2ch勢いランキング アーカイブ

ハンダ作業について語るスレ No10 [無断転載禁止]©2ch.net


774ワット発電中さん [] 2017/07/05(水) 22:45:25.03:a6Xe1V0N
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

コテ:安価だけど扱いに慣れを要する通常型コテと
相対的に高価だけど扱いやすい温調コテがあります。
予算が許すなら温調コテで高くない物をオススメ。
予算が潤沢ならN2システムなど業務用の作業環境だってアリだよ
でも、上を見たらキリがないのでどこかで妥協する必要あり。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です

ハンダ:RoHS対応の無鉛ハンダで作業性の悪さや銅食われに悩むのも良し
従来型の有鉛ハンダで作業性を優先するのも良し

HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.weller-toolsus.com


前スレ:【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 NoX
No9 ttps://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/
No8 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429015128/
No7 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400506041/
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/06(木) 01:52:39.56:KZnmB8Z8
1ありがと!
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/06(木) 07:32:18.72:5z2F1XZi
(((())())())())((()((()))()((())(()(()))(()())()(()))))(())())(())()(()))(((
)()((()))))))()))))(((())))))((((()(()())(())(())(())))((()((((()))()((((()(
())()(()(((())))((()()))))))()(())()(()())()(()(((()((())(()()()((())()))())
()(()()())()(()()))()()())((())))))((()(())(()())()))(())((()())(((())(())((
()())))())())()(())(((()())())(())())))()(((()(()((()(()(()(())))))((())((()
(()))(()()((())()(())()())(())(()()(()()())))))))((((((((((()()(()))))))()()
))))((()(((()())((()(()())(()))((()))))())(()()()())(((((())()))())(((()()))
)))))(()()()((()(()()()()((()(()((()()()()()(())))(())))()(()(())()(()(())))
(((()))(()())(()))))())((())(()()()(()((())))())))))((((((((((()()((()))))))
)(((()()(())((())()))()()()()(()())())(())(()())(((()()((()))))())(((())))()
())(())()())((()(((())()(())))())((())(()())))((()))))(()((()()()()())(()(()
((()(())(())()))))(((())())()())))((()(())((((()(()((()(()))())()))(())))(()
))()())()))()))((((()((()())())()()())()(()()(())(()())(()))()()())()((()(((
))(((()()(()())())))((()()))(()))()(((())))))()((()(()(((()(()))(())()))(()(
)((())()(())()))))(())((())()))())))((())(((()(()())((()()(())()()())(())(((
())(()())(()))(((()((()))((())()))())((((((()()(())())())()))((()(()))()))()
)((()()))(())()()))))(((()(()))()(()()())()(())))(()(()(()(()()((())))()()((
(())((()()))())((()(((())()((())())()((((())))))())))))()))(()((())()()()(((
((()(())(((((()))())(()((((()))())))()(()))()()))()())(()(()))())()())))((((
)((()))))())()()()((())((()()(())(())((((()()())((()()))(((()))((())())())))
))((()()))))(()))(()))))((((()(()()()))()))))()((((((()(())))))(())()(((((((
))())()()(()(()))()((((((()))))()(())((()((()(())(()()()))())()()()())(()())
(()(())(())(()())(()((()))()))()))()())(((()()()))((((())(((()(()(()))()))))
(((()())()(()()))()(()(())(()))(())(())())())(()()()())()))((()()())()()()((
)(())(()(((()))))))((()(())()()(()(()((()))(()())))()((()()((()))(())((())))
)(()))(()((()))))()()))()(()))))(())((((()(())(())()()((())((()(()))))(((()(
)(()))()())()))()((())))()(((()())(()((()()()())()()()())(())(()))()))((((((
((())())((()(()()()))))))(()))(())))(())())(()()())(()(()(()(()))((((((()))(
()))((())((())())()((()((((((())))((()()))()((()))()(()()()))((()))(()))))()
((((())(()))))(()))()(()()))())(((()))))(())))()(())(((()())(((((()))(()())(
)()()()))()())())(((()())()(())()()()()((()))))())(((()())(())())())(()(((((
()(()())(()(((())()())()((())(((()))())))))((()()))))(()))())()(((()))((()((
)()())((())(())))))()(()))((())))))()())((()()(()(()((()())))())(())((((((((
)))()))))())(((()(()()()))(((((())()()))()))))))()((())((((((()()()())((()((
)))()()((((((((()(()(())((()()()(()))()))))((())()))()()((()))))((()(()))))(
)(()(()())())))()))()()))(((()))))())(((())))((()(((())(()())((((())))(()(((
()()(())((()))(())))))))))((((()((()())()))())(()())(((())(((((())()()))(()(
())()()((()))(())(((((()(()()())))())))()(()))))))()(((()(((())()(((()))(())
)))(()()))())((((()))()(((((())((()))(())())))(()))((((()()(((((()()))()))))
)))((((((((()()))(()))())(((()))()(()((()))(()((((())()()))(()())))(()()))))
)()())()((((()()(())))()(())))())(((())())))()()())(()(()(()(((()()()(()))()
)((((())(()())(())))())())(())())())))(((())(()()(()((())((()(())()(()()))()
)()((()((()))()((((())))))()))(()(()((()())())))))((((((()()))))))(()()((()(
()()()(()))()()))(()(())(((())))()(((()())())())((())(((((())((())))(()))())
(())(()))())(())(((()))))))((()(()()((()((()))(()()))))((())()()()()()()((()
))())()))()()(()()())()))())((((())()((()())(()()())((()(()()()))))()()(((((
)))()(())(()))())()((()(((()))()(()))()((((((()()))()())((())))(()(()()()())
()(()())(()()()((())))))))))((())()(((()))()(()())((((((((())(()())()))()())
)(()))))()(((()(())(())((())))((((()()(()(()))((())))()(()(()(()())()()))())
(())(()(())))(()(()(()()())(()(())))())()((()((()()())()((())((())()()))))()
774ワット発電中さん [] 2017/07/06(木) 23:33:21.27:Z1Pyj74F
エルミタージュ秋葉原 ? 基板のハンダ付けが楽になる「LED&拡大鏡付ハンダごてスタンド」が上海問屋から
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0706/213424
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/23(日) 23:55:25.23:2qop7gUB
ドスパラのUSBはんだごてを買ってきたんですが、
銀色のタッチボタンがドスパラのはタッチセンサじゃなくて物理なタクトスイッチでした。
ebayで売ってるやつはタッチセンサ仕様なんでしょうか…
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/26(水) 16:49:03.54:0MJ4Kl+i
初心者のハンダ付けやハンダゴテの質問はこれを読んでから

ハンダ付けというと「難しそう」「危険」「高価な道具が要る」
と思い躊躇されている人も多いかと思います。
しかし、電気電子部品のハンダ付けなら易しいです。
初めてでもすぐ出来ます。
ハンダ付けしているときにはハンダゴテの存在を忘れずに、
使用が終わったらすぐに電源を切ると言う原則さえ守れば危険なこともありません。
道具や材料も2,000円で一式そろいます。
工具屋は高い物を勧めますが、一番安い物で充分です。


電子工作ハンダ付け入門方法
コテの選択よりハンダの選択の方が大事。
数万円のコテで無鉛ハンダ(鉛フリー)を使うより、
1000円コテで有鉛ハンダを使う方がはんだ付けし易い。
初心者は無鉛ハンダで半田付けするのは無理と思って構わない。
鉛入りハンダのスズ63%とか60%と書いてある物を使う、
共晶ハンダ、電子工作用と書いてある事もある。
ヤニ入りとかフラックス入りと書いてある直径0.8〜1.0mmの糸ハンダが適当。
フラックスが入っていないとハンダ付けができない。
なお、ハンダゴテセット物に付いているペーストはハンダ付けしたところが
後年腐食する事が有るので使ってはいけない、これは板金用。
(使っちゃったらフラックスリムーバーなどで除去)

コテの選択でもコテ本体よりコテ先の選択の方が重要だったりする。
100均コテでもダメでは無いが、もし秋葉にいけるのなら1000円位の30Wのコテを買い、
コテ先をC型(丸棒を斜めに切り落とした形、竹槍型)かD型(マイナスドライバー形)
のコテ先(30Wの場合直径4mm)を買って取り替える。
何故か標準品は大変使い難い円錐型コテ先が付いている。
コテ先はメーカーが違っても1000円コテのコテ先チップは奥まで単なる棒状だから、直径さえ合えば
(20W〜40Wは直径4mm)取り替えることが出来る。
もし1000円以上のコテを買うときは C型かD型のコテ先に変えられるかどうか確認してから買う。
コテ先キャップ付きのコテを買っておくと工作が終わってすぐに収納することが出来て便利。
コテ本体の形状は棒状の物を選ぶこと。
ピストル型のコテも売っているが、
何故か誰に聞いても使い難いから止めておけという不思議な商品。

高級コテを欲しい人は買っても良いが、
その余裕が有るのならC型とD型の両方のコテ先を買い、
自分の作業に向いたコテ先を探してみた方が良い。
コテ先の入手性は本体よりずっと悪いから、必ず本体と同時に買う。

コテ台はあると便利だが高価なので何か適当な物で代用する。
常にぬれぞうきんを置いておきハンダゴテを持つたびに
コテ先をぬぐって、きれい(ハンダがきれいな銀色に光っている状態)にしてから使う。
使った後では無く使う直前にぬぐう。
これが一番重要。
ハンダゴテが過熱しやすいので、冷やす意味もある。
ちょっと慣れればどのくらいの温度だと使いやすいかが
濡れぞうきんにコテを当てたときの音で判るようになる。
続く
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/26(水) 16:50:03.33:0MJ4Kl+i
続き
いざハンダ付けする時は右手(利き手)にコテ、左手にハンダを持つ。
部品を基板上で動かないように留めて、両手を空けておく。
ハンダ付けはハンダをコテで溶かすのでは無く、
ハンダ付けする処をコテ先で2〜3秒加熱してそこにハンダを押しつけハンダを溶かす。
その時フラックスが飛び散って金属表面が活性化するのでハンダが乗る (流れる)
このことさえ忘れなければ大丈夫。
これでもハンダが乗らないときは金属表面が酸化していることが多い。
ビニール被覆電線などの古い物でハンダが乗りにくいときは、
少し切って空気に晒されていなかった所を使うとハンダが乗ることもある。
古い材料などで金属表面が黒っぽくなっているときは
フラックスの力だけでは酸化膜を除去できないので、
サンドペーパーやナイフで金属表面を削って金属光沢面を出す。
それでもダメなときはそもそもハンダ付けが出来ない金属
(アルミやステンレス)でないかを疑う。

あと買っておくとすれば、ハンダを付けすぎたときに吸い取る吸い取り線が有る。
しばしばハンダを付けすぎて困るが取り除くときは吸い取り線(網)を使う。
少しコテが大きくないと(60Wコテ先C位)使い難いが、
吸い取りたいところに当てて吸い取り線とハンダを同時に暖める。

普通の電子工作でフラックスが必要になることは無いので
フラックスは買っておく必要が無い。
ハンダに内蔵されているフラックスで十分。

もし本格的に電子工作をするようになったら、
温調コテなどの高級品の方が良いこともあるが、
一般工作用途や電子工作初級者にはこれで充分。


なお、この文章は小さな電子電気部品をハンダ付けする為のもの。
大物(銅板に電線を付けたり、太い電線を繋いだり、板金を繋いだり)
や特殊金属(アルミやステンレス)には全く適用出来ないので、その時は別に質問してください。
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/26(水) 17:24:54.08:ydXvqcdD
半田付けの醍醐味はなんたってハンダが溶けたときに立ち昇るあの煙
一度吸ったら忘れられない芳香
もうヤニ付きになります
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/26(水) 21:08:26.72:Sqfi/t3D
頭弱そう
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/26(水) 23:21:28.73:N8ZfY6ft
ほんと どうしようもないよなこのテンプレ・・・
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/27(木) 02:51:37.42:uNiaIzoI
家電量販店でコテライザーが2.7kだったが買うべきか、うむむ
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/27(木) 04:24:44.18:rG1j3NDi
コードレスでオススメはDremel VERSATIPだな。
そこそこのパワーと割りと便利な複数のコテ先が付いて5000円ぐらい。
自動車修理に大活躍です。
774ワット発雷中さん [sage] 2017/07/27(木) 07:24:41.59:Cw3nvEgP

安くて良いなぁ、買い足すか悩むわ、コテライザーなら買って損はないから。
複数持っているガスコテの中で丈夫だわ分解メンテナンスしやすいわで
細かい不満があって嫌になる事もあるけれどなぜか最後まで生き残っている忠実な奴。
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/27(木) 08:18:27.02:DZRGKeHG

このテンプレ文句言うヤツは多いけど、
俺が書き換えてやるとか、ここをこうしろ、ってヤツは居ないのな
何で?

ついでにハンダづけが出来る人向けも書いてくれ
774ワット発電中さん [] 2017/07/27(木) 09:16:17.80:TOj/zPnv

どう変えればいいかお手本見せて
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/27(木) 10:03:01.29:kh1k8RaW

予備知識の無い門外漢が、この文章を読むだけで、
誰にも教わらずに電子回路や小型電子機器のハンダ付けが出来るようになる事
道具集めや作業場所の確保、必要コスト等に付いても説明が必要
リンクを貼ったりテキスト以外の物を貼り込んだりしてはいけない
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/27(木) 11:32:45.82:/OBIrcVH
初心者にとって何をどうすればわからんかのに意味不明作文とか
これも老害みんな老害
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/27(木) 19:09:08.47:ZT+2uKEr

>予備知識の無い門外漢が、この文章を読むだけで、
無理なことを言ってどうするよ。
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/27(木) 20:06:32.14:PoAi7kkH
今のテンプレがそれを目指して(多分)書かれているんだから、その旗印を下ろしてどうする
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/27(木) 20:46:28.96:/5a62fQS
このテンプレが出来る前は、毎回一人か二人は
「ハンダづけしたいんですけど、どうすれば良いか教えて」
と言う質問が有ったから、それを無くす為に書かれたらしい
その所為かどうかは知らんが、近年はここで初心者が質問してくる事は無い
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/27(木) 21:26:28.75:fhFKqOFT
0.5mmピッチのQFNを2,3個半田付けしたい。
サイト巡ってみたけど、オーブン改造したり、気合い入ったのが多い。
基板全部リフローしたいとは思ってないのでもっと簡単に作業したい。

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01MRWYI99

こういうスタンド2つ使って基板を固定して、下からヒートガンで加熱するとかじゃ無理?
QFNチップは裏がサーマルバッドになってて、こて使うよりこっちの方が楽そうにオモタけど、
どんなもんダロ?
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/27(木) 23:15:58.47:ZT+2uKEr
手ハンダ前提でQFNを使うときは、こんな感じでやってます。
(1)たいして熱も出るわけでもなく、サーマルパッド=GNDで周辺ピンにもGNDがあるなら、サーマルパッド無視。
(2)自分で基板も作るなら、サーマルパッドのところはスルーホールにして、裏から半田を流し込む
(3)サーマルパッドにクリーム半田を載せてヒートガン。
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/28(金) 07:14:45.22:wpR0hcIG

おお、早速教えていただきありがとうございます。
サーマルパッドですが、どうも相当発熱するらしいのです。
チップ上に念のためにヒートシンク貼り付けようかと発注したぐらいで、、
それと、高周波用途なので、推奨レイアウト見ても、
基板側のサーマルバッドにも多分グランドインピーダンス下げるためだと思いますが、
いくつかスルーホール開けろとなってて、無視はできないようなんですよ。

基板を空中固定して裏からヒートガンがいいと思ってたんですが、
水平を出すのって結構難しいんじゃないかと。
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/28(金) 07:15:29.50:wpR0hcIG
そんで、
サイトいろいろ見てたら、
こっちはステンシル用意してクリームハンダ塗ってホットプレート
ttps://www.youtube.com/watch?v=prjB_myCwSY
こっちはステンシルもなしにクリームハンダ塗ってホットプレート
ttps://jiwashin.blogspot.jp/2014/06/blog-post.html
ホットプレートでいけるもんなら安いし、これとクリームハンダでやってみようかと。
んで、クリームハンダサンハヤトがいいのわかってるんですが、\4,000で買っても、
使い切れそうにないし高いんで、こいつはどーかなと?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00MILNHYA

サンハヤトはクール宅急便だけど、これ常温で送られてくるのかなぁ?

この山善のホットプレートはユーザーコメントでリフローで使ってるとか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0016V45MG

でも、アイリスオーヤマはさらに安くてこれ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01C815W9C
山善よりパワーもあるし、山善のも温度制御はゆるーいみたいだし、どーなんでしょーかね。だれか使った人いませんか?
天ぷら温度計でプレート温度はかりながらやればいいのかな?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B019Q3DE9U
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/28(金) 11:10:21.76:eBPoavwz

リフローマシンを作るんだ!
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00XZMQDBU
スイッチサイエンスのキットをオーブンに組みこめば、たちまち簡易型リフロー装置が出来上がる。
俺は造形の人なんでコレ使ってスカルピー焼いてるけどな。
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/28(金) 14:01:39.42:tXCdeotd
本来リワーク用だけど、ホットエアステーションでもリフローできるよ
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/28(金) 21:19:30.45:xC6lCTAR
金があるなら、ホットプレート付きのこういうの買った方が早い

YIHUA 853AA
ttps://www.aliexpress.com/item/BGA-preheating-station-YIHUA-853AA-rework-station-LED-display/1607941505.html
774ワット発電中さん [sage] 2017/07/29(土) 21:16:26.47:RtqRyB9z
部品に予め半田をのせておいて、プリヒーターに基盤を固定して加熱しながらフラックスを塗った部品を置いて、ホットエアーであぶれば付けられる。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/08(火) 22:21:30.48:RiupUXoG

FX-600に数量限定で新色が追加されるらしいよん!(at MFT2017)
ちょっと可愛い感じの色調だけど気になる方はお早めに
ttp://https://pbs.twimg.com/media/DGtZ5kHUQAIUI03.jpg">ttps://pbs.twimg.com/media/DGtZ5kHUQAIUI03.jpg

>>10,14,16
FX-600が4kで,FX-650なら千円ちょいで買える今,しつこく安物のニクロムヒーターが前提のテンプレ貼る意味が分からんな.
774ワット発電中さん [] 2017/08/08(火) 22:59:15.21:6noEYqNa

もうちょっとファンシーにしたらバイブと間違って買う人が出そう
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/08(火) 23:06:48.25:GQV9MnpN

どういうところに需要があるのか全く想像できない。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/08(火) 23:34:40.21:sJBnCSZP

フィンガーチョコレート
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/08(火) 23:58:36.16:RiupUXoG


そ れ だ ww
ttps://pbs.twimg.com/media/DGtyIm9UIAQ_A4i.jpg
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 05:21:57.85:LjUjZA9A

>FX-650なら千円ちょいで買える今,しつこく安物のニクロムヒーター

こて先を含めた入手性だろ

皆さん自分の立場だけでしか書かないから、
この初心者向けテンプレが書き換えてもらえない
一応ハンダづけが出来る人向けなんてとても出来そうに無いな
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 06:16:47.36:3oboFgQX


> こて先を含めた入手性だろ
T18系はごく一般的だしFX-650は標準でC型付いてるパッケージがあるから,R48系とかの"大変使い難い円錐型"以外のこて先よりははるかに入手性良いだろw
それに"コテ台はあると便利だが高価なので何か適当な物で代用する"なんてまともな人がするアドバイスじゃねえわ…
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 06:57:05.44:VwpZ+vbR
たしかにこて台は安くていいものがあるしなあ。

セラミックヒーター製品にしか使えない(と考えて良い)けど
FH300-81
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B017SQ0TUO

もう出張用でもなければ↓こういうタイプを買う理由がなくなったかも
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000TGNW1O/

ただ、「入手性」ってどんなふうに考えるんだろうなって思う。
個人的にはアマゾンでもマルツでも通販で買うのが当たり前みたいになってるから、
その購入方法である限りは入手性でFX600あたりの本体,コテ先が買いにくいなんて想像できない。
だけど、
(1)電子工作はやっているけれど、様々な事情で通販はつかいにくい
(2)近くのホームセンターや電気街で買えることが入手性の良さだ
って立場もあるのかな。(1)でも(2)でも居住地域という点では、かなり限定されてしまうように思う。
全国の人に割とまんべんなく通用するアドバイスとしてなら、通販を前提にした入手性で良いだろね。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 07:01:57.99:VwpZ+vbR
FX600の限定色って、どんなの?って思って開いたら、なんとなくコレジャナイ感(死語)が。
この色って、なにがしかのニーズを拾ったものなんかな?
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 08:12:10.89:PpZQSpit

ハンダコテをろくに見た事も無い様な初心者にとって通販の利用と言うのは高い壁だろ
どうしても近所のDIYで実物見て買いたいところだ

お小遣い1000円でやっとLEDと電線と抵抗買って「ハンダコテって1000円もするのか」
って言ってる小学生に500円のコテ台くらい買えよと言っていたんじゃ、ハンダづけする人は広がらない

経済力も社会経験も豊かな社会人から見たらおかしい事は確かだけどね
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 08:47:17.20:VwpZ+vbR

>お小遣い1000円でやっとLEDと電線と抵抗買って「ハンダコテって1000円もするのか」
そこまでをターゲットにするなら、たぶん、文書のターゲットが広すぎるんだと思う。
(ある意味狭いな。だって、通販を使わずに電子工作ができる地域なんて限られてくるよ。めちゃハッピーなことに近くにホームセンターがあっても、LEDで終わっちゃう)

財力に応じた趣味の選択があって良い。野球だって、バイオリンだって、小遣い1000円だけでやれ、って言ったってまず無理で、はっきり言う人がいないとしても、事実上門前払い。
おさがりを活用すればできる、って話を持ち出す人がいるだろうけど、それなら、半田ごてだって、おさがりをもらえば良いんじゃないの?ってことになる。
格差や貧困の対策と用具のアドバイスは分けて考える方がいい。

コテを見て買う、はノスタルジーに近い感覚だと思う。どうせパックされてて、使ってみて選ぶなんてできないんだし。
たとえば、グラブや、スパイクシューズなら、現物を見て買うことが必要かもしれないけど。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 20:07:16.75:6QpFZlrR
小学生はともかく、カードも口座も無い中高生にとって通販は使いにくい
田舎の中高生でもチャリや定期で行けるところにコメリなら有るから
限定されなければ半田ごては買える、ココで限定されたら辛い

電子部品を通販で買うなんて初心者にはとても無理だから、
キット以外で始めるのは、クラブ等のサポートが無い限り無理

それをいろいろ条件をつけてアーダコーだ言ったら電子工作参入障壁は高く成るばかり
774ワット発電中さん [] 2017/08/09(水) 20:14:00.77:Hpcwy+I5
母校もそうだが、今の時代中高でハムクラブとか工作クラブなど電子電気系の部活が消えてるんだな。
中学時代はOBから寄付された軽トラをEVに改造するプロジェクトを代々やってたりしてハンダこては身近な道具だったが。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 21:01:24.67:gIXh4kTr

アマゾンにカードや口座など必要ない。
俺はいつもコンビニ払いだ。
情報が漏れる心配もない。
そもそも使える金がなければカードや口座があっても仕方ないし、使える金があればカードも口座も必要ないのに、いったい何を難癖を付けているのか
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 21:25:49.89:6QpFZlrR

パソコンやスマホが無きゃ通販使うのが難しい事も知らんの
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 21:56:31.53:3oboFgQX

,39
FX-650 + FH300 + スパークル Sn60 0.8mm 150gで約2600円だからねえ… 工具に関しては良い時代になったように思います.
> めちゃハッピーなことに近くにホームセンターがあっても、LEDで終わっちゃう
そう言えば電通大前のセブンならLCRまではそれなりに揃うらしいぜw


広がる広がらない以前に安全のためにこて台は購入を促すべきだと思うよ,相手が小学生ならなおのこと.(こんなところ覗いてる小学生が居るのかは疑問だがw)

,43
> カードも口座も無い中高生にとって通販は使いにくい 田舎の中高生でもチャリや定期で行けるところにコメリなら有る
ホムセン行けるならコンビニや郵便で振り込みは余裕だし代引きだってあるだろ,送料だって僻地でホムセン行く手間や時間,体力考えれば安いもの.

> パソコンやスマホが無きゃ通販使うのが難しい事も知らんの
パソコンやスマホが無きゃ2ch読むのが難しい事も知らんの
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 22:54:59.21:T3UJocHV
そういや小学生の頃新聞の広告面切った葉書でエレキットのカタログ送って貰って注文してたけどまだやってるんだろうか

義務教育でハンダに触れる機会だと中学の授業でラジオ組み立てた位か
今って確かリード型の2SC1815とか廃盤らしいけどどうしてるんだろう
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 23:20:24.52:VwpZ+vbR
>今って確かリード型の2SC1815とか廃盤らしいけどどうしてるんだろう
廃止品になりましたが、まだ売ってます。
いずれなくなるでしょうけど、代替品に置き換わるだけだと思います。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/09(水) 23:24:34.83:L0ji/AVQ
2NxxxだってUTCのだっていいじゃないか。代えはいくらでもあるぞ。
その時の都合に良いのを使えばいい。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 00:12:07.51:M57fAyQx
学校用って流通在庫とか使えるの?
774ワット発電中さん [] 2017/08/10(木) 00:28:30.45:JeWjjSNC
完成基板じゃないの?
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 02:00:10.89:UYjVxKbF
スマホの基板についてる3mmほどの部品をハンダづけしたことある方いますか?
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 02:03:57.55:UYjVxKbF

折れた部品を補修です。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 02:43:19.01:E3KtGty2

毎日仕事でやっている。
実体顕微鏡を使用してだが、もっと小さい部品の交換もしている。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 07:08:12.80:S6fiaFfK
折れた部品の補修?
交換ではなくて?
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 07:10:44.95:vI3ydSQU
マイクロUSBかヘッドホン端子か電源ボタンあたりでもぶっこわしたんでね?
交換しないとすぐまたぶっ壊れるから交換しとけ
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:19:07.01:UYjVxKbF
みなさん返答ありがとうございます。
バッテリーを自分で交換してるときに、負荷をかけてしまって、スピーカーのとこの部品が折れてしまいました。
青の長方形の部品で、ステレオスピーカーになってたんですが、壊れて片方しか音が出ず…。



やはり顕微鏡が必要になりますかね。
でも可能なんですね。



部品の名称がわからず、また交換部品があるのかもわからず…。
秋月てとこは部品が豊富にあるのは見つけたのですが。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:28:42.16:O91rPb2r

>秋月てとこは部品が豊富にあるのは見つけたのですが

秋月知らない人が同じ部品探すのは難しいよ
写真アップすれば?
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:36:53.64:UYjVxKbF

画像を貼り付けしようと写メを撮ったんですが、アップロードできないと表示されました。

もう一つのスマホでjpegで撮った2MBほどの画像なんですが。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:42:18.44:FCPeedM9

3mmもあるものは顕微鏡なんか使わない
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:42:59.72:UYjVxKbF
すみません、これでみれますかね
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:43:43.04:UYjVxKbF
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1838476-1502340101.png

この2つ並んでいる青いものの右側ですが
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:44:01.36:O91rPb2r

このスレにはアップロード出来ないよ
どこかにアップロードしてURLを貼付ける
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:47:13.85:O91rPb2r

MELFの抵抗にも見えるが、角形?
あと、色の縞が読めないと部品の中身が判らない

小さくても良いからピンぼけ無しで撮影して欲しい
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:56:31.27:UYjVxKbF
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1838476-1502340101.png
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:57:00.27:UYjVxKbF
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1838480-1502340960.jpg
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:57:58.75:UYjVxKbF
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1838481-1502341053.jpg
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 13:58:48.32:UYjVxKbF

すみません。
角形です。3mmといいましたが、実際測ってみると2mmもないぐらいでした。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 14:00:46.80:UYjVxKbF
上から見ると、
水色、濃い青、水色
の色です。

側面、底面からみると
白色、銅色、白色
の色です。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 14:13:11.94:O91rPb2r

一般的な抵抗かコンデンサの可能性が強いが、この写真からは判別出来ない
文字が書いてあれば第一に必要な情報
抵抗ならテスターが有れば判定出来るが、コンデンサーが判定出来るテスターは少ない

特に破損してる様子がなければ、ハンダづけし直せば復旧する可能性が高い
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 14:17:09.49:UYjVxKbF

ありがとうございます。
文字の記載はありません。

ハンダづけやってみるか、業者をさがしてみます。
ありがとうございます。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/10(木) 14:18:17.89:bppkmDV2
UEW線の光沢っぽさから察するに、チップコイルインダクタかも知れんな。
774ワット発電中さん [sage] 2017/08/24(木) 11:42:54.02:5sLqmcYB
勝手にタイトル変えるから書き込み減ったな
774ワット発電中さん [sage] 2017/09/06(水) 08:26:28.57:3HCfVaLI
ハンダゴテでテトリス
ttp://gigazine.net/news/20170905-soldering-iron-ts100-tetris/
774ワット発電中さん [sage] 2017/09/14(木) 12:14:12.97:CVa/RF6a
組電池を作ろうと思ってます。
ヤスリがけ、はんだペーストなど使い、参考動画なども見て、廃マンガン電池でやってみたら、
50Wコテで3秒位、とりあえずはんだ吸取り線をしっかり付けられたので、大丈夫かなと思っています。
容量合わせは、並列接続で平衡化くらいしか出来なそうですが。

1.2vで30Aくらい流れるんですが、接続にはんだ吸取り線を使って組んじゃって大丈夫でしょうか。
銅板であれば断面積が12mm平方必要とのことで、2mm厚だと、幅6mmでおkなのかな。
専用品はタブというのかシャンテというのか、店で聞いてもわからないようです。
ニッカドセルを使うので、電池は大丈夫だと思います。
よろしくお願いします。
774ワット発電中さん [sage] 2017/09/14(木) 13:30:46.50:1u91EVjS
テスターで降下電圧測って利用後に極端な温度上昇してなければおけ
774ワット発電中さん [sage] 2017/09/14(木) 19:17:55.13:Dfx72t65
サーモグラフィで温度監視
断面積は余裕もって14mu
異種金属間の痩せが起きてないか粉吹いてないか日々目視確認
飽きたときに直ぐにかつ安全に解体出来ますか?
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/08(日) 10:52:35.51:nWs5JEoK
リフローをホットプレート使うのはよく見かけるけど、
IH調理器+フライパンだとまずいかな?
IC内部で鉄orニッケル使われてなければ問題ないのかな?
そもそもフライパンで電磁誘導シールドできるよね?
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/08(日) 11:01:37.29:WyCYFHyM

フライパンの方が透磁率が高いとはいえ、μ0と強磁性体のμの差は誘電率のそれと比較してさが小さいことからもわかる通り、磁束は結構漏れるからねぇ
自分ならやらない
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/08(日) 14:48:53.01:nWs5JEoK
IHはんだごてはどーなん?
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/08(日) 18:38:08.84:U0ZcX6Y4
チタン製のインプラントが発熱して歯茎がアッチッチ!?
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/08(日) 19:23:42.09:wD7V+6jK
それはIHIだろ、石川島に何か恨みでも
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/08(日) 19:52:00.86:OlJN3bSg
一昨年アメリカ帝国の某所で見たんだけど
アルゴンで密封した透明な樹脂みたいなハコの中に基盤と部品が入っていて、
複数箇所からのレーザー光線の集合によってそこが瞬時に溶融して部品付けが行われる機械、
つうかロボットを見たときはすげぇと思ったわ。
ほぼ真上から複数のレーザー光線がミラーでコントロールされて一点照射される、みたいな感じだった。
説明してた奴はこの方法ならほぼいかなる状態でも接合不良が起きないんだそうだ。
あとでサンプル見たとき、はんだ付けというか部品の足が溶着してたのを見てビビった。
774ワット発電中さん [] 2017/10/21(土) 23:11:22.54:SWcZ3yfa
goot 一般電気用はんだこて KS-30Rに使えるC型の鏝先がどれかわからない…
774ワット発電中さん [] 2017/10/21(土) 23:16:53.13:UfpPU0E5
コネクタとかジャンパコネクタの接触不良とか初期不良って

結構多いからな!

見えないお金がとんでる

被害額はそうとうながくまでいってるとおもう
774ワット発電中さん [] 2017/10/21(土) 23:27:37.32:UfpPU0E5
無接点式マルチプレクサ方式で小型化と低コスト化は中国のほうがはやそうだなw
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 09:01:20.11:LWu5joGF

> KS-30R
直径4mmの棒状の物
専用品ではなく汎用品
何処にでも置いてあるはず
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 09:02:55.76:LWu5joGF


基地外文章発生投稿エンジンが
終にこのスレにもやって来たか
さっさとこのシステムを使用出来ないようにして欲しいよ
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 09:24:46.68:4iyEPNYm

コネクタとかジャンパコネクタの接触不良
産業機構から多分資料出てるからよんでみ?
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 09:46:43.75:qqwMCM0p

うちの近所は鉛筆の先の形のが一種類…日本橋いけばあるんかなあ
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 10:32:12.94:LWu5joGF

お前の文章は基地外文章発生投稿エンジンのレベルだな
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 10:34:16.95:LWu5joGF

こて先が全部で一種類しかなければそうだろうね
もう少し種類が有るところならC型は有ると思う
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 11:35:17.66:+tRr/nj4
熱を加えると壊れるんだよな。だからサッとくっつけたいのだが144Pinもあると
144回も熱破壊ギリギリの危険な状態になるので、絶望的になってづっと眺めていて
なかなか半田をする気にならない。
 ジャンク基板を天ぷらしてチップを外しては練習を20回は繰り返したが、Youchoveに
あるようにサッと綺麗にはんだ付けするのはどうしたらいいんだ。100均の鏝では
むりなのだろうか?
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 11:46:20.48:3ggRkCXW
めんどくさければamazonで
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 11:47:33.71:3ggRkCXW

まあ無理でしょう。
ただしそんな簡単には壊れない。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 11:57:30.74:3mSz4IgZ


T18やPX-60RT系ならともかく棒状のこて先でC型やD型は結構レアでしょ
棒状のこて先は使わないから見落としてるだけかも知らんがあまり見た覚えが無い


純正の型番で言うとgoot R-48Cですな… 他にR-48BCやR-48Dなんかもありますが,ネットで買った方が早いかも…
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 13:21:00.56:4iyEPNYm

あと五年もすれば君にも意味が理解できるよ?
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 14:04:17.54:y1aaO3mr

>goot R-48C

共立エレショップで実店舗取扱商品
【店頭取扱情報】
・シリコンハウス営業所 1F
・デジット営業所

マルツオンラインでは10/22 05時時点で
大阪日本橋店 好評発売中

らしいです
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 14:38:28.97:WnS3ZUvm

>熱を加えると壊れるんだよな。

温調ではないコテは温度が上がりすぎる傾向があります。
いまどきの半導体はちょっとぐらいでは壊れませんが、非温調のアホみたいに高温になるものだと
部品も基板もやばいことがありえます。

俺も温調でないコテを使っていたときは、パワーコントローラで加減して使っていました。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B001AP0II8
でも、はんだ付けが目的なら、これを買って100均コテと一緒に使うより、温調コテを買う方がずっと投資価値があります。

>サッとくっつけたいのだが144Pinもあると 144回も熱破壊ギリギリの危険な状態になる
1ピンずつつけるわけじゃありません。対角あたりを固定したら、あとは1列をざーっとコテを引きずるように付けますよ。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 16:49:47.16:Bnc+qSvj
値段は張るけど糸ハンダは日本アルミットのKR-19とか使うと楽だよ。
腕が上がったのでは無いかと錯覚するくらい使いやすい。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 17:49:26.17:qqwMCM0p


送料・電車賃考えると尼がいいかもしれません
鉛筆タイプにするのはなぜなんでしょうね
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/22(日) 21:34:06.18:WnS3ZUvm

>鉛筆タイプにするのはなぜなんでしょうね

C型、D型推しが今は流行ってますが、
円錐は、わりといろいろな使い方ができるコテ先だからじゃないですかね。
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/22(日) 21:50:56.80:bDBRv0wl
昔はA型という四角錐形のもあったが、もう見なくなって久しいな
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/22(日) 22:05:26.58:C6E20CY/
個人的にはBC型が好き
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/22(日) 22:09:02.26:bDBRv0wl
BC型は良さそうに見えるが中途半端なものが多い。
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/22(日) 23:14:01.63:WnS3ZUvm
俺もBC型は好き。出張用のツールボックスに入っているコテにはBC型。けっこう万能。
C型の良いところが「面が使えること」だと考えている人だったら、
お気に入りのC型と同じぐらいの大きさの面を持つBC型は良いと思うんだがなあ。

C型の美点の一つが面で熱が伝えられることなのだとしたら、
面とヒーターをつなぐ間が細くなっている必然性が乏しいのでは?
774ワット発電中さん [] 2017/10/22(日) 23:59:38.57:pS/G8q/v

狭いところにも、周囲を溶かさずに作業できることでしょう
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/23(月) 00:06:07.95:HQn5YVrm

>狭いところにも、周囲を溶かさずに作業できることでしょう
今はそれぐらいですかね。温調の質を下げてまででも細くする理由があるとしたら。
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/23(月) 03:02:06.52:ADg1K8K0
でも、力を入れるとそこから折れるんだよな。
774ワット発電中さん [] 2017/10/23(月) 03:30:59.84:zP5DGuiU
ハンダ付けで力入れるなよ。
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/23(月) 07:05:08.74:ejg4yPpV
また半田リワークの仕事したいな
もう国内でそんな現場は無いのかね
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/23(月) 08:57:48.11:48IvQC0N

>面とヒーターをつなぐ間が細くなっている必然性が乏しいのでは?

上で出て来た簡易型4mm丸棒タイプだと嫌でもC型になるよね
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/23(月) 08:59:06.11:48IvQC0N

技能職ってホントに少ないんだよね
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/23(月) 08:59:55.21:48IvQC0N

続き
有っても大概パートのおばちゃんがパート賃金でやってる
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/23(月) 13:04:10.71:akNwEVeo

国内で自動はんだ付けやってる工場では必ずリワークありますよ。
不良は必ず出るし、不良は全数廃棄するしかないのではとてもやってられない。
774ワット発雷中さん [sage] 2017/10/23(月) 14:48:28.75:6B3efOq+

なつかしいな。クギ先のようなA型が狭い所に届くし面も使えるしで
一番万能と思うのに、なぜか見掛けなくなったのが困る。

円すい形であるB型なんて、平面が無いのでこてをぐりぐりねじっても
溶けるのに時間が掛かっていらいらする。
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/23(月) 23:09:56.50:HQn5YVrm

うまく半田で濡れる状態を維持していることと(それと連動もするけれど)適切な温度設定にしていれば
円錐コテ先で溶けるのに時間がかかる、ってこともないと思います。


>上で出て来た簡易型4mm丸棒タイプだと嫌でもC型になるよね
そのようなコテの場合、
B型(円錐型)も、ヒーターに近いところから円錐が始まっているのではなくて、
びよーんと伸びた丸棒の先っポに円錐が付くという残念な構造になってますし。
774ワット発電中さん [] 2017/10/24(火) 08:39:17.93:0pCQw/SR
>また半田リワークの仕事したいな もう国内でそんな現場は無いのかね

やってほしい。最近デバイスが小さいのではんだ付けってかなりネックなんだよ。
器用な人は自分でできるんだろうが難しいよ。自分もそんなに不器用だとは思わないが
さすがCPUやFPGAはかなり躊躇する。実験するときでも失敗を考えて予備に2個くらいは買ってる。
中にはかなり値段の高いのもあるので気が引ける。
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/24(火) 09:38:34.85:uWEHD76z

実際、手ハンダやらチェックなら女の方が上手いしね
774ワット発電中さん [sage] 2017/10/24(火) 19:15:46.85:aJ1Crd9p

パートのおばちゃんの場合、なんやかんや長期間働いてるせいで文字通りの熟練工になってるパターンがそれなりに多い
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/09(木) 10:25:27.49:SBV3smyh
さっきHAKKOのFX-600が届いたんで早速使ってみたんだけど
これいいな
鉛フリーも余裕だし、なにより立ち上がりが早い。
定番糸ハンダのKR-19と組み合わせたらあまりの使いやすさに悶絶。

今まではgootの20wだったんだけど、もう捨てていいなこれ
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/09(木) 10:51:33.40:Qja2P0jW

別に捨てたければ捨ててもいいが、汚れ作業をするこてがないと困ることもある。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/09(木) 11:00:21.05:/JI8/eD8
今まで温調コテ使った事無かったの?
値段が気にならなければ温調の方が良いに決まってるよ

後、大容量のコテも無理に小さなコテやFX600クラスの温調コテで作業してた人にとっては、
悶絶並みに簡単に作業出来るようになるよ
ニクロムヒーターの80Wか100Wクラスで充分だよ
用途が無い人にとっては何の役にも立たないけどね
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/09(木) 12:28:12.42:ixu+5Fjg
何言ってんだかw
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/09(木) 20:25:39.16:dZmMH4CM
ワット驚く
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/09(木) 21:37:46.80:gjMhLqLH
ワット数によって小手先温度変わるの?
温調コテの温度設定って何度にしておくのがベター?
ラジアル線とかタブ端子とかに半田する場合でお答えください
米粒表面実装なチップを半田するときは更に温度下げるんですよね?
774ワット発電中さん [] 2017/11/09(木) 22:21:38.93:VaB82mLd

>ラジアル線とかタブ端子とかに半田する場合でお答えください

なんかムカつく。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/10(金) 00:09:24.59:7m2TEdeI
業務で全部知ってるけど教えてやらない。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/10(金) 00:12:52.28:vlNBgS7j
そりゃ業務でやっていれば当然知っている程度のこと、つまりちょっと調べるだけで出てくるようなことだからな
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/10(金) 00:20:03.31:B62fn1XF
日本語をちゃんと教育されてないんだろう
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/10(金) 01:24:22.15:ITZPzE4o

>ラジアル線とかタブ端子とかに半田する場合でお答えください
金属部品がどんな使われかたをしているかで決まるわけじゃないので。
電線の太さなり、タブ端子の大きさなりを書かないと意味がない。

たいていの温調コテも、蓄熱に依存するところが大きい。
大きいものにハンダ付けするときに温度を上げておくのは、下がるぶんを予め高くしておく行為。
むやみに上げるよりは、熱容量の大きいコテ先を使う方が良いよ。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/16(木) 15:26:14.71:2pD31OeQ
鉛フリーはんだの価格は、だいたい銀の含有量が多いと高くなる。
銀ゼロと銀3.5%だと、やっぱり作業性が違うのかな。
JEITA推奨は銀3%らしいが、安いからといって銀ゼロを使うべきでないのか。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/16(木) 18:34:36.42:LvkT8/Cy
銀は高いのではんだの価格に影響する。
それで銀を含まないはんだがあるわけだが、仕上がりは錫銀銅に及ばないようだ。
もちろん安い製品には使われていると思う。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/17(金) 09:29:33.01:voFRnFN5
ミスミで鉛フリーはんだを探すと、ミスミブランドがいちばん安いのだが
銀が含まれていない。
ttps://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110500147410/
ミスミは商社だからOEMだろうが、これって安物を安く売っているという
だけなのか。それとも銀は実用上あってなくても変わりないのか。
いままで何も考えずホーザンを使っているけど、ホーザンも本業は工具屋だから
はんだはOEMだと思うが、ホーザンは銀の含有量をいろいろラインナップしている。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/17(金) 09:44:53.88:WjvY74sZ
ホーザンも工具屋とは言え、実質は工具専門商社だろ
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/17(金) 10:23:21.43:KtQn0abD
あってもなくても変わらず値段が高いものは絶対に入れません。
バカでもわかることだと思うが、そうでもないらしい。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/17(金) 11:17:50.11:PfOjyIko
パナソニック、USBに挿して音質向上を図る「究極のUSBパワーコンディショナー」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090149.html
>Ag入りのハンダを使っている。
ってわざわざ書いてるって事は普通は使わないんじゃないの?
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/17(金) 12:44:28.25:wkDkGWbk
銀イオンで消臭効果♪
ないな
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/17(金) 12:50:40.99:WjvY74sZ
マイカコンって今でも有るのか、驚いた

コンデンサーに使える様なマイカが数十年前に全て掘り尽くされたとき、
他で出る可能性は無いが堀貯めた分だけで数十年は供給出来る、
と鉱山会社が言っていた様な気はするが
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/17(金) 14:11:21.45:5qxWhzmY

マイカなんて幾らでも埋まってるだろ
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/17(金) 15:06:50.68:vh5Jpzg8

銅入りだと「オーディオ的に好ましいCu入り」
無鉛なら「響きが悪いとされる鉛を使用しない」

とか書けばいいんだよ。
簡単でしょ。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/17(金) 16:22:24.41:KtQn0abD
銅なんかはんだ付けの下手な奴がこねくり回していればどんどん溶けて入ってきますよ。
銅が溶けることを知らない奴もいる。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/17(金) 20:54:09.16:npANkFyA

そう。
簡単だね。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/18(土) 05:44:36.85:BHPQFNUI
鉛フリーはんだはいろいろ種類が出ているが、どういう用途でどの成分のものを
使うべきと言う具体的な指針をあまり見ない。
まさか銀入り高価格品はオーヲタ専用のおまじないであるまいし。
当然メーカの品管部門は評価しているが、そういう情報は社外秘で一般に出回らないし。
ROHS初期のころにはビスマスを含んでいたはんだもあったが、最近あまり見ないし。
774ワット発雷中さん [sage] 2017/11/18(土) 07:43:39.34:W64jrZIt
銅は鉄や銅食われ防止、
銀は濡れ広がり改善、
ビスマスは割れて接触不良を引き起こすことが判明したので普通は使うべきではない
だったけ?
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/30(木) 07:45:48.84:fAbO8Mrr
fx-600を使っています。
異なる小手先用にもう一本購入を考えていますが、ステーションタイプにも興味があります。
ステーションタイプの方が使い勝手がいいのでしょうか。
用途は小型電子機器と真空管アンプ作成です。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/30(木) 08:12:14.90:hzDcF94Y

ステーションタイプであること自体が使い勝手がいいわけではありません(むしろ悪い)。
ただステーションタイプにはFX600よりもっと制御のいいのがあるので、アホほど速い温度回復や、設定温度を細かく変えられるものがあります。
また絶縁トランスを持つものが多く、漏れ電流が少ないですが、これは実感することはあまりないと思います。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/30(木) 08:39:35.42:jGi/VD2y

ありがとうございます。
私の用途の場合、ステーションタイプにすることのメリットはあまりなさそうに思いました。
fx-600をもう一つ購入しようかと思います。
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/30(木) 12:22:54.00:X4W5EEv7
ステーションタイプのメリットは、コテ部がコンパクトなので作業性がいいこと。
デメリットはcontrollerがかさばるとか交換部品が割高だったりとか(モデルによるけど)
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/30(木) 12:59:28.41:D0jfRXJ8
ステーション型は小手先が軽くて細いからね
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/30(木) 16:19:23.73:JCN06yqk

真空管アンプなら、60Wくらいのデカいの(有鉛ハンダなら温調無しでも可)を買った方が良いんじゃないの?
トランスやスイッチ、太い線材のハンダ付けが奇麗に仕上がるよ
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/30(木) 19:29:07.22:hzDcF94Y
ステーションタイプの欠点として、こて置台が付属してくるか下手するとステーションと一体になっており、このこて置台の出来がいまいち良くないことがある
774ワット発電中さん [sage] 2017/11/30(木) 21:03:55.98:x+LBhSrL
FX951使ってるけど良いよ
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/02(土) 22:06:13.26:l8PREshn
マルチメーター(テスター)同様、ハンダコテもステーションタイプを使うと、昔のコテには戻れない。
774ワット発電中さん [] 2017/12/02(土) 23:02:41.76:AzZgUe1d
その対比はおかしいね。
ハンドヘルドのテスター(DMM)とステーション(ベンチトップ)のDMMとは用途が違うので互いに補完できないよ。
どちらか一台ならハンドヘルドだか、出来れば両方あった方がいい。
はんだコテはステーション型だけでほぼ事足りる。
出先で作業するサービスエンジニアや、屋外での作業用ならそれなりのステーション型でないコテが必要だが。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/02(土) 23:50:54.36:MAgN6u4J

>このこて置台の出来がいまいち良くないことがある
使い勝手はともかく、HAKKO FX951のコテ台はもうちょっとコンパクトにならんものかな、って思う。
後発の888Dや100のコテ台は綺麗にまとまってるのに。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/03(日) 00:02:30.59:PbilBpo9

俺もステーション型持ってるけどFX-600系はすごく良いこてだと思うよ
自宅内でもはんだ付けの対象を動かすのが面倒な時なんかに重宝してるんで,何だかんだで出動回数は結構多い
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/03(日) 15:50:55.55:QT8rJWDH
951と比べて888Dってどうなんですか。価格がずいぶん違うようですが。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/04(月) 05:21:29.22:caM5AHyA
fx888dは形がステーションなだけでfx600とほぼおなじだよ。その意味では高い割にたいしたことはない。
fx951、rx802なんかのコテ先とヒータ一体のタイプは良くできてる。値段以上の開きあるかな。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/04(月) 06:46:32.61:MCwJwPVT
こて先とヒーターが別体のものはスターションだろうが熱回復的にはたいしたことない
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/04(月) 07:39:08.07:821KZO+k
最低でも951を買ったほうがよさそうですね
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/04(月) 07:42:13.94:821KZO+k
あ、950でもいいですね
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/04(月) 09:52:46.70:jOISW8ef
一体型でこて先ヒーターも一体のは出ないかな
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/04(月) 14:03:42.86:2aZx4d65
それならTS100はどうだろう
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/04(月) 23:48:54.04:jD7oH0J1

自分はあの無骨な感じ嫌いじゃない
なによりパワーセーブできるのがいい
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/06(水) 00:33:20.69:VDs21qHl

950の付属こて台はスリープ機能無いし,スリープ機能付きのこて台を接続してもパワーオフはしてくれないので個人的には951をお勧めします…
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/06(水) 23:21:58.89:Hm+gwGoQ

これかあ…
30分…オートパワーシャットオフモード

これは安全ですね。とはいうものの、ダイヤル式で温度調整するのが楽ちんで。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/07(木) 01:03:39.14:98c9cko/
中華だけどT12の使える安価なステーション
コテ内部にボールスイッチはいっていてオートスリープもあるで・・・
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B076B544Y4
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/07(木) 01:17:55.29:iifqxSC0

ブランド名を見たらクソガーって脳内読みされて吹いた
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/07(木) 05:22:50.86:W8XiGUHP

正しい読み方はカスガーです
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/07(木) 05:33:05.74:+faM2ZM2
ボッタクルかと思ったらボルタグルかよ
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/07(木) 09:37:48.96:iifqxSC0

同じくらいダメじゃんwwwwww
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/07(木) 14:14:29.63:SRQIaM9k

はんだごて駅w
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/07(木) 16:36:06.30:UHQxBVbK
中華のコテなんて恐くて使えない。
昔、価格につられて買った事がある。
で、暫くしたら温度制御がおかしくなって、コテの取っ手が熱でとけだした事がある。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/08(金) 00:38:04.06:knh0LD7I
fx600は4000円で買えるけど、fx951は25,000えんかぁ。ほしいけどなぁ。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/08(金) 02:36:58.70:1YtQgfFF
2年くらい前に、こんなのを買ってつかっている。
ttps://www.ebay.com/itm/322484659482
前スレでレポあげたけど、FX951の出番はほとんどなくなった。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/08(金) 05:13:43.66:knh0LD7I
面白そう。
こういうので遊んでみるのもいいかも。
レポは前スレのどのへんですか?
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/08(金) 05:31:32.26:knh0LD7I
前スレ落ちてて見られなかった。
とりあえず買ってみようかな。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/08(金) 12:29:05.20:7RN7ZDTJ
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/
の123辺りかな?(´・ω・`)
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/09(土) 13:23:23.50:pJcDJ4fh
ダイソーの安物はんだが千住金属のはんだより使いやすくていいね
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/09(土) 14:17:58.24:gFqbD6q6
テンで良さが伝わらない。再提出!
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/09(土) 15:50:19.23:pJcDJ4fh
こうしよう
太洋の電子工作まではいかないがダイソーのはフラックス残りがない
千住のはブリッジしやすくダイソー未満
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/09(土) 16:33:21.27:Mfq6u0SZ

「千住の」って千住に何種類あると思ってるの?
池沼じゃね?
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/09(土) 17:44:46.67:CdyztIjY

何が言いたいのかさっぱり判らんが、千住のハンダの適温よりコテの設定温度が低いんじゃね?
このスレ最初の方に有る入門者向けテンプレ読んだ方が良いよ
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/09(土) 18:16:22.03:jLbP8zEA
千住の無鉛だったりしてw
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/09(土) 20:12:40.31:pU1iYYqN

M705は業界標準やろ!
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/09(土) 20:16:14.70:Mfq6u0SZ
錫銀銅
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/10(日) 00:29:59.69:b+6FPN5Q
ホットプレートリフローはこちらでしょうか?
オーブンやIHもあるようですが。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 00:26:05.93:q3xmOYoO
鉛フリーかどうかのチェックに
サンハヤトのPBチェッカー買おうと思ったら既に販売終了してた
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 01:36:10.21:7siHUiOK
かなり安いから中国製のはんだと吸取り線を注文。でもはんだはなかなか溶けないし
溶けてもフラックスが足りないのか固まってもボロっと落ち、使い物にならない。
吸取り線も相当高温にしないとはんだを吸い込まないし、これも期待ハズレ。
ダイソーのはんだは結構良いものなんだと再認識できた。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 02:04:27.11:D/54eJ76
はんだというかフラックスには大差がある。
吸い取り線も吸わない奴は全然吸わない。
またフラックスははんだ付け性は良くても腐食しまくる奴もある
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 02:50:47.78:lN0NYI8N
すみません質問なんですが、オーディオ製品の改造で細い配線のはんだ付けをしようとしているのですが、この配線(多分リッツ線)の予備はんだがうまくいかないんですがどうすれば良いんでしょうか?
コツとかあったりするんでしょうか?
774ワット発電中さん [] 2017/12/11(月) 03:30:14.83:BEqCKbsc
紙ヤスリで磨く。
フラックスを十分線材にのせる。
温調コテで無い場合濡れスポンジや新聞紙で小手先を拭って冷やす。
小手先の平面にハンダを盛り線材を当ててハンダを移す。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 07:01:47.29:YvOmzlLk
888と888dの違いは、温度設定がでじたるかどうかだけでしょうか。というか、そこが重要なのですかね。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 10:40:32.93:0EUNYx7d

ライターで軽く炙ると、ハンダがのりやすくなる。
あまり炙ると燃えるので要注意。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 16:13:52.18:68ZU3geR
IPAアルコールくらいアルでしょ?表面の油分汚れを取る
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 17:34:00.64:kHPcwQVU
古い線か新しい線かわからないが、被覆が取れてないか、メッキが銅と化合してはんだをはじいてるかでしょ
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 22:16:43.84:lxFfq0MZ

切断面に露出してる銅から攻めるとうまくいくと思う
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 22:44:20.90:lN0NYI8N
です。
皆様レスありがとございました。
今日オヤイデにいく用事が出来ちゃったので、店員に聴いてきたのですが、現行のリッツ線は被膜を剥かなくても予備ハンダが出来るそうです。というか出来ちゃいました(汗
便利な世の中になったもんだ…
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 22:46:24.74:02tskWUw

被覆が熱で溶けるからね。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/11(月) 23:47:14.81:kM46ONc5

それは相当前からです
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/12(火) 22:28:21.44:AOy50YxV
うん 40年くらいたつだろ
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/13(水) 05:03:22.37:n4I7XEJ1

うん、オレが定年退職した頃は既にそうだった
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/13(水) 20:41:33.55:f6u5vcE1

仙人乙
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/13(水) 23:18:07.81:DqJ+PBZI

気になったのでポチった。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/14(木) 09:20:17.77:4inNaSyS

古い926から、fx951に買い替えようかと思っていたけど
試しにポチりました。

年内到着むりかな。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/14(木) 13:26:05.84:GBWuKGf7
安い温調ならYIHUA 908Dとか908+とか
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/14(木) 19:13:33.57:vcazYKPS

イイですね。
届いたらぜひリポートを!
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/14(木) 23:54:26.48:JHd9tyVQ
の進化バージョンがかな?
KSGERはaliexpressでこの手のをずっと販売してて評判は悪くなさそう。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/15(金) 00:34:40.10:nuI3x8Qi
コントローラの操作マニュアルは↓これか・・・?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B071H3B52Z/
174氏が購入した物とは設定が変わってるぽい
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/15(金) 23:50:46.75:VhJZrsP2
 それは多分のコントローラだけ(OLED表示)のもの
中華T12コントローラにはいくつか種類がある。
自分のかったの安い7セグ表示のモノで、当時レポ再掲しますね。

【温調コテ/ガス鏝】ハンダ作業について語るスレ No9 [転載禁止](c)2ch.net
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/123

123 名前:82[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:18:31.85 ID:mrwkxAph
買ったのはコレ
ttp://www.ebay.com/itm/171740295563
2週間くらいで届いた。PCBには、"MINI STC T12 VER:F"のシルク印刷あり。なぜかT12-Kが2本も入っていた。
ハンドルは907と同じ形状で、無理やりT12に対応した感じで結構長くなる。(907ハンドル比で+1.5cm)

作るのに説明書なんてものは当然ついてこないが、
tp://blog.163.com/jinyong3771912@126/blog/static/76096279201511103026282/
とか、youtubeの動画を参考にして組み立て完了。
ハマった注意点としてはハンドル内部の接点部を半田で固定する角度が微妙。
接触不良になったり、抜き差しのストレスで簡単に曲がる。試行錯誤していたら
一箇所折ってしまい、しばらく放置していた。その後、千石で売っている
浦部中央製作所UJS5001ピンのメス用ピンコンタクトがちょうど同じサイズで
代用できたので再開。コテ先交換は気を使う必要あり、耐久性には問題あるかな。

コントローラーの機能は結構よくできている印象。
起動時の設定温度は350度固定(変更不可)、ロータリーSWで変更、ただしデフォルトだと
ステップが50度単位なので、10度くらいに変更したほうが良いかも。温度精度は不明なものの
半固定ボリュームでキャリブレーションはできる。ちゃんと調整するならコテ先温度計画必要。
ハンドル内部に振動スイッチがありスリープ機能に連動。オートスリープ(タイマー10分、変更可)、
手動スリープ(SWをクリック後、左に1ノッチ回すと即時)、スリープ中は200度固定(変更不可)。
スリープからさらにタイマー時間経過するとヒータoffになる。

設定方法はロータリーSWを押したまま電源オンし、離すと設定モード(P01と表示)
SWを回して値を決めてクリックし決定を繰り返す。それぞれ1→10→100の桁の順に設定し
SWを長押しで次のパラメータになる。P01〜P11まで設定後、長押しで設定完了。
変更するのは、P08:オートスリープ時間(デフォ10分)、P10:温度設定ステップ(デフォ50度単位)
位で、あとは変更する必要はなさそう。

コントローラーの説明はこっちが詳しい
ttp://www.ebay.com/itm/171740206211

乱文失礼
208 [sage] 2017/12/16(土) 13:33:21.09:kGyZJIDD
あ、失礼しました
>166と>208で既にVer違うみたいですね

別のAmazon出品の↓はバッテリー付けてる様なのですが
設定の保存に必要か、を現物届いたら見てみます(v2.01注文済)

KSGER T12はんだ付けステーション修理はんだSTM32 V2.01 1.3
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B077YP1FLK/
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/16(土) 13:48:14.17:SkUUNRZl

このカスがT12って使い物になるのか?
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/16(土) 14:09:49.38:fiMYbS18
俺はこっちのカラーOLEDのをポチってみた
届くのは来年か?
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B075RYSL6T

こて先はこれ
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B0734LCD47

本当はこて先だけでも正規品が欲しいけど金が無いw
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/16(土) 15:49:56.64:kGyZJIDD
V2.01届いたけど、色々とアレだなこりゃ

・はんだコテハンドルを挿すコネクタが、パネルの穴に通らない
 →実測0.5mmほど穴が狭かったので半丸やすりで拡張
・中の電源基板を固定する部材なし
 ↓この辺のパーツ購入を思案中
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12347/
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10089/

・ACインレットから生えてるコネクタはJST社VH(コピー品)の3pinだが
電源基板側は5pin仕様でコネクタ実装なし
 →両方5pinに改造予定

ちょっと秋葉原に行ってる((((( ‥)ノ
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/16(土) 23:45:11.96:kGyZJIDD
自分が買ったのは国内在庫のdp/B074DGZC8W/ の方だったのですが
全部組んでからやっと「電源基板の裏に黒の丸ゴムシートを貼る」と理解しましたw
さすがにこの状態はちと怖いので、秋月の基板用ワンタッチスペーサーで固定の予定

起動時の初期設定温度は300度で、変更後は電源切っても前の値を記憶している模様
温度設定ステップは5℃(初期値)と、あまり初期設定を弄る必要が無さそう・・・?
はんだコテハンドルは組み立て済の状態だったので自分で組む必要は無かったが
ハンドルとコテ先の接触があまり良くなくてOLEDにエラー表示が出たりしてます

自分がやりたかったのはfx-951のコテ台を接続してスリープ機能を有効に出来るか?って事だったのですが
振動センサーの挙動を見てから可能かどうか考えます(正月休みかな・・・)
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/17(日) 00:00:19.73:pz7a41pW
・・・いや、やっぱり違うなぁ
>166のkitの様に黒ゴムシートは上下で足の位置に付けるのが正解か
166のkitだと電源の写真が↓になってますが、自分の買ったkitは内寸が81.5mm幅で基板がで入らない?様な
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B072TXXD15/
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/17(日) 05:18:17.00:npVwKXKz

レポートご苦労様
工作としては面白いけど実用には無理が有ると言うことですね
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/17(日) 08:46:19.80:ppNptwQd

>自分がやりたかったのはfx-951のコテ台を接続してスリープ機能を有効に出来るか?って事だったのですが
>振動センサーの挙動を見てから可能かどうか考えます(正月休みかな・・・)

ハンドルを動かさなければスリープになりますよ
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/17(日) 12:11:01.63:pz7a41pW
挙動把握。 KSGERのT12ハンドル内の
傾斜センサーが↓ですが
tilting sw
ttp://https://www.ebay.com/itm/181967829866">ttps://www.ebay.com/itm/181967829866
金色側の足をハンドル内でコテ先端側に実装されていて、先端が水平か
軽く下側に向けた状態で常にONですね
・・・↓このタイプのコテ台を使わないとセンサーOFFに出来ない様な?
ttps://www.ebay.com/itm/112605299574

774ワット発電中さん [sage] 2017/12/18(月) 07:27:36.81:Zbk3+kZ+

スイッチはトグルを検知してるだけで角度は関係ないです。
どんなコテの置き方でもスリープかかります
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/18(月) 08:19:45.69:WNNX54kJ

すみませんが、どうやって作業中か
コテ台に有るか、判断しているか
教えてください。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/18(月) 12:40:55.72:ffyuPyFA
一定時間放置されたらスリープになるだけ
即時スリープにするにはロータリーノブ回すかプッシュ
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/18(月) 14:37:13.70:HFB81Y4M

コテ内のスイッチが、一定時間に反応しないとスリープになる。という感じですね。
ありがとう。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/18(月) 19:50:24.51:t0armeIB

スマン俺の観察が足りなかった
傾斜センサが振動センサも兼ねていて、軽く動かしたりショックを与えると反応する模様
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/21(木) 00:56:45.00:RllEb8ha
勢いでhakkoのfr-300を買った。新モデルが出たばかりだから多少は安くなると思ったらそうでもなかった。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/21(木) 02:39:16.66:TE0HQqgQ
意味もなくシュポシュポしたくなるものを買ってしまったね…
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/21(木) 06:47:30.62:RllEb8ha

まったくです。
たぶんほとんど使うことがないかと。。
fx-951を買えばよかった。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/21(木) 07:33:28.09:AZGjVz0c

面実装部品が多くなって、世の中で出番が少なくなってきているんじゃないかと思いますが、
俺も、たまに欲しくなります。

今のところはシュッ太郎で我慢してます。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/21(木) 11:18:28.14:tSsTh4d2
FX600対応のはんだ吸い取り小手先欲しい…。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/22(金) 17:09:10.46:zvNbrkG7
204です、物きました。
DsK T12-D完成品でした。

設定モードが? ツマミ押してスリープから
コテを台から取ると、スリープ解除される。これが一番気になってた。

手持ちの基板で、926だと厳しいものでも、いい感じ。
付属のコテ先が、いつも使用している物と違うので、コテ先着たら試してみます。


951も、ポチッてしまった。
キャンセルできない。orz.
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/22(金) 17:46:17.89:nb7b/+Sw

イイですね。
ebayですか?おいくらでした?
自分も買おうかと。
203 [sage] 2017/12/22(金) 22:00:20.94:htDEzxes
 届いたよ。キットではなく完成品。
HW Version 2.00
SW Version 2.09
写真のとおり電源コードがEUプラグだったのは愛嬌。
10秒で立ち上がるし、この値段なら十分ありじゃね?
いままでwellerつかってたけど乗り換えることにした。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/24(日) 09:22:07.93:smw5Rj0i
204です。
FX-951きました。
コテ先が、スリム。コードもしなやか。

digikeyに頼んでいる部品が、天候不良で遅れているようなので届き次第試します。

金額は、166氏のより少し安いくらいです。
ebayだと、何が来るかいまいち不明なので、これから買うならamazonのがいいかな。
774ワット発電中さん [] 2017/12/27(水) 12:59:38.08:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

KX02VMF9UW
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/30(土) 21:44:33.29:oyXAEKns
ハンダ付けの時に出る煙って体に悪くないの?(・_・;)
774ワット発電中さん [] 2017/12/30(土) 22:30:53.60:V0u/LqsM
はい、悪いですよ。
防毒マスクをしましょう。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/31(日) 00:41:38.74:/pS6jzJD
鉛フリー半田は金属蒸気はあんまり出ないから
鉛半田のように労働安全とかの規制厳しくないケド
松ヤニフラックスの気化した熱変性ロジンや
活性剤のハロゲンの気化したダイオキシンは
有害そのもの
なのに、未だにただちに人体の影響はないとかいって
法整備や規制は遅れたまま
職業喘息ってカテゴリーが在るから
お仕事でやってるなら産業医通せば、
なんか対策してって助言くれるかも?

ガス状の物体なもんで、市販のpm2.5対応空気清浄機じゃ役に立たない

ご家庭で作業するなら換気排気が一番手っ取り早い
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/31(日) 01:07:37.03:Q1pSu6UV
模型用の塗装ブースとか結構有用だよ。
エアテックスのレッドサイクロンという塗装ブースをハンダブースと共用して使ってる。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/31(日) 14:39:37.97:/wR/qoQ6
フラックスの蒸気・ケムリで喉を痛めることはある。

微量の金属蒸気が含まれる、という話はあるけれど、それが健康被害に結びつくかどうかだよなあ。
はんだに含まれる金属が、はんだ付けで人体に入って健康被害を生じたデータってあるのかな。

だいたい、防毒マスクをしましょう、なんて書いている人だってそんなことはしてないだろう。
疑問に思った人をからかって面白がってるだけだろね。やだやだ。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/31(日) 15:10:00.09:2EZSuVZk
煙は吸い込んで外に排気するしかないですよ。
ただダクトとか相当面倒なのも事実。
しかし活性炭を通すとか、逆に吹き飛ばすとかするものもあるが、余計面倒なので飾りになっていることが多い。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/31(日) 17:14:03.05:/pS6jzJD
工業用アルコールの熱で気化したものはアセトアルデヒトでコレも有害
有機ガス用の活性炭マスクするか、排気が必要
774ワット発電中さん [] 2017/12/31(日) 18:15:01.54:/wR/qoQ6

ハッコーに活性炭付きのファンがあって、職場でも一時期使っていたのだけど、あんまり吸ってくれないですね。
よほど近くまで持ってこないと煙がファンの方になびいてくれない。コテを伝って顔の方に来る。

かといって吹き飛ばそうとすると、コテの温度が微妙に安定しないし。
悩ましい。

マスクをすると(アルコール蒸気は防げないものの)煙の粒子は軽減できるのか、喉鼻の痛みは少しまし。
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/31(日) 20:23:18.66:/pS6jzJD
そりゃぁ煙りと○○は高いとこがお好き何だからぁ
横から吸ってもノレンに腕押しヌカに釘、馬の耳にとーふー
アームスタンド必須やけんね

ttp://www.hakko.com/japan/products/hakko_fa400/imgs/fa400_2.jpg
774ワット発電中さん [] 2017/12/31(日) 22:26:26.00:HrCP8XOr
流石℃素人。しったかの屁理屈ご開帳w
774ワット発電中さん [sage] 2017/12/31(日) 22:50:34.29:719SaPAV

こんな邪魔くさいものどうやって使うんだ?
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/01(月) 00:25:20.62:i8lFT7fZ
はんだ付けは息を吸い込んでから止めた状態で行い、直後にはんだ付け部の早期冷却※と排気を兼ねて、息を吹き付ける。
無銭家wには、これが限度。

※共晶半田でもない限り、固体化はある程度時間がかかる。
この間にはんだ付け部にわずかでも衝撃・変動があれば、はんだ付け不良を招く。
また、部材のはんだ付け部に近い部分を手で押さえている場合、やけどを防ぐ効果もあり。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/01(月) 02:50:28.68:w5NhFLh9
屁って活性炭で脱臭出来ます?
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/01(月) 07:35:27.27:4qfa6d8a
ヘッドルーペにファンを付けて吹き飛ばしてみるか。

ヘッドルーペって夏になると、オデコに汗が溜まって不快なんだよな…
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/01(月) 13:11:35.04:nb0Tz0Dd
こういうのの中で作業するのはダメなのか?

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00LL3MVHK

まあ買うと高いから自作すべきだが
【1等組違い】 【262円】 [sage] 2018/01/01(月) 14:23:33.57:skcEqTrW
作業性が悪くてやってられんな
前面のアクリルなしで使える物を作らないと実用にならんな
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/01(月) 15:54:42.63:ZOEsY1Jf
仕事で三十年以上半田付け作業をやっているけど、殆どファンとか無しでやっている。
まれに連続で多量に作業するときは、白光のファンを使う程度。
昔、外資のメーカーの仕事をしたときは、ゴーグルしろだの煩かったけど、やるのは監査の時くらいで普段は換気扇と空気清浄器だけだった。
【大吉】 【201円】 [sage] 2018/01/01(月) 18:54:15.09:Wh4/Bel+
生産ラインでやってるところは天井からダクト下ろして吸い込んでるみたいだが、そういうのでやらないと、ただのファンとかだと使わなくなりますね。
774ワット発電中さん [] 2018/01/02(火) 18:32:54.72:U3BT3fDH
半田作業会社(東○)でしょーもない小型ファン使えと… 排気ダクトなしじゃ意味ないと抗議。無視された。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/02(火) 22:51:56.53:t9bvH7Gz
Amazonに注文していた↓が正月に到着
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B077W58WFN/
尚、こちらもキットではなく完成品でした。
HW Version 2.1S
SW Version 2.10
だいだい画像通りのブツが届きましたが、
中に入っていた電源基板は↓こちらの商品画像のブツでした
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B078G4QXMV/

以下はAliから買った人のコメントが有ったので参考まで(英文)
ttps://www.eevblog.com/forum/reviews/t2-soldering-iron-clone-kit/
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/02(火) 23:22:19.64:5LZm0rWW

0〜100までの効果の段階があって、「26 ぐらいなら 0よりマシかもな」と考えている人に対して
「100にしなけりゃ意味がありません」と聞こえるようなことを言ったら、話にならないことが
わりと多いと思います。
現場に近い人は、改善に熱心な人でも、諸方面で妥協を重ねつつ積み上げてきていたりします。
774ワット発電中さん [] 2018/01/05(金) 04:19:53.98:6iSE0i4t
換気するにも、フィルター無しじゃ公害まき散らすだけ。
774ワット発電中さん [] 2018/01/05(金) 05:40:54.63:rVhbCtCf
福島除染水は一滴たりとも海洋廃棄させない派ですね、わかります。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/05(金) 06:49:52.78:2iSKbxMz

完璧じゃないならやっても意味がないって発想は良くないと思う。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/06(土) 17:14:53.98:sVvrfQYl
これまではコテ先をきれいにするのに濡れ海綿を使ってたが、その度に温度は下がるし
余分なはんだもなかなか取れなかった。そこで台所用スチールウールをガラスの灰皿に
積めてそこにコテ先を差し込んだら良い感じ。ステンレスのクズと目の細かいボンスター
2種類を試した結果、細かい方がはんだが伸びてコテ先にうまくコーティングできた。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/06(土) 17:27:09.16:46MQdP8b
海綿ってエロいイメージしかないわw
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/06(土) 20:19:26.78:nSv2124C
半田付けの時は息止めるねぇ
ちなみにステンの小手先ぬぐいは既に大手が製品を出している
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/06(土) 20:34:48.02:ShKPebx6
ttp://www.hakko.com/japan/hint/topic_599b_maintenance_01.html
>こて先の表面は鉄めっき、ワイヤーの材質は真鍮です。鉄は真鍮より硬いので、ワイヤーでこて先をクリーニングしても傷はつきません。

らしいけど鉄同士だと傷つかない?
774ワット発電中さん [] 2018/01/06(土) 20:36:55.42:HmB+fx5V
アマチュア的には気にする事でも無いだろ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/06(土) 22:01:11.31:9usFsEQu
真鍮ワイヤーのものを使っていたけど、表面加工が取れちゃうせいかコテ先の寿命が短かった。
今はスポンジに戻してます。
温調コテだと、温度が下がってもすぐに上昇するし。

濡れスポンジははんだが取れすぎることが問題、という話もあったけれど、細かい作業を
するときは綺麗であって欲しい。
774ワット発電中さん [] 2018/01/07(日) 05:35:45.18:ggekl48p
スポンジで半田が取れないのは不器用過ぎるな。
金属たわしより圧倒的に綺麗になる。

もし本当に金属たわしでしか取れないなら、腕が未熟で小手先を酸化させちゃってるんだろう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/07(日) 05:44:53.10:Dm56O33l
金属もじゃもじゃって仕方なく使うものだろ。
スポンジの方が圧倒的に使いやすい。
バカみたいに水たくさん入れて使ってる奴がいるが、そんなことをすると無駄に冷えて使いにくい。
またこて台に置く前にはんだを拭ってはいけない。
むしろはんだは付けておくようにして、こて台から取って使う直前に拭うようにする。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/07(日) 05:48:43.66:zdQ38uPE
金属たわしは半田を落とす為じゃなく、むしろ均一に半田メッキするために使えってつべの動画で見たな
774ワット発電中さん [] 2018/01/07(日) 10:12:56.51:6+/bJteU
金属タワシは、湿らせた海綿体より 良く取れるよ。

金属タワシは、ザクッ ザクッ と、差し込んでは抜いて、差し込んでは抜いて
という感じで使うのが正しい使い方だけど、皆知ってるよね?

まさか、湿らせた海綿体のように、ねぐってないだろうね?
774ワット発電中さん [] 2018/01/07(日) 10:16:06.37:mFpQnII7
半田メッキは最小限の方がいい。
特にチップ部品なんて、供給する半田の量が極僅かだから
元々小手についてた半田があると、新しい半田と混ざって良くない。
金属たわしは℃素人向けだな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/07(日) 10:17:34.79:MwDrgtBv

>むしろはんだは付けておくようにして、こて台から取って使う直前に拭うようにする。

それはセオリーなんだけど、非温度のコテ(回復に時間がかかる)でそれをやると、
使う直前に温度をガックンと落とすことになります。
「温度を下げないようにサラっと拭え」はもっともな話なんだけど、簡単じゃないですね。
あと、非温調のコテだと、待機時にわりと高温になります。綺麗にしないままコテ台に
置いておくと、ヤニが焦げ付いて取れなくなることもあります。この焦げ付いたヤニは、
金属タワシでごりごりやる方が取れやすい。

というわけで、金属タワシは、非温調のコテにこそ、より大きい効果をもたらすように思います。

温調だったら、回復も速いし、待機時に無駄に高温にせずに済みます。スポンジでもタワシでも。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/07(日) 10:24:04.64:MwDrgtBv

>元々小手についてた半田があると、新しい半田と混ざって良くない。
俺もそう思います。常に一定量が残るのなら良いのですけどね…。

C型でくぼみがあるものでも、残ったものをアテにしてたらうまくいきませんでした。

そういえば、
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/07(日) 10:26:32.67:MwDrgtBv
そういえば、で書き込んでしましました。

図のように先っぽにはんだが残るようにギザギザがついたコテ先があったように思います。
これって使い勝手は良いのかな?
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/07(日) 11:19:07.92:4rHz2ENj
使い古したスポンジって射撃場の的みたいにボコボコの穴だらけになるよね?
そしてその穴にイモ半田という名の弾丸が無数に埋め込まれているw
774ワット発電中さん [] 2018/01/07(日) 12:32:00.35:MwDrgtBv

スポンジって、穴や切り欠きがあって、そこで拭うようにするから、はんだクズがたまるのは
穴や切り欠きのところ。
つまりトレイの中に落ちるのでは?
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/07(日) 13:48:09.93:XE/HiR1d
湿らせた海綿体!
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/07(日) 18:24:48.09:CgFPKzB+
金属タワシは便利だよな。すぐに次の作業に移れるし、掃除の手間も不要
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/07(日) 21:31:34.46:Dm56O33l
掃除の手間も不要というか掃除できないのではんだくずが飛ぶ
774ワット発電中さん [] 2018/01/07(日) 22:36:58.98:TP1d1Ipt
だから半密閉の容器に入ってるんだが。
774ワット発電中さん [] 2018/01/08(月) 02:44:16.74:XrMb31ac

>はんだくずが飛ぶ
それ、使い方が間違っているからだよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/08(月) 03:01:09.39:0pL+puH2

都合の悪いものは見ないってことですね
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/08(月) 09:18:41.06:EblJtZgy
スポンジを使うように、引いて拭うような使い方ではなくて、
まっすぐ挿して抜くのが望ましい使い方のはず。

でもこれだと正直、なかなか綺麗にはならんような。
774ワット発電中さん [] 2018/01/08(月) 10:48:51.43:/EYtNegl

図をありがとう。
その通り、ザクッ、ザクッという感じで使うんですよね。
「×」のように海綿体と同じ感覚で使っているひとばかりで、萎えてしまう。
お客さんだろうが上司だろうが、使い方が違うと指摘していますが、
一向に減りません。
「×」のように使うと、はんだの玉が飛び散って、目に入り危険です。

>でもこれだと正直、なかなか綺麗にはならんような。
タワシのフカフカの部分(厚みのある部分)で、ザクザクしてください。
きれいに取れます。
常にフカフカの場所になるように、殻の中のタワシを回転させてください。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/08(月) 11:12:38.74:EblJtZgy

>常にフカフカの場所になるように、殻の中のタワシを回転させてください。

コレですよね…
同業者の作業場を見せていただくこともあるのですが、タワシが古いハンダで
がちがちになっていることも。

実は俺は、かなり前にタワシからスポンジに戻したのですが、ちゃんとタワシを
使えるようにすると、意外に経済性が悪いってのも理由の一つでした。

(タワシはそれほど高価ではないので、経済性というより交換が面倒とか、
そういうズボラな感じですが)
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/08(月) 11:19:58.19:0pL+puH2
たわしは掃除できず、捨てるとなれば廃棄物となり、これがかなり増えてしまう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/08(月) 12:35:52.11:cPuAhwoz
海綿体とか萎えてしまうとかがちがちになっているとか差し込んでは抜いてとかいい加減にしてください
774ワット発電中さん [] 2018/01/08(月) 13:23:09.33:Dad9KvJ9
あぁ、サーモスタットが効いて中折れ・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/08(月) 13:26:02.21:EblJtZgy

>たわしは掃除できず
これで思い出しました。

面実装部品をコテで撫でて基板から外したら、コテ先に部品が残ったりします。
これをスポンジなりタワシなりで取るわけですが、
タワシの場合
・やっぱり拭うように使わないと部品は取れてくれないことがよくあった。
・スポンジの場合は拭えば、部品はスポンジに残らず、下に落ちるが、タワシは中に半田付けされた状態で残ることがあった。
・次にハンダを取る目的で、タワシにコテを突っ込んだら、タワシに残っていた部品や線クズがコテに付いて戻ってきた。
なんてことがありました。微小な線クズがついたまま、QFPなどの半田付けをするとかなり面倒なことになります。

これもタワシをけちけちするから、ってことはよく分かっています。すみません。
774ワット発電中さん [] 2018/01/08(月) 14:12:27.90:/EYtNegl

タワシだけ、スポンジだけよりも、両方あればベストですね。
現に、僕の使っている八個ーのFX-888のコテ台には、海綿体とタワシと両方付いています。

撫で取ったチップ部品を、再生したいときは、海綿体側で落とします。
海綿体は水分で急激に冷やすのでコテ先の半田はよく取れるのですが、
最後の半田が少し残るんです。なかなか取れない。

一方、タワシはほぼ完全にコテ先から半田が取れますので、調子いいです。
通常のコテ先クリーニングには、タワシを使っています。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/08(月) 15:07:36.25:EblJtZgy

>FX-888のコテ台には、海綿体とタワシと両方付いています。

そうそう、それ!
両方使える方が良いはず。
FX-888の初期の頃には、これに耐熱ゴムで拭うアダプタまでありました。
これは今はなくなっているようですが。

FX-100も両方使える。なのに、950/951が置いてけぼりなんだよな…
774ワット発電中さん [] 2018/01/08(月) 19:50:23.64:M6owoY9q
スポンジだけで十分。場所がもったいない。
それより半田鏝を2本挿すほうが便利。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/08(月) 20:05:39.02:cPuAhwoz
ttp://www.goot.jp/handakanren/st-27/
両方使える奴単品でもあった
774ワット発電中さん [] 2018/01/08(月) 20:30:26.25:/EYtNegl

の製品など、一体どこが邪魔なの?
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/08(月) 23:37:52.09:dYI1DctM
こて2本ざしなんか電気代無駄やん
774ワット発電中さん [] 2018/01/09(火) 03:55:38.15:28UqSx18
ハンダ鏝で尿道ファックとは
斬新だなおい…
774ワット発電中さん [] 2018/01/09(火) 04:40:06.13:aZirFyxv

1005以下のチップ部品とか使わなきゃ1本でも良いかもね。


色ボケ爺も大変だなw
本人はボケて気が付かないから身内が肩身の狭い思いをするらしいがwww
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/09(火) 07:04:28.50:ORwT4Ipq

1005以下のチップ部品を使うがゆえに2本使いですか。
ということは一方のコテはそれなりのすげえ微小用のコテですね。

ハッコーだったらFX-100クラス?
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/09(火) 19:30:41.29:j2V82w17
スポンジと金属たわしに両刀とサイズ違いのこて2本ざしじゃ便利のベクトルが違いすぎるだろアホか
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/09(火) 21:20:38.39:ORwT4Ipq

確かに。それぞれは独立したベクトルのものですね。
774ワット発電中さん [] 2018/01/09(火) 21:57:11.93:QADD9Jj+
つまり

・スポンジ&金属たわし=℃素人向け

・2種類の半田鏝=玄人向け

って事か
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/09(火) 22:06:40.60:ORwT4Ipq
素人と玄人は一般的には対象をなす概念で、ひとつのベクトルに乗っています。

トンカツとチキンカツのどちらが旨いのか、いや両方旨い、などと議論しているところに
「そりゃー、野球よりサッカーの方が面白いに決まってるじゃないか」と割って入るようなものですね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/09(火) 22:13:25.43:ORwT4Ipq
FX950を普段使いしているのだけど、2本のコテで温める必要ある場合を除けば
2本の必要性をあまり感じなかったりする。
コテ先形状が違うものを使うタイミングでコテ先を交換するし。

コテを鮮やかに使い分ける人はなんだかカッコ良い。

俺がそれをやると、すぐにコテのコードが絡むんだよ…
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/09(火) 22:56:19.77:RkTQQsU9
めん どう こて、すねっ?!
(薙刀は剣道には無いスネ打ちがある)
774ワット発電中さん [] 2018/01/09(火) 23:44:28.53:1XsCbBz2
チップ抵抗外したりするのに2刀流するなぁ
はんだもりもりすれば一本でも取れるんだけどね
PbFreeだとやりづらいが

されはさておき

時々HAKKO FS-100でジュッとやると小手先綺麗で気分がいいよ
774ワット発電中さん [] 2018/01/10(水) 02:37:02.28:tLOdGIRU
コテ2本でチップ部品を取るのって、難しくない?
取ってから落とさずに空中を行くのが、両腕の位置を合わせて移動できずに、
「ツルッ」と滑ることはないですか?
774ワット発電中さん [] 2018/01/10(水) 02:54:18.07:VyLEs1R+
すぐ脇に新聞紙でも強いてそこへ落とすんだよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/10(水) 03:42:08.76:zwwho9nZ

はんだの表面張力で保持すれば出来るけれど俺は素直にホットツイーザー使ってるなあ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/10(水) 05:40:28.75:N/OyJSbm
いちいちコテ先を交換するの?
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/10(水) 07:21:00.34:CBnG7PNp

ネジを使わずに、ぬきさしだけで交換できるタイプのコテだったら、
立ち上がりの早さも相まって交換に面倒さもあまり感じないってこともあります。

その時間も惜しい、というほどの作業もしていないのでしょうね。俺。
774ワット発電中さん [] 2018/01/10(水) 07:25:01.56:jhMsZsED

外してから新聞紙までの移動の話をしているんだけどね。
774ワット発電中さん [] 2018/01/10(水) 08:05:14.10:nxWL3E9P
てか、落ちるかそれ?
落とす方が難しいだろ。
774ワット発電中さん [] 2018/01/10(水) 20:34:18.34:CBnG7PNp
ぶ厚い3216のセラコンで鉛ハンダだとポロッとおちるかな?

でも1608以下で流動性の乏しい鉛フリーハンダだと、まず落ちないですね。
774ワット発電中さん [] 2018/01/12(金) 02:21:08.28:gIUQbLwa

それって、へのコメント?
774ワット発電中さん [] 2018/01/12(金) 04:46:41.11:XI6PTi5M
どっちかというとだろうな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/12(金) 07:01:35.77:t24y+oQE

「取ってから落とさずに空中を行くのが(難しい)」
→持っていこうとしても落としてしまいやすいものだ


「すぐ脇に新聞紙を敷いてそこへ落とすんだよ。」
→落ちやすいものだから、遠くまで運ぼうと考えずに、すぐ脇に落とせるせるように準備する。


「外してから新聞紙までの移動の話をしている」
(これがの発言だと仮定すると)
→すぐ脇に敷いた新聞紙にまででさえ、落とさずに持っていくのが難しい。


「てか、落ちるかそれ? 落とす方が難しいだろ」
→簡単には落ちないだろう。


ワークの大きさとかで雰囲気は変わってくるでしょうね。
ふだん、50cm角ぐらいの基板で作業をしている人と、10cm角ぐらいの基板で作業をしている人とでは
「すぐ脇の新聞紙」の距離感も違うし。
774ワット発電中さん [] 2018/01/12(金) 11:34:35.94:Qv35MR8Z
すべからく各人の器用さの問題だから
参考程度に。
ホットツイーザーは使ってみると熱容量小さくてだめだた。
コツがあるのかな他の鏝で予熱するとか

それはさておき

サンハヤトのパーツクリーナーがディスコンで代替がいいのが見当たらない
みなさん何使ってますか IPA?
774ワット発電中さん [] 2018/01/12(金) 14:48:38.32:f2hnWd7i

「すぐ隣」って移動距離数p、基盤に被せるように置いてって解釈して納得してた。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/13(土) 03:47:41.23:XUWee2pA
むしろ基盤を新聞紙の上に置いたらいいんでないの
小さいの限定で、間違ってこて落とすと焦げるけど
774ワット発電中さん [] 2018/01/13(土) 03:55:36.75:T6tGBFqT
手術野だけ開けた手術用のカバーのように、取り外すSMDの部分だけ開けた新聞紙で基板を覆うだな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/13(土) 08:41:58.90:qdZoxh2Y
で、コテ先から落ちるって、どんな部品がどんな条件で落ちるんでしょ。

やっぱりすげえでかい部品?
774ワット発電中さん [] 2018/01/13(土) 12:28:50.47:8CBRtnn0
二本の半田ごてを左右の手で持って、
1608のチップ抵抗を同時に溶かして、
そのまま二本のコテで持ち上げて移動する。

まるで、あずき豆を二本の箸で持ち上げるようなもん。
!omikuji !dama [sage] 2018/01/13(土) 12:49:02.86:Ovseqw3b

一本で十分溶けるだろ
そのまま回収できる
774ワット発電中さん [] 2018/01/13(土) 13:07:54.17:8CBRtnn0
スレを良く読め。
一本で取る話は終わってるんだよ。
303に端を発した話だから。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/13(土) 14:03:06.36:qdZoxh2Y

あなたにとっては、すでにありえないナンセンスな話になっているって認識なのかな。

とりあえず、真面目な話の結論としては、
・2012以下ぐらいの抵抗コンデンサなら、1本のコテで撫でれば取れる。
・コテにいったんへばり付いてしまえば、簡単には落ちない。拭わないと落ちない。
で良いと思う。

2本のコテで部品が落ちる(ナンセンス?)話を続けたい人はどうぞ。

真面目な話を混ぜ返したい人が、ハンダのゴミの捨て方はどうだ、と言ってるわけかな。
なるほどね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/13(土) 14:37:56.50:QmSUA/sL
皆さんはどんなコテ先を使っていますか?
いろいろ試してみたいのですが、自分の中に基準がなく同じものを使い続けています。
使っているのは2.3BCというタイプのです。
皆さんのこだわりをお聞かせいただきたく思います。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/13(土) 16:08:35.13:0HZoaDkm
D型を主に使ってる
熱がすぐに伝わる気がする
!omikuji !dama [sage] 2018/01/13(土) 16:26:21.25:Ovseqw3b
パワーがあるC型
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/13(土) 23:01:50.26:SL7eFFN2
肝炎の自慢対決みたいなノリw
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 02:31:53.48:/zEARTIG
俺は不安定なAB型です
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 06:33:46.62:2TR17Hb3
C2,C3,C4
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 08:50:11.72:pNuOwhX+
こんどは歯科検診かw
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 10:55:12.69:546SPOcl
K型は万能!って知人に聞いて使っていたことがあります。
C型のように広くも使えるし、先端でB型のようにも使えるし、
普通のB型よりRもなく尖っているので、パッドの小さいCRのはんだ付けでもパッドにタッチできるし、

でもちょっと高価。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 13:03:43.81:kiK1klg5
D24、D12型とK型使ってる。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 14:32:39.07:QNyxchIZ

Kはパワー足りなくないか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 14:58:15.81:MvJnoo/f
K型って使ってるの見たことない
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 15:00:45.37:IGdQ056e


65.4Hz,130.8Hz,261.6Hzかも知れないぞ
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 15:05:49.72:MvJnoo/f
C5=512Hzの平均律を物理学調という。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 15:28:36.95:9tMP+WIa
アクリルカッターとして使おうとしている人なら昔みた
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 15:35:02.92:QNyxchIZ

K型と似たような形のアクリルカッターは有るよ
アクリルカッター専用こて先
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 15:51:29.71:546SPOcl

パワーっていうか、蓄熱量と温調されたヒーターからの熱的な距離のあわさったものだと思います。
たしかに割と細長いとか、鋭いK型を守るために、鉄がぶ厚いかもしれない、ってことはありますね。

今はB、C、D使い分けに落ち着いてます。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 16:04:20.41:HBit5YFE
鏝先の呼び方ってどこかが付けたのに他社も揃えたとか?
JISとかで決まってる?
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 16:15:01.78:naZc4CYM

>JISとかで決まってる?

ハンダの規格はあるけどハンダコテなんて言う規格はないはず
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 16:15:48.26:MvJnoo/f
D型って万能こて先として使いやすいかと思ったが想像したほどではなかった。
幅が広いと狭いところでは邪魔。
しかし幅の狭いD型は向きがわかりにくい。
結局C型に戻ってしまった。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/14(日) 17:35:20.27:HBit5YFE

中華ブランドのK型って書いてるの買ってB型届いたり
1.2D型が1.2インチだったりするかも知れないのか(((( ;゚Д゚)))
774ワット発電中さん [] 2018/01/15(月) 03:28:25.94:iumdsdu6
鉛筆型は使われないのですか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/15(月) 03:48:07.57:w9hbAxMf
やっぱランドに面で接触できるタイプがいいよね
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/15(月) 04:31:52.80:2WqE0DqR
A型を見かけなくなったのは本当に謎
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/15(月) 09:22:29.55:KYk19/ZD

あれは板金用
774ワット発電中さん [] 2018/01/15(月) 13:36:15.79:1y6vxIp1
コテの向きを気にしなければならないので、面倒じゃないですか? → C型
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/15(月) 14:39:09.83:GitZLfcj
そういうもんだと思えば何ともない
フォークは箸に比べると向きが気になるので面倒だというようなもんだ
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/15(月) 14:45:38.25:2WqE0DqR

俺は面倒だと思わないが、面倒だと思うなら使わなければいい
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/15(月) 21:34:05.35:xBFcAlks

1005ですげえ狭いパッドのときに、
・はんだを大盛りすることなく、
・部品にコテをこすりつけることなく、
綺麗にパッドを温めたいときに鋭利なコテ先が欲しくなります。
そんなときにはFX-100。というのは置いておいて、
熱容量がしっかりあるナイフみたいなコテ先があったらな。

A型は四角錐でしたが、三角錐の方が今は使いでがあるかも。
774ワット発電中さん [] 2018/01/16(火) 04:39:53.73:w/M/kFea

出ましたね。議論が苦手な人の常套句。「〜しなければいい」
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/16(火) 05:03:03.48:h7m9914n

面倒だと言う奴は使わなければいいで何の問題があるのか
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/16(火) 06:01:43.89:WdPJCusx

351の文章が理解出来ないのですね
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/16(火) 07:15:24.90:Kj3z5Mus
の問題提起がどんなギロンを期待しているのか、なのですが。

1. 面の決まったコテ先を使いやすくするコツを知りたい(How to)
2. C型のメリットを備えた他のタイプってある?(代替案)
3. C型なんて使う人はおかしい(煽り)

1. だったらは突き放した感じです。
2. だったら、C型を使っているはそうとしか言いようがないかも。
3. だったら、相手にする必要はないかも。

意図が見えないと解釈が分かれてしまいます。
顔色の見えない掲示板ですので、できるだけ言葉を尽くしましょうよ。

ちなみに、俺は、面の決まったコテ先を使うときは角度を決めてセットしています。
(コテ本体のマークが見えるように掴めばそのまま、使いやすい面の位置になるように)
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/16(火) 23:50:30.21:Wm3Z5xjp
白光の吸い取り機用のこて台 C1100ってのがありますが他と何が違うのでしょうか?
少し高いので代用の利く吸い取り機用の台ってご存知ないでしょうか?

詳しい方教えてください よろしくお願いいたします
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/17(水) 07:42:29.92:1xglhZkJ
1. 保持部のサイズが対象のコテ、機器に合わせてある。
2. 吸い取り機自体が、普通のコテより重いのでベースもしっかりしている。
3. 吸い取りきはピストル型で背が高い上に、あまり下向きに置けないので、保持部の高さが高い。

2、3番めあたりが肝かと。
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/17(水) 21:39:36.56:s4abnR6y

お返事ありがとうございます
その様な違いがあるのですね、作業性が落ちては元も子もないので専用を選択することと致します
ありがとう御座いました
774ワット発電中さん [] 2018/01/23(火) 03:56:36.96:bwVRYTty
FX-951 買いました
774ワット発電中さん [] 2018/01/26(金) 02:49:23.80:Fs5t8125
お米にお経を書くみたいに、趣味で0402(01005)を付け外しできるようになりたいけど
ちょうどいい教材がみつからん、新品の部品と基板使いたいけど難しいのかな
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/26(金) 03:27:21.12:myPkSEMh
腕が無いならカネで解決
カネが無いなら知恵を出せ
馬鹿の考え休むに似たり
774ワット発電中さん [] 2018/01/26(金) 06:47:52.16:U6v526Uq

0402までになると、ちゃんとレジストのついた基板でやらないと、うまく出来ない
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/26(金) 11:07:16.70:fxuRgHWj
老眼だからあまりに細かいピッチのはもう無理だなぁ
774ワット発電中さん [] 2018/01/26(金) 13:28:25.13:ylWn34C2

実体顕微鏡
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284122538/
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/31(水) 22:29:52.60:ZItPw59Y
0603をはんだづけすること担ったんだけど道具は何が要るかな?手で本当にできるのかすら不安だ
774ワット発電中さん [sage] 2018/01/31(水) 23:21:44.35:bG7QhFvo
キレイなコテ先と精度の良いピンセット
あと実体顕微鏡
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/01(木) 20:58:13.68:HEo90Yqb
背負子
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/01(木) 22:39:07.95:hT9X0Spf
念力
774ワット発電中さん [] 2018/02/02(金) 01:25:07.02:Pxw8huL9
清く正しい心
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/02(金) 14:58:31.22:cQgPlpJW
さっき東京サイト「精密機器組立工・馬場大作」という番組で
衛星に載せる機器のハンダ付けやってた。
ビニール線のハンダ付けに顕微鏡使ってたわ。
ハンダを付けた後がピカピカに光ってるから有鉛みたいだった。
信頼性は高いかも知れないがコストは下がらないね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/02(金) 15:39:20.47:NmRfIMSP
アルミットじゃないかな
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/02(金) 16:40:24.90:qFvJ+D3i

現役時代、査察で日電で人工衛星作ってる所見たことあるが
太陽電池パネルからのラインが思いっきりぶっとくて、しかも金でできていて
その接合に金ロウつかってるのみてぶったまげたわ
アレ見て人工衛星の値段の高さの理由がなんとなくわかった。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/02(金) 16:52:32.54:EHG5eOYb

つまり
壊れた衛星を安く回収出来るなら

割にあう?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/02(金) 17:34:42.57:4pSo3pxv

無茶苦茶な話の持って行き方だな
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/02(金) 19:42:59.14:uKvijd0U
大気圏再突入で燃やした時金って燃えるの?
774ワット発電中さん [] 2018/02/02(金) 20:51:33.51:nAIcH01C
萌えるというか蒸発でしょ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/02(金) 21:07:49.65:4rY/+N1Y
つまり、上手く貴金属が燃え尽きない様に作ってきちんと落とせば
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/02(金) 23:00:27.74:mWPqyUIh
サンハヤトとかで売っている低融点ハンダ(QFP取り外しとか用)
使ったことある人いる? 使い心地はどうですか
あれ凄く高いんだけどメーカはどこなんだろ
サンハヤトはハンダ作ってないよね
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/02(金) 23:13:02.89:qFvJ+D3i

当時俺はこの凄く黄金が使われてる打ち上げる前から旧世代製品になることがわかっているこいつらに
凄く無駄を感じていたよ。
安定稼働という建前から最新技術の使用をことごとく止められたこの業界は、先がねぇなと思っていたが
今も殆どそのまんま
利権の確保だけで業界回ってます。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/02(金) 23:15:23.56:n4Kg7mBF

ちゃんと使えますよ。
ドライヤーで温めつつ、コテで丁寧になじませてやれば、大きめのQFPでもするっと取れます。

確かに高価ですね。材料屋.com で売ってる低融点合金は代わりに使えるのかな?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/03(土) 03:44:09.21:kzASUyDZ

使えるけど、部品除去後に低融点ハンダを綺麗に除去するのが面倒なので、オレは使わなくなった。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/03(土) 09:38:57.10:r42qsw0Y

そうそう。
コテ先の汚染も含めて製品に使うのは怖いかな。試作品、実験限定で。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/03(土) 21:48:13.26:IL5ULWlT
どもです。
GNDプレーンに温度取られてハンダつけにくい時に使おうと思ったのですが
サンハヤトのは実装には温度低すぎ(融点80℃位?)みたいなので
千住金属のエコそるだーLEOというのを買ってみました(200℃くらい)
50gで\3000強とこれもそこそこ高いですが。
ビスマスの分量が多いと融点は低くなるみたいですね
脆くもなりますが。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/04(日) 00:04:39.81:Cor1ZX8W
自分は、基板(部品)のサイズにもよるけど、基板を下からプリヒーターでで温めながら、ホットエアー外している。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/04(日) 04:01:53.03:iL/C+Mrn

KSGERのSTM32制御基板に付いてるBT端子だが、
↓が適合する模様

ボタン電池withケーブル [CR2032-1MM2P]
ttp://www.aitendo.com/product/3924

ま、内蔵時計の設定が電源切っても保持される事の他に
繋げる利点は無さそうですが
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/04(日) 10:16:31.47:2WIlH/R/

えー。部品除去じゃなくて実装に低温はんだを使う意図だったのか。
いろいろまずいような気がするけど、それ以前に、特殊な基板だったりするのかな?

QFPなら「はんだ付けしにくい」という経験はあってもこなせなかったことはなかった。
テクニックで克服できるものであるなら、そうした方が良いと思う。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/04(日) 11:16:46.44:cnb3J4Xk
サンハヤトのは外し用ですが、千住金属のは実装用に売っているので、大丈夫です
これは融点は鉛共晶くらいですから。
特殊基板でもないのですが、コネクタとか温めすぎると溶けてしまうので
手はんだ難しいとこだけです
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/04(日) 14:47:39.39:2z0p/cSh
300度そこらで溶けるのか
プラ部分?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/04(日) 16:10:21.41:2WIlH/R/

いやー、を見て最初はサンハヤトで検討されたのだと思ってしまいました。

確かに、中には低温でないとダメみたいなデバイスもあるだろうし、そういう目的なら
低温はんだには意味がありますね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/04(日) 21:20:18.97:afWjOO9Y
久富のヤニ入り低温半田なら融点165℃。
無鉛・共晶・低温で三段階の使い分けには便利だな。
ebayには融点137℃リフロー対応のクリームハンダもある。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/06(火) 15:45:57.08:L7DFolmf
久富電機産業って学校教材屋さんなんだね
サイトを見ると色々売ってる
紹介してくれた低温ハンダは1.2mm
ふと いよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/06(火) 17:03:41.70:SrwAxCFq

昔は所謂電熱屋だったと思うけど、
商売苦しくてなんでも良いからみたいな感じで手を広げたんじゃね?
そのなかで学校ルートが広がったと
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/20(火) 23:36:52.59:dUlOwv3m
除去が上手くできない
ポンプや線使うけど難しい
二本足ぐらいならどうにか力技で部品取り外すんだけど
足が多くてハンダ面が小さいコネクタ部品とか無理
ハッコーの吸引付きゴテ27000円もするし
何かコツありますか?
774ワット発電中さん [] 2018/02/21(水) 00:48:06.86:+0HOkoFG
まず追いハンダを盛ってから除去するとか。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/21(水) 01:00:57.05:FB1B+HdK
通常は基板を活かしたいからICの足は切り取ってしまう。
774ワット発電中さん [] 2018/02/21(水) 01:31:17.25:MP3HD2+7
「お前」の通常は、だろ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/21(水) 02:09:02.07:9nIZ2qFc
σ(`・・´ )の時間チャージ3300円なり
芥子粒ごとき部品なら切り捨て後免で
再利用なんてしないんですけど
根っからの貧乏性で何かに使えるハズと
引き出しのなかにストックが増えてく
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/21(水) 03:51:53.27:5WmDxDje
電動半田吸い取り機も使ってるけど、ホットエアステーションや
半田槽があると何かと便利よ
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/21(水) 04:01:45.26:7dnUq7KG

吸引こて使わないと無理なものは無理
774ワット発電中さん [] 2018/02/21(水) 04:09:07.26:H944eUfO

低融点はんだを使えば簡単に取れますよ。

半田を吸い取れば外れる部品は、部品の足の直径より基板の穴径が充分大きいとき。
残念ながら最近はほとんどありません。
なので取り外す時は、半田が溶けている状態でスポッと抜くのが普通です。
でも半田が溶けていてくれないと困るので、低融点半田にすると、
長い時間「トロトロ」ですので、スッと抜けます。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/21(水) 05:15:43.88:/gtV/4nh

俺はこれを使ってる
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B001UNTRQE
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/21(水) 07:06:44.67:rnAArA8L

安いところなら「はんだシュッ太郎」とか。

電動も吸い取り器でも、多層基板の内層に繋がったスルーホールなら両面から暖めて
吸い取ってます。

も書かれてますが、部品が不要の場合はできるだけばらして、1ピンずつ除去できるように
してから除去するのが楽です。


低融点ハンダをQFPの除去に使ったことはあったけど、スルーホール部品に使う発想はなかった。
機会があったらやってみよう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/21(水) 12:43:59.49:iaoBTBW/
いろいろありがとうございます

吸引付きが一番無難みたいですね
安いの探してみます
774ワット発電中さん [] 2018/02/22(木) 14:13:25.97:0OIYCvAy

吸引付き半田ゴテで苦労してから、低融点半田に辿り着くことでしょう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/22(木) 19:33:33.57:Bwp0Ycv3
オレの場合、共晶なら大概のものは外せるけど、鉛フリーは苦労する。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/22(木) 22:48:59.81:zCY8HGAS

電化製品の基盤から
部品を取り外して他のモノに付け変えたいんです
最初から低融点が使われてると楽なんですが
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 00:02:47.34:2Cbrpoos
部品が欲しいならランドの方をペリッと・・・って無理かな
基板残したい時に限って剥がれる気がする(´・ω・`)
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 00:22:46.74:tMGS1Tkk

部品の再利用かあ。よほどレアで貴重な部品なのかな。

電化製品で、取り外しを前提として製造することなんて、滅多にないでしょうし、
低融点ハンダを使うことはなくて、まあ今はどちらかといえば高温なPbフリー半田でしょうね。

端子挿入部品はやっかい。

片面基板なら吸い取り線で根気よくやればなんとかなるかも
両面基板なら加熱器なしの吸い取り器、吸い取り線で根気よくやればなんとかなるかも、

多層基板なら…。半田層に浸けて全ピンを同時にゆるめるのが一番楽な気がします。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 01:24:49.48:Z+A40j9k
ヒートガンであぶる
稀によくICが死ぬ
774ワット発電中さん [] 2018/02/23(金) 01:38:33.29:6h5S7CtO
基板の再利用なんて考えなければ、リューターや糸ノコでハンダ槽に入る大きさに切断して入れるね。
774ワット発電中さん [] 2018/02/23(金) 04:24:13.84:9tL93YnI
吸い取り器やスッポンは、φ0.9の穴にφ0.6のリード線のような「ガバガバ」の関係でないと
ちゃんと取れません
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 07:49:29.75:tMGS1Tkk
電化製品でそこまでして再利用したい部品って何なんでしょ。
興味が湧いてきた。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 08:01:36.76:OuIpilII
電化製品って文化住宅とか強化ジンみたいな響き
774ワット発電中さん [] 2018/02/23(金) 08:47:21.48://M9vyuK
マザーボードのコンデンサ交換についてです
「半田ごてを長時間当てると電子部品やパターン、スルーホールがダメになる」
良く聞きますが、長時間と言うのは何分ですか?
追い半田して40wのセラミックヒーター使ってますがこの季節1-2分当てておかないと
溶け出しません。
近くのコンデンサや抵抗があっちっちになってます(5秒以上触れる程度)
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 08:59:51.60:OuIpilII
何分w
774ワット発電中さん [] 2018/02/23(金) 09:07:23.38://M9vyuK
GND側のスルーホールにハンダが残って穴が埋まってて
表に追い半田、裏にも追い半田して裏から2分当て続けても裏は溶けるが
表のハンダが溶けないのは
もう熱が伝わっていない=スルーホールが壊れた
ってことでおk?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 10:12:45.50:lSL3a5cg

コテの熱量が小さすぎる
その用途なら100w以上の蓄熱式でどっと溶かす
1分かかるなんて出来ないと言ってるのと同じこと

温調コテの70Wじゃまるきっり無理
774ワット発電中さん [] 2018/02/23(金) 10:23:25.93://M9vyuK

ありがとうございます。
ふと思ったんですが、ググってもスルーホールのはんだ除去方法ばかりで
絶対除去しないとダメなように書いてますが
もしかして、除去せずそのまま足を半田でチョン付けでもいいのでは?
コンデンサが多少空中配線になるかも知れませんが
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 10:24:54.54:gOg1QgCM
上手くつかないよ。
ドライヤーで基板をあっちんちんにプリヒートしてから作業すれば大分楽になるよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 10:32:59.41://M9vyuK

40wのこてしかないので、布団乾燥機で基盤を温めてやってみます!
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 11:00:20.92:gOg1QgCM
基板温度を100℃近くまで持っていかないと厳しいよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 16:11:40.26:OuIpilII
基板壊すパターンだな
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 19:00:10.84:4lKmBdxd
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 19:34:39.59:pARnwCPM
マザボのスルーホール部品抜きなんて
プロでもしり込みする
コンデンサなら破壊交換だろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 22:00:18.36:tMGS1Tkk
(1)コンデンサをニッパで壊して、2本のピンだけが残る状態にする。
(2)ハンダごてを2本用意する。
(3)助っ人にきてもらう。
(4)助っ人に半田面から暖めてもらう。
(5)あなたは部品面から暖めて、ピンがぐらっときたらピンセットで慎重に引き抜く。
(6)もう1本も同じように抜く。

スルーホールに残った半田も、反対側からもあたためつつ吸引機で吸う。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/23(金) 23:21:39.78:SvmWTZOj
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ttps://youtu.be/iBIA45CrE30
ttps://youtu.be/D0vgxFC04JQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
ttps://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
ttps://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/24(土) 02:18:06.30:K7cpOPwC

ttp://www.aitendo.com/product/12828
こういったアイテムを使うとうまく抜けることがある、らしい。

使い方の参考になるかもな動画
ttps://youtu.be/b_5HgsIGb2E

自分も勢いで買ったけど、練習が結構必要。
練習でイケルと思ったら多分本番でも大丈夫。
774ワット発電中さん [] 2018/02/24(土) 03:46:35.29:0/Ysxgy8

そんな2分も3分も加熱してたら、基板が痛んじゃうよ。

半田付けは、強い熱で、サッサッとお終わらせるのが、コツ。
大きな熱量の半田ゴテで基板に当てれば、
パターンから基板全体に熱が逃げるより速く、局所的に温度が上がるので、半田がとけるんです。
プリヒートしなくても作業できることがほとんどです。

40Wなんかでチマチマやってたら、基板に行った熱は基板パターンによる放熱に使用されてしまい
コテを当てている点の温度は全然上がりません。

だまされたと思って、とにかく70Wとか100Wのコテを買ってください。
気持ちいいですよ、快感です。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/24(土) 09:44:06.51:MhMpxAIP
どっちかっていうとバイスプライヤの方が気になる
今俺が使ってるのん刃先のギザギザで傷が付くから
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/24(土) 11:27:37.02:hSzZulM5
基板を支えるのにバイスプライヤを使う場合は、何か樹脂を噛ませるか
緩く噛むしかないのでは。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/24(土) 15:39:18.00:WgXwJBjX
いまのハンダはみんな鉛フリーで融点高いからなぁ
ビスマス系のハンダ足して融点下げて作業するとか(値段高いけど)
いずれにしてもいい道具と器用さが勝負
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 01:21:13.80:DHQc3mYz
ダイソーでハンダデビューいける?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 01:46:03.44:n7jFJGNR

うまくつかなくていきなり引退になる可能性があるので
初っ端からイェーイ俺のテックニックもう最高ゥ!!

とやりたいならHAKKOのFX-600というコテをとにかくおすすめ。
コストパフォーマンスと性能でコレを上回る製品は今現在、無い(断言

糸ハンダはNASAも認めた日本アルミット製KR-19
これも残念ながら追従製品がない。

初期投資で6000円ぐらいかかるけど、一生ニマニマ半田付けできるよ!
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 02:15:59.20:DHQc3mYz

さんくす
慣れたらPCのUSBポートを付けたりはずしたり出来るの?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 02:35:49.69:2/AOysoy
つけるのはまあまあ簡単だが外すのは容易でない
てかPCのUSBポートなんて半田付けする代物じゃなくね?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 03:32:21.70:DHQc3mYz

いや、別にPCだろうがスマホだろうがいいんだけど
ボードにハンダ付けされてる部品を付けたりはずしたり出来たらなーって…
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 03:43:22.44:ON/MWjh0
弘法筆を択ばず。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 03:54:48.84:XvhOoRkd
スマホの部品はキツイよ、むちゃくちゃ小さい
あと部品をうまく外すコツは破壊を厭わないことだよ(換えが無いものを除く)
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 04:18:23.78:DHQc3mYz
一応、専用の顕微鏡買うつもり
RAMチップつけかえたりしてつけるの上手くいったら反映される?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 06:07:51.20:22RWU9V7
付けるのと外すのは別。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 09:00:00.28:n7jFJGNR
最近はリフローでつくってあるから、手ではんだ付けするのが殆ど不可能なパーツとか増えてきましたよ。
詳しくはリフローもしくはフローはんだでぐぐってみてください。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 09:40:20.30:pPZq8kQj

ありがとう
ググってきたら品質保持的に推奨できないだけでコスト的にはやる例あるみたいだね

不可能ってのはわからなかった
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 10:25:08.61:Qze2qvr7
ヒートガン的な道具とかIR(赤外線)で加熱する道具とか
BGAでも、まぁやりようはある

最近はATTEN858Dとか、低価格な道具も入手しやすくなったしね!
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 10:33:05.12:pPZq8kQj

サイズ同じなら他機種のRAMメモリ載せ替えたり出来る?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 10:36:06.78:Qze2qvr7

youtubeで「BGA rework」とかで探してみれ
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 10:53:03.92:pPZq8kQj
BGA reworkの機械ないと載せ替え出来ないってこと?
調べたこと他機種載せ替え出来るかまでは分からなかった
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 11:21:11.60:Qze2qvr7
動画みたら、入手出来そうな道具とかで
自力で工夫し、練習するしかない

動画に出てくる様な基板ヒーター付きの道具は1万5千円ぐらいで買えるし
小さいヒートガンなら4千円程度だが
道具入手しても、練習しないと出来る作業じゃない

ちなみにスマホやタブレットのメモリ張り替えは止めた方が無難
張り替えても、ソフト側も変更しないと認識しない場合が多い
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 11:26:49.53:pPZq8kQj
なるほど
ちなみにソフト側はどういうのを弄ればいい?
ほんの一例でいいから知りたい
774ワット発電中さん [] 2018/02/25(日) 12:53:36.63:r8Ig+42w
BGAとか素人どころか道具ないと一般には無理だよ。
最安値300万位のリワークマシンを買って下さい。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 15:03:45.09:Ldi/fDz5

ハゲしく同意。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 16:55:43.09:BTOR+iZn
BGAのリワークなんか、こんなところで訊いている時点で無理だ罠
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 17:25:40.56:XfVY/cn2
何も知らないで銃タイプのゴテ買ってしまい
激しく後悔
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 17:31:24.97:tSoHnGDF

2000円で済ませたいなら、を読め
それを使って自分で出来そうなら6000円投資するのも悪くない
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 18:05:42.62:VYiuIUUy

うちはFX-600と拳銃型両方並べて使ってる
付けるのは温調付きで優しく、取るときはトリガー引いてガツンとね
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 20:15:52.53:Nz6RxAS+

あのテンプレもどき,割とアレなのであんまり真に受けない方が良いと思う
> 数万円のコテで無鉛ハンダ(鉛フリー)を使うより、1000円コテで有鉛ハンダを使う方がはんだ付けし易い。
こんな事書いているあたり,ちゃんとしたステーション型持ってるとは思えないしなあw
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 20:59:24.93:yI3lMkM+
そのテンプレ千円の上は数万円でFX-600みたいな選択肢無かった頃から変わってないと思うけど
まさか無鉛出始めからじゃないよな・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 21:05:08.82:tSoHnGDF
少なくとも5年は変わっていないから、今よりはだいぶひどい無鉛しかなかったかも知れない
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 21:22:59.38:Nz6RxAS+

5年どころか2005年にはFX-951もSN100Cもあったわけで…w
FX-650 + FH300 + スパークル Sn60 0.8mm 150gで約2600円って時代にアレを貼る意味があると思えるのはどういう脳味噌の持ち主なのか少々気になりますな…
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 21:26:11.22:ZLBB92SL
FX-600 登場以前でも、それの前身のHAKKO-933 とか goot PX-201 があったはず。
PX-201はコテ先の熱容量がでかくて蓄熱式の良さ(悪さ)も合わせ持つ(ような気がする)

いっとき半田付け職人さんの影響なのか、B型を使っていると「わかっていない素人」
扱いをする粛清の嵐が吹きすさんだことがあるが、テンプレはそういう時期のものなんだろか。
長いあいだ、D型を常用にしていたけれど、今は T12-B が大好きだ。(個人の感想です)
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 21:38:51.18:yI3lMkM+
千石Wellerってのもあったな
774ワット発電中さん [] 2018/02/25(日) 21:42:35.85:ZLBB92SL

あったあった。
こんなコテ先で交換コテ先が既になくて、コテペンのを改造して使えるって話じゃなかったか。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 22:18:51.72:Nz6RxAS+

千石Weller無くなったのってつい最近なような気がしていたけれど2012年ぐらいまでだったのか…


T12やRX-80HRTはB型でも使いやすいと思うけど,T18やRX-60RTのB型は何かあまり好きになれんのよね… (何故かは自分でも分からんw)
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/25(日) 23:11:43.25:ZLBB92SL

>2012年ぐらいまでだったのか…
店頭で見かけて買おうかと思ったこともあったけど、そんな前だったか。

あくまで俺の感覚なのですが、
T18の円錐コテ先は
Bは先が丸くて円錐の意味が薄く、
Iは細長くて熱が逃げてしまいます。

T18を使うときは、CとBCタイプのS6を使い分けてます。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/26(月) 00:36:33.60:ym4eL/kT
半田の練習ってどうやんだこれ
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/26(月) 01:57:06.11:zhgGTBk4

S4とか中々いいかも
BもCもあるけどPX-501はずっとこれにしちゃってる…
774ワット発電中さん [] 2018/02/26(月) 06:37:27.41:hif5iqxp

丁寧に数をこなすしか。
1.すずメッキ線で網を作ってみる。0.3mmぐらいだと割と簡単。太いほど難しい。

2.より線に綺麗にハンダが浸み込むように乗せるのを繰り返す。

3.ジャンク基板の面実装部品の端子にハンダを少量だけ乗せる。
QFPの端子だと、引きハンダ(っていうのか、フラックスを使ってコテを引いて一気に付ける方法)とか、
1ピンずつ少しずつ少量乗せてみるとかいろいろ練習できます。
774ワット発電中さん [] 2018/02/26(月) 08:21:21.13:p+lFpb04
ですが
結局40wじゃ溶けなかったのでダメもとで0.8mmのドリルで孔あけました
無事起動して不安定もなくなりました。ありがとうございました
ところで、の質問のように
コンデンサの足だけ残してチョン付けって問題ないんですか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/26(月) 08:53:00.54:gzRpLR6K

このテンプレって小中学生の入門者向けなんじゃない
普通に電子工作してる人から見ると時代錯誤を感じるね
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/26(月) 10:16:45.54:mT0ZjKcT
ky-40rを使ってるんですが、極細のこて先買うついでに幅広く使えるはんだごて買おうと思ってます
fx600がいいですかね?
774ワット発電中さん [] 2018/02/26(月) 13:37:35.48:+HLnAJxP
1608のフットパターンに 1005をハンダ付けするのは楽に出来るけど、
1005のフットパターンに 1608をハンダ付けするのは、とても大変です。
テスターで接続チェックすると、1/2の確率で付いていない。
何度もやっているうちに1005のフットパターンが剥がれるんですよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/26(月) 14:31:37.66:1tM+uRy6

FX-600は重いからなぁ
あれって肩こるよね
中華のt12使えるやつがいいんじゃないか
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/27(火) 17:20:50.93:PskBd6GG

T12ってそんなに違う?
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/27(火) 22:10:56.58:/u1d2YsC

>そんなに

肩がこるかどうかは個人差があるけど、T12を使うコテが軽いのは確か。

低電圧でケーブルのとりまわしが楽。(電流が大きくなるぶん、太くなるような気がするけど、
それ以上に低電圧であることで線間絶縁が緩くなって細くなるのだろうな)

コテ先とヒーターが一体になっていて、蓄熱に依存するわりあいが低いのかコテ先重量も軽い。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/28(水) 00:53:25.90:t8wCMDsk
こて先とヒーターは一体にしないとダメですわ。
毎日温度を測っていると熱抵抗が増えて温度が落ちてくる。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/28(水) 07:26:52.56:Y4Ccz7gK

変形して隙間もふえてきますしね…
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/28(水) 07:55:50.49:eCtcTCvX
こて先は消耗品だから、摩耗や変形が無くても定期的に交換。
いつまでも使っていると、こて先とヒーターが焼き付いちゃうぞ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/28(水) 08:42:28.99:t8wCMDsk
こて先とヒーターが焼き付いたことって一度もないし焼き付いたのを見たこともないんだが、ほんとに焼き付くんですかね?
何年も一度も外さずに使っていたらあるいは焼き付くのかもしれないが。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/28(水) 11:38:08.04:xp6pjlJ+

なるほどー
t12ってステーションタイプのみ対応?
ali探してみたけどステーションタイプしか見当たらない
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/28(水) 17:57:37.60:DJxILVUy
小手先とヒータは焼きつかなかったがネジが固着して回らなくなった個体はあるな
小手先の根元に熱伝導グリス塗って挿入したらどうだろうね?
耐熱500ぐらい要りそうだが
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/28(水) 18:51:02.37:wZ5Ka23G

ヒーターが24Vで70Wだから電源の問題で
一般的な半田こての形にするには無理があるんじゃないかな
ステーションがちょっと邪魔だけど
このこての軽さにはかえられない
FX-600は本当に重いよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/28(水) 19:32:14.48:ySDFP0xg

MI-6-12Vは猛烈に軽いよ
定電圧電源でも使えるけど、可変電源使うと本当に使いやすい
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/28(水) 21:04:20.18:wgvy9Fzn
あー、小手先とヒーター焼き付いたことあるw
774ワット発電中さん [] 2018/02/28(水) 21:06:51.18:fFWeuEjx
プライヤー二丁使いで抜いてたな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/02/28(水) 23:22:46.09:Y4Ccz7gK
セラミックヒーターのコテでは焼き付いた経験がないけど、
昔の、筒状ニクロムヒーター+棒状コテ先 のときには、
止めねじの焼き付きも、コテ先そのものの焼き付きもやったことがある。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 00:31:11.05:QjpX2/wZ
セラミック系にしてからは焼き付いた事ないな

antexの、コテ先をバネ的な物で止めるタイプは
固まって抜けなくなったな
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 02:40:14.52:FkEUI4BA
半田吸い取り機のコテ先が焼き付くので
↓を使ってる
ttp://ec.hakko.com/goodsdetail.php?goodsid=010411
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 04:10:32.29:XZQ+R1ul

それはコテ先自体にネジ山が切ってあってねじ込んで止めるタイプだからだ。
そもそも取説にもそれを塗れと書いてある。
そうしろと書いてあるものはそうしなければならないのは当たり前。
774ワット発電中さん [] 2018/03/01(木) 10:52:58.41:24rJGZWW

こて先が、電源マイナス側と導通していることについては、
使いにくくないですか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 11:02:17.35:UctIYFEf

直流電源がACから絶縁されているので問題を感じたことはありません。
強いて問題点をあげれば大きな物はだめと言うことですね。
電圧上げて過熱させてすこしは対処できますけど。
774ワット発電中さん [] 2018/03/01(木) 14:08:40.19:24rJGZWW

お返事ありがとうございます。
そうですか。温度の自動調整はなくて、単に電圧高い→高温、ということですよね?

安いし、一度買ってみようかしら。
774ワット発電中さん [] 2018/03/01(木) 14:09:37.04:24rJGZWW
以下の動画に出て来る「ハンダ付け?」みたいな赤いコテは、何でしょうか?
半田ゴテにしてはハンガーのような感じ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=okP4a6NrhlQ
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 14:38:54.21:UctIYFEf

むかし流行った(?)速熱ハンダごてですね
電源投入後1秒くらいでハンダづけできますが、
本体内に1V100A位のトランスを内蔵してるのでとっても重いです
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 18:58:28.34:qR7KgoFM

なんか無駄に苦労を増やしているだけのような、ありもの買ったほうが安くて確実な。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 19:11:04.56:FsnbkWYa

,464
T12だとB2,BL,IよりもBの方が好きだし,多分コンポジットヒーターみたいな細めのBの場合は
テーパが大きめ(鈍角に近い)で寝かせやすく,先端のRが小さめで細かいところもそこそこ行ける感じが好みなんだと思う

T18-S4は先端Rが小さいのは良いんだけど,HAKKOもgootも鉄メッキ部のテーパが小さめ(鋭角)で個人的には寝かせづらい気がする
CやBCは45°カット全周メッキが好きなのでT12系だとBとBCがメイン,T18系はあまり交換しないしなので潰しのきくT18-C2で落ち着いてる
当然非公式だけどgoot PX-60RT系はHAKKO T18系と互換なので,この辺も候補に入れると選択肢が広がるよね


gootの低価格帯に高コスパモデルが無いのが残念だけど,FX-600とFX-650はテンプレ入りしても良いと思うわ
いい加減PX-201をモデルチェンジしてPX-60RT系こて先にしてくれれば良いのにな…

そう言えば前,FX-600が4k/FX-650が1k円ちょいで買えるのに何で…って書いたら
パソコンやスマホが無きゃ通販は難しいからホムセンで揃う物にしろって怒られたっけな…
パソコンやスマホが無い人がどうやってここを見るのかは知らんがw


どれぐらい落ちた?
俺もちゃんと測ってみたいんだけどT18はそこまで長時間使わないし,設定温度もそれほど上げず放置もしないという優しい使い方のせいで実感が無いw


こういう奴っすな (FX-600が肩こるほど重たいと思った事は無いがコイツは絶対肩こるわw)
ttps://www.amazon.com/dp/B00CLU255A
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 20:05:38.05:BJY5dnF8

>パソコンやスマホが無い人がどうやってここを見るのかは知らんがw

やはり小、中学生を念頭に考えている人なんだろう
ここを見ることは出来ても、通販無理って解釈かな
いまは親のカードで通販できる人が多いと思うがね
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 21:29:24.66:LQs+2ehG
>
>こういう奴っすな (FX-600が肩こるほど重たいと思った事は無いがコイツは絶対肩こるわw)

重さはしっかり書いてないが、連続して使う用途を想定していないんだろ
今までこのタイプのコテ数回見た事があるが同じ物を見たことがないわ
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 21:30:03.23:EEw/21TN
肩こるとか
じいさんかよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/01(木) 21:41:52.52:XZQ+R1ul

もう現場を離れてしまったが、当時ハッコー937を使っていたが、こて先が古くなれば取り換えた直後より50℃以上下がる(もちろんそこまで使わないが)。
生産ラインではなかったので電源を入れている時間は毎日2-3時間程度だったと思う(実際には一定しない)。
新品のこて先に取り換えると、おもしろいことに翌日には取り換えた直後より温度が上がることが多い。
しかし割とすぐ温度が下がり始め、一週間くらいで5℃くらい下がる。
それから下がり方が緩やかになるが、下がっていくことは間違いないので、CALを回すか、こて先をいつまで使うかという話になる。
937のCALはほんの僅か回すだけで温度が5℃とか10℃変わってしまうのであまり回したくなかった。
それでこて先を取り換えた直後に実測温度が表示温度より5℃くらい高くなるように設定し、後はCALは回さず、実測温度が表示温度より10℃低くなったらこて先を取り換えた。
2, 3か月くらいでこて先を取り換えていたと思う(早いと思われるだろうか?それとも遅いと思われるだろうか?)
取り換えたこて先は見た目では何が問題かわからないレベルだったから、温度を測ることは大切だと思ったのと、こて先が別体のはんだごてはこの程度と思った。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 01:20:39.05:ilwfoOnL
ジジイは重いもの持つと手先が震えちまうから、軽いのじゃねぇとダメなんだよ!!
理解しろ!
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 06:05:56.58:JMMt3LLZ
スマホのUSBポートがいかれたからここだけ半田で直せるかな?
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 06:35:37.58:HwKdDk11
そのいかれ方が確認できれば可能性はある。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 07:03:49.97:6Er7oYTm

はんだの不良なら直せるが、もともとはんだ不良だったのでなければ直せないことが多い(たとえばはんだが剥がれたのならパターンごと剥がれていることが多い)。
コネクタの不良ならコネクタを外して交換しなければ直らないが、コネクタを外すのは大変である。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 08:54:26.40:eo7MJIQl

その質問をするレベルの人が治せる可能性は無い
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 18:23:37.95:G6EAo6kn

誰でも最初は初心者だろ…
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 19:39:23.01:QdIUVmK5
そう、可能性は無くともチャレンジして失敗してレベルアップして欲しいね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 20:54:14.64:eo7MJIQl


そう言う事を言ってできるわけがない事をやらせるのは酷
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 21:10:27.17:HwKdDk11
やらせる?
じぶんからやりたいって言ってたんだろ。
お前らも目覚まし時計やラジオをばらして元に戻せなったって経験はあるだろうに。
774ワット発電中さん [] 2018/03/02(金) 21:39:19.62:eoPdqjSx
ID:eo7MJIQlが言うことを聞いていたら誰も成長できないよなあ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 22:01:44.16:+1KwjxYE
技適付いてるのって分解して通電したら電波法に触れるんじゃなかった?
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 22:09:13.78:cc4ojoRP
それで誰かが迷惑をこうむるならともかく、コネクタ交換しただけで違反だと騒ぐのは
バカげている
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 22:55:30.87:6Er7oYTm

コネクタ交換に失敗しても迷惑がかかることがないと思う理由は?
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 23:01:14.47:Ii7p7dbH

逆だろ。
迷惑をかける理由は?
774ワット発電中さん [] 2018/03/02(金) 23:06:37.38:j+Dwx4b6

そんな過保護なこと言ってるから、
次の世代が育たないんだ。

スキルアップは、本人の思考と体験の繰り返し。
バカ親みたいなこといってちゃダメだよ
774ワット発電中さん [] 2018/03/02(金) 23:35:01.79:eoPdqjSx
コネクタ交換をしくじっていて、過熱して自分以外の誰かが怪我をしたり、
火事になって人を殺したり、不幸にも化学プラントに引火して工業地帯ごと
吹っ飛ぶかもしれない、とか言いだすのかな?

リスクを理解することは大事だけど、それでも、自分でやらないことには
自分のものにはならない。

自転車だって、スキーだって、他人に迷惑をかけることも殺すこともある。
は自分も含めて身内が自転車に乗ることを咎めるのだろうか。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 23:42:55.76:6Er7oYTm

電波法で改造が禁じられている理由がコネクタ交換をしくじっていて、過熱して自分以外の誰かが怪我をしたり、火事になって人を殺したり、不幸にも化学プラントに引火して工業地帯ごと吹っ飛ぶかもしれないからだと思っているのなら、
自分が池沼でないかよく考えてみたらどうか。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 23:43:48.31:+1KwjxYE

そっちはPSE辺りで、技適で規制してるのは変な所ショートさせて妨害電波出すとか
コネクタ交換位、アンテナ追加位、出力上げる位、レーダー無視位ってなし崩しに電波滅茶苦茶になるとかじゃない?
774ワット発電中さん [] 2018/03/02(金) 23:48:59.75:eoPdqjSx

肝心のことに答えずに逃げているのが面白い

D:6Er7oYTm は自分も含めて身内が自転車に乗ることを咎めるのだろうか。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/02(金) 23:58:05.77:6Er7oYTm

真性の池沼だと何が肝心のことかもわからないらしいな。
チャレンジして失敗してレベルアップとか言って技適が付いているような機器を持ち出してくる奴は人間のクズなんだが
774ワット発電中さん [] 2018/03/03(土) 00:04:26.12:EfehjZ6g
遵法精神は大切。
しかし、コネクタの修理をしくじって、電波法が改造を禁止するのにあたって想定したリスクに該当するようなことがどれぐらい発生するんだろうか?

一切の法律違反を認めないのだとしたら、世間を見ろよと言いたい。
それ以前に、そう言ってる人自身が一切の法律違反をせずにいられるのか、とか、誰かの法律違反の恩恵を受けていないかとか考えてみて欲しい。

ま、あえて、コネクタの修理をする人に、法的に正しい態度でアドバイスをするとしたら、
「何事もやらないと学習はできない。何事にもリスクはある。俺は見ていない」だな。
あ、教唆になるかw
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 02:10:54.65:QJh8W0u5
極端だなぁ
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 03:20:35.34:IAcoZPml

電波飛ばしたらアウトなだけで通話しなきゃセーフなんだよなぁ
しかも最近はわりと軟化対応してるし
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 03:22:35.78:HuVHEU9p
USBポート交換したいのはUSBポートだけ焦げ付いてるから新品のUSBポートと交換したいだけなんだ

俺が出来るか出来ないかじゃなくて可能か不可ややり方を知りたいんだよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 03:46:38.15:76pLGb8K

なぜ通話しなきゃセーフとか嘘までつき出すのか本当に理解できない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 03:52:18.72:8eZjMsKC
「USBポート」ってどの部分を指してるの?
みんなはハンダ作業で交換するのは「USBコネクタ」単品だとして話してると思うけど。
焦げてるって何が焦げてるの?
ttp://www.aitendo.com/product/4383
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 06:30:34.58:TOba3tni

反論するなら具体的にどうぞ

ttp://konotaka.hatenablog.com/entry/giteki-smartphone-soumu#%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%81%8B%E3%82%89%E9%A0%82%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%BF%94%E4%BF%A1
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 07:51:12.39:QSM2xqFM

反論するなら具体的にどうぞ池沼さん
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 08:20:59.33:e5LiOB3y
ガキの喧嘩は外でやれ
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 09:07:14.12:HuVHEU9p

これのこと
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 09:08:16.12:TOba3tni

ごめんね、アスペに構っただけに
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 09:09:42.98:EfehjZ6g

>俺が出来るか出来ないかじゃなくて可能か不可ややり方を知りたいんだよ
盛り上がってる法律の話に沿って言うなら、メーカーか、然るべき認定を受けた修理業者に
持ち込んで相談することだね。

それ以外の技術的な話をするのであれば
「スマホのUSBポートがいかれた」
「USBポートだけ焦げ付いてる」
みたいなわずかな情報で、あなたが求める「可能か不可ややり方を知りたい」に
答えられる人なんていないよ。

「膝が調子が悪いんだけど、治るかな? どうやったら治る?」だけの情報で
答えられる医者はいないよね?

念のため。法律に沿った話をするつもりなら、どんな焦げ方をしているのかを確認するときに
ケースの蓋を開けた時点で復帰運用させて使う分には問題になるだろう。
505 [sage] 2018/03/03(土) 09:37:13.13:AXNIB7fj

あなたの知識や技術でできるわけは無いので、
失敗して高価で大事な物を壊して悲しい想いをする事はないよ、って言っているんだけど
電子工作を実用目的にやっても金がかかるだけでつまらない
遊びでやればこんな面白いホビーも珍しい

素直に修理屋に持って行けばよろしい
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 10:32:40.04:e5LiOB3y
まだやってんのかよ
ガキの喧嘩
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 17:36:25.78:wqBQF70V
部品交換って単純なようだけど、製造メーカーの工場出荷と同じクオリティーで交換出来るエンジニアって以外と少ない。
それも、メーカーのサービス部門の人間でも…
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 17:39:20.50:HuVHEU9p
コネクター単体を交換したら動くかだけ教えてくれませんかね…
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 18:14:18.46:QJh8W0u5
端子群が焦げて通電不能になってるならどうせ基板死んでるだろ
諦めな
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 18:16:10.27:cLeaOy48

それが分からない人に交換は無理だから聞いても無意味だろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 18:26:14.31:EfehjZ6g

なぜ、そんなことを尋ねるんです?

焦げた原因と状態が見えないのに、動くかどうかわかる人なんていないよ。
外から見ただけでは分からないのはもちろんだけど、蓋をあけても見ただけでわかるとは限らないし。

あやふやな情報しかあなたが提供していないし、あなたには判断に足るだけに詳細な情報を提供することもできないのに、
ここで匿名の回答者が「交換したら動く」あるいは「交換しても動かない」と言ったとして
それをあなたが拠り所にするわけですか?
774ワット発電中さん [] 2018/03/03(土) 18:29:01.05:EfehjZ6g

コネクタでもリフロー前提のものが多いしリペアも簡単じゃないですね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 18:48:59.17:DdeoHQMx
スマホのマイクロBって5V電源と信号しかないと思うけど焦げるもんなの?
ショートして保護回路なかったとか変なACアダプタ繋いだとか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 19:07:20.54:C3sG09XJ
最近のUSB急速充電器だと9V出力なんてあるから
対応してない古いスマホだと逝っちゃう可能性あるよな
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 19:16:49.82:JkmFUl7T

に答えてよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 19:50:04.57:HuVHEU9p

単にコネクターの寿命くさい
四年使ってて端子から焦げ臭い臭いがして充電不可

一応クレードルに刺せば充電は出来るんだけど
他は異常ないからコネクターだけハンダで交換したら動くかなって
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 20:08:53.20:TOba3tni
このスレは知ったかぶりしたにわかが初心者に出来ない出来ないとだけ言い続けるだけだからこれみた方がいい
ttps://youtu.be/B2cnoGF_ZL0
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/03(土) 20:39:40.11:DdeoHQMx

ありがとう
ぐぐってみたら結構あるみたいだな・・・
ttp://www.nite.go.jp/jiko/press/prs140724.html
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140220_1.html

後ごめん、交換したら直るか・交換できるか・して良いかは分からないけどキャリアに相談した方がいいと思う
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/04(日) 08:17:43.95:miW3CunS

今はキャリアとは契約してないし、保証も外してしまった
ちなみに外した直後におかしくなったから後悔してる。

コネクト単品部品購入して直した方が安上がりだから経験者いたら聞いときたかったけどいないっぽいね。

とりあえずコネクト単品かってやってみて無理だったら同端末のUSBボードを部品取り端末買って移植しようと思う。

ハンダ無しなら経験あるから多分後者はいける(ただしやや高い)
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/04(日) 08:26:49.75:QgHEKh+i
ポートとかコネクトとかわけのわからん呼び方をする奴がわらわら出てきて驚き
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/04(日) 09:41:27.15:2IPbFxZi

凄いテクニックに感動(笑
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/04(日) 10:28:20.72:rPBNpBRH

>とりあえずコネクト単品かってやってみて無理だったら同端末のUSBボードを部品取り端末買って移植しようと思う。

お前バカだし言うことコロコロ変るね
ここに書かれたことも全然理解できないみたいだから、ここへこない方が良いよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/04(日) 11:49:55.38:snFIfGFf
部品は、グローバルモデル(Nexusとか)とかなら比較的に簡単に入手できるけど、そうでない場合は厳しいだろうな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/05(月) 00:41:02.70:VOuSPVwd
usb部分だけなら流用出来そうだけど
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/05(月) 00:55:38.64:WvQ47aPo
果たして何が焦げてるのでしょうね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/05(月) 01:02:58.85:pGwMchNC


とりあえずこて台が高価だからって何か適当な物で代用する事を推奨するのはどうかしてるわ
灰皿や自作のこて台,簡易型こて台のせいで火傷したり机や床に焦げ跡を作った人もチラホラ居るのに…
送料は掛かるけどコンビニ・郵便局払いや着払いだってあるんだし,少年少女はここのオッサン達を信じてポチったら良いと思うぜ


カタログ見たら810gだったわww


うるへー


詳しくどうも有り難う,そんな落ちるのか… 応答にも影響する筈なので個人的には-10℃は妥当なライン(か用途次第ではちょい引っ張り気味)に思う
自分の場合もT12とRX-80HRTはドリフトは感じられず,どちらかと言うと熱電対の方がドリフトしてる気がするw
FX-600は短時間とは言え出番はそこそこ多いので,今度ちゃんと測ってみるわ
それにしても翌日の方が上がるって興味深いですね.固定状態が馴染むのかそれともカレーみたいなもんなのか…
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/05(月) 09:03:01.79:GHdplIot

>送料は掛かるけどコンビニ・郵便局払いや着払いだってあるんだし,少年少女はここのオッサン達を信じてポチったら良いと思うぜ

それ以前に、通販を使えずにまともに電子工作ができるんか? って気がする。
部品は店頭で買えるだろう、って話は無し。そもそも日常的に店舗で部品が買えるのってかなり限られた人なんだし。

だからコテでもその他の周辺道具でも、通販前提で良いんだ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/05(月) 10:26:21.55:DMZIvvGR

>どちらかと言うと熱電対の方がドリフトしてる気がするw

熱電対はドリフトしない
ドリフトの原因の可能性が高いのは冷接点補償だな
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/05(月) 22:53:53.11:wOmNWMEc


最近のおもちゃ屋はキットとか置いてなかったりするのかなあ
いずれにせよ最近の少年少女はネットも通販もバンバンに使っているイメージなので,オッサンの少年時代とは違いますわね


> 熱電対はドリフトしない
こんな事もあるらしいっす…
ttps://www.hakko.com/japan/products/hakko_fg100_parts.html
センサーの交換時期
1センサーにつき50回程度が目安ですが、使用する温度やはんだ、フラックスの成分によって変わります。
鉛フリーはんだを使用していれば、もっと頻繁に交換することになります。
はんだによる侵食が原因でセンサーが劣化すると、温度が低くでることがあります。センサーが切れていなくても50回程度の測定をめどに交換してください。
こて先が劣化していても極端に温度が低くでたりします。この点にも留意してセンサーの交換時期をきめてください。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/05(月) 23:28:12.69:k6Kb6c7/

ハッコーの熱電対センサーは寿命でおかしな値が出ることもないわけではないが、あまりそれで困ったことはないな。
ほとんどはぶち切れる(物理的に切れる)まで使えていた。
ただ、100円高い校正証明付きの熱電対を使わされていたが(証明書は直ちに捨てていたw)、稀に最初からおかしな値を出すセンサーがあって、取り替えてみるとやっぱりという感じだった。
厳密に言えば温調こてと温度計どっちを信じるかというような場面もあるのだが、温度計をたくさん並べたりするのもバカらしいので、実用的には運用で解決するのがいい。
774ワット発電中さん [] 2018/03/06(火) 00:16:06.57:ERGvCWdB
>厳密に言えば温調こてと温度計どっちを信じるかというような場面もあるのだが
温調コテも一部例外(があるらしい)を除けば、コテ先ではなくて温度センサー部の温度を測ってるわけで、
できればコテ先を当てる温度計の方を信用したい。

とはいっても、半田付けしているときの温度と、温度計で測っているときの温度は別のものだし難しいですね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/20(火) 16:14:16.17:EGTDs9Hz
フラックスなんだけど

hakko 001
hakko FS200
台湾SMIC ES-1061SP-2

の中で
対象はんだはSMIC M705で手づけ、温調コテ使用程度の条件で
なんとなく台湾SMIC ES-1061SP-2買ってきたんだが
楽するためには無洗浄タイプでマニュアルソルダリング対応を謳う
FS200の方が良さげなのだろうか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/20(火) 16:24:58.38:P6gUbgDm
FS200はハロゲンフリーではないようですね
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/20(火) 22:02:30.68:/YHg2EJj
SMICのハロゲンフリーはES-Zシリーズになるけど
ES-Z-15は小瓶で売ってないね!
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/20(火) 22:18:38.74:P6gUbgDm
別にES-1061SP-2でもいいんじゃないですか?
うちはグットのBS-95Bを使っているが。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/26(月) 12:57:25.14:21v3XacT
>3みたいな )( だらけのAAって
半田コテを突っ込むワイヤブラシにも見えるけど、そういうAAなのかなあ?
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/26(月) 13:58:54.30:8G9xZaia

そうだよ、ハンダコテ好きな人が描いてる
いっぱい有るから、世の中にはハンダコテ好きな人が多いって証明だね
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/26(月) 17:27:38.12:2zlfX8yF
半田吸取線にも見える
774ワット発電中さん [] 2018/03/27(火) 02:16:05.89:apdgvoPH
fx-951使っているけど、すぐにコテ先が抜けてエラーになる
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/27(火) 07:22:48.17:EX+Hch34

それはきっと不良品。
774ワット発電中さん [] 2018/03/27(火) 09:00:59.63:oEnWmg0X
オレが使ってるフラックスはKAKIAって製品名なんだけど
ハンダの流れがものすごくよくなって隙間に入っていく。
難点は、使っているとコテ先のメッキがはがれてしまう。
AMTECHのRMA-223も使うけどKAKIAのほうが数段すぐれている。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/27(火) 10:37:04.56:kfQ357dO
今ははんだ付け性を犠牲にしても腐食を抑える方向。
昔のはんだ付けは錆びてよく線が切れた。
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/27(火) 12:17:27.76:jmy+nq+Z

>昔のはんだ付けは錆びてよく線が切れた。

いつ頃の話?
774ワット発電中さん [] 2018/03/27(火) 14:59:54.50:oEnWmg0X

KAKIAは無洗浄タイプ
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/27(火) 17:44:13.17:gq/fr8Du

ペーストとか使ってた頃じゃない?
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/27(火) 21:46:48.03:GSCX3ZGn

それって50年以上前の話じゃない?
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/29(木) 21:42:05.60:ufWmgpq6

俺の息子と娘が何本も口から出る電解液を使って壊してるよ...
ライトニングコネクタは端子が露出してるから喰われたらアウトだ
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/30(金) 05:30:16.47:mjaL9P/x
電解怪獣の親か
774ワット発電中さん [sage] 2018/03/30(金) 05:35:33.88:tmq5yxam

親も電解怪獣なんだけどその技を使わないだけ
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/02(月) 14:03:26.79:67HRidYA
水爆だな
(オヨダともいう)
774ワット発電中さん [] 2018/04/08(日) 03:18:14.73:DXsu+Ji/
温度設定を390度で共晶ハンダでやっている。とても調子いいです。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/08(日) 07:47:30.96:fTwr+jSB

共晶ハンダ使えば何でも調子良いよ
温調要らないくらい
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/08(日) 13:50:36.15:+ekfDZYr

温度高くないですか?
自分はもっと低い温度にしているのであとで試してみよう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/08(日) 15:13:24.45:r9HoWyO3
設定温度とハンダ付け時の温度は一致するわけでもないので、単純に数字だけで高い低いはわからない。
せめて、コテとコテ先、それと日常の作業対象は条件を揃えないと。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/08(日) 15:19:11.71:a5XFmg8C
温度高過ぎだとフラックスがあっというまに焼けちゃうからね!
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/08(日) 17:27:48.33:hRIwst5a
設定が320だとちょっと低いんだよなぁ 何本か触って皆そういう感じ。
しかし370だとこて先のはんだがすぐ酸化しちゃうのでクリーニングの頻度が上がってしまう。
中間が欲しいよ。
774ワット発電中さん [] 2018/04/09(月) 13:20:55.36:YqBI3+bw

>温度高くないですか?
上手な人は、高めで「ササッ」と済ますんです。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/11(水) 00:23:57.63:CEdM/dXX
高倉体制終わらせるためにも負けてW杯逸がいいだろ。
これでW杯とか恥さらすだけ
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/15(日) 16:55:44.05:aDEwmoki
最近仕事で精密基盤への半田付けをやっているのですが、溶けた半田がこての方にどんどん集まって困ってます。
物の本には熱した母材とランドに糸半田を触れさせて溶かすと書いてあるのですが、どうしてもそこまで温度が上がりそうに無く
こてに直接当てて溶かしている状態です。どうすればよいのでしょうか?鉛フリーで温度は370度ぐらいでやっています。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/15(日) 17:02:25.51:fDi2pV4d
精密基盤じゃショーがないんじゃネ
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/15(日) 17:15:05.58:UvYIgKYn
精密碁盤には半田は乗らない
石を乗せましょう
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/15(日) 17:58:36.35:XPPKM8nx
小手先をDにすると良いかも知れない
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/16(月) 04:26:03.37:7eyrti/f

プリヒータで過熱しながらすればいい。
774ワット発電中さん [] 2018/04/16(月) 18:17:26.06:NmG/03+f

そんなもんだよ。
こまめにコテ先をクリーニングしながらやるしかない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/16(月) 19:05:10.10:ZSTFrgy5
フラックスを使う ベタツケして、吸い取る
774ワット発電中さん [] 2018/04/16(月) 23:35:17.81:Kf/mFNWB

こんな絵のようなことにはなってないだろか。
温調コテはたいていがセンサーの温度を一定に保つしかない。
コテ先温度計で370℃になっていても、それは、対象に熱が逃げていないときの温度。
電気抵抗と一緒で、細いコテ先(細い電線)で、熱量の移動が大きいと(電流が多いと)、
温度の(電圧の)低下が大きくなる。

温調を活かすなら、太目短めでD、Cのように接触面積の大きいコテ先の方が良いですよ。

といっても、いったんブリッジしたら修正が効きにくい部品なら、ピンピンのコテ先で
1ピンずつ仕上げるしかないわけですが。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/17(火) 01:09:18.06:wahu4JJ9
とんがってるコテ先でも短い奴がよいぞ
先っちょ見難い奴もあるけど
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/17(火) 11:07:24.45:UygcwN2x
温度と熱容量と熱抵抗を意識せよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/17(火) 12:48:00.67:/ih0Da6C
一番重要なのは熱抵抗なんだけどこてメーカーは熱効率の良いコテ、
なんて訳のわからないこと言うくせに重要なことの説明を怠っている

熱抵抗が小手先と作業対象の間で非常に大きくなることがトラブルの原因で有ることが多い
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/17(火) 13:18:51.50:GTfPUjdc
コテ先の芯をダイヤモンドかカーボンナノチューブで作ればいいのか
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/17(火) 13:26:16.94:/ih0Da6C
熱伝導率の問題ではなく、小手先と作業対象の間に異物(ハンダカスの類)が
挟まることが原因だからそれじゃぁダメだな
異物が付き難くなる方法を考える必要がある
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/17(火) 13:28:37.28:FYv5vMuZ
小手先と作業対象の間なら素材じゃなくて形状が重要
形状は各社色々と取り揃えてるよね
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/17(火) 13:57:07.86:FGCRK1Ro
ヒーターとこて先の間の熱伝導が劣化により悪くなる。
無負荷時温度も落ちるが負荷をかけると更に落ちる。
つまり温調こてでもこて先の温度が落ちてくる。
ヒーター一体型のものは良いと思うが、どれくらい良いかは使ったことがないのでわからない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/17(火) 21:54:40.98:z7L05Upd
どれか一つが重要って考える必要はない。
自分が体験した最も重要なものが、みんなにとっても最も重要なものだと思うのかもしれないけど、
もっと多面的に考えて、自分がイチオシのこと以外のものを重要だと言ってる人の体験に思いを馳せる方がきっと役立つ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/18(水) 01:04:25.39:6bNqzrP5
ハンダがコテ先から手元の方に回ってしまうのが原因のひとつだから
先っちょしかハンダで濡れないようにすれば改善するのではないかな。

C型かBC型の斜めにカットした部分だけハンダメッキしてあるやつとか
B型の先だけ残してわざと酸化させるとか。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/18(水) 08:52:35.74:G5Yh4ByL

>どれか一つが重要って考える必要はない

熱抵抗が重要って言ったのはトラブルの原因のこと
システムとしてそれだけが重要と言っているのではなく、
のようなトラブルは熱抵抗が原因のことが多いと言う意味
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/18(水) 20:49:40.76:TOb5dr8j

のようなトラブルとは?

>設定が320だとちょっと低いんだよなぁ 
Pbフリーなら、320ならちょっと低めに感じても自然かと。

>しかし370だとこて先のはんだがすぐ酸化しちゃう
熱抵抗が原因で酸化するってことはないですよね…

こういう悩みって、もしかしてどこぞのIHコテ先なのかな?
601 [sage] 2018/04/18(水) 21:14:56.05:2AP7JJls

間違えた
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/20(金) 17:02:52.37:x3JrNkuW
外人のDIY系の動画をyoutubeで見てると
お前よくこんな真っ黒になった銅こて先ではんだ付けできるな、と感動するぐらいひどいこて先結構多いよね
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/20(金) 17:48:56.78:dxTcmUeQ

そういうの、日本メーカーのアフターサービス部門の年配の人でも多いよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/20(金) 18:09:56.41:qa2L5zf3

自宅警備員か?
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/20(金) 18:19:52.77:dxTcmUeQ

何故そう思う?
某メーカーの年配サービスエンジニアは、酷いのが多いぞ。
共晶も鉛フリーも、一切気にせず同じハンダごて使って、共晶ですらマトモにハンダ付け出来ていない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/20(金) 18:53:19.27:5OUhEr7x
日本人は写真や動画を公開しようとすれば、こて先に限らず徹底的にきれいにするし
それができなきゃ動画自体作ることをやめてしまう
外人はそんな些細なことよりもDIY自体を見てもらいたいから公開するんだろう
感性とか国民性の違いだよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/20(金) 21:41:25.05:5gbpU9kN
ま、小汚い道具で出来るって事はだ、綺麗な道具ならもっと楽にできる筈なのだが…
意外と出来ない訳よ

つまり、小汚い道具使ってる彼らの方が経験も技術も上って(ry
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/20(金) 23:25:32.46:HjsZRCUW
弘法筆を択ばずが理想。
実際は、ハンダ付けは実務経験の長短だけではない。出来ない奴は、いくらやってもダメw
774ワット発電中さん [] 2018/04/23(月) 12:32:05.47:Pg7IKWf5
そうだね、半田付けの善し悪しは、道具が半分だよね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/23(月) 12:50:25.48:xN4ISe9E

半田こて他は会社の支給品で、サービスの人の私物ではないはず。
どんなものを支給するかはその会社の姿勢である。
半田づけの訓練も同じ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/24(火) 15:18:06.99:UCZLa1l+
サービスなんか街の電気屋への委託だよ
現場なんか治りゃいいだけだから
鉛フリー?なにそれ? な世界
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/27(金) 00:53:54.03:aBu6z+ik
t12の中華はんだごて欲しいんだけど
種類が多すぎて決められない
おすすめ教えてください
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/27(金) 19:15:38.86:s3A6e1LX

種類(融点)の違うハンダを混ぜて使うと後々問題があるんだけど、理解していない人は多い。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/27(金) 21:16:43.51:aIbNl9eI
そうは言っても、サービス向けには社外秘とか言い出して
使ってる半田の情報とか出さないのが現実っすよ?
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/27(金) 21:23:35.62:QKA3KNR8

製造時に使っている半田の種類などどうでもいい。
問題は補修に使う半田。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/27(金) 21:54:18.82:/WGbEsDO

メーカーによるけど、ハンダや工具類等の消耗品は、サービスパーツと同様に番号があって、パーツセンターに注文すれば入手出来るよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/27(金) 23:52:43.39:GH6g7opx
管理費、保証コスト込みだから高いけどね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/28(土) 00:26:52.03:u90n8Wf/

融点は関係ないよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/28(土) 02:40:58.10:qt6DkMps
鉛フリーの奴って、割れやすいとかそんな事は無いですか?
最近ようやく使い始めましたが、ちょっと固い感じがするです。
まぁ、新しいものですしその辺当然考えられてると思いますが、素人目にちょっと気になったのねんのねん
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/28(土) 02:53:02.26:8VXLNm7d
「鉛フリーの奴」がことごとく割れやすいとしたら大問題だよね。
なぜそんな事ここに書く前に、wikiなりメーカーのhp見るとか自分で調べないんだろうね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/28(土) 02:58:45.84:M+5I4/3s

軟らかい鉛が入っていないのでその傾向はある。
とはいえ実用されていることでわかるように実用にならないものではない。
錫−銀3%−銅0.5%のものがJEITA推奨の鉛フリーはんだだが、いろいろな組成のものがある。
774ワット発電中さん [] 2018/04/28(土) 15:05:33.08:htNAzHQf

まざってしまうことより、融点が低いハンダで表面処理された基板や部品に
融点が高いハンダを使うと問題が出てくる。というこではなかったっけ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/28(土) 15:58:36.99:UwnB8cBP
詳しいことはわからんが、組成の大きく違う半田が混ざるとぐずぐずになってどうにもならなくなる
盛って吸い取って置き換えるしかない
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/28(土) 16:11:41.36:htNAzHQf
詳しいことをわかってから言って欲しい。
せめて、組成が大きく違う、とはどの程度のことなのか、そのハンダを混ぜたときにどんなぐずぐずになるのか
ぐらいは説明が必要なのでは?

共晶ハンダと、錫銅の無鉛はんだがはんだ層で混ざってしまっていて知らないまま相当数の製品を出していた、
という問題があちこちであったけれど、それ自体、たとえば強度で問題になったとか、その後経時変化で壊れた、
というようなことではなくて、「鉛が入ってしまっている」ということそのものが重大な問題として挙げられたよ。

ビスマス入りなどの低融点ハンダとのことなら俺は知らないからどうとも言えない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/28(土) 16:19:22.02:UwnB8cBP
怖い、怖い
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/28(土) 17:19:22.49:wyOz2ONm
確か前にこのスレで有鉛使った鏝先使い回したら
RoHSだかISOの警察が検査してて騒ぎだす、って話あったような
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/28(土) 17:30:36.66:6cw/w54A
共晶と鉛フリーは混ぜたらダメ

ttps://blog.goo.ne.jp/commux/e/a0252a0da8d873ad3b45b274225a1f5d
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/28(土) 18:41:32.01:htNAzHQf

「混ぜる」が意味する範囲はとても広いけれど、でも書いた表面処理の部分でのトラブルですね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/29(日) 02:06:30.37:jEyHIR9O

これ、一度吸ってからやりなおしてるけど
継ぎ足してこねくると継ぎ目がたくさんできてボロボロになるんじゃねぇの
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/29(日) 08:23:17.36:7IUNaJ3j
>継ぎ足してこねくると継ぎ目がたくさんできてボロボロになるんじゃねぇの
共晶ハンダとPbフリーの境界部分が生じることが問題なんで、混ざってしまえば冷却にともなって
外れてしまうリスクは減っていきます。

完ぺきには混ざらないだろう、という意見もあるでしょうけど、
全く混ざらずに境界が存在するものと、ミクロの単位で境界が存在するものとではリスクも変わってきます。

合金の冷却において、組成による融点の違いがあればボロボロになる、ということだとハンダ付けできるのは
ハンダで作られた部品だけって極論にいきついてしまいます。

リスクは有る・無いではなくて、現実的にどのあたりなら大丈夫なのかという話をしないと意味がありません。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/29(日) 10:57:50.86:Pvn5kg0F
pbフリー糸はんだ0.6mm程度のオススメあったら教えて欲しい
用途は手はんだでRoHS対応仕様の基板の製作です
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/29(日) 11:06:19.19:opo9iv69
趣味じゃないのなら製品納めるところに指定の対応品ヒアリングしてみたら?
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/29(日) 12:43:18.59:Pvn5kg0F
こっちで決めろと言われてるんで
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/29(日) 12:54:08.07:7IUNaJ3j

Sn/3AG/0.5Cu あたりで使う量に応じて入手しやすいもので選べば。

いっときは日本スペリアのものが良い、ってことで使ってましたが、
今は小分けのが入手しやすいHOZANのを使ってます。
ハンダの乗りもあまりかわらんし。
774ワット発雷中さん [sage] 2018/04/29(日) 12:56:48.71:74S898w9

腕と製品をどんな設計・仕様にしたいかに依る。

付けきる腕があるなら日本スペリアのSN100Cが良いなぁ。
ヒートサイクルで脆化しても構わないならJEITA推奨の銀3%のやつ。
耐熱性が必要な箇所なら高温はんだを使わないといけない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/29(日) 14:11:29.98:MjvCqGBH
636.637さん
ありがとうございます
早速発注します
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/29(日) 16:23:23.79:6vAYU0BJ

ウチでは、千住のESC21を使っている。
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/30(月) 23:48:59.77:5GTcBDJk
最近細かい作業をすると手が震えることが多くなってきました
これは
・鉛中毒
・アル中
・痛風
どれなんでしょう?
774ワット発電中さん [sage] 2018/04/30(月) 23:57:00.16:dofL8Ag2
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 00:05:11.20:BdnnGqf9

54歳ですが、疲れてくると震えますね
そういうときは30分ほど休みます
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 02:18:46.72:x13GN7uT

加齢による障害
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 03:09:59.07:04vv9yXy
Parkinson's disease
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 06:27:05.36:TyRyVGFA

タバコとアルコールが2大原因だよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 11:48:58.26:FVtJhyJm
先輩方教えて下さい

HAKKO FX-600 と こて先D型 ttp://ec.hakko.com/goodsdetail.php?goodsid=031110 を使用しています
この先の予定で「100Wクラスのはんだごてが無難でしょう」 と書かれた基板にパーツを半田付けする事となりました
僕のセットでは温度調整が出来ますが100Wクラスの仕事は出来るでしょうか?

100Wの鏝はそれ一回きりで後に使う事もなさそうなので出来れば購入せずに済ませたいと思っていますが
やっぱり僕のセットでは無理でしょうか?

アドバイスお願いいたします!
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 12:07:44.17:oPH97a/X


こて先の外側に巻き線ヒーターを配する構造の(いわゆる)ニクロムヒーター型と比較すると,FX-600を含むこて先の内側にヒーターを配するセラミックヒーター型は
直接空気中へと逃げる熱が少ないためはるかに高効率であり,よって100Wクラスというのがどちらのタイプを前提としているのかにもよって大きく異なります.
FX-601コンバージョンキットと高蓄熱量のT19系こて先を使えばいけるかも知れませんが,どのようなワークか分からないと何とも言えません.
ttp://ec.hakko.com/goodsdetail.php?goodsid=030996
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 12:12:37.58:gegewfV3
教えてください
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 13:29:44.99:FVtJhyJm

レス下さいましてありがとう御座います

ttps://imgur.com/a/katsVDh

オーディオ機器の基板の部品交換作業なのですが通常の基板に比べ銅の厚さが大変厚く
通常電子工作で使用する40W程のはんだこてでは歯が立たないそうです。

そこで ハッコージュニアI型 100W 343の購入も考えましたが手持ちで代用できるならいいなと思い質問させて頂きました

お教えいただいた内容によりますと僕の鏝は効率が良いのですね
こて先を変えるアダプターもあるとの事で勉強になりました
僕のは540度まで温度調整が出来るのでこて先を変えると100Wこての仕事もできるかもしれませんね
(100Wこては先が太いので細かい作業がやりにくそうですし)

そちらの方向で考えていこうと思います
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 14:38:13.34:x13GN7uT

100Wが必要というのはヒーターやコテ先の熱容量が大きいものが必要という事だろう。
コテ先温度だけの問題じゃない。そのやりにくい太いコテ先と強力なヒーターがポイント。
小さなコテではいくら高温にしても熱が銅箔や対象物に熱がどんどん逃げて肝腎のハンダが溶けない。
だから40Wでは無理なんだろう。
素直に100Wのコテを用意しておいたほうがいいと思うよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 15:39:56.45:FVtJhyJm

熱容量とこて先の温度とは、また違う物で用途に合ったものが必要なのですね。
こて先の温度が銅に取られても、ガンガン温めるエンジン部が必要ってことですね。
一番の最悪はパーツを壊したりすることなのでリスクを取らず100W購入する事にします

度々のアドバイスありがとう御座います!
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 16:42:19.92:x13GN7uT

20〜30Wのコテで数十秒〜数分当ててもなかなかハンダが溶けないような場合、基板に温度が伝わって
最悪は箔が剥がれたり部品が損傷する事もある。
そういう時に大容量のコテを使うと数秒でハンダが溶けて目的を達する。
加熱時間が短いから部品や基板への影響が殆ど無い。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 17:05:34.43:HF8JNjtx

温調こてといっても温度を見ているのはFX600の場合ヒーター部分なので、そこからこて先の銅を伝わって熱がくる。
ヒーターからこて先先端までは短い方が熱抵抗が小さいが、あまり短いと実際には使いにくい。
こて先先端は削られて細くなっているとそこでも熱の抵抗がある。
100Wのこてはヒーターも100Wなのだろうがこて先も太い。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 20:34:59.89:FVtJhyJm

温度高い方がパーツへのダメージが多そうですが逆なんですね
鏝あててグダグダしてちゃダメですね 手短な作業を心がけます
ヒートクリップの買っていきます


あの太さがポイントなんですね
使いにくそうだけどまずはどこかで練習してから本番に臨みます

鏝の物色でヤフオクにぞいてたらこんなの見つけました
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v553466757

使いにくそ~
774ワット発電中さん [] 2018/05/01(火) 21:07:15.02:j8NmsKla
半田付けする時に何を敷けばいいの?
カッティングマットって熱に弱いよね。
半田ゴテでも溶けないやつあるかな?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 21:10:52.82:04vv9yXy
新聞紙、段ボール、ベニヤ板、まな板
774ワット発電中さん [] 2018/05/01(火) 21:15:18.48:j8NmsKla

熱に強くて、カッターでも切れない素材がいいのだが。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 21:16:19.98:ac0AURpN
そういえば、机なりなんなりの面に金属を置いた状態でそれに半田付けすることがあまりないな。
基板に部品を半田付け、部品の端子に半田付け。机の面からは浮いている。


どんなときに、その敷物に半田の熱がダイレクトに伝わるのだろう。

以前に、(ほかのスレかもしれないけど)こんなのが話題になったことがある。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B4YSVXK/

惹かれたけど、まだ俺は買ってない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 21:18:24.31:ac0AURpN
ああ。カッターでも切れない、か。

ベークライトの板はどうだろう。
774ワット発電中さん [] 2018/05/01(火) 21:24:15.82:j8NmsKla

>どんなときに、その敷物に半田の熱がダイレクトに伝わるのだろう。
溶けた高熱のハンダの玉をうっかり落とした時
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 21:29:54.29:ac0AURpN

それぐらいだったら、カッティングマットが溶けて穴があくみたいなことはないのでは?
その玉ってせいぜい3mmぐらいだよね?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 21:33:06.56:x13GN7uT

理屈ではハンダが溶ける温度で同じだよ。
コテ先を対象物に当てた時に熱伝導で熱が逃げても、コテ側の熱容量が大きいから温度が下りにくいだけ。
小さいコテを当てた場合は大きく温度が下がるからハンダが溶けにくい。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 22:00:05.39:2lnUYjK1
何で手に入れたかわからんでっかいガラエポ板の上で作業してる
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 22:10:43.80:ac0AURpN
ガラエポの板は熱には強いけど、

>カッターでも切れない素材がいいのだが。
↑これがちょっと問題。

カッティングマットとしても使いたいのだとしたら、マットがガラエポだと
すぐにカッターが切れなくなるんだ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 22:15:10.54:UxXW67Oa
MDFは?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 22:19:12.43:ac0AURpN
おお。
今はMDFは100均でも入手できる身近かな素材ですね。

ポロっと落ちる程度の半田なら問題なさそう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/01(火) 22:29:15.58:x13GN7uT


に補足すると、
温調コテは、ある程度の温度低下を防げるけど、100Wのコテを使うような状況で
も調整出来る能力は無い筈。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 00:39:54.56:hhrfjOBH
そもそもFX600のヒーターは50W。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 00:40:01.47:Qnx1D7Vx

その基板ってスルーホール?
ノンスルーだったらドライヤーのプリヒート併用で行けると思う
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 07:05:59.30:dB8VyvTc
「熱効率」というと、なぜか内燃機関でのこの言葉の定義をもってきて間違っているという人がいるが、
が言ってるように、(ハッコージュニアも含めた)昔の外ヒーターのものと、今のセラミックヒーターのものだと
同じワット数でも能力が全然違う。

「100Wクラス」って言ってもコテの種類を決めないと話にはなりにくいだろね。

ところで、の写真を見てびっくりした。これ、どれぐらいの厚みなんだろう。

70umの基板でも、ずいぶん感覚が違うけれど、これはそんなレベルではなさそうだ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 09:53:54.32:FzgfegBf

>「熱効率」というと、なぜか内燃機関でのこの言葉の定義をもってきて間違っているという人がいるが

そうじゃなくて、コテ屋は言葉の定義も決めずに勝手に使ってるからな
熱効率、100Wクラス、セラミックヒーター

セラミックヒーターといってもニクロムのものなら70Wは70Wだよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 10:12:12.81:dB8VyvTc

>70Wは70Wだよ
その70Wはたいていの場合、ヒーターに投入される電力のことだよね?
でもはんだ付けにかかわってくるのは、コテ先にどれだけの熱量を持ってこれるか、ですし。

コテ屋さんが定量的に検証可能な効率の定義をオープンにしていない、みたいな問題はあるにせよ、
はんだゴテを使って作業をしている人だったら、コテやコテ先の構造などで同じ公称ワット数でも
はんだ付けのための適切にワークに伝えられる熱量に違いが出てくることはわかっているはず。

コテ屋が言ってることは間違っているのではなくて、
・定量的というのには足りない
・でも割と多くの作業者は、コテ屋の情報を、自身の作業経験に照らして、十分でなくても役に立つレベルとして受け止めている。
というのが現状だと思う。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 10:41:47.87:ug9ltaNK

>検証可能な効率の定義をオープンにしていない、みたいな問題はあるにせよ

それが不明で「良い」といっても、魚屋の店頭で「ウチの魚は旨いよ」といってるのと同じ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 14:35:17.68:0dUQ3SY5
要は、鏝先の温度が対象に接触したときにどのくらい温度変化するかだよ
これは鏝の熱容量、熱発生能力、熱伝導率の関数となる(他にパラメタあるかな?)
熱容量は熱発生部の制御量(熱発生量)でカバーできるという考え方もある
規定量銅のインゴットに接触させたときの小手先の温度変化を熱放射温度計とかで
測れば最終結果の鏝性能として定量化できるかな
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 15:28:48.11:lAzbI3d/
同じW数でも白熱電球より蛍光灯の方が明るい、みたいな感じですか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 15:48:26.74:p24f6GoE
電気から熱に変える効率はどれもほぼ100%
熱に変えてからが違う

電灯だと、
発光量は同じだが指向性やレンズや反射鏡によって実際の明るさが違う感じ
774ワット発電中さん [] 2018/05/02(水) 17:13:13.11:MvdgwVpo
温度コントロールがついているならW数が大きい方がいいと思う。30wでは熱量が
たりなくて半田付けできないことがあるとしても300Wの鏝でも微細なチップを
半田付けするのはできる。
W数が大きいと熱量が足りない時でも瞬時に温度が上がるし、小さい部品の場合は
温度をコントロールするので温度が上がり過ぎることはない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 17:25:55.74:ug9ltaNK

>熱伝導率の関数となる(他にパラメタあるかな?)

なんの熱伝導率?
熱抵抗のほうがはるかに重要だろ
基本的な事分かってないんじゃないか
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 17:32:17.36:p24f6GoE
熱電導率と形状で熱抵抗になる
かな
774ワット発電中さん [] 2018/05/02(水) 17:46:54.35:MvdgwVpo
>要は、鏝先の温度が対象に接触したときにどのくらい温度変化するかだよ

物体と接触した時にもセンサーがちゃんと反応するなら温度を一定に保つのは簡単だ。だから温度センシング
だけの問題だな。センシング位置の温度は正確に設定値を保てる、しかしセンサーの位置と小手先の温度との
ずれが発生する。このずれが少ないものがいい。
ずれの少ない小手先とはどういうものか? 小さくて短いものだな。熱容量なんてないものがいい。熱容量が
あると反応が遅くなる。だからシャーシーのように厚いものを半田付けするのに、大きな小手先を選ぶのは
間違いだ。小さくて熱源のシッカリしたものがいい。つまりW数の大きいこてだな。これなら小さな部品でも
大きな部品でも問題なく半田付けできる。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 17:49:22.49:0dUQ3SY5
>温度コントロールがついているならW数が大きい方がいい
その場合のW数は最大出力だな
定常温度に達してからは絞るよ

>なんの熱伝導率?
鏝と対象物との間にきまってらぁな
カスとかで汚れてれば悪化する
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 17:57:13.83:0dUQ3SY5
>熱容量は熱発生部の制御量(熱発生量)でカバーできるという考え方もある

そゆこと。FX-951とか最初見た時はこれでいいのかと思う位細いと思った
温調付きの鏝使うと、もう手放せなくなるよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 18:09:48.58:ug9ltaNK

>鏝と対象物との間にきまってらぁな
面積忘れてる
小手先の存在も忘れてる
基本的なことを勉強しなければダメだよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 18:12:03.28:0dUQ3SY5

ああ、50Hz/60Hzでも違うってかw
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 18:19:09.68:DXpzj+4x
ハンダうなぎ!!!
774ワット発電中さん [] 2018/05/02(水) 18:23:13.95:dB8VyvTc
でも「熱抵抗」というキーワードが出てきたけど、

(1)コテ先とワークの境界の熱抵抗

(2)コテとワークが接触したときの数秒オーダーでのコテ先の熱容量と
コテ先の熱伝導率と断面積からなる熱抵抗

(3)コテ先とヒーターの境界の熱抵抗

あたりが問題になるかな。

(1)はピンポイントで接触するB型などではもともと問題になりやすく、汚れていると余計に伝わりにくくなる。
(2)は小さいボディのコテ先に細くて長い先端形状になっていると問題になる。
(3)IHやコンポジットヒーターのものなら問題になりにくいけれど、ヒーターがコテに付いていて、
コテ先だけを交換するタイプだと問題になりやすい。
コテ先は使っているうちに変形してきて、ヒーターとの接触が甘くなって、その境界の熱抵抗が増してしまう。
774ワット発電中さん [] 2018/05/02(水) 18:29:34.90:dB8VyvTc
温調コテでも、ワークと接触したときに、
・ワークに熱を奪われて、コテ先の接触部の温度が下がる
・コテ先のボディの温度が下がる
・ヒーターとそのセンサーの温度が下がる
・温調が働いてパワーを突っ込み始める
というタイムラグがある。
コテ先の熱容量が小さいほどタイムラグは小さくなるけれど、同時に接触時の温度低下も大きくなる。

FX951のT12コテ先でも、大きいワーク向けの大容量品は、先端が太くなって熱容量が大きくなってますね。
774ワット発電中さん [] 2018/05/02(水) 18:33:08.27:dB8VyvTc
熱抵抗には、コテ先の鉄メッキの厚みも影響する。忘れてた。
これが薄い方が熱の伝わり方が良くなるけれど、当然ながらコテ先は傷みやすくなるね。
774ワット発電中さん [] 2018/05/02(水) 18:41:06.72:dB8VyvTc

>それが不明で「良い」といっても、魚屋の店頭で「ウチの魚は旨いよ」といってるのと同じ

コテって使い心地という感覚を大切にする人が多いし、ワークも様々で定量的に性能の良さを明確にすること自体が
難しいのではないかと思う。

のような議論が多方面から議論されたら面白いだろね。

現状では馴染みの魚屋をある程度は信用したり、しなかったりするのと同じでいいと思ってる。
774ワット発電中さん [] 2018/05/02(水) 20:16:45.43:MvdgwVpo
鏝がウナギにみえるので魚屋で例えてるのか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 20:59:42.20:ug9ltaNK
それが不明で「良い」といっても、鰻屋の店頭で「ウチの鰻は旨いよ」といってるのと同じ

って、書かなきゃいけなかったな
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 21:39:31.81:0dUQ3SY5
まあ、概して性能は値段に比例するから。
ホムセンはんだごてが悪いとは言わんが、
特にPbFreeには温調必須だと思うよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 22:20:10.21:dB8VyvTc

それでもあまり違いはなくて、結局のところそう言ってる人(なり組織)が
それなりにまあまあなんとなくでも信用できるところかどうかで、
もしそうなのであれば、旨いよ(あるいは良いよ)と言っているなら、
ああそうかもね、とぐらいには思うよ。

これ、ハッコーとかが熱効率の定義を明確にしてないって抗議から始まった話だよな。
何事もバランスや公平さって大事だと思ってる。
Appleの宣伝に比べればハッコーなんて真面目なものだし。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 22:30:44.73:hBLdPfl2
感覚的な表現で良いなら化粧品と同程度だと思ってれば良いわけだし
ワット数がって言うほどこだわらなくても良いんだろうね
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 22:43:12.70:dB8VyvTc
感覚的かそうでないかの二値でしか考えないのかなあ?

魚屋さんにしてみても、長い付き合いの店と、なんかクルマでやってきて店広げて売ってる店と一緒にしないよな。

同じ構造を持つものなら、結構ワット数による違いはある。
もっとも「言うほこだわらない」の「言うほど」俺の「結構な違い」も明確なものではない。
解釈はいろいろあるからなんとも言えないね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 22:47:39.58:dB8VyvTc
しかしあらためて思いなおせば道具に関しては定量化されていないものが多いな。
ドライバーの使い心地が定量化されているのは見たことがない。ニッパー、ラジオペンチ然り。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/02(水) 22:49:29.58:dB8VyvTc
温調コテの最大ワット数が大きくて、コテ先の熱容量が小さいものであれば、立ち上がりは速い。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 10:26:39.61:U344iB6q

二値でなくても、せいぜい丸バツ三角思考だと自分の考えが他人に思うようには伝わらないよね
ドライバーの使い心地より、コテは遥かに定量化しやすい要素が多いと思うけどね
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 11:49:00.01:zEtko/35

ttp://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx600/imgs/fx600_1.jpg
こういうのは定量化の試みの一つだね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 14:53:00.90:l8ue7Fe0

ニクロムと言いつつカンタルDとかだし,今時のIH以外の高価格帯はカンタルをセラミックで封入してるし,
まあ通称使わんと分かりにくいとは言えもやっとするんだよなw

それはそうとgootからはUSBはんだこて(MSD-5)とどこかで見覚えのある雰囲気の充電式はんだこて(MSD-6)が…
(前者は定格5V 5Wでタングステンヒーターだとすると立ち上がりではもっと流れるのでPC給電不可)


うわっ… これでスルーホールならコンバージョンキット使ってもまるで歯が立たなさそうな気がする…
ドライヤーやヒートガンでしっかり予熱して大きめのはんだこてで一気にやるのが良さそうですね
もし失敗したら外す時に地獄を見そうなので慎重にね!
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 15:09:15.03:jHrOyP9V
スルーホールとかあり得るのかw
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 16:23:34.47:zEtko/35
ttp://www.iot-kyoto.com/morino/2016/02/09/pwb-sp2/
図は4層で描かれている。
18um〜2000umって書いてある。200umの間違いなんじゃないかと。それでも厚い。

と思ったら、

ttps://www.p-ban.com/product/thickcopper.html
>対応可能な銅厚300、400、500、1,000、2,000、3,000、4,000、5,000μm

5mm か、全然しらない世界があるものだな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 16:37:36.22:jHrOyP9V
5mmw
板金じゃんw
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 17:52:31.10:U344iB6q

5mmだと板金と言うのも抵抗がある厚さだな
やわなベンダーだと曲げられないかも
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 18:26:38.71:zEtko/35
もはや小さなインゴット。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 18:41:17.34:zEtko/35

>それはそうとgootからはUSBはんだこて(MSD-5)とどこかで見覚えのある雰囲気の充電式はんだこて(MSD-6)が…
>(前者は定格5V 5Wでタングステンヒーターだとすると立ち上がりではもっと流れるのでPC給電不可)

どんなのだろう。まだgootのサイトには掲載されていないみたいだけど。
どこかで発表されました?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 18:49:33.85:l8ue7Fe0


こちらのP.38です.千石電商さんでは先行販売してますよ!
ttp://goot.co-site.jp/catalog/catalog_j_2018_Vol51.pdf
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 19:04:34.31:zEtko/35

情報ありがとうございます。
モバイルバッテリーで使えるのはいいかも。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 23:01:19.73:jHrOyP9V
温度制御付けばすばらしいな
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/03(木) 23:08:26.95:RnY9RUZ2

スルーホールです
その手がありましたね、あらかじめ予熱しておいて素早くはんだ付け
一度練習でやってみようと思います
皆さんのアドバイスの様に僕の場合は100w買った方が良さそうですが。。。
先の太さが今だに不安です。。。


>「100Wクラス」って言ってもコテの種類を決めないと話にはなりにくいだろね。
こて先の事ですか?

銅の厚さが凄いのでネットではオーナーさんの苦労が多くあげられていますので
不安です。古いアンプなので熱でパーツ壊したら代替が見つからないそうです。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/04(金) 00:04:25.88:+94XO54I
まあオカルトグッズに金突っ込むのもほどほどにしとけよ、って外野が言ってもしゃあないか
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/04(金) 07:45:50.23:EHedvrQm

CXR-100で大丈夫だと思う
100Wクラスと言う分類は昔のニクロムヒーターの100Wのコテと同じくらいの使い方ができる、
と言うあいまいな定義で使われる事が多い
俺の温調コテの70Wより小さいじゃないかと思わないように
小手先は標準でついているもので良いと思う

ttp://www.goot.jp/handakote/cxr-60/
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/04(金) 08:13:07.81:Op8SpU28
そうか。(あくまでもメーカーの言い分だけど)100Wクラスが48Wの消費電力なんですね。

ハッコーのFX-600より小さいことに、ちょっと驚きました。

でも、温調への信頼が篤い人には馴染めないかもしれないですが、でかいワークのハンダ付け
のしやすさをもたらす条件の半分は、コテ先の性格なので大丈夫なのかな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/04(金) 11:27:12.00:EHedvrQm

FX-600持ってるなら、601に変換するキットで対応できるかもしれないけど、
FX-601は使ったことないから自信はない
601の小手先の重量が100Wクラスと同じくらいあれば大丈夫かも
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/04(金) 13:07:23.67:Op8SpU28
このレビューが良い感じ。メーカーへのQ&Aもふくめてとても丁寧に書かれている。
ttp://www.jh4vaj.com/archives/4967

601の方がカタログ上での消費電力が小さい理由も書かれている。

600+T19と601+T18での温度差の話も興味深い。
たぶん設定温度は、ある形状のコテ先のどこかのポイントでその温度になるように
決められているだろうなあ、と納得。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/04(金) 19:28:17.24:fsMKVNMU
皆さんの話聞いてると色々欲しくなるな、迷うなぁ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/04(金) 19:32:05.62:+6TpBmpC

温度表示は特定のこて先で合わせられているのは当たり前。
というかこて先を換えたりこて先が古くなったりすると温調こてでも温度が変わってしまうことは、こて先温度計を使えば直ちにわかる。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/04(金) 20:26:36.86:kdIU129/
それがね、当たり前だと思ってたら当たり前じゃないってこともあるんだから
自分で小手先温度計で校正して更正しないと駄目なんですよ

昔、大手の温調半田の製造の請け負いしてたことあるが
とあるテストモード操作してから疑似抵抗繋げた時の
電圧電流抵抗から推定してCALの可変抵抗ぐりっと廻す
作業をするだけの作業で完了でしたよ
実測の温度計での温度なんて検査時間掛かるし、
作業でヤケドさせる恐れのある危険なことさせなかった
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/04(金) 20:30:31.42:+6TpBmpC

ああ一本一本こて先の温度を測って調整しているという意味ではないですよ。
それが当たり前だと思っていたんですか?
774ワット発電中さん [] 2018/05/04(金) 22:31:06.61:Op8SpU28
コテ先によって温度計で測ったときの温度が変わるのはともかくとして、
実際にはハンダ付け温度は制御温度よりも低くなる。
そのあたりの定量化が難しいのだろうね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/05(土) 20:48:34.64:oDR+zKFI
はんだ煙を吸わないように5vファンを顔に装備するのってありかな
人前では出来ないが…
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/05(土) 21:09:02.52:X3VE3GFe
それどういう方向にしてるの?
口元近くだとどうやっても強制吸引器にしかならないように思えるが。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/06(日) 09:05:45.48:ZtNad+Sf

遅レスだが、一回しか使わないならにクロムヒーターの100W買えば良いんじゃね
CXRの半額で買える
このスレで尋くと何でも高い物を教えてくれるね
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/06(日) 11:12:15.07:+e2Y6twf
本格プロ風にしないと満足できないんだろうw
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/06(日) 11:45:51.70:8xu5ztJo
初心者がちょっとはんだ付けして見たい、と言っても温調コテ買えというのがこのスレのデフォだからな
入門しようとしている人間をわざわざ遠ざけている
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/06(日) 12:08:08.40:+e2Y6twf
初心者は安物で単純なコテを使ったほうがコツを早く掴めるんだけどな。
必要だと思ったら買い替えればいいだけ。
まあ殆どの人は買い替える必要を感じないだろう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/06(日) 14:10:22.90:EqZNb/QV
遅レスだが、>614へのオススメは無いという結論か?
俺はAmazonでKsgerを買ってみたが、これは正直お勧めしかねる
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/06(日) 14:32:49.29:Uow6kfDv
糞ガー面白そうだな。
774ワット発電中さん [] 2018/05/07(月) 20:56:47.60:LE6aAeUo
ksger初めて見た。どこがダメなん?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/07(月) 21:13:27.94:7bCuJf/6
カスガーだと言うとるのに
774ワット発電中さん [] 2018/05/07(月) 22:08:46.68:kCaM3PsA

安物のハンダごての方がコツを掴むの早いかなあ。
適切な温度にしてハンダの流れ方が良好な状態で作業をする、というコツ中のコツが
わかるようになるのに、すげえハードルが高くなると思う。

俺が小さかった頃には温調なんてなかったし、トライアックの調光器で調整しながらやってたけど、
今、安いハンダごてと外付けのコントローラを買うぐらいなら、FX-600やPX-201でもたいして変わらんし。

小さいものを扱うには温度が高くなりすぎで、大きいものを扱うには力も足りなくて、
そんでもって「ハンダ付けは難しい」なんて思うに至る人がいるとしたら、もったいないと思う。
正確に思って欲しい。「安物のハンダごてだから難しくて上達もしにくい」って。
774ワット発電中さん [] 2018/05/08(火) 01:29:53.08:kGNWLnWL
FX-951という「おもちゃみたいな色」をしたコテを使ってるけど、
見かけの割にうまく半田付けできる。
他のコテを使うと、とたんに下手くそになるのはなぜなのか
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 01:48:24.20:SNJP87rX

Ksger V2.1S STM32
ttps://www.youtube.com/watch?v=aUhQFJxMSBc
完成品の方を買うなら良いんだが、
うっかり自作kitの方を買ってしまうと結構キツイ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 01:54:47.26:yf9G4Xsl
ハンダ付けは、慣れ五割、センス三割、道具二割だと、個人的には思う。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 06:48:12.88:4Yo2cvFE
ksgerには魅かれる。
っていうか、ハッコーからもT12が使えるコンパクトなコントローラを出してくれたらなあと夢想する。
goot PX-601 みたいなスタイルで作れないものなんだろか。

ところで、PX-601の存在意義ってどのあたりなんだろう。
こて部も100Vだし、たぶんトランスでの絶縁はしてないと思うのだけど。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 07:07:32.77:4Yo2cvFE

そういう比率ってどう考えたらいいのだろうな。

たとえば「才能1%、努力99%」という比率の話ががあるとして…
(1) 情緒的に人気のある解釈…努力は尊い。(才能が足りないことは努力で補える)
(2) 頂上対決な人たちの会話…どんなに才能に恵まれていても努力がなければ成功しない。才能があることが前提だよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 07:18:30.90:xxPiodGP
ちゃんとした道具で毎日やってりゃ誰でも上手くなるからセンスはほぼゼロと思う

視力などの身体能力の方がまだ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 08:06:51.06:4Yo2cvFE
「誰でもできる」は良い言葉じゃないですね。
必ず存在する「できない人」を「誰も」から弾き出してるわけだし。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 08:12:01.79:xxPiodGP
身体能力に問題が無くて毎日やってて出来ない人なんかいないだろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 08:14:32.79:UYpGkpVF

温度調整ダイヤルが大形で微妙な調節がやりやすく、かつうっかり触って動かしてしまうことがなく、また可変抵抗の寿命が長そう。
またコントローラーが熱せられず、こて本体を短くできるので形態としては割と好きなんだが、実際には性能がイマイチっぽい。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 08:26:10.64:4Yo2cvFE

なるほど、コントローラが外付けになることで、コテのグリップは使い易くできそうですね。
FX-600もPX-201も持った感じは結構なボリュームがあります。
それに設定部がコテにあることで、(特にPX-201は)円筒ではなくなっていて、
向きのあるコテ先だとちょっと使い難かったりして。

>実際には性能がイマイチっぽい。
ありゃ。それは残念。でもFX-600ぐらいには立ち上がり、回復性能はあるのでは?
最大ワット数も大きいし、ほぼ同一のコテ先っぽいし。
774ワット発電中さん [] 2018/05/08(火) 08:29:02.84:4Yo2cvFE

>身体能力に問題が無くて毎日やってて出来ない人なんかいないだろ
たくさんの作業者を見てきましたけど、少なからずいます。

・努力不足だ
・身体能力に問題があるからだ

って話に落ちつくのですかね。
774ワット発電中さん [] 2018/05/08(火) 08:33:16.01:4Yo2cvFE
仕事でもスポーツでも指導の方法に無関心な人ほど「誰でもできる」って言う傾向があるように思います。
なんとなくの根拠になっているのが「俺でもできてるんだし」みたいなことなのですが、
一段レベルの高い人が、そのレベルについて「誰でもできる」と言ってたら「あの人は違うからな」って言ったりします。

できる人を大切にしましょう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 08:47:10.69:lvocAvG4

>適切な温度にしてハンダの流れ方が良好な状態で作業をする、というコツ中のコツが

共晶ハンダ使えばすぐつかめる
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 10:12:44.45:75RpV1c8

めんどくさいヤツだな
じゃあほとんどの人は出来る
ならいいか?

センスなんて
経験、道具、身体能力
に比べたら誤差

半田付け能力を特殊化して価値を高めたいっていう気持ちはわかるけど
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 10:35:17.43:WyKl4q8W
ksger、クソガーとしか読めないw
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 10:39:35.50:yf9G4Xsl

仕事で毎日やっている人でも、上手く出来ない人はいるよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 11:41:27.48:1339XDgT
パートのおばさんでも器用な人は1日目から商用になる仕事ができる
一週間もすればベテランと速度も変わらなくなる
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 12:44:45.74:NUL2brXB
DIYレベルでは、元々誰でもやれば簡単に出来るものだよ。
ただ高熱で金属を溶かすということに心理的なハードルがあるだけ。
道具も安くて簡単に出来るんだけど、未経験者は、ハンダ付けなんか特別な技術
がないと出来ないと思い込んでる場合が多い。

工業製品の生産のように、信頼性の保証が必要な場合はまた別だけど。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 14:48:57.30:/wAJUIdn
そうはいっても0.5mmピッチQFPのはんだ付け、
そのへんのJK捕まえてやらせてもできないよ
TABUN
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 15:11:24.27:75RpV1c8
誰でも出来る底辺の仕事だよ
もちろん例外はいるだろうが
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 16:13:13.35:/wAJUIdn
まあ、ミシンつかう位の仕事ではあるな
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 16:58:55.90:Nwm70gW4

幾ら何でも裁縫工がかわいそう
突然0.5mmピッチQFPのはんだ付けが出てくるだけあって
滅茶苦茶な決めつけだな
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 18:59:33.27:/wAJUIdn
えー、工場行くとおばちゃんが半田付けしてるし
ミシンはやっぱりおばちゃんがやってるよ
(たまにおねぇちゃんもいるけど)
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 19:06:42.68:4Yo2cvFE
9割ぽっちの人ができるぐらいで誰でもできると考える。←ありがちだけどわからんでもない。
自分ができることは誰でもできると思う。←謙遜、かな。
自分ができることは誰でもできると言う。←よくあることだけど、いろいろ良くない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 19:11:27.47:4Yo2cvFE
「上手くなるレベル」が全然具体的でもないのに続けても意味ないと思うけどな。

>突然0.5mmピッチQFPのはんだ付けが出てくるだけあって
俺も、そういう初級レベルの話を引き合いにしてミシン作業の人を語っちゃダメだと思う。
774ワット発電中さん [] 2018/05/08(火) 19:14:44.20:4Yo2cvFE

それはコツをつかんでいるのではなくて、
コツをつかむ機会を減らしているのではないかと思います。

コツをつかんでいるなら、Pbフリーに乗り換えても困らないんじゃないですかね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 19:25:49.49:xsDny13/
9割出来るならセンスとか関係ない
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 20:20:14.31:HWFni/xN
配属する時に、多少は適性みて入れてるだろ
パートにしろ募集の時に何やるか多少は条件だしてるだろ
それ見て応募してくる訳で
そこで既に無理って思った奴はふるいにかけられてる訳よ

で、その内の9割だとすると…
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 20:51:43.10:UYpGkpVF
はんだ付けの適性なんてわかんねーよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 20:52:18.63:NUL2brXB

なんでわざわざハンダ付けが出来ない人を、大した根拠もないのに減らしたいんだよw
面白いな。
ハンダ付けしか売りのない人なのかな。
勿論、中には高度な技術が必要なハンダ付けもあるが、DIYレベルなら教えれば誰でもできる
と考えるほうが普通だと思うけど。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 20:54:09.94:NUL2brXB

1行目を間違えちゃったw

なんでわざわざハンダ付けが出来ない人を、大した根拠もないのに増やしたいんだよw

に訂正ね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/08(火) 21:56:57.67:4Yo2cvFE
DIYレベルって具体的にどんなの?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/09(水) 10:14:24.02:hLrZIZGC
自家用で販売しない
774ワット発電中さん [] 2018/05/10(木) 08:46:04.39:MqsQpRjW
はんだ付けのレベルの話なのに、用途の話にすり替えるのってバカだね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/10(木) 08:59:52.99:vFeYHc6K

半田付けの入門者若しくは初心者
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 00:11:43.62:VSwe3tE/
はんだ付けのレベルの話なのに、経験値の話にすり替えるのってバカだね。
具体的にどんなもののはんだ付けをするのかって話をしない限り、

問い詰めていったら、
「誰でもできるはんだ付けなら、誰でもできる。
それができないのは、レベルが、誰でもできるハンダ付けではないからだ」
なんて馬鹿馬鹿しい話になる。

具体的にどんなもののはんだ付けをすることをDIYレベルって言うのかな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 00:34:41.14:cBcGxzN5

結局自分では説明できないが、とにかく「バカだね」と言いたかったということですか。
池沼とはどんな奴のことかよくわかりますね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 07:24:48.07:VSwe3tE/

「DIYレベル」と言う に対して
俺は「そんな言葉である種の技術レベルを意味できるとは考えらえないね」という立場で説明を求めているわけだから、
俺が「DIYレベル」について具体的な何かを提示するはずがないだろ?

たいていの「技術レベル」って1次元で表現できるものでさえないわけだし。

「仕事レベルならともかく家庭レベルの料理なら簡単だろ」に似ているかもね。
こんなことを言えるのは、仕事レベル、家庭レベルが人によって捉え方が異なることをイメージする能力が欠けた人だよ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 11:37:15.13:JnRgaGEo
このスレで手前の価値観はどうでもいいよ

市販品では鉛はんだって駆逐されたの?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 13:10:44.14:bgd1iivQ

ヤニ入りはんだならダイソーでもフツーに買える。
製品は EU に輸出できないことからほぼ駆逐されたかも?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 13:27:01.83:JnRgaGEo
すると鉛入りはホビーと特種用途だけになったのかな
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 14:06:24.51:QYCCN4Qf

まぁそうだな
量産品からは駆逐されたと思って良い
774ワット発雷中さん [sage] 2018/05/11(金) 16:49:49.23:AWFN67+T
鉛入りが根絶された機器は、産品というより“売り目的の機器”だろう。
機器のほとんどは売り目的で製造されているので、
今時の機器のほとんどは鉛フリー(鉛はんだ根絶)のはず。

鉛入りだと輸出できなくなって売れなくなってしまうし、
鉛入り可能な国内売り向け機器と鉛入り不可能な輸出売り向け機器とで
はんだ付け生産ラインを分けるのは効率的じゃないので
一貫して鉛フリー(鉛はんだ根絶)にしているはず。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 19:02:46.05:VSwe3tE/
高信頼性が必要な機器とか、高温はんだの領域はまだ鉛入りが許されてなかったっけ。
そういう世界から離れているので、Pbフリーしか使わないけど。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 21:15:02.29:JnRgaGEo
脆いんだよね、鉛フリー
濡れ性もイマイチ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 22:11:46.63:cr/rqtjN
温度管理とフラックス。
これに尽きる。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/11(金) 22:32:10.44:cBcGxzN5
2004年頃の鉛フリーはんだは酷いものだったが、その後かなり良くなった。
おそらくいろいろ改良したのだろう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/12(土) 06:59:57.75:Txiazbh9
趣味だといまだに錫鉛半田
774ワット発電中さん [] 2018/05/12(土) 08:14:23.50:9DudNPJk
鉛有りの方が流れやすいということは否定しないけれど、
適切な温度にしてハンダの流れ方が良好な状態で作業をするという、
半田付けのコツが掴めていないと、の壁が余計に高くなるな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/12(土) 10:56:30.30:GeUNdDNg

>半田付けのコツが掴めていないと

そんなもん共晶ハンダ使えば即身につくし
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/12(土) 12:28:19.87:2UXR1Tj0
商売に使わない限り、鉛フリーを使う必要ないだろ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/12(土) 13:05:11.36:/ikv/cdB
日本のデジタル放送日本方式機器とかガラケーとか自衛隊装備とかでも無鉛なんだろうか
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/12(土) 13:15:51.68:Uf8YcDkn
量産でだと、今日は無鉛で明日だけ有鉛とか無理やよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/12(土) 13:17:23.21:axVlE/gd

カメレスだけど、最近100均でメラミンのトレイ(おぼん)を買って机に乗せてみた。
主目的は100均の吸盤バイスが良く付くように面がツルツルのやつ。
思ったよりしっかり固定されるし、線くずとかもふちがあるので飛散せずいい感じだ。
トレイに直接半田ゴテを置くわけでもないので、溶ける心配はそもそもしていない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/13(日) 00:21:09.49:XrEi2RTk

>そんなもん共晶ハンダ使えば即身につくし

>脆いんだよね、鉛フリー
>濡れ性もイマイチ

>温度管理とフラックス。
>これに尽きる。

即身についてるなら、こんなレスはつかないよ。

そもそも身につくかどうかって1ビット判定じゃないよね?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/13(日) 10:19:32.45:LbOGlUln

>そもそも身につくかどうかって1ビット判定じゃないよね?

元レスが1ビット
>こんなレスはつかないよ
これも1ビット
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/13(日) 10:38:25.60:wXZHPe3x
ひさびさの1ビット君登場か
頭も1ビット
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/13(日) 11:06:14.16:XrEi2RTk

>これも1ビット
そうそう。1ビット判定はやっぱり望ましくはないですね。

で、共晶ハンダ使えば温度コントロールのコツが身につくかどうかについては、
で同様発言があり、でコメントしたのですが、これには反論がありませんでした。

俺も鉛入を使ってた頃はラフな温度コントロールしかしてなくて、コツを掴むも何もなかったように思います。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/13(日) 11:25:00.09:kDKy2QEh
1byte判定したらいいんでない?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/13(日) 11:36:15.74:+f/piQoV
普段仕事で鉛フリーでのハンダ付け作業していると、趣味で共晶ハンダ使うと如何に共晶ハンダが作業しやすいかわかる。
774ワット発電中さん [] 2018/05/13(日) 12:23:03.59:I+viv09H
二十歳のとき、千石に寄ったら千住金属の鉛60%錫40%500gボビンが特売で約1300円だったので、4巻2kgも買ってしまった。
当時は実習とかパワーアンプ自作とかで大量使いしてたから、数年で使い切ると思ったが
就職したら趣味でハンダ付けする頻度が低下したし、小規模な回路ばかりやっているので
今のペースだと後20年ぐらい持ちそうだ。趣味でちょこちょこ使うなら共晶が楽でいいな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/13(日) 12:25:14.43:XrEi2RTk
鉛入で良いなら、絶対に鉛入り一択ですね。これはもうほぼ1ビット判定で。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/13(日) 13:28:13.47:ce1rKAqR
訛りが入ってる人は1ビット判定じゃダメですけどね。
774ワット発電中さん [] 2018/05/13(日) 15:49:27.05:Psvfqog9
ハンダ、高くなったよね。
1kgで4000円くらい?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/13(日) 17:29:37.49:XrEi2RTk

いつと比較しての話なのかわからないですが、錫は(そしてPbフリーなら銀も)長期的には値上がり傾向にありますし。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/13(日) 17:35:48.47:f8YVOIjP
鉛は安い金属なので鉛フリー化すれば必ず高くなる
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 08:04:17.06:uVc2+nXM
まあなんだかんだ日本円は緩いインフレーション傾向ですしおすし
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 09:57:21.70:qy2/K4su
自家用ならフラックスのハロゲンとか気にしなくていいかな?
むしろハロゲン含有の方が効くらしいが
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 12:54:10.59:hrClWhLW

鉛の価格が高止まりしているらしい
福島方面に強い需要があるらしい
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 12:55:47.67:cmHU39a+
らしい、らしい、w
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 13:00:09.92:PnqJ7vuh
錫は鉛の9倍くらいの値段ですよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 13:00:18.80:2NOql+MY
思われる
らしい(関係者)
は確実 可能性が
との噂が でしょう(事情通)
かも おそらく との見方が強まって

週刊実話の予感!!!
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 13:48:44.27:hrClWhLW
「らしい」という話の聞き伝えのなので「らしい」なのです。
なので私は関係者ではありませんし、ガセかもしれません。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 14:30:58.78:RKNl7nGZ
鉛産出国調べてみたら中豪米で足元見そうな顔ぶれだと思って
鉛 相場でぐぐったら2003〜2007年辺りで上がってから高止まりしてるみたいだから福島関係なくないか偏見すまんかった
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 17:03:15.66:DLMi7rtt
普通は鉛フリーの号令で産業用途は頭打ちらしい、と考えるよな
らしい、らしいw
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 19:37:03.58:hrClWhLW

言われてみるとそんな気もするでしょう?
車の中古バッテリーの買い取り看板も比較的新しいの良く見るし。
あてずっぽうだけど、廃炉作業用放射線シールドに大量の鉛の需要が?とか。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 20:04:18.20:2C0a8Tsg
ぃゃらしぃ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/14(月) 21:43:03.40:iwO9u3Pq
いくら高騰してるっていっても日本人の人件費よりは安いし海外にそのままジャンクとして輸出してるんだろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/15(火) 06:54:58.39:xaw0tr72
工事屋は今でも共晶はんだ使ってる。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/15(火) 12:39:23.17:HT3TamwI
なるほど、工事屋は輸出のこと考えなくていいだね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/16(水) 13:21:29.49:Lg8rEcKA
工事屋はガスバーナーであぶってハンダ付けしたり
溶かしたハンダを掛けて付けたりするからな
新座のケーブル火災のケーブルなんかは
バーナーで溶かしたハンダをモールスキン介して
手で触って整形して付けたりするから
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/16(水) 13:35:59.87:0vyQfQ4W
それなんてロウ付け
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/16(水) 20:27:26.11:EuC+HDtS

ハンダ付けが原因で火災になったように解釈する人が居そうな文章だ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/16(水) 21:25:06.94:Kf+0S/fV

もちろんハンダ付けが原因では無いからね
ああいう油の入った電力ケーブルを繋ぐ時の工事ではそうやってるって話し
実際に送電に使う導体は圧縮接続するけど外側の鉛皮やアルミ皮と接続箱を繋ぐ所でそうやってる
774ワット発電中さん [] 2018/05/17(木) 13:35:06.21:GaR/dxjR
プリント基板の配線はスズメッキ線が多いですよね?
でも何メートルも買っても、全部使い切るまでに酸化してしまって
半田の乗りが悪いんですが、もっと半田の乗りが良い線材はありますか?
774ワット発電中さん [] 2018/05/17(木) 13:53:13.74:4dRL1vvX
うちだとデバッグなんかの線出しには、
ポリウレタン銅線を使ってる

ウレタンで被膜されてるからそのままで絶縁されるし、
酸化しない
はんだ付けする時は熱で被膜がそのまま溶けるし、
ハンダの乗りもいい

0603チップの足にはんだ付けして、波形見るとかやってるよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/17(木) 14:32:07.26:C4GM+XqH
普通の虫眼鏡では0.5mmピッチのICに半田付けできなかったので
Amazonに10倍の拡大鏡を注文したよ
半田ゴテと手の震えも問題なんだけど
774ワット発電中さん [] 2018/05/17(木) 14:44:33.23:4dRL1vvX
一度、拡大する事に慣れてしまうと、
裸眼が辛いよね

自分も家用に安い実体顕微鏡欲しいと思って居るんだけど、
高い・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/17(木) 15:04:54.17:M8M7GqzC

安い蛍光灯ルーペで我慢しとけ
ホビーなら十分だろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/17(木) 16:57:30.42:VklXNaf5
秋月のルーペつき作業台はどうですか
売れてるみたいだから買った人いる?
774ワット発電中さん [] 2018/05/17(木) 18:40:42.09:GaR/dxjR

予算は?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/17(木) 19:01:34.80:jXTzAneH

その手より、こっちの方がマシだぞ

DN-13763 LEDライト付き メガネ式拡大鏡
ttps://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&br=211&sbr=929&ic=437381&lf=0
774ワット発電中さん [] 2018/05/17(木) 21:12:25.90:KbVOcFmd
・・・ハズキルーペとか言う奴が出てきそう
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/18(金) 00:07:19.94:LCBtnMUx
高倍率の場合、名の通ったメーカー品のほうが歪み少なくていいよ。
俺はタミヤの奴使ってる、テラサキOEM
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LZNL597
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/18(金) 01:24:27.25:BXj9Yiw9
5k超えは高いわ
安くてそこそこなルーペあればいいのに
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/18(金) 03:12:35.64:PaP4opXS
まともな光学製品は、一般的には高価にみえるけどね。
安いものには訳がある。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/18(金) 03:12:53.94:fBBqYead
Optivisorのパチモンをどうぞ。
ttps://www.ebay.com/itm/162276812755
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/18(金) 03:59:04.84:G3VAspGh
メガネにしろ拡大鏡にしろ、光学機器は
そこそこの物を買って使った方がいいよ。
100均の老眼鏡や拡大鏡は、論外。
774ワット発電中さん [] 2018/05/18(金) 08:10:15.22:4e3MSnpA
今後、0603どころか0402が主流になるようだけど、
0402でも手ハンダ出来るぐらいの顕微鏡やルーペってないかな?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/18(金) 10:21:44.10:PI5QCU1S
もう暑い、ハンダ付するきにならんわ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/18(金) 10:36:03.50:G3VAspGh

お遊びなら、しなきゃいいだけ。
仕事(=お金をいただいている)なら、文句を言わずにする。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/18(金) 11:02:07.99:fDryyfbA
エアコン無いのかよ
774ワット発雷中さん [sage] 2018/05/18(金) 11:04:52.84:JgqSzOyk

楽しくないの?
暑いけどハンダしたくてたまらないんだが。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 14:06:48.14:xHYqNZpD

ルーペで見る以前に、手ハンダで部品をどうやってつまむの。
ピンセットで1005つまむのも苦しいと思うが。
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 14:14:12.98:bDqHkeb8

0603は普通に手はんだでやってる

しかも、先にマウンタで実装されて、周りを樹脂で固められた状態のチップを、
一旦外して、載せ替えるってことも

0402はやったことないけどw
これから採用されるようだけど・・・
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 14:17:42.58:bDqHkeb8
1005までは裸眼でやってたけど、0603はさすがに無理w

ピンセットは普通に売られてる先が細いのを使って、
はんだごてはFX-95x系のに、小手先を細いのを使う
顕微鏡さえ使えれば大して難しくないよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 14:20:13.97:QcykUXHI
こて先の細さとか割とどうでもいいでしょ
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 14:23:38.48:bDqHkeb8
今時のスマホとかデジカメとかをはんだ付けして見れば分かるよ
実装が厳しい装置は小手先が入る隙間がないから

っていうか、下手するとチップをつかむピンセットの先が入る隙間がないこともある・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 14:42:45.51:QcykUXHI

それは周囲のスペースの問題であってチップの大きさの問題ではない。
入らないところは細いこて先を使っても入らない。
では
> ピンセットは普通に売られてる先が細いのを使って、
> はんだごてはFX-95x系のに、小手先を細いのを使う
> 顕微鏡さえ使えれば大して難しくないよ
と言ってたのに言ってること変わってるだろ。
こういう言ってることを変えていくクズはタヒねよ
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 14:49:58.17:bDqHkeb8

まあやったことないのは分かったから
お前みたいなのは1608すらはんだ付けする経験も無く死ぬんだろうし、
やらなきゃならないでいいと思うよ


あと、当然だけど小さいチップに大きい小手先とかもあり得ない
どんなに頑張っても、小手先に乗るはんだ量が多くなるから、出来ない訳でもないけど糞面倒になる
小さい小手先があるんだから、それ使うよ、当然

こんなの別に説明するでもないと思ったんだけど、
理解が出来ない知的障害も居るんだなあ・・・
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 14:51:20.09:bDqHkeb8

>入らないところは細いこて先を使っても入らない。

・・・もうこの一言で、民生品をいじったことなんか一切ないんだろうなってのが、
バレバレなんだよなあ・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 15:01:54.67:9iR51TID
iphone10の基板だけど、どっちが正しいかなあ
ttps://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/lvNMg3CTpGTnenf6.huge
ttps://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/l2ZHXXgFlynYJrPd.huge
民生品じゃないという意見があるかも。
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 15:03:07.49:bDqHkeb8

下だろ・・・

ってか、iPhoneはQ社チップ丸出しで使ってないし
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 15:05:26.06:bDqHkeb8
ていうか、確かにこれ両方とも商用じゃなくて試作機だろうね・・・

販売するときにはLSIの周りはボンドで固めるから・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 15:15:11.84:9iR51TID
,845
> ってか、iPhoneはQ社チップ丸出しで使ってないし
> 販売するときにはLSIの周りはボンドで固めるから・・・

僕にはあんたの書いてることが全部間違いに思えるけど、
元ネタ書いとくから判断して。
ttps://jp.ifixit.com/Guide/iPhone+X%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3/98975
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 15:20:16.94:9iR51TID
この実装で小手先やピンセット入るのかな?って思ったわけよ。
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 15:22:36.58:bDqHkeb8

へえ、どっちもiPhone10だったんだ

まあでも、そんなに妬み丸出しにしなくてもいいよw
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 15:26:17.72:bDqHkeb8

自分は国内メーカーの人間だからあれだけど、
見た感じ同じ程度の実装密度だと思うけどね・・・iPhoneも国産のスマホも

A11チップの周辺のダンピング抵抗?パスコン?だかは0603と思うけど、
こういうのを載せ替えたりは良くするけどね・・・
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 16:02:45.17:j6xv7qht
  ●●●ケネディ大統領が暗殺された●唯一の理由は、イスラエルの核保有に反対した為である●●●
  htt●p://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  この掲示板(万有サロン)に優秀●な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!●(*^^)v
  ttp://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、●検索窓に入れる!
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 18:58:45.79:63pzpR2U
相手が言ってることを解釈するのにあたって、
(1)A解釈なら矛盾なしに筋が通る
(2)B解釈なら矛盾する
というケースはいくらでもある。

むりやりなまでに(2)の解釈して喧嘩ふっかけて、あげく相手に死ねだとか、
売り言葉に買い言葉で話をこじらせて知的障害よばわりとか、

もうちょっと丁寧にコミュニケーションすればたとえこのば限りであっても良い関係が築けるのに。
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 19:17:58.64:bDqHkeb8

よくわからん言いがかり付けて死ね言い始めたのはだけど

よく読めよ文盲
小学校すら出てないのか?知恵遅れが

尋常小学校ぐらいちゃんと卒業して来いよ穀潰し
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 19:23:15.26:aTnYHlnS
結局、文盲だの知恵遅って言葉を使わないと
相手とコミュニケーションできない人だということが理解できた
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 19:25:38.80:bDqHkeb8

レスアンカー付けてないから独り言?

仮に独り言だとしたら、お前は街中で、
「結局、文盲だの知恵遅って言葉を使わないと相手とコミュニケーションできない人だということが理解できた」
ってブツブツ言ってるの?

それ知恵遅れとか精神病とかキチガイって奴じゃねえの?ふつーは

…コミュニケーション取れない引きこもりはどっちだよと
仕事しろよ仕事ww
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 19:57:45.10:RcjGcRRR
流れぶった切ってすまんけどINTERNET Watchのこれ

ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1122508.html

>「はんだごての柄の部分を握ってはんだづけをする」など、詳しい人から見ると明らかに使い方がおかしい
ってあるけど柄って金属部分の事なの?
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 19:58:39.85:63pzpR2U
必要以上に挑発することなんてないのに。


チップ部品が小さくなると、パッドのうち図の出っ張り部分(なんて言うのだっけフロントフィレットを形成する部分)の
サイズは小さくなる。

セラミックコンデンサなどは部品自体にコテを当てるな、などとガイドしているものもある。
半田で濡らせたコテ先をあてがおうとしても、コテ先のRが大きくて、パッドの出っ張りが小さいと
パッドがなかなかあたたまらないのに、部品ばかりが熱くなることがある。
細めで鋭利なコテ先で、パッドに熱を伝えたいことはあるよね。

もちろんBGAみたいなのは論外としても、リフロー用に設計された基板だと抵抗、コンデンサまで
フィレットレスになっているものもあって、そんなのだと、コテでの実装はしんどいと思う。

0603以下でもコテで大丈夫、って言えるのは、コテでも半田付けできるように設計された
基板に限られてくるだろね。(出っ張り部分を大きく取るとか)
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 20:05:41.08:bDqHkeb8

ありがと・・・w

っていうか、
少しでもはんだ付けしたことが有る人なら、
パッドとチップの端子の両方温めないとまともにはんだが付かない、
ってことぐらい分かるだろうし、
それを考えたら0.6mm×0.3mmみたいなチップに「はんだのこて先の大きさなんか関係ない!」なんて言えないと思うんだけどね・・・

そのぐらい、このスレの人なら常識的なことだと思ってたんだけど・・・

まあ色んな人が居るよね
この板って平均年齢80代なのかな??
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 20:09:44.67:63pzpR2U

>柄って金属部分の事なの?

「はんだごての柄の部分を握ってはんだづけをする」おかしい写真だ、と指摘した人は
金属部分を「柄」と表現しているのでしょうね。

でも「柄」はグリップを指すのではないかな、って思ってしまいます。

正しくはなんて言うのだろう。
ハッコーは、セラミックヒーターのコテでは「保護パイプ」って呼んでるようですが、
これが一般的名称ではないように思います。

写真のおかしさを指摘するのにあたって、
「はんだごての発熱している部分を握ってはんだづけしている」
みたいな表現なら問題はなかったかな。
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 20:09:47.81:bDqHkeb8

ttps://pbs.twimg.com/media/Dc6RjPYX4AA_Qp0.jpg

これだよね
これは「柄」じゃないよね
柄は普通に正しい持つ部分を指し示す
「はんだごての柄の部分を握ってはんだづけをする」なら、正しい使い方w

この写真だとヒーター部分?を握ってるよね


・・・ネットライターって幼稚園すら出て無さそうな、知能指数20みたいなのが記事を書いているからね
このレベルで金貰って生活できるんだからいいよなあ
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 20:15:38.28:63pzpR2U

んー。最後の1行は要らないのに。誰も得をしません。

部品とパッドの上から半田、半田ごてをかぶせればOK、みたいな話は聞きます。
だから、細いコテ先は要らない、みたいな。

でもそのやりかただと、部品ばかりが温度が上がってしまうこともありますね。
774ワット発電中さん [] 2018/05/19(土) 20:19:32.82:63pzpR2U

たしかにライターの文章表現が不適切なのですけど、
そういう不適切な表現のライターでも、その写真がおかしいことはわかったってことですね。

画像の表現は、言葉の表現がうまくできない場合でも問題がわかる、ってことだと思います。

意思疎通がうまくいかないときは、図や絵ですね!
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 21:25:55.29:RcjGcRRR
ありがとう、やっぱり柄で良かったのか

>ハッコーは、セラミックヒーターのコテでは「保護パイプ」

気になって軽く検索してみたらホーザンも保護パイプ、gootはヒーターパイプ
ニクロムは分からなかったけどコテライザーはサスカバー

確かに言葉では伝え辛い・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 21:51:00.45:hFRzTlP6

一生使うもんに手抜きはしないほうがいい。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/19(土) 22:08:59.16:hLm75MUl
眼と歯と髪は大事にしろよ?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/20(日) 18:58:46.68:U35KuLjO

セラミックヒーターで代表される様に用語が混乱してるからな
774ワット発電中さん [] 2018/05/21(月) 09:29:56.43:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WZ1VL
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/24(木) 00:45:24.46:XqGys6cJ
0.5mmピッチのフレキが切れたので直すために道具揃えたいです。

T18の極細小手先は下記のようですが
ここでB型は人気無いようなのでT18-C05が良いですか?

T18-C05 0.5C型
T18-BL BL型
T18-S4 S4型
T18-SB SB型

はんだは0.3mmを購入予定です。
ワイヤー使う予定は無いんですが必要ですかね
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/24(木) 10:54:01.72:kPWf2gdz

導電ペーストで繋げば?
774ワット発電中さん [] 2018/05/24(木) 11:20:03.39:oyhtcWLY
つい先日の、チップ部品のはんだ付けの議論見ていても思ったけど、
このスレ、ってか板の住人って、
ほんとにホビーレベルに毛が生えた様な人が殆どで、
「フレキ」って言われても、言葉すら通じない人の方が多そう

て、フレキの修正ってハンダブリッジで切断箇所を無理矢理繋ぐつもりなのかもしれないけど、
フレキって名前の通り、すぐにまた切れると思うんだよね・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/24(木) 11:28:32.56:f26meJZN
断線繋いだ後に、モールドして補強するくらいの知恵はあると思いますよ
言わなくても
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/24(木) 11:31:35.96:yD+IBES+

>フレキの修正

ホビーでしか致しません
毛が生えてたら部品交換です
774ワット発電中さん [] 2018/05/24(木) 11:37:44.38:AcKnsNLZ

モールドしたところで切れるでしょw
外側からいくら固めても無駄

フレキ両端のコネクタの足に線をはんだ付けするのが普通だよね
もちろん、線長は合わせて

GNDガードが必要な所だとしんどいね
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/24(木) 15:40:02.33:a7iBXhLW
フレキ同士の接続、コテ先よりも
どうやって銅箔を上手く露出させるか、の方がよほど大切でメンドイわ

きちんとお互いをそれなりの長さで露出させる事が出来るなら
後は流しハンダでおk
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/24(木) 20:14:42.20:kpvVY3gI
切れたって状況が分からないのによくそんなこと言えるね
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/24(木) 20:14:55.44:6GNhxSXx
不轢断なフレキ 旦那
774ワット発電中さん [] 2018/05/24(木) 21:11:03.19:ozqIikV/
「フレキ」だけだとFFCかFPCかわからん場合があるよな。
0.5mmピッチということなので、FFCが濃厚かな、と思ったけど、FFCは熱でとろけやすいし
FFCだったら普通に交換できそう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/25(金) 00:52:07.77:fWLZeBdd
ありがとうございます。


使い勝手が想像できないですが修理に向いてるんですかね

,872
ご想像どおりブリッジする予定でした


すいませんFPCです
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/25(金) 07:48:07.45:yovj+JmJ

無限の耐久性、強靭さを求めるとキリがないですが、微細な断線なら半田でブリッジして
ブリッジ箇所の両面にエポキシを盛っておくとかなり丈夫になります。

細い銅線(AWG28撚り線をほぐしたものでも)を乗せて盛ればより丈夫になります。

過電流や機械的に傷つけられたような場合で一部銅箔がなくなってしまっているような
状況なら、銅線は必須かと思います。


断線箇所にカバーレイがかかってるなら、盛るためにそれを除去するときに
余計に銅箔に傷を付けないようにすることの方が大変かも。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/25(金) 13:10:19.37:UcfdrGFQ

ありがとうございます。
ご教示された方法でやってみます。
小手先も付属品しかないのでおすすめ分かれば教えてください。
774ワット発電中さん [] 2018/05/25(金) 21:12:37.52:yovj+JmJ
半田を盛り付ける細かい作業なら、B型でかつ先端径が小さいものがいいと思うし、SB型は選択肢のひとつ。

電線を這わせるのなら、余分な半田をコテ先の面がもっていってくれるC型がいいと思う。
あまり小さいと持っていってくれる量も少ない。CF1.5かCF2ぐらいが扱いやすいかも。

でもたぶんに慣れが大きい。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/26(土) 03:49:56.11:mUBT08FZ

まず画像をアップしてみたら?
全然的外れなレスしてるのかもしれん
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/26(土) 12:08:02.24:dRcOohXt

ありがとうございます。
細かい作業は初めてなので参考になります。



写真アップロードいたします。
もともと修理のみ予定してたのですが、別件で延長したい物が出てきたので2種類上げさせていただきます。

■フレキ切断箇所を繋げ直したい
マイク部分が裂けたので繋げたいです。
ttps://i.imgur.com/5cAsC31.jpg
ttps://i.imgur.com/BhJTSeq.jpg


■フレキを切断して延長したい
互換バッテリーが売ってないので別機種のバッテリーを無理やり取り付け予定です。
長さが足りないので延長したいです。
赤□は間違えたので無視してください…
両面でパターンが違うので両面修理必要ですかね。
ttps://i.imgur.com/l4abQ46.jpg
ttps://i.imgur.com/5R9Jtxl.jpg
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/26(土) 14:08:10.44:cyxIKb76
怖ぇーな。発火案件につながらないように気をつけてね。
774ワット発電中さん [] 2018/05/26(土) 14:17:20.99:gD/5ri6A
1枚目と2枚目はいまいち切断箇所が分からんけど、
自分ならフレキの断線箇所をつなぐんじゃなくて、
コネクタなりデバイスのはんだ付け箇所間をリード線で繋ぐかな

BGAとかだと無理だけど・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/26(土) 16:09:08.45:z/ZFkuRj
そだねー フレキ部分は捨てて全部別の配線を通したいくらいだ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/26(土) 23:35:21.16:mUBT08FZ

1枚目と2枚目は今までレスが付いていた範疇の内容のように見えるから
さんのやり方でいけそうですね。

3枚目と4枚目は良く分からないけど難易度高そうですね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/27(日) 01:22:38.68:spi/6mTz
フレキの図面描いて業者に発注してしまえ(富豪
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/27(日) 02:14:48.79:gL4Y7zL7
>882 
うーん、こりゃ大変だな
いきなり現物やらずに他のFPCで繋ぐ練習した方が良いと思う
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/27(日) 20:43:21.78:lDFGW1ID
途中でコネクタ付けて、最後につなぐようにしないとヤバそう。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/28(月) 01:46:34.37:gXC1ORtk
ASUSのスマホかタブレットの電池のようだけど、eBayとかに充電池売ってないか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/29(火) 00:06:27.99:G3fS25UZ
電池回りか・・・ちょっと怖いかも
774ワット発電中さん [] 2018/05/29(火) 00:20:22.07:oyvifPxB
今時の電池、ちょっと傷が入ると発火するからねw
882 [sage] 2018/05/29(火) 00:30:23.33:+AQ45pK2
すいません、返信遅くなりました。
通販の道具が揃ったら皆様のアドバイスを参考に頑張ってみます!

,889,891
そうなんですよね
短絡させそうで怖い…

,885
直接配線できるか診てみましたがダメそうでした(泣)


大きさ的には3,4枚目のほうが広いんですが、ご想像どおりバッテリー周りなので難易度高いと思います。


それはちょっと(笑)


そうですね。道具も初物になるのでそうしようと思います。


ebayやaliを探したんですが、ケーブル形状が異なってて互換性ありませんでした。国内版なんですがバッテリー形状異なるようです。
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/31(木) 08:06:29.90:NChxm4sv


不器用なんじゃねーの?
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/31(木) 08:46:58.14:IeQWqV6o

>不器用なんじゃねーの?

それって「身体能力に問題があるからだ」だろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/31(木) 11:25:15.59:3F+gOW5f
サンハヤトからフレキタイプの感光基板(フィルム?)があるんで、
重なるパターンおこして旨く貼り合わせれば何とかなるか?相当面倒だけど
774ワット発電中さん [] 2018/05/31(木) 21:16:37.90:EuGsrjCa
技術系派遣とか請負の理系大卒(といっても大抵Fラン)にはんだ付けをさせて見たりするけど、
結構練習させても、チップ部品をきちんと手はんだ出来るレベルになるのは、
5人に1人ぐらいの感じ・・・

自分はそんなに苦労せずに出来たし、苦手意識もないけど、
出来ない人はほんとに出来ない

で、「はんだ付け出来ない=部品や基板を壊す」って事だから、
そうなるともう完全に恐怖心を抱いて握る事すら嫌がるようになるw

・・・その辺の下請けの、小ロットの試作基板を作ってもらうような町工場とか、
普通にその辺のおばちゃんなんかがはんだ付けしてたりするのに、
出来ない人はほんとに出来ないんだよね・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/31(木) 21:25:28.83:QDY6X/5F
>普通にその辺のおばちゃんなんかがはんだ付けしてたりするのに、

前提として「その辺のおばちゃん」は概して能力が低い、という偏見があるから
こういう表現になる。

町工場にくるおばちゃんがみんなできるわけじゃないよ。できる人が残ってるんだ。
774ワット発電中さん [] 2018/05/31(木) 21:35:51.31:EuGsrjCa

>前提として「その辺のおばちゃん」は概して能力が低い

当然だけど若いんだよ、うちに来る連中
一方で、その若い連中よりも歳とってて目も悪そうなおばちゃんが、
普通にパートで綺麗にはんだ付けしていたりする

おばちゃんは、特に選別されたわけでもなく、ただ「近所に住んでいるからパートに来た」ってレベルの人たち
身体的に年齢分の老いは有るはずで、
若い男と比べたら能力が低い、といっても差し支えないだろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/31(木) 21:51:10.05:QDY6X/5F

世の中に不思議はない。

結果を信じれば、世の中の平均レベルがどうであれ、
動機も含めてパートにきた人の能力が高くて、若い男の能力が低かったってことだと思うよ。
774ワット発電中さん [] 2018/05/31(木) 21:58:30.52:EuGsrjCa
まあ何れにしても、
世の中にはほんとに不器用ってか、
もう頑張ろうが努力や練習しようが何しようが無理、センスがないって人も沢山(ほんとに沢山・・・)居て、
で、それって年齢とか性差とか視力とは関係のない1つの能力、って事

はんだ付けできる人は「こんなのちょっと練習すりゃ出来るでしょ」って感じ(自分もそう)なんだけど、
世の中には「なんでこんなのが出来るの?」って人が沢山居る
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/31(木) 22:26:23.35:PRvz0DT+
子供産んで育てたおばちゃんにとっては半田鏝握るなど土鍋の蓋素手で掴むのと変わらない
774ワット発電中さん [sage] 2018/05/31(木) 22:31:44.93:GKKBRYck
出来ない奴は、いくら練習しようが出来ない。
本人は出来る(出来ます)と言っていても、プロ(お金をいただけるレベル)としては、ダメな奴も多々いる。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/01(金) 08:26:57.07:SbUrnZFN

そうだよ、俺開発職で設計屋長くやって来たけど半田付けはほとんど出来んわ
DIPでも無理だったのにチップなんて全くのお手上げ

設計はデジタルでもアナログでも器用で「こんな器用な設計がよくできるな」って言われたんだけどね
手先は極端に不器用
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/01(金) 11:38:58.80:DwyENNti
日曜ハンダ
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/01(金) 13:00:52.46:i3xTSGjw

CNC フライスのミルの代わりにに半田こてを付ける設計を器用にすれば全てうまくいきそうだな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/01(金) 13:03:01.32:0m4ahnm7
つうか、3Dプリンタにアタッチメント付けて
実装と半田付け出来ないか
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/01(金) 13:47:32.95:Y1TkR42/
3Dプリンタ方式でクリームハンダ盛ってレーザでスポット溶接みたいな機械があればいいんじゃねーのかな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/01(金) 17:44:55.51:fUt6o+Uf
レーザーではんだ付はやってるだろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/01(金) 21:45:35.26:lLWgvBzi
言うほどはやってるか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/01(金) 22:47:36.46:2S1j+I+s

どっかのyoutubeで見たことがある
ハンダ注射器とレーザーがヘッドの

どこで見たんだったか
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/01(金) 22:49:55.81:2S1j+I+s
例えばこことかも
ttps://m.youtube.com/watch?v=iIs4sGodiOI
774ワット発電中さん [] 2018/06/01(金) 23:15:29.23:pyvNbbgc
・・・ホビーレベルでリフローごっこしたいならホットプレートでいいんじゃね
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/02(土) 00:16:15.61:wro5Tim6
ホビー用に 1〜2万で買える CNC (3Dプリンタ、彫刻機の類) がボロボロ出てきてるんだから
みたいなのが手の届くようになるのも時間の問題のような気がするな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/02(土) 05:49:36.13:xxn2qosD

この動画でBGAのパターンを狙ってハンダを溶かしているのは判るんだけど
部品を実装してハンダ付けできるの。そうでなかったら単なる無意味なデモで
実用性なしなんだけど。
オレはものすごくアホな疑問を抱いているのだろうか。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/02(土) 12:48:23.93:pD6fXhkU

BGAのパターンではなくて、四角形のパッドのクリーム半田を連続的に溶かすデモだと思います。
上からパッド、クリーム半田にレーザーを照射できないところは無理。

あと、部品のパッドが同時に溶けないと駄目なことも少なくないはず。用途は選んでしまうでしょうね。

パッドが上から見えていて、部品が接着剤で固定されている、というようなケースなら使えるかも。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/05(火) 16:27:35.70:1zZ/C1MH
最近のサイズじゃ接着剤固定は無理だな
クリームはんだの粘性に期待?
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 06:27:13.13:aZrqAAYG
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07CM794ZC
クソ安いが使いもんになるのだろうか
買った人いたら具合教えて
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 06:34:07.12:f/Jp3c6Q
温度調節に騙されて買うのかな。実際は発熱量の調整だからなw
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 06:37:51.33:FKvqMLat

粘性があっても溶けた半田で引っ張られると思う。

QFP、SOPはもとより、1608までなら接着ができるし、もとより のリンク先の
装置は、むちゃむちゃ細かいものは想定してないのでは?
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 06:47:39.40:FKvqMLat

くわしく。
どんな温調はんだごてでも、発熱量の調整をせずに温度を調整することはできないよ。
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 07:02:38.69:FKvqMLat

商品の説明があやしい日本語なのは構わないとしても、違う商品の説明っぽいのは問題外だな。

>【LEDデジタル温度表示、故障アラーム】伝統的なスケール表示より、もっと直観的で、温度制御を簡単化にしました。
>操作不当や故障の場合、LED表示板にはS-Eのエラーコードが出てきて、安全性が高いです

これじゃ他の説明文もこの商品のものかどうかわからない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 07:19:57.83:uQ0EFb+w

>ハイ・パワーヒンタが内蔵され
ヒンタで検索したらタイのヒンタ ヒンヤイってのが出てきて・・・その、何と言うか・・・ハイ・パワーなんですか・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 07:31:54.45:FKvqMLat

そういうのを嘲るようなのは良い態度じゃないと思うんだ。

結局自分たちを萎縮させてる。
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 07:38:42.76:/HW6c+pH
目盛りが正しいかどうかは知らんけど、上限300度なのは用途が限られそうに感じるな。うちのhakkoは最大450度を350辺りで使ってる。
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 07:53:16.75:iDFFAYz0

あんたはただご託並べて喧嘩売りたいだけの人にも見えるが、
要は高級品のように、実際の小手先の温度を見て発熱量を細かく調整して常に設定温度を保つような事はせず、 
温度もクソも関係なくただ可変抵抗ぶち込んで発熱量「制限」してるだけ、
って話だろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 07:57:47.31:32vKaM7x

画像の方には500℃までと書いてあるぞ。
まあそれも間違ってるのかも知れないが。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 08:18:43.36:FKvqMLat

>あんたはただご託並べて喧嘩売りたいだけの人にも見えるが、
そんな乱暴な言葉をいきなり並べてくる方が喧嘩を売ってるように見えます。

それより、
>って話だろ
「って話です」ではなく「って話だろ」となっていますが、あなたはとは別人でしょうか。
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 08:24:49.66:FKvqMLat
実際のところは、俺もこのコテ()についてはトライアックのコントローラでパワー制限をしているだけじゃないかな、
と思わないでもない。ハッコーのコピー品でそういう商品はありましたから。
でもこの商品に関して実物での確認なしに決めつけをするのは良くないね。

はっきり言えるのは、商品説明が杜撰ってことです。
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 08:33:07.59:buppR5aJ

そう、別人

で、どーせ喧嘩売ろうとしてんだろうなと思ったから、
横から口挟んだだけ
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 08:46:43.91:FKvqMLat

誤解にもとづいてあなたが喧嘩腰でコメントするのは良くないと思います。
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 09:04:41.24:bMXmeP00

でもお前、やっぱりみたいなこと書いてんじゃん

性格がクソなんだよお前は
誰からも気付かれてないとでも思ってんのかも知れないが、
お前は誰から見てもいちいちご託並べて喧嘩を吹っ掛けるクソ


その性格のお陰で相当、今までの人生損してると思うよ
お前みたいな奴と会話したいとは思わんし、
当然有意義な情報ももたらさないからな
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 09:28:45.85:NiMSaHQh
ttp://oeun4.xyz/1
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 09:59:40.55:tppBk5kz
これくさいな、問題は温調じゃ無い事じゃなくて200V仕様(他ページ)な事みたいだ

YIHUA 926 versi upgrade suhu disesuaikan solder elektronik besi: 1. SUHU dari 200 -500 2. Power penyesuaian 35W 45W 60W 3. penyesuaian Suhu ...

RS926やYH926でヒットする
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 10:43:49.33:f/Jp3c6Q

本物の温度調整こての場合は温度を基準に発熱量を変化させ、温度を一定に保つように制御する機能を備えている。
ところが、例のやつは何も制御していない。ツマミでヒーター電力(発熱量)を任意の一定値に固定するだけ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 12:26:54.25:4hM2VkRi

amazonの商品説明に「【PID自動温度制御技術〜〜」ってあるけど
これはウソなの?
温度センサで温度検出して目標温度に向けてPID制御しているように書いてあるけど。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 12:34:25.45:dTDONY+7

お前のほうがクソだろ
の説明は的確だろ
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 12:40:44.69:UpfIwY4W

頭悪いな、バカかよ


だから、みたいな回答を持ちながら、
質問しに行ってんだろ?
クソだろ

ずっとそう言う「マウント」の卑怯な人生送ってきたんだろ
まあ誰も相手にしなくなる典型だよな
本人はマウント取れて満足なんだろうけど、
人生はぼろ負けって言うw
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 12:44:07.67:guSGtJxe
【高プロ制は、人柱″】 臣民は、残業して、朕の、東電株を、支えろでおじゃるニダ < `∀´>
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528335690/l50
774ワット発電中さん [] 2018/06/07(木) 12:44:18.26:UpfIwY4W

説明信用するなら、
写真のコテにはデジタル温度表示付いてるように見えるのか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 17:34:17.52:Jm5TtKt4
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07BKXJFZM/ref=psdc_2039403051_t3_B07CZ7TG44

1000円以上高いがこっちなら温調ついてるな
これの方がお得かも
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 17:38:02.87:Jm5TtKt4
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZZRX9TS/ref=psdc_2039403051_t2_B07BKXJFZM">ttps://www.amazon.co.jp/dp/B06ZZRX9TS/ref=psdc_2039403051_t2_B07BKXJFZM

これなら400円高いだけだからこっちのが良いか
テスター欲しけりゃ774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 22:19:44.31:TZbtLCXz
いつのまにかコテに表示器組み込んだのまで出てるのな
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B074SJ7HVR/
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/07(木) 23:13:10.42:f6B1u3qK
部品除去作業の練習したいんだけど
ハンダ吸い取り線が高すぎる
ぐぐったところ同軸ケーブルバラせば代用できるらしいけど
問題無しで代用できる?
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 00:03:19.36:VfCJSh3m
フラックスダバダバいるけど使えなくもない
774ワット発電中さん [] 2018/06/08(金) 00:11:37.08:IiJebcme
ttps://www.monotaro.com/g/00001094/
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001000046531/?

300円とかだけど・・・これでも高すぎる?

同軸のグランド部分も構造は似たようなもんだけど、
実際ははんだ吸い取り線には樹脂のフラックスが塗布されていて、はんだを吸いやすくなってる
だから、練習という意味では、ちょっと異なってしまうかも・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 00:22:13.63:Nnsjq5sL

サンクス
素直にヨドバシで買う
税込み300円なら安い
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 05:49:35.54:OOBkdO+p
部品の除去っていっても、基板のパターンを傷つけないのか、部品を破壊しないのか
どちらが目的なのかによって、方法が違ってくると思うが。
両方とも目的なのならガスはんだごてなど必要になる。リードか面実装でも違うが。
774ワット発電中さん [] 2018/06/08(金) 08:11:07.79:ZPusNj27

本人がハンダ吸い取り線欲しがってるんだから、
そう言う練習したいってだけでしょ
774ワット発電中さん [] 2018/06/08(金) 08:49:57.40:HUF31kix

ymf825board をラズパイ対応すべく
ttp://uda.la/fm/
3.3v/5v 二電源対応したいのだけど
指示通りR0チップ抵抗をはずさないといけないのだ

0.6mm x 1mm大の0Ωチップ抵抗で
しかも0.5mm横ぐらいに表面実装されたfm音源チップの足もあり
しかもこのボード3000円越えであまり失敗できないし

なんでジャンパーピンにしなかったんだよと言いたい
774ワット発電中さん [] 2018/06/08(金) 09:06:06.04:fKSXfAJK

基板見てないから分かんないけど、
俺ならハンダ盛りまくってチップ取ってしまうけど
吸い取り線は使わない
吸い取り線使うとしたらハンダ盛りすぎて他の場所に付いてしまったとき
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 10:28:13.86:unhn4nGG

まさかチップ抵抗を外すのに吸い取り線を使うつもりか?
そんなことはしない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 11:58:37.30:UD4xUPez
俺の場合はチップにハンダをメガ盛りにして両極のハンダを溶かして、スッポンでチップごと吸い込んじゃうなぁ。
あとは、スルーホールもスッポンで掃除して終わり。

スッポンって正式名称? それとも俺様用語?
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 12:27:52.97:WA7Ia50v
スッポンってハッコーの商品名じゃなかったか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 12:51:34.54:b4elvLqT
自分だったらはんだごて二本で挟んで外す
774ワット発電中さん [] 2018/06/08(金) 13:00:02.23:p6uqkCaP
一般人は2本も持ってねえから
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 13:00:20.06:obd0J6hO
クワガタみたいになってる小手先とかってあったりしますか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 13:06:02.98:2xkB6Z+E
半田ごてニ本が良いよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 13:19:33.89:vjfgQxbP
この大きさならC3とかC4辺りで
抵抗両端、同時にはんだ溶かせるじゃろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 14:13:37.79:WA7Ia50v
0.6x1mmのチップ外すのにはんだごて2本使う奴なんかおらんだろ
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 15:27:20.27:5zVDlt4L
キュッポンと吸い込むタイプのハンダ吸い取り器で
チップLEDが行方不明になることがありませんか?
大抵キュッポンの中に吸い込まれているんですが、もはや再使用できる状態ではなくなって
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 15:36:46.13:mGCjGpfG

1.5D2Vをばらして液体フラックスに浸けてから乾かせば使えるよ。
プロの製造現場で使ってた。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 19:20:53.03:bcgqJDxk
ダイソーのハンダ吸い取り機って廃盤になったのかな
売ってない
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 20:26:35.58:P2aVyZUC

廃番も何もダイソーはある時には有るだけ
定番商品自体存在しない
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 20:41:50.02:WA7Ia50v

そりゃチップLEDのはんだ溶かして吸い込めはLEDが吸い込まれるのは当たり前だろ
行方不明も何も吸い込まれて単にはんだに埋もれているだけだろうが
池沼か何かなのか?
774ワット発電中さん [] 2018/06/08(金) 20:53:28.86:IiJebcme
いや、まあそういう話ではなくて、
吸引タイプ以外で再利用できるような外し方ない?
って聞きたいんじゃないかと思ったんだけどw

「チップ」がどの程度の大きさか知らんけど、
一番確実なのはコテ2本使う事だよね

で、素人は2本も持ってないだろうから、
俺の場合は両端子を交互にササっと温めて何とか取るw

片側にはんだを盛りまくっておいて、それを溶かして、そっちが溶けている間に、
片方を外す
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 21:14:44.19:P2aVyZUC

>、素人は2本も持ってないだろうから

素人でも大物や電線用に100Wクラスのコテ持ってる人は多いだろ
そういうコテでさわれば嫌でも取れる
774ワット発電中さん [] 2018/06/08(金) 21:25:12.30:IiJebcme
100Wクラスなんて持ってないだろ・・・

板金でもすんのか?w
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 21:36:35.64:lNBD5kaO
チップ取り外しは、片方のパッドのハンダが固まる前に急いでもう一方も溶かして
せーの!じゃないか?
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 21:49:24.04:vjfgQxbP
はんだ吸い取り線で、両方とも吸えるだけ吸って
片側はんだコテで温めながらヘラで持ち上げる、とかも

でも、下手すると吸いとってる最中にパターンが死ぬw
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 22:09:55.99:bAmft5Wh
ヒートガン買ってからというもの、ピンセットで横に押しながらがーっとあっためて速攻で取る
やり方に変わった。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/08(金) 22:33:05.56:nCU4hslb
BGAのリワーク見ていると赤外線のが欲しくなった。
ali辺りで安くなってこないかな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/09(土) 10:21:05.47:fidyeRGM
1005サイズの0Ω抵抗なら、はんだを少し多めにつけて、B型コテ先でナデナデするだけで取れると思ってしまう。
でも、普段から面実装部品で工作していないと、の感覚になるのだろうな。

ユーザーに作業を求めるときは、可能な範囲で、割と不慣れな人でも不安を抱かずにすむようなレイアウトを心がけるべきですね…
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/09(土) 14:00:00.70:pVS2F1BA
俺はK型
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/10(日) 05:53:56.24:8mroWpfv
低い抵抗値のチップ抵抗だと、片方のパッドのハンダをコテで溶かすと、熱伝導で
反対側も溶けてしまう。実作業では迷惑な場合も多いが。
チップ抵抗を手付けする人なら常識で体感しているが、まだ少数派なのかな。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/10(日) 08:04:51.92:JxkNuKy/

半田吸い取り線を買おうか迷ってるライトユーザーが、チップ抵抗を半田付けしてる経験がある訳ないだろw

おっさんのチップ部品の手付けは、老眼と、手の震えの戦いだからなぁ…
可能であればアキシャルリードが嬉しいけど、サイズも、コストも、部品の展開でも、もう表面実装な流れは変えようがないよね。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/10(日) 08:26:38.11:ax0OBKC1

そんな変なことをするのはよほどよく1.5D2Vを使い廃材がたくさんあるか、あるいは吸い取り線をよほどよく使うか、逆にめったに使わない現場なんだろう。
普通はそんな面倒なことはしないし、吸い取り線を使う量なんか知れているからコスト節約だって知れている。
しかし吸い取り線は置いておくと劣化して全然吸わなくなるから、そういうことをやり始めるかも知れない。
774ワット発電中さん [] 2018/06/10(日) 08:27:20.76:FBRjhv74
>片方のパッドのハンダをコテで溶かすと、熱伝導で反対側も溶けてしまう。

さも当然、のように書いているけど、
少数派もなにもそれ、下手なだけでしょw

適切な小手先と温度を選んで、相応の技術が有れば、
「反対側も溶ける」なんてことないから

・・・むしろそれが当たり前ならチップのはんだ付け/外しが楽過ぎるだろw
片方溶かせば反対側も溶けるなら
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/10(日) 09:45:41.08:N2tHyT9m

>ライトユーザーが、チップ抵抗を半田付けしてる経験がある訳ないだろw
は、俺がで書いた「B型コテ先でナデナデするだけで取れる」に対して、
「0Ωだったらそこまでしなくても取れるんじゃないの?」ってことだと思った。



>はんだ付け/外しが楽過ぎるだろw 片方溶かせば反対側も溶けるなら

普段あまり意識してないけど、が言ってるのは「低い抵抗値のチップ抵抗」の傾向だよね。
0Ωと10kΩだったら熱伝導に違いがあるとしても驚かない。

反対側が溶けるのがいつものことなら外すのが楽なのはわかるけど、さて、付ける方も便利かな?
溶けないからこそ、片方で固定しておいて、もう片方は安心して付けられる。
溶けるなら、もう片方をハンダ付けするときもピンセットで固定しなくちゃいけないし。
かといって両方が溶けているとしても熱勾配は絶対にあるだろうし、リフロー炉のようなセルフアラインは
期待できなさそう。
774ワット発電中さん [] 2018/06/10(日) 15:40:16.61:FBRjhv74

>反対側が溶けるのがいつものことなら外すのが楽なのはわかるけど、さて、付ける方も便利かな?

位置だけきちっと決めて、
ピンセットで摘まんどいて片方溶かしたら両方くっつくなら楽だろ・・・

「片方付いた!」と思ってピンセット離したら部品飛んで行った経験、誰でもあるでしょ・・・
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/10(日) 16:00:10.85:Ckh6Ik5T
それよりもコテを当てる直前のピンセットから爆速で弾き飛んで彼方へ消えるチップ部品・・・
この瞬間の絶望感の方が圧倒的だな。大抵はどんなに探してももう戻ってこない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/10(日) 16:36:31.09:irhUJUIl
お盆のなかでやるのだ
774ワット発電中さん [] 2018/06/10(日) 16:40:42.61:N2tHyT9m
次スレ
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1528616405
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/10(日) 16:57:23.03:N2tHyT9m

それはクロームはんだ前提?

こっちを溶かしたら、両方くっつくためには、向こう側もはんだが存在しないといけないし。

たぶん一般的な面実装C,Rの糸ハンダを使った手ハンダ手順
(1)一方のバッドに予備ハンダ
(2)それを溶かしつつ、ピンセットで部品を載せる
(3)ハンダが馴染んだことを確認して、コテを話し、ピンセットを離す。仮固定完了
(4)もう一方にハンダ付け。

>位置だけきちっと決めて
この「決める」はどういう状況?
・ハンダで仮固定されている。
・乗せてあるだけ。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/10(日) 17:09:24.57:N1wwx11v
チップ部品の話はチップのサイズを書かないと、意味が通じないことがあると思う
774ワット発電中さん [] 2018/06/10(日) 17:12:06.60:FBRjhv74

まず、「あり得ない話」をしている前提は分かってんの?
そもそも「片方はんだを溶かしたら、反対側も溶ける」ってそんな都合のいいことないから

で、俺に「どうやるんだ?」って聞かれても、知らねえよそんなのw
あり得ない話の仮定で話してんだから
それを俺に詰めてきて、お前バカだろ

ほんとに片方を溶かしたら反対側も溶ける、っていうなら、
お前が書いた(1)〜(4)なんて手順は不要だろ
つまり、お前は仮定の話を前提にして、
さらにそこに「従来のやり方」を当てはめようとしている

アホか
ごっちゃにするなバカが


仮にほんとに両方溶けるっていうなら、
ピンセットでつまんで、予備はんだしていたランドの上に載せて、
片方を溶かせば勝手に反対側も溶けて完了

>・ハンダで仮固定されている。

だから、片方溶かせば反対側も溶けるっていうなら、「仮固定」の時点で固定されてしまうわけ

>・乗せてあるだけ。

両方溶けるんだから載せてあるだけじゃ動くだろ、当然

てか、なんでこの「二つ」の選択肢だけ持って来てんの?
ほんとバカだな
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/10(日) 17:21:42.13:gr8Q5Uoe
昨日のJpgU?
774ワット発電中さん [] 2018/06/10(日) 17:22:52.41:N2tHyT9m
>それはクロームはんだ前提?
クリームだ!

>仮にほんとに両方溶けるっていうなら、
>ピンセットでつまんで、予備はんだしていたランドの上に載せて、
>片方を溶かせば勝手に反対側も溶けて完了

の言ってる「反対側も溶けてしまう」を溶けるか溶けないかで考えるのですか?
こういう場合は溶けにくくなる、とかそんなふうには考えないのですかね?
774ワット発電中さん [] 2018/06/10(日) 17:23:04.42:FBRjhv74

俺が昨日暴れてたのはオシロスレ
このスレじゃないだろ・・・
774ワット発電中さん [] 2018/06/10(日) 17:24:27.39:N2tHyT9m

ああ。すみません。
だったらあなたの相手はしません。
774ワット発電中さん [] 2018/06/10(日) 17:30:24.69:FBRjhv74

相手しない、じゃなくて、反論できない、だろ


仮にほんとに、チップが壊れることもなく片方に熱を与えりゃ両方溶けてくれる、
っていうなら、
ピンセットで部品保持しておいて、片方に熱加えれば両方はんだが溶けて完了できる
「仮止め」も不要

こんな楽なことは無いよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/11(月) 11:58:39.62:pAnMmnQL
あんまり実践けいけんがないんだな
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/11(月) 12:37:03.10:Beii5Tt0
チップサイズやコテに依る話なのに決めつけんなよ
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/11(月) 22:04:22.23:iOxc27fj
少なくとも、

反対側のパッドのハンダ付けされたハンダが溶ける、

ということと

反対側のパッドのハンダ付けされていないハンダが溶ける、

ということの間にはかなりの違いがありますね。
一律に考えられることではないです。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/12(火) 06:00:25.21:D985zmeB

反対側をハンダ付けされているハンダが、反対側にこてを当てると溶けるという意味。
チップ部品をハンダ付けするとき氏の手順で作業するだろ。

1608で数百Ω以下でも十数秒で反対側が溶ける。パターンが電源ベタに接続されて
いたら溶けにくいとかはある。
高抵抗や電解コンデンサなどの反対側は溶けない。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/12(火) 06:24:29.58:OnnXcXhj
クロームはんだとか、反対側をハンダ付けされているハンダが、反対側にこてを当てると溶けるとか、リアル池沼の集まるスレだな。
774ワット発電中さん [] 2018/06/12(火) 07:50:25.32:QOvTNchs

1608に板金用300Wコテなんか使うなよ

大体チップ部品に連続十数秒もコテ当てっぱなしって、耐久性でも試験してんの?
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/12(火) 08:21:48.60:O+9VplCY

どこに300Wと?

十数秒は長いかな、とは思う。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/12(火) 16:24:41.99:lHepIBwr
チップ部品に10数秒も半田ごて当ててて、パッドが剥がれたりしないん?
チップ部品そのものの寿命も短くなったりしないの?

他人事ながら心配になってきた。
774ワット発電中さん [sage] 2018/06/12(火) 18:53:56.28:pmD7jrwS
パッドよりチップのはんだ面が消失するだろ
付かないのでおっかしいなーと思ったらセラミックだったとか
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 341日 20時間 8分 31秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 電気・電子板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら