2ch勢いランキング アーカイブ

■■一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 3■■ [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/14(水) 21:03:34.44:r8PKhBjQ
過去スレ
●●一枚ガラスサッシの断熱、結露対策●●
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1061825979/
▲▲一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 2 ▲▲
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261199630/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/14(水) 21:07:42.35:r8PKhBjQ
関連スレ
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】6
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1459945877/
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part3
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1429832376/
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/
「結露対策」ってどうしてますか?
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1259158500/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 14:32:15.40:yHbOQkSd
【材料】
■モールディングは[光モール]
ttp://www.h-mol.co.jp/
■農ビ:農業用ビニールシート 農ポリ=農業用ポリエチレンフィルム
アキレス社、シーアイ化成 他多数
■アクリサンデー株式会社:作ってみよう「TRY! DIY Vol.1」
ttp://www.acrysunday.co.jp/trydiy/01.html
■ツインカーボ(AGC旭硝子)
ttp://www.agc.com/products/summary/1188128_832.html
■アイリスオーヤマ製ポリカプラダンPCD

■ハモニカーボ(アクリサンデー社)
ttp://www.acrysunday.co.jp/ecomado/
■ペアカーボ(タキロン社)
ttp://www.takiron.co.jp/product/product_01/list.php#CAT4
■ポリガル
ttp://www.polygal.jp/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 14:32:40.82:yHbOQkSd
【個人ブログ等】
■松沢友紀はこうして生きている: 二重窓づくり
ttp://tomonori-science.cocolog-nifty.com/blogwrite/2009/02/post-9008.html
■ふじかわ家のページ : 2重窓のDIY
ttp://mmbrothers.exblog.jp/3274942/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/17(土) 16:25:14.61:DegMu0Ix
プラダンの安いやつ(2mm?)で2重窓作ってみたが
今まで滝のようだった結露が、薄っすら曇る程度まで改善した。

これ4mmプラダンとか、ポリダンにすると、もっと断熱効果
あがるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/19(月) 03:14:06.09:Pk019dK4

自分もやってみたい
プラダンでは掃き出し窓サイズは、
たわんでしまって無理だろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/19(月) 14:56:08.39:WqcTQ90D
うん確実にたわむね、縦に木の棒を貼り付ければいいけど経年変化で縦横共に湾曲するから長持ちはしない
ポリカがおすすめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/19(月) 16:17:14.70://a4MP5V

アクリサンデーの4mmハモニカーボ枠セットだと、
大枠のたわみ防止用にハモニカーボアルミ補強枠も売られてるよ。
たわみ解消で隙間なくぴったりハマるから断熱性能も更に上がるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/19(月) 23:58:54.01:nNsPf3hQ

うちも掃き出しサイズだけど大丈夫。
プラダンのたわみ対策は縦に2cm角の木の棒貼ってる。
L字アングル貼ってる人もいるみたい。

上下には、たわみ防止と滑り良くするため、
光モールの「バインダー」で挟んでる
ttp://www.h-mol.co.jp/product/item.php?pid=1&mid=7
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/20(火) 00:24:46.81:eW1hcM4c
プラダン、ベランダに太陽に晒して置いてた時は、紫外線劣化で
2年位ですぐパリパリに割れてたのが、
窓ガラス越しに、2重窓として使ってる分には、3年経つが
一切劣化がない。
ガラスにUVカットでもついてるのか、ついてても、それが
劣化防止になってるのかは知らんが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/20(火) 03:45:08.03:sAQKY+GX
空気を断熱材として使う場合は動かないことが重要なんで無駄に厚くしても効果は薄いよ
同じ厚みなら二枚重ねにした方が効果が高いし
同じプラダンでも縦線で置くより横線で置いた方が効果が高いと思われる
中の空気が縦に自由に動けると温度差で対流して効率よく熱が逃げて行ってしまう
ただ二枚重ねにする場合は縦横筋交いに貼り付けた方が歪み防止には良いかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/21(水) 02:06:19.81:/QhkDSun

プラダンもポリカダンも、両方使ったけど、断熱性は大差ない。
4mmのプラダンも、たわみが少しだけ強くなるけど、それほどでも無かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/21(水) 11:48:27.66:5GR6uDiJ
俺は希少な断熱材派だな

スタイロフォーム2.5センチをカッターで勾配切りして、
2分割で窓枠にハメ込むだけ。
窓が暗くハメ殺しになるけど、断熱完璧、カーテンも不要
脱着のため構造的に隙間があるのがサッシ、その隙間風も防げて
壁面に変身、防音性も期待できそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/21(水) 15:12:33.25:Mwu8PpOy
ソトから見たら貧乏臭く見えるのが欠点だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/21(水) 21:01:40.44:UMDlClZe
窓を潰すっていうのは窓ガラスの断熱としては下策だと思う。
窓もガラスも外観残らないじゃない。
窓潰していいよって言われたら同じこと提案するけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/21(水) 22:15:45.03:YAyzZNzd
採光と換気ができなきゃ住まいとはいえんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/21(水) 22:54:47.60:cMNugoi1
だよねー
ちなみに1cm厚位の白い発泡スチロールだと、光通すよ。
障子の枠に、発泡スチロール切ってはめ込んだら
結露止まったわ。開閉可能だし、採光も出来る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/21(水) 23:17:13.79:O0aDqdgM

障子枠があるならプラスチック障子を貼ると格段によくなるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/22(木) 18:27:09.82:0HnVl/cb
障子枠にプラスチック障子替わりに
白い塩ビ板貼ったら、ガラスの結露は完全に止まった
が、今度は塩ビ板が結露して、木の障子枠にカビが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 18:52:20.43:y2OLYvLj
木や発泡材とかの熱伝導率の低い緩衝帯を設けて部屋の空気との温度差を縮めて対流を止めないと結露は止まらないよ
空気が対流して接触し続けてるのは蛇口の水を出しっ放しにしてるのと同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/22(木) 20:22:33.23:sAIfbv30
障子枠があるなら戸の中にスタイロをハメ込むのもいいかも
又はスタイロの4辺を角材で固定して断熱障子作る方が早いかも
光も1/5ほど通す

我が家の戸建は四方向に窓が20ほどあるから
マンション並みの少ない窓でもいいからチャレンジするかな
少し前までガラスのみ入れ替えの手法で1枚ガラスを2枚ガラスに交換
する工事発注しようか検討してたんだがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 20:59:08.63:J14QUTCC
引違い部分の隙間を隙間シールでうめたうえ、プラスチック障子を貼り付ければ十分だと思うよ?
プラスチック障子なら見た目も損なわないよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 21:47:12.51:DU+5zczH
プラ障子じゃ結露するのは変わらんやろ
外気と熱交換させないようにしない限りは結露はなくならん

さすがに壁にするだのスタイロ貼るだのはアホだと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 22:08:07.90:J14QUTCC
結露のもとはサッシの隙間かもしれないし(屋外由来)、障子枠の隙間かもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/23(金) 00:47:49.43:We2pJTRh
プラ障子でも、障子の外と中の温度差があり過ぎると結露する
「太鼓貼り」で外側にプラ障子、室内側に濃ビかテーブルクロス用の
透明ビニールを貼ると、いいよ。

ビニールは薄く結露するかも、だけど、木枠は濡れないからカビない
ビニールの水滴は簡単にふき取れる。

「太鼓貼り」の外側のプラ障子、室内側のビニールの間の空間に
スタイロでも、発泡スチロールでも、切ってはめ込んでおけば
さらに表面ビニールの結露も止まる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 02:06:01.48:yuACfsUT

結露にどっちの隙間由来とかないんだわ
室内の暖かい湿った空気が冷たい空気と接して冷えて、抱えてた水蒸気が水分として出てくるだけだから
仮に隙間が全く無くても熱が移動すれば結露する

人間が生活してる以上室内の温度や湿度はどうしようもないから、結露を止めたきゃ冷たい空気と触れさせないようにするしかないわけ
だからプチプチやプラダンや断熱材で隔離すんの
障子両面に貼れば多少効果はあるだろうがプラダン以下だろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 06:42:41.49:/svGrgnR

湿度が供給されなければ結露しないし、湿度が供給される限りぷちぷちの上に結露するだけだよ。

うちではサッシのレールとの隙間から外気が入り込んでて、インプラスつけても二重窓の外側に結露してた。もちろん隙間をうめたら結露は収まった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 17:20:59.86:yuACfsUT
湿度が供給されないなんてことは人が住んでる以上あり得ないし
断熱された空気層が間にあれば室内に湿度があってもプチプチに結露することはない

二重窓も間に動かない空気を間に挟み込むことで断熱する一番簡素な断熱システムだから
隙間が空いてるなら断熱できていない、結露して当然のナンチャッテ二重窓なだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 06:39:09.06:8sfi2Q2P
なるほど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 22:15:40.40:C24v7+Ew
薪ストーブにしたら全く結露はなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 23:24:24.52:W3bX9GAC

煙突から水分が出てくからってことか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/26(月) 17:48:17.37:VkdF6TZm
ハモニカーボで二重窓作ってみたが、これすごいぞ。
結露が無くなったと共に、暖房入れた時の温度上昇が異常に早い。
夜はずっと暖房入れっ放しだったのが、途中暑くて何回か暖房切る
ようになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/27(火) 23:59:20.37:ET0ouSdw
いやーやっぱり冬ありがたみを感じるなー。
一桁台の屋外でほんの少しの暖房で常に20度以上に保温された室内。

ここを見て思い切って導入した一人です。
もっと広まるといいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 01:14:08.51:uzk2LpnK
何を導入したんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2016/12/28(水) 15:29:24.05:iZ7RHeP7
おまえらにアドバイスな。

アクリル(紫外線にまあまあ強い、表面硬度高い、湿気で撓む)
ポリカーボネート(紫外線に強い、湿気で少し撓みやすい、少し傷付きやすい)
PVC塩ビ(紫外線に強い、傷付きやすい、湿気で歪まない)
ABS、ポリエステル、一般プラスチック(紫外線に弱い)


ポリカプラダンには、更に表面に紫外線カット処理がされているものがある。
メーカーによってはされてなかったり片面だけだったり。
ポリカでないプラダンは紫外線に滅法弱いから、太陽光ですぐボロボロになる。

俺は厚木のビーバートザンで、ポリカプラダン両面耐候処理された90-180cmを1000円くらいで買った。
ツインカーボも売ってたが値段が倍以上だし、性能に差はない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2016/12/28(水) 15:31:39.64:iZ7RHeP7
耐久性(紫外線劣化)を重視するなら、
レールは硬質塩ビ(PVC)、プラダンはポリカ製

とはいっても所詮は樹脂。ガラスのように20年は持たない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2016/12/28(水) 15:41:25.67:iZ7RHeP7
2重窓にするだけでなく、外側の窓にも断熱フィルムを貼り付ける。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/28(水) 16:26:41.34:ifRhv2pf
みんなスチロール樹脂(ポリスチレン)は完全無視か
強度と湿気による歪み強いから浴室ドアに多くみられる透明ぽいヤツ。
素材自体に断熱性持たすため発泡させたものは白く発色し、これは
建築断熱材として大量消費されている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/28(水) 17:28:01.04:XbJdVXN0
無視してないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2016/12/28(水) 17:52:23.61:ohWpOS1T

浴室ドアにスチロールなんて使われてるか?
100円ショップの製品やプラモデルだけだろ

スチロールは安価だが、強度は糞弱いよ。
割れやすくて傷付きやすい。耐候性も最悪。
塩ビのほうがよっぽどドアに向いてると思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/28(水) 18:27:33.55:ifRhv2pf

実は浴室の折り戸を中心に一般的だよ 
ホームセンターにも置いてる所がはある なぜか模様ガラスみたいな樹脂板だな

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/glaze/2ndsb-0718k.html?sc_e=slga_pla
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 19:46:29.32:ccFKMEPi
風呂=はだか=怪我しやすい
滑って転倒、割れて破片でザックリの危険が一気に減る

テキトーに考えてみたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2016/12/28(水) 22:20:31.10:ohWpOS1T

ああ、曇りガラスみたいな透明板のことか
ホムセンにもこの樹脂板は売ってるね
表面がデコボコだから傷付いても目立たないわな
厚みあるからたしかに硬く感じる
ttp://image.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/cabinet/yokushitsud/ssoridose.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2016/12/28(水) 22:22:08.46:ohWpOS1T
でもスチロールは紫外線で劣化早いからドアとか太陽光の当たらない場所にしか向かないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2016/12/28(水) 22:24:39.79:ohWpOS1T
塩ビも湿気に強いが透明度が悪いんで窓ガラスの代替にはならない
透明度
アクリル>スチロール>ポリカ>塩ビ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 22:28:49.07:YCF82unO
耐久性は屋根の雨といや上下水道配管に使われてる塩ビが一番高そう
透明度は水族館の水槽でも使われてるアクリルが一番、薄茶色っぽいポリカ、薄青紫色っぽい塩ビ、と落ちてく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 22:29:51.65:YCF82unO
ああ、被ったゴメン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2016/12/28(水) 22:36:01.88:ohWpOS1T
新素材の開発が待たれるな
ガラスの分子配列を変えて軽量高強度にした新ガラス
セルロースナノファーバー透明板

強く軽く高断熱高耐候
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/29(木) 06:23:01.17:QT2ABbgZ
アクリルは紫外線で黄変するのが汚いんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2016/12/30(金) 13:40:56.97:ljTIgKl6
日東電工のガラスフィルム
ペンジェック X-7000A
て、一般には市販されてないの?
業者しか入手できないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/30(金) 16:51:54.39:oHsOoI67
このスレ的には、素材の耐久性とか気にしてないだろ。
賃貸やお試し的に、安価DIYで作って…、って感じだろうし。
耐久性考える奴は、プラマードとかインプラスの既製品選ぶ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/30(金) 17:08:54.81:ioLv/gsl

>空気を断熱材として使う場合は動かないことが重要

確かにカーテンも、ただぶら下げるのではなく
四辺をマジックテープ他で、壁と密着させて、
冷気を逃さない=動かさない、と驚くほど違う

簡易二重窓作る前に、一度試してみて
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/31(土) 02:21:58.19:OTnHG9Rs
なるほど
軟質塩ビカーテンでも良いよな 窓枠に密着させる方法が課題だが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/31(土) 02:30:18.64:AwKvJfI1
カーテンを窓枠(木枠)に密着させるのは、
マジックテープでも良いし、お試しなら
とりあえず夜だけ画鋲で留めて、朝外す。

マグネットテープをカーテンの端をまつって縫い込んで
窓枠側に薄い金属ステーをビス留めして磁力で密着。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2016/12/31(土) 02:37:04.70:xfXUxJnJ
内窓を付ける前に、窓ガラスに遮熱断熱フィルムを貼ろうと考えて
調べたら、まともなフィルムは糞高いのなw
内窓を設置する価格と変わらん。
最高性能のは市販してなく施工業者でないと手に入らないし。

安物のフィルムは中国産で性能が怪しいのしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/31(土) 02:57:30.73:0IvvLg/i
ガラスにフィルム貼るくらいなら
テーブルクロス用の透明ビニールを
内・外側両方から貼ってみなよ
数百円で出来るしフィルムより効果的
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/31(土) 12:09:34.90:b9aWIAup
断熱フィルムは全く効果ないと去年ニュースになってなかったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/31(土) 14:15:27.36:un5+ZJ6l
紫外線対策としてのフィルム貼りならむしろ必要だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/01(日) 15:39:05.44:dZO/kOJC

「赤星たみこ」っていう人が、一時期「輪カーテン」とか作って
中にプラダンを入れる、と提唱してたが、
下からのコールドドラフトは防げるけど、
両サイドから漏れて来る冷気には無力で、あんまり意味なかったよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 03:07:08.63:97VliA4O
最近2mスケールの窓が増えて来てるけど
プラダンもポリカダンも長さ足りないんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/03(火) 03:27:16.18:mpt7EWql
ウンコみたいな規格の窓だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 15:42:29.36:Ak37J1hK
ガラスと障子の間に、プラダンで2重窓設置
何故かプラダン上部が薄っすら結露
下の方が結露するのはわかるんだが、何故に上だけ結露?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 16:21:01.62:F0kvh9C3
そこだけどっか隙間が出来てて冷えてるのか、上の方が温度が高いから温度差で結露しやすいのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/04(水) 16:34:45.48:hBIaYwl9

暖気は上層に溜まる。
だから上部だけ結露する。

部屋が対流で満遍なく温まっていても、
障子で仕切られた窓際は対流がない
窓際に漏れた暖気は上層に留まる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/04(水) 16:37:57.89:hBIaYwl9
光モールの枠セットが売ってるホムセンを見つけた。
でも高いから買わなかった。
通販で安いとこないかな?

あと、窓がでかくてレールの幅が足りない。
レールを繋ぎ合わせて使えるのかな?実行した人おりますか
62 [sage] 2017/01/04(水) 18:33:56.30:Ak37J1hK

なるほど
アルミサッシ上部に外からの冷気漏れがあるかも
しかし障子開けっ放しで、プラダンだけにすると、プラダン下部だけ結露
するんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 18:44:42.13:naorN8za

レールって上と下のレールか?
レールの幅=長さ の事を言ってるなら、
光モールだと、実は長尺200cm、182cmもあるぞ。
ホムセンに在庫してるのは、たいてい100cmだろうけど、
店で取り寄せ注文できる。
ttp://www.h-mol.co.jp/product/item.php?pid=1&mid=8

通販なら【ネット建材屋】あたりで買えるかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 19:00:36.72:68CFToDn

サッシのとこにはプラダンしてないのか?
62 [sage] 2017/01/04(水) 19:30:59.11:Ak37J1hK

もちろん、サッシ+ガラスを覆うようにプラダンしてる。
アルミサッシ上部に強い外気漏れがあって、
その強烈な冷気でプラダン上部が冷やされ→プラダン上部だけが結露
って話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 19:37:39.56:68CFToDn
アルミサッシの時点で外気との差は殆どねーしそれはねーよ
アルミサッシと窓ガラスの外気漏れとかガラス二重窓にする気でもなきゃ考えなくていい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/04(水) 23:30:43.60:yo93HZSf

外気漏れってか、ガラス窓の上からも下からも外気は通る

障子を解放→プラダン下部から結露
 プラダンの表面温度が下部のほうがより低いから。
 プラダン裏側の空気が下部から冷やしてる(上昇気流)

障子を閉める→プラダン上部から結露
 障子の裏に漏れた暖気が上に溜まる
 プラダンに接触する暖気は上部にある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 08:55:47.79:OZGvOS+i

ネットも色々と買えて便利になったね

しかし、建材は結構するのもあるなあ
防火入口ドアなんかは10万半ばだし、その金額で色んな人らが必死になって作った全録レコーダーと等価ってw
ネット通販は高ポイント勘案したら、工務店なんかの業者が買うのと同じか幾分安いのかな ?
たいていの業販はカタログ価格の半値以下が多いんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 16:34:40.54:Jb+n1NWu
雨戸…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 21:47:45.07:zrjlL033
あえてカーテン主体の対策で、かつ掃き出し窓なんで開け閉めして使うという条件だと
@カーテン上部にプラダンなどで蓋をする
Aカーテン左右両端をプラダンなどで蓋をする
どっちが効果ありそうかなぁ?@は下降気流の流入が避けられそうに思えるけどどうだろう?
A併用で意味を持ちそうな気もする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/05(木) 21:59:47.62:GRc8V2+N

窓で冷やされた空気が、下降してカーテンの下部から出るのを止めれば
冷気はカーテンの裏に留まったままで動けない。

上を止めても、窓で冷やされ続ける空気はどんどん下から出てくると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 22:11:26.84:zrjlL033

ん〜。でも、空気はどっかから入らなきゃいけないから上と横を塞げば良いかと思って。
おっしゃる通り下を塞ぐのが手っ取り早いのだけども、(実際、開け閉めしないような窓に下だけプラダンを窓からカーテン裏側に立てかけてみてますがコレは効果あります)
カーテンや窓の開け閉め考えると上と横ならやりようがありそうかなぁと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/05(木) 22:39:43.05:BbegF/t8
過去レスくらい読んでから聞け

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 22:43:32.70:YJwmIkbe
長さたっぷりのカーテン、横幅も多めにすると左右のあまった部分が横の隙間を埋めてくれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/05(木) 23:16:01.58:0a4mEQgW
コスパが良いのは
100均(ダイソー)でビニールのシャワーカーテンを買う

レースのカーテンと入れ換える

左右と下側3辺をマジックテープで壁と密着
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 12:31:19.60:y42kqaoa

確かにそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/06(金) 16:17:14.03:XCq35p7/
窓が幅260cm縦180cmとデカい。
ポリカプラダンが近所のホムセンで安く買える。
しかし光モールのサッシ枠は規格が小さく長さが足りない。

セキスイの楽窓Uもポリカプラダンを選べるので調べたが
このサイズだと8万円ぐらいする。高すぎる。

光モールの枠セット(1万円)を2つ買って、継ぎ接ぎで設置してみようかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/06(金) 16:24:52.00:XCq35p7/


カーテンでもプチプチでも下を塞ぐのは簡単
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KG555/20150909/20150909220726.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/06(金) 17:13:05.41:XCq35p7/
フレーム(4本)/長さ:1840mm
上レール(1本)/長さ:1827mm
下レール(1本)/長さ:1827mm
横カバー(1本)長さ/1845mm
最大施工サイズ:高さ910X幅1820mm
光モール 内窓フレームセット (3000〜4500円)



フレーム1840mm6本
上レール1830mm1本
下レール1830mm1本
横カバー(竪枠用)1830mm2本
高さ1830mm、幅1830mmまで対応可能
光モール 内窓フレームセット大きい窓用 9500円

小さい窓用を3つ買うのが一番お得だな。レールとか無駄に余るが。
2つ買って足りないパーツを単品で買うと損する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 17:13:55.00:MFO34BNW

なるほど
カーテンの左右端は、画鋲やマジックテープで壁に固定しても
開閉に影響ないけど、下をどうするか困ってたが、
その手があったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 17:22:42.24:MCysMrEt

以前その方法やってみたが、手をかざすと、結構冷気が漏れてた。
特に横方向。やっぱみたいに壁密着が良いかと、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 17:28:47.68:xlfjjUOv
障子紙も、布カーテンもある程度の冷気は通す
障子紙→プラ板
布カーテン→ビニール・シャワーカーテン
に交換したとたん、結露が止まった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/07(土) 00:51:55.53:PC2trVHg
窓ガラスに密着させないフィルムもあるんだなw
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61LALRzDYmL._SL1500_.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 05:50:24.75:OS/3dB6Q

密着させたりとかなんか他の事も併用しましたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 06:14:00.41:S5jMo+rs

あ〜これ、貼ったらうちのガキが速攻で破ったわ。
悪くは無いんだがペラペラのシートを綺麗に貼るのが難しかった。
あんまり開閉しなくて触らない窓なら使えると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 06:42:33.29:RDsluTQI
いろいろ結露対策するより除湿機買って回したほうが早いって
ガラスどころか壁床の結露対策にもなるし
何より確実に除湿できて結露はホントに皆無

ひと月1000円〜2000円電気代上がるけど11月からの半年間と考えれば安いもんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 06:55:52.06:MpqbblE3
除湿機使ってても窓ガラスは結露するよ
それ自体強力な除湿機みたいなもんだし

極論言えば暖房付けずに外気温と同じ部屋に居れば結露なんて発生しないんだよ
でもそんな空間に住みたい人間はいない
同様にただでさえ乾燥肌、感染症リスクが高い季節なのにさらにカラッカラな部屋で生活したいと思う人間もいない

人間が住み良い環境を保って尚且つ結露も無くすの
それが知恵ってもんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 07:05:48.15:lhhq67B/

外側に貼るんだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/07(土) 13:06:39.34:PC2trVHg

冬に除湿とか倉庫かよw
乾燥で喉痛めるから加湿器使ってるわけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/07(土) 13:28:12.62:Vhw1XYxT
すぐ水蒸気を含み高湿潤になりがちな暖気が
冷却面に触れると接触面で結露するから、厚みのある断熱層断面内で
徐々に温度緩和出来れば結露は防げるのかも。

窓1カ所千円程度で、道具なくても数十分で施工出来て、
冷気漏れなく、結露もしない手軽な断熱方法が無いから難しいんだろな。

ガラスが特に薄い上に、サッシ隙間だらけ(外壁塗装時に高圧洗浄水が
室内に入ってくるレベル)で激寒だった我が家は、
窓枠にスタイロをハメてからエアコンの暖房運転音まで変わって
長年の悩みは完全解決したよ。
積極的に採光採りたい窓は下半分だけスタイロハメて、邪魔な時は外す。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 14:15:49.72:RDsluTQI
今の除湿機は適湿モードってのがちゃんとあって湿度50ぐらいを保つ
そんなことも知らんのだな

除湿機=乾燥しすぎる
とか時代錯誤も甚だしいわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/07(土) 15:29:25.30:PC2trVHg
除湿機に水入れて加湿すんのかw
それとも風呂場で除湿機まわしてんのか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/07(土) 17:27:44.10:LNjRDSB0
除湿器だけで結露は防げるかもしれないが
室温の低下は防げないんだよ
だから、みんな二重窓、カーテン、障子などに興味持ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 19:42:05.33:TCVmFxVR
だいたい、スレタイが【断熱、結露対策】なのに読んでないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 19:52:01.87:6aS0cqVw

ここDIY板だからw
除湿機買って、金の力で解決するより、
あーだこーだ言いながら、色々考えて、自分で作る
これが楽しい。
空気嫁よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/07(土) 20:43:00.35:CmILc4yH
費用4000円弱で自作二重窓を作ってみたんだが
ttp://i.imgur.com/b7nJ2z4.jpg
ttp://i.imgur.com/gQyWD4v.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/07(土) 20:55:12.31:5N0Hmh69
合格である
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 00:46:36.50:egsy4opY
北海道で外気温計−20℃、室温22〜23℃ぐらい。ストーブはFFストーブ。24時間換気じゃない戸建
娘2歳が乾燥肌なので湿度は45〜50%くらいになるようにしてて結露します。
結露にならやすい環境なのは理解してます。アクリサンデーの内窓をつけてみましたが、多少良くなった程度。
この先は窓に直接プチプチをはり、内窓。
これでもダメだったら窓枠にビニールをはり内窓をふさぐ。
湿度を下げずに結露を防ぎ、外は極寒なので熱は逃がしたくない。明日から1つづつ試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 01:08:50.35:NdV8vdJD
プラマードをDIYしろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 01:55:23.55:OXIvHMwX
外温と内温の差が40℃以上だと、プラマードとかガッチリ密着するの
じゃないとダメじゃない?

アクリサンデーの内窓をつけて、多少良くなった程度。
っていうのは、ガラス側がまだ結露してんの?
だとしたら、内窓のどこかにすき間があって、漏れてる可能性大。
1mmのすき間も見逃さず、塞いでみたら、今度アクリル側が結露
すると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 02:05:35.11:OXIvHMwX
あと、その環境だと、プチプチは5、6cm厚位になるまで重ねないと
効果ないと思う。1枚じゃ意味ないかと。
ホームセンターでロールで買うのがお得。
窓を開閉しないなら、プチプチ分厚く重ねて、外から塞ぐように貼る
室内側も貼ってね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 06:58:40.40:pSV2mDHh
北海道でその気温になる場所なのに二重窓じゃないとか欠陥住宅じゃねえのかそれ


50%ってかなり結露する湿度だぞっと
もはや何の為に除湿機使ってんのかわからんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 07:52:17.82:Xx19hB/T
外気温との差が40℃もあると、もし窓の結露を完璧に無くしたとしても、今迄窓で結露してた水蒸気が家自体の断熱欠損部で結露し始めてさらに厄介な事になったりする。
家自体の断熱が完璧ってのもなかなか難しくて、棚の裏とかに結露し始めて壁紙が黒カビだらけになった等あるがそれはまたこのスレとは別の話か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 08:28:03.87:9GxCLEJ3
除湿機が結露対策に有効であることは間違いない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 08:51:31.41:egsy4opY

プラマードとアクリサンデー内窓で悩んだんですが値段と手軽そうに見えるのでアクリサンデーにしてしまいました。
隙間空いてました。内窓同士が重なり合う部分が1-2mmぐらい。ガラスは内窓つけても結露してます。結露してさらに凍ってる部分もある日もあります。内窓設置前は凍る事は無かったので断熱効果は凄い
102 [sage] 2017/01/08(日) 09:05:47.55:egsy4opY

プチプチを重ねる!そんな方法もあるんですね。1枚ずつ増やして行こうかな。

北海道では窓が二重じゃない場合が多いと思います。窓が複層?になってるので。サッシも樹脂で出来てます。
築20年の中古住宅を昨年夏に購入した家で、窓は座敷の引き違いの窓だけが二重です。引き違いは断熱性が低いとかで実家や知り合いの家も引き違いのみ二重になってる所が多いです。
築40年とかの家だとすべて二重の引き違いになってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 09:12:14.49:NdV8vdJD
持ち家ならプラマードみたいなのを付けなよ。
結露させたくないならloweガラス、暖かくしたいならシングルで十分。
102 [sage] 2017/01/08(日) 10:14:53.59:egsy4opY

情報不足ですみません。差が40度はピーク時で昼間はプラスになる時もあります。ここ一週間は最低も最高もマイナスですが。


下調べ不足でした。今、プラマードなどの内窓に補助金みたいのが出るのでプラマードの方が良かったんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 10:32:22.85:NdV8vdJD

補助金でるのは業者でつけた場合、ガッツがあるなら自分でつけると半額以下でつけられるよ

安くていいからレーザー測量器を買って、それで測定した結果をもって楽天等で買う
102 [sage] 2017/01/08(日) 11:23:10.00:egsy4opY

はじめはDIYをしようと思ったんですが送料無料の店でも『北海道は8,000円』なんですよ。
窓サイズは166×116ぐらいのサイズです。
地元の安い業者でプラマードは33,000円+税なのでDIYで送料払うなら業者と同じ値段とになってしまう。
ただ補助金は50,000円以上から申請できるので後27,000円何かをしなくてはならないんですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 11:27:53.56:aXhTLMhc
結露とか温度差を段階的にするために4重窓とかにしたらどうなんだろ、開け閉め面倒くさそうだな
102 [sage] 2017/01/08(日) 11:37:09.06:egsy4opY
ttp://i.imgur.com/QgfKUsv.jpg
みなさんアドバイスありがとうごさいます。
プチプチを張ってみました。ピンクの静電気防止のがロールで持っていたのでピンクです!
左側はピッタリサイズ、右側は真ん中が重なり合ってます。
左側はアクリサンデー内窓ありで撮影しました。これで一晩試してみます。ダメならプチプチ二重やビニールで内窓を塞ぐ。
内窓レールは窓木枠の壁面一から2センチ窓側に取り付けたのでビニールでふさぐと、ビニールと内窓の間に2センチくらいの空気層ができる企みです。
102 [sage] 2017/01/08(日) 11:42:57.81:egsy4opY

段階的にを今後試す予定です。
最初は窓+レース+カーテン。
次に窓+内窓+レース+カーテン
今は窓+プチプチ+レース+カーテン
これでダメならプチプチとレースの間にビニール。それでもダメならレースカーテンを断熱カーテンライナーに。それでもダメなら家の外側からビニール。
ここまでやるならプラマードにした方がすっきりするでしょうが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 12:23:13.37:3CEVsXLn
通気口より小窓開けたほうが窓の結露は少ない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 12:27:40.16:oljmz5gn

そんなに小さい窓じゃ送料が痛いね。 じゃあ窓の外側にサランラップで二重窓を作っては?もちろん外側の見た目は良くないが、目立たない窓なら安価で効果的だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 14:21:06.78:tOr/8TAp
中途半端な工夫では隙間や断熱不備で不満が出るんだろ
完璧な断熱目指すなら、壁の断熱同様に考えて
窓枠にスタイロハメ込むしかない
隙間が出来ない様に斜めにカットして押し込むと密着する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 15:16:09.07:w+0LwwjW
=
内窓つけてから、ガラスが、凍ってる日もあるのは
それ、効果出てる証拠だよ

↓付ける前後でこう変わる。ガラス付近の温度が下がって凍る。


【内窓つける前】
 ●外気温−20℃●
-----ガラス窓---------
 ●ガラス付近10℃位?●
 ●室温22〜23℃位●


【内窓つけた後】
 ●外気温−20℃●
-----ガラス窓---------
 ●気温0℃(予想)●
-----アクリル内窓-----
 ●室温22〜23℃位●
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 15:24:36.60:Fweq4oeL
費用3000円でもういっちょ作ってみたんだが
ttp://i.imgur.com/YkyN0Pi.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 15:30:58.35:OXIvHMwX

繰り返しになるけど
プチプチは1枚だと、ほとんど意味無いよ。
ネットで「プチプチ貼ったけど効果なかった」って書いてる奴の
ほとんどが1枚貼りだから。

寒冷地の壁に入ってるスタイロフォーム(水色のやつ)は10cm厚とか
使ってる位だから、プチプチもそれ位厚くないと意味無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 15:41:40.02:PXTAk2Cu
>>北海道の人
内窓同士が重なり合う部分が1-2mmぐらいだと、すき間風入ってるね。
とりあえず、アクリルサンデー内窓の4辺&重なり合う部分全てに
養生テープでふさいでみて結果教えて。

それで、ガラスの結露が減少し、内窓が少し結露するようだったら、
内窓の改良だけで解決すると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 16:49:24.34:OVFW1Nv6
この北海道の人は、ツッコミ所満載だなw

内窓のすき間指摘され、自分でも認識してるのに、その重要な所スルーして、プチプチ貼りに行ったり

プチプチは多層貼りにしないと効果ない、とアドバイスされてるのに、単層貼りで、しかも
>プチプチを重ねる!そんな方法もあるんですね。1枚ずつ増やして行こうかな。
とかアホな事書いてるしw

だいたい、温度差40℃以上の過酷な環境下で、DIYのポリダン二重窓だけで乗り切ろうと考えた時点でおかしい。
まあ、安さに釣られたんだろうけど。こういう人はDIYには向いてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 17:04:41.60:HiSULMYg

既製品を組み立てた感じですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 17:27:21.90:6TRyvwL1

プラマードと自作プラダン二重窓では、別物だよ。
既製品の密封性は凄いし。
自作プラダン二重窓は、内地の低地でしか、実用にならない。
業者のプラマード33,000円なら、持ち家何年住むか知らないけど、
今後の灯油代も減るんだし、悪くないんじゃない?
補助金受けたいなら、もう1個別な窓追加発注すればいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 17:59:45.87:JsB89osq
つーかプチプチって重ねて貼れるの?
ガラスに貼るみたいに水だけで貼るとか無理だよね?

見た目無視して両面テープ使うとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 18:01:19.77:+9kgtgVm

プラマードの機密性なんて自作に毛の生えたようなもんでしょ
機密性ならプラストサッシ一択
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/08(日) 18:17:51.19:W12PsoMi

ポリカプラダンで内窓作ったけど工夫すれば気密性は高いよ。
プラマードは滑車でレールを転がしいる以上、完璧な気密は作れない
ポリカプラダンは軽いからレールと密着させても問題ない
そしてプラダンの断熱性はlow Eガラスに匹敵する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/08(日) 18:20:05.07:W12PsoMi
プチプチは応急処置としては効果高いが、紫外線に弱いから夏に外さないとすぐ劣化する。
窓に紫外線カットフィルムがあれば良いだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 19:17:12.56:GJdfgCjO

プチプチ多層にする時は、切って重ねるのではなく
4つ折りor8折りにして、2辺を幅広セロテープ、養生テープで塞ぎ
薄い風船を作るようなイメージ。
プチプチで、ぶ厚いスタイロフォーム作る感じで、窓にはめ込む。
面積が広い場合は、プラダンを中に芯代わりに入れるとたわまない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 19:52:04.96:GJdfgCjO
ホームセンターで、エアパッキン120cm幅の42m巻ロールを千円ちょっとで買ってきた。
コスパ良杉w
数mで袋入りのが、いかに高過ぎるか分かった。
これで、こころおきなく使いまくるぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 21:03:26.07:JsB89osq

窓にはめ込むって木枠にはめこんで窓は潰しちゃうってこと?
二重ぐらいならまあわかるけど、それ以上にしちゃったらアルミサッシ自体にははめられる?
ガラスとアルミの枠とは1cmも無いが
プラダンをサッシにはめ込んでたんだが、熱で膨張してベコベコになった
紫外線でぼろぼろだし最悪だ

てかなんか涙ぐましい努力してんだな
普通に既製品のプチプチ風断熱シート買って終わりでいいや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 21:27:48.52:evL+iRZX

窓枠にスタイロハメ込みだと、採光できないけど、
透明プラダンにプチプチぐるくる巻きで、ハメ込めば、
採光可能だし、多分同じ厚さのスタイロより安そう
スタイロみたいに切断寸法間違いがないし、へこまない、
多層に出来、完全に空気遮断するから、スタイロよりいいのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/08(日) 22:12:04.46:W12PsoMi

採光するとスタイロもプチプチもプラダンも紫外線劣化する。
だから雨戸締め切りでやるべき。

うちの近所のホムセンは、スタイロフォーム2.5cm厚180×90cmが800円位だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 22:20:59.93:ys3UHrro
やたら紫外線劣化を書いてる香具師いるけど、
せいぜい冬の3〜4ヶ月使用で、それ以外は外すだろ?
冬なんて日照時間も短いし、たいてい日当たりが悪い窓が結露する。
プチプチなんて使い捨てだし、のような例もある。
キニスンナ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/08(日) 22:22:50.06:W12PsoMi

外さない。クーラーの効きをよくする為に断熱は引き続き求められる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 22:28:13.95:S5Qlk3fu
一年中外さないならプラマードとかの方が良くね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 22:31:45.31:rVWs9iAl
プラダン180×90 約200円
エアパッキン8重重ね=1.2m×16m=約500円

エアパッキン8層だと3〜4cmだから、スタイロより厚くて安い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 22:35:40.37:rVWs9iAl
それと、エアパッキンは、サイズの違う窓に再利用も出来る
あと切り損ねもないのがお気楽、
安いし採光も出来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 22:47:43.85:98QcMl0o

スレタイに『結露』って入ってんだから
ここは冬の話のスレだろ。空気読め。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 23:03:20.53:pcgC7rzg

あなたの家の窓全部スタイロでふさいでるの? かなりメンへラの臭いがする…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/08(日) 23:58:06.67:W12PsoMi

勝手に決めるなバカ
夏でもエアコンをギンギンにすれば結露する
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/09(月) 01:02:45.70:S3towp3q

オモロイ誤解すんな
ボロ戸建で部屋も窓も多すぎ、寒すぎだから暖房入れる部屋はスタイロ使うだけ
作業出来る庭もあるし、明るい昼間は仕事もあるから自宅にいつもいないだろ。
透明な樹脂を発泡させるから乳白色に見えるのがスタイロ、少しは光が通る。
発泡スチロールみたいな粒粒ではなくキメが細かいからキレイにカットしやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 01:07:47.96:0c2ADZX+

サランラップ!あまり見栄えは気にしませんがさすがにw

断熱の効果は実感してるんですが結露が
って思って午前中にプチプチ張ってみましたが
今のところ結露の量がかなり減りました!
でも日によって違いがあるので何日か様子見します

今日だけかもしれませんが改善が見られました
今日は午前しか時間がなくて
窓同士の重なり部分の隙間は
何かあった時のために開閉できるようにしたいので
マジックテープやマグネットテープが良いかな?と
明日ホームセンターに行ってみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 01:20:56.94:0c2ADZX+

1/8は午前中の少しの時間しか時間がなかったので
家にあるものだけで対策しました
(隙間をふさぐマグネットやマジックテープは家に無かったので)
午後からは雪山で子供とソリしてました。
家を購入後ここ半年でシステムキッチンと洗面台と
トイレをウォシュレットにして換気扇つけて
物置も自力で組たたりとDIYはそれなりにやってますよ。
なぜ寒冷地なにに引き違い窓が一か所あるのか?と思ったんですが
システムキッチンを搬入する際にその窓以外からは入らなかった

ありがとうございます。アクリサンデー内窓で万策尽きた場合は
補助金あるうちにプラマードにしてしまおうかと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 01:38:34.89:kQ2UD2ob

午前中にプチプチ張って今だと、結果はまだ分からんね。
朝一の最低気温を通過した後どうなるかだ。。。
予想では単層張りではt多分プチプチが結露する
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/09(月) 01:49:56.13:Xz2tF4a1
とりあえず道産子の人は、百均のでもいいから、温度&湿度計買って
ガラスと内窓の間の温度・湿度計ってみなよ。
それと、室内、外気温と比べて、↓の表で照らし合わせ
ttp://www.lares.dti.ne.jp/bluesman/roten.html

↑の表の意味が分からないなら、DIYはそれなりにやってるからと
驕らず、自力解決はあきらめて、他人に任せた方がいいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/09(月) 02:01:38.63:VaCKpRCq
南関東だけど水槽がたくさん置いてある部屋は常に湿度60%以上
窓枠全体をプチプチやスタイロで覆ってるから結露してない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/09(月) 02:03:11.29:S3towp3q

145だが俺は安いだけのスタイロより価格倍ほどするけど
丈夫な発泡ポリエチレンの方が好きだ。
これでやって見ようと調べたけど、薄手シート、板状とも
すでに窓断熱用に商品化されてるじゃん。
というかプチプチや床敷きの片面アルミの断熱シートもこの仲間だ

スタイロの代わりに検討中  TRUSCO 積層品緩衝材
シート状の市販品      ワイズ 日差し&冷気 シャットシート
薄い板状の市販品      山善(YAMAZEN) 窓際ボード
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 02:04:03.93:dsog0Y8w
システムキッチン、洗面台、ウォシュレット、換気扇つけ、物置も自力で組立て
と、この件は、同じDIYでもちょっと違う。
理科学の理論が分かってないから、ダメ出しされてるんじゃない?
窓が凍ったのを効果出てない、と思ってる時点でダメダメだし
内窓の合わせ面を1,2mmとか、普通その寸法では切らないよね
あと、合わせ面を磁石、マジックテープとか、それじゃ開けにくい
普通、すき間テープ一択でしょ
「自分は優れている」とちょっと勘違いしてないか?

って言うかここまで説明されないと分からないアンタ、ヤバいよ
143 [sage] 2017/01/09(月) 02:12:54.46:XiVJ+vS1

いやいや読んで納得、別にメンヘラ扱いしてないしw
全部の部屋の窓塞いでたら、勘違いするけど。大丈夫だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/09(月) 02:24:35.99:v5KUhUSe

乳白色のスタイロなんてあるのか
ホームセンターでブルーしか見た事なかったら知らんかったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 02:36:15.13:Iq9Gznvq
北海道の人は、問題を切り分けて整理しなよ。

@まず、初めに内窓のすき間の可能性を検証する

A内窓の四辺と合わせ面をテープで目貼りする
 テープは、はがし易いものなら何でもいい。
 そり遊びしてても、家に何かテープあるでしょ?

B内窓と外窓の間の温度計って、テープ貼る前と後での変化を見る

これで大きく温度が変わるようなら、内窓の作りに問題あり
プチプチ貼る前に、これをしないと
話はそれからだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/09(月) 03:14:14.73:VaCKpRCq
北海道の人は別におかしいとは思わんが、粘着してる変な奴がいるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/09(月) 03:15:01.63:n19hxhf7
=
スレ違い こちらで
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part3【暑い夏季】
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1429832376/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/09(月) 03:20:23.14:0aysNrsi
北海道の人現れると、スレ荒れるから来ないで欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 03:42:29.85:kQ2UD2ob

自分も南関東だけど 水槽置いてないのに.いつも60%越えてるw
プラダン二重窓付けてから結露してない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/09(月) 08:26:20.19:SkLWxNuH
蝦夷は人間の住むところじゃない
あんな糞寒い、アル中のアイヌは
もう来なくいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/09(月) 08:40:27.22:S3towp3q

正確に言うとスタイロはダウの商品名で水色
一般名はポリスチレンフォーム

メーカーによっては薄いベージュ色やグレー、薄緑に着色したのもある
乳白色はないかもしれない
ttps://www.one-order.jp/item/dannetu/osidasi/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/09(月) 08:46:44.09:VaCKpRCq
スタイロは米国企業の特許製品だよね
タイベックスとかフィルムとか建材関係って米国企業の特許製品が多いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/09(月) 08:48:15.45:VaCKpRCq
北海道はシベリア
沖縄は東南アジア
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 13:11:24.24:kG1AvU4t
ガチで言うとガラスサッシをDIYする時間カネ労力あるなら
除湿機をポチッたほうが結露なくなるけどな
どうしてもDIYでないと嫌なら除湿機をDIYすればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 13:22:04.73:ZxIu8fZK
またお前か
しつこい奴だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 13:31:50.68:VaCKpRCq

アホなのか?除湿機なんて買わなくても窓開ければ結露しないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 15:09:14.37:gql+zt/7

ガチで言うと除湿機をDIYする時間カネ労力あるなら
二重窓をポチッたほうが結露なくなるけどな
どうしてもDIYでないと嫌ならガラスサッシをDIYすればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 22:21:26.23:ih3yWkdg
家が古い木造なら外窓の隙間も注意な。
プチプチ機密貼りしてから風の強い日に
波打つ様なら…窓枠が傾いていることも…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 22:39:08.20:3X8h14Mc
窓のサッシとレールの隙間をシリコンでコーキングしてしまえば完璧な気密を保てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/10(火) 11:37:31.66:Hq7lsaEt
外の景色が見たいから
引き違いアルミサッシの外側に農ビ貼ってみたいんだけど、どう思う?
部屋用の透明断熱シートは結構高いしさ

だれかやったことある人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 11:52:39.84:LBIrrif1

やったことがある
断熱としての効果はある
でも見た目を気にするなら断熱性能は落ちるがニトムズの透明断熱フィルムのほうがいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 12:02:49.43:Hq7lsaEt

おお効果あるんだ
ニトムズの透明なやつは高いのと4月になったら外しちゃうつもりだから適当なのでいいかなんて
見た目は外に貼っちゃえばあまり気にしないw

両面テープと養生テープでサッシの枠に貼るつもりだった
綺麗に貼るのはめんどくさいみたいだけどニトムズのにしてやっぱ室内側に貼ったほうがいいのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 12:04:20.95:LBIrrif1

ニトムズのを外側に貼るのをおすすめするぞ
もちろん内側の方が効くけど、見た目的には外側に付けたほうが目立たない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 12:11:23.28:Hq7lsaEt

ああその手もあるね
サッシ4枚分貼るから費用も考えて農ビかどっちかにするw
ニトムズのは皺が伸ばせるし見た目はいいよね

引き違いサッシの外は屋根付きウッドデッキだから雨も当たらないし
外でも一年ぐらいはいけるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 12:27:21.54:RvjpnLRH
材質的に、塩ビは景色見にくくなるよ、アクリルは割れるから、ポリカなら高価だけど10年以上は持つ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 12:29:24.23:LBIrrif1

雨が当たってもかなり行けると思う。
うちは2年目を迎えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 12:38:57.44:Hq7lsaEt
なるほど
農ビだと景色が見えにくくなるのか


窓潰してはないよね?
やっぱ引き違いサッシの枠に両面テープとかで貼った?

皺とかの見た目とか外の見え具合とかはどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 13:10:47.28:LBIrrif1

そう、両面テープ
内側より外側のほうが施工が楽。
内側にやるとクレセントの処理が面倒だけど外側はそれがない

皺など最終的には多少残ったが、外側だからそれほど気にならない。
皺があったら端っこの方からセロテープみたいな透明テープで引っ張ればいいんだ。見た目が悪くなるが外側だからok
引っ張る場所を確保するため、なるべくサッシ枠の外側に両面テープで止めること。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 13:11:18.20:7OAudjOC
熱さ対策なら外だけど寒さ対策だけなら内側のほうが良いだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 13:25:22.51:kYamraeJ
そりゃ外より中のほうが断熱性能はいい
でも外に施工すると内側はガラス窓だから見た目がいい。

内側に施工してクレセントの部分を処置すると俺の腕だとどうしても隙間が開できてしまった。
そこから湿度が供給された結果、内側で結露する。
結露自体は構わないのだが、結露すると柔らかい透明シートが引っついて二重化が失われる。
だからうちは外側に施工した。

もちろんリビングの吐き出し窓にはプラマードなりの方が良いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 13:26:23.56:Hq7lsaEt

そう鍵部分とかがめんどくさそうだよね
参考になったよありがとう

ニトムズの透明断熱フィルム見てきた
両面テープが付属してるみたいで農ビと値段あんま変わらないねw
こっちにするかな

室内用になってるし、とりあえず最初の一枚は室内につけてみようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 13:44:51.54:kYamraeJ

施工するときは窓を地面に寝かせてやっちゃだめ。
俺は丁寧にそうやったら壮大にたわんだ。
窓を外し立てかけて上から下の方に施工する。

窓ガラスとサッシの隙間を埋めるシールがぐるりと回っていると思うが、一部それが途切れている部位がある。
そこをなにかで埋めとかないとそこから湿度が供給されるから注意だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 14:09:45.38:Hq7lsaEt

なるほどガラスの周りのゴムのとこからも水分が入ってきちゃうんだね
参考になったありがとう

ニトムズのやつを検索してたら
買った人とかアマゾンのレビューとかに貼り方があるからそういうのも参考にしてやってみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 15:15:55.17:qwah5ngd
農ビでやるなら外内両方貼ったら最強じゃね?って思う
貼れたら見せて欲しいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 15:38:54.37:kYamraeJ
もちろん内外両方やると効果が高い
それもやった
でも最終的にはシングルガラスのプラマードにした。
やはりアルミサッシ枠の断熱処置が難しく、プラマードのDIY設置が低コストだと思ったから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 16:11:30.34:z7W3kk1S
ニトムズのはドライヤーでピンと張れないの?
3MだかScotchだかのシートはドライヤーで撓みを無くすみたいだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 16:16:48.22:kYamraeJ

ドライヤーでできるよ
でもピンとならない場合もある
シワがよるとピンとならなかったり、
クレセントの部分なんてピンとなりにくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 19:35:48.45:z7W3kk1S
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51mWCStxrkL._SY400_.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 22:28:33.06:z7W3kk1S
サッシ用の薄いフィルム貼るなら、1mmや2mm厚くらいのポリカーボネート板を貼ったほうが安くて耐久性があるのではと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 22:45:07.49:z7W3kk1S
ポリカーボネートだと高いな。
塩ビなら180cm90cmで1500円だ。湿気による歪みも塩ビのが少ないし。
熱にはポリカのが強いが。。
ttp://item.rakuten.co.jp/orbiter/enb-c-16/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 22:46:27.76:z7W3kk1S
アルミサッシが直射日光で焼けるから日当たりの良い窓だと塩ビが溶けるな
北窓なら大丈夫だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 22:51:01.56:z7W3kk1S
とりあえず近所のホムセンの建築資材館に、大きくて安い樹脂板が置いてあるか確認してみるわ
大判アクリル板はあったのを見たが、湿気で歪むから窓には貼れない。
塩ビorポリカの薄いのはあるのかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 08:09:33.58:CJhVVFIS
薄いフィルムは軽いから施工が楽なんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/11(水) 10:06:28.00:XHk4S8l/

うちの近所はハモニカーボミリ
サブロク1860円
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/11(水) 10:06:57.49:XHk4S8l/
4ミリね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 10:53:06.63:0byfzu0u
今の流れは外の景色が眺められる対策なので中空系や発泡系はだめなんですよね
板材でも1mmだとフニャフニャで風圧でベコベコいっちゃうし
なので2mmがいいかな、それでも50cmおきには固定点が要りそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 10:58:02.58:0byfzu0u
あ、1mmでも固定点を増やせばいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 11:12:27.79:CaoIIL1P
どんだけ固定しても素材が柔いからベコベコいうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 13:17:24.61:COZA5J62
うちの場合、玄関の大きな開口部が全てアルミの玄関ドア一体式
アルミドアの上部も左右もアルミ部材の壁

ここが我が家で一番寒い。北向きなので夏でも直射日光がほとんど当たらず
アルミが高熱になるのとはないから透明樹脂を貼りたい次第
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 14:11:18.14:CJhVVFIS
ドア直後にロールスクリーンをつける。
または廊下の途中にロールスクリーンまたはハニカムスクリーンをつける。
うちは玄関の土間?から上がったところにハニカムスクリーンをつけた。

リフォーム玄関ドア高いよねー。
ドア変えるなら玄関に風除室付けたほうが安いか思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 20:58:23.74:ASkUsfTC
うちも玄関がアルミとガラス仕様で冷えてたから、断熱うたってて二重になってるレースカーテンを玄関につけた。
設置後に赤外線温度計で表面温度測ったら玄関が約1℃、レースカーテンが約6℃で5℃位差が出てた。
オーダーサイズでレール抜きでも1万強だったからコスパが良いとは言えないが、開け閉め自在で閉めても多少採光があるし見栄えも悪くないからまぁ満足。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 21:34:44.51:DRHwnC50


リフォームドア高いね。
思い切って K2 二つ取り替えて、90 万円弱。
廊下の冷えがかなり改善された。

まあ、親が歳だからいいか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 21:35:20.38:DRHwnC50
だた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/12(木) 12:22:32.40:qrjTHpxQ
自分が熱くなればよくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 13:33:44.46:J9Gg7rAC
腰窓のカーテンを壁に密着させて冷気遮断
ttps://youtu.be/dNk5ofiQ4tk
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/13(金) 09:14:12.45:Z/dkxbsp
結露対策だけなら、窓の外側に日よけの幕みたいなのをカーテンみたいに取り付けると、結露は激減する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/13(金) 13:21:49.77:ZO8AiZYk

外風が直撃するかどうかで大分違うよね。
うちの場合は、網戸のある窓は結露しなくて、隣の窓(裏に網戸がない)だけ結露したりする

網戸が風の直撃を和らげているのだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/13(金) 16:07:22.69:QndRIarJ
網戸に透明ビニール・プラダンなんか貼ったら
更に結露しなくなるだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/13(金) 17:30:25.05:ZO8AiZYk

2枚引き違い窓なら網戸を右側窓に
4枚引き違い窓なら網戸を中央の窓2枚
の位置に網戸をセットしておけば多少の気密は保てる。

その他の位置に網戸が移動してると窓サッシと網戸に隙間ができる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/13(金) 20:16:31.80:8BXxs5Do

カーテンおさえ、4辺密着は、その動画の木の棒の代わりに
ゴム(自転車の荷物固定用・ダイソーで購入)張ってる。
縦も行けるし、マジックテープより、脱着は簡単なので。
キャンピングカーのカーテンでよくやる手法だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/13(金) 22:14:28.24:uP7+yP+V
kwsk
170 [sage] 2017/01/14(土) 08:05:04.43:gDbf0iit
昨日やっと農ビとニトムズの透明フィルム買ってきた
掃き出し窓二つ並んでるところに貼って実験かねてみようと思う

農ビは部屋の外側に貼るけど、ニトムズのやつはやっぱり部屋側のほうがいいのかなあ
結露が少ないほうが効果あると思っていいよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/14(土) 18:37:11.09:gDbf0iit
とりあえずニトムズの透明断熱フィルムと農ビを三枚外側で
一枚だけ部屋側に貼ったけど、いまのところ効果はそこまで感じないね

結露がどれぐらい減るかとか明日の朝の室温がどれぐらいになるかちょっと楽しみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/14(土) 19:20:14.56:lKvQ4W1Q
網入りガラスの家に住んでる奴
断熱はどうしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/14(土) 21:11:43.05:y3tHdUv6
ttp://twitter.com/gatanothoa00
お気軽にフォローどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 00:10:11.06:Es/Oqhin
pcのファンを出窓のガラスに向け、24時間電源入れて
ネットラジオとかつけっぱなしにしてると
結露しない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 04:31:04.82:q1jTmzNU
農ビを室内側はめ殺しで張ってみた。
こんな感じになった。

●外気温0℃●
-----ガラス窓---------
 ●気温10℃●
-----農ビ---------
 ●室温22℃位●


ガラスは結露しなくなったが、農ビは夜中〜明け方だけ結露。
湿度60%前後。これ、農ビもう一枚追加して、3重構造にしたら
結露止まるかな?
102 [sage] 2017/01/16(月) 11:53:31.81:10IWO8fT
10層なら間違いなく止まる。3層ならわからん。3層、4層と段階的に増やしていく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 12:29:40.96:/S4ki7eb
はめ殺しってヤらしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 14:28:43.65:lyKfd5Ka
腹上死ですか(/ω\)イヤン本望です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 19:08:45.71:7gYZy7/N
だから間に空気挟まなきゃ何重にしようが殆ど効果ないって言うとるやろうがっ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 22:04:26.46:3lnwBFu+
断熱対策しても家が広すぎるから糞寒いわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 22:07:52.88:3lnwBFu+
だけどホムセンに透明塩ビ板2mm厚180cm90cmがあったから買ってきた
1mm厚は無かった。
ただ値段が高いので躊躇した。3600円もした。
同サイズのポリカプラダンが1900円という。。
さすがに玄関だから透明板にしたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/17(火) 17:03:24.31:+1j6ym0d
玄関ドア以外のアルミパネルに全て透明塩ビ板を貼り付けた。
パッと見は板が貼り付いてるのがわからない。
塩ビとアルミパネルの間は、ほとんど密閉されてるので空気の断熱層になった。

ドア内側にもいずれ透明樹脂板を貼りたいが耐久性と傷抑制の為にポリカ板にしたい。
その前にドアの気密性を上げたい。
ドア閉めてもの狭間があって気密モールが密着していないことがわかった。
隙間風あるわ。どうやって治せばいいのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/17(火) 23:52:37.20:8GjduSNV
プラダン二重窓で、ガラスからの冷気のほとんどが止まり快適だったが、
止まった事により、今度は窓の周囲の壁がやや冷たく、実はここからも
冷気が出てる事に気付いた。

1つ原因をつぶすと、他の原因が見えてきて、こりゃモグラたたきだわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 00:07:42.24:lkeW6I8P
窓から5割、換気扇から2割
残りの3割が壁や床から逃げていく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/18(水) 00:30:12.67:ANnNnGKa
遠赤外線、いわゆる放射熱は壁を貫通する。
マイクロ波(電子レンジ、WIFI電波)みたいなものだ。

遠赤外線を反射させるにはアルミ金属がいい。
大抵の外壁の中には透湿アルミシートが施工されてるけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 04:31:26.27:woLxblTW
【内気温22℃・湿度60%】【外気温0℃】だと仮定して
露点温度表から理論的に計算するとギリギリこんな感じで結露しないはず。
あくまで机上の理論なので、誤差はある。

 ●外気温0℃●
-----ガラス窓---------
 ●気温7℃●
-----農ビ---------
 ●気温14℃●
-----農ビ---------
 ●室温22℃●

↑に農ビ1枚追加して、農ビ3枚で4重窓構造にした方が、確実に防げると思う
228 [sage] 2017/01/18(水) 04:37:07.19:woLxblTW
あと↓は、60%で丁度結露し始める温度差だけど、
ガラスのアルミサッシに、すき間はあるので、冬は外が乾燥して
外気の乾燥気が侵入→湿度40%位に下がるので、結露しないとみた

 ●外気温0℃●
-----ガラス窓---------
 ●気温7℃●
228 [sage] 2017/01/18(水) 04:59:48.40:woLxblTW
ついでに計算すると【内気温22℃・湿度50%】【外気温−20℃】だと仮定して

 ●外気温−20℃●
-----ガラス窓---------
 ●気温−13℃●
-----農ビ---------
 ●気温−4℃●
-----農ビ---------
 ●気温5℃●
-----農ビ---------
 ●気温13℃●
-----農ビ---------
 ●室温22℃●

農ビ4枚=5重窓で結露しない事になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/18(水) 14:11:00.76:ANnNnGKa
エプトシーラー?
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f7/a9fa8cc5586a72df08ba2c8ffe3e503a.jpg

あらゆる間を埋め、熱、水、音、振動をシャットアウト。
エプトシーラーは、汎用ゴムの中で最も耐久性・対候性にすぐれたEPDMゴム発泡体に、
独自の粘着技術を組み合わせて開発した高機能シーリング材です。
耐熱性・耐薬品性にもすぐれ、長期にわたって安定した効果を発揮します。
ttp://www.nitto.com/jp/ja/products/group/sealing/eptsealer/about/

EPDMゴム
ttp://gomu-navi.jp/spec/02-09-EPDM.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/18(水) 17:52:14.11:woLxblTW
さんのレスが的を得てる
以前、プラダンで2重窓を作ったら、プラダンだけが結露したので、
プラダン強度と、断熱効果アップ狙って、プラダン重ねやった。

縦横筋交いに貼り付け、両面テープは、ウレタンクッション材付きの厚いのを百均で購入。
四辺をすき間なく貼り、間の空気が逃げないようにと、真ん中も少し貼って、プラダン同志の空間を作る
プラダン3枚重ねで、プラダン自体の空間も合わせると、5層構造で分厚く、強度も増し、たわみに強くなった。

結果、結露は消えた。厚みが増すと、合うレールがなかなかないので、そこに注意。
コストは90×180の3枚重ねで両面テープ込で1セット1000円位。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 19:47:21.47:XuU3SfJV

テーブルに敷く2ミリか3ミリくらいの透明マットがホムセンで計り売りしてる
必要量買ってきて天井から床に少し余裕を持たせてラブホ入口状にぶら下げればいいんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 20:05:22.25:3/qzUCt+
樹脂サッシにして、ガラスの代わりに、樹脂板3枚とかにしたら
一重窓で行けないんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 20:11:13.27:A/hgijti
いけません。ガラスは案外断熱性能いいんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/18(水) 20:15:30.45:ANnNnGKa

あれって塩ビに可塑剤混ぜて柔らかくしただけでしょ
硬質塩ビ板に比べ耐候性が落ちるし経年劣化で可塑剤が染み出てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/18(水) 20:18:14.36:ANnNnGKa

外窓だとすぐ汚れる。
そして汚れを拭き取ると傷ついて曇り、透明度が落ちていく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 20:23:48.37:V54hApE+

それやった事あるけど
2、3割良くなったかな?くらいの印象
やはり「密封」が重要なキーワードだと思われ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/18(水) 20:29:50.33:ANnNnGKa
窓サッシの場合は、上下レールの狭間が難関だな。
完璧な気密を保てない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 20:37:29.88:Q5siBIDQ
掃き出し窓の外側のサッシ枠に農ビを貼ったけど、
そんなに伸ばさないで貼ったからか一部ガラスに張り付いてて空気層が無くなってたw
空気層が保てるようになんかスペーサーみたいなの入れたほうがいいみたいだ

そういう意味じゃ既製品の透明断熱フィルムだとドライヤーでピンと貼れるからいいね

やっぱお金ためて内窓入れるのが一番いいと感じたなw
来年はそうするわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 20:51:01.37:zJ28S05L
フィルム厨は、ガラスだけに貼ってんの?
アルミサッシは裸のまま?
ていうか、貼った後の結果報告に期待
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 20:54:46.39:Us0xtcWl

既存のもぴーんと貼っても張り付く、特に内側はクレセント処理があって湿度が高くなるから。

そこで透明プラスチックを幅1cm長さ5cmにカットしてやんわり折り曲げたものをスペーサーにするんです。 
でも、それがあっても駄目な場合もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 20:55:59.31:3/qzUCt+
フィルムは、も書いてるけど、上下レールの狭間をカバー出来ず
完璧な気密を保てないし、アルミの冷気伝導も防げないから
あまり意味ないと思う。

ネットでもフィルムの無力さはさんざん既出なんだけど、
何でフィルムにこだわった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 21:03:26.50:Q5siBIDQ

枠はサッシ枠断熱テープってのを下のほうだけ貼った
下のほうが結露が多いからな
他に何かいい方法あるの?
つか、なんか厨とか言ってるおまえに教えんのいやだなw
自分でも試してみたら


既製品の透明断熱フィルムでもガラスに張り付くってこと?
そうなったら意味ないね
農ビは貼りなおすのめんどいからもう内側にプチプチシート貼るわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 21:07:45.12:Q5siBIDQ

なんちゃってペアガラスでも今よりはましになるかなと
だって他にいい方法思い浮かばないし
薄いポリカ平板もいいかなと思ったけど、そこそこ費用かかるから
だったらもう少し足して内窓付けるね

枠のアルミは断熱テープ貼るぐらいしかないんじゃない?なんかある?
まあ、多少は効果あったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 21:14:19.31:C7ikpZYB

そりゃ張り付きますよ。
窓が大きいほどたわみも大きくなりますから、張り付きやすいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 21:22:32.91:OxzIASc0
フィルム貼ってる人は、貼る前の結露・冷気の感じはどんなだったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 21:27:25.58:q2PCYS3k

まあ、透明プラダンで内窓作れば、細かい部材も入れて1000円くらい
で作れるけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 21:35:26.99:Us0xtcWl
プラダンは見た目NGなんで
透明であること、開け閉めできることが必要です。

開け閉め必要ない、見た目気にしないなら屋外側をサッシごとビニールで覆えばいいんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 21:46:24.61:B2albBdO
フィルムさんは、↑で出てきた北海道の人と同じ臭いがするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 21:55:58.78:Q5siBIDQ

そりゃ暖房入れれば窓はびしょびしょだし、入れなきゃ極寒だよw
フィルム貼った後は効果があったとだけ言っておく
ものすごい効果ってほどではないけど


掃き出し窓にプラダンで二重窓なんて無理でしょ
しかも1000円以下とかないわw
プラダン二枚にガラス戸レール上下だけで1000円ぐらいすぐいっちゃうじゃんw

ホムセンで中空ポリカに既製品のプラ枠をつけたやつ見たけど、結構ヘナヘナだったし
プラダンだけで自立するとはとても思えない
家が古くて木枠が歪んでれば隙間もできて気密確保も大変だし、あれ買うなら内窓買うわって結論だね


プラダンは見た目や太陽光で劣化してぼろぼろになるから俺もNG
腰高の窓を一つだけ潰してサッシ窓の枠じゃなくて家に固定されてる枠ごと農ビ貼ったところもあるけど、
そこは結構効果高そうだね
アルミサッシ部分を触ってもそこまで冷たくないし、結露もほとんどしてない
網戸がスペーサー代わりになって窓に引っ付かず空気層確保できてる感じ

さて何の情報も出さないくせに煽りだけ入れる奴もきそうだしこの辺で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 22:18:34.95:Us0xtcWl

そんな感じで、私はインプラスみたいなやつのシングル(安いから)をつけるのがトータルでよい。と結論づけました。

フィルムでの二重化ではサッシ部がどうしようもない。それでも効果はあるが、やっぱり樹脂サッシでの内窓は効果が違う。

でもインプラスつけにくい場所は工夫してます。高窓、浴室、上下スライド、出窓、台所窓(防火)、ルーバーですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 22:30:08.87:SvFZschD
>フィルム厨
掃き出し窓サイズでもプラダン自立は可能

実は、プラダンは見た目や太陽光で劣化してぼろぼろにはならないらしい

少しは過去レスくらい読んでから書き込め
だから北海道と同じ臭いがするとか言われんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 22:39:26.49:rAVCkPbF
「1000円くらいで作れる」
っていうのは、千円前後って意味だろ

それをはき違えて
>1000円以下とかないわw
>プラダン二枚にガラス戸レール上下だけで1000円ぐらいすぐいっちゃうじゃんw

とか、フィルムちゃんの読解力の無さに萎える。。。
つーか、わざとやってる?釣り?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/18(水) 22:52:56.28:9e6mJuUI

暖房入れれば窓はびしょびしょの状況で
フィルムは無いわ
尼のレビュー読めば分かりそうなもんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 23:09:27.02:Q5siBIDQ
なんか煽りが増えてきたなw

は2cmの角材で持たせてるんだから自立とは違うだろ
プラダンの厚み程度のL字コの字のアルミアングルなんてぜんぜん強度無くてたわむしアルミじゃ無意味だし
角材は縦枠だけで上下はバインダーっての挟んで終わりか?
知らなそうだが、プラダンとかは日に当たると伸縮するから下手に固定するとべっこべこだぞ?
上下左右角材で囲ったならそれもう自作障子にプラダンを貼ったようなもんだし
その後どうなったかも書いてないからどれぐらい実用に耐えうるかわからないだろ
おそらく歪んで割と早い段階で使い物にならなくなってるはずだなw

事実として、1800ぐらいの高さでプラダンだけじゃ自立なんてしいし、
そうなったら1000円程度じゃできないから間違って無いじゃん
だいたい糞みたいなプラダンなんかにこだわらず中空ポリカぐらい買えってw
どんだけけちなんだよw

プラダンぼろぼろは実体験から言ってんだよ
フィルム代わりに窓にプラダンはめ込んだりしてたんだけど、日当たりがいい場所は一年ぐらいでぼろぼろになってる

つーか、こそ何にも試してないんじゃないの?
俺はプラダン窓はめ込みも、小さい三角出窓に中空ポリカ(最初はプラダンだけ)と樹脂のガラス戸レールだけの超お手軽内窓も、既製プチプチシートも
風呂に中空ポリカの既製簡易内窓も、今回の既製透明断熱フィルムも農ビもサッシ枠断熱テープも試してるんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 00:19:22.91:th5YWHqy
南関東。
両面耐候ポリカプラダンで4枚掃き出し窓で内窓作ったけど
常時湿度60%の水槽部屋の結露は収まった。
光モールの補強アルミ枠があるけどそこも結露してない。

強い西日が当たるところだから、真夏に樹脂枠が柔らかくならないようどうするか検討中。
掃き出し窓だからベランダへ出入りできるんだけど、ポリカプラダン窓に寄りかかって体重かけると壊れるから気を付けたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 00:26:43.45:cjHlWEIV
・素材がポリカでない安いプラダン
・発泡スチロール、スタイロフォーム
・耐候処理されてないプチプチ
・ポリスチレンやポリプロピレンのシートや板

これらは紫外線に弱く耐候性がない。
日光に当たる場所への施工は、冬だけの応急処置にすべし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 00:29:54.21:cjHlWEIV
窓フィルムは、目隠しや遮熱目的の人が多いんじゃないかな。
断熱用フィルムを貼っても夏は日光でガラスが発熱体になるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 00:49:34.41:cjHlWEIV
ただし、2重窓などで断熱性を上げても、空気を冷やさないことにしか効果が無いんだよな。
暖かい部屋から外に放射される放射熱(遠赤外線)は、ガラスや壁やカーテンなどを貫通する。

可視光線よりも波長が短く、マイクロ波の一歩手前が遠赤外線だ。
遠赤外線をブロックし、部屋から逃げないようにするには、アルミ箔や金箔しかない
カーペットの下にアルミシートはお勧め。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 00:51:10.13:cjHlWEIV
ああ、波長は長く、の間違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 01:24:58.28:oc6BMxZr

あー俺だけど、なんか勘違いされてたのかね
俺が貼ったフィルムとか農ビはガラスに直接貼るんじゃなくてサッシの枠に貼って
ガラスとの間に空気層を作ってなんちゃってペアガラス状態にするためのものだよ

実際ガラスの結露はほとんどなくなってそれなりの効果は出てるし、
一緒にやった断熱テープの効果もまずまず

他にフィルムじゃなくて開閉に支障が出ないように1mmぐらいの薄いポリカ平板を貼るのも考えたけど、
両面テープとかでがっちり固定しちゃうと
南側で日当たりいい場所だからポリカが伸縮してべこべこにたわむのも考えられたからやめた
そこそこ費用かかるのに失敗でしたじゃ嫌だからねw

外が見えるようにガラスの透明度は保ちたい、窓の開閉や出入りもちゃんと確保したいって人には
インプラスとかの内窓以外ではこれぐらいしか選択肢が無いんだよね

来冬こそ内窓つけたいわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 09:37:44.10:FfM6vvtj
除湿機厨に感化されてパナの除湿機買って使ってみたらマジで結露無くなったわwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 09:44:43.70:cjHlWEIV
冬は加湿器を付けるのが正常な人間
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 10:04:07.02:tTslWufA

プラダン窓はめ込みも、小さい三角出窓に中空ポリカ(最初はプラダンだけ)と樹脂のガラス戸レールだけの超お手軽内窓も、既製プチプチシートも風呂に中空ポリカの既製簡易内窓も、試してる割には





脳なしだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 10:20:39.29:02y6h+6Y
まあ美観と断熱性はトレードオフだわな
最悪、で既出のスタイロ勾配切り窓枠にハメ込みハメ殺し
が一番良いわけで
フィルムちゃんみたいな指向なら低い妥協点で我慢するしかないっしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 10:29:25.45:cjHlWEIV
みたいに窓を潰してスタイロまで嵌め込むならアルミシートや板をスタイロ外側に貼ったほうがいい。
遠赤外線を反射するので、夏の外からの放射熱、冬の室内の放射熱を遮熱する。

スタイロは空気による断熱だけで遠赤外線は透過する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 10:34:55.72:cjHlWEIV
光を取り込むことを前提にする場合、可視光を透過させ赤外線だけ遮断するのは難しい
アルミ蒸着フィルムが安価だが、赤外線を遮断するほど可視光透過率が下がる。
性能を求めるとプロ用の高級フィルムになり糞高い

だから、赤外線は無視して空気の断熱層を完璧にするしかない。
結局、窓は小さいほうが総合的に良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 10:37:56.29:cjHlWEIV
引き違い窓の場合は隙間風をゼロにすることが構造的に不可能。
窓がレールに乗り滑車で動く機構だからだ。

狭間と赤外線透過。これは2重窓や複層ガラスにしようが解決しない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 10:39:28.65:tBzDJODj
プチプチにせよ簡易二重窓にせよ、やたら紫外線劣化を唱えてる奴がいるが、
あんな貧乏臭いの、冬以外は外してるわw
だから6シーズンも使い回してるが、未だ現役。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 10:42:48.88:cjHlWEIV
宇宙船や航空機の窓は嵌め殺しの複層ガラスだが、窓はとても小さい。
外を見えるようにする以上、赤外線を完全に遮断できないから窓の面積を減らしている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 10:44:48.17:tTslWufA

だいたい糞みたいなプラダンなんかにこだわらず中空ポリカぐらい買えってw
どんだけけちなんだよw

と言ってるオマエも糞みたいなフィルムなんかにこだわらずインプラスとかの内窓ぐらい買えってw
どんだけけちなんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/19(木) 10:53:06.82:U4rtaN2B
もう北海道の人とフィルム厨が出てくると
スレが荒れるから出てこないで欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/19(木) 11:21:21.60:of26eOhM

えーーー、プラダンなんて毎年使い捨てだろ
1枚198円だし
ぼろぼろになって
べっこべこに歪んで使い物にならなくまで使うなんて
オマエどんだけけち糞なんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 11:33:31.54:rT01xTOD

おめでと
真夏ははずしておけばいいんジャマイカ?
西日対策ならポリカダンの代わりに同じ厚さの板でもはめておけば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 11:35:15.00:cjHlWEIV
北海道の人は俺は評価する。シベリアみたいな環境はなかなか勉強になった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 11:38:13.94:cjHlWEIV

水槽部屋なんで日光による水草栽培とエアコン稼働による断熱をする。
だからポリカプラダン内窓は引き続き利用する予定だ。
ただ、外窓のアルミサッシが西日で火傷するほど高温になるんだよな。
まぁ、外にスダレを掛けるぐらいしか対策しようがないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 14:53:54.41:dVKXXq2H
スタイロ使ったら負けだわ、窓の意味がない、それこそ独居房
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 15:29:52.66:rT01xTOD

えーーー、プラダン1枚198円かよっ
俺の家の近所のホムセンは178円
毎年つーか、毎月使い捨ててもいいレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 15:39:26.81:4zn3LFBS

外が見えるようにガラスの透明度は保ちたいのに
プチプチシートは貼るんですね
わかります
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/19(木) 15:57:21.70:FpQL4hhC

なるほど。北海道の人が、引き違いの窓だけが二重になってる、と書いてたのもそういう理由か。
そう言えばdiy自作二重窓で、観音開きの人いたわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/19(木) 18:19:30.72:rT01xTOD

湿度の差で、結露する温度がこんなに違うから除湿は大切

室内温度22℃で結露する温度
30%ー3.6℃
40%ー7.8℃
50%ー11.1℃
60%ー13.9℃
70%ー16.3℃
80%ー18.4℃
90%ー20.3℃

温度90%だと20℃で結露してしまうけど
温度30%まで除湿すれば4℃まで下がっても結露しない
除湿機厨の主張も間違いではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/19(木) 18:47:41.44:lB7WKikr
多くの人は、過ごしやすい湿度を保つ為に、結露させないための断熱対策をする。
除湿機厨は、ただ結露させないだけの為に湿度を下げる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 21:14:13.47:dVKXXq2H
除湿厨は脂ぎった禿げたオヤジ、常に流動油膜で全身を保護されてるから肌が守られてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 21:16:40.71:1Y48i5g3
結露しなくなるほど除湿したらつらくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/20(金) 01:25:35.26:VxwNhUeD
初めて二重サッシ挑戦するつもりなんですが、
光という会社と光モールって会社が有る様に感じるんですが同じ会社ですか?
頭混乱してきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/20(金) 03:46:32.20:bZrD0BGS
同じじゃないかな。一社しか知らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/20(金) 03:52:29.52:bZrD0BGS
光モールのフレームセットってホムペに乗ってないセットもあるようでわかりにくいよな。

うちはヨドバシcomでベランダ用というのを5800円位で買ったけど
ホムペにはこれが載ってなくて、大きいのはHIセットというのしか紹介されてない。
HIセットは2m超えていて補強アルミ枠もセットされてるみたい
旧セットと新セットの違いなのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/20(金) 04:23:26.49:VxwNhUeD

光モールには、光PTB-F [簡易内窓フレーム レールセット ベランダ 大きい窓用 ]
●適応サイズ:窓寸法 幅1830×高さ1830mm以内の引き違い窓用
ってカタログに無いですよね
違うメーカーのようにも感じて混乱
ヨドバシにある、光だけのメーカー製のポリカ中空ボードとアイリスオーヤマのポリカプラダンも
どちらが良いのか悩む・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/20(金) 11:22:34.06:aQSch8Aw

ポリカーボネートの透明板は、まあまあ熱には強い
大きな道路、高速の両側に遮音壁で設置されてる透明の板
あれポリカーボネート板
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/20(金) 11:36:41.35:bZrD0BGS

ポリカプラダンはホムセンで買った。
3種類のメーカーのが売ってて
ツインカーボが2800円くらい(180cm)
次が三菱レイヨン製ので2400円くらい
俺買ったのはユニテック?製で2000円
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 11:58:44.52:CX2HBCup

スタイロはめ殺しでも、朝になれば朝と分かる程度に光は通してくれるらしい。
ttp://prudence.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-2e23.html

スタイロに明かり取り穴を空ける例
ttp://shiohara-hd.jp/blog/work/%E5%86%B7%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%81%AE%E7%AA%93.html
穴は透明板で塞いでおけばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/20(金) 13:05:01.51:bZrD0BGS

プラダンのカットはホムセンや購入先でお願いしたほうがいいかも。
普通のカッターで切ると固くて大変。
ジグソーや丸ノコ使うなら楽だろうけど。
パネルの寸法の出し方は↓
ttp://www.h-mol.co.jp/upload/guide_20160623143955.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 17:31:21.09:X5jsU2A/
ttp://m.imgur.com/Jv4poTk

アクリルサンデー施工してみた
三箇所でトータル9時間、二日に
分けて…
出窓で中に断熱遮光カーテンも
入れてみた
カーテン込みで3万以内なら
コスパ良いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 17:37:31.53:X5jsU2A/
ちなみにガラスに水張りできる
目隠しシート貼ってる
アマゾンで長い巻きで4メーターで
4000円ぐらい
採光も取れて目隠しも完璧
結露なくなって断熱効果凄い
冷気まったく無くなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/20(金) 19:28:47.59:bZrD0BGS
ttp://m.imgur.com/Jv4poTk.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/20(金) 19:34:02.89:bZrD0BGS

さっき、その目隠しシートをアマゾンで見てたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/20(金) 20:02:52.81:X5jsU2A/

目隠しできて採光可能な摺りガラスの
シートって面積多いとさ、
3Mとか内装系メーカーの高すぎてさ
評判いいし買ってみたらなんていうのかな、ビニールシートみたいに分厚く
て洗剤水でスプレイヤーで濡らして
キャッシュカードで空気出すだけの
お手軽さだったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 20:09:35.30:X5jsU2A/
ちなみにこの画像、アップした時間
とほぼ同じ時間帯でこの明るさ
昼間とか凄く明るくていい感じで
眩しさは軽減してくれる
夜は内カーテン閉めて朝は内カーテン
と室内側カーテンも開けたら
ハモニカーボだけで採光は完璧
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/20(金) 20:21:03.06:bZrD0BGS

もう注文したw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 20:37:06.05:X5jsU2A/

夜に貼ったほうが空気出すの
やりやすいよ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/20(金) 21:50:33.16:VxwNhUeD

外から見るとどんな感じに見えるんですか?鏡みたい?
夏の暑さ対策に良さそうかもしれない

はやw

もう注文しちゃいました。ヨドバシでw

最近は完全に窓風に加工するのが流行ってるみたいで、上下だけのレールセットがアマゾンにしか無くて困った
いや、買えるから良いんだけど送料が掛かるのががっかり。ヨドバシで売ってればまとめ買いできたのに。。。
それに窓風にするとその分幅取るし、無駄に高いから要らないんだよなぁ・・・
左右の隙間風対策は木をちょいと加工したものを貼って隙間風対策するつもりです
レールが届くまで時間掛かりそうなので当分お預けだな><
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/20(金) 22:04:32.40:bZrD0BGS

デカい掃き出し窓は光モールのフレームセットを使ったけど、
その前に施工した風呂の窓は光モールを全く使わなかったよ

上下レールはホムセンにあった数百円のもので、レール幅がプラダンの4mmでギリギリぴったり。
ポリカプラダン板の上下には何も付けず、左右にだけアルミL字アングルをシリコンボンドでくっつけた。
補強と取っ手になる。
こっちのが寸法精度を要求される。レールの深さが浅いから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/20(金) 22:09:38.08:bZrD0BGS

俺も足りないレールや補強アルミを別途買ったけどジョイフルホンダの通販を使った。単品でいろいろ揃ってる
ttps://joyfulhonda.jp/item/194889/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 22:20:34.22:X5jsU2A/

まんま摺りガラスだよ
中の様子や人影は見えないです
昼間でもカーテン全開でも平気
しかも採光はバッチリ
摺りガラスの利点はこれに尽きる
カーテンしめたら遮光だと真っ暗に
なり中で照明付けてもわからないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 22:44:43.15:2FEhMoMg

レールの深さが浅く、寸法精度を要求される場合は
のバインダーってやつ使うといいよ
バインダー自体を動かす事で、ある程度調整出来る
プラダン、ポリカダンを割とずぼらに切っても長さの補正が出来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 23:47:03.61:qLXWH0GD
普通にインプラス買っても3万しないけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/21(土) 00:11:00.57:ok/t70Ab

転勤族で賃貸だから3万捨てるようなもんだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 00:38:13.09:51QO9i5I

それ何箇所も窓やったら
そんな値段で収まるわけないじゃん
工賃だけでも簡易内窓ですら
一箇所につき二万するんだよ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/21(土) 04:58:45.95:e8mcgPlT

重量が重すぎる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 08:41:26.20:UKESuTwA

賃貸はつらいよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/21(土) 09:17:19.08:wEC7vfTZ

自分の近所にあるホムセン(カーマ)には樹脂製のレール見当たらないんですよ・・・
探し方が悪いのかな??他にもホムセンあるんだけどそこにも無さそうだった
アルミのL字アングルをつけるのも考えたんですが金属だと冷たいので木材で隙間風対策してみます
半径7mmくらいの断面1/4円形のよさそうな木材があったので、これを色付けてミニビスか両面テープで止めようかなと
DIYは自分で色々工夫して楽しめるのが良いですね


おお、こんな所有るんですね。この手の通販サイト見てるだけで楽しいですね


マジックミラーみたいな物想像してたんですが、違うんですね
すりガラス風なら変な感じも無くていいですね


今回は試しに一箇所するだけですが、低コストで楽しんで掃除と断熱を目的としてるので
既製品を買うのはちょっと・・・
それに自分の部屋なので他人様が出入りするわけでも無いし、自己満足できればそれでOKですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/21(土) 14:15:58.90:3oEqxe/t
火室とヒートライザーをバーミキュライト【S粒0.5-1.2mm】と耐火セメント(エアセットタイプ)
を6:1で混ぜて作れば、高断熱・高耐久性のロケットストーブが簡単に出来た

もちろん放熱部分は200Lドラム缶と20m横引きしたむき出しの煙突だけどな。
おかげで完全燃焼する上に、屋外への排熱温度は30℃以下になった

もちろん水分が多い薪だと木酢液が出るのは変わらないから、よく乾燥させた薪だと
薪ストーブの五分の一の薪消費量ですむ

ロケットストーブの耐久性と燃焼安定性、煤の付着に悩んでる人はぜひ試してください


バーミキュライト(ゴールド・焼成蛭石)【S粒0.5-1.2mm】【100L】【日祭日の配送・時間指定不可】 [TET-BM100S]   販売価格: 2,345円〜3,345円(税込)
ttp://www.tama5ya.jp/product/509

耐火モルタル 25kg  3,980円 キャスタブル耐火モルタル焼入れ不要
ttp://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=964325
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 16:22:52.87:GRUpvTH2
たわみ防止でL字アングル使ってる人は
T字アングルにするとたわみ強度が少し増す
アルミ、プラ、木製等、色々あるのでお好みで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 16:42:03.86:ICNkZ/od

光モールの樹脂製レールなら、カインズホーム、ビバホーム…、他メジャーな大型店ならどこでも在庫してたけど
逆に無い店がなかった 定番商品かも
傘立てみたいなラックに白、茶…のモールがいっぱい縦に刺して陳列してるはず
売り場の幅が1m位なので見落としやすい

ただ、店舗には物によっては長尺180、200cmのが無く、100cmのしかおいてない事が多い
長尺はamazonでも買える
www.amazon.co.jp/dp/B00DNV8Z4G
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/21(土) 16:52:24.48:wEC7vfTZ

おおT字は良いアイディアだ。考えつかなかった。
今回作るのは縦105cmなので、どの程度たわむか確認してから補強するか考えます。


近所には、カーマ・ヤマニシ・コーナンありますが、光モールはコーナンにセットが有りました
が、上下のレールだけ欲しいので、光モールのは使えません
光モールのは窓四隅に枠はめないと緩くてレールが使えない・・・
レール内幅5mm程度の樹脂レールが実店舗だと取り扱い見当たらないのです
通販でとりあえずレール注文しましたが、納期が遅くて今月中がやっとの感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/22(日) 01:25:37.01:+e2PqBdQ
結露無し、って本当にいいな。
石油ストーブガン焚きしても、加湿器ガン焚きしても
鍋パーティーしても、何も気にならないし、
毎朝、結露拭いてた時間が惜しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/23(月) 01:08:39.24:6iUBPtCl
ttps://goo.gl/woLnMC
この記事本当?ショックだね。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 19:46:55.03:9+hxZO1J

物理法則から逃れることは出来ない
恐らく窓の結露が無くなったということだろうが、他の断熱欠損部でしっかり結露してるよ
戸建てなら早く見つけないとボロボロになるよ
賃貸ならボロが露呈する前に引っ越すことだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 20:17:08.48:YIMZGs0h
網戸のレールが2本あれば
外断熱で外に簡単に2重窓付けられるのになあ
102 [sage] 2017/01/23(月) 20:30:23.69:2YXJ7ngL

網戸にビニールを貼るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/23(月) 21:44:31.94:/1Wyv04f
結露防止シート付き網戸
という特許をとっている人がいる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 22:25:42.91:TJmLylyG

俺もそう思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 03:09:41.80:pxL01e4S
ニトムズのペアガラスもどきフィルム貼って二年たった。

ttp://position.red/2015/02/diy/449/

いつか剥がすときが来るのだろうが、その時はテープはがすのに地獄を見そうな気がする・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/24(火) 12:41:58.03:IYwfZXBp

俺は0.5mm厚の透明硬質塩ビ板を窓枠に貼った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 14:45:52.04:NMPwqgYi

網戸のレールを利用した外断熱
ttp://blog.goo.ne.jp/makodanchi/e/0c937efd1dd7ec6e51e4e8b59f16e4c6
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/25(水) 14:47:21.55:0gNOgOGa
室内側の窓枠全体にビニール張って
ビニールとガラスの間に温湿度計置いてみたんだが
湿度が限りなく屋外と一緒で低い
アルミサッシって結構すき間風入ってたんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/25(水) 19:54:08.04:lsig+F2Q

レールから漏れてるのかねえ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/25(水) 20:55:24.07:KouCyJBw
レールに落ちた結露水が、自然に外に排水されるのは、
レールに穴が開けてあったり、わざと切り欠きを設けてるから、
そこから、外気が侵入してる。

ガラスに塩ビ板、フィルム貼ってる奴は、結露には若干効くかもしれんが、
すき間風、断熱対策には厳しいかもな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/25(水) 21:11:28.14:kObBstIo

それもあるが、レールを転がる滑車がある以上
窓とサッシにクリアランス(狭間)があるのは当然であり避けられない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/25(水) 21:29:04.40:N+ecHTs2
なるほどそりゃ避けられないな
ぽかぽか日和の南側サッシからアシナガバチが侵入してくることがあるんだけど
そのサイズの隙間も空いてんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/26(木) 13:40:52.20:+peLicn1

あるある
トイレのサッシからハチが何度も入ってきて困ったわ
侵入経路が窓の上側にある隙間だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/26(木) 15:26:02.19:Y44AML08
我が家にも指名子のハニーちゃんが来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/26(木) 15:32:54.94:Y44AML08
トイレや風呂の小窓は引き違いにする必要性が無いのに、どこの家も引き違いばかりだな。
↓のような窓ならパッキン噛み合って気密が良いのにね
ttps://imgcp.aacdn.jp/img-a/300/auto/matome/item/2014/01/22/cl000000002071_1390370412799.jpeg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120726/08/outigakannseisurumade/8e/63/j/o0641085412099117534.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/26(木) 19:50:20.32:Khqxik1x
ttps://goo.gl/7Z501e
これマジ!?
これから厳しいね。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/26(木) 19:54:37.25:voFuyHpL
蜂が進入出来るならゴキも余裕で進入してくる恐怖。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/26(木) 19:58:15.75:3048Ph3S

確かにそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 15:46:42.54:H4oaC9N0
経済的な理由だろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/27(金) 19:10:19.05:maMjHujK
今日は風が強かったな(関東)

一枚ガラスサッシの内側に和室の障子があるけど
ガラス窓を閉めていても、障子がガタガタと揺れる。
風が強いとガラスサッシから隙間風がダダ漏れなのがよくわかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 23:40:34.08:mDFu3RDR

湿気や臭いのこもるような場所は、わざと引き違いの窓にして、
ある程度の通気をさせるんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/28(土) 00:03:46.45:/Ytda/4D

引き違い窓より↓の窓のほうが通風性が高い。
体感でも明らかに分かるし、実験でも明らかにされている。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120726/08/outigakannseisurumade/8e/63/j/o0641085412099117534.jpg
ttp://www.rakuhen.com/userdir/taihei/img/mypage_image5_1280552741.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 00:10:17.26:MTbNd5Wk

なるほど〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 00:19:26.14:FslgoGp6
そら一箇所しか開けなかったら通気する訳ないわな
そういう疑似科学が罷り通ってんのがほんとアホな業界だと思うわ
引き違い窓真ん中に寄せて二箇所開けた時の実験ないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/28(土) 00:31:34.81:/Ytda/4D
無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 01:08:21.03:xBHhDHbx

縦すべり出し窓ってのは、2つの窓を逆向きに付けるから、
一方向に風が吹いてると片方は吸気、もう片方は
排気になるんだよ。

外に開く扉が風を導く役目をするから、引き違い窓を真ん中に
寄せても意味がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 01:19:59.55:FslgoGp6
ほんとに意味がないなら自信持って真ん中寄せ窓との比較実験結果載せりゃいいだけの話で、
わざと換気しにくい一箇所開けと悪意ある比較してる時点で引き違い二箇所開けと大した差が無いんだろうな、と邪推されてもしょうがないね

縦ガラスなんぞに頼らなくても二箇所開けで小さく開ける方と大きく開ける方で変えれば小さい方から大きい方へ同じく空気を導く効果があるから滑り出し窓がどれだけ有利なのか正直疑問だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 13:48:33.43:bs99g31b
会社のでかいぱかちょん窓、開けたくても開けると手前方向にも窓枠来るので、ブラインドが邪魔になって開けられない。
なんであんな使えない設計にしたんだか謎。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 13:50:29.70:bs99g31b
ふと思ったが、この手の窓って、網戸どうするの?
そんなダサいものはいらん!状態?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/28(土) 15:51:13.40:/Ytda/4D

どんな窓でも、ブラインド下げたまま開ければ風に煽られてガシャンガシャンするでしょ

ロール式の網戸が一般的
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/28(土) 16:09:48.81:KHrVJrFa

おれも思ったが、中側にジャバラ式の上下に開け閉めする網戸つけるんかな?
中側に網戸だと問題あるんかなぁ・・・外は無理やろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/28(土) 16:19:37.53:Az9bDn7I
山中慎太郎後藤象二郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎赤木圭一郎黒倉健次郎高山陽太郎
若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎田賀文次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎杉井慎太郎
小泉孝太郎小林健三郎本田宗一郎笹原信一郎佐野雄太郎桜庭健太郎有働良太郎早川優太郎
藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎下村遼太郎副島金太郎石原粂三郎小菅正太郎
藤原翔太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎
大木金太郎薄田雄一郎向井源一郎永井誠一郎正木敬太郎今田甚太郎若槻慎太郎大倉誠二郎
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 17:04:41.97:pa1WOMYN
やや上等の教育を受けた人間なら何も考えなくても普通に真ん中寄せ且つ部屋のドアも適宜開ける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 17:21:56.59:bs99g31b

下げたままだとブラインドが捻れて壊れるので開けることすらできないのよ。
ブラインド完全に巻きとると眩しいので
結果誰も開けないという。

外側はろくに掃除もできないしな。
窓掃除雇えないと汚くなる一方の欠陥窓だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/01/28(土) 20:02:47.89:/Ytda/4D

いやいや下げたままなら開けないほうがいい。
下げたまま窓解放したらブラインドが壊れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 21:33:08.02:xBHhDHbx

うちのは窓枠にロール式の網戸が組み込まれている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/01(水) 10:48:26.81:PpO+4n51
アクリルサンデーの内窓
出窓に施工したけど
内窓の中のおんど11℃で室温19℃
凄いな
今月の電気代、今んところスマートメーターのアプリで見てるけど2500円
施工すんの大変だったけどやって良かったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/01(水) 10:50:03.26:PpO+4n51
ちなみにエアコンは自動運転
14畳鉄筋コンクリートマンション
雪の降らない地域
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/01(水) 18:42:02.19:c24wt/hV

今月の電気代2500円って
比較対象が書いてないから、安いんだか、高いんだかワカンネw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/01(水) 19:35:05.93:nS+RMdyT
寝室の障子太鼓張り?にしたった
でももうすぐ春だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 00:13:16.31:+NtZJT65

沖縄で室温20度で2500円でした!
電力会社によって値段違うのでなんとも言えませんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 11:30:36.16:EWdYufWt
沖縄で断熱なんて必要ないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 20:17:24.96:UIHMunML
もとは2570円だったとか(w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 17:44:52.87:mxYakUlQ
結露対策は除湿機で楽々解決
DIYでどうこうする必要なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 18:38:36.02:m8CSAi0P
またオマエか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 12:57:36.18:L5UDaSO5
インプラス買って自分で付ければ充分安い
結露の悩みもほぼ解決
全く結露しないわけではないので過度な期待は禁物
窓枠奥行き7センチ以上無いならYKKのliteUもあり
こちらは4センチでOK
効果は変わらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 14:40:38.75:Oigh6Xf7
自分で付けるとグリーン補助金を得られない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 21:08:22.04:CgYfqzcJ
店から買うと補助金上乗せされるから同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 21:20:18.13:Oigh6Xf7
ようは国による業者へのカネばらまき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 21:53:23.17:waqHf6CN
アクリルプラダンにヘンテコモールとか
貧乏臭くてたまらんわな
自分で付けるならインプラスで十分安い
業者に頼むとふかし枠とかなんたらかんたらボラれるから
DIY一択
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 22:00:35.23:Oigh6Xf7
アクリルのブラダンなんて存在しねーよバカw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 23:08:47.55:waqHf6CN
貧乏人w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 23:20:04.59:Oigh6Xf7
自分でインプラス付けられるほど小さい窓のある小さな家に住むリアル貧乏人w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 00:06:48.12:/HHxaCLp

DIYすんのに他の人貧乏人呼ばわりするって頭大丈夫?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 00:36:37.58:seMq2lJS

diyスレだから小声で言うけど、あんた正解
ただそれをここで言っちゃだめw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 00:46:38.01:x9dBjPUU
liteUっての知らなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 01:05:06.86:HX8nOmCU

除湿したら喉痛めるだろ
解決になってねーよ
あほか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 02:16:41.45:Pw4cg33X
自作自演だろ
他のスレにも似たようなの湧いてる
触るな危険
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/08(水) 04:59:23.05:xGSprD/B
売れなくて困ってるんだろうな
時期も終っちゃうし、在庫抱えて発狂寸前かw
おれはとっくにポリカ中空ボードで自作して二重断熱化済み
想像したより綺麗にできて快適
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 12:24:41.84:A+Z4V10Z

その自作は幾ら掛かったんだ?
2万出せば既製品がサイズオーダーで買えるのに
自作二重窓なんて恥ずかしくて友達も呼べない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 15:03:21.92:/HHxaCLp
性格悪いなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 15:24:47.06:Pw4cg33X
なんで自作だと恥ずかしいんだ?
そしてそう思うような奴がなんでDIY板にいるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 16:40:25.51:lzxbUvN9
タワマン野郎じゃねえのw さわるな気違い危険w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 17:08:28.22:iFts4pag

だからおまえみたいな小さい家の小さい窓なら2万円かもしれんが
4枚吐き出し窓だと10万近くかかるからw
ポリカ自作なら2万で収まる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 19:38:17.34:rfKInnTm

インプラス自分で取り付ければ立派なDIYだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/09(木) 03:28:53.34:eGdMRd+w

めっちゃ友達に自慢してますがw
嬉しくて嬉しくて友達も興味津々
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/09(木) 11:35:17.51:sN4bEOPO

4枚掃き出しに自作ポリカプラダンとか
どんな罰ゲームだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/09(木) 14:19:29.73:a5XLgvfz

そこが腕の見せ所よw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/09(木) 21:23:30.64:/IA77ODM

プロが技術を駆使しても細部の収まりが良い程度で素人作と大差はつかんだろ
造り云々以前にプラダンというのが無いわー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/09(木) 21:49:16.41:sR/R/YL0

ポリカプラダンは真空複層ガラスに匹敵する断熱性があり、軽量さでは群を抜いている。
軽くサッと動く窓は良いぞ〜

ちなみにメーカー製の内窓でもポリカプラダンを選択できる
ttp://www.seiki.gr.jp/products/screen/rakumado/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/09(木) 21:51:06.50:sR/R/YL0

滑車付きの窓って物理的に隙間風を防げないんだよねw
プラダン自作だと滑車使わないから精度良く作れば気密性はメーカー製より高くできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/10(金) 02:12:57.65:KPNJtzez
ポリカ中空ボードは処分したい時に簡単に処分できるのも利点だね
そもそもメーカー製内窓より断熱効果が高く作れちゃうのも嬉しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 03:20:32.57:+jlM8Qi9
アクリルサンデー内窓のおかげで
今年の光熱費爆安
最新型のエアコンとの相乗効果で
より快適でおまけに防音効果あり
材料費に2万円ぐらいかかったけど
ワンシーズンでペイ
つかれたーすとーかーうじゃうじゃでんぱもりあるも [] 2017/02/10(金) 05:07:20.90:07/hDM7i
かのじょがかれをいしきしすぎてるからでしょ きこんのこもちのかのじょがかれをすきすぎるだけじゃん はしゃいでおさわりしまくりで

じぶんやろすとーかー ち じょは でん ぱ でよくやるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 09:29:15.11:SLM2b1mz
貧乏人が必死に自作ポリカでよかったんだと思い込もうとしてて笑えるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 13:03:33.34:h99vJvvl
引きこもりが相手して欲しくて一所懸命煽ってて笑えるww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 13:32:02.94:V084VG3s
別にポリカでもいいじゃない。フルオーダーで大工に施工しもらうどころか、窓全体やりかえる人からしたらポリカを馬鹿にしてる人も充分目糞鼻糞の貧乏人だよ。
大したことでもないのに粘着して居丈高に馬鹿にする態度はみみっちく見えるわー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 15:25:47.30:qOcAvsHO
うちは普通の窓と掃き出し窓は内窓付けたけど、勝手口とかルーバーはプラダンはめてる。勿論、全部やりたいけどね、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 18:03:56.17:jKCDRohO
いやいや
ポリカプラダンとインプラスでは目糞鼻糞ではないだろw
それをいうなら月とすっぽんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 20:22:38.68:V084VG3s
しつこいわー。他人のやることほっとけばいいのにね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 20:48:06.84:aO+wWUgh
今夜は寒いな!!
タモリの客 [] 2017/02/10(金) 21:05:04.28:scNOPHEL
そーーーーですね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 21:20:46.62:EHpwaG2m
せやな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 22:40:52.56:Kh/USGNJ
アクリルサンデー内窓の唯一の欠点解消!
引違いのたわみのスキマにマグネットテープ貼り付けたらドンピシャスキマ無くなったよ!
百均で売ってる巻のマグネットテープでいける
モヘヤとか試したけどマグネットテープがいちばんいいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 01:44:03.88:EDIeaorZ
既出でしょ。
俺はアルミ補強材使ってるから何もしなくてもぴっちり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 16:24:19.76:U0Z8TO5C
マグネットは俺も考えてたがロールになったマグネットシートとかあんの?今度探してみっか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 17:26:30.32:U0Z8TO5C
調べてみたけど100均のマグネットテープってコクヨとかのメーカー品に比べて磁力が弱かったりすんのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 18:14:07.51:0RGUshCU

高いのは知らんけど百均ので十分事足りてるよ
窓三箇所で3メートル巻の奴2本、合計6メートルでいけるよ
逆にあんまり強力だと不便になりそうな感じだよ
ちょうど良い塩梅
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 21:28:33.34:U0Z8TO5C
> あんまり強力だと不便になりそう
なるほど
わかるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 22:18:00.74:lWHNbGyG
既にあるガラスサッシの内側にガラスサッシの内窓を付ける
それも1枚10万円とかアホかと
オール樹脂でもっと安くてたわまないまともな製品を出せよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 22:31:47.81:PsfHbJBn
外気温2℃
出窓施工内窓内温度9℃
室内18℃
エアコン自動運転(マイナス2℃)

先月電気代3890円
今月4120円
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 12:17:46.28:JeQTI0T2
高くなっとるやないかーーーい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 12:47:21.34:M3SRLRFE
断熱大したこと無いし、防音は絶望的
見た目は貧乏臭い
ポリカプラダン良いとこ無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 13:07:22.28:YOLtdiE1
そりゃ製品と比較したら自作プラダン窓なんて性能も気密も悪いに決まってるからな

滑車だからどうとか言ってるのを見るが、
室内の建具と違ってサッシは上下の細いレールにすっぽりと覆いかぶさるようになってるから
隙間はそこまででもない
まあ引き違いの時点で多少の隙間ができるのはしょうがないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 13:18:29.25:vXOnH7J5
プラダンでテスコムの上げ下げ窓のガラスに貼っつけ、更に
窓全体のにパカッと取り外し可能なプラダンつけて快適だし、結露無くなった!嬉しい!
ビニールテープの透明なのは目立たなくていい感じだわ。あと、屋根裏の断熱遮熱はプロに任せるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 13:55:40.79:Hx/jYe1h

よくみてみろw 実際に狭間だらけだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 13:58:01.01:Hx/jYe1h
まぁ、北海道とか寒冷地では2重ガラスなんてほとんどなくて複層の一重窓な時点でな。
内窓なんて引違い窓のある温暖地でサッシメーカーが儲ける為のもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 14:15:17.83:YOLtdiE1

構造上隙間は必ずできるが、製品の内窓はちゃんと対策されてるものもあるぞ
プラストサッシなんて鴨居レールと戸が密着するようにクッション材入ってるし
戸車と敷居の隙間も召し合わせもちゃんと考えてある

だいたいサッシメーカーの内窓は気密性能もA-4で最高ランクなんだから
適当に作った自作なんて比較したら鼻くそみたいなもんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/13(月) 15:23:35.87:9xDLWc3L
業者の阿鼻叫喚に笑う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 16:54:23.55:Hx/jYe1h

窓枠の寸法と窓を精密で完璧な寸法で合わせられない時点で無理があるんだよ。
戸車の高さを調整して窓枠とのズレ誤差を吸収するのが引き違い窓。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 18:00:47.12:csKDKM08
うちのアルミサッシ引き違い部分に紙入れても通んないんだけど
気になるんだったらクレッセント錠ロックすれば密着しない?
アルミサッシは密閉性より枠部分の熱伝導率の高さがヤバイよね
今度家建てるときは樹脂サッシにするわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 18:06:51.35:Hx/jYe1h

誰もそんなの気にしてないと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 20:54:46.31:qqu+TG2q

こういう何が問題なのか理解できないようなパーが喜んで工作するのがポリカプラダン
何が問題なのか理解してないから何が良くなったのかもわからないまま工作自体に満足して喜んでるパターン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 21:16:28.44:Hx/jYe1h

どうした突然?おまえの頭は大丈夫なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 21:34:45.31:ra3aYLxt
まあまあ、チョコでも食って落ち着け。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 22:38:56.92:tM0r6/5P

410だけど単に今月のほうが寒いから
エアコン回す時間が多少増えただけ
と言ってもほんのわずかですよ
内窓してなかったら倍近く電気代言ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 23:34:53.17:i2qMBRoK
除湿機最強説
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 06:06:22.15:mNQrEM2W
またお前か

除湿機君は日本語理解できないらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 10:29:13.02:tpxlgPQI
ポリカプラダン > 除湿機 > インプラス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 10:39:54.10:ytDc60+5
寒いからシングルをつけた。
防寒としては十分なのだが、夜中に結露して除湿された空気がつらい。
仕方ないから加湿器を動かしてる。
夜中に湿度を保ちたいならペアが必要だった。
防寒ならシングルでも可(目指す温度による)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 11:07:49.35:eTdKSJqv
お前ら断熱だけでええのか?
防音はいらんのか?
断熱しても結露はするぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 11:38:22.64:tpxlgPQI

まぁ外気温(地域)による
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 23:00:58.73:nhXdkTxp
換気扇をビニールとマグネット利用して簡易的に塞ぐだけでもかなり違う
料理するときにパッとふさげる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 23:09:47.66:tpxlgPQI
換気扇なんてとっとと開閉式を買ってDIYで取り付けるもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 23:23:53.49:tpxlgPQI
トイレとかダクトのパイプファンなら風圧式シャッターを設置で外気の逆流を防止
ttp://www.taroto.com/fan/images/toshiba/01.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 01:50:36.77:0q1Sv0Bx

後付できるのかな?風呂の換気扇、止めたら冷気が入ってくるんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 07:32:50.28:SiknNY8o
結露対策だけなら除湿機は効果的だよね
断熱は結局原始的だけど目張り
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 07:44:07.90:okZ3hVOC
目張りは断熱とは言いませんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 10:42:33.74:QIif/ZUF

ttp://www.duct-damper.com/?cat=7
外壁の排気口に付けるガラリにシャッターが付いてる製品もある
ttp://www.denzaido.com/page/45720/?gclid=CLH86br8kNICFYSVvAodth0I1w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/15(水) 11:32:46.86:P5UIYxUN
サーモセンサーでポリカ中空ボードの内外の温度測ってみた
外側のガラス面で約8度
内側のポリカ中空ボード面が19度
こりゃええですわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 23:04:07.16:L7Qb1MmS

410ですが、ほぼ同じような計測値ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 23:49:55.78:0q1Sv0Bx

ありがとう!検討してみるわ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/16(木) 14:31:54.39:DPNynhM0

現在室温暖房無しで16
内窓内31
今日はあったかいなあ
夏場もエアコンめちゃくちゃ効くだろうなあ 楽しみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/16(木) 14:34:50.50:DPNynhM0

玄関と居間の間仕切りカーテンのスキマを目張りしたら5℃も変わりました
なので、目張りも立派な断熱ですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/17(金) 17:16:12.94:XO2+VSCa

カーテンで断熱って、窓でもそうだけど、
少しですき間あると効果うすいよな
もっと密着、目張りの効果を告知するといいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 19:28:00.92:Gjv/HzBd
カーテンボックス付けないと効果半減だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 22:42:19.87:nG0gVSm2

夏はね。冬は下からの冷気を塞げば良いので…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 04:16:19.18:dn7dNCAK
カーテンボックスは見た目のインテリア性と遮光性能だけ。
断念にはほとんど無意味
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 15:41:26.90:MXehWU/8
それは断念だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/19(日) 04:18:46.61:nRyRy+n0

透明ガラスをすりガラス風にする、シート、フィルム貼るなら
アクリルサンデーから出てる「エアプレート」っての切って、
ガラスにはめるなり、貼るなりするのも良いよ

一見透明プラダンなんだけど、よくみるとプチプチのように
気泡層がある。2.5mm厚だったかな?
180×90で380円だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 22:31:21.23:ZuM3XI/6
出窓にアクリルサンデー内窓やって
もっと断熱効果求めて、どうせ出窓は開け閉めしないから一枚ガラスをハモ二カーボサブロクでハメ殺してやったら室内温度4℃もアップ!
ポリカ断熱凄いし、やればやるほどおもしろい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 23:01:03.55:ZuM3XI/6
ちなみに現在外気温5.8℃
出窓内10℃
室温暖房無し15℃
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 00:27:22.09:eQL1lbNy
現在外気温2℃
内窓内10℃
室温20℃(エアコン自動運転)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 03:45:23.15:RqD7E9pm
現在外気温、推定5℃
内窓内、不明
室温、16℃
おやすみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 20:35:53.93:6InDf77X
九州?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/23(木) 22:51:01.92:oSmcstVI
どうでもいい細かい事だけど。。。
【アクリサンデー】が正解な
【アクリルサンデー】じゃねーからw






名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 23:16:10.57:3oT5ywUZ
な、なんだってー! (AA略
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/24(金) 01:04:59.02:xEP9n/SO

ふぁ!?社名変更だぁ〜!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 10:22:19.57:AMlWZTae

いま施工用の用紙置いてるの、確認したらアクリサンデーだったw
三菱レイヨンもなんでまたややこしい名前にしたんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/24(金) 18:26:31.03:gqWxGser

「アクリル」だと一般名称だから
意匠登録がしにくくて、「アクリ」にしたのではないかと…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 18:37:13.97:4ppZwrb5
亜久里さんデー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 19:38:44.09:5VLDejrx
ぐーぐる先生によると・・・

アクリルサンデー 426, 000 件
アクリサンデー 189, 000 件

しかもだ、アクリルサンデーで検索するとどさくさに紛れてアクリサンデーも出てくるが、
逆だと出てこないという。

もうこれはアクリルサンデーでいいだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 19:57:43.71:LPOOPM8K

そういう比較をするときは"アクリルサンデー"で検索しないとダメ

アクリルサンデーだと、googleがアクリルとサンデーに文節を分割してしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 21:49:18.53:4ppZwrb5
スペースで区切ると&検索
""で囲むと完全一致のみ検索
-を頭に付けるとそのワードを排除

基本中の基本やでw
ちなみにヤフオクの検索ボックスも順じてるからな。
こういった僅かな知識の差で格差が発生するw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 21:55:41.95:4ppZwrb5

"アクリルサンデー" 約 8,910 件 (0.49 秒) 
"アクリサンデー" 約 188,000 件 (0.57 秒) 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 05:07:49.96:QAHLSVPz

勉強になるわ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 07:13:05.39:TtUwULQ3
今年の冬のピークも過ぎたから書いとく
結露対策は除湿機稼働
断熱対策は窓下ヒーター稼働
これで簡単に確実に解決できます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 15:41:18.70:gPKoJu0j
除湿機が必要なのは冬でも湿気が出てくる
新築か水辺の家、床下に古井戸付きなどかと…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 16:16:31.30:AdHUl6G6
結露対策は除湿機で楽々解決
二重窓なんぞ必要なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 16:51:14.89:4oDumEaA
そして乾燥肌と喉の痛みを堪えるわけですね、わかります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 20:52:51.92:gPKoJu0j
インフルエンザも低湿度環境で喜ぶ訳で…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/25(土) 22:09:42.57:clbWSQmr
適度に高湿度の方が、体感温度は暖かく感じる
これマメな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/26(日) 02:55:25.91:/JX4ophv
除湿しすぎると弊害多い
飛行機なんかは乾燥してるから通常よりも水分取らないとエコノミー症候群や肌荒れになる
適度に潤ってるほうが体にいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 03:08:09.61:jN7wKKex
寒いときほど湿度の心地良さを感じるよ。
俺の水槽部屋は真冬でも常に湿度60%以上だが、部屋に入ると健やかな気分になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 04:50:12.31:Zx6vS7cm
早朝二時間除湿機動かすのが効果的
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 10:25:23.57:WnuHRNww
まーた除湿機厨かよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 15:15:04.18:6+xlBIaf
除湿機使え、とは全く思わないが、だったら結露は受け入れろよとは思う
加湿して結露無しなんて物理法則を無視した現象はありえないから
うちは二重窓にしてるから加湿しても結露無いよなんて定性的な報告は何の参考にもならない
室温何度、窓温度何度、湿度何%で結露ありなしの報告程度なら飽和水蒸気量から真偽も判定できるけど
そんな報告無いよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 16:13:52.47:Jqy+UCli

おまえ相当なアホだな。何が物理法則無視なんだよw

おまえんちの冷蔵庫は真夏になると結露でビチョビチョになるのか?
何故中身が冷たい冷蔵庫が結露しないかわかる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 18:54:06.39:6+xlBIaf

判らないなら書き込まなくてもいいよ (^w^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 21:00:07.32:DOF4VNbu
ttp://i.imgur.com/v0uT9TX.jpg

最後のベランダのガラスドア、サッシ丸ごとポリダンと両面テープで塞いだ
ドアノブ部分はくり抜いた
これで出窓と全てのガラスをポリダンで断熱した 
使ったポリダン、サブロク6枚
時間かかったけど光熱費凄く安くなったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 21:28:15.46:efLg1sAd

サッシごとが一番効率いいよね!お疲れ様でした!良かったね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 21:47:28.63:DOF4VNbu

どうもありがとうm(_ _)m
アルミサッシって熱伝導強烈だからね…
大変だったけど楽しかったし、夏場のエアコンの効きや電気代も楽しみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 12:25:55.50:If/845tF

いい感じだなこれは
俺もやってみようかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 12:50:42.23:WNuTi9++

賃貸マンションなんでこれしか方法がないんですよね…
でもポリダンて軽いし加工もカッターナイフと両面テープや塩ビサッシ枠、ダクトテープでどうにでもなるし、引っ越しのときに現状復帰簡単に出来て効果抜群で本当に良い断熱材だと思いますよ
ちなみに、ドアノブのくり抜きは自在鋸でくり抜きました
一般的なノブは8センチの円形です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/01(水) 09:24:18.58:PIIyyYys

ホント良い感じですね
端っこの方はどうなってるんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 12:20:00.38:JMXyR1Ps

ありがとう^^
端も上も両面テープで貼ってるだけですよ
特別なことはなにもやってません
サブロクのポリダンをドアのサイズに切って貼るだけです
室内側のみやりましたが、外側も貼って両面サンドイッチで貼ると
より効果的かと思いますが、また気が向いたら
やろうかなと… とりあえずは終了ですね
サブロクポリダン6枚分使い切って、大きな出窓二ヶ所、窓一ヶ所、ガラスドアと
これだけやるとエアコンの運転が激変しましたね
今までは一枚ガラスで冷暖房じゃじゃ漏れだったんでしょう
ほとんどフル回転だったのが、しばらくしてすぐにアイドリングになります
窓際のスースーする冷気もまったく皆無ですよ
夏が楽しみです
頑張ってみなさんも真似してください^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/01(水) 13:08:44.76:sSxORxLy

これうまいなw
ドアノブの部分くり抜くのが大変そうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 13:14:54.74:usqPM0uC

うちのアルミ玄関ドアもそんな感じ
ポリダンでなく透明塩ビ板2mmだけどね。
ポリダンよりは断熱劣るだろうけどこれだけでも全然違うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 13:32:10.58:UGNLR6xf

ポリダンのフチ(ストロー輪切りみたいな面)は塞ぎました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 15:57:31.89:JMXyR1Ps

縦張りなんで上下はもちろん塞いでいますよ

ドアノブくり抜き、コンパスの先がカッターナイフになった奴あるんで自在鋸買うのもったいないと思う人は試して下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 16:23:57.55:JMXyR1Ps

塩ビも熱伝導しないので効果抜群ですよ アクリサンデーの内窓キットもサッシは塩ビですしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 18:46:37.98:UGNLR6xf

ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 19:14:00.15:Vu9+pY+E
ttp://i.imgur.com/ZidmeCA.jpg
ttp://i.imgur.com/cba5ggq.jpg

おもしろそうなポリダン買ってきたよ
中にブラインドの斜めリブ入り
目隠しと断熱兼用
コーナンオリジナル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 19:29:01.68:6mer221H

コーナンオリジナルではないで。
他のホムセンにも同じのある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 19:35:54.10:Vu9+pY+E

そうなんだ、てっきりオリジナルかと
アクリサンデーかな?
買ったけどまだ良く見てないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 02:08:41.89:CluCZlVy
やっぱりサッシ丸ごとポリダン被せるの最強だな
サッシがボロいと隙間からの漏れはどうしようも無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 12:27:37.73:pbQ7NBwG

いいなこれ
494 [sage] 2017/03/03(金) 16:21:53.84:Th9JXv5I
やっぱりアクリサンデー製でした
いまから塩ビサッシ切った貼ったします
夜までには完成してるかも?
また報告しますね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 16:26:50.52:Th9JXv5I
ちなみにアクリサンデーのブロンズ色のスモーク買おうと思いましたが
濃い色目になると太陽光の熱吸収がしやすくなり夏場に温度上昇のデメリットがあるそうです
西日の当たる窓なので特に…
なので白色のブラインドカーボにしました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 18:18:16.87:Th9JXv5I
ttp://i.imgur.com/IC3Zpgd.jpg
サクサクっとブラインドカーボ
作りました
かぶせは後日、付けます

ttp://i.imgur.com/KzAglK2.jpg

以前作った内窓キットと断熱カーテンプラス、今回のブラインドカーボです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/03(金) 23:08:26.04:tYEOGqr5

そっか、この仕様は、横ラインで利用するほうがいいわけか
面白いなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 23:22:53.13:Th9JXv5I

年末からアクリサンデーキットで初内窓して、だんだんとコツがわかったので、今度は塩ビサッシとブランドカーボで西日の当たる窓のダブル内窓化成功ですよ
このブランドカーボ、かなりいいです
目隠しできて採光はできる、尚且つ直射日光はカットしてくれる優れもの
材料費はブランドカーボ二枚と
塩ビサッシ、両面テープで約6000円
おすすめですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 23:23:44.45:Th9JXv5I
ブラインドカーボの訂正です…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/04(土) 03:19:51.69:wTONtsD/
冬は通常の中空ボードで断熱と採光を
夏は遮光も考えてブランドカーボにはめ変えるなんて方法もありかな
しまっておくのがちょい邪魔になりそうだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 11:53:09.17:kvlvJ9l8

腰窓?掃き出し窓?
てか、強度考えたら腰窓か
腰窓ならインプラスが二万ちょいで買えるからなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 14:33:04.79:sePLVJig

またこのバカ来たよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 14:45:50.58:WaR4hR2Y
2万もあったらかなりの窓、ポリダンでふさげるよな
なんなのインプラス厨とか
除湿機厨とか?
ポリダンがどれだけコスパ良くて高性能なのか知らないんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 15:21:05.15:GOPvgE3q
金が無い、知恵(技術)が無い、時間が無い、
みんな何かしら足りてなかったりするから、何で補うかは人それぞれや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 17:02:28.60:kvlvJ9l8
プラダンとか防音性能無いだろ
半端な断熱で見た目貧乏臭くて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 17:26:43.36:N4VNw/cu

また言ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 19:03:09.04:Shxe3IT0
賃貸とかで高いサッシなんかアホらしいわ 
ポリダンのいいところは現状復帰ができるところ
インプラスなんか現状復帰できないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 19:32:32.61:tF9eksFp
賃貸の人は悩ましいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 20:32:14.13:kvlvJ9l8
スレタイからはインプラスの話題もOKだろ
賃貸の奴だけじゃあるまいし、インプラスで断熱防音検討する奴も当然居るわ
見た目重視で賃貸でもインプラス付ける奴も居るだろうし、妬むなや
インプラスでも貧乏臭くてたまらん奴も居るだろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 20:35:17.94:hgGbh4NU

防音はスレ違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 21:12:08.81:Shxe3IT0

別に妬みとかないからさ
勘違いしないでくれくるかな
あんたがベンツ乗ってようが
インプラスで持ち家だろうがどうでもいいから
別に作曲家や音楽家でもないし
うるさい空港の真下の地域に住んでるわけでもないしさ
ここはDIYでいかにコスパ良くのスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/05(日) 08:11:18.03:nl+vUrI1

その理屈だと安いもスレ違いだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/05(日) 14:53:01.89:CzgPLB7Q

それは屁理屈
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/05(日) 19:41:14.99:lVyaq626
ttp://i.imgur.com/t7ONAb5.jpg

ブラインドカーボ
西日の当たる小窓に貼り付け
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/05(日) 20:21:02.14:c+HO4AZY

イイネ!良すぎるネ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/05(日) 20:42:36.17:lVyaq626

ありがとう
実はの端材でこの小窓4ヶ所作りました
西日の当たる窓に貼ったときの温度差ですが、何も貼ってない場合と比べて出窓内の温度が12℃も低かったですよ
夏場、凄い威力発揮しそう…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/06(月) 02:17:31.07:8/RYcjVQ
除湿機買えば楽だよ
ボタン押すだけで結露とサヨナラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/06(月) 02:29:55.58:8q3vox9n
冬に除湿してどうすんだよ
冬はただでさえ乾燥するから加湿器使う人も居るくらいなのに
乾燥しすぎると喉がやられるし、お肌の病気成り易い
ウイルス感染予防に効果が有るかは定かではないけど、喉の乾燥は良くない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/06(月) 04:59:20.17:WqtNtih8
いつもの吊りだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/06(月) 07:50:10.35:tNxI3w8X

よくできてるな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 00:36:18.52:mD9UEHXi
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

高価な内窓でもアルミサッシでは本末転倒だな ポリダンと塩ビサッシ最強じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 07:18:47.51:KIbGGufx
アルミサッシにシリコンとか何か塗ってとか言うのはどうなの?結露防止のテープくらいしか方法ないかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 07:29:39.43:mTHeGID9
断熱アルミサッシがあるよ。
間や内側の材料や構造で断熱するような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 07:39:16.76:KIbGGufx
既存の窓をどうにかしたいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 08:51:53.28:hNuvd2E+

興味深く読ませてもらった
日本は遅れてるのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 09:20:44.28:Bpn4LthO

いやこのライターもまだアホ

気密を完全に保てない引き違い窓が日本の住宅で大量に使用されてるわけで、
そのまま 積層や復層ガラス、樹脂サッシにするのも本末転倒なわけだ。

熱貫流率の計測の仕方にも問題あるんじゃないかな。
ガラス面、サッシなど素材にピンポイントで計測しても無意味。
窓枠まで含めた全体で計測してくれんと引き違い窓が減らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 09:27:57.77:gffB9Waa
部屋は窓が必要という基準が不要なんだよ
となりの家と迫っていたり、道路しか見えないのに窓必要ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 09:34:30.90:rxWQnMX/
今の新築戸建てなんて窓少ないもんね。あっても細長い開け閉めできないのとか、掃き出し窓も小さいし、勝手口とかも細い細い。
断熱とコスト削減ってわかるけど、なんだかなあ。魅力的には見えない。昔の輸入住宅とか、古い日本住宅のが素敵に見えるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 09:38:57.77:gffB9Waa
そりゃ昔の土地が広い、庭付きの場合だろー?
今は庭じゃなくて駐車場だったり、となりの家の壁だったりじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 16:37:32.14:52xTplaR

遅れているというかほぼ欠陥住宅
それにほとんどの人は気がついてない
開け閉めしない窓はもうポリダンで
サッシ丸ごと覆ってしまうしかないよ
下手に引き違い戸にするよりも効果的
エラーの原因が分からない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 17:05:04.98:gffB9Waa
でも耐震強度は世界一
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 21:45:41.67:6fsq86ZL
確かに今時の新築戸建は窓少ないね
押し開きする窓がいいよね
閉めれば隙間ないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 23:27:49.91:bkRh9iLY
庇がほとんどないのも理解できない
雨降ったら窓から入ってくるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 12:00:24.96:yafcFlu7

戸車の無い窓ならどれでも気密性が高い
ttp://dannetsujyutaku.com/wp-content/uploads/2014/02/kenkoujyutaku01.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 17:42:59.21:4FK5cm26

防水のダクトテープでサブロクのポリダン一枚物で引き戸の窓をサッシ丸ごと被せてるよ
結露まったく付かないし隙間風無し
アルミサッシは断熱性皆無
開け閉めしない窓は殺してしまうのが
手っ取り早いよ
古いアルミサッシと一枚ガラスを安く
効率良く、工作しやすく圧倒的に断熱するならこのやり方がベスト
サイズ足りないならジョイナーで継ぐ方法もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 19:04:55.24:wasVfzbh
まー、お前らのボロ家とか貧乏賃貸より今時の低コスト建売のほうがずっと快適だけどな
貧乏臭いポリダンとか必要ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 19:19:27.18:iRuATQPH

そっかー。やっぱりそこまでやると格段に違うんだね。うちは古い輸入住宅なんだけど窓がやたらに多くて上げ下げ窓だけで12、
引違い窓が3、めちゃめちゃデカい掃き出し窓ペアガラス3つに他小ぶりな窓4あって、やっぱりツーバイフォーとはいえ暑いし寒いんだ。
小屋根裏には収納はしご取り付けと屋根裏全床張り、断熱リフォームをプロに頼むから、窓くらい自分でとチマチマプラダンでやってたけど、やっぱりアルミサッシが難点だったんだ。工夫してやってみるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 23:58:52.65:SuK2r5QW

アルミサッシはプラダンや樹脂サッシに比べて200倍の熱伝導率
いちばんのネックはやはりアルミサッシだわ
200倍ってもうジャジャ漏れもいいところ
開け閉めしない窓は殺した方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 00:07:31.40:dXgIMHGA
普通は開閉すんだろ
塞いでいい窓なんてねーわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 15:38:44.89:ti3+ISXD
今時の建売は樹脂サッシが標準装備なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 15:42:05.69:/ZRVd0XL

近所にできた低コスト建売りは樹脂サッシLow-eペアガラスだったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 15:57:21.24:boBi+bqs
樹脂サッシ飛来物が運悪く当たると
割れるから外アルミ中樹脂のサッシにしたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 16:18:08.19:mOopsNit
樹脂は紫外線で経年劣化して脆くなっていくし、断熱性は高いが熱線吸収率は高いから
屋外側に接する面はアルミのが理に叶っている。

アルミは熱伝導性が高いが、その分、空気による冷却効果も高い。
そして熱線吸収率は低く反射する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 16:20:37.73:mOopsNit
高級なガスコンロの天板はアルミ板なんだよね。次点がガラス天板。
火から受ける熱線を反射するから天板が熱くなりにくい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 19:53:37.87:m3K70GWF

やっぱりそうなんだなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 19:54:53.36:m3K70GWF
枠はそのままでガラスだけダブルやトリプルにするだけでもじゅうぶん効果ありますよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/09(木) 21:28:51.92:aXof99Rk

ガラス面の結露は消えるかもしらんけど
アルミサッシの結露はそのままだから
そこをどうとるか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 01:10:44.62:lCDGSS81
窓のサッシもそうだが、窓枠もアルミだからじゅうぶんとは言えない効果だろうね
西日本だけど、のプラダンでなくてぷちぷちだけど、全面を覆って殺してしまうと
結露は無いし断熱もほぼ満足な効果。下部を長めにして絨毯の下に少し噛ませると隙間風も防げる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 08:14:26.08:GNGwL2Sx
結露対策
いろいろDIYでやったけどどれもいまいち
結果悔しいけど除湿機に落ち着いた俺
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/10(金) 08:32:43.29:XC/JKarJ
冬に除湿機とか死にたいのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 09:36:39.06:z6U75klE
そりゃ、室内を外気温と同じくらいにすれば結露しないよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 11:34:19.68:VklvC8Pg
除湿機厨は定期的にレスして反応を喜んでるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 11:43:38.97:lOycht24
暗くじめじめした奴だな。そのうちカビが生えるぞw
今のうちに焼却処理されねえかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 13:52:24.04:5q51wVot
じゃ開けっ放しが最強だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/10(金) 19:51:36.17:t0VT1cIo
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hを大きく上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
ttps://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
ttps://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 00:49:03.07:SDAHmy8o

プチプチ耐久性なさすぎ…
ワンシーズンでパリパリになるんなら
もうちょい出してポリダン買うほうが結局得じゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 01:13:06.95:l/boRLaf
最近は窓に貼る断熱用プチプチにUVカットコート付きとかあるようよ。
プラダンもUVカットコートしてないもので日当たり良い窓ならワンシーズンでポロポロになる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 01:40:40.91:vBfLykM4

耐候性を高めたプチプチもあるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 05:54:51.21:/b1wRtrO

どちらにしてもUVカットの商品選ぶべきですかねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 07:30:34.47:aaVw0heU

プチプチなんて40m巻きでも1600円位だぞ。
毎年使い捨てでも十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 11:47:16.23:vBfLykM4
建材メーカーが屋根裏用の断熱材としてプチプチの製品を作ってるほどだしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 13:10:17.13:MhcFBlgX
対候性の無いPP製のプチプチは日に当たると確かに1年でボロボロになる、プラダンもしかり。
どっちにせよ、日の当たる窓ならせめてPE製が欲しいがそれでも2-3年か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 00:37:31.85:wMiKyV+e
結露対策の基本は除湿
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 00:56:19.69:dXE/jOkZ
ttps://mobile.facebook.com/note.php?note_id=196041457148915&refid=22&_rdr&refsrc=https%3A%2F%2Fmobile.facebook.com%2F

熱貫流率の計算凄い…
やっぱりポリダン最強だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 01:09:35.36:FMroiDLS

なるほどw
小窓で開け閉めしない窓なら網戸を外してそこにポリカ嵌めちゃえばレールも必要ないんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 01:39:19.37:dXE/jOkZ

そう 表裏サンドイッチにすれば
もっと効果あるよね
殺してもオッケーな窓は持ち家なら
シリコンでコーキングしてしまえば
完璧だし、賃貸なら防水ダクトテープや両面テープがおすすめ
中空ポリカは本当に凄い建材だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 01:47:15.37:dXE/jOkZ
ttp://i.imgur.com/W39pPGF.jpg

開け閉めしない出窓はダクトテープで殺してしまうのが手っ取り早くて楽
室温5℃アップしたよ
引き違い窓と内窓サンドイッチがいちばん効果あるね
隙間風まったく無くなるんだから当然
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 01:50:56.16:dXE/jOkZ
ttp://i.imgur.com/j0EgRk2.jpg

サッシ丸ごとポリダン被せるのが効果抜群
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 03:44:33.22:FMroiDLS
うわぁ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/cfaad0a139ca3d56fbdbb2354184692d.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 00:30:00.40:8tzFFnqR

そんなの大嘘だよ、カーテンしてたらそんなことにならない
カーテンしてる部分の窓ガラスの温度内側から測ってみろってw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 02:39:58.47:GQOl5h3C

大嘘はおまえ
カーテンしてたら内側から計測できんだろ。
それともカーテンの温度を計れってか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 05:22:42.97:HmzTceqd

カーテン、障子紙は冷気も暖気も通すし
↑で既出のカーテン4辺密着でもしないとの書いてるとおりだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 21:52:56.02:8tzFFnqR
窓メーカーの回し者がいっぱい、いくら貰ってるのw
いやいや、どんなものでも違いはあれど冷気も暖気も通すぞ

室内の壁紙温度とカーテンの温度触ってみろよ、カーテンが室温に近いだろ
それが、どう言うことか判るかなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 22:57:45.70:GQOl5h3C

窓の話なのに、何故カーテンと壁紙の温度を比べなきゃならんのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 03:24:45.12:8GVji70G
アルミサッシを樹脂サッシにする製品みつけた
ttp://boushikun.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/top.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 03:42:31.61:8GVji70G
ああ、でもこんなの付けるぐらいなら
発泡ポリエチレン板をカットして接着したほうがマシだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 05:35:42.69:lM3sZFz8
除湿機メーカーの回し者じゃないけど今年除湿機使って結露なくなった
夜2時間朝2時間使用
今までやってたDIYが無意味すぎて笑えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 06:16:35.44:D0LA965w

ハイハイ、釣り釣りw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 10:21:06.92:iItQvy/h

除湿機だけじゃ断熱遮熱にならないじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 12:36:54.32:VdVUuRqg
気違いは放置で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/15(水) 22:05:29.57:61IfXsWa

自殺志願者かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/16(木) 10:56:23.42:p94LGcJG

ヨツベで聞いたテーマソングに殺意を抱いた!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/03/16(木) 11:57:38.02:hSYXGqFA

これか! 声が裏返ってんなw
ttps://youtu.be/wt7OnaoXUG4
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/03/16(木) 20:20:19.74:hSYXGqFA
ttp://sotodannetunosubete.up.n.seesaa.net/sotodannetunosubete/image/2013y05m20d_212634482-thumbnail2.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/20(月) 06:02:55.72:7EBqOJEb
サッシの左右の詰め物の交換
上下の防風スカートの増設
これでだいぶ気密が上がる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/03/20(月) 06:07:19.55:EZGH5mRg

ワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/21(金) 17:37:14.38:+Z9izsbR
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

《神・転生の存在の科学的証明》
ttp://message21.web.fc2.com/index.htm


  
  
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/24(月) 17:51:51.72:F4udf2c5
ポリダンて暑さもやわらげるんだな…凄いな
夏場のエアコン良く効きそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/27(木) 17:48:48.71:M8X16QGv
一級建築士の自宅を紹介してたが、窓にポリカ中空ボード使ってたね
最初からポリカ中空ボードをはめるためのレールを付けて設計したらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/29(土) 10:08:58.85:kq3WJBFY
ポリカいいね
手慣れてくるとサッシもかんたんに造れるようになるよ
冬暖かく夏涼しくおまけに安い 最高
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/02(火) 01:22:43.05:2dIXfJQt
     (゚Д゚ ):. _ かけてよし! 
    r'⌒と、j   ヽ 
    ノ ,.ィ'  `ヽ. / 
  /       i!./ 
 (_,.         // 
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/ 

    /(*゚Д゚) かぶってよし! 
    / :::У~ヽ 
   (__ノ、__) 

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし! 
     (゚Д゚* ),__) 

          ( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!! 
         r'⌒と、j   ヽ 
        ノ ,.ィ'  `ヽ. / 
       /       i!./ 
        (_,.         // 
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/05/10(水) 12:45:04.60:+wVYaNiv
冬終了の為、こちらへ誘導


【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part3【暑い夏季】 [転載禁止]©2ch.net
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1429832376/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/20(土) 17:04:55.80:8kCO3oWy

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/16(金) 15:50:44.65:/9/PD+hJ
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/06/26(月) 02:37:38.99:9peJPgv6
稼働ルーバーの内窓があった
ttp://www.34al.com/ventilation/safetylouver.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/29(木) 09:10:39.74:YWNyRAxa

本人が凄いと思ってるんだから安くなってるんだろ
オマエに定量的に報告する義務はない
仲間に入りたくてもそんな茶々レスしかできないんなら黙っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/29(木) 09:14:27.57:YWNyRAxa

ボロ屋じゃなければそれは異常
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/29(木) 10:45:57.18:uMggBjT5

インプラス工賃、3000円@大手HM。
うそは良くない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/06/29(木) 11:21:56.56:la4uBtF1

そんな小さな窓かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/29(木) 12:47:21.29:rvpU7TFf

お前仕事できないだろ?
会社勤めだったらぜったい出世できんわ

モグラ叩きの例えがアホすぎ

窓は断熱できたんだし、次は壁だよ
窓はもう出来たんだよ
もぐらみたいに出てこん

どんどん良くなってるんだよ
予想外の発見があり、全部オジャンになったと考えるのは愚の骨頂

成功と失敗は紙一重と言われるいい例だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/29(木) 12:55:49.90:I1yGVvqa

半年前のレスに長文ドヤ突っ込み

仕事ができる人は違うね
さすがです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/06(木) 21:51:07.54:99mN1Tts
うちはインプラスとプラダンのハイブリッド住宅です
頻繁に開け閉めしない小窓はプラダンはめ殺し
開け閉めする窓はインプラス
結論、性能大差なし
値段は桁違い
プラダンちゃんと枠作れば見劣りしないし
侮れないです
ハイブリッドオススメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金) 05:39:24.04:5k9lvMWO

理論上はめ殺しのプラダンのほうが性能上になるはずじゃね?
俺んちインプラスのガラスだけをプラダンに交換したらすげえ暖かくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金) 07:32:03.32:Oyqi/Hnu
プラダンのシマシマが気にならないなら、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金) 09:00:14.34:aoghjHoP
プラダンとかw
見た目だけで却下
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金) 18:51:21.75:eIOku8AV
はめ殺し窓は
ちなみにこんな感じです

ttp://i.imgur.com/QUlGePC.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金) 21:25:40.61:F5ZDtp13

プラダンよりポリカーボネートに見える。いい感じですねぇ。その上に断熱遮熱効果があるんでなお良しですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金) 21:48:09.81:KY9EQBRn
断熱効果はあるけど遮熱効果は無いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金) 21:59:08.72:F5ZDtp13

ああ、そうでしたね。訂正ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金) 22:47:29.35:eIOku8AV
あー
すみません
プラダンでなくてポリダンでした
指摘ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/15(土) 15:48:54.34:PR0KE+cP
ポリカーボネート内窓凄い!
冬の暖房だけじゃなく
この猛暑も効果絶大だな
エアコン24時間まわしても
電気代やっすい!
ポリカーボネート二重窓は
素晴らしいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/15(土) 16:27:08.29:FFZ6FV3l
ちゅごい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/15(土) 17:20:26.67:+3ixJ2lL
おまとめローン
ひとつにまとめて計画的なご返済を!
複数あるローンを一つにまとめることで、お客さまの毎月のご負担が軽減されます。
月々のご返済計画を見直し、お客さまに最適な返済プランをご提案いたします。

おまとめローンの特長

POINT 1
現在借入しているローンよりも低い金利での借り換えで、毎月のご返済額・金利負担が軽減!

POINT 2
ご返済日は毎月1回!返済日や返済金額が管理しやすくなります。
追加のご返済も可能です。

POINT 3
段階的に借入残高が減少!
こんな方におすすめ

貸金業者からの複数ローンをお借入れのお客さま
総量規制における年収1/3を超えるお借入れがあるお客さま
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 09:29:45.86:eW1eJSVp
遮熱ガラスが欲しいな
ガラス屋に行けば安く売ってくれるのかな?
ガラスのカットや窓ガラスの交換はDIYレベルで可能だし素材だけ安く入手したい
ネットで売ってるけどアホみたいに高いんよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 23:02:31.77:l4un33so
勇気を出して、安くしてけろって言えばいい
平米1万は無理かもしれないが5万くらいなら可能かもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/11(金) 02:25:04.76:vYwT0ZwX
検討した結果、遮熱ガラスは費用対効果が乏しいと結論。
南関東という環境での考察。

たしかに真夏の室温上昇は抑制できるが、効果を享受できるのは6月〜9月だけだろう。

逆に11月〜4月は、日光による暖かみを排除してしまってデメリットになる。

夏糞暑くて冬糞寒い地域は、断熱や遮熱もほどほどにするのがベストではなかろうか。
暖房器具や冷房器具をフル稼働前提なら、高断熱高気密がベストだが
なるべく機械に頼らず自然に調和する生活を目指すなら
断熱はほどほどにしたほうが良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/11(金) 02:28:18.92:vYwT0ZwX
まぁ、開閉できる窓なら、遮熱より断熱優先だな
冬は断熱で暖かさを保持
夏は冷房で冷気を保持
冷房使わない時は窓全開で断熱性能を無効化できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/30(水) 22:14:24.94:5hIvkW6L
ポリカダン、プラダン2重窓作った人
夏のエアコン効果はどうよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/31(木) 10:07:42.73:s7us38Ob

無いより全然マシだけど、プラダンと窓の間に有孔アルミシートを挟んだのが、直射日光が当たる南向きの二階窓にめちゃめちゃ効果あり。
手で触ってもアルミシート無しはプラダンがあったかいけど、アルミシート有りは熱感が感じない。穴が開いてて銀色に乱反射するから明るいしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/06(水) 09:20:08.08:QhHsyfP0
結露対策は除湿機で解決できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/07(木) 12:13:04.36:iBGfE1XE
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/07(木) 19:16:29.87:GnJgHavk
アクリサンデーのブラインドカーボは横縞デザインなんだが横縞で使っていいのかな?
調べてると中空ポリカは縦縞で使うのが基本みたいね

光モールとアクリサンデーのキット買おうと思ってるがどっちがいいのかね
光モールの方が出来上がりの見栄えがよさそうなきもするんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/07(木) 21:20:37.06:BgOjItNV
断熱目的は横縞になるように設置するのが基本
縦にしてると空気が上下に移動し易いからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/07(木) 21:32:20.80:/iW33i4Z
気流止めするから縦も横も変わらんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/07(木) 21:35:12.83:UEDOKtwZ
たわむのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/07(木) 22:00:12.82:GnJgHavk
縦で使う方が強度がましてたわみにくいと書いてあったがどっちが正解なんだ??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/14(木) 12:55:02.57:5MRrkliY
縦にして上ふさぐ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/14(木) 13:32:05.30:79Yq23bf
下をふさぐんでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/15(金) 00:34:48.56:owFbdHpI
両方ふさげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/15(金) 08:05:31.06:u1edfpMa
補強してたわまないようにしたらどうだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/04(水) 10:59:09.79:JwHDi4qE
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/04(水) 11:01:03.94:JwHDi4qE
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 08:32:35.73:qO54SkaV
除湿機が一番効果あって草
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 00:13:02.64:k2cnwJDX
以下スルー検定になります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 07:06:17.66:gA93f92q
結露の季節だー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/04(土) 08:04:44.48:u9tcToE5
屋外に放置したプラダンは、紫外線でパリパリに砕けたが、
屋内のプラダン内窓は5年経過しても、何も起きてない。
多分UVカットガラスなんだろうけど、このガラスすごいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/04(土) 18:12:46.04:qHASsF84
インナーサッシが1番コスパいいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/04(土) 22:34:16.94:x/xhZRbX

ガラスが紫外線吸収剤なしの素のガラスだとしても屋内は軒あるから直射日光あたる時間自体少ないし、素のガラスでも反射も吸収もあるし、屋外と比べて数倍劣化遅くなるのは当たり前
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/05(日) 15:52:35.74:keZnN3PL
開け閉めの無い窓に貼る物で迷ってる・・・

最初ニトムズの二重ガラス構造にする窓ガラス透明断熱フィルムを考えてたけど
調べてみるとそれよりプラダンやぷちぷち系の窓に貼る方が人気なのを知り
さらに調べたらRabbitgooみたいなデザインの良いフィルムの存在を知り迷ってます

ぶっちゃけRabbitgooのデザインが良いんだけど、厚みが載ってないし断熱、対結露性能が
どの程度あるのかよく分からず・・・使ってる人いますか?

価格、耐久性、断熱性、目隠し効果でバランスの良い物を選びたいなと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/06(月) 08:03:26.30:qySscxTd
ポリカダンは値段がなぁ…
1×2mで980円位なら、気軽に買えるんだが。
こういうのは賃貸派や、持ち家でも短期的にお試し的な使い捨てな物なので、
今の価格だと高くて手がだせない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 01:45:09.08:hQg6hvBw

開け閉めないなら、窓枠全体を塩ビ板やポリカ板で嵌め殺してまえば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 23:30:48.95:s+wuJFom

やるからには紫外線に強いのでやりたいです
ポリカよさそうですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 00:58:22.02:RHz51gHo
塩ビもそこそこ強いよ。雨樋は塩ビだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 07:39:31.66:AWTvaDRt
塩ビ板とポリカ板はどちらがどうとかあるのかなあ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 08:35:15.42:h/fzhEbH
・塩ビは透明であっても青色っぽい、柔らかくまず割れない、折り曲げると白化して曲がる(厚板だと割れる)、安価なので何にでも使われる
・アクリルは無色透明、固く衝撃に弱くすぐ割れる、透明度が高いので安物のカバー等に使われ、何枚重ねても透明なので厚板は水族館の窓に使われる
・ポリカは茶色っぽい、塩ビとアクリルの中間の様な硬さ、丈夫であり高価なので高級品のカバー等に使われる

作業小屋の屋根材や目隠しの波板はプラの場合は安価な塩ビか高価なポリカでアクリルは割れやすいため使われない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 12:31:13.86:AWTvaDRt

ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 14:06:57.79:RHz51gHo

透明度
アクリル>ポリカ>ガラス>塩ビ

表面硬度(傷付きにくさ)
ガラス>アクリル>ポリカ>塩ビ

耐候性
ポリカ>塩ビ≧アクリル>>>その他一般樹脂

湿気による歪み難さ
塩ビ>ポリカ>アクリル

耐熱性
ポリカ>アクリル>塩ビ

価格
ポリカ>アクリル>>塩ビ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 14:10:17.59:RHz51gHo

アクリルは湿気で歪むので水槽など片面に水が接種すると
水圧に抵抗する方向へ歪み力が出る。

だから水槽用途には強度が出てベストなのである。
窓に使って外側だけ雨がかかったりするとアクリルはかなり歪む(撓む)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 14:12:51.07:RHz51gHo
車のサイドバイザーはアクリル製
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/09(木) 20:58:17.92:H2+zBVt7
ニトムズのE1540、E1570の違いがオールシーズンと冬用で
見た目や価格は似たような物なんだけどどう違うんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/18(土) 15:26:09.71:kLUP54dQ
断熱用のプチプチって紫外線に弱いのか
こっちは日本海側で雪囲いしてるから、1階はほぼ日光が入らない
たまに朝日が入ると幻想的な模様になる
この地域でも、1990年以前に建てられた家は一枚サッシになっているからな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1391219.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/19(日) 05:20:17.97:Hsz1qnl5
それはさむそうだな、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 06:53:23.75:ehdfDn7Z
ベランダサッシが高さ180幅190あってポリカの幅が90までのしかなく内窓自作できません
なにか良い方法ありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 08:27:31.64:NMUhAcwr

ジョイナーを真ん中に入れたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/26(日) 17:43:23.94:8moKUCxE
二重窓要らなくなるかも

【技術】スポンジが透明に 京大発ベンチャーが開発した「窓用断熱材」がすごい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/26(日) 17:59:28.83:bUY4etqb

安いなら欲しいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/30(木) 17:36:05.20:P5b7ArfZ
スタイロフォームはむき出しのまま使っても体に害はないんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/03(日) 11:24:13.04:aC5yxiwl
ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/07(木) 13:44:47.35:yp9uTSoQ
直ちに影響は無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/15(金) 20:01:13.57:mOD8Bli1
窓下ヒーターってどうなん?
家事とか心配やけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/16(土) 06:51:09.53:5fOSWZxW
180×260くらいの大きな掃き出し窓で何もしないよりはと一番安かった2.5mm厚のプラダン3枚と養生テープで隙間塞いでみたら結構いい感じになった。

現在気温は外0度、窓とプラダンの間10度くらい、室温15度で少し寒いって程度なんだけど真面目に4mm厚のポリカで二重窓とかつくればもっと室温上がるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 10:04:59.26:hqAUPor6
養生テーブ以上の気密性はでまい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 10:58:07.24:vCYOiQEi
ポリカでDIYにハマってます。
で、端材が出ると小窓を探して貼り付けたりしてるんだけど。
それでも使い切れない中途半端な端材が出ます。
捨ててもいいんだけど、きれいだからもったいなくてねぇ。
何か面白い有効活用の方法ってあります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 15:34:40.14:woFUuA5u
適当なサイズに切ってPCモニター横に帖ってメモ用ボードにしたのが家族には好評だった。
後は小さな棚の棚板にしたり仕切りにしてる。
端は白のマスキングテープ帖ってる。
ランプシェードと壁掛けTV周りのケーブル目隠しも考えたけど追加が必要になるので実行してない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 16:02:21.00:8ymcVW++

プラダン→4mm厚のポリカ に素材変えても、断熱性にはほぼ違いはない。
それよりも室内気が、プラダンの隙間から漏れてると思うのでそっちをつぶしてみたら?
ピッチリ密封すれば、窓とプラダンの間10度くらいが7〜8度まで下がるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/16(土) 19:51:52.37:5fOSWZxW

なるほど、一応すきまは塞いだつもりだったけどまだ甘いのね。ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/17(日) 15:52:43.87:78al6WP8
プラダンでもポリカダンでも、中空の穴をテープでふさいで、
空気層作れば理論上では断熱性が増すのは分かるけど、
実際どうなのかな?大差ないレベルか?
比較実験した人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/17(日) 17:10:04.20:tSAi3BMm
耐候性とか透明度とかの違いで気密がしっかりしてれば大差ないと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/17(日) 23:14:47.91:OhP/mKFC

穴を横向きに使ってれば、塞がなくても変わらないと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 07:03:51.47:/FwZQHKx
ポリカで内窓作ろうかと検索してたらIKEAの断熱ハニカムブラインドなるものがあったんですがアルミサッシだと意味ないのかな…
年内には設置して朝晩の冷え込みを弱めたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 07:55:02.25:G8qOKBPd
意味がないわけではない。
だが必ず隙間ができるから簡易内窓に比べたら性能は落ちる。
うちでは玄関にikeaのハニカムブラインド使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 09:55:42.22:/FwZQHKx

ありがとうございます
玄関からも結構冷気来ますよね真似してうちもやってみようかな
うちはアルミに囲まれたガラス玄関でヒェッひえです
週末IKEAとホムセン行って両方ゲットして試してみます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 11:34:32.33:ZKUi5TEM

玄関ドアに直接はつかないんじゃないかな?
うちでは玄関から続く廊下の部分につけてる。
幅は玄関幅より長いものを買って斜めに設置、高さは欄間みたいなのを作ってそこから下に設置

もしカーテンでいいならカーテンのほうが効果的だと思うよ、設置も楽だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 13:26:09.67:uMFickTH
玄関ドア表に木板を貼って木製ドア風にリフォームするDIY動画を見たんだけど、これアルミドアの断熱にも良さそう。
家族の許可が出たらそのうちトライしてみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 14:49:52.04:ZKUi5TEM
どうやって貼るの?接着剤かな?
それ考えたけどガラス窓部分が塞がれるからやめといた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 18:21:38.39:uMFickTH
動画ではネジ止めしてたけど強力両面テープでいけるんじゃないかと思ってる。
どうせDIYしちゃったら元に戻すは考えないし。
ガラスは玄関モニターあるから塞いじゃっていいかなと思ってるけど家族が説得できるかが問題。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/20(水) 03:38:28.97:kn6eyj7G
ポリカ板高いなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 06:41:58.46:FVTNzbpT
去年ここで教えてもらった除湿機を今冬から使ってるけど
正直最高だな
あれこれするより除湿機使うのがいちばんいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 08:00:01.79:i98gTmJU
乾燥空間はインフルエンザウィルスも喜んでいるだろうね☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/20(水) 13:30:37.49:tZrWXlrQ

またいつものオマエかwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 13:43:25.29:AiDmnCSy
結露対策したら除湿機いらないのにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 13:50:04.89:AiDmnCSy
そうそう、うちは風呂に上げ下げ窓、直下にバスタブ、バスタブの真上に換気扇(開閉付きじゃないタイプ)で、バスタブにつかってる間、換気扇をつけなくすれば、真冬になると冷気が換気扇から降りてきて寒かったのね。風呂の時だけ換気扇を蓋をしようかと模索してたんだ。
で、窓もつめたーいし、今年プラダンとビニールテープで上げ下げまずは窓と窓枠サッシを覆ったんだ。もちろん、上げ下げはできるけどね。
すると、換気扇から降りてきてた冷気がなくなったんだ。窓からの冷気と暖気の対流が何某かの影響を換気扇の中の空気にも与えてたのかなあと推測。
で、風呂内もタイルなんだけどあまり冷たくなくなった。嬉しい誤算だったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 14:52:53.92:VTifJ5YR

うpして見せて。
窓枠を覆っても上げ下げできるというのが想像できない。
どういう状態になってるんだろ?
お風呂場ではないけどプラダンの簡易窓で冷気を防ごうと計画してるからぜひ知りたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 15:41:11.97:AiDmnCSy

ここにいる諸先輩方からすれば笑うくらい稚拙だよ?サッシ枠はプラダン切ったり、たんにビニールテープ貼っただけのもある。
外側も同じようにしてます。とにかく不器用だし二重窓もできないし引くタイプの窓じゃないんで、貼り付けられるとこは貼って覆っただけです。
窓下がバスタブで窓そば天井、バスタブ真上が換気扇です。
家族が使ったばかりの風呂なんで蒸気で見にくいかな。窓の上のヘリ部分はもっと露がついてたのが、だいぶへったよ。
ttps://i.imgur.com/E5VOaYw.jpg
ttps://i.imgur.com/lhBMv45.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 18:53:57.04:V7ud/2VA

もしかして風呂場のドアの下のほうに通気孔付いてない?
それで窓開けなくても換気ができると思うんだが。

ちなみにウチは窓を閉めて換気すると洗い場に空気が
流れて腰が冷えてしまうから窓開けて換気してるんだけど。

たぶん、通気孔が高い位置にあれば冷えることは無いと思うが、
換気の効率を考えれば必然的に低い位置になってるわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 20:48:13.61:8vfNOKV8

あー、なるほど。サッシの金属表面を断熱材で覆ったのか
まさにその目的で貼り付けるタイプの断熱材が売ってるけどあれと同じ理屈だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 23:16:31.74:VTifJ5YR
すごいありがとう!
わからなかったのは、窓枠と桟を勘違いしていたようです。
ド素人(私のこと)はぐちゃぐちゃイジらず、覆っただけ貼っただけというのが見た目は綺麗にできるね、きっと。
励みになるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 00:07:16.98:cWg/lsDg

出入り口ドアは換気口は腰のあたりだけど開閉できるんで塞いでる。でも古いから換気扇回すとドアからヒヨ〜って冷気は来るよ。
窓を覆いきるまでは、換気扇回す→風はくるけど室内(脱衣場)からの温度の風、換気扇止める→天井あたりから冷気なので換気扇回す方が温か。
窓を覆いきると、換気扇を止めた方が温かに変わったよ。

>>690
そうなんだ、ややこしくてごめん!とにかく金属部、ガラス部をプラダンやビニールテープで覆ったんだ。もう不器用で恥ずかしいんだけど少しでも効果あって良かったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 01:41:24.37:DRk4IQz2
縦1800横900mmのポリカ板で二重窓作ってみたんだけど縦が長いからかなりたわむね。
4辺すべてにバインダーで枠を作って固定すればマシにはなるだろうけどたわみが無くなると少し縦に伸びるから今度はレールに入らないとかなるかも、少し削らないとダメかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 07:49:01.57:bIPYvQvg
ポリカを二重にする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 08:29:35.62:LnxnFvY7
結露対策に除湿機使用するのはいいと思う
DIYでチマチマやっても効果ないので無職以外の人間には時間と労力の無駄

断熱は樹脂サッシ一択
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 12:40:47.79:uxcZAZTY
たわむというか、ホームセンターの売り場に立てて置いてある場合と平積みになってる場合があるけど、立て方が悪くてクセが付いてることがある。
ちゃんと管理してくれよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 12:50:21.09:EbxEALNV

枠を付けたけど、それでもたわむよ
引き違いなんだが、2枚の窓の間に隙間ができてる
たわみ防止のアルミの補強材も売ってるけど買ってない
アルミをカットするためにまた何か必要になるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 13:00:18.51:cYImmtkK
中桟いれるのは?
日日 ←こういう風に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 18:00:48.69:uxcZAZTY
長いのが一枚より短いのが二枚のほうがたわみは少ないよね。
二枚しっかりと接続できるなら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 05:50:57.77:mxi6pn/E
スレチすまんが除湿機のオススメ頼む
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/22(金) 17:19:39.51:rZbH1GNX
あかん、たわみ対策いろいろやってみたが縦がある程度長いとアルミフレームにしないとダメっぽい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/23(土) 07:25:44.26:tjVyZu5p
光の施工手順書では縦1000ミリ以上は補強材を推奨されてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/23(土) 09:02:39.08:i7XHtjJn
我が家の吐き出し窓縦が1970だった
簡易内窓セットLはマックス1800だから残念
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/23(土) 15:35:39.47:tjVyZu5p
施工して一ヶ月くらいだけど、10ミリ以上あったたわみは4ミリくらいに解消されたぞ
ホムセンで立て掛けてた時の癖が矯正されたのかもしれん
この程度であれば、引き違いの真ん中の合わせ部分にモヘアでも貼れば気密性を保てるかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 01:31:57.16:EjoQNzSO

10ミリちょっとのたわみなんて元々ないようなレベルじゃん。
損なレベルではなく縦1800のポリカを裸で、ないし樹脂製の枠を付けた程度で縦に立てると中段付近が30〜50ミリ単位で
手前側か奥側に弓なりにたわむ。この状態だと壁に貼り付けてる縦の溝に戸がハマらないから隙間風も盛大に入ってきて二重窓の意味がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 09:56:12.42:2hGwN7Vj

6尺だとそんなにたわむのか。うちのは1400だからな
以前のレスで、アルミのLアングルを縦に貼って、引手とたわみ矯正を兼ねている人がいたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/24(日) 11:42:45.23:XnlsNpl5
704 [] 2017/12/24(日) 14:10:17.25:EjoQNzSO

レスありがとう、一応解決した。
午前中に近所のホームセンター行ってL字やT字アングル見てきたんだけど穴あきの丁度いいのが無くてステンレス製の棚柱ってモノで代用にした。
これをポリカ板の縦の中心線に貼り付けてねじ止めしたらたわみが殆ど無くなり(目測で2〜3ミリ程度)板が真っすぐになった為に少し切りすぎて緩かった上下もピッタリハマる様になった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 14:40:35.64:FssvdlsM
たわみを零コンマ五ミリ以内に収めたい場合は何が必要だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 15:38:14.53:2hGwN7Vj

面白いテーマだ
プラダンに限定するなら、中空構造内にハマるスチールの棒なりパイプを2本、両脇に仕込むとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 15:44:12.24:2hGwN7Vj
引き違いなら、ネオジム磁石でも貼り付けて閉窓時は密着させるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 17:28:59.38:FssvdlsM
パイプを通すのが一番簡単かな?
磁石も面白そうだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/25(月) 06:30:01.46:nlV4Zwcs
1.5cm角の角材を2本、180cmのプラダンにビス留め10か所してるけど、
たわみは気にならないけどな。強く押せばもちろんたわむけど、
レールから外れる程じゃない。

逆にわざとすこしたわませて、)(  ←このように出っ張る方同士を合わせて、
引き違いにすると2枚のプラダンが密着して隙間がなくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/26(火) 09:59:37.88:ACvOGvJe
どうも建付けが悪いと思ったら敷居が1ミリくらい歪んでレールの片側が傾いていたのが原因だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/26(火) 19:47:18.80:XOEplthU

実際やってみた
引き違いの真ん中の重なる部分に、ネオジム磁石と、ポストによく入ってる、水洩れ業者の広告マグネットを貼ってみた
さらにウレタンの緩衝テープ併用で、目視では隙間を確認できない
自分で発案しといてなんだけど、当たりだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/27(水) 02:36:59.03:2ZBvgNRg
いろいろやったあとに言うのも何だが最初にホームセンターの9000円くらいの枠・レールセット一式の買っておけば良かったかも知れない。
ここにいる人なら一度くらい目にしたことあるだろう?使うプラダンはココでも一般的な4ミリ5ミリ厚なのに一見無駄と思えるほど豪華な枠でレール幅は13ミリ*2の大型のものだった。
このセットを使わず内窓制作に挑戦してる人がだいたい直面する細々とした問題(たわみや隙間風)の多くは最初にケチらずセットを使ってれば無かったのではと思うんだ。
ちょっと失敗したかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/27(水) 12:20:48.22:Q/dZzOlo
角材で枠を組んで2枚のポリカで挟めば、結構マトモな窓になるよねぇ。
お手軽さは無くなるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/27(水) 12:46:43.04:tZAYmafw
プラダン簡易窓に1万円は払いたくなかったからな
それに俺が見たやつは、ゴムハンマーやら両面テープやら込みで高価なのであって、枠自体はバラ売りの安いやつと変わらなかったぞ
ちなみにたわみのメリットとして、入れやすい・外しやすいというのはあるよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/27(水) 18:40:27.44:VqFl/lSm
色々考えなくてもサイズ測ってビス留めで終わるインプラスがいいよ
DIY取り付け前提で仕上がり考えたら充分安いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/27(水) 23:51:48.68:YILXS7AC
インプラスかプラマードどっちでも良いので安く買えるショップ知ってますか?
FIX窓なんでDIYで取り付けします。
窓だけ売って欲しいんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/28(木) 02:34:52.81:w0VWq2FV
ここはDIY板で、プラダン、ポリカダン切って作るような内容が主だから、
インプラス、プラマードとか既製品は↓こっちの方が良い回答得られるかと。

【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】6
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1459945877/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/28(木) 03:40:45.36:VaOYoiLy
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/28(木) 22:45:11.33:HItqpN51
毎朝拭いててピカピカなので結露自体は良いと思ってるけど
サッシと接してる木のところに落ちた水滴がつくのが困ってる。
ペンキ塗られてるけど拭いた時に所々数センチはがれてて・・・

木やペンキの上に塗っても大丈夫で、なるべく長持ちで、安くて、水を弾く何か
を塗っておきたいけど何が良いだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/29(金) 04:45:18.94:pm/Yj+2P

結露なんて冬だけなんだから、期間限定で水滴の発生する部分だけ、サランラップでも貼っとけば?
ラップの表面上だけが、濡れる分には、木が湿って腐る心配もないし、カビたら捨てればいいだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/29(金) 12:24:15.89:dPHXUuYp
木工用ボンドでコーティングするとか。
あ、自分では試してないので参考までに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/29(金) 12:30:15.29:pm/Yj+2P
ペンキがつや有りなら、フローリングワックス、乾くと固まって樹脂状になる。
少量のボトルもある。安さでは、ローソクでも塗っとけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/29(金) 13:25:30.97:HukgVabA
うまくいくかどうかもわからん話が参考とか、何をどう参考にしろというのか
722 [sage] 2017/12/29(金) 22:52:54.62:xTYiU/oW
ありがとう!
ラップからローソクまで一つ一つ試してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/31(日) 03:57:56.24:d/h094IN
プラダン二重窓の断熱効果がすごくて良いのだが
ガラスが結露しなくなった代わりに、プラダンが結露するのよね〜
どうしたらいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 04:24:30.62:VcFxT4a4
さらにプラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 07:56:12.26:wHxRuYoi

端っこテープでふさいでる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/31(日) 08:04:32.06:0ffDSRd7
端っこを塞いで空気層を作っても冷やされたプラダンと部屋の空気が接触するとやはり少し結露するのは避けられないよ。
だから上からもう一枚プラダンや断熱用のプチプチを貼って室内の空気をプラダンに触れないようにするのがいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/31(日) 08:37:40.34:0ffDSRd7
>室内の空気をプラダンに触れないようにするのがいい

すまん、間違えた。

>室内の空気をプラダンに「直接」触れないようにするのがいい

こうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 11:26:03.01:6jt1mhfq
@プラダンとガラスの間はなるべく空気層を厚めにとる
Aプラダンの両端は気密処理する
B洗濯の乾燥や加湿器は控える、定期的に換気する
Cプラダン内窓を二重にする
Dカーテンは閉めない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 11:45:52.57:Abr/5vSM
飽和水蒸気量の理解があれば解決も諦めも出来るんだがな
技術ではなく科学なんだから、無理なもんは無理だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 16:55:16.09:HxjkKwCl

どのくらい結露するノー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 23:02:04.80:0ffDSRd7
二重窓もいいけど一枚目の窓の隙間塞ぐのも重要だ。
雪国以外の地方の窓って隙間風上等の仕様だから外気が入りまくりで外とあまり温度差がない何てこともある。
せっかく二重窓付けてもこれじゃ二枚目の窓に結露が出来るのも当然だよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 23:14:34.38:B8isklUW
1枚目のアルミサッシが歪んでて全然塞がらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/01(月) 09:06:04.13:lRtpI66S
すき間テープが有効なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/01(月) 09:22:18.46:f7ODOglX

逆じゃないかな?
既に密封性が高くて& が書いてるように、ガラス⇔プラダン間の温度が下がり過ぎて
プラダンが結露してると思う。

プラダン窓を少し開けて、ガラス⇔プラダン間の温度を少し上げれば、多分プラダンの結露は減るが、今度はガラスが少し結露するという…
そして冷気も部屋に侵入するから本末転倒なんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/01(月) 15:38:15.22:hWt2TEZL
隙間はコーキングで埋めとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/01(月) 19:23:31.98:a22EV4Zz
結露するかどうかが決まる露点温度って数値がある。
冬の室内の温度湿度はだいたい20℃、60%ってとこだから計算すると露点温度は約12℃でプラダン(室内側)の
表面温度がこの温度以上なら結露はしない。
739の言うガラス⇔プラダン間の温度が何度以上ならOKなのかは分らんけどプラダンの断熱効果を考えて露点温度よりちょっと低い程度の温度は欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/02(火) 02:49:17.04:odb0WcIB
 D
確かにカーテン閉めた所は結露するが、
カーテンしないと結露しないのは何故?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/02(火) 03:23:15.10:xw+sg3hC

農ビもプラダンも熱伝導率に大差ないと思うので、の温度データが参考になると思う。
露点温度をギリギリ超えてる=結露する、って感じなんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/02(火) 15:36:59.21:XRoASI3i
なんか1月に入ってから全然結露しなくなったけど何でやー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/02(火) 22:16:55.56:mpltw15b

カーテンしないとプラダンが暖められて露点まで行かないんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/03(水) 04:50:30.40:V/sYcpUS

外にもう一枚足してみれば?
こんな感じで
ttp://blog.goo.ne.jp/makodanchi/e/0c937efd1dd7ec6e51e4e8b59f16e4c6
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/03(水) 06:16:39.96:CsGQTrHt

換気も1時間程度窓を全開にした位だとほとんど効果はなく
乾燥した日に、半日以上通風させないと。
というのも、壁紙、木材、カーテン、ソファーなどが吸湿していて、
その水分まで飛ばさないと、窓を閉めた後、再び湿度が上がる。
24時間換気システムみたいのとか、乾燥機長時間稼働じゃないと厳しいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/07(日) 21:59:20.03:eC6CZvdO
敷居傾いてて建付け悪かったのがサンドペーパーで研磨したら治った。
あとレールに滑りをよくするスプレーかけたら少し硬かったのがスルスルと動くようになったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/07(日) 22:42:48.17:Kc02uurM
とりあえずガラスに貼る断熱シートからだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 07:30:52.86:eWahz8lk

外窓は、内窓に比べて効果は薄い。
ガラスとサッシを外気から遮断しても、
窓の周りの外壁が冷気で冷やされ、外壁→サッシ→ガラスへと伝わり、
結局ガラスの温度は下がっちゃうのね。雨戸しても激的に変わらない理由も同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2018/01/08(月) 11:24:38.30:iIt1GSpK
室内の温度湿度をどこまで高めるかで対策も変わるわな
外気温0℃、室内20℃湿度50%なら窓2重化だけでほとんど結露とは無縁になるでしょ。

風呂場は湿度90%越えになるからポリダン内窓もタイル壁も結露しまくり。
ただ、風呂から出てドア解放しとけば室内の乾燥空気が水分吸い取って風呂場はすぐ乾く。


どちらにしても、夜寝るときに暖房切って室内温度は下がるから
22℃60%の湿度は、冷えた室内の壁や天井や絨毯に吸収されることになる。
結露まで至らなくても家財が水分持つから湿度上げすぎは家に良くない
寝るまえに暖房切ったら窓開けて乾燥空気と入れ替えるなら問題ないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2018/01/08(月) 11:30:10.77:iIt1GSpK
逆に、アルミサッシ一枚ガラスで結露しまくりの部屋は、
窓が湿気を取る役目をして壁や天井は乾燥を保てる。

窓だけ完全断熱して常夏みたいな部屋温度と加湿器使いまくりだと、壁が水分吸収して屋根裏や柱へと水分が流れるリスクがある。
石膏ボードも吸湿性があるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 14:26:13.43:pwFL4kJL
アロマ加湿器とか流行ってるからねえ。高気密高断熱とかで結露すんのにどうすんだろとか思ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 23:24:19.15:jMvmfgiQ
両面テープで敷居とレールを張り付けてるんだけど一枚目の窓から垂れてくる結露で
敷居が水浸しになるから何日かでテープが接着力を失ってレールがぐらつく。何かいい方法ない?
ちなみに賃貸なので敷居にネジ穴はあけたくないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 23:30:01.23:0ZU/WtK2

このレスのおかげで最後のすき間問題が一瞬で解決したわ
まさか裏表入れ替えるだけで隙間が消えるとは
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/09(火) 01:10:42.87:7sZ+ggd3
窓にプラダン貼り付けて、その上に有孔アルミシートとプラダンくっつけたのはめ込んで、結露はだいぶマシ!と喜んでたら、
冷え込みのきつい日、若い男四人が六畳で徹夜で遊んだあとの窓、はめ込みを取ってみたらプラダンビッシャビシャわろた。
こんど同じような条件の時は換気扇回し続けるか除湿機いるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/09(火) 05:26:31.84:vKfJRyOq

「ピン釘」という、画びょうと同じ位の細い釘がホームセンターに売ってるから、
それで留めてみれば?
穴は極細だから、釘抜いた後、爪でゴシゴシすれば分からなくなる。
無ければ「虫ピン」で代用できるかも。
画びょうすら禁止の賃貸なら、紙の両面テープではなく、化学素材の耐水両面テープ使え。
貼る前に接着面をアルコールで脱脂してからじゃないと、すぐはがれるぞ。
712 [sage] 2018/01/09(火) 06:28:21.81:AZrgVqZu

いいってことよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2018/01/09(火) 06:48:53.03:HyDLC4WY

麻雀乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/09(火) 11:04:00.23:RNcxGKHe

それ試してみます。ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 08:37:42.34:ojZFZly/
いいってことよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 19:08:17.43:sX9//zBc
例には及ばん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 19:19:02.64:I1LGs+v5
かまわんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 18:06:50.47:dUZh8+SS
窓に液体のりを塗ると良いってTVでやってたけど、詳しくみなかった。
誰か詳細分かりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 18:12:52.42:XI3eN/J4

ようは窓にもう一枚膜を作って結露を抑えようってハナシだろう?食器洗い用の洗剤を塗るのと同レベルの事だろうから効果はほぼ無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 18:32:52.80:hhYmTnhr
窓の断熱をブラダンで頑張って、冷えや結露に効果あった!って喜んでたけど、この寒さでプラダンも結露してるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 19:12:17.35:UajyNCuJ
同じくここ数日ビッショビショ
まあ本来の目的は断熱でそれは達成出来てるから良いんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 07:13:13.94:9cHc/Mvu
建坪40坪弱1枚窓
毎年どの部屋も結露でカビ生えるしびちょびちょ

7000円くらいの25cm窓用換気扇を使ってない部屋に取り付け(風が入りにくい方角の窓に)
24時間つけっぱなしでピタッと無くなった

居間は扉を閉め切ってファンヒーターガンガンつけて暖をとっても窓結露は皆無
スキマから強制換気されてる為、暖まりは少し低下したかも

使ってない部屋は基本扉は開けている
近隣住宅と密接してたり居間が使ってない部屋から離れてないと騒音で苦情くるかもだけど

20cmだと結露発生
やっぱり25cmが必要な広さなようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 07:33:56.06:9cHc/Mvu
あと
トイレ、洗面所、キッチン等の各小窓に静かな小型窓用換気扇をつけまくって常時可動
容量さえ確保できれば工事いらずで騒音も少ないし良いかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 08:07:14.37:BgYCR+Dr
180cm窓にポリカつけて二重窓化
高いだけあってツインカーボは強度あってタワミも少ない
無名の板厚同じポリカ買ったらタワミ酷くてダメだこりゃ
切って小窓用に流用
まだ結露するから後は換気やってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 12:11:34.72:Jg5ZHupX

ポリカとツインカーボってそんなに違うの?激安の養生プラダン以外はみな似たようなもんだと思ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 13:54:49.94:lwI2fvXl

極寒の雪国だと、かなりオーバースペックの暖房ガン焚きして、
窓を少し開けておくって所もあるから、それと一緒だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 14:12:08.64:BgYCR+Dr

外の板厚同じでも内部の厚が違うんだろうね
同寸法に加工したのに外れる

換気は窓用は手軽でいいね
東芝のヤツかな?
20と25あるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 14:16:47.02:lwI2fvXl

中性洗剤のことじゃない?
界面活性剤の含まれるものなら、台所用洗剤でも、車用のガラコ、レインX塗っても同じ。
若干だけど界面活性剤効果で少しは結露減る。
網戸がある側と無い側の差。フィルム貼ってあるか無いか位の差でしかないけど。
薄っすら結露ならやる価値あるが、滝のような結露には無力。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/13(土) 16:20:00.65:eaXmqIpj
滝のような結露って、家の中はほぼ水没状態?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 17:15:07.12:rnV/eo8S
床は滝壺のようにえぐられてます><
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 23:53:30.83:ExTeYTEf
薄い養生用プラダンにアルミ製L型アングルの夢。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 14:18:57.87:SpPKXLmw
大きな掃き出し窓だったから作業は大変だったけど二重窓作ってよかった。
寝室なんだけど以前はこの時期にボチボチ寝るかと部屋に行くと肌を刺すような寒さで
息も白くなったりしてたもんだが現在は少し寒いかなという程度です。
具体的に温度でいえば以前は10度前後だったのが現在は15〜16度くらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 21:14:53.92:klt+gmAT

お疲れ様!効果があったら嬉しいよね。掃き出し窓は二重ガラスでなくて一枚?寒いよね。窓が大きいと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/19(金) 18:11:42.50:JY0mFU4C

プラダン自体は熱伝導そこそこするから、結露は少しするよねー。
以前、叩かれたけど、やっぱスタイロフォームをカッターで勾配切りして、窓枠にはめ込む
っていうのが断熱、結露対策としては最強なんだわ。
プラダン2重窓と合わせて、採光不要な冷える夜間だけ、スタイロをはめ込むって手もある。
要は、室内側からの雨戸みたいな物。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 07:16:43.47:YWSgMlN+

なるほど内雨戸だね。
勾配切りの角度はどのくらいにすればいいの?
45°?60°?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 11:28:12.84:S2M0E/BN
その内雨戸に近い形、うちでやってる。
プラダン二重窓と併用して、障子の枠に白い発砲スチロール勾配切りにしてはめこんでる。
見た目は白色なので、障子紙と遜色ないし、以前はプラダンに薄っすらしていた結露が、
全くなくなって完璧に。これが最強の組み合わせだと思う。勾配角度は6、70度位かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 11:55:25.03:GnWJYWY4
室内の暖気を冷えた窓側に触れさせない工夫で結露無しってことだね。凄いなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 17:12:58.59:O93p/FtZ
スタイロは何ミリ使えばいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/20(土) 17:35:49.88:/0U7xCge
好きなだけ厚いの使えよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 18:44:16.55:ypSfm0l9
スタイロ良さげなんだが、嫁さんが許してくれないから挫折した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 19:39:42.69:ndUM6egu
だめだ…みんなが言ってる勾配切りがなんのことだかいくら検索してもわからない
断面四方にテーパー加工して窓枠に嵌ることなんだろうか
でもそんなのDIYでは激ムズだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/21(日) 15:36:03.85:EOGaYPr0

高さ180センチの掃き出し窓用の場合、厚さ20ミリスタイロフォームだとたわんでしまう。30ミリだとほぼまっすぐ直立する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/21(日) 22:54:34.86:byIiSsyG
内窓自作しようと思ってホームセンター行ってみたけどポリカプラダン(UVカット)、ハモニカーボ、ツインカーボと3種類合ったけどどれがいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 02:48:23.75:6lQi2D0w
私はツインカーボを推す。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 05:13:15.27:WOq0X02U

ツインカーボが一番高いけど性能も一番いいです。
上の770の人もポリカに比べてツインカーボはたわみが少ないって書いてるけど、この理由の一つは軽いからです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 05:54:32.61:E3J24FZx
プラダンは知らないけど
無名ポリカとツインカーボ比べると無名の方が軽かった
板厚、材質、構造は同じ
無名はコスト削減で内部を薄く成形していると思われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 12:26:23.97:WOq0X02U
うちの近所のホームセンターではみな1820*910のサイズで
プラダン2.5mm厚で200円、4mmで500円、ポリカ板4mmで1700円、ハモニカーボ3.5mmで1300円、ツインカーボ4.5mmで3000円くらいだった。
なんでもそうだけど何故この価格差なのか?自分が許容できる程度の性能差なのかを考えなくてはならない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 12:32:03.63:+5RFlOkQ
190pの掃き出し窓で簡易内窓キットも高くなっちゃうし小さい子供が壊しそうだし…なにより賃貸だし…
とダメ元で窓ガラスに4mmポリカを1mmの両面テープで貼り付けてアルミサッシには断熱テープを貼ってみた
ビシャビシャになる結露も下の方にうっすらあるかないほどになり
窓に近づくと感じてたヒンヤリもなくなった
もっと早くすればよかった
これだけでもこんな効果だから二重窓にしたらすごいんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 16:34:41.97:Euu7FJcP

今の状態が50だとしたら80から100くらいになるかもねw
自分も今年からだけど、本当に毎年寒さに震えてたのは何だったのかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 18:52:41.87:Ax6U7BfZ
一番安いハモニカーボが2200円だった高いなあ
プラダンだと200円以下だから結構悩む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 20:25:49.35:UJ/DaEGN
プラダンがもうちょっと透明度高かったら使うんだけどなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 21:32:56.50:RdFJ/4CJ
テーブルクロス的厚手のピニルを梱包テープで貼るだけでもだいぶいい
プラ段より値が高くなるのとアルミ枠部は別に断熱の工夫は必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 21:48:44.89:wlbg+dY9
プラダンをサッシの網戸レールにはめるだけでも結露ましになるかな
網戸ついてる方とついてない方で明らかに結露量が違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 21:59:32.27:0PcjXBwz
なるとは思うが風で飛ばされるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 22:13:34.92:d27Mv8oo
外気温-4度、1枚目の窓と2枚目の窓の間が1度、室内14℃(暖房ナシ)、室内20℃(暖房アリ)なんだけど

2重窓優秀すぎない?というか一枚目の窓が外と5度しか温度差ないって少し無能なのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 07:51:08.68:8MxwcpE9
プラダンってひなたで何年もつの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 12:34:52.51:rJ+TAgfZ
UVコート無いと1から3年くらい。
弾力性が無くなり触ると崩れる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/25(木) 12:39:10.42:uls3AOqJ

過去レス位嫁よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 12:45:48.50:uls3AOqJ

同じく過去レス位嫁よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/25(木) 15:09:56.10:YTr4242d

一枚目の窓は、断熱効果はほぼ無いよ
上の方でも書かれてるけど、素材がガラス&金属製で冷気伝導が抜群なのと
上下は滑車使いで、隙間だらけだから。
密封、断熱性だけ考えたら、ビニールシート全面張りの方がはるかに上
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/25(木) 18:46:09.55:EscLdQoQ

奥さんはスタイロの何がダメだと言ってるの?

2枚のスタイロフォームを窓枠にはめ込むとき、中央の2枚の接続部分を互いに勾配切りにして幅調節機能をもたせるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 19:36:50.98:ZWIobQpB

に注意喚起してるんじゃないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 23:21:14.86:zJYBeY5/
はぁ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 23:21:32.18:zJYBeY5/
過去スレくらい嫁よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 05:03:51.40:AHYIb/au
二重窓の室内側に結露防止のプチプチを貼れば流石にどんな部屋でも結露止まるよな?と思うんだがどうだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/26(金) 06:11:23.08:kCbREjdu
はぁ?過去スレくらい嫁よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 07:15:58.06:geyzuxpT
二重窓の3mmガラスを4mmポリカにかえたらものすごく良くなったよ
DIYだけどもとに戻せるし見た目もそこそこいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 10:31:40.43:0qKxH3Av
だから過去スレ嫁よ
すでに過去スレで概出
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 03:23:49.65:3SvFAkWK
いかんな、ポリカ板のたわみって縦方向だけじゃなくて横方向にも発生する模様。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 08:23:47.60:ZN/ndM/L
有圧換気扇1台とツインカーボで結露知らずの快適な家になったぜ

今まで結露で窓枠周辺のフローリング痛めたりカーテンにカビ生えたりが嘘のようだわ

相談した業者オススメの二重窓とか換気システムにうん十万の大金払わず正解www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 09:59:03.68:8mcTg2F8

換気扇は1台だけ?家はマンション?2階建て戸建て?
換気扇回しっぱなしなのかな。
結露知らずはいいなあ、羨ましい良かったね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 11:02:19.88:at7JHeJ0
ロシアの-67℃とか結露が凄そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 11:25:39.01:mNsLyFBx
ロシアは寒過ぎるから結露しないだろう。
オイミャコンの家屋も木造のログハウスだった。
恐らく、近年日本の建築材料では極寒に耐え切れないのだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 11:41:16.40:qNVr+ZbT

2階建ての一軒家で1台だけ
他スレで有圧換気扇の存在を知った
24時間回しっぱなしだが静か

ツインカーボだけだと結露つくから業者が言う通り換気は大事だったわ
自分で付けて業者には何も頼んでないけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 12:15:42.88:Bhl7vcR3
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/628883/530268/thumbnail/world-really.cocolog-nifty.com/photos/thumbnail/steam.jpg

ロシアの建築基準法だとこのようなパイプヒータを窓の下に設置するよう推奨されており、これをつけると極寒でも窓の氷結、結露がなくなるんだって

ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/628883/530268/thumbnail/world-really.cocolog-nifty.com/photos/thumbnail/window.jpg

50年前に作られた窓だが、枠は木製で二重構造になっており、二枚のガラスの間は20cmあり暖かいそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 18:31:56.63:HC3uq7RJ

ガラスの間は広いほうがいいのかなあ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 19:15:03.71:s4c+wczE
なんか日本に比べて作りが重厚だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 19:42:55.64:9cZzZ+pF

そうなんだ、勉強家なんだね。ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 19:55:32.87:l9oREc6J

広いほうが、開口面積に対し容量多いほうがいいだろね
壁自体の厚みが結構ありそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 20:55:28.12:b2IrmVyS
欧州の建具の特徴として、額縁というかケーシングがごついな
木枠で断熱性も向上して案外機能面でも優れてるのかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 12:14:22.64:YNtiNviF
木枠ってのは腐らないのかねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 12:19:32.26:LxvdUsjR
腐るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 13:11:30.51:RqUGgT8m
規格化してホムセンで窓木枠売ってくれるならええんやけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 15:29:30.43:YNtiNviF
そしたら自分でも交換できるからいいですねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 15:30:53.13:dI5t5Wiu
雨漏りするよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 19:34:24.88:0VBJt1Td
むかーしむかしは木造サッシだったぞ
でも引違いを好む民族だからすげぇスカスカ。
結局引違いを一層しなきゃどんな素材でもだめっすね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 19:44:09.55:/X4XzZoQ
部屋の扉が引違い戸だと、隙間風で暖房費がロスになってしまうな。
しょっちゅう開け閉めするLDKの空間でも、暖房費が無駄になる上に温まらない。
ガラスサッシの断熱を工夫しても、熱が廊下に逃げるようじゃな…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 19:51:53.65:0VBJt1Td
まず雨戸が不要、雨戸をつけると雨戸を閉めるために引違い窓が必要になる。
日本はそこから変えたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 19:52:12.03:WZyQfoUR

構造上、必ず隙間開くよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 20:44:21.40:2OaWORz+
スキマ0なんてありえないけどなw
ただでさえ湿気の多い日本
スキマつめたら季節によって開かなくなる
引き違いの小窓が割れたから12mmコンパネで窓作ったけど断熱性能はガラスとは比べ物にならないほどいい
耐水の為コンパネには一応塗装
採光は穴開けてツインカーボを2枚重ねでシーリング
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 21:01:52.34:rgkBXHYw
窓枠レールの固定はダイソーの強力両面テープでもいいんだろうか
少しでもケチりたいけど軽い地震とかで落ちたら無駄になるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 21:27:28.78:erZN+EKI

少し上で書いてる人いるけどピン釘っていう小っちゃい釘を何本か打って固定するのがいい。
太さは画鋲くらいで長さ10〜20mmくらいのが50本100本の単位で100円とかだからやってみろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 21:36:02.06:YNtiNviF

確かにそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 21:41:38.49:Z46wRfLV
南国はわからんが北国の近代高気密住宅はシャノンがデフォになりつつある
採光用に嵌め殺して一部換気用のノブ開閉扉でペア(トリプル)ガラス
大型家具搬入用に、1階掃き出し窓と2階1ヵ所は引き違いにしたりはする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 21:45:59.53:YNtiNviF
掃き出し窓以外なら片開きのほうが断熱気密にはいいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/29(月) 03:43:35.93:5rvT//Vk
ニトムズの断熱フィルムとサッシ枠断熱テープ付けたらマジ冷気感じなくなた
すごい
更に島忠にあるプラ二重内窓付けてみたい
断熱フィルムはドライヤーを近づけて5秒以上同じところ温めると溶けるから注意な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 06:48:43.18:ebR3CLna
うち北海道だけど小さめの窓全部大きめポリカではめ殺しにしてやった
すげえ暖房効くようになった
夏窓開けられないから初のエアコンつける事になりそうだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 12:03:54.77:kwLU01zk
のツインカーボだけで換気しないと結露が付くってどういう理屈なの?
そんなに換気って大事なのか?

うちは断熱最低の一軒家だけど、冬は部屋の湿度が常に30%とかだから換気の必要性を感じない
換気するともっと低くなっちゃいそうで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 14:01:32.18:rbHa5ZdQ

日本は一枚目の窓が糞だから二重窓作っても大抵の環境でポリカ窓の表面温度は10度そこらなんだよ。
結露が出来るかどうかの露点温度もおおよそそのくらいの温度だから室内の湿度が低い時だけセーフで湿度普通ないし高めの時は二重窓にも結露が出来るって環境の人が多いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 15:55:36.74:3F/AZtp/

冬は部屋の湿度が常に30%って事は、すき間風がどこかしらからガンガン入ってる。
その状態が常に換気になってるので、換気は不要。
高気密住宅、マンションとかだと、普通に生活してれば60%前後位までいくから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/29(月) 18:29:09.74:OcVvqZFq

高気密でもマンションでも24時間換気あるから2時間で部屋の空気は全部入れ替わる設計で作られてるが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/29(月) 20:11:22.27:ARG5aGeY
だからなんだよ?
なに言いてえの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 23:32:26.98:QZHl1+Vu
換気2時間じゃ部屋の空気全部は入れ替わらんぞ
通気方向に窓が二面開いてるレベルだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/30(火) 00:32:17.11:fYYLEkg9
ケツろ?
ケツを出してどうすんだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 00:33:08.26:DlJcbUQg
はぁ?何言ってんだアンタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 00:37:03.96:jJn8/HKj
ケツ露(出) と言いたかったんだろ。
滑ったな、残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/30(火) 00:41:59.24:fYYLEkg9
サッシに向けてケツを出すのを
辞めさせる話をするスレだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/30(火) 00:45:07.35:fYYLEkg9
たしかに外から窓を見たら中のやつが
ケツ出してたら嫌だよなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/30(火) 12:18:25.93:3ZULYZtI

二重窓入れただけでは結露解消できない家もある
ウチも築40年の断熱性能低いボロだけど中だけフルリフォームしたから中途半端に気密が良くなり結露しまくる
換気はこの時期必須だわ
実家は築40年一枚ガラスの窓閉めても隙間空いてるくらい歪んでるから自然換気で結露が無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 12:34:37.15:3Ob3of60
それはどこからか湿度が供給されてくるからでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 13:32:24.73:SuyBoHVI
結露で湿度下がるのにさらに換気しちゃうわけ?
よほどカビ生える家ならともかく、冬場は特に空中湿度一定以上保たないと
風邪など呼吸器がウイルスにやられやすくなし皮膚炎のリスクも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 15:01:04.67:z9JW0fyJ
北海道来てFFストーブで乾燥しまくるから金魚飼ったら結露しだした!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 15:16:57.01:3ZULYZtI
そりゃ高気密高断熱の作りじゃないからなw
中途半端だから基礎も中は土のままだろうし湿気は供給されてくるよ
今の現状で結露させないには換気が必要なだけ
換気しないと結露でカビ生えるくらいだからそっちの方が体調に悪い
北海道みたいに冷え込むことも無く東京みたいに晴れて乾燥注意報でるわけでもない中途半端な雪国だから尚更
居間はガンガンファンヒーター焚いて湿度は確保してるつもりだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/30(火) 16:00:54.39:fYYLEkg9
乾燥よりカビの方が問題だろバーカ
加湿器使って結露させる奴は馬鹿
馬鹿はすぐ嘘つく
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/30(火) 16:04:16.75:fYYLEkg9
あと喉がやられるのはホコリが原因
部屋中毎日水拭きする
布団はミクロガードでホコリ出さない
ミクロガード以外はだめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/30(火) 16:04:25.51:fYYLEkg9
乾燥よりカビの方が問題だろバーカ
加湿器使って結露させる奴は馬鹿
馬鹿はすぐ嘘つく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 17:31:22.04:3ZULYZtI
昔友達の家行くと独特の生活臭が家によって違ったのを思い出す
昔は各部屋に換気扇設置なんて義務化されてなかったし
義務化は防災上の理由だけど
結露の窓に絵を書いて遊んだり普通だったわ
常時換気してると生活臭も無くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 17:42:25.28:ayWG1aZw
結露するってことは断熱性能上がったんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 17:44:09.99:Vm6fLluF

うちの実家がそう
南東北と北関東の境目でそこそこ寒いのに家はスカスカ関東仕様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 17:57:24.74:eT7SQip5
プラダン二重窓にしたおかげで加湿器使わなくても寝る前60%が起きたら70%になってるw
当然出かける時は窓少し開けて換気してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/30(火) 18:53:02.85:fYYLEkg9
ケツを露わにしたらやばいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 20:50:44.71:bp2rBSre
関西系は湿気多い
甲信越は乾燥しまくり
地域差あると意見は合わない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 20:51:24.41:9zFLmPIp
100均で温湿度計っての買ってきたんだが何もしてないのに室内の湿度70%と案外高くて驚いた。

ちなみに湿度のトコの目盛りに湿度0〜40%が風邪注意、40〜60%が快適、70〜100%がカビ注意って書いてるからうちの環境だと除湿器が必要なんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 21:02:40.51:bp2rBSre
室温は何度?
もし5度70%なら室温24度で湿度22%まで下がるかと…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 21:23:32.35:9zFLmPIp

18-19度くらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/30(火) 21:31:09.24:fYYLEkg9
風呂出たあと換気扇回してる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 22:04:47.43:bp2rBSre
18.5℃70%なら24℃51%…程良い
絶対湿度11g/m^3
10g/m^3以上でインフルエンザが死滅するし除湿器は要らないと思われる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 23:05:29.60:O0uMznQ0
1枚窓でも換気さえすれば結露しない
部屋もそこそこ暖まり結露しない微妙なラインを探し当てた
二重窓ならそのラインの幅が広がる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 23:07:57.01:O0uMznQ0

子供の頃感じてたわそのニオイ
今の家はニオイ少ないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/31(水) 00:15:48.75:fXJ8FZ8c
ケツを露わにするのをケツ露と言うんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/31(水) 16:42:55.80:FqRNVgGI
ケツ露が頭から離れない
ケツ露を求めてる僕がいる!
※にゃんこスター風に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 21:19:35.14:KfGDzjmR
市役所の窓にブラインドかかってるんだけど隙間覗いたら結露でビチャビチャでカビ生えてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 07:57:55.76:DOdn3TTk
にゃんこスターってのは遠い昔のようだ
流れは早いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 09:44:35.04:nHgeqFB3
2・3部屋の狭いアパート程度なら風呂場の扉を少し開けて換気扇まわすだけで部屋中の湿度がグッと下がるね。
うちの場合はちょっと料理したりすると湿度70%↑になっちゃうんだけど30分くらい換気扇まわしとけば55%くらいになる。
この一手間で翌日朝の窓の結露が完全に消えた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 12:09:12.68:e3uOg2IK
高気密高断熱住宅だと、6畳間で小さい加湿器を付けても湿度が上がらんな
気温計の湿度表示も“LL”
一方、低気密だと料理すると湿度が60↑
2階の部屋だと、ファンヒーター付けると70↑
一番冷え込んだ昨日は、窓のプチプチも完全に凍結しててワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/03(土) 22:23:32.32:VDTH0QJR
低気密の前に湿度高いのは気温低いだけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/03(土) 22:48:31.64:cWb/9jKH
ニトムズ辺りの断熱フィルムと日曜大工式の自作内窓でかなりの断熱効果だろう
うちはニトムズの断熱フィルムだけだがかなり違う
ただニトムズのフィルムは手前がわのサッシの太い枠に貼る時剥がれやすいので
5ミリ厚位のプラ板を両面テープ幅くらいの棒状にカットしガラスにはりそこに
フィルムを貼るようにすべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 07:11:12.00:J9rTfvms
日本の気候では換気扇は必須
高気密高断熱で金かけて作っても換気しなかったら日常生活で結露出て傷むしニオイがこもる

24時間換気システムとか大そうな金かける必要性はあるか知らんがw
適当な市販の換気扇1コつけて回しっぱなしで十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 11:11:53.70:UGZp6j1D
高いやつは熱交換してくれる、ちゅうことでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 11:23:20.07:pt21xmwN
熱交換の24時間換気扇は結露でカビ生えると聞いて。家の中に張り巡らされた換気口の掃除も中々できないし大変だと聞いた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 13:04:10.79:Jy0e4hS8
3種換気が1番コスパいいよね
暑い寒いはエアコン少し強くすればいいっしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 13:26:17.31:pt21xmwN
全館空調のダクトにカビが生えた!
ttp://www.codetailor.co.jp/blog/

こんな大変な掃除とかしてらんない上に業者は少なく、ダクトの掃除も隅々までできないコスパの悪さ恐ろしいわ…。
全館空調までいかない24時間換気システムも大変そうだもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/05(月) 00:51:06.75:PLI/9Vvd
全熱交換器と24時間換気システムで使用される第1種換気方式とは換気方法は基本同じでしょ?
第2種換気方式のように空気を押し出す換気方式や、第3種換気方式のように引っ張る換気方法では圧力損失が生じやすい。
それを考えれば熱交換器を通す全熱交換方法が一番圧力損失が生じやすい事になる。

全熱交換と第1種換気方式の大きな違いは、空気の流れを部屋全体に作り出し吸排気が行われるので空気の入れ替え
効率は高いが取付や設計が重要になるし、何より外熱をそのまま引き入れるので冷暖房の効率は著しく下がる。
全熱交換の場合一か所から2本の通気口を通り吸排気が同時に行われるから空気の流れは部屋全体に通して行われるわけではないので
空気の入れ替えという意味においては、第1種換気方式の方が有利だが何より熱交換における熱損失が最低限のものとなるよね。
さらに、冬なら冷たい外気が温められ入ってくる空気は相対湿度を押し下げる効果が加わり、除湿、結露においても
第1種換気方式より有利と思うのだが。

雨の日や梅雨の湿気った日に外気を取り入れればどんな換気扇でも、窓を開けただけでも家は湿気るものだから、そういう時は
換気扇を止め除湿を行うのが通常ではないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 07:49:35.19:0Q0TkSUF
換気扇 換気扇って書いてあるから
使ってない和室の窓に試しにつけてみたら
全部屋結露無しになってすげぇ
見た目が気になるがw
春になったら外壁穴開けて本格的に取り付けるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 07:54:50.84:aD1wAijP
トイレや風呂の換気扇を回し続ければいいと思うが、
それとは違うのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 07:54:52.68:HKtwndBg
寒くないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 08:02:51.88:XkyScPTG
真冬に換気扇回しっ放しなのか?
寒くないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 10:08:45.71:HpEzZh48

それでもじゅうぶん効果あるはず
マンションとかもそういう感じだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 12:13:36.10:X90x5CtT

寒いにきまってんじゃん
24時間換気もついてない断熱気密最悪のボロ家で換気扇なんかまわし続けたらほとんど外と一緒だよw

常時換気が必要なのはマンションとか高気密の場合だけ
24時間換気もないボロ家なんか隙間だらけだから勝手に自然換気されるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 12:18:17.74:DUOuT7Uy
高気密高断熱住宅は密閉状態に近いから、
24時間換気しなければいけないという、変な状況が発生しているからな。
しかも、極度に乾燥してインフルエンザのリスクも高い。
近年の日本は、省エネの成果よりも、
インフルエンザの増加による社会的損失の方が大きいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 12:27:29.94:MGCiu4sr
ボロ家やけど導入したくて震える
ttp://www.daikinaircon.com/sumai/yukadan/educate/reform/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 12:34:15.92:HpEzZh48

そこまでカラッカラにはならないっしょ
加湿器つけておけば問題ないと思うけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 12:43:20.53:OghM09cF

早く導入しろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 13:39:07.35:VCta1ydv

高気密高断熱の住居で乾燥って逆じゃない?人が部屋にいるだけで湿度は上がるんだよ。

うちも高気密のマンションだけど換気してないとすぐ室内の湿度70%超えてしまうから換気扇まわしてないと湿度60%前後は保てない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/05(月) 14:15:31.71:PKtwQ40P
ガラス窓の断熱・結露関係なく、家の湿度スレに変わってしまってるので
↓適切スレでやれ

【湿気対策】湿度を下げる
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1148321007/
高断熱・高気密スレッド Part21
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1514998363/
「結露対策」ってどうしてますか?
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1259158500/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 14:27:05.19:PLI/9Vvd
第2種換気方式の場合外気を取り込むことはできても、室内の空気を外に出す力は弱く部屋を加圧状態にして室内の汚れた空気が漏れることに期待する
一番大事な二酸化酸素の排出という面で不利である。

第3種換気方式(一般的な換気扇)の場合、室内の二酸化酸素の排出が強制的に行われるが、部屋が負圧になるので自然吸気による外気の導入法なので
常に部屋は空気を必要としている状態になり、高気密住宅ならラッチがかかってない扉が勝手に開いたり(閉まったり)強い換気扇なら扉が
開きにくくなったりするが、酸欠のような状態になることはなく一般的な換気扇広く普及してる。
どちらにしろ、負圧か加圧にして後は自然対流という差圧を利用した流れなので部屋の気圧は常にどちらかに傾くことになる。

上記の欠点を無くし、効率よく換気できるシステムが第1種換気方式で、吸気、排気とも同じ性能の換気扇を取り付ければ圧力による弊害は起こりにくが
導入にあたり第2種や第3種換気方式のように簡単に取り付けはできず、必ず2か所の工事が必要になり吸気側は床や壁下側に取り付けが望まれ
ここに物をおいて塞がないようにしなければ意味がない。
また上記の換気方式は全て空気の入れ替えのみを主としているため熱損失そのものは考慮されていないので、冬は暖房を入れている部屋で冷房を
入れている状態(夏は逆)になってしまい、寒さから解放されず、光熱費の上昇を招いてしまう。

全熱交換機を導入すれば上記の問題はほぼ全て解決されるが、高価な上これも24時間回しっぱなしにすると他の換気方法と同じく
結露→カビ→ダニや雑菌の繁殖
という最悪の事態を招くことになりかねない。

高気密・高断熱住宅の場合、魔法瓶の中にいるような部屋を目標に作られるわけだけど、中にお湯が入っている、とか冷蔵庫のように食品が入ってる
わけではなく呼吸をする人間が入っているわけで、人がいるだけで空気はよごれ湿度はあがる。
ましてやそこに、水蒸気の元になる、ガスファンヒーターや灯油ガスファンヒーターを稼働させれば空気は人が汚す以上に汚れ湿度は上がる
逆にエアコンを入れれば乾燥し加湿器は必須となるので、じゃあ一体何が一番重要なんだ ?となり・・・それは室内空気を交換しつつ

「相対湿度50〜60%を保つ」次が「室温22度以上」が理想値

最低値は相対湿度40% 室温18度

これらを守れないとウィルスの繁殖を招くが相対湿度や室温は高いほどいいのかというと、そうでもなく相対湿度を50%以上あげても効果は薄く、
室温22度以上あげても効果薄い。結露・カビの発生や無駄な光熱費の元となる。

「冬季における有効な加湿方法」
file:///C:/Users/user/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/HG1Z1YRB/koureisyafukushi_17.pdf

この状態を保った上で結露の制御が必要になり2重窓等の断熱や換気の必要性に出くわすという
自分で湿度計を見て、窓を3〜4時間に一回、5〜10分程度開けて換気をするだけでこのような複雑で高価なシステムを導入する必要はないのだが、
人は、忘れる、面倒くさい、冬なら寒い等々苦痛を伴う場合が多い。

そう考えると、センサーを付け、室外の湿度と室内の湿度差をロジック計算し自動運転する全熱交換機があれば全て機械がやってくれる完璧な
換気扇が出来ると思うのだがどうなんだろう?と思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 14:32:53.89:PLI/9Vvd

移動するな
ここにはもう来ないから安心しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 15:14:02.01:+uUS6bu4
使ってない部屋や居間から離れた部屋に換気扇入れるのがポイントだな
居間に入れたら暖房効かないのは誰でも分かるw
居間は断熱高めて隙間を無くすわけよ
それでも微妙な扉の隙間をから換気されるから問題ない
居間は暖房つけて普通に暖かい
便所や浴室程度の換気扇じゃ家全体の結露を防ぐの無理
20とか25センチサイズの換気扇が無いと足りないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 16:55:05.65:HpEzZh48

引き違いのサッシならほどよく隙間あいてるだろうしねえw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 17:26:19.84:+uUS6bu4
引き違いでなくても扉は隙間あるよ
下の方覗くと必ずあるように作られてる
俺は少なくする為ビラビラみたいなの貼ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 19:38:53.10:DrOKxZWa
引き違い戸・窓を閉めた時に真ん中の重なる部分
そこに、開閉を妨げない厚さの遮音パッキンを貼る
体感でわかるレベルで気密性アップするからやってみて☆
私はさらにそのパッキンの中央をカットしてネオジム磁石を取り付け、相方の戸にマグネットシートを貼り付けてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/05(月) 22:23:21.41:zleZ3Tw3

そこって鍵かけると引き寄せられて張り付く様になってるが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 14:37:17.67:97teWcrV
ネオジム磁石高いんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 18:26:17.55:2Tor/TS3
100均どうぞ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ DIY板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら