2ch勢いランキング アーカイブ

[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2015/03/23(月) 15:50:48.62:3YsQ8uEV
現代の試金石とも言えるセメント関係全般について、引き続きマターリ語りあいませう。

●過去スレ
[コンクリート]セメント[モルタル]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324049934/
[コンクリート] セメント[モルタル]2コネ目
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389174418/

●このスレのタイトル規則

   半角全角空白を入れない
        ↓   ↓
[コンクリート]セメント[モルタル]3コネ目←Part番号の助数詞は「コネ目」に統一
1と2の主 [sage] 2015/03/23(月) 17:50:30.33:Z6qn/o1j
3コネ目もよろしくどーぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/23(月) 18:40:11.22:F+FPefKU
セメント
 25kgセメント1袋 16L 0.016立米

生コン(1:3:5)0.08立米
 セメント1袋 0.016立米:砂0.032立米:砂利0.08立米
 生コン1立米の場合はセメント12.5袋:砂0.4立米砂利1立米

モルタル(1:3)0.048立米
 セメント1袋 0.016立米:砂0.048立米

一輪車3才 容量50L 実質30L

水は45%(状況により前後)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/24(火) 21:17:31.82:/5bzlrjP
感触と感覚でコンクリートを練ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/27(金) 10:41:02.06:u+WXfPfC
固まるときは収縮するんだっけ?
膨張するんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/27(金) 15:55:48.68:/nREwPuH
収縮する
骨材が少ない程
水分が多い程収縮量が大きい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/27(金) 21:18:54.59:bdYz/ReP
なるほど、そういうことか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/28(土) 18:27:18.12:2/7EHd9n
ほぼ垂直の塀の塗り直しにインスタントセメント・モルタルを注文したが
不向きか、壁塗りは軽量モルタルてのがあるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/29(日) 21:41:10.16:FtIBSOCC

ほうほう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/29(日) 22:20:21.09:vKLEj0eQ
塗ったわ ペタペタくっついて楽に塗れるとはいかないな
材料を配していく感じだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/30(月) 18:22:06.67:wdCjTBi6
>1

半角全角空白を入れないとかどうでも良いじゃない。
なんでそこまでこだわるわけ?
文字数がオーバーするなら分かるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/01(水) 09:52:15.65:RFpuVjVv

コンクリをフネで一生懸命捏ねてりゃそんな事気にしなくて済むぜ?
貴方は捏ね足りなくて鬱憤が溜まってるからそう言うんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/01(水) 20:44:01.07:W1bVyaoJ
ちょっと質問です
生コンを均すのが大変そうなので
から練りのコンクリを買ってきてそのまま均して
ランマーで転圧してから散水、また転圧ってやれば一応固まりそうだと思うんですが
このやり方どうですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/01(水) 20:52:32.51:bG52yXKU
上手く均せないし強度もいまいちでやる意味あまり無いと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/01(水) 20:52:35.84:HX7URI2G
ランマーべっちゃべっちゃになるだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/01(水) 20:55:32.20:W1bVyaoJ

レンタルだと怒られそうですね・・・
やっぱりレンガ敷きにしようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/01(水) 21:04:56.55:HX7URI2G
そもそもランマって平らにする機械じゃないぞ
べっちゃべっちゃのボッコボッコになんぞw

レンガ敷きいいけど高くね?(安いのはすぐ割れたりもろくなる)
インターロッキングはどう?
値段で言えばコンクリの方がいいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/01(水) 21:23:10.87:W1bVyaoJ
あ、間違えた
あれはコンパクターって言うんでした
ランマーは砕石を固める用でしたね

それとレンガはその辺にいっぱい転がってるのでタダww
手間で言えば生コンとどっちがいいのか迷うんですよねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/04(土) 12:02:41.59:NXQg3Uf9
雨で作業にならん
天気予報当たった試しがないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/06(月) 08:25:10.02:J+ZXZGn6
道具そろえたが、週末だな
それが終わったら漆喰もやってみよかな、漆喰スレもねえしここでいいよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/08(水) 21:43:51.16:aym6cOSD
本物のコンクリートで作ったiPhoneカバーがマジで凄い! これは凶器にもなるなwwwwwwwww(c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1428477290/

ttp://buzz-plus.com/article/2015/04/08/luna-concrete-skin/
ttp://www.celevy.com/upload/save_image/04061646_552239f0eec1b.jpg
ttp://www.celevy.com/upload/save_image/04061647_55223a0f3daa7.jpg
ttp://www.celevy.com/upload/save_image/04061648_55223a40a330f.jpg
ttp://www.celevy.com/upload/save_image/04061648_55223a58bc419.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/09(木) 11:10:44.96:p5SNeTH4
コンクリ混ぜるのは一輪車がやりやすいけど、一輪車は家の裏とか狭い所に持っていくのが難しいんだよね。
結局トロ舟こうた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/09(木) 11:30:18.82:XTUP7YdA
そうか猫ってこういう時に使うのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/09(木) 11:46:40.89:p5SNeTH4

深型はホント混ぜやすいよ。混ぜ終わって流し込むのも前に倒すだけで楽だし。
ただ使い終わったあとに立てかけて保存しないと、少しずつ底面にコンクリ層が分厚くなっていくけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/13(月) 16:45:50.23:MEwMvgbF
ググってたんですけどよくわからなくて質問させてください。
コンクリートに砂利の代わりに石灰石入れても大丈夫でしょうか?
ホームセンター石灰石だと砂利の半額ぐらいなんですよね
車は乗らない人が歩く土間なんですけど1m×5m×厚み10cmぐらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/13(月) 16:52:15.80:J8dEJxNb

そういう用途ならキノコの山でもチロルチョコでも
そこらの石ころでも何でも良いんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/13(月) 17:16:18.66:MEwMvgbF

25です。そうですね自分が歩くだけだからそんなに気にしなくていいんですよね。
コンクリートに甘いものを入れちゃダメだとどっかで見た気がw
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/13(月) 17:45:30.66:UIJfnePw
ふつうは石灰石の方が高いんだけど何と比べたのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/13(月) 18:35:35.41:tn5TcmgS
石灰石って軽石だろ、スカスカの
強度無さそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/13(月) 20:02:34.67:aQ4HKCsS

25です。
黒っぽい砂利が土嚢一袋255円、石灰石と書かれた真っ白な石が土嚢一袋165円です。どちらも大きさ2〜3センチ

触った感じ普通の白い石、重量量ったわけじゃないけど軽石みたくスカスカじゃなかった。粉吹いてて手が白くなったけど
2立米配達料込みで5,500円ぐらい。1立米も2立米も金額おなじって言ってました。そんなにいらないけど
週末もう一度良く見てきます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/13(月) 20:23:03.48:tn5TcmgS
石灰石の生コンあるんだな、使って問題なしじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/13(月) 20:25:06.34:Vw6nfqlP
こんな所で聞くよりググった方がいいなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/13(月) 20:34:11.89:ZITYq5YM
砂利は骨材と言われて砂とは別な役目だからね。
しかし、点圧力に弱い発砲スチロールでもうまく面で受ければ、公道にでさえ使われる。
おいらはコストで選ぶけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/13(月) 22:28:37.54:7fZnp48/
25です

「石灰石を骨材」でググッたらいっぱい出てきました。素人なんで骨材という呼び名を知りませんでしたヒントをありがとう。

砂利の代わりに石灰石を使っても問題ないみたいですね。

安い石灰石を使ってやってみます。皆さんありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/14(火) 00:03:54.28:dV98CZZf

余計なお節介だが砕石はホームセンターでもリューベ買いで
トラックにバケットでドンと積んで貰った方がかなり安いと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/14(火) 07:30:47.59:c5sLpYqS
立米買いって、それが積めるトラックがあればの話だよね。
トラックをリースする手もあるが、業者に言って
直接現場まで運んでもらった方が安くない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/14(火) 08:30:39.16:dV98CZZf

ホムセンに寄っては貸し出し車両に合わせた量で売ってくれるんじゃないかな?
たとえば軽で300kgとか1t車で0.5立米とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/14(火) 09:58:19.06:K7UN3MHB
ダンプじゃないと下ろすのが大変だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/14(火) 10:17:34.43:dV98CZZf

そう?
仮に袋砂利500kgとバケット積みのバラ砂利500kgを
平ボディのトラックから下ろすと仮定して袋の方が画期的に楽かな?
汚れないから楽か。
別に平ボディからスコップで地面に落としてほうきで吐き出すだけだから
2-3立米だって袋に比較してそんなに骨じゃないよ。
平スコ1杯づつ丁寧にかき落とすなり押し出すだけだから
もちろんダンプに越したことはないけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/14(火) 10:39:50.42:ORzKaJW6
それくらい買うくらいなら普通生コンの業者呼ぶだろ
撹拌がしんどい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/14(火) 10:46:00.15:dV98CZZf

DIYだからさw
生コンを短時間に1回で充填してオールオッケーシュウッリョーって
いう作業なら良いんだけど、ココ補修、ここをハツって補修
ここを掘って補修とかいう作業の場合は見込みの量で砂利やセメント、砂を
あらかじめ野積みしておいて、作業ごと、場所ごとで手練りしたりすんのよ
陥没補修とか花壇補修とかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/15(水) 00:32:48.62:n+HR8/Gd

バケット積みって普通のホムセンでやってるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/15(水) 00:38:22.88:evR3KbKs

普通の基準がわからんがスーパービバとか多店舗でやってるよ。
もちろん全てではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/15(水) 00:45:04.80:evR3KbKs

ちなみに、いわゆる「建材屋」という街の個人商店も
普通に売ってくれる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/15(水) 06:12:47.82:FLv2F2nz
おれは砂利の業者から直接買ってる。
4トンの小型ダンプで運んでもらったことがある。
HCより格段に安いよ。おろすのも向こうだから楽。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/19(日) 20:29:22.26:k+eCGdqs
この間1年物のセメント使ったけど普通に固まったぞ
若干固まってたけど攪拌機で無理やり練った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/01(金) 12:38:52.09:wSAYLffh
セメントは水硬性なので空気中の水分だけでも固まってしまう。
長期保存の場合はビニール袋などに入れ密閉すると良い。
もし前レスさんみたいな時はフルイで固まりを除けば快適に使用できるです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/07(日) 19:35:21.60:W9Qqtc0d
外壁のモルタルにヒビが入りました
色は白です
補修するとわからなくなりますか!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/06/23(火) 01:01:29.72:ZorIvTnw
2m×3mの広さでバイク置場を作ろうと考えています
コンクリートで埋める予定なのですがどのくらいの量を準備すればいいでしょうか
ついでに砕石の量なんかも教えてもらえると嬉しいです

バイク置場は単管パイプでフレーム作って波板で壁と天井を作る予定なのであまり重くはならないかと思います
置くバイクはカタログ値で198kg,128kgの2台です

何cmぐらいの厚みなら強度的に大丈夫とか分からないので教えてもらえればと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/06/23(火) 02:52:04.93:+s6mUb5F
バイクなら厚さは10センチで充分かな。メッシュ鉄筋入れるなら
車が乗ってもまず大丈夫。これなら0.6立米。
でも、それだけの量を自分で練ると大変だし高く付くから、おれなら
1立米を生コン業者から買って届けてもらうな。厚さは17センチ位になる。
厚いし負荷も軽いから砕石も要らないでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/23(火) 03:03:38.99:wN77rFrN

砕石10cm(0.6立米)+コンクリ10cm(0.6立米)

砕石は転圧する。(しっかり突き固める)
コンクリにはワイヤーメッシュ入れる。(ホムセンにも売ってる)

コンクリは生コン車頼んだ方がいいと思う。
自分で捏ねるとかたぶん無理。
地域で違うけど1万5千円/立米とか。
但し、少量だと割り増しになる。
詳しい値段は「○○(都道府県名) 生コン 価格」でぐぐればわかる。

「バイクだからもっと薄くていい」と思うかも知れないが、
薄いと何も乗せないでも割れたりしやすい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/23(火) 03:05:09.24:wN77rFrN

あ、1立米で砕石無しはいいかも。
でも転圧だけはした方が良くないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/06/23(火) 04:24:45.11:QKhq6Vro
ランマ転圧はした方がいいね。でも1立方メートル使うなら
人間が踏みしめる程度でも良さそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/23(火) 15:16:55.15:j2RZD2q6
うちは5×3メートルの車庫の左半分を生コン呼んで打った。
右半分は元々コンクリだったんで。
厚さ10センチ、メッシュは柱の束を置く付近だけで
他は入れてない。普通に車を出し入れしているけど
問題ないよ。掘り下げた土が固かったんで転圧は特にしなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/24(水) 00:15:38.01:o6kWqlSI
転圧はランマ使うのが良いのは当然。良く、2人で持って地面を
叩く槌(つち)があるけど、あれは労力の割には能率悪いし固まり
方も弱いね。何度も上を歩いて踏み固めた方がマシなくらい。
49 [] 2015/06/24(水) 00:42:45.58:d/LBurBV
色々教えて下さってありがとうございます
下の土はランマーかプレートをレンタルで借りて転圧する予定です
大阪なのでコンクリートの値段も概ね氏の書かれてるくらいでした

梅雨が明けたら型枠組んで砕石は使わずに1立米で埋めたいと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/26(金) 05:37:39.08:sGxH0p5X

どんな土なのかしらんけど
畑に出来そうなレベルの土ならば
プレートは底に土がこびりついて走らない
乾燥具合で違うけどね

ランマも余り下が柔らかい土の場合
ドンドン沈んでいって前進させるのが大変
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/01(水) 03:58:46.54:HjWSza5K
コンクリのゆるい斜面を真っ平らにしたい。
2.5×4メートルで厚さは深いところで8センチ、浅いとこで2センチに
してメッシュ入れたい。今あるコンクリとくっつかないのは承知の上。
重い物は載せないので問題ないと思う。というか多少ヒビが入ってもかまわないし。
これ、人力でこねられるかが心配。0.5立米だもんな……。
生コン車は入れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/01(水) 04:45:24.01:QH6lLgLZ
ギリギリまで生コン車近づけて、現場まで何m?
その生コン車と現場の高低差や傾斜は?
これらの条件が良ければ、一輪車で運べないか?

それか、ミキサーをレンタル。
電源がなければ発電機も。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/01(水) 04:46:47.48:QH6lLgLZ
あ、ミキサーはエンジン式もあるから、
そっちを借りてもいいか。
58 [sage] 2015/07/01(水) 14:55:53.42:nlM7yr8q
夜中の愚痴にレスありがとう。以前も近くでやったんだけど、生コン2立米
を三人がかりでピストン輸送したら、すごい時間がかかって生コン屋が怒り出した。
わずか0.5立米じゃ、頼みづらくて。
ミキサー借りるのも考えたけど、砂も近くに下ろせないから、それも
一輪車で運ぶ必要があるんだよね。でもそれしかないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/01(水) 18:32:59.72:hPgqbzmb
ミキサー車が直接おろせる場所に
穴を掘るorブロックで縁を作ってブルーシートを敷いて
そこに生コン開けてもらったら?

後は生コン車返して
スコップですくって一輪車で運ぶ
開けてもらった生コンは乾かないようにシートかけながらね

俺も0.5立米を駐車場にブルーシートを広く敷いただけで
開けてもらった、開けてもらう時は思わぬ場所まで(シート外)
生コンが広がらないようにレーキでかきながらね
そのときは天気良かったから生コン固くなってならすのにエライ目にあったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/01(水) 18:58:01.38:QH6lLgLZ

そういう時はあらかじめ生コンにリターダー(凝結遅延材)を入れて貰うんだよ。

生コン頼む時に「これこれこういう作業になるからリターダーってのを入れて欲しいんだけど、
詳しくないから何をどれくらい入れたらいいか教えて欲しい、費用はいくらかかるかも」って言えばおk。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/01(水) 23:14:24.48:9+T/SEZ4
金を出せばポンプ車がくるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/02(木) 00:19:03.35:7nERv0VM
ミキサー車は朝イチに頼んだほうがいいぞ。
日中は洗浄水の排出が不十分で、基本規定の水分量よりも緩くなる傾向が強い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/02(木) 01:04:18.88:uxYPBsP1
土間打ちくらいなら多少はかまわないが、厳密にやるときは
受け入れ試験した方が良い。ちゃんとした数字を指定すると、
生コン屋は、こちらがプロだと思ってきちんと調合してくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/05(日) 18:04:06.18:c1mnXF8Q
玄関の土間をタイル張りにしたいんだけど、下地のコンクリートを
真っ平らにするにはどうしたら良いですか?
今ある土間から10センチ位高くする予定です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/05(日) 18:24:11.27:icVt125b

職人か同等の技術を持った人ならコテで均すだけ。
ttp://img02.eshizuoka.jp/usr/venteuro/P1010104-2.JPG
こんなの見た事あるだろ?

水勾配無し(水平)でいいなら、レベラー(セルフレベリング材)を使う場合もある。
水平だと土間の水洗いをした場合に水切れが悪い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/05(日) 19:05:14.18:Hj5dLsXT
コテだけじゃタイラにならないから定木つかう。
てか、仕上がりのスミが重要まったいらだと水がハケないので多少は勾配が重要100分の1とか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/05(日) 20:38:53.91:foJ5JdpM
キッチン乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/06(月) 11:34:42.65:ZmA8lIq8
玄関の内側?外側? 内側なら水勾配はいらないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/07(火) 02:42:16.68:ln2Q8Rz1
「内側なら水勾配不要」説と、
「内側でも水勾配必要」説がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/07(火) 16:11:02.07:OnezEb+2
内側に水勾配とかつけてどうするの? 玄関に排水口のある家
とか見たことないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/07(火) 16:27:51.76:oQ/2gGxv
水勾配の話しかしてないのに「水勾配とか」って「とか」つけてどうするの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/07(火) 17:24:24.46:OnezEb+2

君、日本語から勉強し直さないと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/07(火) 18:03:40.33:ln2Q8Rz1

玄関ドア(or引き戸)開けて外に流すんだけど…

だから引き戸レールは端っこが無いだろ?端っこまであると水が溜まるから。
都会だと玄関に泥を持ち込む事はあまりないから水勾配無しって事も少なくないけど、
集合住宅だと玄関は防水されてないところもあるから水流せないし。

でも田舎の一戸建てだと玄関は水を流して洗えるのがあたりまえ。
農家などは、気をつけてても泥を持ち込んでしまうし、
雪国なら、どうしても靴が雪を持ち込むし。

「玄関 水を流す」で画像をぐぐってみ?
内側に水を流して掃除してる写真がいくつも出るから。
ttp://monokurashi.com/?p=1412
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/07(火) 22:21:19.71:Gw21m5XN
玄関は人の出入りが激しいとすぐ汚れるからね
掃き掃除だけでなく、デッキブラシで擦って水を流すね
水勾配つけてると乾きが早い
うちは付けてるってか付いてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/08(水) 01:53:23.77:og7YR7+T

玄関が引き戸の場合、レールがあってゴミや水の掃き出しに
不便なこともあるし、我が家もそうだが、敷居が少し高くなっていて
水なんて出せないケースも多々ある。
敷居が低くなるように三和土をかさ上げしたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/08(水) 21:22:47.50:Pm2lZohA
寄る年波でコンクリートを練るのが辛いw
ので30Lのミキサーを買った
一輪車に軽く一杯だろか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/09(木) 01:10:54.76:uvep9thg
コンクリ用の深い一輪車だと3切(さい)が普通だから、
目一杯なら80Lくらい入れられる。一方、
30Lのミキサーって、まぜ太郎とかだろうから、実質的に
一度に10L程度しか混ぜられないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 21:34:05.27:JDV4srJk
体積の「さい」ってこっちの字だよ「才」

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8D
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/12(日) 02:25:41.70:6tXavk5n

切と才 、両方とも正しいと言うことを知らないの?

ttp://plaza.rakuten.co.jp/nishi0709/diary/201008290000/
ttp://okwave.jp/qa/q3969785.html
http://お墓探し.com/glossary/35(「切」参照)
ttp://www.yatabesekizai.com/common/sysfile/topics/ID00000024binary1.pdf(page2参照)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/12(日) 18:28:06.31:LdgYfxVj
古くは「切」のみだったらしい。
もともとが石材業から生まれた単位だから。だが後に「才」いう字が
当てられるようになり、それが一般化したもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/12(日) 21:44:17.76:iAwJdn0r
ぬこ1才が稼動しますた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/13(月) 05:22:10.38:MqcDU4ej

どんだけのコンクリを練るのか知らないが、多くの人は、そんなの役に立た
ないと言うと思う。おれも、もしプロだったらそう言うかも。
しかし、非力とはいえ、人間が手で練るよりもずっと楽なのは事実。
かく言うおれも、近々、厚さ15p、幅2〜4メートル、長さ14メートル
もあるコンクリを1人で打つために、その手の小型のミキサー買おうと思っ
てる。コールドジョイントができるのは承知の上。荷重があまりかからない
ところだから、メッシュも一部にしか入れない。途中でミキサーが壊れたら
壊れたで仕方がないと思ってる。安い商品だからね。
生コン雇っても施工しにくく時間もかかる部位なんでそういう選択になった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/13(月) 17:57:38.38:cTBn80Ob
表示容量の1/3以下で練って、連続1時間以上使わない、
そんな使い方ならまぜ太郎もそこそこ使えるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/13(月) 18:25:00.04:y064SigZ

人に寄ってそりゃ変わるけど
ドラム60Lで生コンは20Lも練れないと思う
負荷が凄いのと水が入るから結構溢れる
で、後は20L弱を手で練ったほうが早いか疲れるか両天秤
結構微妙だと思うぞ
だから買うならデカイのおすすめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/13(月) 19:14:28.15:c69BdkUk
30L買って2回試したけれど20L行けそう、と確認
配合と混合の順番や配慮が必要だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/13(月) 23:53:18.11:8fwgLWBC
ユーザーレビューを見ると、ドラムの継ぎ目から水が漏るって
書いてあるね。それは問題ないのかな? 薄くて良いからパッキン
とかチューブで自作して挟んだら良いかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/15(水) 03:45:16.26:V7DISQOD
最近の格安ミキサー買うよりも、少し高くても日工の
中古を買った方がずっと良いよ。
おれは生コンを注文するから決して使わないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/15(水) 19:45:16.02:NW+WvClX
2.5切だと13万くらいで新品も買えるね。
何度も使うなら新品という選択肢もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/16(木) 01:01:57.75:a+JlOLtL
ある程度量がまとまるならレディミクストコンクリート注文する
方が絶対安いし品質も安定する。工期も短縮できる。
だが我が家への引き込み道路は幅が狭くて生コン車が小さいのしか入れない。
で、今、道の拡張工事をするように市と交渉中。ところが、交通量が
少ないので、土地は無償提供でないと拡幅できないという。それで地権者
を呼んで集会を開いたが、一部の地権者がどうしても無償提供はしないと
言い張るので暗礁に乗り上げている。かくいう我が家が一番たくさんの土地を
無償提供すると言っているのに、おれ以上に恩恵を受ける奴がわずか数坪でも
タダじゃイヤだと言い張っている。拡幅することによって土地の利便性は大幅に
上がり、土地の価値が増すというメリットもあるのに……。困ったことだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 02:32:55.86:sET0LM+P
スレチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/18(土) 08:55:00.94:nscTglTy
夏場の手こねはこたえる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 09:03:35.49:5dNC+XjT
良いダイエットになるよ。塩飴と水分補給を忘れずに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 09:55:48.03:l9G7gKMf

自分の事中心に考えてるな
単純にその人の恩恵はどの程度なの?(土地の価値が微妙に上がるだけじゃね?)
貴方のほうが提供多いってのは相手に関係ないよね
そもそも何故貴方とその人を比べるのかわからん
その人の土地なんだから勝手だろうと思う

でもまぁ気持ちは分かる
92 [sage] 2015/07/18(土) 16:16:35.82:dE90aFh/

たまたま生コン車の話から入ったが、別に自分のことだけ考えているんじゃ
なくて、みんなのためだよ。利用者は他にたくさんいるからね。親の代から
の懸案事項でもあったし。だれもやらないから俺が一肌脱いで世話役を買って
出ただけ。そのきっかけが生コン車と消防車だった。
その反対してる地権者は親の代からケチで嫌われ者だったからね。
その地権者の土地の利便性と価格が上がるだけでなく、本人も道を利用ている一人だからね。
だからなんで一人だけ反対するんだ、ってなるわけよ。
今晩また寄り合いがあるが、土地は安いんで、他の受益者が少しずつ負担して
買いとってはどうか、って話を持ち出そうと思ってる。根回しもしたし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 17:07:50.56:l9G7gKMf
「あるある」だねぇ
どこにでも頑固ジジイみたいなのは居るよw
あんま寄ってたかって攻めると余計に意固地になるかもよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 19:31:50.20:NpFPovcY
そういう時は、提供するの行為は偉い、お前も提供して尊敬を受けてはどうか?
見たいは方向で話を進めるとまとまりやすい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/19(日) 07:59:20.07:zUuYTPLX
92だけど、もういやになった。昨夜の寄り合いで、提供すれば尊敬を受ける話は最初にしたが聞く耳もたなかった。
それで、土地の買取の話を出したら、これまで無償で提供すると言っていた二人が「じゃうちの土地も買いとって」と言い出した。
しかも最初の反対者は路線価の2倍以上の金額でないと売らないって。もう、どいつもこいつも……。
でもまあこれはおれの根回し不足だな。その、後で言い出した二人は道路を普段使ってない人だし
住んでる自治区も別だから話をしてなかった。その二人は負担金ナシってことで他の人よりは優遇したんだけどね。
見通しが甘かった。まあ、秋口までには話をまとめたいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/19(日) 12:00:56.06:7JqdtiTm
もうコンクリの話じゃないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/19(日) 21:32:34.00:qEUI9RgO
君が話題を提供すれば良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/20(月) 00:09:53.44:wAdRvARb
おじゃんになった競技場だが、あのアーチ、鋼鉄よりコンクリで作ったほうが安いんじゃねーか?
もしくは波形鋼板ウェブPC構造とか。
どうも橋梁屋じゃなくて建築屋が試算出してるせいで値段が跳ね上がってるような気がするが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/20(月) 00:18:30.23:PgxTZT/Z
単純に反日勢力が邪魔して、協力して欲しいなら韓国五輪にも協力しろってことだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/20(月) 02:47:53.27:FcoSiwY4
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9_(%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88)

2007年当時関西にあまりミスコンがなかったことから、
当時立命館大学の現役大学生であった石橋将が「女子大生の輝ける場の創造」[3]
をコンセプトに前身となるプリンセス関西を発足させた[4]。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/20(月) 10:21:27.60:Ds+M9ZrK
コンクリとミスコンをかけたつもりだろうが、そのセンスの悪さに唖然とする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/20(月) 23:48:49.06:iF/rqFGQ
今日、連休最終日に晴れたんで久々にDIYした。
コンクリをほんの70Lほど一人で練ったが、すごくきつかった。
大きい規模の時はやはり生コン頼むのがいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/21(火) 21:55:07.24:GjJwqKDp

生コン注文は500〜1,000L単位だろね
打つのと均すのがこれまた辛いぞw
107 [sage] 2015/07/21(火) 22:58:12.24:dx/lUiJJ

ああ、今回の70Lのことじゃないよ。500L以上を想定しての話。
これまで何度も生コン頼んだが、たいてい2立米で頼んでる。
500位だと割高だがアマが手練りするよりずっといいね。腰やられるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/22(水) 11:16:20.39:7kNDPMLP
せめてモルタルミキサー借りろよ。
体悪くするぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 09:43:00.17:2xO9tqdG
一人で手練りするのはせいぜい0.1立米=100Lくらいまでだな。
モルタルミキサーはあると良いが、借りるくらいなら生コン注文するな俺なら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/23(木) 10:58:34.64:QHGavndI
モルタルミキサってタライみたいなやつだよね? あれって普通のミキサーと
どう違うの? モルタル専用? ビリやバラス入れちゃだめなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 12:11:40.28:eAUlYfa3
だめ
混合させる羽に石が挟まる
112 [] 2015/07/23(木) 18:12:13.00:+WUNtxrK
レスサンクス。そうなんだ。おれなんかモルタルはそんなに使わないから、
買う意味がないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 02:49:22.54:6INKZJcB
ポット型ミキサーは一本の軸だけで支える構造。だから元々ムリがある。
なので、まぜ太郎みたいな安物は当たり外れが大きい。というか、ハズレが多い。
ハズレじゃなくても耐久性が劣る。モルタルミキサーは強度の問題はないがモルタル
しか練れない欠点がある。
コストは抑えられて強度は高いというポット型ミキサーの新たな構造は
ないか? うまく考えられたら巨万の富を産むよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 09:41:52.20:zN2X6Ux/
ポットの周囲に円形のフレームを設けて、それの最低三点にローラーを
付けてポットのフチを支持する形式が良いと思うんだが、なぜ現実に
普及してないんだろう? 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/24(金) 09:55:58.50:lT5EfWp1

それ陶芸の釉薬を作るミルラックとか、ミルポットみたいな構造を想定してるの?
なぜ無いのかふしぎだね。大きくすると重くなるのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 13:57:36.90:NDvzDYfX

ローラーにコンクリがついて固まったら、エライコッチャになるからじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 14:00:44.54:zN2X6Ux/

その釉薬用のミルポットとかを知らないんでネットで見てみました。
まあ構造的には似ているかもしれませんね。

普通のポット型のミキサーの、ギアが付いている周囲をレールの
ようにしてローラーで支えては、ということです。
現行のミキサーはポットの底にひとつだけシャフトがあるけれど、
それよりもよほど合理的だと思うんですけどね。コスト的にも、円形の
フレームが要る代わりに底を支えるフレームは要らなくなるわけで、
何も問題がないと思うのだけれど……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 14:02:36.69:zN2X6Ux/

ローラーをカバーするのは特に難しくないと思うんだけど、どうかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 14:03:24.04:zN2X6Ux/
あ、安価間違えた。118でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 14:28:34.16:NDvzDYfX

ローラーだけをカバーしても、ドラム外側にモルタルが付いて、それがローラーに付着するんじゃない?
一周ぐるっとカバーしたら、カバーとドラムの隙間にモルタルが付いて固まる事もあるだろうし。

アジテーター(ミキサー車)もみたいな構造だけど、プロがキッチリメンテする前提だからねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 14:55:00.88:zN2X6Ux/
なるほど。実際にやろうとするとけっこう難しいのかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 18:46:57.64:qzHhFt/4
単純な構造の方が良いと思うけどな
安物使ったことないけど
軸が壊れるもんなの?全然話し聞かないけど
どっちかといえばモーターが安物で壊れるなら分かるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 21:18:18.00:lT5EfWp1
そもそもポットミキサーが壊れたことなんて無いんだが、
安物の場合軸が折れるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/25(土) 00:41:39.49:s3LB1vBI
まぜ太郎みたいな安物はすぐ壊れるよ。
組み立てた段階で最初から動かないのもある。
構造が華奢すぎる。
日工とかのならプロ用だからまず壊れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/25(土) 17:39:21.36:l+0vO9mz
そんな安物買うくらいなら、機械屋からプロ機をレンタルすればいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/26(日) 09:35:20.62:qXb8mxtr
そのとおり。だが安物は一万円台で買えたりするから、買う人はけっこういる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 00:00:35.26:ArFZ7k9z
まぜ太郎は肥料とかの混合には充分なんだよ、軽いから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 04:24:20.31:7rpgKDkQ

なんて商品のどこが壊れたの?
軸が壊れるって話もどこにあるの?
なんか妄想で話してないか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 18:51:29.85:+AGRso5Q
業者が現場うちやったのだけどこれ失敗だろ?
なんでこうなったか教えて。バイブレーター不足とか?
ttp://s2.gazo.cc/up/32070.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 19:03:34.21:3rZBJlk9
バイブ不足
生コン固すぎ

目違いも酷すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 21:05:56.34:Nd4bgRDV

はつってやり直しだな。
もちろん業者負担で。

公共工事なら100%やり直し。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 23:40:24.74:+AGRso5Q
この業者はうちに事前に相談なしにかってに不法侵入して現場打ちの作業してたやつら。
うちの敷地の土も30cmぐらい掘り起こして工事しやがった礼儀のないやつらだ。
案の定、失敗しててざまあみろと思った。土地には祟りがあるときくけどまじだな。
その状態が10mの範囲の壁でおこってる。やり直しなんかあったら迷惑だけど。ブレーカーだろ。クソ五月蝿い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/28(火) 00:32:36.21:oAzNeFnX

アマゾンとかその他の販売サイトなんかでまぜ太郎のユーザーレビュー読んでみて。
組み立てた段階で動かなかったとか、すぐに壊れたとかってのが見つかるから。
無論、ちゃんと動いているのもあるが、安いものはそれなりってこと。
あ、おれがそこまで言うのは、実際に俺が買ったやつが新品不良っていうか、
モーターが回らなかったから。63Lのタイプ。
もちろん交換してもらったが、代替品が来るまでに1ヶ月以上かかり、組み立ては
2回やらなければならなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 01:16:56.73:AlFajZqh
ネット弁慶ワロタ
気が済んだかい?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 02:20:57.09:AfE6pIkl

まぜ太郎のメーカーさんですか?
すごい偏見ですね。罵倒して気が済みましたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 02:41:54.76:zgrerLfE

ぶっちゃけその位は民間レベルではやり直さないよ
ハイモル塗って終わり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 04:02:23.28:4ri5l3wn
やり直さなかったら裁判だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 06:56:55.68:LFs+EqRn
敷地はみ出て云々ってことは擁壁だろうし
埋めてほぼ隠れるしヘタしたらハイモルも塗らないな

まあ隣の人にアッピルがんばれよw
業者にうるさくいえばジュースぐらいはおごってくれるかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 20:27:20.23:rSQG6Wqk
傍観か考えられんな、普通に杭打ち、ロープ張りで締め出すだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 02:01:30.38:zd0kibAS
日雇い人夫のバイトに出たとき、バイブレーターはたいてい
女の担当だったな。バイブレーター=女……
オバサンだからその時は考えなかったが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 13:34:05.93:hL24uTxB

敷地の盛り土の壁だからまったく隠れない。この欠陥はジャンカというらしいが外周60m範囲でてるな。
流石に解体はないと思うけど、打ち放し補修の専門業者がはいるのではとネットで検索してたわ。
そうなる左官屋がかなり時間かかってやりそうだから、うちの敷地に入ってくるだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 15:05:44.87:Yf5FC0ga
それ、目に見える部分だけじゃなくて内部にもスがあるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 19:01:51.19:x//eQOK/
施工業者に文句も言えないお子ちゃまw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 19:56:40.79:T8PLUuha

ここで文句言わないで入ってきた業者に直接言えよ
そうしないと解決するわけないだろ
職人ではなく元請の工務店に言え
だいたいこの程度のジャンカはよくある事で普通はハイモルをジャンカ部分に塗って終わりだよ
打ちっ放し仕上げでデザインの要だったりしたら色合わせまでやるけどな
公団(UR)のマンションでジャンカがばれてグラウト注入やらされてた現場があったけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 21:54:09.08:etKa7PN7
権利者が交渉するのは絶対ダメだな実力行使でいい
境界線に何か置くだけで良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 23:25:54.23:Ll6EIJ7J

143氏は普通に書き込んでいるだけなのになんでそんなに怒るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 07:06:40.31:aOfMQAap
これが怒ってるように見えるのはさすがにどうかと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/30(木) 13:08:23.13:3qC5JxZC

146をみて怒ってないとか普通の書き込みだと思う人は君以外に一人もいないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 14:14:49.54:0WirbE2x

あるね。ドリルでいいから穴掘って感触で確認して樹脂注入だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 18:51:27.19:f6NoMD5V
オレはだが別に怒ってたわけじゃない
が解決策を求めてくるわけでもなくただグズグズとグチをこぼしてるから正論を言ったまで
業者が怖いのかもしれないけどちゃんと話し合わなきゃ絶対に解決しない

それとももしかしたらこういう事なのか?
ttp://lightrend.com/light/post-13374/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 20:54:09.71:jMSnaZWZ
まだごねてるよこのバカ。言葉の使い方知らないんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 21:44:27.48:0WirbE2x
ああもうトレーサー試験して漏水の状況確認して、ツーツーならグラウトで裏打ちしてから
削岩機でジャンカ削り落として型枠当てて無収縮モルタルの充填だわ
それ以外解決法がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 21:57:27.75:aOfMQAap
ハイモルか細かい砂でモルタル塗って終わり
公共工事では(ばれれば)やり直し
国はともかく県や市なんかじゃ…だけどね
チクれば1月指名停止ぐらいかな

---ここまでチラ裏---

まあ業者か施主に話しなきゃ何も始まらないってことだけは確実だw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 22:58:53.20:0WirbE2x
 が自分の敷地に立ち入り禁止のテープでも貼ってから施主にチクればいいんじゃね?
2千万くれたら補修してやってもいいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/01(土) 11:50:12.99:qHPULwwW
>2千万くれたら補修してやってもいいけど

そりゃボッタクリだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/17(月) 19:53:07.14:mbW2xvdj
梅雨かいー!ってくらいに雨続きだね。
作業が進まない、、。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/17(月) 20:30:27.73:16Y42/Vl
全国で同じと思うよ
今年は冷夏で助かるわい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/17(月) 22:25:31.18:4XEMxChR
え!冷夏?いったいどこに住んでんだ?
関東以西は平年より気温が高くて、
今日一月ぶりの30度未満とか言ってるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 23:34:12.15:h9zFu95J
コンクリ土間この時期うつと24時間後の雨で雨跡つく?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/20(木) 03:03:22.88:kASfXcaQ
初歩的な質問ですみません。
下地処理なし清掃のみでブロック塀にモルタルを塗った場合どうなりますか?
ネットで色々見てると下地やる人とやらない人が分かれてて気になっています。
下地なしでもさほど影響がないのなら、コスト面でも省きたいと思っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/20(木) 03:03:42.25:QRxvkrvj
そういう問題か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/20(木) 03:10:26.21:QRxvkrvj

軽量モルタルなら普通に塗れるよな、色々入ってるから痩せないし垂れない
普通のモルタルなら、添加剤入れれば良いかな。見栄えのために塗るならペンキとかのが良いかな
モルタルはヒビも入るし、20年くらいでハゲる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/20(木) 12:21:59.27:hUIZtZfK

自己レスですが、余裕でついたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/20(木) 22:40:10.04:BGWj5yQN

乙^_^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/22(土) 13:26:37.31:+6/KJ5yE

ありがとうございます!
勉強になりました!形をつけたいので軽量モルタル+ペンキでやってみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/22(土) 17:08:21.30:wCC2nBh1
塗装は塗装で奥深い事だから、単純にペンキ塗るんじゃなく下地処理など勉強必要だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 21:38:04.41:H/AvEwmQ
最大で7段のブロック積みをしようと思うのだけど、2段くらいずつ乾燥させながら積んでいけばいいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 23:55:14.85:L3UHtiuK

7段くらい一気に積んでかまわないよ。

てか、2段ずつ硬化させるとコールドジョイントになるから、
一体化せずにかえって強度が落ちるぞ。
モルタルが軟らかい内に一気に積んでしまえ。

あと、コンクリやモルタルは「乾燥」させちゃダメ。
乾いて固まるわけじゃなく、水和反応で硬化するんだから。
夏なんか乾燥させないように布かけて水撒いたりするんだぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/11(金) 12:52:58.27:GHqW+6u4

一気に積むと下の方のブロックの目地が重みで潰れそうだなぁと思ったんだけど、コールド ジョイントかあ、、(;´Д`A
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/11(金) 14:35:05.88:V3PvhG+K
ゆっくり2〜3段とかでもいいよ

コールドジョイントとか言ってる人いるけど
ブロック積みはあんま関係ないから
ブロックにモルタル充填する時に2cm程度下げておけば
次の日に新しいモルタル充填してから次の段に進めればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/11(金) 14:47:03.25:4t8YfFxI

そうかあ、ありがとう。
充填分を少し減らしながら、っていうのが知恵だね。なるほどと思いました。
ちなみにやるぞ!と8月から意気込んでるんだけど、ずっと雨で伸び伸びです^^;
このペースだと何カ月もかかりそうだけど数段づつ頑張ってみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/02(金) 22:05:01.38:ubDytkiN
軽量ブロックみたいなスカスカモルタルって自分で出来る?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/02(金) 23:04:20.97:P3N2BFl+
ホームセンターに軽量骨材(発泡スチロール粉、パーライト)売ってるし
軽量モルタルの配合品もある オガ屑で練っても良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/03(土) 08:46:38.44:TfV9Jy0U
なるほど、やってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/20(火) 07:43:35.31:xFIfNbXo
モルタル注入袋って使える?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003EIEA6A

狭い隙間からこれで流し込んでやりたいんだけど。
こんなんでモルタルを絞り出すことできるんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/20(火) 12:42:01.31:Nq/ELQxt
補修用のモルタルだと一体型だよ。使いやすさや満足度はいまいちなんだよな。
硬化に時間かかるしひび割れしやすい、コーキングみたいには綺麗にいかない。いっそコーキングするかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/21(水) 20:16:16.99:EfGwlE3b
固まる前に削って成型できるセメントは何というセメントなんでしょうか
177 [sage] 2015/10/24(土) 21:14:12.02:Z7dVoMtD
使ってみた。
経験者からレクチャー受けると全然違うかもしれんが、
しろうとが初めてつかうにはかなりむずい。
先ずサイズが大きすぎて、手に余る。
その結果、絞ってるうち、モルタルの現在量がよくわからなくなって、強く絞ると逆の方からビュッ
下向けて作業するならまだしも横からとか当然やりにくい
天井と壁の隙間に充填したかったけどこういう使い方はかなり無理
もうちょっと小さく絞りやすくして、あと、透明にすれば逆流は防げるのかな?
一人で作業するんじゃなく、二人で作業して、
一人が絞る役、もう一人が先っちょを固定すれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/24(土) 22:11:11.62:D5pCMa88

自分も今日使ってみた。結論から言うと使えなかった。
先ずモルタルが出てこない(;^_^A
切り口が小さすぎるのかと大きくしてったけど、んー、、、。出ない。。
熟練者なら違う結果かもしれないけど、初めて使う身、もしくはモルタルの扱いに慣れてない人が使いこなすのはかなり難しいと思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/24(土) 22:14:19.61:R4hKjDwu
小さい池の内面を普通ポルトランドセメントで作ったモルタルで補修した場合、施工後何時間経過すれば通水しても良いでしょうか。
1時間の補修用速乾防水セメントで補修して見たけど、3時間経過で通水して数日後に確認すると
滑らかに仕上げた表面がざらついてて、水漏れ防止も強度もあまりなさそうでやり直したいとか思ってる。

水中でもセメントが拡散しなければ固まるとか、施工4時間後の雨はOKとかの記事参考にして、ちょっと実験してみた。
施工後4時間程度経過して表面が手で潰れないくらい固くなった状態で試験片の下半分を水に漬けてゆっくり
水をかき混ぜると、水を含んで柔らかくなってセメントが溶け出して下部からボロボロくずれるようにばらけた。
水に漬けてない部分も水分を多量に含んできてるしセメント分が溶けてくるんじゃないだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/24(土) 22:28:43.60:Z7dVoMtD

強度を少々犠牲にして水を多少多くします。1.5倍くらい。これでよほど小さい穴でなければ出てくる。
問題は絞ったときに指の隙間から逆流する分があって、こいつが広口側から飛び出たりすることかな?
どれだけ逆流してるのか絞ってる最中はわかりづらい。
広い口側が閉じる仕組みがあればいいんだよね。ひもみたいなので縛るだけでも随分違うと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/25(日) 08:15:48.52:xvEvShC3
モルタル注入袋とかの注入器(デカイ注射器の様なもの)は
分離して出口で砂だけになって詰まる
かなり緩く溶く以外はメトローズやハイフレックス等を入れると分離しにくくなる


2日目位から大丈夫じゃないかな一週間あれば硬化は十分なんだけど
少なくとも数時間じゃ無理だよ(濡れるのは問題無いが)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/25(日) 21:21:07.03:kGpY3t9Y

レスありがとう。
1週間は待てないので、モルタルで試験的に小さい容器2つ作って1日後と2日後に水入れて
強度と水漏れ具合を確認してみた方がよさそうですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/25(日) 22:15:44.15:9RgGQElI
池の漏水補修ならモルタルよりも水中ボンドみたいなやつの方がいいんじゃないの?
コニシの水中ボンドとかショーレジンとかヘルメレジンとか湿潤面でもよく張り付いて水中でも硬化するやつ
177 [sage] 2015/10/26(月) 05:18:15.28:zwyC5WCs
日曜日半日モルタル注入袋使ってなんとなく使い方がわかったのでまとめます
の言うように推奨配分比率だったり、の言うような砂と混ぜる一般的な奴だと多分無理で
水だけで固まるタイプを推奨配分比率より水を多めにして、いわゆるシャブコン状態にしないと使えない。
だから、強度的にそれでも構わない場所でないと使えないと思います。
んで、
1.袋の先端を切って、折り曲げ、クリップ(洗濯ばさみ状のモノ)で挟んでバケツにおいておきます。

2.別な器でモルタルに水を加えて練って、その器を傾け流し込める粘土になる程度まで水を多くします。
 1.5倍くらいでシャブコンになるので加減してください。
 モルタル500g、水125〜190gぐらいで、袋に入れる量は少なめにしてください。

3.注入袋の口を広げでモルタルを流し込み、口側も2,3回折り曲げます。

4.先端のクリップをはずして、充填箇所に挿入します。

5.袋を光で照らすとモルタル位置がわかるので、それより上部(口側)を握ります。他方の手は口から空気が漏れないように、
折り曲げた部分をつまみます、空気圧と引力で流し込む感じ、 モルタル部分を握ると口の方に上がってくる(逆流)します。

こんな感じでしょうか、ただ、上から下に注入する場合はこれでいいんですが側面から注入する場合は難しいです。
特に、天井と壁の隙間から注入するとか、袋の上部にそこそこ作業スペースを確保できる場所でないと無理ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/27(火) 02:33:15.61:HibvHz5Y

補修と言うには広くて30cm角ぐらいの穴埋めが必要なのです。底とか側面。
施工済みの1時間硬化防水セメントの表面に水中ボンド塗って見る手はありそうですね。
ありがとう調べて見ます。強度不足は側面なので水漏れ止まれば外側からモルタル打てます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/11(水) 12:37:05.38:O8o5YYy3
家の基礎に沿って幅50cmくらいにコンクリートを今打ってます
厚み3cmなので砂利を小粒にし、80cmごとにベニアで仕切って割れ対策してる
配合は金コテ仕上げにしたいのでセメント1、砂2、砂利1.5にした

2区画やって見て判ったが、叩いて砂利を沈めた後に素人ではコテで見てくれ良く平らにするのが難しい
それで、30分から1時間ほど経って表面の浮水が少なくなってから15cm×30cmほどの平らな板を当てて
片手ハンマーで叩き、全面の凸凹を取って見たらかなりうまく行った

その後に金コテで表面なぞってまずまずの仕上がりになったのだけど、少し固まってきた状態で
凸凹取るくらいのかなり強い力で叩いて問題ないものか教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/11(水) 17:46:10.15:/J38f9rB
その厚さじゃ問題有りだと思う
3cmなら砂とセメントだけでいいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/11(水) 18:04:35.71:O8o5YYy3
今日も2区画やった、「30分から1時間ほど経って」は水を入れて練り始めた時からの時間だと1時間半から2時間後くらい
下地は砂利入れて固めてはなく真砂土が固くなった状態だから凸を叩くと横の広がりは少ないから下の土が下がってると思う
水を入れて練り始めた時から何時間後まで形を触っても問題ないか
あるいは何時間後までに形を整える必要があるかの質問です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/11(水) 18:28:59.59:O8o5YYy3

砂利があった方がヒビ割れし難いいんじゃないかの素人判断です、
φ3.2メッシュ鉄筋入れようかとも思ったのですが、なんだかやりすぎと思い50cm×80cmの区画だけにしました。
人が乗る部分では無いので収縮によるヒビ割れだけ避けれれば良いかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/11(水) 18:38:15.73:/J38f9rB
条件次第で大分変わるから自分でやって経験するしかないよ

砂利を沈めて表面がモルタルだけ状態にして大体平らにする
水気が引いてきたら中塗りゴテで平らにする
表面が粘り気が無くなってきたら仕上げコテで平らにする

しかし3cmじゃどうなるか知らん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/12(木) 11:43:53.81:kmj9VBxD

たしかにそうなんです。薄いから砂利沈めたくらいでは平らにできないし
表面のモルタル少なくて、コテは表面を滑らかにすることだけしかできない

調べてたら見つけました。これ参考で良いかな、今の気温だと2時間後はぎりぎりみたい
ttp://blog.goo.ne.jp/mitasu/e/4d2b58cbb47eb836b480cbcde5070bcf
「鉄筋コンクリート造の住宅金融公庫の仕様書では、気温が摂氏25度以上で90分、
それ未満の気温で120分以内に打設完了を原則としています。」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/13(金) 10:33:27.49:vzCnKOQU

貴方のやっていることはコンクリートと言えない代物をやってるから参考にならないでしょ
配合やスランプ同じじゃないでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/14(土) 15:52:10.17:Fnvs1Yy7
DIYにこれぞコンクリートとか求めてるわけがない。
土間作りとか補修がせいぜいだと思うけど、だいたいでも教えられれば良いと思う。
十分参考になるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/18(水) 13:33:53.52:sHTYjUYY
参考までに のその後です
最初にやった4区画が固まったので乗って飛び上がって見たが特に問題なさそう、
金槌でコンコンやると空洞がありそうな音、下地を固めて無いからこんなものでしょう

失敗したのは割れ対策で仕切ったコンクリートに挟まれてる部分の4mmのベニアが取れない、
事前にマシン油をスプレーしたんだけどもびくともしない、叩いた所為より当然の結果のような
しかたが無いのでタガネとマイナスドライバーで出っ張ってるベニアを地道に取ってる、すごくめんどう
あと、1/50くらいの水勾配目指したつもりが水を撒くと2ヶ所薄っすら水溜まりがw
でも、ど素人がネットで調べまくってやったにしては上出来だと満足してる

明日からその外側に人が通る通路をやろうとしてる、60cm幅で7m深さ4cm、80cmごとの区画割りで敷き砂利なしの予定
敷き砂利があった方が良いのは判るが、土の撤去と処理がすごくめんどうなのです
φ3.2のメッシュ入れた方が良いかな、入れるのは簡単だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/18(水) 18:28:06.21:6DmYu/Dh

丁度自分も自宅の駐車場の土間コン打ちを計画してるところ。
目地の件は大変だね。自分もそうやって仕切ろうかと思ってたから参考になりましたヨ!

駐車場なんで7〜10cm土スキして転圧→メッシュ敷き→打設にしようかと思っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/19(木) 20:18:00.70:Fhnm9Sqx
ベニヤに養生テープはればすぐ取れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/20(金) 14:09:13.48:KuANmlgt
あ、なるほど、網目のないやつが良さそうですね
両面からの砂利や砂の食い込みなんで板両面に百均のクラフトテープ2枚重ねてみるかな

あとで目地材入れようと思いベニヤ1cmほど掘るのが大変で、最後は電気ドリルで
やったのですが、それでもわずか50cmの1ヶ所が1時間以上、全部で5ヶ所疲れた
最初からベニヤ板厚に近いドリルと大きいカッターナイフでやればそれほど掛からなかったかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/21(土) 02:33:05.76:lccAJwxI
よくある既製品の伸縮目地なんかはどうだろうね?使い難いだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/23(月) 18:44:33.25:paVAj7/2
今日は雨なので散水養生しなくていい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/27(金) 21:44:12.29:R0oWS6GH
冬場のブロック積みは根性がいりそうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/30(月) 01:22:14.89:uvc0FU1h
コンクリートの重量と体積の関係が今一合わない、コンクリート厚さが10〜20%少ないものが出来る。
コンクリートの密度は2,3〜2.5と言われており、調べるとセメント:3.15、砂:2.58、砕石:2.65、水:1
それで計算しても少なくなる、皆さんはどうですか?どのくらい多目に作りますか?

ホムセンに売ってる砂も砂利もかなり湿ってて水が入ってるので、その所為かな?
水を含ませて重量を稼いでるなんて今時せこいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/05(土) 11:31:44.19:Pf62EJc5
少しだけ補修でコンクリ作るんだけど、セメントは1体買った方がいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/05(土) 12:16:16.17:v/m+63M4

インスタントモルタル(砂+セメント)の小さめの袋売ってるよ。
それに砂利足していいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/05(土) 12:24:22.08:l1Vc8APo
容量的にセメント一袋の方が安くても
固まらせたら処分に困るゴミだからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/05(土) 13:25:45.65:C5EkGvF5



なるほど、参考になりました。
インスタントモルタルってのを買ってみます
砂は小屋に以前買ったのがあったのでそれ使ってみます。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/05(土) 16:06:23.39:v/m+63M4

インスタントモルタルに砂入れるの!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/05(土) 18:02:57.89:s0+DMVP4
普通は入れませんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/05(土) 18:06:10.74:s0+DMVP4
あ、それとインスタントモルタルにも品質の差があるから注意。
我が家の近くのHCのは、砂があまり細かくないので、メタルラスで
壁塗りするような用途には適さない。少し離れたHCのは、すごく
砂が細かくて良かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/09(水) 08:37:39.63:gaJ3J2P2

補修でコンクリ作るの?
既にできてるコンクリにモルタルで補修するんじゃないのか?
インスタントモルタル+エマルジョンが第一選択だと思うけど


それはホームセンターの違いじゃなくておいてるインスタントモルタルメーカ違いなので、
そのモルタルメーカを晒したほうがいいんじゃないの?

俺がよく使うのは日曜セメントってやつ
ttp://www.diy-net.jp/hpgen/HPB/entries/15.html
セメントって名前だけど骨材入ってるモルタル。
水だけでもいいが接着力上げるのにエマルジョンを入れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/04(月) 11:00:24.49:tg72hXSk
洗面所の白壁に一部浮きがあって、その部分を剥がして
左官し直そうかと思っています。
こういう場合白モルタルと漆喰どっちがいいですかね?
ちなみに当方よく使うのは白モルタルで材料はそろっており、漆喰は使ったことがありません。
白モルタルで作業したとしてどういう不具合が考えられますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/04(月) 12:40:49.55:yWIHSJQQ
洗面所のしろ壁は具体的に何なの?
貴方の言う漆喰とは具体的にどんなの?
貴方の言う白モルタルとは?白セメント+硅砂?既成品?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/05(火) 06:51:14.37:TjTSnuDT
漆喰もわからんお前が回答しようとすんなww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/08(金) 00:28:40.04:x0ifY6Ab
全くの素人なのですが質問してよろしいでしょうか?
防水効果のあるセメント(?)の乾いてからの手触りについて
教えていただきたいのですが、ざらついて細かい砂が感じられるのは
防水効果のあるセメントでしょうか?
イメージですとタイルの目地の様にキメ細かくざらつきは
殆ど無いのではないかと思うのですがどうでしょうか?
また、普通のセメント(色は白ですが)を使って水漏れを修理することは
可能でしょうか? 
何度か修理して貰っても水が染み出してきてしまい困っています。
よろしくお願いいたします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/08(金) 05:37:19.21:fYpKXdi4
水中エポキシ
ttp://www.cemedine.co.jp/product/domestic/epoxyputty/underwater.html
モルタルとまではいかんが、十分固くなる。またエポキシの接着強度はコンクリート強度を上回る。
ただ、取説に書かれてないんだが、エポキシは一般的に紫外線に強くないので、紫外線に晒されるところで、
水中でなければアクリル塗料など紫外線カット効果のある塗料をぬっとくべし。
また、エポキシは硬化開始時に一定温度が必要なのでなるべく春以降に作業するか、冬場はドライヤで暖めるのがいいよ。

あと、シリコンコーキングやシリコンパテという手もある。これらはエポキシ以上に全然固くならない。
シリコンは紫外線にはめっぽうつおい。建築関係ならここらが第一選択じゃないかな?

防水したいなら第一選択はモルタルじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/08(金) 07:54:16.04:9q8BzRwD
手触りは関係ない
防水材が入って入れば防水効果が有るということになる

何度か修理してもらっても水が染み出てくるってのは他に理由があるのかも
施工不良なのかもしれないし別の部分なのかもしれない
どんな所なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/08(金) 08:34:11.09:fYpKXdi4
手触りて、
単に防水効果だけじゃなく、充填部分の強度とかも必要になる場合があるだろ。
シリコンコーキングとか防水用に使われるが強度が十分得られない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/08(金) 13:57:58.70:AUqz9j6W
遅なったけどあけましておめでとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/08(金) 16:37:27.71:01ixMfio

素のモルタル・セメント・コンクリートは顕微鏡で見ると穴がたくさんあいている。
防水剤添加したり防水剤塗らないと防水にはならない。
216です [sage] 2016/01/09(土) 02:42:23.63:LT5IRA8l
、218、219、221
ご教示ありがとうございます。いろんな材料があるのですね。
建物でなくて申し訳ないのですがタイル張りの古い浴槽なのです。
循環式のパイプが腐食してダメになったのを取り替えて貰ったのですが
そのパイプ(上は金属で下はエスロンパイプのようです)を埋め込んだ所から
水が染み出してきてしまいます。親切な職人さんなので何度もお願いするのも
申し訳なく、ましてや職人さんに材料のことを言うのは失礼な気がして訊けませんでした。
とりあえずパイプは通っているので浴槽との継ぎ目を自分で何とかできないものかと・・・
水中エポキシというのはエスロンパイプには使えますでしょうか?
あと上のパイプからは高温のお湯が出てきますが大丈夫でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/09(土) 05:03:56.26:+EwJwTxf
他の業者に頼んだほうがいい
親切でも専門の業者じゃない気がする

タイル浴槽でもゴムパッキンで漏水を防ぐはずなんだけど
それが使えない状況なのか・・

自分でやるのなら
多分、防水させる材料を薄く付ける事になるんだよね?
ならシリコンの方がいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/09(土) 18:53:49.07:ncFSku3N
親切な職人さんなら本人に相談してみるのが一番じゃない?
216です [sage] 2016/01/10(日) 01:45:03.99:A411aIAV

厚みが合わなくて既製のものが使えないと言っていました。

言い出し難いんですよね、難しいものですね;
教えていただいた材料をよく調べて考えてみます。
難しそうなら他の左官屋さんを探すのも考えてみないとですね。
水漏れひとつ直すのでもこんなに大変だとは・・・

色々教えていただきありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/10(日) 07:29:22.69:S+Q1vCTb
左官屋?
水道屋に頼めよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/10(日) 19:11:37.61:PFfURuOy

浴槽とパイプのつなぎ目からの漏水?
こういう箇所は普通パッキン入れると思うけど、パッキン入れてないんじゃ?
タイル浴槽だと違うのか?んで、もしゴムパッキン入れてたらエポキシじゃ接着しない。
あと、Max100度ならまず問題ないはず。ちなみにホーロー浴槽の修理とかは普通のエポキシ接着剤を使う。
シリコンボンドの方が耐熱性は高いけど、固くならないんで(硬化タイプを俺がしらないだけかも)浴槽洗うとき注意が要りそうだな。

>エスロンパイプ

硬質塩ビといの亀裂補修にエポキシ使って接着できた。
あと、下水の配管で塩ビとコンクリートのつなぎめに水中エポキシ使ったけど、全然問題なく、もう10年使えてる。
が、エポキシは高分子系素材はあんま接着度が高くない。普通の塩ビならNG。"硬質"なので接着できてるっぽい。
接着力も金属やガラスほど高くない。

あと、普通のエポキシなら多分褐色に変色する。あんまりきれいじゃない。
水中エポキシもそうだけど、カビの問題はある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/10(日) 19:17:36.59:PFfURuOy

>厚みが合わなくて既製のものが使えないと言っていました。

見落としてた。
んー。ここにゴムパッキンなくコンクリートだけで済ませる業者は金取ってはいけない。
これ、塩ビのパイプ周辺のコンクリートを塩ビの長手方向に2cmぐらい削り取って、
そこに水中エポキシでパッキン代わりに充填しないと、表面だけエポキシ塗布したぐらいじゃ防水効果に懸念が残るね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/13(水) 15:07:16.00:FlUamgEE
砕石ってアスファルトみたいな匂いする?
C40-0で頼んだのにRC40-0が来たのかなぁ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/18(月) 12:16:27.05:MQyV1G/T
今度家の駐車場の土間打ちにチャレンジする事にしたからみんな宜しく!
コンクリには全く関わった事ないから楽しみだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/24(日) 11:09:21.10:sf+F9blZ
エマルジョンとか凍結させると接着力低下したんじゃないかな?
どーなった?
俺は全ての作業を来週に延期することにした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/24(日) 23:32:58.34:1b0nj5EM
プロは凍結させないために養生コンロとかジェットヒーターで温める。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/28(木) 07:56:55.62:l8AzsZvE
養生コンロならDIYerでも買えるな。
けど、置き場所考えると、DIYなら施工時期選ぶ方がいいかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/28(木) 19:06:41.92:6O0V5ADX
気温が5℃以下になるなら辞めた方が良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/04(木) 07:59:46.71:SYLgxL/e
5度以下って、よく聞くけど日中温度それとも最低気温?どちらでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/09(火) 14:58:20.85:I/KFvpo4

最低気温に決まってるだろ、まず5度を切らない環境下が大事
24時間それ以上の温度域で推移してるなら問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/09(火) 21:26:21.57:AwI0SN2n
じゃあ今の時期だとコンクリ打設自体が無理ゲーな件
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/10(水) 04:10:03.25:+1ux9Yjl
気長に春を待ちませう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/11(木) 07:13:18.94:vfcKv/sj
ガス屋、産廃屋、宅配トラックは地面や建物に振動を与えて傷めるからな。

ヤマトなんて同じ場所に1日六回も来るんだぜ。
まとめて配達できないからバカじゃないのと思うわ。
まとめて配達すればいいが、バカだから近いところを回っていかないんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/11(木) 07:27:59.34:Ozqrwqln
時刻指定配達って知ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/12(金) 21:39:25.11:vj+wlAzH


知ってる。
だいたい家にいるやつのところに配達だからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/12(金) 21:41:12.73:vj+wlAzH
だいたい五度以下で固まらないと思うほうが技術が無さすぎる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/13(土) 08:50:18.46:FlebLkPY
ttp://www.gizmodo.jp/2016/02/concrete.html

まぁ、物性レベルでよくわかってなかったのに、
お前らがわかるわきゃないわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/13(土) 23:08:13.88:MtO+X3ks
まだコンクリートを語るにはダメなおまえらWWW
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/13(土) 23:11:58.32:MtO+X3ks
だいたいコンクリートの壁の穴を埋められないから、普通は大学で一年生から習うのだ。
18才で習うのだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/13(土) 23:25:02.83:MtO+X3ks
大学でコンクリートの穴を埋める実習時に、建築、土木系は出てこなくて、優秀なやつらは化学と機械のやつら。
歴史的にコンクリートは浅いから化学は優秀なんだ。
木工系は人数少ないが漆屋はダントツに上手い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/13(土) 23:29:25.10:MtO+X3ks
漆屋はコンクリートの下地を削り布をはり、16層ぐらい塗ってくる。
あいつらはやったところが輝くだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/13(土) 23:39:23.88:MtO+X3ks
だいたい渦巻きポンプの設計図で、正解は少しずつ誤魔化して設計図を書くのが普通。

俺は数学的に解明して時間は四倍履修してAランクやで。
あの設計図は天才的なないようだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 08:11:01.03:E84gnFKW

高卒ご苦労さん
いったいどこの大学で般教の1年時から、専門の実験実習なんかやるのか言ってみろ。
一年生でやるような実験は一般的な化学実験やら物理実験が関の山だバカたれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 08:15:01.60:E84gnFKW

化学でコンクリートてwww
コンクリートなんかを扱うのは建築材料やら、無機材料を扱う物性物理系の学科だ。
化学はプラント、応用化学は有機化学
ちったぁ覚えとけよ能無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 08:18:47.12:E84gnFKW
あげくの果てに漆て、
あんな耐候性に劣る塗料はせいぜい屋内においとく工芸品にしかつかえねぇんだよアホ
紫外線に絶えずさらされるコンクリートとはまったく世界が違う。
漆職人より外壁塗装やってるペンキ屋がよっぽど作業を理解してるわ。
寝言ほざくなアホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/14(日) 08:58:08.62:JMSo7d44


ラーメン大学だわWWW

ただで教えるわけないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/14(日) 09:00:52.52:JMSo7d44
外壁用のペンキで強度を上げて穴埋めしたり、ヒビ、亀裂を埋めたりできるのか?

アホか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/14(日) 11:47:30.28:BRNGyoGA
パテって,ここでいい?

硬質プラスチックを補強したいんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/14(日) 13:15:50.04:G9v+P9WJ
常磐線の動画を見よう!
大きなモーター音をあげて北松戸駅前を通過する上野東京ライン常磐線E531系同士がすれ違い

ttps://www.youtube.com/watch?v=P13lSIeFqK8
……………………
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 15:42:04.90:m/2T6H4a

ボンドスレのが詳しくやつ居そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 15:42:24.78:ssGHkEnS

ボンドスレのが詳しい人居そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 15:44:11.48:dvsimd5C

ボンドスレのが詳しい人居そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/14(日) 17:07:58.76:JMSo7d44
今日の雨で上手く洗い流して色が白くなり、色をコントロールできてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/14(日) 17:52:25.95:/ArM8apW

補強にパテ使う?
それなりのパテ使わないと補強にならない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/14(日) 18:32:36.96:JMSo7d44
下地は戦車の床のひび割れに使うやつだよ。
軍事用だぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/14(日) 18:34:00.96:JMSo7d44
昨夜は黒で今日は白く、目が白黒になるやつWWW
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/14(日) 23:47:23.36:JMSo7d44
コンクリート壁を穴埋めできるだけで満足や
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/15(月) 09:28:23.53:9M9iPVSq

そらシリコンパテなんかは補強には使えないが、
エポキシパテとか硬化するタイプならコンクリート強度を上回るものがあるよ。
紫外線にさらされるところならウレタンとか。
つまりパテといってもほぼ接着剤だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/15(月) 10:15:38.80:L7uER3vw
ラーメン大学って長野にしかないんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/15(月) 15:45:40.83:e9H0dkyn


そうだな。
3年伊那市にいたわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/15(月) 15:48:22.01:e9H0dkyn
カインズでピンコロ見てたら割れてるやつがあって、中に米の籾殻入り。

軽いなって思うわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/16(火) 17:09:07.64:vdVGFFMm
今日は新しい手法でコンクリート壁の色合わせ実験。
黒を白に変えて、茶色く色を入れて乾いたら勝負できそうな感じ。
1日に何種類か実験してるわ。
254 [] 2016/02/16(火) 17:49:23.10:06WuYmvz
誘導ありがと
ボンドスレ行ってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/17(水) 23:49:21.19:8oTxGF6o
怒り新党、ラーメン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/23(火) 07:16:21.95:zMI8plVo
コンクリートの壁を上手く直すとプロ。
建設屋に直せるやつはいない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/23(火) 16:52:36.51:IW5DTkI/
人生初の土間コン打設にチャレンジ中
朝から転圧してメッシュ引いて昼から打ち始めて
乾かない。。。夜まで暇ぽ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/23(火) 16:53:33.09:IW5DTkI/
ちな1.8立米
ミキサー車に駐車場に乗り入れてもらったら犬走りが割れた…ワロタ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/23(火) 17:19:27.03:zMI8plVo
コンクリートには木材でいう目がある。
月と太陽と引力、風、気温と湿度で変わるんだ。
組み合わせを考えると120年は上手く経験できない。
塩が入ると更に組み合わせになるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/24(水) 07:11:34.96:H1Qal4gB

シナ人?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 21:53:03.09:1x1998u+

ちゃんとした日本語で書き直し
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 22:18:06.87:33yVo8wY


普通の日本人。
ラーメン大学
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 22:20:35.35:33yVo8wY


日本語は正しい。
理解できないやつはわからない。

木材には木目があり、コンクリートにもコンクリート目があるのだよ。
簡単な話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 22:22:20.39:33yVo8wY
シーラーを塗り、コンクリートを欠けたところに塗るのは間違えではないが…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 22:25:52.06:33yVo8wY
角をコンクリートで成型しても削れない。

欠けた角を型をつくり、別につくって接着する方法もあるからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/25(木) 22:26:31.46:Zo3ljM/u


>120年は上手く経験できない。

>更に組み合わせになるよ。

これが正しい日本語か。チャンコロ
どーせお前が書いたんだろうけどよwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 22:29:50.09:33yVo8wY
できないやつは何をやってもできないから、いいんだよ。
技術というレベルの話でもないから、あまり相手にもできない。
中学生の技術レベルの話だからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/25(木) 22:30:45.62:Zo3ljM/u
>> ID:33yVo8wY
お前、日本語というより、言葉そのものがおかしいわ。
つーより、おつむカタワか?

>理解できないやつはわからない。

それを言うなら、
"理解できないことがわからない"
あるいは、
"理解できないやつがおかしいい"
だろうがよ低能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/25(木) 22:32:14.78:Zo3ljM/u
>> ID:33yVo8wY


技術云々いう前に小学生並みに文章書けるようになれやアホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 22:44:42.80:33yVo8wY
やばい面白すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 22:46:44.10:33yVo8wY
まあ、今までコンクリート屋で修理できる職人はみたことないしよ。
アホとか言われても誰もやらないから、偉そうに批判されてもな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 22:50:05.65:33yVo8wY
芳雄みたいに角にピンコロおいて道をはみ出るとみんなが蹴飛ばし削り始める。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 23:04:42.91:33yVo8wY
コンクリート屋はわからない世界もわかったように話すし、また新しい技術にのせられて偉そうに話す姿が情けないからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 23:06:48.07:33yVo8wY
おまえの作った角、雪で落ちてるだろ?

ガス屋のボロッコトラックの震動で落ちるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/26(金) 09:58:07.65:qDcxhrl9
またガス屋のボロッコトラック確認
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/26(金) 10:54:19.72:5R+5eQYx
せっかくレス伸びてきたと思って覗きにきたら単なる基地外乱舞かよ…
お前ら今日もせっせとコンクリ打ってきてなんか良い話聞かせてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/26(金) 13:56:24.74:qDcxhrl9
コンクリート打つとダンプが走る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/26(金) 23:05:56.48:qDcxhrl9
明日は味付け塩胡椒をコンクリートにかけようかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/26(金) 23:44:00.52:qDcxhrl9
コンクリートの穴を埋めるのが第一歩。
コンクリートをよく練るのが大切。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/27(土) 07:31:20.44:OIqhn2VS
船と鍬で手練りしてると無心になれる。作りすぎちゃって埋設、、、。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/29(月) 22:59:09.54:NcisWiPi
コンクリートの角の欠けた修理はまだできないの?

難しいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/29(月) 23:01:35.52:NcisWiPi
ピンコロを角に設置した芳雄にきけよ。

角の作り方教えてってきけよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/29(月) 23:09:03.13:NcisWiPi
芳雄は何もできなくてペンキ塗ったらメチヤクチヤでアスファルトで全部ひきつめたからな。
雷が落ちたしだれ桜がまだ焦げのあとが残り、枝は上に伸びない。
普通の桜なんだけどしだれ桜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/29(月) 23:10:08.59:NcisWiPi
ヘーベルハウスも亀裂がひどい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/29(月) 23:11:40.57:NcisWiPi
ヘーベルハウスはすぐボロボロになる。
自慢してもバカにされる。
コンクリートを接着剤で固めた壁。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/29(月) 23:29:37.41:NcisWiPi
コンクリート廃棄物を粉々に砕いてプラスチックで固めたらヘーベルハウスになります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/29(月) 23:30:47.59:NcisWiPi
ヘーベルハウスはシンナーかけると溶けてしまいます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/29(月) 23:57:12.84:esX6Sp+X
たしかに俺のヘーベルハウスは日照の強い面の塗膜は剥がれ落ちて
表面はもろい紛体の発泡コンクリートが露出したので全塗装したよ
最初にプライマーを何度も丁寧に塗らせて下地を固めてから上塗りさせた
工務店使いローラー塗りだけどメーカーの半値
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/01(火) 00:43:10.81:yYm+KslG
ヘーベルハウスってALCなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/02(水) 22:23:42.23:ZApPjVG8
簡単にいうとプラスチックだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/02(水) 22:25:37.98:ZApPjVG8
泡のプラスチックや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/03(木) 15:42:01.82:BJ6IwSbt
泡のお店なら大好きです!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/04(金) 22:41:07.29:/XK0eiSF
角を直す時にダンプ屋がくる。
そういう仕組みになってる。
ガス屋は臭いを嗅ぎ付けるが、きても先回りされてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/05(土) 21:31:02.79:Fnxeg6fB
なんかガス屋も宅急便もあまり来ないよ。
なんかあったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/05(土) 22:20:57.60:iobk46lA
治安が悪い世の中だ
どうせなら丈夫なコンクリート塀を考えて作るべきだな
抗争でダンプ突入されても平気なように
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/05(土) 22:57:30.69:Fnxeg6fB
少なくても15年すぎから劣化してくる。
外壁は石だな。
石は頑丈だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/06(日) 22:23:57.98:qRIGzlaq
石だな。

まあそれがわかるまでにはしばらく世代がかかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/06(日) 22:25:05.92:qRIGzlaq
石は頑丈、手入れも大変だが素敵な石垣には敬意を持つんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/06(日) 22:27:05.40:qRIGzlaq
道を通って素敵な石垣は素晴らしい。
美をわかってる。
俺も稼いで石垣作りたいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/06(日) 22:28:58.18:qRIGzlaq
よい石だけとっておいたような石垣にはしびれる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/06(日) 22:35:01.64:qRIGzlaq
コンクリートはうちっばなしの姿もすてきだけと劣化してくるからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/06(日) 23:46:50.11:GO3XhJDM
コンクリートも石の仲間ではないのか
昔は磨き出し、テラゾーなんかのコンクリート系人造石なんて
そこらじゅうにあったよな

石積み擁壁と言っても空積みでなければ、胴込め裏込めには
結局コンクリート使うからコンクリート擁壁の仲間じゃん

また、石張りにしても内部は鉄筋組かコンクリートだしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/07(月) 09:38:39.59:IyGE68KC
今日はよい雨で一度洗い流してくれる。
ありがたい。
明日はよく見える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/07(月) 10:58:47.20:IyGE68KC
いい雨で上手くアクが出てくれるといいが。
直したところが上手く混ざり馴染み会うとうれしいんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/07(月) 11:05:12.31:IyGE68KC
亀裂は綺麗に埋まってる。
それが何よりで色は馴染み合うまで我慢して最後は撥水剤塗るまでに進んでいる。
吸水率の違いで色が違うのは知ってる。

もう少し雨が降るといいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/07(月) 16:54:31.23:IyGE68KC
うちっばなしのコンクリート用の撥水剤をみんなは何をつかってるんだろうか?

俺は長期実績があるやつを使いたいんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 09:19:54.11:v5h8+pk3
関係の無い話かもしれないけど、以前施工管理の講習で
コンクリート、モルタルが固まる科学的な理由が今だ解明されていないって聞いた事ある
解明出来たらノーベル賞ものだと、あとセメントは違うメーカーを混ぜると稀に固まらない
事があるともきいたな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 09:24:11.11:v5h8+pk3
防水屋ですが、打ちっぱなしコンクリートの撥水材って基本どれも効果が無いです
しいて言えばガラス系の材料ですが、コンクリートは収縮クラックが起きるので
表面的に処理してもヒビが入ると結果同じです
出来たら仕上げで塗装か防水処理することをお勧めです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 15:38:32.58:5K305CTC
撥水剤を発注しました。

多分、大丈夫だと思うわ。

やり残し部分も見つかったし、雨に感謝
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 15:38:32.82:5K305CTC
撥水剤を発注しました。

多分、大丈夫だと思うわ。

やり残し部分も見つかったし、雨に感謝
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 16:20:21.63:5K305CTC
ジャンボエンチョーで発注した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 16:23:40.94:5K305CTC
建設屋がチラホラきてる。
犬を連れてきてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/08(火) 18:27:50.96:jnokkUXg
混ぜ込みの「繊維強化コンクリート」ってなかなかメジャーにならんよな。
なんでだろ?

・鉄筋がいらない
・鉄筋の腐食による劣化がない

ってだけでも相当なメリットだと思うんだが。

材料費としての鉄筋代だけじゃなく、鉄筋屋の人件費もかからないし、
配筋にかかる時間もザックリ削れるし、被り厚も考えなくていいし、
後からコア抜きしても鉄筋を切らないから設計も楽になるし、
鉄筋が邪魔でバイブかけにくいのも解消されるし、
クラックも大きくなりにくいし、塩害も出にくいし…

コスト上昇よりよりメリットの方が大きいとおもうけど、何でかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 20:04:27.83:co9S3shv
セメント強化用繊維ってホムセンに売ってないよね?
実績が無いとか、知らないとか、値段が高いとか?
打ち継ぎが上手く行かないとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/08(火) 20:34:59.79:/Ga3Ktlz
鉄筋代わりに使える繊維が高すぎるんだろ 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/09(水) 11:04:42.29:jW6OuO+G
いい雨だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/09(水) 11:07:15.36:jW6OuO+G
雨に感謝。
穴がしっかり埋ってる。
浮き出てくるから証拠になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/09(水) 19:55:23.06:jW6OuO+G
雨が降ると色が馴染んでくるな。

たまらないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/09(水) 20:21:05.05:jW6OuO+G
雨がもっと降らないかな。
たまらんわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/09(水) 20:23:14.52:WamLcrwg
お金もたまらないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/10(木) 07:16:13.88:YEjK5RnW
材料が掛かるんだよ。
手間もかなりかかる。

作り直すともっとかかるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/10(木) 07:20:26.40:YEjK5RnW
これが仕事なら道具を買うけど、10年一回ぐらいだからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/10(木) 18:48:50.49:Lf6A4mXM

アスベスト?猛毒wと勘違いされたり。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/10(木) 21:27:08.05:YEjK5RnW
もう一回雨、そして乾いてもう一回雨で馴染むはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/11(金) 03:34:13.95:Ch7c24ch

高いし引張が上がっても上からの強度増しにはならんしうまく混ざらんからビルには向かんな
ここで騒いでるコンクリの穴がどうのって時に使うべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/11(金) 10:20:33.43:yAT0E+Ai
圧縮にはメリットはなくても、
梁やスラブなら、引っ張り強度が上がるのはメリットじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/11(金) 16:25:26.84:x75i7Q+l
明日から晴れないかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/11(金) 17:07:32.80:kim/g3x2
セメント強化用繊維と言っても
安い合成樹脂の繊維は鉄筋代用にならないし
針金タイプやクラスファイバータイプ使うのなら鉄筋の方が安いから
鉄筋に取って代わるほど普及してないのではないの 俺は素人だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/11(金) 19:12:54.95:x75i7Q+l
明日は晴れるといいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/11(金) 19:39:47.22:x75i7Q+l
左官屋も大津磨きか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/11(金) 20:03:59.81:x75i7Q+l
今日は、黒みを含む土壁に白い壁、瓦に雪が降り積もる家をみた。
美しい家だわ。会ってみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/11(金) 20:05:29.40:x75i7Q+l
美しさって歳をとると素敵になるやつだな。
俺もおじいちゃんか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/11(金) 23:59:47.94:x75i7Q+l
明日から、晴れて月曜日雨がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/12(土) 00:06:02.65:+tnBy7Qt
コンクリートの穴をうめて、欠けた部分を治して一個も落ちないから良かったわ。
冬にやって正解。

工期は122日
ことしは閏年だから366の三分の1で修繕計画だしな。
よくできた。
あとは雨の色会わせで計画どおり。
きれいになおるとおもう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/12(土) 00:08:38.36:+tnBy7Qt
コンクリートの決損ほしゅうをできる職人はがいればめずらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/12(土) 02:25:31.52:pW6s4TjY
リフォームで、今あるキッチンを2メートルほど北に拡張する予定。
屋根はガルバの勾配の小さいのでカバーできる。
この時、拡張分の基礎にコンクリ打ちたいのだが、本格的な
ベタ基礎にすると手間ヒマがかかる。
で、少し薄めに打ち、しかも立ち上げ部分の下もあまり深くやらない
方法ではどうかと考えている。
どのみち、上物として乗るのは拡張したキッチンの床と壁と天井と屋根だけ。
荷重は小さいから、それで良いと思うのだが……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/12(土) 09:37:32.62:+tnBy7Qt


欠損補修なんて普通は考えないから。
手間がかかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/12(土) 09:56:59.14:+tnBy7Qt
補強が第1優先
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/12(土) 15:43:39.76:+tnBy7Qt
雲行きが怪しいから何にもできない1日。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/12(土) 17:31:58.74:/QVhBPDu

基礎地盤がしっかりしていて不当沈下の恐れがない
もしくはすぐに修繕出来る体制なら、昔の住宅基礎や
プレハブ小屋のように簡易な方法でもいいんでは 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/13(日) 09:43:09.18:B+t4rl7d
庭に石臼あって、
これまでクレゾールたまに入れてボウフラ防いでたんだが、
めんどいのでモルタルで埋めたった。
せーせーした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/13(日) 09:45:59.28:F6zcp/sP
カーボン繊維の布なら
ホームセンターで売ってた。

あれ使う人って限られてるよなーって見てたけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/13(日) 09:47:22.95:B+t4rl7d

んなこたない。
ケミカルアンカーってのがそれ用に用意されてる。
一般にエポキシ接着剤はコンクリートの材料強度以上の接着力がある。
安いとこでいえば、別な素材でこんなのもある
ttp://naruphalt.com/products/sechaku/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/13(日) 21:44:46.48:3rAwmDZE
『なぁに、このコンクリートなら大丈夫だよ!』

その後、近くのマンホールをダンプで壊した建設会社。

市に嵌められた気がするだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/14(月) 16:13:01.41:aQr3Br9g


知ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/14(月) 16:18:04.01:aQr3Br9g
楽しんでゆっくりやるのが面白い。
コンクリートは原理がわからないから面白い。
科学的に固まる理由もわからないから、わかればノーベル賞。

それを直すのがたまらん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/14(月) 16:22:20.26:aQr3Br9g
コンクリートは重い流体だから、風呂の水詮を抜いて北半球の水のように重い流体螺旋で目ができる。
型枠はそのブレーキになり、また目ができるのだ。
木材と違う。
これがたまらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/14(月) 16:23:47.13:aQr3Br9g
木材屋が喜ぶ時代ではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/14(月) 16:30:04.65:aQr3Br9g
雨の日に『穴がうまく埋まってますね』と声をかけるご長老は建設会社会長。
色は悪いが『あなたは知ってるでしょ』という。
俺はゆっくり楽しむんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/14(月) 16:35:55.01:aQr3Br9g
今日は高校の合格発表で雨の日。
俺は車でまわり、助けないといけない。
幸いに浪人はいない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/15(火) 13:01:31.54:N3+5X2/J
Diyレベルで使用したモルタルの余りってどう処理してますか?
とりあえず土に埋めて、道具を洗った水も土に埋めてました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/15(火) 19:07:43.74:6z952p8i
砂利や土の上に薄く引き延ばして
固まってから後日細かく砕く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/15(火) 21:23:22.85:H5DRVD5/

なるほど、、、。
後処理について勉強になりました。
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/15(火) 22:49:42.12:fehtS47S
俺はラップに包んで固めている。
そして石のように使う。
すすすすすすすすす [sage] 2016/03/15(火) 23:48:39.17:a7DmBc2w

育苗用 移植鉢に入れて次の時に使うかもしれない
スペーサーブロックを作っている
16穴がおすすめ
ttp://www.monotaro.com/g/00999577/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/16(水) 02:36:44.48:kf/qizmh

みなさん、ちゃんと再利用できるように工夫してるんですね。
僕はいつも埋めてたので勿体なかったなあ、、。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/16(水) 06:27:17.47:wE2zKG6v
ビニール袋に入れて角を切って絞り出し、茶色に着色して、
うんこのオブジェにして小学校の通学路の脇や公園の隅にこっそり放置してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/16(水) 06:41:50.71:iKTj2i83

以前に使ったウォークメーカーで
ブロックを作ったりしてる
木でレンガ状の型枠作るのもアリかと

まぁ余る時は大抵中途半端な量だから見たいになるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/16(水) 17:23:52.34:KC3fo6RU
コンクリートに水を塗ってるだけで見にくる人々
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/16(水) 20:09:54.91:KC3fo6RU
車を直す振りをして水を塗ってる姿を見てるやつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/16(水) 20:14:56.72:KC3fo6RU
コンクリート壁を洗う前から『きれいになりましたね』とか言っちゃってるオバサン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/16(水) 20:36:54.35:KC3fo6RU
コンクリートを直すと必ず木材屋がチラチラ影をちらつかす。
用はないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/16(水) 20:41:45.51:KC3fo6RU
ヅラの木材屋にはコンクリートを訊いても基本を知らないから訊くのが無駄。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/16(水) 23:29:29.11:KC3fo6RU
明日はコンクリートの色の雨の日にあわせるように鶯の小便の粉をコンクリートに塗るんだ。
数日かかるし、晴れが続いて欲しいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 00:19:19.88:ZcQn9+c0
知恵袋にバカが沸いたようです。
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=vcfbncdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/17(木) 12:20:10.17:xu2/cAHh
鶯の小便の白い粉を水に溶いてコンクリートに塗るといい色になるんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/17(木) 19:02:19.83:LpfEwrW8

元々知恵袋はバカだらけだろ
あんま細かく見てないが
そいつは正論言ってる方だと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 00:29:23.06:51XY89JV
おまえがいかにダメなやつかがよく分かるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 03:52:53.49:w0dTF/DH
 
ウグイスに限らず普通に鳥は小便はしないよ。大と小と混じった物を排泄する。
江戸時代、ウグイスの便は、美白効果があるとされ、芸妓などの間で珍重された。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 09:51:52.31:nrmZyzl3
第1回目撥水剤噴霧しました。
フッ素樹脂。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 12:00:07.38:nrmZyzl3
今夜から雨
一度、撥水剤を馴染ませたい。
少し埃を洗い色あわせをしたいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 12:06:59.67:c7Tw74z8

ツイッターでもやってろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 12:12:49.63:nrmZyzl3


余計な口出し
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 19:27:57.22:nrmZyzl3
あと三時間で雨が降るだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 21:38:02.53:HB6GpCJG
びっくりぽん
役員非公開ブラック
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 21:44:08.40:nrmZyzl3
明日の雨で上手く目処が立てばいいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/19(土) 08:15:29.53:Rvv0nZhT
今日は雨の中、鶯の糞の成果を見に行く。
やはり効果はいい。

あとは晴れたら続けることにしよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/19(土) 11:58:55.80:oUa1BZq1
日記か
ちゃんこマン [] 2016/03/19(土) 17:13:10.62:Rvv0nZhT
今日はらんちゅうを見に行ったら一匹6980円やで。

綺麗だ。
しかし売り切れ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/19(土) 17:17:39.15:Rvv0nZhT
980円のらんちゅうは黒白濃い透き通るオレンジみたいなやつだけど6980円のらんちゅうは色がオレンジ赤に透明度が違うのだ。
形は腹が雷鳥のような丸みでたまらん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/19(土) 21:07:11.40:wxV788Ns
NG登録するとだいぶスッキリするね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/20(日) 06:52:34.22:+x9tuOU3
今日も雨か。
作業中断だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/20(日) 09:37:18.81:20KVYS2N


らんちゅうはぶくぶくしていて気持ち悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/20(日) 16:05:40.20:+x9tuOU3
ダメだ。また雨だ。
Yahooの天気予報は当たらないから、見ても無駄。
所詮、プロの予報屋ではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/20(日) 18:05:10.11:Msesk+yl
今日は良い天気ですね。暖かくてドライブ日和。
菜の花を見に行きました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/20(日) 20:30:50.49:+x9tuOU3
Yahoo天気は最低の予報だろ?
やはりデータ情報主義には無理なこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/20(日) 20:56:05.57:+x9tuOU3
人工知能も天気予報はできない。
当たらない孫正義
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 14:06:27.44:I5DvKPXL
どういう場所に注入するかによるんだろうが、
三角袋のモルタル注入袋。
ひび割れたり、すきまとか注入しようとしたけどまず無理ゲー
いろいろ試行錯誤したけど、モルタル本来の強度はあきらめて、
シャブコン状態にして、油さしで注入したらうまくいったわ。
骨材の粒子が細かいやつじゃないとダメだけど
エマルジョンとかの強化剤とか使えばそこそこ行けそう、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 14:10:40.53:I5DvKPXL
油さしってのはこんな奴
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005UIXKTU
先っちょ細くて大丈夫かと思ったけど、
俺の使ってるインスタントモルタルは骨材の粒子も細かく均一なのでいけたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 14:22:35.23:O+zKeToJ
そういう事したければグラウト(無収縮モルタル)っての使わないとダメだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 15:14:08.10:I5DvKPXL
水みたいに流し込むことが前提のモルタルがあるんだな。

ただ、収縮程度はわからんが、
シャブコン流し込み用のエマルジョンってあるんだよ
ttp://www.diy-net.jp/SHOP/KK01003.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 15:31:23.14:8Ob8fZh7
コンクリート修理は面白いよな。
日本のコンクリート修理は仕上げは必ずコンクリート上塗りしちゃうんだぜ。
まだ歴史が浅いからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 15:50:36.09:I5DvKPXL
エポキシを注射器に入れて、輪ゴムで圧かけて、徐々にひび割れに注入する工法youtubeで見て、
こんなのはDIYじゃ無理だとあきらめてたけど、
シャブコン流し込んで修理できるならDIYでもなんとかできるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 15:54:10.79:8Ob8fZh7
左官屋がやらない手法で直すほうが面白いわ。
モルタル塗りは左官屋にかなわない。
しかし全部モルタルを塗るしか方法はないから費用がかかる。
だから新しい手法で直すんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 15:57:20.93:I5DvKPXL
3kgぐらいのモルタルをうまく練るのはどんなふうにすればいいかな?
1kgぐらいなら、大判50巻の蚊取り線香の容器に入れて、
ニトリル手袋つけて直接手で練ってる。
作業が終われば、そのまま捨てる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 16:55:30.23:8Ob8fZh7


俺なら1KG三回やるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 17:08:31.67:8Ob8fZh7


それはできる。
あの注入動画は工程が一部省略されてる。

株式会社 山口のだろ?

俺にはすぐわかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 17:09:18.77:I5DvKPXL
舟は100均の洗面器とか使えそうだな。
鍬はしゃもじとか使えそうかな?
これなら使い終わったら捨てられる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 17:14:34.64:8Ob8fZh7
100円ショップ園芸売場に雑草取りの小さな鍬があるじゃん。
あれだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 17:15:13.05:8Ob8fZh7
100円ショップ園芸売場に雑草取りの小さな鍬があるじゃん。
あれだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 17:27:10.34:I5DvKPXL
いくら小さくても鋤だと、往復運動で混ぜるわけだろ?
それだとまぜる器の方も矩形じゃないと使いにくいだろ。
少量なら丸い器で、しゃもじみたいなのが混ぜやすいと思うんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 17:28:12.21:I5DvKPXL
間違い。
鋤じゃなく鍬ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 20:02:43.29:8Ob8fZh7


まあしゃもじもいけるとは思うわ。
俺はヘラで混ぜたし、楽なやつで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 21:43:08.52:8Ob8fZh7
ちょっと天候回復するとは思えないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 21:46:33.33:8Ob8fZh7
吉田工法は結局モルタルを塗るやん。
だから、つまらないわけさ。
近くを見て修理のあとが見えないといけないのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 21:49:08.25:8Ob8fZh7
結局、コンクリート修理はプロならモルタルを塗るんや。
誰もできないんだ。

なんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 21:54:01.48:8Ob8fZh7
日本にコンクリートを直すひとはいない。みんなモルタルで誤魔化すのか?
俺はやらん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 21:57:35.64:8Ob8fZh7
コンクリートの穴を埋めるのも技術がいるのに、モルタルで穴を隠すようなやつはダメだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 22:00:07.68:8Ob8fZh7
鋤はすき
鍬はくわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 23:27:10.21:8Ob8fZh7
必ずガス屋の車はコンクリート打ちの場所を通るのだ。
だから裏を書いて工程を決める。
ガス屋はコンクリート屋とはどこでも敵対的関係だから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 23:31:44.65:8Ob8fZh7
コンクリートを作るときは見えないとこれで作るんや。
昔から左官屋はガス屋やゴミ屋と喧嘩することが多いから、わざと通りにくるんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 05:11:48.46:hxmkFhU2
うちの地域はどこも石材やコンクリートが黒ずんでいるよ。
そして劣化が目立つようになった。
大気中になんか化学反応する物質があるような気がする。
近くのホームセンターは車止めが複数多量に剥がれたので、なんか不自然。
門の石材が剥がれたり、白くコーキングのあとが浮き出たり、中国産の漆塗りが禿げたり、劣化とはいえなんか不自然なんだ。
道路もヒビが入ったり不思議。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 16:05:54.71:hxmkFhU2
コンクリート壁って薄さ0.1mmの厚さ段差で影ができて色合いが変わるから面白い。
上手くできないからたまらない面白さがある。
朝と夕方、晴れの日、雨の日に色あわせを四回していく。
薄い段差の影も色合い。
油絵具の絵のような感じもするし、塩田の塩の色変化も感じるし、魅力がある。

影も光も色の違いのバランスは均一化してはつまらない。
変化を味わうのがたまらない。

ちゃんこマン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 16:11:31.71:hxmkFhU2
カツ丼をみて均一化した卵で旨いと感じるか、白身と黄身を簡単にまぜて味の変化を楽しむか…。
コンクリートはどこの国が発祥か、考えたらギリシャのものを使いたい。
ギリシャはコンクリートが綺麗だ。
伝統は守りたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 21:56:06.39:hxmkFhU2
ヅラの木材屋には最初から聞くことはなくなり、清々しくなった。
ここからは更に綺麗に直したいのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 22:48:17.41:hxmkFhU2
コンクリートは修理をした跡を美しいと楽しむ感性が好きだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 22:48:39.03:hxmkFhU2
コンクリートは修理をした跡を美しいと楽しむ感性が好きだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 22:54:35.59:hxmkFhU2
レンガは修理した跡に美しさを感じる。
それがいいのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/22(火) 23:00:42.26:5EyQ5gFc
同じ人の連投が酷いね、最近
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 23:05:14.57:hxmkFhU2
ヨーロッパでレンガの色合いか違う家が美しいと思うのは、代々修理をしてきた美しさ。
これに気づいたら、少しずつ修理跡を美しく感じるようになるのだ。
あの色合いは伝統なんだよ。
それがわかると素敵だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 23:09:46.75:hxmkFhU2
ギリシャのコンクリートが美しいのは修理をしてきた伝統があるからだ。
代々修理をして美しくなっていく。
それに気づいたら楽しいのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 07:35:16.51:S+kcytDs
コンクリート壁は泥と砂、タールやピッチ、カビで黒ずんでくるんだよな。
またそれはそれでいいけど、亀裂が見えないのよ。
だから洗うしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 19:47:05.26:S+kcytDs
色盲芳雄は、石をコンクリートでつけて、コンクリート壁はカビだらけ。
雷が落ちたしだれ桜にアスファルトの庭でゴミ屋敷や
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 19:48:17.62:S+kcytDs
芳雄は朝鮮しか名付けることはできないなまえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 19:51:03.25:S+kcytDs
芳雄は性格の悪さですき家とカルビ一丁に囲まれる家
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 19:52:13.01:S+kcytDs
早く河川洪水で消えろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 20:02:10.88:S+kcytDs
カルビ一丁の焼き肉毒でヘーベルハウスがボロボロになることを楽しみにしてるわ。
性格が悪いからいいのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 20:19:01.04:S+kcytDs
明日は雨か雪だわよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 21:01:13.44:N92XClV3
               【TPP断固反対(嘘)】   自由ホランチョ党   【スタンフォード(嘘)】



              安倍首相がスタンフォード大前で「嘘つき安倍は帰れ!」と抗議を受ける
                     ttps://www.youtube.com/watch?v=HkMjwggu3ko
  安倍総理、麻生副総理も経歴詐称? 海外留学の経歴が削除されていた! 「学歴詐称」は公職選挙法違反


                 【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】

   復活した電力会社の原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場して原発をPR! 500万円の高額ギャラも    勝間和代 三橋貴明 佐藤優
       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                 ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
                 ttps://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


                                  山本太郎

                           先ず真のテロリズムと戦うべき!
汚染物質をバラ撒き、国民を無理心中へと巻き込む政治家、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!


                             【だってお金欲しいもん〜】

               今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、
            機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
       自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
               ttps://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 22:01:59.72:S+kcytDs
明日は雨か雪。
昼で作業終了。
撥水剤を使うので24時間はおかないといけない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/23(水) 23:00:11.45:o4IC4cmX
日記か
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/24(木) 19:16:13.55:ZXDkP23M
今日は休み。
Yahoo天気は当たらず全て反対だ。
ソフトバンクの株主だから、Yahoo天気の担当部長はクビだ。

やる気がない。情報処理もできてない。
アホー天気だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/24(木) 19:33:42.12:ZXDkP23M
昔、若い頃に学校いくと江崎さんというおじさんが、植木をきったり、コンクリート壁を直していて、俺も落第ギリギリでよく動員されたのよ。
あれから、彼はノーベル賞をとり、俺は今はあの時の技術で自宅のコンクリートを直してるわけさ。
俺は仕上げはまだ先だが、順調に直してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/24(木) 19:36:53.54:ZXDkP23M
コンクリート穴を埋めるだけでも凄い技術がいるだよ。

YouTubeは紹介するのは素人しかいない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/24(木) 19:41:40.42:ZXDkP23M
皇居の改修工事を見てきたが、俺のほうが旨いし、今後の維持費が安いわ。

吉田工法なんてたいしたことはないし、凄い技術とも思わない。

モルタル塗ったら意味がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/24(木) 19:41:43.24:ZXDkP23M
皇居の改修工事を見てきたが、俺のほうが旨いし、今後の維持費が安いわ。

吉田工法なんてたいしたことはないし、凄い技術とも思わない。

モルタル塗ったら意味がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/24(木) 19:46:20.37:ZXDkP23M
モルタル塗ったら誰でも直せたように見えるが剥がれる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/26(土) 16:07:54.51:TfHiXKRz
茶化すひとには、
『いつまでかかるの?』とか聞いてくるが、天候次第だし建設業界の工期は簡単なものでも普通は122日なんだよな。

知らないやつが茶化すから困る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/26(土) 16:13:04.77:TfHiXKRz
ひとの仕事を監視して、余計なお世話なやつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/27(日) 11:46:11.17:tshfOUID
落札できる信用や規模は無いくせに口だけはでかい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/27(日) 21:34:50.19:LgzAEJ73
日曜ファミリア・世界怪盗ファイル★2  (c)2ch.net
ttp://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1459074773/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/29(火) 16:10:09.41:uzuB1Hzh
俺のコンクリート師匠は江崎玲於奈だよ。ノーベル化学賞のひと。あの人はコンクリートの修繕できるひと。
素敵なひとだよ。
植木をきる姿はたまらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/29(火) 16:14:14.80:uzuB1Hzh
毎日学校のコンクリート壁を直してたダイオードLED,ノーベル化学賞のひとだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/31(木) 06:50:01.70:XCw8y+o4
江崎玲於奈がノーベル化学賞?
しかもLED?

いっぺん死んでこいアホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/31(木) 12:26:18.18:tyfE0TzD
何を言おうが黙っていよう。
面白いわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/31(木) 20:36:18.02:zMoLDU3l
江崎玲於奈はグリコの創業者やろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/31(木) 23:03:27.79:tyfE0TzD
今度はまた下馬票予想と違う反対の方法で修理。
また見事に裏切られて、逆塗りされてくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 06:32:09.96:s9DXj4BY
レンガの白華を落とすにはどうしたらいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 08:27:53.38:KGpI4dOh
酸洗い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 08:28:36.40:c26A6wGR
高圧洗浄機じゃない?
レンタルもあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 10:00:27.64:BhCZ2t7T
あ。白華したのはCBに貼り付けたアンティークレンガで、作業中はこまめに拭き取っていたんだけど、一番下の段だけ白華してしまった。数は6個くらい。
サンポール薄めたので軽く擦ればオケですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 15:06:01.16:0qMq76/r
酸で白華をとるのか?
俺は酸は使わないほういいと思うわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 15:11:20.68:0qMq76/r
まずは炭酸、クエン酸で、サンポールは塩酸だからすぐに使うなよ。
俺も雨がこれからだけど、かなり楽しみ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 15:17:19.09:0qMq76/r
俺も雨が降らずいま安堵した。
コンクリート撥水剤固まったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 22:39:13.02:0qMq76/r
雨は降らないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 22:54:14.12:0qMq76/r
撥水剤を塗ったが、天候もあるので中途半端で中断。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 23:00:39.31:JJY+DN3y
日記か
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/02(土) 21:49:09.48:BrAleXon
白華はそのままで味わい深い。
なかなかできないから、簡単に作れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/02(土) 22:16:21.76:BrAleXon
白華は縁起がいいからとるなよ。
8/108 ぐらいしかできないし、縁起が良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/02(土) 23:29:39.81:BrAleXon
白華は茶柱みたいで縁起が良い。
モルタルからにじみ出てくるから、強度は落ちてるわけではない。
炭酸カルシウムかもな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/05(火) 15:59:00.64:TP60mxNR
今日は親父の噴霧器だしただよ。

使い方がわからないが調べてわかった。

いつやろうか、と考えてる、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/05(火) 16:04:05.27:TP60mxNR
二級建築士はコンクリートの味あいがわからないのだ。

近所には二名ぐらい美しさを味あうひとがいるが、所詮、ギリシャにいったことがない。
俺はギリシャ、ポルトガルでコンクリートを直したのは18歳だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 17:04:44.93:AHdUFsIo
日記にしちゃつまんない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/05(火) 18:30:13.01:iO//cE2Z
味あい
味あう

お前、真性高卒だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 16:48:27.17:hEVt1QsE
ラーメン大学
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 18:22:37.86:GFQX/r/t
ttp://pic.coolboys.jp/face7/index.php?mode=article&id=8559
ttp://i.imgur.com/pQb1Emr.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 22:00:38.09:hEVt1QsE
味わう
味あう

この違いをわからないようじゃ、だめだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 22:02:50.83:hEVt1QsE
味わうのは味を楽しむ食べ手の感覚。

味あいは味をつくる作り手の感覚。

そんな言葉を操れないやつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 22:03:44.99:hEVt1QsE
だから鼻くそオニギリターボとかみんな思ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/07(木) 16:40:41.61:MbuxxJp2
横殴りの雨でコンクリートは綺麗になるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/07(木) 19:53:52.31:MbuxxJp2
雨はやんで風がコンクリートを乾かしている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/08(金) 17:28:08.22:TyDpeK+S
撥水剤はシラン系のやつを使うと黒ずみが出ちゃうんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/08(金) 17:49:26.58:XsoihSNV
本当か
濡れ色にならないと聞いて通販でシランコートL買ったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/08(金) 18:40:26.63:TyDpeK+S
シランは5年ぐらいたつと急激に黒ずみがでる。
2年で洗ってまた塗ればいいさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/08(金) 18:44:37.15:TyDpeK+S
ペンキ塗るわけいかないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/08(金) 20:00:45.24:TyDpeK+S
今日は水を噴霧器でかけて練習してたら、我慢できずに見に来ちゃったやつ。

何もしてない。

来週火曜日だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/08(金) 20:01:58.96:TyDpeK+S
まとめて配達できないヤマト便のひと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/08(金) 22:56:33.18:TyDpeK+S
明日は排水コンクリートが痛んでいるので防水セメントを塗ろう。
雨が降るといやだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/09(土) 11:56:31.98:i6nMO0kv
春になるとコンクリートを直そうとみんないろいろやるわけさ。
今日が一番いいだろ。
暖かいし、湿度が低いし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/10(日) 08:20:43.44:cbIN5hwg
冬場はコンクリートが固まるのに都合悪いし、
泥遊びするのも冷たいシナ
冬場は日向があったかいペンキ塗りだな。初夏あたりから地獄になる。
はやくやってしまわないと、、、
今日はけれん作業とペンキ塗りだ。
曇ってて日差しがないんでちょっとラッキー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/10(日) 21:53:58.22:aS6ufVFZ
刷毛で水を塗るわけさ。
木工屋の嫁が見に来るわけ。
『綺麗になりましたね』
水を塗るだけで偉そうな女の愛想

おまえの旦那はヅラかぶってるくせに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/10(日) 21:55:35.84:aS6ufVFZ
だいたい木材屋のくせにコンクリートを自慢げに語るが家は真っ黒け。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/10(日) 21:58:21.10:aS6ufVFZ
芳雄の家は茶色の泥を、ガス屋にかけられて、苔が生き生きしている、汚い石。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/10(日) 22:33:10.62:aS6ufVFZ
コンクリートの壁を水をつけた刷毛で塗るんだよ。
近所の監視をする女が、たまらず見に来る。

水を塗るだけで敏感になるから面白い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/10(日) 22:38:33.03:aS6ufVFZ
水を壁に塗る練習をしてると、見に来るから不思議な人達。

茶化すから練習してるんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/11(月) 00:20:52.33:pqR3t9fQ
石に埋めた修理の跡が浮かんだのは石屋の騙した跡。

みんな見てるわ。
石を積むわりには、あんな安い石を買わされてるんだな。
悩みは石でもコンクリートでも変わらないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/11(月) 00:25:47.92:pqR3t9fQ
門に石を積んだら、穴だらけになった石で、百円で売ってる偽造石、コンクリートを入れて、石の間をふさいでも、石が発泡スチロールを溶かした石。河原で拾ってきた石のほうがよかっただろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/11(月) 00:32:10.97:pqR3t9fQ
なんだ石積みしてもコンクリートより酷い劣化で、たいしたことはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/11(月) 00:38:15.74:pqR3t9fQ
石を積んでもダメなんだな。
やはりボロボロさがわかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/11(月) 00:47:25.74:pqR3t9fQ
石を積んだら直せない。コンクリートは使えない。
取り替えがきかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/11(月) 06:52:03.40:Dw1Kpyjf
お前延々一人でレス重ねて何意味不明なこと言ってるの?キチガイ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/11(月) 07:34:55.54:q/UhT1C9

しー、さわっちゃだめー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/11(月) 11:08:58.46:wTIuPuZs
業界で結果を出したい時に人は非凡になる必要があります
あらゆる常識を捨てて、他人の批判を受ければ良い
キチガイになることで初めて破れる壁もあるのだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/11(月) 16:49:07.64:pqR3t9fQ
何をほざいてんねん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/11(月) 16:51:37.30:pqR3t9fQ
石なんか直せないからよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/12(火) 16:37:39.15:8RizHF57
今日は午前中に撥水剤を塗った。
午後は昼寝をしちゃった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/12(火) 20:59:08.21:/DOhOVAh
日記か
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/12(火) 22:43:21.04:8RizHF57
明日は雨。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 13:49:01.47:av/4buCG
家の横に1.5m〜50cmくらいの高さにコンクリで縦方向に壁を作りたいん
だけど素人では無理か?

土砂留めのコンクリなんだけど

ttp://www.emono1.jp/img/nagaiknst/20140405113352_image_26.jpg

こんな感じのやつをやりたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 14:38:28.55:fgVT4nly

「L型擁壁」でググれば幸せになれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 15:32:48.44:av/4buCG

価格的に無理かな・・・

鉄の型枠を買って2mくらいずつ壁を作っていくのはどうかな?
コンクリは10万くらいの機械を買う予定

壁だけじゃなく、庭にもコンクリしきたいんだよね
だれか型枠を使って壁作った人はいない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/13(水) 15:51:40.18:juZCbHer


頼んだほうがいいよ。俺ならレンガ積むけど、難しいよ。
設計自体が難しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/13(水) 15:53:20.18:juZCbHer


500万円かかるで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 16:01:01.18:0b/7wJ3P

重要なのは薄い壁よりそれを支える地盤の基礎だろ
ただの塀と土留めは同じに考えない方が良いよ

難しいかどうかでいえば、掘って枠くんで鉄筋入れて
流すだけだから、本箱でも作った後にケーキ作るのとあまり
変わらないんじゃないか?
ただ体力が莫大に必要だが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/13(水) 16:03:58.38:juZCbHer


それは正しい。土木は建設、土木並みに難しいだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/13(水) 16:07:29.72:juZCbHer
なんせ、プロにやらせても、地震でもあると素人では無理だよ。第1に簡単ではないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 16:19:29.48:nOCVoXEF

型枠大工を2年程やったけど、まったくの素人じゃ難しいだろうな。

大雑把に、
・地面掘る
・砂利入れ
・転圧
・捨てコン
・配筋
・型枠立て込み
・打設
・養生
・脱型
って手順だけど。

コンクリが何立米必要かにもよるけど、
10万の機械買うなら生コン手配した方が安いんじゃね?

擁壁の長さは何メートルくらい?
まず地面掘るだけで手掘りじゃ死ぬと思うよ。
擁壁をL型や逆T型にしないと倒れるから、
壁の厚みだけ掘ればいいってもんじゃない。

転圧もランマ無しじゃ無理だろうし。

コンクリはクラックが付き物だから、鉄筋入れないと擁壁としては役に立たないよ。
無筋コンクリは下手すりゃガキのキック1発で壊れてしまう。
鉄筋もベンダー使って曲げたりしなきゃいけないけど、ベンダー持ってる?
手曲げ用のベンダーもあるけど数が多いと大変だよ。
そもそも配筋にもノウハウがあるし。

それに、メタル型枠はノウハウがないと使いづらいよ。
コンパネと違って切って自由な形にする事が出来ないから。

それに、支保はどうする?
型枠って自立させてるだけじゃ生コンの圧力に負けて、
最悪の場合は壊れて生コンが流れ出すから、
そうならないようにセパを溶接したり、サポで突いたりして壊れないようにするんだけど、
溶接機持ってる?サポは角材などで代用できない事もないけど。

型枠大工は資格としては「型枠支保工」と言って、
「支保」…コンクリ流し込んでも壊れないようにしっかりと支える事が大事。
これが出来ないと事故に繋がる。

打設もバイブかけないとジャンカだらけになる。
バイブと言っても肩こりほぐす奴じゃ無理だよ。
ジャンカだらけだと強度が出ないし、早くに鉄筋が錆びて倒壊する元。

庭にコンクリ敷くくらいなら、型枠倒壊の可能性はないから出来るかもしれんが。
でも、勾配付けて綺麗に均さないと雨が降る度に水溜まりになるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 16:55:26.86:av/4buCG
みんなの話聞くと絶望的じゃん・・・
素人では無理か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 16:58:51.90:yVUbT4WV
家庭用コンクリシューターとかないんでしょうか
ポンプ車高すぎです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/13(水) 17:03:31.19:OXzfTlXu
ブロック塀みたいに空洞ブロック積む方法がある
手抜きの開発造成現場は珍しくない

問題は土圧に耐えられるように、直近の背面土を地盤改良するか、
または天端まで盛土せず空けたり、軽量盛り土なら強度面でも安心

擁壁とはいえ高さ1m超えると役場に申請がいるかもしれんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 17:04:09.14:0b/7wJ3P

そんな道具に家庭用も職人用も工業用もないよ
同じ生コン流すのに、粗末じゃ流れないでしょうに
粗末でも流れるなら職人も安価で粗末な製品しか買わないでしょ
雨樋にそうめんみたく流したってらちあかない。

ポンプ車を買うのは高いだろうが、しっかり計画して短時間に
ドンピシャな量を流すならミキサーもポンプ車も安い物だよ
同じ作業を手練りで人数揃えてやってごらんよ、1人1.5万払ったって
軽く生コン屋のコスト超えちゃうから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 17:06:49.13:yVUbT4WV

ポンプ車呼んでもその後均したりするのは手伝ってくれないんですよね
全部やってくれるポンプ車てないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 17:15:20.99:nOCVoXEF

ハウス!
隔離スレから出てくるな!


は「キッチンDIY」ってキチガイだから相手しちゃダメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 17:53:33.67:yVUbT4WV
1立米分ぐらいでポンプ車呼ぶと3万円以上かかるから相談してるんでしょが
みんな腰痛と戦ってるんだからスレなんて関係ないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 18:17:14.03:nOCVoXEF

無い物はない。
以上だ!巣に帰れ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 18:45:02.45:f1EFtIfH

ホレ
ttp://item.rakuten.co.jp/kentikuboy/cemi26/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 18:47:01.77:2DgBhLEh
シューターはあるよ
シューターじゃなくてホッパーって言うんだけどね
ラフター呼んでホッパー打ちでもいいと思うよ

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201205/21/56/b0147156_14294264.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/13(水) 21:03:05.43:Prwg4aB2
は人のアドバイス助言をまったく聞かずに自分勝手な解釈で作業しては
失敗してその責任を全部他人に押し付けるというキチガイバカです。
相手してやると図に乗るので無視放置願います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/14(木) 00:20:55.50:DHCvYAb4
裏庭を全部コンクリ打ちにしたいと思います。裏側なので車は入れません。
生コン呼ぶにしても、一輪車のピストン輸送が大変なので、中古ミキサーを
買って自分でやろうと思います。ポンプ車も使わないとして話を進めます。
約70平米あります。厚さ10センチでも7立米ですね。車が入るなら
迷わず生コン呼びますが。時間は充分あるので、継ぎ目にコールドジョイント
が出来てもよいので、自分で練ってやろうと思います。メッシュはもちろん入れます。
さて、セメント、砂利、砂はそれぞれ何立米用意したら良いですかね?
ネットでいろんな比率を見るけれど、1:2:3が普通ですかね? 
これが重量比なのか体積比なのかよく分かりません。しかも、砂と砂利は混ぜると
合計よりも少なくなりますよね? 
と言うわけで、それぞれどれくらい用意すればよいか、体積比で教えて下さい。

よろしくお願いします。

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/14(木) 00:23:19.14:DHCvYAb4
補足します。あまり重量物は乗りませんので、強度はそれほど必要ないと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/14(木) 00:26:17.74:KzPAhaMh

ガンバレよとしかいえないw
オマエならサンシャイン60も建てられる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/14(木) 03:41:49.58:9pxLCJCA

必要生コン=砂利
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/14(木) 04:18:47.00:2dbyg/QM

重量物が乗らない前提なら・・・
前面に砂利を敷く→空練りしたモルタルを敷きならす→散水→放置
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/14(木) 08:44:31.34:KzPAhaMh
を捕捉すると
必要生コン+砂利

生コンは砂利を入れようが入れまいが通常の生コンを練る
砂利というのはトッピングだから、砂利を生コンで固めるイメージ。
プリンのなかにアーモンドを入れるって感じだな。
アーモンドが入ろうがピーナツが入ろうがプリンそのものの
配合レシピは同じだからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/14(木) 14:32:23.61:meK+01yN
庭って意外と起伏があると思うけど
単純に計算出来るのかな?
メッシュの体積もあるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/14(木) 15:12:24.66:KzPAhaMh

何の計算?
必要容量のことか?

そりゃ地盤の波は誤差になるよ、だから高さが正確に出なくなる
そういう誤差を見越して発注したり仕上がり高さの誤差を容認する
設計にする。
ただ、プロはその誤差を極力減らすために、打つ前の地盤をしっかり
水平で平らに、中に入れる鉄筋なんかの重量から体積を換算して
誤差を減らした上で、余剰をあまり出さない。

だいたいメッシュの体積なんて面積当たりの重量とかで簡単だし
そもそも5mmのメッシュを全面積にいれたって、土間の水準は1mmも変化しないよ?
かんがえてみ、メッシュじゃなく5mmの鉄板を総面積に敷いたって
コンクリの上がる量は5mmだぞ?
メッシュになった時点で1mmも上がらないのは誰でも計算できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/15(金) 15:40:41.85:iJ0sj04B
だけどコンクリートうちは難しいから土間屋とかに頼んだほうがいいし、壊すつもりで一度実験してからのほうがいいよ。
難しいから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/15(金) 22:37:05.79:iJ0sj04B
石を積んだら地震で崩れてさ。
わからん理屈の地震。
熊本城の石垣崩れたら石垣でもだめなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/15(金) 22:38:54.07:iJ0sj04B
石垣が崩れたのはかなりのシヨックだったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/16(土) 05:54:26.11:sy1drPw1
崩れた方って比較的新しい方じゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/16(土) 08:15:28.04:1GvavHal
熊本城の石垣、民家のあのでかい石が転がったのは信じられない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/16(土) 10:46:27.57:PIb0yIrd
熊本城補修工事終わったばっかって聞いたけど。
崩れた石垣は昔の技術で積んだんじゃなくて、
石積んでセメントで隙間固めただけじゃないの?

文化保存クラスの石工集団に頼んであれならどうしようもない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/16(土) 20:59:37.86:B4pPvVCm
石垣はちゃんと積めば鉄筋コンクリートより頑丈
ttp://www.ayaha.co.jp/spe-b55.htm
穴太積みでもこの穴太積ができるのは日本で唯一栗田組しかのこっていない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/16(土) 21:22:17.95:1GvavHal
たしかに昨年の秋から大地は動いていた。
だからコンクリートをやったのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/16(土) 21:29:57.17:1h6nIK7q
うちの近所のホームセンターで鉄筋が売ってないのがなける
とりあえず砂利しいて鉄筋立ててブロック積んでこうと思ってるんだけど

ググると素人でやってる人結構いるんだよね
やってる人のページみてたらできるような気がするんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/16(土) 21:57:02.04:7KG108GP
熊本城は角度がキツいからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/16(土) 22:04:26.49:1GvavHal
木材でも石垣でも崩れる。
悲惨すぎる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/17(日) 04:22:35.35:qlRn1FVw

さて どうする?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/17(日) 14:13:12.41:4tzozMjR
くよくよ悩んでないで明るく元気にDIY
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/17(日) 15:22:44.13:eRGLcgHN
耐震のタの字も無い時代の建築物が崩れたくらいで呆れるわ
そりゃ壊れる、だからどうしたと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/17(日) 18:21:06.40:3iJcrbzf
個々にバラバラの石を積んだ昔の石垣が、互いの部材が接着し
一体化されたコンクリート擁壁に勝てるわけはない

今時公共建築などで施工されてる石垣・石積みは胴込め、裏込め
コンクリートにより事実上一体化された強固で耐震性のあるもの
何より安全を求める公共物は耐震性を確保して作り直すもんじゃあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/17(日) 21:53:04.07:adaK505R
栗田組は懐かしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/17(日) 21:55:24.48:adaK505R
栗田充博とか懐かしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/17(日) 22:37:00.61:adaK505R
なんかやたら顔が焼けている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/18(月) 16:12:20.14:RyStyeB6
24日は芳雄はフルボッコにされる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/18(月) 16:16:45.73:RyStyeB6
23日は芳雄は土下座してトップが解雇を内示する。

そんな日になる。

余計なことをしたからだ。

芳雄は左遷で青森に行くらしい。

さよならだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/18(月) 16:18:59.33:RyStyeB6
麻生は金がなくなり、ヤバイ売り豚。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/18(月) 16:23:54.02:RyStyeB6
草取りをして、今から一杯呑むかな。


芳雄を癒しにしてよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/18(月) 16:26:30.42:RyStyeB6
芳雄は心筋梗塞で24日に死ぬかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/18(月) 16:31:05.59:RyStyeB6
24日の夜に倒れる芳雄はカラスにメンタマをくりぬかれて、目くらになるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/18(月) 18:18:10.13:Ykx89Uqz

ネクスコが実験した論文出てるのに妄想だけで語るとかアホか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/19(火) 17:07:03.13:Ks/On8Sj
実は外にいてわかるんだが熊本地震の前は急速に大地が動いていた気がする。コンクリート土間を直していたが、埋まらないし、削った所が盛り上がってきた。多分1ミリ2ミリとかぐらいなんだが、気持ち悪くて嫌だったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/20(水) 21:03:47.38:kdjGXG04
一旦、塗装して、撥水剤をかけて、しばらく休み。

地面が一ミリ動いてる。
落ち着いたらまたやろう。
方向が変わったから、夏至の辺まで少し観察して直そうと思うわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/20(水) 21:37:53.15:13+wQpM9
自分の墓をコンクリで作る!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/23(土) 08:00:01.98:jKJWHNka
なんか春からコンクリートを手入れすると天候が読みにくいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/24(日) 16:55:09.90:CVVKB5j0
春からコンクリートの手入れをしなくても、春の天気は不安定だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/25(月) 23:41:34.75:khxUJZm6
だー、モルタルの上を猫が歩いた...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/26(火) 07:15:24.28:8hKEXKfV
小学校の帰りに塗りたてのところがあったら
よく靴の足形付けてたな。
次の日そこで通った子供全員の足の裏を見せろって言ってた
じいさん、警察に職質されてたの思い出したw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/26(火) 11:03:55.19:cP/qA9fR
足の裏じゃなく
キンタマの裏だったらガチだったのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/26(火) 18:49:48.42:Smth9oNo
今日はコンクリートをやって暑くてだめ。
コンクリートは冬の五度ぐらいなら作業はかどるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/26(火) 18:52:30.30:Smth9oNo
今日はベニヤ板にコンクリート壁はモルタル塗りをして、板をコンクリート板にしただよ。少し隠し板を作ったんだ。
ねっともりあるもつきまとい すとーかーきちがいしね [] 2016/04/26(火) 21:13:17.80:X8CGYoga
ざんねんしつこい ぎぜん いかく 浮かれてチョづいてストーカー行為しまくり

きもおた粘着陰湿ストーカー車 異常にしつこいきちがいは数台
 ストーカー相手宅 すぐ近くで エンジン轟音 10分前後通報されないたくない 苦情で顔が見られる 悪質じょうしゅうはん
 一時間ただずにまたエンジンふかしてチョづき発情しまくり

おとなぶったゆとりあらうんどやおやがんばったおされあぴのめがいっちゃってる痴漢くちひげはれんちんぐ
がらがらでもすぐわく毒にでもいるストーカー客 数名

大きな(うざい)声出して陽気(発情して浮かれている)にしていれば痴漢痴女行為の付きまといがばれにくい苦情を言いにくいだろうの 悪質ストーカーゆとり のキショ調子声近づき歩み早い 

ねっと も りある も すとーきんぐ 
攻撃系 目ンへらストーカー痴女店員 いかくあしおとでづかづかづかぶんぐでがしゃがしゃ it
性欲系 ませ〜 からの客の動く法ガンミのちび爺ちかん店員 ykd

めんへら ちかん ちじょ 異常にふえすぎ ストーカー行為のばれたくないと辞めたくないでせいとうか必死 
きちがいすとーかーは ほけんじょがくじょか じさつしてほしい むかしからこうがいはざんねんだらけ 
情報と安価であほ残念がでださきしょびゅーしまくり 迷惑うざいしつこいしね
かるとがひょう欲しさに残念にちょづかせて犯罪行為助長 すとーかーは まさにきちがいめんへら 

金払って“性”風俗行けよ 痴漢痴女きちがいしつこい死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/26(火) 21:58:38.36:Smth9oNo
ここはコンクリートスレだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/26(火) 22:43:12.05:Smth9oNo
明日から長雨。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/27(水) 18:05:11.17:hTfOiUHP

ちゃんとわかる日本語書いてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/02(月) 09:24:00.31:uk/QN3Qn
砕石を買いに軽トラで乗り付けて、荷台にすりきり一杯。
軽トラには積載量350キロって書いてあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/05(木) 16:38:42.73:So8LnBk6
もう暑くてコンクリート作業はやめた。
集ストテク犯被害者必見! [] 2016/05/05(木) 17:09:16.48:Gl4ci5/r
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
ttp://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
ttp://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
ttp://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
ttp://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
ttp://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 09:34:28.15:eGXsykLw

屋外の作業は暑いと命の関わるんだが、
コンクリートだけは冬場の方がつらくないか?
夏は水遊び感覚だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/06(金) 16:05:56.48:B0YKjgbM
ttp://i.imgur.com/CkfTquJ.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/07(土) 06:32:25.67:XSZlF6GP
暑いで。
水分補給しながらやることだ。
夏じゃ大変だけどまだいいか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 17:42:34.26:1u8OxvpM
物置のアンカー工事に必要なコンクリの量はどれくらいでしょうか?
水を入れてこねるタイプのやつで25kgの袋一つで足りますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 22:11:10.50:ysgoeXd5

アンタ初心者スレで質問してた人でしょ?
その質問内容じゃ答えようがないよ
現状の土間コンクリートはどんな状態なのか?
どれ位の大きさの屋根を作るのか?
そういった事がわからないと答えられない
現状のコンクリートが弱いなら一部分だけ壊して基礎ブロックを埋めた方がいいと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 19:34:28.50:HyyXseCb

水いれてこねるだけ?
それコンクリって言わない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/22(日) 00:08:50.31:vIWaYeVR


全然足りない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 10:58:36.13:HIUhd+Fy
これから土間コン打つんだけど、トンボでならして水勾配つけると固まるまでに流出したりする?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 12:49:15.45:gEFWK0PP
普通は流出しない。
超シャブコンなら知らんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 16:12:23.80:I07spMsM
そんなんでよく土間コンなんか打てるな。
流出したセメントが下水に流れ出したらどうするつもり?
てか、こねた道具とかどうやって洗ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 14:50:15.72:gcLRvVUk
飛び込みの外溝業者にコンクリート土留やらせたら、最初から端部に斜めヒビが入っていて崩れそう。苦情言ったら毎年表面だけ補修→毎年の様に同じ部分にヒビ。の繰り返しで3年になる。素人的に内部にヒビがあるから、表面塗っても無駄に思えるんだけど。。
何か良い方法あるのかな?
クソ業者だわ。怒。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 17:29:11.29:QkHWxrJo

それもうたぶんダメ。
クラックの内部まで水が入って鉄筋が錆びて膨張してる。
いずれコンクリが剥落する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 17:51:24.69:NC+B75q+

レスありがとうございます。
相手業者に出来るだけ何とかしてほしいけど、この部分の修繕法はあるの?
今年は「らちあかないから、この部分切ってもう一度型枠にコンクリート流して作り直して欲しい」って言ったら、「そうしても従来の土留とくっつかないかもしれない。」とか言われた。。現状で最善の対処法教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 18:32:42.98:QkHWxrJo

「最善」なら全部やり直し。

中の鉄筋が錆びてないと仮定するなら、「コンクリート クラック 圧入」でぐぐれば、
補修方法が出てくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 19:11:17.43:969N6yAp
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 19:14:58.70:NC+B75q+

ありがとうございます。さらに詳細なのですが、土留はコの字状の全長40mなので、全部丸ごとは無理です。。
問題のヒビ端部分を切り取って、もう一度端の型枠作成した場合に切られた端が新しいコンクリートと接着するものでしょうか?
(業者が言うには付かないかもと。その時は了承して下さいとか言われました。工事代は全額支払ってます。。)

もし万一上手く行かなかった場合、例えばシリコンみたいなモノを繋ぎ目に入れるとか方法はあるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 02:37:27.47:sm2Fies5
土留めで毎年ヒビって数年後には崩壊しそうだな

ヒビの周辺部をゴッソリ切り取って厚み部に穴空けてアンカー鉄筋入れて型枠・・・がギリ妥協点

土留めの上に住んでるのか下に住んでるのか知らないけど崩壊した時のことを考えようね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 03:45:12.62:ARCNSChQ

40mってエキスパンジョイントは設けてるの?
何故ヒビがおこるのか?原因を考えないと
ヒビの場所の写真見てみたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 07:23:30.71:1XC3L3E7
周りの状況とか高さによるわな。
崩れても大した被害が無い状況なら、ひび割れ付近だけはつって打ち直す。
建物や人に危険が及ぶなら全部やり直し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 08:35:16.14:PDq9i0zp

ちゃんと施工すれば、後から補修した部分を元の部分と、実用レベルで一体化できる。
例えば、などの方法がある。

「あなたのところでは出来ない(一体化しない)と言うのであれば、
きちんとした技術を持ったコンクリートの補修を得意とする業者に施工して貰って、
その分の代金をあなた方に負担していただこうと思います」
この交渉もアリだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 19:50:39.52:UebDFmyA
ひび割れ補修に無収縮モルタルと格闘してたけど挫折
俺が買った無収縮モルタルは砂の粒子が大きくてひび割れを表面でふさいでしまって奥まで入っていかない。
買うとき、中身が透けて見えて、なんか粒子が大きそうと思ってたけどやっぱりという感じ。
無収縮モルタルで粒子骨材粒子の細かい奴ってないかな?

普通のセメントだけど、日曜セメントのホワイトモルタルってのは粒子がめっちゃ細かいんで、
これをシャブコン状態にするとひびの奥まで流し込めるんだが。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/11(土) 19:55:15.02:UebDFmyA
俺の買った無収縮モルタルだけかもしれんが、
広い施工面積にざっと流し込むような使い方ならならいいんだろうけど、
ひびわれ補修のようにちょろちょろ流し込んでると、
上澄み液が先に流れて、骨材だけ比重が重くて下に沈んで容器の方に残ってしまう。
全然だめだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 21:54:35.39:8Nc05Klq
どうしたらいいか、考えれば答がでてくる。
俺は縦の亀裂の時にわからなかった。
十字亀裂は崩壊する。しかし縦の亀裂は直せる。
横の亀裂は難しいわ。やったことがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 21:56:01.07:8Nc05Klq
十字亀裂は崩壊するから、早く直さないといけない。
簡単だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 21:59:23.32:8Nc05Klq
先ずは洗い、亀裂を見るところから始めよ。
色なんて2年ぐらいで紫外線により同じように変化するのだ。
色あわせは一年後にやれば上手くできる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 22:05:13.27:8Nc05Klq
十字亀裂はカルシウムか、カドニウム、鉛などの金属から発生する。
肌色になるようだとほぼ六価クロムみたいなやつ。
多分、なんかの金属だ。銅の汚染もそうなる。足尾銅山のあの色の異常さをみたらピントくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 22:08:49.15:LKtuVmtJ
亀裂補修にはやはり無収縮グラウトモルタルが良いみたいだな
強度はもちろん既設部との接着力がダントツだと思う
黒っぽい色も合わせやすい 施工はクセあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 22:21:15.39:8Nc05Klq
コンクリートは恥を欠かないと直せないよ。
紫外線で色が変わっていく。白っぽい感じにしないと色合わせできないのは地面。
壁は黒っぽいほうが色あわせしやすい。

冬しかできない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 22:30:46.73:8Nc05Klq
無収縮グラウトモルタルは俺も使ったが、上手くできなかった。注入が上手くできなかった。
縦の綺麗だと時間をかけても上手く固まらなかった。
液垂れがどうしてもでてくる。
本当に難しいわ。
強度がでない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 22:33:33.94:8Nc05Klq
コンクリート修理は上っ面を塗ってもダメだ。
だから建設屋は打ち直ししろという。
それは違う。
いい方法があるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 22:35:56.18:8Nc05Klq
コンクリート成分がほとんど謎だから、修理は難しいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 22:41:45.53:8Nc05Klq
毎日コツコツやって終わるころにわかり、そして2年目に色あわせがわかるコンクリート補修。

悩みはどの家も同じだ。

その時に材料が生産中止になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 22:43:12.31:8Nc05Klq
砂や砂利が簡単に見付からない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/24(金) 22:47:11.33:LKtuVmtJ
グラウトモルタルでも場所に応じて
流し込みタイプ、パッド用タイプを使い分け
場合によっては亀裂面を先に塞いで、ビニル注入袋でも工夫して
注入してゆくしかないだろうね
最後は濡れスポンジで手早く掃除
それでもエポキシ注入より簡単なんだろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/25(土) 07:00:18.55:jdPxF9xI
わあ、難しそう。
頑張って欲しいわ。

俺はもう嫌になるほどやったから、もうやりたくない。
色あわせは今度の冬にやる。
まだ直す所が沢山あ
りすぎて天気が続く季節まで休む。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 19:18:46.75:gi+bGkBX
素人がやるコンクリの防水はなにがおすすめですか?
ゴム張りのベランダの下が雨漏りしてます。
ゴムの接着剤が劣化しているみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/27(月) 07:01:01.24:kwjbRURl
根本を直さないとだめだと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/27(月) 09:16:07.08:EW5BIJsT

接着剤の劣化なら「コンクリの防水」じゃない気もするが。

ちゃんとやるならゴム剥がして防水セメント使って全面補修。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/27(月) 14:58:41.04:5Ge+89OU
無収縮モルタルと普通のモルタルの違いってのは
セメントそのものが違うの?それとも骨材が違うの?
使った感じだと、骨材の粒子が明らかに大きくて、
土間うちして、その上にタイル並べて接着するような用途には明らかに向かない感じだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/01(金) 13:51:12.67:pqaGB8A0
庭の石畳の目地をインスタントセメントで埋めたいんだけど
おすすめのインスタントセメントか、
もしくはインスタントセメントの選び方を教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/03(日) 08:56:07.92:2odEH3tz
俺も洗面所床のタイルの目地入れやるつもり
日曜セメントの白+エマルジョンを使う予定。
タイル目地補修ペンてのもあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/04(月) 05:32:22.60:gdYqxksl
難しそうだな。
俺には無理。
ただでさえ、簡単にはできない。
コンクリートは手間隙が必要だからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/04(月) 14:04:15.48:04qNIAAn
モルタル製造工場で働いている方いらっしゃいませんか?

防塵マスクなどは必要ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/04(月) 15:39:56.25:kX3lvKik

タイルの上からモルタルをパテベラで薄く広げるのよ。
半乾きになった時点で捨ててもイイタオルとかでタイルを拭き取る。
目地にだけモルタルが残るから。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 11:00:40.47:7ElIJcYT
外壁の亀裂が進行して穴が広がってきたから補修したいのだけど何かお勧めありますか?
できればチューブタイプみたいな手軽なタイプで防水機能があるとありがたいのですが
ttp://upup.bz/j/my73127MjfYtHmor9Un8d1E.jpg
ttp://upup.bz/j/my73128TZCYtrX3flgnLURU.jpg
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 11:11:36.46:bP/PvIht
土壁?の上に吹き付け塗装の外壁?
見た感じ水が染み出てきた感じだけど
そこを止水しても水が来る元を絶たないと同じ事じゃないかな

チューブっていうとコーキングの類になるんじゃないの?
やるなら編成シリコンだろうけど
それを接着剤代わりに落ちた破片つけたら?
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 11:16:59.83:7ElIJcYT

壁の材質なのですが詳しくはわからないんですよね。親は外壁はコンクリだと思っているみたいだったけど穴を見る限りコンクリじゃないっぽいし…

亀裂の原因って水がどこからか染み出ているってこと?
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 11:55:38.46:bP/PvIht
いやコンクリートかもしれないけど、写真じゃよくわからなくてね(軽量モルタルとか)

水が染み出ているってこと(多分僅かにだけど)
雨樋とか壊れてない?軒天にシミができてない?
外壁のコーキング割れてない?
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 12:37:28.89:7ElIJcYT


今確認しましたが雨樋の破損とかは確認できませんでした。
あと外壁確認したが横ヒビが外壁を1周してました。

ttp://upup.bz/j/my73151WwfYt9HPdi6qmGuo.jpg
ttp://upup.bz/j/my73152uTNYtNPclXpwblWc.jpg
ttp://upup.bz/j/my73153tCYYt-3yRPq6jMdg.jpg
ttp://upup.bz/j/my73154mPNYtE8t5IkMPBKE.jpg
ttp://upup.bz/j/my73155jrEYtzYJtq__5zyE.jpg
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 19:02:23.79:bP/PvIht
最後の写真の換気口回りの防水大丈夫かな
太い縦樋が映ってるからテラスとか屋上あるよね防水大丈夫?
そっから鉄筋コンクリートと弾性塗料の間に水がしみて行ってるきがする

心配してるのが
遊離石灰の発生が出てる事(要は酸性の雨水がコンクリートの石灰分を溶かし流れ出てきてる)
放っておけばいつか外壁が大きく落ちる可能性があると思うので
一度業者に現場を見せて相談した方が良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/11(月) 03:20:58.75:atKZGtCl

やっぱり業者に見せた方がよさそうですかね?
一度親と相談してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/17(日) 21:48:47.41:R0Y87Cxf
庭をコンクリートにしたいのですが、地中に雨樋から流れてきた水を流す塩ビパイプが埋まっています。
そのままコンクリートで固めてしまって大丈夫なのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/17(日) 23:11:28.73:0+ajJrDj

特に問題ないと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/18(月) 06:53:48.46:wD3NVr4y

ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/24(日) 23:54:00.53:qGH6QrQI
俺も家の裏の亀裂を最近見つけた。
エポキシで埋めるつもり。疲れるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/26(火) 07:11:31.73:zZdXtLiC
エポキシは紫外線に弱いよ
UVカット塗料の上塗り要
あと、なにがしかの手法で圧かけないと奥まで入っていかないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/26(火) 22:01:39.03:/6PVOObj
圧力はかけて注入した。

かなり注入したわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/26(火) 23:33:54.44:QjO9Vs32
初めてラスモルタル工事をしようと思うんですが、厚さは法律で
決められているようですね? 15ミリ以上だとか。また、防火地域
などでは20ミリ以上とか。
法律を別とした場合、最低どれ位の厚さが可能ですか? 漆喰の
下地として塗るだけなんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/26(火) 23:56:44.33:QjO9Vs32
とりあえず、15ミリで塗る場合、材料はどれくらい用意したら良いですか?
セメントと砂を買ってきて自分で練るつもりです。
約8平米なので、0.12立米くらい必要ということになりますが、砂とセメント
の体積をそのまま足してもかなり誤差が出るようです。
砂とセメントを、それぞれどれくらい用意した良いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/27(水) 05:40:15.20:zOzJjmSz


後、混ぜる容器運ぶ容器にこびりついたりとかのロスがあるからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/27(水) 11:22:37.59:kOs6+Pte

サンクスです。モルタルだとセメントがかなり多く必要なのですね。
それと、体積はほとんど砂と同じなのですね。0.12立米=120Lだと、
そのままの量、砂を買う必要がありますね。セメントは40Lだから、3袋か……。
金額はどうでも良いけど、運搬と練るのが大変そう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/27(水) 17:52:26.99:zOzJjmSz
一応基本的な事はだけど
外壁やるの?ここからは俺はさっぱりわからないけど
軽量モルタルとかじゃないと重くなるのでは?
モルタルも実際はセメントの比率を高くしたほうがいい気がする
あと、薄く塗ると乾燥が早くなるのでヒビだらけになる可能性も高いと思う
色々試行錯誤してやるしかないんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/27(水) 23:58:45.19:HdTuR4uG
20時頃、コンクリ打って
まだ固まらないから押さえができない
このままだと夜中の1時すぎになりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/28(木) 00:20:06.46:c1NpdAnG
ラスモルタルは2回塗りするのが常識だよ。
だから1回目は表面を粗くした方が2回目が乗りやすい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/28(木) 00:23:44.52:c1NpdAnG
木造モルタルの一部がはがれ落ちたんで修復したいんだけど
つぶつぶの吹き付けって、ほんの少しじゃ能率悪いですよね?
面積で1尺四方位なんだけど。目立たないところなので、簡易的で
良いので、楽で確実な方法は何かありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/28(木) 01:38:03.23:7y305ofl
つぶつぶの吹き付け というものの種類によるのでは
リシン、スタッコ、吹付けタイル、掻き落とし、砂骨ローラー仕上げ、その他
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/30(土) 21:20:09.13:t20TeLLz

>圧力はかけて注入した。
どーやって?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/30(土) 21:44:43.87:RmvjODK1
多分ケーキの生クリーム乗っける程度の事だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/01(月) 21:41:15.27:BBZOnCvw
使いさしの注射器かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/02(火) 21:05:38.40:RNjag5zk
圧かけるにしても、エポキシだと一回こきっりの使い捨てになるよね。
使ったあとはどーしようもない。
経験的に言うと、深く細い亀裂は材料の粘性に応じて圧かけないと奥まで入っていかない。
エポキシぐらい粘性あると、注射器程度だとごく浅い部分垂れてる程度じゃないかな?
きわめて硬化時間の長いエポキシを何時間もかけてゆっくり注入して、
亀裂を満たすとかすればいいけど、素人技ではむずかしいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/03(水) 06:46:59.97:vOJYBVvf
そういう割れ目補修用のキットは売ってるから、買って使えばいい。
でも数万するし、綺麗にはいかないんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/03(水) 12:26:22.45:H5KClF+M
きれいに仕上がるかなんてどうでもいい。
要は強度がどれぐらい回復するか
そういう補修キットは所詮表面だけの修復で止水効果しかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/03(水) 14:07:01.54:vOJYBVvf
よく調べてみ  そもそもコンクリートは圧縮強度しか期待してないんだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/03(水) 16:43:28.47:wFviyKId
大地震が起きると橋梁を始めとしたコンクリート補修のパイオニアである
ショーボンド建設なんかの株が暴騰するよね 専門性が高いんだろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 16:54:54.62:Fdp5Hy2s
お尋ねします
花壇壊してベンチを置く予定の場所ですが、
砂利の上にワイヤーメッシュを敷いた上にセメントを半分くらい盛り、その上半分防水セメントを盛るというやり方は如何なもんでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 07:15:10.12:wod/zOkW
無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 14:04:01.54:YH/JkwaO
どうやって盛るつもりかとか詳細書いてないからまったくよくわからん

まぁ大雑把に言うと防水セメントは要らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 18:58:56.53:1DB615PH
658だか、木曜にやってみた
でこぼこだけどなんとかなった
壁沿いの花壇だった所で段差とかあるので3〜5cm厚で細長い0.3平米のちょこっとだけ
聞きたかったのが、先にモルタルを塗り次にレベルセメントで水平を取る、というのをどこかで見たので別の物でも出来るのかなと思った

まぁ余っていたとはいえ防水はいらなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/13(土) 22:44:41.78:cw5ffmcT
難しいばかりじゃ何もできない。
ボンド ジェームスボンド
ちゃんこマン [] 2016/08/13(土) 22:58:45.66:cw5ffmcT
毎日図書館で200冊ぐらい読むわ。






背表紙を読んでいる。


ちゃんこマン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/13(土) 23:22:43.11:7Ow4R+Ez
641ですが、ようやく13日に、初めてラスモルタルをやってみました。
まだ2平米程度しか塗っていませんが、モルタルがポロポロと落ちます。
練り方が悪いのかな? それと、左手の板からコテに少量取るのも
難しいですね。「ラスモルタル」で動画を検索したけど、あまり参考に
なるのがない……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 23:34:17.82:Sxb4NGv6
これはどうかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=ypbUNWme6gU
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 23:58:26.78:5TYo/a2E
これはヘタ過ぎるか? アマみたいだし。
ttps://www.youtube.com/watch?v=t1ghzfJuBq8
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/14(日) 00:09:56.64:G1RxIW3+

さっそくありがとうございます。
665ってすごく上手いですね。モルタルがとてもきめ細かに見えます。
私はHCで売ってる砂とセメントを混ぜただけですが、砂は更にふるいに掛ける
とかするのでしょうか? あと、粘着性を増すために何か入れるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/14(日) 04:01:40.29:Z8eUrah5
メトローズ使うと良いのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/14(日) 11:14:49.44:xkx2YXwB

それ、左官の技術は良いけど根本的に間違ってる。
ラス網の下に貼ってるのが透湿防水シートでしょ? 
それは外壁材との間に隙間を作って張るもの。
壁の内部の結露やカビを防ぐためのもので、直接モルタルを塗ったのではまったく意味が無い。
普通はアスファルトフェルトという黒いシートを使う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/14(日) 18:41:35.57:Jh6DYAwW
メトローズ使うと壁への食いつきは非常に良くなるが
鏝離れが非常に悪く、綺麗に平らにするってのは非常に困難になる

ちゃんと配合されたものならいいんだろうけど
軽量モルタルとかラスモルとかいう製品
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/14(日) 20:56:21.89:dLCDQ/Wt
技能を要する重い砂使って悪戦苦闘するなら、
いっそ強度落として軽量骨材利用の軽量モルタル系で
楽に施工したらダメなのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/15(月) 13:08:21.26:KHgjcCDe

メトローズとかマポローズとかあるけど、説明書にある量より
多く入れすぎると良くないらしいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/15(月) 18:32:20.73:IvJ9n87c
メトローズ買ってきた。バラでも通販よりもかなり安かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/15(月) 23:41:00.04:AO3/hkmU
メトローズってどんなバラ?
園芸板で話したら?
673 [sage] 2016/08/16(火) 19:34:33.96:aX6+czVu
午後、作業を始めようとしたら夕立が来た。しばらくして止んで
晴れ間がのぞいたから支度始めたら、またパラパラと降ってきた。
この手の天気が一番困る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/19(金) 02:33:41.25:dZV/8wlv
おまえらはモルタル塗りで誤魔化す。
コンクリート自体を直さない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 02:48:38.76:3NNY9532

固まる時は膨張だろ?
エロ本見た事ないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/19(金) 14:06:18.39:WE7uw08X

少しは空気くらい読んだらどうだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/20(土) 00:08:27.36:lTYj6yF+
つか、676は何を言いたいだろうね、意味がわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/16(金) 23:45:57.69:Xxt+cZKi


モルタル塗りで誤魔化ししても意味はない。強度すら出ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/20(火) 20:32:01.28:WiO04gjE
春から植木、秋からコンクリート直し再開したい。
結構、手間がかかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/20(火) 20:33:54.25:WiO04gjE
コンクリートは高いからな。
さほど直すも打ち直しも値段は変わらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/22(木) 06:58:27.25:+cbkq+xv
ボンドクイックメンダーとか使ってみたい。今はE250とか使ってひび割れに注入してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/22(木) 22:15:43.55:+cbkq+xv
モルタル塗りにはメトローズ。25キログラムに1袋。
信越化学
俺は使わないが、分子を見ると使ってみたい。割れないから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/23(金) 03:28:21.77:5Pg+4cHS

モルタル塗りの目的は強度出すことじゃないだろ。何言ってんだこいつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/25(日) 08:27:42.76:QlvEiPGy
亀裂が入ったり、穴が空いたところにモルタルを塗っても意味はないと言う意味です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/25(日) 08:42:53.90:ngiiyvQb
小池東京都知事の厚化粧と一緒や
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/25(日) 16:18:35.39:TRwrs6l3

俺はそんな事言ったことは無いが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/25(日) 17:21:22.57:0WQlhC6o
モルタルとアロンアルファーを混ぜればあるいは・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/25(日) 18:50:31.62:QlvEiPGy
アロンアルファーはもう実験したが割れてない。それも一手。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/25(日) 21:38:55.83:QlvEiPGy
メトローズを見たわ。
使ったことがないから、今度使う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/28(水) 16:53:23.80:UJrqtEnY
モルタル捜査官
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/28(水) 17:06:47.79:JBVWZHLK
縁石また割れてコンクリート打たないといけない。
金を使いたがらない妹は、自分で壊して知らんぷり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/28(水) 17:09:51.00:JBVWZHLK
坂元さんとか豚丼やん。
不細工な顔が無記名ゴミ出し。
偉そうな顔でバカッチョ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/28(水) 20:47:38.66:bwkqr9iv
いもうとうp
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 21:35:28.63:rl7uNsij
追い出されて来ました
インスタントモルタルで固めた場所に板をネジ止めしたい場合
何日くらい硬化待ちすればいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 23:15:27.94:HsN6nbkf
1週間
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/30(金) 00:29:21.71:MEiLF0g5
の元文章はこれ
185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:11:12.93 ID:rl7uNsij
ブロックの凹んでる部分をモルタルで埋めて板をネジ止めしたいんですが
モルタル塗って2日後にネジ止めしても大丈夫ですか?
4週間待たないといけないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/30(金) 06:13:16.56:NEvEfiBd

ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 20:09:53.51:Rz0eV34h
ありがとうございます、モルタル捜査官
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 23:09:35.93:wOphb6gP
土間専門の左官屋だが硬化待ちもただ1週間でなく散水して水分が蒸発しないようビニールシートかけたりフェルトの養生シートなんかを敷いて散水して置くとクラックが入りにくくゆっくり硬化するのでまともな強度がでやすい。
打設して1日経ってからよりも手で触っても後がつかずコンクリの肌が白っぽくなる前に養生するのがベスト。

あと前の方にある壁なんかにモルタル塗るなら1日前に接着剤(商品名ハイフレックス等)を刷毛やローラーで塗布しておくと乾いてからの剥がれが起きにくくなり作業中も接着剤の膜があるおかげで水分を吸われにくくなる為、時間を掛けて作業できる。
塗っててポロポロ落ちてくるなら接着剤塗布までやったあと作業前にセメントと水でトロトロのモルタルちっくな物を少量作り壁に塗布して白くなってきたらモルタルを塗っていくと食いつきが良くなり落ちにくく作業もしやすくなりますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 23:17:54.20:wOphb6gP
上記の後者は、樹脂やモルタル仕上なんかでも行う方法でしごきっていいます。
同じ素材を取り敢えず薄く塗りつけて(力を入れて塗りつけると自然と薄く塗れますよね)食いつきよくするために行います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 00:04:41.04:nrV+DgEz
明日朝にモルタル塗ろうと思ってたのに台風や
ぬるぽ(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/02(日) 08:50:29.90:ZKs/OBg+
天候悪いよね。
今年はコンクリートはタイミングが上手くいかない方が多いよ。なんか雨が多くて
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/02(日) 11:50:11.07:uxQZcb3/

とても参考になります。
タイル風呂の目地モルタル補修した時に硬化に必要なモルタルの水分が
廻りに染み出してすぐ乾くから硬化不良に悩むんですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 15:19:34.13:NQIEC7jH
接着剤は、水周りに必須ですよ!
モルタルに限らずコンクリでも接着剤を使うのと使わないのでは雲泥の差!

水周りでセメント使うとき接着剤をかなり薄めた希釈液なんかでモルタル練ったりもするぐらい硬化してからも既存部分との隙間に水が浸透してかないから必ず接着剤は、使いましょう。
ベストは、施工1日前に1回塗布して施工直前にもう一度塗布するのがいいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 16:14:24.78:DX/MheeO
アプローチをこういうざらついた表面の舗装にしたいんですが
安くすませる方法はありますか?
モルタルもコンクリもさわったことないです
ttp://www.taiseirotec.co.jp/technicalinfo/files/2012/11/porlasconcrete_2.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 16:25:32.52:NQIEC7jH
これアスファルト?
遮熱塗料なんかのオフホワイト塗っただけに見えるんですけど。

コンクリで洗い出ししてもこんな角がある石使ったことないからわかりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/02(日) 19:31:53.19:uxQZcb3/

そもそも、その写真、大成のポーラスコンクリートで作った
透水性舗装のPRページの写真では。
ポーラスは空隙だらけで強度ないから
強度出すために下層にもコンクリート層があるのでは

DIYなら似た模様のインターロッキングブロック並べるのが
手軽かも
それとも砕石転圧してアスファルト乳剤撒けば
あまり強度は無いが安上がりの黒い簡易舗装可能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 19:54:04.31:nrV+DgEz
似た感じなら何でもいいです
ブロックの表面みたいなガサガサでもいいんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 20:47:51.38:18RTmtk0
ガサガサなだけでいいなら刷毛引きでいいんじゃないの?

ttps://www.youtube.com/watch?v=3TmZRCUODDE
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 21:42:33.17:nrV+DgEz
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 00:08:52.01:XjvLnr7O

優しい左官さん ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 10:26:38.84:3x45B6ot
いま深さ5cm高さ50cmくらいの壁穴モルタル埋めしようとしてるけど全くくっつかん
なんだこのうんこ以下の粘着力
どうすりゃいいのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 11:15:14.58:3x45B6ot
増強剤入れたらくっつきはマシになったけどぶよぶよだ
なんだこのメタボ腹みたいの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 12:41:08.81:QaKN74iu
垂れない厚さに分けてやらないとだめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 13:39:04.09:uwuCbrV9
そもそもくっつかないのは水不足?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 12:10:57.22:YjPPwh5A
モルタルで穴埋め終わったけど水多過ぎてどぅるどぅるだった
難しいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 20:39:23.21:qZbuHafA
最初水溶き片栗粉みたいに柔らかくねって刷毛で塗って下さい。
すぐに水分吸われて固くなるので触っても取れにくくなったら固めに練ったモルタルを1センチぐらいの厚みで塗ります。
厚塗りしたのが乾き切る前ぐらいに再度塗っていけばいいとおもいますよ!

てか塗り厚がある時は、モルタルのみでやらずにモルタルに発泡スチロールを粉々にしたのを混ぜて使うといいですよ。
建材屋で専用の粉々になってるのが売ってるので手っ取り早いです。
下地への食いつきがよくなりクラック(乾いてからのひび割れ)が入り辛くなっていいかと思います。
仕上げ面の数ミリ下でやめといて次の日に薄塗り用のプレミックス材(♯10か♯20がオススメ)を塗って乾ききる前に噴霧器(百均のでも可)で軽く水を撒いたらサラッと柔らかいコテで左から右へと撫でれば完璧です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 20:42:16.13:qZbuHafA
モルタル練るときセメント1に対して砂2が普通なんですが用途によりセメントを多くすると粘りがでるので扱い易くなります。
ただセメントを多くし過ぎると乾いた時に割れます。※セメントは、引っ張り合う特性を持ってるので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 19:35:45.39:+D0s/JQa
俺は樹脂で穴は直すが、コンクリートは修理が大変です。
疲れるから嫌です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 19:37:23.29:+D0s/JQa
コンクリート修理は大変で嫌です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 19:41:21.33:+D0s/JQa
俺はコンクリート修理が大変すぎて嫌になります。
難しいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 17:30:22.73:9BGhF8Tv
最近は腕が痺れて脳か頚椎が悪くて心臓も悪いかわからないですが、そういう年回りもあるので、早く治ると良いです。

あまり無理をしないのですが、少し面倒な感じがします。
今週に結果を聞いて決断してみます。
ゴミ削減委員は辞表をだし、御殿場市に採用されるみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/16(日) 21:58:30.88:4igU5cdj
実はゴミ袋なんてどうでも良いし出ててもいいのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 21:19:45.97:9JlDwl90
マンションで流し込みモルタルを使ったら下の階の天井に染みますよね?
スラブがところどころ波打ってるので(最大7mm差くらい)平らにしたいんだけども

普通のモルタルをパネコートで水平に押しつぶせば平らになりますかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 22:23:25.51:7YVz/frY
何をしたいのか分からないけど7mm位の不陸なら床レベラーがいいんじゃないの?
階下に漏れそうな部分は事前にハイモル等で補修しておく
パネコートは型枠の中に200Vで動くバイブレーター入れて強力に振動させるからピカピカの打ち放しコンクリートが出来上がるのであって
モルタルの上に乗せてもかえってデコボコになるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 23:50:42.38:9JlDwl90

ああいうのは水分が多いから全体的に下の階に染みるのかと思ってました。
ヒビとかなければ大丈夫なんですね。
パネコート案は、ピカピカにしたいわけではないですが、壁のGLボンドのようにイメージしてました。
どれくらいのデコボコか端材で実験してみます。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/03(木) 03:29:23.53:4iguA6xA
いま、外壁にモルタル塗っているんだが、モルタルがポロポロ落ちて困る。
ラス網の目が倍くらい密ならずっとよくくっつくと思うんだが、そういうのが
ないってことは、プロはスキルが高いから不便を感じてないんだろうな。
メトローズを使ったりしたが、それ以前に、セメントの量を多めにするのが
大切だと経験上学んだ。メトローズ入れると、表面を平に均すのがけっこう大変だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/03(木) 12:40:28.36:01rqiGDU
軽量骨材使うと楽だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/04(金) 02:19:43.32:KWOFDd0j
バカのひとつ覚えみたいに軽量骨材って言うヤツがいるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/07(月) 23:25:01.30:9zdYFzna
メトローズ

ねばね〜ば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/01(木) 12:43:35.37:Ojv8HuLY
トレイシーローズ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/13(火) 07:16:27.74:Ey1DjHXZ
ショーナ・グラント
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/13(火) 07:17:39.50:Ey1DjHXZ
ジョージナ・スペルビン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/13(火) 07:17:59.39:Ey1DjHXZ
アネット・ヘブン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/13(火) 07:18:35.19:Ey1DjHXZ
デザレー・クストー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 15:25:08.25:ncvJVb+b
ペン・パイナッポー・アッポー・ペン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 22:47:13.33:mJMxXcQU
マリリン・チェンバース
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 22:50:22.90:mJMxXcQU
セカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 22:56:04.99:mJMxXcQU
ブリジット・モネ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 23:03:17.62:mJMxXcQU
ハニー・ワイルダー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 23:03:29.70:mJMxXcQU
メリッサ・ミランデス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 23:03:48.38:mJMxXcQU
トレーシー・アダムス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 23:05:06.00:mJMxXcQU
ハイヤ・パーシャリー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/26(木) 17:00:05.87:Dz0glKlO
どうしてコンクリートにセメントは接着しないのですか?
それとも、もともと接着力ないのでしょうか?
スコップに、ついたセメントはなかなか取れないのに
コンクリのは軽く叩けばポロポロおちる。
不思議です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 10:48:45.66:FnmQaEAt
まず学年を書いてください
それに合わせて回答します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 12:08:09.03:zGSzfRma

情報工学 大卒です。
化学はあまり得意ではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 19:55:14.73:zGSzfRma

まだですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/28(土) 05:53:52.22:zUSE15+L
どんなコンクリートでも簡単に取れるほど付かないってことは無いぞ
多分ドライアウト起こして剥離しやすくなってるんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 08:01:58.96:i6gtiHl2
簡単にとれるとかわけのわからん表現すんなよ
要は材料強度なみに接着できるか否かだろ。
じゃ、逆に
原材料と同じ材料盛って元の材料なみの強度で接着できるものあったらあげてみろよwww
そういうう素材はほとんどないと思うけどな。
コンクリート同士の接着はケミカルアンカーってもんがある。エポキシ接着剤だけど。
もっと安いやつなら成瀬産業のナルシルバーってやつも材料強度以上の接着力があったはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 11:41:01.52:KrVjrIb+

>原材料と同じ材料盛って元の材料なみの強度で接着できるものあったらあげてみろよwww
アクリルが代表ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 11:53:37.77:Z59++vxZ
大卒なのに自分で考えられないの?大学は大学でも馬鹿田大学か?自分で考える力ゼロなんだろうね。情けない。
726 [sage] 2017/01/30(月) 23:02:13.98:yNBa/vKf
自己レス
結果うまくいっていますが、パネコートは結構たわんでるので、普通の厚めの合板にしました
モルタルにサランラップを被せて板で押しつぶすと、スイ〜といい感じに広がります
固まってからラップをペロっと剥がします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 23:18:55.45:+oXTsPkv
左官屋が隣で作業してたので、ちょっと聞いてみた。
大工なら1年もすれば一人前の仕事ができるけど、
左官は、壁塗りまで3年、一人前まで4年だってよ。
壁左官やらず、壁パテでごまかしたけど正解だったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 23:43:52.39:Xt/sNfoX
大工に聞けば、大工も4年と言うのではw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/01(水) 02:12:10.98:GMorGLOi
コンクリスレで左官が大工というなら「型枠大工」の事じゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/02(木) 18:58:54.04:7QO/hvLG
家の横に高さ1〜1.5Mくらいのコンクリの壁を作ろうと思ってたけど
型枠から作るとか無理過ぎるな

そこで、コンクリの板をつくってそれを並べるというのを考え中
支えるのは単管

単管を地面に打ち込んでその内側にコンクリ板を並べていく
どう?みんなの意見きぼんぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/02(木) 19:00:09.65:7QO/hvLG
書き忘れたが、壁っていうのは地面に埋まってる部分ね
家の囲いの壁じゃなくて、家の横が斜面になってて
そこに壁を作って土を入れ平らにするイメージです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/02(木) 20:12:33.87:cMkaGDAS
単管だけはコンクリートが割れやすい気がする。安いのはいいが、なんか鉄網とか基本的に補強したほうが良いかと。

難しいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/02(木) 20:14:17.80:K+PWstv6
斜面を転がって終わり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/02(木) 20:18:47.23:ppwBpNe/

コンクリの板を自作するのは大変だと思う
その用途なら万年塀を買ってきて作ればいいんじゃないかな
万年塀を単管で支えてもいいと思うよ

万年塀の参考画像(低いやつを探してみた)
ttp://www.miyako-cm.biz/wordpress/wp-content/uploads/2014/04/201308_k13.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/02(木) 20:49:16.02:7QO/hvLG

これ!w
俺のやりたいことはまさにこれ!w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/02(木) 20:57:06.69:7QO/hvLG
でも、お高いんでしょ・・・(゜ё゜)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 11:48:05.69:JCeDCodo
側溝メーカーは毎日少し余った生コンを
小型製品製造に利用している

鉄板の箱に流し入れてコンクリート板も作る

板作りは簡単だ
車庫など平面に四角枠置いてビニールシート敷いて流すだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 15:12:05.40:gccsD4ny

無筋でコンクリ板塀?つーか土入れる()から、擁壁だよな…俺なら無筋は薦めない。

ついでに、単管で支えるってのも薦めない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/03(金) 15:26:51.32:CHtwiYQn
無筋は怖いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 16:08:48.22:XvQI6nnW

嫁のアソコは何色だい?
そう、土留めでググレ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 17:24:29.03:WN/OgUp8
土留めかよ
無理無理
コンクリート平板どころか単管を杭にする施工ですら持たないよ

石垣や検知ブロックとかじゃないと

DIYなら150mmのブロック(もちろん鉄筋あり)で水抜き穴つければ
10年は持つかなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/04(土) 16:24:07.41:X+WoFZpF
そこで何をしたいのかによる
畑ならトタンでもできるけど、車を駐車するとかなら無謀だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/04(土) 18:34:55.64:fNIHY4s4

高さ1〜1.5mがトタンで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 13:05:02.94:18EfA99U
もちろん杭は打つよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 09:55:23.49:0Kf3NLc2
ここで聞いてもいいのかな(´・ω・`)
風呂の排水口(タイル貼りに亜鉛?の目皿)が腐食したので交換ついでに、径の大きいものに
交換したいのですが自分でできるものでしょうか?(6cm→10cmぐらい)
ロータリハンマドリルはあるので、ダイヤモンドコアビットとうのを買ってDIY
しようと思うのですが。。。
水道屋さんとかコア抜き屋さんに頼んだほうがいいのかな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 11:25:53.53:7Yg8Zy4S
頼んだ方が良い
コンクリートの洗い場に亀裂が入ったらどうする?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 16:53:24.64:r9rhmuuc
嫁の実家(母親一人住まい)の風呂の洗い場の目皿も変形してて交換してあげたいと思ってるので参考に
したいのですが、φ100ダイヤモンドコアビットって2-3万しますよね、そんなの買って掘るの?

配管どうなってるのか調べたのかな?普通にタガネで穴を大きくできないのかな
もちろん、少し大きめに開けて配管仕舞いした後モルタルで回りを固めるとかするのかなと思ってる
周辺タイルはやり直す覚悟で。
実家のは築後40年くらいの風呂だし、目皿の受け金具も腐食してるし、金具の周辺のタイルも一部剥がれてる
換気扇回すと冬は冷たい風が吹き上げてくるし↓のトラップも付けたい
ttp://ekata.miyako-inc.jp/products/detail.php?product_id=81
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 17:26:04.08:r9rhmuuc
全部をタガネでやるの無理だろうけど、
そこは6mmくらいの穴を数個、振動ドリルで開ければできそうに思ってる
戸建て住宅の古い風呂だし洗い場に亀裂とか入っても笑ってモルタルで誤魔化すつもり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 18:42:46.10:bJJKnQko
一応既存浴室の解体の仕事をしばらくやってた事あるけど
施工したところによって色々で
コンクリートは10p〜20pは打ってるかもしれない(10cmも無くて、その先空洞になってたことも)
その上にモルタル打ってタイル貼ってる感じ
で、タガネでもハツリ機でも使うと
コンクリートの層とモルタルの層がすぐに剥離する事もある

排水管は大抵
洗い場から浴槽に向かってる


ていうか何で目皿の変形位でそんな大変な工事するかなって思うw
振動ドリルは相当大変だぞ〜
無理とは言わないけど、せめてロータリハンマドリル位でもっと太いキリでやった方がいいよ

あと、排水管にコンクリガラ落とさないようにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 22:12:20.40:s+PWWoAJ


その手の修理はコア抜きじゃ無理
目皿の周りをコア抜きしてその後どうするの?目皿はパイプに繋がってるんだよ?へし折るの?
目皿の周りをハツルしか方法はない

>換気扇回すと冬は冷たい風が吹き上げてくるし↓のトラップも付けたい
これは状況によるけど外部の排水桝にトラップを付けた方が楽かもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 00:57:27.44:pzLQAYlx

775ですが、かなり参考になりました。
>排水管にコンクリガラ落とさないようにね
がーん、完全に忘れてるw、
モルタル層だけ触ってみて無理そうなら75×40もあるし、最悪VUパイプ用目皿の交換だけになるかな。


田舎なので外部に排水桝は無く雨水側溝に直行なので、トラップ枡増設になるかな。
773 [sage] 2017/02/15(水) 13:23:52.48:DTZ7CHUp
スマン><
書き込んだ後インフルエンザにかかって、書き込んだのも忘れてたorz


>コンクリートの洗い場に亀裂が入ったらどうする?

それは想定外というか、気が回りませんでしたΣ;;
さんも言うように、厚みがない可能性どころか地盤が下がって
空洞になってる可能性もあるのか...


もっと正確に言うと、目皿の腐食もあるけど、もともと目皿の径が小さくて(4cmぐらい)
シャンプーとかして流してると配水が追いつかないので、もうずっと前から
目皿を外したままで使ってたんです。
んで、この機会に目皿も大きいものに取り替えようかと。。。


>目皿の周りをコア抜きしてその後どうするの?目皿はパイプに繋がってるんだよ?へし折るの?
>目皿の周りをハツルしか方法はない

いちおうそれは考えていて、ハツルにしろキワを付けておく必要があるわけで、それを
コア抜きでやろうと思ったわけです。目皿の深さが3cm程度なのでパイプの切断は
グラインダか何かでできるかな...とも思ってはいましたが。。。
ただ、さんの話を訊くとハツッたりして振動を与えるのはコワいので、
コア抜きやめてルーターか何かでコツコツ削ろうかな...( ^ω^;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 13:39:50.10:MhcFBlgX
そろそろ暖かくなってきたから、土方やるには汗もかかずちょうど良い季節
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 13:50:01.69:oZp1G9Lj
つ…土方
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 19:14:34.40:vA3VwrKO
新撰組
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 08:22:03.22:JfETSm9t

ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/13(月) 18:58:37.60:fQugK92n
200Lのドラム缶で手回し式のコンクリミキサー自作しようと思ったり思わなかったり

無理かな?体力的に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 01:25:51.66:XEzy2eGs

「ローリング ミキサー」又は「7-Gallon Odjob Mixer」で検索
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 05:46:35.75:YE6tkSiv
体力的ってどういう意味で?
ドラム缶の加工が大変?
ミキサーに砂や砂利やセメント入れたり運ぶのが大変?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 09:46:18.18:yEwY7/Na
手回しの部分だろ JK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 21:04:38.58:2ddD9OdG
手で回す時です

コンクリ0.7立米ぐらい予定です

100キロのドラム缶をクルクルするのたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 21:05:28.01:2ddD9OdG
へんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 21:23:59.51:17qIS9d1

三回転したあたりで色々後悔しそうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 22:00:11.11:2ddD9OdG
自転車二人乗りを手でペダル回すぐらいの感じかなー
きついかな?
設計次第?
一気に100L練りたい
手回し式やったことある人いないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 22:04:45.07:k3sD0D12
普通に舟使って手練りする方が楽だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/14(火) 23:16:56.67:yEwY7/Na
100Lが何kgになるか計算してみw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 03:54:35.49:D0jr+mUr
プーリーかギア挟めば行けるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 05:34:04.80:KrzTs7tJ
みんなまじめに答えてやれよ
無理だって言ってやりなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 06:07:16.95:D0jr+mUr
無理では無いでしょ
体力がどの程度あるのか明かされていないから
ヘラクレス並の体だとすれば無理では無い
赤ん坊並なら無理だろうけど

まぁテコの力とか考えて設計すれば
実際はそれ程ではないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 06:15:54.41:CPzfHrfz
みんなアドバイスありがとうございます

俺ドラム缶でやってみるよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/15(水) 18:52:54.75:D0jr+mUr
頑張れ
出来たら写真アップしてくれればいいな

参考動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=n8rdlfAGnEU&t=1s
ttps://www.youtube.com/watch?v=LvyvbSLJ_V0
ttps://www.youtube.com/watch?v=oHlRBfr25ro
ttps://www.youtube.com/watch?v=hIS1n2RV7Ls

こういうの見始めるとマジ止まんねーw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/16(木) 10:11:44.53:fInJ35TX
頑張れヒトバシラー!
みんなが応援してるぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/22(水) 04:33:54.27:zn+Lq3bA
投入口を側面にじゃなく円面側にし 内羽根をスクリューに細工しこぼれず&排出容易の工夫してみたい
できれば開口部が上下すればなおいい 既存のミキサーみたいに
セメント練る用なくても作ってみたい
つか園芸板民なので回転式土篩い作りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/03/22(水) 04:48:03.24:Bm5mL4ZF
鉄筋コンクリートのバルコニーはウレタン防水されてるのですが
ルーフドレン(排水口)の設置部が
ウレタン防水されてなくモルタルが剥き出しでボコボコです。
ドレンも錆びだらけでモルタルとの狭間ができています。

ドレンのフタを外して、狭間埋めと防水をしたいのですが
ウレタン防水塗料をハケで手塗りして問題ないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/22(水) 09:56:05.78:4Dicy1VK

防水コンクリートにしたら?
500円くらいでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/03/22(水) 10:51:33.76:Bm5mL4ZF
防水コンクリートに防水性は無いと読みました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 03:10:49.38:9XORrECB
流れる砂粒が表面を削ったのかも
塗料塗ってもいずれ削れるかもだがいいんじゃね?
配水管に鉄管使われちゃってるの感じ悪いがしょうがないね
狭間埋めは細いならモルタルよりも二液樹脂に砂の骨材とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 07:52:43.27:Hngx2UVA
防水性が無いわけなくね?
防水セメントの事だろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/03/25(土) 11:06:52.11:idl6wBXj
防水屋のサイトに書いてありますね。
防水セメントでの仕上げはしないと。
防水アスファルトなら問題ないらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/27(月) 00:39:17.16:uMlcCAbP

どう考えても頭おかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/28(火) 11:27:53.09:ZCwVptVD
おかしくは無いだろ、何cm打つつもりか知らんが、補修なら薄いからいづれヒビが入る
防水無収縮モルタル使っても数年が良いとこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/30(木) 00:50:12.11:wy90Y8wE
腕が悪いだけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/31(金) 23:39:00.87:HuK36IL3
AE剤は発泡剤なんですか?
コンクリに小さな泡だとよい効果が出るのですか?
てっきり真空脱泡とかするほうがいいのかと
思っていたのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 06:02:59.41:TJacX2RL
何言いたいのか分からん
AE剤はAE剤
流動性が良くなるのと凍害に強くなる

真空脱泡という手法はコンクリートで聞いたことはない
どんな規模になると思うんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/07(金) 03:14:21.52:TvAdG6eB
質問。

水加えるだけのモルコンで
土に溝掘ってコの字形状を維持する程度の場合
底と壁は何p位必要ですかね?
うつかり踏んじゃう事もあるだろう
って事も考慮に入れてくれると助かります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/07(金) 18:21:10.01:9UWFa221
もっと詳細を
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/07(金) 19:29:57.98:TvAdG6eB
庭の土に深さ80o幅70o程度の排水溝を作りたいのです。
この寸法に仕上げる場合
底部の厚
壁部の厚
をどの程度必要ですかね?

車等の重量物は通りませんが
人が踏む可能性はあります。
そして水加えるだけのモルコンを使用します。
よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/07(金) 21:39:41.09:37NE2cPq

50mmもあれば十分かと思うが、不安要素があるなら100mmくらいにしたら?
815 [sage] 2017/04/07(金) 22:58:26.61:TvAdG6eB
50oですか。
不安要素があれば100oとは
想像していたより厚です。

たかが排水溝だから20~30o程度かと思ってました。
聞いておいて良かったです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/07(金) 23:47:47.76:ia9gsSdQ
深さ80o幅70o程度の排水溝に50oー100mmなんて回答を信じるんだw
適当に安全サイドに回答してるだけだよ

ホムセンに内幅100mm深さ100mm(外形150×125)の側溝売ってるから買った方が安い、
内幅80mmくらいのもあるかもしれないよ、記憶では一番小さいので600mmで\600くらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 02:01:54.13:bW2zEe4T
砕石やって転圧して
メッシュが入ったまともなコンクリート製品作れれば2〜3センチで行けるだろうが
俺も売ってる側溝買った方が良いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 13:05:15.98:zx2xHn87
出来合い品が簡単確実だけどDIY魂で自作やってみたいのかも知れんよ
メッシュ入れれば肉3センチもあれば十分じゃね
直踏みじゃない横踏み土圧あるからうっすいのはやばそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 20:01:59.68:Phsv872/
一軒だけ砂利の家がある。その家が道路に砂利をばらまくのに自分では片づけない。
いい加減アスファルトにして欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 20:31:03.60:g+XWmKQB
排水と言うだけで詳しい用途が判らないけど、穴明け塩ビ管で許されるならその方が簡単
大粒砂利と塩ビ管を防虫ネットで包み溝に入れ砂利で埋めてしまう、上にまさ土はネット目詰まりで駄目

浸透が許されるなら、幅20cm深さ14cmの溝掘って先ず下面を厚さ3-4cmでベタ打ち
幅の両端はベニヤで厚さ5cmになる型枠を作って両側施工するのかな
単なる排水溝が欲しいだけなら、幅の両端はコンクリレンガを並べても良いと思うが
水勾配が必要だろうから長いとやり難い、ど素人考えだけどもっと良い方法があるかな、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/02(火) 00:04:38.10:qnH5tHZA
ダイソーで売っている仕上げセメント、速乾セメント、防水セメントは
工場床の割れ目穴補修に使えますか。
アンカーボルトに引っ掛けて抜けていっしょにコンクリート床も剥がれてしまいました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/03(水) 10:35:28.24:wUjHGmY2
無理です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/03(水) 12:38:43.88:h/Khc8EK
エポキシ系の接着剤を入れてアンカーボルトを戻した方が良い

もし、アンカーボルト撤去・もしくは使用してないアンカーボルトの場合は
適当なセメントでもいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/05(金) 07:37:38.46:cbKJpn5g
既存のコンクリ駐車場をリフォームしたいと思っててスプレーコンクリートに興味があるんですが、あれってdiyで出来ないんですかね?
薄くコンクリート流して割れないのは何故なんでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/05(金) 17:25:49.61:q5ASekMe
いや、割れるよ
割れないはずがない。
で、なんでアスファルトにしない?
こっちの方がよほど割れにくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/05(金) 17:32:41.49:/gNA9DKV
既存のコンクリがしっかりしていて割れてない物ならいいけど
どっちにしても耐用年数は長くはないよ

具体的な製品名出さないとしらんけど
無収縮の製品なんだろう、だから割れにくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/05(金) 18:09:32.42:cbKJpn5g
アスファルトだと見栄えがちょっと‥
良い物だとはわかっているんですが

スプレーコンクリートだとmatスプレーってものしかないと思ってました。
他にも似た製品ってあるんですか?
でも耐用年数はやっぱり長くないですか‥

既存コンクリはつって新しく打ち直すにもお金かかるしなぁ‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/06(土) 08:43:01.33:1V049lS9
けっこう手馴れてないと難しいよそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/06(土) 09:55:08.59:W5D3uhXo
スプレーコンクリートは壁の薄化粧用途
床に使うと歩くだけでヒビわれて終わり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/06(土) 11:08:55.74:1V049lS9
床用もちゃんとあるからなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/06(土) 19:25:37.72:oekZNh9p

ネットで探してもdiyでやってる人見た事ないですよね
プロ専門って感じで
そもそも材料が手に入らないか‥

耐用年数は多少短くてもいいんで似たよう綺麗にコンクリリフォーム出来るものって無いんですかね?

割れるの覚悟でモルタル上塗りとかバキバキになるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/07(日) 07:28:33.89:BouXGjji

はがしたって、ひび割れ?それとも広い面積ではがしたの?
ひび割れ補修はモルタルでも接着剤でも粘性があるので思うように入っていかないよ。
直射日光浴びない場所ならエポキシでいいけど、
耐光性に問題あるし、めちゃ高いんで、個人的には成瀬産業のナルシルバーってのを使ってる。
基本輪留め用のコンクリートブロックの接着剤
強度的、耐候、耐光性とも問題なし。粘性があってひびの奥まで入らないのはエポキシと同じ。
表面だけでもやらないよりまし。値段は、ナルシルバー << エポキシ
ちなみに乾燥時の体積変化あるので、パテ埋めとかにはあんまり向かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/07(日) 09:58:07.40:YM/VO3O9

塗装の方がましじゃないかなぁ
やったこと無いけど
こんなのとかどうだろう
ttp://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=01&item_code=09103
ttp://www.diy-tool.com/fs/diy/h11-0368
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/05/11(木) 00:04:03.78:Ue8kCSV7
一階の屋外の通路のコンクリって防水塗装したほうが良いのですか?
現状は何も塗装されてません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/05/11(木) 00:17:20.39:Ue8kCSV7
バルコニーの壁にボルトで固定してあった物干し竿のハンガーが外れました。
コンクリが割れてボルトが脱落。
10cm四方ぐらい割れてます。

ハンガーは撤去してコンクリ壁だけ平らに補修したいのですが
パテで治すのかモルタル塗って治すのか教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/11(木) 03:05:22.05:b5mJznfF

遅くなったけど教えてくれてありがとう!
アサヒペンはようつべで見ていたんですけど他にも種類があるんですねー

外壁のモルタル塗装用の物を駐車場に使えたら選択肢がかなり増えそうな気がするんですがすぐ剥げちゃうかな‥

こうやって考えてる内が楽しいっすねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/12(金) 01:51:59.08:Mcg8lJNE

それ。とっても難しいと思うよ。
ボルトを埋め込むんだろ?埋めたモルタルが元のコンクリと十分な接着強度得られるとは思えない。
そんな力懸けるのはまずいと思うが、
そもそもコンクリの材料強度を超えるような力をハンガーに懸けたんで、コンクリが破損したんだろ?
マンションの高階とかなら施工業者に任せろ。落下して大事故になりそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag] 2017/05/12(金) 10:23:17.29:lgssFKWN

へのレスですねよね。
ハンガーは撤去して付けません。他の場所にも物干し竿があるので。

壁を修復するのみです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/17(水) 18:49:16.92:rh5PddWO
家の横にコンクリートで土留め作ろうと思っています
型枠とかで本格的にやるのは無理っぽいのでブロックで
行こうと思うんだけど強度が心配です。

斜面と行っても一番高くて1.5mくらいで別になにか圧がかかるような場所でもありません
強度的には問題ないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/17(水) 18:55:01.77:jm4eX/hf
土留めなのに圧がかからない?
矛盾しているが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/17(水) 18:57:00.99:jm4eX/hf
あと本格的じゃないのに問題が無いのか聞くのもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/17(水) 21:03:37.86:Lu4NbUQj
質問です 型枠にセメントを流し込んで 固まった際に 気泡が出来ますよね 
その気泡を無くすのは バイブで振動を与える方法しか無いのでしょうか?
別の方法で気泡を無くす方法は ありませんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/17(水) 21:28:49.59:GgevNiUb
型枠を木槌で叩く
いまでもこの方法でやってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/18(木) 01:02:28.34:C7IPwaGZ
自分でコンクリ練ろうとしてブロック塀の隅に置いてあった
砂を一輪車で取ってきて使った。猫のフンだらけでまいったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/20(土) 01:58:21.52:J4a42A4O
ウンチも一緒に練り込んだの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/20(土) 08:29:16.22:CuejzUVV
勿論です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/22(月) 14:29:31.09:OpO2yenb
維新・足立康史議員「生コンの実態分かってきた」「辻元議員がムキになる理由も」 [無断転載禁止]©2ch.net・
ttp://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495421912/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/23(火) 21:32:05.40:NAA5ncIB
花壇枠として積んでる平板石を土砂が流れ出ないように接着したいです。
速乾性セメントのおすすめ商品はありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/25(木) 20:47:09.41:oWvvH3do
セメントや砂に品質や種類に 違いがあるの?
砂の細かさに 違いがあるって 聞いたことあるが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/26(金) 19:43:16.93:S8pRAQNq
今度バイク用の車庫を作るので床をコンクリートにしようと思っています。
広さが2m×3mくらいなんですが、手練りでは大変ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/26(金) 21:00:36.49:piWnRwCp

幾つかに区割りすりゃイケると思うが、、、
一度、レンガ大の大きさの型枠でも作ってどんなもんか試してみたら?
俺は手作りレンガで花壇造るのに、始めセメント手練りしてたけど週末に20個分練ったらもうアカンw
買ったほうが安いしキレイと気付いたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/26(金) 21:17:22.42:S8pRAQNq

よく個人宅の車駐めるスペースでも見た目的なことで
レンガ敷きの家あるけど、価格や手間を考えるといいのかな?

レンガは下をしっかり固めないとガタガタになるのと
間から草が生えたりするからなんか選択できないんだよね

その点、コンクリなら心配ないからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 05:15:34.43:nBd1D35n
コンクリだって下地はしっかりしないと駄目だよ

伸縮目地入れるためにも
1m×1.5mを二回打つのがいいか

厚さは薄くて6cm以上欲しい(適当な下地なら10cm)(凍結する地域なら下地はさらにしっかりと)
0.1?だから100L位か

それを二回打つ

それが手練りでは大変か大変じゃないかは練る人の体力次第(腰が大丈夫かどうか?)
仮に33Lずつ練って3回
日を置いてまた繰り返せば出来る

ていうか、自分で計算して考える事出来るだろ?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 17:54:54.82:ktxfME16

いろいろ調べたらコンクリ練る機械が4万程度で売ってた
これ買ってDIYでやってみるかな

流石に手練りでは限界だと思いだしたわw
機械ならこの程度の量は余裕だと思うんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 18:09:35.33:Q47fEfJE

この板で言うことじゃないかもしれんが、、、
生コン屋に発注してミキサー車で運んでもらったほうが、、、

その4万の機械、他に使途あんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 18:59:38.78:nBd1D35n
他に使う当てがあればな
4万の機械
機械の置き場所だって考えないと

ミキサー配達で0.5立米で一万五千位だったか

生コン屋に寄るかもしれないけど俺の所の近くは

引取りは0.25立米から
配達は0.5立米から(以降0.25刻み)
余ったら(ミキサーの中に余ったら)持ち帰ってくれる(もちろんそれで安くはならない)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 19:43:39.19:ktxfME16
使う用途は家の横にコンクリートの壁を作るのと
庭をコンクリートで固めることかな

庭の広さでいうと10mX25mくらいかな
結構な広さなんだけど、いっぺんじゃなく
少しずつやればいけそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 19:46:26.77:X/gXwa8D
砂利や砂がタダで手に入るとかなら別だけれど
その広さならミキサー車の一択のような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 19:52:38.16:ktxfME16

やはりですか?w
とりあえず地元の生コン会社に聞いて
どの程度なら持ってきてくれるか調べなきゃね

業者に頼もうとしたけど、結構かかりそうなので
自分でやろうという発想だったんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 19:53:06.98:Q47fEfJE

それだけの計画がありながら最初はなんで手練りを検討してたの???ナゾ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 20:01:13.96:X/gXwa8D

時間が山ほどある、、、っていうならDIYアリだと思うよ
金額でいったらたしかにそっちの方がそりゃ安い(時間コストや手間コストは除いた話)

でも一人でミキサー回してそこから出して一輪で運んでって結構大変、無理かも、2人は必要のような
舟でこねるなら一人でできるけれど普通の人は腰やる、めちゃきついよ
生コン車に頼んでさっと流し込んでもらって自分で表面均すのだったら一人でもできるし一日で頑張れるんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 20:11:01.99:ktxfME16
今必要なのはバイク用の車庫で庭とかはその後の話ですね
とりあえず今大型の免許取ったのでそれにともなって
バイク購入と置き場作りという流れなんだけど

バイク購入しても雨ざらしとはいかないので車庫作りが先決なんだよね
今は庭はどうでもいいねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 20:19:44.62:X/gXwa8D
時間あるならホムセンでコンクリの束石買って板張りのガレージにすればいいのに、とおもったり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 21:21:13.16:nBd1D35n
そうそう砕石も砂もトラックで買ってこれるなら安いけど
ホームセンターとかから袋でその量かったらスゴイ額になるからなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/28(日) 02:39:06.63:A3Che0lV
板張りは凹む壊れる腐る心配あるもな 音出るし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/31(水) 14:04:15.15:lK1qJ/qz
ストリートビューで悪いが、こんなふうに荒れた地面に車が入れるようコンクリート打ちたいんだが
大きな石がいっぱいあるので、コンクリートに埋め込んで、石の表面が少し見えるようにしたいと思ってる。
でも石を置いて隙間にコンクリート流し込むだけでは割れてくるだろうしどうすればいいのかわからん。
普通やるならかなり深いところまで掘り上げてコンクリートメッシュとコンクリで地盤をつくったあと
石を並べて隙間にコンクリート流し込むという、かなりコンクリートが必要な方法になるのかと思うんだけど
もっと資材が少なくて済む方法はないでしょうか?
ランマーと大きなコンクリートミキサーは持ってるんでDIYでやります。
あと、手前のアスファルトとの境目にU字溝とグレーチングを自分で設置する予定です。

ttp://digital-dokata.com/testbrog1/wp-content/uploads/2017/05/garage-.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/31(水) 14:13:20.02:qae2QBW6

酢を混ぜるといいよ。
水8に対して酢2〜0.5。
少しシャバシャバ目で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/31(水) 14:20:23.43:lK1qJ/qz

オレはこれと同じヤツをヤフオクの中古で2万円で買って使ってるけどほんとにすごいやつだよ。
たしか100Lというサイズなんだが、2m×2m、厚み100mm程度であれば数回で終わる。30分ぐらい。
今まで箱で練ってたのがほんとに馬鹿らしくなるくらいすごいよ。全く疲れない。

あと、庭の植木用の土に赤玉土やら何やらを混ぜるのに重宝する。置き場所は・・・邪魔だけどね。

ttp://www.istation.co.jp/assets_c/2012/03/b_35_01-thumb-330x247-3441.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/31(水) 14:21:40.21:lK1qJ/qz

マジ?それってどのような効能があるんでしょうか?骨がやらかくなるとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/01(木) 19:10:08.02:eNGSOt38
コンクリート2次製品を作ってる業者さんに質問です
溜枡や排水構の型枠を外した際 製品の角や底に黒い染のようなものが出てるのですが
原因は剥離剤の残りですか? 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/09(金) 14:48:23.51:cS8kgdP8

すげー遅レスだけど
俺が工務店に面接に行ったとき、そこの社長が
「いま10年ちょっとやってる奴がいるが、ようやくちょっと仕事を任せられるかなってレベル」って言ってたぞ。

大工は最低10年くらいやらんと一人前にならんのんじゃないのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/09(金) 20:17:14.41:TkiAL9ik
自作プランターや花壇土留めなどで、
積み上げコンクリブロックのようにスカスカした浸透排水性の良い感じにしたいとき
細め砕石(軽石)だけを骨材にしふんわり型枠に入れる感じなんだろか
コンクリブロックはエッジがキマってるが振動加減でうまくできるだろか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/10(土) 09:58:41.04:2T1K0cmf

ようつべとかでも見れるけど、コンクリートブロックはブロックマシンという機械で100トンの圧力をかけて型で抜くみたい。
あのザラッとした細かい雷おこしみたいな質感はかなり水を少なくして押し固めるみたいな作り方かと。

浸透排水性の良いコンクリートはポーラスコンクリートというやつで玄関先なので水たまりしないようにする奴。苔生えるけど。
少し粗めの砂にシャバシャバのコンクリートを混ぜて固めたものでこれは自分でも作れる。
ttp://www.intermediary.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/04/8aeff0a4a6cf0af7cb6f1aa423292389.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/10(土) 10:16:46.84:/SaBg3hT
骨材のつぶ揃えればよさげだね
角キメるならふんわりじゃなくがっつり圧縮か
荒砂ふるってやってみよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/10(土) 10:20:58.97:2T1K0cmf

きっと骨材も細砕石では駄目で、角の取れた丸いやつが必要な気がする。
川砂利か鉄筋入れないなら海の砂利がいいと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/10(土) 13:21:59.33:/SaBg3hT
パーライトがいいかなとも思ったりもしている 鉄筋かメッシュ入れたいがすぐサビそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/12(月) 01:31:13.14:lgQZ5PdX
コーキングガンで注入できるコンクリートか、それと同等の固さになる
ものとかないでしょうか? 場所が狭く、コーキングガンでないとやりにくいのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/12(月) 05:20:13.65:3dPg1lkd

どんな所なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/12(月) 20:59:33.00:OsM5q1fd

グラウト(無収縮モルタル)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/14(水) 11:28:27.99:+aXmXZFN

コンクリートボンドのコーキングガンタイプか
ノロを自分で作って使い古しのコーキングカートリッジに入れるか
樹脂モルタルか

樹脂モルタル
ttps://www.monotaro.com/g/00261374/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/07(月) 14:15:17.51:f37eaA7e
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。


特定非営利活動法人 STA
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 18:22:15.75:Q0n2kzxN
ttp://world-fusigi.net/archives/8919026.html
ま ぢ か よ ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 01:01:34.55:gTm4IM0k
【コンクリート】古代ローマ時代のコンクリートは、今も強度を増していた──その驚くべき理由が解明される [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1502326578/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 19:37:36.89:HpvGq+u8
今単管でバイク用の小さな車庫作ってるんだけど、
3x3くらいの範囲をコンクリートを敷こうと思ってます。

練るのは機械で行こうと思ってますが、下処理としての
固めるのにタンパーだけで大丈夫かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 20:28:32.58:biUmRsKA
凍結する地域なら
凍結しない深さまで砕石を入れてから固める
締め固めはタンパーだけでもなんとかなると思うけど
3m四方だよね?
万が一締固め不十分だとひび割れの可能性があるから
目地入れた方が良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 20:40:48.45:UQL6/Svu
立地に寄るんじゃない
埋立地や山林、元畑とかののフカフカ土壌ならユンボなりプレートなりででバンバン固めないと
割れなくても地盤沈下する、割りたくないだけなら方法あるんでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 21:42:48.19:HpvGq+u8
凍結する地域だなぁ〜
目地ってなに?

メッシュの金網みたいなやつかな?
それなら入れる予定です

とりあえずバイクと人間の重さに耐えれればいいので
それほどの耐久性はいらないんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 22:05:21.48:4MThhUgX
最初から切れ目を入れておくということ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/03(火) 21:06:46.10:9qS66Mu6
車庫完成間近でコンクリ敷く段階になってきたわけだが
素人にできるかしらと色々心配だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/03(火) 21:48:17.27:ZWKfHTIF
車庫のコンクリか
3mx6mx10cmで約400キロ
手練りだと1日で終わらないかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/03(火) 21:53:51.38:ZWKfHTIF
違う
一桁間違えてる
約4トンだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/03(火) 22:31:29.22:DomYw217
生コン買う方が間違いないね まだらふせげるし
そのかわり左官作業一発勝負で未経験だときびしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/04(水) 03:09:56.22:gYEIDf7F
クラックタイトで仕切れば手練りで逝けない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/04(水) 17:50:16.01:PtR/xTPZ
大型アジテータ車1台分かw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 04:47:14.17:fE/mCkOr
10cmもいらんだろ。
2cmもあればじゅうぶん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 20:45:50.24:OHXliUcl
車庫の人なんだけど、全体をコンクリ敷くんじゃなく
コンクリの大きな板を作って敷くとかってどうですか?

これからさらに車庫を拡大するかもしれないので
とりあえず一時しのぎ的にコンクリ板作ろうかなと

で、木で型枠を作って流しこむわけだが
枠にゴミ袋みたいなのをはわせて枠にコンクリが
つかないようにするとかって発想はダメですか?

直接触れると痛むし後の処理が大変かなと思ってね
コンクリ板も何枚も作らなければいけなくなるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 21:29:18.38:gY41KIFN
コンクリ板こそ買ってきたほうがいいんじゃ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 21:35:08.00:mAwFBrA7
どんくらい枠を使いまわすのか知らんが
そんなに痛まないよ
ただ、釘やビスで繰り返して組んだり解体したりすると痛むが

強固に作って簡単にばらせる様に作るといい

まぁビニール使っても問題ないと思うけど
ぴっちり這わせないとコンクリに食い込んで取りにくくならん?
それ繰り返すすごく面倒な気がする

仕事だと剥離剤を枠に塗るけど昔は軽油塗ったりしてた


ていうか板を作るって結構大変だぞ?
自分で工程を何かにかいてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 22:23:16.37:OHXliUcl

近所のホームセンターだと薄いのに結構たかいんだよね
しかもめっちゃ小さいよ

1mx1mくらいの板を作って敷き詰めたいね


一応電鋸とかあるし作るのは簡単かな?
コンクリの圧力に負けない強度が必要だと思うが
10cm程度の圧力だと大したことないでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 22:34:27.00:7Knxpig+
その大きさだと約200キロだぞ
1mx1mx0.1m=0.1m3
容量0.1立米
水なら100キロ
コンクリートの比重は2.35なんで2.35倍
100x2.35=235
計算上の重さは235キロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 23:05:25.46:uj2g6OXC
でかいの作ったら扱いが大変じゃね
下地ちゃんとすればレンガ、平板でも車乗り入れ可能だし割れたり沈んでもメンテ楽
ヒマに任せて平板自作でも45センチ角までが現実的では 30センチ角の平板は余りセメントでよく作る
じゃなきゃ土間のままで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 06:07:16.64:tUMojNZ8

そうじゃなくコンクリ板作るとして
生コン頼むのか自分で練るのか
どの位の量なのか
コンクリ板を移動するのか
真面目に計算したり計画してる?

10センチの圧力じゃ枠はたいしたこと無いが
1mの枠を移動したり外したりすると壊れやすいだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 12:22:31.26:7/1kGTZ0

そんな重さになるんだ・・・
いや計算してなかったわ

適当に1mくらいでいいやくらいで
半分の大きさでも移動させるの大変だな

ホームセンターでもってみたやつはそれほどじゃなかったよな・・・
薄いし小さかったが


7万弱くらいの機械を購入しようと思ってる
235kgはまじなのか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 12:49:21.95:UPJG2kgI
厚さは10cmもいらんだろ。
戦車でも格納するのか?
普通車や大型バイクなら2cmもあればじゅうぶんだから重さは1/5になる。
安全をみて3cmにしても1/3。
片手で持てる重さになる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 13:00:16.99:8FpKK8Mp
がっちり転圧した地面に打ち込みならならともかく2cmはなくね コンクリじゃなくモルタルだろ
平板なら最大長の10%は厚さ必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 13:58:33.65:tUMojNZ8
うん、2pは無いわ
しかも1m四方だろw

それに戦車は10cmなんて無理だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 17:16:08.81:tUMojNZ8
まとめると
単管でバイク用の車庫を作った
3×3でコンクリートを敷く(単位が無いが常識的に考えてmだと思うが)
凍結地域
メッシュは入れる予定

一時しのぎ的にコンクリ板を作ろうか?
(一時しのぎって何だ?それなら砕石敷くだけでいいんじゃないか?バイクスタンドの所だけ小さい平板敷けばいいし)

7万の機械を購入しようとしている(話の流れからクレーン?、それともミキサー?その位の金使うのなら生コン頼んだ方がよくない?)

正直10cmはオーバーだが2cmも無い
5〜6センチが無難かな(地盤がある程度しっかりしてる場合)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 21:18:56.60:7/1kGTZ0

君は東大生かなにかかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 21:49:18.54:17Gy6VSt
とりあえず完成形が定まるまでの仮使用なら砕石の上にコンパネ並べてもいいんじゃね
腐れなければあとで流用できるし継ぎ目をガムテで繋げば部品転げても大丈夫だし
安いペンキでも塗っときゃ水濡れオイル汚れ防げる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 19:33:50.89:Csp68an5
厚さが5センチは無いと ひびが行くぞ 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 22:18:39.72:+wY3QL8A
そう言っているようだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/10(火) 22:20:30.45:pqHnAzQE
そんなことより セメントの気泡を無くす方法と
金型に油を塗ってもセメントが、へばり付くのを回避する方法教えてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 03:36:19.74:AGyA/3oM
脱泡は振動 離型は型に塗装、ワックス、離型剤塗布
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 03:38:10.26:AGyA/3oM
混ぜ込み消泡剤つうのもあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 05:39:39.18:bfEiHmK3
そんなことよりググった方が早いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 20:46:50.03:gDncBwDZ
振動とバイブでも取れないのよ ワックスって車で使うやつか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 22:19:13.46:lS1b0J9P
試したわけじゃないが車で使うやつでいいと思うよ あと防水スプレーとかシリコンスプレー、ただのペンキもいけるかも
FRPとか樹脂類の型ぬきに使う離型剤のたぐい、専用のものあるがだいたいどれも車のワックスの感じ
サラダ油だとアルカリで水と馴染んじゃうのかも
ロウソクのパラフィン蝋溶かして刷毛塗りもいいかも
型と同じ適当な金属片で試してみて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 16:52:44.09:E2nig/Jb
気泡はセメントと振動とバイブが一番いい状態を自分で探すしかないって言われた
剥離はコンパウンドで磨いて剥離剤で試してみた 明日結果が出る
駄目ならワックスかパラフィン蝋溶を上司に言って試してみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 17:35:23.81:zO0TSYqb

それはもう腕の問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 20:18:08.15:Az9bpYuv
間違って他のスレに書き込んでたわw
どうりで反応がないと思ったw
でw


いよいよコンクリートの板作る段階になったわけだが
5cm厚の板作るにはどんな型枠にすればいいんだ?

コンクリの圧力に耐えつつ尚且つ取り出しやすい
簡単そうで難しいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 20:47:37.30:sgMQbls+
床を作るんだよな?
底を均等に慣らして 石を敷き詰めてコンクリートを流す方が早いぞ

板を作るのであれば、コンパネを切って5cmの高さの箱を作る タイ焼きと同じ要領だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 21:04:44.21:LPM62Jdy
450四方として
コンパネで底板と壁 垂木で窓枠 コンパネは窓枠に入れ接続も固定もせず
1日たったら窓枠を上に抜き外し、引き続き養生
コンパネと窓枠に薄板スペーサを差し込み、調整および枠抜きを容易に

これは300四方40厚平板自作でやってる
この場合コンパネじゃなく薄い化粧合板 垂木じゃなく小垂木
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 20:00:56.73:+zf4fvZm
質問です
コンクリートブロックにシリコンで防水したい部分があるんですが
その接着部にモルタル用プライマー を塗っておいたら、ナンボかマシにくっ付きますでしょうか?
それとも直でシリコンした方が丈夫でしょうか?
なんとなく、プライマーなら、ないよりいいかなーと思ったので聞いてみます
シリコン用のプライマーは、割とすぐに固まって全然使えないので最近使ってないので
これで強度が上がったら嬉しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 20:05:20.56:+zf4fvZm
ちなみに物はコレです
前にちょこっと使ってだだ余りのがあるので
ttp://www.kateikagaku.co.jp/products/items_page/p_4905488000329.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [925] 2017/11/07(火) 13:03:02.17:tN19BW6L
製造元に問い合わせたら無駄ということですね
セメントonセメントしか意味がないとの話でした
シリコンプライマー使いたいんだけど、あんまり使わないから固まっちゃうんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 22:47:02.47:3Xt29kGq
開封したらすぐ別容器に使う分だけ移して密閉したら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 23:17:28.64:g2iSCOfb
打設コンクリートじゃなくブロックで、シリコンとはシリコーンコークで
コーキングをブロック表面に塗る感じであれば
ヘラでブロックの目に押し込むんだろうしプライマは不要じゃね
高水圧で土埃落としよく乾かして
本来ならブロックの防水処理ならモルタルで仕上げるべきなんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/11(土) 11:32:23.10:laru9cO1
シリコンはコンクリートに表面浸透するから変な物は使わないでオッケー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/12(日) 21:11:24.26:riujvzd+
排水枡の割れ、排水枡排水パイプ周囲の大きな破損
こんなんで水がじゃじゃ漏れしてて驚いたわ。地面も陥没してたり。

排水枡が奥深くて補修難航しそうなんだけど、何か良い案あるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/12(日) 21:38:55.29:+gaB1aEU

汚水ってことだよね?
最初は地盤沈下はしてなかったけど、気づくまでの間に漏れた汚水が流れる時にパイプに流れ込んだり、地盤に染み込んでいくときに土砂を流して陥没、
地盤が緩くなってパイプやらに負担かかって破損って感じだと思う

汚水は上下水道に絡むから、素直に業者に頼んだ方がいいかな!
汚水逆流したりしても嫌でしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/13(月) 14:11:08.55:msTAqNtY
セメントで農機具置きの基礎を作ろうとコテコテしたんだが、結構むずいのな
120キロじゃ2.8*1.8mにまったく足りなかったし、砕石、鉄筋無しの2cmもない厚みじゃ思いっきり踏みつけるとへこんで割れる
これは一度粉々に砕いて砕石と混ぜ、もう一度鉄筋入れて塗りなおした方がいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/13(月) 18:54:08.85:E4qzUqAL
下地も処理も大事 砕石入れできるだけ転圧
鉄筋が面倒なら自分は無しでいいと思うが厚みは十分に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/13(月) 21:25:22.99:bDJR6GjJ

骨材ゲットしたとおもって再挑戦だね
2cmならワイヤーメッシュでもいいんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 19:28:39.24:Pnj6ZYdA
リベンジした
とりあえずハンマーで砕いて5cmほど地面を掘り、200キロの砕石投入
転圧は敷地の縁のほうが砂地で、ハンマーでゴンゴン叩いてもなかなか固まらんから長く割ったセメントを杭代わりに打ち込んだらだいぶマシになった
他は元々かなり締まってるからランマーレンタルはいらんよね?

明日メッシュ置いてモルモル400キロ投入
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/19(日) 14:54:10.84:q/akO9YA
排水の会所升が割れたので、ホムセンに行ったらサイズが無いので自作したいんだけど
素人には無理かな?
サイズは蓋上部で350mm四方
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 16:17:09.93:MfEL050Z

道具あるなら園芸用のブロックとかでどう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 20:35:59.67:Z8+LTOgQ
飛び石平板で350角なんてあるか?
自作で大丈夫じゃね 下側寸法小さめのテーパーで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 20:38:23.06:Z8+LTOgQ
まてよ 蓋だけじゃなく升本体作るのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/19(日) 22:05:05.95:XaagKzID
937
いや、蓋なんだわ。

マスのひび割れは何とか修理したが、蓋のヒビ割れが気になってな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/19(日) 23:17:02.53:Z8+LTOgQ
割れた蓋を壊して廃棄なら中の鉄筋そのまま使えそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/21(火) 16:44:44.99:Kfk0WiG+
難しそうなので、ひびの入った蓋の上にホムセンの鉄板をのせて処置したわ。結構もちそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 21:21:22.22:fiqesxXM
どちらかというとアスファルトのことなんですが、少々コンクリートも絡んでいるのでお邪魔させて下さい。

常温アスファルトで下記の製品など、コンクリートの下地は不可というものがある一方、
ttp://www.matelan.co.jp/product-detail/65/
下記のマイルドパッチなどは特にそういった制限もないようですが、
ttp://www.maedaroad.co.jp/products/mildpatch/mildpatch_hm.htm
この差は、どういった違いが影響しているんでしょうか。

あるいは基本的に常温合材は多かれ少なかれコンクリート下地に使用すべきではないんでしょうか。
敷地内駐車スペースのコンクリートの段差軽減に利用したいと思っているのですが。
ご教示頂ければ幸いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 22:55:41.59:XLGi9jRJ
それらの材詳しいわけではないので、半分寝言と思ってほしいが
アスファルトは飴様の油で、常温打設のアスファルトコンクリートはこのベースアスファルトが柔らかい いわば水飴
火でであぶるアスファルトコンクリートはアスファルトがべっこう飴くらい固い
アスファルトは油なのだけれど柔らかいほど水と親和しやすく徐々に流れる
下地が排水性の悪いコンクリート地だとアスファルトが水を含み溶け、
やがて骨材との粘着がなくなり崩れるおそれ
製品によってこのように差が出ると思われ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 09:23:06.68:BZ9cDevT
ホムセン行ってふとモルタル棚の上を見てみたら普通にランマーが売ってて笑った
55kgので17万
944 [sage] 2017/11/22(水) 20:58:35.22:mvpkDfRG
さん
別の製品で、水たまりになる場所での使用は厳禁と書かれたものもありましたので、
多かれ少なかれ水分には気を付けるべき種類のものなんですね。
早速のご説明でとても勉強になりました、ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/25(土) 12:25:10.81:dl95hajm
裏庭の雑草が生い茂った斜面に階段を作ろうと思い整地してそれっぽい土階段はとりあえず出来たのだけど、ここにインスタントコンクリートで舗装するには
砂利を足場に敷いて踏み固め、段差の所には大きい石で階段が崩れるのを補強すれば下準備はOKでしょうか?
さらに強度を増すために石の隙間に紙粘土詰めておくと良いと、サイトで見かけたのでそれもやるつもりです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 09:55:43.89:5gsvDZ0a
コンクリブロック
ttp://livedoor.blogimg.jp/genkikun8414/imgs/7/0/701807fb.jpg
ttp://www.cubicball.com/365/wp-content/uploads/2012/01/12-2_640x480.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 10:04:57.91:5gsvDZ0a
あと紙粘土って微生物に分解されない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 15:27:05.66:1lj6Hjla
紙粘土のくだりがわからんな
コンクリ打設の下地が紙粘土とは
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/27(月) 15:40:01.93:mFXr4wIR
ttp://fanblogs.jp/hjme/archive/145/0
このサイトを参考にしてやってました
見た目もこれに近い感じで石や砂利を置いてます
ただ、でかい石が無かったので15cm前後の石をパズルのようにハメ置きして階段が崩れないように補強してます。
紙粘土は買わずに小石や砂利を石の隙間に入れてみました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 19:26:28.40:sC8w7sTh
砕石何センチ敷いてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/27(月) 20:23:41.45:mFXr4wIR
川が家の隣にあるので川辺から3cm前後の石とそれに混じった1cm程の砂利を敷いています。
今は足場の表面の土が隠れる程度に置いた感じです。
強度を増すためにはもっと敷き詰めた方が良いですか?

出費はインスタントコンクリートだけでやろうと思っているので何とか川辺にある石だけで済ませたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 21:17:09.17:1lj6Hjla
紙粘土のくだりは大石の間埋めにモルタルが脱落するので
まず粘土で埋めるって事か 感心できないやり方だね
ブロック積みのように一旦石を外しモルタル乗せてから上になる石を置くべき
石組みががっちりしているなら隙間埋め必要なし
草が生えるかもだが隙間あるほうが排水性いい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/30(木) 16:08:28.02:rhxy9Js8
明日試しに階段三段くらいやってみます。
楽しみだぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/17(日) 11:49:37.00:X11zhh92
ttps://i.imgur.com/BMq5D1q.jpg
ttps://i.imgur.com/Pt4oVVb.jpg
ttps://i.imgur.com/4swjPv9.jpg
ttps://i.imgur.com/v8GvREY.jpg

コンクリ板を作ると言ってたものだが
こんなことなった。

1m角にしなくてよかったw
60cm角くらいの大きさで厚さ5cm弱だが
めっちゃ思い。1mだったら持ち上がられなかったと思うわ

角がボロボロなのと四隅がどういったわけか気泡できる
アドバイスきぼんぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/17(日) 13:08:18.12:7kjMPmDc
庭石平板30角作りの経験談だが、でかい骨材では角が決まらん
1センチ目の篩い使って、細かい砕石でコンクリ作り 先に四隅と縁を決める
特に四つ角は突付いて脱泡 レンガ握って叩きしめる
そして中央にガラガラとコンクリ入れるが固練りだと表面に泡が入りやすいので
表面だけにシャブモル置いてのばしてから固練り入れて レンガで叩く
面倒だが泡は少なくなる 色むらは出る
強度犠牲にするならシャブコン一気に流し入れ型枠ひたすら叩いてもいいかもだが
型が痛んでしまうかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/17(日) 17:54:50.97:9CZ1Jjjj
角が一番狭いからね

スコップとかでガ―っと中央にコンクリ入れて
何かで端まで均すとかだろうけど
均す時にどうしても粒の荒い骨材が先に押されてくる
そして端になるほど荒くなる

そこらへん念頭に入れてやってみればいいかも

それと木枠を濡らすとか、剥離剤塗るとかしてる?
底はパネコートなのは分かるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/17(日) 18:16:36.21:X11zhh92

かなり硬めでやったから角がダメだったのかも
角に穴を開けて外に逃げるようにしたらマシかとも思ったけどね


コテで角っこに押し詰めてやってこれです
角が一番隙間ができやすいだろうなと思ってね
木枠を濡らすのはやってなかったので次はやってみます

底を平らにして敷き詰めれば軽自動車くらいは余裕で耐えられる
強度がありそうです

1トン超えるような車は無理かもなぁー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 19:00:20.34:GN9Ixvum
今回柔らかめのやつで板作ってみたんだが
枠の取り外しに角が少しかけたくらいでほとんど
泡がなくて済んだ

板作りに夢中w
とりあえずバイクを置くスペースと
庭のぬかるんだところに置くように
量産してみよう

ホームセンターにもっと小さいのが売られてるんだけど1000円近くするし
薄いしで俺の使う面積分揃えるとなると何万かかるかってことになるからな

どっかでもっと安く広い面積の板を販売すれば売れると思うんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 20:09:44.77:zTcnH+xv
運搬が問題だろうね
重いし割れやすいで結局小売り値段に運賃が反映される
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 03:14:05.29:mC/qhq83
この季節、コンクリート打つのは寒すぎる?
も少し暖かくなってからの方がいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 12:14:04.53:+P6TXKci
最低気温が氷点下になるなら
辞めるか対策しなければならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 15:36:37.13:WDk7AfxA
土木屋は防凍剤使ったりランプやストーブで加温やるけど
切羽詰ってなけりゃ0度以下にならない春までまつべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 16:31:35.16:MDnNmBMa
凍ったらアウト
それに冬は強度出るのも遅いから型枠外すのもずいぶん日数かかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 21:57:39.57:2yRcG39e
普通にコンクリ練るのと、インスタントセメントでは将来的に強度は変わる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/26(月) 17:30:29.84:nU/kOGwY
セメントがコンクリに敵うわけねーだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/26(月) 19:28:25.98:hu9HelZI

モルタルとインスタントセメントの事かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 01:56:15.69:iYlO9ijr
たぶんそうじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 06:28:12.93:poqxafq7
大物つくりゃ違いはあるだろうけど
大した違いは無いよ

差が出るのは施工方法だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 13:08:47.26:CtcadNRY
10年後から違いが歴然
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 14:52:53.30:QQs0ZLiA
おかしな骨材入れてしまうくらいならブレンド品のほうがマシじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 10:59:00.59:FhddiHCP
コンクリート (砂利・砂・セメントを買って混ぜる)と
インスタントセメント (軽量砂とセメントを配合済み)の事ことじゃないか?

つまりコンクリ vs モルタルだと思う。

強度はコンクリが強いけども、車が乗るとかレベルじゃなければ大差ないかと。
強度はどちらも水分量と養生次第。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 08:11:31.56:cJhyLSw9

これ

あとは面を取るとかの細かい施工が寿命を左右
欠けだしたらどんどん欠けていくからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 14:11:59.39:RU5fhEbe
骨材入れれば強くなると言うのはちょっと違う
硬化の過程で硬化後の強度の差が出やすくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 14:45:40.58:DGDy/x9i
コンクリは骨材ありきだろ
骨材の隙間埋め、骨材同士を繋ぐバインダーがセメント
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 16:15:28.63:R1sVdTQX
鉄筋なけりゃ強度なんて誤差の範囲だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 18:22:48.02:RU5fhEbe
骨材は硬化の過程の発熱と収縮の抑制と
嵩増しって役割が殆どだよ? 

セメントとペーストだけで圧縮強度がでる
引張は鉄筋なきゃあかんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/08(木) 01:25:52.25:CO3XY4f9

そうか!自分で形枠を作り板を増産する方法があるんですね。
アマとかで売ってる形枠(レンガや石のデザインの)を購入しようと考えてました。
参考にさせてもらいます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/03/11(日) 17:47:58.52:HE5cqg7C
教えてください!!!
大きな電動ドライバーみたいなカクハン機ってあるでしょ?
あれで、モルタルじゃなくコンクリートを練れるパワーはあります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 18:38:25.99:fZQmu923
そんなもんでコンクリ混ぜるもんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 18:38:59.54:sqweMkvG
ttps://www.youtube.com/watch?v=qKY_5kXYlLI

できる模様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 22:31:57.44:rbNbHJq8
傷みそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 22:37:34.58:XAbind/Y
オレは電動ドリルにホムセンで売ってるプロペラ(二重ではなく一つだけのやつ)付けて大量に練ったことがある
何杯練ったかは忘れたがプロペラが磨り減って三分の一位になっちゃったよ
モルタルならそれほど磨り減らないけど砂利を入れると磨り減るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 23:12:14.94:v0WWt73I

近くに金属の表面処理やってる町工場があれば
窒化処理してもらうと、かなり摩耗に強くなるよ。
砂を送るオーガって言われるコイル状の部品とかだと
倍ほど持つ場合もある。
処理自体はkg1000円くらいでやってるとこが多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/03/11(日) 23:56:49.78:HE5cqg7C
981です。
皆さんありがとうございます。
数回に分けて作業をする必要があり、
ミキサーだと一気にしあげないといけないから質問してみました。
電動ドリルのトルクでも大丈夫なんですね。
なら、カクハンキが壊れても良い覚悟で頑張ればできるかも!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/12(月) 01:11:47.13:6Zs5THJj
洗濯機でミキサー自作できんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/03/12(月) 14:45:15.48:zNnT/WxB
それも考えました。
( ・ω・)
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/03/12(月) 14:59:21.55:zNnT/WxB
ドラム缶を回転させる方法も考えました。
モーター(精米機用200V)はあるんですが、減速させるプーリーかギアの入手が難しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/12(月) 15:19:45.03:6Zs5THJj
かなりの減速比だからモーターシャフトに小さいゴムつきプーリーを工夫して
直接ドラム缶縁に接触でいいのでは タワミ遊びがないので始動時回転補助は必要かも
理想はドラム缶側にゴム帯モーター側は金属ママ
気合入れればタケノコテーパーで可変もいけそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/03/12(月) 16:08:07.37:MS0LcAdD
なるほど!
ドラム缶自体を使えば良いのか!
あなた!凄い〜
短時間でアイデアをありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/12(月) 20:54:50.77:Qbjw1SMj
観覧車の駆動もその方法
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/12(月) 22:42:19.40:fyflo6Qd
そんならペール缶にコンクリ入れてしっかり蓋して
ゴロゴロ転がせばいいのでは・・・?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/12(月) 22:45:20.13:fyflo6Qd
もしくはペール缶を回転台に固定して
全体を少し斜めに傾けて手でクルクル回せば
極小ミキサーになるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 13:47:20.23:q2r6pXZN
ttps://www.youtube.com/watch?v=3tqPPXOWVAQ

こんなのを発見しますた
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/03/13(火) 23:33:27.09:GFe5u66y
ペール缶の手動での回転も考えました。でも、もっと容量が欲しくてドラム缶ならと!
そうなると手動だと大変そうなので駆動装置が欲しいなと。
youtube 見ました。
作ってる人いるんですね!♪♪♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/18(日) 00:13:16.20:Q5G/3dlm
あかん、次スレ立てれんかった
誰か頼む!!
以下テンプレ

現代の試金石とも言えるセメント関係全般について、引き続きマターリ語りあいませう。

●過去スレ
[コンクリート]セメント[モルタル]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324049934/

[コンクリート] セメント[モルタル]2コネ目
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389174418/

[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1427093448


●基本知識
セメントと砂を練ってコンクリート(というかモルタル)を作ってみよう
ttps://diy-ch.com/kisochisiki/1874/

●このスレのタイトル規則

   半角全角空白を入れない
        ↓   ↓
[コンクリート]セメント[モルタル]4コネ目←Part番号の助数詞は「コネ目」に統一

次スレは990が立ててくわい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/18(日) 00:19:32.82:cGies7HV
立てて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 01:47:31.14:apnQK6uP
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1521302728/
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1090日 9時間 56分 43秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ DIY板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら