2ch勢いランキング アーカイブ

【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段


名無しさん@3周年 [] 2018/12/29(土) 15:08:38.40:wvIL0cGh
RPNやRPLに関する話題および、RPNやRPLが動作するモバイルマシン、電卓、エミュレータに関するスレです。

前スレ
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★22段
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1522339014/">ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1522339014/

その他の情報は名無しさん@3周年 [] 2018/12/29(土) 15:09:53.30:wvIL0cGh
関連スレッド

関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1529067415/

関数電卓総合スレッドその9
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1541169832/

電卓について語るスレ その6
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1525786648/
名無しさん@3周年 [] 2018/12/29(土) 15:10:48.92:wvIL0cGh
過去スレ

【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★22段
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1522339014/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★21段
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1500043893/
名無しさん@3周年 [] 2018/12/29(土) 15:11:09.62:wvIL0cGh
過去スレ

【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★20段
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486038675/">ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486038675/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★19段
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1462885259/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★18段目
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1435956287/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★17段目
ttp://anago.2ch.net...i/mobile/1404052202/
★NO.16☆【RPN】逆ポーランドの部屋☆【電卓】★
ttp://anago.2ch.net...i/mobile/1364704547/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★15段目
ttp://anago.2ch.net...i/mobile/1334558662/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★14段目
ttp://anago.2ch.net...i/mobile/1325218045/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★呪いの13段目
ttp://anago.2ch.net...i/mobile/1318008009/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★12段目
ttp://http://hibari.2ch.ne...i/mobile/1316151228/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★101段目(11段目)
ttp://http://hibari.2ch.ne...i/mobile/1314878855/
名無しさん@3周年 [] 2018/12/29(土) 15:11:28.22:wvIL0cGh
過去スレ

【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★100段目(10段目)
ttp://http://hibari.2ch.ne...i/mobile/1311887654/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★9段目
ttp://http://hibari.2ch.ne...i/mobile/1288289840/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★87段目
ttp://http://hibari.2ch.ne...i/mobile/1254266053/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★7段目
ttp://pc11.2ch.net/...i/mobile/1236054263/
RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★6段目
ttp://pc11.2ch.net/...i/mobile/1207894759/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★5段目
ttp://pc11.2ch.net/...i/mobile/1191326097/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★4段目
ttp://pc11.2ch.net/...i/mobile/1134917651/
【RPN】逆ポーランドの部屋【宗教】★3段目
ttp://pc8.2ch.net/t...i/mobile/1093353156/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★2段目
ttp://pc5.2ch.net/t...i/mobile/1075448464/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】
ttp://pc3.2ch.net/t...i/mobile/1034736275/
名無しさん@3周年 [] 2018/12/30(日) 04:47:41.22:3BtEWFkY

       _,...=.-、
    ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
  r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
 .イ:::::::::::::;r'´     ヽ::!
 i'::::::::::::::::i     .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、  :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-'      .l
  Tー、!   ´   ,.   ; 、 l_
   .>(ヽ      .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
 ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::!  ,r ‐、 ▽   .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l    7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;!    /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::

 スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
    (1947〜 ブルガリア)
名無しさん@3周年 [] 2018/12/30(日) 06:51:00.12:wz5QT3wW
www.wazamono.jp/img/pc/src/1546120110345.jpg

シフトのことならコレ見てごらん。hp65/67/41Cのキーボードだけどね。

65が67になって多機能化したが、文字数を抑えるべく工夫しているのがわかる。
41になると全機能は表示しきれず開き直っちゃったけどシフトキー1個とはやり過ぎ。
だから41でフルに機能を使ってのプログラミングはやたらと手数が要る。
まあ、得意の拡張機能でバーコードリーダーを使えばそれも簡単なんだけどね。

それより65が逆関数キーを利用して、3段のシフトなのに実にスッキリまとめている。
前スレかどこかでも書いたけど、もちろん見やすく使いやすい。
このくらいなら現代的にalphaを併記してもゴチャつかないだろう。
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 07:21:51.04:2Wso8Y6X
SSTとBSTのプログラミングは勘弁
シフトより▲▼キーが欲しい
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 10:24:30.59:DmT+QD8T
前スレから
>999 名無しさん@3周年[sage] 2018/12/30(日) >06:28:39.78 ID:DHVbujMS
>
>HP9gは最良精度の電卓
>ttp://http://www.rskey.org/~mwsebastian/miscprj/results.htm

ちゃんと9.000000000になっているけど精度と言うよりは数式の処理が良いだけでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 10:41:47.58:2Wso8Y6X
内部精度24桁だから10桁程度で誤差は見えないでしょ

本当はsin-1(cos-1(tan-1(tan(cos(sin(9)))))) - 9
とすべき
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 10:43:59.15:8EjHkZtI

なるほど
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 11:22:01.42:8EjHkZtI
HP 9G
ttp://https://en.wikipedia.org/wiki/HP_9g

HPの電卓部門が閉鎖された数年後に作られているし、低価格グラフ電卓市場を攻める感じだったのかな?
計算精度が最大24桁あるのも攻めの姿勢を感じる。
完成度はどうだったのか知らないが?
名無しさん@3周年 [] 2018/12/30(日) 11:37:56.21:3BtEWFkY
学生向けに35s設計の台湾メーカーが設計したそうだよ
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 11:48:19.75:8EjHkZtI

リンク先にモロに書かれていることを反復されても(汗)

2003年に作られたから教育用途なのは当然なのでは?
すでにTI-83シリーズが普及していたので、手遅れではあったが。
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 12:42:01.34:2Wso8Y6X
SRP-280Qと同じく
バイナリ計算故の24桁なのかも
名無しさん@3周年 [] 2018/12/30(日) 14:51:09.95:VA45ZlMx

君もwiki探して書いてるだけだよね、正直要らない。ここでも要らない人。
名無しさん@3周年 [] 2018/12/30(日) 15:24:25.50:3BtEWFkY

なんかCITIZENの関数電卓と9gの類似性指摘されてるけど、関係あるのかな?


リンク先に書かれているのに低価格市場も無いと思うけど
低価格=教育市場向けではないんだよ
どっちみち親が買い与えるんだから

HPとしては低価格にしたけど振るわなかったんだろう
TIの牙城崩すのは困難
内蔵言語をTI-BASIC風にしたけど、TI電卓に慣れた教師には受け入れられなかったんだろう

言語的には、CASIOとTIの特徴を併せ持っている
表示命令がPRINT文とHLT(三角の記号)の両方があるw
まさか、CASIO枠まで狙ってたのか?w
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 16:49:18.12:nu0L0NlL


車でいうバッジエンジニアリング
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 16:53:55.01:nu0L0NlL
cosmetic variant of Kinpo SG1/Citizen SRP325G
こっちの話ね

〜 - 9
で比較するとわかりやすいけど
詰めが甘くて残念だな
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 17:02:04.78:GiHN/wza

さすがにが書いたことは下らない
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 21:11:58.50:JFDgXdnW
モバイル板時代からRPNスレ見てるけど9gの話題見た記憶がない。
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/30(日) 21:37:25.20:2Wso8Y6X
RPNじゃないし
例えばCASIOのHP300s+とかも
本家より見た目がいい以外に
語るべきものもない
名無しさん@3周年 [] 2018/12/30(日) 22:54:10.68:3BtEWFkY
HP9gの金ピカカーソルキーは中国人受けしそうなデザインw
内蔵言語はなかなか興味深いんだけどね
名無しさん@3周年 [] 2018/12/31(月) 12:09:48.79:xO6KrQOf
語るべきことは多いけど、9g実機知らない人と話してもねぇ
まあスレ違いだな
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/31(月) 12:22:56.76:0+1tdFBV
RPN 最初からないもんな
名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/31(月) 13:39:08.66:vOkk3Pud

9gは二進数の浮動小数点数?
だとしたらSystem RPLすら使っていない?
名無しさん@3周年 [] 2019/01/01(火) 02:30:07.41:SWHBjGTk
DM42に、Users Manuel以外にコマンドリファレンスも付いてきてますか?
HP42sのUsers Manuelはオンライン上で見つけたけど、コマンドリファレンスが見当たらない
名無しさん@3周年 [] 2019/01/01(火) 02:31:02.11:SWHBjGTk
Manuel?
Manualです
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/01(火) 05:46:28.87:C1e2XuCk
なにも付いてはこないだろ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/01(火) 07:59:00.17:1hn6S7xn
謹賀新年

ttps://i.imgur.com/Bam1kbt.jpg
名無しさん@3周年 [] 2019/01/02(水) 08:14:35.23:EzK/JoKY
a Happy New Year!!
ttps://i.imgur.com/0SqV8fM.png
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/03(木) 17:35:31.14:ZdcmE/pX

DM42の付属物はソフトケースだけだよ
名無しさん@3周年 [] 2019/01/04(金) 00:07:15.29:RDYni3iW

つてことは、41/42知らないひとは買っちゃダメってことかな(極論)
一応、オンライン上にDM42のマニュアルはあるけども

42のコマンドリファレンスが欲しかったけど
見つからない
HP42sの日本語ユーザガイドにも詳しくは英語版見てね
と、書いてはいるが肝心の英語版にも詳細は出てない
41のマニュアル三分冊だけでは42で追加されたコマンドの詳細が不明
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/04(金) 02:18:38.20:fdBNpSu1
内蔵ヘルプ見ればいいのでは
名無しさん@3周年 [] 2019/01/04(金) 06:16:37.89:F2+uN4+r
41/42のマニュアル見てもわからないところはFree42のソースを読むとよい
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/04(金) 08:55:44.91:fdBNpSu1
SwissMicrosがリンクしている
HP42s Owner's Manualと
Programming Examples and Techniquesと
Free42 Manualで十分では

41のマニュアルをみてもしょうがないし
日本語マニュアルが欲しければ
欲しい人が書くべき
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/04(金) 10:11:43.48:fap1/6pw

内蔵ヘルプと殆ど同じだが、
これをちゃんと見た上で見つからないと言ってるのかい。

ttp://https://www.swissmicros.com/dm42/fat/HELP/latest/
名無しさん@3周年 [] 2019/01/04(金) 15:08:01.05:RDYni3iW

単なる概要リストですな
名無しさん@3周年 [] 2019/01/04(金) 16:32:45.03:3xRj+7rV
【中卒のくせに、ニートのくせに】 名誉毀損訴訟の証拠、この世の馬鹿の見本としての資料価値がある
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546573327/l50
名無しさん@3周年 [] 2019/01/06(日) 22:50:20.42:psBb4YhX
HP 9g と EL-509F って外観が何となく似てね?

HP 9g
ttp://https://en.wikipedia.org/wiki/HP_9g

EL-509F
ttp://http://teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/calculators/collection/EL-509F.html
名無しさん@3周年 [] 2019/01/07(月) 00:06:14.87:zSsaJuu7
逆末広なKEY配置って、やっぱり
使いづらく不評だったのね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/07(月) 09:35:44.48:35oPpfZ+

似てなくもないけど、電卓なんてみんな似ているとも言えるし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/07(月) 11:25:31.90:50Itorj7
HP 35s II とか出ないのかな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/07(月) 14:31:40.25:RcGjrm+H
そんなもん作った所で単価が安いから大した儲けにならんだろ。
名無しさん@3周年 [] 2019/01/07(月) 16:26:22.47:zSsaJuu7

42sと同じ拡張FOCAL言語、IR廃止して代わりにマイクロUSB搭載
PC間でプログラム転送、仮装プリンタのイメージ転送
ディスプレイもVGA相当の情報量
DM42のHP版的なRPN決定版関数電卓
(でもグラフ描画もできるでよ)

つうか、DM42ではなく、Free42の実機版出してくれるといいのに
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/07(月) 17:08:51.95:FoS642/+

それ言ったらHPは電卓の販売を即やめるしかないような
HPの本音はやめたいのだろうけど


SwissMicrosでもできることをHPができないはずはない(実際にやるのはkinpoだろうけど)
問題はHPにやる気がなさすぎること
名無しさん@3周年 [] 2019/01/07(月) 18:28:31.92:zSsaJuu7
やはり、RPNこそ電卓に一番馴染み易いのではないかな
プログラミングもRPN式でかつ、CASIO FX-602Pの様に横方向に表示してくれると見易くなると思うんだけど
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/07(月) 21:26:03.95:MlNkErhB
このタイプのUIのRPN電卓が出れば
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1525786648/273

RPNこそ電卓に
といってもいいけど
今のところは一部の電卓にしか
馴染まないと思う

一番下がスタックで
後はこの形式の履歴
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/990744865/395

ENTERとは別に改行キーが必要かな
名無しさん@3周年 [] 2019/01/10(木) 01:00:12.80:w5h6Ygrp
HP 35s は HP 33s よりも良くなっているけど中途半端なんだよなあ
ttp://https://ja.wikipedia.org/wiki/HP_35s
名無しさん@3周年 [] 2019/01/10(木) 10:39:39.10:fivBg9dM
DM42で解決
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/10(木) 11:09:23.19:nEYi/7S8

送料込みで2.5万円程度するけどなー
名無しさん@3周年 [] 2019/01/10(木) 19:05:17.24:g1VpPz+O
DM42って、計算精度はHP42sと全く同じなのかな?
両方持ってるひと少ないから比較しようがないってのがあるけど

実機ではないが、スマホ用アプリでHP純正のHP15cは計算精度まで実機と全く同じ
HP12cも同じなんだろう
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/10(木) 19:30:55.06:kDBKQJ98

全然違う。少しは自分で調べろと。

ttp://https://ja.wikipedia.org/wiki/HP-42S

>DM42 はトーマス・オッケン(Thomas Okken)の GPL のライセンスをされた Free42 シミュレーターの改変バージョンを基にしており、
>より精度を高くする(decimal128)ためのインテルの浮動小数点数数学ライブラリを使っている。

decimal128 を使っているから精度は段違いに上
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/10(木) 20:22:11.34:kvvgs8xr

精度はWP34sに近い
変形のforensic test
sin-1(cos-1(tan-1(tan(cos(sin(9))))))-9
ではWindowsの電卓かなにかと同じ
iPhoneだったかも
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/10(木) 21:21:35.78:kvvgs8xr
今確認した
iPhoneの標準電卓と同じ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/10(木) 21:40:30.66:kvvgs8xr
あとAndroidの15cは
hp製よりgo15cの方がいい
hp製はsolveと∫を組み合わせると死ぬ
iPhone版は死なない
名無しさん@3周年 [] 2019/01/10(木) 21:59:51.72:w5h6Ygrp
そう言えば、ジュライが消えてから2年経過したんだなあ
名無しさん@3周年 [] 2019/01/11(金) 07:21:41.94:dlGkGG3Z

社長の青森県人
今なにやってんだろうね?
負債は完済したのかな?
見栄はって、東京に本社構えなくてもよかったのに
青森の手芸店の脇の支店を本社兼倉庫でいいのに
正社員は社長一人、監査役に妻で、あとは通販関係でバイト雇ってたくらいじゃないのかな
東京本社の電話も転送されるようになってたりとかさ

東京のマンションの一室を事務所に使ってる会社は沢山あるけど、家賃高いし、光熱費もバカにならんし
やはり、銀行融資やHP日本代理店の信用得る為だけに実質幽霊会社の東京本社を構えたんだろうな
名無しさん@3周年 [] 2019/01/11(金) 07:30:55.93:dlGkGG3Z
架空会社だけど、井之頭五郎の小物インテリア輸入商社は戸越銀座に事務所構え、江東区枝川に倉庫持ってるだからジュライより儲け多いんだろうな
外食一食で、2〜3000円使えるんだからさ
領収書貰ってないから経費扱いではないし
外車も個人資産だろうな

ジュライは電卓販売以外の事業やってなかったみたいだし、単価安い商品では人件費や光熱費、家賃で負債増えるだけだったんだろうな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/11(金) 09:44:45.02:2x5nZoGW

HPの現行機が売れないものばかりだからジュライが頑張っても売れないものは売れない


架空の人物と比べてもw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/12(土) 21:54:52.93:WQ3Uk2av

ジュライは電卓販売以外にも企業の社員教育請け負ったりしてたぞ、確か
まあ結局潰れた訳だし、あまり実入りは多くなかったんだろうけども
インターネット・アーカイブにジュライの公式サイトのデータが残ってたはずだから確認してみるといいよ
名無しさん@3周年 [] 2019/01/12(土) 23:48:38.30:ISvAdTJ6
TI関数電卓日本総代理店のNaocoも危ないな
個人向け販売より大学等へのTI電卓使った教育システムの売り込みに軸足置いてはいるけど
いつまで続くかな

TI84で制御できるマウスロボットが米国で販売されてるけど
日本ではTIの入り込める隙ないからなー
Pythonで制御するマウスロボットも日本では受け入れられそうもないし
やる気の無いシャープに牛耳られてては、他社がいくら頑張っても無理だものね

TIなんて、日本語マニュアル存在しないのも日本市場を諦めているから
HPも実質的にYHPで日本オワタ状態だもの
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/12(土) 23:58:42.15:r312FkQF
今ってTIの日本語マニュアルないの?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/13(日) 00:02:26.46:JA8rBOtN
アメリカは一人の天才を作る教育をしている
日本は一人でもバカを減らす教育をしている

土壌が全然違うんですよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/13(日) 00:06:16.70:3CqdnOpv

まだ2年しかたってないのか
hp電卓が死んでるも同然だから時間が止まってるようだ
ジュライもクズな商材を掴んでしまったというべきか‥‥
名無しさん@3周年 [] 2019/01/13(日) 04:18:47.52:uuO5LTAf

中文やハングルはあるんだけど日本語はない
少なくとも84シリーズではね
Naoco inc.にも日本語マニュアル見つけられなかった
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/13(日) 12:28:58.63:bgYcRPQ3

それを選んだのはジュライだし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/13(日) 12:39:40.94:8wg0hyv8

そうそう所詮見る目がない企業だったってこった
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/13(日) 18:01:23.64:AKFhI0tr

減らそうとしてるようにも見えんのだけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/13(日) 18:26:08.30:9xmWjnED

落ちこぼれを作らない為に、全体を最低レベルに揃える教育の事だよ
名無しさん@3周年 [] 2019/01/13(日) 18:26:11.21:FxKEY1Lw
ジュライってAmazon Japanに出品者プロフィールがまだ残っている。

ttp://https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=B002KJF21G&isAmazonFulfilled=&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A1RXEGCA5ZKFK6&tab=home&vasStoreID=
名無しさん@3周年 [] 2019/01/14(月) 17:46:35.16:xLKFjnzZ
もう古い話題どうでもいいんだけどなー
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/14(月) 18:24:34.91:RWESZd2h
しかし、新しい話題といえばDM42くらいしかない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/15(火) 03:00:49.00:DD2cwxed
前スレより再掲
ちなみに下のツイッターアカウントは今年に入ってからも更新が続いているため、ジュライ代表が死亡したとかいう訳ではない模様

161名無しさん@3周年2018/06/23(土) 01:42:10.50ID:xv+diz9u
Internet Archiveにジュライ公式サイトのデータが残ってたから参考までに貼っておく
ttp://https://web.archive.org/web/20161105093915/http://www.july.co.jp/
HP電卓の販売の他にも、情報教育の業務にも力を入れていたっぽい

163名無しさん@3周年2018/06/23(土) 01:52:16.24ID:xv+diz9u
会社情報のページ
ttp://https://web.archive.org/web/20160616231005/http://www.july.co.jp/?page_id=313
>[主な事業内容]
>・IT技術の教育訓練
>・コンピュータ関連機器の通信販売
>・CAEソフトウェアの技術コンサルティング
>・技術文書の翻訳
>・ソフトウェアの日本語化

設立当初はフラッシュメモリの輸入販売をやってたらしい
結局HP電卓以外の事業にも失敗したってことなのかね...

164名無しさん@3周年2018/06/23(土) 01:59:52.49ID:xv+diz9u
ジュライ代表(だった人)のらしいTwitterアカウントがあった
上に書いたジュライ公式サイトのURLを含んでるツイートもあるし、公式サイトの内容と一致するツイートもあるし、多分間違いない
ちなみに今年の3月以降更新がない
ttp://https://twitter.com/tmizoe
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/15(火) 12:35:50.38:CzN9WdNk
ジュライの元社長は元気にやっているみたいね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/15(火) 18:01:44.06:ZPCK4Uge
シランガナ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/15(火) 21:41:57.03:spbT6VIa
会社畳んだ割に落ちぶれてないな
名無しさん@3周年 [] 2019/01/16(水) 13:21:41.36:gCIX//su
山持ってんじゃないの?
幾つかあった山の一つ売って負債完済したとかさ

幾つかあった業務の内、技術文書の翻訳で、HP35sの日本語マニュアルだけが後世に残されたってわけやね
署名にジュライの名がある
たた、印刷原稿なのでトンボが邪魔で見難いんだよね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/16(水) 19:38:55.47:zvcyi/Fz

損害が出る前に畳んだだけかも
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/16(水) 20:16:00.21:ohaLa/pY
つまんね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/16(水) 20:33:00.84:/OlR8C3O
ジュライ版マニュアルなんてあるんだ?

トンボと言えばHP50gのマニュアルで
Kindleに入れるためにカットしたけど
結局、英語版しか見ない

日本語だと検索キーワードが分からない
名無しさん@3周年 [] 2019/01/26(土) 10:50:02.92:zWj8SO4k
SwissMicrosはソフトウェアのアップデートをちゃんとしてくれるのが素晴らしいね
HPはHP-15CLEの時にバグ(PSEバグ等)についてHPに問い合わせたら
現象を認識しているのに”仕様(by design)”だから直す予定は無いの回答で放置だったからな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/26(土) 18:41:40.02:VoW8IQtJ
昔はSaturnってスタックアーキテクチャなのかと思ってた。
名無しさん@3周年 [] 2019/01/29(火) 21:53:43.21:3BX7tTtQ
HP 35s は HP-35 (1972) の35周年記念だった。
HP-45 (1973) の45周年は2018年だったのだから記念モデルとして HP 45s でも出してほしかったなあ。
HP 35s はもう古い。
名無しさん@3周年 [] 2019/01/30(水) 00:08:37.88:Z+dUzBXs

フルドットマトリクスでスタック4段表示可能な4行以上表示できる大型ディスプレイ搭載がいいかな
そして、搭載するのはストロークRPNではなく、FOCALがいいな
カラー液晶搭載して、HP45Gとしてグラフ電卓にするって手も

35sの様にALGモードも搭載して数式を判りやすくプログラミングできるようにするとかね
35sではEQNコマンドでコメント表示と併用してたけど、FOCALなら文字列専用レジスタを使えたから文字列の形で数式を記述して、それを式として評価する関数expr或いはevalを搭載させるとかね
英小文字も使えるといいな
42のmenuコマンドも使えると便利
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/30(水) 00:52:40.62:cnN5P42A
HPはもはややる気がないからなあ
35sが2007年から11年以上経っているのに新型を出さない
やる気出してくれー
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/30(水) 09:56:18.73:plnOvOKJ

お前らが一人で1万台購入すればHPもやる気を出すだろう
名無しさん@3周年 [] 2019/01/30(水) 12:57:12.60:0BHQ+Z3f
rpn自体は素晴らしい方式だと思うんで、多少機能はすくなくても、キーの質感とかにこだわったものをつくってもらいたい。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/30(水) 21:40:19.19:qR7nqwpO

無理
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/30(水) 22:36:22.03:xwewbNon
ジュライの二の舞
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/31(木) 13:59:36.29:3E1yqf0g
オーガスト
名無しさん@3周年 [sage] 2019/01/31(木) 14:07:48.86:LYq30nI/

新店舗乙
名無しさん@3周年 [] 2019/01/31(木) 17:58:05.53:w8B3SQh+
ふるさと納税の見返りにHP35sを無理矢理送り付けてたら、状況が少しは変わってたかもしれない

りんごとHP35sが送られてきたら、びっくりだなー

これを別会社を通してジュライがやってマッチポンプ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/01(金) 01:05:37.91:mKGYavmE

意味がわからん。関数電卓を送りつけるなんてありえん。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/01(金) 01:30:46.45:Jre0KHSu
寝たにマジレス、、
名無しさん@3周年 [] 2019/02/01(金) 14:49:26.72:nvm8h0Tj
でも、長野県諏訪市なら
プリンタ送られてきても不思議じゃないんじゃない?
実際はCHINON(35mmカメラのレンズメーカー)製品ならば本当にある
(絶賛受付中w)
名無しさん@3周年 [] 2019/02/02(土) 14:06:47.76:PcwoR4JD
>架空会社だけど、井之頭五郎の小物インテリア輸入商社は戸越銀座に事務所構え、江東区枝川に倉庫持ってるだからジュライより儲け多いんだろうな

輸入食器や家具をBtoBで納入してたら電卓マニアに売るのと格が違うでしょw
ただ海外のエンジニア見るとRPNが廃れるとはおもえませんが。

HPで話題ないならTIの新機種の話はどうですか?スレチかな?
名無しさん@3周年 [] 2019/02/02(土) 15:40:10.67:7q8IM5y5
RPNなら
名無しさん@3周年 [] 2019/02/02(土) 21:36:33.44:IJwHkTqS

関数電卓・グラフ電卓総合 Part3
の方がRPNの話題も時折でてくるから・・

ゲームプログラムでもUpする?w
QRコードに変換すれば改行制限とか回避できるしい
名無しさん@3周年 [] 2019/02/03(日) 01:26:39.69:jYa9Y9UU
HP-15C Limited Edition がキー不良の多い問題児だったので、次の新型を作ってくれないかなあ
HP-15C Limited Edition 2 とか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/03(日) 06:50:53.54:jgz9dSrd
今更15Cなんて古臭いものは要らないから
PrimeのRPNモードを強化して、出来ればRPNが使いやすいキーレイアウトのモデルを出してくれた方が良い
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/03(日) 08:04:50.76:qiLWjhqp
Primeはあまりにも教育用然としてるからなあ。
別系統仕立てるしかないと思うけど。
側を共用するかどうかは別として。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/03(日) 13:55:26.46:DzGYlclw

と言ってもあのままだと後味が悪い
名無しさん@3周年 [] 2019/02/03(日) 16:05:40.12:5hq/kEvQ

DM15じゃだめなの?
ICカードサイズのもあるじゃん
DM15のLCDがチープなのは認める
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/03(日) 20:06:10.19:iUlF4ZdM
hp42SUはよ。
名無しさん@3周年 [] 2019/02/04(月) 08:53:13.20:7IkV+eFS
42sの拡張FOCALなら現在でも実用的だしね
任意長の変数名使えるのやはり便利
グローバル変数しかないのも最早お約束で気にならない
ただ、リスト型データ扱えるといいなとは思うし、プリンタ代わりにプリントイメージファイル生成があれば尚よろし
あの(型番忘れた)IR内蔵プリンタはX-Yプロッターをエミュレートしてたはずだから、イメージファイルとして42s内に保存できればいいな
これが可能なら、4色以上のカラー指定できてもいいね
2D、3Dの各種グラフ出力用モジュールを内蔵させて簡単グラフ化と、妄想は拡大するが
テキストモードのプリントイメージファイル生成だけでも十分実用的
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/04(月) 09:26:23.03:mNxyY/8k

DM42
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 21:13:15.28:S7SJwmBl
書き込みないなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 21:25:26.95:YxjAJWZv
元々少ないから仕方がないか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 21:39:23.06:e1mViHUt
ヤフオク!の出物も面白いものが減ったしな。
名無しさん@3周年 [] 2019/02/12(火) 10:15:35.67:obZYGFru
HP Userはコレクター癖も強いのか
確実に各世代のモデルは存在しても
中々市場に出てこないね

また、現在のHPの電卓は金融電卓が主流なのか関数電卓がローコストのを除けば、HP Primeと35sくらいしか無いのは寂しい
ジョブズが帰還した後のAppleがとった戦略がモデル数を限定したことで売上を回復させたが、同じ戦略取ったであろうHP社。
主軸がPCやプリンタであるので正しい選択なのだろうけどね
それなら、自社複合プリンタで印刷出来るようにしても良かったのに。35sなんて行番号がラベルだからプログラムリストの印刷できればどんなに便利だろう
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/12(火) 12:56:53.66:8XzfErX/

HP 35sの後継が出せないことが状況の辛さを表している
電卓が売れる方法があれば
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/12(火) 19:06:16.37:PF6jhUUZ

古くなると出品も減るだろうし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/12(火) 19:11:33.47:PF6jhUUZ

>それなら、自社複合プリンタで印刷出来るようにしても良かったのに。35sなんて行番号がラベルだからプログラムリストの印刷できればどんなに便利だろう

コストを考えるとUSB接続がいいかな
問題は35sのCPUでプリンタの制御ができるかどうか
名無しさん@3周年 [] 2019/02/13(水) 12:23:28.22:KVRGBlI0

HPプリンタはいまでもESC/Pコード対応してるんじゃないの?
8bitパソコンで直接ESC/P制御コード叩いてたよ
昔は、プリンタのマニュアルにESC/Pコード表が載ってた
それなら、非力な電卓のCPUでも可能じゃない?
41cxのX-Yプロッターエミュレーションは電卓側でやらないといけないかもだけど
名無しさん@3周年 [] 2019/02/13(水) 12:27:54.55:KVRGBlI0

スティック糊と抱き合わせで売ろう
差別化で3M ポスト・イットもおまけに付けて!
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/13(水) 13:20:50.96:2trWIzb9

>
>HPプリンタはいまでもESC/Pコード対応してるんじゃないの?

そうなの?だとしたらできそうなもんだよねえ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/13(水) 21:27:33.52:n3PHibzY

このご時世だとメルカリとかに意外な掘り出し物が眠ってたりするかも
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/18(月) 23:00:19.04:c04UHcvT
持ち主があの世に旅立って忘れてったものを
何も知らん家族がメルカリに流すと
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/19(火) 00:18:29.14:1VVksRVj

まだメルカリでも出すならマシだよ
普通ゴミ袋にガサっとで終わり
名無しさん@3周年 [] 2019/02/19(火) 01:56:53.44:aexnd3Zo
手間暇に見合う価格設定できないし
燃やしてはいけないゴミ行きだろうな

メーカーに寄付するとかはどうだろう?
CASIOですら全機種保存してないだろう
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/19(火) 02:21:29.51:HkEtsSjt
まあたかが電卓だからな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/19(火) 05:15:42.52:1VVksRVj
3年前ぐらいにヤフオくに真空管1万本出した女が居て
親父の遺品だろって炎上してたなぁ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/19(火) 06:16:47.69:LwtZ71e5
一万本は豪気だな。ウチはとてもとても。
あっても4、5台だな。

67,97,11,12,15,16,32S,32SU,42S,35S,15CLE,,,,
あれ、なんでこんなにあるんだ?

それにしてもはらがへったな。
よしこさん、ごはんはまだかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/19(火) 08:54:17.59:Aa0RJN/i

10年前召されたでしょ(天に)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/19(火) 09:53:43.34:gPB0TGQI
ふむ。うちは65, 67, 97, 12C, 16C, 41CV, 42S, 32SII, 28S, 17BII, 19BII, 48SX,
48G,48G+, 48GX, 49G+, 35S, 15CLE・・・古いのはオクで。
ずいぶん散財したものだ。きっかけは100LXだな。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/19(火) 17:41:53.66:d3h+YrHE
資料的価値の高い機種なら、関数電卓マニアの遠藤教授に寄付するのもアリかもな
ご本人にとっては迷惑かもしれないけど普通の博物館とかは受け付けてくれないようだし
名無しさん@3周年 [] 2019/02/19(火) 18:41:08.35:aexnd3Zo
ウチは戦前から街の電気屋さんやってたが
戦時中、終戦直後に営団地下鉄の整備員のひとが在庫の真空管を横流しでウチに売りに来てたよ
それで、自家製ラジオ作って、売ってたんだってさ
結構売れたらしい
その他の部品は秋葉原で仕入れてたそうだよ
フェライトバーにニクロム線を巻き付けるの子供らにやらせて量産してたらしい

鉄道用の真空管が使えるのか?って疑問あるけど、なんとかなるらしい

東京大空襲で地上部分の線路がダメになっても、整備場は頑丈なコンクリート造りなので焼け残ったからね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/19(火) 18:54:55.06:37+PJHFy
沖縄とか横田とか大きな米軍基地の近くでは
動乱時にはよく横流し品が出てたと聞いたな
平時だとすぐ足がつくんだとか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/19(火) 22:24:41.22:Aa0RJN/i

あったあった
親父の遺品な

そのうちコメントにオーヲタやラジオ工作爺が大挙して
「名球がかわいそうだ。今すぐ出品取り消して博物館開くべき」とか
知らんがなww好きにさせたれよwwって思いながら見てた
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/20(水) 10:11:44.02:O+HwEI2D
親父には宝物でも家族にとってはゴミ。オクに出して有効活用すれば売った方も
買った方もwin-winで幸せになれる。
名無しさん@3周年 [] 2019/02/20(水) 19:18:52.49:imooA123
中古品としての市場が無きに等しいからね
かといって、ワープロ専用機やPCの様な専門に扱う業者もいないわけで

hard offでも電子辞書カテゴリだったしw
だからこそ、安く買い取られ、安値で販売されてるので分かる者には有難いww
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/20(水) 19:27:47.66:q/Rikqd0
ハードオフとか買い取り何十円レベルじゃないの?
名無しさん@3周年 [] 2019/02/21(木) 11:53:44.69:HkVYUMA/

そうなの?w
ボッタクリなんだね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/21(木) 12:17:37.77:EatiQ7nG
だって電子辞書カテゴリというか、たぶん電卓でしょ(電卓が電卓辞書カテゴリということ)。
電卓売りに行ったらいくらで買い取ると思う?
RPNとか関係ないし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/21(木) 14:15:13.59:BZVL6aXK

その電卓にいくらの値札がついてたら、あなたが買う気になるか考えてみたら?
名無しさん@3周年 [] 2019/02/21(木) 19:27:45.56:HkVYUMA/

つうか、ハードオフで買ったよ
12,000円位(FX-603P)
探せばHP電卓もあるかも
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/22(金) 15:49:23.94:mBQbmVuA
ハードオフは見るからにジャンクでなければweb検索(だけ)で値打を調べる

HPなら有名機種ならそれなりの値で売られるでしょ
ただし買値は限りなくゼロ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/22(金) 16:01:56.29:RaeQSu5G
安く仕入れて高く売る、商売の基本だな。
名無しさん@3周年 [] 2019/02/22(金) 17:13:15.93:ssVaF9it
ヤフオクで昨日あたりから中古のHP 28Sを開始金額80,000円で出している売り手がいる。
一桁間違えているんだか、図々しいんだか?
名無しさん@3周年 [] 2019/02/22(金) 17:15:32.68:NbO6a4+4
41cxでも2万が限度だなあ
42なら1.5万かなw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/22(金) 17:24:49.14:RaeQSu5G

日本語マニュアルがウリか。でも80,000円はないな。
名無しさん@3周年 [] 2019/02/22(金) 18:49:45.43:NbO6a4+4

ここで日本語マニュアルDLできるけどねw
ttp://https://usermanual.wiki/HP/c01094956.3761633896/view
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/22(金) 19:12:30.88:KaGKE7oJ

当たり前だが仕入れると瞬時に金が出ていき、売れるまで金は入ってこない。
普通の店は売れる数を見込んで、仕入れたいものだけを仕入れたいときに仕入れる。
しかしハードオフは売る方がみさかいなく売りにくるから、ホイホイ高値で仕入れていたら破綻する。
もう原理的に安く買い叩かなくては商売にならない仕組み。
名無しさん@3周年 [] 2019/02/23(土) 00:22:45.03:KTJueT32
ただ古物商は商品としての価値と需要に詳しくないとやってけないんじゃないかな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/23(土) 07:56:28.43:cgq5Vm9s
HP50gとDM42があればHPの電卓はもう要らないな
(他にも持ってるけど無くてもいい)
ROM吸い上げ器としてHP48シリーズはほしいけど
吸い上げたいROMは無い
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/23(土) 08:20:14.46:LiWGiHXk
48Gと50gがあるが50gは使いにくくてな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/23(土) 12:54:23.94:vFF+12Dg

48Gに慣れてると使いにくいな。でも48GX用の低容量で糞高いメモリカードよりは
SDカードが使えるのはメリットではある。
名無しさん@3周年 [] 2019/02/23(土) 13:55:22.95:KTJueT32
28sの良くできたエミュレータがiPad限定で公開されてる
から実機なくてもいいかも
RPN 28x Calcってやつ
名無しさん@3周年 [>>145] 2019/02/23(土) 14:58:09.08:IaWCBe8w
だから昔ながらの古物商は自分にとって価値の分からないものは
買わないか買いたたく
今のハドオフはネット検索がすべてなのでオクに出てるかが根拠になる
名無しさん@3周年 [] 2019/02/23(土) 22:32:40.73:UpSM/fjV
SwissMicros自らAmazonでDM42売ってるのね。
いつの間に。
名無しさん@3周年 [] 2019/02/24(日) 03:38:03.90:x1fFb/oh

というよりも安定配給できるようになったことに驚き
41Lもあるね
42の筐体で41出してくれればいいのに
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/24(日) 06:39:56.82:xGoaJuFv
これまでは5-6万での出品が横行してたので、いい傾向だと思う
名無しさん@3周年 [] 2019/02/24(日) 07:44:25.72:x1fFb/oh
SwissMicros社公式Webへの国別アクセス数で日本はTop5に入る熱心さだからね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/24(日) 10:10:40.86:xGoaJuFv
純粋に日本の電卓マニアからの売り上げが多いからと思う。
名無しさん@3周年 [] 2019/02/24(日) 11:21:55.16:WR90i0MO
2018/6にSwissMicros本家のWEBサイトから買ったときは215スイスフラン(だいたい25,000円)だった
Amazonの価格はなかなか妥当だね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/24(日) 13:30:41.11:Jl8wh2XC
HP-32SII、長時間計算するとメモリが破壊されるのかおかしくなるな(C+Lnのリセットで直るが)
LR44使っているから電圧低下のせいか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/24(日) 13:48:26.88:vJpbegGi

電圧低下なら警告出るんじゃないのか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/24(日) 19:52:23.70:tjYRCsGW
オレもLR44で使っているがそんな経験はないな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/24(日) 20:33:25.06:tjYRCsGW
あ、経験ないのはメモリ破壊ということ。
でもLR44は液漏れが怖いので早めに電池交換しているというのは確か。
名無しさん@3周年 [] 2019/02/24(日) 23:02:16.17:x1fFb/oh

メモリ解放処理がうまくやってないのかな?

これとは全く違う(と思う)けど、
TI84だと変数定義したら解放をユーザがやらないとメモリを圧迫し続ける
オンメモリー領域に動的割り当てしてて、メモリリセットかDelVarコマンドで解放しないといけない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/24(日) 23:26:26.69:vJpbegGi

単純にメモリが破壊されていたりして
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/25(月) 08:59:23.12:CA/bgh/J
HP-41CにもPACKとかいうのがなかったかな
それともあれ自動だったか
157 [sage] 2019/02/25(月) 10:16:27.46:VxdZ6eBF
自己診断テストは合格するからメモリ自体が故障している可能性はそんなに高くはないな
半日以上ずっと計算(数値積分、ソルバー、プログラム)し続けているから
電圧低下した際にメモリ破壊してるのかもしれんので今度安定化電源に繋いでやってみる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/28(木) 14:16:56.14:km8FLrUE
ebay購入安価HP39GS、買ったきりの長期放置状態
ちょっとsysRPLプログラムやってみた
もともと入っているBASICよりオモロイわ
もう少し掘り下げようかと悶々してる
しっかしsysRPLの情報少ないな

なんか良い参考資料無い?
名無しさん@3周年 [] 2019/02/28(木) 18:13:24.52:ZiZQ/3Jw
50gとかの資料も参考になるんじゃない?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/28(木) 23:09:13.61:QtxVV76u

sysRPLってフラッシュメモリが壊れる可能性があるんだっけ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/28(木) 23:53:55.94:zRO9wDia

コレおすすめ
ttp://https://www.hpcalc.org/details/5142


コードにミスさえなけりゃ平気だけど、ちょっとのエラーで簡単に暴走したりメモリ全消去されたりOS吹っ飛んだりするよ
OSをいつでも入れ直せる環境とバックアップ用SDカードは必須
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/28(木) 23:58:05.46:zRO9wDia
の資料だけど39/40系にも使えるかはちょっと分からんわ
もしかしたらこっちの方が確実かも
ttp://https://www.hpcalc.org/details/5580
名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/28(木) 23:59:14.89:QtxVV76u

コードにミスがないってことがありえないからなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/01(金) 00:05:04.26:zyKv27gT
ID:zRO9wDiaだが、39gsってSDカード使えないんだったな 完全に忘れてた
ともかく、消えてほしくないデータがあるなら何かしらの手段でバックアップを取ることを勧める
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/01(金) 00:12:54.63:4+20wq4h

50gのもパラ見はしてるけど、リファレンスみたいで難解だわ
でも、ワクワクするな
PCプログラム覚えたての頃を思い出すわ


引数チェックが無いから、型が違う値スタック乗っかってると
リセット(電卓リブート)されるな
暴走でリセットされているのか何らかの暴走ウオッチが働いて
リセットされているか知らんけど
リブートしない時もあるな、運が悪ければフラッシュ消滅なのかな
とりあえずシミュレーターでやってから実機書き込みしてる

シミュレーターのデバッガがよくわからん
アセンブラみたいで表示されてるけど、どうつかうんだろ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/01(金) 00:21:05.80:4+20wq4h

これは知らんかった!
ありがとう!冒頭眺めたけどコレ良さそう
169のは知ってて途中までTutorialで勉強中
名無しさん@3周年 [] 2019/03/01(金) 16:56:40.42:vrXDLR4c
【Huawei、Samsung】   折り畳みスマホ   VS.   折り畳めんスマホ   【Apple、Sony】
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551406226/l50
名無しさん@3周年 [] 2019/03/01(金) 19:47:07.59:I1xMTSPH
RPLはプログラマブル電卓(グラフ電卓含む)で最強だからね
LISPの様に言語拡張も行える
たた、ユーザー受けが史上最悪な可愛そうな言語

所で、なんでRPLはカッコを"()"で統一しなかったんだろう
"《"も"("でよかったのに
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/01(金) 20:16:36.46:zyKv27gT

LISPみたいに"()"が多いと可読性が下がるからじゃないの?
RPL開発秘話とかあるのかな
名無しさん@3周年 [] 2019/03/01(金) 23:58:42.12:IRIbzr75
しかしもう低レベル過ぎて・・
名無しさん@3周年 [] 2019/03/02(土) 12:21:52.14:bi1B4bbm
PrimeのPPLは、それまでの一部機種に搭載されてたHP電卓版BASICの拡張版だよね

海外のHPマニア達はRPN衰退致し方無しとPPLを歓迎しているんだろうか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/02(土) 14:35:50.85:lPJrCRvY
なんでポーランドなの?
名無しさん@3周年 [] 2019/03/02(土) 17:01:09.02:bi1B4bbm
ポーランド人学者が提唱したから
もし、日本人だったら RJNになってたかも知れない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/03(日) 14:55:06.46:r+5Rb6cR
RPLは電卓のキーボードで入力するのがしんどいから要らね。
PCでビルドするSystemRPLもう過去の遺産だしな。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/03(日) 15:03:39.94:w5zhP/ZJ
RPLは電卓最強かもしれないが可読性が悪すぎる。
力作だとは思うが努力する方向を間違えたと思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/03(日) 15:16:17.82:vLT6H91o

日本語だとリバースしてないから JN で良いんじゃね?
例:
1 と 2 を足して 3 と 4 を足したのを掛ける
1 ENTER 2 + 3 ENTER 4 + ×
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/03(日) 15:17:32.92:AhlFXp2U

当時のHPの開発者がRPNに固執していたからねえ
その延長線上の存在がRPLなんだろうけど
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/03(日) 16:49:26.45:yBzphiRi

Forthの可読性は別に悪くないのでRPNかどうかはあまり関係ないかと
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/03(日) 20:10:20.08:9k14/KTN

Forthの可読性が良いと思っている時点で特殊すぎる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/03(日) 22:21:26.66:/i1ovp50

悪くはないとは言ってるけど特別良いとは言ってなくね?
ここのぼけ老人達と一緒でForthは相当な年代物の上に欠点だらけだけど
何だかんだで需要があるから今でも現役で保守されてる言語だしそう腐すものじゃない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/03(日) 23:25:46.37:SJ54iK6C
Forthって未だに現役なの?
COBOLじゃあるまいし流石にないでしょ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/03(日) 23:45:36.80:AhlFXp2U

GNU Forth
ttp://https://directory.fsf.org/wiki/Gforth

version 0.7.3 (stable)
released on 14 June 2014

となっているので、使っている人はそれなりにいるのかもしれない。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/04(月) 00:41:32.69:4DkjNxHn

ポーランド語とは関係ない。

ポーランド記法
ttp://https://ja.wikipedia.org/wiki/ポーランド記法

逆ポーランド記法
ttp://https://ja.wikipedia.org/wiki/逆ポーランド記法
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/04(月) 00:43:02.54:4DkjNxHn
PostScript は現役だな
直接記述する人はそれほど居ないだろうけど
名無しさん@3周年 [] 2019/03/05(火) 09:00:11.10:FD/MDDDR

PythonからRPLにコンバートするプログラムが公開されてるよ
当然全てのPythonモジュールに対応してない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/06(水) 19:42:10.11:09CgXlid
無理矢理RPLに変換するくらいなら、他のデバイスでPythonを使った方が
遥かに良いな。電卓でやる意義が不明だ。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/06(水) 19:54:30.99:L3PDoPHC

コンバーターを作った人の実験あるいは腕試しかと
個人的には逆変換の方がいいような
RPL→PythonならRPLの資産をPCに移行できるかも
名無しさん@3周年 [] 2019/03/06(水) 22:47:31.96:M5xedQvf
RPLなら、チョチョイのチョイと作れるんでない?
"≪","≫"を"(",")"に変換してリスト化して
RPL文法をポーランド記法に統一
単純変換できそう

それを応用すれば、FOCALからPythonへの変換も
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/07(木) 16:36:15.77:i+Us9ZCC

RPLコンバーターは見つからなかったけど、Python→FOCAL(HP42S版)はあった
ttp://http://www.pyrpn.atug.com/

FOCALでのプログラミングを支援する目的で作られたらしい
ttp://http://www.hpmuseum.org/forum/thread-10178.html
名無しさん@3周年 [] 2019/03/12(火) 19:12:04.99:fYwJBEU+
Windows7のサポートが終了するので、Windows10の導入を検討しているけど、Conn3xやConn4xを使うことはできるのだろうか?
7環境の温存は必要だろうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/13(水) 13:03:28.13:HPaf6bcD

自分も10に移行しないといけないけど、今使っているPCが5年前に買ったものなので買い換えるべきかどうか悩む
10年近く経っていたら諦めもつくのだが

Conn3xとかはまともにメンテナンスされていないから10で動かなかったりして
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/13(水) 18:59:23.18:uAvQnbaA
XPで十分
俺は2000とXPを、使い続けるぞ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/13(水) 20:12:09.58:swepFQ9N

どうしてそこまで古いものにこだわるのかw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/13(水) 20:23:12.36:KHU4mY2T
自分のやってることの機能的にはXPで全く充分なんだが
ファームとかインフラとか色々ブッチするのでどうもイカン
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/13(水) 23:20:26.48:NZiBmhU7

むしろ何故そう思うの?
PCの進化なんて2000から何もかも止まってるじゃないか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 01:29:37.13:d9ckIME1
機能的にはXPで十分だが、サポートされなくなるとハックされやすくなる
そのためネットに接続するのは危険

マイクロソフトも買い替えさせたいので、7のサポートは終わりにしたい
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 01:49:31.57:RtYPXzWg
そう考えると、
USBで繋ぐ電卓って30年後とかは該当OS必須になるんだよな
ソフトはエミュレータで動かせば何十年経とうが動くんだろうけど
ドライバがOSが対応してないとどうにもならんよな

232C最強や
と思って、今のうちにHP50gのシリアルケーブル買おうと
探したんだけど
売ってないのな、、、何処で手に入るんだ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 01:52:58.52:RtYPXzWg
あ!HP50gはSDカードついてた!
ケーブル要らんわ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 02:00:38.73:a/lyv/SF
SDカードも大容量化してフォーマット形式が変わってしまう
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 09:49:13.79:VHSppQr4
SDカードも真正SD規格の2GBを少しは持っていると色々捗るぞ
近年まず店頭にはないが通販ならまだまだ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 10:07:01.15:VHSppQr4
あと、48Gのソフト管理用には232C付きの中古XPノートを専用にしてる
9801だってまだ手に入るんだから、XP機なら今後も楽勝
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 12:34:50.19:6SnDIgdY
お前らなんでXP機を現役で使ってないの?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 13:09:03.95:Za+Lq+5s



How to install HP 39gs Connectivity Kit on Win 10
ttp://https://www.hpcalc.org/details/8732

この資料によると、「互換性のトラブルシューティング」と「ドライバの署名の無効化」を駆使して何とかインストールできるらしい。
しかし、メンテナンスされていないものを無理矢理Windows10にインストールする感は否めない。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 13:21:27.76:a/lyv/SF

そりゃ互換性ってそういうものだし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 13:40:15.00:Za+Lq+5s

互換性があるならのようなことをする必要はないかと
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 17:03:07.58:VvMynKx0

情報サンクス

> しかし、メンテナンスされていないものを無理矢理Windows10にインストールする感は否めない。
否めないっつーか実際その通りやん
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 19:52:03.70:dvKttx0u

つーか心配なのはこんなザマだとWin10のバージョンが上がった時に動かなくなる可能性があるってことよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/14(木) 21:45:38.75:MVO9BRhf

それはあり得るかも
偶然動いているだけかもしれないし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/15(金) 12:53:52.43:GDuEr51s
HPがやる気ないからなあ
名無しさん@3周年 [] 2019/03/16(土) 01:28:24.01:E0S8kPea
ジョンタイターが現代で古いコンピュータを探してたように、いつかは我々も2GBのSDカードやらUSBケーブルを探すようになるんだろうな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/16(土) 07:16:07.20:4qFZCu4X
(PC-9821とMac用に8MBのSIMMが欲しい)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/16(土) 20:18:10.96:Rz6DbAfU
SDカードは既にそういう状況
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/17(日) 16:23:02.57:tdxjcoyl

ミニUSBも絶滅の可能性があるからなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/17(日) 19:09:04.82:6Q/nZtCy
ミニUSBとかミニSDカードみたいなもんだろ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/18(月) 00:23:52.21:jJ6YX51W
え?電線で繋ぐの?
へ〜2次元表示なんだ〜
ブレインコントロール出来ない計算機って計算してるって感じが
手に伝わって何かイイよね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/18(月) 00:41:51.95:SK7tTfQf
ミニUSBも元祖SDカードも今のうちに確保した方がいいのかねえ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/18(月) 13:49:38.85:vcnD3Yco
newRPLは完成するのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/18(月) 13:53:53.78:vcnD3Yco

元祖SDは今入手しないとそのうちなくなるかもよ
ミニUSBはしばらく残るだろうけど
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/18(月) 20:39:51.55:voMPAXCH
mini USB ケーブルもそろそろ消えそうな勢い。
ただし、micro USB から変換するアダプタが売られている。
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B0775RNRT1/

SD CARD 1GB は価格高騰(3,980円)
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B000FGQOFO/

SD CARD 2GB の方が安い(920円)
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B000FGNM6I/
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/18(月) 20:49:12.53:voMPAXCH
ついでなので mini USB ケーブルも紹介

iBUFFALO USB2.0ケーブル (A to miniB) スリムタイプ ブラック 1m BSUAMNSM210BK
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B007STDNVO/
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/18(月) 22:41:44.81:RMsbbSco

>SDカードも真正SD規格の2GBを少しは持っていると色々捗るぞ

どういうことでしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/18(月) 22:45:11.95:SaNOLU7y
マジレスしていいのかな
SDからSDHC, SDXCの容量拡張は完全上位互換で進められたので
最初のSD規格のものだけがどんな機器でも使える
ただし、その規格は最大で2GBまでしかない、ということ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/18(月) 22:58:52.30:RMsbbSco

なるほど。2GBを持っていたら何も考えなくてもいいと言うことですね!
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/19(火) 09:51:33.62:CgkEQQ3c
まあね。2Gまでで足る用途ならね。
初期のデジカメだと1GBまでしか認識しないとかいうのもあるけど
カード自体が使えないわけじゅないから。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/19(火) 10:07:05.91:vXAl+IId

mini USBはアダプタだけ残るのかも
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/19(火) 20:27:35.64:2et67+IU
元祖SDカードはもはや大型家電店だと見かけないよね
ミニUSBは大型家電店だとそこそこ見かけるけど古いガジェット向けだろうなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/19(火) 20:56:55.74:4jzJ9+bO
叔父からhp社の古い横型や縦型のRPN電卓を幾つか貰ったのですが、興味がないので売れるものなら売ろうと思ってます。
ヤフオクではあまり活発に取引されてないようですが、どこに持ち込めば売れるでしょうか。
というより皆さま方はどちらならお買いになりますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/19(火) 21:03:10.12:53ABya+f
mini USBもtype AとBがあって普通はBなんだよね
うちの古い録音機がtype Aなんだけど、これこそ本当にない
古い物ならば、と、ハードオフを何軒も回ってやっと見つけた

元祖SDもハドオフにはあるけど、旧品種が多くて読み書き遅いよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/19(火) 21:29:06.25:SnpfrWO0

ヤフオクしかないのでは?
英語ができるならeBayもあり。

どうしても購入層が少ないから買い手がつくのに何週間もかかるだろうね。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/19(火) 21:32:55.31:SnpfrWO0

miniとmicroのType-Aは罪作りだよなあ
設計ミスでType-Bが必要になっただけだし

ttp://https://www.usb.org/about

Board of Directors

・Apple - Dave Conroy
・HP Inc. - Alan Berkema
・Intel Corporation - Brad Saunders
・Microsoft Corporation - Toby Nixon
・Renesas Electronics - Philip Leung
・STMicroelectronics - Joel Huloux
・Texas Instruments - Anwar Sadat

半導体メーカー中心のせいか完成品を作るのは苦手なのだろうか?
名無しさん@3周年 [] 2019/03/19(火) 21:39:11.61:9EFEPzno
電線といえば、パプア・ニューギニア
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/20(水) 09:34:41.23:c+TIuqD2

何それ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/20(水) 19:53:26.71:PZNfZwVp

ヤフオク!でお待ちしてま〜すw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/20(水) 20:10:36.57:ZufeANYF

ヤフオク。HPとかRPN電卓をタイトルに入れると目にとまりやすいかと。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/21(木) 16:11:56.20:fAo0Z5iG

最近はメルカリをチェックしてるマニアもいる
ただ利用者層的な面でヤフオクの方が買い手がつきやすいかもしれない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/21(木) 19:07:44.16:Et1fflU9
売買話になるとスレの勢いが止まるな。
もういいだろ、質問者も何も言ってこないし。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/21(木) 21:16:02.04:wTXXdriu
だいぶん前に50gというグラフ計算機を買って放置してました
最近になって色々触り始めたけど大きいので小さい計算機が欲しくなりました
ヒューレットパッカードの35sという機種が
現行?みたいなのですが、使い心地や勝手などはどうなのでしょうか?
逆ポーランドはハマると抜け出せないと聞きますが35sでもそうなるのでしょか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/21(木) 22:20:50.74:E+GLZRpy

ttp://https://ja.wikipedia.org/wiki/HP_35s
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/21(木) 22:46:26.90:tms/w/sK
hp35sはキーボードは最近のhpの最良に近いけど
それでも一般電卓と比べると
ttp://https://store.shopping.yahoo.co.jp/eccurrent/4960999248097.html
このレベルだと思う(これも使ってる)

違いなんて日本車と現地英国車の右ハンドルの違い程度
抜け出せないなんてことはない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/21(木) 23:24:07.64:wTXXdriu
なるほど
最近のhp最良ですか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/22(金) 02:45:33.13:V09YgCjA
歴代で最悪なんじゃないかなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/22(金) 09:10:02.23:kY10KEbL

>逆ポーランドはハマると抜け出せないと聞きますが35sでもそうなるのでしょか?
場合によると思う。もう10年近くRPN電卓使ってるけど、
普通の電卓も頻繁に使うためにRPNにどっぷり漬かることがなかったからなのか、自分はそこまでハマってはない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/22(金) 09:20:31.94:xMGcXF9Q
昔は大枚払ったHP電卓一台で何でもやってたからハマってたけど、
今はPCとかスマホとか計算の手段が色々あってしかも避けられないから
RPNだけが習慣になるってことはないかな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/23(土) 15:41:49.28:0aKyzX5Q
ネット上でのhp35sレビューを参考にする際は必ず複数のサイトを見比べてね
評価の基準にバラつきがあるせいだろうけど、関数電卓マニアの教授みたいに概ね高評価の人もいればこのスレの住人のように低評価を下す人もいる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/23(土) 16:59:28.61:0aKyzX5Q

何が言いたいかっつーと、人によって評価が両極端に分かれてる傾向がある
33sみたいに
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/23(土) 17:05:57.97:0aKyzX5Q
途中送信してしまった
ほとんどのユーザーが揃ってクソと言ったhp33sと違って、大勢のユーザー間で統一した見解というものがない
もう書いたけど、このスレ内では低く評価してる人が多いがそれなりに高く評価してるレビューもある
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/23(土) 20:06:13.14:2gz5vJDv
このスレで低評価なのは
歴代HP機と比べて低品質

高評価なのは無いものと比べても仕方がないから
国産電卓と比べれば関数電卓としてまとも
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:03:03.48:rdBMMgoh

HP-42S : 多機能で満足できる完成度
HP 35s : 中途半端
日本の関数電卓 : 機能はショボいが安くて手軽に使える
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:45:58.24:IQ9Vycgz
hp11Cやhp32Sって35Sより評価低いよね。
名無しさん@3周年 [] 2019/03/23(土) 23:48:28.45:v0cJ55N4
そんなことないよ
32SIIは名機中の名機
復活すればいいのにな。アメリカの大学の生協で買った。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/23(土) 23:50:46.85:GqIztPY8

32sは往年の名機で評価高いよ
11cは15cの影に隠れててそもそも話題にならない
名無しさん@3周年 [] 2019/03/24(日) 01:45:45.82:sZQ9v+06
32Sが名機なのか?どんなところ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/24(日) 06:08:56.59:/fTXk4QJ
11cはRPN関数電卓(非プログラム用途)とすれば十分存在価値がある。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/24(日) 07:00:18.20:YuMT8otL
32Sは32Siiとは違う機種だというツッコミか
まあ、そうなんだが
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/24(日) 09:38:00.78:8jZaRFKB

35sみたいな安物と一緒にすな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/24(日) 14:53:39.08:UDa2Xr8S
32SU、42S、35Sは表示が小さくて読めな〜ぃ!(by渡辺 謙)
32Sが普段使い関数電卓としてmy best
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/24(日) 15:26:20.50:/7JyDFoG
35Sは表示の挙動が致命的なのとバッテリお漏らしが激しい点で他とは違う
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/24(日) 16:10:02.00:x4RSELxg

CR2032なのに?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/24(日) 20:32:54.41:/7JyDFoG
過去スレ嫁
名無しさん@3周年 [] 2019/03/25(月) 14:22:05.36:TlOPRIFv

35sは計算速度が遅いとか散々な悪評がありますが
自分は大好きですよ!
歴代HP電卓の中でトリッキーな機種だけど、そこがまたイイ!
RPNとALG(一般関数電卓と同じ操作)の二通りに対応
RPN式プログラミングで代数モード(ALG)の式も書き込めるので複雑な方程式もメンテが楽
FLAG 10を使った代数モードと文字列表示切り替えのトリッキーな面や関数名を分解してその文字を使う裏ワザなんてのもあって楽しいよw

通常では"→"は入力不可だけど、インチ単位変換の"→IN()"の→以外を削除することで入力できる
("?"だけはどうやっても入力できなかった)
名無しさん@3周年 [] 2019/03/25(月) 14:40:12.58:TlOPRIFv

スリープモードなのに電力消費量が激しいって意味
でも2ヶ月以上は持つ

電池交換は全て取り外さず1個ずつ交換
電池を取り外した状態でONを押すとメモリ全クリア

こんな仕様だから電力消費量が多いんじゃないかな?
不揮発性メモリなら良かったんだけどね
カシオのfx-5800Pは不揮発性メモリのお陰で、単4電池1本で駆動する
名無しさん@3周年 [] 2019/03/25(月) 16:16:51.93:/EeNreR7
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/25(月) 21:30:37.96:jztgnKP1
昔のポケコンもRAMに記録してたね。あれも電池の減りが早かったわ。
33sもすぐに電池切れるんで使わなくなったし、電池気にしながら電卓使いたくないわ。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/25(月) 21:40:27.41:QescDre2

お漏らしって書くから液漏れだと思った。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/25(月) 21:43:02.17:QescDre2

ところで2個のCR2032は同時に消費されるのでしょうか?
古い機種で恐縮だが、CASIO fx-4800P だと、2個のCR2032の片方がRAMバックアップ用になっていたので、RAMバックアップ用のCR2032は減りが遅かった。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/25(月) 23:35:49.01:xRA/jC7w

他の機種は使わなければ何年も持つのにね
35sは、たまに使おうと思うと電池切れなのであきらめて使うのをやめた
名無しさん@3周年 [] 2019/03/26(火) 01:09:15.95:Sf0y7z2A

特に明記ないよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 01:16:17.95:Zwl+thUc

使ってなくても2,3ヶ月で電池がなくなるのは酷いですよね
欠陥に近いのでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 09:05:59.04:AYW+AMsd
前にも書いたけどシャープの電子辞書もそうだし
セコニックの露出計もそうだし、電池動作なのに
待機電力に無頓着な製品って結構多いな。
エネループで使ってるけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 09:42:26.20:tSgr0a1u

その仕様はHP 12c Platinumも一緒だよ
でも使わないときは何年も電池を維持できる

HP 35sがおかしいだけ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 09:44:36.28:QUdtSPPw

待機電力は買うまで分からないからなあ
騙して買わせることができる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 10:08:33.41:F2Gp4iOR
単四ならエネループも使えるしアルカリを買ったところで値段は知れている。
CR2032とかをバカバカ消費するとやってられない。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 10:13:43.04:uFQyFQEb
その点DM42は優秀
最近のファームでベータ版ハードもちゃんと節電するようになった
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 10:48:01.67:tSgr0a1u
HP 35sはチップの選定ミスだろうか?
HP 12c Platinumも組込用LCD制御チップを流用しているだけだが特に待機電力の問題はない
名無しさん@3周年 [] 2019/03/26(火) 18:16:14.00:Sf0y7z2A

台湾メーカーが悪いんじゃまいか?

ただね、半年に一度使うかどうかなんて
それ意味ないんじゃない?
毎日や毎週使う位の頻度なら問題ないと思うんだけど
CR2032も昔に比べ安くなったしさ

CR2032を3つも使い連続使用時間が十数時間なポケコン AI-1000に比べたら遥かに優秀ww
35sもそうだけど低消費電力型チップ使えばよかったのにね
35sはカスタムチップなんだろうけど、設計能力無かったのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 18:38:15.78:Gi0yydzN
33sのCPUが6502、,これってファミコン(互換CPUだけど)と同じだぜ。
35sが8502、6502と8502はどっちも8bitCPUでマニア的には面白いチョイスだと思うけど
各社が競っているARM系の方が、消費電力とか発展性の面でよかったんじゃないかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 18:40:09.08:DhO+YCOA

33sのファームウェアを流用したかったのでは?
6502と8502はほとんど同じCPUだし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 18:56:27.52:T3pFoXft

>ただね、半年に一度使うかどうかなんて
>それ意味ないんじゃない?
わかる
35sは確かに電池消費早いけどさ、二、三ヶ月や半年に一度程度の頻度でしか使わないなら電池抜いとけって話よ
名無しさん@3周年 [] 2019/03/26(火) 18:58:13.15:Sf0y7z2A
例のSaturn CPUは入手困難で50Gの様にARMでのエミュレートではコスト高になるから8502にしたのかな?

コモドール128のCPUなのかー
デスクトップ向けならば低消費電力なんて皆無だもんなぁ
名無しさん@3周年 [] 2019/03/26(火) 19:02:26.67:Sf0y7z2A

35sが年賀状印刷や確定申告向けってわけじゃないからねw
XMas専用関数電卓なんてあったら凄いな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 19:10:35.77:Gi0yydzN
33sで6502を採用したのが間違いじゃね?って話なんだわ
マイコンに詳しいようだから分かると思うけど
33sが出た2003年の時点で6502って歴史(過去の遺物)だったじゃない。
上げたらきりない程の選択肢の中からなんでお先真っ暗マイコン選んでんねんて思わね?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 19:30:11.49:DhO+YCOA
そう言えば、33sでもバッテリーがすぐに減るってことはあったのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 19:46:59.96:DhO+YCOA

2003年に33sと12c Platinumが登場した。
どちらも6502だった。
コストダウンの都合かもね。

もっとも12c Platinumはマイコン内蔵LCDコントローラーをCPUの代わりに採用したらその中に偶然6502が入っていただけのような気もするが。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 20:05:07.73:F2Gp4iOR
モステクノロジーのMCS6502は1977年のApple IIに採用されて有名になったが、モトローラからスピンアウトした人材で、設計がモトローラのMC6800に似ている(名前もなんとなく似ている)。
MCS6501はピンアサインがMC6800とコンパチブルだったが告訴され、MCS6502で変えられた。
MC6800には8bitのアキュムレータレジスタが2つ(A, B)と16bitのインデックスレジスタが1つ(X)、16bitのスタックポインタが1つ(S)あったが(他にCC, PCがあるが省略、他も同じ)、
MCS6502は8bitのアキュムレータレジスタが1つ(A)と8bitのインデックスレジスタが2つ(X, Y)、8bitのスタックポインタが1つ(S)だった。
その後モトローラから登場した「究極の8bit CPU」MC6809は8bitのアキュムレータレジスタが2つ(A, B)と16bitのインデックスレジスタが2つ(X, Y)、16bitのスタックポインタが2つ(S, U)となった(他にDPレジスタがある)。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 21:00:59.94:kchg/FsW
昭和の時代は
HPのContinuous Memoryや
ポケコンのバッテリーバックアップRAMも
雑誌とかでは不揮発性メモリって言ってた気がする
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 22:04:59.14:ozSLBp3t

>33sが出た2003年の時点で6502って歴史(過去の遺物)だったじゃない。

どうだろう?6502とかZ80とかは見えないところで未だに使われているので、一概に過去の遺物ってわけでもないような。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 22:32:09.96:OSWS1mCP
35s、電池の件もひどいけど
指数部が画面からはみ出して表示されない件がもっと問題
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/26(火) 22:36:24.14:ozSLBp3t

普通は仮数部を縮めて数字がはみ出さないように表示するのにねえ
仮数部の有効桁を全部表示したいのならば、液晶の幅を広げるべきだった。
ここのところは完全な仕様の失敗。
HPが企画して、Kinpoが開発するので、連携がうまく行っていない感じがする。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/27(水) 01:21:30.35:SZW0ahRm

細々と使われてるのは十分過去の遺物だと思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/27(水) 08:52:18.68:7gLgHkak
6809懐かしい
ポジションインデペンデントでリエントラントなOS-9で遊んでいた
ALPS [] 2019/03/27(水) 15:52:28.30:+Z0iSztN
初めて投稿します。 HP電卓の話にまぜて下さい。
DM42の演算スピード計りました。1ステップ0.0617mSecでした。
オリジナルのHP42Sの250倍のスピードでした。(同じソフトで)
HP15C_LEに比べても8倍のスピードです。
詳しくはブログ「電子工作やってみたよ」に書きました。
ここはこう言う事書いてもいいのですか?
名無しさん@3周年 [] 2019/03/27(水) 17:58:07.17:KGOSFB5I

まあ、演算速度まで丸々同じにするって意味もなくはないが、どうせ作るなら改良するよね
2 LINE表示のオリジナルを拡張してちゃんとグラフ表示に適したディスプレイを搭載したんだしさ


6502(8502)やZ80などは調達コストが激安なんじゃないの?
Ti84+CEはZ80の改良版(eZ80 40MHz)を搭載
ただ、8502などはポータブル機には電力消費量で不向きだと思う
Ti84+CEも充電池使ってるからね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/27(水) 19:31:17.67:u2u+gd/z

>ただ、8502などはポータブル機には電力消費量で不向きだと思う

hp 35sがガチの8502を搭載していると思っているのか?
何らかのシステムチップの一部として搭載されていて省電力対応もされているものを使っている。
そうでなかったら2ヶ月も電池がもたない。
名無しさん@3周年 [] 2019/03/27(水) 19:36:51.67:sWPUgUMe

DM42はUSB電源で使うと更に3倍程早くなるよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/27(水) 19:41:48.68:/VpY/tre
RPNは50Gしか持ってないけど、DM42欲しくなっちゃったよ。
ALPS [] 2019/03/27(水) 20:35:12.90:+Z0iSztN

ありがとうございます。
デジカメ用のデータ吸い取りのUSBコードをDM42にセットしようとしたら入りません。
大きさは同じ位なのですけれど。
DM42に対応するUSBコード何と言うのでしょうか。ヤマダ電機あたりで売ってるかしら?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/27(水) 20:46:06.00:vx5YZA31

hpオリジナルを知らないなら幸せになれるyo
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/27(水) 20:53:30.61:m7P3um4l
41CVってタイムモジュールと拡張機能モジュール付ければ
41CXと同じになる?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/27(水) 20:57:24.91:apapP+Oc
本当に寝かせておくだけだと
うちは一年保つ
そこで
電源入れて積分をすると表示が消えて
計算終了後にバッテリーアラート

だいたいHP50gと同じくらい
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/27(水) 20:58:10.19:apapP+Oc
↑HP35sね
名無しさん@3周年 [] 2019/03/27(水) 20:58:37.25:sWPUgUMe

ごく普通のMicro Type-Bだよ。

それから、ブログ見たけどfirmwareが最新じゃないし、まず日時くらいは合わせようよ。
ALPS [] 2019/03/27(水) 21:10:14.83:+Z0iSztN

見つけていただいて、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
ALPS [] 2019/03/27(水) 21:40:16.73:+Z0iSztN

とりあえず 日時は合わせられたです。 これ12時間と24時間の設定逆ですね。ムシみたい。
ありがとうございました。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/27(水) 22:59:51.14:YeO3mVN0

おー、GAME68コンパイラー作った人でしたか
当時私もASCIIに出入りしてました
もう40年近く前ですね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/28(木) 00:44:43.94:/e1rIEIr
ttp://https://telmic.exblog.jp
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/28(木) 00:45:17.98:/e1rIEIr

貼れた!
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/28(木) 03:35:07.57:Lv+J0Jm+
読んでたらDM42欲しくなったじゃないか!
どうしてくれるんだよ
参った。。。
ALPS [] 2019/03/28(木) 10:12:19.45:O20D21rt

ありがとうございます。
当時数あるマイコンの本でASCIIが一番燃えていましたね。
このころASCIIでHP41Cの特集が組まれたことあったと思います。
物置探しているのですが出てきたらブログに載せますね。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/28(木) 11:39:20.09:fPmtfg+4
>41CVってタイムモジュールと拡張機能モジュール付ければ41CXと同じになる?
結構近いけどそれでもまだCXだけの機能があったはずだと思う
ポート2つも占有されるのが結構不自由だから
オプションに興味あるなら無理してでもCX探したほうがいいね
ALPS [] 2019/03/28(木) 12:00:29.31:O20D21rt

 これ わたしのブログへジャンプするアドレスですか?
ありがとうございます。 これのやり方知らないのですいませんね。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/28(木) 13:13:36.23:qVgokKij

やり方って(汗)
URL貼るだけだろうに
ALPS [] 2019/03/28(木) 18:51:45.82:O20D21rt
DM42 USBからの外部電源で動作させたら 電池駆動のさらに3倍のスピードになりました。
オリジナルのHP42Sから見ると 750倍になったことになります。
ファームのバージョンはまだ 3.12です。
ファームはこれからやり方勉強です。 お世話になりました。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/28(木) 19:01:36.80:zuxReuDx
嬉しいね、こういう実証的書き込み
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/28(木) 19:13:35.36:1tsd4XWx
RPN電卓じゃないけど、fx-9860giiもUSB給電すると動作速度が上がるという報告が海外のファンからされてた記憶
他の電卓でもこういう事があるかもね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/28(木) 20:10:19.75:qN5lrEkT

Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/28(木) 21:15:45.40:sRAW9Woi


僕はだけど、
試しに iPhone X 上の Free 42 で同じプログラムを実行してみたら、
恐ろしく速かった。
なんとループカウント数10,000,000 (=1e7)でたったの 11秒。

ttps://i.imgur.com/f7jDHXA.jpg
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/28(木) 21:57:30.43:/e1rIEIr

スマホには勝てんw
名無しさん@3周年 [] 2019/03/28(木) 23:05:30.26:b4VZCVAe

バッテリー残量50%切ってるとツッコミしたくなる・・


うむ。
iPhoneのFX-602Pエミュータ(CASIO関数電卓)も実機と速度比較しても、どちらかが計測不可能に近くなる
エミュータが爆速な為(実機を数十分実行したくない)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/29(金) 00:43:25.56:YTI2OYfF

まあそりゃ超低消費に特化したCPU使ってるからな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/29(金) 05:50:59.11:R4sNi4IH

こういう奴ってシャツの糸のほつれが3日前のと全く同じだとツッコミたくなるとか、左右の靴がどちらも靴ひもの左側が上になっているとツッコミたくなるとかいつも思ってるんだろうか?
名無しさん@3周年 [] 2019/03/29(金) 13:51:15.07:pAcxxR6N

ネタにマジレスされましてもww
肩の力抜けよ、5chは初めてか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/29(金) 21:17:56.52:/rvz/EjH
5ch関係ないでしょ
とても苦しそう
ALPS [] 2019/03/30(土) 09:29:13.32:QuwQvZpy
DM42の電池の消費電流を測定してみました。
プログラム実行時の電流が5.3mAというのは大きいですが、
動作スピードを考えればとても低いと思います。
詳しくは  に貼ってもらったアドレスをクリックしてもらうと飛びます。
参考にしていただければ幸いです。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/30(土) 09:36:19.08:kBK55OAy
他人のシャツの糸のほつれが3日前のと全く同じだとか、
左右の靴がどちらも靴ひもの左側が上になっているとか見つけて指摘してから
一言「ネタだ」と言えば何事もなくおさまると思っているのだから、
どんな奴かよくわかるな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/30(土) 14:49:56.16:ZOVRADY5

他人のシャツの糸と靴ひもに親でも殺されたのかお前
名無しさん@3周年 [] 2019/03/30(土) 15:16:52.47:OHbvOL6g

宣伝だけなら引っ込んで板前
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/30(土) 17:55:48.39:IirtI/Ld
パソコン初心者爺さっさと消えろ
名無しさん@3周年 [] 2019/03/30(土) 20:39:48.61:gKc/VqVu
左右の靴ひもが色、素材共に違うのは秘密だ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/30(土) 22:01:28.03:Xz6SCoiY
荒砂
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/30(土) 23:49:30.98:qVly6/EA
インターネット初心者ボケ老人
vs
子供部屋おじさん
ファイッ!!
名無しさん@3周年 [] 2019/03/31(日) 08:43:52.97:7QBC5Wia
HP関数電卓使ってるor知ってるって時点で
おっさん認定だけどな

大抵の一般人はCASIO、HP、その他のメーカー電卓(実務、関数)の違いを分かるわけないし、どうでもいいと無関心だろさ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/31(日) 08:59:33.14:V8NCbb1V

大阪の会社はシャープの電卓が多い
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/31(日) 14:04:54.24:3ZdtBEnA
あとはキヤノンくらいか
今残っているのは
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/31(日) 19:47:27.99:TTmECDeV

そもそもHP電卓は日本だと正規ルートで入手できないからなあ
TIは正規輸入代理店があるけどマイナーすぎる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/31(日) 22:33:02.28:ZS9Wdkih
calculators directのHP30bが在庫なしか
いよいよ売り切れかな
Amazonに一つあるね

HP50gやHP82240Bも最後まで
普通の値段で売ってたんだよね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/31(日) 22:36:15.76:IXrmJ6hn

HP 30b もとうとう終わりか
名無しさん@3周年 [] 2019/04/01(月) 00:42:30.34:oqXiQBF4
35Sも在庫限りだったして

12cは最後までしぶとく生き残るでしょう
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/01(月) 19:28:58.21:zSWn0ioS
2010年発売の2014年製造終了とかHP30b短命すぎだろ
HPお得意のSaturnエミュレートじゃなくてARM用のファームウェア組んだんだろ
しかも、有志がプログラム関数電卓のファーム配ってたり
なんでこんな電卓が4年で製造終了なの?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/01(月) 21:03:17.90:oay5NMam

推測だが
・CFAに持ち込めない
・キー不良が多い
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/01(月) 21:49:32.90:zSWn0ioS
いくら高性能でも肝心の試験に持ち込めないんじゃ魅力半減か
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/01(月) 22:09:09.85:tO4CC8/K

Kinpo開発になってからのHP電卓に多いキー不良もかなり関与しているかと
名無しさん@3周年 [] 2019/04/02(火) 00:00:37.82:+dAF3Gbo
古き良き米国流質実剛健な作りが
コスト優先で疎かになったのかな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 00:16:07.36:E6HJ2+GC
2011年に発売された HP 15C Limited Edition もキー不良の嵐だった。

(例)遠藤先生のアップした動画(fキーとgキーがおかしい)
ttp://https://youtu.be/AFglH-frm9I


でしょうねえ。コストダウンして不良だらけなら意味がない。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 00:25:13.83:E6HJ2+GC

しかし、CFAに持ち込めないHP 10bIIはまだ存続している。
HP 10bII はFRM (Financial Risk Manager) だと使えるからだろうか。

ttp://https://www.garp.org/#!/about/exam-policies

上のCalculator Policyによると、HP 20B は使えるのに何故かHP 30Bが書かれていない。
HP 30Bに何か問題が?性能良すぎたから?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 00:32:24.72:Q+Cw7PuC
HP30b持ってないけど、キーはそんなに酷かったの?
キー入力がまともに出来ないなら分かるけど、過去の機種と比べてキーが柔い程度のことはマニア以外気にしないでしょう
試験非対応の方が一般ユーザーにとっては問題だから売れなかったんだと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 00:47:31.76:E6HJ2+GC

WP 34S Scientific Calculator(HP 30b の改造品)
ttp://https://commerce.hpcalc.org/34s.php

>Note: Because the HP 30b has been discontinued, I no longer have "perfect" units available.
>All 34S calculators that I am shipping now have noticeable keyboard issues, where multiple keys take more force in order to register.
>Unfortunately there is nothing I can do about this, as it is just an example of the poor quality control of HP's current offerings.

(訳)
注意:HP 30bは製造終了ですので、もはや「完全」な個体はありません。
現在、発送している全ての34Sは、顕著なキーボードの不具合を抱えています。複数のキーが反応するためにより強く押さないといけないのです。
不幸なことにこの問題について私ができることはないのです。まさにこれがHP社が現在提供している貧弱な品質管理の現状なのです。

---
hpcalc.org がここまで嘆かないといけないくらいキーが酷い。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 01:10:15.27:Q+Cw7PuC

なるほど
製造終了したからまともに動く「完全な」個体を新規に調達できなくなって、キー不良があったから使わないまま放置してた個体群を引っ張り出してきたという感じだと想像した
実機を持ってる人はここにはいないのかな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 01:12:05.88:Q+Cw7PuC
まあ、キー不良が酷い上に試験にも持ち込めないとなったら需要がないのも当然でしょうね
そういえばHP 20bもキー不良が酷いとか聞いたな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 01:17:46.60:E6HJ2+GC

販売品なのにキーの選別が必要って時点で異常ですね。
私もHP 30bに関心はあったのですが、キー不良のことを考えるとなかなか買う気がしなかったのです。

でも買っておけばよかったなあ。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 05:41:49.75:g+TtnIe9
HP30bのキー不良は
通常のDM(L)シリーズよりはましなレベル
HP17BII+ほどひどくはない
名無しさん@3周年 [] 2019/04/02(火) 08:34:15.31:+dAF3Gbo
台湾メーカーも中華だわな
日本なら出荷しちゃいけないレベルでも出荷してるからこそHPからは卸値が安くすむ
ようは、HPにはもう電卓に愛を感じない儲け主義第一の者しか残ってないってことだ
どんなにクレームあろうが、大黒柱のPC、プリンタ事業に悪影響は些細な事と思ってんだろう

Keyのあの倒れる様な打鍵感って、正に組み立てる前のプラモデルのパーツがランナーで繋がれてる状態で、そのランナーが手前だけにある感じ

それが独特な打鍵感を生み出している
実に米国的で大量生産向きな構造で、本体組み込み時も間違えようがない合理的な設計
何度も押されるのに折れないのは凄いと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 09:41:48.23:mF5Ve22X

HP 17BII+って現行機なのでは?
現行機があれって酷いなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 09:45:05.02:mF5Ve22X

>台湾メーカーも中華だわな

CASIOやSHARPもKinpoを使ったことがあるけど問題は起こしていない
HPが発注費用をケチっているのでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 16:29:09.63:Q+Cw7PuC
HPは設計も全部下請けに出してるんじゃなかったか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 16:48:34.97:xDUW1OTj

だからがKinpoのことを書いている
何が言いたいんだ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 18:26:37.16:Q+Cw7PuC

HPは製造だけじゃなく「本体の設計も」外部にやらせてるって話(50gを除く)
CASIOやSHARPは設計は本社でやってるでしょ
名無しさん@3周年 [] 2019/04/02(火) 18:49:50.75:+dAF3Gbo

国内メーカーは納品チェック厳しいんじゃない?w
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 20:00:15.36:N2fFHtbS

それはあるだろうなあ
というかhpろくにチェックしてないんじゃね?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 20:26:54.72:7nGur1ge
hpは名義貸しやってるだけだろ。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 20:36:31.43:N2fFHtbS

名義貸しなのか?
企画はhpがしたんじゃないのか
本当に名義貸しならもっとまともなものに貸せよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/02(火) 22:31:39.34:E6HJ2+GC
Kinpoの作ったHP 12CやHP 12C Platinumは特にキー問題の悪い噂は聞かないし、ググっても見つからないんだよなあ
名無しさん@3周年 [] 2019/04/02(火) 23:09:32.02:+dAF3Gbo
じゃ、今後は12cの筐体で発売すれば
35sも12c筐体流用でw
41cxも12c筐体で再販してくらっさい
DM41みたいにw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 01:09:44.81:PPTt3r/l
35sなんて、大昔のHPなら販売されなかっただろうな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 05:49:19.90:4sjpLAyd
ジュライ扱いのHP12C2つと
HP12C Platinum1つ買って
HP12C 1つをキー不良で返品したよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 11:24:52.06:HnDDy8Kg

12cも結構酷いのかねえ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 19:20:53.19:5tqsu8Mg
HP12cでキー不良とか、CFA試験中にキー不良で試験に落ちたとか訴えられそう。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 20:26:51.90:U23If20X

HP 30bならeBayで何とか売っているぞ
しかし、送料が高いんだよね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 20:29:22.89:qrd/OS2p
試験前に換えるでしょ
そのためのAmazon
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 21:04:35.92:+oAb1aEH

試験前に替えたらなぜキー不良が起きないと思うのか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 21:17:52.22:uWynJt/b
当たるまで換えるためのAmazon
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 21:47:06.15:WD82lJ2t

何台も買って換えれば分かるが
初期不良がなければその後の劣化は無い

HP50g 6台購入1台返品
HP12Cは前述
HP17BII+は2台購入1台返品
HP30bは3台購入1台返品
HP35sは1台購入
HP Prime1台購入
名無しさん@3周年 [] 2019/04/03(水) 22:06:04.11:NTQwjYi6
HP30bってさ下段は7セグメント表示で英字表示は無理あり過ぎない?
小文字なんて絶望的だよ
視認性なのかコストダウンなのか分からないけど
35sみたいにドットマトリクスにすべき
それならWP34Sに改造しても見やすかったのに

CASIOにも30bみたいな変則的な2行表示で、プログラミングできるのあるけど、プログラミングには1行しか使えないから不便
(FX-602Pの指数表示部をステップ数表示に使うアイデアは素晴らしい)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 23:06:02.78:5tqsu8Mg
キー不良の話聞いてると、アメリカ流の合理化なのかもな。
検査?無駄無駄、不良品だって言われたら新品送ったればおk
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/03(水) 23:07:45.74:CMhInj5x


合計16台購入で返品が4台ってことは、25%返品かよ!
酷いなそれは
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/04(木) 00:33:26.13:f+iODpv6

金融電卓は何故か表示装置がショボい機種が多い
CASIO FC-200Vは比較的マシ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/04(木) 08:57:57.60:a5/nVVGc
良質でオーバーレイの交換できるキーボード
5x7なら4行くらい表示できるドットマトリクス
USB/SD
フラッシュROM

あとはメーカーは細かいことは考えなくていいんだがなあ
名無しさん@3周年 [] 2019/04/04(木) 10:37:33.47:3aT9+yAO

FC-200Vは元々米国向けだったらしいよ
それを国内でも販売した
日本国内専用のは金融のど素人を想定したのか漢字表示だよねw
でも、全く無駄になったわけじゃなく、それの大型ディスプレイと二つ折りの筐体を流用して、海外向けに関数電卓を販売してる
過去にもFX-795Pみたいな二つ折りタイプのポケコンあった


オーバーレイどころかスキン交換自在なスマホAppこそ最強になっちゃうなw
iOS用Appのi41cxのスキン着せ替え例
ttps://i.imgur.com/mQzHncT.jpg
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/04(木) 12:26:06.00:2TrZdF6O

日本国内専用のものは実用本位なのでは?
海外向けのものは金融工学の勉強に使うので操作が難しい
漢字表示の有無の問題ではない
名無しさん@3周年 [] 2019/04/04(木) 15:01:02.20:3aT9+yAO
でも、ゴールドマンサックスで12c使ってんでしょ?
金融業側の人達なら、12cやFC-200Vでいいが
日本国内向け漢字表示は、素人向けのような気がする
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/04(木) 15:04:15.48:2TrZdF6O

そう。国内向けは素人向け。
別にと矛盾していないつもり。
実用本位=素人向けって意味で書いた。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/05(金) 01:43:26.34:ed93/CkS
向こうの金融業の人は12cを実務で使ってる訳でしょ?
実用本位=素人向け、とはならないような気がするけど
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/05(金) 01:53:41.00:cRQr4Hav

高度な人だけだよ
みんなが使っているわけではない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/05(金) 03:06:43.04:ed93/CkS

そうなん?向こうでは業種問わず12cが金融電卓のデファクトスタンダードだと聞いたが(試験ではTIを使って実務では12cを使うんだと)
ソースあれば教えて
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/05(金) 03:11:52.98:ed93/CkS

試験ってのは金融関連の資格試験の話ね
資格試験ではTIを使って、金融関連の実務では12cを使う人がレベル問わず金融業界では多いらしい
んで、世間一般の金融電卓も12cのイメージが強いらしい
ただこの話聞いたの6, 7年くらい前だから、今は状況が違うのかもしれない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/05(金) 06:47:46.38:+tefwi59
資格試験で持ち込みが限られてる環境ならともかく、実務でわざわざ電卓使うのかね
jupyter notebookがあれば簡単な計算以外はほとんど事足りそう(´・ω・`)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/05(金) 07:59:01.57:KaKVMod6
まあ逆に試験で持ち込みが限られてない環境なら、12cを使うことはあってもTI電卓は使わないだろうな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/05(金) 10:06:03.21:ed93/CkS

jupyter notebookで式を全部手入力するより、機能がすでに揃ってる金融電卓の方が良くない?
もしかしたら金融電卓自体は使わないかもしれないけど、金融計算用に最適化された別のツールを使うんじゃないか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/05(金) 10:43:37.67:AjqYUp7N
他の何物とも接続がないスタンドアロンのコンパクトな専用機
ってのはそれなりの使い勝手の良さというのが必ずあるからなあ・・・

まあ、何でも現代の高機能なPC上でって発想も分かるんだけどね。
おお、PDP-11 emulatorって本当に昔のプログラムが走る走る・・・
スレ違いだけど感動したのでちょっと。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/05(金) 10:55:35.35:H+i1ewga

Pythonだと金融計算の機能がないから専用のソフトがあるのでは?
それにJupyter notebookが使いやすいとは思えん
ブラウザをGUIにするなんて手抜きすぎる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/05(金) 11:00:50.39:H+i1ewga

>向こうの金融業の人は12cを実務で使ってる訳でしょ?
>実用本位=素人向け、とはならないような気がするけど

その考えはおかしい!
HP 12Cシリーズは高度な知識のある人しか使えない
エリート向けの電卓ではないの?

日本の馬鹿向け金融電卓こそ実用本位とみなすのはありかと?
よーわからんがw
名無しさん@3周年 [] 2019/04/05(金) 15:13:39.48:ZOR/ouvb
客と交渉する場において12cを活用するんじゃないの?
デスクワークではPC使うだろうから
米国でも外回りの営業形態もあるだろうから

日本だとタブレットPCで業務アプリ使いそうだな
ポータブルプリンタで計算結果をプリントして客に提示とかさ
名無しさん@3周年 [] 2019/04/06(土) 10:37:51.93:kNnHEpJn
>おお、PDP-11 emulatorって本当に昔のプログラムが走る走る・・・

30年前に埃をかぶって辛うじて動いていたのを見たことがある。
貴殿は還暦ですか?
名無しさん@3周年 [] 2019/04/06(土) 12:05:39.54:SSfBl0ap
HITAC-10エミュレータも欲しいなり
っ、FORTRANコンパイラないな・・
高校にあったんだよね。タイパーと共に
紙テープでプログラムを読み込ませてた
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/06(土) 19:47:16.25:6qo6Dv7i

高校でミニコンが使えるなんてうらやましい。自分の頃の高校は8bit機すらなかった。
シャープのポケコンを買うのが精一杯で、雑誌広告に載ってたHP41は10万位、
まるで計測器の一部みたいで縁遠い存在だった。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/06(土) 21:46:28.62:vNSdYgNr

還暦まではいかないがまあ近い世代ではあるな
でも、このスレでHPの黄金時代話にホイホイ乗ってくるのは
だいたい同じ層だと思うよ
名無しさん@3周年 [] 2019/04/07(日) 00:28:32.56:PfPF43E9

いあ・・8bitはTK-80が販売された頃だから
となるとミニコンしかないわけで
リレー式コンピュータもあったな(使われてないけど)

その頃はfx-502Pを使ってたよ
HP電卓なんて存在すら知らなかった
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/07(日) 10:11:01.44:iDZfjg1m
ネットでこんな作品を見かけた。歴代のHP電卓を見てると、
扱えるデータが数値、記号、数式と高度になる一方で、
人のしごとを支える道具として本質は変わってないのかな。

THE CALCULATORS OF HP POSTER 2
ttp://http://www.vcalc.net/hp.htm
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/07(日) 14:44:35.89:UP5xvTBU
何でこういうレトロデザインで出さないかね
今だと作れないわけでもあるまい
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/07(日) 14:52:33.64:6Ti/7kom
電卓買うのは学生が多いから、numworksみたいなデザインが好まれるんやないの
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/07(日) 15:46:13.85:UP5xvTBU
「試験用の」電卓ならそれでいいだろうが、そうでないものまでそんなデザインにする必要はない。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/07(日) 16:01:20.72:LhPn0hqq

HP 35s はレトロデザインに近くしているのでは?
HP 12C と HP 10BII+ は80年代だからレトロではないのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/07(日) 16:02:43.06:LhPn0hqq

HP 10BII+ は80年代ではなくて80年代風というべきか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/10(水) 00:44:49.44:KgB0b01p
HP 35sの改良版出してほしい
名無しさん@3周年 [] 2019/04/10(水) 17:47:06.71:ni5ycJGm
35sは、( i ),( j )による参照は必ず変数 I, Jに代入しないといけないんだよね
初期値設定をダイレクトに(1),(2)のように指定できないので面倒
また、List型が使えたら尚いいのに
String(文字列)型は意見の分かれるところ

ラベルが行番号なのは、ラベル名が枯渇しなくて良い反面、複数のプログラムがある場合、分かりにくいのが難点
また、プログラムを打ち込む時にちゃんと紙にコーディングしてからじゃないと飛び先ラベル番号が不明なのもダメだな
FOCAL拡張版(42s)が一番良い

35sは表示エリアが狭く、メニュー作るのが面倒
4行x16桁くらいは欲しい
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/10(水) 18:43:56.31:VkI4NFeq
35s
指数部が画面からはみ出して表示されない件と
使ってなくても電池がすぐなくなる件さえ直しくれれば
電卓としては一応使えるレベルになるのになあ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/10(水) 19:19:14.87:tYmj8Wqs

致命的な問題だよねえ
そのおかげで売れていない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/10(水) 20:01:59.22:I+DaaqPW
ファーム書き換え可能な設計になっていれば
とっくに誰かが直してるんだろうけどなー

そういうところって、ユーザーの働きをアテにしてもいいんだよ
PCなんかも数多のフリーソフトで需要が成り立っているのと同じと思えば
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/11(木) 00:25:56.00:kTOuzmGq

>35s
>指数部が画面からはみ出して表示されない件と

その言い方だと誤解されるかと
画面からはみ出したときは方向キーで表示できる
その操作をしないといけないことが問題であって
名無しさん@3周年 [] 2019/04/11(木) 10:10:41.29:UbUVB1pH
Free42が久々のアップデート
日本や英国で使用されてる日付フォーマットのYYYY-MM-DDを扱うYMDモードを実装
フラグ67がONで使用可能

Free42って、ローカル変数概念あったのね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/11(木) 10:50:48.74:A/d/aPgD

英国で使われてるのか知らんかったわ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/11(木) 11:06:10.65:V5UkxgRq
英国では・・とは俺も思わないんだが
その書式はISOではなかったか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/11(木) 13:25:32.49:A/d/aPgD
ISOといえば第一週がその年最初の木曜日のある週(週の初めは月曜日)というのはつい最近まで知らなかったわ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/11(木) 14:21:54.22:fftUXb+d
ISO 8601
例によって米国製品の多くが従わない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/11(木) 14:23:07.94:fftUXb+d
HP200LXでは問題なかった気がするけど
名無しさん@3周年 [] 2019/04/11(木) 14:58:27.33:UbUVB1pH

英国は、日-月-年だったわ
(米国は、月-日-年)
年-月-日は、ドイツやデンマーク、スウェーデン
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/11(木) 19:47:38.90:A/d/aPgD
第n週が必ず7日間で、1月1日が第一週とは限らないというのは新鮮だったな。
元旦をさほど祝わない欧州のやることだと思った。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/11(木) 20:20:28.39:35KLsimi
Free42いまだにアップグレードされてるのかスゲー
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/11(木) 22:30:37.72:5AVXY8wL

米英だと辞書順ソートしたら時系列順序崩れるんだよな
あいつらあほだわ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/11(木) 23:08:46.26:A/d/aPgD
フランスとかの日.月.年はほんと意味わからないわ。
それで米国は月/日にしたんだろうが、年を一番最初に持ってくることができなかったので、逆に一貫性が崩れてしまっている。
普通に考えても年月日が一番いいのは明らかだと思うのだがな
名無しさん@3周年 [] 2019/04/12(金) 01:32:37.29:pboTWLoW
奴らに年代は大して意味ないと考えてそう
年齢すらアヤフヤな感じw
名無しさん@3周年 [] 2019/04/12(金) 01:48:52.42:pboTWLoW
HP30bって、プログラム機能あるけど
マニュアル見ても、コマンド一覧的なものがない
プログラム例題も探したけど、キーシーケンスばかりで分かりにくい
ただ、あんまり複雑な事は出来そうもないなってことだけは分かった
それでも、GOTTやGOTEはいいアイデア
少ないプログラムエリアを節約できる
35sにもELSE GOTあればな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/12(金) 08:57:08.12:vRmgINsO
>普通に考えても年月日が一番いいのは明らかだと思うのだがな
連中は小分類を先に、大分類を後に書く習慣だ。
住所だって姓名だってそうだ。だから日月年が一番理にかなっているんだ。

米国式はその点が一貫しないので、さすがに米国でしか使われないが。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/12(金) 10:21:25.62:FjHW7IDg
住所に関しては自分の近所の場合、たとえば市名が一致すればそこから先は読まなくていいというのがあるだろうが、日付の場合、結局年まで確認しないとどうにもならない。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/12(金) 10:47:10.29:kKTrupZ4

何か言い返してやろうという気持ちだけは痛いほど伝わるが
内容がまったく伴ってないぞ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/12(金) 11:19:22.95:7cdWl4Vj

30bはGOTOTとGOTOFだったのでは?
名無しさん@3周年 [] 2019/04/12(金) 21:15:51.89:pboTWLoW

そうかも

ところで、HPはなんでこうもコマンドに統一感ないんだろうか
Xレジスタ一時表示が"PSE"が"-X-"になって、再び"PSE"へ
変わらないのがR/Sかw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/12(金) 21:37:35.31:fCvJEhFc
それはあれだな
HP-67/97時代は両方あって、PSEは1秒、-x-は5秒(または印刷)
という差のある一時停止だったんだ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/12(金) 22:33:12.96:xu0krCqu

確かにHPのキーストローク言語は似て非なるものが多くてややこしい
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/12(金) 22:49:51.91:fCvJEhFc
"PSE"と"-x-" の実装を実際に見られるのは

の写真で( ^ω^)・・・アハハ、"PAUSE"だった・・・
やっぱり統一感ないわ
ほかにも"LAST x"と"LST x"だとか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/12(金) 22:54:13.49:heVRaZJ+
キーストロークってそういうもんじゃないの?
名無しさん@3周年 [] 2019/04/12(金) 23:45:10.30:pboTWLoW
30bの比較コマンドは"?<"や"?=" だったっけ
この"?"は、35sの"x?y"の"?"とは違うものね
そんなら、15cのTESTコマンドにしちゃえよって思う
多分、共通しているであろうISG,DSEは動作がトロいし意味無いだろう
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/13(土) 02:37:55.45:B4NGSIUb
35sと30bのコマンドって違うの?同じ会社が作ったんだからある程度共通だと勝手に思ってたんだけど
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/13(土) 08:57:08.64:tomZk1NQ

35sのコマンドは33sからかなり進化しているので、どうしても変化する
ましてや金融電卓の30bとは大幅に異なる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/13(土) 10:05:15.80:D0Wn+Wod

キーストローク方式プログラミングはどうしても電卓の機能に強く依存するから機種によって変わるのは当然
名無しさん@3周年 [] 2019/04/13(土) 16:13:15.80:rSu8Pfmb
米国って、凄いね
科学専攻の研究者や学生のみならず、金融業界でもプログラミングを必要とされてるんだから

日本だと、会社や業務固有の処理は定型として組み込まれてるのを各自が使うイメージなのに
米国は各自にカスタマイズの余地を残している
米金融企業で12cのプログラミング機能使ってる割合が知りたいな

30bはKEY表記が金融関連を優先して、数学関数などはメニューから選択するようだけど、一応「ビジネス電卓」と呼ばれてるよね
日本の実務電卓はあくまで経理処理に特化

この辺は電卓利用のスタンスが両国で違うからなのかな
長らく日本の経理部門でソロバンが導入されてた経緯もあっての事なのかも
中学の数学教師は計算尺を愛用してたっけ
名無しさん@3周年 [] 2019/04/14(日) 17:48:43.00:uFsyiEAY

トンクス、アップデートした。
ご指摘の機能は100%使わないと思うが、42S持ちなんで
こいつがスマホにはいっているととても便利
名無しさん@3周年 [] 2019/04/15(月) 02:55:05.06:srBH+PkN
Free42のスキン変更でiPhone Xにすると間の伸びた見た目になるね
かといって、ランドスケープはDM41みたいでなんか嫌
名無しさん@3周年 [] 2019/04/18(木) 23:16:35.31:3KFXmZ+u
Free42といえば、プログラムのインポートで
i41CXでエキスポートしたRAWファイルがそのまま読み込める事にただならぬ驚きを禁じ得ない

コンバートが面倒だなあと、ダメ元で試したらアッサリ読み込めたってのは、RAWファイルフォーマットまで完全再現してるってことなのかな
41cxには無いMENUコマンドへの書き換え、変数やラベルを分かりやすく""で引用すればより見やすくなる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/19(金) 04:34:38.93:FLrMgbkk
Pythonもクリップボードから
ペーストで入力できるのには
感心した
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/19(金) 09:39:04.09:fRJx5eEz

どの機種のことよ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/19(金) 16:09:49.67:9dh9ZEfH

のFree42
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/19(金) 18:01:08.62:FiUCOZ5+

Free42とPython?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/19(金) 18:53:54.57:W1N63sJR
Python→RPNコンバータの結果が
コピーボタンとペーストメニューで
入力できる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/19(金) 19:11:05.42:FiUCOZ5+

なるほど
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/25(木) 20:55:39.25:41gVUERH
過去スレで電子機器の組立に電動ドライバーなんか使うはずがないと力説してた
ドライバーおじさん元気にしてるかな
名無しさん@3周年 [] 2019/04/25(木) 23:18:15.78:2fcpNnKJ
Free42って、やはりHP電卓エミュレータで一番人気なのかね
対応マシン多く、無料で入手できるし

macOS用に、バイナリーとデシマルの2種類あるんだけど
これは内部演算が2進数なのかBCD演算のことかな
添付文書読めと言われるだろうけど、面倒で・・
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/26(金) 00:56:54.90:Mww2RViC
何も考えずにDecimal使っとけばおけ
Binaryのほうが圧倒的に計算速度は速いけど実機と非互換になるから
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/26(金) 02:51:58.15:DMhDOi0O
実機手にする機会なんて無いもん。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/26(金) 06:21:17.93:h6JyZNMC
Androidでgo48gを使っているが(もちろん実機も持っている)、これキー入力の取りこぼしが多くないですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/26(金) 06:24:03.19:h6JyZNMC
過剰にスキンに凝っておらず、といって全然別物でもなく、使いやすいのにとても残念
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/26(金) 18:42:40.98:PNqAIGcr

え?実機持ってないの???
かわいそうw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/26(金) 19:28:14.67:tCVsJtf0
HP 42Sの実機は高価だからねえ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/27(土) 05:04:54.37:nfgAa3ad

42sなんて古い機種の実機なんぞ早晩ぶっ壊れるよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/27(土) 07:34:54.31:llS0fPlK

HP-42Sは生産終了になったときに慌てて予備として2台買って、3台も持ってるけど20年以上経っても動いてる。
HP-42Sは運がいいことに持病の接点不良はまだ起きてないけど、HP-32SIIは4台の内2台に接点不良が起きたので自分で修理した。
hp 35sやhp 50gは買って1〜2年でキー不良起きるし、50gは隙間から液晶とカバーの間にホコリやチリが入るし、HP-15CLEもキーの反応が悪くなってきてがっかり。
hp 35sなんて発売時に3台もまとめ買いしちゃったけど要らなかったな〜。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/27(土) 11:10:23.08:KqsjxGNb

35sを3台も買ったってどういうことよ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/27(土) 14:43:37.84:+dYM/BhN

hp 35s と hp 50g はハードウェアを安く作ることが最優先だったのだろう
そうしないと今時電卓なんて儲からない
名無しさん@3周年 [] 2019/04/27(土) 23:38:06.98:/iH7Fu34
35sは後期形(ハードケースから簡易ケース、改良KEY)買って1年経つけど、不具合特になし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/28(日) 16:54:20.24:zbuDKxNr

自分も2015年にHP 50gを買ったけど不具合なかったよ
初期ロットを買った人は不具合に悩まされているのかもね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/28(日) 22:36:57.34:mvE9xHdk
HP 50gは外れ率が結構高め。
最初に買ったやつは+キーがふにゃふにゃで
クリック感がない機体だった。
あと、前の人も書いてるけど、液晶とカバーの間にホコリやチリが入る
のは、製造時期にかかわらずHP50gだと避けられない。。。
どっかのフォーラムに液晶のカバー外して掃除する方法が詳細に解説されてた。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/28(日) 22:39:35.05:mvE9xHdk
探したらすぐ出てきた。
ttp://http://hhuc.us/2006/dust/
名無しさん@3周年 [] 2019/04/28(日) 23:15:57.64:0T99hSN3
泥棒がガラスにダイヤモンドで穴空けるみたいなやり方
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/28(日) 23:25:42.88:jPur5MW2
SwissMicrosや現行HPが採用しているパーツ点数が多くてコストのかかるメタルスナップドームスイッチって不具合率高すぎ
安い作りのメンブレンを採用しているカシオやPioneerシリーズはスイッチはトラブルフリーなんだけど本当に金属スイッチ使う意味あんのかね
特にPioneerはクリックを感じると確実に入力されているのに対して、SwissMicrosはクリックがあっても入力されないことがあるから地味にストレス溜まる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/28(日) 23:27:48.73:fna9J0Lh

透明板がテープで接着されているだけなので他に外す方法がない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/28(日) 23:45:15.69:fna9J0Lh

どうして不具合が多いのだろうね
金属ドームでクリック感を出しているだけなのに

参考
ttp://http://we-love-200lx.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/hp-12.html
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/28(日) 23:54:35.71:plbHxFRU
金属ドームが接触することで導通してスイッチになるのだと思うが、動作しないって接触不良か?
こういうのって接点グリスとか塗布しないものなのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/29(月) 00:04:29.14:w1RPJTi6
単純に中国製だから品質が悪いだけのような気がしてきた
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/29(月) 00:14:42.82:DzHyyw/Y

接触不良だよ
HPのは分からんが、SwissMicrosのはメタルドームに加工油が残っていてそれが不具合の原因の1つになっていると公式に回答があった
俺のもIPAで清掃したらキーが多少改善した
が、それとは別に多分たがスイッチと接点のクリアランスとか基板の固定不足のたわみとかの問題があって
スイッチがスナップしてクリック感発生しても
まだ接点と触れない状態になってる気がする(だからそこからさらに強く押し込むと反応する)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/29(月) 00:49:18.17:halHDCvD

言われてみればプリント基板というそれほど硬くない物の上に金属ドームを置く構造に無理があるのかもね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/29(月) 16:21:50.83:smn66K+K

HPが大量のヒートステークやネジで基板をガッチリ固定してるのは、やっぱりたわみ防止なんじゃないかなぁ
DM42は端の所はツメに引っ掛けているだけで、ちゃんと固定されているのはネジ2本の所だけだからか
キーの場所によって明らかに押下した感触が違うし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/29(月) 18:32:01.24:halHDCvD

それでもHP電卓のキーは不良が多い
金属ドーム自体の問題もあるのだろうか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/02(木) 23:42:33.21:FKFvevZI
Home made RPN touch calculator.
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=s-vngUi7-kw

ttp://https://forums.adafruit.com/viewtopic.php?f=47&t=110165
ttp://https://blog.adafruit.com/2017/02/08/from-the-forums-homemade-2-8-touchscreen-reverse-polish-notation-calculator-with-teensy-3-2/
ttp://https://github.com/leftCoast/RPN_Calculator
ttp://http://www.leftcoast.biz/iWeb/Left_Coast/The_calculator.html
自分で作れ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/05(日) 11:59:10.92:FEZI5RBY

>>HP-32SIIは4台の内2台に接点不良が起きたので自分で修理した。
あれ分解できない構造だったと思うけどどうやって?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/05(日) 16:46:08.40:UA9IjUwv

ttp://http://www.finetune.co.jp/~lyuka/interests/calc/hp32sII/hp32sII-j.html

48系に比べたら分解も元に戻すのも遥かに楽。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/05(日) 19:53:30.67:FEZI5RBY
ああ、やっぱりそういう方法しかないのか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/05(日) 20:29:26.69:UM4acpYE

THX
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/08(水) 19:04:06.01:N6m4Rozx
HP-41C* の日本語マニュアルってpdfでダウンロードできるところどこかないですか?
名無しさん@3周年 [] 2019/05/08(水) 23:38:48.03:sn37M5Jq

自分も探したけど英語版三巻しか見つけられてない
頑張って英文読むしか
RPNストローク言語の解説なら、他機種の日本語版が役立つし、HP42S日本語版も参考になる

実機を手に入れたの?それともエミュレータ?
ここで質問して貰えれば、実機持ってる人もいるので答えられると思う

41CXのモジュールの使い方が分からないんだよねw
まあ、自分には無関係なモジュールばっかりだから知らなくてもいいのかもしれないけどさ
forthモジュールって多分forth言語のことだろうけど、FOCALで充分だし知らなくてもいいや
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/09(木) 07:26:33.61:txwuXkGj

自分の場合はemuです。
かなり探したのですが、見つからなかったので聞いてみました。
ありがとうございました。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/09(木) 17:56:47.94:4oAU5fB8
参考:HP42sの日本語マニュアル
ttp://http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c01094960.pdf
名無しさん@3周年 [] 2019/05/09(木) 18:01:13.48:55k/c9aD
極たまにYHPのHP41付属品一式を出品してることあるから、落札すれば日本語版入手できるね
でも、日本語版マニュアルって概略程度で詳細は英語版参照ってのがあるから
41の場合は日本語版も三巻構成だったのかな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/09(木) 19:00:07.55:fnkBu1hW


皆さんお優しい・・・。
ありがとうございます。
参考にしますm(__)m
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/09(木) 20:28:03.98:uGhYCaWE
41Cのマニュアルは英語版と同じ装丁のものがあったんだが
YHP自ら「誤訳が非常に多い」とコメントしていた。
CV以降もあったのかどうかは知らない。
名無しさん@3周年 [] 2019/05/09(木) 21:03:45.04:55k/c9aD
15cの日本語マニュアルも英語版と同じリングファイルだったね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/09(木) 22:48:33.35:uGhYCaWE
あ、

はもちろん日本語マニュアルの話。
公認欠陥マニュアルなので、本体を買うと英語版と両方付属していた。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/10(金) 09:03:19.23:/njPLTmD
うん、もう一つ思い出した。
41C(無印)の語訳満載日本語マニュアルはなぜか"Printed in USA"だったんだ。
だから体裁や厚さなど英語版とほとんど同じだった。
クイックリファレンスを除く全1冊構成。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/10(金) 11:21:58.55:D1rjGIfI

48Sの日本語マニュアルもPrinted in USAだったと思うが
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/11(土) 17:22:41.57:kiZzHaFn

今のHP Primeの日本語説明書もかなり酷い翻訳だよね。
名無しさん@3周年 [] 2019/05/11(土) 17:28:27.83:iSvzkvN0
35sは代理店が翻訳しただけに一番まともってことか
ありがとう!ジュライ!
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/13(月) 16:06:19.40:H64mKFFx
JulyのHP35sマニュアルってまだどこかから見れるのかな
名無しさん@3周年 [] 2019/05/13(月) 22:36:32.04:+tTJXaiR

米国HP公式サポートからマニュアルダウンロードできるよ
日本語版もね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/13(月) 23:02:44.27:JuFnPAzt

それはジュライの翻訳したものではないのでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/13(月) 23:05:46.99:JuFnPAzt

ttp://https://support.hp.com/us-en/product/hp-35s-scientific-calculator/3442983/manuals

英語版しかないようだが?
名無しさん@3周年 [] 2019/05/14(火) 03:09:20.32:0TOOAnkL
おや?日本語版ダウンロードできない?
おかしいな
ttps://i.imgur.com/bGWHcep.jpg
ttps://i.imgur.com/yufaIcG.jpg
名無しさん@3周年 [] 2019/05/14(火) 18:49:54.41:Upp1Gqs0
HP12Cって理系で使うシーンある?
コレクターなんだけど迷ってる。
四則演算くらいは使うと思うが。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/14(火) 18:55:46.35:5ZHLnQV4
だって金融電卓でしょ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/14(火) 20:03:28.78:LqEN+hac
コレクターと自称するなら迷うほどの価格じゃないだろ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/14(火) 20:33:36.29:EKSSC5Nd

HP 12c で検索したらレビューとかあるかと
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/14(火) 20:37:14.30:8U9RmH3T
Voyagerシリーズでは安価だから一台持っててもいいんじゃない。
名無しさん@3周年 [] 2019/05/14(火) 21:42:50.58:0TOOAnkL
12cは複数プログラムを入れる場合、RETではなくGTO 00とするので、コレクターなら買いじゃない?
また、カレンダー計算も出来るから、曜日知りたい時には便利かもw
名無しさん@3周年 [] 2019/05/14(火) 21:43:35.98:0TOOAnkL
RETじゃなくて、RTN
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/14(火) 21:48:01.31:PHMAS6BA

>HP12Cって理系で使うシーンある?

対数関数と指数関数はあるけど、理系との共通点はそれくらいかと


>12cは複数プログラムを入れる場合、RETではなくGTO 00とするので、コレクターなら買いじゃない?

そんな理由でw
名無しさん@3周年 [] 2019/05/14(火) 23:27:01.07:0TOOAnkL
HPはなんで12cのプログラムを近代化しないんだろう
せめて、15cの様にLBLやRTN、TESTコマンド使えるようにすればいいのに
GTOは行番号指定だから35sみたいにプログラム作り難いだろうに
プログラムステップ数少ないからってことだろうけど
名無しさん@3周年 [] 2019/05/14(火) 23:39:22.67:Upp1Gqs0
ありがとうござます。
住宅ローンの計算もひと段落しているので
どうしたものかと考えていました。
ちょっとしたプログラムでも楽しめそうです。
BEST BUYで70ドルくらいでした。
見かけたら買ってみます。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/14(火) 23:52:46.65:PHMAS6BA

12cは試験対応(特にCFA)の関係で仕様を大幅に変更できないのでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/15(水) 11:45:12.66:KYOme8HX

HP 35s の日本語マニュアルはもう入手できないってことか
名無しさん@3周年 [] 2019/05/15(水) 12:04:12.05:kMxwLoed

本体買えば、各国語版マニュアル入ったCDが付いてくるよ
名無しさん@3周年 [] 2019/05/15(水) 12:13:34.00:kMxwLoed
HP35s日本語マニュアルは
ttp://https://manualzz.com/doc/4862505/hp-35s-マニュアル
でpdfをダウンロードできたよ
クィックスタートガイドは無かったな
名無しさん@3周年 [] 2019/05/16(木) 18:37:22.16:WnoO08Ch

実用性なら35sの方が色々できそう
既にコレクションしてるとおもうけど
35sの日本語マニュアル探してたひとは、Windowsアプリの35s(HP純正)入手したのかな?
プログラム編集で、実機イメージのカーソル上下キーでスクロールさせると、バグで行単位にスクロールしないよね
そんな時はPCのカーソルキー使うか、"GTO ."コマンドで目的の行番号に飛ぶしかない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/16(木) 19:39:43.85:hX4XKQiI

怪しげなサイトだなあ
マニュアルを違法アップロードしているようだね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/16(木) 21:26:37.59:UVy5WFE0

メーカーにとって実害はないかと
違法だとは思うので、気持ち悪いが
名無しさん@3周年 [] 2019/05/16(木) 21:35:23.91:WnoO08Ch
でも、だからこそHP41CXのマニュアル三巻も皆がダウンロードできた
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/17(金) 13:43:42.53:cHhEnIaT
まあメーカーが公開停止したマニュアルも見れるらしいし、必要悪じゃないの
名無しさん@3周年 [] 2019/05/17(金) 14:40:44.19:CdbxC74q
日本HPから35Sの製品登録できるのね
事細かく個人情報書くので面倒で登録しなかったけど
(サポートは米国HPがやるんだろうけど)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/21(火) 22:37:11.01:qXOnjl8p
HP41CX ヤフオクすごい値段やね。
動かないくせして。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/22(水) 00:22:45.39:UeSEzvpA

そりゃめったに市場に出ないもの
ジャンクでも部品取りにできるし、運が良ければ修理して使用出来る
名無しさん@3周年 [] 2019/05/22(水) 06:05:26.69:FQMXUbyZ

ebayに行けば程度の良いのが常時いくつか出てるのに。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/22(水) 17:48:57.49:sXH0uGPV
なんで程度がよいって言えるの?
名無しさん@3周年 [] 2019/05/22(水) 17:52:08.36:5fj+E4Q+
HP41はエミュレータが揃ってる上に上位互換のFree42があるからね
バーコードリーダーやカードリーダー使いたいってユーザーはもう皆無だろうw

41cx用TVビデオ出力アダプタの動画がYoutubeにあったけど、マニアックすぎるしなあ

高機能41CXエミュレータなら専用プリンタもエミュレートしてるのでx-yプロッターモードもサポートしてるだろう
(Free42内蔵仮装プリンタもx-yプロッターとしても使えるのかな?)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/05/23(木) 10:35:46.11:Bm8gUONP
いや、今は必須の計算は他の手段でできるようになったからこそ
超高級オモチャとしてバーコードリーダーやカードリーダーの値打がある。
名無しさん@3周年 [] 2019/05/23(木) 23:17:56.91:pEzb86NX
エミュレータの機能でスマホカメラによるバーコード読み取り出来ればいいのに
そんで、プログラムをバーコードに変換して印刷
テキストファイルをインポート出来ず、RAW形式だから扱いが面倒
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/05(水) 09:37:28.63:nF5wHWpS
HP 35sもキーが弱いのかねえ
ttp://https://twitter.com/sudamin/status/1135102273162399745?s=21
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/08(土) 08:31:15.70:uBTsrfQO
ttps://i.imgur.com/4x7sXqF.jpg
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/08(土) 11:24:00.73:gmLVOnkM

ブラクラ
名無しさん@3周年 [] 2019/06/13(木) 01:50:11.22:cd76Chgx
NUMWORKS誰か使ってる?
名無しさん@3周年 [] 2019/06/14(金) 00:34:52.48:LwMtCaNe
web版シミュレータ使った限りでは操作方法に一貫性あって好感持てるんだけど
これは、グラフ電卓ではなく、グラフ表示対応関数電卓に教育用にMicroPython載っけただけのものと捉えるのがいいのかも
Pythonからグラフ描画できないばかりか、本体機能と切り離された仕様だから
シャープやCASIOのCASL搭載ポケコンみたいな感じ
でも、NumWorksはPython以外の言語を搭載してない
MicroPythonのモジュールを外部から追加できるわけでもないのは他社製品と同じ
タートルグラフィックモジュールくらい用意してもいいのに

CASIOのフランス向け学校教育用関数電卓に搭載の簡易言語(Scratch言語風の簡易言語)からタートルグラフィック描画が可能
名無しさん@3周年 [] 2019/06/14(金) 21:10:12.03:tdflB21a
位置付けCASLって書かれちゃうと買う気なくなる
詳細にありがとう
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/15(土) 17:03:33.06:HMd/WA0I
ついにHPと関係のない投稿になってしまったか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/15(土) 19:58:37.70:Z3XDkrTM
今のHPはつまらないからなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/15(土) 23:07:05.42:HMd/WA0I
HPの現行機種

グラフ電卓
HP Prime
HP Prime G2

関数電卓
HP 35s
HP 300s+
HP 10s+

金融電卓
HP 12c Platinum
HP 12c
HP 17bII+
HP 10bII+
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/15(土) 23:12:53.51:HMd/WA0I

関数電卓が総じて酷いんだよな
関数電卓の最上位機種のHP 35sが問題だらけ
HP 300s+とHP 10s+は日本メーカーのOEMと思われる
これでは売れん
名無しさん@3周年 [] 2019/06/15(土) 23:50:42.25:sFfVSspD
スマホ用エミュレータが沢山あるじゃん
特にHP実機のもの

HP純正エミュレータもあるから、それ使って!ってことじゃないかな?

iOSだけでも、12,15,28,41,42,48,50,他
Androidは使ってないので不明
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/16(日) 10:37:55.71:9pfXEl9+

エミュレーターなんて懐古趣味でしょ
名無しさん@3周年 [] 2019/06/16(日) 10:44:52.56:16qizHX4
でも、15cは今も現役で使えるんじゃない?
15cエミュレータでプログラミングして実用目的で使ってるよ
スマホとMacの両方で同じ(15cの)プログラム使ってる
Windows10なら、35sエミュレータ(純正)と実機35sでプログラミングして使ってるよw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/16(日) 22:34:07.08:uzfZf7g9

HP 15cってそんなにいいのですか?
名無しさん@3周年 [] 2019/06/16(日) 23:09:30.48:16qizHX4
どうなんだろうね?
都市伝説かもw
プログラム確認してもタイプキーの座標値で表示するし、確認し辛いよね
2桁以上の数値は桁数分にステップ数分かれてしまい余計に分かりにくい

ノートにプログラム記入する時、一緒に座標値も書き込んでるから無駄な気がする
例えば、
001 LBL A 42,21,11
002 R/S 31
003 STO .0 44 .0
こんな感じでノートに書いてるから
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/16(日) 23:42:24.88:uzfZf7g9

HP 12cと似た感じですね
だとするとプログラミングやりにくいでしょうね
プログラミングを除外した基本的な関数電卓機能は良いのでしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/17(月) 09:23:13.78:eU3uDC4o
キーコードってのは使っているうちに記憶してしまうから
(Z80時代のマシンコードのようなもの)
あまり当時は問題にならなかったんだが、今はそこまで使い込むことがあるかな?
それよりも12Cや15Cの横型という形がどうも私には使いにくい
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/17(月) 09:56:53.25:7U59bmwp
35sの表示問題みたいなのは無いから
電卓としてはふつうに使える
電池も長期間持つ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/17(月) 10:00:35.07:si/oumDD

そんなの余程使い込まないと無理ゲー
今は電卓のプログラミングにそこまで力を入れる人は少ないでしょう


それは15cが良いというよりは35sが異常なのでは?
名無しさん@3周年 [] 2019/06/17(月) 12:15:05.37:aZoGEQ0M
15cの座標値の表記法がイマイチ分からない
カンマで区切ると思いきやブランクとかね

レジスタ10以上は ストローク通りの".0"のように表示されるのはわかりやすくていいんだけど
それと、数値の場合は座標値じゃなくて数値そのものなんだよね。座標値で統一してもいいじゃんって思う
名無しさん@3周年 [] 2019/06/17(月) 12:35:17.17:aZoGEQ0M
座標といえば、41のGETKEYで得られるキーコードも座標値なんだよね
(CASIO fx-5800Pも座標値)

0〜9までのKEYが押された場合の判定処理が面倒くさい
一度それを作ってしまえば使い回すだけで済むけどさ
これがASCIIコードなら簡単なのに

41は1行表示だからメニュー作りが面倒
42のファンクションKEYによるメニューはスッキリしてていいが文字数制限あり

4行のfx-5800P、それ以上表示できてMenuコマンド装備のTI84+CEは使いやすい
dm42の大きな表示域は、ファンクションKEY以外のメニューにも対応できるから便利やね
名無しさん@3周年 [] 2019/06/17(月) 22:36:19.57:DgYFMYkC


lkw> 4行のfx-5800P、それ以上表示できてMenuコマンド装備のTI84+CEは使いやすい
> dm42の大きな表示域は、ファンクションKEY以外のメニューにも対応できるから便利やね

色々持ってるなあ
名無しさん@3周年 [] 2019/06/18(火) 16:39:33.74:HTIXWyid
DM42はもってないよ
41も実機なしw
35s以外HP電卓はエミュレータだもん

前にも書いたけど、41cx(エミュレータ)のプログラムファイル(RAWデータ)をそのままFree42へインポート(両方共作者違うけど)できるので大変便利なのです
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/18(火) 19:58:31.31:mYNosnaI
48Gのhex入力、どうやるんじゃ〜!
名無しさん@3周年 [] 2019/06/18(火) 20:30:28.48:HTIXWyid
50gだと
#とhで挟み込む
#1FFh
こんな感じ
2進数ならb、8進数ならo、10進数はd
名無しさん@3周年 [] 2019/06/18(火) 22:04:45.29:7OLGvKRu
hはいらないよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/18(火) 22:38:26.50:f7Gp+W9j
それは設定次第
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/18(火) 22:46:03.67:YarcAJFW

ありがとうございます。
ただ、数字が入力できるが、A-Fが入力できないんです…
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/18(火) 22:59:13.86:f7Gp+W9j
なんでできないんだよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/18(火) 23:08:17.94:YarcAJFW

例えば、Aを入力しようとすると HEX、Bを入力しようとすると DECが選択される
ttps://i.imgur.com/pVHSKjY.jpg
名無しさん@3周年 [] 2019/06/18(火) 23:17:21.22:nXNulLjH

αモードって知ってるか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/18(火) 23:20:02.55:YarcAJFW

わからないです
教えてください
名無しさん@3周年 [] 2019/06/18(火) 23:50:42.59:nXNulLjH

ttp://https://imgur.com/a/kwU7KML
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/19(水) 06:47:39.73:QbrQiWcH

ありがとうございます
名無しさん@3周年 [] 2019/06/19(水) 08:51:17.85:71vXzQcx
α二度押しで、アルファベット入力固定だっけ
HP28sの日本語マニュアルが公開されてるから、参考にするといいよ
48Gの日本語マニュアルは見つけられなかった
名無しさん@3周年 [] 2019/06/19(水) 08:58:10.27:71vXzQcx
英小文字は、α入力モードで、紫色の反時計回りの矢印キー押してから、英字押す
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/19(水) 22:42:04.95:sapJtF+5
いつの間にかnewRPLが更新されている
ttp://https://sourceforge.net/projects/newrpl/files/

Build 1089 から1255になったようだが、どこが変更されたとかの情報はないのかねえ?
それと何故かTARGET 39gs-ROMだけ更新されていない。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/23(日) 22:31:43.79:AXVQweRr

ttp://https://www.hpmuseum.org/forum/thread-9700-page-23.html

リスト関係のコマンドが増えたとか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/29(土) 17:47:51.72:bFZTfKHf

まだアップロードされないね
ttp://https://sourceforge.net/projects/newrpl/files/TARGET%2039gs-ROM/

何か不具合があったのかな?
名無しさん@3周年 [] 2019/06/29(土) 17:50:55.95:EhXbYfOQ
実はたった一人で仕事の合間にやってて、立て込んでて暇ないとかさw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/30(日) 08:37:59.94:eC/puXGM
往々にしてありうる
名無しさん@3周年 [] 2019/06/30(日) 18:39:55.09:I/Frtk95
人知れず、入院したり亡くなったりしたら
これもたまにある事
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/30(日) 19:27:52.35:9m9EOcq/

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
名無しさん@3周年 [] 2019/06/30(日) 19:31:28.09:GcV5drvY
ここの人は電卓いじりながら絶命したい人が多いからな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/30(日) 20:17:14.42:BVuM4FBy
ヤフオク!にそれらしきhp電卓がよく出てくるものね。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/30(日) 21:30:35.40:rPgplsLT
eBayで買ったのをヤフオクで転売してるのが多いだろ。販売時期にもよるが
YHPのものはほとんど見ない。
名無しさん@3周年 [] 2019/06/30(日) 22:48:37.56:I/Frtk95
復刻版15cに10万円の値札つけてた店は売れたのかな?w
名無しさん@3周年 [sage] 2019/06/30(日) 22:53:06.04:aEwN5ZOO
俺様定価で売り出してる業者以外に、えっ!て値付けで出てきて妥当な価格で落ちてるのがあるよね。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/01(月) 22:57:24.77:sPHPbviA
以前にシャープの電子辞書がすぐ電池がなくなると書き込んだ者だが、
調べてみると追加コンテンツカードが悪いようだ。
これを入れると待機時に120マイクロアンペアも流れる。これではダメだ。

実はHP-41Cにも似同じ問題があり、モジュールによっては
飛躍的に待機電力が増える。単5にはつらい。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/02(火) 01:31:29.45:JOUQK2Sa

何も付けなくてもすぐ電池がなくなるHP 35sは一体?
名無しさん@3周年 [] 2019/07/02(火) 05:11:00.76:cCTcqD4F

それ壊れてない?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/02(火) 09:15:54.39:NzhHFgd8
いや、35Sも待機で電池を喰うね。2032がパカスカなくなる。
あと書き忘れたけど電子辞書のカード無し状態は30μAだ。これならまあ可なんだが。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/02(火) 09:33:55.92:GUI3o40P
35sはそういうもの
名無しさん@3周年 [] 2019/07/02(火) 12:12:25.96:cCTcqD4F
なら、Free42使ったら?
スマホ版なら充電次第だからw
名無しさん@3周年 [] 2019/07/02(火) 12:52:52.74:TeEcl1jP
【薬スター】 レベルの低い素人だ 【枕スター】
ttp://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1561983773/l50
【アホノミクス】 浜矩子 VS. 山本太郎 【MMT】
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1561985214/l50
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/02(火) 20:21:51.68:Gcx3sD6r
ごめん。RPNとは関係ないが最後にもう一言だけ。
もう一台の電子辞書(シャーブ)も調べたらこちらはカードに関係なく驚愕の330μA。
故障じゃないかと思って説明書を見直したら、はっきりと
「そのまま放置すると電池は約3ヵ月で消耗します」と書いてあった。
それでいて単4仕様か。はっきり言ってもう欠陥商品レベル。

待機電力には気を付けましょうという一応警鐘まで。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/02(火) 21:56:07.57:6n8X8WdJ
電池持ちの悪さは何とかしてほしいよな。電池替えるのめんどくさいから
実機使わずにスマホでFree42利用してるわ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/02(火) 23:32:46.15:Nk9xOBUe
35s以外は何年も持つよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/03(水) 05:26:49.56:gIcUTorU
35sは2mAぐらい食ってるよな
名無しさん@3周年 [] 2019/07/03(水) 07:40:42.05:1NRb5MNC
35sのCPUは低消費型じゃないからね
デスクトップPCのCPUだったんだから
いくら安いからと8502なんて使うなよ・・
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/03(水) 08:53:26.29:z0DsRgde
使用中にそれなりに喰うのはまあいいんだよ納得もするよ
スイッチ切っていても消耗が問題になるほど
喰うってのが頭にくる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/03(水) 09:50:16.26:o3/VDxMY
しかし、HP 35sはどうしてあの完成度で発売してしまったのか?
HP-35の35周年記念に間にあわせるために問題があるまま発売してしまったのだろうか?
名無しさん@3周年 [] 2019/07/03(水) 19:27:05.30:1NRb5MNC
EQNで擬似的にメッセージ表示できるのは大変気に入ってるんだけどね
あと、マニュアル操作時にEQNで任意の方程式を複数登録できる点も操作が分かりやすい
国産関数電卓の数式記憶機能的な使い方できるから、プログラム組むほどもないものはEQNで済む
ループもΣ関数使えばいいんだし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/03(水) 21:03:43.69:HiiYJRo9
HPにとっちゃ電卓なんてもうどうでも良いって事なんちゃう?
設計製造も台湾の会社に丸投げっしょ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/03(水) 21:34:15.53:S6EcVcEm
KIMPO Electronics
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/03(水) 21:45:18.60:JO/tj/hH

窓際部門
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/05(金) 02:13:15.82:eRxiOwcT

オリジナルの8502ではないよ
それを使ったらもっと電池の減りが早くなる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/07(日) 23:02:11.54:6Zv3j+Xj

電卓部門はもうないからアクセサリー部門の一部だろうか
しかも企画書書いてKinpoに丸投げ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/08(月) 16:55:15.66:5eaw6got
どうせならシャープに丸投げすれば、シャープももう少し潤ったかもしれない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/08(月) 18:45:30.24:Im0qVf8X
そして放っておいても3ヵ月で電池のなくなるシャーブ製になるとか
シャープも随分前からレベルが低くなってたんだな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/08(月) 19:14:11.27:zLkaBBaD

どういうことよ?
シャープにそんな製品が?
名無しさん@3周年 [] 2019/07/08(月) 22:46:00.67:Wl8nEE2B
シャープに丸投げしてもダメじゃない?
ポケコン担当もう居ないでしょう

それなら、OEM先にもなったCASIOの方がマシ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/09(火) 19:27:19.53:eKdLCTSF
,597
EL-5060っていう2003年ごろに出たプログラマブル(式記憶)関数電卓の電池持は悪かったね。
たぶん式をRAMで保存してるから電池の持ちが悪いってのもあるんだろうけど
それ以外での電力消費も多いと思う。電池が消耗してくると太陽電池ついてるのに
液晶の文字が薄くなってくるから

その点カシオは優秀よ。電池切れても太陽電池だけで普通に動くから
さすがに数秒太陽電池隠しちゃうとダメだけどね。
名無しさん@3周年 [] 2019/07/09(火) 22:03:53.62:UgprylCP
DM42 v3.14きたよ
名無しさん@3周年 [] 2019/07/09(火) 22:37:18.53:UgprylCP
まだDMCPだけだった。やーっとチャタリング対策、遅い!けど、これでまともに使える。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/10(水) 09:38:27.51:Q8Rb33a2

自分のDM42は特に問題なかったけど、SwissMicros製品なのでキーのバラツキは大きいだろうなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/10(水) 10:17:58.85:t8E/6In4
DMCP 3.14でDM42-3.13をロードするとnot safeと怒られる
まだコンボアップデート無いしフォーラムでもアナウンスされてないので
何か問題あるのかな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/10(水) 22:34:03.13:4LIHMexS

だとしたらどのDM42のファームウェアが使えるわけ?

ttp://https://www.swissmicros.com/dm42/firmware/history.html
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/10(水) 23:00:25.89:flTDJXvw
そのうちdm42 3.14が出るでしょ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/10(水) 23:08:27.56:4LIHMexS
つーかDMCP(OS)とDM42のファームウェアを別々にリリースされてもねえ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/14(日) 15:00:56.34:YfdrUnP4
HPのFOCALと別のFOCAL言語もあるんだね
ttp://https://en.wikipedia.org/wiki/FOCAL_(programming_language)
名無しさん@3周年 [] 2019/07/15(月) 03:32:05.77:krRFXO/6
最近サムソン兄さんは何を売っているんだろう
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/15(月) 20:53:30.21:2OJQBnAW
DM42は時計ずれまくるので、
RTCのキャリブレーションができるようになるといいな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/18(木) 11:54:11.84:QRSh5GZ8
DM42 3.14のコンボあがってた
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/18(木) 12:08:41.52:8J4fhSQo

やっと更新できる
しかし、少し様子を見るべきか
名無しさん@3周年 [] 2019/07/18(木) 20:27:21.80:/+RIL2Lv

電卓内蔵時計は、時計機能使う時に時刻合わせするのが正しい使い方かも知れない
月差15秒なんて電卓には求められてないのかな?

Free42なら正確無比w
610 [sage] 2019/07/18(木) 21:03:38.89:Es8vVS2R

DM42の32kHz水晶振動子は20ppmらしいんだけど、それだと年差10分ぐらいの誤差になるからね〜
時計物やってると安物の時計モジュールでTCXOでもないのに
公称精度で月差15秒とか20秒とか叩き出す時計メーカーって実はすげえなーって思います・・・w

そしてタイムリーに最新版firmwareで"Added RTC calibration"が追加されてうれしいw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/18(木) 21:10:06.08:/A14Z7B/

月差15秒とかマジキチかよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/19(金) 07:36:21.51:BjUu/KGt
Free42は2.2のままかと思ったら
みんなそのこと言っててw
名無しさん@3周年 [] 2019/07/19(金) 12:40:44.91:5R0blWBR
2.0.24->2.2
名無しさん@3周年 [] 2019/07/22(月) 18:59:37.84:bmvkFwgH


> DM42 v3.14きたよ

クヌース先生ならこれで終了
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/22(月) 22:58:53.17:SbVh1yrD

いやクヌース先生の場合はπだろw
というか現時点でバージョン表記3.14159265まで行ってるしw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/23(火) 19:32:38.35:DBfkoOKg
円周率は続くよどこまでもww
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/23(火) 23:04:47.72:1QpB5ZEE
クヌースさん80歳超えてたんか
本はもう絶筆未完確定だな。。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/23(火) 23:33:28.94:5qhq8AWv
TEXは使ったことがないなあ
しかし、πに接近するバージョン番号なんて分かりにくすぎる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/24(水) 00:33:51.60:FkOErD6D

バージョンがわかりにくい円周率表記なのはクヌース先生のジョークセンスと
TeXは十分枯れて不具合が非常に少ないという自信の表れだからw
バグ報告すると一流ジャーナルに論文が掲載されるよりも名誉だと言われてるクヌース先生からの
ご褒美小切手(今はちょっと違うらしいけど)が貰えるからみんなバグ探してるのに、
24年間で7回しか更新がないっていうのはやっぱり枯れて安定してるってことだと思うw

ttp://https://srad.jp/%7EKENN/journal/397775
ttp://https://www.slideshare.net/doraTeX/the-history-of-tex-and-its-recent-advances
名無しさん@3周年 [] 2019/07/24(水) 05:12:50.38:sJ2WfWzF
マジスカ?苦ヌース老人から金を巻き上げたい?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/25(木) 09:19:24.46:cEUuktmD
金を巻き上げる($2.56)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/25(木) 21:03:26.36:A1QYDP6x
DM42のRTCキャリブレーション早速やってみた
1週間経過後13秒の進みで、提供されているプログラムで計算するとrtccalib.cfg=23
この補正値を入れるとDM42に[21.9ppm]という表記が出た
21.9ppmというと年11〜12分ぐらいずれるな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/25(木) 22:23:38.85:+u/SXQ6c

これかね?
ttp://https://forum.swissmicros.com/viewtopic.php?f=19&t=2212
名無しさん@3周年 [] 2019/07/25(木) 23:29:06.52:+N2AF1aq

うちのは17.2ppmと表示が出た。
一週間で約10秒の進み。
名無しさん@3周年 [] 2019/07/26(金) 14:50:28.60:HG25UJ2u
LSTOって、なんやろ
LなんとかSTOコマンドでプロンプト付き入力コマンドの一種かな?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/26(金) 15:05:26.01:S6t+CxfQ

newRPLでローカル変数を定義する命令のことかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/26(金) 16:53:54.47:b7T0hVW3
ローカル変数とグローバル変数でストア命令が違うのか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/26(金) 18:37:18.94:OQDYdteJ

変えないとローカル変数とグローバル変数が同名のときに困る
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/26(金) 18:45:15.40:b7T0hVW3

グローバル変数を使うということはグローバル変数名がわかっているはず。
わざわざ同じ名前のローカル変数を使う理由は?
もちろんグローバル変数を使わないのなら同名のローカル変数があっても困らない。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/26(金) 19:03:59.56:OQDYdteJ

つーか、C言語でも一緒ですやん
名無しさん@3周年 [] 2019/07/27(土) 01:05:45.77:t8k2MJQM

のリンク内にでてくるプログラムで、メニューの飛び先
LSTOとVIEWがセットで使われている
ローカルのLなのか
42sにはグローバルとローカルの区別あるのか!
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/27(土) 01:17:53.90:QAjLiPkK

ttp://https://thomasokken.com/free42/

>LSTO, introduced in Free42 2.2, can be used to create local variables.

Free42の仕様かと
名無しさん@3周年 [] 2019/07/27(土) 04:48:07.70:t8k2MJQM

ありがとう
まさか、Free42で拡張されてるとは思わなかった
GPSやコンパスも取得できるんだね
(DM42はGPSやコンパスは使えないか)

RTNネスティングレベルが1024に拡張されてるとはいえ、回帰ループは実用上問題ない回数上限なのかな
FOCALで回帰ループできること自体驚きだけどね

同じくエミュレータのFX-602P SimもGPS情報取得出来るが、応用が検討つかない・・
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/27(土) 09:12:08.11:DLyll+vz
HP-42実機はグローバル変数しかないと一時的にしか使用しない変数でも(例えば範囲の指定とか反復回数の指定とか)
全部変数カタログに表示されてぐっちゃぐちゃになるからFree42のローカル変数はいいね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/27(土) 10:25:59.54:4ty4wMMV

旧RPLでもローカル変数作成変数は→を使うので、命令が異なる。
newRPLのLSTOは→と違って記述の自由度が高い。


グローバル変数と同名のローカル変数が使えるからこそプログラムが部品化できる。
C言語すら使ったことがないのかねえ?


Free42の場合、それが最大の利点かと
名無しさん@3周年 [] 2019/07/28(日) 02:07:14.06:Ai6jxfV2
DMCP v3.15
いつのまにか来てた
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/28(日) 06:52:40.45:iSdKtKe7
こりゃまたトンデモ理論だな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/28(日) 09:20:02.20:ZAChRwDZ

どれが?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/28(日) 18:12:35.91:QEAxMWYN

どれがトンデモで何が正しいのか教えてくれ
名無しさん@3周年 [] 2019/07/28(日) 18:34:45.87:Dyjcllwr
Free42の場合、XEQで呼び出す時に引数や戻り値はスタック利用ってことになるかな
RPLなら、リスト形式使えるから自由度大きいね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/29(月) 00:34:00.74:YvpkR3X2

変数も使えるのでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/29(月) 01:32:00.24:YjI7Niqn
DM42のRTCキャリブレーションしたら逆に余計進むようになったw
24時間空調管理(23±3℃)している部屋でしか使ってないからそんなに激しく温度変化はしてないはずなんだが。。。
試しに数値を正負逆にしていれてみる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/29(月) 10:30:19.37:cBnbOtxV

所詮、低精度のクロックに補正かけても限界があるのではないかと
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/29(月) 22:47:56.74:PfcRnbx7

> .............................................
> 試しに数値を正負逆にしていれてみる

それで正解だと思う。僕のもそうして狂いが治った。
プログラム上ののケアレスミスなんだと思う。
ここにも関連コメントが出ている。
Ref. ttp://https://forum.swissmicros.com/viewtopic.php?f=19&t=2212


仮に低精度であってもそのクロックに再現性があれば、補正は効果があるんだよ。
例えば僕の48GXなんて補正なしだとDM42よりもっとひどい+1.5sec/dayの狂いだけど、
補正を利かすと半年で1秒くらいしか狂わないわ。
名無しさん@3周年 [] 2019/07/30(火) 12:21:54.19:EURB+Fq1

クヌース先生を越えたでござる!
名無しさん@3周年 [] 2019/07/30(火) 12:23:04.17:EURB+Fq1

JAXAのX線衛星みたいだな
回転し出して壊れるかもよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/30(火) 18:55:59.61:aBCGSiOi

腕時計なら選別品の水晶や個別に測定して補正回路で補正するけど、
電卓にそんな手間と労力はかけられないわな。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/30(火) 19:02:14.11:itkzjQry
水晶自体が安物
てか本当に水晶なのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/30(火) 22:14:47.80:izV79k2I
NE555だったりしてな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/07/30(火) 22:30:45.90:itkzjQry
それはないと思うがセラミック発振子とか普通にあるんじゃないか?
646 [sage] 2019/08/01(木) 21:36:59.99:3Xz8zvIi
rtccalib.cfgの数値をマイナスにしたら約3日で1秒未満の進みになったw
調整前は約2秒/日の進みだったから良かった良かった
というわけでさんの言う通り、calib.rawの結果は正負が反転しているみたいですw
名無しさん@3周年 [] 2019/08/16(金) 11:39:30.23:0SbfH0Kw
保守
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/20(火) 11:09:06.70:pm7IkKzn
HP 35s の新型を出してくれ
電池が勝手になくなる欠陥の改善と数値表示の改善だけで良い
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/20(火) 21:01:45.96:1MmzP+Cp

速度も上げてくれ
HP 35sは速度遅すぎる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/21(水) 09:28:34.39:C8O5mvAy
優先順位をつけるなら
速度より良質なキーや外装にしてくれ
それなりのものは払う
名無しさん@3周年 [] 2019/08/22(木) 01:33:14.83:nkNP7+81
ちゃんとしたFOCAL載せればいいと思う

筐体は17bをそのまま使うのがいいかも
あるいは、HP Primeの筐体使ってグラフ表示出来るようにする
今更RPLには戻れないからね
まあ、35sみたいにALGとRPNの切り替え式になるだろうけど
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/22(木) 01:39:30.65:DjPff7J0

そんな大げさなことをしなくても細かい欠点を直すだけでHP 35sは良くなる。
しかし、HPはそれすらしてくれない。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/22(木) 09:35:59.88:/ZHsoVwF
キーボードの品質は重要だよ、それが実用的にスマホアプリとの一番の差なんだから。
あと待機電力。詰めの甘い設計というのはこの辺に現れる。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/22(木) 09:56:13.46:v8MhUSr4
とにかくhp 35sの完成度が低すぎてRPNに入門できる道が断たれているのが問題
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/22(木) 18:16:23.22:ZZ9DRNYY
入門してもその先が断崖絶壁だからなぁ。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/22(木) 22:15:57.87:FNRbuEi0

hp 35sの次がないからねえ
HP Primeは教育用だし
名無しさん@3周年 [] 2019/08/22(木) 23:40:42.12:nkNP7+81
TI社は金融一般関数電卓(HP12cよりも使いやすいと自称)のTI BA IIのiOS App版を販売している
HP社も12c,15cのAppを販売中
NumWorks社に至っては、現行機種のAppを無料公開(Micro Pythonも使える)
純正でないにしろ、完成度高いHP41CXやHP28s、48GX,50G、Free42など

この流れみるに、新機種はApp版になりそうな気もしなくもない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/22(木) 23:57:24.48:FNRbuEi0

新機種がスマホアプリとは悲しすぎるが、ありえなくはない感じ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/23(金) 09:43:40.08:whw82u9B
メカは素人には作れないのでそこだけ作ってもらうとして
ソフト開発は在野でやります、キミタチ余計なこと考えなくていいです
どうせ変なモンにコストかけちゃうだけでしょうから・・・って言いたいが、
それは大企業には言っても無理だしな
でもやっぱり中小・素人じゃメカ・ハードは良いものは作れないし、に話は戻ってしまう
名無しさん@3周年 [] 2019/08/23(金) 12:34:33.99:zo6IWMlB
中小が作って大は販売のみなんだが
名無しさん@3周年 [sage] 2019/08/23(金) 13:09:09.33:whw82u9B
大が数をまとめるからこそ中小が受注する
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/03(火) 01:07:01.18:navFnJWz
ttp://https://sourceforge.net/projects/newrpl/files/TARGET%2039gs-ROM/

newRPLのHP 39gs用のROMが何故か1089のままになっている
他の機種だと1255に更新されているのだが
名無しさん@3周年 [] 2019/09/03(火) 01:53:04.35:DPeiLcUX
iPad用28sはまだアップデートされないな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/04(水) 17:43:55.01:prl/s9EO

RPNは実機として残ることはないのか
寂しいものだ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/04(水) 20:31:36.83:BGwflAkj
どこかの博物館で技術遺産として展示されてるよね。
歴史に名を残してはいるな。
名無しさん@3周年 [] 2019/09/06(金) 02:02:43.53:GP6GiXd3
RPNって、マニュアル計算するにはいいけど
プログラミングになると、式が大変見にくくなるのが難点
作成してから時を置くと後でメンテナンスの時に自分で書いたのに解りずらいんだなこれがw
RPNに変換する前の式をドキュメントとして残しておかないと
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/06(金) 02:05:35.54:EoKaNzcl

結局、RPNはメモリが少ない時代の特異的進化に過ぎないからね
今でも利点はあるものの欠点も多い
名無しさん@3周年 [] 2019/09/06(金) 08:35:43.76:GP6GiXd3
そんなわけで、RPNなのにALGモードの式(EQN)を混在化できる35sは便利
混在化させると計算速度が落ちるけど、ALGモードの式はやはり便利
※プログラミングそのものをALGモードで入力して、ALGモードで実行すればいいだけなんだけど
海外動画見ても式だけEQNで書いて、変数代入はRPN式にやってる(代入もEQNで出来るけど)
42sでもALGモードの式を記述できたらいいんだけど
sage [sage] 2019/09/06(金) 18:54:29.46:GC4rynzQ
Monadaisuki(電卓喫茶)が自分の悪評を隠すためにWikiサイトを作成してたw

>Wikipedia の犠牲者 Monadaisuki
ttp://https://monadaisuki.wiki.fc2.com/
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/06(金) 19:59:40.75:0vEZ/BY5

それならRPLに回帰しましょう
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/06(金) 20:57:26.22:Kl9zKSX4
RPLは電卓最強言語かもしれないけど、後置記法が普通の人には受け入れられない。
数式が中置記法で書けるのは幸いか。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/06(金) 21:42:20.64:S4pGONtZ
逆ポーランドの部屋でそんなこと言われても
名無しさん@3周年 [] 2019/09/06(金) 23:35:13.63:GP6GiXd3

RPLがLISPの様に全て()だけで記述できるならOK
《》使うのが面倒
なんで、(と)でプログラムを記述できないんだろう
それにしても特殊フォームが多過ぎる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/07(土) 00:16:50.17:lgTQJQSh

確かに《》は使いにくいよね
LISPみたいに()ばかりなのも見づらいけどさ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/07(土) 00:22:47.71:CPfQTukY
《》がある方が見やすいとは思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/07(土) 07:41:40.82:DMouSMGx
RPLは搭載機種のキーボードからは打ち難い。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/07(土) 08:04:15.80:8lLGFouU
普通のlispでいいんだけどね
DM42でlisp専用機つくってみようかな
名無しさん@3周年 [] 2019/09/07(土) 15:19:18.93:75HA+n2V

RPLは関数型言語ではないし、リスト型で記述されてるわけじゃないから、一見LISPに似てる様で全く違うから栓無きことなんだけどね

だったら、《はBEGIN、》はENDでも良さそう
BEGINはBLOCKでもPROCESS、MODULEでもなんでもいい
なんで、LISPっぽくカッコ記号使うのか分からん

RPNのプログラミングがオペランドやコマンド毎に分割されて、アセンブラみたいに見辛い欠点を改良する意味もあったかも知れない(ラインエディタなりに便利さもある)
カシオFX-602Pの様に横スクロールで入力、編集できても良かったのに
ラインエディタが基本なんだもの
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/07(土) 20:26:46.10:tFi6GZmR

BEGINより《の方が短くていいだろう。
あの液晶画面で《》をBEGIN ENDに変えるメリットは何もない。
エディタで妙な具合に改行されるのは使いにくいだけだった。
名無しさん@3周年 [] 2019/09/07(土) 21:11:09.83:75HA+n2V
でも、IF THEN ELSE ENDブロックやCASEブロックもあるから・・

TI84やfx-CG50はインデントが許可されてないから物凄く見難いのに比べたらマシだけど
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/07(土) 21:38:00.37:tFi6GZmR

そのへんは互換性というより馴染みとの兼ね合いなんでしょう。
IF文にしてもIF X 0 == THENをX 0 == IF THENとしても何も変わらない。
ではIFっていったい何のためにあるのかと
名無しさん@3周年 [] 2019/09/08(日) 07:26:34.78:WXBUi2tw

(頭、悪っ)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/08(日) 11:35:33.88:5LbnonWO

IF文の開始を区切っているだけかと
IFがないと構文解析ができない
名無しさん@3周年 [] 2019/09/08(日) 17:42:52.78:2aJtZDzX
RPLって、構文の区切りがあやふやだよね
ブロック構文取り入れてる割に適当だったりする
その辺はLISP譲りなのか
でも関数型ではないから、END書き忘れで実行しても構文エラーすら出ない可能性がある
名無しさん@3周年 [] 2019/09/09(月) 04:30:37.15:7LmCPYgH
RPLはLISPで言うところの特殊フォームを作成できるの?
新たな構文を追加したりとか
LISPならMACROで定義できたりするんだけど
初期の頃、CONDしかない処理系にIFを追加して、構文拡張やってたよね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/09(月) 10:34:27.93:FVZkH0Qs

RPLはLispじゃないしw
Reverse Polish Lispなんて名前を付けるべきではなかった
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/09(月) 14:40:00.84:6JXiw10t

名前が悪かったな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/09(月) 15:40:46.87:tWfzYxet
HP Forthなんてどうよ?
名無しさん@3周年 [] 2019/09/09(月) 17:09:06.89:7LmCPYgH
HP41cxのモジュールにForthってのがあったけどForth言語のインタプリタだよね?
まあ、
の呼び方が一番いいかもね
でもHP風なら、造語してHPFとか付けるんじゃw
HPIBみたいに自社名付けて


Forthならば、マクロみたいなこと出来るらしいね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/09(月) 19:05:24.89:ZMPPzser
LISPに詳しい人って多いのかな?
自分は使ったことがないや
名無しさん@3周年 [] 2019/09/09(月) 20:08:44.21:7LmCPYgH
知らなくても困らないよ
構文が単純で覚えやすいってだけ
RPNやってれば、理解しやすいかも
名無しさん@3周年 [] 2019/09/14(土) 09:41:04.18:SRYmTLfZ
macOSが秋にCatalinaにアップデートされるんだけど
目玉機能の一つにiPad AppがMacでも動かせる
ということは、高レベルなプログラマブル関数電卓エミュレータがそのまま動くということ
HP28s、HP41CX、HP15c(純正)、HP12c(純正)、50g、・・

RPNやHPではないけど、FX-602P SimやNumworksが動くのも嬉しい
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/14(土) 12:58:36.45:4Gtn6dlv

自分はiPad持っているから特に必要ないわ
未だにiPad Air 2だけどなー
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/15(日) 01:52:39.15:j4fTF8gD
誰もお前の個人的事情など興味ねぇわw
名無しさん@3周年 [] 2019/09/16(月) 01:04:02.22:4dDyKNC/
Free42(macOS)はプリンタが使えるのに何故か
POFF状態が初期値になってる
これに気付くまで大分悩んだ
フラグ55と21をセットしても印字してくれなかったから
iOS版はPONが初期値だったので悩まずに済んだ
あと、印字バッファが小さいのは何とかならないのかな
300行くらい印字できないと
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/26(木) 22:24:07.39:Do6pgweV
hp 49g+はエミュレーターではなくてネイティブ実行にしてほしかった。
バイナリの互換性はなくなるけど、あんなに実行速度が遅いのでは無理にエミュレーターにする必要もなかったのでは?
RPL言語の互換性だけで十分だった。
そうすればもっと人気もあって延命したかもしれない。
名無しさん@3周年 [] 2019/09/27(金) 04:04:36.73:QlUlvZ/9
単純にRPLを使いたければ、50gや28sのiOSやiPadOSのAppが出てますよ
実機より速いんじゃないかな

いまいちRPL使いこなせないので、ベンチマーク的なことが出来ない・・
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/27(金) 21:19:17.57:XM0j5raL

は実機として生き残って欲しかったという意味なのだが
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/27(金) 21:30:48.20:q09tuWKl

無理にエミュレーターではなく、ネイティブで作る予算がないからエミュレーターなんでしょ
何を言ってるのか
名無しさん@3周年 [] 2019/09/28(土) 13:57:33.61:ZUe2P41U

前提として、RPLプログラマブル関数電卓はRPNプログラマブル関数電卓の新製品でる可能性より限りなく低いのは常識と化している
PC板の「昔のPC」じゃないが、「昔のデジタルモノ」に分類されるべきもの
ならば、現実的にエミュレーターで使い続けるしかなかろう

実機なのにエミュレートしてって話は4bit CPUのSaturn用ネイティブコードをそのまま使うことで、精度保証や移植などでコストカット出来るからでは?
良くも悪くも28シリーズの資源を活かす為にARMコアがあったのにあえてエミュレートを選んだ
640kHzか1MHzのSaturnを75MHzのARMでエミュレートって、バカバカしいけどね

CPUの事言えば、いくら激安だからってMOS8502(6502)使うよりARMを35sに搭載すればよかったにの
電力消費でCR2032使えないだろうけど

参考HP電卓のCPU消費電力(あんまり自信ない)
ARM970Tは1.5W
Saturn 0.25mW
8502 27.66mW
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/28(土) 15:37:45.99:bEYw0tUk

>実機なのにエミュレートしてって話は4bit CPUの
>Saturn用ネイティブコードをそのまま使うことで、
>精度保証や移植などでコストカット出来るからでは?

ARM用にRPLを作り直す余裕なんて当時のHPにはなかったからなあ。Kinpoに丸投げしている時点で金をかける気は最初からないだろうし。

>640kHzか1MHzのSaturnを75MHzのARMでエミュレートって、バカバカしいけどね

まあ、馬鹿馬鹿しいね。
PC程度の性能があればそれでもいいんだけどね。
あれほどARMの性能を殺しているのは悲しいことだった。
newRPLの速度を考えると悲しくなる。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/28(土) 15:45:03.66:bEYw0tUk
RPL機よりもHP 35sをどうにかしてほしいなあ
・異常に大きい待機消費電力
・有効桁数が多いとき画面切り替えが必要
・あまりにも遅い速度
・書き換えできないファームウェア

しかし、HP 35sが売れていないので次もないのかねえ・・・
名無しさん@3周年 [] 2019/09/28(土) 19:57:27.40:ZUe2P41U
現役RPNでプログラマブル関数電卓だからねえ
12cはほっといても売られ続けられるけど
プログラミングできる関数電卓はPrimeほどに高機能要らない場合の選択肢が35sだけだから
ビジネス向けと称した電卓でも関数やプログラミングできるのあるけど、簡易的なもの

35sでミスプログラムによる無限ループに陥った場合、R/Sキーで割り込みできるはずなのに、runningの文字もでずに暴走したみたい
電池抜くか、RESETボタン押すしかなく
色々プログラミングしてたのに泣く泣くリセット
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/28(土) 20:51:02.42:QiadMIOc

>色々プログラミングしてたのに泣く泣くリセット

それは悲しいなあ。今時の電卓なんだからPCに転送させて欲しい。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/29(日) 13:12:37.44:xpv+5mR4
DM42のプラットフォームを流用してDM41Xが開発中らしいね
HP-42Sから入ったにわか勢なもんで、
個人的にはHP-41C系はキーストロークが多くなる傾向があって好みじゃないが多分買う
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/29(日) 14:10:15.91:z5BhsACz
HP 35sでRPN関数電卓は終了だろうなあ
悲しい・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/29(日) 20:52:25.02:tIY0/AHo
75MHzのARMで1MHzのHP Saturnをエミュレートするのがバカバカしいなら
1.2GHzで1.79MHzのRICOH 2A03(MOS 6502)をエミュレートしてる任天堂の某製品は何なんだろう
気違い沙汰か?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/29(日) 21:01:08.64:UvsJ2oey

そういう意味じゃなくて、ARM 75MHzという中途半端な性能でSaturn CPUをエミュレートしないといけないのが馬鹿馬鹿しいということ。
1.2GHzで1.79MHzのRICOH 2A03(MOS 6502)をエミュレートするなら特に問題はないだろう。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/29(日) 21:05:34.07:S2ZisMYF
寧ろ35sみたいなモンを掴んでおきながら
まだこの期に及んでhp電卓に期待してるのか?と聞きたい

もうあの出来の酷さを見た10年前の時
hpは電卓開発のリソースなんかとっくに喪失してるってわかってみんな諦めたじゃん
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/29(日) 21:08:10.71:hhDr4dAN
安原の親父がもう一度理想のRPN電卓を構想するのを待つしかないな(
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/29(日) 21:17:18.75:UvsJ2oey

確かに関数電卓の金字塔HP-35の35周年記念モデルがあの完成度だからなあ・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/29(日) 21:30:26.01:xpv+5mR4

安原のおじさんはもうRPN電卓とかどうでもいいんじゃない?
エッセイで書いてた未開封のHP-32SII予備2台をヤフオクで売却してたよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/29(日) 21:46:02.82:UvsJ2oey

あの人すらHP電卓をその程度の扱いにしているのか
まあ、HP 35sであの人も裏切られた気分だろうし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/29(日) 22:43:51.32:S2ZisMYF

コストカットでチャチくなるのは仕方ないし、台湾製の8502を採用したのも理屈はわかるんだけどね
ただもうやる気自体が無くなってんだなと誰もが悟った空気感はあった
ジュライも潰れたし

Primeの初期型はamazonで一台だけ買ったよ
2万あればAndroidスマホが変えるし、完全に道楽
でも何だかんだ完全撤退ではなく細々と続いてるだけ有難く思うべきだろうなぁ


マジか…
死ぬまでに要る分のストックだとか言ってたのを手放したのか
名無しさん@3周年 [] 2019/09/30(月) 14:18:13.99:oBVa76Hu

42sあるのに今様41X(CX相当?)開発する意味はなんだろう
あの独特なフォントを再現するのかな?
4つある拡張モジュールスロットをエミュレートして、全モジュールを内蔵するのかな?
TV出力アダプタも内蔵してくれるのかな?w
HDMI端子付き?

DM41Lのフォントは素っ気なかったからなー
そのおかげで英小文字を無理なく表示できるが
ttps://i.imgur.com/NDMllhi.jpg
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/30(月) 16:38:19.21:9lH3/HQT
HP電卓はHP Primeと12cシリーズしか残らないのだろうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/30(月) 18:41:34.68:VxpIuIDr
Primeが残るのか?
名無しさん@3周年 [] 2019/09/30(月) 19:12:47.14:oBVa76Hu
Primeはあんまり電卓の匂いしないんだよなー
ハンドヘルドコンピューターって感じ
搭載言語のPPLも普通の高級言語っぽくて

やっぱり入力順計算方式のRPNだなあ
IND使った間接指定。
何気にステップ数少なく済む
名無しさん@3周年 [sage] 2019/09/30(月) 19:20:15.79:VxpIuIDr
Primeは力作ではあるが残る気がしない
てかいつ消え失せても全く驚かない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/01(火) 01:17:39.21:UTXLwxvO
HP Primeは性能いいし、操作はTI-Nspireシリーズよりも容易
しかし、安定性が・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/01(火) 01:36:12.71:cXltrc++
充電式である時点でもう買う気がなくなる
名無しさん@3周年 [] 2019/10/01(火) 03:54:19.06:HbDo12yJ
TI84+CEも充電式だよ
充電式のほうがよい
リチウム電池は廃棄が面倒
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/01(火) 08:55:07.07:EtkvGxb2
充電式は懲りた
パーツが汎用の物じゃないし漏液の確率も少なくない

一次リチウム電池が廃棄が面倒?
うちのあたりでは普通のゴミで乾電池と一緒の分類なんだが
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/01(火) 18:33:17.21:ZsoIJS55

俺も電卓でリチウム充電池は嫌だな
18650みたいな汎用品で日本国内でも入手が容易な奴ならまだOKだが、専用のバッテリーパックはNG
海外から輸入なんてことになったら事実上船便しか使えないし面倒すぎる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/01(火) 20:32:25.75:V0qnHIiX
単四が最強である
名無しさん@3周年 [] 2019/10/01(火) 21:02:46.54:HbDo12yJ

そうなんだ
こっちは、ボタン電池も充電式電池と同じく専門業者に引き取って貰うか、郵便局の回収箱に入れるか電気店へ持っていく
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/01(火) 21:31:41.12:V0qnHIiX
回収箱は存在するが、プリンターのインクカートリッジの回収箱とか食品トレイや牛乳パックの回収箱と同じで、業界が勝手にやっているだけで、ゴミとして捨てられないわけではない。
たとえはトイレットペーパーの芯を回収しようと思えば自由に回収することはできる。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/01(火) 22:16:02.42:yCjJ+SBV

酸化銀とかアルカリボタン電池は水銀が使われていたので
(多分、今は使われてない)廃電池の回収ルートがあった
リチウムのコイン電池は最初から水銀不使用なのでゴミ扱いになる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/02(水) 09:47:08.66:XrLchfsf
横浜市だと
※充電式電池(二次電池)やボタン電池(型式記号SRまたはLR)は収集していません。
とゴミの分別方法に明記しているな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/03(木) 21:34:10.41:wRATrHbA
何故だ?何故HP 39gsだけnewRPLが更新されない?!
ttp://https://sourceforge.net/projects/newrpl/files/TARGET%2039gs-ROM/

HP 40gsはちゃんと1255へ更新されているのに・・・
ttp://https://sourceforge.net/projects/newrpl/files/TARGET%2040gs-ROM/
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/05(土) 09:06:17.41:rNJTbUOq

多くの自治体そうだと思う。ボタン電池はゴミに出してはいけない。
古い水銀含有製品がまだ回収されてないし、輸入品もあるし。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/05(土) 10:25:40.28:LuvPDcWb
RPN大好きだけど普段あまり計算する機会がない…
名無しさん@3周年 [] 2019/10/05(土) 10:28:25.29:h9mV1XxF

調布市だと有害ゴミとして普通に回収してくれる。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/05(土) 11:21:42.44:rNJTbUOq
有害ゴミか。それはまた便利なカテゴリーがあるもんだ。
名無しさん@3周年 [] 2019/10/05(土) 14:55:19.88:5Uw6ZtYP

RPGと見えてしまった
macOSの標準電卓もRPNモードにしてるよ
ただ直感的にはまだ慣れないな
中置法に慣れ過ぎてるから式変形させないとだから
またenter押し忘れる事もある

iPhoneでもRPNと中置法の関数電卓エミュレーターを並行使用してるのが悪いんだと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/05(土) 16:28:03.60:PeTBearS
二兎を追う者、一兎も得ず。
名無しさん@3周年 [] 2019/10/05(土) 22:08:21.84:5Uw6ZtYP
同じプログラムを対照的な両機に打ち込む
勿論RPNと入力手順プログラム方式では同じというわけにはいかないけど
GETKEY、INKEYに相当するものが入力手順プログラム方式にないのがたまに傷
PAUSEでリアルタイム入力は難しい
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/27(日) 19:39:40.85:iNzC/E2Q
41C用のTimeModuleが欲しいんだが
どうやって買えばいいの?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/27(日) 23:43:39.36:EnQwuC/6

eBayって知ってる?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/29(火) 09:29:04.72:tYRGem+u
eBayまで手を伸ばすんならもう41CXを買ってしまった方がいいぞ
安いということはないが、大概のものはそんなに競らずに手に入る
名無しさん@3周年 [] 2019/10/31(木) 08:52:53.67:kYROMQ4S
実機にこだわるなら仕方ないが、エミュレーターでもいいのがあるからねえ
プリンタ以外の周辺機器カードリーダーやバーコードリーダーなど使うのなら実機だよね
41には様々なモジュールあるが拘りなければFree42やDM42でいいと思うんだけど
自分が使ってる41cxエミュレーターは全モジュールのエミュレートもやってるので、大抵のことはできる(ただモジュールの詳細が不明。使い方がわからない・・)
このエミュレーターには独自機能で数式処理REDUCEが付いてるが使ってないな(REDUCEのプログラミングは電卓本体のKEYではなく、仮想ASCIIキーボードで打ち込む)
41とREDUCEを合体させたのは作者が41に強い拘りあったんだろうw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/14(木) 17:25:50.18:vB9GTC5e
ttps://i.imgur.com/YVTyNnd.jpg
名無しさん@3周年 [] 2019/11/14(木) 22:23:01.97:MCAMwhCc
HP28sの日本語版マニュアルみながら、
HP28x for iPadエミュレーターで
式を変数に登録する手順やってたら
式:X X SIN *を変数Fへ代入
'X X SIN *
と*を打鍵した時点で引数エラーがでた
'の代わりに
<< X X SIN * >>
と打鍵すればエラーは出ない
'F STO
で変数Fへ式を登録
これって、マニュアルの記述が間違っているのかな?
変数X,Yは未定義の状態で式登録操作
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/15(金) 06:17:41.95:ypgeBJU3
マニュアル通りのキーストロークなら
マニュアルの記述ミスだが
違うなら解釈の間違い
マニュアル名とページを書いた方がいい(質問の仕方が下手)

hp50gはちゃんと式が登録できる(ALG)
名無しさん@3周年 [] 2019/11/15(金) 23:30:15.16:0FyaL0ug
エミュレーターの制限で、「'」はnameだけっぽい
そもそも演算子が中置法の式使えない・・
だから変数に式登録は名前なしプログラムとして登録するしかないのかも
HP50gもエミュレーターしか持ってない
「'式」はちゃんと認識されたが、兎に角実行速度が遅くて
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/17(日) 14:33:56.28:ilGAK2oL
HP-42Sの系統を残してくれれば良かったのにどうしてHP-32Sの系統を残してしまったのか。
しかもHP-35Sという駄作ができてしまった。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/17(日) 16:54:17.89:piEsTE5E

HPとしてはグラフ電卓中心にしたかったのでは?
だとすると高性能関数電卓のHP 42Sは中途半端な存在になり、HP 32Sを残すことになったかと。
名無しさん@3周年 [] 2019/11/17(日) 18:55:26.40:/GBh4cX2
当時、35はバカ売れした世界初ポケット関数電卓
発売から35周年で新生35sを発売したわけだけど
その判断が妥当かどうかは分からない
41もエポックメイキング的関数電卓で、7年間販売された
cxの発売日が1983年なので41年後の2024年に新41cxが発売されるかどうかw

初のドットマトリックス搭載の1984年発売の71Bなんて、71年後の2055年に流石に発売しないだろうな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/22(金) 10:49:39.75:xJdtZc62

HP 35sは完成度が低くて評価できないんだよなあ
名無しさん@3周年 [] 2019/11/22(金) 11:21:54.80:VzAiTopY
HP Prime除けば、プログラム可能なRPN関数電卓は35sしかないから評価低くても使うことになるんだよね
まあ、RPNに拘る必要もないけどね
エミュレーターが沢山あるからHPも今更RPNの新機種だすつもりもないだろう

米国人は昔の資産を大事にする傾向あるようだから、磁気カードに記録したプログラム使い続けようにも、実機は絶販なので換えが効かない。
実機の代わりにFree42へ移植して普段使いしてるかもしれないな

当時は高額でHP41買えなかったが、磁気カードは便利だね
磁気カード並に簡単インポート手段として、プログラムをQRコードによるエンコード/デコード出来ればなと思う
日本でも過去にコンピュータが読み取り可能な形式でプリンタ印字させて、磁気媒体以外でバックアップとる方法があったな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/22(金) 12:28:46.73:5U6l3BYa
41はPCでバーコードを生成するアプリがあるんで
それで外部のエディタで作成したプログラムを読み込めるよ
純正の手段ではないけど
名無しさん@3周年 [] 2019/11/22(金) 21:55:30.61:VzAiTopY
テキスト形式でのインポート、エキスポート出来ればなあ
Free42ではraw形式だから
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/23(土) 09:33:08.38:FylFNMlY

磁気カードはおもしろいギミックだけど、容量の小さいのが難点だな。
大きなプログラムだと何枚も読み込まなければならない。65, 67, 97時代なら
十分だったんだが。
名無しさん@3周年 [] 2019/11/24(日) 01:54:00.56:6tQgFR+c
HP-BASIC,forth使える71bの磁気カードというかリボン?wは長いから、結構な量記録できそう
あんなに長いとどうやって折らずに保管するのか気になる

HP-65は読み込ませた磁気カードをオーバーレイシート代わりに使えるギミックはなかなかのもの
HP-41はキーボード全体に被せるやり方

FX-502/602Pには音楽演奏用オーバーレイシートが付属してたね
名無しさん@3周年 [] 2019/11/24(日) 06:51:23.48:551EERDq
>あんなに長いとどうやって折らずに保管するのか気になる
表彰状入れみたいな構造のプラケースがあった
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/24(日) 07:45:43.51:vKLIIvB8
磁気カードは現在のクレジットカードの磁気読み取りと似たようなものなんでしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/24(日) 07:58:17.52:ne8TW2fI
というよりテープレコーダーの方が近いね。
hp65/67/97の磁気カードは硬質のテープのような材質だし。
モータードライブのキャプスタン使って定速で読み書きしてた。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/24(日) 10:28:33.37:6DB8lcFa
実際、分解してみるとテープレコーダーの磁気ヘッドを利用してるな。
名無しさん@3周年 [] 2019/11/24(日) 10:58:41.37:6tQgFR+c
当時は、テープレコーダーは一般的では無かったからね
第1次パソコンブームで、PC向けの小型(薄型)モノラルテープレコーダーも後になって発売されもしたけど
HP社の様に専用磁気カード使った方が便利だったかも知れないね
MZ-80K以外はユーザーがテープレコーダー用意してたから
SONYデンスケ(オープンリール)に記録したひともいたらしい
CASIO FX-502P用I/Fはリモート非対応だったから、再生ボタン押すタイミングが難しかった

カセットテープは幸いにもSONYが4,5年前に新シリーズを新発売したから使い続けられるけど、マイクロカセットテープは販売終了したからHP-41ユーザーは辛いな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/24(日) 11:46:18.99:6DB8lcFa
当時はfx-502p+FA-1でカセットを使ってたけど、嵩張るからねぇ。
家の中でしかプログラムの読み書きは出来なかった。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/24(日) 13:38:30.58:551EERDq
プログラム電卓に磁気カードってのは確かにポータブルではHP65からだけど
デスクトップでは結構使われてた
シャーブとかソニーの名刺より大きく葉書より小さいくらいのカードを思い出す
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/24(日) 18:38:30.29:uZQdIlQg

テキストコピペできるから、十分では
名無しさん@3周年 [] 2019/11/24(日) 19:41:29.21:6tQgFR+c

テキスト形式でインポートできるの?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/27(水) 00:16:13.88:IyZulmfd
HP 35sの完成度がもっと高ければ、このスレッドも少しは書き込みが増えたものを
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/27(水) 06:51:38.26:qPXbY6G6
ハードケースからしてファスナーがすぐに壊れたからねぇ
名無しさん@3周年 [] 2019/11/27(水) 11:17:28.45:PwMSCviX
後期生産、現在はDM42やHP15Cの様な簡易合皮ケース
15cは合皮貼り付けたプラケースだったかな
Keyも改良されてる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/11/27(水) 15:43:37.89:KL2ydXzg

出力 プログラムモードにしてコピー
   ほかのアプリでペースト

入力 プログラムモードにしてペースト
名無しさん@3周年 [] 2019/11/27(水) 18:29:45.88:PwMSCviX

Σ(・□・;)こんな事出来たなんて知らなかった!
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/04(水) 12:25:36.91:8hi/gYq7
日商簿記の試験に使えるRPN電卓ってありますか?
長年12cしか使っていないのでRPN使えたら良いのだけれど
名無しさん@3周年 [] 2019/12/04(水) 15:51:44.52:9k94FYaa

それは、主催者側の都合だからね
プログラム機能あるもの、音が出るもの、プリント機能あるものは禁止されてる
(内蔵プログラム、自作プログラム)

この点で12c、10biiはダメだね
RPN式で内蔵プログラムすら無いものと言ったら
HP35(1972年発売)
HP45(1974)
HP21(1975)
YHP21(1975)
このくらい?
現行機の17biiや10biiは内蔵金融プログラムあるから持込禁止だねえ

つまりは、HP社電卓で入手できそうなもので試験会場に持ち込めるものは皆無
RPN以外でも金融を名乗ってものは内蔵プログラムあるので禁止

でも、RPNではないが似たものに「加算式」がある
CASIO DS-120TW
シャープ CS-2130L
演算子を数値の後に入力するのが加算式
例 10 + (3 × 5) - 6
[AC] 3 [+=] 5 [×] 10 [+=] 6 [-=]
[ ]は、key
名無しさん@3周年 [] 2019/12/04(水) 16:21:34.34:9k94FYaa
加算式の面白い点は
例 10 + (3 × 5) - 6
操作
[AC] 3 [+=] 5 [×] 10 [+=] 6 [-=]
で、最初の [AC] 3 [+=]で、0+3を計算してる点
あくまで表示中の数値に対してなので、3 [-=]とすると、-3となってしまう
HPのRPNの様なENTERが存在せず、符号キーも無い
HP電車でも加算式を再現することは可能だが、ACに相当するものはキーコンビネーションでX,Y,Z,Tレジスタをクリアしなければならない
(HP35sはCLSTK、42sはCLST、RPLはCLEAR)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/04(水) 17:15:52.05:MPalflCD
加算式と加算機式って違うの?
名無しさん@3周年 [] 2019/12/04(水) 19:03:25.73:9k94FYaa
同じ
加算器方式がカシオの呼び名
加算機方式がシャープ
加算式がキヤノン

乗算除算の操作法が違ったね(知ったかしてたorz)
正しくは
3 [×] 5 [+=] 10 [+=] 6 [-=]だね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/04(水) 19:26:23.09:HpfdCrz7

ありがとう、加算式の電卓を買ってみるよ
そういやHP45がどっかにしまってあったな発掘してみよう
使えたら嬉しいなと
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/04(水) 19:33:09.88:v8Q6z8P2
加算機式はRPNに似ているといわれることがあるが、単に似た面があるだけで、あまり額面どおりに受け取らない方がいいと思う。
簡単に言えば加算と減算が後置になるだけで、乗算除算などは通常どおりとなる。
またスタックも何段もあるわけではなく、2 3 + +のようなことは全くできない。
名無しさん@3周年 [] 2019/12/05(木) 01:20:49.32:y2/vH0qc
2+3+3=
を、加算式でやると
AC 2 += 3 += +=
でいいらしい
置数しないと、RPN風にLast xが押されたと解釈するみたい
独特だね


シャープの加算機式(プリンタ無し)は市場在庫のみで、カシオだけプリンタ無しタイプと販売継続されてる
プリンタ内蔵タイプはカシオ、シャープ、キヤノン共にラインナップ(プリンタ内蔵なので試験会場に持ち込み不可)


全く無関係だけど、カシオのゲーム電卓使ったスコア大会開催中。応募締め切り迫る!12/15まで
途中結果 999990点がトップ
(無理だって、そんな点数・・)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/08(日) 02:18:43.77:IJ3tWaTO
HP-42Sの公式マニュアルを完全電子化してほしい。
今のHP-42Sのマニュアルはスキャンした画像を貼っているだけなので、使いにくい。
しかし、勝手に完全電子化するのは著作権的にどうなるのだろうか?
名無しさん@3周年 [] 2019/12/08(日) 12:28:09.58:9ThxUVkK
検索可能なPDFになってるのは、HP35s以降かな
紙マニュアルをスキャンしただけのものでもページ数少なければいいんだけど、41cxの様に三分冊でそれぞれが分厚いから読むのも大変

自分は英語分からないから尚更大変w
日本語版は12c,15c,28s,42s,35s,17bii,Primeのマニュアル持ってるので、なんとかなるけども
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/08(日) 13:56:44.17:rKjKNlSF

自分的にタイムリー

42sの日本語マニュアルの巻末の操作索引一覧の部分のデータ化が数日前にできたところ。

とりあえずコマンドの検索だけでもできればいいかなと思ってて、公開する気はないんだけど、一応hpに聞いてみようかな

マニュアル全部となると特殊な表現とかレイアウトとか対応するのが大変そうだし、hpの許可がなけりゃ配布は不能でしょうね
でも、pdfをhpが公開してるくらいなので、許可もらえるかもね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/08(日) 15:05:12.76:3ehEWwk0
海外の電卓マニアですらHP-42Sマニュアルの完全電子化をやっていないから日本人がやるのは無理ゲーかもね。
許可とるにしても著作権の問題なので、かなりの英語力がないとHP Inc.から許可がもらえないかもしれない。

今のHPは電卓に関してやる気ないから頼んでみれば意外とあっさりと許可してくれるかもしれないが、作業量が尋常ではないので、結局無理ゲーな予感。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/08(日) 22:11:55.09:IJ3tWaTO

42Sの日本語マニュアルってネット上で配布されてないよね?
昔はされていた?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/08(日) 22:44:59.22:ZPgnNZ0e
誰かが自炊したんだろうな。
ってもリングファイルだから楽だったろうけど。
名無しさん@3周年 [] 2019/12/09(月) 00:11:43.47:VVHxQ54+

横河ヒューレット・パッカード時代の日本語版マニュアルはネットで無料公開されてるよ
総ページ数375ページ分

どこか適当な無料サーバーあれば、そこにアップロードするよ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/09(月) 00:37:33.36:FoE6lBA7



「hp42s マニュアル」で検索すると2番目位にでてくるpdfはURLがhp.comだから公式だと思ってるんだけどちがうのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/09(月) 00:39:16.24:iOYicwYT

本当だ。簡単に見つかった。
ないものとばかり思っていた。
名無しさん@3周年 [] 2019/12/09(月) 00:42:51.38:VVHxQ54+

白猫アップローダーに置いといたので、ご自由に

ttp://http://whitecats.dip.jp/up/download/1575819465/attach/1575819465.pdf
あいことば、"YHP"
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/09(月) 00:46:49.13:iOYicwYT

ダウンロードしてみたけど、これと同じものですよね
ttp://http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c01094960.pdf
名無しさん@3周年 [] 2019/12/09(月) 01:03:48.12:VVHxQ54+
多分ね
他にもFX-602Pの日本語版マニュアルとかも漁ればある
最初にヒットしたのが何故かドイツ語版w
HP50gの日本語版何処かにないかな
RPL学ぶだけなら、28sの日本語版で十分だけど

FX-603Pは現物持ってるけど、日本語版マニュアルはまだPDF化すらしてない
602Pの応用でなんとかなるが、602Pに無い命令(POKE,PEEK,PRTなど)があるからね
603P英語版ならネットにある
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/09(月) 12:09:44.88:KrysiNwr

わかる。自分もどうせ日本語の資料はないだろうなあと最初から探さないときが多い。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/10(火) 22:19:24.41:MwwrL/xS
おさらいウイーク   AmazonHD ひっこめますたー!!

改竄前
ttp://https://web.archive.org/web/20191019032114/https://tubeaudio.exblog.jp/29710944/


現状
ttp://https://tubeaudio.exblog.jp/29710944/
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/10(火) 22:20:54.42:MwwrL/xS

誤爆ですごめんなさい
名無しさん@3周年 [] 2019/12/11(水) 22:41:51.97:e652iJKz
日本ではYHPとJulyの功績が大きいね
Julyの時代は35s以外のHP電卓も扱っていたのかな?
15cの日本語マニュアルはYHPのものを添付してたのかな?
日本語版もリングファイルの装丁で豪華だったんだよね
まだYHPが健在の頃知り合いが15cを買ったので見せて貰ったことある
自分はCASIO信者だったから、ペラペラなマニュアル以外知らない(付録ライブラリー本だけは豪華装丁だったな)
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/12(木) 21:31:20.45:tfqZQjq5

英語版はスキャンイメージの上に
OCRデータが重ねてあって
検索できるでしょ

RPN電卓使っているなら
だいたいのキーワードはわかるはずだし
日本語版要らないでしょ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/13(金) 09:04:50.64:jo9BQjSM

そうなんだ。
英語版有料だから手をだしにくかったんだけど、それなら価値あるなぁ

ところで、イメージにテキストイメージが重ねるなんてできるんだね
図表とか特殊な記号とかたくさん含まれているから有効なんだろうね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/13(金) 09:23:55.64:SouR2aUQ

無料で入手できる英語版マニュアルは検索できないのだが?


有料版があるんだ?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/13(金) 13:02:15.79:BvXHh5/U

hpの電卓を情報をまとめている HP Museum ってところで配布している

ここのなら検索できる?
そのような記述は見あたらないけど
名無しさん@3周年 [] 2019/12/13(金) 16:01:20.05:R48muqE6
HP41cxの英語マニュアルは単純にスキャナに読み込んだものしか無いと思うのだけど、OCRに掛けてあるのかな?
タイプKEYの特殊記号満載だから、OCR後の修正が大変そう(青字印刷部分)

そんなKEY表示だけを集めたフォントが各機種毎に無料で入手できるけど、そのフォントを使って清書されたデータを読み込む時も使われたフォントを用意しないと意味不明な文字になってしまう
例HP-33sのフォント
ttps://i.imgur.com/z3BTgaz.jpg
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/13(金) 16:19:20.94:26tiPgHr
museum の41CXとか42Sマニュアルでやってみたけど
ちゃんと検索できるね
名無しさん@3周年 [] 2019/12/13(金) 16:59:28.35:R48muqE6

マニュアルは有料じゃないの?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/13(金) 18:19:53.56:Vi/BRo/B
もちろんその有償で手に入れたやつの話
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/13(金) 20:43:39.16:nt1RhovJ

museumのやつ検索できるのか

悩ましいな
そんなに困ってないんだけど、欲しいんだけど、にしては高いんだよね
名無しさん@3周年 [] 2019/12/13(金) 22:41:25.23:R48muqE6

それなら、無料で拾った41cx(英語版)と42s(日本語版、英語版)ので我慢する

YHP41cxには日本語版マニュアル付いて無かったのかな?

今簡単に調べてみたら、41cxの三分冊マニュアルが検索に引っかからないな。削除されたのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/13(金) 22:50:05.23:N1soLQxz
MoHPCの有料マニュアル販売ページ
ttp://https://www.hpmuseum.org/cgi-bin/orderform.cgi?paypal01

フルセットで$38かあ。HP電卓マニアなら高くもないか。
名無しさん@3周年 [] 2019/12/14(土) 00:12:28.42:0px9+zy0
製造終了品は実機でもエミュでもいいが
マニュアルだけはそうもいかないからね
マニュアルの価値が本体よりも上になることしばしば
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/14(土) 06:42:02.92:V/loUx8/
コンテンツリストを見るとわかるけど
HP電卓に関するHP純正のすべての文書とソフトのソース、
それにかなりの3rd party製のものが含まれているんだから
これは信じがたいほど安いと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/14(土) 11:40:10.27:b/2Bn7Jr

HP電卓と生涯を共にするなら必須かも
ttp://https://www.hpmuseum.org/software/swcdp.htm
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/14(土) 11:45:22.33:b/2Bn7Jr

これって日本まで発送してくれるのかねえ?
USBメモリとCD-ROMなので、送料は別に取られるのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/14(土) 12:40:33.52:vJoLVhjr

日中韓の方は住所とかに漢字などを使わないでというような注意書きがあるところをみると、対応してくれそう
送料はわからん
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/14(土) 13:48:28.85:+ehIvI6Q

俺はMoHPCのDVD2枚組を買ったことあるよ。ちゃんと日本に発送してくれる。
名無しさん@3周年 [] 2019/12/14(土) 14:24:04.56:YepPhUHh
SwissMicro社の訪問者国別集計みても
日本人は大変に関数電卓に興味ありと
トップ5入りしてるからねえ
かつては、横河電機が合併会社作ってまでHP電卓の販売やってたので並々ならぬ関心が高い事は米国も分かってると思う
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/14(土) 15:34:21.90:V/loUx8/
各国語のマニュアルも収録されているが、日本語がpdf化されているにもかからわず
見当たらないのはHPが旧YHPと版権分割できていないのかも知れない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/14(土) 15:36:58.54:b/2Bn7Jr

だとすると購入を検討しても良さそうだなあ
名無しさん@3周年 [] 2019/12/14(土) 16:55:29.60:YepPhUHh
35sの日本語版はHP側で管理されてるのにYHPは無いのか
って、正式な紙文書が残ってないのかも
ユーザー所有のものだけなのかも
HP300s日本語マニュアルなんて、トンボ印入った印刷用原稿をそのままPDF化したものだし
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/14(土) 20:24:01.72:OT16enEd
YHP時代の説明書は日本HPが引き継いでいないのかもしれない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/14(土) 21:45:22.01:b/2Bn7Jr

横河電機はもっていないのかなあ
名無しさん@3周年 [] 2019/12/15(日) 18:08:51.74:yjhGfwgu
YHP15cの日本語マニュアルに間違いが結構ある
名無しさん@3周年 [] 2019/12/15(日) 18:10:17.30:yjhGfwgu

廃棄済みでしょう
ユーザー様頼りw
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/16(月) 16:20:43.04:SBJe/kxr
そもそもデジタルデータで原稿を持ってるかどうかも不明だからな。
昔、NIFに日本語マニュアルのほとんどを書いた人がいたな。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/19(木) 21:32:05.26:ZZSu3Rgi
fx-3600Pってどうやってプログラム修正するの?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/25(水) 20:11:10.08:ZhN9BP3I
過疎っているねえ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/25(水) 20:15:11.73:ZhN9BP3I
DM42はHP-42Sを進化させたような感じで良いのだけど、所詮古い電卓の改良型という感も否めないんだよなあ
しかし、HP 35Sはあの様だし、RPNはやはり消えてなくなるしかないのか

HP信者一人で35Sを100台買って応援しないと無理なくらい厳しい状況
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/25(水) 20:18:03.76:6oMY+3Mk
どんな信者でも35Sを100台も買う気にはならんだろ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/25(水) 20:47:11.55:CZ8LtHGV
信者一人で100台じゃ焼け石に水。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/25(水) 21:16:43.79:HH883H7y
そもそも信者って何人いるのだろう?
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/26(木) 00:35:42.95:7sv3VIi8
HP製電卓10台以上買ってるけど
35Sは認められない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/26(木) 00:36:39.71:7sv3VIi8
昔のHP製品のアンケート葉書には
購入理由にenthusiastという選択肢があったよね
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/26(木) 09:26:30.16:eW1GY+68

良い選択肢だ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/26(木) 19:08:03.02:V2TnShIg
それはいつの頃の話なんだろう
パソコン普及以前だとエンスーってのは電卓マニアじゃなくて
プログラミングに興味ありという筋かも知れない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/27(金) 15:53:10.40:r6kt/YKJ

全世界で1万人いなかったりして・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/27(金) 15:54:15.48:r6kt/YKJ
ところでHP 35sを買っていないんだよなあ
評判悪すぎて
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/27(金) 17:45:49.82:rd199YHL
その評判を確かめるのも信者の勤めです。
名無しさん@3周年 [] 2019/12/27(金) 22:03:29.86:GbRvAppR
単位換算で35sは便利
インチとセンチメートル、°Fと°C、ガロンとリットルは日常生活でよく使うから
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/27(金) 22:06:49.52:/uttiK6L
そんなもののために電卓を使うのか
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/27(金) 22:11:21.90:m5uuAl5t
カーリー・フィオリーナのババアのせいでHP電卓は終わった。
HP社内の電卓事業部隊を完全に終わらせる必要はなかっただろうに。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/27(金) 22:31:27.25:rd199YHL
単位換算でよく使うのはスマホの音声検索で十分だね。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/27(金) 23:37:29.36:rMwfiFlg

選択と集中とやらが流行った時代だったからな。Compac買収で大損害を
齎した無能CEO。HP文化を壊したのもこのババアだった。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/27(金) 23:50:36.74:71+uCRQz
昔はPCもhpを使っていたが、compaqと合併してからDellに換えた
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/28(土) 00:18:52.10:ARSSuRPx

あの女は電卓を外注化し、祖業の測定器部門を切り離した。
HPを壊したと言っても過言ではない。

ソニーの出井並の無能
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/28(土) 07:25:53.31:OgFschJ1
単位換算はDM42にFree42の
Convertプログラムだな
英馬力は仏馬力に変更したけど
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/28(土) 17:36:38.88:mL2Z/XY0
いちいちカバンや抽斗を開けてケースから出して・・・
としなくてはならないなら話は別だが
机の上に最初からころがっていれば単位の換算にでも使うだろう
35sってのはその程度の扱いにはいいんじゃないか

昔の65とか67にも単位換算アプリは付属してたけど
磁気カード上のアプリだったからあれは冗談も同然だったが
名無しさん@3周年 [] 2019/12/28(土) 22:37:02.67:4e5+HhoI
35sの単位換算関数名を分解して、→記号をコメントに流用できる
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 00:41:30.28:fW1nMIeL
65,67は個別の単位換算プログラムがカード一枚に十種あってロードしてラベル(A〜E、a〜e)に割り当てて使用する形。
A/aは同一単位の逆換算で同時にロードできるのは五種類。
他の五種に切り替えるには再ロードさせるという冗談仕様。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 07:39:11.52:xUBnyfK8

65にはシフトのa-eはない。A-Eだけ。
それにしてもこいつらのメモリは揮発性ってところが
なかなか現代ではその勝手が想像つかないかも
名無しさん@3周年 [] 2019/12/29(日) 15:54:52.67:Wjq9j2nb
35sも揮発性
電池は1個ずつ交換しましょう
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 16:37:39.38:07TGZj5D

当時はメモリが高価だったからなあ
磁気カードはデータ入出力だけでなく内部メモリの拡張も兼ねていたのかも
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 18:50:09.14:xUBnyfK8
昔の揮発性というのは今とは意味が違うのだよ
昔のメモリーは消費電力が大きくてバッテリーでバックアップできなかった
だから電源スイッチを切るたびに何もかも全部リセットされた
65とか67はその時代
HPでいうと、25までは完全揮発性、その改良型の25Cからバッテリーバックアップ
・・・だったと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 19:02:24.41:b9ys2QC8

なるほど。そもそも磁気カードがないと何も保存できないと
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 19:52:08.11:xUBnyfK8
そういうこと。
だから67とか41Cはデータメモリーやフラグまで磁気カードに出力できる。
で、25C以降、バッテリーバックアップ機にはずっと"C"がついてたんだが
いつからかな、それが当たり前になって"C"表記が無くなったのは。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 20:56:02.08:07TGZj5D

HP-28Cが最後でしょうか?
名無しさん@3周年 [] 2019/12/30(月) 02:59:11.32:vetVU24C
昔の不揮発性といえばバブルメモリ
電卓に搭載出来るほど小さくは出来なかったけど
最低でもFM-8くらいの大きさ必要なのかな
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 03:10:12.39:fNqrdghf
今でも電卓のメモリは単にCMOSで消費電力が非常に小さいだけで、電池を抜けば消えてしまうものが使われている。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:50:49.04:PpPPrwyc

そうかもしれない。
TI-58も改良版でTI-58Cになったんだったかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 09:21:34.46:+p0I3ptM

いや、SRAMは当時もあったがとんでもなく高価だったからな。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 09:26:10.71:6/TTpz66
FM-8のバブルメモリって右上の灰皿に2つ入るくらいじゃん
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 09:26:29.81:PpPPrwyc
それを言うならCMOS-SRAMだ。
当時使われてたのはDRAMじゃない。PMOSとかNMOSのSRAMだ。
これらは単三NiCd電池でもバックアップできないほどの電力を食う。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 09:29:44.24:Gy0CUjdq
当時の不揮発性のメモリといえば磁気コアメモリを思い出す
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 10:00:49.80:fNqrdghf
もうNMOSとCMOSの違いもわからないんだろ
名無しさん@3周年 [] 2019/12/30(月) 10:01:55.76:vetVU24C
ICカードサイズの外部メモリはあったね
コイン電池で記憶保持できるもの
電子手帳やハンドヘルドに使われてた
基本、カセットI/Fや磁気カードによるバックアップだから、本体メモリはあくまで動作用だからね
名無しさん@3周年 [] 2019/12/30(月) 20:06:39.77:h6DImcZV
ロジックICでプログラム組みましたよ
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/31(火) 21:09:09.40:iiW9ngHz
今年も終わりだ。RPN電卓の世界は何事もなかったように平穏な年であった。
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/31(火) 21:09:44.62:ENDpnSRK
何事もない
名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/31(火) 21:11:22.29:ENDpnSRK

それ単なるCMOSのSRAMだろ
名無しさん@3周年 [] 2020/01/01(水) 00:41:30.82:B1gyK3EV
Free42がアップデートされてる限り安泰
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/01(水) 00:44:06.84:dVTOznKI
明けましておめでとうございます
名無しさん@3周年 [] 2020/01/02(木) 23:44:48.29:8+nnJ0/6
ちょっとした実用プログラムをRPNやALG関数電卓でやってたが、iPhoneのショートカットに移植したらこっちの方が便利な事に気が付いてしまった・・
ショートカットAppで関数式はまだるっこしい
まるでCOBOLで計算してるかのよう(COMPUTE文使わない方法)
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/03(金) 12:20:20.48:Z4+cipa7

どんなアプリ?
名無しさん@3周年 [] 2020/01/03(金) 14:24:51.84:IFCyrLg/
超パーソナルな服用薬の在庫管理
8種類以上あって、次の処方箋書いて貰う時に在庫判らないとダブるので
計算式は単純な余り計算なんだけど、それら結果を保存しておく必要あるから、プリントアウトや統計リストで保存

Free42ならプリンタエミュレートできるからいいが、35sや15cは記憶も記録も出来ないからダメね
配列に保存って手はあるがライン表示では分かりにくい

本来Excelでサクッとやるべきものだが、あえてプログラマブル関数電卓でやってる
名無しさん@3周年 [] 2020/01/03(金) 14:33:17.27:IFCyrLg/
「どんなApp?」って、ショートカットappのこと?
今年からプログラミング教育で使われるscratch言語風のフローチャート形式でプログラミングするApple純正プログラミングツール
他社Appとも連携できる。尚標準で計算式を処理できず、OS付属の電卓appを呼び出して計算させる
正規表現による置換やJSON形式の辞書操作など割と多彩
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/03(金) 16:05:02.94:mZj/JRJx

なるほど。完全に個人向けのアプリ何ですね。
そして、スマホの方が便利と。
名無しさん@3周年 [] 2020/01/06(月) 23:48:29.67:HPDBN8Nh

日本語使えるし、正規表現使えるしw
印刷もできる
Macとも共有できるしね
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/08(水) 21:56:04.75:0nCf32jK
電卓用赤外線プリンターHP 82240Bが未だにAmazon USAで売られている。
これってどういうものなのだろう?在庫なのだろうか?
名無しさん@3周年 [] 2020/01/09(木) 00:06:43.97:KbL4cf0w

修理品もあるかも
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 00:23:50.75:15KE6Twj

なるほど。そう言えば、感熱紙も入手できるのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 00:29:56.45:15KE6Twj

自己レス

ttp://https://www.hpmuseum.org/cgi-sys/cgiwrap/hpmuseum/archv013.cgi?read=41724

同じ大きさの感熱紙なら使えるみたい
名無しさん@3周年 [] 2020/01/09(木) 00:40:52.62:KbL4cf0w
レジスタ(お店のレジスタマシン)用に感熱ロール紙だけは、どこでも入手が容易だからね
感熱紙プリンタ内蔵電卓もあるから、文房具屋でも買えるんじゃないかな?
むかし、町の小さな文房具屋で放電破壊式ロール紙買った
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 08:53:07.30:o3N7BK7S
それ前にも書いたことがあるんだが、HPのは幅57mm
日本で一般的なレジスタ用のは58mm
その1mmの差で使えるのかどうかは確かめたことがない
誰か知らないか?
名無しさん@3周年 [] 2020/01/09(木) 10:44:56.55:KbL4cf0w
1mmをノコギリかグラインダーで削ったら?
名無しさん@3周年 [] 2020/01/09(木) 10:51:23.59:KbL4cf0w
チョコッと調べたら、amazonで普通に57mmロール紙買えるね
文房具屋巡りすれば、バラ売りで買えるんじゃない?
巻きが大きすぎて、内蔵できないなら自分で丸める

昔は、自分も市販の汎用品のロール紙を手で巻いて使ってたよ
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 11:09:01.12:xAtaqRI8
HP 82240Bは今でも2万円程度で取引されているのか。
おもちゃとしては高いなあ。
名無しさん@3周年 [] 2020/01/09(木) 11:24:05.25:sYJvZCgf

59mmまでは大丈夫。
82240Bを持っているので実測してみた。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 12:04:04.27:xAtaqRI8

実際に持っている人がいるとは
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 14:42:55.89:UPAiWiSR
俺も持ってる。持ってる電卓で使えるのはHP42SとHP48系くらい。
リストを打ち出してデバッグするくらいしか使い道がない。グラフを
印刷するのもバカバカしいし。

放熱紙はHP97でも使えたかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 15:37:23.21:ZZ5xajHL

デバッグならfree42のファイル出力でやってから
HP-42Sにコード入力した方が速いかも
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 16:20:00.52:ZZ5xajHL

5000円程度ならネタ購入できるんですけどね


放熱紙?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 16:41:15.14:Q7sq8P/6
おすすめ
sanei-elec p-57-45a/

printy-netに在庫

俺が購入したのはAmazon B01LZQ9CX3
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 17:35:32.70:dYi9+lMC

1mmをノコギリで削るとかノコギリ使ったことがない証拠
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 17:50:15.00:QDJXGbEe
そうだよな
1mm削るなら普通はカンナだよな
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/09(木) 18:22:30.21:qO5o63sk
そっちに行くかw
名無しさん@3周年 [] 2020/01/10(金) 00:43:22.04:phvyRV7Y
大根下ろし器や通販の野菜スライサーマルチカッター使えばよい

ロール紙ホルダーを外付けに改造すれば、徳用サイズのをそのまま使える
↓こんなの
ttps://i.imgur.com/9WbXkG4.jpg
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/10(金) 00:55:08.87:EYTnK8Es

今度は大根下ろし器や野菜スライサーを使ったことのない奴か
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/10(金) 01:23:29.93:xHxVPAnn
ロール紙の幅は37mmから39mmまで使用可能って結論出ているのにどうして削ることに執着しているのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/10(金) 02:35:40.68:F2cU0iNj
ロマンだよね
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/10(金) 02:40:58.13:EYTnK8Es
マロン
めろん
名無しさん@3周年 [] 2020/01/10(金) 02:55:02.76:phvyRV7Y
つまんね
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/10(金) 08:52:19.30:0OKq/tnf
82240Bは41Cに赤外線モジュールを入れて使ってる
41Cには元々HP-IB接続の有線式プリンタがあるんだが高価で手が出なかった
だからこのプリンタが使えるようになったのは有難かった
名無しさん@3周年 [] 2020/01/10(金) 13:31:03.56:phvyRV7Y
せめて、HP-IB(GPIB)USB変換ケーブルでESC/Pコードに変換できれば汎用プリンタで印刷できるのに
最近のプリンタの制御コードは進化してるがESC/Pも使えるのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/10(金) 14:30:08.97:tat+ha5p

今だとレシート印刷用のプリンタじゃないとESC/Pは使えないのでは?
それにHP特有の記号が多すぎて結局役に立たないのでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/10(金) 16:04:14.49:0OKq/tnf
ゴメン

はHP-ILのつもりだった。
でもHP-ILもHP-IB(GP-IB)に変換接続できるという前提だった。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/10(金) 16:16:23.00:tat+ha5p

調べてみるとエプソンのドットインパクトプリンターもまだESC/P対応なんだねえ
名無しさん@3周年 [] 2020/01/11(土) 12:14:35.12:2fnKFcMo


> fx-3600Pってどうやってプログラム修正するの?

昔持ってたけど入れ直しでしょう
どうせ38ステップとかそのくらいだもの
名無しさん@3周年 [] 2020/01/12(日) 17:08:46.12:pdMVB+wh
フォーラムにDM41Xのpic
名無しさん@3周年 [] 2020/01/15(水) 10:56:23.46:Y93ai4sx
うん、これはかなり面白いかも
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/15(水) 21:18:44.11:bctcP75c

DM41X
ttp://https://www.hpmuseum.org/forum/thread-14339.html?highlight=DM41X

ちゃんとURL貼れよな。筐体はDM42の流用だけどキー配置が全然違う。

しかし、HP-41シリーズの再現って意味があるのだろうか?
機能的にはDM42の劣化になるだろうし。
名無しさん@3周年 [] 2020/01/15(水) 23:22:54.66:mcm9kF11
MENU機能便利だからねー
それに変数に任意の英字列使えるのは、見易くていい
INTやFRC関数すらXEQ "INT"とするのは42を知ったら面倒でしかない
プログラムリストのプリンタ出力も
XEQ "PRP"だから

逆に42でメニューから探すの面倒だと
XEQ "〜"とすることもできる
セグメント表示の英字も見辛いし
DM41Xは完全にコレクションアイテムだろうな
全モジュールを内蔵するなら、それなりの価値があるかも
スマホと連携して、バーコード読み取り出来たりと
HP-IBまではサポートできないから既存の周辺機器は使えないな
ビデオ出力装置をエミュレートして、DM42譲りの大画面をTV代わりに出来たら面白い
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/16(木) 16:52:01.27:BLlYWX24

HP-41CXの14セグメントLCDをわざわざドットマトリクスで再現しているところからしてネタ商品なのかねえ?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/17(金) 00:35:11.41:PKwjaeRk

14セグメントLCDを再現しないと、HP-41CXの動作を再現できないのでは?
名無しさん@3周年 [] 2020/01/17(金) 19:36:20.91:99kGBmKV
セグメント毎の表示制御できたよね?
それを利用したプログラムがあるから互換性のためもあるだろうね
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/17(金) 20:37:38.54:dejklmPj
フルコンパチってそういうことだよな
マイクロプロセッサだって非公式命令までコピーしてないと
半端もの扱いだったもんな
名無しさん@3周年 [] 2020/01/18(土) 22:02:48.59:r+jIxYMe

コレクターだから買えれば何でもいい
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/19(日) 00:12:37.51:f2Njx62B

買えれば何でもいいならば、HP 35sを100台買いたまえ
名無しさん@3周年 [] 2020/01/19(日) 13:21:50.28:tYNg6aZn
それだけはゴメンだ。
ロシアの電卓買った方がいいよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/19(日) 14:35:58.24:f2Njx62B

買えれば何でもいいんだろ?さあ、買うんだ!
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/19(日) 17:59:05.10:vePZf8/9
free42が最後の砦か
名無しさん@3周年 [] 2020/01/19(日) 19:32:06.11:5detFM7Z
対応OS多いのも生き残る条件だね

iOS版FX-602P Simが最近のOSアップデートでとうとう外部からプログラムのインポートが不可能になってしまった
(エキスポートもバグ回避で、メール添付ファイルの形で持ち出し)
Appのアップデートが止まったまま
作者の身の上になにかあったんだろう・・

Free42は設定からのインポート機能の他にプログラムモードにして、テキスト形式のプログラムリストをカットアンドコピーでインポートできるので、この点で不安なし
他社Appのi41cxのプログラム内部形式のrawファイルをそのままFree42にインポート出来るのも強み

実用面でFX-602P Simの爆速は居並ぶ現行の実機と比べても速いので勿体ない
名無しさん@3周年 [] 2020/01/21(火) 20:20:06.03:wl0IF3lQ
FREE42無敵だなそこまで使いこなしてないや
Androidでは何あるの?
名無しさん@3周年 [] 2020/01/21(火) 23:49:18.23:mnwLORdb
41クローン以外にも-x-使う67系のもあるんじゃない?
iOS向けにHP純正の15c,12cあるからandroid向けにも純正あるんじゃないかな
あとは、50gや48シリーズ
HP35sエミュレーターもあったかな?(Windows10用に純正35sエミュレーターあるよね)

RPN、RPL以外だと、NumWorks社純正のPython関数電卓、FX-603P、HP Primeもあるかな?
シャープ系ポケコンエミュレーターもあったような
名無しさん@3周年 [] 2020/01/22(水) 12:40:09.87:03AQzF/x
ありがとう
ご紹介にの入れてみます
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/26(日) 14:22:54.52:qMfEKn+y

超遅レスだが、57mmから59mmだろうにw
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/26(日) 16:16:25.23:iCWQF4kP
HP 35sはクソだー
 HP 35sはクソだー
  HP 35sはクソだー
名無しさん@3周年 [] 2020/01/26(日) 17:07:51.85:7f8xiuaC
なら、エミュレータのHP35s使えばいいじゃん

35sでリアルタイム入力をやろうとしてるが、中々難しい
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/26(日) 17:25:42.52:qMfEKn+y

みんな分かっているよw


エミュレーターでも桁数の多い数値の表示がクソなのは一緒
それにエミュレーターだと電卓として使えない
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/26(日) 17:26:20.86:qMfEKn+y

言い方が悪かった
単体の電卓として使えないと言いたかった
名無しさん@3周年 [] 2020/01/26(日) 21:33:18.36:7f8xiuaC
単体の電卓って意味がわからんのだけど
HP28sや41cx、15cであれば、使えるんだろか
ttps://i.imgur.com/gDQaXtT.jpg
ttps://i.imgur.com/PEMUVLU.jpg
ttps://i.imgur.com/KrcgLT7.jpg
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/26(日) 22:49:22.12:UnwJIREv
スマホ持ち込み禁止の職場(学校?)で使えない、
ということなのでは。
自分の会社はゆるいほうだけど、開発フロアは個人の通信端末と記憶媒体は持ち込み禁止。
名無しさん@3周年 [] 2020/01/27(月) 16:57:02.95:XFLPGqYM
それなら、一切のI/F持たない35sは最適じゃないのか?
電池代くらいケチケチすんな!電池代も払えない薄給なのか?
計算時間長そうなプログラム計算もしないだろ?
微分積分は確かにイライラするな

まあ、fx-5800Pでもいいけどね
公式にはPCと接続する手段ないから
微分積分も早いぞ
35sよりも安い!単四電池1本で動作。薄給でも大丈夫!
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/27(月) 22:33:23.22:2nzFqWbH
HPの電卓で調べるとやたらとスペイン語の投稿が
でてくるんだが、スペイン語圏ではHPの電卓がメジャーなのけ?
名無しさん@3周年 [] 2020/01/27(月) 23:53:44.62:LcPe0tLJ
そうなんだよセニョール
名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/28(火) 04:01:33.50:aFR3v3wX
オリエンタル中村
646 [sage] 2020/01/28(火) 23:30:10.96:flu8kW/m
2019年7月28日にRTCキャリブレーションしたDM42、今の時点で-5〜-6秒の遅れでした
日較差はわからないけど約半年でこのずれなら全然上等だね〜
まだやっていないDM42オーナーの方はやってみることをお勧めしますw
名無しさん@3周年 [] 2020/02/03(月) 01:12:19.88:Oj2zVJPq
DM41も時計機能つくかもね
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/03(月) 01:18:58.94:R7l7OIMT
DM42の時計機能はファイルシステムのために付けたのだろうか?
それならキャリブレーションなしでも時計の精度を高くして欲しかった。
名無しさん@3周年 [] 2020/02/03(月) 04:05:45.81:vRPFyirU
DM41にはアラーム機能付くのかな?
単純なメッセージ告知以外に指定プログラム実行も41cx同様に出来るんだろうか
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/03(月) 09:26:10.25:8PS/MRyu
DM41はHP-ILを搭載するべき
使う人はほとんどいないだろうけど
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/03(月) 11:49:03.52:NgJqk1GC

今より高精度にしようと思うとTCXOと定電圧回路を使うか、
MaximのDS3231みたいな超高精度RTCを使うとかだな
現状でもキャリブレーションで実用上問題ない精度がでるし
ごちゃごちゃつければ当然消費電力も増加するからそこまでする必要があるのかは謎
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/03(月) 13:11:56.42:I896jx+b

あれってファイルシステムのために付いてるのか?
名無しさん@3周年 [] 2020/02/03(月) 18:19:12.65:vRPFyirU
単純なファイル名やデータタイプくらいしか必要としてないんじゃないの?
TI84+CEも同様だよ
41cxに至ってはファイル名だけだし
タイムスタンプや時間差計る為に時計機能あるんじゃない?
金融関係関数備えた電卓にも時計機能内蔵してるのと同じ
TI84+CEは日付時刻設定しても、しばらく使わないとリセットされちゃう上に月差(日差)も激しい

カシオのfx-CG50には時刻機能無いとされてるが、ユーザー作成互換スクリプト使えばRTC使った日付、時刻関数が使える

時刻専用回路搭載してない限り、時計代わりにならないね
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/05(水) 01:14:09.96:HqHflP5G

>TI84+CEは日付時刻設定しても、しばらく使わないとリセットされちゃう上に月差(日差)も激しい

ディープスリープモードになったときにリセットされる。
リチウムイオン電池を何がなんでも過放電させたくないTIがこだわる機能。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/05(水) 01:22:09.80:GFY0spSN

そんなもん日付時刻の意味ねーじゃん。
専用のRTCを付けてそこは本当に過放電しそうになったときだけ止めるようにしないと存在意義がない。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/05(水) 01:37:16.88:HqHflP5G

そもそもTI-84 Plus CEの時計は不要かと。
腕時計もスマホもある時代に電卓に無理に時計をつける意味が分からない。
名無しさん@3周年 [] 2020/02/05(水) 02:09:47.43:B11Odf/u
だから、タイムスタンプの為じゃないの?
外部センサーの計測日時を表示させるためとかで
PCリンクソフトから電卓の画面ハードコピー取れるから、そこに日時を埋め込むために
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/05(水) 09:36:25.99:bmGbjVer

過放電しそうになってからでは遅すぎる。
ディープスリープモードになってもわずかな待機電力を消費することになる。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/06(木) 21:20:29.66:t8OAsCX1
安くて丈夫な電池を採用して解決
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/13(木) 17:43:57.12:Up5ZYNTB
過疎っているねえ
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/13(木) 19:06:17.28:NY0A0y8+
41C用のモジュールが買いたいんだがどうすればいい?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/13(木) 19:13:47.16:Up5ZYNTB

eBayとかで探すしかないのでは?
名無しさん@3周年 [] 2020/02/14(金) 12:31:35.50:hq1gFCWj
因みになんていうモジュール名?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/16(日) 09:26:45.07:n4HUOzlm
HP 82180A Extended Functions/Memory Module
HP 82182A Time Module
名無しさん@3周年 [] 2020/02/16(日) 12:57:03.52:VHc2ENWO
まあ、実機に拘るなら仕方ないが
スマホ用41cxエミュレーターAppなら全モジュール内蔵したのがある。設定で4つのスロットに割り当てるやり方
実機同様にX,Yレジスタに日時、アルファベットレジスタにメッセージ登録してアラーム設定も出来る
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/16(日) 21:32:30.42:n4HUOzlm
41CXエミュって有料じゃん
(41Cだと無料らしいが)
Free42が無料だからこっち使ってる
名無しさん@3周年 [] 2020/02/17(月) 00:53:24.13:vmgbEekl
ご存知の通り、42は41cxの完全上位互換ではないから
使いたいモジュールに相当する機能無い場合あり
42はアラームも無かったね
何に使えるか不明だけど、41cxだとアラームでメッセージ表示以外に指定プログラムを時刻指定起動することが可能
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/17(月) 01:53:46.88:4Jdb3qHX

と言っても電卓の機能としては42>41は間違いないのでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/17(月) 03:19:48.59:Zo/lh36z
何の機能か知らんが41C系は10桁(演算中13桁)、42Sは12桁(演算中15桁)だから精度は42>41だな
逆にアルファベット入力は42はメニュー方式になってダイレクト入力できなくなったから41>42かもな
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/17(月) 09:21:22.78:tbi4n5RR
もう趣味の世界の話だと思うから実機のことなんでしょう
ebay一択。
最初はハードル高いと思うかも知らんが
これを覚えたら何でも手に入る。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/17(月) 09:40:11.87:BW/qUeQ8

モジュールなし41の計算機能はかなり少なかったのでは?
ソルバーすらモジュールないと使えなかったような
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/17(月) 10:17:04.11:VVtAUdr4

最初からそう書けばいいのに
モジュールなしで使う前提ならあんたの言う通りだよ
名無しさん@3周年 [] 2020/02/18(火) 01:46:43.51:2fm7Y8mG
cをcx相当にしたいだけじゃない?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/18(火) 01:54:45.74:5OTdIi+1
HP-41 Module Database
ttp://https://calc.fjk.ch/db/hp41mod.php

モジュール多すぎ。これで利益出していたのかなあ。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/18(火) 08:44:45.48:c1vnZH0c
そりゃ出てたんじゃないかね
HPのオプションてのは国産品みたいに安くないから
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/18(火) 09:45:11.79:deWhmLFl

オプション商法でしょ
本体買わせてさらにオプションで儲けるという
42Sが登場した頃はPCの時代になりつつあったのでその商法は通用しなくなったけど
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/18(火) 09:50:24.33:aFhVvOKq
本体も当時としてはかなり高額だったから、本体安く売って付属品で儲けるみたいな商売ではなかったでしょう

逆に、こんなに作ったら、管理コストとかバカにならないのでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/18(火) 10:01:20.22:c1vnZH0c
計測器同様にHPのオプションが高価だってのは半端ではなくてね、
初期の64レジスターしかないRAM(つまりソフト開発費のかかってない)
モジュールさえ1万円くらいしたんだよ。
さすがに管理費入れても赤字にならない設定だと思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/18(火) 10:08:22.33:UjbU0ffB
こんなにと言ってもほとんどがサードパーティ製だろ。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/18(火) 15:02:32.70:xD5xFYWX
当時の経営戦略として、科学技術計算機システム構築で、研究開発、学術教育系の需要を一手に、なんて夢見てたんでしょうね。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/18(火) 22:45:54.17:94xMgzSD

サードパーティからライセンス料をとっていたのかな?
名無しさん@3周年 [] 2020/02/18(火) 22:47:01.75:uz10DysT
3.15rc1来たわけだが。
名無しさん@3周年 [] 2020/02/18(火) 23:05:21.82:YSAk8fPi

すごいな、個人所有の計算機としては一択一強だった時期の科学的英知が集結してる
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/19(水) 01:58:00.93:expIYuDD

ttp://https://www.swissmicros.com/dm42/firmware/

自分は正式リリースまで待つ
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/19(水) 02:06:01.95:expIYuDD

そこはマイクロソフトに完全に取られた訳だが
名無しさん@3周年 [] 2020/02/23(日) 02:58:59.98:fF3Z3nEv
ロシアのRPN電卓使ってる方います?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/23(日) 06:34:31.10:kgaW2t+x
パソコンでも超ハイスペックのパーツを集めて
個人用なのに100万円とかやる人も結構いるけれど
41のユーザーというのはそういう感覚だったのかも
名無しさん@3周年 [] 2020/02/23(日) 10:58:49.58:HABTEQ71

ロシアで販売してたこと知ってるひと探すの大変そう
大学や研究機関で使われてたそうだね

日本へ亡命しようと強行着陸したミグ戦闘機が真空管で動いてた事実から、計算尺でやってんじゃないのか?って疑惑もあったぐらいだから
ロシア製RPN電卓はHP社の丸パクりじゃないのが凄いと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/24(月) 01:49:18.97:AGCLydPB
MK61なら興味本位でeBay経由でウクライナ人から買ったことがあるけど
ソ連製のRPN電卓ということ以外何も良いところ(?)が無くて
作りが超絶チャチ、VFDは一部の桁が点灯しなくなる不具合発生、
正直全てがHP電卓より劣ってるって感じですぐガラクタ入れの段ボール行きに・・・その後引越で捨てた
今ならAndroidのアプリでシミュレータ?エミュレータ?があるようだから試すだけならそれで十分だな
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/24(月) 10:35:54.21:+SDlbd6T
Elektronika MK-52だったらちょっと欲しいかも
Elektronikaは後にPB-100のパチモノも出していたな
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/24(月) 17:11:10.16:xGFYpT3R
SwissMicros DM42のRTCの精度はどうしてあんなに悪いのだろう?
価格的にもっと精度を上げられそうなものだが。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/24(月) 17:21:21.21:lkZnwlvs

精度って何
速くなったり遅くなったりするの?
それともずっと速いか遅い?
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/24(月) 17:24:39.58:xGFYpT3R

ズレは変化しない感じ
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/24(月) 19:43:22.30:OEsITUQq

>それともずっと速いか遅い?

それだよ。だから補正すればそこそこ使えるようになる。
名無しさん@3周年 [] 2020/02/25(火) 01:54:22.95:PDYJ7s6a
関数電卓の時計なんて一時しのぎのもの
独立した高精度な時計回路搭載するか、オンラインで時刻補正備えてない限り、RTCの精度に頼るなんてナンセンス
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/25(火) 04:20:27.67:tkbE866J
じゃたぶん個体によって速いのから遅いのまでばらつきがあるんでしょ。
製造時に一台一台測定するか、ユーザー側で補正値を書き込めるようにしないと無理。
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/25(火) 05:11:13.23:mWoB2buc

無理
経年劣化でのドリフト知らない?
出荷時に校正しても数ヶ月後にはもう狂ってるよ
電気かじったことあるなら常識
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/25(火) 06:15:56.71:tkbE866J

頭のおかしい奴がこんなことを言うんだから草生えるわ
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/25(火) 09:14:25.96:kvR6AWcX
今のクォーツ時計ってトリマーなんて不安定なものなんかなくて
ほぼ全部ソフト的に温度補正値書き込みだよな
名無しさん@3周年 [sage] 2020/02/25(火) 12:51:08.50:wdgApriw

昔のクオーツ時計は補正も何もしなくてもかなり正確だった

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ デジタルモノ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら