2ch勢いランキング アーカイブ

【lenovo】IdeaPad Tablet A1 Part3


名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 21:54:09.99 :pHnh0ff8
android2.3搭載の7インチタブレット Lenovo IdeaPad Tablet A1のスレです。
決して高性能ではないが、それなりにまとまったパッケージングで価格設定が安いのが魅力。

CPU:OMAP3622(CortexA8シングルコア)1GHz
RAM:512MB
外部ストレージ:MicroSD/MicroSDHC
通信機能:WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth2.1  3Gなし
液晶タッチスクリーン:7インチ 1024*600 静電容量式 2点マルチタッチ
カメラ:前面カメラ30M/背面カメラ300M LEDフラッシュなし
GPS:あり
センサー:照度センサー 加速度センサー 電子コンパス・ジャイロセンサーなし
サイズ:195 x 125 x 11.95mm
重さ:400g
バッテリー:3550mAh 公式では最大7.2時間駆動

内蔵ストレージの容量によって、2GBモデル/16GBの2モデルがある。2GBのカラーはカーボンブラックのみ。
2GB:カーボンブラックのみ
16GB:パールホワイト/カーボンブラック/コバルトブルー/ホットピンク 4色

・公式
ttp://shopap.lenovo.com/jp/products/tablets/ideapad/a1

・レビュー
レノボ・ジャパン「IdeaPad Tablet A1」〜2万円を切る7型Androidタブレット
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20111102_487898.html
【レビュー】4色から選べる7インチのAndroidタブレット! - レノボ「IdeaPad Tablet A1」
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/10/25/itaone/index.html
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 21:54:52.45 :pHnh0ff8
Lenovo IdeaPad A1 Q&A

Q.PCのUSBで充電できる?
A.PC側の給電能力が十分なら付属のUSBケーブルで充電可能。
ただし、使用しながらの充電はあまり意味がない。

Q.充電コネクタはどんな形状?
A.スマホによくある、MicroUSB-Bタイプのもの。
スマホ用の市販品も使用できると思われる。

Q.内部ストレージ構成は?
A.
内蔵ストレージ 2GBモデル  16GBモデル     備考
−−−−−−− −−−−− −−−−− −−−−−−−−−−−−
内部ストレージ   337MB    1.64GB  /data にマウント
内部SD      1.03GB   12.24GB  /mnt/sdcard にマウント
2G版はデフォルトで内部ストレージが200MB程度の空き。

Q.2G版の内部ストレージ小さくない?
A.アプリを山ほど入れる人には向かない。
アプリによってはSDカードにも移動できるので、大容量SDを入れてやりくりするのが吉
面倒くさい人は16G版または他のタブレット推奨。

Q.動画性能は?
A.
【Lenovo IdeaPad A1 の動画再生性能について - CPU 性能からの分析】
・CPU (SoC) の仕様上 (*1)、IVA 2+ hardware accelerator(ハードウェアアクセラレーター)による動画再生支援(ハードウェアデコード)は、「720P」が上限で、「1080P」は無理。
「Advanced multimedia capabilities supporting full multi-standard playback and record functionality up to 720p HD resolutions」
・ソフトウェアデコードによる再生については、CPU が Cortex-A8 シングルコアのクロック周波数1GHz なので、CPU がほぼ同等の SAMSUNG の GALAXY Tab SC-01C 程度と思われる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 21:55:33.25 :pHnh0ff8
Q.カメラ性能は?
A.オートフォーカスなし。画質はダメ。
インカメラもまぁこんなもん。カメラに期待はしないでね。

Q.液晶はギラギラ?
A.質の悪い中華パッドよりはマシ。ひどいなんてことはない。
コスパよりも液晶の質が大切な人は買わないほうが吉。
心配なら現物見てください。

Q.液晶の視野角は
A.縦にして、左側から視野角は狭い。その他は意外と広い。
見る位置で輝度が変化する。美しい液晶ではない。
IPS液晶であると言うソースはない。
YouTubeにもユーザー動画が上がり始めているので確認できる。

Q.Wifiの感度は?
A.悪くはない。スリープから戻ったとき再接続にもたつくことがある。
問題ないと言う報告の一方、突然切れたりするという報告もある。
ネット環境に依存しそう。

Q.Bluetoothでどんなことができる?
A.確認されているのは、携帯からのファイル転送、ヘッドセット、キーボード(一部のものは動作しないらしい。詳しくは過去ログ嫁)

Q.GPSの性能は?
A.屋内使用は無理。屋外では衛星の捕捉も測位も悪くない。
wifi経由の位置補足はできるがAGPSなどは無い。
位置情報の追従もそれなりだけど、カーナビの代わりにはならない。
ここどこ?程度の使用なら十分。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 21:56:15.95 :pHnh0ff8
Q.ベンチマークは?
A.Quadrantベンチは2回計測平均で1395。

Q.バッテリーの持ちは?
A.使い方によるが6時間くらい持つ

Q.rootは取れる?
A.Lepad A1と同じ方法で取得できたという情報あり。ファームウェアのupdate.zipを用いたハックもある。

Q.念のためファームのバックアップ取りたいんだけど?
A.まだ方法が確立されていない。

Q.root取ったら保証外?
A.当然です。

Q.フォントはどうなの?
A.現在のところ、最新ファームでも中華フォントです。年内対応の情報もあり。

Q.マーケットでダウンロードできないアプリはある?
A.ある。対処方法は確立されていない。他のタブレットから抜いて入れるのが吉。

Q.リカバリメニューの入り方は?
A.
リカバリメニューの入り方
・"電源"+"Vol-"押しっぱ。
・Lenovoロゴ表示後画面が消えるので10秒後ボタンを離す。
・再度、"電源"+"Vol-"押しっぱ。
・Lenovoロゴ表示後、"Vol-"のみしばらく押しっぱなし。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 21:57:38.30 :pHnh0ff8
Q.ファームウェアのアップデートは?
A.設定-タブレット情報-システムアップデートにて可能。
2011-11-15版のファームが最新。ビルド番号 A107W0_A234_001_010_2375_ROW
Lenovoからのアナウンスは無かったので、定期的にチェックするのがいいのかな?

Q.外部SDのマウントポイントはどこ?
A./sdcard/removable_sdcard/

Q.アプリの移動で外部SDに移せる?外部と内部、選択できる?
A.SDが刺さっているなら自動的に外部SDへ移動される。外部か内部かを選択はできない。

Q.ホームが重い!!
A.デフォルトのホームランチャは重い。そんなものは捨てて、他のランチャにするべし。

Q.標準ブラウザ以外のアプリにURLの受け渡しができない
A.現時点では仕様です。
 標準ブラウザ以外のアプリではURLのインテントが機能しません。
 BrowserSwitcherなどで強制的に指定しても無駄なので、あきらめましょう。
 改善の予定もありません。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 21:58:20.24 :pHnh0ff8
□Lenovo IdeaPad Tablet A1 トラブルシューティング
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【続き】

Q5.[設定]-[表示]-[画面設定]の「画面の自動回転」の
  チェックができない
A5. 本体側面右上の『画面の回転ロックスイッチ(スライドスイッチ)』
  が「ON」(下側)になっていないか確認してください、
  「OFF」(上側)でないとチェックできません。

Q6. Go Keyboard for Lenovo が使えない
  起動するとキーボードが一瞬表示されてすぐ消えてしまう
A6. 以下を試してみる、復旧する可能性が高い
  (1)[設定]-[アプリケーション]-[アプリケーションの管理]-[すべて]で
  (2) リストから「Go Keyboard Lenovo」をタップして選択
  (3) [データを消去]、[キャッシュ消去]を実行
    その後、再起動(シャットダウン[電源ボタン長押しで電源OFF]→ 電源ON)を実施
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 21:59:25.06 :pHnh0ff8
□Lenovo IdeaPad Tablet A1 トラブルシューティング
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q3. 外部SDが飛び出してるんだけど?
  外部SDがPCから見られないんだけど?
A3. ちゃんと奥までSDカードを刺すべし。奥まで入れるとカチッとロックされるはず。
  設定-ストレージで認識されているか確認しておく。認識されていないなら、相性や刺しミスの可能性が大。

Q4. 外部SDにアプリの移動ができないんだけど?
A4. 外部SDがちゃんと認識されているなら、/sdcard/removable_sdcard/.android_scure/ の中に入ってるはず。


前スレ

deaPad Tablet Part2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1321089881/

IdeaPad Tablet Part1
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320665073/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 22:02:54.81 :pHnh0ff8
ごめん追加

□Lenovo IdeaPad Tablet A1 トラブルシューティング
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q1. タッチパネル全体が動作(反応)しない
A1. 本体の再起動で復旧する可能性が高い
  再起動方法
  強制シャットダウン[電源ボタン長押し(6秒以上押す)で強制電源OFF]→ 電源ON

Q2. タッチパネルの一部に不感帯があり動作(反応)しない
  ソフトウェアキーボードの右側、たとえば「P」キーが入力できない
A2. タッチパネルのキャリブレーションで復旧する可能性が高い
  (1) タッチパネルのキャリブレーションを試してみる
    タッチパネルのキャリブレーションの方法
     の「リカバリメニューの入り方」によりリカバリメニューを起動
    リカバリメニューの「touch calibration」を実行する
    なお、メニュー項目のカーソル移動は「音量ボタン」、実行は「電源ボタン」
    Lenovo IdeaPad A1 (2G版) update.zipなしリカバリメニュー
    ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/bbs/data/679.jpg
  (2) それでも、復旧しない場合は初期不良が濃厚
    ・不具合の状況をメーカーに正確に伝えるため、下記のユーティリティ
     でタッチパネルの不感帯を調べ、記録する
     「Touch Test」をインストールして画面全体を指で移動するとタッチ
     パネルの「不感帯」の状況がわかる
     「Touch Test - Android マーケット」
     ttps://market.android.com/details?id=org.hermit.touchtest&hl=ja
    ・販売店あるいはメーカー(Lenovo サポート窓口)に連絡し、上記
     ユーティリティで調べた不具合の状況を伝え、対応を依頼する
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 22:10:39.20 :McdOI19A
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 22:15:10.43 :FL6Pnq+q

ありがとう。
今回は、テンプレの間に投稿が挟まらなくて良かった。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 22:24:30.98 :UXctrvv3



A1は発売間もないのにテンプレはやたら充実してるよな。
Part0にあたるスレがあったから、というのもあるけど、住人の協力体制も良い。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 22:29:01.12 :McdOI19A
フラゲした人が期待住人のために情報を流したってのも大きいと思う。

ところで、kakakuの口コミはほんとひどいな。
初心者断定の思い込みでわけのわからんことを書いてるの多すぎだわ。
やっぱ、あそこに情報提供しようという気にはなれん。
名無しさん@3周年 [] 2011/11/17(木) 22:35:39.78 :fZzRhekJ
1>おつー
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 22:45:23.05 :Z9OV1ufY
1乙!
A1最高!って程でもないけどまあオキニ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 22:52:07.90 :Zu7UtJVg
もう3スレ目かよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 22:56:03.96 :oGVDWNH0

あそこは本当に工作員がいるでしょ
人柱 [] 2011/11/17(木) 23:06:09.17 :8JeSfBcf
【質問】root取り( ̄Д ̄;) →目的:NAS上ファイルをcifsのマウントにより、アンドロイドアプリから利用する
A.
リカバリメニューの入り方
・"電源"+"Vol-"押しっぱ。
・Lenovoロゴ表示後画面が消えるので10秒後ボタンを離す。
・再度、"電源"+"Vol-"押しっぱ。
・Lenovoロゴ表示後、"Vol-"のみしばらく押しっぱなし。

SDカード内にupdata.zipがあると、自動的にリカバリー動作に入ってしまし
モードを選択できない

どないしたらいい?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:10:56.40 :fZzRhekJ
うちのはタッチパネルも、GPSも、電源も問題ない。
そういう意味では快適だ。
ただ、カクカクしてやはり使いにくい。
カスタマイズ伝授してくれたまえ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:11:52.93 :fZzRhekJ
iPadの代わりにhulu端末しにようと思ったら、huluアプリ非対応だったでござる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:14:57.33 :fZzRhekJ
なんか、こーしたら軽くなるよ!みたいなTipsあるかい?
人柱 [] 2011/11/17(木) 23:22:37.93 :8JeSfBcf

いやすまん 17のことは 忘れてくれ もうちょい試す
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:27:26.95 :RNJDiCK7
wifiアイコンの白、緑ってどういう意味?
あとその隣に時々出るターゲットスコープみたいなアイコンは?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:30:29.09 :FipefTW4
 まずホームのレノボ・ランチャーは他のランチャーに置き換えろ、ってのしかしらん。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:34:05.57 :pIysuM1w
PDFで資料整理したいんだけどやっぱり横着せずにスキャナーで取り込んだ方がいいよね?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:36:34.44 :yu1xnnQI

デジカメで撮影しようとしてたのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:37:37.80 :pHnh0ff8

wifiの電波の強さとGPS測位状態だ
アンドロイドそのものの質問は次からそっちのスレで頼む
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:38:04.33 :yu1xnnQI

ターゲットコープは、GPSだと思う。
白と緑は、IP未取得/取得済かな?と予想。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:43:05.71 :pIysuM1w

ある程度の画質で大丈夫だと思ったんだ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:43:33.16 :McdOI19A
root化済みのファーム本体(update.zip)の作り方って出てたっけ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:44:52.03 :LY+zfUJj
緑と白はバックグラウンドデータ同期のオンオフ。
ただに同意。
A1特有の話でなくandroid全般の話はその手のスレへどうぞ。
sage [] 2011/11/17(木) 23:49:45.66 :qXfykk0j
乙roid

内部ストレージはSDカードがささってるていう噂は
どうなった?
本当なら16G買う意味なしなんだが。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:56:49.74 :FipefTW4
 
噂も何も中華パッドでそういうのがあるっていうだけで
特に噂があるってわけではないが。

こうやって「噂」って作られるのか。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/17(木) 23:57:45.35 :pHnh0ff8
ごわーっ!インテントなんとかしろやあ!
仕様つったってストリートビュー使うのが
めちゃめんどくさいんじゃーーーっつ!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 00:13:47.05 :CDBP6zNW
,27
thx
Andoidのアイコンって共通なのね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 00:17:19.24 :LzcowBo9
>1おつです
今回のスレ作成時の協力具合よかったみたいですね〜
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 00:34:23.99 :G2dGnDl+

ふむ、LuncherProいれてみた。
いいね。

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 00:35:27.98 :G2dGnDl+
スクロールの上下終端でiOSみたいにびよーんってできるような機能を提供しているアプリはないかいな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 00:48:36.81 :5/MBxzdc

あれ特許関連のなんやらでダメになったんじゃないけ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 00:50:16.26 :Jgy0p2CW

中華サイトから拾ってきたteardown記事

ttp://www.leiphone.com/lepad-a1-tear-down-vedio.html

中華版LePad A1 の分解動画。分解手順も丁寧に説明されてる。
wifiチップやアンテナ(wifiとGPS兼用?)CPUまで完全剥き身。
殻割して取り出したメインボードを見る限り、SDカードは内蔵されていないように見える。
よって、噂は噂。真実ではないとももわれ。

上記サイトが重過ぎて見られないとアレなので、動画をうpしとく。

ttp://www.megaupload.com/?d=ILA7BWSE
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 00:53:03.51 :G2dGnDl+

なるほど。

iOS5で追加された通知用ドロワー?(上からひっぱるやつ)、あれはまんまAndroidのに似てんのにね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 00:57:29.20 :woYF9VcT

sbsettingが先じゃなかったっけ>通知領域
L-04Cの電源管理が丸々sbsettingと同じなんだよなw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 00:57:46.45 :IbqQjuWJ
2chmateって動作する?
それだけの為に買いたいと言っても過言じゃない
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 01:01:44.94 :3DgygWnl

今Ideapadから書き込んでる

つまりそういうことだ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 01:02:53.44 :woYF9VcT

動くよ。 どうも慣れないからtuboroidonに戻したけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 01:09:48.17 :wvwcv7rL
初めてのアンドロイドだけど快適だよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 01:30:03.41 :EsTBBxiT
A1買ってから、専ブラいろいろ試してるけど
ログ保存先ディレクトリが変更できない
アプリって結構多いね。

2GBモデルだもんで、データ保存先が/mnt/sdcard/固定だと結構辛いもんがあるな。

まぁそれならそれで、なんとか考えてやっていくつもりだけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 01:49:19.77 :LeFzi2uB
A1で初アンドロイドってなかなか使いやすいね
iosより自由度高くて色々できる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 03:59:00.51 :ivKorq74
初AndroidでA1(2GB)を購入したけど、PCより気軽に使える感じがする。
ディープに使いこなすとなると、PC同様にスキルが必要かもしれんけどね・・・

16GBのmicroSDHC買ってきたはいいが、カードリーダーが非対応でフォーマットできんorz
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 04:56:28.91 :1mEOpnZ9
iphone4(ipad)→nmp→galaxy s2(IdeaPad A1)にしたけど、快適だねー。ipadはいいけど、持ち歩くにはでかすぎる。嫁のリビング端末になってる。銀河のテザ、なんかもったいないからPWR-100F+イオンsim980を追加予定。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 06:01:35.66 :niYuZt0T

そのまま突っ込んでも使える。
SDは基本的にフォーマット済みで出荷。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 06:31:51.04 :EmAmPEkH
一度フォーマットするのも悪くない。
ttps://www.sdcard.org/jp/consumers/formatter_3/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 07:17:43.27 :uL6NQlmg

単純にストレージの内、SD扱いされている領域があることと
取り違えた噂話なんだろうね。
いくら安くなったとは言え、普通に考えればスロットやチップのガワが
必要なSDを使うより、直付けROMのが実装が安いだろうし。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 07:25:28.35 :Oj/qO9Fi
チップ単価よりそもそもSDじゃ人が一枚一枚手で挿すしかないし、Lenovoの商規模ではコストアップにしかならないと思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 10:03:28.45 :6wXcHOek
セリアのカバーいいな。ジャストフィットだ。
液晶はなんにも貼らないでいくわ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 10:06:22.63 :haiSvBVO
ロットの小さい弱小メーカーが
需要にあわせて、記憶容量を可変して出荷できるって
いうくらいのメリットしか思いつかんな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 10:22:22.34 :FiBbMxZD
CPU処理能力は遅くは無いんだが何か引っかかるカンジ
昔あったクルーソーCPUみたい
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 10:35:58.41 :xtdynGFu
286 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/14(金) 17:32:04.27 ID:uWvgGlUj
P81HD(メモリの少ない機種?)で横の見開き表示できるソフトを見つけて
なんとか読めるようになった。
作者様に感謝です。

comitto!というソフトです。
同じ悩みを持っている方がいるかわかりませんが、一応・・。
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wm/1318337727/

158 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/24(月) 01:47:48.91 ID:yI0QOHpl
横向きにして見開きでコミック読んでる人って
アプリは何使ってるんだろうか?
ACV jjComic SCViewer
と入れてみたが見開きで表示できなくて
PerfectViewerで見開き設定しようとすると
メモリ384M以上ないと駄目とエラーメッセージががが


180 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/24(月) 10:39:32.77 ID:hOIYji2S

前スレで書いたものです。

comitto!です。

まだ出来たばかりのソフトっぽいけど、取りあえず見れています。
このソフトがなかったら、同じように挫折感で窓からP81を投げ捨てていたかもw
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wm/1319284667/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 10:37:21.57 :xtdynGFu
まちがえた。失礼。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 11:10:18.13 :7nGi6Qim
2GBモデルでSDカードをマウントすると、Internal DS cardの空き容量が
ゼロになるけど、これって仕様?SDカードを外してリブートすると正確な
空き容量が出る。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 12:48:27.92 :nDRPlVOq

俺あんなに爪長くない・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:01:48.18 :fncifctn

アセンブリの実装面では3GS並みに難しいね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:20:26.22 :w8PS7A9z
2G・A1の説明書見るとマイクロsdスロの左にSIMスロが付いてる
モデルもあるって書いてあるけど、2GA1でどうにかイオンSIM980
使う方法ってない?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:22:21.61 :6wXcHOek

中国行って買ってこい。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:22:21.53 :0SpW2Go1
前スレに、落として画面を割ったってひとが居たので、シリコンカバーでもしようかとググったら、中国直輸とかけっこうあるね。
ttp://item.rakuten.co.jp/candybox/ch0341/
これ使っているひと居ますか?表面の保護フィルムは既出のダイソーA4フィルム自由カットで快適なんだけど、安くて良い保護カバーで
悩んでます。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:24:40.71 :6wXcHOek

シリコンカバー付けてても落としたら割れる。意味なし。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:27:17.01 :6wXcHOek
親は常に直置きせずセリアケースの上に置く。
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_a-UBQw.jpg
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:27:18.15 :0SpW2Go1

サンクス、やっぱりそうですか、スマフォなら助かることがあるらしいですけど、やっぱり画面が大きすぎますよね。
セリアのジャストフィットケースで我慢しときます。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:32:28.54 :xtdynGFu
デジパークの保護フィルム、値段下げて復活してるな。

買ってないから質は知らない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:42:39.54 :3jEZ1O3v
シリコンカバーくらいの薄さじゃダメージ吸収なんて殆どしないから気分の問題だよ
卵落としても割れないレベルの素材使ってる物があれば別だろうけどね
ケースは落とした時より普段付く擦り傷が付かないことの方に意味があるんじゃないかな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:54:15.45 :haiSvBVO
かといって、カバーと本体の間にホコリがはいると細かな傷のもとになるし
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 13:56:27.29 :o/7CkzF8
基本的には着けてても割れるってことに同意するけど

一応書いておくと落とす高さや床の硬さやいろんな要素があるから
着けてたおかげで落としても割れなかったということも十分にありえるし
「意味がある」「意味が無い」の0か100で語れるものでもないね
名無しさん@3周年 [sag] 2011/11/18(金) 14:03:34.13 :E0uYzL4J
つけてなくて割れる→つけてればよかっな
つけてて割れる→仕方ない

だから気になる人はつけていた方がいいと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 14:10:58.76 :6wXcHOek
気持ちの問題。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 14:20:19.49 :6wXcHOek
ほんとにこれでブラウズすると快適過ぎて
こればかりになっちゃうなw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 14:23:25.47 :+npKjd+y
つけててデキル→ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
つけてて染る→やらなければよかったな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 14:46:06.52 :JTZSV2a2
保護力(?)云々は別としてカバーなしだと滑りやすいからシリコンカバー欲しいわ
国内メーカーが作ってくれないかなぁ

ちなみにデジパークのアンチグレア貼ったら指紋がかなり目立たなくなった
名無しさん@3周年 [] 2011/11/18(金) 14:51:46.74 :26ROpqZJ

シリコンよりtpuがオヌヌメ
シリコンは浮くけど、tpuはフィットして浮かないから
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 14:59:02.60 :vmvuoEAv
これってゴリラガラスなの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 15:12:28.35 :6wXcHOek

んなわきゃww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 15:18:43.17 :6wXcHOek
壊れても平気で買い換えられる気楽さが
ほんとにナイス。マジでやっすい割に神。
ネットブックとかランチ時には仰々しくて
出せなかったけど、これはあり。
こんなええもんないわ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 15:29:57.79 :PK+qERFi
そうやな、どうせ2,3ヶ月で時代遅れになるんやから
安くてすぐ買いかえられるのはウレシイ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 16:32:03.31 :l+fliDIJ
無線LANが切れまくってたが、試しにwi-fiの詳細メニューから静的IPを使う設定にしたら安定した
原因は多分IPの競合
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 17:05:15.94 :iqX5w27d
初タブでよく分からないながらも弄ってるんだけどさ
漫画はperfectviewerてのを使っててまぁ不便を感じることはない
で、テキストビューワのアプリも入れたいんだけどオススメがあったら教えて欲しい
なんかアプリのレビューを見てたらA1にはインストールできないのもあるみたいだし
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 17:08:06.10 :6ySytP07

縦書きビューワー
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 17:13:18.13 :iqX5w27d

縦書きビューワーってのがいいらしくてダウンロードを試みたんだけど
どうやらA1非対応らしいんだよね…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 17:19:35.70 :6ySytP07

じゃあA・文庫
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 17:40:47.42 :0vuTTH5n

縦書きビューワーは、マーケット非表示がデフォなんだけど、A1でも中華パッドでも
問題なく動くんだよね。Androidスマートフォンを持っているなら、そっちでダウンロードして
microSDで持ってくれば動くけどね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 17:45:50.77 :xtdynGFu
縦書きビューワってこれか。
ttp://jp.androlib.com/android.application.org-example-android-npn2sc1815j-verticaltextviewer-xijn.aspx
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 18:07:45.81 :iN4/bTlL
無名の中華アンドロイドで動作していた
電子書籍EエブリスタがA1ではまともに動作しない!
相性の問題かな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 18:22:21.58 :3jEZ1O3v
スリープから復帰したらロック画面やホーム長押しでバイブが起動するようになった
直しても結構頻繁になるのでかなりうざい
何が原因なんだろう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 18:55:48.66 :QvvuuY9H
オムロンのIMEが横持ちしたときに出てこなくなった
まぁ使わないからいいか…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 20:00:02.99 :Wr4VFfR2
おまいらHulu をA1で観るとええぞ。
一ヶ月お試しフリーだし、やってみ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 20:28:30.23 :HbDbJg1t
関係者乙
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 20:34:47.05 :bpkAJEVm

銀河S2使ってるからその方法試そうと思ったんだが
[アプリケーション管理]→[縦書きビューワ]→[SDに移動]でいいわけ?
なんかSDに移動ってのが選べないんだが…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 20:36:32.90 :TYTEu6bP

HuluはまだA1に対応してないぞ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 20:46:17.34 :WUaesFUy
俺ヤバいわ。なんか他の中華も欲しくなった。5インチがいいな。一万前後ってのはマジヤバいな。Androidって文字入力がクソだと思ってたがSimejiさえ入れればいいとわかったら俄然物欲が出てきた。
Androidは携帯じゃなくタブレットがいいね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 20:51:03.18 :WUaesFUy
そこで聞きたいんだけどA1って中華の中ではどのくらいのレベル?
すげぇ快適なんだけど、これで満足なら他の中華買っても満足できるかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 20:55:51.26 :0vuTTH5n

そら、インストール先の移動で、対応してるアプリしか移動できない。
ファイルエクスプローラを使って、apkをコピーする。
オリジナルは、/data/appにあるから、それをコピー。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 20:57:47.63 :bpkAJEVm

なるほど
分かりやすい説明ありがとう
さっそく試してみる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 21:13:54.01 :l097gqnt
あれ、うちのA1は普通にマーケット経由で縦書きビューワ入って動いてるんだけどな……。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 22:20:50.60 :wjIcorVA

低価格スレの俺が答えよう。
A1のどこに満足したか、によるな。
A1の質感は中華padでは上位に入る。ainolかTeclast、ONDAなんかの最近のはそこそこ質感はいいが、まだまだびっくりするようなのも多い。
液晶の質もそこそこ良い方だと思う。A1の視野角が気になるなら、中華のは全部ダメだと思う。
動作に関しては、最近の中華padでは中位かな。解像度の違いもあるが、最近の中華の方がサクサク動くものも珍しくなくなった。
CPUも、RK2918とかAllwinnerA10とかはA1のOMAP 3622より総合性能が高いSoCだったりする。
無線性能は大して変りない。
そんなところ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 22:33:51.60 :3hTVtSZc
すぐLEDが消えるボタン部分にシールとか貼って対策した人居ない?
操作感とか伺いたい
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 22:39:09.88 :TzHk1YzK
日本語でおk
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 22:47:17.90 :PwNXDdJQ

パンチ穴補強シールの透明貼った。ドーナツ型なので操作感は変わらんです
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 22:59:08.55 :zko5xc/J

質問です。TECLAST T760とA1 で迷ってるのですが、メーカー保障を度外視すれば
T760が良いかなと傾いています。性能もT760の方がいろんな点でちょい良いですよね?
比較してどうですか?スペック表では分らない「まだまだびっくりするような残念な点」はT760にありますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 23:04:38.30 :wjIcorVA

すまんがT760はお触りした程度で、所有してないのでなんとも・・・。
Teclastのは、そんなに質が悪いこともなかったと思うが、もし気になるなら低価格スレで訊いたほうが良いだろう。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 23:05:22.68 :xBjALrN5

ありがとう、俺もそっちの住人になると思うので宜しく。
完全にハマッたみたいだw 田舎だから赤札とかの通販で
ドキドキ博打だろうけど面白いねわあ。
次はVX50W買おうと思ってる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 23:06:03.84 :wTzDMT5T
raziko入りません><
誰かいれた人いますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 23:06:31.85 :uMsJA6Pb
俺の近くの家電店全てで在庫がなかった
値段一九なのに。ネットで買うしかないや。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 23:12:18.36 :TzHk1YzK
radikoであれば、普通に動いとる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 23:21:14.01 :xtdynGFu
radikoとrazikoは違うアプリ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/18(金) 23:55:15.97 :26ROpqZJ

pcからWebのマーケットにloginしていれてみては?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 00:02:57.99 :rVQwnBur

ありがとうございます
早速覗きにいきます
A1より値段もちょい安くて性能もT760の方が良いので迷ってました
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 00:03:54.73 :AqdvUc/1
Perfect Viewerで自炊した漫画読んでると、本体左下がめちゃくちゃ発熱する。
ページが切り替わるたびに、画面の輝度もちらつくし……。

似た症状の出てる人っている?
やっぱりこれって初期不良なのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 00:05:57.91 :ymEsambd

そんな再現パターンじゃどうかね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 00:07:21.57 :F9QfkptR
GOランチャー対応してないのな
残念。
ランチャープロ入れてるけど、なんかGOの方がよさげ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 00:08:10.77 :gCBljKI2

そこが熱くなるのは充電してるの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 00:16:17.62 :UDcCBwmK
apkとれば入るよ
それより縦書きビューアが厄介なんだが
コピーはできないのね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 00:27:17.67 :M26DUl3L
○前面ボタンガイド表示(蛍光)付きスクリーンプロテクターを作ってみた

 百聞は一見にしかず、どんなものかは下の画像を見てほしい。
 暗いところでも蛍光塗料によるガイド表示で前面ボタンの操作が可能になった。
 ttp://fsasaki.sakura.ne.jp/image/IdeaPad_A1/DIY_screen_protector_for_IdeaPad_A1_01.jpg

□目的・方針
 ・Lenovo純正あるいはサードパーティ製品で納得のできる製品が発売されるまで
  のとりあえずのつなぎ
 ・スクリーンプロテクター無しでは、やはり本体タッチパネルの滑りが悪いので改善したい
 ・前面ボタン(メニュー/ホーム/戻る)の操作性を改善するためガイド表示をつけたらどうか?
  暗いところでも操作できるように蛍光塗料で表示するのはどうか?
 ・つなぎなのでできるだけ安価に済ませたい

□材料
 ・ダイソー 8インチ用フリーサイズ液晶保護フィルム(176mm×100mm)\105
  ※ 前スレでは評判が悪かったが自分的には問題ないレベル
 ・蛍光塗料 黄色(アサヒペン 、手持ちのものを使ったので値段不明)
  ttp://fsasaki.sakura.ne.jp/image/IdeaPad_A1/DIY_screen_protector_for_IdeaPad_A1_02.jpg
119 [sage] 2011/11/19(土) 00:28:05.65 :M26DUl3L
【続き】

□作り方
 ・ダイソーのスクリーンプロテクターは寸法的にもドンピシャで無加工で使用
  下側ギリギリに貼ると、Lenovoのロゴ、インカメラのレンズホールともに掛からずOK
  ttp://fsasaki.sakura.ne.jp/image/IdeaPad_A1/DIY_screen_protector_for_IdeaPad_A1_03.png
 ・材料のスクリーンプロテクターを本体に仮置きし、前面ボタン(メニュー/ホーム/戻る)
  の位置をマーキング
 ・スクリーンプロテクターの裏側からマーキングを頼りにガイド表示を筆で手書きする
  ttp://fsasaki.sakura.ne.jp/image/IdeaPad_A1/DIY_screen_protector_for_IdeaPad_A1_04.png

□使ってみて
 ・タッチパネルの滑りについては、専用に加工された製品のようにはいかないが
  (\105では文句は言えない)、本体のみの場合に比べて改善された
 ・ダイソーのフィルムはノングレアではないので、写り込みの対策には期待できないが、
  本体のみの場合に比べて改善された
 ・前面ボタンのガイド表示は、今回の自作の中で一番効果があったかもしれない。
  残念ながら蛍光塗料は期待したほど光らなかったが(調べてみたら今回使用した蛍光塗料は、
  下地が「白」でないと発光量が落ちるとのこと)、タッチのためのガイドとしては充分
 ・ガイド表示の蛍光塗料を厚くし過ぎたようでスクリーンプロテクターが盛り上がっているのは
  ご愛嬌、なるべく薄く均等に書くのがコツのようだ

以上、長文失礼
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 00:33:54.64 :AgEWc9j8
縦書きビューワ何でうちの入ったんだろ?
見たらマーケットのマイアプリに表示されてない。
でもprotectアプリだからgoみたいに非rootのスマホからはapk抜き出せてないし、
マーケットから落としてるはずなんだよな。
ひょっとしたら旧バージョンのマーケットなら落とせるのかも?
最初旧マーケットでいくつかアプリ入れたからそのときに混じってたのかも。
すぐ新マーケットに切り変わっちゃったけど。
でもそれ以外は考えられない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 00:42:12.00 :ymEsambd
夜光塗料を蛍光塗料と書くのはなんかポリシーがあるのか?
119 [] 2011/11/19(土) 00:46:10.63 :M26DUl3L

あぁ、別にポリシーはない。模型作りをするので普段「蛍光塗料」と
呼んでいることが多いせいかも。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 00:46:11.23 :yGPIeSzH

乙!いい事聞いた。
123 [sage] 2011/11/19(土) 01:03:45.84 :M26DUl3L
あぁ、あげてしまった申し訳けない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 01:17:31.54 :BolRmEK4

raziko は配布中止らしい。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 01:31:58.03 :OHK8j1qH
1.0.9なら俺のIdeaPad A1に入ってるぞ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 01:36:58.56 :6m4OaGsw
ttp://www4.atwiki.jp/ideapad_a1/editx/2.html

いろいろあるごとに再確認がメンドイので作った
あとはよろしく
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 01:37:48.49 :6m4OaGsw
すまんまちがえたこっちだ
ttp://www4.atwiki.jp/ideapad_a1/pages/1.html
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 01:47:05.09 :KkihzDNo

いや、ケーブルを繋げずに単体で稼働している状態での話。

というか、バッテリーが切れたので充電しようとしても、充電が始まらないorz

どうなってんだ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 01:55:02.33 :M26DUl3L
、乙
トップページなら
・ideapad_a1 @ ウィキ - トップページ
 ttp://www4.atwiki.jp/ideapad_a1/
で良い気がする。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 01:59:23.64 :6m4OaGsw


おお、そこがトップページになるのか・・・
ありがとう、素人なんで助かります!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 02:12:40.27 :h+NoYPNN
本体左下というとSoCのOMAP3622がある辺り。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 02:12:42.45 :Mk3zs9+S
raziko配布してるよ。さっき落とした。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 02:15:15.51 :UDcCBwmK

マーケットで?
俺のは出てこなかったが
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 02:21:27.00 :Mk3zs9+S

落としたのはXperiaです。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 02:38:35.57 :2apqLzBh

素人でよく行動したな、えらいぞw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 02:41:51.23 :9fCTamX5

radikoで出てくるし
今A1で聴いてるぜ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 02:53:40.98 :OHK8j1qH

radiko(今居る地域の放送を聴く) ≠ raziko(任意の地域の放送を聴ける)
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 03:06:42.51 :ymEsambd
ラジオ業界も瀕死の癖に生意気だよな
まあ死ぬまで地域放送権を守るつもりなんだろうけど

大体、AMは良いとしてFMは音楽とCMだけ流してればいいんだよ
誰だだかも分からねえような奴のくだらねえ話なんか聞きたくもない
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 03:54:22.36 :hnXea/OI
Flash動画の再生性能はどんなもんですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 04:24:52.08 :p/yk/RGu
SDKから接続しようと思うのですが、これ用のUSBドライバはどこかにありますか?
それともいらないのですか?
接続すると、「ほかのデバイス」のa107とデバイスマネジャーに出てきます。
一応、ansdoid-sdkは多分無事インストール出来てパスも通してあります。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 04:28:06.78 :p/yk/RGu

追伸、lenovoのダウンロードセンターから lephone2.0.msiをインストールしたけど変化なし。
きっとこれじゃないんだよね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 04:28:13.64 :T8u0dsP7
ドライバのINFファイル修正と、ものによってはadb.ini修正はお約束。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 04:30:16.05 :p/yk/RGu

過去レスを参考に、書いたんだけど。
adb.inf?探してみます。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 04:39:38.89 :p/yk/RGu

adb.inf見当たらず。
もしかしてandroid-sdk失敗?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 05:30:00.44 :Gd+hPNa1
VID 17EF
PID 7423
android_winusb.inf
adb_usb.ini
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 05:38:32.21 :RGaim8TG
これちょっと気になってるんだけど、いわゆる文鎮化状態から復旧って可能?
ファーム落としてきてリカバリーでの書き込みとかがあるかと思うんだけど。
144 [sage] 2011/11/19(土) 05:44:42.99 :T8u0dsP7
素で間違えてた。
の人のが正解。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 06:02:33.51 :RGaim8TG
rootと言えばzergRush使える予感、これGingerbreadだもんね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 06:58:45.81 :nKHkfjM0
wifiが強くなったり弱くなったりします。不具合?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 07:19:23.37 :WDQCJgpD

いいじゃないか

無線だもの

みつを
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 08:51:06.50 :K+b7keVB

スペシャルまとめ乙!!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 10:42:28.23 :ITs09cCG
スリープ充電で、滅茶苦茶裏面が熱くなった。
あわてて電源OFFで冷たくなったけど。
このままでいいのけ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 11:06:45.11 :YYdpZ3Ip

apkあるよ
ttp://golauncher.goforandroid.com/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 12:12:44.80 :m0rbDwzc
三角マークの警告が左上に出る。「警告!ファイルのダメージを防ぐために、設定、ストレージ-SDカードのアンマウントをする前にSDカードを抜かないでください。」
なんなんだろ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 12:19:15.01 :c6d9dz5K
最近充電が終わると、再起動しないと動いてくれないんだけど、そのあとフォルダーに入れたショートカットのアイコン(SDカードに移したぶ分のみ)が『右斜め下からひょっこりドロイドくん』アイコンになってしまうのだけど、アプリのアイコンを表示させる方法はある?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 12:20:39.61 :uw8jlQx2

なんなんだろってそのままですがな。
Windowsの デバイスの安全な取り外し にあたる操作をせずに外すなっていう警告。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 12:21:55.05 :cvxX3lgP

修理に出す
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 12:25:08.62 :uw8jlQx2

SDカードのマウントの解除と、再マウントで直ることがある。
たぶん、SDカードがきちんと入っていないと思う。自分も何度入れ直してもカチッと嵌まらない。不良品なのかな。
名無しさん@3周年 [] 2011/11/19(土) 12:25:57.01 :xyOfeO1c
初期不良率、3割ぐらいありそうだなw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 12:28:27.78 :p/yk/RGu

ありがとうございました。
それから、ドライバのダウンロード先を見つけたので、ドライバの議論の板と
ドライバのダウンロード場所を書いておきます。

ttp://forums.lenovo.com/t5/IdeaPad-Slate-Tablets/Ideapad-A1-Windows-7-USB-Connection/td-p/587655
ttp://www.tinybeetle.us/A1_USB_Driver_20110816.zi?p
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 12:33:48.81 :c6d9dz5K

やっぱそうなっちゃう?


フォルダーに入れてないのはきちんと表示されてるし、マウントし直しても変わらないんだよね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 12:42:29.62 :rxDDNHPD
2ch mate だとAA がずれてしまうけど、中華フォントせいですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 12:44:04.20 :YUiKkTIk

それ、2011年11月15日(水)のシステムアップデート後に出るようになった
ワーニングメッセージ。
たぶん、Android 初心者が操作方法を知らないため、アンマウントせずに
microSDメモリーカードを抜いてファイルシステムが破損するトラブルで
サポートへのクレームが急増したための措置かと思う。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297685/SortID=13770646/
『アップデート後の起動時に、SDカードを外す場合は、必ずマウントを解除して
から抜いて下さい。とのメッセージが出る様になりました。SDカードスロット
に対して何らかのアップデートが行われたかも?』
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 12:49:57.18 :tyS0iz9X
そういえばアップデートしたら中古:○○MBみたいな表示なくなっちゃったな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 13:11:13.36 :jhXeqsBD
中華フォントでなければ手を出すのになあ・・・残念
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 13:26:58.61 :WsMS3/XX

情報を調べずにそういう事をほざく奴は元々買わない奴。さよなら。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 13:35:04.93 :ZkNaE5cZ
いみふ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 13:47:43.28 :3MmgKRvy
アンマウントの仕方がわからない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 13:53:37.38 :6m4OaGsw
じゃあ電源切ってやればいいお
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 14:00:29.85 :EmqQB/i6
セルスタンバイって機内モード以外で止められる?
名無しさん@3周年 [] 2011/11/19(土) 14:28:21.80 :kuXSLG5F
中華フォントってそんなにデメリットかなあ
普通に読めるけどね
年末に直る可能性もあるし
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 14:59:32.33 :18VYMitR

既出だけど、どうしても中華フォントが気に入らなければupdate.zipを編集して日本語フォントを導入すればいい。root化も不要。

update.zipの編集を知らない人が結構いるようだけど、この端末が初Androidの人が多いのかな。初心者が多くてlenovoのサポートも大変だろうな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 15:03:01.78 :T8u0dsP7

中華の「直」の文字だけは許せない
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 15:06:53.52 :m0noWzR5
照度の調整で最低にしても明るすぎて困ってたけどアプリ入れたら全消まで出来てビックリ。なんやねんw
名無しさん@3周年 [] 2011/11/19(土) 15:12:07.67 :kuXSLG5F

なるほどw
確かに若干読みづらいね
一瞬「査」かと思った
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 15:15:01.02 :m0noWzR5
なんでLenovoのアナウンスがあったのに
フォント我慢が出来ないのかねぇ。
こんだけ売れてるんだから公約通りやってくれるでしょ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 15:42:29.84 :DTHBR2BI
中華マニアの俺としては、中華フォントがたまらない。
中国、香港、台湾などではあんなフォントの間違い日本語看板があふれてる。
rootとったけど、フォントはあえて変えない。これがこの機種の味。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 15:43:13.57 :DIxXcAAr
プリインのESファイルエクスプローラーがパッケージが悪いだなんだでアップデートできない。皆のは出来てる?入れ直した方がいいのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 15:49:19.61 :iPfLjaVx

一度アンインストールすれば入る。
今のところそれで不具合はない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 16:04:53.02 :5cMxhIWV

かなりの重症ですな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 16:07:11.79 :0xXOWRqi

それがあるから今は我慢しているけど、もしフォントのアップデートの公約が無ければ
文鎮化を覚悟して自分で入れたくなるくらいには不愉快だな>中華フォント
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 16:08:17.51 :cvxX3lgP
フォント慣れちまった
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 16:12:09.77 :Mun/mKyg
A1、起動が遅いな。
これくらい普通?
Haipad M9 持ってるけど、20秒くらいで起動する。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 16:17:12.48 :qZeEN7zI

起動なんて普段スリープ運用だから関係無くね?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 16:21:57.65 :Mun/mKyg
おら、スリープしてねぇだ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 16:27:50.69 :BolRmEK4
日経トレンディネットより甜菜。

じゃんぱら 秋葉原3号店
■レノボ・ジャパン IdeaPad Tablet A1 2228-3CJ…1万5800円
・タブレット(Android搭載、7.0型ワイド)


例の再起動だけど、再起動後に毎回「Dont 〜 SDcard 〜・・・」なんてメッセージが一瞬出てる。
先日起きた現象では、データを保存しようとすると「SDの容量が足りません」的なメッセージが出て、エクスプローラでSD参照しようとしてフリーズ。

保存先は内蔵SDなので、「内蔵SDが何らかの理由で参照できなくなってフリーズ」ていうのが原因なのかなと妄想した。

ロット不具合とかだとイヤなので、障害が発生した場合は色とか購入時期とか書いてみると傾向とかわかったりしていいかもしれない。ちなみにアタシが持ってるのは青。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 16:56:13.24 :RGaim8TG
さすがに安いなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 16:59:28.12 :XrqB8/R5

俺もN71(Haipad M9)とA1持ちだけど
・Haipad M9 の起動時間は他のタブレット端末に比べてダントツに速い、
 もしA1以外に他のタブレット端末を所有していないなら比較できない
 だろうけれど大手メーカー製の高級タブレットでも20秒で起動するものは
 まだ見たことがないので、A1を引き合いに出すのはかわいそう
 強いて言うなら『これくらい普通』
・俺も普段は、N71、A1ともにスリープで運用しているから起動時間は気にならない
・逆に、Haipad M9 のシャットダウン(電源OFF)にかかる時間は異様に長い
 俺の安物スマホの優に2倍はかかっている。これは気にならないのか?
は、あえてスリープを利用しない理由があるのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 17:08:31.57 :vsprmy0q

乙です!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 17:09:10.07 :K+b7keVB
再起動するとか、落ちるとかいうトラブルの何割かはSDカードの認識不良だと思う。
俺もテスト用のSDから本運用のSDに変えたら全く落ちなくなった。非常に快適。
あと、SDカードをきちんと押し込むこと。
安物だと相性があるのかな。何枚か試すのがいいのかもね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 17:12:08.65 :UDcCBwmK
我慢できなくてフォント変えた
初めファイル名ミスったけど先人たちのおかげで綺麗に入った
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 17:22:43.08 :PR2IPWc5
本体側面右上の『画面の回転ロックスイッチ(スライドスイッチ)』
について質問です。
今回初期不良で交換してもらって2台目なんですが、今回のは
スイッチがカチッという感じじゃないんです。
前の1台目はカチッとしてたように思うんですが皆さんのはどうです?
名無しさん@3周年 [] 2011/11/19(土) 17:32:55.83 :TIzsHn8h
SDカードは購入初期状態で使わず。一旦SDformatterでフォーマットするのが無難。
ttp://panasonic.jp/support/sd_w/download/index.html

この端末の場合、処女のSDカードは、電源OFF時に挿入する事を具申します。

初回挿入時は、AndroidのSDカードとして使える様に、複数のディクトリを書き込む為、電源ONで挿入にもたついてる間に、ファイルシステムが壊れる事がある。

生娘の扱いは慎重に^^;

一旦安定したファイルシステムになったSDカードは、以降少々乱暴な扱いをしても不安定になる事は少ない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 17:33:41.85 :1XA9RBqI

気のせい
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 17:43:42.58 :PR2IPWc5

レスどうもです。それ聞いて安心しました。
名無しさん@3周年 [] 2011/11/19(土) 17:45:27.22 :BkG65W3E
おまえら企画物AVでどれが好き?
名無しさん@3周年 [] 2011/11/19(土) 17:45:57.33 :BkG65W3E
すまん、壮大に誤爆した
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 18:08:02.08 :ngrvDhtn
誤爆にもほどがある
茶吹いて書類台無し
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 18:10:19.38 :iPfLjaVx
和んだ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 18:14:49.32 :kuXSLG5F
誤爆の「誤」がやっぱり中華だねw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 18:39:03.41 :VerrkA5d
フォント変えただけで何となく安っぽさが消えた気がする
これで1年は戦える
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 18:44:08.55 :McHGcncm
マーケットから落とせないアプリがあるのはなんとかならないのかね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 19:06:44.13 :I+jQF9ct
シリコンカバーは多少の保護効果はあるとして
一番の効果は、滑り落ちにくく素材の抵抗で手で保持しやすいって
ことじゃないかと思います。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 19:22:43.35 :4lvwu6FI

マジレスするとレア度でいえば、「余命1ヶ月の花嫁」の主人公が生前出てたやつかな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 20:22:19.60 :BTQ3c3+z
フォントに対するくだらない拘りはもういいよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 20:33:00.79 :uiEceZQi
メーカー側でフォントに対応するのって難しいことなのかな?
最初から対応してたらこんな混乱おこらないのにな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 20:34:31.21 :2apqLzBh
ひらがなが使えたら日本語対応だと思ってるんじゃないかな漢字もほとんど?あってるし。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 20:37:38.44 :uiEceZQi
メーカーもバージョンアップで対応するよりも
半年〜1年後に不満点を解消したA2を同じ価格帯で出したほうが儲かりそう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 20:45:27.33 :Ct4B8ShF

それが中華は標準だもんに。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 20:48:00.44 :Ct4B8ShF
というか、これだけ安くて使いやすいものに
保証まで付けて今までキワモノだった中華を全国販売してるのに文句言い過ぎる奴はうざい。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 20:51:22.20 :1E7xh+ir
前に再起動で修理対応お願いしたって言ってた者だけど、
初期不良扱いで交換になった
やっぱ量販店の店頭購入が安心だな。

あと、LanucherProで黒画面になるって言ってる奴はホーム画面に電源管理のウィジェットでも置くと回避できると思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 21:01:34.62 :wNu3NIDD

んー、そうな。昔々iPAQとかに4万とか5万とか払ってたの、バカみたいだな。自分事ながら。
A1に不満がないわけじゃないけど、レノボはいい流れを作ったと思うよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 21:03:27.20 :wNu3NIDD
を、々だけ明朝体だwww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 21:06:56.78 :6m4OaGsw
国産機とか特に「僕達の儲かる消せないアプリと変な仕様ををつけとくよ!」
「その開発費ぶん価格高くなるよ!」だからな、頭が悪すぎて泣きそうになる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 21:08:15.14 :hnXea/OI
中華機も台湾機も変な自己主張のソフト仕様入ってるやん
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 21:13:03.49 :9sGMlJ0h

グリーとかモバゲーとか、おっ死ね!!って感じだし。
消させろよクソッタレが。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 21:19:46.00 :6m4OaGsw
> 中華機も台湾機も変な自己主張のソフト仕様入ってるやん

いや、他のは触ったことないけどA1はほとんど消せるだろ?びっくりしたよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 21:21:31.28 :hPucieZe
LanucherProで黒画面になるが、ライブ壁紙で回避出来た。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 22:25:22.61 :X5w/BIVE
スリープからの再起に悩まされていたけど
初期化したらぴったりおさまったわ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 23:21:08.01 :NW9Jhrqm
確認できる方に質問です
ホーム画面でアイコン長押しした時にバイブが動く設定は
音の設定 の一番下の 入力時バイブ にチェック入れればokですか?
名無しさん@3周年 [] 2011/11/19(土) 23:35:58.52 :kuXSLG5F
ダイソーで買ったmicroUSBケーブルで充電してみたんだけど
すごい時間かかる
やっぱ付属のケーブルじゃないと厳しいんだね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 23:47:47.75 :m0rbDwzc

その姿勢は支持できるね。他がゴリ押しソフト付けてくるなら、差別化できていいと思うよ。
グリーとかの亡者ソフト付けて来たら、絶対マイナスイメージだわ。

有料なのに、「無料!無料!」と叫んでた品ののなさにはひくわ。なにが渋谷理論か知らんが、
ガキや情弱者だませりゃそれでいいというなら、全力で排除するわ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/19(土) 23:51:38.66 :4OstMmrM
まあ、プリインスコだらけはPCの頃からの国産機の特徴ではあるけど。
でもアンインスコできないのはなしだな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 00:02:44.66 :EM12Vr8U
でも何も入っていないと初めてアンドロイド買った人には優しくないとかとっつきにくいとか評価されそうだしなぁ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 00:05:40.93 :TyDBuwTR
ボタンの位置がわかりにくいのでシールを貼ってみた。
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/bbs/data/719.jpg

最初は■や▼の形を試したけどゴシゴシ拭いても剥がれ
にくい●形に落ち着いた。
白のカッティングシートをパンチャーで切り取っただけの
お手軽さ。位置に慣れるまではコレで行こうと思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 00:26:41.11 :5r65FA1c
> でも何も入っていないと初めてアンドロイド買った人には優しくないとかとっつきにくいとか評価されそうだしなぁ

いや入ってるのは別にいいんだよ、問題は消せないことだ
見える・・・見えるぞ・・・Android4のアプリを隠す機能を隠す国産機の姿が・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 00:33:28.71 :sHP0iOqd
消せないアプリ・・・
だからrootを取れば、そんな広告アプリは一発削除できるじゃんよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 00:43:16.32 :5r65FA1c
なんでメーカーの都合で保障を失ってなおかつセキュリティホール作らんといかんねん
rootなんか取らずにすむんなら取らないほうがいいだろ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 00:43:25.22 :8p3cGqa0

自分が買った100均ケーブルは充電は出来るんだけど
PCでストレージ認識出来ない
こういうもんかな
119、120 [sage] 2011/11/20(日) 00:43:52.11 :vnET+d0l

皆さんいろいろ工夫していておもしろい。
材料に「白のカッティングシート」を使われているけれど、ダイソーで売っている
『蓄光シール』を加工するというのはどうだろうか? これなら暗い所での視認性
が上がると思うが。
実は、購入してきたんだけど液晶保護フィルムへの夜光塗料による書き込み(
の方を先に試してしまったので、まだ試さずにいる。『蓄光シール』単体は夜光塗料より
も光量が有り目立って良い気がする。

【ダイソーで売っている『蓄光シール』 \105】
 ttp://fsasaki.sakura.ne.jp/image/IdeaPad_A1/DIY_screen_protector_for_IdeaPad_A1_05.jpg

あと、価格comのクチコミ掲示板にはスクリーンプロテクターの上に白の
マジックインキで書き込んだという投稿もあったけれど。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 00:45:54.64 :DZNXuHFG

充電専用とかではなく?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 00:52:37.50 :vnET+d0l

つ、
知ってビックリ 携帯電話ACアダプターの秘密(第133回):塩田紳二「モバイルトレンド」
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100831/1027210/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 01:02:52.17 :BFfJZbmb

実際問題、見えなくても触感でわかればいいんでしょ
ボタンの間に縦に細いテープでも貼っておけばいいんじゃね?
227 [sage] 2011/11/20(日) 01:12:07.21 :TyDBuwTR

おお、蓄光シールは良さそうだねぇ。
しかも安い!
名無しさん@3周年 [] 2011/11/20(日) 02:49:30.67 :/ifEucip
天下に名だたるアンドロイドといえども未だ黎明期ゆえの問題も多いという理解した、楽しそう。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 05:22:50.56 :/pZ5U0Dq
今起きてあれ?なんか点滅してる、と思ったら再起動中だった。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 05:25:41.54 :9RlBjjYC
スリープ復帰後のシングルタッチがマルチタッチに認識されてしまう
初期不良で送り返すけどAmazon返金扱いなんだよな〜
名無しさん@3周年 [] 2011/11/20(日) 08:29:04.83 :JaKEtDhh
システムアップデートしようとしたら、
ポップアップ画面が、

「エラー
OTAUpdate(com.foxconn.download.ftp)が予期せず停止しました。
やり直してください。」

と表示されて終了し、
システムアップデート出来ないんだけど…。
誰か同じ症状の人居ますか?

ググっても…同症状の人居ないみたいだし…。
使ってて、これと言った不満も無いんだけど
気持ち悪いじゃん?

解決方法知ってる人居たら教えて下されm(_ _)m

因みに、現在の端末情報は、
モデル番号:A1_07
Androidバージョン:2.3.4
Product Name:IdeaPad_Tablet_A1_07
Device Name:A1_07
Manufacturer:LENOVO
カーネルバージョン:2.6.35.7(root@ubuntool#13)
ビルド番号:A107W0_A234_001_009_2375_ROW
です。
※質問age
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 08:38:28.53 :+MMpjiER
とりあえずデータクリアしたら直るかも
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 08:39:09.25 :Jw48VlBs

修理にお出し下さい
240 [sage] 2011/11/20(日) 08:57:18.40 :JaKEtDhh

答えてくれて有難う!!


全てって意味で言ってる?
無理wwww


いやいやw
修理に出すぐらいなら、このまま使い続けるわw
特に使い勝手で、不満とかないし…。
ってか、現在のバージョンで大満足だしw

やっぱり…Google先生に聞いても出てこないって事は?
外れ引いたんだなw
まぁ〜…値段も値段だし、満足してるからOK!!
どうも有難うございました。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 09:15:30.41 :TyDBuwTR
"Android端末で画面キャプチャを撮る方法 (Win/Mac)"
ttp://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51643743.html
を参考にして。

上記記事の補足)
A1のUSBドライバーは↓

ttp://www.tinybeetle.us/A1_USB_Driver_20110816.zip

ddms.bat の場所は↓
C:\Program Files\Android\android-sdk\tools

adb.exe、AdbWinApi.dll、AdbWinUsbApi.dll を↓にコピー
C:\Program Files\Android\android-sdk\tools

これで Ctrl + S でスクリーンショットが撮れます。
横に倒れてる?ので画像編集ソフトで右回転して保存すればできあがり。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 09:22:24.40 :DdXzfpwK

PCでファームのzip落として、リカバリメニューからアップデートすればいけるんじゃないかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 09:37:12.98 :6AdB+GWE

前スレに同じ症状の人がいて、とりあえず「アップデート実施の一般的注意事項」
(A1 に限った話ではなく)を書いたけれど、その後の報告はないので解決したの
かどうかは不明、とりあえず参考まで。

・【lenovo】IdeaPad Tablet A1 Part2 #959-#963(過去ログ)
 ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dgoods/1321089881/959-963
名無しさん@3周年 [] 2011/11/20(日) 10:43:40.78 :ZBelXCtI

前スレに日本語化の手順が載ってるからそのままやれば
ファームアップできるんでないかい
責任はとらん!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 10:53:36.72 :VX3PLdw1
尼でポチっちまった。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 10:56:14.69 :QzbcEX3f
きんじょのデオデオとか瞬殺かよ
まあ、すぐ欲しいってわけじゃないからいいけど ネットで買いたくないけど買う羽目になりそ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:03:23.62 :jXbovj0i
なにが悔しくてPCに接続してまでスクショ撮らなきゃならんの?俺はAndoroidじゃスクショは撮れないと諦めたw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:06:23.99 :tCeU80Cp
過去ログ見たが明らかにサムチョン紐付きが勝ち組か…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:10:36.83 :hyQz89Lt

そう。
いまだにギャラタブ680円×二年を超えるのが無いね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:14:48.05 :tCeU80Cp

うわさだとA1もサムチョンベースという話だったので期待していたのだが残念
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:16:39.78 :jXbovj0i
ドコモ奴隷は来なくていいよw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:19:22.10 :tCeU80Cp

情弱乙w
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:24:34.60 :jXbovj0i

端末の値段はともかく、二年もドコモに縛られてwテザかね?情弱とは未だにドコモに居る奴の代名詞だろ?
680×24?一括で買えないコジキ?まさかピッチ並みのイオンSim とか?
死んでおけwww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:30:25.92 :dXf0yriB
サンワのシート買って貼ったけど、カメラの穴に合わせると
どうしても気泡が取り切れないから諦めてデジパークの買ったけどいいな
指紋目立たないし安いし
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:32:23.79 :tCeU80Cp

マジで情弱かよw
本体0円で2年間月々の通信費が680円だけしかかからないから
紐付き好条件で買えた奴が勝ち組なんだよ、うらやましいぜ…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:44:36.43 :jXbovj0i

条件kwsk
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:45:13.97 :Np5i6P26

俺もその症状なったわ
PCに繋いで確認したら内部ストレージがフルになってた
んで空きをつくったら無事アップデートできたよ
まぁ同じ方法で解決するか分からんけど確認する価値はあるかも


つーかperfectviewerで自炊した漫画読むと自炊画像がA1の内部ストレージのDCIMフォルダにコピーされてしまう…
他の端末じゃこんなにはならないから原因が分からん…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 11:59:40.29 :tCeU80Cp

東日本
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312007134
西日本
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299942383
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 12:12:29.71 :xziiRFLp

それ内部キャッシュなんじゃ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 12:32:31.82 :DplRw5y1

一応解説すると、初代ギャラタブは本体0円の音声契約で契約可能な時期があった。

音声契約の最安値が780円、請求書無しにして月額680円×24ヶ月=16200円だけで買えた。

「二年縛り」と馬鹿にするが、携帯電話としても使えて二年間公式保証が付くギャラタブと、全く保証を期待できない中華タブ、どっちがお得と思う?

元は5万円以上の品で、売れば今でも2万円位にはなるし、ベンチマークもA1より上。
今は無理だが音声契約できた唯一のタブレット。

日本製に頑張ってほしいけど、残念だが1年経った今でもあの時期のギャラタブを超える買い物は、まだ無いよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 12:33:29.63 :qLr4vZca
銀河茸スレチうぜぇ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 12:39:16.46 :6jsqkgBz

>テザかね?
>まさかピッチ並みのイオンSim とか?

疑問なんだけど、君はどうやってタブレットでネット接続してるの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 12:40:25.49 :vEfUf/fg

だな。せめていつでもその価格で買える代物になったら比較検討してやるよ。
過去の一時期限定で安く買えたって言っても、「福引であたった俺勝ち組」と言ってんのと変わらん。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 13:13:30.14 :tCeU80Cp

電話かけまくったら一括0で出してくれるとこあったから凸ってくる!
おまえがいなければ電話してみなかったわ、ありがとうオリゴ糖おれ後藤!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 13:20:41.46 :bez7VQKL

スレチだから二度と来るなカス。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 13:27:39.19 :62AAH/7Z

え、Quadrantのスコアは、A1のほうが上だよ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 13:34:41.16 :annrWBth

1年保証付きだよ
ギャラタブは2年間も保証があるのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 13:39:52.34 :D7WKPfqm
BT-PANできたひゃっほーい
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 13:47:18.97 :6jsqkgBz

タブレットの価格性能比を考える基準として、過去の実例を挙げている。


2.33にバージョンアップしたギャラタブのベンチ値は1600超らしい。
俺のレノボA1は1200台だった。


約款を細かく見たわけじゃないが、契約期間中の音声契約端末だから、
通常の携帯電話と同程度のdocomo保証はあるだろう。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 13:51:32.99 :pVwj16Cz

2.3.3でチョンタブは1700前後叩き出す。1回目はそうでもないが、キャッシュにのる2回目以降が爆速w
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 13:52:17.03 :hyQz89Lt

あ。ギャラタブ端末0円は今でも普通にやってるけど、通信費は別だぞ。

前は680円の音声契約が出来たから美味しかったのだ。
今は月額の高いデータ通信契約しか出来ないから、全然美味しくないぞ。

だから中華タブに注目なんだよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:03:41.58 :ZOVQ+24d
いつまでやんの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:06:59.10 :vEfUf/fg
まあ、Quadrantなんか全く参考にならんのだが。
が言ってるけど、1回目と2回目で大幅にスコアが変わる程度のベンチなんだぜ。
体感速度を全然反映してないしな。


結論ありきの奴に何を言っても無駄よ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:07:08.87 :tCeU80Cp

part1より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
700 名無しさん@3周年 Mail:sage 2011/11/11(金) 12:58:50 ID:8Pm2fdca
 
わかった。説明すると本体一括0円。回線は2年縛りだが、費用はやすい。
2年間でspモード込みで月々658円。ただし新規事務手数料が3150円
かかるから、658*24+3150=18942。これが総額です。
まあ、A1の2Gよりちょい高い程度の値段です。さらにwi-fi運用で外で
fomaデータ通信しないとspモードを解約できるので、300*23=6900マイナスで
実質12042円の月々358円となります。お得でしょ。A1の2Gより安い。
が、10月通信費込みで3498円使ったんだけど、月々サポートなどの割引がすごく
なったみたいで、割引後の請求額が150円だった。
真面目な話A1買う位なら、docomo紐付きtabを検討するほうが値段と性能で
幸せになれるぽいとの結論です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

で、近所だったのでチャリ飛ばして契約だけしてきた。本日の開通は商品を
他店在庫取り寄せのため無理でした。明日の夕方会社帰りに開通となりました
shopに聞いたら、維持は過去ログの金額と同じでいけるそうです。ラッキー!


名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:25:21.37 :3dRSLYCy
perfectviewerのページ送りのタッチが誤認されるみたいで
拡大縮小になってしまうね。
同じ報告どこかでみたけど、みんなそうなのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:26:24.83 :vEfUf/fg
アホか。
既にドコモの契約がないと、その運用は出来ないだろ。
こっからのコピペか、本人かわからんけどさ。

タブレット型PC総合 2枚目

697 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 12:19:45.53 ID:48ReSBdj

わたしはFOMAの契約があったのでふたつの割引が適用されましたので
2年間でspモード込みで月々658円です。ただし新規事務手数料が3150円
ですから、658*24+3150=18942でお得でした。
さらに家から持ち出さないので今月でspモードは解約するので、300*23=6900で
実質12042円の月々358円となります
名無しさん@3周年 [] 2011/11/20(日) 14:31:24.84 :tCeU80Cp

おれ、携帯docomoだよ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:34:26.18 :kUsaOE3Y
ここ、A1スレだよ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:37:13.85 :rF1MVJsB

それ、シングルタッチしてるのにマルチタッチ認識される不具合。
なので拡大縮小する挙動になる。

キャリブレーションして初期化しても直らなければ修理かな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:39:19.31 :tCeU80Cp
ちなみにふたつの割引は以下のものだそうです
1.月々サポート
2.月々サポートセット割
プランは定額データスタンダードバリュー2でした
docomo shopと違ってドコモダケグッズはもらえませんでした(´・_・`)
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:40:55.68 :tCeU80Cp

ごめん、過去ログ漁ってウマーがあってそれが実現できたので浮かれてしまいました
去りますノシ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:50:09.42 :3dRSLYCy


キャリブレーション初期化して、調子いい時は問題ないんだけど、
だめなときだめなんだよね。
でも、touchtestでためしてみると、ちゃんとシングルで認識してるみたいなので
perfectviewerとの相性なのかなとも思ったり。

他の人は正常に使えてるのかね?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 14:53:47.68 :hyhNqxFe
エイデンとかで買うと、5年保証つけてくれるのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 15:11:48.49 :9RlBjjYC

うちのは再起動後はいいんだけれど
スリープから復帰するとマルチタッチになっちゃうね
キャリブレーションと初期化を繰り返してもダメ
perfectviewer、googlemapもスクロールしないで拡大縮小を繰り返す
名無しさん@3周年 [] 2011/11/20(日) 15:24:16.81 :RmyVjm3R
欲しいんだけど買う理由が見当たらない…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 15:24:20.02 :3dRSLYCy

ああ、同じかなぁ
これは初期不良なのかどうなのか
アップデートで治る類ならいいんだけど
返品交換とかめんどくさいからなぁ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 15:34:50.00 :pdEohaY2
俺のperfect viewerもと同じだわ
解決策分かるエロい人いたら頼む教えてくれ

ちなみにアプリの管理→キャッシュの消去はできなかった
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 15:46:46.14 :oQBaKGIO

同じ症状だったけどマルチタッチの暴走が直ったので報告します。BatteryMixをアンインストールしたら暴走しなくなった。これが原因だったのかどうかしばらく様子見。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 15:59:07.75 :oQBaKGIO
BatteryMix 使ってなくてマルチタッチ誤認しちゃう人はあお
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 16:09:29.77 :oQBaKGIO
えーと、BatteryMix 関係なかったよ、さっきも暴走して途中送信してしまった。スレ汚しスマソ。やっぱ修理交換なんかな、さっきまではすこぶる調子よかったのに・・・
名無しさん@3周年 [] 2011/11/20(日) 16:12:16.83 :6FJrURjt
俺のもタッチが暴走するんだが、microUSBケーブル接続してると暴走しなくなる気がする
アダプタに接続してないとダメかもしれんが

みんな同じかどうかはわからんがとりあえず試してみれ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 16:39:04.65 :Jw48VlBs
どんどん修理だそうぜ!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 16:47:16.06 :JD4AyevJ

タッチパネルの誤認識(シングルタッチがマルチタッチと認識される等)の症状が出ている
人って、ひょっとして「PerfectViewer」をガンガン使っている人?
「PerfectViewer」、メモリー食いみたいだから、日常的にメモリー不足が発生していて
システムが不安定になっているのかも。
あと、 で「Battery Mix」をアンインストールしたら、暴走止まったってあったけれど
「Battery Mix」は、バッテリーのログを取得するためシステムの起動時から常駐するタイプ
のアプリなので、アンインストールするとその分、システム起動直後のメモリーが空くよね。

もし、「PerfectViewer」を使用していて、つぎのような状況が頻繁に発生するよう
だったらメモリー不足を疑ったら良いかも
(1) システムの再起動(電源OFF シャットダウン → 電源ON)直後は、「PerfectViewer」
  を使ってもしばらく調子が良い(再起動でメモリーが初期化されるため一時的にはOK)
(2) 突然前触れもなくアプリが「強制終了」される
(3) 突然前触れもなくシステムの再起動がかかる

システムメモリーの残り容量をステータスバーに常時表示するアプリ(MemoryBar Simple 等)
があるので、「PerfectViewer」使用中に時々メモリーの残り容量をチェックしてみると
良いと思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 16:53:50.55 :Nk8SRYGZ

なんとなくで良いんじゃないすか?
安いし。
ドブに捨てる覚悟って程悪くないし。
スマホより画面でかくてブラウズ快適。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 17:13:04.39 :kh7ll8XR
お前らってこれ保護フィルム貼ってる?
貼らないで使っても大丈夫な感じ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 17:19:31.22 :l0XS78hg
俺のA1もタッチ暴走する
特にキーボード使ってるときが酷い
1を押してるのに3になったり、連続で入力されたりでまいってる
キャリブレーションしても初期化してもダメ
HTC EVOを使ってるけど比べるとすべての面でこの端末のクソさが際立つ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 17:21:01.74 :pdEohaY2

どっちでもいんじゃねーか?
俺は精神衛生上この類いのモノにはいつもフィルム貼ってる
キズが気になる性格ならそんな高いもんでもないし貼っとけば?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 17:32:41.04 :QlqjGZPl
まんこ一発より安いんだが何を迷うかねw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 17:46:11.90 :9sWfd7XS

そんなに高いものじゃないし貼る必要無いと思う。
フィルム貼ると画質落ちるし見た目も悪くなる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 17:50:40.15 :pH9usfZb
俺はこの手のものにはブリスを塗ることにしてる
保護フィルムに比べると弱いが、液晶の映りも悪くならないし、滑りも良いし快適
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 17:53:13.06 :oQBaKGIO
またタッチ暴走したので を試してみた。なるほどケーブル挿したらピタリとおさまったよ。ケーブルだけだと駄目で充電しながらならOKだった。イマイチよくわからん仕様だな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 18:01:26.97 :3dRSLYCy
マヂだ
ケーブルさしたらタッチ誤爆おさまった
意味不明だが、要望だせばうっpデートで改善されるかな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 18:02:21.25 :cTUNNbXA

よし決めた買ってくる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 18:22:46.53 :TSUyOcGm

素っ裸で使っでるけど、今の所キズついてない
裸だから外出はさせないけどね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 18:40:28.62 :Kq+Vxu3A

噴いたわw今度から主語つけて!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 18:52:31.01 :IwW5ybBq

パネルのすべりがよく無いから貼った方が良いと思うんだが、
無しで使っているうちに手の脂が染み込んだか、滑りが良くなった
気がするw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 19:03:31.34 :2aRueB04

ワロタ!
一瞬、ヌーディストの書き込みかとおもったよ
名無しさん@3周年 [] 2011/11/20(日) 19:47:21.14 :3RX/LVFM

エイデンで買ったけど、Lenovo製品は保証つけられなくて、
メーカー保障のみとか言われたよ。
俺の買った店だけかもしれんが、他の店でも同じ気がする
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 20:43:12.91 :NTLUNCnL

貼れ。
名無しさん@3周年 [] 2011/11/20(日) 20:43:29.51 :Jg2mBj3d
rootとっても cifsのマウントができん(T△T)うぐぅ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 20:45:31.58 :6u2rkUBQ

ビックカメラは保証あったよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 20:46:14.12 :6u2rkUBQ

てかLenovoに保証付けられない店なんて
嘘だろ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 20:49:36.78 :NTLUNCnL

騙されたんじゃね?
とりあえず抗議すべきかと。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 21:12:02.68 :xldh0olT

ダイソーの蓄光シールとパンチで作ってみた。
芯を合わせるのがムズイ。

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYqcaVBQw.jpg

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY3uKVBQw.jpg
名無しさん@3周年 [] 2011/11/20(日) 21:16:28.89 :3RX/LVFM

もともと長期保障入るつもりなかったから
詳しく聞いてないけど、そう言われたよ。

まぁ保障で追加費用払うくらいなら、
一年たって壊れたら、素直に買い換えるわ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 21:31:13.35 :k0VMW+Yr
こんなもんでもキズ気にするやついるのか
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 21:37:18.92 :H+SDsVBL
タブレット超初心者なんだけど質問してもいい?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 21:38:07.28 :6u2rkUBQ
ググッたらエイデン評判悪いな。値段によって保証外のものが確かにあるようだ。
五年保証が売りだけど年会費高くてアホくさいな。
232 [sage] 2011/11/20(日) 21:40:02.13 :z4glgQ2b

おぉ、早速試してもらってありがとう。
2枚目の写真を見ると、夜光塗料よりもかなり目立ってタッチし易そうだね。
こういうデザイン(前面ボタンを丸で囲う形で夜光のもの)のものをアクセサリー
メーカーが製品として出してくれると良いんだけど。
あと、これ1枚目の写真の丸い蓄光シールをパンチでドーナッツ状に抜いたの?
加工に熟練の技がいりそう。

>芯を合わせるのがムズイ。
あぁ、貼るのも難しそう。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 21:48:41.82 :TXQ5v17B
すっ裸で1日すごして。フィルム貼った。
安いし。ケースに入れたらすげえ持ちやすい。
持ちやすさの観点からお勧め。
317 [sage] 2011/11/20(日) 21:50:50.17 :xldh0olT

芯を合わせるのがムズイってのは、パンチでドーナツ状に抜く時に芯が中々合わないってことです。
30枚入りだから27枚犠牲にして練習するか?数打ちゃ当たるか?w
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 21:54:45.32 :6u2rkUBQ

ケースは何買った?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 21:56:51.51 :Np5i6P26
楽天あたりでもケースの販売がちらほら出てきたな
と思ったら入荷は12月になってからとか書いてあって萎えた
滑り落ち防止のためにもシリコンカバーは欲しいかも

ところで教えて欲しいんだが
ジョルテを使ってるんだけど似たようにgoogleカレンダーあたりと連携して
便利に使えるオヌヌメアプリとかってあったりする?
もし定番のアプリなんかがあるなら教えて欲しい
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 22:06:36.16 :Wh4b+Kuk
誰かストラップつけた人いない?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 22:32:29.99 :IwW5ybBq

昨日までは茶色はあったんだがなあ。
注文しときゃよかった。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 22:43:54.61 :MxqRFDhh
楽天のケースはカメラの穴あいてるのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 22:58:55.04 :ARVT2fqK
お、新バージョン来てるな!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 23:06:12.77 :EO5RysGO
アップデートかと思ったじゃねーか
ぬか喜びさせんなチクショウ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 23:07:41.69 :Rtt3rdPv
箱でスタンド作ってみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2286769.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2286804.jpg
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 23:22:29.68 :kMnyk3LE
額縁入りの表彰状立てがフィットしそう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 23:24:59.96 :MupfDmc8
実売17kぐらいて聞いてけど大手の通販サイトは19kぐらいだなー
近所の大手家電店で価格交渉した方が安く買えるかな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 23:30:59.95 :ARVT2fqK
> Android update (Part 1 of 2)
> Downloading and verified.
> This is the first part of a two-part system update. This first part is required
> to prepare your device for receiving the new Android system software.
> Your device will restart. And your settings and data will be preserved.
> Soon thereafter, you will receive a second update containing
> the new android Android system software itself.
よくわからないままとりあえず終了。続きがあるのかね?

ぬかだったか。すまん。システムアップデートの画面から行けたから、
てっきり何か来たのかと・・・ orz
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/20(日) 23:36:51.10 :Hk1df2dG

この前のupdateしてなかっただけだろ
名無しさん@3周年 [] 2011/11/20(日) 23:54:23.91 :qjKp7QOY
黒に白はさえると
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2287181.jpg.html
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 00:14:12.46 :giEHt4Qv

エイデンの長期保証って、エイデンカードを提示すればつくんであって、
逆に追加料金なんて払っても長期保証をつけられないんでは?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 00:30:38.95 :00GZ0xLE
ホームにウィジェットを置かない方が動作は軽くなるのか?
もしそうなら極力置かないようにしようかと思うんだけど
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 00:31:15.39 :3cKNaoG/
必要なものから少しずつ足して重く感じたら減らしたらいい
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 00:44:41.96 :Ec4Fwpk5


俺のはエイデンで5年付いたよ
元々エイデンのカードに入ってるからかもしれないけど
あと他の中華タブとかだと「5年は無理、保証は1年」って書いてあるのもあった



アマゾンとか電気代とか何から何まで全部エイデンカードなんで、ポイントとかすぐ貯まるんで簡単にペイ出来る
HDDレコーダーが4年目でぶっ壊れた時には助かったし
でも、言うとおり年会費高めなんで、いろんな会社のカード使う人にはお奨めしない
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 03:17:31.18 :jKeL5y7H
帯電してるとタッチがおかしくなるみたい
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 03:20:57.25 :0IVFGGty

中国で買ったので日本にないかも。
lention って書いてある。
システム手帳みたいな感じのやつ。
折り曲げると適度に厚みがあり持ちやすい。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 03:36:08.89 :v0dFzgbr
今日ダイソーで8インチ液晶保護シート買って張ってみたけど
滑らない分使いやすくなった気がする。

しかし液晶のスクロールするとバックライトの明るさがチラチラするのはバグか仕様か…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 06:58:43.00 :LP+cwVXV
これ懐中電灯代わりにできるアプリないかね?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 07:29:33.30 :KeARf24E
↑ホームラン級のバカ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 07:40:09.72 :LP+cwVXV
Stay hungry, Stay foolish.
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 08:31:23.97 :TVwU4b6G
ふいた
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 09:44:31.91 :pwneDO75
はいた
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 09:54:12.05 :Jl2PjNPX

痛ブレットじゃないのかよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 10:09:06.43 :oJKguEmD

十分痛いだろ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 10:09:07.47 :uX6rF3oG

オレも最初びっくりしたけど、照度センサーに影が出来たり
手や指で塞いでないかい?
337 [] 2011/11/21(月) 10:19:55.83 :+eaib+Dq

痛ブレット… うまいなw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 10:50:32.50 :IQjffpEL
X10→S2ときてスマホでAndroidはある程度使ってきたんだけどタブレットは初めてだ
上でも出てるperfectviewerは使ってみて便利だったんだけど
他にもタブレットだからこそ使えば捗るアプリとかってあるの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 10:58:02.51 :DohmFawW
こっちで聞いて

Androidタブレット用アプリスレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318764342/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 11:07:38.31 :11Tuk4H3
ユーザー数多いね ここの書き込みも多いし。
金無いから中華検討してたけどA1買ってくるわ
名無しさん@3周年 [] 2011/11/21(月) 11:54:55.25 :WDvDyMB5
このスレPrt1から見てて安かろう悪かろうと思っていたが、思い切って買ってみた。
約1週間程度の利用だが、問題まるでなし。かなり重宝している。そんなヤツ、この
中にもいるんだろうな、きっと、、、
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 12:09:19.75 :a0fTPoYb
自分もちょうど一週間。過去に中華タブ、ハニカムタブ経験済み。
費用対効果でA1はかなり満足。フリック操作が弱いから
長時間の文字入力操作はストレスになるけど
電子書籍リーダー動画閲覧にはなんの不満も問題も見られない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 12:16:08.14 :J+agongM
なかなか良さ気だな
他にも色々と候補があるから迷ってるわ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 12:27:29.86 :wJV945i6
A100を買うまでのつなぎとして購入
最初はこりゃダメだと思ったけど
調教していくうちに不器用ながら使い勝手が良くなってきてくれてる
356 [sage] 2011/11/21(月) 13:32:17.21 :UGtU5XHY
買ってきた。実機見てなかったから大きさに驚いて最初判らなかった。
でかっ!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 13:35:02.07 :+DHK5HN5
>361
3〜4インチのスマフォに慣れてる人からすると、7インチタブレットは大きく感じるよね。
慣れてくると、10インチクラスのタブレットを使う人を見ると「うっはwあんなでけぇの使うのかよw」と思ったりする。
慣れって怖い
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 13:39:47.45 :LP+cwVXV
A1触ってから、最新のギャラクシータブとか、ペリア触ったらヌルヌル動くからくやしい。GPSのつかみもなんでこんなに悪いんだ?
あんなちっこい端末に高感度GPS入ってるのに、くやしいです。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 13:43:28.05 :eUCOHHZQ

GPS単独測位ならこんなもん。仕組みが違うから比較しても仕方ない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 13:51:24.40 :LxADjPOs

価格が2〜3倍も違うんだから仕方ねーだろう、と。
そもそもA1は最新のGalaxyTabどころか、旧型のGalaxyTabより性能低いんだから無茶言うなw
GPSはのとおりで、3G+AGPSがあるのとないのとでは全く違うから比較しようがない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 13:53:44.37 :BQ8dFvgk
素朴な疑問。なんで横持ちにすると
simejiじゃなくなるん?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 14:03:11.22 :9BodvPsV
じゃあ何?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 14:04:52.57 :BQ8dFvgk

最初のGOになるんよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 14:22:16.50 :9BodvPsV
そりゃ怪奇だね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 14:28:19.17 :BQ8dFvgk
GOを削除すべきなのかな。
タスク殺しても復活するんだよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 14:56:18.38 :G3z9HBN6
7型と値段で決めて三日間触ったけど、大満足だわ

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 15:13:17.95 :XX4HJHqZ
ギャラのGPSはつかいもんにならないけどな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 15:35:19.69 :3rii4JyF
A1にGPS Testをインストールして、家の前に出てみたら2・3分で衛星を6〜8個位は掴んだけどなぁ・・・
WiFiが使えないから、ナビ機能はだめだったけど、少し移動して再度現在位置を取り直すとちゃんと表示されてた。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 15:52:44.02 :I01+ONgp
在庫切ればっかだわ
店頭で触ってようやく買う決心がついたのに
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 16:04:26.08 :gjDi+vh7

それいつ情報?いまは改善されてSもtabも普通につかえるぞ、
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 16:08:33.48 :BQ8dFvgk
二万以下でこれだけ楽しめるって最高だな。
lenovo起死回生の大ヒットだろ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 16:28:25.50 :dKX8TWID
充電が必ず85パーセントで止まる。
なんぞこれ???
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 16:45:32.76 :bDO/rXy/
起死回生って
パソコンならLenovoって世界で上から2番目くらいのメーカーだろ。今では。

Lenovoで死んでるならNECは…と思ったら、
合弁会社(NECレノボ・ジャパングループ/レノボ51%・NEC49%)になってたなw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 16:49:03.58 :KeARf24E

持ってなきゃだまってろクズ野郎
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 17:07:38.91 :gjDi+vh7

持ってますが、何か?おまえが持ってないことを露呈してるだろ、今頃GPSがつかえないとかw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 17:16:00.79 :lvGz9QhF
おまいら、仲良くしる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 17:36:15.17 :K9PI7Mvd
ここって殺伐としてるよね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 17:48:52.58 :v6faNaj2
タッチパネルの滑りを良くしようとシリコンスプレー吹いたらギラギラになったわ
A1は色々遊べるから面白いな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 18:12:07.66 :BCctB8BO

Idea touch NOTE出してほしい。
名無しさん@3周年 [] 2011/11/21(月) 18:59:27.76 :S6CgQzvo
Googleトークを横向きで使うと、相手には上下逆の画像が送られてるみたいですが、
他の方はどうでしょうか?縦だとOKだが幅が狭くて使いにくいし。
(PCとAT3S0の両方で確認したが、A1では自分も相手も正方向に見えてる)
227 [sage] 2011/11/21(月) 18:59:35.52 :qTDGuJ5T

うちも遅ればせながら蓄光シールを貼ったよ。情報ありがとう。
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/bbs/data/724.jpg

真ん中にパンチするコツは、あらかじめ穴を開けた紙に蓄光シールを
台紙ごとマスキングテープで固定すること。あとはパンチ穴に合わせて、
もう1回穴を開ける。これで失敗しない。
317 [sage] 2011/11/21(月) 19:15:41.60 :bR51qSc8

良いね!
オレのはパンチ穴がデカ杉でムズったんだな。
再チャレンジしてみる!
なんたって30枚入って100円だから惜しくないze!
名無しさん@3周年 [] 2011/11/21(月) 19:25:00.46 :sJW/kaZT
俺もこれに決めました。
在庫無かったから取り寄せてもらってます。
232 [sage] 2011/11/21(月) 19:38:00.73 :dVZq3qa5

>うちも遅ればせながら蓄光シールを貼ったよ。情報ありがとう。

いえいえ、試してもらってありがとう。
みんないろいろ工夫しているネ、「蓄光シール」への穴空けのコツ参考になった。

完成写真見せてもらった、 のは「蓄光シール」の外周が細かったけれど、
このぐらい太くても目立って良いネ、あまりイヤミに見えないし、これならはがれにくそう。
あと、やっぱり「蓄光シール」の方が夜光塗料に比べて視認性が良さそうだね、
「蓄光シール」に変えるかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 20:07:03.33 :giEHt4Qv
amazonに入荷したら買おうと思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 20:09:10.47 :SvmZR0Wg
店員A「おい、なんか、蓄光シールが異様に売れてるぞ。」
店員B「あ、2chで変な奴らが騒いでましたよ。そのせいじゃないですか?」
店員A「よし、もっと売れるように工作してこい!」

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 20:11:19.64 :v6faNaj2
やはりシリコンスプレーを吹いて正解だったわ
スルスル滑るよ
アハハ(^O^)/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 20:13:49.53 :ozlc0xmW

もう再出荷されているぞ16Gも
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 20:46:39.09 :LP+cwVXV

WiFiはなくても、グーグルマップで現在地をタップすれば、そこを中心に16Km範囲をキャッシュしてくれるよ。
メニューが出るから試してみ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 21:29:18.76 :Xo2yBHbn
MXプレイヤーでTSファイル見れるね
ちょっと画像が乱れるけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 21:48:53.11 :QxDcapYN

うちも蓄光シールを貼ったよ。

ttp://download.ktkr.net/dojinup/data1/djn11007.jpg

ダイソーで切り絵パッチン有ったので使ってみたけど
巧く行かねーーorz
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 22:17:50.18 :KtmWcOXd
俺もこのスレ見て、帰りに蓄光シール買っちまった
どーやって貼るかなぁ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 22:27:48.19 :i6VuDK3u
革のケース買ったからスイッチの場所はシール貼らなくてもわかるわ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 22:34:11.19 :SsMLH1xm
デジパークの保護シール貼ってみた。安いし、確かに指紋もつきにくいし
何よりすべりが良くなって操作しやすい。
だけどなぁ、なんか画像がぼけるっていうか、スリガラス越しに見てるような感じで
シャープさがなくなっちゃった。やっぱだめだわこれ。
保護シールはこれがいいぞ!っていうのを教えてくれ〜。
あ、俺のピンクは不具合全然なしの絶好調。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 22:35:55.94 :KH1qdmOV
TVersityとUPnPlay使ってトランスコードしながら見ると
母艦の転送100%になった時点で動画が止まっちゃうみたいで最後がきれちゃうんだけど
どこいじればいいか分かる人いるかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 22:51:39.01 :00GZ0xLE
タッチペンでオススメってある?
それともタッチペンごときダイソーのとかでもいいのかな?
232 [sage] 2011/11/21(月) 22:57:50.31 :09upG+/T

>うちも蓄光シールを貼ったよ。

おぉ、報告ありがとう。何か「蓄光シール」( のはテープだね)人気だね。
やっぱり、みんな前面ボタン見えなくて困っているんだよね。
「クラフトパンチ」(切り絵パッチン)で抜くっていうのは考えつかなかったよ。
これ、デコタブレットだね、女の子にウケそう(笑い)。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 23:23:01.30 :lxvUSsCd

母艦のCPUを強化
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 23:26:43.59 :qTDGuJ5T

Wacomのタッチペン↓使ってるけど力入れて押さないと
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004XF0FQW/
反応しないよ。あと絵を描く時の追従性も悪い。
どれもGALAXY S IIと比べてだけど。

他の方、他社のペンはどんな感じですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 23:34:32.49 :qTDGuJ5T

切り絵パッチンは良いアイディアだね。
でも、これ切り抜いた方の真ん中をパッチャーで丸く
抜いた方が見栄えがよくないかい。
# ★の中に○の穴を開けるって事ね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/21(月) 23:42:10.92 :GDQbVSUa
どうだっていいだろそんなの
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 00:00:46.19 :kETyyucJ

mediaplayerのdlnaとUPnPlayでトラスコなしでおk
名無しさん@3周年 [] 2011/11/22(火) 00:19:33.34 :FHTFOydh
これって、ニコ動やニコ生はどの程度視聴できるのですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 00:29:45.79 :YfaqZA5G
動画見ようとイヤホンさしたらやたらノイズが入るんだけど、これって仕様?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 00:39:59.47 :9bWf+nwa

CPU半分も使ってないのに(´・ω・`)

サイズ大きいからそのままだとコマ送りになっちゃうんよ

今度は全部変換する設定にしてあるのにそのまま垂れ流してくるようになった orz
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 00:55:24.05 :1FXSq3fV

横もちのときに右上にSWとかHWとか出るでしょ
そこをタッチして、S/Wデコーダー(高速モード)にすれば大丈夫だと思うよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 01:34:54.32 :FGQSjYJR

在庫切れでしばらく扱えないって言われた
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 02:45:48.78 :xIDvYQbv
SDカードが飛び出してきて警告が出たわ、アプリ移したの失敗だったかも
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 02:51:58.16 :im4N37sr
サンワの専用保護シート貼った。
気泡も埃も入らずきれいに貼れて、
指紋も付くきにくくなったので大満足。
ちと高いけどね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 03:14:23.59 :tGCCuvuO
私もリターンやホームボタンがわかりづらいのでシール貼ろうと思ったんだが
これ、ボタンめがけて押すんじゃなくて、近辺をすっとなぞれば反応するよね。
真ん中より上をなぞればリターンになるし、真ん中辺をなぞるとホームになる。
私、これでOKにしました。
そんなの知ってたよ!と言う方、スルーしてください。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 03:18:36.18 :H5CDsY4W
はやくボタン常時点灯が点滅アプリほしいな。
240 [] 2011/11/22(火) 04:24:35.62 :+3TUuGfD
システムアップデート敢行キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!


同じ症状になったなら…オイラと同じ事試してみて!!

【1】充電し100%に!!
【2】終了→起動
【3】システムアップデート実行

このスレに書かれてた「PerfectViewer」が内部メモリ喰うって事で、
フル充電した後、【2】のように終了→起動してみたところ、
上手くいきました。

他に考えられる原因としては、
11月18日(金)にアップデート通知始まった人が多いみたいだから
オイラが試した19日(土)or20日(日)ともに昼間は
アクセス過多で無理だったのかも…。
21日(月)AM04:10に試したらアップデート出来ました。

このスレの皆様には感謝感謝です。
ありがとうございましたm(_ _)m
※不具合解決につき、敢えてage
417 [sage] 2011/11/22(火) 04:29:03.34 :+3TUuGfD

解決してたんだwwww

スレ汚しすみませんm(_ _)m
興奮して…ちゃんと読んでなかったわwwww
317 [sage] 2011/11/22(火) 06:10:27.74 :Jq06egQ/
ワロタ
何事かと思ったよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 06:39:38.93 :0nW+XblL
GO keyboard for Lenove で辞書登録ってどうやるんですか?
Japanese IME の方には項目があるんですが……
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 07:11:36.57 :hN512d0A
やれやれついさっきまで中華に手を出すなんて
思ってもみなかったよ。
明日、買いに行きます。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 07:17:21.44 :t7v19AxC

俺なんか暗泥なんかに手を出すとは思ってもいなかった。
まあ今でも暗泥電話はあり得ないと思ってるけどw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 07:20:01.03 :vmOBrnf0
明日言っても在庫ないよ
名無しさん@3周年 [sage ] 2011/11/22(火) 07:50:39.25 :SogS1OHl

もう枠ごと蓄光テープで、囲ってモザイク加工してしまうか悩んでる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 07:52:01.53 :hN512d0A

自炊した文庫、新書が大量にあるから外でも読めれば人生変わるかな(笑)

?どうせ帰りに秋葉原に寄るし、実機触れたらそれでもいいかな。
ネット通販で買うかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 07:54:57.72 :0nW+XblL

いいね!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 08:18:42.52 :/qau14gM
満充電が94%で気持ち悪いんですけど直し方ありますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 08:35:31.95 :t7v19AxC

俺のは85パーセントだったが、これから一回ゼロから充電して治るかどうか試すつもり。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 08:43:21.11 :t7v19AxC
これバッテリーがヘタにもつからゼロにするの大変だなww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 09:05:02.89 :AV+00U+C


自分のもイヤフォンからノイズが出るんで、初期不良対応で交換したけど、
交換した個体もノイズ出る。ただ、ノイズの大きさは小さくなった。
前スレでも、この件質問したけど、同様の人数人いた。価格.comでも、報告あった。

多分、全ての個体で、ノイズは出てると思う。
推測だけど、RAMやSDにアクセスがある時、デジタル回路系のノイズが
オーディオ系のアナログ回路に混入してるんだと思う。
だから、バックグランドで、アプリが多数起動してるほど発生する。

ちなみに、出てないっていう人も、次の方法で確認すれば、多分気がつくよ。
どんなアプリでもいいから、適当な音楽再生
ボリュームボタンで、音量を0まで下げる(ポーズだとミュート処理されるからだめ)
音楽は聞こえなくなるけど、オーディオ回路は生きてるから、システムの雑音は聞こえる。
3分程度聞いてれば、必ず数回、ジリジリって雑音出る。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 10:17:09.29 :t0EUi6Fi

うちのもノイズは出るけど、これ文句付けたらクレーマーだろってレベルだよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 10:18:18.61 :t7v19AxC
こんなんで音楽聴く?
iPod持ってるだろ普通は。
音出せないとこでエロ動画の時しかヘッドホンなんて付けないだろうからノイズなんてw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 10:21:02.32 :t7v19AxC
なんか見てると日本語が出来ない中国人に
いろんな仕事押し付けて安月給で働かせようとするにも似たような奴が居るなw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 10:21:28.20 :kHL6hhAN
bluetooth使えばノイズは出ない
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 10:25:00.13 :JjJKNn1T
iPodで音楽聴くのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 10:27:46.24 :t7v19AxC

ぽだよ、ぽ。
ぱじゃないww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 10:29:16.93 :JjJKNn1T
いや、だからさ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 10:35:43.88 :x1vHGGC3
iPodの音質がクソとかいう話題はよそでやってね(^^)
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 10:56:18.03 :AV+00U+C


ノイズの大きさに、個体差があるんですよ。
自分が最初に入手した個体なら、多分、貴方も我慢出来なかったはず。
交換した個体はだいぶ小さくなったけど、このようなノイズは、もっと安い製品でも出ないように設計、対策してる商品は多々あります。



音楽聞くならbluetoothで代用できますね。ただ、動画は映像と音声がずれるのでだめでしょう。

タッチパネルの不具合報告が多いけど、自分の個体はその点は良好なので、このノイズ問題だけが、本当に残念。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 11:14:11.68 :dUDfWXEO
どうしたらiPod 持ってるのが普通になるんです?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 11:18:19.43 :pqAQ1J6e
肩にラジカセ担いで大音量で音楽聞くのが普通だろ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 11:22:13.01 :h0Md6qMy
1980年代かよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 11:22:41.89 :qdDqrxgZ
は、
「2chのスレでも書いたけど、ここでも報告しますね。」
価格.com - 蝋の衣 さんのプロフィール
ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%98X%82%CC%88%DF
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 11:42:09.03 :LKlggWoU
音とか画質とか気にするヤツは買うなよ!
これはオモチャだ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 11:57:07.67 :KCRV3dJY
だな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 12:22:57.48 :t7v19AxC
価格ってクレーマーの 巣だよな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 12:30:07.37 :1FXSq3fV
声を上げるのはたいてい文句があるから。
問題なく使ってる人は、わざわざそれを他人に伝えようとはしない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 12:34:21.41 :t7v19AxC
これ買って安物買いの銭失いとか言ってたら中華専門店で買って三日で文鎮でわろた
とか言ってる層はどーなるかとww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 12:37:08.55 :0yq2r0EN
お前を選んだ時点で色々あきらめたんだオレ。でも後悔しないよ。幸せにしてみせる。って思わなきゃダメ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 12:40:35.77 :K1TfIhfq
保証有るんだし不具合あったら交換・修理で使わないともったいない。
root化?それだったら別の中華タブで好きなだけやれよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 12:41:07.12 :EJOrMXWK
ノイズなんて店頭モック触れば判るだろ…ヨドバシとか行けよ。
しかしメディア性能重視なら何でソヌーのA1000シリーズ待たなかったんだ?
あっちはオーディオプレーヤー扱いだから音もいいだろうし。

あとはDAPの一台位別で持ってんだろ?
言いたかったんだと思うが。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 12:42:08.35 :c1aa0wr7
関係無いが文鎮って、あまりうまいたとえじゃないね
サイズや形状的に全然ちがうし
もっといい例えはないものか
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 12:50:30.59 :9B3AkbaJ
漬物石
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 13:01:45.42 :H5CDsY4W
石版
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 13:15:23.91 :sbTdyR2c
硯だろJK
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 13:26:50.69 :UU2+7/93
これに限らず安い製品で質感が安っぽかったらそれは普通なので、安っぽいという感想はおかしいよね。
安くて高級感があればあえて書くべきことになるけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 13:42:55.82 :LKlggWoU
それよりさ 画面にシリコンスプレーを塗ったらツルンツルンと滑って気持ちイイんだよ
本当だよ
信じてくれよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 13:47:55.80 :T+XJMm8b
随分とスルー力を試されるスレになったもんだw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 14:08:07.75 :cB1B5Ozw

表札
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 14:19:25.94 :t7v19AxC
7インチって所謂新書版サイズだよな。
田舎だから5インチ触った事ないけど
それが文庫サイズ?
ならばマンガは7がベストかな。
10インチだと横持ち両開きで見るのか。
うん、やっぱ7の単ページでいいな。
独り言すまそ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 14:21:44.57 :t7v19AxC
しかしネットにこれだけマンガが転がってるとは思わなんだな。
いや、いい時代になったもんじゃ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 14:33:44.80 :h0Md6qMy
こういうのか。
ttp://www.j-comi.jp/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 14:48:26.71 :pqAQ1J6e

違法ダウンロードのこと?なら、いいことじゃないよ。作り手が儲からなくなって、漫画自体が衰退する。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 15:04:28.44 :l9SauOBv

>メディア性能重視なら何でソヌーのA1000シリーズ待たなかったんだ?

それ言うならZだろうに・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 15:08:25.84 :puI0v43Z
青歯キーボードの購入を考えているのだが、A1の青葉ってHIDに対応している?
SPPだけだったら泣けてくるのだが。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 15:16:50.92 :x1vHGGC3
過去ログにいくつかあったよ。
ポケモンはおkでした。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 15:19:48.90 :0yq2r0EN
HID認識される。
ELECOM TK-FBM023 を使ってるけど、認識は特に問題ない。
デフォルトのキーバインドがUSになるので、キーマップの変更が必要だよ。
マップファイルを自作したらJPキー配列で使える。
あと、そのままだと入力がIMEへスルーできないので、日本語を使うなら BlueKeyboard JP なり使えばいいと思う。
465 [sage] 2011/11/22(火) 15:23:45.72 :puI0v43Z

サンクス
調べてみたら、ポケモンのキーボードはHIDプロファイルしか持っていないようだ。
これが接続できたのなら、他のHID対応青歯キーボードも使える可能性が高いな。

純粋なキーボード以外にも、今月発売するポメラのDM100の購入を考えている。
bluetooth機能でキーボードとしても使えるので、フリックでの文字入力が弱めなA1のお供としては最適だと思う。
ノートPCの出番がなくなりそうだ。
465 [sage] 2011/11/22(火) 15:26:02.13 :puI0v43Z

サンクス
やっぱり、HIDは大丈夫みたいだな。安心した。

自分はATOKを使って入力しているのだが、そのままで利用できなかったらキーマップをいじってみようと思う。
469 [sage] 2011/11/22(火) 15:29:46.24 :puI0v43Z
安価ミス
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 17:40:38.29 :Pm2tDghv
A1は激安だからケースや保護シートなしで気軽に使えるのがいい。
子供のおもちゃにも最適。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 17:44:32.20 :KYShrI8p
公式マーケットで非対応だから出てこないアプリの落とし方って基本はどうするもんなの?
結構有名どころでも出てこないよね

たとえばGO launcherなら配布元のサイトにapkがあったから入れられたけど
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 17:51:51.21 :h0Md6qMy

タブレットのつかいかた(こども用)
ttp://kazunoblog.com/wp/wp-content/uploads/2011/11/tablet-a1_manual.pdf
ttp://kazunoblog.com/2011/11/19_150500.php
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 17:58:41.54 :onf2+YDH
bluekeyboard jpがマーケットに表示されないのですが。
ELECOMのTK-FBP017を使用していますが、HIDで接続する方法って他にありますか?
探してみてもbluekeyboardを使用する方法ばかりで・・・
root取ってmarketenabler使用するとか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 18:22:41.06 :4MgNyoMl
別の中華パッドで落としたのをSD経由で入れたよ。あとは、どこかから拾ってくるしか方法が無いね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 18:28:02.73 :VjHe3hxG
,

BluekeyboardJPはA1非対応でマーケットから
落とせない。
他の端末(IS11CA)からapkをコピーできないか試したけど、
コピーガードになっててダメだった。

今のところnicoWnnG IMEが使えてる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 18:28:11.00 :KYShrI8p

apkさえ手に入ればインストールできるんだけどね
それ作者日本人みたいだし公式ブログにA1も対応リストに入れてってコメントしたらどうだろう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 18:38:42.72 :4MgNyoMl
うん、それがいいと思う。実際、A1でも動いてるし。
476 [sage] 2011/11/22(火) 19:24:16.02 :bI7O/qvN
ごめん、勘違い。
nicoWnnGでもJIS配列はだめだった。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 19:25:49.18 :/pCiW3Fu
楽天で安いスクリーンシート買ってみた。
普通にイイ。
上手く貼れれば。
もう一枚買おうかな、、、
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 19:52:13.74 :PR0OxrF/
googleサービスフレームワークがどうのこうのエラーがでるようになったのだが、
これ根本的な解決法ってあるの?

googleアカウントの同期を解除したら直ったとか記事みつけたけど、
自分の場合、依然としてエラー出続けてうっとおしいんだよね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 20:09:33.16 :UU2+7/93
何をして出るようになったの。ファームアップ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 20:10:25.00 :JPF6fql6
A1用に動画をエンコするんですが、1280x720のほうがいいのか
1024x576のほうがいいのか 迷ってます。どっちが適してますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 20:21:09.06 :33YNw03T
Wi-Fiの詳細設定で「スリープにしない」にしてるのに、画面消してしばらく経つとスリープになってる気がする
ニュースと天気予報のウィジェットが更新されないし、別端末からLANの接続一覧を見るとA1が消えちゃってる
そういう仕様なのかな?それとも初期不良?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 20:27:05.09 :h0Md6qMy
 是非自分で実験して結果をお知らせ願いたい。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 20:40:55.23 :/pCiW3Fu
XOOMが電源が入らなくなり入院。
入院中に購入したA1を快適に利用。
XOOMが退院。
先ほどA1が電源入らず。
流行ってんの?電源入らないの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 20:43:51.66 :697DKdl6
セリアのケース、これ本当にいいね。A1にピッタリ。
マジックテープの裁断だけアレだけど、まあご愛嬌。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 20:51:52.09 :EJOrMXWK

AじゃなくてZだった・・・スマヌ

うちも今朝長押ししたけど電源入らなくて困ったな
数回長押し繰り返したら急に電源入ったけど。なんだろうね?

しかし自転車で2〜30km圏内うろつく身としては
マップ保存してGPSで位置拾えるのは本当に有りがたい。
アップデートや新製品で色々改善されるといいね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 21:01:19.02 :697DKdl6

うちも一回だけあった>なかなか電源入らず

多分電源が切れてるんじゃなく、OSが落ちたままフリーズしてて、電源が切れてるように見える状態なんじゃないかな?
この状態だと電源短押しは何度やっても反応せず、10秒以上の長押しを一回やってようやくリセット、電源切状態に。
この状態から電源ON5秒押しでようやく電源が入る、って流れなんじゃないかと予想。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 21:09:36.97 :h0Md6qMy

A1のカタログが昨日付でアップされてた。
ttp://www2.partnerinfo.lenovo.com/jp/ja/partner/catalogue/pdfs/IdeaPad_Tablet_A1.pdf
ttp://www2.partnerinfo.lenovo.com/jp/ja/partner/catalogue/index.html
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 21:30:20.35 :/pCiW3Fu
〉〉489
そんな感じの事やってたら電源が入った。
ありがとう。
でも、XOOMの時はそんな感じが続き、最終的に電源が入らず入院。今回はそんなことがない事を祈る。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 21:33:41.25 :0nW+XblL

オプション品の発売予定があるんだね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 22:11:23.77 :r5Engr7h

それ、すでに地方のコジマで刷ったの貰った。オプションでカバーと専用保護フィルム
どちらも発売予定だね。

カバー セリオ100円 専用保護フィルム ダイソーA4自由カット 100円 ってテンプレがすでに
あるので微妙だね。 
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 22:14:08.23 :4ATIqq4V
ダイソー寄ったら液晶フリーカット保護フィルムA4[]210mmX297mm](105円)があったので数枚買ってきました。
ついでに1cmマスのカッティングマットA4(105円)も
しばらく8インチのフリーサイズでしのいでいましたが張り替えることにします。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 22:21:11.55 :33YNw03T

自己解決
「Advanced Wifi Lock」ってアプリ入れたらスリープ時でもWi-Fi切れなくなった
同じ症状の方はお試しあれ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 22:42:28.42 :AIl/0CIT
秋葉原ヨドバシにて、サンワサプライからA1用保護シート販売してた。
指紋が付きにくい光沢らしいです。
誰か買った人いないかしら。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 23:11:55.95 :sbTdyR2c
SDカードに保存してるjpegとかがサムネイルになって本体の方に保存されて容量を圧迫するorz
毎回削除するのに時間が掛かってかなり面倒なんだがいい方法はないだろうか…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 23:15:29.75 :qPZ5Vf2P
SDカードのJPEGを削除する
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 23:26:10.38 :EJKpo406

>公式マーケットで非対応だから出てこないアプリの落とし方って基本はどうするもんなの?

【Android公式マーケット専用アプリで所望するアプリが検索結果に出てこない原因】
 これは、「A1」に限った話ではなく、最近特に増えてきた「A1」のようなWiFi専用モデル
 のタブレット端末では皆、同じ状況。
 Android が3G接続前提のスマホから発展してきたため、開発元(開発者)が Android
 公式マーケットにアプリを登録する際に設定する公開条件にキャリア(通信事業者)
 の情報を設定することが今でも一般的に行われている。
 このため、キャリア(通信事業者)の情報を持たないWiFi専用モデルは弾かれることが多い。
 ホームランチャー系のアプリでは、「Launcher Pro」のような一部のアプリしか検索
 に出てこないのはこのためである。

 あと、PC Web 版の Android 公式マーケットで「非対応」と表示がでるが、この表示
 は、その機種で動作しないと言う意味ではなく、多くは上記の公開条件にマッチ
 しない端末という意味なので、そのまま「非対応」の表示を鵜呑みにしないように。

【開発元がAndroid公式マーケットにアプリを登録する際に設定できる公開条件の代表例】
 ・リージョンコード(国・地域情報)
 ・Android バージョン
 ・対象キャリア(通信事業者)- gsm.sim.operator.numeric による
 ・対象機種 - 機種固有識別情報(ro.build.fingerprint 指紋)による
 ・画面解像度
 ・有料/無料
 ・コピープロテクト

開発元はアプリの公開時に apk 内に置く設定ファイル「マニフェスト」への記述および
「Android Market Developer Console」を使用して上記の公開条件を設定できる。
499 [sage] 2011/11/22(火) 23:27:35.88 :EJKpo406
続き

【積極的な対処 - 端末単体で Android 公式マーケットからインストールする方法】
 (1) rootを取って、設定ファイル /system/build.prop の
   −ro.build.fingerprint - 機種固有識別情報(指紋)
   −gsm.sim.operator.numeric - キャリア情報コード
   の設定値をを改変して NTT DoCoMo 等の国内キャリアのスマホとして偽装する
   なお、「gsm.sim.operator.numeric」の値は、GUIのアプリ「MarketEnabler」
   等でも変更できる
   ※ ただし、この方法ですべてのアプリが取得できるわけではない、
     アプリによってはこれ以外の情報でフィルターしていることもあるため
 (2) なお、A1 の場合、rootを取らなくても前スレに解説のあった日本語フォントの
   追加と同じ方法で、FWファイルを修正、システムアップデートすれば可能。
   【lenovo】IdeaPad Tablet A1 Part2 #741-#742(過去ログ)
   ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dgoods/1321089881/741-742
 (3) Web 版の Android 公式マーケット上のコメントで、開発元(開発者)にアプリの
   公開条件の変更(キャリアの情報のない機種も対象にしてと)をお願いする

【消極的な対処 - 他の端末等でapkを入手する方法】
 (1) Web上で野良アプリとして公開されている「apk」を利用する
   作者の公式サイトで公開されているものなら良いが、それ以外で公開されて
   いるものは充分注意のこと
 (2) できるだけ Android 公式マーケットの公開制限を受けない端末を別途用意し
   その端末で所望のアプリの apk をダウンロードしmicroSD経由でインストールする
   用意する端末としては、
   −NTT DoCoMo 等の国内キャリア用でSIMによるしばりの無い(SIM無しだと起動
    しないとかのしばりの無い機種)機種の白ROMスマホを購入し、WiFiで運用、
    ほしいアプリのapkを取得する
   −root化し易い、安価な中華Padを入手しフルマーケット対応に設定変更
    ダウンロード専用端末に仕立てる - 俺はこれをやっている
 (3) 友人等から「apk」をコピーさせてもらう
 (4) あきらめる
499 [sage] 2011/11/22(火) 23:28:16.33 :EJKpo406
続き

【おすすめしない方法】
 「裏マーケット」と呼ばれるサイトやサービスを利用する方法があるが、
 apk がどういう形で公開されているかわからないので絶対におすすめしない。
 人気の高いアプリの apk を改変し、ウイルスを混入させて配布した例も有り注意のこと

以上、長文失礼
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 23:47:44.02 :O9DjuvTz

高いけど、なかなかいいと思うよ。
指紋も目立たないです。

でも、ミヤビックスからオーバーレイ出してほしい。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/22(火) 23:58:26.70 :4MgNyoMl
499-501 はwikiに載せといてもいいな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 00:07:33.46 :16KNIkKf

brick/煉瓦
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 00:15:47.30 :As+aTZKR
モノリスとか
472 [sage] 2011/11/23(水) 00:40:35.35 :N+mXCwHX

今のところどうしても欲しいアプリはないから「あきらめる」でいくけど
どうしても入れたいのが出来たらFW書き換えの偽装でいこうと思います

詳しく説明してくれてどうもありがとう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 00:50:24.40 :syLLSxjd
huluは無理?
499 [sage] 2011/11/23(水) 01:30:54.23 :2kGmHxCl

>499-501 はwikiに載せといてもいいな。
ありがとう


>詳しく説明してくれてどうもありがとう
いえいえ、どうしても必要になったら試してみてご報告を。


>huluは無理?
ぜひ、ご自分で に書いた「国内キャリアのスマホとして偽装」を試して、報告を。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 04:24:07.84 :qM7a2y8O
初期化したらいくつかマーケットから落とせなくなって困った。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 04:33:21.89 :mAeCvi/3
深夜とか静かな部屋で使ってると「キーーーン」っていう音が聞こえる。
コイル鳴きっていうのか、結構気になる。

初期不良交換前のも今使ってるのも聞こえるからこの機種特有の現象なのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 05:04:35.37 :NDPMiTwq

赤札とかでマーケットに対応させて出荷とかってのはそこんとこを弄ってあるわけやね。
詳しい説明ありがとう。なるへそ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 05:53:15.41 :d7j8QOJB

安いAndroid機は鳴くのおおいね。
原因は大抵設計が甘いから。安い設計者の図面をメクラサインで流すようなメーカーは返品の山で泣けばいいね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 07:15:24.06 :ohwI8wjb
ATOKとかも試したけど長文入力はきついね。
携帯を想定してるOSだからかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 08:07:47.09 :ncMSMNIV

アプリケーションの「供給元の不明なアプリ」のチェック外れてるとか
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 08:37:14.03 :nc6+lq/O
 ∧∧_∩ 
( ゚∀゚ )ノ 
⊂  ノ  
 (つノ.  
 (ノ   フォント入れ替えて、
GOランチャーインスコして、
快適、快適。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 08:41:14.50 :FcOg/fow

GOランチャーのインストールはどういう手順?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 08:44:41.95 :RwgioXou
ファイルからのアップデートを何回も試してるけど、アップデータなしのwipeメニューしか出てこないから、フォントの改修は
公式アップデートを待ってる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 09:01:05.00 :egw0T8/O
Android初心者が多いのか
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 09:10:05.23 :15zFmP83
初心者だが、モトヤフォント入った!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 09:17:11.33 :nc6+lq/O

GO_Launcher_EX_V2.66Beta.apk
とかググるといいよ。
(`・∀・´)ドヤッ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 09:24:49.18 :xhAH4qew
adhocできた
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 09:26:50.87 :s3Am0Kp5
Amazonときどき復活してはスグ売れてるようだけど
2GBは19,800円で固定された感じだな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 09:47:41.37 :FcOg/fow

さんくす。
その言葉ではヒットしなかったけど、野良APKがあるのかな。
別のアンドロイド機からAPKを移してインストールしたのではなく、ネット上からAPKを取得してA1にインストールしたの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 10:08:55.02 :12mFcK55
結局、よく売れてるってことか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 10:12:43.36 :phaffcnG
世話焼けるなぁもう
マーケットのGOランチャーEXのページの
デベロッパーのウェブサイトにアクセス
をクリックしてみなよ
制作者のとこだから安心だし
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 10:37:47.05 :YNAeOnnx

俺も気になってたけど一回音量ボタン押すと聞こえなくなる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 10:45:44.83 :nc6+lq/O

製作者サイトの方が更新も早いよ!
ガンガレ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 11:01:31.18 :XH8ETu5W

詳細を熱烈希望。
こちらはroot取って、wpa〜を何種類か入れ替えて試したが出来ない。
名無しさん@3周年 [] 2011/11/23(水) 12:04:21.97 :1YQmCkk+
先日購入しました
スマフォもように起動中のアプリすべて終了ってしたいのですがどうすればいいでしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 12:07:10.74 :K+vJPwgP

ttp://golauncher.goforandroid.com/tag/go-launcher/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 12:18:14.62 :PaNS8rW1
月曜にメーカーの納品があるからと先に支払い済ませて16Gモデルの到着を待ってるんですが……
直販以外もレノボルールなのかよぅ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 12:38:10.41 :5EtQrvqI

キラー入れればいいんじゃん?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 12:47:32.60 :YL2fyXrP

どこからgetしたwpa_supplicant.binをつかったのかおしえてくんなまし
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 13:04:01.26 :T4H6r4y+
android4.0で話題になってからやたら「モトヤフォント」というワードを使う馬鹿が増えたな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 13:12:40.16 :kPwgop1s
ダイソーにもぴったりのケースあった。

MULTI-USE CASE wide
マルチケースワイド
E001 クッションケース 152

電子辞書、電卓用をうたっているやつ。
ファスナー式なのでセリアのとは好みが分かれるかもだけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 13:13:30.82 :YL2fyXrP
うずらフォント/あずきフォント
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 13:56:51.35 :FcOg/fow


ありがとう。
そっか。作者サイトで配布していたのか。
とりあえずスマホでマーケットから落としたのをappmonsterでバックアップとって、そのAPKからインストールした。
これからは紹介してくださったサイトから落としてインストールします。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 14:02:27.76 :xhAH4qew
ここのwpa_supplicantでいけた
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=754961
wpa_adhoc-signed.zip

こんな感じ、WEPもおk
Internet - [PHS] - Willcom Ades(WifiSnap) - [wifi] - IdeaPad A1
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 14:17:26.98 :JYmu+GLm

ダイソーもセリアも何件も回ったけど全然無いんだよね。
あの手の店は売り切れ御免だからなあ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 14:35:30.82 :5EtQrvqI
なるへそ。ESファイルExplorerでrootオプションを使ってモトヤを上書きすれば良いのだな。。。違う?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 14:38:29.86 :SsSpwsTA

まさにそれ使ってるわ
最初キツかったけど伸ばして今はジャストサイズになった
たぶん今後シリコンカバーとかつけたらもう入らないw
528 [sage] 2011/11/23(水) 15:00:50.79 :XH8ETu5W
う〜ん、どうにも出来ん。
wpa_adhoc-signed.zipをダウンロードして解凍、system/binの中のwpa_supplicantを
コピーして、A1のsystem/bin内にペースト(上書き)。ペーストしたwpa_supplicant
のパーミッションを755に変更。再起動。
あと何かやる事ある?


は出来た?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 15:04:06.14 :RMDNq4Pr
中華版のFW更新きてるな A107W0_A234_001_011_2493
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 15:15:51.31 :5EtQrvqI
モトヤ手に入れたけど怖くて出来ないww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 15:21:10.41 :5EtQrvqI
てかさあ、こんなんも4.0になれば解決なんだろ?ww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 15:25:37.38 :qFmaKmoi
ロースペック機種で4.0が快適に動くと考えてるのですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 15:27:22.09 :ksqyhiEc

A1は無理だおw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 15:37:14.47 :5EtQrvqI
なるへそ。じゃあおとなしくアプデ待ってる(^^;;
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 15:55:08.48 :xyogUo7Z

ideaPadブランドへのやる気が感じられていいな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 15:56:05.30 :xhAH4qew

いや、それだけ
あとは接続先 -> A1の順でwifiをONにするくらいかなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 16:19:59.47 :65ukkdUs
日本語フォントが差し替えられてブラウザの問題が解決されたら、ローエンド機種の鉄板になるね。
Thinkpad担当が「年内に」と漏らしたアップデートが順当に来たら、の話だけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 16:29:23.95 :s3Am0Kp5
 無理ってこともないんでないの。

MSM8255 1GHz・RAM512MBくらいのスマフォが
4.0アップデート予定だし(4.0は3.xより要求が低いと見られる)。

A1は廉価版だしどうなるかだが、
ただ中華padですら一部には4.0アップデート来そうだしな。
ソースコード公開されたし。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 16:36:22.18 :65ukkdUs

ま、その辺は(技術的に)出来るかどうか、より(商売として)するかどうか、が優先されっからなー。
当然だけど。
中華のは、アレだぜ。基本的に、とりあえず動くことを目標にしてるから、参考にならん。
ファームアップデートでバッテリーの餅が悪くなったり、無線感度が悪くなったり、Gセンサが誤動作したりは普通だからな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:10:50.15 :s3Am0Kp5
できるかどうかの点はスマフォの例で言い足りてるつもり
(他にもGoogle側の発言などあるけど)。

中華の例はメーカーのやる気の話。
勿論やる気あればいいってもんじゃないがそれは別の話。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:23:06.64 :Cp5CAIR9
出来るとしてもAndroid4.0でない事がA1の販売期間中に大きなハンデになりそうだと会社が判断すればする、って感じじゃないの?
K1とか他の上位製品とのからみもあるし、やらなくても販売好調ならやらないままの気がする。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:24:01.27 :BMao3chB
()内の注釈がジワジワくる文章だな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:30:01.43 :5EtQrvqI
これくらい非Androidユーザー取り込んだ端末今までないんじゃない?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:32:26.71 :zQ+kdCER
運悪く不具合に当たった人はAndroid離れするかもしれないがな…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:33:29.97 :s3Am0Kp5
 4.0以上へのアップがないとすれば

「できない」というより「やらない」んだろうなって話。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:40:34.96 :5EtQrvqI

まあね、確かにめんどくさいよ。
フォントひとつで脱獄とか信じられんしw
充電も85で止まって?とか思って再起動
すると100でしたとか全体にちゃちいし。
でも二万以下でこれだけ遊べるのは楽しい。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:50:01.13 :CAbtNLy0
セリア行って買ってきた
本当にぴったりすぎて感動した
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:50:12.93 :EfGQ7fR+
欧米では売れてるのかな?
もし売れてるならそのうちCM9が乗るようになるんじゃないかな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:54:23.79 :s3Am0Kp5
そのうちブランド名が変わるかもな。確かに「IdeaPad Tablet」ってのは長いw

レノボ、5インチ級の " IdeaTab " タブレットも開発中
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/22/5-ideatab/

>写真の製品は中国向けには " 楽Pad " ブランドで、
>海外向けには " IdeaPad Tablet " 改め " IdeaTab " ブランドで販売される予定。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 17:55:28.22 :ksqyhiEc

出すと荒れる名前だけどGalaxy tabが4.0へのアップデート対象から外されるらしいという
ニュース見たお。それと同等以下のA1では無理ではないかと
名無しさん@3周年 [] 2011/11/23(水) 18:25:43.77 :89ihkE6R
取り寄せで2週間以上まつか
4000円高くてもいいから4、5日まつか

微妙やなー

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 18:29:25.44 :PRnSSxL+

うおー、それも買うわ!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 18:29:29.45 :s3Am0Kp5
 そこからだけ無理って断じるのも飛躍があるのかなと。

その同等以下のA1程度のスペックでアップ予定の機種は複数あるし
GALAXY Tab固有の問題が何かある可能性もなくはないし。
「理論的には(Ice Cream Sandwichは)すべての(Android)2.3端末で稼働するはず」。

それにそのニュースだと「できない」のか「されない」のかが分からない。
「されない」可能性は全く否定しないよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 18:34:39.88 :Cp5CAIR9

それWimax内蔵でモバイルルーターになるならすごく欲しい。(AUの紐付きでなく)
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 18:42:17.92 :PRnSSxL+

紐付きじゃないWimaxとかありえんだろw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 18:49:32.31 :PRnSSxL+
フォントはモトヤDroidSansJapanese.ttfにリネームして上書きすればいいの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 18:58:35.25 :Cp5CAIR9

いや、単純にこういう奴の5インチが欲しいだけなんだけど。
ttp://gigazine.net/news/20111116_wimax_galapagos/

7インチじゃポケットに入らないし、LENOVOやってくれないかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 19:05:09.49 :4ObG9Rnk


共有が目的なら、普通にWmaxのルータ契約して
好きな端末持ったほうが自由度が高いとおもうんだけどね
ま、人それぞれ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 19:17:47.58 :Cp5CAIR9

単なるルーターだとつまんないんでポケファイからIdeos持ちになった経緯があるんで、
Wimaxは気になるけどモバイルルーターだけだといまいち持つ気になれないのよね。

これ以上はスレチなんで自粛。
名無しさん@3周年 [] 2011/11/23(水) 19:24:31.36 :HJt3eDHZ


ttp://japanese.engadget.com/2011/11/22/5-ideatab/
レノボ、5インチ級の " IdeaTab " タブレットも開発中
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 19:54:50.38 :Zvhdla21
解像度が1280でホームボタンがハードウェアならアリかもしれん。俺的には。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 19:59:07.80 :00OlzBLd
5インチの1280なんて、字が小さくて実用的じゃないだろう。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 20:09:47.21 :ksqyhiEc

ICSのリファレンス機は?あれ4.7で1280
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 20:14:47.86 :xyogUo7Z
日本は売ってないけどSGS2HDも1280x720だし、これからは主流じゃないか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 20:15:31.17 :Zvhdla21
文字が小さければ拡大すればいい。
一度に見渡せる領域がひろいほうが便利だと思うんだが。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 20:25:33.98 :tNEmbvPF
明日届くんだけど、初andloidな私はどこのサイトで予習すれば幸せになれますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 20:27:06.99 :2ZGxTae3
ここ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 20:28:17.58 :EfGQ7fR+
ほかのスレでも書いた気がするけど解像度が高くなると字が小さくなると思ってる奴は何なの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 20:36:38.71 :+7ZqC+2s
すべてが小さくなるとは誰も書いてないのに
めんどくせぇアスペだな
他のスレのやつもかわいそう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 20:47:37.36 :UayUkQTM

俺2日目だけど楽しすぎて色々欲しくなって困ってる。
昨日は保護フィルムとケース。今日は無線ルータ買った。
今から32GBメモリと牛のスタンドとMicroUSBケーブル買う
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 21:12:54.78 :PRnSSxL+
5インチに惹かれて該当スレ覗いてたけどlenovoから出るならA1に続くお揃いに
しよっと(^^)
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 21:20:20.24 :L7WmXRp0

そうとも限らんだろ
thinkpadにはwimax搭載機とかあって、
紐付きじゃなく売られてるし。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 22:01:26.80 :Ov0PuTHC
既にWIMAX加入してる人なら機器追加オプションすれば
モバイルルーター持ち運ばずに高速でネットできるわけで
内蔵というのはアドバンテージは非常に感じる。

もし入ってれば、の話だがな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 22:27:40.74 :rhiiH/i2
タスクキラーでこまめに不要なアプリを停止したりはしてるんだけど反応が遅かったりする
ギャラS2と平行しながら使ってるからなおさらそう感じるのかもしれないけど

動作を軽くするためにお前らがやってることがあったら教えてくれ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 22:38:17.64 :JYmu+GLm

ドットバイドットで字を表示する必要なんて無いんだからさ。
画面サイズが同じiphone3と4の、小さな字の潰れ具合を見れば
ドットピッチが小さいに越した事はないでしょ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 22:39:56.12 :xyogUo7Z
6万オーバーのギャラ2と比べられるとはLENOVOも大変だな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 22:42:12.06 :5WZK7mfs
常駐アプリを厳選する、結局これが1番効果的
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 22:51:36.31 :zJXyWq42
セリアのケースって具体的にどんなのですか?
型番とか写真とかあったら誘導願います。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 22:56:32.70 :JYmu+GLm

今日電車賃\500つかってやっと手に入れたw

マルチホルダーL(ブルー) No.13430

て奴だと思う。あと黒とピンクがあったな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 22:57:39.12 :FcOg/fow

ホームアプリを軽いものに、
常駐アプリはなるべく減らす
自動タスクキルと常駐アプリのイタチごっこにならないように気を使う
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 23:05:08.76 :zJXyWq42

おお、ありがとうございました。
明日さっそく探しに行きます。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 23:06:11.29 :owBKonVx
simeji使ってたけど、もさいからATOK入れた。やっぱりATOK快適だな。
体験終わったら1500円払うか。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 23:33:09.08 :j+Tbk2+O
7インチのタブレットって初めて使ったけど、これスクロールがなんか面倒だな。
ブラウザとかでぐわーっとスクロールするときに、指を動かす距離がスマホより長いんでなんか疲れる。

マウスのホイールみたいなのが欲しい。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/23(水) 23:57:36.99 :QhD4vCsX
ポチッとしちゃった^^
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 00:04:00.95 :9Nvmfqk+
なんかwikiにあるフォント入れ替え方法が上手くいかない。。。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 00:11:48.45 :VMfFoBoI

そら2.3を使ってる弊害なんじゃ。
599 [sage] 2011/11/24(木) 00:39:14.26 :ITT2Nfak
自己解決しますた。
というかてきとーに読んでましたw

一応参考にしたサイト(wikiより詳しく書いてある)
ttp://jill123.blog83.fc2.com/blog-entry-853.html
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 00:45:48.89 :FXFr/hGb
フォント入れで引っかかるとしたら
・すべて7-zipなどのツール内で編集する(権限)
・リカバリーモードに入る手順が間違っている
・フォントを DroidSansJapanese.ttf にリネームしていない
・update.zip という名前でない
・update.zip を置く場所が違う
くらいか? 導入おめでとう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 00:47:15.62 :Ii+6g19e
欲しいんだがどこも在庫切れだ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 00:56:11.75 :jiSMREAg
16GBは色を問わなければ多少あるが2GBはほぼ無いな。

売れるから値段も19,800円位だ。予約のころの方が安かったな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 01:02:39.21 :RCwjmRQz
2G、ネットはどこも在庫切れだなー
実店舗も近所じゃデポしか無くて値段も19,700円だし
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 01:50:45.76 :/utY/1cQ

7zipで編集 の意味を履き違えて再圧縮の時に7zipを使ってたという、成績表に「もう少し落ち着きましょう」と書かれるレベルの失敗をしてたw
ちゃんと7zip内で書庫を閲覧・追加編集したらすんなりとw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 02:04:10.10 :GHgfNzHw
しょうがないから19800でかったった
楽しみだな
音楽きくからsd追加したほうが良いかな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 03:01:13.39 :U8xarOKK
コイツで音楽はあまり期待せんほうがいいぞ。
つか、サーバー落ちてた?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 03:01:20.49 :CnWsm8bm
母艦から動画配信目的で買ったけど32GB付けた。
音楽なんて内蔵ストレージじゃ全然足らないでしょ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 06:54:30.53 :n7pJZykq
これってさぁ、スリープ時にWifiって切れてるの?設定できるの?3.1は設定できるんだけど、、、
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 07:28:20.49 :1uEOUvBS

設定は出来る
切れているかは疑問。
スリープ状態の時に、PCからアプリをDLしたが、スリープから復帰したら
DLが終わってた。

ちなみに、wifiのスリープ設定
画面がoffになったとき
電源接続時はスリープにしない
スリープにしない

の3種から選べる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 07:39:41.14 :hUlU2pgE
後から来た人の方が高く買ってるって皮肉だな。
これだけ売れると思ってなかったんだろうね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 11:15:11.36 :5H6FfOFW
安い店から売り切れてるもんね
名無しさん@3周年 [] 2011/11/24(木) 11:21:10.16 :fHCr7ze9

うう、設定の仕方が分からん
3.1はWifiの設定のトコロで出来たような気がしたが、、、
そこじゃないの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 11:38:10.90 :pwN+Noiq
設定くらい全部見回せや
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 11:38:57.07 :CnWsm8bm
左からの視野角が絶望的だなこれ。
目がチカチカする。まぁ中華パッドもそうだったけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 11:40:08.34 :iU+dw8c/
初心者です。
android.process.mediaが停止してしまうのですが、この原因になっている部分ってどうやったら分かるのでしょうか。
ググってみるとSDカードの大文字小文字が原因との事ですが…。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 12:05:28.04 :mix0pz1B
11/21アップの中華版ファーム A107W0_A234_001_011_2493_SC と最新国際版をdiffってみたんだけど
wifi関係のバイナリ apsta.bin が増えてる。
新しいファームかな?何が改善されたんだろ。
あと、mg_upっていうのもあって、キャリブレーション関係のメッセージが埋められてるからタッチパネルのファームっぽいね。
ファームアップ処理を追ってないから分からんけど、なんらしかの改善があるみたいだね。
他にも数ファイル増えているけど、面白そうなのはこれくらい。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 12:23:08.85 :mix0pz1B
と、思ったら、mg_up はスクリプトの中でコメントアウトされてて使われてない罠。
なんだこりゃ。
apsta.bin はlibhardware_legacy で呼ばれてるっぽい。

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 12:34:13.87 :CnWsm8bm
ネットワークから時間拾う設定にしても時計全然狂ってるんだがTimeSync使うしかないの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 12:37:31.90 :WBWv3pDP
グリニッジ天文台に住んでる人意外全員狂ってるから気にしなくていいよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 12:41:04.13 :CnWsm8bm

そうなのね。
とりあえず解決?法としてはClock SyncでGSM+9で。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 12:42:43.61 :WBWv3pDP
設定→日付と時刻→タイムゾーン
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 12:46:21.74 :UiygOG5H
単に自国の設定が間違ってるだけや。初期設定は「日本」になってない。
自分の場合は聞いた事もない「〜島」な感じだったが。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 12:58:21.00 :8z5xGwp8
セリアのケース買って来た。
うわさ通りA1にピッタリ。しかも激安。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 13:04:57.72 :BwMuFdZR

自分も今日になって突然同様のエラーはきだしたよ。
初期化してエラーは表示されなくなったけど、いちいち元に戻すのがめんどくさい。
中華PADのときみたいにroot取って、TitaniumBackupで一括でリストアできたら楽なのにな。
でも、まだroot取るふんぎりがつかない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 13:17:05.66 :3L25Bh6A
ぽちった
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/1089944.html
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 13:18:43.53 :knx0AEj5
外部SDへアプリ移動可になるアップデートはよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 13:24:53.10 :HLTSq1gq
何でそこ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 13:39:51.04 :tRgfCWkL

グリニッジ天文台に住んでる人以外とはいいすぎだろw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 13:58:28.85 :Crqkn3dy
天文台に住めるのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 14:08:17.60 :Q9i4zj+p
skichとかで指だと上手く字が書けないから最強のタッチペンを教えてくれ
ペン先が固くてサイズも普通のペンくらいのが理想
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 14:09:25.33 :zoTqaeJS
ttp://g.co/maps/eduqx
近所なら住めそうだな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 14:18:55.54 :mWqzKL7+

画材店に行くとあるぞ、ゴリラガラスでも簡単に筋掘れちゃうやつ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 14:22:37.54 :KSbyP+Rv

はいはい面白い
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 14:38:34.30 :5wXmhY1O
青歯でiPhoneに繋ごうとするとiPhoneが拒否るんだけど何故?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 15:00:24.18 :g0Ek7pKh
iPhoneが拒否してるから
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 15:13:06.03 :kP0dSUq+
会社でこれの青使ってたら糞女どもにかわいい色のiPadですね!って話しかけられる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 18:32:25.04 :dFuuBrsD
目突たれ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 18:33:40.86 :/D7MCEgz
セリアのケース買ってきた
100円でこれはいい
あとSD買ってきて認識させるの手こずってたら間違って内部SD初期化してしまったかもしれん
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 18:45:21.51 :9beWqJWB
黒、ピンク、黄緑あったけど縫製の問題で黄緑買ってきた。
多分直ぐ汚れて買い換えると思う(´・ω・`)
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 19:23:04.85 :DagQs3pz
残念なのは7インチって横にした時の文字入力。携帯前提のOSだから仕方ないんだろうねぇ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 20:16:27.29 :N+T5ES/C

そんな情強のためのLTN。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 20:23:38.24 :8oN7XqG5
raziko入らないので色々試した。
中華版のROM焼き後、root+enable+localeだと行ける。
でも、国際版のROM焼き後、root+enableだと行けない。
不思議。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 20:28:20.51 :OF58HRWi
さっきダイソーで携帯用デコシール買って、ボタンに貼った。

灯りは透けて見えるし、すごくいいじゃないか!ちなみにシールは「お花」。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 20:42:55.85 :fvBIZGAn
うp
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 20:52:10.72 :9w++L0eJ
QRコードリーダーいくつか試したけど、どれも読めないなぁ

このカメラ近くにピントが合わないからダメなのかな?

オススメのアプリ教えてください
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 22:49:47.36 :goCgqaAF
フォーカス合わないからどれ試してもたぶんダメ。
カメラデバイスの設定を直接いじれれば調整はできるのかもしれないけど。
ソフトによってはアスペクト比がおかしいよね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/24(木) 22:50:34.77 :OEgaHFOH

サンクス、オレもそれだわ。成功した。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 00:22:20.49 :IHDXrMba
フォント変えてみた。中華が恋しくなった。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 00:26:37.77 :MeK4XTYF

やり方おせーてぇなあ(^^;
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 00:32:01.55 :s8g9Z3mz

前スレに書いてあるはず
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 00:37:39.05 :DqpQ4jjZ
 
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 00:38:22.50 :MgAwKP6T
>>615
てめぇ、何様だ!バカヤロー
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 03:31:59.29 :sS3Aus6m

A1持ってないんだけど、GoogleGogglesはだめかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 04:30:37.69 :by37/cUX
apkインストールするときのインストールだけ反応しない
アンインストールは反応するのに
多分何回か再起動すれば戻ると思うが
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 04:35:54.27 :hLYtcOjn
中途半端なレス番にあるから再掲

ideapad_a1 @ ウィキ
ttp://www4.atwiki.jp/ideapad_a1/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 07:29:55.43 :BlrteliY
赤札天国で売ってるキーボード付きのカバーはA1でも使えるのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 07:45:31.80 :IMTZz9v/

ttp://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2311
これのことか?

まず、USBオス→マイクロUSBオスへの変換が必要だし、お前が買って報告しろや。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 07:48:37.00 :R5GwhNqa

どんな商品かわからないけどUSBで繋ぐキーボードなら
A1はUSBホストに対応してないから使えないんじゃないかな
Bluetoothなら使えるかもしれないけど
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 08:02:02.27 :FDh+s25L
充電中ってどこかランプ光ります?
昨日買ったんだがusb接続しても反応がない
それどころか繋いだ途端に電源入らなくなった…

初Androidでどうしていいのか分からないんですが、
初期不良でしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 08:11:52.06 :JDooU0Yd

microUSBコネクタ横の四角いLEDが光るよ。
充電中ならオレンジ、満充電ならグリーン。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 08:20:38.18 :BlrteliY
そうかMiniUSBが付いてるだけじゃダメか。
青歯のああいうケースがあればなあ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 08:26:21.02 :BlrteliY

2ちゃんで聞くより店に持って行ったほうが早いね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 08:32:15.55 :K3OkcXHN
ピンクはお嫌いですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 08:49:29.03 :rMzd1Qll

もっと淡い色だったらよかったのになぁ
サクラみたいな色を出してくれたら追加で買っちゃうかも
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 09:49:50.04 :hK25Gzdg


ありがとうございます
初期不良みたいですね
仕事帰りにでも販売店に行ってきます
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 09:54:04.13 :cPdmM3aV

ttp://www.dealextreme.com/p/bluetooth-keyboard-with-folding-leather-case-for-samsung-p1000-black-66647
銀河タブ用のはあるんだけどねえ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 10:15:49.62 :2VN1bNZF

取り合えず電源ボタンを10秒以上押してみた?

画面落ちた状態でフリーズしてるとリセット以外の操作は受け付けなくなるから
それが原因かも。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 11:36:07.03 :4LFZOR2/

使えるすよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 11:40:13.78 :cZsPi9Fe

A1さんちゃんと入る?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 12:01:54.41 :Mn0FWpIn
戦国ixaをこれでプレイしてる人いますか?
どんな感じですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 12:10:43.10 :u4HUfIUa
遠隔操作用のアプリでいいのないかな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 12:14:23.35 :6B/yOwd9

PCのリモートならPocketCloudの無料のやつでいいんじゃね。
接続先1つしか保存できないけど、RDPとVNC両対応だぞ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 12:17:35.83 :4LFZOR2/

ちゃんと入ったかはギャラタブもってないんで比べられんが入ったす
キーはゴムでちゃちいよ、でもこのケース使うとポケットに入らなくなる・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 12:47:49.43 :VQ5nWRYJ
VNCは2つ使ってる
アンドロイド-のvnc - viewer :横固定、操作数種類
TeamViewer :縦固定、操作はマウスカーソル風のみ

操作するアプリで変えてるがどちらもイラっとするなw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 12:48:21.57 :u4HUfIUa

ありがとう.帰ったら、試してみます。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 12:49:33.86 :J/OI3yhN

それ買って後悔しとらん?ギャラタブ関係見るとそのケースは地雷みたいだけど
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 12:58:54.72 :4LFZOR2/

知り合いから貰った
ポケットに入らないという理由で現在使ってないす
>ギャラタブ関係見るとそのケースは地雷みたいだけど
だからくれたのか?w
名無しさん@3周年 [] 2011/11/25(金) 13:14:28.94 :qD+6BOXF

カメラの穴の位置は合っている?
両手で打てるレベル?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 13:28:21.90 :A3M+B6Om
なんか値上がりしてきたね。
HTC Flyerが半額ならなぁ…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 14:04:58.54 :4LFZOR2/

カメラ画質悪くて使わないんで気にしたことなかった・・・
裏はぎりぎり範囲内、表のは隠れる
両手打ちは手が大きい俺にはちょっと狭い、ゴムなんで連打はムリ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 15:12:55.63 :DqpQ4jjZ
発売2週間も後ろにズラしたのに

供給が丸きり追い付いてないな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 15:40:07.49 :K3OkcXHN

ピンクならそれなりに在庫あるだろ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 15:45:33.02 :dITDhjAq
いつも使ってるイヤホンがうまく刺さらなくて使えないんだけど、これに使えるオススメとかってありますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 15:46:33.04 :z+v4WJyb
高機能化付加価値好きな日本市場でシンプルで安いだけの製品がこうも売れるとは考えてなかったんじゃね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 15:57:23.73 :DqpQ4jjZ
仮に供給が追いつくにしても早くて12月中の話だよな。

果たして年内に十分なレベルになるかどうか。
何かならなさそうな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 15:57:44.96 :6r0mfXj4
ELECOMのBruetoothキーボード(TK-FBP018BK)が使えました。
ただ、GO Keyboardを使った日本語入力方法が良くわからなかったので、
OpenWnnフリック対応にして使ってます。(Shift+Spaceで、日本語-英語切り替えが可能)

需要あるかあわかりませんが報告まで。
名無しさん@3周年 [] 2011/11/25(金) 16:28:56.57 :p7VAmF/T

ピンク持ってたらキャバで大人気w
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 16:38:04.16 :NHX3rAdK
そしてねだられて買わされるんですね。分かります!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 16:43:12.27 :TbS/iAz4
キャバで通信できる手段も用意しとかなきゃね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 17:00:46.96 :QBLC6/Vn
sofで在庫有りのヤツをぽちったが、昨日から出荷準備中・・・
なぜか商品のページが消えている。(+16Gは在庫たっぷりみたいだけど)
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 17:53:47.97 :p7VAmF/T

WiMAXのURoad8000で動作OK(横浜関内)

俺単体でA1買ったけどWiMAXのパックとかで安いのあればいいかも
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 17:56:43.85 :p7VAmF/T
ってググったらすでにあるやん
ttp://item.rakuten.co.jp/advance-a/10066403/
ttp://item.rakuten.co.jp/m-market/set_le0001_wi/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 18:16:44.14 :DqpQ4jjZ
 ピンク以外在庫ないだろ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 18:16:53.64 :0c1KTW3T
罠にはめるきまんまんやな。TOPPAなんて勧めるなw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 18:47:43.55 :QOTqbVU+
大人のおもちゃ楽しいな〜^^
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 18:50:29.38 :X17yJON4
ビックカメラ某店でもなかったわー
展示品あったし、きのうも店員さんに勧められたし、
きょうも勧められたので、
お金持っていったら、確認したら在庫ないってさ。
やっぱり品薄ってホントだったんだね。
となりにあったマンガロイド買っちまおうかと思ったけど、
持ってみたらずしりとくるね……
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 18:50:44.00 :hLYtcOjn
日本でもBlackFridayセールやんないのかねえ
USのオフィシャルは20%オフになってていいなあ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 20:50:20.40 :8nNXNl8Q
アイコニアまで待ち切れんかったから買ったが
売り切れてるなら俺のA100誰かに買い取って欲しいよ(笑)
んで、二万足してアイコニア七インチ買う

だが、二万足すなら2Gもう一個買えるな…
やはり安い。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 20:51:57.75 :cuiqQbvo
まさかここまで人気になるとはなぁ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 21:03:47.19 :dvWCrM5I
モトローラの8インチが廉価に日本で出てればなぁ。
いいライバルなのに。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 21:04:39.30 :K3OkcXHN
おまいら直ぐ欲しいならピンクに決まりだな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 21:07:09.35 :QOTqbVU+
ひどい脂性って事に気がついた・・w
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 21:07:50.50 :bROByhdF

ヨドバシにあったよ
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /lLenovoIdeaPadl
   ヽ  丶-.,/  | Tablet A1  |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/

今の俺www
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/25(金) 21:08:46.39 :dvWCrM5I

その色はこういう人専用じゃないのかなー
ttp://supersentai9610.up.seesaa.net/image/E3839EE382B8E38394E383B3E382AF.jpg
名無しさん@3周年 [] 2011/11/25(金) 21:12:17.28 :821IvI3u
aviとかの動画も再生できるんですか?

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 02:39:41.65 :aHZT3DNi

aviはもちろん、TSも再生できるよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 03:43:07.56 :mkuN0n6Y
デジパークにある安ケース今頼んだけど、在庫は黒30茶20くらい
こっちも取り合いになるかもね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 04:25:55.45 :Tw/nVA3j
あんまり期待して買うようなものでもないけどな。
デバイスとしての性能:同価格帯の中華タブレット>A1
工業製品としての完成度:同価格帯の中華タブレット<A1
入手性とサポート:同価格帯の中華タブレット<<A1

特に最後のは大きいと思うけど、今のところ公式にフォントの問題もURLインテントの問題も解決するとは発表されてない。
あと、恐らくA1は内蔵フラッシュへの書き込み性能がとても低い。
ちょっと大きいアプリをインストールすると結構待たされるし、動画ファイルとかコピーするとかなり待たされる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 05:12:44.19 :/REtp3qE
なにこの品薄感、アップル商法?
つうかあと1万出せば低用量な旧iPad買えるよな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 05:22:33.00 :q8Pbmxmx

巣に帰ってくれないかな。
あっちでホルホルするのは勝手だから。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 05:48:07.01 :c8vwZmDt
自分はフォントは別にいいんだよ、実用上は問題ないし
だがURLインテント、てめーは駄目だ。
ここが直らないようだとレノボの機種はぱっと見わからない
地雷があるんじゃないかと恐ろしくて買えんわ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 07:07:00.56 :8IY/W5fn
A1がはじめてのアンドロイド初心者です。
ここで聞くようなことでないかもしれんけど教えてください。
やる夫.jp のようなまとめサイトのAA がずれてしまうのだがどうしたらいいんだろう。
ブラウザの設定をいじってもだめだし、フォントをいれかえてもかわらない。
なにか設定があるんでしょうか。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 07:20:33.11 :h7WbLP7a
.
つ 等幅フォント
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 08:25:45.97 :x+lBBlu7
まぁ、価格が全てに優先するエントリークラスのタブだし。

(A)大手の出す(B)7インチタブ、標準小売価格で(C)2万切ります、ってだけで
日本ではもう競合者が全くいない一人旅。

しかし、低価格が売りのA1がそのお陰でここまで品薄になってしまい
その低価格が上昇気味とか何か皮肉だな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 08:27:19.55 :NInfGBIG
なるほど。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 08:46:56.04 :PZFFPzBw
確かこれって$199だよねぇ
なら\16,000位で買いたいわな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 09:00:04.63 :x+lBBlu7
日本でも予約時は17,000〜16,900円位まで下がってたんだよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 10:20:22.25 :35be7uTO
いろいろ使ってきたけど今まで使ってたM7003Bと比べて
A1>M7003Bかな

A1はコスパいいし中華パットの初心者にもお勧めするよ
マイクロSDは容量大きい32Gを一緒に買って入れっぱなしがお勧めかも
入れるとこが・・・・とりあえずの不満
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 10:24:56.53 :zJ1lIb1r

VOBはカクカクする
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 10:34:39.03 :QP/drm8X
TSファイルを再生できるとありますがエンコなしで見れますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 10:42:13.33 :7I6iQ1r8
Amazonのレビューとか見ると所詮は安物中華タブレットみたいな書き込みがあるけど、この端末は中華タブレットに分類されるのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 10:46:09.27 :mWayYC4H
中華のファームウェアって焼いても特に問題ないの?
具体的にはA107W0_A234_001_011_2493_SC.zip
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 11:03:20.78 :35be7uTO

俺的には中華タブレットと思ってる
期待持ち過ぎもあるけど尼のレビュー業者じゃない?
中華タブレットだから安いのあるよみたいなw
業者在庫抱えすぎじゃないかw

7インチ1024x600
GPS、3Mカメラ、Bluetooth、Wi-Fi
これで400gのタブレット中華で探してみるといいよ
同じ土俵に立てる機種ほとんどない
あっても2万以上で価格差の優位性もない
現在の状況だとかなり最強の機種かも

残念なお知らせ
彼女へちょっと早いクリスマスプレゼントにピンク買ってあげた
スカイプがうまく動かない・・・・orz
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 11:07:48.17 :9hQDKW5P
ウェーザーニュースタッチをマーケットから落としたいんだけど、
build.propいじってsim擬装で成功した人いる?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 11:08:44.44 :HfEUff7g
ダイソーの『液晶保護フィルム フリーカット』日本製が意外に貼り直しもできて優秀だな。透明感もバッチリ。
うまくとれば実質2枚あるから、ホコリが入った時用の予備に最適。ただ、冬で空気が乾燥してるから、ホコリの
混入なしで貼るのは至難の業だな。風呂でやっても一箇所やっちゃったわ。2回目。

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 11:14:10.15 :x+lBBlu7
今は安モンでもエラストマーだから貼り直し自由はデフォになったな。
10年くらい前までは糊付けで本当に一発勝負だった気がするけど。

ホコリはテープでとりまくるしかあるまい。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 11:16:47.44 :35be7uTO
メンディングテープってセロテープの仲間使うと楽だよな


結論
ほこりと怪しい毛はどこにでも現れる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 11:47:21.86 :di3i26q0
昨日これ買った。

アプリは落ちまくるし。
動作は緩慢で使いにくい。
(exバックをタップしても動かないので2回目タップすると2つバックする)
動画は高画質は無理。
フォントは変。
立ち上げたときwifi onになっているが読み込まない。

システムアップデートはしている。
なんとか使ってみようと思う。

16gb+sdhc32gbで運用中。

ipod touch 4gen はこんなことなく快適です。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 11:55:27.45 :uRAHK3aq
落ちまくるアプリって何ですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 12:17:38.15 :FcOHqUMC

スティッカム一択
プラズマクラスタでログインすると落ちる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 12:43:17.02 :zLRbg3hf

それ自分も興味ある。フラッシュで一応動くからショートカット置いて対処してるけど、やっぱり重い。
フォント変更はあっさり成功した。ありがとう前スレ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 12:51:24.30 :35be7uTO
ウェーザーニュースタッチの評価ワラタw



全く使えませんクズアプリでした。
レビュー : Kengo Hashi
落ちるので使えません。削除しました。 無料なのでこれ以上言いません。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 12:55:36.94 :R7QkNKim

App storeじゃね?w
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 12:59:50.15 :u55RfOLu

おいスティッカムとかすんなよwww廃人かよw
スティッカムはハイスペマシンでするもんだろ(キリッ

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 13:01:07.50 :2SnKLRCD
一時期話題になったPOBox4.3を入れてみたが、強制終了ばっかで使えねぇ。
やっぱATOK買うのが無難か
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:02:56.88 :EQZLPeBK
中華タブレットかどうか疑問を持っている人がいるけどこれは中華タブレット
元々中国でLePadA1-07で販売していたものを国際ファームのっけてideaブランドで他国向けにしただけ
Lenovoで値段無視して品質がほしいならThinkPadTablet

個人的には電子書籍リーダ,自炊書籍リーダとして満足している
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:14:17.52 :x+lBBlu7
中華タブレットの定義からして不明だし。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:27:17.42 :EsNxdCCs

バカでも使えるように、バカにはやらせたくない事を隠蔽してるiPod touchをそのままお使いください。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:31:04.95 :iwzek7ME
毎日持ち歩いて、読書したり、
満員電車でmp3プレーヤーとして使えますか?
重さ、サイズ etc
実際、スキャンした文庫本などは文字はかなり小さそうですが、
実用上どうでしょう?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:37:46.82 :uRAHK3aq
首からぶら下げてmp3プレーヤーにしてるよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:40:02.34 :iwzek7ME
マジですかー!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:40:40.54 :di3i26q0
使う為に苦労する気は無いね。
単なるツールなんだから。

お前の方がバ●だということに気づこう。


家電製品とみると不良品だよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:42:09.78 :x+lBBlu7
その不良品掴んだバカが何を言うとる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:44:54.15 :di3i26q0
これが不良品でないという君たちがどうかしている。

これではまったく普及しないよ。
一生懸命苦労して使えば良い。時間こそ取り返しのつかない一番大切なものだよ。

頑張りたまえ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:46:30.55 :R7QkNKim

いや、それは買う前に気づけよw
フールプルーフなipad先に買っておいてこれに引っかかるとか
情報弱者にもほどがあるだろう・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:52:19.63 :yLO9I5EU

はあ?ハイソな方がなんでこれ買ったん?
これほど使えるものねーぞ?
ネガキャンすんじゃねーよ。
どうせ買ってもいないんだろwww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 14:57:27.08 :uEKBNGvL
届いた♪
初アンドロイド楽しみ
とりあえず、フォントを変えてみたい
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 15:11:26.27 :wW4HS2dr
この手のものはいじるのを楽しむ人間が買う物なのに何か勘違いしちゃってるやつがいるな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 15:19:46.99 :3pP/vGFp
組み立て家具を買って
組み立て失敗して文句いってるようなもんか
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 15:25:09.44 :HfEUff7g
まあ、フォントの改修すらできてない状態ではね。ジョブズのブラウザでフラッシュ見れないでけど、デザイン至上だから許せ、
金もたっぷり払え。を甘受してればいいだろ。

ある意味ここは開発者が集うところだから、消費者はスレ汚しだからくんな。できたの買っとけ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 15:50:42.03 :35be7uTO
ttp://mycom.hs.llnwd.net/e16/cache/4f/9a/com.custom.lwp.mosaplwp/ss1.jpg


必死なりんごストアの人がいるようですねw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 15:54:50.96 :zLRbg3hf

これが不良品だというなら、そう言って販売店に突っ返せばいいだけの話。このスレではなくね。
具体的にどう不良品だと店に説明するかはともかく、貴方の言い分が正しければ返品に応じてくれるはず。

ちなみに俺iPhone&iPad持ちだけどこのスレ参考にA1面白く弄りながら使えてるよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 16:00:52.79 :KX3DNtja

分かった分かった。
もう帰れよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 16:02:00.49 :IRYUtPPQ
俺も初AndroidのiPhone持ちだけど、これは電話じゃないからこそ楽しんでるわ。
でもカード情報入れてアプリ買うのは怖いw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 16:04:03.81 :KX3DNtja

できるよ。
ただし、中華ファームと国際版ファームは、カーネルとAndroidシステムは同じだけどアプリが違うのでお勧めしない。
そのうちファームアップ来るから待ってた方がいいと思うが。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 16:07:06.30 :IRYUtPPQ
Androidって言ってみればデコの楽しみだわなあ。
それが楽しめない奴には向かないやね。
iPhoneとおんなじアプリ入れても完成度が全然違うから、あれ?ってのもあるけど
チープなりに楽しいよ。
まあでも、これを電話で持つってのはたいした
勇気だとは思う。

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 16:47:59.63 :QP/drm8X
ところでTSファイルはエンコなしで再生できますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 17:01:11.22 :cw8DJWr2
そのままのファイルで出来るからTSファイル再生できるって言ってるんじゃないの?
エンコしちゃったらTSで再生する意義が薄れるんじゃ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 17:26:42.19 :7Li/PZeo
なんで取り扱い店舗数が減ってるの?
新機種がでるとか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 17:32:36.77 :35be7uTO
出荷が追いついていなくて入荷未定だからじゃないかな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 17:33:12.33 :gGiYtpVG
今日届いたよ
モッサリだがなんか楽しいな
使い方全然わからんけど
SDは必須だねこりゃ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 17:46:23.92 :jyuBgmEM

開発者は言い過ぎ
なんか緊張してきたw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 17:47:04.32 :2SnKLRCD
WiFiの立ち上がりだけはどうにかならんかな?詳細設定でスリープにしないを選んでも、必ずスリープから復帰後はしばし繋がらない時間が出来てだるい。
それが最もこいつでイラつく部分。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 17:51:50.40 :3z8lVtZm
スリープ復帰からのwifiのもたつきは無いなぁ
むしろスリープ時切れる設定だけど、本当に切れてるか疑問なくらい。
ルーターとの相性?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 17:53:24.55 :8IY/W5fn

うーん。と同じ方法でフォントをいれたから等幅のはず。

ブラウザでズレるAAが2chGearで普通に見れるのだから
なんかやりようがありそうなんだけどな。

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 17:57:37.55 :aHZT3DNi

見れることは見れる
あまり期待しないように
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 17:59:37.04 :EVbvt8/E

できたの買っとけワロタ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 18:26:48.76 :qY505yWU
価格のクチコミにもあったけど、しばらく使っているとタッチパネル
の反応がおかしくなる。
キャリブレーションしても直らん。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 18:38:08.42 :xsfVk47O
2GBモデル買って「失敗したー。16GBにすべきだったー」
ってヒトいますか?

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 18:45:36.09 :mkuN0n6Y

月曜にエディオン系の家電店で支払い済ませて入荷連絡待ちだったんだけど、
今日電話掛かってきて「実は各色頼んでたのにピンクしか入ってきてなくて…」
お店さんは悪くないしレノボだからまぁ待つけどさぁ
気を引くいい商品が色々展開出来ててレノボの名前も刷り込める流れなのに
販売店が売りにくいのはかわいそうだわ
企業として今後そういう部分整えて欲しいなぁ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 18:47:15.57 :/4ZueybY

静電気は関係ないかい?
静電式のパネルは帯電するとタッチが敏感になったりすることがあるよ。
それと、乾燥して指先がカサカサになると反応しなくなる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 18:48:12.70 :mCyxJIjI

なんで?
色々意見はあると思うが、俺は2G買って正解だったと思う
安いし、マイクロSDは持っていたし、過去ログ読むと内臓ストレージのアクセス速度が遅いと言う書き込みもある
実際にはどっちが人気なんだろうか
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 19:18:55.27 :Q+VsVu0v
今日届いて遊んでるけど、あんどろどろいどの使いかたがようわからん
取説どうやって開いたらいいのやら・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 19:19:35.16 :IRYUtPPQ

田舎もんは店頭で買うとSD高いから16にしといたほうがいいよ。
SDは通販一択。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 19:22:32.82 :o7Opq3Kg

ごめんね、ことえりがバカだった昔のアップル製品みたいで。
今は過渡期というか、初期段階で洗練されていないんですアンドロイドは。

なんとか使ってみるきなら、ホームアプリは色々試してみるといいよ。
フォントは改善されるらしいから、それまで待ってね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 19:46:59.19 :IRYUtPPQ
iPhone野郎はOpenWnnを入れる事から
始めてプリインのホームをLauncherPro
に入れ替えてから弄り始めないってぇと
Androidには絶対うんざりするww
iPhoneと同じアプリは最初に入れると
機能の不足にがっかりするから心に
余裕が出来てからにするほうが吉。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 19:47:47.60 :Bc9nInfi
自炊じゃない電子ブックって何がオススメ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 19:52:22.60 :nRBxZX64

ことえりは今でもバカでしょ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 19:53:05.13 :c8vwZmDt
編集合戦になるからあえてほっとくけどさ
wikiに主観とか感想を書くのはご遠慮いただきたいと思います
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 19:53:50.97 :IRYUtPPQ
あ、あとゲームの数は少ないし
アプリも対応してないものがあって
マーケットは激重くて使いづらいから
Yahooマーケットみたいな軽いところで
検索かけたほうがいい。
有料のものが多くてiPhoneみたいに
無料のものは豊富じゃない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 19:57:26.45 :IRYUtPPQ
Androidは言ってみりゃ東南アジアの
貧民窟に冒険に行くような気持ちを
楽しむようなもんだね。
不潔だとかなんだとか文句言わずに
まずはiOSとの違いを楽しむ気持ちが
大切。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:01:08.52 :O7LHok2B
気に入った動画ダウンロードアプリが内部SD前提でつくられてたら2G の人はどうするの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:04:42.40 :c8vwZmDt
そんときゃトランスフォーマーでも買うまでじゃね?
こんなもん限界を感じたら買い換えるの前提の値段だからさ
新しいのを買ったらA1は旅行先とか局地で活躍してもらうよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:06:19.65 :IRYUtPPQ

2G買うならSDも買うでしよ、普通は。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:07:45.51 :2YjUOzMj

青がいい!とかじゃなければ普通の人は2GBでSD買えば十分だと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:08:25.56 :q8Pbmxmx

雑餉隈はちゃんと変換するけどねw
名無しさん@3周年 [] 2011/11/26(土) 20:11:15.26 :VJawP4pU

2Gタイプだと 内部ストレージがやっぱりきつい(使えるの200M程度)。
とりあえず、root撮ってLink2SD使ってしのいでるが それでも、ソフトたくさん入れると減っていく。
(ルートいらないApp2SDにも限界がある)

ルート取る気がなくて、ソフトたくさん入れたいなら16Gのほうがおすすめ
個人的にはroot取ってこその2Gだと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:13:52.71 :2YjUOzMj
なんか変な奴湧いてるな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:18:42.86 :O7LHok2B
やっぱり2G買うならroot 取らないときつそうですよね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:36:51.27 :hmcsSH2z

で何とかなるかも
でもこれやると電池持ちが悪くて困る
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:42:55.84 :reA31IKx
セリアのケース買ってきた。
確かにサイズぴったりでいい感じ。
だがなんかものすごくゴム臭いんだがこれ、時間がたてばなんとかなるのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:51:49.14 :Sd+jHO63
コンドームの話きゃ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 20:54:14.51 :zJ1lIb1r
セリアのほうがいいの? デジパークのケース買っちゃったよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 21:03:40.17 :XhclKHif

Android陣営にはDroid君みたいなキャラが居るからいろろあそべるけど、
Apple陣営には特に人型キャラとかいないのか? 喰い欠けりんごとカリスマ経営者()?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 21:06:10.43 :mkuN0n6Y

私も買ったけど付けっぱで常時保護するタイプと普通に出し入れするソフトケースだから好みですね
私は使ってて落とすかもとおもったからスマートじゃないけどカバーケースにしました
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 21:13:54.55 :zJ1lIb1r

なるほど 詳しくありがとう。 
中華買う気で急遽A1にしたから色々わからなくて。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 21:15:55.89 :vXMdFIW4
デジパークのこれ使えないかな。やっすいわ。
ttp://item.rakuten.co.jp/create-discover/p1000_case_pu_btkeyboard01/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 21:25:13.34 :h3NS5Xc5
スリープ復帰で電源落ちちゃう人まだいる?
初期化で直ったと思ったのに2日放置したらまた落ちてた
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 21:30:12.87 :Tw/nVA3j
しんのえばんじぇりすとは、うつくしいあいぱっどと、みかんせいなあんどろいどをひかくなどしない!
やつはえせしんじゃだ!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 21:44:37.26 :kwGs2H3E

さっさと修理にだせ
俺のは交換してもらってから一回も落ちてない
名無しさん@3周年 [] 2011/11/26(土) 22:08:42.49 :F4MTPyvA
この端末に対応してるスキャナ関連のアプリ教えてください。
いろいろ探してるけど、ほとんど対応してない。。。。。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:21:56.26 :c8vwZmDt
スキャナ関連といわれてもわからん
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:24:08.42 :e8jZZDVo
おまいらおすすめのセリアケース買ってきた
ちなみにA1はまだ買ってない
名無しさん@3周年 [] 2011/11/26(土) 22:29:12.74 :F4MTPyvA

ショットノートみたいなアプリです。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:37:00.42 :o7Opq3Kg

> 有料のものが多くてiPhoneみたいに
> 無料のものは豊富じゃない。

iPhoneのほうが有料のが多くないか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:39:28.37 :zkfjbjly
android VS iphone









は、ほかでやれ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:42:52.06 :vXMdFIW4

んにゃ。Andoroidの方が無料少ない。
大元が無料でも追加で金取るとか
あざとい感じ。
飲み屋のタケノコ剥ぎみたいな印象だな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:45:34.04 :0hEox79P

素人のカキコならいざしらず、楽天の店舗ページで「内臓」って書いちゃダメだよなあw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:46:43.65 :7nL8meha
尼から今日16GBブルーが来ました。
これは凄く捗る。
ただでさえ小さいiPhone4が
さらに小さく感じるようになりましたとさ…
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:48:41.47 :zJ1lIb1r

なんとlenovoのクイックスタートガイドの仕様部分も  内臓マイク  なんですよw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:52:39.74 :0hEox79P


ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:53:09.57 :c8vwZmDt

OCRてこと?それなら仮に対応してても
A1は近距離だとまともに写らないからまともに使うのは無理だ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:54:41.03 :vXMdFIW4
内臓ケース。。。。。

内臓ケース。。。。

シュールだな。をを。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:57:15.73 :zkfjbjly
くだらね
ガキかよおめえら
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 22:57:23.63 :3pP/vGFp
内臓マイク
気持ちわるw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:02:18.52 :IRYUtPPQ
なあ「天気とニュース」ってマトモに動かないよね。
マップもナビもちゃんと拾うのになあ。
そのせいでお天気ウィジェット入れられない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:02:53.95 :FwqcFOZP
デジパークの人は中国人だもん。
買ったことある人なら、メールが来るからわかるよ。
ちなみに、発送の知らせもちゃんとくれるよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:03:46.29 :mEFt1sua
こういうの試した人はいないかな?

貼って使えるストラップの穴★GUM
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0044QF042
名無しさん@3周年 [] 2011/11/26(土) 23:07:00.90 :wLh+olvK
すいませーん。A1ってニコニコ動画、ニコニコ生放送って安定して見られるんで
しょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:09:54.43 :nZA9JNK1
Androidのプリインてお試しみたいなのが多くてヤな感じ。GoKeybordもDoc&GoもEsFileもDridnaviも全部削除したw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:17:00.48 :brzhCzQJ

生放送は見ないので知らんが、この間のミサワは普通に見れた。
ただし低画質モード。高画質だとどうかはわからん。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:33:26.05 :b1ZSAcxy

アプリにもよると思うけど、コメントありのプレミアムはきつい
名無しさん@3周年 [] 2011/11/26(土) 23:38:41.74 :F4MTPyvA

ああ、やっぱそうですよね。
ありがとうございます。

仕事効率化専用に買ったもので、ショックですが諦めます。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:41:35.43 :jX81E+9I

臓器移植のニュースとかにでてくる、あれだろ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:50:15.83 :F5cvMp/d
いい加減、タッチのご認識に嫌気さしてきた
touch test で確認してみたんだが、
一本指を置いただけで、触っていない二点目の点が勝手に動きまわってる。

タッチパネル不良で交換にだした方っていますか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:55:19.49 :XhclKHif

Esファイルエクスプローラをけすなんてとんでもない!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:56:37.44 :moeY6+NE

だってアストロのほうが使いやすいんだもん。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/26(土) 23:58:49.59 :/oZV6EGm

アプリ作る労力考えずに、無料で当然なんてあつかましい奴よりマシじゃね?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:07:57.12 :q2Iq2WDC
無料って良くないよな
50円、30円ってもう一段、二段階設れば良い
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:10:45.91 :Z6tVagv0

同じ不具合で、出した。マップで地図の一点を長押ししたら縮小拡大を
繰り替えすということにw

交換扱いになって現在2代目なんだけど、また同様の症状が出だした・・・orz
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:13:21.27 :9N3R+2Dd

お、交換シた方いましたか

しかし、こういう時、通販だと面倒ですよね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:15:42.44 :J9aFRMDo

秘孔をついたんだろw
すでに死んだんだ交換してもらえばいい
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:16:15.56 :Z6tVagv0

僕は家電量販店で買ったので、まだスムーズでした。
ただ、折角色々いじったものをまた一から・・・ってのは避けたいw

2代目も時々出てくる。ただ、前述の通りUSB挿してると起きない。
またお店に相談するかな・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:27:10.25 :QH5FE54u

USB挿してる=GND取れてると問題ない?
じゃ、自分の体を除電して使えばいい。セータ着ない、裸足、薄着、板の間/フローリングの部屋で使うなどの状況の変化で動作に差がでるか確認
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:27:26.09 :zMLbegWb

スクリーンのキャリブレーションすれば直るから・・・・・・
それくらいで交換すんな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:33:03.65 :Z6tVagv0

そうそう、恐らく帯電が関係してるかと推測するが、
自分自身を除電しても結果が変わらないし、何より他の人が
同じ症状が出ないのもなんだかなー、と。
私が特段帯電質ってワケでもなさそうだし・・・


キャリブレーションと初期化は何回も行った。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:38:23.01 :+EhermGI
タッチ云々言う奴はIS03ユーザに謝れ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:39:39.33 :51MZgxre
時期が時期だから静電気たまりやすいからとか
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:41:09.63 :Gd9XNzTk

A1ケースと真ん中ニコイチにして一発ミシン掛ければればバッチリじゃん
つーかA1バージョンも出てきそうな気がするけど

小さめのゴムボタンをチマチマ押さなきゃならないみたいだから、
少々文章を打つ程度ならアリだと思う
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 00:47:37.00 :JNV2zc3F
うちのA1は指での操作は全く誤動作とかしないので気づかなかったけど、
スタイラスを使うとたまに誤動作する事に最近気づいた。(スタイラスだけで拡大縮小したりする)

で、ちょっと試しに指でMAPをグルグル回しながらフッと指を離そうとしたりすると、
再現率は低いけどその瞬間たまにやっぱり拡大したりした。

なんとなくだけど、指先の静電気?が多い状態より逆に少ない状態と誤動作しやすいんじゃないかと思った。
名無しさん@3周年 [] 2011/11/27(日) 01:58:26.18 :ODaJ2bFZ
USB接続で内部SDの書き込み速度が遅いけど
速いmicroSDにしたら速くなりますかね?

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 02:09:45.38 :w7wrZE3H
今日ダイソーの液晶保護フィルムA4大量に売ってたので買ってきた。
一枚のフィルムで2枚フルカバーサイズ作れて良いね。

サイズは型紙で大まかに切って縁R部分は1円玉で代用可能。
サンワのお徳用AOクリーナーでフキフキ→メガネふきで綺麗にしてベタ張りで上手くいった。

他の商品と違って物凄い薄いからタッチ感度は体感では変わらないけど
カットする時にちょっとでも歪むと気泡の元になるのが怖いかも。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 02:57:15.97 :Z9Xr3EQa
価格.comのクチコミが酷いというレスを見るたび「2chでわざわざ書くなよ」と思ってたが
なんというか
どうしても書きたくなることがあるんだと思い知らされた
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 03:18:46.69 :mZ+d326d
画面左上に三角の?状態で頻繁に落ちまくってた。 外付けマイクロsd unmount mount操作で三角?消えて 安定しました。
最初にsdをフォーマットしていないひとは
これで勝手に電源おちなくなるかも
私はフォーマットせずに入れてました。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 03:47:49.88 :F2mOJTnn
ダイソーのA4サイズ保護フィルムだが、店舗によっては扱っていない場合もあるみたいだな。
家の近所と、会社の近所のダイソーにはなかったorz
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 05:15:57.24 :1AGkseKh
ドット欠け引きましたー
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 06:19:40.99 :adzETjvT
スレがこういう流れになるたびに思うのが
日本が物作り国家として名を馳せていた
のは検品のシビアさだったのかなあと
実感する。俺なんて二十年近くもPC
触っててもドット欠けってどんなもの
かも知らないし、自分のA1が当たりか
ハズレかもわからんけどさe
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 06:40:35.32 :1AGkseKh
ドット欠け二ヶ所ありました
値段と生産国考えたらこれでも当たりだと納得しながらAー1で書き込んでみる
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 06:49:46.37 :pENL0rVP
不安定な挙動はSDカードが影響している希ガス。
スリープ後は必ずタッチ反応なしで、毎回再起動。
反応しても1点タッチで2点タッチと誤認識してたんだが、
SDカード抜いて操作したらタッチまともになった。
SDカードを抜き差し繰り返してベストポジション見つけたら不安定な挙動が全く無くなって快適になったよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 08:05:09.01 :YTytT/mP
SDカードのベストポジションってなんだ?
普通はロックされて動かないよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 08:25:45.53 :mm+FiQ9z
チンコのベストポジションと間違えました。
770 [sage] 2011/11/27(日) 08:44:30.56 :EpMXahEX

同じ状況だよ。
でもここ2日ほど調子良い。

たぶんファームUPでなんとかなる気がする。
早く直してくれ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 08:49:10.06 :+5lJNI12

普通はそれ接触不良って言わね?
ww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 08:49:30.65 :pMbV2JjV
みんな楽しそうだな。
安定してて話題ないより、ネタが豊富でいいね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 09:52:27.87 :e7twM/gg
欲が出てきて、この端末でモバイル使用してみたいと思うようになりました。
実際にはグーグル地図はマップをキャッシュできるので、地図としての使用では不便ないです。
その先の、目的地の検索を出先でやってみたいのと、ブラウザを使いたいと思うのです。

安くあがるのはイオンSIMらしいのですが、いまいち端末の使い方がわかりません。これにSIMスロットが
あるような書き込みがありましたが、SIMを挿してモバイル通信は可能ですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 09:54:09.28 :rTfP4CpE

simなんかないの。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 09:58:49.51 :rTfP4CpE

これをモバイルで使うにはSimフリー端末に
低速イオン入れてテザリングするか、モバイルルーターで快適wi-Fi接続するかだよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 10:15:38.28 :VnGLVWQy

 SIMスロットがついてるのはThinkPad Tablet
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320676633/
10インチだし値段が段違い

 7インチでSIM付きが欲しいならGalaxyTab買っとけ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 10:19:29.05 :vNgK3CmU

何でsimフリー端末なんです?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 10:22:54.10 :gQwGpsZq

イオン使いたいんだろ?
モバイルとか百年早いな。もっと調べてから出直して来い。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 10:24:24.94 :P1iHjCsW
おまえらが今までで、1番興奮した企画物AVって何?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 10:24:25.39 :e7twM/gg

サンクス、SIMスロットは分解したら、接続端子があるっていうことです。量産の過程で上位モデルと
基板を共有してるのかも。

イオンSIMはテザリングする端末を、別に用意しなくてはならないようですね。めんどくさいからやめときます。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 10:24:48.90 :P1iHjCsW
すまん、誤爆した
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 10:29:05.59 :gQwGpsZq
日曜日だなあw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 11:25:01.88 :Dqu2aKnz
 
上位モデルっていうか
ユーザーガイド見ればわかるが、A1には3Gバージョンも存在するから。
日本では売ってないケド。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 11:34:55.91 :t/Mrgwrn

嘘つきは泥棒の始まり。
今年他界した父が言っていた。
名無しさん@3周年 [] 2011/11/27(日) 11:37:07.66 :gB40USyK
ホームアプリがほとんど端末に対応していませんってでて使えん・・・

なんかない??
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 11:38:44.60 :gQwGpsZq

おまえ、持ってないだろ。
これ初期状態だと電話のアイコンもそのまんまあるんだよ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 11:39:38.56 :gQwGpsZq

ランチャープロしかないんじゃん。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 11:42:07.17 :Dqu2aKnz
 とりあえずA1持ってないのは分かった。

したがってユーザーガイドも見たことナイのも分かったさw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 11:45:08.20 :J9aFRMDo

説明読んでみるとわかるよ
SIM入れる場所書いてある
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 11:50:20.90 :t/Mrgwrn
A1には3Gバージョンも存在するかもしれんが発売はしてない。
そもそもどこの国で売ってるのかい?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 11:56:35.38 :Dqu2aKnz
言葉尻とらえてどうこう系の馬鹿か>ID:t/Mrgwrn

そういうID:t/Mrgwrnに合わせて言ってやれば
誰も世界の何処かで発売してる、なんて一言も言ってないけどなw
日本では発売してないのも事実だしww

しょーもねー。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 11:58:07.47 :VPTPO4bZ
また来たのか。
帰れよ、もう。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 11:59:50.46 :QH5FE54u

元のMODELでは3G内蔵。日本向けでは省かれた(筐体もSIMslot穴が無い)。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 12:03:33.85 :J9aFRMDo
業者さんも
中華タブレットの在庫持ちすぎて
必死なんだと思う日曜の昼下り
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 12:05:15.83 :Ao4XiMSW

普通はドコモ端末使いませんか?知らないんですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 12:12:47.38 :+5lJNI12

おまえは何を単発で絡み付いてくるんだ?
たまには外に出ろww
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 12:15:25.05 :Ao4XiMSW

単発だと何で外に出ないといけないんですか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 12:19:25.19 :QH5FE54u
ttp://www.newtechnology.co.in/lenovo-ideapad-a1-price-in-india/
ttp://www.dualsimmobilez.com/lenovo-ideapad-a1-android-tablet-price-features-specifications/
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 12:19:51.65 :DZau1bt1
デジパークのケース届いた。凄くしっとりしてていいね。
こんなに高品質だとは思わなかった

さて 嫌な液晶保護フィルム貼りの仕事が始まるぜ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 12:32:27.13 :lQkS/9vD

apk取ってこい
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 12:51:24.73 :kovrh/re
名古屋ビックで買ったBELKINのギャラタブ用ケースが恐ろしいほどぴったり。
380円だった。

この機種、テザリング設定があるな。
どうしろとw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 12:58:21.05 :QH5FE54u

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 13:31:01.68 :w7Hw85mo
GENOに2Gの在庫あるね。出荷まで10日程掛かるけど
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA11111540.html
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 13:56:23.07 :Dqu2aKnz

「取引先在庫品」って
要するにGENOには在庫ありませんってことじゃないのかしらん。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 14:15:44.82 :J9aFRMDo
GENOはレノボの販売店じゃないか?
返品のリユース扱ってるし
ThinkpatX買ったときレノボから届いたよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 14:33:23.55 :CVDeuOgg
MP3だけ文字化けするんですが、何が悪いんでしょうか
標準プレイヤーでもnswPlayerでも同じでした
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 15:00:10.62 :J9aFRMDo

自炊?割れじゃない?
台湾辺りで拾ってきたんだろ?
タグの打ち直ししろよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 15:14:10.01 :DZlr9JGr
折れもデジパークのケース届いた!
本当に想像以上の高品質で、思わずニヤケちまったい。
発売日に届いて以来、本体も不調無く、
全体的にコストパフォーマンスのいい
ナイスなオモチャだね!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 15:15:52.17 :DZau1bt1

買ったCDです。タグも自分で入れました。スーパータグエディターで特に何もいじってないのになぁ
今ググった結果の"音楽タグ文字化け修復"というアプリ入れました

修復中
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 15:22:32.92 :Dqu2aKnz
ID3V2のバージョンとか文字エンコードを変えると直るかも。

STEを使ってんなら何のことかは分かると思うが。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 15:26:00.15 :DZau1bt1
途中でエラー出て止まりました。こわっ
でも何個かは直ってました。


追加ググりした結果 そんな感じですね。手動で変えてみます ありがとう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 15:33:16.35 :DAz/rqkJ
2Gモデル買ったんだけど、内部ストレージの空き容量が133MBだけど
そんなもん?

SDカードに設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→SDカード上
でチェックの入れれる物移物は全部移動した状態です
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 15:56:47.07 :+5lJNI12

そんなもんよ。普通に使えるっしょ?
iPhoneみたいにてんこ盛りに入れたく
なるものないから大丈夫。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 16:10:53.10 :uY5m5k1A
機能購入したんだけど、なんかmicroSDが挿しても飛び出してるように見える
蓋を閉めると一応マウントされてるようなんだけど、ばねの力かしばらくすると蓋が浮いて
左上に△マークが…
これっておかしいよね?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 16:10:57.86 :IpiVPql0

いや自分で打ち込んだ奴でもなるんだよ。 グレースノートからデータ取得した奴は
大丈夫なんだが、自分で打ち込んだものがそうなる確率が高い気がする。
ただL-04Cでも同じように文字化けするんで文字コードかなんかの問題なんかもしれん。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 16:11:58.50 :+5lJNI12

蓋がちょっとちゃちくてパカパカしやすいよねw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 16:21:38.73 :I7UEB94E

そうそう
「MP3 文字化け」 とかでググルとわらわらとでてくるよ
名無しさん@3周年 [] 2011/11/27(日) 16:22:26.60 :tAsxaKWT

とりあえず、リカバリーかけてみな〜
200位になるはず
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 16:38:39.08 :VPTPO4bZ

SDがカチッてロックされるまで押し込んでるか?
ばねが強いせいもあって、ツメで押し込むのも大変なくらい押し込まないとダメだよ。
ちゃんとロックされてたら浮いてこないはずなんだが。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 16:56:12.94 :uY5m5k1A

,903
サンクス

押し込みが足りなかったみたい
刃を出してないカッターの先でグイッと押し込んだら、カチッと止まった
頻繁に入れたり出したりするものではないとはいえ、指の太い俺だと指では無理だね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 17:29:50.13 :gXJ+RzPG

専用ツール買え。
俺が買ったのは竹製の奴で、先がmicroSD押し込むのにちょうどいい具合になってる。
しかも反対側が平べったくなってて、なぜか耳をほじくるのにぴったりだ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 17:34:49.64 :zMLbegWb
普通に爪で押し込めてたけど、
爪を切ったら押し込めなくなったよ!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 17:39:01.28 :JDhr4CYR

>専用ツール買え。
何様だこいつ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 17:40:53.89 :e9lLgmBs
749 [sage] 2011/11/27(日) 17:54:09.90 :fj83QS9i
前スレ
ばっちりフォント入りました。
詳しい手順、ありがとう。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 18:23:36.96 :q2Iq2WDC

おまえが何様だよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 18:30:35.19 :JDhr4CYR
831 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 00:07:57.12 ID:q2Iq2WDC [1/2]
無料って良くないよな
50円、30円ってもう一段、二段階設れば良い

910 返信:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 18:23:36.96 ID:q2Iq2WDC [2/2]

おまえが何様だよ

こいつも基地外だな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 18:32:39.92 :q2Iq2WDC

何がどのようにか説明できんの?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 18:34:51.51 :I7UEB94E
ってかは単なるギャグで
節子それ専用ツールちゃう!耳掻きや!
ってつっこみがほしかったんじゃないかとおもう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 18:36:33.10 :JDhr4CYR
ID:q2Iq2WDC
消えろ基地外w
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 18:53:18.75 :YTytT/mP
ワーォ!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 18:57:04.09 :VPTPO4bZ

節子それ専用ツールちゃう!耳掻きや!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 19:00:47.39 :OepRFryT
あー平和だねー。話題ないのか。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 19:01:30.08 :VPTPO4bZ
てか、不具合報告の幾つかは、SDカードの挿入ミスに原因があるように思う。
よく報告にあがる、アプリ落ちるとか、リブートとか、SDが見えないとか。
wikiの不具合時の確認事項にあげたほうがいいな。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 19:15:44.12 :tYb7cQ45
も少しフツーに抜き差しできるスロットを採用しようという考えは
起きなかったのかねぇ。

開発した支那人チーム。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 19:19:16.29 :ntPVVA5a

> Q1. タッチパネル全体が動作(反応)しない
フリーズしている時って、ケーブルつないでも電源LEDすら点灯しなくなるんだな。
10秒長押しで強制OFFさせて、再度ONさせると正常に立ち上がる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 19:23:41.54 :1q7bQyZt
これで画像閲覧スライドショーする場合、上下は7インチ目一杯に表示されますか?
それとも上下に数mm、数cm枠が入ってしまいますか?
例えば、表示中の実サイズや2L判程度等分かるサイトあるでしょうか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 19:28:23.45 :pENL0rVP
まさかタッチパネルの反応無しがSDのせいだとは思わないよね。
中華恐るべし!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 19:34:57.15 :Hbs/PaJC
今テレビつけたらジャパネットたかたやってたんだけど、レグザタブレットとポケットwifi合わせて100円で売ってた
どう考えても毎月割高の通信料請求されそうだけど、そういう説明は無かった模様
こんな売り方やっていいのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 19:41:26.14 :YhL6Lpc1
俺の不安はUSBジャックとSDの蓋だな。
おそらくどっちさの不良でお陀仏になる
と予想する。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 20:03:02.91 :/8WwBpeT
16GBの白買って来ました。今アップデート中。
楽しみです。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 20:03:07.90 :QH5FE54u

LCDの枠内いっぱいに拡大縮小されて表示される。いたって普通。
そもそも数dotの枠を入れて表示理由がわからん。

物理的な額縁部分が1cm程度あるのはどの機種も一緒。
縁なし表示したければ、自分でLCDモジュール買って作るしか。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 20:28:01.74 :1q7bQyZt

LCDの枠内いっぱいに普通で表示で?
1cm程度あるのはどれも一緒?

どちらよ??

LCD一杯じゃなくある程度黒フレーム入ってしまうか聞きたかっただけ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 20:30:40.67 :J9aFRMDo
縁無しって周囲でタッチ誤反応しそう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 20:39:26.72 :I7UEB94E
なんだかしらんが
縦横比のこときにしてんのかな?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 20:43:12.19 :Pq7NO7G4
Go Keyboard for Lenovoのキー配列って変じゃない?
なんでQWERTYでは無いのだろう。
japanse IMEは横位置に対応していないし・・・
使いにくいのう
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 20:51:23.81 :NrzInMJ6
docomoあんしんスキャンがインストールできたんだけど、なぜでしょうか
docomoの機種も使ってるからですかね
2chMate 0.8.1/LENOVO/A1_07/2.3.4/5.3MB/64.0MB
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 20:58:21.33 :rWwa9028

別に問題ない。
購入意思がある客には、コールバックして詳細を説明する仕様なので。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 20:58:40.50 :e7twM/gg

情報サンクス、なんかすごい勢いで売れてるみたいで、楽天で黒買おうかと思ったら、ポッチた時点で売り切れ、しょうがないから
ヤフーショッピングで買ったら、今度は楽天が在庫フッカツ 続いてヤフーショッピングで黒激減。

リアルタイムでおまえら買いすぎ。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 21:06:24.47 :DcsJ8Msv

AZERTYとQWERTYが選べるぞ?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 21:06:50.12 :WBq5kdl6
ボーナス時期だし安いから試しに買うたろか、いうライトユーザが多いのかと推察。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 21:17:50.04 :Pq7NO7G4

すみません、どうやって設定するのか教えてください・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 21:21:52.39 :DcsJ8Msv

Go Keyboard for Lenovoの設定
入力言語
そんなかのチェックリストよくみてみー

日本語ってのがQWERTY
日本語(AZERTY)ってのがAZERTY
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 21:22:11.56 :kSLLp0ei
A1と約月2000円で使えるポケットWifi(芋)があるので
もう何も怖くない
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 21:27:41.02 :Pq7NO7G4

ありがとー。できました
おお、快適です
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 21:45:30.54 :QH5FE54u

そのまんまだ。どちらか ではなく どちらも だ。
本体外形からLCDまでの間に16〜18mm程の枠(額縁)がある。これはどの機種も同じ。この幅の枠がないと、握ったときにその部分をタッチされてると反応してしまう。
画像は縦横比を保ったままLCDいっぱいに拡大/縮小されて表示される。

遠くからみると、本体から17mm程度の枠をもった写真にみえる。

ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/bbs/data/737.jpg
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 21:50:14.11 :2MFx5HAS

これはwikiに追加してほしい情報だw
名無しさん@3周年 [] 2011/11/27(日) 21:52:34.60 :0kFC0F2i

手前と後ろのHDDkwsk
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 21:59:32.47 :51MZgxre
WD800JDかな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 22:11:09.57 :QH5FE54u

何でそこに興味を持つww
手前:WD800JD 80GB
奥左:WD10EACS 1TB
奥右:SAMSUNG HD154U1 1.5TB
名無しさん@3周年 [] 2011/11/27(日) 22:28:36.37 :jTFAejXu
職場のネットにWifiで繋いだらproxyが有ってインターネットに繋がらない
ブラウザはOPERAにしたらproxyの設定はできてWeb閲覧はできたが、マーケットなどの
アプリからインターネットにアクセスできない。
まとめてプロキシ対応できるソフトを見つけたのだが、root化が必要。
root化の方法詳しく教えてください。

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 22:35:50.59 :QH5FE54u

前スレ137(ttp://dansan.blogbus.com/logs/166614299.html) 590(SuperOneClick v2.2)
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 22:59:18.57 :q2Iq2WDC

うわ、おまえ写りこんでんじゃん
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 23:00:41.60 :1q7bQyZt

本当にありがとう。
もちろんボディーの枠は承知だったよ。
例えば携帯やデジカメ液晶なんかでは
物によっては全画面じゃなくおいおいフルで表示してくれよ
なんて時があったら聞きたかった。
さっそくぽちります。ありがとう。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/27(日) 23:01:56.86 :QH5FE54u

まぁ仕方ないな。反射しちゃうから。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 00:17:22.86 :2RV7IPSA

俺は爪楊枝のおしりの部分で押し込んだよw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 00:28:58.51 :iqrmfRvM

あまり細い耳掻きだと折れるから注意が必要だぜ!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 00:54:55.86 :enZmH5PD
テンプレに耳掻きor爪楊枝必須とか入るのか…

マイナスドライバーとか割り箸をカッターで削ったヤツとか何かそこら辺にあるもの使えばとは思う
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 00:58:43.96 :3l8lae+E
爪楊枝をおしりに
名無しさん@3周年 [] 2011/11/28(月) 01:12:39.04 :iKkTJKHF
DS用のタッチペン(圧感式なのでA1にはつかえないが)で・・・
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 01:15:10.43 :WWaFdpes
血出痔
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 01:25:17.53 :O8zAUik+
今買おうとしてるんだけど、どこにも在庫がない、、、

テンプレの充電について教えて欲しいんですが、使用しながらの充電は意味が無いってどういうこと?
使用しながらだと充電されないの?
それだとだいぶ困るんだが。
1080p動画が再生支援使えないと知ってちょっと尻込みしてる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 01:27:38.24 :gmhZGSid
そういや今更ながらQRコードリーダー入れてみたけど噂通りw読めないね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 01:38:51.98 :NMuBiPRl
>956
充電はされるけど、消費量とほとんど同じでほとんど充電されない。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 01:51:57.36 :LSv2PU7Y

出来るよ>使用しながらの充電
充電器はもちろん、PCからの給電でもweb見て回る程度ならすこしづつ充電される。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 01:55:17.98 :Dx0nFEsP
どのタブにも共通だけど充電しながらの使用はバッテリーが一番早く死ぬから要注意ね
ほとんどの充電機器に言えることだろうけどタブが一番ダメージ大きいからね
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 02:45:08.39 :ivHfX9pR
なんかいいケースないかな?
あとホームとか暗い場所じゃわかりにくいお
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 03:52:45.81 :O8zAUik+

ありがとう。
色々ぐぐってるんだけどTENGA2搭載したのも動画支援って1080Pだと厳しいんだね。
A1にするか別のにするか悩む。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 05:21:28.77 :n5oBSPOW
電源ケーブル、USBケーブルを繋いでいる時に
本体が時々操作できなくなることがある。
ケーブルを外して1分ほどで元に戻る。
俺の個体だけか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 05:43:24.17 :1X+tFN3f

デジパークのA1専用オススメ。
スリツトでボタン位置がわかりやすくもなる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 06:02:12.88 :vOm5bTCp

いいよなこれ
デジパークだと保護フィルムも安いから買えばよかった・・・
なんでサンワダイレクトで2千円もするの買っちまったんだろw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 06:28:36.09 :G5zG8rYY

オナホ搭載タブレットかよ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 06:40:36.03 :/CSvOakh
ワロタ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 07:28:06.16 :oigqMUDO
ttp://item.rakuten.co.jp/create-discover/lenovo_a1_case_pu/
黒12 茶40
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/create-discover/lenovo-a1-case-pu.html#ItemInfo
黒5 茶11

寝る前チェックして時より、在庫が復活してる。小出しの在庫調整してるね、最近はこんな小細工するようになったの?
名無しさん@3周年 [] 2011/11/28(月) 08:31:25.54 :45h/F92d

ありがとう。
前スレ確認してRoot化無事完了しました。
これからプロキシ対応します。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 08:40:14.61 :0Phhpjko

黒の方が売れてるのかな?
お堅いwユーザーが多いのか、、、
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 08:44:48.52 :o5R8OnXr
そろそろ次スレだが、テンプレのFAQやトラブルシューティングは省略してwikiへ誘導でいいよね?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 09:04:29.34 :6PzDM7FG
前スレとWiki位でいいんじゃない。

後は全部Wikiの方でって感じで。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 09:13:04.77 :oZ31m8nP
ユーザが増えていい傾向だが、うpデデートはよ>lenovo
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 09:53:16.33 :0IQ4bMH8
電源切る時に、電源ボタン長押しすると電源を切るって表示するけどすぐに画面が消えちゃう
んでまだ電源軽く押すと電源を切るってボタン選べるようになって さらに確認が出て電源消せるけど
この挙動なんなん?毎回なんだけど
こんな感じだから最初電源切れてると思って、スリープのままmSD入れ替えちゃったよ
電源長押しも手間だから、ソフトウェアていうか選択項目に 『主電源切る』 があればいいのに
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 10:10:29.09 :enZmH5PD

それよりも俺の手元に現物はよ>>lenovo

デジパークケースと保護フィルムだけが今日超速やかに届くっす(号泣
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 10:11:49.62 :+2/BxZW+

ウチのは長押しで選択画面が出て、「電源を切る」にするとすぐに次の画面が出てシャットダウンできるけどなぁ・・・

それはそうと、Wikiでは外部SDにアプリが移動できるってあるけど、何回やっても内部SDにしか移動できないみたいなのだが何でだ?
2GBモデルで、microSDはKingmax製16GB(Class10)をSDフォーマッターでフォーマットしてから使ってる。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 10:50:16.04 :8oFHjdgX
SMT-i9100 重さ以外はA1より快適だなw
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 11:46:26.56 :1EK7Kh7R

それがどうした?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 11:57:56.59 :FOMkTQwr
しっ!自分の買い物が成功だったと信じ込みたいヤカラだ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 12:05:09.76 :8oFHjdgX
逆だw
SMT-i9100はEVOのおまけでA1は買った。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 12:06:53.45 :SxMiDCcu
でも、2Gあたりはまじ後悔すると思うけどな
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 12:06:59.98 :o5R8OnXr

ちゃんとできてるけどなぁ。
ちなみに、Kingmax 32G class4 FAT32 フォーマッタ未使用
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 12:49:42.29 :oZ31m8nP

2Gで全く後悔してないけど、なぜにそう思う?
次スレ支援 [sage] 2011/11/28(月) 13:10:49.67 :o5R8OnXr
android2.3搭載の7インチタブレット Lenovo IdeaPad Tablet A1のスレです。
決して高性能ではないが、それなりにまとまったパッケージングで価格設定が安いのが魅力。

CPU:OMAP3622(CortexA8シングルコア)1GHz
RAM:512MB
外部ストレージ:MicroSD/MicroSDHC
通信機能:WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth2.1  3Gなし
液晶タッチスクリーン:7インチ 1024*600 静電容量式 2点マルチタッチ
カメラ:前面カメラ30M/背面カメラ300M LEDフラッシュなし
GPS:あり
センサー:照度センサー 加速度センサー 電子コンパス・ジャイロセンサーなし
サイズ:195 x 125 x 11.95mm
重さ:400g
バッテリー:3550mAh 公式では最大7.2時間駆動

内蔵ストレージの容量によって、2GBモデル/16GBの2モデルがある。
カラーは
2GB:カーボンブラックのみ
16GB:パールホワイト/カーボンブラック/コバルトブルー/ホットピンク 4色

■公式
ttp://shopap.lenovo.com/jp/products/tablets/ideapad/a1

■前スレ
【lenovo】IdeaPad Tablet A1 Part3
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1321534449/
次スレ支援 [sage] 2011/11/28(月) 13:11:42.19 :o5R8OnXr
続き

■レビュー
レノボ・ジャパン「IdeaPad Tablet A1」〜2万円を切る7型Androidタブレット
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20111102_487898.html
【レビュー】4色から選べる7インチのAndroidタブレット! - レノボ「IdeaPad Tablet A1」
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/10/25/itaone/index.html

■wiki
ideapad_a1 @ ウィキ
ttp://www4.atwiki.jp/ideapad_a1/
FAQやトラブルシューティングは必読!


以上、追加修正よろ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 13:31:43.51 :lOWVkC78
wiki を 1に書かないと永遠に質問がループだろ
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 13:33:45.76 :qJcGS0tp

おいらもできないわ
入れるもの無くて内蔵sdもガラガラだけど
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 13:38:02.41 :6PzDM7FG
↓こんくらいシンプルでいいだろ。もう。


android2.3.4搭載の7インチタブレット、Lenovo IdeaPad Tablet A1のスレです。
高性能ではないが、それなりにまとまったパッケージングで価格設定が安いのが魅力。

■公式
ttp://shopap.lenovo.com/jp/products/tablets/ideapad/a1

■前スレ
【lenovo】IdeaPad Tablet A1 Part3
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1321534449/

■wiki (FAQやトラブルシューティングは必読!)
ideapad_a1 @ ウィキ
ttp://www4.atwiki.jp/ideapad_a1/

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 13:49:56.23 :lOWVkC78
良い!すごく良い!
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 14:48:44.11 :o5R8OnXr
おk!w
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 14:50:32.30 :LSv2PU7Y

ガリガリ使うんなら内部ストレージの小ささは辛いんじゃないか。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 15:08:56.65 :oZ31m8nP

普通のアプリを20〜30くらい入れる程度なら別に2GBで十分だけど、そんなにいっぱい入れる?
動画とかのデカイデータを保存する場所はMicroSDで拡張できるし。
987 [sage] 2011/11/28(月) 15:38:20.43 :qJcGS0tp
SDに移動させたプログラムのフォルダは内蔵SD上にあるけど
外部SD外したらプログラムが動かなくなる事に今気づいた
どーゆうことだろう

後、バッテリー切れるとwnnがかってに中文のやつに切り替わる
(プリインのGOは削除済み)

仕様?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 15:47:40.35 :o5R8OnXr

それは、外部SDにちゃんと移動されてるってことじゃないのか?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 15:48:39.32 :8LYNUGC9

サービスで立ち上げたいならタブレットに戻してね。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 15:50:20.26 :8oFHjdgX

外部SD上に隠しフォルダがある。
PCのカードリーダーにさせば「.」で始まるフォルダが確認できると思う。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 15:52:37.07 :lOWVkC78

常駐っていうか起動時に動かすアプリはSDダメなのか?
知らなかった。買ったのは16Gのやつだから動かさないけど。
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 15:55:42.79 :oigqMUDO

それならぶっちゃけ16Gモデルって、まったくのムダってこと?
名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 15:56:12.55 :lihPo+qG
1000

名無しさん@3周年 [sage] 2011/11/28(月) 15:58:09.16 :LSv2PU7Y

追加でSDカード買っても金かかるし。
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジタルモノ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら