2ch勢いランキング アーカイブ

おまいらの長距離通勤自慢してくださいpart3


名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/03/30(月) 16:49:46 0
過去スレ
おまいらの長距離通勤自慢してくださいpart2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1194520158/
おまいらの長距離通勤自慢してください
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1051705767/

通勤の苦労話とか色々情報交換しましょう!
名無しさん@明日があるさ [] 2009/03/30(月) 17:35:35 0
まだ新人だけど・・・

研修中(2ヶ月)
5:50 起床
6:50 バス
7:00 駅到着
7:15 電車1
7:35 電車2
7:40 駅着
7:50 研修所着
8:30 始業

5月から
6:00 起床
7:05 電車1
8:00 電車2
8:20 会社最寄駅着
8:30 会社着

結構辛いかも・・
名無しさん@明日があるさ [] 2009/03/30(月) 17:36:17 0
あ、研修1ヶ月だわ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/03/30(月) 22:24:43 0
がんばれよ、ハナタレ小僧w
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/03/31(火) 09:24:13 O
若いうちはいいけど、最年長で最早起きってどんくらいなんだろう
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/04(土) 10:15:14 0
俺の人生の無駄な通勤時間を返してくれage
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/04(土) 10:33:57 O
会社の側に停めだしてから3日にして撤去された。やっぱり皇居側はだめなんかね
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/04(土) 16:03:18 0
知り合いに、高崎から新宿まで通っている人がいる。
湘南新宿ラインなら奇跡的に乗り換えなしですむけど・・・。
名無しさん@明日があるさ [age] 2009/04/05(日) 12:15:53 0

新幹線通勤
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/05(日) 18:53:16 O
やっぱ二時間が限界だよな
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/05(日) 19:21:10 O
車で30分だわ
電車で30分と車で30だったら電車の方がいいよなorz
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/06(月) 17:41:50 O
電車座って30分>クルマで30分>電車で立って30分
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/04/06(月) 21:57:43 0
今日(単位:分)
00 自宅発
09 電車乗る
17 電車降りる
25 会社到着

00 会社発
08 駅到着
53 電車乗る
61 電車降りる
70 自宅着

もうやだこの田舎
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/07(火) 18:27:22 0
↑は甘え
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/08(水) 20:12:17 O
今日(単位:分)

00 自宅発
05 バスに乗る
30 JR駅、電車に乗る
90 私鉄に乗換え
125 電車を降りる
130 喫煙所に停留する
135 会社到着

疲れるよ…
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/08(水) 20:22:44 0
薬剤師なら仕方がない
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/08(水) 21:33:26 O
篭原から日本橋通勤いたぜ。
あほだよね
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/09(木) 22:49:21 O
帰りは鞄に入れたウイスキーをチビり
アル中になっちゃうよ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/04/09(木) 23:59:50 0
篭原⇔日本橋なんて普通に居るだろ。
勇者ではあるがw
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/10(金) 19:55:09 0
九州からですが・・・
京町温泉(吉都線)から吉松・隼人(肥薩線)経由鹿児島中央(日豊線)
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/10(金) 22:38:23 0

一回車に変えたら

クルマで60分>電車座って30分>>>>>>>>>電車で立って30分

他人に気を使わず、コーヒーの見ながら快適。
空いてる席があるかないかの毎日の椅子取りゲームにつかれはてたw
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/04/11(土) 09:32:55 O
去年まで鶴見〜勝田を3年間やってたけど
夕方の上りはいつも宴会だったよw
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/11(土) 11:58:24 0

クルマ(笑)
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/11(土) 12:00:24 O
沖縄から北海道
ガチ疲れる
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/11(土) 14:26:18 O
もちろん泳いでだよな?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/11(土) 14:55:08 O
バルセロナから仲通りはさすがにキツいわ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/12(日) 22:26:12 O
さすがに山手線を反対でまわると辛い
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/15(水) 06:38:41 O
往復5時間、暇なのでケータイいじってるが、さすがに自宅に着くまでに電池がなくなっている
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/15(水) 08:12:14 O
電池パック買っちゃえ!
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/16(木) 15:12:06 0
俺の右斜めに座ってる後輩が
ユーカリが丘から通ってる
ちなみに会社の最寄駅は恵比寿
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/04/16(木) 17:10:43 0

σ(゚ω゚ )  臼井→中野坂上
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/04/16(木) 21:50:55 0
京成ユーザー多いなw
俺は京急ユーザー、馬堀海岸→八丁堀
7:00発車の快特が俺の足
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/04/16(木) 22:46:40 O
京成金町→井土ヶ谷
いつも青砥の始発並びです
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/04/16(木) 22:59:11 0
おいらも京成だ。
高砂→平塚→さらにバス
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/04/17(金) 15:11:08 O
俺は都賀→多摩センター
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/19(日) 00:48:46 O
一時間半だけど乗り換えなしで始点から終点まで乗って寝て通勤してるオレは恵まれてるかな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/04/19(日) 09:20:43 0
オレも京成だよ。奇遇だな。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/04/19(日) 09:38:22 0
3月まで
7:30 起床
8:50 バス
9:00 電車
9:25 最寄駅
9:30 始業

4月から
5:30 起床
6:20 徒歩
6:40 電車1
7:10 電車2
7:55 バス
8:15 徒歩
8:30 会社着

かなりきつい
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/19(日) 12:50:46 O
今は車通勤5分なんだけど引っ越し検討中
今度は車で片道1時間、やっていけるか不安。
仕事終わるの毎日9時10時になるし…
どう思いますか?余裕ありますか?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/19(日) 13:02:27 0
8:48 家を出る
8:50 車を出す
8:55 会社の駐車場に到着
8:57 オフィス棟に入る
8:59 PCの電源を入れる
名無しさん@明日があるさ [] 2009/04/22(水) 20:03:10 O
小手指→みなとみらい
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/04(月) 08:56:33 0
東武伊勢崎線の多々良から虎ノ門まで通ってるよ
来月から大阪転勤だけどね
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/04(月) 14:32:52 0


甘い!!!
俺は銚子→逗子
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/05/04(月) 15:26:34 0

所要時間と1ヶ月定期代は?
オレの定期代も、なかなかのものだが何か?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/04(月) 17:51:11 0

フェリー通勤?

名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/04(月) 20:38:32 0
上司は高崎→千葉

新幹線だけど
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/04(月) 21:28:34 O

あ、オレと一緒。高崎から市川!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/05/05(火) 02:16:37 0
通勤時間が一時間半以内の奴は長距離でもなんでもないよな
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/05(火) 12:43:50 0
千葉駅に新幹線通ってないが・・・?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/05(火) 13:17:11 O
糀谷から泉岳寺まで
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/05/05(火) 14:50:51 0

自家用船舶通勤ですか?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/05(火) 19:08:27 0
堅田から三ノ宮
乗車時間は約2時間(始発の各駅停車利用の場合)
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/05/05(火) 23:04:09 O
おまいら連休明けは当然マスク装備だよな?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/05/05(火) 23:09:18 0
長距離通勤者は感染のリスクが高いからねぇ。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/06(水) 01:37:55 0
0540 起床
0620 自宅出発
0637 私鉄乗車
0737 乗り換え駅着
0747 JRに乗り換え
0835 会社最寄り駅着
0855 会社到着

ちなみに自宅〜最寄り駅間と会社最寄り駅〜会社は
バイクで移動してます。
バイクの月極駐車代が自腹を切っているのでバカにならん。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/07(木) 16:01:04 0
大倉山〜市ヶ谷
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/07(木) 22:32:38 O
秋津→横浜
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/08(金) 19:48:21 0
愛知御津→自由ヶ丘
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/08(金) 19:51:44 O
時間もだけど定期代も教えて
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/08(金) 21:00:49 O
入間市→八丁畷
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/12(火) 16:57:44 O
豊橋ー丸の内
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/15(金) 13:16:13 O
新越谷―宇都宮 \41480
89分〜110分
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/15(金) 14:32:03 O
朝8時ジャストに家出て、職場の門くぐるのが8:40。遠いわ
小田急線など5分と乗っていたくない
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/15(金) 21:29:36 0
0500 起床
0540 自宅出発(自転車)
0555 私鉄 乗車
0710 駅1到着
0715 JR1乗車
0725 駅2到着
0730 地下鉄乗車
0735 駅3到着
   徒歩
0750 会社到着

総2時間10分

帰りは乗り継ぎが悪いので約3時間
みんな頑張りましょう。

通勤が少しでも楽になる方法ありますか?
自分は人ごみ(乗り換えで)が苦手なので耳栓してると幾分楽です。

名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/17(日) 20:08:07 O
北上尾〜関内
そろそろアパート借りたい
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/17(日) 20:45:22 0
沼津→霞ヶ関
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/05/18(月) 13:54:55 0
磯子(自宅)ー大宮(勤務先)
65さん 住まいトレードしましょうか?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/05/18(月) 20:12:51 O

私の場合、電車に乗っている時間が長いので
あまり参考にならないかも知れませんが…。
出来る限り自分の好きなことをする、ですかね。
ゲームしたり、2ch見たり。
でも最近上司から
電車の中で暇なんだから勉強しろって
資料を渡されたりして…。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/05/21(木) 04:19:39 0

車で片道2時間通勤ってどうですか?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/21(木) 17:31:49 0

電車で勉強って大変ですね。
お疲れ様です。


電車も座れるか座れないかで違いますからね。
車も渋滞するかしないかで・・・
電車座れる&乗換え楽
車渋滞しない前提だったら

電車>>>車
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/28(木) 11:56:49 0
徒歩2時間。か自転車40分。バスも車も無い。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/05/31(日) 22:38:53 0
会社辞めたので記念Age。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/01(月) 11:15:47 0
おつかれさんでした
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/06(土) 16:29:48 O
あげ

そろそろスケスケブラのいい季節になりますね。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/08(月) 20:15:23 0
浜松駅ー名古屋駅

自宅職場の駅が近いからなんとかなってる
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/08(月) 21:02:22 0
JR東:ひょう被害の青森のリンゴ農家支援でジュース販売
 青森のリンゴ農家を支援します−−。JR東日本は8日、昨年の
ひょう被害のリンゴを加工した青森県産リンゴジュースの販売支援策を
発表した。同県内のメーカーが製造した果汁100%の5種類のジュースを
10万本購入し、うち6万本を駅構内の自動販売機や新幹線車内で販売。
期間は10日から来月末までで、税込み1本100〜200円。
さらに青森県物産協会とともに首都圏各駅で臨時イベントを開催する
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/08(月) 21:30:40 O
元加治→都賀
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/10(水) 00:42:01 0
俺の朝の通勤・・・

0630 起床
0700 自宅出発
0730 駅到着
0750 乗り換え駅着(北千住)
0810 乗り換え駅着(秋葉原)
0815 乗り換え駅着(お茶の水)
0830 会社最寄り駅着(新宿)
0900 会社まで徒歩

なんかもう疲れたよ。。。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/10(水) 00:47:39 0
0700〜0730は徒歩で30分?
きついな。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/10(水) 19:51:07 0
0830〜0900も徒歩で30分なんだよな。
メタボ対策でひと駅分歩いてますとか言うなよ。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/15(月) 11:34:01 0
来月から芦原温泉〜金沢、距離にして往復約120キロの長距離電車通勤になりまつ
小中高は徒歩or親の車で送迎、往復約1キロ
大学は4年間通して車通学、往復約30キロ
去年辞めた会社も車通勤、往復約20キロ
今まで電車通勤どころか通学さえしたことない
唯一自宅・会社から駅まで徒歩圏内なのが救い

電車でもせめて福井市内だったら良かったのに
金沢はさすがに遠いよ、大丈夫か俺
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/16(火) 21:20:10 0
往復だろ?片道60km?
乗り換え回数も重要だよ
ここには猛者がいるから
たぶんそこまでたいした事無いと思うけど。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/16(火) 22:41:52 0
二時間前に家出てる。行きも帰りも満員で座れないし…
もう疲れすぎて死にそう
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/16(火) 23:11:04 0

二時間立ちっぱなしはキツイナ。ガンガレ。
おいらは二時間半だけども、行きは座れる。
帰りは20分ほど立ちかな。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/17(水) 18:50:39 O
長距離で通ってる人は新入社員の人かい?
そのうち職場付近に住むのだろ?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/17(水) 21:08:28 0
家賃手当てが出ないから、難しいかもな。
寮で一万とか羨ましくて死ねる。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/18(木) 12:53:42 O

大したことねえだろ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/18(木) 15:14:19 O
83は
何線、利用してるんだ?利用してる線、知りたいそんなにしんどいのか?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/18(木) 16:22:22 O
チャリンコで片道35`
大体一時間20分ぐらいの自分はまだまだ幸せだったんだな
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/19(金) 01:14:59 O
原付でいいじゃん
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/20(土) 18:08:09 O
オマエラすげえわ
俺なんか保土ヶ谷〜茅場町でつらいよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/20(土) 18:30:06 O

早川→平井だった頃を思い出した
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/20(土) 19:00:31 O

乗り換えはないけど起床、駅までの時間、出社時間ほぼ同じ
これで
23:00会社の最寄り駅
24:00自宅最寄り駅
24:30自宅到着
って感じ。死にそう
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/20(土) 21:40:31 O
上総一宮〜茅場町の俺が来たよ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/20(土) 21:49:04 0
潮見→平塚 つらい

名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/21(日) 01:02:03 O
四谷三丁目〜新宿
タクシーか、徒歩。


タクシーだと運転手の
ムダ話聞かされてウザい

自分は電車は嫌いだから乗らない
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/21(日) 01:08:33 O

長距離?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/21(日) 01:47:47 0

歩いても30分ってとこだね
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/21(日) 01:52:07 0
釣りなの羨ましいわー
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/21(日) 01:56:22 0
釣りなの羨ましいぜ


野田線、常磐線、山の手線、中央線。中央線はたまに座れる。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/21(日) 10:23:38 0
立川から南武線で川崎経由で横浜付近に通ってる
しにてぇ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/21(日) 13:13:29 O
荻窪から新羽まで通勤してます
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/06/21(日) 13:16:26 O
福岡市早良区→熊本市
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/21(日) 14:14:05 O
みんななんで都心
(山手線の内側)に
住まないの?
便利だよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/24(水) 11:05:47 O
家賃が高い
駐車場代が高い
物価が高い
環境が悪い
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/24(水) 11:17:15 0
家賃が高い>御意
駐車場代が高い>車は不要 維持費を節約すればタクシーも贅沢ではない
物価が高い>若干な
環境が悪い>幹線道路から一本は入ると意外と静か 都心にも結構緑はある
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/24(水) 11:29:18 0
空気が臭い。
だが慣れてしまう自分が怖い。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/24(水) 12:01:00 0
横浜郊外住まいですが、東京都心で働くようになってから明治神宮や新宿御苑のように整備された森ではなく、ただの雑木林や山林がないのに驚いた
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/24(水) 12:21:44 0
電車内で「痴漢された!」大騒ぎする女性の動画
1 :可愛い奥様:2009/05/30(土) 13:16:05 ID:WsvAzvOS0

【トレビアン動画】電車内で「痴漢された!」と大騒ぎする女性を撮影!

電車で痴漢に遭った女性が車内で男性に「触ったから言ってんの!!!」、「いい気になりやがってよ!」
と威勢よく騒ぐ女性の動画がYouTubeに公開されている。
この動画はネット上で話題となり多くのブログからもリンクが貼られている。
動画内で聞こえる「Welcome to Japan(動画35秒参照)」というセリフが何を意味するのかはわからないが、
撮影者の声なのだろうか。
男性は「わたしは犯人ではない」と言っているのだが女性は「知りませんじゃない! 許させると思ってるの?」
と凄い勢いで男性に食って掛かっている。
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243656965/201-300
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/24(水) 18:53:28 O
105
田舎者だね(笑)
都心って全部、一括りにしか考えられない人だ。都心って
歌舞伎町もあれば
白金もあるよ。
例えば新宿に住んでる
ってきくとあの騒がしい新宿駅しか想像できない人。
新宿区ってね、
四ッ谷や、若松河田みたいな所もあれば歌舞伎町みたいな所もあるんだよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/26(金) 13:08:40 0
元々地方出身者なんだから、都心に住まなくていい。とっと田舎へ帰りやがれ!
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/26(金) 13:10:39 0
110 :名無しさん@明日があるさ:2009/06/24(水) 18:53:28 O
105
田舎者だね(笑)
都心って全部、一括りにしか考えられない人だ。都心って
歌舞伎町もあれば
白金もあるよ。
例えば新宿に住んでる
ってきくとあの騒がしい新宿駅しか想像できない人。
新宿区ってね、
四ッ谷や、若松河田みたいな所もあれば歌舞伎町みたいな所もあるんだよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/27(土) 09:10:02 0
根岸線本郷台から京葉線検見川浜まで通勤
前職は関内までだったからかなりつらいっす
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/27(土) 10:53:03 O
海外の長距離勤務者ってここにこないのかな
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/28(日) 01:47:53 O
前すれにいたよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/28(日) 09:35:36 0
福俵→新日本橋
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/28(日) 20:42:04 0
23歳の漏れは

06:00 起床

パンをトースターのセット
その間の5分間を二度ね

食べる

歯磨き

サプリメント摂取

排泄

コンタクト装着

洗顔

髪いじり

07:00 家を出る

07:10 電車出発

08:14 最寄り駅到着 

徒歩

08:35 職場到着
名無しさん@明日があるさ [] 2009/06/29(月) 10:44:13 O
電車発と職場着がほぼ同じだけど
俺は六時半起きだよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/01(水) 00:42:26 O
あげ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/01(水) 09:12:09 O
小田原→千葉だけど座れるから、読書が進む
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/01(水) 11:03:04 0
中央林間→新江古田
というか小田急や東急沿線から西武線やら東上線やらへ行くのに時間かかりすぎ。
世田谷あたりから縦に走る路線作ってもらえないだろうか・・・。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/02(木) 07:28:18 O
仕事で成功して都心に
住めば解決〜
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/04(土) 00:16:05 O
都心→田舎の工場勤務の俺は通勤楽チン
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/05(日) 23:19:50 O
明日からまた長距離通勤が始まる…(鬱)
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/06(月) 03:24:43 O
一生、長距離の安い月給のリーマンで終わりか?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/06(月) 19:20:37 O
片道一時間の場合

1.5時間×2往復/日×240日/年=720時間(30日)
一年で30日も移動時間に費やしている…
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/06(月) 19:35:14 O
なさけね〜

サラリーマンは能力ないから時間の管理もダメ…まぁ、能力ある人は金を稼いでるから都心に住んでるよな
で、時間も金も損をしない=人生でも損をしない
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/06(月) 20:13:22 O
電車2時間乗ってる間勉強できるな
とか他人に言われると非常にハタラツ
電車は寝るもんだろ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/07/06(月) 20:23:37 0
家〜東武バス〜東大宮〜上野〜浜松町〜新整備場

モノレール以外座れないし糞。蒲田あたりに引っ越したい。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/07/07(火) 19:38:15 O

寝るには、クロスシート車に、限る。
そしてシートの厚みもほどほど具合で。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/09(木) 02:24:12 0
短距離自慢スレはないのか?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/09(木) 23:51:27 O

会社の隣の寮に住んでた頃は懐かしい 寝坊した先輩を起こしに行ってたもんだ
今は秋津→新習志野でツライ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/09(木) 23:56:01 0
1社目80分
2社目30分
3社目50分
4社目90分
5社目40分
6社目05分←いまココ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/07/10(金) 02:40:56 0
1.5hでいけるけど(まあ、それでも長いが)、のんびり座って行きたいから2.5h
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/07/10(金) 15:21:56 0

蒲田あたりだったら、家賃も安いよ。環境はあまり良くないだろうけど・・・
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/10(金) 16:25:01 O
大宮とかの方面よりは
便利だし、いいと思うよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/10(金) 19:40:49 O

鶴見って安かったと思うけど
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/10(金) 20:12:03 O
山手線の新宿から下か、内側じゃなきゃ!


サラリーマンではムリ
だろうな
安いアパートにしないと
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/10(金) 21:29:39 0
茗荷谷→後楽園→飯田橋→九段下
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/11(土) 22:54:46 0
博多→下松
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/12(日) 09:19:44 0
自宅
(チャリ約10分)
近鉄久居 7:03発
(近鉄急行)
近鉄名古屋 8:17着
(地下鉄乗り換え)
名古屋 8:26発
(地下鉄)
車道 8:34着
(徒歩約7分)
会社

関東の人よりはマシかもしれんがそれでもきつい
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/07/12(日) 10:15:40 O

こんなところで三重県民をみるとは…

自宅 6:40出発
(車 約20分)
近鉄塩浜 7:04発
(急行 約40分)
近鉄名古屋 7:44着
(徒歩)
地下鉄名古屋 7:56発
(地下鉄 約5分)
栄 8:01着
(徒歩 約12分)
会社 8:15到着

名古屋で近鉄から地下鉄への乗り換えがイライラする
昼間だったら2〜3分で行けるのに
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/12(日) 20:05:19 0
国府津6:48→東京8:13(のりかえ)8:21→御茶ノ水8:25

名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/14(火) 01:52:47 0
自宅 8:45出発
(車 約5分)
会社 8:50到着
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/07/14(火) 09:22:09 0
 座れる?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/07/14(火) 09:35:30 0

運休多そうだね
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/07/14(火) 11:56:57 0

平日休日共に始発電車なので確実に座れる東海道線通勤では恵まれてるほう
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/14(火) 23:03:40 0
営業(普通に出社時)

5:45起床
6:50出発
東上線、山手線
8:10最寄駅到着
8:20到着

東上線がそれほど混んでないのが救い
つり革に掴まれる幸せ・・・

直行の場合はもう少しゆっくりできるんだ・・
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/14(火) 23:14:58 0
会社の敷地内の独身寮住まい!
通勤時間=徒歩120秒くらい。
仕事とプライベートの区別があいまいになる。
自分の部屋に帰っても帰宅した気がしない。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/16(木) 08:34:29 O
俺はそれで金がかかるけど一時間かけて通勤するよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/16(木) 09:20:58 O
ドラクエのおかげで長距離が苦じゃなくなった
レベル上げには最適な環境だね
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/07/18(土) 17:30:43 O
郡山から品川
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/20(月) 01:21:21 0
大森→上海
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/22(水) 15:57:30 0
平塚→上野は長距離ですか?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/22(水) 17:03:02 0
俺行田ー籠原で辛いとか言ってたけどなんかやばそうだな・・・吹上〜平塚
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/22(水) 20:10:16 O

あの界隈に上海って中華料理屋あったっけ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/25(土) 20:51:27 0
越生から市ヶ谷まで
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/25(土) 22:23:22 O
うちから市ヶ谷駅まで
なら徒歩数分だよ


金ないと大変だね〜
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/26(日) 08:15:33 0
岐阜羽島〜三ノ宮
名無しさん@明日があるさ [] 2009/07/26(日) 20:19:10 O
古淵〜大宮
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/01(土) 22:24:32 0

です
大宮が勤務先ですか?
今度、酒蔵力で飲みましょうか

名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/02(日) 10:56:11 0
ウッディタウン中央から高速神戸
神鉄トロ杉
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/03(月) 15:49:56 0
 乙
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/04(火) 00:31:24 0
釧路〜那覇
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/04(火) 21:09:43 0
インチョン〜梅田
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/06(木) 00:37:01 0
みんな電車だからまだいいよ。
交通の便が悪い地域に住んでいる自分は自宅から会社まで車で1時間半。
運転中眠くなる
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/06(木) 07:48:21 O

仁川からなら近いだろw
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/10(月) 18:33:23 O
日立⇔目黒

6:00起床
6:40自宅出発
7:18特急乗車
9:11上野到着
9:15山手線乗車
9:40山手線目黒下車
9:50会社到着
幕張〜千歳烏山 [sage] 2009/08/10(月) 18:47:59 O
愚痴ですまん。
よくよく見ないとわからないくらいの池沼が、さっきから席を譲りまくってて、気が重い。。
バリバリ働いてる感じの書類持った壮年に。多分ハゲと白髪だけで判断してるんだろな。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/11(火) 00:17:50 0
★★8/11 NEWDAYS東京 リニューアルOPEN★★
営業時間6:00-23:00
8/13までおにぎり・サンドイッチなど30円引き。
場所、動輪の広場・丸の内地下北口改札外 東西線連絡通路近く。
八重洲口への地下自由通路のトコ。

◎Suica/Pasmo・Icocaなど利用できます。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/11(火) 10:27:58 0
平和島〜つくば
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/11(火) 21:27:36 0

帰りは?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/11(火) 22:21:44 O
徳島→高速バス→三ノ宮
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/11(火) 22:36:40 O
三田から西神中央まで

もう慣れたわ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/14(金) 21:11:18 0

神鉄〜北神急行〜地下鉄か?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/16(日) 08:02:11 O
往復4時間半
睡眠時間も平均4時間半
もう限界…
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/18(火) 21:33:10 O
みんなそんなに通勤時間に費やしてるけど勤務忙しくないの?
激務ならすぐに破綻しそう
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/18(火) 23:32:59 O
精神的に疲弊しきってるやつとか、達観してそうなやつなら見受けられるな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/19(水) 23:59:41 0
遠い我が家・長い1週間
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/27(木) 21:40:52 0
坂祝→名古屋

鵜沼で名鉄に乗り換え
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/27(木) 22:01:58 0
出町柳〜なかもず
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/27(木) 23:04:35 0
通勤距離が30kmでも、途中の乗換回数が3回あって所要時間が90分かかれば、これはもう長距離通勤ですよね?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/28(金) 01:04:33 0
たった90分で何を言うか
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/28(金) 08:19:51 O
新居町→沼津
静岡デカすぎだよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/28(金) 12:25:13 O
徒歩15分
私鉄17分
乗り換え10分
JR30分
乗り換え3分
JR3分
徒歩15分

距離というより乗り換えが…最初の徒歩と私鉄を自転車30分に変えたい
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/28(金) 12:38:40 O
身軽な人は引っ越しすれば???
ダメなん?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/28(金) 14:01:43 O
北本〜有楽町だけど辛いです!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/28(金) 14:18:44 0

乗車時間は1時間強ってとこかな。
座れないとしたらキツそうだなぁ。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/29(土) 15:12:51 0

京大か?
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2009/08/30(日) 18:31:42 0
セーデルテリエ〜ストックホルム 車で片道1時間チョイ

帰国後
二宮〜浅草橋 電車で片道1時間45分前後

日本の朝はシビアだよなあ・・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/08/30(日) 21:22:14 0
東京挟んで反対側の県に通勤してるが、ルートが複数あってどれを使うべきか迷う。
どれも一長一短なんだな。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/31(月) 11:30:58 0
りんかい線をお勧めする
名無しさん@明日があるさ [] 2009/08/31(月) 21:51:13 O
嵐山→豊洲

大宮から転勤なしっていうから入社したのに
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/09/01(火) 09:13:32 0
京福電鉄?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/09/03(木) 22:09:48 0
伊勢田→淀屋橋
名無しさん@明日があるさ [] 2009/09/05(土) 20:03:00 0
4:10 起床
4:40 出発(車)
5:05 始発(乗換え1回+バス)
7:50 会社着
8:30 始業

朝飯は食べず、帰りはちょくちょく新幹線。半年でようやく慣れた。

読書が好きなので、なんとかやれてます。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/09/06(日) 08:44:42 0
4:10 起床
4:40 出発(車)
5:05 始発(乗換え1回+バス)
7:50 会社着
8:30 始業

朝飯は食べず、帰りはちょくちょく新幹線。半年でようやく慣れた。

読書が好きなので、なんとかやれてます。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/09/06(日) 08:46:17 0
[戻る]押したら二重書き込みになっちゃいました。
すみません。間違えました。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/09/06(日) 15:55:27 0
いや、お前どんだけネットしてるんだよwwww
徹夜は身体によくないぜwww
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/09/07(月) 23:26:33 0
元々体力ないのに死ぬわ…もうマジで一人暮らしする。
会社と同じ駅に住むのはリスク高いかな…。家賃もったいないなぁ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/09/08(火) 22:52:17 0

家に帰るの何時だよ・・・。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/01(木) 00:37:39 0
>196
本気で転職か、引っ越しを考えた方がいいのでは?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/02(金) 15:25:57 0
志染から阪神梅田まで通勤してました。
今週の水曜までは・・・
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/02(金) 16:39:23 O

お疲れさま。
とりあえず温泉でも行ってこい。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/02(金) 17:30:41 O
札幌市→旭川市

家を出てから会社で席につくまで、ちょうど二時間。
特急電車に乗ってる時間1時間20分は、必ず座れるし寝てるので楽。
205 [sage] 2009/10/02(金) 17:44:41 O
連スマヌ

移動距離は140kと長いが、
所要時間は東京じゃ珍しくもない程度。

名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/02(金) 20:20:39 O
まじ無理
飛行機通勤だからめちゃくちゃ遠い
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/02(金) 20:30:33 0
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1253889947/
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/03(土) 19:48:48 0
学生時代:指扇→新前橋(約2年間)
現在:指扇→奥沢(今年で9年目)

埼京線もういやぽ


名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/10(土) 09:42:53 0
東刈谷〜浜松(新幹線不使用)

豊橋方面本数少なすぎ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/10(土) 11:09:58 O
ここみると、藤沢→沼津なんて楽な通勤なんだな
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/10(土) 18:38:35 O
倉賀野から池袋まで通ってます
会社では最長距離らしい
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/10(土) 20:57:55 0
乗り換えないからまだ良いんじゃ?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/10(土) 21:20:18 0
戸頭(関東鉄道常総線)→市役所(千葉都市モノレール)

鉄オタにしかわからないかもしれないが、かなり地獄です。
乗り換え4回。
しかも地味に座れない。どうしよう。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/10(土) 22:49:46 O
長時間通勤してるやつ
って能力あるやつは皆無

能力あれば時間を大事な資産だと考えるし、
合理的に考えて行動するから金稼げる奴、多数

長時間通勤の人間は
甘えがあるとか、
すぐ弱音はくやつとか
が多数だよな
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/10(土) 22:54:47 0

まあそこはいろんな事情があるだろ。急に支社に移ったけど引越しには若干微妙な距離とか。

俺はとにかく電車通勤が嫌だから、最初から会社から徒歩圏にマンション借りたけど。
渋谷だから糞高いけど人に揉まれながら痴漢に間違われるリスク冒して
電車乗るのは勘弁。
でもゴミみたいなワンルームに月9万だよ。ある意味アホらしいがw
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/10(土) 22:57:41 O
↑は?安いじゃん
こちら市ヶ谷のタワーで25万だぞ

まぁ月収が約200だから大丈夫だけど
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/10(土) 23:36:04 0

手取り30、茄子無しなんでキツイ
消費社会に嫌気が指して金使わなくなったからこれでも月に10万はなんとか貯まるが・・
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/11(日) 01:56:34 O
場所を選ばないなら田舎の大企業で働き近くで安い古民家を月3万とかで借りるのが一番
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/11(日) 03:07:17 O
電車の中で何してる?
読書 携帯から2ちゃん ぐらいか?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/11(日) 09:11:12 O
片道1時間半
乗り換え三回

車だと渋滞を見越して二時間
どっちも微妙なとこだ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/11(日) 16:32:04 0
片道2時間 自宅出発は5時30分

自宅→駅 自転車20分

自宅最寄駅→会社最寄駅 電車50分(乗り換え3回)

会社最寄駅バス停→会社最寄バス停 バス30分

会社最寄バス停→会社 徒歩20分

帰りは乗り換えの待ち時間が長いから2時間30分かかる

もう疲れたよ
こんな俺よりハードな通勤してる人はあまりいないだろうな…



名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/13(火) 08:43:15 O
みんな家族持ち?
身軽だったら会社の近くに引っ越しも比較的楽だよな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/13(火) 10:48:37 0
 乙!定期代も馬鹿にならんわな

会社支給の定期代の一部を流用して、会社最寄駅の近辺でボロ
アパートでも借りたらどうよ

週の半分をそこで「ビバーク」すれば、体はだいぶ楽になるだろうよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/13(火) 23:32:37 0
会社の近くって危険じゃね・・・?
近くに住んでるやつもいるだろうし。
同僚に目撃される確立も高いし。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/14(水) 00:58:59 0
徒歩で来れるほど会社に近い先輩は、休みの日や勤務時間外にたびたび上司に呼び出されている。
通勤2時間近くかかるのも辛いが、近すぎるのも問題だなと思った
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/14(水) 01:59:36 0
木造うん十年のアパートなら1〜2万円台であるだろうし
ふとんとポットみたいな物だけ置いておけばいいわけだな。
俺も同じこと考えたことある。
結局やらなかったが。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/14(水) 14:30:21 O
土気〜京王多摩センター


田舎から田舎へ
つれえ…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/14(水) 15:35:33 0
土呂〜浅草橋だけどここじゃ近い方かなあ・・・
俺は十分遠いと自覚してるけど
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/14(水) 17:15:52 0
 駅徒歩圏でも3.5万円からあるぞ

ttp://www.chintai.net/sitemap/tokyo/102064016/ensen/List.do?&o=2
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/18(日) 17:54:38 0

土気って千葉の?
僕もそうです土気から登戸までなんですけどね。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/18(日) 19:22:18 0

土呂だとぉ?オレ様の中間地点だよw
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/18(日) 19:53:34 0
うう
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/19(月) 05:40:50 O
行ってきます
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/20(火) 22:36:10 0
竜野〜森ノ宮
まだ2年目だけどきついです・・・
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/20(火) 22:39:00 O
土呂−船橋
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/20(火) 23:59:34 O
伊東→東京
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/21(水) 10:35:33 0
 kwsk

東京転勤の際には熱海に住みたい(w
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/23(金) 11:11:39 0
伊東→東京

俺の憧れ。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/23(金) 11:13:45 0
井藤に行くなら鳩屋
田舎者 [] 2009/10/24(土) 18:08:24 0
北総鉄道線の松飛台(東松戸の一つ先)から東京都北区の駒込。。。ここじゃまだあまいか

名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/24(土) 20:35:34 O
松戸治安悪くて貧乏
237 [] 2009/10/25(日) 11:40:22 O
一人っ子の嫁さんの親の介護が必要になって引っ越した
その際に小田原に転勤したんだが、小田原支社が規模縮小で後からきた俺が元の部署に戻ったって感じ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/10/25(日) 16:16:38 O
介護が必要になっても
サラリーマンの稼ぎじゃ苦しいよな

年とっても生活は楽に
ならないね
サラリーマンじゃ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/25(日) 23:02:54 0
ドアツードアで、乗車時間はたった38分だが、その他の時間で42分かかって計80分。orz
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/26(月) 11:02:46 0
接続が悪いのか?

イメージ映像
ttp://tabidoki.jrnets.co.jp/localline/hachinohe/?src=locallinetop
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/26(月) 22:44:27 0
電車だと20分だが、会社が交通費支給してくれなくなったので1時間30分かけて歩くことになった。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/10/28(水) 10:15:04 0
≒ 健康
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/04(水) 06:55:46 O
家から駅まで15分
電車で75分
駅から会社まで20分
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/11/04(水) 14:14:41 O
通勤:山形→仙台
営業担当先:青森、秋田
250 [] 2009/11/04(水) 14:20:53 O
全て車での移動です
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/06(金) 06:28:19 O
1時間以上電車に立ちっぱだとマジできつい。
中央線だから混雑も半端じゃないし…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/11/07(土) 09:08:26 O
盛岡⇔大宮

新幹線だけどツライ…
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/10(火) 19:55:48 0
大学時代は 土浦→国分寺
今いる会社では 葛生→茅場町 という輩がいた


名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/11(水) 08:42:08 O
長距離通勤辛くても
年収何百万でも
サラリーマンやってる
から悪いんじゃん

ってサラリーマンしか
出来ないのか…
なら定年まで我慢しろ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/11(水) 08:47:55 O

ひきこもりニートの素人評論乙
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/11(水) 11:11:40 O
まぁサラリーマンは
安い金で頑張れよ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/11(水) 12:20:15 O

お前はまず働くことから始めような
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/11(水) 16:45:31 O
ハイハイ(笑)
サラリーマン今日も
つかわれてこい!カス
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/11/11(水) 18:18:55 O
俗に言う市民ランナーですが、家→会社を計ったら42キロでした
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/11(水) 18:23:53 O
寮→駅@:徒歩5分
駅@→駅A:8分
駅A→職場:徒歩2分

更衣+始業までのマターリ20分間確保のため、始業50分前に出る。配属によっては乗車時間が1時間になる可能性もあった。けど早く異動したい。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/11(水) 19:02:23 O
自分
家→最寄駅 徒歩15分
自宅最寄駅→会社最寄駅 1時間10分(乗換3回)
駅→会社 徒歩3分
朝のラッシュ時は2時間弱かかる

同居している相方
家→会社 徒歩15分

何だか理不尽です…
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/11(水) 19:33:50 O
日本橋浜町から札幌まで。
交通費だけでやばいことになっております。
でも、あと二ヶ月だから辛抱。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/11(水) 19:55:40 O
花小から海浜幕張だわ。
2時間弱だけど西武新宿線と
武蔵野線が苦痛でたまらない。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/12(木) 09:31:56 O
西武新宿線と武蔵野線がキツい理由は?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/12(木) 11:19:43 O
自家用車でバイパス使って朝は50分
帰りは高速で20分(自腹\200)

車にワンセグとDVD付いてるので意外と快適
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/12(木) 22:57:39 O

俺と全く同じ境遇
通勤時間から乗り換え回数彼女が通勤15分てとこまで…

やっぱり理不尽だよな
料理つくってもらってるから文句は言えんかな
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/12(木) 23:10:55 O
仕事で成功不可能だったサラリーマンが女と
付き合ってもらえてるんだから文句いうのは
間違ってんだろ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/11/16(月) 19:10:57 O
2時間半かかってたのが一人暮らし始めて40分ぐらいになった
こんな時間に家に帰ってくるなんて半年前の新人研修以来だ
金銭的にはキツいけど…
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/20(金) 20:15:08 O
総社→岡山→新大阪→江坂

毎日が日帰り出張みたいといっても、過言ではない!
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/21(土) 03:20:04 O
家820→会社850→
家2230→寝る100
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/11/21(土) 12:00:33 0
一人暮らしして金ほとんど残らないとなんのために働いてるのか分からない

そう考えて8年間、片道2時間半通勤したら1000万円台後半まで貯金溜まったわ。
今なら地方の安いマンション買っても2500程度だろうし
将来の可能性がひろがりんぐだ。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/24(火) 22:07:47 0
前の会社は、ドア→ドアで2時時間だった。
頑張った日は、JRの有料特急で帰るのがご褒美だったが、
いつの間にか毎朝有料特急で行くようになってしまったよ。
今は、車で15分。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/29(日) 18:16:08 0
坂戸→西新宿
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/11/29(日) 18:42:53 O
二時間かけて通勤してるけど会社から近いと精神的にきつそう
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/30(月) 20:42:23 0
上野原→熊谷
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/11/30(月) 21:37:49 0

残業あったらキツくない?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/30(月) 22:16:44 0
定期券分割購入してる奴いる?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/11/30(月) 22:20:31 O
大磯から東京駅 ドアドア2時間30分
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/06(日) 21:09:13 0
annge
名無しさん@明日があるさ [???] 2009/12/06(日) 21:53:32 0
上野→桜木町
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/08(火) 21:14:42 0
湯浅→JR俊徳道
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/08(火) 23:51:44 0
某外房線駅→さいたま新都心
電車部分は1時間40分
徒歩部分は23分
ドアドアで役2時間。帰りは2時間10分。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/09(水) 09:40:59 0
 おおさか東線が開通してよかったな
 大網あたりか?オレも元千葉県民(w
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/10(木) 12:20:41 O
蒲田⇔上野
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/11(金) 19:24:15 0
蒲田→品川
電車に乗ってる時間より歩いている時間のほうが長い
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/12(土) 04:29:59 0
立川→品川 通勤片道1時間半。
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/13(日) 16:10:04 O
保土ヶ谷→検見川浜
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/13(日) 17:03:10 0
大宮→桜木町
毎日長時間座りっぱなしでケツが痛くてしょうがない、
かといってずっと立ってるのも辛いし難しいところ
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/16(水) 21:08:45 0
紀三井寺→阪大病院前
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/18(金) 06:31:30 0
7:10行ってきます
7:15バス乗
7:40バス降
7:45電車乗
8:25電車降
↓徒歩
8:45会社着

来年度からは

6:50いってきます
6:55バス乗
7:20バス降
7:25電車1乗
8:05電車1降
8:10電車2乗
8:25電車2降
↓徒歩
8:40会社着

になる。
朝は本数あるからいいけど帰りの電車1が20分に1本だけなのが厳しいかな
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/19(土) 08:56:11 0
今まで 膳所(ぜぜと読みます)→四条 だったのに、
年明けから 膳所→西元町 になりますorz

滋賀県から神戸は遠いよ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/19(土) 09:25:31 0
博多→下関
辛い・・・
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/19(土) 10:08:40 O

俺は姪浜→門司港だぜ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/20(日) 20:08:53 0
博多までは座れないだろうな
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/22(火) 12:50:15 O

俺は近江高島〜天王寺だ。
どっちの方が遠いかな?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/22(火) 13:33:31 O
伊勢原⇔池袋
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/22(火) 14:58:54 0
伊勢崎⇔池袋

伊勢上野⇔池袋

どれもしんどいな

新幹線 [] 2009/12/23(水) 21:09:21 O
長距離通勤も楽しくなりますょ (^_^)
ttp://colopl.jp/s/explainJoin.do?fid=Pw_bdLTjruH8DWpt4peoOlssEYO4LBH&guid=ON
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/24(木) 19:52:34 O
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/26(土) 21:46:29 0
「えっ、東京まで通ってるの?大変だね・・・」といわれる場所ってどの辺りからですか?
南なら大船・藤沢、北なら鴻巣・川越、東なら千葉駅位?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/26(土) 22:07:30 0
宇都宮から新宿まで通ってるやつがいるぞ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/27(日) 15:03:01 0
川越なんて東上線で池袋から30分なんだからどこが長距離通勤なんだよ。
埼玉なら本庄あたりなら流石に遠いと思うが。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/27(日) 20:12:40 0
千葉市内から通勤してるのは結構いるんじゃないの?
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/29(火) 21:26:03 0
高崎・小山・土浦あたりなら遠いと思う
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/29(火) 21:46:28 O
千葉は東側だから、都心通勤にはむしろ便利。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2009/12/29(火) 21:56:52 0
大磯→東京で1時間10分
名無しさん@明日があるさ [] 2009/12/30(水) 17:21:47 0
茨城鹿嶋⇒新宿
もうだめ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/06(水) 23:03:49 0
そりゃ駄目だw

座れるだけマシか。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/07(木) 19:05:20 0

会社には鹿嶋に住んだままという事にして
総武線の市川〜津田沼の間位の不人気駅の安アパートでも借りたらどうよ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/07(木) 23:25:15 0
自宅から電車使って30分のとこ勤務だけど、15分で通えるところに一人暮らしする。
これ友達に言ったら「おまえなめとんのか」って言われた。
大真面目ですw
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/08(金) 09:23:26 0

寝床だけ求めるなら大久保近辺の家賃相場は安いよ。
特亜が多いから治安は劣悪だけど。

普通の生活を求めるなら中野坂上〜新中野が割安。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/08(金) 10:15:15 0
東船橋は意外と穴場

オヌヌメ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/08(金) 10:28:49 O
川崎市多摩区から、祖師ヶ谷大蔵まで小田急で通勤

ドアtoドアでちょうど45分、遠いよ・・・(*´Д`)
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/08(金) 12:55:56 0

ちょっと資材室まで来てもらおうか
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/12(火) 13:10:04 0
千葉〜三鷹

始発から終着駅まで乗り通し…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/12(火) 15:03:23 0

俺には耐えられない。 秋葉原を素通りするなんて精神が耐えられない。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/13(水) 21:07:25 0
平塚〜児玉3時間・・・朝夕飯は車内で済ます。
家に帰ったら風呂、寝る・・朝!
夏のボーナスで辞める。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/14(木) 02:02:43 0
体こわすなよ。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/14(木) 02:17:36 0

祖師谷に会社なんかある?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/14(木) 02:18:53 0
ちなみに俺は毎日飛行機でブラジルまで通勤してるからさ。
日付変更しまくりでもうパニックよ。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/14(木) 02:23:19 0

神戸出身だけど西元町とかなくね?
膳所高は頭良いらしいじゃないか
名無しさん@明日がるさ [sage] 2010/01/17(日) 20:47:41 0

俺は実家が大津で、ウチの兄貴と姪っ子が膳所高卒。確かに成績はどちらも高く、
志望の大学は選び放題だった。

は?俺? 聞かなくってもわかるでしょwwwwwwwwww
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/18(月) 10:16:10 0
そういう は京都教育大附属

名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/18(月) 17:50:23 O
プロツウキニストとしては、川崎⇔市川大野はどうよ?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/19(火) 01:41:48 0
余裕だろ。
武蔵野線でゆっくり眠れそうだし。
325 [sage] 2010/01/19(火) 21:07:21 O
中小民間→公務員だからなぁ〜。多少遠くても、通う価値はかるやね。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/20(水) 11:28:30 i
ドアドア二時間はきついよなあ〜 引っ越すにも中途半端な距離だし、断ろう。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/21(木) 11:31:07 0
この時期、断るなんてもったいないことするなよ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/21(木) 12:24:56 0

でも二時間は体がもたんだろ すぐ辞めたら履歴書汚れるし。迷ってはいるけど、さすがにきついわ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/21(木) 21:07:39 0
オレもそう思って、ドアドア二時間の異動をキッパリ断りました。
通勤30分で超楽になったけど、逆に営業部門でノルマがしんど・・・。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/22(金) 22:08:45 0
残業がゼロか少なくて?通勤2時間と営業でノルマで押さえつけられて通勤30分か・・・。
どっちがいいんだろう。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/23(土) 17:40:36 0
308


0450起床-風呂-飯-トイレ
0540行ってきま-す。
0555乗車寝
0740都心着トイレ
0800JR乗換え
0820会社最
0825会社着


2030お疲れ様〜
2035最寄乗車
2100乗換
2110バス乗車
2310バス終点着
2315ただいま〜
2325風呂〜
2430〜お休みなさい〜

こんな平日です。結構しんどい
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/23(土) 20:07:35 0
過労死しそうだな・・・。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/28(木) 12:01:26 0

>>武蔵野線でゆっくり眠れそうだし。
絶対無理!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/28(木) 12:23:45 0
5:25起床、朝食、準備
6:05行ってきます。
6:12最寄駅着
6:31出発進行&2度寝
8:15千葉駅着
8:35出社

17:30退社
18:11千葉駅出発&おやすみなさい
19:57最寄駅到着
20:05ただいま。
23:30おやすみなさい

ノルマが厳しい営業部門から運よく2年で脱出
距離や時間は辛いけど残業とかも滅多にないし職場・人間環境が見違えるほど良くなったので満足してる。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/28(木) 13:36:58 O
04:20起床
05:15自宅発
05:40播磨新宮駅着
05:59播磨新宮発姫新線乗車
06:34 姫路着
06:43発新快速乗車
07:52大阪着
大阪駅から徒歩で御堂筋線梅田へ
07:59発御堂筋線乗車
08:08 なんば着
徒歩で会社へ
だいたい8:15 会社着

家から会社まで3時間ジャスト
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/28(木) 23:35:37 0
初めての東京転勤@単身赴任で、
どこに住むか考えているところ。

今はドアtoドアで25分の通勤。
電車は3駅、2日に1度は座れる。

サーフィンが趣味で、月に1、2回、週末に
車で片道4時間かけて泊りがけで波スポットにいっている。

関東で2年限定の単身赴任となれば、
湘南あたりに住んでサーフィン三昧〜
なんて夢がふくらみまくりんぐ。

ただ、東海道線や横須賀線の往復4時間の通勤が
どれほど大変なのか、通勤ラッシュというものを経験した
ことがない身には想像もつかない。

スタミナがあるほうではないので、波はあきらめ、
無難に会社最寄駅まで地下鉄数駅のところに
しておこうかな…とも迷っている。

長距離通勤自慢のおまいらならどっち選ぶ?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/28(木) 23:43:14 0
毎日往復で4時間近く横須賀・総武快速線に乗ってるけど座ってしまえば混んでもこっちのもんだよ
最寄り駅から始発が出てるようなら長距離をとってもいいと思う
東海道線は混雑凄いらしいから始発でないならちょっと考えた方がいいかも
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/29(金) 00:10:24 0
朝5時台起きなら楽勝だろ
俺なんか4時起きだぞ
甘ったれてんな

おやすみ♪ 
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/29(金) 05:30:46 i

4:30起床
5:00家出発
徒歩5分
私鉄JR1時間半乗り継ぎ
徒歩15分
6:50出社

家からだと海水浴場まで車で15分ぐらい。
勿論出勤中も座ってネットサーフィン三昧なんだぜ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/29(金) 10:24:59 0
 極めて乙!総武本線銚子行きだな(w
 うわ、おまいもきついな(w
 上総一ノ宮とかどう?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/29(金) 23:04:28 0

姫路から新快速乗る奴はうらやましいわ。
大抵座れるだろ?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/30(土) 01:31:45 0

行きが川崎→市川大野、帰りがその逆なら大丈夫そじゃな?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/30(土) 12:48:00 O

朝の時間帯は座れないぞ。
特に俺みたいに別の路線から新快速に乗り換えた場合は95%は座れない
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/30(土) 23:47:20 0
千葉→幕張通勤だったのが、今度から八王子になった…
マンション買ったばっかりなのに死にたい。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/01/31(日) 10:14:25 0
東京日野市→群馬県太田市
東京→埼玉→群馬→栃木→群馬と都合4つ県境をまたぐ
3時間超はなかなかいないだろ

行き
4.30 起き
5.10 自転車で最寄り駅へ
5.30 乗車
5.50 1回目の乗り換え
6.30 2回目の乗り換え
7.40 3回目の乗り換え
8.00 降車
8.05 自転車
8.20 会社
8.20 会社着

全力で仕事中

帰り
21.50 自転車で会社出発
22.05 最寄り駅着
22.10 最寄り駅発
23.30 1回目乗り換え
24.25 2回目乗り換え
24.40 自宅最寄駅着
25.00 自宅着

1日でいけちゃうんだからワロタ

過労死にならないかな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/31(日) 12:50:36 0

東海道線や横須賀線から山手線円内への通勤は、関東では長距離通勤の部類には入りません。
以上。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/01/31(日) 16:40:15 0

こんなご時世にマンソン買っちゃうお前が悪い。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/01(月) 14:15:19 O
佐貫〜中野
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/01(月) 14:59:56 0
 八高線で通ってるのか?オツカレ

帰ってこずに途中でビバークしろよ(w
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/06(土) 02:47:44 0
308


0450起床-風呂-飯-トイレ
0540行ってきま-す。
0555乗車寝
0740都心着トイレ
0800JR乗換え
0820会社最
0825会社着


2030お疲れ様〜
2035最寄乗車
2100乗換
2110バス乗車
2310バス渋滞巻き込まれ
2510ただいま

昨夜
しんどいわ…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/06(土) 02:58:37 0

じゃないが姫路が新快速の始発駅といえ、ここ数年ベッドタウン化
で物件が安いもんだから京阪神からの移住者が多く人口増加じゃないの?
姫路とか加古川なら以前は座れてたが無理になって来たから車通勤に替えた
と言う知人も居る。姫路〜大阪で車に替えた奴や加古川〜京都まで車通勤とか居る
姫路なら始発駅と思うが後ろの方で並ぶと座れない、次の便なら座れるが
会社の始業時間に余裕があれば良いが無理なときは立ったままの状態もよくある。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/06(土) 03:21:15 0
前は徒歩30分orバス15分(山の上)であったが、今はバス15分or自転車15分だな
近場に住むのが楽でいいよ
裁量労働制だから昨日は10時に起きて風呂入ってランチ食ってから出勤だぜ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/07(日) 11:28:15 0
御宿ー東京

0530 起床
0600 行ってきます
0613 乗車
0821 到着
0835 会社到着

1745 会社出発
1816 乗車
2006 到着
2015 ただいま
2330 おやすみ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/07(日) 17:16:18 0
八丁堀⇔東京の俺からしたら神だな
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/08(月) 18:32:24 0
車で片道四十分っておまいらからしたら、楽な門かもしれないけど一般的には長いよな・・・。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/08(月) 19:22:06 0

長くはないんじゃまいか?
片道1時間半かけて車通勤していた時あったけど、
流石に疲れたなぁ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/08(月) 22:15:57 0

長距離だけど乗り換えなくて楽そうだな。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/13(土) 19:55:25 0
結局最強レベルの猛者は起床から3.5時間って所か・・・。
一日7時間、まあ一月20日と少なく見積もっても
7×20×12で・・・1680時間か。
1680÷24で70日
二ヶ月は電車の中なんてマニアもびっくりだな
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/13(土) 20:55:09 0
今まで
8:00 起床
8:40 行ってきます
8:50 会社到着


5:10 起床
5:50 行ってきます
6:10 乗車
7:45 会社到着
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/14(日) 11:07:17 0

なぜ?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/14(日) 17:02:40 0
みんな行って来ます。
何時?_
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/14(日) 23:43:30 0
行ってきます6:35
最寄駅発6:50
新幹線駅着7:05
新幹線駅発7:30
会社最寄駅8:15
会社着8:25

距離にして片道200km弱
ちなみに起床は6:10
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/15(月) 00:55:53 0

四月からの俺がいる
五時起きって何時に寝てんの?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/15(月) 01:00:54 0
20時頃ですよ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/15(月) 08:45:36 0
片道1時間半以上の通勤なら
残業があるけど近い会社の方がお財布にも健康にも良さそう
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/15(月) 11:45:19 0

新幹線の待ち時間が長いが、タイミングよく連絡する
電車がないということかな?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/15(月) 22:32:28 0
片道200kmってすげぇなwww
オレ90kmだけど「毎日出張してんだ」とか言われてる

0500起床
0625行ってきます
0640乗車
0810最寄り駅着
0830会社着

途中でうんこしたくなると面倒なので、家で完全に絞り出してから出発する。
だから起きてから家出るまで1.5時間かけてる。
電車1本だし座れるし、恵まれてる方だろな。
364 [sage] 2010/02/15(月) 23:50:34 0

すぐに接続する新幹線があるのだが
途中で追い抜きがあるので目的地に着くのが遅くなる


漏れは新幹線の中で朝飯を食うので
朝のウソコは家か会社に着いてからだな
帰りは新幹線の中、電車の中等パターンが増える
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/16(火) 21:29:06 0
盛岡−仙台ではやて・こまち通勤か
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/18(木) 21:28:23 0
バレテーラw
そしたら乗車駅もある程度特定できちゃうよな

しかし同じルートで仙台通勤してる人が意外と多いんだ
大抵がJR絡みのようだが

同じ駅から乗る人で
仙台でも見る人が何人か居る
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/02/19(金) 11:22:38 0
すげぇな
新幹線通勤ってやってみたいなぁ

東京転勤の際には熱海辺りに住んで、小玉で通いたい
毎日温泉に入り放題、みたいな(w
名無しさん@明日があるさ [] 2010/02/27(土) 13:22:39 0
長距離通勤時のすごし方おしえてくれい。ALL
308dSで帰り学習
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/03/03(水) 19:58:38 0
土気⇔西国立
車内では資格勉強とか、DSでドラクエしてる。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/03/04(木) 09:15:12 0
パワハラの一貫で社内では私にだけ課せられたスケジュール

05:00 おはようございます
05:30 行ってきます
05:45 最寄駅発
07:00 乗換
07:25 会社最寄駅
07:30 会社着
09:30 本来の始業時間 タイムカードはここで押せと

17:30 本来の就業時間 タイムカードはここで押せと
22:15 会社発
22:20 会社最寄駅発
22:45 乗換
23:52 最寄駅着
24:00 ただいま
25:00 おやすみなさい

去年までこのスケジュールだった先輩は鬱病になり解雇されました。で、今年から私というわけです。

私自信に何かあった時のために、しっかりと証拠を残しています。メールとかボイスレコーダーとか

ちなみに土曜日の錆休出も命令されましたが、通院していることを理由に断りました。
(医療機器メーカーなので、さすがにゴリ押しされませんでした。)
実際に通院してますし。心療内科とか。

他にも労働専門弁護士とも打ち合わせしてますから土曜も毎週忙しいのです。
2年以内に提訴しなければなりませんから
名無しさん@明日があるさ [] 2010/03/04(木) 12:43:46 0

がんがれ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/03/04(木) 20:00:34 0

応援する。負けんなよ!
名無しさん@明日があるさ [] 2010/03/10(水) 22:15:41 0
大雪のため帰宅できず
ホテルで一泊
名無しさん@明日があるさ [] 2010/03/15(月) 21:49:03 0
所沢→新横浜
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/03/18(木) 19:22:57 0
宇都宮→新宿ってまだ短いほう?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/03/19(金) 00:38:08 0
おまいら長距離通勤してるから
他の香具師より終電の時間も早い訳だが

仕事で最終に乗れなかった場合はどうする?
会社から出して貰える?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/03/22(月) 18:19:55 0
ドアドアで、片道何分までが限界ですか?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/03/23(火) 20:07:10 0

野木→大崎のオレより少し長いな
名無しさん@明日があるさ [] 2010/03/24(水) 12:54:46 0
穂積→京都

岐阜県から近畿まで通勤すんのはつらいorz
米原〜大垣本数少ないし
名無しさん@明日があるさ [] 2010/03/25(木) 11:13:22 0
 乙!
米原〜大垣間は、18切符のシーズン以外は乗ろうと思わんな〜普通は(w
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/03/25(木) 21:46:21 0
自宅が事務所の私は通勤時間0分。
しかし、営業先が毎日車で片道1〜3時間。
このような働きかたどうですか?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/04/01(木) 22:42:57 0
今日からドアドア二時間だったが思ってたよりきつい!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/04/03(土) 23:20:42 0
八街⇔読売ランド前
クタクタですわ…
名無しさん@明日があるさ [] 2010/04/06(火) 10:50:59 0
その時間みんなは何してるの?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/04/06(火) 12:34:55 O
約2時間だけど、電車乗り換え3回、バス1回、徒歩が30分くらい
家から駅まで遠すぎワロタ
乗り換え多いとしんどいわ
帰りでタイミング悪いと3時間かかる
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/04/07(水) 21:26:13 0
家(7時20分)→自転車5分→私鉄駅A
私鉄駅A→30分→私鉄駅B(乗り換え)
私鉄駅B→15分→私鉄駅C
私鉄駅C→地下鉄に乗り換え→10分→地下鉄駅
地下鉄駅から徒歩10分会社(8時50分)

1ヶ月の定期代2万7000円
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/04/07(水) 23:06:51 0
普段は自転車で15分
電車で1時間の支社に行く時は出張扱いで前泊
もしくは10時出社でok(9時始業)

通勤は楽だけど薄給
名無しさん@明日があるさ [] 2010/04/10(土) 19:17:56 0

PSPor睡眠
でも出勤時は仕事前で気分重くて、ゲームが楽しくないな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/04/11(日) 17:36:36 0

読書。ビジネス関連の書籍を読んでいる。
最近は社会保険労務士の問題集が多い。

今は自身の評価を上げるために労働基準法を無視し始めた
自分の上司を陥れるという目標があるから勉強がはかどるわ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/04/13(火) 08:56:21 P

正直満員すぎて何もできない。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/04/17(土) 21:40:02 0
今は職場まで電車で二時間
残業があまり出来ないから引っ越すか車通勤(1時間30分)かネ喫難民の三択を迫られてる……
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/05/06(木) 01:29:01 0
みんなドアドア1時間ぐらいかな?っていってるけど
ほとんど鯖よんでるよね

乗車時間30分ぐらいのとこじゃないと難しくねえか。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/05/08(土) 20:26:48 0

ドアドア1時間って、人によっていろいろな解釈があるよね。

<電車時間の考慮について>
  1.乗り換えに失敗したとしても1時間で着く人
  2.乗り換えに成功したときは1時間で着く人
  3.1時間に3本しかない特急に乗った時のみ1時間で着く人

<徒歩時間の考慮>
  1.のんびり歩いた場合の所要時間を電車時間に加算する人
  2.一生懸命歩いた場合の所要時間を電車時間に加算する人
  3.ありえない超高速移動をした場合の所要時間を電車時間に加算する人
  4.徒歩時間は電車時間に加算しない人。(=会社の最寄駅から自宅の最寄駅までの話をする人)
名無しさん@明日があるさ [] 2010/05/08(土) 20:28:10 0
ちなみに俺は 飯能→横浜。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/05/09(日) 09:50:41 0

>4.徒歩時間は電車時間に加算しない人。(=会社の最寄駅から自宅の最寄駅までの話をする人)

なーんかこれが多い気がするw 電車のドアドアちゃうしw

色々な線が使える大手町勤務だけど、
ドアドア1Hだと、乗換えなしでも溝の口、西船、三鷹の駅近ぐらい
じゃないと収まんないと思うw

漏れは保土ヶ谷だけど駅10分だから収まってないよ
大手町も歩くしw 主観的には長距離通勤なんだが・・・このスレ人には感服する

片道2Hコース乙です
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/05/11(火) 22:10:36 0
ここの人らに倣って実家に戻って長距離通勤することにするわ。
田舎で本数少ないから6時の電車に乗らなきゃ会社に間に合わないが
一人暮らしより金浮くし精神的にも楽だ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/05/13(木) 00:04:18 0
それがいいよ
実際にやってみての後日談も聞かせておくれ

そろそろぬこが場所を明け渡せと鳴いてるから寝る
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/05/15(土) 16:58:43 0
やってみると案外いけるもんだな
飲みとかの付き合いがほどほどで済ませられるのも魅力
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/05/15(土) 18:10:11 P
飲みはともかく残業が遅くなると漫画喫茶行きになるのが辛い
車通勤にすべきなのか……
名無しさん@明日があるさ [] 2010/05/19(水) 11:26:03 0
塩尻〜長野
車通勤させてくれー
名無しさん@明日があるさ [] 2010/05/19(水) 22:05:22 0
サラリーマンは下流社会の奴隷
名無しさん@明日があるさ [] 2010/05/19(水) 22:12:23 0
片道2時間以上の人は同僚や友達から
「おまえアフォだろw」とか突っ込まれたことある?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/05/19(水) 22:21:53 0
小手指→中野坂上
始発駅なんで朝はあんまり辛くない。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/05/20(木) 04:17:12 0
やっぱ始発駅がいいのかな
でも始発でもアホみたいに並んでる駅あるよね
あと、帰りの始発着席という選択肢が、メトロ直通でどんどん無くなってる・・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/05/21(金) 21:02:29 0

うちは中野坂上が家の最寄で、以前、早稲田まで逝った事あるなー。
新宿3丁目まで余裕で座れる感じっぽいなw羨ましい
名無しさん@明日があるさ [] 2010/05/27(木) 20:45:14 0
05:00 起床
05:40 自宅出発、車を運転して駅近くの月極駐車場へ
05:57 最寄り駅で私鉄乗車
07:00 乗り換え駅到着
07:11 JRへ乗り換え出発
07:57 会社最寄り駅到着、駅近くの月極駐輪場で原付に乗り換え会社へ
08:25 会社到着

ドア トゥ ドアで2時間45分
乗り換えは1回だが月極駐車場(駐輪場)代がバカになりません。
それに乗り換え後は押しくらまんじゅう乗車で、座れないことが
ほとんどだし疲れます。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/05/27(木) 21:11:45 0

それはマジで引っ越したほうがいいのでは・・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/01(火) 23:43:00 0
8月から片道2時間の遠距離通勤始めるんだけど何かアドバイスありますか?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/02(水) 00:50:07 0
自宅が駅徒歩5分のマンション、職場が最寄り駅から徒歩5分だとしても、
自宅のドアを出てから駅ホームに着くまでに10分、
最寄り駅ホームに着いてから駅を出るのに3分、職場ビルのドアまで5分、
そこからデスクまで3分とか細かくかかるから自宅からドアドア1時間って結構シビアだよね
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/02(水) 03:50:43 0
その通り!
家ドアto職場入口とすると、乗車時間MAX40分ぐらいじゃないと無理でしょ。

特に山手線貫通など地下鉄区間が長くなるといけない

山手線をなぞるなら、東京駅勤務で、南は戸塚・東は稲毛・北は浦和セーフ
山手線を貫通すると、三鷹、和光市セーフ、千歳烏山、小金井、志木はアウト!
とコスパフォ激悪 山手線をまたいじゃイカン
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/02(水) 22:49:08 0

電車座れるようにがんばれ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/03(木) 21:03:23 O


高崎から、籠原から新宿〜都内近郊なんて全然楽勝じゃん。
始発で座って爆睡していけるんだから。
自分、リストラ後の繋ぎに熊谷〜品川〜大井競馬場隣りのヤマトベース、合計4カ月通ってた。
定期代もちろん自腹w
これで夜勤5連チャンはやっぱ辛いわ。
830に帰宅〜うだうだ昼過ぎ迄寝つかれず〜1500過ぎにやっと爆睡モード〜と思ったら1730には起床〜1800出発の5連チャンorz
あのまま続けてたら間違いなく早死にしてたと思うw
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/04(金) 10:18:26 0
宿を確保した方が安かったかもね
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/05(土) 12:18:02 O
5:20起床
5:55出発
6:05電車出発
7:30電車到着
7:38地下鉄出発
7:55地下鉄到着
8:00会社到着

このスレじゃ平均くらいか。
電車で勉強して資格とって早く辞めてやる。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/05(土) 12:31:32 P
5:00起床
5:30出発
5:50電車出発
7:50電車到着
8:00会社到着
こんな感じか
電車が無くなるからってつまらない二次会の参加率を低く出来るのが唯一の救い
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/08(火) 22:51:23 0
俺がたくさんいて励まされるな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/09(水) 08:12:28 O
1時間半でグダグダ言ってた俺が恥ずかしくなったぜ

長時間勤務の奴ら頑張ってくれ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/09(水) 09:07:53 O
俺も一時間半だ。
俺の趣味(ゲーム、ネット、読書、音楽等)ほとんど車内で出来る事だから、通勤時間=趣味時間と考えてる

ただ、五時半起き、九時帰宅は辛いからそのうち下宿したいかな
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/09(水) 22:29:48 0
10分
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/10(木) 18:09:56 0
通勤時間は30分以内と決めてる俺からするとおまいらの長時間通勤が
キチガイに思えるわw
都内勤務の時20分(中央区在住→丸の内)
大阪勤務の時20分(北区→中央区)この時はチャリ通w
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/10(木) 18:27:59 0
皆よく続けられるなあ凄いわ
体を壊さないようにな
俺は大宮→東京、京浜東北1本待てば座って寝ていけるのが有難い
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/10(木) 20:11:57 O
0630起床
0650出発→車で朝飯
0730電車
0840電車2
0850ダッシュ
0859会社着
0900始業

2150退社ダッシュ
2200電車
2220電車2
2320車
2350帰宅風呂飯片付け
0130就寝

週一日くらいは早めに帰るけど、週一日くらいは泊まってる
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/11(金) 13:51:24 0
0545起床
0635出発
0650JR快速
0714JR新快速
0800私鉄急行
0844私鉄準急
0847最寄駅到着
0855会社着
0900始業

社宅があぼーんしなけりゃなあ…
20,000円/月で1LDKだったし。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/11(金) 19:17:12 O
小田原〜東神奈川

名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/11(金) 20:10:21 O
早川→上野
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/11(金) 23:47:44 0
歩いて5分
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/12(土) 07:25:50 O
名張ー京都 近鉄特急利用
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/12(土) 23:39:57 O
もうタエレナイ
会社の近くに家借りて
寮から会社までの支給交通費を家賃に当てようかな
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/12(土) 23:51:39 0
袖ヶ浦 − 大森 を企んでいたが撃沈
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/14(月) 12:27:23 0
アクララインを経由汁
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/14(月) 12:46:59 O
4時半起床
5時半バス出発
6時電車(15分待ち
6時半電車2(20分待ち
7時バス
7時20分出社

これで帰宅は23〜24時とかだからそのうち死ぬと思う。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/19(土) 10:23:55 0
新杉田〜市ヶ谷

ここじゃたいした距離じゃないと思うけど、
近所に住んでるスペイン人には、いつもクレイジーと笑われてますよ。
かの国じゃまず考えられないらしい。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/21(月) 13:51:29 0
唐津〜祇園(福岡)

唐津駅まで徒歩20分程度。
それでも東京にいた頃よりはだいぶマシ。
東松戸住民 [sage] 2010/06/23(水) 14:35:27 O
いまは東松戸から駒込に通ってる高三で、来年大学受験にあたり、辻堂にある某大学をうけます


かよえますかね(笑)
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/26(土) 00:13:52 0
通勤通学片道1時間以上は人生の無駄使いだな。
やめときな。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/27(日) 17:37:57 0
308 最近


0430起床-おはようございます。-風呂-飯・新聞-トイレ
0535行ってきま-す。 乗れないため並びます。
0555乗車寝
0740都心着トイレ
0800JR乗換え
0820会社最
0825会社着


1800お疲れ様〜
1815最寄乗車
1845乗換
1850バス乗車 ⇒高速道路事故通行止めのため一般道ぶらり…。
2300バス最初の停留所 (本来ならば2050)
2315ただいま〜
2325風呂〜
2430〜お休みなさい〜

0430起床…
こんな平日です。通勤時間かかり過ぎというより一日一時間が早い。
時間に追われている感じがする。


名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/27(日) 18:41:31 P
お前ら全員家持ち?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/27(日) 23:35:13 0
age
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/28(月) 08:43:24 0
立川*秋葉原
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/28(月) 14:06:01 0
千葉県印西 小林駅〜八王子
まじでもう限界だ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/28(月) 16:37:10 O
お前らマゾすぎ奴隷根性染み付きすぎwww

俺は車で10分しかかからんよwww
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/06/28(月) 17:43:34 0
VNまで
ttp://www.vietnamys-paradise.com/
名無しさん@明日があるさ [] 2010/06/30(水) 07:24:06 O
松本→神田
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/07/03(土) 21:23:45 0

近いじゃん
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/07/04(日) 10:32:42 0

釣られたね
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/05(月) 15:06:16 0
北広島←→広島
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/05(月) 16:38:52 0
以前は通勤は30分だったのですが、家を買ったので
現在は、1時間20分かかります。
仕事は楽やし問題なしです。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/05(月) 16:48:37 O

2時間半とか近くに引っ越せばいいのに。
持ち屋なら仕方ないけど。

そんな俺は電車一本30分だわ。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/05(月) 18:32:30 O
おはざーす
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/05(月) 18:50:55 0
車で往復1時間半
専属ドライバー付きだから寝てる
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/07/05(月) 20:14:58 0
自転車で8分くらいだけど、坂が面倒だから5分くらいのところに移ろうかと思ってる
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/06(火) 04:20:06 0
おぃ!ワロタ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/06(火) 11:27:24 0
俺は前橋ー神田まで通勤しているぞ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/06(火) 11:55:01 0
0700起床
0755家出発(車)
0820会社近くの駐車場に到着
0825会社到着
0840始業
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/06(火) 15:55:46 0
本厚木(自宅)⇔新橋(勤務先)。電車の実乗車時間は約1時間20分。

ただし自宅からの最寄駅である本厚木までバスで最速で40分。
朝は自宅から駅まで1時間ちょい見ている。一番バス利用での遅刻も何度かあり。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/06(火) 20:34:18 O
千葉→大船
座れるから楽だな
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/06(火) 23:10:49 O
往復2時間56キロ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/07(水) 19:32:35 0
通勤時間掛けてまで働きに行く価値ある会社なのかね?バカとしか言いようが無いね!
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/08(木) 19:24:23 O
片道2時間が片道1時間20分になる、やったー!
でいいのかな?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/07/08(木) 19:46:57 O
0545 起床
0620 出発
0815 到着
0830 始業
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/10(土) 13:04:18 0

馬鹿にならなきゃ生きていけないんだよ!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/07/12(月) 22:38:48 0
往復4時間だから一週間会社に行くと20時間か・・・
一日の活動時間より長いとは
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/07/22(木) 22:08:58 0
暑さ対策の参考にどうぞ。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-24
名無しさん@明日があるさ [] 2010/08/07(土) 09:54:32 0
辻堂→八王子
名無しさん@明日があるさ [] 2010/08/08(日) 14:39:54 O
麻布十番から小田原なオレ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/08/09(月) 17:17:46 0
0530 起床
0550 ウォーキング発
0640 ウォーキング着
0710 朝風呂タイム
0800 自宅発(車)
0830 会社着
0840 始業時間
名無しさん@明日があるさ [] 2010/08/10(火) 20:17:00 O
自宅発 5:55
バス 6:06
JR 6:31
私鉄 7:33
会社着 8:15

140分だな 往復約五時間
名無しさん@明日があるさ [] 2010/08/10(火) 20:40:03 0
NY→東京
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/08/13(金) 19:42:19 O
最近自転車で15分の一人暮らしから片道2時間の実家に戻ったが精神的にはかなり楽になったわ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/08/21(土) 21:32:36 O
唐木田→草加
座れるからまだマシか
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/08/27(金) 05:39:49 0
車で片道60キロで二時間通勤。田舎だから公共機関なくて厳しい。

名無しさん@明日があるさ [] 2010/08/29(日) 23:10:44 0
館林→宇都宮
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/04(土) 18:36:57 0

北広島って山県郡の北広島町だよな。北海道の北広島市ならギネス申請w
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/05(日) 01:39:00 0
70キロの車通勤になりそうなんだけど、大丈夫だろうか…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/05(日) 08:44:55 0

仕事で疲れた帰りのほうが要注意だな。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/05(日) 16:12:28 0

一杯飲んだ帰りのほうが要注意だな。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/06(月) 20:29:34 0
5:45 起床
6:20 自宅出発→自転車で最寄り駅へ
6:30 最寄り駅到着
6:35 乗車
7:25 乗り換え駅到着
7:35 乗車
7:45 職場最寄り駅到着→職場まで徒歩
8:10 到着

せめて職場が駅から近ければなあ・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/06(月) 20:37:03 P
近場に引っ越せってプレッシャーかけられるのがつらい
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/06(月) 20:37:55 O
このスレ読むと品川住みで良かったと思う
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/06(月) 20:54:48 0
 
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/06(月) 21:38:44 O

品川→豊橋の俺はいったい…
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/06(月) 21:57:43 0
6時 起床
6時35分 チャリで実家出発
6時48分 JR乗車
7時15分 JR間乗換
7時40分 JRから私鉄へ乗換
8時13分 職場最寄駅到着→徒歩
8時20分 職場着
8時30分 始業

実家なので家賃が要らない
交通費も支給されるし
文句は言えないか・・・しかし疲れる
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/06(月) 22:39:01 0

おお、豊橋→東京の俺と家交換しないか?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/06(月) 23:19:57 0
毎日ひかりに乗るのか
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/07(火) 02:02:25 0
能力が抜きん出ていれば会社が認める
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/07(火) 07:23:11 O
5:35起床
6:20出発
6:30JR
7:50メトロに乗換
8:10会社最寄駅着
8:30会社着

9:00から始業開始だけど8:40頃には働いてる
もっとぎりぎりに行きたいけど新人だから
ときどき通勤手当で都内に住もうか考える
でもやはり家にいたほうが楽だという結論になる
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/07(火) 14:49:43 0
毎日10時に帰宅して、12時には寝て翌朝5時半起き
もうこんな社畜生活から抜け出したい・・
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/07(火) 16:32:46 O
一時間半ぐらいなら実家からの方が絶対良いと思う
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/07(火) 23:31:45 O
ベット→職場
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/08(水) 06:26:35 0
おまえら相当人生無駄にしてる
時は金なり
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/08(水) 07:04:44 O


精神的ダメージでかいけどそんなの普通じゃね。
あと新幹線通勤って、時間短縮は出来るけど距離感でストレス溜まるって聞いた事有るな。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/08(水) 09:42:00 O
関東はやっぱりすごいなあ。
おいら京都(金閣寺近辺)から大阪の吹田だけど、それでも十分ダルい。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/08(水) 11:16:40 0
203番か?西院に出るまでがダルイだろ(w
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/08(水) 14:26:50 0

無駄にしているかどうかは、その人次第だろ

通勤電車内で勉強する人もいれば、
自宅で寝転がっているだけの人もいる。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/08(水) 20:17:10 0
新幹線通勤とか俺なら帰りに寝過ごしてえらいことになるだろうな
今ですら帰りは鈍行で寝過ごしても良い様にしてるのに
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/09(木) 12:45:40 0
帰りは終点で降りる俺は思う存分寝れる
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/09(木) 13:09:20 0
乗り換えが多いと、通勤時間が長く感じる。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/09(木) 21:50:37 O
佐野→新宿御苑前

できれば栃木県内で就職したかったな…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/09(木) 21:54:52 0
都内から埼玉に引っ越したんだが、
今の家は田舎だから不動産も安くて、家から最寄り駅まで徒歩2分くらい。
しかも田舎の始発電車だから余裕で座れる。
乗り換えなしで片道50分くらい。本を読んだりメール打ったりネットしたり睡眠に使ったりの自由時間。
都内に住んでた頃よりも通勤はずっと楽になったよ。
(都内の頃は、駅までバスや自転車を使って片道20分くらいかけて、そこから電車に乗ってたから。)

通勤は楽になったんだが、何度「始発だから楽だよ」と言っても、
「そんな田舎に住む気がしないw」とモノ好き呼ばわりされる。w
田舎者扱いが嫌でなければ、郊外に住むのも良いと思うけどなあ。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/10(金) 21:23:03 O
俺の会社には10年ほど前に埼玉・千葉・横浜の支店が東京の支店に統合されて遠距離通勤になったおっさん社員が沢山いるお
ゆいちゃん [] 2010/09/11(土) 19:44:22 i
裏2ch
ttp://realura2ch.com

規制が無いから安心だよ。
皆も今のうちに避難をしましょう。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/19(日) 00:53:52 O
やっぱり車通勤は電車よりしんどかったわ。
決まった時間に着かないかもしれないからかなり早めに家出たり、
渋滞あったりすると不安になってトイレ行きたくなるし(完全遅刻フラグ)、
事故ったらオワタだし、ガソリン入れたり、夕飯の買い物もあるし。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/19(日) 15:09:37 0
電車もしんどいと思うが…
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/20(月) 05:47:47 O

最悪大阪か盛岡行きだろw
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/20(月) 12:26:14 0
博多か八戸だろ
12月から新青森になってしまうがな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/21(火) 22:10:32 O
片道二時間くらいならいけるな。ほぼ強制的に勉強の時間もとれるしいい感じ。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/24(金) 00:55:00 0
2時間て名古屋とか仙台のレベルじゃねーか
いくら新幹線でも毎日はしんどい
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/30(木) 07:39:15 0
相生→さくら夙川

名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/30(木) 08:06:33 O
車通勤。
今日まで片道38km。
明日から片道45km。

マイカーが営業車だからガソリン会社持ちっていうことだけがせめてもの救い。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/09/30(木) 13:37:26 O
車通勤片道2時間
毎日が旅だった・・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/09/30(木) 14:34:34 0
車通勤で渋滞する一般道はきついね。高速道なら快適かも
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/01(金) 02:27:56 0
高速道路も割と事故渋滞が起こるよー。
俺はたまーにしか自動車通勤しないけど、それでも3年間で
それが原因で4回ほど遅刻した。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/01(金) 14:53:12 0
まあ車通勤してたら事故渋滞は遭遇するわな
早めに自宅を出ないとだめだね
しかし、鉄道もろくに通ってない田舎だからなぁ・・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/02(土) 00:50:20 0

南武線の遅さには腹が立つよな

駅増やすなら急行用の待避線とか作れよ!って思う
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/02(土) 02:53:37 P
千葉→神奈川(横浜)ですが何か?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/02(土) 12:00:01 O

総武快速線+横須賀線で乗り換えないだろ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/02(土) 12:04:23 O
片道一時間かかるが電車に乗ってる時間は十分しかない不思議
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/02(土) 14:13:43 P

横浜といっても広いんだぜ?
乗り換え時間もあわせて2時間はかかってる
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/02(土) 14:45:04 O
なんで引っ越さないの?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/02(土) 20:57:47 0
単なる好奇心で聞きたいんだけど
飛行機通勤なるものは存在するんだろうか?
出張or営業等以外、通勤のみ限定で。

離島在住者はフェリー通勤とかも居そうだけど。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/03(日) 18:39:33 O
新百合ヶ丘→柏
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/05(火) 23:28:53 0
武蔵小杉⇔中神
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/14(木) 06:49:45 O
名張⇔大阪上本町
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/14(木) 11:22:55 0


漏れは大和八木よりご乗車しております
帰りは酔っ払ってそちらの方までお邪魔することもありますが(w
529 [] 2010/10/17(日) 18:22:43 O

八木から上本町か難波まで通勤しているのですか?

因みに、金曜は23時13分に上本町を出発、0時4分に名張に到着する最終特急で帰宅しました。
勤務先が上本町駅から徒歩10分の場所なので、終業後、ハイハイタウン内にある店で飲んだあと、
そのまま駅に行き、特急で帰宅したのでした。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/18(月) 07:41:15 O
埼玉北部→渋谷
当方女。 子どもいるのに通勤2時間なんだぜ。。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/18(月) 07:48:33 P
後から乗ってきた人に座られると腹立つな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/18(月) 11:32:17 0
ぶはっ(w 何というニアミスw

先週金曜日は鶴橋で友人と呑んで、ちょうどその頃には鶴橋駅にいたわ(w
最終特急をホームで見送って、上本町25分発の最終八木行きに乗りますた(w

ハイハイもたまに逝くね〜どこかでスレ違っているかも(w
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/18(月) 16:29:00 O

身長185p、体重95kgの大きな男ですから、すぐ分かるかも知れませんな!
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/18(月) 17:54:33 O
豊橋→一宮
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/19(火) 22:15:50 O
相馬→仙台
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/20(水) 14:38:28 0
ども

漏れの逝きつけの店には巨漢のお客は居ないから、
どうやら別の店で呑んでいるようだなぁ....

もしかして、ラガーマンかい?
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/22(金) 02:11:41 O
インドネシアの通勤ラッシュ
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_06.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_07.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_08.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_11.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_15.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_17.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_18.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_21.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_25.jpg
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/22(金) 02:16:37 O
神戸→広島
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/22(金) 08:00:32 O

通勤って…
毎朝こんなことしてんのか!?

てか車内に乗ったら圧死しそう…
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/22(金) 13:18:09 0

で、車両は元東急の8500系だし。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/22(金) 22:57:09 O

元野球部で柔道4段、居合4段です。

今日も、23時13分の特急で名張まで帰ります!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/23(土) 00:44:56 0

案外、車内の圧力はドアが開いたままになっている分
8500系の故郷ほどではなかったりしてw
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/23(土) 00:52:58 O
徒歩4分バス6分
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/23(土) 02:18:40 O
小田原→さいたま新都心
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/23(土) 02:50:01 O
浪江→仙台
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/23(土) 18:57:05 0

特急通勤とかうらやましすぐる
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/23(土) 19:36:56 O

車?まさか電車?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/23(土) 19:42:29 0

電車ですら片道2時間なんだから
車なんてまず無理だろ、高速も無いし

帰りの最終が19時台前半って・・・
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/23(土) 19:56:34 0
藤沢→海浜幕張
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/24(日) 15:40:08 O

すげーな。じゃあ一緒の電車に乗ってることあるんだろうな。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/24(日) 17:45:01 O
大津京〜三ノ宮
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/24(日) 18:22:15 O

残念、姫路→草津がいる
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/26(火) 22:57:09 0

新幹線使ってるよな?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/27(水) 11:30:14 0
小田Qでいいんでね?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/27(水) 13:58:22 0
川西→亀岡
名無しさん@明日があるさ [] 2010/10/28(木) 06:55:05 0
町田→草薙 もう3年です。
石の上にも3年。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/28(木) 07:28:40 0
車の長距離通勤は少ないのかね
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/28(木) 09:36:15 0

遠投だが、俺は橋本までバス乗り継ぎで1時間程度。
京王線橋本から新宿、新宿から大江戸線で勝どきまで。
電車は1時間半、バスは最終が早いのでノー残で帰る。
バス同士の接続が悪いと3時間はかかる。
初めは都内で一人暮らしだったんだが、訳あって今は実家戻り。

多分、お前さん家は山一つ二つ越えたところだな。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/10/29(金) 01:57:54 O

橋本から新宿より先に通う人もいるんか…
新宿が限界だと思ってた
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/02(火) 12:02:14 O
大船〜沼津
逆方向だから座れるが朝早い…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/04(木) 07:36:15 0

海側は景色がいいよな。
ワイトビュー東海号が無くなったのが残念。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/06(土) 06:46:54 O
早起きなんかはそんなに辛くないが早く出勤しなきゃいけない時なんかは
電車ないから漫喫に泊まらなきゃいけないのが辛い
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/06(土) 13:15:48 O
週一で金沢から名古屋へ車で通勤だお
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/06(土) 16:16:21 0
千葉→仙台
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/06(土) 17:50:59 0
それは通勤ではなく出張では?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/08(月) 02:46:19 O
群馬と埼玉の県境〜お台場まで。往復5時間通勤…。システム開発の特派で時給900円。フレックスなので残業代なし。サービス残業です。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/09(火) 13:45:33 0
それなら一般派遣の方がいいよ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/09(火) 21:05:13 O
転勤前
6:30起床
7:10 車
7:25 会社

4月から
5:50 起床
6:20 車
7:10 会社

2ヶ月たつが朝起きるのがキツイ。
それと、自動車通勤時間の有効活用法やリラックス法あったら教えて下さい。
今は、ラジオかCDを聞く位です。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/10(水) 15:09:26 0
podcast聴いてる
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/11(木) 23:01:29 0

50分で長距離通勤はないだろ
2時間の俺は泣いてやる
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/12(金) 11:30:42 0
なぜ4月から2ヶ月たった時点での思いを今ここで?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/12(金) 15:17:40 0

それだったら地元のコンビニでバイトでもしてた方がよっぽどマシじゃない?
その5時間分を時給に換算したら、4500円分損してることになるよ。
因みに交通費は出るの?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/13(土) 02:37:08 O

深夜でなければ4000円が精々
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/13(土) 13:40:27 O

今まで楽だった分、早起きで自動車通勤はなかなか疲れますよ。
道中に峠もあるし。

9月からの間違い
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/15(月) 12:28:57 O
唐木田→昭和島

モノレール高いよ\(`Д´)/
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/15(月) 12:46:05 O
藤沢→八王子
\(^o^)/
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/15(月) 12:57:19 O
鹿児島〜山口
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/15(月) 13:19:26 O
長野〜新横浜
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/15(月) 13:25:33 0
自宅から車5分の俺が通ります。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/16(火) 11:39:26 0
交通センサス貰ったか?age
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/16(火) 21:25:38 0
大和小泉〜垂水

大阪越えて神戸まで行くのはダルい。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/16(火) 22:55:52 O
北朝霞〜千葉みなと
1時間45分
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/16(火) 23:32:17 i
つくば〜秋葉原〜新宿〜町田〜相模原
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/19(金) 07:46:14 0
富山〜金沢

金曜の帰りは奮発して特急乗ることにしてる。
ちなみに今日は代休。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/21(日) 20:54:27 0
柳井港〜横川

あと一ヶ月で終わりですけどね…
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/22(月) 00:49:36 0
みんなすごいな・・・。
6時半起きぐらいで遅刻常習犯の俺とは大違いだw

毎日4〜5時台に起きる生活で体が持つの?
547 [] 2010/11/22(月) 01:30:42 O
電車で通勤してる。不規則勤務なので何とか通えてます。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/22(月) 22:28:01 0
JR関係だと長距離通勤多い
って前に誰か言ってたよね
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/11/22(月) 22:45:11 0
ひたち野うしく→喜多見

たまのフレッシュだけが楽しみ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/24(水) 21:23:50 0
352
体はもっていない…。
気力だよ気力…。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/11/29(月) 20:58:51 0
名鉄岐阜〜東岡崎
名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/01(水) 02:41:52 O
新神戸〜岐阜羽島
名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/01(水) 02:44:45 O
神戸→千葉
名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/02(木) 21:47:11 0
距離も書いてくれよ
地名書かれてもピンと来ないわ
俺?5000mだよ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/03(金) 00:35:56 O

ググレカス
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/03(金) 11:42:30 0
0600 おはようございます
0710 いってきます(車で駅まで送ってもらってる。ママンありがとう!)
0720 電車1乗車
0850 電車1降車
0900 電車2乗車
0915 電車2降車
0920 徒歩で会社着

退社時間は平均21時くらい。SEなので。
2時AM〜6時AMの間に死んだように寝てなんとか生きてる。

おばさんとかに自分の話をすると
こんなに小さい体で女の子が!!まぁ!!って涙ぐまれる。
事務の女の子とかになりたかった。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/03(金) 20:08:01 O

ネカマ乙
名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/05(日) 21:51:28 0
【出勤】
06:00過ぎ 起床
07:00 電車(乗り換え3回)
08:45 会社最寄駅到着
( 10分間ダッシュ )
08:55 業務開始


【帰宅】
22:00 業務終了
00:00 自宅帰着
01:00過ぎ 就寝


最近は業務終了時、常に頭がフラフラしてる
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/06(月) 22:04:21 0

寝不足で死にそうだな・・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/06(月) 22:44:45 0
せめて7時起きたい・・・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/07(火) 22:08:33 O

そこはせめて6時だろ
名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/09(木) 19:47:04 0
潮吹きこんな簡単だったとはw
漏れも試したよ、おまいら涙目だな(´▽`)/
ttp://girls48-lovery.com/erosugi.html
小林おっさん消えろ [] 2010/12/09(木) 19:49:02 0

朝は、遅いときは 13時過ぎに 起きる。

気持ちいい夢で お目覚め。 昼間は 男子高校生とデートする

のが 日課。  女友達もたくさんいる。

不動産の会社のOL。168センチ。正社員。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/15(水) 23:18:04 0
新倉敷→高松

マリンライナー増発してくれ〜
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/16(木) 15:26:02 O

マリンライナーにはねられて死ね
名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/18(土) 08:21:27 0
新前橋〜南与野
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/19(日) 21:43:54 0
神鉄道場〜谷町6丁目

いくら家が欲しいからってわざわざこんな郊外に…
東京にいた頃の方が近かった(亀戸〜新宿)
実家に居させてもらってるからあまり文句言えんけどね。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/21(火) 04:52:36 0
昨日は終電で帰ってきたのに
そろそろ出社の時間だよorz
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/21(火) 23:14:59 0
辛いだろうが頑張ろうぜ
満喫で休んだ方が楽なんじゃないの?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/21(火) 23:58:34 0
ありがとう。がんばるよ。
仕事があるだけマシという状況だもんね。

満喫でも良いんだけど、
精神的安らぎと体力的安らぎを天秤にかけてるw
名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/23(木) 22:38:10 O
車通勤20分〜30分
電車通勤1時間20分〜30分(ほぼ座れない)


どちらが楽でしょうか?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/23(木) 23:49:42 0

【宇都宮高崎前橋】東京新幹線通勤圏【三島沼津】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1275773025/l50

名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/24(金) 04:46:53 0
河口湖駅〜池袋って無謀ですかね?
嫁さんの家の都合でそうなるかもしれないんだが。
名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/24(金) 11:17:52 0
自転車通勤 50〜60分 これ最強

 5時48分発中央特快東京行きに乗れ
次の6時18分だと池袋には9時を回ってしまう
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/24(金) 11:19:06 0
参考URL
ttp://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=19384
名無しさん@明日があるさ [] 2010/12/25(土) 13:15:15 O
和歌山〜烏丸御池
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/25(土) 15:44:35 0
大阪縦断wwwwwwwwww
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/25(土) 22:08:35 O
ここの人たちは既婚者の家持ちなのかな
でなきゃ片道二時間とかかけ通わないよな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/26(日) 11:28:56 O
宇都宮‐新横浜
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/27(月) 11:32:41 0
大阪は避けて通うのがツウだろ?

その1
和歌山〜(和歌山線)〜田〜(桜井線)
 〜奈良〜(奈良線)〜京都〜(地下鉄)〜烏丸御池

その2
和歌山〜(和歌山線)〜吉野口〜(近鉄吉野線)
 〜橿原神宮前〜(近鉄橿原線・京都線)〜京都〜(地下鉄)〜烏丸御池
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/27(月) 17:38:08 O
藤沢〜〜片浜駅。たまに大船〜片浜。
朝が辛いが頑張ってるぜ!!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/31(金) 14:27:25 0
首都圏の平均通勤時間は60分のようだけど、今俺は自転車通勤で片道10分くらいなんだ。
今度、本社転勤になりそうで、片道電車だけで50分くらいかかる。door to door なら1時間15分くらいか?

数値的には平均なのだが、電車が苦手で自転車か車でしか移動しないので、久々の電車通勤がすごく憂鬱。
しかも激混みの東海道線に横浜駅から乗らなきゃいけない orz
名無しさん@明日があるさ [sage] 2010/12/31(金) 14:48:22 P
どこが長距離やねん
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/01(土) 09:40:03 0
D2Dで1時間以上かかれば長距離の部類だろ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/01(土) 13:45:09 O

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/02(日) 21:04:57 0
5日から柴又→武蔵小杉の長距離通勤が始まるおorz
前の会社が潰れて丸1年就活してやっとありつけた職だから、
遠いとか言ってられないけどね。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/02(日) 21:29:32 P
東京近郊なら全然普通の通勤距離じゃないか
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/03(月) 00:10:31 0
工場から本社に異動になったんだけど、通勤が辛い…。
前は敷地内に寮があったから徒歩2分だったんだが、今は通勤に片道1時間半かかるので。
このスレにいる人に比べたらまだ短時間だが急激な変化がね…。
工場時代は作業着だったけど、今はスーツなので、朝の準備にも時間がかかってしまう。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/03(月) 00:47:08 0

俺の実家じゃんw裏山
会社教えてよ。転職する
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/03(月) 12:04:43 0

俺と似た境遇だ。
今は自転車通勤(徒歩でも10分弱)の距離に住んでるんだけど、
今度都内の本社に異動になりそうで、今通勤方法を模索している。
※住んでるところは分譲マンションで、もう買っちゃたので、引っ越しは考えていない。

乗り換えが多いし、毎日スーツだし、考え出すと鬱になる。
異動がなければいいんだが。。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/03(月) 13:05:55 0
とは言ってもずっと工場・支店勤務というわけにはいかないだろうから、いいんじゃないの?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/04(火) 11:24:58 0
都内の自転車通勤とかどうよ?満員電車は要らんのでね

オレも東京転勤の際には検討しているんだけどさ....(今は大阪市内)
本社はお台場

妄想プラン(晴天時)
住居:穴守稲荷→(自転車)→品川シーサイド→(りんかい線)→東京テレポート

(雨天時)
穴守稲荷→(京急)→天空橋→(モノレール)→品川シーサイド→(りんかい線)
→東京テレポート

朝方のモノレール(上り)って空いているんでね?って思ってさ
実際に決まったら、混雑度を下見に逝く必要がありそうだけど
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/04(火) 11:26:31 0
間違えた(w

雨天時は天王洲アイルで乗り換えね
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/04(火) 12:21:50 0
お台場に自転車だったら豊洲とか東雲でよくないか?
そんなに飛行機乗る機会が多いなら別にいいと思うけど。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/04(火) 13:45:03 0
週末は関空行きの最終便に乗ろうかなと思ってね

豊洲も検討に入れてますた
もう少し離れたところでは門仲とか....

海01で座って通勤....みたいな(w
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/04(火) 19:02:58 0
毎週飛行機で行き来できるくらい稼いでるなら品川とか浜松町の高級マンションでもいいんじゃない?
浜松町にあったかは知らんが。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/04(火) 20:32:24 0
大阪だったら新幹線でいいやんw
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/05(水) 12:15:42 0
毎週飛行機はむりぽ

月1で帰省旅費が出るから、それを薄めて2往復できないか
検討しているくらいだし(w

....そうだな

用賀にでも住むか.....
毎週、単車で帰るとか(w
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/05(水) 14:01:13 0
地方で自転車通勤してます。所要時間は徒歩含めて50分弱。
メリット:車、電車に比べて気分爽快、寄り道が簡単、エコ、ダイエット
デメリット:雨の日が大変、車にはねられる危険性有り、自転車のメンテに
      多少の金がかかる

信号のない交差点とかで、以外に周りを見てないドライバーがいて
ぶつかりそうになったことがたまにあり
2011年入社 [] 2011/01/08(土) 10:57:59 0
4月から間々田〜有楽町通勤です。
できれば地元で就職したかった・・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/08(土) 17:11:30 0
ぐぐったけど新幹線通勤?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/09(日) 00:22:01 0

おまい、3トリーだろ?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/09(日) 05:53:00 P
神戸市西区→尼崎

5:40〜6:00頃 起床(モーニングサテライトを見たり朝シャンする)
6:40 出発
6:50 バス停or(冬と雨以外は原付使用)
7:09 私鉄明石駅から(梅田行直通特急に乗る。途中で絶対に座れるのでJRには乗らない)
8:10 私鉄尼崎駅到着
8:20 到着
8:30 朝礼〜仕事が始まる

17:10 お疲れ様 会社出発(残業は有っても1h位)
17:20 私鉄尼崎駅から特急
18:20 私鉄明石駅到着
18:30 バスor原付
18:40 家に到着

6:40→8:20だから1時間40分X2=毎日3時間20分の無駄時間発生
朝は電車でおにぎり食べたり、
帰りはブルーレイレコーダーに録画した番組を携帯で視聴したりしてます。

DSのゲームで通勤電車のお勧めゲームありませんか?
皆さんは通勤の暇つぶしは何よ?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/09(日) 22:12:30 0
行きは眠いから眠る、目をつぶる

帰りは645と一緒でPSPでアニメやらバラエティーを見る。後は雑誌かな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/10(月) 16:09:01 0

眠ってて、乗り過ごさないの?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/10(月) 22:24:35 0
長距離通勤やってる人は偉いと思う。
俺は木曽川〜荒畑だけど十分ダルイ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/11(火) 10:01:14 0
群馬県高崎市→東京駅

7:00 起床
7:45 家出発
7:50 高崎駅到着
7:55 MAXトキ乗車
8:45 東京駅到着
8:52 会社到着

総移動距離は約106km
新幹線通勤マジでおススメ。
新幹線通勤代が出なくても、高崎までの普通乗車運賃の定期券代が出るなら
自腹切っても新幹線通勤おススメ。
行きも帰りも座れるからマジで楽だよ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/11(火) 11:15:54 0
裏山

しかも!乗車駅、降車駅から、職場も自宅も近いのが素晴らしい
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/11(火) 17:43:55 0
車で長距離通勤してるやついないの?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/11(火) 18:51:52 0
車で長距離もたくさん居ると思うけど、
片道40分〜60分なら長距離通勤かな?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/11(火) 19:42:52 0
なら車で片道1時間半の俺は長距離だな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/11(火) 22:30:37 0

俺と会社変わって欲しい
ドアトゥードアで約一時間か・・・理想的だ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/12(水) 08:24:07 0
旅をしたくなる東海道・山陽新幹線を考えよう
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294305315/
自転車バカ [] 2011/01/25(火) 10:02:37 0
守谷(茨城)→田町(東京)
片道57kmを週4くらいで自転車通勤
通勤時間はTX利用で1時間15分
自転車通勤だと2時間10分
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/25(火) 11:12:47 0
表定速度 26km/h か....凄いね
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/25(火) 22:14:21 0
前は自転車で20分だった。
今年から会社が変わって、車で約50分になった。距離は19km。ちょい遠いよな。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/27(木) 14:59:41 O
月曜〜木曜は電車で豊川〜名古屋。
金曜日は名古屋市内の知人宅までクルマ、そこから地下鉄通勤。
知人が会社のすぐ近くに住んでいたら最高だった。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/28(金) 23:01:19 0
JR湖西線 新旭駅〜大阪市営地下鉄御堂筋線 大国町駅

毎日しんどいから、もうすぐ引っ越すお  
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/28(金) 23:54:45 0
18きっぷで
東京→大阪やった 9時間かかった

2300円

名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/29(土) 01:19:46 0
通勤片道都内までドアドア3時間20分あポーン。月の通勤距離4500キロ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/29(土) 13:20:56 0
部屋借りろよw9時間拘束されて8時間寝て・・・そんなに寝れないなw
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/29(土) 23:12:05 0

流石に掛かりすぎだし
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/30(日) 08:17:06 O
成田から東大島
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/31(月) 01:36:57 O
北総鉄道松飛台⇒駒込
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/31(月) 01:45:51 P

乗り換えが多いのが負担ですね
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/31(月) 01:59:46 P

毎日100`w 
阪神電車の直通特急で毎日50`で乗り換えなしでほとんど座れる
俺は甘いんだな…
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/31(月) 15:15:22 0
長距離通勤お疲れさん
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/31(月) 20:41:09 O
栃木→国会議事堂前。ドアドアで約二時間半。上司は安中榛名、もう一人は千葉の東金。飲み会はいつも21時過ぎには終了(笑)
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/31(月) 21:39:05 0
公務員スか?
だったら官舎があるか・・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/01/31(月) 22:23:50 0
ところでおまいら通勤で片道何歩くらい歩いてる?
俺は約4000歩ってとこ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/01/31(月) 22:40:25 0
今は一人暮らしで会社までドアドア30分なんだが、
実家が相続問題でかなり揉めてて、お前が住めってプレッシャーが凄い…
実家から通勤した場合、ドアドア二時間超える…
千葉→逗子なんて冗談じゃないよw
名無しさん@明日があるさ [] 2011/02/01(火) 00:00:37 O
俺は

東逗子→さいたま新都心

だぞwww
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/02/01(火) 03:53:42 P

不動産が手に入って
しかも乗り換えなしで良いんじゃない?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/02/01(火) 11:19:30 0
千葉始発の快速に乗ってグリーン通勤汁
名無しさん@明日があるさ [] 2011/02/05(土) 21:35:21 O
中野坂上〜小田原

帰りのロマンスカーは月に6回までと決めてます。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/02/05(土) 23:48:39 O
興津から浜松まで

新幹線使えればなー
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/02/06(日) 00:31:57 0

新幹線で通えよw
名無しさん@明日があるさ [] 2011/02/06(日) 00:55:18 0
毎日姫路〜西宮の夙川まで車通勤だけど


姫路バイパス→加古川バイパス→第二神明→阪神高速神戸線深江→国道2号→
宮川けやき通り→(岩園隧道の時もあり)山手幹線のコースです。

時に阪神高速神戸線が事故渋滞の時は
第二神明から北神戸線箕谷径由で新神戸トンネンルで生田川まで出る時も有り。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/02/06(日) 03:18:26 O
武蔵小金井〜赤坂見附

正直ツラい…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/02/06(日) 17:00:09 0

35分しかかからないじゃないか?
贅沢言ってると、スレの住民に凹られるぞw
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/02/06(日) 17:01:14 0

片道70キロくらいかな?
俺も将来的に長距離の車通勤になりそうだけど、車通勤は辛くない?
645 [sage] 2011/02/06(日) 17:16:55 P
絶対に姫路から電車乗ったほうが楽でしょ?
なんで車なの?
まんさ [] 2011/02/06(日) 21:32:16 I
もう片道三時間半も通うのいやだ。引越したい
名無しさん@明日があるさ [] 2011/02/06(日) 21:49:41 O
横浜から桜木町も遠い
名無しさん@明日があるさ [] 2011/02/06(日) 22:24:11 O
和田塚→鎌倉

だけど、遠すぎる…orz
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/02/07(月) 00:24:58 0
>片道70キロくらいかな? ・・・車通勤は辛くない?

そうですね80キロ弱だと思います
車通勤の方が楽ですね・

>絶対に姫路から電車乗ったほうが楽でしょ?

兎に角、混むのが嫌になった姫路発で座ろうと思えば座れるけど。
姫路〜中途半端なベッドタウン化の人口急激増加で加古川&明石辺りで寿司詰め状態になるw
ストレス溜まります、電車だとJRと阪急(阪急も混むんだこれがw)
に乗り換えもあるので車の方が圧倒的に楽(電車は遅い時間でも帰りも混んでるし疲れるだけ)
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/02/07(月) 06:19:55 0
電車に乗ってる時間は40分足らずなのだが
家から駅まで徒歩20分
駅から会社まで徒歩25分
結局「通勤時間」が長いのがネックだ。
645 [sage] 2011/02/07(月) 08:16:11 P

座れるなら電車は楽だよ
座れなきゃ地獄ですがwww
私も昔は田舎で信号が少ない道を車通勤でしたが
40才前になり車が異常に疲れてきた
転職を機会に電車に変わった(車通勤不可の為)
当初は人込みが嫌でしたがワンセグ録画でドラマや映画や雑誌などを楽しむようになりました
色んな意見を参考に電車内を快適に過ごす工夫をしたりしてます
次回はDSでゲームをやる予定

因みに山陽明石から尼までの特急ですが明石〜神戸以内で座れます
姫路なら確実に全部座れる
車を所有するなら次回からは軽でも良いのでコストも安い

色んな意見はあるがどちらにしても苦痛ではあるので通勤を少しでも楽しむ方法を考えて仕事を頑張りましょう
ワシもひろゆき [] 2011/02/07(月) 19:03:19 0
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1285131657/397
通勤だったらさすがに有り得ないよな?


ttp://www.dr-nakamats-shop.co.jp/dr/pyonsetu.html
通常の3倍のスピードで歩ける靴だ。
30分通勤時間が短くなるぞ。
楽しそうじゃないか!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/02/07(月) 19:48:24 0

俺に近いな。
俺は家〜最寄り駅までチャリ20分
乗車時間40分
2回の乗り換え待ち時間10分
会社最寄り駅〜会社まで徒歩10分
の計80分だ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/02/07(月) 23:32:29 0

徒歩を自転車にすれば20分以上縮まるんでは?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/02/08(火) 00:29:17 0
朝は電車決め打ちで短時間で行けても、帰りは乗り換えなど読めないから1.5倍時間掛かるな。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/02/08(火) 14:25:51 0

山幹繋がったんでだいぶましになったんでは?
深江から山幹とかは?


さくら夙川使うとか、でも駅から会社まで遠かったらそれもめんどいよね。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/02/09(水) 00:58:33 0

さくら夙川だとチョット遠いですね

芦屋の2国沿いから南に途中で寄る所もあるので
深江から山幹に入らないですね。

車の運転は好きなので苦にはならないですが
阪神高速神戸線は摩耶がネックですw
645 [sage] 2011/02/09(水) 06:02:55 P

摩耶の渋滞が緩和されれば、阪神高速の500円は高く無いのに
あれがすべてを無意味にしていますねw

さてシャワー浴びていってきます…
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/05(土) 20:35:41.22 0
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/05(土) 21:54:34.41 O
@家から最寄り駅まで車で30分
AJR40分(座れない)
B地下鉄20分(座れない)
C徒歩10分


合計100分(1時間40分)


これって一般的にどうですか?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/06(日) 02:57:17.63 O
東武動物公園からお台場
何とも思わん
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/06(日) 22:13:11.37 0


トータルで1時間40分ってことで、大したことはない。

俺は最寄り駅まで自転車で1時間
そのあとJR1時間
地下鉄40分

どうだ!
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/06(日) 22:14:39.74 0
俺は毎日新幹線通勤

名古屋〜東京間
まぁ新幹線代は会社が出してくれるし、
幸い残業も2時間で終わるから無事に帰れるが
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/06(日) 23:02:02.62 0
高尾山口⇔池袋

5年続けたけど通勤時間無駄に感じるようになったので4月から一人暮らしして近場へ行く予定です
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/07(月) 13:40:37.40 0

山幹、芦屋市区間は市民のエゴにより使い物にならない。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/07(月) 13:50:18.74 0

ロマンスカー月6回制限してる人が新幹線使えるわけねーだろ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/07(月) 16:47:05.99 0
7:30起床
7:40分到着

このスレの最高通勤時間者は何時間なの?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/07(月) 23:57:36.85 0
落合(現中日監督: 当時現役)がキャンプ中東京⇔名古屋を新幹線通勤してたな。
見るからにシンドそうだったが。
今のトシじゃ無理だろう。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/08(火) 00:15:12.21 0

新幹線座れるしグリーン車だろうからシンドくないぞ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/08(火) 00:55:46.22 O
703
高尾から中央線を使うか、そのままペースダウンする京王線を
使うかで15分は違ってくるはず。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/08(火) 23:51:54.06 O
吉野→あべの橋

近鉄特急で往復している俺なんて、ヘタレだね…
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/09(水) 00:06:07.35 0
新幹線通勤検討中
北関東が良いかな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/09(水) 10:29:41.54 0
痛勤で拘束される時間分の残業代を出せ!
当然通勤費は全額会社負担だ!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/09(水) 17:34:20.38 0
 何たる贅沢!

オレも一時、八木→上本町で特急に乗っていたけどな〜
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/10(木) 16:56:50.52 0

朝でも結構流れてるぞ。
今は西行きは甲南山手辺りで工事中で混むが。
2号線も芦屋川と宮川の間で混むし。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/14(月) 02:05:04.66 O
今日より輪番停電実施だが、どうなることやら
越谷〜宇都宮をいつもは二時間かけてるのだが…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/14(月) 22:34:20.53 0

みんなが言うように自転車に乗れば?
俺も自転車10分×2回、電車45分だから似たようなものだよ。

それでも前の会社が自転車で7分だったから今は凄く辞めたいが…。

自転車1時間ってネタだろwww
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/15(火) 07:29:40.52 I
308です。
地震被災でインフラが未だ×(´-`).。oO(
バスも時間帯くぎって運行。未だ余震あり家族残して仕事どころではない。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/15(火) 20:49:49.58 0

その区間なら新幹線定期発行できるぞ
会社出してくれないのかよw

しかも計画停電の今、通勤できるのw?
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/15(火) 23:46:19.16 P
通勤できなくて困ってるわ
いっそ辞めようかとも思ってる
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/18(金) 15:44:31.73 0
てゆうか、この非常時になぜ皆無理して出勤するのかその神経が分らん。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/18(金) 17:36:19.14 O
日本人は、会社には真面目に時間通りにいっちまうんだよなぁ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/18(金) 21:53:11.18 O

なぜって日本人だからさ
この習慣が嫌なら海外に目を向けるべきだな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/19(土) 01:28:23.80 O

坊やだからさ!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/22(火) 20:42:28.14 O
停電で大変。
もう限界だわ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/23(水) 17:55:50.36 0
2回で落とす●●のテクにはぶったまげたわw
おまいら、参考にしてみ。
ttp://king-perfect.info/secondchance.html
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/23(水) 21:49:27.31 0
電車がダメなせいで通勤時間が三十分延びて二時間半になった
本気で引越し考えるレベル
リーマン [sage] 2011/03/24(木) 21:43:47.74 0
それって片道なの?往復2時間半ならギリギリ圏内かな。

俺は往復2時間ちょいだから何とかなるけど、
手当も出さない癖に会社の近くに引っ越せと言う上司うざい…。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/25(金) 15:12:31.03 0
往復2二時間ならそれほど長距離でもないな
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/28(月) 21:37:01.34 0
古河〜新潟
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/29(火) 15:23:54.68 0
片道一時間以上は論外
名無しさん@明日があるさ [] 2011/03/29(火) 23:04:15.29 O
往復5時間…
そのほとんどを睡眠時間に当ててる

家での睡眠は約3時間、
心の制御棒が溶けだしてきた
そろそろ臨界近いな…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/30(水) 01:18:57.59 0

ってか残業が大きくね?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/30(水) 11:00:43.09 0

真水で冷却するんだ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/30(水) 15:44:43.17 0
通勤時間も勤務時間と認定し、役付き・ヒラ関係無く時間外手当を付ける
長時間通勤=手当増大ということで長時間通勤を伴う転勤を自粛する
転勤を伴ったり日常生活に支障が出るほどの長時間通勤の転勤は禁止する
そろそろ文明国相当になっても良い頃合いだろう
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/30(水) 20:35:31.02 0
現状でさえ
長距離通勤=通勤手当増大な訳だが
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/30(水) 21:05:16.72 0
通勤手当は交通料分に過ぎない
通勤で束縛される時間に勤務時と同じ労働単価を支払え
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/03/31(木) 23:32:24.89 0
どうせそんなことしても会社が「引っ越せ」と言ってきて終わり。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/01(金) 01:41:49.55 O

親が実家から通えってうるさいんです…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/01(金) 22:50:42.75 0
どんな箱入りだよ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/02(土) 09:27:41.17 0
板倉東洋大→蒲田まで通勤してる社員いる。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/02(土) 18:46:38.18 0
自宅から駅までクルマで30分、そこから電車乗って50分ってお前ら的にどう?まだまだ甘いか?
朝早くて辛いんだが。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/02(土) 20:25:04.59 0
長距離通勤の間、なにやってるの?
本読むの?音楽聴くの?寝るの?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/02(土) 22:26:23.34 0

遠い
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/02(土) 23:06:20.92 0

やっぱ遠いよな。
下宿するか迷うな。金が貯まる実家を取るか、朝楽な一人暮らしか。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/02(土) 23:22:52.27 0

俺だったら、一人暮らしかな。
時間は戻ってこないからね。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/03(日) 12:32:44.85 0
蘇我→調布。
定期代が半年で約18万。電車は幸い座れるからいいけどさ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/03(日) 20:13:49.84 0
すげぇなw何時に家でてんの?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/03(日) 23:40:04.54 0

朝6時に家を出てるね。でもこの時間でも駅には結構人がいるんだよね。郊外に家を買った人が都内へ通勤するわけだ。だから若い女性はいなくほとんどオッサンばっか。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/04(月) 00:00:24.00 0

て言うか、自宅から最寄り駅まで30分って
どんな僻地なんだ?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/04(月) 06:29:31.69 0
田舎なんだよ言わせんな。
朝早いの嫌だよ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/06(水) 14:06:15.90 O
片道だいたい2時間の電車通勤っす
千葉⇒東京⇒埼玉と毎日1都2県を行ったり来たり
去年の暮れから仕事量が増加して残業の日々
慢性的な睡眠不足でやる気が出ないぜ
自分で人生無駄にしてるなぁと思う。

06:00 起床
06:45 出発
07:00 地元駅発
08:40 会社駅到着
08:50 出社

23:00 退社
23:15 会社駅発
01:15 地元駅着
01:30 帰宅
02:15 就寝
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/06(水) 15:07:16.98 0

最寄り駅まで近いが、本数少ないローカル線より
ちょっと足を伸ばして、車両基地のある最寄り駅で
行きと帰りの利便性を考えたら後者だな。
ただクソ田舎の駅しかないのはイヤだw


正社員で毒男なら、引っ越しを考える件。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/06(水) 22:12:28.32 i

まさにクソ田舎だから真の最寄り駅はローカルワンマンです。
なので、駐車場代自腹で30分かけて少し離れた私鉄の最寄駅に通ってます。時間もその方が早くすんでます。


出社のタイスケはまんま一緒です。
帰りはまだましですが。
よく頑張れますね。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/06(水) 23:26:50.58 O

正社員毒で徒歩10分圏に一人暮らししていたけど、
金が堪らなくて出戻りしてます。


人間の環境適応能力には驚きですよ。
加えてここ3週間休み無しとか死にそうだけど
たまに動悸がするくらいで普通に暮らせるんだもんなぁ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/07(木) 18:44:39.62 i

そこまでしてあなたを仕事に駆り立てている物はなんですか?
仕事が好きなのですか?仕事が楽しいから?待遇がいいから?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/07(木) 21:05:53.29 0
>>たまに動悸がするくらいで

そのうち突然来るかも知れんぞ。何とかした方がいいんじゃないかと思う
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/07(木) 21:28:26.87 O
距離50キロを車で二時間

意識切れたまま一時間運転してた時は
寒気した

リーマン [sage] 2011/04/07(木) 21:42:38.07 0
転職の際に引っ越すとか宣言したけど、すぐ辞めたら馬鹿馬鹿しいから
暫く見極めるために電車通勤を始めて2ヶ月が経過。乗り過ごしたり
追加料金を取られたり、馬鹿馬鹿しくていつまでもは続けられない。
しかし、まだ仕事が続く確信が得られない。。。いや、寧ろ辞めたいw

どうしても自腹が発生するよね。俺は月15,000円ほど負担してる。
今日は駐輪場のゲートを自転車を頭上に抱えて出て100円節約したが、
普段は門番が見張ってるから素通りは無理だし…
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/07(木) 23:27:59.66 O

待遇は中の下、仕事の中味も面白くない。
けれども逃げるように辞めていくのは、自分の中で納得できないから
ダメ社員なりに誇れる物を手にしてから辞めるのを目標に
毎日意地になってます。

ぶっ倒れて長い休暇が得られるならそれでもいいかなと。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/07(木) 23:29:05.64 0
千葉⇒東京⇒埼玉⇒群馬(笑)
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/09(土) 13:36:21.44 0
土浦⇔浜松
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/09(土) 19:10:13.08 0
ダンカンこのやろう!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/09(土) 19:19:26.30 0
俺の会社(地方の製造業)では片道30分以上は3〜4割くらい。
1時間以上の長距離通勤してるのは2割くらい。
俺は丁度1時間ほどだが、自転車とか電車とかで夏と冬は苦痛だ…。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/10(日) 15:43:15.18 0
全部電車を使えば片道30分だけど
健康のため一部歩きに変更して片道一時間弱
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/12(火) 11:57:09.44 0

長い休暇を得られる=無職だろ。
心身共に遣られるは、カネは無いわなんて
軽〜く氏ねると言うか、マジで氏にそう。


そんな長距離通勤なら、定期代もかなり行きそうだな。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/12(火) 19:39:27.51 0
どこでもドアが開発されれば、通勤苦から解放されるのに。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/13(水) 06:05:13.24 i
通勤が100分で入寮無理って言ってたのに今更特例でどや^^とか言ってきやがった。もう部屋借りたよあほか・・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/13(水) 22:04:33.91 0

そのかわり残業地獄になります
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/13(水) 22:53:27.31 0
確かに長距離通勤のおかげで大目に見てもらってる部分はあるかもな。

いや、ないな。まったくない。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/15(金) 21:19:40.54 O

俺は千葉⇒東京⇒神奈川の1都2県

千葉から埼玉なら武蔵野線とか東武野田線使えば東京を通らなくても良いと思うが。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/15(金) 21:27:04.39 O
北総鉄道東松戸⇒平塚
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/17(日) 02:44:56.72 0
人生初の電車通勤を始めたのだが、朝寝坊の俺にはかなり辛い…。
ふと快速に乗れないかと思って時刻表を調べてみたら7時7分発があった。
これに乗れば、途中の駅でいま乗ってる6時52分発のに追いつくらしい。
転職当初は6時47分発の電車に乗っていたから20分も寝坊できる!!

俺はあるよ。だから今後も6時47分発で出勤してることにするw
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/17(日) 15:34:04.54 0
米原ーなんば
死ぬ
645 [sage] 2011/04/17(日) 19:01:53.23 P
来週からさらに一本早い電車に乗ります…orz
勤務地の変更はないけど、しんどいです
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/17(日) 21:30:51.55 O

新幹線使え
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/19(火) 16:57:08.96 0
神戸←→尼崎って近いイメージがあるけど、大変だな(w

てか、JR明石からJR尼までだったら乗車時間30分だけど、ダメなの?
時間、半分じゃん

座りたいのなら我慢汁
645 [sage] 2011/04/19(火) 23:24:43.33 P

JRと阪神では駅の場所が全く違うんですよ
JRだと降りてからバスに乗らないと無理な距離です
JRでも快速か普通なら余裕で座れますが、会社が遠いので阪神でつうきんしてます
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/19(火) 23:31:30.95 O

大阪出張で行った時、近いと思って歩いたらメチャクチャ遠かったwww
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/21(木) 08:28:12.53 O

東京←→千葉間位あるかな?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/21(木) 21:36:15.67 P

ヤフーとかで乗り換え検索すりゃ
距離料金駅数 全部でるだろw
そんなたいした距離ではないが
特急の停車駅が多過ぎて普通電車っぽい感じだよ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/21(木) 23:38:25.82 0
若い頃、志津→池尻大橋

まあ2時間ぐらいだが、飲みがハンパじゃないとこだったんで、
泥酔して終電→仮眠程度で出社、なんてのもしょっちゅう。
自分が潰れる前に会社が潰れたのはまだよかったのかも。
おかげで楽しゅうございましたよ。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/21(木) 23:53:04.40 0
柏→大手町で約1時間ちょっと

学生の頃は西宮→京都で1時間半だったが、
リーマンになってからの(しかも東京の)満員電車は体力の消耗が激しすぎるw
特に松戸での混み様は異常
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/22(金) 00:33:58.85 0
四日市⇔名古屋で1時間15分ぐらい
リーマンショックで残業激減したから郊外の広いとこに引っ越したけど、
最近また忙しくなってきたのでそろそろ限界
疲れがたまってくる木金がつらすぎる
今年は引越しするぞ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/22(金) 20:07:57.67 0
千葉県流山市〜東京都文京区
所要時間90分

遠いよ!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/22(金) 21:21:01.27 0

高速は使ってないの?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/23(土) 00:00:40.25 O

千葉県松戸市→神奈川県川崎市の俺に比べたら全然普通だが。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/23(土) 00:19:20.89 O
東京への長距離通勤の限界の場所は仙台の愛子らしい。

ttp://portal.nifty.com/special04/11/04/
783 [] 2011/04/23(土) 00:48:09.28 0

電車だお
名古屋から地下鉄で少しあるので、1時間15分かかるお
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/23(土) 09:40:42.51 0

俺は名古屋→稲沢だよ
職場チェンジしてほしい
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/23(土) 10:50:44.46 0
電車80分
駅まで車15分
電車は乗り換え無しだし、ほぼ確実に座れるから大丈夫なんだが、本数が少なすぎる・・・
1時間に1本とかそういうレベル。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/23(土) 14:12:59.91 0
通勤ドアドアで1時間40分位
電車は始発で絶対座れるから
それだけが救い
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/23(土) 15:16:09.51 O
なんやかんやで片道2時間かかる
引っ越せとか言うけど家賃補助も出んのにアホなこと言うんじゃねえ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/23(土) 15:56:24.05 0
今日、15時ごろに都営浅草線乗ったら途中から高2ぐらいの男子が乗ってきて
俺の隣に座ったのね。そんでしばらくしたら居眠りし始めて俺のほうに
寄りかかってきたわけ。よっぽど疲れてたのかそのうち俺の胸の辺りにそいつの顔がくるぐらい
50度ちかく傾いてきたのね。
仕方ないからそいつの耳に優しく息をフゥーッて吹きかけて柔らかそうな茶髪撫でてやったら
びっくりして起きたww
俺が「イケメンでかわいいな」って言ったら逃げていった・・

顔赤らめてそのままにしてれば俺が抱いてやったのに・・
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/23(土) 22:13:25.70 0
自宅から駅まで15分
電車乗車時間乗替え含め75〜100分
会社最寄り駅から徒歩10分

乗り継ぎ悪かったり、目当ての電車に乗り遅れると悲惨なことになる。
会社に着いた時点でくたくた。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/24(日) 00:20:37.19 0
今年は会社から徒歩15分ぐらいの場所に引っ越します
毎日寝不足で頭痛くてもう無理だわ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/25(月) 00:18:16.98 0

関東の人って会社への往路で時間を読まないとか読めない人多いよね。

:09 私鉄明石駅から(梅田行直通特急に乗る。途中で絶対に座れるのでJRには乗らない)
:10 私鉄尼崎駅到着 >>正しくは8:08
のように神姫バス込みで完全読みも何だけど。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/25(月) 00:24:22.41 0

朝ラッシュなら柏から大手町まで(正常ダイヤで)約50分かかるってwww
同じぐらいの時間で西宮から京都まで行けちゃうよ...
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/25(月) 01:04:57.49 P

それを語るスレで書き込みするなとかキチガイ?
何で文面見ただけで関東と言い切れる? 
あほ?
死ぬの?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/25(月) 07:07:15.35 0
30分の満員電車と60分の着席乗車ってどっちが負担でかいかな?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/25(月) 07:17:55.87 O
通勤は1時間程度なんだけど
駅まで徒歩10分→地下鉄10分→地下鉄10分→バス10分→徒歩10分
と、乗り換え多いのが辛い
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/25(月) 07:38:29.52 O

30分の満員電車の方が負担大

5分の満員電車=1時間の着席乗車 に相当。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/25(月) 07:49:02.12 0
乗り換えまくり一時間半より乗り換えなし二時間の方がいい
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/25(月) 18:39:03.17 0
俺は両方とも乗換無しと仮定するなら
30分の満員=90分で端の席で寝ながら通勤
だな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/25(月) 22:43:03.13 0
途中の乗り換え3回、全区間座れない
35kmの距離を90分かけて移動
もうクタクタ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/26(火) 00:46:13.11 i

関西の新快速は東京の有料特急より速いからな
表定速度は90を軽く超える
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/26(火) 01:55:41.40 i
あー車通勤してえ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/26(火) 07:36:05.64 O

JRにしても私鉄にしても全体的に関西の方が関東よりも電車が速いし。
唯一関東で京急だけが電車が速い。
京急みたいな電車が関西の標準。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/26(火) 08:09:56.63 O
関東の中でも京急だけがレールの幅広いから、スピード出せるんだろうな
名無しさん@明日があるさ [] 2011/04/26(火) 08:31:28.06 0

西宮京都50分は快速での数字だからw
新快速なら50分で三ノ宮から京都まで行ける。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/26(火) 16:25:36.48 0
うんこ漏れそうな時があるから座ったままでも長時間は辛い。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/26(火) 22:24:40.97 i

レールの幅が広い阪急・阪神・京阪より、狭いJR西日本のほうが圧倒的に速い件について
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/26(火) 23:55:43.73 0

京急もTXやNSAの登場で速さにおいて優位性は薄れた。
おまけに朝ラッシュ時の京急はJRより遅い。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/27(水) 15:35:45.77 0
速度に幅はあんまり関係ないだろ。
コーナリングの安定に差が出るくらいで
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/27(水) 16:16:31.86 0
4呎8吋半と3呎6吋では「あまり」関係ないかも

でも、チョット関係あるかも

2呎6吋だとスピード出ないわな いわゆるナローゲージ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/04/27(水) 18:16:11.86 0
鉄っちゃんのすくつですた
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/01(日) 23:15:49.47 0
うちの会社には高崎から三越前まで新幹線使って通勤している猛者が居るな。
自己負担額がどれぐらいなのかは知らんが。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/01(日) 23:55:43.46 O
派遣社員で片道45キロ
1:30分かけて来てる人がいます。

もっと近くにないの?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/02(月) 00:23:08.87 P

ない
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/02(月) 01:26:09.06 O

派遣もピンキリだろ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/02(月) 21:59:12.82 O

鉄ちゃんは京急が大好きなんだよ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/03(火) 10:13:29.49 0
JR法隆寺から山陽飾磨まで通ってます。
定時で上がっても帰宅は19時半過ぎ。

西宮の実家があったらなあ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/03(火) 15:41:13.02 0
JR西日本は数年前の多数死者をだした宝塚線の事故でスピードダウンしてるんじゃないのかな?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/03(火) 17:33:55.90 O
田舎でバス10分の俺からしてみればおまえら神だよ
なんでこんなにひどいの?
郊外に家買った
金がないから実家や僻地
とか?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/03(火) 18:08:47.80 O

まあ田舎もんには首都圏の通勤事情なんか分かるまい
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/04(水) 01:21:30.41 0

もともと都市部に住むのが嫌だった
→リーマンショックで仕事激減したのをきっかけに、郊外の広い部屋へ引越し
→通勤地獄に orz

という流れ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/04(水) 01:53:46.44 0

体調が悪い時は長距離通勤は本当に辛いね。
以前は片道5分だったから激務で体調を崩した時でもすぐに帰って
部屋のベッドに倒れ込んでた。それが今は駅まで10分、電車で40分、
更に駅から自転車15分こいで部屋まで戻らないといけない。
頭痛や吐き気で倒れそうな時にはこんな長時間の移動は無理orz
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/05(木) 10:49:33.49 0
すみません
自宅から会社へ徒歩8分です。
でもね近いと変に休めないんだぞ
今度もう少し遠い所へ引っ越す予定だが
その前に震災の影響で会社が潰れそう ラッキー!
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/05(木) 10:53:09.08 O
です

工場です。
夜勤専門で13時間立ちっぱなしです。

名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/05(木) 11:10:39.55 0
電車と徒歩で15分通勤が理想的
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/05(木) 11:18:05.11 O
名張→大阪上本町

近鉄特急でおよそ1時間、快速急行でも1時間15分くらいで通勤可能。
奈良からの通勤するよりも楽であります!
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/05(木) 16:25:41.66 0
俺の知ってる奴で
毎日犬吠埼から東京の品川まで来ている人がいた。
通勤時間は3時間
ほとんど意味分かんないし
飲み会でも19時には帰っていた。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/05(木) 17:52:32.16 O

凄すぎ。銚子電鉄の終電に間に合わんとか?w

自分の知り合いでは沼津→錦糸町が最強だったな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/05(木) 18:19:53.62 0
19時前に飲み会が始まるなんて、いい会社だな
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/05(木) 20:03:58.74 O
早川→千葉だけど、思ったより楽
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/06(金) 13:48:23.96 0

片道45キロなんて甘い。それって東京ー八王子の距離。
俺の知っていた派遣は大雄山線の足柄から大森まで通っていた。
そこまで交通費かけて東京で働く意味が分らない。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/06(金) 15:21:09.85 O
です

45キロは車通勤です。

電車ならそれほど気にならない距離ですよね。

自分の時は片道20キロで嫌になりました。

今は片道5キロ 時間はせいぜい10分です
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/06(金) 21:36:12.36 0
横浜→高崎
新幹線です^^
もちろん定期代全額支給^^
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/06(金) 21:53:09.61 0
片道1時間くらいだが、地方だから今日なんて間が悪くて電車の待ち時間が
50分くらいあったから結局2時間近くもかかった。徒歩か自転車がいい…。

しかも不運なことに今朝の症状になって意識朦朧として辛かった。
何とか持ち直して遅刻して出勤したけど、今もかなり体調悪いorz
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/07(土) 11:08:02.63 O
都会からちょい田舎にいってるんだが

6:00 起きる
6:30 家出る 徒歩15分
6:50 電車1
7:40 徒歩5分かけて乗り換え
7:50 電車2
8:00 バス
8:30 バス停降りる
8:45 到着

去年までは8時位に起きてたから
かなりきつい(´・ω・`)

バスの時間もシビアだから
途中で腹痛なったらかなり辛い。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/07(土) 13:05:34.35 O

八王子は山梨県だろJK
特急あずさ千葉行き [] 2011/05/07(土) 13:09:27.79 O
新宿から八王子は特急あずさか特急かいじで行くレベル。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/08(日) 21:33:09.34 0
八王子から品川だけど、慣れてしまったから遠く感じない。
でも毎日だと相当時間損してると思う
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/09(月) 03:16:10.25 0
人にもよるけど、車での長距離通勤のほうが楽な場合があるな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/09(月) 12:27:58.81 i
自分は絶対電車のほうが楽だと思う
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/09(月) 13:46:52.22 0
電車で70分間必ず座れる上に乗換無しだけど、家から駅まで自転車で20分ってのが地味に疲れる・・・
駅前の月極駐車場を8千円で借りてしまおうか迷う
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/09(月) 17:36:05.06 0
満員電車で1時間はきついな
それだったら、よっぽど車通勤のがいいわ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/09(月) 18:05:37.08 0
そうそう。満員電車で長距離はマジ地獄だった…
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/11(水) 22:39:02.10 0
5月から片道2時間半の通勤になった…
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/14(土) 16:21:44.18 O
京都市内の山奥からバスと京阪と地下鉄でなんばに通ってる。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/14(土) 18:44:46.49 O
松飛台⇒表参道
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/15(日) 15:03:53.98 0

Yahooの路線で検索したら、54 分じゃないか。
平均的な通勤時間だと思うが。。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/15(日) 18:01:10.80 0
北総線使うから距離の割に金かかりそうだなw
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/16(月) 16:13:04.40 0
去年の初冬にアルバイトで行ってたところは、京都市南区だけど殆ど向日町だったなぁ。

富雄(@奈良市西部)→大和西大寺→JR&近鉄京都→桂川(所要時間は約120分)

午前6:30に家を出ないと大和西大寺からは特急通勤を強いられ(売り切れになりやすい便)、
職場の上司から「そんな遠くから通えるなぁ」と呆れ顔でした。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/19(木) 20:29:12.15 O
北総線
秋山→京急川崎
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/19(木) 22:50:26.71 0
7:45いってきます
7:50六甲道発
8:30大阪着
乗り換えに徒歩5分
8:35地下鉄一駅
8:40会社最寄り着
会社まで徒歩10分
8:50会社着

計60分

時間的には許容範囲内だが
通勤ラッシュど真ん中で
座れないのが辛い

今まで神戸方面の職場ばっかだったから
便利な場所に一人暮らしでやってたけど
転職で神戸方面はめぼしい募集がなく
大阪になった

耐えられるかなーorz
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/20(金) 00:52:57.82 0
引っ越したらいんじゃね?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/20(金) 02:15:34.42 0
神現る
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/20(金) 07:13:52.32 0
03:00 暁鐘・開静
朝課
04:00 粥座
04:30 坐禅・参禅
07:30 作務 ※提唱 托鉢
09:00 仏餉
11:00 齋座
13:00 作務
15:00 晩課
17:00 薬石
昏鐘
18:00 坐禅・参禅
22:00 解定
夜坐
855 [sage] 2011/05/20(金) 07:17:10.83 0

金銭的にあんまり余裕ないんだ・・orz
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/20(金) 08:28:42.82 0
またまたーw神戸やら灘周辺だしさぞお金持ってんでしょう?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/20(金) 12:10:58.45 0
リーマンの鏡だな
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/20(金) 12:41:17.56 O

時間数からしてスレ違い
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/20(金) 12:44:11.02 O
関西の通勤ラッシュなんて関東に比べたら屁だし。
関東のローカルマイナー通勤路線北総線よりもJR神戸線の方がすいているのにはたまげたけどね。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/20(金) 12:50:04.37 O
平塚から都内通勤は多い?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/20(金) 17:51:39.92 0
ほとんど都内でしょう
快速グリーンあるし通勤はしやすいと思う
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/20(金) 23:29:37.72 P

2本早い普通電車で行け
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/20(金) 23:50:04.43 0

そのへんの時間帯なら座れますかね??
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/21(土) 00:05:52.82 O

以前六甲道に赴任で住んでいた関東人(千葉県民)だが、
その時間帯で一番前の車両なら8割方座れる。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/21(土) 00:59:36.50 0
5時30分 起床

6時20分 家を出て車で駅まで20分ちょい

7時55分 会社着

21時or22時 退社

0時 家着

新卒1ヶ月半たったけど、家が貧乏でお金入れなかんから一人暮らしできないし寝る時間なさすぎて死にたいorz

勤務地は名古屋です(´・ω・`)
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/21(土) 07:38:18.76 0

甘いな!!
俺は 
5時起床
5時40分に家を出て自転車で15分(ひと山越える....雨の日は悲惨)
6時発の電車で8時に会社最寄駅到着
8時15分会社着

退社は22時
家着 終電利用の0時30分だよ
もう7年続けている

リストラによる解雇拒否でこんな遠距離勤務さ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/21(土) 07:59:27.79 0
震災時まで通勤2時間20分だったのが
急遽事務所移転で家から徒歩15分の所に
会社がやって来た

震災でラッキーなのは俺だけかもな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/21(土) 13:22:22.76 0
仕事始まるのが8:30なので6:00に起きないと間に合わないんだけど、
8:30って早い方。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/22(日) 00:24:17.36 0
田舎だと8時代始業は多いよ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/22(日) 06:35:09.01 0
長距離通勤自慢のスレなのに、長時間通勤自慢、長残業時間自慢のスレになっているな。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/22(日) 08:30:25.46 0

時間はいいでしょ?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/22(日) 09:50:55.33 i

残業時間自慢してもな
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/22(日) 10:01:10.50 0

すまん
通勤時間の方
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/22(日) 10:57:01.57 0
徒歩通勤片道2時間と新幹線通勤片道2時間どちらが自慢できる?
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/22(日) 12:32:39.97 0
名古屋から品川にでも通ってるのかよw
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/22(日) 15:21:35.12 0
夏の電力不足に対応するため始業時刻を1時間程度早めるという会社は
実際のところどの程度あるのかな。

こんな話には乗らないことを望みたい。

そんなことになったら、電車・バスによる長距離通勤者には辛い事に
なる。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/22(日) 17:05:31.48 O
5:00起床
5:30出発
乗り換え3回
6:55最寄り駅着
徒歩
7:20会社着
7:30仕事開始

始業時間はやいだろ…
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/22(日) 18:21:14.63 0
田舎は5時代のバスがないから始業時刻が早められると大変だ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/22(日) 18:27:11.51 0
AKBではゆきりんが一番可愛いな。
そんな俺は毎朝6時50分に家を出て自転車、電車、自転車。
まぁ、みんなに比べれば遠距離とは言えないな。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/23(月) 17:58:12.28 0

一番前とか乗ったら事故ったとき死ぬじゃん。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/23(月) 21:04:22.65 0
楽に死ねるのはいいことだと思う
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/25(水) 08:30:33.46 0
70キロ車通勤がんばるぜ!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/25(水) 21:23:18.63 P

北海道以外は認めないw
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/26(木) 04:42:02.37 0
車通勤なら確実に座れるな。
ただ

名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/26(木) 08:24:33.14 0

中国地方だが・・・
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/28(土) 20:15:42.80 0
自動車通勤だが
高松⇔松山(150キロ、2時間)
週3日している。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/05/29(日) 07:01:12.98 0
俺は会社まで
徒歩だと60分
バスだと40分
車だと15分(駐車場900円)
いつもどれかで行っている。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/30(月) 06:33:43.40 0
【就職 転職 入社 危険】
●ベ イカレ ント・コ ンサルティングは、正真正銘ブラックな
人材デリバリー会社です。新卒内定辞退強要に始まり社員密室監禁、
カメラ常時監視・退職強要・産業スパイ行為など
犯罪行為を繰り広げる非常に悪質な企業です!!!
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/05/30(月) 15:16:32.30 0
【危険】ベ イカレン ト・コ ンサルティング【派遣地獄】
内勤社員への退職強要、何も無い部屋へ監禁・ビデオカメラで盗撮
社員を囚人と同等の扱い、新卒内定者辞退強要、賠償問題発展
執行役員阿部首謀の産業スパイ事件、休職強要、太客への不正贈賄事件

★危険! 直ちに取引停止!

名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/02(木) 17:56:01.36 O
安城〜大垣
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/02(木) 21:51:31.98 0
俺なんか徒歩5分-バス40分-徒歩5分-電車20分-徒歩40分やぞ・・・店でDQNと仕事です。もう疲れました。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/02(木) 22:01:34.68 0
徒歩1分
電車10分
バス10分or徒歩50分

会社田舎杉
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/02(木) 22:08:38.23 0

俺は知立市民だから分かる。
お前はすごい
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/02(木) 22:35:21.37 0
ビートルとか運航しだす前は、博多あたりでは韓国の話しても
へえそう、みたいな感じで食いつきがイマイチだった。
そういえば福岡では食文化もあの半島の影響を受けたのは明太子くらい?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/02(木) 22:40:25.51 O
米原〜本町
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/02(木) 22:48:36.99 0
西神中央(地下鉄)三宮(JR)京都(地下鉄)北山

大阪の東海道沿線に引っ越したい。
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/03(金) 10:59:15.02 0
 大変だな(w
4条鳥○から逝くだけでも心理的抵抗感は半端ないよな(w >北山
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/03(金) 22:50:10.31 0
京都から名古屋市南区まで通ってるお
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/05(日) 23:49:48.79 0
パチ屋は、無断駐車(遊戯してる姿がビデオに録画されてない)が確定すると、それなりの制裁が待っているぞ。
特に針は怖い系の人がたっぷりと相手してくれるらしい。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/06(月) 18:31:18.03 0
北山に住んでた俺にはお前が神にしかおもえない
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/06(月) 20:54:33.91 0
自宅から車で15分位です
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/06(月) 22:01:51.41 0
俺は会社まで徒歩で通勤できるところへ引っ越すぞ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/07(火) 00:15:03.86 0
豊明⇔一宮
片道40キロ弱だけど
高速代でないから厳しい。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/07(火) 00:35:33.66 O
盛岡〜宮古
645 [sage] 2011/06/07(火) 04:59:43.61 P
事情でJRに変更します

5:40〜6:00頃 起床(モーニングサテライトを見たり朝シャンする)
6:30 出発
6:40 バス停or(冬と雨以外は原付使用)
6:50 JR 明石駅(快速に乗る。途中で絶対に座れるので新快速には乗らない)
7:41 JR 尼崎駅到着
8:00 自転車で会社 (雨ならバス)
8:30 朝礼〜仕事が始まる

17:10 お疲れ様 会社出発(バスor自転車 残業は有っても1h位)
17:39〜17:42 JR 尼崎駅から快速
18:19〜18:30 JR 明石駅到着
18:40 バスor原付
18:50 家に到着

安いし早いのと駐輪場を確保できそうなのでJRに変更します
年間10万以上違うし、夏時間導入とかで早朝出勤を迫られそうです

JRはダイヤが狂うと復帰に時間がかかるので
実際はもう一本早い電車で行動するつもりで出社します
645 [sage] 2011/06/07(火) 06:23:38.52 P
訂正
やつぱり止めておきます
スレ汚しスイマセンw
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/07(火) 06:57:26.43 0
駅から家まで車で10分(自転車で20分)だが、駐車場代が月8千円、ガス代が月3千円かかるから自転車の方が良かったのかもしれん

ただ雨の日チャリは死ぬ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/07(火) 16:37:44.31 0

俺からしてみれば長距離通勤に入らん!
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/07(火) 16:57:43.79 0
福岡人だか普通に名古屋のが都会と思うぞ。
人が多いだけで街的には
大したことない。
まず私鉄が中心部から郊外(熊本との県境)まで一直線しかない
市内は地下鉄あるけど微妙。
都市高も微妙(まだ環状じゃない)
唯一他の都市より優れとるのは空港が中心部に近いくらいかな。
新幹線でも飛行機でも街までそんなに変わらない。
しかしまぁ食い物旨いし
住みやすい街ではある。
そんな福岡がオレは好きだ
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/07(火) 17:17:44.59 0
オレも好き(2回しか行ったことないけど)

博多駅裏の角打いいね
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/07(火) 22:12:39.75 0

通常は自転車で、激しい雨の日だけ車で駅前のコインパーキングにしたらどう?
コインパーキングにも回数券とかその他割引するところもあるよ


こっちのスレだろ?
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1296370177/l50

そこまで豪快にスレを間違えるとかえって気持ちがいいわw
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/07(火) 22:37:46.59 0
通災の可能性は考慮なしか
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/08(水) 00:15:04.09 i

違う、ここだろ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296369589/
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:00:34.88 0

人口が70万ぐらい違うし、名古屋の方が都会に決まっている

しかし、博多で十分満足してます
不満は大企業の本社が無いことと、アビスパが弱すぎること
年に一度ぐらい、全国を騒がすような殺人事件が起きる事

福岡は明太子ととんこつラーメンや焼きラーメンなど美味いもの多いよな
名古屋の味噌煮込みうどんは好きでもないやつにはオススメ出来ない
名古屋人の俺が言うから間違いない
ただし、矢場とんの味噌カツは何故が万人ウケする
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:02:16.97 0
大阪ー名古屋(190km)の運賃と欧州各国との比較(2等車)

JRのぞみ(指定席)6380円 (所要51分)
JR快速(自由席)3290円(所要2時間半)
近鉄特急(指定席)4150円(所要2時間5分)

ベルギーBrugge-Liege(199km自由席)19.4(所要2時間2分、毎時1本)
10回回数券が73ユーロ

オランダAmsterdam-Sittard(197km自由席)片道26.7、往復39.7
(所要2時間11分、30分毎)

アイルランドDublin-Limerick(198km自由席)片道50、往復58
(所要2時間12分、毎時1本)*インターネット予約早割り(15−29)

フランスParis-Le Mans(202kmTGV指定席)35.8(Off-peak)、50.6(Peak)
(所要54分毎時1本)インターネット予約早割り(18〜)
***TER(快速)27.1ユーロ(所要2時間)

ドイツFrankFurt.M-Bonn(190kmIC自由席)36(所要2時間、毎時1本)

オーストリアWien-Linz(190kmIC自由席)29.1(所要1時間半〜45分、毎時1−2本)
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:03:06.92 0
北京の地下鉄の切符売り場では、言えば領収書(発票)を出してくれる。
切符はカードタイプのICチケットだが、片道券は
発行当日発売駅からに限り有効なので注意が必要。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:04:08.11 0
海外の地下鉄とかトラムって信用乗車式が多いイメージあるけど
客から取る運賃だけで元が取れるわけじゃないし
むしろたくさんのってくれた方が補助金分配の割合が上がっておいしいからなのだろうか
運賃収入と補助金の比率がわからないので何とも言えないけど
向こうの券売機は先にボタンを押すようになっているが
それを契約の概念とからめて解説する人がいたが
それならなぜ海外でも缶飲料の自販機はカネが先なのだろう。
きっとボタンが先なのは釣り銭の準備が最小限で済むようにとの都合だな。
ただボタンが値段じゃなくてABC順の駅名表示だったりするのは
キセルというか運賃ホ脱防止にはちっとは役に立つだろなとは思た。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:05:04.19 0
海外の信用乗車制は抜き打ち制の検札で不正がばれると高額の罰金
というのは常識のように語られるが、ラッシュ時はどうなってるのかとても気になる

いくら日本ほど混まないといってもそんなに検札できるのか?

たまに日本でも同じ制度を導入すればいい。という人がいるけど
日本だと絶対ラッシュ時は実質フリーになりそうw

海外の信用乗車制は、都市圏乗り放題で月数千円の格安の定期券発売と大抵セットになっている。
通勤等でそこそこ乗る人であれば、抜き打ち検札の罰金リスクを考えれば、格安の定期券を
買っておいたほうが良いというもの。

またラッシュ時にスペインのLRTに乗ったときは、終点の電停に係員を複数配置してチェックしてた。
(実質的に改札口的な機能を持たせていた)
プラハやブダペストの地下鉄でも車内ではなく、駅通路上で検札している。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:05:53.05 0
日本もローカル線は信用乗車制に近いよ
鶴見線なんてその代表例

「時々チェックして高額罰金」という例は日本では現状無理だが。

地方ローカル線も本当にローカルだと乗客が少ないからチェック出来ているが
中途半端に乗客が多いような路線は完全にチェックしていたら
運転が成り立たないような状態だしね
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:07:42.67 0
広島の路面電車で信用乗車を採用しようとしている。
抜き打ち改札をどこまでやるか分からないけど。

ワンマン運転を前提とした場合、
信用乗車制の最大のメリットは乗降時間の短縮にあるんだから、
乗客の動きを制限しては話にならない。


例えば桜井線は大和路線や奈良線より混んでいることも多いが、信用乗車制に近いので収益は悪い。
それと、利用者が多いときは、すべてのドアを開けて、定時運行を優先させる。
(乗降客が多い、列車利用者が多い場合のいずれかですべてのドアが開くが、駅到着直前に放送が流れることも多い)
ただ、すべてのドアが開くのがどのタイミングなのか分からないので、1両目が混むことが多い。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:10:01.10 0
運賃制度以前に、ワンマン列車の制度の分かりにくさは世界一だろう。

同じ日本でも、外国人が多いと思われる富良野線などは、どんなに混んでいても最前部しか開けないし、
定時運行よりも運賃収受を優先しているように思う。

日本のワンマンバスは全国どこへ行ってもシステムは大体同じだが
外国人への積極的なフォローは無いな。

ワンマン列車乗ったら無人駅で先頭のドアしか開かないの知らなくて危うく降りそびれるところだったわ
一見さんお断りな感じだよな
人件費等コストケチってる以上取りっぱぐれは多少仕方ないと思うのだが…

外国人には分かりづらいといいたいけど、ほとんど乗ってるのを見たことがない。
ロンリープラネットには桜井線沿線(山の辺の道、大神神社など)の紹介が全くない。
英語放送は皆無。ワンマン制度ですら難解。「すべての」という単語自体も法律用語みたいで難解。
日本語を解さない外国人は乗るなと言っているようなもの。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:10:51.76 0
現在スコットランドでは週末、同伴子供は運賃無料です
先日は81.5キロ区間の往復運賃、自分と子供(12歳と6歳)二人の合計三人で9ポンドでした
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:12:15.32 0
欧州の鉄道運賃って飛行機の考え方に近いと思うな。
イギリスでの話だけど、普通運賃片道が凄まじく高い。
しかし、往復や事前予約を駆使すればものすごく安くなる。

例えば片道5ポンドが往復5.4ポンドとなったり、
二週間前や一ヶ月前に予約したら半値以下になったり、など。
あと、乗車時間帯によって運賃が安くなったりする。

スイスだったっけ?一定の料金払えば一年間全ての運賃を半額で購入できる
カードあるの。


The Half-Fare Card
ttp://mct.sbb.ch/mct/en/reisemarkt/abonnemente/halbtax.htm
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:13:38.10 0
日本のJRに見習ってもらいたいくらい。
昔の国鉄債務の国民負担で迷惑しているなかの
酉の大事故である以上国土交通省がJR各社に厳命すべきこと。
殿様商売はやめて海外を見習いなさいよ。
(特に倒壊帝王の火災さんはね)
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:15:42.18 0
空港−市内の運賃はパリも相当高いな。
RERのきれいとは言えない通勤電車で、約30分・8.2ユーロ(1350円)。
この運賃ならせめてもっとマシな車両にしてくれw
パリ市内の地下鉄が30分乗っても1.5ユーロの均一運賃なだけに、割高さが際立つ。

ゾーン制を採用しているヨーロッパの都市でも、空港駅だけはゾーン数が加算されている
ところが多いね。空港近隣は2ゾーンのエリアなのに、空港駅だけは4ゾーンとか。

日本の空港新線加算運賃よりもボッタクリ度が高い。
空港利用客から金をせびり取ろうというのは、洋の東西を問わぬのか…。

バルセロナは確か安かったと思って調べたら、市内1ゾーン適用で1.3ユーロ(210円)だった。
空港に割増ゾーンが適用されていないのは西欧ではかなり珍しいかも。
まともな市内運賃(200円くらい)で空港に行けるのはトロントと昔のJFKくらい?

欧州はどこもけっこう空港連絡は普通の通勤列車でも高い。
ロンドンなんて元々が高いから、相対的にヒースローまでの地下鉄が安く見えるが、
ICカード利用で片道800円(3.5ポンド)くらい。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:16:28.99 0
国鉄時代の借金がなければJRは私鉄並みの運賃であったのかな?
西、九州、北海道は儲からないから殿様商売は難しいそうだが
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:18:27.33 0
金浦空港は1300ウォン程度。
仁川空港はそれにプラス3200ウォン程度で行ける。

鉄道、バスで通算しまくりのソウル首都圏でも、空港鉄道は通算できないから、
金浦空港で運賃は分断されて割高になる。高いか安いかの判断は各自に任せる。

だが、空港鉄道以外は基本的に通算だから、鉄道駅でバスに乗り換えて、次の停留所で降りる人も少なくない。
取られないことも多いし、取られても100ウォンだから大したことはないからね。
降りるときにカードタッチは忘れずに。次に乗るときにペナルティが課される(車内でも注意書きあり)。

但し、鉄道−バス−バスなら通算だが、鉄道(改札出場)鉄道、鉄道−バス−鉄道は後の鉄道部分の通算ができない。

Tマネー(ソウル交通カード)はソウル首都圏では必須アイテム。特にバスに乗る場合はね。
バス利用者の9割以上の人はICカード利用。
バスでもつり銭は出るけど現金だと乗り継ぎにはならず、初乗りを別途徴収されるし、どこまでか聞かれて
自己申告制の場合もある。言葉の問題がある人はむしろICカードを持っておいたほうが無難。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 02:19:36.65 0
シドニーも空港利用だと運賃が跳ね上がるよね。
地下新線掘ったから仕方ないのかなぁ。

香港もエアポートエクスプレスは割高に感じるし。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 13:48:30.84 0
失礼な。
地下鉄が通ってれば都会と勘違いしてるんじゃ無いぞ(笑)
一度七隅線に乗ってみい。
その田園風景の美しさに圧倒されるぞ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/08(水) 17:05:45.37 0
東京あっての横浜、埼玉、千葉
大阪あっての京都、神戸
名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/08(水) 17:16:17.59 0
【詐欺コンサル】ベ イ カレント・コンサ_ルティング【最悪の詐欺企業】
★コンサルを語る詐欺企業に注意★
あなたの人生を狂わす偽装派遣会社が、転職エージェントを使い、
奴隷人材をおびき寄せようとしています。
絶対に入社しては行けません!あなたの人生が台無しになります!
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 03:47:15.02 0
そろそろ汗臭い奴が出現しだしたな
汗臭いし、生乾きみたいな奴も多い

夏になると、靴を脱いで足の臭いを漂わせる奴が現れるから困る
そういうのガチで吐き気がするから困る
前の席にいる俺の足に当たるぐらい足伸ばしてくるしな
足伸ばしたら気にされるかな?とかそういう心配りがないから
足が臭いんだろうな



確かにこの時期になると体臭?が
やばい奴いるよなぁ
そういう俺も汗かくとなぜか右の腋だけワキガっぽい
臭いがしてめっちゃコンプレックスだわ
誰にも指摘されたことないけどさ・・・・
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 14:34:12.64 0
似たような例だと
名古屋市中村区八田から毎日、京大法学部に新快速乗継で通っていた男子もいた。
片道で2300円程度で、長くても新快速乗継は2時間程度で悪くないと言っていた。
京大の法学部だと完全自由選択制度なので、4年生になる前には卒業単位を揃えることが可能なので
学生生活は結構楽だと言っていた。
朝は割と早く家を出るが、電車の接続が良いので1コマ目の授業は取れないけれど、2コマ目から最後まで取れるので結構良かったと言う。
京都駅最終は21時30分で名古屋駅最終が23時56分なので名古屋市中村区や中川区程度だと悪くはないと言っていた。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 14:36:42.91 0

それでも、名古屋市名東区の藤が丘駅周辺から京都の大学に通う女子学生(府立、京都女子、京都教育など)は、結構、居るようだけれど、
藤が丘駅は名古屋駅からも20km以上もあり、時間が掛かるので新幹線通学していた女子学生ばかりだった。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 15:03:25.90 0
このクソ暑い中、階段を駆け上がって発車間際の電車に飛び乗ったら、暑い。明らかに暑い。
そしたら車内放送で「節電のため冷房を弱めにしてあります」だと。

ふ  ざ  け  る  な  よ  !

隣の車両へ行こうと、その先の車両へ行こうと、例え編成の端まで行っても、全部弱冷房。
それじゃあ弱冷房車はどうなったんだ?
例年馬鹿みたいに薄着して寒い寒い言ってる女共が乗っている弱冷房車を無冷房車にして
その電力で1両強冷房車にすればいいだろが!
だいたい電気ってのは貯めておけないのだから、電力需給が逼迫している時以外に
必要以上に節電したって意味がないだろ。
もっともらしい大義名分を隠れ蓑に電気代をケチろうという魂胆が丸見えなんだよ!

もう一度言う。  強  冷  房  車  を  設  け  ろ  !
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 15:09:32.37 0
今や関西私鉄に、特急料金不要で「特急」と呼ぶに相応しい列車は
なくなった。


京都線の特急じゃないんだが、当時の急行の停車駅のアナウンスが大好きだった。
「この電車は梅田を出ますと、十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸に停まります」

昼間は長岡天神にも停まらない時代があった。
「高槻市を出ますとぅー、桂までぇー停まりません。」
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 15:17:17.39 0
ある大手企業でバイトしてたことあるんだけど、本当に効率の悪い働き方としてたな。
集中的に仕事をするわけでもなく、ダラダラやってる感じ。
仕事中に寝たり、雑談したり。
早く仕事を終わらして帰ればいいのに、ダラダラやって、途中で夕食を取りにいったりとかね。
でも、早く帰れないような空気があって、みな帰りたくても帰れないんだろうな。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 17:03:53.27 0
東電に売電する余裕があるなら冷房動かせ
俺たちの運賃で作った発電所だろ
645 [sage] 2011/06/09(木) 20:25:10.87 P

弱冷房でもよいが風量は上げて欲しいね
特急は窓も開けられない
風が動けば体感的には全然楽なのに...
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 20:48:31.79 0
高校は共学だったけど大学だけ女子大、短大って人には女子校出身者独特の雰囲気は感じなかった。
でも高校が女子校でそのまま就職とか、高校〜大学、短大卒業まで女子校って人は
「あーやっぱ違うな」と感じさせられる事が多かったな。
共学出身者は割と、「男女でも色恋抜きの友達づきあいがある」って事に理解を示す人が多かったんだけど、
女子校出身者は「異性とは、恋愛をする対象である」って価値観に凝り固まってる人がとても多かった。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 20:59:13.17 0
フェリーはいいよな 時間は掛かるけど横になって眠れるし風呂も入れる
ゆっくり飯食って甲板で夜風に吹かれながらビールを飲む
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:02:04.15 0
現在名古屋本線はJR東海との熾烈な競争を展開しているが、過去の様々な経緯により特に名古屋駅以北で劣勢に立たされている。

@岐阜駅近くの単線部分
A岐阜-茶所間の急カーブ
B笠松駅構内のカーブ
C須ヶ口駅の平面交差
D枇杷島分岐点
E金山-枇杷島分岐点間の複線
F名古屋駅が3面2線しかない
G伊奈-豊橋間の飯田線との共同運用
H豊橋駅のJRとの共用ホーム(しかも1線のみ)

これらの問題点の解決法とその現実性について語りましょう
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:03:54.20 0
@JRと協議の上で複線化。
A高架化事業で解決。
BC
笠松駅と須ヶ口駅高架化。

DEF
金山から犬山線方面だけ地下に潜らせる。
名古屋駅を地下一階→本線系統、地下二階→犬山線系統にする。
犬山線系統はそのまま枇杷島分岐点付近まで地下化。
本線と犬山線を完全分離して、枇杷島分岐点を廃止。

GH
伊奈駅付近から地下線を通って、豊橋駅を分離。
名鉄豊橋駅を現在再開発を行おうとしている駅前大通りの名豊ビル及び豊橋丸栄地下に設置。
名豊ビルを駅ビルに再開発。
そのまま浜松まで延伸し、豊橋浜松間を高速で結ぶ。

ここまでやったら完全に解消できるだろうよ。
ここまでできたらの話な。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:04:59.33 0
実用的な方法@
豊橋付近の旧貨物引込み線を買って複線にする。
下地付近は中間にスペースがあるのでそこにレールを設置
駅は豊鉄と共同化。
枇杷島カーブと茶所急カーブにカントを設置、角度を大きくする
岐阜の単線は県庁と協力してJRと協議(対決)で解決
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:06:18.80 0
@本線スレでも話してたけど高架下の複線空間の真ん中に単線が
敷いてある状態だからJRとの協議は要らないっぽい。それよか
名鉄本人が工事の必要性を感じてないだけっぽい。

DE今まで色々な案や妄想(スレとかでのみ出た案)があったけど
どれも難しい。ここの解決が難しいから名鉄はスピード勝負よりも
小駅やJRと競合しない駅を重視した感じになってる気がする。
名岐間はもうJRが点輸送、名鉄が線輸送に徹している感じ。

GH今もやってるかは知らんが、以前名鉄・豊鉄を共同地下駅にして
私鉄をJRから分離し、さらに両線の相互直通をする構想を聞いたことが
あるようなないような…

しかし豊橋口の共同部分は使用ホームを((拡張した)飯田線用を使って)
増やしたりすればもう2本くらいは入れる気がする。ただ、豊橋口で
問題になってるのは本数よりも速度制限だな。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:07:25.21 0
最高速度向上
現状120km/h運転区間は
岐阜〜名古屋間では新清洲〜黒田付近のおよそ10km(新木曽川通過で計算)
名古屋〜豊橋間では牛田付近〜矢作橋間・名電山中〜伊奈のおよそ25km
この区間をただ単純に130km/hで走行すると
前者が20秒・後者でも1分短縮できるが、わずかで、良くても停車駅が同一で
以前の最短時間に戻せるだけである。
名古屋〜岐阜間では今の停車駅ではほぼ意味はないし、
名古屋〜豊橋間では特急では120km/h運転区間のど真ん中で
停車してしまうので、こちらも効果が少ない。

曲線通過速度向上
名鉄の曲線通過速度は狭軌での大手私鉄の中ではトップクラス(本線・常滑線)
だが、 これをJRの幹線高性能列車の扱いに変更すると、更にあと
5km〜10km/h 向上できる。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:09:12.40 0
岐阜、一宮だけでなく、豊橋の名鉄乗車人員とJR(国鉄)乗車人員を
時系列に並べて比較してみると良いよ。
どのくらい名鉄が利用客を失っているのかがよく分かるよ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:15:51.14 0
名鉄の利用者減少は、本当にロングシート化が原因なの?
東海道線利用者も、オールクロスシートを正直どう思ってるんだろうか?
運賃面も影響してるだろうし。
最終的には運賃の安い方ってか?


岐阜、一宮、豊橋だけでなく最近は東岡崎や国府宮もJRに客を取られているw


別にJRに乗り替えたければのりかえればいい。

その分、電車が空いて快適通勤。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:17:43.14 0
ボーイング社に、空も飛べる鉄道車両を製作してもらい、中部国際空港から直で、フライトできるようにする。
例 名鉄岐阜発シャルルドゴール空港行き等。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:19:24.23 0
名古屋―豊橋間は名鉄が勝っているぞ。新快速50分、快特49分

名鉄の利用者減少は、運賃が高いのと、特急の新木曽川、笠松停車など無駄な停車が多くて
所要時間が長くなったことだと思う。
特急の新木曽川、笠松停車本当に改悪だったと思う。


ミュースカイ国府宮停車も無駄だと思う。降りる人間はまずいないし。乗る人間も一日に5人もいないだろう。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:21:53.89 0
名古屋〜豊橋は名鉄が安い


JR名古屋〜豊橋往復きっぷ、カルテットきっぷ、名鉄なごや特割2。

特急の新木曽川、笠松停車に反対の者が多いが、今更再び通過させたところで、JR
から客がもどってくるわけがない。

元から空気輸送の状態なのは事実。
ならば、停車させて客を拾ったほうがまだましとは考えられないか?

そんなに新木曽川、笠松停車が気に入らないならミュースカイに乗るか
さっさとJRに乗り換えればいいだけの話。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:24:37.24 0
もう少し運賃下げたら?名鉄の利用者減少は、運賃が高い

多少遅くても岐阜から確実に座れるのは相当大きいぞ

JRは大垣始発でしょ


企業が従業員に支給する通勤費は安い経路でしか出ないからね。
労災などの絡みから、自費を追加して会社指定の経路と異なる経路を選択する人は限定的だし。
1円でも安い方が使われる。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:26:30.37 0

だったら、例えば、池袋〜有楽町の通勤は、東京メトロ有楽町線は認められないことになる。JR山手線のほうが安いから。でも、そんな話は聞いたことがない。



あちこちの会社でよくある話だぞ。
もちろん、反発が起こる。
それで認められる場合と認められない場合がある。
地下鉄でも、名駅乗り換え、金山乗換えとか指定されて、かえって不便になったと愚痴ってる奴もいる。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:27:54.04 0
名鉄岐阜駅自体が岐阜市内線廃止で急速に寂れてしまった。
JR岐阜駅に賑わいもかなり移ってる。



岐阜はもう駄目でしょ
近鉄百貨店が潰れ
名鉄百貨店が潰れ
路面電車が潰れ
名鉄バスが潰れ
市営バスが潰れ
パルコが潰れ
メルサが潰れ

出来たのは駅前の気持悪い銅像だけ

路面電車の存続費用や商店街の修繕費用は無いと言い張ってたくせに
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:28:36.04 0
鉄分高いな、このスレ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:33:14.95 0
浜松まで行く時、名鉄の方が豊橋での接続が良いこともある
豊橋駅での新幹線の対面乗り換えの話はどうなった?


まあ名古屋の名鉄は名古屋の都市間連絡っていう発想を捨てて今話題の名古屋の笹島にでも駅を造ってみたら?
あと名古屋の牛島町あたりにもな。
都心部にこまめに駅があれば名古屋までの到達時間は負けても駅から歩く時間が省けて便利になるかもしれん。

ただいくら金が掛かるかは知らんがw
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:35:12.15 0

バスと路面電車って一体どう違うのっと。
迷鉄汚物の路面電車信仰の典型的な例だな。
事故ったら後続も全部ストップだし迂回もできない路面電車なんてリスク高すぎだろ。
それに路面電車が走ってた時からすでに岐阜駅・商店街はさびれはじめていた。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:36:23.13 0
いつも金山から乗るけど、東岡崎まではドア付近の折り畳み座席しか座れない。赤の他人の隣には座りたくない。

豊橋駅を借りてるのは制約は大きいけど、浜松方面への乗り換えはしやすいし、時間帯によっては東海より接続が良い&普通運賃も安い
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:39:00.09 0
今、東海道線が名鉄に勝っているのは新幹線からの資金有ってのことだと知らない奴大杉。
新幹線無くせば10〜20年後には影響が必ず出てくる。

不謹慎だけど、新幹線が大事故を起こしたら状況は変わるかもね。


新幹線で稼げなくなるということは、在来線で稼ぐことになるが、
客が多く、競合しているところを強化するだろう。
そうなると東海道線は言うまでもなく、高山線、武豊線など
名鉄と平行している区間は今以上に競争力を高めてくることが予想される。


東だって山手線があるから小田急とか本気で相手にしてない。
首都圏の在来線とひとことで言っても随分温度差があるわけだ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:40:43.79 0
国鉄時代、名鉄の独り勝ち状態だった時に
ロクな設備投資もせず、今になってあわてて
どうしようも出来ない糞経営の名鉄に言われたくはない

JR名古屋〜豊橋往復切符に関して、JRのことを批判する名鉄ファンの人が時折いますが、
1999年頃に名鉄が特割切符を出したことは触れません。
先に手を出したのは、名鉄のほうです。



それ以前に普通回数券(11回)に土日(14回)と平日データイム(12回)
を加えている。
土日回数券を使えば名岐間ですら1枚あたり385円でJRの回数券(409円)を
上回る。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:41:59.53 0
阪急は高槻以東の普通が1時間に4本しかなかったし、急行が恐ろしく混んでいた 特急はせいぜい座席が埋まる程度なのに
京阪はもっと酷い 特急の次には枚方公園、八幡市、伏見稲荷みたいなクソ駅に停まる鈍足急行しかなかった 丹波橋⇔淀屋橋とか枚方⇔三条とか
どんだけ時間かかったか 急行?隔駅停車の間違いだろ
国鉄(JR)も何気に酷かった 快速が京都高槻間各駅になってからは、京都⇔富田・千里丘・岸辺・吹田が恐ろしく不便だった 
それでも京阪よりはマシだったけど

ノンストップ時代のダイヤはクソ!今のダイヤはとても便利
あんなのを信奉してる奴は当時のクソダイヤを知らない人間だけだ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:43:45.44 0
烏丸の乗降客数が河原町より多いの知ってる?
茨木市なんて、高槻市やJR高槻より4,000人近く乗降客数が多いのに。
何見てJR基準とか言ってんの(笑)
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 21:45:20.04 0
沿線が原っぱばっかりの時代だったとはいえ、昔の阪急京都線特急は異常。
神戸線で例えたら、西宮北口は通過。京急なら、品川の次は横須賀中央。京王なら明大前の次は高幡不動…

今の特急は他路線の特急より上。逆にこのレベルの急行は他にない。そもそも阪急神戸線・宝塚線の急行は、全区間の半分は各駅停車だ。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/09(木) 22:56:16.20 0




んんん〜〜〜〜〜〜
このスレ、こんなに勢いあったっけ???

昨日の深夜あたりから、鉄オタがまぎれこんでいる気がするぞ・・・・





名無しさん@明日があるさ [sage] 2011/06/09(木) 23:33:17.11 O

鉄分高いのは最初からだろ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 00:52:02.12 0
福岡にはショボい大手私鉄が1社しか通っていないが、
川崎には大手私鉄が4社も走ってる。
電化が遅れた地域とは格が違う。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 01:02:05.06 0
通学時間は無駄に体力消耗して無駄な時間過ごしていると思う。
帰りは帰宅ラッシュ避けて帰れるからいいけど、リーマンになったら地獄だな。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 01:10:52.51 0
横浜は都会ではないよ。

横浜駅に車で10数分のという近さながらも..驚くほどの大自然ロケーション!!

陣ケ下渓谷散策も楽しめます♪

ttp://enza.ciao.jp/?page_id=11


横浜駅から数十分でこの農村風景
うまく、情報操作してますね。


コンクリートジャングルに憧れるってよほどの田舎者なのかな。

横浜では緑地や田園を計画的に保護しているんだからむしろほめ言葉だ。
観光イメージと結びつきやすい海の景観だって一種の自然。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 01:31:20.10 0
赤坂見附駅が水没した夜、113系で東京発車したあと国府津で迎えに来た165系に車両交換したのが懐かしい。
今なら早めに運休決定だが、さくらから大垣夜行まで数時間遅れながらすべて発車した。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 03:10:27.24 0
岐阜市は市街地が寂れた見本として有名。
特に昔は多少の賑わいもあった「柳ヶ瀬」の寂れ方は尋常ではなく、
シャッターと廃墟のエリアと化している。

繁華街を失い、地元では賑わいのある商業集積地で買い物を楽しむ
ことができない岐阜市民は、我も我もと名古屋に向かっているのが現状。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 03:21:11.56 O
岐阜は岐阜駅前に金津園という卑猥な地域が目の前にあることが発展の妨げになっていると思う。
せっかく多くの人が利用する駅前なのに何にもない。
名無しさん@明日があるさ [ ] 2011/06/10(金) 03:23:30.35 O
おまえらって帰ったら飯食って寝るだけか?
通勤時間が長いということは残業が少ない職場で働いてるんだよな?
でないと無理だよな。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 04:58:31.19 0
早く青春18切符シーズン到来してくれ〜!!

5月終わったから東京〜名古屋3740円の旅ができなくなった。

名鉄名古屋〜豊橋   800円

休日乗り放題きっぷ 2600円

小田急株主優待    340円
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 16:42:11.21 0
関西は、ドケチ名鉄と違って金使ってるからwww

阪急や南海のターミナルの爪の垢でも呑ませてやりたいよ…
駅ビルだって、阪急や近鉄の再開発、それに続く阪神百貨店の再開発
チョット前にはなんばパークスとか
ドケチ名鉄にあんな金掛けること出来るか?

とにかくドケチ、石橋叩いても渡らない、行政が何かしてくれるの待ってる
こんな名鉄が良くなるわけ無いだろwwww
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 18:10:48.78 0
新快速は三河安城と熱田に停車させ安城と金山は通過にせよ。
国鉄時代の新大阪は新幹線は全列車停車なのに新快速が通過
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 18:26:26.25 0
7日に飯山線に乗ったけど無茶苦茶暑かった
車内に温度計が付いていたが29℃だった
窓が開かない車両で最悪だったよ
ディーゼルカーなんだから節電、関係ないと思うけど…
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 18:36:13.23 0
岐阜急行名古屋からも立客なし

終わったな、名鉄
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 19:05:48.87 0
今、新幹線の車輌が大揺れした。
余震かと思ったら、後ろから女性の牛さんがノシノシやってきて通過して行った。
揺れるものなんだね。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/10(金) 19:46:01.74 0
金券ショップだと
金山〜岐阜が410円なんだよな
意外と名鉄空いてるし
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 03:08:05.52 0
まず阪神も阪急も南海も京阪も、運賃はJRとほぼ変わらないか、JRより安いもん
運賃で勝負できるかできないかという違いはほんと大きいよ
それと人口密度が高いから、都市間輸送を二の次にして途中駅で客をこまめに拾う方を優先しても
客の確保が十分できるという面も大きい

名鉄だと都市と都市の間の閑散とした区間に小さな駅をいくつも設置してるという感じで
都市間輸送を諦めてローカル輸送に徹したところで客の確保が難しい
だから採算取るため運賃を安くできない→尚更名鉄離れという悪循環
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 07:01:07.90 0
阪急電車沿線=高級?だと今だに勘違いしている方いますよね。
けして阪急沿線は高級ではありません。

確かに神戸線の一部区間(御影〜夙川)や苦楽園、等は高級住宅街の
外れを走ってますが、その他はどうでしょうか?神戸線でも西宮北口は同和地区の
ど真中だし、王子公園、春日野道、塚口、神埼川、なんてひどい工場街です。
京都線なんてひどいもんです淡路、柴島、上新庄、相川、正雀、ど下町です。宝塚線
も負けてません。十三〜庄内なんてえげつない所ですよ。

阪急沿線が高級だと思ってる人わかりましたか?
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 07:32:23.43 0
つか名鉄岐阜って特急4で急行2だからJRの方が本数多いしな。
名鉄の普通は遅すぎて話しにならんし。
色々と詰んでるな。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:05:37.46 0
大都市なら50`くらいは普通だと思えても
田舎だと長距離な感覚になるかな?


1980年代、
小郡市〜佐賀市のわずか30kmの距離が通学できず、
学校近くにアパートを借りてた。

現在は、
福岡市〜熊本市の110kmの距離を通勤。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:07:15.46 0
いても不思議じゃない遠距離通勤(通学)を考える。
基本は在来線普通のみ、クルマ・新幹線・有料特急・高速バスは使わないとして。

札幌圏…旭川、倶知安、新夕張、東室蘭、浦臼(札沼線のみ)

仙台圏…一ノ関、女川、気仙沼、原ノ町、二本松、新庄

新潟圏…村上、越後湯沢、戸狩野沢温泉、直江津、小国

ここまで考えたがキリがないので挫折。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:09:30.04 0
東大通学の限界(普通列車で2時間前後で駒場)
東海道→三島
中央本線→大月
千葉方面→成東、茂原、君津
東北本線→宇都宮
高崎線→高崎
常磐線→石岡

京大通学の限界(普通列車で2時間前後で出町柳)
東海道→大垣or相生
北陸→敦賀
阪和→和歌山
山陰→福知山
近鉄大阪線→名張
関西本線→亀山
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:10:36.03 0
豊橋〜知立 中学の担任
蒲郡〜本山 同級生

大したことないなあ
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:16:12.83 0
新幹線などで長距離通勤する人の集まり「新幹線ツーキリスト」
登録者の通勤区間が一覧表になっている。(↓)
ttp://shinkansen.la.coocan.jp/shinlist.htm


TXができる前の話
石下から本厚木まで通ってた友人がいた
乗り換え1回だから意外とラクとか言ってたけど
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:17:27.33 0
新幹線などで長距離通勤する人の集まり「新幹線ツーキリスト」
登録者の通勤区間が一覧表になっている。(↓)
ttp://shinkansen.la.coocan.jp/shinlist.htm


新幹線博多〜熊本は今はそれなりにいるだろうね。

福岡〜熊本間の高速バスも定期券所持者をずいぶん見かける。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:19:16.42 0
ところで、鉄道ではないけれど、飛騨市巡回バス「ふれあい号」って地味に凄いね。
ttp://www.hida-tourism.com/access/pdf/gth_2_1_1.pdf
1乗車100円。中学生以下は無料。
市内一周4時間以上!
マトモな利用目的で一周する人はいないにしても、
半周2時間くらいを通勤・通学に使っている人ってやっぱりいるんだろうな。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:20:36.97 0
新幹線などで長距離通勤する人の集まり「新幹線ツーキリスト」
登録者の通勤区間が一覧表になっている。(↓)
ttp://shinkansen.la.coocan.jp/shinlist.htm


新幹線博多〜熊本は今はそれなりにいるだろうね。

福岡〜熊本間の高速バスも定期券所持者をずいぶん見かける。



昔大学の教授が、梅ヶ丘〜小田原〜三島〜修善寺と通勤してた。その教授、週一で修善寺〜三島〜名古屋にも行ってたと聞いた。
で名古屋は南山大学で教えてると言ってた。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:22:32.20 0
俺が知ってるのの最高は都内〜静岡くらいだけど、みんなすごいなぁ

逆に近場から通ってた俺のほうがマイノリティみたいな感じだったけど


フレックスは299キロ以下じゃなかったかな。
燕三条〜東京が最延だったか。
長野〜東京は何枚か売れてるんだってね。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:23:53.93 0
地方のテレビやラジオに週1〜3ぐらいで番組出演している芸能人やDJ、パーソナリティとかには凄いのいそうだよね
東京〜大阪なんかは当たり前だろうし


陣内智則が、大阪の朝の情報番組に出ていたとき、
結婚後は、毎日、東京から始発の新幹線で通っていたみたいだね。
何度か、新幹線で寝過ごして、岡山まで行ってたのがニュースになっていた。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:28:10.04 0
俺が大学いたときは名古屋〜京都はよく聞いたな。
最も、4回生(関西風の言い方ねw)で残る科目がゼミだけという奴らだったらしいが。

俺は卒業間際までいっぱい授業入れてましたよw

NTT西が和歌山県内の事務所を大幅にリストラして
特急で長距離通勤している人がいる。

ソースは去年くらいのダイヤモンド
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:29:29.86 0
大学の後輩で、東加古川〜同志社前はいる。
まあ、自分も鷹取〜同志社前だからあまり変わらんが…。
そういえば、都賀〜めじろ台、日向〜明大前、
成田〜西武線多磨ってのがいたなぁ。
同じ大学@山手線内某私大だと、野木、小山、小田原
から在来線通学してる奴がいて、遠いなぁと思った。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:31:19.69 0
阪急仁川(阪神競馬場)-関西空港 を通勤している整備士をしってるよ。

益田〜松江

特急のダイヤもそれに合わせてる


東急東横線・日吉→横浜
総武横須賀線・横浜→津田沼
新京成線・新津田沼→薬園台

まだ総武横須賀線の武蔵小杉駅が無かった頃に横浜経由で通勤していたが
距離の辛さに退職しました・・・。
名無しさん@明日があるさ [] 2011/06/11(土) 15:32:40.63 0
RJで読んだが、長野新幹線開通直後、長野‐東京の新幹線定期所持者が車掌によって少なくとも二人確認されていたそうだ。

今だと博多‐熊本が実際にいそうな気がするけどな。
実際に聞いたのは福岡‐長崎間の高速バス通学。親がどうしても家からだしてくれず
そうなったそうだ。定期券ないから高速バス回数券にしてたらしい。

軽井沢〜高崎は数人いると思われる(通学)。
新幹線開通前には横軽越えする県立高崎女子の子を目撃している。
距離的には長距離でもないが。
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ リーマン板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら