頭に置いていたらいいと思います。
もう、ニガ瓜もつるも出かかっておりますし、今から2階を工事っていうのも
面倒な話です。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 12:38:01.64 :OPhRy1QV
去年、沖縄ゴーヤ(ラグビーボールみたいな形)で短くて後悔したので
今年は、さつま大長をうえつけました 実なりはどうですか?
沖縄ゴーやは毎日とれたんですが・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 12:41:35.09 :4VAUBdJ3
こちらは関西なのですが、何時もは4月ごろ植えております。
何故かと云いますと、早く植えておかないとつるの広がりが間に合いません。
家は道路に面した土地ですから、昨日も今日も暑くて窓も開けてる状態ですから、
早くニガ瓜の恩恵を受けたくて(目隠し一番。日よけ二番。犬、猫、蛇よけ、三番。
そして防犯対策が四番)です。
色々なことを兼ねあわせておりますから、早く茂って欲しいのです。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 12:52:21.93 :3wigHuOc
 ご親切にありがとうございます。わかりました竹の棒に麻紐を
巻きつけてベランダまでもっていきます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 12:53:24.04 :4VAUBdJ3
さん
現在植えているのは沖縄ゴーヤです。その前に植えてたのは(それも長い間)、貴方の仰ってる
大長ニガ瓜でした。
最初植えた場所が、うずらの居た場所でたまたまそこが空いてたので植えたのですが、
長さが50−60p有りました。沢山取れて人様にもお分けするのにも丁度良かったのですが、
有る日、他の人から少し硬いと云われて沖縄ゴーヤに変えました。
沖縄ゴーヤも沢山取れます。
植える場所がもし狭かったらご免なさい。沢山詰めて植えないことが沢山なる秘訣だと思います。
植え付けして、暫らくしたらちょんと脇芽をつんでやります。それでざ〜と広がって行きます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 12:55:51.06 :4VAUBdJ3
さん
麻ひもは直ぐ切れますよ。弱いです。もう少し丈夫なひもでされた方がいいと思います。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 12:56:34.05 :CET7e9Qk
IDが真っ赤すなあ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 12:59:14.57 :3wigHuOc
ねずみ対策は、ペットボトルを加工して取り付けることにしました。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 13:03:26.51 :3wigHuOc
 ああ、そうなんですか?
けっこう強いように見えたんですが、作る前に教えてもらって
よかった。
実は、ベランダのアクリルのような色つき(半透明)の屋根まで
囲うつもりだったんで。
竹細工で横4mの棒と両脇の支えを作る予定でした。
それを屋根の上に乗せて、横の棒に網を取り付ける。
ちなみに、どんな紐ならいいのでしょうか。
ビニール系統だと、太陽光でぼろぼろになってしまうし。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 13:11:40.54 :4VAUBdJ3

IDが真っ赤って私が暑いからでしょうか? それともパソコンに熱がこもってる?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 13:13:11.09 :4VAUBdJ3

ねずみ対策ってネズミが出るんですか? どんな田舎に住んでるの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 13:18:19.64 :4VAUBdJ3
さん
ベランダの屋根迄囲う積りって、それは大変です。私達の浅知恵ではちょっと
解決出来ないみたいですね。
先程の補助金を助成出来る様な雰囲気ですね。
それこそ業者さんにお伺いした方が宜しいとおもいますが。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 13:22:30.75 :3wigHuOc
 東京23区なんですけど、近所にでてるので。
 いえいえ、それほど大掛かりではありません。
簡単に言えば、横4mXたて2.5mの囲いを作って
網を張るだけです。その片方をベランダの屋根に
あげて、サイドで固定するだけです。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 14:16:56.45 :U2o88E1a
ゴーヤでかい奴だと800g位あるから
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 14:22:34.16 :3wigHuOc
実はいらないんだよな、他の植物に変えるかな。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 14:31:41.19 :zutAdbxM

> 実はいらないんだよな

なら朝顔とかの鑑賞系か雲南百薬とかあたりかねぇ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 14:39:54.65 :3wigHuOc
何種類かやってみようかな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 15:46:01.21 :U2o88E1a
実がいらないなら20Lで鶏糞多め入れたら1本だけで、つるボケさせてジャングル化出来るぞ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 16:28:23.77 :3wigHuOc
ほー やっぱりゴーヤの葉は色がいいな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 18:37:55.78 :Kd+gJ9yE
苗どこにも売ってねぇ@福岡
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 18:44:09.15 :cdbIFx4h
近所のホムセンにはまだあったけど、こればっかりはタイミングだろうからな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 19:02:28.88 :4GaUsvoP

52です。情報ありがとうございました。
木曜日に行ってみます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 19:09:33.62 :Mt0nVYr+
今日グッデイに行ったら先週無かったのにたくさん出回ってたぞ
根気よく探すべし
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 19:35:57.71 :fYEnWyAX

筑紫野市のサンコーにはあったよ。
花咲か名無しさん [] 2011/05/09(月) 19:54:55.75 :vTorh6UF
俺の股間になってるゴーヤは18センチくらいしかありません
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 19:59:42.79 :4VAUBdJ3
お願いしたらゴーヤの苗つくってやるよ。(*゚Д゚)つミ匚___ あ゙・・・カンベー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 21:18:18.99 :3wigHuOc
苗、去年は100円だったのに今年は200円。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 23:28:14.26 :2J+pAtY+
ケーヨーD2は68円だった
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 23:30:18.72 :3wigHuOc
をおお
85 [sage] 2011/05/09(月) 23:44:26.41 :Kd+gJ9yE

近所のグッデイに電話したら残り3個って言われてどうせショボいのだろうからやめときました。


そこすっかり忘れてたw
行ってみます。ありがとう。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/09(月) 23:58:21.25 :Ji5yJXaB
残り3個は絶対ショボイ。オレも別の店で残り3この苗見かけたけどパスした。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 00:04:11.87 :lQrt5zxv
この間買ったスーパーゴーヤ、ヒョロヒョロだお…(´;ω;`)
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 03:22:18.25 :Siox+IsP

遅レスになるが春日のハンズマンにまだたくさんあったよ。行くなら一応telしてね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 10:06:20.45 :vi4lYLp0
【原発問題】電力不足、全国的な問題に 浜岡原発停止で電力会社間の融通厳しく
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304961707/

うちの地方でも、今年はゴーヤの苗がすぐに売り切れるから変だとは思ってたけど、
全国的に電力不足になりそうなんだね・・・。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 11:24:37.77 :qFx4oV3T
このスレ(前スレ)では3月下旬にはカーテン需要で
苗が品不足になることは指摘何個かあったし、
今からあわてて動こうとしてる人とかだと
運良く種&苗が手に入っても枯らしたりで
失敗する人結構いそうだよね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 11:29:25.00 :vi4lYLp0
・網戸
・補助錠
・自動給水機
  例えば、こういうの
  ttp://item.rakuten.co.jp/yusaido/mrh032228/

・・・この3つも結構見落としがち

緑のカーテンをやる場所以外で、コンクリートの所や照り返しが強い所があるなら、
サンパチェンスの苗も育てておいて、真夏にそれを置くと良いよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 11:29:27.12 :tVZq682E
ttp://i.imgur.com/BMzVO.jpg
すまない、もう、 だめぽ...
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 12:00:55.15 :4nPLoRS4

ニガ瓜をこんなにしたら駄目? もみ殻やそばがらを入れてふかふかにして、お水と肥料もたっぷりやること。
こんなにからからにしては駄目です。
胡瓜、ニガ瓜類はお水は幾らやっても構いません。ニガ瓜は特に肥料と水です。
今からでも水をしっかりやって土も腐葉土位入れた方がいいでは無いですか?
それと植え付けの前から、丸虫、アブラムシにはよく気を付けて毎日のように見ること。
丸虫は葉や新芽をかじったり、アブラムシは葉の裏側で養分を吸って木が付いたら消滅というのがあります。
苗が小さい頃はよく気を付けてさん、今からでも大丈夫かも分かりませんので、葉の裏、芽、
植えた茎の周りをちょっと浅く割りばしで周りを撫でる様に突いて見て下さい。夜盗もいるかも分かりません。
ひょっとしたら、肥料も足りないかも分かりません。少し、苗が黄色い様ですから。
肥料不足か酸性雨のせいか、どちらかだと思います。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 12:05:35.33 :XTXTxxY4
100円ショップで竹炭買えば
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 12:06:05.24 :4nPLoRS4
ひょっとしたら、先日風が吹きまわっておりましたから、風で擦れたのかも
分かりません。
葉が処どころ透き通っています。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 12:23:22.54 :tVZq682E

他の苗は元気なんだがなぁ。一本だけ駄目でした。
土は、もみがら、竹炭地獄。水は雨待ち。
砂質の土だから、水持ち悪いんだよなぁ
もう少しで世話してあげた方がいいかw
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 12:47:09.27 :/KNSCti3
グリーンカーテンかなんか知らんけど、ゴーヤが最近注目されてますね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 12:47:56.10 :G+wOGTeE
アパート暮らしだから臭いの出そうな肥料はせず油粕しかやらなかったけど
臭いのしない鶏糞があったので今年は鶏糞も加えてみる
花咲か名無しさん [] 2011/05/10(火) 12:58:09.31 :t9fDShA8
ウチの回りにも虫がよってきて迷惑なんですけど!
と苦情を言われてから栽培してない
花咲か名無しさん [] 2011/05/10(火) 13:19:24.81 :Zt2UfLoK
コーナンで願寿3株モチてきた〜
@198円だったよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 13:27:30.14 :hcIMJ0Te

雌花をむしればおk

日陰目的なら、害虫少なくてワサワサにしげるゴーヤが一番楽なような気がする。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 13:38:26.63 :NpFIRUSI
ゴーヤのさし芽はいかが?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 14:47:40.32 :WIEA6D6Y
50Lのプランターを用意して用土も準備万全なのですが、
欲張って2株植えるより、やはり1株にしておいたほうが無難でしょうか。
去年小さな鉢で1つだけ収穫できた「ほろにがくん」の種から育てようかと
思っていてもう根が出てきてはいるのですが、F1品種のようですし
保険という意味で別に用意してある「太れいし」の種とあわせて2株は
どうでしょうか…。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 14:48:11.92 :CmgkdAhY
都内の人、種でもいいならケーブルテレビの
ジェイコムショップで無料配布してるよ
一袋五粒入りだったかなー
朝顔かゴーヤか選べたと思う
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 15:05:53.04 :X5XA60MO
自分のいる地域の自治体のサイトを見てごらん。
ゴーヤの種を配ってたりするよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 15:14:21.21 :XTXTxxY4

願寿でかいからいいね、大きく育てるなら最低1本につきたっぷりな肥料と20Lのは土必要
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 18:24:07.28 :4nPLoRS4

さしめね〜、ジャスミンなんかはとり木は出来るんだけどね。
ゴーヤも大きくなって来たら、とり木をしたらどうかな。
いいアイデアありがとう。馬鹿にされるかも分からないから、こそっと分からない
ようにやってみよう。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 19:01:13.71 :p8kOcXlz
「自分だけ防護服を着て、相手が防護服なしで会う姿にあぜんとした」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305012122/l50
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 19:32:55.11 :JuB86F+o

同じスレをニュー速+でも見かけたがそっちだと民主党はクソ安全って言ってるのにフルアーマーってレス連呼になるのに
無印だと危険な所で防護服来てない地元住民はアホって話になるんだな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 19:37:32.81 :/aK20cB6

それを園芸板で話すあんたらって、何なの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 19:44:50.10 :/qIOK7Oi
スルーorNG対象
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/10(火) 20:09:32.92 :7XnIH7xl
初めてツル植物に挑戦してみたが、伸び率がすごいね!
5月GW中に苗購入して植えたんだが、ドンドン伸びて新しいツルがでてきてる。
アブラーさんもつかないし、毎朝観察するのが楽しいよ(・∀・)
花咲か名無しさん [] 2011/05/10(火) 20:37:24.80 :LCki/DWS
何の蔓?
こっちはまだ葉が6枚くらい出ただけ。
隣に植えてるカボチャの方がすごいんだけど。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 01:02:24.43 :fK07QWbi
ゴーヤ挿し芽できるよ
去年やった
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 07:36:16.76 :8DWd5TeO
去年、頂いたゴーヤのタネを植えたが芽が出ない…
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 09:34:42.97 :fK07QWbi

先っちょ切った?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 10:04:33.68 :PuM+14Nt
うちも出ないわ 切ってない
切ってから水にひたして
チョット出てから土に埋めたらよかったんだな
今更掘り返す訳にもいけないし、
タネ買ってくるかな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 12:02:14.54 :BJJg2GAt
先っちょ切るなんてすごく痛そう><;

何年か前に先っちょ切らずに植えた種は忘れたころに芽が出てきたな
気長に待ってみたら?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 13:34:59.04 :ta2kaGp0

挿し芽の発想はなかった
どうやるん?
子弦を切り取らずに生えたまんまで茎の一部を土に埋めたら、根っこ出そうだね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 13:39:47.83 :twvb9gA8
割礼
花咲か名無しさん [] 2011/05/11(水) 15:21:13.44 :HVPkeF5z

ですが今O塚の他の園芸ショップの前通ったら、ゴーヤの苗たくさんありましたよ!
入荷したてのようでした。
茗荷谷を背中に、春日通りを真っ直ぐO塚方面に行き、新大塚の交差点を左に行かないで、
そのまま真っ直ぐO塚駅の方に数十メートル行きます。
右手、福しんラーメンの隣の園芸店です。
雨降ってますが今ならたくさんありました。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 15:23:45.06 :vzW0dc0o
ってか、値段とか産地とか書かないの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 16:05:54.50 :HmQlxpDK
デルモンテから苦みの少ない白ゴーヤーが出ている。
どうがんばってもゴーヤーを食べられない自分と相方にはこれしかない。

出荷数が少ないようで、該当ホムセをあたるが売り切れですた。
1軒だけ残ってたが、ひょろひょろだったらイヤだな。
花咲か名無しさん [] 2011/05/11(水) 16:10:01.40 :8bivbmFB
にがうりプラス
ttp://www.you-you.ne.jp/nigauri/
ってにがうり専門みたいで効きそうなのですが試した方いらっしゃいますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 17:08:48.59 :7H0qhhrb

近所のホムセンに在庫沢山ありますが、白ゴーヤ軒並みヒョロ苗しか無いですね
他種類のゴーヤはどれもギュンギュン来てるのに
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 [sage] 2011/05/11(水) 17:17:24.66 :IF+jaj/V
白ゴーやって初期の成長がゆっくりめなのかな。
うちはあばし3株と白3株を種から育てたけど、
白の苗はあばしと比べると圧倒的に小さいよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 17:18:17.25 :/T0Ycub2

無理してゴーヤにこだわらなくてもいいのでは。
カーテン目的にせよ食用にせよ、かわりになるものならいくらでもあるんじゃ?

うちは逆に苦くないと駄目だから薩摩大長レイシをわざわざ買ってるw
他に苦い品種ってあるかな?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 17:20:56.54 :7H0qhhrb

にがにがくんって苗売ってましたがこういうのは?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 17:56:12.10 :bWj7oVZh

ウッチャボルダエ

手に入るかどうかはわからんが・・・
花咲か名無しさん [] 2011/05/11(水) 18:36:35.09 :VkihF2IC
キワーノ植えとけ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 20:00:45.10 :RDu+4p7I
品種なにうえるか迷うなー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 20:10:15.80 :5vFgV/+x
明日まで寒いみたいだから、室内に取り込んだ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 21:26:40.05 :WYE518LP
ネットにつる絡ませ始めちゃったからもう頑張ってもらう@東京
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 21:51:49.71 :8DWd5TeO

ナ、ナント!!!
ゴーヤのタネって先を切るのですか!!!!???
知らなかったです。

ありがとうございます。
勉強になりました
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 21:59:56.38 :fK07QWbi
中身まできっちゃダメだよw
のサイトを参考に
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_plant.htm
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 22:14:43.24 :vzW0dc0o
今年、ゴーヤの実から種をとって来年用にしたいんだけど。
実がオレンジ色になったら種を取ればいいのか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 22:18:43.51 :yXTXOfni
先っちょ切ったけどなかなか芽が出ない@23区内
暖かかったり寒かったりだからかもしれませんが、何日位かかるものですか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 22:24:53.91 :vzW0dc0o
俺も今まさにその状態。
水は毎日変えたほうがいいのか。
花咲か名無しさん [] 2011/05/11(水) 23:01:01.30 :6lrh4MDG

炊飯ジャーの上に置くと3日で根がチロチロするらしいぞ。水はしらん。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 23:06:44.81 :60ggiri5
自分は先っちょ切って半日水に漬けて
待つのが面倒だからそのままプラスチックの
トレイにまいたけどちゃんと発芽したよ
ラップかけて電気ポットの上に置いといたら
3日ほどで芽が出た
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 23:18:27.60 :TfOLshC3
俺はPCの電源アダプターの熱で保温・・・w
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 23:19:13.74 :vzW0dc0o
 へー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 23:24:39.70 :EtbmgLJ0
 ごめん
です。スレタイにゴーヤと書いてあったので、書き忘れたww
沖縄ゴーヤでございます。一週間位で20センチ位伸びてますコエー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/11(水) 23:35:01.50 :gnkgK6C5
発芽温度は、25度以上だそーです。
実が爆発したこぼれ種が発芽した事あるけど、
七月位だったような...
花咲か名無しさん [] 2011/05/11(水) 23:42:06.27 :bDzcxNWN
だけど、すげーなw
今年は緑と白の苗を手に入れたんで、ストライプで勝負します。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 00:13:17.32 :yqF/5wue
ズッキーニでチャンプルー作ったら美味しかった
ゴーヤの苗が手に入らなかったらズッキーニもいいね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 01:36:08.25 :oabjX/a1
今日、種を水に浸けました
土とか支柱とかまだ何も用意してないので、発芽したら買いに行きます!
これからこちらのスレにはお世話になります
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 08:14:43.20 :5DzSQzsi
ゴーヤはコボレタネで簡単に発芽するけど、意図的に発芽させようとすると夏野菜の中で一番難しい。
種結構高いし、苗買った方が最終的に安く挙る。とくに白ゴーヤのたね高い割りに発芽しない。
198円のしろゴーヤの苗なら買うべきだと思う。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 08:39:40.65 :jFLlQEkH
ゴーヤ、ヘチマ、ひょうたん、ツルムラサキ、キワーノ、四角豆で挑戦。
涼しいうえにウマーを狙ってみたw
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 08:44:35.46 :MAEGQq8f
気温の管理さえすればそんなに難しくないけどな・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 09:54:52.33 :GRvZWYoB
普通の人は育苗器持ってないからな。
でけーの欲しいなぁ
花咲か名無しさん [] 2011/05/12(木) 10:16:52.42 :JVLuG73N
SUUMOでもらったゴーヤの種、品種がわからないが
今、発根中? 何のゴーヤがなるか今から楽しみ

朝顔の種はもうじき種まきの予定
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 10:23:06.44 :5DzSQzsi
あばしだろ
花咲か名無しさん [] 2011/05/12(木) 13:35:44.99 :Dwjm2uOr
みんな元肥はなに使ってんの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 13:38:42.00 :Sopwz/Nx
1週間ほど前にゴーヤの種を水につけておいた。
まだ芽がでないなぁと思っていたら植えてなかった。
哀れ、乾燥ゴーヤの種orz
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 14:31:38.87 :5DzSQzsi
土化した鶏糞
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 15:28:00.82 :qAw7oOgS
切って浸してポットに上ときゃそのうち出るだろ
明日からまた暑いみたいだし。
植えて10日くらいでまだでないけど気にせず放置してるよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 17:08:23.60 :jjkYkk6d
プランター栽培の方々、夏場の熱対策はどうやってますか?
プランター側面と土面の日よけに白いナイロンの網かなにかを敷こうかと思うのですが
良いアイデアはないでしょうか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 17:23:34.62 :PxYRAFP3

俺一度もそんな対策したことない。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 17:46:01.78 :YICwdcpz

100円ショップとかで売ってるアルミが貼ってある保温シートがいいんじゃ
ないかな。
土の上に敷くのは水分の蒸発も防げるし、虫除けにもいいらしい。
ゴーヤはあんまり虫はつかないみたいだけど。
花咲か名無しさん [] 2011/05/12(木) 17:49:47.72 :oFKyCptt

プランターをネットの内側に配置して、
自ら形成するグリーンカーテンで日差しを防げば良いよ。
      /
     /
    /
   / □
ネットとプランターを横から見るとこんな感じで。
最初はつるを左下のネット下端に向かわせる。
ネットに届いたらそこから上に伸ばす。
花咲か名無しさん [] 2011/05/12(木) 22:24:33.50 :/9DRoIDq

風通しが悪なるよ 
           たぶん
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/12(木) 23:18:44.56 :oabjX/a1
発芽まで我慢できずに土やらプランターやら買ってきた
全部で3000円くらいかかった
168 [sage] 2011/05/12(木) 23:20:18.97 :jjkYkk6d

みなさんアドバイスありがとうございます。
通気性と日よけの両立が課題だと思ったのですが、気にしすぎるもんでもないのかもしれないですね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 01:02:45.58 :CToWP/A+
家も初年度は金がかかった
プランタもでかいのと思って通販でいくつかかったらそれだけで数千円
ネット、張るためのふとながの支柱、止め具とか
ゴーヤいくつ買えたんだろって位w
でも使いまわして3年目
土だけはよくわからないから買うけどそれだけで澄むよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 01:06:40.69 :Lit63y5m
去年買い揃えた野菜用プランターにいつの間にか花が植わってる
抜くのも可哀想だしかといって植え替え先もないしどうしたものか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 02:03:29.53 :8btrAUpw
今年は、どこもゴーヤの苗が品薄
近所のスーパーに置いてあったw
あべしゴーヤで150円
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 02:09:51.29 :zjA43frF
種からでも余裕で間に合う
花咲か名無しさん [] 2011/05/13(金) 03:59:20.74 :zXIpkF8A
3月にスーパーで買ったニガウリ二週間前に撒いて
いまちょこっとみたら
6個中二個芽らしいの出てきたよ!
今日は暑くなるみたいだから芽でたらいいな
(^O^)
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 05:51:56.04 :XMDWjG9n

まさかオレンジ色のヒナゲシじゃないよね?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 06:55:28.40 :kLrz99AL

あべし!


ナガミー!!
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 10:25:02.60 :dpJvDhsq
3日間雨にふりこめられてようやく土に埋めてやれたゴヤたんたち、
根どころか外殻はじきとばして中身を露出してる子たちの今後が心配orz
爪切りパッチン作業からやり直した方がいい?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 12:39:52.57 :PsZtad9i
やっと2個だけ、根らしきものが出てきた!
ん〜〜もう、こんなに大変だったとは。
ヒマワリやトマトは簡単に発芽したのに!
花咲か名無しさん [] 2011/05/13(金) 13:19:47.28 :/CX4Ohax
有機肥料を多く施肥すると、まろやかな苦みのゴーヤーが出来ますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 14:17:12.66 :JBDSVHnO
どういう結果になるか知らんけど、その考え方おかしくない?
ゴーヤの特徴の苦味は、栄養状態が良くないからあるっての?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 15:05:55.26 :krtrv5t5
ttp://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

食用かカーテンのみにするか決めてください。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 15:13:47.18 :XF77UBQx
有機肥料でも化学肥料でも、植物に吸収される時は、同じ形で吸収されますよ。

化学肥料を長い間使い続けると、土の栄養分に偏りが生じる可能性があります(有機肥料でもありますが)。
有機肥料を長い間使い続けると、土壌の微生物が増えるので、土が柔らかくなります。

植木鉢やプランターで、一つのシーズンだけ育てる場合は、どちらを使っても変わりません。
虫やカビが嫌な場合は、化学肥料を使います。
庭や畑で育てる場合は、同じ土を繰り返し使う為、土壌の良さを保つ目的で、有機肥料を使います。
ただし、発酵が完全に終わった有機肥料でないと、悪臭や病害虫の発生源になります。

花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 19:24:51.12 :ayESxT56
新鮮なものなら苦味少ない
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 20:17:29.48 :PsZtad9i
苦くないゴーヤとか、存在価値あんの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 20:24:35.23 :qa+Sl75B
苦そうで苦くない少し苦いゴーヤ
でもやっぱり苦味はある程度ほしいw
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 21:59:16.35 :GwHQ5LR9
 俺は思うんだけど。
雨が降るでしょ、そうすると放射性物質が葉っぱにくっつく。
そのあとまた地面に落ちて養分と一緒に植物が吸い上げる。
だから、放射能のカーテンができるじゃないかって。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 23:09:58.03 :nUKtbHgs

4月以降の降下物はたいした量じゃない。気にするなら3月に放射性物質を浴びたと思われる土。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 23:14:03.45 :GwHQ5LR9
原発からは、常に上空に放射線が出ているわけだから。
風向きによっては大量の放射性物質が降り注ぐんでしょ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 23:16:10.90 :GwHQ5LR9
もう、日本のぬかづけは終わった。
放射能が蓄積するぬか床だから。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 23:35:32.69 :3ulKaHoz
まぁた、放射能がどうのって言いだすキチガイが来た。
不安を煽ってるのか?それとも、啓蒙(笑)のつもりか?
お仲間がいる環境板だけでやれよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/13(金) 23:53:00.17 :rahLkliG
黄砂のほうがヤバいと思うけどなー。

明日はゴーヤの定植しよーっと。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 00:07:05.76 :BvBIzAIM
電気ポットの上に、タネ入れた容器おいてみた。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 09:23:14.40 :SRErlFz3
原爆落とされた広島、長崎はなんともないぞ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 09:26:43.22 :UeuIUXiI
放射能とか原発云々言っている人はきっと原発反対派で
浜岡原発の停止処置も諸手を挙げて喜んじゃうような人なんだろうなぁ

来週は気温が安定するみたいだし、しっかりゴーヤが成長してくれますように
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 09:52:31.51 :oUi7BoPY
芽が出ない〜
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 10:00:33.78 :eW+h0X/f
朝から嫁にベランダが臭いと小言を言われたので鶏糞をやめようと思うのですが
化学肥料はできるだけ使いたくないのですが鶏糞の変わりになるものってありますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 10:50:42.60 :89OY1YjA
炭化けいふんをオススメ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 11:36:41.72 :SRErlFz3
骨粉
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 12:19:20.32 :C/LyB4VJ
鶏糞は蒔いてよし、食ってよしのマルチ肥料なのに… サクサクサクサク(',3`)∵
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 16:13:41.72 :Nh9RzwVY
ゴーヤ専用の肥料がカインズに売ってた
201 [sage] 2011/05/14(土) 16:55:45.37 :eW+h0X/f
ありがとうございます
ホームセンターを巡ってきたのですが残念ながら炭化鶏糞は扱っていませんでした
骨粉かゴーヤ専用の肥料を明日見に行くことにします
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 18:16:31.02 :Ame7OIlL

ゴーヤ用なんてあるんだw
どんな配合なんだろ
花咲か名無しさん [] 2011/05/14(土) 18:37:37.80 :2RpuIbOR
スーパーでぶりの切り身の見切り処分品を70円で買ってきた。
もうすぐプランターに植え替えるんで、肥料にするんだ。
花咲か名無しさん [] 2011/05/14(土) 18:38:00.72 :UQ3qRF8Y
テレビでゴーヤーの話題取り上げ始めたな
まあ、この時期ならここの住人は確保済みだろうけど
花咲か名無しさん [] 2011/05/14(土) 18:56:58.06 :FY9VZD2U

骨粉だけでは育たない
むしろ補助的な存在
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 19:00:38.03 :UeuIUXiI

ゴーヤ、きゅうり用の肥料ってのなら自分も購入してみた
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 20:45:38.00 :/FgywdI9

なる。うり科用に、リン酸多めなのがあるのね。勉強になった
コップンカー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 21:33:13.86 :lbZp7SX4
東京の銀座にある沖縄物産店には、ゴーヤの苗も売ってたよ。
ゴーヤ茶とかも売ってた。
沖縄だと「ゴーヤー」って呼ぶんだね(ってか、そっちの方がオリジナルなのかも)。

なお、隣には高知の物産店があって、少し離れた所に福島の物産店があった。
どの物産店もすごく混んでたよ。

花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 21:44:48.39 :03Ltaqir

どんな苗だった?
ホムセンで売ってるようなものと違った?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 21:55:57.07 :lbZp7SX4

バイオゴールドってのが鶏糞使ってる有機肥料だけど匂わない。
でも、値段が普通の肥料よりもずっと高い。
名前忘れたけど、他のメーカーで液体の有機肥料だしてる所もあるよ。

ぶっちゃけて言うと、どこの使ってもあんまり変わらない。
日当たりが悪くなった場所に生えてる植物に、光合成を助けるペンタガーデンやったら目に見えて元気になったけど、
日よけに使う為のゴーヤなら、日照不足は考えなくても良いよね。
まぁ、ガーデニングをやり始めた頃は、一通り色々な資材を試してみるものさ。


花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 22:01:35.80 :lbZp7SX4

一般的なホムセンで売ってるのと、同じくらいの大きさだね。
値段もあまり変わらないと思う。
品種は複数あったけど、名前は覚えられなかった(ゴメン)。

行ける距離なら、行ってみて損は無いよ。
問い合わせてから行くのが、確実だと思う。
ttp://www.washita.co.jp/

なお、近くの東急ハンズでは、冷感グッズコーナーがあったよ。
夏の暑さに備えている人は、そちらも見てくると良いかも。

花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 22:04:36.30 :lbZp7SX4

自己レス。
銀座のは、このページね。
ttp://www.washita.co.jp/info/shop/ginza/index.html
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 22:10:25.83 :03Ltaqir

ありがとう!
今度行ってみる
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 22:51:43.03 :OAiUhdub
横浜のサカタのタネに行ったら、緑のカーテンのテレビ取材が来てた。
今年はいろんな家でゴーヤが余りそうw
そんな私も今年初挑戦です。
早く発芽して欲しい。
花咲か名無しさん [] 2011/05/14(土) 23:36:13.60 :UOYlhxQv
ゴーヤの種に緑色の絵の具みたいなのが塗ってあったのですがあれはなんですか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 23:43:23.07 :3jRaRwUY
あれを種に塗布するとゴーヤの実が緑になるんだよ
塗って無い奴は白ゴーヤになる。
花咲か名無しさん [] 2011/05/15(日) 00:12:21.12 :vdQGk4y5
不思議〜
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 01:34:59.70 :+QUmI2Eq
売ってる種は薬剤(消毒とか防腐とか)で処理してあるから
間違って食べないように派手な色をつけてるものがある

ワロタw
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 08:38:32.03 :XB6yeBZY

うちも初挑戦。
去年の暑さに参ってやる事に決めた。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 08:52:35.38 :+5ZdC0SY
初挑戦の年はぺらっぺらなカーテンになって恥ずかしかったな…
翌年、2ちゃん見て育てたら近所の人が目をまるくするほど立派にw
今年は調子に乗って、巨大なネット張ったけど、それはそれでプレッシャー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 10:49:32.81 :oAOmPovg
ゴーヤの出来は土、肥料、水の用量の用量に比例する。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 11:49:05.87 :3zwaoPXT
土の量は保水力だけだから普通のプランターでも気がねなく作れますよ
100均の水やりペットボトルキャップ買えばOK
肥料は追肥で充分まかなえます
綺麗に作れるかは初期の編み込みと摘心
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 12:27:50.88 :n4XfVe0Z
去年、八百屋で買ったゴーヤーの実からとった種を先月ビニールポットに植えてみたが
ぜんぜん芽が出ない。しかたなく掘り返してみたら・・・硬い皮だけ残って中身は溶けて無くなってた。
20個くらい全滅!

ダイソーで種を買ってきてリベンジ。1袋に9個入ってた。ケバケバしい緑の塗料が塗ってある。
ティッシュを敷いた容器で発芽させてビニールポットに植え替えることにした。
お風呂場が温かそうなのでそこへ置いといたら、どうにか根っこが出てきた。1個だけもうすぐ芽が出そう。

近所のホームセンターにはもうゴーヤーの苗は売ってなかった。八百屋には苗が5〜6個売ってた。

ゴーヤー良い子だ芽を出しな!
花咲か名無しさん [] 2011/05/15(日) 13:07:49.87 :qjviACXu

種の中身が溶けて無くなったなら、種が完全にできていなかったんだね。
指で殻を押してみて、潰れるようだと完成していない種ですね。
今年、ウチで育てている苗も、種は年末に買って食べたゴーヤから採ったものだけど、
順調に育ってます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 15:47:28.67 :3rH7iFhG

編みこみとか全然うまくいかないんですが
なんかコツとかありますか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 17:07:46.78 :0XGgp6wU
子ツルは三本と聞いたことがあったようななかったような
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 18:53:00.71 :rJH4mXBO
スーパーで買ってきたアバシの貧弱苗が復活
ネットに登り始めました なんか嬉しい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 18:57:34.76 :XcKzVtP/
去年は摘心せずにカーテンできたんだけど摘心ってするべき?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 18:59:05.44 :kcCFLc0p

去年家でもペットボトル使ってみたんだけど、
ボトルの中に藻が生えて水が出る穴が詰まってしまった
何かくふうしてる?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 19:10:12.32 :0XGgp6wU
上岡さん曰く本葉五枚で摘心しろやハゲってことらしい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 19:10:56.49 :r+pESYWO
3月にポットに種まいて芽が出ないので温室に入れて放っといたら
5月になってぼこぼこ芽が出てきた
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 19:15:41.30 :/oJxWDkd
藻は太陽光が入らないようにアルミホイルとか巻いて遮光すれば生えないよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 19:57:30.37 :XT8t5BAr

あっ、アバシか!
店員の字のせいか、おれが見間違えたのかアベシゴーヤw

秀部スイカとかならマジでありそうだな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 20:19:09.05 :rJH4mXBO
アバシは実が熟すまで放置しておくと「アベシッ!」ってはぜるモンなw
赤い種が甘すぎw
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 21:26:06.90 :l+upblOw
はぜるのはひでぶ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 21:32:51.20 :n4XfVe0Z
やれやれだぜ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/15(日) 22:17:55.69 :vST0uape

藻がすぐに生えちゃうような環境ならペットボル向いてないと思う
ゴーヤ植えてたら大量に水やり必要だし如雨露買うのが楽だよ
うちは藻は生えないし100円ショップのキャップでもいけるけど
今年は如雨露買おうと思ってる
花咲か名無しさん [] 2011/05/15(日) 22:30:42.75 :3zwaoPXT

しょせんツルなんで乱暴に扱っても大丈夫
切れたら摘心してやったったと思えばいいやん

藻がでたらペットボトル交換すればいいだけのような
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 09:44:37.26 :1vy58XAu
本葉5枚で摘心っていうけど白レイシのちっさい苗、まだ高さ15センチメートルジャーニー位しかないけど
もう本葉が5枚ほど出てる。摘心した方がいいの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 10:00:06.84 :B9kEYggv
うちは摘心しすぎ?(何故か伸びてく部分が全部摘まれてる)で
成長がピタッと止まってる。
葉っぱは青々してイキイキしてるんだけど・・・。
どうしよう秋までこのまま葉っぱ5枚の苗のままだったら
(´・ω:;.:...
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 11:19:08.54 :xWteZpUl
アバシって人気の品種だけど、
以前育てた時は苦味が少なくてがっかりだった。
苦いゴーヤが好きな人にはおすすめできない
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 12:43:13.93 :PcBuJ9Cv
取れたてはあんまり苦くないってのがゴーヤの共通する特性なら
採取した次の日に食べれば問題解決!かも?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 13:05:45.03 :QzLlMhzX
白ゴーヤは邪道ってことですか?><;
花咲か名無しさん [] 2011/05/16(月) 13:30:58.20 :ZHt+MJO6
4月上旬に仕込んだ種が発芽に失敗。
昨日、再度仕込んで発根したのをポットへ。

今年はできるだけ早くカーテンを作っておきたいのだが、
出遅れた分を取り返す秘策があればよろしく。
品種はあばし、埼玉南部で地植えです。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 13:34:54.50 :4JHp6IPd
ペンタガーデンやって、光合成促進。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 13:57:41.83 :9ZEzo2RD
(完熟しなくても)甘いゴーヤー開発してないかな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 14:01:06.64 :9eY7UwHE
ゴーヤーは苦くなきゃ食べた気にならない
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 14:14:13.27 :77swwqMt
苦いメロンは要らない
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 15:00:38.97 :5jFPMWDk
あの澄んだ苦みがあるからゴーヤーヤミツキなのに〜。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 15:28:22.26 :uLhh6AzS

アバシをはじめ、実が太短い系統のは苦みが少ないと聞いたことがある。
苦みが強いのは薩摩大長やすずめゴーヤなど。上の方で出てたウッチャボルダエってすずめゴーヤと似てるけど同じなのかな?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 17:05:06.26 :k2w6UDwq
ずっと作っててその種があるからそれを植えてるけど
願寿ゴーヤだの、ホロニガくんだの、買ってきた大きいゴーヤの種を植えたのなど
混ざっているので、今となってはなんの種類かも分かりません。

今は、水に漬けてた種に芽が出て、土に蒔いたところ。
枝豆のオタマジャクシみたいのが土の中にある状態です。@横浜
早く大きくなれー
・・・でも、今年のは食べていいのかなとちょっと心配・・・。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 19:09:06.78 :JErCvhMx
都内は売り切れなんだな
10個ぐらい植える人いるのかな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 19:12:50.65 :P6i2YgbC
夕方のフジでゴーヤ特集してた
ホムセンでは苗が入荷するそばから売れるらしい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 19:16:52.18 :OEgQs0sW
都内ならで売っているらしい。
ホムセンや園芸店ばかり見ていたから、盲点だったな。
デパートの屋上の園芸コーナーも見てみようかな。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 19:38:00.66 :ZMCekk6o
これから台風が来たらどうしてます?
何年か前、台風でゴーヤネットごと飛ばされた
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 20:45:03.22 :OkSzmT8p
ネットの上部を支柱で固定してS菅に引っかけてるから
強風のときは支柱を外してネットをやんわり折りたたでいます
元に戻すのも簡単
ネット固定ならプランターからネットに最初に絡ませるツルは
遊びをかなり持たせて絡ませたほうが万が一が無くていいですよ
234 [sage] 2011/05/16(月) 22:00:00.91 :snlPuP9y

ありがとう。
アルミはいいですね。
色つきのビニール袋とか考えてたんですが、ダブルでやってみます。


ジョウロは持ってます。
朝水道の蛇口からホースで水遣りして、昼にはぐたっとなるからプラスペットボトルしてました。
土が足りないだろうなとは思ってたので、今年はプランターを大きくしました。

ペットボトルに藻が生えない環境って?
株元に日があたらない環境ってこと?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 22:20:56.41 :II5KbPNj
ペットボトルに藻が生えたことないけどなぁ。
使い終わったら水からっぽにしてても生えてくるの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 22:58:12.85 :rxzP+wF9

ペットボトルに肥料混ぜたまま置いとくとか
直射日光に当てたりとかしてない?
うちは藻が生えた事無いけど連れ合いの実家がそんな環境で生えてた
一旦生えると根絶難しいみたいだから処分して
肥料混ぜたらすぐ水やりして、貯めとくなら水のままにすると良いと思うけど面倒かな?
237さんのアルミが良いかもね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 23:50:11.04 :oSHRSDQY
えへー3日目で
めがでたー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 00:15:17.12 :nE/L2Okm

めでてー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 02:56:13.29 :aTW14d0A
ゴーヤって切り戻し?みたいなことできますか
去年は7月中に伸ばす場所無くなって、上半分切ったら
ゴーヤ水ドバドバ出て萎えちゃったw
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 03:31:43.04 :6jGIAU5I
どんな板でも同じだろうけど、質問の最後にw付けてたら
ロクなレスが付かないと思う。
花咲か名無しさん [] 2011/05/17(火) 05:35:03.23 :A38qzYjN
慣れたら豆腐いれないほうが苦くて旨いと思う
花咲か名無しさん [] 2011/05/17(火) 05:40:10.49 :0eQR6DMf
ttp://www.neat-life.com/tomy/2005/05/post_1.html
花咲か名無しさん [] 2011/05/17(火) 06:45:16.87 :XogF/GsZ

その通りに5枚で摘心したが、脇芽5本くらいニョキニョキしてる。元気いっぱいだぞ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 06:49:30.45 :08z15bwB

自分は豆腐入れるとなんか今ひとつの味になる。
豆腐入れたのは最初の1-2回だけで、あとはずっと入れてないよ。
生でもスライスして軽く塩揉みして食べたりもするし。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 09:25:27.66 :niqfLb3i
四種類買ってこないだの土曜日に定植したけど白ゴーヤだけはっぱの外側が黒くしなしなってなってしまったorz
全部別のプランターで同じ土、肥料だったけど位置的に一番風うけてたからその所為かな

花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 11:02:18.48 :H/ezvZUs
白って弱い気がする
うちのは白だけ成長が遅い
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 12:00:43.28 :RvTnyfq3
福島第一原発事故の影響による電力不足に対応し、節電機運が高まる中、千葉県流山市は
ゴーヤのツルで太陽光を遮る「緑のカーテン」による省エネ運動に取り組んでいる。
また、自治会が中心となって「流山ゴーヤカーテン普及促進協議会」(通称・ながれやま
ゴーヤクラブ)が先月設立され、ゴーヤの実を使った商品化も視野に活動している。

同市は昨年から2年計画で「緑のカーテンモデル事業」を展開。昨年はゴーヤの苗約1500株を
希望する約360世帯に無料配布した。今年は約2600株の配布を計画していたところ、
4月の申込期間に昨年の約5倍の約1970世帯、7100株の申し込みが殺到。市環境政策課では
「市民の関心の高さは予想以上だった」と話し、追加の苗を調達して配布した。

一方、ゴーヤクラブは、同市東部の美田自治会が中心となって結成し、栽培指導や普及活動を進めている。
同自治会では全世帯の3分の1にあたる約200世帯がゴーヤのカーテン作りに参加。これまでに
江戸川大(流山市)と協力して温暖化ガスの削減効果を検証したり、ゴーヤの実を使った料理のレシピを
考えたりしてきた。同協議会の松島英雄会長は「節電効果だけでなく、ゴーヤでいろいろな料理を
作るのも楽しみ」と話し、3年後をめどにゴーヤを使った商品開発を実現したいとしている。

(2011年5月17日09時25分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110517-OYT1T00199.htm
緑のカーテンで覆った家(昨年7月、千葉県流山市美田で)
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110517-980382-1-L.jpg
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 12:25:34.89 :rvh6iUOG
すげー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 12:26:23.59 :Zt3Qc/V9
去年緑と白を1つずつ植えたけど白の方が明らかに弱かったなぁ
花咲か名無しさん [] 2011/05/17(火) 13:05:53.88 :PC/fl4Vy
ナーベラーとゴーヤー、どちらが美味しいですか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 14:04:33.27 :9xbOKTib

お好みで
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 14:17:43.84 :6AQOellT
外寸が60×20×17センチくらいのプランターに先週2株植えたんだけど
プランター小さすぎですかね?今からでも植え替えしたほうがいいですか?
小さすぎるプランターだと十分成長しないですか?
あと、これからネット買いに行くけど、高さと幅は何センチぐらい必要?
それとも、ネットのサイズに合わせてつるを適当に誘導すれば
好きなサイズの緑のカーテンができちゃうんですか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 14:35:00.89 :D+9PhVbC

幅はそれでもいいと思うけど(うちは70幅に2株植わってる)、深さが心許ない
根の張り具合によって地上部のサイズも違うだろうから、大きめに育てたいなら植え替えがいいかも?
ネットのサイズは好みや置き場所と相談
ただ上記の通り、大きく場所を取っても育たなきゃ無駄になるけど^^;

100均でネット見ると、180×60が多いなぁ
うちは窓1枚分覆うくらいを確保したいから、ネット1つで足りそう
あともう1枚は朝顔にがんばってもらう予定
118 [sage] 2011/05/17(火) 15:20:04.23 :WbgMaFUH
地植えですが、小さい苗がヨトウムシに穴だらけにされた><
このままでは枯死するので薬剤を蒔いておいた
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 15:36:18.37 :6YItalnb

うちも 同時期に植えたアバシはぐんぐん伸びてるのに
白だけ成長が遅い
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 16:45:12.04 :/nW8ZOeb

ここまでやると、何か下品
花咲か名無しさん [] 2011/05/17(火) 17:21:45.36 :0eQR6DMf
後始末がたんへんじゃお
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 17:47:15.68 :bYjESwfR
イメージしてたのと違う・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 19:37:09.61 :08z15bwB

ゴーヤは土量少なくても結構成長はするけど、真夏は水の吸収が半端ないです。
土量が少ないと1日に3回も4回も水やりをする羽目に。
そのサイズなら、1株でも全体に根がまわると思います。
もう1つプランターを用意してあげられるならその方がいいかと。
でも用意できないなら、1株にしなくても保険のために2株のままでもいいかも。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 20:22:24.91 :wAHxIlfH
去年のタネを何もせずにそのまま蒔いていたのが
今頃発芽した
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/17(火) 20:33:57.02 :DDvQAxlC
あばしのほうが発芽しやすいかな
中長のほうはなかなか芽が出ない
売ってる苗はあばしは50円くらいであるけど中長は200円くらいする
花咲か名無しさん [] 2011/05/17(火) 20:48:52.74 :oyjYteuM
飾り気も何もない「ゴーヤ」のシンプルな苗は58円
「あばしゴーヤ」「琉球ゴーヤ」など商品ポップが付くとたちまち198円。
そして9cmポットから12cmポットにかわると298円になるマジックを見てきた。
198円とか298円の苗を2つ買うようならもう種買ったほうがいい気がした。
花咲か名無しさん [] 2011/05/17(火) 23:38:15.62 :3eTES4H4

あばし50円は安いね
花咲か名無しさん [] 2011/05/18(水) 00:13:15.50 :Sd0G/Zbk
うちの庭に植えていた定植苗が飼っている犬に掘り出されていた。
枯れているようだったが念のため植えて水をやったら10cmの内
上部2cmだけが生き返ったよ。 今蔓を巻いている。
犬を叩いたのが効いたのかな?
花咲か名無しさん [] 2011/05/18(水) 00:22:27.43 :Xro8DGtu
ゴーヤ苗50円は安いな
今後ともゴーヤが普及していくなら障害施設なんかが苗を作ってそういう値段で
ホムセンで売らせてもらうシステムもいけるんじゃないかと
連作出来ないから何年も続ける以上は年間をとおして土作りも課題になってくる
けどね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 00:50:53.46 :m7EGxYgS
去年買った親蔓の先が枯れたスーパーゴーヤを50円で救出したけど、
子蔓が出てくる事しってたし問題なくワサワサになった。
見切り品でもゴーヤは強い子なので、みんな助けてあげてね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 01:33:43.33 :OrjSU9Lj
スーパーゴーヤはブランド苗だね〜
去年は大豊作だったよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 02:22:47.15 :eZ79/FcL
緑のカーテンならアサガオでもヘチマでもひょうたんでもいいやん。
なんでゴーヤーだけ売り切れるん?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 02:24:10.25 :f4tkyNhV
美味しいから
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 02:25:57.85 :eZ79/FcL
福岡寒〜〜〜い
昼間は暖かいんだけどねぇ、夜が冷える
やっと芽が出たゴーヤーが風邪ひかないように
部屋に入れて暖房MAX入れた
俺のベッドの横でビニールポットのゴーヤーが寝てるよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 02:27:43.23 :1X7YFW7Z
スーパーゴーヤは家はさほどでもなかった
今年リベンジするお
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 03:13:14.48 :/xtYIa7n

うちも猫に掘り返されて地上部千切られた苗も猫を叩けば復活してたかもですね...
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 09:08:47.24 :Vr4i/Rh1
摘心したのに脇芽が出てこなくて不安だ・・・
花咲か名無しさん [] 2011/05/18(水) 09:31:15.59 :paEpuw1Q
連作障害防止の為に菌根菌なるものを使用してみた。
果たして・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 10:14:35.35 :hro5qYVq
去年買ったのは30円だったよ
売れ残って徒長してたけど問題なかった。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 11:49:46.80 :4vNTkvse
白ヒョロヒョロだなぁ
去年、茎が超ぶっとくなってワサワサになった記憶しかないから苗の時こんなんだったか覚えてないなぁ・・・
去年は有機+ハイポネあげちゃったけど。
今年は有機のみで育てようと思う。

犬も猫も叩いて教えるのはイクナイ。今の教え方は違うよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 22:26:26.84 :Iqhr7y8W
いつも苗を50円くらいで安く売ってる近所のスーパーに、今年はゴーヤだけ入荷しない。
仕方ないのでクルマでカインズへ行って買った。

普通の98円のは一本しか残ってないので、しょうがなくデルモンテのスーパーと1本づつ。
198円のも沢山あったけど、どうせ割高なら差がハッキリしないよりはスーパーにしてみた。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 22:33:00.69 :URw9H479
東京電力の節電から、エアコンを使わない夏のすごし方みたいな特集で
やたらゴーヤが取り上げられてるんじゃないかな。
そのせいで、苗が足らんところがでてる。
あと、他の植物にも言えるんだけど、種とか苗を育てる会社も
かなりの被害を受けたんじゃないかと。
うちの近所、種を売ってる棚の大半が品切れになってる。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 22:59:37.30 :hro5qYVq
ダイソーに種売ってるよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 23:09:00.65 :oNEnmFKy
去年植えてた場所から芽が出てた
丁度本葉が展開したところ

連作考えて植えなおした方が良いんだろうか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 01:42:42.70 :c35Zwm6o

隣の市でも数千本配ったとか言ってた。
あんなの貰いにわざわざ遠くまで行けないしな・・・。

タネなら家にあるんだよ去年のが一応。
でも結局苗買った方が育ちが格段にいいので、それ考えると実生は効率悪いんだよね。
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 01:52:30.86 :Od42IDbN
売ってる苗のほとんどが実生でしょ
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 01:54:06.68 :Od42IDbN
連作関係ない場所なら実生で十分だお
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 02:12:57.22 :7IFafJ0Z


うちのも!
なんか弱っててる感じがする…
摘心せずに自由にさせてあげれば良かったのか…
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 04:32:37.05 :3oxKGAwr
ネットに這わすまでは摘心なんてしなくていい
それより親づるを太く伸ばしたほうが後々摘心するにしても良い
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 05:02:38.76 :e/ZR67ot
東京23区です。

おととい去年のタネを水に入れて植える準備を始めましたが、
みなさん、何時頃植えられて育ち具合はいかがでしょうか?

よろしくお願いします。。。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 07:52:23.87 :H1T5zm30

もうまかないと
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 08:00:45.62 :NYHyatJ+
脇芽が伸びない・・・(泣
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 08:10:57.22 :vFumAxi9
最低気温20度くらいにならないとニョキワサしてこない
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 09:18:13.82 :CIf06/0L
まだ朝がちょっと冷えるから苗からちっとも大きくならない
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 10:01:34.09 :zpXX6FVA
余り小細工しないほうがいいよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 10:09:36.29 :ZTSZRJKT
そんなにニョキワサさせたいならアンドンつければいいじゃない♪
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 11:27:45.37 :aNgIqTH7
成長が遅いな
肥料が足りないのかな・・・(´・_・`)
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 11:34:08.64 :FbF/E9Fn
ココから鶏糞でグンノビ禁止な!!
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 11:54:53.36 :R4MRykSM

鶏糞あげたらグングンノビノビだよ(´・ω・`)
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 11:58:00.21 :Nev1jb4N
親ヅルが綺麗に二つに分かれてて両方で成長してるんだけど、
二つとも摘心した方が良いの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 12:15:03.95 :38DXGwID

何を主目的にするかと品種による。
(カーテン用・実取り用)

あと成長点近くが奇形っぽいなら肥料が効き過ぎの注意
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 12:18:50.78 :zpXX6FVA
鶏糞ならやってくれる
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 12:47:00.99 :VVfK2EOn
メイン鶏糞きた! これで勝つる!
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 13:08:37.76 :qVKIyG3B
去年庭先で余った苗を無人販売して完売した過去スレの者だが
今年は自家用しかつくらなかった。
節電カーテン用にタダで苗持って行かれても良いからたくさん作ればよかったかな。

まさかホムセンなんかでここまで品切れになるとは思わなかった。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 13:09:23.54 :Nev1jb4N

カーテン用として買ったんだけど、内心は実がたくさん取れて欲しいかな。
ホームセンターで野菜用に買った土のみで、肥料は殆どあげてないよ。
野菜自体作るの初めてだから不安。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 13:15:55.93 :rgnUjBSu
近所のホムセンはいつ行っても大量入荷してる
でも最近のは凄く小さくなってるな、強引に出荷してしまってるんだろうかw
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 13:47:27.56 :VVfK2EOn
この時期だから本葉出まくりの苗ばかりだろうとおもってホムセンに
行ったが、ウチの近所も本葉以前の小さい丸い葉しか出てない小さな
苗ばかりだったな。
需要が多くなり品薄になって増産体制なのか、津波・地震被害のせいで
生産が間に合ってないのか。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 15:21:08.05 :KtFeWxNP
一株、調子乗りすぎて脇芽出しすぎのやつがいたから下のほう摘んでやった
忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 2011/05/19(木) 15:53:03.65 :+cB3JzpX
すずめゴーヤの苗を手に入れた!
ついでにキワノも手に入れたけど、いくら和名ツノニガウリとはいってもこのスレの管轄外だよなw
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 16:38:01.19 :VVfK2EOn
キワノは断面がグロかったので全力でスルーした。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 17:06:17.35 :IOeG+bDE
キワノ、一昨年作ったけど見た目が気持ち悪かったので結局食べなかった。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 19:34:18.79 :R4MRykSM

ぜひ鶏糞使ってみて
グングンノビノビ大成功だよ(´・ω・`)
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 19:36:18.45 :fkhXpPdq
うんこって 汚く ないの?
  。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 20:17:36.69 :Od42IDbN
うんこって 汚く ないの?
  。。
 ゚○゜

       。。
      ゚○゜

    。。
   ゚○゜

         。。
        ゚○゜


花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 20:22:14.17 :38DXGwID

カーテンがその1株で90センチ程度の幅を
カバーしたいなら両方摘心して子づるを出して横幅を確保。
2つの親つるでカバーできそうな幅or早くカーテンを上に伸ばしたいなら
そのままで子づるは後日に期待。
実(雌花)は普通の品種は子&孫づるの方じゃないと
出にくいのでその辺り考慮に入れて。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 20:46:55.61 :UNHQqQd5
鶏糞
油かす
石灰
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 22:22:30.01 :OhvFPqt7
このスレで出てくる鶏糞って、腐葉土とかバーク堆肥みたいになってるやつ?
それとも乾燥してハイドロボールみたいになってるのかな?

先週見に行った時、その2種類あって迷った。
多分乾燥してる奴の事だとは思うけど、違ったら嫌なので買わなかった。

良ければ使い方も教えてください。
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 22:31:39.37 :o3e/zNhM
ゴーヤと坊ちゃんカボチャを20lプランターで一株づつ植えて競争させているんだけど
今日ゴーヤがわずかにリードした。
しかしカボチャはウリハムシの襲撃にも耐えて3個の実を付けてます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 22:41:31.75 :+V1Fv7HS

これ見ると夏が来てるんだなーと実感する
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 23:50:58.30 :4/+u83IA

正しくは
ぐんぐんのびのびだよ?(´・ω・`)
と疑問形だよ?(´・ω・`)
花咲か名無しさん [] 2011/05/19(木) 23:51:48.66 :VVfK2EOn
(´・ω・`)
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 23:56:17.67 :R4MRykSM
(´;ω;`)
花咲か名無しさん [] 2011/05/20(金) 00:06:27.61 :PjmvqSp6

泣かないでもいいよ?
(´・ω・`)っ●←鶏糞
花咲か名無しさん [] 2011/05/20(金) 00:35:29.99 :xSgqY98p
虫に葉っぱほぼ食べられた…
花咲か名無しさん [] 2011/05/20(金) 05:23:34.86 :VrWwQqRv
最近緑のカーテンとやらでゴーヤーが使われてるが
何でゴーヤーなんだろう
花咲か名無しさん [] 2011/05/20(金) 05:57:42.15 :62gsj/PY
美味しいから
花咲か名無しさん [] 2011/05/20(金) 06:11:45.13 :KjFhVyPb
利権だよ
忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 2011/05/20(金) 06:12:11.01 :Kklr9A1K
アサガオ:食えない
ヘチマ:食えるけど一般的じゃない

その他のツル植物も似たような感じで、消去法で残るのが結局ゴーヤなんだろう。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 07:36:08.29 :9POfh8H9
緑のカーテンなら千成ひょうたん密生ってのも面白いんだけどな。
でもウチも今年はゴーヤ5本でカーテン栽培中。
ひょうたんが余りすぎてひょうたん禁止令が言い渡された orz
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 07:39:39.48 :usFykA55
きゅうりはほっといても売れるけどゴーヤはこんな時でもないと売れないから?
花咲か名無しさん [] 2011/05/20(金) 07:44:03.09 :97x34Hpv
ヘチマは洗いタワシ代わりに使えるよ。
我が家ではお風呂場のカラリ床やユニットバスの掃除に重宝してます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 08:19:22.16 :/cmczNFT
ゴーヤは病害虫に強いし葉も綺麗で、長期間栽培できるから
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 09:33:35.21 :YGEl7Amj

育てやすい
よく茂る
害虫が少ない
食用になる
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 09:52:55.91 :NquZ390u
日よけなら緑のカーテンなんてやんないで寒冷紗でいいじゃん
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 10:00:55.59 :9ES30g8K
ゴーヤは葉の色が好きだ
涼やか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 10:17:33.63 :ZbvtABJT
ここんとこ天気がいいから一気に子ヅルがワサワサ伸びてきたよ。
やっぱ植物は条件がそろわないとなかなか順調に育たないね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 11:10:20.75 :xSwMh2PC

蒸散する寒冷紗ください(´・ω・`)
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 11:16:51.65 :QqqN/+z3
ゴーヤのグリーンカーテンって支柱にネットを這わせて
支柱の下側はプランターにぶっさし上は壁に立てかけてるだけなのですが
ちょっと強い風吹いたら固定してないと駄目ですかね?
花咲か名無しさん [] 2011/05/20(金) 13:47:28.86 :LSnvnuo0
ゴーヤは葉っぱも天ぷらで食べられるようだね
花咲か名無しさん [] 2011/05/20(金) 13:55:57.53 :X9suy/t6
都民はゴーヤにセシウム集める作戦?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 14:00:01.65 :ZbvtABJT

え!そうなの?
余った苗、捨てちゃったよ。
天ぷらにしてたべればよかった。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 17:18:38.86 :tb9/ZW95

どの部分にどのくらい溜まるのか気になるわ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 19:10:24.84 :ZOOym7fd
ヤのちょっと前あたりに集まるらしい
花咲か名無しさん [] 2011/05/20(金) 19:19:27.69 :BhPY14VM
風の噂では
「ゴーヤー」の後ろの「ー」に蓄積されるらしい
したがって「ゴーヤ」なら蓄積されず安全であると言われてる
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 20:17:05.28 :/cmczNFT
このエコブーム、すぐに飽きられると思うんだ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 20:19:23.54 :4GWnc+fi
ゴーヤ良い子だ、金出しな♪
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 20:20:35.70 :/cmczNFT
ゴールデンウイークに植えたアバシが、ねっとに登り始めた
どうしてネットの方向がわかるのかね?
目でも付いてるのだろうか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 20:24:15.84 :pEJH5ktK
ゴーヤおじさんってのが夜な夜な敷地内に侵入して蔓を巻き付けて行くんだよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 20:32:35.04 :4d4RqHjV
ブームに乗ってゴーヤ買っても彼らは鶏糞撒くことを知らないからな
きっと失敗して飽きるに違いナい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 20:38:36.37 :j9Si7aq3
鶏糞サクサクサクサク(',3`)∵

熟したゴーヤ爆弾が炸裂して嫌になるかも
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 20:54:03.76 :frWqVors
しっぱいしてリベンジに燃えて今日に至る、自分のようなのもいるはずだ
花咲か名無しさん [] 2011/05/20(金) 20:56:37.74 :wehs76Na


同感!!
日本の暑さの原因は湿度
日陰でも暑い。
ゴーや程度じゃへのつっぱりにもならん
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 21:06:03.98 :+4r+Tg7f
円を書くように
ぐりんぐりんまわって
たまたまネットに当たったんで
まきつくんだよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 21:08:44.65 :/cmczNFT
スレチだけど、知り合いの家の屋上に土が入れてあって
そこのお祖母さんが家庭菜園やってる。
すごく冷房代が浮くらしい。土や作物が熱を吸収するんだろうね
これから建てるビルは、みんなそうすればいい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 21:11:27.00 :5Sk3QZx4

それで良いんだよ。エコしてるだけじゃ金が回らない。
エコ意識を煽って、いろんなモノを売り付ける事が大切
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 21:20:12.07 :tb9/ZW95

そう?
一度ぐんぐんのびのびを体験したらやめられなくなるよ
涼しいか?って聞かれると、確かに微妙だけどねw
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 21:23:25.82 :UddbGmBa
ゴーヤ苗を売ればネット、鉢、土、肥料も売れるから、ホムセンは躍起になって生産者からかき集めてるようだよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 21:53:15.73 :moUmb9M8
節電大作戦で日本中にゴーヤーのグリーンカーテンがひるがえり

今年の夏、日本は大規模な水不足の危機に襲われるのであった
菜無しRR [sage] 2011/05/20(金) 23:08:24.82 :kSzQnYyq
そんな中、バ管がゴーヤー手入れのアホーマンス。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 23:18:50.16 :AcAXvmV0
ゴーヤって英語でビターメロンていうのね
今日お店で種見たら袋に書いててなるほどなと
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 23:54:18.74 :fKUmS9Gj

日陰と木陰は全然ちがう
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 00:08:35.57 :+QzjjlS8
木陰も日陰でありんす
花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 00:10:41.54 :sOf7RT9U
ゴーヤのわたが美味しいとネットに散見されるけどホント?
一番苦いとか言われてなかった?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 00:18:44.21 :vFFiL+5i
料理番組で
ワタが苦いので綺麗にこそげ落としてくださいね
とか言ってるけど、嘘ばっかり
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 00:23:54.17 :PNM4YtWg
去年わたを卵にからめて焼いてピカタ風に食べたらおいしかったよ
種がかりかりして香ばしい
苦みはほとんど感じなかった
花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 01:06:49.74 :sOf7RT9U
結局、実もわたも種も葉も食べられるんですね
わたを捨てろって誰が広めたんだろうね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 03:30:15.15 :QxaTTsfv
2週間前に定植したのが本葉6枚、1週間前のが本葉4枚@東京。
キュウリに比べて成長遅いようなんだけど、どうなんだろうか。
オマエらのところはどう?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 03:54:30.25 :YvdCUyi/
うちも2週間でだいたい本葉6枚かな
キュウリと比較してないからこんなもんかなって思ってる

明日はネット張るぞー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 04:16:38.95 :gkkWfqx8
こちら北海道、去年自家採取した種から苗を育てて
今ようやく本葉が出てきた〜!ってのが2ポットくらい。
全部で10ポット以上作ったけどそんなに植える場所ない…。

しかし気ばかり急いてさっさとネット作っちゃった。
180×360のネットで…思っていたよりでかすぎた。
50Lのプランターを1つだけ用意してあって、これに2株と考えていたけど
もう1つプランター確保したほうがいいかどうか悩ましい…
ああ、マルチも貼らないとなあ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 08:21:21.62 :zceaRdnI
今まで摘心なんてした事ないけど(´・ω・`) みんなはどう
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 08:25:59.47 :zceaRdnI
ネットは100円ショップで買えるからね(´・ω・`) 一年たつと所々切れるけど
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 08:29:04.26 :PiLclrXl

うちは4月初めに種まき、
5月初めに定植で、草丈70センチくらいになったよ。
5月半ばに摘心して、子ヅルがかなりワサワサ伸びてきてる。
暖かくなってきたからこれからは成長早いと思う。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 08:32:15.68 :UXYNG0Le

羨ましい・・・ウチ全然子ヅルが伸びないよ@東京
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 08:43:09.19 :JshjEr2P
成長早いと老化も早い、諦めないで
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 09:56:15.98 :i1jbBEOU
カーテンにする時は、時間差というか、成長が違うのを植えないと、
夏の後半で下の方がスカスカになってくるね。
花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 10:07:24.00 :vgc715h0
種から発芽させた初ゴーヤ

高さ10cm以上になったので、小プランターから
ダイソーで買った深さ25cmの10Lバケツに定植した
移すときに、予想以上に根が張ってて、なるべく根はそのままにするつもりで
掴みだしたんだけど、ブチブチ!って切れてかなりボリュームが少なくなった
(根の長さが10cm以内にw)

野菜用培養土を満杯の10Lバケツに、1苗植え替え、水をたっぷりあげましたが
また根を張り巡らせて育ってくれるでしょうか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 10:17:49.46 :8A5dOOrZ
毎年こぼれ種から生えたゴーヤ苗をあっちこっちに移動するけど、みんな根付くよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 10:37:59.52 :qNEv9o1e
 検索したら「1m時点で、バッサリ摘心しろ」と書いてある所が多いので
1週間前に、親ツルのてっぺんをバッサリ摘心したお。
数日後、親ツルの本葉が生えてる節目から、子ヅルが沢山ニョキワサしてきた。
ゴーヤ初めてだからよく分からんが、これで良かったらしい。

摘心って結構いい加減になっちゃうのは分かる。
漏れは逆に紫蘇などは摘心した事がない。
紫蘇は20cm程度、本葉5枚位で摘心するらしいけどね(´・ω・`)ゞ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 11:18:07.57 :q1dNz5xU

そんなに気使わなくても大丈夫だよ、ゴーヤは頑丈だから。

成長の良し悪しは日照と温度次第だね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 12:04:41.51 :MBeF6MEf

それと肥料も忘れずに
サクサクサクサクサクサクサクサク(',3`)∵
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 13:53:44.04 :vgc715h0

ありがとうございます!
元気にニョキワサしてくれるよう育てます

去年から育ててる雲南百薬がニョキニョキ伸びてるので
負けずに育って、緑のカーテンになってくれるのを期待します

さっき培養土、支柱を買いに行った島忠中野
ゴーヤがトマトに負けず売れてました
緑のカーテン流行ってますね!
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 14:19:10.32 :ljV95UCL
透明の苗ポット被せといたら連日の暑さで苗焼かれた
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 14:26:54.65 :9l7ERawo
今年初めて栽培します
吐き出し窓を覆うようなカーテンにしたいのですが、何株くらい必要でしょうか?
180x360のネットでプランターに2株栽培なので、プランターを一つにするか二つにするか悩んでいます
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 15:26:07.39 :71WMA82B
プランターの大きさによるなぁ。
真夏の水の吸い上げは、すさまじいものがあるから、
ゴーヤ一株に対して、土は30Lくらいは欲しいところ。
花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 15:37:38.52 :lnI/lekQ
容量にもよるけど、プランターは二つが良いと思う。
花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 15:52:29.68 :osiBqBf9

180x360のネットの方向がわからんが
2株だと下手したらスカスカなるかも
気をつけてね
花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 15:55:36.11 :osiBqBf9

心配無用
10L鉢なら直ぐに
鉢がパンパンになる
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 16:15:00.25 :Z6egBHl3

アドバイスありがとうございます
吐き出し窓は真南向きです
プランターは710型って野菜用のやつで、25l土に腐葉土、苦土石灰、鶏糞を混ぜ込みました

ではアドバイスに従い、2株x2の4株で試してみたいと思います

花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 17:05:39.29 :osiBqBf9
私も去年、初めてゴーヤ植えて
90x180ネット25Lプランターに2本
根がパンパンでドヒャーでしたが
ネット隙間なくきれいに埋まりました。
実も沢山で、美味しく頂きました。
花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 17:10:57.71 :osiBqBf9
追伸、25L鉢なもんで根がパンパン
水遣りは朝夕忘れずやらないと
萎れてフニャフニャになる
花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 17:38:41.22 :ZSVgPXth
芽が出てこない
花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 18:35:03.45 :kqJq87OL
4つ種を撒いたが、発芽2出てこないの1
発芽したうち1つ双葉を虫に食われたorz
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 18:52:58.84 :qleD7L2p
ゴーヤって10個ぐらい実を付けるとして、それってほぼ同時期に出来るんですかね?
2日に1個ぐらいでやってくると嬉しいのですが
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 19:12:55.28 :gZukP8Pw
種植えたのに発芽しない
2週間くらいたつのに・・・
こんなものかな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 19:13:24.78 :vgc715h0
根がパンパンになる場合って、地上部分をあまり伸ばさないようにすると
成長が収まってくれますか?

自分は、マンションベランダなので、2株で
高さ1.8M×横幅2Mくらいで十分と思ってます
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 19:20:14.28 :HYCl91m8

キュウリと同じで、出来始めると、容赦ないぜ。
しかも、取り忘れるて放置すると、黄色くなって爆発するんだぜ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 19:22:56.74 :it9arlB3

ゴールデンウイークに蒔いたけどまだ出てない@都内
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 19:35:18.26 :vFFiL+5i
ちっさい雄花の花芽発見
うれしい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 19:35:50.40 :h+hEElCW
このスレの住人増えるかな
新規さん用のテンプレに必要な項目ってなんだろ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 20:00:37.36 :HYCl91m8

Q.ゴーヤって苦くない?
A.気持ち良いです
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 20:04:46.93 :o54fxU/9

ゴーヤと鶏糞はウマイことサクサクサクサク(',3`)∵
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 20:31:31.52 :B0lVJqk9

に、緑のカーテンスレのテンプレをプラスしたら?


∬∬●緑のカーテン2●∬∬
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247534081/
次スレテンプレ案
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2525.txt


【朝顔】アサガオ好き!Part16【あさがお】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1301570928/

【日本の文化】日本朝顔スレッド
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1207471666/

☆ ツル植物にチャレンジ 1 ☆
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1046955901/

◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1292389760/

◆◆園芸初心者質問スレッド PART63◆◆
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1298546456/


にがうり倶楽部
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/goyaindex.htm

住友化学園芸の緑のカーテンサイト
ttp://www.sc-engei.co.jp/plant/green/
花咲か名無しさん [] 2011/05/21(土) 23:52:20.72 :7KQurYJx

鶏糞あげたらぐんぐんのびのびだよ?(´・ω・`)
花咲か名無しさん [] 2011/05/22(日) 02:01:47.31 :v1ic5R07
ゴーヤチャンプルーに豆腐入れるわけだけどあれ入れるとかさ増しされてすぐお腹いっぱい
になって他のが食べられなくなる今後は入れない方向で料理するつもり
花咲か名無しさん [] 2011/05/22(日) 07:37:54.76 :IsAqTCiz
ゴーヤには辛味噌
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 08:21:43.81 :kv/fKQG2
緑のカーテンスレに次スレが出来ました。
前スレが埋まってから、書き込みましょう。

∬∬●緑のカーテン3●∬∬
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305986442/

前スレ
∬∬●緑のカーテン2●∬∬
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247534081/
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 11:46:18.72 :ZGUnDGhJ

いろんなサイトでは親づるを切って、孫づるを横に伸ばすってやり方出てるけど、親づるを一番下に横に誘導させたほうがいいのか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 12:57:30.79 :4iglUkuz

鉢じゃないはバケツ
排水口を開け忘れていて
きっと今頃は根腐れしてるにちがいない
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 17:05:57.77 :9iXTp+Si

真横に引導していくのって手間かかるから最初にってことじゃね?
どっちでもいいけど、下がスカスカにならない引導がいいってことで
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 17:55:53.62 :tYX5JaA5
西日本のホムセン、売り切れ続出。
ゴーヤーだらけの夏になりそうだな。
花咲か名無しさん [] 2011/05/22(日) 18:31:27.60 :Pu6SkZlI
神奈川もどこ行っても品薄であっても本葉1枚の苗が200円とかw



花咲か名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 19:43:52.80 :s9lNoyaO
2日ほど前に種撒いたけどいつごろ発芽するんだろうか・・・
花咲か名無しさん [] 2011/05/22(日) 20:28:45.23 :k2Wx0q/l

ウチはネットの1番下から5〜7段まで伸ばして摘芯

4〜6本の子蔓を真横に誘引

孫蔓が上に向かってドーン!

いつまでも親育てるより子蔓孫蔓に養分与えた方が繁りやすいし雌花も着く
片岡数吉 ◆QOj/TedHNw [] 2011/05/22(日) 20:55:23.51 :cdCeyAab
ゴーヤもいいけど、南蛮もよい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/22(日) 21:07:21.87 :T01Q8N4Q
ゴーヤ撤収した後の古い土って、ほかの植物に使うと弊害でますか?
根っこ取って消毒&再生材混ぜれば大丈夫かと思ってたのですが
花咲か名無しさん [] 2011/05/22(日) 21:54:06.04 :4adDvxXG
ウリの同胞じゃなきゃ大丈夫ニダ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 00:01:47.88 :v6dRcJBZ
札幌でどこか苗は売ってますか?
花咲か名無しさん [] 2011/05/23(月) 00:41:47.25 :W4Ns3+Kp

土はプランター栽培なんかでも結構な量が要るから撤収後の土の扱いをどうするかだな
例えば上手くウリ科以外の植物にまわしていくか、
鉱物系を一切含まないヤシ殻系だけの土ならそのまま乾かして燃えるゴミとして出すとか、
管理は大変だけど水耕栽培にするとか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 02:33:04.62 :5LUKpbUA

バケツだけど、排水の穴はいっぱい開けてますよ
(当たり前でしょ)
根腐れは心配ないです
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 03:50:03.48 :rlcMEp2A

ゴーヤの後ってむっちゃ痩せてない?
花咲か名無しさん [] 2011/05/23(月) 05:48:02.95 :abI+olOh

100キンのバケツ
いっぱい開けて
耐久性が心配だな
ゴーヤの半端ないから


花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 10:20:29.84 :tI4IWGTp
GWにまいた方出ましたか?
内野はまだ出ません
さすがに少しあせってきました。
というのも、市販の種なら大丈夫なんだろうけど
去年の黄色く破裂したものから取り出して
冷蔵庫で保管していた種・・・。
ためしにほじくったら、ぜんぜん芽が出ていない!
それでももう少し粘りたい
6月にはいってから苗植えても間に合いますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 10:22:16.19 :B5bErTVw
100キンバケツだったら中国製だろうから爆発してもなんら不思議ではないな
あの国で爆発しない物って爆弾とミサイルくらいだって言うし
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 10:31:03.38 :eilDzf+5

それ、なかなかおもしろいジョークだな。
どっかで使わせてもらうわ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 11:08:31.38 :68JKwcRW
100均で買ったゴミ箱に穴空けてもう4〜5年使ってるよ。
なるべく厚手のプラスチックを選べば長持ちすると思う。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 11:20:29.01 :AdZsMuri
だったら百均の鉢かプランターの方が使いやすそう
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 12:58:19.64 :/2Ju3uy3
杉並区か中野区で苗を安く売ってるところない?
とりあえず島忠で買ってきたけど、今年は普通の苗で198円。ボッタだろこれ
1カーテン作るのにどんだけ金掛かるんだよ…
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 13:08:56.78 :jXCbDgCp
ゴーヤを八百屋で買って、種出して残り食べて2〜3日天日干し
種の先を爪切りで切ってを水に1日漬けて発芽させる。
それをペットボトルを切って下に水出し用の穴あける。
20個も作って知人やフリマーで50円で売れば原価回収  ウマー
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 13:17:44.88 :cuV8LQE0
うち苗余ってるけどな
ポッド10個くらい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 13:20:58.78 :mqedbNid
今年は需要があるんだから高くなるのは仕方ない
花咲か名無しさん [] 2011/05/23(月) 13:25:00.30 :Ko+6Q5wl
このまま梅雨入りしそうですね・・・
花咲か名無しさん [] 2011/05/23(月) 14:01:52.75 :Aj11GZKu
入☆梅
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 14:20:34.81 :eilDzf+5
今年は梅雨入り早そうだよね。
花咲か名無しさん [] 2011/05/23(月) 14:38:03.98 :dMhYQuVd

4月末に撒いたけど、地面にそのまま撒いた奴が、いま双葉から2枚ほど葉が出たところ。
同時期に部屋でアルミ箔で囲った容器に、ティシュを水で浸して撒いた奴は少し育成が早かった。
もちろん根が出たら、プランターに移してガラスを蓋にして簡易温室化したけどね。

あったかい状態で撒けば、まだ間に合うんじゃないか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 14:48:50.68 :1DG3k8Yj
水につけていた種が発根して、殻も割れそうなんですけど
もう土に埋めなきゃ不味いですよね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 15:20:35.84 :zmKWnFYx
180x360のネットと云うことは丁度我が家の2分の1の条件ですね。
家で長い間4本が目安ですが、今年は5本植えですので、凄く根が張りますので
心配はしております。
ただ、我が家の場合はプランターでなくて、発泡スチロールをばらしてその中に土を入れて
栽培します。結局、地植えと同じことです。下はコンクリートではありませんので、伸びる
処を他に伸ばせるようにしています。
プランターの方は相当大きいものが必要です。それも1本で充分です。本数が多すぎると
根でプランターの中がプランター一つにつき一本、プランターは2つ用意された方が宜しいと思い
ます。それで計2本の苗になります。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 15:23:49.01 :zmKWnFYx
↑下から2行目から訂正いたします。
根でプランターの中がハッテしまいますから、プランター一つにつき一本、プランターは2つ用意された方が宜しいと
思います。それで計2本の苗になります。

花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 15:28:17.57 :7N3h8KsG

土に植えてあげて下さい。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 18:29:12.58 :tI4IWGTp

どうもです
四月末だと自分より10日くらい早いですね
だとしてももう芽が出てもいいころ・・・
まぁ6月入って出なかったら苗かいます
十分間に合うので・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 18:50:59.67 :qAM2fgbz
5月6日に蒔いて本葉が今日出始めた。
種はトーホクのあばしゴーヤで24個入ってた。
発芽は20ポットで、本葉が出ているのが9ポット。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 18:51:10.30 :beqMrzfj
雨が降り続くと芽は出始めるよ。@北九州
あまりに出ないのでポット育成した予備苗を植付けたら
昨日、今日の雨であちこちから芽が出てきた。どうしよう。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 18:58:01.27 :aVMolrx+

施設に伊達直人と書いて...。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 19:56:40.01 :1DG3k8Yj

ありがとう
明日植えます
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 20:36:00.57 :bk74sMl+
電気ポットの上で発根させて、
ジフィーポットに移していよいよ発芽してきたんだけど@南関東
室内からいきなり外に出して日に当てて大丈夫なものなのかな?
花咲か名無しさん [] 2011/05/23(月) 20:54:15.62 :Aj11GZKu
梅雨に入ったし、どうせしばらくは雨と曇りばかりだから大丈夫じゃない?
不安なら苗が葉陰になるよう、大きめの植木鉢を前面にもってきてもいいし。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/23(月) 21:03:29.61 :ZMcsGoPX

心配だったら、明るい半日陰に出して、数日間様子見。
緑が濃くなってきたら、日当たりのいい場所に植えるとか。
468 [] 2011/05/23(月) 21:43:33.16 :bk74sMl+
,470
ありがとう!様子見ながらやってみます。
もう市販苗も品薄だろうからと、せっかく出た芽を大事にし過ぎそうw
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 08:34:51.80 :buzx3e1b
寒いね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 08:35:58.63 :bbNyHIlP
成長止まりそう
花咲か名無しさん [] 2011/05/24(火) 09:34:11.94 :WuzDbJYS
去年の10月に最後の立派に実ったゴーヤを醤油、カラシ、焼酎で
一本漬けにしておいた…(ことすら完全に忘れていたが)。
冷蔵庫の奥で眠ってたのをすっかり忘れてて、きのう出してみたら激ウマー!
7ヶ月ももったエライナァ〜
最後、ゴーヤ飽きたら一本漬けオヌヌメ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 10:50:03.73 :3d19ApOQ
立派に実ったゴーヤ1本を7か月も放置できるなんて余程大きな冷蔵庫なんだなぁ
花咲か名無しさん [] 2011/05/24(火) 12:14:51.68 :KyagcODI
`アホ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 13:36:38.22 :buzx3e1b
業務用のドデカイ冷蔵庫だろ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 18:29:03.34 :YMZ9N2Dn

札幌の高地のほうだけど1度植えたら50センチ位まで伸びて力尽きたよw 
花も咲かなかったし実なんて夢の話  寒いんだね
まだ野菜苗出はじめだから、もう少ししたらDIYとかに出てくるんじゃないかな
ダイソーに種も売ってる ごーや美味しいよね
花咲か名無しさん [] 2011/05/24(火) 18:48:54.04 :eActk6qD

札幌だとまだ暖房してるよね。
ゴーヤは暖房が必要な気温では育たないよ。
ニセコの駅前でゴーヤが育っているのを見かけたから、もっと気温が
上がれば育つと思うよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 20:08:42.71 :8F82jeT5
札幌近郊だと、恵庭のえこりん村で売っているようだが
行くのが面倒なので、種を買ってきてしまった。
ストーブの横に置いておけば発芽するだろうか。
花咲か名無しさん [] 2011/05/24(火) 22:02:40.66 :A6VSwuEH


根全体を1/3摘除して定植または水槽へ・・・・。
ゴーヤをなめたらあかんぜよ
花咲か名無しさん [] 2011/05/24(火) 22:58:34.13 :WuzDbJYS
札幌の親にゴーヤの苗を2株送ってあげたよ。
去年札幌の○ーマックには売ってなかったよって言われたから。
東京の○ーマックで買ったw
まだストーブつけてる寒さだから、陽が当たる室内にプランターに植えて置いてるみたい。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/24(火) 23:02:55.80 :qe+g6RGa

送料いくらでしたか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 01:00:38.22 :j0GQcZHt

先週、清田にあるJAで、白と中長とあばし苗があったから買ってきた。大通駅のわしたにもあったけど、今日みたら完売してた。
まだ気温が上がらないから、種から準備しても大丈夫。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 01:59:30.90 :vZJIgXRe
帯広だけど去年自家採取した種と今年買った種をポットで
育苗しようとしたら想像以上に発芽率高くて苗だらけに…。
なかなか気温が上がらないから定植できない(´・ω・`)
こんなに植える場所ない…
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 02:43:27.29 :jSBLslpF

さいきんではソフマップでもゴーヤうるのか。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 05:09:32.25 :kFI8JojJ
ポットに植えた種が発芽しだした
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 07:43:04.13 :1Ky7ziMI

以前、虎の穴でハバネロの育成キットが売ってたから、ソフマップで売られるようになっても不思議じゃないw
ttp://shigatake.web.infoseek.co.jp/gallery/M-gallery2.html
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 08:28:40.00 :jSBLslpF

ワロタ

関係ないけど近所の公園のグリーンカーテンのゴーヤが心配。
もっていってくれとばかりに苗が植えてある。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 09:31:55.29 :Mk0UOg44
初めてのゴーヤで、あまりの愛らしさに蔓をいじってたら先っぽをちぎってしまったorz
まだ幼い苗なんだが、他の茎や葉に栄養が行き届くように蔓の付け根からばっさりやっちまった方が良いだろうか?
教えてエロい人
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 09:41:20.06 :hX00ZIyt
蔓って、茎からぴょろーんと伸びてる部分?
それなら別にそのままでも問題ないような気がするけど・・・
花咲か名無しさん [] 2011/05/25(水) 11:22:48.51 :CsFXR6nx
どなたか肥料に詳しい方教えてください
たまねぎ栽培に使った熔リンを追肥として
ゴーヤにあげてもよいもんでしょうか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 15:10:49.97 :XHRjVUAJ
ここ最近の雨で葉っぱに穴があいちゃったんだが大丈夫だよね?
花咲か名無しさん [] 2011/05/25(水) 16:03:21.22 :GTKjLcHF
蛞蝓と蝸牛の食害が酷い今日この頃。
花咲か名無しさん [] 2011/05/25(水) 16:04:21.47 :XTgTiSNm
はまぐりとなべぎゅーのひがいがひどいにゃー><
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 16:06:35.56 :+limMvxT
1つのプランターに2つの苗植えてしまった…
少し大きくなったら、別のプランターに移した方がいいですか?
初心者で申し訳ないのですが、教えて頂けると助かります
花咲か名無しさん [] 2011/05/25(水) 16:11:30.02 :XTgTiSNm
根がしっかり張る前に枯れるのを覚悟で1本抜き取って植付けなおすか、
根がしっかり張ってから2本とも枯れる覚悟で引き剥がすか、
一本選んで根元から切断するか

選ぶのはあなた次第です。

オクラほど弱くないとおもうけど。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 16:16:02.30 :x9Xqpvhw

うちも植わってるけど。30リットルプランターで。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 16:24:19.01 :S4CaJdiM

まだ小さいなら植え替えてみたら?
土の量は大事だお(´;ω;`)
花咲か名無しさん [] 2011/05/25(水) 16:29:52.44 :XTgTiSNm
ごめん、苗用の9cm程度のポットだと脳内変換してた。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 16:39:26.16 :oy2kxR2U
40Lのプランターなら2本が最適だね。
496 [sage] 2011/05/25(水) 17:33:37.44 :+limMvxT
皆さんありがとうございます。
20Lのプランターで小さいし、今日植えたばかりで根も張ってないので明日にでも植え替えようと思います。
またプランターと土買わなきゃ…
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 18:13:45.23 :R31XdH3S
成功のコツは、プランターのでかさだよ。
つまり、保水できる土の量。
真夏になると、嫌と言うほど、それがよく分かる・・・。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 18:22:03.88 :NmuKEoC5

別に問題無いよ、その程度なら。
余程収穫を頑張りたいというなら別だが。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 20:04:19.88 :OcJj+R/4


ありがとうございます。せっかくなんで種からやってみることにします〜
花咲か名無しさん [] 2011/05/25(水) 20:07:52.92 :DitKtTiQ
雨で葉っぱに穴が空くことってあるの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 20:22:58.42 :wTLVUgu2
酸性雨
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 20:23:21.79 :OKhd0Lwi
穴が開いた原因は雨よりも風じゃないかと。
ゴーヤ、葉っぱ弱いよね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 20:24:56.19 :R7zp2dXd
大抵ナメクジの仕業だよ。

夜見に行ったら何匹も葉っぱにぶら下がって食ってた。
成長点も食われて頭に来て毒餌撒いてしのいだけど、次から次に湧いてくる。

去年買った毒餌が無くなったことだし、殺生も嫌なので今年は忌避剤で共存の道を選んでみようと思う。

「ナメクジ逃げ〜逃げ〜」がいいらしいってネットで書いてあったので通販で買おうと思っていたら
偶然近所のナフコに置いてあって買ってみた。明日試してみる予定。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 20:26:32.88 :hX00ZIyt
ナメクジなのか・・・今朝見たらちょっと穴開いてたんだよな・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 20:38:58.22 :+e/nnv3q
ナメちゃんは一年中出るけど、一番元気なのは、5月〜6月だよ。

ナメクジ〜ぬるぬる〜8
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276246398/
花咲か名無しさん [] 2011/05/25(水) 20:45:46.98 :XTgTiSNm
ヨトウの仕業とおもっていたが、今日夕方見に行ったらナメクジが葉っぱ食ってた。
曇天とはいえまだ明るかったのに。
どうやら藁マルチが棲家になってたようだ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 20:57:56.53 :29lcbbIH
うちのも穴だらけだったけど、
「ナメクジかじりん棒」てやつ試してみたらピタッと被害無くなった。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 21:11:43.36 :wTLVUgu2
ナメクジ駆除ならビールでいいでしょ
空き缶か何かに2cmくらい入れて置いておけばいい
中に入って溺死しちゃう
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 22:57:35.90 :QH0w/Hz0
ビールは飲み逃げされるってのもよく聞くけどな〜
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/25(水) 23:18:36.71 :waggBVwU

以前、ビールにオルトラン溶かしたら浅い容器でも大量に死んでたよ

うちは家中の野菜をローズマリーの選定枝でマルチしてる
あの臭いのせいか、全然来ない。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 00:25:40.06 :vo9sGDxb
それいいね。
ローズマリー地植えしてるのみたけど滅茶苦茶増えてるからうちも地植えしようかな。
あれほど強い植物無いと思う。うちは小さい鉢植えで夏はエアコンの熱風が当たってたけどびくともしなかった。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 00:38:31.77 :xrpzSuyr
うちはローズマリーの株元に植えたり、マルチもしてみたけど効果ないなあ
あと、イチジクの枝で犬避け柵作ってあるんだけど、夜そこに群がってくる・・・w
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 07:11:11.92 :I6bVDnX1
想像すると気持ち悪い・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 08:20:15.51 :UVkz1Ulo
ローズマリーの赤ちゃん
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 08:52:24.92 :sUtgm1Fc
100円ショップのダイソーでナメ殺しの薬売ってたな。
他の100均のだと、量がイマイチすくなかった。
ホムセンで安売りしてたのが、コスト的には一番お得なんだろうけど。

花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 09:28:27.80 :UZTYDvFr
セリアのミラクルシガー?だったかな
すっごい煙草の灰くさかったけど発芽したまま全部食われず成長
花咲か名無しさん [] 2011/05/26(木) 09:29:44.82 :kx0EhKTi
暫く天気悪そうなので、ペンタキープを潅水してアグリボ3ってのを葉面散布してみた。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 12:07:34.09 :I6bVDnX1
最近プランターに羽虫がたくさん出てしまった
去年初めてのゴーヤでよく分からずに油かすを使ってしまったのが原因ぽい
炭化けいふんならこういう事は起きないのですか?
花咲か名無しさん [] 2011/05/26(木) 13:30:11.48 :vKdIIWqX

花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 13:32:13.29 :qzZ+h/GT
ナメクジやアブラムシってどこからやってくるの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 14:31:04.51 :M2FZemFm
ゴーヤにあうコンパニオンプランツの組合せって何がありますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 14:44:37.69 :UVkz1Ulo
ネギ類。パセリ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 14:47:13.75 :iu5AUdd0

どんなものでも有機肥料使うと、化学肥料よりも虫は来やすいよ。

去年って書いてあるけど、去年の土をそのまま今年もプランターに使ってるの?
去年投入した有機肥料なら、もう完全に分解されているはず。
羽虫の種類が分からないけど、去年の卵かさなぎがかえったんじゃないかな。
プランターの土は、毎回変えた方が良いよ。


アブラムシは、羽が生えている奴が飛んでやってくる。
それから、どんどん増える。
数が少ないなら、牛乳をスプレーすると、乾いたときにアブラムシを窒息させてくれるよ。
植物が大きくなって、ピンポイントで対処するのが面倒だったら、実を付ける前にオルトランなどの浸透移行性殺虫剤を散布。

ナメクジは、ベランダの場合、苗のポットや植木鉢の中に入り込んでいたりしたのが出てくる。
夕方暗くなる頃〜朝方まで活動しているから、その時間帯に割りばしでつまんで捕まえるか、ナメクジトラップを使うか、
誘引して食べさせて殺すタイプの薬を使って一網打尽にするしかないよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 14:49:18.23 :M2FZemFm

ありがd
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 15:00:09.91 :kvfQDbKW

ワームホールから
花咲か名無しさん [] 2011/05/26(木) 16:32:11.74 :kx0EhKTi
凄い台風がくるゾ〜\(^o^)/
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 16:38:26.48 :nKl9sosr
昨日やっとネット張ったー
まだ這うほどツルは伸びてないけど
台風大丈夫かしらん
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 17:20:58.79 :QQjUjtfg
Youtubeとかに、台風時のカーテンの様子がアップされてるね。
斜めに張っておけば、実の重さの負担が少し減るとか。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 17:22:10.53 :I6bVDnX1

次回からそうします>土入れ替え
まさかこんなに沸くとは思わなかった
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 17:38:16.06 :QQjUjtfg
モウセンゴケなどの食虫植物を近くに置いておくと、羽虫が大量に取れるよw
薬局で売ってるムシコナーズとかを吊るしておいてもいいけどね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 19:03:20.66 :866Bo+rM
ゴーヤの苦味が苦手な人は料理に鰹節をおもいっきり入れてみ
これでもかって言うぐらい入れるんだ
苦味が旨みに変わる、マジで病みつきになる
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 19:58:54.00 :kvfQDbKW

へー
良いこと聞いた
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 20:07:29.05 :GzUknDeH
てか最近のゴーヤ苦くないし
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 20:13:29.53 :UZTYDvFr

鰹節を使った特にオススメの調理方法はなに?
あえもの?それとも煮物かな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 20:16:08.77 :I6bVDnX1
ちゃんぷるーに鰹節美味しいです
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 20:19:32.05 :D/mUJQus

中くりぬいて鰹節ブっ刺して酒で蒸す
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/05/26(木) 20:59:04.88 :mTRZUgcy

コメリの農業資材売り場で見つけたナメキールが一番安いような気がする
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 23:16:28.72 :866Bo+rM

ド定番のチャンプルーか和風サラダで・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/26(木) 23:31:55.75 :7UViJUID
アバシを二株買ってきて、地植えとプランターにゴールデン粒状培養土で栽培してる
地植えのが発育が良いと思っていたが、意外なことにプランターのが発育が良い
水は同じだけやってるから、土の栄養の差かな〜
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/27(金) 08:28:51.59 :/oYKQBD5
最初だけ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/27(金) 09:34:14.82 :4jasoUuy
そろそろヒゲが伸びてきてネットをと思ったら台風が来そうだ
やり過ごして方ネットを張るか今張るか、うーん
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/27(金) 10:17:00.71 :s4bha2jv
今はってみて、どの程度耐えられるのか、確かめてみれば?
駄目そうだったら、改善すればいいし。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/27(金) 12:01:53.76 :/oYKQBD5

ゴーヤのかつお風味の佃煮
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/27(金) 17:04:22.59 :UdrvMFTB

うまそう。苦手なのに栽培していて、途方にくれていた。
ありがとう。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/27(金) 21:38:45.48 :N5DOrM7m
短小極太という品種しかなかった
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/27(金) 22:57:29.15 :j415V5/D
短いヤツの方が、使いきれて便利だよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/27(金) 23:51:19.45 :XF1WQmfk
あんまり長すぎると嫌がる女性もいるらしいね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 00:54:14.02 :Kdapow8i
5/5に買ってきて、6日にプランターに植えたにがにがくん2株。
昨日さっそく雄花が咲きました!今日ももう一株の方に咲いてました。
摘心もすぐにしたからまだあんまり上に伸びてないんだけど、
カーテンになるのかなあ?
育つの楽しみ〜。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 01:29:22.11 :dxCF8Bbn
発芽したてのポット入り苗?が250円で売っていたのは笑った
JCOM無料配布の種でも蒔いて儲けようという算段か
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 02:57:39.37 :0sQz5jiy
地方でもHCでは、どこも売り切れだからな
花咲か名無しさん [] 2011/05/28(土) 03:19:22.82 :UND+D6lS
ホームセンターが自分の農場をもっていて製造するわけでもないだろうし、ホームセンターから発注された
農場がフル回転で製造しても数が追いつかず、その結果未熟な苗を納品せざるを得なかったのだろう。
大手HCからの大口発注だと断るわけにもいかないだろうし多分かなりのハードスケジュール。

198円クラスの苗2つでブランド種が買えちゃうわけだし、播種してから1週間程度の小さな苗を買うくらいなら俺は種を買う。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 03:50:01.70 :gjO0lQKs
東北の被災農家がゴーヤの苗作ってるってやってな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 08:19:31.89 :9qki3FCI
梅雨明け早くなりそう
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 08:28:45.53 :4RlrssWu
来年は種からやって見ようと思うけど、
種は実から採った物で大丈夫?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 09:03:31.14 :MPHtX0RC

出来るよ。
ただ、発芽率は落ちるだろうから、いっぱい取っておいた方が良い。
また、そこから育った実の味は、あまり期待できない。

ついでに言うと、食べ終わったパパイヤやアボカドの種などからも発芽する。
メロンやスイカも発芽して育つけど、出来た実の味は保証できない。
品種改良されている物だから、良いものは一代限りしかできなかったりする。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 09:28:11.90 :0sQz5jiy
節電&緑のカーテン特集で、朝顔、ゴーヤなんかが人気らしい。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 09:34:12.68 :uUjhYuV9
西日本だけど
ゴーヤの苗普通に売ってるな90円
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 10:40:10.73 :/dnApyMT
札幌でゴーヤの苗お探しの人 雪印種苗で売ってましたよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 10:59:54.82 :qg9VkRmx
ゴーヤ発育状況専用うpサイト誰か頼む。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 11:40:36.55 :dAvrGr5E
10センチほど伸びてたのに茎が骨折してた・・・
先っぽはまだ元気みたいだけど放っておいたら治るのかな・・・
昨日見たときは何ともなかったのにショック・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 12:11:17.74 :9qki3FCI
何事も諦めが肝心
花咲か名無しさん [] 2011/05/28(土) 13:11:19.39 :WLZWg5R7
ゴーヤ苗入荷したそうですよ
ttp://blog.doit-group.jp/hananoki/
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 14:35:40.40 :CYdvVnP3

うちでは数日間頑張ってくれたけどやっぱだめだった。
買い足そうかと思ったけど近所のIYでアバシ苗が400円だったので諦めた。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 15:12:11.36 :wyGC1ocv
案の定、近所の公園のミドリカーテンのゴーヤが盗まれてた
あれほど上から垂らせって言ったのにw
花咲か名無しさん [] 2011/05/28(土) 15:15:38.30 :UND+D6lS

種だ。種を買うんだ。
ダイソーとかの2個100円の種袋でも良い。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 15:16:53.32 :pLvMr9Uw
テレビ見て、自分もカーテン作ろうと思った貧乏なおばちゃんが盗んだんじゃない?
そして、世話できなくて枯らす・・・と。
花咲か名無しさん [] 2011/05/28(土) 15:29:28.90 :SLiI1jCq
今、発根1ミリw
まだ発泡スチロール箱に保温材と一緒に入ってるけど、これからぐんぐんのびのびするよ@川崎
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 15:33:00.47 :chQTejEy
苗を植え付けたらしばらく地這いで育てると
根が広がり易くなってがっちりした株になるべな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 15:52:03.76 :eOCvnkkH
本葉5枚くらいになってから、ほとんど生長してないように見える
根づまりかと思って一度ポット(10.5cm)から抜いてみたけど
まだ全然余裕だった
そのうちまた大きくなり始めるんだろうか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 16:08:32.75 :4300tiPW
土が悪くなけりゃ気温と日照が原因じゃね?
そのうちワサワサしてくるだろうよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 16:44:29.49 :Ixceihcm
雌花が萎れたらその実はもう諦めた方がいいですか?
鷹の爪ぐらいの大きさだけどダメならもう摘んじゃおうかと。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 16:57:14.08 :eOCvnkkH

土は普通のタネまき培土なんで問題ないかと
やっぱり、ここんとこの天気が原因ですかね
もう少し様子を見てみます
どうもありがとう
花咲か名無しさん [] 2011/05/28(土) 17:08:43.91 :MemgGK3U
【観葉関連】ゴーヤやヘチマ、ヒョウタンなど「つる性植物」が品薄、奪い合い状態に
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306554180/
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 17:28:18.93 :p2LeMG7N
今からワサワサだったら部屋の中へ陽が入らず困るじゃないか。
7月になればどんなひ弱な子だってリキ出すよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 17:43:35.91 :fu3Z8QUT

情報ありがとうございます。
274号線のところですよね。行ってみます。
花咲か名無しさん [] 2011/05/28(土) 18:13:11.39 :xflExAWI
あるホームセンターにかかってきたクレーム
主婦「すいませんそちらでゴーヤの苗買ったものですけど
実がつき過ぎて食べきれないんですけどそれに苦いし
どうしてくれはるの?これ問題ですよね」
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 18:33:05.10 :RSwaTlpS
マジキチ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 18:47:11.94 :3Avci/b9
こっち福岡っす。
毎日まいにち雨ばっかし!昼間でも気温20度以下。
ダイソーで買った種から育ててるんですけど、
本葉2枚出たところで生長が止まってしまった。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 19:31:44.57 :rTrk47fV
摘芯して子蔓たちの最初の蔓も電話コード状にネットに巻きついてるんだけど台風通るよね?四国…
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 19:43:34.73 :4RlrssWu

今年は小さな苗を198円*3買って、
何だかな〜と思ったので種からと思ったけど発芽率&味か・・・
どうするか秋に考えよ・・・w
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 19:55:07.11 :J4rxRNg7


あるHSって そんな常識外れのクレームを言うのは大阪人のババアだろ。
苗代返せって言われるのが落ち
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 20:09:36.34 :AfYL0usj
HSって、何?ホームセンター?
だったらHCじゃないのか?
花咲か名無しさん [] 2011/05/28(土) 20:15:47.43 :xRi4rzU5
HOME CENTER
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 20:19:40.18 :4RlrssWu
フランスに渡米のような2chネタにマジレスしちゃダメ!
HS(HOME SENTER)は園芸板限定の2chネタw
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 20:21:28.85 :kafpb+RS
キンチョーのCMじゃないの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 20:42:06.48 :RafAK4mF

あばしゴーヤみたいな固定品種は自家採種でも
もちろん味は変わらないよ
花咲か名無しさん [] 2011/05/28(土) 21:54:03.95 :HaUk7qho
願寿ゴーヤの種は自家採種したら味は落ちるのかな?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 22:07:07.75 :U/U3Yw+l

キンチョー コバエがポットンのCM
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 22:21:29.32 :RafAK4mF
願寿ゴーヤも固定品種なので自分で種を採って大丈夫

花咲か名無しさん [] 2011/05/28(土) 22:39:23.83 :2lSAhcru
>566 ダメ元でセロハンテープで止めてみれば?
えんどう豆の幹が折れた時やってみたらソコより上でどんどん実が着いたよ。
ゴーヤもツルが切れてしまったものにセロ止めチャレンジしてます。

花咲か名無しさん [sage] 2011/05/28(土) 23:41:36.06 :4300tiPW
爪楊枝で添え木してテープ止めして治ったよ。
まるで骨折したところのように折れた部分がちょっと太くなって回復した。
テープはセロテープだと水に弱いのでマスキングテープ使った。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 02:08:33.20 :xyC5wCYF
すいませんそちらでゴーヤの苗を買ったものなんですけどね
家帰って調べたらプランターとかネットが必要だって言うじゃないですか
肥料と水もやらなきゃいけないって話が違いすぎますよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 02:12:22.13 :26rnXh4d
はいはいワロスワロス
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 02:24:18.84 :r4ToyKTm
あのCM見てこんな事でも苦情言って良いんだって勘違いするアホは居るだろうな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 02:35:52.39 :dxndelea
短小とか極太とか、ゴーヤって平気で書いてあるよね

島・極太って何w
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 09:57:43.11 :VBycyftT
今年初挑戦。
下の方の葉が枯れかけてるのは切った方がいいのかな?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 12:15:27.49 :Scb3UIvI
それは買ったところにクレームいれたほうがいい
酷すぎる
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 12:22:04.20 :lCKpnAC4
店員「その苗を選んだのは、お客様ですので...
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 12:41:33.70 :dxndelea
つか、ゴーヤ高すぎ
ちっちゃい苗が250円とか。便乗値上げかよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 12:44:54.98 :qyDSnMoS
去年食ったやつの種蒔いた
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 13:02:05.82 :7sSYejJN
100均じゃないんだしいくらで売るのもお店の勝手ですよ
こんだけ緑のカーテンで節電をーとテレビでやってれば売れると思うのは仕方ない
新規の方はこんなもんかって手を出しそうですしね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 13:16:09.19 :qQFWLzUM
ビジネスニュース+板から飛ばされて来ました。
こんなスレがあるとは今まで知らんかったです。
ゴーヤーで緑のカーテンは結構前からしてるけど、
段々大規模化して今年は横幅15m越え。
資材代もバカにならないけど、リターンも大きいからいいかなと。

ゴーヤ大好き(・∀・)
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 13:52:33.09 :ROfbzTkc
★沖縄ゴーヤ(レイシ)苗5個セット★落札価格: 3,000 円
ttp://ps05.aucfan.com/aucview/yahoo/135636147/20100807/
花咲か名無しさん [] 2011/05/29(日) 14:04:25.38 :MxU/IzmQ
近所のHCで本葉が2枚程度しか出ていない、デルモンテのゴーヤ苗が売ってた。

あれで198円は詐欺に近い。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 14:28:54.09 :pSEjJMme
朝見たら軽く虫食い
ゴーヤを食べるような奇特な虫もいるんだな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 14:34:53.96 :dxndelea
今売ってるの、そんくらいだよ。露地植えだと、ヨトウムシに一発でやられるので
薬剤が必要

でっかくなると居なくなるけど、チビのうちは食われるよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 14:39:53.43 :aIMT+FKR

秋になると実も食べられるよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 15:13:50.38 :ZZVVip6L
ケムシは滅多に付かないんだけど、カメムシがわいて困るんだよな。
なんか濃いグレーというか土色みたいな地味な色したやつが何にでも付く。

刺激すると落下して逃げようとするので、下に鉢皿をかまえといて棒とかで
突付くと、皿の上に落ちるから、逃げないうちに潰す。
花咲か名無しさん [] 2011/05/29(日) 16:18:58.67 :JAdz6pFw
ゴーヤの苗を買うときはどんな苗を買えばよいのですか?
特徴等を教えてください。
花咲か名無しさん [] 2011/05/29(日) 16:36:19.64 :ufyXg/1f
たぶんこう

・ポットの底を見て根がしっかり張っていそうなもの
・双葉がちゃんとのこっているもの
・虫食いや病気のなさそうなもの
・他の苗よりも元気そうなもの
・本葉が2-4枚程度までのもの

・老化苗は避ける(成長しすぎていないもの/定植が遅れると成長が悪くなる)
花咲か名無しさん [] 2011/05/29(日) 17:07:25.06 :TUxzkYRq
緑のカーテンでゴーヤが最適ってのはいいけど
この時期に長い間外に晒してると放射性物質とかめちゃ蓄積しそうなんだが
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 17:13:32.09 :jWvnNYMs

不安煽ってるんだか、啓蒙(笑)のつもりなんだか・・・
そういうのは、
ニュース系の板か、環境系の同志さんが集まっている板の中だけでやってくださいな。
花咲か名無しさん [] 2011/05/29(日) 17:18:38.01 :fjwHX9Nm
台風もつかな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 17:31:22.97 :dxndelea
上のほうで書いてた人いたけど
ゴーヤを露地で植えるとき30cmくらいネットから離してる
茎から根がたくさん出てきて、かなり丈夫なゴーヤになる
収穫期間もわずかながら伸びる
花咲か名無しさん [] 2011/05/29(日) 17:42:23.13 :NOywGTm+

そんなこともうみんな分かってることだし過去に何度も同じつぶやきを目撃しております
そうだねぇ怖いねぇってお互いの頭でもさすり合いたいわけ?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 18:04:10.84 :8lgHOMdU
オレはハッキリ怖いです。
でもみんなそこはスルーしましょう。
話続かないし…
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 18:06:46.25 :ntwJk/10
発芽したので、雨の中庭を耕した。
油粕、鶏糞、石灰と土をかき混ぜた。
表面の雑草を土ごと取り省いたら、土が減ったから
園芸土でも足そうかな。
金かけない方法はないでしょうか。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 18:21:28.31 :7sSYejJN
荒らしに反応するのも荒らしと言いますからね

台風は温帯低気圧に変わったようだし風は心配ないかな?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 18:45:36.66 :i/if1PwC

雑草ごと取り除いた土を戻す。
腐葉土をぶちまける。
花咲か名無しさん [] 2011/05/29(日) 18:47:40.31 :T2yLlLyW
>620
>茎から根がたくさん出てきて、かなり丈夫なゴーヤになる

種は若干深めに植えるか、摘心のあとで根元周りに足し土をするのも◎。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 18:52:17.91 :ntwJk/10
 その雑草の根がまた復活しませんか?
一応、シャベルで刻んだけどww
雑草は強いからな〜
近所の公園の土を拝借したら、窃盗になりますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 18:54:02.80 :7sSYejJN
どこのオッサンが吐いたり
野良猫の排泄物が混ざってるかも分からないのにですか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 18:55:56.90 :ntwJk/10
近所の公園たって、森林公園みたいなところだよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 19:07:04.09 :7sSYejJN
冗談はさておき犯罪(通報)とまではいかないんじゃないでしょうか
でもマナーが良い事だとは思えませんし、従業員?や管理者に
見咎められて人前で注意される事もあるかもしれませんし
止めておく方が良いと思います
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 19:22:57.27 :ntwJk/10
ああそうか、公園管理者に聞いてみるわ。
花咲か名無しさん [] 2011/05/29(日) 19:24:57.88 :Bj90byx7
ゴーヤを炒めてキムチを混ぜるとか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 20:03:11.87 :DYE2uMNz
ゴーヤ味噌を作って生春巻きとかおにぎりに混ぜて食べるといいよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 20:04:25.78 :dxndelea

近所に公園でもあればゴミ袋に落ち葉を沢山拾ってきて
土の中に深くほって埋める
これで、少しはかさ上げできるはず
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 20:26:11.18 :ntwJk/10
 なるほど、直接土を持ってくるより
重さも気も軽い。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 20:53:40.79 :z+4+gGrb
ゴーヤはぁ〜よい子だぁ〜ねんねし〜な〜。

ってまあゴーヤ食べただけなんだにょ。

ブログもあちこち見るけど。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 21:37:13.07 :dxndelea

私は、近所の保育園と老人ホームの落ち葉を集めたのをとっておいてもらって
冬にまとめて積んで腐葉土にしてるよ^^
都会だから、ゴミに出すとお金と労力がかかるし、向こうも助かってる。
一石二鳥w
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 22:34:22.74 :aNHERjmt
GWに植えた種は結局出ませんでした
去年の破裂した実からとったのになぁ
冷蔵庫で放置したのがいけなかったのかな
まだ気温が低いのかな
一応そのまま放置してみるけどもう明日苗かいます
出遅れちゃったなぁ
花咲か名無しさん [] 2011/05/29(日) 22:46:03.04 :2u+CllTL
>638
>GWに植えた種は結局出ませんでした

何県(気温に関係ある)に住んでるか分からないけど、
東17日に水につけている種はもう割れ掛かってます。
(東京東部の戸建て北側の台所)
639 [] 2011/05/29(日) 22:50:27.17 :2u+CllTL
編集時にミスコピペ

×:東17日に水につけている種はもう割れ掛かってます。
◎:17日に水につけている種はもう割れ掛かってます。

※個人的にはもう少し様子を見つつ、仮にダメだった場合に備えながら、
別の種を蒔かれるのが良いと思います。。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 22:50:36.72 :aNHERjmt
どうもです。静岡です
東京でそれならやっぱり種がいけなかったんですね
一応茶色く形のよくてしっかりしたものだけをよりすぐっていたのですが。
もう半分ほじくってしまおうかな
それで芽が出ていなかったらそのポットはハーブを植えます
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 22:52:44.74 :UhvviZu5
北向きの窓でもゴーヤカーテン作れますか?
すぐ前が舗装道路で照り返しきついもんで
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 22:53:10.98 :aNHERjmt
水にしばらくつけた方がよかったのかな?
自分ははさみで種の先っちょ気って
メネデール液に一晩浸して植えたんだけど
それにしたってもうでますよねぇ
やっぱり種が死んでいたのかも
思えば、最後の方の小さい身の種だった気もするから
やっぱりあんなので出るほど甘くはなかったということか・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 23:02:58.56 :+3AI5ntR
発芽できない人は殆どが温度不足みたいだね
成長が悪いのも外気温低くなると途端に止まってしまうよね
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 23:05:01.16 :FTXAajTk

自家採種なら発芽率低めに見積もらないとね
自分とこじゃ4割ちょっと
あと水分と温度必要だからパックして懐に入れとくとか要対策
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 23:06:16.76 :kAJsKK+M
発芽に温度が必要な点は、ナスと双璧だと思う
常温じゃきついでしょう
639 [] 2011/05/29(日) 23:13:03.19 :2u+CllTL
>595さん
593です。
回答していただきながらも、お礼が遅くなりました。
レス番だけチェックしていたためとはいえ、すみません。
639 [] 2011/05/29(日) 23:18:04.67 :2u+CllTL
連投失礼。

>641
願寿なんだけど、「爪切り加工」の類は一切してないです。
(むしろ雑菌が入りそうなので止めた。+水を入れる容器も熱湯消毒)

とりあえず、種を植える位置が深すぎたのかも知れないし、
もう出かかってるかも知れないので、それはそのまま「放置」。
そして同時並行で新しい種を植えたらどうでしょうか?

※その後を報告して貰えるとありがたいです。。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 23:32:17.22 :aNHERjmt
皆さん(TдT)アリガトウございます
温度が必要なようですね
今年はまだ寒いので出ないのかもしれません
ポットの上にでも置いておけばよかった
この20個くらいあるポットはこのまま放置しておいて様子を見てみます
次からの参考になるし
( ゚Д゚)ナニカ?変化があったらご報告します
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 23:37:16.17 :FTXAajTk
顔文字辞書入れんなよw
花咲か名無しさん [] 2011/05/30(月) 06:21:48.37 :P5v2UZXx
まだ雨カゼきついから、ちょっと畑みてきます
様子は後ほど、報告いたします
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 08:05:39.62 :XoC2VtJd

あまりお勧めしない。
植物だから、直射日光が当たらないと光合成が盛んにならないので、成長が悪くなるから。
道路からの照り返しなら、スダレや寒冷紗などでの日よけ・窓ガラスに貼る遮熱フィルムを検討する方をお勧めするよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 08:35:37.29 :8Ik7W1en
真北でも植える位置が建物から少し離れていれば、夏場は多少日が当たるのでは?
うちでは去年プランター植えにして、やや大きくなるまで日のあたる所で育ててから移動させたら
それなりに育って実も着いたよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 08:38:22.66 :XoC2VtJd
まぁ、ペンタガーデンなどの光合成を助ける成分が入っている肥料を使う手もあるけどね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 08:55:38.26 :mX3VapwE
にフラグが立ちました
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 09:00:02.79 :JgOxrtGf
ようやく雄花が咲いたので、
雌花4つにちょめちょめ。
時期早いけど受粉しますように@東京
花咲か名無しさん [] 2011/05/30(月) 09:19:31.65 :rGGfdItZ
風はまだ強いがやっと雨が上がり太陽が顔を出した
初心者なんで雨が続くと根腐れするんじゃないかと心配です
花咲か名無しさん [] 2011/05/30(月) 10:25:00.09 :/+nMusvD
今日の日テレは「緑のカーテン」特集でゴーヤを紹介するらしい
PON!とみやね
こんな天気なので、どの様に紹介するのか見ておこう
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 10:56:01.72 :bF9BuAdL

よほど水はけの悪い所でなければ問題ないよ。
梅雨の雨程度で枯れてたら、既に絶滅してるよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 11:54:41.87 :1RGeALRu

      ∧_,,∧ 
なニカ?< `∀´>
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/05/30(月) 12:21:39.42 :24aJRevp
この台風くずれの低気圧が通過したら網を仕込もうっと!
それにしても、このスレ今年は進行が速くて微笑ましいですねぃ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 14:22:17.99 :xSHF4YfM

それナメクジ。

成長点食われて発狂する前にナメクジ避けの薬買ってきたほうがいい
うちは「ナメクジ逃げ〜逃げ〜」使ってる。

秋になるとぶっとい角が生えた芋虫がいたのにはビックりた。
あと秋は実もちっさい青虫に食われてたな。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 16:39:20.08 :d6NwYsnD
ダンゴムシ(ダンゴ虫)もゴーヤ食べますよ。
これ、誰がなんと言おうと事実ですから。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 17:10:21.16 :2ebqWl+N
むかしゴーヤなんてなかった
90年代に入って有名になった
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/05/30(月) 17:41:28.03 :S6BYYxSr
二つだけだけど、今日やっと発芽した
同じ時期に撒いたきゅうりやモロヘイヤの種も一斉に発芽

生長が楽しみだ
花咲か名無しさん [] 2011/05/30(月) 18:13:23.74 :QM9Cqpgm
ゴーヤ茶と烏龍茶ブレンド
花咲か名無しさん [] 2011/05/30(月) 18:20:05.61 :UukfYwV2
摘心っていつするの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 18:26:37.94 :nMH6x+to

本葉が5〜6枚になった頃だね。
ゴーヤの一番上の所(成長点)をカット。
始めてだと「えっ、これから伸びて行く所を切っちゃっていいの?」って思うだろうけど、
そこをカットすると、横に広がって行くから、カーテンになりやすいのさ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 19:05:03.42 :2ebqWl+N
300万くらい、ボルらしい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 19:27:10.61 :16dzOtNu
種が発芽して双葉くらいまでは寒さに弱いということなのですが
最低10度、最高20度くらいの気温では外に出さないほうがよいでしょうか。

家の中は暖かいので苗は育ちますが、直射日光が当たらないので
ひょろひょろになってしまいます。
花咲か名無しさん [] 2011/05/30(月) 19:56:44.51 :EupIA23f

ネットに巻きつくほどの大きさでないのでしたら、暖かいときだけ
外に出せばいいですね。
苗が小さいうちは、直射日光が強すぎてダウンしてしまうことがありますよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 19:59:35.03 :Ac3Ef/Za
昼間は出して日が落ちたら中に入れるとか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 20:11:54.24 :RNzHBfLx
台風来なかったけどなんせ寒い
せっかくゆっくり目に苗植えたのにヒゲしか伸びないや
来週くらい暑くなるかな
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 21:00:48.65 :wMfiV5JI
ポットに自家採取した種を蒔いて出張に。
今日おかんにどんな風になった?とメールしたらこんな画像が…。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan212672.jpg
いくらなんでもこれ双葉巨大すぎませんかね…?

明日の予想最低気温が0度だそうだからまだ外には出せない(´・ω・`)
鉢上げしないと老化苗になっちゃうかなあ。
花咲か名無しさん [] 2011/05/30(月) 21:28:20.62 :mZyf5OVV
関東から東北方面の人達は
ゴーヤの実はもちろん食べないよね?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 21:29:59.95 :16dzOtNu


そうですね。日中の暖かい日だけ様子を見ながら外に出して見ます。

ゴーヤに限らず、家の中で苗を育てると弱々しい感じになってしまうので
早めに日光に当てたかったのですが、ゴーヤの発芽直後は寒さに弱いと聞いたので
少し慎重になっていました。
そもそもゴーヤは丈夫だから、あまり気をつかわなくても大丈夫ですかね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 21:31:24.06 :wHNea1b9

いい加減にウザいぞ。
ひっこんでろ。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/05/30(月) 21:46:54.74 :aq1gDolo

荒らしに構うな
花咲か名無しさん [] 2011/05/30(月) 21:47:58.57 :mZyf5OVV

別に内部被爆するのは自由だけど
家族や子供は巻き込むなよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 22:05:11.52 :CDACSIiV

変異した!?
611 [sage] 2011/05/30(月) 22:07:04.04 :OOLene0I

ソレダ!!
梅雨モードになった途端やられるわけだ
止まらないようなら週末薬剤買ってきます。

たしかに秋はやられますね
生命力落ちてるからなのか、
食べるものが減るからなのか
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 22:10:21.83 :b0zfteS5
放射能の影響で巨大化か・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 22:10:35.70 :MyUpdnqv
ID:mZyf5OVVは、反原発活動やってる政治団体かエコ教団の人かい?
今日も愚民どもへの啓蒙活動ご苦労様です・・・!w
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 22:13:09.78 :Ac3Ef/Za
触らなきゃ良いのに・・・
花咲か名無しさん [] 2011/05/30(月) 22:43:47.41 :mZyf5OVV
情弱は勝手に氏ね
千葉県「22日の水道水から規制値超えるヨウ素出てたわw」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301403367/
【原発問題】魚は半年後の方が危険だった…1954ビキニ環礁被ばく事件の調査者が語っていた魚類の放射能汚染[4/9]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302332619/
【原発問題】 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、基本的に健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸発表★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302942024/
文科省「児童の被曝基準20mSvはぶっちゃけ適当だから」「え?この線量って労災レベル?」「知らない」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303477825/
年間で20ミリシーベルト以上が目安の計画的避難地域で、僅か一月経たずに20ミリシーベルトを超える
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303621491/
厚労省「被曝線量年間50ミリシーベルトの上限撤廃するよー(^o^)/」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303920717/
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 23:21:30.82 :R2txfIgL
アホがおる。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 23:36:44.49 :6X1bS9ca
ID:mZyf5OVV、うぜえ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/30(月) 23:56:29.27 :seMgHFQg
黙って摘IDすればおっけい
花咲か名無しさん [] 2011/05/30(月) 23:57:01.22 :DEi76Zc7
原発事故直後、福島から避難してきた人の会見があるとかでテレビみてたら
ここぞとばかりに反原発団体の記者会見になってて引いた。

それにしてもゴーヤの成長が悪いな。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 00:15:15.81 :I1OjztKT
みなさん何種類くらい植えたんだろ
うちは横一列にアバシ さつま大長 白ゴーヤ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 00:24:12.23 :QdDRp/Kp
いま2プランター4株で苗から育ててるけど、プランターと土余ってて、今日職場で種もらってきたから水に浸けてみた。
収穫時期うまくずれてくれたらいいな。
それ以前に発芽するか不安だけど。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 02:40:47.48 :Bwtz5pk8
>690 あばしと島・極太っての 品薄で・・
花咲か名無しさん [] 2011/05/31(火) 05:30:33.54 :ReoD7Le0
いま気がついたんだけどさ、この時間に言うのもなんだけど
ゴーヤプレイってキュウリやナスと比べてハード過ぎないか?
花咲か名無しさん [] 2011/05/31(火) 06:51:22.85 :U/Na4wNy
気温が低い内に撒く場合は先っちょ切ったらダメだね
そこから水入って腐る・・・
気温高いと腐る前に発芽するからいいんだけれども
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 07:55:40.55 :Bwtz5pk8
ゴーヤプレイってお盆のとき足付けるのでしょ?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 09:06:33.81 :3RbztmhT
願寿1本で勝負
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 11:16:17.19 :zvqHPB/q

画像よく見てみ、双葉もちゃんと写ってる。
双葉から最初に出る本葉は画像みたいな団扇形が出てきて
次から本当の形の本葉になる。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 11:37:06.32 :rvZrwptX
サカタは袋に書いとくべき
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 12:00:50.04 :0Iee/KCb
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200505/08/57/b0015157_14474437.jpg
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/05/31(火) 12:18:15.17 :R7npLbfi
双葉の次に出るギザギザしてない葉っぱは初生葉っていうらしいね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 12:18:32.35 :zVhOQfAb

ttp://gotochichara.com/wp-content/uploads/2009/10/47keroro01.jpg
ttp://www.gotochiya.com/shopimages/nikkan1/0130050000042.jpg
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 13:36:38.72 :3eWsLwk+
その初生葉って本葉と思ってたから
「本葉5枚で摘心」と聞いて本当は本葉3枚の所で切っちゃった・・・orz

それでも子づる4本位生えてるから大丈夫だと思う。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 13:43:41.67 :OrqHl4Ne
葉っぱ全部なくなっちゃうとかだったら駄目だけど、
それくらいなら平気だよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 13:53:51.21 :mcEgg75n

なるほど。種植えても発芽率が微妙なので、
去年からは苗で育てることにしました。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 14:00:09.78 :5A1+xgYX
余った苗どうしよう
ポッド20個くらいある
忍法帖【Lv=2,xxxPT】 [sage] 2011/05/31(火) 14:21:06.11 :R7npLbfi
フリマで売る
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 15:47:29.90 :p3faPg63

早生大根、きゅうり、チンゲン菜、広島菜、早生小カブ、スイートコーン、モロヘイヤ、ミニトマトのどれかと交換して(´ω`)
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 17:04:37.49 :6MP3vUPN
カラスに苗引き抜かれた。悔しい
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 17:27:57.81 :y9T1LSLp
かぼちゃ
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 18:09:57.49 :zDkvjln3
NTV系ニュースでゴーヤー人気やってるよ

オクに出してみればw
花咲か名無しさん [] 2011/05/31(火) 18:14:26.51 :+FDPeDOE
ちょっと教えてください。
米ぬかと生ごみで堆肥のようなものを作ったのですが
このままゴーヤのカブ元の土に混ぜて良いでしょうか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 18:16:50.97 :OrqHl4Ne
完全発酵してなければ、根を傷めるよ。
病害虫の巣にもなる。
苗を植え付ける2〜3週間前までには、土づくりは完了していないと駄目。
花咲か名無しさん [] 2011/05/31(火) 18:24:00.23 :E3IWCkox
ゴーヤ初めてで、種から部屋で育てているんですけど
お店で売っている苗と比べれて、、やたらと茎が長くなってしまった。
いま15cmくらいで本葉2枚です。
このままでOKですか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 18:38:30.52 :ycl0ZNwj

日照不足と恐らく水のやりすぎで徒長してるんだろう。
ネットとかに這わす事を考えると多少主軸が伸びてても問題ないけど、
根があまり育ってなさそう。

出来るだけ日光に当ててやって、水をやりすぎないように注意を。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 19:20:20.96 :H+oBoAwP
ゴーヤもやし美味しいのかな?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 19:27:05.37 :6u/PMkX0

なるほど、ぱかっと割れる種本体の部分が双葉で、
あの大きな葉は本葉(初生葉)なのですね。
たぶん茎もかなり徒長している状態だと思いますので、
植え付けるときに茎も一緒に埋めて根を出させるようにしてみます。
ありがとうございました!
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 19:46:57.27 :rw8i/oGt

ゴーヤは知らんけど、ものによっては若芽に有毒成分があるものもあるってよ。
なので安易に食べてみたりしない方がいいかと。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 20:11:00.72 :5A1+xgYX

着払いで送れるかどうか模索中
できそうだったらまた後で
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 20:17:41.48 :p3faPg63

植物種子発送は着払いできないよね(´ω`)
ゆうパックは高過ぎだし…おうちどこ?
もらいに行っちゃいや?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 20:20:07.50 :5A1+xgYX
熊本です
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 20:30:40.50 :p3faPg63
あ、あら。
こちら静岡です(^ω^)
ゴーヤいっぱいうらやましいな。
うちは1つしか発芽しなかったんだ…。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 20:40:57.06 :u+C0ef5m

西部?中部?東部?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 20:54:41.40 :p3faPg63

@西部です
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 21:40:51.34 :93UgbgyD
台風2号:ゴーヤー8割が壊滅
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-31_18558/

>台風2号は沖縄本島地方で少雨となり、海水をかぶった植物や野菜の塩害が広がっている。
>6〜7月に収穫のピークを迎えるゴーヤーやオクラは葉枯れで8割が壊滅。
(中略)
>熱帯・亜熱帯都市緑化植物園植物課の阿部篤志緑化相談係長は「塩害を防ぐには台風通過後、
>すぐに植物全体に水を掛け、潮を落とすことが必要」と話した。

花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 21:47:24.75 :u+C0ef5m

残念
中部だったら家の増えすぎた苗あげたのに
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 22:00:16.11 :p3faPg63

ガーン
でも気持ちだけでも嬉しいよ、ありがとう。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 22:52:28.18 :rw8i/oGt
苗が手に入れば一番だけど、今から蒔き直してもいいんじゃない?
自分も今年は近くで苗が売ってなくて、種買って蒔こうかと思ってるとこ。
種も近所じゃ手に入らないから少し足伸ばさないとだけど。
花咲か名無しさん [] 2011/05/31(火) 23:07:35.00 :+FDPeDOE
>712 ありがとう。
追肥はできないってこと?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 23:16:24.22 :E3IWCkox

ありがとうございます

水はいっぱいあげなければいけない。
って言われたので、毎日あふれんばかりにあげていたのですが
あげすぎたのかも知れません
ちょっと乾燥させます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 23:51:12.07 :p3faPg63

うん、私も素直に種買って蒔こうかな。
ホムセン(エンチョー。静岡人はわかるかな)で見たら350円位で、毎年ダイソか去年採っといた種専門の自分は頭痛くなったけど、既に周回遅れだからやるっきゃないな。
ゴーヤがなければ夏が始まらない。
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 23:52:20.27 :WKwtCnz8
マンション住まいなんですが、リビングに西日が当たるのでゴーヤで緑の
カーテンを作ろうと思ってます。
支柱やネットをどうやって固定するべきか悩んでるのですが、マンションの
ベランダで栽培されてる方はどうしてるんでしょうか?
直接、雨が当たることはないので、支柱を外壁にガムテープで貼り付けて、
そこにネットを張ろうかと思うのですが、他に何か良い方法はあるでしょうか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/05/31(火) 23:59:17.33 :p3faPg63

家は突っ張り棒を縦に設置してネットを付けてるよ。実は結構重いからガムテープじゃ心配。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 00:00:38.60 :n2jhAnjg


自宅の他にマンションを持っているんだけど、
マンションに住んでいた時はゴ-ヤじゃなくて
朝顔で作っていたよ。
家を建ててからゴ-ヤにしたよ。
マンションは人に貸してるから、いまはどうしてるか知らないけど。
ゴ-ヤは夏の後半から秋に延びるからね。
マンションは天井も低いし朝顔がオススメだよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 00:08:11.26 :MSSBK6s2

350円って苗の値段?種の値段?
ネットショップで見ると、種の小袋で安いやつでも315円のが多いね。8mlくらい。
もっと高いのもいっぱいあるけど。
去年はWATTS系の100円ショップでも種売ってたけど、近くの店が閉店しちゃったし、
国華園の種は10ml/20粒程度の小袋で100円だったけど、すでに種の販売期間終了。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 00:20:04.92 :9eArGLgm

ごめんね、種だよ。
幸い350円位出せば近場のホムセンで手には入るんだけどね。
ttp://p2.ms/xm03g
見辛いけど、突っ張り棒使うとこんな感じ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 00:22:26.86 :9eArGLgm
間違えた734さんへ
画像は731さんへ
連投ごめんね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 00:47:12.73 :MSSBK6s2

種でしたか。
芽出しがうまくいかないと高くついちゃいますよね。
自分もそれで悩むところではあります。
自家採種して蒔いた分から1本しか芽が出てないし。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 00:57:49.84 :9eArGLgm

なんで一本なのかねw
家も上に書いたけど、一本だったわ。
一昨年なんかベランダにこぼれてた種がたまったホコリやら土やらから勝手に発芽したくせにマジで350円とか馬鹿らしくなってきた(´Д`)ノ
それに梅雨時期に良い苗が作れるのかね?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 01:03:17.48 :oWzuC6zK
ダイソーにも種あるらしいね
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 01:17:02.12 :MSSBK6s2

どうせ買うなら白ゴーヤの種買うとかね。あればだけど。種1個の単価は倍くらい。
ただ白ゴーヤって弱いらしい。去年買った種も今ひとつでした。

ダイソーが近くにある人うらやましい。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 03:10:00.29 :ce5zUTIm
放射線の話になると単発ばかり湧く不思議。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 03:35:16.23 :+OJOexsm
白ゴーヤ、まずいよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 06:59:45.50 :2AfL/0OY

その堆肥が完全発酵していれば入れても問題ないだろうけど、
そもそも堆肥って、苗を植える前の土作りの段階で入れるものであって、肥料じゃないよ。
肥料になる成分は若干入っているけど、肥料ほどではないので植物の成長には足りない。
詳しくは検索してみれ場分かる。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 07:07:59.76 :EBR5RfGB
白ゴーヤ好きだ。
好みがあるんじゃない?自分はあんまし苦いのは苦手。
白だったらほろ苦い程度なんでいろいろ料理に使える。


ガムテープは絶対無理だな。
自分だったら貧乏なんでどこにも引っ掛けるところがないならコンクリートビスを左右2箇所こっそり打つかな。
だめなら上の人のベランダの柵に針金掛けさせてもらう。

金があればツッパリ棒と台を駆使して(天井から床まで届くツッパリ棒があればそれでいい)縦の柱を作ってそれを利用してネットを張る。
まぁ皆考えてるだろうからホムセンの人に聞けば色々いいアイディア持ってると思うよ。

さっきZIPで緑のカーテンネタで取り上げられてた。
関根麻里ちゃんが摘心知ってたのでちょっと意外だった。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 07:35:18.30 :2AfL/0OY

鉢やプランターで育てている場合は、
乾燥している状態と、水やりした直後の状態で持ちあげてみて、重さを比べてみると良いよ。
苗から離れた部分の表面をほじくってみて、土の中が湿っているかどうかを確かめる方法もある。
土に差し込む水分計ってのもあるけど、数百円から数千円。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 08:02:35.01 :+OJOexsm
ほんまに今年はゴーヤがバカ売れらしいw
なぜか近所のスーパーに売ってたので買ったが、徐々に値段が上がってる
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 08:04:26.29 :M3w2gkQK
未だに芽が出ない
そろそろ諦めて、他の蔓植物にしないとな
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 08:06:04.93 :+Y9rkaRt
昨日近所のホムセン行ったけど葉っぱ2枚しか出てないのが200円とか300円だった
ゴーヤ業者さんは笑いが止まらんな
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 08:52:04.78 :MSSBK6s2
つるありいんげんは簡単に芽が出るけど(芽が出る前に腐るものもある)、
緑のカーテンとしては茂りが今ひとつ。うどんこひどいし。
きゅうりもいいかもだけど、ゴーヤほど強くはない。
それに、いずれも暑い真夏には弱いかな。
丈夫なのはかぼちゃだけど、でかいのがなるやつはカーテンにはならんし。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 09:19:02.44 :0RbClh7i

水を毎日朝夕たっぷりあげなきゃいけなくなるのは、葉っぱがいっぱいあって蒸散が盛んな真夏の時期での話
株がまだ小さく、気温も低く、天気もあまりよくない今の時期だと、朝夕水やりする必要はない

今の時期なら、
土の表面が乾燥するのを待って、
そうなってから、土の表面全面に、
鉢やプランターの底から水が流れ出てくるまで水やりする方法がいい





花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 10:03:16.64 :9rY+i5ov
苗が手に入らない方の為に(上記の方の方へ)
ナスが2度とも枯らしてしまい(根ぐされみたいです)昨日、明石のコメリに買いに
行って来ました。有るかどうか心配してたのですが、ホット安心いたしました。
茄子から、胡瓜から色んな苗が次から次と入荷しておりました。苗業者さんも流石に
プロです。今年の天気の状況を見て次から次と作られているみたいです。
明石のコメリにどうぞ‥
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 10:24:30.83 :9eArGLgm

おはようございます(^ω^)白ゴーヤか、どうせ高い種買うなら変わった品種もいいかもしれんね。
今日、種買いに行ってくるノシ
いっぱい発芽したら、あげるね!
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 10:44:26.97 :9rY+i5ov

何年か前に収穫したのを他所から戴きましたけど、やっぱりゴーヤは緑、逆に気味
が悪くて美味しく頂けなかったわ。
花咲か名無しさん [] 2011/06/01(水) 12:40:22.66 :7Bc4WwXG
東京なんですが、ゴーヤの葉っぱが虫にか何かに喰われまくりです。
屋外にプランター植です。4月の終わりに植えて、ネットに這わしていますが、
このままだと葉っぱが全滅しそうで心配です。
アブラムシとテントウ虫の幼虫はいますが、
葉っぱを食べるような大きな虫は見当たりません。
どうすれば良いと思います?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 12:42:38.65 :9eArGLgm
雨の中、自転車で種探しして5件目でようやく最後の一袋みっけ(・∀・)!!549円…次に期待を込めるもカボチャの棚に隠す。
6件目のホムセンにて沖縄アバシ349円&長苦瓜349円購入。
白ゴーヤもあったけど、評判悪いからやめた。
とりあえず、この2つに望みを託し夏を待つ。
みんなも良いゴーヤライフを!
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 12:43:53.51 :9dBePJ7F
プランターってマジで10Lモノ必要なの?
花咲か名無しさん [] 2011/06/01(水) 12:51:53.56 :cQ469N4T
ゴーヤで10lは少なくない?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 12:57:56.15 :ATs0o67r
20Lは最低欲しい
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 13:08:48.59 :9rY+i5ov
ごーやの背丈がやっと1m程になりました。すくすく育ってね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 13:25:23.87 :oWzuC6zK
ゴーヤだったら、フェルトプランターにブチ込めばいい
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 13:28:24.14 :84Y6fBYc
去年はやたら暑かったから豊作だったけど、今年は気温上がってくれるか心配。
冷夏だったら真夏にストーブな地方なので。
とりあえずまだ発芽してないけど。
花咲か名無しさん [] 2011/06/01(水) 15:55:19.87 :XbSdQ79M
今年の緑のカーテンブームで初チャレンジの人は意外と
HCの見本どうりに設置する人多そう
近所のカ○ンズなんか
普通の園芸用のプランターに苗2本植えて展示していたし
よく調べないと失敗するね
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 15:56:39.60 :noBiE2VE
今年は暑いらしいよ、よかったね。

ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20110518-00020087-r25
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 16:27:33.72 :t53xindF
苗1つに20L以上なの?
まいったなあ、間隔はどのくらい?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 16:49:53.50 :ATs0o67r

2m
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 16:57:52.91 :+Y9rkaRt
よくある質問をまとめて次スレからテンプレに加えてみるのも良いかもしれない
人増えてきてるし需要もありそうだから
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 17:13:18.03 :yK0DYLbp
緑のカーテンスレにもテンプレがある。
ゴーヤにも使えるんじゃないだろうか。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305986442/1-24

花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 17:18:33.92 :t53xindF
マジで?
種買いすぎたわ。
4mしかないのに3袋もwww
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 19:58:10.50 :N27C5ILo
梅雨入りが早いってことは
夏が長いってことだよな
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 20:12:28.22 :MSSBK6s2
近くで種が手に入らない人、ネットショップならまだ手に入るところがありますよ。
春蒔き用の種はメーカー出荷は基本的にもう終わりだけど、
ショップの在庫分を販売しているところはあります。
種のみなら送料70円からのところも結構あるので、
支払いに手数料がかからない手段があるところならお手軽に入手可能です。
ノーマルなゴーヤの種なら、210円、315円、367円くらいからあります。
農業屋ドットコム、太田種苗、野口種苗、札幌農園、高木農園、などなど。
他にも欲しい種があるならいくらかついで買いすれば送料気にならなくなるし。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 20:32:19.87 :csMpQYd7

ホームセンターに長細い旗用の伸び縮みする棒が売ってるよ。多分天井まで届くから二本並べて、ネット張ればOK.
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 20:34:37.05 :MSSBK6s2
で、自分自身は、近所で苗が見つかれば1-2本買うつもりだけど、
なければ唯一目が出た1本を大事に育てることにします。
かわりにキュウリでもネットに絡ませてみる。
狭いベランダで他にもいろいろ蒔いてるので、何かはまともに育つでしょ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 21:39:08.13 :5uNJSC5u
寒いから苗が成長せんわ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 22:01:00.02 :niLRdQrZ
>768
ワロタ
がんばって全部うえるんだ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 22:07:16.16 :7Bc4WwXG
苗育ててこのスレで告知すれば引き取り希望者いるんじゃね?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/01(水) 22:50:59.81 :UKwoU0xb
731です。たくさんのレスありがとうございます!
まとめてのお礼ですみません。
やはりガムテープはやめた方が良さそうですね。
さんの画像を見ると、突っ張り棒が良さそうなので
ホムセンかネットで探してみます。
本当にありがとうございました!
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 00:54:11.04 :zd7hhmEh
ホロ苦くんを植えました。
ベランダなので土量にかなりの不足があるだろうから不安です。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 05:57:16.57 :WdqpUnkQ
元肥入り25Lの培養土にそのまま1苗入れる袋栽培したらどうかな
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 07:10:20.03 :YYEeJJqw
ベランダで育てたいのですが、プランターを置こうと思ってる所の高さが2メートルしかありません。
2メートルじゃゴーヤが可哀想でしょうか?
幅も2メートル近くなので、1メートル間隔で2株植えたいのですが。
また大阪でも苗って品薄なんですかね?
まだホムセンにも園芸店にも行ってないのですが
気持ちだけは盛り上がってるので、苗が手に入らないとショックすぎます…。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 07:44:22.13 :COriy7XU
ヤフオクで苗買いなよ。
超割高だけど、在庫はあるよ。
ベランダでも、全面ネット(ダイソーで4つ買う)で面積稼げばOK
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 07:47:24.38 :kRc6/JW8

ホムセン、取り置きしてくれるかはわからんけど、入荷したら電話貰えるように頼んでおくことくらい出来るっしょ
高さなんて誘引次第で自由だし。
ちなみにうちは去年ネット張るの面倒臭さかったから玄関前のフェンスに絡ませてたら、意外とシャレオツになったw
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 08:12:52.25 :r72N2C0z
週に2回くらい行けば多分苗売ってる
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 08:49:31.01 :EKSM4ZIk
月曜夜に水に浸した種から根が出てきた。
最近寒いから心配だったけどよかった。
もっと暑くなってくれないものか…
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 08:53:32.47 :WuyCrMRq
去年はじけて自主的に発芽した苗を植えたんだけど寒くて育たない。
双葉に茶色の点々まで出てきて超ヤバス。
いまだにほったらかしにして地面に生えている奴の方が小さいけどきれいだ。
買ってきた苗も植え付けで2週間になるけど育たない。
九州なんだけどニョキワサになるにはもうちょっと待たないといけないのかなあ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 09:07:07.72 :RtfPsWUR
デンワシテ入荷状態、入りましたか? 入ってなかったら何時頃とかそういうことも聞けないのでしょうか?
犬も歩けば棒(苗)にあたるではね〜、あまりにも情けない。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 09:35:55.75 :r72N2C0z
それは最寄のホームセンターに電話して確認すれば良いのでは
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 10:08:57.65 :MvK5tI+k

俺も九州福岡で、5/5に苗とプランターで始めたけど結構育ってるよ。
最初の摘芯して子蔓がワサワサと。大きな葉は手のひら位になっている。
梅雨入りしたので日照不足が気になっている。

失敗したのが一つのプランターに三株入れてしまった事。株間が20cm位しかない。
もうネットに絡みついているし愛着も有るので、今年はこのまま行きます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 11:04:55.61 :MC7h5TLN

今のプランターより大きいプランターか変わりになる様な容器に土入れて、プランターごと入れちゃえば?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 11:36:03.03 :RxNf2x3s
寒いとホント成長とまるね
日差しの強い日は、1日ではっきりわかるくらい育つのに
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 11:57:41.61 :i7fn25UM
結局は温度だよねゴーヤ。
でも明日から暑くなるだろ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 12:01:12.32 :etpMTbnJ
12リットルのプランターでも水と肥料絶やさなければ大きくならないの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 12:03:32.74 :hB0N6NLb
今日ついに雌花が咲いてしまいました。こんなに寒くて雨の中、
しかも雄花は一つだけ。思い切って人工授粉しちゃいました。
ちっちゃい膨らみがいとおしいです。
うちは川口だけど、太田窪のサミットの花屋にゴーヤ苗売ってましたよ。
ちょっとひょろっとしてたけど@280円。
川口のhpでグリーンカーテン講習会でると苗もらえるみたいです11日。
でも30人だからもう埋まってるかも。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 13:10:37.42 :d3LbL2Wy
一つのポットに2粒ずつ種をまいて、2つとも芽が出たんですが、
ポットの土ごと2つに割って両方とも生かせますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 13:11:01.77 :7GKk+97M
ゴーヤはプランターのサイズなりに成長するでしょ。小さければ小さいなりに。
ただし真夏は蒸散量がすごいから、小さいと水やりは大変。
場合によっては朝昼晩とやる羽目に。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 13:31:24.04 :d3LbL2Wy
プランターの代わりに200リットル容器を半分に割って底穴をあけたものを使います。
奥にあるグレーのです。
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko049722.jpg
花咲か名無しさん [] 2011/06/02(木) 13:36:36.98 :sRIVOjDk
今のブームで始めた人は、
ゴーヤって意外と簡単に栽培できると思ってたりするのかな?
ワサワサカーテンにするには、手間隙がかかることや
定期的に肥料や土もりなどのことは知らないよね
初期の頃は、蔓の誘引や摘心、花目つみとか
カーテンの形にするまでが意外と手間隙がかかる。
下手すると午前中つぶれてしまうよ
朝夕、水まき奴隷となるよ
真夏は成長もハンパじゃないから大変だ
1日、10センチも蔓がのびるんだよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 13:45:38.10 :4/GdNspM
ふーん
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 13:46:03.27 :zzV3O0M3

去年始めた人も一昨年始めた人も苦労は同じだ
ブームで始めたってだけで下に見たい気持ちはわからなくもないが
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 14:10:28.36 :kRc6/JW8
半日つぶれるわけないじゃん
どんだけの規模なんだよw
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 14:33:13.75 :WdqpUnkQ
摘心なんか気にせず40Lプランターでのびのび育てたら良い
花咲か名無しさん [] 2011/06/02(木) 15:42:05.41 :Y5Fm2SGA
八百屋で買った実から育てるんじゃ都合悪いのか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 15:43:58.46 :r72N2C0z
きっとさんの家はみたいな感じなのだろう
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 16:19:57.54 :KUwED9VK
そこらで売っている12Lくらいのプランターには1株。
摘心をして子蔓を横に伸ばした方がスカスカになりにくい。
追肥は実がついた時からではなく、初期からやらないと
葉が少なくなってカーテンにならなくなる。

肥料を余りやらないHPがあるけれど
緑のカーテンにするなら肥料と水やりは必須。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 17:06:42.07 :EKSM4ZIk

それが楽しいんじゃないか。
毎朝起きてからと帰宅時にゴーヤの様子を見るのが楽しみで
規則正しい生活になっちまったぜ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 17:50:53.27 :MvK5tI+k

俺も俺も。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 17:53:53.72 :cOKuAees

うちは大阪南部だけど、ゴーヤの苗が品薄なんて事は感じなかったな。
ほとんどがアバシだったけど、近所のホムセン・園芸店・国華園本店とどこに行っても売ってた。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 19:55:08.79 :kRc6/JW8
アバシとレイシどっちがスキ?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 20:04:33.16 :MC7h5TLN
アバシに決まってるだろ、それより早くシャワー浴びてこいよ
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/06/02(木) 20:29:08.95 :RFr/kwsS
明日から暑くなるからぐんぐんのびのび本気出す。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 20:59:04.74 :EKSM4ZIk

今週はやきもきさせられたけど明日から楽しみだよな。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 21:09:39.93 :DE0o8pv7
摘心さえすれば
失敗しないよね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 21:52:14.79 :6jnv2soA

テンプレに、土の処分方法とかを加える必要があるな
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 22:56:45.90 :V05r1ejK
ゴーヤ育ててる人、ゴーヤや瓢箪など実が大きい植物を緑のカーテンにすると、
台風の頃に成長するから強風で実が窓に当たって、ガラスが割れる被害もあるんだぞ、
やるなら朝顔とかのほうがいいぞって新聞に書いてありました。実際どう?危険?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 23:07:20.28 :awIG/tAO
もしかして種も品薄なのか?
今年は新しく種を買って撒いたが、去年までは採取して貯めた種が200くらいあった。
勿体無いから何処かに勝手に撒いちゃろかw
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 23:12:46.91 :FBTnsddp

昭和30年代に建てた家に使ってたような
うすっぺらい、戸を開ける度にきしむようなガラスじゃなければ
ガラスが割れたりヒビが入ったりはしないよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 23:20:02.35 :V05r1ejK
そうなん ありがとう
家は代々アケビです。ゴーヤもいいね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 00:28:05.58 :2h0/TztS
ひまわりや朝顔は数日で芽が出たのに
やっぱり家のゴーヤ種は低温で発芽せず腐ったようですw
先月までの時期なら屋内で水につけておく方が確実だったなぁ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 07:25:35.75 :KnO7dK3a
と思って苗買ってきて植えると後から芽が出てきたりするんだよな。
うちも寒くて育ってないのに花芽が出てきた
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 07:50:06.87 :3A6R47oX
また、種蒔くよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 08:43:16.36 :TjpKRftn

そうそう
北関東だが、GWに丹誠込めて苗床作って室内で大事にしたが発芽せず
今年の苗需要を見越して苗購入に切り替え
駄目種を花壇にぶちまけ放置してたら、5月末の暑い日に一気に6つ立派な苗が完成

まぁ友人に分けたので、カーテン話を楽しめそうだから良いけどね
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 09:29:00.57 :XUZzh5Mz
気温が25度以上になったらすぐ芽が出るよ。
低温続きだと腐るよ
花咲か名無しさん [] 2011/06/03(金) 09:30:12.91 :PaMV2jUF
最近全然成長しないな。
液肥を濃い目で与えてみるか・・・(´・_・`)
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 09:34:26.61 :XDftaauH
1000分の1位の薄い液肥を毎日水遣りで遣った方がいいらしいよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 09:52:38.89 :cj4zk+Xr
毎日ならもっと薄い方が・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 09:59:06.30 :SAsasXbL
梅雨に備えてペンタガーデン買ってみた。
梅雨明けにはワサワサのカーテンにしたいもんね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 10:53:32.32 :XUZzh5Mz
気温上がらないのに肥料やりまくるのはちょっと・・・
光合成が活発に行われてる時なら肥料も消費してくれるからいいけどさ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 11:59:23.36 :7BBCjUt/
ホーマックにゴーやの苗あったよ198円 店員さんが大人気よねーとか話してた
忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 2011/06/03(金) 12:05:47.28 :3lYipcC2
うちの最寄りのホーマックには68円と200円前後の苗と2種類あったよ
ヨーカドーで298円で買った私おバカちゃん
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 12:09:24.75 :abxpg3Sz
東京だけど、4月の終わり頃、個人経営の園芸店で一株140円で二株買った。
意外と安いんだな〜と思ったが、ここの書き込み見るとかなり安かったみたいだね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 13:30:33.14 :XDftaauH
例年なら30円〜58円のアバシが98円高すぎ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 13:42:56.04 :4b9PurFy
さっきホームセンターはしごしてどこも売り切れだったのに
近所のスーパーのおまけ園芸コーナーにどっさりあった
あの苦労はなんだったんだ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 15:26:06.34 :CuHaKybX
今年もGW前までは30〜60円だった(D2)
今年はスーパーのゴーヤが激安になる気がする
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 15:31:07.09 :b4cfW/OP
うち近くのHCはアバシ、中長の接木が298、HCオリジナルつうのが198円で涙目で買ったよ。高けぇ…
前の週は品切れでひと株もなかったし。
花咲か名無しさん [] 2011/06/03(金) 16:09:51.30 :PaMV2jUF
一苗298円だと損益分岐点は秀品で大体10本ってとこですかね?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 16:13:34.81 :CMCLkgYJ
ひょろひょろの苗が見切り品で10円で売ってた
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 17:02:10.74 :6vczmOt8
種まきから41日目の今朝、1つのポッドでやっと芽が見えた。
あと3つ欲しいが、本葉が出ても発芽しないようなら買う。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 19:07:48.76 :RhkQG7T3
プランターの土がアンモニアっぽい臭いがするような気がするんですが
土がアルカリ性になったりする事ってあるんですか?
花咲か名無しさん [] 2011/06/03(金) 19:43:35.65 :rshvgl8O
アンモニアってことは酸性とかじゃね。
しらないけど。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 19:47:05.64 :clVlnv9H
土は酸性にもアルカリにもなりますが
普通は雨の影響とかで徐々に酸性になっていくので作付け前に石灰を撒いて中和したりする
アンモニア臭ってのは何だろう
肥料やりすぎたとか?
直感的に変な匂いがしてる土なら植物にもあまりいい環境ではないと思います
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 19:55:24.39 :RhkQG7T3
うーん、思い切ってプランターの土全部交換した方が良いのかな
まだ苗植えたばっかでそこまで根っこも広がってないだろうし・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 20:00:11.86 :JiEFKKoi
アンモニア態窒素にアルカリでアンモニアガスが出る。
たとえば硫安に石灰とか、堆肥に石灰の同時散布で。あまり量が多いと植物に障害が出る。
で、アンモニアで揮発した分肥料としての窒素成分が減る。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 21:30:01.72 :5Tt21ADg


犬がオシッコでもしたんじゃないの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 21:39:43.93 :nhai0XMV
耕したばっかりのふかふかの土に限って、野良のぬこ様にトイレにされる。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 22:01:04.12 :GW7STzKj

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/90918910a09b583a91173a676310a864.jpg
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 22:04:24.70 :APQ1zR+3
ポットに種を植えた後、サランラップでも巻けば、少しは早く発芽しますかね…
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 23:27:47.73 :zEZJfJdh
プランターでゴーヤを育てているんだけど、なぜかキノコも生えてきた・・・orz
コバエも土の上にいっぱいいる。
気持ち悪い・・・
花咲か名無しさん [] 2011/06/03(金) 23:30:47.46 :rshvgl8O
この季節腐葉土を入れると見られる当然の風物詩です。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 23:48:23.83 :x/RLYNjE
土って何でもいいのかな?
グリーンカーテンの土とかいう奴安い土の5倍くらいするんだけど・・・
加熱処理してあるのとかあったみたいだけど加熱処理してある方がいいの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/03(金) 23:55:56.34 :XUZzh5Mz
安い培養土でも育つよ。
花咲か名無しさん [] 2011/06/03(金) 23:57:50.59 :rshvgl8O
最近AA見ないから貼っておきますね

鶏糞と苦土石灰で
   ぐんぐん伸び伸びだよ〜!
       ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 00:00:59.13 :5Tt21ADg
ゴ-ヤって水耕栽培でも育つんじゃないの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 00:02:58.06 :GW7STzKj

使いまわしの古い土でもになるよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 01:01:15.68 :HJCsgEUL
マンションのベランダとかなら、
水で戻すヤシガラの土を使って、
液肥もしくは化成肥料で育てるのがスマート。
安物の腐葉土や有機肥料なんか使うとウジ虫やコバエが湧いてくる。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 09:01:42.92 :T+5n+9hP
ゴーヤって交雑しますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 10:27:22.61 :AZ1RUOfa
水って一苗1日何L要るの?
最盛期で。
sage [] 2011/06/04(土) 12:14:31.07 :7FRd4tNu
ウチのゴーヤの葉に小さな穴がいくつも空いているのですが,虫の本体が見当たりません。
病気でしょうか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 12:19:19.33 :8Ow1hfLP
それは品質の問題
へんなもん掴まされたね
文句言ったほうがいい
花咲か名無しさん [] 2011/06/04(土) 13:04:19.49 :Hgnxj2xI
最近節電で緑のカーテンが流行ってるからこのスレ良く伸びるね。

苦土石灰と鶏糞…は臭いので牛糞置いておきますね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 13:45:36.67 :fbwAGRzv
2袋105円でダイソーにタネが売ってるのに。
うちは中部電力からタダでもらったのを5年くらい自家採種してるけど。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 13:47:33.03 :FTY6GgXE
ゴーヤの苗がねえ。せっかく緑のカーテンつくろうと思ったのに。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 14:07:31.14 :HJCsgEUL
今からでも種蒔けばいいじゃん。
25度を超える日が数日続けばすぐ芽が出ると思うけど。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 14:30:32.81 :T+5n+9hP
近所の公園・・・・なんの意味もないところにデカイネットがはってあった。
およそゴーヤ30株、こんなアホみたいなところに税金を使うとか・・・と思った
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 14:35:03.88 :Fq+78cBK
パームピート七腐葉土三くらいで元肥にマグァンプと油カス使ってるけど、今のとこ虫は見えない
あと表面に有機質見えないようにパームピートでマルチングもしてる。保水力はテラコッテムでカバー
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 14:36:53.88 :VpTmy4AF
島サンゴって良い品種?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 15:28:47.72 :VkEqCcLi
札幌市内、今年はホーマックでゴーヤの苗、売ってました。
花咲か名無しさん [] 2011/06/04(土) 16:31:32.52 :xlR7VjE3

おばちゃんが掘り返して持っていったりするからじゃね・・・。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 18:57:37.97 :0XLtE/vp
有機石灰≠ニ鶏糞でも
グングン伸び伸びなりますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 19:06:11.83 :t+IiMjfF

成長早くて育てやすいよ。
ただ、短太のあばしタイプなので苦味が物足りないと思った。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 20:04:08.57 :T+5n+9hP

おばちゃんは、どこでも持ってくからw
なぜか、釣り糸が沢山張ってあった カラスよけ??
もうわけがわからんよ
花咲か名無しさん ◆NeKo/oBJN6 [sage] 2011/06/04(土) 20:08:44.25 :6nXbatUu
おばあちゃんよけネットってHCでも売ってますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 20:21:14.78 :jBixt7G3
割と知能高いし力も強くてしかも意地汚いですからね
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 20:29:01.16 :xa46gbCD
強盗とか捕らえる為のネット撃ち出す防犯グッズみたいなのあったな
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 21:08:56.32 :yULHQJRY
「放射能ついてます」・・・って札を貼っておけば、おk
馬鹿だから手をひっこめるよw
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 21:59:23.93 :T+5n+9hP
おばちゃん、あれこれ笑った
うちは関西だから、同じ品種のおばちゃんでも日本で樹勢が強いほうだと思う。

最初、電気が流れてる針金だと思ったが、たんなる釣り糸だった。
なんの意味があるのか?管理者が居たら聞いてみるよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/04(土) 22:06:14.84 :niGjYPY0
ゴーヤの苗が50円で叩き売られている
@滋賀
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 02:33:02.22 :MrVkWzBG
5円まで粘るんだ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 15:03:08.48 :scqiIZ02
スレ伸びが
ぐんぐんのびのび
してない
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 15:48:26.03 :p2X1rOIP
4階まで蜂飛んでこーい
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 17:30:35.65 :XpazCB5S

鶏糞あげたらぐんぐんのびのびだよ?(´・ω・`)
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 17:41:33.82 :MulJaBup
ツルみたいの伸びてきたけど摘芯したほうがいいの?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 18:48:30.30 :x2QSSDMl
>>856
日が暮れたら懐中電灯で照らしてみな。
ナメクジがぶら下がってるから。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 19:16:53.90 :MrVkWzBG
蜂の馬鹿、いったいどこにいったんだ?
カボチャの受粉を全部人手でやらんといかんから
疲れるやんけ?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 19:28:35.86 :w1h1toaz
コヅルかつぼみかよくわからんけど出始めのに小さい虫がたかってる…
これがコバエか
花咲か名無しさん [] 2011/06/05(日) 19:56:31.33 :o4Bqs5Ro
これから採れ過ぎたゴーヤの実が問題化してくるな
スペースコロニーに移住させるか首相官邸に送りつけるか
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 20:06:26.24 :4cDJMA4G
今日タネまいた。

早くみんなに追いつけ〜
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 20:10:32.05 :ctgkyUaq
まだ、本場が小さくて2枚なんだけど。今日しか地植えできないから
ポットから移した。うまくいくかな?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 20:31:01.51 :yph8OtXD
東京電力に腹立つから電気代払ってないんだけど、昨日請求がきていた。
ゴーヤが実ったら、東電に電気代の代わりに収めようと思うんだけどどう思う?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 20:37:15.11 :MrVkWzBG
>887 品種にもよると思う。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 20:48:18.70 :p2X1rOIP

70本は必要だな
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 22:00:24.84 :yph8OtXD
70本も植えたらうちのアパートゴーヤの森に埋まっちゃうな。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 22:17:27.37 :x2QSSDMl
苗がどこにも売ってないから種買ってきた。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 22:24:00.60 :mslsiTlm
70本には届かないが、50本くらい植えた。
去年比50%増し。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 22:41:20.17 :MrVkWzBG
ビルの屋上に土を入れて、ゴーヤを垂らせばいいんだよ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 22:46:07.78 :VCL9a0A3
基本的にゴーヤは下に向かって伸びないような・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 23:15:41.25 :MrVkWzBG
ああ、ネットを垂らすみたいにはってね

沖縄ではカボチャみたいに土這いで作ってた
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 23:38:39.68 :LRUmKf/Y
先日買った苗に元気がありません。
2株買って、1株ずつ12号鉢に植えているのですが
1株は元気で、もう1株は葉っぱがだらんと垂れている感じ。
毎日水をやってたので、水のやりすぎ?とも思いましたが
それだと2株とも弱るはずですよね…。
1株はとても元気なんです。
今は本葉が4〜5枚出てるのですが、何とか復活させることはできませんか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 01:09:26.34 :0CTDINMg
>896
まだ昨日なら様子をみたら?水は控えて。
気温がまだ上がってないから、ゴーヤは元気ないよ
緒花 ◆NeKo/oBJN6 [sage] 2011/06/06(月) 03:47:13.99 :cXC5TDod

NHKの分は3本でいいよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 10:44:17.09 :mmDAZXvb
実家のおじいちゃんが危篤状態で
ひょっとしたら数日家を空けることになりそうです。
留守中の水やりは梅雨時でも
給水くんなどを買って備えたほうがよいのでしょうか。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 12:28:42.12 :ySr0Visi

自然世界で、数日の間、水がないことくらい何度もある。
発芽時期とか、そういう時期じゃないなら、あんまり心配しなくてもいい。
プランターで栽培したことないから、プランターは知らん。

つか、人として臨終に駆けつけるためなら、ゴーヤの2本や3本くらい
枯らせてもいいと思うが。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 13:11:25.92 :PsnjRDXX
梅雨と云ってもいつ雨が降るか解らないし、備えておいたほうがいいでしょうね。
但し、直射日光でお湯にならないような対策が必要ですね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 13:26:10.99 :K1LVkYCA
これをきに夏場の給水対策も考えておいても損はないな
ペットボトルの先にくっつけて土にぶっさすやつなら持ってるけど
1日、2日しかもたない…
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 13:31:29.72 :smqGWTcV
うちは22リットルの楽々菜園でやってる。5.2リットル貯水できる
らしいんだけど、夏の最盛期はどれくらい無給水でいけるかな?
ちなみに今の大きさ(丈1.5mちょい)だと1週間くらいは
水やりしなくても平気。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 13:32:56.15 :smqGWTcV
?リットル
○2.2リットル
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 14:12:31.05 :0CTDINMg
スレチだけど今年はきゅうりを作るのやめた
水が要りすぎるし、節水
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 16:21:00.40 :ySvofwor
発芽したうちの一つが胚芽だけ開いて、双葉が出ない
虫にでも喰われたんだろうか…
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 19:16:53.19 :esqnxIF8
川の水を使えばいい。タダで済みます。
緒花 ◆NeKo/oBJN6 [sage] 2011/06/06(月) 20:15:15.51 :cXC5TDod
小の水を使えばいい。タダで済みます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 23:00:33.84 :kkNCPvbV

2Lのペットボトルの先に針金をコンロで穴を開けて
水満タンでポタポタ落ちる様にやってみて下さい。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 23:25:57.05 :QK8EDmGw
給水くんよりは給水番の方がよさげだがどうだろ?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 23:35:55.15 :cK5MzJOF
去年ゴーヤーの栽培を開始して初年度100個以上収穫出来ました。
(苗4本でまともに育ったのが2本)

今年もゴーヤーでグリーンカーテンを作っているのですが、収穫できすぎて
対処に困った方は居りませんでしょうか。

家ではジューサーが有るのでバナナや牛乳、人参、ヨーグルトを混ぜて1日2本
(4人家族)で何とか消費したと思ったのですが、今年苗を植えてから2週間後に
前年のゴーヤーの種が発芽して現在6〜8本育成中です。

連作が効かない種類との事なので土を入れて土壌改良してますので
多分去年の倍程度は覚悟しております。

美味しいけど毎日ゴーヤーチャンプルーは流石に飽きますので・・・
花咲か名無しさん [] 2011/06/06(月) 23:36:37.91 :JYFQSAXS
米のとぎ汁をあげれても大丈夫ですか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 23:41:55.87 :kkNCPvbV
今年はゴーヤ人口拡大で、ゴーヤ農家減収確定でしょうか?
逆に苗農家がウハウハでしょうね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 23:42:03.37 :cmifJx40

フリマとかで売ればいいと思うよw
家の前に大を置いて並べて、無人販売所をするとか。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 01:12:36.58 :Cg6fuBuZ
壁の前の花壇にゴーヤーとトマトと何かの花ともう一つ植物植わってて。
水やってないのか土が乾いてて、ゴーヤーは育ったり育たなかったり。トマトがいい感じ。
何だろ??こんなにいろいろ植えてどうするつもりだろ……。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 01:52:01.46 :6ltPNYTM
君たちがオヤジさんの金玉袋の中にいた頃
ゴーヤとか騒がなくて食ったこともなかった
いつからだろう?
ゴーヤとかメジャーになったのは?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 03:07:13.62 :Cg6fuBuZ
ゴーヤーマンの頃?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 03:18:23.54 :ZKP9hj6b
俺は普通に食ったことあったけど、当時はゴーヤーなんて誰も言わなくてみんなニガウリって言ってた
90年代初め頃の沖縄ブームあたりからゴーヤーって言い方が主流になったような気がする
緒花 ◆NeKo/oBJN6 [sage] 2011/06/07(火) 04:07:49.25 :3bQJZzWX

あんたがオヤジさんのキンタマ袋の中にいた頃
からワシは食ったぞい
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 05:37:07.96 :6ltPNYTM
 お父さん!!霊芝っていってました
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 08:06:53.04 :Dw0QrbTI
羽虫みたいのがフワフワ飛んでいるんだけど
放置して大丈夫だよね?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 08:18:50.10 :tJAqvn1K
ニガゴリとかニガゴイといって昔から庭先で普通に作られてたようだ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 09:26:03.78 :P/lJ8NZU
こういうものは全国的に流通するようになるまでは認識の地域差が大きいよね。
20年くらい前まではスーパーで見たことなかったなかった@静岡県民
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 09:40:35.78 :VDoZ5JgT
NHKドラマちゅらさんからだろ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 10:22:44.67 :FvJs8Pp4
幅65cmのごく普通の植物用のプランターで2株は無理?
土15Lしか入らないのだけど・・・
野菜用買って植え替えなきゃ駄目なのか
899 [sage] 2011/06/07(火) 10:32:10.21 :SOLcM0w0
アドバイス色々ありがとうございます。
今日時間があったら給水くんや給水番などのグッズを探してこようと思います。
(その前にさんのアイデアも試してみます)
うちのプランターも楽々菜園なのである程度大丈夫かもしれないですが、
数本枯れてもやむなし、という気持ちで帰省しようと思います。
こんな時にこんな質問をしてすみませんでした。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 10:56:04.35 :pxqMLT1k

一斉に出来ればフリマで売るのも出来るんだけど、1日2〜3本の
ペースで2ヶ月位出来続けるし、収穫時期を誤ると直ぐに黄色くなるから
結構見極めが難しかったりする。

去年は流石に処理しきれなかったため、ご近所さん数件にあげまくったw
花咲か名無しさん [] 2011/06/07(火) 11:29:04.37 :/q5WetsL
ちょっと教えてください。
地上4m分緑のカーテンにしたいのですが、どのくらいで摘芯すれば良いのでしょうか?
よく本葉7枚出たら摘芯っていうのを見るのですが、それは低い位置に実をならせるためなのかな。と解釈しているのですが、いかでしょうか?
できたら上4mから3mくらいが一番茂ってほしいのですが。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 11:57:41.12 :VSlDEmuY

摘心するのは子鶴を出すためじゃない?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 12:41:53.59 :KREediuK


とにかく7枚で摘芯してみ。
理由はあとで分かるから。
花咲か名無しさん [] 2011/06/07(火) 13:04:50.93 :eA09BGfU
美味しい品種を教えて下さい。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 13:20:06.11 :vsst5Nm9

美味しいの基準は?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 13:44:15.09 :b2bFxOrQ

別に家庭用ならそれで問題ないよ。
そらまあ理想的じゃないかもしれんが、うちは只の植木鉢でやってる。
日照と温度さえあれば普通に茂る。
植える前の有機質はたっぷり入れてやると早いね。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 15:14:59.94 :3f3b7rRs

ゴーヤは鉢それなりに茂るよ。
理想はもう一つプランター買って、1つ1本にしてあげるといいけど。

自分なんか1.5リットルの土で1本育てたことあるし。
それでも100円ショップのスダレサイズ(80x80cm)くらいにはしげる。
ただし土が早く乾くので、朝昼晩と水やりが必要でした。
本当は昼はよくないけど、足りないものはしょうがない。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 16:29:32.77 :FvJs8Pp4

ありがとう。何とかなるのか。
よく調べずTVで普通のプランターに2株入れてたから真似てしまった。
しかも6株も・・・そんなにいらなかったみたいだねorz
どこも売切れてたから買い足し出来ないと思い気前よく買ってしまった。
1階の窓が隠れる位に繁ってくれればいいのだけど、
でも真夏の水遣りを考えると砂地の庭だが地植え可能なので
穴掘って土ごと植え替えた方がいいんだろうか?


しかし土1.5Lとはスゴイw>934
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 16:57:33.85 :VG5CurtA
土少なくてコンテナいっぱいに根が張っちゃったら
下に土いれたコンテナを重ねるとしばらくしたら下段にも根っこが到達して合体するよ
あとから土増やしたくなった人にオススメ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 18:46:21.97 :2gj7jWqX
30リットルのプランター3つに4、3、3で植えてみようかと思ってます
プランター小さいでしょうか?小さいなら40〜50くらいのプランター
買って、4、2(一階) 2、2(ベランダ)にしようかと
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 18:48:28.06 :2gj7jWqX
937補足、40〜50リットルのプランターを1個買い足して、です
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 19:58:57.06 :3f3b7rRs
たくさん試せる人は、それぞれ条件変えてやってみたらどうでしょ。
40Lあたり1本、20Lあたり1本、10Lあたり1本、みたいに。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 20:07:03.89 :VDoZ5JgT
初めは遜色ないが、土の量が少ないと盆を境に急激に老化する
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 20:15:59.37 :pxqMLT1k
同じ日当たりで土が多い場所とガレが多い場所で育てたけど
ガレの方は失敗で小さいゴーヤーの果実が数個。
土が多いところでは大豊作だった。
結局土が良い処では成功する可能性が高いようです。
しかも土が多いところではネットが3.6mでも足りなくて
3.6×1.8mのネット一杯に広がりました。(苗2本)
今年は更に2m追加してますのであわよくば2階の窓まで
隠れさせることが出来るかも。

今年はガレの多い場所に土を入れて土壌改良したら
そっちの方が成長が良いみたいです。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 21:15:15.72 :KREediuK


昨年20L100円の土を6袋買って40Lノプランタ−3個
で3株 肥料無しで育てたけど、食べきれないほど取れたよ。
ゴ−ヤなんて水だけで育つと俺は思った。
肥料なんて全くいらない。毎朝水を欠かさずかけることがポイント
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 21:35:24.36 :b2bFxOrQ

数リットル程度の植木鉢だけど、11月頃枯れるまでブイブイっすよ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 21:51:08.19 :vg/Y8RzZ

表面乾かなくても水あげた方が良いですか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 21:58:44.40 :KREediuK


あげた方がいいと思うよ
排水の石を敷いてたら根腐れはないから、どんどんやっていい。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/07(火) 23:46:56.57 :2WYb2HEw
根腐れはないけど
肥料分も流れていきそう
花咲か名無しさん [   ] 2011/06/08(水) 03:46:37.17 :mWaT3AAy
何か今年の緑のカーテンの流行に乗ってついつい苗を買っちまったゎ、野菜用とかの土が
無かったので庭の土を100均のプランターに入れ腐葉土と10000倍程度に薄めた液肥を少々入れ
あとは苦土石灰を少々入れた水を混ぜておいた、棚があるんだが既に雲南とミツバアケビが
ワサワサしていて場所も無かったのでとりあえず支柱で誘導させて蔓はこれらと同居させる予定、
問題は美味く育つかだなwまあ駄目もとで栽培だわ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 09:55:44.93 :ASWFxWQ/
繁るか不安だったので追加で種7つポットに入れたら
予想外に全部発芽してきた。
プランターは1つしか余ってないから職場で配るか…
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 10:27:58.76 :DcNet4s+
ゴーヤの苗買おうと花屋行ったらまだ入荷してないって言われた
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 15:53:57.75 :/RmzY0V2
苗も土も届いたのに鉢底石を買い忘れてた!
すのこ付のプランターだけど必要だよね?
買いに行くのも大変だからネットで頼もうと思うけど、
苗たちは2〜3日輸送されてきたビニールポットで水だけで大丈夫かな
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 16:18:02.36 :XKqVTj9p
石要らん
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 16:46:09.91 :nfZAJ5wQ
いらん
花咲か名無しさん [] 2011/06/08(水) 16:47:29.61 :6hGAbZgj
らん
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 16:53:43.06 :/RmzY0V2
950だけどいらんの?入れないとダメみたいに聞いたから
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 17:15:29.38 :veJoTcbz
葉っぱにコバエが5匹くらい付いてたんだけど駆除した方がいい?
花咲か名無しさん [] 2011/06/08(水) 17:18:35.92 :6hGAbZgj
土が漏れなかったり、水はけ・通気がよければ要らない。
スノコ付きってことは水ハケも通気もいいはずなので、土が漏れるようなら大粒の赤玉土をスノコの上に
軽く敷いてもいい。


ハモグリバエなら駆除してくれ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 17:18:35.77 :veJoTcbz
↑コバエじゃないかも
小さい虫
花咲か名無しさん [] 2011/06/08(水) 17:19:37.66 :6hGAbZgj
アブラムシやグンバイムシなら駆除してくれ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 17:21:53.27 :XKqVTj9p
スノコ付きプランターならせいぜいネットひくくらいかな
さらに土が流れるのが心配なら粗めの腐葉土をいれてから土入れる
ゴーヤは水はけよりも水もちが大事だと初挑戦の年に痛感した
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 17:27:02.39 :veJoTcbz

ありがとう
ググったけど何の虫かわかんないからとりあえず駆除する!
明日殺虫剤買ってくる
花咲か名無しさん [] 2011/06/08(水) 20:06:50.37 :KnniXh/F

プランターや鉢の穴ふさぎにはボロキレでOKだ。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 20:35:46.57 :cSbFfeHX


俺んちの3株はアブラムシや軍配虫がついていてもぐんぐん伸びてる。
ナメクジに穴をあけられていても全然平気
異常なのかな? 肥料も一切やってない。
朝の水遣りは欠かした事はないが。。。。。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 20:49:59.40 :Uo8OlAMk
飯食ってないけど、髪が伸びると同じだぜ!
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 21:18:50.87 :LilbZZBO
おしゃれな花屋にゴーヤの苗があった。
品種不明で360円。
でも、ホムセンで見かける苗に比べてすんごい茎が太くて
双葉の次に出る葉がでっかくてびっくりした。
何を与えればあんなに立派になるのかと。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 21:19:00.25 :nOmly/2T
摘心早くやり過ぎちゃったけど大丈夫だろうかorz
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 21:47:04.59 :WWvPGPD1
関東だけど気温が上がってきたせいかグングン伸びてるな。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 22:13:17.16 :UIYhm14C
俺んとこ、双葉でとまっちゃってるw
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/08(水) 23:23:34.70 :wq6FYytK
ホーマッ○で売ってた198の苗、葉裏にアブラムシついてた
勿論綺麗な奴を購入したが、他にも葉枯れあったしきちんと管理してないな
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 05:15:50.81 :rEeCsEAb
地植え4日目、3つの苗の葉に小さな穴が空いてる。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 05:19:26.09 :rEeCsEAb
調べたら、炭そ病だな。

発生しやすい条件
 気温22〜24℃で降雨が続いたときに発病しやすい。
 連作および排水不良圃場で発生が多い。
 窒素肥料の多施用で発病が助長される。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 08:14:11.04 :m0odQVbn
受粉成功1号@東京
今年はペース早い
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 08:37:01.77 :2CAIBCqB
質問です!
ゴーヤが真っ直ぐ上に向かって伸びてくれないので
随時修正しながら誘引?しているのですが
ビニールひもでネットにゆるく括り付けたりしても大丈夫なもんですか?
花咲か名無しさん [] 2011/06/09(木) 08:43:46.27 :MaYbqRvs
大丈夫。
うちはビニルタイで誘引してるし。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 08:47:47.06 :2CAIBCqB

安心しました!ありがとうございます!
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 09:17:53.40 :E9dsAIZD
ビニールタイで誘引する時は、付けっ放しだと処分する時の分別が面倒になるから
蔓が巻きついたら外すようにする方がいいよ
花咲か名無しさん [] 2011/06/09(木) 09:37:30.47 :MaYbqRvs

さんすこ。
いっぱい持ってるわけじゃないので2つ前のビニルタイをはずしてはつるの先の誘引につかいまわしてる(´・ω・`)
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 09:54:39.24 :Ys9tyZl4
願寿1mで教科書どおり摘心した。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 10:04:50.00 :b9fjzeG/
いつの間にか140cm位になってた@福岡
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 10:07:43.20 :UepMRAEl

早いですね〜。
定植はいつ頃ですか?

うちは5月初旬の定植でもうかなり大きくなってるけど
雄花が3つくらい咲いたっきり。
花芽はたくさんついてるけど、雄花ばっかり。
まだ当分雌花は咲きそうにないです@千葉
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 10:36:49.99 :Al3avmS6
摘心を本葉2〜3枚でやっちゃったらどうなりますか?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 10:47:46.34 :kGN1y/QX
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 17本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307584047/
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 11:08:18.11 :rEeCsEAb
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 11:30:13.23 :1kVAp6rz

枯れるのを待つだけだ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 11:40:44.48 :Al3avmS6

えっ?マジっすか?!(゚Д゚;)ガーン
派手派手しくネット張っちゃったのに・・・
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 11:57:06.10 :WkYqVAUZ
そんなん本気にするなよ。
勢いは落ちるかしれんが。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 12:37:24.34 :qSl3v08f
>979
うちもうちもー
最近受粉成功したのが親指くらいになったけど、1週間ほど花が咲いてないんです
よね。
土日にネット買いに島忠行ったら5mのしか残ってなかったー@川口
でもゴーヤーはたくさん入荷してました。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 12:42:34.14 :IMawuA9u
関東は生育がいいな
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 12:44:21.48 :Qdqs5Gxu
うちも葉に小さな穴がたくさん開いたので犯人を捜したら
葉の裏に1〜2ミリの緑色の毛虫が何匹もいた。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 13:04:28.62 :rEeCsEAb
 まじかよ、俺んとこも2mm位の穴が。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 13:29:35.76 :Al3avmS6

(´∇`;)ホッ
頑張って育てます
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 13:47:01.17 :PvqzefS9
今年も窓際に植えたゴーヤーからチョウバエが大量発生中
部屋の中まで入ってきてうぜぇ
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 14:13:10.83 :qSl3v08f

虫やだねー
うちはアカダニってのがちょろちょろうごめいていて、害はないみたいだけど、
つぶれると真っ赤な体液だから気持ち悪い。
服とかふとんに付いたら最後…
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 16:14:19.83 :Ar0UYGKj
GW明けに定植したがどうも元気がない。
関東は最近は気温も上がってきたのに。
貯水機能付きプランターだからひょっとして水のやりすぎかもと思って今朝は水やりやめてみた。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 17:29:39.19 :WMQihHgK
27リットルのプランターに3苗って多すぎますか?
種類はグリーンカーテン用とかいう、実や葉が小さいやつです
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 17:43:06.90 :2CAIBCqB
水やりと肥料さえやれば育たないことはないかもしれない
でも多分土が足りないと思います
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 18:01:16.41 :Xzsy7evO
過去レスでもグン伸びで根がワサワサと書いてあったので、20L箱型プランタに1苗で植えてる。

雌花が咲いたので受粉しようとしたら、雄花が開花した後でカラカラに乾いていた…
とりあえず、カラカラの雄花で受粉してみた。これで実がなればラッキー?
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 18:43:40.58 :UiIQUE2O
4本植えた内、一本の育ちが悪い。
根元の葉っぱも元気が無い上に、最初に摘心した以外に脇芽が生えてこない。

こいつは諦めて残り3本と昨年の残り種から発芽した奴を中心に育ててみます。
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 20:21:52.28 :yWHkw0Ez
実は俺、まだ発芽してないんだ。
花咲か名無しさん [] 2011/06/09(木) 20:22:32.41 :0giFy1FE
ごー
花咲か名無しさん [sage] 2011/06/09(木) 20:24:35.60 :kGN1y/QX
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 17本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307584047/
1001 [] Over 1000 Thread

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 ttp://toki.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 園芸板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら