2ch勢いランキング アーカイブ

【α】 SONY αE NEX総合 Part91


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/18(火) 21:58:54.43 :KgrKacQa0
NEX-7/NEX-5N/NEX-F3発売中。SONYミラーレス一眼、NEXのスレです。

■公式
デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント]
ttp://www.sony.jp/ichigan-e/

商品ラインアップ(レンズ、コンバータ、アクセサリ)※いっぱい増えたよ!
ttp://www.sony.jp/ichigan/lineup/e.html

公式FAQ
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-7/index.html
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-5n/index.html
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-5/index.html
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-f3/index.html
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-c3/index.html
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-3/index.html

取扱説明書とか本体ソフトウェアアップデートとか
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/download/index.php

前スレ
Sony α NEX E 90
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1346829067/

※注意事項※
・NEXユーザーを装った荒らしとオリンパスユーザーを装った荒らしのアンチレスが毎日展開されます。
 どちらもほぼ同時刻にNEX関連スレとオリンパス関連スレに現れ同時刻に消えていくので
 同一人物と思われますが結局ただのレス乞食なので、スルーしてください。
・お約束ですが、アンチ・煽り・単発IDの荒らしは華麗にスルーしてNGワード登録や透明あぼ〜んなど
 お願いします。エアユーザーさんの煽りやかまってちゃんの踊り子さんには手を触れず、生温かく
 見守ったのち削除しましょう。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/18(火) 22:02:34.68 :ppZbrCNN0
実はこちらの原因は「我78がひとつなり」というキーワードそのものではなく、そのキーワードで検索した際に表示されるサイトの
文章にあった。そのサイトの文章にタイの文字が混在しており、更にそれに続くように数文字同じ文字が並んでいる。それを
『Twitter』やウェブページ、スカイプに貼り付けると同じ現象を再現することができる。

現在は『Twitter』でこの謎の文字がプチ現象となっており、あちこりでポスト投稿され続けている。また、かなりの人が検索した模様で、
Googleトレンドでも1位に「我78がひとつなり」、8位には「?」がランクインしている。
偶然みつかった謎の斜線だが、斜線の文字そのもので検索するとカオスなことになるぞ。お試しあれ。

?????????????????????????????
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/18(火) 22:03:58.49 :C8ZPRz8K0
Eマウントレンズのオークション相場一覧
ttp://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/sony_alpha.htm
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/18(火) 22:20:15.64 :kBFCk2td0
D600がでて6Dもでる
NEX6もでると悪魔のすう、、、ん、誰かきた
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/18(火) 22:33:21.92 :/Nmd04es0
今度出ると噂さされてるDSC-RX1と
NEX新型(or7)+ツァイス24mm付けっぱなしだったら
どっちの方がいいかな?

価格的にはほとんど変わらないと思うけどな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/18(火) 22:37:33.18 :dUkeEv1L0

あちこちで何度も同じレスをすんな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/18(火) 22:38:03.35 :YmcFCAaL0
スルーしろよ、バカども
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/18(火) 22:38:13.71 :HZkEOaJR0

本当に来たじゃねーかwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/18(火) 22:38:15.45 :5PObTtZb0
NEX-6スレないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 00:04:45.62 :oRyyuy+d0
HasselbladのEマウント機カッケーと思うけど、ボッタックリ価格すぎるだろwww
ブランド代ってのはスゲーナ。なんかNEXより優れた点あるのか?
あと超広角のツァイスの作例が早く上がんないかな。星景撮りが趣味の人間としてはめっちゃ気になる。
なんかEマウントが盛り上がってきたな。いいよいいよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 02:31:48.95 :8+i497In0
結局、ハッセルのSONYセンサーを使った中判は誤報で、NEXとαのハッセル版が来たでOK?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 02:55:20.26 :nJRsK0FX0
違う、蓋を開けたら型遅れのスペックそのままで
外見だけ手を加えたボッタクリカメラが出てきた
って所だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 06:07:38.79 :FgzCtPDK0
何だい型遅れのスペックって。
さぞかしあんたは立派な写真を撮るんだろうナ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 10:56:54.15 :Ylw2lGsKi

分解したらNEXが出てくるん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 11:23:26.90 :jTmPbo0Ei
中身はほぼNEX-7じゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 11:42:02.41 :FgzCtPDK0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/560/535/003.jpg
ダイヤル…ワロス。
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) [sage] 2012/09/19(水) 13:38:18.60 :PO+rXJW20

追加でもう一個重ねて欲しかった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 16:04:11.70 :2K8b3Ptg0
この調子でオリンピックマークみたいに5個並べてくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 17:32:23.15 :KfFu6gJc0

こういうの嫌いじゃない。。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/19(水) 17:51:14.49 :rLBsFzky0
日本で開発してる製品なのに、
国内発表が遅れる、または全くされないものが多いわけ

金持ちのよその国のために、日本人が働く。
できた成果も、よその金持ちの国が真っ先に享受する。

わかる?

ペルシャ絨毯必死に織ってても、一生そんなの買えない
中東の貧農の小娘と一緒、おまえら。笑

しまいにゃ完全に国内発売もされなくなる、
貧乏な国だと買うヤツいないから。www

おまえらカメラ評論家気取りも根絶...
売ってないし手に入らないから。wwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 18:47:01.37 :Wy41yyGE0
nex6の追加情報ないしX-E1予約しちゃったよ
安いしレンズが少ないのが欠点だがまあおれは35mmだけで十分だからな
センサーは随分違うんかな
レスポンス改善してるといいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 18:57:09.90 :FuAiT2dnP

ダイヤルの覇権復活ですな 俺もRX-1とかこういう形は好きだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 19:26:14.10 :QLqxKUCvP

データまだ?
あーあ、また逃げ回らなきゃいけないねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 19:30:33.03 :Tfi2IyNh0
海外の測定サイトを複数見た感じNEX-7とNEX5Nを比較すると
低感度〜高感度における耐ノイズ性で5Nが少し優っている以外は
ダイレクトレンジや解像やほとんどの項目で7の方が少し優っているようなんですが
日本のブログや2chでは5N=神で7=駄作というような風潮が強いように感じます

もしかして日本と海外で流通している7は性能が違うんでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 19:31:50.22 :fKvu24Cf0

AUTOにわざわざ色をつけず普通に白文字にすればダサくならない気がする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 20:03:55.11 :oRyyuy+d0

高画素数への嫌悪と、レンズ性能がモロに出る点じゃないのか?
よく日本メーカーは画素数ばかり上げまくって駄目見たいな意見見るけど、高画素化への嫌悪って外国ではどうなんだろ?
高感度性能マンセーは2ch特有のもんなのかな?
低感度で良いなら、画素数の多さが画質に有利に働くのは77や7、D800で解る事だとは思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 20:50:39.36 :tFMGNlR1P

出始めがちょっとご祝儀価格過ぎたのもあったんじゃないかな
あと出た時点であったレンズだとツァイスくらいしか見合うものがなかったのも

ちなみに高感度は、同じサイズに縮小したらほとんど変わらんよ。低感度は断然7の方が上だし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 22:02:24.08 :aAW8pkOQ0

オールドレンズの色被りなんかの喧伝でだまされちゃってる子が居るだけで
7が駄作っていう風潮ではないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/19(水) 23:11:45.66 :Tfi2IyNh0
なるほど…レスくれたみなさんありがとうございました
なんだか執拗に5NやNX200よりヘボいとこき下ろしているblogを見て
測定サイトの結果と随分イメージが違うので不思議に思っていました

今は使えるレンズも増えて値段も落ち着いてきているので
正当に評価され始めている感じなんですかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 01:05:08.15 :6kIylGyM0
ケチが付くのは、下位機種を持ってる人が上位機種に対してばかりだよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 01:07:53.17 :S5EmJK/U0
NEX-7程度も買えなくてブログや2ちゃんで酸っぱい葡萄全開の発言を繰り返す人生は送りたくないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 01:51:31.35 :vjYDEjmu0

古いNEX持ってて
7買おうかと思ったんだが、友だちも7買うらしいから
X-proの方が面白いかなって思うが
やっぱあのゴツいのはキツイ。カッコイイけど
でも二人でNEXもなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 02:08:33.68 :xe5NmRxl0
X-E1にすればいいじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 02:15:05.90 :Vl9jYr9V0
6待つのいいんじゃないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 02:16:33.96 :DOy8SarF0
俺は純正のe-mountも使うけど
アダプタ遊びの土台としても考えてるから、nex-7の相性の悪さは残念すぎる
それに、AFで使う場合はα77があるので、NEXのAF出来の悪さがさらに目立つのよね
意外と指摘されないけど、NEXのAFってα以上に遅いし、兎に角迷う

ミラーレスで、最小最軽量を目指すのであればRFカメラ用レンズ並みの
コンパクトさを目指して貰わないと困るし、AFの動作もα並の快適さが欲しい
それがまだ実現できないというのであれば、RFカメラ用のレンズのことも
少しは考慮して欲しいのよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 02:24:31.20 :1PhTNVNW0

オールドレンズをどうこう考えてる層はそもそもSONYに見向きもしないでしょ
ごく少数が遊び心でNEX-5にオールドレンズをハメてたってだけで

5Nと7の中間な6が出るんだからそれ買えばいいし、
オールドレンズと相性が悪いから7が残念っていうのはちょっと違うと思う

ちなみに俺は5Nも7も持ってるクチ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 02:38:04.27 :Qt5ezf3d0

やっぱ6かな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 02:43:03.96 :1PhTNVNW0

どうせAF効かないんだし買うなら値段がこなれてる5Nだと思うけどね
オールドレンズ付けて遊ぶって目的だけならダブルレンズキット買ってきて
16mmと18-50mmを売りに出せば実質の本体価格はさらに下がるし
オクが利用できるなら本体は実質3万以下だしね

個人的には16mmは手元に残しておいたほうがいいと思うけど…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 06:11:18.17 :uLBCHthZ0
NEX-7とX-E1、ボディーの魅力は互角だがレンズ考えれば
一から始めるとしたらあっち買いたくなるなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 06:12:37.53 :uLBCHthZ0

おまww 5Nと7どう使い分けてんのw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 06:19:50.36 :uLBCHthZ0

お前は5系の小ささじゃ不満なのかよ。
それに異マウントレンズとの相性など純正で各種アダプター出してるならともかく
アダプターメーカーが勝手に作って儲けてるだけだし、使用も自己責任。
そもそも最短の長いレンジ用レンズなんか使ってんじゃねーよアンポンタンって思う。
それこそフジのやつ買えよ。純正Mマウントアダプタ出てんぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 06:28:06.82 :1PhTNVNW0
ID:uLBCHthZ0
下げる事を覚えたのかぁ
めんどくさいなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 06:38:27.99 :uLBCHthZ0
ああ、コンパクト云々はレンズの話か。
アホかよ、非AFかつデジタル対応など微塵も考えてないレンズと比べてやがるwwww
ttp://imefix.info/20120920/501012/rare.jpeg
そもそもが何でレンジ用レンズが↑これの上みたいに困ったちゃんになるかと言えば
まさにデジタル非対応だからだよ。デジタルのデの字もない時代のレンズだもんねww
お前はNEX用レンズがちっちゃくて周辺減光やら色ズレありまくりでも許せんの?w
まさかな。現代的な写りでないと文句言う癖にw
れんじふぁいんだー用レンズお好きな好事家はGXRでも使ってればいいじゃん。
メーカーがあれこれ対策してくれてるんだし。
お前の言い分見ると適切な機材も選べないアホの子にしか思えない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 06:43:49.62 :uLBCHthZ0
なんかさ、デジイチの世界ではシグマ30/1.4(最短撮影距離40cm)でさえ「寄れない」とか言って
ケチ付ける奴が少なくないのに、Mまうんとレンズとかw 最短70cm位じゃないッスかw
マゾッスか。マゾなんスねw
MマウントレンズのMはマゾのM!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 06:45:12.86 :uLBCHthZ0
「ちっちゃいレンズじゃなきゃヤダヤダ」って言うみたいなアホは
マイクロフォーサーズ使ってろよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 06:46:01.31 :AVJppfQ40

たしかに

レンズとセンサーはややフジが優位か
とくなフジの35mmはかなりいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 07:01:08.58 :uLBCHthZ0
> ミラーレスで、最小最軽量を目指すのであればRFカメラ用レンズ並みの
> コンパクトさを目指して貰わないと困るし、

NEXが、いつ、ミラーレスで最小最軽量目指したよwwwwwww
キ○ガイって勝手に脳内設定するからコワイよね。↓の記事の女とかさ。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1730993.html
最小最軽量、それはセンサーのちっこいマイクロフォーサーズのお仕事ですわよ。ホホホ。
いやいや、ペンタックスQが「最小・最軽量」とドヤ顔してませんでしたっけ。
何にせよ、勝手な脳内設定は迷惑だわなw
カメオタが自分の世界に浸ってる分には良いがこうやって掲示板に出てくると時々とんでもない
持論持ち出してゾッとするな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 07:09:33.15 :uLBCHthZ0

フジのいーよね。
俺はNEX-5に衝撃受けてNEXファンになったクチだが
システムとした場合断然あっちがいいと思うわ。お金ないけどw
頑張って貯めなきゃw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 07:15:51.81 :AVJppfQ40

フジの技術がすごいのかな
いずれにしてもソニーじらしすぎ
X-E1はかなり御値ごろだからズームレンズの出来次第ではソニーは危ういぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 07:25:11.37 :uLBCHthZ0

技術って言うかフジノンレンズが魅力的過ぎる(≧∀≦)
開発も速いし…熱意を感じるね!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 07:29:25.06 :uLBCHthZ0
幸いな事に俺はライカだのツァイスレンズ信奉者じゃないんで(ソニーさん、ごめんw)
フジノンレンズや、フィルムメーカーならではの揺ぎないJPEG画質に魅力を感じるわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 07:31:24.10 :rjFSmOuO0
NEXはレンズのことが良く分からない素人さんが手を出すマウントでしょ

APS-Cならまだ富士のがマシだし、そのうちキヤノンにレンズで抜かれそうだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 07:39:39.64 :e1Abdq/i0
NEXは35mm換算18mmを4万で手に入れたい人向き。

C3D Wレンズキットが3万円+E16mm F2.8用ウルトラワイドコンバーターが1万円

ただし四隅まで解像させようと思ったらF8まで絞る必要あり。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 07:40:33.76 :uLBCHthZ0

NEXはオレの初デジイチなんだ(≧Д≦)
これはこれで…困ったとこもあるけどお気に入りなんだぜ。
ゆるく楽しむにはいいと思うわ。じれったいとこもあるけどもぉ♪
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 07:43:45.59 :uLBCHthZ0
俺にとってのNEXは、とてもこんなかっちょいいカメラじゃない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TjpWaG6Lnhg
どっちかと言うと北川景子w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 08:44:16.22 :fQFatb/20
なんでこんなに粘着するんだろう、必死だね
FujiやGXRも考慮はしたけど、操作性の面で見ればNEXが一番まとも
ましてや7のダイアルは、ミラーレス機の中ではダントツ

そもそもバックフォーカス取るために
どの焦点距離でも長尺なレンズしか作れなかった原因は
RFのレンズで相性が出ることと根本の原因は一緒

なので、沈胴式の16-50OSSに合わせて出る
5R,6には期待してる。底値の5N買うより面白そうだし
まぁ、この手の話題本スレで出すと基地害が湧くこと分かったので
あまり話題にはしないようにするよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 08:59:41.08 :uLBCHthZ0
SONYがアダプター出してサポートしてる訳じゃあるまいし
異マウントレンズでの描写だの使い心地にケチ付ける方こそ狂気だろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 09:02:40.04 :uLBCHthZ0
あー、56さんみたいな人用の隔離スレどっかにあったよね。
NEXマウントアダプタースレとかいうの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 09:15:31.28 :uLBCHthZ0
> FujiやGXRも考慮はしたけど、操作性の面で見ればNEXが一番まとも
> ましてや7のダイアルは、ミラーレス機の中ではダントツ
そのNEX-7の描写にブーたれてたら世話ないねw
ヒトバシラーによる作例をネットで探してよく吟味しなかったのかな?
自分がヒトバシラーになりたかった人なのかなw
何にせよ自己責任だわなw
とにかくNEXはRFレンズ用のカメラではありませんm9(゚ω゚)ビシッ
勝手に母体にしないでくださいねーwww

なんもしなければ
ttp://imefix.info/20120920/501012/rare.jpeg
これの上みたいになっちゃう
RF用レンズなんて「レンズ以前」だよね。ゴミだよね。キャハー。
こんなのを使いたい?物好きとしか言い様がない。
だったら操作性とやらより描写を優先すべきと思うがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 09:18:49.65 :ThNXTbAE0
9時でもう14回かー。熱血だね。参考までに愛用レンズはどんなもん?


古いMFレンズ使うならダイヤルは多い方が使いやすいでしょうね。
最近LV+MFレンズの使いやすさに目覚めたクチなんで各社ミラーレス機に興味湧いてスレ覗いてるところです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 09:21:18.13 :uLBCHthZ0
沈胴式の16-50OSSとかw
電動ズームなんすけどw
電池持ちが……
益々悪化しても叩かないでねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 09:45:10.86 :uLBCHthZ0

NEXは俺的には撮影範囲レンジファインダーカメラ以上1眼レフ未満で良い。
だから望遠ズームは換算200mmもありゃ十二分。その分コンパクトにだ。(55-200でなく50-150の3倍
ズームで良いじゃん?)
50mmや35mm単焦点もF1.8でなくF2でいいな。F1.4→F1.8と違いF1.8→F2じゃサイズもそう変わんない
だろうけどちょっとでも軽く安い方がいいわw 大体ミラーレスにうっとりするボケなぞ求めんし。
かと言ってF2.4(←ペンタックスのようにw)やF2.8じゃ食指も動かんしね。
あとはまぁ、広角ズームと薄型スナップレンズ(換算28mm辺りか?)ありゃ文句ないですね。
俺のEシステム計画。18-55、16、フィッシュアイコン、35、薄型スナップ。とりあえずそれが目標。

フジに憧れるというのはまた別の話。単焦点にはロマンがある。
オールドレンズ欲しがるほど病気ではないが最新の単焦点なら是非味わってみたいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 09:47:41.36 :mWRNfR3qP
まぁでもRF用レンズ付けたNEX-7は超絶カッコイイので、
コシナあたりでEマウントネイティブなノクトンとか出して欲しくはある
変換マウント意外と重いしね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 09:55:54.85 :ThNXTbAE0
あり。フィッシュアイコンって初耳なんでググってきます。F1.8レンズはお得感ある実力派な感じでハズレがない感じしますね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 10:03:36.46 :uLBCHthZ0

あ、「薄型スナップ」とはロードマップにあるやつね(^o^)ノ
ttp://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 10:20:03.01 :W3I8rv0H0
>そのうちキヤノンにレンズで抜かれそうだ

現在レンズ2本、今後は未定なのにですか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 10:26:52.56 :uLBCHthZ0
フジXFレンズ ロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/index.html
俺的にはズームはあんまりどうでもいいw F2.8〜の標準ズームはちょっといいね。
フジ渾身の単焦点レンズ群!そこにシビれる憧れるゥ!
手振れ補正なぞズームだけ、単焦点にはイランという割り切りもゾクゾクすんねw
寸法的都合もあるんだろうけど。ファインダー付きカメラだものね。これでいいのだ!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/20(木) 10:53:34.29 :g8aV8ogB0
キチガイみたいに書き込んでるな
会社クビ・自宅待機にでもなったのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 11:30:45.17 :ONxyFNRG0
こんな、かっこいいボディがいいなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EwnMvawHJ6A&feature=relmfu
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 11:40:44.73 :uLBCHthZ0
カナマラ祭ですねわかります。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/20(木) 11:41:29.05 :g8aV8ogB0
今度出るDSC-RX1と
NEX新型(or7)+ツァイス24mm付けっぱなしだったら
どっちの方がいいかな?

価格的にはほとんど変わらないと思うけどな…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/20(木) 11:58:14.62 :6pZueJwD0
遠景撮らないならRX1じゃね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/20(木) 12:03:56.28 :g8aV8ogB0

非望遠だけど遠景も撮ります…
35mmだとダメでしょうか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/20(木) 12:56:13.12 :aeH6ySc8O
お前、何度同じ質問してんだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/20(木) 16:35:58.16 :g8aV8ogB0
遠景を広角で撮らない人がいるんですね
じゃ何で撮影していらっしゃるんですか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 17:24:38.76 :ZoQu/efn0
本日のNG ID:g8aV8ogB0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 18:03:06.00 :u37M8rCy0

毎日毎日同じ質問を繰り返す。マジで基地外なんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 18:14:27.86 :1PhTNVNW0
かまう奴も大概だよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 18:19:52.89 :vxi4QMi/0
自演だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 19:30:01.09 :wn75XKh/0
SIGMAから本が届いた

カタログかと思ったら・・・
どう表現していいのやら
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/20(木) 22:18:21.55 :g8aV8ogB0
ライカって、この10年ぐらいは
レンズ全製品シグマに作らせてるって知ってた?
しかも開発設計までほとんど丸投げで。

おまえらwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 22:28:30.87 :SP0MhUpw0
ライカ、超ラッキーじゃん。
ライカになりてぇ〜。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 22:39:34.55 :ZcO/iPyQ0
結局6ってタッチパネルなん?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/20(木) 22:48:47.23 :hl/PBDeR0
5N使ってて思ったけどタッチパネルって必要?
買った時にちょっとだけ試したけど今では全く使ってない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 22:51:34.23 :rUSgciF00

英語読めないなら国内発表まてば?
ソニスタには翌日にデモ機おくし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 22:52:48.24 :mWRNfR3qP
迷ってんならNEX買え
度胸あるならRX1買え
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 22:53:36.13 :rUSgciF00

ないよりかはあったほうがいいでしょ
つかうかどうかはユーザーが選べばいいし、
すくなくとも↑に代表されるくらい有無を問題視するやつはいる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 23:08:17.95 :gENdVpHu0
60mmや50mmのマクロって出る予定あるんすかね?
一眼ハマるとレンズが〜とか言うのが今更わかった・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 23:14:37.80 :1PhTNVNW0

まだ85mmの単焦点も出てないし、2013年以降のロードマップも出てないから期待しない方がいい
AF重視ならLA-EA2買えばいい
その金額にもう少し足したらαカメラが買えるけど

俺は早々にLA-EA1+シグマ50mmF2.8、タムロン90mmF2.8買っておいた
中古だと安いしね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/20(木) 23:22:48.67 :JoqlDB+W0

ツァイスでもかまわんのならw
50mmのマクロ出るよ
ちゃんとAF効くし
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/20(木) 23:33:48.78 :hl/PBDeR0

タッチパネルでないと出来ないことって追尾フォーカス以外にある?

タッチパネルって使ってるうちに表面テカテカになるし
うっかり触って誤操作になったり余りメリットが見いだせないんだよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 00:38:26.56 :CgxcPGGq0

> 50mmのマクロ
LA-EA1+シグマ50mm/F2.8マクロ
とか・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 01:42:16.07 :HZYPxu1g0
RX-1にも専用ワイコン出るかな
ついでにテレコンも出せばいい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/21(金) 01:54:42.77 :cf1Iushf0

フォーカスポイントの指定が圧倒的に楽
MFでスナップ撮るのに必須
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 01:59:27.35 :XYXhNJUE0
5Rとか6ってアプリ追加して色々遊ばせるつもりなんでしょ?
だったらタッチパネルに統一しといた方が良くね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/21(金) 02:15:43.53 :8WEtMmrw0
SONYに「李王家とゆかりある皇族で、SONY製品は私の家系の名前を製品番号にしたのばかり作られている、
無料で製品をください」と電子メールを送ったら断られた。このままだと補助金・支援金資金凍結の予定。
日本に一人しか居ない、世界の王様の血を受け継いでいる本物。
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。
■America合衆国・Barack Obama大統領が俺の話をネタ元にParty演説。
ttp://twitter.com/4YoGun/status/201285556989202432
■俺が8月17日に先祖であるロシア皇帝の話を書いたら、9月5日にロシア・プーチン大統領が話を合わせて楽しんできた
ttp://twitter.com/4YoGun/status/246713824516919296
■俺の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親。
ttp://twitter.com/4YoGun/status/205290560381128705
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 03:26:17.67 :SLEadvpd0
ところで、Leicaがライブビュー・EVF外付けのフルサイズミラーレス(レンジファインダー)Mを正式発表したんだな。
発売は来年らしいけど。

ソニーも早くフルサイズNEXを発表して欲しいな。(なお、内蔵OVFは無しの方向でw)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 06:02:56.40 :dc1K15F/0
2418の供給も安定しない
NEX6の国内発売日も未定
ソニー仕事してるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 06:12:20.18 :e9ZilBNl0
してますん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 10:24:19.68 :1nTy4nkv0
いまするところです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 10:38:44.20 :6fEoLpAt0
早々(そうそう)にやります
ソニーだけに
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/21(金) 10:42:08.87 :6taXHzVG0
だーかーらー。
日本で開発してる製品なのに、
国内発表が遅れる、または全くされないものが多いわけ。

金持ちのよその国のために、日本人が働く。
できた成果も、よその金持ちの国が真っ先に享受する。

わかる?

ペルシャ絨毯必死に織ってても、一生そんなの買えない
中東の貧農の小娘と一緒、おまえら。笑

しまいにゃ完全に国内発売もされなくなる、
貧乏な国だと買うヤツいないから。www

おまえらカメラ評論家気取りも根絶...
売ってないし手に入らないから。wwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 11:53:50.72 :6/UlIAk8P

データまだ?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 12:07:29.54 :6taXHzVG0
P笑

iPhone規制解けないねぇ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 12:17:25.37 :6taXHzVG0
今度出るDSC-RX1と
NEX新型(or7)+ツァイス24mm付けっぱなしだったら
どっちの方がいいかな?

価格的にはほとんど変わらないと思うけどな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 12:23:41.05 :HGkamNLd0
さすがに相手はフルサイズ固定レンズの専用機だから
フォーマットの優位性と徹底した最適化ができるぶん
RX1のが高画質じゃないかね
7は高感度あんまり良くないしね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 12:34:32.32 :6taXHzVG0
意見ありがとう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 13:11:20.22 :1nTy4nkv0
そりゃそーだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 16:49:57.83 :YupKOxdI0
本日のNG ID:6taXHzVG0

NGに構うなバカ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 16:51:46.69 :6taXHzVG0
いきなり来て発狂してる単発ってなんなの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 17:02:09.88 :ppum8NFg0
何日も同じ内容を貼り続ける狂人ってなんなの
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/21(金) 17:10:12.05 :amnvAnGOO
どうせ明日も明後日も
同じ内容のコピペ貼るんだろコイツ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 17:23:18.45 :loenJ4WM0
本人としてはいい作品ができた思っているんだろうが
「中東の貧乏な小娘と一緒」と例えている時点で
比喩になっていないのが残念だよな
キヤノンスレでやるならありかもしれんがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 17:30:24.68 :6taXHzVG0
単発ID総攻撃ハジマタ

あぶり出しに最適wwww
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) [] 2012/09/21(金) 17:31:27.54 :6taXHzVG0
ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。

教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」

一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。

「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/21(金) 18:00:43.27 :amnvAnGOO
またコピペかよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 19:31:53.30 :loenJ4WM0

どうやら他人の褌で話のすり替えをすることにしたみたいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 19:40:18.04 :6taXHzVG0
本題にスレを戻せないだけで
おまえらの力不足

本当に全ての面で弱過ぎwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 19:49:28.91 :GWrQPh0V0
マジキチって笑えるw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/21(金) 20:21:00.34 :UcB7TZWU0
ID:6taXHzVG0の殺害は合法です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 21:08:47.86 :VHv/qCBi0
超広角ズームの写真でたな。これと超広角ツァイスってどっちが売れるかな?
やっぱ超広角で2.8の明るさは魅力的だけど、ズームの方が2mm焦点距離が短いんだよなぁ。
値段はまだツァイスの方が出てないからなんとも言えんけど、10万前半位で出るならそこまで値段差が無いんだよなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 21:17:36.96 :hQZDsv+o0

安いほうが売れる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 21:24:51.29 :2kcP2u0D0
純正の超広角単って、Aマウントでもないのにな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 22:01:01.91 :c+Wz1aGsP
手ぶれ補正あるから撮る対象的にそんなレンズの明るさ関係ないし、
描写それなりなら広角ズームの方がよっぽど使い勝手は良かろう
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/21(金) 22:08:49.05 :TyxPvo9L0
忍者も解散したことだし
またNGチキンを鍛えるために
でぶPをソニースレに誘導するか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 22:44:04.10 :YBZqpYJy0

それ何回か試したけど無理だった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 23:05:03.02 :J+/n1hIR0
ソニスト秋のクーポン来たけど、α等5%クーポンが新しくできていつもの10%オフと組み合わせて15%オフかあ
と油断してたら

あれ組み合わせ出来ないのね…
カメラは5%オフだけの改悪
VAIOも+5%じゃないし、ソニー何考えてんだ

ソニストはこれでワイド保証しかメリットなくなったわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 23:15:16.58 :bTEIp7jH0

そういやポイントも量販店がケチつけたとか何とかで無くなったし、何だろうな。
オリのオンラインはP付くし結構安いんたっけ?

確かに最初に飛び付くメリットがかなり薄くなった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/21(金) 23:42:13.07 :EeCG1eJe0

10%のポイントが付くようになったから、レンズを決済後に購入すれば、実質的な割引率はこれまで通りな。
α99にも適用するかどうかは分からんけどな。

ソニーストアのカメラ製品、ウォークマン製品のソニーポイントが大増量!!
ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2012-09-21#more
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/22(土) 06:02:21.55 :JSdQ2rZj0
Test
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/22(土) 07:46:28.14 :EUyf5wTR0
207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/09/22(土) 04:38:40.87 ID:OQeGy2Ca0 [4/5]
オチンチンも元気じゃぞ(^-^)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/22(土) 09:50:33.44 :Qm8l7+5G0

きたメールのリンクまで確認してなかったけど、しばらく無かったポイントが復活したのか。
横からだけどサンクス。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 04:24:16.78 :3nW0YqYc0
NEXは自然放電ひどいので使わん時は電池抜いとく事にした。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 06:40:08.60 :/wiKCQLP0
↑本日のNG
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1347723168/710-716
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 07:01:57.55 :1RB5o+0D0
NEXに限らないけど自分が使っている一眼はエネループを使っていて
装着したままだと1週間もすればかなり放電していたね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 07:26:15.67 :nwowxUxj0
電池抜いとくと時計や設定おかしくならない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 09:06:38.74 :W0i+HZ210
>133
↓のファームアップやってる?

ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/download/nex-5/index.html
>【アップグレード内容】
>電源OFF時のバッテリー消耗の低減
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 10:39:14.08 :JTsxceLh0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120922_561612.html

>世界初のAPS-Cミラーレスという同社NXシリーズには
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 10:42:06.72 :/wiKCQLP0

ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/561/612/21.jpg
これほしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 12:01:17.50 :1RB5o+0D0
パクリやんw
もっとも日本で販売する予定は無いし今売りだしても拒否されるだけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 12:12:38.87 :ga2/SMyz0
NEXのレンズも色付かねえかなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 12:22:58.78 :euD1lVHJ0

塗れ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 13:44:21.28 :JTsxceLh0
NXなんたらはNEXより発売早かったの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 14:39:44.30 :FcyYfQBd0

早かったよ
NEXが出る前はこんなの
ttp://digital.sina.com.hk/nw/media/0/0166/9915/2/ti.jpg
出た後はこんなの出してる

ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/474/528/html/014.jpg.html

ストロボとかEVFが見覚えある形状してるんだよなあ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 15:41:36.82 :/6nHJPdlP
NX100はNEXより後だろ。と言ってもほとんど同時期だけど
前に出てたのは一眼レフみたいな形したNX10じゃないかな

まぁでもサムスンの「市場要望に素早く応える」っぷりは素直に尊敬するね
機能とかは揃ってるけど、肝心のセンサーがイマイチなんで欲しくはならないけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 16:02:58.28 :acKvazpx0

NEXが出る前のデザインの方がオリジナリティがあって良いと思うんだけどなぁ。
なんでこんなパチモンNEXみたいなデザインにしちゃうんだろ?質感も安っぽいし。
シャッターボタンとかフラッシュとかまんまじゃん。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/23(日) 16:50:23.97 :LVo5nCIh0

韓国自体がパチモン日本だから。
日本製に勘違いさせて売る詐欺国。

韓国製品のポスターになんで富士山なんだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 17:21:25.89 :MPURjHd00
ソニーも最近はパクリ製品多いけどね…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 18:09:02.00 :53G6tB2Ti

アレはきっと新高山だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 21:02:31.56 :bkSE2SR20

反日デモでSAMSUNGが日本企業に間違えられて襲われる位だからな。
自業自得だけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 21:35:09.89 :1RB5o+0D0
観光地で韓国の団体観光客を見ると大概サムスンのスマホか
キャノニコの一眼を使っているからサムスンのミラーレスとコンデジは
本国でもあまり売れていないのでは?と思ってしまう
ちなみに中華系はキャノニコの一眼が多く特に上級タイプを持っている人は
その内の1割くらいかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 21:52:01.42 :0rMvW+S60
NX20はオリジナルのNX10の流れのようね。
WiFi入って、スマホでライブビュー見れるようだから結構いいかも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/23(日) 23:35:21.12 :897+CqmZ0

うちのα33も放電酷いわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 00:32:12.94 :vA4kQ5FR0
60mm〜100mmのマクロレンズがすごく欲しい・・・
でもそのためにα57やD5100とかに買い換えるよりはAマウント買った方が賢い・・かな?
どうせマクロならMFだし
それにNEXだから外にも持ち出そうと思えるけどガチの一眼だとちょっとなぁ・・
難しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 00:35:56.67 :K7snk3GK0
マクロはどうせMFで追い込むので他マウントという手も…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 00:41:04.79 :yC32ohBN0

中古のシグマ50mmF2.8とかタムロンの90mmを買っておいた
どちらもAマウント
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 10:38:30.37 :tUDAy0Mw0
今度出るDSC-RX1と
NEX新型(or7)+ツァイス24mm付けっぱなしだったら
どっちの方がいいかな?

こなれてきたら
価格的にはほとんど変わらないと思うけどな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 10:49:42.11 :5ISmE/Xj0

RX1の方がいいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 10:54:58.97 :Vto4KM8n0
NEX-7、レンズキットでも85000とかになっとるからな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 11:07:34.72 :tUDAy0Mw0
うーん、できればNEX6(次世代9?)以降とツァイス24でからめたい、と…

F3以降搭載の超解像全画素ズームが
意外と使えることがわかったもんで。

もちろんこれはRX1には付くと思うし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 11:12:04.79 :tUDAy0Mw0
これ転載だけど参考になるね
大きさ比較
ttp://sonyalphanex.blogspot.jp/2012/09/sony-rx1-with-zeiss-35mm-sonnar-nex.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 12:16:00.54 :PplHZs7B0
画質ならRXで汎用性ならNEXじゃないのかなー

特に広角は
専用レンズ+フルサイズには流石にかなわないとおもう
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/24(月) 12:20:39.55 :K0ILyENQ0
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/108/108295/20120918atrsP1010688_cs1e1_800x.jpg

Nikon1が30%
m4/3が50%(25%×2)
Eマウントが15%

欧州では
Eマウントの2倍のスピードで普及するNikon1
Eマウントの3倍のスピードで普及するm4/3
メーカーごとの比較ではニコンが単独首位の30%
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 12:55:08.87 :DXkDzwfoO
TGSでカメコの真似事をして来たんだけど、
周りのカメコがゴツい本体、フラッシュで自分が場違いな気がしてくる不思議・・・
NEXでカメコしてる人がいたらどんなレンズやアクセサリー付けてるかご教授下さい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 12:59:12.95 :tUDAy0Mw0

ttp://i.imgur.com/e3PLx.jpg
ttp://i.imgur.com/hpKTr.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 13:10:27.90 :C0Hme0jV0

時期が半年違うとは言えメーカーによってシェア率の認識が全く違うなw

ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/561/587/html/28.jpg.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 13:13:04.38 :C0Hme0jV0

一般デーは知らないが、ビジネスデーなら
標準ズーム+付属フラッシュのNEX使いを
結構見かけたぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 13:19:56.10 :tUDAy0Mw0
・一般デー

・ビジネスデー


違い?笑
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/24(月) 13:34:11.35 :K0ILyENQ0

別にメーカーとしては普通によくある手法だからそれが悪いとは全く思わないけど
その統計はNEXに有利な国だけ抜き出してるようにしか見えない

ニコンの発表のは統計元が第三者機関だけど
ソニーのは自社調べだし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 13:41:17.71 :DXkDzwfoO

それフラッシュ無いような


意外と標準で事足りるって事かな?
ちなみに此方はNEX-5N + シグマ19mm + 標準フラッシュ
LA2を使えば更に上が目指せるのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 13:43:21.99 :leW1A7ue0
一般の初日に行ってきたが5N持ってる人が多くて驚いたな
レンズは標準ズーム付けてる人が多かったように思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 13:46:43.61 :YewqmRdI0
お前はチラッと見て5と5Nの区別が付くのか?あぁぁー?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 13:50:32.41 :leW1A7ue0

たしかに5の可能性もあるな
でも5Nの白色を持ってる人も何人か見かけたよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 13:57:55.11 :C0Hme0jV0
なんだ、いつものm4/3厨だったか
わざわざこんなスレに来ずに隔離スレでオナってろよ
ttp://hissi.org/read.php/dcamera/20120924/SzBJTHlFTlEw.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 13:58:32.51 :G9n7J0bK0
>Eマウントの3倍のスピードで普及するm4/3

はて
タイ洪水の影響が少なかったにも関わらず
シェアが順調に低下しているように見えるが・・・


逆の見方だと
ニコンは自分たちが強い欧州圏のデータだけを出しているわけだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 14:39:15.39 :YewqmRdI0
各メーカーの主張するシェアを合わせたら100%超えるだろうなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 15:21:55.55 :tUDAy0Mw0
ゲームとカメラ大好きくん大いばり

そのまま永遠に各方面に納税www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 16:30:40.32 :noX0rQIA0
この記事けっこう面白かったから読んでみるといいかも。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120922_561613.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/24(月) 16:39:40.71 :K0ILyENQ0
ソニーデジタルイメージング(DI)事業本部 副本部長の勝本徹氏はミラーレスカメラは小さいことが価値で、
現在ではAPS-Cより小さいフォーマットが主流になっているのではないか、と話した。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120922_561587.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 16:49:48.24 :tUDAy0Mw0

こいつはミノルタミラーバリバリ一眼の残党
まだ目が覚めない老害だから飾りの閑職に据えてるだけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 16:51:15.42 :xXX2X27w0
これまでも、タムロンとカールツァイスにEマウントを支持いただいていましたが、ハッセルブラッドが発売となれば、彼らの中判用レンズなども使えるようになるでしょう。

おい、シグマのこと忘れてやるなよ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 16:54:39.16 :tUDAy0Mw0

シグマはなし崩し的に製品は発表してるけど
公式にコンソーシアムには賛同表明してないから。

これは公式発言だから、こういう表現にならざるを得ない。

わかれよ坊や。笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 16:55:47.81 :xXX2X27w0
の発言主がのように上から目線。素敵だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 16:58:22.43 :tUDAy0Mw0

だって
毎度のコピペだもんw

わかれよ坊やw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 17:02:41.74 :8ryasRrX0
何となくミラーレス欲しくなって、店頭で見たらNEXが使い易そうだったんだけど
7の次のモデルは何時頃にななりそうなのかな?なんか噂とかない?
その前にフルサイズが出てきてしまうのかも知れないけど、7が良さげだったから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 17:05:32.36 :xXX2X27w0

NEX-6とNEX-5Rで調べて。
安くなったし7でいいようにも思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 17:09:48.90 :G9n7J0bK0
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201102/11-018/index.html
ここで4社の名前が挙がっているのにね
なんかあったのかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 17:15:02.98 :8ryasRrX0

ありがとう、6は調べたけど6なら今の時点で7を買うべきかなと思う
高感度性能とか操作性でもうちょっと情報出ると気が変わるかもだが
5Rはメイン機にするつもりだから、操作方面が少し寂しいかも

自分では買わないだろうけどフルサイズNEXは見てみたいね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 17:20:19.40 :xKyOe4QI0

勝本さんってソニーでα事業部立ち上げて責任者になる前は8mmビデオの初号機以降のハンディカム、
衛星放送受信機、コクーン、サイバーショットMとかを担当してきた人じゃなかったっけか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 17:20:44.58 :KiaPypC7i
VG900は?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 17:29:23.84 :tUDAy0Mw0

全く違うね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 17:37:55.19 :xXX2X27w0

ああ、シグマもそこに名前あったのか。があまりに自信満々だったからまんまと騙された。ありがとう。

操作性を気にするなら今のところ7で決まりなんじゃない?
トライダイヤルナビ搭載の次機種の話は出てないし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 17:40:39.94 :G9n7J0bK0
わざと外したんじゃないかと勘繰ったりね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 18:04:49.60 :xKyOe4QI0

α部門(第3事業部)の部長やった後はサイバーショット部門(第2事業部)の部長、
その後にイメージング部門の副本部長に昇進なようだから、もう個々の製品開発を
直接代表するって感じではないんでないかな。今回のフルサイズ3兄弟とかで顕著な、
ハンディカム(第1事業部)、サイバーショット、αに横串通すために働いてたんじゃないかと思うが。


んだね
ttp://www.sony.jp/products/di-world/alpha/commit.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 18:05:51.20 :YewqmRdI0

「多きい」って何だよ…。誤字というレベルじゃないな。
インプレスの社員って間抜けなんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 20:58:25.96 :L1dF6R1v0
正直言って、勝たせて頂いたかな、と思っている
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 21:43:18.58 :ZM2iSb6v0

自信満々のところ悪いけどw
ttp://www.sony.jp/products/di-world/alpha/commit.html

ちゃんと謝っとけよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 22:16:20.32 :Vd0+VxHV0
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120921/1043728/
NEX-6の背面液晶は上下チルト式。92.1万ドットの3型で、タッチパネル式ではない。
だそうで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 22:17:37.63 :tUDAy0Mw0

単発だというだけで
もうねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 22:45:43.13 :ZcepnNui0

フォトキナで展示されてるNEX6がタッチ式になってないのは大体分かってんだけど
今は製品版でどうなるかって所で、日本発表での情報確定待ちだけど発表まだかよー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 22:57:31.21 :YNjJiwHN0
今になってタッチパネル化なんて、そんな仕様変更があるはずがない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 22:57:54.31 :4U7h1qfK0

ファインダー内蔵機種には、タッチパネルつけないなかなー

アプリとかだとあった方が良いような気がする。


パワーズームは、良さそうだねー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 23:04:08.22 :ZcepnNui0

変更じゃなくて海外の公式でタッチパネルがあるって書かれてたりするから
製品版でどうなるかって話だよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 23:14:55.02 :VG/cKPC80

あれ、以前は事業部長ってタイトルだったと思うけど??

人事異動で副になっちゃったのかなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 23:17:51.37 :VG/cKPC80
ttp://www.sony.jp/ichigan/community/contents/message/pop_html/08/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 23:19:09.78 :VG/cKPC80

それ、時々見るけど誰の話?
謙虚なんだかよく分からん言い方だね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 23:30:11.59 :QGlhdecU0

その海外のフォトキナの展示品に付いてないんだからタッチはないっしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 23:30:49.63 :xKyOe4QI0

ソース元はおろか、それが日本語だったか英語だったかすら思い出せんが、
5Rと6ではそのへんの操作体系に関しても性格分けしてるような節の発言を見た気がするので、
あまり機体はしないほうがいいかもしれん。

そもそもミラーレスがまだあまり売れてない(=開拓余地が大きい)
保守的なヨーロッパ市場に向けた製品っぽい気がする>NEX-6
まだミラーレスよりトラディショナルな一眼レフとかが強くて、ブランドもニコンがかなり強い、
EVFがある機種が人気、んでOM-DやNEX-7は意外と売れたみたいな事情からすると、
NEX-7を保守的に廉価版にしたようなNEX-6の仕様も納得がいく。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 23:36:26.33 :ZM2iSb6v0

単発だとなんなのか知らんけどw
もうねwとか要らないからw
ちゃんと謝っとけよ
恥の上塗りって知ってるか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 23:42:16.23 :xKyOe4QI0

でも以前はαの事業部の部長だったのが、ハンディカム・サイバーショット・α・Bloggieとかの
デジタルイメージング部門全体を統括する事業本部の副本部長になったのだから昇進だぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/24(月) 23:49:53.07 :ZcepnNui0

ていうか、何を論議しても情報の錯綜状態に変わりないから
「日本発表はまだかこら!!!!!」に尽きる
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/25(火) 00:04:12.09 :DWt7feVb0
α850同様にフラグシップの廉価版は日本では発売いたしません。=NEX-6
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 00:04:25.24 :zMAdjiYL0
もしタッチが無いならアプリ、どうすんだろうね。
下位のNEX-5の方が操作性がいいとか洒落になんないぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 00:37:13.72 :EGmcBNvD0
間違いなく、NEX6は日本発売ないな…
おまえらはソニー開発品全機種さわれると思ってるけど

とんでもない間違いだよ貧乏国民。
って感じかwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 00:37:47.31 :EGmcBNvD0
発売されない機種は

ないものと思えwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 00:58:10.88 :ta0+1qpy0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120922_561587.html

>また、無線LAN機能を搭載したEマウント機「NEX-6」、「NEX-5R」も展示していた。
>いずれも国内での年内発売がアナウンスされた製品。

これ信用していいのかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 01:15:47.51 :3HCrmj3Y0

今はパナで宣伝塔になっている、元ミノルタ井上氏の発言。

「α-7Dのファインダーの見易さは、EOSに勝たせて頂いたかな・・・」
という趣旨の発言だったのだが
いつのまにやら「EOSに勝たせて頂いた」というセリフが独り歩きし
「のび太のくせに生意気だ」と
ジャイアンにボコられる結果になる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 01:27:12.26 :2s1TS2Jm0
ID:tUDAy0Mw0が目の敵にしている単発IDよりID:tUDAy0Mw0の方がずっとこのスレにとってノイズなんだが。
ずっと前からこのスレにいるけど。
しかし10時から22時まで書き込みか。仕事してないのかな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 01:29:18.15 :5X0Mh3900
昨日分のNGID:tUDAy0Mw0
本日のNGID:EGmcBNvD0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 01:36:09.64 :3HCrmj3Y0
無意味な発言を繰り返すあたり
でぶPと似てるような
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 04:13:13.40 :9WKHcd5P0
ID:EGmcBNvD0

にゴメンナサイは?
ID変わるまで潜ってやがって
案外キチンだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 06:47:47.51 :4FUK9HUC0

他のスレでも居付いててクソ迷惑
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/25(火) 08:09:35.61 :5RwB1hJO0
ID:tUDAy0Mw0の住所を割り出して殺す。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 09:22:30.87 :EGmcBNvD0
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part26
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348047650

493 名無CCDさん@画素いっぱい Mail:  2012/09/25(火) 08:16:43.28
ID:5RwB1hJO0
>>ID:tUDAy0Mw0
てめぇNEXスレだけでなくこのスレでも暴れてやがんのか。
ぜってぇに身元割り出してぶっ殺してやる。



↑通報済みw
ttp://i.imgur.com/eVpW8.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 10:38:46.79 :EwF2Eog50
見たかこれがNEX-7の実力だ!!(他社資料)
ttp://www.3dnews.ru/_imgdata/img/2012/07/13/632251/7.jpg
ユーザーでNEX-7の合焦速度はともかく合焦性能にケチ付ける奴は
使いこなせてないと自白してる様なもんだなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 10:41:31.90 :EGmcBNvD0
30マクロのAFクソノロさに慣らされた身にとって
全くどれでも問題なくなってしまった、NEX合焦速度。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 12:12:28.76 :7QmKR2XF0
はよレンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 12:55:42.10 :EGmcBNvD0
30M35非マクロ運用の例(あくまで俺流w)

もう画面内のどこでもいいから、とにかく合焦してもらうために
そのために全然関係ない部分だけど
面積広くてコントラスト高いところとかにワザと向けたりして。

そんでOK緑枠出たら
サクッとDMF+フォーカスアシスト拡大で構図決め直して撮影、とか
一連の動作を超素早くできるようになったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 12:59:10.19 :EGmcBNvD0
↑なんか伝わりにくい書き方しちゃった…

×とにかく合焦
○とにかく「どこかに」合焦

×フォーカスアシスト拡大で構図決め直して撮影
○フォーカスアシスト拡大で構図・「ピント位置」決め直して撮影

こんなんでどうでしょうか訂正
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 18:08:27.82 :EwF2Eog50
拾い画像だがちょっと笑ってしまった…。
何でか分かるよね?
ttp://imefix.info/20120925/351254/rare.jpeg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 18:21:48.23 :EGmcBNvD0

うーん、わかんない。
なんで?黒いストラップ周り?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 18:49:04.81 :977lQ5k40

これオリンパスだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/25(火) 19:03:49.97 :DWt7feVb0
E16にE18-55のフードジャマイカ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 19:18:11.04 :EGmcBNvD0
フードは確かに1855のだけど…
そんなことだけなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 19:40:11.49 :TfjpW4T60

フードが1855用で16ミリでは、けられるとか?
nexもってないからわからん







名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 19:41:13.99 :EwF2Eog50
うん(・ω・;)
だって、ケラれるかどうかわかんないけどもしケラれないにしても
パンケーキに花形フードって大袈裟だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 19:48:27.90 :EwF2Eog50
折角の薄型レンズに花形フードとか。何考えてんの?って感じ。プギャー(^Д^)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 19:51:52.73 :EGmcBNvD0
花びらつけたかったんじゃないかなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 19:58:01.46 :Cm/a4y340
パンケーキには角型フードが似合うよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 20:03:40.32 :EGmcBNvD0
インナーフードの方がかっこいいな
ttp://bk-cafe.blogspot.jp/2012/04/sony-e-50mm-f18-oss-sel50f18.html?m=0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 20:06:48.19 :EGmcBNvD0
ttp://www.amazon.co.jp/エツミ-レンズフード-メタルインナーフード-ソニーNEX-E-6356/dp/B0046A80XO/ref=pd_sxp_f_pt

いくつか大きさ違いもあるし、シルバーもあるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 20:09:31.66 :EGmcBNvD0
ここ見やすいかな
ttp://blog.double-h.com/archives/51830821.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 20:20:30.20 :EGmcBNvD0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100924_396041.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 20:36:40.42 :EwF2Eog50
エツミの回し者かっw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 20:52:17.81 :EGmcBNvD0
エッツミー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 21:39:07.62 :WB+H5oVti

けられないよー
遮光効果は、殆ど期待できないけど
前玉保護としては、そこそこ使えるよ。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 23:54:52.62 :ZWwvMgtG0
EOS MにEVFが必要とされているとは思っていない
ttp://digicame-info.com/2012/09/eos-mevf.html

ニコンといいキヤノンといい、自社の一眼レフとの食い合いを
恐れてミラーレスに本腰入れる気が無いのがはっきりしたな。
ミラーレスの進化と未来はソニー・オリンパス・パナソニック・
富士フイルムの4社にかかっている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 00:31:10.06 :QAgG6YGn0
キヤノンはNEX-7が(値段の割に)売れまくっている現状をどう見ているんだろうね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 01:14:40.15 :rWWsN49N0
キヤノンの中でも揉めてるんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 01:47:31.06 :m7zhhJUy0
イノベーションのジレンマというやつですな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 03:16:47.50 :NtpTfuOu0

7は売れるんじゃないかなと思ったけど予想の少し上を行ったな

7は次のモデルがどうなるか楽しみだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 05:02:26.64 :w7xYaZGq0
6は常に廉価版7なのか?7の次は9か7○なのか?
楽しみだけど5Nから入った俺が買うのは多分5シリーズw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 07:23:01.39 :CCt8t17P0

ニコワンはしっかり売れてるだろ
キヤノンのやる気の無さは異常
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 07:34:48.63 :lCBRL8X+0

ニコワンは確かに売れているし商業的には成功だが、
NEX-7、X-Pro1、E-M5、GH3クラスのものを作り出す
気概がニコンには感じられない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 07:51:13.67 :GfJ6pg3W0
ニコンJ2オレンジはいいね。あれは型遅れになっても愛せるカメラ。
J3にも同色あったら別だけどw


甘いな。写真家は常に感性を刺激する為に目新しい機種を欲しがるものなのだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 07:57:40.86 :f+5NYpR1i
偶数は廉価版
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 09:09:35.03 :WRvB3SKD0
プロの写真家は
道具なんか全部メーカー支給だしw
まぁ無償提供みたいなもん。

購入所有してると思ってるの?
それはおまえらにそう思わせて
ホイホイ買わせるワナだよwww

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 09:26:55.31 :IbOaX9n50

こういう態度は気に入らないわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 09:39:54.44 :ptNM7NOX0

日本では価格が値崩れしたから売れたって、某フェローが嘆いている
記事がカメラ雑誌に載ってたぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 09:44:33.72 :WRvB3SKD0
おまえらってさ
D800や5D3使ってるプロが
カメラ内蔵のEVF部分のぞいてると思ってるの?
あいつらほぼ100%、液晶部分に
zacuto Zとかのファインダールーペ付けてるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 10:15:10.60 :jhXKAVbFi
ニコワンについてはSLRに遠慮したというよりは、SLRで出来なかったものを作ろうとしてるようにみえるけどなあ。
ブラックアウトのない連写なんてSLRでも他所のミラーレスでもできてないぜ。
TTL測光もAFも電磁絞りも同一マウントの改良で乗り切ったニコンとしては、小さく、軽く、安くするためだけの新マウントを作るのが馬鹿らしいというのもあるんだろうが。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/26(水) 10:51:03.86 :A+PCu6Lp0


D800や5D3のどこにカメラ内蔵のEVFが付いてるのか是非しっかりと教えてくれ。

w使うのは好きじゃないけど、流石にwだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 11:05:16.57 :GfJ6pg3W0
俺達アマチュア写真家ですけど…。
またいつもの人かなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 11:21:36.56 :MG/FIBPj0
プロはEVF付きのカメラでも
背面LCDにファインダールーペ付けて使うに違いない
彼はそう推測しているわけか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 11:22:41.10 :WRvB3SKD0

ああごめんごめん
おれカメラ考古学趣味あんまり詳しくないから。

電気いらないやつだったねwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 11:44:57.96 :IdI8xd3H0
液晶モニタをEVFっていってる…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 11:53:43.10 :WRvB3SKD0

どれ?

……w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 12:21:41.87 :wNkly/xj0

接眼光学系はどうしようもないけど
α99で改良されたEVFが色味とコントラストがいい感じになったうえに
調整もできるようになったので、6でも多少の改良がされてないか
地味に期待してる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 12:23:57.13 :wNkly/xj0

背面液晶とEVFで性能が違うからな
EVFで連射表示してくれるのに
背面液晶じゃまったく映らなかったりするのに
どうやってルーペつけて対応するつもりなんだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 12:39:42.58 :WRvB3SKD0

変なニワカ機種ばっかり使ってる人ってかわいそうだね…w

逆に
再生簡易確認以外でカメラの背面液晶なんか
全然要らないってプロはみんな言ってるよwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 12:42:53.80 :WRvB3SKD0
要するに
ちゃんとしたファインダールーペフード仕様の
ドデカイEVFつけたいってことだな
それで全て兼用すると。

今の直射下で全く見えない
クルクル便利液晶なんぞオモチャと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 12:45:08.47 :FwdRoxJG0
本日のNGID:WRvB3SKD0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 12:56:43.38 :WRvB3SKD0
↑ハイ。
単発が大好きなhissi.org
今日も出ました!

大多数の人が
無駄書き込みと認識してる、例のヤツですねw
書いた本人以外、この書き込みに何か意味があるんでしょうか?

これを参考にしてる人を、今まで見たことがありませんが。

笑えますね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 12:57:04.81 :IdI8xd3H0
EVFっていうから紛らわしい。
外付けモニターをファイダー付けてって説明してくれたらわかりやすいのに。
自分の説明不足で他人が混乱しているのを面白がっているとし思えない。
と、触れたらいけない人だったんですね・・・ごめん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 12:57:59.73 :WRvB3SKD0
あーまだだったねwww
先走り過ぎたしwww
いろんなスレ同時に見てるから混乱しちゃうよ。。。

まあ予告ということで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 12:59:14.37 :WRvB3SKD0

え?笑

アーアー聞こえますかー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 13:27:15.95 :kEVEmjk10
分りやすくていいな ( ・∀・)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 14:30:53.56 :FwdRoxJG0

後から謝るくらいならNGしてスルーしておけばいいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 15:08:56.98 :lSJkoXXO0
本日のペンタックス荒らしID:GfJ6pg3W0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 16:56:44.54 :WRvB3SKD0
ttp://i.imgur.com/L0PhL.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/26(水) 17:57:22.18 :A+PCu6Lp0

oioi しっかりと 内蔵 ってかいてあるぞ。

馬歯科だから、知らないんだろうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 18:48:47.88 :A4NgD85+0
ソニーの像面位相差AFはどれ程のものなのか気になる。

ニコンやキヤノンが出そろうまでミラーレスに手を出さなかったがもう限界。
小さいサブのシステムが欲しいわ。

レフ機並に速くて動体に追従できるのならレンズの充実が遅いのを差し引いてもこっちに来るんだが・・・

動体に追従できないなら高速コントラストAF搭載のm4/3かフジのX-E1の方がレンズが充実してる又はする予定だし、
悩ましいところだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 19:27:16.56 :phNbJpku0

Eマウントも大夫レンズラインナップは揃ってくる予定立ってるじゃん。
フジは欲しいと思わせる画角を上手に抑えてるのは上手いと思うが、AFに関しちゃNEX以下だと思う。
とはいえフジノンレンズの方がソニーのレンズより魅力的なブランド力があるのは間違いないが。
レンズに関してはミラーレス陣営でXマウントが最強かもしれんね、ツァイスも出る訳だし。
Aマウントみたいな「AFでカールツァイスが使えるのはαだけ」って売りが無くなっちゃったのはソニーにとって痛いかもな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 19:34:31.53 :JUhbg7hU0
フジノンって良いの?
なんか引き伸ばし用レンズのイメージしかないんだがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 19:38:59.74 :phNbJpku0

フジのカメラは発色が好みなんだよな。まあレンズのおかげではないかも知れんが。
EVFになったXマウントは気になる存在。Aマウントとレンズ共用してっから乗り換えとかはしないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 20:59:36.23 :WRvB3SKD0
富士の発色は一言で言えば、「幼稚」だよ…
これが好きって言ってる人の○○が知れるwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 21:09:40.80 :JUhbg7hU0
玄人の好むシブい発色よりも一般人が綺麗と言う幼稚な色の方がウケがいいケースもあるね。
写真は人に見せてなんぼのもんだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 22:02:21.84 :jtYKu/eN0

お前の周りの人達かわいそうだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 22:03:32.46 :jtYKu/eN0

もうちょっと勉強しましょう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 22:18:40.16 :R/8728Ge0
今日の荒らし
ttp://hissi.org/read.php/dcamera/20120926/V1J2QjNTS0Qw.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 22:23:49.11 :WRvB3SKD0
↑いつもいつも火消し奔走お疲れさまですw
なんか結果出てます?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 23:13:04.30 :phNbJpku0

俺は写真は自己満だからなんでも良いけどね。発色っつったってRAWで撮ってるからある程度弄ればどうとでもなるしな。
好みの発色なら手間が少し減るってだけの話だし。まあ自称ベテランさんに態々見せる事もねーからどーでもいいし。
そもそも色の感性に「幼稚」もクソもあるかいってな。
昔PL2枚重ねて更にビビッドとコントラスト全開にしなきゃ気が済まんって奴がどっかのスレに居たけど、本人がそれで満足してるならまあ良いんじゃね?と思ったな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/26(水) 23:24:04.12 :VuA6LgW10
GPSってあんまり需要ないのかな
そりゃ電池食うだろうけどさ・・・
α上位とコンデジにはついてるのに、なぜNEXにはつけてくれないのか・・・

旅先でとった写真をあとでiPhotoの地図で見れるのがすごい好きなんだよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/26(水) 23:44:19.92 :phNbJpku0

バッテリーだろうな。しかし今思えばやっぱα55のコスパって異常に良いな。
NEXは全部同じ電池使い回してるから、ある程度バッテリー食うシステムは許容できるユーザー多いと思うんだけどねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 00:21:49.41 :S7pQU6180

おっとソニーのレンズの悪口はそこまでだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 00:31:59.79 :61rj7lSX0
つか、色にこだわるときはその一枚に納得いくまでいじり倒すから
なんとかフィルムとか名前のついてるメーカーお仕着せの
フィルターは必要ないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 00:44:43.28 :4JAphVfq0

同感、GPSは付けて欲しいよね
小型軽量なNEXシリーズにこそGPSは生きてくるもんだと思うし。
Eye-Fiで代用もできるけど8GBと転送速度が終わってるレベル…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 00:48:54.41 :m8Wc7gdt0
これでも併用すれば?
ttp://www.sony.jp/gps/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/27(木) 02:23:15.64 :+flgcm220
XperiaのGPSを利用してNEX6でジオタグを付けられるアプリが出ると信じてる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 03:45:30.97 :eId/yZvz0

JPEG全否定なんだなwアホみたいw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/27(木) 05:12:21.81 :QkXQBic60
iPhone5からSONY製センサーになったよ。
ttp://www.sonyalpharumors.com/sony-tidbits-iphone-uses-sony-sensor-technology/

【米Gizレビュー】iPhone 5のカメラと他社端末を大比較!
ttp://www.gizmodo.jp/2012/09/giziphone_5.html

4S→5でISO感度が2段上がったのは知ってるけど、遠景の解像感が段違い。
これちょっと良くなった、じゃなくて完全に別物。
5マンセーする為の捏造じゃね?ってくらいだけどホントかね。
他のと比べて5はダイナミックレンジも広いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/27(木) 05:22:45.79 :7KNu8qDrO
へー(^-^)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/27(木) 06:22:06.15 :jxn4CNI00
どうでもいい。iphone自体が糞なんで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 07:53:13.02 :61rj7lSX0

あったりまえじゃないかバカか?
1枚にフォーカスして仕上げるときに
機械任せ他人任せにするやつは自分で何もできないってことだろ
なにかというと銀塩クラカメコンプレックス持ち出すのに
銀塩で暗室テク駆使して最高の一枚つくってたことは
都合よく忘れるんだなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 09:06:54.79 :QN3eD7jQ0

4sもSONY製と聞いていたが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 10:11:40.44 :USlzdyXL0
暗室テクw

詳細ぼかしておけば
どんな魔法使いにでも見せかけられる典型例だなwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 12:37:39.29 :ARniwQL+0

iPhone4も4sもSonyのセンサーだろうが!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 12:45:57.88 :mKFgKXK30
これすげーな。でっかいEOS 5Dいらね。
ttp://www.sonyalpharumors.com/new-canon-ef-to-nex-adapter-with-full-af-video/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 13:44:59.02 :eId/yZvz0
何言ってるのか。APSはAPSだろう…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 13:48:35.25 :bsSj72n80
てっきりフルサイズNEXと一緒にフルサイズ位相差AF対応アダプタでも出たのかと思った
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) [sage] 2012/09/27(木) 14:37:59.69 :H5q3h0kN0

フォーカスに時間がかかる上に合焦してないのがすげーなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 14:42:45.10 :fQkzqsaY0

お前未だにガラケーか泥かよwワロス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 15:06:04.18 :OAR+ypRN0

例のフルサイズEマウントムービーと組み合わせた場合
イメージサークルはどうなるのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 15:59:44.17 :spJKp3Bm0

AF使い物にならない事がわかったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 16:02:19.61 :USlzdyXL0

部屋から出ないからオールSkypeなんだろ
しかも連絡する人数は極小 笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 16:57:12.36 :h40CPLxqi
部屋から出ない奴に友達なんて居るの?(´•ω•` )
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 17:27:52.62 :USlzdyXL0

まぁ親は必ずいるよな、死んでなきゃ。笑
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/27(木) 17:39:32.30 :PZCnkuMp0
橋の下に捨てられてたのかも知れないぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 17:45:52.89 :nvqHB1YE0

被写体求めて日本中動き回る人間にとって、Googlemapの使えないスマホに価値なんて無いんで。
つか田舎の山奥とかでも電波入るキャリアってムカつくことにdoccomoしかないし、そうなると選択肢はXperia位しか無いんだよね。
AUやソフバンの電波がマシになれば即キャリア変えたいんだけどね。docomoはマジカスだから。
まあでももうマップ機能が使えなくなったiphoneに用は無いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 18:33:51.83 :WKWttUcv0

位相差式とコントラスト式の違いを表した図解そのままな分かりやすい挙動だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 19:06:21.34 :QPd4+leo0
被写体求めて日本中動き回る暇人にはガーミンのほうがいいんじゃね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 19:22:13.31 :YLB/rfdG0
被写体求めて日本中動き回る人間にとって、Googlemapの使えないスマホに価値なんて無いんで。
つか田舎の山奥とかでも電波入るキャリアってムカつくことにdoccomoしかないし、そうなると選択肢はXperia位しか無いんだよね。
AUやソフバンの電波がマシになれば即キャリア変えたいんだけどね。docomoはマジカスだから。
まあでももうマップ機能が使えなくなったiphoneに用は無いね。

これ改変していろいろ使えそうな気がするんだがなんかできない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 19:51:07.98 :MuX+Jfi40

まだまだ発展途上だが、1年後ぐらいには普通に使えるアダプターが出てそうだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 20:10:54.23 :j9FZnCOW0
ソニー製の携帯かあ…
ショグをクルクルピッピするやつ持ってたけど、速攻で壊れたなぁ

サイバーのP1持ってたけど、電池の持ちがクソだったなぁ

なのに、NEX買った俺って…

NEXは満足してるけどね




名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/27(木) 20:15:34.51 :PZCnkuMp0


iPod
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 20:15:58.63 :S7pQU6180
被写体求めて日本中動き回る人間にとって、Edyの使えないコンビニに価値なんて無いんで。
つか田舎の山奥とかでもおでん食べれるコンビニってムカつくことにデイリーしかないし、そうなると選択肢はデイリー位しか無いんだよね。
ファミマやローソンのおでんがマシになれば即コンビニ変えたいんだけどね。デイリーはマジカスだから。
まあでももうEdyが使えなくなったセブンイレブンに用は無いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 20:42:51.39 :7VPreqnV0
変わったやつもいるもんだな(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/27(木) 20:52:04.37 :scdQQI9i0
最近nexはんでアナルオナニーして
価格にカキコするのが快感じょー
Nex9もよかペンネムだろ(#^.^#)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 20:53:45.14 :USlzdyXL0
Googlemapないと生きて行けないとか
おまえは20世紀はどうしてたんだとwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/27(木) 20:58:36.51 :anaQeePD0
5Nなんだけど電池入れっぱなし使ってないのに3日で10%ぐらい減ってるのはどういうわけだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 21:01:43.14 :USlzdyXL0
カメラが電池使ってるんだろ…
それ以外になんだというのだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 21:20:45.97 :MuX+Jfi40

その程度のことで「次は買わない」って思われこんな所に
不満を書き込まれるんだから、メーカーも大変だねぇ(^^;)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 21:32:04.98 :VJocxbmZ0

要PCだが、Androidのアプリですでにあるぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 21:40:09.73 :nvqHB1YE0

山梨とかの山間部のデイリー率は異常だよなwただ、デイリーは自家製パンを買う場所だろ。
おでんならサークルKだな。


便利なものに慣れたら今更戻れるかって話じゃん。そもそも生きていけないなんて何処にも書いてねーし。
なんでGooglemap使える泥を捨てて、Googlemapが使えない林檎を買う必要があるんだ?

あと、ジョグをクルクルピッピなんてするXperiaなんてあったか?ウォークマンと勘違いしてね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 21:52:57.29 :CGjCNCoA0
ジョグダイヤルは昔のガラケー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 21:54:54.44 :nvqHB1YE0

ああガラケーか。ガラケー時代はF愛用してたからSOの事はわかんねーな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 22:23:01.06 :qobOdaCa0
SO505iは今も手元にある。

NEX5RとNEX6はいつ発売されるんだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 22:25:48.38 :eId/yZvz0

買ったばっかなら電池が不安定だからだろう。
もっとも、何度か充電後もNEXは自然放電するよ^^
NEXと言うより電池抜いといても週数%は減るから電池の問題だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 22:25:54.60 :F61D12dM0
林檎なんて虚飾に踊らされる馬鹿専用だしな
実利を追えばSONY一択
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 22:43:52.24 :USlzdyXL0
そもそも
使ってない電池の容量が時間とともに減っていくことの
何がいけないというんだ?
異常なことが起きてるとでも言いたいのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 22:44:39.65 :USlzdyXL0

実利でNEXとは笑わせる御仁登場
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 23:04:51.97 :nvqHB1YE0

自然放電するのはシャーナイよな。自然放電一切しないバッテリーがあるなら教えてくれって感じ。
まあ55や33の頃からこのバッテリーは寿命が短いとか色々言われてるけど、
全機種共通のおかげで予備に余裕があるからバッテリーで困った事はないなぁ。出来ればこれからの機種もこのバッテリーで頼む。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 23:17:19.28 :QN3eD7jQ0
NEX-6レビュー?タイ語?だけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=qZARgIHTi6A
AFが動作している動画を見たいが上がらないなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 23:45:01.79 :RXOafQsa0
デイリーは縛りがゆるいんだよ。夜店を閉めることができるのが個人経営のコンビニにとってありがたいの。
ローソンや711は夜店を閉めるの許してくれないから人件費やら電気代やら無駄がでかい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/27(木) 23:48:24.05 :eId/yZvz0
自然放電はいいがペースが早いんだよな^^
コンデジのちっちゃな電池でも使ってないと中々減らんのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 01:00:58.75 :+7H81pxS0

どこもかしこも16-50でレビューしそうだよねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 02:28:39.34 :kYF6xh5l0
ttp://www.youtube.com/watch?v=1s2NV3u1_5g

チェコのレビュー(5Rと6両方)。

他のレビュー動画にコメントあったけど
5Rには16-50電動ズームは11月の発売時はつかず、
キットレンズで5Rにつくのは来年になってからだってね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/28(金) 03:44:12.41 :Ve9aDP/GP
5Nスレにも書いてしまったのですが、総合スレがあるとは知らずすみませんでした。
スレ違いかもしれないけど相談させて下さい。
Canonの5DMarkIIIのサブ機を探していて、EOS M待ちだったのですが、
実機触ってきたらあまりに酷くて、こうなったらNEXかな・・・と思って来ました。
欲しい画角は換算50〜100mmの単焦点 と標準ズームなのですが、
Eマウントの評価はどんな感じでしょうか? あと、NEX7と5Nの主な違いを教えて頂けたら嬉しいです。
予算はレンズ代混みで10万前後を考えています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 03:53:42.15 :pBPbUWe70

KISSじゃだめなん?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/28(金) 04:29:38.29 :Ve9aDP/GP

サブ機というのは勿論なのですが、日頃使いのカバンに入れたいんですよね。
5Dmk3と60Dを並行して使っているのですが、二台を持ち歩くのが大変な為、
カメラをキチンと撮る時→ 5D3+70-200mm+L単 ミラーレス+50〜100mm域単
毎日の通勤カバンに入れておく→ミラーレス+標準ズーム に出来たら嬉しいなと・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 05:04:18.38 :1eFIm7bF0
EOS M買ってあげなよwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 07:49:21.22 :1xDNPj5p0
こっちにこなくていいよイオス君w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 07:57:45.14 :BrE8/DX90

7
画素数24M、トライダイアルの操作性、EVF標準装備

5n
画素数16M、タッチパネル操作、高感度、EVF別売(ブラッシュと併用不可)

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 08:15:22.46 :gLtEK2+30

NEXは意外にかさばる。
標準ズームつけて毎日会社に持っていく気には恐らくならない。
マイクロのGF5やPM2に薄いパンケーキがミラーレスとしては限界かと個人的には思う。
もしくはニコワンだけど、あれはセンサーが小さすぎる。
実際に家電量販店で、鞄に入れて見ることを勧めるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 08:20:30.10 :psYQe4Ef0

通勤鞄用途だったらDSC-RX100のほうが良いかもよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 08:46:21.98 :1eFIm7bF0

別にビジネスバッグ持ちのサラリーマンとはかぎらないじゃん。
カジュアルな会社なら余裕でしょ。標準ズームつけて500gないんだし。
500mlパック飲料より軽量なんすよ。軽っ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 08:51:20.54 :1eFIm7bF0
NEX-5N(電池、SD込) 約269g
18-55mm 約194g   計463g
+レンズキャップ(、フード)、ストラップ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 08:53:11.51 :1eFIm7bF0
あ、SDって書いちゃった。メモステも可だっけ。
全然使ったことないww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 08:55:25.85 :1eFIm7bF0
マイクロフォーサーズは駄目だよ。
電子補正に頼ってる時点で駄目だよ。
レンズ固定式ならいいが交換レンズあれこれ買いたいとは決して思わないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 09:10:00.22 :1xDNPj5p0
普通は職場場内無許可撮影禁止だろ
携帯やタブレットにカメラが内蔵してる程度ならともかく
能動的に撮影機器持ってきていいわけねーだろ…
大学だって本当はそうなのに、バカなの?

どんだけゆるい世間をウロウロしてるんだおまえらw
お部屋からの妄想か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 09:35:27.62 :1xDNPj5p0
7の方が5Nより右手周りが窮屈に混じるのはなぜなんだぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 09:41:14.27 :pBPbUWe70

NEXはレンズ付けるとたいして小さくないぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 13:22:36.88 :gFtPyDY90

NEXも電子補正だよ馬鹿
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 13:25:13.70 :c9zmmYDv0
電子補正は新しい機種に入ってるが初期には入っていないが。
電子補正無しでもそれなりに見られる性能のレンズだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 13:27:55.80 :j/QhQy820

君はバカな大学生かな?
職場を撮るってどこに書いてあるのかな?w

あと能動的ってかっこつけてるけど使い方ちょっと間違えてるよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 13:42:58.52 :gFtPyDY90

入ってないもんが入った理由考えてみろよ馬鹿
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 14:14:46.47 :OumUq5MH0
m4/3:強制適用=電子補正ないと使い物にならない
NEX:ON/OFF可能=電子補正がなくても十分使える。電子補正すればさらに高画質に
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 14:19:27.32 :c9zmmYDv0
最初っから電子補正前提のレンズと無くても使えるレンズとの天地の差を理解できないとはID:gFtPyDY90はどれほどの馬鹿なのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 14:21:52.99 :mAFxRIny0
レンズの差じゃなくて撮れる写真の差で語ってくれよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 14:26:37.44 :gFtPyDY90

レンズだけで語るならNEXは最低クラスだぞ馬鹿か
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 14:34:59.52 :Wsp3usQ40
NEXのパンケーキレンズがあと1cm長くてもいいから16mmじゃなくて20mmだったらもっと気軽に持ち歩けたんだけどなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 14:35:44.29 :lalOVqw60
電子補正前提だからこそ、小型で解像力だけは高い
そんな設計も可能なのでは
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 14:36:04.56 :K/ElZGqk0

馬鹿が馬鹿って言ってる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 14:46:57.48 :xNE3mvhd0

普通は、電子補正入れたら解像落ちるって言われてるんだけどね。

M4/3よりNEXのほうが全体的に安価なんだから、そんなに劣等感持つほどでもないだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 14:47:54.08 :OumUq5MH0

sigmaの19mmでいいんじゃない?
ちょっとデカいが軽いし安いし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 16:26:29.56 :lalOVqw60
>電子補正入れたら解像落ちる

周辺はそうだね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 16:37:44.38 :1xDNPj5p0

カバンから出さなければ
職場になんでも持っていけると思ってるぞこいつwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 17:03:47.78 :llJvFADII
>カバンから出さなければ
コンドームぐらい入ってるだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 17:30:02.42 :OumUq5MH0
入り口のロッカーに入れておけばおk
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 19:44:50.40 :Bt03IO6T0
NEX-6のマニュアルのゲラが見える
ttp://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1042&thread=42610455
英語版だけど下つーか二番目のリンクから一番下
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 19:52:28.70 :Bt03IO6T0
ざっと見てみた限りタッチスクリーンじゃないね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 20:32:42.79 :1csqmNMwP
やっぱ無いのかよ。
6をやめてNEX-5買うお。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 20:44:31.67 :i0AZ8A+/0
電子補正が嫌いなSONYは
CMOSを曲面にする事を考えた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 21:02:41.63 :YaClLrCn0

とりあえず・・・頭大丈夫か?
久しぶりにお前みたいなアホみた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 21:10:46.53 :hO2Dl3GA0

その発想はすごいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 21:23:02.47 :szM7/rJD0

ウチ役所だけど、室内で結構みんな堂々と写真撮ってるよ。
自分のカメラのこともあれば、職場のカメラのこともある。
役所の技術職場はカメラないと仕事にならんから、フルも3/4も
複数台転がってる。自由に使える。

外での使用例:現場の工程確認写真
中での使用例:購入物品の検査調書添付用
中での使用例:保護してくれと持ち込まれたハトやスズメのヒナ

職場には企業秘密だらけの部屋しかないって思いこんでる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 21:32:31.68 :kjMoNOz/0

レンズ交換できないじゃんw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 21:55:46.41 :Bpp1Uht30
うちスタジオだけど職場でみんな堂々と写真撮ってるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 23:17:58.51 :TxxCW3OT0
7欲しいな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 01:47:47.69 :QE5TwDJk0

薄型スナップレンズ待っとけや。
ttp://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
待てなければシグマ買え。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 02:16:06.73 :fHzZm0A70
オリンパスのボディキャップレンズみたいなの早く頼む
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 02:19:23.02 :Cikruu9q0

そんなにデジタル補正前提のレンズが好きならあっちに行けばいいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 02:44:15.66 :fHzZm0A70
どうしてそんなに突っかかるのか謎
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 02:49:04.39 :p1QxROTv0

いや一番最初に出すレンズとしていくらパンケーキとはいえ24mm相当は使いづらかったよなという
古い話の蒸し返しだったんだすまん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 08:13:17.37 :PXEql6r+0

トイカメラ的な描写で小さいレンズが欲しいならホルガのEマウント用もあるよ。小遣いとか飲み会一回分でで買えるレベル

レンズインアキャップのeマウント版も出て欲しいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 08:13:33.20 :OMxFM3zo0
デジカメinfoはいつも通り通常運転だな

RX1発表時はあんだけ批判しまくってたのが、公式サンプルで手のひら返しかよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 08:18:09.88 :mVD0mj660

サンプル見て欲しくなれば健康的だな

スペックやブランドで欲しがる奴はバカだ。オレだけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 11:43:31.24 :TbOAHzHfi

正直な反応に何か不満?
画質が良いのに悪いと言うのが正しい?
そういうのは手のひら反しとは言わないね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 14:47:25.13 :QwWeHvBY0
文盲
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 18:32:27.79 :buBZOAakP
レンズの情報さっぱりだよなー
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/29(土) 22:21:00.13 :bKNR56gI0

NEX M4/3のアダプタで付ければ無問題
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 23:15:33.43 :gE0UigtC0
5R待ちで、もう我慢できなくなって7検討したけど、価格差ありすぎて泣いた。5Rも初値8万近く行っちゃうのかなー?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 23:30:02.20 :61OOsL2F0
NEX5n販売当初がこの値段↓
デジタル一眼カメラ「NEX-5NK/W」ズームレンズキット
販売価格:84,800 円(税込)

クーポンとかで7万前半にはなったきがするけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/29(土) 23:55:24.08 :kuJca0QO0

クーポン?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 00:04:48.80 :YWvVVx6e0
sonyStyle価格だよ
量販店売りはもっとやすいしポイントがある。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 00:08:45.08 :kxH6ucr/0
NEX-5を持ってるのですが
ニコンの20年ぐらい前のフィルムの一眼のレンズをアダプターを買って付けたいのですが可能ですか?
AFとかはできますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 00:14:03.95 :3kL9gAgh0

今回クーポン劣化してるからソニストで買うの迷うなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 00:16:45.16 :YWvVVx6e0
ワイド保証…なんだよなぁ、ソニスタの最大のメリット。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 00:25:18.42 :LnnAP9hC0

アダプターはあるけどAFは無理。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 00:28:18.40 :kxH6ucr/0

あざす
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 04:55:28.55 :yjn7DRM00

あほかw
アダプタなんてつけたらまったくそのレンズの趣旨を無視することになるでしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 08:17:40.46 :7x8riyOY0
NEX-6公式サンプルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

うし、PZキット買う
5Nに追加しよっと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 10:19:57.45 :2fBpxu3vi
来年までまて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 10:41:22.64 :mt0vb5jO0

どこ?

ソニー本体ではかすりもしないね。
本当に日本で売るの?
待つのバカらしい?さっさと他社いったほうがいい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 11:23:05.08 :siglBdFe0
あのサンプルは逆販促だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 11:37:39.12 :Wq2MTYz90
6は間違いなく国内販売しないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 11:45:28.31 :aYSpBGna0
10月中には発表あるだろうからもう少し待ってろ
それが嫌なら素直に5Nか7を買え
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 11:46:21.00 :qDpcN0Kw0
年内に日本でも発売するって言ってるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 12:02:28.95 :Wq2MTYz90
ttp://i.imgur.com/CdShf.jpg
暗い室内手持ち
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 12:36:51.29 :zVGXHcrI0

フォトキナで5R、6は日本でも出すって明言してるからな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 12:53:13.05 :/HVzkdBhI
あのサンプルはネガキャンにしか思えないな
無駄にコントラストとシャープネス上げてるし
何故か絞り開放だったり絞り過ぎだったり
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 12:58:32.03 :YimP8K1Y0
infoで高画質とか言ってる奴関係者だろwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 13:04:20.70 :mt0vb5jO0

記事では「年内に出る」と書いてあったけど、ここまで情報なしだと
本当に出るかあやしく思えるよ。
中国暴動の影響とかないの? 数つくれないから欧米だけにして
おこう、とか。

7と5Nが実機触っていまひとつかゆいところに手が届かなかったので、
5Rか6か、実機比較してどっちか買おうと思ってたのに。
他社がいろいろ出してくるから、迷い方向に入った。

で、サンプルてどこ?ソニー公式にはリンクないよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 13:13:55.38 :tQfG3IrI0

検索で普通に引っかかるじゃん・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 13:26:04.82 :YWvVVx6e0

ここまで情報ないと
…って日本で発売するのが12/24だったら発表はだいたい11月末か12月はいってすぐだよ。
まだあわてるような時間じゃない。

ただ撮影チャンスはまってくれないから他にも候補があるならそっちいっていいとは思う。

忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/09/30(日) 13:37:29.62 :U7axNXxl0

ttp://www.flickr.com/photos/sonyelectronics/sets/72157631645758736/
こんなに補正された画像をサンプルって、あかんやろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 13:52:23.82 :zxrV0JAv0

なんだこりゃw
コントラスト高めでシャープ強めが好きな外人多いな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 14:49:34.87 :siglBdFe0
レシプロ水上機の離陸時なんて振動きついんだから
ISO上げてもSS稼がないとぶれてるんだかピンボケ
なんだか分からん写真になっちゃうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 15:34:32.97 :S5bFvVn20
F18とか意味不明
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 15:49:03.82 :6IepIZvw0

外人はシャープ好きなんじゃないの?
パンフォーカスメインでボケの概念は無いというし。
近年はまた違うのかもしれないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 15:49:04.85 :mt0vb5jO0

d。

なるほど、なんか彩度ひどい。
先に注意聞いてないと、どんな塗り絵だと思ったところ。

11月かあ。待てるかな。
小さいデシイチは登山用に欲しかったので、紅葉用は
今のデカいので我慢してれば、待てる…かな、他社のを
見てどう思うか次第かも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 16:02:40.05 :tFu0wpCp0
街中でボカした写真撮りたいんだけど、sel50f18とマクロの二台持ちは変かな?f18だと近づけない場所あるかもしれんし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 16:16:34.69 :nmzgI/+a0
CUレンズ持っていけばいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 16:20:49.33 :YWvVVx6e0
別にレンズがかさばるとかレンズ交換が苦っていうのでもなけりゃ
もてるだけの交換レンズもってけばいいさ。
シチュにあわせて交換できるのがレンズ交換式カメラの利点なんだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 16:31:40.04 :Wq2MTYz90
レンズ交換できるのは利点だが
街中でレンズ交換してる仕草は
他人から見られたら最高にダサ・恥ずかしい

みんなはこの辺どう折り合いつけてるの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 16:34:33.43 :TICXdRTV0

CGかと思った
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 16:37:47.56 :YWvVVx6e0
あまりださいとかはずかしいとおもったことはないかな。
通路だったら迷惑だろうから隅によってとかの配慮はするけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 16:40:57.92 :+RoM+oGt0

他人がひくのは、仕草にじゃなく出てきたレンズが白レンズのように
馬鹿でかいのが目に飛び込んできた場合。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 16:41:50.91 :nmzgI/+a0

お前は何もしてなくてもダサくて恥ずかしいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 16:42:26.86 :nmzgI/+a0
おっと本日のNG ID:Wq2MTYz90だったか
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/09/30(日) 16:56:05.49 :Wq2MTYz90
ID:nmzgI/+a0
よくしゃべるなぁこいつ。
誰にもレスアンカーされてない孤独くんwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/30(日) 17:06:04.62 :Yy5y9SWMO
オマエラヒマ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 17:31:22.23 :TfFyxvbOP
NGって言葉にすぐに反応するから相変わらずわかりやすい

人のジャマになるところでレンズ交換してればなんだこいつって思われるけど
そうでもなきゃ特に意識なんかされませんよ 自意識過剰君
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 17:57:40.32 :Wq2MTYz90
ID:TfFyxvbOP
街でよく目に付く
レンズ交換してるキモオタこんにちわ。
お前だったのかwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 18:10:21.04 :siglBdFe0
いつものカス
ID:Wq2MTYz90

コテ付ければ良いのにw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 18:13:45.63 :Wq2MTYz90
↑日曜日の夕方に保守必死wwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 18:30:12.01 :1cu8yEVo0
ttp://www.flickr.com/photos/sonyelectronics/sets/72157631645758736/

ポジフイルムで撮ったようなコクのある色で、自分は好みですね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 18:36:01.39 :1cu8yEVo0


など、これがダメだと言っている方は
どういう絵ならいいと思っているのか気になりますね
いかにもデジカメっぽい絵に慣れてしまっているんじゃないですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/30(日) 18:37:21.04 :+M/dQR4c0
サンプルをクリックすると周りが黒くなるので写真が引き締まってまたいい感じ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 18:39:00.67 :aYSpBGna0

ご名答
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 19:17:33.77 :uLMOqgJt0
初心者です
NEX-5でSEL50F18を買って撮ったんですが
F値が小さいと
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1243229.jpg
みたいに緑になります
F値を上げるとなくなるのはわかったのですが、そうすると被写界深度も深くなると思うので
F値が小さいままでこれを無くしたいのですが、光の量が多いのかなと思って付属のレンズフードも付けましたが緑になりました。
まず、これは何という現象なのでしょうか?
それから、原因は光の量が多いのですか?どうすればF値が小さいままでこれを無くせますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 19:24:03.54 :0OmNNr0o0

外でレンズ交換はしない、だから広角系と望遠系ズーム使用で常に2台体制です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 19:31:59.94 :OfH2wSbI0

ホワイトバランスはどうなっていますか?
あと、モードは?iAか何かですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 19:37:37.16 :0bnUESWN0
ソニーのデジタル一眼レフカメラ、ビデオカメラはUHS-I対応してないです。

東芝EXCERIA presents ワンダフル!カメラ・ワン
SDHC/SDXC UHS-Iカード
ttp://www.camerawan.com/product.html

SDHC/SDXC UHS-Iカード EXCERIA? Type1 & Type2 対応機器一覧
ttp://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/pdf/et_sony.pdf
SDHC/SDXC UHS-Iカード EXCERIA? Type1 & Type2 対応機器一覧
ttp://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/pdf/et_sony.pdf
SDHCカード Class6/Class10 & SDHC UHS-Iカード EXCERIA? TypeHD対応機器一覧
ttp://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/pdf/ehd_sony.pdf

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 19:42:10.58 :JOCoQoZB0
α77は対応してるよ。めっさ速いよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 19:44:21.96 :uLMOqgJt0

ホワイトバランスはAWBで
モードはAです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 19:45:26.86 :uuy/uexE0
今まで安コンデジしか使ったことなかったんですが、
RX100を使い始めて画質の良さに感動し、今度はレンズ交換式を考えています。
NEX5なら更にグレードアップできるでしょうか。

近い将来出るという、パンケーキズームも気になってるところです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 19:50:07.19 :dlurdu7x0

α77もNEXもソニーのデジタル一眼レフではないよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 19:54:14.82 :gqiijO500

いちいちこまけえよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 19:56:22.77 :uLMOqgJt0
シャッター速度が1/100ぐらいに遅いと(ほぼ真っ白だけど)
現れないような気がします。蛍光灯の何かでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 20:05:37.80 :uLMOqgJt0
ホワイトバランスを蛍光灯モードにしたのですが
緑じゃなくなっただけで青とか茶色っぽくなったりするだけで
変色してる部分は無くならないのですがどうすればいいのでしょうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 20:21:13.38 :G473yph10

とりあえず出たサンプルに片っ端から文句付けて
「俺は違いがわかるんだぜ凄いだろ」
とかPC前でニヤニヤしてんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 20:26:06.74 :1cu8yEVo0

RX100とのコンビで使うなら、α57が良いのでは
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 20:27:01.71 :uuy/uexE0

ありがとうございます。
それは何ゆえでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 20:32:09.87 :dlurdu7x0

蛍光灯って点滅してるからね。
室内使用がメインなら困ったことだけれども、
外で使うことがメインであれば、まず外で試してみてどうなるか。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/09/30(日) 20:36:22.86 :jIWV4jFA0
,456,461
緑になるのは蛍光灯の色
フィルム時代はFLフィルターとかで除去した

蛍光灯モードも色々微調整できるけど除去できなければ
カスタムホワイトバランスとか使ってみな
詳細はCDの中のPDFを読め
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 20:38:55.89 :uLMOqgJt0

ありがとうございます
室内でも日常的に使います
ホワイトバランス補正でも全然無くならないのですが、フィルターを買ったらデジタルのホワイトバランス補正より意味があるでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 20:45:40.22 :uuy/uexEI

これ見たら、一発で解決できるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8_dIjS7LFPw&feature=related
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 20:56:18.21 :1cu8yEVo0

ttp://www.sony.jp/ichigan/introduction/SLT-A57A37/
高速12コマ撮影やオートポートレートフレーミングなど、
Aマウントのほうが全般的に機能が優れています
普段使い用にRX100、ここぞというときに一眼というのはどうでしょうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 21:04:07.75 :qDpcN0Kw0
雨の日用にPENTAX K-30がいいぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 21:28:57.30 :Wq2MTYz90

ポジ?

リバーサルだろ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 22:15:04.71 :tcP9bIFE0

カメラ2台首からぶら下げてる方が目を引くと思うけどね。
レンズ交換してよーが普通の人間はなんとも思わないし、恥ずかしいとか自意識過剰すぎ。
2台持ってても「沢山カメラ持ってるな」以上の感想は持たないと思うけど。
恥ずかしいとか言ってる奴は余程不器用でレンズ交換が下手くそなんだろうな。
そんな下らない事に気を使う位なら、服装とかバッグとか社会常識に気を使えって話だよ。


K-30はコスパ最強のいいカメラだと思うけど、EVFに慣れちゃうとOVFは使いにくいね。
コンデジからのステップアップだと、EVF機の方が使ってて楽だと思うぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 22:44:45.74 :/8xO1Wmz0
背面モニターをすぐ屋外晴天モードにできるスイッチがあればいいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/30(日) 23:06:04.73 :aYpJOFnW0
はフリッカー
シャッター速度落とせ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 00:14:48.77 :XsnyvttZ0
ttp://www.flickr.com/photos/sonyelectronics/sets/72157631645758736/

これ所謂サンプルというのとはちょっと違うんじゃないの?

公式の宣伝ビデオでアラスカ撮影に行った2人のプロが
撮ったもので、作品に近い性質のものでは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=R_KMeQGYMGg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 01:42:59.74 :2dLBFR5h0

正式にはそうだが、印刷業界でもそれぞれの写真原稿をネガ/ポジというのが
昔からの慣例だしね。通じればいいんじゃない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 06:29:26.03 :CIMUmOA30
販促広告でカメラの写り方を見せるには下手糞な写真
晴れているシーンが無いし風景のフルサイズが1枚も無い
要は二人がかりである期間撮り巻くった中から何とか
選べたのがアレつーのは酷すぎ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 06:39:05.96 :LdlTuAwd0

印刷業界と写真業界を同一視して語るあなたってw
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) [sage] 2012/10/01(月) 07:06:13.98 :nvYtesaxi
普通にポジって言うけどな
何か問題でも?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/01(月) 07:22:15.01 :Yp3I7yy30

ようつべのビデオは何で撮ってるのかなー? 6?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 07:26:50.55 :rIa1rWoX0
普通にポジって言葉が使われてきたことも知らないガキなんでしょ
覚えたてで嬉しくて知識を披露したくて仕方ないって見える
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 07:34:50.06 :FtuUKD8A0
横レスだけど、20年くらい前は、一般人は普通にネガとポジだったよ。
リバーサルって言うのは写真の専門の人だけって印象だった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 07:41:23.80 :LdlTuAwd0
こいつら笑えるニワカ過ぎw
ポジ言ってるのは制作かプリプロだよ
お前らこそ平成生まれか?www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 07:42:55.66 :LdlTuAwd0
なんだ
ただの一般人かwwww


てか
一般人は「ポジフィルム」使ってねーだろ…
そういうところが
自分の都合のいいように混同して語る
キモオタ気質なんだよ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 07:44:16.15 :LdlTuAwd0
一般人は1枚1枚バラしてマウントされた
「スライドフィルム」ぐらいしかなじみねーよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 07:49:58.12 :LdlTuAwd0
ちなみに「リバーサル」とは、正確には
「感光乳剤幕面が」リバーサル、つまり
ベースの透明樹脂より「上」にあるから
「リバーサル(一般フィルムの逆)」ということだよ

ネガポジは実は関係ない名称。

でも、ネガ(幕面上)を密着反転焼きすると
通常ポジ仕上がりは幕面下になるから
いきなり撮影段階でポリ映像が得られるフィルムを総称して
「リバーサルフィルム」と呼ぶようになった。

そういうこと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 07:51:06.81 :LdlTuAwd0
ゴメン

×ポリ映像
○ポジ映像

まぁわかると思うけど一応。笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 07:54:20.41 :rIa1rWoX0
こいつは人と話すことが無いんだろうなあ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 07:55:53.06 :YVA21ZWJ0
完了。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 08:01:57.22 :LdlTuAwd0
ちなみに幕上ポジは
プリプロ製版フィルムだと
「オート」と言ってたね 遠い目w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 08:03:50.24 :LdlTuAwd0
ID:rIa1rWoX0

クスクス
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/01(月) 08:15:54.83 :W7uqBi1M0
1960年代後半生まれだけど
ポジフィルムもリバーサルフィルムもどっちも使ってたがなあ

「ポジで撮っておいて」とか

フジカラーN100とかフジカラーR100(フジクロームの前身ね)とかが出て
リバーサルって言葉が広まったような気がする

さすがに素人さんに説明するとき以外はスライドフィルムとは
言わなかったがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 08:36:29.81 :LdlTuAwd0
ここでイバりたい人は
ちょっと銀塩経験匂わせつつ、何か矛盾を本格的な経験者に指摘されると
「一般的には〜」と免罪符かざして逃げながら
捨てゼリフ吐くのがデフォらしいなw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/01(月) 09:11:14.95 :W7uqBi1M0
なんのこっちゃw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 09:35:09.35 :rIa1rWoX0
フルサイズって言ったら何に対するフルサイズだよって噛み付いて回ってた人もかつてはいたね。
今やメーカー各社もフルサイズという言葉を普通に使っているが。
NEXもAPS-Cセンサー搭載と言っているけど、元来のAPS-Cとはサイズが少し違うからこれも問題なのかな。
まあ、頑張ってくれ。
ちなみにポジフィルムと検索してみたらかなり一般的にリバーサルのことを指して使っているようだが、会話する相手がいない人には分からないことなんだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 09:54:31.37 :LdlTuAwd0
↑なんだ独り言かw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 09:57:03.86 :pHlWQ9UQP
ここデジカメ板なんで・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 10:12:19.18 :dF4Y93sU0

捨て台詞乙
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 10:21:07.91 :pHlWQ9UQP
そういやSONY USAの方だともうレンズのページ出来てスペックとか見れるんだな
202gのSEL5018を常時付けてる自分には、3518の155gとパンケーキズームの116gはありがたい限りだわ
1018も225gとスペック考えればだいぶ軽いし
SEL3518がツァイスや50mm以上の同等以上とか書いてあって早く欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 10:23:43.33 :cOry2PSs0

NEX史上最強機種の5Nに買い換えれば解決
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 11:09:45.13 :JCoBd6Hz0
5Nの一番の不満はAFだわ。
プロの落合さんも指摘してるけど、ピントが後ろに抜けることがよくある。そして暗いとこではすぐ合わなくなる。
像面位相差積んで改善されてれば買い換えたいなー、5Rに。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120613/1041477/?P=3
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 11:17:54.06 :cOry2PSs0
前に5Nをべた褒めして愛用していたプロ写真家の人がいたけど
あの人はXpro1に宗旨変えしちゃったんだっけ
画の好みによるところだろうけど、もったいないことをするもんだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 11:19:51.75 :vK0x5WXK0
5Rにインターバル撮影があるらしいけどwifiでダウンロードしないと駄目なのかな?
wifi使ってないからよくわからないんだがインターバル撮影とかカメラの拡張機能だけ欲しい・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 11:23:25.71 :cOry2PSs0
インターバル撮影とかの拡張機能だけでも5Nにファームアップデートで追加されないかね
開発OSが変わってしまったから無理なのかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 11:48:39.86 :RIqKTnt+0

5Nじゃなくて、NEXのAF全般にいえることじゃね?
LA-EA2でAマウントレンズ使うとそーゆーの起きないけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 12:42:54.99 :FpOqPwS+0
ttp://www.carview.co.jp/smart/news/2/173701/

これってnexにオリレンズくるってこと?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 14:06:16.52 :LdlTuAwd0
ズイコーなんて使えねーよ
中心番長のミニミニレンズwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/01(月) 14:11:51.31 :CjiypfQe0


元来のAPS-Cとはサイズが少し違うから

元来って、縦横ケチくさく削って小さくした木印のかめらの事かな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 14:27:41.16 :OaWPEjbq0
こっちの方がもうちょっと詳しくかいてるな
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121001_563280.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 14:28:33.30 :xEI+qBsD0
NEX-6等倍 Exifあり
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_ontheroad03.jpg
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_auto11.jpg
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_vodopad03.jpg
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_vodopad05.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 14:33:31.50 :xEI+qBsD0
ISO 200
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_vodopad12.jpg
ISO 3200
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_kulturak04.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 14:33:57.36 :pHlWQ9UQP

コンデジ分野って書いてあるじゃない
まぁレンズ交換の方も勿論考えてるだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 15:42:21.73 :PMdSnuz50
コンデジはレンズを共通化できるだろうが
m4/3とNEX両方で使えるレンズってAPS-Cに対応しなきゃダメなわけで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 16:34:29.85 :vCqGaSAO0
提携交渉過程で
ソニーに独占交渉権も与えずに裏でいろいろ画策してたぐらいなので
オリがソニーとそうやすやすとカメラで協業するとは思えない

自己資本比率が回復したら
いろいろ難癖つけてソニーとの関係を破棄する方向に
持ってゆきそうな気がする
そういう企業風土、ありそうな感じする
告発社員の左遷の件といい損失隠しの件といい

あんまり期待しないほうがいいんじゃないの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 17:04:34.14 :XhQwP2Wy0
まあ一社員じゃなくて筆頭株主がそれを許すかどうかだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 17:07:27.15 :CIMUmOA30

この辺りの焦点距離でこんなに絞らないと
使えないレンズなのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 17:31:46.44 :sBIL9vky0
NEX-5R、NEX-6がJATE通過。CAPAのインタビューで
そう遠くないうちにアナウンスするって言ってたが…
ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20120901_20120915.shtml
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 17:37:20.93 :CIMUmOA30
Wifi付だと日本では発表もできないのか…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 17:59:43.28 :WWnaBLJH0
電波出す機械はめんどくさい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 18:03:14.07 :b4G82eHN0
ああ、なんでJATEなのかと思ったらそういうことか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 18:43:08.62 :p0l8yRqr0
>214
土下座マダー?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 19:29:30.84 :CIMUmOA30
EOS Mのマニュアル流し読みしてみた
ISOオート上限設定、絞込みボタン設定、タイマー連写、Mモードの使い勝手
BULBで経過時間表示、ブラケットとタイマー併用、シャッターボタンでAE/AFロックを
どうするのかとか

良く出来てるね〜 NEXにも取り入れて下さい

スライドショーのBGMとかのお笑い機能もあるけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 20:02:07.19 :KG5kYuBM0

AF速度以外は負けている点も多いが、AFだけは遅すぎて使いもんにならんぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 20:14:01.06 :CIMUmOA30
EVFとバリアンが無いしx1.6が嫌だけど
写真を撮るのに便利な機能がちゃんとある

正直どうしてSONYが採用しないのか不思議
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 20:29:19.56 :m2koRCvX0
いろんなカメラを買っては売ってを繰り返しているがキャノンとシグマはない
理由は計算ができないから
そんな俺だが6Dには興味がある
これなら計算が楽だ
nex6とx-e1と6D悩んでる
最終的にはいまのまま57というのもありえる
482 [sage] 2012/10/01(月) 20:43:07.41 :YCgmbb2d0

話題流れてるけど念のため。

一般人からは、なじみ深いのがビニル袋みたいなのに入った「ネガ」、
それに対応して「ポジ」と言ってた。

「スライド」と呼ぶのは、硬い紙(マウントでいいの?)に挟み込んで
スライド機にかけられる形にしたもの。
ネガを渡してスライドに作成してもらう、というのが普通だったので、
スライド=リバーサルという印象はなかった。
スライドに入ってるのがネガから反転されたポジ、という印象。

ちなみに昔いた普通の会社と今の役所と両方同じ使い方。
パワポに取って代わられて、スライドやネガ、一部のポジは
スキャンして処分された。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 20:57:39.16 :s01fzL4N0

最後の3秒位に出てくるけど、NEX-7
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 21:06:41.33 :KG5kYuBM0

まだネガポジこだわってるのか。
…そこまでクリィミーマミ好きなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/01(月) 23:58:52.80 :pexQulBo0

見てて7の方が欲しくなったわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 01:08:23.49 :nC47A8tF0
>529
ただ、youtubeでは(たぶん7持ちのひとたちから)
「これ、やたらに映画っぽい写りだけど、レンズは?」っていう
ツッコミ入ってたね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 01:17:00.61 :f1YuGdqN0

画の好みじゃなくてソニーの対応が不満だったそうです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 01:52:53.98 :u/3MbRSm0

最後の物凄く重装備な7見る限り安く簡単に得られる画じゃないんだろうとは思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 02:17:24.11 :IQbozfOX0
物知り顔で罵倒するが、矛盾を指摘されると議論から逃げ、IDが変わるまで静かにする。
寂しい人生だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 05:58:49.98 :JoBivkyX0

そんな人生でもいつか良いことあるさ。がんばれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 07:11:34.16 :GA7MOB/D0

50代でアニオタとは痛すぎるぜ、おっさん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 07:41:03.98 :iP7Tl1Rq0

たしかに対応が不満でSONYロゴをテープで隠して使ってたけど
Xpro1に乗り換えた理由はどう見ても5Nより画質が好みだからだったよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 07:44:28.77 :I7dlxElP0
で、何で乗り換えた後でも未練たらしく
こっちをレスってるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 07:55:26.50 :iP7Tl1Rq0
え?アンカーたどるのも面倒なの?

乗り換えたってのはそのプロの話で、俺はバリバリの5Nユーザーで
その人が乗り換えちゃって勿体無いねって話をしてただけなんだけど?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 07:56:35.13 :n2waElXs0
オリ・パナが
不人気なm4/3を投売り叩き売りすればするほど大赤字が激増するのに反比例して
オリとパナに部品(センサー)を売ってるソニーは黒字が増えて大儲けwww

基地外オリンパ信者

  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 08:00:31.72 :ObmPCgBP0
大口径標準レンズってほんとに今年出るの?
SAL35F18買っちゃおうか迷う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 08:03:15.90 :iP7Tl1Rq0
レンズは悪い意味で順調にずれ込んでる感じだよね
レンズこそ待ち遠しいんだが…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 08:13:47.07 :Edmbm4P50

6D買う金あるなら6D買っとけ
資産無いなら40万コース
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 08:14:24.47 :Edmbm4P50

6、5Rと同時だから待ってろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 08:41:44.32 :DmrhTK0x0
NEX-6のシャッター音。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EwnMvawHJ6A&feature=relmfu
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/02(火) 09:28:23.77 :h6yiM/qp0
ここんところ
だいぶ長い間NEX-F3の天下だなーwwww

おまえらってさー、
ずっと下位機種に蹂躙されてる現実どう思ってるの???笑笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 09:50:21.13 :bR3M9MKN0
本日のNG ID:h6yiM/qp0

本人ではなく、なりすましだったら上手いと思う
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/10/02(火) 09:58:00.22 :h6yiM/qp0
↑おはようございます単発仕切りくんw

楽しいですか?
F3いいですよ、何か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 10:28:32.27 :EDiYzjFL0

どんどん読みが深くなってくなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 11:32:53.48 :v7T06Zo60
本人じゃなくてもNGで正解でした
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 11:47:58.88 :f1YuGdqN0

お見事でしたw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 12:00:55.30 :x619nvuo0
万全の予報システムだな
PAC3より命中率が高いw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/02(火) 12:22:24.98 :h6yiM/qp0
キモオタおっさんばっかりで笑える
PAC3とかたとえに出てくるとかwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 15:06:08.85 :6zsa23Nc0

EOS M買えば?


> 対応が不満でSONYロゴをテープで隠して使ってた
ワロタ。子供かよ!
そんな精神性の奴がプロカメなの?仕事あるの?凄い世界だな…


素かボケか?
35mm F1.8がその「大口径標準レンズ」だろうよ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 15:38:21.96 :JwjqydWp0

型番をよく見るんや
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 16:04:17.42 :uQTTifKS0
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_ontheroad03.jpg
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_auto11.jpg
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_vodopad03.jpg
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_vodopad05.jpg

ISO 200
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_vodopad12.jpg
ISO 3200
ttp://www.idif.cz/userdata/articles/15867/sony_nex6_kulturak04.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 17:59:44.31 :iCqhGYj/0

まあ本格的に写真やってる人って、どっか社会常識や人間性を欠如した基地外が多いからな。
普通、シール貼って隠すとか恥ずかしいよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 18:38:34.42 :T2VNXS0c0
EOS7Dが発売して1ヶ月しないのに、中古で10万以下で売っていて不思議に
思ったらストラップが5DmkUで7Dのマークが削られていた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 18:42:53.26 :JoBivkyX0
標準レンズで大口径といったらF値が1.4より小さくないとなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/02(火) 18:49:03.08 :XNRteRZ50

まあ、表面的にはそういうことになってるよねえ。
プロは表面に現れない大人の事情とかはあるんじゃないの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 18:51:26.77 :EooYvHCd0
じゃあSLR MAGICのT0.95で
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 19:25:07.66 :Edmbm4P50

なに言ってんの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 19:55:38.08 :iP7Tl1Rq0

いや余程惚れ込まないと「操作系は使いにくいけど画が最高なので道具に身体を合わせる」なんて言わないでしょ
俺はまともなレンズさえ付いてれば5Nの方がいいと思うけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 20:07:11.25 :6zsa23Nc0
X-Pro1は久々にデモ機持ってみたけどやっぱりでかいよ。
NEX-7のスマートさこそデジタル時代のカメラだね。
X-E1はちょっと楽しみ(どうしたって厚みはあるけど)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 22:13:16.74 :Edmbm4P50

Twitter?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 22:18:22.30 :6zsa23Nc0
X100 126.5(幅)×74.4(高)×53.9mm(厚)(最薄部31.0mm)
X-E1 129.0(幅)×74.9(高)×38.3mm(厚)(最薄部30.9mm)
ほう、X-E1はX100とほぼ同等の寸法か。
これなら手に馴染む感じだね。
X-pro1は最薄部34.1mmもあるんで、ようやくフィルムカメラ的になったね、X-E1。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 22:19:46.68 :Edmbm4P50

ブログ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 22:26:47.63 :e+75tnUE0
RX1スゴスギワロタ

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 22:33:31.01 :/YIQqlzQ0
大きさ比較

X-E1 vs X-Pro1
ttp://camerasize.com/compare/#371,258

X-E1 vs NEX-7
ttp://camerasize.com/compare/#371,33
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/02(火) 23:57:32.91 :St4YcO9U0
5Rと6 CEATECで実機さわれるみたいね。

俺はいけないけど( ̄Д ̄)ノ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/03(水) 08:09:52.90 :9fbGa0Xg0
殺害対象
ID:h6yiM/qp0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 09:08:04.59 :bkmJzXuk0
NEXってハックファームとかあるのかな
使ってる人いたら教えてください
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/03(水) 09:34:07.14 :N7HLyMv90
RX1は11/16発売決定みたいだね
なんでNEXの新シリーズはゴタゴタしてるのかな?
やっぱりキット新レンズ?ハイブリッドAFとのかねあい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 09:57:14.97 :Jk1W04Zq0
ID:N7HLyMv90
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/03(水) 10:00:26.28 :N7HLyMv90
↑?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 10:17:16.58 :tcPxvEze0

wifiの申請
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 12:53:56.34 :b+6piwFx0


あるよー
録画ボタンにキー割り当てとかでき(無効にしてるけど)るけど、
日本語メニューはでなくなるし、挙動不審なときに機械の故障かファームのせいかわからないので
苦労していれるほどじゃないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 14:30:13.04 :b8Zx+1it0

いつも口だけは勇ましいですね
できもしないことを毎度毎度
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 15:11:37.86 :zCyBp2kp0
NEX7オーナーズマガジンの最終号来たね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 15:12:24.06 :cHUhbVnxP
NEX-7の最後のWebマガジンが届いたけど、結局ほぼAマウントの話だったな。なめてんのか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/03(水) 19:39:19.39 :N7HLyMv90
やっぱりサクッと発売日にNEX-F3を買って
今まで使い倒してるのが勝ち組だったねwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 19:43:28.07 :h6dppz5W0
標準〜中望遠レンズでF1.8は小口径廉価レンズだよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 19:55:58.87 :x/OPNcLn0

素晴らしい!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 20:16:16.92 :lhnlmh6X0
LR4.2で5Rと6に対応した〜
これでいつ実機が来ても大丈夫
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 20:19:55.96 :Jk1W04Zq0

個人的にはRX100にも対応してくれたから嬉しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 20:57:17.26 :tcPxvEze0

頭が小容量廉価だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 21:04:03.07 :h6dppz5W0

???
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 22:23:30.68 :Hs5H8dtA0

苦労して入れてみたいんだが、
ソースを教えてプリーズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/03(水) 23:10:15.91 :3bvFneBb0
自分で探し出せない奴が手を出すようなものじゃないぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 13:22:17.37 :lmpuK5H90
6はいつになったら日本発表になんのよ。
もう対応しちゃってるAdobe Rawも入れて正座して待ってるというのに・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 14:14:11.67 :uM1xuENy0
レンズに関しては1018と3518は11月。1650は来年1月発売だそうだよ。
1018は約7万円。3518は約3万5000円。1650は約3万円。
ttp://www.dpreview.com/news/2012/09/12/Sony-creates-10-18mm-F4-16-50mm-F3-5-5-6-power-zoom-and-35mm-F1-8-for-NEX-E-mount
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/04(木) 14:16:56.81 :KQS7Ru4x0
35F18の最短合焦距離は素子前何mmですか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 14:21:06.07 :uM1xuENy0

30センチ。シグマ30mmと同じです。
ttp://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921666486665#specifications
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/04(木) 14:23:40.96 :KQS7Ru4x0

早速ありがどうございます
ツァイス24F18Zは90mmぐらいでしたよね…

うーん遠いなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 14:31:41.98 :ETZ5j0yQ0

JATE通過したようだからもうすぐじゃないかね。

認定済の電気通信端末機器
認定機器一覧表 平成24年9月1日〜平成24年9月15日認定
ソニー(株) NEX−6 2012/9/13
ソニー(株) NEX−5R 2012/9/13
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 14:55:59.87 :uM1xuENy0

2418は16センチですね。これほど寄れるレンズはかなり珍しいほうです。

他のだと1855は25センチ、1628は24センチ、5018は39センチ、18200は50センチですね。
30センチというのはそこそこだけどもうちょっと寄れたらなって感じですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 15:13:48.11 :LFp2fEWc0

本当なら紅葉の時期に合わせて今月中に発売がベストだろうが
遅れたという事は仕様変更だけでなく何か不具合が見つかったと思え
発売早々に手を出さない方がいいかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 15:47:24.22 :jZqNxovV0
日本はまだ発売日が決まってなかったと思うが
欧州でも発売延期になったのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 16:23:46.13 :em/peGcq0

そもそも、公式発表すらされてないよー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 16:53:15.86 :pZ7ojAyv0

迷探偵発見
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 18:29:21.33 :oWW1q5Sr0

発売日に買える金持ちさんは羨ましい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 19:35:51.11 :UsHcbeqC0
大口径標準はSAM35f18より寄れないのか・・
それじゃ余程写りが越えてこないと買い替えできないじゃん。
手ぶれ補正のせい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 20:58:23.42 :doRSLzCD0
NEXのレンズは基本インナーフォーカスだし
最短撮影距離を詰めるとなると
全長が長くなるしフォーカス遅くなるしで30cmってのは妥当だと思うけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 21:00:30.89 :1pJmIKr40
そこでCUレンズですよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 21:35:08.90 :xHobVjM00

これか
ttp://www.gh1-hack.info/wiki/SonyNEX
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/04(木) 23:40:07.44 :tyo5sXOj0

やっぱSEL24/1.8はずば抜けて使い勝手のいいレンズだよな。
ホント期待の標準大口径だっただけに、もう少し寄れると嬉しいんだけどねぇ。
35mmで30cmって事は、50/1.8とほぼ同じ位までしか寄れない感じか。いや更に遠いか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 02:05:39.82 :xptIPHwBP
倍率はほぼ一緒
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 10:22:11.18 :8iGJhtv40
50mmの最短は45cm位なんだから、APSで換算50mmで最短30cmならゴキゲンだろ。
もっと寄りたい?マクロ使えよww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 10:53:31.48 :n5SwnLqy0
価格にNEXも熱を持ってくるとノイズがどうたらこうたらとインプレッション書いてる人がいるんだが、それなりの時間稼働させた場合そんな露骨に影響出るの?
確かに筺体小さいから排熱は大変なんだろうとは想像はできるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 10:55:56.94 :8iGJhtv40
デブなので手が熱いんだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 10:56:14.11 :DMrbVy8r0
ゴキゲン…
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/10/05(金) 11:00:23.25 :MSHXgxTy0
なんでおまえらは
とりあえず買って試すとかできないの?
納得できないとかイヤなら、サクッと売り飛ばせばいいじゃん。

そうとうコジキなのか、売り払ったりするスキルがないのか、コミュ障なのか。

どっちにしろカメラ趣味にはそぐわない人間だな 笑える
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 11:08:38.31 :QPTlh63D0
ゴキゲンなんて小倉使ってるのしか聞いたことがない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 11:25:58.74 :8iGJhtv40
イエア、ゴキゲンだぜベイベー!

ちなみに古い35mmMFレンズ見てみたら最短30cmだったぜ!

それはソニーの50mm F1.8が特殊なんだよ。一般的には50mmなら45cm程度のはず。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 11:37:17.50 :JsAxHpeFP
ソニストにsel24が入荷してるんだがシステム障害で買い物できん…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/05(金) 11:40:19.20 :MSHXgxTy0
フルサイズNEXが出てきてからも
ツァイス24mm使えるかなー?
やっぱりAPSCクロップ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/05(金) 11:41:11.68 :MSHXgxTy0
誰かVG900に24F18Zつけてみてよ、頼む。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 12:42:43.44 :E6eGAva50
クロップJK
24F20Zがあるじゃん、前ボケは気に入らんけど
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/05(金) 12:45:01.63 :MSHXgxTy0
Aはもうオワコンだろ…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/05(金) 12:47:13.96 :8B8pjLLB0
ディスコンだと嘆くのはユーザーだけだけど
オワコンだと嘆くのはメーカーとユーザだね。ザマミロ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/05(金) 12:50:52.45 :MSHXgxTy0
Eマウント直でフルサイズレンズ早ぅ。
35F14とか。
今度のSEL35F18がフルサイズ対応してたら神。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 12:52:15.62 :72sgNaqg0
ペンタ荒らしのNGID:8iGJhtv40
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 13:04:43.37 :E6eGAva50
SUMMILUX 1.4/35 ASPH.があるじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 13:06:52.93 :XNn/jsrh0
ID:8B8pjLLB0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 14:03:33.40 :z7HROQvL0
AマウントのDT35mmF1.8と比べると>>Eマウント35mmF1.8は
「7cm下がりなさい。」と言うことだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 20:28:35.54 :D1V3UWp50

オンラインでも在庫有りか。

今日ソニスト実店舗から入荷連絡きて実質3週間で買えた\(^o^)/
前に4人居るって聞いてたから心配したけど結構数入ったみたい。
奇跡的に今夜出発の上高地に間に合ったw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/05(金) 20:31:14.42 :8B8pjLLB0
製品ラインナップ、レンズラインナップを見る限り、設計者は写真を全く理解していない奴だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 20:32:39.75 :E6eGAva50
だな、お前の次ぐらいに駄目だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 20:56:57.19 :t30gkY+M0

本当にねぇ。
ボディがダサいから踏みとどまってるけど、Xマウントのレンズの精鋭っぷりが羨ましすぎる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 21:16:15.38 :Db/FbCqZ0
CEATEC行って5Rと6触ってきたけど、俺は5Rだな
6はでかすぎた。タッチパネルないし
…そういやEVFのぞき忘れた

しかし、ブースでNEX人気なさすぎワロタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 21:30:45.83 :xG7IzWf+0
やっぱりタッチパネルなしで確定か。
タッチ操作必要ないアプリしか出ないってことかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 21:57:50.26 :kfwKdJyC0

どうせまた「今展示してるのは海外向け仕様だから
国内向けでタッチパネルなしは確定してない」って奴が出てくるよ、たぶん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 22:07:12.27 :ExQ/JXhO0
SEL55210が5Rと6の像面位相差AFに対応してるらしいけど、
どんぐらいAFスピード向上したのか気になる!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 22:12:48.79 :8iGJhtv40

値付け自体はバーゲンプライスだがそれでも5万以上するからポンポン買えないぞ。
NEXのレンズはその半額かそれ以下のレベルだからな。ありがてえww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 22:12:52.67 :vikIo4ZA0
SEL18200、6万円くらいで売れないかな。
Eマウント飽きてしまった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 22:15:27.13 :E6eGAva50
そこでMマウントにしておけば売買差額が少ないのに
ボディ変えてもミラーレスならペンタwあたり以外で
使えるし
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/05(金) 22:28:55.33 :vbcInYZy0

状態や保証の残り具合にもよるけど、65000円で買える物を60000円じゃあ嫌だな。

50000円なら買うよ、送料込みで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 22:30:42.15 :QPTlh63D0

15000円かな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 23:01:23.79 :Db/FbCqZ0

中国語とかは選べたけど、日本語なかったなー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 23:26:40.27 :APprYuSY0

6でかいんだ?7より大きい感じ?5Rは上ダイヤル増えたぶん大きくなってなかった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 23:50:50.58 :m1aIRFeeP

EOS Mマウントって略さず言えよ。
Mマウント=ライカMマウント
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 00:04:31.75 :ExQ/JXhO0

6は7よりほんっのちょびっと小さくなったけどほぼ変わらない大きさ
5Rと5Nサイズはほぼおんなじ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 00:05:34.27 :8B8pjLLB0
>635
リコーがやってるよ。Mマウント APS
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 00:36:37.74 :7m3gmnUw0
NEX9まだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 00:40:35.56 :rDtcHm8u0

その人はライカのことを指してるように見えるのだが。

なおキヤノンのあれはEOS Mマウントでなく、EF-Mマウントと呼ぶのが正しい模様。
ttp://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-lens.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 01:02:04.84 :yu7MZQ5YP

うむ、間違えた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 01:38:10.72 :jTpT/PE50

ああ、それなら個人的には全然おkなサイズだな。モードダイヤルが糞カッコ悪いけど、それ以外は良さげだね。
まあAFスピード次第じゃそれでも7の方が魅力的ではあるが。なにせ7は見た目がカッコイイ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 02:31:55.23 :jTpT/PE50
ソニストのSEL24は瞬殺だったなwまあせっかく買うならお得なソニストで買いたいもんなぁ。
メーカーへのお布施感覚も量販店で買うより強いし。ポイントとスター貯まるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 02:52:06.05 :8IwEFUTQ0
5R発売まで2週間切ったよー!

日本は未発表だけど、いい加減そろそろ発表来るだろうね。
6と5R幕張のCEATECで展示されてるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 08:45:17.90 :ZQfUIMEt0
Win8とかぶるとソニスタがパンクするからWin8前に発表してほしいなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 08:50:01.50 :0sMKQOTP0
どう考えても世界発売の後だな、日本は。
下手したら、しばらくないかも。



おまえらは後回し。 笑えるwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 08:51:05.41 :AXiD2gQu0
>214
土下座マダー?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 08:53:52.62 :0sMKQOTP0
単発おはようございます単発。

このあとも単発ですか?ん?
ちゃんとアンカーぐらい覚えようね単発。w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 09:08:29.32 :AvFzfK9P0
ID:0sMKQOTP0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 10:50:23.78 :6iXmYwf40
誰だって最初は単発w
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 11:03:37.18 :0sMKQOTP0
↑で、その次の有用な書き込みはまだ?

ねぇねぇ、まだ?笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 11:10:33.52 :gMAlXfKv0

これからも無用な書き込み期待してるぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 11:14:20.85 :0sMKQOTP0
なんだかんだ言っても
早くにNEX-F3入手して使い倒してたユーザーが一番の勝ち組だったな
これだけの期間、先進機能を楽しんでるんだもんなw

7、5Nユーザーの悶絶した顔が目に浮かぶよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 11:19:33.46 :ZRpp+qfj0
カメラの見た目は基本気にしないんだけど
F3はなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 11:24:15.92 :0sMKQOTP0
NEXの全画素超解像試せるのはF3だけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 11:54:44.40 :5m347Q0O0

まじか、5万で売れるなら結構いいな。
保障は全損保証があと3か月くらい残ってるけどどうなん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 12:00:34.45 :qc6DoVDV0
ヤフオクの相場みれば分かる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 12:05:39.07 :5m347Q0O0
ヤフオクかあ、手数料とられるしやりとりが面倒なんだよね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 12:27:19.46 :0sMKQOTP0
コミュ障にはヤフオクムリw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 14:13:26.67 :ZRpp+qfj0

その全損保証とやらは譲渡できるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 14:32:47.67 :jTpT/PE50

保証書さえ同梱してりゃ大丈夫なもんじゃねーの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 14:37:16.06 :0sMKQOTP0
早くフルサイズEマウントレンズ出てこい…
そしたら速攻でツァイスE24F18Zと
SEL30M35とSEL18200投げ捨てる
てかもちろんボディも買い換えるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 15:20:21.28 :ZRpp+qfj0

動産保険は受取人が違うと保険金がおりない
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 15:23:29.93 :0sMKQOTP0

契約はそのままにしておいて
受取人に直接受け取ってもらうのが一番簡単。
なんらかの方法でそのあと個人的に受け渡せばいいだけ。

コミュ障害どうしにはムリな芸当だがなwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 15:31:21.75 :ZRpp+qfj0
売った後でも処理が面倒だし
三ヶ月程度の保証では売価がそんなに上がらない
メリットが何も無いけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 15:32:55.99 :0sMKQOTP0
コミュ障はなんでも面倒がるよね…

息吸うのもイヤ?笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 15:40:18.51 :ZRpp+qfj0
水に漬けて新品にしてから
オクに出せば良いんだよ

それにさすが元祖コミュ障
相手が違うぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 16:30:24.34 :IJrzn4Mu0
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1243528.png
最新のNEXなのにペンタのK-01は愚か
去年発売の5N以下とかwww
C3から全く成長してないじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 16:33:20.50 :0sMKQOTP0
ずっと前から全く成長してない
おまえの撮影テクニックにピッタリじゃあないかw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 16:35:03.71 :0sMKQOTP0
ヘタクソやコジキはいいカメラ持ったり
語ったりしちゃぁいけないんだよ、わかる?

ヨソから見て、そのメーカーの恥になるからね。笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 16:39:16.72 :o3S3EO0M0

あれ7って5Nよりスコアいいの?
なんか画素数以外5Nに勝る所のない失敗機種なんじゃなかったっけ

提灯記事以外のネットレビューでは
7は良かった探ししてたりRX100に劣ってると嘆いてたり、録画ボタンにぶちきれてたり
愛憎入り交じる感じのレビューばかりだけど、5Nは買って良かった!って感じの声ばかりなのにな
単純にコストパフォーマンスのせい?
性能も5Nの方が上だって信じてたんだけどな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 17:33:09.67 :8AGvVCoz0

DxOMarkのMeasurementsタブで、Screen(等倍)とPrint(画素数統一)を見比べれば分かるが、
等倍で見れば5Nの方が上だけど、画素数を揃えると7はそれと同等以上。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 17:36:24.32 :tKZSe4TSO
5Nと同じセンサーかと思ってたけど、スコアは各項目ともC3とほとんど同じなんだな。
???
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 17:44:12.47 :ZRpp+qfj0
基準感度がISO200な件
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 18:16:53.45 :o3S3EO0M0

なるほど
縮小すれば大体の画像は綺麗になるよね

7を縮小した画像と5Nの原寸画像じゃなく
両方縮小した状態で比較したら5Nの方が上なんだろうなー
ありがとう、腑に落ちました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 18:54:23.83 :8AGvVCoz0

DxOMarkの基準画素数は8Mで、Printの方は7も5Nもその画素数に縮小した場合の結果。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 19:08:52.46 :gnyZ9nkTi

>性能も5Nの方が上だって信じてたんだけどな…
そういう生き方と言うか考え方、疲れるだけだからとっとと卒業した方がいいぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 19:11:50.84 :FYKot4XB0
腑に落ちました的外れなことを言う人…
自分で画像見て判断できないなら何買っても仕方ないんじゃね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 20:14:19.63 :heKvTQDT0
自分では試そうともせず自分のカメラの画質の最高設定を他人に聞く奴や、
実写で認識できるか怪しいDxOテストのわずかな数値の差に一喜一憂する奴など、
価値観を他人や理屈にゆだねる輩が世の中にはゴマンといるわけで。

メディアや評論家、メーカーにはいいお客様だけど。
昔でいえばオーディオの高額なオカルトパーツに喜んでお金をつぎんでた奴と、本質的に同じ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 20:19:12.56 :ZRpp+qfj0
ケーブルで音が変わるけど、他の部分がそれが分かる機材に
達して無いと分からない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 20:48:55.48 :rDtcHm8u0
センサが高画素で性能が優れてても、多くないレンズの実力の底まで見えちゃうってのは評価別れるのはしゃーない。
ツァイスも24MPのNEX-7やローパスレスなX-Pro1を指して、高性能なセンサのカメラが出てきたことで、
高価でも優れたレンズを求める市場ができてきたから、ミラーレス用レンズの市場に参入するってなこと言ってたし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 20:58:16.46 :jTpT/PE50
せっかく規格をオープンにしてるんだし、他のメーカーがEマウントのボディ作ってくれても良いのにな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 21:09:41.53 :BXg5bJdK0
ボディ側はオープンにしていない

ただしOEMは別

Hasselblad Lunar
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1347977610/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 21:24:09.24 :hVsn8/u7P
前銀座で聞いたら、SONY直販の補償は、一緒についてくる購入証明さえあれば譲渡可能とは言ってた
規約的には譲渡不可だったと思うので、正確には「修理手続きを他の人に頼んだって扱いにしますね」だろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 21:24:55.47 :0sMKQOTP0
本当おまえらって
いつもいつも気持ち悪いよなwww
いい印象の瞬間ってあるのかね???
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 21:29:26.61 :mmgXraDz0
おまいさんがいい印象だったときのことをkwsk
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 21:32:55.99 :0sMKQOTP0
ID:mmgXraDz0
はいよ
ttp://i.imgur.com/WxS6h.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/06(土) 22:08:12.43 :mmgXraDz0
大好きなF3の写真じゃないとか印象最悪だ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/06(土) 23:18:18.54 :0sMKQOTP0

そっちはどノーマルだwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 02:02:28.29 :aRGjgmxE0

久々に見た
頑張ってるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 03:02:40.99 :ONUzHG8WO
5Nで撮った写真を貼ればいいの?

ほれ

ttp://begindigslr.up.d.seesaa.net/begindigslr/image/DSC05339_R2000.JPG
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 03:10:58.21 :aRGjgmxE0

すげー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 03:38:46.73 :YKYdmgXh0
うちは地方の貧乏県なんでこんな立派な花火自体がないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 03:43:19.56 :LeCu7xD+0

時期的にあれだけど秋の花火もいいな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 05:20:44.70 :McV4ZMER0

室積か
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 06:34:23.39 :ISZnsGdI0
24MP
ttp://www.photozone.de/images/8Reviews/lenses/sony_16_28_nex7/vig.png
ttp://www.photozone.de/images/8Reviews/lenses/sony_16_28_nex7/mtf.png
ttp://www.photozone.de/images/8Reviews/lenses/sony_16_28_nex7/ca.png
14MP
ttp://www.photozone.de/images/8Reviews/lenses/sony_16_28_nex/vignetting.png
ttp://www.photozone.de/images/8Reviews/lenses/sony_16_28_nex/mtf.png
ttp://www.photozone.de/images/8Reviews/lenses/sony_16_28_nex/ca.png

同じレンズとは思えないわww特に周辺減光
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 07:33:15.41 :McV4ZMER0

自分では試そうともせず自分のカメラの画質の最高設定を他人に聞く奴や、
実写で認識できるか怪しいDxOテストのわずかな数値の差に一喜一憂する奴など、
価値観を他人や理屈にゆだねる輩が世の中にはゴマンといるわけで。

メディアや評論家、メーカーにはいいお客様だけど。
昔でいえばオーディオの高額なオカルトパーツに喜んでお金をつぎんでた奴と、本質的に同じ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 07:35:30.04 :ISZnsGdI0
テストのために10万もだせませーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 08:01:49.76 :ISZnsGdI0
買う時の参考のためにこういうサイトがあるんじゃないの?
それなのに自分で買って試せってアホですか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 09:45:09.25 :McV4ZMER0

えっ

なんで?たった10万 w
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 10:05:36.51 :Jpy9Fffk0

メーカー保証じゃないのね。
外観やレンズに問題なければ良いよ。
捨てアド晒す?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 10:05:38.54 :+pr+HmWc0
5のズームレンズキットが中古で25000円か
随分と安くなったな

俺が以前3の単焦点キット中古を買った時は34000だったのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 11:11:30.28 :ETeWbD8u0

やっぱ5Nは最高だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 11:13:37.02 :QGh/UqQ70
ペンタ荒らしのNGID:VYQcSsLu0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 11:15:33.28 :ETeWbD8u0
良いレンズはより美しく、そうでないレンズもそれなりに写る5N
良いレンズも物によっては使い物にならず、そうでないレンズももちろん使い物にならない7
なのに価格差2倍前後、か
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 12:03:48.37 :McV4ZMER0

ペンタスレとか
荒らす価値あるのかとw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 12:12:48.72 :Xt1vXDK80

自分でデジカメを持っていればそれを基準にして、世に出てるサンプルを見たら相当程度判断できるはずだが。
それとわずかな数値差は個体差による可能性も高いので意味は無いよ。
半導体製品には個体差があるってことくらい常識だからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 12:17:11.71 :tXeKkBDi0
半導体製品の個体差なんて人間の認識能力を遥に超えてますよ(判らない)
機会製品ゆえの個体差は相変わらず残ります。フィーリングが違うという形でJSにも判ります。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 12:18:45.33 :mm1YHvke0

なんだこれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 12:22:10.03 :mm1YHvke0

自分の目で優劣をつけるのが一番のオカルトだけどな。あなたの後ろに幽霊がいますだわ

優れているかどうかでなく問題は好みかどうかだけだろ

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 12:29:56.78 :McV4ZMER0
ここまでを総合して結論づけてみると


やはりF3が勝ち組だな
残りは神経すり減らして発狂しあう狂信者の一味。 笑える
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 12:58:23.70 :mm1YHvke0

かわいそうに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 13:45:36.66 :jXUSKbVB0
おまいさんは5Nらぶじゃなかったのか?w
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 13:51:56.93 :McV4ZMER0
花火写真はは土浦だね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 14:02:39.50 :YKYdmgXh0
NG ID: McV4ZMER0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 14:10:03.28 :ONUzHG8WO
695です

花火写真なんだが
実は08/01の神奈川新聞花火大会でした
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 14:42:13.43 :+onAF43a0
情弱のためにおながい。
5Rと6の良い点悪い点の比較を教えてくだしあ( ´・ω・`)
選べん…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 14:52:41.72 :sutzyuOw0

EVFの有無とモードダイヤルの有無でしょ。あと色々なアクセサリーが使えるのも6か。
使い勝手は6、大きさは5Rがそれぞれ勝ってるんじゃない?写り自体は同じだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 15:01:09.05 :McV4ZMER0
ニヤニヤ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 16:06:11.03 :ETeWbD8u0

NEX-6の良い点:
 内蔵で嵩張らないEVF、ダイレクトに変更できるモードダイヤル、
 NEX-7より広く一般的な規格のアクセサリシュー、大きめで滑らず万人向けなグリップ

NEX-5Rの良い点:
 外付けだが角度を変えられるEVFに対応、タッチパネル、小型のボディ、
 小ぶりだけど深く握りやすいグリップ(手が小さめの人は特に)、位置関係的にNEX-6より操作しやすそうなファンクションダイヤル

あとは大差ないと思われる

ボディサイズに関しては、運用上はレンズに必要な嵩にくらべれば微々たる差になるし、
外付けEVFを付けたりするとむしろ5Rの方が嵩張ったりする可能性はある

画質はほぼ同等というのが予想できてるし、撮影スタイルで決めていいんじゃないかな
EVFの必要性を感じないならタッチパネルが便利すぎるので5Rを勧めるし
EVFで集中して構図を練りたいなら6…と言いたいが、フォーカスポイントを手動で変更する際に、
トライダイヤルナビの左右ダイヤルで操作できた7と違って下のダイヤルを操作する必要があり、
ファインダーを覗いたまま自然な姿勢での操作がやりにくくなってるので、
タッチパネルとハイブリッドになってる5Rを個人的には推すけど

その二つに絞らないなら、今が底値でお買い得の5Nがお勧めだけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 16:49:04.68 :DGCb4BiWP
ローパスレス出さんのかな?

出さないとアナウンスしてくれればきっぱりNEXやめるんだが・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 17:22:20.63 :HxQY4Qk60

出、出た〜ww偽解像を解像していると勘違い奴wwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 17:43:20.08 :gNCNv/wg0
なーにが「出、出た〜ww」だよ デブ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 17:46:30.10 :I65hgYEx0

特許公報読めば分かる
読めないなら諦めろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 17:50:39.64 :McV4ZMER0
ニヤニヤ

頭でっかち ニヤニヤ
そういう話してて楽しい?

今日だれかに声出して挨拶した?

ニヤニヤ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 19:51:14.04 :vpcKWJve0
,724
解説ありがとう。
手が小さいし、アクセサリーは全く使わないし、ファインダーも年に数回
のぞくかどうかって使用頻度だし、5Rのほうが良いかな。
ずっと何となく6出たら買おうって思ってたけど、5R伏兵だった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 19:57:40.45 :jH9Isz0m0
アツシが「参りたいと思います」つーと嫌な感じ
「まいります」で良いじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/07(日) 20:21:57.43 :h4aQV0v00
NEXにグリップ(三脚穴使うやつ)付けたい。
そういう場合は底面がフラットなNEX-6の方がいいよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 20:31:35.95 :McV4ZMER0
ttp://i.imgur.com/GJFcb.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/07(日) 20:32:51.93 :McV4ZMER0
ttp://i.imgur.com/C0cJo.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 00:07:22.40 :b91xIJRW0


いつものキレがない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 00:14:39.35 :UzHXcB600
画像もう少し小さく汁
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 00:36:09.10 :RG4bpp7K0
来週くらいは5Rと6は発表されるのかねえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 00:51:48.22 :0V3D+FNw0

いつもキレなんてないじゃないかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 03:45:27.89 :LF5MFSe9P
, 728
サソクス!
NEX売っぱらってM9の足しにするど!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 05:35:14.98 :nd7ShtBZ0
NEXくらいのものまで売らないと工面できないのならM-Eがいいんじゃないか?
あとローパスレスってのが決めてなら富士のアレも検討しては?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 08:15:14.38 :TjERYykX0
GXRだな
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/10/08(月) 09:02:52.53 :rM7mpzOv0
NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 09:20:39.76 :qQT21PHe0
汚い
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 09:24:45.97 :rM7mpzOv0
早速
単発のヒガミ炸裂ですか
この書き込み内容にキレイ汚い関係あるのかね?w
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 11:09:01.49 :Zi3LHobAO
画像見れないぞ
もう消えたか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 11:24:16.51 :rM7mpzOv0

焦るなよケータイくんw
ゆっくり読み込みを待て
元ファイル削除はしていないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:01:18.95 :6SC4RaxG0
F3はC3からまったくセンサーが進歩していないからな…。
デジタルズームとかトリミングとか正直、ソフトで出来る事はパソコンで後から加工しても出来るわけで。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 12:05:29.39 :rM7mpzOv0
↑パソコンが全能の箱と夢見てるおじさん発見w
ちょっとRAWいじり覚えるとこれだwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:05:31.29 :07F0k9Jb0
デジタルズームは補完の関係でカメラ上でやった方が綺麗では、と思ったけどRAWなら一緒か
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 12:06:54.57 :rM7mpzOv0

その自慢のパソコンで
一番初めの写真から一番最後の写真作ってみてー?

頼むよwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 12:07:43.65 :rM7mpzOv0

wwwww

そう思ってていいよ一生www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:11:39.03 :07F0k9Jb0

4番目の写真から一番最後の写真じゃねーの?
一番初めの写真からは、カメラ内のどんな処理使っても無理だろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:12:15.21 :d7WNpPei0
F3は1200分割測光だぞ。
それにC3は1620万画素だが5NとF3は1610万画素でそれぞれ別のセンサーだという。
つまりF3のセンサーはC3とも5Nとも違うんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 12:14:57.18 :rM7mpzOv0

いいよー、それでいいからやって見せてー。

よろしくぅ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:16:47.14 :07F0k9Jb0
JPEGから出来るとはID:6SC4RaxG0も言ってないと思うけど
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 12:22:12.94 :rM7mpzOv0
ハイ、出来ないんだね
わかったー 笑

俺はカメラ内でできてる〜
おまえらの負け。何か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:22:59.07 :nXBAmk0p0
バカども、NGに触るなよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:24:27.52 :KjnrU0qG0

rawとjpegの違い覚えましょう
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 12:26:58.04 :rM7mpzOv0

てか
「写真とれる俺」と
「金なくてカメラ買えないおまえら」

の違いだろ?笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:33:46.02 :KjnrU0qG0

NEX900予約してから言え
貧乏人
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 12:45:07.72 :rM7mpzOv0

何かカメラ見せてから言え
貧乏人 笑

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:48:40.50 :KjnrU0qG0

お先にどうぞ
言い出しっぺ君
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 12:55:20.56 :rM7mpzOv0

俺は作例という強ーい味方がw

おまえはなーんにもなし。wwww
IDって知ってる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:57:11.71 :KjnrU0qG0

お前のEXIFには2CHのID付いてるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 12:58:41.28 :rM7mpzOv0
exifがすべてちゃんこんにちわw
とにかく、ね。

おまえが大切なそのexifでさえ、
カメラない人には関係ないよねwww

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 12:59:52.97 :KjnrU0qG0

なんだEXIFも知らない素人か
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:00:05.52 :rM7mpzOv0
ID:KjnrU0qG0
ごめんごめん、ぎゃーとるさん
これは気がつきませんで。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:01:05.95 :rM7mpzOv0

なんだEXIFよーく知ってるけど
カメラ買えない知らない素人か

「Mr.EXIF」さんとか、そんなの?www

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:01:35.88 :KjnrU0qG0
ID:rM7mpzOv0
ごめんごめん、ぎゃーとるさん
これは気がつきませんで。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:03:01.16 :rM7mpzOv0
↑必死な後出しwwwwしかもひねりなしwww

胃下垂無職おじさんの才能の限界、かな?
ゆっくり休みなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:04:28.73 :KjnrU0qG0

ほれ
ttp://i.imgur.com/AfYeM.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:13:02.72 :rZbTox6F0
偽犯罪予告で釈放の二人、同一のフリーソフトをダウンロードしていた
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349639290/

この問題ではどのようにしてパソコンがウイルスに感染したのかが焦点の1つですが、警察への取材で
2人がいずれもインターネット上で写真のデータを読み取る無料の同じソフトをダウンロードしていた
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:15:19.55 :rM7mpzOv0

ありがとうぎゃーとるさん。


で。
何で写真撮らないの?
それ飾り?
並べておくフィギュアとかの一種?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:16:46.93 :rM7mpzOv0
俺が撮った写真見せてあげるね。

NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg


↑ね。わかった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:17:39.98 :KjnrU0qG0

どうでもいいけど謝るのが先だろ
全てはそれからだ
貧乏人
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:18:57.09 :KjnrU0qG0
761 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 12:45:07.72 ID:rM7mpzOv0

何かカメラ見せてから言え
貧乏人 笑
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:22:12.04 :rM7mpzOv0

謝るとかwwwww

おまえ、俺がおまえと同じ立場と思ってる?wwww
おまえはカメラさらした人間。
俺は違う。それだけ。wwwww

そんな貧乏フィギュア見せられても
「ホコリだらけできったねーなーww」
しか感じてないよwww

きったねーなー、そのカメラフィギュア。wwww

せっかくだから画像保存しとくわwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:22:31.53 :KjnrU0qG0
759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 12:26:58.04 ID:rM7mpzOv0

てか
「写真とれる俺」と
「金なくてカメラ買えないおまえら」

の違いだろ?笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:23:59.07 :KjnrU0qG0

貧乏人発狂
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:25:26.68 :rM7mpzOv0
きったねーカメラ並べてドヤ顔のID:KjnrU0qG0。
必死にハクつけるのかどうかわかんないけど
コンデジまで並べてボリュームアップ作戦!
wwwww

ずっとさらしあげwww
↓ほれ。
ttp://i.imgur.com/Y6pxO.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:26:59.45 :nXBAmk0p0
だから狂人を相手にするなと
さっさとNGにしとけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:27:04.22 :KjnrU0qG0

貧乏人さらに発狂
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:27:55.41 :rM7mpzOv0
な?ちゃんと「写真とれてる」だろ、俺。
それ以外のこと、何か約束したっけ?
どこにカメラ見せるって書いたっけ???


んん???wwzww
まあ怒らせてごめんな、ぎゃーとるさん。
おまえのカメラは、よーく見たよ。www
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:29:59.47 :rM7mpzOv0
検索

「俺、カメラ見せるよ!」


結果 0件

残念、ID:KjnrU0qG0さん(ぎゃーとるさん)。
ちゃんちゃんw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:31:36.71 :rM7mpzOv0
NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強。



番外編オマケ
ぎゃーとるさんの
ホコリだらけの自慢のフィギュアたち
ttp://i.imgur.com/Y6pxO.jpg

以上。w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:43:13.14 :KjnrU0qG0

貧乏が悪いんじゃないお前の頭がちょっとあれなだけだ
恨むなら親を恨め

じゃあな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:48:13.49 :75ashPT10
最近は1〜2レスみただけで即NGだわ
構う子もNGで
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:49:29.29 :rM7mpzOv0
俺、自分のカメラ見せる約束したっけ??
どこ?

どこ?

わっかんないなぁー???

んん??




↓これ何?
ttp://i.imgur.com/Y6pxO.jpg
レンズシグマしかないの?
あれば必死に並べただろうし。貧乏だねw

ねぇねぇ、ID:KjnrU0qG0。
貧乏なのは「親」のせいなの?
なんで?
おまえ被扶養者だから???www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 13:54:16.66 :Us2Vwlbz0
汚い家の写真見りゃこいつが貧乏なことは分かるだろ。
貧乏人が必死に金貯めてやっと買ったカメラだから、俺のカメラ最強アピールをするし、
カメラを1台しか持ってないことに劣等感を感じてるからカメラの写真を上げることもない。
劣等感なんて感じる必要ないのにな。貧乏は性格も思考も歪めるってことだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 13:58:50.98 :rM7mpzOv0
またカメラ持ってない、ねたみ貧乏人が騒ぎだしたよ…ヤレヤレ
入れ替わり立ち替わりだなww

おまえの家にはキャノーラ油も
醤油2本もないだろ?w
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 14:02:12.44 :rM7mpzOv0
ttp://i.imgur.com/Y6pxO.jpg
純正ストラップ…wwww

しかし本当にきったねぇなぁwww
アトピーで、次々に指の先の皮が
ポロポロむけちゃうとか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 14:05:55.17 :KjnrU0qG0

気付かせてあげないことも優しさなのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 14:06:52.25 :rM7mpzOv0
おーい
息してるかーID:Us2Vwlbz0。笑

いつか必ずカメラ買って
ここに戻ってくるんだぞぅ…qqqq
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 14:08:20.99 :rM7mpzOv0
ID:KjnrU0qG0

あれ?
「じゃあな」は?
どうしたのぎゃーとるさん
もう用事終わり? ん?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 14:10:15.36 :rM7mpzOv0
ID:KjnrU0qG0
いいストラップぐらい買えよな、貧乏人。

あー、フィギュアには必要ないってか?
そうとも言う〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 14:11:19.48 :KjnrU0qG0
ttp://i.imgur.com/nkCzT.jpg
ttp://i.imgur.com/g7clU.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 14:13:00.91 :YCj8Toz20
本日のNGID:rM7mpzOv0
以前上がったF3ユーザの画像を無断で二次使用してる気がします

あと、KjnrU0qG0さんも度が過ぎるようなら荒らしの同類です

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 14:13:21.45 :rM7mpzOv0
NEX7の1855黒を売っぱらったのかな

よっ、このコジキぃ。www
そんなに小銭欲しかったのかい???
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 14:16:33.51 :rM7mpzOv0
ID:KjnrU0qG0
顔真っ赤にして
防湿庫解放して持ってきたかと思うと…qqqq

これ見よがしにストラップまでwwww
∵???? ?? ?? ∵???? ?? ?? ∵????

最高ですぎゃーとるさん
ずっとこのままで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 14:17:55.15 :KjnrU0qG0
ttp://i.imgur.com/ev67z.jpg
ttp://i.imgur.com/XvcLJ.jpg
ttp://i.imgur.com/Sx56f.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 14:20:56.04 :rM7mpzOv0
えーと、
超解像ズーム検証写真まで盗用と言われるなら
アップローダーから削除しますがいかがでしょうか

多少なりとも、
このくだらない争いとは関係のないところで
興味ある人にはお役に立っているかもと考えていたんですが。

まぁこちらはどっちでも構いませんよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 14:23:09.86 :rM7mpzOv0
ID:KjnrU0qG0
あなたのような性格の人は2ちゃんねるには不向きだと思いますよ
価格コムやデジカメinfoで遊んでてください。笑

他のみなさんも引いてますよ?
わかってます?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 14:35:42.47 :rM7mpzOv0
静かになったので
ズーム関連だけ貼り直しておきます↓

NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強。
キャノーラ油も最高。 笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 14:38:09.43 :KjnrU0qG0

自ら恥の上塗りか
パナの800mmコンデジ買えばいいじゃん。その方がきれいだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 14:44:52.59 :KjnrU0qG0

600mmか
最大187倍4675mmまでカメラ内でできるみたいだね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 14:48:55.81 :oblkdGnG0
スレが伸びてると思ったら基地外がいるのかw
基地外スルーね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 14:54:56.73 :rM7mpzOv0
真っ赤な顔でカメラ一式さらして
再登場までしてるのに

主張ことごとくスルーされてる人より幸せ、かな?笑笑
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 15:00:02.44 :rM7mpzOv0
うわ今度は自演だよ
NEX7ユーザーって、キモ…

ポロポロw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 15:02:36.61 :rM7mpzOv0
804 名無CCDさん@画素いっぱい Mail:sage 2012/10/08(月) 14:38:09.43
ID:KjnrU0qG0
 
自ら恥の上塗りか
パナの800mmコンデジ買えばいいじゃん。その方がきれいだよ

↓↓↓からのー。↓↓↓

805 名無CCDさん@画素いっぱい Mail:sage 2012/10/08(月) 14:44:52.59
ID:KjnrU0qG0
 
600mmか
最大187倍4675mmまでカメラ内でできるみたいだね


キャノーラ油、頭に塗った方がマシなレベル。w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 15:04:57.27 :75ashPT10
見えてないけど多分自演なんじゃないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 15:11:09.60 :rM7mpzOv0
↑NEXのこと書かないこいつも荒らしの一種だな

実わ 全部 見えてる見えてるwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 15:11:38.97 :07F0k9Jb0
油谷さん
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 15:12:18.15 :rM7mpzOv0
せっかくの俺のネタ、くだらないことで流すなよ…

NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 15:17:19.52 :WM5sKO4H0
ttp://hissi.org/read.php/dcamera/20121008/S2puclUwcUcw.html
ttp://hissi.org/read.php/dcamera/20121008/ck03bXB6T3Yw.html
ぶっちぎりのキチガイ二人ともSONYのスレに貼り付いてるんだな ww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 15:22:40.59 :rZbTox6F0
4位はNEXユーザーのペンタすれ荒らしなんですが(´・ω・`)
ttp://hissi.org/read.php/dcamera/20121008/ZDdXTnBQZWkw.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 15:25:37.33 :rM7mpzOv0
さぁ
NEXの話しないヤツらは帰った帰った

消えろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 15:47:38.68 :NJbz+bPY0
A barking dog seldom bites.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 15:51:05.49 :LF5MFSe9P

しっかし統合失調症おやぢの写真へったくそだな〜w

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 15:53:17.01 :I2LhIJrv0
みたいな人ってどんなカメラ使っても良い写真は撮れないと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 15:53:47.50 :rM7mpzOv0

早く写真撮れるようになって俺を抜いて見せろよ…
まずはお金、だなw

それまで油飲んでろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 15:55:49.85 :rM7mpzOv0

まずはカメラというものがどういう機械か
どうにか手にいれて体験してみましょうね

あ、写真撮られても
魂は抜かれませんからご安心を。笑
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 15:57:18.76 :rM7mpzOv0
NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 15:58:45.00 :rM7mpzOv0
ここには
クチ先でエア撮影する
自称金持ちカメラ名人がいっぱーいwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 16:00:41.31 :LF5MFSe9P

おっさん下手な上に病気か〜w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 16:01:49.11 :75ashPT10
今日は爆釣だなぁ

それ同一人物じゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 16:03:19.00 :rM7mpzOv0
NEXやカメラ、写真の話をしない
かわいそうな病気の人もいっぱーいwww

オイオイ
俺の写真レスをながすなよ、な?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 16:05:02.99 :nXBAmk0p0
しかも在日だという
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 16:08:19.79 :LF5MFSe9P

病気に人種は関係ないよw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 16:16:45.22 :rM7mpzOv0
だーかーらー。
そういうつまんないことでスレ流すなって。
面倒だなーブツブツ
カメラや写真の話書けよクズ連中ども…

↓まーた貼り直しだよ…

NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 16:24:45.80 :NkZdRX3W0
そんなにズームしてなにとるんだよ…あ、油かw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 16:26:44.03 :LF5MFSe9P
しかしおっさんになってもこんなじゃ家族も大変だよなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 16:29:57.17 :rM7mpzOv0
だいたい、5レスぐらいクソ反応が溜まったら
正しいスレ方向に戻す必要を感じるため
また貼り直しますよ。笑

いくら皮肉っても、おまえら残念。

打開するには
これ以上のいいNEXネタをここに載せることだなwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 16:33:55.46 :07F0k9Jb0
スルー力
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 16:36:42.66 :rM7mpzOv0
ほーら
黙った黙ったwwww

効果てきめんwwwバカにはおどしwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 17:26:34.61 :LF5MFSe9P
夕飯何食おうかな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 17:28:21.61 :oWUz43jO0

まずはID:rM7mpzOv0を殺してから考えようぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 17:29:12.62 :oWUz43jO0
どんな手段を使ってでもID:rM7mpzOv0の住所を割り出して殺す。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 17:29:46.42 :75ashPT10

自演はもういいよ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 17:32:40.68 :KjnrU0qG0


これが自演って

800じゃなく600か
だろうがバーカ
文盲が
ttp://hissi.org/read.php/dcamera/20121008/ck03bXB6T3Yw.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 19:06:04.97 :rM7mpzOv0

アンカーの使い方、知ってる?

ねぇねぇおじさん。
早く
日本のルール 覚えようね (бвб)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 19:36:16.96 :rM7mpzOv0
NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 19:41:20.81 :KjnrU0qG0

パナのコンデジの方がすごいわけだが笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 19:42:05.47 :YCj8Toz20

何一つ手段なんて持ってないくせにへたれさん
あなたも荒らしと同類
っていうか荒らし
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 19:48:39.46 :rM7mpzOv0

早速それを買ってここから消えてくださいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 19:51:14.48 :O1N5MfEw0
荒らしにかまう奴も荒らし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 19:57:15.47 :KjnrU0qG0

お前向けのカメラをせっかく紹介してあげてるのに
人の好意を無下にするものじゃないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 20:28:02.23 :eYsbnnBm0
抽出 ID:rM7mpzOv0 (50回)
抽出 ID:KjnrU0qG0 (21回)

またキチガイ選手権やってんのかよw
早くチャンピオン決めろよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 20:29:34.67 :KjnrU0qG0

wスコア以上の差があるじゃないか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 20:46:56.33 :rM7mpzOv0

しかも俺、このスレが
今日一番多く書き込んでるスレじゃないという事実ww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 20:48:05.88 :rM7mpzOv0
ここはどっちかというと
「本気スレが沈滞したときの暇つぶし片手間書き込み」
だよ…ニヤニヤ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 21:18:51.93 :NPnntWos0

しかしよくこんな汚いキッチンを大公開して恥ずかしくないよなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 21:22:54.87 :jSHGVS3/0
F3最強って言うけどどうせ5R出たら5R最強なんだろ

私は5N使い続けるよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 21:41:01.33 :DrIUEeZX0

土下座はいいからには死んでもらおう。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 21:41:54.88 :DrIUEeZX0

荒らしを殺せばかまう奴もいなくなってすっきり解決。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 22:12:27.30 :DrIUEeZX0
dcamera:デジカメ[レス削除]
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1224948725/504-511
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 22:16:48.09 :rM7mpzOv0
全然削除されないけど???

おまえらの影響力って本当に笑えるwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/08(月) 22:17:44.09 :rM7mpzOv0
てか、ちゃんとカメラの話しろよ…
俺みたいに。 笑笑

NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/08(月) 23:33:55.86 :LF5MFSe9P
寝よっと
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/10/09(火) 12:06:28.30 :fw27e4Sn0
NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 12:33:06.15 :IDbhck25P
昼は回鍋肉食ったど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 16:51:03.81 :0pY6wX5V0

少しは掃除しろよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 18:54:56.45 :V1nNu7Tw0
共有NGID捗りすぎ
初めからあぼーんだらけだわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 19:36:10.46 :/YzLk/NU0
ライカ判換算1800mm…
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/10/09(火) 19:50:37.05 :fw27e4Sn0

ね?
そんなのが手の中だけで表現できちゃうんだよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 21:06:11.11 :IDbhck25P
夕飯何がええかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 21:16:53.01 :SOLCQtaK0
カレーにでもしておけば?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/10/09(火) 21:40:12.31 :fw27e4Sn0
おまえらって本当に自分発の話題が皆無な人生なんだな 笑えるけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 21:41:05.50 :IDbhck25P
夕飯は牛丼にしますた
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/09(火) 21:49:35.00 :fw27e4Sn0
自分発の情報といえば

夕飯報告かw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 22:01:14.72 :pTj82mwN0
バカの一つ覚えの情報出されてもな
基地外だからしょうがないが(爆
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 22:14:39.56 :IDbhck25P

地縛霊に話しかけたらあかんどw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/09(火) 23:07:10.05 :fw27e4Sn0
何もない人間ほどよくしゃべるなw
しゃべって取り繕わないと持たないかwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 23:14:48.65 :qR3LTP7c0

何もない人間ほどよくしゃべるなw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/09(火) 23:18:51.49 :fw27e4Sn0
早くここにふさわしい書込みしろよコジキ。笑
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/09(火) 23:21:46.50 :fw27e4Sn0
NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/09(火) 23:57:47.09 :q+Xn71360
乞食の汚宅
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/10(水) 01:03:33.69 :Qajvhefr0
↑その乞食以下
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 01:06:08.69 :aNU5oPPw0
自分が乞食ってことは認めたんだw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 01:06:10.09 :srTJ0pzNP
寝るか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 06:46:14.72 :X1OUwPHw0
オリのボディーキャップにも負けた

E16
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/10(水) 07:31:38.36 :Qajvhefr0
NEXF3+SEL18200 最広角18mm側
ttp://i.imgur.com/xWqhb.jpg
50mm
ttp://i.imgur.com/EIg9K.jpg
100mm
ttp://i.imgur.com/n9L9e.jpg
レンズ望遠端200mm側
ttp://i.imgur.com/sqWwz.jpg
ここからカメラ内演算処理の部
200mm+全画素超解像×2倍
ttp://i.imgur.com/dw1Ch.jpg
そこからさらにデジタルズーム×2倍追加
ttp://i.imgur.com/aRNd4.jpg
さらに「スマートズーム(周辺画素トリミング演算)×1.4倍追加」
ttp://i.imgur.com/nMB3Q.jpg

カメラ単体でここまでできるNEXF3最強。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 11:15:39.58 :5QYvti8s0

kwsk
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 11:23:17.73 :FYIiKiRg0
コロ助だから放置で
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/10(水) 11:24:33.09 :Qajvhefr0
どれを?

おまえ?笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 11:45:18.14 :Eg+XTwfF0

画質低下よりも実用性の方が勝っているレベルだから本当に使い物になりそうですね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 11:46:49.84 :Qajvhefr0

通常の1855や単焦点でも
かなり使える機能なので、試してみてくださいね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 11:50:30.03 :X1OUwPHw0

なんですか?

NEX使いの撮る写真に日の丸お花写真が多いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 11:55:40.20 :Qajvhefr0
ヒント
そんな方には
「オートポートレートフレーミング機能」。笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 11:59:23.10 :i7fRXlhJ0

同じ画角で風景(遠景)の写真も希望。
文字だとスマートズームの威力がいまいち分かりづらい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 12:02:11.51 :Qajvhefr0

今度やってみますー
仕事してるので週末になっちゃうと思います…すいません
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 12:09:04.64 :Qajvhefr0
すんごい初歩的な質問していいですか?
このカメラ(含NEX全般)で
手持ちで月のアップいけますか?
露出決定・ブレ・フォーカス狙い周りで結構苦労しちゃってます…
そんなに気合入れないで、それなりの仕上がりになるコツありますか?

白丸表現以上の月の表面の模様っぽく狙いたいです
やっぱりフルマニュアル設定・3脚必須でしょうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 12:14:32.64 :5iF0ukiZ0


自演かよ、NGのやることはこれだから…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/10(水) 12:15:57.85 :1ZzWr+tF0
殺害対象
ID:Qajvhefr0
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/10(水) 12:20:40.11 :Qajvhefr0
ID:5iF0ukiZ0
あーあ、そう来ましたか…
あなた、カメラの話をどうこう以前の
人間力テスト不合格者ですねw



晒し上げましょうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 12:28:05.41 :CoEi2kd50
お前がNEX大好きなのは分かったしそれはこのスレにいる全員一緒だからもうちょっと静かにしろ
少なくとも同じ画像毎日張り続けるのは意味ねえから
せめて違う画像貼れ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/10(水) 12:41:12.68 :Qajvhefr0
↑もう少し定着してからいろいろ語ってくださいな

他人イチャモン生きがいの
単発ID書き逃げキチガイ胃下垂カメラオタクと区別がつきませんw

言ってることは理解しました
それではお願いします
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/10(水) 12:56:35.83 :Qajvhefr0


ID:1ZzWr+tF0←この人もNEX大好きなんでしょうかね…ハァ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 13:05:57.20 :CjkZltyI0
NG
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/10(水) 13:18:39.39 :Qajvhefr0
チャチャは全て単発ID
ここがいかに腐ってるかがわかるなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 15:14:21.90 :FWwNTtTF0

満月に近い月は明るいから低ISO感度の手持ちでも十分ブレないSSで撮影できますよ
新月に近いとさすがに暗いのでISO感度上げるか三脚(できたら赤道儀付き)が必要になりますが

とりあえず参考になるサイトへのリンク
ttp://mo.atz.jp/photo/degital/rosyutsu.htm

これを参考に露出を固定して撮影してみてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 15:16:42.50 :CjkZltyI0

NGの相手するなって言ってるだろ
荒らすんじゃねえよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 15:52:36.71 :FWwNTtTF0

余計なこと言うとそれに対して爆発する人なんだから、必要なことだけ書いておけば良いかと…
ってか、NGをアンカ連鎖にしておけば見えないですよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/10(水) 15:56:34.32 :Qajvhefr0
ID:CjkZltyI0

↑スレの貢献度から言って
文句なくNG 笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 15:58:34.05 :Qajvhefr0

ありがとうございました
参考にします
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 21:43:26.38 :y3Ge2UWo0
高感度は未だに5Nはトップクラスですか?
今頃ですが5からの買い替えを検討しています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 21:59:34.20 :sethiTgs0

もう5Rが控えてるんだし、新しいほうが良いんじゃない?
確かに価格差あるけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:02:44.09 :rbhwo7KG0
3518と1018のMサイズ等倍サンプルが見れる
ttp://www.ephotozine.com/article/sony-nex-e-35mm-f-1-8-oss-lens-sample-photos-20130
ttp://www.ephotozine.com/article/sony-nex-e-10-18mm-f-4-oss-lens-sample-photos-20128
天候が悪いし振動があって光の足りない船上という悪条件だけど中々結構なレンズに見える
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:08:57.75 :y3Ge2UWo0

5Rが画質面で大きな変化があるのであれば欲しいんですが
センサーも改良されているんでしょうか?

詳しく書いてあるサイトが見つけられませんでした。
どこかに書いてあったらすいません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:25:12.66 :1Rc8oZOw0

同スペックでないことはたしかだが、画素数は同クラスだし、
実機レビューがでまわらないとな。

新型だからいいとはかぎらないしね。

ま、よほど違う性格付けにはならないとおもうが。
5nの不満点がほぼ解消された5Rだから、価格をとるか使い勝手をとるかに集約されるはなしだとはおもう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:33:31.27 :P6iC9ZpC0
電動ズームパンケーキって電子補正前提なのかな
だとしたらうちの5にはつかないかもしくは歪んだり色収差出ちゃったりするのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:34:23.99 :y3Ge2UWo0

やはり実機を待つべきですよね。

今のところ5でも満足だったのですが(不満を感じれるようなレベルではない)
USBコネクタが壊れたり室内撮影(静物)が主なので
もっとシャッタースピードを上げてきれいに撮れないものかと思い、
高感度が話題になっていた5Nが魅力的に感じていました。

もっとも大きな理由は値段ですが。ボディなら4万円以下ですしね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/10(水) 22:37:28.02 :ranY3lw40
NEX-7が7万前半まで下がってきてるしなあ・・・・・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:42:16.93 :tmlGx1X+0
というか5Rに期待するのは画質よりAFだよね。
像面位相差でどれくらい早くなったのか、動体への追従性はどうなのか。そこら辺が気になる所。
LAEA-2って持ってないけど、あれ付けるとAマウント機みたいに連射中もピント合わせてくれるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:45:11.64 :ySvgyvi70
個人的にはピントと動体への連写。電車みたいなの撮れるのと撮れないのでは違うし、強化されてもイマイチだったら5Nいきそう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:49:35.99 :vh3C5ut30

家電屋でEOS Mの展示機いじって来てから、像面位相差にあんまり期待はしてないんだが・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:51:15.46 :CjkZltyI0

その場合はファームアップで歪曲補正ありになるんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:53:33.84 :RCy9BhVy0

ニコワン触ってくればよかったのに。
像面位相差に罪はないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:54:17.09 :vh3C5ut30
まあ普通に考えるとあの形のレンズが補正なしで使用できるなんてちょっとあり得ない様な気がするもんな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:57:14.90 :vh3C5ut30

1インチセンサー機でも参考になるのかな
昔どこかで、センサーサイズが大きくなれば、AF速度にとって不利になると聞いたから
同じAPS-Cのキヤノンが参考になると思って触ってみたんだが

まあセンサーサイズと速度の関連はよくわからんし、2ch情報だから間違った認識だったかもしれんけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 22:58:00.90 :Cxq8DcYG0
5Rも6も年内に国内発売されるのか?
音沙汰なさすぎ。
年末商戦すら逃す気か!?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 23:00:16.37 :tmlGx1X+0

あれってキヤノンによるミラーレス市場潰しの為の機種だろ。
「ね?ミラーレスって糞でしょ?kissを使いましょうね」っていう魂胆で作られたとしか思えない。
EOS-Mでミラーレスデビューした奴に「二度とミラーレスは買わねぇ」って思わせるのが目的なんじゃない?
あんなので像面位相差を判断しちゃダメだと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 23:02:00.42 :EYhPNgXY0

せいぜい発売2,3週間前の発表が通例だから12月初旬までは全裸で待機しとけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 23:07:51.14 :sethiTgs0
個人的に5RはWi-Fiと水準器で大満足
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 23:35:21.87 :rbhwo7KG0
5R+EVFにしようかと思ったら、あのいかにも壊れやすそうな
FDA-EV1Sってソニストで買っても3年ワイドが付けられないのな

6にするかなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 23:46:19.06 :2MeyK4fC0

俺は5NにEVF付けっぱで結構乱暴に使ってるけど今のところは壊れてないなw
まあでも素直にファインダ内蔵にしておいた方が正解だとは思うけど。見た目的に。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 23:50:20.25 :rbhwo7KG0
5R+EVFだとタッチスクリーンが使えEVFが90度回転する
6の場合は底面フラットでダイヤルが一個多い

正直微妙だよね、恐らく値段の差がEVF分より少ないとは
予想してるんだけどモードダイヤル固定だとメリット少ないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/10(水) 23:54:44.29 :rbhwo7KG0
おっと6にはフラッシュ内蔵+新型アクセサリーシューがあったな
5Rは更に自分撮り液晶があるし、どっちも個性強すぎて困る w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 00:04:49.36 :0oLRtVZ70
6にタッチパネルを付けなかったのは痛すぎるな。
せっかくのアプリでいろいろできそうなのに、タッチ操作ができないと
めちゃめちゃ制限される。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 00:12:38.83 :7XplzxLw0
6が5Rの上位機種じゃないからなー
同じグレードでかなり味付けの異なった商品

日本向けだけ6にタッチパネル付けたりしないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 00:25:00.77 :4iAEYywd0

現状の1628の色収差補正もしてほしい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/11(木) 01:18:35.85 :wpei6lQ60
タッチパネルって何に使ってる?
5N使い始めたばかりなんだけど
タッチパネルならではって機能がまだわからない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 01:27:22.08 :E4spotGz0
ピンポイントのピント合わせだね。ここにAF合わせてくれって感じでタッチする。
あと追尾モード時に、追尾して欲しい物をチョンって押せばそれをある程度追ってくれる。
アダプターでMFする時、ピントを合わせたい所をタッチすればそこを拡大してくれるのも便利。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 01:39:29.70 :fFlAucaZP

5の不満点がまさにそれ。

測距点が選べるのが最高にいいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 01:48:39.12 :YGuUOLsM0
便利だが果たしてそんな撮り方して楽しいのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 02:15:32.60 :fFlAucaZP

???
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 02:21:37.62 :YGuUOLsM0
タッチポンでピント合わせて欲しいとこ指定して楽しいのかw
お前はオカマかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 02:23:24.90 :YGuUOLsM0
何もかもカメラにして貰って、お前はカメラ持ってシャッターボタンを押すだけの係ですねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 02:27:06.18 :C/FeSXhN0
そんなの好みの問題だろ
そもそもカメラは写真を撮るための手段でしかない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 02:29:12.17 :7SzoEmJc0
半押しフォーカスでフレームずらせと言ってるんだろう。
個人的には嫌いじゃないが三脚で静物とかだとタッチも便利だぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 02:37:49.48 :Vf24keSU0
只の道具なんだから便利である方が良いに決まってる。
タッチがダメなら、レフ機の測距点選択だってダメだろ。カメラの便利機能なんだから。
もっと言うならMFでもピントリング自体カメラには無かった時代があったのだからダメってなる。

俺はシャッターボタン押すだけどころか、スカウターみたいなやつで、
ズームもピントも絞りも露出もWBも意識するだけで脳波からその通りに設定して、
シャッター切れって念じただけで撮ってくれるまでカメラが進歩してくれりゃ最高だと思ってるが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 02:49:47.40 :YGuUOLsM0
コンデジならカメラ任せで良いと思う。
だが、コンデジでも操作楽しみたい人向けに高級コンデジなんてカテゴリがある。
ましてレンズ交換式カメラ、これはコンデジより趣味的でなければならぬ。
勿論レンズ交換式で楽したいという人も居てもいい。
しかし、
> アダプターでMFする時、ピントを合わせたい所をタッチすればそこを拡大してくれるのも便利。
この様な手合いはアホですかwwwとしか言い様がない。
他社レンズつける位なら徹底してカメラ操作も楽しめよ。軟弱者め。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 02:54:20.10 :YGuUOLsM0
レンズ交換できるって時点で趣味的なんだよ。
勿論NEXはお手軽カメラである。そう作られている。
だがアダプターで他社レンズつけて液晶タッチwwww
半端なオタクっぷりが滑稽だぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 02:58:18.88 :YGuUOLsM0
5N+マウントアダプターのオナニーマニアより
純正レンズのNEX-7使いの方がクールだぜ。ずっと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 03:35:28.71 :6d8AAxWx0
情弱専用機な7の方がクールとかないわ
5Nと7って今やAndroidとiPhoneみたいなもんでしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 03:36:35.00 :UVkUZ3B/0

7買えないからって僻むなって。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 03:38:32.57 :6d8AAxWx0

残念ながら妬める要素が無いんだが・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 03:48:54.94 :UVkUZ3B/0

当然7は触ったこともないんだよな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 04:03:35.83 :6d8AAxWx0

友人から借りて数日使ったよ
5Nより優れている点が数えるほどしかなかったし、それも工夫でどうとでもなるものばかり
むしろ5Nでできるのに7でできない事の方が気になって仕方がなかったほど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 05:16:44.64 :v6jPmpRg0
を読むとアンドロイドがクールと言ってるように見えるけど笑っちまった
アンドロイドがクールとかないわw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 05:31:11.91 :YGuUOLsM0
とにかくマウントアダプタ使いの奴は、マニアぶりたいのかお手軽がいいのかはっきりしろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 06:18:59.59 :KWF3Mg6O0
なんだこいつきもい
NEXなんざマウント遊びに使うボディの価値しか無いだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 07:10:14.26 :YGuUOLsM0
何でだよw本体の途絶えた希少レンズならともかく現存マウントなら本来の本体にくっ付ければいいだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 07:38:37.91 :Aa27ITf40
ボクと同じ使い方でなきゃヤダヤダヤダァ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 07:42:47.55 :mzAYJHGT0
家電屋製撮像素子ユニットからマウント遊びを無くしたら存在意味もなくなる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 07:55:27.19 :fFlAucaZP
それにしてもタッチで測距点選べるのはアダプター遊びには便利だよな。

タッチない5だとダイヤルカチカチ押して場所選ばなきゃならんから撮影に集中できんよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 08:07:30.50 :pW+1NB5p0
本日のペンタックス荒らしID:YGuUOLsM0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 08:17:52.23 :BcApiQ6/0

>> アダプターでMFする時、ピントを合わせたい所をタッチすればそこを拡大してくれるのも便利。
>この様な手合いはアホですかwとしか言い様がない。
>他社レンズつける位なら徹底してカメラ操作も楽しめよ。軟弱者め。
拡大MFってNEXの目玉機能の一つで、それをさらに便利にするタッチパネルによる位置指定を使わないのが
カメラ操作を楽しむことになるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 08:30:04.24 :fFlAucaZP

その人もう亡くなりますたよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 08:31:59.47 :Zu+CjrlL0

お前は写真の本質を知らないから単純に新しい物を否定することしか出来ない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 08:47:45.41 :UVkUZ3B/0

情弱の友人いるのか…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 08:53:53.50 :YGuUOLsM0

ああ。
そもそもMFレンズの楽しさというのはフィルム巻上げ等のマニュアル操作と切り離せない。
ライカに迫りながらフィルム自動給装だったコニカHEXER RFは人気が出なかった。
逆に、カメラはAFなのにフィルムが手巻き上げだったらこれもかったるい事だろう。
OLには化粧、制服女学生にはスッピンが似合う。
私はデジタル一眼レフにMFレンズをつけて撮影する事もある。この場合は元から巻き上げ
レバーなど無い訳であるから割り切れる。しかし、フィルム一眼でMFレンズを使う時、
モードラなりワインダーを使用したいとは思わない。
ミラーレスにアダプターを介して古レンズをつける時、一眼レフに同マウントのレンズを
つけるのとは比較にならぬ程マニア感に内心ほくそ笑む筈である。
なのにタッチか。画面にタッチでいいのか。お前のオタク度はそんなものか。
このオナニー野郎め!と俺は言う訳だ。
アダプタマニアなんぞは写真撮るよりレンズ使うのが目的だと知っているぞ。
いいんだよ、それは。写真撮るよりカメラ操作するのが楽しみな人種が居てもさ。
ならば徹底せいと。不便なら不便な程それを楽しめと。マゾなんだろ?そうなんだろ?
家電カメラと馬鹿にしつつ家電に頼るのかよと。だせぇ。
ミラーレスでMFレンズ使う自体のんびりした行為なんだから、ちまちま測距点選べばいいだろ。
あるいは中央固定でカメラ振ればいいだろ。
とにかく、だ。タッチでパッ、はださいのじゃ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:01:10.25 :fFlAucaZP
腹減ったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:01:26.05 :FzQjOiGM0
お爺ちゃん3行でいいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:02:39.01 :1z8SPOJv0

ずっと銀塩つかってれば?
ていうか、おまえのこだわりを他人におしつけるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:09:39.97 :YGuUOLsM0

とにかく、だ。
タッチでパッ、は
ださいのじゃ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:12:08.36 :KWF3Mg6O0
クックック
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:13:36.41 :YGuUOLsM0

ああ。出番は減ったがずっと使ってるさ。
時々使わないと故障するからな。
おかげでカメラもチン○もピンピンさ。おしつけはせん。安心しろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:14:43.07 :7S0jdnTm0
考えてみれば
・NEX7→これから出る予定のフラッグシップ(フルサイズ?)へと進化予定

・NEX5系→順当に5Rとして進化

・NEXC3→F3→6と順当な進化

こうなってるんだから、カテゴリー超えて
どっちがいいとかないもんだ。

今販売してるのが新旧世代入り混じってて
しかも旧機種の在庫処分まであるから混沌としちゃってるけど
要するに
NEXは3カテゴリー制だと認識すれば簡単。

F3、5Rまでの独自シューは次の世代で全部なくなるだろ
(RX1、α99、NEX6仕様のシューがソニー標準になる)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:15:43.03 :FzQjOiGM0
その年でモテようとしてるの?
心配しなくてもお爺ちゃんが写真撮ってる姿なんて誰も興味ないよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:19:09.83 :U6P1wZPo0
インターバル撮影機能実装してくれないかなー

アップデートでそんな難しくないとおもうんだけどなー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:45:07.12 :VCL2JODr0
以前はアダプター遊びの母艦として使ってただけだったけど
16-50 24/1.8 35/1.8 50/1.8と使えそうなレンズが揃いつつあってシグマもあるし
中望遠マクロと100/1.8、200/2.8あたりが出たらαから完全移行できそうだ

ただその場合はNEX-9は諦める
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:52:20.28 :VCL2JODr0

リモコン使えるNEX用なら個人の人が売ってるキット以外に↓が使えるよ
ttp://tempus.bymac.org/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:54:54.45 :VCL2JODr0
あと人にも寄るけどインターバルタイマー撮影って
結構時間かかるし何回かやると飽きちゃうんだよね

スチルよりビデオ志向の人向きかと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:57:38.21 :iBEL06vFO

3系と6系は別物でしょ

3系は動画が弱い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 09:58:30.79 :fFlAucaZP

自分の考えに固執してる頑固爺の方がダサいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/11(木) 09:59:17.46 :7S0jdnTm0
とにかく
NEX6は3の系統だから。または劣化7。
5系統とは全然関係ない 笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 11:10:09.75 :YrIulUVO0

厚さという問題があるから薄型アクセサリーポートを無くすまでは行かないと思うよ。
ただし、マルチインターフェースシューに変換するアダプタに対応するために、
5N以降でのEVF対応したみたいな仕様変更が入る可能性はありそうだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/11(木) 11:15:42.75 :7S0jdnTm0

えー…
俺は、下手したら
5Rで新型シューになるかもしれないと考えていたぐらいなのに?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 11:28:40.28 :YrIulUVO0

5シリーズはキープコンセプトを続ける限りボディ厚くするって選択肢は無いと思うよ。
3シリーズはパナのGF5とかみたいに、フラッシュ内蔵なんだからって感じで、
ボディの小型化のためにその手のポート自体が省略されてもおかしくない優先度だと思う。
NEXのはスペース食わないからまだ付けてあるのだろうけどF3の対象層考えると内蔵フラッシュ>小型化>アクセサリ

まあ、アンケートでのF3のポートの利用率とか見たわけじゃないから想像の域を出ないが。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/11(木) 11:35:22.86 :7S0jdnTm0

でもそれは
RX1に新型シュー載せてきたことで論破されちゃうよね…

シュー統一はメリットしかないけどな….
あ、既存ユーザーは残念でしたとw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/11(木) 12:07:16.67 :O8iUqyBh0
なんか、牛の首を墓場に埋めてアンモニア作る所から始めるのが写真だと思ってる人がこのスレにいるのが不思議だねえ。
カメラの新しい機能を否定するなら、それこそ、写真最初期の頃の様にアスファルトにでも写せよ。

まあ、新しい機能を使いこなせないと、否定してしまうのは、脳の機能が止まった人だと思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/11(木) 12:24:39.94 :7S0jdnTm0
↑遠くレスも離れ
誰の何のことを言ってるかさえわからなくなってるというのに
気持ち悪い恨みパワーだけは悶々と伝わってくるなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 12:26:31.51 :tTiMHBiA0
スケブと鉛筆やろうぜ。
スローフォトの延長としてやりはじめて結構楽しいぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 14:34:42.49 :YrIulUVO0

RX1はあの光学系とクラシカルな操作系でボディに十分な分厚さがあるじゃないか。
NEXの当初のデザインコンセプトの「薄い板(液晶)と筒(レンズ)とグリップ(バッテリー)」を
ピュアに残し続けてる5系が、あのシュー付けるならばマウントの上に不恰好な張り出しを
のっけるなり、マウントにめり込ませるなりするしかあるまい。

このデザインコンセプトが未来永劫続くとは思ってないし、NEXのアクセサリポートも
今あるストロボ、マイク、EVF以上のアクセサリがコレ以上増えるとも思ってないが、
RX1用アクセサリのボッタクリ価格でEVFが出てるの見るに、あと2,3年完全移行は無いと思う。
じゃあどうやってアクセサリ増やすのかといえば、薄型機にポート残して変換アダプタ出すのでないかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 14:40:56.58 :YGuUOLsM0
ボッタクリではないよ。
工業製品というのは量産できないと高いんよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/11(木) 15:30:40.81 :7S0jdnTm0
NEXで無限遠にピント合わせるにはどうしたらいいの

てか、
「現在、これで確実に無限遠にピンがいってる」
ってどうやって確認するの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 15:32:10.46 :sGMdMm8Y0
本日のNG ID:7S0jdnTm0
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/11(木) 15:43:43.41 :7S0jdnTm0
↑この人おもしろい
いつもいるよね
何にでもからむけどどういう意味なんだろう

よろしくお願いします
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 16:02:15.37 :Zu+CjrlL0

お前はカメラの仕組みを理解せずに人からの受け売りで通ぶった事をするから
そういうお馬鹿な質問しか出来ないんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 16:03:25.09 :7S0jdnTm0

NEX無限遠できないの、君も?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 16:04:55.17 :VCL2JODr0
いつものカスだからとっととNG汁
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 16:07:15.99 :7S0jdnTm0
971 名無CCDさん@画素いっぱい Mail:sage 2012/10/11(木) 09:45:07.12
ID:VCL2JODr0
以前はアダプター遊びの母艦として使ってただけだったけど
16-50 24/1.8 35/1.8 50/1.8と使えそうなレンズが揃いつつあってシグマもあるし
中望遠マクロと100/1.8、200/2.8あたりが出たらαから完全移行できそうだ

ただその場合はNEX-9は諦める

972 名無CCDさん@画素いっぱい Mail:sage 2012/10/11(木) 09:52:20.28
ID:VCL2JODr0
 
リモコン使えるNEX用なら個人の人が売ってるキット以外に↓が使えるよ
ttp://tempus.bymac.org/

973 名無CCDさん@画素いっぱい Mail:sage 2012/10/11(木) 09:54:54.45
ID:VCL2JODr0
あと人にも寄るけどインターバルタイマー撮影って
結構時間かかるし何回かやると飽きちゃうんだよね

スチルよりビデオ志向の人向きかと



↑カスじゃない人のひとりごと3連投シリーズ

みんな無反応wwwNG並www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 17:49:20.17 :E4spotGz0

ありとあらゆる最新機能&快適装備排除した車に乗り込んで「ドライブを本気で楽しむにはここまでする必要がある(キリッ」とか言ってたけど、
運転し始めて数時間も経たないうちに車に悪態吐きまくってたおっさんが居たな。このバカの言い分がそっくり。
そもそもオールドレンズじゃなくても、LAEA1ならMFの方が早くフォーカス合わせられるだろうが。
こういう事言うと「LAEA2を使えばいい」とか言いそうだけど、TLMが嫌でNEXに移った人間もいる事が分からんらしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/11(木) 17:54:10.09 :7S0jdnTm0
NEXで無限遠にピント合わせるにはどうしたらいいの

てか、
「現在、これで確実に無限遠にピンがいってる」
ってどうやって確認するの?


あと、次スレどこー?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 17:58:13.98 :kmn7yogq0
お前が立てろよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 18:12:50.07 :7SzoEmJc0

高めのサードパーティーアダプターでオールドレンズ付ければok
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 18:17:23.66 :sGMdMm8Y0

【α】 SONY αE NEX総合 Part92
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1349946960/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 18:33:43.42 :d5uSEjk+0
1000ならNEX-9発表
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 18:54:22.52 :t1WnjRKR0
パンチラ阻止
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/11(木) 18:54:56.54 :t1WnjRKR0
もいっかい
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジカメ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら