2ch勢いランキング アーカイブ

木工総合7 [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/20(火) 19:22:43.33:EVzDxOoY
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/01(火) 11:07:06.58 ID:7caFLUix
木工総合スレです

前スレ
木工総合6
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1456798026/


過去スレ
 木工総合
  ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047827081/ (981res)
 木工総合2
  ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1146300816/ (986res)
 木工総合3
  ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1305179745/
 木工総合4
  ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1388390036/
 木工総合5
  ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1409230987/

 
このスレッドのタイトル規則
『木工総合』以外何も足さない付け加えない
   ↓
木工総合8
      ↑
   半角英数
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/20(火) 19:26:13.46:inel04dZ
>1 乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/20(火) 20:47:06.78:dRe1PPve
    彡 ⌒ ミ  
    ( ´・ω・`)                     ノ
   /    r、 三 η             彡 ノ
   レ'\〃ヽヽ //ヾヽ          ノ  
      ⊂ニ;ミシミッニ⊃     ノノ   ミ
.     /ヾヽ// ヽヽ〃   〆⌒ ヽ彡     〜
        ι' 三 ヽ)   (´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/21(水) 09:05:08.52:CXDegv2V
乙乙
お迎えの面へらママも保母も 覗き痴女だらけ 声露出狂のチャリママ [age] 2016/12/21(水) 11:48:16.48:4I92SXxb
新興住宅地はキチガイエリア 新同和地区  きもさ残念ささらしていやがらせの公害 集団ストーカーは頭が腐った悪痴絵のあるちおくれ悪質糖質

知遅れが 垢の多いんに異常執着 いやがらせで こうふんして 発情しまくり 

 ガンミ すり寄り キショイ声 パフォーマンスをさらす

 慇懃無礼接客 で 不要不快接客で勝手にやって付きまとう基地外店員いウジャウジャ

  こんなにつく手けなげで川いそうブルレジ

    日本一??めんへらちじょばばあやきとりや  サンドラッグ(ストーカー客うじゃうじゃ)の泣きそうな声であぴる痴女店員 客ガンミキショイ痴漢店員 
    100均のレジ ストーカーでハサミうちして待つ説明ゆとり痴漢店員 100きん 
 駅の階段でどかどか上がってホーム近寄っていきがる痴漢ぶさきもめがね 手の甲ぶつけて地下づくばばあ 
 横入り演技の面へら陰険痴女虫乞う粘女  顔周りを汚奇麗にて セミロング長身黒いダウン@サンドラッグ 
          ストーキングに二オメカシの基地外大杉 ストーキングはゴキブリ人間にとってイベント 汚まつり
 あとつけ まちぶせ
 てんない ゆとり痴漢 客 店員 内外劣りるてぃ
   がい  痴女ママ {うばぐるまでつきまとうい レジでぴったり近くにる九る} ホームでガンミゆとり痴女
 切符売り場で待ち伏せ : 性の目覚めが痴漢小学生男子 ものくうセイハク 面へらちびババア2めい

 8-18 大幅オーバー  騒音工事の嫌がらせ業者 株)クラフト(樺太をいやみでいっているつもり) 36524 ttp://tamae.2ch.net/charaneta2/#1
                          ※橋 華おう 平気でこびへつらうつぶれた虫饅頭のほうが気色悪い
 
ストーカー相手の家間の生活道路でそうおんくるまばいくうろちょろ(近所もストー金ぐ徘徊)
 きもじじいのばいく騒音 往復 きもおたDQN騒音

2chもリアルもストーキング 白金gもしまくり
ゴキブリは365日 [age] 2016/12/21(水) 12:08:45.73:4I92SXxb
345°
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/663005476.jpg@じむうえつけにあらわれたルネ※

問ゲロ・小学校の社会科問題 下記に数字を入れなさい

1.●○また
2.◇●○また
3.口た口口た口口
■.■っか口ちぜんそH

こたえぐぐれかすすとーかーしね 人格障害のられっこはきちがい。同じょうのよちは もうない 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/27(火) 21:07:47.80:N37PmEWM
八王子リフォームのヒロミ、うらやましいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 00:40:16.57:qlo9c1eq
カメラ回ってないところでは本職が段取りしてくれてるから楽だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 02:23:36.44:JreC/Kq8

ヒロミの場合はカメラ回ってても本職を使うし、それを隠さないけどなw
今回も木製遊具のほぞ加工は大工に任せてたし。

結構作業を長回しで撮ってて、本当にヒロミがかなり作業してるから、
ほとんど他人がやってるのにタレントがやったことにしてる番組よりは好印象。

さすがに設計はほとんど他人がやってるだろうけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 08:49:17.84:dHioWoMc
どの番組のことかわからん見たくもないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 11:16:55.63:wKTuS4Ce
tvで木工が扱われると少しは業界も活性化するんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 11:39:47.35:Qug72OV0
安くていい工具が増えたらいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 11:49:18.02:N8VqUiQu
ビスとか釘の長さは、板厚の倍くらいで良い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 11:52:34.55:0xp1HCJg

俗に2〜3倍と言いますな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 12:08:22.71:N8VqUiQu
ありがとう〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/02(月) 21:26:46.86:lb0G3tRY
早速トリマー使いました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 00:02:38.60:zSOFksBm
ピアノみたく黒く塗るのにはどんな塗料塗ればいいの?
上の方の書き込み見てると黒系は柔らかいとあったので硬めに
仕上がる塗料を知りたいてす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 00:05:24.56:LFw9ne5z
2液ウレタン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 02:41:32.60:O+2cJhhx
カシュー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 12:07:01.90:P1g8wpQn
本漆
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 07:50:07.57:EfvxXxgX
ふと刃長10mm以下の上ガイドベアリング付きストレートビットなんてものがあったらダブテールガイドより便利だよな、
と思って探してみたが無いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 17:57:14.93:nTZXxG4V
サーフェイサー吹いてから2液ウレタンが一般的か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 18:01:25.15:TWbTOXyF
水性アクリル塗料の缶スプレーくらいで満足しておくべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 19:27:37.24:nTZXxG4V
水性塗料ぬったらやはり乾燥後一週間経っても少し柔らかかった
塗り重ねても塗料自体が柔いからいまいち
爪で弾いてカチカチ鳴るほどの硬さは2液かな
漆は無理だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 23:41:13.19:B+MQRosF

6mmのが大日商から出てるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/09(月) 02:23:54.72:S3towp3q

光沢を出すんなら黒を塗った後にクリアを重ねる方がいいかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 07:38:28.93:HFX62oZr
不透明に塗り潰すのはつまらない
染料で黒くしてからクリアが木目もうっすら見えて好き

墨汁使ったこともあるな
下塗りを研磨する時に角とか色まで剥がしてしまいがちだがw
溶剤系の染料と違って表面に付くだけだからか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 08:44:29.27:sCamsg8W
透明仕上げで集成材のフィンガージョイントがくっきり浮かび上がるんですねわかります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 15:38:01.15:h9wDJvu9
光沢より硬さを求めてるみたいだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 14:18:54.88:RA5mBfUn
黒だから柔いとかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 15:28:36.76:I2YzMV0g
黒光り=硬い とか思ってそうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 15:51:33.27:h+ahmr+L
前スレに書かれてたな
黒は柔らかいのが多いと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 05:01:45.81:Z+x7yYZQ
46インチ、30キロのプラズマテレビを壁掛けしようと企んでます。
古い土壁の部屋なので
ttp://tohsen.com/cms/wp-content/uploads/2015/01/14209719147861.jpg
この写真のようにしようと思っています。
我が家のテレビは写真のテレビより大きくて重いので4.5cm✕4.5cmの角材の杉材を使おうと思うのですが
強度的この角材は弱いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 11:45:04.39:YIGxJS4C
こんな不細工なんでええんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 14:27:39.43:UxXC0eEK
まずダセェ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 19:29:40.27:rbNzE6Ry
とりまブサイクでも構わない&シンプルに安く済ませたいのでこれで行こうかと思ってるのですが
他に良いアイディあったら教えて
33 [sage] 2017/01/11(水) 19:31:45.45:rbNzE6Ry
家の作りはちょうどこの写真と同じような感じです
壁面に合板打ち付けてそこにテレビ貼るとかのほうが良いのかしら
しっかりした合板は高いのよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 19:46:51.06:B9Ans0CZ
ホームシアターにするんじゃないのかあつまんないなー
33 [sage] 2017/01/11(水) 20:20:00.23:rbNzE6Ry
お部屋が狭いから少しでも広く使うためにテレビを壁にかけたいの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 20:28:40.46:UxXC0eEK
土壁に埋めてしまえば?
33 [sage] 2017/01/11(水) 21:12:22.14:rbNzE6Ry

何をどう埋めるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 21:25:43.16:vjE9/MmP
杉でも壁掛けテレビくらいならもつだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 21:39:06.01:UxXC0eEK

自分で考える頭がないだけあって、その程度もわからんのな
土壁をテレビの大きさに合わせて抜くんだよ
そうすりゃ中に木の柱があるんだからそれに固定すれば、テレビは壁の中に埋まって、部屋は広く使えるだろ
あと、土壁土壁言ってるけど、画像のは砂壁じゃないのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 21:52:58.84:kx7mADkB

その写真の造り全然ダメですね
柱を固定してる上の部分は付鴨居と言ってただの飾りなんですよ。
下地センサー買って胴縁と間柱の位置を把握する
固定の仕方はテレビ金具の穴の位置がそれらに都合よく合ってればそのまま打ち込んで固定、合っていなければテレビ金具をボルトで固定したテレビサイズより小さい合板を胴縁などに固定。厚みは12mm程度でよいと思う。
しっかり下地へ固定するなら気休めの縦の柱は全く不要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 23:03:11.39:aouF0/Gk
テレビの壁掛けって下に録画器置くから結局
テレビ台とかわらないんだよね。
本体も結構壁から飛び出すし、配線埋めたり 面倒だから
ロイヤル金物で棚板置いてその上にテレビを置く形に収まった
これだとテレビの買い換え時にも対応しやすいし
作業も楽、足元スッキリ掃除がしやすいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 01:34:33.31:8w77rFJw
ブラウン管から液晶に替えた時にTV台短く加工したら
はじめて嫁が感心してくれた
33 [sage] 2017/01/12(木) 01:51:33.32:FSzTA9MH

そうそうそな壁でありんす。ありがとうございます。

それを知りたかったです!
やはりあの部分はそんなに強いものではないのですね!
そこが一番引っかかってました


うちは録画機使ってなくて主辺機器はps3しかないから
壁掛けにしたらばps3は縦おきで
テレビの下に小さな棚でもつけておこうかとか考えてました


この手の砂壁ってどのくらいのあつさがあるのですかね?
土壁の裏にはテレビつけられるくらいの丈夫な柱はかならすあるのてますかね?

いま鴨居について勉強してたのですが
ひょっとして引き戸の片側を塞ぐ形で柱を立てて設置したほうが強度的にはありってことですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 04:41:04.19:X150g7kZ

プラズマテレビ埋め込んだら熱でぶっ壊れるやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 22:31:16.31:670rSpcN

塗材2mmモルタル5〜10mm石膏ボード9mmか12mmの下に胴縁と間柱って感じ
だいたい455mmピッチで胴縁と間柱入ってるからその辺ドリル立ててみたらビス打てたりする
ドリル刃普通のだとすぐにダメになるんでコンクリート用の冷ましながら使うと良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 23:36:01.85:670rSpcN

レス気づいてなかった。ありがとう!
こういうのあればテンプレート実寸で作れるのになあって思ってたんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/14(土) 17:03:23.55:CGC/rZUQ
ttp://youtu.be/gyp9EGhM368
この人うらやましい事にフェスツールから工具提供受けるようになったみたいだなあ
マキタや日立もちょっとは国内販売に力入れろよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/14(土) 23:20:08.96:Xsy/rRZn
ここもやる気を出してほしい
ttp://www.dewalt-jp.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 10:16:24.14:qnWbNsO4
趣味の木工って寒くなるとやる気なくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 13:07:36.57:tFVjIu6R
暖炉の前でラップを口ずさみながら鉋がけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 21:01:04.37:SNdufExS

それなんてハイジのおじいさん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 22:17:07.59:QI8/roZg
寒いからこんなのでも見とけば?
自分じゃ思いつかないような物が一杯出てくる
ttps://www.youtube.com/watch?v=fQswXjl19f0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 22:31:34.13:QI8/roZg
第2弾
ttps://www.youtube.com/watch?v=RbA1beXE7r0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 23:47:35.06:OanhW4x/
確かに自分では思いつかないような物ばかりだな
使いたいとも作りたいとも思わんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 05:27:50.86:pScBdh31

テレビを壁に打ち込んだらやばいんじゃね?
熱とか的に考えて 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 09:35:04.45:zZFcOBnS
冬休み最後の週末。
釘打ち体験できるワークショップ。
幼児たくさん来た。
可愛かった。
おまわりさんわたしですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 20:42:06.36:023Mnq6g

豆かきもち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 09:37:47.50:BI8W+DdH
ダイソーで売ってる竹製のまな板に荏胡麻油塗ってみたけど、
白っぽくて安っぽい感じだったのが茶色っぽくなって高級感出るのな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 09:59:13.91:2G9Gvd3r
っ ニス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 10:23:25.37:AEVUjLme
え?  まな板にニス?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 11:17:26.94:Ca8Axin3
ニスかなんか知らないけどドブ漬けだねえ
ttps://youtu.be/0K98U_v6PMo?t=641
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 12:50:45.06:F/dFOHYc
えごまって乾性油なん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 12:57:17.47:BI8W+DdH

全く面白くないよ


ヨウ素価200前後だから思いっきり乾性油だよ
なぜそうじゃないと思ったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 13:17:28.47:F/dFOHYc
あーシソね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 13:44:07.98:Ca8Axin3
参考にならな過ぎたかしょうがないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 00:01:15.18:XI4GOWAO
木工用のコイルブレードってどこで買えるか、どなたか教えて
もらえないでしょうか? バンドソーの替刃で輪っかになっていなくて、
自分で溶接(ロウ付け)して使うやつです。
ググレと言われそうですが、金属用ばかりで、どうもうまく見つけられません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 10:30:15.32:lUyaFFq5
兼用になってるんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 10:34:07.09:9hqpPBTY
うちでは金属用で木も切ってるね。
木工専用刃の方が綺麗に切れるんだろうけど。
70 [sage] 2017/01/27(金) 17:03:40.46:XI4GOWAO
金属用でも切れると思いますが、せっかく買うなら専用
にしようかと。一巻、30mとかありますし。

両方使ってみて較べたことはないですけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 18:40:05.64:oZHARLM0
大体の違いは金属用は目がこまかい木工用は目が粗い
70 [sage] 2017/01/28(土) 19:11:01.24:AJk1Ubpa
いくら捜しても見つけられない。なんでかなあ??
田舎なので、近所に大きいホームセンターや工具店もないし。
あきらめて金属用にしようかな。これとか。
ttps://www.monotaro.com/p/3694/8091/?displayId=4
自分で作ると1/4~1/5の値段でできるんですよね。
金属用で普通に切れますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 19:41:11.67:BJEDTTMg
案外、HCにハンガーボルトって売ってないんだな
鬼目ナットは売ってるけども
コーナンPROやスーパービバなど大きめのとこを4箇所くらい用事のついでに寄ってみたが、どこも置いてなかった…orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 21:01:14.13:V62Nhrmf

鬼目打ち込んで全ねじぶっこむ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 22:05:44.64:y9Ab7Vkd
鬼目弱いわ

インサートナットならok
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 07:28:56.73:REZfxRUJ

コーナンプロでみたぞ
店によって違うのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 13:24:37.45:IZ9V/9rh
近所のコーナンにもあったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/02(木) 22:19:29.49:GBur12H5
PC本体・PC周りのプリンタ等に関わるUSBハブ、電源タップ等の配線のゴチャゴチャを隠すケース
これらの配線類をほぼいつもデッドスペースになってる部屋この部分の床に置いていたんだが、
見た目も悪いし埃が溜まってくると掃除も大変になるので前々から収納ケースを考えていた。
これで掃除もし易いし上に物も置ける。見た目もすっきりした。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org414869.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org414870.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org414871.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/02(木) 22:52:42.81:uPUR9D6m

PCなんかを収納ケースのある部屋の窪みにいれればもっとスッキリしそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/02(木) 23:08:43.78:vwuNQE4W

そんなの作る前に、プリンタをWiFi接続にしようぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 04:24:48.81:fItTb5Bg

上の空間がもったいないねえ。
さらにもう2段ぐらい引き出しでも作って机の天板と同じ高さにして、机を拡張してみたら?
いやいっそのこと机を作ったら?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 09:25:05.69:Hm7Zfp5h

すげえ
でもこれ木箱自体にケースファンつけた方が良さそう
pcの熱とかで怖いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 11:57:51.28:t1A8AfLi
次は配線が見えないように壁に通せるようにしよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/04(土) 07:27:14.18:DIDpPumo
板の無駄な厚みと蓋のチープさがいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/04(土) 16:09:28.04:yWXpnmYJ

その場所はデッドスペースじゃなくて、何かしらの家具を設置するために設計してあるのでは?
PCデスクと並べてサイドボードやオーディオラック、クローゼット置くとか・・
むしろその箱を置く事によって、そのスペースの使い道が更に絞られたように見える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 12:28:23.79:gN5+RUEl

まずプラズマテレビなんか電気代が
エアコン並に消費するから
最新型のLEDに買い換えるのが先だと
思うけど…
そんな化石テレビ、タダでも要らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 12:38:11.45:ccsOFhjt
その遅レスもトラフィックの無駄だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 15:33:26.44:Xk+BEHqc
そう聞くと逆にプラズマ欲しくなっちゃう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 15:45:16.49:VpqZOr6T
プラズマは流れるテロップがブレないのが良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 17:20:53.20:gN5+RUEl

500ワットや600ワットも喰らう
テレビのほうがいいのか?
変態さんだな(笑)
おれは70ワットのテレビでいいや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 18:52:02.82:hbs+T6aM
たまには木工を離れて溶接とかやってみたいんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 21:25:06.18:1JZqjHVn
組子にチャレンジ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 21:51:44.90:S9WMcdFB
組子は道具・機材が全てだからちょっと息抜きで遊べないやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 07:15:09.35:UVBWGrBX
対面キッチンカウンター下のデッドスペースに
ぴったり収まる棚が欲しくなったので
朝一で設計→買い出し加工→作製→午後すぎに完成。
カット代込みで材料費2200円で済んだ。
テーブル高に揃えてあるので使いやすい。

ttp://i.imgur.com/eLTyU1Q.jpg
ttp://i.imgur.com/dzBrP6b.jpg
ttp://i.imgur.com/VGLAWB5.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 07:37:27.00:VatwrhQ5
との粉で目止めしてクリアニス仕上げにしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 09:42:25.46:rS3DrS1J
インチとミリ書きか..
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 09:46:13.97:rS3DrS1J
見直したらグラつき防止が何もない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 10:09:20.51:wq4UHf9D
裏にコンパネ留めたらだめなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 11:46:00.84:GjPzrdej
2点止めではなくて3点でやれ

まあこのサイズならぐらつかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 12:43:20.01:67gf468r

図面は何でひいたの?
97 [sage] 2017/02/06(月) 13:00:26.99:UVBWGrBX
思ったよりもレス貰えてて嬉しい。

何かの折に買った木工パテがあったはずなので、
目止めニス仕上げはやって見たいですね。


ホムセンにL字金具やアングルも売ってたのですが、
そこそこのお値段だったのでとりあえず組んで見て
グラつく様ならと思って見送りました。
今の所グラつかないのでそのまま使う予定です。


イラストレーターですよ。嫁さんが仕事で使ってるので。

DIY素人が勢いだけでどれ位の時間と予算でできるか
やってみた次第です。
大体の感覚が掴めたので、次はもう少しジックリ作って見たいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 14:13:32.36:cVhEbn5Q
奥行き短く重心高いので前倒れしそう 台輪+天板で下に重量物置くと安定
背面幕板もあるとねじれ防止と陳列物後方落下防止、後ろ重心に寄与
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 15:52:02.36:lYlwy/b6

イラレでひいたのか…
て事は材料の色分けは人力?
97 [sage] 2017/02/06(月) 18:14:27.91:/upYhteg

そうですね図面の色分けもイラレ上です。
自分もイラレは5.0時代から使ってるのオッさんなので
慣れた道具という事で…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 19:28:33.08:IIhWmPjU
ネズミ刃錐というのはどういうときに使う錐なの?
カッコイイ刃先と100円セールに負けて買ってしまったけども
穴が普通の錐よりクサクサしなさそうな感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 20:08:47.59:cVhEbn5Q
ダボ穴やネジ頭埋め用かな バリ出にくいし穴径大きいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 20:19:24.13:CuEWakJn
なるほどやっぱりバリ出にくいんですね
使う機会を待ちますありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/06(月) 21:34:22.62:B7/loI9j
立体物をつくるのに、12cm角ぐらい(長さはもうちょい)の材が欲しいんですけど、
何かいいものはないですかね?
極端な話MDFの塊でいいんですが・・・。
ホームセンターだと芯や節の入りまくった杉ヒノキしかないし、
何か良いアイデアはありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 21:58:59.98:6PyOpKLX

朝思い付いて午後に完成っていう手軽さがいいね。
それもDIYの形。
他の人も言ってるけど、できれば塗装したいね。
ぐっと質感が高まるよ。

ちなみに設計ソフトは「もでりん」がお薦め。
初心者向けだけど木工に特化してるからいろいろ便利。


薄い板でも接着剤で何枚もくっつければぶっとい角材になるよ。
他の業界では接着剤で接着した物はあまり信用されないけど、
木工では一般的な手法。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 22:27:04.86:we4Wed0H
>112こいつ何か偉そうだな。

最近このスレ>112みたいな奴が湧くようになったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 22:30:13.96:cVhEbn5Q
木目いらねつうならとの粉+2液樹脂をバインダーに整形 木質ねんどつうのもある
であれば立方体スタートじゃなくても
スギ、マツの建材端材をどこかでもらう 製材屋などや薪用の玉切りを入手
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 22:34:43.47:cVhEbn5Q
芯や節避けたいのか
桐やラワンを集成かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 23:52:36.64:gNeu8GbK

ジョイフル本田あたりで彫刻用の木材を売ってるのはみたことある。
木彫りの仏像とか作るようなやつ。
通販で簡単に買えるんじゃないか?

12cmじゃなくて9cmなら、ホームセンターの端材コーナー探せば
転がってるかもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 10:05:30.19:tA8oNjqw

DIYだからまずは作って、様子見て必要なら追加工 オレもこれだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 11:46:02.21:QDBtvMc6
食卓添わしてるんなら、強度や転倒の心配は、要らん気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 11:47:04.57:VI1/5Ola
ケチつけるやつばっかりで糞スレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 11:52:26.57:iRMwMoAk
早速ネズミ刃錐使ってみたけど久しぶりに切りを使ったからか
手のひらが痛痒くて熱い!
ドリルに慣れすぎてました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 23:53:43.51:SJ6Svqcm
18mmか21mm厚のツキ板合板って売ってないの?
どのサイトも9mm以下ばっかり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/12(日) 00:21:49.96:hka4F8Xw
貼り合わせで好きな厚みに作れるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 00:28:05.42:df7AWaSB
突き板を貼った合計の厚みが18mmのがお入り用なのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 01:55:14.21:AT7cwL4A
9mm2枚でいいじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 09:07:23.38:RHoxwEOI
突板分厚くなるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/12(日) 09:07:48.40:3arbIjp8

別注になる。大体はフラッシュに使うし厚いものは好きな厚さに練り付けて使うから。
最初から厚いと自由度が無くなって売れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 15:06:41.18:UmcAR8BK
ビスケットジョイナーのオススメ教えて下さい
デウォルト買う予定ですが他にあれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 21:50:48.14:ibfpMDp1

そりゃ最強はfestoolでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/13(月) 22:57:12.78:Sb9JCi8y

マキタでオッケー、安いのがよければピーウッド。ショボいけど普通に使える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 03:42:22.11:5ra+O52f

ドミノは俺も興味ある。
しっかし高いよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 07:49:52.28:+BNr5lMU

マキタでいいかな
他の工具だいたいマキタだしな

ドミノ高すぎ
精度やっぱいいんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 10:23:57.69:jAdOcFBB
dominoは端材をビスケット利用できるのでゴミカス結構減らせる
もちろんビスケットなんて買っちゃったほうが安上がりだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 16:17:50.05:pTAQ12EG
バンドソーを小さく丸めるやり方を教えてくれ。
出入りの業者に手取り足取りやってもらうと出来るのだが
翌日に自分でやってみるともう出来ないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 16:44:02.41:K5kYIl3W
何度も手を洗えばいいのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/14(火) 23:47:24.09:+1iY+k2O

親指を内側に回して床に落とす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 00:48:13.28:wgN6hYIT

それはハンドソープ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 04:14:21.57:V+ZTvg4T
それかw
解りづらいボケだったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 09:40:10.07:TwIKspZ/

順手ですか逆手ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 12:30:38.65:MYk84kK5
両手のひら上に向ける形で持って手首を返す
内向きに返しても外向きに返しても良いけど、たぶん内向きじゃないとあちこち痛い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/16(木) 06:42:41.73:8Mg6EuzW
で、左右にクロスでおk?
今日目立てに出したの戻ってくるから挑戦してみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/16(木) 11:07:25.80:gYcadNuM
手を洗えよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/16(木) 15:06:30.93:cb+tljJH
生焼けで埋葬
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/16(木) 23:38:53.95:9AnDFkiM
いや、生焼けはカンジスへ流せ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 07:58:09.92:j1PU/3BE

木工だけに わカンナかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/17(金) 19:30:48.35:eEMB/pgq
151cmの角材が2本欲しいんだけど調べたら1.98m、3m、4mしか売ってない
3mの買ったら2cmぐらい余裕があったりしない?でも1980の板買った時は1980ぴったりだったな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 19:48:19.40:YMncjctz

そもそも、なぜ151cmに?
場合によっちゃ、そっち側を変更した方がいいんじゃないか?
3mって言っても誤差があるから1.51m取れる可能性はあるけど、
短い場合もあるし、1.98mのを2本か4mを1本買うのが一番確実かと
余った木材で何か作ればもったいないってこともないだろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 19:51:04.83:BI9HIA9g
2cmぐらい余裕はありがちだね 小口が整われてなかったりして
斜めってる場合もあるが材木屋で実測させてもらえばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 20:02:06.06:eEMB/pgq
151cmは現場に合わせてなんだが、1cmぐらいなら板でも挟んで調整すればええかな…
余っても多分使い所ないので一か八か3m買ってみます、長めだったらラッキーと言う事で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 23:26:54.67:w0WPVC7/
ワシやったら2mの2本買うてそれぞれ1/2にカット、金輪継ぎにしてしまう。
長さ的にまあまあぴったり使いきれるわ
何でわざわざカットするかって?
継いだる方がカッコええやん?
それにワシヒマ人やし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 00:25:37.74:Jeis6y9u
180の板かったら182あった、けどノコギリで3mmとられる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 05:46:55.66:BWchby+O
自作オーディオスピーカーです
エンクロージャーをサンダーで薄く磨き、アクリルメイプル塗装を施し、さらに磨き、
メイプルオーク塗装を重ね埋もれ木風に焼き入れした感じに仕上げました
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1778343-1487364131.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1778344-1487364131.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1778345-1487364131.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 07:43:20.32:L104fWkx
汚い仕上げだなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 08:20:37.12:aB7lb/Xs
段ボール箱に塗装した工作みたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 08:53:44.04:sMXR89C+
>>153
こら! 言い方ってもんがあるでしょ!


まあ、あれだ。
塗装で埋もれ木感を出すのは上級者向けだったということだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 09:24:35.49:cfozgT+X

仕上げにカシュー使った方が綺麗になったと思うけど、
そもそも塗装自体苦手なのか、雑な性格なのか知らないけど、
この汚さじゃ期待できないか


実際、これはひどすぎ
塗装が汚いのと、安い材を使ってて木目を強調したもんだから、更に安っぽく見えちゃってる

まあ、本人は満足してるっぽいし…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 09:44:22.95:Zm8xxMC0
この手の画像は一度は確認する癖をつけたほうが良いかもしれませんね…

ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x476070589
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 10:53:31.16:t0VDQq6F
ステインなら厚塗りしすぎ。塗ってふき取って繰り返せば斑になりにくい

塗装するなら下地処理すること
それと厚塗りしすぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 11:17:04.36:RVyvcnKg

開口部のバリが残っている上に塗装してるから滲んでいるから余計に汚く見えるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 12:46:52.90:RcwnuuCn
ダンボールw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 13:13:49.81:XXbWCzTR
これのどこが埋もれ木風?重厚感がまったくないよ。本当にダンボールだwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 13:51:07.11:wLaW02lf
がネタバレしてるのに続けるのはどうしてなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 16:07:03.74:VUf3k2KP
優しさ
名無し [sage] 2017/02/18(土) 17:41:03.65:wwr4KnSP
5寸3meterの杉柱っていくら位ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 17:43:20.74:VUf3k2KP
買うとこで聞け ボケ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 18:05:01.07:cfozgT+X

5尺3寸とか5.3mと聞くならわかるけど、5寸3mって聞き方なんなんだよ
3.1515mってことでいいの?

それと、漠然と値段だけ聞いてるけど、節の有無とか産地で大分値段変わるけど、相場を聞くにしてももう少し絞ってよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 18:37:31.73:Gt6ZekSW

こんな糞をオークションで売ろうとしてる神経はすごいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 22:13:44.54:wdPQzsqk
野地板をテーブルの天板に使いたいんですが、ペーパー何番から始めて仕上げは何番までやればツルツルになります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/20(月) 22:51:29.06:sFmR9NFi

60 120 180
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 00:26:26.18:Xnje5pAC
200 400 800
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/21(火) 00:40:46.07:Q1iEEZBy
300 600 1200
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 00:48:59.06:4bWe81Xg
との粉 シーラー コンパウンド
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 00:51:14.80:/98fJTbs
質問です

左右45度傾斜可能な丸鋸で
45度以上の傾斜切りをする時はどうしたら良いでしょう?

60度の時は裏から30度で切ったのですが
今度は150度に切りたいのです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 03:26:26.88:CjD69xIu
垂直のガイド作り刃は30度
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/21(火) 05:53:33.68:/rxSoNP+

30度に寝かせて木口から切る。
注意しないといけないのは刃口が木口より大きいと入り込んで危ないし綺麗に切れないのでそうならない様に治具とか当て木とかで対応する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 07:58:04.13:/98fJTbs

ゴメンなさい、スライド丸鋸なんです
あまり厚手の材料は切れないので、どうしたものか困っています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 07:59:26.60:iGdIK9PV
マスクってしてます?
木工メーカーが出してる
いいやつって苦しくないのかな?
集塵機の掃除の時ぐらいしようかなと思って
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 08:50:00.02:CjD69xIu
こうじゃない?垂直で固定して
ネジ釘いやならクランプ逃がしながら
それとも材厚に対して刃が貫通しない問題?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 09:26:12.32:/98fJTbs

図まで描いていただき、有難うございます
その茶色の材料の高さ(幅)が、スライド丸鋸の許容板厚を超えるのです
両面から刃を入れる方法を考えてみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 14:57:53.42:akKD500L
特殊な加工とか素人加工とかは工程を増やすのも一考だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 15:22:50.06:3sRmAZRv
うらおもて両方から刃を入れたいって事か なので30度じゃなく150度の表現か 無理だね
大きい丸ノコないなら裏から半分切ってあとは手挽き、カンナ掛け
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/21(火) 23:00:45.86:/rxSoNP+
いっそうのことキッチリ墨して手ノコで切るのがいいかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 17:12:29.10:dvugWHwS
端材が溜まってきたので何か作りたいんだけど、何に使えるかな?
画像検索したけど車のオモチャとか猫の置物みたいなのばっかりで…
なるべく実用的なものがいいけど、箱にするには厚いし棚にするには短い みたいなのが多くてなかなか浮かばない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 17:16:21.24:BNPU/N8T
積み木
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 17:41:35.83:ymNZWFO8
作業時の下敷き 仮おさえガイド 補修材
スキルアップ練習材 プロトモデル試作材
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 01:14:01.15:uoL79Ibe
SPFの2x4を送料込みで一番安く買えるところってどこ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 01:31:38.02:9vqz8U/I

長さ、2x4の規格(甲種枠組材[特級,1級,2級,3級]・乙種枠組材[コンストラクション,スタンダード,ユーティリティ]・MSR製材[1450f-1.3Eなど])、
表面の仕上げの有無、住んでる都道府県を書かないのはなぜ?
というか、それくらい書いてくれないと値段の出しようが無いでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 14:30:04.61:ktnmhSdn
コメリだよコメリ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 00:06:50.69:mWk10t6+
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 11:55:20.95:aiyRjqn2
あなたへ という映画で高倉健がノミを見て「いい道具だけど高いなぁ」とつぶやく場面があった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 12:19:29.62:CR/f2mya
で?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 15:42:14.69:ShAo/l+9
いい道具は高い、という市場原理に無知な役をして
大工全体が無学であるかのような表現に憤怒禁じえなかったのだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 16:06:28.83:viiSrOMJ
吹っかけた値段に憤慨したんだろう。
映画では懲役たちに木工を指導する役柄だったし
ドシロウトではないはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 00:59:07.25:6bsLbwWt
90mm×90mmぐらいのSPFの角材が欲しいんだけど、2x4を2本重ねても4x4にならないんだよな
4x4の角材売ってないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/08(水) 02:59:52.60:kTnsI9Wo
90角なら母屋桁用の檜杉栂米松とかがある
素性のいい直材が欲しいとなったら難しいかもだが

と書いてて気付いたがもしかして「SPF」って樹種に拘りがあるとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 09:09:20.70:pVDv/Xe9

注入剤入りでも良ければかなりの確率でそのへんのホームセンターとかでもあると思うけど。
注入剤無しでも4x4ならそんなに入手しにくいもんでもないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 10:33:36.96:NwIDSRuB
spfじゃなくてホワイトウッドで探すとあるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 10:43:53.31:6bsLbwWt
うーん、探してみたけどやはりないな、SPFなら安いかと思ったんだけど
普通に90角の杉か栂のを買うしかないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 16:17:04.51:QpzPCjie
安いのが欲しいと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 17:37:08.31:WW/+9dFX
SPFという樹種はないんだけどな ましてツーバイ材のことでもない
SPFは杉、松の総称 ツーバイ材は2×4工法で利用される規格材で、サイズ規格の呼び数値でもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 19:21:20.69:QpzPCjie
それは知らない人いないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 21:31:02.77:epDt3SYi

SPFはスプルース、パイン、ファーの総称だから杉は入ってないよ
全部マツの仲間だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 22:09:32.80:WW/+9dFX

杉除外だったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 22:14:55.43:pS9awJRP
エゾマツ、マツ、モミ ですな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 22:22:52.67:42EFfwc/
S 杉
P パイン(松)
F フキ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 16:41:35.56:4x0JZidq
Sukebe
Paipai
Fuck
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 18:12:32.00:PrP/9KmH
S凄まじい
Pプライスの
Fフローリング材
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 00:54:19.65:241ANON8
はこれのことを言ってたのか相変わらず無茶する人だなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 00:54:50.40:241ANON8
ttps://youtu.be/ezbXdUPg6o4
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 18:28:54.86:kBsfw7fr
知恵を貸して下さい。
溝を1.5ミリ深く掘りすぎてしまいました。
この溝が何本もあるので簡単に何か埋める方法はないかと悩んでいます。
面木テープがいいかなと思っているのですが、
そんなものがホームセンターにあるかどうか・・・。(今は確認しに行けません)

きれいに充填するように埋めなくても大丈夫です。
0.数ミリならマスキングテープを使うのですが・・・・。
何かよい手段はないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 19:22:10.17:zhOC3Rzf
1.5mmの板を溝の幅に切る
少し幅が小さくても入ればok
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/10(金) 21:31:11.25:vf7uZrhi

敷居テープじゃダメなの?
ダメなら薄く削った木を埋めるのが早いし綺麗だろうね。
時間があって面倒なら別注でテープにしてもらうかだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 22:27:09.34:R5vWkaq+
溝の巾と埋めた後の表面次どうするかによるんじゃね?
テープで溝隠しがなんともピンとこない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 22:29:48.36:R5vWkaq+
ああ勘違いしてた 単純にミゾ深サを1.5ミリ嵩上げか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 22:39:20.77:zsX9vShb
0.8mmのエッジテープを二枚重ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 23:57:06.91:aIlU49Xk
クラフトテープ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 02:57:20.94:KQCkUsqO
山の方を1.5mm削れば、溝が浅くなるぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 09:07:06.99:VUXVMrT0
隠れてしまうなら1.5mmのプラ板敷く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 09:36:18.14:FlrVjwce
たくさんの意見ありがとうございます。
薄く削った木を大量に準備するのは精度と労力ともに大変そうです。
5mmぐらいなら自動でいいんですが・・・。

敷居テープいいですね。
エッジテープという言葉を初めて聞きました。みてきます。
クラフトテープは厚みのあるものがあれば有効ですね。
山は削れないのですがその発想頂きました。
プラ板も扱いがかんたんそうですね。

今からホームセンターで上の素材とにらめっこして選んできます。
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 16:18:38.68:qD/70IYe
手回しのハンドドリルでオススメとオススメでないの教えておくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/18(土) 08:25:23.10:7X3AiDqo
森友学園潰すならタダで備品とか資材もらっていきますよ?処分費用も大変でしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/18(土) 09:08:59.78:q4mMgFs5
DIYと言いつつ事実上の職業板だからそういう手動具に詳しい人はあんまり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/18(土) 09:15:30.34:tGEzlsqE
手動で穴開ける工具はせいぜいピンバイスかキリまでじゃね?
それ以上は無段変速のドリル買うべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/18(土) 13:27:54.04:LvyxgD19

オマイの使い勝手なんか知らね
 この中から選べ
千枚通し、錐、ピンバイス、ハンドドリル
ttps://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/18(土) 15:00:43.30:VAkieeEa
予算用途頻度とか何の情報もなしにオススメ聞く馬鹿を相手にしない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/18(土) 16:54:50.45:U582Uggt
ttps://goo.gl/znnSuW
これは、普通にショックでしょ。。
本当なの?
[sage] 2017/03/18(土) 17:23:39.55:LvyxgD19
繰り返しマルチうざい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/18(土) 17:59:17.51:EnujnEO3
ドリル6.5mmまで掴めるtamiyaのピンバイスが欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/18(土) 19:25:46.29:+ujJUsUN
買えばいいだろ。
買えないならわざわざ書き込まなくていいよ。貧乏人
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/21(火) 23:52:37.60:wCybWnhv
手回しのハンドドリルは欲しいな
バッテリー式は高いしピンバイスでは小さいし良いのないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/22(水) 03:12:23.32:bZPkcOub
差替式ドライバー+ドリルビットで充分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/22(水) 13:43:49.96:tGbU6ceM
5本セットの木工用のドリル刃がダイソーでも売ってるんやね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/22(水) 21:42:59.95:nORi4Jhg
木工ドリルなんて手回しハンドルで使う用途あるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/24(金) 11:14:06.39:YZepdrrK
電動使えない時とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/24(金) 11:29:08.33:78qEO/f8
技術室の備品ってかんじ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/24(金) 11:55:02.53:YZepdrrK
見た目同じだけど値段が随分違うからなあ
全体にガタがあったり歯車のガタが出たとき調節できるかどうか
ドリルチャックのサイズとかもあるし

手回しが欲しいときはあるし安くて良いのひとつ買いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/24(金) 20:30:04.54:IK6Qq2Ey
手回しハンドルって歯車のタイプか?
バータイプかと思ってたわw

手回しなんて真っ直ぐあかないことない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/24(金) 21:34:55.61:/hiI0iLJ
ハンドドリルは簡単だから重宝するけど
だいたいチャックのくわえが悪くてキリの先が振れるんだよな
しょせん手持ち手回しだし精度はそれなり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 00:10:09.89:45jEZgOw
いつも思うけど電動ドリルももう少し垂直水平が視認しやすいボディーデザインてあると思うんだけどなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/25(土) 00:30:08.07:JDLdj2d5
精度が必要ならボール盤があるし、手持ち工具なら作業性が優先されるのが普通だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 01:03:40.28:bCkdnkeI
電動ドリルに水準器付けてる人いたし、筐体のどこかに
主軸と平行な面があるといいかもしれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 01:08:38.66:pR+LQ1p4
どっちかというと軸と垂直な面があってほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 01:10:14.17:KQRO+3Kz
簡単そうだし真似っこしようかな
ttps://youtu.be/iu8Np0JfCCc
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 02:31:56.19:9XORrECB
電ドリ用簡易スタンドホムセンで二千円くらいであるな
普通の10ミリチャックくらいの用でインパクトでは合わない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 03:17:25.67:n9tdw+Wk
電ドリだと本体の厚みが邪魔にねるときがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 16:31:21.79:u8g7MVl7

メーカーが最初から水準器つけておいてくれると良いんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 19:25:09.32:fa5alKSL
俺もよく親方に 曲がってる
って怒鳴られる
何とかして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 21:26:05.34:OnoSbzqK
木工ドリルは先ネジがあるから初めが斜めだとどうしようもない。

両刃の自在錐?だっけ?あれは多少斜めでも修正出来るから好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/28(火) 00:55:51.67:LEU8sPRx
鉄鋼ドリルでいいやん
穴があくのは変わらないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/28(火) 02:08:50.11:DR7T6di6
手揉みのキリで切っ掛け作れよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/29(水) 12:29:41.71:0HFD7IMg
竹ドリルと銘されたやつ綺麗な穴ができる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/29(水) 18:22:01.15:oIJm7HaW
スターエムのドリルか?
でも高くない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/29(水) 20:00:48.66:OSfo8Z3C
もっと切れ味が良くて廉価な製品をご存知であれば是非
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/29(水) 20:07:54.26:6YfKOCxk
何が良いかは用途にもよるんじゃね?

マルチドリルってのも似たような形してるよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/29(水) 23:15:56.37:WbrUJXrc
「電ドリ」って用語DIYでは標準語なんか?
オレの回りじゃ聞いたことない、皆「電ドル」って言うが..
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/29(水) 23:22:26.14:Ob6NcrFA
うちは電ドラだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/29(水) 23:29:38.95:NlgLCGRm
電ドレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/29(水) 23:32:37.43:VtMspflG
電ドラは電動ドライバーかドライバードリルだろ
電ドリは電気ドリル
大きさ使用目的が違うだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 08:44:43.10:BMTdky/y
電マ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 09:55:30.18:uuBI9KYw
電リル
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/30(木) 12:03:48.69:Dg8kpz4a
ドリドラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 12:39:23.62:D0BPHcJU
電グル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 13:05:06.50:3vEZy1AP
そもそもドリルは電動しか扱ったことがない
だから電動ドリルはドリルだ。
電動ドライバーは電ドラ
18Vのドライバードリルも電ドラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 13:39:57.77:AuUJbIko
じゃあエアーのドリル使うことになったら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 14:00:54.28:3vEZy1AP
そんな物があったんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 21:11:22.20:D8j+2i0r
電気コードのドラムが電ドラと略せるから混同防止かもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/31(金) 05:01:17.40:ePZaqDzE
正しい略は、電ドドだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/31(金) 08:53:03.98:Xv+saU7B
デウォルトってマキタとどっちが上?
物による?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/01(土) 14:01:17.52:3iW9I3sH
スターエムの竹ドリルとそっくりな黒色のやつ売ってるけど同じモノですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/01(土) 16:30:11.61:tNOoNxpx
おなじアルヨ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/01(土) 16:59:14.84:3DiFlcuJ
なんでもありのsk11だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/02(日) 23:01:28.32:zfsNJ0Zn
集塵機買ってサイクロン付けてテーブルソーや丸ノコなんかの工具に
ホースでつないで使いたいなーって思ってたとこに今日ゴミ屋でTOHINハイパワークリーナAS-5Mを見つけ
もらって帰ったら問題なく動作してるようでした
ハイパワークリーナーとのことですが集塵機とは違う物なんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/02(日) 23:54:01.21:aEXzbtrX

良いモン拾ったな
でかい掃除機だと思っとけば良い
ttp://www.tohin.co.jp/blog/cleaner/as-5m/
つーか、掃除機カテゴリじゃん。
271 [sage] 2017/04/03(月) 07:27:49.99:tQ/c7nX+
集塵機と掃除機の違いがよくわかってなくてすいません
とりあえずサイクロンを買うか作るかしてみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/03(月) 18:26:00.08:bLVzXjG0
同じものでも集塵用のホースがついていたら集塵機
お掃除用のホースがついていたら掃除機
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 07:48:24.29:Zk9lLo4/
木箱で小さいのを作りたいんですけど
何で繋いだら良いですか?重くしたくないので薄い板で作りたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 07:51:55.25:Zk9lLo4/
組継ぎしたいけどそんな道具も場所もないしなぁ
薄いと折れちゃいそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 07:58:21.81:DAO2/+IM

木工用ボンド
薄さ7oくらいでも強度は大丈夫
けど部品を切り出すのにある程度の精度は必要だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 09:50:55.51:+BJTggOu
45度に切って接合しようとしたら
少し隙間できたことあったな

ソーガイドと手鋸でやったから

二枚組継、平留継が簡単
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 14:29:03.43:LssokD/g
ドラム缶にかぶせるくらいのサイズのかぶせ蓋を5mm厚のベニヤで
作りたいんだけど天板と縁の接合はやはり45°でカットして木工用ボンド
がいいかな?それとも上に載せる感じで接着?竹釘併用がいい?

その前に縁を丸く曲げるのが上手くできるか不安になってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 14:36:54.11:Zk9lLo4/

えっ……ぼりっ!とならないかなww
ホムセンで長さ合わせて切ってもらう予定です
せめて小さい釘くらい打ちたいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 14:41:00.90:YS1ujvrR
木箱で何を作るのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 14:44:01.24:Zk9lLo4/
調味料の小瓶を並べたいです※2段くらい。良くある蕎麦屋の七味くらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 14:48:51.52:Nxgov+Ci

薄い板で作ろうとしてるのに釘とかアホ?
どうせ安い材で済ませようとしてんだろうから割れるだろ
接着剤ってのは接合部の強度が材料自体の強度を上回るなんてのはザラだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 15:10:03.10:TqRXHIf8
5mm厚通常ベニヤがドラム缶径円弧には曲がらん
天板厚も5mmでは、まして合板ではクギネジ利かん
根本的に計画見直し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 15:16:38.46:YS1ujvrR
悩むほどのことではなさそう
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00JM3DMGK/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 15:48:49.18:LssokD/g
曲げベニヤではアカンかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 18:42:27.79:lXrNBwio
良いヒント貰ったじゃん
ttps://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%9B%B2%E3%81%92%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%A4
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 21:16:25.71:dCVpUw31

ああいう小瓶程度なら木工ボンドだけでもかなり丈夫にくっ付くよ
家の自作の例だがこれらは木工ボンドだけで貼り合わせてある(黄色で囲った部分が木工ボンドで接着)
引出しの取っ手の付いた板とかはダボも入れてあるものあるが。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org431396.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/05(水) 03:51:14.21:OM1pnjor
探検バクモンで薬師寺修復特集
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/07(金) 13:21:43.68:+UpG5f3M
電動トリマーの購入を検討してるんですが、使いやすいオススメのトリマーなどありましたら、参考までに教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/07(金) 13:33:03.26:WeHDVmrm
必要な事だけ聞いてとっとと退散じゃなくて
もうちょっとこう会話を膨らませるみたいな感じで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/07(金) 13:41:26.97:bVaMRPml

リョービ60しかないね
俺の回りはリョービばっかりだよ
前にボッシュを使ってたけど、ボッシュのは壊れない狂わないので良かったけどね
使い勝手がリョービのが1番いい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/07(金) 15:13:21.58:JoqX/xbz

リョービのTRE-60Vいいよ。
色々不満はあるけど国内の正規品のトリマーだとおおむね共通するとわかったし。

ただ色々やりたいならプランジルーター買うか
海外品の12.7mm軸の可変速コンボルーターはおすすめ。
プランジベースにシャフトをさせるの選べばガイドとか自作できる。まあベースプレート自作しても良いんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/07(金) 19:14:19.82:+UpG5f3M
結構いい値段しますがリョービ60にしますわ
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 09:04:02.74:4rlXf7lv
リョービのは最高だよね
高いけどその分は動いてくれるし、扱いが楽だ
ボッシュのもいいけどね、刃の交換が面倒なんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 11:24:57.41:A7fENzDX
インパクトドライバーWとトリマーではイチオシのメーカーが正反対なのな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 11:28:02.88:4rlXf7lv
インパクトはマックスのが1番
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 12:17:32.91:fgleFBsy
インパクトでなければACドリルドライバーリョービ一択
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 12:33:20.51:cfAFziMX
一番とか一択っていう男の人って…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 16:17:42.31:K0aG/D6k
インパクトはやっぱ日立が天上天下唯此独一
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 18:52:20.54:m/iFhAgo
今持ってるインパクトだと、パワーは日立
扱いやすさはマキタ
絶対のエースはマックス
予約したのは最新のリョービのインパクト
パワーと扱いやすさを両立してると、馴染みの工具屋からのアドバイス
マックスを超えるインパクトに出会いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 19:09:21.14:+ykBF4pB

こういうの直角出すのはどうやって固定してる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 19:14:35.17:m/iFhAgo
差し金
それか直角に刻んである、木材から作った治具
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 03:30:56.15:B8ZVkmXs

煉瓦
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 07:58:17.15:Onq2xOPs
おれ 今度はデウォルトのトリマー買ってみようと
思ってる
今更だけど
リョービは3台あるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 08:06:02.74:gX9bdZ73
どーぞー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 08:24:44.21:+B5QLmQg
あの黄色がかっこいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 09:02:27.83:IGI6p2D2
電動ハンド工具はBOSCHで統一してる
統一する事に意味がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 09:24:27.76:gX9bdZ73
流石 ボッシュかー
俺は日立とマキタで分かれてるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 09:50:11.15:X5yjpzmd
俺もBOSCHの深緑で揃えてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 10:03:32.35:/GjeyuF+
統一する理由はやっぱりバッテリー絡みが多いのかな?
自分は有線式工具しか持ってないから気にして無いけども
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 10:25:58.97:1lFj4KNR
コードレスのトリマーがあったらいいのになあ夢中になると首に絡まりそうになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 11:15:16.31:AaGJCmjq
流石にプロでBOSCHはないだろな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 11:28:23.44:6yK/WQ0f
設備屋でヒルティは見るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 16:28:45.34:1M/TrfBH
ヒルティは素人には高いだろw
職人はマキタ、日立
電気屋はパナソニックも多いな
素人はBOSCH、ブラデカじゃね?
sk11のマルチとかも買う人いるかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 21:47:05.93:YR7Wqpgq
ボッシュを好む人ってブランド品が好きで意識高い系の人が多い気がする
マキタとか日立は実用性を重視する人が買ってる気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 22:11:19.96:dB75GTrG
ブランドで言えばマキタか日立だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/09(日) 22:51:42.34:wAl0pnbN
家庭用はリョービが一番だよ

BOSCHはブランド好き
ブラデカ、は買いたいだけ
sk11は貧乏人実用重視
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/10(月) 00:44:58.60:6IyBaNhM
BOSCHがブランド?どの辺が?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/10(月) 02:36:55.37:6Nh3nqt2

車のバッテリーでもそうだけど、ボッシュって名前だけで買う奴がいるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/10(月) 02:40:36.31:Ksa3wc4x
いわゆる横文字ブランドだろ
なんか名前がかっこよさげのミーハー的ブランド好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/10(月) 07:02:55.65:E+0WT/WW
もう必死過ぎてw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/10(月) 07:28:51.25:3kcFXjzR
バッテリーなんて見えないし消耗品じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/10(月) 17:19:40.69:q+afr6cT
ボッシュは好きだけど、使いにくいの多いよ
握りが太いとか重たいとか、しかし全てにタフなモノが多い
なんとなくインパクトはボッシュにした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/11(火) 03:43:58.06:Q91UeQEB
上下二枚で組み合わせる仕切り板の溝はジグソー?でいけるかな?
工作室にあるような糸鋸ついたやつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/11(火) 11:07:32.49:DXbWqNBd
他に選択肢が提示されて無いからそれで「やってみれば」としか言えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/11(火) 18:46:08.51:LPmv2Vy7
被害妄想であーだこーだぶつぶつ文句言いながら歩いてるキッチンみたいなのいるだろ?
あれ全部妄想で文句たれてるだぜ?でも自分は妄想と現実の区別がつかなくなってるんだ

つまり今回のお隣さんとの件もありもしない事を妄想で書いてるんだろう

そういう人たちを見てきたけどキッチンからは同じニオイを感じるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 01:08:50.65:Ficl1HVv
ネジ穴カバーシールを買いたいんだが一番安いのはどれ?
Amazonで見たら8枚で600円近くもするのが出る さすがにそんなのは使えん
100枚ぐらい必要そうだが、木目シートみたいなのを自分で切った方がコスパ良いだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 02:26:43.44:cpmWPQab
埋木錐で同じ材から作るのが良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 07:36:19.12:eA7fOMOH
埋木錐は安物だと煙ばっか出るお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 09:08:53.62:KaF1FZR7
シール貼ってごまかそうって人間にプラグカッターとかハードル上げすぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 10:55:21.58:LYYjfFK9
埋め木が一番綺麗に仕上がるけど埋める数が大量ならシールやビスキャップなどが楽かな。
キャップはビスの+溝に嵌め込むようになってるけど、溝と合わないサイズのビスだとすぐ外れるから注意。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 12:08:13.00:JtFjVrUZ
既成のでもカッティングシートでも色合い合うの優先
シートまん丸に切るのなかなが手間 大量ならなおさら ちょうどの打ち抜きポンチがほしくなる
ネジ沈んでないなら埋木ハナから却下だろうが1.、2ミリでも沈んでるなら調色したねんどパテ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 12:23:39.15:Ficl1HVv
色々あざます、さすがに聞き方が雑で情報不足で反省

あまり目に触れる所ではないので埋木までしなくてもシールでちょっと目立たなくなれば十分です
斜めに打ったコーススレッドなのでキャップはうまくはまりません
後で外せるようにしたいのでネジをパテで埋めず、シール貼るだけがいいです

以上を考えて、一番安い木目シートは何か?を質問しました
カッティングシートを切る場合は、綺麗にまん丸でなくても良いけど、それでも面倒かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 12:40:10.59:ajIwJ6yW
100均のなんちゃって木目シートをポンチで抜くのが一番簡単そうやね
100カ所もあるなら俺なら見えてもいい六角レンチ仕様のウッドデッキネジ使っただろうなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 12:47:01.17:cpmWPQab
鉋屑に両面テープ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 13:59:15.66:JtFjVrUZ
シート四角く切った後4つ角落とし八角でも丸めでもいいけどめんどいよ まん丸じゃないと結構不恰好
パテは硬化しないやつね 100均にあるオーブン硬化のプラねんどをそのまま使うとか
石粉粘土、陶芸粘土に水彩絵の具で色づけ、バインダーとして木工ボンド足してやれば
脆いので簡単にハガせる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 16:54:04.31:Ficl1HVv
なるほど、固まらない、もしくは脆くて簡単に剥がせる粘土があれば一番いいかも
近い色のがあれば着色の手間も省ける
何かいいのあるだろうか、ぐぐったら「木かるねんど」というのがあるらしいがどのくらい硬化すんだろ、試してみるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/14(金) 18:30:19.02:aOJ2L9/S

え?粘土でやるの?(笑)ご苦労なこったな
ダボ打ち込んだ方がよほど早くて綺麗で簡単で外すのも一瞬なのに
脳みその出来が悪いと苦労しちゃうがまあ頑張ってね(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/16(日) 19:35:44.98:X0mAppHJ

の100均木目シートをポンチで打ち抜くのが一番早いと思う。
ポンチも100均にある(サイズにもよるけど)からね。
厚めの鉋屑と両面テープで自作しても良いかもしれんけど。
貼る場合は材の木目とシールの木目の方向が
同じになるようにすると分かりづらくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/16(日) 21:57:44.55:LAJLoV54
スレチかもしれませんが質問を

古い飾りの台の虫食いの穴に染み込ませてある程度固めて充填するのに
良い製品はありますか?
瞬間接着剤?
花瓶くらいしか置かないので強度はそこまで求めません

充填まではいかなくてもいいですが振動させて固めたいです
表面はラッカー塗装で固めます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/16(日) 22:13:17.65:k/fTbiMi
エポキシ
プラリペア
光硬化性樹脂
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/16(日) 22:14:40.38:k/fTbiMi
ウッドパテがあったな
けっこうヒケるし、粘性高すぎて充填は難しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/16(日) 22:33:09.11:Gz6YvhyP
細かい穴で塗装するならとの粉がいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/16(日) 22:45:43.98:X0mAppHJ

同じ樹種、同じぐらいの色の木材を棒状に削って埋木するとかどう?
差し込む方向に合わせて削れば割と自然になると思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/16(日) 23:28:32.60:nOZZH2aG
見えない所なら木工用ボンドでいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/17(月) 01:30:36.36:PQDRnw7c
>穴に染み込ませて固めて

なので穴の表面を埋めるのではなくまず穴の奥に浸透させて内部を固める方法を
求めているのではないか?
その上で砥の粉等で表面に残った穴を埋めていくわけで

注射器でニスを注入してもいいし瞬間接着剤でも手っ取り早い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/17(月) 01:31:02.44:s+6xrMRh

やせてへこんだりひび割れない事を考えてサーフェーサーか穴の大きさによってはエポキシ系のウッドパテ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/17(月) 03:17:02.85:PQDRnw7c
木工用ボンドを少し水で薄めて注入という手を思いついたけどどうだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/17(月) 03:41:45.84:0H+R9uvd
薄めた木工ボンドで練った細かいおが屑を、ギュギュっと詰め込む
標準的手法の1つ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/17(月) 05:34:12.80:5p3ag4v/
虫食いの画像見せてもらえるといいんだが。案外との粉だけで済むのかも知れんし
・木工ボンドの口を押し当てて容器を強く押すとあの接着剤ならかなり奥まで注入出来る
・同様に木工パテも新品に近いと粘度が低いから結構入り込むよ
どちらも引けがあるから何度か充填するつもりで。虫食い穴の出口を最後に盛り上げて乾燥させる
これ以上引けないことを確認できたら真っ直ぐに削り取る
手順:木工ボンド+木工ボンド+木工パテ(出口を少し盛り上げて乾燥)>仕上げで削る
自分ならこのやり方をしてみる↑(どちらもヒケがあるので大袈裟に書いてる。一種類でもいいが最低二回は充填のつもりで)
|                        |
)←虫食い穴口。表面を盛り上げて乾燥、仕上げで削る|←finish
|                        |
横から見た木材表面
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/17(月) 05:43:04.06:5p3ag4v/

 )

失敗したスマン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/17(月) 11:35:08.38:PQDRnw7c
木工用ボンドを押し当てて穴の奥まで流し込んで充填
そこにつまようじを突き刺す
はみ出た部分をカット

木工用ボンド以外に染み込ませるのに適したものはないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/17(月) 11:55:05.00:KKYmT+Je
シロアリが縦横無尽に食い散らかしたような穴を表面だけでなく奥まで充填補強つうことなのか? なので振動
いっそ減圧−ドブ漬けか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/17(月) 13:29:41.91:MwDdWdZ0
振動ドボ漬けは素人には無理でしょ
上に書いてるみたいに接着剤か塗料を流し込んでから穴表面を埋めて
ラッカー塗装が現実的

俺だったら生漆を穴の中に入るだけ浸潤させて固めてから
錆漆で穴を埋めて漆で塗装かな
逆に化学樹脂とかに疎いので…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/18(火) 02:05:34.15:ma8Wwk3e
和室の引き戸があった部分に
合板と4.5cm角材を使って壁を作って
そこに30kgくらいの46型のプラズマテレビを壁掛けしようとしてるのだけど
作る途中で何度かビスを打ったあとに抜いて角材に穴が空いた
なんか不安で作り直そうかこのまま完成させようか迷ってる
もっと良い見た目&丈夫にてきそうた気もするし
今のまま仕上げても十分丈夫なようもきもするし
どうやって決めればよいのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/18(火) 04:45:27.78:MuV5/NPr

> 作る途中で何度かビスを打ったあとに抜いて角材に穴が空いた

いまいち想像できない
写真をうpってほしい

とりあえず見た目だけなら適当な壁紙でも貼ればいいんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/18(火) 14:45:41.38:ma8Wwk3e
レスありがとうございます
見た目は気にならない場所&穴自体小さいなのですが
強度か落ちてないか心配なのです
素人なので一度ビスを打ったあとに気に入らなくて何度かやり直すってことを繰り替えきたので
半分出来上がった壁を力いっぱい押したり引いたりしてもかなり丈夫に仕上がって入るのですが
万が一の地震の時とか怖いので
どこまで正確にやればよいのかわからなくてノイローゼ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/18(火) 18:41:11.57:nKeGpj1h
上から合板が貼ってあるなら全く問題無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/18(火) 23:15:30.60:nE6Xzjn1

缶ラッカーでもいける。
目止め(ヤニ止め)、サンディングシーラー、着色、クリアー、水研ぎ、バフ掛け
ギター塗装の経験
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 01:02:46.45:H11EMNMr

ちなみにこんなです
余計な穴を開けた以外に
ビスを打つとき下穴あけなかったせいで
ミシミシっと音がしたのでヒビも入ったみたい。。
合板の裏側は4.5cm×4.5cmの角材
で作られた長方形の枠で枠の中に同じさいずの角材が縦に日本はいってます


ttp://i.imgur.com/ukaqn2P.jpg
ttp://i.imgur.com/RlcNFTJ.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 01:51:41.05:CvIgA30Y
下穴なしにねじこんで材割ったならダメだろ 角材交換
戸枠まで割れたんじゃないの?戸枠にも適切な下穴かつ壁の構造材まで届くネジ 120ミリ以上
テレビの固定部位も要検討 縦幅いっぱい長の角材で裏打ちすべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 01:55:27.84:CvIgA30Y
縦に日本はいっていてそこにテレビ付くならいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 03:17:39.11:H11EMNMr
ありがとうございます
ウジウジ悩んでないで作り直そうと思います
これまで、角材は赤松材を使ってたのですが、間違って同じサイズの荒杉材買ってしまいました
赤松の方から丈夫だということをあとから知ったので
赤松も買い直して作り直してみようと思います
ところで枠を作る場合
イラストの一と2はどちら理想的でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 06:28:53.30:d5eY0+FH

2
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 07:03:35.73:nWeMLA3j

1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 11:06:32.48:RyomugLr

1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 12:22:32.70:p7n5xLPq

2
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 13:02:44.35:GQ/0wlkV
さあ並びました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 13:58:51.31:CvIgA30Y

ttp://wp1.fuchu.jp/~kagu/siryo/2.gif
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 14:07:52.27:H11EMNMr

これ鋸だけでもつくれる?
みのがひつよう?
みのなんてもってない!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 14:55:33.18:uU6IyMka
これの応用でやってみよう
ttps://youtu.be/2C1fOvWm4OM
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 15:03:39.43:Fgdfruhj

まずは100均のノミでやってみよう
砥石も準備しよう

ホルモンでは歯が立たないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 17:53:47.82:wpilMq/f
なぜか焼肉食いたくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 18:37:54.15:d5eY0+FH
昔の人のカッパじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 19:36:27.06:Niah3gL1
もんたかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 22:14:03.70:nWeMLA3j
タウルスだよ
頭が牛のやつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 22:16:11.69:nWeMLA3j
連投になったけどテーブルソーでちょっとずつずらして
切るとノミなしでできるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 23:34:58.87:N/jSgN/y

普通の手ノコでもできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/19(水) 23:41:19.39:mKC8dZ02
ほぞは切れても、ほぞ溝はノコで切っても最後はノミがいるやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/20(木) 00:17:33.83:rgWdW+2N

の方法を手ノコで地道にやるということです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/20(木) 00:19:40.04:rgWdW+2N
ノコ歯の送りも切る深さも
治具当てて地道に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/20(木) 07:30:27.51:h4aogNyF
面倒くさ。
そんなことするくらいなら、ノミ買って来た方がいいわ。
ドリルで中をくって、残った所をノミで削れば簡単だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/20(木) 07:36:00.21:2m6uiv0D
鋸手引きで削るなんてムリ
櫛状にして後を削り取るなら話しは別だがな

DIYしてるならノミ一本くらい買えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/20(木) 18:16:01.28:c58kRyRF
トリマーでやるか、丸ノコが便利だな
手引きはナイわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/20(木) 22:39:03.18:rgWdW+2N
俺だって手ノコでなんてやらないし
やったことはない

にノミ無しでできるって書いてあったから
手ノコでもできるって書いただけ
もうこれくらいにしといてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/21(金) 17:36:40.80:+Z9izsbR
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

《神・転生の存在の科学的証明》
ttp://message21.web.fc2.com/index.htm


  
  
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/23(日) 20:41:11.24:kezexl/1
櫛状に刃を入れて、げんのうでぶち割る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/23(日) 21:22:01.55:6oN4p6RN
その後 シントー 鋸ヤスリ で仕上げ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/23(日) 22:28:35.45:hWf2pVjg
とくになにかを作る目的ではなくただやってみたいだけっていうのはありかも
ttps://youtu.be/rEg4hCog9Cs
..↑ [sage] 2017/04/24(月) 12:01:28.56:vWXZoM9W
さすがだね!
作業台とも年期が入ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/24(月) 20:10:47.25:BkIMUP6j

赤色が付いた何かをこすりつけて面が出てるか見てるけど、あの赤い物は何だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/24(月) 21:10:07.37:w64DaN4V
光明丹?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/24(月) 22:12:02.83:NwU/1X9O
歯医者でも噛み合わせで赤いの使うよな
あの味はクレヨンだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/24(月) 23:16:29.70:BkIMUP6j

光明丹でもマーキングチョークでもそれっぽいの出てきた
いずれも油性なんだね何かのついでに買っておこう、有り難う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/24(月) 23:52:35.08:w64DaN4V
油で練るからね。油性って言えばそうだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/25(火) 13:36:45.94:cRt1yCqm
「お前の目は節穴か」
の節穴ってなぜ節穴と言うのだろう。
木工的な見解あるすか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/25(火) 13:47:34.56:JYT/KpYy
向こうが見通せていいのにね、節穴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/25(火) 14:01:16.12:EhnteTOV
目ン玉が入ってないただの穴ってことじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/25(火) 14:40:15.90:JYT/KpYy
視野が狭くなって見渡せないからとか書いてあるとこもあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/25(火) 17:10:57.49:i4ztl7q/
強度に寄与しないから。

生き節なら詰まっていて堅いんだけど
死に節、節穴は役に立たない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/25(火) 19:27:24.93:aBn7DFLe

池沼かよggrか辞書引けや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/25(火) 19:28:24.73:seON53Rt
元々はラテン語で葦を覗く者という意味のフッジャーナが語源
中が中空の葦の茎を覗き込むと視界が小さくなることから
肝心なことを見落としがちな人をフッジャーナと読んだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/25(火) 20:56:27.70:kX3LDMhF
節子と見間違えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/26(水) 05:21:03.30:ssoMNdQV
面積90x45cm以下の棚で10kg荷重程度おk、
表面が多少ザラってる程度はおk、
板の4隅の下を支える設置、
部屋に置く生活棚、
で安いのは何?

10mm程度の塗装コンパネが安いし表面ツルってるし強度も有りで
良さげなのだが、コンパネ系は溶剤を発するので生活棚には
良くないようなのだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 07:10:53.84:2xluCqi2

インドみたいな響きですなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 07:13:06.75:bhSrdOX8
ラワンベニヤかシナランバー

個人的にはパイン集成、ゴム集成が好み
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 09:57:47.72:j+R2ozdl
OSBってのもあるが安物は臭い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 10:55:16.20:2ajAWZP4
最安のチップ集成ベニヤみたいの それこそOSBだっけ?
にニスやポリ樹脂のたぐいべったり塗ってやるのもよいよね
ラシャ紙べったり貼ってくるんじゃえば塗装よりさらにボロ隠しできるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 13:03:08.28:YmPliY1C

10kg程度なら↓この方式でもいけるけどね
ttp://youtu.be/MDi_vMkJ16A
ttp://youtu.be/faLTu8Bul3w

2*4のフレームに1枚ベニヤ貼るだけでもいいと思うが綺麗に仕上げるなら箱かぶせで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/26(水) 17:55:06.42:ssoMNdQV
コンパネ系は安くて強度あるけど溶剤を発するので生活棚には
良くないん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/26(水) 17:56:47.16:ssoMNdQV
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:29 ID:3fabj6C1
コンパネはホルムアルデヒドの元らしいよ。
もともと内装など屋内用ではない。名前の通り、
コンクリートを流し込む時の型枠用だから
安いからといってむやみに使うのは危険!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 18:20:56.60:tpC2RuC2
ホルムなに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 19:57:04.74:RtOw0sR0
星印4個付きのコンパネを手に入れればよろしいがな。
うちは安くて節・傷・樹液・反りだらけの1*4で枠作って棚板には9mmOSBでやってるがね
ベーターないタワーマンションの高層階に搬入する戦略性が震えるほど楽しいぜよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 21:18:44.77:qJGV2HJD
うちはVHSだったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/26(水) 21:45:52.47:cUJmFYqQ
面積90x45cm以下の多段棚の棚板で

10kg荷重程度おk、
表面が多少ザラってる程度はおk、
板の4隅の下を支える設置、
部屋に置く生活棚、

ttps://vicdiy.com/furniture/zairyo/zairyo.html
OSBのF4が機能、価格でベストみたいだな。次が針葉樹合板。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 22:28:30.37:RtOw0sR0
塗装なしのコンパネで作ったらすぐカビ生えるぞ。
黄色いやつ、要はセメント型枠用のやつならカビは生えないかもしれんが内装用としてはアレだと思う人間もいるんだろう。俺もそうだ。
あとはMDFは綺麗だけど木口からビス揉むと割れやすい。柱だけ自作して出来合いのスノコを切って乗っけるのもアリかと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 22:35:10.24:BkE0lsXM
コンパネなんて室内で使わんだろ
構造用合板をコンパネと呼ぶ風潮はどうにかした方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/26(水) 22:41:36.44:RtOw0sR0
何にも知らない頃は格安の3*6のコンパネで引き出しとか作ってすぐカビ生えて捨てたりしたのだよ。
とってだけは出来合いの綺麗なやつ使ってたけどそれも外さないで棄てた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/27(木) 08:41:40.59:Z9UeioO+
趣味が木工ならどんな板であろうと塗装をしないってことはないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/28(金) 20:17:11.01:3sjUIviz
たまたま入った会社が木工で
とんとん拍子に昇格したもんだから
後付けで知識を仕入れようという俺は
塗装は未体験ゾーンなのです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/28(金) 20:38:27.43:NN6eQR8Y
白木こそ最上
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 00:28:36.11:a/SxjnYj

このスレには合板全般をコンパネと呼んでる奴が大勢いるw
風潮じゃなく無知なだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/29(土) 09:37:33.07:UXYIhX8u
うん確かに、材料の呼び名は正確じゃないと違う物になっちゃうからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/29(土) 12:14:36.30:s3um+oWm
ホムセンで無塗装の3*6尺厚さ9mm合板を「コンパネ」として売ってるからね。
捨て板に毛が生えた程度の★等級もクソもない余材なんだろ。何も知らない頃は喜んで買ってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/29(土) 15:55:10.64:+Rea/5Ux
ベニヤと呼んでくれ 気持ち悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 00:13:40.68:lzsXP/K2
サブロクはベニヤだな

黄色いコンパネはパネコートな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 00:22:48.18:Q+RTpLMn
サブロクは3尺6尺って規格のことで板の種類とは関係がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 00:32:14.00:B+r2cAI6
9mmのサブロクはベニヤやでw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 00:41:19.65:5woKyOoV
>428
そんなこと誰でも知ってるよ。
サブロク板てどんな材木の種類にでもあるわけじゃないって知らないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 01:17:27.84:39ATViZ6
ベニヤは薄板1ply

君らが使うのはベニヤ合板だろ?

3x6なんていろんな板あるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 01:42:05.21:F6QKklVB
ベニア高くなったよねー
30年前の倍くらいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 09:11:56.52:4ahPsxLh
それでも倍かよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 09:39:33.33:22Aw5f5D
30年前ってwラーメンも銭湯も倍になってんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 09:48:57.17:Q+RTpLMn
コンパネは3.11以前より倍の価格になった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 13:47:37.13:7IQw8b6h
30年前は大卒公務員の初任給ですら10万程度だったらしいな。
ベニヤの倍なんてたかがしれてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 17:23:04.88:XAWUiDZy
ガキのころラーメン一杯¥25で喰った時代もあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 17:37:18.01:FF02oGxJ
ラーメンは30年前は350円ぐらいだったなー
最近のラーメンは高い
うどんを見習えと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 19:21:15.46:tYKQ5WSl
近頃はうどんも1000円越えとるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 19:21:17.19:ukETuAs5
セブンスター170円だった頃が懐かしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 22:55:43.81:+XaTp1Sf

スガキヤなら今でもそんなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/30(日) 23:17:15.75:TRii/Rta

高卒初任給でそんなもんだったように思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/02(火) 21:41:47.78:gM55eVl5
マキタの木工用ドリルが発売されてる
日本製とあるが自社製造なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/22(月) 20:26:01.99:AU0uLWqP

バロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/23(火) 08:14:40.50:9ZLUFMpk

広告宣伝うぜえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 15:06:49.95:sajqhssW
木工を初めて2年位の初心者なんだけど、
(特に板状の)木材を手でカンナがけする時にカンナをかけてる面にねじれがないかどうか確認するために使う2本の棒のことをなんと言ったか知ってる人居るかしらん?
木材の両端に話しておいて目で通しでみてズレを見るっていうやつ。分かってる人ならこの説明でわかると思うんだけど。。。
ちなみに英語ではwinding stickって言う。
日本語名ど忘れしちゃって、検索しても出てこないもんだから。

それにしても木工の技術って日本語で検索(勉強)するより英語で勉強したほうがよっぽどネット上の情報量多いよね。体感で20倍はある気がする。よってワシの頭の中英語だらけ、他の木工好きな人と喋って友達になろうと思っても用語が通じない・・・(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 15:29:18.43:dSFVgJnx
そりゃ、日本語より英語使ってる人口の方が桁違いに多いからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 17:24:18.87:yDq9at7t
やっぱり接着剤は木工用ボンドが一番いいのかな?
エポキシよりいいのか気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 18:17:36.45:l1tBvCYC

エポキシの方が若干強いようだけど、混合する手間やコスト考えると
酢酸ビニル系の方が扱いやすい。
劣化のしにくさもエポキシの方が優秀なので補修などで
強度が必要なところにはおすすめだ。
547 [sage] 2017/06/04(日) 18:23:39.17:+2KS9rvd

木工ボンドよりエポキシのほうが硬化後の硬度は高いのは事実だね。
でもだからといっていつでもどこでもエポキシ使ってたら混ぜるの面倒くさいし、(ホルムアルデヒド系即乾木工ボンドと比べたら)高いし、硬化速度遅いのです。
なので費用対効果、使い勝手が一番良いのが「木工ボンド」。だからこそホームセンターでも一番においてあるし、プロも日常的に使う。
木工ボンドは正しく使いさえすれば強い。注意点としては木口を使った接合を極力避けて、その代わり繊維同士が接合する面積を十分にとってその面同士を接着することかな。
あとは通常そこら辺で売ってる木工ボンドは水に弱いから水に濡れるような用途では使えない。そういう場合はパッケージに明確に水に対応するって書いてあるやつを使う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 18:49:02.45:vRukQm72

カンナの台の面を確かめるやつなら
二葉定規とか下端定規とか言う
それを木材の捩じれチェックに使う場合があるが

専用の物はちょっと聞いたこと無いな
547 [sage] 2017/06/04(日) 19:28:47.80:+2KS9rvd

おー、そうだそれだ。
ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 20:55:20.76:z8hzXqL4

ありがとうエポキシにします
木製の台の脚の修理なんですが設計が悪く重量の割に差し込み部が
浅過ぎてこじる力が掛かると抜けやすいので一番強力なのにします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 22:41:22.57:m+qEq6uJ

こじる力がかからないように
足に梁をつけるとかした方がよくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 22:59:58.29:z8hzXqL4
祭りで使うものなので見た目を変えるわけにはいかないので
接着剤の力に頼るしかないんです

内部にダボを追加したりという厚みの余裕もないので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 23:16:29.18:m+qEq6uJ

天板に下穴開けて長めのビスか
コーチボルト打つのも無理?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 23:36:24.25:xvA02IgS
接着剤の強さで言えばエポキシだけど
木工用でも普通の木くらいに強いから、力がかかると周辺部が先にやられる

穴の周囲も固めるつもりでエポキシ使うのがいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/05(月) 00:47:00.40:FmaPAomx

デジタル大辞泉 - 下端定規の用語解説
ttps://kotobank.jp/word/%E4%B8%8B%E7%AB%AF%E5%AE%9A%E8%A6%8F-681566
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/05(月) 15:52:49.49:qKADcdxO
差し込み部がレゴみたいに浅いのもあるな
そりゃ外れるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/09(金) 17:01:20.94:RuwSGvKK
テス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/15(木) 20:13:33.49:VwBe9X/e
ワイン棚を大入れ加工で作ろうと考えトリマーを購入して一度試し加工してみたのですが
騒音が酷いのと材料が結構大きくてトリマーだけだと大変な事を理解しました。
という事で改善案として大入れ加工用の溝をトリマーだけで加工するのではなく
先にドリルでその部位に穴をあけた後でトリマーで残り部分を削ろうと考えているのですが
このアイデアで大丈夫ですかね?それとももっと良いアイデアとか有ったりします?

加工する材料は90mm角の桧か米松
掘る溝は長さ90o×幅18o×深さ30oで考えています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/15(木) 20:37:20.09:1LzMNXxG

そのやり方でオッケーだけど掘るサイズ的にはルーターの範疇ですね。
トリマーで深さ30mmだと結構危ない。
どうしてもと言うなら16mmくらいのドリルで30mm近くまで掘って残った山の部分はノミで取る。
後はテンプレートガイドを使って何回かに分けて加工する。
長い刃物が必要。
精度が程々でいいならキッチリ墨をして18mmのドリルで深さも30mmまで掘って残りはノミで取る。
正直後者がオススメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/15(木) 21:28:29.65:VwBe9X/e

なるほど。試し彫りの時も感じたけど
トリマーだとちょっと手に余る感じなんですね。
せっかく買ったのでできる限り使いたいと思ってるんですが
ノミでやってみます。

でもノミ使った事無いけどピッタリ精度出るのかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/15(木) 21:35:55.70:EZNYEH8N

仕上げはトリマ使うつもりで、ノミは小さめに使っとけばいいよ
トリマも何回かに分ければ音も小さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/15(木) 21:52:39.18:3hi0E5Vl

トリマーでもプランジベースならベアリング付きのビットとテンプレートの併用であっという間に掘れますけどね。
固定ベースだと刃の繰り出しで垂直がばらけるので精度を気にするなら最後は手のみで仕上げかもしれません。
どうせ最後は手のみで角作るし…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/15(木) 22:28:41.68:PeDH/UMb
深さ30mmも要らないんじゃね?
だって厚み18mmなんでしょ?
普通は厚み以下にすると思うんだが。
まあ、なんか意図あってのことならすまん。

トリマーのジグ、この方法いいけど毎回作るのか。
ttp://enjoydiy.info/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%81%A7%E6%AD%A3%E7%A2%BA%E3%81%AA%E5%A4%A7%E5%85%A5%E3%82%8C%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-1211.html
ttp://enjoydiy.info/wp-content/uploads/2013/02/9ad6adee08ff602a29eae6bdc7dbaf64.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/15(木) 22:32:08.53:PeDH/UMb
本文見たらビットがピットになってるし。

あと、このジグ作るのにも何らかのジグが必要なんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/15(木) 23:05:35.67:VwBe9X/e

そうなんですね。
とりあえず購入したトリマーはTRE-60Vという奴です。


> 深さ30mmも要らないんじゃね?
> だって厚み18mmなんでしょ?
> 普通は厚み以下にすると思うんだが。
そうなんですね。正直その辺の事は良く知らなかったです。
ただ棚のスパンを1mぐらい&ワインを載せるんでできるだけ頑丈に
作ろうと考えていました。

> トリマーのジグ、この方法いいけど毎回作るのか。
自分もこのページ見てましたw
それで「トリマー買ったら楽々作れそうだなあ」と思ってトリマーを購入したんですけど
いざ使うと騒音&切削速度が思いのほか遅くて現在停滞中ですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/15(木) 23:18:24.66:PeDH/UMb
昔はトリマースレッドあったような気がするけどいつの間にか落ちたな
普通のトリマーだとやっても5mmずつしか掘れないから15mmでも3回なぞらないといけない。
送りを遅くすると焦げるし速くすると荒れるし適切速度維持するのが大変。
コーナーで焦げるんだよね。

耳栓しとけば大分まし、更にイヤマフかぶってやれば自分はうるさくないぞ。

ただ、90mm角材を端から端まで削り込むだけなら丸鋸のほうが速そう。
これも正確にやろうとするとジグが面倒だけど。
雑に丸鋸でさらってトリマー……面倒だなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/16(金) 15:49:06.11:/9/PD+hJ
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/24(土) 12:12:06.14:cZeiyYS7
木工ボンドって乾くのに1日かかるって認識だけど、とりあえず強い力で引っ張らなければOKぐらいに固まるには何時間かかる?
例えばベニヤ板を垂直の壁に貼り付けた場合、どのくらい経ったら手を離してもOK?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/24(土) 12:32:51.90:/adU9u9n

5分もあれば手を離しても大丈夫だけど
密着させたほうが接着力は強いので
一時間くらいは体重かけて押し付けてたほうがいい
あるいは反対側の壁から突っ張り棒などで押さえておく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/24(土) 13:34:29.24:Q3mjrR6S
木工用ボンドで汚れ取りとかよくする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/27(火) 18:09:56.05:3utvK36v
471俺はいつもは一時間が目安だな
黄色の通常タイプで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/27(火) 21:10:53.29:KqWmL7xp
よく売ってる木工ボンドなら夏場1.5時間冬場3時間で大丈夫。
あまり負荷がかからない使い方なら2分の1から3分の1の時間。
強くしたいなら2倍から3倍の時間。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/28(水) 21:47:03.07:GwxlTRe6
木工ボンド使う時に台にくっつかないような何か敷いてますか?
塩ビ板?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/28(水) 21:48:25.29:vbMrJqGo

バケツに水と雑巾
すぐ拭き取るヨロシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/28(水) 22:01:47.69:7JVa5S7s
普通浮かせね?下に置くものそこら辺にあるもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/29(木) 21:42:51.24:i/OUKps2
新聞紙や広告しいて文字が転写されるのがセオリー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/29(木) 22:07:00.01:WcfDquKp
普通、ラップフィルムじゃね。?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/02(日) 15:54:51.57:13+cwpOs
木工用ボンドはコニシとセメダインどっちがおすすめ?
速乾と普通ので性能は同じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/02(日) 15:57:24.85:3kohLbal

木工用「ボンド」はコニシ
とりあえずコニシ使ってる。
性能は当然違うだろ。乾燥速度という性能が。
接着力はほとんど変わらないんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金) 23:38:35.70:zUVTL0H7

高いけどタイトボンドおすすめ
最近は割と売ってるとこ増えたし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/08(土) 08:28:48.16:zvUCEDE9
タイとボンドって使用期限切れた接着力だいぶ弱くなるかな
買った時点で残り一年半は切ってるからキツい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/08(土) 13:18:12.96:tDnHZOpF
DIYの材料とか釘とか接着剤とか塗料とか
絶対無駄ないように買えないからツラい
業者なら一番でかいの買って使い切るの連続なんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/08(土) 15:27:40.09:RUdwcqus
使い終わったら捨てればいいじゃない

木工とかDIYが安くつくとか有り得ない
基本的に買った方が安い

ただし市販されていないものをオーダーメイドするくらいなら自分で作る。
なんちゃって大工 [sage] 2017/07/09(日) 08:01:05.27:QkR32KWA

業者でも多分みんなの思ってる以上には無駄が出てるよ。漆喰にしろ、テープにしろ、断熱材にしろ絶対にきっちり使い切れることはないから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/09(日) 19:46:26.84:EGBBKL4v
ザ!鉄腕!DASH!!★3(修正) [無断転載禁止](c)2ch.net
ttp://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1499595577/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/15(土) 17:19:21.21:+3ixJ2lL
おまとめローン
ひとつにまとめて計画的なご返済を!
複数あるローンを一つにまとめることで、お客さまの毎月のご負担が軽減されます。
月々のご返済計画を見直し、お客さまに最適な返済プランをご提案いたします。

おまとめローンの特長

POINT 1
現在借入しているローンよりも低い金利での借り換えで、毎月のご返済額・金利負担が軽減!

POINT 2
ご返済日は毎月1回!返済日や返済金額が管理しやすくなります。
追加のご返済も可能です。

POINT 3
段階的に借入残高が減少!
こんな方におすすめ

貸金業者からの複数ローンをお借入れのお客さま
総量規制における年収1/3を超えるお借入れがあるお客さま
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 13:52:13.82:KayjaKQa
┏━━━┓
┃   ┗━┓
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┗━━━━━┛
断面(上図)が100x40で長さが300mmくらいの木があって、
上図のように、その端を5x10くらい削って段差を付けたいのです。
それを4本作りたいのです。
どういう工具がお勧めでしょうか?
必要なら電動工具を買っても良いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 14:15:18.78:WTKNkP9x

ルーター
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 14:58:18.64:40Qi2kaN
手鋸、ソーガイド、(ノミ、)鑢
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 16:25:13.99:EwSDGxej
鉋でよくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 16:44:13.74:oKXft0m8

ルーターは持ってて損はない
(今後)4本の部材から切り出したり溝入れたりしたいと思うようならテーブルソーがあればお手の物。木工は何はともあれテーブルソー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 18:03:05.50:WTKNkP9x

激しく同意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 18:08:16.27:fu9JqUnN
スライド丸ノコテーブル以外有り得ない
490 [sage] 2017/07/16(日) 18:51:41.04:KayjaKQa
皆さんアドバイスありがとうございます。
鋸、鑿、鉋を使って手作業で綺麗に仕上げる技術は無いので、
電動工具が希望です。ルーターと言うのが良いでしょうか?
お勧めの型番などありましたら教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 19:36:43.23:5p7z8RUN
AAの図がさっぱりわからんので先にお絵かきソフトでも買うといい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 20:52:01.18:+m1fIhlT
マキタかリョウビの1万円ちょっとくらいのトリマーでいいと思う
490 [sage] 2017/07/16(日) 23:13:55.35:KayjaKQa

材木の断面図です。等幅フォントで表示すると見易いと思います。


トリマーの動画がYouTubeにあったので見てみたらいい感じですね。
これを使うと私のやりたい加工が出来そうです。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 23:19:21.84:6En+rn+J
リューターをトリマー的に使えるジグとかないのかな
パワー的にリューターでは弱いか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/17(月) 02:34:08.29:aj2t3v2/
┏━━┓
┃    ┗┓
┃      ┃
┃      ┃
┗━━━┛
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/18(火) 15:45:44.48:3ulsBZPX
手押し鉋台  危険度S
指ふっとばし確率一番の危険野郎
木工所勤務のおっさんで指ないのは大抵こいつ
服の袖が巻き込まれたらジ・エンドの最怖機械

たてびきノコ 危険度A
当て木を使わない横着野郎を一刀両断するすごいやつ
こいつに対峙する時は材を手で直接おさえないクセをつける事で対処できる
稀にキック・バックで材が槍のごとく吹っ飛んで行ったという逸話がある

トリマー 危険度B
なぜか各社とも樹脂保持パーツに指が入る隙間がある
ボーっとして持つ際に指入るとジ・エンド
大きさも手ごろで刃も小さいが触れると肉がふっとぶ
馴れがもっとも怖い工具
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/18(火) 17:34:24.77:MGY06nFw
オービタルサンダーでいいやもう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/18(火) 18:15:45.98:WJ9Wmx+1
木工スキルが0.1上がった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/18(火) 20:32:22.65:gJPPK0R1
テーブルソーやルーターはあるとかなり重宝するけど初心者は怪我に十分に注意してくださいね。
横着すると指の1本2本は簡単に持っていかれます。
あとテーブルソーそれほどでもないけどルーターは騒音が出るのでお隣さんが近いなら対策が必要かも…
図のような直線的な加工ならテーブルソーのほうが楽だろうけどもっと色んな事がしたくなってきた時にはルーターが欲しくなるでしょうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/20(木) 12:12:34.08:1pt30eJ7
マグカップを作るのに、カップと取っ手を別々に作り接着したいのですが、
オススメの接着剤は何ですかね?

カップの曲面にあわせて、取っ手の接着面にアールをつけてます。
ただ、スピンドルサンダーを使ってフリーハンドでアールをつけるので、
カップとの間にわずかに隙間ができることもあります。
取っ手の断面は、15mm×7mmくらいです。

耐水を考えてタイトボンド3を使ってみたのですが、
接着後に塗装(木固めエース)すると溶剤で取れてしまいます。
やっぱエポキシかなと思うのだけれど、
それなら塗装後に接着でも充分な強度がありますよね?
(接着前に塗装を仕上げるほうが、水研ぎが楽なもんで)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 17:03:40.03:nCBTM0+J
材料は木なんだよね?
塗装の上から接着となると素地同士の接着よりは弱くなるだろうね
強度考えたらエポキシだけども
ミニダボ作って更にめんせきふやしてもいいのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 17:18:13.22:+uftXjAH

内側からネジ併用が必須ではないか?
知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 17:21:13.25:DYIv41gh
最近ダボ覚えたのでわいもダボ推し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 18:30:12.21:SDhNCn3X
ダボもしくはビス
塗装前にタイトボンドをおすすめする
特に隙間があるなら尚更
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 19:28:15.57:wZx+5ncl
ダボなど形状の工夫も大切だが

接着は酢酸ビニル系かシアノアクリレート系がおすすめ
エポキシは劣化して着色、剥がれるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 19:44:18.19:mtNSNVWO
木工用ボンドは水吸ってふやけないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 20:11:55.91:3lGMgFtm
エポキシはもくの膨張収縮についていけなくてパリっといく場合あるね
日常的に水濡れするなら何使ってもダメじゃね
引っ張り強度をボンドに依存は考えず、ダボを使って
せん断強度とすき間埋め的に木工用ボンド使用でいいのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 22:29:42.58:wcAuoulp
小さめな穴あけて竹串(木釘)を打っちゃうのが手っ取り早いのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/20(木) 22:32:43.05:wBJd9vWg
水性でも乾けば水に溶けたりしないよ、普通のより強いのもあるけど20kg入りとかしかないから普通には使えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 23:02:50.91:yOktOP09
タイとボンドは最近ホムセンに260g位からの小さいのが売ってますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 00:37:12.83:LZkum7BW
タイトボンドVなら、結構耐水性が高いね
木工用ボンドの上位互換
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 15:15:31.21:vfAfcdnj

大阪人ってよくその「知らんけど」って使うけど、無責任に見えるからやめたほうがいいよ
単純にムカつくし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 16:50:24.42:ePePfAER

ごめんな、傷つけたみたいな
しらんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 17:10:51.08:0BbW/i17

単におちょくられてるだけなんちゃうか?
知らんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 17:24:34.83:mOcDKcV9
無責任ってことはないと思うぞ

知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 17:57:35.26:pNlxFhuf

よー知らんけど関西ってだけでバカにしとるんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 19:11:40.74:Ggdb81Oo
言葉狩りやめろよw知らんけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 21:02:55.07:bLX3/gii
人の嫌がることはするなって事だろ?




知らんけどw
509 [sage] 2017/07/21(金) 21:37:03.45:976mVY9i

俺が「知らんけど」と書いた理由

のマグカップという言葉から、普通は陶器や金属を連想すると思ったが
ここは木工スレだし、木固めエースなる言葉もあるから木製だと合点した

しかしそれでも「木でマグカップ?」という素朴な驚きは隠すことができず
が材料について確認したがその時点では返答がなかったので
自分の中では「まぁ木製なのだろう」と自分で自分に言い聞かせるしかなかった

仮に木製だとして、ダボも思いついたが、そもそも木でマグカップを作りたがる
のようなヤツには失礼ながらダボの加工は少々困難ではないか?と思い
穴の防水加工は必須になるけど「そもそも木製」だから防水加工は当然との判断から
ダボよりは工作が楽なネジ止めを勧めることにしてあのレスを書いた

それでもその時点で「本当に木製?」という疑いを完全に払拭することはできず
文末に「知らんけど」の一文を付け加えるに至った

以上、長々と書いたが
ここまで考えて書いたの文意を読み取ることなく
単に大阪人が嫌いだという理由でよく「無責任」って使うけど、それこそ無責任に見えるからやめた方がいいよ
単純にムカつくし
509 [sage] 2017/07/21(金) 21:38:46.91:976mVY9i
あと俺は大阪人じゃねぇ
九州人じゃ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 21:44:02.46:chZwzRfG

そんなこと無いと思うよ

知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 22:27:47.00:8TXNtkID
木製のマグカップにわざわざビスかよ

お前のレベル知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 22:30:47.27:FlHtjPJn

悪かったなぁ、傷つけて

知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 23:05:04.27:IRl8dfCl
九州なら知らんばってんって言うんじゃないの?
知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 23:11:23.10:mmO6Hlp6
知らんけどは終わりな
知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 23:37:26.93:ePePfAER

100%大阪人とおもた
知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 23:40:37.44:P0sVvBku
大阪人以外でも使うんじゃね
知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 23:48:19.27:0csXfXYG
次のスレタイに「知らんけど」付くのか?
知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/22(土) 01:20:22.51:FBsj+uJB
男なら木のブロックからノミでマグカップ削り出せよ
知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/22(土) 01:31:12.08:x4FUWtzD
別に木製食器なんて火に掛けるもの以外は何でもあるわけで木製マグカップ、で疑問符はつかない
木工スレなんだからそこはすんなりイメージできた人がほとんどだろう
「マグカップという言葉から、普通は陶器や金属を連想」した人は知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/22(土) 17:40:11.37:EDqGozqV

木製食器でも直接火にかけていいんだぜ。
509 [sage] 2017/07/22(土) 23:06:10.61:VhBFVIGA

ふーん、24時間以上経過しても音沙汰なしか?

人を勝手に無責任呼ばわりしといて
俺がキチンと釈明したのにお前は無責任に逃亡か?
この無責任ヤロー! 黙ってたらボテクリこますぞ!

それとも何か?
九州人を大阪人と勘違いして、恥ずかしくて出てこれんのか?
知らんけどww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 00:06:04.95:qIr17k1d
うわぁ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 00:21:10.50:03DKPT8W
3行で頼む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 13:27:14.68:SlCBrtRu

大阪人より大阪人で困る
知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 14:59:44.28:03DKPT8W
大阪人が風評被害受けてる気がする

知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 16:47:23.96:rqeWUfuz
気持ちはわかる
知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 16:50:10.91:rqeWUfuz
それにしても
元発言のが出てこないのはなぜ?
無事にマグカップの取っ手はついたのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 18:37:23.87:dSR1P8ks
アロンアルファでくっつけたんちゃいまっか?
知らんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 00:30:25.80:AqycOEM+
バンドソーを使うと刃が左側に喰い込んでいってまっすぐ挽けないのですが、なにか解消法はないでしょうか。
フェンスを立てているので真っ直ぐ押しているはずです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 04:27:57.89:0b9HJ7wL

スキューの調整はしてるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/27(木) 06:27:15.48:vaSptqFF

フェンスと刃物が平行じゃないんでは?あと刃物のが悪い時もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 08:21:32.19:AqycOEM+

すみません。勉強不足でスキューが分かりません。調べても旋盤刃物のスキューばかりが出てきて・・・。


平行で刃物が新品でもなります。新品でも悪い刃物なのかもしれませんが。
これがドリフトと呼ばれる現象なんでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 09:45:43.42:WZa9RrfW

それはまさにドリフト現象。 バンドソーではごく普通。
特に幅広ブレードで挽き割りするときに顕著に出やすい。
オフコーポで売られてるヤツみたいにブレードのクセに合わせてリップフェンスを
調整するか、下にある面ではなく線で抑えるタイプのフェンスを使って目視で
調整しながら切っていくかで対処するしかないかな。
ttps://www.carbatec.com.au/bandsaw-blade-1785x10mmx6tpi
(この写真のブレードの左側にある曲面がある柱みたいの。)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 21:45:26.66:P0lnGdUI

ドリフトはどっちかっていうと刃じゃなくてプーリー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/28(金) 08:12:24.15:Hp3b0Kq+
テンションがかかるとプーリーの縁によるようにプーリーの形状か取り付けを設定してるんだよね。
だからベルトの向きがテンションで変わってしまうので使い始めるときに切れる方向を
試し切りで確認する必要がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/28(金) 23:34:16.24:wS4hEOEt
うちのも曲がるなーと思ってたけど、放置してたw
中古で買った機械で説明書も無いから、買ったときのまま
使ってたけど、ブレードガイドの調整がめちゃくちゃだった。

3mmブレードに合わせた調整で10mmブレード使ってたから
ブレードガイドに2mmくらいしかはまってないし、
そりゃ曲がるよね。

キッカケを作ってくれた547に感謝
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/31(月) 23:22:09.81:Hv1Q9kBP
丸ノコスタンド欲しいけど、取り付けるタイプより一体型の方が良いかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 11:21:36.54:kqqsWiX7
定盤の精度で良し悪しが決まる
基本的に鋳物定盤がいい

薄い鉄板をプレスしてる定盤であればどれ買っても大差無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 14:57:07.96:15K11hUk
バンドソーのブレードガイドの話が出たのでついでに・・・。
ラグナのバンドソーを買ったんですが、ブレードガイドの構造が謎。
普通はローラーの間を通して安定した起動をガイドすると思うのですが、
ラグナはセラミック製のコマが触れないように設置してあるだけ。
それこそドリフト起こして刃が横に逸れたらすぐ火花を散らします。
どなたかラグナ使ってる方いませんか?これあんまりガイドになってる気がしないのですがどうでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/01(火) 20:40:57.77:PDAm0EWj

調整は出来ないの?なら意味不明
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 12:45:16.64:/0IKkMXh
シナランバー1200×600で売ってる所ないかいのう
何故どこも910の次が1825しかないんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/07(月) 12:45:51.33:NLbPkW4i
そりゃそうだろばーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 12:54:08.50:W8ID5ssh

そんな微妙なサイズ、カットサービス使えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 13:00:30.01:/0IKkMXh
微妙でもないじゃん、900×600とか600×300は売ってるのに
家具のサイズとしても一般的だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/07(月) 13:05:10.46:NLbPkW4i
ばーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 13:34:08.09:fEOv77Tq

サブロク対して910は二等分、600は三等分、450は四等分、300は六等分。
サブロクをカットして売っているんだから、1200なんて半端なサイズは作らない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 13:40:04.97:N/8c556g
900x900だってサブロクより平方単価2〜3割高くなるわけだから、
一枚しか切り出せない1200mmだと、サブロク1枚より高くなる

それでいいという認識なのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/07(月) 14:14:02.58:f37eaA7e
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。


特定非営利活動法人 STA
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 17:25:45.84:/0IKkMXh

4x8も売ってんだから、4x8から切り出せばええやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 19:05:05.42:olnbO1Lz
ここはDIY板なんだから、そう思うなら自分でやればいいだけ
問題解決だね(にっこり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/07(月) 19:10:35.00:hBmITTLA
4×8だと4枚取り出来るけどホームセンターでは一般的じゃないし600って幅が一般の人はあんまり使わないかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 19:12:53.55:rLtkHRGJ
幅25ミリ厚さ3ミリ長さ60センチの木の帯板をUの字に曲げて
合板に固定したいんだけど、まず曲げるのにやりやすい方法あるかな?

コテでは焦げ付きそうだしカクカクしそう
濡らしてアイロンかケトルの蒸気当てながらか
固定は竹釘と木工用ボンドの併用を考えてます
他におすすめがあれば教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 19:46:36.21:vobvQcy+

お風呂に熱いお湯張って中で曲げる
ヤケドに注意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 19:53:53.59:W8ID5ssh

それ買って切ってもらえよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 20:37:16.60:/0IKkMXh

そういう問題じゃなくて、無駄にならないように買いたいだけ
切るなら自分で切るわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 20:45:25.57:N/8c556g
夏だからって調子に乗るなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 20:51:32.53:rLtkHRGJ

お風呂程度の温度で曲がるかな?
熱湯入れるのは厳しそうだし風呂釜で沸かすにも75℃くらいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 21:54:49.33:l2PgW3Y1
幅25だし60長ならフライパンでいいだろ
水面なみなみにして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/07(月) 22:28:16.44:jROk9/u5
大鍋で数分間煮沸だな
最初は、水にしばらく漬けて輪っかを作って鍋に入れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 00:19:29.69:hPbPUSdL
ならほど大きなパンか鍋で曲げつつずらしながら曲げられるかも!
聞いてよかった試してみますありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 06:19:37.99:8plF8zoa
わからないことはトムクルーズに訊いてみよう
ttps://youtu.be/g0ikg9NdUvM
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 06:46:07.68:g3qBxDV/

材料を濡らしたタオルで包んで更にアルミホイルで包む。
その上からアイロンで温めると中が蒸し風呂になるので頃合いを見て曲げ加工。
マジで楽だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 12:03:02.33:7+lvPwQd
オービタルサンダーを使っていて、消えづらい傷が、付くこと多々があります。#40では、荒すぎるなどありましたら、教えてもらえないでしょうか。回転も少し落とした方が良いのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 12:39:55.63:D4RnR93J
電動でも手動でもサンディングは段階を踏んで粗い(数字の小さい)
ペーパーから細かいペーパーへと徐々に進めるもの。
なお、塗装前の最終仕上げは#320あたりが適当。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 13:09:54.67:NeDO4D0f
塗装で汚れないように木部に養生テープを貼ったら、剥がす時に木目が剥がれてしまった
普通の緑の養生テープなんだけどこんなに粘着力強かったっけ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 15:02:32.21:gQt6qMMn

見た目は一緒だけどいろんなメーカーがいろんな養生テープ出してるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 15:49:27.20:rncFRxQE

木裏を使ってて、ささくれる方向に引っ張るとめくれやすいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 17:19:18.07:7+lvPwQd


40 80 120 240 400と進めてますが、
パット全体でなく、一部で傷ができているようにも見えたので、注意する点があればと思いまして。

ぺーぱは新しくしても変わらない印象です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 18:34:20.90:D4RnR93J

そもそも木工で40番とか使うシチュエーションがわからないな。
そこまで荒れてるなら先にカンナとかで整えるのが普通では?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 19:36:50.15:RyfxPj64

鬼目とか小刀とかで形作って、
ペーパーは240と400でいいんじゃないかな

40とか粒子荒いと、その分傷が深くなり
次の番手で傷を取るのに苦労する
次の番手が2倍なのは合ってるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 22:01:36.40:7+lvPwQd


40はいきすぎですか。

無垢材であればカンナで、いけるのですが、最近修正材で遊んでいるので、サンダーでガリガリ削っています。
3桁番手位まてにしておきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/08(火) 22:58:01.21:zu4zNre8
荒木からじゃなかったら120 180 240でいいよ。120〜240では120の傷が消えない。
染色したらサンダーの跡が出る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/09(水) 21:15:04.94:PmgmNFA0

倍では、傷消しが大変との認識なんですね。
間を増やします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 18:32:14.31:VBlv/T6S
木の板をこんな風にR付けたい場合どういう加工法がありますかね?
ttp://www.necoi.jp/wp-content/themes/shop-isle-child/images/house/ex_house_item/10_A_06.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 18:37:09.43:g4yETksH

見てみて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 18:49:54.72:r97w1XRq
いま薄板を曲げたとこだけどステンのトレーに湯を沸かした

湯に浸かってるだけだとジワリジワリとしか曲がらないけど
曲がり始めて板がトレーの底に接触した瞬間、ボッコボコと
唐揚げ揚げてるみたいに泡が出てきてグネーと曲がり始めた

正直アイロンより曲げやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 01:48:33.00:GHl2TwQP
薄い板を曲げたものを貼り合わせるしかないのか
時間が経ったら戻っちゃったりしないのかね?

ぐぐっても反った板の戻し方ばかり出てきて反らせ方はないな
反った板の販売とかもなさそうだ、需要ないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 02:18:46.39:hm9kMwii
コンパネで曲がるやつはあるが
曲げたものを重ねて接着など任意に曲げたのち固定方法の工夫は必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 05:36:51.27:RSS+iNml
同じ形に何枚もの薄板を曲げるのはしんどいかも
接着剤塗ってプレスしてくっついても曲げ角度が違うと
時間が経ったら浮いてきそうだ

熱で反らせた板は戻るのか?
竹を熱で曲げる理論と同じならうまくは戻らないような
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/13(日) 05:58:27.80:h3nzVEJX
熱で曲げても戻る。
薄く削った板を出丸内丸の型を作ってプレスするのが一般的。
薄くて枚数が多いほど伸びが少ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 01:07:52.62:K8DaZibK
旅館の椅子みたいな感じで作れば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/17(木) 22:37:15.32:Z3MJR70s
かなり高額になるけど、航空ベニアの0.5〜1.0mm厚を使えば、
よく濡らして積層していくだけだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/18(金) 00:52:29.80:osGc/NeN
カーブボードと云われる曲げ加工専用のベニアがある
在庫置いて小売りしてる所はないと思うが

ただ固定するでもないのに曲がった状態で固着するってのが不思議だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/18(金) 07:27:52.01:ClKNXCaG
曲げ合板
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/18(金) 22:33:25.39:SX34LSNU
最終的に塗装仕上げにするんだけども接着面の隙間をエポキシボンドで
接着ついでに埋めて更に残った隙間や凹みを埋めて修正するのに
良いパテはありますか?

チューブに入った木工用パテを使うと硬化してからもなんだか柔らかいし
もっとカチカチになったとこをペーパーで均したいんだけど

整ったらサフ吹いて黒く塗る予定です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 00:46:09.16:YGc3dZJK
硬いのはエポキシだろ
ても硬すぎて、ペーパーかけると
木部だけへこむぞ

車のバンパー用厚付けパテは二液混合で
エポキシっぽいけど、エポキシ接着剤ほど硬くならない。ポリエステルと書いてあった

あとはシリコン系(ウルトラ多用途SU)のハードタイプはどうだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 14:03:25.24:+XfS6FZ7
砥の粉とご飯粒で作る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 14:17:29.62:LhOCe8bB

ウルトラ多用途試してみます
しかし柔らかい木工パテは塗装下地に使うものではない気がした


水分で崩壊するのはアウトです
錆漆も勿体無いしなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 14:59:59.44:7Kh9CBrP
んじゃポリパテ。
不透明の黒で塗りつぶすなら木工用品でなくていいわけだわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 15:03:10.21:7Kh9CBrP
砥の粉と木工用アロンアルファなんてのも早く済むな。
垂らしてまぶしてを数回あとはペーパーでならせば即塗装へ移れる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 15:05:10.42:qSwGtfnr
安物家具メーカーが虫食い穴を埋めたりするときの常套手段よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 12:15:46.32:vRCP5tTF
塗りつぶすなら水は染みなくなるわけで別に飯粒でもかまわないじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/20(日) 14:36:55.25:nzK+YpLU
ttp://cadiy3d.com/wp/wp-content/comment-image/617-tn.jpg
こんな風に棚を付けたいんだけど角材の太さ、板の厚み、溝の幅はどのくらいあればいいんだろうか
あんまり薄いと支えられないよね
板は24mm合板を使って、10kgぐらい乗っても大丈夫なようにしたいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 14:44:53.75:qZgr0R9e
きびしー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 15:42:34.97:cfe8enOj
木材同士じゃなく鉄アングルやチャンネル材を結合させるならアリかな
合理的とは言えないが
木材同士では、決定的に強度不足
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/20(日) 16:10:20.50:nzK+YpLU
ttps://www.youtube.com/watch?v=slFrezOYB4Y
この人は30kg乗せて大丈夫だったとあるが、詳細わからんのだよな
もうちょい例がないか探してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 17:39:16.47:K2hEUASM

片持ちだとスマートだけど、耐荷重や耐久性に難有りだね
特に今回の方法だと固定している面積と支えてる面積が物を乗せる面積に対して少なすぎる
少し上の壁から棚の壁から一番遠い端の角の2箇所をつり糸なんかで吊るとか、
棚の端まで届くようなL字アングルで支えて重量を分散させるのも手だよ
ttps://www.monotaro.com/g/00407522/
ttps://www.monotaro.com/g/00242675/
10kgも乗せたら木材だと剛性が足りなくて歪むだろうから、できれば真ん中にも支えは欲しいね

デザイン重視でいつ崩壊してもおかしくない棚でいいって言うなら元の方法でいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 18:58:52.39:K4IrMosG

棚板の奥行きで強度は相当に変化しそう…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 19:24:57.25:AVi4uRyl

その構造だと、10kgも載せたら軽く見積もっても壁に100kg以上の力が
かかると思うけど、そんなに頑丈な壁なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 19:39:17.57:meeCRF1n

614の動画のような棚と1段だけの棚は力の掛かり方が全然違うからあまり参考にならんと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 20:26:02.62:EJH0q4f2

こういう金具使ったほうがいんじゃね?
ttp://metal-hard.jp/item/itemgenre/lamp/1060/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 20:44:48.03:sLVhT7/K
片持ちとか考えるまでもなく無理だろ
板幅<板厚にしろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/20(日) 20:47:02.60:cfe8enOj

壁が壊れて終わりだろうな、それ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/20(日) 22:04:15.17:nzK+YpLU
IKEAでそういうタイプの棚売ってるけど、耐荷重15kgとか書いてあるな
案外いけるもんなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 23:13:10.44:AVi4uRyl

15kgってのはコンクリート壁に取り付けた場合。
619の金具もコンクリート壁用
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 00:18:00.36:ZomGl3pD
棚板や金具の耐荷重な

壁の強度を保証している訳ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 00:41:14.53:6N1cEzhF
まあ客が実際に取り付けて何kg乗せたら壊れるかなんて、わかりようがないよな
素直に棚受けを使った方がいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/21(月) 01:38:39.84:ql4E8rWZ

壁か裏板の支持によるだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 03:32:23.00:nmNATTtl
前部を綺麗な鎖で吊ると、おしゃれでいい感じになると思うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 10:21:04.34:I35+sEE8
トリマールーターは便利だがDIYと本職で必要ビットが違うな
DIYでまず必要なのはアリ継ぎ・面取り・ストレートだな
本職で一番使用頻度の高いベアリングフラッシュビットはまったく必要なくなった
そりゃ商業用店舗用のメラミン貼りとかDIYでしねーからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 21:38:55.05:dzJKjddx
合板にラッカー塗るのにプライマーサーフェイサーを吹いたけど
これは合板の木目が埋まるまで吹かなきゃいけない?
うっかり裏表間違えてザラザラのほうを表にしてしまった…
パテ使う程でもないからどうしようかなと思って
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 23:36:57.45:dTbTocDV
プラサフ自体必要ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/24(木) 01:16:27.28:YPKCgvTH
目止めでいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/24(木) 08:21:36.19:M20HHFjP
サンディングシーラー何故塗らぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/24(木) 08:35:14.34:LT5FsJKJ
塗り潰し塗装にサンディングシーラーはもったいないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/24(木) 10:30:16.58:udnfr8/D
☆が4つ付いてない合板て、どこで売ってるのでしょうか?
やはり安いのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/24(木) 16:33:58.68:7plH2Fat
コーナン行ったらサンディングシーラー?なんですそれ?
サーフェイサー?ちょっと塗料担当に聞いてみますとか言われてしまった
小さいコーナンで日用品に特化した店舗だから仕方ないけど


何でメド目をすればいい?砥の粉を刷り込む程度では足りない粗さの木目です
と言うか既に幾らかサーフェイサー吹いちゃったからもうサーフェイサーで
埋めるか塗料で埋めるかしかないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/24(木) 17:57:51.15:of7TSd3K
おとなしくおきらめてサンディングからやり直し!
シーラーじゃないよ。 ペーパー使ったサンディング。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/24(木) 22:28:52.09:ik+bJfXM
×メド目
○目ドメ

とのこで埋めるのが厳しいほどの凹凸なら塗料で埋めるのなおさら無理じゃね
サンディングしなおしても木目に塗料残れば水性のとの粉入らんからすっかり削ることになりそう
目が塗料である程度埋まってればいい加減削ってすむかも
ボコボコならポリパテ埋め 塗料気ないなら100均の石粉粘土をのりでのばしてもいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/24(木) 22:42:21.61:7plH2Fat
ポリパテ、乾くと固くなる銘柄あるかな?
木材用は主に穴埋めに使うからかどれも柔らかくなるから
上から塗装するとそこだけ塗料が禿げやすい

塗装下地として使うパテとは別物だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/25(金) 06:47:57.28:EOpXvT+K
ポリパテって普通硬いもんじゃないの?
どのくらい硬いのが希望か知りませんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/25(金) 09:30:21.76:VXASUT3h
はふぅ;こんなに硬くなってるぅ・・・かちんこちん;
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/25(金) 13:53:29.26:BS8QRxKx
木工用パテで整形した上から塗装して乾燥してても爪で押すと
パテの部分だけ凹むね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/25(金) 16:11:57.21:ksgUFMB/
板金向けのポリバテは柔軟性なく脆いが硬いだろ ホムセンカー用品のホルツのとか
もろくないとサンディングに難儀するが、
がっちり硬いのならエポキシボンドにエクステンダーとしてベビーパウダーまぜる方法も
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/26(土) 11:16:30.98:zPNBmv4q
生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。

詳しくはホームページをご覧下さい。
特定非営利活動法人 エスティ-エー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/30(水) 13:11:45.93:Pqm2wa/w
塗装のスレ無くなったんだな
ナラの無垢材をワトコオイルで塗装したんだけど、導管が全然埋まらなくてよく見るとでこぼこだらけ
結構頑張ってウェット研磨したんだけど

オイルフィニッシュはこういうものだと思うしかない?
それともオイル塗布→ウェット研磨→拭き取りを繰り返してたらある程度導管が埋まって目立たなくなるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/30(水) 13:33:57.94:uINJN+Bf
ワトコならそのうち埋まる

ただし多量に吸うと斑ができるから
丁寧にするなら先に目止め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/30(水) 14:52:33.72:/N5l8CwN
目止めすると、木目とか見えなくなっちゃって、無垢の良さがなくなるってことはないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/30(水) 15:32:04.45:Pqm2wa/w

ぐぐったらとの粉で埋めてからオイル塗るっていうのも見たんだけど、
やりかたがよくわからんしムラになると嫌だからどうしたもんかと思ってた

とりあえず乾いたらもう一回塗ってウェット研磨してみる
サンクス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/30(水) 18:59:09.63:b7LMn5Vu
合板をラッカースプレーで3度ほど重ね塗りしたけど木目が中々消えないね
どうしてもパテ埋めやサーフェイサーが必要なのか
スプレーだけである程度平らにしようと思ったらしんどいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/30(水) 20:23:04.08:B80JE0SH
> 木目が中々消えない
物理的な凹凸なら埋め&サンディング 模様隠しなら上塗り塗料の不透明度、色合い、色の濃さに応じ適宜下塗り
平らといってるから目の凹凸があるんだろうけど、
スプレーは凸によりつきやすいのにいくらやっても穴が埋まるわけもなし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/30(水) 23:56:35.43:uINJN+Bf
ラッカーの塗膜なんてそんなに厚いわけない

段差埋めるならそれなりに厚塗りできるもの使わないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/31(木) 01:51:20.25:zlWIi7Oi
バカなんだろほっとけw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/31(木) 11:37:11.30:FOlvHCxN
ワトコオイルで導管埋まらんとかw
それがしたいならそもそも塗料の選択が間違っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/01(金) 03:03:22.61:MA+wYILw

今更だが・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=8F47UgVHiiQ&t
ttps://www.youtube.com/watch?v=VBRDGh4KUf8
ttps://www.youtube.com/watch?v=faLTu8Bul3w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/01(金) 06:05:52.84:mLgSD2mL

1番目サンディング#180仕上げなのにラッカー塗装でもきれいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/11(月) 07:06:44.68:mTU3dlMG

ホムセンでたまに売ってる、安い
室内で使用して健康被害がどの程度あるかは不明
むしろ俺もその辺知りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/11(月) 13:43:38.70:XvaUQLI7
研ぎスレがないからわかる人いたら頼む
・荒砥でいくら頑張ってもカエリが出ない
・仕上砥石に引っかかり砥石が削れることがある
平面出し他基本はしっかりやってる(つもり)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/11(月) 14:23:01.56:nnZIN8vA
粗砥で返りが出ないことが問題?
以前は出ていた?


仕上げ砥石に引っかかるって、平面出てないんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/11(月) 14:24:06.11:IuUg8H/8
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1503801461/
こちらのほうが詳しいと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/11(月) 17:20:21.43:838Y4xmP
蚤なのか鉋なのかすら書かない奴にどうしろと。
鉋だったら裏出しが必要になることもあるんだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/11(月) 22:52:13.55:40eTI8Hs

荒砥石、仕上げ砥石は何番?どんなのを使ってる?
平面出しはどうやってやってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/15(金) 22:22:44.51:O0kqqBY9
水性ウレタンニスの白ってないんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/15(金) 22:25:12.80:l4INMktO
着色ニスのこと?
白もあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/16(土) 17:57:23.15:nF7/HnJ8
なんか安い合板買ったらボンドみたいな臭いが取れない
これどうやったら臭い取れるんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/16(土) 18:35:37.62:jZdrbGBH
窯で焼く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/16(土) 18:59:57.33:XTQ+YkOo
集成材もっと安くなってほしい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 11:37:59.75:Y910qWPE
引き出しとか作るのに10mm以下の厚さの板材欲しいんだけど
ベニヤ板しか売ってねえ、集成材とか無垢杉板とかねえのかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/18(月) 12:17:17.85:8kulYGFR

桐の集成が売ってない?
厚みは12mm以下があるのかは分からないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 13:05:17.06:uhNKiuTK
そんなところは合板でいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 13:13:58.56:1xi2STcA
幅100mm厚さ10mmぐらいのアガチスや檜の工作材売ってるだろ?それで矧板作りなされ
もしくは材木屋行って10mmの挽き板作ってもらうか
アイチ木材ってギター用の木材販売してるところでギター用トップ材ってメイプルの500*350*6ぐらいのあるから

ていうか引き出しの底板とか反るとめんどうだからシナ合板の方がいいと思うのだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 13:38:21.17:c7q0IIrL

底板はいいんだが、側板の端部がささくれるのが嫌なんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 14:34:30.69:YPeqEuAn
もうラワンの一枚板とか売ってないんだな
一番安い板ってかんじだったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 14:40:24.79:b9uGkVRo
厚さ1mmぐらいの工作材売ってるからそれを木口テープみたく板厚と同じ幅にカットして切断面に貼り付けるとかダメなんかい?
というかむしろ木口テープでもいいような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 14:49:35.71:b9uGkVRo
まあ板厚15mm以下で広葉樹の無垢もしくは集成材って一般にはなかなか入手しにくいし
あっても高いしでわりと困るとこでバンドソーと手押しカンナを導入したくなる動機の一つでもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 18:03:36.50:bFNL5+ob
MDFでいいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 19:01:17.64:Ap6Rk2Iq
ホムセンで売ってる集成材って☆☆☆☆とか付いてないけど、安全性はどんなもんなん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 20:13:36.44:+kRP2NAt

ガガリで厚板から挽いたら?
それか野地板買ってきて乾燥させて矧いで使うとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 23:14:43.90:fdnd2NTO

工作用ヒノキ集成材とかないの?
6mmとか9mmとかで90mmまであるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 00:52:43.30:GrG5QnQR
単位間違いは初心者DIYerあるあるだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 01:32:54.69:0CNAhErJ

そういえばダイソーに桐板売ってるぞ。あれじゃイカンのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 01:58:09.79:ZK3DiO+d

日本がラワンを使いまくって絶滅しかけたせいもあって
原産国のほとんどでラワンの原木が輸出禁止になってる。
現地で合板に加工したものしか輸出できない。

質のいい木材は基本的に広葉樹だから、需要に供給が追い付かないね。
チークとかマカボニーも輸出禁止になってるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 02:26:58.88:0CNAhErJ

植林でアホみたいに杉とヒノキばっか植えた上に
道路や宅地とかを造成しまくったから国産の広葉樹も頼りにならんしなぁ・・・。
ラワンは交錯木理で鉋掛けが面倒だけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 08:40:47.11:IRiScSGQ
おっさんが学生時代技術科木工実習で使うつたらラワンだったもな
木目がないけど導管でかくて目止め必須の代表みたいなもんだけど
自分の時は端折らされてやってない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 10:12:32.20:tKzb7xXU
杉はあちこちに植えられてる割に、木目がいいやつとか集成材は別段安くもないという
天板とかにはあまり向かないしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 10:25:09.07:m9jy/FOP
杉の柔らかい感じというか暖かみは好きだけどなかなかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 22:18:16.14:pXYtLzrQ
閃いたんだけどよ、無垢板って高いじゃん
じゃあさ、俺らで植えればいいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 22:27:53.74:m9jy/FOP

天才かよ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/19(火) 22:45:52.13:Nr8J9h/p
今まで日本人が1人も思いつかなかった画期的な発想だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 23:01:22.85:E7bop2eA

その木が育つころには、俺ら死んでるけどな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 23:07:30.83:FcDzwniH
ムクムクしてきた…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/19(火) 23:42:26.44:pXYtLzrQ
うーん、割りとマジで山欲しいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/20(水) 00:14:27.03:FEDjIUUs

生の丸太なら割と安く手に入るぞ。
ただし自分で製材・乾燥をやる必要があるけどね。
とはいえ製材機なんて個人で導入できないしチェーンソー製材は怖い。
そんなわけで手鋸に嵌っちゃったけど、前挽を持ち出すほどの太さの丸太は
さすがに入手も運搬も無理だから、結局ガガリ止まりw
今は乾燥割れと狂いにむせび泣く日々。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/20(水) 00:36:37.70:mJguwIvo

山の近くに住んで、間伐の手伝いするといろいろ手に入る。

薪ストーブのログハウス住んでる人はそうやって燃料手に入れてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/20(水) 07:21:30.27:iKvYFXsg
こうですかわかりません
ttps://youtu.be/Lo2E9yxwiUQ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/20(水) 08:05:40.34:cQnMmqeV
山買って小さい小屋建てて休日の趣味に没頭できる部屋とかにしたい
現実的じゃないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/20(水) 08:17:16.77:7w7PzaJE
知り合いが薪用に山切出したとき丸太貰いに行く
良い材もあって薪にするのが勿体ないんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/20(水) 13:16:56.53:DgfsjVWA
工作工芸の材料にしたくなるよね
長物細めは柵バリケード薪小屋柱にそのまま使えるし
長持ちしないが花台花壇縁石飛び石平板がわり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/20(水) 13:18:05.60:DgfsjVWA
ここ小屋スレじゃないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/23(土) 15:47:47.35:2zDuBdTm
ジグソーで1x4をミリ単位で揃えて切りたいのですが、どう考えても失敗する未来しか
見えないので数ミリ長く切った後に削って揃えようと思ってます

木目に逆らう事になりますが、この削りにカンナは使えるのでしょうか
ヤスリで削るしか無いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 15:55:06.39:Jkq1gzFW

オレはいつもトリマーで揃えてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 17:27:22.74:2dtYa1Sb

HCの切断サービスではいかんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 18:24:14.83:DQHdr1wH
桜の木片でアクセサリーを作りたいと思っています。
木目を出した上で、分厚く透明感のある茶系のニスでピカピカに仕上げるには、どうすればいいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 20:20:48.92:YLx5OHCQ

並べてクランプして定規当てて切る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 20:22:24.86:zX17k9tA
100回塗る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 20:39:39.29:hU5M6zkW

水性ステインニスで着色しながら膜厚を付ける
あとは透明ニスを重ねる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 21:04:44.16:wYIX6+RV

ルアーメイキングが参考になるかも。
ハンドメイドルアーのHPや動画見てみ。
セルロースセメントやウレタンフロアにどぶ漬け、乾燥を繰り返す。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 21:14:45.74:wRbS/fSs
ニスで厚塗りは仕上がり柔らかそうだな
セルロースセメント懐かしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 21:35:03.09:DQHdr1wH
やはり重ね塗りは基本でしょうか
着色層と透明層で分けるのですね なるほど
ルアー! 確かに方向性は似ています 検索してみますね
しっとりと柔らかく艶っぽい感じにしたいんです

みなさまアドバイスありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 23:47:29.34:uIXJ+C9O

ジグソーしか持ってないの?
ジグソーでも、冶具作って切ればミリ単位くらいはいけるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 01:13:10.14:1yKfRHA5
教えてください。
ネットの記事通りに鉢台を作っている初心者ですが、
ホームセンターで2x4をカットしてもらい、さて組もうか、
いうところで手がとまってしまいました。

ttp://wacker.blog77.fc2.com/?no=781


基底部の900oの板と98oの板は、どう接合すればいいのでしょう?

 木工用ボンド?
 普通にコーススレッド(頭を沈める)?
 600oの脚を重ねて(3本を重ねて)長いコーススレッド?

本人に聞けばいいようなものですが、コメントできないようなので、
こちらで質問しました。ごめんなさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 02:16:45.03:QxD9svYq
5枚の写真の順序通り
1:900と720をネジ止め(たぶんネジ3本で) これと98をネジ止め
2:1に脚600をネジ止め 脚に開き止め98と720をネジ止め
3 ここまででたぶんネジ34本
4:天板材をネジ止め(これのみネジ沈ませる たぶん6本で)
5
言及ないのでボンドはどこにも使ってないと思われ
ネジはすべて57mm
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 02:23:14.73:k3Vgvm6/

普通に縦に2本コーススレッドでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 02:29:37.94:QxD9svYq
接合部木工用ボンドと書いてあったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 02:36:56.36:1yKfRHA5

ありがとうございます。
はい、1枚目の写真なんですが、98がネジ止めされてないような。
これがどうなっているのかな、と思っていたのです。

やっぱりネジ止めがいいのかな。頭を沈めるように止めて、
そのネジにぶつからないように、脚600をネジ止めすればいいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 02:39:20.93:QxD9svYq
懸念はネジの頭が邪魔にならないか、ってことかな
ネジの皿頭は基本 材にツライチにする 沈ませもでっぱりもしないが気持ちへこませる
なので脚つけに差し支えなし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 02:46:43.64:1yKfRHA5
みなさん、ありがとうございます。


コーススレッド、縦に2本で止めて、脚600を重ねてから横に2本でいいのかな?


そうですね、たしかにボンドは書いてありました。


懸念というか、自分が変なことをしているんじゃないか、と思ったのです。
でもそうではないようで、ほっとしました。
ネジを止めて(気持ちへこませて)、それから脚をつけようと思います!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 12:47:07.21:QxD9svYq
材にツライチ と書いたが 下穴の大きさ、材の柔らかさでめり込むことはある
言うまでもなくネジの締め上げが肝心で、どこまでも沈むような柔らかい材なら下穴サイズやネジ種再検討
そのサイトの材とやりかたでコーススレッドの頭出っ張るなら回し締め弱い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 13:59:05.05:bZ1q02Pm
spfならめり込んで正解と思うが
ボンド使うならそこまで強く締めなくても良いね

見た目なら面一か埋没埋木が良い
パテはいまいちだな
隠れる場所は面一か埋没穴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 18:21:31.81:1yKfRHA5


ありがとうございます。使うのは柔らかいSPFなので、
そんなに神経質にならなくてもいいようですね。
ボンドも使いつつ、月末に仕上げようと思っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 18:30:20.02:Atcoheef
椋の葉使ったことある人いる?
枝からちぎって本に挟めて乾燥した葉の葉裏を使ってみたけどデコボコだし硬いしで傷だらけになった、、それならと水で戻すと今度はフニャフニャになってすぐ破れるし磨ける気がしないんだけど使えるようにする方法あるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 20:21:14.43:C8iCdOil
紙やすり買えないほど貧乏なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 20:52:21.96:o+G/+7Dt
紙ヤスリを買うお金で苗木買っちゃったんだ
なんか知ってたら教えてくれると嬉しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 21:00:51.15:jNSdS1zq
椋の葉って何番ぐらいなんだろね?繊細な研磨用の印象だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 21:05:08.57:QxD9svYq
木片に糊で貼って使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 21:24:12.34:C8iCdOil
なんでこの板はワッチョイ入ってないんだよ、クソ運営が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 21:31:50.30:o+G/+7Dt
何番だろうね?今の使い方じゃ1番近い見た目が擦りキズがついた床みたいになる…擦る方向かな

明日葉表と葉裏の両方作ってみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 21:53:40.23:k3Vgvm6/

ボンドいらないと思うよ。
そもそも鉢乗せるだけなら、強度が過剰な設計だし。
コーススレッドだけの方がバラせていい。

俺なら脚以外はもっと細い部材にして、天板を支える部分も
最低限にして、重量半分くらいにするかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 23:07:14.11:1yKfRHA5

ありがとうございます。たしかにバラせますね、コーススレッドだけだと。
ボンドはやめておこうという思いが、どんどん強まっています。

軽量化へのアイディア、すごく参考になります。
たしかにヘビーですね。でも今回は、何を乗せても大丈夫、
という安心感の担保のために、これでいくつもりです。
木材もカット済みですし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 03:00:46.51:IlBaTg4Z
充電式ドリル欲しいんだけどおすすめ教えて下さい
穴あけとネジ締めくらい、たまにヤスリとか切削工具使うくらい
インパクトでなくていいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 03:07:09.31:r2MK6zl2

「椋の葉 木工」でググったら、夏の終わりに採って
蒸してから乾かして水で戻して水気を切って使う、って書いてあった。
木賊も似たような感じで煮た後に乾かして使う、って言うし信憑性はあると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 10:33:16.86:IdAtWmpu
丸のこのチップソーのおススメ教えて
165mmで長持ちするのがええなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 10:49:32.07:BEsrVFDg

リョービのFDD-1000で下穴をあけて充電式で締めつけみたいに考えてIXO 5を買ったけど結局あんまり使わないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 11:12:55.05:dxjcME0q

FDDかCDDで十分だよな、自宅では
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 12:30:42.12:7LpjTbP9
DIYでは仕事で使わなくなった1軍落ちのインパクト使ってるよ
今となってはもう重くて仕事で使う気にはならないけどぶっちゃけこっちの方が使いやすかったりする…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 12:42:21.01:T1hNlxqg

夏の終わりだった?秋の終わりと思いこんでたありがとう。自分は水で戻し過ぎてるのかな…

ちなみにトクサは内皮取るなら最初に水の中で腐らせた方が楽だよ、くっさいから都会じゃやめた方が良いけどお隣さんの問題ないならオススメ
木がツルツルになるから好きなんだトクサは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 12:56:18.16:FHHX0pXO
×
○二軍落ち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 19:14:20.60:PjUF/vyx
下穴あけて手でネジ込みから日立のコードレスインパクトにしたら感動してネジうちが好きになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 20:06:58.88:7LpjTbP9
その状況からだったらホムセンのPBでも感動出来そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 20:10:04.51:lantrDoe

導管を埋めようとしてるの?砥の粉すり込まないと。その後にサンジングシーラーで表面を整える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/26(火) 13:27:23.11:1v1LIPok
木目が消えないとかw
木使うなよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/27(水) 10:13:42.91:64ne6ybl
海外の人が木工旋盤でよく使っている、火バサミみたいな道具はなんと言う名前ですか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=v9WA1uIFllI

見てると、設定した太さになるとハサミの開きが止まるのかと予想できます。
オフコーポレーションなどで売っているゲージは、一度設定すると開いたり閉じたりができないので、
動画のようにあてがいながら使うことができません。
ご存じの方教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 11:55:10.28:Hkh1ZyL9
予想が間違ってるんじゃないの?開きは変わってないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 14:03:51.79:I0q7Drko

ゲージを当てながら削って、ゲージが入る太さになったら
スッと入ってるからそう見えるだけかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 14:14:42.57:eVALBKu9

24分ってなげーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 15:27:44.40:qJo98NdX
海外の人が道端でやってる脚でシコシコしてる簡易な作りの旋盤は
誰か真似して作った人いるかな?
旋盤欲しいけど高いしこれなら精度低いけどどうかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 18:35:04.98:lVnVp9mU

足踏み式のミシンみたいな旋盤じゃなくて、
原始人の火おこしみたいな方法で回して削ってる人?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 18:36:34.71:qJo98NdX

それそれ
ホムセンの材料で作れそうな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 18:47:51.65:PuVrN6FQ

作ったことあるけど削るのは生木でもなきゃ大変
中古の旋盤探した方がいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 18:49:22.13:6pRq4uCt
そろばんの駒?作ってる人もそんな旋盤だったような
なんかの動画で見た記憶
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 19:22:50.12:lVnVp9mU

あれはBow latheって言うのか。
ttps://www.youtube.com/watch?v=wnv0DAR_gWA
ttps://www.youtube.com/watch?v=RMQrz1gJy9M

ここから、足踏み式に進化したのをPole latheというらしい。

こんなことするより、電動ドリルで回した方がいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 19:35:39.58:F3IKTn4B
 単なるパスだよ、微調整出来るようにネジ式になってる
 これは外側を測定する「外パス」 対して「内パス」もある
 通るか止まるかで測定する物だね
 大昔から日本にもあるし使ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 19:39:16.80:F3IKTn4B
早い話「ロクロ」じゃん、「弓ろくろ」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/29(金) 13:07:13.83:d1wggaFK
誰か知ってたら教えて欲しい。

サンディングベルト、エンドレスベルトを輪を切らずに任意の幅で切断したい。
今までは鉄差し添えて市販の丈夫そうなカッターで何度もなぞりながら時間を
かけてひいひい言いながら切っているんだが最近しんどくなってきた。また
この方法だとカッターの刃の消耗も激しい。比較的に楽な方法か切断能力の高い
カッターは無いものだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/29(金) 18:28:13.09:PhSdz6x/
知ってる人が出てくるまで知らない人が答えてみるけど、毛引きで内側から筋入れてパキッっとしちゃ駄目なの?板に乗せてベルトの端と板の端を合わせて引けばブレないし深さ調整失敗したら刃研げばいいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/29(金) 23:22:40.99:y2DdaHZe
発泡スチロールとかスタイロフォームとかを内側に詰めて固定して手鋸かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/30(土) 00:00:31.00:hSmftb7D

裏表ひっくり返して切ったらアカンのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 02:05:42.31:AAOsii8b
常識的に砥粒の付いてない側から切る

この動画の始めの処
ttps://www.youtube.com/watch?v=G1DOT3VjTsw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 02:10:09.78:AAOsii8b
少し切り込み入れて引き裂いても..繋ぎ目は慎重に
始めに繋ぎ目に切り込み入れれば良いか..
男の子なら引き裂ける 女の子の下着を思えば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 09:07:22.95:jNEaQVbH
ttps://www.youtube.com/watch?v=I1tL2W-QzDY

これの30秒のところの、NOVAチャックから出ているネジは何というのでしょうか。
チャックの付属品ではないですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 10:57:19.70:UEU0ZCpJ

チャックの付属品だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 12:38:34.31:AAOsii8b
同じ事やりたいなら
棒ネジがっちり咥えればOK
何も難しいことじゃないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/03(火) 22:28:02.78:kBWyOsR1
ありがとうございます。
ネジだとやってるうちにバカになってきそうですが、いけるんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/03(火) 23:15:11.38:tuQuiXzu
手回しドリルでガタの調節ができたり軸受けが入っててしっかりした
作りのものってあるのかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/04(水) 20:18:32.60:lPRgTGnL
手回しドリルは価格本意だからそんな上等なものはないよ
電動の方がより上等に出来てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/04(水) 20:57:27.50:Di7plCYt
プレミアム手回しドリルはないものか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 05:48:48.64:VPZILV4T
これはしっかりしてるよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=PV5K_JlybV8
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 07:24:32.77:8hKEXKfV
芯ぶれとるやないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 13:42:02.80:TPhUHtRV
手回しはメインシャフト、というかチャックのついた部分が
本体の穴に差し込んであるだけなので新品からガタガタで
真っ直ぐ精密に穴を開けにくい

ここの穴を広げてボールベアリング入れる余裕はないから
サイズのあったオイルレスのブッシュでも打ち込めばだいぶマシに
ハンドルのカシメは破壊してボルトナットにすればだいぶマシに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 15:05:06.09:5hScCgYc
 芯振れ半端ねー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 02:50:35.70:DJQKdc4C
天狗印のハンドドリル使ってる人いますか?
良さそうな気がするのですがシングルギヤかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 11:44:47.54:4ReFm4LK
 こっちの方が良いんじゃないかな? 10φまで
 ttp://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4907052339415/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 13:45:58.23:FGF+FozS
ノーッ!
電動は持ってます

木工でなく金工のハンドドリルならもっと精密かもよ?
と言われて金工専門の通販で見たら作りが良さそうだったので
これを見つけたのですが…

5mmくらいのドリルを手でシコシコして使いたいけど
ピンバイスでは無理なのでハンドドリルを
アマゾンで電動ドリルクラスのチャックのついたピンバイスを
見つけましたがこれは違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 14:44:40.55:4ReFm4LK
ハンドドリルこれ 7:10くらいの処
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZEl-Y1NvBVI
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 16:50:53.29:3sZDhE0A

リアルマイクラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/10(火) 22:39:16.08:wOX46dyj

進化したのが今ヤフオク見たら出てた
ttps://i.imgur.com/Hs4urPM.jpg
まあこんなん欲しくて見てたんじゃないけど結構中古あるのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/10(火) 22:40:46.26:+QakdJ3L

無駄にカッコいいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 03:01:20.20:kvBJnWke
ハンドドリルのチャックに六角軸のドリルを噛まして使ってるけど
外すのに一苦労、こりゃろくな製品じゃないな

という内容のレビューを読んだんだけど普通六角軸使わないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 03:29:16.61:AGyA/3oM
インパクト用に六角軸各種持ち合わせてるんじゃね
外すのに一苦労は チャックだからいちいち回さんとダメつうことかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 11:04:07.34:/pUhDMQ2
六角軸がキャパオーバーだったんだろ
ハンドドリルのチャックは小さいからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 14:05:35.23:hnRKRTOf
普通は丸い軸のを使うよな
三本チャックで六角は…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 16:47:08.00:FYL73Pd+
(普通に使っちゃう…)
うちの周りのホムセンインパクト用(先が渦巻いてる)ばっかりでボール盤に使おうと思ったら一手間かけないといけないから不便だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 19:06:37.49:hnRKRTOf

どのように?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/13(金) 00:17:30.61:GZqOc1OW
木工というより塗装のジャンルですがここで聞かせてくだされ
屋外に飾ってある木の彫刻がボロくなってきたので塗り直します

古い塗料を剥がして腐った部分があったら削り取る
欠損部は別の木材で補填、外れた部分はダボで補強しエポキシで接着
上塗り可能な防腐剤を浸透させるまでは考えてます
ここまでは問題ないでしょうか?

屋外に設置してるので耐候性の高い塗料を塗りたいのですが
おすすめはありますか?また塗装前に液状のエポキシなどを
塗布してコーティングしたほうがいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/13(金) 00:33:30.58:WuL9drhU

上塗りはクリア?それとも塗りつぶし?
クリアの場合どのみち紫外線による木部の劣化は避けられないのでそこは理解の上って感じかなあ

エポキシは耐候性が宜しくないので表面強化のための含浸させるのなら
「木固めエース」って、浸透性のウレタン塗料がある
詳しくはググッてくれればいいがオイル塗装のようにたっぷり木に染み込ませて余計な樹脂を拭いて
乾燥させてを2~3度繰り返し、上塗りに2液ウレタン塗るとクソ防水性高くなるが
常に屋外に置いておくような用途の場合どうなるかは知らんが検討してみては

補修に使う接着剤もエポキシよりはタイトボンド3とかの方がいいかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/13(金) 01:02:55.40:H+tks+NN
木固めエース、外で使うと風雨にはまあまあ行けるけど紫外線に弱い
劣化してパリパリ剥がれるよ
使うなら上に紫外線カット効果ある塗料重ねた方がいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/13(金) 01:05:42.04:Gnntr6aB
表面はUVレジンいかが

車のヘッドライトの上塗りにも使われる
耐候性一番じゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/13(金) 04:21:54.57:+1k9XmY2
UVレジンも2液ウレタンとかわらんだろ 透明度高いというだけ
モクは少なからず膨張、収縮し 屋外であればそれは顕著
耐候性高い表面処理でも柔軟性がなけりゃどこかしらクラックが入る、または浮き上がりがおきやすい
メンテフリーとはなかなかいかないので定期的にペイントの重ね塗りも視野に入れては
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/13(金) 05:28:05.16:GZqOc1OW

最後は真っ白に塗る予定でカンペハピオ油性ウレタンガード
が耐候性を考えると安いし性能もいいのではと今ググってみました
紫外線と雨が大敵だと思うので
下地に新・ウッドケアを浸透させて防腐防カビがいいなと

定期的な塗り直しもやはり屋外の木材だと必須でしょうから
その辺も考えてみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/13(金) 18:55:51.67:7vbv5Vj/

それ、木工用ビットの太いヤツだろだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/13(金) 19:38:35.44:pR5S+lbR

渦部分だけをグラインダーでガリガリッと

8〜12を一番使うけどこれ太い部類?
丸い軸のはセット品の安くて切れないのか鉄工用ばっかりだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 22:58:39.62:hwpq9gKV
ボール盤で六角軸のビット使ってる。
ぶっちゃけ精度がアレだからボール盤使う意味が無い気もするけど、
チャックの大きさを変えなくても済む、ってメリットは結構大きい。
φ2の後にφ5&M6タップを手回しで、ってなやつを繰返す場合とか特にね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/18(水) 14:49:14.22:ZNkIBYb9
誰か3D CADで設計してる人居る?
ウッドデッキや本棚、テーブル等作ろうと思うんだけど
手書きで図を書いて失敗したり途中変更したい時なんか
PCでチャチャっとやれると便利なんじゃないかと思ってる。

ググって見たらフリーソフトや有料ソフトが複数出て来るんだけど
どれが初心者には使い易いんだろ。個人的にはモデリンV3が
良さそうなんだけどWin10対応には成っていないようだししかも有料。

まあ優秀なら有料でも良いんだがフリーでも負けず劣らず優秀な
ソフトが有るのなら先輩方にご教授お願いしたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 14:52:34.50:yFDaPMWk

お前には無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 15:49:40.82:k5tDD2eT

お前には無理。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 15:50:03.90:xd737nUB
sketchupでも使ってろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 19:51:31.41:/CSzq+Ar

モデリンはWin10でも問題なく使えてるよ。
手描きに比べれば雲泥の差で便利。
初心者でもいける。
モデリンが難しくて使えないならパソコンを窓から投げ捨てるしかない。

でも今気になってるのは下のやつ。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01L87GQGA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=2EZWWTTGSH5DG&coliid=I2HZB08OZJM5BU
今度設計図が必要なものを作るときに導入しようと考えている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 20:02:38.58:PSOJUMjW
柿渋で染めた木材に亜麻仁油などの乾性油でオイルフィニッシュってできるかな?
凄い初歩的な質問で申し訳ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 20:37:57.25:fRKlAxyM
photoshopとcadiy3d(+)とautodesk fusion 360を入れてるけど立体ならcadiy3d+を主に使うかな。
機能少ないけど代わりに出来るかどうかがはっきりしてて助かる。
fusion 360とか使いこなせれば途中修正とかホント楽なんだろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 22:48:32.95:v7/cV2YE
知り合いの会社にある3Dたまに借りるけど寸法間違えがなけりゃ良いやって事で慣れた製図板かJWCADに戻ってしまう
最近は盛り付け棒に魅力を感じてどう書き込んで行ったら見やすいかなぁと試行錯誤中
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 22:51:02.75:ifnFVpHv
立体物で部品を平面に起こせない奴は3D CAD使いたくなるね
本棚程度じゃ要らないけど
ただ、平面に起こせない物はCADでも書くの面倒なんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 23:25:43.82:MSNCstGP

表面処理の組み合わせ、って初歩的どころか専門的過ぎるw
カキタンニンによる皮膜とオイルの接触角を測定すれば大体は分かりそうだけどね。
ただ、タンニンが多い材(栗、柿、オーク、樫等)でもオイルフィニッシュが可能なんだから
感覚的にはいけそうな気がするけど。
ってかどっちも持ってるならテストピースで試しんさいやw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 12:41:56.26:JRCNTPSz

2×4に無臭柿渋2〜3回塗って、蜜蝋と桧オイルブレンドしたのなら塗ったことある
油が乾けばさらさらの手触り
ある程度の水をはじく

今は半年位経って、柿渋が変色していい感じに赤くなってきたところ

メンテに油を定期的に塗ればかなりもちそうだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 19:03:08.10:9pwH9CCF

ありがとう!

やっぱ少しでもケチりたいじゃんww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 10:03:45.51:WEw6h577
クルミのオイルフィニッシュって乾燥遅い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 18:12:45.60:7GtYxwJ/
雨にずぶ濡れになって水を吸った木材を早く乾かす方法ってどんなのがあるかな?
エアコンの聞いた部屋に置く、扇風機で風を送る、が定番かな?

アルコールや揮発性溶剤を染ませたら浸透圧とかで水分が先に抜けて
残った溶剤を飛ばせば早く済む?ような気がする…
煙で炙るのは焚き火できる場所がないので無理です
良い方法あれば教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 18:30:03.57:nmt3Nabl
風の通る日なたに置く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 18:36:05.79:elMkHGCv
塩もみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 20:49:55.36:nmt3Nabl
減圧
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 23:10:24.22:Qy9we+1k

サイズにもよるけど、木口が覆われない状態で末口を下に向けて
エアコンや除湿乾燥機(洗濯用とか)の効いた部屋で扇風機、ってのが
ご家庭で出来る最速の方法かと。乾燥で割れる可能性も大きくなるけどね。
小さな物だったら電子レンジだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/28(土) 10:21:34.60:1sPTycSU
直径約20センチの丸太があります。これを厚さ3センチ位の輪切りにしたいのですがどんな方法があるでしょうか?

1、手ノコでやって疲れ果て
2、チェーンソーでやってロスの多さと乾燥済みの木材切断の難しさを感じ
3、卓上丸ノコで半分切って反対側からもう半分は難しいのが判り

諸兄のお知恵を借りに来ました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/28(土) 12:29:07.31:fbAogVAi

手鋸はノコ次第じゃないですか?
用途に合わないノコだと時間がかかるし疲れる。
20cmの丸太なら、シルキー カタナボーイ 500mmとかどうでしょ?
使ったことないけど、ちょうど買おうと思ってて。
刃長の3分の1くらいまでが切る材の太さの目安らしいので、
500mmか600mmくらいが妥当かなと。
ただカタナボーイの600mmはちょいと高いので、自分は500mmを予定。
Youtubeで動画見られます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/28(土) 12:31:57.86:fbAogVAi

長い方は600mmじゃなかった。650mm。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/28(土) 14:12:07.23:2U1uk/RZ
バンドソー
10cm切って裏からまた切る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/28(土) 15:01:38.26:gatZKWgW
1、2枚なら手ノコ
たくさんなら丸ノコ
試供品ならチェンソー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/28(土) 22:03:38.21:PihkXyvz
3の丸のこが難しいというのがわからない
対象の径が大きいからおそらく切断はできないであろうが、ぐるりと回して同じ位置に切り込みを入れるくらいならできそうだが
10cmくらいの立木の切断も相当きつかったから、オール手鋸は覚悟がいるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/28(土) 23:06:46.99:FOLlrFOV
丸太は固定が難しいんですよ。30センチ径の卓上丸ノコで大体半分切って丸太を回しても同じ角度で刃を入れる事が出来ないのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/28(土) 23:56:36.19:OWIq6Ooe
そう見る?
ttps://youtu.be/F4PSCwjKqKc
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/29(日) 10:37:44.62:2uuaAnmT
木工で機械を作るとは木工野郎の鏡ですね。ここまでやれば輪切りも楽勝でしょうが、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/29(日) 22:35:53.21:dhenOitG
この機材の名称と用途を教えてください
実家の作業場から出てきたのですが・・・・
ttps://imgur.com/vFRBH2y
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/30(月) 02:54:14.86:ubvT98J/

ttps://i.imgur.com/vFRBH2y.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/30(月) 03:10:05.83:A8eK48P4

特殊な穴開けパンチや鳩目パンチに見える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/30(月) 07:52:22.09:8U1LY2PT


どうやらソーセットっぽいね。
ノコギリの刃を補修したり調整する道具みたい。
ttp://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=72783

画像を少し類似画像検索したらイロイロ出てきたよ。

ttps://picclick.com.au/Vintage-Tools-ECLIPSE-No-77-England-Bronze-SAW-201584237302.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/30(月) 14:56:23.83:AjVIyXoP
おかげさまで解決しました
その前にsomaxで検索してみればよかった・・・
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1863410-1509342743.jpg
これなら切れる様な気がします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/30(月) 18:46:22.13:t+oo1geb

帯鋸?刃先が潰れてるから砥石なりヤスリで目立てした方が良いよ。
ソーセットは刃先を潰しやすいから
アサリ槌かアサリ割り(割りの入った鉄の板)でアサリを出した方が良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 19:27:12.87:JPOlPhKJ
油分の染みてしまった木材の上から塗れるような塗料ってありますか?
何の油かは不明です
完全に隠蔽する予定です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 19:37:52.99:vxdL2+b9
同じ油
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 20:05:25.48:tD/BICwp
ほぼ無理じゃね
洗剤や揮発溶剤で表面だけでも洗浄、急速乾燥させ
水性シーラー塗ってから塗装すればいくらか可能性ありそう
油の種類によっては薬剤で重合、硬化可能かもだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 20:30:31.46:4ltJSOWl
孤独死現場の特殊清掃のオッチャンは表面を鉋で削ってコーキングを薄く塗ってたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 22:52:35.96:51nkArCL
ありがとうございます何が染みてるか判明しました
新ウッドプロという防虫防カビ塗料でした
家族が一昨日塗ったそうです

缶には上塗り可能と書いてありますが木肌に触ってみると
シリコンスプレーが微かに付着したところを触ったような
スベスベ感があります、本当に上塗りできるのでしょうか?
使ったことある方いらっしゃいますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 00:33:55.45:bAoWX9zq
ウッドプロでなくウッドケアでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/01(水) 00:40:56.77:MFPwZ1Ld
メーカーの説明書よりここを信じるのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 00:47:02.90:bAoWX9zq
ありがとう
メーカーの説明には塗れると書いてあるけど手に油がつく感じで
本当に塗れるのか心配なのと、ネット上で使った人のレビューが
みつからないのでここならどうかと聞いてみました

ここ数日寒いからまだ完全に乾いてないのかな?
明日試しに目立たない所に油性塗料を塗ってみてまた書き込みします
木材の加工の話でなくてすみません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/01(水) 02:01:16.68:MFPwZ1Ld
メーカーに状況や作業手順を伝えた上で相談
その結果をここに書き込んだ方がもメーカーもここの住人も皆幸せじゃねと思っただけだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 04:08:37.99:LPM62Jdy
防腐剤のたぐい、含浸させる必要でペイントのような速乾ではないしね
通気性いいとこで1週間もたてば大丈夫でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 05:32:04.25:bAoWX9zq
ネットに施工例がほぼ無いのでメーカーに聞くのも手ですね
溶剤が飛んで乾くまで最低48時間とありますがここのところ急に
寒くなったので乾くのが遅いだけなのかしれません
もう数日待っても状況が変わらなかったら問い合わせてみます

ちなみにこの手の塗料にしては殆ど臭いがないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 04:03:13.37:7ZHJuv9Q
これ?
ttps://goo.gl/En6m3D
ttp://www.bityet.us/s7b47si.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/03(金) 15:22:58.89:YtLUZZuE
上の書き込みはなんかのトラップのリンクかな?


手回しのハンドドリル、始めて使ったけど楽しい!
穴数の効率考えりゃ電動だけどそれを必要としないならこれでいいや
自分の手で穴をほってる感覚があって良い

シャフトのガタは問題だけどそれなりに真っ直ぐ掘れる
しかしチャックの開け閉め時にハンドルを手で固定するから
ハンドル軸のかしめを抉る力が掛かってガタが増えそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/03(金) 20:55:48.31:8QV/NCSe
どっかのキャンペーンサイトで
踏まれた数だけ踏ませたやつが得する類いのやつらしい
あっちこっちにばらまかれてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/03(金) 21:32:36.08:XOeib0qm
そうなのか
何もこんな過疎スレにまで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/13(月) 06:39:15.86:FWyW7SnX
シーラーはだいぶ木材に染み込みやすいもの?
ヤニやアクが多めの木材でも表面に染みてこなくなるものなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 20:55:19.40:yKjuZRSu
表札の塗装で迷ってるのでアドバイスください

エンジュの木片に名字を手彫りしたものでウレタン塗装の様なツヤは抑えたいんだけど、出来るだけ耐候性を持たせたいと思ってます

無着色で濡れ色が出る塗料を探してるんだけど、これってものが見つからないんだよね

候補としてキシラデコールマットか木固めエースを考えてるけどおすすめありますか?

嵐でもなければ雨は当たらず、日光は当たる環境です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 21:49:32.18:sGr6Va33
屋外の木部塗装は何使おうと塗り直し等のメンテはいつか必要になるからなあ
木固めエースを下塗りに、上塗りに艶消しウレタンクリアを厚塗りすれば
ある程度紫外線による劣化も防げそうな気もしないでもないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 22:38:06.80:B22N6g4k
あられ組みって初心者には難しいかな?
こんなスツールを作りたい
ttps://metrocs.jp/upload/save_image/ulm1417.jpg
ttps://metrocs.jp/upload/save_image/ulm141707.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 23:04:54.46:7u/uIh62

参考になります

木の質感が好きなもんで、ツヤが嫌で今までオイルとか木固めエース仕上げばっかりだったけど、屋外にずっと置いておくものだと流石に…って悩んでるとこです

キシラデコールはあまり良くないんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 00:25:16.62:jNs4vGJd

根気と集中力かな

初心でも道具があればできるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 01:07:32.72:XYdAUP5c
割りきってぼろになれば作り直せばいい。
木工ならすぐに作れるでしょ。

飽きた頃に丁度いい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/18(土) 03:51:39.07:Bk36pist

基本的に・・外部用の製材広葉樹に塗装は不向きじゃね?
と思ってキシラの公式サイト見にいったらその通りだった
ちゃんとした木なら塗料より長持ちするから
柔らかめの広葉樹材を土台とか防腐防虫を気にする部位に使うなら相応の塗装した方がいいとは思うけど

しっかり乾燥させて白太部分を含まないように木取りしカンナがけ、塗っても防汚目的にオイル程度がいいかと
木の質感を気にするなら尚更
その方が塗装品と違って、年月経るごとに味が出るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 04:17:21.89:4w5rJ+M5

初めてのあられ組みはすき間だらけになったよ。
1mm以下だけど、気にすると目立つ。
でもすき間にウッドパテを塗り込んでから塗装したら全然目立たなくなった。
ダメ元で作ってみるといいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 04:54:31.60:sT6SdZ4l

エンジュなんで固めですが、デザイン的に白太は残したいので虫対策はしておきたいです

日光に晒される環境で出来るだけ濡れ色を維持しつつツヤは抑えたい…難しいですかね

››845さんの言う様に数年おきに作り直すのも一つの方法ですが、出来れば表札ってあまり掛け替えたくないなあと思います
気に入ったものならなおさら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 04:57:42.86:sT6SdZ4l
あとウッドスキンコートのマットも良さそうですが使ってる方いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 11:19:59.26:vEBu3axn
あられ組みとかアリ組みはスキマがあっても組んだ後に
ちょびっと出っ張ってる木口面を水かけてゲンノウでガンガン叩くと隙間が小さくなり目立たなくなる

あられ組みアリ組みは電動工具使うにしろ手工具でやるにしろ治具作って
試作品で精度確認して、というようにやらないといきなりやってもガタガタのやつしかできない
この程度なら手工具である程度練習すればさほど難しくはないけど
ttps://i.imgur.com/VHk8irN.jpg
ttps://i.imgur.com/8ieUVHw.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 11:39:56.05:FbAHKNGP

トリマーはとりあえずあります

1mm以下なら十分満足してしまいそうw
パテ埋め→塗装が王道なんでしょうね
オイル仕上げにしたいと妄想してるけど、埋めずに済むような精度はまず無理なんだろうなぁ

あられ組み綺麗だなー!
参考になります
ちなみにアリ組とアラレ組だとどちらが強度でますかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 12:11:04.42:vEBu3axn

トリマーあるなら、あられ組はさほど難しくはない
要は等間隔で溝を掘ることのできる治具さえ作ってしまえばよいので
「ルーター あられ組み 治具 自作」とかでググれば製作例出て来るだろう
多少隙間があっても接着剤塗ると木が膨らんで隙間目立たなくなるし、
キツければペンチで軽く潰して木殺しすればいいのよ
治具作って試作してというプロセスふめば意外と難しくはない

あられ組みとアリ組みだと、理屈上はアリ組みの方が強度出るけど
それは加工精度がきちんと出ていればという話で、
かつ接着剤でくっつけるなら実用的な強度はどっちも大差ないよ
タイトボンドとかで接着しちゃえばたぶん接合部分が破断する前に他の部分が壊れると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/18(土) 17:34:37.34:Bk36pist

>出来るだけ濡れ色を維持しつつ

程度の問題ならどれぐらい維持させたいのか書いたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 17:52:58.66:NVydsnS9
ペンキ塗ったら木材のひび割れが塗料を吸ってかなり目立つようになりました
パテ埋めしてその上から2度塗りしたほうがいいですか?
それとも最初のペンキで吸い止まりしててペンキ塗り重ねれば
これ以上ペンキ吸わない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 18:05:28.82:sCSua8t6
蝋はあかんのかな?
たまたま木蝋のワックス貰ったからミズメに直で塗ってみたらの人が求めるような感じに仕上がったけど…
ウェスにちょっとつけて塗るだけの超簡単仕様だから表札なら休みの日にちょちょいとメンテできるし愛着湧くんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 19:42:44.98:yvekCxKx

条件がふわふわしてて申し訳ないですが、個人使用のものなので具体的に何年もてばいい、というのはありません
手道具で施工可能なあらゆる方法の中で何がいいのか知りたい感じです


蜜蝋ワックスはローテーブルの仕上げて使った事があります
仕上がりは好きなんですがコップ染みが白く残った経験があり、たまにですが雨があたる環境では維持という点で難しいのかなと思ったり
コップ染みは出来た直後にドライヤーをあてたらなんとなかったけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 20:26:38.08:sCSua8t6

なるほど〜…雨なら弾く気がするけどどうなんだろ?今まで使ったことなかったし色々試してみるよ
回答とは関係なくなるけどこの前TVで液体ガラスが紹介されてたの思い出した、これはテッカテカのピッカピカになんのかな?施工例で寺らしき建物の外装に塗ってあるサイトあったけどスマホからじゃ仕上がりが分からんちん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 22:07:23.56:/6MUzj7p
聞く前にまずはやってみる、これ大事
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 01:30:16.24:9TXnDSFU

木に使える液体ガラス調べたらすごい良さそうだったけど小売してなさそう
これだっと思ったけど残念
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 04:59:22.11:UKLDPuWM
液体ガラス系はかなり注目されてるね
木材にもだけど古くなったコンクリに染ませて補強とか

木材だと釜の中で酢酸を気化させて浸透させて防水防カビとか
いうのが最近の話題かなあ
個人ではまだ使えなさそうだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 08:22:08.15:rrsiZ26+

aristcrat liquid glass
ホームセンターで見たことあるよ

使いにくいけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 18:45:51.09:FfP2bjA0

ありがとう
成分見たらエポキシ樹脂の類みたいだから探してたのとはちょっと違うね

でも節穴を透明な樹脂で埋めたりとかには良さそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 20:22:58.07:Z8+LTOgQ
液体ガラス 焼かない七宝焼きに使えそう
工芸で利用が高まって生産性の向上なれば 小売り入手容易、値下がりなるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 20:30:16.65:Q8h/Y7E+
液体ガラスは高いで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 20:49:34.26:9TXnDSFU
表札の塗装の件、色々検討した結果ですがウッドスキンコートのマットで仕上げてみようと思います
アドバイスしてくれた皆さんありがとう

液体ガラス塗料を知る事が出来たのはとても有意義でした
DIYは無理そうだけど、次に自宅の外壁塗装する時に扱ってる業者にお願いしようと思いました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 04:42:14.90:GBhwTSZW

>>酢酸
かなり昔に確立されたアセチル化、って手法だね。
ただ、無水酢酸だからただの酢酸とは違うのと、
少々高温が必要だから耐食性のある高温装置って・・・用意が難しい。
竹の防カビ処理には使われてるみたいだから、そのうち安く出回ってくれると良いけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 05:53:34.62:XLGi9jRJ
そうか 蒸し器に酢の元入れて炊くつうわけにいかんのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 23:14:49.10:GBhwTSZW

全く無意味、とはならないとは思うけど、
アセチル化の程度が低くなるから使い物になるかは不明、ってとこじゃね?
普通の酢酸だと反応の副生成物として水が出来て
アセチル化を阻害(エステルの加水分解)しちゃうけど、
無水酢酸だと副生成物が酢酸だから最初から酢酸使うよりは良い。
だからって無意味か、と聞かれると正直分からん。
何せ論文とかって誰かが最初に効率良さそうな方法で成功しちゃうと
後は右に倣えでやるから、氷酢酸で実験した論文やデータって殆ど見ないんだよな・・・。
温度を上げるのはある程度高温の方が化学反応が進むのと、蒸気を浸透させるためだと思う。
蒸し器は・・・蒸気で人間の方がヤバくないか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 23:22:57.60:t5CArkUB
寒くなってきたしみんな作業場の暖房どうしてんのかなーと思って木工やってる人のブログ見てみたんだが、工房でガンガン薪ストーブ使ってんのね
火事が怖くてとても真似出来んわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 00:15:13.83:G7jwNqx7
粉塵管理できてないなら、室外機式の対流式温水暖房機なら大丈夫かな
室内機に電気とか不要だから発火する原因が無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 09:57:56.68:PE0x2H+a
木工の街に住んでて色んな作業場見たけど薪ストーブがほとんど立った
火事起こした人はいないな
中毒死は1件あったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 10:27:06.81:rPShnUqf

使う木燃やしてしまうリスクもあるしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 12:02:00.39:DMG002VU

火の粉が室内に逆流しなければ大丈夫じゃない?

粉が熱い配管に触れて炭になるのは気がかりだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 12:26:21.31:Jz38y+oF
煙はどうする?
近所迷惑だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 15:06:02.98:P/vuf1Gw
知り合いの大工の作業場も薪ストーブ
焚く木っ端豊富だし鉋屑鋸屑も焚く
休憩所にストーブがあって作業場とはガラス引き戸で隔たれ
戸を締めれば粉塵引火はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/01(金) 19:09:25.65:LsFfJLhk

それ作業場の暖房はどうしてんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/01(金) 23:52:27.89:tXAenGqq

休憩所の扉解放で作業場に暖気
はなより扉は断熱低いガラス戸
トタンカマボコ倉庫の作業場だがこれで丁度いい模様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/02(土) 09:35:36.39:tV0uBltX
小物を木組みを作って組んでたら木目に沿ってポロッと欠けちゃったんですけど
もしかして木組みするのに筋交いに使われてたKD材とか選択が間違ってます?

重いし良い音してるんで使えると思ったんですけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/02(土) 09:54:53.77:x0YFJy5G
柾目の薄板になっちゃったからでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/02(土) 15:59:47.97:O7C8ub6P

正しい日本語を使ってね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/02(土) 19:18:41.47:lrMfR4GD
アリ組み加工とかしてるとたまに男木が木目に沿って欠けちゃったりするけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/02(土) 21:49:01.62:tV0uBltX
動画とかだと接合部がわからんほどぴったりに仕上げても欠けもしないんですけどね
5センチ以上余裕持たせたのに指で引っかけただけで剥離するとは思わなかったです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/03(日) 19:19:51.43:eifZyM63
一枚板のダイニングテーブルを自作しようと思って板買ったのはいいんだけど、重すぎて一人じゃまともに動かせない…

一人で天板仕上げた人いたらどうやって裏返したか教えて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/03(日) 20:02:40.55:WwpNqggf
どんだけデカいのそれ、2m角で厚みが10cmとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/03(日) 20:31:00.11:TXlUs+0G
ざっくり1500×800×60のブビンガです
身内に1000角位の楠のリビングテーブルを作ってあげた事があって、その経験から何とかなるでしょって思ったらどうにもならんです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/03(日) 20:33:00.68:TXlUs+0G
一人でテーブルメインでやってる木工家さんはどうしてるんだろうか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/03(日) 21:01:53.27:WwpNqggf
アドバイスにならなくて申し訳ないけど普通にひっくり返してると思うよ?
自分はその位なら手でひっくり返してる…まあ3m物の板材買ってきて馬に載せる時はクレーンあるからそっち使うけど
チェンブロ買って天井に設置するか無理なら三又組むとかかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/03(日) 21:15:00.76:cK+QcQBS
今上向いてるのが裏だよ 脚つけてからびっくり返して天板仕上げればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/03(日) 21:30:28.46:V3JIlGje
普通に滑車なり何なり使ってんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/03(日) 21:39:57.98:KyX6nJ7v
重いものの移動はテコ、台車を活用
設備屋みたいな仕事の経験者なら勘どころがわかる
台車は家具屋、引越し屋にはなじみのもの そして養生の仕方もコツがある
こういうのがわかれば大物の取り扱い屁でもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/03(日) 23:03:04.02:Nvj9UMIQ

脚付けたらよけいにひっくり返しにくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/04(月) 06:50:08.42:IfZS8H/R
手頃な梁があるんでチェーンブロック買ってみます
庭木の抜根にも使えそうだし無駄にはならないはず…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/08(金) 12:01:11.74:XAybV4r+
僕は鎌継ぎが大嫌いなのです
性器を連想させるような土着的で下品な継手が大嫌いなのです
こちらからは以上です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/13(水) 18:25:04.99:GNulBNWn
知ってる人居たら教えてください。
座卓を作ろうと考えています。
天板の4つ角(ラジアル方向)に
Rをトリマで付けたいんだけど
どうやったらいいのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/13(水) 19:04:01.04:HzGgKkY6
(ラジアル方向ってどの方向だろ…)
角をトリマーで丸めたいなら型とベアリング付きのビットじゃないかな
真上から天板見て右上と左下は順目で加工できるから左上と右下は天板ひっくり返して
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/13(水) 19:42:33.15:gqa+lpvr
回転するもんじゃないけど脚が軸っぽいからラジアル方向でどの縁かとりあえずは伝わる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/13(水) 20:03:32.32:FGMkMeiq
普通にコーナーRの話でしょ?

ttps://blogs.yahoo.co.jp/chappy002gou/31396365.html
こういうR加工用のジグをこさえるしかない
適当な角R加工済の板があればそれをフラッシュトリムビットでMDFに写しとれば簡単にできるけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/13(水) 20:13:25.71:vUjKZ0hT
機械使わなくてもペーパーですぐに丸く出来る
使いたいなら別だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/13(水) 20:20:10.50:E/5v1Lpi
コンパス治具を作る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/13(水) 20:28:15.23:ETbR+RPV
ジグソーで切ってヤスリがけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/13(水) 21:13:56.88:awZXikwa
トリマーだったら既製品のこういうやつ使えば?

ttps://ja.aliexpress.com/store/product/1PC-R10-x-R15-and-R20-and-R25-and-R30-x-R35-Corner-Jig-Template-1PC/1113883_32810277937.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/14(木) 07:58:06.88:LsVyIxEx

おー、ありがとー
こういう、治具売ってるんだ、知らなかった。
希望のRがなければ、引き回しノコで
治具つくってもいいですね。
助かりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/14(木) 08:08:50.46:6OuqjoNa

Rの大きさにも寄るけどトリマーのベースプレートに穴を開けるかプレートを合板に交換した上で
釘か何かを貫通させてそれを中心軸としてコンパスのように対象材の上で動かす。
対象材に刺すのが嫌なら薄い板を同様に加工してその材を間に入れて同様に削れば良い。
大きなRならベースに穴を開ける代わりに紐か何かで円周移動する。

この方法でガイドプレートを作成してベアリング付きビットを使用する方法も良いかと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/14(木) 14:05:24.23:YCjyA+CV

わかってはいると思うけど、こういうコーナー部分の加工は一気にやろうとすると
盛大にキックバック食らって材をダメにしたりするんで
不要な部分はあらかじめノコギリで切り落として
逆目を避けるように板をひっくり返したりしながらちょっとずつ切り込み深さを増やしていくようにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 00:32:34.74:zda5t8+w
2バイ4材の塗装で選択肢多すぎて詰んでます
屋内のちょっとした家具に使うだけなのに
あれもこれも試して結局わけわからん状態
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 08:19:30.27:fWyRpbCH
spfで室内に壁作りたいんだけど撤去の事を考えたら踏み切れないんだ
みんなどうしてできるの?
捨てる時に簡単に切る道具を持ってるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 08:37:31.22:CUA8Auhk
このスレでそれを聞くかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 11:00:59.86:YjM9n167
賃貸か?
ディアウォールでいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 11:09:40.72:mllJ5P8n
賃貸に住んでる奴がDIYやりたいなんて100年早いんだよ
まずは自分の土地を買え
そこに自分で家を建てろ
話はそれからだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 11:15:27.15:rWxhFbbK
一応1000円で買った電動ジグソーは持ってるけど
壁作って撤去となると大変そうだなぁ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 11:23:20.19:YjM9n167
大げさすぎ。
石膏ボードに止められる金具もあるし、棚、diyでくぐればいくらでも出てくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 16:31:00.13:UdtTwYyh
っ 屏風
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 17:30:07.82:HomOtBT4
別の仕事でコンプレッサ買ったけど木工には何か使えるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 18:03:58.85:GdwKxE42
オガクズ吹き飛ばすのとパネルソーの押さえの動力
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 18:58:30.98:HomOtBT4
なるほどダスターも買います
木工用のエア工具とかあるのかな?ノコ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 21:55:52.32:HJJLilxF
作るときだって簡単に切る道具いるだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 22:09:33.50:kw9lRhkY
コンプレッサでぺんきぬれないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 22:13:42.58:8vfNOKV8

そのコンプレッサー、よほど容量のある物で無い限りエアーツールなんてそろえるのはやめた方が。
小物塗装用のエアブラシやミニエアリューターなんかならまだしも釘打ち機やビス打ち機や大風量のエアダスターとか
コンプレッサの性能次第じゃストレスたまるだけじゃないかなと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 23:03:40.45:nhaf4izV
DIYネットで使うPC内部の埃飛ばし、ホムセンヘ飛ばす自転車の空気入れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 12:36:01.13:ljxvkkJc
ディスクグラインダーとか丸ノコとか電気カンナとかエアツールならゴミが詰まる
心配が無くて良いんではないかと常々思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 13:30:18.17:zrVvzG9h
手持ちサンダーなら軽くできるから楽だとは思うがある程度の重みあるほうが押さえ込み楽なことはある
コンプレッサを防音室に設置で騒音低くとかの利用価値はあるかもだが
工場ならともかく規模が大きくなり 手軽に使いたいDIYでエア駆動の工具あまり魅力ない
エアダスタとエアガンだけでコンプレッサの元取れる 欲張っちゃいかん エアリュータはいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 14:11:22.99:alIIlwVk
えっ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 15:04:32.37:0ddlGV22
サンドブラストのために3馬力買った自分が通りますよ
それでもたらんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 18:03:13.81:xey72Sng
そこまでいくとプロやがな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 00:52:45.03:S2qGKHVV

あ、うち分譲でも都内マンションなんで大がかりなことは出来ないんです……

壁って言ったのが流石にこのスレでは誤解を招いたか。

ディアウオールで柱立ててパンチングボードみたいなのでもいいんだけどね。
それでも撤去する時は2mからの長物になるわけでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 06:44:45.97:kjwRbYvo
それなら普通のノコギリで音立てないようにゆっくり時間掛けてバラすしかないんじゃない?
併せて床にコルクマット敷いて振動も抑えた方が良いかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 08:29:37.30:vEQCwQNe
もともとあった柱のごとくしれっと置いておくとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 10:30:29.75:7qHUY63i
SPF材は手ノコで簡単に切れるから問題ないよね
有孔ボードは再利用しないので有れば、
外に出して踏んじゃえば簡単に折れるんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 13:34:19.19:7xY8K5SU
SPF材で作るという時点で切り貼り必要なことなのに
工具不要の組み立てキットのつもりで考えているんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 14:50:26.13:Ds85HWEq
都内のマンションだから大掛かりなことができないっていうのはどんな理屈なんだ?
もしかしてコイツ馬鹿?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 17:05:51.01:7xY8K5SU
何が聞きたいのかわからんな
日曜大工するうえで一般可燃ごみじゃなしに大型ゴミになるようなものは作れないつうことか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/23(土) 00:05:44.36:RVP6/gb2
大学を卒業後、コンピュータ専門学校講師、訪問販売業を経験。
訪問販売でのセールス記録等の実績を買われ、コンサルティング会社からのヘッドハンティングで移籍。
その顧問先であった上場を目指すベンチャー企業に転籍後は、統括事業部長、管理本部長、取締役経営企画室長、専務取締役などを歴任。
プロフィール 佐藤博行

現在は、あるきっかけで得た株式トレードのノウハウの研究を重ね、自身はトレードだけで月収1000万円を稼ぐまでになっている。
様々な場所でセミナー公演の依頼を受け、その株式トレードの技術を世に広める活動を行っている。

ttps://www.seminarjyoho.com/i/teacher/131301/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/23(土) 14:44:15.33:wZ3bUkBL

2x4を継ぐアタッチメントが売ってるから
天井の半分の高さのものを2本継げばいいのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 11:00:13.50:fQpzZJVk

それ強度出ないし長さ合わなくなるよ
勧めるのは酷ってもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 01:25:04.08:TP2NuZtP
ディアウォール単独スレ誰か作ってくれないですかね
ラブリコ込みでも可
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 02:43:52.77:gPuu3FwR
週に一件つくかそこいらのスレのために?
試しに自分で作ってみたら良いじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 12:43:49.46:mOLuXE3a
♪木工、木工、木工木工木工、朝から木工
♪木工、木工、木工木工木工、朝から木工 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 14:41:38.21:gXYKclJY

これ大好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 15:51:23.73:wFZP9W4R
ゲシュタルト崩壊しそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 16:31:28.99:VM9NW2eq
しょうこう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 18:14:09.24:aSnT4HQn
電球だかLEDスレでは
朝から調光 とか言ってたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 18:17:55.61:qox7GZAv
なんか変なもんがケツに付け加えられるんだな
NG警告か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/02(火) 10:39:40.08:S0WqHirE
リフォームで余った無垢フローリングで手軽に鍋敷き作り始めた。
無垢フローリングって色んな樹種選べるから、DIYの材料にするのにいいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/04(木) 23:45:10.80:50qaQRSy
マイターソー(スライド丸のこ)のダブルベベルってどの部分の機能の事か分かる方おられますか?
定盤に対しての刃の角度と、首が傾く事のダブルですか?また別の場所?
ご教授願います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/06(土) 13:33:47.52:hmN4zysg
台付直角定規の1級で精密高いのどこでしょう?欲しいのは10cmと20cmです
2級の新潟精機と松井使ってるけどどっちも正確じゃないし2メーカーで精度が違うから買い替えたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 21:54:17.91:vb5CSzRD
jis1級だと数万円するじゃん?
木の性質上確実に反っていくから、そこまで精度を求めてもしょうがない気がするのだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 22:31:35.24:qFk37Ayw

真正面から見て刃が右にも左にも傾くっていうことではないかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 18:57:31.35:qRp1Dx6j
木の削りクズと木工ボンド混ぜて
はんだ付けしたケーブルを
絶縁すると緑色になるんですが
何が悪いんでしょう
ハンダ? 導線? 木くず? 木工ボンド?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 19:53:50.86:AkLvzO7q
絶縁できるの?それ?
緑は酢酸と銅の緑青じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 20:48:35.61:aqN9/y0S
酢酸ビニールで銅を覆うのか。普通考え付かん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 00:11:36.27:zFvAiWsu


レスありがとうございます

5vくらいしか流さないので
いけるでしょう

知らんけど

手のひらサイズ位のものは
木を削った木くずでスキマ
埋めたら一石二鳥なので
よくやってるんですけどね

酢酸と銅ですか
ググってみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 00:43:24.59:9JbpMz/9
ボンドの酸が電線の銅を錆びさせて緑青が出てるんだろうけど
ボンドの絶縁性は完全なのかな?
木は導電性が無いわけじゃないので蛇足な気が
なんで木を入れるの?
5ボルトくらい〜というなら絶縁自体しなくてもいい気が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 04:17:23.01:KMkiEEJY

バインダーです

エポキシパテや
ポリエステルパテの
タルクの代わりです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 08:10:31.04:mKVVTeud
木工ボンドもオガ屑もは湿気吸うしだめじゃね
緑青がうまいこと酸化皮膜になりゃいいが湿気吸うと絶縁性もあやしいし
木は容易に炭化するし悪いとこ選んでやってる感じ
銅線のビニル皮膜部の中まで侵しそう
バインダーは水油に不溶性のもの タルクは無機物が主体のもの
どちらも金属を犯さないものに留意すべき
でなければ銅線を先にコーティングするとか自己融着テープやチューブで養生
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 10:15:51.63:YxzrIFvj

緑青が気になるなら、絶縁にはグルーガン使えば、100斤でうってるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 12:38:38.52:UlOf+skf


レスありがとうございます

100v位のを絶縁するのに
苦労した経験あったのですが
5v工作レベルでは無かったので
適当に作ってました

まずビニテかグルーガンですね
参考になります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 21:50:42.34:n8Duy6vo
ここって塗装の質問も大丈夫でしょうか
ttps://imgur.com/gallery/kEmy8
ttps://i.imgur.com/9jwwZqJ.jpg
この塗装とてもかっこよくて好みなのですがDIY未経験者には難易度が高いので詳しい方いましたらご教授お願いしたいです

使っている塗料が日本で入手が難しそうなのですがどういうものを買えば代用できますか?
手順もイマイチよく分からないです
ウレタン塗料とミネラルスピリット(シンナー?)を混ぜた塗料にワックスを電動ポリッシャーでかけて石鹸とスチールウールでソープフィニッシュ?
ウレタン塗装の後にワックスやその後に石鹸って効果あるのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 21:57:19.16:n8Duy6vo
この画像のような高級感のある光沢をホームセンターで売っている塗料で出すことは可能でしょうか?
その場合色付けのステインは水性か油性か仕上げのクリアウレタンニスは水性か油性のどちらが適しているのでしょうか?
ウレタン塗装の画像を見てみると中途半端だったり色が黄色っぽい木材はもの凄く安っぽく感じるので赤みがかった色にしっかりした光沢が出せるか不安です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 22:01:27.81:tjK+O95A
そもそも何に塗る気なのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 22:15:00.12:SlL01TMa
釣りにイチイチ反応するなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 22:53:32.70:n8Duy6vo

貼ったページと同じIKEA、GERTONのビーチ材天板です

そんなにトンチンカンなこと言ってるならせめてどの辺か教えて欲しい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 23:45:43.37:n8Duy6vo
ウレタン塗装だけでツヤ出せると思っていたけどこの画像位ツヤ出すには結構手間かかるみたいだね

てかよく読んでなかったけどラストはソープフィニッシュじゃなくて石鹸つけてヤスリがけってことか…アホですまん
最後に石鹸付けて磨いたらワックス取れたりしそうでよく分からないから取り敢えずウレタン→コンパウンドだけでやってみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/13(土) 23:56:40.34:7ogeAmAs
ステインで色付けした後にウレタンのクリア塗装
最後の水研ぎ時に摩擦減らしでソープ混ぜてるんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/13(土) 23:58:05.52:pOaP9PcC

集成材に茶系のステイン入れて厚目のポリウレタン塗装して車用のコンパウンドでポリッシャーで徹底的に磨けばこんな感じになるんでは

厚目のポリウレタン塗装はプロでないと難しいと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/14(日) 04:14:25.71:d9H6POH3
フラットな鏡面にするなら下地も徹底的に平らに磨いてから
上塗り相当厚く、それこそポリ樹脂とか2液硬化のでやらんと無理では
大きな凹凸、うねりはアリで艶をだすだけなら
塗装表面のサンディングはせずポリッシングだけ コンパウンドも使わずフェルトやボンネットバフで
埃や湿気のないとこでガンでべったり塗ってやればへたに磨くより艶が出る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/14(日) 04:48:38.04:rp+j8gQ4
漆の場合は広い面はでかい砥石使ったりするよ
波打ってたり歪んだりしたら不細工だしかなり気を遣う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/14(日) 04:54:26.10:0FE/WdRZ
エポキシの方が簡単かもしれない。俺はやったことないけどね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=qQrRVUarzPc
ttps://www.youtube.com/watch?v=TuXkhWNlIMk
ttps://www.youtube.com/watch?v=MQWgGEqcyrs
wood finish epoxyとかでググれば同じような動画がいっぱい出てくる。

低粘度のエポキシをぶっかけて、バーナー等で加熱して気泡抜いて、
あとは硬化するまでほったらかし。研いだりしない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/14(日) 13:16:24.92:FdQ2N8f0
カチューでもぶっかけとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 01:11:08.71:BZWAlrFZ

水性ウレタンニスでも→#400サンディング→ニスを5回くらい繰り返して
水研ぎ#1000、#2000のあとコンパウンド→ワックスでピカピカになる

ただしさんも言ってるように下地をきれいにしてからね
ニスの前に何度か水拭き→乾燥→サンディング、さらに導管埋めもした方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 08:54:23.61:h+H9xbF4
ちゃんと木地研磨出来てたら水系ウレタンだって数回塗りゃあツヤツヤだぜぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 09:33:03.56:1RZgjDa+
相談者が上げてる工程紹介で良く磨いて丹念に下地を作ってる。
ちゃんと下地作ってからクリアウレタンを薄めて塗って塗装面をさらに磨いて出来上がりって感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 17:57:19.12:nCmcLBok
ヤスリの目にエポキシパテが詰まってしまった
どうやって取ればいい?ワイヤブラシでは無理だった
ダイソーヤスリだし買い換えるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 20:46:13.99:IuyqnzDd
完全に硬化してなかったのか 尖ったもので丹念に取る
木工ヤスリじゃないならプラや金属やすれば取れてくるかも
962 [sage] 2018/01/16(火) 01:14:27.26:HwC5Ntot
皆さんありがとうございます
参考にさせて頂きました
集成材の継ぎ目に指で分かるくらいの出っ張りが合ったので根気が入りそうですが材料一通り揃えたので頑張ってみます

詳しくありがとうございます
最後のワックスってなにを使えば良いのでしょうか?
木材用のワックスは塗装用ですよね?車用…?
969 [sage] 2018/01/16(火) 06:10:24.92:A/O+9LTQ

床にするワックスで少し高いけど高光沢っていうのでいい
ただし、何年分もあるよ
これも乾いたら三回くらい重ね塗りしたら光沢は相当長く持続する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/16(火) 08:35:14.45:Tw+hCtwa
ttps://www.youtube.com/watch?v=wa938dbPTyg
こういうのって何に使うんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/16(火) 13:24:24.01:iuVKuh/v
屋根裏部屋に荷吊り搬入
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/16(火) 13:41:24.79:cRLGzFcF
オランダの住宅とか滑車あるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/16(火) 14:50:51.09:c3W+44M1
滑車も木製か。伝統なんやね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/16(火) 17:10:35.81:MboX88X6

こんなん家にあったら遊んでまうやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 09:41:54.86:mrsY1pAx
教えて下さい
ダイニングテーブルを作っています。

@オービルサンダー(リョービMS-30A)で天板を240→400→600と磨きましたが、鱗状の後が残ります。対策何か無いでしょうか?

A天板、木目を活かした白色水性ステインで着色しようと考えてますが、その上に塗る(保護のための)塗料に関して悩んでます。
食べ物、飲み物がこぼれることを考えて、水性ウレタンニスを考えてますが、撥水性があり、天板を保護してくれる塗料のお奨めありますでしょうか?

宜しくお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 10:34:29.08:CbepqhP/
サンディングシーラーを重ね塗りで表面ツルツルにしてニスで保護みたいな感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 12:38:26.69:N5n8aUVM

天板の材は何?
オービタルサンダーでも
手は木目に沿って動かせば型はつかないけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 12:54:45.06:5KsxOJdc

オービタルサンダーが跡を残すなら動かし方の問題の可能性もあるよ
集塵機つけて集塵穴が動かす方向に並ばない向きで動かせば傷は出にくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 13:08:37.18:KGusAKjh
斜めに傾けたり圧が端にかかってる可能性もあるかもね、鱗状の傷
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 19:58:49.07:VDLce7Wl
サンディングシーラーってすぐ削れるしコーティングとしては厳しいのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 23:01:03.86:pAaUbcOn
おっちょこちょいには無理かもね

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ DIY板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら