2ch勢いランキング アーカイブ

コンクリート診断士 その7


[sage] 2018/07/16(月) 14:30:16.11ID:???
コンクリート診断士とは
コンクリートおよび鉄筋等の診断における計画,調査・測定,管理,指導および判定,並びにそれらの品質劣化に関する予測および対策等を実施する能力のある技術者

※前スレ
コンクリート診断士 その5
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1303281606/
コンクリート診断士 その6
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1447332231/
[sage] 2018/07/16(月) 19:19:52.64ID:???
>>乙です
盛り上げていきましょう!
[sage] 2018/07/16(月) 20:53:45.31ID:???
イッチ乙
一週間切ったねぇ
[] 2018/07/16(月) 21:18:57.52:pQpxcFCg
鬼のように論文写経してますww
[sage] 2018/07/17(火) 00:09:26.44ID:???
模範解答書き写しても一向に覚えきれない。
自分の言葉で書くようにした方が書ける。ラストスパート頑張りましょう!
[sage] 2018/07/17(火) 02:19:39.19ID:???
札幌ひばりが丘病院
麻薬取締法違反で書類送検
ttp://jump.5ch.net/?https://video.fc2.com/content/20180607uZCBN0zX
[sage] 2018/07/17(火) 07:33:01.64ID:???
選択肢はなんとかなりそう
論文は・・・。
[] 2018/07/17(火) 09:56:07.18:YqSCngkf
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

ttp://jump.5ch.net/?http://www.e-plant.co.jp/
[] 2018/07/18(水) 08:17:02.28:96XeJU2x
診断士の資質、定義のことで質問。今までコンクリートおよび鉄筋等の診断~で覚えてたけど、今年もらった教本見ると、コンクリートおよび鋼材等の品質劣化等の~になってるけど、どっちでもいいのかな
[sage] 2018/07/18(水) 09:10:49.50ID:???
どちらでも良いと思いますよ。過去のテキストから表現変更してるものが結構ありますね。
[] 2018/07/18(水) 11:21:39.72:96XeJU2x

ありがとうございます。あとはひたすら論文対策だー
[] 2018/07/19(木) 19:39:02.72:q7QN9ZX7
難民キャンプ以下の劣悪な環境の体育館避難場所被災地のみなさま。
逃げ遅れた若い死亡者も多く心配です
ブルーシート民家やカビだらけの泥家からの再開も難しいのではないでしょうか。新しい住まいへいかがですか

阪神大震災の時もそうでしたが
大阪兵庫の土建屋は手抜き工事が多すぎそれを平気で見逃す建築士も関西には多いです

八尾市で一戸建て不動産物件をお探しら
【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
自社物件なので仲介手数料無料です。【 浪速建設 一級建築士 岸本晃 Akira Kishimoto】

村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 b
[] 2018/07/20(金) 11:50:31.34:vOGzP/en
今年初受験です。
コンクリート新聞社企画で2日間講習会行きましたが
2日目のB問題の解き方の解説はかなり参考になりましたよ。
[sage] 2018/07/20(金) 15:17:22.65ID:???
さて来年に向けて勉強にするか
[sage] 2018/07/20(金) 18:06:17.50ID:???
淋病コンクリートってあるの?
[sage] 2018/07/21(土) 12:14:06.27ID:???
いよいよ明日ですね。皆さんがんばりましょう。
[sage] 2018/07/22(日) 07:55:37.65ID:???
中性化って何ですか?
[sage] 2018/07/22(日) 09:57:53.97ID:???


                      ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
            _ __      ,′        ``ヾミミミ
         ,. ':.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
      ,. 'エ..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
     / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
    ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
    / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||ィエ ̄``       . :;  チューしたいと言うのは
  / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''エ ̄` /   `Yエ           . ;..:
 ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んっ
 i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
  ',.:.:.:.:/エ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
  ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
   ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
   ';;;:;:.:  `フエ  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Yエ  、 、 ', ., 、:, ,. 'エ
    Lノエ ̄  , ィエ  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: 'エ
   ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィエ`ヾ
,.  'エ         ̄ ̄``ィィー',:;;,,:,;:,;,. 'エ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
[sage] 2018/07/22(日) 10:57:59.01ID:???
また来年頑張ろう
[sage] 2018/07/22(日) 11:44:31.21ID:???
マン潮で劣化するのか?
[sage] 2018/07/22(日) 17:20:49.45ID:???
本日の試験お疲れ様でした!
皆様出来はいかがでしたか?
[sage] 2018/07/22(日) 17:30:22.11ID:???
1~10問目
1 1 4 2 3 4 3 4 2 2

11~20問目
2 4 2 3 2 2 1 3 4 3

21~30問目
2 3 1 2 1 1 4 2 4 2

31~40問目
1 4 1 2 2 3 3 2 4 3
[sage] 2018/07/22(日) 17:37:02.19ID:???
解答を書くぜ
42334 34232 11223 42143
23221 12214 34232 13424
[] 2018/07/22(日) 18:05:25.07:C8r98ic3
俺の解答
全く自信なし。
31414
33321
41223
41113
23134
12244
42432
34211
[] 2018/07/22(日) 18:20:56.27:5iQ0QyqG
バラバラ過ぎワロタ
[] 2018/07/22(日) 18:24:51.39:M7N/06SI
B-2って、疲労だったの?アルコツだったの?砂とかだけど、3で白いのが見えてたからアルコツメインに。
[sage] 2018/07/22(日) 18:29:20.94ID:???
おいらの解答

34223 33312
41211 31122
21141 11234
34432 33441

また来年お会いしましょう
[] 2018/07/22(日) 18:32:19.28:WbECFNaf
解答速報は明日ですかねー
[sage] 2018/07/22(日) 18:40:05.78ID:???
私は疲労と特定して書きました。どうなんでしょう。
[] 2018/07/22(日) 18:40:26.31:C8r98ic3
B2の橋はアル骨だとおもう。

PCに添ったひび割れとサビ汁を伴わない白色物質。骨材周りにも白色物質。
施行完了が1975年でアル骨の規定前
[] 2018/07/22(日) 18:47:38.07:5+G2IiZO
B-2はASRですよ
[sage] 2018/07/22(日) 19:01:59.40ID:???

アシュラってこと?
[sage] 2018/07/22(日) 19:02:47.10ID:???
疲労だと、不合格ですかね~。他が出来ただけに悔しい。
[] 2018/07/22(日) 19:10:13.12:2IuRzKv7
33>>私も同感です
最初はASRも含ませて書く予定が時間がなく焦り、いつの間にかASRも否定してました
[] 2018/07/22(日) 19:20:51.89:bRq/WuVc
冷静になったら、ASRだわ
反応性骨材や促進膨張試験の結果が無かったからASRを除外してしまった。
[sage] 2018/07/22(日) 19:26:57.10ID:???
正解がASRでも、ASRを否定するような文章でなければ
疲労でもっていってもいいような。
1975年完成の橋なので現在の耐震性能を満足していない可能性ありだし。
[] 2018/07/22(日) 19:28:57.15:C8r98ic3
というか四択ムズくないですか?
記述が出来たからなんか悔しい
[sage] 2018/07/22(日) 19:29:53.67ID:???
問1の問題はどんな感じでしたか?
[sage] 2018/07/22(日) 19:30:50.10ID:???
ASRの白色ゲルもつらら上になるんだ
不勉強だった
[] 2018/07/22(日) 19:35:33.69:5+G2IiZO
つらら状はエフロでしょ
舗装ひび割れから雨水の供給があるってこと
[sage] 2018/07/22(日) 19:49:07.43ID:???
アルコツはつらら状にはなりません。エフロレッセンスです。
[sage] 2018/07/22(日) 19:55:41.97ID:???
受験者の低レベル化に工学会も頭痛いでべそ
[] 2018/07/22(日) 20:20:11.24:6/wvoV8g
B-2は疲労とASRのどちらかわからなくてB-1を解答した。4択も以前より難易度上がった?
[] 2018/07/22(日) 20:28:56.23:e4HDy/rh
B-1の膨らみは躯体コンクリートのポップアウトですかね?
[sage] 2018/07/22(日) 20:47:25.00ID:???
膨らみとポップアウトは関係ない
残念また来年
[] 2018/07/22(日) 21:06:42.18:LFVQToq1
てかB2の写真とか過去問見てても不鮮明だから鯖汁の有無とかわかんねえんだよな。俺は無いで断定してASR一本で書いてしまったが。
[sage] 2018/07/22(日) 21:14:46.74ID:???
賑わっているのはいいがどちらに書けばいいんだ?
[sage] 2018/07/22(日) 21:17:19.07ID:???

ウケ狙い?
[sage] 2018/07/22(日) 21:18:46.09ID:???
択一の解答速報まだか
[] 2018/07/22(日) 21:41:52.55:uo1wUgUc
B2はASRの可能性が大きいでしょう。
疲労であれば交通量の諸元くらい表記するでしょう。軽トラが日/3台とか・・・

それよりは早く択一の正答を教えて下さい。
[sage] 2018/07/22(日) 21:44:52.55ID:???
薄い剥落もASRになるのか
[] 2018/07/22(日) 21:51:46.55:uo1wUgUc
表層骨材の膨張で容易に剥落するでしょう。
写真の3に骨材廻りにゲルってるから見てみな。
[] 2018/07/22(日) 21:53:01.12:fPlHstP6
B-1のほうが書きやすそうだった。
[] 2018/07/22(日) 21:53:30.46:kTH9Y2VR
剥落もそうだが、ASRのひび割れからアスファルトまでひび割れるとなると桁のひび割れはさらにひどい状況になると思われる
[] 2018/07/22(日) 21:57:01.29:C8r98ic3
桁だけでなく均しコンクリートもASRしてればアスファルトはすぐやられるんでない?
[sage] 2018/07/22(日) 22:12:00.02ID:???
ならしコンも同じ骨材とは限らないと思うが
[sage] 2018/07/22(日) 22:15:30.85ID:???
最終の新幹線で新潟帰ります
東京駅飲食街でルービーと餃子食べて腹いっぱい
メチャクチャ疲れた
[sage] 2018/07/22(日) 22:21:54.79ID:???
レベル低いわ
[sage] 2018/07/22(日) 22:25:33.02ID:???
すまんな
[] 2018/07/22(日) 22:32:36.78:OG5XZw4N
B2は、ASRって答えて欲しそうな問題ながら、疲労も相まって劣化してる。なので、最低限、両方を書いてないとがっつり減点されるはず。
川砂利を粗骨材としているコンクリートのASRは前例が多いけど、実際には調べてみないと分からない。
白色の吐出もアルカリシリカゲルかエフロしかないし、
わざわざ問題にしてて骨材周りが白くなってるアップ写真まで挙げてるのにエフロはないだろうと判断した。
自信はかなりない。
[] 2018/07/22(日) 22:42:11.25:C8r98ic3
解答速報は明日?
どこで見れるんですか?
[] 2018/07/22(日) 22:54:07.63:Y74Aqy6F
疲労一本で書いてしまたー
A問題は完璧だったのに
[] 2018/07/22(日) 23:13:31.67:ylCcoo8o
B-2
排水勾配下方で損傷が激しい。写真2はエフロで、3.4.5はアル骨。舗装のコア調査、アル骨SEMとか、シリカゲル蛍光X線、膨張率調査モルタルバー、4.5ははつって鉄筋腐食確認
対策は水を遮断するので、舗装撤去、防水シート、舗装復旧。アル骨でやられたところは、3.セメントペースト、4.Uカット充填、5.撤去断面修復。2.エフロは機能的に問題なし、美観上除去必要。
これで50年もつ?
[] 2018/07/22(日) 23:20:47.99:ySpMumfa
自信ある人四択の解答たのむ!
[sage] 2018/07/22(日) 23:21:14.81ID:???
各参考書で記述の内容が異なるように合格基準は作題者採点者のみぞ知る
[] 2018/07/22(日) 23:23:45.56:ylCcoo8o
あと、Aの方は、技術士の面接で聞かれそうなことを答えるって感じなのかな。最低限のコンクリート診断士の定義を書いて、あとは聞かれてる内容について答えを用意すると文字数に到達する感じで良いのだろうか。周りに受ける人がいなくて。
[] 2018/07/22(日) 23:23:54.72:uo1wUgUc
確かに、疲労も検討材料としては、間違っていないと考える。しかし、写真4はかなりの幅のひび割れと推察される。疲労では、曲げとせん断が起こる程の幅ではないのではないだろうか。間違っていたらゴメンなさい。
ワシも回答は断言していない。設問が謎解きだから・・・
今年は簡単な様で難儀だった。
[] 2018/07/22(日) 23:34:08.77:ylCcoo8o
床板は多分疲労だよね。桁は違うと思うけど。最初横方向に曲げひび割れがちょろっと出て、進展してくると縦横周囲いたるところに出てくるイメージが。見えない床板部はそうなってるような気がする。
[] 2018/07/22(日) 23:46:59.09:Kmjv2L93
今回の設問の構造は、桁が床版機能も受け持つ「床版桁」ですよ。

床版と桁を別々のものとして扱うのは違和感があります。
[] 2018/07/23(月) 00:05:09.55:Hc3C3QzO

勉強になりました。m(_ _)m
[] 2018/07/23(月) 02:16:24.16:tGHPyuBw
31131 23122
11231 41413
23131 33214
42432 31113
後半自身なし多
記述時間なくてかけなかった
また来年よろしく
[] 2018/07/23(月) 02:27:06.98:tGHPyuBw
くやしくて眠れないので頭中
1-3 コールドジョイント
2-1 温度関係なくね
3-1 3と迷 脱型強度下がってないし。。
4-3 降伏とせん断でAしらね。
5-1 どっかでみた
6-2 1と迷 勘
7-3 みたまんま
8-1 どっかでみた
9-2 過去問でみた
10-2 みたまんま
[] 2018/07/23(月) 02:31:08.61:tGHPyuBw
11-1 2と迷 曲線きれいやし。
12-1 計算してみた
13-2 水を2倍やし
14-3 どっかでみた
15-1 3倍
16-4 ACで決め
17-1 10.6のせいで計算した
18-4 どっかでみた
19-1 外から中かな。抵抗は逆やし
20-3 どっかでみた
[] 2018/07/23(月) 02:37:03.58:tGHPyuBw
21-2 乾燥収縮
22-3 過去問でみた
23-1 過去問で
24-3 消しゴムまげてみた
25-1 みたまんま
26-3 過去問で
27-3 過去問
28-2 過去
29-2 1950とあとわからん
30-4 山間部・・
[] 2018/07/23(月) 02:44:13.51:tGHPyuBw
31-4 圧かけるし同材で 
32-2 充填しにくそう
33-4 もたなそう、さびそう、それどころじゃない
34-3 消去法
35-2 過去問
36-3 動きそうラ2 強度なさそう
37-1 時間ねぇ!過去問っぽい
38-1 2にしたかもガラス強かった記憶
39-4 1と迷 2%なんかあるやろ
40-3 4に下からの力で3
[] 2018/07/23(月) 02:54:33.39:tGHPyuBw
A 神戸製鋼と杭擬装と予防保全の初期点検と組み合わせてみた
倫理から信頼性は適当に、研鑽でドローン
人材育成で20年ベースの初期点検必要
B-2 温暖、内陸部で塩害、凍害なし
錆汁ないので中性化もなし
主筋方向のひび割れ、骨材の周りのゲルでASR
均しコン薄くて水がはいってエフロ
1975年でアル骨対策なし
[] 2018/07/23(月) 03:07:33.82:tGHPyuBw
途中で送ってしまった
ここで残り10分

選定のため
残存膨張量測定
中性化深さ
コンクリート強度
超音波で弾性係数
腐食の有無確認
結果から
遮水シートと増厚補強
鉄筋防錆 断面修復 
エポキシ樹脂 ひび割れ注入
シラン系の含浸塗装
くらい?

記述は手書きしなきゃ本番で書けない。
おやすみ。
[] 2018/07/23(月) 03:59:06.58:/hOz5ANJ
塩害の可能性は?
骨材には海砂なし、温暖な内陸部とあったから、最初違うと思ったけど、
もしかしたら、冬に凍結防止剤まいてるかもせれないし。
調査項目としては、凍結防止剤散布の有無の確認と書いた。
その塩化カルシウムが表層のひび割れから桁の間を伝い、影響を与えたかもと思った。
その場合、橋面防水の必要があるかもとか。
いろんな可能性があると思います。
記述もだけど、択一の方が多分、全然ダメ。
9月に合否が出るところをみると、明らかに択一で足切りしてると思われる。
多分、ダメだと思う。来年も受けるつもりだけど、
あかんかったら、やめて技術士の受験に切り替えるつもり。
テキストは一冊で十分だし、
コンクリート診断士の勉強で技術士もいけそうな気がするし。
診断士の択一はむずかし過ぎる。
[] 2018/07/23(月) 07:18:14.43:niH5ftdR
塩害なら先に鉄筋腐食からのひび割れですからサビ汁伴いますよね
[] 2018/07/23(月) 08:08:27.06:UFQey+bJ
B問題は、原因が間違ってても部分点貰えないんですかね。記述にも足切りある様ですが、採点者次第でしょうか。
[] 2018/07/23(月) 10:38:06.57:K5gYR41P
お世話になります。
A問題はどのような設問でしたでしょうか?
[] 2018/07/23(月) 12:00:51.92:JylcDA7i
問25 九州でも標高高いと凍害起きたはず。どうおもいます?
[] 2018/07/23(月) 12:01:14.13:JylcDA7i
問25 九州でも標高高いと凍害起きたはず。どうおもいます?
[] 2018/07/23(月) 12:01:17.21:JylcDA7i
問25 九州でも標高高いと凍害起きたはず。どうおもいます?
[] 2018/07/23(月) 12:24:41.64:fLJwav/G

最近の検査データの不正作成などの背景を踏まえたコン診断士としての意見

あとは自己研鑽と人材育成について
[] 2018/07/23(月) 12:26:24.49:8XL44Ren
解答速報ありませんか?あれば教えてください
[] 2018/07/23(月) 12:32:01.43:Zx9c5slo
(温暖な)とあったので凍害は否定
[] 2018/07/23(月) 13:09:17.99:pKBu6Y7y
JIS認証機関が無資格・手抜き審査 英大手の日本支店

工業製品の品質やその管理体制の基準を定める国家規格「JIS」や国際規格「ISO」の認証機関が、
不十分な審査で企業に認証を与える不正をしていたことがわかった。大手素材メーカーなどの品質不正が
相次ぐなか、企業の品質管理をチェックする認証機関の不正も明らかになったことで、国際的に高い評価
を得てきた日本の製造業に対する信頼を一段と損なうおそれがある。
ttp://jump.5ch.net/?https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290837
[] 2018/07/23(月) 13:16:31.97:fDi+0+6L

ありがとう
[] 2018/07/23(月) 14:05:27.64:QwRk0VTj

そうであって欲しいです
疲労メインで書きました
[] 2018/07/23(月) 15:11:42.69:JylcDA7i
太平洋で27論文よんでもらえるかなー
[] 2018/07/23(月) 15:43:01.06:lL3hxztw
解答速報まだか!
[] 2018/07/23(月) 17:46:22.84:7TQLjELd
太平洋で31
B問題のASRへの調査-対策 記述が薄いのが悔やまれる

また来年がんばります。
[] 2018/07/23(月) 18:07:45.04:LBJeYgVw

文字数足りてれば大丈夫じゃないですか?
[] 2018/07/23(月) 18:13:02.11:8XL44Ren
太平洋の四択教えてください
[sage] 2018/07/23(月) 20:36:37.22ID:???
B-1
膨れ、ポップアウトにしてしまった
Aひび、夏期、屋上日射の膨張ひび割れ
Bひび、施工時の沈降、
Cひび、乾燥収縮、地下に拘束

ダメかな
[sage] 2018/07/23(月) 21:44:01.03ID:???
択一の何が難しいんだよ
広く浅く暗記するだけじゃんか
[] 2018/07/23(月) 22:04:14.06:uQwHaml3
太平洋の解答どこにあるの?
[] 2018/07/23(月) 22:06:04.40:pK0rm7WB
25/40
厳しいなあ~。
6割以上じゃ論文見てもらえんかな。
[] 2018/07/23(月) 22:07:06.36:053J6k1X
そんな日本語じゃダメだろうな
[] 2018/07/23(月) 22:23:12.99:20udTNcu
36問正解でした
論文見てもらえるかな?
[] 2018/07/23(月) 22:25:10.07:NTgiJ9zO
解答下さい!
[] 2018/07/23(月) 22:30:00.22:pK0rm7WB

駄目が漢字じゃないので減点
[] 2018/07/23(月) 22:30:12.43:20udTNcu
なんか、ここ見てるとみんなダメっぽいな
[sage] 2018/07/23(月) 22:42:29.17ID:???
10人居たら1人2人しか受からないからな
[sage] 2018/07/23(月) 22:51:54.64ID:???

昨年、同じ成績で合格しました。
論文は読んでもらえますよ。
[] 2018/07/23(月) 23:09:39.42:dxY5+eD+

ちょっと気が楽になりました。
ありがとうございます!
[] 2018/07/23(月) 23:19:51.45:tGHPyuBw
〉〉82
エフロ見えるし設問にわざわざ800mってあるし、凍害かな。スケーリングぽくも見えるし
[sage] 2018/07/24(火) 04:13:08.33ID:???
都市伝説によると
A問題は、内容なんていちいち読まない。
コンクリート診断士の定義が書いてあって、字数が1000文字中ほぼ1000文字パンパンに書いてあればいいみたい
[] 2018/07/24(火) 09:26:40.31:x+nIaPOu
B2の問題、過去の択一問題に出てたね。そこには桁の間詰めコンクリートの悪化、橋面防水なしが原因でエフロとなってた。今回ヒントが無さすぎるよね。
過去の問題もいくつか出てたし、過去の問題をガッツリやって択一の点がいい人は受かりそうだね。
おれも全過去問をガッツリやってたらよかったよ。失敗、失敗。
来年、がんばります。
[] 2018/07/24(火) 11:26:10.21:ilz5X0a+
太平洋の解答速報を教えてくれる神様はいらっしゃいませんか!?
[] 2018/07/24(火) 12:29:27.04:bdxYhL4d
出来たと思ってた四択が23点でした。
また、出直します。
[] 2018/07/24(火) 12:48:23.35:uIVPirXa

実際に診断業務についてる方からすればそうなんですかね。
二次製品ですが診断方法は結構知らないことが多く、今回のように過去問に無いようなものが出てくると全くの初見となり厳しいところが出てきます。
もちろん過去問に出てくる有名所はきちんと学習してますが・・・。
[] 2018/07/24(火) 12:50:41.77:uIVPirXa
私が発見できた解答速報です。
何処の出かも分からないのでとりあえずの気休め程度と思ってください。

31233 23122
11231 41413
23144 31224
42432 31244
[] 2018/07/24(火) 14:04:18.21:R8NYD91a
四択は去年より難しくはなかったというか、見たことある問題が多い気がしました。
ですから、平均点は去年よりは高めな気がしますが、どうでしょう?
私は去年28/40、今年32/40(暫定)です。
[] 2018/07/24(火) 14:23:22.38:yplyFvMM
自己採点24点
また、別の星でお会いしましょう!
[] 2018/07/24(火) 14:41:52.50:9o/PhZ3F
太平洋の解答は、4問目3から2に変更されましたよ。
[] 2018/07/24(火) 20:38:33.95:+ZJeJ1DC

どうやってゲットしたんですか?
[] 2018/07/24(火) 20:39:39.00:+ZJeJ1DC

全問解答教えてよ~
[] 2018/07/24(火) 20:41:35.55:+ZJeJ1DC

7割でも普通に落ちるんだね。
[] 2018/07/24(火) 20:55:02.42:2wh3ina1
全体の15%
7割できたとかカンケーない
周りが8割できてたら不合格
[sage] 2018/07/24(火) 21:27:29.64ID:???

去年の記述はどんな手応えだったんた
[] 2018/07/24(火) 22:11:22.10:fpeTjrTl
114は太平洋の解答と同じですよ。
[sage] 2018/07/24(火) 23:08:08.46ID:???
A問題は毎年、コンクリート診断士としてのって問題ばかりなのよ
これは何を意味するか
コンクリート診断士としての
定義、役割、業務、倫理、使命
をわかってんの?
てこと。
[] 2018/07/25(水) 20:51:25.72:6hskV50R
へぇ
[] 2018/07/25(水) 21:33:55.09:aK+o1fFx
去年主任技士取得したけど、診断士は比にならないくらいの難度だね。特に論文、時間短すぎる。
[sage] 2018/07/25(水) 21:48:53.94ID:???
へぇ
[] 2018/07/25(水) 22:58:03.00:ZyhLJo7c
へぇとかいらんな
[] 2018/07/26(木) 00:22:17.81:wC988c/5
今回のB-2、建設省PRHスラブげたの出題でした。製品自体はマニアックな構造。だけど、二次製品の出題による受験者の回答の有利不利出ないよう、あえて条件明示を少なくして回答者の選択肢に幅を持たせてあげた意図があるような気がします。
ベテランのPCファブリケーターの人にとっては少し有利だったんですかね?あくまで想像ですけど。。

2015年•••橋梁下部
2016年•••トンネル
2017年•••ポステンPC箱桁、RC床版橋
2018年•••プレテンPC桁

2年連続で二次製品の出題はないと思うので、2019年は現場打ちボックスカルバートとか??
頂版の疲労、側壁の初期欠陥とか。なんて。


しかし、今年の出題は補修する必要あるんでしょうか。
防水層の設置と定期的な舗装修繕をすれば、桁自体は50年もつような気がします。
ASRが起きてようが水の供給を防げれば進行は遅くなるので、この橋を補修する予算があれば別の橋梁に回すのが自治体としては正解なのかな?


あー今年で受かりたい
[] 2018/07/26(木) 00:22:35.76:tli/U2jF

たしかに時間無さすぎる。
最後の論文Bは走り書きやったよ。
3時間半あったら、余裕かなと思ったけど、全然時間足らず。
[] 2018/07/26(木) 12:48:59.96:t0rP2sel

ですよね。
構成を考える時間もないというか。
主任技士は600字くらいが2題なので択一を見直す時間がありましたよ。
[sage] 2018/07/26(木) 13:30:18.99ID:???

以前50問だったのを40問に減らしたので無さそう
[] 2018/07/26(木) 14:00:36.62:/WqMC//n
もう30分は欲しいですね
択一がどんなに頑張っても70分はかかります。見直すと+10分で80分。論文は構成時間は30分は欲しいですね。
[] 2018/07/26(木) 16:17:55.99:5ftG4I4d
20分余りました
余裕っす
[] 2018/07/26(木) 16:23:38.12:vLMRWJii

がんばりましたね
[] 2018/07/26(木) 19:27:19.52:RYuaM0de
(・∀・) 札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反容疑で
書類送検
ttp://jump.5ch.net/?https://video.fc2.com/content/20180607uZCBN0zX
[] 2018/07/26(木) 20:31:24.12:t0rP2sel

じゃあ、間違いなく受かりますね!
[] 2018/07/26(木) 21:04:08.06:782jpspR
去年も今年も論文書けたのに4択がダメだった
今年は反省して4択に8割の勉強時間使ったのに足切りライン越えられず…
トホホ
[sage] 2018/07/26(木) 21:45:16.38ID:???

足切りラインはいくつですか?
[sage] 2018/07/26(木) 22:20:15.50ID:???
時間が足りないってのは単純に勉強が足りないんだと思う
択一で1時間以上かかるようじゃ完全に知識不足
記述も試験中に構成考えてるようじゃ準備不足
[] 2018/07/26(木) 22:28:47.81:t0rP2sel

まぁ、受かった人はそう言うわな。
[] 2018/07/26(木) 23:16:05.98:AVqzUnxQ
択一では1時間は使うのは普通と思います。完全な知識不足ではないと思う。記述も問題文読まないと構成できないと思うけど、試験中構成しないでどうするのよ
[sage] 2018/07/26(木) 23:18:16.72ID:???
アホの坂田
[] 2018/07/27(金) 19:55:17.29:E/vsyzi4
時間なかった。
最初、時間配分として択一に1時間半、論文Aに1時間、論文Bに1時間と考えたけど択一も論文Aも時間オーバーして、論文Bは40~50分ほどしか、時間なかったです。
択一は昔の問題がまるまる出てましたね。いずれも写真入りの問題。
配点はどうでしょうか?
択一で40点、論文Aで30点、論文Bで30点でしょうか?
コンクリート工学会の試験なので合計70点あれば通りそうですね。
択一で25点の場合、論文Aで30点、論文Bで15点というところでしょうか?
[] 2018/07/29(日) 09:07:40.82:pXoQnO4M

B2の答えがほしいです。
原因は上面舗装および均しコンクリートの桁に沿ったひび割れから雨水が浸入して腐蝕だと思うのですが。
だとしたら、原因は均しコンクリートの疲労なのでしょうか。
橋面防水をしっかりした上で均しコンクリートや舗装の増厚でしょうか。厚みは10センチ以上とか?
わからないですね。難しいです。
[] 2018/07/29(日) 11:21:22.88:HQ7u4n+q
桁に沿ったひび割れは、ASRのPCによる拘束じゃないのかな?
[] 2018/07/29(日) 21:21:53.75:pXoQnO4M

完璧だと思います。
[] 2018/07/30(月) 20:09:42.98:ZE/pzG8E
試験から1週間が過ぎ、コメントも落ち着きましたね。ところで今年の択一の合格ラインはどのくらいと予想されますか?難易度はどうだったでしょうか?
私は昨年よりは易しく感じました。26点辺りでしょうか?
[] 2018/07/30(月) 20:50:39.65:JpU5CL1/
36点でした
論文6割~7割の出来
やばいです。
[] 2018/07/30(月) 21:29:27.40:374cGi2r

択一36点なら小論文がどうであれ合格にすべき!
[] 2018/07/30(月) 21:51:09.47:6TNGk097
周りの受験者も32とか、34とか、35とか、38もいる。結構できてる。
[] 2018/07/30(月) 22:01:51.24:sIdJcssD
30問オーバーが多数ですね
高レベルですね
やはり今年はいつもよりは難度が低かったんですかね?
[] 2018/07/30(月) 22:16:41.43:6TNGk097
なんか択一は平均30こえそう
難度は低い。
29ぐらいが足切りじゃないかな。
[] 2018/07/30(月) 23:05:35.20:jCwBhF64
過去問そのままが多いもんね。
もっと勉強してたらよかった。
[] 2018/07/30(月) 23:07:19.02:6TNGk097
出す問題のネタ切れだね
[] 2018/07/31(火) 20:35:58.94:R6AZFsad

君の発言にショックを受けてる人多数。
[] 2018/07/31(火) 21:50:16.18:QtEw5a8c
択一は
もう少し新しい技術も取り入れようよ。と工学会に助言します。変わりばえしない問題では診断士の地位が下がるよ。
馬鹿の一つ覚えで合格させる試験にして、担い手確保したいのかな。
[] 2018/07/31(火) 22:02:17.33:QtEw5a8c


択一は楽勝だったの声多数
論文は微妙だったの声多数

わしもその中の一人
[] 2018/07/31(火) 22:12:46.32:kGvqw+g7

4問目って、過去問そのまま出てるとこやね。太平洋でも間違うんやね。
[] 2018/07/31(火) 22:59:24.74:kGvqw+g7

足切りが29ってことはないと思う。
7割でも28だから。
6割の24か、5割の20か、その辺りじゃないかな。
[] 2018/07/31(火) 23:06:54.65:QtEw5a8c

そうなんですね

上位15%以下だったら30ぐらいが足切りになるのかなって思いました。論文7割の出来なんで合格するかも。20代最後の歳なんで1発合格したいです。
[] 2018/07/31(火) 23:16:22.54:8CP66j4Z
俺の妄想
択一で3割に絞ってそこから記述で1/2くらいが合格
[sage] 2018/07/31(火) 23:24:27.52ID:???
択一通って筆記だめってそんな聞かないなあ
[] 2018/07/31(火) 23:48:55.64:QtEw5a8c

おそらく全体の半分近くは必死に勉強してない。
だから3割に入るのも少し頑張ればなんとかなりそう。そう思うと簡単に感じますね
[] 2018/07/31(火) 23:55:45.23:QtEw5a8c

たしかにですね。
[] 2018/08/01(水) 00:13:16.81:ujaP79za

全体で7割の出来だったら、多分合格だよ。
この板に解答さらした人の採点をしてみました。18点、13点、23点、19点、30点、32点。
みんな30点ぐらいってことはないと思う。
[] 2018/08/01(水) 00:24:48.44:KTaCxSn7
期待して結果待ちます
[] 2018/08/01(水) 07:14:56.88:vGUTlxdw
択一が5割程度で、合格された方過去にいるのでしょうか?私が聞いた話だと、択一7,8割以上で論文を読んでもらえると聞きました。
[] 2018/08/01(水) 07:41:32.63:CEku+Fzo
足切りは受験者の択一の出来により前後すると思います。昨年は25問の合格報告があるので、少なくとも6割程度の人まで論文は採点されるのではないでしょうか?
[] 2018/08/01(水) 07:51:09.44:fk4pstoQ

ありがとうございます。例年、15パーセント前後の合格率で推移しているので、択一の足切りが変動するのは自然ですね。
[] 2018/08/01(水) 12:41:59.13:w4RQSlnw

私もおそらく25~26点くらいだと思います。
[] 2018/08/01(水) 13:44:24.26:T5tXcSEw
小論文のB1の問1の劣化原因は私は良く分からなくASRとしたが、B1書いた方、なんて書いたか教えて下さい。
[] 2018/08/01(水) 22:23:24.36:2O7/tWKo
択一の解答下さい!
[] 2018/08/02(木) 08:48:11.46:lhbdZ2DK

過去の掲示板をしっかり見てください。提供してくれてますよ。
あくまでも参考の解答と思われたほうがよろしいかと思います。
[sage] 2018/08/04(土) 08:29:13.49ID:???
今年は過言問多かったからすらすらできて答え合わせするまでもなく36問+2問くらいかな
これで落ちてたら凹むわ
[] 2018/08/05(日) 01:20:30.04:fSeDSvqn

すごいですね。
合格おめでとうございます。
[] 2018/08/05(日) 22:22:04.05:rsfXBPzf

36問なんてどうやったら取れるのか見当つかないです。
[] 2018/08/06(月) 00:01:55.10:QFeGaUFN

無理でしょう。過去問そのまま出てるけど、
一方でタウマサイトとかポリウレア樹脂とか、
セメント協会法で残留物の計り方など、
テキストに載ってないことが出題されてます。
ですから満点などは無理で、ふるい分けされて
いると思います。
足切り点は25点であってほしいですね。
[] 2018/08/06(月) 20:38:34.30:vWW6oscM
やっぱり採点は論文のウエイト高いですよね。。
[] 2018/08/06(月) 20:43:50.37:vWW6oscM

昨年の主任技士の試験、自分は19/30で合格しました。ボーダーはおそらく18~19だったのではないかと思ってます。なので診断士も勝手に25~26がボーダーだと思ってます。
[] 2018/08/06(月) 21:13:56.82:ZPFbe+Zy
択一にも、記述にも足切りはあると聞いた事があります。択一が満点近くても記述がA、B共に足切り以上じゃないと合格はしないと思います。
[] 2018/08/06(月) 21:17:51.88:ebIy7GXG
上位何%ではないんですか?
[] 2018/08/06(月) 21:42:46.61:vWW6oscM

バランスの取れた点数が求められるわけですね。
[] 2018/08/06(月) 21:43:24.05:vWW6oscM

その中からの15%なのでしょう。
[] 2018/08/06(月) 22:00:15.88:ZPFbe+Zy

の通りと思います。
合格基準は公表されてないので、事実かどうかは不明ですが、過去に択一が7.8割でも不合格報告があるのは、記述が足切りか低得点で、合計点数が上位合格数から漏れたからと考えています。
[] 2018/08/07(火) 00:05:38.30:DxotHjEu

配点がわからないけど、択一で40点、論文A、Bで各30点の100点満点としたら、択一8割の人と足切り25点として、その差はわずか7点だから、論文で挽回する可能性はあると思う。
[] 2018/08/07(火) 19:21:11.91:9kiCrmn7
いずれにせよ、早く発表しないもんかね~。
なんにもする気起きない。
[] 2018/08/07(火) 20:01:53.63:Ef4gxk/P

そうですよね。
択一クリアーしたら、来年論文だけとかにしてほしいね。
昔は8月末に発表だったんですね。その分試験日が早かったかもしれませんが。
[] 2018/08/07(火) 20:39:20.34:9kiCrmn7

それか、一級の施工管理みたいに択一と論文を分けるとかね。
[] 2018/08/08(水) 01:05:49.30:DulQZMRY

一番イヤなところは二回落ちると、また、講習会を受けないといけないこと。ぼったくりも甚だしい。
[] 2018/08/10(金) 07:07:28.02:G5WqWW2M

ぎりぎり滑り込みできてないかな。
もう受けたくないな。
[] 2018/08/12(日) 02:31:37.43:7frNXuKK

皆さん、試験にかかる費用は会社持ちなんでしょうか?私は自腹ですけど。
[] 2018/08/12(日) 15:46:07.58:MGxdBJ57
会社持ちとかないよ
[sage] 2018/08/13(月) 13:30:27.99ID:???
タヌキ共の巣だな、このスレは
[sage] 2018/08/13(月) 18:51:32.78ID:???
Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明
ttp://jump.5ch.net/?https://iphone-mania.jp/news-217373/
[] 2018/08/16(木) 13:23:25.89:jfAHnOAl
お盆休みってなんでこんなに暇なんだろう。
[] 2018/08/19(日) 10:46:35.04:OI1FleCd
来年の論文Aには大阪北部地震のブロック塀か、イタリアの橋梁倒壊辺りが出そうだね。
イタリアの橋梁の真相が早く出ないかな。
[] 2018/08/22(水) 20:45:39.70:Q0DLXauH
甲子園も終わったし、これからなにを楽しみに生きていけばいいのだろうか。。
[] 2018/08/22(水) 21:46:08.83:MVkDxJxN

0721
[] 2018/08/23(木) 08:43:23.00:0X+TFJV5

コンクリートの勉強(探究)があるじゃない。
[] 2018/08/23(木) 12:42:23.26:RpbTBLgG

それがあったね!
[] 2018/08/23(木) 12:43:08.69:RpbTBLgG

甲子園に比べたら遥かに地味だよね。
[] 2018/08/23(木) 18:46:42.55:0X+TFJV5

イタリアの橋梁倒壊もあったし、コンクリート構造物の点検、診断は待ったなしだよ。
というわけで、今年は全員合格ってならないかな。無理か。
[] 2018/08/23(木) 20:22:28.78:zoI7jdPe
マンション外壁トラブル急増、業者相手に訴訟も
ttp://jump.5ch.net/?https://news.yahoo.co.jp/pickup/6294409
[] 2018/08/23(木) 20:36:12.77:RpbTBLgG

オレは今年のB1の問題に訴訟をおこしたい。(笑)なにあれ。
[] 2018/08/23(木) 20:37:31.29:RpbTBLgG

早く9月中旬にならないなぁ。
[] 2018/08/23(木) 22:29:13.78:RH866QE1

もう結果は出てると思うけどね。
[] 2018/08/23(木) 22:56:01.21:uFkkomxg
合格率増やしてくれませんかね~
[] 2018/08/24(金) 02:37:59.23:PkMHcAOT
[] 2018/08/24(金) 02:47:29.61:PkMHcAOT

俺もそう思う。診断士のテキストにあの劣化、(多分ポップアウトと思うけど)詳しい事記載ない。せめて、メインの劣化のどれかにして欲しかった。
[] 2018/08/24(金) 08:45:51.90:57jMiOM5

B2の問題もメインの劣化がよくわからない感じでした。結局、考えられる劣化原因全て書きました。むずかしいですね。
[sage] 2018/08/24(金) 22:55:09.63ID:???
はい、風車

なぜ風車が倒壊?台風20号の爪痕 専門家「ずさんな工事」
ttp://jump.5ch.net/?https://news.yahoo.co.jp/pickup/6294588
[] 2018/08/24(金) 23:56:23.78:jjC/5elN

直接基礎みたいな構造ですね。
信じられないですね。
風車の近くには行けません。
[] 2018/08/25(土) 01:11:52.41:RflMlLvb

ですね、行かなくていいよ。
[] 2018/08/25(土) 08:08:45.03:5lDs2gaR

今、主任技士の試験に向けて勉強中だけど、それだけじゃしんどいよね。今思うとサッカーとか見ながら、息抜きしながら勉強できた。
息抜きも必要ですね。合格しないかもしれませんけど(笑)
[] 2018/08/26(日) 23:48:44.36:vqMu65od

アジア大会があるよ。
結構、面白くなってきた。
[] 2018/08/27(月) 20:26:59.37:fzGNSx22

B1の建築の問題もむずかしかったですね。
1問目からわからなかったので、パスしました。
[] 2018/08/27(月) 21:24:24.52:qRB9zsU1

膨張頁岩とかが原因なんでしょ?
[] 2018/08/27(月) 21:26:24.44:qRB9zsU1

それがあったわ。
がんばれU-18!
[] 2018/08/28(火) 08:25:16.49:mvr+cJ/x

そうなんですか。
一目見て、わかる人いるんやろかね。
[] 2018/08/28(火) 12:27:21.06:LVlgxhcy

分かる人が少ないほどボーダーが下がるからうれしいんですけどね。
[] 2018/08/28(火) 12:51:02.71:HBDg4Suv
ラクショー
[sage] 2018/08/28(火) 18:17:15.82ID:???
契約断った商社に「大変なことになりますよ」 関西生コンのトップ逮捕 
滋賀の生コン業者の恐喝未遂事件
ttp://jump.5ch.net/?https://news.yahoo.co.jp/pickup/6294991
[] 2018/08/29(水) 19:00:04.91:PSTArZPK

そのドンもコンクリート工学会の資格、剥奪だね、持ってたら。
[] 2018/08/31(金) 08:24:42.65:EcVogJxY

アジア大会も終わってしまったね。
コンクリートの勉強でもやりますか。
[sage] 2018/08/31(金) 12:17:56.59ID:???
9月14日発表みたいね。
[] 2018/08/31(金) 16:10:03.76:EcVogJxY

不合格の発表、見るのこわい。
[] 2018/08/31(金) 18:03:07.86:EYulvoxJ

85%は不合格ですから。
[] 2018/08/31(金) 19:49:07.64:CY3sMBYw

やめろよ、こわくなってきた。
[] 2018/08/31(金) 22:03:34.69:DiJn3dje
今年は過去最低の合格率うふふ
[] 2018/08/31(金) 22:56:55.83:CY3sMBYw

おまえもそういうこと言うやつやったんやな。
[sage] 2018/09/01(土) 00:24:32.91ID:???

通報しました
[sage] 2018/09/01(土) 08:55:14.63ID:???
合格率なんか15前後で調整だろ
[] 2018/09/01(土) 12:45:27.24:HMDOd5ZJ

間違いない。
[] 2018/09/01(土) 13:27:19.18:latULczB
くだらない議論って思わない?
そんなんだから不合格だね
[] 2018/09/01(土) 16:19:49.87:V9V80isT

択一は過去問やれば、点数上がると思うけど、論文の方は勉強しても点数上がりそうにないし、今年、ギリギリで通してくれないかな。
[] 2018/09/01(土) 16:28:03.09:V9V80isT

しかし、なぜに建設関係の掲示板にはエロ漫画の広告が多いのかな?
建設関係者のイメージなのだろうか。
[] 2018/09/01(土) 22:02:34.55:P1MCJ0LI

まぁ、そう言わずにさ。
ただ待ち遠しいだけなのよ。
[] 2018/09/01(土) 22:04:13.10:P1MCJ0LI

クチュクチュばっかりやね。
[sage] 2018/09/01(土) 22:09:47.23ID:???
調合管理は、プラントの責任なのに、良く言えばゼネコンが立ち合って確認すべきなのに。
なぜ監理者がわざわざ指摘して教えないといけないんだ!意味がわからん
[] 2018/09/03(月) 20:06:54.33:s1bWZxF/

まぁね。
その辺は矛盾してるよね。
[] 2018/09/03(月) 21:09:05.57:njzndAkA

意味がわからん文章ね
[] 2018/09/03(月) 21:23:54.78:s1bWZxF/

それ言うなや。
[] 2018/09/03(月) 21:59:03.60:nX5tiOn9

合格してたらうれしいな。
おれも医者になりたい、コンクリートの。
[sage] 2018/09/04(火) 01:57:55.13ID:???


コンクリートの調合管理試験だよ。
生コンを販売するプラントと買うゼネコンは、発注者に対しきちんとした調合品質のコンクリートを打設した証明をする義務がある!

構造体管理強度試験とは別に、己れらの当然の責務で所定の圧縮破壊試験を所定回行う義務があるのです!

なのに田舎の無知な業者ときたら、全くダメ!
指摘しないと分からない!言わないとやらないのですよ!それでもプロか!
[] 2018/09/04(火) 12:31:03.71:3kTGQDpD

仕様書に書かれてる頻度でつぶしをしなきゃいけないのに!って話でしょ?
[] 2018/09/04(火) 17:08:01.56:LACzR1e6
合格発表いつですか?
[] 2018/09/04(火) 18:45:02.94:cRqTlNaV

そう!
潰して報告すべきですよね。
責務として!
[] 2018/09/04(火) 20:22:17.35:3kTGQDpD

やらなきゃいけないので当然のようにやってますよ。ただ、私も田舎者です。
[] 2018/09/05(水) 04:24:53.42:IHb/tqw1

9月14日にホームページで番号を公開するそうです。
[] 2018/09/05(水) 06:29:56.74:6W+MGEeb

ありがとうございます
[sage] 2018/09/05(水) 20:10:39.63ID:???

HP位見なよ。スレ内にも書いてあるし。
[] 2018/09/05(水) 21:00:06.84:JuC1jlFn

すいませ
[] 2018/09/05(水) 21:10:50.29:LjWDscdw
なぜ勃起するのかのメカニズムもわからんでコンクリートの劣化メカニズムがあなる筈がない。
[] 2018/09/06(木) 12:46:49.17:TRHdqkkW
地震、台風、地震。
来年の論文Aは自然災害で決まりですね。
[] 2018/09/06(木) 18:59:49.92:EYfn7U++

北海道震度7はヤバイよな。
[] 2018/09/06(木) 19:16:49.12:mf0dFxOk
.
ドーバー海峡の海底トンネルは、奥の細道で刑務所だった。

ttp://jump.5ch.net/?https://timelinex.web.fc2.com/02/n/1/9/9/4/n1994_11_14J.html

ttp://jump.5ch.net/?http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/11/1114.html#1994

日付の語呂合わせからは、そうなっている。

日本という国は、海外の海底トンネルまで掘っているようだ。

(仮説を含みます)
[sage] 2018/09/07(金) 19:34:39.64ID:???
あと一週間の命。
( エ△`)
[] 2018/09/07(金) 21:30:28.37:t+v7b1Sb

合否が気になって無気力な毎日を過ごしてます。
[] 2018/09/08(土) 00:47:25.77:Lp3WEKEG

同じく、です。
落ちてるだろうけど、気になりますね。
[] 2018/09/10(月) 14:53:11.22:13ewWV9E

HPのどの辺りに書いてありました?ちょっと見当たらないんですが。
[] 2018/09/10(月) 19:53:23.08:OJkmIu+5

TOPのところです。
[] 2018/09/11(火) 07:45:46.41:GVS4zLwI

本当ですね!すっきりしました!いや、14日まではもやもや
するか・・・。
[] 2018/09/12(水) 08:39:49.54:cEeHeEV4

そうだね。
中には、エロ漫画見て余計に虚しくなる人もいるかもね。もんもん。
[] 2018/09/12(水) 12:24:53.83:cEeHeEV4

もう受けたくないよね。
[sage] 2018/09/12(水) 20:25:23.08ID:???
早くひと思いに切り捨ててくれ
[] 2018/09/13(木) 09:06:26.16:CJ026Ss9

今年の論文Bの土木の答えがわからない。
アルカリシリカなのでしょうか?
それとも、上面の調整コンクリートのひび割れからの雨水浸透でしょうか?
アルカリシリカならまだいいけど、単に路面のひび割れが原因と言われたら無理かも。
[] 2018/09/13(木) 11:50:18.84:wiaJOuCp

もうそんなの気にすんなよ。
明日ですべて決着するんだから。
[] 2018/09/13(木) 12:12:56.08:PoloDIdp
今更
[] 2018/09/13(木) 12:43:52.98:CJ026Ss9

橋面防水が必要とは書いたけどね。それだけで点数くれるわけでなし。
むずかしいですね。
今更だけど、落ちていたら、これからに変わるからね。
モヤモヤ。
[] 2018/09/13(木) 14:51:33.78:YJbuNJE6

択一はどれくらい取れましたか?
[] 2018/09/13(木) 15:33:54.61:CJ026Ss9

26です。
結構、過去問そのまま出てたから、他の人は高得点かもしれませんね。
[] 2018/09/13(木) 17:01:23.99:FccsUxJd
ぅぉーやったー!
[sage] 2018/09/13(木) 21:03:46.53ID:???

おめでとう
[sage] 2018/09/13(木) 21:33:44.21ID:???
いよいよでヤンス
[] 2018/09/13(木) 21:45:17.48:pw9AUotU
今年過去最低の合格率かもなうふふ
12.9%うふふ
[sage] 2018/09/13(木) 23:13:10.63ID:???

ソースはよ
[] 2018/09/13(木) 23:13:43.00:pw9AUotU
うふふ(๑・̑◡・̑๑)
[] 2018/09/13(木) 23:14:10.41:pw9AUotU
(๑・̑◡・̑๑)(๑・̑◡・̑๑)(๑・̑◡・̑๑)
[sage] 2018/09/13(木) 23:14:23.82ID:???
あー、あと数時間で会社から罵倒される時が来る。
いやだー
[sage] 2018/09/13(木) 23:15:50.53ID:???

低くしたって収入源減るだけだし、下げる意味無いだろ?
[] 2018/09/13(木) 23:16:22.69:pw9AUotU

講習代がっぽがっぽ
[sage] 2018/09/13(木) 23:42:40.34ID:???
そういえば今年も受験料の返還があったな
[] 2018/09/13(木) 23:57:10.23:pw9AUotU
今年過去最低の合格率の予感うふふ
[] 2018/09/14(金) 01:08:26.96:xemm7Cni
ふごうかーくぅー
[] 2018/09/14(金) 04:27:19.73:SiRjvxze
変な時間に目覚めた。
[] 2018/09/14(金) 07:43:36.26:aYs7EMkT
何時ごろ出ますかね?
[] 2018/09/14(金) 08:06:46.74:izIxJK0k
キター
[] 2018/09/14(金) 08:25:28.14:aiDUZyaN

前のスレ見たら、9時ぐらいだと思いますが。
[] 2018/09/14(金) 08:49:59.20:SiRjvxze
みんなドキドキしてんの?
[] 2018/09/14(金) 08:59:54.14:sGDwOZTy
おちました
[] 2018/09/14(金) 09:03:58.11:aiDUZyaN

おれも落ちた。
また、来年。
[] 2018/09/14(金) 09:05:05.94:aiDUZyaN
落ちました。
また、来年。
[sage] 2018/09/14(金) 09:07:54.19ID:???
4回目で合格しました
やっぱ4択だな
1回目 19
2回目 21
3回目 26
4回目 38 でした
[] 2018/09/14(金) 09:12:14.26:8Rs8tbym
沖縄が優秀!!
[] 2018/09/14(金) 09:15:46.42:lBVlJUyD
沖縄なんで??
[] 2018/09/14(金) 09:17:45.73:SiRjvxze
仙台会場、29点で一発合格!
小論文かなりデタラメでしたが。
ありがとう!
[sage] 2018/09/14(金) 09:18:06.22ID:???
合格者に挟まれてたわ(ラ_ラ;)
[] 2018/09/14(金) 09:22:27.28:aiDUZyaN

ちなみに択一は26、論文Aはそこそこ書いたけど、論文Bは考えられる原因を複数書いてしまった。橋面防水は書いたけど、出来はよくなかった。甘くないね。
[] 2018/09/14(金) 09:41:01.07:4hWDDwLB
合格された方、おめでとうございます。
質問ですが、論文B-2を選択して原因は何にしましたか?ASR以外を書いて合格された方はいますか?
[] 2018/09/14(金) 10:28:32.97:Dax5p8s1
28で不合格…。わかりません
[] 2018/09/14(金) 10:44:03.25:zQebO93K
論文の結果だけでも教えてくれないもんなのかな。
反省のしようがない。
[] 2018/09/14(金) 10:50:03.83:ZljxOirb
択一26
B-1のポップアウトが分からなかった・・・けど合格

一発で受かって良かった もう勉強しないで済みます
[] 2018/09/14(金) 10:50:21.82:4CK9UNLa

論文の出来はどうでしたか?
[] 2018/09/14(金) 10:57:27.16:Dax5p8s1

どうですかね…
B-2を選びました。
ASRではなく桁の耐荷力の減少、曲げ剛性の低下等で書きました。
[] 2018/09/14(金) 10:57:59.84:4hWDDwLB
不合格。択一32。論文Aはそこそこできていると思う。論文B-2は原因を疲労と推定。論文のできが悪いのでしょう。
[] 2018/09/14(金) 11:24:26.11:/U0hV9+v
1回目合格 東京 生コン 30代 
4択26 
A問題9割 B問題ASRと診断も内容を詰め過ぎ6,700文字で書くことなくなる
学習時間6ヶ月平均1~2時間 受かってよかったです。
[] 2018/09/14(金) 12:13:35.96:4CK9UNLa

疲労メインでASRの可能性を多少含ませて書きました。結果不合格です。
原因を間違えたら、合格の可能性は低いという事ですね。
[] 2018/09/14(金) 12:14:32.26:aiDUZyaN

やっぱり、アルカリシリカが正解。オプションで疲労も書いてしまったオレは判断力なしの不合格。
また、来年か、疲れてきた。
[] 2018/09/14(金) 12:18:51.35:zQebO93K
アルカリシリカは、どこから判断したんでしょうか?
骨材の回りのゲルと思われる白色物質からですか?
[] 2018/09/14(金) 12:19:06.45:4CK9UNLa

診断士には判断力が重要という事でしょうね。あれもこれも書いてはいけないという事が今回分かりました。
今はまだ、来年受ける気がしません。
[] 2018/09/14(金) 12:22:55.82:SiRjvxze

オレもポップアウト分からなくて、品質の悪い骨材って書いたw
[] 2018/09/14(金) 12:23:33.97:gmUPEdui
苦節4回目、やっとこさ合格!@広島
Bは桁の劣化原因をASRにしたのはいいけど、舗装のひび割れの特定について触れた記憶がない…
[] 2018/09/14(金) 12:26:00.59:SiRjvxze
こんな出来で受からせてくれたコンクリート工学会様に感謝の気持ちでいっぱいです。。
[] 2018/09/14(金) 12:26:21.51:h3kxU8Cr
択一26 B2はASRで合格です。
[] 2018/09/14(金) 12:27:29.81:v//X5v4J
落ちた
ムカムカ
[] 2018/09/14(金) 12:28:08.80:v//X5v4J
中卒ごうかくんに
[] 2018/09/14(金) 12:36:31.71:zQebO93K
今年の試験は、情報少なすぎましたよね。
ちなみに、不合格でした。
択一は29。
自分はアルカリシリカの可能性も塩害の可能性も示しました。
川砂、温暖地域とはなってましたが、それでも塩化カルシウムの散布を否定できなかったからです。
合格された方がどんな論文を書いたのか気になりますね。

いろんな可能性を示しているのか
原因を完全に特定しているのか

どちらなんですかね。
[] 2018/09/14(金) 12:47:45.33:zQebO93K
不合格なら、不合格なりの理由を示せばいいのにですね。
コンクリート技術者が不足することは、将来にとって不安で、そのために、コンクリート診断士制度を立ち上げたとかいうけど、試験だけやって、受けた人の向上には全く無関係のスタンスを取る工学会には、かなり落胆しますね。

試験の結果の開示も、弁護士の先生にも書確認して、出さなくていい、と判断しておりますので、とかも言いますし。
[] 2018/09/14(金) 13:10:30.05:aiDUZyaN

塩害の可能性もあると思いますけどね。
温暖な地方でも冬には塩化カルシウムを撒くしね。大阪でも撒きます。症状が塩害でないと言われればそれまでですが。
沖縄ではさすがに塩化カルシウム撒かないでしょう。沖縄の人は皆さん、アルカリシリカと書いて合格なのでしょうか?(笑)
[] 2018/09/14(金) 13:16:10.79:aiDUZyaN

写真のゲルでしょう。多分、そこの写真だけアルカリシリカのひび割れの写真だったのだと思います。
[] 2018/09/14(金) 13:47:15.00:axnhARNn
択一に自信あったんだけど、今答え合わせしたら24問しか合ってなかった
でも合格してました
どゆこと?
[] 2018/09/14(金) 14:14:12.52:Su0uRlg/
凍結防止剤は撒くかもしれませんが、塩害での剥離だったら錆汁や錆びた鉄筋が露出してるのではないでしょうか?
凍結防止剤の散布によりASRを助長することはありますが、原因で塩害はどうかなって思います。
[] 2018/09/14(金) 14:32:40.36:aiDUZyaN

ですよね。
そこのところが勉強不足でした。
[sage] 2018/09/14(金) 14:49:36.36ID:???
選択27 Aは適当 Bはアル骨 合格
[] 2018/09/14(金) 15:02:21.52:yKM978iq
受験者の低レベルにコーガクカイも頭痛いだろうな
[sage] 2018/09/14(金) 16:30:11.49ID:???
選択の点数って通知くるの?
皆さん点数書いてますが何を見て採点されました?
[] 2018/09/14(金) 16:38:30.79:zQebO93K

ホームページに択一の正解があるので
自己採点するしかないです。
[] 2018/09/14(金) 18:15:14.71:Uox41NxE
恐る恐るそっと見た
不合格だった
[] 2018/09/14(金) 18:35:01.34:Z5bDvcde
初挑戦で択一27問、B-2はASR1本で合格しました。
試験後にB-2に類似の事例をコンクリート工学会の論文で見つけました。(いろいろググって)
ASRとした決め手は、写真3の反応環です。
塩害は書きませんでした。
理由は、鉄筋腐食が見られないこと。
温暖な内陸部なこと。
橋面舗装クラックの原因は、過荷重による撓みの可能性を示唆しましたが、橋面クラックからの水供給がASRを促進したとして、対策は橋面防水と亜硝酸リチウムの圧入工法と断面修復及びひび割れ注入工法としました。
A.B共に必要な事を書いたら9割以上になりました。
参考まで。
[] 2018/09/14(金) 18:45:20.32:aiDUZyaN

それだ。
[] 2018/09/14(金) 18:56:32.40:aiDUZyaN

やっぱり、むずかしいね。
答えは一つなんやね。
複合劣化もあるのかな。
[] 2018/09/14(金) 20:01:28.08:RfoiM8Vm
PC桁の鉛直方向のひび割れからASRが推定できないなんて素人丸出しだよな。
橋梁の点検をやってる人間なら、まず分かるわ。



でも点検とか、日常的にメンテナンス業務してない人ならパッと見分からないかも。
[] 2018/09/14(金) 20:07:24.35:RfoiM8Vm
あと、問題なのが写真が不鮮明。
[] 2018/09/14(金) 20:12:58.74:5yJzHOLZ
沖縄なんで
[] 2018/09/14(金) 20:15:41.91:RfoiM8Vm

おめでとうございます。
[] 2018/09/14(金) 21:18:02.54:caAiETrh
ホムペに解答なくない?
[sage] 2018/09/14(金) 21:19:37.84ID:???
郵便はいつくるの?
[sage] 2018/09/14(金) 21:45:07.63ID:???
複合劣化の可能性もあり、あの問題文が分かりにくすぎる。
問題文が劣化してんじゃないの
[] 2018/09/14(金) 22:13:07.69:aiDUZyaN

点検とかしてる人が見たら、すぐにわかるだろうね。
私は点検とかしたことないから、わからない。
コンクリート工学会のカモですわ。
ネギ背負ったカモです。
[] 2018/09/14(金) 22:17:54.26:RfoiM8Vm

「温暖な内陸部」
の説明でわかって欲しい。
凍害と塩害は無いってこと。

勝手に条件設定して、
それに対するオナニー維持管理論を展開されても減点だけで、加点はゼロ。
[sage] 2018/09/14(金) 22:18:07.34ID:???

どこです?見つからない…
[sage] 2018/09/14(金) 22:20:00.62ID:???

凍害、塩害なんてかいてないでしょ?
疲労とか他の要因も考えられるでしょ。決めつけは技術者として終わり。
[] 2018/09/14(金) 22:24:33.94:RfoiM8Vm

あと、疲労は。。。

構造的な欠陥が生じてるだろう、橋軸直角方向のひび割れがない無い以上、その推論はダメでしょ。
[] 2018/09/14(金) 22:34:40.51:RfoiM8Vm

まさかと思うけど、疲労対策で
上面増厚とか書いてないですよね。


対荷力不足してないのに、死荷重増やすとか技術者として終わりですよ。

万が一、疲労が原因だったとして対策はどうしますか?
[sage] 2018/09/14(金) 22:40:26.61ID:???
ASRは今となっちゃレアだからなあ
今回の写真は実物見てる人間じゃなきゃ即答は厳しいな
[sage] 2018/09/14(金) 22:43:02.68ID:???
受かった途端強気に周りを攻撃し始めるのは自身の幼稚さを周りに知らせるだけだぞ
[] 2018/09/14(金) 22:46:21.81:RfoiM8Vm

全然レアじゃないです。
[] 2018/09/14(金) 22:50:33.18:RfoiM8Vm


そうですね。。


でも正直には落ちたストレスの反動です。

四択31で、B問題もそつなく書けてたはず。。。
今年は受かりたかった。
何が悪かったか全然わからない。


今年チャンスだと思った分、暴れてるだけです。
来年また頑張ります。
[] 2018/09/14(金) 22:51:25.17:98DL0pLc
2回目だがダメだった
来年からは技術士の受験資格を得てしまったから、技術士受けないといけない
さよなら診断士
[sage] 2018/09/14(金) 23:01:30.60ID:???

(両方受ければ)いーじゃん
(ダブル合格)あるど
[] 2018/09/14(金) 23:07:10.76:yUcN/2Gt

それが理想だけど技術士の勉強しながら四択の勉強できる気がしないぜ
[] 2018/09/14(金) 23:55:22.33:Nc0D9ANP
24点で合格してました!

論文はB1でポップアウト一択で攻めました!
[] 2018/09/15(土) 00:01:21.30:jmBNAIdJ
はっきり言ってコノシカクツカエン
[] 2018/09/15(土) 00:08:29.58:YJo7h3k+

技術士の試験の一週間後にコンクリート診断士試験なら、難しいかもね。
[sage] 2018/09/15(土) 00:56:32.59ID:???

可能性はゼロじゃない
[] 2018/09/15(土) 08:04:22.24:Fbqw6Xq5

いつ届くんですかね?
[] 2018/09/15(土) 08:27:13.76:JPGOoNsm
合格しました
選択24問 ← ギリ記述へ  これ以下だとたぶん読んでもらえない
記述A コンクリート診断士はコンクリートおよび鉄筋等の診断に関する計画、調査云々の丸暗記を回答
記述B-2 漏水とASRによる変状
       舗装と劣化した均しコンクリートの撤去、防水、亜硝酸リチウムの含浸、桁下の炭素繊維補強
A,Bとも最後の行まで埋めました
[] 2018/09/15(土) 11:14:56.94:FeVpdwy2
コメント見てると、択一はふるいわけで
論文で合否判定してるのかなーって感じですね。
[] 2018/09/15(土) 11:42:03.90:gedEwfOb

技術士とコンクリート診断士、主任技士の併願は推奨されているので、ダブルは結構いる。
トリプルもたまにいます・・・。
特に鋼コンなら、専門知識の内容がかぶっているから相乗効果がいいという理由。
技術士の論文は、内容はもちろん記述量の配分にも気を使うから、診断士の論文は十分いける。
[] 2018/09/15(土) 11:53:47.08:5JBpCuWy
合格しこしこ
[] 2018/09/15(土) 11:58:11.44:gedEwfOb
今、封筒が届いた。ちょっと厚めのやつ。

名古屋 1回目合格
4択? 過去問だと6割しか取れなかったので、怖くて確認していなかった。
A問題95%、ただし診断士の定義を書き忘れた。
B-2問題ASRで回答し95%埋めた。
ポップアウトは忘れた。ASR規制前を書いた。ひび割れは拘束。エフロ間違えたかも。
対策は、330さんとほぼ同じ。

診断士会の講習が役に立った。安いし的確でお勧めです。
短文を覚え、問題に応じて切り貼りして使う方法はよかった。
[] 2018/09/15(土) 12:35:35.14:Fbqw6Xq5

私の家にはまだ届いていないです(大阪)

ホームページでは合格ですけど択一が24点だったので本当に合格しているか不安です…
[] 2018/09/15(土) 14:06:22.89:6yxJ2dPe
さっき封筒が届きました。(九州佐賀)
発表の翌日に届くんですね!
間違いなく合格してました。
[] 2018/09/15(土) 14:24:33.67:HRPrYhUM
今日私のところにも届きました。
受かった実感がします。
2回目の受験で合格。20代のうちに取れてよかったです。
択一 29/40
論文A,B-2ともに8~9割程度
B-2では、考えられる原因を挙げてASRと推定し、補修工法を挙げて維持管理まで順序良く書いたと思います。

論文対策は日経が出している参考書を使いました。起承転結がしっかりしており、お勧めです。読み手にこうだからこうすると言う説得力のある文章構成が大切なんだなと思います。
講習会では、コンクリートメンテナンス協会の講習に行きました。受講料がかからないし、内容的にも充実しているので勉強になると思います。
[] 2018/09/15(土) 14:43:34.29:JPbP4bzb
落ちました。
こちら、北海道組です。
北海道の合格率が異常に低い。
北海道の診断士の数が伸び悩む・・・・
[] 2018/09/15(土) 14:46:46.91:xgru77Hk
沖縄なんかソウサ下?
[] 2018/09/15(土) 16:55:26.85:rodo+k7o
去年忙しくて勉強せんかったけど今年ガチって1発合格!
落ちたやつらの嫉妬気持ちいいです。
[] 2018/09/15(土) 17:22:07.93:WEpnqaxB

やめろや、感じ悪いなぁ。
[] 2018/09/15(土) 17:29:14.32:WEpnqaxB
それより、なんで皆さんわざわざB-2を選ぶのかが分からないです。私は土木職ですがB-1を選んで書いて受かりました。書きやすさは圧倒的にB-1だと思います。
[] 2018/09/15(土) 18:25:01.90:BRHs4yjn
誰か合格者の中で建築の方いますか?
参考にしたいのでアドバイスお願いします
[] 2018/09/15(土) 18:38:33.05:mok6osP2

建築選んで合格したけど369にやめろやって言われたからアドバイスしません!
[sage] 2018/09/15(土) 18:50:39.45ID:???
ぶっちゃけ建築の世界って診断士の需要あるの?
土木では診断士持ってれば維持管理業務やるには能力の担保に役立つけど、
建築で診断士持ってても相手方が素人だからあんまり役に立たないんじゃ?
[] 2018/09/15(土) 19:57:42.82:gedEwfOb

私も土木ですが、B-2の方がわかりやすかったので選びました。
一応、B-1も見た上での選択です。

2018年は、近年で一番受験者が少なかった年だったんですね。
これは意味深です。
[] 2018/09/15(土) 20:05:24.88:rodo+k7o
ですが
ちなみに土木職です。
あんなの普通にやってたら建築土木両方書けて当たり前だし書きやすい方で書くとか当然でテクニックって言うほどでもない。まさか土木職ならB-2で決めうちとかアホ丸出しの事してない?凄え笑える。
[] 2018/09/15(土) 20:14:30.05:WEpnqaxB

誰に向かって言ってるの?
[] 2018/09/15(土) 20:15:10.62:rodo+k7o
所詮民間資格なんだし施工管理技士ほど実務に必要でもなければ技術士程評価される訳でもないんだしみんなそんなに熱くなるなよなあwwwww
[sage] 2018/09/15(土) 20:21:21.97ID:???
不合格だけど、点数もなにも書いてないのね。
資質向上もなにもやりようがない。

受からんとあとはどーでもいいってことね。
[] 2018/09/15(土) 20:31:10.14:5/TU5o+2
診断士合格者と技術士合格者の資質の違い丸出しですね
そういう人には診断してもらいたくないですね
[] 2018/09/15(土) 20:35:43.19:rodo+k7o
たかが資格一つも満足に取れないとか普段の仕事内容が知れる。こんなん自分で時間決めて勉強して試験受けるだけじゃん。
[sage] 2018/09/15(土) 20:38:13.60ID:???
誰にあてたレスなのか。
[] 2018/09/15(土) 20:53:50.97:rodo+k7o
そもそもこんな便所の落書きで情報取集しようなんてものぐさだから落ちるんだよな。そんなことするよりおっ高いセミナー行くとか合格者の先輩に頭下げてアドバイスしてもらうとかした方がいいんじゃねえの?
俺独学1発合格だからわかんねえけどwwwwwwww
[sage] 2018/09/15(土) 22:09:57.85ID:???
便所の落書きごときに必死になる自称一発合格者
[] 2018/09/15(土) 23:07:47.26:YJo7h3k+
択一通ったら、診断士補とかにしてくれないかな。それか、来年は論文試験だけとか。
論文難しいよ。
[] 2018/09/15(土) 23:22:01.41:YJo7h3k+

技術士と診断士の併願は余程コンクリートばかりやってる人でないと無理だと思う。
1週間しか間空いてないしね。
私は6月に一級舗装を受け、7月にコンクリート診断士受けたけど、診断士不合格。一級舗装は一般試験はOKだけど、まだ合格の発表ない。
診断士なんて到底無理だった。
来年、技術士の受験計画してたけど、やめてコンクリート診断士の受験だけにするつもり。
3ヶ月の勉強でどうにかなる試験じゃなかった。
[sage] 2018/09/16(日) 00:11:36.87ID:???

来年は技術士の試験形式変わる年だから有りかもしれない
ただ会社が許してくれるのかなその選択w
[] 2018/09/16(日) 01:01:24.50:XtySR0oO
半端ない勃起
[] 2018/09/16(日) 01:40:09.04:xeTH9h2X

そうだね。
会社としては診断士より技術士が沢山いた方がいいもんね。診断士がいても点検の仕事しかとれないしね。だとしたら、技術士の試験も会社命令で仕方なく受けてる人が多いのでしょうか?
[] 2018/09/16(日) 09:04:09.99:nCnT9Afm
おはようございます。
[] 2018/09/16(日) 10:26:58.68:xeTH9h2X
診断士合格のためには、コンクリート工学会誌でもとった方がいいでしょうか?日経コンストラクションは申し込みましたが。また、地域のコンクリート診断士会に入会した方がいいでしょうか?
[] 2018/09/16(日) 12:16:12.26:xeTH9h2X

その通りだよ。
[] 2018/09/16(日) 12:25:47.95:xeTH9h2X

1週間前に技術士の試験があるからじゃないかな。技術士をとって、診断士を捨てたんじゃないかな。
[sage] 2018/09/16(日) 20:02:24.29ID:???
2回目の受験で、勉強も延べ3時間しかしてなかったから試験受けに行くかも迷ってたけど一応受験した
昨日厚めの封筒が届いてて、まさかと思ったら合格してて嬉しいサプライズ

B2の問題はPC桁の橋軸方向のひび割れと鉄筋腐食無し、反応リムの存在、温暖な内陸部等の情報からアル骨に決め打ちで書いた
択一は試験終了前に出たから問題文無くてどれだけ取れたか分からない
何処かに試験問題アップされてないですかね?
[] 2018/09/16(日) 20:24:05.69:nCnT9Afm

まずないと思いますけど。
[] 2018/09/16(日) 20:43:34.40:nm0evVY6

運が良かったですねー!
試験なんて、受験者各自の実力もありますが、中には、わかる問題が大半出題されて、受かってしまう、いわゆる実力不足な人もいると思いますよ。逆もしかりです。

前半の文は、個人的には書かない方がいいとおもいます。
実力もないのに、診断士になりました、って書いてるのと一緒ですよ。
[] 2018/09/16(日) 21:15:09.95:bACqLBom
沖縄って調整されたの?
[sage] 2018/09/16(日) 21:57:55.19ID:???

運が良かったのも確かにあると思いますが、実力不足とは思っていません。
実務で橋梁補修設計をメインで行っている事が大きいと思います。
ちなみに技術士の綱コンも持っています。
[] 2018/09/16(日) 22:33:21.16:xW4MAbQn

今年、診断士に合格したので、来年は技術士の鋼コンを受けるつもりです。
あなたの感覚でいいので、教えてもらいたいのですが、診断士と技術士では難易度はかなり違う感じですか?
[] 2018/09/16(日) 23:21:13.93:xeTH9h2X

合格してる人って、サプライズとかまさか受かると思ってなかったとかいうけど、本当にそうなのかな?普通、それなりに書けてる訳だから落ちたとか思わないと思うけどね。
[sage] 2018/09/16(日) 23:46:10.53ID:???

やはり技術士のほうが難易度は高いです。
ただし、コンクリートに関しては診断士の知識があれば十分だと思います。
あとは国交省の施策をしっかり把握しておくが重要になります。
来年から試験制度が変わるので分かりませんが、出願時に提出する経験論文はかなり練り込んで書いておくことも重要です。そこを適当にしておくと、口頭試験の時に苦労することになります。
私は筆記試験の時よりも口頭試験の勉強が大変でした。その分、終わった時の開放感は何とも言えないですけどね。
筆記試験に向けては、とにかく論文を書いて技術士に添削してもらう事を繰り返せばいいと思います。
頑張って下さい。
[sage] 2018/09/16(日) 23:54:27.71ID:???

私の場合は論文はある程度手応えがあったけど、上にも書いてるように勉強時間も少なく、択一の自己採点ができない状態だったから本当に自信がなかった。
[] 2018/09/17(月) 02:09:00.17:hDiJj7Gi

技術士を受けるとしたら、鋼構造コンクリートか施工計画及び積算のどちらが良さそうですか?私は施工計画及び積算で受けた方が通りやすいと思っていますが。
[] 2018/09/17(月) 02:18:50.19:hDiJj7Gi

すごくスピーディーですね。私のいた部屋では途中退出した人居なかったです。
私も全然時間が無くて見直すことすらできませんでした。今年の択一は過去問そのままの出典が多かったから、易しかったと思います。
論文Bの写真も過去の択一の問題に出てたりしたし。精通した人だったらできると思います。
[] 2018/09/17(月) 09:04:26.37:3NiUOw/V

丁寧な説明ありがとうございます。
とりあえず、診断士の試験勉強同様、国土交通白書を読むところから始めたいと思います。
職場に周りに技術士がいないので、添削してもらう方法はまた考えたいと思います。
頑張ります!
[sage] 2018/09/17(月) 10:45:35.40ID:???

自分の得意な分野(実務で主に行っている分野)で受けたほうが受かる可能性は高いと思いますよ。
[] 2018/09/17(月) 10:52:21.68:TEyObej9
来年、初めて受験される方へ

論文AとBは裏表で、中央で半分に折ってあります。(500文字づつ)
大きいからと言って、決して折ったまま書かないように!
特に2つめを書く時は、内側の文字が裏移りして、大変なことになります。(泣)!!
私は、これで一部の文字が読めなくなり、書き直すのに時間を食いました。


技術士の論文対策していれば、診断士の論文(特にA)はOKです。
択一24でも逆転できますよ。
通信講座がいろいろありますので、よく吟味して決めてください。
[] 2018/09/17(月) 13:40:52.60:07wgwOaG

◯鋼コン ラ綱コン
[] 2018/09/17(月) 22:45:11.02:GzIjfa8c
通信講座を利用された方。お話聞かせてもらえると参考になります。
[] 2018/09/17(月) 23:20:33.48:jC788dvA

だったらなおさら、書かない方がいいとおもいますよ。
自分では実力不足と思ってなくても、私は少なくとも、最初の文を見てそう感じました。

実際は、今まで、積み重ねて来たものがある中で、診断士の合格が実っただけですからね。
要は、自分のことを知らない人は、裏でやってる努力をわからないということです。
運が良くて合格、延べ勉強3時間とか書くと、私なら「本当にこの人大丈夫か・・・」って思います。

ご参考までに。
[] 2018/09/18(火) 08:31:03.25:xwExHXIM

何となくですが、2回目で通る人多い気がします。
来年初めて受験する方へ
考えられる原因は一つに絞って書きましょう。
複数書くと診断能力なしと判断されます。
[] 2018/09/18(火) 15:11:28.70:DDPU8tbT

今まで内地は調整されていたの?
[] 2018/09/18(火) 20:48:32.31:10mxbi52

4回目の受検となる今回、初めて通信講座に申し込み合格しました。
コンサル主催の診断士講座に、実地講習と通信講座セットで申し込み。オリジナルの教則本に、演習問題と論文それぞれ分野別に添削付で、それなりのお値段でした。
良かった点は、論文構成、得点に繋がる点と繋がらない点をしっかり学べたこと。悪かった点は、オリジナル教則本に誤字脱字が非常に多かったこと。
それを差し引いても、良かった点で得られた部分が大きかったですね。
[] 2018/09/19(水) 08:27:13.22:tLBLwLST
昨日登録申請書送った後に気付いたんだけど、申込要領には受付期限10月26日までってしか書いてない。
しかし、合格証には受付10月1日からって書いてる。。。もう金振り込んで送っちゃったよ。。。
「要領」なんだからそこには絶対漏れなく書かないとダメでしょ!
試験受ける前から思ってたけど、なんか不親切な協会。
[sage] 2018/09/19(水) 08:39:08.43ID:???

一応コンクリート工学会に電話しといたら?
[] 2018/09/20(木) 08:41:41.54:l5e8+a51

ありがとうございました。
[sage] 2018/09/20(木) 12:10:24.03ID:???
コンクリート工学会に入会するとメリットありますか?
四年後の更新時の講習代が安くなるとか。
[] 2018/09/21(金) 08:29:06.39:OPinkyc7

電話して聞いてみたら?(笑)
それなりの説明があるかもね。
[] 2018/09/21(金) 11:53:42.56:9G1lwFui

おお、仲間がいた!
電話したら、「届いた居たらいいですよ!」って。
そういうの、たまにいるみたいですね。
[] 2018/09/21(金) 12:26:27.42:Hpoo0QJD
ただ今、診断できない診断士急増中
[] 2018/09/21(金) 15:40:38.08:Ex7y4vni

うん、否定できず。
[] 2018/09/21(金) 18:46:29.27:OPinkyc7

いい加減な診断士いると思うよ。
新設のマスコンクリートのひび割れなのに、中性化試験やレーダーによる鉄筋探査、コア抜きして強度試験、ひび割れ解析とかに200万円出したけどわからず。結局、原因特定できずでボッタクリ診断士やったわ。
[] 2018/09/21(金) 18:56:41.72:Ex7y4vni

それひどいわw
[] 2018/09/21(金) 20:39:59.86:OPinkyc7

全体の費用は2000万円程。やぶの診断士さんでした。( ノД`)…
[] 2018/09/22(土) 01:05:31.56:zTZpUZmR
だから!いらんのじゃ
[] 2018/09/23(日) 22:29:41.09:EHFp9EGf
封筒が3通入ってるけど、使い道が分かりません。誰か教えて。
[] 2018/09/24(月) 19:03:58.20:rFd/9NIp

ちょっと、返信用封筒3通入ってなかった?
[] 2018/09/25(火) 20:13:07.05:rBX9K/nL

問い合わせしたら間違って入れちゃったって。
正規は1通しか入ってないらしい。以上。
[] 2018/09/30(日) 21:16:52.97:2QiJNEsj
来年コンクリート診断士を受けるものです。
今、勉強してます。
よく、釣りをしているときに橋脚のコンクリート劣化を
気にしています。
一級建築士より
[] 2018/09/30(日) 21:22:57.98:pzUHmguA
へぇ!
[] 2018/10/01(月) 08:46:37.77:f+fO5bvg

塩害だよ。
[] 2018/10/01(月) 19:16:00.52:f+fO5bvg

一級建築士の人が受けたら、他の誰かが落ちると思うよ。相対評価だから。絶体評価にしてくれたらいいのだが。無理か。
[] 2018/10/01(月) 19:43:11.00:anepejDk

シュールなコメントありがとう。
[] 2018/10/02(火) 10:22:44.76:E9e0ib3d

一度、山陽新幹線の高架橋を下から覗いてごらん!
日本の未来が見えてくるから・・・使命感に燃えるかも?
[] 2018/10/19(金) 08:24:11.97:7O1fysuP
耐震装置の不正もでてきたね。
自然災害もあるし、地震もあるし、論文Aの題目には事欠かないね。
[] 2018/10/19(金) 17:06:18.55:Dyo/JFzp
合格者の方々は名刺に診断士をすぐに入れますか?
[sage] 2018/10/19(金) 18:02:56.21ID:???
自分は技術士があるので診断士も一緒に入れてる。
技術士がなかったら入れてないと思う。
[] 2018/10/27(土) 14:20:11.46:wMhPC0XL

来年の4月から有効なので、年度がわりに主任技士とセットで入れる予定です。役職も変われば文句ないんだけど。(笑)
[] 2018/10/27(土) 15:21:45.32:ZmCga8+k
道路法改正 義務化5年 老朽橋点検 負担ずしり
ttp://jump.5ch.net/?https://news.yahoo.co.jp/pickup/6301456
[sage] 2018/10/29(月) 17:57:58.11ID:???
橋梁は仕事減るからなー
今どこもピアが立ってるけど、全く進展してない
まともな業者が減ってるから工事も大変だわ
[] 2018/11/11(日) 21:53:50.10:p+Y9KRAR
コンクリー早川
[] 2018/11/19(月) 07:02:37.45:5/LdEsS+
ここは、コンクリートのプロの方たちが集まっているようですが、東日本大震災での復興が全く進んでいません。
特に、盛土嵩上げ部分については、間抜けなピラミッドばかり、何か良い策を提案できませんか??
[] 2018/11/19(月) 07:02:55.85:5/LdEsS+
ここは、コンクリートのプロの方たちが集まっているようですが、東日本大震災での復興が全く進んでいません。
特に、盛土嵩上げ部分については、間抜けなピラミッドばかり、何か良い策を提案できませんか??
[] 2018/11/19(月) 07:02:55.92:5/LdEsS+
ここは、コンクリートのプロの方たちが集まっているようですが、東日本大震災での復興が全く進んでいません。
特に、盛土嵩上げ部分については、間抜けなピラミッドばかり、何か良い策を提案できませんか??
[] 2018/11/19(月) 09:42:46.26:Lfv809yO
それは、、、圧密沈下を促進させているのでは?
[] 2018/12/01(土) 23:44:59.87:/tlHWpXq

一級舗装は受かっていたけど、診断士は不合格。診断士1本に絞った方が勉強時間が半年ほどとれてよかったかも。
来年、頑張ります。
[] 2018/12/05(水) 19:25:55.15:IgTpM9yZ

その通りですね。
マーシャル安定度、ラベリング試験、疲労破壊輪数…全てが懐かしいですね!
[] 2018/12/05(水) 21:43:21.63:CxJri6V3

疲労破壊輪数とか塑性破壊輪数とかイマイチ、用語のところは難しいですけど。
退出可能時間になったら、ほぼ全員退出してました。
今年は診断士2回目なので、頑張りますけど、密かに技術士の鋼・コンにでもチャレンジすることも考えています。
[] 2018/12/15(土) 00:25:22.65:iHL+rb4q
診断士の試験日、再来年から変わるようですね。コンクリート工学にそんなことを審議した旨書いてありました。
[] 2018/12/25(火) 23:46:32.14:WikTz+Gt
428です
どうもみなさん。
テキスト一冊まだ終わりません(過去問)
さぼりまくってますが
釣りはよく行きます。
明日時間があるので仕事しながら過去問といてみますが
さっぱり理解できない問題はとばしまくってます
特に計算問題・。
[] 2018/12/26(水) 09:36:46.69:n2vYy8kt
これからはコンクリート診断士の需要が高まるって
いうけど、本当かな。
何でも、すぐに取り壊して、建て替えるのが世の常
だし。
インフラ構造物で、役所に金がなくて補修で済ます
場合だけじゃないかな。
[] 2018/12/26(水) 09:47:58.58:hhktyJKI

高めて行くんじゃないですか?
そのような趣旨の内容を記述問題で書いた記憶があります。

でも、同業でも診断士を受けようとか勉強しようとする人が多くない(少なくとも私の周りでは)のはカナシイ現状ですね
[] 2018/12/26(水) 11:00:41.24:k01HLwQH

特に店舗ビルなんか、すぐにこわしてるけどね。アルカリシリカのビルとかシャブコンのビルとか補修してまで使いたいと思わないけどね。造り直しのきかない橋梁とかが対象じゃないかな。
資格はほしいけどね。(笑)
[] 2018/12/26(水) 19:12:30.93:BPToi48T

技術士試験の1週間後だと当然技術士が優先だから、コンサルの併願者は少なかったのが原因か。
受験生拡大のためには、ずらした方が無難。
[] 2018/12/26(水) 20:11:30.60:n2vYy8kt

6月末ぐらいが無難。一級舗装との併願者はあまりないでしょうし。
[] 2018/12/27(木) 16:26:29.90:6rNhSV6a
スレチかもしれませんが、教えて下さい。
土木構造物診断士、コンクリート構造診断士はコンクリート診断士の試験と比べて難易度的にどうなのでしょうか?
[] 2018/12/28(金) 20:39:14.04:jjdiUZtz
測量士→土地家屋調査士自力で取ったけどこれより難易度高いですか?
[] 2019/01/17(木) 18:38:36.27:9Grk/Tx0
診断士講習会申込書の技士試験合格番号って受験番号とは違いますか?
記入欄の文字数と違うので、、、
[] 2019/01/17(木) 22:49:29.82:jqYvVDyq
ニホンゴッテムズカシイネ
合格番号≠受験番号
[] 2019/01/18(金) 01:53:47.76:d9vgfR/3

違います。合格番号は印字してありますけどね。
[] 2019/01/18(金) 07:24:47.60:SENir31Y

ありがとうございます!
合格通知がまだ届いてないので、届いてからですね。
[] 2019/01/30(水) 23:43:00.50:cOGk+Ejz
通信講座のおすすめありますか?
[] 2019/01/31(木) 17:37:40.51:DxDi3DoZ
通信講座なんて金の無駄
過去問やって、本質を理解すればうかる
[] 2019/02/02(土) 10:11:11.85:ZdtfpO7A
択一は過去問だけでOK。足切り通過すればいいのだから。
論文は誰でもいいので、意味が通じているか、日本語になっているか?を見てもらった方がいい。
[sage] 2019/02/05(火) 21:13:34.67ID:???
日本が整備した港、中国へ担保に?債務漬けケニアで懸念
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549351368/
[] 2019/03/01(金) 20:55:01.44:rkoi/Vu9
今年度から記述式問題が一問になって、試験時間が30分短縮されるみたい。
[] 2019/03/02(土) 12:38:46.88:WBaXRdU5
さきほど、登録証到着。
[] 2019/03/04(月) 23:25:05.61:ZVshDr6w

従来の問Aが無くなるのか?
時間はそのままで、技術問題のレベルを上げる方が、この資格に相応しい。
[] 2019/03/05(火) 02:01:18.45:/2gEgbqB
試験レベルの低下は診断士の価値を下げるもんだな
[sage] 2019/03/05(火) 10:18:35.11ID:???
文字数増える?
[sage] 2019/03/05(火) 21:37:41.16ID:???
問題数が変わる事もあるかも。いずれにせよ、1000文字の評価が30分とは思えない。
[] 2019/03/06(水) 22:33:01.66:HSKaw7CZ
基本的には4択重視になるのではないか。
このレベルの4択で7割以上正解する人であれば、それ相応の論文が書けると思われる。
論文については、採点する学会側にも負荷がかかる。
4択のレベルUP、「選択肢なし」「正解が何個」など、理解していないと正解できないような
試験問題が望ましい。
[] 2019/03/06(水) 23:00:48.50:0Z6x350Y
中卒のわしでも合格の可能性が出てきたちゅうわけや
[] 2019/03/10(日) 09:19:01.71:82b0NsSa
片交して橋梁の点検調査しているところ増えたな。
[] 2019/03/12(火) 11:43:19.00:ULecHtzv
小論文2問みたい
[] 2019/03/12(火) 12:32:06.78:Ej5aw6j7
【メルトダウンA級戦犯】 『非常用発電機』安倍が放置  『非常用空冷回路』小泉が撤去  死刑求刑
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552357792/l50
[] 2019/03/12(火) 22:50:33.45:tY3ENUsc
診断士試験は、主任技士試験より難しいですか?
[] 2019/03/12(火) 23:30:25.91:6/txyBM7
いいえ簡単ですよ
[] 2019/03/12(火) 23:52:43.57:PdlzZmtW

そうなのか。時間足りないもんね。問題Bだけになるんやろね。問題Aだけになったら笑てまうね。
[] 2019/03/13(水) 00:26:47.05:/7efd08G

記述は2問、択一30問
みたいだよ
[] 2019/03/13(水) 18:53:26.40:WkRzb3Rr

そうなのか。
どこかに書いてあるのでしょうか。
工学会のホームページ見てもわかりませんでした。
[] 2019/03/13(水) 23:14:58.74:/7efd08G
記述1問はどこに書いてる?
[sage] 2019/03/14(木) 00:01:32.54ID:???
ttp://jump.5ch.net/?http://www.jci-net.or.jp/j/exam/shindan/index.html
診断士試験のご案内(PDF)のところ
[] 2019/03/14(木) 01:45:43.40:H0ISxAmt
この資格も落ちたな
[] 2019/03/14(木) 01:47:14.88:H0ISxAmt
どーでもよくなったんだなww
[] 2019/03/14(木) 08:51:08.80:iW3XJR20

一番最初に書いてありました。
記述式は問題Bのみで30分短縮。
30分短縮は余分やね。
[] 2019/03/14(木) 23:22:48.96:REHpI9fV
今年は受験者数が増えて、合格率が下がるな。
[] 2019/03/14(木) 23:52:17.65:H0ISxAmt
診断士に求める モラル は捨てたのかな
[] 2019/03/15(金) 08:45:58.86:nPf73J5m

試験案内に誓約書を提出してもらうような記述がありましたけどね。それが問題Aの代わりかなと思いましたけど。
主任技士は40分ぐらい時間が余って何もせずでも通りましたけど、診断士の試験は全然時間が足らなくて、落ちました。量が減ってよかったです。
[] 2019/03/15(金) 17:22:19.07:4QxfHqhu
記述はまだ対策していませんが、Bのみで良いということは
助かります。
Aの判断は試験で必要無いという見解にいたったのではないでしょうか。
これで、記述1000文字 択一と対策しやすくなりました。
[] 2019/03/17(日) 08:24:11.29:9p1S0qJO
択一で合格点、B問題で合格点をとれる人は、A問題でもそれなりの論文が書けるので、
試験で合否判定には不要なんでしょう。
逆にB問題は、文字数を増やした方が良いと思う。経験者にとっては1000字では少ない。
理解していない人は、1000字でもマスを埋められない様に思う。
[] 2019/03/17(日) 09:47:38.12:z6SNBTpf
1000文字は確かに少ない
2400ぐらいはほしい
[sage] 2019/03/17(日) 14:45:15.50ID:???
A問題はテンプレートの模範解答書いたら良いみたいになってたしね
[] 2019/03/18(月) 00:03:12.93://9y66f6
工学会はこの資格の価値を自ら下げていってる気がする。主任技士の面接不要になったのもそうだし。中卒の俺が受かった時点でだめだよ。
[] 2019/03/18(月) 20:06:26.96:GNCrFOT5

主任技士にも講習会を課して、金を取ろうとするしね。金やね。
[] 2019/03/18(月) 21:43:01.17:p4bL13Yi
ほんとに真の診断士を思うなら、コンクリート構造診断士のように更新時にレポートを課すべきだとおもう。更新時の講習でなんの効果あるんやろ。聞いとけばいいわけだし。いまいち本気度が見えない資格なんだな。
[sage] 2019/03/18(月) 22:31:06.68ID:???
まあコンクリート構造診断士の方は試験自体がザルって問題があるけどね・・・
[] 2019/03/20(水) 11:26:02.79:9TRyYZq0
記述が一問なら文字数はどうなるんだろ。
30分短縮だから1000文字のままかな。
[] 2019/03/20(水) 12:03:10.53:seScvhG8
おそらく1500文字
[] 2019/03/21(木) 08:24:15.22:4ooyuNXu
問題のレベルに拠るが、時間不足で不合格になる人は3時間で4択40問+記述1500字なら
救われる。
[] 2019/03/22(金) 20:10:47.44:jZPoXFkP

1500字も書けないと思う。
1000字のままでお願いします。
両面でなく、片面で。
[] 2019/03/22(金) 20:27:46.71:73Vordhp
この診断士試験もそうだけど、診断士の存在自体がようわからんなった
[] 2019/03/23(土) 00:49:50.54:Aj09jusm
技術系の資格は、経験積んでなんぼって所があるから。。でも資格持ってないと
信用や差別化で受注競争に不利だったりする。
クライアントがコンクリートについて素人って場合も多々有るから、肩書きが物を
言うことも有る。診断士は難易度が高いので、それだけ信用度が高い・・・かも。
[] 2019/03/24(日) 19:16:09.33:KSWUPmXk
ザ!鉄腕!DASH!!「DASH島の反射炉~心臓部がやっと完成!」★1
[sage] 2019/03/27(水) 17:12:25.17ID:???
橋梁点検や補修・補強設計では必須の資格だろ

30代の内に絶対にとれ
[] 2019/04/07(日) 15:04:47.66:W81uR4Pm
記述問題が1問減ったら、配点はどうなるのかな?択一が1問1.5点で計算して60点、記述問題が1問40点とか?
[] 2019/04/10(水) 12:26:39.95:EDchb9KT
「圧縮応力を受けるコンクリートの200万回疲労強度は、下限応力が静的強度の10%程度の場合、静的強度の60~70%の範囲にある。」
この記述は正しいとのことですが、なぜ下限応力が静的強度の10%程度の場合、静的強度の60~70%の範囲となるのかわかりません。ご解説いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
[] 2019/04/15(月) 20:56:57.73:RqsiasBN
東京の試験会場が藤沢って、大変だね。
[] 2019/04/28(日) 10:50:33.23:eD/Evwfc
記述問題は1000文字か15000文字か、皆さんの予想はどうですか?
[sage] 2019/04/29(月) 12:04:29.66ID:???
記述式の文字数って前もって連絡とかないな?
講習会辺りで教えてもらえるものだと思ってた(自分は今回は免除なので未講習)
[] 2019/05/05(日) 01:31:45.32:vYxnpezx

1000文字だと思う。
1500で時間を30分短縮なら、時間的な余裕なくなると思うから。
[] 2019/05/05(日) 18:50:35.12:FHEsVsk5
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①高添・沼田(東京都葛飾区青と6-26-6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
②井口・千明(東京都葛飾区青と6-23-16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
③宇野壽倫(東京都葛飾区青と6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
④色川高志(東京都葛飾区青と6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111

⑤清水(東京都葛飾区青と6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑥高橋(東京都葛飾区青と6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青と6-23-20)
[] 2019/05/09(木) 20:20:22.27:qgRPj7sx
>506

土木学会コンクリート標準示方書より、疲労寿命Nと作用応力比Sとの関係として、次式が与えられている。

log N = 17x(1-Smax) / (1-Smin)

N:疲労寿命、Smax:最大応力と静的強度の比
Smin:最小応力と静的強度の比

下限応力が静的強度の10%ということから、Smin=0.1、
N=2000000(200万回)としてSmaxを求めると
Smax=0.6664なので約67%、つまり60~70%の範囲となる。
[sage] 2019/05/11(土) 18:53:57.35ID:???
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/PAWSYTaPu5A
[] 2019/05/12(日) 16:38:42.74:Nc0ubyUg


506です。大変ご丁寧な解説、心より感謝いたします。
[sage] 2019/05/26(日) 13:15:17.42ID:???
2017年の問題37の解答わかる人いる?
俺が持ってるセメント新聞社のテキスト2018年版p520では「3」が正解となってるけどこれあってる?
4番が正解の気がするがどうだろう
[sage] 2019/05/27(月) 21:16:47.46ID:???
>515
電気防食はコンクリート表面に陽極材設置するので電流の向きは(A)で

通電時の電気変化量100mV確保のための電気密度は図2から20mA/㎡

だから(3)が正解なんじゃないかな

知らんけど
[sage] 2019/05/27(月) 21:55:08.00ID:???

あー、陽極から電源装置を介して鉄筋に流れるのかと思ってた
陽極からコンクリートを通って鉄筋に伝わってまた陽極に戻ってくるってことかね?
ホントこの分野は苦手だー
[] 2019/06/15(土) 11:42:46.97:WeRucRwy
来年診士を受験しようと考えています。記述で土木と建設どっちが書きやすいですか。
当方は、全くの素人で生コン工場勤務です。
[] 2019/06/15(土) 15:54:39.81:Y0S1V5a9

それは、試験当日の問題によります。
問題を見て、自分が書きやすい方を選ぶのがいいです。

土木でトンネルが出た年は、ほとんどの受験者が建築問題を書いたらしい。
だだし、土木は土木を選択した受験者内での競争、建築も同じと言われている。

全くの素人でも、生コン工場勤務でも合格されていますよ。
[] 2019/06/17(月) 23:51:05.26:i7gPjc1w
択一式の勉強は終わったのですが
これから論文対策してたら間に合わないですかね?
[] 2019/06/18(火) 09:28:31.74:4ka4zW01

劣化事例の写真集とその解説をよく見ておくことです。
すると、問題の画像を見ただけで、ああこれは!となる。
[sage] 2019/07/02(火) 19:28:14.77ID:???
2017年13門目の内容で
スケーリング深さってレーザー変位計で測定できるの?
レーザー変位計でスケーリングの深さを計っている論文は、ネットにあるみたいなんだが、、、
使っている参考書では「レーザー変位計では計れない」になっている
[] 2019/07/05(金) 22:55:22.22:G+03XjV/

できるみたいですね。
[] 2019/07/07(日) 07:51:34.90:E6+QMYZD
がっちりマンデー!! ★大泉洋も驚いた…北海道の意外な日本No.1企業
[sage] 2019/07/07(日) 14:01:38.19ID:???
>524
コンクリート二次製品やっとったね
コンクリートの3Dプリンターには驚いた

テストまであと2週間
[] 2019/07/07(日) 14:26:02.33:uzQvuNMi
皆さん、試験勉強の進捗はいかがでしょうか?私は択一は過去問を中心に、記述は今から取り掛かります。記述の予想などあれば教えて下さい!
[] 2019/07/07(日) 14:57:49.68:FU8FmsGt
余裕っす
おちぶれてきたよ
[] 2019/07/07(日) 16:56:52.53:V0A77mKv
皆さん残りわずかですが頑張りましょう!!
科学的に証明されている効率のいい勉強法10選
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=wxZ2U24U6c0
[] 2019/07/08(月) 23:35:50.43:10S6sCSz
ダメだ!時間が無いっす
けど諦めないです!
[sage] 2019/07/09(火) 00:11:32.25ID:???
安心しろ!拙者もだ
[sage] 2019/07/09(火) 09:30:22.26ID:???
周りに受験者がいない、わからないことが聞けない、勉強法がわからない
[] 2019/07/09(火) 20:11:32.66:X9AdUSEc

今年もアルカリシリカじゃないかな。
[sage] 2019/07/09(火) 20:49:29.32ID:???
去年のB-1の問1って酸化マグネシウムの体積膨張なの?
ほんと、記述はわからん、、、
[] 2019/07/10(水) 06:02:49.93:2yPeyGsO
ASRならまだ望みあるんだけどな~。
[] 2019/07/10(水) 13:34:47.29:9DMMK+qV
ASR単体なら余裕なんだよなあ...
[] 2019/07/11(木) 12:58:29.15:3V6oO+vN

記述式問題は年々、ややこしくなっていくね
。今年は塩害やアルカリシリカの構造物の再補修とか、かがい、化学的浸食かな。
[sage] 2019/07/12(金) 11:37:48.14ID:???
カウントダウンが始まった
[] 2019/07/12(金) 12:13:59.06:+d8SjjtZ
あーやばいあーやばい
ノー勉でくる人も居ますよね
この三連休でなんとか頑張りましょう!
[] 2019/07/12(金) 12:47:33.97:exToFHab

勉強してもワケわからん。
[] 2019/07/13(土) 23:01:10.84:OLAnbGn6
お前ら諦めずに頑張れ!
[] 2019/07/14(日) 14:14:19.83:7qlihmPf
頑張ってます!
[] 2019/07/14(日) 19:24:51.04:W1VOmBKH

配点はどうなるのでしょうか?
問題Aがなくなって。
[] 2019/07/15(月) 07:39:48.77:JCzRrWpF
自分も全然わかりません!
[] 2019/07/15(月) 08:32:29.85:dusXTQLP
問題数で考えたら、択一40で記述は残り60ではないでしょうか。そうなると、記述の出来で合否が変わってくるかもですね。
[] 2019/07/15(月) 09:21:05.44:HNmh0/x8
ラストスパートですよ!
勉強の進捗はどうですか?
[] 2019/07/15(月) 09:35:05.75:V2O3FhKN
一級建築士の受験資格で今年も受けます。
去年は不合格で2回目です。
学科は今日で過去10年分を3回やりました。
記述は過去10年分を2回繰り返してやりましたが、いまいち頭に入りません。
なんとなく諦めモードです。
コンクリート診断士 難しいですよね‥
[] 2019/07/15(月) 09:50:57.11:JCzRrWpF
択一は6割で足切り(想定)
記述は点数(満点不明)で択一と加算して
合計点で上から1.5割が合格
と思ってます
まだ択一勉強してます
[] 2019/07/15(月) 22:48:17.15:p/BdEyZC

一級建築士の人なら、大丈夫でしょう。
[] 2019/07/15(月) 23:24:42.75:jUIcXAiY
2016年の受験者は記述のトンネル問題見たときにどう思ったんだろう?
頑張って準備してきてる受験生に対して、あんな問題出す側の出題心理が理解できない。
[] 2019/07/16(火) 00:16:40.65:5f2JMvhF
トンネルの記述問題の影響で、翌年の受験者が大幅に減ったしね。
化学的腐食とかも事例が少ないんだから、記述に出すのはやめてもらいたい。
[] 2019/07/16(火) 01:02:22.46:wk5MDW1R
優秀な人間はほぼ合格してるし、残念な人間が残っている状態。ひねったもんだではほぼ対応できないだろうから基本的な問題にしてほしい。
[] 2019/07/16(火) 06:56:49.63:ahqon8XT
平凡なおじさんには、合格の道は厳しそうです。
[sage] 2019/07/16(火) 07:50:22.14ID:???
記述がどうにもならん!
[] 2019/07/16(火) 08:13:19.20:b7FptkrF

ねたぎれなんだと思う。
たしかに難しいね。
[] 2019/07/16(火) 08:50:24.14:LI8bSyOi
わざわざマニアックな問題出さずに、基本的な問題で評価して欲しい。それなら、上位15パーセント合格でも納得する。
[] 2019/07/16(火) 09:06:07.61:Rm3HD0nF
トンネル(土木)から建築に切り替えて合格した人は多いですよ。
実際に、当人の話も聞きました。
建築の方が事象は少ないので、深く書かねばならないけどね。

診断士が、当初は点検しかできなかった理由を考えると、これからも力学的な部分が出るのは当然かもしれませんよ。
[sage] 2019/07/16(火) 09:07:32.33ID:???
だいたいコンクリートの劣化原因も限られてるし、ネタ切れって、確かにそうだよなぁ、、、
[] 2019/07/16(火) 09:26:14.18:dCWfeWOn
残り数日だけど何とか時間作って勉強するぞ!
みなさん頑張りましょう!
[] 2019/07/16(火) 09:48:53.78:Ic5psrI3
記述の勉強はどう対応されてますか
[] 2019/07/16(火) 19:06:41.22:b7FptkrF

なかなか仕事しながらの受験勉強は大変だよね。上位15%に入るというけど、うまくそうなるように択一の問題をつくっていると思う。
[] 2019/07/16(火) 19:25:28.31:gCHMLn50
この資格の価値を下げないためにも頑張れ!
[] 2019/07/16(火) 19:25:52.87:gCHMLn50
頑張るんだ!気合いだー!
[] 2019/07/16(火) 21:37:11.35:Q9XjyNt6
15パーセントありきだと思うので問題内容は関係無いと思いますよ。とにかくギリギリまで諦めないで頑張りましょう!
[] 2019/07/17(水) 09:00:15.88:lJKF4VCl

去年、択一が易しかったから今年は難しくなると予想。
[] 2019/07/17(水) 12:48:30.30:iArEuL++

易しかった?
[] 2019/07/17(水) 20:32:25.60:OCJcQ8ap

え~!あれで易しかったのか?
見たこともない鉱物とか・・・。

6割ジャストしか正解しなかったけど。
まあ、過去問も6割しか取れないので妥当ではあったが。
[] 2019/07/18(木) 01:13:10.16:7sqVynNQ
筆記の勉強は土曜だけにしようか悩み中
択一突破しないと筆記は見てももらえないですよね
[] 2019/07/19(金) 12:02:29.70:+n1myO56
皆さん追い込んでますか!?
[sage] 2019/07/19(金) 12:44:02.62ID:???
絶望してます
[sage] 2019/07/19(金) 13:50:56.88ID:???
記述がなぁ、、、
どうすんのよこれ
[] 2019/07/19(金) 14:22:04.94:fcaeNs1w
記述が、、、
[] 2019/07/19(金) 15:13:27.34:+n1myO56
安心してください
自分はまだ記述やってません!
[] 2019/07/19(金) 15:53:58.58:U5Hv7QQ/
うそつき!
[] 2019/07/19(金) 15:58:18.40:/zcgX4pK
記述はぶっつけでいきます!
[sage] 2019/07/19(金) 17:09:23.74ID:???
やべー漢字が書けない
[] 2019/07/19(金) 18:32:00.02:Blt+rdIo

シノダさんみたいにうまく書けそうにないや。
実際、日本で使用されない調査方法なんて大きく書かないでほしいね。
記述、やる気しない。
[sage] 2019/07/20(土) 05:20:25.61ID:???
記述はせめてノー勉でも、行きの電車で模範解答を眺めるだけで違うぞ!
[] 2019/07/20(土) 11:02:18.88:VBNx+HTB
最終日ですけど
頑張ってますか?
[] 2019/07/20(土) 11:07:21.55:UZH/nSxK
これから頑張ります
[] 2019/07/20(土) 11:31:59.68:9jmxeWli
がんばりません
[] 2019/07/20(土) 11:35:59.90:tqWOYczv
うそばっかり!
[] 2019/07/20(土) 12:15:07.77:1W9ZlPZo
講習会一度受けたら何回でも受験できるようにしてほしいね。2回だけなんて。それに滑ったらまた講習会を受講しないといけないなんて。
コンクリート工学会は詐欺みたいやね。
誰か訴えてくれないかな。この詐欺商法(笑)
最近、コンプライアンスの問題とか出題されるけど、そっくりそのまま工学会に返したいよ、この詐欺商法。(笑)
無理だろうね。
コンクリート業界には闇の部分があるって会長も言ってたし。(笑)
[] 2019/07/20(土) 12:16:28.99:1W9ZlPZo

眺めるだけじゃ、なかなか無理なんだよね。
[] 2019/07/20(土) 13:11:45.32:9A1b2itm
書く練習しないとダメ!絶対!
[sage] 2019/07/20(土) 15:43:22.60ID:???
>582
確かにw
俺は今年2回目だから失敗したらもうやめようと思ってる
仕事で絶対に必要ってわけでもないし
平日に2日も講習受けるのはなかなか難しいよ
コンクリート補修している会社ならいざ知らず
[] 2019/07/20(土) 15:53:45.16:OnRu0gI/

コンクリート業界の人は会社が出してくれるのかもしれないけど、私は自腹だから痛い。
記述式の勉強します。書く練習。これがキツいです。
[] 2019/07/20(土) 15:59:32.57:9A1b2itm
次年度から働き方改革の影響もあってe-ラーニングらしいです。受験料は不明ですが。
そんなことより勉強しないと!
皆さんで励まし合いましょう!上位15%!
[] 2019/07/20(土) 16:15:45.45:OnRu0gI/

eランニングって何?
記述式、やる気しない。
今年は塩害かな。+疲労、火害。
[] 2019/07/20(土) 16:17:22.00:VBNx+HTB
凍害
[sage] 2019/07/20(土) 17:10:19.76ID:???
講習会なんてやってくれるところあるんだ
田舎だしeラーニングしてくるならありがたいわ
今年だめだったら受講しよう。何処?
[] 2019/07/20(土) 18:18:15.83:f699WjZZ
全国どこでもeラーニングです
講習会って言ってるのは受験資格得るためのです
あーもう頑張っても仕方ないので勉強やめようか悩みます
[sage] 2019/07/20(土) 18:44:47.28ID:???
正直この資格とっても旨味がないんだよ
同じ時間を使うなら技術士に費やした方がよっぽどいいと思う
単なるマニア向けの資格としか扱われない
[sage] 2019/07/20(土) 19:18:56.92ID:???
過去問見てるとさ、正解が複数あったり正解無かったりする問題あるよね
こんな糞みたいな問題作ってコンクリート工学会は恥ずかしくないの?
複数人で確認とかしないわけ?
[] 2019/07/20(土) 19:40:04.30:fZVPJA+q
合格できないやつの僻みかwww
[sage] 2019/07/20(土) 21:48:44.46ID:???
コンクリート構造診断士はeラーニングなんだね
[] 2019/07/20(土) 22:38:46.03:OnRu0gI/

凍害なんて、ほとんど北海道みたいなところだけやし、それより昔のポストテンションの橋に凍結防止の塩化カルシウムが入る塩害とかのメジャーなことをわかっている方が大事と思うけどな。アルカリシリカは過去問見ると連続して出されてないから、出ないと思う。
今年は塩害で補修したけどまた再発した時の再補修とか、原因を示した上でその対策を聞くとか出るかもなんて、思ってます。それが出てもうまく書けませんがね。W
[] 2019/07/21(日) 02:12:54.14:bmC6aJNn
皆さん頑張ってください!!!
[sage] 2019/07/21(日) 07:23:54.56ID:???
九州の人は会場に着けるか?
[sage] 2019/07/21(日) 07:32:36.98ID:???
徹夜してしまったので今から仮眠します
おやすみなさい
[] 2019/07/21(日) 10:32:55.51:vf9dCscJ
藤沢遠すぎ!
往復に4時間もかかる。
[] 2019/07/21(日) 11:40:01.27:lwpYv+7J
藤沢が東京って…やめてよ。
[] 2019/07/21(日) 12:25:06.67:QKh7BeBM
北海道は札幌一箇所ですよ!
[sage] 2019/07/21(日) 13:07:09.68ID:???
公共交通機関止まってて行けなかった
[] 2019/07/21(日) 13:16:46.14:4fhgq6Sl
おかねかえってくるよ
[] 2019/07/21(日) 16:03:31.15:/4BT9uyp
あーだるかったわ。
[] 2019/07/21(日) 16:09:15.56:Ge4OTBPf
おつかれ~!ちかれたね(エ∀`*)
[] 2019/07/21(日) 16:32:48.17:KHcxjxNB
終わったンゴ
[] 2019/07/21(日) 16:45:05.00:TGRn4yJD
お疲れ様です!
[] 2019/07/21(日) 17:17:13.03:BcxXq8ph
ダメだなぁ。
[] 2019/07/21(日) 17:20:26.82:Ihx8OgB/
みなさん4択できましたか?
[] 2019/07/21(日) 17:22:10.98:Sbg53MhP
記述は塩害ですか?
[] 2019/07/21(日) 17:23:08.29:IBYbI4LZ

難しかったね。
問題Aなくなっても時間なし。
もうこの試験受けません。
[] 2019/07/21(日) 17:25:44.53:3bNmV72n
土木の方は凍結防止剤による塩分供給→鉄筋腐食→疲労促進
だと思います。
[] 2019/07/21(日) 17:26:04.31:Ihx8OgB/
疲労からの塩害ですかね
1.2の下筋の数値が高いのが気になりました
[] 2019/07/21(日) 17:28:52.71:3bNmV72n
順番的に塩害からの疲労だと思います。
疲労が先立つことはないです。
[] 2019/07/21(日) 17:30:03.85:3bNmV72n
選択問題はやたら回答に2が多かった。
問題自体は去年より簡単だと思う。
[] 2019/07/21(日) 17:33:44.47:0/jgyTKb
択一の解答速報ってどこかに上がるのですかね
[] 2019/07/21(日) 17:38:19.28:nhmRidff
塩害、疲労はわかったのですが
凍害はなしですか?
[] 2019/07/21(日) 17:38:46.62:Ihx8OgB/
4択の回答は、みなさんどうしました?
[] 2019/07/21(日) 17:39:43.19:3bNmV72n
順番的に塩害からの疲労だと思います。
疲労が先立つことはないです。
[] 2019/07/21(日) 17:41:06.75:3bNmV72n
凍害はアスファルト?で覆われてるからないんじゃないですかね?
[] 2019/07/21(日) 17:42:02.87:3bNmV72n
凍結防止剤による静水圧の増加による凍害はないとは言い切れないけど。
[] 2019/07/21(日) 17:42:05.70:/4BT9uyp
疲労と、塩害だけど道路構造上劣化しやすい。平面線形カーブの始まり、縦断線形は下り勾配、横断勾配は外側カーブのため凍結防止剤が溜まりやすい。あと、橋台付近の目地部で疲労破壊を受けやすい。床版下面は凍害の影響を受けてると書きました。
[sage] 2019/07/21(日) 17:45:54.08ID:???

ほぼ同じ内容で書きました。合格できるといいですね。
[] 2019/07/21(日) 17:48:03.51:Z9z9/9NP
凍害は回りが木々に覆われており日射量が少ないからはずしました。あの絵が何を意味するかと考えるとそれしかないかと
[] 2019/07/21(日) 17:49:44.53:Ihx8OgB/
対策は、部分打ち替えですか
[] 2019/07/21(日) 17:52:23.05:H6D2OJmO
床版コンクリート上面の砂化は、凍結融解の繰り返しで発生した、ということはないでしょうか?
[] 2019/07/21(日) 17:53:01.42:rcaZsQYV
対策工で床版上面のコンクリート撤去して断面修復と書いてしまった。

今思い返すと、ウォータージェットではつった上で鋼繊維補強コンクリートで上断面増厚とか書ければよかった。
他区間に変状が無いと記載があったから、補修に対策工を絞って記述してしまった。。
[sage] 2019/07/21(日) 17:54:39.53ID:???
自信ある人、択一の書き込み待ってるぜ!
[] 2019/07/21(日) 17:55:54.18:Ihx8OgB/
対策かけなんだ
しっかり排水と橋面防水かなぁと
4択の答え合わせしませんか?
[sage] 2019/07/21(日) 17:57:03.56ID:???
記述問題あんなに要素あると1500文字くらいじゃなきゃ文字数収まらん
[] 2019/07/21(日) 17:59:25.92:rcaZsQYV

わかります。
試験時間去年通りで、1500字が良かった。。
[] 2019/07/21(日) 17:59:49.31:3bNmV72n
部分的な打ちかえか上面増厚でまよって後者にしました。
どっちも部分的にできるのかどうか正直分からなかったので、王道の上面増厚であればそれが適当ではなくても、0点回答ではないのかなと思いまして。
文字は最後の行まで使いきりましたが、上手く説明できてないところもあり、微妙です。
[] 2019/07/21(日) 18:05:07.05:nNoE+jSa
択一のわたしの答え書きます
4413423421
3422341313
2423223324
4322134431
どうです?
[] 2019/07/21(日) 18:05:46.67:Z9z9/9NP
凍害は回りが木々に覆われており日射量が少ないからはずしました。あの絵が何を意味するかと考えるとそれしかないかと
[] 2019/07/21(日) 18:10:06.59:3bNmV72n

1問目が4は絶対にない。
Aは少なくとも適だから。
[] 2019/07/21(日) 18:11:18.00:Z9z9/9NP
速報いつかな?
[] 2019/07/21(日) 18:15:11.38:pBUob9/2
青森から仙台会場まで往復8時間。
誰か記述1解いた人いませんか?
[] 2019/07/21(日) 18:16:01.31:pBUob9/2

1番は1でしょ
[] 2019/07/21(日) 18:21:36.29:oXZPOnzX
記述1ですが自信なし・・・
写真2が悩んでコールドジョイントにしたけどどうなんだろ
[] 2019/07/21(日) 18:23:42.70:3bNmV72n
問題3間違えた。
正解1だわ。
[] 2019/07/21(日) 18:25:19.70:pBUob9/2

私も写真2はコールドジョイントにしました。
写真3が悩んでASRにしたんですが塩害だとして錆汁伴わずにあんな大幅なヒビになるんですかね?

もしくは地震とか?
[] 2019/07/21(日) 18:29:46.30:3bNmV72n
熱膨張係数の問題は3と4どちらが正解?
[] 2019/07/21(日) 18:32:50.19:Nb7rO4+T
2じゃね?
[] 2019/07/21(日) 18:35:49.78:rcaZsQYV

2だと思いますが
[] 2019/07/21(日) 18:40:29.28:3bNmV72n
7.5の方なんだ?
それじゃダメだわ。
何でこれが解けるのあなたたち。
[] 2019/07/21(日) 18:41:42.47:pBUob9/2

計算の仕方が全然わからないです。
15は絶対使うと思ってました。
[] 2019/07/21(日) 18:44:15.09:3bNmV72n
僕も、200から伸びた分を温度の上昇量で割って10.0015となるから15は使うと思った
[] 2019/07/21(日) 18:45:22.49:rcaZsQYV

温度差40に対して0.06mm膨張してるので、
0.06/200/40
計算すると0.0000075かと。
確証はないですけど。
[] 2019/07/21(日) 18:49:37.27:YbQWAut5
21問目 答えは2番ですかね?
圧送距離で空気量の減少率って変わらなかったでしたっけ?
[] 2019/07/21(日) 18:51:38.59:3bNmV72n
どなたか、確実ではなくてもいいので回答速報下さい。お願い致します。
[] 2019/07/21(日) 18:53:07.41:rcaZsQYV

変わると思いました。
設問が不適当なものを選ぶことに注意です。
[] 2019/07/21(日) 18:53:15.47:pBUob9/2

3と4がその通りで1が3と4のせいだとすれば残りの2が答えになりました。
[] 2019/07/21(日) 18:53:17.55:YbQWAut5

1413423421
3222341313
2423223324
4322134431

皆さんの意見から、1,12を変えました。
[] 2019/07/21(日) 18:54:06.39:rcaZsQYV
1423113421
3222241113
4113211343
2241124441

バーミキュライトセメントモルタルって始めて聞きました。
合ってるか分かりませんが載せておきます。受験3回目です。
[] 2019/07/21(日) 18:55:49.88:pBUob9/2

27番って水の方が比熱大きいんじゃないですか?
[] 2019/07/21(日) 18:56:33.59:rcaZsQYV
けっこーバラツキますね
[] 2019/07/21(日) 18:58:02.31:rcaZsQYV

比熱は26ですよね
[] 2019/07/21(日) 19:00:35.87:pBUob9/2

あ!すいません。あってました!
[] 2019/07/21(日) 19:02:09.45:rcaZsQYV

良かったです。
[] 2019/07/21(日) 19:09:44.53:Nb7rO4+T
21、36、37問目がわからなかったです。
回答は2、2、1としましたが、合ってますか?
[] 2019/07/21(日) 19:09:47.33:YbQWAut5

問3は答え1ですね。
ttp://jump.5ch.net/?https://www.kourocement.co.jp/pdf/safety.02.pdf
[] 2019/07/21(日) 19:14:29.13:9CSZuxE7
記述Bは疲労→すり合わせ→水分供給で助長では?
[] 2019/07/21(日) 19:15:19.12:YbQWAut5

37は、自分も1です。
[sage] 2019/07/21(日) 19:16:28.06ID:???
解答をさらす
13242 24343
14412 33431
23341 22121
11244 44211
[] 2019/07/21(日) 19:17:53.64:rcaZsQYV

問5は(4)でした。
[] 2019/07/21(日) 19:22:29.17:KHcxjxNB
皆さん疲労書かれてるんですね
床版厚とか交通量から速攻で否定しちゃった
[] 2019/07/21(日) 19:30:08.87:vjMpE8EJ

私も日交通量が3000台で、大型車の混入率が20%、床厚が21㎝のため、疲労は書きませんでした。
難しいですね。
[] 2019/07/21(日) 19:31:17.79:YbQWAut5

14134 確定
23421
32223
41313
24232
13324
43221
34431

1-5はこれで確定ですかね。
26を1に直しました。

今のところ
[] 2019/07/21(日) 19:33:30.18:YA3OVaxD
私も交通量が少ないため
疲労の可能性は低いと
思えます!
[] 2019/07/21(日) 19:35:34.03:3bNmV72n
問題5は1なんですか?
問題読む限り2のような気がするんですが
[] 2019/07/21(日) 19:37:03.34:rcaZsQYV

気持ち分かります。
自分も去年の問題asrを否定して書き始めてしまって、合格発表までかなり悩みました。結果、不合格でしたが筋が通った説明が出来ていればある程度は挽回出来ると思います。

大型車交通量を1時間当たりにすると片側で10台以上の大型車が走ってますので結構な条件です。だいたい5分に1台。
[] 2019/07/21(日) 19:39:50.09:3bNmV72n

でも、塩化物で鉄筋犯されて、コンクリートとの付着性が落ちれば本来の耐火性能は発揮しないから、疲労は進むと思います。
[] 2019/07/21(日) 19:45:24.82:nhmRidff
今回は、上面が塩害又は凍害もしくは、両方で断面減少している点が疲労を助長した様に考えます。下面のひび割れの説明はどの様にされましたか?
[] 2019/07/21(日) 19:46:47.79:YA3OVaxD
直接的な原因は塩害と水による体力低下じゃないんでしょうか?
[] 2019/07/21(日) 19:50:20.02:9CSZuxE7
私の考え方は、塩分関係なく、下り車線&カーブで負荷がかかる。水分で助長ですかね。ひび割れの入りかたは疲労ぽいし錆びもないようですし、対向車線には発生してないようなので。
[] 2019/07/21(日) 19:51:24.47:rcaZsQYV

エフロレッセンスが見られるので貫通ひび割れより床版下面に塩化物イオンの蓄積。
対策は、自然電位法で腐食可能性を確認し、腐食可能性大の場合は打ち替え、小の場合はひび割れ注入、電気脱塩して経過観察。

って書きたかったんですが、時間足りず
[] 2019/07/21(日) 19:53:37.62:Ihx8OgB/
4択最後の方ボロボロだあ
[] 2019/07/21(日) 20:21:26.55:KHcxjxNB

多分そうなんですけど、疲労劣化まで言及できていた方が良いんだと思います
疲労が端緒というのは無い(と信じたい)ですが
[] 2019/07/21(日) 20:35:09.23:rwYW+mD6

写真1、3は塩害
写真4は乾燥収縮
としましたが、確かに錆汁もなく綺麗なのが気になりますよね・・・
[] 2019/07/21(日) 20:36:03.58:3bNmV72n

どこかに回答速報ありましたか?
[] 2019/07/21(日) 20:37:23.68:3bNmV72n
今年の選択は例年と比べて難易度はどうでした?
[] 2019/07/21(日) 20:40:30.51:3bNmV72n
選択問題の
22
23
27
29
30
33
37
39
40
の答えを教えてくださいm(_ _)m
どうか宜しくお願い致します。
[] 2019/07/21(日) 20:43:55.25:pBUob9/2

問題5?
[] 2019/07/21(日) 20:47:58.64:3bNmV72n

問題5の回答は何でしょうか?
4は曲線になってるので違う気が。
[] 2019/07/21(日) 20:59:01.79:pBUob9/2

ただ中性化係数が50パーセントの時点でモルタルの5mmが中性化するのに4年かかりますので2√年かかります。
選択肢としてこれが4番しかないので曲線云々は考えませんでした。

恐らくモルタル剥離がないものと考えているので中性化後にコンクリートへの二酸化炭素の供給がモルタル部を介してになるので直線にならなかったんじゃないかなと予想します。
[] 2019/07/21(日) 20:59:05.07:W3n/pLoH
>669
問題29 4
→A 1986年、B 1986年、C 1993年
取り急ぎ。
[] 2019/07/21(日) 21:00:27.65:3bNmV72n

ありがとうございます
[] 2019/07/21(日) 21:01:55.21:3bNmV72n
建築の記述、かなり簡単に思えるけど、これで差がつくのだろうか。
[] 2019/07/21(日) 21:08:06.45:W3n/pLoH

問題30 4
→コンクリート診断技術'18[応用編]図5.1.2.3、図5.1.2.6より、中国、四国地方は地方別単位水量と粗骨材の砕石の割合が大きい
[] 2019/07/21(日) 21:09:20.67:qWU8R/aJ

14134 確定
23421
32223
41313
24232
13344
43221
34431
29を4にしてます!
21と37が不明ですかね
[] 2019/07/21(日) 21:17:26.05:W3n/pLoH
問題31 2
→2011年問題29と同一問題
色違いと縁切れは耐久性低下が考えられ、健全な状態に回復するのが基本、とのことです。
[] 2019/07/21(日) 21:17:57.33:qWU8R/aJ

14134 確定
23421
32223
41313
44232
13344
43221
34431

21を4にしました!
コンクリート圧送距離が長いと空気率は低下
[] 2019/07/21(日) 21:21:57.04:qWU8R/aJ

14134 確定
23421
32223
41313
44232
13344
23221
34431

31 2にしました!
uカット必要ですね
[] 2019/07/21(日) 21:25:51.56:iN5rMKku

圧送距離と空気量のソースはありますか?
調べても圧送による空気量の増加研究しか出てきません。
[] 2019/07/21(日) 21:29:24.22:Sbg53MhP
受験された方、択一の難易度は例年と比較し如何でしたか?足切りは7割の28点くらいになりますかね?
[] 2019/07/21(日) 21:32:35.85:3bNmV72n

土木学会の第66回講演会の資料で、
「空気量は圧送による減少を考慮して 5.0%とした。」という記述がありました。
[] 2019/07/21(日) 21:33:32.09:qWU8R/aJ

私も2にしたんですけど、
打ち込み速度との関連性の根拠もないですよね、、、
[] 2019/07/21(日) 21:34:40.44:qWU8R/aJ

距離との関連性ではないですよね?
[] 2019/07/21(日) 21:36:06.68:3bNmV72n

697の方の回答より、ソースが入手できたので21は1じゃないかと?
[] 2019/07/21(日) 21:39:08.75:3bNmV72n

長距離圧送の関連資料のようです。
調べてご覧になって意見教えてください
[] 2019/07/21(日) 21:39:16.71:iN5rMKku

(4)打ち込み速度が早いとエントラップドエアが増えます。

(1)に関しては打ち込み終了までの時間が長ければスランプ低下により締め固め不足で空気量は多く出るのではないかと考えました。
[] 2019/07/21(日) 21:41:16.25:3bNmV72n

エントラップドエアが違ってきます
[] 2019/07/21(日) 21:45:24.51:8EkBrspK
問題32は排水管の腐食による漏水が原因であり、鋼材の腐食発生限界まで余裕があることから2にしたんですが、やっぱり脱塩ですかねー悩んだんだけど
[] 2019/07/21(日) 21:45:40.89:3bNmV72n

でも、問題を見ると、受け入れ検査時の空気量が4.5%なので、出荷から~というのは関係ないんじゃ?
[] 2019/07/21(日) 21:47:25.73:3bNmV72n

鉄筋位置の塩化物が0.4%くらいだから脱塩は必要ないでしょう。
2だと思います
[] 2019/07/21(日) 21:47:33.83:W75w6OE+
33は4ですか?
[] 2019/07/21(日) 21:47:58.89:3bNmV72n

訂正
%ではなく、kgです
[] 2019/07/21(日) 21:50:47.32:vtxBuv98
問題32は自分も2にしました。
優先的に実施すべきとあるので、塩分の供給源をまずは断つのが先決かと。
[] 2019/07/21(日) 21:56:09.55:NNXAIVuc

私も2にしました。塩害の原因である塩分の供給を遮断するのが最優先だと思いました。
脱塩はその後では?
[sage] 2019/07/21(日) 21:58:35.50ID:???

これPCでしょ
水素脆化の危険性あるから脱塩はダメじゃね
[] 2019/07/21(日) 21:58:48.66:8TPOnqoL
31は4だと思います。
私も2と迷いましたが、ひび割れ幅の明記はありませんし、ポリマーセメントの刷毛塗りは最も不適当とは言えないと思います。
ここで、ポイントは「最も」という問題文です。
そこで、4を見ると、こぶし大の空洞が発見されたとあります。
豆板は、10cm以上の大きな空洞はコンクリートで充填する、その前のランクでは無収縮モルタルを充填するとなっています。

よって「最も」なのは、4だと思います。
[sage] 2019/07/21(日) 21:59:18.44ID:???
あっ勘違いした
[] 2019/07/21(日) 22:00:17.43:iN5rMKku

不適当を選ぶので混合セメントの2です
[sage] 2019/07/21(日) 22:01:47.04ID:???

俺も本当はコンクリートで充填だと思うけど過去問ではモルタルでOKとなってるよ
[] 2019/07/21(日) 22:02:39.19:3bNmV72n

混合セメントは何故不適当なんでしょうか?
[] 2019/07/21(日) 22:04:28.66:3bNmV72n

「最も不適当」ということであれば、2ですよ。
縁切れがポイントです。
[] 2019/07/21(日) 22:09:10.77:YA3OVaxD
縁切れと思います
[] 2019/07/21(日) 22:09:29.19:3bNmV72n
建築の記述は123が塩分で4が乾燥収縮ですね。
3は錆汁ないけど、はつって鉄筋腐食を確認ってことでしょう。
ピロティ内部は湿った空気が滞留しやすく、適度な湿度が保たれるので中性化が早く、その結果固定塩分の鉄筋位置での分解も早いのかなと。
[] 2019/07/21(日) 22:12:12.07:8TPOnqoL
ここでの対策は、空気侵入による中性化対策と、水分の侵入対策なのではないでしょうか?
Uカットも同じ目的ですよね?
なので、不適当とは言えない気がします。

縁切れは、コンクリートが一体化してないということなので、これを解消するためには、コンクリートを一体化するように打ち直すしかないと思うのですが。
[] 2019/07/21(日) 22:12:26.66:3bNmV72n
記述建築の方が簡単ですね。
合格者は土木と建築それぞれの選択者からどうチョイスするんでしょうね?
[] 2019/07/21(日) 22:13:57.35:3bNmV72n

確か過去問にも出てた様な気がします。
間違いなく2ですね。
[] 2019/07/21(日) 22:14:03.12:3bNmV72n

確か過去問にも出てた様な気がします。
間違いなく2ですね。
[] 2019/07/21(日) 22:14:25.24:iN5rMKku

2が塩分であればなぜ斜めのヒビなのですか?
斜めに配筋されてるとは思えないのですが。
4枚写真があって塩分と乾燥だけで決めつけたらあまりに簡単すぎるかと思いますので他にも関係ありそうなものは挙げておいて、調査項目に入れた方が無難だと思います。
[] 2019/07/21(日) 22:19:44.64:3bNmV72n
問題33は3ではないですか?
エポキシ樹脂被覆鋼材を使用してもひび割れは防げないと思うのですが?
鋼材ってことは鉄筋ですよね。
鉄筋をエポキシ樹脂で被覆してひび割れに意味ありますか?
[] 2019/07/21(日) 22:21:36.47:3bNmV72n

コールドジョイントから劣化因子、つまり塩化物の侵入が容易になるので鉄筋腐食による錆汁が生じています。
コールドジョイントは劣化因子の侵入という意味ではひび割れとおなじです。
[] 2019/07/21(日) 22:23:55.09:3bNmV72n

ちなみに、一本の鉄筋が腐食してるのではなく、複数の鉄筋が腐食してると推察されます。
[sage] 2019/07/21(日) 22:25:57.50ID:???

これ凍害のひび割れですよね
鉄筋腐食先行のひび割れならエポキシ鉄筋でいいと思うけど
凍害のひび割れ対策ならこれは不適当だと思う
[] 2019/07/21(日) 22:28:01.04:3bNmV72n

つまり、回答は3のエポキシ樹脂被覆鋼材であってますか?
[sage] 2019/07/21(日) 22:30:11.39ID:???

合ってるかはわからないでけど僕も3にしましたよ
[] 2019/07/21(日) 22:33:08.85:iN5rMKku

ここでも、最もとあるのでやはり混合セメントだと思います。
確かに鉄筋被覆は意味はありませんがただ不適なだけで、混合セメントは耐凍害性の低下なので最も不適なのは混合セメントです。
[] 2019/07/21(日) 22:33:53.65:yNpv9U8Z

僕も2です。配管が損傷して凍結防止剤の混入した水により塩化物イオン濃度が高くなってるので。迷うとしたら1ですね。
ドレンが詰まってそこから漏水は考えられる。
[] 2019/07/21(日) 22:34:43.29:iN5rMKku

すいません。勘違いしてました。
私もコールドジョイントからの塩害と記述していましたが、貴方の回答が塩害のみなので、塩害による鉄筋腐食ひび割れだと思っていました。
[] 2019/07/21(日) 22:40:28.63:W75w6OE+
34は4ですかねー?
亜硝酸リチウムはASRに効果的なので。
[] 2019/07/21(日) 22:41:08.63:r4lT05ay
27って3が正解なんか?
[] 2019/07/21(日) 22:43:31.74:yNpv9U8Z
27は1だと思います。合成桁ですから、スラブは圧縮応力を負担できるので桁として断面性能が向上することから、桁のせいは小さくできるのでは。
[] 2019/07/21(日) 22:43:34.45:3bNmV72n

これはasrではなくスケーリングなので2だと思います。
[] 2019/07/21(日) 22:43:48.66:vtxBuv98
34はスケーリングと思ったのですが、、、。
[] 2019/07/21(日) 22:44:23.99:iN5rMKku

適当なものですよ
[] 2019/07/21(日) 22:45:20.28:3bNmV72n

混合セメントは密実性が上がるので凍害性が高まりませんか?
[] 2019/07/21(日) 22:47:18.55:lX5O274B
27は1ですね
[] 2019/07/21(日) 22:48:27.41:3bNmV72n

適当なものが2です。
ややこしい名前で書いてありますが、要はシラン系含浸材ですよ。
水の侵入を抑制するのでスケーリングが発生しづらくなります。
問題にも積雪寒冷地とありますので、スケーリング対策が正解。
[sage] 2019/07/21(日) 22:49:55.59ID:???

ぼくも問34は2にしました
[] 2019/07/21(日) 22:50:09.99:lX5O274B
15って3?
2では?
[] 2019/07/21(日) 22:51:06.47:lX5O274B
同じく34は2ですね
[] 2019/07/21(日) 22:52:19.46:W75w6OE+

ありがとうございます。白色が見えたので、ASRと思いましたが、今見返すと、スケーリングですね^^;
[] 2019/07/21(日) 22:54:39.73:3bNmV72n

私も2だと思います。
「直ちに」測定しなければいけないはずです。
[] 2019/07/21(日) 22:55:49.80:3bNmV72n
問題22は2が正解ですか?
[] 2019/07/21(日) 22:56:12.21:vtxBuv98
高炉セメントは耐凍害性が増すような、、。
ネットでも耐凍害性の検証した論文が出てきますし。
[] 2019/07/21(日) 22:56:34.91:8EkBrspK
問5の中性化深さが1年目で0ってあり得るんですか?
[] 2019/07/21(日) 22:58:14.43:iN5rMKku

問題文では仕上げ下部のコンクリートの中性化とありますので仕上げモルタル部が中性化しなければコンクリートは中性化しないと思われます。
[sage] 2019/07/21(日) 22:58:35.65ID:???

2が正解でしょうね
[] 2019/07/21(日) 23:01:08.12:3bNmV72n

寒冷地では高炉セメントがむしろよく使用されています。
[] 2019/07/21(日) 23:01:41.05:8EkBrspK

見落としてました!そういうことですね
[sage] 2019/07/21(日) 23:02:50.30ID:???
マジで技術士との併願はキツいわ
鋼コンならともかく他の科目で受けてるから勉強時間が取れない
試験日程9月くらいに移動してくれんかな
[] 2019/07/21(日) 23:02:57.44:iN5rMKku

温度応力なら縦にヒビ入りませんか?
軸方向なのでアル骨かと思いました
[] 2019/07/21(日) 23:03:23.49:Sbg53MhP
問題22は4のアルカリシリカですよ、
[] 2019/07/21(日) 23:06:29.82:lX5O274B
22は4ですね
[] 2019/07/21(日) 23:07:01.65:3bNmV72n

ひび割れがジョイントから発生してるのがポイントだと思います。
ジョイントで拘束されて、そこに対して鉛直方向にひび割れが発生します。
[] 2019/07/21(日) 23:08:44.90:lX5O274B

問5は2ですよね?
[] 2019/07/21(日) 23:09:34.68:iN5rMKku

4だと思います
[] 2019/07/21(日) 23:15:20.68:iN5rMKku

んー。高炉セメントはいいんですが問題では混合セメントと記載されてますのでフライアッシュなども考慮しなければならないと思いました。

フライアッシュではae剤の吸着による空気量低下で耐凍害性が低下する研究があります。
なので混合セメントの使用という記載では不適だと思います。
[] 2019/07/21(日) 23:15:30.57:8TPOnqoL
足切りにあわないといいなー。
問題Aがなくなったとはいえ、せっかく書いた論文だし、読んで欲しいな。
[] 2019/07/21(日) 23:16:37.10:yNpv9U8Z
問五は、僕は2で考えてました。ポリマーセメントモルタルが中性化するまではコンクリート部分については中性化せず、そしてコンクリートの中性化については仕上げがないものと同じ速度で中性化することから、勾配は仕上げのない場合と同じになると考えました。
[] 2019/07/21(日) 23:17:19.46:3bNmV72n

2015年の問題22のボックスカルバートの問題と類似の現象だと思います。
打ち継ぎ面になるので拘束が発生するかと。
[] 2019/07/21(日) 23:18:29.10:iN5rMKku

問5は既に解説をしてますので遡ってください。
間違えていたらどなたか訂正お願いします。
[] 2019/07/21(日) 23:18:33.43:3bNmV72n

「最も」不適当なもの。としては混合セメントは不適当ではありません。
[] 2019/07/21(日) 23:19:55.69:yNpv9U8Z

エラスタイトが見えるので、打ち継ぎによる拘束は考えにくいと思います。
[] 2019/07/21(日) 23:20:16.00:iN5rMKku

打ち込み時の温度応力ではなく気象による温度応力でこの高さで幅1cmにもなる程の水平ひび割れは起き得るのですか?
[] 2019/07/21(日) 23:21:46.10:W75w6OE+
29は4ですか?
Aの塩化物総量は1986
Cの単位水量の上限は2003年だと思われるのですが、選択肢がありません。
[] 2019/07/21(日) 23:22:04.31:iN5rMKku

鉄筋被覆は影響なしに対して混合セメントだと耐性低下の可能性があるので最も不適と言えば混合セメントでは無いですか?
[] 2019/07/21(日) 23:22:43.46:iN5rMKku

4です
[] 2019/07/21(日) 23:25:17.94:3bNmV72n

問題に「仕上げ下部のコンクリート部分の中性化深さの進行予測」というのが何とも微妙な表現の問題にも思えます。
最初はポリマーセメントの仕上げ部が中性化するので中性化深さは0です。
でも、その後が曲線になる理由がありません。
√tにと中性化深さは比例しますから曲線にはなり得ないと思います。
いや、実際の構造物では綺麗な直線になるとは思えませんが、特殊な条件があるわけではないので直線でないと問題としては成り立たないと思います。
故に、2が正解だと思いますが。
[] 2019/07/21(日) 23:28:58.50:3bNmV72n

鉄筋被覆することで、このひび割れが防げますか?
混合セメントという言葉には高炉セメントを含みます。
高炉セメントは耐凍害性に優れており、実際に寒冷地で多く使用されてる。
この問題の回答がもし混合セメントなら、現状を否定することになります。
[] 2019/07/21(日) 23:30:39.89:+Jl3hdc7
問39と問40て、3と1で合ってますか?
[] 2019/07/21(日) 23:34:31.01:lX5O274B

自分も同じ解釈をしました。
[] 2019/07/21(日) 23:35:50.73:yNpv9U8Z

単に合ってますかではなく、自分の考えた正当枝に理由を添えて、それに対する考察を問う方が宜しいのではないでしょうか。
[] 2019/07/21(日) 23:37:44.34:3bNmV72n

40は2だと思いました。
[] 2019/07/21(日) 23:44:51.33:3bNmV72n

土木学会の資料で、高炉セメントは表面のスケーリングが発生しやすい。フライアッシュは普通コンクリートと同等とありました。
しかし、コンクリート診断士の問題でよく出る『最も』不適当な という観点からすると、混合セメントがそれに当たるとは思えませんので、やはりエポキシ鋼材被覆が個人的には正解に思えます。
[] 2019/07/21(日) 23:49:16.00:iN5rMKku

ですが中性化の係数から計算すればコンクリートは5に対し、仕上げ材は2.5となります。
√t則に基づき5mmの中性化が完了するのは4年後、つまり2√年後となります。その後コンクリートの中性化が始まりますので2√年時点でのコンクリート中性化深さは0となります。
この時点で当てはまるのが4しかないのですがどうして2の方になるのでしょう。
[] 2019/07/21(日) 23:50:38.62:iN5rMKku

グラフに線を引けば30年後にプレキャストの方が下回るのが分かると思います。
[] 2019/07/21(日) 23:59:13.37:8TPOnqoL
問39の計算問題わかる方いましたら、解説をお願いできないでしょうか?
[] 2019/07/22(月) 00:15:46.18:QBQXv+Jq
教室を出た瞬間は、30点ぐらいな気がしますが、この掲示板をみると自分が15点ぐらいしかできてないかも、、、また来年お会いしましょう‼
[] 2019/07/22(月) 00:27:50.97:1smgJPn4

その中性化速度係数というのは、ひょっとして破線を目分量で経過年数√1年の数値が大体中性化深さが5位だからというものですか?
√4年、つまり2年時の中性化値を目分量で読むと、18mmくらいに見えます。つまりここで計算すると中性化速度係数は9です。
つまりポリマーセメントモルタルの係数は4.5です。
なので、ここで読み取れば回答が2でも違和感ないのでは?約一年で5mmに達します。
要するに、この破線に数値的な意味があるとは思えません。

では逆に、曲線になる理由はなんでしょうか?
[] 2019/07/22(月) 00:33:52.30:OWKo16oB

単位を間違えています。
単位は「年」ではなく「√年」です。

1√年で約5mmもそうですし、4√年で18くらいと言いましたがそれもそうですが、4√年は16年ですのでやはり中性化の係数は約5mmです。
[] 2019/07/22(月) 00:41:13.77:1smgJPn4

逆に質問ですが、曲線もそうですが、何故破線よりも遥かになだからな角度になるのでしょうか?
[] 2019/07/22(月) 00:42:23.21:1smgJPn4

訂正
なだらかな
[sage] 2019/07/22(月) 00:43:04.89ID:???
択一最終問題の社会的割引率ゼロは声出して笑いそうになったぞ
シナリオ1の費用上昇分確認してもやっぱりゼロで2度笑いかけた
[] 2019/07/22(月) 00:44:09.11:OWKo16oB

曲線になる理由は前述していますがコンクリートへの二酸化炭素の供給はずっと先まで仕上げ材を通ってからになります。
確証はありませんが予想として例示させていただきます。
第1に仕上げ材の中性化速度係数がコンクリートの半分であることを踏まえ二酸化炭素の部材への浸入スピードがコンクリートより遅いと考えました。
浸入後コンクリート部材へと到達した二酸化炭素により中性化が始まりますがこの後の二酸化炭素供給は通常の気中コンクリートにくらべ前述して前述の通り遅くなると思われます。
従って中性化速度が緩やかになります。
曲線の理由については私もわかりません。
[] 2019/07/22(月) 00:45:46.66:OWKo16oB

すいません何度か書き直してたらおかしな書き出しになりました。
繰り返しになりますが曲線の理由についてはわかりません。
[] 2019/07/22(月) 00:48:59.61:OWKo16oB

ほんとそれw
ややこしい計算はいるかと思ったらn年後の費用は現在に置き換えて変わらない結果wwww
[] 2019/07/22(月) 00:56:07.94:1smgJPn4

近日中に回答が多分出るでしょうからそれを待ちましょう。私も確信があるわけではありませんので。
ただ、グラフの横軸は√年ですが、そこに記されてる数値は、そのまさに年を示してるのではありませんか?
2であれば√2年、4であれば√4年。
それが、2√年だと、縦軸の中性化深さとの関係がよくわからないのですが。
中性化速度係数aに対して、a√年で、縦軸が中性化深さになるはずですから、普通に読み取れば√年だと思うのですが。
[sage] 2019/07/22(月) 01:00:49.66ID:???

これは費用計算でどんぶり勘定するなよというメッセージだな
[] 2019/07/22(月) 01:03:34.02:OWKo16oB

そもそも4√年を√4年で読めば先程のように中性化速度係数に矛盾が発生します。
一昨年か、そのまえにも似たような単位の√年で議論になっていた事がありましたのでそこで理解していました。
グラフの数字を読む際に単位になされている計算を数字に持ってくるのはご法度です。

例えば単位がmm2だったとしてグラフ上の数字が10だった場合に10mm2と読むはずで10を二乗して100mm2と読むことは無いですよね?
[] 2019/07/22(月) 01:07:12.87:OWKo16oB

ちなみに単位を√年にしているのはグラフを見やすく直線表記にするためだと思います。

通常は曲線ですので、
[] 2019/07/22(月) 01:20:48.77:sF12A+mf
太平洋の回答、まだかな?
[] 2019/07/22(月) 01:43:05.78:1smgJPn4
太平洋の回答も当てにならないと聞いたことがあります。
[] 2019/07/22(月) 01:53:52.55:1smgJPn4

私の理解を越えて正直理解できません(^^;
2√年とか3√年がどういう時間を表してるのか全くイメージが湧かないです。

調べてみたら、R:中性化抵抗(√年)と出てきました。
ということは、横軸は時間ではないのでしょうか?
コテコテの凡人文系人間には理解に及ばない領域です、、。
[] 2019/07/22(月) 01:55:08.30:OWKo16oB


曲線になる理由は前述していますがコンクリートへの二酸化炭素の供給はずっと先まで仕上げ材を通ってからになります。
確証はありませんが予想として例示させていただきます。
第1に仕上げ材の中性化速度係数がコンクリートの半分であることを踏まえ二酸化炭素の部材への浸入スピードがコンクリートより遅いと考えました。
浸入後コンクリート部材へと到達した二酸化炭素により中性化が始まりますがこの後の二酸化炭素供給は通常の気中コンクリートにくらべ前述して前述の通り遅くなると思われます。
従って中性化速度が緩やかになります。
曲線の理由については私もわかりません。
[] 2019/07/22(月) 02:01:45.38:OWKo16oB

2√年は、単純に√4年の√4が2になっただけです。

デバイスで表すと√4年は4にしか√がかかってないように見えるので誤解なさってるのかもしれませんが分かりやすく書けば√4√年です。

つまりグラフ上での2や3といった整数は
2√年 = √4√年です。

3√年 = √9√年です。


ここでルートの中身の数字が現実での経過年数になりますので2√年は√4√年ですので、4年後の中性化深さを表し

3√年は√9√年ですので9年後の中性化深さをあらわしています。
[] 2019/07/22(月) 03:19:03.73:KFDxskIN

なるほど。
つまり、二乗した値が横軸の年数なわけですね。
[] 2019/07/22(月) 03:37:52.43:KFDxskIN
今年の問題、全般的に難易度高くありません?
足切りライン下がりそうな気がしますけど。
[] 2019/07/22(月) 06:39:05.80:Ns2lWQ6/

いや、今年は難易度低いと思うよ、
足切りライン上がりそう。
[] 2019/07/22(月) 06:40:21.24:Ns2lWQ6/

いや、難易度低いと思う。
足切りライン上がりそう。
[] 2019/07/22(月) 06:42:30.10:i4DQ8pGK
去年も簡単だという意見がありましたけど、24問でも受かってる人いますからね。
[] 2019/07/22(月) 07:23:18.38:rWfWZoSI
今年は問題Aもなくなりましたからねー。
配点がどうなるんでしょうね。
択一40の記述が60?
択一80の記述が20?

どっちかというと前者な気がしますが
どうなんでしょうね。

過去の書き込み見る限り、択一24点でも合格、択一30点以上でも不合格、という方もおられるので、択一は足切りだけのためなのかな、とかも思えちゃいますよね。

いずれにせよ、記述式のウェイトはかなり高そうです。
[] 2019/07/22(月) 07:23:33.73:OWKo16oB

難しい問題というか本当に専門でやってなきゃ知らない問題はチラホラあるけど全体としては比較的優しいと感じました。
[] 2019/07/22(月) 07:25:01.66:OWKo16oB

二乗ではなく経過年数の平方数が横軸です。
[] 2019/07/22(月) 08:18:05.99:z52/feyW
記述1の対策は、大筋として脱塩工法と電気防食工法で適切でしょうか?
[] 2019/07/22(月) 08:19:30.22:z52/feyW

その後の表面防水塗装もでした。
[] 2019/07/22(月) 08:33:47.92:Q7lwZqBo

私も同様に書きました
[] 2019/07/22(月) 09:09:26.04:z52/feyW

柱のひび割れにアル骨の可能性を残して、残存膨張量を調査した上での、塩害、鉄筋腐食対策、表面塗装という流れであれば、間違いではないですよね?
問2の塩化物濃度の相違は、中性化深さの違いによる塩分濃縮深さの相違と、外来塩分の浸透しやすさの違いでしょうか?
[] 2019/07/22(月) 09:29:59.79:Q7lwZqBo

塩化物濃度は中性化フロントへ移動する研究があります。

わたしは海岸の雨なので塩化物イオンが溶けていて、外部柱では雨がかりにより表層の塩化物イオン濃度が高いと書きました。
雨に塩化物イオンが溶けているかはわからないですが雨がかりくらいしか見いだせなかったです
[] 2019/07/22(月) 09:52:46.42:z52/feyW

外部柱も内部壁も、中性化フロントに塩分濃縮されていませんでしたか?問題が手元になくて確認できませんが、そんな記憶が。。
[] 2019/07/22(月) 09:58:47.42:Q7lwZqBo

中性化フロントへ濃縮はされていました!

表面近傍での塩化物イオン濃度がだいぶ違ったので外部柱に関しては雨がかりにより高く出ているとしました。
[] 2019/07/22(月) 10:23:41.27:z52/feyW

外部→海風による外来塩分が多い→表面塩分濃度が高くなる
内部→中性化が進行しやすい→塩分濃度の深さが外部よりも深くなる
ということでしょうか?
[] 2019/07/22(月) 10:26:59.91:z52/feyW
 誤記
塩分濃度☓
塩分濃縮○
[] 2019/07/22(月) 10:39:26.91:js8y1ryt
当日ランダムでいいから5人1チームとかで受けさせて欲しい試験になんないけど笑笑
[] 2019/07/22(月) 11:49:34.26:Q7lwZqBo

ピロティであれば外部も内部も風による外来塩分は大差ないと考えました。
中性化深さが違うのは雨がかりが少なく湿度が保たれやすい内部が促進されたためだと思います。

そのほかとして表面近傍の塩化物イオン濃度が内部より外部が高い理由として雨水による塩分供給があるのかなという感じです。
[sage] 2019/07/22(月) 11:53:59.05ID:???
どこか、解答速報ありませんか?
[] 2019/07/22(月) 12:32:07.62:Q7lwZqBo

さかのぼってください。
皆さんで話しながら少しずつ形ができてきている回答が有ります。
[] 2019/07/22(月) 13:06:08.72:HcZI2cMu
問題27 1だと思います。 合成桁だから、非合成桁にくらべ、桁高は低くなる。
[] 2019/07/22(月) 15:00:08.43:hF8sX6oi
解答速報7/22

14132
23421
32223
41313
44232
13344
22421
21431

ほぼ確定
[] 2019/07/22(月) 15:22:17.10:HmjXDxOA
25ダァ
[sage] 2019/07/22(月) 15:23:05.16ID:???
2017年 19点
2018年 21点
2019年 29点
今年はついにいったか??
[] 2019/07/22(月) 15:25:41.24:871hQgEq

ありがとうございます。
これは太平洋セメントか何かのものですか?
問題21のコンクリートの空気量の問題は4だったんですね。1にしてしまいました。
[] 2019/07/22(月) 15:37:36.28:hF8sX6oi
解答速報7/22
27問は1に訂正致します。
[] 2019/07/22(月) 15:55:43.32:Q7lwZqBo


33は4!?
2か3で争ってましたが、、、
[] 2019/07/22(月) 17:02:11.09:KFDxskIN
問題5の中性化グラフの問題も2が正解なのか。
[] 2019/07/22(月) 17:29:40.07:Q7lwZqBo

見落としてたました。
何度見なおしても4番以外の選択肢になりえないですけどね。
[] 2019/07/22(月) 17:32:58.69:VEhiGhrv
同感です
[] 2019/07/22(月) 17:35:38.38:Mz50eMR9

私も33だけ腑に落ちないです。『不適当』の意味が、『効果がない』なのか『より悪い影響がある』なのかで考え方がことなりますかね。
[] 2019/07/22(月) 17:37:18.42:HmjXDxOA
26しかない
[] 2019/07/22(月) 17:38:41.15:LiujFnGr
33点でした。問33は3にしましたが、受かりたいので当たってて欲しいな。
[] 2019/07/22(月) 17:44:43.18:Mz50eMR9

母体コンクリートよりも中性化速度係数が小さい仕上げ層の中性化進行程度によって、母体コンクリートの中性化進行速度が変化するということは考えられませんでしょうかね?
[] 2019/07/22(月) 17:49:43.09:AtPYj5la

私はそう考えました。
そもそも中性化開始まで2√年かかるので4番しかあてはまらなかったです
[] 2019/07/22(月) 17:53:41.22:mu/H7uCd

記述の採点対象になれば、選択の正当率は関係なく横一線ですよ。
[] 2019/07/22(月) 18:13:22.14:OWKo16oB
太平洋セメントの解答です。
14134
23421
32222
41313
44232
11344
22321
21431

職場にFAXにて届きました。
[] 2019/07/22(月) 18:16:08.86:OWKo16oB
太平洋セメントでは中性化はやはり4番でしたね。

33は鉄筋被覆との事で3番の方おめでとうございます。
[] 2019/07/22(月) 18:24:36.12:OWKo16oB
29点でした。
足切りはされないと思うので論文しだいですね。
記述は問題1の方を解きましたが最後の方が枠が足らずに大雑把な補修方法でまとめたのでどうですかね。

問題2の方を解いた方が多そうなのでそれぞれの問題で上位選出であれば少し期待できそうです。

とりあえず昨日の試験から夜の討論を経てひと安心しましたので今日は早めに寝るとします。

お疲れ様でした。
[sage] 2019/07/22(月) 18:25:32.52ID:???

どうも!
これなら31点だ、よかったー
[] 2019/07/22(月) 19:11:26.48:tTNoJesp
太平洋セメントの解答貼られてから書き込み減ったような気がするのは気のせいですかね
それともみんな試験終わって飲みにでもいったかな
[] 2019/07/22(月) 19:13:30.34:7wx3hyQf
34でした
[] 2019/07/22(月) 19:17:12.19:tTNoJesp
足切りクリアしたら後は論文のみの評価ってホントかな
それだとちょっとヤバイかもしれん
[] 2019/07/22(月) 19:23:31.40:kYAurh9C
自分もこれなら31点!記述は怪しいけど初の足切り回避でした!冷静に考えたらわかったの一個、2が連続したのを最後に自信無くて直して計2問はミスりました。やはり試験は落ち着いて受けなきゃダメですね
[] 2019/07/22(月) 19:27:01.04:01smEh+J
37点でした。
[] 2019/07/22(月) 19:32:34.60:7wx3hyQf
凄いですね
[] 2019/07/22(月) 20:00:22.18:/nYDFcUd
28点
あとは記述
2選択で主に水分供給が劣化原因、その対策等を論じたが、いかに?!
[] 2019/07/22(月) 20:05:01.24:7wx3hyQf
塩分を含む水が
躯体を劣化させ
断面減少が生じて
体力が低下したと思いますが
どうでしょう
[sage] 2019/07/22(月) 20:24:19.12ID:???
足切りの24点をクリアできれば論文の出来次第です
与えられた条件を冷静に判断して引っかけに惑わされず正しい診断結果と補修方法を導けることができれば合格できるでしょう
30点以上とっても診断結果がダメならそもそも不合格でふ
[] 2019/07/22(月) 20:28:32.32:QBQXv+Jq
皆様 まだ油断大敵です。
平均的に点数が高いと足切り点も高くなる。それが、相対評価。
記述も厳しい採点になるのではないでしょうか?
[] 2019/07/22(月) 21:08:12.57:HmjXDxOA
今年はレベルが上がっていますね
[] 2019/07/22(月) 21:35:47.55:mu/H7uCd
というか、ある程度ちゃんと勉強した人がここを見てるだろうから、勉強不足で点数が数多の足らなかった人達はそもそもここを見てないだろうし、見てても明確な不合格点は書かないでしょう。

足切りラインは多分例年と変わらないでしょう。
25/40くらいではなかろうかと。
[] 2019/07/22(月) 21:41:36.75:3i5+7H50
記述2
849さんと同様ですが、
傾斜により水溜り、局所的に凍結防止剤で塩害もしくはスケーリングにより腐食し、断面減少により耐力が低下、大型車の集中荷重がかかり疲労により下面ひび割れ。
ひび割れは加速期から劣化期で、対策は耐力を向上させるもので外ケーブルでは対応不可。
ok?
[] 2019/07/22(月) 21:49:51.49:mu/H7uCd

耐力だけだと、耐久力なの耐荷力なのかどっちか分かりませんね。
耐荷力と書いてあれば問題ないと思います。
あと、アウトケーブルが不可として、具体的な対策を記述してるかどうか。
上面増厚なのか、打ち替えなのか、補強含みの断面修復なのか。
あとは、床版の下部鉄筋1、2あたりの塩分量が高かったので脱塩もしたほうがベターかなと。
[] 2019/07/22(月) 21:50:47.43:7wx3hyQf
RCで外ケーブルするんでしょうか?
よくわかりませんが…
[] 2019/07/22(月) 21:52:16.06:7wx3hyQf
床版打ち替えが妥当ですかね?
[] 2019/07/22(月) 21:52:47.88:mu/H7uCd

しないでしょうね。
[sage] 2019/07/22(月) 21:54:00.18ID:???
論文1の写真1は、中性化とは言えないですかね?ピロティで雨がかりがないので内部壁ほどではないにしても中性化の進行は進んでいるかな…と
[] 2019/07/22(月) 21:54:33.56:mu/H7uCd
皆さん、記述の文字はどの程度埋めましたか?
最終行まで埋めたとか、◯行余ったとか。
[] 2019/07/22(月) 22:12:07.88:5RuecPLM
記述2 疲労による変状。当該箇所のみ発生しているのは路面勾配により雨水が滞留し疲労劣化と繋がった。雨水には凍結防止剤が含まれており、写真1の鋼材腐食を生じさせた。勾配の高い地点の下部で塩化物イオン値が高いのは、桁と橋台隙間から凍結防止剤含む雨水の浸入を示唆。
[] 2019/07/22(月) 22:13:13.00:5RuecPLM
続き 対策は、水分供給を断つ。床版上面は砂利化部分ははつりとる。鋼繊維コンで上面増圧。防水層の設置も忘れずに。下面はエフロ除去とひび割れ箇所にはエポキシ樹脂注入。これで、950字程度記入しました。添削お願いします。
[] 2019/07/22(月) 22:16:58.48:pYFwLBsv
選択34問、記述が975文字でした。一行だけ残すと何も書けない(笑)
[] 2019/07/22(月) 22:26:22.75:mu/H7uCd

ここまで書けてる人はなかなかいないんじゃないんですか?
下面のエフロ部分は下部鉄筋が腐食発生濃度を遥かに超過してるので、自然電位と一部はつり取りで鉄筋腐食有無を確認して断面修復。と私はしました。
[] 2019/07/22(月) 22:28:21.31:Dq+110E6
自分は最終行まで突っ込みました。若干無理矢理ですが…
[] 2019/07/22(月) 22:34:22.95:FJ3W7Yf1
中卒ですが、
昨年、択一34、記述9割で合格しました。
超バカなのに。
1年経ちますが診断とかしらんです。
[] 2019/07/22(月) 22:39:51.11:NZAOnDxX

上面増厚を局所的に行うと、舗装面に段差が出来ませんか?且つ塩害が要因になっているなかで、鋼繊維コンは耐酸性がありませので不適格では?
私は、断面修復、鉄筋の防錆処理又は取替えと路面に排水設備の設置、防水層の形成を対策としました。(起点方の橋台もジョイント部から排水されていることに対策が必要と付け加えて)
維持管理では、舗装の摩耗→塩分の侵入→塩害→耐荷性能低下→疲労を繰り返さないように、舗装の定期点検、排水設備が適切に機能しているかの確認を行う。以上としました。
[] 2019/07/22(月) 22:43:12.64:5RuecPLM

下面対策はひび割れ注入ではなく、はつり後断面修復が正解と思います。最後に気づきましたが時間がなく書き直せませんでした。
[] 2019/07/22(月) 22:51:52.88:mu/H7uCd

鋼繊維補強コンクリートを塩分環境で用いるのは問題と思います。
塩分ではなく酸ですね、弱いのは。
それに、鋼繊維補強コンクリートの上面には防水層を設けるのが一般的です。

もちろんそこだけ上面増厚すれば段差になるでしょう。
ただ、そこは限られた文字で説明し尽くすのは不可能で、あくまで対策の手法を提示するという意味では決して間違いではないかと。
全体に上面増厚する場合でも、橋の入口部では同じ厚みにすれば段差ができます。
でも、その対策について市販の対策本もそこまで言及してないですよね。
上手くグラデーションで調整するとか、そういう対応をすれば部分的な上面増厚も決して無理なものではないと思います。
対策本の文例を見ても、言葉足らずだったり、割愛しすぎてよく分からなかったり そういうのは散見されます。
それはあの限られた文字数の中では致し方無いとと思います。
[] 2019/07/22(月) 22:53:05.51:mu/H7uCd

訂正
問題と思います→問題ないと思います
[] 2019/07/22(月) 22:54:42.60:5RuecPLM

疲労劣化に対して、断面修復だけで耐荷性能の維持はできますか?後学の為に教えて下さい。
[] 2019/07/22(月) 23:00:52.96:mu/H7uCd

鉄筋の取り替えを行えばできます。
ただ、今回の記述の場合は上はもちろん下も恐らく鉄筋膨張してると思いますので、かなり大規模な断面修復になるかなと。
でも、解答としては、断面修復、取り替え、上面増厚、いずれも正解と言えるでしょう。
[] 2019/07/22(月) 23:02:01.33:mu/H7uCd

鉄筋膨張→鉄筋腐食膨張
[] 2019/07/22(月) 23:04:39.55:NZAOnDxX

今回の問題では、疲労はミスリードと考えました。塩害による鉄筋腐食が無ければ疲労しない(他の箇所が疲労劣化していないため)と判断し、断面修復での対策としました。
床版厚も際立って薄いこともないかと…
自信がないので、私もここで議論させてもらってます。
[] 2019/07/22(月) 23:05:56.57:5RuecPLM

ありがとうございます。対策は何通りかあって、それをうまく説明できる文章力が合否の鍵となりそうですね。
[] 2019/07/22(月) 23:13:12.09:mu/H7uCd

ミスリードというか、いろんな解釈があっていいと思います。
過去問題でも、参照する本によって劣化原因の推定が違う場合があります。
もちろん、それぞれの著者はプロです。
なので、診断士の記述は正しい劣化事象を見極めるというよりは、論理が破断せずに整合性の取れた説明ができているか否かが重要です。
塩害→疲労か塩害+水のどっちが◯でどっちがラということではないということです。
実際に、劣化事象を本に載ってるものとは違った原因で推定して合格してる人は沢山います。
[] 2019/07/22(月) 23:14:16.74:mu/H7uCd

破断→破綻
[] 2019/07/22(月) 23:21:49.49:mu/H7uCd

補足
ただ、水は凍結防止剤を高濃度塩水にする面と、水の存在による疲労の促進という点もあり得るので、無難な推定はやはり塩害→疲労だとは思います。
[] 2019/07/22(月) 23:24:26.60:mu/H7uCd

999文字です。
ただ、段落変える際の空白はあります。
[] 2019/07/22(月) 23:34:18.15:OWKo16oB

写真1は塩害と中性化による鋼材腐食
写真2はコールドジョイント部への塩害と中性化による鋼材腐食
写真3は塩害と中性化による鋼材腐食を考えた上でASRの可能性も考慮
写真4は乾燥収縮

調査はひび割れ幅、鋼材腐食の範囲とかぶりコンの浮き箇所の範囲、ASRも書いたので反応性骨材の有無と残存膨張量

対策は脱塩して
[] 2019/07/22(月) 23:36:40.41:+mpD+fSc
自分は疲労、塩害、凍害のトリプルコンボで書きました。択一は30行ったので何とか受かりたいです。
正直、もう少し勉強すれば良かったかなと思ってますが、後は結果を待つのみかなと思ってます。皆さん勉強期間はどれくらいですか?自分は時間は不明確ですが約1カ月でした。平日2~3時間休日5~6時間くらいです
[] 2019/07/22(月) 23:37:32.48:OWKo16oB

続き
対策は脱塩して写真1.2.4はひび割れ注入、3は被りが取れるようなら断面修復
その後表面塗装により水と二酸化炭素の供給ストップとしました。
今思えば再アルカリ化書いた方が良いですね。

文字数はほぼ空欄開けずに最後10文字ほどまで埋めました。

正直文字数1500か2000なければしっかりまとめきれないです。
[] 2019/07/22(月) 23:40:04.82:tTNoJesp
B部全体としては疲労でしょ
鉄筋腐食なら錆汁あるだろうし
A部は塩害との複合劣化かな
あと床版厚が薄いから疲労耐久性能は低いのでは?
[] 2019/07/22(月) 23:40:44.61:OWKo16oB

平日2時間、休日5時間くらいで同じく1ヶ月ほどです。
どう足掻いてもわからない問題が出るのは分かっていたのでとにかく基本を忠実に問題を解き続けて、記述は劣化内容を判断して補修補強の選定間違えなければ文はかける自信あったのでほぼ何も対策してこなかったです。
[] 2019/07/22(月) 23:42:06.46:NZAOnDxX

ありがとうございます。
人の見解や意見を聞くのが一番勉強になります
受験前にやりたかったですね
[] 2019/07/22(月) 23:46:05.27:5RuecPLM
凍害の根拠はどのような点からでしょうか?
[] 2019/07/22(月) 23:49:56.51:NZAOnDxX

示方書では210mmが最小床版厚となっています。薄いと判断するのか、十分と判断するか微妙ですね。
[sage] 2019/07/22(月) 23:52:14.45ID:???

写真1中性化、写真2コールドジョイント、写真3塩害、写真4乾燥収縮で回答しましたが、複合劣化としてとらえなければ駄目だったかもしれませんね。中性化と塩害の判別は曖昧ですよね。石灰採石はAS Rありましたっけ?
[] 2019/07/22(月) 23:58:23.10:+mpD+fSc

単純に寒冷地と書いていたからで自信はありません!すいません!
[] 2019/07/22(月) 23:59:25.39:OWKo16oB

石灰石自体はASR反応性は無害とされる場合が多いですが沖縄ではチャートや砂岩を不純物として含む石灰石骨材の使用による鉄筋破断を伴うおおきなASR事象の報告がありますので可能性はあると思います。
[sage] 2019/07/23(火) 00:02:44.40ID:???

知りませんでした。勉強になります。
[] 2019/07/23(火) 00:27:05.52:FSZo9dqg

記述Ⅱ
B部の劣化が突出し過ぎていて、他が変状無しの塩分のみだったので、カーブ下りの輪荷重の過負荷による疲労ひび割れ→そこから塩+水の侵入で劣化促進して土砂化と書きました。
対策は上下筋付近は塩分高濃度で斫り取ると何も残らないので撤去、更新と橋面防水設置と、他の部分は腐食限界斫り取りと断面修復、行が余ったので予防保全として防水防塩表面被覆と書きました。
[] 2019/07/23(火) 00:47:01.72:r7aOwtIg
28点しか取れんなかった。微妙…
[] 2019/07/23(火) 00:56:51.50:FSZo9dqg

続き。B部のひび割れは上の方に一部剥落あり、上部鉄筋は断面欠損ある位の腐食進行で劣化期と書きました。上面増厚は段差付いてオーバーレイすると死荷重ばかり増えるのでやめときましたがその理由を記載するのを忘れました。
四択31点でした。問37は3では?
[] 2019/07/23(火) 02:56:07.14:uiMsoP1e
択一は、21問でした。沈没です。
[] 2019/07/23(火) 02:58:14.61:uiMsoP1e
太平洋セメントの回答は、絶対なのかなー?
ひっくり返ること、皆無?
[] 2019/07/23(火) 06:16:54.08:9XsXKAcu
合格発表の日って明確じゃ無いのでしょうか?
[] 2019/07/23(火) 06:34:26.58:3if2KxAb
今年度から記述重視みたいです。
[] 2019/07/23(火) 07:27:59.98:2G7ugLk3
みなさんどこの会場ですか
名古屋でした
[] 2019/07/23(火) 07:31:48.40:Zq/I3Jr+
以前、記述は合格者は皆、同じような内容で似た解答が多いので差が付きづらく、最終的には択一の正答率が合否に大きく効いてくると聞いたことがあります。
何が正なのか。。。
相対評価は受験者層がレベル高いと合格しづらくなるので、合否基準は絶対評価にしてもらいたいものです。
[] 2019/07/23(火) 08:48:16.37:WS9i8Dns
選択22問正解では、記述は採点してもらえないでしょうか。
足切りは、実際行われているのでしょうか。?
記述Ⅱで、塩害と荷重増で、桝全桝埋めました。最後、3行余ったので診断士のあり方を「最後に・・・・・」と記述しました。
また、イメーシ゛スケッチで、右カーブの横断勾配(方勾配)が無く水平に見える。そのため水が路面排水できず滞水した・・・
と記述しました。イメーシ゛スケッチからの推察はどの程度、記述されましたか?
教えて下さい。
[] 2019/07/23(火) 09:04:00.68:5OctfkcL

残念ながら22問では確実に足切りです。
[] 2019/07/23(火) 09:07:22.25:rVTtymkW

可能性全然ありますよ!!
私も合格したときは択一は28点でした!
[] 2019/07/23(火) 09:21:55.43:JMXaM++D
択一40で記述20✖︎3だと思ってます。計70~75がボーダーかなと思ってます(勝手に)
[] 2019/07/23(火) 09:24:20.60:2mzQsUwJ
過去には78がボーダーの時もありました。
[] 2019/07/23(火) 09:26:19.53:IaSA6ujP

40たす20かける3の計100という意味でした
[] 2019/07/23(火) 09:37:41.63:CCZhVeSn

78ですか!ハードル高いですね
何故ご存知なのですか?
[] 2019/07/23(火) 09:38:31.23:5OctfkcL
問21のコンクリートの空気量が少ないことに関する最も不適当なことを選ぶ問題は、
4ではなく1ではないですか?

問題文に「受け入れ検査時の空気量が4.5%以上であったことが確認されている」
とあり、1の「出荷から打ち込み終了時までの時間」というのは明らかにおかしいと思うのですが。
なぜなら、出荷から後の出来事である「受け入れ時の」空気量が確認されてるわけですから。
[] 2019/07/23(火) 09:44:14.86:pwtIaAof
今回よりA問題廃止に伴い、択一と記述の配点も変わった可能性もありますよ。
択一40点満点、記述60点満点と考えると、択一は5割の20点が足切りとなり記述で挽回も考えられませんか。
今年から記述重視との書き込みもあるようですし。
[] 2019/07/23(火) 09:47:53.52:5OctfkcL

無いと思いますね。
何故なら、コンクリート診断士は受験から発表まで二ヶ月足らずと短いですから、足切りラインを下げれば採点する記述対象が増えますから。
[] 2019/07/23(火) 09:49:43.96:5OctfkcL

更に言えば、22とか23点の得点者は特に人数の多いゾーンと思われます。
よって、足切りするならそれよりやや上、25~26でしょう。
[] 2019/07/23(火) 10:13:09.04:8rEgGzuO
29問だったので足切り上げて欲しいですねー。

採点するまでは足切り下げて欲しかったですが四択突破の確率が高いのでなるべく記述採点の母数を少なくしたい邪な考えですw
[] 2019/07/23(火) 11:15:58.99:t3tH0FkM
問15の10%クエン酸水素二アンモニウムによる鉄筋の腐食量に関する処理方法の問題について。

太平洋セメントの回答では2(全て適)になっていますが、
Cの「腐食生成物を除去した鉄筋を水洗い」というのは問題ないのでしょうか?
私が調べた限りだと、「アルカリ性の溶液に浸漬して、デシケータで乾燥」とあるのですが。
水洗いして問題ないのですか?
[] 2019/07/23(火) 11:42:53.60:oNWdD6FP
912様

残念ながら、足切り点は6割でしょう。
工学会は採点する人数の目標があるわけではないと思います。

択一は、ただ、択一6割ない人は、記述もかけていない。そう判断して、ざっくりと切るのだと思います。

なので、6割行ってる人の中で、記述式を見て判断力するのではないでしょうか。

よく、7割の人を択一で落とすとか、そう言ってる人いますが、そうなった場合、残り2人のうち1人を合格させないといけなくなります。

7割とれてても論文をかけなかった人や解答からはずれていることを書いてる人がいると思うので、4、5割の方を残すということで足切りは24点程度ではないでしょうか。

これも推測ですが、参考までに。
[] 2019/07/23(火) 12:07:50.04:ldMeQeS2
採点側がA問題廃止で負担軽減となってB問題への通過者を増やすかもと思いましたが、恐らくは今まで通りの採点方法で、働き方改革の影響もあって作業量を減少させてるのかと思います。実際記述の採点って大変だと思いますしね
[] 2019/07/23(火) 12:55:58.41:vCBcUKyL

診断士講習テキストにゴム製器具による清掃と流水→乾燥と記載あったと思います。
[] 2019/07/23(火) 18:37:26.06:8rEgGzuO

7割取れている人のうち2人に1人を取らなければならなくなるとはどういうことですか?

7割以上が全体の15%に満たない場合、もしくは極端に足りない場合は6割の人もとるかもしれませんが、四択が簡単で7割以上が全体の半分以上などの場合も有り得ますので6割の足切りとは限らないと思いますが、、、?

もしくは7割以上で記述を見た上で人数が足りない場合は6割を見ているかもしれませんし、四択上位者から記述の採点をしているかも知れません。
四択の足切りを回避すればあとは記述次第と言うのもソースのない憶測でしょうし、JCIの方からの情報なら、それはそれで信用性がなくなりますし。
[] 2019/07/23(火) 19:13:11.48:RDehCUDm
そりゃ、4択でガッチャンして基準の点数より低い人の論文を読む暇と価値は無い。
[] 2019/07/23(火) 19:14:09.21:MrwP517j
ようは皆自分の都合のいいように言うだけwww
[] 2019/07/23(火) 19:16:28.97:oNWdD6FP
>7割取れている人のうち2人に1人を取らなければならなくなるとはどういうことですか?

文章をよくみてください。【残り】2人のうち1人です。合格率が15%だったらそうなりますよね?


>7割以上が全体の15%に満たない場合、もしくは極端に足りない場合は6割の人もとるかもしれませんが、四択が簡単で7割以上が全体の半分以上などの場合も有り得ますので6割の足切りとは限らないと思いますが、、、?

なので、最後、あくまで私の推測と明記しました。ちなみに、7割が15%に満たない場合や極端に足りない場合は6割の人も拾うかも、と書いてますが、それで15%の合格率なら記述試験は要りません。

>もしくは7割以上で記述を見た上で人数が足りない場合は6割を見ているかもしれませんし、四択上位者から記述の採点をしているかも知れません。
四択の足切りを回避すればあとは記述次第と言うのもソースのない憶測でしょうし、JCIの方からの情報なら、それはそれで信用性がなくなりますし。

まあ、その辺は、不明確なので、推測にしかならないですね。
あと、自分の点が良かったからといって、足切り上がれとかは、言わない方がいいです。

足切りの点が上がらないと、受かる自信がないくらい記述ができなかったのかな、と思いました。

みんな受かりたい思いでやって、その思いを持って議論しているので。
[] 2019/07/23(火) 19:25:30.38:FSZo9dqg

でも気になりますよね。推測したくなる。勉強頑張った方ほど特にねぇ。
[] 2019/07/23(火) 19:29:44.07:8rEgGzuO

何度読み返しても7割足切りだと残り2人に1人の意味がわかりません。
7割取れてる人が全体の30%なんてデータがないのになぜ残り2人に1人になるのですか?

7割以上が少ない場合に6割に足切り下げると言う可能性も記述を見るために下げるという意味なのですが?

記述ができなかったかどうかはこちらの掲示板で私の記述内容ある程度暴露してるのですが余程間違えてましたか?

みんな受かりたい思いは分かりますが私こそ受かりたい気持ちでやって試験後帰ってから深夜二時ほどまで議論し太平洋セメントからの解答速報も流しこの掲示板を盛り上げようとしてきました。

足切り下がれはよく見ますがそちらは良くて上がれはダメなのですか?
[] 2019/07/23(火) 19:31:01.86:MrwP517j
まあええやん。飲もっ
[] 2019/07/23(火) 19:32:46.26:8rEgGzuO

勘違いしてました。IDは変わるのですね。
記述問題Ⅰの解答や解答速報流していたのは私です。
[] 2019/07/23(火) 20:13:21.25:RDehCUDm
泣いても、笑っても、お祈り通知。
[] 2019/07/23(火) 20:14:56.20:Zq/I3Jr+

択一で下位70%の人を足切りされると仮定した場合(よくそういう噂が出回るため)、
全体の合格率が毎年全体の15%前後なので、記述採点対象者の上位30%の半分が合格(2人に1人が合格)となるということだと思われます。
あくまで仮定の話なので、何が正しいかはわかりませんが。。
[] 2019/07/23(火) 20:23:10.41:8rEgGzuO

下位70%は初めて聞きました。
そんな噂もあるんですね。
[] 2019/07/23(火) 20:27:24.63:a7ds9gdF
土木Ⅱの調査内容、みなさんなに書きました?それと対策の『提案』とありましたが例年『提案』で出題されてましたっけ?
[] 2019/07/23(火) 20:48:40.72:nbjGiWZZ

914様ではないので、真意は分かりませんが、合格基準を明確にされていなくて、相対評価で上位15%しか合格できない試験である以上、毎年択一の合格者平均は上下するはずです。
本気で勉強されて確実な理解をして上位に食い込むしか方法はない試験だと思いました。
[] 2019/07/23(火) 22:13:24.42:mS978inl
記述問題2について皆さんのご意見をお伺いしたいのですが、
(JCI-DD2法)全膨張量が0.1%よりずっと小さいため、ASRを原因から除外することはわかります。
ただ、対象構造物が1974年竣工であることや、「供用後に採取コアで試験した」とありますが
JCI-DD2法自体が1986年にまとめられたものであることを考えると、試験をしたのは1986年以降となります。
ASRによる膨張が起こった後に促進膨張試験をしていると考えると、この結果のみではASRを否定するのはどうかなとか
考えたのですが。いかがですか?
[] 2019/07/23(火) 22:25:37.11:IyinUaxq
鋭い推理力で脱帽です。ASRだと水分供給のある箇所で劣化が発生しているのも、錆汁が下面に見えないのが納得いきますね。
[] 2019/07/23(火) 22:41:32.97:R0GYUb/N
出題者がどのような意図で出題したかが重要だと思います。
ASRより疲労と回答してもらいたいんではないでしょうか?
過去問見てみると単純にASRは否定していいと思います。
実務ではわかりませんが・・・
[] 2019/07/23(火) 22:41:46.49:mS978inl
>931ありがとうございます。
別件ですが、問題15に関して。
鉄筋の腐食量の測定方法に、注釈として問題15の(A)(C)の文章がほぼそのまま掲載されていました。
論文の名前は、日を改めて思い出したら記載させていただきます。
たしかJCIが出してました。
[] 2019/07/23(火) 22:45:59.26:mS978inl
>932
仰る通りだと思います。
主な劣化の要因に塩害と疲労と書きました。
ASRに関しては、この調査結果だけでは影響が否定しきれないので
詳細な調査が必要である旨の内容で書いてます。
[] 2019/07/23(火) 22:55:33.59:6vAqZB3S

防水層が形成されているのであれば、否定出来ませんが、床版全体ではなく、局所的な変状であることをASRと判断する方が厳しいかと
あくまで問題として、与えられた情報のみの判断なので、0ではないですが
[] 2019/07/23(火) 22:55:38.01:6vAqZB3S

防水層が形成されているのであれば、否定出来ませんが、床版全体ではなく、局所的な変状であることをASRと判断する方が厳しいかと
あくまで問題として、与えられた情報のみの判断なので、0ではないですが
[] 2019/07/23(火) 23:07:19.34:/ALVIK4o
私も主な原因は
「凍結防止剤使用により、塩化物が橋面から浸入し、塩害が発生した。
更に塩害の影響で鉄筋腐食が生じ、断面欠損を起こしたため、耐荷力が下がり、
床版が疲労し、疲労ひび割れが発生した。」
と推測しました。

今後30年供用する上での調査は
「1.2kg/m3超えている箇所の鉄筋の腐食状況を調査するため、はつり調査等を行うこと。
(場所は下面①及び②、上面⑥)
更に、ASRが以前の調査で無害であるが、30年供用するのであれば、再調査すべき」
としました。
今、考えれば、促進膨張試験は、時間が経過して膨張性を示すようになるようなことは
ないような気がしてます。
この辺に詳しい方いたら教えてください。
[] 2019/07/23(火) 23:10:25.13:mS978inl
>935
ご意見をいただき、ありがとうございます。

山間部の下りカーブということから、凍結防止剤の散布が十分考えられ、
局所的に排水がたまる構造であること(水分の供給)や使用骨材が不明であることから
ASRも否定できないのかなと考えました。
(塩害と疲労だけの割には、ひび割れがきれい(錆汁がない)とも感じたので。)
ご意見参考にさせていただきます。
[sage] 2019/07/23(火) 23:14:57.77ID:???
ASRは少し言及できたら素晴らしいというレベルだと思う
ASRが関連してるなら水が床版下面まで伝っている桁の端部も同じく劣化しているはずだから
さらに、供用後の促進試験で無害な値を示しているため、反応が遅い骨材が使用されていて劣化の速度に差が出ているという推定は否定される
[] 2019/07/23(火) 23:29:31.70:hfIOC/ZJ

むしろ反応が遅い骨材ならASRを完全否定するのは難しいとは思うが?
しかも供用開始後の1970年代で促進膨張試験なんてまだ試行錯誤の状況の可能性が高い
こういう論文問題で不確かな情報でASRを完全否定するのはよくないと思う
記述の方法としては促進膨張の結果が0.01%以下だったのでASRによる劣化は考えにくい程度に抑えといた方が点数取りやすいしベターだと思う
[] 2019/07/24(水) 11:43:25.94:WX8p1WLz
ASRの可能性は触れても触れなくても点数に影響はさほど無い気がします。

これはテストが終わった後に気づいたことですが、⑤の部分のみで疲労劣化が進行してるのは、カーブのかなり手前から広範囲に及んでいます。
これは、カーブの手前で減速することによって、ストレートの道の部分よりも遅いスピードで通過することになり、荷重作用が長くなる。
それによって疲労の進行が早かったのではと。
勾配から下りてきた凍結防止剤が、カーブに溜まるのかと思いましたが、⑤に示される範囲はそれよりもずっと広いので、これが理由なのかなと、後になって思いました。
[] 2019/07/24(水) 11:44:30.35:WX8p1WLz

文字化けしてしまいました。
?は問題の5の部分ということです。
[] 2019/07/24(水) 12:15:13.48:Iqh8ftGs
>941

それもあり得ると思います。
私は、ブレーキには触れずに、塩害→鉄筋断面欠損→疲労としましたが、それに加え、ブレーキの考察を入れるとなおよかったな、と思います。
やはり、主なポイントは、鉄筋腐食で耐荷力が不足したというところではないでしょうか。
[] 2019/07/24(水) 12:24:16.77:CE57/nmP
凍結防止剤含む水分が全くなかったと仮定した際、カーブ手前の減速だけで疲労は生じるものなのでしょうか?試験後私も疲労について調べたのですが、減速で発生する疲労について納得いく資料が探せませんでした。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 土木・建築板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら