2ch勢いランキング アーカイブ

【初心者も】家具のDIY総合【ベテランも】 [転載禁止]©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/03(土) 02:19:05.59 :BpoozxkC
サイドボードを作ってみようと思ったのがきっかけでした。
家具専用のスレがないかと探しましたがありませんでした。なんでもスレで質問したら、
木工総合のスレを勧められましたが、家具作りにはあまり適していないようです。
その他、コンパネで家具を作るとか、電動工具を使わないで作るとか、家具関連の
スレはありますが、どれもかなり限定的ですね。事実、過疎スレになっています。
そこで、このスレを立てました。みなさん、どんどん書き込んで下さいね。幼稚な
ものでも高度なものでもかまいません。
私自身は、サイドボードが出来たら、リビングのテーブルとか、
チェストとかベッドとか本棚とか、いろいろ作りたいと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/03(土) 02:24:05.73 :BpoozxkC
関連スレ

コンパネで安価に収納系家具とか作っている香具師→
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047980766/

電動工具使わないで家具つくってる香具師集合
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1050680130/

組み立て家具、どうする?
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1051887100/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/03(土) 03:48:54.07 :Z6Q3I3NW
関連スレ、ついでにこっちもたのむ

七輪焼肉専用のテーブルを作りたい・・・わけだが
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1427369539/

【収納】自作本棚スレ7【書籍】
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1423153667/

木製本棚にうって代わる書籍収納棚を開発
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137226668/

ベッドを作りたい。
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1090302485/

しかしこうやってみると、どれもこれも、過疎になると分かり
きってるクソスレばかりだな。もうちと考えてスレ立てろと言いたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/03(土) 22:32:35.23 :8NLmQ0gj
トリマーがあるか、塗装が上手いかどうかで出来が左右されるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/03(土) 23:14:38.72 :ERAlhbfC
群雄割拠する家具系スレどもを制圧し
天下統一を目指す王者スレの予感 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/04(日) 02:47:19.68 :WJm7XAcU
サイドボードっていうと飲んべえのおれは
酒瓶を並べるものだと思っていたが、そうでもないんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/04(日) 03:24:59.02 :w1dziUjf
このサイトにあるサイドボード程度のレベルは欲しいな。椅子はむずかしいが。

ttp://iemo.jp/photos/194461
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/04(日) 23:40:01.71 :m2npvqBN
それ作れるのかなり上級者だと思うヨ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/06(火) 01:57:22.96 :op6Gta6R

群雄割拠ってほどじゃないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/07(水) 01:30:32.71 :wp27hNKX
1だけど、最初予定していたサイズよりかなり小さなサイドボードに
なりそう。というのは、最近のテレビは大きくて、しかもスピーカーが横に
張り出したタイプとかにすると、テレビ台も横幅が1.4メートルくらいになる。
結果、サイドボードの幅は90センチしか取れなくなった。
いっそ、テレビ台兼サイドボードというのを自作するか……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/07(水) 19:19:43.45 :4c+nIU6d
ttp://www.favor-web.com/32-03%20sideboad.htm

こういう北欧系サイドボードカッコエエよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/07(水) 23:44:10.98 :0IhCjQ9S
パラゴンかと思った(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/07(水) 23:47:37.13 :0IhCjQ9S
冗談はさておき、それに似たのにテレビを置いた例
ttp://www.favor-web.com/life1015%20sideboard.htm

ちょっと位置が高すぎるような……
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/08(木) 23:26:48.60 :DnXr2n3z
もともとテレビ台じゃないからねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/09(金) 02:05:14.39 :sEr5KfjD
分娩台をつくってみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/09(金) 11:04:23.54 :P3aNi3o5
テレビ以上に食い入るように見るんだろうなwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/09(金) 16:54:15.80 :tY/7PNaC
何が乗っているかによる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/10(土) 02:19:42.56 :+P/2D2eI
どうせ台を作るなら女体盛り用の台を作ろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/10(土) 03:04:43.96 :MxIDvsjy
舟盛り用の舟を作れたら大した腕だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/10(土) 09:22:47.72 :ineZcohw
自動と手押しがあるか無いかで作業性やその後の工程に大きな違いがあるんだよなぁ。
しかもその2つは設置するにはなかなかハードルが高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/10(土) 16:34:18.91 :7gjfIkf8
? なんの話だ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/10(土) 22:26:45.49 :EDCfUstg
分娩台にきまってんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/10(土) 23:26:05.41 :9r9r6tIq
カグッときた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/20(火) 00:00:50.89 :0esJy4yP
その後サイドボードの制作は順調でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/20(火) 11:41:41.19 :u2mF+HJL
まだ着手すらしていません。その前にやるべきDIY項目が多すぎて。
今は屋根修理の段階です(^_^;
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/25(日) 00:54:03.22 :RH1lsQsa
おれは壁面全体を書棚を中心とした収納スペースにしたい。
家具って言うより作り付け収納壁だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/25(日) 01:20:18.21 :uSM5XrxV
壁に板を打ち付けて作っていくほうが、多少粗があっても安定して楽だよね
引き出しなんかに手を出さなければ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/25(日) 01:26:05.07 :1DBUAOsq
本の量にもよるが、書棚はかなり重くなる。壁だけでなく、ちゃんと
床で支える構造も大切。
まん中に60インチのテレビを置けるように作ってみたいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/25(日) 01:33:40.93 :1DBUAOsq
本は2000冊くらいあるんで取捨選択して廃棄しないと。
CDは400枚以上、DVDも100枚以上ある。さらには、昔のLPとEP
のレコードも100枚近くある。ほとんどオーディオルーム兼ホームシアター
って感じだね。もちろん、スピーカーも設置できるようにする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/30(金) 18:31:13.18 :9FLrI5+p

こういう木の脚だけほしい
どこかで売ってないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/30(金) 23:57:01.36 :Mnke41Qu
削るしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/31(土) 09:45:25.39 :IbHjnoET

これは脚の付け根に掛かる力を幕板で分散して箱を支えている。だから脚だけ箱に付けてもその部分に力が掛かり過ぎて地板が歪む。
つまり家具の重さをどう支えるかトータルで設計しないと脚付きの家具は成り立たないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/31(土) 10:19:16.42 :feUtX7qd

理屈はいいから教えてよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/31(土) 21:11:12.62 :zWa8GcoB

丸テーパー脚とかで検索!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/31(土) 22:19:50.47 :VzMc9Nyc
みなさんは、家具を作るとき、どこまで設計する?
図面は頭の中にあって何も描かない人もいるかな?
おれはかなり詳細に図面を描く方。しかも、部品一つ一つまで
全部図面を描く。特別シンプルなのは除くけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/31(土) 23:52:22.03 :ajLSBIde
テーパのついた脚か、テレビが出始めの頃を思い出した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/01(日) 00:03:25.91 :NnOkAWWV

見せて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/01(日) 08:20:36.37 :Uy3S5OLJ

うpうp!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/01(日) 20:04:17.72 :75gG970p

スマホのアプリで
設計図かけるやつ誰か作ってくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/01(日) 23:08:37.54 :FrYZN0uA
薄い杉板ってHCにあまり置いてないね。厚さ5〜8ミリくらいの単板
が欲しいんだけど。13ミリくらいの野地板なら比較的安いのを売ってるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/02(月) 00:03:18.22 :Mi965RUh

見るだけで良ければJWCADのとかは見られるんだけどね・・・
出来たとしても、画面が小さいから操作性に難がありそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/02(月) 15:15:39.93 :9Anr1pTt

大きさにもよるけど薄い単板だと置いているうちに
反ったりするからじゃない?
シナベニヤ合板は駄目?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/02(月) 23:29:45.37 :koYw3Gra

レスありがとう。いま、仮設計は5.5mmのシナベニヤでやっています。
しかし、合板は木材を「かつらむき」にしてあるので、板目や柾目の
ような木目が現れないんです。木目を強調したいので……。
同様の理由で、針葉樹合板も使えないんです。強度や使い勝手では
合板の方が良いんですけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/03(火) 01:56:25.85 :l0HGO5Hi

ツキ板っていう、木目の綺麗な木を0.2mmくらいにスライスしたシートが
売ってるから、それを合板に貼るっていう手もあるよ。
あるいは、最初から貼られているツキ板合板もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/03(火) 10:06:23.28 :5xfsGY4b

なるほど。ツキ板の存在は知っていたんだけど、あれってかつらむき
ではなくて平面でスライスしているんですか? それだと使えそうですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/04(水) 00:27:13.86 :MwtsSLNS
ツキ板は銘木が多いせいか、やたらと高いよね。杉でも高い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/05(木) 01:24:02.45 :d5IbOYvE
まさに高スギ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/05(木) 08:06:21.15 :OHZgXnHP
晋作
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/05(木) 13:38:58.39 :zgaC4aH4

突き板の取り方はロータリー、柾目、板目がある。
それを規格の合板に貼るのは、ブックマッチだとかドブ目、ランダム、ストレート、斜め、等色々できるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/05(木) 13:41:18.35 :zgaC4aH4

あと、突き板ついでに0.6ミリ厚の突き板を貼った厚単板ベニヤってのもあるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/05(木) 23:54:56.48 :7mskMF3l

これとかのことね。

ttp://banshokai.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1375172&csid=0

杉柾目サブロクの4ミリ厚で約12000円か…… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/06(金) 01:08:14.65 :7OHB7fI4
40です。取りあえずシナベニヤで作ってみて、風合いとか気に入らなかったら、
杉荒材をかんな掛けしたり、ツキ板とかも考えてみたいと思います。
元々は杉板のあいじゃくりでやるつもりだったので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/06(金) 04:38:30.93 :zrNJ4eI9
シンプソン金具高杉なんですが中国が偽物作ってくれたりしないんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/06(金) 10:58:30.63 :mZNJgD8v
マジレスすると特許があるからちょっとね……。
日本製で、本来のシンプソン金具とは少し形が違うが使えるという
のはあるにはあるね。しかも安いがバリエーションは少ない。
しかし、シンプソン金具は主として2×4工法用。家具に使うケース
ってそんなに多くないと思う。大型の作業用テーブルとかなら分かるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/06(金) 11:06:39.37 :dw71KzI+
あの金具は何でもできそうな気になって夢を持たせてくれるんだけど、実際使うかって言うと
あんまし役に立たない。

大物は金具なくても作れる、家具類には定型な継ぎ手自体が少ない、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/09(月) 02:19:19.74 :W0susgcl
うまくカンナをかけて杉板を削ったら、削りかすを合板に貼り付けて
ツキ板みたいに使えないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/09(月) 04:18:48.48 :Ss5FcmHX

実際そうやって作ってる(鉋ではないが)から不可能ではないけど現実無理だな。
小さいものなら簡単かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/09(月) 12:51:41.39 :FNqZeSOa

かんな屑の厚みを考えたら無理だろな。
杉板をゴリゴリ0.2ミリ以上でうまく削れるとは思えない。
逆に薄さを利用して光を透過させる照明やデジタル時計の文字盤なら…。むりかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/12(木) 18:10:32.36 :JAuEuW2L
40,43だけど、やはりシナベニヤに着色でやろうかと思います。
今想定しているのは割と大物なのですが、その後は家の外壁も
やるつもりなので、その色実験実験を兼ねてやります。良い色合いと木目が
出るとよいけれど……
なお、外壁の方は厚くて良いので杉板を使用するつもりです。
59 [] 2015/11/15(日) 09:09:56.69 :i4Pf/8e5
実は、今設計中なのは家具じゃないんです。けど、適当なスレがないからここに書いています。
けっこう大型で複雑で苦労しています。完成したら、こことDIYしたものをアップするスレで
公開する予定です。自分が使うのはもちろん、市販も視野に入れています。受注生産なので、宣伝も兼ねて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/15(日) 10:20:46.10 :XOPeg5Rs

うpはいらない、宣伝すんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/16(月) 00:40:10.23 :I8r61tPp

別に歓迎はしないけどとりあえずうpしてみたら?
それに対するレスはwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/16(月) 05:50:12.87 :RIpmAPaZ
やれやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/16(月) 19:26:19.93 :BXeKN9AZ
木工用蜜蝋ワックスというのを使ってみたくて、まずは家にある安物の家具で練習してみようと思ってます。
合成樹脂化粧パーティクルボード(メラミン樹脂)にも使えますか?
スレチならすみません無視してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/16(月) 22:18:22.83 :7xNo/4zR
ワックス使えるんじゃあないの
住宅フローリングワックス(蝋系、半樹脂系、樹脂系)でも
塩ビタイルやクッションフロアにも塗れるから
ただし熱い食器置いて跡が残るかどうかまで分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/16(月) 23:34:49.70 :ozSoKh01
蜜蝋ワックスをメラミンに塗る意味は皆無。
染み込まないし、トップコートにもならない。ただベトベトするだけ。
蜜蝋ワックスってのは木に塗るもんだよ。
59 [] 2015/11/19(木) 23:48:53.82 :WbwRno5J
おれは物づくりが何でも好きで、ハンドクラフトもやっている。というか、
そっちの方が実益を上げている。手芸・ハンドクラフト板には、作ったものを
売っている人に関するスレがいくつかあるんだが、この板にはそういうのは
ないのかな? 需要があればおれが立てても良いが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/20(金) 12:56:59.35 :IQpofCU+

俺は興味あるで。
スレタイからしてここではないかも知れないからスレ立ててみれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/20(金) 13:25:00.64 :1t9Fvii0

本来は木の木目に染み込ませるもの。
プリント合板に塗っても害はないと思うけど意味なし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/20(金) 23:24:06.16 :ppKzoVWX
ワックス(蝋)の役割は保護つやだしではないのか
床(フローリングもあれば事務所や廊下)や車なんかは
そうだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/21(土) 08:06:50.54 :6xsPk623

それぞれ用途があって開発してるからなぁ
蜜蝋ワックスは木の導管に吸わせて木の家具(無垢フローリング等)を家具としての使用に耐えられるように保護するもんだからね
ワトコとかオスモも同じ目的だけど、蜜蝋はより自然な原料ってのがウリなんだよ
ようは木材塗料の一種
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/21(土) 11:43:12.36 :QPw+9uy3
ワトコやオスモはサラサラの液体だから乾いたら気にならないが蜜蝋ワックスはいつまでもベトベトでくっつくような気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/23(月) 05:54:04.04 :BbF+iiBi
体に負担にならないのは改良前のより原始的なものだから多少のあらはしょうがない
油はベトベトする、普通のことさ
外国人が床に寝ず、ベッドがあるのも納得だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/27(金) 01:23:15.45 :MSWRTXMe

ジョイフル本田瑞穂店で木材を眺めていたら、6mmの杉板あったよ。
ttp://i.imgur.com/UKMWl1E.jpg

わしも見るのは…初めてじゃ…

ジョイフルの通販サイトには無いっぽい。

去年ルーバー扉を作るときに10mmの杉板で作ったけど、
次はこれを使いたいな。それともアガチスの方がいいかな?
67 [] 2015/11/29(日) 00:50:40.93 :fAYSSxZy

サンクス! あったんだね。でももう遅かった。設計は全部済んでるし(^_^;
シナベニヤの一枚物の方が製作も簡単だし。
一号機を作ってみて、風合いに不満があったらそっちも当たってみますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/29(日) 20:56:15.18 :04I3BI+4
蜜蝋ワックスについて質問したんですけど、参考になりました。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
集成材の座卓をメンテナンスしながら付き合っていこうと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/29(日) 22:24:55.28 :XugeoOqg
蜜蝋ワックスは自然素材と言いながら、木に浸透させて
濃い濡れ色を付けるために、わざわざ油を加えてるものまで
あるみたいだな そらベタベタするわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/01(火) 17:51:52.10 :5czyOtxQ
よく知らんけど、自然素材であることと油入ったりベタベタすることな矛盾するの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/02(水) 12:24:13.31 :TqTzNZfl
わざわざとかいってるけど蜜蝋ワックスの八割は油だぞ
べたつくのは厚塗りだからだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/03(木) 23:02:15.11 :ptnhbz5B
自然ブームで蜜蝋とか? あんな不適なもの使う気が知れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/04(金) 20:20:44.13 :2txc/dlU
どんなデメリットがあるの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/05(土) 12:16:24.58 :EWRN2Oge

私が使用したのは完全自然素材の蜜蝋ワックスで、主観ですが、
デメリットはオスモなんかのオイルフィニッシュに比べて結構抜けが早い。こまめに塗り込むことが苦ではなく、楽しめる人ならいいかと。未塗装無垢フローリングなんかに使用すると苦労するかも。しかしシックハウスにかなり敏感な方もいるから選択肢になりうる。
風合いはオスモのクリアよりも浅い感じ。浸透しにくい為と思われる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/10(木) 20:58:08.34 :3uiWZaos
食器棚の蝶板壊れたんだがスライド蝶番買えばいいのか?
ダメなら24-20とかいう同じ型式頑張って探すけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/11(金) 07:44:20.51 :ehVPvHbD

24-20ならアングル丁番で探してみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/13(日) 00:51:27.27 :s2+MjwHm
こたつの天板を作られて使われてる方おられますでしょうか?
木に詳しい方にお聞きしたいんですが、
今65センチ正方形のこたつの天板を作ろうとしていて、
材質は反りが少なく安価で見た目の好みのから横はぎの集成材を購入しようと思ってます。

木材はどれかで決めかねてますが、やはりどの木でも裏に反り止め加工は必要でしょうか?
安価なパイン材に惹かれてますが、反りや丈夫さを考えたら高くてもタモ材やナラ材、ウォールナット材などの集成材を購入すべきでしょうか?

こたつの天板なので裏に反り止めの木を取り付ける事が出来ず、購入を考えているお店では反り止め加工(平らな埋め込み金属加工)はしてないとの事でした。
お店の方は「反りが出たら水で濡らせば平らになりますよ」と言われましたが、後々出てからでは困るし、かといって近くに材木を多数置いてるのはそのお店だけで購入から悩みまくってます。

皆さんは反りが出そうな家具を作る場合どの様に防止してますか?
横はぎ集成材、ワトコオイル両面塗り、その上からワックスがけで反りは抑えられるものでしょうか?
長々とすみませんが反り防止のコツなどお教えていただけると幸いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/13(日) 02:18:13.81 :UHFgrZhS

ウレタンニス極厚塗り
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/13(日) 06:55:22.53 :SH1g41Ge
無垢じゃなければ反ってきたら裏返して使えば大丈夫では?
それか脚の方から布団ごとビスで固定
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/13(日) 11:55:26.20 :SQtIm5Wx
パイン材のダイニングテーブル持ってるけど、子供が宿題でプリントしてるだけで鉛筆の圧力で傷がつくよ
何年も経って、図工室の机みたいになってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/14(月) 00:49:42.42 :zT2lbxl8
です。レスくれた方本当にありがとうございます。頭になかったアイデアなので参考になりました。

とりあえずサイズも65センチの正方形なので反りばかり気にせずに、楽しく自分好みの作品作ってみて、
使ってうちに反りが出だしたらみなさんのご意見参考にまた施工しようかと思います。
ウレタン塗装は難しいみたいなので、手元にあるお気に入りのワトコオイルを3回ほど塗ってきちんと乾かし、その上から色を見つつブライワックスがけします。

ご意見ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/14(月) 01:14:09.54 :MScNG0vk
24-20アングル丁番探してた者だけど
1箇所は取り外し成功、もう1箇所がビス穴潰れて取り外し不能になってしまった
マイナスドライバーで中途半端に壊してしまって道具揃えないと多分外れない

直径35mm穴に嵌めこないタイプのアングル丁番ありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/14(月) 03:56:11.78 :hz78WxEy
我が家にも、昭和の時代の古いこたつがいくつかあって、ほとんど使ってない
からもったいない。しかし、やぐらとヒーターは良いとしても、
天板が樹脂製で裏がラシャのマージャン卓になるヤツだから風情がない。
天板は、集成材をトリマーで仕上げて着色ウレタンニスとかで仕上げようかな……
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/15(火) 00:11:31.44 :FjGWh7r6
分かるけど、集成材は幅600位のが主体だから
それより広いのは極端に高い。結局、天板は買った
方がずっと安いってことになる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/15(火) 02:33:26.14 :6rd3hU41
材料だけで2万円以上とかだと自作する気にならないね。
91 [sage] 2015/12/15(火) 23:40:21.70 :uIJ8epFB

ネットで調べて見た。たしかにパイン集成材で厚さ30ミリとかなると
かなり高いね。
なお、こたつだけでなく、10年以上も開けてなかった押入から
布団が見つかった。来客用布団はかなり高価なふかふかのもの。
また、こたつ用の布団と下敷きも見つかった。が、押入にイタチが
棲み着いていたらしく、こたつ布団はフンで汚れていた。
来客用布団は大丈夫だったが、ニオイは移っている。
これを洗って再利用すべきかどうか……。とはいえ、生活様式が
変わったんで、これからこたつを使うことがあるかな……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/16(水) 00:10:37.87 :ShzdUIFT
18mm厚でよければ、カインズでサブロクのパイン集成材が4480円で買えるよ。
ニスは塗られていないから、加工して使うにはいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/16(水) 01:37:37.60 :I94pfWX1
>>93
こたつは無印にしろインテリアショップにしろ5万以下の物はほとんどが化粧合板だぞ
が求めてるような無垢板こたつを定価で買うとなるとそれなりの価格はするから、無垢板こたつ欲しい人はDIYしちゃった方がはるかに安い
勿論木にこだわりがあって無垢板好きの人はの話しだけど

つかさ、厄介なのが化粧合板なのに無垢板表記で販売する店多すぎ。あれはやめてほしいわ。特にネットショップが多いんだけど、
別に自分は化粧合板は悪いとは言わないけど、ダイニングテーブル探すのに一々それ系等のテーブルが検索に引っかかるから探すの面倒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/16(水) 01:40:52.91 :I94pfWX1
連投すまん。のように余ってるこたつ多数あるなら価格考えて気分替えのつもりで壁紙貼ってみたら?それが一番安くすんで色々楽しめる
自分はイケアのイスに貼ったけど、紙だから耐久性はないし近くで見たらもろバレだけど気軽で良いよ
もし手間を惜しまないなら安いspf素材買ってそれを塗装したら今風っぽくなる

まぁこうやって色々考えて試行錯誤して楽しめるのもDIYならではだよな
つかここでみんなの話見てたら本格的に何か作りたくなるなw
自分は今は壁を変えたいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/16(水) 02:09:48.15 :+wpurYn8
こたつの天板に壁紙はないわ。
「無垢板」の定義によるが、合成樹脂を使わずに中までソリッドな
ものは、集成材や、中に合板を挟み込んだものも「無垢」と表記して
いる例はあるかもね。化粧合板といっても、プリントと違って、
ちゃんと厚みのある突き板を使い、周囲は本当に無垢の木から削り出した
ものを使っているなら、それなりの品質感、上級感はあるから、おれは
それでもかまわない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/17(木) 01:30:45.93 :EentcybC
昔、一時期家具調こたつが流行って以来、旧式のデコラ天板とかの
こたつは下火になったね。でも、見えるのは天板だけだから、天板だけ
豪華なら充分だと思う。ヒーター機能は特に進歩してないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/17(木) 11:01:05.04 :jnMvfySG
家具調こたつは冬じゃない時期に布団なしでも使える、ってのが
メリットだからな。つまり、冬じゃない季節にこたつを収納する
スペースが不要、という面も大きい。特にマンションとかだと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/17(木) 13:07:50.36 :WnqiXl6A
既存のテーブルや机をこたつに改良するヤツ市販されてるよな
磁石で付ける後付けヒーターと脱着スカート型毛布地のセット品だ
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H560998

このアイデアは寒いパソコン机改良なんかの
DIYのヒントになるかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/17(木) 23:41:39.49 :q9EgyjHu
Roomclip見てる明らかに市販品ではないDIYっぽいパインの幅ハギ材をこたつ天板に使ってる人結構いるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/18(金) 00:56:36.18 :w7//Vgui

そういうのもあるが、古いこたつのヒーター部分とか、簡単に取り外せるから、
おれだったら自分でやるな。
それと、家具調こたつも、要は外観だけの問題だから、そのヒーターユニット
だけあれば簡単にDIYできる。天板の材質にこだわらなければ市販品より安く出来たりするよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/21(月) 01:05:50.71 :1gJX7Fas
最近の家具調こたつって、こたつとして使わないときは高さが高すぎるから、
脚を縮められるのが普通だよね。あの、外した脚を無くすことがある。
また、どこかに収納するにしても面倒くさい。
何か良い方法はないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/22(火) 00:24:02.67 :FQdU83KZ

それをうまく解決出来る方法があったら特許になる。
もちろん、コストを掛けずにだが。
うまく行けばがっぽがっぽ儲かるぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/24(木) 09:53:32.24 :kLwu1h23
たしか、上下の向きを逆にして取り付けるだけで脚の長さが変わるのがあったと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/24(木) 12:16:16.90 :VUV3DVrA
あーなるほど。それ考えた人頭いいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/24(木) 15:54:33.30 :2sKItCWh
具体的にどんな構造なんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/24(木) 18:10:47.73 :gddBLrzH
固定されるネジ位置が変わるようになっていると思われ。
同軸構造?
変わるのは3〜5cmぐらいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/25(金) 00:18:48.47 :ncnsJHRU
伸びしろは、理論的にはもっと長く出来るんだけど、長くするには
天板を除く、脚の付け根の上部分をぶ厚く作る必要があるんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/26(土) 02:16:40.75 :2/IdiWWz


イメージ出来ないおれはDIYに向いてない?
図か写真があると良いんだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/27(日) 14:42:15.01 :7pnCjCGj
想像つかないってことはないんだが、おれも出来たら実物の写真とかがみたいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/27(日) 17:19:20.38 :2ydWqDtn
原理は簡単だが、構造・デザインでどうやってうまく処理してるのか興味があるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/27(日) 21:45:28.45 :CyiFaHst
デザイン的には、こたつ以外の使い方の時、つまり脚を短くした時を中心に
考えた方が良いね。こたつの時は布団で隠れるから、天板以外はそれほど
デザインの悪さは目立たないはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/04(月) 08:01:14.05 :jlrNjvvR
ソファ欲しいんだけど、気に入ったのはすごく高くて買えない。
作ってみようかと思うんだけど、ウレタンの小売りでおすすめなところってある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/04(月) 12:52:44.01 :6xXKrNgJ
家具のDIYはいろいろ見てきたけど、ソファは一番むずかしいかも。
クッション部分は市販のを置くだけっていうなら分かるけど、115氏は
それも作るみたいだね。縫製とかどうするの? 大きな工業用ミシンとか
持ってる? 革を使うとさらに大変だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/04(月) 13:19:30.73 :zbqUzyYn

ソファって、ど素人が簡単に作れるもんじゃないけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/04(月) 15:13:08.68 :bqcVtTi+
土台だけは木で作って、あとは四角いタイプの市販のクッションをつなげてみたらどうかな。けっこう角のあるクッションって売ってるし
人をダメにするのを置いてもいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/04(月) 18:58:43.85 :6CzjJuH1
クルマのシートでいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/05(火) 00:47:21.12 :3eYLA9Xm
>人をダメにするの

それって何のこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/05(火) 02:16:22.28 :5wIypGNL

無印良品に置いてある丸くてでっかい座ると動きたくなくなるやつじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/05(火) 20:52:25.60 :W6coPMtA
竹集成材が買える店を知っている人がいたら教えて欲しい
机を作りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/05(火) 23:27:12.00 :Ud8VKR9U
ここくらいはもうとっくに見てるよね?
ttp://www.taketora.co.jp/fs/taketora/ev00574
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/05(火) 23:30:55.64 :6RTxbOcN

ソファはむずかしいよ。ベッドもむずかしいけど、マットレスが規格化されて
いるからみんなそれを買う。マットレスまで自分で作る人はまずいない。
ソファはその手の規格化された商品がないからね(あるかも知れないが)。
おれはここのスレ立てで、実はバッグ職人もやっている。厚物用の工業用
ミシンを何台も持っているおれでも、クッション部分まで作るとなるとちょっと
引いてしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/06(水) 00:14:01.84 :5Qctoors

ベッドは難しいの?
簡単な部類だと思ってた
ヘッドレスの場合は更に簡単そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/06(水) 00:36:10.40 :tNsGngb8

マットレスは買うから簡単なんでしょ? マットレス
まで自分で作ろうとするときわめてむずかしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/06(水) 00:59:43.67 :5Qctoors
マットレスを自作するなんて100%無理でしょ
フレームだけの場合はそんなに難しくないよね?
無垢材でフレームを作ってみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/06(水) 03:42:07.34 :BEeiawby

124を正しく読んでいれば君みたいな難癖つける人いないよww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/06(水) 09:29:40.91 :dHxn7IeI
不要になった古いソファを手に入れて張替(カバーリング)リメイクするか
「畳ソファー」ならハードルが低そう

簡易な1人用イスの張替でさえ布を座面(木枠)に留める作業は
コツがいるからな
115 [sage] 2016/01/06(水) 17:05:01.27 :EIVTqn8s
みなさんレスありがとう!
ベッドや扉付き収納やテーブルなんかは作った経験あるんだけど、やっぱソファは難しいよねえ…
自作といっても完成度の低いものは嫌だし。

自分で設計して、ウレタンの加工や張り地を家具工場の友達の付き合いのある業者さんに見積もってもらったんだけど、それだけで30万ちょっとの金額が出てきたわ(笑) そんで付き合いのある鉄工所に頼んだ脚部分の見積もりが昨日きて、それが10万。
市販で欲しいなと思ったのが50万近いから、それよりは安いとはいえ…無理だ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/06(水) 17:22:01.58 :nj1w9fus
ちなみにどのソファー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/06(水) 18:31:00.58 :Uy5qJIdz

無垢材でベッドのような大型家具を素人が作ったら反りが大変なことになりそう
集成材ぐらいで妥協したら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/06(水) 19:00:02.92 :/kmfOAPw

>市販で欲しいなと思ったのが50万近いから
それを安く買う方法を探したら。
ネットとかで。
115 [sage] 2016/01/06(水) 23:23:31.23 :dbe/OWCu

Hukula のKASTOR couchというソファ
ttp://sp.rigna.com/item/17597
張り地によっては軽く50万超えちゃう。
真ん中に一本脚がついてるのが気に入らないのもあって、土台部分を自分で作って、クッション部分と脚を外注すれば安く作れないかなと思ったけど甘かった(笑)
脚の部分を、溶接はあまり得意じゃないけどなんとか自分で作ったとしても、トータル30万はかかる…

地元の家具屋で少し安く仕入れられますよとは言ってくれたけど、それでも半額とかにはならないからね。 20万くらいで考えていたから。
115 [sage] 2016/01/06(水) 23:28:31.84 :dbe/OWCu
パインの集成材でならベッドフレーム作ったよ。
ttps://onedrive.live.com/redir?resid=6E5D88B3BA94F75!19757&authkey=!AGA4MQsY2i-0WXQ&v=3&ithint=photo%2cjpg
見れるかな?

あとはツーバイとか小垂木で作ったこともある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/07(木) 20:56:22.07 :ogXbM9b4
なんか一気にハードル上げてくれちゃったね……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/07(木) 21:49:55.79 :dfXzGPWo
このあいだだれぞがあげてた安ベッドとはえらいちがいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/07(木) 21:52:51.90 ://x9CiDD

スマホやタブレットでは見れない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/08(金) 09:40:04.92 :XAKUQ/jp

安ベッドって、あの脚の強度不足を指摘されて逆ギレしたやつ?
135のベッドはそれよりはるかに良いが、それでもまあ、普通に出来るレベル。
このスレで語る人は、これくらいはできて欲しいよね。
ハードルが高いというのは134のソファのほう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/08(金) 09:42:31.53 :XAKUQ/jp
その安ベッド、どのスレだったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/08(金) 14:30:22.66 :Q0O33v7r

材料費はどれぐらいでしたか?
115 [sage] 2016/01/08(金) 16:40:26.07 :zPCVlKzR
見れると思うよ

2万くらいかな。 頭と足のほうに使った30mm厚のがちょっと高かったから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/09(土) 00:02:43.55 :H98WWRNe
ベッドは初心者が作れるレベルの難易度?
もっと簡単な家具から始めるべきでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/09(土) 00:04:08.37 :H98WWRNe
オークの無垢と集成材で作った日本製のフレームが約5万円で買えるから
DIYが好き、という人以外は手を出すべきではない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/09(土) 02:08:52.38 :iGf0Udb7

なかなかイイネ。枕側の十字の線が非対称だけど、これはあえてデザイン的に
こうしているのかな? それとも特別な意味や機能があるの?
それと、仕上げの塗装はどうしましたか? 側板などの接続方法もちょっと
興味あります。ちょっと見だと、ダボとか見えないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/09(土) 11:34:09.51 :CO/nnJCJ

作れるとはおもうが、なぜ作るの?
変なサイズにすると布団が余ったり足りなかったりするよ?

下を収納にしたい(スキー板のような長物を保管する)みたいな理由があるならいいんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/09(土) 14:29:01.22 :MwB90/+O

どうも書き込みの主旨が分からない。特に2行目なんて君の勝手な
想像だけの話なのに、143に言うことか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/09(土) 14:51:53.46 :CO/nnJCJ

おまえもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/09(土) 15:50:33.98 :j/aozgqm
逆ギレするのはみっともないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/09(土) 17:39:30.03 :3buzn+Em
>変なサイズにすると布団が余ったり足りなかったりするよ?

これはどうみてもおかしいだろwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/09(土) 19:00:55.37 :H98WWRNe
ラチカというフレームのデザインが好みなのにダブルサイズしか無いので
それほど難しくないのなら自作したい、と考えたので質問しましたが
ttp://kaibara-kougei.com/bed-cat/bedframe
2番目に好みのフレームは5万円ほどで買えるから大人しく購入した方がよい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/09(土) 21:38:46.04 :2sAAcuyO
ディアウォールってどうでしょう?
築30年の軽量鉄骨のセキスイハウスにガチャ棚というのを設置したく検討しています。
使用されている方のがいらっしゃいましたら良い点、悪い点など教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/09(土) 22:23:12.95 :00ivQ4Sa

工作スペースがあるなら難しく考えないで作っちゃえばいい。失敗したら作り直せばいいだけ。
115 [sage] 2016/01/10(日) 09:41:16.65 :oVIArTzP
ありがとう! 左右非対称の目地は、ただの装飾だよ(笑) ど真ん中で分けるよりちょっとずらしたかったので、黄金比で分けた。

仕上げはオイルステインと蜜蝋。
接合部はこんな感じなんだけど、手書きでごめん(笑)
ttps://onedrive.live.com/redir?resid=6E5D88B3BA94F75!20437&authkey=!AFEcqmS_1jBu_nE&v=3&ithint=photo%2cjpg

黄色いのがダボ
赤いのが家具用の頭が薄くて六角レンチで締めるタイプのボルト
青はそれと対になったナット
緑は鬼目ナット

ダボは側板にしか接着してないから、ボルト緩めればバラせるよう作った。
頭側の板のほうは見えないから貫通
足側は見えてしまうから鬼目

娘のリクエストはピンクだったけど、そこは拒否した(笑)
115 [sage] 2016/01/10(日) 09:49:59.48 :oVIArTzP

ベッドフレームはモノが大きいだけで、そんなに難しいものではないと思うよ!
115 [sage] 2016/01/10(日) 09:55:38.87 :oVIArTzP
マットレスのサイズに合わせて作ればいいだけだと思うんだけど??
115 [sage] 2016/01/10(日) 10:06:06.46 :oVIArTzP
かっこいいベッドだね。
作るのが好きなら作ってみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/10(日) 11:27:23.79 :EJASPmjL

アパートに壁収納欲しくてディアウォール使って棚作ったよ
横に引っ張るような荷重をかけなければ問題なさそう
ちなみにネットで見かけたように長さは−40mmで作った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/10(日) 21:47:52.64 :avrasWO1

146はちょっとおかしいヤツだからいじらない方が良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/11(月) 09:45:11.21 :XM3VQnNW
145だけど、135氏はもう見てないのかな? 
よかったら質問に答えて欲しいんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/12(火) 13:36:11.19 :BhvNmQ66
答えてるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/12(火) 22:41:10.55 :DT1ZpiLS
あ、本当だ、ゴメン。
 あらためて、ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/13(水) 13:13:25.42 :KMPzZpo9
その人ならソファも作れるかも知れないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/13(水) 19:40:56.78 :UPbHrsT+
ソファとテロで思い出した。関係ないが、
アヤソフィアみたいな建築物を作ってみたいな。
あのドームより大きなものが作れないからと、ある建築家は
君主から処刑されたらしいね。
115=135 [sage] 2016/01/13(水) 23:50:39.45 :ATqjoOfT
あんな説明でわかったかな?

ソファは買うことにするわ(笑) いいなと思えるて予算も合うのが見つかったから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/17(日) 21:29:45.57 :HLKGhhn9
テーブルソーを買ったよ
五万くらいのヤツ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/22(金) 15:45:13.76 :gwdvtZ8u

去年2万くらいの買ったら、刃の平行がズレてた(笑) しかも取説には平行の調整の仕方は載ってないから、ネットで調べてやりましたよ。 それでもまたずれてきてるし(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/22(金) 22:04:51.46 :37dF5hoO

2万円くらいのよりテーブル、フェンス等の精度がマシかと思い、五万の海外製にしたんだけど…
全てにおいてイマイチでした。まあ、精度に関しては工夫して使えばいいかと思うのですが、音がうるさくて参ってます。爆音。
2万のホームセンターのが音はいくらかマシだったかと。
今はどうやって減音させようかと思案中です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/27(水) 00:28:09.10 :a+zVtV3h
ttp://i.imgur.com/cgfxxau.jpg
ttp://i.imgur.com/GoSvM91.jpg
ローボード作ってみた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 08:47:55.56 :+AlFZT5O

すごく可愛い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 08:52:25.95 :zdOWtrOw
すげー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 09:42:08.11 :hbgMpb45

すごい!丁寧に作ってあるなあ
色も艶もすごく素敵だ、材料の元の色と仕上げ剤を教えていただけるとありがたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/27(水) 12:37:57.15 :Bmjw8AZm

おもしろいね。ていねいに作ってあるし。
ただ、スライドレールを引き出したとき、中身の重さによっては
傾くのではないかと、それだけが心配。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 13:22:50.30 :E0ToJBgW

いいね。
スノコもポイント高いw

1点ケチをつけるとしたらキャスターかな。
そのサイズだと樹脂製のは無かったのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 13:28:49.61 :zdOWtrOw
てかキャスターいらなくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 16:35:20.93 :0p+LJCY7
冷蔵庫みたいにキャスター隠せる脱着ハカマがほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 16:56:30.73 :jWTC5Q7N
イイね木目もきれい
扉もスライド式に収納されるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 17:16:01.19 :8e/0GQNs
なんでそんなにキャスターを嫌うのか意味がわからないな
掃除する時に動かしたいから、だいたいの物にキャスター付けるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 21:25:20.62 :s1tVMnie
キャスターってださいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 21:51:31.93 :E0ToJBgW

俺はキャスターが嫌いなんじゃなくて、せっかく渋い風合いの家具なのに
ピカピカのキャスターが付いてるのが気になっただけ。
黒い樹脂製のキャスターにするか、ハカマで隠したいなと。

後ろだけキャスターにして手前を持ち上げて移動する方法もあるけど
テレビを乗せる台だと怖いかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 22:30:03.20 :dv+Ye4JR
災害時を考えるとロック付キャスターがいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/27(水) 22:44:09.83 :hbgMpb45
確かにキャスター見えない方がよりいいかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/27(水) 23:54:18.83 :a+zVtV3h

元の色は本体と扉が少し黄色っぽいような普通のパイン集成材の色で、すのこ部も大体同じ様な色
仕上げはアサヒペン水性ステイン(ウォルナット)を黄色とのこ混ぜたやつと原液で計二回塗布してから、
カンペハピオ床用水性ウレタン(3分つやとうめい)を二度塗り

自分もそう思って体重かけてみたりしたけど本体が重たいおかげで意外と大丈夫っぽい

こういうデザインのやつでストッパーが付いてるのがこれしか売ってなかったからこれにした

ttp://i.imgur.com/ozU2S4d.jpg
ttp://i.imgur.com/rfM7kRc.jpg
こういう風になってる
ノープランで作ってたから考えつくまでに数日かかった

キャスターは掃除の時とかすのこの下のスペースに配線や小物入れたりする時に便利かなって思ったのと、
ツマミが金属製だからもうワンポイントメタル感が欲しいなって思ってあえてポン付けにしてみた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/28(木) 00:38:45.30 :IyMiXYp3

これ、ガラスも自分でカットしたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/28(木) 01:14:43.87 :tf+F63Iy

黒い樹脂製のキャスターって一番かっこわるいじゃん
センスがわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/28(木) 01:32:38.55 :Y7oDlW5T

実はこれガラスじゃなくてガラス色したアクリル板に窓飾りシートを貼ったもので
アクリル板自体のカットははざい屋っていうサイトで注文時にしてもらった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/28(木) 01:44:48.16 :IyMiXYp3

飾りシートでこんなに綺麗になるんだ。
完全に騙されたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/28(木) 02:01:32.92 :0BOupnuO

セリアの奴?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/28(木) 02:48:43.72 :JN5oBI90
正面の扉が開閉時、上に巻かれていく部品はなんていう名前ですか?
名前がわからず検索できなくて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/28(木) 03:13:21.53 :IyMiXYp3

スライド蝶番

たぶん169が使っているのは、全かぶせのキャッチ付き。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/todakana/ap-1031c.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/28(木) 13:11:58.98 :Y7oDlW5T

明和グラビアってメーカーのでパッケージに大革命って書いてあるやつ

金属製の部品の事ならの言うとおりスライド蝶番で和気産業のNS-3550って型番のやつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/29(金) 14:49:56.24 :1NUDb+k5
確かにの言うように多くの家具の表面は化粧合板?が多用されてるようだね。
良く見ると厚みが1mmくらいのものが貼られてる。
塗料が剥げて塗りなおしたいと思ってるけど、剥いで塗りなおしたところで復元は無理と思う。

化粧合板探して貼りなおしたいと思ってるけど、探しても見つからない。
名称が違うのかな、誰か探して教えて貰えませんか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/29(金) 15:04:03.10 :cxyaKV1+
合板貼り直すよりは奇麗に削って塗った方が奇麗だと思う
角とかどうする気なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/29(金) 16:36:28.02 :NtfbbLeQ
ダイノックシートじゃだめですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/29(金) 18:10:32.76 :vVle3nu9

化粧合板ってのは安い合板の上に突板(木を薄くスライスしたもの)が貼り付けてある物の事を言うんだよ。数万位の安価な家具のほとんどがこれ。

だから合板の上に貼りなおしたいなら、化粧合板じゃなく「突板」で検索したら色々な種類出てくるよ。
試した事はないけど簡単貼り付けの突板も売ってるから、サンダーで削って合板丸出しになるくらいなら突板を再度貼り付けるのもありかも。
家具の種類はなに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/29(金) 18:14:53.31 :nF0SnH6b

化粧合板ってのはアバウトすぎる
主にポリエステル化粧合板、メラミン化粧板、突き板合板ってのがそれにあたると思うけどそれぞれ全く違うものだよ

突き板合板以外はいわゆるプリントみたいなもので、書いた木目だと思った方がいい
削ったところでプリントが消えてしまうだけで塗り直しとかそういう類のものではない
厚みはポリ板は2.5ミリか4ミリ、メラミンは1ミリ

突き板合板はすごく薄くスライスした木が表面に貼ってある合板で、その上に着色塗装するもの
これもまた削ったところで突き板ごと削ってしまって木目がはげてしまう
塗装のプロなら出来なくはない

つまり集成材や無垢板以外は塗り直しはムリと思った方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/29(金) 20:30:01.75 :0gRvxeqG
ツキ板シートみたいな化粧材を貼り直すにしても、ダイノックやリアテックみたいなカッティングシートでラッピングするにしても
安家具の修繕目的でやるには色々と割に合わないし、いっそ塗りつぶし塗装にしてしまうというのはどうか?
192 [sage] 2016/01/29(金) 23:08:13.52 :1NUDb+k5
たくさんのレスありがとうございます。
物は5年前に買った木目ダークブラウンのローボード伸縮TV台¥9800、
image.rakuten.co.jp/rcmd/cabinet/ml02/ml-fb-9633tv-015.jpg
TVと並べてPCモニターとキーボードを置いてあり、安物なので人が毎日触る部分の上面塗料が剥げてる
剥げた部分を良く見ると貼り付けられてるのは厚み1mm弱で紙質のような感じです。
これ、剥いでも目の粗いパーティクルボード?で塗料も乗らないと思う。

突き板初めて知りました。検索して探して見ます。突き板の上に重ねて貼れると楽です。
ダイノックシートの方が長持ちするのかな。
192 [sage] 2016/01/29(金) 23:15:39.96 :1NUDb+k5

それが、木材塗装の種類や特徴を知らなくて、突き板の上に何を塗れば良いのか
見当も付かないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/30(土) 14:03:47.47 :+pXm8JaC
全面に突き板やダイノックシートを貼るつもりならその大きさだと材料費だけでTV台の購入価格超えてしまう可能性が…
それはそれで面白そうだけど個人的には天板だけにブラウンと相性の良い色の単色シートを貼り付けるのをお勧めしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/30(土) 15:18:31.58 :qGU2ObwQ

何をしてもローボードが安すぎて新品の価格を超えるだろうね。
どうせ超えるなら耐久性の勝るでメラミン化粧板貼るのがいいと思う。
どうしてもそのローボード使ってDIYがしたいならだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/31(日) 00:33:35.66 :P6yyNSUb
です。
仕様欄に、「材質:プリント紙化粧繊維板」と書かれてました。
調べた範囲では2万円でもほとんどこれのようです。
ウエットテイッシュで拭いてたのが良くなかったみたいですが紙だとは・・・。

本体が気に入ってるし、買いなおすのも構わないんですけど、また剥がれるのか
と思うと、さて、どうしたものか、メラミン化粧板探して見ます。
少し賢くなりました。皆様、ありがとうございました。お騒がせしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/31(日) 03:42:50.42 :rByLSbHO
ヤフオクで合板になってないやつ売ってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/31(日) 13:16:53.09 :P6yyNSUb
紙で無くても、プリントシートとかカッテイングシートと木目でいろいろ出てきますね。
0.2mm塩ビシート 122cm幅 ¥368/m 1m以上で10cm単位の切り売りみたいです。
ttp://item.rakuten.co.jp/moyougaehonpo/reatec-tc-9/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/31(日) 13:31:43.41 :P6yyNSUb
あ、違った、¥368/10cmだ、
突き板と変わらず高いけど送料込みだからぎりぎり許容範囲か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/31(日) 15:26:04.11 :2M8Bz1LE
アサヒペンのそういうシートをスチールデスクに貼って使ってるけど
うっかりアセトン垂らしたら印刷消えちゃったw
慌てて拭いたら、拭いたとこみんな消えた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/31(日) 16:31:13.64 :H6OQa55F
簡単な家具のシート貼り補修なら
ダイノックシートなんかは高価だけど、ホームセンターの壁紙・襖紙売り場に
木目でも石目でも単色でも安い粘着シート売ってるだろ
サイズが小さければ100均にもある 
内装材や文具ファイルにも貼ったりしてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/01(月) 06:57:35.54 :g/4JsmVR
おすすめは  そのまま我慢して使い続ける!!!!

安物には安物の使い方ってものがある。
それを外れると安っぽいのがますます安っぽくみすぼらしくなってひどくなる一方なの!!

いやなら高級品買いなおすか、1から自作しろってこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/01(月) 07:53:39.05 :GPrptXIH

プリント紙化粧シートは安いけどあまり安い物は耐水性ないから注意する。
水掛かるとポコってふやける。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/01(月) 16:49:51.71 :/+v4Z7qr
家具に大ノックはおかしいで
まあ一回やってみれば分かる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/02(火) 02:51:16.11 :Xjyc0A+1
高級品買いなおせとか言うけど、5万円越えたって突き板使ってるだろ
高額の良いものは集成材の部分使用・・無垢材のTV台なら10万円は軽く超える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/02(火) 03:10:20.78 :Y7E7AJeV
そこで一から自作ですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/02(火) 04:25:32.27 :n4cWANEz
ハニカムやPBにつき板ってさ、プリント合板のフラッシュよりはマシというだけで

高級品は高級品でしょ
やっぱり無垢の注文製作でいくしかないんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/02(火) 11:18:59.76 :G8PQWdwa
自分ならテレビボード修理にシート貼ってお金や時間シートかけるくらいなら、今後の事考えて簡単なデザインでも無垢板で自作するかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/03(水) 01:56:23.14 :BAvs9tQo
玄関をリフォームするんで、作り付けの下駄箱を自作する予定。幅1.4m、
奥行き.045mくらい。上は棚で、玄関の壁に突き当たる部分には、貫通式
の郵便受けも設ける予定。まあ、下駄箱本体とは余り関係ないか……。
設計するのって楽しい。でも、リフォームの最後に設置するから、完成は夏
くらいになるかな。出来たら写真うpするからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/07(日) 15:58:38.00 :W0F/IatQ
頻繁に外のポスト覗かなくてもいいから貫通式の郵便受け良いよね 
我が家も、小さな郵便小包や自治会回覧板も家屋内に入るように去年開口部を
拡大したので、玄関下駄箱の上に回覧板が載ってるのがすぐ見える状態

苦労したのは郵便受け開口部が大きいとドロボウがそこから腕を差し入れて
玄関ドアのサムターン廻さないよう隔壁を工夫した点だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/07(日) 18:19:39.97 :ZZH3Qx6i
宅配ボックスもぜひ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/07(日) 18:32:48.99 :s0V+jjZp

夏に虫入らないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/07(日) 20:39:43.69 :W0F/IatQ

バネで閉まるフタが付いてるステンの既製品を取り付けたよ 
フタの所に中途半端に郵便物を挟まれると隙間ができるけど
たいていは奥まで荷を突っ込んでもらえてる
工事前の隙間があった時には、モヘヤテープやコーキングで
細工してた

家屋によっては敷地境と玄関場所との離隔の制約もあるが、
下着姿でご近所が配った緊急訃報まですぐ確認できるこんな
ズボラな方法は辞められるものではない

なお、宅配ボックスは検討中
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/08(月) 02:23:21.38 :TfzpmDFZ
>貫通式の郵便受け

それ良いよね。でも・・・
今、我が家は当番で班長してる。自治会長か毎月2回、班内に配る
書類をどっさり持ってくるんだが、郵便受けに入りきれない。
ああ、はやく4月が来ないかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/09(火) 03:34:15.21 :zWUPX89W
いま、話題の中心は郵便受けではなくて下駄箱だと思うのだが……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/09(火) 12:18:26.12 :9ZDqvJen
家具自作の良し悪しは塗装がすべてだと思うんだ。
プロ並みの出来栄えにしろ、ど素人丸出しにしろ、仕上げ一つで評価が変わる。
仕上げがど素人では価値の無いものしかできない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/10(水) 01:18:53.17 :vTVgFy8p

それは言えてるな
うん、言えてるわい
いえてるわい
いえーてるわーい
エーデルワイス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/10(水) 01:20:57.94 :4/5bQwXU
そこそこ高い刷毛買って木目に沿って塗ればそうそう失敗しないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/11(木) 00:46:50.02 :su21XX0z
例えば↑の玄関下駄箱はどんな下地処理して何を塗れば豪華に見える?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/11(木) 02:21:35.21 :PCodhMf4
別に豪華に見えなくても良いけど、「安っぽくない」「高品質」
に見えるってのは必須かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/11(木) 03:01:17.30 :y7K+vyyF
○ サンディングで角を角としてシャープに残す だらっと削るとど素人丸出し
○ ウレタンツルピカ塗装は素人には無理だから、オイルフィニッシュで我慢
○ ねじ頭は極力隠す
○ 直角/まっすぐに切る  なるべく機械で切る 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/11(木) 03:21:51.66 :PCodhMf4
>ウレタンツルピカ塗装は素人には無理だから

無理なの? やったことないけど、おれは水性のでやろうと思ってるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/11(木) 06:30:47.70 :796ikNdd
ウレタン塗装も硬化の遅い1液タイプの水性ウレタンならちょっとしたコツさえ掴めば素人でも割と簡単に出来るよ
むしろ、オイルで綺麗に仕上げるよりも手間がかからない
けど、どういう方向性で行きたいかによると思う
製品のような小奇麗さで傷や汚れが付き難いものを目指すなら粗さを誤魔化せて皮膜が固いウレタンが向いてるし
オールド風な味があって傷や汚れが付く事前提なものを目指すなら粗さもそのまま出て皮膜を作らないオイルが向いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/11(木) 14:16:16.84 :y7K+vyyF
一液水性のウレタンで刷毛で綺麗に仕上げるのはとても難しいと思った

綺麗にするには2液のやつをごみよけブースに入ってガンで吹くしかないんだけど、無理だよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/11(木) 14:23:07.42 :y7K+vyyF
オイルフィニッシュは適当に塗り広げてどんどんこすっているうちにそこそこいい手触りに
なってくれるから簡単

ツルピカにはならないし、耐水性や防汚性も劣るから中途半端で
乾いた後思い切りこするとはげちゃうけど、まあそこは素材のよさ、木目や自然な風合いに頼る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/12(金) 08:57:40.31 :ad4BSXd6
オイルだけだと乾燥に恐ろしく時間がかかるのと
表面保護を兼ねて桐油と和信の油性ウレタンのクリヤーを
混ぜて使ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/12(金) 12:37:33.19 :2PndeeVj
オイルもいろいろ
乾燥が遅くて臭いワトコはやめた。 チークオイルというやつはまあまあ
アトム自然塗料というやつが乾きも早くて匂いも少ないけど、近くで売ってないから通販で割高
創価水戸婦人部長 [] 2016/02/13(土) 00:06:42.59 :LfQPR4bm
極悪人、押川定和の実態
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。

押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSでも限界になると人を利用する。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れず2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
ジャスティス雑魚の正体が押川。
鹿島サポーターの新婚婦相原大一郎・由起の悪人と結託。
※常識的に事実でなければこんな事は書けません!
"押川 定和"
IT企業の取締役
眼鏡かけた顔写真の人物です。
インファイト東京鹿劇団の吉田さんに粘着。指定暴力団にも粘着してるのが押川。
今は悪事が公に広まり鹿島にすら行けない。しかしながな悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク ) 104-0053
東京都中央区3-1
ttp://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
我々の活動は全ての水戸の関係者全員を守る為です。


押川定和は2ちゃんねるの広告、アダルトサイトなどのリンクで収入を得ている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/13(土) 11:27:32.19 :VzP5IF/+
ほかのスレに書き込んできましたが家具のプロジェクトとして
計画していた3点完成したのでここにまとめて紹介させてもらいます。
ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1095.jpg
ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1096.jpg
ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1097.jpg
材料は栃、ウオールナット、ハードメープル。
塗装は最初の2つは桐油、和信の油性ウレタン塗料、ミネラルスピリッツを同量混合、
最後のキャビネットはWatcoのクリヤーです。
所謂”ど素人丸出し”ですが趣味の時間として制作を楽しんでます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/13(土) 14:18:48.18 :fQ8WglNt
左右反転させた扉の木目が面白いですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/13(土) 15:17:02.75 :T79nHkB9
これでど素人は謙遜しすぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/13(土) 16:42:50.96 :SZMdMulg

すごすぎです! 塗料は全体に同じものを塗っているのですか?
ハケ塗りで? 色の違いは木材の色だけの違いでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/13(土) 21:03:06.08 :sTrWZZKs

すごいです。技術と発想が素晴らしいです。
よければ、作業環境等を教えて下さい。
材の調達や、使用している工具、機械など教えていただきたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/13(土) 21:46:14.70 :VzP5IF/+
さん
 最初の設計では扉は1枚で引き出しの幅が広かったのですが
 ヤフオクで栃の薄板(20厚)が2枚別々に出ていたのを落としたら
 ブックマッチの様だったので設計変更して2枚扉にしました。
 (そのせいで引き出しの取っ手が少し大きくバランスがよくないです)
さん ありがとうございます。 でも本当にど素人です。
>> 238 さん 塗装は桐油か亜麻仁油だけでやりたいのですが上述したように油単体では
 乾燥が恐ろしく遅いので和信のクリアーウレタン塗料を混合してます。布切れにつけて塗ってます。
 したがって着色してません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/13(土) 22:03:15.18 :VzP5IF/+
さん
 材料はネット通販です。 
 木工機械に相当するようなもの、テーブルソーやバンドソー、
 プレーナーといったものは持ってません。
 電動工具としてはルーター、卓上ボール盤、サンダーなどです。
 手工具はほとんどがHCで入手できるレベルです。最も高価な
 道具はLNのBlock Planeです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/13(土) 22:05:20.30 :WK9Obp9q
材料費は合計でおいくらでしたか?
制作時間も教えて欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/13(土) 22:31:51.62 :VzP5IF/+
さん
 最後のCabinetの記憶ですが
  材料費は5万円くらい。
  制作時間は不明ですが100時間+−30時間くらいでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/13(土) 22:44:25.70 :JmaSd9Y1
杢が綺麗ですごい豪華だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 17:42:26.86 :UoDa8XYm

手押し自動丸鋸盤角のみがなくてここまで出来るのはすごいと思います。ホゾ穴、ホゾはルーターで加工するのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 18:48:09.73 :idhESVp4
さん
  ホゾ、ほぞ穴はHorizontal Router Table作って開けてます
ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1098.jpg
ちなみに治具の製作と調整時間それに段取りを考えてる方が
実加工時間より長いかもしれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 21:24:43.74 :UoDa8XYm

スゲェ…
ルーター側がスライドして加工するジグってことですか?
ホゾを作るときは抑えフェンスが縦にも固定できるのですか?トグルクランプの先端のノブは自作ですか?確かにこれは便利そうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 23:29:40.26 :idhESVp4
さん
  材を固定してルーターを動かします。ほぞの切り出しもできますが
 最近はほとんど両方にほぞ穴を掘って別材でほぞを埋める
 Floating Tenon という方法で接続してます。
 これだと私でも正確に面違いの少ないほぞ穴をあけられます。
 加えてほぞの分長さを調整しなくてよいのでミスが減ります。
 素人向きです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/15(月) 13:09:40.36 :uP820Dwe
ほぞじゃなくてダボでほとんどいけるという気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/15(月) 22:15:14.71 :rx3IXX29
デカい作業台がおけてルーターをぶん回せる環境が羨ましすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/16(火) 04:29:53.95 :GzCcYZp1
ベッドの人の書き込みで、鬼目ナットに注目した。
今度使うつもりなんだけど、M8で下穴が11.2〜11.5ミリか。
あり合わせのドリル刃で済ませたかったが持っていない。
全部で4ヶ所しか使わないので、ドリル刃買うのがもったいない。
おれの感覚、ケチすぎる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/16(火) 06:24:15.53 :EgcGsaQC

買っておけば、今後も鬼目ナットを使えるようになるじゃないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/16(火) 17:04:07.14 :izDa8Deu

木材によっちゃ10mm下穴でも入るよ
10mm鉄工錐なら100均でも売ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/16(火) 18:05:25.05 :hR7F/CcN
数百円ケチったせいで割れたらあれだし買った方が良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/18(木) 06:19:43.89 :IeP5B2gY
10か11ミリのドリル持ってるならそれであけて
丸ヤスリで広げるって手もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/18(木) 07:22:59.00 :Z3JCmNem
鬼目でも形状によって穴径違うだろ
打ち込み式は9.6とか10じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/19(金) 19:24:19.29 :pNj4rb1I
ダボ継ぎで仕上げようと思ったらどの板も反っていやがる…チクショウ
反った板に垂直に板をダボ継ぎしたいんだけど、強制的にフラットにして継ぐ技ってあるかな?
もうネジ留めで無理くり付けようかとも思ってるんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/20(土) 03:42:36.62 :ZeTREJzL
打ち込み式の鬼目ナットは、引っ張り応力が強い箇所には使えないからね。
書棚の棚板を置く部分とかなら問題ないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 03:56:53.91 :vrjRy9zM

遅レスだけど、クランプなどで固定するだけでは無理なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 11:04:03.27 :IcGICw3O
板が歪んでたせいで最後寸法が4ミリ合わない、クソッタレが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 12:47:43.04 :8tZpGBa6
技術知識時間金が足りてねぇのを板のせいにしてんじゃねぇよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 13:19:06.42 :IcGICw3O

まあホントそう、早く脱初心者したいよ
寸法ピッタリでカットしといたんだがちょっと甘かったわ
半分組み上がってるけどこのまま切り揃えて仕上げる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 17:34:28.67 :qFxb5Aky
テレビを置く棚を作ってみました
技術室とかにありそうなボロ棚に綯ってしまいました泣

はじめての作成だったので友人に協力してもらいました

機械を置く板を何枚か取り付けるのでまだ完成ではないです…

ttp://i.imgur.com/jlTHYOI.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 17:39:11.29 :IcGICw3O
オープンラック完成、板が想像以上に縮んだり反ったりで苦戦したものの
最後は現物合わせで仕上げました、素人なりに頑張った!
問題は一人で動かせるかどうか…

ttp://i.imgur.com/Jsxw2fx.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/21(日) 18:15:48.26 :n1fszETY

お疲れ! 
1人でうごかせるでしょ、そのくらいなら、体鍛えているみたいだし(笑)
無理なら、片方の角の下に段ボールを敷いて、反対側を抱えて滑らせるのも
ひとつの手。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 21:58:47.37 :DFHlZM5r

下に布かませて滑らせれば横移動はできるよ。フロアまで移動させるとなると大変だけど

よんけーてれびが気になってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 22:29:30.73 :IcGICw3O
どうも、お陰様で無事に所定の場所に移動できました
作る前から分かっていたものの、デカイ
万が一引っ越す場合、物理的に部屋から出せません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 22:46:22.32 :axeofdhF

移動には毛布がいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 22:55:50.23 :oX6PV4if

作ったラックより、筋トレグッズの方が気になるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/22(月) 12:13:03.21 :Q46eE0R5
さん
 これだけの大きさのものを一人で組み立てるのは大変ですよね。
凄いと思います。
組み合わせ部分の切込みは手鋸とノミですか?
264 [sage] 2016/02/22(月) 19:11:48.54 :3r4HzG12

実はこれ溝切って組んだんじゃなくて、ネジ留めとダボ継ぎで出来てます
その方が強度出るかなぁと思って、板が反りまくったんで結果的にネジ留めが正解でしたが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/24(水) 01:18:08.50 :4RIWDpCV
同じ高さで左右に棚板を固定って、案外むずかしいんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/24(水) 01:19:45.90 :4RIWDpCV
よく作ってると思うけど、欲を言うと、塗装とその色をもう少し工夫した
方がよりよくなったと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/24(水) 11:52:43.14 :dDqWznnh
んなもん好みだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/24(水) 12:12:10.34 :7qxe/FqS
いちいち上から目線でダメ出ししなきゃすまないやつってどこでもいるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/24(水) 12:45:59.21 :25nVCeag
273は建設的かつやさしく言ってるのに反発するやつがバカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/24(水) 12:53:25.92 :Kqsm4KaS
アドバイスならもっと具体的に言わないと只の難癖に見られるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/24(水) 13:13:32.60 :y9aQ5dE7
まあたしかに、仕上げに関しては、もう少し
改良の余地があるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/24(水) 13:14:34.58 :6lq8ZENT
それより全角のアンカーの方が気になった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/24(水) 14:09:35.38 :yXaABMqF
それより筋トレグッズと汚い部屋の方が気になった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/24(水) 18:42:44.70 :JyXyBUnH
それよりコンテナさんの行方の方が気になった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 00:09:16.28 :5RuKAeGA
コンテナさん、懐かし過ぎる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 00:26:33.53 :HHgitVdo
そういや、階段君はどうなったんだろう? アパートの階段を
自作していた彼。周囲からの忠告に耳を貸さず、どう見ても強度不足の
階段を作っていたが。
その後の写真が見たいものだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/27(土) 00:31:58.95 :0+SCPZup
自分で作った階段が壊れてケガをして入院してるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/27(土) 17:33:18.33 :G5zFHiLt
普通のダンボールで作る机、椅子など家具の作り方をまとめているサイトありませんか?

出てくるのが海外の完成した写真をまとめた物やダンボール家具を販売している業者、子供用の家具を作ったというブログの報告が目立って、実際の手順、工程をまとめた物がなかなか見つかりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/27(土) 23:34:03.98 :4sg1Bx3Q

段ボールというのは元々家具製作には適しない物。それを敢えて使うから
話題性はある。所詮はキワモノであって実用性は低い。実用性を高めようと
思えば木製よりも金がかかったりする。だからあまりそういうサイトがないんだろうね。
君がここでスレを立ち上げて見てはいかがでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/28(日) 02:55:49.08 :AA/h74/F
段ボールでまともな家具なんて出来ないよね
ディスプレイ用がせいぜいじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/28(日) 06:25:05.64 :BTWkpTtJ
短期的に作って使って不要になったら処分が簡単って意味の使い捨て家具としてならダンボールも大いにアリじゃね?
IKEAの家具なんかも分厚いテーブルの天板で芯材ダンボールをMDFの4mm?位ので挟んで甲板と小口に化粧板貼っただけで脚打ち込む所だけ補強してあるとかあるし
流石北欧、多湿な環境を考慮してねぇって思ったが
使い捨てと割り切れば軽いし安いしって面もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/28(日) 18:13:48.06 :jrM6xq6W
こういう本ならある
パパママつくって!かわいい段ボール家具 (生活実用シリーズ) ttp://www.amazon.co.jp/dp/4141876739
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/29(月) 00:48:09.24 :2cu61kEJ
今まで賃貸で先日中古住宅を買いました。
DIYデビューしたいのてすがインパクトドライバーはどれほどの物を買えば良いのでしょうか?
まず納戸に棚を付けたりカフェカウンターを作ってみたいです。ゆくゆくはウッドデッキとも考えてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/29(月) 01:04:45.57 :BwepqFP/
インパクトだけだと作りたいものによっては使えないから
ドリルモードに切り替えできるタイプにした方が良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/29(月) 08:04:22.87 :qxiWa5+B

ウチは5段階トルク切り替え+ドリルで3000円台のやつだけど
これで困ったことはないかな、あとはバッテリー式にするかコード式にするかかな
コンセント無いところでも使う可能性があるならバッテリー式が良いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/29(月) 09:16:55.30 :h9N+pcz6

まずはとにかく安物を買え  使ってダメなら高いのに買い替え
はずれを引いても安物なら被害が少ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/29(月) 09:27:35.87 :h9N+pcz6
2X4以上の材料ならインパクト必須  それ未満ならドリルドライバでドリルと兼用できる
両者はずいぶん違うものだから、自分で触って使ってみるべし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/29(月) 18:58:43.75 :sdyJ3eDF

下穴あければせ四寸角でもインパクト要らんよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/29(月) 19:02:04.45 :sdyJ3eDF

締め付けトルク選べるドリドラにしなさい。
コーススレッドを打ち込むだけならインパクトでもいいけど
小さいネジも回したいでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/01(火) 02:17:49.08 :tqfLCvx7
多少の脱線はかまわないけれど、ここは家具のスレなので。
電動工具に関しては、それ専用のスレの方が確実な回答が得られますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/01(火) 03:38:10.85 :VpHSI4gt


たぶんこんな事をしたいんじゃないの?

ttps://www.youtube.com/watch?v=Az1hATb5JTs

ttps://www.youtube.com/watch?v=zxnzyUXPLto

14Vぐらいのインパクトでいけるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/01(火) 12:29:39.31 :5D3Oxe/b
そこでブラック&デッカーのマルチエボですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/03(木) 08:44:02.35 :XE8JZM4Y

最初はコードレスを欲しがるけど、使おうとする時に充電してないとか、バッテリ劣化しても買い替えせずに使って即充電切れとなる。
屋内で木工だけならコードレス要らない。コード式にしてドリルドライバとインパクトの両方揃えれば。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/03(木) 10:58:17.10 :GEDG9vIb
俺は充電インパクト押しだな。日立の14.4v使ってるけど今のインパクトはトリガーの引き具合でかなり緩くも早くも回せるから
これ一台でちっこいモノの組立から吊り戸棚の設置まで全部出来るヨ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/03(木) 15:46:16.35 :GrD3K7dP

最近の充電工具はとにかく電池の進歩で放電しないから
充電工具の方が気軽に出して使える分充電式じゃね?
ニッカド、ニッ水時代は確かに頻繁に使わないならコード式ってのが正しかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/05(土) 00:58:05.68 :v4D+4mbh

>最近の充電工具はとにかく電池の進歩で放電しないから

そうかい? 一ヶ月使わなかったら再充電は必ず必要だと思うけど。
コードレス電動工具は使う前に充電するのが常識だから、別に
それでかまわないというのが一般的な考え方では?
あと、現場でしょっちゅう使っていると、リチウムでも電池寿命は
そんなに長くないな、というのがおれの実感。所詮電池は消耗品。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/05(土) 01:10:59.89 :m4ySNC9R

一カ月か、微妙だな。14.4Vのリチウムイオンバッテリーであれば自己放電が少なく、
次も使えるというイメージ。但し残量によってはすぐに切れる。
使う前に充電するのは確かに常識だが、俺は常にサブバッテリーだけ充電するかな。
消耗品というのは同意。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/05(土) 02:55:37.81 :oPSafxnE
別スレで質問したことですが、過疎なので、こちらでも
質問させていただきます。
焼肉テーブルを作りたいのですが、塗装はキシラデコールでは
ダメと言われました。そうなのですか? 私はパリサンダの色を
使いたいのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/05(土) 03:06:45.68 :fmJIz2Xo
口に入れると毒だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/05(土) 09:42:41.55 :7gL3HvLE
テーブル食うわけじゃないからいいんじゃない?どうしても使いたそうだから是非使ってくれ。
そんで病気になったらここで報告なw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/05(土) 09:51:13.52 :owNxiMyG
キシラデ臭くね?いかにも有害だもんなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/05(土) 11:15:49.09 :iobk46lA

塗料完全乾燥前に幼児が舌でなめたり、テーブルを拭くフキンの
使い回しの可能性まで考えたら使い方次第だろうな
キシラでも毒性の少ない室内用の製品もあった

まわりの別荘地のログハウス見てると深く考えず撥水防腐重視で
自作テーブルにも塗ってる人が多いのは実情だと思うが、
悩むよりメーカーのフリーダイアルに相談するのが一番納得できるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/05(土) 12:37:19.91 :zwyjW6aX
逆になぜ防腐、外部塗装に特化したキシラデを選んだのかを知りたい。
雨でも降ってくるのか?
色だけで選んだならというならやめとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/05(土) 12:48:08.06 :owNxiMyG
屋外に置く焼肉テーブルかもしれんよ
屋内だったら適当なステインでトップにウレタンクリアで良い訳だし
最近使った中だと浸透性のガラス塗料が見た目テカテカにならないのに油ぶちまけても一切滲みなくて良かったが屋外耐候性は謎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/06(日) 02:47:19.80 :f7mj5amX
元を見たら、七輪用のテーブルのようだから、やはり屋外使用が
主目的じゃないかな?
別に屋内でも、ベストじゃないにしてもそんなに問題はないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/06(日) 07:55:58.16 :daerJuhb
屋内の家具で使うなら白い服着て触ると服が汚れる様な仕上げは使いたくないな
屋外用で防虫防カビの保護用としてキシラデコールは最適解のひとつだと思うが
そういえば住宅廃材の古材で家具作ってみようと計画してるが虫が心配
木材並べてブルーシートで密封した空間使ってバルサン焚いたら燻蒸処理として効果あるんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/06(日) 15:49:09.94 :sN7Dhh8h
キシラは服に付いたりしないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/06(日) 22:02:16.40 :rpYRh8Yu
木製のペンダントライトを作ってるんだけど
家具というカテゴリーでいいもかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/06(日) 23:01:09.33 :J3Hd3/bC
家具屋に売ってるから家具でいいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/07(月) 10:35:36.73 :zl9OicEW
わらわも、そう思うぞよ

             by 家具屋姫
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 13:20:07.47 :ZX4N6zTy

自分も木のお皿を逆さにしたようなライトのシェードを作りたいと思ってるんだけど、旋盤とか無いからどうやろうか思案中です。
どんなの作ってるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 14:43:14.36 :N3snrHyp
木材水に浸け置いて煮て曲げたら?薄板で輪っかなら結構簡単だよ
皿型にはならないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 16:52:06.17 :C8Ejj6wi

木のお皿買うのはだめ?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 20:10:25.01 :UE+3LV4m

うちは直線型、どっかのブロクで見たデザインをパクった
まだ釣り金具付けてないけどこんな感じ、リサイズしてないから画像デカイかも

ttp://imgur.com/YArcTvO.jpg
ttp://imgur.com/vYZakYl.jpg
ttp://imgur.com/Pq2eOsH.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 21:35:58.36 :UE+3LV4m
試しに吊ってみたけどバランスが取れてない、ちょっと斜めになってる
ちゃんと中心に金具取り付けた筈が…想像以上に調整が難しそう

ttp://imgur.com/hb2Mue0.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 21:46:59.94 :C8Ejj6wi

あきらめて4点釣り
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 21:51:59.46 :N3snrHyp
重心が上寄りだからかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 22:25:20.13 :dwNbwFUK
とんでもないダサさw
狙ってやってるとしか思えねぇw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 22:40:11.03 :UE+3LV4m

うっせぇハゲ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 23:02:34.20 :6s7dYQtC
てっきり竹とかを編んだアジアンなランプシェードみたいなのを想像してたのに
ただの箱じゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 23:07:51.20 :q62sved0
地震が怖すぎ
バルサ使うとか穴あけて軽量化したら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/07(月) 23:08:26.09 :UE+3LV4m
いやホント悪かったよ、画像も消しといたし、これでいいだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 13:44:03.00 :paXBUy6P

なんだ、もう消してあるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 13:50:43.08 :vTruUFyJ
こんなたいした話題もない過疎スレで
たまにあがった作品まで叩かないと気が済まない奴は心が病んでるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 14:30:21.85 :K8i2X5Ix

電源はどうするの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/09(水) 00:56:55.26 :vGypbkgk

322の画像はどうやって見たの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/09(水) 07:44:22.41 :FI40y3rM
不思議な力で見た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/09(水) 08:22:24.42 :ksLN9i+7

キャッシュが残ってたみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/09(水) 08:26:15.64 :ksLN9i+7
1×6でプランターみたいなのを作って逆にして吊ってる画像
中にクリプトン球が二個入ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/09(水) 08:28:28.76 :3NCH/qwY
消して謝ってる話を蒸し返してやるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/09(水) 09:15:47.03 :ZJ5HSyVO
チョット見た目が重いけどそんなに悪くなかったと思うけどな。使う所次第。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/09(水) 10:23:30.74 :kllCsS54

お前って性格悪そうだな
レスが毎回真っ昼間だし、ニートか専業主婦でも巣食ってんのかこのスレは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/09(水) 12:06:41.22 :ksLN9i+7

ワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/09(水) 14:00:11.07 :ZW/qacrD
ランプシェード作ってもなんかカッコよくならないんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/11(金) 14:05:05.17 :ecAzRjWV
技術以前に、やはりデザインのセンスでしょうね。
プロのセンスをアマに求めるのはむずかしい。だから、ネットなどで
良いデザインを探して、それに近い形でデザインするのが近道でしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/11(金) 15:37:18.40 :q2ITVjCM
確かに、自分用DIYはパクリも容認でそ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/11(金) 19:42:59.63 :1He+N4ri
技術はあってもセンスひでえってプロの職人は結構いると思うけど
とくに家具職人なんかセンスが古くさいの多すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/11(金) 19:51:33.34 :69CgceVV
だから自分で作るんでしょ。デザインはネットからのパクりでOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/11(金) 22:57:50.99 :thtDkl71
あの角形ランプシェードは斬新だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/12(土) 06:26:27.49 :ygzE6sKl
箱型のシェード作ってトリマーで部分的に木材を薄くして柄を透かしたいなんて思ったが結構透けないのな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/12(土) 09:23:35.89 :J5wmp8Ra

0.5mmくらいなら透けるんじゃ無いの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/12(土) 12:06:08.29 :QMTI/Z/1

そんなんじゃ全然透けないよ
0.2ミリの薄単板でも強い光源が極近くにないと殆ど透けないから
少なくとも0.1ミリ以下じゃないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/16(水) 14:24:39.06 :YzaZdf7L
0.1mmでも光が通るかな?程度
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 00:39:04.25 :pxUitiC4
貫通させて和紙でも貼れば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 01:01:08.88 :jjQseSxl
そこでツキ板シートですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/17(木) 01:57:06.45 :xa1ALvQi
対面キッチンにカウンターを付けたいんだけど手探り状態。
長さ2.7mに奥行き0.7mのカギ型(「)で、天板の幅は30センチくらい。
パイン集成材とかで良いのかな? 水性ウレタンニス仕上げでOK?
直角に曲げるところの処理も技術が要りそう。
下の空間はふだん使わない食器などの収納にする予定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 07:21:32.24 :TU0zUPGZ
パインは柔らかいから別な木がいいと思う、タモ材とかどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 08:30:55.03 :G2g9JDT8
タモで2.7mだと10万〜20万コースじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 10:05:24.16 :TU0zUPGZ
コスト重視ならパインがいいだろうね、ウチにもレッドパインで作ったテーブルがあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 11:59:30.69 :EFW3JF9G
パインやタモの集成材ってホームセンターで見慣れた柄って印象
チークやマホガニーの集成材ってあんま売ってないんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 14:55:28.79 :HmRPwwm3

そんなしないよ。
産地と質にもよるけど安ければ1万、どんな質が良くても3万しない
DIYで10万も払えばウォールナットでもチェリーでも無垢材カウンターいれられるよ
353 [sage] 2016/03/17(木) 21:08:21.79 :MqeRQouD

レスサンクスです。ググったら、タモ材のフリーサイズカットサービス
してくれる業者もあるんですね。2.7m×0.3mだと11500円
程度でした。だったらタモにしようかな。送料も安いし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 22:09:44.39 :G2g9JDT8

ゴメン
結構前にに60cm×8cm×3M強のタモ無垢がそれ位したから適当言った
運賃込みだったかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 22:55:44.47 :MqeRQouD
価格は厚さによってまったく違ってくるんだね。カウンターはある程度厚くないと
安っぽく見えるしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 22:57:23.61 :MqeRQouD
ちなみに359で書いた価格は30ミリの場合です。もっと厚いのにしような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 00:47:02.31 :N+S1QjdI
カウンターをspfの2×12で作ったらどうだろう?
当然無垢だから塗装さえうまくやれば高級感が出せるかも。
価格はめちゃ安いはず。
狂ったりひび割れたりするから良くないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 03:47:57.75 :9TfYPV8J
材料費はケチケチしない方がいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 08:10:43.89 :Ev+a6ppP
柔らかすぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 08:55:10.79 :7f4AssHf

SPFは扱いやすい材料だけどウレタンクリアかけて磨いてもなんか高級感足りないんだよなぁ
せめてスプルスよりは松かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 12:31:24.69 :kk58wOv2

幅30cmしかないんだからぶ厚い材料使ってももったいなくね?
俺なら25mm厚位の材料で50mmくらいの垂れ幕付けるな。集成なら接着面なんて全然気にならんし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 13:11:28.17 :7f4AssHf
なんでもいいけど対面キッチンカウンターでD300だと食事するには狭いよね
大皿やラーメン丼でカツカツか少しはみ出る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 15:44:55.31 :tA5U7IIk
カウンターは食事目的の場合とそうじゃない場合があるからな
300mmなら一時仮置き的な使い方でしょ、ウチもそんな感じだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 16:53:33.38 :NrOGpig2
300幅のカウンターで食事しようって人はいないでしょ。
369みたいなケースでしょうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 17:47:59.15 :svCAPIiK
タモ材のカウンターの場合、塗料は何が良いんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 17:54:00.70 :7f4AssHf
ttp://nittobo-nmdsc.com/ssg/mokuto.html
木肌の質感のままで汚したくないならこれ系
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 21:12:38.13 :kmbMR2dp
ホムセンで買った1x4で木箱作ったのですが
木の繋ぎ目の微妙な隙間はビス締め上げても埋まらないものなのでしょうか?
カットして貰った時点で僅かに長さが違っていたので
完全にぴっちりすることはないとは思っていますが
明らかに隙間な感じのところは出来れば埋めたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 21:14:32.91 :kmbMR2dp
スミマセン質問スレと間違えてしまいました
マルチするのもあれなので良ければお願いします…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 21:33:42.03 :oeairgVd

どういう風に箱を作ったのか知らないが、ぴっちり作りたいなら
隙間ができるような組み方じゃなくて、木がはみ出るように組んで
はみ出た部分を削って面一にする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 22:01:42.05 :aeqw0MnY
全ネジ使ってるんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 22:06:10.71 :JofHVqo6

SPF材の反りによる隙間かと推測
の言う様に全ネジではなく半ねじの物を使って締め上げれば
1X4程度の反りは抑えつけることが出来るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 23:16:19.34 :kmbMR2dp

レスありがとうごさいます
伝わり難くて申し訳ありませんでした
反りによる隙間が気になっています

組んでから切り揃えるのは理想ではありますが
道具的にも無理なのでそのレベルのぴっちりさは諦めています

確認した所全ネジを使っていましたので半ネジに変えてみたいと思います
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/19(土) 01:28:40.31 :YrgFPWo9
これはやはり写真を示して欲しいな。想像の範囲でしか言えないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/19(土) 06:38:03.60 :chIXnTpH
木は木目の入り方で反りが変わるから
ホームセンターで安い木材買う時は反り加減見て選別して買わないと悲惨なの多いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/19(土) 09:02:45.77 :v9q59Jyx
写真のうpはもういいや、荒れるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/19(土) 12:44:47.38 :LBOzU57B
別に荒れないでしょ
君さえ変なことを言わなければ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/19(土) 13:49:20.35 :v9q59Jyx
まあ何でもいいや、この3連休でナイトテーブルを完成させないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/19(土) 18:38:49.32 :98+2qS75
どんなのを作るの? ナイトテーブルにもいろいろあるんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/19(土) 20:17:06.79 :Af80Y3Jn
ナイトテーブルっつったらちょめちょめ台でそ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/19(土) 21:50:24.21 :chIXnTpH
ttp://i.imgur.com/LwJ7mly.jpg

アルフレックスのナイトテーブルだけど作れそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/20(日) 00:17:43.19 :DvvZH1P7
冷蔵庫横の隙間スペースに幅25cm高さ170cmくらいの棚を作ろうと思ってます
まだ設計はぼんやりしていて決まってないのですが使用する木材が気になっています

1×10のSPF材を外枠として使おうと思ってたのですが
これくらいの大きさのものだとSPFでは反りや歪みが大きく出てしまうでしょうか?
もしそうであれば比較的安価な木材でおすすめはありますでしょうか?

2ヶ月くらいかけて徐々に作成する予定です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/20(日) 02:09:09.38 :rzV7wlBj

DIYしたものをうpするスレの277に似たケースが報告されている。
参考にしてみては?
個人的には、パイン集成材や合板の方が狂いがなくて良いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/20(日) 17:47:24.01 :DvvZH1P7

ありがとうございます
参考にしてみます
集成材も検討してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 01:47:48.95 :RSI4qpPG
ソファーを作ろうと思ってSバネを探しているんですが個人購入でも対応してくれる業者があったら教えて欲しいんですけど
良品で販売単位が1000とかのロットでなければ助かります、無難にウェービングベルトも考えたんですがどうせ作るならベストをと思いまして
DIYしてる者としてはあるまじき行為ですが知ってる人教えて下さいましたら幸いです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 01:49:10.55 :RSI4qpPG
連投ごめんなさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 06:15:05.88 :7pZtWEXs
どこが連投?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 01:35:30.82 :jDSq/sSP
直径70センチくらいの杉の根があって、地面から80センチくらいの高さに
飛び出しています。伐採した後の根です。これをチェンソーで10センチ位の厚さにカットすれば、
テーブルの天板として使えそう。もちろん、表面をよくカンナ掛けし、乾燥してからですが。
こういう自然木を荒々しく使ったテーブルって、どこかに作り方、載ってませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 01:37:57.65 :jDSq/sSP
あ、もちろん、輪切りにして使うということです。板目、柾目という
方向ではありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/23(水) 08:53:47.57 :F/YIaULi

天板が用意出来てしまえばあとは脚付けて表面処理塗るだけな気がするのだけどレクチャーが必要なのか?
強いて言えば70cmの径があるものを平滑に仕上げるのは素人業では至難なので求める仕上げレベルによってはある程度大き目に切って製材所に持ち込んだ方が無難かと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/23(水) 09:46:16.40 :trw7IsoF
おれは平滑にするのは電気カンナあればそんなに大変ではないと思うけど、今根をはっている丸太をキレイに乾燥させる方が余程難しいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 10:18:53.18 :DOBcxLMK
天然木のテーブルでしょ? 普通の四角いテーブルより遥かにむずかしいと思うよ。
天板の側面は皮をむいただけで活かすのかな? ああいうのって塗装もけっこう特殊っぽいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/23(水) 10:53:02.98 :/u05dkdX
輪切りにしてから乾燥させたら間違いなく割れるだろうね。
丸太のままのゆっくり乾燥でも果たしてどうだか。
393 [] 2016/03/23(水) 17:24:31.68 :FQW6aX/W
みなさん、レスありがとうございます。まあ、形を作ることだけはそんなにむずかしく
ないかな、とは思います。やはり、ヒビが入らないようにとか、塗装とか、そのあたりがむずかしい
かもしれませんね。
杉という材質が適しているのかも考える必要がありますが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/23(水) 19:23:41.80 :CKo62Mxe
割れるの覚悟で日干ししてみるのも味が出ていいかも
DIYで割らない方法だと年単位の陰干しが妥当だろね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/23(水) 19:54:52.08 :My2bAWYs
割れる前に背割れ入れれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/24(木) 08:02:49.35 :ibp2pPqu
輪切りにしていきなり日干ししたらパリパリ音立てて割れてくだろうね
背割りしてても変わらんだろう
長さ的に何度かチャレンジ出来そうだからやってみると面白そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/25(金) 03:42:45.48 :irSbKd5r
根っこのまま何年か放置し、自然乾燥させるのはダメ?
その後でひび割れていなければ輪切りにする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/25(金) 08:04:28.00 :IMabxPZq
その前に腐る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/25(金) 10:55:36.63 :BHp2KS4O
そんな時の木固めエース
大きい割れは防げないと思うが微細な割れで崩壊はしないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/25(金) 11:04:56.79 :qEdqf9PW

たしか、木固めエースは乾燥材に対して効果があるんじゃなかった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/25(金) 16:18:32.21 :irSbKd5r
雨がかからないようにしておけば、腐らないかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/25(金) 16:21:51.17 :irSbKd5r
あと、木の切り株をチェンソーで切るときは要注意。
高い木が倒れてきて怪我をするなんてことはないが、別の意味で。
伐採時に根元を残すのは、ひとつには、曲がったり太くなったりしていて
木材として使えないからだけど、もうひとつ理由がある。
根元の方は成長期に地面の土を噛んだまま伸びているから、あまり下の方を
伐ると、チェンソーの刃が一発でダメになる。
石や砂を噛んでないかよく調べてから切った方がよいと思う。
これ、経験談です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/27(日) 13:54:52.54 :5/WQz9QF
根切り専用のチェーンもあるけどね
水戸婦人部長 [] 2016/03/27(日) 16:40:50.80 :1JMIKIoQ
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
ttp://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/29(火) 02:38:12.55 :ZVk1L1+x
上げると変な奴が沸いてくるね。
訴えられている人よりも、書き込んでいる人の人間性をうたがう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/29(火) 06:43:58.25 :YpOPIFqy

根切り用のチェーンって値切って買うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/29(火) 07:16:52.49 :zVnGSgeZ
値切る時に使うに決まってんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/29(火) 07:37:05.79 :1V+OmXzy
「安くしろよ。」
ギュイーン
「あばばばばっ」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/29(火) 17:25:19.96 :CN1BNcXR
ジェイソンがチェンソー持って怒鳴り込んでくるぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/30(水) 03:46:50.44 :PWEdblkw
海外のDIY動画に出てくる長いアルミレールのクランプって日本では売ってないんだろうか
クランプ類で探しても一向に出てこないんだけど別の呼び名でもあるんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 07:21:05.04 :KNj2JS3v

パイプクランプ?
ttp://www.off.co.jp/index.php?id=4&c=89&b1=&s=11000295
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 08:30:46.00 :irs/Ki6p

ポニークランプ良いよ
パイプはガス管が使える
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/31(木) 00:03:37.87 :IadPWlMW
aluminum sash clampで検索すると出てきますね
これ日本で売ってないんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 12:31:29.33 :ymkNS8cC

ホワイジャパニーズピーポー!

ていうかジェイソンはチェンソー振り回したりしないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 14:37:02.74 :6MdrlYUP
春やな〜、エイプリルフールやな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 18:36:18.14 :Rc9meSz/

アルミ角のクランプなら前にクラフトツールズで売ってたね。でもヤワであまり使い勝手は良くなかったよ。安かったしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/02(土) 02:56:31.03 :w9RA3Upp

こんなのもあるのね
知らなかったわ
ハタガネのゴツい感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/02(土) 11:00:35.08 :2voeTdUn
こんなの自作も簡単、必要ないから作らないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/02(土) 13:26:50.52 :lQednSPO

家具作りで使うんで軽くてある程度やわらかい素材の方が助かるんですよね
使い方としては主にジョイントしたものを接着する際の締めで使おうかと思っていました
さんさんが教えてくれたパイプもいいのですが安定させる面で角の方があったらいいかなと
もし国内でどこにも無ければ教えてもらったポニークランプ買おうと思います、さんさんありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/02(土) 21:47:52.03 :mESN1k9N
デスクの天板を何にするか悩むわ
タモかナラにするけど、無塗装で使って色がどう変化するか想像がつかんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/17(日) 11:09:43.03 :6cKJn0rr
ソファーに10cmの下駄をはかせて座面を40cmにしたらパソコンデスクにフィットしたわ
寝ながら動画が見やすいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 09:57:56.67 :u4FTqLjY
このジョイントで全アルミのリビングテーブル作ろうと思ってる。
25mmを脚と梁にして、アルミの天盤を…どう接合しようか迷ってます。
素直にサンダかけして接着剤かな
ttp://www.e-kanamono.biz/smartphone/list.html?category_code=ct406
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 10:20:13.12 :tksq83U2
金掛かる割に貧乏臭いのが出来そうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 12:12:16.78 :7cVDj4JI

木も扱えないのに金属とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 20:11:02.83 :LPY6PGWv

やっぱりペコペコで貧乏くさいかなぁ
ttp://tabroom.jp/table/dining-table/itm0007307/

一応目指す理想はこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 20:24:49.57 :tksq83U2

もう少し格好良いガラステーブル
ネットで売ってるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 16:40:10.69 :+vWwSnN+
一枚板テーブルの節が直径10cmくらいあるんだけどそれが腐って抜けそう。
埋木とパテ埋めとどちらがオススメですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 19:13:50.69 :jV+eWlKs
木の方が良いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 21:47:32.06 :+vWwSnN+
3寸角の木を輪切りにして濃いめに着色したら節っぽくなるかなぁ?
ちなみにテーブルは杉の一枚板です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 11:29:12.97 :ppPaIVim

逆に穴を利用すればいいんだよ
節穴の下にゴミ箱置くとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 12:11:19.16 :IgKx++TF
旗立ててミニパターゴルフとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 13:53:41.36 :GXNizKxe

アルミの表面仕上げを自分で出来ると思う人?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 16:30:21.28 :ZEcXO2nJ

容器にお湯沸かしてそれに入る大きさの物ならアルマイト処理できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 22:31:24.29 :M1ghx5xl
陽極酸化皮膜処理
はしなくても、白錆び浮いたら取り替えようか
なと
脚だけアルマイト済みのにしといて、天盤をね。
飽きたらSUSか木かガラス天盤にでもしようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/30(月) 16:01:59.00 :iKgI90IJ
エアタッカーを買いたいのですが
コンプレッサーってエアブラシのでも使えますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/30(月) 16:18:37.92 :lDOY2UY1
逆に俺は30Lタンクのコンプレッサーで
エアブラシ使ってるわ
大は小を兼ねる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/30(月) 17:01:33.06 :547BhdYl

エアブラシ専用のコンプレッサーは圧力が低いから無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/30(月) 17:25:10.86 :iKgI90IJ

やっぱり無理ですか

参考にさせてもらいます

レス有難うございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/30(月) 22:50:08.63 :EaCixcXy
電気のがいいよ電気
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/01(水) 22:26:24.43 :bMh5Xfre
初心者です。よろしくお願いします。
15年程前購入したデスクチェアを再利用したいと思っています。
布を張替えて肘掛けを追加したいのですが布張替えは調べたところ出来そうでした。
問題は肘掛けなのですが、パーツ自体は調べると見かけますが、他製品との互換性は無い模様。どのチェアにも取り付けられるような物はあるのでしょうか?
無い場合、何か肘掛けにできるアイディアを教えて頂けると助かります。
又、布張替えについて、使用する素材等アドバイスあればお願い致します。
実物ではないですが同じような形の写真を載せておきます。よろしくお願いします。
ttp://i.imgur.com/BvuFQ9R.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 03:17:02.62 :6icOmzXE

支柱を短くした背もたれを両脇に追加
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 08:51:24.18 :gdQxwTim

新品の値段知ってて言ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 10:51:37.11 :Iu9giO29
おはようございます


おお、結構いいアイディアかもしれません
複数取り付けることは可能なんでしょうか?


安い物だとAmazonで6000円しない物がありますね
新しいのもいいのですが2つ使ってないのがあるので、アレンジして使えたらなと思った次第です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/02(木) 17:42:18.85 :i9Nmk95y
ガスシリンダーが暴発して、尻がなくなる前に買い換えよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 09:33:05.72 :pM7/3MNp
肘掛付きの座卓をパイルダーオン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 10:54:40.38 :utR3ohWF
どうやら新しいのを買った方がいいようですね…笑
思い切って古いのは捨てて自分用に一つ購入してまいります
レスくれた人達ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 10:57:33.09 :utR3ohWF
あともう一つ質問なんですが、石膏ボードの下の木の下地にネジを入れる場合、素手では難しいでしょうか
電動ドリルなる物が無く、軽い気持ちで回そうとしたら下地に到着した辺りでネジが動かず…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 11:16:35.89 :FlsRruMw
手回しドライバーで十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 11:43:19.82 :utR3ohWF

手回しでやるコツみたいなものはありますか?
固くて入らないのです
ドライバーの柄を太くする奴もなく、調べても電動ドリル買え、としか出てこないしで…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 12:00:58.17 :l0OzkSxk

先端がネジ頭の溝にぴったり嵌る大きさのドライバーを使っている?
力を入れて回すと滑って空回りしない?
この場合は、ネジの溝にぴったり合う先端の大きさのドライバーを使わなければならない。

ドライバーはネジと一直線になる方向に、強く押し付けながら回す。
下地が木なら入らない筈が無いけど。
下地が金属部分だと入る筈。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 12:02:59.27 :l0OzkSxk

ありゃ、最後の文間違えた。
× 下地が金属部分だと入る筈。
○ 下地が金属部分に当たったりしていないなら入る筈。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 12:20:02.01 :utR3ohWF

ありがとう、ちょっとやってみます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 13:57:44.56 :FlsRruMw
下地の木に当たったらドライバーの柄の頭をこつんガンと叩いて
木ねじの先端を木にめり込ませてからぐりぐり回す。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 14:20:21.81 :LI6OGR+J
まぁ、下穴無しで木ネジを手回しで締めるの結構大変だね。

この前親戚の家でちょっとした作業をするときに、電動ドライバー本体は
持って行ったんだけどドライバービット持っていくの忘れて、予備で持って行った
ラチェットドライバーで締めたけど、さすがに疲れた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 21:23:23.24 :sNsfvjM+
普通のネジ使ってたりして・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 21:40:48.94 :utR3ohWF
ぴったりはまる太めのドライバーと柄に取り付ける奴があったので使いましたがやはり固くて入っていきません…
単に私が非力なのかもしれませんが

入れたいネジは壁に取り付ける商品に付いてた長めの木ネジです
下地のある所に取り付けると説明書きがあるので、ネジは合ってると思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 21:46:06.13 :utR3ohWF
滑り止めマットをドライバーに巻き付けてなんとか少しずつ入って行ってます
毎日少しずつ回して取り付けたいと思います
ぼくのなつやすみを思い出しました

これで頑張ってみます
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/03(金) 21:52:30.30 :1nfD4BuI
そして裏の水道管に穴が開いたのであった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/04(土) 06:17:57.80 :ZlNzOW0j
どうしても手動で回さなきゃいけない時は
ドライバーにバイスプライヤー付けて回してるわ
かなり硬くても回る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/04(土) 12:00:28.36 :w2ie3RNP
いやさ、石膏ボードと下地の木材にビスを打つとしてバイスまで必要か?
必要だとしてもその程度の知識と能力でDIYとかハードル高過ぎね?
壁にビス打つなら座っても壊れない椅子が作れるくらいの構造が作れる知識があってほしいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/04(土) 15:04:17.32 :EVH/KUlB

壁にビス打つ前に椅子作る奴ってw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/04(土) 19:08:28.55 :ZlNzOW0j

便利なんだぞ
舐めたネジも外れるし
キーレスチャックが弛まない時にも使える
バイスまでなんて言うほど高くないだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/04(土) 20:26:54.75 :oCTcxHE8
初心者です。
今日初めて電動丸ノコ使いました。
機種は日立FC6MA2なのてすが、ケガキ線の上をガイドに合わせて切ったのですが、五ミリ程ズレて切れました。
これは調整して修正できるものなのでしょうか?
素人目には出来ないように感じたので、なにかアドバイスあればよろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/04(土) 20:52:45.08 :EVH/KUlB

丸ノコ定規作ると幸せになれると思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/04(土) 22:57:53.06 :gY95Trel

V字の真ん中で切って5ミリ余るならVの右上で切ればよくね
精度上げるならやっぱノコよねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/05(日) 09:08:04.56 :pVlODTgY

ズレている事自体そんなに珍しい事ではないんですかね?!
丸ノコ定規調べてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/05(日) 12:43:58.90 :P3YTsa9j

フローリングは自分で張り替え可能ですよ 7枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1462534271/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 17:38:01.57 :qg/q/NzY


非力過ぎ・・?
木ねじが木に入っていかないておかしい
昔はみんな手回しで普通にねじ込んでいたんだけど?
木ねじサイズとドライバーサイズは?
グリップの太いドライバー使っている?
(電工ドライバー)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 17:51:59.92 :qg/q/NzY

柄に取り付ける奴って・・
もしかして差し替えドライバー使っているのか?
そんなおもちゃ使うなよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 18:08:09.24 :TZh+mFp7
どんだけ太いビスなのかは知らんが、無理と思うなら抜いて下穴を開けなさい
下地の木が割れたら必要な強度なんて保てんぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 18:38:58.04 :ym7+44Vk
です
ドライバーは普通の市販の物、柄を太くするのは持ち手に装着して握りを太くする物です
木ネジ、ドライバーのサイズは今は分かりません。

現在の状況はネジより細い下穴を空けるドライバーを新たに発見したので3つの穴の内2つの穴に下穴(深さはネジより少し短め)を空けました。
しかし途中まで入れていた最初のネジが今度は抜ける方向に回らなくなってしまい思案しているところです。若干なめてきてしまっているのでネジザウルス等も無く、幅広の輪ゴムを近々試してみようかなといったところであります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 20:53:13.04 :oBdO82e5

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006JZELGE
こんなやつだろ、これはこれで常備薬みたいな気分で置いとけばいいから
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000TG8OM6
このくらいので十分使えるから買ってきなさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/06(月) 21:09:25.37 :dJZ30Yi1

木ねじのサイズ
大体の直径と長さは幾らよ?
よほどのことがない限り
で紹介しているベッセルのドライバーで回るよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 21:20:36.40 :ym7+44Vk
帰宅しました。
サイズを測りましたところ

ネジ頭の直径:約9mm
プラスの溝長:約6×6mm
ネジの長さ:約5.2mm(内ネジ頭が2mm)

でありました。


ありがとうございます。
このゴム質?の頭は滑らず良さそうですね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 21:27:53.81 :6MqojmV6
電動インパクトドライバーあればなんの苦もない作業だよね
今後もDIYやるならひとつはあって損はないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/06(月) 23:28:40.81 :dJZ30Yi1

ネジのサイズって木ネジ売っているサイト見てみなさい。
頭の大きさじゃなくて胴部分の直径を言うの!
で、長さ5.2mmって何?
そんな短い木ネジないけどな。
基本中の基本、基礎全然わかっていないな。
初心者過ぎる。
車触ったことも見たこともない人間に運転方法教えているみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/06(月) 23:32:29.03 :ym7+44Vk

申し訳ありません。

胴部分の直径は5mmでした。
長さはcmの間違えでしたね、重ねて申し訳ありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/06(月) 23:36:20.72 :7GUV5OCd

そんなに太くて長いのなら、電動工具で下穴あけて、ねじ込め
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/06(月) 23:50:55.11 :dJZ30Yi1

ベッセルのドライバーで押す力入れて回すと普通に回るけど
初心者は2〜3mmの下穴あけた方がいい。
電動ドライバー使うまでもない。
電動ドライバーなんて手に伝わって来る木の材質による締め付け具合わからないから
何でも電動なんてバカになるだけだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 10:44:31.91 :TYWGJ+QI

後でDIYやるつもりだったら安い中華製でいいからAC100V電ドラ買う。
2千円台からある。
そして100均で細いドリル刃先セット買って下穴あける。
(2.5〜3mm)
木ねじ回すのは手でも電ドラお好きなほうで。

お金掛けたくなかったら100均かホムセで木工用のキリ買って下穴あける。
キリがない場合は
長くて細い釘だけ買って5mmぐらい打ち込んではペンチで引っ張り抜いてを数回繰り返して
深い下穴を作る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/07(火) 12:16:48.42 :oImL1vTe
釘は曲がって悲惨なことになるからやめとけ
錐買ってきて下穴あけるのがいいと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 14:03:49.52 :2UCbSFl4
そもそも何をしようと思って5pものビスを打つ気なんだろう。テレビでも掛けんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 14:58:35.63 :hALiVkKj
です


正にその通りです。
テレビ用に買っておいた壁掛け金具をこの度設置することになったので、暇を見つけて取り付け始めてみた次第であります。

きちんと下調べせず軽い気持ちで聞きにきてしまい申し訳ありませんでした。
教えて頂いたことと合わせて自分で調べて後はやってみようと思います。
勉強になりました。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 21:05:46.94 :FDGLjJ+e
テレビそのうち落ちそうな予感がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/08(水) 21:07:38.68 :DRr8yjrU
それもまた経験
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 11:49:21.64 :xRU/TIGA
ディアウォールを使って↓のようなスピーカーの擬似天吊りは可能でしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org898282.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 20:22:53.38 :g804dyLe

壁内部の間柱や貫(縦横に入っている補強材)が壁掛け金具のネジ止め位置にあって、
そのテレビの重量に耐えるという確認はしているの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 21:45:00.42 :sDa+kh1L

天井の強度と柱の切断長によって突っ張らせる力が変わって来るから良いとも悪いともいえない。
天井強度が心配なら天地に接触面積大きくするプレート作って入れれば緩くても倒れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/16(木) 07:37:37.09 :fmaEROk4

のことを考慮すれば可能
古い家で日本間だと天井強度弱いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/27(月) 21:35:43.77 :MoexHPi8
ディアウォールを事前に繋いでおいて
二つ同時に立てるのってかなり難しい?
よくあるように柱の手前に板を張るのではなくて
柱の奥に貼りたいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/27(月) 23:40:45.94 :wBuUkNdI

壁の手前に二本立てる
板を貼る
ずらしながら位置決め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/29(水) 07:36:34.98 :HChrOwNq

重さ数10kgもないんだろ
やってみれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 10:37:11.80 :LuOcikGD
テレビ収納を作ろうと思っているのですが、材料について相談したいです

板厚21ミリのシナランバーコアを使用する予定ですが、強度は足りるでしょうか?オーバースペックですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 12:14:41.39 :wtatj13m

構造が分からなきゃ、材料だけで分かるわけないだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 13:12:37.19 :95Afy9KB
ハニカム構造なら2oでも可
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 17:12:34.71 :LuOcikGD

構造を書いてなくて申し訳ないです。


分割して作ろうと思ってます。
形は直方体です

BDプレーヤーやらを乗せる台の部分は
巾1200×高さ600×奥行600

その上に乗るテレビを囲うような部分は
巾1200×高さ800×奥行600

その上には、収納部分として巾400×高さ450×奥行600
これを横に三つの2段で構成しようと思ってます

ご回答いただけたらと思います、よろしくお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 19:05:47.37 :okJDUoNw

18ミリベニヤで組んだ巾400程度、正面から見てロの字型の箱の上に、18ミリパイン集成材の天板を接着した台
の上に、足幅280、重さ20キロ程度の卓上食洗機載せたら、一年経たずに数ミリたわんだ

重さの掛かる部分と垂直の荷重を支える材との距離が問題だったと思う
参考になるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 00:52:13.71 :9zG+ByA6

とてもわかりやすい例を挙げていただきまして、ありがとうございます!

18ミリの板厚があっても長さがあるとたわんでしまうんですね、参考になります。

私の解釈ですとロの字型の間に縦に板を入れて、天板がたわまないように補強をかけてあげるということかなと思うんですけども。。。

アドバイスありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 02:31:10.61 :vw7N0KNJ
ディアウォールを使ってSPF2*4材でこんな感じの棚を作りたいと思ってる(絵は適当)
寸法は3本とも182*3.8*8.9cm
柱となる2*4材に棚板を横から2本のビスで止める
一応板の厚みは4cm近くあるけど強度的に物を置いたらたわむだろうか?
これを補強するとしたらどうしたらいい?

ちなみに棚板の下にはテレビ&テレビ台を置くから柱を真ん中にもう一本…は難しい
sssp://o.8ch.net/f80q.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 05:16:01.44 :sNa24Vf8
8.9cmの棚板?
要らなくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 05:19:17.82 :dkYm6pWn
真横から支えるだけなら厚み40mmでもたわむんじゃない
そもそもSPFなんて陳列してあるだけで歪んじゃうくらい柔らかいんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 07:19:41.97 :t2nXw5ci

壁にビスどめしていいならもう少しまともな棚の付け方案内します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 08:33:39.07 :LxzregAA

横渡を2本重ねるか
平たい方を正面にしてツーバイより薄い板買って真ん中に支え作るかだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 17:39:38.15 :zbgNe/fd
棚受けにツーバイくらいの木をT字になるように入れたらまあ大丈夫そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/08(月) 02:17:53.83 :jeaveZCG

幅が89ミリしかない棚? その上に置くものなんて知れてるからたわまないでしょ。
もし、重い物を載せるのなら、問題はたわむかどうかよりも、左右の固定方法。
横からコーススレッド2本で打ち付けただけだと、そこが先に壊れるよ。
とにかく、図が乱雑すぎて何をしたいのかよく分からない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/08(月) 05:09:43.07 :PEzADlkb
ディアウォールか…
手間と金かけてどうやってもちゃっちいゴミしか出来なそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/08(月) 06:14:04.86 :snGRn5o7

ディアウォール使うのと使わないのでそんなに差が出るものなんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/08(月) 07:58:32.00 :6EcPFr6f
ディアウォールって壁に寄りかからないじゃん。シェルフリンクスで自立する土台作った方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/08(月) 09:03:06.22 :XiIJfLSb
壁に固定しないとダメだよ なんにしても。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/08(月) 09:10:58.57 :mFs8ap2E
ディアウオールとかいうのは奥行が8.9cmしかないんだろ
わざわざその下で壁にベタ付にしてテレビ置かなくても
手前に置けばいい。
となれば柱のスパンは90センチにして3本柱でも可能だろ。
それでもテレビの後ろの柱が邪魔なら、そこだけ肉削ぐ手もあるが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/08(月) 21:22:17.32 :3NVI5aGr
です
色々アドバイスありがとう
棚は実用的に物を乗せてガンガン使おうというつもりはない
ちょっとした飾り棚くらいのつもり
イメージ的にはこれの棚板を一本にして長くした感じ
ttps://iemo.cdn-dena.com/uploads/2016/04/07/75b4946e-2b4f-45d2-8ad2-7aa8c127f754.JPG
これは専用の棚受け部品を使ってる&棚板が短いから強度的に成立してるのか?
ちなみに賃貸なんで壁に穴は空けられない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/08(月) 21:37:41.86 :mFs8ap2E
天井まての室内高が190センチ弱しかないのか 珍しい造りだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/08(月) 22:14:18.74 :snGRn5o7

床と天井の間に、ってどこかに書いてた?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/08(月) 23:24:06.65 :aFb7VzPG

で3本って書いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/08(月) 23:51:45.24 :PEzADlkb

長さ1800で売ってるのは3000mmくらいの長尺に比べて比較的状態がいいのでそれほど極端には歪まない
それで作りたいなら作りなよ
どうせたわんだって300円程度だ、交換も容易いでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 13:12:45.81 :R2XBCdhR

3本と書いてるが天井と床の間なのか梁と床の間なのか書いてない気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 16:40:42.42 :WMcB536T
ok
とりあえずやってみるわ
ちなみに梁と床の間に入れる
の言う固定の仕方だけが気になるんだが、こういう棚受け金具つけてやれば安定するのか?
ttp://www.r-toolbox.jp/uploads/2013/04/bea09cd71aeeb14e7aca736b763bfc4e-600x399.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 19:05:57.56 :fcGYrd92

軽いものしか乗っけないなら
そんなの要らないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 19:08:01.41 :fcGYrd92
言い忘れてた
下穴必須
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 19:35:03.10 :aSv4Pz0F
何だこいつ、賃貸の壁にビス打てないから突っ張り棒()の作りにしたいんじゃねーのかよ
いくら何でも頭悪すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 20:15:28.20 :5icfEuBI
柱は2×4で棚は2×6にしようぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 21:59:40.75 :/yEWlJ2b

壁にじゃなくて、
縦の棒と横の棒をこういう金具でつないだ方がいいのかって質問でしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 23:17:52.11 :c15yFK3m

人の頭の出来を気にする前に自分の心配しないとw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 23:49:57.62 :UuT/5R58
を2つ作ってテレビの両サイド配置した方がカッコよくね
その間に横板を描い入れるにしてもやっぱ1800は無いわ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 00:47:51.60 :ge36pWGC

あはははは、そりゃそうか






やっぱりアホだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 06:20:13.99 :giFYuUu7

そのココロは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 09:54:53.72 :Ol2q3scY

作る前から見るに堪えないんだよ。構造が全方向応力に弱いから心配なんだわ
なら横と上からの力には強そうだから俺ならそうするってことさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 10:09:42.11 :5F+7rwMo
応力に弱いとかってどうやったらわかるようになるの?経験?
簡単でいいから強度とか構造の勉強がしたい
建築の本読んでも何書いてあるか分からんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 10:40:41.12 :lfPCgZrP

分からんなら分かるまで調べるのが勉強と言うものではないだろうか
物理の勉強をやり直してみると良いんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/10(水) 11:19:10.43 :ubkL54tE

ほぼ経験だな。物理の勉強とか、家具に関してはほとんど必要ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 11:56:33.55 :Ol2q3scY
最初は心配しすぎなほど強いもん作って、必要最小限を目指すのが近道かと
材木を棚板にするとして、この長さに切ったら何キロ乗るかってのが想像できたらいいよ
棚なんてその5倍とか10倍でつくるもんだ
DIYってやっぱ経験だなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/10(水) 14:09:24.07 :D5yYAOCI
子供の時からヒマがあったら工作してるタイプは上達が早いよな
試行錯誤しては、興味が出てきて、他人の作品見てまた興味が出て真似る

逆に、悩んでばかりで、何一つ始められないタイプはずっとその水準のまま
失敗が怖くて電動ドライバ買うまで何10年掛かる慎重タイプがこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 14:38:02.36 :+pgFcU7M

弱いのは簡単。
他人の写真見て「弱そう」って書くだけだから。
計算なんて出来るわけない。

みんな言ってるように、まずは作ればいいさ。
実際に使ってみて弱ければ補強材入れればいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 21:49:40.75 :0EOcCVwc
家でも木造は構造計算はしない。経験則。構造(部材
)について大事な事は二つだけだ。
・梁(棚板)の対荷重は厚み^2/スパン^2。
・幕板とか筋交いとかないと簡単に潰れる。
あとは接合部の問題になって来るがこれは計算するようなものではないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/11(木) 00:11:28.06 :wBneGoK0
結局みんな難しい理論はわからなくて、なんとなく勘でアドバイスしてるってことだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/11(木) 01:06:05.05 :zo9nsUkr

勘というより、基礎知識に基づく経験の積み重ねだよ。
大半のアドバイスは妥当。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/11(木) 08:42:53.35 :7JRX7P1X
解らないわけではない。演繹法は無理で帰納法に寄るべきということだよ。
観察と実験だね。
例えばカラーボックスはすかすかの材料で部材数組み立ての手間も考慮して可能な限り強度を出している。これが強度のある「構造」

ロの字に組んだ背板のないオーディオボードは頑丈な材を使うが、コスト程の強度はない。これが脆弱な「構造」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/11(木) 11:49:40.00 :V7+CS4GX
構造力学の基礎くらいは簡単だから独学で学んだ方がいいと思うけどね。
理系大学なら教養で1年のときに学部関係なく学ぶような内容だし。

基本的には応力を曲げで耐えようとするのがダメな構造。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/11(木) 13:39:09.85 :DsYTYVdN

学ぶのは良いことだが、現役の学生でもないかぎり、
数学力が衰えているからけっこう難しいよ。
その割りに実践にはあまり役立たないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/11(木) 13:41:21.69 :DsYTYVdN
おれが学んだのは学生時代のティモシェンコの材料力学程度かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 00:34:16.10 :Rele/Egj
ああ、あのロシアのフィギュアスケート選手ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 10:46:53.35 :XvgG01ke

別に数値で計算なんかしないが、こう言う構造だと、ここに力がかかる
とか、こういう変形がしやすいとか、定性的にわかることが大事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 21:32:12.31 :esYNdgAZ
つまり理論計算も本気出せば出来るけど、俺は豊富な経験があって感覚でわかるから、あえてやらないんだぜ!ってことね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/12(金) 21:46:20.29 :v45HmxaB
そもそも、ここDIYで家具作るスレだろ

感覚的やるのではなく
一々数値計算してから、材選びから仕口のタイプやビスの本数算定まで
やるヤツが「もし居たら」面白いと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 21:56:40.57 :VuP9G8lX
それは木工では無理ないし無意味だね。保証強度付きの材木なんぞない。
工務店が家一軒立てるのに計算しない所以。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 22:01:55.70 :9kSKtxte

敢えてというより、木工主体のDIYでやることの無意味さを知っているだけだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 22:02:09.26 :D08dPmR6
DIYだから木工とは限らないしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/13(土) 00:37:14.58 :NI6thFCP
ここは家具のスレ。ほとんどが木工だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 02:17:04.64 :TKCQ3u0F
プロの家具設計者でも、構造計算とかちゃんとやっている人なんて
ほとんどいないと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 04:00:06.43 :gpXkAOD1
計算したからってちゃんとできるわけじゃない。巨額をかけて計算を尽くしたはずの自動車でさえ実際にぶつけて試験する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 06:08:38.74 :yjjX+QRj
強度計算ギリギリくらいが見せ所なのかね?
俺は丈夫目に作るわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 06:27:39.31 :xj6ytwPh
強度よりたわみが問題であって、見た目がふにゃってたらいくら壊れないとわかっててもダメだ
たわみはゼロにならないので、どこまで許容できるかはそれこそ勘と経験しかないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 08:24:04.92 :gpXkAOD1
厚み二倍で四分の一、支点間二倍で四倍は知って損はないが、文献調べて数値計算するようなものではないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 10:34:20.56 :dBRw/p7L

普通の木材のようにばらつきの多い材料で、強度ギリギリなんて自慢にもならん。
昔の木製飛行機などでは、合板にして製造過程で材料を一定の強度にするために苦労していた。
それでも、ばらつきが大きく、金属に比べて安全係数を大幅に大きく取らざるを得なかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 12:20:22.44 :TjFITSoD

それ何ですか?詳しく解説お願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 14:10:26.71 :M8uir7QQ
たわみそうなら背板を付けるとかするのがセオリー。
背板を付けると横剛性も極端に高まるからね。
意外と難しいのが、勉強机などで、天板の横幅を広くとった場合。
奥は背板で補強出来るが、手前は椅子が入るので補強がしにくい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 14:43:28.33 :Xprr9GrZ

たわみなら板厚2倍で1/8, 支点間2倍で8倍では?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 19:27:12.45 :3f7+JKDQ
机の設計図とかどっかにない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 19:45:49.66 :CmTzan9d
> 工務店が家一軒立てるのに計算しない

> プロの家具設計者でも、構造計算とかちゃんとやっている人なんてほとんどいない

いやいや嘘はよくないぞ
一体何を根拠に言ってるんだ?
まあ、こんな話に統計データがあるとは思えないので、君達の知り合いはたまたま計算していなかった、というだけの話でしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 20:02:33.67 :dBRw/p7L

構造計算しないと造れない家具屋って、どんな、ど素人なんだよw
アホかよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 23:14:04.27 :ZHwoMdRQ

家の方は間違っているな。
概算だがちゃんと構造計算書を出している。
しかし家具の方は正しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/14(日) 01:27:26.33 :o//TLDnx
>>プロの家具設計者
スチール製のオフィス家具や工場用の棚は強度計算してると思うけど
木は強度のバラつきやクリープ変形を安全率で補わなきゃいけないからなぁ。
集成材やMDFみたいな加工されたものに関しては強度・剛性の基準があるから
計算する意味はあるだろうけどね。

そういえば建築系の卒論で背もたれのついたスツールとかいう
訳の分からんものを作った上に、発表の際の運搬でバラバラになってたアホがいたなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/14(日) 02:36:10.83 :Eg71KR6P

長さ1800、奥行き700の作業台を作ったが、手前は引き出しを付けたので剛性が足りず、
少しだがたわんでる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/14(日) 15:50:23.60 :5ngxdxrV

たわみって画像うpはできない?
それくらいの作りたいから興味あって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/14(日) 16:19:28.28 :LTL4uTw1
家具屋行って現物さわって勉強してこい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/14(日) 18:12:03.56 :YPOIlsK2

大手Sですが構造計算書って何ですか?^^;
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/14(日) 21:04:12.08 :dLCDQ/Wt
建築確認申請の時に木造2階(四号建築)までは
構造計算書の提出は不要なんだろ
大手ハウスメーカーは自主的に構造計算してると思うが
家具とは関係ない話だけどね 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/14(日) 23:27:42.81 :NysrFimz
計算書を出すと補助金が出る自治体もあるそうだね。
リフォームの場合か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/15(月) 07:47:44.49 :3vEtBUgR

そうなんだ、買った戸建てには付いてた気がするな。
それ見て姉歯の話思い出したから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/15(月) 13:58:09.20 :KHgjcCDe
>姉歯の話思い出したから。

なつかしい! こんなブラックユーモアコピーもあったね。

「ご安心ください。このマンションは、姉歯設計事務所が設計し、ヒューザーが販売
し、エレベーターはシンドラー社製を使用しております」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/15(月) 23:52:45.97 :wg/TNjtu
ttps://img5.roomclip.jp/images/img_1536/43da4975ff79ff34acc03847223af05683db0d46.jpg
いつかライトのタリアセンを作れるようになりたい…
検索してみると意外と自作してる人も多いのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/15(月) 23:58:03.38 :kU4JryJW

うわぁ〜
夏場暑そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 01:26:05.24 :VPiaJJ5p
みんなが初めて作ってそこそこ満足できたDIY家具って何?

本棚?机?本当に作ってる人は少なそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 03:07:48.91 :PO5EgfAC
木材に行うオイルフィニッシュについて質問。

乾性油が乾くってどういう状態?

木材に市販のクルミ油塗って1週間ほど経過したけど、水をはじく感じに手に油が移る。
何度か水拭きや乾拭きをしたがその状態。

乾いたら油は移らなくなるって思ってたんだけど違うの?

それとも1週間程度じゃ乾燥しない?

ttp://i.imgur.com/UZw3qLp.jpg
ttp://i.imgur.com/A4zcEwj.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 06:17:49.18 :KeNV/O1M

ttp://qa.life.auone.jp/qa9038242.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/16(火) 11:09:13.97 :Zr1OxbBp

そのベストアンサー、どうにも要領を得ない説明だね。
何がベストなのかとんと分からない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/16(火) 11:14:26.41 :Zr1OxbBp

個人の好みの問題かも知れないが、おれはそういうのが「大きらい」。
だって、実用上のメリットが何もない。その複雑な形の照明なんて、
埃がたまったら掃除するのが大変。見た目が良いからと一時的な気持ちで
採用すると後が大変だよ。金もかかるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 11:44:26.27 :AARxrvZn

俺も嫌いだけど、大物を造るより簡単だよ。
上下を貫く柱を基本にした構造をちゃんとしておけば、個々の照明部分を1つづつ造って
いけばいい。
ただ、電源ケーブルの配線の取り回しと照明との接続方法は良く考えといた方がいいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 11:45:33.49 :5JtgN0LB
植木も金なり時間なりかかる。実用的には邪魔。苦労する人も多い。でもそんなに嫌いにならないで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 12:12:52.70 :FylvoY3V

分かったような分からんような

オイル仕上げには大体リンシードオイル(亜麻仁油)を使う → 分かる
ワトコオイル → 特定商品?その下のアンサーだとミネラルスピリット(石油系の薄め液)で調整、とあるので参考にならん

乾性油は二・三日で一応固まる → 一応固まるってどういう状態だ?
完全に乾くには半年とか長時間かかる → 半年・・だと、、

説明の流れから一般的な乾性油または亜麻仁油のことを説明しているのか
調整された特定商品ワトコオイルのことを言っているのか微妙に分からん
乾性油と言い直しているからワトコのことではないと考えるが


仮に一般的な乾性油(市販の亜麻仁油やクルミ油など)の乾燥に半年(それまでは油が移る状態)必要だとしたら
手で触れるものには使えないね・・

・・半年掛かるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 12:30:20.95 :XKFN/WB+
2~3日放置して気になるようだったら温かい濡れ布巾で軽く拭けば
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/16(火) 13:09:42.91 :8n27p04o

嫌いじゃないけど電気代掛かるなぁと思ったのは俺だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 14:11:40.96 :aBzUFai2

押入れかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 14:24:57.70 :FOh/RDYC

>乾性油は二・三日で一応固まる → 一応固まるってどういう状態だ?

もちろん指触乾燥。まあ触ってもうつらない程度

>完全に乾くには半年とか長時間かかる → 半年・・だと、、

酸化重合反応はその位かかる、

>仮に一般的な乾性油(市販の亜麻仁油やクルミ油など)の乾燥に半年(それまでは油が移る状態)必要だとしたら
>手で触れるものには使えないね・・

手につくようだと厚く塗りすぎなのでウエスでふき取る
亜麻仁油とくるみ油は乾性油だけど同じじゃない
早く乾燥させたいなら迷わず亜麻仁油
皮膜もくるみ油よりも強いよ
あえてくるみ油使うのは色的な問題で褐色黄変が嫌な場合だろう。普通は使わない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 15:24:29.37 :FOh/RDYC

作ればいいじゃない
個人的には日本の住宅に標準装備のシーリングライトなんて最悪だからな
いらんのだよ糞ダサい蛍光灯は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 15:33:15.29 :8eMfxlx+

おまえ577本人か? 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 15:39:19.68 :FOh/RDYC
俺はコピーは作らないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 15:49:15.26 :8eMfxlx+
突き放すように言いながら、実は擁護してるって感じだしね。
なんで標準装備のシーリングライトが最悪なんだろうね?
577が反発して憂さ晴らししてるようにしか見えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 16:09:28.46 :9TSdawLP
オサレニダーと思って感化されちゃって

スレに貼ってみたら思ってもみなかった
ダメ出しのオンパレードw

オサレさん好みの雑誌でも見てろって感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 16:13:08.00 :FylvoY3V

おお、ありがとう
欲しかった答えだ

そっか亜麻仁油のほうが乾きやすいのか
使った木材がクルミでスーパーでクルミ油のほうが亜麻仁油より安かったから選んでしまったw

次からは亜麻仁油でやってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/16(火) 16:22:18.18 :R2aRvwwD

591はやはり577本人だったみたいだね。
自演でないと言いたいなら、もう一度FOh/RDYC のIDで
書き込んでみたら?
あ、スマホがあったか(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 16:40:43.10 :FOh/RDYC

擁護したら本人ってあんたね
本人が作りたいっていうモチベーションになってるなら作らせてやれよ
俺にはよっぽどホコリがとか実用がとかアホなレスしてるやつの方がウサが溜まってんだろうなと思うけどw
俺は別にフランクロイドライトがどうのこうのとは言ってないしむしろ俺の趣味でもないが光の質が分からないんじゃシーリングで充分だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 16:48:01.65 :FOh/RDYC
ていうか577の憂さ晴らしってのも意味不明だが仮にそうだとしたら577として反論するんじゃないのかねえ頭の悪いホコリ君
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 17:24:20.91 :CfRt38Nc
スマホとパソコンって便利な時代になったよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 18:39:58.62 :wFH+VZsx
577は俺だけど、なぜか荒れててワロタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 19:30:32.37 :pFm7RG/3
あー、それを言わなければ自演じゃないと思う人もいたのに・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 19:57:21.86 :USExa21b
どんなジャンルでもオシャレは我慢って言うじゃん

黙って毎日掃除できなきゃ取り入れなきゃやいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 21:13:12.51 :dsxiOL94
おれには絶対に無理だ掃除なんて。
それ以前にあれが良いとも思えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 22:48:17.53 :wFH+VZsx
そもそも実用照明とデザイン照明を比較すること自体が間違いだろ
美術館の壺見て「これは実用的じゃない!うちのヤカンの方が使いやすい!」とか言ってる奴がいたらただのキチガイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 23:43:47.29 :IDCHMjoC

君、それはまた的はずれだよ。あの写真はあくまでも一般家庭で
使用するもの。デザイン照明だから明るさや便利さは求めなくてよいが、
メンテナンス性の良さは求めたくなるのが当然。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 23:43:52.34 :ZJnUpo1T
このスレは案外底意地の悪い奴が多いんだよ
作りたいもの作ったものを誰かに見せたい気持ちは分かるが、うpはオススメしないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/17(水) 00:10:15.86 :5MQCFjOZ
デザイン照明好きだな。
癒しの光です。
4万円で一品物ちっちゃいステンドグラスのスタンドランプ買って
ランプは20Wローソクフィラメント球から口金ソケット部分まるごと変えて
LED3Wランプ電球色にした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 00:38:07.45 :D6SNyVJU
2chのどこでもそんな感じだな
普通の奴等はツイッターとかに移っちまって底意地の悪い奴等の中でも飛びっきりのだけが残ってる状態w
俺も含めてなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 01:07:21.04 :8YdYcJkF
そう思うのはお前がそういう奴だからだ。
twitterなんてどれほども書けないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 06:32:18.00 :KoJJ7czM
生足ミニスカJKに「寒いだろ冬は実用性皆無」ってケチつけるようなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 07:56:35.16 :hPtkc/DC

あの写真を見てどう思ったのか知らないけど、タリアセンはもともと劇場用の照明として作られていて、お値段的にもあまり一般家庭で使用するようなものじゃないけど…
それは承知の上で言っている?

そしてデザイン照明にメンテナンス性を求めたくなるのが当然というのも意味不明
ttps://shopping.yamagiwa.co.jp/Contents/ProductImages/0/600P1454_L.jpg
例えばこれは有名なデザイン照明だが、どう見ても掃除はしづらい
だが、よく売れているし、お店等で見かけることも多いだろう
つまり多くの人はデザイン照明にメンテナンス性は求めていないということだ
「求めたくなる」というのは単なるあなたの(少数派の)意見でしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 09:20:34.42 :/pYOr05G

電子顕微鏡で見たダニみてぇだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 09:44:16.13 :Z8Qq5OLa

なに悔しがってんの。一晩中調べたんだろうねww
長文見苦しいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 09:46:22.53 :Z8Qq5OLa
少数派の意見だって。プッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 10:35:57.34 :eLUbzh8S
何が欲しいか、造りたいかは本人の自由だからな。
それがDIY。
そこにケチを付けても意味がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 10:42:39.83 :yMBgqVxC
デザイン重視でも良いけど、同じデザインなら掃除しやすい方が良いのは当然だと思うけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/17(水) 11:11:34.77 :kKt2lwgt
うん、それが「多数派」の意見だねww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 11:13:08.00 :zoNePUug
ひとの趣味にケチ付ける奴は ケツの穴が小さいゲス野郎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/17(水) 11:30:29.63 :kKt2lwgt
正当な意見を素直に受け止められない人はどうなのかな?
さぞかしケツの穴が大きくてダダ漏れなんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 11:38:18.36 :D/dRzIDU
気に入らなければ
キチガイだの底辺だのゲスだの
お高い趣味してる割りに下品なのね〜w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 11:48:03.71 :I/6k+T1r
俺はメンテナンス性って結構重視するけど、何を重視するかは個人の自由だと思う
コスト重視の人もいればコスト度外視の人もいるしね
価値観を押し付ける気も押し付けられる気も毛頭ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 11:59:05.21 :cy+HOnxy
意見やアドバイスならいざ知らず貶めたり蔑んだりは人としてどうかと思うよ
まあ所詮は便所の落書きたる匿名掲示板だからモラルどうこうは諦めるしか無いけどね

透明あぼんでスルー推奨
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/17(水) 13:00:04.22 :5MQCFjOZ



引き籠りで自分が一番!、自分が絶対!と思っている哀れな人達なんでしょう。
同情しないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 14:22:58.06 :9qI6WbPn
流れを読み返してみると、貶めている発言をしているのは、デザイン重視の人だけだよね。
なんであそこまでムキになっているんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 14:34:23.59 :J6Onuir8
たしかにバカにした発言と思えるのは624が書いた部分だけだな。
それ以外の発言はごく普通
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/17(水) 16:15:26.14 :AyKAIseA
ホコリ君
悔しいのう悔しいのうwお薬切れちゃったのかなww
もうここまでくると必死すぎてアワレw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 17:31:31.80 :DPMX8kT7
627って誰に言ってるのかな? もしかして577をアップした本人?
そういう煽り発言しか出来ない君を、スレの住人はどう見ているか、
よく考えた方が良いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 18:19:48.99 :PddClJ5m
どう見ても人の趣味に対して、いきなり「大きらい」と噛み付いてきたが元凶だろう
ttp://65.media.tumblr.com/5c8613055909ab9580913e6157d4ca62/tumblr_nk0jueeM1l1qc8x37o1_1280.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 18:37:50.43 :mkhBcaZQ
大嫌いって書いたら悪いのかい? 個人の意見だろ。
その前にはちゃんと好みの問題だろうがって書いてあるし。
それに腹を立てた612が曲解した意見を言っているのがおかしい。
単にメンテナンス性のことを言っているだけなのに、勝手に、
「デザイン照明にメンテナンス性は求めない」とか範囲を限定したのは
まだ良い。しかしその結果を当てはめて「なたの少数派の意見」だとか
否定してるのがオカシイ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 18:47:21.06 :9/P7E0Lq
個人の意見だろうがいちいち他人に噛みつくなよ
いつまでもいつまでオレは正しいオレは正しいって本当に気持ち悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 19:30:35.71 :tEZ0nah3
いやあ盛り上がってますねえ、ここで一つ俺が大人なレスの手本を見せてやるぜ

もう少し掃除しやすい形状の方が個人的には好みかな

どうだ、100点満点だろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 20:33:25.78 :5gtR3adq
まあなあ
「いつか作りたいなー」に対して「俺大嫌い」以降、全否定みたいなレスだったわな
同じく個人的意見と断って一般的シーリングライトを糞ダサいって言った591が絡まれまくってんのと対比すると、アンバランス極まりないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 20:54:14.27 :Ey2eWZ3I
全否定してるのはデザイン重視の奴だろ。
ここに来ている奴の中には心の狭い人も多いから、個人的な
反対意見を言っただけで、自分が批判されているみたいに勘違いする
奴もいるんだよな。迷惑な話だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 21:08:40.91 :Ey2eWZ3I

噛みついていると思っている時点で君は心が狭いんだよ。
君の方が気持ち悪い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 21:14:11.58 :5gtR3adq
「俺大嫌い」について言えば、レス内容に肯定的な内容は一切無いし、普通に全否定だと思うよw
まあその事と「デザイン重視の奴」が全否定なのは同時に成立するから、どっちも他人の趣味を否定してばっかりね!ってこと?

個人的には自分の趣味を貶されて反発する側の気持ちは分かるけどね
シーリングライトいらん糞ダサい言われて反発してるように見えるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 21:53:56.26 :9/P7E0Lq

・・この幼児性、、オマエすごいなー
「大嫌い」なんて個人のネガティブな感情を他人にぶつけることが噛みつき以外の何だというの

ママとしかまともに話をしたことないのかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 22:45:49.44 :LbxvC5oq
もう一旦全員口閉じたら?w
で、次スレには好きか嫌いかではなく技術的なコメントだけとするって書けよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 22:55:57.00 :0PwuKIJi
喧嘩はやめて!!
ワタシのために争わないで!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/17(水) 23:04:23.58 :PddClJ5m
シーリングライトも色々だけど、よく安アパートとかにあるこんなのは確かにダサいと思う
ttp://d1sw4fcdq5we39.cloudfront.net/wp-content/uploads/2014/04/tamura1.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekke/20090531/20090531211858.jpg
メンテナンス性(笑)はいいのかもしれないけどね
機能性重視(笑)の方は普段ポケットのいっぱいついたリュック背負ってハイテクスニーカーでも履いているのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/17(水) 23:30:38.75 :tEZ0nah3

それ俺がスーパーに買物行くときの格好だわ、最近は袋も有料だからデカイリュックは重宝するぜ

しかし誰も俺の100点満点のレスに惜しみない賛辞を送ってこねえな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 02:50:14.44 :d9WaWKdf

そういう煽り方するからデザイン重視派がバカにされるんだよ。
お前、おれの仲間ならもう少し紳士的になれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/18(木) 03:50:58.81 :MiAzsRgq
デザインを気にしないなんてのは昭和までだな
今やDIYでもセンスが問われる時代。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 05:28:05.45 :tfQU4IAA
もう粘着オサレさん状態
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 06:57:06.51 :q9Df6s4+
DIYのハードル上げても意味なくない?
俺は下手でも好きな人が増えて市場も広がって、メーカーが北米市場並みの工具を北米市場並みの価格で国内販売するようになって欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 08:00:00.88 :K+AMyUcr
オシャレな完成図を見せた方がDIY人口は増えると思うが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 12:47:54.54 :L8H02aK4
それも分かるよ
欲しくなるようなブツであった方が良いだろってことだよね
でも「これなら自分にもできそうやな」ってのも、入り口として凄く大事だと思うんよね
セルフビルド住宅はどんだけステキでもハードル高いけど、トイレに小さな棚つけるくらいなら自分でも…みたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/18(木) 13:16:42.22 :tQoZJ7Ml
ここは「家具」のスレなんだから、DIY全般とか、
照明器具のセンスとかは他のスレでやってほしい。

by スレ立て。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 13:34:56.84 :/Irw6iuV
テレビ台を作りたいのだけども、spfで天板はやめといた方がいいのかな
1800ぐらいの長さで、42インチくらいの載せたいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 14:19:41.15 :VjuPWdT3

別にかまわないと思いますよ。2×10の6fとかなら幅もあるし、
たわみも少ないから補強も簡素で済むし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 15:00:26.53 :/Irw6iuV
ありがとう
頑張って作ってみます。

完成したらうpします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 16:08:39.52 :HxL5sZ/h

うpするとバカにされっぞ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 16:32:56.64 :/Irw6iuV
むしろ今はそうゆうスレだと思ってます
ただ、バカにされてもupする方が居ないと、このスレが可哀想です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 19:18:24.14 :qHzi8H0L
長いSPFってすごい反るから出来れば溝掘って金属の反り止め入れた方がいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 19:39:37.86 :EbEKD943

こんないいやつが、後にボロクソに叩かれてこのスレを卒業するなんて…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 20:48:03.42 :4LMhM5ac

素人のDIYにあれこれ文句言うなんて
結婚出来ない高齢独身が贅沢言ってるようなもんだなww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 21:56:07.93 :674+Y72R

反り防止策は必要だね。でも「ハコ」をうまく構成すれば
反りはけっこう防止出来る。デザインとの兼ね合いだが、
DIYerの腕の見せ所。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 21:58:05.86 :U168YLJI
21ミリのベニヤで60センチ水槽台は強度的に問題ないですかね?
『田』の字型で背板も21ミリを入れる予定です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 22:08:01.82 :qHzi8H0L
強度を重視するなら四角形より三角形を作った方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/18(木) 22:56:57.49 :U168YLJI

おっしゃる意味は分かりますが、それでは収納が見込めない…
背板ではなく、筋交いの方が良いということですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/19(金) 00:40:34.93 :8kCtNUUw

60センチ水槽って、水をいっぱいに入れても50kg程度だよね?
問題ないと思う。背板はもっと薄くても(5.5ミリとか)大丈夫だと思うよ。
ただし、田の字の板が交差する部分は上手く処理してね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 10:30:44.36 :7/1zJtJg
人が乗ってもビクともしない台を作る訳だから、それなりに受けやら筋交いを入れたらええんとちゃうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 10:51:55.20 :wtQcaPkd
長さ180cm 幅60cmの一枚板が欲しいんですけどおすすめのサイトありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 11:07:47.01 :7/1zJtJg
厚みは?
近所の建材屋で切り出したやつを持ってきて貰えばいいべ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 11:45:24.13 :wtQcaPkd
厚みは3cmで考えてます
建材屋は探してみたら建デポしかなかったです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 13:25:47.00 :w9FExG8L
あと、使用目的も知りたいな。カウンターやテーブルにする
ならそれなりの質が求められるし。
おれはタモ材をここで買った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 13:26:40.79 :w9FExG8L
ここです。
ttp://shop.woodworks-marutoku.com/types/tamo/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 15:01:46.64 :wtQcaPkd
モニター3台+ちょっとした書類やら本やら置く机です
幅255cmぐらいの壁に70cm幅の棚を置いているので、そこに180cmの机をぴったり入れようと思いまして
そのサイト見てみたけどウォールナットいいですね
他に安いとこなければそこにします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 15:46:21.26 :XvJP8E7w
一枚板である必要あるか?
そんな用途にはもったいないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 16:40:40.95 :ufyqVU+F
どのように使うか、どの程度まで美観を求めるかは
本人しか分からないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 18:01:05.46 :5yK9qRob

金があれば何の問題もない。
それがDIY。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 18:39:58.15 :6KT/eVRC
写真で見ると、すごくセンスが良くて高級感があるのかもしれないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 20:16:44.50 :C9zcUdcj
一枚板天板ってのはそれだけで高級感とインパクトあるからな
予算上問題ないなら使うのはアリだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 21:06:32.27 :2jV8ua7N
diyは低コストか納得のいくデザインの2択
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 21:52:06.07 :y6BSCpmz

間とってもいいじゃなーいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/20(土) 10:26:04.58 :yYkBffOt
そりゃ金があれば何使ってもいいけど質問者は安さを求めているようだったので・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/20(土) 10:47:34.12 :J5myzeO5
圧縮杉板とか売ってるところないのか、日本に余ってる木材だし売ってりゃ使いたいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/22(月) 00:27:01.41 :+j1HgcK8
HCの店員が、プロはキシラとバトンしか使わないと言っていた。
耐久性が全然違うんだって。でも、キシラは室内には向かないこの掲示板に書いてあった。
反面、バトンは天然由来成分だから、室内のテーブルとかフローリングにも
使えると知り合いの大工が言っていた。そうなんですかね?
キシラが余ってるから室内に使いたいんだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/22(月) 00:35:11.57 :HH1gnddp
バトンは安全性も耐久性高くて色味も最高だけど綺麗に塗るのがむずい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/22(月) 03:17:53.58 :Q96z08/v
バトンの扱いなら日本の短距離チームが最強
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/22(月) 07:56:16.09 :aMJ4JWU9
うわ、つまんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/22(月) 09:36:57.49 :OYWNCqjA
オスモだけどねシェアは
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/22(月) 18:13:53.86 :+OFE49B+
固いバトンの握り方、しごき方はおれの彼女のテクが一番だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/23(火) 00:00:53.44 :49ceZS9U
どこのフードル?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/23(火) 11:39:05.94 :6wA6Qqff
オリエント工業です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/23(火) 18:03:06.76 :cGrtrE/G
食堂のテーブルとか、ウレタンニスのが多いようだけど、
素人には手が出しにくい。同じようにきれいに仕上げる方法はないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/23(火) 18:15:32.82 :8APHkjtF
水性ニスは難しいけど油性ニスなら簡単だろ
オイルフィニッシュでいいならワトコやブライを使えばもっと楽
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/23(火) 22:27:32.62 :8rvyBI/7
水性の方が簡単じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/23(火) 22:32:24.10 :dPD8sd31
クリアラッカー3度塗り
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/23(火) 22:45:26.07 :fg1iv4jm
ラッカーはゴムと反応するのが嫌で使わない
そんな俺はいつもオスモカラー仕上げ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/24(水) 12:10:22.75 :/prs+dQg
やはり水性ニスが一番簡単でしょうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/24(水) 12:23:49.06 :0bWoFhjA
場所があればラッカースプレーが楽で仕上がりも良い。普通の住宅地では危ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/25(木) 19:40:41.23 :B4t9X+kB
新しく注文してみた木材屋さん、準備から配送まで早くてびっくらこいた
今まで使ってたところは年中込み合ってるので発送に3週間かかるって言う上に前回キズモノ送って来たからな
これを機に乗り換える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/25(木) 20:17:47.09 :qUYDyY+a

参考までに、ドコか教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/25(木) 21:42:11.39 :B4t9X+kB

正確に言うと家具屋さんになるけど、府中家具.comってトコで買ってみた
注文してから2日で発送完了してた、今まで通販で購入した事がある中では最速
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/25(木) 23:57:04.54 :y0/xbTJA
おれは外壁材として本実目透かしの杉板を注文したが、夜ネットで発注したら
翌日発送。九州なのに二日後にはもう着いていた。地元の木材店よりも
3割以上安かった。しかも地元の店はすぐ近くなのに送料取ると言いやがった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/27(土) 22:16:38.75 :tMdqU2pW
10mmのドリルの先は10mmですか?
内径10mmの金属の筒を通すことはできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/27(土) 22:33:01.30 :Uv5M4d+V
家具スレで聞くことじゃない気もするけども

ピッタリ10mmの筒であれば入る、というのはビットの外径に対してプラス公差は認められない筈だから
例えば、仮に公差が+0/-0.01であれば、ビット先端の径は9.99〜10.00mmに入っているはず
この場合、筒の内径が10.00mm以上であれば入る、9.99mm以下であれば入らないって事になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/27(土) 22:36:06.24 :Uv5M4d+V
あ、厳密に言えば両方が10mmジャストだと入らんね
穴のある説明だけど許して下しあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/27(土) 23:03:43.21 :tMdqU2pW
ありがとうございます!
スレ違いすみません。
垂直に穴をあけるための治具として
木の中に金属の筒を埋めたものが紹介されていたのだけど
ピッタリサイズでいいのかよく分からなくて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/28(日) 02:39:45.18 :A5tNbEd4

僕だけは、「だれうま」と言ってあげるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/29(月) 23:24:52.52 :pUnYeaL5
うpが無くてこのスレが可哀想だなんて泣かせるレスがあったんでうpするわ
おら、どうせ罵詈雑言が飛んでくんだろ、覚悟は出来てるぜ、かかって来やがれ!

ttp://i.imgur.com/uxKxEzd.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 01:15:10.73 :nQ1gBG2H
哲学かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 01:21:01.38 :9fnHin3u
普通にオシャレやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 02:51:00.53 :qzWgvswc
てこの原理で破壊するんだね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 10:00:19.36 :6rvlI4Pk

理にかなった構造でいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/30(火) 13:02:08.05 :r0aAeWAA

アバンギャルドなオブジェ?
それとも、90度動かしてテーブルにするのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 13:22:33.69 :uC18Ek1K

またまた〜。ボルトとか鉄板とか入ってるんでしょ。タネ明かしはよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 13:45:02.57 :zEM4mkCp
ちなみにこんな感じでソファーで使う、ここにコーヒーとか置く
ttp://i.imgur.com/PQwyFPV.jpg

仕事暇だから帰りてーわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 14:50:45.07 :qzWgvswc
つい肘をかけてバキッと行きそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 16:02:03.51 :fbgZajda

こういうのって釘とかコースレッドで固定?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 17:58:19.79 :rp7dLvPh

フローリングの木材もいい感じだな
なんの木?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 19:22:57.18 :8XPc+Gs+
クソウザイ鬼の全レス行くぜ、罵詈雑言でも何でもかかって来いよ!

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 19:24:33.76 :8XPc+Gs+
あああ、書き込んじまった

ありがとう


しないよ


ありがとう、デザインは市販品をパクったよ


釘とダボしか使ってないよ


壊れたら作りなおすよ


釘とダボ継ぎで作ったよ


木じゃない、塩化ビニールタイル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 19:28:20.54 :8XPc+Gs+

ああ、釘じゃない、書き間違えた、コーススレッドとダボ

素材は25mmtのタモ集成材、塗装はオスモカラー
コーススレッド5本と8mmダボ5本で継いであるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 22:45:49.11 :Q81NPvDE
力作だね。
ウチだったら6kgの猫が上がるからL鉄板補強入れる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 23:39:05.99 :8XPc+Gs+

補強もちょっと考えたんだけど、完全に隠す技術がないんでやめた
ちなみにこの構造でも5kg程度なら全く問題ないよ、実際に載せてみた
10kgだとさすがに危なさそうなんで載せないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 00:21:48.34 :dDLRpizj
床も壁もソファもリッチそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 09:19:17.51 :DrcQX8EK

オシャンティ〜!だがコーヒーくらいの所作で怠けてちゃ腹出ちゃうぞ(はぁと)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 10:15:26.46 :ZKYU8uz2

ええやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 20:31:20.48 :MBwdo/C/
DIYしたものをうpするスレに載せて欲しいところだが、
あそこは荒れまくってるからな……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/01(木) 08:08:54.50 :LOuYh6QY
あんな糞スレの名前をわざわざここで出すなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/02(金) 01:46:19.92 :LvKAMA9v
セオリーとしてはそっちのスレにアップすべき。
悪いのは721ではなく荒らしたやつら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 02:41:36.01 :CxJ2wTDW
だが荒らしに餌をやる必要もない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 03:32:50.38 :05KE18hf
いや、あのスレにアップしても彼らは無視するだけだから
問題はないと思う。要は数の論理。多い方がスレを制する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 07:33:29.67 :px8iuICD
正直あそこはただの雑談スレだと思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 11:24:54.42 :bl0screw
君のような人が日本をダメにするんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 11:41:25.12 :4LNQFOWP
俺なんかが日本に影響を与える存在になったのか、ちょっと自分を見直したぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 18:53:46.28 :px8iuICD
今週末からタンス作るんだけどお勧めの素材とかある?
シナランバーコアあたりがいいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 19:33:12.61 :NSkH8PDh

予算は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 23:46:37.27 :kr/Fn4Ny

とにかく軽い素材、桐とか
重くなりがち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/04(日) 05:14:34.49 :QfMcc1y8
素人のDIYなんて貧乏臭いいわれた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/04(日) 14:36:43.88 :UOB/v/SK
当事者ながらそう思うわ。
この貧乏くささから抜け出したい。
何がコツなん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/04(日) 14:38:41.72 :plSMqXUc
木材をネットで注文したら発注ミスで1000mm短い物が来てしまいました。
2440mmをカットしてもらったので残りの部分もあるのですが、この2つを繫げて1本の木材のようには使いたいのですが何か強度の強いものありませんでしょうか?
ディアウォール中間ジョイント以外でそれ以上強度がありそうなものや方法ありましたら教えてください。
シンプソンは希望の繋げ方の金具が見つかりませんでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/04(日) 15:32:35.12 :9LTEJT8+
波型釘は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/04(日) 16:13:34.76 :NKFvdqI4

個人的にキーポイントは塗装かなーって思う
塗装さえしっかりしてれば高級に見える気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/04(日) 16:24:16.51 :3wIWnExQ

ダボつぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/04(日) 16:31:43.74 :/awyU7jQ
追掛大栓継ぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/04(日) 18:36:51.78 :plSMqXUc
皆さんありがとうございます。初めてきく言葉ばかりでしたので、ググってみますm(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/04(日) 21:36:33.79 :pRa3kpNP
ttp://mizushimanoie.jp/method/images/tekizami/tekizami_img02.jpg
これな
家の構造組にも使われる間違いない継ぎ方だ
ttp://kukankoubou.co.jp/new_house/pic/pic_l/p_apart_14.jpg

ただ、加工がちょっと面倒だけどな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/04(日) 21:52:26.29 :S3YMHQe5

ありがとう


ちょっとちゃうやろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/05(月) 03:14:25.12 :VonMDh++

やってみても良いけど、けっこう熟練がいるよ。ていねいな
作業ができるなら良いけど。
まずは、失敗してもあまり影響のないところで練習すると良いかも。
今回がそれに相当するかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月) 05:01:49.56 :yJaFzK1s

家具のスレで聞くようなことじゃないと思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月) 05:36:43.81 :byJVJOFt
です。
ちょっと難しそうだったりするので新しい一本物を買って、間違えたのは他で活用しようと諦め半分で思ってます。
すみません、最終的に棚を作りたくてこちらに書き込んでしまいました。スレチでしたら他で聞きます。すみませんでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 20:43:54.61 :cCHw6VSn

検討の結果桐で作ることにした
遅くなったけどありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/09(金) 18:55:29.50 :KappL4uq
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/yukazaihonpo/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 20:28:42.35 :Ws+ux4yt
ダイニングテーブルを先日購入したのですが、これまでのより8センチほど低く(76→68)、物凄く低く感じて落ち着きません。
かさ上げと利便性のため、キャスターを付けてみたいと思うのですが、女性一人、全くの初心者で可能でしょうか?
相談するとしたらどのような人に相談すれば良いかもわかりません。
どんなアドバイスでも良いのでお願いします。
φ50mmくらいの丸い脚です。
ちなみに丸テーブルです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 20:42:34.70 :ua1nhha6

脚はホムセンでキャスター売ってるからそれ付ければいいと思うわ
簡単な作業だから普通の初心者なら出来ると思うけど、こればかりは本人次第なので知らん
自力でやるならホムセンで相談、他力でやるなら家具修理してるとこ持っていけばどうにかしてくれる

ちなみに、個人的には76cmのテーブルは高過ぎると思うよ
椅子に座った時に踵がちゃんと床に付くのがベストなんだけど
そうすると座面高さは精々40〜42cm前後、テーブルトップの高さは精々座面+30cm以内
背の低い女性なら椅子はもっと低くてもいい、38cmとかね
その辺を考慮するとテーブル高さ68cmは本来なら日本人には使い易い高さな筈

うちはPCデスクもダイニングテーブルも自作だけど、高さは全部69cmにしてある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 20:58:18.52 :Ws+ux4yt
なるほど、ありがとうございます。
これまでのは高すぎなのにそれに慣れちゃってるんですね…。
明日も某北欧家具やさんのもので。
家具の修理屋さんかぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 21:11:30.83 :ua1nhha6

北欧家具の椅子って座面高いんだよね、46cmとかある
多分靴履いたままの想定なんじゃないかな?
これにテーブルを合わせると72〜76cmくらいが確かに妥当なんだと思う
最後は個人の判断だけど、俺ならテーブルはイジらず椅子の脚を切って調整するかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/18(日) 20:20:53.60 :RQYKbUYl
間口600、高さ700、奥行き320、
途中棚板1枚か2枚で、棚を作りたいです。
乗せるのは工具箱です。
側板と底・天板・棚板にシナベニヤを使おうと思うのですが、厚さは15mmでたりますかね?
12mmでは薄いでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 20:23:24.55 :v7OP/Sc4
工具って言っても万力みたいな重いのもあるからな
751 [] 2016/09/18(日) 21:04:50.65 :RQYKbUYl
現在のところ、道具箱2つで20kgです。
多くても30kg程度だと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 22:17:49.81 :96JQDZNH

最低でも20mm以上だな。
15mmだと真ん中が垂れ下がって来るよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 22:26:57.74 :nmq5ltgU
最近何つーか、相談スレ化してきたな
どんな質問でも大体誰かが答えられてるってのがちょっと面白いが
751 [] 2016/09/18(日) 22:35:22.06 :RQYKbUYl

え?まじですか?
書き方悪かったかもです。棚板1枚あたり15kg程度です。すみません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 22:38:37.17 :nmq5ltgU

もう好きな厚さの板使えばいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 23:18:22.89 :CCqYBhGu
,756
横でスマンが前後に梁入れるって方法もある
スッと滑るように取り出せるようにしたいなら棚板の裏(底)側に付けるといい
アイロン関係の小物用に作ったこれなんて3mmの板使ってる。さすがに10kgクラスは無理だけど
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org375778.jpg画像は落下防止のようになってるけど梁も兼ねてある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 23:25:57.01 :FlBzfmeh
ほんと情報小出しにするぐらいなら、好きにした方がいい
相談するのに必要な情報も分からないなら失敗しろ
そっから学べ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/19(月) 02:35:16.84 :EAE6jDqf
まあ、君のように気の短い人はここに来ない方がいいんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 09:14:34.26 :PeuDxvt9

素晴らしい、材料費も節約できそうでいいですね
751 [] 2016/09/19(月) 12:32:10.48 :QfT590hI

ありがとうごさいます。参考にします。

自分でも計算しようと調べたら、
はりのたわみの公式が使えることがわかったのですが、
シナランバーコアのヤング率ってどれぐらいでしょうか?
4000くらい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 12:50:02.98 :/vz/1LI+
ギリギリの強度を極めるのが楽しみなのだろうか?
751 [] 2016/09/19(月) 12:57:51.13 :QfT590hI

いや、そういうわけじゃなくて、
考え方というか根拠をもって判断したいと思ったんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 12:57:54.86 :Z2xVRfNf
材料買えないくらい貧乏だから切り詰めたいんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 13:11:25.13 :Z2xVRfNf

素晴らしい、次は使用する柱材の座屈応力計算だ
地震も有り得るから地震応力を考慮するんだぞ
使用するコーススレッド選定の為の計算も必要そうだな
かかる剪断力、モーメント、引張強度等々、全部計算して最善のものを選ぶべき
終わったら計算方法を参考にうpしてくれると有り難い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 13:18:25.91 :4u/fwRFk
ランバーコアは中身ファルカタだから、強度全然ないよ。
数値的にはファルカタと大差ないんじゃない?
751 [] 2016/09/19(月) 15:13:18.26 :QfT590hI

ありがとう。
それふまえて検討します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 23:32:32.15 :Wc7qPUjY


背面版は?
背面板に薄いベニヤ使ってそれと棚板を固定すれば斜めゆがみにも強くなるけど
30kg乗せるのなら15mmがいいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/20(火) 04:00:31.02 :Q4rwW7JT

15ミリって背板のこと? 背板は薄くても充分だよ。
「すじかい」としての役目が果たせれば良いのだから、
おれなら6ミリ以下のを使う。
厚くすべきは、やはり天板と側板。15ミリは必要にして
充分な厚さだと思う。
君の言う15ミリと言うのがそれのことであれば同意。
751 [] 2016/09/20(火) 09:04:01.16 :EL4lZ1eN


背板は2.5mmか3mmにしようと思ってました。
「清く正しい本棚の作り方」のサイトのおすすめがそれだったので。
背板全体を一枚板にして、押す力ではなく張る力が効くようにする前提ですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/20(火) 10:07:14.76 :hNyHdW7H
あのさ、ホムセン行って、使いそうな板を、二本の下駄の上に乗せて体重掛けて押してみろ。
どんくらいたわむか体感できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/20(火) 15:07:42.72 :T3m5qzTa

背板は確かにそれくらい薄くても充分なんだけど、物を入れて奥に
ぶつけた時のこととか考えると、もう少し厚くても良いかな。それと、
棚板を裏からビス留めする時なども少し厚い方が適している。


それは良いんだけど、実際に使用する幅にカットした板じゃないと
分からないからね。ただ、DIYに慣れてくると、どの程度たわむ
とか、どのくらいの重量に耐えられるかは、勘で分かるようになる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/20(火) 16:39:26.93 :Xxj1ctKj
カットしなくても使用するのと同じ幅に木切れ置いて力加えれば同じ結果が得られる、奥行きが同じならだけど
実際の使用時には端部が柱にネジで固定され拘束力が働くので、たわみは若干減る
これを力学的には固定端と言う
751 [] 2016/09/20(火) 16:48:40.80 :Y8Knhfg7

了解。ありがとうごさいます。


了解。そういう観点もありますね。
参考にします。ありがとうごさいます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/20(火) 17:50:07.57 :ek557IYh
【DIYレシピアプリが出来ました】【完全無料】
DIY版のクックパッドサービスが出来ました!!
ttps://itunes.apple.com/jp/app/id1152315843
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 00:38:08.07 :9DPq/9gw

>奥行きが同じならだけど

そうじゃないケースが多いから非現実的だと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 07:51:02.00 :ncQrMtuL

目安としてはそれで十分現実的、それとも毎回細かく計算するかい?
俺ならやってらんねーよそんなこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 08:49:00.74 :awDg+/Jy
各々好きなやり方で確認すればいいよ、でもそれをここに書き込む必要はない
勿論、言い負かしてやったぜウレピーしたいなら別だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 12:52:57.99 :/zN4fBgS
毎回計算するのは面倒!ってほど頻繁に作るわけでなく、うまくいかんかったとき作り直すのも後悔するのもいやだーってんなら、細かく考えてもええんちゃう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/21(水) 14:33:16.09 :Y5Jhp7qy

何を怒ってるんだよ。君は「奥行きが同じなら」とかいているが、
そういうケースは少ないと書いているだけなんだが。たとえは、
奥行きが30センチの棚とか家具とか作る時、ちょうどその幅の
合板とかなかなか売ってないよね? 5センチ程度の誤差なら参考になるが、
ふつうは91センチとかだから、参考にしにくいし、HCの中では
無理だろう、という話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 16:24:33.25 :11Xcb4Pj

家具などでは、木の強度なんて樹種による差や個体差があるので、その都度厳密に強度計算する意味は
殆ど無いし、実際にやっているのを聞いた事も無い。
経験値を補足する為に強度試験をするくらいだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 18:21:33.77 :Aj8Dgfs1

ちょっと支離滅裂、やり直し
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/21(水) 22:51:08.07 :KSTvIRPJ

まだ怒ってるのか? 777を書いた時、もう少し君の気持ちを
おもんぱかって優しく書けばよかったのかな?
とにかく事実を書いているんだから、怒るのは大人げないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 23:04:15.45 :ncQrMtuL

幅30cmの板は無い→普通は91cmって変じゃね?
そりゃ板長さだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 23:29:56.39 :unqYFhNm
放っとけよウゼーから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/22(木) 00:15:17.33 :1J4UYXaq
サブロク板は幅が91センチ、長さが182センチ。これ常識。
30センチとかの板は、棚板専用とかでないと売ってないでしょ。
自演まですると恥の上塗りだよ。君に同意して書く第三者の786
なんいるわけないから明白。意外とコドモだったんでちょっとがっかり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 00:47:42.50 :ScBi8bmB
ホムセンで商品に体重掛けたら怒られるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 02:07:22.20 :xxXWHjNw
アイアンの脚4本セットを購入したんだが、木の天板に取り付けたらガタつく…
何を改善したらよいのでしょうか?
脚を切って揃えるしかない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 02:08:38.44 :xxXWHjNw
あ、はローテーブルです
アイアン脚の太さは16mm
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 02:17:43.87 :/OIOx18W
アイアンって何?鉄製?DIYで好みの天板用意してくっ付けるってこと?
うpってくれたらいいんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 02:45:24.07 :/OIOx18W
天板の方の曲がりってどう?天板に製材された長い板(ヌキみたいな木材)か600〜1000mmの定規を当ててみるとよい(狭い面を立てる>エッジの部分ね)
まず基本的に傾斜にならないようにする>枕木のような物用意して脚の長さに近づける(>脚の長さ+数mm)<-脚が浮いた状態だよな
取り付けた(仮付け程度でよい)四本の脚にできた隙間を見ていく>足りない分を補う

アイアン脚の太さ16mmってことだから円柱型なのか?パイプ脚?
だとしたらホムセンのゴムのコーナーにいろんなサイズのキャップ式のゴムが売られている。四角い物もある
キャップ式の物なら四本はめてがたつく元になってる脚とゴムとの間に何か詰め込む。これでがたつきが無くなるまで調整
(16mmのゴム脚があればこれが一番楽で手っ取り早い)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 02:53:52.87 :OJaVZF8a
難解キャンディーズだから図がほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 03:35:13.28 :/OIOx18W
ID一緒かな??
ここではがたつきが抑えられればよいのだが丸いペン等が転がるほど酷くはないと思う。が
厳密に見ていく時は下のような図のようにして進めていく
アイアン脚の長さを少し上回る四本の木材(四本きちんと長さを揃えた物)を周りに配置
sssp://o.8ch.net/h5bz.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 04:30:57.78 :oCalpO4n
足の長さが違うならクレームで交換してもらえ
こんなのもある
ttp://adpeak.net/archives/10905
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 06:04:09.54 :xxXWHjNw
です
ちょっと今写真が撮れないので拾い物画像だけど、
ttp://i.imgur.com/azAt5M0.jpg
ttp://i.imgur.com/B23zoix.jpg
ちょうどこんな鉄脚に、一枚板の丸い天板をのせたものです
脚は丸型。


なるほど!キャップか!鉄を切る方法ばっかり調べてたw
これなら簡単そうだしできそうです。
天板がまっすぐかどうか調べるのは難しい…(まっすぐなものが家にない)
床に置いたらまっすぐっぽく見えるけど…


こんなのもあるのか、装着した後も何回でも直せるんですね。
キャップとこれのどちらかにしようと思います!

皆さんありがとん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 07:46:16.33 :/OIOx18W
↑そーそ、それが見れればありがたかった。商品なのだしHPの商品画像でもあればそれで充分。
あなたの口ぶりだと買った時点でキャップが付いてないみたいだな
アイアン脚って何だろうと調べるとネット上には普通に何万件とアイアン脚画像が出てくるんだな
ちょっと汗(アイアン脚って言うんだなwゴメン
画像検索で見てると最初からキャップを付けてる画像が多数あった。

※どうしても画像が小さくて判らないがそのメイン脚部分はパイプ?

もしパイプだった場合の対処は・・・
いくら物を詰めろって言っても延々とパイプの奥の方に
詰め物が入って行ってしまうから要注意ね
パイプの空洞の中に内径と同じテーパー状の木を詰めることをお奨めする
テーパーとは先へ行くほど細く変化していく形状の物を言う
太い方の端っこをパイプの外径にして2、3の長さでテーパー上のものを自作する小刀・やすり等で
それ+薄く切った板状の物+キャップ
                でサンドということになる
図について
木と書いた木片2、3センチの丸い棒をカッターなんかで少し先細り(13-14mm)に削る>16mm部分で止まるようにできるとよい
黄緑で書いたものが薄い板状の物>重ねて調整していく(木材・プラ板・ゴム板が無ければ家にある厚紙で)
パイプじゃないのなら黄緑のようにガタの出ない高さになるまでそれらを間に挟んでいくだけ。終わり
sssp://o.8ch.net/h5f1.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 08:10:11.06 :GHPX3vH9
鉄脚は中空洞じゃなくてソリッドの棒だからな大抵
脚の高さ調整はゴムキャップ付けて中にワッシャー何枚か入れとけばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 08:15:33.58 :/OIOx18W
補足ありがとう。そうなんだ
あーワッシャーか。それイイね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 10:21:50.20 :xxXWHjNw
中は空洞ではなく、詰まってます
図わかりやすい、参考になります
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/24(土) 19:59:04.83 :fS3PZO3/
よく分かんないからちゃん説明してくれ糞ハゲ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/25(日) 02:41:18.84 :LlKLS8iR
キッチンは出入り禁止
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/25(日) 12:01:41.36 :2sRXhL6r
水性ウレタンニスでつや無しで仕上げるとき
つやありを塗り重ねて最後だけつや無しというのが定番の塗り方ですか?

塗り方を検索したなかではつや無しだけで重ね塗りしてるサイトは1回しか見かけませんでした
たまたまでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/25(日) 14:55:22.43 :c9V+9hOE

いつもつや消しだけを重ね塗りしてる。
つやありを挟むと、何かいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/25(日) 15:33:31.64 :OAAv5+Yl
もう濱田を見たくない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/25(日) 15:33:57.47 :OAAv5+Yl
すまん誤爆
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 00:05:04.73 :S4YoQcmB

メーカーサイトにもつやありで塗ってから重ねるといいと書いてありました
理由までは書いてなかったのでまた検索した結果
木目や先に塗ったつや消し剤の凸凹に次に塗るつや消し剤が入り込んでつや消し効果が減る場合があるので
先につやありで穴を埋めてしまおうということのようです

仕上がりがどのくらい違うのかは試してみないと分かりませんが
気にするほどではないのかもしれないですね
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 00:37:47.72 :TfTW2YTE
脚付マットレスベッドに背もたれをつけたいです。自分の案としては腰高くらいの本棚を置こうかなと思います。(転倒防止に大きい金庫を下段に収納する)

他に何か良さそうな方法って思い付きますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 00:37:51.99 :mfE9b0tz
色々言いたいことはあるがまずは
ベッド 背もたれ diy
でぐぐれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 11:12:21.40 :o7yPEMXX
洗面所の横に棚を置きたくてスペースはあるけど通り道だから閉じたり開いたりできる奴つけたいんだけどあれの名前って何ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 11:20:36.27 :yee35BEZ
もう何のことやらちんちんぷんぷんですわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 11:25:37.29 :o7yPEMXX
よくテーブルの横に板が付いててそれを上げるとテーブルが広くなるみたいな仕掛けあるじゃん?
あれに名前があったら教えて欲しいなって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 11:35:01.47 :JraAd04y
エクステンションテーブルとか伸長式テーブルとか拡張式テーブルとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 11:43:20.47 :o7yPEMXX

ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 11:45:20.10 :JraAd04y

名前なんか知ってどうするんだ?
自分で作るのに名前なんぞどうでもいいじゃねえか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 13:57:34.08 :mf3GPe2X

検索するには名前を知っとく方が効率がいいんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 12:32:27.91 :VDbWD2Mf
跳ね上げカウンター
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 18:12:41.37 :WzoOdI3p
1200×600のガラス天板のデスクのガラスを外して木板にしようと思ってるのですが
反ったりしない厚さというのは何ミリくらいでしょうか?
その場合の合板と一枚木の時の厚さや重さの違いも教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 18:38:30.59 :DT2MoFi7
裏に桟を入れたら5ミリでもイケるっしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 18:51:21.71 :8OrIhRjf

木工総合あたりで聞いてみれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 19:25:44.30 :ZqUdp6rn

天然木ならどうしたって反るでしょ
うちのテーブル、ファンヒーターの風が当たると反って
当たらないと直るわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 23:12:33.78 :Irq4Ib7L
いわゆる狂いの事じゃなく単純にたわまない厚みを聞いているのでは?

木の種類や目の向きにもよるから具体的な厚みは答えようがないけど
とりあえずそのサイズだと板の厚みだけに頼るより
角材とかスチールのアングルやチャンネルで補強入れるのが現実的だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/05(水) 10:13:23.41 :eTW28AlE

どの間隔で支持するのかで違ってきますね。1200の両端しか
支持がないのなら30ミリ厚でも少し足りないかも。
ただし、左右の支持間隔がおおきくても、奥の部分で1200全体に
渡って支持出来るなら、もう少し薄くても良いかな?
たまたまだけど、私の使っている机が幅1200で奥行き650ですが、
厚みは32ミリありますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 21:00:25.43 :zA7Ai8hX

何でも聞く君
ホムセンの家具コーナーある所に行って現物を観察する。
これぐらいの努力はしなさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 21:10:01.69 :t9xE0CgS
何か最近、とりあえず何でもいいから
とりあえずここで質問するみたいな人多いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 21:33:10.34 :eu+VIB7f
【初心者も】って書いてあるから別にいんじゃね
ベテランの人は教えてあげなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/06(木) 15:36:19.43 :c5ND5JPB
禿同
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 16:57:27.11 :3ASc46ff
結局垂直に切ろうと思えば思うほど、スライド丸ノコが欲しくなる。
でも高いから今はホムセンでカットしてもらってる。
ジグソー定規とか丸ノコ定規では2*4とかの切断には向かないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 17:00:33.94 :Z1QHlYOX
杉板30mmでまずまずに同意。
杉はタワミの大きい材。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 17:05:45.29 :Z1QHlYOX
2*4程度ならジグソーで許容誤差。ただし最大80mmとかある機種な。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 17:24:23.92 :cQe8nYVv
垂直に切るというのはどういう意味かな? 2×4をタテ方向に
たとえば1830ミリを切るのかな? それでも普通の丸ノコ
で充分だと思うよ。長い作業台とかにクランプとかで固定してやれば。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 18:00:52.07 :07EDUQda
だよね、道具は頭使って使え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 19:05:10.20 :e8xsXujr

俺はもう一本ネジで仮止めして切ってるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/06(木) 20:54:01.95 :exBIroSA
丸鋸で角材を縦挽きする時に
斬り進めるのにやたら抵抗感じるんだけど
刃やベース裏にシリコンでも塗って滑りを良くするしかないのかな
マキタ直径125ミリ14.4vで内装用フッ素コート刃なんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 21:13:29.83 :gI2p9ub0

Paockのスライドなら1万円でお釣りがきたけど、もう売ってないみたいだな。
828 [sage] 2016/10/06(木) 22:40:20.98 :3ASc46ff
1830ではなく38の方です。
ややこしく書いてすまん、例えば台の足に2*4を使う場合に長さはもちろん床にピタリと着くように切りたいのです。
まぁ2*材がそもそも寸法出てないってのはあるけど、並べてズバッと切るのが一番良いかと思ってね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/07(金) 00:05:46.41 :mMU4P0vx

たしかにどう頑張ってもHCのパネルソーの
直線性にはかなわないよね。でも、気をつけて切れば、そんなに
問題ないレベルにはなるけどな……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 00:12:57.38 :P24vAsTe
その程度だったらソーガイド使って手鋸で切ったらいいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/07(金) 00:22:51.97 :zqxiNsAg
ソーガイドでも丸鋸のベースでも
10センチ幅程度のベースでは下地の凹凸を拾う時があるから
大きな枠で材を固定できる分だけ卓上丸鋸系の方が精度は良いだろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/07(金) 02:36:32.73 :pZ6OhfaH
切った後にカンナややすりで修正すれば良いのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 02:46:24.96 :lrHaBCLy
おれは台の脚には、必ずフェルトなどを打ち付けるようにしてる。
切断の精度や面の仕上げはほとんど関係なくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 07:54:09.74 :thhtGPya
丸ノコスライド台で検索して出てくるジグ作るのはダメ?
長さ揃えてクロスカット繰り返す時とか便利よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 09:55:10.79 :PPwWgXF6

安物(2万円以下)でもいいからスライド丸鋸を導入すると飛躍的に楽になる。
精度もDIYなら大きな問題はない。あると無いのとでは大違い。
置き場所に困る人もいるだろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 23:59:15.49 :CQdeQ9JW

そうなのか? これまでは安物のスライド丸ノコは馬鹿にしていた。
といっても、10年くらい前に使ったのが最後だが。
進歩しているなら、もう一度検討してみようと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 01:54:34.83 :kkjdgx8X
まあ無いよりはずっとマシだろうな
でもあまり期待は出来ない
だからおれはパネルソー買ったよ
たまたま廃業したコンパネ業者があったんで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 11:04:54.44 :qjl1Zp7H

別に特に進歩はしていないよ。勘違いしないでね。
10年前にダメだと思った理由によるが、便利だと思わなかったのなら
意味がないかも。
勿論、6万以上の物の方がいいのは当たり前。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 13:08:30.33 :G8MUreil
スライド丸ノコは大物が切れないからな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 00:55:05.76 :5rLMKR6i
その時は丸ノコだけ取り外して……
って意味ないかww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 01:10:22.48 :o6uMwCq4

スライド丸鋸やテーブルソーがあろうが無かろうが、通常の丸鋸は必須だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/09(日) 03:29:40.61 :9TAV81rM
誰かそれが不要とか言ったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 17:00:20.36 :5/UIjhVd
木工メインじゃないから丸ノコ持っていない。
材木直角にきれいに切る時は金属用高速カッターで切っている。
これで間に合っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 17:49:44.14 :WOLRtVGX

木切って目詰まりせんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 22:00:15.71 :5/UIjhVd
正確には削るだから目詰まりはしない。
あまり強く押すと木が焦げて煙が出る。
断面は少し焼けるのでガサガサしていないでつるつる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 22:00:45.00 :K9fcVauD

高速カッターだと砥石?だと焦げない?
チップでも金属と木だと大丈夫か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 22:09:46.90 :Up7FCBmw
引っ越しで今日椅子とかカラーボックスをサンダー切りまくったけどめっちゃ焦げた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 03:55:25.80 :h4duLSwM
個人の自由だけど、材木を切るのに高速カッターは使わない方が良い。
というか高速カッター持ってる人の方が少ないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 07:40:01.30 :GUq1XwNd

使わない方がいい理由は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 09:05:50.24 :MCDwuUoR
ウチは電気関係だから高速カッター、電気ドリル、ドリルドライバー、トルクレンチがメイン。
DIYでもそれらが活躍。
DIYでもインパクトは余程のことがない限り使わない。
丸ノコありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 09:30:14.15 :1bHn3Xfr
さーてサンダーでスチールラックでも切るか〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 13:17:13.38 :o77LK2xx
鉄パイプ切るのは手動のパイプカッターが静かで早い
大量のパイプ椅子を解体した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 13:21:29.78 :ib1sX1Uq
丸ノコ持ってないことをさも自慢のように言うやつってなんなのよ
それくらい買えよ 木工するなら電動工具としては基本中の基本だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 13:31:58.32 :o77LK2xx
小さな丸鋸でもあると
コンパネでもパネル類でもスパスパ切れて世界が広がるもんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 14:28:24.44 :o1bp/7uP
俺も丸ノコは持ってないな。
ノコ系はコンター(バンドソー)、ジグソー、レシプロソー、糸のこ盤、スライド丸ノコ、
卓上丸ノコがあるけど、普通の丸ノコは持ってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 19:42:41.63 :6BYSlS6n
ttp://furniture-direct.co.jp/nelson/nagaisu/naga4.gif
これ買ったんだが実際ベンチとして座ってみるとグラグラして揺れがすごい
ttp://img21.shop-pro.jp/PA01324/402/product/98914702_o1.jpg
そこでこんな感じに金属の揺れ止めを入れて補強したいんだが
ホムセン行ってもちょうどいい揺れ止めなんて売ってるわけもなくどうしたものかと困ってる
こういうのってどこで買えるの?

というかこの補強の仕方で合ってるのかも自信ないんだが教えてベテラン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 20:48:03.37 :o77LK2xx
素人が金属加工するなら
木で足作った方が早い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 21:01:48.50 :UhI3YfPc

そもそもの揺れの原因は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 21:10:50.40 :PoStZxZS

ネルソンのリプロかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 21:12:44.84 :sGCrgz4h

座面と脚との固定ネジかなんかが、ちゃんと締め付けられてないんじゃないの。
製品として、そんなにグラグラする物は作らないだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 21:52:35.64 :mN35RWuE

それ盆栽置く台じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 22:28:42.16 :XoH8vLSE

こうしたら弱いかな?

※図中<黄緑の枠>座面と押さえ板が密着するように
枠構造の脚の厚みの部分は削る
sssp://o.8ch.net/hosg.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 22:35:03.98 :+/C4BkQE

金属加工はやるつもりはない(できない)ので既製品で何とかならないかな・・・と思った次第

原因はわからん
まあ四角形の棚作ったときも横からの力に弱かったし、トラス構造ができていないのが問題だと思っている
だから揺れ止めを三角形に入れることで解消できるのでは、と考えた

そうです
ネルソンベンチのリプロダクト

ネジは電動ドライバーでもう無理というところまでがっつり締めた

一応ベンチとして売られているもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 22:39:14.16 :+/C4BkQE

作図サンクス
それでやってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 22:42:44.39 :XoH8vLSE
そうかwなるべく表側から目立たなく楽そうなのを考えてみた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 23:13:02.74 :zCwH59pg

金属棒使わなくたって25〜30角の角材使ったら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 07:55:44.01 :DWlXtYOJ

いくら確実に取り付けても構造上弱いのでは?
やはり斜めの長い筋交いを入れる方がよいと思う。
鉄の脚ではやりにくいけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 11:45:04.88 :y/XuQizJ
端っこに座れないようなクソみたいな椅子だから、下にカラーボックスでも置けばいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 15:18:51.36 :bCXlkAEr
870みたいに、リンクじゃなくて直接図を書き込むのはどうやるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 16:02:07.40 :xofOuz2m

ブラウザ側(IEとかfirefoxほか等)から開いた時の書き込み欄はこんな表記になっている

書き込む|お絵描きLOAD|名前:[      ]E-mail(省略可):[sage ]
       &#9757;これ押す
このお絵描きボタンを押すと下にお絵描き(作図)のスペースが出現する
しょぼいけど各描画ツールが付いている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 16:09:54.47 :xofOuz2m
&#9757;の絵文字が最近カキコできるとのことだったが変な文字化け風になったな
&#9757;は指のマークの↑うえを指したという意味
sssp://o.8ch.net/hpe2.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/15(土) 09:04:35.65 :ikQAeb9a
家具の角とかトリマーかけると高級感が出たりするんだが、塗装前に
サンドペーパーで処理するときに、せっかく出した角が少し丸まるよね。
それを防ぐのどうすれば良い? あまり気にしない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/15(土) 10:57:53.26 :b3jsOyfc
600番で軽く磨いて1000番で仕上げろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/15(土) 12:02:28.05 :L48B37nJ

サンドペーパーのかけ方の問題じゃないの。
俺は、小部分で逆にエッジを立てる為にサンドペーパーで仕上げる事もあるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/15(土) 18:59:04.12 :Elu5+eJw

ペーパー折れば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/15(土) 22:25:11.13 :JdzP5YmM
手でかけているのかな。サンダーで仕上げていると角が気になって、面取りすることになるんだか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/16(日) 00:56:01.16 :NhFtQdvU
手で当木も使わずに擦っているんだろうな。
そりゃ、だれるわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/16(日) 22:20:50.67 :p2XmKMo2
前はペーパーホルダー使ってたが端材に巻き付けてけずったほうがやりやすいと気づいた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/17(月) 01:19:28.70 :AQ6hdqTb
うん、話題を投下するとそれなりに活気が出るな。
また時々そうしよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/17(月) 01:37:20.11 :75yVEAED
角立たせると塗装乗らないし
ちょっとした事でチップしたりするから適度に丸めた方が良くないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/11(金) 10:15:51.07 :zehGZSTt
実用性ではそうかもな
ただ見た目の好みは結局人それぞれやで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 16:38:07.45 :pqly4pII
曲面だと消しゴムを当木に使うといい塩梅だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/24(木) 15:08:58.30 :/DKjaJ70
このタイプの棚受けってどこ捜しても無いんですが、皆さん知りませんか?
ttp://imepic.jp/20161124/543970
ttp://imepic.jp/20161124/544000
ttp://imepic.jp/20161124/544030
ttp://imepic.jp/20161124/544070
ttp://imepic.jp/20161124/544100
ttp://imepic.jp/20161124/544130
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/24(木) 15:24:45.35 :DQcN0Fo/
どこで買ったんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/24(木) 15:34:46.78 :c/mvQEao

最初からついてて、棚を増設したくて捜してます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/24(木) 17:36:06.66 :7CNhnrKg

よくホムセンで売っているタイプと微妙にちがうなw
現物持って大きいホムセンで聞いてみるか、
元の施工業者調べるとかどうだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/24(木) 17:48:45.32 :i7rXrR82

その方が早そうですね
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/24(木) 20:44:55.19 :Gjc8jsEN
什器とかにありそうなタイプ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/24(木) 21:54:37.66 :/DKjaJ70

探して見ます!
店舗用で見てみようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/05(月) 18:47:12.46 :CPYPpdY7

店舗装飾や店内装飾屋さんなら
「システム什器」とかいう感じで総合カタログ持ってるから
見せてもらってから取り寄せるか、
型番メモってググレれば通販見つけられる思う。
大手でやってる店飾屋なら見ただけでどこのか分かると思うよ。

ついでに質問で申し訳ないけど教えてください。

まにしか入らない部屋なのであまりお金と手間を掛けたく無いので、
窓の二重化を簡易的にプラダンで行いたいんですが、
切り端ってアルミテープかなにかで穴を塞がないと効果って少ないですよね?
縦向きだと温度差で上下に空気が動きやすいけど、
横向きなら切りっぱなしでもいくらか効果あるでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/05(月) 19:11:02.21 :KreAuVce
窓あきらめてプラダンで壁作れば?
sage [] 2016/12/05(月) 20:47:07.31 :Ph+0suIn

書いてる意味が良く分からんけど、とりあえず簡易的に
空気の流れを遮断するなら隙間テープとプラダンでいけるでしょ。
窓からの熱の出入りはガラスよりアルミサッシの方が効いてるから、
アルミサッシにビッシリ隙間テープ貼ってやると結構効く。
ガラスも何か貼ってやると更に良い。更にカーテンで遮断すると相当違う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/05(月) 21:42:05.04 :ZNmgMboB

横向きなら左右で圧力差が生じるわけじゃないから
穴を塞がなくても対流は起きないと思うよ。

っていうか、断熱用の3重プチプチでいいんじゃない?
糊なしタイプなら安いし。

どこかの比較だと断熱性は7mmプチプチ>4mmプチプチ>プラダン
だったと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/05(月) 21:48:45.73 :3VctQ2+i
什器を個人で新品買うのはオススメできないかも
メチャメチャ高いから
法人で量買うから半額以下とかになる
一方でリサイクルショップにリース上がりの欲しいのがあれば捨値で買えたりも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/05(月) 23:24:20.90 :CPYPpdY7
理想的なのは店飾屋と仲良くなって、
請け負ってる改装のときに廃棄する什器をもらってくることなんだけどね。
うちもそれでラックのフックやガラスのショーケースともらってディスプレイしてる。

モデルルームの改装とかも基本は全て破棄なのでキレイな流し台とか浴槽もらえるよ。
ただ、どちらも「出るよ」って言われて、指定の日時で自分で積んで持って帰ることが条件。


ありがとうです。プチプチって7mmとかもあるんですね。探してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/12(月) 01:31:33.53 :T8wBzhvX

あなたの言うのはもっともです。だけど、そういう人間関係を築ける人は
ごく稀なんですよね。それと、出物があるのと自分が欲しいのとタイミングが
なかなか合わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/13(火) 04:44:44.46 :8VgHvHnA
903が言うような友人はありがたいが、どちらかというと、
家具スレよりもリフォームとかのスレの方が適しているかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 11:46:33.15 :sGUlUf6v
スタックツールってとこのデルタっていうルーター使ってる人いるかな?マキタのとそっくりなんだけど、機能はどうなんだろ?
ttp://www.p-tools.com/staxtool/508.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/24(土) 09:56:25.55 :5bHCG+oS

これ買ってみたい、自分で使うのではないが。
マキタのは持ってる。同じところで作ってるのかな?書いてある性能はいいけどスライドのリニアボールベアリングが入ってるかどうかが問題。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/24(土) 11:22:37.69 :JgPP9QnZ
ttp://fast-uploader.com/file/7038101513571/
棚を作ったんだけどいかにも素人が作りましたって感じになっちゃった。
丁番で開閉する感じのやつで写真は扉部分なんだけど。
どこをどうしたら扉がプロが作ったようになるんだろう?

一応いろいろなホームセンター回って難ありだけど格安の檜板で
きれいなのを選んだから材料はいいもののはずなんだが。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 11:59:34.51 :/s2gtBcs
一枚板の方が良くね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 12:11:56.32 :/df+Iuzg

揃ってないのが致命的だな。
それと、節の部分は使わないとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/24(土) 12:12:38.36 :f+MiU7uE

格安の節ありスノコ板使ったボーダー配置だからそんなもんだろ
すのこのイメージ
薄桜色という色が貧弱に見えるせいもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/24(土) 12:34:38.88 :f+MiU7uE

そのままイメージだけ変えるのなら着色するのが早い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 13:20:18.43 :5WTVrQh1

これで1枚の扉なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 16:53:43.17 :AIfhyo4J
「棚」とはいえ画像からはどういうタナかイメージ湧かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 22:52:21.09 :h3dkwLTo
ガタガタなのを逆手にとってアンティーク塗装したらいいんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 23:17:52.10 :QwG8Svef
民芸調と言えば大抵の事は許されるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 01:45:26.74 :oR9nIVEr
ガス管棚でクローゼットを作ろうと思うが材料を揃えるのが至難だな……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 09:07:08.69 :U/VWZX1y

オイルステインしか逃げ道がないような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 11:37:17.23 :xZi81Q2W
初めてです。テーブルの天板を作ってみようと思います。面取りは文房具屋にあるようなカッターでも出来ますか?材料はSPF材です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 11:52:50.27 :S9d+xK9E
時間と気合いがあれば何でも出来るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/25(日) 12:27:19.00 :QF0ylWRy
どうせならカッター刃使う面取りカンナ買うか、作れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 18:04:21.47 :xZi81Q2W

色々試してみます。無理だと感じたら面取りカンナ買ってみますありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/26(月) 04:09:17.68 :kDTlMOxq
918が一番正論かと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/26(月) 08:00:46.57 :ejtfisuX

取り付けてるビス?を埋めて正面の四方に5、6mmの薄いヒノキ材貼ってカマチ扉風にするとそれっぽくなるかな
908 [] 2016/12/26(月) 09:09:42.04 :1Y5Esy9U
色々と意見をありがとう。
着色してカマチ扉風がいいのかなと思った。
今度こそはちゃんとしたのを作るぞ!
908 [] 2016/12/26(月) 09:28:44.95 :2ACLQ+SF
フラッシュ戸というのもあるんだね。
家にある戸はすべて框戸だから詳しくわからないけど
フラッシュ戸も四隅にを枠で囲ってるのかな?
結局自分が作ったのは両端がたがたで枠で囲ってなかったのが
駄目だったのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 03:58:26.84 :nnw4SueC
パソコンデスクを作ろうとおもうんだが、塗装をどうすればいいのかわからん。
ステインとかオイル、ニス、ウレタンといろいろあるけどどれがどう違うのか。
わかりやすく説明してるサイトとかないですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/31(土) 08:20:50.21 :CSydE5Fz

ググれば出てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/01(日) 13:04:50.65 :9kVO36Nl
塗装関連で自分も質問。
板の全面に塗る場合の話です。表面塗る→乾燥→裏面塗る→乾燥
ってやってると時間掛かりますよね。
端材に釘を浅く打って(若しくは長めの釘を打ってひっくり返して)、乾燥台のような物を作るのが良いかなと考えています。
実際どうするのが合理的ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/01(日) 13:18:45.02 :373IHBop

穴が空いてても良い程度なら
裏は一回塗りで良くね
てかそれすら時間が勿体無いのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2017/01/01(日) 14:57:39.52 :9kVO36Nl

裏塗って、乾くまで他の作業してる方がいいかもしれませんね。
時間が無いわけではないです。
自分の要領が悪いんで、少しでも効率化出来たらなと思った次第です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/01(日) 17:36:48.63 :dn4V6D/r
俺は常設の乾燥台作ってるよ 両側ブロックの上に荒い網載せてるだけだが
場所が無ければ材を壁に立てかけてもいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/02(月) 07:28:11.95 :0vReuq3P
木口塗らないんなら、まず、台に乗せて木表と木端を塗る。そしたら片方の木口を台に乗せて、もう片方を手で押さえて立てる。立てた状態で塗っていない木裏と木端を塗る。塗り終わったらそのまま壁に立てかける。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 14:50:19.90 :fCiRBoyd
ハンドルーターが欲しいんだけど、オススメありますか?ルーターテーブルとしても使いたいんだけど、海外メーカーのがいいのか、それとも無難にマキタか日立がいいのか悩み中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 15:34:53.45 :SvRBWYq3
何買ったって同じだよ
使い手の問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 17:49:44.75 :6XeiyQx2
国産はプランジベースで海外メーカーはフィックスとプランジの交換式が多いでしょ?
テーブルにはフィックスベースを付けっ放しで手持ちの場合はプランジにって使い方が便利かなと。
テーブル取り付け時のビット昇降の仕方もプランジかフィックスかで違うんじゃないかと思ってさ。
国産と海外ではビットの値段もだいぶ違うしさ。
本当はボッシュかデウォルトのがいいなと思ってるんだけど、持ってる人がいれば使い勝手とか聞きたいなと思ったんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 22:18:41.93 :GVVy7qST
ttps://metrocs.jp/upload/save_image/ulm1417.jpg
ウルムスツールという家具なんだけど、木組みナシで座れるくらいの強度を稼ぐにはどうすればいいだろう
みたいにコーススレッドとダボだけで出来るかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 04:29:43.73 :TmOvq7I6
強度が弱そうに見えるだけで
実用性のない家具だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 18:06:26.44 :yGpqzvU8
初めまして。DIYは少々経験がありますが、今回ダボに初挑戦して色々困ってますので
よろしければ皆様の知恵をお貸しください。

まずダボとダボ錐の径ですが、8ミリのダボに対して使用するダボ錐も8ミリじゃ入らないですよね?
ネットで調べると「ダボ錐はダボよりも+0,5ミリ大きなものを使う」と言う人がいたので9ミリ(8.5ミリ)の
ダボ錐を買って試してみたのですが、今度はダボがスカスカすぎて心配になっています。ボンドを
流しこむとダボがボンドを吸って膨張するから問題ないとのことですが、本当に強度は大丈夫なのでしょうか?
皆様はどうされているのか知りたいです。

それからマーキングポンチですが、8.5ミリの穴を空けるとスカスカになって使えなくなりました。
ですが8ミリの穴だと8ミリのダボは使えないし、ポンチを使わないと接合部がズレてしまいそうだし……
現状0.5ミリ遊びがあるからポンチを使わなくても微調整して組み立てられるかなと考えていますが、
マーキングポンチなしで正確に組み立てられるでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、ご教授頂けると幸いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/06(金) 19:17:10.15 :SBkSj3xc
ダボが8mmならキリも8mmでいいよ。
精度が不安なら8.5mmで開けてボンドで固める感じでもいいけどちょっと強度が落ちる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 19:28:53.93 :yGpqzvU8

アドバイスありがとうございます。
あれからyoutubeでタボ継ぎの動画を探して勉強していたのですが、木槌でガンガン叩いて
打ち込まないと入らないみたいですね。ニトリやホームセンターで売ってる組み立て家具の
タボは指で押すだけでスっと入ってピッタリ嵌っていたのでああいうイメージだったのですが、
どうやら思い違いだったようです。ボンドの水分で膨らむと言っても限度があるでしょうし、
慎重に様子を見ながらタボを打ち込んで組み立ててみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 21:09:30.06 :wbXKFmHz

基本ダボはコンコンして打ち込むイメージ。慎重に様子をみながらやるのもいいけどコンコンした方がいいと思うよ。
コンコンしても入らないときはダボ穴の面を取ると楽に入る事が多い。まぁそれでもコンコンは必要になるけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 21:57:11.07 :ME+vjxFC

ダボは手で差し込めるくらいだとガタがくるよ。
叩き込むのが基本。
その為、通常はダボには円周に溝が切ってあって変形し易くなっている。

市販家具などは組み立て易くする為に簡単に差し込めるようにしてあるが、
その為に抜ける方向に力がかからないような構造にしてある。
(その方向は他の部材をネジで固定するとか)
ダボだけで固定する場合は叩き込むくらいでないと保たない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 21:58:08.60 :ME+vjxFC
943 は
だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 23:35:29.73 :qvg9ZtVE
もうダボなんてやめて、ビスケットにしようぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 00:20:02.46 :xVR2yPNg
俺なら9mmのダボを自作する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 00:23:24.14 :jk0HPKYU
穴貫通させてラミン棒ぶち込んでからあさりの無い鋸で飛び出してる部分切るのが一番簡単やで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 22:52:34.66 :wS+tS58+
サイドテーブルを組継ぎで作りたいけど、トリマやら何やら揃えると既製品より高くなってしまう
強度を得る接合方法はどんなものがありますかね
知恵を貸してください
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/11(水) 23:12:28.02 :kQ13Fxe7
道具を一揃え買って散財して
好きな物を作りまくれとしか言い様がない・・・・・俺がそうだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/12(木) 15:30:52.53 :9ELcm4lI
特殊ボルトの類い
家具に多くあるようにジョイントコネクター+丸ナットとかでは
ダメかな 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 17:40:50.09 :mbF5Jptb
接続金具を使えば高い工具は必要ない 見た目はイマイチだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/13(金) 18:01:32.49 :8du4jpiz

厚い方が丈夫でしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2017/01/13(金) 22:19:55.68 :myAsmhbC
木材を使って屋内の家具を作る際にも虫対策ってするんですか?キクイムシやコナダニ(?)等のです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/13(金) 23:01:32.39 :dqZSeOkd
んな家に住んでるのか?
DIY以前の問題だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/13(金) 23:46:03.37 :lj6bfF9l

輸入材は一応殺菌はしてあると思うが、本当は対策した方がいいんだろうな。
でも、防腐処理はしても防虫処理まで実際にやってる人なんていないだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2017/01/14(土) 07:00:49.79 :PF4vWqcq

あまり気にしなくても良さそうですかね。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/14(土) 15:47:05.60 :PIBoocn5
オイルステインとかウレタン塗装ならまあ分かるが、防腐、防虫処理って?
まさか屋内用の家具にクレオトップでも塗るつもりなのか?
虫気にするよりもまず自分の体の心配しろよな
小さい子とかに影響したらどうするつもりだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/14(土) 16:39:33.27 :QwRIQqqh
警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。

創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/14(土) 16:39:56.86 :QwRIQqqh
警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。

創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだという事は、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 16:02:49.01 :ZIdUG2z5
パイン集成材にワトコオイルとか塗ると色ムラ出るけど
オスモカラーなら多少マシになるかな?
オスモもオイルだからあんま変わらない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 20:39:29.76 :BIrHnabw
過疎ってんなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/27(金) 22:55:10.75 :XyQHKyR/

オスモもかわらんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 23:00:25.99 :u7FgZJYp
4枚ハギぐらいでテーブルの天板に使用できるサイズの木材を購入できる店を教えて下さい
960 [sage] 2017/01/28(土) 08:47:12.05 :xX85An0N

サンキュー
でも先週塗り終わっちゃった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/07(火) 02:14:36.67 :C/26N1Jh
去年からDIYでキッチンをリフォームしているんだが、どうやら今月中に終わりそう。
その次はリビングと玄関に取りかかる。テレビ台とか、玄関ホールの可動式
大型収納庫も作る計画。期待してくんろ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 05:52:07.30 :iBEjhnXt

待ってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 06:33:03.37 :46ctsFKd
超期待
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 21:08:52.58 :T1q3iD+P
経過も見たいーーー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 01:10:09.70 :gd77S5pJ
DIYに手を出してみようと手始めにウォールナットかホワイトオークの端材でブックスタンド作ってみようかと思ったけど不器用過ぎてまずちょうどいい形に整形する事すら無理な気がしてきた
ヤスリがけに転倒防止の足付けるだけじゃ面白くないしなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/24(金) 03:38:16.81 :M9p9x8wc

君の技術レベルが分からないからなんとも言えないが、経験が少ないのなら、
最初は杉、ヒノキ、SPFとか安い木材で作ってみては? 昔はラワン材が
安かったが最近ではあまり手に入らない。
あと、直線がちゃんと切れるのであれば、トリマーを使うと角などの形は
きれいにできるよ。そこまで出来たら、あとは塗装技術で差が出る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/24(金) 12:55:18.87 :FwDnwa/l
35:54

10:40
ttps://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

ttps://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 17:14:20.06 :nbKtrmCM

人間の精度なんてたかだかしれてますよ
そこで有利な工具を使うなり治具を工夫するなり頭を使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 19:00:04.21 :EQg8KzsM
引っ越しを期に2x4でシングルサイズの布団を載せるすのこのベッドフレーム作ってみることにました
初心者なので木材の加工に自信がなくて、ホームセンターで木材の長さだけ揃えて四隅の脚とフレーム(いずれも2x4)をシンプソン金具のRTC2Zで固定しようと思ってるんですがこれって一般的なベッドフレームと比べて強度は十分稼げるものなんでしょうか
調べてみると金具は家の構造にも使われてるようなので金具自体の性能は悪くないと思うんですがそれはプロの設計ありきの話でしょうし、素人考えでは判断がつかないので助言いただきたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 20:04:14.08 :1REGUVR/

木製の組み立てベッド組んだことあれば雰囲気わかると思うが
四隅の接続金具だけでねじれの力もたせてるわけじゃなく床板をはめて初めて完成する
フレーム長手は中央に開き止めの工夫を
足は4本ではこころもとないので6本足に 6本足ともに長手フレームが乗る様にする
これなら2x4材と目当ての金物で十分 勘所おさえれば金具不要 コーススレッドだけで組める
言うまでもないかもだがマットが脱落しないよう最低でも前後に枠必要 いわゆるヘッドボード、フットボード
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 20:27:21.50 :K+JbhPSJ

ベットなんて縦方向だけの荷重だから
金具なんて要らないんじゃね?
見た目悪いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 21:50:08.78 :LGc7o9qf

シンプソン金具のRTC2Zはこのケースではあまり良くないよ。
市販のベッドの金具なんてもっと小さいけれど、脚の中の2本の鉄の棒に
引っかかって荷重を受けるようになっているから耐荷重は充分ある。
RTC2Zだと横から打ち込んだビスの力だけしか効かないから上からの荷重には弱い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 00:34:52.92 :WeGOV9Wj
,975,976
ありがとうございます
シンプソン金具の使用は今回適してなさそうなので見送ろうと思います、相談して良かったです
色々検索したりして自分なりに考えて簡単な絵を書いてみました、右側の赤が左側で示した脚パーツのつもりです
画像のように2x4材を2つ組み合わせて脚パーツを6個作り、短い部分の上にフレームを乗せて長い部分にビス打ってフレームを固定してみようかなと思いました
sssp://o.8ch.net/q628.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 01:08:59.72 :CQtbCOcg
135あたりが見た目も良くてなかなか秀逸だった気がする、と思ったら消えてんのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 01:46:43.69 :YtHj9XMr

そんな低い脚なら極端な話、キューブ型の木のブロックにして下に置けば良いくらなもんで固定する必要すらも無いくらい。
それより考えるべきはいかにフレームを組むかって事を考える
ベッドにするからには万年床にするって事だろうから通気性の良いすのこは必要でこれを取り付けるためのフレームの組み方の工夫が必要
スノコを乗せる或いは固定するためのガイドをフレームに作ってスノコを固定すればフレームがたわむ事はほとんど無いので4本脚で充分って事にもなる
ttp://youtu.be/MypBizN7Y9w
ttp://youtu.be/JY1mxnXCeF8
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 02:35:22.60 :ymNZWFO8

ベッド用のスプリングマットはあるの?マットレスならスノコは無理だよ
平らな床板か畳置かないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/02(木) 04:30:42.54 :w64AoUmm
>979
最初の動画、普通のアマはそんなに道具を持ってないし、材料の使用効率が悪いね。
もっと安くてエレガントな方法はいくらでもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 17:21:39.74 :ZEKBD5AE

何言ってんの?スプリングマットレスもマットレスだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 19:32:25.78 :U3iRtWfU
間隔の狭いスノコなら行ける
現に俺は普通の敷布団しいて使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 01:44:22.98 :Q+ZBxaoG
スプリングマットレスでスノコ使うのは普通だよね。
強度さえ確保すれば何も問題ないのだから。980は何を考えているんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 07:29:24.78 :dePa8Dh8
>>984
マットレスって薄い三つ折りになるやつの事言ってるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/03(金) 11:01:52.04 :3xanMWF4
どっちでもスノコに強度があれば問題ないでしょ。
すき間があまり広いのだと、スプリングがないスポンジだけのには不適だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/03(金) 14:21:22.94 :0jNCIVo0
たぶん980は、
マットレスをマット+lessと勘違いしてて、
スプリングが入ったような厚いやつをマット、
三つ折りになるような薄いやつをマットレス
だとおもってんじゃね?

言わんとしてることは、
隙間があいたスノコに薄いマットレスだと背中が痛いかもよ
ってことかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/05(日) 02:02:32.86 :6B/Uhkjv
案外ビスやら釘のスレってないですよね?みなさんどこで買ってますか?
アマゾン意外と扱ってないのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/05(日) 02:14:39.14 :EhoTLhk8

特にそれ用のスレは必要ないかな。
おれはどこから買うとか決めてないが、必要な金物やビス、釘の仕様
からネット検索で絞り込んでから買っている。モノタロウもその一つ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/05(日) 09:37:33.18 :GiJG91o0

ヨドバシの通販で買ってるよー

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ DIY板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら