2ch勢いランキング アーカイブ

自炊技術総合27 @電子書籍板


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 18:11:55.68:YUqrT2i9
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合24 @電子書籍板
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1501637878/">ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1501637878/
自炊技術総合25 @電子書籍板
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1515530055/
自炊技術総合26 @電子書籍板
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1523430737/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
ttp://http://wikiwiki.jp/bookjisui/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 22:08:16.04:bwutC5vd
ix500、画像がゆがむんで困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 22:41:42.43:K4M+AGmU
小型機はしょうがない
気になるのなら業務向け機種へ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/22(土) 00:17:32.94:Oz0ez07q
業務向け機種、入門用途だとどれがいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/22(土) 00:53:06.37:jP4Hd9fA
高いものだから予算で買えるもの決まってしまうでしょ
A3対応買っておけばよい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/23(日) 12:50:19.48:SN6TbqRE
業務機だとトレイに200ページぐらいまとめて置けるから
早く終るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/23(日) 14:22:09.05:NVF7QZzP
それはADFの付いてる主にオフィス向けの機種でない? 原稿を送りながら同時に読む
機種では歪みや傾きは防げない。さらに出力データが圧縮されるのもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/23(日) 14:35:18.46:sVO7nkVs
それはコピーファクスがメインの複合機でしょ
スキャナ専用の業務機なら画質も歪みも値段相応で変わってくるで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/23(日) 17:07:43.37:nEkqT4U1
廉価機のU字搬送は歪みへの影響大きいな。大型機でもソコソコある。
ストレート搬送する機械だとだいぶ抑えられる。

傾きも大型機だとA5サイズで上端と下端のズレ1mm以下とかは普通に追い込める。
裁断次第だけど。
印刷自体がアレだからそっちを基準にする人からすれば意味の無い精度だけど。

業務機に行くのならまず予算だろう。
新品にしろ中古にしろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/23(日) 17:10:13.67:SN6TbqRE
中古なら二万が最低ラインかなと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/23(日) 17:24:53.19:nEkqT4U1
超個人的基準だけど、
・標準価格万円以下のページカウントの個体。(標準価格40万円なら40万カウント以下)
・LED光源
・原稿ガイドの破損はNG
・ローラーは交換前提で予算確保。業務機だと1式1〜2万はする。

・ガラスが外せる機種だと良い
・ソフトカバースキャンするのなら長尺スキャン時の制限を確認
・標準価格万円の倍以上のページカウントの個体はダメ。(標準価格40万円なら80万カウント以上はダメ)
・分離圧が調整できる機種だと便利
・白背景不可な機種も有るので使うのなら注意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/24(月) 02:44:24.39:wKpvIHMx
はい
自炊が終わったと思いきやまた古本20冊買いました
自炊中毒でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/24(月) 07:53:09.41:rEHiqVBe
自炊してから読むか、読んでから自炊するか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/24(月) 10:10:48.74:AMEApSEC
eTilTranってカラーのゲーム雑誌とかだと文字多いページでも暴発するかスルーするかなのね
手修正きつかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/24(月) 17:40:51.33:VVAHeit/
書籍はVHSのビデオテープみたいなもんで
画質が悪くてもデジタルに変換して残せるだけでよい
どうしても高画質でほしいのはデジタル版を買い直し
って割り切ればいいんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/24(月) 18:48:35.19:+YccpH/o
割り切れる割り切れない以前に
絵や写真が入ってるものだと電子書籍版が高画質とは限らないから難しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/24(月) 18:52:19.07:VVAHeit/
電子版の固定レイアウトの書籍の画像
OCRにかけてテストしてみたけど
文字は滲んでいて300dpi以下に見えるのにちゃんと認識してた
なんでテキスト埋め込めないのか謎
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/24(月) 19:39:22.10:VVAHeit/

あくまで読む権利って扱いみたいだから
データは向こうまかせ
将来、高画質版に差し替えられる可能性はあるかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/24(月) 20:36:00.52:PWPgnHmH
ここ最近、アマゾンの読み放題で古めのコミックをメインに電子書籍を読んでたけど、どれもこれも画質がひどくて売り物に思えなかったな。
スキャナがおかしかったのか、ページ上部だけアスペクト比が狂っていて、斜線の角度が途中から変わっているものも。
コブラのフルカラー版は元の画像データから電子書籍化してるのか、綺麗だったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 14:14:04.75:uzSNNera
新型が出るようだな
ttp://http://scansnap.fujitsu.com/jp/new/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 15:59:32.53:X6WWUQ0N

筐体が白くなるだけ、ってことはさすがにないか。楽しみ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 17:48:52.74:wEUMGHf4
あんなかわええ娘がスキャン作業してたまるかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 18:53:30.50:jVsTfpI1
新型では画像歪み解消されててほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 18:55:40.70:DeGQSWng
縦線やな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 20:11:41.42:8u/LjeQL
いっそのこと
夏だ自炊の季節だ!水着ギャルが自炊を極めるみたいな雑誌特集でお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/26(水) 22:03:19.23:DOP/RQJ/
価格が大幅に上がってもいいのならほしい機能はいっぱい有るが、
scansnapの価格帯で限定すればfiに搭載済みのタテスジ軽減機能搭載で終わりじゃね?
fiの機能は殆ど製造コスト直結で価格上昇コミみたいなもんだけど、
タテスジ軽減は順当に時代進化してる演算処理性能で搭載できそうだし。

CISのままか、CCDにもどるかが気になるが、
ブレーキローラー維持するのなら小型化しやすいCISのままかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/28(金) 01:16:48.11:ZlrY0XXs
スキャナの単調な音で眠くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/28(金) 06:52:38.51:acLNkaY5
そこで時々クラッシュですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/28(金) 08:33:15.53:GAUuQSkz
またブックオフで買った20冊をさっきやっと自炊終えたわ
さすがに疲れた

最低1週間は自炊お休みしておきたい気分

でもやっぱブックオフはまだまだ良いね
アマゾン一強の時代といえども古本は送料350円が高い
それならブックオフの安い本を大量に買う選択肢が十分に生きてくる
200円以下の本でもまぁまぁいいのあるしな、俺の行きつけのブックオフは

アマゾンの古本送料を1年契約で1万なら余裕で契約するわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/28(金) 08:34:53.33:GAUuQSkz
1年間は何冊古本購入しても送料負担無しっていう契約はマジで欲しい
Keepaでチェックしてる本が何百冊もあるけど、安いといえども送料込みで見たら普通に400円にいくもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/28(金) 09:00:37.20:pXI4n44O
楽天がeasyseekぶっ潰したのがほんと悔やまれる
マケプレが一強とかネット古本販売事情終わってる

個人的にはbookoffオンラインかヤフオクでシリーズ一括買いだな今でも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/29(土) 07:54:53.96:wO5sD+vJ

100均が200均化したBOOKOFFじゃあ
amazon送料上乗せとたいして変わらないと思うなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/29(土) 08:23:29.22:KCuBV7qd
お目当ての本は人それぞれだろうから当人が満足してればいいじゃん。
最近、面白いと思ったのはAmazonのオンデマンドプリント。洋書を買うと巻末に
「日本のAmazonで印刷された」と記載されてる。1冊ずつプリントし、製本してるとは驚いた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 09:22:52.01:S+Yf8cjL
ヤフオクのストアって消費税がついて
釣り上げっぽい怪しい入札も多いし
他のネットショッピングに比べるととくに安くはないな
ノークレームノーリターンが鉄則か
相手を信用したり善意に頼って失敗を繰り返した
泣き寝入りはもうやめた近づかないのか吉
真面目な出品者には申し訳ないがちと危険すぎ

シリーズものの書籍の購入はお得だなといつも感心
小学生の頃の処分された懐かしい本が手に入って
電子化できたし感謝感激だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 10:31:25.42:44GeD7hD
禿しく同意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 10:34:41.01:S+Yf8cjL
あれま
フルボッコにされると思って書いてみたのに
かたじけない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 10:44:52.20:f1OqKX+j
そもそも長文読んでない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 11:36:54.39:OsW4jizR
考えるの面倒なのでブクオフ物色→なければアマゾン、としてるわ。
もっとお得な方法あるかもと色々検討してた時期もあったけど早く読みたい衝動との折り合いがつかんかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 12:34:34.67:+jeUhZCV
自炊とかまだなかったころヤフオクは売る側でも参加してたけど
ストアではない個人売買前提だと中間マージンないから送料込みでも双方にお得なことが多かった
状態に関しては写真とコメント見るしかないけど
タバコは吸いませんとかカバーかけてたので表紙綺麗なままですとか
使用状況書いてくれる出品者もいるので参考になってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 13:25:42.40:35WpXbh6

万冊を超えてからは管理しきれなくなっていて
もう部屋を探しても見つからず、
どうしてもすぐに読みたくてアマゾンで買い直したことあるよ
おかげで続編が出ていたのを知って一緒に買ったので結果よしと
それに重複して買った本の最高記録は三冊
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 14:24:49.53:44GeD7hD
本に対する愛情を感じる。合格!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 14:34:41.56:35WpXbh6
いやいや業だよ執着だよ
もうこうなったらしょうがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 16:35:31.35:OsW4jizR

万冊超を置ける場所が羨ましいw
でもあったらあったで別の悩みが発生するんだろうなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 21:56:09.38:+jeUhZCV
被り買いの最大は4冊だな
3冊は何度もやってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火) 14:40:47.83:SM4C43r8
ScanSnap iX1500
ttp://http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/ix1500/
ttp://https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1145715.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 14:42:09.03:SM4C43r8
ttp://https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1145837.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火) 17:58:24.75:XRA7B+BE
A3が二つ折りで読めるのはいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 18:04:01.14:4frxEYlK
Twitterで見たが、ScanSnapユーザー&PFUダイレクト会員の優待価格は4万なんだな...。

PFUダイレクト会員限定なのがセコい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 19:38:53.26:0AIQCutK

>スキャン画像に縦筋が入る現象をソフトウェアで軽減する「縦筋軽減」機能を搭載する。
まじか欲しいな

軽減がどこまでなのか知りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 20:00:33.70:JWC6duak
ソフトウェアで軽減ということは、すでに所持してる縦線はいってるjpegとか修正できるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 20:02:25.76:JWC6duak
やっぱ歪みは健在かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 20:49:13.72:0au3880t
CISのIX系の場合は歪みよりライン抜けがどうなってるかだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 20:54:29.37:4frxEYlK
価格帯が似ているけど古い、CanonのimageFORMULA DR-C240とどっちが性能良いんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 20:57:54.36:JWC6duak
まじかよ
俺は歪みがきつくて悩んでるわ
ix500だけどあれは環境改善なんかでは避けられないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 21:00:32.95:QLFujfUt

できないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火) 21:29:22.72:XRA7B+BE

俺ScanSnapの登録ユーザなのに優待メールがこないのは
PFUダレクト会員じゃないからなのか...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 22:01:26.86:buTnB+Hz
タテスジ軽減はfiで導入済みだが、それほど好評という話は聞かない。
過去スレに使用者の感想があったような。

縦罫線の誤爆アリとかそんなかんじの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/03(水) 12:12:31.50:91u8KcwA

今回センサで埃検出できるからそれと連係出来ればいいのにな
ttps://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1145/837/12.png

埃が検出された箇所をピンポイントで画像補正

それなら縦罫線を消しちゃうとかの過剰補正も無くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/03(水) 12:17:01.09:EQMauYpE
それ検出された時はスキャン止めちゃう機能だし
ホコリの位置まで把握してどうこうするもんじゃないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/03(水) 14:03:51.24:SSTOSpn0
A3折り曲げてシートフィードは使い物にならんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 01:26:13.10:e9rUTxL7
具体的には?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 07:13:02.39:ZcRz4ldA
A3折り曲げてA4スキャナで読み取りってキャリアシート使ってのやつでしょ?
今回のヤツはい尼でのスキャナでも大抵は出来た古典機能と違うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 07:39:35.99:ZcRz4ldA
誤変換すまん。

「今までのスキャナでも」
です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 10:35:18.64:A6j/6woc
キャリアシートが要らなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 10:47:26.12:OMq1aGmU
6年ぶりのフルモデルチェンジでもA4ワイドのカタログ書籍は読めず、か
裁断機付きの自炊セットまで売り出してるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 12:59:56.56:A6j/6woc
素直にA3機買え、高けりゃオクで中古探せ
ドキュメントスキャナは自炊にも使えるけど自炊特化には梶を切らんし
B4だのA4ワイドだののオフィス需要のないサイズはこの先も出ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 13:53:01.86:dkN9vB9I

A3機なに使ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 17:59:43.62:lp8vaqz7

自分も残念。でかいA3やB4は望まないけど、A4ワイドが読めれば買い換えたかった。
そういうニーズなんてニッチなんだろうけど、PFUならやってくれると期待したんだが。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 20:08:37.43:ZcRz4ldA
A4ワイドってB4の幅の高さA4なんじゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 20:41:25.91:A6j/6woc

DR5010C
コンパクトで家庭でも使いやすいサイズ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 20:58:26.43:VdsovdHA
A3はほんとおすすめストレスが激減するからー
毎年カレンダーだってあとでスキャンできるようにA4のちっこいの探してたけど
2019年はどーんとA3のにするんだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 21:02:43.42:dkN9vB9I

いいねぇ
俺もキャノンのにしようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 21:43:49.10:NALix/Dl
俺はDR-2080Cか初代ScanSnap fi-5110EOXかで迷って
掃除のしやすさが決め手でCanon DR-2080Cを選んだ
TWAINドライバだからPhotoshopからでもスキャンできたし
当時10万もしたけどいざ入手したら不満点だらけだったな

・バックが黒のため斜行が目立つ
・斜行補正を文字基準でやるためたまにとんでもない角度になる
・グレスケ画像で縦筋が「黒」で出る
・カラー画像でも縦筋が黒で出る
・スキャン速度(フルカラーで4枚/分)
・重送対策が何もなく目視で確認しかない

結局5年使ったけど速度が遅すぎて数十冊しか電子化できなかったな
2010年にScanSnap S1500に乗り換えたらほとんど不満点が解消されて感動した
カラー画像の縦筋を除いては・・・
速度が速いんで数百冊あった本棚がガラガラになったな

今ではキヤノンも改善されてるんだろうけど最初の印象があまり良くなかったんで
次もPFUでいいかなあと思っている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木) 21:58:45.28:ZcRz4ldA
5010Cは黒背景しかないから注意。
でも価格帯でガラス外せるというメリットは大きい。

良い機種だと思うし自分も所持もしているが、デメリットも無くはないので
スキャンで使いたい機能を考えてみることをオススメする。
新品scansnapと5010Cなら自分は5010Cを選ぶけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 12:43:21.89:PMabKOLR

その時代の機種はscansnapも似たりよったりかと
重送検知がついてまともに使えるようになったのは
S1500、DR-2510の時代だったと記憶してる

あと今はキヤノンは普及機は全部白背景
業務機は6010Cから上位の機種は黒背景だけど
家庭用〜業務廉価機の普及層は2080Cで失敗してから黒はやめになった

背景黒は裏写り軽減するしプロユースでは需要あるんだけどね
>74の言うように癖があるからフルオートで使いたいなら避けたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 13:09:26.95:3+YiE0b9
canonも新製品だしてたのか
ttp://http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/04/news068.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 13:22:35.52:3+YiE0b9
そろそろPFU側もトップ下モデル更新してくれないと基本スペックでも見劣りするようになってきたな。
実際の動作速度はともかくとして、
検討段階のカタログ比較でわかりやすいスキャン速度が抜かれちゃったし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 14:46:21.36:HrflMIHQ
CanonとPFUの新型、さてどっちが使い勝手良いかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 17:41:11.34:3+YiE0b9
どっちかうかと言われればix1500の方だなと自分は思う。
4万で何か買うという話でいいのなら中古業務機だけど。

タテスジ軽減機能を一回は試してみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 17:46:27.13:99uXcFc5
「タテスジ… 一回は試してみたい」
にムラっときた俺はチョット自炊に疲れてるようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 18:08:24.60:7YjNAsk7

4万円で比較する中古業務機といえば
DR-6030CやDR-6010C
辺りかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 18:32:20.15:3+YiE0b9
一台もADF機を持ってない状態の初めの一台として4万で中古業務機となると
fi6670かな。2光源で白黒背景、ガラス内部清掃が手間なこととCCFLなことがマイナス
DR6030はCISで黒背景のみだけどオクで出品多いしLED光源が良い。

どっちも自炊知識すらない状態で買うのはかなりの冒険だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 18:53:51.58:XiY8cPvr
カバーをスキャンしないことの弊害って何がある?

読書アプリやe-ink端末のトップによくあるような先頭ページだけを表示するような画面で分かりにくい
これのほかに何があるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 19:02:55.92:3vminYEx

81だけどありがとう

今までScanSnap S1500、iX500と新製品出たら買い替えて来たんだけど、中古業務機に興味があったので聞いてみました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 19:35:41.71:CdYxoxGG

ぱっと見で旧訳・新訳とか出版社違いとかの区別を付けづらい
ファイル名の工夫次第で回避可能かもしれんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 20:02:26.40:4LPNhKYv

間違って捨てる事故を起こしやすくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 21:01:26.41:gaDRj5nJ

Windowsマシンだけど、エクスプローラーで
将来はフォルダのアイコンマークが小さくなり、
ジャケット画像を表示できるといいなと願っているので
表紙は必須
背表紙の画像保存は活用できなそうなので諦めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 21:16:20.20:2MistwEc
今でもできるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 21:47:34.95:gaDRj5nJ
コンテンツ表示のこと?あれだとちっこすぎ
フォルダ内の先頭画像をいちまいでっかく表示しつつ
一覧表示程度の情報量は欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 22:53:11.19:Jnnr2bAa

オープンソースの電子書籍管理ソフトのCalibreは使ってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 23:15:19.64:c8Z2xvmf
漫画やラノベなんかはカバーも欲しいけど
新書や資格とかのテキストは必要ないな・・
1ページ目かその前に表紙っぽいのあるからそれでいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 00:46:43.24:mTgkVbTY
だがありがとう。いろいろ参考になりました
とりあえず長尺でカバーもスキャンしておいて読む時にトリミングしようかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 03:54:51.13:ejTrBvWE

長尺のカバーをそのままスキャンするという意味で質問してる?
もし自分なら、表紙は他のページを同じサイズに切る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 07:58:10.14:NCEnZAHI

使ってないよー
おすすめありがとう
Leeyesでもできるのは一応知ってるけど
やっぱり標準のエクスプローラで出来たらよいなと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 16:40:25.02:y72wSAoK
Kindleマンガ買ってChainLPで変換して入れてるけど、恐ろしく時間かかるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 17:32:54.96:BJpoJnd9
バッチ使う前提
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 18:19:46.98:i3oQ3Jpj
PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX1500」を試す(前編)
ttp://https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1146511.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 22:14:27.28:BJpoJnd9
はよ後編出せ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 22:27:30.16:Wdi7MbJZ
3部構成だったりして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 23:42:57.32:ky35yk6k
っ番外編
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 23:47:16.44:RjSe7Tcl
最新版Adobe Acrobat持ってる人いる?
俺ずっとAcrobat9使ってるんだが、買い換えた方がいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 01:48:16.21:l1dzTgza
ページ結合や並べ替えを頻繁にするならDCはめちゃくちゃ使いやすくなったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 04:04:27.16:Gf7O58ax

ページ単位の操作だけ?
ページの中まで直接いじるとかはない?
俺的には、1ページ内において文章エリアと写真・表エリアを認識して、
文章エリアについてはワード感覚で編集出来たり、写真・表エリアについては画像編集ソフトみたいにいじれたら最高に良いんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 04:06:38.98:Gf7O58ax
それと圧縮率ってどうなん?

Acrobat9のOCR掛ける機能はOCR掛けると同時に600dpiへの圧縮が出来るんだが、
1200dpiの白黒書籍を600dpiに圧縮した時はほぼ見た目の劣化無しにファイルサイズが4割になる。
カラーの場合は3割ぐらいになる
カラーも600dpiに圧縮しても見た目の劣化はほぼ無し(20倍ぐらいに拡大したら劣化が分かるが)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 08:36:32.16:l1dzTgza

その辺は引き続き可能だけど劇的な進化は特に感じなかったな。
OCRまわりはほとんど使ってないから分かんないや。すまん。ただ圧縮アルゴリズムが新しくなったって話は聞いたとこないので変わってないかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 11:06:47.03:wtM0+ATp
7万くらいするんでしょ
7000円でも迷うのに

OCRソフト+CubePDF Utilityでまだこと足りてる
ページを入れ替えても透明テキストが消えることもない

PDFの画像の傾きとかまで補正したかったら
必須なんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 12:23:44.71:1LuspLE8

インターネットに繋いでいないPCで気をつけているならよいけど、そうでないなら危険。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/08(月) 09:52:42.75:c37XwxKf

まじかよ おれずっと9なのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/08(月) 10:46:12.89:0JUkccJ2
Adobe Java Scriptをオフっとけば平気じゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/08(月) 14:10:53.81:suLJLOJS
adb高杉なんだよな…もっと安価で手に入らないかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/10(水) 04:15:48.16:sKX1E3w3
放送大学でも学生扱いになる
分かるよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 01:21:41.59:YJvAkXub
200dx、100冊超えた当たりで切れ味が鈍って来た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 10:01:57.26:vEiYt3oo
ScanSnap iX1500の発送のお知らせが来たよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/11(木) 11:42:26.94:OTS3flc6

PK-513?
台座を45°回転で直るぞ


おめ
連続20冊ノークリーニングでスキャンして縦筋の状況をレポートしてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 11:43:43.97:3FbMW4tq
とりあえずレビューしてな、買った人ら
アテにしてるよマジで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 12:26:34.86:CKp+/d7B

受木ローテーションしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 13:26:47.49:q2oNAg1z
PK513を13年使っているが知らなかった。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 15:44:45.75:W2zKQYIh
200DXは収納のたびに受け木は外すし、
自覚無しで知らないうちにローテーションしてるかもしれんけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 04:52:29.64:S2ugqN6U
ぼーっとしながら作業してたら
背じゃないほうを裁断してた

すごく細くなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 02:26:40.89:5jbC7Fdr
iX1500はix500のライン抜け問題が解消してたら
買い替えたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 06:01:59.38:1PIZrx/0
買って確かめて呉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 08:36:16.29:+uAFc4Da
俺は歪みだな
画像歪みがないなら買いかえるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 08:48:42.34:ji01ZFIK
お前らix500のままでファイル補正ソフト買うってパターンはないのか??
俺はそれでいこうか悩んでるとこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 09:11:19.62:Y2sE0I3I
何を補正する気か知らんけど
ライン抜けや歪みは後補正でどうにかできる類のもんじゃないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 16:04:27.34:fPpe1Oo7
ttp://https://gigazine.net/news/20181012-scansnap-ix1500/
こっちにもあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 21:33:23.93:AMGDvAiw

検索ワード「縦線」→検索結果0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 23:11:06.51:+uAFc4Da
こういうサイトじゃ縦線や歪みなどの致命的なところには触れられない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 00:18:37.97:mEEcA/Lk
縦線てそんなに致命的かな。
代えのきかないものは、フラットのスキャナを使って、そこまでしないなら気にしない。
割り切って考え出したら楽になったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 00:40:33.53:KJmbKL04
縦線でるのってカラーとグレスケだけだろう
いっそ白黒にすればいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 01:36:16.19:atQz6MZV
白黒でも出るでしょ
黒線入ってるのとか白抜けしてるのとかあるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 06:18:09.72:PQ/wope4

そりゃ致命的だろ
スキャナー品質の98%は縦線の有無
というか縦線あったらコピーじゃない、似てても全く別なもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 06:57:05.19:IVflMs2v

では縦線が入ることによって、
具体的にどのような社会的損失があるのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 07:24:22.56:C+c18JfF
社会的損失は笑った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 08:15:58.20:atQz6MZV
スキャンはコピー機じゃないですし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 09:10:24.58:oRv4M+fi

古めのコミックを元にした市販の電子書籍で縦線が出てると、紙本がなくなり、電子書籍のデータしか残っていないような状況になったとき、不完全なデータしかないということで文化的には損失だな。
まあ、今の市販の電子書籍は解像度や圧縮率の問題で不完全品と言わざるを得ない代物だから、文化の継承という意味でどちらにせよ無意味だが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 10:29:27.79:PQ/wope4
スキャンもコピーだろ
そこ否定しちゃったら終わりじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 10:37:16.10:f14lGWe9

それを言い出せば、印刷本もコピーの一種かも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 11:39:32.31:wkqXSrZZ

>>古めのコミックを元にした市販の電子書籍で縦線が出てると、紙本がなくなり、
>>電子書籍のデータしか残っていないような状況になったとき、不完全なデータしかないということで文化的には損失だな。
背景が単色なら(例えば白黒書籍なら背景は白)手作業で縦線消去は手間がかかるが個人でも可能
10年ぐらい先にはAIというか高性能なPDF編集ソフトがそれぐらいは補正してくれそうな希望的観測はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 12:23:51.75:atQz6MZV
縦線以前にアナログコピーなんて劣化すんのがデフォだし
似て非なるものになるのが当たり前なんだがな
コピーじぇねえって言われたらそうだよとしか返しようがないわ

だからこそできるだけ原画に近くなるように画質の良い機種を選定するし
機械的には除去不可能だがユーザー側で回避できる縦線が98%とか
根拠が分からなさすぎてまったく同意できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 13:40:52.38:6icyNu3Y
品質を理由にスキャンをやり直す理由の98%が縦線というなら同意できる
他の品質はゆがみも含めて設定までの段階で追い込み済みだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 14:42:48.83:8cluyaqO
フラベスキャナ
ガラスの裏のゴミどこまで妥協出来る?
スキャン範囲に毛タイプあったら分解掃除決定だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 18:23:06.63:XgVd3Jkb
妥協点なんて人それぞれなことなのに。

割り切るのも、気にかけるのも結構だが、
それは自分のなかだけにしてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 21:26:49.35:YvXlu7iU
人それぞれで少数派になることは少ないけどね
自分のなかどころか多数の人にとっての問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 21:43:58.19:ALy9qSiX

それを言い出せば、あなたの意見も人それぞれなのだから自分のなかだけにするべきかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 21:51:46.34:XgVd3Jkb
妥協点を開陳しあうのは別にいいと思うけど、
同意できないとかいう話になると決着なんてつかないだろ?

この手の話は最終的には好きにしろってことになるのがオチだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 21:58:50.21:z9j7JIhf
別に縦線以外全部許容する派を否定する気はないが
98%とかどっから捻り出したかも分からん具体的な数値出してきて
それが当然みたいな言い回しされても困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 22:02:37.01:r2DSkTlE
要するに
社会的損失が生じない限りは
個人の好きにせいってことだな?

それでいいんだな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 22:09:10.70:wkqXSrZZ
俺にはなんでお前らがそんなに縦線ごときにこだわるのかが理解出来ん
一番重要なのは写真・図表と文字文章が混在してるページをスキャンした時に、写真・図表はハッキリ、文字文章はくっきりを両立させることが至上命題やろ
当然ADFで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 22:14:02.22:Kkn689b/
その場合ハッキリとくっきりって何が違うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 01:00:50.69:sBXQz7OE
俺が感じてることのほうが重要度が高い選手権はもういいから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 10:24:59.16:2wIkKMA7
写真か文字かコミックか雑誌かビジネス目的かでも違う
コミック漫画なら縦線は致命傷
縦線が5枚も続いたら気になって集中出来ないし読みたい気持ちも一気に萎える
ビジネス書類やらレシートやら雑誌なら気にもならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 10:31:10.00:obvfqrMc
雑誌って一括りにしてるけど中身によるだろ…
文章中心のとビジュアル中心のとあるだろうに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 11:04:29.40:nhAA05pf

内容次第じゃない?
あと、原稿に存在しないモノを許容できるかどうかって性格の影響も大きいっしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 11:16:49.14:CPAnn5YX
どうせいつものIDなし白黒君だろ
人と基準が違う自覚もなしにごり押ししてくるんだから相手するだけ無駄
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 18:44:44.74:d6JXGS2O
自炊しようかと機器と裁断のやつ買ってから、そろそろ3年が過ぎようとしている。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 20:51:54.86:N9IRwJYC
紙減らそうとしてるのにスキャナが増えてく
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/15(月) 23:32:10.95:OnRMs8Cq
ハハハ、オレも。

何故かマウス型スキャナやモバイル用スティック型を買ってしまったり。

A3が鬼門。今までスキャナに費やした金でADF付きA3対応の新品買えたかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 13:35:40.04:D5v2UIcr
やっぱ大都市圏にあるブックオフは安くていい古本売ってるね
ちょっと気になるってレベルですぐに買ってしまう
で、気になるってだけだから碌に読まずに自炊だけして終わる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 14:16:33.94:Sb/LART8
自宅の漫画や小説500冊以上を全て自炊しようとおもってるんだけど
今から個人で漫画や小説とか文庫本をスキャンするならScanSnap iX1500が良い?
詳しい人おすえて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 14:40:42.72:3vmVLVuK

ScanSnapと裁断機買って、慣れて機種に対しても不満とか見えて来たら、リサーチした上で中古業務機買えば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 17:34:33.63:jrhBZnHM
機種選定に正解なし
スキャナに詳しい人でも君が望んでいる品質や予算が分からなければ答えられない
出たばかりでレビューもろくにない新機種なら尚更
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 20:29:17.35:Sb/LART8

ありがとうございます
kindleで漫画を買ったことあるんですが、あれくらいの解像度があって読めたら十分です。
ググった感じでは、新機種の方がスキャン速度があがってるみたいですね。奮発して新型のScanSnap買います
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=c014zStJ2S0
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 23:08:57.92:8lZMD7Qt
近所のブックオフが閉店なんだけど、閉店セールやばいな。
抑えてたつもりなのに数えたら累計137冊買ってしまってる。
何割引の時買うかが勝負の分かれ目だな。
これぐらい自炊の量が増えても何とも思わなくなった自分が恐ろしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 23:13:39.56:B4YVt87y
数えられるぐらいならまだ大丈夫
進行すると数える気なくなるし月に何十冊も処理してるのに何故か総数が増える
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 23:32:02.30:8lZMD7Qt
まあ自炊のゴールが見えてきたのが大きいのかも知れん。
あと本棚2つ分ぐらい+137冊。
でも油断するとすぐ増えそうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 06:21:42.97:a+iGZvKc
ttp://http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/02/news093.html
ScanSnap iX1500
ソフトウェア処理で縦筋を自動処理して目立たなくする機能
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/20(土) 20:43:43.93:K5tgREPZ

電子化されてる漫画や小説で解像度に不満がないなら、
もう電子化されたものを買い直したほうがいいよ
自炊にかける時間で何冊も本が読めちゃう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/20(土) 21:09:27.09:3vLbK2gH
俺今まで自炊する時にはページ番号はしっかりと原本と対応させる事にはしっかり注意を払ってた
大抵の本は冒頭、本編、索引で番号付けが振り直されてるから、PDF内の番号もしっかりと対応させてた。
(さすがにi,ii,iii,iv,v…といった文字種までの対応はさせてはいないが)

それとPDFのプロパティで、PDFを開いた時の初期表示の方法は「ページパネルも表示」「単一ページで表示」「全体表示」にすることにしたわ

でもガチ職人はPDF内にしおりを作って目次と対応させてる人までいるんだな
さすがに俺はそこまではしてないわ
そこまでやると1冊当たりの労力が格段に上がるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/20(土) 21:15:41.92:Oa76771n
ix1500で全部PDFにした後acrobatの無料期間の二週間で全部OCR処理しようと思うんだけどこれってできないとかある?例えばix1500で一旦OCR処理しちゃうと上からより精度の高いacrobatでOCRかけれなかったり二週間のお試しじゃページ数とか限られるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/20(土) 23:08:38.54:qpYZZksS
一冊1時間くらいかかるんじゃねーのかい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/20(土) 23:13:05.70:qpYZZksS
以前のAcrobatの縦書きのOCRは壊滅的だったはずなので
どれくらいよくなったか報告もよろしく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 00:53:52.71:dl0vXC3O

最近は元原稿がデータの事が多いから、そういったやつは電子版の方が暗部やトーングラデの表現性が段違いにいいからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 03:18:30.97:L83ahq+7

一冊数分で取り込めるのに、一体どんな本なら何冊も読めるんだい?

と思ったら氏の↓産業みたいなことやってるひとかい?
たいへんだなあ(はなくそほじほじ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 04:48:16.42:SL2qYoTj
意味のない他人の心配するなんて親切な人ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 07:35:12.13:Iqv0rbRv

acrobatDCproで処理したことあるけど200ページ位の本一冊歪み補正とOCR処理に三分かからないくらい
ただix1500でかけた後にacrobatで処理したことないからそもそもできるのかどうかも分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 08:29:51.35:5XL9IcWN
AcrobatはOCRのさい解像度勝手に下げられたりしてたけどProだとどうなのかね
実行時のオプションで避けられたとは思うがその辺よく把握しないまま
試用期間で焦って始めると後でハマりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 13:22:40.48:biHlE+gI
clearscanってよくわからんのだけど誤認した文字は誤認したまま表示されちゃうの? 透明PDFがテキスト化されるのとは違うんだろうしこの問題は発生しないと考えていいのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 15:18:54.85:EIDklYfH
アクロバット9でクリアスキャンした感想

・ファイルサイズは10分の1ぐらいになる
・原画から文字部分が削除され文字に置き換えられる
・したがって誤認されると違った文字になる。特に数式系が顕著

文字オンリーの小説ならともかく、それ以外で使おうとはとても思わないな、俺は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 15:20:40.74:EIDklYfH
決定的に違うのは
クリアスキャンすると原画に手を加えられるって所だな

PDFにOCRかけた場合はレイヤー層を上に重ねてそこにテキスト情報を付加されるだけであって、原画には(圧縮はあっても)手が加えられる事はないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 17:15:34.36:KDbXKS8v
朝晩の通勤で読み終えた本
休日でスキャンしおえ
焼酎を飲みながらバタピーをつまみつつ
読み耽る秋の夕方
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 17:18:50.30:KDbXKS8v
読了前に読み終えた部分を先行してスキャンしてしまうこともあり
残った部分はマスキングテープとガムテープで簡易製本して読む
しかし見た目が無様なので
ガムテープはせめて銀か黒にしようと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 17:22:26.19:biHlE+gI

ありがとう

うーん、ベクター化の失敗ってならわかるけど、それだと透明テキストを表示してることになっちゃうと思うんだ。識字はまた別の話なんじゃ
あとバージョンによってどの程度の差異があるのか気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 17:57:33.70:OrzKjQj9
透明テキストはルビのように画面上に見えないテキストを置くだけだけど
ClearTextはフォントやレイアウト込みで再現され画像と置き換えられる
失敗したら結構取り返しが付かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 18:58:20.33:biHlE+gI

ありがとう
そのリスクはあるんだよね。
ファイルサイズが小さくなるし、文字も綺麗になるならいいなあと。
前提として、技術書だとか専門書メインにサクサクiPadで読めればいいんだ。何度も回転するから、ファイルサイズが結構重要なんだ。
運用としては元の画像PDF or 非圧縮PDFも一緒に保管しとくのがいいのかな。設定としてはどんな感じがいいのかな。仮にclearscanやめて圧縮で読むとしたら、どのへんで折り合いつけるべきなんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 20:04:52.36:3z5oNpCZ
圧縮率を高めるために文字を差し替える技術は、差し替えられてない字とのフォントの差が美的センスの許容外なので使わない

読む前に自炊する派なので、読むのがストレスになるならオーバークオリティと割り切って設定を下げる

読むのに使わないなら意味ないから、高品質設定を別に残すこともしない

いざとなったら本を買い直す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 20:45:44.63:EIDklYfH
だよなぁ〜
自炊愛好家にとってクリアスキャンは普通に要らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 23:33:51.77:uqNke4Ej
絶対に見る事が無い20年前の技術書とかマニュアルを処分しようと丁寧にスキャンしてると
俺何してるんだろうって気分になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 23:37:17.30:UFdar8+e
俺は5冊とか10冊なら思い出としてスキャンする
多かったら普通にあきらめる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 23:57:07.92:L83ahq+7

自炊そのものが目的なので
わりと造ったPDFが今後どうあろうとどうでもいいんだよな
(データ消えちゃったりしたら愕然とするけど)

でも家にずっとほっといた数十年前のパソコン雑誌なんかを取り込んでると
謎の達成感があるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 01:20:29.71
ここの自炊愛好家らって海外アプロダにアップされてる方の自炊電子書籍には興味ないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 01:24:39.85
ってか捨てれそうなものはスキャンしてから捨てるってのがデータ的にも部屋の空間効率的にもメンタル的にも良いでしょ

アマゾンで買った掛け時計の説明書なり組み立てカラーボックスの説明書なり、はたまた、
区役所等で拾ってきた各種ビラ・パンフレットだって
大体はすぐに要らなくなるんだからスキャンして後はポイ捨て

でも、最近はネット販売されてる商品は説明書もホームページにアップされてる事が多いから
そこから(綺麗な)PDFをダウンロードしたら紙の説明書等は廃棄してるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 01:29:07.42
こういう数ページ~40ページぐらいの冊子等は裁断しようにも薄すぎて出来ないし、
そもそもホッチキスで留めて折りたたんでるタイプが殆どだから
カッターで切り離してからスキャンしなきゃいけないのがちょっと面倒


すんげーめんどくさいのが、広げると新聞紙レベルの巨大紙面だけど、折りたたむ事によってコンパクトサイズにしてる奴
アコーディオンみたいに折りたたんでる奴も。
カッターで逐一切り離してページ順に揃えるところから初めからいかんからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 01:39:55.16:2nCtY6nW
あるある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 01:47:16.80
訂正
揃えるところから始めないとイカンからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 02:12:04.44:YUezP/5D
断裁は1枚からできるし
ホッチキス閉じはホッチキス抜いて広げて中央から断裁すればいいだけだし・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 04:10:24.53

ペーパーカッターでの裁断の話じゃないぞ?
大型裁断機だぞ?
薄い冊子だと、冊子を固定するプレスが効かないから裁断できないんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 04:14:50.27:YUezP/5D
おおっと素人が口を出してはならないレベルの高度な会話でしたね
大変しつれいいたしました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 05:31:25.04:EnNZqJUY

20年捨てられなかった未練をデジタル化して断ち切れるんだから無意味ではないと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 05:33:09.30:EnNZqJUY

しかもなかにはマルチ言語なだけで、用があるのは紙面の1/8ぐらいだったりw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 06:55:04.19:AWEp4QUx
捨ててないかもしれんぞw
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 08:03:14.19:Zj60wLln

大きいクリップで固定がオススメ
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 09:46:49.69:EnNZqJUY

別途、薄いやつようにローラーカッターを買ってみるとか。カールあたりなどなど。あれはあれで割と便利よ。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 10:22:03.91:tMhe6JKG
なんか知らんがあぼ〜ん祭りになっとるな
例の子が来てるのか
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 10:44:18.05:swO4SGgJ
200DXなら1枚でもいけるよ
受け木の状態をちゃんと把握してれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 14:07:12.95:LAOgeOHb
大型裁断機って言うからには業務用のでっかい裁断機なんじゃないの?
自炊裁断機とか中華裁断機とかのオモチャじゃないだろ。
自炊裁断機なら一枚切りできるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 15:07:18.54:EnNZqJUY
なるほど、つい200DXくらいの事だと思いこんでたけど、確かにあの手の機構としては普通サイズだから大型とは言わないのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 17:22:04.66:gEjamt3s
いつもの荒らしだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 15:29:06.61:x7Tri3OO
OCRソフトかけたPDFに、別のOCRかけるとどうなるかわかる人教えてください〜
前のOCRの情報は消える? それとも、メタ情報的に残る?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 15:34:09.95:4r20xNeh
俺もそれかなり気になって動けない状態
もし上書きできるなら
自炊自体全部業者にまかせて簡単なOCR処理だけ自分ですればいい
けど初めにOCR処理したソフトと後からOCRかけるソフトで変わるんじゃないかと。
ScanSnapはScanSnapで読み込んだものしかOCR処理できないみたいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 16:00:29.03:+GPK08a2
Acrobatのように既存のPDFを加工するソフトはわからんが
市販のOCRソフトの場合は画像をjpegで抽出してPDFを作り直すものが多い

PDFtkで画像PDFと透明テキストPDFを合成できるんで前にやってみたが
画像+透明テキストPDFにさらに透明テキストPDFを合成するとテキスト部が2重にできてしまう
分離の方法は分からなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 16:10:48.47:4r20xNeh
二重なるデメリットはファイル自体が重くなること?
二重になった分検索に引っかかりにくくなった?
むしろ二重になった分検索に引っかかるようになる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 16:42:42.76:+GPK08a2
レイヤー層は分かれてるっぽいので一応検索はできる
情報増える分重くはなるだろうが一冊丸々試したわけじゃないので実用への影響は知らん
一見して分かるところだとFoxitReaderのテキストビューアがめちゃくちゃ残念な感じになる
ttps://i.imgur.com/ohc35lx.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 16:54:45.78:7AOs+4cZ

楽しく読んでたけどコマコマンドンドで声出してわろた
確かるるののももよいよい。。も秀逸
浮き上がって見えてきそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 19:28:53.85:2nplDs6N

Foxit Readerを試してみたけど、縦書きの文書をテキストビューワーで見ようとして行き詰ってしまいました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 21:28:05.97:+GPK08a2
海外製のソフトなので縦書き文章の表示には未対応の模様
けどこれ以外で透明テキストを可視化できるリーダーを自分は知らないので確認用に使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 21:47:00.65:vuPVy/Jj
透明テキストの縦書き表示
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 22:04:29.85:x7Tri3OO

おぉ、充分参考になります
ありがとう
あとちょっと面白いw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 08:13:33.23:JOtbuuYQ
透明テキスト使う人いるんだな
図鑑とかそういう奴やるのかな

OCRするときは
テキスト化してepub作っちゃうから
ちょっと新鮮
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 08:52:06.34:Ax0zGiwX
むしろ自炊でテキスト起こしまでやってる人いたんだ

テキストに置き換えられるほどOCRに精度がないから
苦肉の策で透明テキスト乗っけてる人がほとんどってのが現状なんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 22:15:51.16:w9wrDZ84
Google Booksのプレビューなんかも固定レイアウトの画像にOCR情報だから
一概にそうも言えないかもねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 10:52:52.51:htH/HZ5r
PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX1500」を試す(後編)
ttp://https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1149675.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 11:10:17.38:jPz90+3Z
タテスジ関連の検証があっさり終わってて残念。

誤爆する状況を追い込んで探すくらいはしてほしかった。
「確実」でない以上は個人で判断して使うかどうか判断するしかないんだけど、
従来より搭載されていた機種との違いがあるのかとか気になるんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 19:51:17.47:XHorw4Y7

まぁ、epub作るのも趣味なのかもしれんね

e.Typist、ルビも拾えるから気に入ってる
OCRした後は、青空文庫の解説みて
間違いやすい文字を正規表現で検索してラフに修正

その後は、実際に読んでみて違和感ないかを探す感じ


問題は完成すると読み終わってるので、
何度も繰り返し読む好きな本以外はおすすめしかねますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 22:06:17.31:J5CmDAzk

縦筋に困ってたからこれ買っちゃうかも
ttp://http://amzn.asia/d/a4I3FZe
でもアマゾンの評価は低いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 00:31:34.66:JvOMCOHe
レビュー後編で最後に書かれてるけど、

ユーザーが求めるのは「ワンタッチで99%うまくいけば残り1%は失敗してもいい」ではなく、「この方法でやれば100%成功する」という確実性ではないかと思う。

これなんだよね。
これがわかっていながらタテスジ除去の検証がテキトーなのはダメってことかね。
機能ONにしたらどこかで縦のラインが消えてるかもしれないというリスクを潜在的に負うことになる。と

例えばタテスジ処理したページのスキャンは処理なしと処理済を同時に吐くとか、
そういった安全策の機能が欲しいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 23:47:21.75:Z8Wy/sA6
まあ言ってもスキャナーなんてタテスジが全てだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/28(日) 18:36:28.17:S38zt1a8
ScanSnap iX1500
最大セット可能枚数 50 枚なのか

50枚だと単行本一冊むりなんだよな
2回にわけないと駄目でそれが面倒だから
最大セット可能枚数100枚で出して貰いたかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/28(日) 23:00:26.69:so3POx5E
縦筋よりも見開きの上下ズレや斜めのほうが気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 02:08:39.68:bvQ1A9/z

そんなもん後でフリーソフトで修正できるじゃん
縦線はそうはいかないから随時pcモニターに張り付いてなきゃいけない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 06:53:06.32:lrwfG5we
タテスジ対策も装填枚数も、スキャン位置や傾きも
業務機だとかなり改善するんだけどな。
そういったコスト削減して家庭用の価格帯に落とし込んでるとはいえ、
超音波で重送の心配が一掃されたくらいの決定的なメリットがないと
物理的なコストアップ要素は削除対象なんだろうね。

改善したいなら中古業務機に行くのが手っ取り早いと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 06:54:16.63
ADFでスキャン画質がかなり良い20万以下の(中古)業務機って何がある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 07:42:24.50:yWmcjWmH
縦筋よりも歪みが問題だよ
あれはすごいテンション下がる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 08:59:38.06:J5vfwIER
確かに歪みが一番嫌かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 09:45:33.54:hP8Zow5B
歪みは後補正でどうにもならないからねぇ


縦筋も修正は可能
手間考えると取り直した方がはやい場合も多いけどな


縦線で一番悩まされたのはDR-5010C
ぱっと見で分からん細くてクッキリな縦線がとにかく多い
DR-6010Cは埃が落ちやすい機構なのでだいぶ楽になった
fi系はボケ気味なので軽いものなら補正で飛ばせる
ただし薄いトーンも飛ぶ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 09:48:21.42:dPKQI+xW

20万以下ならよく出てくるモデルではX10C以外みんな射程圏内じゃね?
X10Cが20で出てるな・・・

自分は白黒背景使い分けたいのでPFU機になっちゃうけど、
ストレート搬送出来て光源2本でCCDでってことでfi6670あたりを勧めたい。

黒背景専用でいいならcanonが結構候補に挙がるけど、
G1100とかの世代のモデルはなかなかな出てこないね。でてもかなり高いし。
9080Cまで戻るとアレだし、
6030はわからないけど5010はA3エントリー機であって高性能に振った機械ではないし。
カメラメーカーだけあって発色がいいという話も聞くが、自分にはよくわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 09:50:09.01:dPKQI+xW
fiのタテスジはホコリの位置によってボケたりクッキリだったりするね。
ガラスに近いホコリはクッキリ、光学系内部だとボケる傾向にある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 23:35:09.68:IPR/IOm0
【もやもや】紙の山【書類ゾーン】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1502000042/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 01:09:03.17:JYm/7PDn

え?縦線ってフリーソフトじゃ無理でしょ?
フォトショみたいな高級ソフトでギリじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 01:27:08.86:FHLtoQVI
それ言い出したら見開きの上下ズレ(伸び)もフリーソフトじゃしんどいじゃろ
フラベでなるべく伸びないようにスキャンしたあとどう調整してもズレて合わない部分は
フォトショで部分的に歪ませるなどの処理が必要になってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 04:01:51.36:JYm/7PDn
見開きってズレてる方が見開きっぽいんじゃね?
伸びとかどのレベルまで要求してんのか知らないけどchainLPとかで縦固定すると基本同じサイズだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 09:43:49.20:/k4ZarP5
いやあのさあ…
そんなこと言い出したら
縦線あったほうが自炊っぽくていいんじゃね
とかも通用しちゃうじゃん

そもそもが人によって求めるものが違うんだから
>228に>229のレスの時点でどうかと思うわ
考え方が違うんだからほっとけば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 12:35:41.79:JYm/7PDn

いや実際の漫画は見開きの繋ぎ目なんて完全には見えないじゃん
180度ブチ開けば別だけど
ハッキリとせずイメージ膨らむエリアだろ見開きのジョイント部って
そして実際の漫画に縦線なんか無いだろ、比べる方がおかしい
さらに傾きも言ってるんだから傾きはpc前に張り付かず後でフリーソフトで対策できるのは当たり前じゃん、何言ってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 12:37:39.43:JYm/7PDn
後で対策できる傾き等と後でどうにもならんからその場でやり直す必須の縦線とを同列に扱うなと言ってるわけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 12:39:11.49:tpawPRzl
見開きのずれってページの間に少し空白を作ると小さいずれなら大丈夫じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 13:27:11.73:OgNIZ4mH
フォトショ買った身からするとフリーソフト縛りとか
何でそんなマイルール前提になってるんだかわからんがまあ頑張れ
俺はコンじるで縦線消すわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 13:33:23.40:vZvikDv6
他人の及第点はそれなりに参考になるし興味が無いわけじゃないが、
判断基準として有効なのは本人だけだろ。
オレが正しい合戦とか押し付けはイラネ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 13:44:59.00:iUFC9css

3次元で曲げられる本とモニタで見る電子書籍では見え方が違うし脳の補完のされ方も違う
そちらがどう思うが自分は平面上で180度開いてる状態で強制的に
見させられる電子書籍の見開きが繋がってないのは気になるし
>228もそう思ったから書いただけだろう
そんなもん他人に意見されたって感覚的な話なんだから変わるわけないし
反論されても困りますよってこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 14:03:10.09:ke3zG9ne
(無線閉じの)マンガ雑誌の場合、カラーページは通常見えないであろう根元まで印刷されてて驚く
のり排除の為に切断するとき、いつも断腸の思いで切ってる(おおげさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 14:10:12.18:JYm/7PDn

強制的に見せられるって言うけど例えばみんな大好きperfectviewerなんてわざわざ見開き部分に薄暗いモヤ作ってリアルに近づけてるけどな
それに本質は後で修正できるかその場でやり直しかという手間の話だろ?
後で何とかなるモンは忙しい時でもまとめて済ましとけば暇なときに修正できんだよ
縦線みたいに修正できないものはもう一度スキャンし直し、そしてそれを確認するためにずっとプレビューをチェックしなきゃならん、pc前で張り付いて
その手間の違いを言ってんのに個人の感覚だとか何言ってんの?
縦線何ページも続いても気にならんような感性のヤツは傾いてても縮んでても気にならんよ、当然ソフト補正なんて考えもしない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 14:49:52.07:FHLtoQVI
個人の感覚ではスキャン時にPCに貼りつくのは大前提で当然だと思ってるし
縦線はあっても気にしないのではなく縦線を残すような状況自体をまず作らないわ
そこを最大の手間だというのは ID:JYm/7PDn 個人の感覚だと思う、自分はそうは感じてないし

縦線:スキャン時にチェックで回避可能、フリーソフトでの除去不可、フォトショでの除去可能
斜め:フリーソフトでの除去可能、欠けを防ぐにはオーバースキャンでの取り込み&トリミング処理が必要(そこそこ面倒)
見開き:ノド保護のための本解体(not裁断機)、ノビ歪み防止のためのフラベスキャン、フォトショでの結合処理

努力で乗り越えられるという点では縦線は一番難易度が低い(個人の感覚です)
見開きは金と手間と技術を駆使しやること全てやっても紙の時点でズレてる場合はどうにもならんこともある
絶望度としてはダントツ

異論はもちろん認める
完全に個人の感覚なんで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 15:39:51.29:JYm/7PDn

だからそのpc前待機しなきゃならん面倒な縦線が放置できるようなソフトウェア開発せいっちゅう話やん
振り出しに戻るけど
新製品開発にあたって

スタートが新スキャナーのタテスジ対策の話なんだよ、脇から「いやタテスジよりも〜」って口挟んできてるだけで
scansnap本スレでも延々とこの話だしな
お前の言ってることは本末転倒なんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 15:45:11.11:JYm/7PDn
一番ハードルの低い縦線を対策してくれりゃpcチェック手抜きできる、楽になるって話
それ以上こだわるなら勝手にやればいい、だけどお前も認める一番難易度の低い縦線をはよ対策してチェック地獄から開放してくれってこと
だからその先にあるもの持ち出したり傾きとか持ち出すのは本末転倒だって言ってんの
「縦線より〜」じゃねーよ
お前の言う難易度の低い縦線をクリアできてないのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 15:50:14.18:JYm/7PDn
あと、

>見開きは金と手間と技術を駆使しやること全てやっても紙の時点でズレてる場合はどうにもならんこともある
絶望度としてはダントツ

とか言ってるけど一般化するなよ
俺は見開き処理なんてしてねーよ
真ん中は濁したままで見たいんだよ、よりリアルに
見開き完全に結合するヤツなんてそんなに居ないだろが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 15:57:42.28:LHID6CHT
自動で縦線消してくれるスキャナ出してってドラえもんに頼めばいいんじゃねえの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 16:59:50.82:Ng7xdd1C
紙の時点ズレてる場合以前もあるんだけどな
例として漫画家の三○本礼(○は伏せ字だけど調べればわかる)
多分見開きシーンで真ん中部分はテープ貼ってアナログとして描いてそう
とにかくひどいよ、電子の方もひどい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 17:31:03.39:FHLtoQVI

一般化してないよ、完全に個人の感覚っていうてるやん
君が言ってるのは『君の理屈』でこちらが言ってるのは『私の理屈』
君の理屈の外で動いてる人間に君の理屈は通らないんだよって言ってるだけ

まあでも>251読んでIX500に夢見すぎちゃった子だというのは分かった
ScanSnapクラスの安物家庭用スキャナで縦線を完璧にどうにかするのなんて最初から無理だし
文句言ったってどうにもならんけどね
ないものねだりの垂れ流しはせめて専スレ言ってどうそ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 17:51:41.37:vZvikDv6
何にしてもスキャナの自動修正機能って作動したかどうかが後からわからないことが多いよね。
処理のログ残せるような機能とか無いんかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 18:53:07.35:/K/ByHNi
「高い業務機使うと、カラーページをこんなに綺麗にスキャン出来るんだぞ」っていう
自慢のサンプルスキャン見せてくれないか?
IX500との比較があれば尚更嬉しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 19:19:44.06:/a15YezX
業務機のメリットは機構の物量からくる搬送安定性だからなぁ。
とりわけカラーの発色が良いとかそんなのは無いだろ。
あえて言えばカラーを売りにしてるcanon機だろうな。
PFUもパナもそれ程カラーを重視してるようには思えん。

そもそも元原稿が見れないのにカラー云々言っても意味ないんじゃないか?
好みもあるし。
あとcanonならWebサイトにサンプル無かったっけ?。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 19:37:18.10:/a15YezX
ぶっちゃけそこまでして他人に業務機かってほしいなんてことは全くない。
「綺麗な」なんて曖昧な基準に対して明確な回答なんて出来んよ。

自力でショールーム行くなり、勢いで見切り発車するなりの決断が出来ないなら家庭用でいいんじゃね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 21:51:37.63:dCXPGIsQ
うちの中古業務機は使いにくい
画質もピントもとくべつよいとも言えない
さらに設定に癖があってバグがある

けれど一度に200ページ以上可能で放っておいてトイレにでも行けばその間に一冊終わってる。
全自動洗濯機みたいな感覚で使える
縦線もほぼ出ない
これだけで十分メリットはあり
A3サイズ可能でほとんどのものがスキャンできてストレスも激減した

でも何度も言うけど画質で褒めたいところはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 22:19:21.80:o4iQaCup
中古業務機のスペック見てもdpiは軒並み600だし
個人用スキャナからの上乗せ金額分は処理速度や利便性に当てられてるようなもん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 22:29:22.42:TAAXlC6B
大きな機械買えば搬送能力は全く違うよ。
原稿ガイドもしっかりしてるし、糊が一部に付いた原稿でも斜め搬送はかなり起こりにくい。
分離圧の調整も出来るし黒背景も裏写りに効果的。
ガラス内部の清掃が出来たりシワや折れ目、紙地の影響もかなり軽減できる。
タテ線での再スキャンは酷い本に当たると連続で出るが、
それ以外は一冊スキャンごとにガラス清掃するだけでほぼ無い。

高画質ってわけじゃないけどシートフィードすることの悪影響がかなり軽減されてる。
そんな感じだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 22:32:02.57:TAAXlC6B
ウチは中古で15万だったけど満足してるわ。
後継新製品がまだ出てないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 22:51:17.91:LHID6CHT
何でみんな中古機種ってだけで機種名書いてくれないんだろ
の縦線が出ない業務機ってのが是非知りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 23:07:53.74:dCXPGIsQ

以前に書いたからくどくなるので名前は出さなかったけど
PFU fi-5530C2
設定項目が変であちらをいじると
こちらがだめとか実際相当ひどい
けど縦線のストレスにくらべればどうってことない
我慢できるのならおすすめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 23:27:45.08:o4iQaCup

サンクス
俺は搬送能力、掃除関係はIX500で満足できてるからあんまり必要なさそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 00:50:38.76:5Mj2Y9Tu

お前は何を言っとるんだ?
スタートのレスから見てみろよ
明らかにix1500が発売されたが縦線除去がヘッポコで使いもんにならん、改善されるべき問題は縦線が全てだってところが話の端緒だろが
じゃなきゃこんな寂れてるスレでここ最近でこんなにレスつくかよ馬鹿
その話の大元のscansnapそのもの否定とか縦線補正否定とかアタマおかしいの?
だったら最初から参加すんなよ
途中の1レスだけ見て関係ないのに口挟んできたオッチョコチョイかそもそも人と会話できない知恵遅れか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 00:56:21.45:5Mj2Y9Tu
コレあたりが話のスタートだからな?


前後読んでみろまず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 01:02:07.14:5Mj2Y9Tu
そして見開きピッチリにこだわってる奴なんてそんなにいね〜の
縦線除去にこだわってる奴はいっぱいいても
そもそも漫画だってそんなとこ無理やり開いて見てねーんだから
お前のマニアックなこだわり押し付けてくんなよ
それと比べて縦線撤去は俺じゃなくともメジャーな問題なの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 01:21:44.69:5Mj2Y9Tu

あとscansnap本スレ見てないつまみ食い野郎で知らんのだろうけど「ハードじゃなくソフトウェアで解決せい!」ってのが統一見解だぜ?
縦線に関して
10ページしか無いものを30ページとか間違って多めに検出してもいいからピックアップだけしてくれりゃいい、
撮り直しはこっちでやるから何もするな、検出だけしてろ
できればラインをワンクリで周りの色当てはめるソフトもあればいい
コレがおおかたのユーザーの総意だぜ?

だから安モンだろうが売れ筋製品なら関係ないんだよ
求めてるのは検出・抽出ソフトウェアなんだから
なんか風でも送って物理的にホコリ撤去しろって言ってるわけじゃねーの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 01:40:22.53:BhrBYMf5
専門スレでどうぞ

ScanSnapシリーズ総合スレ Part41
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1539491581/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 06:48:55.81:9UKanwxq

機種を限定しない話題振りに対して、同じように応えただけだよ。

何かしら明確な情報が欲しいのなら、
問いかける側も相応の問いかけでないと望み通りの返答なんて来ないだろう。
エスパーレスを楽しむスレじゃないだろうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 07:00:04.49:9UKanwxq
オークションが中古機の入手手段として存在感が大きいし、
必要ないのに特定機種をプッシュするようなレスは控えたいって気持ちも有る。

なので機種を絞ったり機種そのものの話題は、
そういった返答につなげやすい振り方をしておくれ。
自分はあえて機種名を伏せて返答する事が多いわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 07:22:37.00:47Q+PVy2
機種名出さない

のレビューとか全く参考にならんわ機種によって状況違うんだろうし

まあ機種名出したくないって気持ちはわかったけど
このレスが役立ったって人がいるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 08:35:07.29:q7Nqpt7c
問いかけが大雑把すぎるし返答が大雑把でも仕方が無いだろう。

対象となる家庭用機の機種も不明、業務機の価格帯も不明
これで特定機種の詳細機能とか答えて何の意味がある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 08:49:30.44:q7Nqpt7c
家庭用機の質問を振ってくる場合でも
自炊自体を理解してる人とそうでない人で返答は変わると思うんだが、
同じように業務機に対する問いかけにしても
機種を例示して答えたほうが良い話題と、その必要が無い話題はあると思うけどね。
業務機というカテゴリに対する疑問なんて機種を特定する必要無いと思うわ。
何種類も使ってる人が差異も含めてそれぞれ例示できるならまた別だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 08:59:07.72:hgD44eYB
スペック的な話をする場合なら、機種を明示しないとか無意味にもほどがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 09:32:08.18:q7Nqpt7c
スペック的な回答を求めてる問いかけならな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 10:02:23.70:47Q+PVy2
いろんな業務用機種を使ってみた結果が

って話なら業務用ってそんな感じなんだってのもわかるけどな
特定の機種使っての感想ならやっぱり役に立たない情報だわ
この人がいろんな機種使ったって判断する情報も無いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 10:19:15.37:G8r5e45A
昨日一昨日辺りからレスバトルしてんな
もっとやれ
読んでないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 10:38:30.71:q7Nqpt7c
元の話題振りをした,267には通じたように思うけど、
違う情報が欲しいなら自身でも話題振ればいい。
263 [sage] 2018/10/31(水) 14:52:30.70:G3WHtKfj

望み通りの情報じゃなくてスマンね。
新品価格で40から110万くらいの機種を5機種ほど使ったうえで
業務機のメリットとしてよく言われることを書き連ねただけだよ。
業務機に対する漠然とした問いだと思ったので、機種問わず並べた。
当然ながら機種によっては満たしていないものもある。

どんな情報がほしいのかわからんけど協力できることならするつもりはあるが、
元の話題振りに対するレスで想定していない所まで突っ込まれても
そんなの知らんとしか言えないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 17:16:59.41:UGeOGtPC
過去ログ遡れば分かるが業務機の話題が出て機種聞かれたら大抵みんな答えてるよ
ただ、業務機だからって縦線がまったく出なくなる訳じゃないし
夢のように全てを解決してくれるようなスキャナは存在しない
最初から機種を言わないのは業務機と言えども万能機はなくあちらを立てればこちらが立たずな状態で
コレ!って特定のものをお薦めできる状況じゃないから

それでも『業務機をあたれ』って言われるのはパーソナル機の範疇でできないことに拘ってる人が多いから
購入対象の範囲を広げたら自分が納得できるものを見つけられる可能性が広がるよってこと

,259
ドキュメントスキャナは基本的にカラーは得意じゃないんだわ
CANONは3次元色空間補正とか言ってるけど最上位から下位機種まで全部CISなのでソフトでどうにか補完してるってだけよ
PFUのfiシリーズのほうがCCDなのでそこそこ綺麗だよ、sRGB出力もあるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 17:20:21.70:UGeOGtPC
過去ログから機種まとめコピペ
4年くらい前のものなので情報古め、適当に補完更新してどうぞ

---

【PFU ScanSnapシリーズ】 (独自ドライバ 強制jpg出力)
・S1500(CCD)(旧) : ぐにょり・色ズレあり(ttp://i.imgur.com/YpAus.jpg) 発色はわりといい方
・ix500(CIS) : ライン抜け多し(ttp://i.imgur.com/NuJ3ZME.jpg)、CISのわりに発色はよいほうだがノイズ多め、ローラ跡
【PFU fiシリーズ】 (Twain/ISIS CCD)
・fi-6110 : 裏当て白 S1500のTwain版 ぐにょりの可能性否めず
・fi-7160/80 : 裏当て黒/白切替 裏写りしにくくカラーも綺麗、ローラ跡

※PFUのCCD機は程度の差はあれ色ズレするというのが個人的見解、歪みは紙の歪みがそのまま出やすい
 S1500は紙歪みとは無関係のだるま落としで叩いたかのような歪みが出る(いわゆるグニョリ)
 ブレーキローラ採用機種はローラー跡が原稿に付きやすい

【CANON DRシリーズ】 (TWain/ISIS CIS)
・DR-C125(旧) : エントリー機、ラウンドスキャンのせいで歪みが出やすい、カラー発色はCCDに劣る
・DR-C225W : C125マイチェン機、wifi機能がついた
・DR-2510C(旧) : CANON派の過去の定番機、モノクロ性能に優れる、カラー発色はCCDに劣る
・DR-C130 : DR-2510Cマイチェン機、強制影消し機能により原稿端が灰色に塗り潰される罠あり
・DR-M160/80 : 速度重視機種、内部転送方式がjpegのため生データ原理主義の人は注意
・DR-6010C : 裏当て黒、裏写りしにくく三次元色空間補正でカラーも良好
・DR-5010C(旧) : コンパクトA3機、裏当て黒、裏写りしにくく三次元色空間補正でカラーも良好
・DR-6030C : 5010Cマイチェン機、現行機種のためオクにも出回らず、そうそう拝めない

※DRは歪みに強くモノクロ性能に優れる反面、カラー発色は全体的に不得手
 ただしC125は形状的に歪みが出やすい、新型のC225もおそらく同様
 三次元色空間補正が付いてるような上位モデルは基本はオク中古まち、新品を個人で買うのは難しい価格帯

参考) fi-6130(CCD) / ix500(CIS) / DR-5010C(CIS) 比較画像 (ScanSnapシリーズ総合スレ Part33)
ttp://kohada.5ch.net/test/read.cgi/printer/1376559178/510">ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1376559178/510

【EPSON DSシリーズ】 (TWAIN CIS)
・DS-510 (CIS) : ソフト出力に時間かかる報告あり、モノクロ画質は概ね良好?
※CCDモデルの旧機種は画面縁白枠強制仕様だったがDS-510から改善された模様
 DS-510 レビュー (自炊技術総合14 @電子書籍板)
ttp://uni.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383715633/313-356">ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383715633/313-356

【Panasonic KVシリーズ】(TWain/ISIS)
コンシューマー向けはどうやら撤退、裏当て黒機種多め
KV-S1026使用者の悩み (自炊技術総合15 @電子書籍板)
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1389905023/854,992

※※メーカー問わず 裏当て黒機種は裏写りしにくい反面、画面端に黒筋が残ってしまう問題がある
また画面端が黒い原稿(マンガの回想シーンなど)は自動サイズ読み込みが上手く働かない
多少の手間を厭わなければ良好な結果が得られるが、人によっては欠陥品としてボロクソに貶されることある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 17:53:31.23:v/7r6lGZ
縦線検出ソフトについて
ユーザーの希望や見解がどうだろうと無理なものは無理じゃないかな

ソフトで一番大変なのが検知の閾値調整の部分だと思うので
「明らかに縦線」だと判断できるもの「しか」対応できなかったというのがIX1500の現状なのでは?

抜けがないように多めに検出したら100ページスキャン中100ページ全部検出になるのがオチな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 18:12:11.17:hgD44eYB
漫画取り込んでると汚れ警告が毎回出るよ
コマや集中線なんかと、縦線の区別なんか機械にはつかねーべさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 18:17:10.23:q7Nqpt7c
使ったことがあるのを追加しとくわ
オクでももうめったに出てこない古い機械もあるけど。

fiの原稿印刷面のローラー跡は分離圧を下げればかなり軽減する。
ただし滑った時には結局出るのと、装填側木口の断面に付く跡は変わらず。

fi-6670(旧):CCFLだけど光源2本なのでシワや折れ目の影、紙地の影響排除に優れる。
ストレート排紙なので縦方向の歪みが比較的軽い。スキャン中の原稿継ぎ足しが可能。
がんばればガラス内部の清掃が可能。

fi-6750(旧):6670にA3フラベの合体機。A3フラベで光源2本というレアな性能だが、
フラベ一般の使い勝手を想像するとドライバが非常に使い辛い。

fi5650C(旧):形は6670に似てるが光源は各1本。

fi6800:LEDの複数光源なので影に強い。fiシリーズでは珍しく標準ドライバでプレスキャン機能あり。

DR9080C(旧):大き目のA3機。稼働音大き目。黒背景専用。ガラス外せない。枠外の塗りつぶし機能が盛大に誤爆する。

DR5010C(旧):ガラス外せる。稼働音は家庭用機並み。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 20:14:28.02:G8r5e45A

ix500のサンプル画像の「ライン抜け」って何?
1コマ目の画像がモアレっぽくなってるのは感じるが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 21:03:54.03:Bg7eilOp
CIS方式のセンサー特有の隙間のことだよ
CISはセンサーICを一列に並べて一本のセンサー構成されているんだけど、
その合わせ目に隙間が出来る。
従って大きなセンサーICを使える高価な機種ほどつなぎ目は少なくなる。

そのつなぎ目部分はスキャンできないため補完処理などが入るが、
原稿画像次第では処理しきれないでラインとして現れる。

だったと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 21:11:48.18:e5ILpLS0

で、どこにライン抜けあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 21:34:58.53:Bg7eilOp
補完に失敗したような縦ラインが一定間隔ででてるでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 21:42:29.60:e5ILpLS0
モアレっぽいやつのことか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 21:43:17.06:e5ILpLS0
の理屈でいうと縦線はあっても横線は出ないって事だよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 21:57:28.94:Bg7eilOp
横線って話がどこからでてきたのかわからんけど、
ライン抜けってのはCISラインセンサーの画素抜け(隙間だけど)のことだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 22:01:47.61:e5ILpLS0

だからそれがどこかって聞いてんだよ
のiX500のサンプル画像の1コマ目を拡大すると縦横に線が見えるから聞いたんだよ
CISセンサーの理屈の話はもう分かったから聞いてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 22:07:23.31:Xw5ORoav
みんな熱いなあ

車通勤になったら読書する時間なくなちゃったよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 22:34:05.20:UGeOGtPC
トーンが均一じゃないうえ横方向にも汚れがあるから分かりにくいけど
ttps://i.imgur.com/gm7mVLb.jpg


ライン抜けに関してはIX500じゃないけどScanSnapスレのサンプルが分かりやすいと思う
ttps://i.imgur.com/bB7SFlN.jpg
ttps://i.imgur.com/Qq6GTue.jpg
ttps://i.imgur.com/KI4I5YK.jpg

ScanSnapシリーズ総合スレ Part41
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1539491581/226,232,243
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 22:49:35.35:e5ILpLS0

やっと分かりました(画像全体に広がる縦横の微細な縞?のことじゃないんだな)
IX500のサンプルではおっさんの左こめかみ部分の縦線が一番目立ってる
とはいえ、それでさえも「気にするかしないかは個人の好みレベル」と言えるぐらいに大したものじゃないな
それ以外の縦線について言えば、よーーーく目を凝らして探そうとして見れば見えるってレベル

俺は全然気にしないが、これを気にするのは結構な完璧主義者じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 22:51:08.49:e5ILpLS0
訂正
左もみあげ部分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 22:53:18.00:shQn6VUl

それってix1500のこと?
だとしたら新機能のクリーニングアラームってハードセンサで埃が乗ってるかを視てるんじゃなく
取り込んだスキャン絵の縦筋っぽい線が出てる画像の位置から
類推して
ガラスのこの辺に汚れがあるかもよーってお知らせしてるってことだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 22:54:14.82:Bg7eilOp
気にする人がいるような現象があるって情報が重要だろ。
及第点なんて人それぞれなんだし、コレを気にしない人がいることなんて織り込んだ上で
情報として纏めてあるだけの話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 23:07:17.95:CAZok1UE
なんかいつもの人っぽい思考する人だなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 11:22:42.59:Mmr5Umln
アマゾンは古本は何冊買っても送料が基本的にはかかるけど、ブックオフは1500円で送料無料
取扱量ではアマゾンの圧勝だけど、俺にはこのブックオフの送料無料がデカいんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 12:53:03.52:d9LFuwtD
IDなしNG登録方法

適当なレスを長押し
「NG編集」をタップ
「NGName」をタップ
「正規表現」にチェック
(?<!\))$をコピーして貼り付け
NGしたレスを透明あぼーんしたければ「非表示」をチェック。チェックしないと「あぼーん」表示。
「対象」にワッチョイ隠し・ID隠ししている人物をNGしたい板を指定
「OK」をタップ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 12:56:13.22:d9LFuwtD

あれ?
これ間違ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 14:44:11.27:/McffUdK
休日を潰してスキャンしなくてすむように
毎晩ちょこっとずつ数分で終わるようにサクッとスキャンできるのがいいんだけど
なかなかそうできない
そのためにこそトラブルが少ない最高のスペックが必要かもー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 15:17:50.99:BOfoAr6g
日によって作業を分けたら? さばく日と、スキャンする日。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 17:08:08.98:/McffUdK
なるほどね
同じ作業の繰り返しの方が早いとね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 17:11:53.46:/McffUdK
大型機だと森永ハイソフトの城シリーズの
ちっこいおまけカードが詰まるけど
小型機だとカードも簡単
適材適所だわ
懐かしのテレフォンカードは大型機でないとだめだった
役に立たない報告をしてみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 17:24:02.42:BOfoAr6g

そうだね。本のサイズも合わせておくとさらに楽。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 17:39:15.47:mQP2v543
サイズごとに分けつつ、
厚みによって20〜30冊単位で工程ごとにまとめてるけど
テレビ見ながらできないターンが来ると
数日続くのが難点

一時置き場を拡張すれば作業スタイルにも幅が広がるんだろうけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 17:46:45.45:/McffUdK
どちらかと言えば書斎よりも工場の事務所に近い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 18:23:54.22:2worZAS3
カバーとカバー下の表紙をフラベでスキャンしてフォトショでゴミ除去とかしてるから全然進まない
背表紙がある雑誌も何か背表紙残したくてフラベでスキャンするとゴミ除去したくなって全然進まない
中綴じの雑誌のターンになるとガンガン進んで気分がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 19:23:18.66:fkDUnf0D

どちらもスキャンしたことないしこの先もないと思うけどそういう話は嫌いじゃないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/04(日) 22:06:48.71:V7N4AdYu
やっぱ時間の無駄だろ、これ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/04(日) 22:43:42.27:hzY2Ekdl
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
ttp://http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
ttp://http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
ttp://https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
ttp://http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
ttp://http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
ttp://http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
ttp://https://kdsn.xyz/create_game_selling_area/
はじめての同人ボードゲーム作り
ttp://https://ameblo.jp/subuta96/entry-11932093993.html
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
ttp://https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 23:57:31.33:sH7yZI8q

それ、危ない
もし地震とかで裁断した本がバラバラになったら終わり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 02:52:46.91:AgWn0VgS
そこで角型2号封筒の出番ですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 06:22:42.61:tTfNZj7/
封筒か!
頭良いな

まとめて裁断して、混ぜちゃって泣いたことあったんで
今はまとめて裁断しないようにしてたけど
今後は封筒使用も考えよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 06:34:19.98:sk/KsX5n
裁断した本をピッタリと固定できるなら、裁断済みの本を本箱に入れて固定しておくっていう手もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 08:52:50.28:fX6Hj+or
うちでは裁断済みの本はデスクトレーに入れてるわ。
裁断してすぐにスキャンすると糊残りを剥がした部分がヨレてるのでしばらくプレスするんだが、
その際にトレーの深さ(7cmくらい)以上に本を積んでトレーに収納。
蓋をして上に重し乗せてプレス。
必然的にその一束単位で作業することになるんだけど。
重しを掛けてからちょっと時間たてば多少傾けたくらいではズレなくなる。

積み重ねるほどでない量の時はトレーの蓋側に本を入れて底側を逆にかぶせて重し。

ズレないように、ズレても原稿が曲がらないようにと考えて行き付いたのがこの方法。
もう5年以上コレでやってるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 09:51:16.85:AgWn0VgS

ついでにバンカーボックスも導入するとスッキリ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 21:37:18.20:Qs8MK1zk
初めて自炊するのに、裁断機で迷ってる。漫画200冊程度を処理したいんだけど、感覚的にCARL DC-210Nでやり切れるのか教えて。分割面倒で投げ出すレベル?
DURODEX 200dxの中古も検討してるが、今ある漫画を処理したらほぼ使用しないので、勿体無い気がしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 21:46:35.43:wQabdepN

一応500冊くらいは頑張ったけど途中で何回か嫌になって中断期間挟んだ
200冊程度でもう使用しないなら裁断代行とかでもいいんじゃないかな
安い所なら送料込みでも二万にはならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 22:05:54.66:F1c4oyv/

参考になります。200冊は結構微妙なラインなのかな。裁断代行は、その後ちょっと自炊したいときに裁断機が欲しくなりそうだから、今のところ考えてないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 22:38:25.21:AgWn0VgS
個人的にはローラーカッターは普通の雑誌程度の厚さが作業面倒くささ的に限界かなと。それより厚いならがっしゃんカッターのほうが話が早いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 22:40:36.47:hLw4zpAL

山根式袋ファイルなら懐かしい
野口悠紀雄はパクリで嫌いだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 22:55:53.93:7GvTZXP0

見開きをきれいに残したいなら、どちらにせよある程度分解することになるので、DC210NでOK。
私はとじたくんで糊を溶かして、見開きやのどまで絵が書かれてるページを区切りに分解してDC210Nで裁断してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 03:24:41.49:66ektyM5
200dx買って一気に切ってうりゃええやん
まあ切ったやつの管理は死ぬほど面倒だと思うがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 05:59:30.74:xRXSCHeT
コーナンに透明の本箱が売ってるぞ
縦に入れれるから収納してからも横から見て、何が入ってるかも見える
1箱に20数冊ぐらい入れれて1000円ぐらい

俺は裁断したけど捨てれない本はこの箱に入れてるが、既に10箱ぐらい溜まってるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 06:18:42.48:vrsctTpS

結局DC210N発注した。とりあえず地道にやってみる。力尽きたら、そのとき裁断代行使うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 08:13:21.18:MPF3xIu2

まさにそれです。
袋に保管+終わった封筒を後ろに移動
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 20:58:48.11:XwBKlcbx
ロータリーカッターの止めるところが緩んでるの気付かずに使ったらバラバラになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 17:10:36.07:InQReM/6
やっぱ送料込みで考えた場合、新書・文庫・小説ならアマゾンよりもブックオフの方が特っぽいな
ブックオフの送料無料が効きすぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 17:22:28.48:InQReM/6
やべぇ最近また中毒症状が出てきた
ここ3週間ぐらい自炊してないから、2,3日前からブックオフのサイトチラチラ見てしまう
1冊200円の新書なら10冊買っても2000円。。。体力的に20冊でもいけそうな気がするから…
こんな事ばっかり気になって、ちょっと気になった本のタブを開いたままにして、どれを購入しようかリストアップしてしまう

死ぬまでに一度は絶対に読むつもりだけど、すぐには絶対に読まない本
分かってるんだが買おうという方向に気持ちが傾く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 23:25:55.09:iCOnsfss
スキャンする物が無ければ買えばええ
こちとらS1500が発売された時から自炊始めてファイル数見たら3500冊くらいスキャンしてるけど
蔵書が千単位であるからまだ先は長い
スキャナはこの前iX1500買ったんだけど4台目だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 08:48:51.57:syI+49Wb
ってかそんなに溜めておけるだけの家に住んでるんだな
俺は部屋が狭いから、永久保存の価値のない本はさっさと見切りをつけて捨てなきゃならんからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 08:49:27.20:syI+49Wb
自炊オフ会いきてぇなぁ
お互いに共産主義的にメリットを享受できるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 08:49:59.12:V2jOyF64
自炊沼にはまった人はこのスレなら結構居そうだね

作業量と品質の妥協点が見つかった人からすればあとは作業をこなすだけだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 08:52:03.70:V2jOyF64
自炊つながりで人が集まっても、所有したい本の好みはきっと揃わないだろうけどね。
ぶっちゃけ違法なのでそういう話は他でやっとくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 08:53:46.96:f8PwGXuE
相手すんなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 09:15:40.24:syI+49Wb
大人社会では一々言わなくて言い事ってあるから
な?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 17:13:32.52:3lgHWomp

捨てても良いどうでもいいアイロンを
中古やさんでゲットだ

漫画やってると最終的に裁断しなくなるぜ
4コマなら切るけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 21:43:52.08:sIrTTVmW

そういう話題は不快なんでよそでやってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 03:32:20.34:aqyfo4EE
正義感ヅラしてる奴って居るんだな
俺はそういう奴が嫌いだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 05:45:00.76:4JuezkVh
そんかややこい話じゃなくて単にスレチだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 06:33:23.48:sV4GkpBu

自炊、アイロンでググった。そういうやり方もあるのね。一度トライしてみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 07:35:26.85:wSx4N/Bw
>自炊、アイロンでググった。
断裁機持ってない奴が苦し紛れにやるやり方かと思いきや
溶かしてバラした後断裁機使ってて意味不明だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 07:42:47.25:O+gfSDyF
溶かしてばらしても糊は残るからね。
裁断で糊を除去できるページは裁断するよ。
見開きとかのどまで絵が来るページはスライド式の裁断機で糊だけ削ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 08:15:54.68:7FGFk7Ga
ギリギリ解体を狙うなら薬品や加熱になるね。
4枚折って16ページ綴りになる製本なら加熱+裁断
糊が外れるとそのままバラバラの紙になる製本なら薬品

自分はこうなった

あまり重要でない本は裁断後に貼り付いてるページだけ加熱剥がし
さらにどうでもいい本はがっつり落としてバリバリ剥がすけど。
背表紙だけ薬品で剥がして中身裁断ってのもたまにやる。

薬品で解体した後、出てきた糊で再製本もできるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 08:17:20.80:7FGFk7Ga
ちなみに再加熱で溶けない仕様の糊もあるのでそういう時は裁断するしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 19:59:44.77:xXR4p2XO
ブックスキャナを買って図書館の本をスキャンすると、
何冊くらいで元が取れるだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 20:39:41.73:aqyfo4EE

それぐらい自分で計算しろやお前
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 21:19:45.77:S7ayX1qJ
冊数換算ならスキャナ代を本代で割るだけだろ
時間換算だとアホくさくなる手間だから皆やらんだけだ
自分の手でスキャンするなら別に違法じゃないから好きなだけやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 21:21:21.85:xXR4p2XO
買って解体して本来なら捨てていた本を売り捌くこともできるのが
計算を複雑にしている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 21:27:00.31:V+29Zz9Y
乞食じゃあるまいし
膨大にかかる時間を考えたら買って裁断した方がましだ
古本でもいいから買ってよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 21:42:37.83:xXR4p2XO
今読みたいのは8月に出たばっかりなんだよな
しかも5000円もする

5000円ならいい方で、本って平気で10000円越えてきたりするので、
下手すると数冊で元が取れてしまう

でもなー
既にscansnapとフラットベッドがあるので、
さらにスキャナ買うと部屋がスキャナだらけに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 21:43:07.33:S7ayX1qJ
後だししてんじゃねーよ
図書館で借りる前提だったろうが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 22:04:41.83:xXR4p2XO
松コース 高い本を惜しげもなく裁断
竹コース 高い本を時間かけてスキャン
梅コース 高い本は諦めて同種の安い本を古本で探す

ブックスキャナの導入により、梅から竹に昇格できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 22:40:47.29:qu80bfnF
IX500買ってスキャンしてるが一部のページだけやたら濃くなるのがあるけどあれ原因なんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 22:43:38.94:iTCxie8W
意味不明だね。
俺のIX500ではそうなったことない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 22:55:50.10:qu80bfnF
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1688151.jpg
ちなこんなかんじ
同じトーンのはずなのにここまで差がでてる…
スーパーファイン、カラー自動判別でスキャンしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 01:01:01.65:iONSKtJY
見れない
imugurで上げなおしてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 03:40:33.08:vxO3qOq2
自動判定の誤爆とちゃうのん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 05:30:19.59:+BccXGuh
俺が今までやった裁断の中で一番高い本は16000円だったかな
お前らは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 06:39:25.36:fkj66o+C
3800円くらいかなぁ定価で
ブックオフで買ったから出費はそんなにないけど
価格よりも希少性というか入手性の方が気になるかな
失敗してもまたすぐ買えるものはそんなに気にならない
古い本でこれ失敗したら手に入る目途が立たないっていうほうが緊張する
重版の度に改訂されて初版と結構内容が変わってたりするし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 06:53:42.50:37cdeuqm
ブックスキャナは需要が少ないのか足元見てるのか、
安っぽい作りなのに高額ですぐ壊れるような製品しか無いんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 06:53:46.40:XD98jBwe
雑誌の創刊号で、ヤフオクで1万円くらいで落札したやつかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 07:02:28.68:37cdeuqm
手品の5巻セットの本が2万円したなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 09:23:17.17:G/glWHAu
俺は自腹で買った本では3000円ぐらいがマックスだな
自腹で5000円で買った本はやっぱかなり躊躇する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 09:25:01.76:G/glWHAu
それとプログラミング本みたいな10年経つと価値が激減するような本は3000円オーバーでも割とすんなり裁断できる
でも学術・研究書は普通に2,30年前の本でも今でも読めるし、高いから結構躊躇する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 11:07:25.18:1Uv4CrrB
そもそも裁断スキャン前提で買ってるし、蔵書はもう支払い済みで金銭価値なんて考えてないしなぁ。
自分は本質的に本を売却すること自体がありえないので手元の本の金銭価値はゼロとしか思えん。

残存数をカウントされるような紙本としての存在自体に価値があるような本なら話は別だが、
それはそれでまた金額とは別の次元で判断だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 11:52:57.78:VpJd9I0u
古雑誌に最高で6000円くらい
他の人も言ってるけど金額より中古市場に出回ってるか否かが気にかかる
失敗したらイヤだな〜とか、この世から希少本を1冊減らす罪悪感とか
まぁバラすけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 12:14:34.32:zTLMXUlc
大昔買った、PC用の本で2800円が最高かなー
まあどうせ読まないから値段なんかどうでもいいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 17:21:11.18:n4X8WBzt
ttp://https://www.jisuikukan.com/2018/10/13/ix1500%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E2%91%A0/
iX1500のレビュー@
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 06:58:37.40:KxpoG3Uz
百田尚樹の日本国紀早く読みたいわぁ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 12:09:10.65:kRFhR8vp
それより十二国記の続きは?再開したんじゃなかったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 12:15:06.29:8ZMM/ogP
自炊はじめました
カラーだとスジが入るんだけどこれって内部掃除すれば治るもの?
掃除しなくてもスジが出なくなったりするから、掃除の効果があるのか分からぬ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 12:55:50.67:vhkg+WkT
ガラスにホコリが乗ってる。
搬送でそのホコリが移動すればスジも消えたり移動したりする。

自動車のガラスに塗る撥水コート剤を使うと改善するが、
ホコリ自体が無くなるわけではなく、
たまたま乗ったホコリが1ページ未満のスジになったりして完全除去したい人からすれば悪化ともいえる。

スジを減らしたければ、スキャン前に紙を良く捌いてホコリを落としきること。
予算があるのなら静電気除去のエアブロワーという手も有る。
ハタキ型の静電気除去グッズもそれなりに効果あリ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 16:35:24.96:cNEN3WTk
こんなことやめて、もっと要領よく生きた方がいいと
思うこともしばしばです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 16:39:46.48:cNEN3WTk

結構有名な亡くなった大学の先生の蔵書でさえ
親族にとっては生活を破壊する困った荷物だって聞いていてよくわかったからなー
ごみとは言わないけど、どうせ処分される運命
蔵書なんて一代のもの
生きているうちに裁断するなりして活用した方がずっといいと思う
あとにはなにも残らないでいい
立つ鳥跡を濁さずだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 17:20:41.01:vhkg+WkT
冬場は乾燥から静電気でやすいから
加湿器あると良いよ。

50%くらいはほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 19:39:54.20:T8gWP8rn
よほど大切な本以外はあまり気にせずざくざく炊いてる
そんなこんなで本棚無くしてスッキリ
買ってきたら即裁断して
溜まらないうちにスキャン
先に読むと溜まっていくね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 20:12:00.09:KxpoG3Uz
新書・小説・文庫系ならアマゾンよりブックオフの方が特だな。送料の観点から。
こんな1冊200円以下の本ならスキャン終われば気兼ねなく捨てれるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 20:32:45.06:RhPVM7sc
ブックオフは探してるものは大抵無いからなあ
その場で面白そうなのを見つける、という探し方ならいいんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 20:42:29.77:kRFhR8vp
ブッコーには探し物はないが探してないものがいっぱいあるw
100円コーナーは宝の山やでー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 22:06:50.83:lvgzURmc
DR-6010Cを漫画自炊に購入したんだけど、おすすめ設定ある?
とりあえず、グレースケール、裏写り / 地色除去はオンにしてる。斜行補正オンにすると黒ベタの誤補正が結構あり、オフが良さそうということがわかった。まだやってないけど、昔の2色カラーとか、うまく処理できるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 23:18:53.65:cNEN3WTk
専用スレに行ったらいいと思う
こだわりのうるさい人が親切に教えてくれるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 01:33:10.76:LFuGYmQZ
横スキャンして回転させていると、人物の首や頭に横スジが入って不吉なものが出来あがる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 09:21:52.00:s3vEBKiH
地色除去はトーン飛ぶし色も化けるのでONにしたらダメ
6010Cは黒背景なのでOFFでも裏写りはしにくいよ
黄ばみ対策にドロップアウトカラーを赤に設定
その他の自動判定系の設定は重送検知以外は基本OFF
色々あるけど書類向きのオプションなのでコミック自炊時は誤爆の元になる
用紙サイズ自動検知はフチが黒ベタのページでは誤爆するので状況に合わせて固定サイズと使い分ける
スキャン領域マージンは紙外の黒が残るのが嫌なら -1〜-3mm
オーバースキャンにして自分で斜行補正するなら2~3mm

明るさ、コントラストは原稿に合わせて適宜調整
自分は白飛ばし等の補正はphotoshopでまとめてやるので
ドライバ補正は使わず全部ガンマ2.2にしてる

カラー原稿はあまり得意ではないと思う
キヤノンのCISスキャナは三次元色空間補正があっても盲点のブツブツ感が目立つので
こだわるならCCDのフラベと併用すると良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 09:23:40.06:s3vEBKiH
×盲点
○網点
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 20:23:35.32:HwYVFMWS

参考になります。トーンが飛ぶのは気づかなかった。次回は地色除去をオフしてやって比較してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 22:02:52.80:Z5zwAwzX
MHE Novel Viewerの有料版をスマホで使ってて、
これをもっと画面の広いkindle fireで使えたら便利だろうと思うのに、
ライセンスがgoogleのアカウントと紐付いてて使えない
なんとかできないもんかな
google playをインストールする以外で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 22:07:59.93:+WTJwebY
できないからとっととGPインストールしてしまえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/15(木) 13:50:18.17:E9EQDkCv
俺、今年中に年末のセール目当てでブックオフでまた大量に買う事は予告しとくわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/15(木) 18:01:26.84:0tkzkq8L
本のカバーを拭いたらキムワイプがすごく茶色に
いい仕事してるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/15(木) 22:47:41.71:JZAQFw3k
そだねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/16(金) 08:30:04.24:2YIN70XT
盛り上がってきました。
私は、マウスの光るところに黒い紙をテープで貼って隠し、
足元において、フットスイッチにしてます。
中華系のフットスイッチは3000回使ったら壊れましたが、
マウスは丈夫です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/17(土) 20:23:59.02:9z+Oc7AB
来週京大の文化祭だけど、古本セールスがどうなのかめっちゃ気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/20(火) 08:23:42.29:uz3cjyC2
裏面のみ読み取りボタンが欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/20(火) 11:05:09.67:6RKBtTD+
fiシリーズではたしかできたはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/20(火) 14:26:06.08:ejXurWdA
メモ用紙買ってるのがばからしいのだけど
裁断してスキャンした書籍ってメモ用紙にもならんよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/20(火) 14:50:21.83:ds7bw5cb
そらふつーは無地の白色ページだけを自炊するヤツはいないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/20(火) 16:23:12.72:43BkCvHA
おかんがチラシの裏使ってたな

デジタルメモ買ういいんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 02:03:16.65:wiRKYY5h
裁断機があることだし
A4コピー用紙でもカットして大量生産しますかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 05:35:06.67:Xep0vDz1
モノクロスキャンで掃除せず使い続けてたら200冊くらいで真っ黒い太い線が現れたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 06:32:21.51:rpPbezjs
黒い線って珍しいね。

とりあえずば説明書の指示通りの使い方したらどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 07:19:22.91:MbAHpP/S
OpticBook 4800が欲しいけど、すぐ壊れるって書いてあって迷ってる
まだ市場が成熟してないのかな
非破壊でやってる人は少ないんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 07:51:11.25:Y1C+tLLd

A3対応 書籍用 ブックスキャナ OpticBookA300
というのもあるんですね。完売したみたいだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 10:44:38.07:hjo2THxG
成熟してないというよりこれ以上進歩がないといったほうが正しいかも
10年前から同じ機種売ってるようなとこだよ

メールログ漁ったらエニスル(販売代理店)からの宣伝メール出てきた
4800は2011年発売らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 00:23:03.91:LAL3GAIl
DS-570WとIX1500ならどちらがおすすめ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 03:42:35.69:LSx7eg6z

モノクロなら黒以外の線は出ないと思うがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 05:02:08.32:QlTHcL5Z
ix500だけど、手前のガラスのがどちらかというと線が出やすい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 05:49:41.97:Z9F9LRZO

でるのは白い線じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 06:10:06.24:LSx7eg6z

ttp://https://imgur.com/a/IU4rks7
うちではこんなかんじかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 07:28:02.89:FHCsnp2G
カラーは埃で各色センサ画素が遮られることで半端に受光した色が出る色線、
グレスケは検知した各色を元にグレーを起こすから白線(グレー線)、
2値は濃度を元に白か黒に振り分けることから、濃い色やホコリの影が黒に割当たることがあるので白線か黒線

じゃないのかと勝手に思ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 07:48:47.23:2XsQGY7W
非破壊で高速に綺麗にデータ化する手段を手に入れたら、
図書館の本が全て自分のものになったも同然なのにな

一回読んだからといって全て記憶できる訳じゃないので、
その知識を後で活用しようと思ったらどうしても参照が必要になるけど、
図書館の本だとそれができない
じゃあもう最初から読まない

それにkindleで読むから一度しか読まなくてもデータ化は必須だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 08:36:49.75:X/M2SjfE

OCRを使えば検索もできるしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 14:57:25.50:LSx7eg6z

富士通がそういうスキャナ出してるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 16:10:49.17:7QDtWETz
非破壊スキャンはページめくり必須
ページめくり面倒くさい
破壊でいいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 20:33:09.27:2XsQGY7W

SV600でしょ
あれは使い勝手どうなんだ?
指写るがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 21:20:21.30:74q1/KzD
非破壊スキャンならデジカメで撮影したほうがいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 21:33:49.93:2XsQGY7W
本の真上にデジカメを固定して、透明の板で本を押さえる仕組みと照明を一体化した枠を
安く売ってくれればそれで済む話な気もする

斜めからスキャンしようとするからややこしいのであって、
真上からなら全体が一度に被写界深度に入る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 21:49:45.86:8VhzX/BQ
真上から取ると影が写り込むぞ
あとカラーだとテカることもあるから おもいどり のように
2回取って合成する必要があるかも

個人的には非破壊だとCZURが気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 21:50:19.66:74q1/KzD

こういうのね
ttp://http://www.lpl-web.co.jp/products/input_stand_dss-400s.html
なんか自作できそうな気がしてきた
28mmだとちょっと歪曲が気になるし歪曲補正が必須だから画質的に不利
せめて60mmくらいのレンズを使いたいね出来れば90〜100mmくらい
焦点距離と被写界深度を考慮したらマイクロフォーサーズあたりがバランス良さそうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 22:11:15.03:2XsQGY7W
影て
照明は当然カメラよりも下に配置する
斜めから2方向くらい要るだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 22:21:43.81:/bkgwm9s

心得違いしてんじゃねーかな
公共図書館は最低限度の文化的な生活を保証するための施設だよ
無料ってことを忘れるなと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 23:16:52.56:2XsQGY7W
図書館は合法漫画村だよ

1冊3000円とか平気でするような本が読み放題
よその図書館にしか無いような本の相互貸借も無料でやってくれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 23:29:10.59:e485y+A1
非破壊スキャンでも図書館の本なら遠慮無く、他人にやるなら絶対嫌われるであろう「180度開き」wができるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 23:30:22.01:e485y+A1
とはいえ図書館の本は古いのが大半
とくにIT/情報系なんて直近5年の本こそが価値あるのに、10年以上前の本がメインだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 00:28:36.79:eIhXIYva
なんで小分けにするんだよTwitterかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 06:23:22.35:xEtOUHR2
背表紙で測って180度は別に普通
その時ノドの部分では、せいぜい30度程度の鋭角になっていて、
まだ曲面の途中から字が書かれている
それを目が自動補正して読んでいる

非破壊でスキャンするなら、その自動補正部分が必須になるので、
OpticBook 4800みたいに角に押し付ければ読めるだろう的アプローチは間違ってる
実際、鋭角に内接する直角で読める部分は、既に余白が終わっている場合が多くて、
事実上使い物にならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 06:46:01.91:jPIdYwk4

おらの市の図書館は動物園だぞ
ガキが走り回って騒ぎまくってる
新刊ははいらず、未だにLDが視聴できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 07:51:04.16:PTvWoWZ8
図書館って「最低限度の〜」なのか?
どっちかというよ文化的向上とかの方面な気がしてたわ

図書館協会のお題目的には
すべての国民は,いつでもその必要とする資料を入手し利用する権利を有する
人間は,情報・知識を得ることによって成長し,生活を維持していくことができる。また,人間は文化的な,うるおいのある生活を営む権利を有する
公立図書館は,住民がかかえているこれらの必要と欲求に応えるために自治体が設置し運営する図書館である。

いずれにしても図書館の本なら何やってもいいみたいな文明人とは程遠い思考の人には過ぎた施設だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 09:29:52.55:QzB/TL9B
図書館の本とか自分のじゃないから扱いに気を使うもんだと思うがな
自分の本はたまにおやつ食べながら読むこともあるけど図書館の本では絶対しないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 10:10:18.50:z62nAIfY
ひさびさに来たら、BTScanがダウンロードできなくなっている。
いまは、どんなソフト使うのが定番でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 10:51:07.19:xEtOUHR2
なにー
うちにある btscan307.lzh は最新なんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 13:20:22.87:PTvWoWZ8
webArchiveで遡れる限りだと307が最後だね。
転載されて拾えてるのは305までよく見るから、307は結構貴重かも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 13:41:06.67:VHUeQJKr
うちのは一応307だったわ
Readmeによると 変更履歴 は以下、それほど重要な変更ではないと思われ

> ●Ver 3.05 [2005.01.15]
>  ・出力するビットマップファイルのヘッダ情報修正
> ●Ver 3.06 [2005.01.18]
>  ・ファイル名に"YY"や"YYYY"(年)と"NN"(分)を同時に指定した場合、
>   分情報が不正となる不具合修正
> ●Ver 3.07 [2010.01.19]
>  ・マイドキュメントを出力先フォルダにした場合にエラーとなる不具合を修正
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 16:30:28.48:GNs+nuKM

君みたいな思考してる人間は社会の15%以下だろうね
俺の人生経験的に。

こういう人って学生時代に勉強で机の上に散らかった消しゴムのカスを、帰る時に手でかき集めてわざわざゴミ箱に捨てに行くタイプだろ?w
俺からしたらあり得ないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 17:12:16.06:PTvWoWZ8

自分もそう思うが、世の中には逆の人も多いだろうね。
自分のまわりも公共物なんてどうでもいいって人は殆ど居ない。
うっかりやっちゃって逃げた〜くらいは結構居るが、逃げるくらいは損壊に対して後ろめたいって感じだろうか。
類友なんだろうかね。

損得で考えたら自己満足しかない損なんだろうけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 18:28:45.50:eIhXIYva
自分のゴミは自分で捨てるのが普通だと思ってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 18:30:41.52:VHUeQJKr
度々登場してる正義厨大嫌い君か
聞いてないのに隙あらば俺持論語り展開したがるね
人に聞いて欲しくてたまらないんだろうが
誰も君のこと興味ないってことにそろそろ気づいた方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 19:50:27.47:GNs+nuKM
いや、ね〜。
綺麗事を語る奴って大体が認識が偏ってるから正しい認識を言いたくなっちゃうんだよね

本に関して言うなら、お菓子・毛髪・鼻くそ等のカスがページの隙間に紛れ込む、ページが折れる、特定のページに開き癖がつくというという事象があるけど、
図書館から借りてきた本にこういう事象が起きる よりも 自分の本にこういう事象が起きる 事の方が嫌って奴の方が間違いなく多いからな

人間心理的に見ても自分のものこその方が大切にしたくなるなんて当たり前(←ブックカバーって商品もあるし、本をコレクションとして位置づける考え方もあるのはその現れ)だし
図書館の本はよっぽどの事がなければ責任なんて問われないし、そもそも沢山の人が触るから汚れる事が半ば当然だし、汚してるところが見られる事もまず無い

>>自分のまわりも公共物なんてどうでもいいって人は殆ど居ない。
それも認識が弱い。
さすがに公共物に対して「どうでもいい」とまで積極的に思ってる奴は少ない←これだと物が毀損されるのを予め受け入れてる
無関心に「んまっ、汚れちゃってもしゃ〜ねぇ〜な〜」ってのが大半←これは物が毀損される可能性を拒否していない(緩い容認)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 20:28:52.05:VHUeQJKr
うわ長文で返してきおった
さすがに承認要求強すぎてキモ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 21:33:57.29:eIhXIYva
もう放置しよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 21:37:36.67:UFrh9rQg
露悪趣味は趣味で勝手にすればよいが
みなが好き勝手はじめれば社会は崩壊するんだよ
それで、自由を制限してさらに管理社会に向かう
だから自由には責任がつきものなのだ
無責任な自由や勝手は結局社会の自由をなくしてゆくんだナ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 21:38:39.00:UFrh9rQg
まあやったことは自分かもしくは
自分の大切な人に還ってくるもんじゃないですかね
経験上そう思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 22:15:36.05:VTbStQr6

2週間に1度本を狩りに行くけど、それは昔の思い込みだ
地方の図書館だけど、常に新しい本が増えてる、1番に借りる時はちょっと気分がいい
最近は人工知能モノが増えまくり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 22:49:13.54:xEtOUHR2
図書館の利用者は少ないからなあ
大衆の喜ぶエンタメはあんまり置いてなくて、お勉強の香りのする本しか無いので、
何で休日にまで勉強するんだよという層は来ない

それに、本が高いといっても、地方自治の予算からすれば桁違いに安い
1冊蔵書すれば十分なので新刊がどんどん買える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 22:50:00.63:BvugQeAz
ハゲの相手すんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 23:21:01.97:IMQb184c
日本はとっくの昔にみなが好き勝手やり始めて絶賛崩壊進行中だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 02:33:14.66:g4tLxHEI

だから地域差だっつーの
どこもかしこもそうなってるわけねーだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 08:04:43.30:YfS1CpUE

地域差があるのは、おっしゃる通り。
でも地域差を作ってきたのは地域に住んでいる住民自身。
図書館を良くしようと思えば地域を良くしなければならない。

地域を良くするのが無理なら引っ越せばよい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 09:59:08.49:mMsorYeD
無い本は別の図書館から取り寄せてくれるので地域差は無いも同然
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 10:12:22.62:vaA4UEDY
フラットベッドスキャナで自炊したら、170ページで3時間もかかった。
やはりSnapShot買うのが現実的かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 11:39:22.52:g4tLxHEI
ドキュメントスキャナで170ページなら5分くらいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 12:11:07.87:mMsorYeD
見開き撮影なら85枚でいい
1枚5秒でテンポよくいけば7分
解体時間もゼロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 13:43:56.49:bIHCQq4C
好きなやり方でやれ

本人が納得できるなら他人がどうこう言う問題じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 15:03:14.37:NNVIDgeu

地域差とかあいまいな言葉でごまかすなよ
どこの図書館が新しい本入れないのか具体的に書いてみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 15:17:11.41:yxdX8BMi
何時何分何秒地球が何回回った日かちゃんと言え!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 15:17:27.29:bIHCQq4C
そう来るなら最新の本を入れている図書館も挙げたら?

全ての図書館で足並み揃ってるわけないだろうし、
自治体の中央図書館とそれ以外でも違うだろ。

お互いにそういうところもあるんだくらいにして流せよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 15:18:29.41:mMsorYeD
検索すれば判るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 15:18:51.17:1jMLjZxz
ドキュメントスキャナはドキュメントスキャナで盛大に縦線が出ちゃって
スキャンやり直しとかあるから油断できないんだよな・・・
俺のスキャナは裏面取り込み用センサーに埃がついたらしく裏面側に
縦線がくっきり乗るようになってマトモに使えなくなったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 15:19:20.94:bIHCQq4C
なら古いしか入れてない図書館もわかるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 15:34:27.93:g4tLxHEI

おれんとこの図書館
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 15:51:35.21:mMsorYeD
論理学の話になっちゃうんでちょっと難しいんだけど、
検索である特定の新刊が入ってる図書館のリストの入手は簡単だけど、
そこから直ちに新刊の入らない図書館のリストは作れない
それには全図書館のリストと全新刊のリストが必要になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 16:04:24.77:bIHCQq4C
全ての図書館の状況を把握してないのに
新刊が入っていない図書館なんて無いって言ってるってことか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 16:15:40.41:bIHCQq4C
互いに自分の行っている図書館の状況をもって他の大多数の図書館も同じであるかのように拡大適用してるだけにしか見えん。

ちょっと予算のある自治体の図書館とかなら新刊も入るだろうし、
中央図書館とかなら娯楽と呼べるような媒体も入るだろうが、
全ての自治体や図書館が同じ状況で有るとは到底思えんわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 16:24:25.46:yxdX8BMi

あとScansnapで両面読み取りにすると表面と裏面で微妙に色味が違う
モノクロ原稿なら良いけど、カラーの見開きで繋がりを重視する場合はちょっと気になることがあるから
その場合はそのページだけ同じ面でスキャンしなおす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 17:43:29.49:VOK28WAV

じゃあつい最近発売された百田尚樹の「日本国紀」をおいてる図書館ってある?
と思いきや
ttp://https://ci.nii.ac.jp/books/
なら大学図書館にチラホラおいてるが君たちが言ってるのは大学以外の図書館かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 17:54:41.34:1RnqbAFC
情報の扱いがヘタクソな
実力という意味での情報弱者ってのも居るんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 20:18:54.77:VOK28WAV

出た出た
訳の分からん事言って優越感に浸ろうとしてる気分になってるお前みたいな奴
ちゃんとした言葉使って説明してみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 20:58:48.85:W+Y1yVBE
つか、お前らいつまで続けんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 21:10:09.61:OSIKXFlP
まあどうでもいいが
金持ちの多い街はかえってしょぼかったりボロ図書館のパターンが多い
鎌倉とか国立とか成城とか
むしろ個性的な方向を目指しているパターンが多いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 21:14:38.68:OSIKXFlP

余計なお世話だがー
図書館内でデジカメ撮影は禁止だからさ
ばれたらきつく注意されるぞー
言い争っているのを某図書館で見ていたことある
これは実話
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 21:33:29.64:mMsorYeD
スマホでQRコードを撮影しながら立体的に楽しむ本があって、
図書館でやってたら職員に怒られた話を聞いたな
しかも禁帯出 どうしろと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 23:57:22.83:VOK28WAV
所詮図書館なんて準公務員(?)の奴らだから営業≒客集めなんてやる気が無い
ってことで注意なんて大したことない
俺なんて自習禁止エリアで自習なんて何度もした事ある
注意されたら場所を変えたら良いだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 06:23:00.92:XshnSDuv

図書館の中のコピー機でコピーした紙を図書館外で使う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 09:13:54.51:c0J3aFXT
正義厨()大嫌いくんが正義厨()を釣るのに必死すぎてニラニラするわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 14:52:39.86:aWH6U3Hu
図書館はありがたいものだけど
浪費する時間を考えたらコストが見合わないよ
よって最終手段

そういや一房の葡萄
盗んだ絵の具で絵を書くって話あったよな
あれはキリスト教文学だったんだなといまになって思うね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 15:14:32.41:1zAxCnKp
5000円の本をスキャンするのに1時間かかるなら、
時給換算で5000円だから、バイトするよりよっぽどコストが見合うのでは
300円の本だったら迷わず買って裁断する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 15:35:31.58:aWH6U3Hu
3時間でも終わらないんでないかな
だからあまりに非効率でスキャナの発売が許容されていると考えることもできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 15:48:38.55:WqaembxL
仕事でよくスキャンしてるけどフラべで地道にとるとか腕は痛いし5000円の本とかいうならそれなりに厚いだろうし御免被る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 16:00:02.93:aWH6U3Hu
必要なページのみと割り切って利用するのがいいよ
紙でのコピーでも半分までの取り決めのはず
全ページ必要なら書籍を買いなさいと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 16:08:20.29:1zAxCnKp
ページめくってアクリル板で押さえてボタン押して、
とかやってると現実的なところで1ページ10秒というところだろう
300ページの本で、25分

大量にこなすのは無理だけど、読む本だけ休みの日にテレビでも見ながらやれば、
1冊自分のものになるんだから、十分にありな選択

ただ、高い本は大判なことが多いから、kindleで読めないんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 18:39:40.01:wthEMzKL
自炊するようなやつは今時テレビなんか見ないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 19:52:06.11:RWBCfPwk
一度古文書の電子化やったけど非破壊は面倒な割にデータはバラしてとったやつの方が綺麗だわ割に合わんと思ったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 20:07:13.81:XshnSDuv

古文書は和綴じだから、バラして綴じ直すのは良くあること。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/25(日) 22:34:47.24:J6q0wRt4
Adobe Acrobat DCで『スキャン補正』→『テキスト認識』をすると白紙になってしまうページが多発するんですけど、原因、解決法を教えて頂けないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 00:51:07.06:Df6GFC63
古いオートバイの整備書買っちゃた
ったく整備書って高いよなー
しかしスキャンして大画面で見れて満足
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 12:16:27.20:it+qF3fK

ClearScan、つまり文字画像を削除して新たにフォントを埋め込もうとして失敗しているのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 12:36:13.99:it+qF3fK

[PDFを編集]の[スキャンした文書の編集設定]で
[利用可能なシステムフォントを使用]のチェックを外す。

ttp://https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/using/edit-scanned-pdfs.html
利用可能なシステムフォントを使用:
このオプションをオンにすると、スキャンから編集可能なテキストへの変換の処理中に、
変換されたテキストがシステムにインストールされたフォントで表示され、
スキャンされたページの元のフォントに最も近いものになります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 06:39:37.50:CnvG1I9P

491です。ありがとうございます。
『検索可能な画像(非圧縮)』の設定で行なっているのでclear scanではないと思います。
ファイルが600ページ、2ギガバイトと大き過ぎるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/27(火) 06:46:39.67:NNvg2bY5

600ページ2ギガ…スキャナで最高画質(カラー)でスキャンしたまんまのPDFやな
どうやらAcrobatは1ファイルが1.3ギガぐらいを越えた辺りからファイルの起動・編集がクソ遅くなる
どころか、そういうファイルを1つのフォルダ内に2個でも存在させるだけでフォルダエクスプローラーまでもがクソ遅くなる
っていう症状がある
俺は圧縮してこの問題を解決してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/27(火) 06:47:51.74:NNvg2bY5

フォルダエクスプローラーについてはこんな感じで。
ttps://i.imgur.com/HfWYfbL.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/27(火) 06:49:47.21:NNvg2bY5
で、Acrobatで600dpiにOCR付きで圧縮したら600ページ2ギガは600~700メガになる
それでもページめくりは遅いけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/27(火) 09:36:40.41:/6vwVk//
i9-9900Kに買い替えればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/27(火) 09:37:47.46:/6vwVk//
RTX2080も買え
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 21:46:44.08:3YCrML1x

491です。
ありがとうございます。
ページ数を少なく、ファイルサイズを小さくして試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/29(木) 12:55:00.52:9kwdgPVh
大型裁断機というのを持っているのだが、場所をとる。
同じようなサイズの裁断機を持っている人はどのような保管をしてる?
俺は買ってきた当時の発泡スチロールの箱を取っておいてそれに入れてるが、
固定用の台車でも作ろうと思ってるけれど、重量もかなりあるしどうしたものか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/29(木) 13:26:01.15:zLt25L22
改良中華を使ってるが、
縦置きのサイズの台車を作った。
縦置き時の接地面が平面ではないので
スタイロフォームを使って突起部分を収めるような台座も作成。
ついでに裁断機本体に持ち手が無いのでトランク取っ手を取り付け

ってやってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/29(木) 21:47:20.43:Ab+DSnWU
IKEAのリンモンテーブルトップにのっけて使ってる
予想したことだけど当然しなってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/30(金) 01:51:45.70:POEOX/QZ

メタルラックで台を作っている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/30(金) 06:58:31.81:cAzeSaUB
カッターで十分なのに何でそんなの買ったんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/30(金) 10:41:40.71:LnFaPKi3
カッターで十分じゃないと思ったからだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/30(金) 11:49:32.87:BtLb8OKA
カッターて(笑)
502 [] 2018/11/30(金) 19:54:47.46:8g0vApOY

縦置きの台は販売元でたしか発売してたよね。
で、平置き以外で保管する場合だと使うときよっこらせで動かすことになるじゃん?
手間だなぁと思ったけど、
DiResta Triple Flip Shop Table
という動画みてええことひらめいた。


あのシリーズだkど、足が安くて便利そうだから天板を好みで変えて運用するものだと思ってた。


メタルラックもいいけどあのメッシュ状なのが埃たまったりするんだよね。
502 [] 2018/11/30(金) 20:07:58.16:8g0vApOY
…カッターってどのカッターだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 00:48:12.30:2Px7rGXZ
大き目のローリターカッター持ってるけど一冊でも大変よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 01:56:34.71:oJ3inKCo
カッターで十分と電気ストープで部屋が温まるは都市伝説
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 02:04:24.43:6/kR/WqI
OCR対応のPDFで出力した場合、そのあとで余白カットしたらOCRをまたやり直す必要がある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 04:26:05.96:NHhkfUXN
余白カットの方法次第だろ
OCR情報はPDFに格納されてるんだからjpegにバラしたらダメ。
PDFの編集ツールでもOCR情報を維持してくれるようなものでないとダメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 04:49:26.09:6/kR/WqI
ありがとう
chainLPで補正したらあかんぽいね・・
これなら最初からOCRでスキャンする必要ないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 07:53:59.25:MpULMbGy

雑誌やアプリの解説書程度なら問題ないと思うけど。まあ使う頻度によるのかな。俺は月イチペース。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 08:49:25.46:GTXeYhJy
業務としてやってるような感じの人は、少しでも速い方がいいだろうから、
裁断機なら10秒で終わるものがカッターだと1分かかるなら、6倍も違う
100冊もやれば1.5時間違ってくる

休日に次に読む本を1冊スキャンするだけなら、6倍ではなく50秒の差でしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 09:02:15.08:MpULMbGy

てことだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 09:08:53.61:9dgf9Xte
だから人それぞれだというのに
カッターで十分という主張を他人にも適用しようとするアレなひとが居ただけの話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 09:13:13.85:GTXeYhJy
だから人それぞれだというのに
カッターが使いこなせないという主張を他人にも適用しようとするアレなひとが居ただけの話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 09:33:12.33:YNYUVMnJ
だが待ってほしい
>506は1分じゃなく十分(かかる)と言っているですよ?

月イチで一冊じゃ熟練度あがんないから失敗し続けるな自分なら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 10:18:39.74:9dgf9Xte
どこから使いこなすという話なったんだろうか。

必要な人が買ったというだけの話なのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 10:27:49.51:GTXeYhJy
じゃあカッターでも裁断機でも目的を同等に達成できると判っているのに、
何故か裁断機を買っちゃったコスト意識が普通でない人だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 10:29:11.67:9dgf9Xte
同等に達成できるかどうかというのは当人の判断次第だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 11:27:58.77:KoGjDf+D
俺が本を買う時は「死ぬまでに1度はよみたい」と思った物を買うんだが
でも殆どは「今後5年以内に読む気配が全くしないんだよな

俺が持ってる本の内読了したのは10%もないかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 11:37:41.57:VSZPDZFl

大きめだとローリターじゃないのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 11:53:48.26:YNYUVMnJ

ワロタ
よく気づいたなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 12:52:52.69:9dgf9Xte
どこが大きめかにもよるんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 16:48:16.41:F4Moy0DO
おまわりさんこのスレです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 20:29:39.38:1d2C/7hz
つうか切っちゃダメだろ
猟奇はいかんぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 22:36:19.06:7M1YcuX8
カッターだって?
いつまでビギナーに甘んじるのだ
ライバルに差をつけろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 02:26:55.23:FKnPB5Rc
おさわりまん〇のスレ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 05:49:39.90:BkRohrMa
おまわりさんここです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 15:17:08.76:up823B3O
カッターの黒刃って買ってみたけど
ホルダーに合わないと薄くてがたがたするなこれ
やっぱり大型裁断機に限る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 15:39:25.57:oFhQdm2T
漏れもタッチナイフでやってみたけど、無理だわ
やっぱり裁断機じゃないとな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 15:58:26.14:wsUg+Wb8
一般的な大型刃(L刃 18mmx0.5mm)のホルダーと互換の利く黒刃を買うだけだろ?
L型以外の黒刃は壁紙職人用を中心に薄かったり細かったりとメーカーまで合わせないと互換利かない場合がある。
互換の利く小型刃は(S刃 9mmx0.38mm)

OLFAとかNTとか文具系に展開してるメーカーの刃を選べば間違いにくいと思う。
貝印やタジマ、ムラテックとかの工具系は注意。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 17:47:47.69:up823B3O
自炊とは話が離れるけど
黒刃の品質にはあたりはずれがあるようで
同じケースに入っていたものでもいつまでも切れ味を保つのもあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/02(日) 22:06:18.31:livt3L3k
ScanSnap ix1500とDURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX買いました!
シュレッダーも買ったので、全部で10万円ほどぼ出費。

初期コストは痛いけど、これで確認含めて1時間1冊のペースで自炊できるようになった。
ScanSnapの紙送りすごいね。手でめくるより正確なのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 22:14:37.08:FKnPB5Rc
シュレッダー!?
機密文章なのか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 22:23:54.22:WjDSmsuI
エロいのに決まってんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 23:58:38.29:BKLNT/X4
シュレッダー信用しない方がいいぞ
家族に一発で内容バレた

たしかに復元しないと一枚の絵にはならないけど
スパゲッティになったところで
あの肌色は
素肌以外言い訳の付かない
神様の与えた何にも置き換えられない肌色なんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 00:13:44.01:I5014MRE
エロ本(でもなんでも)はホムセンで1枚50円くらいで売ってる紙製の新聞袋に入れて
リサイクルに出してるなあ俺

シュレッダー通すと再生紙にできないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 00:19:43.26:EqhuR9Hy
うちの地域はシュレーダーかけても資源回収に出せるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 01:13:06.68:ioFROJ3M

導入おめっとう。じゃんじゃんスキャンしませう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 01:21:50.96:dMiuwe2u
まとめて揃えるなんて会社の社長タイプだな
自分なんて毎回悩んで10年かけてぼちぼち揃ってきたのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 01:54:04.14:I5014MRE
シュレッダーはともかく断裁機とスキャナーは作業上必須だし
同時購入が基本ではないの・・・?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 05:36:14.70:BT8SAY04
自分はカッターでも問題ないと思ってスキャナーを先に買った。
カッター刃家にあるので取り合えず間に合ってると思ったし。
その後でローターリーカッターやディスクカッターなど買い、裁断機を買い、
とじたくんを買い、薬品に手を出し、別の裁断機に手を出し。

解体の手段はスキャンよりも多彩だし、別に裁断機をセットで買うとは限らないんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 08:33:46.82:/GwivXmm
うちもカッターで問題ないというより裁断機がかさばるからと思ってスキャナーだけ買って自炊してる
けど3000冊からあるのでちっとも進まんw
とじ太くんの導入考え中だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 08:49:02.01:mmq1h9NM
俺は断裁機が3年先行だったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 08:51:26.34:LO4I/LZZ
俺は断裁機を二カ月寝かせてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 09:06:09.71:B/TqY70T

いろいろ解体手段を乗り換えたが、
とじ太くんもそれなりに手間だよ。

糊の個体差が大きくて単純作業じゃいかないし、
溶けた糊の糸引きとに気を付けないといけない。
加熱しすぎると紙が糊を吸ってふやけるし。

中には溶けないのりもあるしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 13:10:15.92:Ac3QIBdW
そりゃかえって面倒くさそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 13:34:34.46:i9DPS3Jy
裁断方法じゃなく結局のとこ手を動かすしかないんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 17:59:58.05:RcGIwBFL
A3対応業務機の爆速300dpiでいいやって気になってきた
ぷち悟りを開いたかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 18:02:35.14:RcGIwBFL
そうだ本なんてたいしたもんじゃないんだナ
ただの材料だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 18:55:54.60:NpdUa/K3

自炊の妥協点が決定してからが本番よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 19:00:48.42:RcGIwBFL

必要ならまた買えばいいって思ってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 20:31:13.95:BT8SAY04
本じゃなくて作業時間を無駄にした感が堪える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 20:53:33.86:Ac3QIBdW
どうせ読まんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 20:58:45.04:BjJ1TcHb
図書館からなるべく分厚い本を借りてきて、フラットベッドで綺麗にスキャンしろ
OCRもかけて完全なpdfファイルにしたらHDDにしまって読まない
ある程度たまったら鬼が来てフォーマットする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 23:27:50.95:nR+5wyHT
のとじ太くんを買うところまで進んだ派

とじ太くん+クックアップで糊抜きやってるけど
見開きが大量にある漫画はこれが一番早い気がする

ただジョジョリオンなんかは綺麗に糊が抜けるんだけど
糊が不規則な穴に染み込んでるような製本のは綺麗に抜けなくて参る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/04(火) 00:35:18.19:rnO9mcYE
それだけの努力をしてもスキャンで曲がるだろ絶対曲がるんだよ
だから千円のディスクカッターでいいのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/04(火) 00:44:32.80:4dirlzLT
努力ついでに傾き補正もやってしまえばいいじゃない
自分は見開き漫画はフラベ撮りだからはそうそう曲がらんけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/04(火) 04:33:16.31:iGmq6PaH

それをいっちゃあおしめえよ!

まあ新刊買って即自炊したやつは、スマホで読んだりするけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/04(火) 06:51:39.62:ohrwGhyx
見開きページは電子書籍版で補完
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/05(水) 23:26:07.45:xAh6NsZv
斜めにカットしてしまったものは
横向きでスキャンするといいよなあー
まとめて上なり下なり一方向だけをカットすればいいから
その後正しく回転すればいいと
はじめに正位置にしてしまうと左右に空白ができて
トリミングは大変
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 00:59:52.00:SsUEPTYt
小口研磨されている本がイヤな理由
断ち切り付近の文字や描写が削れて無くなっている
天と地の研磨でのど側の研磨量が少なく斜めになっている(台形になっている)
研磨で発生した紙粉が本内部に入り込み縦線が発生しやすくなる
ストレート排紙で紙端の摩擦が大きくなり排紙がばらけやすくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 01:18:04.11:tol0mlfj
かさばる本はさっさとスキャンして
ものを減らし、並べるものは厳選し
こんなあ空間つくりたいわー
ttp://https://tamamika.com/natasyo/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 07:55:52.40:4BeAbBO9

昔の本だと、見開きののど部分がばっさり切られてるし、スキャンの品質もひどくてお話にならないものばかりで…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 08:15:20.61:IzKRUWCR
代わりにスキャンしてくれた電子書籍に意味は無いな
デジタルtoデジタルで紙を経由しないことが最大のメリット
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 08:38:15.50:vuHSj4Zk
電子本からの「自炊」についての話は他でやってくれんかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 09:00:52.88:Rmh6zi7f

だれもそんな話してないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 09:22:32.59:vuHSj4Zk
電子版の見開きページから脳内補完するという話だったのならスマンね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/08(土) 21:08:30.23:S0i4OerR
コンビニで試しにスキャンした
文字が小さい書類を600dpi
A4だから8Kになったわけだけど
dot by dotにするとわずかに文字がギザついてるな
800いや、1000dpiじゃないと本を切り刻む気になれない
しかしそれ映せるモニターなんて存在しないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/08(土) 21:17:05.13:UTPcHdxT
印刷物なんて150lpi程度だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/08(土) 22:06:55.30:qroM/LcR
それたぶん白黒2値になってるやで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 00:22:09.16:BpWDX3CS
モノクロ印刷の線数をdpiに換算すると倍くらい。
モノクロ印刷は155lpiとか175lpiとかだから300ちょっと超dpiくらいになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 00:54:27.35:3/Os7TzX
補正しないなら1000dpiとか過剰だしねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 06:39:05.25:zBOttzqs
lpiってのは白黒での話なので、倍にしたモノクロのdpiでスキャンして同等
実際にはカラーやグレースケールでスキャンするので、見かけのdpiはもっと増える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 08:37:28.03:/r4dVSeD
ドットバイドットでギザついてんならそれは低解像度的なジャギではなく
印刷のインクの乗りとかで原稿の文字自体がギザってんじゃないの
高倍率ルーペで確認してみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 11:47:52.41:BpWDX3CS
アナログをスキャンしてデジタル化するんだから
スキャン画素に対して半分黒みたいな画素は、閾値で白か黒に割り振られる。
それがギザつきに見える。

それを軽減するためにグレースケールでスキャンする。

そもそもアナログをスキャンした時点で等倍表示したらギザつくだろ。
たとえ4800dpiでスキャンしたってギザついてるよ。
グレスケで見た目軽減するか、表示の際に視覚認識を超えて表示するかしかない。

妥協、もしくは認知外まで高める以外に、ギザつきを解消する手段は無い。
それがデジタル化って物だろ。
ベクトルデータでスキャンするような機材があれば別だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 12:21:56.81:n4DMJMBs
デジタル化と二値化を区別して呉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 23:00:54.00:5fnaRSM4
クリスマスプレゼントに中古A3フラットヘッドスキャナが欲しいなあ
夢もなにもないが現実
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/10(月) 03:33:26.76:lnJx8BYW
中古ならちゃんと使えるのが安く買えるけど置き場所の確保に注意のことよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/10(月) 05:48:57.97:CiBvXEVf

Acrobatが文字をOCRで認識して、よく似たフォントで置き換えるという壮大な実験中。
Adobeさんは、Premiereで音声認識を実装しておきながら、認識率がお粗末だとして新バージョンで外してしまった実績もあるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/10(月) 07:15:23.15:8Zump+bj
出社前に一冊自炊
こつこつ
こつこつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 03:51:50.72:vVDIWA7w
どうしてもあるB5漫画同人誌を非破壊自炊したい
流通が少ないようで破壊するのが厳しい
自宅にあるスキャナではどうしても綴じ部に近い部分が浮いてボケて歪んでしまう
デジカメで撮った方がマシなのか
非破壊自炊向けのスキャナって高価そうだけど果たしてデジカメより綺麗にスキャンできふのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 04:37:03.05:XNaFvyx7
せめて選択肢としている機種名くらい書こう
機種特定しない話なら価格次第とし言えんし。

本の製本形態にもよるし、どこまで本に負荷をかけてもいいのかにもよる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 06:32:47.89:+FmHL+vg
押し付けたら閉じ部にくせがついて相当痛むよな〜
ブックスキャナ買うしかないでしょ
ニッチなアイデア商品であるだけで
高くて中身は劣るとは言わないが平凡なんでないか〜
だからいまいち盛り上がらないのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 06:44:18.60:l1YcWlCe
非破壊対策用やスキャナ買う金でその同人もう一冊買えたりして

実際のところ見開きなどの非破壊でスキャンすると歪みや影の問題は絶対つきまとうよ
それを補正しようとするとかなり大変
見開き部分の影をグラデ処理を利用して低減させた上に歪み補正を毎ページ手動で処理していく
最新の写真屋なら歪みの矯正もやりやすくなったみたいだけど、使いこなすようになるにはかなり時間かかるだろうし満足いく結果になるかはわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 06:53:45.88:+FmHL+vg
TS抜き地デジチューナーみたいな立ち位置かなー
大手メーカーは絶対に出せない
著作権問題があるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 07:47:31.92:zL1iiI67
ボケるってことは使ってるのはCISフラベだと思うが
Canoscan 9000FやGT-X830などのCCDフラベ使えば
読めなくなるほどのノドのボケは無くなるよ
歪みや影はしょうがないけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 07:56:43.37:Q0j5Rgt0
立体的なものをフラットベッドでスキャンする時点で間違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 09:48:52.88:OOOkVtbE
本を傷めたくないのならエッジの少ないフラベが一番高画質じゃないかな?
A4で7万くらいで買えるでしょ

撮影型のスキャンは平面まで広げるかV時固定して片面ずつ撮影するかだけど、
V字固定の撮影は既製機材では桁が違うくらい高価だし、
ここで質問してるレベルでは手作りなんて無理だしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 10:55:37.86:cVWjxb0A
要するに三角木馬さいきょー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 19:53:51.52:LLgXgu+B
家にある本が5桁(漫画、ラノベメイン)になってしまい
そろそろ置く場所がなくなってきたので、電子化したいと思っています

本の破壊は加として予算15万程とすると
ScanSnap iX1500 と 200DX を購入しておけばいいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 20:44:31.41:TuaFUn5c
それだけ大量の本を処分するのにどれだけ時間がかかるか見積もってみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 20:57:16.49:XNaFvyx7
レンタルで数冊試してみ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 21:07:40.35:Q0j5Rgt0
元々ニートで時間はいくらでもある、とかでないと、
貴重な休みを全部スキャンにつぎ込むとか、
スキャンの為に無職の期間を作るしかない

そうやって作ったデータを結局参照しないなら、思い切って捨てたのと何も変わらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 21:08:39.84:LLgXgu+B

いらない本はそのまま処分したとしても
数年くらいかかる気が……


一度レンタルを試してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 21:11:07.07:LLgXgu+B

現実的に考えると、半分くらいは思い切って捨てて
ある程度は紙で残しつつ、残りを電子化
以後、新しい本は全て電子書籍を購入
ですかねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 21:22:43.83:jb1Pq27z

だぁね。
とりやーず始めてみようさ。
1500か500と、200DXで問題ないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/11(火) 21:26:54.26:Q0j5Rgt0
ものによるけど、70冊/dayくらいはいけるので、10000冊あっても半年
長い人生、半年くらい潰してみるのも一興
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 06:05:43.08:IM+GYlAk
自分は一日で20冊くらいが精神的に限界
ぼろぼろになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 07:28:43.75:beclJJs5
1000冊ぐらい自炊した先輩の俺が言う

1日に出来る自炊量の目安
・新書・小説サイズだけなら9〜12冊
・単行本、教科書サイズだけなら5~7冊

これは体力的に出来る量って言う意味でもあるし、飽きや集中力切れが来るまでに出来る量って言う意味でもある。
それと、自炊対象の本が白黒かカラーかでも、本の中にどれぐらい写真が入ってるかでも大きく変動する。
本の中身がカラーかどうかで圧縮処理が1冊10分以上変化するし、目視での点検におけるページめくり速度が微妙に変わるからその積み重ねでの時間も多少ある。
それと本の中に写真があるかどうかが決定的に重要ポイント。
ほんとにこだわり派なら写真部分だけ別スキャンして元の本のページの中に切り貼りする作業が入ることがある
そんなことになったら1冊1時間は普通に超えてしまう。
最終的な目視での点検作業でスキャンミスが一定確率で混入するから、それが1度起きるだけでも作業時間は数分変わる。


このスレの流れをチラチラ見る限りでは俺よりもこだわり・完璧主義を持ってして(例えば縦線問題や圧縮・OCR処理など)やってる奴が居るから
当然そういう奴らもっと作業ペース落ちるはず
俺はそこまでの完璧主義じゃないから上述の目安量となった。
でも、「まともに読めさえすれば言い」って言う奴も居る。
そういう奴は手作業による編集は全部吹っ飛ばして、ページ抜けさえ注意すれば良いだけになるから、倍ぐらいの速度になるんじゃないのかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 07:32:05.96:beclJJs5
みたいな1日限りの全力投球は長続きしないから、大量自炊を念頭に置いてる人はやったらいけない奴な
「ふぅ〜〜疲れた」ぐらいで休むのが明日も続けるための丁度いい辞めどころ

みたいなアホはスルーでOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 07:32:47.80:gonj4Hhi
後で補正できるならそれは後でいい
眼の前の本を捨てて取り返しがつかない状態が回避できればそれでいい
ずっと前にスキャンした本を、実際にkindleで読む為に補正かける、とかよくやる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 11:48:06.87:B/hmUYCy
自炊は人それぞれ拘りや割り切りのポイントがあるけれど、
それらを判断する基になったであろう自炊データに求めるものの違いも大きいね。

電子書籍を作りたい人と電子化をしたい人、紙本を排除したい人。
似ているようで違う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 13:25:16.39:beclJJs5

だからお前ら高卒はそうやって抽象的なレベルで思考が止まってるからダメなんだよ
具体性がない

今まで「人それぞれで求めるレベルが違うよね〜〜」ってレスは何度見てきたことか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 13:33:17.32:vXr0kNKX
そりゃほっときとお前みたいのが湧くからだな
実際自分が納得してるならできるラインは自分で探さないと
他人からごり押しされたところでその通りになんかやらんのだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 13:52:23.93:B/hmUYCy
もうすぐ4000冊自炊の先輩としての意見だよ。

基準を各自で作るための助言であって、
目標のすり合わせをしない具体的手段なんて意味が無いからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 14:12:33.93:beclJJs5
高卒って言った途端急にピクンと反応してる奴が居てワロタw
高卒否定しないのかい?w

,611
具体性がないと言われても、まだそれでも具体性のないレスを返してる時点でほんとアホさが伝わってくる
自分が納得出来るラインやらなんやら言ったとしても、”人が要求するレベルはある程度収束する”んだよ
だからで俺は完璧主義のレベルや俺自身のレベルや「読めさえすれば言い」って奴のレベルを俺なりに識別していったんだよ

それともお前らは、例えばガンマ値や画像編集ソフトの設定項目のスライダーが0〜100まであるとした場合、
「50にするひともいたら51にする人も居るし58にする人も居る」みたいなアホな認識でモノ言ってんの?www
そんな次元で議論しねぇだろw

そんなこともなんも言わずに、ただ単に「人それぞれだから〜〜」で"それ以上の深掘りをせずに"終わらしてるから高卒って言われるんだよアホ


それとごり押しってなんの事言ってるんすかねぇ〜


お前4000冊自炊しておいてそんな意見かよww
ギャグにしかなってないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 14:15:56.08:B/hmUYCy
やっぱりアレか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 14:23:56.64:beclJJs5
「自炊は人それぞれ拘りや割り切りのポイントがある」
「自分が納得してるならできるラインは自分で探さないと」
「同等に達成できるかどうかというのは当人の判断次第だろ」
「だから人それぞれだというのに」
「本人が納得できるなら他人がどうこう言う問題じゃない」


こういうの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 15:50:39.06:NOwx3r8C
これこないだから居着いてる正義厨()大嫌い君か

語りたいことが沢山ありすぎるようだが
その誰の得にもならない説教は一瞬だけ君が気分良くなるだけで
何の意味もないことだとは思わんのかね?
みんな読まずにNG放り込んでるよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 19:44:09.07:cKJsKoWV
スキャンつらいとか言うなら
動画観ながらスキャンという並行とかやってみな
慣れたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 20:40:39.27:gonj4Hhi
動画は無理だろ
ネットラジオがぴったり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 21:57:32.96:b2UccVPq

自己中でめんどくさい人だわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/13(木) 02:27:32.26:26RtKWjx
録画しておいたニュースを何となくチラ見しながらがいい感じ。
あと徹子の部屋なんかもどうでもいい感じがなかなか良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/13(木) 22:38:00.73:WVTzUPJQ
いないとは思うのですが、fi-7160(2,013)とfi-7160B(2,017)の両方を使ったことがある方がいらしたら、違いというか、2,017年の方は画質などが向上しているのか教えていただけないでしょうか
価格ドットコムで見たかぎりでは、スペック面は変わっていないどころかまったく同じ(大きさがほんとわずかに違うだけ)ようなのですが、そもそもスキャナー自体がそんなに成長の余地があるような製品ではないのでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/14(金) 04:54:52.26:h8bzgZXE
添付ソフト変更じゃなかったかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/14(金) 04:56:17.58:h8bzgZXE
ごめん。
価格改定からの 添付ソフト変更だった。
ttp://http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/news/news20180613.html

これでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/14(金) 08:54:12.62:9HLIZkEG
そのリリースは年代が違うし型名変更無しってかいてあるな。
こっそり卸値の値上げでもしたんじゃね?

仕様が変わったのなら7180が放置なのは変だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/14(金) 09:38:29.97:oYncxOar
S1500やIX500の末尾 -A のように機種名そのまま型番だけ変わる場合は
基本ユーザーが分かる範囲でのハードの変更はない
せいぜい添付品の変更か市場価格リセットや内部部品化の供給先が変わったとかその程度

fi-6130 / fi-6130Z のように機種名ごと変わる場合はマイチェンだがハード仕様変更あり
新商品としてプレスリリースも発表され別機種として扱われる
ttp://http://imagescanner.fujitsu.com/jp/archive/

fiの現行品ラインナップ見てもfi-7160Bという機種の製品は見当たらないので
この場合は前者だと思う
ttp://http://imagescanner.fujitsu.com/jp/products/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/14(金) 10:38:22.61:9HLIZkEG
いや、PFUは機種の名前と型番が同じで、マイチェンは型番だけ変わる。
現行の7160は7160Bで、型番無印7160は「今までの機種」に居る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/14(金) 11:41:09.39:9HLIZkEG
あ、B付きの新製品がないからマイチェンだってことか。
読解力無くてすまなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 10:04:12.59:mLb4GZ8T
たかが書籍を美術品なみに扱って
ディスプレイ上でなるたけ再現したいのなら〜
定規とかコダック・カラーセパレーションを
フラットヘッドスキャナのガラス面に貼り付けておいたらー
さらに楽しいような気がする
膨大な時間を無駄にしそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 10:35:26.12:EuuJnJAk
S1500
IX500
IX1500
なんでこんな紛らわしい型番にするんだろう
Iとか数字と誤認しやすいし、1500って数字も使いまわしだし
せめてIX800とかIX2000にしとけば良かったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 13:29:03.70:84Ps2Pe0
読み取り不可領域対策にL型定規貼り付けはそれなりにスタンダードな方法だぞ
カラー調整はIT8プロファイルな
カメラみたいに毎回キャレブレーションする必要はないから
都度手間がかかるわけじゃないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 14:07:09.04:mLb4GZ8T
学術的なムードは出るなーw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 21:22:07.75:1agSOSt0
コミック自炊用に編み出された技術だけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 21:32:11.61:8GIDzi4f
PFUのフラベは読み取り不可領域の設定が出来るんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 22:21:57.14:p8bm7ldR
うかつに-∞を設定すると事象の地平線を超えるという
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 22:38:13.86:dpmVLXJj

日本よ、これが怪獣だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/16(日) 09:20:28.96:j1wFflZj

忘れ去られたs500に哀悼の意を表明したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/16(日) 12:16:32.99:aTnu6IWz
パターン見えてきたよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/16(日) 21:51:38.33:GS738BRC
スキャナとは直接関係ないかもだけど
クレのコンタクトスプレーって使ってみたらよかったよ
類似品は樹脂を犯すから使ってはいけないらしい
HDDのSATA関係やらデジカメのSDカードやらマウスやらディスプレイやら携帯 etc
使ってみてからPC周りでこんなに使うとは思わなかった
ああ少し関係があった、スキャナのUSB端子やケーブルにも使うといいよ
トラブル防止になるから1本おすすめ
などと年末の大掃除の話題ですねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 08:56:36.19:B0NkmtST
対応材質を確認すれば良いだけの話で、
別にクレじゃなきゃダメってわけでもないけどな。

PC用品やオーディオ用品、汎用品でも樹脂行けるのは普通にある。

接点復活剤という名前で適当に選ぶと金属専用のものがあるってだけ。
あと、リレー接点用を謳う接点復活剤は別物なので注意。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 20:28:01.55:6eOk4fPe
連絡の途絶えたあの方に
年賀状は人の接点復活剤
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 20:46:04.25:KLaSdnOU

転居先不明で戻ってくることも多いけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 20:55:34.31:qEbYegb8
断裁機
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 21:25:22.28:qmbbdvip

そだねー(まだ使う)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 21:50:04.54:PorRxOV/
いつ送るの?
今でしょ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 21:53:28.87:qmbbdvip
正月は家族でくつろぎたい
居間でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 11:47:17.16:jaIgMXot
自炊マンにとって今年中に終わらせておきたいことは?

俺は残ってる2冊を自炊さえすれば終わり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 14:21:14.74:jLgcyKjy
俺は残ってる1000冊くらいを虚ろな目で見ておわり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 19:39:51.50:s8FAcfNy
ぶっちゃけ、A3のADF付き複合機が
Scansnapより使えるとわかった今日この頃
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 19:57:52.26:UeiwNn0X
好きな機械使えばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 19:58:30.41:loBxF5lG
人にやらせるのが一番楽
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 20:02:26.71:UeiwNn0X
他人が自分の思い通りに作業してくれるのならね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 20:14:12.01:kuwqRy+D

カラーの雑誌などは撮ってる? そうなら画質は満足?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 21:01:43.20:s8FAcfNy

オレは満足だけどその辺の感覚は人それぞれだからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/19(水) 01:02:35.79:ArwDjTlS
今、中古でキャノンのLiDE 200と8800Fとで悩んでるんだが違いわかる人いる?意見ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 01:27:28.45:FHvOX5ei

LiDE 200がCIS
8800FがCCD

200はUSBバスパワーで駆動できるからACアダプター不要
8800FはACアダプター必要 フィルムスキャンできる

スキャン速度の実測はよくわからないや
たまにしか使わないなら200だね
このレベルのスキャン品質で自炊データには十分だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 01:52:13.02:tzRIhZaA
CISのLiDEは色見があまり良くない、非解体見開き本のスキャン×
(被写界深度が浅いのでガラスから浮いた状態だとボケる)
解体済みの本をグレースケールで読み取るならまあまあOK

8800Fはかつての自炊フラベ定番機種
スキャン速度◎(特に600dpi速い)、色綺麗、歪みが少なめ、見開き本のスキャン○

画質的にも効率(速度)的にも8800F選んどけって言いたいところだが
製造中止からだいぶ経ってる機種なので経年で相当劣化しているだろうし色や歪みはあてにならないかも

なおどちらもwin10のドライバはないっぽいがその辺は大丈夫なんかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 05:40:04.68:aorjzBu6
200か8800どちらかなら8800を勧めるがの言う問題点はついてまわる
お試し使い捨てと割り切る覚悟で(修理となると購入費と合わせて新品買うのと大差ないかも)


あとスキャンするのが古書や雑誌など紙によれが発生しているものだと光源の問題でキャノンは影が発生しやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 06:02:23.54:Kkn8F5Ni
>「朝鮮半島は統一により韓国が消滅する」 国際政治学者・藤井厳喜氏の講演要旨
>文氏は親北朝鮮派であり、本格的な反米主義者だ。北朝鮮と仲良くして、北朝鮮が優位なうちに半島を統一することが正しいと思っている。これは韓国にとっては最大の悲劇だ。
ttp://https://www.sankei.com/column/news/180920/clm1809200008-n1.html

韓国にデータ預けている企業は危険だと認識すべき
もうすぐ韓国は北朝鮮が支配するだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 06:09:31.30:ArwDjTlS
回答ありがとう、参考になるわ
コンパクトに手元で操作できるなら200かなと思ってたんだけど
の言う色見よくないって気になるなあ、プリンタについてるおまけの
スキャン機能も色見茶色っぽいというかネットで見る自炊同人誌とかとは明らかに
違うものなあ・・・中古だと3000円程度だからある程度は覚悟するしか
ないか。OSは7もあるから問題ないし新品も10のドライバインスコできないって
レビューチラホラみるから怖くて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 06:46:09.56:aorjzBu6
色見に関しては大なり小なり補正が前提で、補正しないならCISでもCCDでも不満が出ると思うよ
逆に補正するなら色見はそう大きな問題ではないしボケの方がはるかに影響が大きい
極端なことを言えば印刷物の時点で作者の思惑通りの色が出ていないかもしれないので、あなたが好みの色に補正してしまってもいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 19:06:04.13:krU02NlQ
VueScanというソフトでWindows10でも使える。試用可
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/20(木) 00:10:34.14:jiypA5wi
電子化された本のファイルは電子版を買い直して捨ててしまってもいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 00:26:50.72:ez8M0B4u
フローテキストってのが大嫌いなので
固定レイアウトの自炊ボンは捨てないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 00:28:06.88:ez8M0B4u

それいざって場合にはきっと助かるけど
高いのと有料のわりには機能が低すぎだよなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 13:44:01.52:JzBKb4Yi
手持ちの通常の卓上複合機(MFC850DN 1200DPI)と Windows もしくは Android で自炊を考えています。

過去ログやまとめサイトも見たのですが若干情報が古いようで・・・質問させて頂きます。

上記スキャン環境でのおすすめの読み取りアプリにはどのようなものがあるでしょうか?

以下のような要件を考えています。

・本の中央折り目の湾曲自動補正(非破壊の場合)
・見開き画像を左右ページに分割してPDF化
・スキャン画像の自動トリミング(あとから手動修正も)
・自炊対象は200ページ前後・見開きA4までの書籍
・大半はモノクロ・一部書籍はカラー

OCR はしないつもりです。

このような要件で有償無償問わずお勧めのアプリがあればアドバイス頂ければ嬉しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 18:27:39.96:2jToCIME
情報が古いのは更新されるべき内容が特にないということだったり

基本的に画像判定して自動でどうにかしてくれるソフトというのはあんまりない
Ralphaで%指定トリミング(ど真ん中でぶった切るだけ)
自動トリミングはスキャナートリマーくらいか(実用になるかといわれると微妙)
画像をまとめてPDF化するソフトはあまり詳しくないのでパス
でも探せば幾つもあると思う


手持ちということは実際の予定解像度でスキャンは試してみたんだよね?
MFC850DN仕様見てみたけどこの速度なかなかの苦行案件とおもう
あとCCDかCISかの明記ないけど、見開きスキャンもボケずに行けるんだろうか
> A4スキャン速度
> (カラー/モノクロ) 4.8秒/3.4秒
> ※ 100×100dpiでのスキャン速度です。
ttp://https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj850dn/index.aspx#spec-scan
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 20:21:20.11:7621fu6a
やたらVueScanほめる人いるけど
単体のスキャン機能だけで5000円とかちょっとね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 20:33:54.30:CMwoElpv
スキャナも安くなったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 20:49:12.28:im0B1T+v
性能が頭打ちで付加価値なけりゃ売れないから種類出してもしょうがないってことなのかな
akbのCD状態
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 20:52:04.48:CMwoElpv
300dpiで十分なのに無駄に解像度が上がり続けてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 21:49:59.06:V/HIDG2n

なるほど!参考になります(^^)

うすうす感じてましたがやっぱり苦行絡み(作業の手間)が一番の課題みたいですね。

もしスキャナー新調するとしたらもしくはスマホのアプリ?

非破壊自炊には何がオススメでしょうか?

もしくは多少腕におぼえもあるので、更新する内容がないなら自炊アプリの自作でもしようかな…とも思ったり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 22:11:06.52:FUVG/b18

Androidで使えるADFスキャナを知らない
ここのスレでの会話はPCで使用が前提だと思うよ
タブレット、スマホでの自炊は正直自分は知らないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 22:33:18.46:hQekVHVO
液晶モニタの付いたネットワークOKなタイプのADF機ならスマホアプリあるんじゃね?

さすがにOTGケーブルからUSBつないでスキャンするアプリは無さそうだけど、
USB使ってスキャナがホストでスマホがストレージとして対応した機種は有るね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 22:47:32.99:nZSnqys2
複合機だとスマホでスキャンできるのがあるみたいだな Epsonのにはあるようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 22:52:58.89:2jToCIME

自作予定はスマホのアプリかな
iOSだと NDscanner(古くはJUCIE)があるけど
泥は自炊特化アプリというのはないんだよね(CamScannerは自炊というよりは書類向けだし)
ページめくりで自動シャッターの撮影アプリ作ったら需要はあるのかも知れない

・お手軽スマホカメラ
・オーバーヘッド型 Czur SV600系
・フラベ型ブックスキャナ OptiBook系
・フラベ見開き撮り ノドがボケないようCCD推奨 canoscan 9000F か GT-X830 あたり
非破壊なら 選択肢はこんな感じかね詳しくは↓のスレのほうが詳しいと思う

【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ6【ADF】
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1343970771/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 22:55:15.18:xrZXbXnK
見開き多いと苦労する
なんか上手い方法ないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 23:03:32.08:fMfUlJHF

(1)見開きとそうでない部分をわけて断裁する
(2)見開きなんてなかったと三回唱えて丸ごと断裁する
(3)自炊行為を断捨離して古紙に出す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 23:06:59.52:CMwoElpv
どうせ見開きは端末で見る時も苦労するんだから最初からスキャンしない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 23:10:54.19:fMfUlJHF
昭和の本はノリ+ホチキスで製本されてるから、
断裁するときはホチキスを外さないといけない
うまく外す方法ないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 23:11:52.06:EXAneEIx
文庫版があるなら文庫版を買う
昔「仁」を文庫版でない方で買って一巻をやったところで挫折して文庫版を買った
見開きが結構あるが大層楽だった

文庫版が無ければどうしようも無いのが難点
食キングを全巻やった時は少々心が折れて
最後の方は背表紙側を0.5〜1mmぐらい斬ってしまった
料理の絵をいちいち見開きで描くなや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/20(木) 23:48:50.98:sCQunT11
ボンドの付きを良くする為にノド側に付ける溝が印刷部に達するまで深く行われていると困る
印刷に欠けが生じるしボンドが紙と紙の間にはみ出しまくっている
割れてばらけない事が大事なのだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 00:42:39.54:mk2Fg1Yp
黄ばんだ本はグレースケールじゃなくてカラーでスキャンしたら良いという事がわかった
スキャンしたあとどうすれば良いのかは分からないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 03:08:46.23:ZvLVBLik

業務用コピー機なら「黄ばみ除去」のオプションがある。
黄ばんだ本が見開きでA4サイズ以下ならkinkosのセルフコピーで黄ばみ除去のレベルを調整しながら紙にコピーし適当なADFで電子化するのが楽。
A4より大きいなら直接スキャンするしかないが黄ばみ除去のレベルを決めるのが難しい。
近所のkinkosでは、セルフコピー機として KONICA MINOLTA C754e が置いてある。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 09:32:08.42:xhGpUQ7M

NDscannerは評判いいみたいですね〜☆
あんなののアンドロイド版が需要多いのかな?
個人的にはWindowsアプリでもいいんだけど、下手にのろい卓上スキャナでやるよりも、スマホにでかいストレージつける前提で自動シャッター、自動補正&PDF化のアプリの方が嬉しい人多いかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 09:33:38.86:xhGpUQ7M

参考スレもありがとうございます(^^♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 17:19:21.18:czbDDbzh
ここはほぼ破壊自炊者ばかりなのでスマホ自炊の潜在需要は分からない

PC上で動く像加工ソフトが作れるなら
・BTScanの代わりになるTWAINスキャナ連番保存ソフト
・eTilTranの代わりになる半自動傾き補正ソフト
・実用になる紙枠外トリミングソフト
・GoogleCloudVisionAPIによるOCR結果を付加してPDF化するソフト

あたりがごく一部の人には切望されているですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 19:05:46.86:evNuPKOb
貧乏人の俺なんかはGIMPで加工全部やろうとするから大変よ
取り込むのが薄い本だからまだましだけれど
せめてスキャン時の端切れだけはなんとか純正のソフトで改善して欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 20:53:06.79:fuMnUBH7
スマホもPCも自炊はかなりお寒い状況なのですね〜涙

破壊自炊は苦行案件も品質も解決してるけど、裁断が一般人にはかなり障壁なのでしょうね〜。

非破壊でそこそこの品質がスマホアプリでOKとかなら自炊人口も増えるのでしょうが…

もしアプリ自作するならその辺りの潜在需要がターゲットかな?

自分も主にそのカテゴリなのでまずは自分用に作ろうかな…

皆さんのコメントすごく参考になりましたありがとう〜(^^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 21:02:57.12:g8E5H50o
PCあるのならスマホでやる理由ないけどなー
スマホしかないってのならわかるけれど
どうしてもやりたいのなら止めないが
縦線とかのチェックはかなり困難だと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 22:37:13.42:o+eMJF6L
スマホ使うのならカメラ撮影じゃない?
非破壊言ってるんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 22:48:48.74:ZgSNC2jG
非破壊でスキャンして
捨てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 00:33:01.76:05GiewLl
そして電子版を買う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 06:31:18.40:ke3t/qth
捨てる為に自炊してるわけで
非破壊とか意味がないにも程がある(ただし俺個人にとってです)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 07:35:00.56:JOgNjMDh
古本屋にゴニョゴニョできるという利点はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 07:48:32.02:KD2b1TdW
よくメリカリに裁断済みのが売られてるな
気持ちは判るが、余りにみっともない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 08:59:49.94:qSVjypT8
買う奴が居るから成り立つんだろうが、出版社が気づけば
そのうち禁止になるかもしれないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 09:04:54.62:KD2b1TdW
そんな権限はねえよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 10:16:36.57:0j+VcEqZ
だぁね。財産権にまでは手が出せない。複製権はもちろんあちらにあるけど。この場合単にモノを売ってるだけだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 10:26:07.81:D/KYEH/O
売るのは合法だが、売った本のスキャンデータを保持してるのはまずいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/22(土) 10:33:14.25:qaT2mbUK

現行の著作権法の考え方では別にまずいとは思われてない
でも法律はまずいと思う人が多いならそれに合わせて変えていくべきものだからそういう意見が増えてくれば見直されるかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 10:38:14.74:KD2b1TdW
コピー自体が面倒だからわざわざ制度化まではしない
デジタルは別だけど、プロテクトで既に対策済み
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 11:17:17.54:0j+VcEqZ

何法に抵触するん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 11:20:03.76:EXoGQukZ

モラルではなく法の話をするなら
スキャンデータを手元に置いたまま本を売るのは違法ではない
スキャンデータ単体を譲渡または販売するのは違法
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 11:37:49.65:XT2vSoeY
職場で自炊してる話をしたら逮捕されますよ〜と絡んでくる馬鹿がいて困ったよ
自炊する行為自体が違法だと思ってる低能も世の中にはいるので要注意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 12:19:30.76:KD2b1TdW
自炊代行業を潰したい人たちの意図が判らん
本を裁断するのが気分的に嫌というだけで、捕鯨反対運動と同じ構図な気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 12:21:21.69:EXoGQukZ
自炊代行の裁判のとき原告者側の作家陣が
本が可哀相だのなんのと自炊行為そのものを非難する発言してたからなあ
作家都合の感情論でモラル責めしてただけで裁判内容とは直接関係ないことを言っていた訳だが
自炊興味ない人からみたら自炊そのものがタブーなんだなって印象持たれただろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 12:41:34.25:cMd0E7v6
職場に自炊してる人がいたからどんな感じでやってるのかと話振ったら割れ話されて返しに困ったことあったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 12:57:57.05:D/KYEH/O
,702
法とモラルがごっちゃになってたな
プログラムは売ったらアンインストールしなければならない(著作権法第四十七条の三)が、
自炊済みの書籍については現時点では適用外だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/22(土) 13:19:28.80:6lw2BIvp
裁断したあとの本を売るのはどの法にも違反しないよ
その本の自炊データを持っていても違反しない
自炊自体も法に違反しない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/22(土) 13:32:49.45:qaT2mbUK
ただ面倒なんだよな
やっぱりKindleのDRMを解除するのが一番だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 13:44:19.77:n5sI3meS
解体してスキャンしてデータを手元に置きつつ
紙束とデータ入りメディアをセット出品するとどうなるのかとは思うの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 13:55:00.75:0j+VcEqZ
業としてないならそれもセーブ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/22(土) 13:57:51.46:qaT2mbUK
最初から譲渡目的でメディアにデータを保存していたと推認されるような事実がある場合には、
メディアへの保存という複製行為自体が私的複製で違法性阻却されなくなる
逆に私的利用を目的としてメディアにデータを保存したと推認できるような事実がある場合には違法性が阻却され、
適法に複製されたデータの譲渡に過ぎないので、譲渡も適法となる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 14:05:41.49:EXoGQukZ

データのコピーを売ったと解釈されるので出品した段階で通報案件かと

データごと譲渡する場合はデータを使用していた機器ごと(hddやノートPCそのもの、バックアップも含め全て)渡して
手元に残さないならおkだと前に見たことある
まだ代行がグレーだった頃の解釈かも
今だとアウトなのかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 14:10:20.40:KD2b1TdW
私的複製の解釈だな
家族友達までならok

つまり、裁断した本とデータをセットで友達に渡しても、データを手元に残しても、
自炊を依頼されて代行してもok

メルカリに出品みたいに家族友達の範囲を越えたらアウト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 14:36:40.57:ckUIPUE4

糞重い思いをして一冊10円とかだし
掛かる手間と時間が全くペイできないじゃんw
送り付ける奴もあるけど送料掛かるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 15:08:35.75:CdhLz43B

脳の中の記憶はどうする?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 15:14:38.65:9FGBTH01
自分で使うためにスキャン(複製)は私的利用なのでOK
でもそのデータを譲渡したら違法。
本質的には「データの移動」は複製として扱われるということ。
なのでデータの譲渡は複製になる。
つまり私的利用ではない複製を行うことになるので違法となる。

ただし私的利用していた際のメディアそのまま譲渡は適法。
だから自炊データを閲覧するために使ってたタブレットにデータを入れたまま譲渡なんてのは適法となる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 15:19:28.67:9FGBTH01

紙束と一緒に譲渡するためにメディアにデータをコピーする行為が違法になる。
スキャンに使ったPCや閲覧に使ったメディアなど、
自分で使うために複製されたデータを媒体ごと譲渡するのならOK。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 15:25:13.30:9FGBTH01
手元からなくせば移動になるという理論は却下されたはず。
代行業者側弁護士の反論として挙げられていたが、
手元のデータをなくす直前に複製を作っていることになるからととか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/22(土) 15:49:33.78:qaT2mbUK

データの媒介物譲渡は「複製」じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/22(土) 21:33:53.84:h/2B6yWC
自炊代行業の男性、著作権法違反容疑で逮捕
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 03:15:03.04:3xBg8daq
商売で自炊する人がいたりするのかここ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 04:04:08.76:s5XdUGKr
商売で自炊というものすごい矛盾
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 09:13:24.85:91OXrGKB
出前っていうよな、普通
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 09:25:44.91:Qk/StPp+
中には、多くの客から同じ本を依頼されて、
既に作ったデータだけ渡してスキャンしない、ということもあったかもしれないけど、
それだって手抜きなだけで違法とまでは言い難い

ましてや、業者がデータをネットにばらまくとか妄想でしかない

自炊代行業を潰せばその分だけ電子書籍が売れるとも思えない

面倒な作業を格安で肩代わりしてくれる有り難い存在でこそあれ、
敵意を向けるような相手である要素は何もない筈なのに、
東野圭吾は何をそんなにブチ切れてたのか全く理解できない

恐らく論理的な説明は全くなくて、感情的な言い分もなくて、
ただただ変化が恐ろしいというだけなんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 09:56:44.01:2fvSMJoV
>中には、多くの客から同じ本を依頼されて、
>既に作ったデータだけ渡してスキャンしない、ということもあったかもしれないけど、
>それだって手抜きなだけで違法とまでは言い難い
>ましてや、業者がデータをネットにばらまくとか妄想でしかない

モラルだけでなく法の視点でも完全な違法
実際に自炊代行と称してデータ販売してたやつは逮捕された

ネタにマジレスするのも無粋だけど自分都合の利便性基準で
違法性はないまで言っちゃうのは東野某と変わらんぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 10:19:23.09:+oK4N2HF
出版社側が止めたいのは擬似販売業化する事。
裁断された本が悲しいとか言う例の会見は本質とは全く関係ない。

現状で業者が見逃される条件のようになっている
原本破棄、都度スキャン、裁断済み本の拒否はこのため。
全巻スキャン販売と称して実質的にデータ販売してる例はもとより、
データ流用して原本転売とかも実質的にはデータの販売をしていることになる。
どっちの例も逮捕者アリ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 13:54:45.41:i3/6UA2g
よくよく考えてみれば、出版側にとっては、自炊という行為自体が、自分達が得られるはずだった利益を取り逃がすことになる、ありえない行為ってことなんだろうな
出版側にしてみれば、「紙と電子版の両方が売れるのが、一番おいしい」ってことになるわけで、自炊というのは、取れるはずだった電子版の方の利益が
流出してるってことに他ならないってことなんだろう
もちろん、消費者視点から見れば、それは「同じものに二重に金を払ってること」に他ならないわけだが、「自炊は出版側にもメリットがある」みたい
な考えが、そもそもズレてるのかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 14:01:33.78:Qk/StPp+
既に紙だけで出してて、電子版を出すつもりも無いようなものが殆どなんだから、
損した妄想だけでがたがた文句言うな
お前らがサボってるから代わりに働いてくれてるんだよ

という状況は置いといて、将来は自分が食う筈のパイをフライングで食われている状況は
許しがたかったのだろう
人気があって既に遊んで暮らせるくらい儲けてる作家を矢面に立たせて、
ネガキャンをすること自体に損は無いし、法律的には勝てるんだから、それはもうやるしか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 14:13:38.55:2fvSMJoV
今となってはそれも過去の話
商用電子書籍の普及が追い付いてきて自炊人口も減ってるからね
代行も潰したし個人自炊者はもう目くじら立てるような存在ではなくなってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 14:19:17.70:bWSI8InQ
昔はブックオフで古本(半額or100円)を見つけては自炊してたが、
最近の値付けは新品と大差ないからなあ
手間考えるとkindleの方がまし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 14:23:47.04:Qk/StPp+
電子書籍版もあるのに自炊するのはただのケチというか、時間の無駄というか、
自分の時給を過小評価してるというか

読みたい本は新たに出た本よりも既に出ている本の方が圧倒的に多く、
それらの大半は電子書籍化されていないので、
今後もうちのkindleは自炊専用機である続けるのだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 14:53:00.72:jTgI1Xzz
新しい本でも電子版無い方が圧倒的に多いだろ。

まあ古い本を自炊して大量に捨てられるというのが基本だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/23(日) 14:55:49.43:ON87KjHl
全世代のビジネスモデルから抜けられない出版社なんて、さっさとネクスト漫画村に駆逐してもらいたいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 15:27:44.22:hv45bFlh
電子版も紙と同時に出るならいいけど随分遅れることもあるしね
今時デジタル入稿も多いだろうしむしろ電子先行でもいいんじゃないかと思うのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 15:55:41.89:sV84xyTH
取次や書店や業界団体等との付き合いもあるでよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 15:58:19.78:aCzyliMq
電子書籍は4Kにすべし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 16:09:40.41:mb0sW98l

それはどうかな
ちょっと古い話になるけどCD買って自分でカセットテープやMDにダビングすることが機会損失なんて思われてなかった
音楽MDや音楽テープがCDとは別に売れたはずなのに・・・なんてね
一度売った本を電子で読みたいために電子版も買うなんて人は少数派だしそこで電子出版の利益を考えてるとしたら
遅かれ早かれ破綻するビジネスだよ
不正コピーやアップロードでイニシャルで売れるはずだった電子出版が売れなくなる、というのなら分かる
でもそれは自炊行為そのものではないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/23(日) 16:20:54.18:RF3KPC+N
自炊は趣味でやってる面があるからなぁ
けっこう楽しいし自分で作ると満足感あるんよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 16:24:49.17:Qk/StPp+
MDに対して音楽業界は相当にビビってたよ
デジタルコピーなんか許したら際限なくコピーされてCDなんか売れなくなると思ってた
そうして不便にされたMDはあんまり流行らなかった

DATもCDと同じサンプリング周波数での入力は禁止されたので、
CDをデジタルコピーすることは出来なかった
そんなDATの末路は周知の通り

みんながDATを持ってて、デッキからデッキにコピーする図を本気で想定してたんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 16:46:11.29:2fvSMJoV
音楽業界にはCCCDの苦い歴史もあるよね
ATRACとかもめんどくさい規格だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 16:59:07.66:Qk/StPp+
音楽配信も日本方式でやってたら未だに全く普及してなかっただろうな
iTunesという黒船が来たお陰で普及したけど
電子書籍もkindleのお陰

便利になったのはいいけど、儲けを全部海外に持っていかれるのは国としていいのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 17:03:41.70:RM7pKeJ+
利権を守ろう守ろう独占しようと欲の皮突っ張らせてすべて海外に持っていかれるという悲惨な結末
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 17:11:09.23:bWSI8InQ
どっちも潰されたがnapsterとwinnyの開発者の処遇の違いか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 18:08:49.82:RbypTrdA
自分は書籍を処分して狭い部屋を抜け出したいだけだからね
紙は躊躇なく全部ゴミとして処分する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 22:41:52.43:EMDn4WNl
あぁ、なるほどというか、「そもそも電子版売ってねぇだろ」というつっこみは、もっともだな
ただまぁ、紙しか売ってないとしても、出版側にとっては、自炊されることによるメリットってないのでは
自炊によって、同じデータを複数の端末で同時に見ることも可能になるわけで、たとえば紙なら友達に借りた漫画が面白かったので「自分も買うか」となるかもだが、
一冊の紙の本から自炊したデータをコピーして複数の端末で見られたら、一冊分の儲けしかなくなる、とはいえるわけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 23:01:53.07:+oK4N2HF
書籍の日本式を悪とするのなら、まずは価格付けから見直しになるだろうね。

日本は電子版が紙本と対して価格が変わらないなんていわれるけど、
実態として紙本が安いんだよね。
価格統制や返本が出来なくなるということは、出版初期は高くて徐々に値下げが必要になるし
返本できないということは本屋で不人気本のワゴンセールが当たり前になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 00:54:31.47:SUOrRQ3H

出遅れたから、もうここ見ていないかな?
ScanTailorってフリーソフトがあって、Windows版とLinux版がある。

できることは、画像フォルダを読み込んで、
 ・見開き画像自動左右分割(手動も可)
 ・自動傾き補正(手動も可)
 ・自動トリミング(手動も可)
 ・自動余白付加(手動も可)
 ・自動ゴミ取り(閾値の変更可)
 ・dpi変更
 ・濃度調整
 上記を複数頁に対して自動実行できる。

ScanTailorで検索するとチュートリアル動画が見つかるから、
あとはそれを見てほしい。

当方はOCRの下処理目的でLinux版を使用しているが、かつて
「eTilTranみたいなのがLinux陣営にもあれば!」と何度も
思ったものだが、今はノンブルを自動除去できない以外は
満足して使っている。
(一旦ノンブル込みで加工してから別ツールでトリミングする)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 01:33:11.59:NnRXefSZ
海外で本屋行くと値段高くて驚く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 08:27:48.94:0UoFvz2z
見開きで歪んだページを補正する機能がある
でも全手動なのでそんなもんやってられない

そのぐらい全自動でやれるだろうに
元は平面に配置されていて、紙は延びたり縮んだりせず、
直線成分を多く含むというかなり強い前提があるので、条件過剰気味で解ける筈
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 16:09:00.59:uoYpwv7X
kobo aura oneって自炊ファイル入れたら壊れるの?どれくらいの確率だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 17:49:46.82:IpHpYXXD
俺的100%
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 18:19:44.26:P8+0EIdB
俺アマゾンの古本をよく買うから、同類の奴に注意するけど
ここ最近古本出品業者Every堂って所がひどい
古本価格を相場より格安(1円~数十円)で出品して送料を吹っかける卑怯な手口
売値自体が一応最安値だから、価格トラッカー「Keepa]に引っかかって、しょっちゅう「最安値が更新されました」って通知が来る
この手口でいつもEvery堂宣伝してる
で、送料込みの値段では全然最安値じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 18:26:42.45:x0IBZKB/

amazonの中古本は送料込で安い順に表示されるから
実害あまりないんじゃねえの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 18:28:13.16:P8+0EIdB
>>売値自体が一応最安値だから、価格トラッカー「Keepa]に引っかかって、しょっちゅう「最安値が更新されました」って通知が来る
って書いてるだろ
ちゃんと読め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 18:30:12.62:P8+0EIdB
一々毎回毎回注目の古本の価格推移を見守るわけにはイカンから、
価格トラッカーで最安になった時にメール通知を受け取ることで安い時に買うんだよ
Every堂がやってることはその盲点を突いた卑怯な宣伝なんだよ
価格トラッカーが追跡してるのは本体価格だけであって、送料込みの総額ではないって点
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 18:31:26.02:0UoFvz2z
いや、amazonで送料込みの値段の安い順に見る
送料が高かったらそもそも上位に来ないので目に入らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 18:35:09.00:P8+0EIdB
だから一々メール通知が来るから実際の価格を見に行かないといけないだろアホ

お前何のために価格トラッカー使ってると思ってんだ高卒アホ
頭使え低脳
お前みたいな頭の悪いアホに一々説明するんがイラつくんじゃ

お前マジで頭悪いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 18:36:04.06:P8+0EIdB

お前が高卒のクソアホッてことはもう十分明らかになっとんのじゃ
黙っとけアホ
お前みたいなアホ見てるとストレス溜まるんじゃ低脳
失せろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 18:46:09.55:0UoFvz2z
浅知恵をつけてツールに通知させたら楽じゃね?うひょ
とか思ってたら賢い奴に裏をかかれただけだろ
己の迂愚を恥じよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 18:58:33.97:8GsmaMon
1円出品しつつ送料で稼ぐなんて10年以上前からの常套手段やん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 19:06:02.12:aSoC4yr7
やめたげてよ
彼はラノベの読み過ぎで
何を言っても周りが誉めてくれると勘違いしているんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/24(月) 20:27:53.55:obe60C3J
        彡 ⌒ ミ
     __(´・ω・`)___
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::|
 〉::::::::: :::::::::::::〉    〈:::::::::::::: ::::::::〈 呼んだアルカ?
 |:::::::::::::::::::::::/  髪 ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノ(U)ヽ ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ〜〜-─| |〜── -| |〜〜〜〜/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 21:46:54.58:stWxVRI0
なんでこういうのにSDカードスロットつけないんだろうな

E Ink搭載のAndroidタブレット「Boox」に25,704円からの低価格モデル
ttp://https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1159672.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 22:33:06.90:76Xbp5Cw
booxはSDスロット付けるとクッソ遅いとかバッテリー食うとか過去に色々あったから…
外部ストレージありだと今は Likebook Marsが人気
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 22:35:08.72:kVo1EatX

そういうときだけ関西弁
だっせーなおまえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 22:46:25.98
俺勉強用に手書き電子ノートが欲しいんだがソニーのデジタルペーパーは高すぎて無理
さっき見たらBoox Note Plusが良い感じだったけど、それでも7万弱
5万以内でA4サイズの電子ノートがマジで欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/25(火) 02:58:58.60:JQ09mJ4K
ポケットに入るスキャナで、オススメある?

フランスの「PUP Scan」欲しいんだけど、
買った人、見たことないんだよね…
詐欺なのかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/25(火) 22:06:05.32:qsYu9Ti1
キャノン9000F買いました。自炊wikiにスキャン不可領域対策に数ミリのアクリル板を〜
て書いてあるんだがこれはスキャナの原稿サイズ自動読み取り使用しない前提の話?
アク板+自動読み取りでスキャンするとスキャン可能領域全部スキャンしてしまうんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/25(火) 22:11:25.68:+vzjXwhd

情報が少ないのは
ハンディスキャナーは結局持ち歩かないから
コンデジかスマホで充分ってことでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/25(火) 22:21:06.22:jrhBZnHM

そう
自炊の場合同サイズの紙を延々取りこむことになるし
プレビューで予め読み取り領域を指定してから取り込めば
毎回自動読み取りさせる必要がないので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/25(火) 22:56:39.01:qsYu9Ti1

余白は画像編集で取り除くわけか・・
かなりの手間がかかるんだな、自炊なめてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/26(水) 01:11:39.91:Ic294GrU
いや後から余白トリミングしたくないのなら
最初に一枚プレビューして紙より少し内側に読み取り範囲を手動で指定すればいいんだよ
あとはガイドに貼ったアクリル板に紙の角を合わせてページスキャンしていけばいいだけ

自炊の場合バラバラのサイズの紙を1枚ずつスキャンするわけじゃないから
自動範囲使うより指定範囲だけ固定スキャンするほうが読み取り動作も速い
プリセットで読み取り範囲も記憶できるから単行本サイズとかA5とかで複数プリセット作っておけば
毎回ピッタリ同じ大きさでスキャンもできるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/26(水) 05:09:09.03:ztkCiWIH
そもそも余白はトリミングしなくていい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/26(水) 12:56:53.13:TRRtQzBn
特定のページだけ紙のヘリまで何か印刷されている場合があるからな。
小説などならまず大丈夫だろうが絶対はないし、そういう判断そのものが面倒くさかったりする。
読み取り時に全ページチェックしておけばいいわけだが、それも大変だ。

何も考えずに全部カラー300dpiトリミングなし補正も圧縮も何もなしでスキャンすることにしたら自由になれたような気がしたよ。
自炊をやめればもっと自由になれるような気がするけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/26(水) 15:03:33.57:/Gs10LuF
ちょうどいいアク板がない・・・ホームセンターで買ったアクリル四角棒は厚みがありすぎてダメ
ナイロン製の巻き取りメジャーを切って貼り付けたりもしたがやわらかすぎて基点として使えない
みんな何を使ってスキャン不可領域対策しているの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/26(水) 15:13:22.10:C9Z7zD6L

タミヤの角棒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/26(水) 16:35:43.63:KVxqc6Mk
ハンズで買った2mmの樹脂の角棒。接着しちゃった。

角が出てる棒じゃないと原稿が下に潜っちゃうんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/26(水) 17:12:46.99:Ic294GrU
エバーグリーンの平棒
でも薄いとひん曲がるので角棒のほうがいいかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/26(水) 17:20:57.81:/Gs10LuF

そんなのがあるのか!ホムセンの角棒は透明で乱反射して
画像に虹みたいに写るけどこれなら色つきで問題なさそう
 3mmでカバー閉じなかったから2mmのタミヤ角棒買うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/26(水) 18:37:30.96:d6THFNKV
GT-F740にタミヤ2mm角棒と定規を置いてみると端っここんな感じ
ttps://i.imgur.com/FH4VS2n.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/26(水) 19:53:47.65:/Gs10LuF

おおっ、参考にしますありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/28(金) 18:55:34.65:ZOLNO9gz
長いこと自炊してなかったので、自分の感覚を取り戻すのと、アップデートなりで、パソコンに不具合が出てないか確認するために、JPEGでスキャン、傾き補正、photoshopで画質調整(フォルダ指定すれば、あとは一括処理)、pdf化の順でファイルを作ってみた
問題なくできたんだけど、手間がかかってたのは、スキャン面(?)にホコリがないかの確認や、縦線が出てないかのチェックといった「確認」だったんだなぁ、と思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 01:22:17.49:ecHxze7J
ScanSnapで読み取ったPDFファイルをメールに貼り付けて送ると読み取れないって言われるんだが 
原因はなんだろ?
サイズ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 01:22:48.71:ecHxze7J
あ、開けない、だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 01:44:40.92:plzSaNnH
電子書籍を購入するのが外食で自分で本をスキャンしてデータ化するのが自炊ってことなのかな
誰が最初に言ったのか分からないけど上手いこと言ったもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 06:21:23.78:27TIup+b
自分で吸い出すから自吸い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 10:52:02.59:fUU/mOgw
字を吸いだすから字吸いなのかと思ってたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 10:54:27.15:D5KDTPUv
自吸いってなんかヒワイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 11:00:19.68:27TIup+b
元々はゲームのROMの用語
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 11:08:08.82:/11jtZeX
おぉ、そうなんだ。その辺は縁がないから知らない世界だわ。エミュレータとかそっち系の世界だよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 11:56:47.17:KF+D8fG/
コピーROM作る過程でオリジナルのROMからデータを読み取る事。
エミュとかいう以前に
汎用ICばかりで基板がくまれてたからコピー基板も作ることができたが、
プログラムだけはオリジナル基板から調達する必要があった。
インベーダーとかそういった世代
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 12:14:05.47:/pfzrqBk
スレタイと離れてきてるので他で進めてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 12:28:57.08:/11jtZeX
おぅ、すまんかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 12:36:43.40:WrVLzHlC
エミューって美味いらしいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 15:46:14.92:wzcPp2do
tifで保存してたら容量がえらいことになった・・・みんなjpegにしているの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 16:04:12.96:yOCnqfML
PDFとZIPにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 16:06:50.40:e/nDBEHQ
高画質めのJPGか気分でPNG
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 17:23:53.25:iqi29Qow
ファイルサイズ重視なので、カラーページは高画質のjpg、白黒ページは4bitのgifにしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 17:51:26.91:idtGz0bo
原本捨てちゃうのに情報減らしちゃうのはなあ
加工するのはいいとして生データも残しておかないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 19:30:12.85:8Ew5BH5u
原本はtif
閲覧用は補正後に減色して4bitPNG
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 19:40:02.66:idtGz0bo
見る用は要はkindle用ということだけど、mobiファイルにしてるな
経験上あれがいちばん綺麗
読む時に読む分だけ変換する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 20:00:55.05:yOCnqfML
PNGとGIFってどっちが良いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 20:27:17.60:8Ew5BH5u
今となっては好み
GIFの特許切れる前のイザコザ体験してる身としては今からGIFに戻るのもマンドイのでPNG
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 20:38:00.70:LmhVuC1H
大型裁断機ちょっとでかいよなー
うちの家の一部は工作室になってきた
デジタル化でコンパクトな暮らしのはずだったのに
木工やるからテーブルーソーもでかいしなー
車庫やガレージがある人がうらやましい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/31(月) 01:44:16.94:0eqxJ0EX
tifとjpgで並べて違い分かるものなの?そんなにはっきり劣化する?
デュアルモニタで並べても違いはハッキリしないんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/31(月) 02:16:05.80:hPoD8jJf

有用な情報ありがとうございます〜!
見てます見てます☆早速試してみます(^^♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/31(月) 02:42:08.97:yhRVFz/c

内容による
圧縮率にもよるけどカラーや階調があるグレースケールだと分かりにくい
二値化したときやグレースケールでbit数を落とした場合に輪郭で顕著な差がでたりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/31(月) 08:08:58.33:rl2u2Xwa
あとは色味にもよるね
赤系はjpg劣化しやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/31(月) 18:37:15.69:VVxTFL7F
新型のScanSnapって良い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/03(木) 20:06:41.97:sW2yzh7a
別に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/04(金) 04:07:52.66:oPDSvGw/
そりゃまあ新品なら縦線出にくいだろうし
半年したら中古と変わらんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/04(金) 09:50:44.71:jGdvBHnL
みたいなおかしな文章書く奴が多くてホント困るわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/04(金) 10:06:45.20:IR+9amvw
新品は、外から拭けないようなとこにゴミが付いて消えない線が出る
分解して掃除するとその後は出なくなる

少し使って問題ない個体の方が安心して使える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/04(金) 11:08:06.72:eIl6aOO5
言ってる内容はともかく意味が通らないほどおかしい文章ではないと思うが

ix1500は(ix500より)ライン抜け出なくなったって喜んでる人いたけど正直そこは疑問あるわ
経年でセンサの繋ぎ目の隙間が広くなってくるとライン抜けも目立つようになるから
新品なら出にくい はある意味合ってると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/05(土) 00:46:06.84:lZB93rff
新型なのか新品なのか
IX500の新品なのか新型のIX1500のことなのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/05(土) 01:04:56.19:3yujxbHO
>810以外だれも新型の話はしてないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/05(土) 01:26:07.12:lZB93rff
は「IX1500ってどうよ?」って質問でしょ
はその答えだと思うけど、以降がの質問を受けての流れだとしたら何かおかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/05(土) 01:37:35.22:3yujxbHO
良い?→別に→新機能は大したことなくても新品に買い替えりゃ多少はね?
っていう流れじゃろ

どうよ?に対する答えは>812で誰もそれを否定してないだけかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/05(土) 20:10:09.95:42smaXzV
半年経ったらそれ自体中古だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/06(日) 03:02:53.96:kNjaGNQL
実際この10年間は進化止まってると思うし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/06(日) 03:05:18.36:kNjaGNQL
多少デザインが良くなったとかはあってもさー
どうせ2年もしないで壊れて買い替えと思うと
あまり新型にこだわってもしょうがないと思うのさ
そんで中古を漁る派になってしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/06(日) 21:44:57.72:ILyF6TXd
中古を漁るはわかる
当たり前だけど旧型のほうがネットの情報多いし値段も安い
今はOS移行の過渡期でwin10対応も不安な情報がちらほら存在する
メーカーの対応は電話にでんわ、出てもOS再インストールから〜のテンプレ
新品を買うメリットなんてあるのだろうか?新しいPC買ったからついでに新調、ぐらいじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/07(月) 02:00:30.49:ChmckiCo
IX500ってWindows10で何か問題あったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/07(月) 04:52:10.95:/N3MFk52
傷んでないってのが新品の最大のメリットだろうに

何台も買って中古としての劣化と新品の差がわかるならともかく、
初めての一台ならそれが製品本来の性能か劣化由来のもののか区別付かないし。

情報が少ない最新製品に飛びつくことと新品買うことは違うし、
OS対応だってWin10なら今更問題にも並んだろう。
むしろ旧モデルの方が事前調べないとだと思うが。

そもそも家庭用機だって2年で故障なんて使い方が悪いとしか思えん。

2台目以降に家庭用新品の価格で買える業務用中古を買うという話ならともかく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/07(月) 05:46:57.26:gxdhMTOW
ローラー各部の汚れ減り劣化による重送や歪み
縦線の頻発
故障じゃなくても使い物にならなくなるよ
消耗品交換は自分の経験上あまり効果がなかった
交換部品のない小さなローラーなど各部がすり減ってどうにもならないのだと思う
自分なら本体ごと買い替える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/07(月) 05:50:43.55:gxdhMTOW
上は家庭用機種の話
もう一台の中古の業務機はA4越え〜A3専用のつもりだったけれど
縦線がほぼ出ないので結局メインになってる
得意不得意があるのでうちは常に2台以上置いてる
あっちでだめならこっちでって感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/07(月) 11:40:23.89:lrOHbvMt
そもそも
家庭用機の中古を安く買う
なのか、
家庭用機の新品の価格で中古業務機を買う
のかで話が全然違う。

というか家庭用機といえども新品が2年で装置寿命って普通じゃないだろ。
具体的な機種名とおおよそのページカウントを教えて欲しいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/09(水) 09:15:22.79:/Nwhx38i
むしろ長持ちする機種を教えてほしいが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/09(水) 11:30:02.34:jYaNw00L
長持ちの程度がわからないけれど、
fi5110eox3はS1500が出てから2年くらい使ってたから5年は動いてたな。
自分はS1500に行かなかったけど、S1500も5年使用とかの話は別に珍しくないと思うが。

そもそも経年による劣化と使用による劣化は別で考えるもんだろ。
使い方が悪かった可能性は忘れるにしても
2年で使い物にならないくらい劣化したのなら使用頻度が高かっただけの話じゃないのかね。

何でもかんでも2年でダメになるって話には同意しかねるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/09(水) 13:01:21.61:IOnAX3xM
使ってなくても2年で壊れるとは誰も言ってないと思うよ
ここ自炊スレだし>822は自炊でフル回転させるなら寿命は2年って言ってると思う
酷使するというのが大前提なら耐久性の低い家庭用機では持たないだろうし
業務用中古なら経年考えでも家庭用新品より持つ可能性はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/09(水) 14:10:45.23:jYaNw00L
発端からして新品に対する中古の捉え方についての意見情報のベースが不明すぎだし
2年という期間は明確にしたのに使用頻度は伏せられてる。
だから確認したかったんだけどね。

そもそも公称装置寿命は明確ではないし、装置寿命に至った機械の情報は結構気になるんだよね。
新品中古の話は抜きにしても一つの情報として知りたいってのは有ったし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/09(水) 16:01:27.15:AYid8Eaf

富士通のS1500は消耗品交換に絶大なる意味があったわ
重送も、ローディング不良も直ったからな

まあ3回目のローラー交換直後にix1500にしちゃったけど
少なくとも26万枚までは頑張ってくれたよ
ここの住民にとっては鼻で笑う枚数だろうけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/10(木) 10:27:32.11:qecFnYb6
消耗品の価格で年式が古い中古なら買えてしまう場合もあって
悩ましいところ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/10(木) 10:29:37.21:qecFnYb6

業務用中古は色褪せなど見た目さえ気にしなければ安いものもあるし
相当お得だよねと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/10(木) 14:37:04.15:mJQ2Prc2
樹脂系の消耗品は1年っていう使用期限が有るものも多いし
中古機は消耗品の交換前提で検討するほうが無難だとは思う。

思うんだけど、新品消耗品とセットで購入した中古機で
セット済み消耗品と新品消耗品で動きに違いを感じたことは中古機6台かって2台かな。
DRのブレーキローラーは違いを感じた。
 →分離圧が強すぎて困ったときに古いのに戻したりとかも。
fiのピックローラーも違いを感じた。
 裁断が綺麗じゃなかった際の斜行度合いが違う感じがした。あとローラー跡対策の掃除のしやすさ。

今使ってるfiは新品ローラーの恩恵を感じなかったので購入時のローラーのまま使ってるが、
もう1年たつのでローラーの期間寿命1年がきちゃう。未開封にしとけばよかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/10(木) 20:50:32.10:whYX9iLy
自炊に使うPCのCPUはINTELとAMDどっちが向いてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/10(木) 21:08:18.60:8pdWDGuj
別に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/10(木) 21:09:40.81:8pdWDGuj
そこまで気になるのなら
ケーブル類もオヤイデ電気で買って自作せよと言いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/10(木) 21:26:05.27:4CS85d+M

悩む時間があったら自炊せよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/10(木) 22:09:31.41:jWjZID5u
メーカーによるCPUの向き不向きはともかく
古いスキャナが新しいPCでうまく動かないことはあった
Skylake世代のPCでDR-2510Cで息継ぎが起きまくる問題
(全く同じハード構成でもWindows7/10両方で同じ症状になる、ケーブルを変えてもUSB増設カードを挿しても予備で持ってる別のDR-2510Cにしても同じ)
なのでDR-2510Cを使うためにSandy Bridge世代のPCを残している

今は使ってるメインのスキャナはDR-C240だけど
DR-2510Cはつるつるした紙の連続給紙に強いからこれはこれで今でも使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 00:42:24.37:u1Elf5ms
DR-2510Cはいい機種だと思うわ
わりと縦線は出にくい(個人の感想です)
やや遅いけど中古激安であるし
うち3台目
Windows10 ×64で元気に動いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 07:27:42.74:/juinRhR
確かに悪くないんだけど、自動サイズでスキャンすると原稿端が切られるのは残念。
そこだけ直ればほぼ文句はないのだけど。
それもあって、現状メインはDR5010にしてるけど、センサーが劣化してきたのか縦線が増えてきて、予備機を買おうにもヤグオクにの出品がなくなってきていて悩みどころ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 07:35:04.31:I4FMjbF5
5010cってセンサーガラス外せなかったっけ?
あとキャリブレーションシートの清掃をしてないっていう例は多かったような記憶。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 07:47:02.09:/juinRhR
センサーガラスは裏表清掃して、埃もノリもない状態ですし、キャリブレーションシートも縦線が出る度に無水アルコールで拭いたりしてるんだけど、消えないときはなかなか消えなくて。
太めの半透明の縦線が出るときもあるので、埃とかではなく、センサーの劣化っぽいですね。
手持ちの中古購入の二台両方で同じ症状が出てるのでやはり経年劣化かなあと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 08:07:10.99:I4FMjbF5
ガラスのキズの可能性は無い?
毎回場所が変わるのなら違うか。

どれくらいのページカウントなんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 15:34:37.20:GSNxFQsV
30〜50年くらい前の古雑誌を中身はドキュメントスキャナでスキャンしても
表紙と背表紙と裏表紙だけは綺麗に残したいとフラベでスキャンしてフォトショでキズとかゴミをシコシコ補正してるんだが
年代が古くなるにつれ背表紙が日焼けとか色落ちして元の色がわからないとか
色の付いた文字が白く飛んで判別のしようがないとか色々とどうにもならない部分がある
残り200冊くらいあると思うんだが全然進まなくなってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 15:39:35.11:ECb7S3/K
スキャンしたい本数十冊程度だと保存するのにTLCの480GB SSDでも問題ないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 19:43:55.09:keur/6j2

フォトショ使ってるなら2レイヤーにしてスキャン補修のみと、そこから複製して記憶色を補う、の2画像体制にしたらいいやん。
元の色が分からない時はとりあえず後戻り可能なレイヤーフィルター機能で適当に彩度を高めにするとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 21:55:29.17:GSNxFQsV

ttps://i.imgur.com/DPFmtKZ.jpg
彩度高めるとかは当然、剥がれた部分の文字を書き直したり似たようなフォントで打ち直したり
頑張って数十冊は進めて来たんだが

ttps://i.imgur.com/mOjgSZk.jpg
こんなんがゴロゴロ残ってると思うと心が折れそうになる
白い部分というか汚れた空白に見える部分に文字書いてあるんだけどこんなんどうにもならないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 22:14:28.31:keur/6j2

おおぉぉ、想像を越えてたわw
もはや学芸員レベルの一大事業だぁね。
すまんかった。冷やかすつもりはもちろんなかったけど結果的にそうなってごめん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 23:02:22.70:frtMyLgF
時間が進めばさらに判らなくなるから、現状で何も補正してないデータで残しておくしか

作者の手元にあるカラー原稿の劣化が進みすぎて、
出版したものから逆にスキャンするしかない、みたいな話もよくある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/11(金) 23:27:25.72:0gVGBpVJ

これはなかなか大したもの。
自分はまんがタイムきららとかの自炊なので文化的には微妙w
まあ、四コマ漫画は単行本化されない作品が多いので、その保存という意味はあるのだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/12(土) 10:56:41.55:hbwkrGFU

返信が遅れました。
当然ながらガラス面には特に傷はありません。
スキャン枚数は5万枚ほどになっていますが、途中リセットされた可能性も否定はできないので確実ではありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/12(土) 11:11:37.40:uUT8jaVr
ページカウントってリセットできるんだっけ?
消耗品高価の目安になるリセットできるカウントと
装置稼動を記録するリセット出来ないカウントの2本立てなのが普通だと思ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/12(土) 11:22:22.05:sUZ+5apW
中古車じゃないんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/12(土) 13:26:43.78:y86AqPVk
DR-C240だと「スキャン プロパティ」に
「トータルスキャン枚数」と「使用中のローラー」の2つカウントがあって
後者はリセットできるけど前者はリセットできないっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/12(土) 14:20:49.47:mqQpTiRB

俺なら、おっと手が滑ったってゆってみんな捨てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 17:58:12.79:qcEeMYMF

国会図書館とかで、背表紙部分確認してくるとかかね

これスキャンするのはきついわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/13(日) 19:01:19.86:TZ4tt0sj
ttps://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr253/auc0209/users/8/9/4/0/syugadou-imgbatch_1395816109/600x450-3052.jpg
表紙と比較すると書いてある内容はだいたい同じなんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 14:02:06.72:mY9i699u
XnView MP Windowsいいね
標準でmp4も再生出来るから
うちでは画像ビューアってよりはビデオブラウザになっとるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 14:42:00.88:kK3xJpDV

公式サイトとかで当時のその雑誌の写真探した方がいいんじゃないかな?
国会図書館でカラーコピーしても色再現無理だし並ぶよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/15(火) 17:04:37.70:75vEPSE+
ttp://https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1164578.html
epubが楽にできるようになったなあと思ったけど
よく見たらweb版で審査が有るから自炊では絶対に使えないなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 11:30:36.82:rsZ2rnsg
カッター裁断派の人は木工用品が役に立つんでないかな
Fクランプとか丸ノコガイドとか
自分は裁断器派なんで要らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 19:15:20.09:vzhmKW1m
背表紙を諦めると楽になれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 19:55:52.92:WbI8j3Fk
本体捨てても背表紙コレクションみたいにしといたらええんちゃう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 20:27:22.06:bqnm2vAi
自炊する人ってパソコンも自作してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 20:36:04.22:vzhmKW1m
何かの呪縛のように自作以外の選択肢が考えられない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 20:37:42.90:iI5Zk5Go
8年前に組んだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 20:41:08.63:KxgFoDtx
メーカーPC買ったのは第二世代ぺんちうむ75Mhzの頃が最後だな
TOWNS信者だったので当然FMV買ったw(ドヤァ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 20:49:43.88:vzhmKW1m
80286のPC98が最後だった気がする
それを486に載せ替えた後、P54Cの90MHzから自作
Socket 5は下駄をはかせながらずっと使えたし、
セレロンはいくらでもオーバークロックできるし楽しい時代だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 21:56:59.70:Ki8bYAb/
電源は大事と聞いて10年前なら二万以上はかけてたなあ
いまじゃどうでもよくなって使い捨て4000円くらいの電源に落ち着いた
他の金のかかる趣味にくらべりゃ自作PCなんてただみたいなもんだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 21:58:07.67:Ki8bYAb/

節約して自由を求めると自然に行きつくと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 22:07:11.19:vzhmKW1m
ある時点で、自作しない方が安くなったけど、
全部買えばそうかもしれないけど、ケースや電源やHDDはそのまま流用するから、
結局自作の方が安いっていう呪縛
マザーとCPUとメモリはセットで替えないといけないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 22:31:11.62:KxgFoDtx
うちのケース15歳くらいだわ
電源は2年に一度くらい交換するけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 22:34:35.52:vzhmKW1m
最近は自作する人はゲーマーしかいなくなったので、
ケースもゲーマー仕様のしか無いっていう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 23:00:46.39:WbI8j3Fk
今のメインケース検索してみたら2001年末に発売されたものだった
メーカーPCったらMSXかPC98シリーズかあとはノートぐらいだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 23:34:07.42:scUOFGvh
自作はとっくに止めたけど、昨年はHPのWorkstationを中古で買ってそれをベースに部品交換したわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 23:35:12.98:bqnm2vAi
古いケースだと前面のUSBが2.0だったりして若干不便
でもFD用の前面3.5インチベイがあるからそこにUSB端子とカードリーダを入れられる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/17(木) 00:24:02.86:f3h0U4a5
俺はノートPCとNASだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/17(木) 00:45:52.40:8RiBDKNb
以前は星野金属のケースにエナーマックス電源だったなあ
どっちもネタ満載でよく叩かれていたから
スレが盛り上がっていて楽しかったわ
いまだって贅沢言わずにセレロンで組めば
スキャナ本体より安いよねと
それにしてもスキャナはほとんど進化していないわりに値段下がらないなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/17(木) 01:38:30.57:M395U+HK
スキャナはあまり進歩しないね
印刷物が600dpiで十分って状況だからそれをスキャンするのも600dpiあれば良いってことになるし
フラットベッドなら速度アップと傾き補正の機能をもっと改善して欲しい
内部的に2400dpiくらいで取り込んで傾き補正して600dpiにして書き出すとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/17(木) 13:32:38.24:XdlpO6Ji
うちのスキャナは自動トリミングが下手なおバカさんなので
最初にサイズを入力してから使っている
毎回測るのも苦痛になってきたのでamazonでデジタルノギスをポチりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/17(木) 14:56:05.39:42ZvLMer
スキャナ話盛り上がってるんで教えて欲しいんだが、富士通5530使ってるけど紙浮き酷いんでCISで安くて静かなの探してるんだがなんかいいよ知らん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/17(木) 15:02:58.43:z/AQCTgU

鼓膜を破るといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/17(木) 15:09:32.78:42ZvLMer
【ADF】スキャナで連続取り込み019.jpg【OCR】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1353927047/

このスレって無くなったんやな
昔色々お世話になったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 13:08:17.45:xG3kFLjf

おれもそうなった。
でも自炊のデータを送るのは現状のWI-FIだとまだまだ瞬時にとはいかないし
どうしても外出先から自炊データを呼び出したいという必要性もないので
ノート+外付けHDDで十分だったかなと思わなくもない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 13:12:49.18
スキャナで認識する色を限定する」っていうモードがあれば良いのにな

参考書系では白黒+赤とかの場合が結構あるから、そのために一々カラーでスキャンして無駄にファイルサイズ多くなってしまってるけど
認識する色を限定できたら無駄な色情報は無くせるから最小限のファイルサイズ増加で済むだろうからな

そういう機能欲しいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 13:33:16.96:FMUi3jsu
ドロップアウトカラーのことじゃなくて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 14:20:24.87:VgsrltPq
ドロップアウトカラーはどっちかって言うと
蛍光ペンで引いたラインを無視するとか要らない色をカットするときに使う
ていうかグレースケールモードの時しか選べないしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 14:20:41.00:rRXKaABT
2色刷りの本はどうドロップアウトしたらいいの問題じゃないの
赤黒とか水黒とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 14:34:29.87
一旦カラーでスキャンしたモノから特定の色だけ残すのと
スキャンの時点で特定の色だけをスキャンするのって別物じゃね?

スキャナ側でそういう機能実装してくれたらよりハードに近い部分でそういう処理してくれそうな気はしたが。

実際、カラーでスキャンしたモノから特定の色だけを残してもファイルサイズって大して小さくならないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/18(金) 14:57:46.02:/7oIab9c
スキャンはすべてハードワイヤードで行っていると勘違いしてるアホ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 15:06:54.76:VgsrltPq
白黒至上主義のIDなし君ですぞ
アンチエイリアス一切なしで3値で取れっていう無茶ぶりよ
相手したら負け


スキャナの機能で黒インク以外の有色を省けるそういう設定があるんよ
ttp://https://m.youtube.com/watch?v=olmV9bh_ld8
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 16:14:51.67:FMUi3jsu
カラーで特定色除去か。
失礼した。

どっちにしても画像フォーマットから見直さないとダメだな。
色を抜いた画像を効率よく収録するフォーマットでないと意味が無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 19:58:19.12:L4bDDra6

スキャナが自動的にグレースケール部分の画像Aと
有色部分のみをカラーで記録したアルファチャンネル付きの画像Bを生成し
画像Aの上に画像Bを重ね合わせて表示する画像フォーマットがあればなんとかなるかも
カラー部分が少なくないと効果が出ないかもだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 20:22:11.71:w67OaCPu
だいたい自炊するような人はPT2とかPT3使って録画したTSデータをエンコードしてたりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 21:25:52.10:LfNbWV0k
むしろギリギリまでアナログで粘ってたせいで、
S270とかが安く買えた
PCがあればテレビとHDDレコーダのセットが3000円もしないで揃ってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/19(土) 22:28:47.67:HLIegB4k
設置スペース、予算、PCでの工夫
総合力が問われるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/19(土) 23:11:47.20:yvREfzPM
アナログの時代はそうでもなかったのに、
地デジになってから画面をカメラで撮影してアップする人が増えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 18:02:14.13:fV3JCQc6
PT1使ってる俺、マジジジイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 18:20:03.50:HjP4l0lE
そこでフリーオですよ
Bonドライバの語源でもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 18:43:22.12:rw9fnM79
しかし今2019年だよな
古い本をスキャンしていると
変に寂しい気分になるわ
この部屋だけ時空が歪んでいる感
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 19:20:16.80:fV3JCQc6
昭和の本とかよゆーで家にあるからねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 19:36:19.54:HjP4l0lE
単純所持が違法になってしまった本とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 19:39:40.23:mmpdDhfi
昭和58年のベーマガがまだ本棚にある
早よスキャンせねば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 19:44:02.57:rw9fnM79
出版年が古い本っていま見ると暗く見えるのはなぜなんだぜと
どんなにバカっぽいものでもおしゃれなものでも
黄変してるせいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 19:49:05.18:yFqFlAkJ
私も80年代のBeepとか模型情報とか自炊したいと思いながら後回しにしてるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 20:26:49.53:vCrN5/N3
うちも80年代の毛糸だまとか昭和30年代の主婦と生活の別冊があって自炊したいと思ってるけど失敗したくないし最後かな
まずは小説終わらせないとそこまで手がまわらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 20:29:16.13:fV3JCQc6

80年代なかごろのスコラとか読むと
のーてんきですんげー明るいふいんきだけどなあ
そういう意味じゃないみたいだし・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 22:07:22.50:DRR0wT0y
なんかみんな眉が太い
エロ本とかとくに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 22:33:18.98:KUMGqZq3

赤系の色が退色してるからとかそういう意味でなくて?
印刷技術的に今ほど鮮やかさがないというのもあると思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 22:47:16.63:Ohd0QZ5/
実家にあるEXPO'70大阪万博の公式ガイドブック(厚さ1.5cm)を
裁断して自炊するかそのまま保存するか悩み中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/21(月) 01:41:43.66:clnDmXVc
今の環境がもう少し早く手に入ってたら、『PC WAVE』とか『写真工業』
をアーカイブできたのにな。
ワープロ専用機のムックくらいは何とか後世に残してたいものだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/21(月) 04:24:05.56:AWgU475F

80年代の男性誌だと所持が違法になってる写真が載ってるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/21(月) 04:25:49.91:AWgU475F

万博ショップに行ったら復刻本が買えるそうだから、復刻本を自炊したら良いのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/21(月) 14:05:14.02:32OJKvps

俺も昭和50年代の学研の科学とか
昭和40年代後半の中一コースとか

自炊環境を手に入れる5年前に引っ越しして全部捨ててしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/21(月) 14:46:56.34:X2UOjCoh
ワープロ専用機のムックっていうのはワープロで自費出版されたやつのこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/21(月) 14:48:01.74:X2UOjCoh
あ、違うか。はじめてのiPhone的なガイドブックみたいなやつかな。すまん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/21(月) 15:41:39.88:273eDcN1
スジきえねえええええ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/22(火) 02:51:28.87:JGPxoGfP
たまには掃除くらいしてくださいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/22(火) 02:53:25.56:7cRRCzxQ

マンスジだと思えばいい

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 電子書籍板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら