2ch勢いランキング アーカイブ

Amazon Kindle 総合スレ 41


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 16:51:02.02 :BgnmQfBV
Amazon Kindleについて語るスレです

【日本版】AMAZON KINDLE
Kindle Paperwhite
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_01/B007OZO03M
Kindle Fire
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_02/B00962OKJU
Kindle Fire HD
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_03/B008UAAE44

【海外版詳】細と購入はAmazon.com
ttp://www.amazon.com/dp/B003DZ1Y72
ttp://www.amazon.com/dp/B008GG93YE
ttp://www.amazon.com/dp/B007OZNZG0

前スレ
Amazon Kindle 総合スレ 40
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1350269757/

■関連スレ
kindle 2ch検索
ttp://find.2ch.net/?STR=kindle&BBS=ALL&TYPE=TITLE

■電子書籍コンテンツについてはこちら
日本Kindleの会 - 日本キンドルの会 Japan Kindle Group
ttp://kindlejapan.ning.com/

kindlematome @ ウィキ - トップページ
ttp://www16.atwiki.jp/kindlematome/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 17:09:53.45 :BgnmQfBV
ttp://www.amazon.co.jp/
親愛なるお客様へ

Kindleの登場から5年が経ちました。当時からの設計思想は、Kindleを意識せずに読書に没頭できるようにする事でした。
それからの5年間、毎年世界で最も売れている電子書籍リーダーに選ばれていることをとても嬉しく思います。

昨年にはKindle Fireを発表しました―アプリ・ビデオ・音楽・本・雑誌・ゲーム・インターネットなどが楽しめるフルカラーの美しいタブレットです。
今までで最もご好評いただいた商品で、Amazon で販売されている何千、何百万もある商品の中で、最も売れている商品です。

この度、ついに日本のお客様にそのKindleの最新版をご紹介できることになりました。
世界で最も売れている7インチタブレットのKindle Fireの後継機種―Kindle Fire HD―と、今までの電子書籍リーダーの最高傑作―Kindle Paperwhiteです。

忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) [sage] 2012/10/24(水) 17:14:30.22 :sc56xGLW

祭の日だから立てとくに越したことはない。
touch持ってるから迷うわ…明日の日本ストア見て決める。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 17:16:49.65 :JRy0EpCC

乙。お前の買うkindleを俺のkoboと交換してやろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 17:20:54.30 :OIzKCVch
PWの3G は内蔵英和辞書で検索できなかったりしたときの、ネットワーク経由
の翻訳や、Wikipediaを参照するときに、すぐにつながって便利だけど、
3G無しは、iPhoneなどでテザリングすれば代替できるので少々面倒かな。

ただ、Kindleの新モデルは年1回発売されてるので、毎年ブックカバーを
替える間隔でKindleを新しくするつもりなら、安い方の購入を勧める。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 17:30:28.21 :p2sqY4sb
Kindle Paperwhite 3G と レザーカバー、ミッドナイトブルー
をぽちった
こんごともよろしく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 17:37:18.70 :DGA5tgRP
無料3G回線でPWのブラウザ機能が使えるのか否か知りたいです。
3G回線はKindle Storeとの通信だけに使われるものなのかな。
たとえ動作が糞なブラウザでも、屋外から無料でTwitterなどを見れるなら凄いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 17:38:23.74 :n3niJltg
初めてお越しの皆様へ

ここは電子ペーパーのKindleスレなので
液晶の Kindle Fire の話はFireスレに移動してください

Amazon Kindle Fire
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328322448/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 17:48:45.66 :e1TlK4zx
Paperwhiteでパンローリングの本電子化できるとwktkしてたのに
画面が6インチってなんだよ・・・
これじゃ小説読むのにしか使えねーじゃねーか!

アマゾン様はやく10インチVer出して下さい・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 17:52:35.52 :OgjP7fmg
Paperwhiteはストレージ容量が小さいから
クラウドとの連携が重要になってくると思いますね。

Amazonのコンテンツはクラウドストレージ可能とありますけど
Wifi無しの環境で3G回線のみでも雲からのたぐりよせはできるんでしょうか?

また自炊したPDFについては、クラウドストレージしてWifi、もしくは3G回線経由で
引っ張るということはできないんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 17:53:14.34 :OIzKCVch
3G は amazon のサイトやサービスしか不可。それ以外は、例えば内蔵のブラウザなどはWiFi経由でしかアクセスできない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 17:56:04.41 :lT+PvPOI
なんでPaperwhite ピクセル数出さないんだろうな?

ttp://japanese.engadget.com/2012/10/24/kindle-kindle-fire-1-2800-kindle-fire-hd-1-5800/
> なぜかピクセル数は表に出さないものの、計算すると約1024 x 768

Engadget も疑問に思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 17:58:33.83 :OIzKCVch
Kindle は、読みたいときに読みたいだけダウンロードして読むためのス
トレージしか積んでない。なので2Gでも多いいくらい。3G/WiFi経由、どっ
ちでもインターネットにつながってればOK。自炊したPDFは容量でかくなる
からダウンロードに少々時間かかるのでお勧めしないが、
"お前のkindle@kindle.com"宛に添付するとクラウドに保存された上、指定し
たkindleにダウンロードされるのであとは勝手にやってくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:20:01.17 :kCajIAoF
電子書籍の品揃えは、他書店(ソニーのストアとか)と似たり寄ったり?

注文はとりあえず明日のストアオープンを見てからにしようw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 18:26:12.20 :viuwg/kp

注文してもすぐキャンセル出来るよ。
早く注文しとかないと発売日に来ないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:26:48.06 :hmC+hUkq
米キンドルなんだけど明日から日本ストアに接続できるんですか(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:27:29.77 :PGNZ0aWW
少なくとも今年中は色々と問題出るのを覚悟しないといけないんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:28:03.67 :ZFH8SkI3
無制限に通信出来ると勘違いした層のクレームで荒れる悪寒
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 18:28:19.22 :viuwg/kp

ピクセル数が小さくて見栄えしないからに決まってるじゃん。
AppleもiPhoneの内側のカメラは画素数出さないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:29:12.82 :dCQpvUKH
,13
wifiは普通にそれでおk、3Gは自炊分は通信費を取ると言ってる(Amazonからのコンテンツは無料)。
そこらへんが心配ならwifiを無線ルータ経由が無難かもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:29:52.22 :mVzt6v/Y
もうしばらく来ないと思って、ソニーのリーダーかった俺涙目w
ペーパーホワイトほしぃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 18:30:49.99 :viuwg/kp

そうだね。
オレはいちいちメアド間違えないかビビりながら使うので嫌だからWifi版を注文したよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:33:00.34 :BKlAYY5/
Kindle Paperwhite 3G
今ご予約いただくと、12月2日の週に発送予定です。


注文殺到で納品遅れ?
発売は11月19日だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:33:18.77 :p2sqY4sb
前スレ 999
サンクス 普通に使います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:33:19.00 :tiiaRBMq
webサイト検索もできるって検索できるだけなんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:33:29.94 :oY2gmgP3
自炊はChainLPで最適化すれば1冊15MBぐらいになるから、クラウド抜きでも75冊ぐらいは入るはず

あと自炊ファイルを3gでDLできるようにするには容量に応じた手数料がかかる。
(初回だけか毎回なのかはわからないが)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:33:54.18 :1i0h0ySt
青空文庫やらネットにあるSSをTXTで保存して読みたいから
テキストファイルはどういうフォントで表示されるのかが気掛かりだな
青空形式で記述されてるテキストで、ルビとか挿絵が表示されるともっといいんだけど流石に無理か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:34:06.94 :kCajIAoF

そういやアマゾンは出荷前だったらキャンセルできたな。
いつも使ってるのに忘れてたw

とりあえず注文してきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:35:21.94 :wal6vmd6
PW3Gポチってきた
楽しみすぐる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:35:31.74 :V9me06EH
さっさと予約して正解だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:37:21.30 :RXHQnXS0
12月組になってしまった
ええい、それまでアプリで我慢するか
28 [sage] 2012/10/24(水) 18:37:51.03 :kCajIAoF
PW予約してきた
11/20-11/22配達予定w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:38:05.82 :z/7qcNZo
前もって予約しておいても、発売日に入手できない可能性あり
それが日尼クオリティ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 18:38:13.29 :fSXbUgjD
さて、すでにNexus 7持ってるやつらはHD7インチは見送るとして
すでにPaperwhiteもってる層はどうする?
日本アカウントつかえるのかなぁ…アカウント使い分けできるならしばらくは様子見するけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:38:32.12 :PGNZ0aWW
PW wi-fiさっき注文したけど到着予定が20日以降。
konozama確定かよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:40:41.66 :lODfTIpE
kindleDXgで日本の本は読めないだろうな
アップデートがほったらかしの端末だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:41:37.02 :JvZ29bNT

変換ぐらいサボるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:41:52.06 :wal6vmd6
確認したら11/20-11/22配達予定だったわ
よかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:42:03.46 :Ir40qscK
青空文庫
koboストア並みの品揃えかな?
Amazonが儲からないからSony Reader Sore並の品揃えかな?
koboだと島崎藤村 夜明け前 全巻ただなんだよね
Reader Storeだと一巻あたり六百円ほどするんだよね
ePubに対応してないんだと(Amazon独自のePub対応だと)自作のePub入らないだろうから
青空の品揃えは様子見したいな
もう予約したけど

ところでkoboは国語辞典、三省堂の新明解国語辞典でしたっけ
Sony Readerは同じ三省堂でも大辞林
Amazonも大辞林相当の小学館大辞泉
これって小学館に恩を売った形なのかな
三省堂は本の資産って持ってなさそうだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:42:40.34 :JnFajifx
Paperwhiteの3Gを予約してきたけど、配送が12月になっちゃった。
さっさと注文するんだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:42:57.62 :Fp5g+JJY

予約の場合は発売日の翌日以降がデフォルト表示
実際には発売日に到着するように発送される・・・ことが多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:43:35.75 :fzMRuJzi
Nexus7持ってるけど PW3GとFireHD両方予約した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:44:50.87 :fzMRuJzi
 それカバーじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:44:56.86 :1i0h0ySt

すまぬ……すまぬ……
i文庫Sでテキストのまま読んでるもんだから億劫で億劫で
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 18:45:12.79 :MuKL5oSN
KindkeのPCクライアントが立ち上がらなくなったのは俺だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:45:23.22 :QrRlCJ6h
安いからカバーはなしで使うつもりでいる。
今無印のやつを17×12cmのジップロック的なものに入れて
風呂Kindle時に使ってるんだけど、これが誂えたようにぴったり。
Paperwhiteだとぎりぎりで入らないだろうから
今からいいサイズを探さないと……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:46:09.27 :bWZNpY1V
これで明日わかるストアの内容がわりとシャビーだったら荒れるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 18:46:10.58 :MuKL5oSN
↑Kindkeじゃねえやw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:46:56.96 :Ir40qscK
とりあえず発売日にヤフオクで売ったらいくらくらいになりそう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:49:39.32 :BiqMU1fO
Koboは将来性が無いからなぁ
目先の餌に釣られて買う気無いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:50:02.88 :55IjvBnK
3G無料と聞いて思わずpw 3Gぽちった。
12月になってしまったがまあいいや。
ストレージ無いので自炊派には微妙やね。

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 18:50:22.92 :l0cxTcgz

在庫潤沢なら8000円。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:50:24.80 :wal6vmd6

他の買い物もしてたから、注文したの1時間位前だったんだわ
まぎらわしくてごめん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:51:52.36 :H8UlJ2OJ

俺もだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:52:13.83 :rBZVLf9T
Kindle4使ってるけど
スマホと違いスクリーンがガラスじゃないので結構傷付くよ。
普通の本と同じようにカバンに放り込むタイプのひとは保護フィルムあった方がいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:54:42.66 :Ir40qscK
3G使えるって、別にただでネットできる訳じゃないでしょ
コンテンツ買う通信ただなだけで、他はつながらないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:57:07.52 :dCQpvUKH

裏技的には、keyboardのファームウェアで動かせるらしいからそれを導入とか。
純正DXではあきらメロンしかないだろうね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:57:15.70 :ZFH8SkI3

繋がるけど時価の通信料をクレカ経由で引き落とされる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:57:19.87 :jqDlYV1N

pwは自炊には向かないよ。
まあやってみりゃわかるがな。
FireHDに差し替えるなら今のうちだぞ。

pwの3GはAmazon のストアからの購入時だけ悠揚とおぼえておくとよい。
自炊ものは通信料とられるからやめておけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:57:31.74 :H8UlJ2OJ

wikipedia だけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:57:53.90 :dCQpvUKH

同期とwiki検索、呟きも通るんじゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:58:05.93 :BKlAYY5/

少なくともGoogle検索とWiki検索はできる

一方、楽天koboはwikiを1ページ1コンテンツとして・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:58:44.83 :V9me06EH

当たり前じゃん。
むしろ、他の用途も通信費タダだと思う馬鹿がいることが理解できない。
脳みそあんのか?ってレベル。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 18:58:48.34 :55IjvBnK
3Gタダ&紙の本より安いなら端末からAmazonで本買う気になるじゃろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:00:48.19 :Ir40qscK


3Gただだよってだまされて買う人いないの?
ReaderのPRS-G1はたしかストアしかつながらなかったような??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:04:09.60 :Ir40qscK

Google検索ってどこまでできるの?
たとえば文章中kindleって出てきたら検索画面のどれくらい調べられるんだろ?
それこそ、関連でkoboが出てきたら楽天のサイト見れるわけないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 19:04:10.92 :YGjldYXi
24時にオープン??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:05:51.75 :mNjZENgg
PWの使い方で、オンラインストレージに自炊した書籍を保存
Wi-Fi経由でストレージの書籍を読み込み

って使い方可能かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:06:11.03 :BKlAYY5/


公式の表記はこう↓

ウィキペディアとウェブで検索
Kindleなら検索も簡単。キーワードを入力して、本の内容やKindle内のコンテンツ、Kindleストア、
ウィキペディアを簡単に検索できます。WebKitをベースとしたブラウザで、Googleでのウェブサイト
検索もできます。




んで、各メディアのレビューによると他のウェブサイトも表示できるっぽい。
Flashとか凝ったつくりのところは無理かもしれんが2chはいけそうな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:06:31.49 :i878sUfs
家でしか使わないからWi-Fi版注文した
ケースとフィルム合わせて13,000円なり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:07:41.85 :Fp5g+JJY
Whispersyncを有効利用したい場合は3G一択だよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:07:55.82 :Ayxd5RE6
前スレで話題になってた洋書の値上がり確認したけど20から39になってるのがあった
まあこれで日本ストアからも洋書買えることが確定なのかな?
しかし値上がりしたね、消費税入ってんのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:08:56.28 :jqDlYV1N

ちゃんと説明も読まずに買う方がバカでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:09:59.33 :dCQpvUKH

尼アカウントに尼形式コンバートしてなら可。
pdfのままとかzip/cbzは無理じゃないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:10:21.66 :Ir40qscK

それで発生する通信費はAmazon持ちなの?
差額数千円でただで簡易スマートフォン持ち歩いてるようなものなら得だなぁ
キーワードでhotmail入れたらメール見れたりするのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:10:23.98 :E8P6iYc2
ケースとフィルムは他から出るかも知れないからPW本体だけポチった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:10:39.89 :MIoFpfVS
自分がチェックしてた洋書は$13.99が$14.00になってただけだったけど・・・
ものによる?それともこれから上がるなら買っておこうかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:10:40.09 :Vzs8OudX
DXも日本amazonで使用出来るファームウェアまだー?
726 [sage] 2012/10/24(水) 19:12:01.27 :Ayxd5RE6
もしかして日本版がすでに出てるのが値上がりしてるのかも?
同じシリーズでも最新刊(日本版はまだ)の方が古いのよりも大幅に安い
洋書好きとしてはこれからは欲しい本が出たらすぐに買うってのが良いのかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:12:44.51 :dCQpvUKH

Keyboadの3.4 アップデートがroot化されてない現時点では無理。
されたら試してみようかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 19:14:14.25 :MuKL5oSN
値段倍かよとんでもねえな
.comで維持できるならそっちで維持したほうがいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 19:14:34.74 :YGjldYXi
調べました、明日の朝7時オープンです!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:14:40.20 :wO8cg47v
例1.$16.99→$30.00
例2.$38.39→$47.00

なにこれ、ひどい・・
二番目のなんかハードカバー$40で買える
kindleのほうが高いってどういうこと?
安くない電子書籍なんて(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:14:44.29 :Vzs8OudX

可能性はあるのね
DX片手に正座して待っておきます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:15:40.76 :XW88rl/N
koboとか買っちゃってスイマセンでしたamazonさん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:15:51.68 :wO8cg47v

ちなみに日本版は両方ともでてないやつだった(最近発売されたばかりの本)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:17:32.70 :H8UlJ2OJ
3G経由のブラウジングは、Wikipediaのみ。
WiFi経由なら好きなサイト見れる。

旧世代のkindleは3Gでも自由にブラウジングできたから勘違いしてる人がいる。

あと通信料が発生するのはpersonal document
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:19:24.29 :n3niJltg
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121024/432322/
>既存の国内Kindleユーザーは日本向けのKindleストアを使えるのか

>古い端末が日本のKindleストアを使えるかどうかは機種による。
日本語フォントを持たず日本語表示機能がないモデルの場合は利用できないので新モデルを購入してもらうしかない。
ただし、その場合でも、Amazon.comとAmazon.co.jpのアカウントを紐付ける仕組みを提供するので、
Amazon.comで買っていたコンテンツを新しいKindleに引き継いで利用することは可能だ。
購入済みのコンテンツが無駄になることはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:20:15.45 :MIoFpfVS
今一番ベタな感じので検索してみたら、シェルダンシリーズは大体$7.50が$12-$14だったわ。

とりあえず、気になるのは先に買おうかな?
これが国内kindleで読めるのかはまだわかんないけども・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:21:38.85 :Ayxd5RE6

あら、そうなのか
あるいは、すでに日本の出版社が翻訳権取得済みとか?

買えるのは良いけど値上がりが予想外に凄いな
今後はPDF版も検討しようかな>技術書とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:22:03.01 :H2oTaLmS
今日予約してお届け日が12月っておかしいだろ(`・ω・´〃)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:23:04.57 :crEgoVVD

Oh...
値上がりすごいね。どうしよう。かなり残念だ。
これなら日本発売ないほうがよかった...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:23:32.05 :n3niJltg
俺が気になるのはこういう問題

1. いま使ってる米尼から買ったKindleは今後も使えるか?
2. いま使ってる米尼から買った Kindle 2, DX は日本語表示をどうするか?日本語入力はどうするか?
(K2とDXはJBしない限りマルチバイトフォントを表示できない)
3. 今までどおり格安の洋書を買えるか?
(洋書の品揃えは14万冊もあるけど)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:24:11.65 :dBfRk03d

どこ情報?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:24:12.20 :Ayxd5RE6

に書いてあるね
まあ一安心だけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:24:50.66 :J+rBqxtK
洋書値上げで興醒めだわ。
最近.comの配送料安くなってるからペーパーバックのあるのは髪の本に逆戻りかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:25:40.68 :dBfRk03d

紐付けしたら日尼でしか買えないと予想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:26:57.61 :wO8cg47v

それはあるかも。最新の技術書で手堅い人が出してるから。

この増えた分っていったいどこにお金が流れるのか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:28:05.28 :wA0U+ml5
クレジットカードなくても書籍は購入できますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:29:45.96 :T1n7HOoq
TIME(英文雑誌)の定期購読は値上がりしていないので良かった。$2.99/month。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 19:30:03.64 :OIzKCVch
・amazon.comとamazon.co.jpのアカウントは別
・ただし、ヒモづけの仕組みが提供される。
・これまでの.comのコンテンツの引き継ぎが可能

というわけで、どうやらこれからも .com で購入する場合は、
ヒモづけたら、おかしなことが起きそうな感じがするな。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:30:52.84 :MIoFpfVS
 も ありがとう。
よかった、あとは今後の洋書の値段が心配だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:31:32.79 :8DUeWUJW
SDカードは使えないのか
この容量じゃきついな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:32:23.13 :1tEtHTWm
おれは別のメアドにしてるから、
しばらくは、紐付けないようにしとこ。
しかし2台持ちはやだなー。
93 [sage] 2012/10/24(水) 19:33:22.74 :n3niJltg

俺が紐付けを拒否したらどうなると思う?
amazon.comの俺の垢とamazon.co.jpの俺の垢が同一人物のものであることを尼は「理屈上は」知らないわけだ
まさかIPアドレスで名寄せとかしないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:33:58.86 :QMNBKosF

つ ギフトカード
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:34:14.04 :T1n7HOoq

活字読むだけなら、この容量で十分。
漫画を読むような知恵遅れは、Fireを買ってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:35:25.52 :MIoFpfVS
メアドが一緒なら勝手に紐付けされちゃう?・・・とか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:35:28.34 :Ny3MNIrA
充電バッテリ(980円)つけなくてもUSBでいける?
オプションでおすすめある?ちなみにPW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:35:32.67 :hACi2vn3
ワイヤレス接続の料金について、Kindle利用規約に

「お使いのKindleで、個人ファイルのダウンロードや別の国に滞在している間の
予約購読など、お客様が他のサービスのためにワイヤレス接続を使用した場合、
アマゾンからお客様に使用料を請求する場合があります。
このようなサービスの料金および諸条件はAmazon.co.jpウェブサイトまたは
お使いのKindleで確認できます。」

って書いてあるけど、ウェブサイトのどっかに条件と料金て載ってる?

載せてないなら違法じゃねえの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:36:16.31 :H8LyOqyW
Kindle PWって充電しても2,3日で電池空っぽになるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:36:33.84 :H8UlJ2OJ

periodical も勝手に値上げされることあるのかな?
だとしたら怖いな。
105 [sage] 2012/10/24(水) 19:36:59.49 :n3niJltg

メアド同じだった
急いで変更しとくか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:37:32.03 :dCQpvUKH

PWならUSBで十分。
FireHDのほうはちょっと不安かな、最近のタブレットはUSB規格の電力では足りない場合がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:38:03.29 :T1n7HOoq

それを心配して、自分は米尼アカウントのメールアドレスを変更した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:41:08.41 :dCQpvUKH

流石にそれはおかしいんじゃね?、再起動しても同じなら尼に修理依頼したほうがいいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:41:16.96 :LtPbKfID

PDFだめか?
3で出来てるつもりなんだが、メールやSend to Kindleのソフト使って送ったから変換くらってるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:42:55.49 :lODfTIpE
ひも付け以前に現住所で差別されてるから
和書は物理本よりやすいようなことを歌ってるが、洋書は嘘だね
まさか円建て価格にしたら元の安価に戻るなんてウルトラCはないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:43:25.41 :kIrIh4rY
Kindleストアの書籍はギフト券でも買えるのかな
明日まで待つか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:43:38.89 :dCQpvUKH

アカウントを使うのはコンバートされてる筈。
直接USBでマウントして放り込めばPDFのままがどうかを見れる、一覧表示でもPDFと表記されてる筈。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:44:53.32 :Ko+wIPZT
Kindle Paperwhiteでネットの閲覧は通信料無料でできるんですか?
本を買うだけなんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:45:30.71 :H8LyOqyW

確かに早いなって感じる
でも公称値って1日”30分”の使用で60日でしょ?実際1週間持てばいいところなのかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:47:02.82 :gExxcBOS
キンドル - ペーパーワイト
コボ - ペーパーウェイト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:47:14.97 :G+0iAh0q
アマゾン:キンドルストアで提供される作品リスト
ttp://mainichi.jp/select/news/20121024mog00m040041000c.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:47:49.88 :yiW/3Bur
Pwのカバー物色しているんだけど皆100g以上ばかりだな・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:49:11.08 :dCQpvUKH

Wifiでつなげる方は無制限、3Gは既出の通り本を買う+α程度。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:49:41.66 :PGNZ0aWW
日本で発売されても国際版の輸入は出来るんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:50:03.64 :5X1IrBH5

最強
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:50:55.67 :wO8cg47v
同じ商品を日本から買うだけで二倍のお値段ってどういうことなのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:51:17.19 :euDVImlX
3gでネットは出来るの?
Yahoo!ニュース読むとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:51:45.97 :H8LyOqyW
ttp://amzn.to/XT2ka0
ttp://amzn.to/XT2oGX
うおおお、かっけぇええ
でもこのタイプはダメだわ、ゴムとかダサいし
公式の方が内部も考えるとカッコいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:52:24.08 :i878sUfs


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:52:55.66 :MIoFpfVS

世の中、円高で買い物お得なのにね・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:53:38.89 :tTDBqB/D
どれがおすすめ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:53:56.46 :oXVVIugk
kindleってPCで作ったフォルダ階層は無視されるみたいですがpaperwhiteも同じですか?
転送してもフォルダ階層が反映される方法はありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:54:34.17 :P1Exaw0g
Kindleでの書籍購入でギフト券は使用できますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:54:52.96 :H8LyOqyW

Kindle Paperwhite専用って書いてあるけど写真よくみたらタッチとかK4?とかだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:55:23.42 :H8LyOqyW

ギフトバランスからの支払いで使えたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:55:48.57 :dSwxXqAZ

つかえるだろJK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:56:22.40 :PEUQEtbx
活気が出るのは良いが、質問スレ建てた方がよくね?
ていうか、ちょっとは調べろカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:56:42.41 :XekfO6yU
Nexus7とPW3Gにするわ
この組み合わせ多そうな気がするけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:57:31.50 :P1Exaw0g

即レスありがとうございます。
whitepaperの購入を検討します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:58:08.39 :H8LyOqyW
ほわいとぺえぱあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:58:39.45 :P1Exaw0g
whitepaperじゃないですね、Paperwhiteでした。失礼しましたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:58:54.43 :V9me06EH
純正カバー高いけど、1000円くらいの安いのって無いのかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 19:59:04.95 :lR6T4Wcx
買おうと思っていた洋書の値段を見たら$9.99が$16.00になっていた
ハードカバーのほうが安いよ
出た時に買っておけばよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:01:37.88 :Sk7BQZsb
無印:170g PW:213g なんだね。
PW一応予約入れたけど、無印で縦書、ルビありで読めるんなら、PWいらないよね。

そのへんどうなんだろ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:02:40.23 :GvRUZK5v


ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121024/432322/?ST=system&P=1

>既存の国内Kindleユーザーは日本向けのKindleストアを使えるのか
>
> 古い端末が日本のKindleストアを使えるかどうかは機種による。日本語フォントを持たず日本語表示機能がないモデルの場合は利用できないので新モデルを購入してもらうしかない。
>ただし、その場合でも、Amazon.comとAmazon.co.jpのアカウントを紐付ける仕組みを提供するので、Amazon.comで買っていたコンテンツを新しいKindleに引き継いで利用することは可能だ。
>購入済みのコンテンツが無駄になることはない。

だってさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:02:41.28 :JnFajifx
fireとHDって同じサイズの液晶?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:02:54.62 :gExxcBOS

無印は、暗い場所だと急激にコントラスト落ちるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:03:07.04 :H8LyOqyW
無印って日本で発売されるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/10/24(水) 20:04:56.59 :OA22L3Qx
今更だがKindle Int'l
でKindle3, free3Gをぽちった
189USDだった
これで世界中で無料3GでGmailできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:08:37.06 :XekfO6yU
      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\   
/     (●)  (●)\ ふと思ったのだが
|        (__人__)  | スマートカバー機能には
\      ` ⌒´  / 対応してるのだろうか…
  >     ー‐  < 俺的にかなり重要なのだが
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:09:30.28 :Sk7BQZsb
無印はアメリカから購入済み。
多分、日本では発売されない。

PW見ると無印使えないのかもしれないけど、
コントラストは今のところ不満ないです。
無印の前に持ってたのがPRS-900なもんで・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:09:53.38 :qZGP36uR
まさかKindleスレが祭りになる日がくるとは
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 20:10:25.09 :fSXbUgjD

これってつまりアカウントをハイブリッドで使える仕組みを用意するってことなんかな
米Amazonの購入記録を日本Amazonの本として登録しなおすじゃなくて、アカウント使い分けみたいな。
もしそうなら神対応で両方今後も使えるってことになるけど。
どっちとも読めるからようわからん…でもこの対応はありがたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:13:33.67 :Ir40qscK

してるが高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 20:14:58.85 :fSXbUgjD

スマートカバーはマジで便利だからな。カバー閉じるだけで起動・終了できるって感動もの。

そして一応いっておくけど、ただ何か板的なもので上面を覆っただけじゃ
スマートカバーは機能しないのは確認してるので、たぶんマグネットを検知してるんじゃ
ないかとおもってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:15:55.99 :H8UlJ2OJ
ちなみにkindle keyboard の3Gブラウジングの通信は50MB/monthだからな。
今年の7月から制限が加わった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:16:27.13 :CZkpRqm6
レザーカバーたけええ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:16:56.89 :SHU4N0Y5
フォントの追加できますか?
koboはできたんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:17:12.53 :GvRUZK5v

さあ?
とりあえず、自分はメルアドとパスをだいぶん前に日米で変えて、それぞれで使うようにした。

しばらくしたら統合するかもしれないけど、まだ様子見。
英語の本しか当面読まないし、日米で価格があまりにも開きがあったり、品揃えが悪かったらcomのまま利用する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:17:38.42 :+a/u16Td
PWで小説読むとき、白黒反転は何ページに1回なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:17:51.46 :Ayxd5RE6

今jpのメール変えた
間に合ったかな?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:17:56.90 :aaA581Ij

このストアの品揃えはちょっとヤバイ気がするが…
本当にこれで「主な作品」?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:23:19.86 :LtPbKfID

今確認してみたらクラウドからDLしたファイルでも一覧でPDFって書いてあったが……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:27:09.23 :6/v6MBey

オレオレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:27:40.37 :OA22L3Qx


情報thanx
50MBかぁ…。日本ではブラウジングしないし、
短期の海外出張ではいいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 20:29:52.19 :fSXbUgjD

ローンチタイトルはくそにきまってるじゃん。
Amazonに期待してるのは端末の安さと、今後の継続的な伸びだろ
Kindleストアなら他よりそれなりに売れ行きが期待できるって状況が出来ないと
今の電子書籍ストア乱立で躊躇してる作家や企業はどうしようもないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:31:44.99 :Ny3MNIrA
ストア開くのって25日の何時だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:33:10.33 :raoN7bO8
チッ、3Gでブラウザ使えないのかよ。いらねえわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:34:40.03 :Ko+wIPZT

ありがとうございます。そうですね。無制限にアクセスできるわけないですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:35:39.55 :ethzmIaR
週刊誌、月刊誌のような雑誌も並ぶんですかね。

週刊ダイヤモンドとか東洋経済みたいなカラーものだと、PWでは寂しい。
そこが悩み所…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:35:56.07 :F3GLY1+t
今はスマホでテザリングできるんだから3G無くてもいいかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:37:15.47 :jaV7cs+P
書籍の値段しだいではpaperwhite買うつもりだが実本より安く販売とかあるかな・・・同じだと実本のほうがいいしなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 20:39:23.95 :fSXbUgjD

電ペのKindleなら128kでもマジでいいくらいだし、テザスマホあるなら3Gいらんとおもうよ
Kindleの通信機能頻繁に使う状況なんて普通ないし(wikipedia引きまくりって人はしらないけど)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:39:45.70 :6rQXszwr
コミックスの電子・紙同時発売くらいしないと難しいだろうな

結局日本のこの手のモノはエロかオタクものを取っ掛かりにしないと
大きく普及しない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:39:50.64 :tTDBqB/D
だいたい文庫本サイズなんだから、漫画も読めるはずだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:40:37.06 :H8LyOqyW
ところで、メールで40m-48mくらいのPDFをクラウドに送りたいんだけど、Gmailは25mが限界らしくてムリだった、なんかいい方法ない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:41:40.62 :LtPbKfID

send to kindle
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:42:19.59 :dsjIsjiM
PWは俺はいらんが買って親にあげるにはいいかもな
と思ったけどせめてネットくらい見れないと部屋の片隅に埋もれそう
って感じになるから電子書籍だけの媒体に正直8500円は高いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:43:31.44 :3y4exd9b

e-ink電子書籍端末を全否定かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:43:49.85 :H8LyOqyW

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:43:59.01 :YVTxzY+a
俺のKindle4はすっかり糞になってしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:44:10.40 :qZGP36uR

読書家以外には用はないやね
どこででも本を並べてないと気が済まないって活字中毒むけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:46:19.06 :NT7P4sf8
旅行とか出張とか移動が多い人にはいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:46:53.85 :PQcjaMxX
電子ペーパーで220ppiって結構きれいそうじゃない?
iPad3持ってるけど、買おうかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 20:47:02.80 :4ZTSWBth
スマホの存在価値は?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 20:47:45.01 :lxFeytKI
kindle paperwhite3G予約したよワーイ。
本体12/2の週にお届けだって。アクセサリのほうが先に届いてしまうというw生殺しか〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:50:18.52 :zp3X16aW
第三世代でワンピース自炊して読んでたけど問題ないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:50:18.97 :H8LyOqyW

メールの容量制限が25Mなんだけど・・・?
ウェブサイトから直接クラウドに上げる方法でもあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:50:21.40 :dsjIsjiM

まさにそれ特化型の端末だからな
既存の電子書籍ユーザーには嬉しいんだろうが新しい層を切り開くには弱いなぁと思う
と思ったけど新規ユーザー向けなのはむしろファイアの方だったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:53:06.38 :FosgrbQX

?とか言ってないでとりあえずググれよ。
ttp://www.google.co.jp/search?q=send+to+kindle
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 20:54:26.45 :fSXbUgjD

正直自炊できない時点で、800*600もXGAもそんなにかわらないんだよね
ただPaperwhiteのフロントライトは、下部の光のムラを除けば、コントラストを殺さずに
どこでも美しく表示できる素晴らしい出来なのは間違いない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:54:38.30 :xmmhBAA2

読んだページを同期してくれるから複数のデバイスで同じ本を読むなら3Gあったほうがいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:56:14.02 :51ihk8gP
Kindle洋書の値上げ酷すぎ。値下げされることはもう無いのかな。
まさか、日本で発売=Kindle終了になるとは思わなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:56:34.06 :+KgCPxug
新たに端末を買わせるのは最初は難しいかもな。
まずはスマートフォンや既存のiPadなどのKindleアプリで電子書籍に目覚めてもらわないと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:57:08.71 :YVTxzY+a
俺はKindle4を使い続けるぜ
日本語書籍も買えるようになったし最高だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 20:57:17.50 :CwlUU2sN
どこのニュースみても無料3Gってばんばん書いてるけど、制限の事は一向に触れてないね
Koboじゃないけど、今のここのスレみてても勘違い思い込み購入初心者で荒れるのだろなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:01:19.21 :o+5TSqsw

次スレのテンプレートにあったほうがいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:01:27.81 :MIoFpfVS

このぶんだと洋書読者はかえってペーパーに戻るかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:04:56.28 :Je98mm/A

Yahooも2ちゃんも見れねぇぇぇぇぇ!詐欺だ!ってなりそうで怖いなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:05:38.54 :L5Nf+3mN
接続は国内のみって報道されてるし、国際版と日本版の3G接続の仕様が同じかどうかはまだわからないと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:06:19.44 :2sa4HasF

そーいうのはkindle使ってかけないからなぁw
より怨念がこもるかもしれないけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:07:27.91 :+KgCPxug

だよな。

現行機の3G機種を使ってるけど、iPadなどの3G機種をイメージすると大変なことになる。

Gmailなんて表示させようと思ったら、何分かかることか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:16:01.29 :2AnrVcQv
インターネットにはアクセスできますか?

Kindle Paperwhiteには、Wi-Fiモデルおよび3G+Wi-Fiモデルの2種類があります。Wi-FiモデルはWi-Fi接続でのみ、インターネットにアクセスできます。3G+Wi-Fiモデルは、Wi-Fiに加えて、無料で3Gに接続することもできます。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_ac?ie=UTF8&nodeId=201054160
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:17:05.97 :b80FqGth
乗り遅れた〜
たった今予約が終わったが、ちゃんと20日に来るんだろうな

やっぱりPaperwhiteの不足は、日本向けのタマを確保するためだったんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:17:22.74 :tTDBqB/D
3Gでインターネットにはアクセスして何を楽しめばいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:17:48.87 :YwnQ33FZ
明日からiPad用にも気楽に本買えるな。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:18:18.11 :BKlAYY5/
Kindle本は7日間返品可能って日本でも適用されるんかいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:18:36.64 :mxP5HqA2
Paperwhite買おうと思うけど3Gって4500円も高いだけの価値あるの?
制限があるとかなんとかいうのが気になる
本買うのにしか使えないなら微妙なんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:21:13.39 :6Yc2a5yr
洋書の扱いの俺的予想:
International版の価格が既に値上がりしたので、日本版もInternational版も
同じ品ぞろえ、同じ価格だと思う。だから、アカウントを紐付けしようが分けた
ままにしようが、結果は同じこと。洋書を安く変えるには、米国住所のアカウント
のkindleを何らかの方法で所持している人だけってことだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:21:24.84 :CwlUU2sN
3Gのキーボードも今年から一ヶ月50M制限だっけ?
PWも似たようなもんなんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:23:28.15 :cLR13e8S

kindle、磁石にくっつけるとやベーんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:25:12.56 :MIoFpfVS

こんなことならリストにいれてるやつ、もっと早くに買っておくんだった orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:26:07.46 :H8LyOqyW

ググったんだがこのページ出て来なかったんだよな、検索ワードが悪かったのか
これは素晴らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:28:37.13 :tTDBqB/D
日本版Kindle PaperwhiteでもWebページ閲覧できるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:32:01.18 :fSXbUgjD
面倒臭いのでテンプレ作ろう
誰か修正して

Q Paperwhiteの3Gはネットし放題なのか?
A 違う。Wikipediaの利用とKindleストアの利用、Kindle本の同期のみ。
ブラウザはついているがWifiとして利用する場合のみ。旧型3Gは使えるが通信容量が制限される。

Q どのモデルがおすすめ?
A 自炊、漫画読みならFireHD。Kindleストアの活字本読めればいいならPaperwhite。

Q Paperwhiteのストレージ少なくない?
A 基本的には読まない本はDLしなおして貰うということで容量は使うので、どうしても足りないことはない
 自炊ファイルいれたいというのなら、Kindle Paperwhiteは全画面表示もできないので諦めろ

Q Amazon.comで購入済み本はどうなるのか
A 何らかの仕組みによって、1台で読めるようにすると中の人がいっているが仕組みは今のところ不明
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:32:24.53 :O80C2yAj
アマゾン圧倒的やないか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:33:49.09 :T/h3j7G1

反転というかリフレッシュのこと? 4回に1回かな。設定で毎回にもできる。
で、それの何が気になってるんでしょうか。

個人的には、日本語だと英語より字が細かい分多めにリフレッシュした方が
いいのかもなあと思う今日この頃。その分ページ送りが遅くなるかもしれんけど。
本当はリフレッシュ自体ない方がいいけど現在のeInkの性質上仕方なさそうだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:34:43.48 :f17mgCs1
電子書籍の未来を信じてPW予約した

つかスレ内のログすら読まないで質問する情弱が多すぎだろw
1万ちょいの出費で3G回線が永久に使い放題なんてうまい話があると思うのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:35:05.57 :tTDBqB/D
レザーカバー: オニックスブラック ¥ 3,499 って糞高いわ。
1000円ショップ売ってくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:35:44.32 :yiW/3Bur

2000円以下にしてほしいな・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:36:29.46 :Ny3MNIrA
明日ラインナップ見て予約解除する奴がいっぱい出そう
発表されてるラインナップ見たところkoboやsonyのストアと大して変わらないからなあ
英語の無料本がどれくらいあるかはちょっと気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:36:33.89 :1OqUou+M

俺は今はDRM外してNSTGで読んでる。
値上げ知って昔のアメリカの住所、別メアド、別クレカでアカウント作ってみた。
明日になったら何か買って見るつもり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:36:55.48 :MuKL5oSN

日本から.com経由で普通に見てるのが既にinternational版ってことなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:37:00.50 :mxP5HqA2
3Gは期待しないほうが良さそうだな
家にWifiあるから無印版にしようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:37:20.25 :SisTcs91
おまえらiPhoneアプリだとかには期待してないの?Kindleの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:38:32.67 :1OqUou+M

ログインした途端に洋書の値段が跳ね上がるぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:39:34.21 :VV9pHFob
Paperwhiteで自炊ファイル読もうと思っているけどQA見ると適していいないのか…
上の方でワンピース読んでも問題ないとあるけどどちらなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:39:48.81 :3nX5UVv1
>88の記事だと、旧機種でJPから洋書買えるのかがちょっとわからんな
アプリとかfor PCとかもあるんだから大丈夫だとは思うが…
個人的には洋書も今の無茶な値段は一時的なもので、すぐそれなりに落ち着くと思う。
今のままだとkoboストアよりずっと高いのがたくさんあるし…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:40:33.18 :fSXbUgjD
本気のAmazonは8.9インチの方な気がする


むしろそっちで利用する層のがおおいんじゃない?
どうしてもKindleFireHDの値段じゃないと嫌ってんでないならNexus 7とかiPad miniで
十分だと思うよ今のところ。
液晶がいやならPaperwhiteかえばいいわけで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:41:04.21 :mxP5HqA2
>コミックとパネルビュー
>Kindle Papwerwhite 3Gは、最先端のディスプレイ技術と最高レベルの画素数でコミックの文字も絵も美しく再現します。
>また、コミック用に開発されたパネルビューに切り替えると、画面が拡大パネルで表示され、
>パネルやコマごとにスムーズにコミックを読み進めていくことができます。

これがどのくらいの性能か気になる

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:41:24.23 :T/h3j7G1
自炊派ってのは、要は本(のデータ)をビットマップで沢山持ってる人ということかな。
OCR等で文字データに落とせればそんなにかさばらないわけだし、それをmobi等に
変換すればいわけで。
OCRがちゃんと機能するかは別として(ってそこがでかいかw)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:43:22.50 :tTDBqB/D
212 PPIってことは6インチだと何ピクセルなんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:43:40.80 :fSXbUgjD

そもそも6インチで漫画読むの自体がむりあるし、電子ペーパー自体書き換えがおそいから
漫画を読むスピードにはまったく適してない。
活字本のスキャンデータに関しても、6インチの場合はいっぱいに表示しないときついけど
Kindleは余白を思いっきり周囲にとってPDFを表示するから適してはいない。
どっちにしろストレージ的にもきつい。
読めないことはないが快適な読書とは言いがたい、それならKobo Gloか、CyberbookOddysseyあたり
でるのをまって輸入するのを勧める。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:44:56.62 :mxP5HqA2
インチだからそのままかければいいのでは
6 * 212 = 1272
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:45:00.31 :OnXtqu3G

そのためのフランス書院です
ttps://twitter.com/franceshoin1985/status/261015179884630016
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:45:27.15 :O80C2yAj
kobo推す時点で全てが胡散臭くなるだけだから
もうちょっとうまくネガキャンしないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:45:47.67 :gExxcBOS
Country Setting を United States にしたら、洋書の価格が元に戻った。
この設定で使うのはマズいのかな。3G経由で本を買うと数$上乗せされるんだろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:47:15.32 :MuKL5oSN

そういうことか
米の住所適当に登録しといて串さして・・・
とかまでやるとさすがに何かに抵触するよなあ

あと気になるのはiOSアプリとかでメアド入力して
ちゃんと米垢として接続してくれるのか、とか。
とくにメアド同じだと勝手に日本のになっちゃいそうだし
とりあえず変えとくのが吉か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:47:27.39 :T1n7HOoq

ppi × inch = pixel
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:47:52.15 :n3niJltg
Android 板にこんな糞スレが…

Kindle Paperwhite/Fire/Fire HD
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351068349/

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/10/24(水) 17:53:38.97 ID:5yj8q7z5
俺達で知恵を絞りあい
Paperwhite 3Gのsim抜き出して他機種で使おうぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:48:00.63 :tD5YiWe/
PWって6インチでしょ?文字小さくて見辛くない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:48:15.51 :fSXbUgjD

一応バットマンなんかのアメコミでそれ使ってるからどういう表示になるか知ってるけど
イメージとしてはちょい前よくあった携帯電話版のコミック配信みたいな感じ
あれで漫画読む気にはしょうじきならないな
しかもなんかたまに、コンテンツによって切り取り方を失敗してるのもあるみたいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:48:54.52 :fSXbUgjD

1024*756のXGA
iPad miniとかiPad2とおなじ
163 [sage] 2012/10/24(水) 21:49:19.56 :+a/u16Td

ありがとう。
sonyのreaderで15ページに一回とか売りにしてたから、どんなもんかと。
リフレッシュは慣れれば気にならなくなるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:49:41.44 :KWLGsDAn
しばらくはAndroid版でつかってみる
einkはsonyreader程度の軽さになるまで待ちかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:50:41.32 :fSXbUgjD

電ペスレ住民だからどの機種にどうネガキャンとかねーよアホ
俺はKindle2からのKindle信者だつーの
自炊利用で盲目に電ペKindle勧めるほうがどうかしてるわ
Kobo Gloは一応XGAでなく754にしてcbzにすれば全画面表示そのものはできないことはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:50:42.75 :mxP5HqA2
は間違えた
インチって対角線のサイズらしかった
Yahoo知恵袋によると6インチのキンドルの画面は
> 横3.6インチ=9.144cm
> 縦4.8インチ=12.192cm

だからこうか?
横 3.6 * 212 = 763.2
縦 4.8 * 212 = 1017.6


あまり期待しないほうがいい感じっぽいのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:51:03.17 :H8LyOqyW

小さいけど解像度高いから読めるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:52:03.04 :fSXbUgjD

Kindle2のころからすでにやって、使えないって検証してるやついるんだから別にほっとけ
中国だと制限版でも、検閲回避できるからって重宝してるらしいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:52:42.44 :tTDBqB/D

対角で1272ってのは結構な解像度なんだな。
これで自炊画像が読めないってどういうことなんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:52:50.57 :n3niJltg
何度も言うが country setting の国名をアメリカに変えても一時しのぎだぞ
「お前の Kindle が日本から接続しているのはどういうわけだ?」
とメールがAmazonから来るからな
最近もノルウェー人がアカウントを凍結されただろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:53:09.53 :ALGlxg6g
記念ぱぴこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:53:50.99 :FlTVz18d

アマゾン社内プロキシ経由だからむださ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:54:08.50 :fSXbUgjD

漫画と自炊目的じゃなく、配信されてる活字本なら快適に読める
漫画に関しては昔のまんがならシンプルな線多いからそれなりだけど、最近のは辛いかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:55:17.19 :T1n7HOoq

活字の本を読む分には、文字サイズも1ページの文章量も丁度良い感じだよ。
漫画を読むような知恵遅れは、Fireでも買ってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:55:41.40 :T/h3j7G1

デバイス的にはかなり奇麗なはず。解像度が212ppiあるし。

むしろデータのサイズとの兼ね合いで、どの程度の画質のデータで配布されるか
の方が重要かも。
ローカルなストレージのサイズと、あとはネット配布でのコスト的にも、小さい方が
助かるのは確かだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 21:57:27.72 :fSXbUgjD

全画面表示できないから実表示領域が小さいから
たぶん5.7~5.8インチ相当くらいを想像したほうがいい
他に全画面表示できて外部メモリ使える機種あるんだからそっちのがいいでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:57:47.73 :ALGlxg6g
4ヶ月またせたお詫びにプライムの俺にただで端末クレヨン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:57:54.57 :VV9pHFob
youtubeのpwみてきた。書き換えのスピードは遅いけど
ラノベとかの文字ベースの自炊なら読みやすいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:58:44.82 :H8LyOqyW
ttp://gyazo.com/a34688872b618cdaaed2fc29eac8b8dc
これが6インチサイズになっても小さいけど字が崩れずに読める、目が疲れるけど
すごいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 21:59:28.10 :Ny3MNIrA
PWは自炊向きじゃないってのもテンプレに追加しといたほうがよくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:00:03.94 :ALGlxg6g
ストアは明日の0:00にオープン?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:01:08.59 :KWLGsDAn
pwのPDF最適化サイズは658×905
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:01:16.77 :T1n7HOoq
日本向け洋書kindle本が最近急に高くなったのは、漫画のせいかもね。
日本尼で漫画kindle本販売開始→3G回線の通信料が急増→日本向け洋書値上げで通信料を穴埋め
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:01:18.23 :fSXbUgjD

「読みやすさ」ってのが人によるからなんとも。Paperwhiteでも早くなったほうだと思うけどな。
自炊は、全画面表示されなくて、文字小さくてもいいんなら別にいいんじゃないの
自炊目的なんだったら、外部メモリと全画面表示できる他機種をなんで選ばないのかよくわからんが。
一台で済ませたいからってんなら液晶勧める。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:01:57.03 :kCajIAoF
PW予約した。電子文庫本として期待してるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:04:02.15 :2B2pdqWN

小説を自炊している人間は、何を使ったらいいんですか ?
結局、漫画をキレイに読めるリーダーが無いと、自炊の小説もキレイに読めないと思うのですが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:04:15.65 :CwlUU2sN

逆に最近出回ってる安い定額SIM刺して使えたほうが便利だろうに
3Gキーボードでハックしてやってるのがいたけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:06:52.33 :fSXbUgjD

電ペスレいけ。
日本で手軽に入手したいんならReaderかKoboいけ
6インチ電ペのライト付きのXGAの性能をフルに使いたいならKoboGloかCyberbookOdyssey輸入しろ
一台で何もかも完結させたいなら素直に液晶タブレットかえ
どうしても大画面で自炊ファイルを電ペでよみたいならはやいところKindleDXをどっかから中古でかえ
そのどれもいやなら諦めろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:07:21.97 :QyTeY4n6
K4だが文庫本の自炊なら充分読めるけどな
確かにストレージ少ないが、常に数十冊入れとかないと気がすまないわけでもないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:07:53.40 :tD5YiWe/
ページ変わるのがなんか違和感あるなぁ
読みたい本溜まってるし、活字読めればいいから電池の持ちでも値段でもPWなんだけど
あと見易さとか目の疲れとか実際使わないとわからないところが…
フォントとか見易い特殊なやつ入れられるのかな。MarugoR-AAとかmeirioとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:09:06.86 :jqDlYV1N

> 本買うのにしか使えない

原則はその通り。
この原則が便利な人は以下の通り
1. 新聞や雑誌を講読している人
2. 自宅や無料でアクセスのあるwifiを離れた環境で本を購入する機会の多い人。たとえば山男。スカイダイバー、気球乗りなど。

通信料を払えばサイズの小さな個人用文書もダウンロードは出来る。
しかしネットにつないで何とかしようとは一切考えない方がよい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:09:25.07 :fSXbUgjD

ハックしないと入れ替えは無理。
フォントに関しては今のところ多少文句いってる人が多いので期待はしないほうがいいかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:10:55.53 :OA22L3Qx
こういう奴いないかな(妄想)
・kindle3(keyborad)のSIMを抜いてb-mobile刺す
・rootとってブラウザ(opera miniなど)インスコで快適ネットサーフィン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:11:16.87 :73RnbpGT
金$欲しいーー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:12:31.77 :H8LyOqyW
operaとかroot化って・・・なんか勘違いしてないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:12:55.83 :n4MhxPaB

>気球乗りなど。

すごい需要だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:13:46.27 :tD5YiWe/

ありがと。そこは不満あるのか…。まぁある前提でいけば問題ないけど、デフォのフォント何が入ってるかかな
悩む。HDとかにしても、あんま大きくても持ち運びに困るし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:14:09.39 :Pwh0GFzk

アホすぎるw
でもこういう変態は嫌いじゃないぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:14:36.78 :3nX5UVv1

最長で1日連続8時間Kindleで読書したけど、目疲れとか見やすさについては、基本は紙と同じだと思えば間違いない。
普通の液晶とは全く違う。ページが書き換わる紙って感じ。
ライトつけるとどうなるかはしらんが、PWもライトつけなきゃ既存モデルと同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:14:59.53 :dWpehzvD
Kindle2とNexus7の2台持ちだったけど、やっとKindle2を買い替えることができたよ。
先程、3G無しのPaper Whiteを注文した。
Kindle2で3Gを使っていたけど、スマホを持つようになって、3Gは使わなくなった。
大抵の人は、3G無しで良いと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:16:20.47 :o+5TSqsw
今後このスレで洋書の話がでることは非常に稀になりますので、
以下スレへの引っ越しをどうぞ

★英語好きのAmazon Kindle userが集うスレ vol.8★
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1334967871/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:17:15.70 :bv4HPiE4

スマフォでテザリングできれば大抵の場面でWiFiで間に合うな
電子書籍端末に限らず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:17:32.67 :QyTeY4n6
無料3Gに釣られて勘違い乞食が寄ってくるのは予想できてたろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:17:59.43 :ALGlxg6g
あと2時間でオープンや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:18:06.24 :q7sEic0B
しかし現在の docomo 回線の割安な卸値を考えると、日本版は無料ブラウジングの可能性もあるかもな。

出だしのコンテンツがしょぼいから、ブラウジングを起爆剤にしてくる可能性はあるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:18:50.34 :euDVImlX

そういえばザリングあれば3G要らないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:18:53.60 :oqfXOa3E
なになに、koboで失敗してまた失敗するんだ、物好きだねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:20:40.13 :mxP5HqA2
よく見たら3G無いほうは11月19日で、3Gあるほうは12月2日の週に発売だった
3G無しの方が早いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:21:48.57 :ECUx6qTv
三木谷「リーダーどこのよ?おいらっちkoboなんやけど?wwwwww」
俺「kindleです」
三木谷「・・・え・・・!?」
俺「Kindle Paper Whiteです。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
三木谷「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。バックライトついてるだけですから^^」
三木谷「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに3G無料です。」
三木谷「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:24:00.38 :jqDlYV1N

そこ、英語出来ない人の集まりだから
話が合わないよ。
この板で日本ストアKindleスレを新たに立てるのが吉。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:24:57.98 :jqDlYV1N

現実を見ろ。
いくら無料にしてもpwのスペックが低過ぎて
ネットなんか徘徊できないの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:25:21.08 :xmmhBAA2

それ初回の3G版が売り切れただけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:26:03.38 :8FLL3/Pe
ずっと生殺し状態に嫌気が差して、明日の給料日にreader買いに行くつもりでいました。
よくやったAmazon!!

でも、まだあと一ヶ月は長いなあ。

スマホ版アプリで我慢するか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:26:05.67 :o+5TSqsw

3Gの価値は新聞(有料)を購読した際に毎朝ダウンロードされていることと
紀行(有料)などを読んでいるときに出てきた知らない名所などの情報が
Wikipediaで即検索できること

個人的には日本語の新聞がでるかが明日最大のポイントだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:26:06.21 :7C+any8j

初回在庫ぎれじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:27:18.34 :MIoFpfVS

あのスレ、ノリがちょっとな・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:27:59.02 :mxP5HqA2

なんということだ
品切れ表示にならないだけましだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:28:07.16 :ethzmIaR
「深夜0時に、Facebook限定キャンペーンも開始予定です」

気になる… 何か特典があるのか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:28:09.04 :FosgrbQX

このスレは一般人Kidleユーザに制圧されるのは目に見えてるから、
この板に洋書読み向けのKidleスレ立てたほうがいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:29:17.05 :tD5YiWe/

あんま疲れないってか紙みたいってのがすごいなぁ。
タブレットは使い道わからなかったけどこれなら用途はっきりしてるしいくか…!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:30:35.41 :1pbSn2DA
>>Amazon.comでは書籍を1,000円程度で販売しているので、単純計算で10分の1が通信料となる。
>>Wi-Fiで購入する人もおり、一般向けの料金体系がそのまま使われているわけではなく、Amazon自体が支払う通信料はさらに安くなるだろう。
>>Webブラウザ機能などもあり、使われれば使われるほどAmazonのコスト負担は増えるが、
>>電子インクでのWebブラウズは使い勝手がよくないので、あまり使われることも無いだろう。


これって無料で回線使えるインターネット端末としてありじゃね?
メール、掲示板やらテキストサイトの利用なら十分だし、
3Gならいろんなところで利用可能でしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:30:55.20 :CwlUU2sN

だから、やったのがいるんだって
ttp://ascii.jp/elem/000/000/630/630636/
ブラウザは替えてないけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:31:55.89 :o+5TSqsw

その前にkindleのスペルを正しく書けるように勉強したほうが。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:32:03.34 :fSXbUgjD

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:32:46.46 :WeWOYA0a
koboはいろいろネタ提供してくれたけど
そもそも電子ペーパーの特性を知らん層が勝手にipad並みの操作性期待して手を出して苦情ってのも多いらしい
kindleもまずは盛大に叩きから入んだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:33:16.23 :T/h3j7G1

3:4:5の直角三角形だね(皆は三平方の定理を覚えてるよねw)

アメリカだと本とか写真とか、縦横が3:2のものが多いような気がするので
画面の縦横にはそういうのも関係あるんだろうか?

一方日本では(約)√2:1のものが多いと思われ、新書だと更に縦長か。
こういうのはデバイスに反映しなくていいのかとw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:34:23.19 :txjruVpZ
Kindleってイメージとして先ずはKindleというプロバイダにつながってそのプロバイダのコンテンツやそこからインターネットにつながるって思っていいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:35:08.79 :jqDlYV1N

洋書読みではなくて、
日本Kindleから購入していない国外アカ持ちがいい。
とにかく日本アマからKindleデバイスを購入した組を排除できれば。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:36:29.21 :fSXbUgjD

どうでもいいよ…いちいちニワカに戦意むきだしなのはそれはそれで面倒くさいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:36:38.37 :yiW/3Bur
フォントの大きさが変えられるってことは
300頁がフォント大きくすることで500頁に
なるって事でいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:36:59.59 :Ny3MNIrA
日本でのkindleレビューはどうなるかな
まさかどこかと違って総消しはせんだろうが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:37:31.16 :h/GQ8Rxl

自分らが排除される側になったのがわからんのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:38:30.08 :fSXbUgjD

Kindleコンテンツはページって概念がなくて、行数でカウントしてるんだが、
まぁレスの通りに思ってもいい(一応本の詳細自体には、実本の場合のページ数はかかれてる)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:40:04.44 :eMZPIk8a
新しいKindleユーザで溢れかえるのはまあしゃーないわな
早いとこテンプレを完成させて何十回も既出な質問にいちいち答えなくていいようにするしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:40:12.54 :B6wQpEgc
KindlePWが自炊には向いてないってよく聞くけど、
どうして?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:40:44.01 :yiW/3Bur

ありがとうございます。安心しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:41:54.53 :fSXbUgjD

・漫画の場合は電子ペーパー自体がスピードについていけない
・Kindleは全画面表示をサポートしてないので実際の表示領域が小さい
・ストレージが極端に少なくて外部ストレージ非対応

それでもいいんなら別に勝手につかえばいいというだけ
文庫で文字大きいタイプなら使えないってほどでもないのは事実だけど
素直に他機種使うのを勧める
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:42:15.07 :ethzmIaR
ttp://www.youtube.com/watch?v=eQvT56SyZKY&feature=related

iPadとかと比較するのが、そもそもまちがってるのはわかってるけど、
リスポンス悪いね…

11分あたりの画面の動き観てると、つらい感じ。
この女も、二度、タップし直したりしてる。

E Inkの仕様だからってわかるけどさ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:43:26.95 :QyTeY4n6
尼のレビューが楽しみですね^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:43:59.10 :FlTVz18d

KindleのSIMはアマゾンのプライベートアドレスが付与されるはず。
プロキシ経由でなけれぱ外に出られず、すでに通信量制限が始まってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:44:35.40 :fSXbUgjD
活字を液晶のちらつき我慢しながら読むのが嫌な人のためのものだからな
その辺わりきれないならおすすめはしない
電子書籍というより活字をよむためのもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:44:47.77 :OIzKCVch
Amazon.co.jpのKindlePWの販売ページの質問コーナーによれば、
.comとco.jpのヒモ付けは、.comサイトで行うらしい。

ヒモ付したら、負け組っぽい。
.co.jp用にもう1台購入しなければ駄目っぽい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:45:34.61 :mxP5HqA2

思ったより画面描くの速い
そして残像がすごい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:45:52.57 :3nX5UVv1

実物見たことないと「改善された液晶」程度に思いがちだけど、ほんとに普通の液晶とは完全に別物なんだよ。
自分はこの紙っぽい読みやすさのおかげで電子書籍に対するイメージが完全に変わった。
読書好きほどこの画面の質感が気に入る人が多いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:46:37.34 :2AnrVcQv

Kindleパネルビューって漫画表示には意味ないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:46:53.30 :tBVxBOXU
スマフォテザリング+PW wifi(Kindleストア用)+FIRE HD(自炊+漫画+お遊び)
これで完璧やろ。捗りすぎる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:47:26.66 :jqDlYV1N

じゃなくて
実際に違うアカウントとデバイスで生きるからスレをわけようと言うだけ。
ごっちゃになったらややこしい。

そんなのどうでもいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:48:07.08 :kCajIAoF

白いプラスチックの板に文字が印刷されているような感じだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:48:11.09 :fSXbUgjD

紐づけたら日本価格でしか買えなくなる(偽装不可になる)ってことかね
うーん……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:49:05.87 :tD5YiWe/
カバーだけはまだ米amazonとかで買ったほうがよさそうね
色々選べるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:49:40.26 :jqDlYV1N

貶してるつもりなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:50:18.11 :MIoFpfVS

すでにinternational価格になっちまってるぽい自分は
もう紐つけされてるってことかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:50:30.85 :fSXbUgjD

Kindleストアの漫画ならつかえるけど、携帯電話なんかの漫画配信と同じようなんだよ。
まぁAndroid端末もってるなら試せるだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:53:03.02 :mxP5HqA2

どんなんか見たこと無かったから思ったことを書いただけだが
もうすでに注文したしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:56:13.00 :2AnrVcQv

なるほどさんくす。
kindle paperwhite はアプリいれられないんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:58:25.55 :SkXS959M
サービス開始まであと1時間wkwk
記念に何か1冊かっちゃる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 22:58:59.92 :2B2pdqWN

Amazon ストアで漫画のマギなんか kindle で発売するらしいけど、
どうなるんだろうね ?
あれって、すべての漢字にルビが振ってあるから、もの凄く細かいんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:59:36.09 :h/GQ8Rxl

誰かが明日7時って書いてたけどw
まあ0時は重くなるだろうなあw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:59:48.87 :Ty/81vpN

米金ドルは米アカウントの物だから、無理だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 22:59:56.88 :H8LyOqyW
Kindle PWは自炊には向かない、画像ファイルPDFは描画すごく遅い、テキストは普通の電子書籍と変わらなくなったが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:02:16.60 :fSXbUgjD

なんか数独とかのゲームみたいなんできるやつは入れられたような気がするけど本当に
おまけとしてだから…まぁないと思って良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:02:38.44 :tBVxBOXU
ファイアHDもってりゃPWはいらんのか?
スレ違いかもしれんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:03:14.21 :fSXbUgjD

実際は液晶でよめ、どうしてもPWでよみたいならパネルビューつかえなんだろうけど
たぶん文句いうやついっぱいでてくるだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:03:20.01 :kQ26Uy42
今日一番可哀相なのは完全に忘れられたニコニコ静画
次点でAppleのiPad mini
次次点で楽天のKoboTouch無料押し付け
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:04:41.53 :fSXbUgjD

いらないもなにも別物だから
それいうんだったらNexus 7とかもってるならいらないともいえるし
別にKindleストア自体はandroidでもiOSでもつかえる。
PWは活字を電子ペーパー表示でじっくりよみたい人のためのもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:04:54.64 :cWhUp44l
自炊ってどういう意味?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:05:01.51 :uVThlZ6M
Paperwhiteのネット回線使用料はAmazonが負担という
随分と太っ腹なことをやっているが、何か裏でもあるのか?
たとえもネットサーフィン(死後)はまともにできないとかさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:05:20.83 :Ty/81vpN

旧世代のも最近できなくなっちゃったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:05:25.71 :fSXbUgjD

さすがにぐぐれよ…
本をスキャナでデータにすることの俗称だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:05:29.39 :aaA581Ij
この流れを見ると、やはり波乱の予感…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:06:03.05 :fSXbUgjD

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:07:45.50 :cWhUp44l

ありがとうございます!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:07:47.40 :QyTeY4n6
盛り上がってまいりました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:08:32.98 :qid8kiGd

本代に織り込み済みらしい
実際US版の新聞購読なんかは
海外向けの料金設定がUS国内よりかなり高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:08:47.79 :uVThlZ6M

どもありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:09:20.74 :uVThlZ6M

ふむふむ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:10:48.23 :X5xWPjUY
本の価格ってどんなもんよ
やっぱり店頭の書籍と同じ価格なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:11:10.48 :2AnrVcQv

明日まで待てばストアーオープンするぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:11:41.53 :5X1IrBH5
とりあえず予約したわ、発送前ならキャンセル出来るしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:15:05.18 :GRS2LtbZ
3千円差だったらHD買っといた方がいいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:15:23.63 :p5/zYyhL
冊子勝ったらデジタルデータでも読めるようになるのはいつですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:15:46.92 :LtPbKfID
容量ガーって人いるけど、ChainLP使えばサイズ縮むのしらんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:16:45.65 :mvsmxQRM
げー、カバーどれにしようか迷ってたら、3G無い方も12月配送になってるー
カバーつけたら開閉でスリープになるって書いてあるけど、これってカバー側に何かしかけあるの?別のカバーで代用無理かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:17:07.96 :2AnrVcQv

でも1冊15M前後なんでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:17:45.69 :bbWH4lci

先週末から突如問題化した
洋書の異常な値付けから推して知るべしかと・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:17:58.42 :2AnrVcQv
OSがandroindなら自作アプリで漫画表示なんとかなるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:18:08.34 :GDGh8HvJ
無料3Gに制限があるっていうのはどこソースなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:19:05.45 :V9me06EH
カバーは高いから、似たような安いのが外部メーカーから出るの待つわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:19:23.37 :fSXbUgjD

自炊やってるやつならみんなしってるだろ面倒くぇなぁ…
使えると思うんなら勝手につかえばいいじゃねぇか
俺は容量2GBのStoryHDにChainLPつかった自炊本をいれまくって
漫画は一冊もいれてないけど、普通に半分以上外部ストレージにいってるわ
魔法のように容量減らして2GB余裕なら別にそれかってにつかえよあほらし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:20:04.14 :zPc5tNr4
何で漫画読むの?
漫画読む高校生はiPadのが良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:20:11.17 :7Z0qatBi
TBSきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:20:35.93 :FlTVz18d
Kindleの常識なんだよ!
グローバルでそうなってんの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:20:42.59 :fSXbUgjD

OSはLinux


みんながもってるKindlePaperwhite
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:20:55.29 :BQb+LR0N
スレの醸し出す雰囲気がkoboのときの流れと類似性が出てきたと言えなくもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:21:08.40 :Kal060fv
青空文庫のビューラーとしてpwを買おうとおもってるんだが、そう言う使い方で来ますか?

それともやめた方がいいとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:21:09.53 :2AnrVcQv
まぁテザリングしてオンラインストレージからダウンロードかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:21:41.39 :n3niJltg
このスレも一見さんが増えたから嘘知識を広めるなら今がチャンス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:22:21.67 :2AnrVcQv

ドコモLTE使い放題
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:22:35.04 :Kcb1cW9t

リアル本の 2/3 程度
オープン記念の期間限定で100円以下もあるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:23:08.77 :fSXbUgjD

最悪、ChainLP使えばフォント埋め込んで自分の好きなレイアウトのPDFにできるんで
余白表示ありでもそれなりに快適につかえるし、どっちにしろKindleストアでも無料本を青空文庫から
出してならべるだろうし、それでいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:23:18.39 :FlTVz18d

やめとけい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:23:35.29 :H8LyOqyW
青空文庫以外の日本語の本が100円とかなら普通に買っちゃいそうで怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:23:53.03 :X5xWPjUY
電子書籍が安くなかったらあんま買う意味ないな
せめて紙の半額ぐらいであってほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:24:23.88 :FlTVz18d

寝ぼけたこといってんじゃねー!
ありえねえ、ありえねえよ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:24:40.74 :QyTeY4n6
ただでネットできるってマジ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:25:03.02 :FlTVz18d

去年までは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:25:33.02 :H8LyOqyW
ただでネットにつないで"Wikipedia"が見れます、せいぜい眺めて知識でもつけてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:25:34.04 :fSXbUgjD

まじっすよ!
KindlePaperwhiteは白黒表示なだけでiPadなみにサクサクブラウジングできるし、
GmailとかTwitterくらいならマジでその辺のAndroidより快適じゃないかな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:25:52.66 :bbWH4lci
6インチのPWはマンガ読む端末じゃない
最低でも7インチないと読む気にならんレベル

素直にFireHD買っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:27:55.07 :+JXcTBuF
日本発売の端末じゃないと日本ストアは利用できないんだよな?
ってことは今回本体買い足さない奴は洋書の値上げ騒ぎの分デメリットだけあるかんじか

今回買い足す奴はjpとcomアカウントひも付するかどうかは
1. 洋書は日本から買うとどっちみち値上げされてるからjpもcomも値段は一緒?
2. comで地域制限かかってない本はjpでも全部買えるのか
ここらへん確認してからって感じかな
まあ2台もちはすごい面倒なのでよっぽどのことがなけりゃアカウント統合させると思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:28:52.08 :fSXbUgjD
しばらくはKindleストアはネクサス7でつかって、Paperwhiteは洋書専用にするかなぁ
(いっそ日本の本はDRM外していれちゃうって手もあるが)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:28:56.25 :Ny3MNIrA
そのうちいくらでもkoboやsonyと比べてkindleがどの程度の動きなのかは
特集されるだろ
3G使い放題を信じて買った馬鹿が返品騒ぎ起こしそうな予感
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:29:13.43 :5X1IrBH5
ったくよー、これギフト設定しておかないと、勝手に紐付けかなんかされんの?
設定し忘れたんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:30:12.70 :b80FqGth

そっか、ファイルを4とPWで機種別に分けて作らなきゃならんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:31:16.83 :V9me06EH
ストア解禁まで30分切ったで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:32:43.61 :q7sEic0B
ブラウジングの制限とACアダプタが無いこと。
出荷が始まったらこの二点を勘違いしはやつらで大荒れの予想。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:33:39.27 :l0cxTcgz

どこからその0時開始という自信が来るんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:34:17.97 :FzaWnp1g
Kindle Paperwhite ユーザーズガイド
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kindlepaperwhite/Kindle_Paperwhite_User_Guide.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:35:00.53 :HPOLcoyk
kindle 買って正月に三国志読みたいが
著作権切れをメドに無料で、ってのはどれくらい早く対処するだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:35:06.61 :Ny3MNIrA
ACアダプタは買う時オプションで勧められるから
付いてないって分かるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:35:57.25 :p5/zYyhL
KindleDX持ってるんだけど、これの3Gも制限あるのかな?
使ったこと無いけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:36:00.93 :OIzKCVch
ACアタプタ付いてきたよ。
kindle3買ったときと、
初期不良で本体のみ送り返したら、
ACアタプタ付で2台目が届いたんで、
2つ持ってる。

そういえば、TouchとPWを購入したときは
USBケーブルだけだったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:38:12.73 :lJbpbfsf

青空文庫にまつげがあるかどうかだな。
難し過ぎて、俺には分からん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:39:17.05 :q7sEic0B

kindle3国際版は途中からアダプタつけなくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:40:19.74 :ALGlxg6g
10/25にオープンするとは言ったが
来年、再来年ということもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:40:38.38 :5X1IrBH5
アクセサリが地味に高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:40:56.03 :UPdG+Mpy
青空文庫はまつげあるけどおっさんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:41:09.89 :HPOLcoyk

メジャーな太宰や芥川は無料で配布の予定。
吉川英治は来年正月に著作権切れるのだが
青空文庫並に早く対処はする?しない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:41:45.22 :Ty/81vpN
あああ、ひどい。
本当に.com、地域によって洋書の値段が変わっている。
ペーパーバックより高くなったら、電子図書の意味なくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:42:26.74 :z/7qcNZo
wifi版のpaperwhiteも12月発送になったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:43:13.29 :y+wBvaR1

ワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:43:48.34 :fSXbUgjD

わからんけどchainLPとおせば、青空文庫のテキストをちょうどいいサイズにして
綺麗なフォントにしてPDFにしてくれるから、最悪それ使えばいいんでね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:44:25.57 :mxP5HqA2

3Gは12月16日の週になってる
2週間ごとに作るのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:44:26.85 :q7sEic0B

梅昆布茶ふいたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:44:31.07 :y+wBvaR1

青空キンドルもあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:44:56.07 :tTDBqB/D
EPUBは変換しないと読めないんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:44:56.53 :1m6s5F47

> お客様ご自身と、 お客様が承認したEメールアドレスか
> ら、 お客様のKindleにEメールでドキュメントを送信することができます。

これでPDFも読めるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:45:36.20 :6FxcPAn/
日本のストアで電撃文庫買えたらいいのになあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:46:05.12 :psUggK/u
PC WATCHのページ開いてるとこ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/566/088/html/90.jpg.html

こんな風に自由にブラウジングできて、しかも通信費はAmazon持ちと思ってたんだけど、従量制で金かかるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:46:22.98 :fSXbUgjD

そういやあそこってもうPaperwhiteとかにも対応してんのかね…?
3と4までしかリストアップされてないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:46:43.22 :2AnrVcQv
日本語書籍のうち著作権切れなどの1万点は無料でダウンロードできる。
ってyahooニュースにでてるからamazonからダウンロードできるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:47:15.26 :fSXbUgjD

右上にWifiってでてんだろうがksg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:47:21.29 :FlTVz18d

読めるが注意が必要だ


3Gモデルで3Gで転送するとかなり高い転送費用がとられる。
買った本には転送費用が含まれてるが自分のには含まれてないでしょ?

転送費用がかからないアドレスもあって、そっちはwifiでしかダウンロードできない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:47:27.41 :gExxcBOS
このスレひどいことになってるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:47:37.51 :z8zF+UKg

無理です。諦めてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:47:52.08 :q7sEic0B

読めるよ。
さらに本文にconvertって書いて送ると、wordとかも変換してくれる。
personal document 地味に便利なんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:47:55.17 :ebcF4qpK
ストアまだなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:48:23.50 :iRFZfhgv
文芸書自炊派の俺。

Kindleで一気に三機種も発表されてしかも3G無料とか
書いてあって心躍ったけどよく調べらたらAmazonコンテンツ限定かぁ。

他の二機種は要するにアマゾン版アンドロイドタブレットだし
やっぱりNexus7がいちばんの正解なのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:48:31.32 :fSXbUgjD

別にsend to kindleでも、USB直さしでもってきても、自分のPDFいれてよむくらいできるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:49:10.96 :aDA3fJ0u
大昔の変体仮名はどう扱われるのか
晩年の谷崎のエロ小説に出てくるような略字はどう表示されるのか
これだけは確認したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:49:20.37 :h/GQ8Rxl

そこまで罠が多いとwifi版買ったほうが安心だなw
最初から尼しか繋がらないようにしとけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:50:24.98 :fSXbUgjD

まぁ自炊ならNexus 7でいいとおもうよ
6インチ電子ペーパーに拘るなら他にも選択肢あるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:50:31.80 :psUggK/u
>Q Paperwhiteの3Gはネットし放題なのか?
>A 違う。Wikipediaの利用とKindleストアの利用、Kindle本の同期のみ。
>ブラウザはついているがWifiとして利用する場合のみ。旧型3Gは使えるが通信容量が制限される。

なんだ、こういうことなのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:51:03.92 :CwlUU2sN
う〜〜ん
商品紹介で

>機能制限で安心
>機能制限でKindleストアやクラウド、インターネットへのアクセスを制限することができるので、
>安心してお子様にもお使いいただけます。

アマゾンかWikipediaくらいなら制限もなにもいるかね
まぁストアでバンバン購入されるのの制限かもしれんけど

ACアダプタなくても、専用ケーブルの端は普通のUSBなんだし
PCや携帯のUSB充電機でまにあうよなぁ
3に付いてきたコンパクトなアダプタは気に入ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:51:05.70 :77vsPqFV
ttp://www.amazon.co.jp/BUILT-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96-KindleFire-LSH-123568/dp/B009AKLI9S/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1351089968&sr=8-9
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:51:10.03 :FlTVz18d

アマゾンのサイトで転送費用上限0円にしておけば、3Gで転送されない。





3Gいらなくね????????
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:51:52.25 :psUggK/u


3Gの注文キャンセルしてWifiで予約入れなおしてくる

サンクス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:52:52.57 :mxP5HqA2
通信費ってどうやって請求されるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:53:08.54 :FlTVz18d
あとな、Kindleといえど3G経由でブラウザ使うと1日で電池が切れた。
電池ギリギリで通信できなくなっても本はまだまだ読むことができたけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:53:41.39 :KUW4XIJ1
だろ?3Gいらねーだろ?
なんかみんなして3G買うって言ってるからまじでみんななんか勘違いしてるんじゃないかと不安になる
もしくは俺が3Gの便利さに気付いてないのかと不安になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:53:53.72 :FlTVz18d

ファイルサイズ、請求はクレジットカード
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:54:13.41 :tD5YiWe/
ストアの本の金額が気になる
新作500円、旧作100円、青空文庫タダで自炊の手間省けるとかそのくらいやってくれないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:54:21.94 :fSXbUgjD

チャイルド制限みたいなのってPaperwhiteでもできるのな、しらんかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:54:51.64 :y+wBvaR1

touchでもまあまあいける
PWもいけるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:55:31.20 :FlTVz18d
みんなが考えてる夢のKindleは過去あった、去年までは、、、

ツイッターもできたし、gmailもできた、通信量0円、テザリングもできた
でもそれはもうない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:55:34.21 :2B2pdqWN

ある日、お前の自宅に角田美代子似のおばさんがやってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:55:47.45 :tTDBqB/D

Wifiだと、こんな風に自由にブラウジングできて、しかも通信費はタダなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:55:47.42 :mvsmxQRM
ニコニコの電子書籍みたら小学館の小説が他の出版社よりも安い感じだね
kindleストアでもこんぐらいの値段で出してくれるだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:56:01.95 :mxP5HqA2

ありがとう
てことは事前登録制なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:56:04.55 :fSXbUgjD

最適解像度じゃなくても別にフォント埋め込みだからそこまでこまらないってかんじかな
一応XGAだし試してないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:56:36.99 :n3niJltg
3G乞食は明日も湧いてくるぞ
お前ら相手してやれ
俺はもう疲れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/24(水) 23:57:07.17 :fSXbUgjD

Kindle用の、がんばって日本語でTwitterできるサイトとかあったよなぁw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:57:28.70 :FlTVz18d

wifiなら通信費はかかんねーけど
俺はKindleのブラウザより使いにくいブラウザは知らない。
ブラウザというよりスクロールするものはだめ。めっちゃおそいから。それは仕方ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:57:39.89 :mxP5HqA2

そんなだったらブラック過ぎるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:57:56.72 :Nelv2heE
すっごい基礎的な質問で申し訳ないけど
WI-FI環境がないと本の購入ってできないものなの?
USBで繋いでPC経由で可能ならともかく
そうでなければ3G版買うしかないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:58:08.08 :zgcQRKfd

通信費はプロバイダに払う必要があるよ。Amazonには必要ない。
あと、画面書き換えが遅いから快適じゃない。最低限度のチェックが出来る程度と思った方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:58:18.49 :TUYrRLoQ
後二分だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:58:32.60 :FlTVz18d

めっちゃ世話になった。
自分用にカスタマイズ移植しようとしたけどテクニック不足で、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:58:35.71 :q7sEic0B
wktk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:59:15.28 :gExxcBOS

できないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:59:17.25 :mG2Ze+eZ
0時更新じゃないだろww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 23:59:48.12 :TUYrRLoQ
きたああああああ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:00:26.76 :fUxpJAaZ
今のところクレカなしでも電子書籍が買えるのってiPadなどでiTunesカード経由で買う場合か、紀伊國屋ギフトカードが使えるKinoppyだけしかなかったからなあ

これでAmazonギフトカードが使える第三の選択が出来たという事か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:00:30.55 :V9me06EH
ストアオープンしてねぇええええええ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:00:59.46 :dsjIsjiM
データとして本を買うってのが俺にはよく分からんわ
買った物なら売れるようにも出来るべきだし譲渡も出来るべきだろ
そもそも一回読めば基本ゴミみたいなもんだからレンタルや図書館で十分なのが本の良さ
それを潰してるのが電子書籍、流行るの?こんな仕様で値段下げられんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:01:05.23 :fSXbUgjD

PCつないでできるよ。
PCがネットにつながってるのなら今の時代、ルーター買うの勧めるが。
まだ正式オープンになってないからちょっと手順違うかもしれないけど、購入するときに
「コンピュータを通して送る」みたいなのが選択肢にでるはずなんで、それを選ぶと
どのKindle用のファイルにするか尋ねられて、選ぶとPCにファイルがダウンロードされて
あとはそれをUSB経由で送れば読める
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:01:17.43 :2B2pdqWN
明日かな ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:01:20.19 :q7sEic0B
残念!
もう寝るわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:01:26.77 :fUxpJAaZ
しかしドコモの3Gで通信費はAmazon持ちじゃ、ますますドコモの回線が混雑しそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:01:54.56 :wGyZ9bcu
せっかくこの時間まで起きてたのに〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:01:57.29 :mvsmxQRM
なぜか高度な情報戦が展開されてますね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:02:07.53 :8yuWXoFZ

んな人の価値観でどうとでも変わるような事言われても…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:02:11.55 :TUYrRLoQ
このスレで聞くのもなんだけど、Amazonアプリ?をipadにインストールしてコンテンツをかってipadで読むことはできるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:02:20.48 :CwlUU2sN

そもそも、端末買うのにクレジットカード使うでしょ
紐つけされてりゃ、そっから引かれるんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:02:29.39 :kCajIAoF
ストアマダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:02:42.71 :BQb+LR0N
「3G無料の衝撃」みたいな不正確な提灯記事を書いたジャーナリストが悪い
提灯のつもりが、逆に穴を掘っている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:02:43.58 :JnFajifx
kindle3持ちだけれど、3Gはあまり使い物にならないよ。
ありがたかったのは、海外の僻地でgmailを読めたとき位。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:02:50.35 :P2c3py3a
Facebook限定キャンペーンてなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:03:20.64 :qbRKyXCP

できるよ。
アカウントにひも付けされてるから、一度買えばどのデバイスでも読める。
しおりとかも共有できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:03:24.14 :j0o0rJ+L

できるよ、というかiOSの無料アプリで最も人気なのがKindleアプリじゃなかったっけな。
日本ストア版もすぐでるんでね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:03:52.38 :kQ26Uy42
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?docId=3077679326
ここみてればストアオープンわかるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:04:01.18 :tTDBqB/D

プロバイダとWifiの契約をしないとKindleは使えないということか
PCで買ってKindleに移せればいいんだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:04:04.03 :ebcF4qpK
kindleストアまだだったorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:04:06.89 :FlTVz18d
ソニーリーダーにネット利用できるモデルあるじゃん?
無料じゃないけど。あれよりつかえないんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:04:25.37 :q7sEic0B

kindleアプリが日本語対応してるかわからんのよね。
でも、そのうち対応するでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:04:51.26 :FlTVz18d

君はっKindleを買うのは危険!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:05:01.30 :EtxGETWz

どうもです
どこでもAmazonに繋げる3G版も魅力だけど
PCで自宅DL対応できるなら安い方で良いかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:05:07.32 :fSXbUgjD

この時代に珍しいくらいの化石だな。
wifiの契約ってなんだよw そんなもんねーよw
あと、wifi対応のルーターなくてもPCからも入れられる。
方法は
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:05:31.33 :d4zjztk9
アマゾンのサポセン
現在のところ、3G接続時に、体験版ブラウザを使用してKindleストア以外のWebサイトを閲覧することはできません。
Kindleストア以外のWebサイトを閲覧する場合は、端末をWi-Fiに接続していただく必要がございますので、あらかじめご了承ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:05:49.45 :UJMeW719
新聞が売ってれば3Gモデルもそこそこ意味あるんじゃないかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:06:04.56 :kQ26Uy42
ttp://amazon.co.jp/kindlestore
ここか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:06:35.07 :eF3U+hGK

root化したソニーリーダーに英語圏用と日本用の両アプリ入れられるってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:06:40.38 :UJMeW719
あ、でも新聞の画像はかなーり削られるとおもうが。
アメリカの新聞がそうだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:06:43.69 :8yuWXoFZ

こういったガジェット買う前に、それ関連の基礎的な知識を学ぶべきだと思う。
それをせずに買ったら使い切れずに絶対後悔する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:07:27.75 :TUYrRLoQ
なるほど、じゃあハードは無理にKindleに拘る必要はないのね。
電子書籍リーダーの方が読みやすいのはわかるけどipadでハードは我慢しようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:07:33.72 :j0o0rJ+L

やってないからしらんけど完全に素のAndroidならできるんじゃね
やるなら自己責任でだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:07:59.62 :Kpr5nH+t
新聞ねぇ
スマホ含めてネット見られる環境であんなもん読む意味が分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:08:18.72 :Id1I7wfn
3G対応はスマフォが増えてきて
回線に余裕が出て来るとふんだから?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:08:24.75 :cbYAZTo7

素人過ぎて逆に惚れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:08:25.04 :j0o0rJ+L

というかそうじゃなきゃ、端末もってるやつ誰もいないのにストアだけオープンという
意味不明なことになるからなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:08:33.91 :++miElnw
 予約するときクレカか前払いか選択できた気がするけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:08:55.19 :NjNXx9yT

紙の本だと読んだ後に売れるし、家族に貸してあげたりすることもできるから
電子書籍は実質的な値段がまだまだ高いんだよね
しかもアマゾンが潰れたら全部読めなくなるから、コレクションしたい人にも向いてない

アマゾン社の信頼性のみではなく、書籍のフォーマットやデバイスの仕様等の変更、
他に有力な企業がでてきてそちらへ乗り換えする可能性なんかも考えると、買った電子書籍は
obsoleteになる可能性があるので、5年くらいで読めなくなると思って買ったほうがいいと思う

ビデオやDVDのレンタルみたいに、期限付きで格安でレンタルというオプションも用意して欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:09:21.59 :j0o0rJ+L
でも昔、auはwifiの契約という意味不明なことをやってた時期があったから
あながち嘘でもないのが怖いわ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:10:15.76 :UJMeW719
つかね

ハードじゃなくて本の品揃えで選べと。

俺はKindle3Gキーボードもってるけど、ソニーリーダーかコボかなぁ。
だってアマゾンはどれだけ本があるかわかんないし。
いまだコンテンツの売りが発表されてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:10:15.64 :CUTCU7KJ
PWのブラウザってたとえば3とかより進化してんのかな?
リンクを別窓?で開くようなのは出来なかったはずだけど

見易さはともかく、使い勝手は今のkoboのブラウザの方が使いやすい気がする


3Gモデルの方が売れてるみたいだし、手元に来だしたら荒れそうだね
今までのここ質問みるだけでも先が思いやられるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:11:09.78 :Ktyg4lbP
アンドロイドアプリからID登録しようとすると、
.comのページに飛ばされる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:11:19.82 :B6tLDclZ
Kindleアプリはやっぱいログインできないな
表記はAmazon.co.jpになってるんだけどなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:11:53.38 :4gc/BCth

今までにkindle白黒端末を使ったことがない人は、iOSとかandroid用のkindleアプリで様子を見してから、paperwhiteを購入するかどうか決めたほうが無難。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:11:54.51 :NjNXx9yT

現在PCでネットできてるなら、wifi機能搭載のルーターを買えば
Kindleもネットに繋がるようになるよ
ただし家の中でのみだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:12:27.46 :UJMeW719

実際問題新聞がいちばん儲かるから必ず売る
月額のものは儲かるんだ

もちろん売れるようになればスマホのは記事が薄くなっていくのだよ、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:12:33.98 :p7jlScRK
Nexus 7と比べた時にHDの利点ってなんかあるの?
正直、メリットが見いだせないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:13:25.24 :mEk8X7uu

安い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:13:38.78 :kRpLstgi
amazon見てたらfireでも電子書籍読めるって書いてあるけど、
paperwhite買う意味ってあるの?
教えてエロい人
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:14:05.34 :blpNXP4n
配達予定 日曜日 2012/12/2 - 火曜日 2012/12/4

PWの3GかWi-Fiかで迷ってたら出遅れた…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:14:18.31 :j0o0rJ+L

まぁAmazonSilkがひょっとしたらいいかもわからないとか…
はっきり言えば、まぁないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:14:45.60 :Kpr5nH+t
3Gの永久無料って言葉に釣られるのは分かるけど後生大事に数年も使うわけないしなぁ
下手したら来年にも新型でいいのでて買い換えるかもしれないし
だとしたら本体価格に含まれてる数年分の通信費がむしろ割高にさえ思える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:15:01.35 :2TYMKSAc

どんまい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:15:09.46 :A00LJUw/

amazonはキャンセルする人多いから、それを願おうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:15:11.56 :ayPsZou8

冊数とラフな内訳、キラー(にしたいとAmazonが考えてるらしい)コンテンツはもう発表されてるから。あんたが情弱なだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:15:17.86 :h2AtZ3uD
オレのKindle3は日本語書籍買えるようになんのか?
ならないなら、iPhone・iPadの液晶で読むけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:15:54.62 :j0o0rJ+L

電子ペーパーは目が疲れない
そのかわり活字を読むという行為以外は何も使えない
液晶で読んでるとイライラする人のためのもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:16:14.54 :nC9UW9Ch

オープンに当たっての最大のキラーコンテンツはエヴァンゲリオンの新刊みたいだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:16:19.21 :R+d9JQZt

目がしょぼつくおっさん用
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:16:41.00 :dEzSvElC
ワンピース368円だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:16:56.48 :4gc/BCth

paperwhite/fire以外でも、kindleアプリをインストールできる端末なら、iPadでもNexus7でも、amazonの電子書籍を読むことができるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:16:59.90 :UJMeW719

HDはappleTVなの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:17:10.71 :cfs+bpAj
前スレで、kindleで公開された青空文庫はPWで縦書き表示できたけど
androidアプリじゃ横書きだったって報告があったけど、明日というか今日
オープンに合わせてアップデートされて、縦書き表示可能になるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:17:17.23 :lW+WuJtQ

paperwhiteは電子書籍。言うと本だけ。しかも白黒。
FIREは本もカラーでゲームや映画も。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:17:37.55 :ayPsZou8
つーか、Amazonで「Kindle版」で検索するとぞろっと出るじゃん。
まだ404で買えないけど品揃えはわかるぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:17:54.68 :NjNXx9yT

メリットは本を読む以外に何もできないこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:17:57.55 :CQLyzzmz

バッテリーが持ちがいい。
二週間ぐらい充電しなくても平気。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:18:46.54 :Kpr5nH+t
活字オンリーの電子書籍端末の需要なんてそんなないと思うんだけどな
買って1年後には3割のPWが押入れにしまわれてるだろ
白黒だからラノベ読むオタクにも微妙だろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:20:04.19 :2TYMKSAc

普通の本より100円くらい安いか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:20:11.54 :TS430um5
Kindleストア、ググると出てくるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:20:26.24 :UJMeW719
ェバンゲリオンですか、、、新聞はだめだったのかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:20:28.02 :NjNXx9yT

ほんとだ
でも価格高いなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:20:49.38 :gqgwKNH+

マジだった
試しにNARUTO見てみたら368円
なんか微妙な値段
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:21:31.86 :j0o0rJ+L

もうそんな妄想マーケティングなんざここで何年もみーんなやってんの
今きて評論家面されても「そうですか」って感じだから、さっさと電子書籍の未来を語る
スレにでもいって、どうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:21:37.44 :lW+WuJtQ
paperwhiteにすれば
エロ本を白黒でアーティスティックに見ることが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:21:38.35 :UJMeW719
本が安くなるはずない
夢見すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:22:07.24 :4vhp0AHo
たっけええええ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:22:11.73 :q6lZMmkp

Nexus 7に対するFire HDのメリット
・ちょっと安い
・液晶がややキレイ
・ドルビー付きで音質がいい
・amazonが販売するコンテンツを利用するのに最適化されてる
・Whispersync for Voice(Immersion ReadingでAudibleとKindle本の同期再生)

デメリット
・CUPがちょっと劣る
・Androidのバージョンも低い
・Google Playからアプリ買えない
・GPS、NFCとかが付いてない

こんな感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:22:12.63 :qRfPpbUz

既に購入できる状態?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?docId=3077679326
ここはまだ「10月25日スタート」表示のままだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:22:19.75 :UJMeW719
成年コミックの量が収益の大きさに直結するが、そこはどうかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:22:25.19 :ayPsZou8
あ、404じゃなくなって個別商品ページ入れるよになった。
購入ボタンもあるがどうなんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:22:37.18 :j0o0rJ+L
むしろ数十円でも値引きしてるのが意外だったわ
絶対同額とおもってた
本当に消費税引いただけちゃうかみたいな違いだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:22:54.17 :2TYMKSAc
1-Clickで今すぐ買うボタンしかないんだが
カートに入れられないのかこれ?
あと支払い方法振込みできるか不安になってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:23:42.55 :qRfPpbUz

多分Google Playストアが使えないはず。
Google MapとかChromeも無い。
kindleはamazonのストアからコンテンツを買うための端末なので、ライバルであるGoogle Playに、あえて対応してないと聞いたことがある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:23:48.81 :WtZZbbie
うわこれは無い
結局出版社が価格決定ってことで折れたわけね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:23:50.53 :i87o9A2j
マジで見れたw
kindle版で検索するとラインナップが分かるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:24:20.92 :kRpLstgi
fire hdって他のタブレットと比べてずいぶん安く感じるんだけど、
スペックも劣ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:24:31.74 :4gc/BCth


とりあえずサンプルをダウンロードしてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:24:44.27 :j0o0rJ+L
うわーどうしよう、実際こうやって始まると洋書諦めて紐付けしちゃおうかなーって気になっちゃう
こわいこわい、まずはNexus 7にいれてみるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:24:55.43 :UJMeW719

自由がないぶん安い

アマゾン買い物専用機械だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:25:03.34 :HySknHYn
配送予定日 11/20-22だった
11/19に手に入れるには小売店で買うしかないようだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:25:08.24 :dEzSvElC

多分買えると思う
Kindleストアで検索したら出た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:25:11.03 :AjCrD6iA

端末登録できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:25:17.86 :ePPSbKR9
Nexus7の16GB版が16000円になるだろうからPaperwhiteと一緒に買おうかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:26:19.42 :vu1IJWsY

値段あんまよくないな
キンドル本体は欲しかったけどこれはラインナップそろうまで待つか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:26:26.02 :UJMeW719
アマゾンで売られる電子書籍はきっとどこでも売られるからあんま焦んない方がいいぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:26:30.90 :TS430um5
Kindle本 (1,450,036)

文学・評論 (26,142)
人文・思想 (2,550)
社会・政治 (1,327)
ノンフィクション (1,403)
歴史・地理 (825)
ビジネス・経済 (1,537)
投資・金融・会社経営 (310)
科学・テクノロジー (1,379)
医学・薬学 (456)
コンピュータ・IT (188)
アート・建築・デザイン (1,115)
趣味・実用 (1,585)
スポーツ・アウトドア (229)
資格・検定 (26)
暮らし・健康・子育て (716)
旅行ガイド・マップ (133)
語学・辞事典・年鑑 (85)
教育・学参・受験 (163)
絵本・児童書 (205)
コミック (14,300)
ラノベ・BL (4,160)
エンターテイメント (494)
楽譜・スコア・音楽書 (2)
アダルト (1,313)
Kindle洋書 (1,382,683)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:26:43.88 :397C18kR
Kindleの電子書籍のページ見てみたら

>出版社により設定された価格です。
>出版社により設定された価格です。
>出版社により設定された価格です。

くそがーーーーーーーーーーーーー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:26:44.29 :B9sv4hjf
amazon.comとひもづけるやり方って出ました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:27:49.62 :mdx3BOrj
うおう、もう12/16予定だぞペーパーホワイト3G・・・
張り付いてればよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:27:55.72 :Po4bGyY4
.comよりやすい書籍もあるな!
これはうれしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:27:59.76 :2TYMKSAc

0円のやつは1クリックボタン押したら
kindleに転送されますとか出て終わった

有料のやつはどうなるんだろうか…
押した瞬間なにかが起こるんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:28:22.97 :HySknHYn
今の段階で参加していないくそチキンな大手出版社ってどこ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:28:30.51 :524zQZtU
やっぱり安くならないかぁ。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:28:47.16 :UJMeW719
ええか?
Kindle本体の値段をペイできるには何冊買えばいいのかよーく計算しろ?
よーくな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:28:48.62 :j0o0rJ+L
つーかReaderストアと全く一緒だな、値段>Kindleストア
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:29:14.35 :NjNXx9yT
Kindle本で検索すると、My Kindleのページへのリンクがあった

居住国設定の中に、紐付け関する記述があった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:29:21.61 :397C18kR

総数-洋書数=67353な訳だがインド語版とかも入っているのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:29:35.90 :HySknHYn
みんな3Gなのか?
Wifi派は少ないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:30:11.37 :i87o9A2j
電撃文庫のラインナップは少ないな。
スニーカー文庫はけっこうある。涼宮ハルヒは全部ある。
ジョジョは全部あるっぽいな。
ハンターは見つからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:30:27.31 :+UpxGSQ8
Amazon.co.jp: 新世紀エヴァンゲリオン (13) 【プレミアム限定版】 (カドカワコミックス・エース): 貞本 義行,作:カラー,GAINAX: 本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4041203554/

2012年11月2日に入荷予定です。 在庫状況について
今すぐご注文ください。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:30:43.89 :HySknHYn
Koboストアよりははるかにまとも > Kindlleストア
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:30:49.52 :AjCrD6iA
フランス書院がなかなか良い感じだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:30:54.01 :2TYMKSAc

Wifiだぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:31:10.60 :WtZZbbie
無料サンプルの配信先に
「○○さんのKindle」ってのがあるがみんなあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:31:31.00 :NjNXx9yT

で見れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:31:36.46 :397C18kR
日本の出版社がゴネたせいでAmazonがセール開催したり安く販売したりっていう未来が。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:31:44.12 :AjCrD6iA
てかこれショップが実本と分かれてるんだな
アメリカのみたいにしてくれると助かるんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:32:08.80 :j5paQdpZ
kindleストアがクソなら、今からでも他に流れることは十分ありうる。

ただ、ビジネスモデルのある中で、2、3年の猶予があって今のラインナップの体たらくを考えると、
やはりkindleにしか期待できない状況ではあるが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:32:27.52 :blpNXP4n

スペースが削減できるだけで十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:32:47.65 :NjNXx9yT

予約した人はある(ギフト設定を除く)
ついでに、My Kindleのページでもいろいろ見られるよ
参照
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:33:11.46 :+UpxGSQ8
は紙の本だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:33:41.12 :9PFixTxF
koboと値段同じっぽいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:33:49.05 :i87o9A2j
Amazonが価格決定してる本は5%オフとかになってるな。
出版社が価格決定してる本は、そう書いてあるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:34:12.40 :lZtUoNtl
>○○○○さん、ありがとうございました。
>お客様の商品は、Amazon Whispernet 経由でKindleにワイヤレスで自動配信されます。Kindleを開けば、すぐにお読みいただけます。
>? Kindleストアでショッピングを続ける
>? 注文内容を表示する

って出たw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:34:25.81 :UJMeW719

裏ではコボのデータが流用されてアマゾン形式に変換されているのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:34:26.71 :2TYMKSAc
分かってきたぞ
My Kindleというのを選んだら支払い方法の設定という項目があって
現在、既定の1-Click設定はありません。  になってた
編集押したらクレジットカード登録する画面になった

全て銀行振り込み派でカード登録してこなかったからショックだ
でかく書いとけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:35:38.54 :WtZZbbie
Amazonトップの文章が画像になったぞwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:36:14.03 :PiYBgv3r
あれ、25日になったのに、ストアがオープンしないお(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:37:13.25 :EtxGETWz
ハヤカワや創元もラインナップされてるけど文庫本とそう変わらない値段だな
なんかもっとこうオープン記念でハインライン1冊100円とか
それくらいのお祭りを夢見ていたけどそんなはずはないかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:37:13.75 :i87o9A2j
kindle版 集英社 で検索でジャンプコミックスのラインナップ見れるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:37:34.12 :+UpxGSQ8
日本の本がこういう値段になるのは覚悟してたが
洋書までこれじゃあな
明日あたり誰かが「Kindle日本オープン反省会」というスレタイでスレ立てするはずた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:37:43.05 :ZZay/EyY
usbホスト機能はないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:38:17.71 :B9sv4hjf
MYKって Manage Your Kindleのことか…詳細どこorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:38:20.61 :nC9UW9Ch
日本ではひとつもコンテンツを持ってないAmazonが、価格決定権を持てるわけがなかろう。
それができるようになるのは、kindleが他のストアをほぼ駆逐して、さらに紙の本も大半を駆逐して、出版社や作家がAmazonを頼らざるを得なくなった時だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:38:21.53 :Acihmb1p
角川グループ傘下のMF文庫のラノベは30%オフですかwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:38:35.89 :UJMeW719
コミックはウイスパーネット経由で送れるのか?
アマゾンは転送量について相当気を使っているはずなのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:38:39.37 :HWBmge+y
早川文庫のもあってよかった、そこそこ品揃えあるけど
クリスティー文庫は昔買った本より高いw
まあ実本よりは安いみたいだけど
ポアロのクリスマス
945円が800円になってるね(昔は600円w
2割引ならお得感あるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:39:33.01 :PiYBgv3r
全然安くないお(´・ω・`)hontoあたりでポイント込みで紙本買ったほうがはるかにやすいお。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:39:33.25 :397C18kR

そういう未来がくるようにKindle応援しておくか…
Amazon以外は頼りにならないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:39:36.45 :ayPsZou8
洋書はここ数日で値上げされた.com価格準拠のが多いが、
たまにそれより安くなってるのもあるな(逆に値上げ後comより高いのもある)。
わりと期待できるか…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:39:38.17 :CUTCU7KJ
課長 島耕作とか沈黙の艦隊とか1巻は99円だけど、2巻目以降は525円かぁ・・・・高いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:39:52.44 :cfs+bpAj
もうちょっと気前のいい目玉商品がほしかったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:40:09.60 :2TYMKSAc
ラノベの新刊も30%オフで買えるならおいしいな
買っても1回読むか、全く読まずにつんどくことがおおいからなあ
ただカラー挿絵が見れないのは痛い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:40:10.75 :HWBmge+y
2割じゃないや、1割五分、15%引きだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:40:13.88 :CQLyzzmz

docomoの回線はかなり安いから。
その上国内オンリーだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:40:27.40 :UJMeW719
Kindle本体の保証はちゃんと日本語でやってくれるのかな、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:40:58.12 :NjNXx9yT
「Kindle版」を検索
適当に本をクリック
するとページ上部にKindle関連のナビが表示される
「Kindleストア Kindle無料アプリ Kindle本 Kindleコミック Kindle洋書 詳細検索 ジャンル一覧 My Kindle Kindleサポート」
これをクリックすることにより、例えばカテゴリーを指定して検索したりできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:41:01.87 :4vhp0AHo
出版社が価格設定をしました=>レビューで大荒れ>出版社価格改定
を見越してるんじゃない?
ところがそうは行かない、日本人はまるで毛を刈らている羊のようにおとなしいのだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:41:08.00 :vu1IJWsY
出版業界終わりの始まりか…
新しい時代の幕開けをみているようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:41:15.86 :1dgZjtha
だめだ。日本のKindleストア洋書がめっちゃ高い。うわぁああぁあぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:41:23.34 :i87o9A2j
ほんとだw
MF文庫30%オフw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:41:24.43 :m1Brf/4t
コミックけっこう多いね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:42:01.91 :WtZZbbie
ttp://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/manage
普通にリンク張ったらあかんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:42:42.07 :Acihmb1p
販売: Amazon Services International, Inc.
出版社により設定された価格です。

差がでかいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:42:50.18 :UJMeW719

転送量は本のサイズではなく、1冊で決まっててウイスパーネットの転送量が小さいほど送料での儲けが増すんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:43:30.71 :2TYMKSAc
MF文庫安いって言うけど、陰マモラインナップされてなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:44:01.40 :WtZZbbie
MF文庫はMFラノベコミックから始まり
BookWalkerでも何処でも450円(税込)だぞ
Koboは税抜きなので429円で同じ値段だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:45:00.28 :qRfPpbUz
ハンガー・ゲームっていう本がGoogle Play booksとkindleの両方にあるんだが、値段一緒だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:45:46.02 :HWBmge+y
同じクリスティー文庫でも本によって値引率違うね
見た範囲で12%〜21%までばらばらだった
定価(電子版の)がころころ変わりそうな予感
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:46:18.98 :cfs+bpAj
僕は友達が少ないの1巻が215円で目玉扱いなのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:46:42.99 :i87o9A2j
電撃文庫なんてなれるSEくらいしかねーぞ。
いくらなんでも電撃は消極的過ぎる。
ヒットしたシリーズが1作もkindle版で売ってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:46:57.66 :blpNXP4n
せめて1割引きはしろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:47:08.71 :wE75dNHz

レビュー大荒れとか、kindleの一般への評判が落ちるだけで、出版社は屁でもない
絶対にやめておけ
koboの二の舞だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:47:23.04 :aBxgi9uw
俺妹か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:47:25.40 :EtxGETWz
ハヤカワの海外SFがローダン除いたらブラッドベリ2冊とディック2冊しかないよ…
もっと出版社品切れみたいな絶版タイトルをごっそり揃えろよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:47:32.07 :UJMeW719
いまのところPCで読むのに制限がないのはKindle

全ページスクリーンショット取得すればよいのだよ、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:47:56.01 :gKJkWZ0e
いつのまにかKindleストア日本版できたのか
これってKindle4からも購入できる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:48:00.52 :PiYBgv3r
コミックが高すぎる(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:48:02.88 :AjCrD6iA

ほんとだよな。絶版したやつらをさっさとだせ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:48:32.01 :4vhp0AHo

出版業界の方ですか?お勤めご苦労様です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:48:45.86 :UJMeW719
間違ってもグラビア本買うなよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:49:00.23 :A00LJUw/
今日から大幅リニューアルしたニコニコの電子書籍ではガガガ文庫がほとんど315円なんだよね
こっちでも何とかしてくれると期待
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:49:19.06 :2TYMKSAc
なんか知らんが洋書は78円の本とかあるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:49:47.49 :mdx3BOrj
ブギーポップ出たら全巻買いなおしたる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:49:52.61 :nC0nSBSc
とりあえず白紙3Gポチった。購入するのはkindle2以来か
kobo期待しないで買ったらやっぱりゴミだったので、ちょっと期待はしてるんだけどなぁ。
でも、今と同じiPad3使い続けるよーな希ガス。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:50:03.07 :vu1IJWsY
お前ら洋書とか読むのかよ。かっこいいな
読みやすくて面白い小説とかあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:50:39.27 :4gc/BCth

活字本と比べて3G通信量が多いから、高くて当然。
漫画を読むような人間は、発達障害or知恵遅れ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:50:48.53 :0IeBFVg1
泥アプリきた?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:50:55.41 :hHfigGTA

絶版物は確かに充実させて欲しいな
もう本じゃ買えないし、中古すらないのもあるからなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:51:11.57 :j0o0rJ+L

それって画像なしの文章のみのやつじゃなかったっけ
Readerストアもそうだったよたしか
多分どこのストアもそうなんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:51:17.60 :i87o9A2j
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009EPZBYW/
俺妹は無かったけど、別な俺妹はあったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:51:28.10 :EtxGETWz
『ミニスカ宇宙海賊』は全巻46%OFFか

そうだろう?やればできるじゃないかAmazon
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:51:51.15 :UCzKvUEj

境界線上のホライゾンとかfireのほうがまだ軽いって笑い話だからはよこいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:51:53.38 :2TYMKSAc
ラノベで画像ぬかれてたらゴミすぎるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:52:24.33 :WtZZbbie

ガガガは電子書籍に挿絵無し版しか出さない紙完全版商法なので…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:52:27.48 :pXkPCF0B
げっ PWの発送が12月になってる

売れすぎだろ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:52:29.93 :blpNXP4n
富士見ファンタジアはわりと充実してるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:52:34.17 :Jr6Nvhgh
カテゴリに「コミック・ラノベ・BL」ってあるけど
なんでBL入ってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:53:02.81 :UJMeW719
ところで吸血鬼ハンターあります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:53:32.90 :lSrp9F05
ちょっとー、洋書高杉。なんだよこれー
もとにもどしてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:53:39.73 :mIfrwucZ

BOOK☆WALKER見ろよ あそこですら電撃はあのラインナップなんだぞ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:53:47.71 :o7ScGQCn

kindleで扱っているガガガはイラストありの完全版だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:54:01.70 :AjCrD6iA

あれ分厚すぎて読めないわ
文庫とはポケットに入ることを目指して開発されたっていうのに(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:54:25.23 :SIcbRuGd

The Princess & the Penis
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:54:41.83 :FqjF3zBg

>また、コミックなど一部大容量のファイルは3G接続でダウンロードできません)。

「Kindle PaperwhiteとKindle Paperwhite 3G」に書いてある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:55:19.17 :n6yrySzj
男性向エロ漫画も少しだがあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:55:20.68 :UJMeW719

そうなのか、、、ますます3Gが不要に、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:55:30.19 :eMBHUmFb
品揃え悪すぎワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 00:55:34.06 :gKJkWZ0e
いつのまにかKindleストア日本版できたのか
これってKindle4からも購入できる?

いつのまにかKindleストア日本版できたのか
これってKindle4からも購入できる?

いつのまにかKindleストア日本版できたのか
これってKindle4からも購入できる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:55:39.44 :WtZZbbie

おーほんまややるやないけ
※ただし価格は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:56:37.16 :i87o9A2j
ファンタジア文庫けっこう充実してるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:57:33.03 :UJMeW719
白黒の動物が表紙の本がほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:57:34.04 :cfs+bpAj

あれはkoboのスタート時でも半額だったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 00:57:51.33 :mIfrwucZ
ラノベのラインナップ他とやっぱ変わらねーな
amazon来れば少しは変わるかなぁと思ったんだけどなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:00:06.79 :0IeBFVg1

RegionがAsia&Pasificしか選べないんだか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:00:11.20 :ayPsZou8
試しにマンガ1冊、本1冊買ってみたが端末登録できないから読めない。
今まで.comと紐付けしてたAndroidのアプリをJPに紐付け替えようとしたが.comのアカウント作れと表示されるだけ。
でもマンガと本の商品ページの対応デバイスにはAndroidも入ってるから、
今日のいつか知らんがストアの正式オープン後に各種アプリがアプデされるのかな。
つーかなんでクラウドリーダーないのよ。
>642
その価格帯はたいてい素人が個人出版してるもの。ほぼハズレしかない。
それか、ほかでタダで手に入る著作権切れの本を有料で売ってる詐欺紛いの出版社。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:00:34.22 :eMBHUmFb

冷静に考えてAmazonだから優遇されるわけ無いよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:00:41.08 :WtZZbbie
無料サンプルの配信キャンセル出来ない・・・オワタ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:01:18.23 :pMpa7hEt
高いわ ダメだこりゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:01:18.80 :i87o9A2j
俺が一番読むジャンルがラノベだから、ラノベはもっと充実して欲しいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:01:48.31 :CUTCU7KJ
値段、品揃えに大差ないなら、割引クーポンやポイント使える楽天のが安く買えるなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:02:03.65 :o7ScGQCn

信奈とか最新までそろっているから、物によっては他よりいいと思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:02:10.27 :UJMeW719
google bookよりはまし、
そうおもうんだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:02:18.63 :++miElnw
kindle登録って複数できないのかな?
3G予約したけど今持ってる4にも試しに入れてみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 01:02:57.96 :0ExNxt2p
値段は今いちだが、品揃えはいいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:03:07.13 :B6tLDclZ
予想通りReaderと変わんないなぁ・・・結局は横並びなのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 01:04:21.68 :j0o0rJ+L

日本版にできるのはPaperwhiteのみだと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:04:33.95 :i87o9A2j

本を出すか出さないか決められるのは尼ではなく出版社だからねぇ。
Kindleが市場を席巻して、出版社が最新作まで全て出さざるを得ない状況に追い込むしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 01:05:07.48 :VZ9aDshM
Kindleストア日本語版に繋がらないのだが?
オープンした?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:05:27.20 :ayPsZou8
唯一のアダルト写真集がどんなかと思って開いたら表紙が子犬の写真なんだがw
Kindle本→「新著 3.04」で検索すると出る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:05:59.22 :mIfrwucZ
まぁ、他とラインナップ一緒でも電子書籍業界の活性化にはつながるだろうし今後に期待だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:06:23.01 :i87o9A2j
MF文庫Jと富士見ファンタジア文庫とファミ通文庫は多めで良かったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:06:34.31 :0IeBFVg1

ダメだ。泥アプリからはまだcomにしかログイン出来ない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:06:36.86 :NG0Yx8tN
Kindleストアもう見れるのでしょうか?
どこから見れば良いですか?
アプリからだと米IDしか無理で米Kindlestoreになっちゃうのですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:06:53.63 :4gc/BCth

米尼なら複数端末の登録ができたけど、日尼は知らね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:06:55.62 :blpNXP4n
絶版書籍はどんどん電子化しろよ糞出版社共
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 01:08:14.86 :0ExNxt2p
尼でKindle版と検索するともう書籍みれる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:08:43.37 :UJMeW719

物を頼む態度じゃないからやってくれないなさ♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:10:25.85 :OSZHFnNC
孤独のグルメ【新装版】は半額だな
文庫持ってるけど買ってみるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:10:29.48 :EtxGETWz

そうだったのかw

もうちょっと攻める姿勢を見せてみろよAmazon
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:10:32.98 :++miElnw
 ああそうなのか残念。大人しく3G待っとくわありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 01:10:41.28 :8RMBP5km
『スティーブ・ジョブズ』のKindle版が1995円でハードカバーと同じ
いっぽう同著の来月出るソフトカバー版が1050円

講談社はとりあえず老害
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:10:54.05 :9PFixTxF
(フランス書院文庫) [Kindle版]
で検索!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:11:02.86 :NjNXx9yT
端末は安いけど、書籍の価格はがっかりだな

和書は紙の本の方が速読しやすく、しかもマケプレで価格が安いなら
紙の本を買うことになりそうだし
洋書は日本上陸に乗じて不当な値上がりをするしで、なんだかなぁ
今後洋書が米国並みになったり、和書の価格が半額や30%程度に下がっていってほしいなぁ

あと、何度も書いてるけど期限付きの安いレンタルオプションをつくってほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:11:08.26 :WtZZbbie
端末の登録ってのクリックすると404って言われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:11:22.08 :NG0Yx8tN

ありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:12:11.02 :4gc/BCth
<電子書籍板における格付>
普通の人・・・洋書
発達障害・・・日本語書籍(下記以外)
知的障害2級・・・ラノベ
知的障害1級・・・漫画
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:13:15.19 :i87o9A2j

そのためには、出版社の立場とアマゾン側の立場が逆転しないとダメだと思う。
今は、アマゾン側が出版社側に「出して下さい」とお願いする状態。
これが、出版社側がアマゾン側に「置いて下さい」と逆転しないと
価格下げたりセールやったりは難しいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:13:50.85 :uHIeRuQF
kindle本のレビューは紙本と共通みたいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:14:00.80 :05VUi9MQ
てかinstapaperとかどうなるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:14:10.44 :Pv3TATWa
日本の出版社にはまったく期待できないから、
Amazonが洋書をじゃんじゃん翻訳すればいいんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:14:50.11 :UJMeW719
アマゾンが自分でコンテンツを作り出せるようにならんと本の値段は決められまい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:14:58.21 :buPwQvRy
購入しようとしてもできないんだけどどういうこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:15:09.63 :1dgZjtha
洋書が格安で読めるのがKindleの利点だったんだ、だったんだ...
ひどい値上げだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:15:13.75 :4vhp0AHo
このスレにいて洋書読めない奴は池沼
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:15:18.52 :mEk8X7uu
基本は他のストアでもあったキャンペーン価格を集めたってところだねぇ。こんなもんでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:15:24.90 :uHIeRuQF

洋書が読みたいならそのまま読めばいいじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:16:38.36 :NSWDh6oq
電撃のラインナップ揃えられたら勝てるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:17:33.88 :zl9xhmTT
価格は二の次でいいからとにかくラインナップを増やせ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:17:44.17 :UJMeW719

アマゾンはそういうリスクをとりません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:17:48.33 :4gc/BCth

洋書は、英語のまま読んだ方が分かりやすい。翻訳された本は高価格低品質のゴミくず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:17:50.04 :ayPsZou8
>708
そう。.comでもそうなんだけど、これが端末からストアみて買い物するときに最悪なんだよ。
誰かがKindle版の不具合を指摘するレビュー書いてても、紙の本のレビューと一緒に表示されると
たいてい紙の本についてのレビューが上にくるから、不具合の指摘に気づかず買うことに…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:18:15.74 :UCzKvUEj
洋書は何割増しぐらいになったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:18:40.14 :Po4bGyY4
kindle国内版って辞書系はどうなってるの?
日英以外に日仏とかも対応してるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:18:58.93 :buPwQvRy
60円引きとか微妙な額なのは肩透かしだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:19:17.75 :397C18kR
これフリーワードで検索するのはどうしたらいいんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:19:48.61 :i87o9A2j
電撃はラノベ全体のシェア30%の最大手でしょ。
その電撃が全く出してないのが痛い。
せめて今アニメでやってるシリーズだけでも出せばバンバン売れるだろうに。
よっぽど書店のセールス「○○万部!」って称号が欲しいんかね。

どうせ数年後には、嫌でも最新刊を電子書籍版出すことになるのにね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:20:06.50 :AQQWsteR

絶版になるような作品は後回しだよ、売れないからね
新作・話題書が優先
DVDとか他のメディアの例を見ても分かるじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:20:33.27 :HWBmge+y
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=node%3D2275256051&field-keywords=

これで左メニューに一覧でてる状態
正直言ってこれじゃまだまだだねー
過去30日で7万、近日発売3300じゃ物足りない感じ
洋書は138万あるから全然だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:20:37.95 :NjNXx9yT

そうだねぇ
そのためには読者が「紙の本離れ→電子書籍へ以降」していって
生き残るために電子書籍で売る必要性を出版社が認識できる状態になる必要がありそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:20:55.35 :UJMeW719

電子書籍はそんなに売れない、アメリカでわかった
だから紙でうまくいってるのは出さないのが正解
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:21:22.71 :25OFaC0X
ロングテール理論だと絶版になるような作品の方が儲けに繋がる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:21:28.89 :4gc/BCth
<電子書籍板における格付>
普通の人・・・洋書
発達障害・・・日本語書籍(下記以外)
知的障害2級・・・ラノベ
知的障害1級・・・漫画
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:21:56.17 :fwe1lAcc
その頃にはラノベブームは終わってるよ
すでに鎮火し始めている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:22:02.94 :NG0Yx8tN
Kindleストアはまだ正式オープンじゃないんですね!
寝て明日に期待します!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:22:20.30 :UJMeW719

なるなる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:22:42.23 :4vhp0AHo
そういやなんでロングマン辞書のデジタル版出してくれないんだろうな
アレが一番わかり易いのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:23:00.90 :7EukV+yl
日本の尼と米国尼のアカウント同じなんだが変えといた方がいいの?パスだけ違うんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:23:12.66 :HWBmge+y

「Kindle版」と検索したい文とあわせて検索すればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:24:08.79 :mdx3BOrj
アマゾンらしさであるロングテール出してけないとまあきついわな
他とたいして変わらんで終わっちゃう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:24:11.65 :dV0t6TUs
ストアさえオープンすればkindle keyboardでも読めるかと思ってたけどなんかめんどくさそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:24:26.09 :4vhp0AHo

俺は万が一を考えて変えたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:25:34.99 :mXkBepbh
PWは家電量販店でも買えるみたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:26:13.41 :7EukV+yl

んじゃおれも買変えとくか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:26:43.29 :397C18kR

サンクス
蔵書のKindle版を買い漁るのが捗るぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:27:01.39 :buPwQvRy

ttps://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/manage#All
ここでなんか統合手段ぽいの書いてるくせに「利用いただけなくなる」とかリンク繋げてるから
一応分けといたほうがいいかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:28:41.79 :fi21IIJC
kindleの洋書の値段がこのままなら、元々安くてさらに
ちょくちょく25%とか35%オフのクーポンが利用できるkoboが
値段に関しては圧勝かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:29:00.09 :4vhp0AHo
つせれくしょん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:29:06.45 :aWAi4+AE
団鬼六は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:29:55.39 :rpcXd6gM
・結局モッサリ電子インク
・通信無料と謳って高い3Gの方を買わせる
・冊数もそれほどではない。価格も安くもない
・情弱サンたちも続々予約

炎上要素結構仕込まれてるなぁ。kobo祭り再来あるで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:30:37.25 :uHIeRuQF

koboの場合は楽天が海外クーポンを規制するかどうかだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:31:02.70 :AjCrD6iA

暗転で騒ぐも追加しとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:31:31.72 :E01LvqyI

ビックでは売るみたいね。なぜかヨドバシの名前が入ってないが
ポイント多少は付くだろうから、そっちで買おうかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:32:23.92 :vu1IJWsY
しばらくは赤字覚悟で料金の何割かをamazonが負担すればいいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:32:25.89 :UCzKvUEj

「wi-fiって何? なんで本を読むのにそんなのがいるの?」ってレベルの大惨事だったので>kobp
むしろ3G優先販売でいいんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:32:39.31 :397C18kR

楽天はやってることがアレなのと日頃の行いが悪いからあんなに叩かれたんであって、その点Amazonは大丈夫だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:34:10.26 :7EukV+yl
アカウントわけたぜー
サンキューな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 01:34:27.16 :2w2LnHzw
       /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    ヽ/     ノ'' ''ヽ    i ノ
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:34:35.09 :WW6TZHiH
今気がついたけどグインサーガのKindle版出てるね。書きたくなってきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:35:20.53 :WW6TZHiH

間違えた、買いたくなってきた、に訂正。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 01:35:35.14 :j0o0rJ+L
電子ペーパーが何かわかってないでキレるやつは絶対いるとおもうわw
救いは「だったらFireHDかえよ」って言えることか
むしろGooglePlayのつかえないFireHDにキレるやつのが多そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:35:38.87 :i87o9A2j
グインサーガは序盤と最後の方だけある。
続編プロジェクトのは出てないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:36:13.37 :UCzKvUEj

おまいが続きを描くのか……がんばって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:37:41.42 :i87o9A2j

自己レスだけど、もう一度検索したらグインサーガ全巻あったわw
外伝と季刊のは無いけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:38:15.88 :uHIeRuQF
トップページが画像から元に戻ってるw
一時的に封鎖したいリンクでもあったのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:39:08.52 :W9+mMbQO
尼の洋書派の弾圧ぶりが凄いな
参入まで微力ながらkindleのブランド周知に多少は役に立ってたと思うんだが・・・
魂が黒く染まりそうだぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:40:08.47 :uHIeRuQF

尼的にもスレ的にも洋梨ってことじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:41:35.45 :buPwQvRy

洋書は米垢で買えば済む話だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:42:15.55 :397C18kR
日本人がコンテンツに一番金だしてくれるカモだということが世界に知れ渡っているんじゃね
洋書派 [sage] 2012/10/25(木) 01:42:45.34 :4gc/BCth

実際、端末の色も銀色→黒色だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:42:55.62 :fJRZnsfj
グインはKoboのが消費税分安いんだね、Kindleには創元が来てるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:43:08.91 :1dgZjtha

米垢で買ったものを日本の端末に送れるかどうかが謎
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:43:26.00 :TMEe6Wmy
まあこんなもんだろうよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:43:33.56 :4vhp0AHo
洋書派=ユダヤ
日本書籍派=キリスト教
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:43:42.19 :WW6TZHiH
今なかなか手に入らないラノベとかをバシバシ出してくれると嬉しいんだけどなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:44:14.14 :7EukV+yl
尼で予約はしたが一応明日家電量販店でも聞いてくるか
ポイント使いたいしあわよくばポイント欲しい
3G扱うよな...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:44:14.78 :/xY1pay3
三木谷「リーダーどこのよ?おいらっちKindleなんやけど?wwwwww」
俺「Koboです」
三木谷「・・・え・・・!?」
俺「楽天Koboです。」
俺「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
三木谷「どうかしましたか?」
俺「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
三木谷「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。バックライトついてるだけですから^^」
俺「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
三木谷「ちなみに3G無料です。」
俺「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:44:44.65 :4vhp0AHo
キンドルはバックライトついてないアルヨー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:45:09.79 :4gc/BCth

米尼で買っても、洋書の値段が1.5倍。
日本版kindleは販売されない方が良かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:45:27.86 :q6lZMmkp
利用可能な端末
Kindle Paperwhite
Kindle for iPad
Kindle for iPod Touch
Kindle for iPhone
Kindle for Android

みたいな制限かかってる本が結構あるんだけどさ、
これってKindle Fireじゃ読めないってことか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:45:47.95 :RpslXILT
comアカウントとco.jpアカウントを紐付けると、
comアカウントで買った洋書が勝手にco.jpに転送される?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 01:46:15.34 :d4zjztk9
洋書込みとはいえ140万コンテンツスタートは魅力だぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:46:43.68 :7EukV+yl

fireはandroid
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:46:52.07 :397C18kR
前々から言われているけど昔に絶版になってる書籍は電子化する手間さえ惜しまれているんだよね
これから出る本は電子化前提だろうからその点改善はするだろうけれど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:47:34.17 :W9+mMbQO

お、おまいら、同じKindleで本読んだ仲間だと思ってたのに・・・orz


誰うま
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:47:48.37 :6SPnLgYe

そうなのか、てっきり和書は後回しにして洋書たくさん売って
電子書籍に興味のない層まで引きずり込むっていう作戦なのかと
思ったら単に品揃え悪いだけか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:48:57.26 :fwe1lAcc
コンテンツを売らなきゃ赤字のAmazonが、市場規模も成長性も不確定な日本でいきなり安売り攻勢はできない
kindleが100万台以上売れて、余裕が出るまでは他と変わらん値段だろうさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:49:13.72 :blpNXP4n

スキャンした画像にOCRデータを直に乗っけただけでいいからどうにかして欲しいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:50:04.79 :4vhp0AHo

洋書ならGoogleがやってるだろそういう事業
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:50:08.01 :uHIeRuQF
もしかして現在紙本で在庫があるのに(入荷予定あり)ってなってるのは、kindle版もあるってことかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:51:19.28 :1dgZjtha
一部の日本語書籍のサンプルが Kindle Cloud Reader で表示できるのを発見したべ。

ttps://read.amazon.com/?asin=B0087KZKF0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:51:50.60 :uHIeRuQF

和書より洋書のほうが集客できるって、どこの世界の日本だよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:52:18.77 :/aB3pDsT
これまだiOSとかのKindleアプリで本読めない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:53:20.03 :WW6TZHiH
ラヴクラフト全集はまだ一部しかなさそうなのが残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:53:39.07 :fi21IIJC
検索してみるとフランス書院の充実ぶりがハンパないな
あそこの電子書籍ってずっとXMDFで、実本より少し高い値段設定だったのに
いきなりkindle版が1394冊もwしかも少しだけ実本よりも安い
フランス書院公式以外では一番の品揃えにいきなり躍り出た
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 01:55:26.36 :d2D/4Pcc
ひょっとしてMac、Win版アプリ提供なし?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:55:26.56 :uHIeRuQF

あそこの公式ってDRMフリーじゃなかったっけ?
しかも公式以外では扱いが少ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:56:20.02 :NjNXx9yT
みんなで洋書メインに以降して
日本の出版社の反省を促そうぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:56:20.93 :mEk8X7uu

少しだけ安いのはたぶん消費税じゃないかな。koboも同じで海外組ストアは消費税分安い。
版元ストアよりも消費税分安い本があったりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:56:41.03 :uHIeRuQF

あえて今日を選んだのは、win8UI用アプリしか無かったりしてなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:57:19.13 :iHpf8aD4
コミック系ざっと見る限りは1巻安売りがあるぐらいで
後はまあ大して他所と変わりなさそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 01:58:19.12 :1dgZjtha
フランス書院(美少女文庫)のサンプルもみれた (Amazon.comのアカウントが必要)

ttps://read.amazon.com/?asin=B009EPZ5HA
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 01:58:47.79 :OOiSw768
洋書の値段上げすぎだよ
koboに移行するわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:00:15.44 :q6lZMmkp
星新一が結構入ってたり、
時代小説とかもおさえてたり、
それなりに丁寧にラインナップ揃えてる気がする。

楽天Koboとかとは比べ物にならないくらいちゃんと仕事してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:02:31.97 :vu1IJWsY
賞取ったやつはとりあえず全部入れて欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:02:42.62 :NjNXx9yT
koboで買った書籍もKindleで読めたり、その逆ができたりするようになればいいのに。
そうでないと端末ばかりが増えていく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:04:14.35 :5cff37b5
まさかこのスレの住人でKoboスレにも行ってる奴はいないよな?
別にKoboが悪いと言ってるわけじゃない
念の為だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:04:25.61 :blpNXP4n

そのためのKindleなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:05:40.90 :uHIeRuQF

宗教じゃなければ和書読みでkoboに特攻した奴は普通にいるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:06:04.13 :buPwQvRy
企画統一を真面目に考えない日本の出版社はもうどうやっても駄目だよ
カスラックと同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:07:07.34 :QC0Vfmnq

ま、マジですか‥汗 ありがとう。
やってたよ。戻した方が良さそうだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:09:31.54 :zd3pgzBv

本当にアメリカに住んでるならパスポートか米軍ID送れって言ってくるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:12:46.86 :W9+mMbQO
今さっきcomで本買おうとしたらいきなり「preferred Shopping Siteをcomにしろ」って尼様に命令されて従ったらやっと買わせてもらえた
一体何だったんだろう・・・もう疑心暗鬼です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:14:25.51 :W9+mMbQO

洋書派はどこにも行けない…
まさにユダヤの民の心境だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:15:16.50 :zMunvE2g

居住地じゃなくて国籍の確認か? w
日本人がアメリカに住んでても日本のパスポートしかないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:15:28.47 :4vhp0AHo
著作権きれた洋書がおま国の所為でダウンロード出来ないってどうなの?なんでこんな情報統制されなきゃいけないんだよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:15:58.18 :cm9UOA1h
エロ漫画が結構あって満足なのは俺だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:18:02.36 :GbMj7SQa
iPhone5あるから一番安いのでいいかなぁ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:19:03.94 :W9+mMbQO

pottermoreみたいなサイトを日本の出版社も作ればいいのに
コミックとかのキラーコンテンツはありそうなもんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:27:06.50 :ayPsZou8

ほんとだ。JPだとないみたいだな。まあ著作権切れのはだいたいPGで配布されてるから困らんけども。
あと俺はいまのところ.comから著作権切れの無料本もDLできる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:27:10.49 :tfLKrVF6
フランス書院もだけど、マドンナメイトも揃ってるね。
官能小説系は意外と充実してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:35:06.55 :k2Sg0q5Z
キンドルやっすいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:36:35.02 :k2Sg0q5Z

koboは来年中にサービス終了するんじゃね?
日本企業ってすぐサービスを終わらせるから信用できん
アマゾンの方が遥かに信用に値するってのは情けない話だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:36:45.50 :zd3pgzBv

スマン、アメリカに住んでない場合は、だった。



303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 13:06:33.83 ID:CexMlTMf [1/3]
既出かも知れないけど、以前アメリカでしか買えないタイトルを住所偽装して買ったら、しばらくして警告メール来たよ。

買ったあと元の住所に戻した。

もしアメリカに住んでないなら、正しい住所入力しろ。そうでないならID かPassport送れという内容。

Dear Customer,

I see that you attempted to purchase (内緒 )while in a different country than the United States listed on your Amazon account.
Certain Kindle titles are not available everywhere. We are reaching out to you to ensure the best possible service for your account.

If you have moved to a different country, you can easily update your country for your Amazon account at www.Amazon.com/manageyourkindle

If this is not the case, and you would like to share information that you live in the United States, we can be reached by fax at
001-206-266-1838 from outside the US, or 206-266-1838 from within the US. Helpful information includes: ・ Passport
・ Military ID
・ Permanent Resident Card
以下略
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:37:10.63 :bjZuTOzE
Nexus7でアプリ登録できないし amazonのメアドとパス打ち込めばいいんだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:39:41.02 :bjZuTOzE
ってまだ日本アカウントに対応してないのか すまぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:41:12.91 :vSr/cwHC
うちのKindleキーボードがアップデート始めたんだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:46:52.00 :NG0Yx8tN
これ2:00付けの記事になってるけど
もう公式にオープンしたの?????サイト更新されないの自分だけ?
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/114/114510/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:48:41.55 :bo996P65
パーソナル・ドキュメントやメールアドレスは米版と同じように使えそうで良かったわ。
まだアプリが登録できないんだがな。SendToKindleとかどーなるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:53:23.62 :Uuu1usvT
fireだけなんで迷ってるんだが買うべきか紙白待つべきか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 02:54:12.05 :Uuu1usvT
と思ったら全部売るのか
紙白買おう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:00:22.53 :25OFaC0X
まだ日本版の書籍を米端末で試し読みするのはできない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:00:32.94 :vSr/cwHC
ってKindle KeyboardのVer3.4は先月だったのに、自分がUpdateしてないだけだった・・・
Amazonに見捨てられてなかったんだな、この端末!
まさかのKF8対応とかうれしすぎるぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:07:17.78 :mEk8X7uu

忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) [sage] 2012/10/25(木) 03:12:38.00 :WvPXHFto
和書の電子版だと利用可能機種にtouchとかkeyboardがないんだよな。たぶん読めるんだろうが…
名寄せするメリットも微妙だし、旧端末は米垢で保持して、新たにpwを買って様子見するかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:22:05.78 :Uuu1usvT
今PWwifiを注文したんだが発送が12月とかどういう事だってばよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:24:52.57 :FeQnPKeh
ハードを安くしてソフトで稼ぐAmazonと、
ソフトを安くしてハードで稼ぐApple
対象的だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:26:04.73 :W9+mMbQO

さりげなくナルトのステマをしてしまうとは・・・
尼の幻術オソロシス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:39:05.81 :9jK8DXU8

3G版なんて12/16の週でもっとひどいぞ。絶対ただでメールとか
できると勘違いしてる奴らいると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:39:15.06 :7C1RSBvY
これ結局iOSの日本専用のアプリが出るの?
それとも日本のアカウント登録したら.comは解除しないといけないとかいうオチ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:44:04.03 :bo996P65

まだ出てこないが「Kindle無料アプリをダウンロードして、モバイル端末で読書をお楽しみください。 」と
本の購入画面にでてくるから、PC版も含めて専用アプリor切り替えられるアプリが出てくると見ているが、
25日になってみないとわからないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 03:47:09.03 :qTldOeqA
アガワサチコの『聞く力』って
840円也なんだが
これ紙の本と値段おんなじやんけ。
えッ?
ナメとんのか文春?
二度と文春の本は買わねえズラ。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 03:47:49.46 :G1uCUz/j
買ったこと1度もないのに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:48:48.11 :1dgZjtha
洋書たかい、洋書たかい、しねくそ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:50:23.30 :ldt9EZUE

ストレージ容量が貧弱かつ外部メモリ使用不可、ってのも追加してくれ
漫画ばっかり買うアホが大騒ぎすると思うぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 04:01:27.44 :VZ9aDshM
本屋に続いて、印刷屋さんが廃業まぢか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 04:09:31.51 :Fuzr5HYb
黒船じゃなかったなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 04:09:40.68 :Va/Pu2ca
さっきまでラノベがどうとか騒いでたが、イラストがフルで表示されたら、それも容量を食って後々問題になりそうだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 04:12:00.96 :qTldOeqA

小学館もクソ高い。
『のぼうの城』が7円引きって
読者ナメとんのか、えッ?
二度と買わねえズラ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 04:17:16.80 :p8ZuVBgD
その調子でいくとメディアファクトリーぐらいしか買えなくなるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 04:18:45.06 :sK0vd7KB
阿川佐和子すら知らない時点で、おまえ本とかまったく読まないただの池沼だろ
それとも第三国人か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 04:18:56.45 :zMunvE2g

MarugoR-AAを拾ってきてごにょごにょしてKindleに入れてみたが、駄目だ、横書きで
文字の間隔がバラバラになる。あと縦書きのグリフがないね。

まあこういう丸ゴシック系が視認性/可読性がいいという話はわからんでもないけどね。
自分もMac上のブラウザで丸ゴシックが割と快適だったりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 04:22:23.36 :qTldOeqA
イケヌマってなんだよ? ボケ。
アガワひろゆきの娘のことか? ボケが。
大差のくせにこくしぶってるやつだろ。
おめーもおんなじようなもんだズラ、
どーせ日本出版村社会の下僕だな。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 04:23:39.46 :MMDG4/6n
なんかガッカリだな
これじゃ楽天と変わらねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 04:28:32.09 :AjCrD6iA

エロ本の量がだんちだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 04:37:55.25 :ldt9EZUE
フランス書院もマドンナメイトもグリーンドアも、
ちょっと前まではプレーンテキスト+表紙jpgという素晴らしい形式でダウンロード販売していたのになぁ
この辺は電子書籍元年だの黒船上陸云々あたりからXMDF化してむしろ使いづらくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 04:43:43.43 :zh2mqLMA
せめて50円くらいは値引かないとダメやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 04:53:28.40 :Lq43MFoo
古本屋に売れない電子書籍が50円しか安くないとかどんなだw
音楽配信だって1曲250円くらいなのになあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 04:54:33.63 :zh2mqLMA
まだ紙でいいわwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 05:04:12.66 :P9SSEg8b
さすがアマゾン様は、コンテンツ産業の興廃がエロにかかっていることをよくご存知ですなあw
大手とかは放っておいて、メチャクチャ熱心にフランス書院を口説いてたんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 05:12:20.21 :qrIJFNZt

金のkobo、銀のiPad mini、泥のkindle

欲しい物をひとつお前にやろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 05:33:11.75 :77msHflj
Kindle For Androidのアップデート来たぞ
Nexus7に正式対応
ios側はどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 05:44:16.06 :3xXbCzLE

iPhoneのも日本のストアに対応したのが出たよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 05:45:17.89 :NjNXx9yT
ほんとだ。Nexus7で日本のKindleにログインして和書を買って縦書き表示で読めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 05:45:30.37 :qzBMhI4o
Kindle版と紙版とで何で価格設定が一緒なんだよ!
購入と賃貸が値段一緒ってありえんわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 05:46:31.93 :g9c5xg9G
USで買ったKindle FireをUSで使ってるんだけど、
日本の書籍買えないのか。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 05:51:53.47 :qzBMhI4o

一部の本については
という条件を書き忘れた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 06:09:47.54 :n+C2ME2D
Kindle Fire HDでChromeを使うことってできますよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:12:58.77 :CQLyzzmz

それすら許さない日本の出版社
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 06:21:06.92 :j0o0rJ+L

rootとらんとできないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 06:23:59.54 :n+C2ME2D

ありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:27:01.22 :o2W5L98w
kindleストアでもう購入者して読めるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:27:16.57 :P9SSEg8b
アメリカの出版社だって本心は許してないと思う
だから最近、Appleカルテル事件とか、Amazonの本もkindleも店で売らないぜ事件とかが起きてる

ただ、アメリカでは他の出版社が身構える前にAmazonがある程度市場を支配できた
一方、日本は完全武装で待ち構えていた
その違いは大きい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:28:38.95 :zMunvE2g

というかまあ、細かく言うとデバイスの存在している国、居住国、国籍とあって、多くの人は
全部が一致するけどそうでない人ももちろん存在するので、どれかがその他のどれかを
保証するわけではない。
あ、あとクレカの支払い住所というのもあった。

というわけでAmazonの文面自体が微妙ではある。
Amazonがコンテンツを管理するとき、これらのどれが満たされればOKなのかなあと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:28:51.15 :85I97Xcs

俺もそれが気になる。
マルチアカウントでログインできるようにするか、米垢と日本垢統合できるようにしてくれるといいんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 06:31:20.81 :j0o0rJ+L
あっはっはっは
相変わらずAmazonはいい加減で感心したわ(いい意味で)

試しにPaperwhiteを日本アカウント(単にメアドとパスワードを入れるだけ)でつないでみたら、
Amazon.comのUSAアカウントでダウンロードしてた本も普通に読めるw
これ、別に日本とアメリカ関係なく、Amazon.comの別アカウントでやったときもこうなってたなw

もちろん日本アカウントと.comアカウントは紐付けしてないし、どっちかで逆のアカウントに
買った本が流れてくることもない

つまり現状、紐づけなくたってちゃんと両方読めますな
アカウント入力しなおすのが面倒でないなら、紐付けはあえてしないのはアリかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:46:38.67 :bo996P65
iOSのkindleアップデートもきたな。これで日本にもつなげるようになるか?
koboとどーしてここまで違うんだろうなと絶望するよ、日本人として
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:48:40.35 :AjCrD6iA
日本コンテンツサポートと書いてあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:50:50.23 :bo996P65
iOS版、co.jpの画面に端末登録画面が出てきたが、.comの方はどうなったのかと?切り替え画面はありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:50:59.98 :GJvQ9frI
最適解が理解できるまでKindle4で見にいけない俺
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:54:05.84 :c6BZOqY8
もう買えるんですね
Androidスマートフォンのアプリからも直接買って読めてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:54:19.15 :CQLyzzmz

メールアドレス一緒の人はどうなるんだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:54:31.76 :AjCrD6iA

ログイン後に右したのオプションからアカウント切り替え
日本とアメリカのメルアドが一緒だと、アメリカの書籍が消える。注意してね
残るみたいなこと書いてあったけど消えちゃうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:57:04.23 :bo996P65
しまった、2週間で目が驚くほど良くなる本 (王様文庫)を買ってしまったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 06:57:04.88 :j0o0rJ+L

わからないけど「メアド一緒だから同じユーザーにきまってるので勝手に紐付けよう」とされてないなら
同じだとは思う。
ただ、パスワードもメアドも完全に一緒なら、アメリカ日本きりかえがないから紐付けが自動的に
されてるのかな?これはわからない。
特別日本アカウントに〜みたいな指定をするんじゃなく、どうもアメリカ版と日本版のAmazon両方の
アカウント一覧から引っ張ってきてるみたいだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:57:05.18 :85I97Xcs

ありがとう。
俺もメアド変えなきゃだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:57:27.24 :AjCrD6iA
iOSの設定国をアメリカにでもしたらアメリカが優先されるのかな。やってみるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:57:37.03 :p5hmWwA2
今使ってるKindle3は

日本語版ストア使えるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:57:39.74 :rKgLDv+H
kindlePWの3Gってアマゾンとウィキペディア以外も見られますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:58:32.87 :lJXA4k7d
アメリカ在住の俺の場合、iOS Kindleでメアド入力し直してもやっぱり.comに繋がる。
現在地で決まるのか、iTunes Storeの設定で決まるのか、どうやってるんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 06:58:57.14 :bo996P65

基本的に期待するな。無理と思っておけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 06:59:50.18 :j0o0rJ+L

すでにアプリは更新済み?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:00:27.39 :lJXA4k7d

結果報告期待してます。iOSの設定と、iTunes Storeの設定のどちらかの可能性が高そう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:01:18.68 :lJXA4k7d

更新して試した。どこの国のAmazonに接続するかの選択肢が出ないんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:02:13.22 :SvZMTf9a
起きてチェックしたけど、和書はもちろん、洋書も高いな。

リアル書籍より50円くらい安い程度。

米国Kindleが出たときなんて、電子書籍の価格の安さに驚いて、迷うことなくKindle機器を購入したもんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:02:43.87 :AjCrD6iA
やっぱり端末の国設定でみているようだ。
アメリカにしたら英語の本が出てきて日本語の本が消えた。
でもまぁなんかあるといけないし、メルアド変えたほうが良いかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:03:15.11 :o2W5L98w
これ、TestBookって書いてあるけど、、、、、
ttp://i.imgur.com/QlQp9.jpg

Amazonはんまだテスト中なん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:05:49.46 :o2W5L98w

各国Amazonに同じメアドとパスワードで登録してたらどこにつながるんだろうなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:06:32.92 :rKgLDv+H
kindleストアの本って、androidでは見れるのに、PCでは見れないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:06:52.29 :bo996P65
現状報告
・iOS版をアップデートしたら今までの米版のクラウドに入れていた本が一切出ない。
・代わりにamazon.co.jpにiOS端末を登録できた
・漫画と科学を配信してみたが、ようやくiOS版の画面に出てきて配信されかけている模様
・だが、まだダウンロードはできない

もうちょっと待てといった感じでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:09:24.40 :bo996P65

どっちのメアド変えるか難しいw。米版はすでに毎朝自動配信の設定がしてあるし、日版はよく利用するので変えたくないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:10:19.78 :bo996P65
漫画と科学、無事ダウンロードできましたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:10:24.59 :j0o0rJ+L
とりあえず紐づける気が現状ではないamazon.comユーザーは、「どっちかメアドを変更しておけ」
ってのが鉄板だろうな。使い分けに不便なところもあるだろうが、一応マルチアカウント状態にはなる。
891 [sage] 2012/10/25(木) 07:12:43.44 :lJXA4k7d

すまん、説明不足だった。まさに同じメアド・パスで.co.jpと.comを使ってる。
米国からiOS kindleでアクセスすると.comに繋がる。

さんによると端末の国設定が反映されるようだけど、iPhoneの設定をいちいち変えるのは面倒だから.co.jpのメアドを変更しようとしてるところ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:16:19.02 :LHcKxtRJ
これ支払い方法って1クリックしかないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:16:54.85 :j0o0rJ+L

そうだよ
いやならVプリカとかでもつかえば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:17:04.95 :SvZMTf9a

iPadでKindleアプリをアップデートしたけど、ちゃんと米国アカウントに置いてる本は表示されるし、
試しに自炊本を新たに送ってみたけど、それもちゃんとサイトを経由してiPadに転送されてきた。

大丈夫っぽい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:17:36.06 :bo996P65
てっきりPDFで拡大縮小だけだと思ったら、文字の大きさ変えられましたよ漫画と科学。
画像系じゃないPDFって文字の大きさ変えられましたっけ?まぁ、徐々に明らかになっていくかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:19:06.50 :bo996P65

日米のアカウントは同じ?別の設定?日がだめなら米に行く仕様ですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:20:02.10 :VK16RsiM
俺の現状
・端末 Nexus7
・メアドは日米同じ、パスは違う
・レジスターはアメリカのパスのみ通った
・アメリカでの購入書籍は読める
・kindleストアは当然アメリカが開く

結局の所日本版kindleの影すら見えないwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:20:48.08 :AjCrD6iA
日本のメルアドを変えて、アメリカのアカウントでログインしてみたら書籍が表示されない
んで、端末の設定をアメリカにしたら表示された

こりゃ面倒だ(´・ω・`)
アカウント入れ替えてぽんぽん切り替えってのはダメみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:21:43.19 :GJvQ9frI
co.jpとcomとメアド別々にしてるけど、iOSアプリアップデートしても今まで通り洋書のライブラリが見えてる。
ていうかKindle日本語本なんて売ってるの見えないんだけど。
住所はco.jpもcomも日本で設定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:22:24.04 :uJuc//mq
岩波文庫出せよ
西洋哲学書中心で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:22:42.13 :AjCrD6iA

こっちのはログアウトしてもういっかいログインすると日本に切り替わった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:24:01.33 :GJvQ9frI

それ怖くて試せてないいww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:24:37.24 :SvZMTf9a

メルアドは同じものを使ってるけど、アカウント名は米国版は英語で、日本版はひらがなを使ってるのが
影響してるのかな?

日本AmazonにiPadを登録したら、どうなるか分からんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:24:43.64 :p5hmWwA2
432 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2012/10/25(木) 07:20:51.34 ID:cZsbNsK8
Would you like to consolidate your libraries and manage them from the Amazon.co.jp Kindle Store?

1. Consolidate
Libraries
2. Provide Amazon.co.jp
Login Credentitial
3. Change
Preferred Shopping Site

You can do so by linking your existing Amazon.com Kindle store account to your Amazon.co.jp Kindle store account.If you currently do not have an Amazon.co.jp account,
you will have to create one before continuing. Click the "Yes, consolidate my libraries" button below to start enjoying the following benefits:

All of your Kindle e-book titles in your Amazon.com and Amazon.co.jp libraries will be consolidated into a single library, viewable in the Manage Your Kindle section of either sites
In addition to your Kindle e-book titles, your Personal Documents archived on your Amazon.com account will also be consolidated and accessible via your Amazon.co.jp account
By clicking the Yes, consolidate my libraries button you are also agreeing to the Kindle License Agreement and Terms of Use.
You will be asked to enter your Amazon.co.jp credentials for the account which you would like to consolidate.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:25:38.01 :p5hmWwA2
433 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2012/10/25(木) 07:22:48.66 ID:cZsbNsK8
.comと.co.jpの紐付け開始されたけど、
開始されたからといって、Kindle3で日本語書籍買えるのかな。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:28:05.36 :bo996P65

うちはSendToKindleからも完全にiOS端末が消えたわ。やっちまったかw
まぁ、昼になるころには事態は判明するであろうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:28:52.03 :j0o0rJ+L

アプリ更新した?
俺は更新してないでやってたから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:29:46.11 :j0o0rJ+L

一回本きえるけど、DLしなおせるんだから別によくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:30:23.80 :j0o0rJ+L
とりあえず次スレのテンプレ案これでいい?

よくある質問テンプレ
Q Paperwhiteの3Gはネットし放題なのか?
A 違う。Wikipediaの利用とKindleストアの利用、Kindle本の同期のみ。
ブラウザはついているがWifiとして利用する場合のみ。旧型3Gは使えるが通信容量が制限される。

Q どのモデルがおすすめ?
A 自炊、漫画読みならFireHD。Kindleストアの活字本読めればいいならPaperwhite。

Q Paperwhiteのストレージ少なくない?
A 基本的には読まない本はDLしなおして貰うということで容量は使うので、どうしても足りないことはない
 自炊ファイルいれたいというのなら、Kindle Paperwhiteは全画面表示もできないので諦めろ

Q Fire/FireHDはAndroidなの?
A AndroidだがAmazonによって制限がかかっているためPlayストアはrootとらないと使えない
当然chromeやらGoogle Mapもつかえない。

Q Amazon.comで購入済み本はどうなるのか
A amazon.comの方で日本のアカウントを紐付けすることで、購入済みの本も読めるようにする(らしい)
ただし紐付けをあえてしたくない場合は、日本amazonと米amazonのメルアドを異なるものにすることで
アカウントは使い分けられる
(ただしAndroid・iOSなどはアカウント変更の際に書籍が消去されるのでDLしなおすことになる)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:30:50.94 :R+d9JQZt
cloudサービス、どうなってた?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:30:52.56 :CQLyzzmz

kindle3日本アカウントでは認証できなかった。
無理かもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:32:22.45 :AjCrD6iA
端末の設定国のショップアカウントしかダメのようね(´・ω・`)
日本設定の端末だと米国アカウントにログインしても表示されない
米国のアカウントを使いたいなら、いったん米国設定してからログイン
ログインしてしまえば、端末の設定を日本にもどしても大丈夫
メルアドを変える意味ないかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:32:58.14 :VK16RsiM

アプリはもちろん最新版。
実際には最初のアカウント入力の画面で「Amazon.co.jpのアカウントをお持ちですか?」と表示されている。
だけど「Amazon.co.jpのアカウントを作成する」を選んでもAmazon.comのアカ作成画面が出る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:33:37.24 :o2W5L98w
kindleストアで買えた! 別端末でも読めたやったぁ!
これ同じアカウントで端末何台までいけるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:34:51.16 :GJvQ9frI
旧Kindle端末やアプリでそのまま洋書、PW買い足して和書、って使い分けれればそれでいいんだけどなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:34:59.27 :bo996P65

となるとkindle3は永遠に米国端末か?まぁ、紙白を予約したんでいいんだが。
さて、運用をどーしますかと考える前にとりあえず寝るよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:35:49.74 :GJvQ9frI

何台でもいけるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:36:32.78 :j0o0rJ+L

あーnexus7も確かに日本の本表示されないんだよな…
なんかの不具合かとおもったけど、これどっかで端末の国情報読んではじいてるのか
タブレットだと同じ不具合にみまわれるようだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:37:17.24 :j0o0rJ+L

それは俺更新する前に全く同じようになったんで、Playストアにいって更新したら
日本アカウントのメアド・パスでログインできたよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:39:34.16 :AjCrD6iA

泥端末もってないから解らないけど、少なくともiOSはそうっぽい
iPadとiPhoneで試したから間違いは無いはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:39:52.17 :zKyZqy92
kindle for pc 日本語版はいつ出るんだい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:40:06.61 :Rlgvb+4f
iPod touchだが端末名が?????となって購入画面で
選択できないから購入出来ん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:40:58.55 :OGmkAsqC
メアド変えてみたら、古いのでも新しいのでもログイン出来るんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:42:35.89 :AjCrD6iA
あれ、今度は表示された。なんかバグってるみたいだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:44:00.16 :AjCrD6iA

これ無しで。ごちゃごちゃログインログアウトしてたからおかしくなってるようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:44:13.05 :bo996P65
無料アプリダウンロードページが変更されているな。
これをインストールすると日アマにしかつながらなくなるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:44:18.67 :o2W5L98w
テルマエロマエのkindle版安いな!
ttp://i.imgur.com/M7yhO.jpg

こういうの待ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:46:04.84 :j0o0rJ+L
あれ、そうかとおもったらちゃんとDLできた>Nexus7
人間失格の無料版を確認に落としてみたらPWには落とせて、タブレットではクラウドにもでないし
My Kindleにも残ってない。ためしに別の無料本をダイレクトにNexus7指定したらちゃんと落とせた。
でもMyKindleにはどっちの本も記録されてなくてユーザーズガイドと辞書の記録しかない
どうなってんだこりゃ?
MyKindleがまだ機能してないだけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:46:30.02 :vW9cEd27

マンガは3Gで落とせません、って書いてあるね。
3G回線いらないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:47:07.69 :TZR77AkO

テンプレ案、回線は日本独自だから制限ないかも。少なくとも制限は公式に発表されていない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:47:29.84 :BHrBZiaf

端末から購入したい人は2台持ちってことね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:47:47.07 :j0o0rJ+L
次スレ、テンプレもいれてたてるけど大丈夫?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:48:21.59 :j0o0rJ+L

可能性がある、くらいにしとく?
たしかに確実にそうかはまだわからないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:49:35.61 :UJMeW719

制限があるってヘルプから回答もらった人いる
夢見すぎんなよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:49:50.47 :NjNXx9yT


ほんとだ。Nexus7の「設定」で「言語」を「日本語」にしてからKindleにログインすると
日本語版Kindleの本が見れて、「英語」にしてからログインすると米尼で買った洋書が表示された。

メアド同じで、アカウント統合しない場合でも、端末の「言語」によってログインをしわけられる
ようになってるのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:49:54.39 :vW9cEd27
マンガは3G使えないんだから、より制限きついんでないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:50:03.02 :VK16RsiM
ごめん。nexus7だけどたった今アップデートの通知が来た。
アップデートしたら日本アカでログインすることで日本のキンドルストアに入れた。
紐付けはまだされていないようで、アメリカアカの本は読めなかった。
ただ、アメリカアカウントの方はアメリカ在住という事にしておいて、kindle keyboardで
登録しておいてもいいかなという気がしてきた。

とりあえず日本版が開店したうれしさのあまり、織田信奈の野望を衝動買いしてしまったwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:50:24.56 :k3KyoXuH

iPhone持ってないから分からんけど、Kindleストアページの
My Kindleに端末の管理があるんだけど、そこで端末名を変更できないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:51:05.92 :lJXA4k7d

人間失格の無料版ってどこで見つかる?Kindle Storeだと258円なんだが。

もしかして.co.jpも国内外からの購入で値段を変えてるのかな。
(当方アメリカ在住)
そうだとしたら、わざわざ.co.jpと紐付けなくても、.comのアカウントから日本語書籍を買える可能性もあるわけか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:52:42.40 :j0o0rJ+L

米Amazonもそうだけど、複数バージョンあるよ。
無料本にも金額つけてうってて、すぐしたに無料で配布されてたりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:53:47.39 :j0o0rJ+L
の3G回線制限については「可能性が高い」くらいの記述にしとくか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:54:01.12 :NjNXx9yT

人間失格 0円
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009IXASIE/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:55:34.73 :LHcKxtRJ
これ1クリック購入だとクレカの明細に数百円のリストがずらっと記載されるのか、
今日だけで数十冊買いそうなんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:56:12.73 :bo996P65

織田信奈は許す。アニメ、かなりおもしろかったからw。
日米で端末を使い分けるのが吉ということですかね?

日アマのパーソナルドキュメントにメールを送信してiOS端末で読むことができた。
しかも、日本語のkindleサポートからパーソナルドキュメントに関するメールが2通も来たわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 07:56:35.32 :j0o0rJ+L
と、おもったらたてられなかった
問題なければこのテンプレを2あたりに張る感じで誰かたてて

よくある質問テンプレ
Q Paperwhiteの3Gはネットし放題なのか?
A アカウント登録、Wikipediaの利用とKindleストアの利用、Kindle本の同期のみの可能性が高い
その場合ブラウザはついているがWifiとして利用する場合のみ。Kindle3などは使えるが通信容量が制限される。

Q どのモデルがおすすめ?
A 自炊、漫画読みならFireHD。Kindleストアの活字本読めればいいならPaperwhite。

Q Paperwhiteのストレージ少なくない?
A 基本的には読まない本はDLしなおして貰うということで容量は使うので、どうしても足りないことはない
 自炊ファイルいれたいというのなら、Kindle Paperwhiteは全画面表示もできないので諦めろ

Q Fire/FireHDはAndroidなの?
A AndroidだがAmazonによって制限がかかっているためPlayストアはrootとらないと使えない
当然chromeやらGoogle Mapもつかえない。

Q Amazon.comで購入済み本はどうなるのか
A amazon.comの方で日本のアカウントを紐付けすることで、購入済みの本も読めるようにする(らしい)
ただし紐付けをあえてしたくない場合は、日本amazonと米amazonのメルアドを異なるものにすることで
アカウントは使い分けられる
(ただしAndroid・iOSなどはアカウント変更の際に書籍が消去されるのでDLしなおすことになる)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:58:14.84 :UJMeW719

3G利用のネットは不可
グローバル基準
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 07:59:05.12 :lJXA4k7d
,954
サンクス、人間失格無料版見つかった。

米iPhone kindle(米国設定のまま)から日Amazonのメアドで接続、
これで日Amazonの送信先にiPhoneが反映された。
ところが、日Amazonから人間失格を送信しても、ライブラリに反映されない。
やっぱりiOSの言語設定から変えなきゃいかんのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:00:11.41 :NjNXx9yT

端末の言語を買えないと表示されない仕様みたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 08:01:08.43 :SW3iZPw7
内蔵ライトはやっぱりLEDか
ライトONで見続けたら目が潰れるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:03:40.09 :xh7VNxww

同じようなものかとおもってたけど、結構ちがうんだな。
両方1台ずつ買うって手もあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 08:05:00.17 :j0o0rJ+L

俺のNexus7では言語の設定かえなくても、日本も英語も表示されるはされるみたいだけど
ひょっとして無料本はDRMかかってないからとかなんかなーようわからん
なぜか無料本で買った本がクラウドに登録されてなかったりするし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:06:12.53 :bo996P65
漫画と科学、0円購入でも律儀にメールを送ってくるamazon.co.jp、いいやつじゃのうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 08:06:49.00 :j0o0rJ+L

さすがにそれは無駄だからやめとけw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:07:30.39 :UJMeW719

Kindleファイヤー!!買うなら光のような高速回線がないと使い物にならんよ?
SD画質でいいなら低速でも、、、

プレイステーション3の動画配信価格から創造すると戦略的価格ではなくフツーの価格じゃないかと(本も安くなかったろ?)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:07:30.96 :lJXA4k7d
どうも端末ごとに仕様の微妙な差がありそうな感じだな。
とりあえず数日待って様子を見る事にしよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:09:41.31 :NjNXx9yT

端末にダウンロード済みの書籍は、日米どちらの尼にログインしても(あるいはどこにもログインしなくても)
端末の言語にかかわらずNexus版Kindleで表示されるけれど、
Amazonのクラウド上にある購入済みの本は、端末の言語が一致しているサイトのものしか表示されないみたいだった。
俺のNexus7の場合。
(米では有料、無料、DRM有り、無し(自作の本)の4種類の本がクラウドに入ってる。日では無料本1冊のみ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:10:03.99 :VK16RsiM

米尼のkindleは在住設定によって買える本が変わって来るんだよ。
だから俺はヤンキーススタジアムに住んでいる事でアメリカでのみ買える本も買ってたんだ。
でも日本アカと紐付けされるとその辺がどうなるか判らんから、もう別々に使おうかなと。
kindle keyboardも日尼で使えるかどうか判らんし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:11:10.19 :5zncvX+p
品揃えがしょぼい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:11:21.37 :xh7VNxww

いや、自分用と家族用ってことでね。
同機種2台より、そのときそのときの用途で使い分けるってこともありかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:12:02.82 :AZMTu9F3
HDレビュー見てるとブラウザのスクロール時に若干カクつきある感じがするのは使ってる人どうなんだろう
価格と電子書籍専用ってところから考えればそこまで気にならないものだろうか
それともSilkブラウザがクラウドベースで動いてることと関係してるのかな?
ソフトウェア側の問題なら全然構わないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:14:19.38 :UJMeW719

かんぜんに、、、かくかくっす(-_-)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:15:06.73 :nPTCNSqs

e inkメディアはピクセル数よりppi(dpi)が重要って分かったんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:15:27.20 :xh7VNxww
しかし、こんないいものがこの値段で買える時代になったんだなあ
HDでない、普通のFIREのほうだって十分な機能じゃないか。
これが12,800円だなんて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:15:35.95 :BBj0p1iU
日本のアマゾンの垢と、米尼の垢持ってるんだけどKindle買えば両方の垢で電子書籍買えるの?
洋書は米尼のが安いよね

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:17:27.55 :5ESKFnS0

> EPUBは変換しないと読めないんだな。

対応フォーマットに無かったからどうかな?って思ったが、
そうかぁ〜 EPUB対応してないのか・・・

メルマガ いつもリーダーで読んでるから、ソニー継続かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:17:37.28 :/xY1pay3
三木谷「リーダーどこのよ?おいらっちkoboなんやけど?wwwwww」
俺「kindleです」
三木谷「・・・え・・・!?」
俺「Kindle Paper Whiteです。」
三木谷「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
三木谷「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。バックライトついてるだけですから^^」
三木谷「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに3G無料です。」
三木谷「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 08:18:24.55 :AZMTu9F3

ありゃ、じゃあその辺りは妥協が必要なのかな
価格が安い分パフォーマンスでがっかりってことにはならないような気もするんだけどね
実機触る機会があればそれから考えよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:18:33.94 :nxHFqr3J
Kindleっていっぱい種類があるみたいだけどどれを買うのが賢いんだ?
一番安い奴かそれともそれに数千円足して3G付きのを買うか…
それならFireを買った方が良い気がしてくるが、どうせなら一思いにHDいっとくべきか?
アホな私にマストバイを教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:19:41.33 :UJMeW719

ふつーのAndroid
価格に騙されるなー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:21:32.23 :hA6iSHJY

電子ペーパーか液晶かで決めればいい
本を読むんだったら電子ペーパーのが目が疲れなくていい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 08:23:36.58 :j0o0rJ+L
そろそろ次スレだれかたのむ
テンプレは


マジレスするとFireHDはAmazon制限のAndroidだから(rootとれば普通のAndroidだけど)
かうならNexus 7をすすめる。
Paperwhiteは活字が大好き、液晶画面きらい、ページきりかえ遅くてもいいから活字よみたいってひとのため
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:24:27.43 :LFZWsnXS

電子ペーパーじゃなくていいんならN7にしたらいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:24:44.77 :xh7VNxww
paperwhiteは入学祝い用の贈り物にいいな。
変なエロサイト見る心配もないのだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:26:08.18 :bo996P65

あと、amazonのクラウドがまぁ、お気に入りな人にも紙白を勧めるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:27:11.26 :VK16RsiM
日本amazonも楽譜で2冊ほど書籍の数をかさ上げしてるじゃねーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:32:48.23 :+UpxGSQ8
次スレ立てた

Amazon Kindle 総合スレ 42
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1351121526/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:33:49.33 :bo996P65
日米同じアカウント、パスワード。で言語設定をEnglishに変えると日に登録していた端末で米にログインできたわ。
いいことなのか悪いことなのかめんどくさいことなのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:42:07.32 :lJXA4k7d
iOSも言語設定変更で表示できるようになった。
めんどくさいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:42:48.89 :+UpxGSQ8
> ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1334967871/937

> 937 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/10/25(木) 07:57:40.96
>ライブラリの統合および住所の変更を希望される場合は、カスタマーサービスにご連絡ください。

>            とのこと

この情報が本当なら嬉しい
俺としてはK2を米垢、KPWを日垢、に使い分けたいから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:44:03.20 :EA3bf2rB
アマゾンはカテゴリが見辛いよな。なんで本のとろこにkindleを追加しないんだよ
kindle本体の購入ページからしかkindleストアに行けない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:45:39.91 :lJXA4k7d
お、ちょっと面白い。iOSだけど、
英語設定だと日アマと同期不可、米アマと同期可能。
日本語設定だと日アマ米アマ両方同期可能。
つまり日アマだけ言語ではじいてるっぽい。

まあアメリカとか英語ネイティブじゃ無い人いっぱい居るから、端末の言語設定ではじいたりしないのは納得。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 08:46:26.73 :DPqjbRWq
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 08:46:32.08 :rKgLDv+H
nexusよりfireのが安いけど、それでもnのほうがいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 08:47:59.05 :j0o0rJ+L

もうすぐ32GB版が同額ででるからたいした差ないでしょ
29日だかに発表会やるんだし、あと単純に性能もNexus 7のがいいよ。メモリもTegra3はグラフィックメモリ
別のせだから余裕でるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 09:03:07.01 :ZUJCLef/

なるほど。
自分は普段本体の言語設定を英語にしてるから不便だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/25(木) 09:05:26.56 :Sx8qsbRs
あれ?
新潮文庫は「出版社により設定された価格です。」が出ないな。
なんだろこの差は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 09:09:13.68 :EA3bf2rB

出版社により〜はアマゾンに価格決定権を与えなかった出版社
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 09:09:50.63 :rKgLDv+H
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 電子書籍板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら