2ch勢いランキング アーカイブ

【U17】ユース世代代表総合スレPart90【以下】


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/24(月) 06:37:20.75:708HL7ia0
このスレは

AFC U-19選手権2022、FIFA U-20ワールドカップ2023を目指すU-17日本代表(2003年1月 1日生まれ以降)
AFC U-16選手権2020、FIFA U-17ワールドカップ2021を目指すU-16日本代表(2004年1月 1日生まれ以降)

などの年代別日本代表を中心にユース年代の日本代表を語るスレです

※前スレ
【U17】ユース世代代表総合スレPart87【以下】
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1569148939/

【U17】ユース世代代表総合スレPart88【以下】
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1572502383/

【U17】ユース世代代表総合スレPart89【以下】
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1573072858/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/24(月) 06:37:43.58:708HL7ia0
U-17日本代表 メンバー・スケジュール 〜JENESYS2019 青少年サッカー交流大会(2.26〜29@鹿児島)
ttp://https://www.jfa.jp/national_team/u17_2020/news/00024525/

▽GK
12 黒川 雷平(愛媛U-18)
*1 高橋 一平(神戸U-18)

▽DF
*3 諏訪間 幸成(横浜FMユース)
18 波本 頼(金沢U-18)
*2 工藤 孝太(浦和ユース)
15 松田 隼風(JFAアカデミー福島U18)
*4 屋敷 優成(大分U-18)
14 チェイス・アンリ(尚志高)

▽MF
*5 青木 俊輔(東福岡高)
17 東 廉(清水ユース)
*6 豊田 晃大(名古屋U-18)
*7 松木 玖生(青森山田高)
*8 安田 虎士朗(FC東京U-18)
13 藤原 健介(磐田U-18)

▽FW
10 勝島 新之助(京都U-18)
*9 原 直生(湘南U-18)
11 真家 英嵩(柏U-18)

【選手変更】
原 直生 →福田 師王(FUKUDA Shio/フクダ シオウ) FW #9 所属:神村学園中

【追加招集選手】
清水 和馬(SHIMIZU Kazuma/シミズ カズマ) DF #16 所属:静岡学園高
[] 2020/02/24(月) 19:10:12.98:YopKxN8b0
中学生なら04世代か
なのに一個上の代表に呼ぶってことはたぶん50人枠に入ってないんだな
[sage] 2020/02/25(火) 10:37:58.52:jfptt+OD0
九州クラブユースに出ているサガンの増崎って中学生か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/25(火) 13:53:26.01:ReP1YLN40
スタメンはどうなるの?
a [sage] 2020/02/26(水) 11:10:25.19:Sag4BzE20
このU17代表を最後に3月の年代別代表は全て活動停止が正義だろうなぁ。
U23南アフリカ代表も「来日は危険だ」と言ってるのに田嶋は「もう1回考え直して!」
とか明らかに目が逝っちゃってる対応してるし。
[sage] 2020/02/27(木) 02:09:44.01:P0NLJ0k60
アベが隠蔽に勤しんでるからなあ
[sage] 2020/02/27(木) 09:43:49.14:9jcbKO8m0
7‐1か
得点者がわからん
[sage] 2020/02/27(木) 11:56:41.03:UZhcF1wF0

4月から中三
[sage] 2020/02/27(木) 19:00:33.99:eg99QxXG0
U-17日本代表 7-1(前半2-0、後半5-1)U-19鹿児島県選抜

得点
4分 東廉(U-17日本代表)
12分 勝島新之助(U-17日本代表)
47分 青木俊輔(U-17日本代表)
48分 勝島新之助(U-17日本代表)
51分 青木俊輔(U-17日本代表)
54分 福田師王(U-17日本代表)
55分 勝島新之助(U-17日本代表)
73分 失点(U-19鹿児島県選抜)

スターティングメンバー
GK:高橋一平
DF:松田隼風、諏訪間幸成、波本頼、清水和馬
MF:東廉、安田虎士朗、松木玖生、青木俊輔
FW:福田師王、勝島新之助

サブメンバー
GK:黒川雷平
DF:工藤孝太、屋敷優成、チェイスアンリ
MF:藤原健介、豊田晃大
FW:真家英嵩

交代
50分 清水和馬 → 豊田晃大
59分 福田師王 → 真家英嵩
59分 東廉 → 屋敷優成
67分 諏訪間幸成 → 工藤孝太
67分 松田隼風 → 藤原健介
67分 波本頼 → チェイスアンリ


マッチレポート

ttp://https://www.jfa.jp/news/00024557/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/27(木) 21:14:11.61:OuHZYY890
勝島は相変わらずすごいな
[sage] 2020/02/28(金) 00:26:56.38:677I5g+s0
マッチレポート読むと
ドリブルから2発
空中戦から1発
DF清水のパスから裏抜けしたのは外しちゃったみたいなのでこれを決められればもっと良かったんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/28(金) 11:48:00.59:TF7oMIsD0
U-19鹿児島県選抜


こっちのメンバーが気になるw
[sage] 2020/02/28(金) 11:51:54.14:i1Of10az0
ラオスには2-1か
[sage] 2020/02/28(金) 12:02:16.44:wq+030Yz0
ラオスと接戦かよ、と思ったら向こう2歳上で
5-4ブロックでガチガチにやられたらしいな
[sage] 2020/02/28(金) 12:32:59.35:R8UMK2eG0
この世代は次のU20か
[sage] 2020/02/28(金) 15:48:44.61:oZhCA8MN0
ラオスとはいえU19に2-1なら悪くはないのかな
[sage] 2020/02/28(金) 20:40:22.58:R8UMK2eG0
真家決めたか
[sage] 2020/02/28(金) 21:10:03.44:gL/b7utL0
最近東南アジアのラフプレーが増してきたな
昔はがむしゃらにやってれば許されるみたいな勘違いラフプレーだったのが今はチョンの火病と変わらんレベルにまで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/28(金) 23:17:44.38:YFBPGH7F0
監督船越なのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/28(金) 23:33:54.53:DlCrhp+V0
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-43478631-gekisaka-socc

荒すぎてとんでもない試合だったみたい
一人怪我してるし
マジで才能ある選手がアジアでの戦いで壊されるのはやめてほしい
[sage] 2020/02/29(土) 00:43:02.65:wf22Ud5X0
この世代中村と田中隼人も入るよな
[sage] 2020/02/29(土) 00:55:55.40:jypG7UJv0

日本に何しに来てんだよこいつら
[] 2020/02/29(土) 06:00:31.66:fDC2BV5q0
ttp://https://www.sanspo.com/soccer/japan/17/player/20200221.html

船越って国見の船越だろ
[sage] 2020/02/29(土) 06:38:09.62:Cz3VppZJ0
東南アジアの下手くそと試合しても何の意味もない
それなら大学生と練習試合してる方がまし
政治に青少年を巻き込むな
[sage] 2020/02/29(土) 07:10:32.27:wsPl2O5g0
んなことはない
[sage] 2020/02/29(土) 07:31:57.80:0fSsgkgq0
マレーシア戦は松木がゲームキャプテンだったか
鹿児島選抜戦にマレーシア戦と2試合ボランチでフル出場って事は監督からのボランチとしての評価が良かったんだね
[sage] 2020/02/29(土) 17:46:38.05:wsPl2O5g0
真家と勝島並ぶと強力だな
[sage] 2020/03/01(日) 12:28:56.60:2rwlFPOG0
中井は久保みたいに日本でやってた方が良かったかもな
久保がそもそも異次元というのは置いておいてあそこまでドリブルができない選手になるかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/01(日) 14:00:57.96:wql6NsPV0
ピピは元々ドリブル遅い
テクだけ凄くて
小野タイプ
だから限界は見えてた
久保みたいな縦に行くドリブル無いときついのよ
[sage] 2020/03/01(日) 15:06:40.28:fjWZpDpW0
最終戦も勝利で全勝優勝か
おめでとう
[] 2020/03/01(日) 15:10:06.01:9mr0Ljg20
中井くんはボランチ、インサイドハーフが最終的な適正だからスピードは別になくても大丈夫
久保はアタッカーだからスピードの欠如が致命傷になる可能性あり。堂安もだな。
[sage] 2020/03/01(日) 15:51:10.15:2rwlFPOG0
中井はスピードが無いからポジション下げられただけの話だけどな
しかも育成年代で
堂安もベンチ暮らしの前はスピードがないから中盤で使われがちになってたな

久保はテクニックもスピードも両立してるからスペイン一部で前線やれてるがレアルに戻ったらインサイドハーフって噂もある
[sage] 2020/03/01(日) 16:51:36.41:vJxjesLq0
致命傷になる可能性ありって既にリーガで縦に抜けてるのにどういうシチュエーションを想定してるんだ
そもそも別に鈍足ではないし
[sage] 2020/03/01(日) 19:05:59.66:5kO5UcPl0
いつもの人に釣られる人達
[sage] 2020/03/01(日) 19:49:36.87:+PfWr3u60
日本人が誰も出来ない(存在すらほぼ知りすらしない)「カラコーレス」ができるだろうから大丈夫
[age] 2020/03/01(日) 22:29:42.61:yQ4pYrkp0
勝島と真家みたいなゴリブラーでもあり
本格派のストライカーでもある選手って日本では貴重
[sage] 2020/03/02(月) 12:13:34.46:gynU/Gtz0
二人ともゴリ系だけど柔らかさがあるんだよな
[] 2020/03/02(月) 13:13:20.95:YSoAW/Nr0
金沢ユースの選手がキャプテンで凄いな
波本は冨安級か?
[] 2020/03/06(金) 20:56:50.20:Cfnk7qdl0
久保は遅くないし
そんな段階はとっくに超えてる
[sage] 2020/03/06(金) 21:31:08.28:Tu0/kwjO0
認識ズレてる奴はどんどん置いていかれるな
[sage] 2020/03/08(日) 00:48:42.35:KDfFN0Lb0
石川って最近がんばってるよな
fc東京いった安田をJ3ラストイヤーで見るのが今年最大の楽しみ
判断力がすげえ
[age] 2020/03/08(日) 01:48:51.32:OexZk2d+0
ユースのプロフィール更新まだかよ
はよ更新してくれ
[sage] 2020/03/10(火) 12:21:25.85:pISOL4bH0
以下の活動どうなったんだ??JFA職員がテレワークになった途端に情報が無くなった。
全部中止なら中止と言ってくれよ。今本当はU16代表キャンプ中の期間だよな。

U19代表海外遠征(3/23〜3/31)
U18代表トレーニングキャンプ(3/8〜3/11)
U16代表トレーニングキャンプ(3/8〜3/11)
U16代表フランス遠征(4/5〜4/13)
U15代表トレーニングキャンプ(3/23〜3/26)
U15代表スペイン遠征(4/19〜4/27)
[sage] 2020/03/10(火) 12:41:52.00:CfkFsioh0
2つも代表活動サイレントでなくなってたのか
こういう代表の肩書ひとつつくかつかないかでサッカー人生左右されることもあるしかわいそうだな
[sage] 2020/03/10(火) 23:01:40.83:/wXh0NBD0
U23も中止だから全部中止かな?
[sage] 2020/03/13(金) 23:26:07.58:JkC2ztXK0
プレミアは第1第2節は延期になったが4月18日の第3節が開幕戦になり始まるって日程出たね
[sage] 2020/03/14(土) 13:46:10.62:u5tTVYSv0
4月前半だけ中止って、その場しのぎの対応だな。長距離移動が多いプレミアリーグは危険だ。
もう今年のプレミアリーグは開催中止にして、夏のインターハイ開催を目指すべきフェーズに入ってると思うよ。夏の五輪ですらトランプが1年延期した方がいいと言ってるし。
[] 2020/03/15(日) 21:28:46.56:iMwWTptI0
良い機会だから日程面で問題しかないインターハイとクラブユース選手権は廃止にすれば良い
その期間に高円宮杯の遅れた分を入れれば
[sage] 2020/03/17(火) 13:53:06.30:ZjQeHLT90
世界中のユース年代大打撃
[] 2020/03/17(火) 20:47:44.05:kPP1nCh20
コロナのせいで育成年代は大打撃だな。
個人的には各チームのユース更新をそろそろ期待したいんだがな…
[sage] 2020/03/17(火) 21:28:28.09:WjerUyy80
更新してるの鹿島広島新潟山形だけ?
[sage] 2020/03/17(火) 21:45:45.70:d6T08ww80
欧州5大リーグもJリーグも全て中止になってるのに、育成年代だけ大打撃とかなんの話なんだよ
[sage] 2020/03/18(水) 08:30:09.84:TsB6Vjub0
お前馬鹿だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/18(水) 09:34:00.60:hfKe8AO/0
育成年代だけなんて誰も言ってないわな
[] 2020/03/20(金) 00:37:31.86:aZkIERsW0
スペイン神から見ると日本の部活は異常という
部活廃止が実現し街クラブが充実した時、日本サッカーは一段階段を登るんだろうな
[sage] 2020/03/20(金) 02:15:57.99:/2TMUfbV0
幸野の父親の記事だろ。
ま〜そりゃラテン系のスペイン人からしたら日本の軍隊式教育は嫌だろうけど、高校野球の丸刈り批判とかしてるけどあれも理不尽な中でどう生きるかという人生の基本になってたりするから日本人が一律にラテン系の人の意見を鵜呑みにしてもうまくいかないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/20(金) 06:19:46.46:V8HqQeyr0

>ま〜そりゃラテン系のスペイン人からしたら日本の軍隊式教育は嫌だろうけど、高校野球の丸刈り批判とかしてるけどあれも理不尽な中でどう生きるかという人生の基本になってたりするから日本人が一律にラテン系の人の意見を鵜呑みにしてもうまくいかないよ。


スペインの若者の極めて高い失業率を見ると、
スペイン人が、幸福感で溢れているとは、考えにくいな・・・
[sage] 2020/03/20(金) 12:53:53.72:wNKzwwFS0
部活を全肯定するわけじゃないけどまあ随分偏った記事だなあと思った
「6、3、3で区切るなんて信じられない。6〜18歳まで一貫して育成すべきだよ」とか言ってたけど、スペインなんか3年どころか1年毎にチーム変えるような選手も珍しくないだろうと
色んな異なる環境でプレーするのが悪いこととも思わないし
[sage] 2020/03/20(金) 13:33:04.31:zuZvWGc/0
多分一貫して育てろっていうのはエリート中のエリート育成の話であって総合的な育成の話ではないと思うぞ
[] 2020/03/20(金) 15:04:57.87:aZkIERsW0
サッカー先進国に部活なんてないからな。
バカな日本メディアは2種年代についてたいてい、部活ageユースsage、街クラブに至っては無いものとして記事を書くが、冷静に考えれば部活動はデメリットの方が多いとわかるはず。
[Sage] 2020/03/20(金) 16:54:13.24:RWAYzrsA0
部活をどうしようがユースをどうしようが、日本でやっても所詮は日本レベルの人材しか生まれないよ
スペイン基準になりたいのなら欧州の環境でやるしかない、いくら日本でスペイン仕込みの仕組みにしたってレベルは知れてる
[sage] 2020/03/20(金) 18:39:34.39:EvzxYw3g0
昔ながらの部活は明らかに限界があったからな
[sage] 2020/03/20(金) 20:22:37.62:wNKzwwFS0

有名選手でもずっと一つのクラブで育った奴のが珍しいだろ


バスケ先進国のアメリカは部活だし
サッカー後進国にも大抵部活はない
それはただの文化の違いでサッカー先進国にないから部活は劣ってる!なんて主張はナンセンス

強制的に廃止せんでも街クラブが結果出せばそっちが主流になるよ、今はそうじゃないというだけ
[] 2020/03/20(金) 22:25:38.48:aZkIERsW0
バスケを持ち出さないといけないのが苦しいな
せめてユースには入れなかった時の選択肢に「街クラブか部活か」となってほしいね
いまは実質部活一択
街クラブの絶対数が増え、地位が上がってほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/20(金) 22:42:41.44:Lo3jVEJy0
なぜ体育の授業のカリキュラムにサッカーがあるのか考えてほしい
サッカー人口が減るようなことを考える前に強みが増えるような施策を考えようや
[sage] 2020/03/21(土) 09:46:12.99:NdQRIpVD0

持ち出さないといけないんじゃなくて分かりやすいから持ち出しただけだけど
たまたまサッカーはヨーロッパ優位のスポーツで、たまたまそのヨーロッパでは部活がないというだけ
は相関関係と因果関係を混同している
大体ユースからだってサッカー先進国レベルの選手なんか生まれてないだろ、今の所可能性があるのは冨安くらいか

街クラブが増えて選択肢が広がるのは別にいいけど街クラブの為に無理矢理お上に部活を潰して貰おう、なんて主張は馬鹿げてる
その方がよっぽど全体主義的だし、その場合起こる可能性が高いのは街クラブの繁栄ではなくサッカー競技人口の減少だろう
公正な競争の結果でないと意味がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/21(土) 12:39:00.38:fHioG3ya0
街クラブは日本だとお金や施設の問題があって難しいんだよ
部活をすぐ否定したがるヤツはそういう事を考えない
[] 2020/03/21(土) 16:13:09.38:WA1AZKiL0

ユース出身の吉田麻也、酒井宏樹、久保建英は文句なしの世界で通じたプレイヤーだろう
日本人史上最もヨーロッパで活躍した香川真司は街クラブだし
[] 2020/03/21(土) 16:18:26.32:WA1AZKiL0
街クラブなら「高校選手権で負けたらサッカーを引退する」みたいな価値観が無いから、社会人のサッカー人口は逆に増えると思うぞ。
ごく普通の高校サッカー部はサッカーの経験も知識もないような人が無理やり顧問をやらせられて、教師も生徒も不幸な間に合う。
実際、教師の仕事に部活は本来該当しないのに、顧問を半強制的にやらせられているという不満が的に部活廃止の流れは加速してるわけで。
底辺が充実すれば日本サッカーの充実にも繋がると思うけどなぁ。
[sage] 2020/03/21(土) 18:14:44.70:NdQRIpVD0

それ位だったら部活出身でもいるじゃん、中田とか本田とか大迫とか
サッカー先進国では〜とか言うなら文句なしのワールドクラスでないと
そのレベルの選手は部活クラブ問わず日本人にはまだいない
可能性があるのは今の所久保と冨安だけど、久保はユース出身と言ってもバルサ経由で経歴が特殊なので除外した


幸野父の受け売りみたいなこと言ってんな
目的が日本サッカー強化ならぶっちゃけプロになるわけでもない社会人の競技人口なんかどうでもいい
大体部活組でもサッカー続けたいと思ったら大学の部活なりサークルなりで続けてるし、辞める奴はユース出身でも辞める
「部活のせいで高校以降サッカーを辞めてしまう!」なんて妄想でしかない
部活を無理矢理潰しても、現状街クラブは施設面でもチーム数の面でも受け皿たり得ない
部活はメリットないみたいに言うけど通ってる高校と練習場が同じ敷地にあるのは大きなメリットだよ、お前が言う通りにしたら他の競技の部活に流れる方がよっぽど多いだろうな
高校時点で競技人口が減るのに社会人競技人口が増えるわけない

サッカー先進国どうこう言うなら高校生の年齢だとプロになるような選手はプロの下部組織に引き抜かれ済み、街クラブユース出身の有名選手なんかほとんどいない
つまりお前の理屈だとトップ層の強化という観点では街クラブのユースなんかどうでもいいということだ
先進国どうこう言うならヨーロッパじゃプロ行くような選手が大学に行くことはほぼない、じゃあ大学の部活潰せば日本サッカーが強くなるかと言えばならんだろ
[sage] 2020/03/21(土) 18:27:02.63:NdQRIpVD0
個人的にはユースか部活か街クラブかなんてどうでもいい
それぞれ一長一短だし、そもそもユースとか部活とか一纏めに言うけどそれぞれのカテゴリーの中でもチームによって環境、事情、やり方は異なる
本人によって合う合わないもあるんだから自分に合うとこを選べばいい、需要がない物は廃れていくだけの話

俺が気に食わないのは強制的に自分の考えを押し付けて嫌いなカテゴリーを無理矢理潰そうという姿勢
普段無理矢理何かをやらせる事を強く否定してる街クラブ信者が一番そういう態度を取っているのが特に腹が立つ
そりゃ部活のやり方が合わん奴もいるだろうよ、でも一方で部活をやって楽しかった、やってよかったと言っている人間もいるわけで、そういう子の存在を無視して一方的に自分の考えを押し付けるのは違うだろうと
[sage] 2020/03/22(日) 02:14:29.93:ubbN9c/M0
名古屋の甲田、昨日岐阜との練習試合に出て評価良かったらしいけどどうかな?
[sage] 2020/03/22(日) 15:45:08.70:ritRNt3x0
子供にとって選択肢がいくつかあるのは良いことやん?Jr.ユースやユースに入れなかった昇格出来なかったで終わりではなく敗者復活の部活があるのはさ

海外でユース出身が活躍してきてるのは確かだが部活出身も活躍してきたし上にレスあるように中田や大迫以外にも長谷部や内田や長友や岡崎や乾とかさ
ユース出身主体になっても代表で未だに大迫が軸扱いされたりセグンテの柴崎が不動だったり長谷部待望論があったりしてるのが現実

部活がなくユースだけなら俊輔や本田や昌子の今はなかったし、今年度だと染野や古宿とかもプロになれなかった
ユース出身も部活出身もお互いに補いあえばいいだけの事
ロシアW杯が良い例やん
[] 2020/03/22(日) 17:52:41.73:udaYDhgf0

文句なしのワールドクラスは唯一香川真司だな
街クラブ出身だわ。

まぁ部活廃止の流れはもう止まらないと思うよ
過去の成功があったとしても、問題が多すぎる
「本来、部活指導は教師の仕事外である」
なのに「年中無休状態」「手当てもない」
それでもやれというのならお前がボランティアでやれよ!って感じ
[sage] 2020/03/23(月) 09:35:33.65:1WmzRiM90
名前がでた本田も半分クラブだしな
クラブ思想はどうやったって逃れられないんだよ
[] 2020/03/24(火) 12:01:53.49:DdlSkTot0
さっきTVで遠州トラック中学一年生サッカー大会やってたけど
ジュビロの河合優希君が2点取ってた アカデミーに190p越えのハーフがいた
バスケからの転向だって サッカーの方が足を使って難しいから面白いからサッカー
にしたとのこと
[sage] 2020/03/24(火) 13:17:24.85:xSR10cjK0
静岡はそんなのまでTVでやるんだな
[] 2020/03/24(火) 13:38:51.60:9rPQPVrA0
ttp://https://www.jfa.jp/youth_development/jfa_academy/fukushima/news/00024490/

これね 
静岡はハックキミサワ・チャイルドサッカー大会と言う幼稚園児の大会もTV
で地上波でやってる これは結果どうのこうのではなく園児が楽しくボール蹴ってます
ってのを流してるだけだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/24(火) 18:38:54.91:bm9n3fkE0

>ジュビロの河合優希君が2点取ってた

有望なの?
[sage] 2020/03/24(火) 18:58:09.25:niscFYYv0
U14のトレーニングキャンプに呼ばれた事あるくらいかな
[] 2020/03/24(火) 19:57:45.46:qeqqAbDz0
ttp://https://www.jfa.jp/youth_development/elite_programme/news/00022748/

河合ちゃんこれに呼ばれてるな10番
CBと中盤やってるね
DFをかわして名波が「上手い!」って言った直後の
斜め45度からのGK一歩も動けず強烈ミドルと
オフサイドギリギリで飛び出して右後ろからのゴロのクロスにDF付いてたけど
ダイレクトで右足を振り抜いてファーサイドぎりぎりに決めた
準決は清水に5−0で勝ってるし、この代かなりイイんじゃないの
CBの渥美君175cm位あったんじゃないかな 190pの黒人ハーフに
ヘディングで競り勝ってたぜ
[] 2020/03/24(火) 22:04:27.96:lUzjw4IW0
アカデミーU-18に鞠のオビの弟いんだよな
190超えのFW
[sage] 2020/03/25(水) 00:28:05.46:UcTIcS3/0
久保くんの弟もマリノスアカデミーいるけど大したことないからな。
[] 2020/03/25(水) 01:58:02.71:MLtlBnzN0

12歳の子の批判を書き込むとかどういう神経?
[sage] 2020/03/25(水) 02:18:47.39:hwN6DRhY0
ごめん
[] 2020/03/29(日) 13:41:53.52:JoD05uIU0
ここじゃ関係ないかもしれないけどよくテレビに出る

西宮のメッシとかいう山崎翔空くん
動画とか見ると期待してるコメントが多いけど
平均身長から10p以上小さいから将来的に160pいかない可能性もあり、サッカー経験者で本気で期待してる人いるのだろうか
[sage] 2020/03/29(日) 14:23:12.33:wjIRdoqY0
4種で大型ストライカーと呼ばれる選手でも小6で身長止まるなんてことも当たり前なのに小2の段階で身長どうこうの話は意味ない
[sage] 2020/03/29(日) 15:35:38.48:Yk+PwhS40
平均身長より低いやつが高校で伸びて平均身長こえるなんていくらでもある
170ならまだしも160いかないなんてホルモン治療レベルなんだからそんな可能性より大怪我する可能性の方が高い
スピードありそうだし中井よりは期待できるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/29(日) 16:26:37.75:4lZHVD130
ピピと同じく後ろ向きドリブルする子かな?
期待できないな
ああいう足元のフェイントにこだわってる子はスピードないと
まったく期待できない
ピピがそうだったから
[sage] 2020/03/29(日) 18:59:26.66:R+x2fLUD0
小さい頃からテレビに出まくって大成した選手とかいるの?
[sage] 2020/03/29(日) 19:15:17.82:Yk+PwhS40
久保建英
[] 2020/03/29(日) 21:20:38.48:oG+zy1OH0
東廉太と行コ瑛、平井佑亮の進路分かる人いる?
[sage] 2020/03/30(月) 08:55:45.09:DiQLJziE0

子供の時はめざましテレビぐらいしか出てなくね
[] 2020/04/01(水) 01:06:15.64:ltBRtpHE0
磐田の後藤はU-18に飛び級昇格か
[] 2020/04/01(水) 10:40:09.97:kokcQ0tH0
ttp://https://www.instagram.com/p/B876Yxwp947/
[] 2020/04/01(水) 10:42:13.97:kokcQ0tH0

ケイスケ後藤は既にU18の試合に出てたんだな 
[] 2020/04/01(水) 12:28:53.78:ZwJJ9TDc0

東廉太はFC東京U-18
[] 2020/04/01(水) 13:04:50.44:ltBRtpHE0

マジか。クラブユース新人戦見る限りCBは大森理生の相方が定まってないようだったから、今年中にレギュラー奪取を期待したい。
[sage] 2020/04/01(水) 13:07:52.74:XTz3t6GX0
清水ユースに197cmのやべえ1年生キーパーいるんだがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/01(水) 14:07:52.73:BNbD8AbR0

>磐田の後藤はU-18に飛び級昇格か

久保とか中井クラスの逸材なのか?
[] 2020/04/01(水) 18:21:15.23:lkCmegk40
後藤は珍しいタイプだよな
普通あれだけ急激に身長伸びて長身だと
体のバランス崩して時間かかるとか言われるのに飛び級って
[] 2020/04/02(木) 00:37:13.60:Vw1xC3BK0
徐々に進路がわかるとワクワクするけど、コロナのせいで活動停止のチームも増えそうなのがね… 
菊池君が磐田とは意外に思った
[sage] 2020/04/02(木) 19:12:45.13:VW4aoJvZ0
プレミアはやはりプレミアなんだよ
[] 2020/04/02(木) 19:13:15.30:FmQmL6b10

ナショナルGKキャンプにも招集された鹿島の190cm木村がユースに昇格できてないな。なぜ?
進路がキニナル
[sage] 2020/04/02(木) 19:27:00.52:j772n+pV0

行徳ってそのまま静学じゃないの?東みたいにユースに引っこ抜かれた?
[] 2020/04/02(木) 19:46:53.09:FmQmL6b10

調べたら鹿島学園と。自己解決
[sage] 2020/04/02(木) 21:22:02.77:2/aFjBYS0

その大森もぶっちゃけU23で抜けるだろうしな
[sage] 2020/04/04(土) 10:55:51.89:tqOoyUjB0
やっぱりU18プレミアリーグ再延期じゃねーか。
外国みたいにどーんと1か月や2か月のまとめた延期をしろよ。
JFAはちまちまちまちま「2週間おきに延期発表しま〜す」とか呑気なことやってるから
トップがコロナ感染したんだろ。
[sage] 2020/04/04(土) 12:56:42.68:Tni+Lq670
出た、代表スレ特産の後出しジャンケンマンだ✊✌️✋
こういうやつはまとめて延期してもし想定より早く収まったらなんでそんなに「のんき」なんだ、なぜもっと早く再開しないんだと文句言う奴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/04(土) 16:34:44.52:hr0IXhAX0
来年のU17W杯もないな
勿論U20W杯もない
スポーツなんてしてる場合じゃないから
[] 2020/04/04(土) 19:43:12.86:wDLJuuPU0
来年のことは見通しが立たないし、わからんだろ
[sage] 2020/04/04(土) 21:21:33.04:tqOoyUjB0

いや俺は前からずっと4月前半だけの延期に対して批判してたけど。


あとでも田嶋のコロナ軽視で試合開催強行を疑問視してたけど。
[] 2020/04/06(月) 14:57:57.59:fJl42gLH0
ガンバの新一年のGKって二人内部昇格だけど、ジュビロにも森脇くん輩出しているし、すごい競争激しい世代だったんだな
[sage] 2020/04/06(月) 16:42:17.46:wf+3hwGi0
森脇は身長で切られただけだろうけど
ガンバはGKにいい選手集めすぎだな
去年の控えの王とか他のプレミアのいくらかのチームでもレギュラー張れてたんじゃないかな
まあ多少の出場機会なんかより、チーム内での競争が激しい方が伸びるか。
[sage] 2020/04/06(月) 19:38:59.15:8+6C931F0
ジュビロはうまいこと他ジュニアの有望株入れてるのか
[] 2020/04/12(日) 23:45:03.37:5w6SiP0l0
u-17の遠征費用ってJFA持ちですか?
もっと年齢に低い世界大会は同ですか。
[] 2020/04/13(月) 12:51:27.77:xfo/b9Tb0
川崎の高井幸大は191にまで伸びたか
[] 2020/04/13(月) 15:13:12.88:PlKxBibX0
成人男性の平均身長のピークは今の30〜40代がピークらしいけど、極端にでかい選手は昔より増えてるよな
野球から人材が流れてきたとも言われてるが、野球選手の体格は昔とあまり変わらない
やっぱ積極的に肉食わせたりしてんのかな?
[] 2020/04/16(木) 08:10:42.58:uxHv4TTJ0
そういえばブレーメンの長田澪はこの世代だ
   [] 2020/04/16(木) 10:13:31.26:WzFXpmOF0

肉より野球の体型は
米の炭水化物でしょ
米をたくさん摂取して
そこに筋肉つけるから
油断するとあんこ型の筋肉質体型になる
走らなければ柔道とかと同じ体型の出来上がり
[sage] 2020/04/16(木) 17:27:02.03:CTkK5xJS0
読解力なさすぎて草
[] 2020/04/17(金) 08:22:27.67:LxIUdkKP0
いっつもデタラメなのはな

例えばサッカー選手


憧れて「あんな風になりたい」
「メッシみたいになりたい、外国が正しい、外人が正しい」ってサッカー練習して

刺青迄入れる様になっただけ

Jリーガーが刺青入れて
「刺青入れて可哀想、引っかかって可哀想」


公務天の書いた台本、

いつも、デタラメ、アホ草

いつもいつも、時間の無駄だけ、、アホ草
[] 2020/04/17(金) 08:34:57.43:Ckp2kC/X0
アホ草wおまえw
[] 2020/04/17(金) 12:04:57.20:+staBMDq0
いっつもデタラメなのはな

例えばサッカー選手


憧れて「あんな風になりたい」
「メッシみたいになりたい、外国が正しい、外人が正しい」ってサッカー練習して

刺青迄入れる様になっただけ

Jリーガーが刺青入れて
「刺青入れて可哀想、引っかかって可哀想」


公務天の書いた台本

いつも、デタラメ、アホ草

いつもいつも、時間の無駄だけ、、アホ草
[] 2020/04/17(金) 13:05:28.08:Ckp2kC/X0
アホ草w自己紹介乙w
[] 2020/04/24(金) 20:30:34.99:9ObWtUdw0
近年年代別代表のGKは Jユースの選手がほとんどだったけど、U-16世代に関しては高体連にもいい選手がいる。前橋育英の後藤、鹿島学園の木村、ともに190以上の体躯を誇る。
謎なのはナショナルGKキャンプに選ばれるような木村を鹿島がユースに上げなかったことだが。
[sage] 2020/04/25(土) 08:32:23.38:FuHmiK9E0
選手がクラブを拒否したんでしょ
プロでの選択肢を広げるとか
移動が楽でライバルの多い都会に行きたいとか
親の方針と合わないとか引っ越し
[] 2020/04/25(土) 23:44:15.49:SbN/j+V00
関西の各ユース新一年生の更新終わってたんだ
[sage] 2020/04/26(日) 21:46:10.27:vx5KrGpW0
インターハイ中止か
高円宮杯リーグもやれるか分からんしJユース杯や選手権も中止になったら三年生は可哀想だな
  [] 2020/04/27(月) 11:38:35.16:Sb/q49bi0
なんとか秋までには間に合ってほしいな
他の陸上とかよりは
少し長くできるが厳しいかな
[] 2020/04/27(月) 12:13:34.21:0BJLmjZH0

もはやしょうがない。

甲子園だって中止。
そもそも、コロナで命を奪われた人、職を失った人、生活に心配している人など多数いる。
何もその3年生だけが特別じゃない。
[sage] 2020/04/28(火) 09:25:06.91:Oq66n4nA0
今年はもう活動無理そうだな。
秋のU16アジア選手権はほぼ中止だろう。
そうすると来年始動するU15代表(今のU14)がこのスレの主軸になりそう。
[] 2020/04/28(火) 09:26:29.63:WlwU/2IT0
鳥栖は竹内諒太郎とか外部の有望株口説く時にこのことは伝えてなかったんだろうなぁ
[sage] 2020/04/28(火) 16:08:44.13:ZayHlmeM0
そもそも現場(スカウティングの人間)ごときにゃそこまで知らされてないだろ
良くないんじゃないかくらいしか知らないよ
[] 2020/04/29(水) 23:05:28.93:DR7jMLNu0
新一年は我慢の時だが、今の三年生は進学も昇格も先が見通せないな… 
[sage] 2020/05/01(金) 00:48:19.51:M/RxaCWH0
アカデミーの昇格に関してはあまり影響ないだろ
これまでの2年間の蓄積で昇格させるかさせないか決めるだろうし。
影響あるのは高体連で2年まで活躍できずにようやくレギュラー取れてインターハイやプリンスリーグなどで実績つけたかった選手だな。
まあそういう選手は諦めて一般入試で強豪大学入るか社会人リーグの強豪に練習参加させてもらうかだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/02(土) 14:18:38.74:8OYJz/pm0
しかし、スカウトする側も難しいね
評価する試合はないし、そもそもとっても活動が出来ない

新1年生なんて何も出来ていない
[sage] 2020/05/02(土) 15:51:32.46:ICn9cT5z0

サッカーは選手権出来る可能性があるだけまだマシ
他はインターハイが最後のスポーツも多い
まあサッカーもインターハイで引退する子は多いけど
[sage] 2020/05/02(土) 17:08:55.53:DzJPQze+0

セレクションの割合が増えると思う
普段0か1人のところも2.3くらいにはなるんじゃないかな
[sage] 2020/05/03(日) 14:09:11.06:4JwVWcvX0
選手権は厳しいだろうなぁ。
来年のプレミアリーグ開催に向けて準備すべき。
[] 2020/05/03(日) 16:58:46.11:c0BVMTZc0
選手権なんて優先順位からしたら最下位
[sage] 2020/05/03(日) 18:32:03.34:SLX5XzFI0
強豪ユースにセレクションで奇跡的に入って無事プロになれた選手って実際いるのかね?
[sage] 2020/05/03(日) 19:47:50.43:cvfeB2mg0
入れるならそれは奇跡なんかじゃない
[sage] 2020/05/10(日) 16:16:08.11:DiRs9AZP0
大矢ショラがFC東京U18を退団して興国に転校
[sage] 2020/05/10(日) 18:43:14.10:DLrch0lF0
大矢ってプロになれる可能性ある?
[sage] 2020/05/10(日) 21:06:23.98:qh8jhhjq0
怪我さえなければプロにはなれるだろな
fc東京の2年生は代表だらけの黄金世代だし森田とかと被るから移籍は正解
SBとしてスピードや守備能力はあるけどクロスの種類とかにやや課題ある印象あったから
興国移籍は楽しみだな
山梨学院いった茂木イファイン並に注
[] 2020/05/10(日) 22:39:39.60:32Y/W6+h0
森田翔がサイドバックをやるとなると、大矢としてはここでは厳しいと思ったんじゃね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/11(月) 09:04:19.11:k3Fa3FBp0
大矢の記事読んだからこいつもメンタルで問題抱えてるハーフかよw
森田がどうこうじゃないねw
[] 2020/05/11(月) 13:37:39.88:njq0ISXm0
去年のインハイで一年生で唯一優秀選手に選ばれた
桐光の左利きボランチ
ttp://https://youtu.be/OqAHAKE0EDo
[] 2020/05/11(月) 22:10:36.22:V+gzcPvK0
この子はFC東京で上にあがれなかったの?
[] 2020/05/15(金) 10:38:43.37:xU2k+aG80
鞠ジュニアユース→桐光なら
黄金コースだったが
[] 2020/05/15(金) 21:40:02.40:Nrord2TL0
アカ福のU-18がなくなるって
[sage] 2020/05/15(金) 22:02:14.83:B/xmaTvM0
いいんじゃない
うまく期待通りに成長した少数の逸材がいつまでも落ちこぼれと一緒にやらされる意味ないし
そもそもモデルにしたフランスの育成機関が2カ年計画なのに6カ年計画なのが意味不明だった
小6時点で高3の実力見抜くなんて神でもないと無理なのに自分たちには6年後の未来が見えると思い上がってしまったのか
[] 2020/05/16(土) 02:21:54.59:HY5f3Vtx0
最高傑作は小池で終了か
エリート機関の卒業生だったはずが
成り上がりの象徴みたいになっててウケる
__ [] 2020/05/16(土) 02:55:01.29:OyuFZQgN0
JFAアカデミー福島 男子、来年4月に福島帰還
ttp://https://www.sanspo.com/soccer/news/20200515/scd20051518340001-n1.html
中1〜中3年代を、福島で受け持たせて
高1〜高3年代は、夢フィールド幕張に引っ越しさせる魂胆じゃないの?

ttp://https://number.bunshun.jp/articles/-/843521
>幕張に『JFA夢フィールド』という新しい施設を作りました。
>ユースの育成については、まさにここが発信基地になると思っています。
>既存のJヴィレッジ(福島)やJ-GREEN堺(大阪)、J-STEP(静岡)は、長期のキャンプには相応しいのですが、常に代表チームの監督やコーチングスタッフがいるわけじゃない。
>幕張には常駐する予定ですから、各代表の監督・コーチがお互いに刺激し合いながら活動できる施設になると思っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 09:56:44.35:wpWS7PwL0
アカデミーに親ころされた人って定期的に出てくるな
[] 2020/05/16(土) 10:08:42.24:s3dPDD4r0
アカ福U18廃止かよ!
責任者は謝罪しろよな。A代表強化のために作ったくせに逆に年代別代表の弱体化につながった。
今後は中学生だけ受け入れて、高1からはJユースにスライドさせてプロ入りしたら
手柄を横取りみたいな形にしていくわけか。責任の所在を曖昧化させやがって。
[] 2020/05/16(土) 10:14:55.40:thxaAqyQ0
オビ兄弟が小池超える可能性あるから、そこに注目だなアカ福は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/16(土) 14:10:58.16:I0+DDCuN0

放射能やばそうだし幕張は正解
__ [] 2020/05/16(土) 20:15:46.02:OyuFZQgN0
Jアカは明らかに才能を潰しまくっているんだから、反省して規模はゼロとは言わずとも半減させて欲しい
今はユース組織の癖に80名以上抱えているんだっけ
阿呆かよ。
高体連でもないのに、試合に出れない選手が腐るだけじゃねえか
せめて1年生20名+2年生15名+3年生10名の、冷徹無情な足切りシステムを導入すべし
それでもってなら、幕張でのU-18活動は許す
幕張は時之栖や福島よりずっと狭いんだから、大人数制を採ったら都会特有の不祥事が出かねないぞ
今のJアカには、このままじゃ問題点が多すぎ
[] 2020/05/16(土) 21:16:38.36:thxaAqyQ0

今年のU-18チームは3学年合わせて41人だぞ。どこからその数字がでたんだ。
[sage] 2020/05/16(土) 22:06:29.85:VsWoIwJT0
まあ赤福より青森山田とかの方が実績上げてるからなあ
柴崎や室屋レベル程度の選手すら輩出出来てないし
__ [] 2020/05/16(土) 22:48:07.76:OyuFZQgN0

ソースはこれだよ
御殿場のJFAアカデミー 21年度から福島に帰還 (2018/4/6 07:46)
ttp://http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/475850.html
>「恩返しする意味でも、静岡県に何らかのレガシー(遺産)を残せないか今後も検討する。アカデミーが静岡という名前で残る可能性もある」
>と述べ、恩に報いる手段を検討する考えを示した
>選手は現在126人(男89人、女37人)。
>全寮制で、中学生は御殿場富士岡中と裾野富岡中、高校生は福島県の高校のサテライト校となる三島長陵高に通いながら、御殿場市や裾野市で練習している

今年は福島に移るコトが判っていたから、1年生の入学を完全カットしたんじゃないか?
上記の通り、Jアカの男子はちょっと人数が多すぎだろって批判はあった
(そのくせ弱いし)
普通のクラブユースはご存じの通り40~50名くらいが標準
だからJアカはやたらめったら指導者の人数が多いんだけど、公式戦に出れる選手は当然一握り

3年後の夢フィールド幕張に、福島からエレベーター式のU-18部門が生まれるかどうかは推測の域だが、注目しといた方が良い
あと静岡の施設の処遇も。女子部門も
__ [] 2020/05/16(土) 22:57:24.95:OyuFZQgN0
すまん。リンクが切れてた
注目すべき記載もあったんだが。。

なおユーススレとしては、↓の暴挙にも注目しといた方が良い
ttp://http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191010.pdf
ttp://http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191010_2.pdfakademi-
ttp://http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191010_2_2.pdf
ttp://http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20191010_3.pdf
>都道府県リーグ(U-18、U-15、U-13、U-12、U-11、U-10)
>充当必須事項としては廃止、事業細則に則り必ず事業を推進していただきたい

各地のFAからは、今回大幅に予算が武漢肺炎に失われた
必然として、小中学校レベルの都道府県リーグが縮小される公算が高いよ
人口過疎な貧乏県では特に覚悟しといた方が良い
[] 2020/05/17(日) 01:51:36.67:JTCQCqga0

水戸キチに言っても無駄かも知れんが、全体の数字を出して出場機会がーとか馬鹿なの?u-18単体なら40人前後はクラブユースとほぼ同じくらい。Bチームも高円宮杯出てるから出場機会については問題ないと思うが
200人超えてる強豪高体連の批判でもするんだな
[sage] 2020/05/17(日) 04:46:25.35:/1LvT4o20
今適当に水戸とガンバも調べてみたわ

水戸 
ユース41人 
ジュニアユース40人

ガンバ
ユース39人
ジュニアユース49人
門真ジュニアユース73人
堺ジュニアユース89人

89人のアカ福がクソだとしたら81人の水戸も同等クラスのクソだし250人のガンバは何だ?ゴミ溜めですか?
__ [] 2020/05/17(日) 07:29:14.06:ZLHCmbar0

自分の勘違いもあったから了解
ただ当時の批判の本質は、”男子と較べて女子が少なすぎる”だった
Jアカには、北関東の育成好きとしては、吉武博文の指導哲学の根本の処から不満が溜まりに溜まってる

月刊JFATV 2020年3月号〜青森山田高校サッカー部 黒田剛監督×松原良香が名門の育成システムと指導論を語る〜
ttp://https://www.jfa.jp/news/00024732/
山口隆文からの”褒めて伸ばす””(多少守備の欠点はあっても)尖った個を伸ばす”の哲学は、
日本のサッカー界に、スペイン人指導者から”日本の若手は守備の基本を全く教わっていない”と酷評されるに至った

あまりスレに長居をするつもりはないが
基本的にJアカは、日本サッカー界へのメッセージ性において弊害だと思っているし
継続するにしても、吉武博文の一派はクビにして、足切り制を導入して欲しいと思っている
Jアカって、足切りを教育上の配慮からしないのをウリにしていたはず
[sage] 2020/05/17(日) 08:35:04.48:HGiA5WWq0
単純に考えると、今後のアカデミー福島の卒業生は、Aランクが鹿島ユース、青森山田高校あたり。Bランクが仙台ユースや尚志高校あたりに流れる形か。
[sage] 2020/05/17(日) 12:58:52.08:m0ehdBQm0
まあここまでの成果で言えば赤福は失敗としか言いようがないからな
それなりにコスト掛けてるのに
__ [] 2020/05/17(日) 15:28:14.96:ZLHCmbar0
とにかくここのスレ住人には、この動画への感想を刻んで欲しい
ttp://https://www.jfa.jp/news/00024732/
じゃあ俺は基本的には立ち去る事にする
[] 2020/05/19(火) 14:54:57.61:wVn8KN8l0
現在の日本人選手の市場価値トップ10で
高校サッカー経験者は鎌田と伊東の二人だけ
状況は変わり続けるから脳味噌をアップデートせんとあかんぞ
メンタルとハードワークも技術として捉える事が肝要や
環境的な理不尽がないと培われないものではない
指導者さえちゃんとしてれば
南野や堂安みたいにユース育ちのエリートでもちゃんと走れる選手になる
[] 2020/05/19(火) 15:03:57.83:wVn8KN8l0
結局ユースと高体連って
安易に二分化して語るのが危険なんや
野洲でセクシーフットボールに興じてた乾もいれば
セレッソユースで大熊弟に怒鳴られながら走らされてた南野もいる
桐光で王様やってた西川より
瓦斯で健太サッカーへの適性を強いられてた久保さんの方が
よほど走れて守備も出来たりする
[sage] 2020/05/19(火) 15:26:53.92:773PxKzm0
そんなのニワカ以外はみんな分かってるから声荒げなくたっていいよ
[] 2020/05/19(火) 16:09:37.56:28eLfe+C0
アカデミー育ちでも、飛び級でプロ入りしたり、20歳くらいまでに海外に移籍する
くらいの選手(南野や久保や堂安や冨安)であればハングリー精神は問題ないよ。
あとは早めにJ2J3に修行に出て泥臭いサッカーを会得した選手はおk
一番問題なのは、中高6年間Jのアカデミーの温室でぬくぬく育って
テクニックだけあればそれでいいと勘違いしてるお坊ちゃんタイプのMFだろう。
アカ福は大問題だったがJFAもさすがに問題視してU18廃止したからとりあえずよし。
[sage] 2020/05/19(火) 19:06:24.91:773PxKzm0
テクニックだけあればそれでいいと思ってるのは高体連の方が多いと思うけどな
聖和とか野洲みたいな似非玉遊び集団知らんの?
[sage] 2020/05/19(火) 20:05:29.71:gqiY47bt0
アカデミーが温室って言ってるやつ2種のトップレベルの試合見たことないだろ
[sage] 2020/05/19(火) 20:19:53.65:28eLfe+C0
トップレベルの試合というと青森山田高校が優勝したあの大会かな?
Jユースも出てたんだね!君のチームはどこで負けたの?
[sage] 2020/05/19(火) 21:21:08.31:ByuZoZyO0
赤福は東海プリンスで高体連相手にお山の大将してる時点でなあ
まだ東北に戻ってた方がマシだったんじゃない?震災前に東北にいた時と違い尚志も山田2ndも強いし
赤福がプレミア昇格出来たのも東北プリンス八連覇してた山田1stがプレミアに行ってプリンスにいなかったから東北で優勝出来ただけだしさ
山田、流経、市船はプレミアに定着してるのにエリート軍団なはずの赤福は定着どころか東海で遊んでるのはね
[] 2020/05/19(火) 23:09:37.82:R/7anP7n0
選手権優勝の静岡学園より強かった去年の代がプレミア昇格できなかったのがな。
[sage] 2020/05/20(水) 03:39:08.63:Ic6Oe8Fy0

というか赤福言うほどエリート集団か?
地域にもよるけどJのジュニアユース落ちの敗北者がほとんどでしょ
[sage] 2020/05/20(水) 16:22:08.31:TGTJKZT/0
煽りあいじゃなくちゃんと検証しろ
[sage] 2020/05/20(水) 23:54:25.72:8cSJ9NXo0
検証するなら明らかにアカデミー福島は失敗だった
だからU18は廃止されるわけだし。
ただ中学だけ残すのはいい試みかもしれん。高校からJユースに入れればプロ入りできる子が増えそうだし。
[] 2020/05/21(木) 14:58:48.81:UTYXswFC0
検証とやらをするならまだ早い
素質的にアカ福最高傑作はオビ(弟も含めて)
10年後にするべきだろう。
[sage] 2020/05/21(木) 15:23:46.55:C5o4fZpD0
女子は今の所成功してるよな
男子は金子とか少しずつ出始めてるよね
U15までを見てもアカデミーの出身者だったんだってのが度々ある
[sage] 2020/05/21(木) 16:55:46.91:i7DYlmQV0
10年以上前から「まだ早いまだ早い」と言って「評価を待ってくれ待ってくれ」
「今いい選手が出てきた所だから!」と常に言い訳を繰り返してきたアカデミー福島
U18はついに10数年間評価されることを拒み続け廃止が決定しましたとさ、アホくさ。
[sage] 2020/05/21(木) 19:01:58.04:ywUIm5gF0
10年前って一期生が高2だろ
評価以前の話
[sage] 2020/05/22(金) 16:04:03.99:9y+SHbX50
たかが10年程度で言い訳も糞もないんだよな
育成なんかとくに地道に失敗成功検証積み重ねなきゃ意味がない
[sage] 2020/05/22(金) 16:06:47.84:9y+SHbX50
あとひとつ言えるのはゴールデンエイジと言われるU15までに絞るのは良いと思う
[] 2020/05/22(金) 17:09:22.22:79wmtoz50

久保と中井では天と地ほどの差がある
[sage] 2020/05/23(土) 13:49:33.60:TDRsnjDC0
磐田ユース選ぶ時点でたかが知れてるだろ
[] 2020/05/23(土) 14:22:07.60:zAeex7s80
ここ2レスの支離滅裂感ヤバいな
[sage] 2020/05/25(月) 10:31:54.39:nTAQXKIo0
暇だね
[age] 2020/05/26(火) 05:39:59.42:ZrSDA4FL0

良いこと言うね!
久保とか守備ダメとか弱いとか言われるが
同年代の選手と比べるとプレスの掛け方とかポジショニングとか、ちゃんと寄せるとこ寄せるとかかなり上手く見える
西川は中2の時久保の次くらい活躍してたが、そういう守備意識とかボールへの執着心とかでかなり差が広がった
[age] 2020/05/26(火) 05:44:10.90:ZrSDA4FL0
南野もそうだが昔からちゃんと自分の持ち場では守備ガツガツ行って寄せきる
柿谷、宇佐美、西川とかU-17ワールドカップで王様プレイヤーとしてやって
ボール持った時上手いけど、持ってない時とか守備の時の意識だよなぁ〜と見て改めて思った
[sage] 2020/05/26(火) 09:13:30.49:daOXbKRB0
中学生高校生の段階では、戦う気持ちや守備意識のことなんてほとんど評価されない。技術が高い奴が1番賞賛される。
プロになれば技術あるのは当たり前だから、戦う気持ちや守備意識高い選手が必要になって評価される。
[sage] 2020/05/26(火) 12:54:52.09:dEfVyEdG0
部活はガツガツ、ユースはスマートみたいなイメージあるけど柴崎なんかは良くも悪くもユースっぽいしな
逆に原口なんかはハードワーカーだし
[sage] 2020/05/26(火) 13:03:22.45:c8mgsh6S0
そんな下らんイメージ抱いてる暇あったら試合見ろよ
フィジカル優先で選抜された180オーバーのゴリラJユースたちに170cm前半でCBやらされてるちびっ子部活勢が吹っ飛ばされてるのが現実
Jユースにフィジカルで互角に闘えるチームなんて片手に収まるくらいしかない
[sage] 2020/05/26(火) 13:58:18.38:dy77Ydjb0
青森山田、流経大柏、東福岡くらいかね
[] 2020/05/26(火) 13:59:28.46:Q090dXxM0

青森山田ぐらいだな。
[sage] 2020/05/26(火) 15:39:45.00:MLRDFr330
某選手「フィジカルから逃げてはいけない」
[sage] 2020/05/26(火) 18:33:31.29:dEfVyEdG0

そのイメージも偏ってると思うが
ユースのクラブがどこもそんなんかと言ったらそうじゃないだろ
流石にCBとGKは上位チームだとどこもデカいの揃えてるけど
[sage] 2020/05/26(火) 18:34:42.60:dEfVyEdG0
そもそも俺が言ってるのはガタイのデカさとかではなくてプレースタイルの話だし
[sage] 2020/05/26(火) 18:52:40.94:c8mgsh6S0
プレースタイルの話ならそれこそ部活の一部のチームみたいに球遊び、試合でなんの役にも立たないテクニック磨きに特化したチームはJユースにはないな
[sage] 2020/05/27(水) 00:24:15.18:p3e/Gpkr0
いい加減イメージのアップデートしないとな
[] 2020/05/30(土) 14:47:10.09:fnbuMxg80
秋の、アジア予選なんとかやれるんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/30(土) 18:35:28.43:Kt1D/61B0
なんとかやれる状況になってほしいな
[] 2020/05/30(土) 20:50:06.10:YNSn3Vlz0
若い子の強化の場は貴重だからね。何とか尽力してもらいたい
[sage] 2020/06/01(月) 00:57:29.46:Rgw4YZ8a0
無理だろ、中国とか秋になっても怪しいわ。
感染爆発してるイランとも対戦したくないし、国際大会は自国だけ持ち直してもダメで8割の国が元気になってないと開催できないからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 01:01:12.83:MNG3jBem0
まあ無理だよね
楽しみを奪わないでほしいなあ・・・
[sage] 2020/06/01(月) 17:38:19.97:S/8iEpe50
ttp://http://www.jfa.jp/coach/physical_project/check.html
U15〜U18代表のフィジカルデータが出てる

正直詳しいことは分からんが、パッと眺めた感想としては
・想像していたほど、GKの身体能力が周りから飛び抜けてるわけではない
・中でも2019年8月のU18日本代表のキーパー、つまり鳥栖の板橋と仙台の小畑の身体能力が低いのが目立つ。
・2018年2月のU16日本代表FW、つまり田中禅、大宮の大澤、瓦斯の青木の3人の身体能力が同年代と比較してかなり高い数値を出している。
・全年代において、DFの身体能力が比較的高い傾向。
・全年代においてMFの身体能力が比較的低い傾向。
__ [] 2020/06/02(火) 22:17:02.31:NdDoCri30

北関東では、熊谷鹿島ユースの頃から、フィジカル重視サッカーに大きく針が振れてきたよ
その典型が上田綺世だ
彼は大学学食の定食を必ず3人前喰うそうで、東京五輪世代に驚愕されていた
17年ほど前、槙野・柏木・前俊世代の広島ユースでは、1日5食=7000Kcal採っていたとか

長居する気はないが、ネタだけ投下
ttp://https://pbs.twimg.com/media/DiTGmjrV4AAU_dM?format=jpg
>JFAアカデミーは「無償化」して貧困などの家庭の事情によりサッカーを断念している才能を救う機関にしてはどうか
>by川端暁彦
[sage] 2020/06/03(水) 23:51:15.51:teiD0YRf0
青木期待してたけどラストイヤーがコロナで潰れるとはなあ
面構えからして骨太でプレーも南米の選手っぽい感じがして期待してたんだけど
[] 2020/06/09(火) 09:11:08.31:lmITKw1O0
190超えのCB平井佑亮、180後半で左利きのCB青柳広望、180超えで左利きのMF北野真平の進路が気になるが。
[] 2020/06/12(金) 23:01:24.59:LrytMiz+0
U-16アジア選手権は通常どおりやるらしい
川端によると他の国はリーグは停止してても年代別代表合宿はやってる国が多くて、ぶっつけ本番必死の日本にとっては厳しい情勢とのこと
[] 2020/06/13(土) 00:09:09.41:1D6nUPwU0
本当かな?
A代表のワールドカップ予選ですら9月は延期の予定で10月以降に再開予定でしょ。
A代表を差し置いて、将来のある10代の選手達を一堂に集めるとは思えない。
中国、インド、サウジ、イランあたりなんかは被害が大きくてサッカーやれる体制とは思えないし、そういった国と対戦するのは今は危険すぎる。
[sage] 2020/06/13(土) 08:23:05.18:2HaCECuX0
2種3種の大会が出来ないから代表クラスだけでも集めて強化しようって考えか
アジアなら人材は首都に集中するだろうし
[sage] 2020/06/14(日) 19:51:34.44:2gvogCgC0
U16は鳥栖中心で組めばいいんじゃないどうせ主力は鳥栖なんだし
国内で試合ないから6人呼んでも鳥栖も反対はしないだろう
鳥栖は練習再開も一番早かったからアドバンテージもある
[] 2020/06/15(月) 01:12:40.83:bIr4T0lD0


ちょっと何を言ってんのかわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月) 14:35:41.87:7gioTHC40
トスとかほんのあと数年で崩壊確実
[sage] 2020/06/15(月) 18:03:54.69:fl7yiy350
鳥栖って1昨年だかの高円宮杯U15で青森山田中にボコられてなかったっけ
[] 2020/06/15(月) 19:46:46.01:lI/LrrHn0
一昨年を持ち出されてもね
去年の代がこの代表の世代なわけで。
[] 2020/06/16(火) 22:59:33.97:RAXey0WK0
てかU16代表の主力選手、鳥栖にはいないのでは?
[sage] 2020/06/17(水) 01:25:29.47:RPgcQjmz0
鳥栖は救済措置が無かったら今頃倒産してたクラブだしな。
金も無いのに神戸の真似してトーレス取ってきてその借金返せませんとかもうアホかと。
鳥栖の隣は、福岡ユースや東福岡があるからそっちに有望な選手が流れればいい。
[] 2020/06/17(水) 03:12:06.18:YxSu268k0
そもそも大量に移籍するってのは想像しにくいがなぁ。移籍するにしても東福岡はやめとけ
[sage] 2020/06/17(水) 06:59:04.83:7e8sTBZe0
ウズベキスタンサッカー協会のおもらしでu16アジア選手権は11月に延期
u19は予定通り10月に開催とのこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 07:27:10.92:phsQPZGA0
もう誰もトスなんかに行かないよ・・・(´・ω・`)
[] 2020/06/17(水) 08:18:39.95:YxSu268k0
11月となると高体連の選手は呼びづらくなるな
まぁ大迫ぐらいしか候補いないけど。
[] 2020/06/17(水) 16:09:44.20:avYWeqF20
U16代表の主力ってここらへんじゃないの?

@早生まれ組
FC東京 梶浦勇輝
・上の世代の代表招集あり
・二年前の高円宮杯優勝&キャプテン
・U18プリンスリーグ出場
横浜FC 山崎太新
・上の世代の代表招集あり
・現代表の10番
・U18プリンスリーグ出場

A昨年の高円宮杯優勝
ガンバ大阪 南野遥海
ガンバ大阪 鈴木大翔
・優勝メンバー主力ツートップ

Bその他メディアで取り上げられてる
神村学園 大迫塁
・昨年の国体でも活躍
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/06/18(木) 14:32:01.55:hR6hCti70
あち1時間でAFCU16の抽選会
ジャパンズウェイ [] 2020/06/18(木) 15:32:23.10:hR6hCti70
LIVE: AFC U16 Championship 2020 Official Draw  はじまるで
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=6XVd6Qn-ECo
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 16:02:27.79:AgtxDt7W0

おっありがとう
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/06/18(木) 16:15:23.00:hR6hCti70
AFC U16

グループD
日本
インドネシア
サウジアラビア
中国
[] 2020/06/18(木) 17:59:32.78:gwdFctOe0
サウジいなければ楽勝なんだけどね
__ [] 2020/06/18(木) 18:00:36.49:k3hC0ldr0
去年の高校選手権;静岡学園vs青森山田の試合がレベル高すぎて
日本国民のかなりの数が「ユースより高体連のレベルの方が高いだろ」って雑感を抱いたと思うんだが。
(主観すぎ?)
U-16世代をクラブユース上がりで染め上げるJFAの方針ってのは、視聴者としては萎えるな
どうせこの連中、チヤホヤされると成長が止まりそうだけど
森山ゴリの指導力には辛うじて期待するか

個人的には北信越リーグなど雪国特有のゴツゴツプレスな高体連ボランチ陣には光を当てたい
つか、青森山田中学上がりの単独チームに、U16日本代表は勝てるのかいな
[sage] 2020/06/18(木) 18:05:42.02:0+ocwa6O0
お前のせいで五輪スレ潰れたんだからこっちに来るなよ
まじで黙ってろ
[sage] 2020/06/18(木) 18:08:52.34:QYBUZnbS0
サウジはこの世代伝統的に弱い
アジア選手権ですら最後に勝ったのが2008年
まぁ蓋開けてみないと分からんけど
[sage] 2020/06/18(木) 18:31:05.41:00O3WQCr0
グループD突破すると、大一番のワールドカップ決定戦でグループCの1位or2位とあたるの?
そうだとしたら韓国・オージー・ウズベクのうちのどれかとあたる可能性が高いけど・・
[sage] 2020/06/18(木) 18:34:08.08:1jr4ogRn0

そういうこと
GLは大丈夫そうだけど決勝T初戦が嫌だね
A、Bグループの方がそこは楽だった
[sage] 2020/06/18(木) 18:38:06.72:00O3WQCr0

サンクス

まぁ、オージーはアンダーでは意外と弱い
ウズベクは年によってまちまちだけどコンスタントにそんな強い印象ない
韓国は・・
グループDの試合だけ一日遅れのよくある方式なら前の結果見ながらというのもいいかもね
__ [] 2020/06/18(木) 19:03:05.12:k3hC0ldr0

カチンと来るな
各年代別代表スレも、過疎っ過疎で死んでるようなモンじゃん・怒
そういう無責任体質が、サッカーでは負け癖に至る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 19:25:35.71:pdAL9u850
川端 暁彦@gorou_chang
AFC U-16、U-19選手権の組み合わせが決定。

U-19
B組・韓国、日本、イラク、バーレーン

U-16
D組・日本、インドネシア、サウジアラビア、中国

今秋開催予定で、来年のU-17・U-20W杯の予選を兼ねます。
まあ、なかなか強烈な組み合わせになりましたが、強い気持ちで。
__ [] 2020/06/18(木) 19:30:03.84:k3hC0ldr0

川端さんの”強い気持ちで”フレーズには、深い深い想いが籠っているんだろうな
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/2

ユース世代関連には、特にタブー領域が多そう
[sage] 2020/06/18(木) 19:36:20.53:0+ocwa6O0

過疎で死んでると思うなら寄ってくるなよ糞が
てめーのせいで五輪スレ潰れたのレスしてんじゃねーよ
[] 2020/06/18(木) 20:04:33.75:ppvDB+e70

アカ福にすら負け、プレミア参入戦出れずの静学が優勝したことで、日本国民のかなりの数が「ユースより高体連のレベルの方が高いだろ」って雑感を抱いたと思うんだが。
(主観すぎ?)
[] 2020/06/18(木) 20:06:32.85:ppvDB+e70
:訂正
アカ福にすら負け、プレミア参入戦出れずの静学が優勝したことで、日本国民のかなりの数が「ユースより高体連のレベルの方が低いだろ」って雑感を抱いたと思うんだが。
(主観すぎ?)
[] 2020/06/18(木) 20:12:23.43:gwdFctOe0
ガチメンバーで外しまくらなければ韓国にも勝てるんだけどね
[] 2020/06/18(木) 21:58:21.45:tPT8/03l0
サウジアラビアだけとはいえ、中国のラフプレーも怖いな
[sage] 2020/06/18(木) 22:51:32.53:pF1+Dx/r0
なんかU16もU19も偏った組み分けじゃね?
コロナの関係で縛りでもあったの?

部活止まってたし準備出来ないし厳しい組だし
今回相当にやばくない?
__ [] 2020/06/18(木) 22:57:14.15:k3hC0ldr0

超弱小勢力の水戸ユースが、日本代表3名を擁した京都ユースに堂々勝った時点で、
ttp://https://www.sanga-fc.jp/news/p/13466/
ディレイ守備ポゼッション・ヒョロっ子ボランチ主義に走ったこの5年ほどのクラブユース勢は増長して、どんどん弱体化していると確信しているがね
(大分ユースもヴェルディユースも水戸に負けた)

実際に、長躯遠征のハンディを背負う青森山田にも、都市型クラブユースはどうしても勝てないじぇねえか
なんで勝てないんだよ、青森山田に
静岡流指導者でポゼッションを導入した新潟ユースは、北信越リーグで高体連に埋没してるしな
[] 2020/06/18(木) 23:53:09.92:gwdFctOe0
山田は将来性ないサッカーしてるわ
__ [] 2020/06/19(金) 00:54:25.32:0tsJpCqx0

柴崎岳に依存している森保日本代表
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/06/19(金) 01:44:01.37:ry4mffOp0
AFC U-16 Championship Bahrain 2020 - Opening Video
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=ldTbbLElz9c
__ [] 2020/06/19(金) 14:59:12.74:0tsJpCqx0
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2020の開催中止および 新たな合同リーグ創設について
ttp://http://www.jfa.jp/news/00025019/
>林義規副会長
>新型コロナウイルスの第2波、3波、それに伴う移動のリスク等、未だ予断を許さない状況です。
>今後も感染リスクがゼロになることは考えられませんが、安全面を第一優先としつつ、選手達にサッカーをプレーできる環境を与えることができるように、引き続き努力していきたいと思います。
>新たな合同リーグ
>プレミアリーグ所属の20チームおよびプリンスリーグ所属の88チーム、計108チームが9地域に分かれる
>(現行のプリンスリーグにその地域に所属するプレミアリーグチームが参入する予定)
>8月下旬〜12月下旬

「8月下旬」は遅すぎるだろ!
ミニ大会など対外試合許可は6月下旬からでも良いはずだ!
J2リーグは来週から再開するんだから!

まず思ったのは、日本語の文章として悪文。
文頭にJFAのサッカー競技再開への立ち位置を表明して、膨大な関係者各位への陳謝と謝意を表明しておいてから、計画概要を説明していくのが、日本語としての流れではないか?
林義規副会長には昔から、他人のハナシを腰低く聴く姿勢が感じられないんだよな。トップダウン文体

計画の詳細については、他のミニ大会とも複合するから評価しずらいけど、とにかくJFAからのアウトプットが終始少なすぎる!

それより県一部や二部リーグはどうするの?
参加校は10倍以上では利かない、むしろコッチが育成界の本隊だ
かなりの高校はようやく今週から全体練習が始まった頃だが、とにかくJFAの大人たちには不審不信感が濃い
県一部・二部リーグの顛末に、全ては尽きる
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/06/19(金) 15:34:04.64:ry4mffOp0
まあ学生はまだ部活もまともに出来ないんじゃないか?高校総体も潰れるくらいだし
学校はまずは勉強からで徐々に部活をやるところもあるだろうからしょうがないなこればっかりは
地域差もあるだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 19:02:27.35:9/9RO0Ib0
中国と同組か
楽勝だなw
敬斗世代に中国で7−1だっけで圧勝したしな
__ [] 2020/06/20(土) 10:50:19.97:J5bhLGhY0

いや、例外は多数なれど
・クラブユースではTOPチームの練習再開と同調して、5月19日頃から練習再開
・高体連は通常登校日に合わせて練習再開の基準だから、6月15日頃から全体練習
がおおよその実態らしい
つまりプレミア・プリンス所属の高体連と、ユース勢では相当の待遇格差が生じている模様

このままじゃ結果として、今年のプロ入り選手にはクラブユース出身の偏重が進みそう
”静岡学園vs青森山田戦”を観た限りでは、地方高体連の急伸とユース勢の伸び悩みが目立っていた昨今なのに
[] 2020/06/20(土) 12:40:24.26:evujwp+F0
むしろ高校年代で今1番伸びてる勢力は「後発Jユース」なわけだが
横浜FC、鳥栖がプレミア、松本、金沢、岡山、讃岐、長崎はプリンスへそれぞれ昇格し、関東圏では群馬相模原以外はプリンス昇格を狙える立ち位置に。
[] 2020/06/20(土) 12:41:42.76:evujwp+F0

相模原ではなくYS横浜やった。
相模原は県1部上がったな。
__ [] 2020/06/20(土) 13:35:32.52:J5bhLGhY0

”人を育てるのは人”

わずか3年前に、猛将:熊谷浩二監督に率いられたアントラーズユースAは、高円宮杯優勝して日本最強頂点の座に就いたのに。
1ヶ下のBチームとはいえ、熊谷イズムが急速に薄れたアントラーズユースBは、
今では茨城三強高体連や、ド貧乏水戸ユースに雑魚扱いで歯が立たないほど弱体化した
ttp://https://www.kawakitanet.com/league_soccer/hyou.php?gameid=7225&pref_cd=12&ban=11

JFAのS級指導者マニュアルに直系若造指導者が現場に立つと、ユースチームがディレイ守備に振れてどんどん高体連に追い抜かれる例が多すぎる

昨今のユース育成指導者界の現状は、相当、深刻に捉えた方が良いよ
あのアントラーズユースが、クマさんを失っただけで明秀日立に勝てなくなるなんて、両者のチーム成り立ちを考えたら許されてはならないコトなんだ
[] 2020/06/20(土) 14:01:48.91:evujwp+F0
茨城高体連とか既に水戸ユースにも敵わなくなってきてるんだからどーでもいい。
__ [] 2020/06/20(土) 16:35:51.73:J5bhLGhY0
とにかくクラブユース界はどんどん弱体化していると思う
吉田達磨など各クラブに名物ユース指導者が多かった10年ほど前に比べ、
JFAが新陳代謝を謳ったS級持ち指導者”若返り”への潮流によって、逆に現場のクオリティが相当落ちた感

鹿島vs町田のTRMを観ているが、町田の方が優勢じゃん
J1勢の守備指導とは、一体ナニやっているんだか
出足の鋭さが、町田の方が終始速いぞ
[sage] 2020/06/21(日) 00:03:22.10:QL0hQpdl0
お前がナニやってるんだよ
[sage] 2020/06/21(日) 18:43:53.48:AEkqeoXn0
NGしろ反応すんな
[sage] 2020/06/21(日) 20:22:23.54:u+TVa4t30
今年はプレミアとプリンスが混ざって戦うね
どうなるか楽しみ
関東は代わり映えしないけど
[sage] 2020/06/21(日) 20:58:29.67:iPcQAypJ0
プレミアリーグは全国に感染拡大で危険だから中止すべきと3ヶ月以上前から言ってたのに、今さら中止決定とかJFA仕事遅すぎだろ。
協会会長がコロナ感染するとか危機感が全く無い組織だな。
[] 2020/06/23(火) 04:20:46.60:EKF22dA20
柴崎だけじゃん
__ [] 2020/06/23(火) 23:01:55.65:8N3Uv1920

青森山田の黒田監督は、”青森閥”として
青森県出身の指導者:手倉森誠、熊谷浩二、下平隆宏などとも横の交流が深いと聞くが
この4人の教え子まで数えたら、青森のサッカーは、日本サッカー界において大派閥
__ [] 2020/06/24(水) 16:35:02.05:mRSKfEkZ0
静学戦、Jが「一つの基準」に。青森山田DF藤原優大は高校年代のもう一つ上へ
ttp://https://web.gekisaka.jp/news/detail/?303620-303620-fl

藤原優大には、鹿島と浦和が動いてるのは間違いない
大槻毅”組長”は宮城県出身。
黒田監督とは交流あるし、鹿島の熊谷浩二もまた同様
[sage] 2020/06/24(水) 20:40:01.56:HzXLiyqB0

なんで室屋は無視すんの?
室屋が世代別代表に召集されたのは山田に行って中盤からSBにコンバートされてからで山田がSBとして育成してなければ後の明治入りもないし五輪代表も瓦斯入りもない
現役日本代表を二人育成し輩出してるだけでも充分じゃないの
[] 2020/06/25(木) 08:37:11.33:lS+7KU4O0

このサイズだと海外とか代表はムリだな
180前半のCBは厳しいという世界基準の価値観に Jクラブは追いつけてないよね。
海外でやってる代表CB(吉田冨安植田板倉)の身長を見てみいといいたい
[sage] 2020/06/25(木) 12:55:08.11:9tFVkQqi0

クラブレベルでそれ達成するのは中々厳しいと思うよ
まずそんなに高身長いないから
高2高3での引き抜き可能なら後で伸びてくる選手もピックアップ出来るんだけどね
[sage] 2020/06/25(木) 16:06:58.74:O1r0YpN20
そもそもクラブは海外や代表で活躍させる為に選手を獲得するわけじゃないし
Jでの戦力の為に取ってんだからJで通用すればいい
むしろ育ってきた所で海外行かれたりするよりは海外に少し足りないくらいの方がいいまである
[] 2020/06/25(木) 18:24:34.95:E8gQV34r0
藤原は中盤の底でいいと思うんだけどな
[sage] 2020/06/25(木) 19:51:36.97:A8XBl6rW0
JリーグならとりあえずCBは180あればOKみたいなフシあるからな。
助っ人外国人を除けば、180あれば国内ではそんな困らないし。
長谷部も180でブンデスのレジェンドリベロになれたし。ただ日本代表のCBなら185以上は欲しい。
[sage] 2020/06/26(金) 00:17:50.97:N1fXl8e60
藤原は本来はボランチなんだよ
ボランチなら欧州進出もありえる
でも黒田はチーム事情と称してDFやらせてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/26(金) 09:28:48.66:8I4lKT3a0
山村二世として今後の成長が期待できるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/26(金) 09:30:22.29:YkzbqXuy0
日本のボランチは海外で一番需要無いやん
もう根本的に育成が間違ってるのかってくらい
[] 2020/06/26(金) 11:13:27.55:wgoz8Alk0
藤原は遠藤航を目指せばいいと思っている
[] 2020/06/26(金) 11:58:25.21:HjGNjVWG0

ボランチとして期待されてたのになぜかCBとして起用されて大成しないというパターンにハマってるな。
[age] 2020/07/01(水) 01:17:13.69:G0Y8AOQ40
藤原を選びもしなかった森山・・・
唐山をベンチにしてサイドハーフに西川や若月使えばメキシコに勝てたよな・・・
指導者が一番ダメだわ日本サッカー
[sage] 2020/07/01(水) 01:35:36.96:LpGZDTIO0
アホか、森山はよくやってるわ。
世界大会で2連続でグループリーグ突破したしな。
問題はサッカー協会側でレギュラーの1枚をアカ福のコネ選手の起用を強制した。
結局失敗を認めてアカ福高校部門は廃止するようだが。
[age] 2020/07/01(水) 08:33:51.38:G0Y8AOQ40

そうだな、訂正するわ
森山じゃなくてJFAが一番ダメだな
[sage] 2020/07/02(木) 09:10:35.67:uBWOuIa+0
アカデミー福島の実績がひどすぎるな
9期118名中、Jリーグ入り16名、A代表入り0名・・・
[sage] 2020/07/02(木) 09:18:17.32:CiNkHSD20
6年制とかいうどう考えても無理がある欠陥抱えてる割に1/7の確率でJ入りは逆にすごく思えてくるんだが
大卒も含んでるとは思うけど
[sage] 2020/07/02(木) 09:27:49.99:GuyE9XwP0
選手じゃなくてスタッフを育てる学校なら良かったのにな
[sage] 2020/07/02(木) 09:53:13.02:0Fr+121b0
女子はかなり優秀だけどねえ
[] 2020/07/02(木) 15:47:38.97:RkKf5hE10
女子は層が薄いからな
[] 2020/07/02(木) 15:48:35.25:RkKf5hE10
アカデミー福島に入ってくる選手も大した事ないしな
ユースに入った方がいいし
[sage] 2020/07/02(木) 17:19:21.43:XBNYV6Ql0
アカデミーの問題は代表にゴリ押しすることだけでしょ
それさえなければ、地方のわりと頑張ってるクラブといってもいい
[sage] 2020/07/02(木) 19:17:37.92:2xYwB4Z20
馬鹿は死んどけ
[sage] 2020/07/03(金) 08:10:19.33:l5g3A4je0
アカデミー福島のユース廃止するのって男子だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/03(金) 09:48:09.09:oU22QTYF0
男子だけみたいだが正式なアナウンスくるまでよーわからん
[] 2020/07/03(金) 17:22:04.46:MGHoa0FB0
今月予定されてるU-16候補合宿はやっぱ厳しいか
[sage] 2020/07/04(土) 01:08:35.84:qA1scv5I0
そろそろこんな選手いるぜみたいな情報欲しい
[sage] 2020/07/04(土) 07:33:11.91:twR+x+T40
レアルの中井がいるぜ
[sage] 2020/07/04(土) 08:19:29.57:qYPhSMNf0
これまでの扱いは代表ボランチの3.4番手ってとこだし中井には奮起してもらわないとな
環境は1番恵まれてんだから
[] 2020/07/04(土) 10:44:45.23:vWdNi1O50
大分トリニータのユース選手の更新いつまで準備中やねん…
[age] 2020/07/04(土) 13:32:28.93:/B8DZuRm0

街クラブでありながらクラブユース得点王とメニコンMVPのガンバユースに入った池田が最注目
ガンバユースはU-15代表でも中心選手の南野と鈴木も抱えながらさらに池田も加わり逸材の宝庫

コーチは我が家坪倉の兄でマリノスジュニアユース時代は西川潤がキャプテンやってた時の監督
[age] 2020/07/04(土) 13:33:59.81:/B8DZuRm0
ひとつ前、二つ前は関東ばっかだったがこの世代の前線は関西の選手が良い
[sage] 2020/07/04(土) 20:52:42.02:7S34O9bM0
まあガンバがぶっちぎりで派手だがそれ以外だと鳥栖も注目1年生多いな
セレッソは北野が1年からレギュラー争いに入れるかどうか注目
広島がやたら関西から大量に選手集めてるのが気になったが氏の言う通り豊作だったかな?
神戸FCが面白い選手多かったが
[sage] 2020/07/05(日) 23:28:02.44:qeNQ4l360
福島のアンリに期待
[] 2020/07/07(火) 18:13:06.33:++6Xwyrb0
養和の高赤井ウェズリー景太は190cm超えたのか。マリノスジュニアユースではCBだったけど、今年の東京都クラブユース新人戦ではFWで出てたな。ちなみに兄はFC東京むさし→帝京→明治大の199cmFW赤井シャロッド裕貴
[] 2020/07/08(水) 10:48:00.17:oWFZZDjM0
AFC U-16 Championship Bahrain 2020、本当にやるんだね、、、

公式戦もスタートしてないから新高1のレベルアップも難しいだろうし、厳しい大会になるのは間違いないだろうね。

例年、早生まれ組の活躍が予選突破に大きく影響してるけど、この世代はどうなんだろう?
[sage] 2020/07/08(水) 11:13:44.09:mJIWZ8C30
早生まれは個人的に最注目の山崎太新がいる
上手いだけじゃなくて速さがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/08(水) 12:50:24.80:q957DlOf0
と評価されていたのは自粛前まで

この自粛期間で劣化している恐れが十二分にある
練習できない、試合できない、成長の機会がなかったこの世代は
お先真っ暗
[sage] 2020/07/08(水) 15:22:54.47:ZLq6b1n10
むしろ逆で、練習しなかったからこそ伸びると思うよ
[] 2020/07/08(水) 15:29:06.49:1WvF3avY0
身長がグッと伸びる選手が出てくるよ
[sage] 2020/07/10(金) 23:41:03.76:ahmxcnzp0
アカデミー福島の男子の高校年代は廃止って言ってたけど本当か?
普通に募集してるんだが
[sage] 2020/07/11(土) 00:31:51.36:l9bo8SmH0

・U18の選手募集はそもそも前からやってない。
・HP見たけど小6の募集しかしてない。
何を勘違いしたのか
[sage] 2020/07/11(土) 07:12:13.49:03ijKhWd0
もっとゴールデンエイジに力を注ぐべき
[sage] 2020/07/11(土) 08:50:28.77:l9bo8SmH0
ドリブル基地外のクラブは全部潰すべき
ああいうクラブで指導者やってる奴、自分とこで育てた子(天才だと思っている)が全く強豪校に行けてないうえに奇跡的に行けても1軍なんて夢のまた夢みたいな状態なのに平気で続けていられるのか理解できん
日本サッカーに1mmも貢献してないぞ
[] 2020/07/11(土) 16:21:15.10:taJymO7W0
ジュニアユースまでならまだいいけども、高校でそれをやるとな。仙台のあそことかプロどころか大学でも活躍する選手も輩出できないのに著者とか出してて笑うと。
[] 2020/07/11(土) 17:36:10.14:y4RYOUsf0
ドリブルする事が目的になってるからな…
[] 2020/07/11(土) 22:54:21.25:9OJ6iFmH0
スペインは若い頃に戦術叩き込んで成長してから本人の好きにやらせる
日本は戦術無視してドリブルスタートだから 大人になってからプロで通用しないドリブラーが多い
[sage] 2020/07/11(土) 23:03:40.33:nIbKKXgp0
ゴールデンエイジが大事
[sage] 2020/07/12(日) 01:21:41.69:Sg/kG+z/0
アカ福の言い訳なんだあれ。
普通に「高校部門は失敗したので撤退します」でいいのに
「17歳でプロになるため高校部門を無くします」とか言い出して呆れた。
そもそも18歳でプロになれる選手もほとんど輩出できてないのに何言ってんだ。
[sage] 2020/07/12(日) 06:12:30.57:H1pJGeYU0
育成なんて長い年月をかけて失敗成功を繰返すものなんだから言い訳も糞もない
[sage] 2020/07/12(日) 07:58:24.07:DxKOzaJs0
聖和もいまから名手出すかもしれんしな
育成は長い目でみないと

少なくともいろんな高校ユースがあって良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/13(月) 09:05:15.36:wI27MRJf0

育成の田嶋肝いりだったんだがな・・・(笑)
しょうもないね
[sage] 2020/07/13(月) 18:38:20.80:3vIQfQeo0
田嶋憎しで様々な育成アプローチを否定するのはナンセンス
田嶋が糞なのはまた別の話
[sage] 2020/07/14(火) 06:54:58.32:avZCMNUe0
アカデミーは女子は増やすべき
[] 2020/07/14(火) 11:58:04.45:COccUDrI0
神奈川中体連で注目されてた大型FWが大津にいってた。小林俊瑛
[sage] 2020/07/14(火) 13:09:48.62:xbvTiijp0
U-15代表候補に選ばれてた高崎福人が仙台育英に行ってた

ちょっと意外な進路
[sage] 2020/07/14(火) 13:44:54.44:J+dCOw/x0
大津って県立なのに寮あるの?
[] 2020/07/14(火) 21:32:33.97:COccUDrI0
近いうちにU-16の候補合宿やるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/17(金) 06:22:51.61:JLjyOiAc0
合宿やるんか時間ないしなんとか形にしてほしいな
野獣先輩イ・ガンイン説 [] 2020/07/18(土) 15:42:20.26:uLCILy0B0
U16アジアにブレーメンの長田とバルサの高橋呼ぶの(´・ω・`)?
[] 2020/07/18(土) 21:50:12.20:UjMcttTo0
長田澪ってそもそも呼べるのか。ドイツに取られたんじゃなかったっけ
[] 2020/07/18(土) 21:51:41.63:UjMcttTo0
兄貴はアカ福やめて行方不明だし
[] 2020/07/18(土) 22:25:24.00:RSZw6v5n0
そういえば兄貴いたな…
[age] 2020/07/19(日) 03:33:41.22:bAi4MYRU0

呼んで欲しいけど呼べないだろうな
バルサの高橋ニコは見てみたいけど世代一つ下じゃないか?
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/07/20(月) 16:00:41.39:BLXmB8kY0
明日から合宿か
[sage] 2020/07/20(月) 16:30:37.34:XfhokUjm0
jfa仕事が遅えんだよ

U-16日本代表候補トレーニングキャンプ(7.22〜26@JFA夢フィールド)メンバー・スケジュール
ttp://https://www.jfa.jp/news/00025128/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter


監督:森山 佳郎 モリヤマ ヨシロウ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:廣山 望 ヒロヤマ ノゾミ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/JFAアカデミー福島)
アシスタントコーチ:濱崎 芳己 ハマサキ ヨシミ(日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ)
GKコーチ:高橋 範夫 タカハシ ノリオ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
アシスタントGKコーチ:前田 信弘 マエダ ノブヒロ(日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ)
コンディショニングコーチ:小粥 智浩 オガイ トモヒロ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)

選手
GK
宮本 流維 ミヤモト ルイ(名古屋グランパスU-18)
松原 快晟 マツバラ カイセイ(カマタマーレ讃岐U-18)
佐賀 鉄生 サガ テッショウ(JFAアカデミー福島U18)
ベンマムン アミン ベンマムン アミン(北海道コンサドーレ札幌U-18)
齋藤 朝陽 サイトウ アサヒ(FC東京U-15深川)

DF
杉田 隼 スギタ ハヤト(横浜FCユース)
溝口 修平 ミゾグチ シュウヘイ(鹿島アントラーズユース)
田代 紘 タシロ コウ(ヴィッセル神戸U-18)
東 廉太 ヒガシ レンタ(FC東京U-18)
池谷 銀姿郎 イケガヤ ギンジロウ(横浜FCユース)
植田 悠太 ウエダ ユタ(京都サンガF.C.U-18)
竹内 諒太郎 タケウチ リョウタロウ(サガン鳥栖U-18)
齋藤 晴 サイトウ ハル(JFAアカデミー福島U18)
仲里 勇真 ナカザト ユウマ(東山高)
土肥 幹太 ドイ カンタ(FC東京U-18)
石川 晴大 イシカワ セイタ(清水エスパルスユース)
手塚 樹 テヅカ タツキ(ヴァンフォーレ甲府U-18)

MF
梶浦 勇輝 カジウラ ユウキ(FC東京U-18)
楢原 慶輝 ナラハラ ヨシキ(サガン鳥栖U-18)
坂井 駿也 サカイ シュンヤ(サガン鳥栖U-18)
福井 太智 フクイ タイチ(サガン鳥栖U-18)
北野 颯太 キタノ ソウタ(セレッソ大阪U-18)
高橋 櫂 タカハシ カイ(ベガルタ仙台ユース)
大迫 塁 オオサコ ルイ(神村学園高)
橋 隆大 タカハシ リュウタ(静岡学園高)
小幡 季生 オバタ トシキ(ガンバ大阪ユース)
阿部 来誠 アベ ライセイ(大宮アルディージャU18)
繻エ 陸人 クワハラ リクト(ガンバ大阪ユース)
橋本 陸斗 ハシモト リクト(東京ヴェルディジュニアユース)
田中 侍賢 タナカ ジゲン(清水エスパルスジュニアユース)
後藤 啓介 ゴトウ ケイスケ(ジュビロ磐田U-18)

FW
南野 遥海 ミナミノ ハルミ(ガンバ大阪ユース)
逢坂 スィナ オウサカ スィナ(柏レイソルU-18)
内藤 大和 ナイトウ ヤマト(ヴァンフォーレ甲府U-18)
伊藤 猛志 イトウ タケシ(ジュビロ磐田U-18)
前澤 拓城 マエザワ ヒロキ(大宮アルディージャU18)
千葉 大舞 チバ ヒロム(セレッソ大阪U-15)
[sage] 2020/07/20(月) 16:32:29.01:XfhokUjm0
常連だとガンバ鈴木がいないんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 16:37:56.38:PlmFkGU30

おつやで
[sage] 2020/07/20(月) 16:51:53.36:iWrtxebr0
ガンバに行った池田も相変わらず呼ばんか
[sage] 2020/07/20(月) 16:57:32.31:huMTzQ1K0
鳥栖は坂井と竹内が入ったから鬼木がはずれた
楢原と福井はほぼレギュラーだから5人は選べなかったか
鬼木がいるといないじゃ攻撃の厚みが違うしどのポジションもできるから便利なんだけどな
[sage] 2020/07/20(月) 17:49:13.14:xFGPgAw10
南野の親族がガンバにいるって聞いたがこいつか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/20(月) 18:39:34.36:lD+eNMZy0

>U-16日本代表候補トレーニングキャンプ(7.22〜26@JFA夢フィールド)メンバー・スケジュール

飛び抜けた選手いるのかな?
将来の久保クラス
[] 2020/07/20(月) 18:44:11.16:sT20QKpz0
川崎の高井は前の世代で言う佐古的なポテンシャルの選手だが、もう見切っちゃったのか?早い…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 19:05:36.57:7sYXkKvm0
竹内はU16代表でのロマン枠長身レフティCBから大成する初めての選手になるかもしれないから
温かく見守ってくれ
[] 2020/07/20(月) 19:13:05.59:sT20QKpz0
磐田の後藤と仙台の高橋でか。
後藤はまだ中3だもんなぁ
[sage] 2020/07/20(月) 19:14:35.64:LUwZQqKN0
>>337
1クラブ3人縛りだろうな
ああ [] 2020/07/20(月) 19:43:12.15:oTBIQ4bm0
鳥栖から4人選ばれている気がするが気のせいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 20:01:44.78:2g+r/Kb00
メッシレベルならともかく久保レベルの選手は毎回出てこないと
サッカー強国とは言えない
ブラジル、アルゼンチンは毎回出てくるじゃん
[sage] 2020/07/20(月) 20:15:34.74:Cb+shfBi0

レアルに既に久保以上のレベルのヴィニシウスやロドリゴいるやん、久保レベルで満足したらダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 20:52:43.99:EiSpe16l0
ガンバの高橋は静学行ったのか
誰だよ前育って言ったやつ
[sage] 2020/07/20(月) 21:17:19.02:1T/NwzNp0
ブレーメン長田は完全にドイツに獲られたんか
[sage] 2020/07/20(月) 21:38:26.07:gSYq65UB0
長田は取られたというか
ドイツと日本ならドイツ選ぶって言ってたから、もういいでしょ
[] 2020/07/20(月) 22:35:31.53:emSm9O/p0
神戸の寺阪とかももう呼ばんのか?
長身SBはロマンあるよな
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/07/21(火) 03:25:10.11:QxnWTgTC0
この世代を試合見てるが華のあるプレーヤーいない
一個上の世代のが粒ぞろい 森山セレクトだから地味になるんだろうなー
森山はもういいべ
[sage] 2020/07/21(火) 06:39:10.10:liKFt7sN0
森山はマンネリ化してきたからU19に上げて
U16は山橋にやって欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 06:53:27.93:uJ1+MxrV0
結果残してるうちはコロコロ変えるべきじゃないわ
刺激をU17ガキンチョ代表に求めすぎるのもあかん
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/07/21(火) 11:13:49.96:QxnWTgTC0
結果ってのは本大会で勝った負けたってだけか?
この世代はU20、五輪、W杯とステップアップする選手、海外で活躍する選手をどれだけ多く選んで競争させて経験させることが大事 前回のU17みたいな期待感のないチームにしてはいけない
この世代特有のクラブ忖度とかコネ選出とかいろいろあるんだろうがそういうのは止めてもらいたい
__ [] 2020/07/21(火) 12:12:06.16:RqxZ11R/0

諸感想は沢山あるんだが。
”高体連が少なすぎる”に尽きる
クラブユースは、Jのトップ練習再開に合わせて、多くが5月20日頃に練習再開した
一方高体連は、学校の通常登校再開に合わせる基準とやらで6月15~25日頃に再開が多数

こういう田嶋JFAが大好きな”差別”には、心底大っっっ嫌い!

今回の諸事情においては、今年の高体連勢の選手は圧倒的な練習不足の大ハンディで、実力面での劣勢は現実なんだろうけどさ

それでも俺みたいな雑音を収める為にも、青森山田中学上がりとか、2人くらいは上げておいた方が良かったんじゃないか?

特にFW職は、最終的に高体連が爆伸びする傾向が統計的にも明らかなんだし
[sage] 2020/07/21(火) 12:22:46.19:+dqWvv960
森山は甘っちょろいガキを矯正する役割が適任だから若い方がいい
[] 2020/07/21(火) 12:47:46.70:R7YG6YKJ0


狭い世界しか見てないのねww

粒ぞろいと言ってる一個上の世代の代表にも選ばれてる山崎大新、梶浦勇輝はどう評価すんの?
梶浦はその世代の高円優勝キャプテンだよね。
記録見たら二人とも昨年からプリンスでも出場してるぞ。

神村の大迫、ガンバの南野も魅力ある選手。

他にもYouTube調べたら結構動画あがってる。

ちょっと調べただけでもこんだけ情報出てくるぞ。

どんだけ試合見てんのか知らんけど。
__ [] 2020/07/21(火) 13:11:20.19:RqxZ11R/0

にしても、公式のアウトプットに身長データを隠ぺいしてpdf公表だけにするのは、日本サッカー界全体の大きな劣化に繋がってると思う
選手の名前を覚えられないよ
オシムジャパンの頃は、年代別代表でもコピペできる通常ファイルだったんだけどな
身長データ更新も杜撰だし、そもそもサバ読みが常態化しているし
信用できん
50mのタイムくらい計ってるんだろ
小数点2桁まで公表してみろよ
日本サッカー育成界は一気にレベル上がると思うぞ
[] 2020/07/21(火) 13:32:19.78:yxhTXSrt0
身長体重データを載せない意味が未だに理解できないわ…
ただ仕事をしたくないだけか
[sage] 2020/07/21(火) 13:40:06.68:xO1HsFvh0
成長期だからだろ。いつのデータだよって話になるじゃん。
[sage] 2020/07/21(火) 14:18:09.24:aEnSFDBI0
身長だけ見てあしきりしろなど
中には中傷するやつもいるから載せなくていいよ
そもそも公表の義務なんいてないし
[] 2020/07/21(火) 14:29:38.62:3jCS5lde0
ユース年代の大会も最近は
身長体重は載せなくなってきてる
__ [] 2020/07/21(火) 16:25:55.05:RqxZ11R/0
JFAのサイトで調べられる分だけ調べてみた
ttp://https://www.jfa.jp/national_team/u16_2020/member/
監督:森山佳郎 モリヤマ ヨシロウ(広島ユース監督→U-17日本代表監督など)
コーチ:廣山望 ヒロヤマ ノゾミ(バルセロナ留学→JFAアカデミー静岡U15)
アシスタントコーチ:濱崎芳己 ハマサキ ヨシミ(静岡出身、名古屋ユース監督など)
GKコーチ:高橋範夫 タカハシ ノリオ(新潟シンガポール、岡山、仙台GKコーチなど))
アシスタントGKコーチ:前田信弘 マエダ ノブヒロ(新潟シンガポールGKコーチなど)
コンディショニングコーチ:小粥智浩 オガイ トモヒロ(静岡出身、横浜国立大卒。流通経済大教授など)

<GK>
宮本流維04/185cm(名古屋ユース)ミヤモト ルイ
松原快晟04/179cm(讃岐ユース)マツバラ カイセイ
佐賀鉄生04/1cm(JFAアカデミー)サガ テッショウ
ベンマムン・アミン04/1cm(札幌ユース)ベンマムン アミン
齋藤朝陽04/1cm(瓦斯ユース)サイトウ アサヒ

<DF>
杉田隼04/1cm(横浜FCユース)スギタ ハヤト
溝口修平04/1cm(鹿島ユース)ミゾグチ シュウヘイ
田代紘04/175cm(神戸ユース)タシロ コウ
東廉太04/1cm(瓦斯ユース)ヒガシ レンタ
池谷銀姿郎04/1cm(横浜FCユース)イケガヤ ギンジロウ
植田悠太04/168cm(京都ユース)ウエダ ユタ
竹内諒太郎04/185cm(鳥栖ユース)タケウチ リョウタロウ
齋藤晴04/175cm(JFAアカデミー)サイトウ ハル
仲里勇真04/1cm(東山高)ナカザト ユウマ
土肥幹太04/178cm(瓦斯ユース)ドイ カンタ
石川晴大04/1cm(清水ユース)イシカワ セイタ
手塚樹04/175cm(甲府ユース)テヅカ タツキ

<MF>
梶浦勇輝04/1cm(瓦斯ユース)カジウラ ユウキ
楢原慶輝04/165cm(鳥栖ユース)ナラハラ ヨシキ
坂井駿也04/165cm(鳥栖ユース)サカイ シュンヤ
福井太智04/1cm(鳥栖ユース)フクイ タイチ
北野颯太04/161cm(桜大ユース)キタノ ソウタ
高橋櫂04/1cm(仙台ユース)タカハシ カイ
大迫塁04/174cm(神村学園高)オオサコ ルイ
橋隆大04/1cm(静岡学園高)タカハシ リュウタ
小幡季生04/157cm(脚大ユース)オバタ トシキ
阿部来誠04/1cm(大宮ユース)アベ ライセイ
繻エ陸人04/1cm(脚大ユース)クワハラ リクト
橋本陸斗04/1cm(東緑ユース)ハシモト リクト
田中侍賢04/166cm(清水ユース)タナカ ジゲン
後藤啓介04/182cm(磐田ユース)ゴトウ ケイスケ

<FW>
南野遥海04/171cm(脚大ユース)ミナミノ ハルミ
逢坂スィナ04/1cm(柏ユース)オウサカ スィナ
内藤大和04/1cm(甲府ユース)ナイトウ ヤマト
伊藤猛志04/1cm(磐田ユース)イトウ タケシ
前澤拓城04/181cm(大宮ユース)マエザワ ヒロキ
千葉大舞05/170cm(桜大ユース)チバ ヒロム
[sage] 2020/07/21(火) 16:54:55.65:+or4Vl8U0
クラ選公式は載せなくなったどころか個人ページ消したな
それならそれでいいけどなんで消したのか説明してくれるライターを待つこと1年
__ [] 2020/07/21(火) 17:17:05.61:RqxZ11R/0
サバ読みの逆の例では、三戸舜介はずーっと158cmの表記のままだったけど、明らかに体格は次第に良くなってたような気がする
外見からは162cmくらいには伸びていたんじゃないか?

もはやJFAの発表する身長なんて、大人たちのおもちゃ扱いされてるわな

工業品輸出立国の日本民族としては、外寸スペックの誤魔化しなんて生理的嫌悪を感じるモノなんだが
[sage] 2020/07/21(火) 19:19:02.55:o1k6cwqL0

伸び盛りなんだから本人も自分の正確な身長知らないだろうし
まだ売り物でもない年代なんだから不正確なものを公表する必要ない

ところで五輪世代の安部裕葵は171cmのはずだがアンタのデータだと173cmなのは何で?
自分の贔屓だから外寸スペック誤魔化して嫌いな誰かさんはサバ読み呼ばわりですか?
__ [] 2020/07/21(火) 21:08:19.60:RqxZ11R/0

論点ズラしでJFAの責任を誤魔化そうとするなよ・怒
JFA関係者か!?
国家代表選手の身長体重はFIFAには報告しなきゃならない
それをpdfなんぞではなく、通常ファイルとして公開するのが、大仁会長時代の大常識だった
現状は若手厨として、不快だし不効率だし不審

あと俺のデータはゲキサカが8割くらい、wikiが2割くらいで、ちまちまネット検索して手打ちしている
手打ちにミスがあったらすまないが、ゲキサカの記載にミスがある事もあるし、こそーっと数値が変動しているコトもある
安部の身長は再確認してみる
__ [] 2020/07/21(火) 21:12:27.63:RqxZ11R/0
たしかに安部裕葵は171cmになってた
今回は素直に謝罪しておく
少々不審ではあるのだが、自分の打ちミスの可能性が7割くらいだと思う。。
[sage] 2020/07/21(火) 21:15:06.70:QpULqxYc0
情報戦ということを考えたらわざわざ正確な数字を載せるメリットはないとも言える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/21(火) 21:15:37.96:uJ1+MxrV0
身長であーだこうだSNSに展開して中傷するんだからない方がいいわ
[sage] 2020/07/21(火) 23:07:51.91:s4KAVIox0
申し訳ございませんでした。
以後は発言を悔い改めます。
__ [] 2020/07/21(火) 23:18:56.60:RqxZ11R/0
「日本国にサッカー文化を根付かせる」という、そもそものJFAの存在理由を考えれば
身長の非公表なぞ、U-16代表の活動広報にウルトラマイナスでしかないねーよ
この俺らですら、U-16代表選手のイメージなんてロクすっぽ知らないのに

阿呆だよ、戦略的にド阿呆
大仁会長や故高円宮様は、近年のJFA隠ぺい体質には嘆いているんじゃないか?
海外サッカー界に名前を少しでも売っておきたい子供たちの心情を想えば、大人たちの逃げ腰体質には情けない限り・・・
[sage] 2020/07/21(火) 23:37:25.92:aEnSFDBI0
関係者は現在中傷してる或いは潜在的にその可能性のある人の
情報開示の手立てくらいは弁護士に相談して把握しておいたほうがいいかもね
まあ協会は未成年を預かる立場でもあるから流石に既知か
a [] 2020/07/22(水) 02:05:00.77:bdhG2EIG0
小学生とか中学生くらいなら1年で身長が激変することもあるから載せなくても結構だが、高校生以上は、現時点での身長がプロになれるかの判断材料にもなるわけでそれを隠蔽するのは良くないと思う。
めちゃくちゃ上手くても150cm台じゃ将来性見込めないし、下手糞でも190cm以上あれば立派なCBやGKになる可能性もある。
[sage] 2020/07/22(水) 07:41:27.20:x0Sqh1/x0
サッカー関係者が所属先に問い合わせしたり当人や監督に直接聞けばいいだけ
[age] 2020/07/22(水) 08:29:02.51:La/DC/cw0
各クラブに乗ってるやん身長体重
[age] 2020/07/22(水) 08:32:50.56:La/DC/cw0
そんなことよりまた池田よばねーのかよ森山は・・・
コイツ前回も津久井呼ばなかったり、佐古や藤原も呼ばずそれ以下の雑魚使ってたけどダメだな
今どき精神論監督とかイラネーよ、ちゃんとプロでも期待できそうなポテンシャル高い選手呼んで戦術叩き込める監督じゃないと
[age] 2020/07/22(水) 08:37:26.10:La/DC/cw0

それ去年のジャンw

ジュビロの後藤とかもう186cmになってるよ
[] 2020/07/22(水) 10:25:42.45:9ymJn2Tw0

AFC U16選手権のレギュレーション上、池田は出場できない。
昨年6月の代表候補合宿で評価されるだけの動きができなかったことが全て。

しかし、身長やら50m走のタイムを公開したら育成レベルが向上するとか言ってる人、いったい何なんだろう。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 10:28:04.44:4JTVMh9r0

津久井はケガしてたろケガ明けは無理
[] 2020/07/22(水) 12:20:52.88:N95pfN/M0
アジア予選までは去年の段階で選んだグループのメンバーしか呼ばないからね
[] 2020/07/22(水) 13:11:36.03:N95pfN/M0
GKに関しては高体連の方がいいかもな
後藤(前橋育英)木村(鹿島学園)若林(狭山ヶ浜)と190越えがいる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/22(水) 18:31:10.25:qzy2rXoc0
170cm以下でも、世界のTOPプレーヤーになれる稀有な球技がサッカー。
より多くの選手が参加出来る良さでもある
[age] 2020/07/22(水) 21:52:35.47:La/DC/cw0

いや一か月前には怪我治ってプリンスで普通に活躍してたのに呼ばなかったんだよ
三戸とか成岡みたいなのをサイドで使って西川と若月に攻撃のタスク全て負わせてU-17ワールドカップ無駄にした
[age] 2020/07/22(水) 21:54:56.85:La/DC/cw0

へぇ〜知らなかったわ!
若林とかめっちゃ期待してしまうw
[sage] 2020/07/22(水) 21:58:54.58:x0Sqh1/x0
森山さんは久保らの時に怪我明けの斉藤を連れていったけど
一転日本に戻したから負傷明けの選手には慎重になってるだろうけどね
代表はあくまでクラブから選手を借りてる立場だから余計に
[age] 2020/07/22(水) 22:03:12.64:La/DC/cw0
その若林君去年GKキャンプのメンバーには選ばれてるんだね去年高1で193cmあるな
注目してみよう
[sage] 2020/07/22(水) 22:04:30.40:3Y+g1X3I0
GKキャンプに参加する身長だけでかいやつなんて何十人もいるっつーのに暇だねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 22:10:21.06:X0FvluPF0
ついにリアルSGGKの誕生かw
__ [] 2020/07/23(木) 21:01:41.34:6DniTJu60
青森山田、30発圧勝発進!県大会が開幕
ttp://https://news.yahoo.co.jp/articles/cd447ab9da15bab148038a0b6a91c3a621a4f8ea
>県大会から登場の県内無敵の青森山田は八戸地区4位の向陵と初戦を戦い、名須川真光の11ゴールなどにより、30-0で圧勝した。

森山ゴリは青森山田から2人くらいは呼んでおけよ
黒田監督とJFAはしょっちゅうモメているから、嫌がらせの為の非招集なのかもしれんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/23(木) 23:09:27.01:Op5Y9hn40
山田は近年強くなったけど、プロ入ってあんまパッとしないのよね
__ [] 2020/07/24(金) 00:47:47.89:yCJYOghI0
今年の柏で神谷は復活したし、郷家や高橋壱晟やもチラホラ出てる
柴崎と室屋は日本代表
三國ケネディは素材枠
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/24(金) 16:31:14.83:2pDBTzzO0
キャンプ早々怪我人二名
ttp://https://web.gekisaka.jp/news/detail/?306499-306499-fl
[] 2020/07/24(金) 19:17:24.30:OIFR7UOj0
尚志のハーフ、ヤバいなアレ。早生まれだからこの世代だ。呼ばれてないのは登録漏れしてるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/24(金) 19:23:00.97:H5swoznc0
チェイス・アンリだな
あれは化け物w
188だけどまだ身長伸びるだろうし
足も速い
間違いなく日本代表に入ってくるよ
[sage] 2020/07/24(金) 19:23:30.88:8BBddQWb0
チェイスアンリって早生まれなのか
[sage] 2020/07/24(金) 19:30:26.48:jxZUyd3T0
素材型だったし登録漏れっぽい感じはするなチェイスアンリ
ちょうど今日コラムが出てたな
[age] 2020/07/24(金) 20:30:03.69:0WAXyfmH0
まぁ青森山田なら松木玖生はフル代表まで来るだろうな
青森山田史上最高傑作でしょ
[sage] 2020/07/24(金) 20:42:49.88:45tNDSjC0
神谷って殆んどヴェルディだよな
[sage] 2020/07/24(金) 21:18:24.01:SC8buXqJ0
松木は単なる早熟の可能性もあるから分からない
体格も完成されてるし誕生日も4月
高校卒業までは無双するだろうけどな
[sage] 2020/07/24(金) 21:23:11.11:Rh2vaYP80
神谷はヴェルディで干されかけててこのままじゃプロになれないからと山田に転入した、山田に来てなかったらプロになれなかった言うとるで
本人が山田に行った事で守備の意識が変わった、ヴェルディ時代は自分がばかりだったが山田でチームの為に自分を犠牲にする事を学んだとも言うとるし

山田卒だと神戸の藤本や山口→神戸の菊地は忘れられてるんよな
近年強くなったんは神谷の世代からやしこれからやろ
それ以前は橋本和、ロメロフランク、柴崎、室屋くらいやけど
[sage] 2020/07/25(土) 06:52:29.23:6lDThbCh0
神谷が山田にいたのって一年半ぐらいだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/25(土) 08:45:35.33:sQv6olIm0
神谷と同じルートの中村は試合出れないな
GKの廣末とかも
去年ちょっと使われた檀崎も全然見ないけどどうしたんだ
__ [] 2020/07/25(土) 12:15:25.70:Rt5vDn2A0
しっかしインターハイの代替え大会に高校野球は全国盛り上がっているのに
サッカーの代替え大会の開催県の数が少なすぎる・怒
林義規JFA副会長にはムカつく!

つか、この1週間で感染者数が爆伸びしてるんだから、高校野球は中止しろよ
ttp://https://www.tokyo-np.co.jp/article/39995
政府のGO TOキャンペーンからも外されたんだから、さすがに東京都の代替え大会だけはアカンと思う

逆に高校サッカーは代替え大会と呼称はしていても、エリート校参加だけで規模が全然小さすぎる
来年以降の高体連サッカーはズタボロ
1・2年生世代への影響が甚大
[sage] 2020/07/25(土) 13:48:00.11:jdCCSFiY0
代替え大会はJFAに文句言ったてしょうがないだろう
高校サッカーは高体連所属なんだから高体連が動かないとどうしようもない
[] 2020/07/25(土) 22:02:35.98:TiU3eTEe0
良さがフィジカル以外なくね?
[sage] 2020/07/25(土) 22:24:33.73:DZbrqCtz0

檀崎は高校3年の後半には平凡な選手に成り下がっていた
あのレベルの中での平凡という意味だが
__ [] 2020/07/25(土) 22:38:03.12:Rt5vDn2A0

高校陸上界は、インターハイが更に規模をデカくして新国立競技場で開催されるぞ
ttp://https://news.yahoo.co.jp/articles/7391ed1b77ea1ed0356514d33f6922a362f14300
47都道府県のサッカー協会のうち、数多くの県では田嶋JFAからの統制がキツくて企画すらできない
そのくせ、クラブユースには5月20日前後に練習再開を許可している
高体連サッカー部には”通常登校の再開日”基準に合わせて6月18日前後に許可
田嶋のトラウマの所為で、秋夏制に抵抗する高体連と大学サッカー界だけがとばっちり受けてる

高野連の独善制が今回ばかりは羨ましい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/26(日) 06:17:32.69:M9LUi72K0
野球はプロのコミッショナーも、お飾りの球団(企業)側ののセレクトと聞いた事がある。
企業の論理で動く野球と、あくまで理想を求めるサッカー。
日本の文化・習慣的に、どちらが良いのか?
__ [] 2020/07/26(日) 13:46:55.94:YQtwGwUz0
【サッカー】<Jリーグチェアマン/村井満>「この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる」
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557447982/1
>社内での地位が上位になるほど、直接指摘をしてくれる人間も少なくなります
>自らは良かれと思っていても時に独善的になったりするので、強制的なフィードバックを入れることが重要
>会議で恐れるのは「全会一致で賛成」や「異議なし」の状況
>理事会や実行委員会では議事進行の収拾がつかないほど議論が沸騰することがあるが、実はこういう状態の方が健全
>「この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる。不都合な事実も開示し、みんなで議論していこうと。
>同質にならない多様な価値観を持つ者で意図的に構成することで組織の活性化を促している
>根底にあるのはサッカーというスポーツが一部の人間のものではなく、サッカーを愛する皆さんのものであるという考え
>サッカーをする人、見る人、支える人が、それぞれの立場で自由にサッカーを語り、サッカーを使い、サッカーを楽しむために「自らを開いていく」という気持ちを、令和の時代も持ち続けていたい

村井満さんや原博実さんは早稲田の世代的に、大西鐵之祐先生(ラグビー部監督)にかなりの知識があるはず
”早稲田閥”特有の朗らかさは、サッカー文化との親和性が良いなあって今回の武漢肺炎禍でつくづく感じてる
盲信はしないけど

NPB斉藤惇コミッショナーは、”慶應閥”だっけ?
流れを読むから悪くはないけど、ド根性は足りませんな
[] 2020/07/26(日) 15:38:13.72:A9f1C8YS0
中井って守備面はどうなの?
厳しいならイガンインみたいに使いどころに困る感じになっちゃうよね
[age] 2020/07/26(日) 15:57:45.85:jyG9lyc90
レアル中井は川崎の田中碧くらいになれれば十分
田中碧もこの世代では常連だったが、控え選手だった
プレーも結構似てる
[sage] 2020/07/26(日) 22:06:14.48:qxYm46wx0
ttp://https://number.bunshun.jp/articles/-/844393

前々から指摘されていた通り、コロナでクラブの練習が止まったおかげで肉体の成長が一気に爆発したみたいだな
[sage] 2020/07/26(日) 22:18:30.68:t1ooxPka0

他の競技でもか
やっぱり全体的に練習しすぎなんだな
[] 2020/07/26(日) 22:28:00.09:vLsfT8j/0
どの競技も質の低い練習をダラダラ長くやりすぎるから、無駄に汗かいて成長期の身長の伸びを止めちゃうんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/26(日) 22:59:21.60:UZ90GSGb0
中井はしばらくしたらJに戻ってきそうな感じはするw
[sage] 2020/07/27(月) 00:04:41.82:EePJkVMJ0
伊藤遼哉コースかな
[sage] 2020/07/27(月) 12:28:49.60:HdS+UdF/0
お前の願望ですね
[sage] 2020/07/27(月) 12:30:07.65:HdS+UdF/0
昔ながらの学校体育がインチキなのがどんどんバレてきてるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/27(月) 12:32:22.00:ct9rzSXK0
どんどんばれた結果が今の成績
[sage] 2020/07/27(月) 12:38:50.19:EePJkVMJ0
どうせコロナ落ち着いたら元の木阿弥よ
朝練昼練夕練夜練睡眠削って練習練習!w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/27(月) 12:44:04.61:7VghcHMX0
部活もやってこなかった陰キャがなんかいってら
[] 2020/07/27(月) 14:01:31.73:x6lGjduo0
部活廃止論とかいう真理
(゚д゚) [sage] 2020/07/27(月) 16:01:24.46:JSwgSsHl0

湘南主催の大会に来たときは守備軽かったよ
田中碧というより柴崎岳に近い


スペイン語を喋れること忘れてない?
[] 2020/07/27(月) 16:16:25.41:HcYCODf80
中井はこのままじゃj1も無理
__ [] 2020/07/27(月) 17:35:34.43:E1IYELkJ0
堂安、冨安、久保を生んだ「プレミアリーグ」 日本を強くする“未来への投資”育成年代の変革へ
ttp://https://real-sports.jp/page/articles/417514602138436545

この提灯記事については五輪代表スレでも書いたが
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1595245644/192
”JFAの育成予算不足の代わりに県リーグの予算を削減しましょう”なんて、高体連軽視の流れにならないか、激しく警戒している
__ [] 2020/07/27(月) 17:46:13.84:E1IYELkJ0

サッカー界のモノサシで議論していると、高校野球界での”常識”にはびっくりしてしまうだろうな
高校野球に巣食う時代遅れの「食トレ」。「とにかく食べろ」間違いだらけの現実と変化
ttp://https://real-sports.jp/page/articles/331989475980739836

この記事自体は批判スタンスなんだけど、前提となる”常識”が、サッカー界とは全く違う
__ [] 2020/07/27(月) 18:17:45.62:E1IYELkJ0
とにかく中井君も含めて日本人選手には、腰の筋力が欧米人に較べて大きく劣っている
”守備時に腰を入れて相手から守りきる”が出来ない選手は、今季の審判基準の緩んだJリーグにおいて酷い目に遭ってるのが実情

林義規JFA副会長・暁星高校監督の”足先の技術で相手からボールを奪う守備”が通用しなくなってるのが”世界のアスリートサッカーの潮流”
他方、日本国内草莽からのボトムアップで流行し始めているのが”雪国足腰プレス”
東京都高校サッカー界のレベルが、鳥取県の米子北や島根県の立正大湘南などの筋トレ育成に、全く歯が立たないのは一体どういうコトなのか!?林義規へ

とりあえず今年のJFAは、このスレのU-16代表など、クラブユース出身偏重が一層進みそうなのだが
身長見ても相変わらずヒョロッ子が多そうで、JFAは根本哲学自体から勘違いしていないのか、多いに不安

U-16年代でもボランチには、せめて175cm以上を揃えろよー
[] 2020/07/27(月) 22:47:11.92:x6lGjduo0
適正な練習量で育った中井くんは180超えました
__ [] 2020/07/27(月) 23:22:34.19:E1IYELkJ0
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1594001983/498
学校給食費を100%国庫負担にすれば良いんだよ
それで動物性たんぱく質や植物性たんぱく質をガバガバ食わせて、摂取カロリーを20%増しにすれば、子供の体格はどんどん良くなる

でも給食費をガラス張りにしようとすると、北海道農協連合とズブズブの日教組が、裏金ゴニョゴニョができなくなって、猛烈な抵抗運動を野党&マスゴミ込で始める

選挙においては、教員票はとてつもない地域社会伝播力を持つから、学校給食費ガラス張り化にはとてもとても怖くて、政府与党も手をつけられない

つまり日本の子供たちを貧相な体格にさせたがっているのは教育界
[sage] 2020/07/27(月) 23:38:32.96:oETeuqGU0
頭悪すぎワロタ
__ [] 2020/07/27(月) 23:54:17.53:E1IYELkJ0
学校の給食費(や教材費)を、学校の先生がワザワザ教室で徴収している手間って、元をただせば阿呆らしいとは思わんか?

北海道農協連合とズブズブの日教組が、裏金ゴニョゴニョしたいからだろ

学校の給食メニューの決定権限は校長先生が決めている

そして教育界の総本山が筑波大

田嶋幸三JFA会長は、筑波大の先輩方にはとても逆らえない

子供たちの体格向上を目指したいなら、国産食材に異様にこだわる”管理栄養士”にすら疑った方が良い
ttp://https://www.tempstaff.co.jp/kmenu52/faq/nuturition-manager/
ぶっちゃけ国産鶏肉を少量ではなく、安いブラジル産鶏肉を大量に喰わせる方が、よほどサッカー選手育成には効率的
__ [] 2020/07/28(火) 00:02:08.58:pwZ93sl/0
つまりスポーツ界は、”管理栄養士”業界に、真っ正面から論戦でブツかり合うべきだと思うよ

子供たちの摂取カロリーを上げるなんて、経済大国の日本にとって簡単なんだから

肥満児童が増えて、日本国民の成人病が増えて、平均寿命が短命化するかもしれんがね

運動部所属の優秀児童20%には魚肉ソーセージ1本を追加させるとか、運用方法は幾らでもあるだろ
[sage] 2020/07/28(火) 00:26:53.74:Hp/O1R0Y0
20年前のこの年代は、175センチのCBで戦ってたことを考えると175センチのボランチを求めるのはハードル高いかな
選手の大型化が進んでいるとはいっても、それはCBやCFの話で、ボランチやサイドバックは全員が大きい必要性はない
[sage] 2020/07/28(火) 00:29:22.02:ygvrGBmA0
ハイボールがある以上必要はあるよ
それ以上に必要な事があるから妥協するだけで
__ [] 2020/07/28(火) 00:46:00.33:pwZ93sl/0

よりによって”日本代表”だからな
175cmの16才は悠々探せるよ
それ以上に、日本中のサッカー指導者たちに、育てるべくサッカー選手像のメッセージ伝達のフラッグシップ役として
ここ15年間のJFAのチビッコボランチ招集路線は、現場判断の混乱要因となってる

実際には、現在の高校サッカー界では、あの静岡学園ですらガチムチ大型ボランチ路線に転向しつつあるのに
[sage] 2020/07/28(火) 00:52:08.63:upwO/TEQ0
別に空中戦で勝てる能力と1対1でボール奪える能力があるなら160だろーが170だろーが構いませんが
__ [] 2020/07/28(火) 01:28:49.98:pwZ93sl/0
JFAがW杯ベスト8を目標に掲げるならば、チビッコボランチに未来があるとはとても思えない
せめて長谷部誠サイズが欲しい
日本最高と思われる大島僚太+田中碧の鬼木川崎コンビは、しかし海外アウェイのACL戦には滅法脆弱な選手
[] 2020/07/28(火) 02:35:00.32:SiUJL46D0
ZONEの天才少年
ttp://https://www.youtube.com/channel/UCpzcDNdS-uUpugg22fonW2w
この中で代表選ばれた選手っている?
新田琉海君は今何してるんだろ
マンUキャンプでスキル世界最高得点出して結構騒がれてたんだけど
石井久継君は湘南ジュニアユースでどんな感じなんだろう
[] 2020/07/28(火) 03:55:20.44:ZrUk+fwx0
サイドバックは最低170ないとプロにすらなれなくなってきた。年代別代表も内山以降。170ないサイドバックを呼ばないようになってる
[sage] 2020/07/28(火) 04:02:20.28:tzJd5LVD0
少なくとも石井くんはナショトレU14に選ばれてる時点で玉遊び芸人ではなくサッカー選手への入り口には歩めてるはず
ああいう球遊びがうまい小学生なんかアホが教えてる街クラブに腐るほどいるけど大体中学時点でサッカーについていけなくなって消えていくから
[] 2020/07/28(火) 04:35:22.90:SiUJL46D0

青森のロナウジーニョって言われた奴も中学になってから通用しなくなったらしいね

元レアルユースのバブンスキー弟もj2で通用してないしね
元フランクフルト下部組織にいた高橋万覇人曰くユース上りはプロ3部でもいい方らしい
ttp://https://youtu.be/ShKNPurygv4?t=1064
ピピもレアルbまで上がってもどうなるかわからない
[sage] 2020/07/28(火) 09:12:43.86:IfFumFj/0
ユース上がりは3部でもいいほうって意味不明
ヨーロッパでユース上がりじゃない選手なんかいるのか?
[sage] 2020/07/28(火) 09:23:56.04:Szx6GiLq0
「同じU19チームの同年齢の選手たちの中で」だろ文脈からして
[age] 2020/07/28(火) 15:42:08.94:wKjxcQWy0
部活は朝練はしない方が良いんじゃないか?
朝から走らせても疲労するだけだよ
[age] 2020/07/28(火) 15:44:41.02:wKjxcQWy0
日本の指導って指導放棄の走り込みばかりで困る
ボール使った戦術的な動きや判断の練習に時間かけないと
強豪校こそ走りばかりじゃん、青森山田や市船とか走りばっかりだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/28(火) 15:50:49.15:gtd9KIH40
ドリブルに文句言ったり走るサッカーに文句言ったり忙しいな
__ [] 2020/07/28(火) 16:06:39.12:pwZ93sl/0
学校では狭いグラウンドを、他の部活と時間帯ごとに使い分けているんだから仕方ないんだよ
常識じゃん

恒常的なグラウンド不足という大問題を解決するには、河川法・公園法を改正して、河川敷内のグラウンドに恒久的なナイター照明設備建設を認可するしかないんだけどな
日韓W杯の前に自民党からそういう動きがあったと記憶しているが、国交省官僚の抵抗によって潰されたはず
ホリエモンとかが、最近またブリ返そうと動きを見せているね
河川敷内の有効利用
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/28(火) 16:19:55.09:gtd9KIH40
芝生環境すら整ってないとこが大半だわな
__ [] 2020/07/28(火) 16:37:32.25:pwZ93sl/0
いわゆるカジノ法案の中に公園法の緩和は内包されてる
法案が成立されたら、各地の新サッカーグラウンド建設への突破口となる可能性は充分ある
渋谷スタジアム構想とかモロにそれ
サッカースタジアムを建設したければ、自民党土建族の応援をするしかありませんなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/28(火) 16:53:32.87:X1M3Ufs60
青森山田がロングスローに力入れてるから走ってばっかじゃねーぞw
[] 2020/07/28(火) 18:26:49.62:635kFWZL0

フランクフルトのU19出身で3部でいい方ならレアル出身ならもっと良いところに行けると思いたい
[sage] 2020/07/28(火) 18:42:42.41:65nErnRC0

だからそれがまさに夢の見すぎなんだよ。
レアルのカンテラにいたら無条件で一定水準以上の選手になれるならカスティーリャがスペイン4部リーグにいるわけないでしょ
リーガエスパニョーラレベルの選手にもなるし、5部6部止まりの選手にもなる
日本だって強豪Jユースに所属しながらJ1で出れる奴もいる一方で大学サッカーの3軍が限界で終わるような奴も山ほどいる
[] 2020/07/28(火) 18:50:52.24:635kFWZL0

細かくなるけどカスティーリャは3部では
とりあえず夢ぐらい見させてくれ
[] 2020/07/28(火) 20:21:48.69:kjHNpdRF0

田中碧はともかく大島なんてJリーグ限定選手だからな。あんなの欧州どころか韓国や中国のリーグでも通用しない。田中もそうならないためにも早く海外行くことだわ。
[sage] 2020/07/28(火) 20:50:02.19:PsUtdTSP0
E-1で最も頼りになったボランチが大島なのにね
__ [] 2020/07/28(火) 23:49:44.32:pwZ93sl/0
これまでgdgdと体躯論を垂れ流してきたけど
元に戻ってを、ゲキサカで全員の身長を調べ直してみた。(現在の身長は伸びてるはず。ミスあったらすまない)

ttp://https://www.jfa.jp/national_team/u16_2020/member/
監督:森山佳郎 モリヤマ ヨシロウ(広島ユース監督→U-17日本代表監督など)
コーチ:廣山望 ヒロヤマ ノゾミ(バルセロナ留学→JFAアカデミー静岡U15)
アシスタントコーチ:濱崎芳己 ハマサキ ヨシミ(静岡出身、名古屋ユース監督など)
GKコーチ:高橋範夫 タカハシ ノリオ(新潟シンガポール、岡山、仙台GKコーチなど))
アシスタントGKコーチ:前田信弘 マエダ ノブヒロ(新潟シンガポールGKコーチなど)
コンディショニングコーチ:小粥智浩 オガイ トモヒロ(静岡出身、横浜国立大卒。流通経済大教授など)

<GK>
宮本流維04/185cm(名古屋ユース)ミヤモト ルイ
松原快晟04/179cm(讃岐ユース)マツバラ カイセイ
佐賀鉄生04/186cm(JFAアカデミー)サガ テッショウ
ベンマムン・アミン04/187cm(札幌ユース)ベンマムン アミン
齋藤朝陽04/183cm(瓦斯ユース)サイトウ アサヒ

<DF>
杉田隼04/178cm(横浜FCユース)スギタ ハヤト
溝口修平04/173cm(鹿島ユース)ミゾグチ シュウヘイ
田代紘04/175cm(神戸ユース)タシロ コウ
東廉太04/187cm(瓦斯ユース)ヒガシ レンタ
池谷銀姿郎04/180cm(横浜FCユース)イケガヤ ギンジロウ
植田悠太04/168cm(京都ユース)ウエダ ユタ
竹内諒太郎04/185cm(鳥栖ユース)タケウチ リョウタロウ
齋藤晴04/175cm(JFAアカデミー)サイトウ ハル
仲里勇真04/168cm(東山高)ナカザト ユウマ
土肥幹太04/178cm(瓦斯ユース)ドイ カンタ
石川晴大05/168cm(清水ユース)イシカワ セイタ
手塚樹04/175cm(甲府ユース)テヅカ タツキ

<MF>
梶浦勇輝04/169cm(瓦斯ユース)カジウラ ユウキ
楢原慶輝04/165cm(鳥栖ユース)ナラハラ ヨシキ
坂井駿也04/165cm(鳥栖ユース)サカイ シュンヤ
福井太智04/168cm(鳥栖ユース)フクイ タイチ
北野颯太04/161cm(桜大ユース)キタノ ソウタ
高橋櫂04/185cm(仙台ユース)タカハシ カイ
大迫塁04/174cm(神村学園高)オオサコ ルイ
橋隆大04/155cm(静岡学園高)タカハシ リュウタ
小幡季生04/157cm(脚大ユース)オバタ トシキ
阿部来誠04/174cm(大宮ユース)アベ ライセイ
繻エ陸人05/174cm(脚大ユース)クワハラ リクト
橋本陸斗05/166cm(東緑ユース)ハシモト リクト
田中侍賢04/166cm(清水ユース)タナカ ジゲン
後藤啓介04/182cm(磐田ユース)ゴトウ ケイスケ

<FW>
南野遥海04/171cm(脚大ユース)ミナミノ ハルミ
逢坂スィナ04/181cm(柏ユース)オウサカ スィナ
内藤大和04/177cm(甲府ユース)ナイトウ ヤマト
伊藤猛志04/178cm(磐田ユース)イトウ タケシ
前澤拓城04/181cm(大宮ユース)マエザワ ヒロキ
千葉大舞05/170cm(桜大ユース)チバ ヒロム
__ [] 2020/07/29(水) 00:09:31.05:Lv8dspCp0
質の向上、アピールへ。U-16日本代表候補が3チームに分かれて“巴戦”実施
ttp://https://web.gekisaka.jp/news/detail/?306612-306612-fl
>チーム編成
>青チーム:GK齋藤朝陽(FC東京U-15深川)、佐賀鉄生(JFAアカデミー福島U-18)、DF竹内諒太郎(鳥栖U-18)、植田悠太(京都U-18)、杉田隼(横浜FCユース)、手塚樹(甲府U-18)、MF田中侍賢(清水ジュニアユース)、福井太智(鳥栖U-18)、楢原慶輝(鳥栖U-18)、後藤啓介(磐田U-18)、FW南野遥海(G大阪ユース)、逢坂スィナ(柏U-18)で構成された。

>赤チーム:GK宮本流維(名古屋U-18)、ベンマムン・アミン(札幌U-18)、DF田代紘(神戸U-18)、仲里勇真(東山高)、石川晴大(清水ユース)、高橋櫂(仙台ユース)、MF梶浦勇輝(FC東京U-18)、高橋隆大(静岡学園高)、小幡季生(G大阪ユース)、北野颯太(C大阪U-18)、FW千葉大舞(C大阪U-15)、前澤拓城(大宮U18)の12名で組まれた(3本目に福井、楢原も出場)。

>黄チーム:GK松原快晟(讃岐U-18)、佐賀、DF池谷銀姿郎(横浜FCユース)、坂井駿也(鳥栖U-18)、齋藤晴(JFAアカデミー福島U-18)、溝口修平(鹿島ユース)、MF阿部来誠(大宮U18)、繻エ陸人(G大阪ユース)、大迫塁(神村学園高)、橋本陸斗(東京Vジュニアユース)、FW伊藤猛志(磐田U-18)、内藤大和(甲府U-18)だった(3本目に竹内も出場)。

>1本目:赤3(小幡、千葉、前澤)−青2(手塚、南野)
>2本目:青1(内藤)−黄1(楢原)
>3本目:赤1(前澤)−黄1(伊藤)
[] 2020/07/29(水) 08:17:14.95:ZbpH9WG30
逢坂スィナはこのサイズでドリブラーという日本になかなかいないタイプ
[sage] 2020/07/29(水) 10:12:49.31:KhoSlN9w0
サンペールの代もトップ昇格できたのはサンペールだけだが途中でふるいに落ちて16歳くらいで退団したのがグリマルド、マルク・ナバーロ、ベジェリン、ケイタ・バルデ

流石にここは次元が違うな
[age] 2020/07/29(水) 10:19:49.25:J85VXDOY0
レイソルU-18
ttp://https://www.reysol.co.jp/academy/profile.php
一つ上のFW真家が185cmになってる
CBの田中も186cmになってる

この2はU-17でも主力でトップ昇格も間違いないから期待
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/07/29(水) 12:05:15.37:iToM1vr10
真家は楽しみやな ってか高2世代は豊作っぽいが高1世代がいまいちという印象
[sage] 2020/07/29(水) 12:22:37.75:vlIjYZY/0
真家田中中村勝島とか楽しみだな
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/07/29(水) 12:30:33.44:iToM1vr10
青森山田の松木とかピピも同世代だね スレチになるが
今年のU16世代で6月のインターナショナルカップ見たかったなー
あれyoutubeで試合流すし何度も見れるから発見色々あるしいい機会だったんだけど
[] 2020/07/29(水) 13:14:39.83:ZbpH9WG30

菅原大知も長身レフティーで天才肌のボランチ
[sage] 2020/07/29(水) 15:01:16.04:HA4rofyb0

この世代はアルカスで結構見たから知ってる選手が多い
いつプロフィール更新したのかは知らんけど体格良くなってる選手多いな
[] 2020/07/29(水) 15:28:17.25:Cbj4NhyS0

どこかとのハーフなん?
[sage] 2020/07/29(水) 16:08:29.39:3fMqpGIG0

イラン
ロシアだかの血も混じってたかもしれない
[sage] 2020/07/29(水) 18:11:08.29:wXZB3avL0
高1は池田辺りか
[] 2020/07/29(水) 19:19:41.63:Cbj4NhyS0

なかなか珍しいな
ダルビッシュとかいるしなんか期待できるわ
[sage] 2020/07/29(水) 20:40:50.90:MriQz2N/0
河野ゴール
いい動きだった
[age] 2020/07/29(水) 21:13:17.30:J85VXDOY0

アズムンくらいになれば上出来
和製アズムンを目指そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/29(水) 21:22:26.02:qY3Q38kO0
ダルビッシュ アメリカで全然駄目じゃんw
[sage] 2020/07/29(水) 22:13:41.04:L6JR+9CG0
河野ってどう?
176cm73kgってかなり完成された身体だね
[sage] 2020/07/30(木) 00:49:55.65:WfJNsTI00

16って事はまだ5センチくらい伸びるだろうから大型FWになれるな
[sage] 2020/07/30(木) 01:00:46.59:WyEsIYeg0
ここの住人、でかいのに夢みすぎ。でかくても下手なら意味ない。
[sage] 2020/07/30(木) 01:01:05.95:paTWBOMU0
河野も高2世代か
[sage] 2020/07/30(木) 02:43:24.18:VfwdRpH60

代表板特有のこの手のニワカ丸出しレス草生える
高1で身長止まる選手なんか山ほどいるぞw
[] 2020/07/30(木) 09:55:39.43:dM8ajFpU0
河野は上手いからな
残念ながらレノファ山口U-18は来年も県リーグだから、トップチームで頑張れ
[sage] 2020/07/30(木) 12:29:00.59:wVvsI6MQ0
ttp://https://twitter.com/gorou_chang/status/1282911759251107847
「日本の育成年代の選手はもうちょいオフを取ったほうが身体的に大きくなれるのでは?」というのは今まで仮説でしかなかったのですが、図らずも今回のコロナ禍で結構データが取れるのではという話も出ました。これについてはまた改めて取材して記事にできればなと思っています。
ttp://https://pbs.twimg.com/media/Ec3QmNdUcAArWM-?format=png&name=small

自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事。
ttp://https://number.bunshun.jp/articles/-/844393
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
[sage] 2020/07/30(木) 16:52:07.94:JNv0JitC0
河野は去年から身長あまり伸びてないのかね
お兄ちゃんが確か180後半あったからもう少し伸びると思ってた
[] 2020/07/30(木) 20:14:18.65:bwOGiaKC0

これは興味深いねぇ
[sage] 2020/07/30(木) 22:38:19.50:OklTKMHX0
高1で既に身長-体重が100切ってるような子は身長もう伸びないと思う
知ってる限りでは
[sage] 2020/07/30(木) 23:52:24.33:9Rt19QTG0
176cm73kgではもう伸びないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/30(木) 23:55:52.18:4Ms7sRsB0

これ前から一部で言われてたけど
じゃあ明日から実験してみましょうとはなかなかできんもんな
これで一発で全部変わるとは思わないがどんなデータが出るかは興味深いな
[sage] 2020/07/31(金) 07:04:14.64:QD/2YHyT0

面白い
[sage] 2020/07/31(金) 20:42:25.19:SbWon5ZA0

宇佐美が15歳で178で結局伸びなかったしな
[sage] 2020/07/31(金) 20:53:00.51:QD/2YHyT0
伸びる選手もいれば伸びない選手もいる
ただそれだけの事
[] 2020/07/31(金) 21:44:40.62:nCH7akqA0
琉球が中学生、2種登録してるな。
[sage] 2020/07/31(金) 21:51:21.10:VTQ4Zsvx0

プラチナは特にスーパー早熟が多かったな
主力級はU16アジア選手権からプロ入りまで身長と体重もほぼ変化しなかったw
[sage] 2020/08/01(土) 07:13:19.27:Zt5Y9qMY0
プラチナでも杉本は6pぐらい
宇佐美もずっと170前後だった時期があった
[] 2020/08/01(土) 10:13:11.37:FFgXRujy0

既にU18所属だし、飛び級してるんだ。琉球期待の星かな。
[sage] 2020/08/01(土) 12:15:44.56:gczX93iB0
沖縄といえばよい選手は流経によくいくイメージ。昔はだけど
[sage] 2020/08/01(土) 13:27:52.59:45Qf/QaX0
田口と比嘉さん以外分からん
__ [] 2020/08/01(土) 17:54:59.80:9XQ+eRr80
DF中野伸哉03/173cm(鳥栖ユース)、F東京vs鳥栖戦にベンチ入り
[age] 2020/08/01(土) 18:17:33.85:BpGL6OZW0

フル代表来るよこの中野は
和製ジョルディ・アルバ
パス出すタイミングとか受け方とか見ても凄いサッカー理解力高い
[age] 2020/08/01(土) 18:23:32.85:BpGL6OZW0
河野が決めたことで勝島や真家も刺激受けて伸びて行って欲しいね
2003世代も結構逸材選手多い

一番有名なのはレアル中井だけど、青森山田の最高傑作かもしれない松木玖生もいるし
[sage] 2020/08/01(土) 18:36:45.24:vkPiK1i00
松木は見るからに早熟くさいけどな
[age] 2020/08/01(土) 19:07:48.85:BpGL6OZW0
俺は松木は中田ヒデみたくなると思うよ
高1で選手権やプレミア見てあれだけ球際勝てたりする選手見たことない
しかも競り勝ってゴールも決めれるし、運動量も凄い
野獣先輩イ・ガンイン説 [] 2020/08/01(土) 21:09:51.75:98jTltSz0

中野デビューしたね
中野の伸長って167センチと173センチがあるんだけどどっちなの(´・ω・`)
[sage] 2020/08/01(土) 22:14:34.77:vkPiK1i00
167センチ
[sage] 2020/08/01(土) 22:22:26.62:Az0Bp28k0
中野伸哉の167cm/49kgって中2の時のプロフィールだからな
167cmってことはない
[sage] 2020/08/02(日) 10:29:51.97:xHKEqxDn0

松木が最高傑作?守備とフィジカル以外は一般選手と変わらんぞ
[] 2020/08/02(日) 13:39:57.43:/GRPCTJN0
松木の可能性としての最高到達点は今野だよ 
[sage] 2020/08/02(日) 17:24:11.76:I5n0QwRA0
松木はゲームメイカーでもないし使い所がむずかしいな
ケーヒルみたいな感じになるのか
[] 2020/08/02(日) 20:06:11.64:7g9QtKKW0
ボックストゥボックスのインサイドハーフとして有望だと思うが。ビダルやバルベルデみたいな。
Jもやっとヨーロッパリーグみたいに433が増えてきたから生きると思うよ。
[sage] 2020/08/02(日) 20:50:52.54:Xvhhoxxl0

うむ。まさに理想系だ
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/08/02(日) 21:02:04.31:goC+H6rl0
松木は代表では左SBやらされてたな 山根陸とかがいるからだろうけどピピもいるしなあ
[sage] 2020/08/02(日) 21:23:12.36:WPPsIPRS0
中井は代表候補に引っかかるかどうかのレベルだからなあ
野獣先輩イ・ガンイン説 [] 2020/08/02(日) 21:45:58.94:I07SbZA30
ピピは18歳になったらフランスに行ってほしい
最近のフランスの育成は半端ない
パリ、リヨン、モナコ、リールこの辺りに行けばベスト
[sage] 2020/08/02(日) 21:50:08.69:4LLzZ+m10
中井くんは田中碧のように20くらいで台頭してくると思ってる
[sage] 2020/08/02(日) 22:35:24.06:+f/V282T0
中井は居ないものだと思った方が良い
[] 2020/08/03(月) 06:01:03.94:jBKKuC2h0
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではなw
[sage] 2020/08/03(月) 11:27:44.62:1WVV6nhQ0
久保はレアルBを拒否してマジョルカ行ったけど、中井はマジョルカどころか、来年レアルBに入れるかも厳しそうなんでしょ。
まあ頑張ってほしいが藤田チマや山本理人に勝てるかと言ったら多分無理だから、ユース代表では扱いづらい。
[sage] 2020/08/03(月) 12:20:08.18:X2K5vdnY0
中井君は戦力として計算はされてないのは仕方ない。呼んだとしてもクラブ優先で断られるだろうし連携してナンボの選手だから合宿にも参加出来ないなら他の人呼ぶって事になる
しかもコロナで色々制限もあるしなあ
[] 2020/08/03(月) 16:15:17.67:cl2tgjX80
173だよ
[] 2020/08/03(月) 17:16:17.90:jBKKuC2h0

藤田山本は21年のU-20W杯目指すで、中井は23年のU-20W杯目指す世代だから別だな。
まぁ飛び級大好きの影山が、身長180以上あるボランチがなかなかいない現U-19代表に抜擢する可能性もあるがな
[age] 2020/08/04(火) 01:00:58.21:VmrT7PiP0

同じく!
ボランチは円熟味が大事だからな
ポジショニングやゲームメイクの何気ないパス一つ取っても一番プロ選手の中でも伸びるポジションだと思う
[age] 2020/08/05(水) 23:30:47.61:qMtKsrBz0
西川潤がリールから3億でオファーとあるが
年代別ワールドカップで活躍するとすぐ海外オファー来る時代
それゆえにメンバーをしっかり選んで欲しい
前回のU-18ワールドカップメンバーの選出はおかしいよ、伸びしろ全くない実力も無い奴多く選ばれた
[sage] 2020/08/06(木) 00:06:12.77:O9e2jbMx0
ねーよ
どうせレンタルだよ
[] 2020/08/06(木) 11:56:36.42:S+qVmVO50
中井がフベニールAに飛び級昇格らしい
[sage] 2020/08/06(木) 12:43:14.40:BK+xeZv10
飛び級くらいしないとプロ契約できない
[sage] 2020/08/06(木) 12:49:49.14:llT3tcvq0
フベニールAに上がっただけでは何の保証にもならんしね
クラブワールドカップてニュージーランドにいたエスポジトだってバルサBまて上がってそのあとはスペイン3部を延々とドサ回り
[sage] 2020/08/06(木) 13:21:13.20:2JMcqslW0
まあ少なくともプロにはなれそうだな
[sage] 2020/08/06(木) 15:52:36.72:LcyWN6qr0
中井がボコボコに叩かれてる時に飛び級発表来て中井ボコボコ叩き勢全員消えたのワロタ


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13124
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1596646329/">ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1596646329/

157 U-名無しさん (オッペケ Srff-wKVG [126.208.136.221]) [sage] 2020/08/06(木) 10:07:13.48 ID:WPsCcskir
結局西川のバルサ行きは無くなったのか
コロナ前は騒がれてたけど
久保くんのレアル移籍の決断は尊重したいが
外国人枠で出られないなら単に中井くんと食い合って
結果的に中井くんのトップ昇格の可能性を潰しただけだな

162 U-名無しさん (ワッチョイW 5b46-tUym [58.88.93.26]) [sage] 2020/08/06(木) 10:14:19.58 ID:K3/bADC00
中井は今スタメン落ちしてベンチがメイン
カスティージャまで上がれるかも怪しくなってる

164 U-名無しさん (ワッチョイ 22e6-FoHg [59.146.56.103]) [sage] 2020/08/06(木) 10:18:19.37 ID:BJeXW0Xa0
>>162
飛び級で昇格が決まった日に凄いネタレスだな

205 U-名無しさん (ワッチョイ ff16-z6Dt [126.15.136.35]) 2020/08/06(木) 12:03:56.78 ID:jlXMX+1t0
ttp://https://twitter.com/pipirm8/status/1291116808272052224/photo/2

中井はフベニールAに飛び級昇格決定
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

206 U-名無しさん (ワッチョイ 3fbc-B5sl [36.13.72.134]) [sage] 2020/08/06(木) 12:06:44.37 ID:j+NfEq1j0
らスレフラグ?

223 U-名無しさん (ワッチョイ f716-e++8 [60.122.220.44]) [sage] 2020/08/06(木) 12:37:17.35 ID:cVQvUs/o0
中井くんも頑張ってるね
良かった良かった

272 U-名無しさん (ワッチョイ f7f3-STb1 [60.36.38.215]) [sage] 2020/08/06(木) 14:31:46.56 ID:0GaaW/jI0

神様「プッ…」
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
野獣先輩イ・ガンイン説 [] 2020/08/06(木) 17:02:44.12:cF5wGQBR0

半田、若月、藤田、ザイオン、畑
この辺りは伸びしろあると思うよ(´・ω・`)
[sage] 2020/08/06(木) 18:01:19.02:rGtUsiKF0
1日体験みたいので練習参加しただけじゃないの?
もちろん有望な奴じゃないと1体すら呼ばれんだろうけど
[sage] 2020/08/06(木) 18:25:43.81:qcNdCPNR0

それはわからない
日本ではプロになれると思うけど、スペインではまだわからない
1部ならなおさら
[] 2020/08/06(木) 18:36:09.24:3X05XHOW0
同じ選手でも日本でプレーしてて名の知れてない選手だったらお前らの見る目も変わるんだろうな
[sage] 2020/08/06(木) 19:51:13.86:3unv9WpO0
当たり前だろそんなもん
[sage] 2020/08/06(木) 20:47:04.45:WN/zB4Ez0
フベニールAまでいったらたいしたもんだ
そこまでの記録を本に出して売ればミリオンセラー出せそう
「レアル・マドリードで育った僕」みたいなタイトルで。
[sage] 2020/08/06(木) 21:35:46.03:GguOODg30
3部相当のセビージャだっけ、に上がるのが壁なんだろ?大半はU18で脱落するって見た
[sage] 2020/08/06(木) 21:49:23.02:PDIV9ssJ0
カスティージャな
[sage] 2020/08/07(金) 07:15:07.31:DzfXcEg20
チョンさん発狂w
[sage] 2020/08/07(金) 08:05:08.13:8ixo8F2I0
まあ飛び級が確かなら選ばれし数人に入ってるわけだしカスティージャ入りは期待できるんじゃない
カスティージャに行けるならJなりどっかしらでプロとしてはやっていけるだろう
ヨーロッパ、特に4大となるともう一つ壁があるが
[sage] 2020/08/07(金) 17:59:31.86:WBMsupFi0
まだクロースレベルになれる可能性はあるからな
[sage] 2020/08/07(金) 18:07:52.22:wJBT66O00
クロースってアンダー世代では点取りまくってたんだぞ
[sage] 2020/08/07(金) 18:08:58.35:Oa6k8mLS0

u18なんかねえよニワカ死ね
[sage] 2020/08/08(土) 11:46:20.16:fHRHPplT0
割と正論を言ってるのに批判票が殺到してて気の毒だ。
JFAアカデミーが機能してないのは痛いなぁ。


堂安、冨安、久保を生んだ「プレミアリーグ」 日本を強くする“未来への投資”育成年代の変革へ
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200727-00010000-realspo-socc&s=lost_points&o=desc&t=t&p=2

son***** | 7/27(月) 12:24
日本はピラミッドの頂点に位置するような金の卵を全く育成できていない。
お隣の韓国は才能が無い選手には一切投資せず、その代わりに有望な選手には
プロ顔負けの施設や個人トレーナーを提供など支援を惜しまない。
その結果として日本の半分以下の人口ながら、サッカーや野球などで日本よりも活躍するアスリートを続々と輩出している。
最近のケースではソン・フンミン、MLBで最優秀防御率を獲得したリュ・ヒョンジンや
アジア人最多ホームラン打者のチュ・シンスが好例だ。
日本はエリート育成の拙劣さを改善しない限り、一層韓国との差は広がるであろう。

そう思う2 そう思わない106
[sage] 2020/08/08(土) 12:20:57.31:iKf0k8L10
やきう知らんけどソン育てたのハンブルガーだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/08(土) 14:06:31.20:lVqBTNJT0
少子高齢化が進めば進むほど、英才教育の必要性は高まるね。
その意味では、サッカーの方が野球より進んでいる。
野球は高校の部員数が激減する中でも、エリート教育、ほとんど出来て無いからね
[sage] 2020/08/08(土) 14:36:13.86:UobFK9F90
フットパスの査察で1番ダメ出しされたのが
個を伸ばすカリキュラムの不足だしな
日本もデータ取ったり、個人トレーナー付ける流れはどんどん出てきてはいるけど
[sage] 2020/08/08(土) 14:40:41.18:cX7oqBb+0
 ソンは親父が育てた。
[sage] 2020/08/08(土) 14:55:27.73:2GX0Jn7C0
チョンさんきたー!
[] 2020/08/08(土) 14:56:07.66:K3wFuXEz0
国内競技人口No. 1なのに他の競技と比較すると全体的にアスリート能力がショボい
日本もフィジカルや身体能力に優れた選手に技術を落とし込む育成にシフトしろ
まぁそれが出来る指導者の育成も必要だろうけど
[sage] 2020/08/08(土) 15:34:15.89:WuHrHu6d0

尚更上の奴は的外れじゃん
システムで生み出されたわけでもない、しかもフンミン以外は大した奴いないし


何を根拠に言ってるんだかわからん
ガタイ=アスリート能力なら他の国だって同じだろ
技術やサッカーIQにも才能がいるんだよ、デカいやつに教えればいいとか簡単な話じゃない
[sage] 2020/08/08(土) 18:29:42.34:hq0lO3gi0

技術が身に付くのはゴールデンエイジまで
久保みたいにボールが足に吸い付くレベルを求めるなら幼稚園までにはやってないと無理
まずはサッカー専門の幼稚園をつくることからだな
[sage] 2020/08/08(土) 18:41:29.07:wUNE1YS+0

サッカー協会の優秀選手海外留学プログラムでハンブルガーに行けたんだから
韓国の育成システムが生み出したでいい
[sage] 2020/08/08(土) 18:43:18.41:CSDZcTLT0
先発限定のJ1年少出場記録
15歳10カ月14日 森本 貴幸
16歳11カ月22日 中野 伸哉
17歳0カ月4日 堂安  律
17歳0カ月18日 宇佐美貴史
17歳2カ月22日 久保 建英

中野はこの面子のレベルまで行けるん?
[] 2020/08/08(土) 18:52:19.95:H/hhhZF50
別に久保はサッカー専門の幼稚園に行ったわけじゃないよ、周囲と同じサッカー環境でスタートしてる
ソンもそうだし、久保もだけど、やっぱり親の英才教育が大きいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/08(土) 19:53:31.17:lVqBTNJT0

>先発限定のJ1年少出場記録
15歳10カ月14日 森本 貴幸
16歳11カ月22日 中野 伸哉
17歳0カ月4日 堂安  律
17歳0カ月18日 宇佐美貴史
17歳2カ月22日 久保 建英

昔の天才になってしまったが、小野伸二がユースの選手だったら、
18歳でデビュー出来ていたかな?
[sage] 2020/08/08(土) 21:30:33.51:hq0lO3gi0

だからその環境がサッカー専門の幼稚園なんだよ
親の英才教育任せにするんじゃなくて協会がそれをやるんだよ
役に立たないアカデミーよりよっぽど重要なこと
[sage] 2020/08/08(土) 22:09:38.57:eOY+CEWj0
チョンさん発狂してる〜
[sage] 2020/08/08(土) 22:41:39.72:G/ccVHSG0

申し訳ないけど、小野はあの家庭環境ではユースには行けなかったと思う
[sage] 2020/08/08(土) 23:01:55.41:WuHrHu6d0

それはドイツの育成であって韓国の育成じゃないだろ
そもそも高校辺りからのサッカー留学なんか日本人でもいくらでもいるし、でも誰も大成していない
今はFIFAのルールのせいでプロチームに行くのは制約あるし


サッカーだけではないけどバディとかそんな感じだろ
でも最高傑作は武藤止まりだし
[sage] 2020/08/08(土) 23:06:37.61:G/ccVHSG0
バディは無認可託児所なんだけど、いわゆるスポーツ幼稚園ね
武藤輩出してれば十二分でしょう
JFAアカデミー福島なんかよりはるかに成功してると思うよ
[sage] 2020/08/08(土) 23:17:55.33:hq0lO3gi0
だからJFAが全国にどんどんサッカー専門の幼稚園つくっていけば良い
待機児童問題も解決できるから社会貢献にもなる
[sage] 2020/08/08(土) 23:49:53.70:qr02LAdg0
ひとつ言っていいか?
てめーはJFAの理念を1mmも理解していない
JFAってのはそういうのをやるとしたら野球もやるし卓球もやるしサッカーもやるしバレーボールもやるし体操もする。スポーツの楽しさと喜びを伝える組織がJFA。サッカーだけでじゃない

そもそもわざわざ子供を狭い世界に狭めるようなことするサッカー専門なんてアホが考えたような意味わからん理念を掲げる幼稚園に子供入れる親はいない。
[sage] 2020/08/09(日) 04:03:58.02:RMb8Mszz0

中野以外みんなアタッカーの選手なんだよな。
本来、フィジカルや経験値が重要な後ろの選手でこの年齢で出てるのって凄いと思う。
[sage] 2020/08/09(日) 06:36:23.29:UBC3WNmf0

ひとつ言っていいか?
てめーはJFAアカデミーも知らないマヌケ?
あっサッカー以外もやってるとか馬鹿なことは言うなよ
英才教育の話してるのにそんな親はいないとかアスペかよ
[sage] 2020/08/09(日) 07:53:56.18:Ybz9x1UL0
幼稚園はJFAより各チームがやって欲しい
[] 2020/08/09(日) 09:20:35.86:WdNtxxim0
長田澪は来年のW杯はドイツ代表で選ばれる感じかな?
[] 2020/08/09(日) 09:25:10.37:X4fEPFTs0
長田悠里は今どこにいるのか情報ある?
[] 2020/08/09(日) 09:27:48.49:X4fEPFTs0

いろいろ調べたら、ブレーメンU-19でプレーしてるらしい。自己解決
[] 2020/08/09(日) 10:05:50.57:WdNtxxim0

transfermarktを見たけど見つからなかった
弟の方はU17にいるんだけど
[] 2020/08/09(日) 10:11:06.45:WdNtxxim0
あと、長田澪の国籍欄にはドイツのしかない...
どういうことだ...
[] 2020/08/09(日) 10:37:49.89:OcyBmwUb0
TwitterやYouTubeでバズってた聖和の山下慶次だかって選手いたけど
あの人結局どうなったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/09(日) 10:42:52.83:TsCWRdyO0
聖和って時点で他所じゃ全く通用しないのはわかる
[sage] 2020/08/09(日) 11:46:26.24:hAr5Hm7a0

聖和(笑)
それは置いといて質問に答えるなら山下は東海大学サッカーリーグ所属の中部大学に進学してるよ
要するにサッカー強豪大学から声はかからなかったということで色々察しろ
[sage] 2020/08/09(日) 11:51:00.81:hAr5Hm7a0

本当にアホだなお前w
「幼稚園」ってのは日本の学校教育法に基づく「教育機関」、つまり小学校や中学校と同じくくりに含まれて文部科学省に管轄されるもの
JFAアカデミーはサッカーの教育機関であって学校じゃないわw
腹痛いw
[sage] 2020/08/09(日) 11:53:21.09:yW8oZTKb0

いけない。そいつらより攻撃センスがあるわけでもないチビッコ選手
[sage] 2020/08/09(日) 14:36:42.07:XiXXGEt00

日本の育成だとアスリート能力ある奴に淘汰圧がかかってるんだよな
縦を切り裂く快速ウィンガーとか屈強なCFやCBは縦に速いサッカーをする環境のほうが育ちやすいが
日本は繋ぐ意識が強いから不要な存在になってしまう
JFA直轄でそういう人材が生きるようなサッカーをする育成組織を立ち上げたほうが良いよ

韓国のイ・ガンインだっけ
あいつアスリート能力が低いテクニシャンで韓国には珍しいタイプだけど、それもスペインで育ったからってのもあるだろうな
[sage] 2020/08/09(日) 14:45:49.61:UBC3WNmf0

本当にアスペだな
ついでに保育園の説明はしないのか?
[] 2020/08/09(日) 16:17:02.81:mXcaC6/b0

日本サッカー界特有のディレイ守備にも原因がありそう
そのおかげで瞬発力が低いチビっ子テクニシャンがプロになれちゃうし
[sage] 2020/08/09(日) 17:04:38.15:HSJfs6OG0

それはお前がJリーグとかアンダー世代よく知らないだけでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/09(日) 18:30:58.73:RSiCR2xR0
世に出て来ないから、
身体能力の高い選手が、数多くサッカーに流れ込んでる(他競技に比べ)証明が出来ない
[] 2020/08/09(日) 19:32:39.13:WdNtxxim0

そりゃSBだからな

中野はプロフィールだと167だが今は173まで伸びてるらしいな
今も身長は伸び続けてるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/09(日) 19:42:45.76:oe4KVFOw0
もっと大きくなりそうな風格だよな
[sage] 2020/08/09(日) 22:53:10.70:HSJfs6OG0

アメフト日本代表とか元サッカー、元野球部ばっかだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/10(月) 08:07:58.22:OSKOuRaP0

日本人の身体能力を考えると伊東純也みたいなスピードスターがもっといても良いのにな
サッカーで求められる速さって30m〜50mの範囲だから、その距離なら日本人は世界でもかなり速い部類に属するのに
今の高速化してるサッカーって実は日本に有利な展開のはずなのに、日本はそれを上手く生かせてない印象
[sage] 2020/08/10(月) 08:21:55.20:OWGRxKnY0
100mの桐生もサニーブラウンも元々はサッカーやってたな
[] 2020/08/10(月) 08:38:58.62:Ef8DdEgq0

日本が速いのはせいぜい5メートルぐらいまでじゃ無いか。
海外行った日本の2列目の選手がウイングやサイドハーフで起用された時に、苦戦するのも長い距離のスピードがなくて縦に突破できないのが大きい気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/10(月) 09:42:43.14:vHsPpLN80
身体能力+技術、両方TOPクラスで兼ね備えた選手は、ほとんどいないね。
久保に身体能力が有れば・・・
[sage] 2020/08/10(月) 12:45:12.63:svgmP62t0
武藤とか韓国で育ってたらファンヒチャンみたいになれてただろうな
[sage] 2020/08/10(月) 13:38:53.26:nX08+qHU0
オーストリアで活躍するくらいなら武藤でもできるわ
[sage] 2020/08/10(月) 13:41:19.38:hjTe0soi0
 そういえば、内田がシャルケにいた頃、ELかなんかでバレンシアの190センチの奴が
自分より速くてびびったとか言ってたのを思い出した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/10(月) 14:01:47.74:7IdIuSNK0

武藤はスぺ体質が悪いだけでは
出場時間を考慮するとゴール・アシストもそんなに少なくない。ブンデスでは
[] 2020/08/10(月) 18:00:01.42:74TZEm+S0
そもそもファンヒチャンはまだ成功してないだろ
[age] 2020/08/10(月) 19:14:18.68:juzA9lIC0
武藤のが凄いだろw
オーストリアしか実績無いっ奴
[age] 2020/08/10(月) 19:29:44.09:juzA9lIC0

サッカーで一番大事なのはサッカーIQだから
メッシも久保も別にボール扱うテクニックを一番に評価されてるわじゃない
[sage] 2020/08/10(月) 21:19:28.10:uQoOecJo0
ファンヒチャンってブンデス2部でも微妙だったらしいやん
一部で活躍した武藤には及ばんでしょ
[age] 2020/08/11(火) 07:52:27.57:AZNwhf9s0

そうだよw
武藤もいつまでもニューカッスルいないで違うとこ行けば良いのにな
給料良いからって居座る気かな
[sage] 2020/08/11(火) 09:17:01.19:Uj/jRHsk0

100メートルなら半ばまでは上位集団に食らいついてるのは珍しくない

なぜ日本人は100m後半で抜かれるのか? 身体の専門家が語る「間違いだらけの走り方」
ttp://https://real-sports.jp/page/articles/332832815022343190

身体能力ある素材を排除してる他に走り方も下手な選手が多い
岡崎は走り方を改善して超鈍足から普通の鈍足に生まれ変わった
[sage] 2020/08/11(火) 10:19:35.16:+Q0XLJ0A0

その昔コンフェデでアンリが坪井をスピードでちぎろうとしたら振り切れなくて「え?何こいつ?」みたいな顔で驚いてた
宮市もドイツ2部だと最速らしいし、人材がいることはいるんだろうね
スピードが武器の選手は縦に速いサッカーの育成環境じゃないと育ちにくいんだろう
日本の選手はスピードに乗った状態だと技術が粗くなるタイプが多いけど、それも普段の育成環境と関連してる
[sage] 2020/08/11(火) 11:20:41.06:DxqL3I3K0


冨安で我慢しろ
A [] 2020/08/11(火) 13:02:40.30:tSr7YSla0

土建屋を叩きまくったら豪雨とか災害に弱くなったりデフレになったりで百害あって一利無しだったな
A [sage] 2020/08/11(火) 13:05:32.22:tSr7YSla0

野球はパワースポーツなのに意味不明なランニングとかを繰り返してるよねー
[sage] 2020/08/11(火) 16:42:34.82:D8YYW7TP0

そりゃいらん箱物作りまくったからしょうがない。既存施設の更新といった仕事は儲からないからやりたがらないし
[sage] 2020/08/12(水) 07:19:03.97:K6sPtzf10

需要管理の概念も無いアホ国民ばかりだからな
無自覚にデフレ圧力を加えてたことに全く気付いてなかった
あのみすぼらしい新国立は「無駄遣いするな」宗教で沈んだデフレ日本の象徴だよ
広州の新スタジアム構想を見たときは落差に悲しくなった
[sage] 2020/08/12(水) 08:27:11.50:aZF91NZX0
多分、今後は世界のトレンドはプレミア志向になるだろうから、日本も適応しないと拙い
資金的にマドリーやバルサももうプレミアの化け物を強奪し難くなってるのでプレミア1強になるのが目に見えてる
そうなると世界各国はプレミアに輸出できるように、プレミア向けの選手を育成するだろうし、ジャッジの基準もプレミア式が広まる恐れがある
育成がプレミア志向の韓国に水を開けられるかもしれない
[sage] 2020/08/12(水) 08:31:00.76:z+jPQ5f80
もう10年以上プレミア1強になるって言われてる気がする
[sage] 2020/08/12(水) 08:32:11.77:kxhklHUo0
そもそも日本人が逆立ちしたって無理なんだからサイドバックや小型サイドアタッカーのニッチ産業で活躍できればそれで十分じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/12(水) 08:44:40.83:pMBVdTVc0
韓国の育成がプレミア志向?
[sage] 2020/08/12(水) 09:08:46.65:aZF91NZX0

着実にそうなりつつある
やはりカネの力には勝てないよ
中下位も平気で何十億払えるからね
吉田もセリエに移籍したら不動のレギュラーになった
プレミアでお払い箱になったズラタンもミランであの無双ぶり
それだけプレミアの層が厚いということ
[sage] 2020/08/12(水) 09:14:19.91:z+jPQ5f80
金の話をするならリーガとプレミアの収益の差は相対的に縮まってるんだけどな
元々リーガってブンデス、セリエより売上低かったし
[] 2020/08/12(水) 11:47:08.06:xVir/tXP0
レアル・マドリーカンテラ所属の中井卓大、飛び級でユースリーグ登録メンバー入り
ttp://https://news.yahoo.co.jp/articles/dfd36d66c0566b0f8003edb85a5ea6e7d3fb592b
[sage] 2020/08/12(水) 12:37:46.29:Pm1wQhwo0
中居くんはフィジカルや球際問題解決したの?
[sage] 2020/08/12(水) 13:33:47.87:gzpueysB0
中井はスピードないからなあ
マドリーユースってだけで期待値が高騰してるけど、Jユースだったら足元うまい古典的な選手だねって感じで終わってそう
[] 2020/08/12(水) 14:53:44.76:9zno/79X0
プレミアはEU離脱で外国人関係がどうなるかだな
何らかの制度変更は行われそうだけど
ホームグロウン枠を増やす代わりに就労ビザを緩和してくれたら良いんだがな
日本人はチャンピオンシップあたりから始めれたらいいんだがな
[sage] 2020/08/12(水) 14:56:13.49:AIfBwMpD0

足元も大して上手くないけどな
[sage] 2020/08/12(水) 15:11:24.52:PL8grx+o0
チョンさんきたー!
[age] 2020/08/12(水) 15:39:13.58:vs/MpguH0
いや足下は上手いだろ
足技やらせたら一番上手いよ日本人で
[sage] 2020/08/12(水) 16:08:51.04:AIfBwMpD0
どう考えても久保の方が上手い
[sage] 2020/08/12(水) 16:48:24.20:PL8grx+o0
チョンさんの一人相撲きたー!
[] 2020/08/12(水) 18:39:48.43:E/Jlb4/+0
琉球の15歳 幸喜君ベンチ入り
ロス五輪世代の選手がもうJリーグベンチ入りだよ
同い年の湘南の天才少年石井久継君はどうなんだろう(´・ω・`)
[sage] 2020/08/12(水) 19:00:09.82:diw0W/p50
石井も幸喜も2018年のゴシアカップのメンバーだな
[sage] 2020/08/12(水) 19:53:09.30:kxhklHUo0

ナショトレに選ばれてる時点である程度安心していい
10%くらいの確率でプロにはなれる
[sage] 2020/08/12(水) 21:33:15.83:e0AqZ2LA0
中井が目指すべきはウーデゴールだろうな
あいつもスピードないからあれだけのテクニックがありながら縦いけず中に行きがちだが剥がして縦パスはできるから中井もあれを目指せば良い
究極の理想はイニエスタだろうがあれはスピードと得点力のないメッシみたいなもんだから無理だろう
[] 2020/08/12(水) 23:27:40.20:tN6fnPtG0
幸喜くんは琉球最高傑作なのかな
[sage] 2020/08/12(水) 23:45:46.25:GwrCDzhW0
ブランドンみたいに流出しなければね・・
[sage] 2020/08/12(水) 23:49:29.48:kxhklHUo0
まあブランドンの流出を受けてのベンチ入りだろうなw
ここまでやったんだから出ていくなよという無言の圧力
[age] 2020/08/13(木) 00:19:50.16:KjCoh01d0
唐山ルヴァンデビュー戦で2ゴールかよ!
この選手をスタメンで使わず、サイドで三戸や成岡みたいの使ってた森山・・・
西川か若月をサイドで使えば良いのに、ホンマセンス無い監督やな
[age] 2020/08/13(木) 00:21:35.58:KjCoh01d0
成岡もトップ昇格したけど
三戸ってマジでどこ行った?プロにもなれないだろ
こんな奴選んでしかもレギュラーで使ってたのはJFAの闇でしかない
[sage] 2020/08/13(木) 02:43:09.25:CoueBXdj0
大分の屋敷デビューしたんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/13(木) 05:48:05.85:HvZrKkFp0

>成岡もトップ昇格したけど

r−グ戦に使われる可能性有るのかな?
今一つ、何が武器なのか、わからない
[] 2020/08/13(木) 07:27:39.88:vzrY6A0X0
成岡はボランチで昨日良かったけどね
[sage] 2020/08/13(木) 07:30:37.78:y8kmYCsG0
成岡思っていた以上に良かったな
ルヴァンは若手沢山見られるからやはり面白いな
[sage] 2020/08/13(木) 07:59:38.47:yL6ojGk80
唐山は大会当時、出れば消えてたから仕方ない。
若月はもともと本職MFで代表にも呼ばれないような選手だったが
チームでFW起用されることで覚醒し、森山さんが代表に抜擢した。
成岡はマリノスの山田やセレッソの喜田のようなタイプかな。
この手のタイプは森山さんや影山さんは重宝しがちだけど
良く言えばポリバレント、悪く言えば器用貧乏。
[sage] 2020/08/13(木) 09:01:32.58:6C272msU0

岡崎がずっと評価されなかったのと同じだな
どれだけ点をとろうがわかりやすいテクニックやフィジカルがないと評価しないのが日本サッカー
岡崎も代表での実績のわりにはいつまでたっても二列目の脇役扱いで岡崎中心のサッカーはしてもらえなかった
[sage] 2020/08/13(木) 09:09:50.36:VaPjhQYq0
意味不明な歴史修正で笑っちゃった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/13(木) 09:17:41.41:DoJVUi8l0
岡崎←強豪校で1年からレギュラー、プロにそのままストレートで入り五輪にも出場、20代前半でA代表デビュー
安部裕葵←3年のインターハイで別の選手の視察に来た鹿島スカウトの目にたまたま留まってプロ契約
[sage] 2020/08/13(木) 09:30:33.45:6C272msU0
どれだけ点をとろうがエースは本田香川だからな
そんなエース様達のために点はとらなくてもポストプレイできるFW最優先
本田香川は最後まで特別扱いしてもらえるが岡崎はあっさり外される始末
一番実績あるのが岡崎なのにね
唐山も岡崎と同じ扱い受けるだろう
今のまま得点量産しても久保のためにポストプレイできるFWにポジション奪われる未来しかない
[sage] 2020/08/13(木) 16:11:05.78:nZ48tLNR0
代表でFWの得点を取らせることを重視した戦術なんてカズまで遡らないとやってないしな。寿人みたいなタイプまで脇役にして潰してたくらいだし
[sage] 2020/08/13(木) 18:04:22.95:yL6ojGk80
久保が五輪代表で試合に出る時は唐山と近しい裏抜けの上手い上田と一緒だけどな
[sage] 2020/08/13(木) 18:15:05.36:VaPjhQYq0

ウイイレとサッカーは同じじゃねえぞ
寿人なんか練習の機会もまともに取れねえ代表で起用して上手くいくとでも思ってんのか
毎日練習するからこそ広島の中央合体フリックフリック芸が成立するわけで
これだから素人はw
(゚д゚) [sage] 2020/08/14(金) 00:36:10.45:Uuqawjmn0
脚湘南で唐山をマークしていたのは同じ高3の田中聡
しかも田中は本職ボランチ、トップ公式戦でCBやったのは初めて
評価しづらい理由がここら辺
(゚д゚) [sage] 2020/08/14(金) 00:39:25.24:Uuqawjmn0

石井くんは湘南のサッカーに合ってないんだよーw

ちなみに湘南アカデミーは中2に関西の天才少年、
中1に北海道の天才少年がいる。どーなることやら
[sage] 2020/08/14(金) 02:26:47.13:TUe4F2YJ0
天才のバーゲンセールや〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/14(金) 06:07:38.29:ERNkBGEC0
サッカーの「天才」、野球の「怪物」
極めて突出度の高い選手の紹介用語だったけど、
共に、毎年のように使われるようになって、
何十年に1度的意味合いから、毎年一人的な感じになりつつあるね
[sage] 2020/08/14(金) 06:10:38.81:YBK2kW8E0
大体サッカーの天才は玉扱いばかりフォーカスされてるのが何とも
[sage] 2020/08/14(金) 06:18:38.79:xEG3LyJ+0
バルサのスカウトが久保くんを見たのは状況判断の良さだもんな
[sage] 2020/08/14(金) 13:42:14.65:tYVH4d/R0
色々と熱心に議論してるようだけど、日本を破壊しつくしてる安倍政権を打倒さない限り日本サッカーは下り坂だよ
[sage] 2020/08/14(金) 13:48:21.06:tYVH4d/R0

工場勤務だけど、防戦一方で、上も工場閉鎖したくないのか、県内で感染者が出るたびに行動規制が強くなってゆく。
感染者もどこでもらったかわからないけど、自分の自由が誰かの自由を奪う可能性があることを知って欲しい。
[sage] 2020/08/14(金) 16:48:15.43:QZ8aAKLM0
から山調べたらu17アジア大会特典王なんだな
[] 2020/08/14(金) 17:18:20.41:38nSvBhB0

基地外は書き込まなくていいよ。
[] 2020/08/14(金) 18:39:49.99:qtAPtWkl0

大坂の天才少年は川口 遼己君か
湘南に行ったんだ相棒の山田逞人君は山梨のエコノメゾット方式の育成してるチームに行ったけど
てっきりセレッソの下部組織に行くと思ってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/14(金) 19:29:03.11:ERNkBGEC0
全体のレベルが上がって、突出感が出難い現在では、
レベルが低い為により強調された、小野伸二の突出度までの選手は出難いね
[sage] 2020/08/14(金) 19:33:17.50:I1yZYiej0
もっともっと全体のレベルを上げないと
[sage] 2020/08/14(金) 20:27:46.47:xEG3LyJ+0
全体のレベルが上がる
その中で天才肌の選手が出てくる
その繰り返しだよ
あの当時小野でさえ足りないものがあった
[sage] 2020/08/14(金) 20:43:44.53:yfkYeJhp0
高体連もあちこちで小規模の強化試合やってるけど、高1世代で発掘されてない町クラブあがりの面白い選手はいないかなあ?
おおお [] 2020/08/14(金) 22:51:31.53:zr/du7Dp0

安倍政権の前に田嶋だろ
[sage] 2020/08/14(金) 23:17:01.88:7tKEgDdn0
小野は半世紀に一人の天才だと思ったが、その大天才があの程度だったのはショックだった
フィリピン戦の大ケガはあったけど、そもそも清水商業での3年間でほとんど成長できなかったのが痛かった
特に高校の後半1年半
[sage] 2020/08/14(金) 23:20:09.37:xEG3LyJ+0
ワールドユース決勝で相手のスペインのレベルの高さにショック受けなかったら嘘だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/14(金) 23:56:05.20:YZ8ZG9QZ0
日本各地にJユース出来始めたしこれからでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 05:38:00.38:JZUDkJ9V0

>小野は半世紀に一人の天才だと思ったが、その大天才があの程度だったのはショックだった
フィリピン戦の大ケガはあったけど、そもそも清水商業での3年間でほとんど成長できなかったのが痛かった
特に高校の後半1年半

小野が当時のユース、又は他の高校にいたとしたら、
状況は変わったのかな?
小野の時代で、高校在学中、又はクラブユースに所属していて、
ヨーロッパのクラブから声が掛かったとしても、
今のように簡単にヨーロッパへという状況でも無かったような・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 07:05:43.90:TL0Y6abP0
小野はユースの頃に目を付けられてたアヤックスのスカウトなんかに
清商を卒業した後を見て、全然成長してないと言われた話があったな
[sage] 2020/08/15(土) 10:58:24.86:dl5TKpJj0

アヤックスのスカウトが絶対というわけではないっしょ
[] 2020/08/15(土) 11:48:51.49:WDr9/6Po0

ボランチなら前橋育英の根津かな。
この世代高体連で1番だと思う。
代表で核になってもおかしくなく見えた。
[] 2020/08/15(土) 12:38:40.10:PtH8LYRr0
身長か身体能力あるタイプ?
[sage] 2020/08/15(土) 18:44:28.50:AbwyQCci0
前橋育英は中途半端な選手ばかり育てる印象
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 19:10:02.83:4F6O4qsY0
Jユースクラブからコーチ招き入れてる高校とかあるけどいい傾向だわ
[sage] 2020/08/15(土) 20:18:22.39:2UnDnZtO0

1FC川越のころ見たが体幹が強いんだろうか、ボール奪取力はちょっと異次元だった。
縦パスとサイドチェンジを用いたゲームメイク力 もあって、相手からすると相当嫌な選手だろうね。
[sage] 2020/08/16(日) 14:32:14.43:V7YgF8a40
CLのベスト4が前線からのプレスが強烈なチーム、フィジカルとスピードがある選手が揃ってるチームばかりになった。
やばいぞ日本サッカー。明後日の方向に育成してる場合ではない。韓国に負け続けて良いのか。
[sage] 2020/08/16(日) 14:37:26.99:V7YgF8a40
それにしても今日も暑い。未だに秋春制に移行できてないのも問題だ。
暑い時期ではどうしても運動量が少なくなる。
涼しい時期なら試合を通じて激しいプレスをかけることができ、その中で攻撃する能力も磨かれる。
(゚д゚) [sage] 2020/08/17(月) 17:16:33.45:HJp+5GqA0
冬場に観戦したことがあれば理由が分かるはず
客が入らないんだよ

ドームを量産しないとまず無理だろうな
[age] 2020/08/17(月) 19:38:14.36:Hp5KaEwH0
前節は西川も荒木もJ1初ゴールしたね
そういえば荒木も選ばなかったよな森山、怪我だったっけ?
[] 2020/08/17(月) 22:28:42.74:rnQ56WRg0
CL見た後に Jリーグみると、体のサイズ、身体能力の違いに改めて愕然とさせられる
せめてGK CBは190前後をデフォルトにしていきたい。
[sage] 2020/08/17(月) 23:03:12.40:rLrjf/LK0
人種が違うのに何言ってるんだ
釣りにしてもひどい
[sage] 2020/08/17(月) 23:51:32.80:BB/RlFX30
Jリーグの選手に求めたいのはパススピードの向上。これが上がれば自然とトラップも上手くなるし、海外行った時に「止める・蹴る」のディスアドバンテージがなくなる。
客観的に観てると意識の問題かと思ってしまうんだが、骨格や筋肉的に難しいんかね
[sage] 2020/08/18(火) 05:00:11.02:cQy6tsux0
海外に行った選手が語ってたけど単純に慣れだと思われる
(゚д゚) [sage] 2020/08/18(火) 11:25:01.72:MfJ3pE690

一般人でも体のサイズが違いすぎるからな
W杯を見に行った時にビビったわ
腕のサイズが女子の太ももくらいあるフーリガン予備軍が大量にいた
[sage] 2020/08/18(火) 13:59:41.39:n/G0vtzr0
といってもCL出てるようなチームは自国人なんて半分以下だろ
人種以前に金が違う
[sage] 2020/08/18(火) 16:36:44.99:H8QLx9HH0
今季のCLベスト4スタメンってCBが平均184.7、GKが188.2cmだぞw
リヨンとPSGはGK小さいし、リヨンも3バックの左に178cmの選手使ってる
[] 2020/08/18(火) 17:48:36.35:jxznUvvs0
U-16日本代表候補トレーニングキャンプ(8.19〜23@JFA夢フィールド)メンバー・スケジュール
ttp://http://www.jfa.jp/news/00025219/

GK
松原 快晟 マツバラ カイセイ(カマタマーレ讃岐U-18)
森脇 真一 モリワキ シンイチ(ジュビロ磐田U-18)
藤澤 芭琉 フジサワ ハル(徳島市立高)
齋藤 朝陽 サイトウ アサヒ(FC東京U-15深川)
   
DF
溝口 修平 ミゾグチ シュウヘイ(鹿島アントラーズユース)
小澤 晴樹 オザワ ハルキ(大宮アルディージャU18)
池谷 銀姿郎 イケガヤ ギンジロウ(横浜FCユース)
植田 悠太 ウエダ ユタ(京都サンガF.C.U-18)
齋藤 晴 サイトウ ハル(JFAアカデミー福島U18)
土肥 幹太 ドイ カンタ(FC東京U-18)
行徳 瑛 ギョウトク エイ(静岡学園高)
石川 晴大 イシカワ セイタ(清水エスパルスユース)
稲垣 篤志 イナガキ アツシ(浦和レッズユース)
   
MF
梶浦 勇輝 カジウラ ユウキ(FC東京U-18)
山崎 太新 ヤマザキ タイシン(横浜FCユース)
北野 颯太 キタノ ソウタ(セレッソ大阪U-18)
大迫 塁 オオサコ ルイ(神村学園高)
橋 隆大 タカハシ リュウタ(静岡学園高)
小幡 季生 オバタ トシキ(ガンバ大阪ユース)
阿部 来誠 アベ ライセイ(大宮アルディージャU18)
繻エ 陸人 クワハラ リクト(ガンバ大阪ユース)
橋本 陸斗 ハシモト リクト(東京ヴェルディジュニアユース)
後藤 啓介 ゴトウ ケイスケ(ジュビロ磐田U-18)
   
FW
南野 遥海 ミナミノ ハルミ(ガンバ大阪ユース)
内藤 大和 ナイトウ ヤマト(ヴァンフォーレ甲府U-18)
千葉 大舞 チバ ヒロム(セレッソ大阪U-15)
[sage] 2020/08/18(火) 17:51:20.70:PqjmjnZS0
池田ってこの世代じゃなかった?
[sage] 2020/08/18(火) 17:56:18.74:cQy6tsux0
池田登録されてないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/18(火) 18:30:32.05:cJhHaon00


橋 隆大 タカハシ リュウタ(静岡学園高)      ◇身長:157cm◇体重:55kg◇
後藤 啓介 ゴトウ ケイスケ(ジュビロ磐田U-18)  ◇身長:186cm◇体重:65kg◇

身長・体重 ゲキサカより

身長差29cmのセット
[sage] 2020/08/18(火) 18:43:54.42:aA3NlJ4X0
高校で20センチ伸びた奴を知ってる。
[sage] 2020/08/18(火) 18:57:51.32:r0/HxLkH0
【海外サッカー】欧州CL4強に1チームも進めず。スペイン流のサッカーは限界を迎えたのか [しじみ★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597719219/l50

もう完全にアスリート化の時代となった。その現実から逃避してる日本サッカーやばいぞ。
11人の久保より11人の冨安のほうが圧倒的に強い時代になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/18(火) 19:23:31.18:v2qM8OUo0
鳥栖の子が軒並み外されてるのね
[] 2020/08/18(火) 19:30:34.93:86v1mxIE0
行徳は現時点で184あるしCBとしても有望だな
流石にまだ身長、止まってないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/18(火) 19:43:25.62:cJhHaon00

>行徳は現時点で184あるしCBとしても有望だな

後藤や行徳が、この身長でFW起用出来るスキルと速さが有れば面白いが。
守備系の選手の高身長化は、守備面の強化でも宜しいけど、
個人的には、185cm超の選手がドリブル切り裂き、一方で空中戦を制する姿が見られると
ワクワク感が半端ないんだが・・
[sage] 2020/08/18(火) 19:48:53.34:2jY43Ikd0
最近のFWはみんなヘディング弱いから期待できないよ
たぶん教え方が間違ってる
育成方法の問題だと思う
[sage] 2020/08/18(火) 20:03:43.11:B4XZ5CI60
ゲキサカからプロフィール拝借
GK
松原 快晟 2004/05/24 184/74
森脇 真一 2004/09/14 183/77
藤澤 芭琉 2004/11/19 ---/-- ※
齋藤 朝陽 2005/06/09 183/76

DF
溝口 修平 2004/02/13 173/66
小澤 晴樹 2004/04/18 183/80
池谷 銀姿郎 2004/06/19 180/74
植田 悠太 2004/07/06 170/60
齋藤 晴 2004/09/30 175/52
土肥 幹太 2004/11/10 182/63
行徳 瑛 2004/12/17 184/-- ※
石川 晴大 2005/01/03 168/58
稲垣 篤志 2005/--/-- --/-- ※

MF
梶浦 勇輝 2004/01/02 169/63
山崎 太新 2004/02/27 173/65
北野 颯太 2004/08/13 161/48
大迫 塁 2004/10/13 174/64
橋 隆大 2004/10/30 157/55
小幡 季生 2004/12/10 157/49
阿部 来誠 2004/12/17 174/67
繻エ 陸人 2005/01/21 174/65
橋本 陸斗 2005/04/02 166/58
後藤 啓介 2005/06/03 186/65

FW
南野 遥海 2004/05/13 174/64
内藤 大和 2004/07/14 177/71
千葉 大舞 2005/05/10 170/63

※はゲキサカにプロフィールなし

今回は少数の常連+登録に関係なく呼べる9月生まれ以降中心
[] 2020/08/18(火) 20:52:25.99:86v1mxIE0
徳島市立の藤澤は185
[sage] 2020/08/18(火) 20:59:12.48:n/G0vtzr0
池田が全く呼ばれないのはなんでだろうな
数年前にトレーニングキャンプ呼ばれたきり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/18(火) 21:20:21.25:cJhHaon00

>ゲキサカからプロフィール拝借

この中では、後藤が最長身か?守備的な役割なのかな
[] 2020/08/18(火) 21:47:09.11:zyjFp60f0
何か今回は意図の読めない選考だな。
[sage] 2020/08/19(水) 01:03:34.17:BaqeZc2E0
FW弱くない?
大型系がいない
[sage] 2020/08/19(水) 01:14:58.16:pwxm/uux0
1チーム3人縛りか?
[] 2020/08/19(水) 03:44:22.60:PNXZxohu0
世界にもほぼいないだろ185のドリブラーなんて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 09:12:21.48:m7ywvWdI0
20数年前に永井雄が出て来た時には日本にもこのサイズのドリブラーがどんどん誕生するのかと思っていたが
以後永井サイズのハイレベルなドリブラー誰もいない
[] 2020/08/19(水) 10:45:48.24:Gi7N+p5u0
今だとドラクスラーペリシッチ
全盛期のロナウドベイルもか
[] 2020/08/19(水) 10:48:28.84:Gi7N+p5u0

180前半のドリブラーなら世界に腐るほどいる
日本にも中村敬、宮市、汰木、小田、上月、田
もうどうせ [] 2020/08/19(水) 10:57:21.46:DBJdwp+C0
K田・I破がなるくらいなら安倍4選でいいよ。
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=lqZNTylLrk4
ジャパンズウェイ [sagete] 2020/08/19(水) 11:29:40.15:OOmI+/Dy0
森山の趣味だろ 若月とか
大型FWは日本の課題なんだからある程度無理やりにでも選んでいけば意識も高くやれる選手出て来るのにこの世代から育成すれば
まあU19で影山が比較的でかい選手選んでるからそれでバランス取れてるのかもしれんが
[] 2020/08/19(水) 14:22:26.48:Gi7N+p5u0
中止が決まっていたSBSカップ国際ユースサッカーの代替大会が開催決定!

※テレビ中継も決定!
主催 日本サッカー協会、静岡県サッカー協会ほか
協賛 キリンビバレッジ、スルガ銀行、第一生命保険、日本航空、ヤマハ発動機ほか

【大会名】2020SBSカップドリームユースサッカー
【期日】祝日9月21日㈪・祝日9月22日㈫
【会場】草薙総合運動場陸上球技場・競技場
【参加チーム男子】※トーナメント制
・U-16日本代表 ・静岡ユース(静岡県選抜) ・清水エスパルスユース ・ジュビロ磐田U-18
【参加チーム女子】
・JFAアカデミー福島 ・藤枝順心高校
[sage] 2020/08/19(水) 16:21:26.14:yx2xlZaT0
サンフ森本とアカ福鈴木が追加
森本はサンフ公式では少し伸びて184cmになってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/20(木) 07:41:58.23:QAuVwfq+0
全員陰性かひとまず安心
[sage] 2020/08/20(木) 13:36:25.66:ohBVhXpn0
ブンデスリーガもかつてとは違い時代遅れの日本人を取らなくなった。サッカーのアスリート化に適応しない限り日本サッカーの衰退は止まらないだろう。
[sage] 2020/08/20(木) 14:59:40.28:ewiQTqoL0
遠藤が移籍したばっかなのに何言ってんだ?
[sage] 2020/08/20(木) 18:05:16.88:pXUPR0mJ0
チョンさん!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/20(木) 19:38:44.84:6hNyO6lk0
冨安健洋がU−16日本代表をサプライズ訪問 「今の自分があるのは…」後輩へ熱いメッセージ
ttp://https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20200820/1109836.html?fbclid=IwAR2pLvm-bIloUML8oxgSOFGGlYPdQVddMr2WlsbP7jke_xTFIqiVdnHsxTU
[sage] 2020/08/20(木) 21:01:36.98:cKhVYNA80
せっかく冨安が顔出ししてくれたのに竹内諒太郎はいないか
鳥栖ユースだからトップチームのごたごたの煽りを受けた可能性もあるけど
[sage] 2020/08/21(金) 00:32:03.69:6KlRxgUv0
鳥栖はコロナのせいだろう
本番では楢原と福井は入るだろうから問題は鳥栖から何人呼ぶかだね
三人なら竹内の可能性が高いと思うけど
[] 2020/08/21(金) 07:12:34.43:Et+IC5PX0

基地外は来なくていいよ。
[] 2020/08/21(金) 07:58:18.69:ACxd7jgZ0

まだあの独裁者を支持するキチガイがいるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/22(土) 23:32:33.16:mnl7DV8k0
ttp://https://twitter.com/gorou_chang/status/1297157575322951681
U-16日本代表の練習試合、鹿島ユースに2-2ドロー、柏U-18に1-1という結果に。
中学生も多数含む編成ですが、高校生チームと五分に渡り合えて、成長の手応えを得る貴重な機会に。
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 12:41:27.84:GDwv60cv0
ゲキサカ
【U 16日本代表】タレント揃いの若武者28人が集結!!入念なセットプレー練習に豪快シュート練習
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=2aaJ6BuaKmU
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/23(日) 14:22:24.21:ozE/unIR0

>【U 16日本代表】タレント揃いの若武者28人が集結!!

タレント揃いとあるけど、どの辺りの選手達の事を言ってるのかな?
[] 2020/08/24(月) 20:07:18.92:QFGLbVXs0
鈴木吏玖は180のSB。アカ福産にしてはサイズがあり期待できそう。
[sage] 2020/08/25(火) 06:56:17.71:kw8Lbsp+0
そういう情報どんどん欲しい
[] 2020/08/26(水) 02:05:40.02:KP2zowvy0
ヴィッセルの190超えDFの平井佑亮は履正社か
[] 2020/08/27(木) 22:42:15.96:cBqsHb8K0
ガンバ大阪の名願くんも履正社なんだね。平井くんと共に頑張って欲しいね。
[] 2020/08/29(土) 17:38:09.31:qoW26NBR0
京都の伊藤大和は登録に入ってるのかな
[sage] 2020/08/31(月) 18:54:54.39:vI8D6s7o0
青森山田中3年の山本虎がスーパープリンスリーグ東北でデビュー
高校の公式戦に中学生でのデビューは青森山田では柴崎、松木に続いて三人目の快挙
[sage] 2020/09/01(火) 00:08:42.54:DKFPa3Fa0
青森山田も他のチームもただただかわいそうだわ
[] 2020/09/01(火) 08:44:35.96:A0cGRddr0

青森山田中からプリンス参加した子、他にもいたような。
[sage] 2020/09/01(火) 16:34:13.78:NvGwROYc0
山田のトップチームの公式戦に中学生で出たのは柴崎と松木だけだね
セカンドチームなら何人かいるかも

山本虎は183pで現時点でも藤原より大きいんだね
[age] 2020/09/02(水) 00:14:26.67:bsQyWcpJ0

中3で183cmか
CBだから188cmくらいまで伸びて欲しいね
[sage] 2020/09/02(水) 06:43:15.84:SzfaHdKO0
中3で高校の試合出れちまうような凄い奴は大体もう身長は伸びんよ
[sage] 2020/09/02(水) 11:14:57.55:wvh4Ymz/0
183だとセンターバックとしては世界レベルでは厳しいね
[] 2020/09/02(水) 11:37:38.51:JaizS3Ja0
山本虎くんは2018のナショナルトレセンU-14時点で180なんだからほぼ身長止まりかけでは?
せいぜい1、2cm伸びるかな…
[sage] 2020/09/02(水) 11:59:50.42:SzfaHdKO0
飛び級してる奴、「普通」ならもう身長はまともに伸びないんだけど、逆に言えばここから身長6.7cm伸びるようなら歴代トップレベルまでいくわな
特にCBみたいなポジションはアジリティないとまともに1対1守れないのに、今伸びきってなくて飛び級で試合出てたらほんとすげえわ
[sage] 2020/09/02(水) 12:13:28.83:z2/S6TXF0
山本虎は06早生まれってのが1番のポイント
[sage] 2020/09/02(水) 12:22:35.09:JrKZSlyu0
佐古ぐらいまでいったら奇跡
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/02(水) 14:16:29.39:8ZdrHKcY0
山本虎は、親がタイガースファンで「虎」と名付けた訳では無いよね。
[sage] 2020/09/02(水) 17:10:08.80:FSuwxFDE0
藤原の弟もデカいぞ実際の身長は知らんが185cmくらいはあるんじゃないか?
藤原のレッズ入団会見で隣に並んだ時弟の方が一回りデカかった
同学年に山本虎がいるおかげでCBにコンバートなんて事にはならんだろうし
弟はボランチとFWやってるらしいが
[] 2020/09/02(水) 18:20:10.34:jecwdXES0

そのくらいで通用してるCB結構いるから
[sage] 2020/09/02(水) 23:22:02.05:3gZC6tyO0
かなり特殊な能力持ってないと180前半だと厳しいぞ
ただでさえ日本人なのに
a [sage] 2020/09/03(木) 00:40:24.90:hTELVXJX0
U17で183cmならプロになればみんな詐称始めるから185cm以上にはなるよ
185のCBで育成エリートなら需要が結構あるからあとはフィード磨くよりも
体幹鍛えて球際強くしたり、空中戦負けないよう頑張れば十分
[age] 2020/09/03(木) 03:20:17.57:8BQJoO+F0

弟も青森山田?
[sage] 2020/09/03(木) 07:36:07.87:FKxkxTOY0

弟は青森山田中で10番で上にもあるようにFWにも挑戦してるが基本的にボランチ
同年齢時の比較ではボランチでは兄より上だとか

山本虎も山田中の監督が言うには藤原や武田や檀崎の同年齢時より上だとさ
. [] 2020/09/05(土) 10:22:56.22:vE9/hC4J0


山本はセカンドのサブ…
ttp://https://www.jfa.jp/match_47fa/102_tohoku/takamado_jfa_u18_prince2020/groupB/match_report/m2.pdf
[sage] 2020/09/05(土) 14:05:06.68:fNohXm0X0
山田の監督も盛るからなあ
[sage] 2020/09/05(土) 14:34:05.47:sb2uu0tA0
大袈裟な人多いよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/05(土) 15:29:43.27:kHWWqPdK0
マドリーの“ピピ”中井卓大が、ベイルらを顧客に持つ世界最大級のマネジメント会社との契約を報告
ttp://https://news.yahoo.co.jp/articles/291c532363bea16d0e0fad1dd01af593db78e318

ロンドンに拠点を置く『Stellar Group』は、サッカー界では世界最大級のマネジメント会社で、
ベイルをはじめ、サウール・ニゲス(アトレティコ・マドリー)、メイソン・マウント(チェルシー)、ジョーダン・ピックフォード(エバートン)など300人以上を顧客を抱えている。
[sage] 2020/09/05(土) 16:14:34.38:H7itdDl00
しかしセカンドチームで秋田のU18に13-1か
東北じゃ敵なしだな
[] 2020/09/05(土) 16:32:58.51:mdG168kj0

Jリーグの選手だとJSP!JSP!ってスレでよく言われてるあれか
海外組のピピはSG!SG!か
てかピピって日本では吉本だっけ?
[] 2020/09/05(土) 17:12:54.01:wXLAkVqZ0
U16代表で、今年のプレミアプリンスのスタメン獲れたの誰がいるんだろう。
[sage] 2020/09/05(土) 17:59:04.05:vu1qTYmz0
とりあえず関西組では
セレッソ北野はスタメンでゴールも決めてる
今年は呼ばれてないけど京都の伊藤大和もスタメンだな
後はガンバのベンチに繻エと南野
[sage] 2020/09/05(土) 18:26:44.71:aM/gJbn00

13-1はトップチームな


代表に呼ばれてないけど前橋育英の根津がスタメンで出てた
[sage] 2020/09/06(日) 12:42:20.34:h5X4cQTm0
神村学園の大迫もスタメンで1ゴール
[] 2020/09/06(日) 17:20:32.25:JvLIXDLm0
U16主力がちゃんとポジション掴んでるのは頼もしい。

ただ、プレミア関東と各地域スーパープリンスとのレベル差がかなり大きいな。
大差がついてしまう試合だと得られる経験値が微妙だなぁ。
[] 2020/09/06(日) 18:35:33.58:vL8Z9ewG0
川崎の190超えDF高井がスタメンで出てるね
[age] 2020/09/07(月) 23:28:24.94:plEIUdVg0

えっ!兄よりデカいのに10番でFWやボランチなのか!
代表にも絡んできそうだな青森山田中で10番なら
[sage] 2020/09/08(火) 07:17:55.73:8cPwT+Pj0
ttp://https://web.gekisaka.jp/news/detail/?310287-310287-fl
日大藤沢の1年に196cmのCBがいるらしい
ヴェルディのジュニアユース出身みたいだけど

仙台ユースにもヴェルディ出身の190cmの1年生FWがいてプリンス開幕戦でゴール決めたらしい
[] 2020/09/08(火) 09:58:22.66:Z7s2AofH0
日大藤沢の森重くんFWからCBに移ってたんだね。素材が洗練されたら浪漫あるな
[] 2020/09/08(火) 11:48:34.04:76vXtCB70
仙台ユースはこの前呼ばれた高橋櫂もデカい
[sage] 2020/09/08(火) 15:36:05.19:bZVQJszQ0
SBSカップはU16でいくみたいだな
[sage] 2020/09/08(火) 19:07:58.42:vic/W6Bu0

一部のユースは進路決まった3年生は使わずに下級生使ってるね
[] 2020/09/11(金) 15:36:41.53:78K6u0CZ0
鹿児島が中学生を2種登録
高校年代での流出阻止の意味合いもあるか
[age] 2020/09/11(金) 19:38:07.10:RBCO/zXd0

日大藤沢は3年にも鈴木輪太郎イブラヒーム(192cm)がいるね
[] 2020/09/13(日) 10:11:44.34:1/iyHsHm0
関東プレミア、レベル高いなぁ。
[sage] 2020/09/13(日) 11:29:41.46:nBzHKQqN0
ガチンコ勝負で見飽きないな
(゚д゚) [sage] 2020/09/14(月) 00:42:07.30:6VSOBUDG0

意味ないと思うけどな
[sage] 2020/09/14(月) 00:49:04.35:PYRxZIw70
そりゃ100%防げる手段な訳がないけど意味ないはないわ
(゚д゚) [sage] 2020/09/14(月) 00:52:31.14:6VSOBUDG0
J3出場&U代表経験のある高校生が編入しちゃう時代だし
[] 2020/09/14(月) 04:31:12.22:519H2iAV0
鹿児島2種登録の子は既にU-18に飛び級で所属してるから流出しないのでは
[] 2020/09/14(月) 07:26:29.48:DhpgiMyD0
共産党は許さない

人権侵害共産党は許さない
[sage] 2020/09/14(月) 07:54:19.95:GuaiPOVw0
中国共産党ね
[sage] 2020/09/14(月) 18:08:04.54:PYRxZIw70
SBSカップに参加するU16日本代表メンバー発表

▼GK
1 宮本流維(名古屋U-18)
12 森脇真一(磐田U-18)
23 齋藤朝陽(FC東京U-15深川)

▼DF
3 杉田隼(横浜FCユース)
6 溝口修平(鹿島ユース)
13 田代紘(神戸U-18)
24 池谷銀姿郎(横浜FCユース)
16 植田悠太(京都U-18)
17 齋藤晴(JFAアカデミー福島U18)
20 土肥幹太(FC東京U-18)
4 行コ瑛(静岡学園高)
2 石川晴大(清水ユース)

▼MF
5 梶浦勇輝(FC東京U-18)
15 山崎太新(横浜FCユース)
18 楢原慶輝(鳥栖U-18)
19 坂井駿也(鳥栖U-18)
14 福井太智(鳥栖U-18)
8 北野颯太(C大阪U-18)
7 大迫塁(神村学園高)
11 高橋隆大(静岡学園高)
21 繻エ陸人(G大阪ユース)
22 橋本陸斗(東京V Jrユース)

▼FW
25 福田師王(神村学園高)
9 南野遥海(G大阪ユース)
10 内藤大和(甲府U-18)
[] 2020/09/14(月) 22:34:32.94:4s6ry7eZ0
川崎の高井くんとか入らんな
[sage] 2020/09/15(火) 23:46:04.87:N1cxoHjx0

藤原弟はモノになるのに時間かかりそうなタイプだから代表に絡むってのはどうかな。高1から試合出てた兄と違って高3になった時に出てくれればって感じ。
今現在は身長が一気に伸びた影響か膝痛めてて青森山田中の2軍で主にプレーしてる状態。

青森山田中で山本虎以外に代表に呼ばれる可能性があるとすればLAVIDAから移籍してきた芝田玲。昨年9月生まれ以降を対象にしたエリプロに選ばれてる。
何で昌平の下部組織からわざわざライバル校の付属中に行ったのか謎。
[sage] 2020/09/16(水) 00:03:38.09:zgCe71cI0

LAVIDAからは流経にも行ってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/16(水) 12:31:48.93:fH8qJMDs0
橋本陸斗を扱った記事
ttp://https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=79206

新シーズンからユースでプレーする一方で、中学校3年生にしてトップチームの練習を経験。
3月下旬にはトレーニングマッチに出場するなど、同世代の仲間たちよりも一足早くプロの世界に足を踏み入れた。
[sage] 2020/09/16(水) 18:09:35.48:YH53ViSR0
ヴェルディは次から次へと出てくるな
[] 2020/09/16(水) 21:46:54.63:5qlMJpO+0
ハーフぽいな。ボールの持ち方が独特な感じ
[sage] 2020/09/19(土) 15:14:53.18:Jid+0VPK0
ボールの持ち方が独特って身体の重心の下にボール置くってこと?
日本人は晒しがち
[] 2020/09/20(日) 18:58:50.32:DBizcU750
養和はどうせ勝てないんだったら赤井景太をスタメンで我慢して使い続けて経験を投資しよう。
[] 2020/09/21(月) 00:13:22.27:07CfzaXp0
内田篤人「ドイツって部活ないんですよ。クラブチームができていて、その中で寄せ集めのいい選手が集まって、どんどん削られてって。競争率が高いんですよ。日本だと、なんなら月謝払ってサッカー行ってるんで、クビにされることもないし、ぬるい、って言ったらあれですけど、競争の意識という部分では海外とは差があるなと」
ワイも同意だな。小学、中学まではクラブ主体なのになぜ高校年代になると部活が大きな存在になっているのか。部活が街クラブになっても何の不利益もないと思うが。多くの教員や生徒を苦しめる部活の廃止が進み、養和のようなもっと街クラブがもっと増えて欲しいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/21(月) 00:24:59.23:z4LFLDi20
内田の経歴知らなそう
[] 2020/09/21(月) 00:28:46.95:07CfzaXp0
部活出身の選手からこういう言葉がでるのが、もう部活の時代錯誤ぶりがわかるのではないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/21(月) 00:40:13.94:z4LFLDi20
帰宅部さんの意見でしたー
[] 2020/09/21(月) 01:03:45.02:07CfzaXp0
そんなくだらんマウントが通用する時代じゃないわけだが。部活廃止の流れは現在進行形である。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/21(月) 01:38:10.58:z4LFLDi20
サッカー人口も人気も減ってる現在進行形の問題に部活廃止とかいう馬鹿げた提案しつこいわ
学校体育のサッカーのカリキュラムの廃止提案でもしとけよお望み通りサッカー離れが進むわ
[] 2020/09/21(月) 03:13:52.63:07CfzaXp0
人口減どころか増加すると思うが。ガチ派とエンジョイ派の区別もつく。
まぁ、報酬ゼロで無知識の部活に半強制的に顧問にさせられ、休日なしの激務に耐えかねた教員による訴えの声は止められない。部活廃止の流れは加速する。
[sage] 2020/09/21(月) 09:34:10.57:BWZxS4bm0
今日はいよいよドリームユースサッカー準決勝だ。
[sage] 2020/09/21(月) 09:58:36.48:m/+wIdsW0
まあ実際古い体質の部活はサッカーに限らず淘汰され始めてる
野球ですらメスが入り始めてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/21(月) 11:35:04.63:dBqO9+8g0
SBSカップ ドリームユースサッカー
ttp://https://www.at-s.com/dogas/
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=E5pEFmEMmVs&feature=emb_title&ab_channel=SBS%EF%BC%88%E9%9D%99%E5%B2%A1%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%89

11:00K.O. JFAアカデミー福島 - 藤枝順心高校
14:00K.O. 静岡ユース - ジュビロ磐田U-18
14:00K.O. U-16日本代表 - 清水エスパルスユース
[sage] 2020/09/21(月) 14:11:31.29:YNAlRd4g0
橋本が出てる
[] 2020/09/21(月) 14:11:47.31:neOVIEb20
一方的に清水にやられてるな
SBがガバガバなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/21(月) 14:37:13.84:dBqO9+8g0
清水エスパルスユース vs U-16日本代表
ttp://https://pbs.twimg.com/media/EiaZV0EUwAA0d9a?format=jpg&name=large

U-16日本代表
▽GK
宮本 流維/名古屋U-18
▽DF
石川 晴大/清水エスパルスユース
杉田 隼/横浜FCユース  ※キャプテン
行コ 瑛/静岡学園
齋藤 晴/JFAアカデミー福島U18
▽MF
梶浦 勇輝/FC東京U-18
北野 颯太/セレッソ大阪U-18
福井 太智/サガン鳥栖U-18
橋本 陸斗/東京Vジュニアユース
▽FW
南野 遥海/ガンバ大阪ユース
福田 師王/神村学園
[] 2020/09/21(月) 14:45:25.67:A5HedZNK0
バックラインが酷いなあ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/21(月) 14:45:41.62:zo5yj2dj0
1番強そうな清水相手にお試し面子が多くて試合にならないな
攻撃陣のタレント性が見え無くてちょっと残念
[] 2020/09/21(月) 15:08:17.67:xcCnm3WD0
橋本はフィジカル負けしてないな
ガッチリしていて体幹強そう
U16日本代表は全ての面で下回っているな
負けて当然の相手だが個人技を見せられないのはいかん
[] 2020/09/21(月) 15:17:48.32:A5HedZNK0
いやぁ、CBSB酷いわぁ。
ディフェンスもパスも。何もかも。
[] 2020/09/21(月) 15:19:00.83:xcCnm3WD0
高橋が流れを変えた
小さいけど推進力がえげつない
[sage] 2020/09/21(月) 15:46:38.25:sa2/udGX0
相手は本来プレミアの清水ユースだからなあ
ちょっと格が違いすぎた
寄せ集めで清水磐田勢のいない静岡ユースにどれだけ出来るかだな
[] 2020/09/21(月) 15:54:56.14:HDytdOZn0
明日は静岡ユースか。
向こうも寄せ集めで清水磐田がいない実質高校選抜だから
さすがに圧倒してほしい。
今日も磐田に0−4でボコられてるし
[sage] 2020/09/21(月) 15:57:58.63:BWZxS4bm0
 高校選抜じゃない。沼津ユースとアカデミーも入ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/21(月) 17:26:53.65:RNm0olWo0

学園の子だね。彼は面白い選手。
[sage] 2020/09/21(月) 17:58:12.77:yHTnFrQl0
清水はエースの千葉と成岡ひかるが不在だったわけだし、もう少し良い勝負になると思ったがそうでもなかったな。
[sage] 2020/09/21(月) 18:06:04.66:HSA5L8J30
石川と行コと齋藤が酷かったな
[sage] 2020/09/21(月) 18:20:17.67:6vt48/NY0
高橋は元々ガンバの選手
[sage] 2020/09/21(月) 18:20:46.77:6vt48/NY0
橋本ってハーフなのかね
[sage] 2020/09/21(月) 21:13:44.78:gt4e+59I0
この世代のベストメンバーってどんなかんじ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/21(月) 23:20:17.73:RNm0olWo0

学園の田邊が入ってるから静岡ユースは気が抜けないよ。
[] 2020/09/21(月) 23:48:48.20:Ju8BT0c80

中学も人数を考えると部活が多いんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 00:19:46.62:nm/UcV0L0
中学高校大学とユースにはじかれた人間が成長できるのが日本の強み
[] 2020/09/22(火) 00:29:04.62:mMNB9ORn0
理想論を言えば、弾かれた受け皿が部活である必要性もないということなんだよねぇ。街クラブでもなんの問題もない。
[sage] 2020/09/22(火) 00:34:39.05:la4cL5OP0

競技人口で言えば
中学生は部活80%、クラブ20%
高校生は部活90%、クラブ10%

競技人口的には中学生高校生はほぼ全て部活と言っても過言では無い
育成強化とは全く逆の現状
[] 2020/09/22(火) 06:23:15.34:mMNB9ORn0
中高一貫のとこ以外の中体連はほぼプロ出ない
[sage] 2020/09/22(火) 06:30:57.60:XdL6ZAUx0
今まで部活に突っ込む人がいなかったけど最近は突っ込む人が出てきたね
ゴールデンエイジの事を考えるとここにメス入れないと駄目なんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 08:06:48.27:HqIjVy2e0
負けるようなことはないかも知れないが、相手も同じ寄せ集め集団に負けたら
協会自体の存続に関わることになるかも。埼玉縦ポンサッカーの田嶋体制と
JFA自体を解体する事態に。
[] 2020/09/22(火) 09:54:57.62:jiVMKjwB0
Jクラブになろうとしてるクラブが増えて下部組織も持つというぐらいにならないとな
育成年代だけの町クラブを今から作ろうとするのは旨味がなさすぎるように思う
今の社会人の町クラブは将来的に下部組織も作ろうと思っているところはどれくらいあるのだろうか
[] 2020/09/22(火) 10:43:35.33:gW+5oVQF0

逃げの横パス、逃げの縦ポンしかできないディフェンスラインの技術の低さ。
ボランチにショートパスが入らない。
前線はボールを受けに降りてこない。

大丈夫かね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 10:51:11.99:uIXY/ZJZ0
SBSカップ ドリームユースサッカー
ttp://https://www.at-s.com/dogas/index.html

9月22日(火・祝)陸上競技場

11:00K.O. 男子3位決定戦 U-16日本代表 vs 静岡ユース

14:00K.O. 男子決勝戦  磐田U-18 vs 清水ユース
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 10:51:39.34:uIXY/ZJZ0
ttp://https://pbs.twimg.com/media/Eie6w1WUYAABSIM?format=jpg&name=large

U-16日本代表
▽GK
森脇 真一/磐田U-18
▽DF
田代 紘/神戸U-18
植田 悠太/京都U-18
斎藤 晴/JFAアカデミー福島U18
池谷 銀姿郎/横浜FCユース
▽MF
大迫 塁/神村学園
高橋 隆大/静岡学園
山崎 太新/横浜FCユース
楢原 慶輝/鳥栖U-18
▽FW
坂井 駿也/鳥栖U-18  ※キャプテン
内藤 大和/甲府U-18
[] 2020/09/22(火) 11:07:24.18:9VhdBZ4N0
斎藤を二試合連続でスタメンで使う理由は何?
SBがいないのか?
[sage] 2020/09/22(火) 11:11:38.65:yrdnxwOF0
相手が海外のユースならわかるんだけど同じ日本のユースにここまで一方的にやられるのはちょっとやばくないか?
[] 2020/09/22(火) 11:20:13.71:9VhdBZ4N0
ディフェンス陣がスプリントに付いていけない
1発で置いて行かれる
フィジカルに歴然とした差がある
元々小さい面々なのに年齢差があるし
今年の1年生はコロナで試合経験を積めてないのでまだ高校のレベルに順応してない感じかな
[] 2020/09/22(火) 11:44:29.38:1oJISzfa0
攻撃にしろ守備にしろ一対一の争いで負けていては試合にならない
高橋だけが個人技で勝負出来ている
[sage] 2020/09/22(火) 11:49:12.69:3yb+1hQo0
途中で変えられたけど横浜FCの子スピードあるな。
[sage] 2020/09/22(火) 11:50:12.70:R53pk/WT0
高橋もテクはあってもフィジカルで潰されてるな
[] 2020/09/22(火) 11:53:18.32:r6a+iTvd0
静岡は田邉も金沢内定の稲葉もいないやん
退場は不運だけどここまで何もできないかね
本番でも退場はありえる展開だし、なんとか頑張ってほしいが
[] 2020/09/22(火) 11:56:58.22:gW+5oVQF0

やっちゃいかんところでドリブルして奪われてるのはアカン。
国際大会では命取り。

終盤、選手交代で攻撃惜しかった。

さて、後半どうなるか。
[] 2020/09/22(火) 11:59:57.69:1oJISzfa0
静岡は新潟内定の三戸もいないな
16代表はエース格の選手が台頭して来ないとアジア予選は厳しいだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 12:02:29.94:uIXY/ZJZ0
田邉後半から出てきていきなりアシスト
[sage] 2020/09/22(火) 12:06:18.20:Lu7K7Sba0
ボロボロ言ってるけどさあ、そもそもこういう大会では日本代表は同学年の地域選抜にも勝てないのが10年以上前からの常識でしょ
U16でまともな試合になってるだけ十分すごいことだと思うよ
[sage] 2020/09/22(火) 12:11:09.90:EZL/c4Xc0
相手が飛車角金銀落ちの急造チームじゃなければまだ良いんだが…弱過ぎる…ジュビロにフルボッコされたとこにフルボッコとか…
[] 2020/09/22(火) 12:16:02.64:1oJISzfa0
若い世代で2歳の歳の差は大きいよな
五輪世代の21と23で闘っても大きな差が出るし身体が出来てない高1と高3の試合なら尚更
[sage] 2020/09/22(火) 12:16:49.71:iKmT/KGo0
チームとしての強化も止まってたわけだから個の差を覆そうと言っても厳しいんだろうな
そもそも1人少ないんじゃどうにもならん
[] 2020/09/22(火) 12:20:37.60:KMtOTJJ10
選手を試すにはいいんじゃないか
[] 2020/09/22(火) 12:26:21.65:1oJISzfa0
北野が見せたな
内藤も落ち着いて決めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 12:27:06.69:HqIjVy2e0
静岡ユースなんてJ 3の内定者くらいだろ?そこに苦戦してるって相当ヤバくないか?
[] 2020/09/22(火) 12:39:53.52:r6a+iTvd0
静岡の田邉やる気なさすぎだろww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 12:46:45.39:HqIjVy2e0
SBSドリームユースサッカー
3位決定戦
U 16日本代表1ー2静岡ユース(静岡ユースは3位)
[sage] 2020/09/22(火) 13:01:28.28:3yb+1hQo0
昔から新潟ユースや静岡ユースに負けるのは常識。
[] 2020/09/22(火) 13:16:35.36:9VhdBZ4N0
SBSカップにU16日本代表が出場するのは初めてじゃね?
例年U18でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 13:16:50.93:HqIjVy2e0
静岡の10番がかなり良かった。名前知らないけど、ボール散らしたり、裏取ったり日本代表になってもおかしくなさそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 13:20:15.23:HqIjVy2e0

静岡ユースがいつも4チーム中一番若かった気がする。今年はイレギュラーらしいね。
[sage] 2020/09/22(火) 13:20:50.13:R53pk/WT0
浜松開誠館の熊取谷だな
本来ならコイツとJ内定者と清水磐田勢の混成チームだったろな
[sage] 2020/09/22(火) 14:58:55.84:yrdnxwOF0
久保くんでさえ15歳くらいでユース相手に無双してたんだからそういう選手が1人くらい代表にいないとおかしいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 15:11:27.05:nm/UcV0L0
久保が定期的に日本で生まれると思ってるのがおかしい
[sage] 2020/09/22(火) 16:05:01.43:la4cL5OP0

そんなことは無い
内田は函南中だったし
浅野も公立中だった
[] 2020/09/22(火) 16:06:37.09:RoTFy6Ot0
ジュビロの後藤啓介が189cm71kgに成長
後半途中から出場して1ゴール決めたよ 昨日は1アシだって
キリッとしたイケメンだな 人気出るぞ
[sage] 2020/09/22(火) 16:08:20.00:la4cL5OP0

いないとおかしいということは無い
普通いない
いるように努力することは大切だが
[sage] 2020/09/22(火) 16:10:11.06:la4cL5OP0

デカすぎだろ
日本人でそこまででかくなるともう中盤では使えない
長沢みたいなもん
[] 2020/09/22(火) 16:16:38.45:mMNB9ORn0
飛び抜けた武器のない小柄な選手が多すぎないか
[] 2020/09/22(火) 16:18:21.36:RoTFy6Ot0

中三だからまだデカくなるな
俺の希望は191〜193cm位まで成長してCBなんだけどね
[sage] 2020/09/22(火) 16:41:12.59:R53pk/WT0

今日出た様にCFでもいいだろ
もっさり感はあんまりないぞ
[sage] 2020/09/22(火) 17:08:17.57:24K99ZY30
身長伸びてるだろうに脚も結構速いし、コーディネーションも悪くないな後藤
これくらいで止まったほうがいい気はするけど、まだヒザ下長くてアンバランスに見えるからさらに伸びるかもしれん
[sage] 2020/09/22(火) 17:24:38.93:XdL6ZAUx0
まだ見たことないんだよね
[sage] 2020/09/22(火) 17:30:25.81:24K99ZY30
昨日の試合なら後藤投入がここから
ttp://https://youtu.be/OAuj7XqRGoc?t=4515

今日の試合はもうすぐアップされるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/22(火) 18:21:41.92:92/oY2Ba0

>身長伸びてるだろうに脚も結構速いし、コーディネーションも悪くないな後藤

後藤、ドリブルはどうなの
PA内で仕掛けられる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 18:50:45.63:HqIjVy2e0
清水の田中と磐田の後藤の両中学生がゴールを挙げたな。
将来楽しみな両者だったよ。
[sage] 2020/09/22(火) 19:37:26.25:Lu7K7Sba0
静岡の未来を背負う2人だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 23:13:33.85:Kv1t6bFD0
オワコン静岡から使えるのが出てくるのか
[sage] 2020/09/22(火) 23:19:32.57:XdL6ZAUx0
オワコンというか相対化されたって事だからな
タレントは出てくる
[sage] 2020/09/23(水) 00:57:59.17:RtdlWgjZ0
静岡から出てきたのって最近だと大島くらい?日本一のサッカー王国とは思えんな
[sage] 2020/09/23(水) 04:32:42.39:OIfaj1wH0
いちいち煽るな。北川や松原がいるだろ。
[sage] 2020/09/23(水) 07:33:23.08:BoKmA8Fa0
静岡は小さいパサーがよく評価されてる気がするが肝心の小山みたいな個人技からフィニッシュまで持ってる選手は評価低いという謎
大学落ちた静学出身の小山をさっさとプロにしてくれ
ゲキサカ読者の中で選手権で一番活躍したと評価された小山って今やってるSBSカップの静岡選抜にも呼ばれてなかったよな
ttp://https://m.youtube.com/watch?v=mOvukocalho
[] 2020/09/23(水) 11:05:42.43:IZcAdDT00

静岡だけじゃなく日本全体的にそうだろ
[sage] 2020/09/23(水) 11:36:07.35:Ucm7pp580
小山はレベル高くなると突破出来ないから
選手権でも勝ち進むにつれて通用しなくなってる
本人も静学監督も認めてるし課題に上げてる
バカには評価高いけどプロで活躍できるレベルにない

バカには評価高いけど
[sage] 2020/09/23(水) 11:38:57.85:ccgqur4i0
そもそも選手権で活躍という狭い枠組みで評価が決まると思ってる事がなあ
[sage] 2020/09/23(水) 11:48:41.16:MiudSPT+0

多分、君がバカなので評価低いんだろう
静学出身の小山凄すぎ!
[sage] 2020/09/23(水) 12:00:19.79:MiudSPT+0

でも去年プレミアイーストのユースって青森山田にフルボッコだったぞ
ユースは青森山田には何も出来てなかった
静学は青森山田を撃破した
狭い枠組みと言うがユースが出来なかった青森山田撃破を静学はやったからね
[sage] 2020/09/23(水) 12:03:21.26:ccgqur4i0

その理論なら磐田ユースも勝ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/23(水) 14:10:25.92:I0vMV4n70
チームの強さは別問題だしな
近年強い山田もプロいってろくに活躍しないし
[] 2020/09/23(水) 14:11:55.30:4j/ljPic0
一発勝負の結果で全てを語るなかれ
[sage] 2020/09/23(水) 20:42:14.23:jCcOBeoB0
緑の橋本重心低くて良さそうだな
磐田の後藤もモッサリ感がなくていい
[sage] 2020/09/23(水) 20:59:12.63:L60Bi9wM0
中3で189cmで身長伸び止まってない状態でもっさりしてないとか一体何の冗談だwそんな選手聞いたことない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/23(水) 21:09:14.03:iGtfi8ks0

>中3で189cmで身長伸び止まってない状態でもっさりしてないとか一体何の冗談だwそんな選手聞いたことない

190cm超えると純粋日本人な場合、モッサリ感が出るのが、今までの定説だったが、
違う競技では有るが、野球で大谷(最近では佐々木)のような快速選手も出て来ている。
日本人の体格・体力(筋力)が新時代を迎えたのかもね。
後藤の場合、今回のゲームではヘディングの高さと、足元の巧さを見て取れたが、
足の速さを生かした、ドリブルでの仕掛けは、どうなんだろう?
[sage] 2020/09/23(水) 21:26:21.62:L60Bi9wM0

聞いたことないと言ったがそういえば冨安がいたわ。
彼も高1高2の時点でもう現時点と同じレベルの身体操作力があったな
[sage] 2020/09/23(水) 22:03:00.35:jCcOBeoB0

てめえ死ねや
[sage] 2020/09/23(水) 22:06:12.10:03UBR9mH0

野球の大谷はケガしてばかりでろくに稼働してないぞ
[] 2020/09/23(水) 22:07:15.33:4j/ljPic0
最近は190あっても動ける選手は出てきてる
立田、町田、原大智、あと知名度ないけど長崎の鹿山拓真もいい素材
[sage] 2020/09/23(水) 23:19:02.69:03UBR9mH0
立田はさっぱりだろ
裏取られてバタバタしてばかり
[sage] 2020/09/23(水) 23:29:59.20:qEeqaRZr0
立田は今日もトラッキングで34km出してた
DFとしての評価は完全に別だけどあのサイズでトップスピード出るのは確か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/23(水) 23:32:58.59:RWPygVR80

態々使ってまた負けてるからなw清水
アホかと
[sage] 2020/09/23(水) 23:41:53.75:L60Bi9wM0

デカくてトップスピードだけ速い選手なんていくらでもいるわ…
それだけじゃサッカーでは使い物にならんって
[sage] 2020/09/23(水) 23:46:03.58:03UBR9mH0
足は速くてもアジリティが無いんだよ
[sage] 2020/09/24(木) 00:12:05.14:X7MM1Hti0
でかさとアジリティは世界でもそうそう両立してないからな
リーチだったり相手にぶつかることで対処するCBが多い
[] 2020/09/24(木) 00:17:27.66:gejLxrBr0
経験値を積んで細部が磨かれていけばいいよ。気長に待とうよ
[] 2020/09/24(木) 00:25:18.75:VMxNp3Zp0
立田は J1でも普通にやれてるけどな
超大型サイズで4年目でそこそこやれてるのは悪くないペース
[] 2020/09/24(木) 06:09:04.68:4A1z4BPb0
ピピのドリブル速すぎワロタ
守備も強くなってるしすげー
[sage] 2020/09/24(木) 06:34:05.35:eOuwjBju0
立田は今シーズンめちゃ伸びてる。
清水のポンコツ戦術のせいでセンターバックがすぐに晒されるから、ある意味立田にとっては力が試される良い環境。
[sage] 2020/09/24(木) 06:53:48.03:62t1JYpF0
ピピはドリブル早くてもあまり
[sage] 2020/09/24(木) 07:27:37.21:EPHE0MBH0
武器いっぱいあって嬉しいじゃん
PIPIプレーの強度も上がってないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/24(木) 22:00:49.45:7LME6gXL0
ピピはもしかしたらジダンみたいになるかもしれん
なんかジダンっぽい
[] 2020/09/24(木) 22:34:27.35:lFespXNl0

レドンドのような選手になるって言われてなかったけ(´・ω・`)?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/24(木) 22:35:14.21:Mq+quuPd0
ピピってこの世代なの?
[sage] 2020/09/24(木) 22:59:27.28:/M7VyghV0
思いっきりこの世代や
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/24(木) 23:27:24.72:Mq+quuPd0
まじか呼べるんかね
[] 2020/09/24(木) 23:36:38.00:su/60FFJ0
立田と町田は海外の方が需要あると思う。ベルギーとかで鍛えてもらえれんかね。
[] 2020/09/25(金) 00:16:58.35:jE+wVGHU0
ユース年代とか若手で、あるタイミングで急激に身体能力が伸びる選手いるよな
久保君もu-19アジア予選のサウジ戦からいきなりキレとスピードが増したし、ハーランドは17歳までは鈍足だったらしい
高身長組の立田、原大智、伊藤洋は今季から動きのキレが増した
原と伊藤は筋トレに励んだのが大きかったらしいが
[sage] 2020/09/25(金) 00:33:45.65:c9zrcYKq0

伊藤は本当もっさりしてて心配してたが見事に払拭したよなあ
冨安コースもいけるまでの選手になった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/25(金) 05:26:55.17:+UlCml+C0

>伊藤は本当もっさりしてて心配してたが見事に払拭したよなあ
冨安コースもいけるまでの選手になった

富安クラスとなると、A代表やヨーロッパのクラブへ移籍するレベルになるという事かな?
[sage] 2020/09/25(金) 07:36:37.35:c9zrcYKq0

今すぐ4大は運も絡むけどベルギーオランダあたりならなんなくやれると思う
188cmでボランチ、CB、SBできるとこも似てるし、伊藤はそこにレフティーという付加価値と、一級品のフィード力までついてくる
冨安の欧州移籍した時より年食ってるけど21なら許容範囲だろう
大怪我さえしなければA代表に絡んでくる可能性は高い
できれば東京五輪に絡んできてほしいがそっちは時間的に微妙かもしれん
[sage] 2020/09/25(金) 12:23:41.46:MzbaXPFN0

やっぱ日本の高身長選手って成長に時間かかるのかね、富安は異例なだけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 12:35:50.58:YFdQB9900

海外行っても代表で使い物にならない植田とかいるし
過度な期待せんことだな
[sage] 2020/09/25(金) 12:56:38.31:1Q5lOj160
長身選手は時間がかかるということをいい加減学習しようぜ
a [sage] 2020/09/25(金) 14:43:42.43:3Gd5PKdu0
ニッキも海外出てようやくって感じだしな。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 日本代表蹴球板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら