2ch勢いランキング アーカイブ

◎エアコン取り付けDIY◎ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 18:12:46.07:CMSQP469
この季節、ホームセンターなんかのチラシに激安エアコンが掲載されてる、購入して
自力で取り付けたいと思ったことありませんか?
そんな訳で、エアコン取り付けDIYスレ開始!
※前スレ
◎エアコン取り付けDIY◎
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1345177286/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 08:44:51.26:t2KPee84
最近の室内機重いな
落ちそうでコワヒ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 12:16:41.70:3NzPwPi4
前スレでバカ発見


え?真空引きしないでも
最終的な判断できるの??
方法知りたいです。
片方栓して空気圧かけてバケツの水に突っ込んで
泡チェックぐらいしかしてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 13:37:09.27:ecNvj7yM
続きあるじゃんw

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/30(火) 09:51:40.43 ID:nAK/+0Sf

1回しか使わない工具にそんなに出せないだろ

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/30(火) 10:40:57.26

中古が信用出来ないってなら買うしかないだろ
クロウフットとソケットのトルクレンチがあれば代用できるけどそれくらいの知恵も働かない池沼なら金払うしかない

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/30(火) 11:37:21.98 ID:juXpwb/E [2/2]

5〜7千円の安物トルクレンチを信用しろっての???

ID:o9W0+HMcの様な安物トルクレンチ使う方が池沼ですなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 17:44:02.09:4BBKVsin
寒いのが湧いてると聞いて
涼みに来たぜw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 20:56:08.95:FeeQwH4B
前スレより
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:37:21.98 ID:juXpwb/E
5〜7千円の安物トルクレンチを信用しろっての???

信用できなければ一流メーカーの高い校正証明書付の何でも自分の好きなの使えばよろしい。
もっとも正確に指定トルクで締めたからってフレアの出来が悪ければ漏れる。
10年ぐらい前にはフレアナットが粗悪品で指定トルクで締めたら
ナットが割れて漏れたなんてこともあったから高い工具を使えば良いというものではないことは確か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 22:51:25.16:fYa3VnlH

ナットが粗悪品って・・・
それは道具の良し悪し以前の問題で
>高い工具を使えば良いというものではない
って結論に結びつかないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/01(木) 00:03:12.53:JpWUo0lT
ナットが粗悪品なんてケース、実際あるの?
DIYレベルじゃナット単体で買うことなんてほぼ無いでしょ
施工説明にも、本体に付けてある奴を使えって書いてあると思うし、
それが粗悪品ってのはあまり考えられないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/01(木) 07:44:22.76:T2h7/0AB
兄貴のところのエアコンの取付を失敗してガスがほとんど抜けている

ガス補充は自分でやるのは難しいかな?

レンタルはオクしかないのかな?

業者だとどのくらいかかるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/01(木) 15:46:59.91:OTwMXzsX
ガスの種類言えや
410?32?
どっちにしたって自分でできる
気温とガス圧の表があればいいだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 07:12:40.26:Zuklgrfp

数年前シャープが
「ナットに不良品が含まれてたので交換してください」
って台数分のナットを贈ってきたって笑い話があってだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 11:58:59.63:YJRME0mb
シャープのは確かに割れたことあったわ
肉が薄い部分に亀裂が入るんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 12:45:22.18:8YKbl2N3
まぁ工具は安物はダメ。絶対。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 14:55:27.67:eqnKNg9s
工具は使う人の腕によって全然変わる。
高い工具使ったからといって仕上がりや品質が良くなるわけではない。
それこそ100均工具でもちゃんと使えば普通に使える。
見ていて使い方が下手って割と多い。
使われている工具がかわいそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 15:58:24.98:U8LmLnIx
流石にトルクレンチは安物はダメだろ。
そもそも100均には無いしねw
良い工具は仕上がりに差が出るよ。
100均工具使ってる時点で仕上がりのクオリティーはお察しします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 19:19:00.64:QarD+jKM

410です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 19:56:50.01:lhXN8rcg
ポンプダウンに失敗して10秒くらいガス抜けしちゃったんだけど大丈夫かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 20:49:22.54:hqjauMma
剪断する系統の工具は特に安物は駄目だと思う。
切れ味が命で、単なるワイヤーカッターですら雲泥の差。
ドラーバー一つにしたって精度悪い100均物なんてネジ山弱ってたら
腕前、使い方どんなに優れてても駄目だよ。
>高い工具使ったからといって仕上がりや品質が良くなるわけではない。
道具知ってりゃ、こんな事、絶対に言える訳ないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 21:50:41.36:M21mGhet
ぶっちゃけDIYは自己満足なところもあるから、
自分で工具を選んで安く済ませるとかも楽しみの一つとして他人に強要しないなら構わないかな

エアコン工事する業者が使ってる工具がどう見ても安物でも
仕上がりを見るまで業者の腕前を疑いもしないならそれも見識の個人差だろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 23:06:23.66:o5B00trd

どう見ても安物なんて道具使う業者に
良い腕前期待なんて出来ないって
安物使いは理解出来ないのかもな。
まぁ100均工具とか言っちゃうレベルの腕前じゃ無理もないってことではありますけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/03(土) 02:46:46.30:1VLKng8V
日本製以外、米国、ヨーロッパ製の古いのから最近のまで色々な電子機器扱っているが
値段が高いドライバー使っても頭が合っていなければ100均ドライバーにも劣る。
ノートパソコンなども特に標準外ネジ使っていることが普通で値段が高い標準ドライバーでは
合わないことが多く100均ドライバーがぴったり合ったりする。
安物工具は駄目なんて言っている連中は井の中の蛙で工具に使われている人間だな。

高い工具使えば出来も良くなる=単細胞人間、素人が少し腕が上がると落ち込みやすい思想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/03(土) 02:59:00.47:1VLKng8V

常識ある日本人の考え方じゃないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/03(土) 10:10:20.57:KA8Cicxi
深夜にイライラしながら書いてるなぁ。
一回のレスじゃ怒りが発散できなくて短レスしちゃうレベルだもんな。
正直、安い工具は失敗につながりやすいよ。
仕上がりの差は明確だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/03(土) 10:32:56.49:GPCJl6Ku
DIYだし、プロ用工具はコスパ悪すぎて使えないってことも多いと思う。
まー100均のは酷いの多いが、ホムセンで探せば安くてそれなりのものはあるだろ。
無意味に全部の工具を高級品で揃えてもしょうがないし、どうでも良いところは
安物にするとか、そういうのを考えるところから楽しめばいいじゃん。
失敗もDIYの楽しみのうちだよ。そのうち工具も生かせるようになる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/03(土) 10:34:07.93:AZOb+ju1
100均の工具がすべてダメとは言わないが、ほとんどはダメだろうな
稀にイイものに当たる事もあるけど、お客さんから正当な報酬がもらえる仕事してるプロなら
そんな不確かなものに賭けるより、まっとうな工具使った方があとあと安心できるしね
まあ適材適所
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/03(土) 19:43:57.15:3lJwqSqG
ここは

物事を理論的に考えることができない
感情的・差別的にしか考えることしかできない
考えないで決めつけつかできない
自分の考えが絶対で他人に押し付けることしかできない
中身なしで罵倒しかできない

こんな変な人間が多いな
2ちゃんねる人間の典型っていうのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月) 19:50:08.03:asOT6saI
突っ張り棒を使い、壁に編みかけパネルを設置し、そこに壁掛けの要領でギターを掛けたいと思ってます
可能なら2本ほど掛けたいのでなるべく耐久性のある硬いを探しているのですが、
おすすめのブランドありますでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月) 22:58:12.49:sXeY9ntc

突っ張り棒でエアコンはおすすめできない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 03:25:06.10:Qi2Txlhq
前の職場で網掛けラックにつっぱり棒の付いてる結構ゴツいのがあったな
どこで売ってるかしらんが、ああいうのがいいのではないだろうか
お店の商品陳列に使いそうなやつ、ただサイズが合うかは分からん

初エアコン自分で取り付けだったが、1年経ってもまだ冷えてるぜ
勘違いで低圧側のバルブ開けて真空引きしちゃったからガスほとんど抜けちゃってるけどな!
2台目は流石にほぼミス無しでやれたと思うけど1年経ったから今度やったらまたミスりそうだ
初心者で一番怖いのは作業手順の勘違いだなぁ、バルブの操作の類いは一瞬分からん事が多くて困る

フレアナットは練習でかなりやったけど、あれはカスが残ってるとそのまま傷になったりして
結構細かい事が要求されると思った、業者さんはすげぇ適当に付けてるけどなw
慣れなんだろうか
細かいミスは結構やってるけど漏らない所を見ると、よほど施工がアレじゃなければ
割と上手く行くもんだと思う
トルクレンチは結構力要るからびっくりだわ、低圧側は室外機動くくらいだもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 14:35:33.72:zeWQMH2E

ギター型エアコンを探しています
良く冷える奴で
手に取って演奏もできる物が欲しいです
おすすめのブランドはありますでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 22:18:31.90:6OcWK5sl

ムスタング
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/10(土) 19:59:23.85:wiBHfdln
ブレーカーB-2EA 20Aで
簡単に200Vにできるなと思い
コンセント開けて配線見たら白黒2線しか来てない
200Vはもう1本電線来てないとダメなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/10(土) 22:04:42.49:UTvIa6cZ
工事屋に見てもらえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/10(土) 22:24:06.56:4A6JJGni
分電盤に付いてるブレーカーがB-E2Aの20Aなら200Vに出来る可能性は高いが、
どこ見ていいかもわかんないなら素直に調べて貰った方がいいと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/10(土) 22:39:51.78:yjF5ssa1
お掃除機能付きの日立ras s40bの分解清掃に挑んで挫折しました。
一つだけどうしても気になっています
ttp://s1.gazo.cc/up/210210.jpg
こういうマイナスドライバーで押すのかな?っていうへこみを持った配線の部品はどういう仕組みですか?

画像はあくまでも広いものですが、わたしは今日同じような配線の部品にぶつかって、外すことができませんでした。
押しながら外すのかな?とも思ったのですが、どうも抜けそうになく

一体どういう仕組なんだと悶々としています。
うまく調べがつかず質問という方になりすみませんが、どなたかご存知の方お願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/10(土) 23:20:32.25:4A6JJGni

マイナスドライバーで白い部分を押しながら、ケーブルを画像の下側に押し下げればOK
3本いっぺんに抜くのが難しければラジオペンチ使って一本ずつやるよろし
35 [sage] 2016/09/10(土) 23:38:29.50:yjF5ssa1

やはり押せば緩むということでしょうか?
自信がなくてあまり強くひっぱれませんでした。

そもそも押せば緩むとはどういう構造なのでしょうか?
普通は押せばきつくなりそうですが。
また、入れるときはどうすればいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/11(日) 00:27:17.37:qN9eyD2E
とりあえず2種くらい取れよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/11(日) 08:06:01.40:ArBBlLTI

何故3本必要か、100Vと200V何処で変えるのか、ぐぐったら簡単に出て来る。
それよりも基本的知識欠落しているから素直に電気屋に頼みなさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/11(日) 08:11:11.82:ArBBlLTI


基本的な知識が欠落しているから自分でやろうとしないこと。
火事になったりするよ。
器具の構造についてはぐぐれば出て来る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/11(日) 13:19:17.39:+FuJaDRO

もう1本はアース
無かったら分電盤にアース来ている時はそこから引く。
家庭用の盤だと無い時の方が多いから
キッチンや洗濯機、浴室などのコンセントで
アース来ているのを探してそこから分岐。
何も無い場合は地面にアース棒打つ。

資格必要だけど持っていないよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/11(日) 21:04:04.78:L7skqKH5
LDKエアコンのブレーカー見たらB-1EAだった
電子レンジのB-2EAと付け替えて
配電盤裏に書いてある通りに接続片を移動して200ボルトにした
測ってないけどエアコンが動いてるからたぶん200ボルト来てるよな
コンセントは白黒2線のまま
エアコン本体のアース端子から引っ張って
電子レンジのアース線に繋いだ
雨が降ってきて配管にテープ巻けなかった
出張で来週末まで巻けない
一週間なら配管断熱材劣化しないよな?

家のエアコン3台分用に
2ミリ3芯のVVFケーブル10m買ったが
今回最後の取付で寸足らずになった
エアコンの接続部と配管穴が反対側だったせいでな
仕方無いから外したエアコンの古い2ミリVVFケーブルを継ぎ足した
長さ15ミリの噛みつぶし管で継ぎ足した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/11(日) 23:03:45.10:ArBBlLTI

>>一週間なら配管断熱材劣化しないよな?
数か月は大丈夫
35 [sage] 2016/09/12(月) 00:56:34.74:JmRPiyc7

なんていうキーワードでぐぐったんですか?
本当に出せましたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 10:23:06.27:AO33nsIU

電線をつないだり接続する部分を端子台という。
ネジが付いていてネジで固定する場合はネジ端子とかネジ端子台。
電線を挿すと固定されたりレバーで固定(解除)するのは
挿し込み、差し込み、押し込み、プッシュロックという。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 09:54:28.14:zWlJ2NNI
13年間稼働したエアコン
ポンプダウンして室外機の配管をモンキーではずそうとしたら
室外機が物凄い錆びてて配管の基部ごと折れ曲がってしもうた
冷媒も全部漏れてさようなら
(^^)/~~~
止めようがないもんなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 10:17:10.69:eo43QUuj
急いで口で吸え!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 11:56:52.29:N0le1mSY
フレア配管のエアコンならどんなに古くともバルブからもげるってことは経験したことないな
セルフシールの奴なら数回やったことあるけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 17:29:06.35:zWlJ2NNI
しかしダイキンは何で室外機の配管接続が水平なんだろうな
他のは皆ナナメ上なのに
3メートルの銅管ギリギリだったぞ
しかもブロック2段の上げ底でw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 20:33:11.43:yOr4/uzM

室外機側もモンキーで押さえながら回すべきでした。
経験値がひとつ上がった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 11:56:16.99:ZC2ctipW
室外機にアースの取付ネジがあるけどアースすんの?
室外機の設置位置微調整で下側に手を入れたらビリっと来たw
エアコン運転してないのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 15:07:34.88:1mETfryb
エアコン(特に室外機)はふつーアース工事するぞ
200Vなら必須だし、100V機でも必ず取るようにしてるわ
まぁ家電屋の取り付けじゃ省略してそうだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 15:25:27.15:DlKATyAY

それ室内機側でちゃんとアースされていないな。
(室外機と室内機は配管で電気的につながっている)
そんな場合は室外機アース取る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 16:11:48.78:1mETfryb

配管は電気的に繋がっているとは言わない
アースは別途繋ぐべきだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 17:42:30.93:DlKATyAY

家庭用のエアコンでつながっていないことってある?
つながっていないのなら具体的にあげてちょうだい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 21:26:50.43:j4yTjWWp
「配管と同じ経路で」信号線つながってるって言うだけだろうにw
じゃなければ室外機への制御指令はどうやって伝わるんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 21:42:38.66:V4D6gQhh
ワイヤレス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 21:51:32.64:x43NzwGU
いや、配管が繋がってるからアースも繋がってるだろう
ってことでなく、きちんとアースボンドしろと。

実質繋がってるから・・・ではなく電気的に繋がってる
というのはやっぱり違うな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 08:27:07.61:1EYm1szO
それでも、渡りでアースは必要ないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 13:10:51.23:b65vsb/S
まぁエアコン取付けに電気工事士いらなくなったしな…
アースは必要だけど、するしないは各自の判断でどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 11:35:51.25:hfPozaxg
まあ、200vのエアコンは普通コンセントにアースが来てるからわざわざ室外機にアースはしない
たまに200vの電源でもアースがつながってない場合は必ず室外機にアース繋ぐけどね

100vはコンセントか室外機にアース線があれば繋ぐけど、わざわざアース棒打ったりはしないかな
特に屋根の上とか下がコンクリとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/19(月) 14:57:02.89:Wc7qPUjY

信号線の話じゃないから関係なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/19(月) 15:07:29.07:Wc7qPUjY
低圧受電の一般家庭建物のアースって適当いいかげんな物が多いな。
アース何処から来ているって調べてみたら外のガス給湯用ACコンセントに黒い1.6mmIV線(たぶんVVFの芯線)が
来ていてその下の地面、昔の洗濯機のおまけに付いていたような短いアース棒につながっていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 15:20:09.27:014qvuhr
うおっと、200V機アースして(ry
アースって測定器無いと測れないから素人工事だと手抜きしたくなるんだよなぁ
有資格者でもこの程度の認識だから、そりゃやらない奴が多いのもある意味仕方ない
今度こっそりやろうと思うが、測定器がなぁ、あんまりボロっちぃ中古は心配だし
状態がいいのは5000円以上するし、滅多に使わんしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/19(月) 18:54:06.14:l5KyUpYK
自分もDIYで取付 この夏屋外機にハチの巣を
作られたので 上カバーを外すときドライバーに ピリ が来た

適当に地面を掘ってアース棒がないので適当な
鉄に挟んで埋め込んだ。  

アースが取れているのかは怖いので調べていない  ピリはいやだな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 19:19:59.10:hfPozaxg
最近、室外機触って感電することなんかほとんどないけどな
数年前にトイレの水道管がもげて水浸しになった時にびしょ濡れになった足ふきマットを
エアコン室外機の上に置いたらシャレにならんくらいビリビリきた
あれは全身びしょ濡れで足元も濡れてたから頷けるが、普通はゴム底の靴履いてたら絶縁状態だから
めったなことでビリビリ来ないと思うけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 20:29:21.11:pRavHX0w
穴芯に対して図面通りに
室内機プレートを取り付けたつもりが
1.5cmも下にずれてた
目見当で中央のネジ締めてレベル見て
次々にネジ締めてから穴芯測ったら・・・

全部ネジ締めちゃったし
何とかなるだろと思ってそのまま室内機を引っ掛けたら少し傾いてるじゃんか

15kgオーバーの室内機を1人で修正すんのは無理だお

しょうがないからそのまんま取り付けたw
ドレン水は流れてるから大丈夫だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/20(火) 09:44:55.12:u8wOj9o5
逆勾配になってなければ問題ナッシング
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/20(火) 20:35:23.27:FgM7GUSX

配管右出しで右に傾くのはOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 11:28:03.94:ue73dDIt
自分で配管通す穴を壁にホールソーで開けようと思っているのですが
皆さんは穴開けようとしてる壁の部分を壁裏検知器とかで
調べたりしてますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 17:06:56.54:ftd/miif
調べたりしないな
注意するのは柱が通ってないか、サッシの枠が埋まってないか、下にコンセントがあれば
電線があるかもしれないので細心の注意を払うってトコかな
一度、壁の中に水道管が入っててもうちょっとで穴開けるとこだったことはあるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 18:26:54.07:ue73dDIt

神経使う作業ですね
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 20:19:33.49:q8G4SHyu
絶対に調べる
壁裏検知器は使ってないけど、指で壁叩いてボード下の柱の位置を大体確認してから
穴のセンター辺りになる場所に針を一差し、問題なければカッターで壁紙を少し切って
直径2mmのロングドリル(180mm)を角度を付けて数回刺して穴の範囲に柱や筋交いがないことを確認
そこまでで問題なければ10mmのコアドリルの芯になるドリルでボードを芯だけ抜いて
細軸のロングドライバー突っ込んでグリグリ回して壁裏検知

ここまでやってから65mmとかの大きい穴開ける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 20:23:15.15:ue73dDIt

なるほどー
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/26(月) 12:31:50.04:V2M2Ge4Q

なんで繋がってないの?
基板に繋がるアース線が熱交換器にビス留めされてるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/26(月) 18:26:25.83:gFLqBgIR

参考になった
しかし軽量建物ははバットレスが梁下にあったり 丸鋼9ミリの筋交いで
開けたらでてきて だまって切断-- なんてやらないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/26(月) 19:52:43.16:CLwoCRB6
軽量鉄骨の建物で穴開けはほとんど無いなー
1回、ハウスメーカーに貫通口の位置を指示してもらって穴開けたらブレスど真ん中って事があって、
その時はブレスをかわす形で斜めに角度付けて芯だけ出して、内外別々に穴開けたことがある
あのときは配管通すの糞面倒くさかった…

基本、エアコン付けるときは背板取り付ける前に穴位置出して
穴開けて問題なかったらそのまま背板取り付け

穴位置に問題があれば、芯出したところが室内機に隠れる形で内機の位置をずらして、
改めて穴位置の選定し直しをする
どうしても駄目ならちょっとだけ室内側に配管露出

コレで柱抜いたり筋交い切ったりせずに済んでる
黙って切断とかバレると後が面倒だから絶対やらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/26(月) 19:53:44.82:eI+vtLCz

エアコン穴あけで使っているコアドリルは丸棒9mm切断させると
刃が駄目になるからそのまま切断しようとは思わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/26(月) 22:06:07.92:etasDVkp

熱交換器がどうとかではなくて、室内機と室外機がアースボンドされていないってことでしょう
配管は電気を通すためのものじゃないし、電気的に&確実に常時接続されているものでもないからな
冷凍機油塗布することもあったし、電気的接続が保証されてるとは言い難い
ま、分からなければ電気工事士の勉強でもしてね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/26(月) 22:36:40.44:eI+vtLCz
幾ら冷凍機油塗布しているからといってそんなもので金属同志の接続が
悪くなると思う?
幾らのトルクで締めているのかわかっている?
ま、分からなければエアコンの取り付けと配管接続勉強してね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/28(水) 21:36:24.50:xG9GiNlF
アース棒
安くねーなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 14:07:30.23:GmMeUVlf
5寸釘なら10本100円ぐらいかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 09:04:38.70:rj51VKqT
質問お願いします。
屋外側の配管にカバーを付けるつもりなのですが
カバーをサイディングにネジ留めする際、下地の材木までネジを届かせるんですか? 下地の材木の有無はどうしらべるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 11:57:22.13:2mJkCE9N
両面テープで貼っとけw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 13:00:05.95:dFtsDMEQ
ダクト程度なら大した加重かからないからサイディングのみで留められるよ
俺はノープラグビスをそのまま電ドラでねじ込んでるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 17:45:16.98:t9Xg5LH2
ビス使うならシール材をビス穴にしとこうね。
そんなに加重掛からないもんだからも十分ありな対応だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 17:49:45.04:o6PwHe7l
なるほど
ありがとうございましたm(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 12:36:25.26:6WML/tO5

いくらなんでも5寸釘じゃー施工がムズいだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 19:09:44.40:YF5lxD9X
そもそも5寸釘程度じゃ打っていないのと同じ
アース施工しているように見える分、余計に危険かもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/12(水) 17:28:36.46:yQkQtKFV
接地してありゃ良いんじゃね??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/12(水) 18:13:44.79:w7EesXKW

そーゆー場合は短めのアース棒を、寸切と高ナットで継ぎ足して打ち込むんだ
D種程度だと、接地抵抗はアース棒の長さ/表面積よりもどこまで打ち込めたかの
深さ勝負であることが多いからな
でも、アース棒そんなに高いか?リード付900mmのでも1000円しないだろ


腐食対策してて接地抵抗が100Ω以下なら5寸釘でも良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 00:38:03.41:yT8rurCZ
断熱カバーの上にも1本ずつテープを巻くのですか?
そのあと2本まとめてテープを巻くのは分かりますが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 09:53:05.86:QSkp7Mpk
断熱カバーってなんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 10:28:14.58:M+mQ9iJX
配管の銅管に被覆されてるカバーの事じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/24(土) 11:35:34.86:yT8rurCZ
そうです そのカバーです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 12:22:03.17:QSkp7Mpk
ケーブルもドレンホースも配管もまとめて巻くだけでいいよ
巻くときは雨が入りにくいように下から。
でも最後に仕上がりが悪くなるから上から巻いてから下から巻くと尚良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 13:49:33.63:yT8rurCZ

助かりました。ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/26(月) 12:42:46.41:XuMQRwD7
エアコンの断熱材太いのしか売ってなかった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/26(月) 13:10:18.51:3svYT/Ol

コーナンプロに売ってたぞ
近くにないのなら通販で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/26(月) 17:34:02.16:XuMQRwD7
断熱材の太さって決まりがあるんですか?
銅管とセットで売ってるようなやつの倍はあるんですが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/26(月) 17:37:49.67:j7HPIRMm

配管カバーに収まらなかったり曲げがきつくできなかったり
でこまるぐらいで性能的には問題ないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/26(月) 23:14:52.79:XuMQRwD7

ありがとナス!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 22:31:17.30:Mc0ijNiZ
自分で付けたらルーバー折っちゃった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 08:50:20.89:Zg1a1w+b

1000円ぐらいだろ、メーカーサービスに注文しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/17(火) 22:39:52.18:+L/s1lrU

ルーバーに付随するもの色々折れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 19:42:59.83:UOj8+6f9
引っ越して以来4年くらい死蔵してたエアコン小屋作ったのでつけてみたけど
ルーバーもフロントパネルも劣化しててぱきぱき割れて困ったw
まあ動くからいいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 19:51:37.25:UOj8+6f9
安物トルクレンチdisってる人が結構いるみたいだねw
3000円台のプリセットが出回り始めたころに精度はどんなものなのか?
って結構いいメーカーのプレート型でチェックしてみたことあるけどほぼ誤差なしだったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 22:36:56.62:S0QoSOCW
エアコン取り外す時にバルブを両方閉めた後配管を外してしまってガスが出てしまったんですが、
この場合、ガスを再充填しないともう使えませんかね?

それとも、室内機〜配管内分のガスが出ただけなので、効きは悪いかもしれないけど使える

どっちかわかる方いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 23:02:13.64:Z59++vxZ
ポンプバックはしなかったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 23:15:44.31:sWuobpXy
量がわからんからなんとも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 23:23:22.59:DP0e1bwQ

涼しいから抜けは夏よりましだけど能力がだいぶ落ちるから補充した方がいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 23:37:10.75:S0QoSOCW
ポンプダウンはしていません、、、
バルブは両方しっかり締めたので配管内の分が出たと思います。

冷媒はr410aです。これは追加補充ができないから完全に抜いてから補充になりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 23:45:24.76:FHzAW5ON
中途半端に抜けると結露異常で水飛び起こったりするぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 00:50:17.66:blbfTuxO

比率がどうこう言われてるけど
気にしなくて良いと思う。
問題が起きたことはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 00:50:59.29:blbfTuxO
追加補充の件ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 10:14:10.87:Vrxw1JHR
A「お部屋が寒いです。エアコンつけてもいいですか。」
B「いいよ」
A「電気屋さんにいって注文してきます」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 18:59:40.08:v/UwWq/g

配管の長さは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 22:31:19.83:PDoMRYtf

3mくらいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/01(水) 00:31:46.39:JQcJAz3D
スリーサイズは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 20:46:18.65:XpNET6Iv
そこ大事ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/04(土) 09:15:37.62:2IFrFVOE
ペアコイルはどれも一緒?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 23:20:10.10:i39lp4Lu
配管10mまで使える分量入ってるから、3m分抜けてもいけそうだが、室内機の中の分も抜けてると
だめかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 02:16:10.74:Fq63TFnp
ペアコイル曲げるときベンダー必要?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 06:43:44.93:nUq9QUoA

曲げ半径による
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 10:48:30.55:rrtrUGJ7
4分管をダクトにおさめるならあった方がいいね
それか大きめのダクトにするとか45°コーナーを使うとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 13:38:32.83:Fq63TFnp


ありがとうです。
緩やかな角度でベンダーなしでやってみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 13:40:59.12:Fq63TFnp
2分3分で因幡とか関東とかの有名メーカーのペアコイルなら
ベンダーいらないよ。って店員さん言われたんで迷ってました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 13:50:15.13:COVrq5Wy
メーカー関係あるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 20:35:54.50:CjHOikOp
パイプの中に砂詰めて曲げれば潰れず綺麗に曲げられる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 23:01:56.15:nUq9QUoA

集合管作るんじゃないんやで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 23:08:21.50:rrtrUGJ7
ほかは知らないけど関東より稲葉の方が柔らかくて折れにくい2420
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 00:05:36.26:4CnV8dAq
隠蔽配管なんだけど
普通のドレンホースつかってた。
入れ替えはドレン管新設もしなきゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 23:51:18.94:WhVqsY5a
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/17(金) 04:01:59.32:OoM4Pkd6
今横が90cm高さ45cmぐらいの窓があるんだけど
窓用のエアコンをつけることは可能?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/17(金) 06:36:47.74:7nDDfNbA
無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/23(木) 23:25:39.09:jzW7pEg3
壁に穴開けるとき自在鋸でいける?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/24(金) 07:31:33.22:PCgQRPMD

外壁がサイディングならキツいがなんとかなるかも
細いキリで連続あけ押し切の方が無難
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 12:00:37.04:m/W6FDJ6

いっその事窓潰してセパレートつける方が簡単そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 18:30:57.68:z+23TZVn

詳しく!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 18:47:17.17:WE/WxpLu
窓部分にコンパネでも貼れば良いんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/31(金) 23:59:37.20:uBZqk1UE
ガラスサッシの一部を加工して通してるけど.....
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/01(土) 18:57:36.97:bnykHHLm

二重じゃなきゃガラスをアルミ板に入れ替える
簡単に穴開くよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/01(土) 20:15:44.15:9VAVxP4e

今測ったら30*120cmぐらいの半分だった
問題はエアコン本体の固定だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/01(土) 20:39:59.68:bnykHHLm

横出しにするか、縦桟を使う
見た目気にしなきゃサッシの下に開けて室内配管
あとはアルミ板にした場所に後はコンパネはっちゃうとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/02(日) 17:15:50.96:WDpaeW1B
しかし窓潰してセパレートつけるなら別に窓の位置にこだわることもないわなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/26(金) 17:31:27.75:rDA2gCEQ
R410aのエアコンガス750g欲しいんだけど
どこで買えば安いかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/26(金) 18:54:28.48:VtaMDduW

10kgボンベを新品で買って使い終わったらヤフオクに半値で出せ
俺が買うw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/26(金) 19:51:17.91:rDA2gCEQ

1sとかの小売りは無いのかな?もし10s買ったらヤフオクに流すよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 05:02:35.29:b/TiRzUL
エアコンガスはヤフオクでレンタルしてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 13:16:50.34:sar+E80c

ありがとう。探してみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/01(木) 23:30:08.46:72y+cNc+
エアコンの穴開けですが将来性を考えて大きさは65より75ファイの方が良いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/02(金) 01:09:49.06:rNJLknmN
将来考えなくても配管が外に出て曲げる時に75の方が楽だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/02(金) 08:02:37.36:n/xExabf
スリーブが75は売ってないんよ
65→70の次は飛んで80mm
だから大きいのなら70か80
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/02(金) 09:23:43.54:IcRV8M83
スリーブなんてその辺の余ったパイプで良いんだよ
それっぽいサイズのパイプを突っ込んでおけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/02(金) 10:12:44.91:n/xExabf

専用の物の方が耳が付いてて施工性や気密性がいい
ホルソーを75しか持ってないのならそれでもいいが
これから買うのなら合うサイズの方がいいって話
65から75は面積比で3割以上大きいのでルームには
70ぐらいがいいような気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/02(金) 11:44:33.37:JnJsUPtQ
普通は65で、パナやダイキンの換気ホース付きでも70でいける
80なんてパッケージくらいじゃね?
俺は見た事ないわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/02(金) 14:43:24.40:Obf1MBQB
156
皆さんありがとうございます。とても参考になりました。穴径は70でいこうと思います。

開ける壁は木造、窯業系サインディングの外壁なのですが
開けるときの手順は

1開けようとする壁に筋交いとうないかドリル等で少し穴開け様子をみる
2内側からホールソーのガイド穴をあける
3内側からある程度ホールソーであける
4サインディングは外側からホールソーで穴をあける。穴貫通
という感じでしょうか?
内側から一気に貫通させた方が作業は楽そうなのですが、それだとサインディングがボロっといかないかが心配でして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/02(金) 19:11:21.04:n/xExabf

内側からセンターを開けて長いドライバー等でグリグリ
大丈夫そうなら70のコアでボードとあれば下地を抜く
カッターとドライバーでグラスウールをよけて外壁へセンター開け
外から70コア
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/02(金) 23:39:03.39:cgpVgrIM

良くわかりました。ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/12(月) 21:37:45.45:Ix2G4xrF
水が出るフォースの入り口みたらなんかへんな綿みたいなの入ってた
やっぱ昆虫が出入りする入り口は塞がないと駄目だなって思った。気持ち悪くて
取り出すのはやめたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/12(月) 22:49:22.56:/3PTmkuB

地面に付く前にカットするか防虫ドレンキャップ付けるといい。
フォースと共にあらんことをw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/13(火) 00:01:25.78:j3Y2KLiG

出口に蜘蛛を入れよう
他の虫は入れなくなるぞ







多分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/13(火) 00:04:50.36:CroyoLZF
もしかして、出口にパテを詰めておけば良いのではないか?
多分、ほとんどの虫は入ってこれなくなるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/13(火) 00:19:51.82:s++PuSiy
出口を塞ぐ部品普通に売ってるやん
自己完結しますた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/13(火) 01:15:12.11:j3Y2KLiG

虫入らなくていいね!
排水できないけど!!
虫が入るよりいいね!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/13(火) 10:22:06.85:GBW6j8qh
水張ったバケツにドレンの先突っ込んで、ホースの途中真ん中あたりに空気穴を開けておく
そしたら虫は入ってこないよ
ただ、バケツにボウフラが沸いて蚊が大発生するかもだがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/16(金) 14:50:36.68:/9/PD+hJ
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/17(土) 16:52:02.81:/Z/brD+i
今更なんだけど教えてください。

ガスの圧力なんですが停止時1.2 運転時0.8 このくらいで
問題ないのでしょうか 少し効き目が弱異様な気がします
配管時にガスを多少漏らしました(15秒程度)

追加でガス補充する場合は、停止でのガス圧でどのくらいまで
入れればいいでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/17(土) 17:12:24.67:Yklqzl4C
定格値はエアコンの仕様書記載を基準にしないと正確な数字なんてだれもわからなと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/17(土) 21:00:44.69:/Z/brD+i

ですね。 はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/17(土) 21:40:30.52:LMwWoE/i

そんなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/20(火) 05:19:14.88:kDtfNc9D
今の気温ならそれくらいでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/20(火) 21:43:04.62:txS/uf38

とりあえず配管に穴が開いた他のエアコンにガスを入れ
このエアコンにも120gほと入れてみた。
停止時1.2  そこそこ冷える感じ。
多く入れすぎるのもよくないと聞いていたので、
抜けた分の半分で止めた(創造)。
   素人作業でした(報告まで)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/02(日) 15:00:29.78:jKaZKAWM
ご意見聞かせてください。
点検口を改造して天井換気扇を取り付けようと思っています。
天井裏電源はあり温度センサースイッチを天井床に、天井扇は点検口取り付けでそこに付ける予定です。
排気はそのみ天井裏に排出して、天井裏どこかの隙間から出て行くだろうとふんでいます。
この様な施工で何か懸念するところはありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/02(日) 16:24:26.84:h91oxS+F

湿気が上がるから別々に排気したほうがいいよ
それと点検口に換気扇付けると天井裏が点検できなくならない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/03(月) 02:18:04.48:BHa216IR

湿気がまずいですか、有難うございます。
やはりパイプで外に誘導すべきですかね。
点検口に付くのでそれなりの重さ、大きさにはなると思いますが、なるべく小型の、三菱VD-10ZC10とかにしようと思っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/03(月) 06:15:04.36:+0Wts58A
なぜわざわざ点検口につけようと?
点検口に半身突っ込んで手が届く範囲で穴あければ?
天井裏に潜り込む時に邪魔にならん方向で精一杯離して。
手間は同じだし、点検口殺すようなことしない方がいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/03(月) 07:19:02.92:BHa216IR

おはようございます。
点検口にしたのは、試しでやって効果が見込めなかったり問題が発生した時に簡単に戻せるからと思いました。
特に夏は、まぁ、失敗として焼け石に水になるかですみますが、冬は負圧になってそこから寒い風が入ってくるとせっかくの断熱がダメになるかもと。モノは逆流しない作りみたいですが、それら以外にリスクがあった時のためです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/03(月) 08:08:58.15:JxxUF5xl
ってかエアコン取付スレじゃなくて換気扇取付スレでやれよ

換気扇を付けたい
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1120585961/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/05(水) 16:34:34.57:UbNMNeKA
冬場動かさないと換気扇内部が結露する可能性があります。

温度センサーは耐久性あるものですか?
安物なら温度センサーを利用せず入り切りスイッチのみのほうが良いです。

ファンの騒音はわりと大きいと思います。廊下やトイレならよいですが、部屋なら避けたほうがよいです。


天井裏の温度を下げたいなら、天井の高い位置から吸気して、外部に排気しなければ高い効果を得られません。
V-15ZMC6のようなものを天井裏に置いて(本来は吊り下げ式ですが)、必ず一方口からは冷気(室内または屋外から吸気)してプラスチックファンの加熱を防いでください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/05(水) 17:17:14.01:Ly7ofYoA

結露ですか、それは考えていませんでした。ご指摘ありがとうございます。
2Fの天井に熱気が溜まるので、2Fから天井裏に排気扇をつける構想でした。

騒音が凄いですか、廊下天井設置の想定ですがオンオフスイッチも考えます。安物センサーは買わないようにします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/05(水) 17:17:32.37:Ly7ofYoA

誘導ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/05(水) 17:38:52.94:UbNMNeKA
私がやったもので効果無かったものは温度センサー、湿度センサーです。
センサーを屋根裏の高い位置につけないと効果的でないし、そもそもセンサーが半年で馬鹿になりました。動きが安定してくれません。

いろいろやりましたが、セオリー通り「熱い空気を排気すること」が重要です(冷気を送り込むことではありません)。
だから高い位置に有圧換気扇を付けるか、高い位置からダクトで吸気して屋外排気がおすすめです。
施工は面倒ですが、うるさくなく、効果が高く、結露の心配がありません。
熱い空気の排気はプラスチックファンが溶けるため、有圧換気扇かパナソニックの屋根裏換気扇か私の採用した複数口吸気のダクト換気扇に冷気をいれる方法のような工夫が必要です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/15(土) 12:39:39.84:pN+lKI1q
隠蔽配管に普通のドレンホースってどうなの…
築20年でもうボロボロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/15(土) 13:05:02.90:2TGIiqhZ

普通のって結露しないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/15(土) 13:30:29.49:pN+lKI1q

多分してたんだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/15(土) 14:02:33.30:KTK08h5e
一週間前まで普通に使えたのに一昨日点けたら配管ガス漏れでダメになった
R32って高いし修理呼ぶのと変わらない金額だ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 01:09:56.46:64iUrJOP
てす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 20:27:33.54:2fSv1Msv
転倒防止措置で質問した者です。
エアコンが届いて重さにびびってます。
こりゃちゃんと転倒防止措置をしないとやばい。
エアコンメーカーから壁に固定する金具が別売されてたりするんでしょうか?
それともステンレス板なりで現物合わせ?
ベランダだから壁とベランダにワイヤーでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 21:22:41.21:3opD+WHq

ttp://www.denzaido.com/list/460340100320/
ベランダならこの辺かコンクリートブロックにアンカー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/20(木) 21:27:07.28:2fSv1Msv

おお。ナイスな情報です。
こんなの無いかな?と思ってました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 10:12:54.21:jhLIrIiB
そんなもんしなくとも普通に設置されてりゃまず倒れることなんてないけどね
配管だって繋がってるし、先般の洪水みたいなことになればどうやったって流されちゃうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 10:35:48.30:hnG9BoN0
と思うやんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 11:33:34.72:15ksYboY

37kgの室外機を「かぶせるだけ架台(1段目は地面置きのまま)」に乗せて、しかもそれが2階のベランダです。
これはまずいと思いました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 19:14:49.26:vxdCYoPC
…189が書き込むスレを間違えたのが全ての原因なんだよね
両方見ていないと話が繋がらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 22:18:48.50:qX19Z6DD
フレア漏れそうだから溶接した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/22(土) 10:32:43.36:79nIYiw2
俺はハンダ付けした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/22(土) 11:26:00.86:hI5sjMie
俺はエポキシで固めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 10:35:30.90:XzDuKOH1
ただいま取り付け中


みんな取り付け一日で終わってるの?
俺はむりだー
土日で設置、来週配管して真空引きかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 10:49:51.25:dmYeamu0

ええんだよ。それで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 12:30:11.12:FNwnnvLM

1階だが配管右だしでコア抜きから化粧カバー取り付けまで2日かかったよ
一番大変だったのは室内機を背板に引っ掛けるところ
19kgあって重いは中々引っ掛からないわで死ぬかと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 14:12:44.54:XzDuKOH1

だよね?!
ネットで見ると簡単!と書いてあるが、想像よりかなり難易度が高いと思った。
一度経験すれば楽だと思ったけど。


うちは二階ベランダに二段置きした。
架台を設置するだけで半日だよ!せまくて施工性が良くない。
二段置きするとき一段目を一旦撤去する意味を体感した。
しかも室外機36kgを二階に搬入して台に据え付けるのが、、、高校生以上の男性2人必要!
室内機の引っ掛けは割と楽だった。10畳用だから小さかったのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 14:38:11.76:Yjm022pb

初めてやった4.0kWの一階地面置き、穴も開いてて一人でやって6時間だったかな
20mのペアコイルから切り出してフレア切って切る毎にツールの掃除してオイル塗ってと
丁寧にやるから、片付け含めて丸一日かかるな。

4.0kWの室外機壁掛けは大変だった。
外機キャッチャー取り付けして(丈夫な梁の中心探しに手間取った)
41kgのの室外機吊り上げ・・・・
チェーンブロック用意したりスリングベルト用意したり
延べ何日かかったかな?
一人だと4.0KWの壁掛けはやらん方がいい。配管長くなっても地面置きが良い。
2.2kWの壁掛けは手で持って登れるから比較的楽だったがバランス崩したら外機落とす。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 15:00:49.16:XzDuKOH1

えー、室外機壁掛けしたんですか。
チャレンジャーだなー。

私はフレア加工済冷媒管を買いました。
多かった文はくねくねさせればok的な考えです(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 15:04:29.12:nD0I4LgZ
中途半端にリフォームしてたからエアコンの取り外し、取り付けを
整えるのに時間がかかって1日フルに動かないこともあって5日ほど
かかったよ

クロスの上に厚めの木板が貼ってありギリギリまでエアコン室内機周辺に
も貼ってて案の定室内機取り外しのジャマになり一部外すことになったり
2階の瓦上に屋根置台で設置してたから吹き付けで台ごとしてるので
引っ付いてたり、台と室外機の接続部分が古くて錆びて外すのに時間が
掛かったり中途半端に開いていた配管穴をホールソーをケチって既存の
道具で穴を広げるのに時間が掛かったり、配管穴のポジションが微妙で
化粧カバーがうまく付けられず悪戦苦闘して結局フリージョイントでお茶を
濁したり、ぶっつけ本番でフレア加工やった為失敗の山を作ったり
ここ最近の暑さも加わって肉体的にも精神的にもしんどかったですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 15:11:23.84:nAy1TBr5
隠蔽配管のr22機種から入替するのに
フレア部だけ新しい配管溶接延長するだけで良いだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 15:38:51.70:nD0I4LgZ
エアコンの施工工具についてはここでいいんですかね?

とりあえず自分の部屋のエアコンを道具を揃えつつノウハウも確かめたい為
レンタルもしてつけ替えたんですが別の部屋も交換するつもりなので
道具を揃えようと思ってます

真空ポンプはいいんですがそれとセットのフレア工具や安物のトルクレンチは
安物買いの銭失いをやらかしました

なのでTASCOやBBKのを揃えようと思うのですが基本フレアツールや
チューブカッターってメーカー名が違うだけで同じ型のものが多くないですか?

エスコのフレアナット用トルクレンチセットとFUSOのヘッド交換式トルクレンチセット
の違いも気になります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 16:24:01.14:Uq5unfsf

自分でやるならだめじゃないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 16:30:40.89:Uq5unfsf

安物のトルクレンチは何がだめでした?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 16:38:40.55:Yjm022pb

下が通路で壁掛けしか無いんだけど、
狭くてハシゴかけられないとか、4.0Kwは重くて無理とか
年数経ったモルタルが硬くてコアがだめになるとかで工事断られたんだよね。

他あたってもよかったんだけど、ほかに3〜4台工事の予定があったから
今後エアコンの工事は自分でやると決めて工具買ったのさ。
素人がプロ並の仕事するにはとにかく道具に頼るしかないので一流どころで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 17:09:49.87:nD0I4LgZ

すみません
フレア工具セットが酷い出来でトルクレンチセットは死蔵中でした
エスコのフレアナット用トルクレンチセットなんですが

トルクレンチはレンタルの方で室内機側はフレア加工済みもありスムーズに
出来たんですが室外機側でフレア加工が中々うまくいかず暑さも加わって
使用方向を間違いフレア部分をねじ切ってしまいましたw

今度但し書きの説明通り証明書付きのトルクレンチを購入して使用後に
確認作業として使ってみたいと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 19:10:06.25:WsGsQNy5
室内機が19kgもあることなんてあるの?
と思ったらうちの5.6k型は15kgあった…道理で持ち上げる時ちょっと重かったわけだ
更に上に猫が乗ったりしてるけど大丈夫だろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 20:39:08.98:98NdtbXc
三菱FZを付けたけど、7.1kWだと室内機が22kg、室外機が41kg。
2階に取付を全部一人でやったけど、室内機の取付はかなり地獄を見た。
20万円ここで終了か・・・と一時は心が折れ掛けた。

でも、初めてで壁の穴開けからコンセント新設までやったけど、
丸2日で何とかなった。

道具はトルクレンチはKTCのデジラチェ持ってたんで問題無し。
フレアツールは失敗したくないのでTASCO製を買って、
念のためフレアタイトも入れた。 真空ポンプは借りた。
部材も贅沢に買ったけど、機種が機種なだけに、量販店で買うよりは安く付いたし、
信用出来ない業者に頼むって事も無いので安心出来た。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 20:40:42.33:nAy1TBr5

壁の穴あけは何でしたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 21:14:41.36:98NdtbXc

石膏ボードだったんで、センター穴を開けてから普通のホールソーで開けた。
回したのは普通の充電式のドリルドライバーで。
本業が金属の切削加工なんで、その辺は柔らかいのでコツさえ掴めば簡単だけど、
コツが掴めなかったら苦労するかも。

押しすぎると持って行かれるんで、低速ギアで全開である程度の回転を維持したまま、
回転が落ちないように軽く押し込んで、軸方向に持って行かれないように全力で保持しながら、
切り粉が詰まらないように何回も切り込むのがコツ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 23:40:34.37:Yjm022pb
TASCOのフレアツールセットに付属のパイプカッターは大きすぎて使いにくかったな。
業務用のゴツいパイプも考えてあるんだろうね。
ルーム用には小さい方が取り回しいいよ。
よってミニチューブカッター追加購入した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 12:48:22.05:5u3Mh4wX
DIYなんだしユックリでも確実なのが勝ちでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/29(土) 13:32:47.31:nhWUn7p3
何か。太い方のトルクレンチがカチンといかねーんだけど!
片方モンキーレンチで保持してるけどほんとにねじ切れないのか?!

左出しで変なところに既存の穴があるから冷媒パイプの取り回しが本当に大変!
フレア加工済買ったら太い方と細い方同じ長さで困ったのはどうするの?
室内機側は太いほうが短いからうまくあわないったら!
加工済みパイプは断熱材が連結されてるけど2つに割いてわけたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/29(土) 18:54:04.45:mV9dJQZc
腕を持ち上げてるとか、体勢によって力が入り難い場合は必死になっても無理な事がある。
まず力が入る体勢と持ち方に整えろ。
モーンキーとトルクレンチの間隔も力が入る間隔に。

長さで困ったら断熱材切って「ずらす」しかないだろ。
断熱材で長さをあわせ銅管を反対から引っ張るなりして動かす。
断熱材はペアで固定されていてずれないが中の銅管は容易にずれる。
つまりスペースに余裕がある室外機側にしわ寄せする。
フレア切れないのだから残念な工事を受け入れるしかないわなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/31(月) 14:53:50.92:hNkcm1Qo
カベロックとボードアンカーのネジ穴がゆるゆるになってしまったのですが良い復元方法ないですかね。

アンカー外して、穴はねじパテ等で埋めて再度アンカー埋め込んだほうが良いですかね?
その場合強度足りますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/31(月) 15:56:46.48:EyIQupqk
そんなのだめじゃない?別の場所にアンカー打つ。

穴の場所を動かせないなら引張強度を考慮した板などを一枚かぶせて、そこにアンカーでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/31(月) 21:04:04.31:o4Oubgf/
板を挟むのが良さげだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 15:36:23.12:O4W9VqjG

石膏ボードの裏に板を設置するってことでしょうか?
そうだとしたら一回石膏ボード剥がさないとダメだなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 15:43:44.09:EYoWJaN5

違うよ、石膏ボードの上に被せるの。
もちろん今ある場所とは別の場所にアンカーを打ってね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 16:16:22.87:RLA+cY53
エアコンの背板なんて穴だらけでしょ?
他の場所にアンカー打てない理由があるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 18:11:00.87:aZDdmeiC
やっちまった天井裏転がし配管なんだが室内機位置間違ってドレンの勾配取れねえ
2mぐらいほぼ水平なんだけど大丈夫かな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 18:34:45.56:APYpQDwD
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=165314.jpg

ちょっと意見を聞きたいのですが2階真ん中だけエアコン設置してあり20年前で電気代も今のより高いから入れ替えたい 右の部屋にも設置したい

それで外工事楽する為左のベランダに真ん中の部屋の室外機置いて真ん中のエアコンラックを右の部屋の新規室外機に使って良い?

右の部屋の室内機は一番左に寄せて4mの配管セットで収まれば良いのと部屋の室内機納める木枠80*50cm(和室なんで)
内に収まるかがわからない
真ん中の配管もベランダ右に寄せて4mで収まれば良いが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 18:50:13.19:T7J5idpc

室内機が外壁についているのなら3mでも足りそうに見えるけども
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 19:01:45.83:APYpQDwD

3mって右の部屋への配管?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 19:30:10.39:EYoWJaN5
なんでベランダに2台置かないの?

どんなエアコンをつけるかわからないけど重たい室外機を屋根に出すのが大変。
屋根の上の作業も大変(夏は足元が焼ける)。
屋根に置いてある台が寿命かもしれない。

俺なら簡単なベランダの左端と右端に1台づつ置くなぁ。
配管が長くなるのは別に構わないじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 19:33:50.62:T7J5idpc

どっちも
室内機がどこについてるのか、どこに付けるのか知らないが
外壁の近い位置なら3mで充分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 19:57:42.54:KENYMfKp

ドレンUp付ければ?
ドレン水平だと いずれヘドロ化して水漏れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 20:12:05.17:APYpQDwD

アドバイスありがとうございます
確かに夏の暑い日汗ダラダラ流して屋根作業した.。 
見た目アレだけどベランダ2台楽で良いね。
真ん中洋間6畳で2,2kwの新品3万位の右は和室8畳で普通2.5kwなんだろうけど28か29度設定で使ってるキンキンに冷やさないから2,2じゃ厳しいかな?

真ん中の部屋のをベランダ左端,右の部屋のをベランダ右端で吹きだしベランダ外側に向けれ良い? 
それかベランダ右に2段積むとか?


室内機の場所だけど
真ん中は既存の穴を使って同じ位置に設置。
右の部屋は当初配管セット最低4mと勘違いしてて距離考え、黒い網戸の上に設置しようと思ったの。
そこ取り付けスペース50*80cmだとメーカーによって幅が足りないらしく、、
室内機取付けるの白いカーテンの部屋の中心なら幅1m以上あるんでそっちが良いなら変えます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 20:19:51.28:APYpQDwD
ベランダ左右に置くって書いてあったね 失礼

配管セット5,6m位買えば良いかな 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 20:34:41.45:EYoWJaN5
先週末つけた私からのアドバイス

フレア加工済み配管を買うと長さを調節できないからミミズがのたうち回ったようになる(うちはそうなった)。

エアコン室外機の左に配管取り付け箇所があるから、2つとも室外機を左排気方向に設置するのが楽かな?(窓に風が当たるのはよくないから、風向き板を買うなり自作するなりする)
二段置き台はけっこうする、転倒防止措置しないとぐらぐらする。場所があるなら配管を伸ばして1台づつが安全(しかも施工も楽)。

室内機の穴は再利用することより施工が楽なようにすること。無理に再利用すると作業が大変!
室内機右側からまっすぐ外に出し、外でトルクレンチ作業できるようにしないと超大変(幸い屋根もある)。

既存の穴に冷媒管とドレインを通すのは難しいかも?俺はドレイン用に小さな穴を開けた。

2台いっぺんにやるのは大変。まず既存を取り替えるか、新設か、片方からやったほうがいい。
たとえば室外機を2Fに持って上がるのはいけるか?重さを調べて要確認!
高性能モデルの室外機は重たいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 20:35:23.81:EYoWJaN5
ごめん、室外機の方向に逆だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 21:01:00.45:APYpQDwD

いろいろありがとうございます
確かに丸まった配管セットは癖付いて取るの素人は難しそうですね
既存室内機は左出し配管なのこの穴使えれば右出しにするのが良いんですね
穴は貫通ドライバーでモルタル壁開けラス網切りました
うちの古い室外機は右出しですが今のは左出しとは無知でした 
左出しだから室外機2台のファンを部屋に向かって設置。
写真ベランダ手前に設置ですね
室外機からの配管は手すりしたのベランダ内側足元に沿わせて固定良いですかね? 

設置は暑さ凌ぎで確実に1部屋使えるようにしておきたいので新規取り付けからやります。
室外機の重さもてるか確認しておきます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 13:37:42.23:SnBq5mTP

定期的に吸引掃除しようかと思うけど、ドレンホースクリーナー評判良いけど3000円ぐらいすんのな
何かで代用できないだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 13:51:21.64:pcWfI+/W

塩ビ管で自作
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 16:21:36.56:gzKQerRZ

掃除機
手で繋いで水来たら離す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 18:51:32.20:QOgD6ce6

コーラとかの1.5lのペットボトルの側面に穴あけてドレンホース突っ込んで
上の口から掃除機で吸い込む
掃除機を吸わせながらゆっくり近づけるのがコツな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 20:53:02.86:EjcwJ7zZ
昨日2階の写真upした物です
monotaroが冷媒感安そうなんだけどドレン管が長巻きしかない
ドレン管安いとこ知ってますか?2階設置で1台分2m位で良いですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 21:29:06.04:QOgD6ce6

また君か
2mなんて売ってないし、配管の長さは君にしかわからないよ
現地でヒモでもあてて長さ計りなよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 21:31:39.72:QOgD6ce6
ドレンでしたか。
配管と勘違いしてましたすいません。
ドレンはホムセンで切り売り買うのがいいと思います。
がんばってください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 21:38:32.14:pcWfI+/W
ドレンホースって径が3種類くらいあるけど14てま問題ない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 23:57:41.11:GG7XRdIJ
柱が無くてアンカーのみで石膏ボードに取り付け予定なんだけど、落ちてきそうで少し心配
そういうときどうしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/03(木) 01:05:01.02:RXLxlbvc
下から支える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/03(木) 01:25:11.02:xOWMrzel

ありがとうございます
ホムセン聞いてみます

斜め瓦の上10cm位まで垂らせば良いでしょうか?プロが床上どの位で配管してるのか、、自宅のプロがやったの見れば良いんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/03(木) 06:56:45.76:OD+Ol7q5

ボードだけに固定じゃだめなの?
うちはボードのみだ。
引張じゃなくせん断の方向に力がかかるから大丈夫だと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/03(木) 08:52:23.59:KTvyMidF

石膏って丈夫なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/03(木) 09:09:09.45:+hec33lv

知らない
折れはMA-1ってボードアンカー固定した。
このアンカーはネジを取り外してもネジ穴がだめにならず再利用できることが利点だと思う。
木ねじじゃなくえ普通のM4ネジだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/03(木) 12:46:26.52:PM6RrHJq

エアコンじゃなくて、重さ18kgのレンジフードの取り付けに4本使ったけど、
プロテック PA-4xx(xxは板厚による)は結構頑丈だよ。
ttp://souzouno-yakata.com/2008/06/13/3749/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/03(木) 12:56:12.26:PM6RrHJq
ただし、ボードの裏側に結構な空間(深さと幅)が必要なので注意してね。
うちの場合、下穴あけたら、ちょうどモルタルをギリギリでかすっていたので
傘が開かないから使えなくて、ムダになった穴が2つもあった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/03(木) 14:54:42.45:KTvyMidF

見たらカベロックだけで止めた室内機が心配になってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/03(木) 15:31:10.70:2kaTP6bY
ウチは壁がケイカル板12mm+壁紙でボードアンカーを使って固定した

素人考えで石膏ボードと同じだろうと金属製のらくらくボードアンカーとか
いうのをそのままねじ込もうとしたら硬くて手前で展開してしまったorz

急いでパッケージ見たら指定の石膏ボード以外では9mmの下穴を開けて
くださいと小さく但し書きがあった・・・

9mmの下穴が想像よりでかくて心配だったけどなんとか設置できたよ

固定したらさすがにしっかりしてるけど付け替えで前のねじ穴と位置が
違うから穴だらけなのが少し気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/03(木) 16:51:37.03:dsjXPvDl
今のエアコンは省エネ規制でかなり大きくなってるよね。
特に高級機はびっくりするくらい壁から張り出してるから危ないかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/04(金) 13:09:28.75:k8CrX5f7
省エネだと大きくなるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/04(金) 19:37:45.78:I/TWa7S8

そんな傾向だね
DIYなら低グレードだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/04(金) 20:55:31.16:Es2O6YxZ
ここの人達はオクとかでポンプ借りてエアパージしてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/04(金) 20:59:48.36:zn0fbjYu

1万円の中華シングルステージ買った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/04(金) 21:03:39.33:634f7P3c
俺はレンタル、トルクレンチが必要だったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/04(金) 21:07:56.35:Ds5k6NMl

シーズンオフとかレンタル期間も長くなる上に1000円位だしw
まあ往復送料かかるけどね

それにシーズンオフとか形落ちエアコンめっさ安いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/04(金) 21:20:13.28:hoGWteuP

借りるのめんどくさいから最初から買った
TASCOの2ステージ持ってるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/04(金) 21:31:52.63:RcJBreJf
レンタルの真空ポンプって真空ゲージ付いてるの?
高圧かけたら一発で壊れるらしいけどちゃんと動くのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/04(金) 21:39:30.04:Ds5k6NMl

ゲージもトルクレンチも一緒に付いてる。
7-8月辺りはオプション料金とかになる場合が多いが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/04(金) 21:47:03.50:hoGWteuP

普通付いてるよ。
おいらのはデジタルだから正圧も測れるけど、
アナログ真空計は気をつけないと壊すかも。

アナログの方が直感的に見やすくていいよ。
短時間で漏れを発見しやすいのはデジタルかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 00:48:18.75:WQImNXa2
おっ沢山情報が
コアドリル刃5000円するよね。
ドリルのレンタル(>_<)
業者に頼んで1台配管セット混みで13000円追加モルタルコア3000円でやって貰う方が確実で安いかな?とも 
diy 配管3000円 コア5000
ポンプ1000+送料 
モルタル、ボードアンカーなど ホームセンターで電動ドリルレンタルしてドリルの刃も居る

それと
1.ガス漏れ検知スプレーは使う?
2.古い家でエアコン専用コンセント無く15A耐用の延長ケーブルで発熱してないんだけど良い?
無い人コンセント工事してるのかな?本来作業に電気工事資格居るけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 02:19:57.34:WccnQgxH
1、一応使うよ。

2、昔はわりと大丈夫だったけど、今はたいていダメと思うよ。
暖房使う事が増えたからかな?専用回路が必要。
分電盤の専用ブレーカーから配線して専用コンセントの工事
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 06:11:46.81:N78//60k


気休めで使う


OK(自己責任)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 06:13:13.49:N78//60k

なんでたいていダメなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 12:12:32.60:Gfzjj920
ttps://item.rakuten.co.jp/weiwei/a68n05at008d/
これのマニホールドについて質問です。

説明書がないのでwebで他製品の取り扱いみて勉強してるんですが、
真空引きの後に低圧側のバルブを締めて5分後にゲージ見るとあります。

この状態でゲージ見ても、マニホールドと室外機のバブル閉じちゃってるので意味ないと思うんですが、そんなことないんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 12:27:42.48:+ZVOENzC

室外機 ー 青 ー ゲージ ー バルブ ー 赤 ー ポンプ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 12:43:29.90:8vd9o8Aj
真空引きとかフレアはなんてことないけど
穴あけが鬼門だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 13:09:22.56:WccnQgxH

業者にやってもらう場合の話。
危ないからじゃない?
今のエアコンは暖房強化していて初期暖房は目一杯使うし、
万一今後200Vに変更したら他の家電が死ぬし。

自分でやるなら聞くまでもない。自己責任さね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 13:43:52.73:WccnQgxH

どこに書いてあるかわからないけど
室外機のバルブでなく
ゲージマニホールドの低圧側バルブを閉めるという意味では?
要するにゲージとポンプとの間を閉じてからポンプを停止。

ていうか、家庭用エアコンの取り付けにはゲージマニホールドいらないよ。
真空ポンプと真空ゲージの方が良い。
マニホールドのゲージでは微妙な漏れはほとんどわからない。
大気圧と真空の間が1メモリしか無いらw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 15:35:43.07:WQImNXa2

なるほどです

2階2部屋に単相100エアコンコンセント設置って1階分電盤から分岐して2個ブレーカーを付けるのですか?
でケーブルも1階壁〜2階天井を這わしてく感じ?
いま30A契約で特に冬の朝電子レンジとトースターと1階エアコンで良くブレーカー上がっちゃうからアンペア変更しなきゃまずいかな?と前々から
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 15:53:53.01:N78//60k

DIYスレで何言ってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 15:55:17.99:N78//60k
ダメな理由も理由になってないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 15:57:09.81:N78//60k
エアコン取り付けで難しいのは、フレアでも真空引きでもない。
穴開けとパイプ曲げだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 16:38:02.84:WccnQgxH

分電盤に予備分岐ブレーカーや予備スペースがあればわりと簡単
予備スペースが無いと分電盤を追加したり、あるいは交換したり
かっこよくするにはちょっと面倒。

2階から1階天井裏まで真っ直ぐ線を下ろせそうな場所にコンセント用の穴を開けて
そこからヒモを繋いだチェーンなどを天井裏まで下ろす。
ヒモに配線をテープなどで(引っかかりが無いよう)繋いで天井裏に引き摺り下ろす。
あとは分電盤まで天井裏を適当に這わす。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 16:50:00.70:WccnQgxH

業界はダメ。になってるのに
DIYならOKなわけないだろ?
暖房力使う事増えてて基本はダメなんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 17:11:47.64:WccnQgxH
自分で「このエアコンはこの状況では○アンペア超えない」とか
知ってやるぶんにはいいさ。
でも知らなくてちょっと心配だから聞くわけでしょ?
そういう人には「OK」は出せないと思うよ?
暖房なんか目一杯使うし。

あと延長じゃなくて
コンセントの回路供用も壁内で分岐してると、わかってる本人はいいけど、
世代が代わったり、人の手に渡ったときは危険になる。
エアコンって普通は専用と思ってるし。
DIYでも基本は専用であるべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 17:50:47.05:N78//60k

理由もわからんなら黙っとけ。カスが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 18:08:11.98:WccnQgxH
暖房使用が増えて危険。それ以外にあるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 18:51:08.21:N78//60k

なんで危険かわからないんでしょw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 18:55:01.44:N78//60k
は高卒以下だと推測
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 18:57:42.65:WccnQgxH

だんでそう攻撃的なわけ?

何度も言ってるだろ。
昨今エアコンの効率が急上昇し、雪国でもなければ暖房コストが石油ファンヒーターより良くなったし、
火気禁止も増えてエアコンが暖房に使われることがだいぶ増えてきた。
効率が良くなったとは言え、初期暖房はコンセント容量目一杯消費する。15Aや20Aだ。
なので業界、業者は延長コードでの工事は請け負わなくなった。危ないし責任持てないから。
同様の理由でDIYであっても基本はNGである。

別に法律で禁止でもないしDIYはそういう他人による制限を受けないが、
自己責任はもちろんの事、どういう時に電流が多いのか「きとんと理解した上で」使うべき。
冷房にしか使わないとかアンペアセーブ機能を使うなど。
危ないかどうか他人に聞いてるような人はダメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:24:57.56:UjSW0Hbh

十分わかる
簡単にいうと暖房は電気くうからタコ足配線は危ないってことだろう
何でタコ足配線は危ないのかと突っ込んでる方がバカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:32:58.27:N78//60k

なんで危ないかわからないんだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:33:32.98:N78//60k

なんで危険かわからないくせに危険をアオルノモダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:38:17.64:WccnQgxH
発火する可能性があるからだろ。
エアコンの消費アンペアは状況により物凄く大きく変動するもので、
たまに触って熱くないからでは安全は担保されない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:39:16.79:N78//60k

だ・か・ら なんで発火するか言ってみそ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:40:14.17:N78//60k
素人の知ったかは最悪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:41:19.23:WccnQgxH

配線の許容を超えたり接触抵抗が大きかったり
コードが束ねられていたり、曲げがきつかったり、ステープル使ってたり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:42:04.52:WccnQgxH
部分的に断線しかかってたりも追加
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:45:09.49:N78//60k
15Aのコンセントに15A耐用の延長ケーブルで危険なのはなぜか述べよ。(5点)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:47:15.51:N78//60k
15A耐用の延長ケーブルとエアコン室内機からの電源コードの差を述べよ。(10点)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:47:45.46:WccnQgxH

15Aの延長コードとは書かれていないし延長コードに大電力はそもそもNGなわけ。
の状況もありえる。
よくわからない人に大電力機器使用OKだしちゃダメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:49:19.66:WccnQgxH

品質が担保されいている、エアコンと同時に交換されるので
古くなって接触抵抗大きくなったり、断線しかかったりが少ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:49:34.71:N78//60k

を100回読んで出直してこい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:50:08.60:N78//60k

不正解
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:50:39.24:WccnQgxH

失礼。15A書いてるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 19:51:36.51:N78//60k
ID:WccnQgxHはもう書かなくていいよ。恥さらすだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 22:07:01.10:o3LnXWQM
可動の延長コードと固定の(専用ではない)一般コンセント、固定の専用コンセントだと
延長コードだけが論外だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 22:48:19.47:WNrI5Tc9
昔借りてた部屋エアコンフル稼働する度にブレーカー落ちててワロタ
PC作業時用にUPS買った思い出
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 22:53:48.97:WQImNXa2

理屈はわかりました。
分電盤の分岐ブレーカー増設は後1個しか空いてないので分電盤交換になりますよね?

今日既存傾斜屋根キャッチャー見たらボルト全部錆びてた 556沢山吹いて明日折れずに取れてくれないかな 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 22:54:10.18:WQImNXa2

お礼申し上げます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 23:15:18.67:8vd9o8Aj
2Fに専用回路引っ張るときどうしてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/06(日) 00:16:30.13:kRrHmSOC
2階の床をはぐるか
外回し
家の構造により
ケースバイケースだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/06(日) 06:37:57.00:xkVe/4AF

2Fの分電盤から取る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/06(日) 11:29:48.32:tERtG+Uv

1F点検口の近くに通せそうな内壁があればそこから
なければ押入とかの目立たないところから2Fの天井裏に
上げて室内機近くまで持って行けば隠蔽できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/06(日) 11:30:16.17:qrq35yLu
エアコンキャッチャーの室外機固定ワッシャーとスプリングワッシャー2枚使うの?
どっちか1枚で良いんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/06(日) 12:12:23.92:tERtG+Uv
最近のってボルトとワッシャーがひっついてないか?
あるんならワッシャーとスプリング入れとけばいいやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/06(日) 12:45:53.54:qrq35yLu

20年物のボルトナットの錆び酷いんでsusの買ってこようかと 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/06(日) 13:54:28.24:dWYaDC6I

ホルト+平ワッシャー+対象物+平ワッシャー+スプリングワッシャー+ナット
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/06(日) 14:15:49.60:qrq35yLu

ありがとうーー

1本取れたがナットの頭を貫通したボルトネジが錆びで膨張して廻しにくい 近所中にキィーキィー煩い
新しいキャッチャーホームセンターにあるから買いに行こうかな この猛暑自転車だわ(>_<)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/09(水) 13:19:32.13:wvO05AD4
エアコン掃除をDIYするかで盛り上がってる、皆さんお前らはどうしてますか?
ttp://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502189698/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/09(水) 14:06:59.63:T6hmR5Io
お掃除機脳無い奴ならシロッコからフィンまで全部、水圧洗浄しちゃうよ。
アルミ洗剤で十分泡立てて、しつこい程濯ぎ兼ねて水洗。
無ければマジックリンで十分w 泡まみれにするのがコツ。こすらなくても汚れが浮き出すよ。
カビも綺麗になるよ。慣れれば水道にホースつないで散水ノズルのストレートモードで出来るよ
子供のエアチャージ式の水鉄砲でも大きめのなら代用可能(マジに)
この場合、大きい方がタンク大きいので交換しないでラクチン。
加圧式噴霧器を霧にしないで水鉄砲状に出すようにするのも当然OK
って言うか駄目業者がこの方式だよね。
水受けは100均のブルーシートが1.8m四方で使い勝手良いよ。
漏斗状に下に垂らしてバケツで受けりゃ良いだけ。
アマゾンとかで売ってる専用ビニール袋みたいのなんかいらん。
電子機器部の保護はしっかりね。タオル当ててからポリ袋で覆うようにしてテープで固定ってしてる。
2〜3重にしとけばOKっしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 10:01:14.54:1EA5iT2T
つけてみた
2mm3芯のFケーブルで普通にやったんだけど、これって2mm2芯と、
1.6mm2芯を通して、1.6の1本はアース線にすればよくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 10:38:27.48:Z+Npga+Q
ドレン詰まって室内機前面から水が垂れてきた場合
室内機の後方からも水漏れてる可能性ある?裏の壁を剥がしてチェックすべきかどうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 10:40:01.64:Z+Npga+Q
ちなみにドレンホースは新しいし損傷の可能性は低い、先っぽの防虫キャップが詰まってただけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 10:54:36.37:ZMgo5+7e
ほんじゃー裏には普通は構造上は漏れは回らんよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 11:05:02.44:ZMgo5+7e
気になるならティッシュペーパーで紙縒り(こより)でも作って
裏に差し入れれば確認できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 11:31:38.14:ztNBrf71

1本は信号線だしそれでもいかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 11:54:59.09:1EA5iT2T
室外機が別にアースが取れればそれでいいか
いずれにせよ次はもうちょいうまくできるっしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 13:55:31.20:9HgwGrk/
銅管でつながってるから無意味だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 15:47:04.14:ZMgo5+7e
基盤とかの電子機器系と冷媒配管系は絶縁されてるんじゃね?
わざわざアースが設計上配置されてるんだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 16:47:48.44:L10E3Dj3

わざわざ緑のコードで接続してるぞ
てか片方にアース落として、もう一方にテスター当てればバラさなくてもわかるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 17:01:14.17:ZMgo5+7e

だよね。銅管云々は関係ないじゃんって思ったんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 17:07:31.28:L10E3Dj3

ん?放熱器と基盤を緑のコードで接続されてるから
銅管で内外を接続すると電気的にも接続される
だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 21:22:40.42:+kxIBJ8T

だがそれはアースを取るとは言わない
工事士持ってるならその違いは分かってるはずだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 22:07:09.30:L10E3Dj3

でも電力会社の検査は内か外どちらか取るだけで通るぞ
堅すぎるぞおまい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 10:08:38.47:f7G4NHG9
アース線買うの忘れててあとからつけた
切り売りで58円/m 税別を2m買うたった
ttp://i.imgur.com/ypKp0db.jpg

プラグも接地端子付きにしてくれるといいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 11:18:50.48:53EfIN9o
VVF2.0-3Cは100mで買うと通販で8,800円だったけど、近所のホムセンで
切り売りだと290円/mもする
たっかいなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 11:23:25.22:bM3w2LrO
100m買ってください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 11:24:40.36:53EfIN9o

7台しかつけないのに(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 12:49:57.33:t7LM3rR3
7台分だと値段同じぐらいにならないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 12:52:41.35:Rrw+EC9z
1台5m計算だと、100mの方が
安くなるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 16:55:35.77:ighgD2Rb
スポットクーラーの排気ダクトを外まで伸ばすとケーブル要らないよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 18:53:45.23:nEXoqi7Q
換気扇つけながら窓エアコンつけてる状態だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 21:06:06.36:SGifFiIn
200V仕様のスポットクーラーの排気側を室外に出して去年部屋を冷却してたが電気代凄いことになったよ
音は五月蠅いし電気バカ食い・・・しかし部屋は直ぐに涼しくなりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 22:43:59.84:N88mzN4M
ナイログ青ポチったのが届いた
初めてつけたのは説明書に冷凍機油を塗るなって書いてあったから
その通りやったけど、次からは塗ってみよう。
リークディテクタは反応しなかったからたぶん大丈夫だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 09:52:37.14:pe38XOtL

ぐぐったらアースはどちらかで取れてればいいみたい
うちはベランダ設置で外で取るのは大変だから、室内機側だけアース取った
もう一カ所は200Vで接地極があるから、なにも考えなくてもいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 10:24:33.53:pe38XOtL
ttp://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/65/2c/d857ed8a93b1df1d7302494928d10b30.jpg
二段置き架台の壁面への固定ってどうすればいいのかな
架台に針金とヒートンがついてきたんだけど、サイディングの下の柱に固定しないと意味ないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 10:44:24.84:KCXpOODM

L字型金具を本体ビスと共締めかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 10:49:13.37:7y/hKT6q

本体側はそれでいいけど、壁側が大変そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 12:48:11.80:J8sCv8RA
プロが教える エアコン「施工」の本
この本だとサイディングに留め付けるビスは51か65mmのコーススレッドだって

窯業系サイディングが14-18mm、胴縁15mmはビスが利かないとして、
その下の合板か柱を狙うならその長さなんだろうなあ

配管やカバーだけなら、サイディング材に留め付けるとして25mmくらいの
ドリルビスがよさそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 13:11:17.76:+Qp9AoVB
パイプカッター
ダクトカッター
フレアツール
ボードアンカーツール
はヤフオクで中古を安く買ったけど、トルクレンチだけは買えないねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 17:27:37.99:ZcIe2aQ6

なんで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:15:53.42:xL1vjFLM

トルクレンチなんて誰も使ってないから中古が出てこない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:19:43.64:1VoWuGAx
あれ定期的に調整出さないといけないんでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 16:56:21.34:Z92AM35v

割と重要度高いと思うがね。

力が入りやすい体勢と入り難い体勢で感覚が結構違うよ。
よく「あれ?鳴らないとか、お、もう鳴った」ってなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 17:44:49.36:xL1vjFLM

パイプカッター・ヤスリ・リーマー・フレアツール 加工済み配管を買う
ダクトカッター 金ノコで十分
ボードアンカーツール いらないアンカーを選定
DIYならこのあたりはなくてもなんとかなるけど、
トルクレンチだけはどうにもならないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 17:50:13.23:xL1vjFLM
あと真空ポンプと真空計(またはゲージマニホールド)か
これだけあれば、ねじ回しとモンキーと六角レンチ程度でエアコンつくよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 17:54:09.11:c2FuPKqV
加工済み配管の場合太い管と細い管で長さが変わるから化粧カバーはつけられないんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 18:01:56.31:c2FuPKqV
トルクレンチアダプタをつけてラチェットをトルクレンチにしよう。または普通のトルクレンチにアダプタつけて使おうとしてる方はやめたほうがいいと思いました。
狭い場所に入らないからです。
レンタルが正解かと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 18:07:42.56:XL0BkucP
ラチェットトルクレンチ欲しいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 18:09:10.40:XL0BkucP

そういう罠があるのか
化粧カバーなんてつけなくてもいいと思うけど
自分でどこまでやるか決めとかないと、使わない工具ばかりそろえることになるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 18:32:05.70:Z92AM35v
ゲージマニホールドはダメだな真空計の方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 20:33:58.80:XL0BkucP

安くていいのがあるといいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 20:42:51.29:hfkhhqZx
アナログ真空ゲージは圧かけると一発でチーンだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 20:57:53.58:XL0BkucP
R32, R410a 5/16"フレア UNF1/2-20
R22など 1/4"フレア UNF7/16-20

海外製品だと1/4"フレアのが多いから、1/4で揃えて異径アダプタでつなごうかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/14(月) 23:47:35.94:5YkVOEdO

普通に使っている限りそんなに狂うことない。
校正に出すなんて仕事でISO取っている場合、必要悪で出すだけ。
DIYは関係ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 01:55:58.99:xGFU2etP
車で使ってたトルクレンチ友達にあげちゃったな アストロで買ってきたような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 07:59:52.63:9E8vxSYb

そのタイプはエアコン作業につかえない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 10:36:48.96:7mXtHAgV
いろいろポチってみた
虫 valve core
虫押し valve core depressor
虫回し valve core remover
SAE Society of Automotive Engineersが規定するフレア仕様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 12:17:49.83:onFn0EJn
ちゃんと空調配管をくっつけるならアセチレン溶接でやるのか…
ルームエアコンだと、意味ないよねえ
どうしても必要ならフレアユニオンかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 14:29:42.65:ayynSrZS

ttps://pbs.twimg.com/media/BzPu3HcCIAALONj.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 16:28:55.47:onFn0EJn

ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono10123197-150410-02.jpg
こういうので使えるけど、狭い場所だと大変そう
やっぱ専用工具だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 16:51:26.28:CTYKhfg9

それは工具がは要らなくてハマる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 17:54:56.03:BeeFm2lm

レンチの頭が当たっちゃうのね
なるほどと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 23:29:22.50:B1nhHKPt
気持ち強めに締め付けて漏れてないのを確認すればその場は大丈夫。
でも後にフレアナットが割れたりするんだよな。
応力腐食割れ。数年経って割れるから始末悪い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 23:51:12.81:PBvr41fh
ナット割れって締めすぎが原因なのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/16(水) 17:39:27.74:G7FKd41u
室内機2階で、室外機1階のときは、
テープ巻いてから配管を下ろせばいいのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/16(水) 18:48:39.10:BNuTc7bl

穴に通すときにテープが傷付くから出来れば後から
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/16(水) 18:54:05.74:OTVdQxZ+

( ・ω・) d
よく考えたらハシゴがないとサドルを固定できないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/18(金) 20:32:21.09:tTIxH4A7
フレアタイト良さそうだけど結構いい値段するねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 00:58:03.20:Wtnfg9i7

使ったことないんだが耐久性どうなんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 01:10:35.60:mobxkJhC
10年くらいなら持つんじゃないかねえ
10円20円ならみんなどんどん使うと思うけど、商売下手じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 02:46:36.68:4LQa+3QI
あれは高過ぎだわ。
でも配管替えずに交換するときは使うかもな。
特に内機はフレア切り直すと配管が届かない場合が。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 08:32:26.73:Wtnfg9i7
隠蔽配管用か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 11:08:39.29:1OIVm6uU
近所の室外機見てたら結構皆メチャクチャな設置してる
レンガの壁の上にはみ出して置いてたりとか。それ落ちないの?
水平なんて知るかって感じで土の上に斜めに置いていたり。
画像ないけど店の入口の前に置いてあって、跨がないと入れないとか。誰がやったんだキチガイかよ。
ttp://i.imgur.com/13fNn00.jpg
ttp://i.imgur.com/uXAKJj8.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 16:02:56.93:eaAqhWRK
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 16:12:56.30:rLIbGgC5

1個400円か、高いね。
原価数10円ぐらいだからメーカーウハウハだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 17:29:58.20:pxyxEzKo
400円で防げるなら使いたかっ〜だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 18:58:17.74:vx+VOYpx
フレア加工失敗したけど、どうしてもつながんといけない時用かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 20:25:46.55:jZrSSD+7
本体フレア受け手側に傷があれば
使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 21:48:48.34:WQoF7k3z
フレアタイト、俺は使った。
三菱FZの7.1Kだったので、値段的に絶対に失敗したくなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 21:57:32.72:FWhhCTf9
1個400円なら買うかもと思ったけど10個セットでしか売ってないの?4000円は高けーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 22:28:04.94:6THyEY38
2分と3分で8000円w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 22:49:22.29:FWhhCTf9
つか、4000円あったらやり直し用の配管買えるやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 23:03:41.77:x9KNA0a6

サイトによってはバラ売りもあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 23:04:19.15:x9KNA0a6

400円が4カ所でも1600円だもんなあ
配管4m買えるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 02:51:33.16:x3QL0MGP
ナイログの青を使った方が良くない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 02:53:15.73:6HOnA0J9

フレアにキズいってても大丈夫なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 03:15:54.02:x3QL0MGP
わからんな。
そのうち真空ポンプで実験してみるかな。
カッターで傷入れたフレアの漏れがナイログで止れば効果有り?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/21(月) 01:56:09.74:ql4E8rWZ

アセチレンとか言うけどな
俺は設備屋なんで普通に家のは銅管を上水用のハンダでやってみたが別に噂で言うすっ飛んだらしないで普通に使えてわww
あくまでも自分家だからなww
それが恐ければ今の時代はシステム菅が有るんだから
システム配管しろよあれなら素人でも出来るわ
システム菅との変換継手使えば良いだけだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 02:25:41.81:zcr5wyEq

銅管の半田のロウ付けなら
耐火レンガ
ガストーチ
ハンダ
フラックス
サンドペーパー
だけあればできるんだっけ
自分の家につけるだけだから試す機会はなさそうだけど

システム配管ってこういうの?
空調にもあるのか知らなかった
ttp://www.technoflex.co.jp/Product/sp/smartpipe2.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 02:32:07.97:zcr5wyEq
よく考えると中空でロウ付けで火を使うの怖くない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 03:15:13.32:w3xyddGX
窒素ボンベとか持ってないと内部が酸化しそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/21(月) 04:23:03.75:ql4E8rWZ

そうだよ でも耐火レンガとか使わんよ
燃えそうなのあれば濡れタオルで養生ぐらいだしw
所詮は10ミリのペアなんでものの1分程度だもん
ただいまの時期なら霧吹きで冷ますけどねw

一応設備屋で職人なんで中空配管は まぁ、手慣れてますわ

別に宇宙船作ってるわけじゃないしねw
そんな事言ってたら日本の水道水もダメじゃんかw 浄水器とか言う奴居るけど
じゃ浄水器先はよ?蛇口の吐水口ギリまでの浄水器なんかないでしょ?
気にしすぎだわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 05:55:26.56:eHocDcf4

それ用スプレーあるよ
ルームぐらいはホームセンのトーチで十分だよ
はんだはお勧めできない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 11:36:07.46:w3xyddGX

酸化して剥がれた皮膜みたいなのが回路に悪影響。
水道はコンプとかの機械部分が無いし許容範囲
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 11:45:00.76:VLiC3XSZ
エアコン取付してもらったけど、室外機配管接続端子部分と
パイプの接合部がオイルみたいなものでネトネトしているけど、
気にしなくていい?
検索したら漏れ確認のため接続時にオイルを塗るとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 11:45:48.55:VLiC3XSZ
DIYスレだった。
別スレで聞いてくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 19:05:39.44:p16/mzOi
壁に穴開けちゃダメって物件だったから、サッシの片っぽを幅が20cm小さい奴に変えて、ホムセンのアルミフレームと合板で塞いでしまってそこを通した。
室内機もメタルラック組んで壁側(裏側)に2x4木材二本縦にして、各棚のフレーム部分でネジ止め。
その上部に合板張り付け水平器でみながら背板取り付け、あとはいつも通りのエアコン設置。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 19:52:40.09:mWsQnpZJ
日記は日記帳へ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/22(火) 08:57:09.17:nvwS5ZZH

ほとんど無いよw
素人の知恵だわな
大体回路っても単に循環してるだけだわ
君の知識は現場では役立たずだわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/22(火) 12:35:16.97:jddGMU3a

ロウ付けの時、窒素流さないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/22(火) 14:43:01.34:d6ViZCFG

参考にさせていただきます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/22(火) 15:25:58.48:nvwS5ZZH

あくまでも俺ん家様であるからな
窒素流すって そもそもそれ自体なんだ?
それと俺は空調屋じゃ無いし設備屋(水道屋)だからね 因みに水道に関しては、ろう付けしても窒素など流す事はないよ
間違えないでね あくまでも俺ん家様にろう付けしただけで 元々はダメなんだからねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/22(火) 16:12:41.34:jddGMU3a

ロウ付けするとパイプの中がススで黒くなる
それが凝固器やフィルターなんかを詰まらせる
それよか水道はロウ付けじゃなくてゾルダーじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/22(火) 17:00:48.25:nvwS5ZZH

正確に言えば基本的にはソルダーの方が禁止だと思ったけどな あっちの方が有害だったんじゃないかな? 実際にはみんなソルダー使ってるけどな
ろう付けの盛りハンダはあれは松ヤニ入りなんだよな 最近は知らないが昔の試験ではエンコ付け(盛り)は盛りハンダの時にソルダーの事言われたと思ったぞ まあエンコ付けにはソルダーじゃ元々付かないんだけどな
注) 地域、親方により呼び方、言い方が異なることもご理解くださいw

後ねハンダと言っても配管用とここで言うハンダは別物だと思うぞ すすとか言うがすすなど出ないぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/22(火) 18:47:45.07:jddGMU3a

いや、だからはんだ程度の温度(300℃)だとススはでないが
銅ロウでのロウ付け(800℃)だと配管の内部が黒くススがつく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/22(火) 18:59:13.66:5bzHIc5S

窒素なしのロウ付け
ttps://www.tte-net.com/solution/systems/img/025_4.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/22(火) 20:01:45.21:ZVySzsLy
ロー付けで悩んでいるそんな あなたへ

ttp://www.toyo-yozai.jp/product_cc.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 01:24:20.67:EAdOx1bI
なんというロウ付けスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 01:39:10.59:VCF7/KUa

これ?何よ?www
何の配管用の断面か知らんが
言い方悪いがトーシロのハンダか?ww
職人が見たら こんなのヘボが役立たずって言うわな
まずな断面図の継手の繋ぎて った言ってわかるかな? 継手に対してパイプを入れてそこにハンダしてるが これって表面だけじゃんハンダ乗ってるの? 配管のハンダっーうのは継手とパイプをつなぎ合わせて表から見える部分も内側の部分にもハンダが回ってないと意味無いのよ
こんなのヘッポコ職人のハンダだわ
こんなのハンダじゃ圧ある地域じゃ一瞬ですっ飛ぶわ 表面と内側の繋ぎ部分にハンダが回った様には吸いこませないと意味なしなんだよ
どこから引っ張ってきたか知らんが
設備屋からは、まるで話にならん素人のハンダ付けだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 03:05:16.57:EAdOx1bI

奥が深いな
俺が教えてもらったときは中までハンダ回ってればあまりうるさいこと
言われなかったけど、ハンダ付けの手本になる動画ってある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 05:45:06.89:OS2D5Zvc
が頭ぬるいのはよくわかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 06:12:52.12:fhb07o+T

とりあえずロウ付けとハンダを一緒にすんな。
で、この問題はそこではない。
ロウ付けに伴う酸化皮膜の話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 10:06:26.44:VCF7/KUa

それはわかってるが設備のロウ付けはあの写真の様なものじゃ無いよ あれじゃ単なるハンダ付け 設備のロウ付けは盛りハンダと言われるぐらい盛らないと圧力ですっ飛ぶ
設備の場合は結局の所は通水テストするから気にする必要なし まぁ付いてても洗い流してんだろ? 結果論だが修理や撤去で老朽菅を見てもその様な状態のものを見た事は無いからな
内側わ普通に銅管場合は綺麗だよ
流石にキラキラとは言わんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 10:11:21.99:fhb07o+T
だから問題はそこじゃないって。高温による酸化の話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 10:13:16.22:fhb07o+T
それに剥がれて冷凍回路に悪影響の話なのに
水道で剥がれた後の話しても仕方ないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 10:37:11.69:VCF7/KUa

だからそれに関しては俺ん家だから気にしないと
あとね回路回路言うけど循環自体は大したものじゃ無いよ どう言う想像をしてるのかわからんが
かなり昔から俺ん家のは俺が付けてるし
別段それでダメになった事も無いからね
これがもっと精密な機器を通過する様な循環ならその心配もあるのかもしれんが
そこまでの装置じゃ無いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 11:53:08.41:fhb07o+T
コンプや膨張弁に酸化金属が循環するのは良くないねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 13:25:29.66:ZARjoAQG
給湯給水の銅管ってねじ込みの継手でも配管できるの?
さっきそういうの見たけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 14:48:43.39:VCF7/KUa

ちと文章的に意味不明ぽいんだけど
>給湯給水の銅管ってねじ込みの継手でも配管できるの?

給湯給水の銅菅にオスアダ、メスアダのねじ込み出来る継手を付ければ相手がねじ込みでも配管自体は出来るけど
一応相手が同属でない場合は絶縁継手を付けないとダメだけどね
ただここで言う配管とは空調の配管を給水給湯の銅管でやると言う事を書きたいのかな?
それとも空調の銅管と給水給湯用の銅管と接続?それとも10ミリのペアと結ぶと言う事?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 15:10:14.94:on+49lar

いや空調は関係ないんだけど、銅管にネジを切るんじゃなく、
ネジのアダプタをハンダ付けしないといけないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 15:17:16.70:VCF7/KUa

そそ
基本的にはオスかメスをハンダ付けだよ
何と何を配管するの?
わかる事なら答えるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 16:36:39.14:on+49lar

エルボをハンダ付けじゃなくて、ねじ込みにする理由ってなに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 17:41:52.77:OS2D5Zvc

そろそろよそでやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 18:58:19.13:rgCYZo3Y
どうしてここで聞こうと思ったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 19:41:19.39:VCF7/KUa

?別にエルボでもいいよ
ねじ込みにする理由って?え?
あなたが銅管に直にネジをバイスで作るみたいな事を聞いたから
それならオスアダかメスアダと答えただけだよ
別にエルボやチーズを使いたきゃ使ってもいいよ
あくまでも銅管に対してねじ込みとの変換について答えただけですよ
まだ質問があるなら別の水道のスレで続けますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 21:47:59.25:3FmHy50e

やっぱ写真がないと説明が難しいですねすみません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/23(水) 21:53:18.23:VCF7/KUa

m(_ _)m いえいえ
こちらも理解が足りなくすまんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/25(金) 09:38:57.55:J20/apbY
普通のインパクトチャックに取付可能なフレアアダプター作れば売れるぜ
レッキスもタスコもボッタすぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/25(金) 12:29:47.26:k3kzQGLD

TA550Cとかじゃなくて、直にって事?
あまりメリットを感じない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/25(金) 12:50:41.10:zXmKij7u

それすらも高いってことでしょw
貧乏は責めないが、だったら既存ツールの頭にロー付けなりヤスリかけるなり
溶接してインパクト吊るの変換アダプタを溶着するなり叩き込むなりすればすむのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/04(月) 12:13:05.32:lDT7o1OU
エアコンつけたった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/04(月) 20:11:51.55:rsEszbg3
エアコン消したった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/04(月) 20:30:11.48:/951Jngr
ヒロシまたエアコン付けっぱなし!ピッ
「ウンテンヲテイシシマシタ」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/04(月) 20:53:53.07:hUmuvkm3
エアコン買ったけどもう使わないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/05(火) 01:08:15.27:LNl3lYjI
このスレにお世話になるだろうと思ってたけど、エアコン買わずに2年乗り越えてれた
来年はどうなる事だろうか。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/05(火) 11:00:55.59:eYe5NPTf
エアコン秋に値段下がらないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/06(水) 08:36:22.22:iirZVNeY

今年は猛暑日と冷夏の日が混在していたので、地域によっては難がそれほどなかったのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/07(木) 12:19:25.60:iBGfE1XE
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/08(金) 11:56:29.37:GrSAVerW
レッキスもタスコもボッタなのは同意だな
リチウムイオン化もかなりおそかったしいかにも専門特殊工具ですみたいな感じだけど
あんなコーンの回転さほど技術もいらんだろ
マキタが出しゃいいんだよあんなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 19:56:15.47:nAnxTdKw
エアコンをポンプダウンして自分で1台取り外したのですが、もう一台別の部屋のエアコンを外して処分しようと考えています。
量販店に自分で持って行った場合は取りに来てもらうより処分費は安くなると思います。
来月もう一台外してから一緒にまとめて持っていったほうが安くなるのか、別々に一個づつ持ち込んでも同じ値段なのか知っている方いませんでしょうか?

できれば重いので1セットづつ別々の日に持っていきたいのですがまとめて処分すると安くなるならもう一台外すまで家の中に置いておきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 20:00:37.31:7emeXf94
スクラップ屋に持ち込めば、小遣いになるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 20:12:53.46:eVALBKu9

非鉄金属買取でググるといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 21:18:37.67:/YA2cMPR
持ち込めば1台2-3000円になるよ
外したあとのエアコンをあげると言えば、取り外して持って行くところまで
無料でやってくれる人もいるんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 22:59:19.82:d2pHotkk
初めてエアコンの設置を試みる者なんですが
新品のエアコンの室内機の中に収まっている配管を
壁の穴に通す為に起こしたいんですが
まず下側に下げてから起こせばいいんでしょうか?

諸先輩方教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 23:29:52.68:eVALBKu9
そのまま起こしたらいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/28(木) 00:16:25.35:y6fwC5Vr
壁の穴位置によって違うよ

室内機を正面から見て(室内から取り付ける壁を見て)
壁の穴が左側にあるならば室内機の配管は起こさずそのまま
穴が右側にあって穴を室内機で隠すように設置するならば配管をそのまま穴に差し込めるような感じで配管を起こす。隠さないようであれば穴方向に配管を下げる
いずれも下げ勾配を意識する。

もし壁の穴開けを新たにやるつもりなら穴は右側にした方が施工が楽
穴は大きめに開けた方が取り付けが楽だし、スリーブの中でのドレンの下げ勾配を確保し易いし、次にでかいエアコン取り付けようとする時も困らない。穴を後で拡大する事はできなくは無いが素人は基本難しい(特殊な穴開け工具が必要)。俺はファイ70mmを開けた
穴のスリーブはねじ込み式のだと楽
エアコンと天井の隙間が最低5センチは空くように取り付けないと室内機の取り付けが困難になる(俺は余裕みて10cm開けた)

以上今年初めてのエアコンを取り付けた素人より
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/28(木) 09:37:21.03:xJqe2AA1
が知りたいのは、
そのまま起こすと配管を90°ねじることになるけどいいのか?
それとも、一度下に下げて(まっすぐにして)から起こすのか?
ってことじゃないのかな?
素人考えだと、後者の方が良さげですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/28(木) 09:53:54.09:MePH/GYA
>454,455
教えた頂き感謝です!!


ホームセンターに売ってるスリーブが65mmなので穴は65mmにしようと思ってましたが
確かに大きい方が作業しやすいですね、少し考えてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/28(木) 10:05:47.37:MePH/GYA

そうです!!

つまり配管が下に下げてある状態がもともとの状態でエアコンの後ろに納める為に曲げたのだから
一度下に下げてから起こした方がいいのかな?って質問です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/28(木) 11:26:05.25:xMlE568L
まっすぐ後ろに抜くなら起こすだけでいいよ
同じ場所で曲げを繰り返すと配管に負担がかかるからな
リースで現場事務所につけるエアコンなんかは脱着のたびに配管伸ばしたり曲げたりするから折れることがよくある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/28(木) 22:13:31.94:MePH/GYA

分かりました助かります

ちょっと疑問に思った事があるので分かる方がいたら教えてください
エアコンを設置する土壁が水平器で調べると若干垂直ではないんですが
エアコンを水平に設置すれば壁が垂直じゃなくても問題ないものでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/28(木) 22:39:38.78:lcLOn8NE
ドレンが溢れてこなければ使用上問題は無い
後は見た目
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/28(木) 23:13:50.51:MePH/GYA

なるほど分かりましたこれで作業を進められますthx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/28(木) 23:28:51.46:oVe5PK5v
気になるなら縦桟でも使ってレベル合わせりゃ良いだろ
まぁ若干なら気にするだけ無駄だとは思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/30(土) 08:53:22.03:ic8RiXQ8
嫁と、いつも行く近所のスーパーに行った
珍しいかもしれないが、店内でよく別行動する
お互いに自分にしか興味ない食材(嫁はスイーツw、俺はさきいか等)を見たいから
その日の俺はお腹の調子が悪かった
周囲に誰も居ないのを確認して、ホットスパイシーな屁を放った
もう内臓一つ失ったかと思うほど大量で、肛門がケロイドになるくらい熱い熱い屁だった
爽快感の後、この世のものとは思えない臨界が…臭過ぎる
40人は殺せる自信があった

目が霞む中、慌てて避難しパスタソースを見ていた嫁の元へ駆け寄り、
「やべ!凄いオナラした!めっちゃ臭い!何人か死ぬよ!」
と耳元で囁いた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/30(土) 12:14:28.16:5haI6RYL

続けたまえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/04(水) 11:12:36.41:JwHDi4qE
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/04(水) 11:17:17.84:JwHDi4qE
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 15:30:45.76:MknfXkuI
エアコンの設置で配管を曲げたいんですが
皆さんはベンダーを使いましたか?それともフリーハンドですか?
アドバイスください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 15:47:03.61:pPBe21go

3分までなら手曲げ、4分直角ならベンダー
不安なら保温はいで曲げたらいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 18:33:05.76:ADnYZUGV
保温はいでやったら折れるがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 18:47:00.09:pPBe21go

保温があったら銅管にストレスがかかってるのがわかりずらいから
やばそうな時は切開してる
あと2分と切り離して一本ずつ曲げるのもいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 19:27:27.81:A0vOyGDe
いつもペアコイルのペアをバラしてから施工してる
どうせ各々長さも違うし、バラしてからの方が都合良いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 20:16:48.76:UMfcFxh5

保温があるから適切なRで曲がってくれるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 16:22:42.76:KWc6AE4z
現在、土壁に65mmの穴を空けてるんですが貫が3cm程穴の上部に掛っています
貫の一部を削って貫通させるか一旦止めて穴の位置を下げるか検討中なんですが
貫は筋交いじゃないので削っても問題ないんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 17:14:10.38:aI1xuD6F
べつにそのまま施工すれば?
外側の穴を下の方に開ければ冷媒管通らない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 19:57:51.19:KWc6AE4z

貫を避けて下側へ穴を掘るって事ですね
かなり下向きになるので貫通スリーブが通せませんが問題ないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 21:06:29.24:HANgPeZN
穴ぬいた壁に室内機取り付けるなら内壁側の穴を下に拡げても隠れるな
土壁ってボードの上に珪藻土とか塗ったやつ?
貫っていうか壁の下地jじゃねーの?
壁下地ならちょっとくらい削っても構わんと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 21:34:14.39:KWc6AE4z

古い家なので貫と竹が組んであるみたいで後は土かな?
貫は柱と柱を繋いでるようなので下地ではないと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 23:29:42.02:HANgPeZN
それだったら貫通スリーブ通さなくてもパテで隙間ふさげばよくね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 10:49:31.35:3begY1/J

ネットを調べると穴を真っ直ぐに空けて貫通スリーブを入れるやり方しか載ってなかったので
そうじゃなければいけないと思い込んでいたんですが、配管が通れば良いって事なんですね

そうしますと対応策は3つですね

1.エアコンの位置はそのままで穴を斜め下側に向けて空ける(貫通スリーブは通せない)

2・エアコンの位置はそのままで穴の位置を下げる(エアコンの下に配管が少し見える)

3・穴の位置を下げてエアコンの位置も下げる(エアコンの位置が低いと部屋が狭く感じエアコンが大きく見える)

どれにするか悩みますね・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 10:55:44.63:+cCJqDYl
3
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 10:57:12.03:3sZDhE0A
4・そのままぶち抜く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 11:10:05.26:3begY1/J

3が一番無難だと思いますが実際にエアコンの位置を下げて仮付けして確認してみたところ
エアコンの存在感がまして部屋が狭く感じるので凄く気になりますね・・・
結構物の配置のバランスとか気にする人間なのでストレスになりそうで決めかねます。

貫を貫通して穴を空けるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 11:22:13.09:84JNLjza

エアコンの真裏に穴を開ける必要は無い
配管が気になるならスリムダクトで隠せばすっきりするし
室内機もより高い位置や別の面に取り付けできる
474 [sage] 2017/10/09(月) 11:30:45.97:3begY1/J
色々ご意見ありがとうございます
まだ決められませんが施工が終わったら報告します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 11:53:23.27:GRIJLFFx

慣れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/10(火) 22:52:00.66:jB7W3CVc
エアコンの取付作業の動画なんですがこの動画の2分40秒辺りで「冷媒配管の断熱です。」と画面に文字が出て
冷媒管の保温材を一部はぎ取ってグレーのスポンジで覆っていますがこの作業の意味が分かりません
保温材を取る意味が無いように思うんですが分かる方いたらコメントください。

ttps://www.youtube.com/watch?v=x2I7RIpEyJY
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/10(火) 23:27:45.11:mRCGSE2x
面倒くさいからだよ
配管全体を断熱材で覆いたいが、冷媒管の保温材があると径が
大きくなってグレーのスポンジで覆いきれない
ここは別に冷媒管の保温材を残してやっても構わないが、楽に施工
するためグレーのスポンジにかかる部分の保温材を剥ぎ取ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/10(火) 23:35:30.22:jB7W3CVc

なるほど良く分かりました(もやもやスッキリしました)thx
474 [sage] 2017/10/15(日) 16:11:21.07:RsIYq8oY
エアコンの取付ですが結局元の位置に戻しました
配管の穴は少し見える程度で気にならないので良かったです

話は変わりますが冷媒管の接続に使うトルクレンチの「カチ」となる感覚が分からなかったので
室外機の接続部で練習してるんですが2分のトルクレンチは「カチ」となりましたが3分のトルクレンチは
かなり締めても「カチ」っとなってくれません3分は相当な力で締めないと「カチ」とはならないんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 16:38:50.12:o1xF6GQP
確かに相当な力は必要だね
確認で聞くけどトルクレンチの方向は間違えてないよね?

自分はフレア加工が中々うまくいかずテンパり気味になって
間違えて2分のトルクレンチを締めまくってねじ切ってしまったことがあるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 16:56:43.80:ptGJJEQk
俺は室内機側?カチンとできなかった。
姿勢が厳しくて無理だと、、、諦めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 16:58:02.19:RsIYq8oY

トルクレンチの矢印方向に締めてるので間違ってないと思います

室外機の接続部がミシミシ音がするので壊れないか心配なんですがやはり相当な力がいるんですね
何か他に練習に使えるものがあると思いっきりやれるんですけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 17:45:49.68:DySo2hZQ

機種によってはバルブごともぎ取れそうになるのがあるから
そんなときはモンキーで袋ナットのあたりでも押さえといた方がいいよ
感覚としては車のホイールナットぐらいの硬さ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 19:18:59.96:RsIYq8oY

ボルトにナットを2個セットして片方にモンキーレンチをもう片方にトルクレンチを掛け
それぞれ逆方向に力いっぱい回したら3分のモンキーレンチが「カチ」って鳴りました
こんなに力入れないと駄目なんですね、屋根の上で作業する前に練習しておいて良かったですよ

ご意見ありがとうございます。
495 [sage] 2017/10/15(日) 19:25:04.00:RsIYq8oY
<訂正>

それぞれ逆方向に力いっぱい回したら3分のトルクレンチが「カチ」って鳴りました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 02:23:44.43:BAIr2C7H
エアパージの事なんですが皆さんは真空引きでやられましたか?
それともガス圧を利用してサービスバルブの押しピンで放出されましたか?
どちらの方法が良いのか教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 03:38:32.25:mRIz51Hx

良いか悪いかでいえば真空引きが良いに決まってる。
可能か不可能かで言うとガス圧排出でも問題はほとんど無い。

ただね皆さんというけど、新品のエアコンを付ける人も中古も移設もいるわけだよね
少なくとも新品エアコンに短距離の新品ホースならバージで問題ないでしょ。
そうでないなら真空引きをする意味は大きい、真空維持の確認で漏れの確認、真空での低圧水分揮発
、最小のガス損失をかんがえたら答えは簡単でしょ。

それってみなさんは?って統計を取るような話か?
皆さんがエアバージなら君は悪条件でもそれをするのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 11:28:48.98:99ezz8bi
パージの仕方がわからないから 真空引きしかしたことない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 14:46:10.30:1+ur4kPf

なんて恐ろしい事を!
必ずモンキーなどで逆方向の力かけて支えてあげないとダメだぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 14:52:39.97:1+ur4kPf

圧倒的に真空引きが良いに決まってる。
真空維持でガス漏れの確認ができる。
ガスが減らない。
ガスが大気中に出ない。
配管内の乾燥ができる。

ただし真空到達度が低いポンプなら、一旦真空引いて
配管内に少量ガスを放出してもう一回引いた方がいいかも。
性能不足で僅かに残ってしまう空気をガスに置き換える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 15:20:07.80:yP9+knzS
空気は残ってもいいんだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 21:00:16.01:/+4u/Fwg

嘘つき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 22:07:17.00:yP9+knzS

言い方が雑だったけど、もともとフルオロカーボン内には
酸素や窒素はある程度含まれてる。
配管内に水分が入ると配管内を腐食させたりオイルを劣化させる
ので、真空ポンプで乾燥させてやらないといけない

逆に言えば乾燥さえすれば-0.1Mpaまで持って行く必要もない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 06:33:28.42:/6oADfBV

屁理屈
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 12:50:49.44:Rz2eXCol
真空ポンプを使った真空引きが良いのは分かりますが
ガス圧を使ったエアパージは管内の埃などを放出してくれるので良いって意見もあります
真空ポンプを使った真空引きの場合は管内の埃などは排出されるないんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 12:58:46.66:treAazH2
新品配管にホコリも水分もないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 13:52:23.91:bhJK7Jbn

単純に汚れた配管を再生利用したいなら圧縮空気とかで吹けばいいし
炭酸ガスや窒素でも良いよ、ガス補充して機器の充填ガスに頼らないならば
無駄に棄てても良いけど。
ガス吹いてバージってバルブや配管全部しての話しだから単純に埃が出るとは思えないけど?
裸でぶら下げた配管なら出るけど、それってガスを棄ててるだけの話しだよね。
まぁ、人には信じた手法が確立されるんで、そう思ってほこりだしてるひとは唯一無二の方法なんだろ
君が信じて師事すればいい。
冷静に物事を考えれば合理性がないのもわかるし、そもそも配管を再利用して使い回すとか移設なら
配管にテーピングやキャップして汚れや水を入れない工夫も必要。
それを怠った言い訳をガス廃棄で埋め合わすマヌケの話しはまともに信じない方が良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 15:00:42.34:Rz2eXCol
なるほど・・・そもそも配管に埃が入ってる事を前提にしてる事自体間違いのようですね
作業は初めてなので「こうだ!!」と書いてあると「そういうものか!!」って思っちゃうんですよ
でも確かにそれなら真空引きは作業としてベストですね!! thx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 15:04:43.22:Rz2eXCol
あとは真空引きの道具を買うかレンタルするかですけど

真空ポンプを持ってる方に質問ですが
何年も使わない場合、正しく保管していれば問題はないですか?
定期的にメンテナンスがいるとかありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 16:56:37.02:bhJK7Jbn

そう言う問題じゃないだろ、生涯に何回使うのか、借り入れ料金何回で換えるのか
廉価な粗悪品は買うに価するのかって問題もある。
保管していてもゴム類が溶け落ちていったら故障だし部品も出なかったりして結果的に1回の価格になる。
そう言うことも含めてレンタルか1回使ったら売り払ってしまう(意外と損をしない)とか親戚、友人知人で使い回せるならば
いっそ代表として買ってしまい気前よく貸しまくって御礼で元を取るとかな。

君の知識や言動から考えるとしっかりとした場所から借りた方が得策
生涯に5-6回借りたら赤字かもしれないが、そのつど整備済み完動品を借りられるんでリスクがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 17:05:46.65:QU4ujxIx
あるいはエアコン屋になるとかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 17:19:21.36:treAazH2
専用レンチとポンプをセットレンタルするのがいいんじゃないのー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 18:02:58.62:iRPo+5y2
ここは他のDIYスレと違って、コスパ重視の人が多いのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 22:47:57.08:lcHZfahq
DIYなんだから使用回数とかじゃないんだよ
そう高いもんでもないし素直に買えば良い

俺は自宅のエアコン(2台)を取り付けるためにポンプ買ったぞ
で、気がついたらその後数年の間に計10台くらい取付けしてたわ
最近は何故かスリムダクトも部材が揃いつつある・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 00:11:26.70:VcEL5pOT
ご意見をふまえ真空ポンプのセットは購入する事にしました
また付ける機会もあるかもしれないし道具を揃えたいって欲求もあるようなので

真空引きでもう一つ教えてください

ネットを見ると真空引きの際に3方弁のフレアナットを少し緩めて空気が入って行くのを確認して
再びフレアナットを締めるって方法をとられている方がいらっしゃいますが
配管内が真空になってる事の確認なんでしょうがそこまでする必要ってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 01:26:19.57:L0ljytiC

ネットには素人もプロも頭のオカシイ人も様々な情報を提示してしまう。
その全てをスレッドで検証して貰うっておかしくないか?
君はその手法に画期的な有効性を感じてやまないならしかたないが、君自身が不要な
作業と思うことは万人に不要な作業だよ。
ごく普通に真空かして真空維持確認をしてガスを通せばいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 06:35:27.00:YuK4EoMG

自分が理解できないことを不要と決めつけるのはいかがなものだろうか
本当に「配管内」の真空引きを行っているかの確認だと思うし…

例えばポンプやマニホールドのバルブを閉じていたり、三方弁等への
接続が緩かったりして真空引きが出来ていない時はフレアナットを
緩めても何も起こらないが、きちんと真空引きを行っているときには
空気が入るってか真空ポンプの音が変わるので確認の目安にはなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 07:26:44.52:5pniDo2m
それって一旦締め込んだフレアを再利用するって事?
リスク増やしてるだけじゃないか
バルブの閉まってるのぐらいゲージの進み方でわかるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 08:57:04.00:NBDY3EXU
が正解ですな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 09:00:41.90:L0ljytiC

そんなマヌケな理屈なら標準作業なんて確立しないよ。
君はデジタルな考えで作業進行を考えてるんだろうね。

たとえば第三者の知らない人が配管を君だ、それを終了後作業員が居なくなったら見に来る
そして次の作業員がかわって真空引きを始めた、お茶を飲みに行っていた君は真空引きが
終わった瞬間に見に来てゲージを見る。
そして次の作業員がかわってガスをあける、また映画見て帰ってきて最後に状態を確認する
なんて作業なら君の理屈は通るんだけど、普通は一連の作業を全部連続して1人がやるんで
経過状況をしっかり把握しながら推移が見守られるんで
君が期待するようなケアレスミスは少ないし、最終的にはそういう失敗はちゃんとあぶりでる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 09:04:06.00:L0ljytiC
2chながれで、こういう感じでマヌケをバカにすると異例中の異例な
根本や基本を全く無視した失敗事例や机上の空論でこういう作業ミスをしたらあり得るみたいな極論に
流れていくのは目に見えるが。
そこまで内容や作業を理解できない人が作業するなら最初から他人に金を払って頼め
少なくとも真空ポンプやゲージやバルブアダプタ買うくらいの費用で百戦錬磨のプロが作業完了してしまうよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 09:26:20.23:rto/JxxR
フレアのところに挟むパッキン使えば解決では?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 19:04:21.33:SDt6Wbml

フレア部分は一回しか使えない。
銅が適度に潰れる事で気密を保つので。
もう一回同じ配管を使う場合はフレアを切り落として作りなおし。

配管の空気が抜けてるかどうかはチャージバルブ使うと分かりやすい。
ホース内の空気が抜けて真空ポンプの音が変わったらチャージバルブを開く。
するとエアコン配管内の空気吸ってポンプの音がしばらく変わる。

自分はさらにごく微量ガスを放出してポンプが吸いきれなかった僅かな空気を追い出す。
この時も一瞬音が変わる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 10:46:09.04:set48HAY
室外機を置く土台ですが、
・建築用のブロック(よくある3つ穴があいてるやつ) 家に沢山あるので
・エアコン用の台(プラスチックでできてる200円しないやつ)

どっちがいいですか?
木造2階のベランダ、FRP防水で真下に部屋アリです
騒音とか防水層への影響とか、デメリットがあれば教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 11:20:11.59:BZfrb7V0

エアコン用
エアコン用のは室外機より幅広になってて地震のとき転倒しにくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 11:50:30.89:pvdANauB

音を気にするのなら重いブロックの方がいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 12:49:07.22:NJj44BbQ
FRPへの影響はわからないけど
日が当たる場所だと薄いプラ足は
後々パキパキに割れてるのが多いよね。

こんな感じ
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/023/040/26/N000/000/001/137673476560613207648_P8140419.JPG
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 14:56:46.10:JIsuui6k
一生涯交換したらいけないとか交換が不可能なものじゃないから200円や300円のものでも
5年とか10年でサクッと敷き替えればすむ話なんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 17:41:49.82:pvdANauB
何年使ったらみたいになるんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 19:40:05.55:lekyCypo
10年でつぶれるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 19:42:28.12:set48HAY

ありがとう
一長一短ありそうだから
とりあえずプラスチックの買ってきて様子見て
ダメそうならブロックに変える作戦でやってみます


プランターが5年ぐらいでこんな感じになってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 19:47:26.33:lekyCypo
ttp://www.heisei-chintai.kanagawa.jp/blog/entry-76167/

これ10年だそうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 20:13:55.53:6qe/gUpI
安物のプランターは耐候性ろくにないから直ぐにパリパリになるけど、エアコンの専用のヤツもそんなすぐにパリパリになるか?
あれはもうちょっと耐候性あると思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 20:20:05.39:BZfrb7V0
日当りが問題なら日陰にすればよくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 21:05:44.94:bJAsrqKx

その手の超安物じゃなくて、ふつーのプラブロック使えばいいんじゃね?
確かこれでも500円程度でしょ
ttp://www.inaba-denko.com/ja/data/series/info/id/007-00001/?filter=category&code=980000
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 21:40:26.50:BZfrb7V0

そのベランダの手すりはたくさん穴がある?空気の通りがいい?
もし空気の通りが悪いならプラロック置くのではなくて架台を置いて室外機の高さを稼いだほうがいいよ。
さらに室外機の吐出口に風向き調整板を自作して吐出風が窓ガラスに当たらないようにする。
少しでも窓ガラスにあたるとものすごく室内の熱が奪われるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 01:27:53.42:3De5bn3W

もちろんそれは大丈夫だろ。
「200円しないやつ」という質問主に「それは日光に脆いよ」って話
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 09:34:51.17:NJtscW6Q
個人的にはブロックが良いかな。
時を経ても破損の可能性が少ないのは安心。
振動、音に関しては両者で実用上の差異を感じた事ないなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 09:47:32.01:rZf9f538
地震のとき倒れるぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 11:15:20.86:NJtscW6Q
最初から横に寝かせろよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 12:56:52.91:e7PO/vui

ベランダだと真下の部屋への振動音がだいぶ違うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 13:13:00.93:NJtscW6Q
そんな時に何故にブロック下に防振材を挟まないんだ…
HCで安いゴム板買ってきて切るだけやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 13:59:15.89:e7PO/vui

防振ゴムは前提だろ
高い振動には効果あるけど低い振動には重量が必要だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 06:08:43.43:B0A6khcW
重量ってことは鉄板を敷くのとかでもいいんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 10:25:07.52:iXuz/d3u
筐体をしっかり地盤に固定すれば筐体から出る銅管の疲労破断は少なくなる。
筐体を浮かせるように遊ばせて震えさせることは接続銅管のストレスになって疲労破損を呼ぶ
もちろん筐体内部の稼働機器の発する振動だし、その振動を逃がすか抑えるかで内部の疲労やストレスも
差が出てしまうんだけどね。
じゃ正解は何?
というと設置マニュアル、取説に推奨設置事例が載ってるし「その機種の設置」はメーカが保証という責任の
はんいで指定してるんで、アンカー固定ならアンカーで良いし、軽量ブロックに置けというなら置けばいいし
防振ゴムに浮かせろっていうなら浮かせればいい。

メーカが機にするのは地盤からの高さ、通風の確保とかだからねぇ。
逆に言えばどんな形で置いても性能、保証に関わる故障の誘発とかは無いってコトだよ。
自身の家屋環境、地盤環境に合わせればいい、泥に砂利敷いた地盤のエアコン台ブロックとマンションのベランダ
マンションの吊り下げ、戸建ての屋根置きとかで条件を同じに考える必要はない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 12:17:44.22:uK/fgN3S
まあそうだけど、話の流れと違うくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 14:05:36.35:iXuz/d3u

ようはどうだっていいマウントに試行錯誤も悩みも要らないし
1度置いたら親が死んでも交換できないわけでなし気に入った手法でおいて
ケースバイケースの問題に直面したらやり補正や直せばすむこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 15:30:09.71:B0A6khcW
話の流れが分かってないなら口出ししなきゃいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/10(日) 01:00:45.64:kZ0vw1Hy
使用した真空ポンプの保管ってどうすればいいんでしょうか?
オイルを全部抜いて保管ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2017/12/23(土) 10:47:38.15:kAIhfqte
書き込み少ないな
お前ら最近エアコン付けてないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/26(火) 23:09:26.66:yLKC7GkF
今年替え時で夏に2台、古めのが夏に調子悪くなってて冬に動かなくなって1台付けた

ところで室外機をプラブロック固定でコンクリの地面に防振ゴムを間においているだけで
コンクリ-プラブロック間は固定していないんだけど室外機の重量バランスが配管側に
片寄っているから反対側が軽くて少しの衝撃ですぐ動きそうなんだけど
みんなどんな対策してるの?

夏の時は2階で屋根置台使って固定したからそれほど片寄りを意識しなかったんだけどね

それとフレア加工で最初の1,2台は神経質になって奇麗な加工にしようと躍起になっていたが
3台目の古いヤツのフレア加工を確認して形はそれなりに整っていたが接触面に多少キズが
あったの使っていてそれでも漏れずに10年越えていけるんだなあと再確認して新しいのは
きちんと加工はしたがあまりこだわらなくなったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/27(水) 00:07:52.31:GkcEHAt1

プラブロックでなくエアコン用のコンクリートブロックにボルト締め
地面には防振ゴム敷き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/27(水) 06:05:58.17:1j+7kKWm
余ってたD1ブロック使ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/27(水) 13:34:47.56:7VoZfkYf
>>554
レスありがとう
やっぱりコンクリートブロックが無難かなあ

しかしつけ替えるにしても稼働中だし塀と家の間の狭めの場所で地面は
こう配が結構あるので一旦はずすのは面倒だし春まで待つかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/27(水) 20:05:02.43:7C3hyxqi

ブロックとプラブロックの間にコーキングちょっと塗っときゃいいんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/28(木) 20:01:12.47:h5EIwHW8

それもいいですね
とりあえずその処置をして不安ならコンクリートブロックに替えようと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 16:36:08.61:7WOnTvj1
火なし継手あって堂々と使われてるくらいなんだから
そろそろフレアなんて全廃しろ業界共
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 20:56:44.95:FnmuFSK2
今日、久々に1台付けたわ
多少は慣れたけど、やっぱり半日はかかるなー
1日に5台とか絶対ありえんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 18:02:19.94:cpSu8xW7
ttps://youtu.be/DBiRjvXNYpo?t=1m11s
ボードアンカー批判されてるけど、いかんのけ?
結構使ってるのをみかけるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 20:35:54.93:TZwBDfqS
ボードにもよると思うし、ボードアンカーの種類にもよるし、施工者の腕にもよるわな
でもまぁ基本は下地を探して取り付けるべき
ボードアンカーは本当に最後の手段と思っておいた方が良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 20:39:07.59:XHJA0bRf
1箇所下地がありゃいいんじゃないかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 22:00:59.70:AeCidh7r
センター1本しか効いてなくて4隅はボードにビスっての見たことある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 22:54:07.76:Z6Eozxob
それにせん断方向に力がかかるからボードアンカーで十分じゃないかなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 01:14:28.70:GADp6Wnh

普通は上と下で2箇所は取れるんじゃない?
あとはボードアンカーでもいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 07:43:47.70:N0mkD5PS
最近のは前に飛び出してるから、引き抜く方向にかなり力がかかってそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 09:06:10.36:7BVc1lkn
9mmとかラスボードとかだと明確にアウトだろ
あとボード自体が環境で劣化するから危険だと思う
DIYなんだし、振動&重量物のエアコンはしっかり取付けよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 11:03:57.64:rBkhhu/b
柱がなくて石膏ボードだけで取り付けだとどうするの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 11:39:38.21:v04pNIWo
壁紙一部剥がして石膏ボード切って下地作って石膏ボードと壁紙元通りにした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 15:57:42.85:rBkhhu/b
ttps://youtu.be/bma-oe-j4Mg?t=27s
この取り付けはアエコンボードアンカーのみやけど
ダメなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 19:01:36.10:N0mkD5PS
落ちなきゃダメなことない
大事なのは自分が納得できるかどうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 20:10:03.21:jTw1UXmC

良い意味でDIYならでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 22:34:58.65:WXHwRZlK

まぁ家電屋のエアコン取付やらを請けてたら俺もボードアンカー多用するとは思う
所詮他人の家だし、仮に数年後に室内機が落ちたとしても責任取りゃしないからな
そんなことより、短時間で数こなすことの方が大事
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 11:41:51.04:xF4EdZmH
ttps://youtu.be/Kdyj8O-malc
家電量販店指定なら問題ないんちゃう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 16:35:46.21:qOeLxKh4
2002年製のエアコンの基盤が逝った
ダメ元でダイキンに問い合わせしたらパーツあった。
ダイキン偉いな凄いな。
駄目だったら共食い整備しようかと思ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 17:35:22.46:xF4EdZmH
珍しいな
メーカーは10年しか保存しないけど
室内機?室外機?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 17:45:36.94:8MxwcpE9
共通部品だったんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 18:03:38.85:9Ne2Pyqs
マジで
ウチのもダイキン2002年製だから壊れても対応してくれるかも
ハウジングエアコンだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 18:07:16.93:qOeLxKh4
室外機の基盤。2002年に
同型機を出力違い含めて4機入れて
3年前に1機コンプレッサー逝って完全壊れて別型機導入
壊れた機は部品取り機にして保存
その部品で以前に今回壊れた機を修繕してた。
別の一機がガス漏れ起こして放置されてて
パーツが無かったらコレ利用して共食いさせようかと思ってたけど
ダメ元で設備屋さんに相談したらの結果

やっぱ大雪&大寒波の日にフル稼働させたら
ロートル機には酷な事だったのかw
復活しそうなんで今しばらく頑張ってもらおうかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 22:50:21.54:xF4EdZmH
同じメーカーで揃えておくメリットはそういうときに発揮されるな
今のエアコンの平均寿命が12年から13年らしいから
十分元は取ってるでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 15:16:43.05:sIlr91dH
ダイキンはうちの2001年の家庭用エアコンも修理してくれたよ。
うるさらだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 11:13:41.27:dtI9hnGb
だが昨日、修理完了した。ただいま快調。
設備屋さんの話だと2002年モデルでも別グレードは既に部品枯渇
2001年モデルも部品枯渇だそうです。
たまたま部品残ってるモデルだったのが幸いした感じ。
もうしばらく頑張ってもらいたいっすな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 11:28:29.74:F8heVgKa
基盤の修理もDIYでできるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 11:29:11.47:F8heVgKa
間違えた、基板か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 11:39:18.72:5Co+IDVX
ケミコンが膨らんでるくらいだったら目視でわかるし交換できるけど。
どのパーツが壊れてるかは分からないから無理じゃね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 11:51:21.81:ZY6c/48e
修理できるできないという可能性よりコスパなんだよね。
業者の診断、交換で4万取られるが新品は叩き売りで5万円しかも新型なんてケースが多いから
修理の手配するくらいなら簡単な自己診断もしくは故障診断だけサービスを頼んで修理や部品概算だして
買い換えちまうパターン、自分で簡単に全脱着セッティングできるわけだし。

ただ可能なら新品は5年以上10年保証が望ましい、今のエアコンは海外生産や海外生産部品が多いから
信じがたいくらい故障が連発する、そもそも欠陥ですよねコレみたいな要因もあるからね。
10年保証期間で4回くらい修理出してガス漏れ室内機全交換(機関部の亀裂損傷)とかもあったからね。
冷蔵庫とかも熱交換機の故障で5年で3回新品交換してるし。
自己作業で安く取り付けた分を保証費にまわして故障リスクは保証に負わせて期間が終わったあとの最初の故障で買い換えるのが吉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 12:02:52.96:2QVjr1uu
熱交換器も汚れるし10年以上たってたら買い替えだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 18:18:31.86:h+lLaasJ
取り替えを自分でできるとお金のかける部分が変わるよね
うちの嫁は取り替えはタダだと思って、これを外して2階に付けてここに新しいのを付けよう
って、すごく簡単に言ってくれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 18:40:19.55:HC3uq7RJ

今はみんな海外で作ってるんだっけ?
比較的故障しづらいと言われてるのはどこのメーカーとか分かりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 19:01:58.04:h+lLaasJ
ハイエンドはどこも日本製じゃないか
ローエンドまで日本製なのって霧ヶ峰だっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 23:11:15.07:5Co+IDVX
三菱とダイキンしかまともなエアコン作ってないから
この2つを選んでおけば間違いない
コンプレッサー音は三菱は静かだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 07:05:24.46:XtWs1yI/
俺は富士通
だって室内機の横幅が狭いのあれだけなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 16:07:11.66:4mfGdtk/
家の基盤は温度ヒューズが切れてた
新しいの買った後だったから新品と交換したけど多分ヒューズを変えれば治ったはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 16:23:42.31:bqv+GE/+
温度ヒューズなんて滅多に切れるものじゃない。
重大な問題が発生して温度がどんと上がってセーフティーが働いたとみるべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 16:38:17.11:mchZcwKp

あぶん理解はしてるんだろうけど一般的にヒューズというのは何かの
限度が大きく越えてしまったときの二次被害的な損傷や焼失をさけるための安全装置
つまりヒューズじゃ無い場所が壊れましたよ、壊れたままだと大きな損傷になるから
ヒューズを切って保護しましたよというサインだから高確率で機器の故障や短絡が
要因でヒューズが切れる。
その障害を治してヒューズを戻すのが本来の修理だね。
絶対に「ヒューズだけが」壊れないのですか?というとヒューズやブレーカーや
安全装置「だけ」が壊れることもあるが機器の故障よりヒューズの故障が多発するなら
ヒューズの意味がないんで確率から言えば機器が故障したと考えるのが一般的
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 17:42:42.99:uIaDZqUi
電柱にある電気引込用のヒューズ(一部型式)はよく切れるけどな
まぁあれは不良品みたいなもんだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 10:34:12.36:iq9K72BU
温度ヒューズが切れるってことは過電流でコンデンサーが発熱してる可能性が高い
コンデンサー劣化
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 10:35:46.04:DM2vWq0F
パワートランジスタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 17:35:18.92:jWHApYjj
まっ温度ヒューズなら発熱する物にくっついていたはずだからその物が何か?によるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 09:44:13.75:bVWb3UCZ
フレア加工する工具はどれがおすすめですか?
安いものでも問題ないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/18(日) 11:06:27.55:NDkBxsck

ヤフオクでなの知れた中古を買えばいいんじゃない
コーンにゴミがついてると100%失敗するから、その時は分解してコーンを
拭くか目の細かいペーパーで軽く磨く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/19(月) 06:18:46.42:IlQlpf08

問題ないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/19(月) 07:58:52.27:IB/uAYR6

ありがとうございます

エアコン取り付けチャレンジしてみます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/19(月) 23:25:12.31:IlQlpf08

ただね、使えるけどそういう質問をする人は使わない方が良いよ。
フレア加工済みの新品管キットなんて安価でいくらでも売ってるでしょ
中古の汚い配管を切り詰めて使おうなんて貧乏くさいことはやめましょう
結局大損しますよ。
安いフレアツールを「使えます」っていうのは「最良、最適な加工後の状態が把握できる人」
が使う上で管の仕上がりや当たりを目視で完全に見た上で真空試験を合わせてやるからで
「使えますか?」なんて聞くヤツがイタヅラにやって良否もわからず組むなら
加工済み配管キットかって締めるだけの方が100倍マシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 01:51:07.71:7ubQcM+g
俺もそう思う。
初心者ならまともなフレアツールもしくは加工済み管とトルクレンチだけは用意した方がいいよ。
失敗の可能性がずいぶん減る。

ちなみにフレアナットは強く締め付けとけば大丈夫だろってのは無いからね。
ナットが応力腐食で後々割れる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 07:42:41.21:wW9f84K3
603ですが、フレアツールとトルクレンチはケチるのを止めてTASCOの新品を買いました。
一発で出来るとは思いませんので、何度もフレア加工を練習してみたいと思います!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 18:30:11.99:2CpDPG/k
銅管は1ミリから2ミリ出すのがポイント
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 19:35:54.81:cFFdIxah
ちゃんと新冷媒用のツールなら0か+0.5mmだろ?
フレアはギリギリまで大きい方が良いってものじゃないよ
基準より大きすぎても所定トルクで潰れにくく逆効果

コーンは毎回掃除してね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 19:39:12.70:6yGPO1yQ
フレアタイト使えばいいんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 19:40:41.19:cFFdIxah
高いよ
隠蔽管とかでフレアを切りなおせないとかの場合はいいけどさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 19:43:14.67:6yGPO1yQ
素人がやるなら失敗しないほうがいいじゃん。
俺は自分で付けたとき知らなかったけど次やるときは付けると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 19:46:27.99:cFFdIxah
1個360円くらだろ?
それが4個要るわけだ。
どうしてもフレア再使用せざるおえないとかじゃなければ要らないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 13:52:57.29:V5bBg0pj
DIYスレだし素人である個人が便利グッズ使うのは大いにありだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/21(水) 14:41:08.36:4XEsIIh0
賛同できないな。
銅フレアはシール剤よりも長期的に安定した良質なパッキンの役目をする。
それにパッキンにパッキンを重ねるのは基本的には良くない行為であり避けるべき事。

フレアタイトはフレアを作り直せないとか、フレアオスに傷があってどうしようも無い場合、
背に腹は代えられないような場合のみ「仕方なく」使うものかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 15:54:15.72:je73Bgox
フレアタイト
まとな製品である以上は使う使わないは個人の勝手
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 16:03:06.82:4XEsIIh0
そりゃ好きにすりゃいいがパッキンにパッキンって基本は禁じ手だよ。
接続面が2倍になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 21:52:11.18:tCmnC/p4
エアコンの取り付けで、正面から見て左側に室外機に向かう穴があいてあり配管をセットするんですが、
そのとき室内機の裏側に配管の接続部がきてしまいます。
この辺りは断熱テープを巻いておけば問題ないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 23:56:15.07:BgOPk3xw
不織布を巻け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/23(金) 08:40:54.45:vTH8N/oS

エアコンに付属でついてない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/23(金) 08:56:16.96:XKnmnoAU
パナは何も付いてないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/23(金) 12:10:10.71:HSJWi0EY
617です。

ありがとうございます。
室内機は箱から出したんですが、付属してませんでした。
室外機はまだ開けてなくそっちにあるんでしょうか。後で確認してみます。

2分3分配管は真ん中から切り分けても問題ないですよね?
フレア加工済の配管を買ったので、元から付いてる室内機側の配管の長さが違くて
長さを合わせるためにぐいっと曲げるのに抵抗がありまして^^;
2分3分を別々にしてしまえばやりやすいかなと思いました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/23(金) 18:00:08.04:AOnuuu3m

左配管だと1mほど裂いた方がいいってか裂くべきだよ
その前に巻いてある配管を真っ直ぐに伸ばして足りない方を引っ張って
長さをある程度調整しておけばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/23(金) 23:45:53.36:OygyK/5Z

ありがとうございます。

曲げ失敗しましたw
なめてました。簡単に出来ると思った自分がバカでした。
配管を買いなおしなんとか設置したんですが、左側を低く背面版を設置したのに
エアコン本体を付けてみると逆になってました。
水平器を使って確認したのに参りました。
たぶん配管が左側にある穴の入り方が寄ってしまいエアコン本体をぐいっと持ち上げるような感じに
なってしまいました。

ほんの少しなんですが、ドレン側が高くなったらダメですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 00:09:36.68:tGBXb5aI
左側が高くなってるんだよね?
水が流れないでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 01:05:26.46:CYfWkjwk
逆流して室内に水漏れ一直線じゃないかな
背面版から付け直した方がいいと思うけど

ここ1年で3台ほど右配管のをつけたけど説明書とか据付版にも
詳細があったから設置に障害がない限り室内機周辺の配管の
配置はその通りにすれば問題ないと思うけどね

右配管は化粧カバーがつけられないぐらいで済むけど
左配管だと切って調節するのは必須でしょ

ウチはパナばかりだけど他メーカーも室内機側は必ずズレてるのかな?
そのズレを統一して加工済み配管もズレを合わせてくれれば無駄がなくなるのにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 06:03:44.84:7Wc0vCLT
やっぱりやり直しですよね。
配管を穴に通すのと、穴から室内機に接続するまでが難しいです。
穴から室内機の接続するまでの距離を測って配管を曲げたんですが微妙にずれたっぽいです。

室内機を設置する前に配管を通すのと、室内機を設置してから配管を通すのはどっちかいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 06:52:01.70:SsNQTDhT

背板がちゃんと付いてるのなら配管の調整で治りそうな物だけどな
見た目気にしないのなら右下にビスでも入れて持ち上げとけばw
少しぐらい傾いていてもすぐには漏れないけど傾いた分だけ水がたまる
エアコンの水には若干ホコリもあるからその貯まったところに
ゴミが貯まってきて最後にはホースを詰まらせる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 08:05:04.38:xJF2j/Yz

室内機を床に置き、接続してから(室内から室外に向けて)配管を通せ
当然2人作業でやれ

ところで、ドレンホースもちゃんと左側に繋ぎ替えてるよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 08:37:44.24:7Wc0vCLT
配管を接続する前の段階で室内機を設置したら傾きは問題なかったんです。接続が下手ですよね。
ドレンは左側につなぎ直しました。
もう一度がんばってみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 08:53:52.11:it+BDH6g
配管ができているならエアコンの左側に穴を開けてドレインだけ通せばいいじゃん?
どうせ自分で使うんでしょう?

俺も左側配管をやったんだけど、壁の穴の位置がズレてドレインだけのちいさな穴を開けて対処したよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 10:37:42.15:raVEwMkY
フレアユニオンを買って、ベンダーとパイプカッターとフレアツールをヤフオクでレンタルした方が良いかな。

配管を先に通してから取り付け位置にあわせて配管を切断してフレアを作り、最後に接続と断熱するのが確実。

加工済み配管で何とかしようとするから、かえって難しくなるんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 12:07:37.39:/EQF4grq
2分3分は引き裂いて別々にしてしまっても機能的な問題はないよ。

でも長さのズレは中の銅管を引っ張れば合わせられるっしょ?
曲げた後だと無理だけど、真っ直ぐに伸ばした段階で合わせる。
加工品はフレア切ってあるから、先に引っ張りたい側の後ろの断熱材を切り取り、
銅管を引っ張って動かし、切った断熱材を引っ張って露出した銅管に持ってきて継ぎ足す。

傾きはできればちゃんと背板で直した方がいいよ。
室内機は軽いから誰かに持っててもらって、その隙に。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 13:40:55.11:Ce96glMX
みなさんありがとうございます。

午前中は娘の習い事の用事があったので今から作業に入ります。

昨日最初に失敗したのは、フレア加工済みの配管でした。
配管を少し長めで買えば曲げで潰れた部分をカットして使えたんですが、
こんなの余裕だよ、とあまく考えてた自分が間抜けでした。
失敗してすぐにホームセンターに行き長めの配管を買いました。

フレア加工セットを持っていたのでフレアはなんとかなりそうです。
パイプベンダーもネットで買っていたので、やっぱ曲げはパイプベンダーを使わないと難しいです。

今現在の状況は、配管を接続して室内機を壁に取り付けてる状態です。
これから室内機を外し、うまく配管を引っ張り出して室内機を床に置き背面版の位置を
修正したいと思います。
あと、スリーブを通すのも難しいです。なかなか入らないのでスリーブなしでやってみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 14:23:52.04:CYfWkjwk
配管工具セットのレンタルだけど工具がかなり使い古されていると
遊びが多くてただでさえコツをつかむのに一定量練習が必要なのに
初めてだと余計に習熟に時間がかかって手を痛めそうになる

何個かエアコンを取り付けるつもりだったからフレア加工関係の
道具一式買ったけど電動ドライバーを接続できるヤツじゃないと
練習も大変だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 23:02:39.35:Ce96glMX
なんとか終わりました。
傾きの修正をし、真空引きを行い真空引き後の確認も済ませました。
テープ巻きは明日にでもやろうと思います。
スリーブは付けませんでした。
エアコン本体はキズだらけですw

今回の初エアコン設置の感想ですが、配管作業がこんなに大変だとは思いませんでした。
一人でやったんですが、穴に通すのが一番難関でした。
通したら通したで今度は配管の曲げ作業。
配管がもう少し柔らかければ作業は楽になるんですが^^;
余計にお金がかかってしまいましたけど勉強になりました。
またチャレンジしていきます!
みなさんアドバイスありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 23:07:38.40:4Qwr4MYY

カバーだけなら1万以下で買えるんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 23:09:58.39:raVEwMkY
エアコン取り付けで一番難しいのは配管取り回しだからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 13:41:44.73:cA4N0qfP

確かに
うるさら7とかつけるの無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 14:19:38.12:eBV7YkvL
でかい穴開ければいいんじゃないんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 15:13:29.98:taD+CD0D
カバーもでかくしないとな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 20:08:24.09:m4UqWVom

>配管を先に通してから取り付け位置にあわせて配管を切断してフレアを作り、最後に接続と断熱するのが確実。

加工済み配管で何とかしようとするから、かえって難しくなるんです。


これですよね。
左穴の場合は位置決めしてからフレア加工。
フレア済みを買って曲げて合わせる、というのはよっぽど慣れてないと難しいです。
自分はこれをわかっていなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 20:18:32.86:m4UqWVom
2階にエアコンを設置し室外機は1階という方はいますか?
まだ時期は未定ですが、今度は右穴でそれにもチャレンジしようと思っています。
一人でやるとしたら室内機を設置してからはしごを使って外で配管接続になりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/26(月) 09:44:46.10:aQRWynQ5

2連、3連はしごで作業をするようになりますね
モンキーレンチを落とさないように作業してください
化粧カバーもすれば見栄えがいいですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/26(月) 09:45:52.96:aQRWynQ5
はい、外で配管接続になります
下で誰かに配管をもってもらう必要があります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/26(月) 14:14:49.77:KwkO70zR

はしごは危ないから足場組まないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/26(月) 22:26:04.62:CpL9sF5v
高所作業車使えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 01:33:11.41:J3MdZKSL
職人使えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 20:50:11.88:zgFsqA0b
金使えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 03:20:10.42:ZwYFngkq

自分は2Fの床近くに穴を空けて配管したよ。
室内を配管が通るけども、これなら大きめな脚立を開くだけで手が届くお手軽さ。

一応屋根に届く8m超の二連ハシゴ持ってるけど、軒下に吊ってあるしクソ重くて
設置と片付けを考えただけだけで疲れるわ・・・
エアコン交換するたびに出動とか嫌過ぎるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 08:38:46.39:MP7Kn6aR

なるほど、そういう方法もあるんですね。
2階床に配管穴っていう発想はなかったです。

安定するハシゴがあればいいんですが、やっぱり2階だと2連ハシゴしかないですもんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 09:28:33.27:ZwYFngkq
室内用の配管カバーは高いから室外用を使ったよ。
むしろスリムで良い感じだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 09:33:10.45:v19BdkzF

3Fに付けたときはハシゴが届かなくってそうした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 16:16:25.01:2iaBaKhl
ロスが出るから配管は短くしましょう
って言うけど理論上はそうかもしれんが
2階に設置する室内機に地面置き室外機で
効率悪くて駄目って例を見たことも聞いた事も無いんだけど
何階(何メートル)で実用できなくなるんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 16:28:25.21:n4qIiZge
メーカーの指定があるべ、冷媒量が足りなくなるからそれでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 20:23:06.87:v19BdkzF
冷媒を2m上げるのと5m上げるのじゃ使うエネルギーが違うだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 20:48:16.27:4TlVdX4s

閉じたパイプ内だから大して変わらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 22:09:03.78:v19BdkzF

じゃあなんでメーカーは高さの上限なんて設定してるん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 00:28:37.47:D112yRxr

仕様書は機種によりだと思うが、例えば配管総長15m以内、高低差10m以内とかいう仕様だと
指摘されてるとおり高低差のポンプアップロスが大きくなって効率が落ちる。
総長がながいと配管からの熱放出ロスも大きいし標準冷媒の不足も考えられるね。
冷媒そのものは真空で引いて足せばいい話だろうし放熱ロスも配管をサイズアップで太く
して断熱の度合いを尋常じゃなく上げてやれば心配ないくらいにはなるが場合によっては
追加でエアコン買う程料金がかかるからよほどの劣悪環境でない限りは室外機を壁に抱かせたり
屋上に置くとかで最短距離作戦をとるね。
ただ高所作業のリスクや経費も関わるからケースバイケースになる、コンプライアンスで事業者は
高所作業には足場やバケットとか就業者保護の責任があるので高所作業で+20万かかるなら
配管延長で地上から伸ばしてしまいましょうなんて作戦は普通だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 09:48:29.61:ofQrnGP9

その仕様を例に取るなら一般の2階屋の家屋なら先ず問題ないってレベルなのか…
やっぱ室外機の上階設置意味ねーなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 10:35:51.84:4/mzbudX

配管接続を安全にできる場所が無ければ2階の屋根の上やベランダに置きましょう(コスト的に)という流れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 10:45:53.98:ofQrnGP9
でも地面置きの方が圧倒的に工賃安いってオチ
業者に依頼するなら地面だわな。
DIYなら近い場所だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 11:06:42.30:4/mzbudX
配管長さがかわると値段変わるでしょう?
下のほうが望ましいけど、値段的にはベランダの方が安いことが多いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 11:18:10.66:OlzStgrS
ドレンの出口は網つけとけよー意外と虫入ってくるぞー
専用パーツも売ってるけど100均でメッシュ的なもんを詰まりに注意して余裕もたせて巻いとくだけでいい
SUSメッシュのきれっぱしでもあると便利
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 11:45:30.20:egX5vjJR

馬鹿ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 14:30:34.81:QlbxTblx
室内機の補助配管っていうのは、逆方向にするには根元から曲げるんでしょうか?
さすがにこれは失敗が許されないのでコツがあれば教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 15:12:13.43:D112yRxr

ユルされなくはないよ、潰してしまった場合だろ?
その手前から切ってフレア加工すればいいじゃん。

コツもなにも折れるやりかたは折れるべく曲げ方で折れるわけ。
つまり、そこを折ってみな?
って言うときに折る方法をすれば折れてしまうわけだよ、不思議な話だと思うだろうが
折ってしまう人は100%折る方法で折るチカラをいれて結果的に折ってるわけ
常識的に考えたらそのほうが難しいんだけど折る人はいとも簡単に折る。
君は銅管を折るためにチカラを入れてるのか、方向を変えるためにチカラを入れるのか目ん玉の前の
配管を睨みながらチカラを入れればいいよ、しっかり真っ裸になって正座して瞑想をすませてから
やるのがコツ。

たぶん折ったら上に書いた意味がわかる、普通は折らなくてもわかるけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 18:54:41.11:2Yp4Wdxr

曲げるんじゃなくて回転させる感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 18:58:18.74:2Yp4Wdxr
┗の形を保ったまま180度ひねって┛にする。

伸ばしてから曲げなおしたら折れるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 18:59:32.99:2Yp4Wdxr
はバカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 20:04:21.21:8qksdz2k
長文書く奴は嫌いだが、連投する奴はもっと嫌いだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 06:54:27.06:kRoVa9dB
はゴミ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 09:24:54.55:KRtUecsF

なるほど、ひねる感じですね。
そう考えると中古品って怖いですね。いくら本体がきれいだとしても配管部分がどう処理されたかわからない。
右穴での取り付け時は伸ばすしかないですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 10:14:23.34:CL+9z5/r

内容良いならどちらもOKじゃね?
手法の説明は詳しい方が良いじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 12:35:26.83:TrTMM3Na
つーか柿野は簡単よ、180度捻る感じって、それが簡単にできたら誰も折ら(潰さ)ないんだよね。
補助配管なんて短いスパンで銅管が90度も180度も回転方向にねじれるのかよ。
ジュース飲みながらストローのパイプを90度回転させてみろよ潰れるから。
だから不可能とは逝ってないんだが金属の塑性限界をみながら戻すなりして曲げていくしかないんで
しくじったヤツはみな折ってる、炙る、切ってつなぐとかは暇だからだてにやってるんじゃないぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 12:55:02.07:wYJRZNHl

やったことないでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 15:17:45.91:o/JkXvJb
DIYなんだし失敗したら新しいの買えばいいんだよ
悩むほどの事じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 15:40:41.43:et1qz6Cz

馬鹿ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 15:45:07.75:Ouiy0mKU
なんども曲げてればそのうち折れると思うが室内機の配管なんてそうなんどもやらなくね?
ゆっくりなるべくRが大きくなるように曲げていけば折れるなんてことないんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 15:53:37.97:et1qz6Cz

伸ばさない。
配管が後ろに向くようにL字のまま回転させるだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 15:56:25.26:et1qz6Cz
室内機の配管曲げるのなんて、右後ろ出しの壁の外側だけでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 16:00:45.35:et1qz6Cz
室内機の梱包をといた状態では、室内機の配管は(室内機を表から見て)左側に向いてる。

これを右側に出したり後ろ側に出したりするのに、配管を伸ばして曲げ直すなんてやらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 16:56:27.37:5wkuaOhO
おれも連投する奴、きらいになりそうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 17:21:26.05:B4E+QxPM
だな、変なのが住み着いちまったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 17:28:29.65:ZzhnFvof
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 17:29:00.58:ZzhnFvof
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 17:29:35.51:ZzhnFvof
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 17:30:09.48:ZzhnFvof
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 17:30:42.17:ZzhnFvof
w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 17:32:18.57:ZzhnFvof
DIY板だから素人なのは仕方がないが嘘は書くなよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 18:51:04.58:5wkuaOhO
さわっちゃいけない奴だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 23:21:06.02:/pEtuOGJ
昔エアコン生産ラインで梱包してたが
怪我して血の付いたエアコンが検品クリアして流れていった。
誰がかったことやら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 03:02:38.98:WHZU0W6D

嘘松
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/21(水) 23:44:37.57:YVbLX5PC
エアコン室外機の下砂地のまま置かれてしまったんだがDIYで型枠作って室外機下をモルタル流したいのですが、型枠より外側にコンクリブロックでも置いて2x4でテコで底上げ(持ち上げ)し、作業しようと計画中。
配管長はトグロ巻いて余裕あるみたいなので、実行しようと思うのだけど問題ありますか。要注意事項ある?
エコキュートの馬鹿でかい室外機もやろうと模索中。
兄貴達教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 23:48:40.25:mFDMeTxZ
接続部に力かからないようにすれば問題なす
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/22(木) 01:38:33.45:cMUxSWOh

ウィッス ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/28(土) 18:00:48.35:zSIJ/MUM
去年業者に着けてもらった6畳用を外して8畳用を着けたよ

同じR32ガスだったから配管を再利用できて助かったし真空引きも無事成功した

明日は実家に戻って6畳用を着けるけれど腰がもつかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 18:14:05.50:V7r0ATay
実は6畳用はガス漏れで効きが悪かったってオチ希望
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 18:55:51.76:gGSk99bC
ガス漏れしてるのポンプダウンすると爆発するから気をつけて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 11:49:32.35:aARW1AF3
フレア
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/29(日) 15:46:40.05:yeO032yj
無事に実家の取り付けも終わりました

鉄筋10畳とリビングのワンルームマンションですが
去年の7月にエアコンが壊れて急遽電気屋さんに頼んだが
直ぐ着けれるエアコンの在庫が6畳用しかなくて仕方なく着けたんです

冷えるには冷えるけれど常に風力マックスで煩かったのと実家のエアコンも古かったので買い換えしました

フレアを作る時に手首を痛めるし腰が痛くなったけれどよい勉強になりました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 11:13:54.95:S4SO+T23
おせーてちょうだい。

節約のためエアコン取付を自分でやろうと思い、手順をwebで勉強中です。

サービスポートに接続した真空引きホース取り外しのタイミングがわかりません。

真空引きと5秒間ガスを入れた気密試験後、ホースを先に取り外す例と、
細太両方のバルブを六角で全開にしてから取り外す例の両方の説明がHPに
あってどちらか分かりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 11:59:54.48:KUPDvIsy
真空引き
ポンプ止めて30分くらい放置
ゲージ指針が戻らなければバルブ少し開放
ホース取る
バルブ前回
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 12:00:35.63:aZn/M1dp

全開にするとチャージバルブでもないと盛大に吹き出す
真空引き後、気密試験、少し開いて閉じる、ホースはずす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 12:56:26.06:PYdsQ0zQ

マニホールドゲージ外すとき
盛大にガスを大気開放しそうな予感
701です [sage] 2018/05/03(木) 13:35:04.94:S4SO+T23
どうもです。

ポンプ他はオクでレンタル、チャージバルブ付の予定。

5秒間ガスを入れての石鹸水あわあわ試験はやらなくて良い、ですよね。
ポンプ止めて圧力が上昇しないことの確認だけで。
あわあわになったらどう対処すれば良いか分らんし。

5秒間のところを短時間にして太い配管内を1気圧にしてから、ホースを外す
で良いですか。
その後に六角のバルブ2つ全開、で当たってますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 13:42:46.18:KUPDvIsy
チャージバルブ付きなら
真空後チャージバルブ締めてすぐにホース外しても良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 15:31:55.11:C9082zze
サービスバルブは不圧だと弱いんで圧かけた方が安心だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 22:00:45.70:nBq87KPl
「5秒間ガスを入れての石鹸水あわあわ試験」ってのが誤解。
あわあわ試験はサービスバルブを全開にしてからやるもの。

真空引きからの正しい手順は以下の通り。

1 真空引き
2 ポンプを止めずにゲージマニホールドのバルブを閉める
3 ポンプ止める
4 15分間圧変化チェック
5 圧が変化しなかったら、サービスバルブを90度開けて正圧にする
6 正圧になったらサービスバルブを閉じる
7 ホースを外す
8 サービスバルブ全開
9 あわあわ試験
10 テープ巻き  
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 12:59:46.28:tCZXCNHA
アナログ真空計の場合、正圧かけると壊れるから注意
701です [sage] 2018/05/04(金) 17:06:00.11:azLXO9RE
皆さん、ありがとです。

なんとか理解でき、自分でやれそうです。
今回は20年になるエアコン+配管の交換でして、配管他セット¥3200、ポンプ他レンタル¥3000、で済みそうです。成功すればあと2台交換します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 17:21:26.08:KCK2D1EZ

悪いことは言わないから、トルクレンチとパイプベンダとパイプカッターとフレアツールもレンタルして、配管は20メートル箱を買いなさい。

エアコン取り付けで一番大変なのは配管の取り回しです。
失敗時のリカバリーが出来ない加工済み配管頼りは、初めての人はやめた方が良いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 19:36:41.31:XR3+Hj9i

コスパでdiyしようとしてる人が、20m買ったら頼んだ方がいいぐらいの値段になるだろ
701です [sage] 2018/05/04(金) 19:39:53.03:azLXO9RE

初心者だと、フレア加工の失敗より、銅パイプを折るリスクが高いというご指摘ですね。パイプカッタ、フレアツール、トルクレンチも追加でレンタルして失敗時に備えることにします。
失敗したらコメリへ20m配管買いに走ります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 19:58:47.90:Nxj4j8HM

あまったらオクで売れば良いのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 00:16:34.43:X15QqRer

>ポンプ他レンタル¥3000
これにパイプカッタ、フレアツール、トルクレンチ含まれてないの?

銅管を折るとかよほど雑に扱わない限りないと思うけどね
パイプベンダは細めの化粧カバーで複数曲げてる部分をキッチリ納めたいとか
でない限り道具なしでいいんじゃないの?

個人的にはフレア加工でコツをつかむのにかなり繰り返し練習したから自前の
電動ドリル対応のフレアツールとチューブカッターとリーマーはあった方がいいと
思う・・・まあこれもコスト的にはdiyの意味なし自己満足だがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 01:48:19.92:mepty/1M
エアコンの工事って安いな・・と思い知るw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 02:46:12.97:G/nIxs3u
エアコンをまず買う段階から勝負が始まる人は機器の価格と設置費用に
様々なバランスが交差しちゃうんだわな。
そのなかでも保証を含めて設置別発注は高額だが機器購入では激安の商社を見つけてしまうと
どうしても手を出してしまう。
もちろん自分でDIY可能な人での悩みだが、自身でポンプ他機器調達が可能でも設置料込み激安投げ売りセール品
を真っ先に検索ピックアップしてしまうから普通に設置料込み機器を新規買いや買い換えしてしまう俺
傾向として単相200の大きめな機種は機器単品買いの自設置が多少優位、そこそこの単相100V/200Vまでは
家電量販店の値引きコミコミ交渉がいちばんポイント含みで安い感じだよな
友人らには移設は汗を流して協力するが新規は「コミコミ買え」ってのがFA
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 07:35:19.40:QwWrwCqP
量販店の工事人のレベルが低くて安心して任せられないから自分でやってます。
安さを追ってDIYなんてしません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 07:36:52.16:QwWrwCqP
引っ越し屋の下請け工事人に移設を頼むのが最悪。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 09:28:09.51:4T+DSfV7

おまえのカミングアウトなんて誰も聞いてないよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 10:51:46.47:M5oSXJ3W
聞けよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 10:52:41.68:cdY66obk
エアコン取り付けてさいだいの難所は穴開けだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 11:00:54.67:+gz+QvV2
安さを追ってDIYするのは暇人
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 11:21:34.80:QwWrwCqP
安さを追っているのなら、DIYなんてしないでその時間分だけ仕事した方がいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 18:09:24.59:yxObQmbu
取り付けの時間分だけ一回こっきりでバイトさせてくれるとこがあれば働いた方がいいかもしれんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 18:13:09.84:cdY66obk
隠蔽配管で、fケーブル、どれんほーすも交換したら3日かかった
701 [sage] 2018/05/05(土) 19:39:35.63:Ld2QJYEz

その人の時給次第ですね。税と社会保険料等で3〜4割引いた手取り換算で比較して。半日のDIYで1万円浮かせれば、私には十分過ぎる。今後消費税率が上がった時には、消費税分を脱税できるのが大きいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 19:44:39.47:JC7hcQi8

なんとなく見てみたんだけど、配管の曲げ方酷いだろよくこんな動画を堂々と出せるな
いくら2分3分だからって出ズミのとこの曲げ方はありえん、それ以上のサイズの配管曲げた事ないとしか思えない
多少潰れる覚悟はあってもあんなに一気に角に当てて曲げるとかない
普通は潰れるのを少しでも減らすようにもっと丁寧に曲げるぞ
何が洗練された技術(笑)だよw
多少潰れても動きゃいいのか?www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 19:46:51.28:QwWrwCqP

無職ですかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 20:06:57.28:4T+DSfV7

あれは2分で角をあてて3分が折れないように曲げてるからいいんじゃないか
それより3:55のスリムダクトが分割されてるのが気にならないかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 20:18:47.93:JC7hcQi8
量販なんか台数やってなんぼだから適当なのは仕方ない、それが嫌なのはめっちゃわかる
けど素人がネットの情報だけで何年かに1回つけるかどうかわからないエアコンの付け方を覚えようって気持ちがわからん、次やる時には覚えてないだろw
失敗してガス抜けて〜どうこうよりちゃんとやってもらった方がいい
俺は普段パッケージしかやんねーし、ルームは嫌いだけど頼まれたら仕方なくルームの取り付けもする、料金は量販と同じ金額でやってるよ
俺の周りの人も皆んなそんな感じでやってる
エアコンだけネットで安いの買って、ちゃんとした工事してるとこに頼むのが一番いいよ
室外機の裏で配管が1周くるっと巻いてたり、掃除が適当とか絶対にないしねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 20:29:13.71:JC7hcQi8

ダクトの分割は気付かなかったwww
他にはダクトをはめてる場面で必要のないテープを口にくわえてるのとか気になり過ぎてねwww
701 [sage] 2018/05/05(土) 21:17:22.66:Ld2QJYEz

エアコン取付の作業代はまあ安いからそういう考えもあるね。
これまで一番作業代で馬鹿らしかったのはネット購入風呂用ガス給湯器の交換で、自分でやったらできた。ガス漏れ点検のみガス会社が無料実施。給湯器には銅が多量に使われて資源として売れる物なのに、処分代要求されるし、業者は信用できなくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 21:36:04.18:cdY66obk

ガスは免許必要じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 00:03:39.47:6CxTt7YD
それはビジネスとして行う為の資格じゃない?
建築士の資格ない個人が自分で家作るのと同じ感じ。
ガス配管外して繋ぎ替えて、漏れが無いことを確認するだけ。
パッキンは再使用したかな、忘れた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/07(月) 15:11:56.20:DyeIbfl0
・趣味として楽しみたいという目的もDIYにはある。

・自分でやりたいようにやりたい。「ここはこうしてほしい」と細かい注文をつけるといやがる業者もあるので。

・いい加減な業者に当たることもある。自分で納得できるきちんとした仕事をしたいという目的も。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 22:57:31.00:FrN5ZQD8
取り外したエアコンどうしてる?
鉄くずや?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 03:17:38.01:FVrv012U
車があって近所に買取所があるなら持って行くね。
持っていけないなら廃品回収にくれてやればいいさ。

俺は持っていくが、正直その時間や手間に見合うかどうか微妙。
車の廃バッテリーとかも一緒に持って行くならアリ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 08:00:36.49:Okk5NKEg
取り外したエアコンを分別して資源買取屋に持ってったけど、分解が結構めんどくさい割には大した金額にならなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 08:27:43.07:4r5vhjtW
そのままではダメなのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 22:09:42.14:htkCNXNQ
そのままで2〜3000円ぐらいで渡してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/03(日) 17:51:04.71:BWVYahri

室外機の裏でくるっと回ってるのは理由があるからでしょ。
うちは業者に設置してもらったけど配管がぴっちりで室外機を動かせなくて困った。バルコニーの防水塗装ができない。

こういった細かい要望を自分の意図した通りにやりたいからDIYしたくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/03(日) 19:30:29.09:daVdD/4U

室外機動かすために輪っかにしてるんじゃないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/03(日) 19:31:29.78:daVdD/4U

したくなるってしてないってことか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/03(日) 21:38:32.48:zVnpjyFu

室外機裏でとぐろ撒いてるのは理由はフレアツールすら持ってない業者が
セット物のフレア加工済みの配管を切って長さの調整が出来ないからだと思ってたが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/03(日) 21:50:05.69:qBjv+JOz
ベランダなんかで右側の時は巻いた方がギリまでよせられるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/03(日) 23:03:11.30:470EgcbH

俺もそう思ってたわ
切って長さ整える面倒だからそのままとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/04(月) 06:14:09.11:nqRAw42G
長さ揃えるってか、揃えた長さだ曲げ加工が難しくなるから。輪を書くほうが曲げが簡単。

輪っかにする理由を聞かれたら「室外機の移動」って答えるが、これが主目的ではなく、副次的なもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/04(月) 06:54:19.91:SxGMHYwr

普通は移動せずに持ち上げる
防水業者は外機持ち上げ仮置きするの持ってるし、
木の梁を設置して吊るしたりもするよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/04(月) 07:43:02.77:udzHXvdW
丸めたらいけないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/04(月) 10:43:41.86:/INRkyY7
見栄えは良くないよな
あとテープ巻きの向きが逆になるから雨水が浸入して劣化しやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/04(月) 11:03:46.59:NccSeU2m
テープって何年かしたら巻き直すの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/04(月) 11:29:06.78:Xz4t1I8e

ボロボロになったらね。
化粧カバーとかしてると劣化もしにくいし目に入らないからエアコン壊れるまで大丈夫じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/05(火) 08:37:58.09:gl5NsCBX
テープの上からアルミテープを巻いて、遮熱と紫外線から保護している
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/05(火) 10:47:34.68:+vC8tY7D
【スイーツ界の日大″】 また牛のエサを作ってるんか、辞めたらお前の学校から採用しない ⇒ 自殺
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527819213/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/05(火) 19:28:04.23:X1UWnqaF

まさか同じ事してる人がいるとはなw
水道の断熱材にもアルミテープしてるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 10:08:53.29:hzlhZKQA

俺もやろっと
保ちが違うはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/06(水) 12:44:26.59:PjSFPEbK
いろいろ調べたけど、壁に穴空けるのと、配管の曲げと取り回し、専用コンセント設置が
俺には厳しそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 12:53:16.05:edfETbXF
コンセントだけはプロに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 13:14:45.64:P8BR8R3S
おまいらスリムダクトは使わないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/06(水) 13:16:38.51:505OG7xO
ttps://apnn3.xyz/movie-in-the-hero.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 13:26:46.72:edfETbXF
カバーをつけるのにはカットしないとだめ
おれはカットする作業を端折りたかったのでカバーしてない。
余った冷媒管はぐるっと円形に回して壁固定した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 15:32:47.56:2UGdGfE3
カットなんて手ノコで切るだけやん
俺はテープ巻きが面倒だからダクトから出る部分だけテープ巻きしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 15:36:42.15:edfETbXF
違うよ、冷媒管のカットを避けたかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 15:37:11.65:Q+KIbrI4
本物のアルミテープは結構高いし、ダクトもDIYなら安いよね。2mで800円とか。
けど、作業条件が悪くて諦めた
二階のひさし上に穴があって、真っ直ぐ下に下ろせないし長いハシゴ無くて手も届かない。
窓から身体乗り出して片手でどうにか横に曲げて下に曲げてが精一杯
直線だけ、しかもハシゴが届くところからダクトだと逆に変かもだし。

外機壁掛けなので使っても1mくらいになるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 18:47:28.84:asDPjHNW
アルミテープじゃなくて
アルミ発泡マット切って使えば安いじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/06(水) 18:49:19.41:PjSFPEbK
偽物のアルミテープなんてあるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/06(水) 18:51:14.40:PjSFPEbK

アルミ蒸着発泡シートは蒸着層が薄過ぎるから若干透ける
太陽光に当てて裏から見るとアルミ面に置いた物の陰が丸見え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 20:35:18.84:GWBAu0yW

あぁ、ダクトじゃなくて冷媒管の方のカットだったのね
俺はとにかくテープ巻きを減らしたいんで冷媒管も既製品は使わずに
適度な長さに切ってフレア加工してるわ
去年フレアツールをBBKの700DPAに買い換えたら
フレア加工がすっごい楽になって全然苦にならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 23:56:46.00:8RZy2SGa

たぶん早々に太陽に負ける


アルミ蒸着系
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 01:05:28.89:ddNRmwWo

つまりそんな感じでエアコン用に売ってるアルミシートは消費者だましだったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 02:52:48.08:VdPGfSWf

透けるやつは紫外線通しちゃうのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 11:17:06.32:/PEXpwhZ
いや、効果はあるだろうけど完全遮光ではないということ。
だからシートそのものが直射日光では経年劣化する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 11:52:23.22:VdPGfSWf
ああそっか、シートが劣化したら意味ないもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 15:27:15.74:ejq2m5fi
室外機の屋根に置くエコグッズもボロボロのをよく見るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 18:46:07.82:eEu+Bypi
既存のエアコンは隠蔽配管なんだけど
室内機の裏に隠すように壁穴がある。
この設置の仕方だと物理的に穴が大きくて狭間だらけ。壁裏の空気が室内空気と自由に出入りできる。

これが不満。
露出配管だったら、壁穴の狭間を埋めて気密性を保てるのに。
天井裏に入って壁裏から発泡ポリウレタンスプレーで埋めようとしたんだけど
めちゃくちゃに。壁裏が狭くて無理だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 20:43:17.51:65fPPawp
そんなに変わらないと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 18:24:15.81:yt/AZo58
業者がダイキンを勧めてくる理由は利幅が大きいから。
仕入れ値が他社より安い。
そしてダイキンはヤマダ電などの量販店に卸すのを辞めたし、一般消費者に直売りを避ける。
業者に販促させたいから業者にしか安く卸さない

直売りだと製品価格と工事価格が明確になってしまう。
これが価格競争を生み出しメーカーも接地業者も利益が減る。
価格の不透明さを維持する為に業者卸しに集中するのがダイキンのビジネスモデル

この動きは他社にも広がり始めてる
だから住宅設備モデルと量販モデルとで仕様や製品コードを分けている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 20:43:36.66:QofeU16S
ジャパネットや山田以外の量販で
結構売ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 21:15:22.57:NrEl54LK

マルチしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 21:31:36.78:pWitiulT

マルチ閲覧乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 23:01:51.92:3I+jShCg
大体みたいなレスって矛盾見つかるよね
とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/09(土) 00:16:22.56:OAVxlkuk
いやいや、ジャパネットは量販店じゃないだろ。ぼったくり価格
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 04:00:39.65:OrMiVW9U

うるるとささらだっけ?
あの会社は事業用と個人用を明確に販路から工事業者までわけてるだけじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 04:26:35.82:Nd4+W0K0
住宅設備ルートと量販ルートを型番で分けてるだけ。
設備が頭に「S-」、量販が「AN-」だっけか?

多少の仕様違いはあるけど中身はほぼ同じ。
価格の単純比較を避けるためだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/09(土) 07:02:18.64:OAVxlkuk
価格コムとかダイキンはあまり安くないのはその為か
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/09(土) 07:46:57.49:4QxTw+0D

ダイキンEシリーズ住設用取り付け
S22VTESと同じ28の2台
量販店用にはストリーマ付いているが、住設用には付いていない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 07:53:30.85:Nd4+W0K0

それが多少の仕様違い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 08:13:23.11:Nd4+W0K0
ストリーマユニットの有無(量販モデルにだけ付く場合とか
チャージレス配管長が10mと15m(住設モデルが長い事が多い
最大高低差の違い(住設モデルが大きい事が多い
標準で付属する加湿ホースの長さ違い(住設モデルが長い
住設だけベージュ色や室外電源モデルがあったり


だいたい一般受けしそうなのを量販モデルに搭載し、
基本機能や幅広い設置性を住設モデルに付加する感じで多少の仕様違いがある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/09(土) 09:41:46.82:WQ8Gnjgh
ttp://somn1.xyz/1
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/15(金) 19:13:30.57:NdGc9PYu
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/22(金) 16:56:26.19:JEU283Kj
ちょい質問です。
エアコンの配管テープって10年もしないうちにボロボロになって劣化が早いですよね
粘着テープも売ってるからそれで巻きなおして後付で配管カバー付けようと思ってるんですけど
何でビニールテープじゃ駄目なんでしょうか、素人考えだとビニールテープの方が耐久性がありそうに思う
あの非粘着のテープは化粧用だから耐久性を犠牲にしているんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/22(金) 17:01:07.34:3txwJ9kd

ビニテで良いよ、10年経ったら結果を教えてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/22(金) 17:26:42.19:JEU283Kj
非粘着のテープの材質調べたらPVCってビニールテープと同じですやん
厚みが0.15とか0.18とか、百均の50mm幅ビニールテープでも0.2はあるようだし問題なさそう
ただ、接着剤が溶けてしまってめくれてくるし管や配線にまぶりつくのが問題なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/22(金) 17:39:33.82:TJzfDNTk
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

RJJWZ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/22(金) 19:56:35.36:4ACigCex
配管カバーするのなら巻き直さなくていいのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/22(金) 23:17:00.58:JEU283Kj
え、そうなの配管カバー内は巻かないものなの
断熱の意味もあるからボロボロの上からでも巻こうかなと
室外機から配管カバーのあるところまではどのみち巻きなおしになるしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 07:35:48.87:GNWZr1y4
巻くのは勝手にすればいいけどあんなものに断熱なんて無いぞ
見た目と耐候性
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 14:12:32.78:tVR6Nawr

たぶん非粘着を使うのは施工性とコストの問題じゃないかな
粘着性のテープだと巻きにくいしシワになっても取れない
非粘着だと引っ張りながら巻くときれいに巻ける
ダイソーの安物のテープは使った事ないけど耐候性はどうだろうな
ダクトに入れるのならダクトの中はテープ巻きは不要だけど配線を束ねるのに何ヵ所かテープで止めておいた方がやりやすい
ダクトから出る所はテープ巻きしといた方が良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 14:38:44.50:T+hZSvPl
非粘着テープなのって「痛んだらバンバン交換するのに楽」って事だと思うんだが・・・
メチャクチャ安いし、巻くだけの簡単施行だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 19:53:22.95:X2XP/o/+
丁寧に巻いても少し離れて見るとよれよれで格好良くはない
工事込みでエアコン買ってカバー頼むと追加で5千円とかするけど、見た目はカバーに入れた方が断然良いね
カバーの材料費はホムセンで千5百円も掛からないし難しくもない、手頃なDIYだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/24(日) 09:43:48.11:73pvGVuy
まぁ配管の走行上に何か跨ぐ様な物が有ると
途端に配管カバーが面倒な物になっちゃうから
場合に寄るわな〜
>丁寧に巻いても少し離れて見るとよれよれで格好良くはない
これ、配管の走行を出来るだけ一直線にすると
別物みたいにシャキッと綺麗な印象になるよ。お試しあれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/24(日) 16:59:50.13:pn1fPFpo
室外機の接続部の断熱どうしてる?

調べたら専用の断熱材があるのな

ttp://www.lamp-pro.com/shopimages/lampprocom/000000035161.jpg
ttps://i.imgur.com/k7oxMFq.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/24(日) 17:01:46.01:pn1fPFpo

粘着だと作業しにくいよ。巻きにくい。
特に狭くて入り組んだ配管とか、粘着だと不可能なレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/24(日) 20:49:25.66:KZhGDN4m

壁際の巻き直しで指の関節のとこスレて出血あるある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/24(日) 23:35:08.00:9O3tQd7M

アースはちゃんと取る場所があるだろ
てきとーなとこに繋いでんじゃねーよw

あと、実は電線管で保護しないといけなかったりする
短いから省略ってもんでもないんだよなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/26(火) 09:37:25.62:ssiTHnI8
接続部はサランラップぐるぐる→アルミホイルぐるぐる→お好きなテープ(断熱性があるとなお良い)ぐるぐる
サランラップで酸素を絶ち銅管の腐食予防&上に巻くアルミと銅の異種金属の接触予防
アルミホイルぐるぐるのおかげで気持ち断熱
バラす時もテープじゃないから粘着しないバラし考えないならアルミテープ巻きまくればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/26(火) 12:10:24.72:dbCyUqEt
そこ。もし結露したらネジがサビてメンテナンスできなくなるんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/26(火) 22:43:23.22:baAaPydF
もう発砲ウレタンのスプレー1本吹いとけばいいじゃん
本体側は養生テープで養生して、接続部や三方弁辺りには
軽くオイルスプレー吹いとけばメンテナンス時の撤去もできそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/27(水) 00:10:35.27:qy02gvPh
銅管にシリコンスプレー塗り塗りで腐食予防になるかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 00:16:58.36:gbtfNVSm
ペトロラタムテープ+防食テープでええやん
ギトギトになるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 04:53:55.00:U2GOnWHD

接続部は変色等はあるけど
鉄みたいに さびてボルトナットが
取れなくなるような事はない

変なものは付けない方が良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/11(水) 00:56:18.98:YSO8g2Wb
後付け配管カバー取付2ヶ所目なんですけど
平面90°のコーナーは配管の寸法が足りなくなるので既設形状のままフリーコーナー800mmでやってる
後付けだからフリーコーナーの背側を切断して配管を入れたあと切断面を壁側にして
両端はビニールテープを巻きつけてジョイントに突っ込むが、柔らかいので内部に管があるけども
ジョイント間のフリーコーナーは壁に固定されない、ジョイントと前後のスリムダクトはビスで壁に固定してます
因幡のサイズ70にはフリーコーナーのサドルは無いようですしどうすれば良いでしょう

ステンレスワイヤーの細いやつがあるので2回ほど巻いて両端をビスで壁に固定くらいで良いですか
フリーコーナーを使用された方どうされましたか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/11(水) 03:04:48.37:H4TOdA0r

外機側を一旦外して、フリーコーナーを通してやりゃ背割る必要ないんじゃね?
あとそんな状態で壁面に固定する必要もないとは思うが…70ってことは
LD(LDF)かな?LDF用サドルであるLDFSを使うのが正攻法かと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/11(水) 06:54:19.95:w/9nmzAL
未来とかジェフコムの半割れタイプではだめなのかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/11(水) 07:32:11.07:LQ0ez97R
ジャバラを割ると曲げたとこで開くんだよな
LDJを途中に入れてジャバラを短くしてごまかすとか
が言うように最初から半割れのを使った方が仕上がりはいいだろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/11(水) 12:07:44.37:YSO8g2Wb

レスありがとうございます。
外機側の配管を一旦外してもガスは抜けないものなんでしょうか、さわるのが怖くて出来ませんでした
フリーコーナーの両端はとても柔らかくてジョイントに突っ込んでも拘束力はほとんどないですから
両端を切り取ってフレキ部分をジョイントに挟むことができれば少しはしっかりするんですけどね
割ったフレキ部分は曲げてもそれほど開かないですが、長いので1ヶ所くらいはサドルが欲しいです
ネットで調べるとサドルLDFS-70があるのが判りました、近くのダイキには無かったので探して見ます

半割れタイプのジャバラもダイキには無かった、これを使うのが正解なのでしょうね
ダイキには因幡の製品しか無かったので他を探して見ます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/11(水) 12:08:49.47:zqAzDtVj

ガス抜けるに決まってる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/11(水) 12:46:50.63:H4TOdA0r

LDならパーツ嵌合だったはずなので、ふつーのジョイントに合うんじゃね?
ただ背を割ってるうえにダクトに差し込んでも外れる位無理がかかってるので
あればジョイントでも簡単に外れそう
ダクトを諦めて全て蛇腹にしてしまうか、配管をやりかえるのも検討しては?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/11(水) 18:44:41.98:YSO8g2Wb

レスありがとうございます
少し勘違いしてたようです、フリーコーナーの両端の柔らかい部分はジョイントを超えるぐらいまで
突っ込んでフレキ部分をジョイントのダクトと同じ位置まで突っ込むようです
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51X%2BB3b2F%2BL.jpg

これなら、両端がかなり拘束され短くなるのでサドルは無くても行けそうです。
フリーコーナーの割ってる背の開きもほとんどないですので途中2ヶ所開き止めにステンレスワイヤー
で軽く巻いて終わりにしようと思います、お騒がせしました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/14(土) 08:33:50.72:bAZ/yQzk

そもそも勘違いしてね?
LDF-70-800はジョイント不要で直接ダクトに嵌め込むタイプだぞ
ジョイントなんて付けたら嵌まらなくて当然だ
その写真はLDF-70-2000のフリーカットタイプだからジョイントや
ウォールコーナーなどのパーツに嵌合する
800タイプは両側がダクトの場合にのみ使える製品
無理矢理ジョイントに嵌め込むものじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/14(土) 12:48:40.08:acku6VwQ

写真はSDシリーズだろ
LDシリーズはLDJのジョイントがフリーコーナージョイントも
兼ねてるから使っても使わなくても、半割れがしっかりする方で
いいんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/14(土) 18:58:12.81:9fj4eHEN

確かにダクトに直接はめ込むタイプみたいです。
ttps://www.amazon.co.jp//dp/B011HXDP2S
でも、配管はLの形状でスリムダクトが真下に降りてきてフリーコーナーを経て水平ダクトがあって室外機
ダクト下端にLDJジョイントが無いとダクトに嵌めるカバーの位置が決まらず年月経つとカバーがずり落ちてくる
と思ったのとフリーコーナーの両端を固定できると思ったわけです。
ジョイントで接続する場合は端部の柔らかい部分70mmを切断しフレキ部分だけ使用するものなのでしょうが、
問題なく入ったので良しとします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/16(月) 18:56:16.42:YM/WkhQS

フレキが年数立って穴が開いた場合
交換できないから使うなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/19(木) 22:21:10.75:3mQXHPFl
ホームセンターで配管買ってきてちょうどいい長さで切断してフレア加工したのですが
加工部分がちょっと黒っぽく銅管の内部を観察すると酸化してるようで黒ずんでるのですが
これって普通なのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 23:14:17.64:MXFNI9vb

普通じゃないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 23:22:28.49:rAcLohXW

フレアのニードルが当った面だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 06:43:29.92:Y0od7rih
真空ポンプとフレアツール買ってしまったぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 07:38:40.50:v/JZ2pR+
3台交換したが、配管使い回した1台だけ冷えが悪いよ。新しい配管ケチるんじゃなかった。反省。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 13:44:24.93:ea03T1OU
条件的には
新冷媒の圧力に対応する0.8mmの配管
旧エアコンのコンプレッサが故障してない→金属粉が出ていない可能性が高い
新冷媒のエアコンであった→旧冷媒のオイルが微量でも混じるのがNG(一部OKな機種もある)
ポンプダウンが出来ている→大半の古いオイルが回収できている

以上だね。洗浄で対応できる場合もあるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 14:45:00.59:KOlBnfG0
自分の作業で自由度が効くんだから乞食のようなことはしない。
格安の総新品機器を使う
機器が中古でも配管は新品を使う
機器も配管も劣化品を使うなら全てのクオリティをあきらめてイチカバチカの単年使用をねらう。
真顔で放置劣化の配管使おうとしてるヤツいるけど真空引きとか洗浄以前の問題だと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 14:45:27.27:yE0AkYxF
エアコンの取り外しのガス回収のための六角穴がレンチで右に回らないけど固着しているのか?
どうすればまわせるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 14:47:54.46:KOlBnfG0

手法は英語でしか説明できないが自分で翻訳してくれ
「エイヤー」で回す。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 14:49:41.30:AlO2bVRn

いったん左に回してみる
バルブもそうだけど全開放置の時は回らなくなるまで左に回したら最後少しだけ戻しておくと固着が防げる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 17:16:42.95:OYKp/3WW
今まで消耗電力1200wも出てたエアコンがMAX運転でも温度が少ししか下がらなくて600w程度しか出続けないんだがこれって問題アリだよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 20:22:46.21:BvrxSmyq
三方弁を回しながら何度か叩く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 23:57:30.75:KOlBnfG0

12A(200Vなら6A)だったのが6A(200Vで3A)しか流れなくなったということ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/22(日) 00:31:17.80:684yUTKV

暑すぎて圧縮機保護のために周波数さげてるかも
それかセンサー故障
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/22(日) 13:18:52.59:M4+Loz/q

んだ、max運転するような状況なのにそんな感じになってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 01:45:25.99:TMXBAspu

ゴミになったとうことだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 11:35:59.45:yxrB61dX
ガス抜けだけでも運転電流下がるんじゃなかったか?
ガス圧測ってもらえば?
10年選手なら新品に取替えた方がいいと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 20:12:44.66:bZJHX0ek

無負荷運転に近づく訳だから確かにそうかもしれん
運転始めると高圧パイプに霜がびっしりで暫くしたら消えるのも発見したよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 20:13:37.28:bZJHX0ek

やってみましたぜアニキ
カッチンカッチン元気よく動いてたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 18:02:03.05:fF7Pcrif
ドレン出口に網つけろよ!ゴキ&カメムシはいってくっど!こわいぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/25(水) 08:56:33.38:uP0lhtPs
ギャー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/28(土) 15:54:53.93:6qz0o9WE
親が某佐世保の通販屋からエアコン買ったんだけど、取付け工事が8月いっぱいまでいっぱいって言うから
んじゃ取付け自分でやる(俺にやれって)から物だけ送ってくれって、標準取付用の付属品も全部付いてるのを念入りに確認して工事費込みの代金払ったのに
室内機と室外機しか届いてねぇ…。ドレンホースも無ければ銅管も無い、いや電気配線もステーすらも無えじゃん。
どうやって取り付けるんすかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/28(土) 16:00:53.48:0TSNvd5E
エアコンの出力上がらないで騒いでた者だけど
やっぱりフレア不調によるガス抜けだったお

ガス抜けて冷えなくなるとコンプレッサーは中速運転を続けるようになるんだって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/28(土) 16:04:43.48:BK6VK1fx

本体だけ買って配管はホムセンに加工済みの奴を買いに行く方が良いじゃん
取り付けを自分でするのならそんな店で買わずに価格.comで安い所を探した方が良いんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/28(土) 16:15:05.17:EqV+O+VH

銅管、ドレイン、配線は工事屋手配だから通販屋は知らんのだろうな
ステーと呼んでる物が室内機のハンガーを取り付ける部分の壁の造作だとしたら同様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/28(土) 16:50:11.22:6qz0o9WE

いや、俺はそのつもりだったんだけどせっかちな父親が勝手に頼んじゃった。
そもそも金だすの俺だし、付き合いのある地元の電気屋で頼めば多少高いんだけど8月上旬に取り付けできるからそれでもいいと考えてたんだけど
まー、せっかち。
俺になんのメーカーのどんな機種買うのかも相談しないで勝手に頼んで、もう頼んだから届いたら付けろっていうんだから困るよね。


それは親父も理解してるらしく、念入りに確認してて、エアコン本体と取り付け用の部品、標準工事用の配管系4mを全部同梱で発送するって契約したみたい。
届いたのはマジで室内機と室外機だけで、そのハンガーも付いてないよ。
取り付け部分は土壁なんで柱の間に渡す木枠はもうSPF材で自分で作ってある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/28(土) 16:55:27.63:EqV+O+VH

多分だけど通販屋は部材の取り扱いがなくて工事店に部材の発送を依頼してあるとかじゃね?
ハンガーは室内機の裏側に付いてないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/28(土) 17:11:50.83:6qz0o9WE

付いてない付いてない。
届いたときに部品入ってないから電話して聞いたら必要なもの全部同時発送するって契約になってるから販売側のミスだって。
佐世保から関東まで今すぐもってこいって言いたかったけど、週明けたら急いで送るってさ。

メーカーの箱じゃなくて多少簡易な梱包だったから、多分初期不良の修理品とか返品、型落ち流れ品とかの箱バラシのやつだよ。
そもそも10年くらい前に重電メーカーの子会社で働いてたときに佐世保向け商品はショートとか断線の不良基盤を寄せ集めて手配線で修理して出荷だったからな。
通常の工程から外れた作業だったから結構なエライさんと一緒に倉庫みたいな所で残業して修理してたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 01:41:16.20:FdAHdhex
ありえないっしょ

配管とかは20mとかあって工事する人が自分で手配するわけで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 06:00:00.96:a+2z+/ad

レス止まってるんだから空気読めって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 10:12:10.70:ssw1zIe2

マヌケなバカ親をどうするかの相談?
それとも普通の売買契約や取引ができない粗悪業者をどう扱うかのそうだん?
バカ親は一切の契約行為を今後させないとして、販社は消費者庁や消費者センターに証拠をそえて告発をどうぞ。
なんていうかエアコンの取り付けDIYのすれでマトモに商品注文できない痴呆のそうだんや
専門性のある機器販売できない販社の相談しても解決はしない、言った言わないの話や標準工事の定義や
価格無い付随商品の契約詳細を議論しても当事者同士の問題だし。

だからこと能のある人々は「標準工事セットで自分は一切関わらない」か本体購入で一切の必要部品を自身で
調達手配するかの選択で購入するわけ。
本体通販のみせに「取り付ける全部品も入れて」とかさ工事費セットの販社に「工事費人件費は無駄になっても良いから
全ての取り付け部品も送って」とかあり得ないのよ。
作業員が使うインシュロックどうしましょう?圧着端子どうしましょう?絶縁テープは60mmでよろしいか?
みたいな話になるわけだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 13:13:31.49:Kdx0hiQ6

まあそう思うのもわからんことはないがで言ってるように
業者のミスで送ってくるって話だから報告待つしかないんじゃね?

しかし典型的な団塊世代のダメな部分が出てる感じだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 19:55:05.52:6tNQmL4Y
なんならエアコン本体もホムセンで持ち帰り価格で買えばかなり安いし
ただモノは限られるけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 00:53:07.26:la+d9JTa
つーか価格コムがあるんだから、そこで自分の候補機種を3つもみて送税込み価格や5年/10年保証
の追加料見てから車にのってHC、量販電気屋2軒もまわれば朝からスタートして夕方には全部品注文終了だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 04:42:26.64:AesO7V6L
ホムセンの配管セットとプラ足とかをジャパネットが仕入れて送ってくれるってか?
そんな個別対応ありえる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 06:53:30.39:bs6H5iyi
それより、背板なしのジャンクまがいな商品を
取り付けるスキルのある工事屋ってすごいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 10:26:17.63:la+d9JTa
背板が梱包箱に入ってない商品なんて皆無だよ。
それこそメーカ出荷の段ボールを倉庫で荷ほどきして家庭に出荷してるなら別だけど
それは電気専門配送業者が冷蔵庫とかで時短とゴミ回収の手間で倉庫荷ほどきをする場居合いの異例中の異例でしょ。
だれか背板別売りとか背板別梱包のエアコンなんてみたことある?
業務用だって事業者用で工事前提の機種だって配管のように汎用品ではない背板は必ず同梱包だろうに。
どう考えても嘘があるから親子でマヌケだっておもわれるわけだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 11:24:52.72:7tGzrgUF
昔ジョーシンで配管セットで買ったら、フレアついている配管と配線その場でくれたけどな
それ持って帰って自分で取り付けた
初めてだったけどパージの仕方とか取説に書いていたのでその通りすれば問題なく取り付けできた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 13:03:43.59:FI8MALGc
家電量販店は自社で工事するから持ってる可能性ある。
夏季の臨時バイトにはフレア加工済み配管セットでやらせるだろうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 14:33:21.23:la+d9JTa
一概にはいえないけど工事は安さが収益の基本だから、販売工事だって1円でもやすい請け負いをセット販売するし
無料工事でも1円でもやすいことが販社の宿命であり、下請けの絶対条件。

「素人さんどうぞセット」みたいにサドルから粘着テープまで一通りセットになったDIYキットなんて
絶対に使わないからね。
僕は簡単にできましたよ?って言う人の購入はだいたい「素人DIY詰め合わせキット」なんで販社の下請けが
そんなキットで組んでたらお茶吹きまくって2リットルじゃ足りない。
たしかに現場で管の切断やカシメは非効率だけど、あとの資材はたいがい大量購入の都度必要量使い回しでしょ

量販店の工事付きにまさか「素人用はじめてのDIY詰め合わせ配管 松セット」なんて要求してないんだろうけど
せいぜい工事屋が出せるのはフレア保温材つき定尺配管だけだろ。
ほかの資材は大量買いのやつをバンから必要量だしてくるだけ。
それに通販の時給雇いの電話オペレーターに何を期待してるかわからんがパソコンからアイロンからハンディカラオケまで
売るオペレーターに配管部品の詳細交渉って無理だろ、頼んだ方も頼まれた方も意味わからないで合意してるだけ。
せいぜい家電につかうテーブルタップの付帯ていどの認識しかないでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/30(月) 15:20:59.75:xJRUMa1T
ドレイン管根元から水がでてきたから掃除してやった
ゴミでかなりつまってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 17:14:45.83:d/0To6NQ
まぁそもそも必要な部材なんてその場を見なきゃわかんないし…
どんな場合でも必要そうなのはフレア配管キット程度だけど、
それだって必要な長さが分からんから出しようがない

かといって、この手の客に余計なモノを売りつけると後が面倒だから
ふつーは断ると思う
825 [] 2018/07/30(月) 22:45:59.35:Cj7A1fWL
ホムセンの4m配管をもう1セット購入して真ん中付近で切断してフレア加工してみたが
やっぱり加工部分が黒っぽく銅管の内部も黒ずんでるてかほとんど黒色
両端の既加工部分は栓もされてて付近の銅管の内部はきれいなのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/30(月) 22:49:40.23:lTld9DCk
ストレスや力仕事をさける

十分な睡眠 身体を冷やさない

風呂に入って肛門を温める

ビタミンC B 亜鉛 摂取

ヨーグルト野菜をよく摂る。野菜多めの食事

エアコンで体を冷やしすぎない

穴締め体操を100回くらいやる

トイレでふんばらない。まずは腹筋に力を入れて叩きながら出てくれそうになったら肛門に恐る恐る力を入れて短時間で出す。考える人のポーズ 3分で済ませる

手マンの要領で肛門マッサージ

うんこを出し切ろうとせず便意が無くなれば多少残ってても次の日に便意がきたときに出すようにする

これを心がけてたら今日は内痔核が飛び出してこなかった

これからも続けて黒にんにくサプリとヘモリンドとボラギノール併用でどこまで治るかやってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/01(水) 00:24:15.32:NUPL4S7A
フレアツールの方はチェックしたの?
上でもいってるけどニードル部分がおかしいんじゃないの?
メンテ用のグリスみたいなのがついてるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/01(水) 06:36:03.20:UlHLYsgJ

フレアが黒ずんだ理由は分からないけど
多分大丈夫だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/01(水) 19:36:09.76:vuuMX0Ky

フレアツールのニードル部分は鏡のようだし使用前には無水エタノールで拭いてる
銅管の内部が黒ずんでると言ってるのになんでフレア加工ツールのことばかり言及するの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/01(水) 19:50:09.54:CiVNF/eY
確かに銅管内部にタールの様なものがこびり付いてる事あるな
たまたまそこ切ったからわかったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/01(水) 23:17:13.06:+CzqPNQ+
外壁に取り付けたエアコンの化粧カバーから露出したドレンホースが紫外線で劣化して折れてしまい、ドレンホースは地面から50cm上の化粧カバーに隠れているとこで終わっています。
化粧カバーの中のドレンホースは問題なし。
化粧カバーを外して耐候性のあるドレンホースを継ぎ足して地面まで伸ばしても良いけど、ドレンホースを修理するメリットがありますか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/01(水) 23:43:55.65:7EOoGWpr
好きにしたらとしか言えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/02(木) 00:04:33.57:Qys7nAcD

そこから水が落ちてコケとか腐りとか見苦しいことにならないなら別にかまわんな。
虫が入るとかはその場所でもメッシュの蓋はできるし
つかメリットデメリットでいえばかかった時間や資材費を回収にたりるほどのメリット無いよ。
別に化粧カバーの中で漏れようが野外のとばっくちの上部から染み出ようがエアコンとしては
なんのデメリットもないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/03(金) 10:42:44.12:5XpXNCHw
貫通スリーブの中って何つめとけばいいの?
梱包材のプチプチでいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/03(金) 10:46:07.95:xUGmeGT9

熱伝導率的に言えば空気一択
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/03(金) 11:04:39.85:5XpXNCHw
はぇー
じゃあ端っこ粘土で固めるだけにしとくわサンガツ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/03(金) 19:29:04.28:kf2SOVe4
いや、空気は邪魔だ
ちゃんと真空引きしとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/03(金) 20:07:29.36:ubkKFm+0
まさかの真空断熱
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/03(金) 22:11:19.04:XXopClNl
そういえば、真空ポンプって配管の真空引き以外に使い道ある?
真空パックとかに使えるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/03(金) 22:26:52.53:jTrNvTJD
もっとも断熱効果が高いのは対流しない空気層
対流するような大きな空気層はそれほど断熱効果は高くない
スタイロフォームのように小さな空気層は対流しにくく断熱効果が高い
つまりプチプチの方が断熱効果は高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/03(金) 22:49:06.83:JhJXWiGu

大人のおもちゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/04(土) 10:51:00.70:bxbPL66o
室外機配管根本が凍って室内が全く冷えないんだがガス補充するべき?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/04(土) 11:16:46.68:6cbaoaoh

ガス欠かキャピラリー詰まり
運転電圧測ってみれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/05(日) 17:48:07.16:JsN5Qol3
断熱材とか防湿シート破けたままスリープぶち込んでいいの?
というか壁はがすくらいしないとどうしようもないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/08(水) 05:01:01.56:QQxT+Xpc
エアコンって四方弁で切り替える時はインターバルで暫く停止してから運転再開するけどさ
コンプレッサー運転させながら四方弁動かすのってマズイの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/10(金) 20:50:13.31:orI3pqVT
今日TBS系のニュースで、エアコンの売れ行きが好調だけど取り付け工事が間に合わなくてストップかかってるってのをやっててさ
エアコン取付業者が取り付けしてる映像が放送されてたんだけど、内機の配管のナットをモンキー2本で閉めてんのよね
専門業者ならトルクレンチくらい買えばいいのにって思うけど、そういうもんなんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/10(金) 20:54:48.49:lT81syP+
プロこそトルクレンチ使ってないイメージ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/10(金) 22:45:33.72:MlAxpXPy
わざわざトルクレンチなんて使わんなぁ
あの手の道具は、素人でも熟練者と同じような作業が行えるというモノだから
熟練者が使うべきメリットは無いしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/10(金) 23:20:41.84:qiUmgYiC

そう言う自称熟練者はよく漏らす法則
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/10(金) 23:48:44.49:dOmQdUSu
トルクレンチ使わない
真空引きしてからのチェックの時間が勿体無い
来年の夏には効きが悪くなってクレーム
てパターンが見えてくる

俺今年道具揃えてDIYしてみたんだがトルクレンチのスパナも買った、使ってみた感想はかなり力がいるねアレ

新規で穴開けて取り付けは面倒くさいけど取り替えなら自分で出来るから5台位替えれば元が取れるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 00:55:30.22:dRmUcGKz
使った方がいいんだろうけど熟練者なら体感で近いトルクで締めれるんだろうな
車のナットを締める整備士と同じようなもんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 07:37:31.74:bhLyhioD
フレアの漏れは加工不良と締めすぎだからトルクレンチは絶対に使うよ
体勢が変わったら力の入り具合も変わるから場所によれば誤差が出る
トルクレンチを使うのなんてたいして時間がかからないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 09:56:14.54:kpaAUuS/
そう、体勢で驚くほど違うから必要だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 10:15:20.06:qYt1lyjf
はしご登って頭の上の辺りが3分でも、通常の4分以上の力がいるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 10:29:58.75:AjvJxcI7
室内機は接続してから壁にかけるらしいぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 11:42:40.82:6asGrB0/

かよわい男だと、カクンまで回す力がない。
重量物の運搬と持ち上げで腰痛めそうだし、筋力ないと無理。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 14:13:41.17:m8ECgKHu
15年前に取り付けたポンプ使わず設置したエアコン問題なく動いてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 14:41:24.04:N81LmEq8

で?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 17:06:58.24:fpR2a+fl

自分もトルクレンチは必要だと思ったけど、さすがに5台も設置しないので9.5sqのトルクレンチとクローフットレンチで凌いだわ
ただ、3分用の22oがセットに入ってなかったので単品で買ったら結構高かった記憶
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/11(土) 21:21:15.89:PqypDLLA
工事待てないから
自分でやったが、意外と簡単だった

道具があれば余裕
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 21:32:25.81:qYt1lyjf

若干芯がずれるけどトルク変わらないのン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 22:42:52.23:bhLyhioD

変わるよ
計算式がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/11(土) 22:47:07.56:G4kojIaF
自分もトルクレンチを持っていたからクローフットレンチを買って使ったよ

KTCのHP に載っているね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 13:57:51.67:sWioifpV

家族の生命に関わるから、ダメもとでも自分で取り付けるしかないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/13(月) 20:48:40.81:Mqlqe2d3
はじめまして!
これからエアコンを取り付けるのですが、準備する工具は真空ポンプ(ツーステージ)、フレアツール(電動)、ゲージでよろしいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/13(月) 22:10:09.02:jnKH0UDL

建物は木造?RC?
いずれにせよ新設なら壁に穴開ける工具がいるし、室外機を壁につけるなら支持金具を壁に付けるための工具がいる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/13(月) 22:23:44.75:muJL+KpL
モンキーレンチ2本
6角レンチ
パテ粘土
配管
配壁に穴あける道具
スリープ
ブロック2個
ドリル
ビニールテープ
配管テープ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/13(月) 22:44:49.73:XgA8TP7G
酸素とアセチレン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/13(月) 22:54:20.04:1hIm13gD

既製品の配管セットを使うのならフレアツールは要らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/13(月) 23:22:11.30:ASdOyGid
ニッパー、ドライバー、カッター
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/14(火) 01:01:25.01:b8HJ8tOf
お盆休みは908さんを応援するぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/14(火) 07:02:36.28:hCXd/Kmh
どこのメーカーか忘れたけど、貰い物のエアコンで室外機のガスのバルブが内六角じゃなくてトルクスネジだったことがあるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/14(火) 07:18:11.22:6cyjYbiM
色々教えて頂きありがとうございます。壁に穴は開いています。
教えて頂いた中に、酸素とアセチレンとありましたが、これは何に使用しますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/14(火) 07:45:16.07:fodrWO/j

今そんなのないだろ
5mmもなくなってどこのも4mmの六角レンチでおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/14(火) 11:03:26.76:BQHddART

ガスを回してから管の補強に使います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/14(火) 12:35:47.37:6cyjYbiM

ありがとうございます。
KSパンダとかの小型の物で大丈夫でしょうか?
ttp://www.kamimaru.co.jp/panda.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/14(火) 12:38:41.07:uVrAQS2z

配管溶接
普通要らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/14(火) 13:37:15.85:X8MxLll9
配管溶接は頻繁に行うものでしょうか?ビルマルチやパッケージ、冷凍機屋さんはブログを見ると溶接を多用しているようですが…
溶接の際は窒素をブローしながらとあったのでDIYではナンイが高いような気がしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/14(火) 16:47:39.19:/0T8X9Up

家庭用や小型の業務用のエアコンなら必要ない
大型のエアコンや冷蔵庫での話だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/15(水) 23:19:00.36:og1yCLt6
家庭用エアコンは配管の継ぎ足し延長なんてしないもんな
2階から1階まで配管延ばすならありえるかもだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/16(木) 11:57:33.77:2VXU0Gu/
壁掛けの2分3分(4分)なら継ぎ足しなんてまずやらないよな
DIYなら継ぎ足すときにもフレア切って延長すれば十分と思う
つか20mで足りないってことはガスも足さなきゃいかんし
業者頼んだ方が早いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/23(木) 23:34:15.53:/naK5P1w
エアコンの水が出てくるホースが劣化して取れた
買ってきて接続するかな
ホースよりも塩ビパイプの細いやつのほうがいいかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/24(金) 10:44:48.30:yd63/l+M
あれ、経年劣化して卵の殻みたいにパリパリ割れるよね
経路が確定してて固定可能なら水道管の塩ビ管で代用すれば
耐用年数上がる。エアコンとの接続をチョット工夫すりゃ良いだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/24(金) 12:23:09.87:VSdT0I9d
そこそこ年数たってるんだろから、ハイクオリティホースなら
本体の寿命まで持つんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/24(金) 14:10:32.05:yd63/l+M
日光当たると劣化スゲーけど
被覆すればそれなりに長くなる。
とにかく紫外線劣化は酷いよね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/24(金) 14:51:35.91:Ygk3flg4
内面が黒い少しだけ高級なドレンホース使えばいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/25(土) 05:11:25.62:95psaCxR
ホースにも少しグレードの高いものもあるんですねえ
知らなかったです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/25(土) 21:18:01.81:QWKErymj
セキスイのACドレンを使え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/25(土) 22:19:47.25:AKDKBL+R
16ないやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/28(火) 10:52:00.12:Sq7OVjdn
真空ポンプは客がうるせーからまともな業者はやる それだけのこと
DIYならいらない やり方はぐぐれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 01:50:10.89:yD2eT7px
とポンプすら持ってない人の弁
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 08:38:58.16:4yB0REG5
DIYなら多少余計に時間かかっても関係ないから
真空引きしないって選択肢は無いね
ポンプはレンタルもできるし、数台取り付けることを
考えれば買ってもいい

最近の業者事情は知らないが、エアコン取付を業
としてるならまず真空引きはやってるだろう
街の便利屋的なのや引っ越し絡みの業者とかなら
いまだにエアパージしてることもあるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 08:58:56.50:i9iYQuOG

他の業者は知らないけどうちは100%やってる
規定の時間をやってるかと言われたらもにょもにょ言うけど段取り次第でどうにでもなるよ
配管を繋いで真空ポンプを回して配管の処理やゴミの片付けをして次に行く準備して少し休憩したら30分くらい余裕だよ
個人宅だと家の人が見てるから手抜きするような業者はあまり居ないと思うけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 11:34:26.19:DVyT5Xc4
最近100均でペットボトルを吸引して潰して捨てやすくする吸引ポンプあるけど
あれ使えないかなぁ。陰圧ポンプってあまり見かけないんよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 13:52:57.46:yD2eT7px
きちんと真空にできないようならガス圧パージの方がマシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 13:59:12.46:4exLgb/S
7月の終わり頃の一番熱かった時に隣の家に来ていたエアコン屋さんは1日8軒(台?)予定が入ってると言ってた
これはエアパージしちゃうのかなと思って見てたけどちゃんと真空引きしてたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 15:44:39.02:i9iYQuOG

自転車の空気入れみたいな真空ポンプもあるよ
でも性能は良く分からんな
真空引きは真空度もだけど時間も重要とされているから手動のなんか論外だろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 21:10:50.84:I6JEH9v7
DIYなら、真空引きに30分かけて、さらに漏れてないか確認するために1時間放置とか平気でできるもんな
自分の家だから、することなんていくらでもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 01:53:49.78:z3Mr1bAz

一晩放置して漏れを見る人もいるよ
DIYならではの強み
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 07:21:27.73:HZNd2ZyB
どうせなら窒素で加圧しようぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 07:24:55.35:ViAUzwln

そうそう
ガスをちょろっと出して更に真空引きとかね
でも昔は良かったけど今は違法
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 14:28:28.83:BVAOL/H+
逆に考えて「最善のパージ方法」ってどんな手順になるだろう?
「ガス送り込んで配管内の空気を押し出してしまう」って考え方だが
大抵、そこで話終わっちゃう。
「パージで出来る範囲での最高の方法」ってやつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 15:29:40.87:9MjQedVo
ここで言うパージってなんぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 18:15:35.18:96eSnXcd
ファルシのルシが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/31(金) 11:17:02.49:wTASFXAJ

やっぱやってしまうよね。
ほんのちょっとガス出して止めてさらに真空引き。
究極までに空気と水の分子を排除
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/31(金) 12:19:05.54:9zAhpAoF
エアコン電源いれたけど、

リモコン温度は25度やのに、今日はやけに暖かい風が出てくるなぁ。
故障かな。ガス漏れしたんかな。

なんて思ってたら、リモコンが暖房の25度になってた。
電気屋さんに故障で頼んじゃったのに、どうやって言い訳しようかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/31(金) 14:43:49.95:v8kBXeRr

のんきな事言ってないで直ぐに連絡してキャンセルしろ
エアコン関連で電気屋の繁忙期に一銭にもならないのに時間取らせちゃイカン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/31(金) 17:24:03.50:nL1imjdf

しかしガスの中にもある程度空気は入ってるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/31(金) 17:44:03.12:s3wf5LdJ

手持ちの134aを見たらたしかに混じってるみたい
0.005%以下だって
大丈夫かな
心配になってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/05(水) 00:42:57.73:DZqyyzyU
35000人`の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
ttp://www.crtonnoer.ml/lala/v2018090400201
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/10(月) 21:44:21.41:EfxOENuq
もうエアコンいらない季節
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/11(火) 12:32:04.23:/gwJ4p65
エアーをコントロールするのには要るやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/11(火) 23:50:52.88:GrAaNgkC
沖縄の人かも知れんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/13(木) 20:53:33.30:IhIHk4BB
エアコンようやくつけた。
来年活躍を期待。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/14(金) 13:29:01.99:TRP2ybJV
冬だって活躍できるぞ
積雪地域じゃ無いなら

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ DIY板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら