2ch勢いランキング アーカイブ

PENTAX K-5 Part54


名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/29(火) 22:40:03.63 :HOjHNgjI0
PENTAX K-5について語るスレです。

[ペンタックス公式]
ttp://www.pentax.jp/japan/products/k-5/feature.html

[前スレ]
PENTAX K-5 Part52
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320548700/

[関連スレ]

【天体追尾】PENTAX GPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】 2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316351999/

■アップローダ
TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER
ttp://pentax.mydns.jp/exif/
Photoble Uploader for PENTAX
ttp://pentax.photoble.net/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/29(火) 22:43:23.93 :L/cWV5iX0
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. .、             リ
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、     も
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、.          コ
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、   っ
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN          |
         VN               ∠イイイN.    た
          |/    \  イ/      ∠イイイN/           じ
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、    い
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ.         ゃ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/    な
         {      /            |// / . .        な
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ. . .  い
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|  .            い
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\      よ
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \            と
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_  ね
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|     
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/29(火) 23:16:52.06 :fec7Ekgi0
アンチのネタになるのも嫌なので、

フルの話題と
ステイン問題と
動体AFと
電子ダイヤルがすぐ壊れる問題と
AF赤白問題と
シャッターボタンの戻らなくなる問題と
電子水準器がすぐ狂う問題と
レンズ交換ボタンの外れと
フラッシュボタンの外れと
液晶に埃が入る問題と
露出の暴れと
勝手にシャッターが切れる問題と
SDカードが詰まる問題と
バッテリーが減ってくるとデフォーカス状態でフリーズする問題と
バッテリーの充電が遅くてインフォリチウムじゃない問題と
背面液晶の品質が悪い問題と
K20Dの視野率95%のプリズムを倍率を下げてSRを利用して100%にしてる問題は

語らないようにお願いします。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/29(火) 23:17:14.94 :fec7Ekgi0
「リコーはリコー、ペンタックスはペンタックス」 統合の意向示さず - ITmedia デジカメプラス
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/28/news085.html

 リコーは2012年3月期(2011年度)第2四半期決算発表の席で、買収したPENTAXについて
「あくまでもリコーはリコー、ペンタックスはペンタックス」というスタンスで経営してゆく意向を示した。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/29(火) 23:17:39.58 :fec7Ekgi0
国内デジカメ市場シェア8位のHOYAと9位のリコーという下位同士の提携だけに業界では「前途多難」との見方。

両社の思惑がピタリと一致して再編に発展した形だが、
ペンタックスのカメラが新天地で再び輝けるかは心もとない。
デジカメ市場でHOYAとリコーは両社のシェアを合わせても6%台、
今のHOYAと同じ8位にとどまり、キヤノンやニコンには遠く及ばない。

近藤社長はリコーのカメラ事業の現状について「カメラ好きが好きなように作っている。もう少しビジネスにしなければいけない」と指摘し、
スリム化の必要性にも言及した。
リコーは今回の買収発表に先立つ5月、1万人規模のリストラも発表しており、人員削減を進めながら、
海外案件も含めて積極的な投資を繰り返す近藤社長に対し、社内からも「勝算はあるのか」と不安の声が聞かれる。

市場でも「『弱者連合』のデジカメ事業が成長のけん引役になるとは思えない。
リストラ費用と買収費用が重荷となり、収益にマイナスになるだけ」(アナリスト)と厳しい評価が目立つ。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/29(火) 23:40:04.62 :1pcWkHnN0

会社の動向も禁止な
ここはK-5の機種スレだから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 06:30:51.65 :EW/x9+qB0
会社があってのK5だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/30(水) 07:05:22.62 :07JHJGt/0
「DA12-35mm F3.5-4.5 AL WR SDM」
ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-12-17
早く来ーーーーーーい!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 07:15:09.86 :h80vR21l0

スレチきめえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 08:44:58.08 :7QtzA46L0
登山用カメラです。
それ以外で買うのは情弱です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 08:46:32.46 :DPb3C6BA0
寒冷地でk-5使ってると情弱なの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 08:51:00.89 :ebUiDDBC0
むしろ寒冷地向けだと思うが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 08:54:02.85 :tKI60i6yP
いや、登山+星夜撮影用でしょう?
他に選択肢ないよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 09:19:43.03 :ydncxKWN0
耐候性が強いので、あらゆるフィールドで使える。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 09:56:38.13 :qkf2xgnh0
だがFA31付けっぱなしの俺には関係ないのであった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 10:08:34.34 :R+jv2u9Z0

やっぱ、-10℃耐寒保証で丸洗いもヘッチャラだもんな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 10:09:30.23 :sg61PJjn0
むしろ完全防水で水中用一眼レフとして開発すればいい
マウント部分が難しそうだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 10:10:57.58 :EbiRScLN0
水中でレンズ交換可能なカメラとか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 10:22:42.09 :xVX7HjEP0
もはや謎の技術
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 10:43:41.23 :A1UVrLkH0
ゴーグルでファインダ覗けないから水中でレフ使う意味ないなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 11:02:33.63 :2TxYf/zA0

絞り・AF駆動を完全電子式にしてターレットレンズで
作ればOKだな。


今までもアクセサリーファインダーで覗けるように
できてるんだし水中専用設計ならもっと見やすくできる
と思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 12:57:23.87 :Gc/Rt2Tw0
さすがゴッグだなんともないぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 13:26:34.47 :jwFY4Obi0
WBSでK-5が出てた
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_11587/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 13:28:03.41 :jwFY4Obi0
間違えたK-7だった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 13:41:52.25 :2TxYf/zA0
この間のガイアの夜明けだったかで、レアメタル使われてるものの
例としてカメラレンズでてたけど、K-rカラバリモデルだったな。
ドラマなんかでも最近はペンタをよく見かける。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 13:46:40.77 :DPb3C6BA0
ttp://areya.tv/2ch/livenhk/image/1321965085-0411-001.jpg
これもどことなくペンタぽかったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 14:18:43.53 :Gc/Rt2Tw0
k-5はファインダー部分をk-rっぽく三角形にすれば完璧だった
当然フードは角型
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 14:21:24.91 :2TxYf/zA0

ボディ左を軽々と掴むとか秋ちゃん握力あるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 15:03:41.50 :QvKlXj0v0

このカラーリングはK-xがベースっぽい気がする。

さて、K-rにディスコン説があり、K-5の値段は下がり続けてる。
てことは、出るのはK-5より上の機種だったりして。
ただの願望だけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 15:09:44.97 :Gc/Rt2Tw0
次回作K-Q
ご期待ください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 15:22:59.08 :QvKlXj0v0
シャッター音が「ダァ!! シエリイェッス!!シエリイェッス!!」とは胸熱だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 16:06:09.36 :CTc0uJOC0
ストラップ穴の位置だけが不満
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 16:37:36.99 :JujpzbFx0
マウントの部分、レンズはめてからコーキングしたら、どうかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 17:40:45.37 :KZsxEWie0

CMはくりぃむだな
前スレ960 [sage] 2011/11/30(水) 17:58:31.55 :6RaEYrr/0
K-5ゲットしてきました
5万まで値引ければって書いたけど、
K-r下取り込みの目標だったのですが、なんと!4万追金で済みました
キタムラ頑張ってくれました
本来の保証期間が来年の2月後半(キタムラの保証が6ヶ月)まで付いてます
ご多分に漏れず、電子ダイヤル交換はしてあるみたいです。
クリーニングしたばかりとのことで比較的きれいな個体です
今日は別の用事が入ったので撮れませんでしたが、
明日は朝から撮りまくろうと思います
先輩の皆さんよろしくです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 18:00:00.50 :bnHbyyRa0
中古?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 18:00:30.12 :BBPTWQIA0

上手い買い物したね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 19:14:04.06 :rGLSU2Wr0
オーナーズブック届いたよ
でもK5が先に売れちまった…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 19:50:12.11 :4LB0LitIP
メッツのストロボの新製品 12/2発売
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/newproducts/metz-44af-1.html

GN44 で首振り対応。
純正と比べると 360 と 540 の間くらい。
シグマの GN61 より小型軽量。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 20:21:19.40 :3Xeql2Zy0
とかとか

ペンタが出てたらなんなの?
ニコンやキャノンユーザーってTVであの機種出てたなんてわざわざ書かない
なんでって、頻繁に出てくるから
なんてこじつけだし
そこまで絶滅危惧種を見つけたみたいな報告は自分がみじめにならないか?
35 [sage] 2011/11/30(水) 20:23:04.29 :6RaEYrr/0
うっひょ〜 何これ? 十分実用じゃん
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322651563187.jpg
    (蛍光灯下 ISO3200 F7.1 SS1/50 300mm 手持ち)
K-rもエントリー機にしちゃ高感度強い方だったんだろうけど、3200はちょい無理があった
SRの効きもいいですねえ(ミラーショックの差かな?)
鳥撮り楽しみになってきました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 20:33:57.90 :DPb3C6BA0

ペンタックスのシェア知ってる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 20:39:51.44 :9qa7IFT70
絶滅危惧種だよなあ、文字どおり。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 20:46:00.34 :+roALkxd0
実際オリンパスのがよく見るくらいだ
オリペンはかなり見かける
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/30(水) 20:47:53.90 :qLlgIi4F0
ライカとペンタ 絶滅が早いのはどっち?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 20:51:41.28 :DPb3C6BA0
オリンパス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 20:56:05.33 :PITWjA3w0

実際絶滅危惧種だしなあ
山に行くと見かける頻度が高くなるあたりもw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 21:00:02.44 :+roALkxd0

リアルで死ねよウジ虫
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 21:01:37.94 :FAe23ljw0

オリンパスは売却話出てるからな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 21:01:48.94 :DPb3C6BA0

Who will buy Olympus camera division? w

ttp://photorumors.com/2011/11/29/who-will-buy-olympus-camera-division/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 21:33:41.23 :dJXaSFI30
オリンパスは安泰だろ。
あそこ潰したら世界中の医者という医者が仕事にならなくなる。
まあフォーサーズどうなるか知らんがな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 21:59:33.86 :LsT+E9Xu0
オリンパスは無くならないかもしれないが
オリンパスのカメラは無くなる可能性はペンタのそれより遥かに高い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 22:03:10.26 :9qa7IFT70

フォーサーズはもう打ち切ってるだろ。マイクロはともかく。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 22:03:20.34 :c2OHeLjx0
医療部門だけ食われるだろうな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 22:08:18.50 :PITWjA3w0
オリンパスはHOYAにまるごと買ってもらえばいいじゃん
カメラ部門はどっかに売却
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:04:31.96 :JujpzbFx0
けっこう歪曲が大きいわ。

ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/urbansea/20081025/20081025040026.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/30(水) 23:14:32.45 :+gj8LEdRI

オリンパ工作員さんですねわかりますw
もうすぐオリンパのカメラは全て無くなるでしょうから
あなたも楽になれますよwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:15:25.38 :jcbSAsqX0

オリンパスのカメラ部門とペンタックスのカメラ部門
どう考えてもオリンパスのほうが安泰
おまえ、会社ってものを理解してないだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:16:26.56 :PITWjA3w0
やっぱり基地外おりんぱが発狂しだした
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:16:35.02 :72UN6qe00
他のメーカーのスレでオリンパス勧めるなんて自己紹介してるようなもんだよな。


オリンパスなんてどうでもいいよ。そのうち無くなるし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:17:44.61 :A71vKbdo0
もう寝るお
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:24:15.12 :c2OHeLjx0
オリンパス自慢の医療機器でアタマんなか調査してもらえよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:26:14.69 :DPb3C6BA0
内視鏡頭に突っ込むのか
胸が熱くなるなww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:26:18.62 :FAe23ljw0
続きはこっちでやろうぜ

オリンパスカメラ部門売却か
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322645580/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:32:00.37 :LsT+E9Xu0
オリンパスが安泰だと思うような頭だからオリのカメラ買っちゃうんだろうなw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/30(水) 23:35:17.56 :oNAtrSMH0
ストロボはAF540一択??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:39:28.78 :FAe23ljw0

メッツもいいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/30(水) 23:57:36.54 :0QTkLD6v0

オレらもあまり他人のこと言えないけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 00:27:12.21 :8w+Eq2ur0
K-5検討してるがダストリムーバル機能が
>超音波振動による撮像素子クリーニング機能、ダストアラート機能付き
(ペンタHPより)
らしいのだが、効果あるのかい?

ペンタの銀塩から乗り換えたいのだがオリンパスがLPFのゴミがと脅すので一眼は怖くて
いまだにハコデスカの世話になってるのだが、そろそろ一眼に行きたいと考えているので
手持ちのレンズが使えて効果的なゴミ対策がなされてるなら移行したい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 00:29:43.06 :WIaNSY6t0
ハコデスカって言葉、随分久しぶりに聞いたなぁ。

素子クリーニング機能はそこそこ効く。
ダストアラートは非常に便利。

あとはクリーニングスティックを1本持っておけば十分。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 00:33:12.94 :dhhQVWdl0

俺もDRは効果あると思う。
今までステイン以外でゴミが気になったことはない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 00:49:37.54 :2oSFYn9G0
ゴミ取り機構が一番優れてるのはオリンパスなんだがな
これはガチンコ
オリに比べたらどこも目くそ鼻くそ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 00:51:05.94 :9huyMAYv0
1年使ったけど、ダストアラートで気づくレベルでゴミ付いてた事無いなぁ。
オリンパスは知らね。会社自体ゴミだし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 01:14:09.79 :1+UcWc8i0
ところでゴミ取り機構で落ちたゴミ
がどこにいくのかヲマエラ知ってるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 01:24:17.68 :zP8Rjb9L0

会社自体なくなったペンタが言うことかよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 01:30:39.44 :9WLB5Dk70
ブランドイメージガタ落ちよりはマシと思うがな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 01:37:51.36 :zP8Rjb9L0
イメージは回復するが、なくなったものは元に戻らない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 02:05:48.38 :r99irpHe0
確かに無くなった信用は戻らないよな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 02:10:35.39 :BD4tzt840
無くすのは一瞬
取り戻すのは10年かかるぞ。

雪印見てみろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 04:19:28.39 :SZ8AbQme0
事業部から独立した会社に戻ったじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 06:36:27.60 :UjlACjs20
コンタックスと同じ道だな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/01(木) 07:42:09.36 :LUHmmRREI
はかなり恥ずかしいな。
どう見ても世間知らずなのは58の方。
ペンタはリコーがわざわざカメラ部門目当てに買った会社。
これを買ってすぐに処分することなぞ許される訳がない。
オリンパは不祥事起こして潰れかかってる会社。
赤字のカメラ部門の存続なんて有り得ない。買い手も付かないから
カメラ廃業がメインシナリオ。
カメラ続けたいなんて言ったら銀行が融資引き上げて
倒産してしまう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 08:11:36.09 :k8b8Prw10
しかしセンサーシフト手ブレ補正のミラーレスは
オリンパしか出しとらん。
あれは正義なんよ。
マウントアダプタ使い放題だしBORGのキレもいいし。
ペンタもなんか出してたなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 08:15:26.18 :zkYCMUSP0
手振れ補正使ったDRはほとんど役にたたなかったけど,K-5,K-7(Qも?)の超音波系のはそれよりは確実に効く。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 08:20:11.26 :k8b8Prw10
AFに関してはペンタはオリンパの10年遅れ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 08:21:26.17 :+HmWdMZY0
別にオリンパスのファンじゃないが。
ブランドイメージはオリンパスカメラにもあるんだし、今回の不祥事は技術とは別問題だから、切り売りされても残る目はあるんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 08:23:48.36 :djgDXWlm0
ここでオリンパス擁護してる奴は、汚さが会社と同じだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/01(木) 08:34:57.14 :LUHmmRREI

その可能性はゼロではないと思うよ。
ただオリンパスの部門買収はあれだけの事をやっちゃった会社だし、
正直どんな爆弾があるか分からないんでどこも及び腰になると思う。
だから黒字の内視鏡ですら明確に手を挙げてる会社は無い。
唯一富士フイルムが否定はしないと言っただけ。ホヤなんか明確に否定してた。
ましてや赤字部門の買収はとても株主や銀行の賛同を得られない。
ペンタだって黒字化したからリコーが買えた。
赤字のままだったらリコーも買収の意図を説明できなくて
買えなかったと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 08:39:04.02 :tfuIcvQw0

センサーゴトゴトはおまじないみたいなものだからな
K-7以降は屋外でも安心してレンズ交換できる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 08:54:00.68 :VkXb6fHU0
オリンパスの買取先は中韓位しかないんじゃね?
サムスンとの件で延々ペンタに粘着してたオリンパ工作員達が発狂する様が今から楽しみだw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 09:25:13.42 :k8b8Prw10
そしてテレビ産業のように骨抜きにされる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 09:26:02.57 :k8b8Prw10
オリンパ憎しで売国しちゃってるペンタ信者クオリティー。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 09:30:16.75 :k8b8Prw10
ドコモもiPhone出すようだから、
携帯電話産業もオワコンだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 09:30:23.63 :TuHc68eH0
これだけ国内で評判悪いと外資にとっては好都合かもね。
外資に渡ったら怖いよ。ライバル蹴落としてくるからね。
ユーザーは安いもの買えるようになるのでかまわないんだがね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 09:33:22.36 :GM/3ao5D0
余談だが
立川の昭和記念公園の運営が来年から西武になる事が決まったそうだ
名物のイルミは今週末から
来年は自治体運営じゃなくなるから存続するか分からん
K-5高感度パワーの底力を発揮できる絶好の被写体だ
Xマスまで期間はたっぷりあるから
是非、行ってみるとよい
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ [sage] 2011/12/01(木) 09:41:39.83 :N7E4/L7B0

イルミは構図を追い込める三脚が基本。
ISO100でも問題ない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 09:41:55.31 :k8b8Prw10

その通りで、ちゃんと評価できる外資はポジを増やしてる。
GSは4%の大株主になってる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 09:45:26.70 :xQDwEz320
全身黒尽くめのカメコが空気読まずに三脚立ててカップルから白い目見られるのであった・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 10:14:26.36 :6l4XTsE/0
別にオリンパ擁護するわけじゃないが、オリンパスの内視鏡は世界にとって必要なもの
そういうのを作っているメーカーは国力としてとっておかないといけないんだよ。
他に変わりの効くものじゃないわけだからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 10:21:23.18 :xQDwEz320
内視鏡部門は残して残りは切り捨てゴメンだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 11:27:27.36 :YCWE4b9s0
実際カメラ部門売るって報道出てきてるじゃない?

多額の損害賠償に備えて、かつ内視鏡守りたいなら
切り売りする所は決まってるわな


ペンタも似た道で来たけど、ペンタにはリコーって拾う神いたけど
イメージ最悪のオリはどうかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 11:28:39.18 :Ii+2huf20
そろそろスレチ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 11:33:50.37 :I5K3uMSQ0
フジが買うって言ってなかった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 11:39:35.09 :r99irpHe0

フジが買いたいのは医療部門な
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 11:42:33.78 :BD4tzt840
オリンパスの株価は元に戻っている。

原発もうやむや
オリンパス問題もうやむや

日本てのはそういう国だよ。
大相撲協会みたいなもんでさ。
ジィさん連中が集まって番付決めて、「話し合い」で解決するのが美徳。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 11:52:13.17 :6l4XTsE/0

結局虚業か実業かの違いだよ。必要なものを作っている企業はどんな巨悪をやってても
残さざるを得ないわけで…でも日本は上場企業の経営トップに対して甘すぎる
オリが行政処分止まりだったことに対して堀江がムショからキレてたが、
気持ちはわからんでもない。ただLDは新参者だからというより、虚業の典型だったから
ばっさりやられたわけだがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 11:52:59.85 :WHWe6OQf0
(´-`).。oO( k-5の事書きたいけどスレチらしい )
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 11:56:57.97 :6l4XTsE/0
んじゃ今日の俺とK-5

FA50がやたら安かった(中古で16k)んで購入。
純正のラバーフードをつけたんだけど、K-5につけるとダサくてなけるw
FA50のフードって何がいいのだろう…純正非純正問わず、逆付けかたためて小さく出来て
K-5にマッチするものがあれば教えてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 12:07:12.38 :WHWe6OQf0

エツミ?メタルフードとかは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 13:19:26.11 :ElNHOS/70
フジはフジでも、フジヤカメラだったらと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 13:30:33.85 :BD4tzt840
>106
何をピントはずれなこと言うとんだ、おまえ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 14:15:47.91 :6l4XTsE/0

エツミのやつって逆につけれるんだっけ?


世間知らずなお前に教えてやったんだよ。
話し合いが美徳とかじゃなく、必要か必要じゃないかで決まってるんだよ。
必要なものならそれを作る、提供する仕事は残さざるを得ない
雪印も農協主導でメグミルクとして何食わぬ顔だろ?w
逆に必要ないから見捨てられた大型倒産なんて腐るほどある

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 14:18:55.87 :E1rd2NYO0
なんで内視鏡とか乳製品の話になってるんだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 14:21:43.38 :6l4XTsE/0

いや、レンズフードの話だよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 14:32:53.22 :/BUhOKnf0
エツミのメタルインナーフードは地味にうれしいよね
DA40シルバー買い逃したのでFA43シルバーにこれを付けてる
けどDA40の方がフードの形がかっこいい…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 14:42:18.89 :6l4XTsE/0
ttp://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1238&page=1&osCsid=0cff8e9be8b00f441416ac1076ee88a1
これのことか…なかなかよさげだな。でも内径に合うキャップを探さないといけないが内径は何ミリなんだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 16:14:40.48 :BD4tzt840

>雪印も農協主導でメグミルクとして何食わぬ顔だろ?w

読解力がない上に世間知らずお前には、その様に見えるだけだ。
必要不要を語る前に、もう少し物事の過程や本質を見るようにした方がいいんじゃないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 16:22:20.83 :JuHXlLDr0

あなたの全てのコメがスレチです。
本質みましょうw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 16:47:15.21 :k8b8Prw10
レンズ収差補正をRAW現像時にも効かせたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 16:54:13.13 :6l4XTsE/0

PDCUで補正するのじゃだめなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 16:57:27.69 :xKvuiehP0
カメラ内現像した画像を無圧縮で16bitなフォーマット(TIFFとか?)
で保存できればそれでいいんだけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 18:07:35.58 :tfuIcvQw0
カメラ内現像でTIFF選べなかったっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/01(木) 19:24:07.69 :h7E7TIH60

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110224009
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 19:40:14.32 :AYHxKCtb0
K-7からK-5にアップグレードした(^^)vまだ気づかれてないけど妻にバレたら殺される(^^)v
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 19:48:56.25 :mZ6Q7SPB0
カメラを買い替えたぐらいで殺人を犯すような人とは別れた方が良い
どんな理由であれ殺人はダメだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 19:51:46.30 :YqYWkHRX0
全く話題に上がってないけどPDCU4のアップデートきましたよ
使ってる人あんまりいないの?

【PENTAX Digital Camera Utility 4(バージョン4.34)】
ーバージョン4.33からの主な変更点
・各種ファイルのプロパティ、スプラッシュ、バージョン情報等で会社名を変更  
・JPEG再現像時にリバーサルフィルムが適用されていないのを修正
・サムネイル上で回転をした場合に反映されるように修正
・画像仕上げを「撮影時」にした状態でパラメーターファイルを保存してから、読み込んだときに画像仕上げが「ナチュラル」になるのを修正しました。
・フォト印刷の日付位置変更 フォト印刷で日付の位置を「画面外右下」にした場合に、画面外に配置されるように修正
ttp://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/dc_utility4_win.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/01(木) 19:53:09.03 :h7E7TIH60

腹上死w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 19:55:14.97 :HCJHDv0w0

おいらなんて昨日K-r下に出してK-5買って、今日400mmの望遠買って
「鳥撮り仲間のおじさんが新しいカメラとレンズ買ったから
  いらなくなったカメラとレンズくれた」って、かみさんに見せたけど、
「凄いクリスマスプレゼントだね。何かお返ししなくちゃね」
って本気で信用してたよ。
普段からダシに使えるキャラクターを用意しておくといいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 19:58:26.22 :cK4PxMP+0
鬼だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 19:58:51.72 :rXnyyNLCP

>
> フジが買いたいのは医療部門な
>
医療関係者だが、あれだけの事をやったオリンパスだし、会社として信用はなくなったわけで、
内視鏡も売れないと思う。病院としても今後買わない方針。
フジが買ってくれるか、合併したほうが、いいと思うな。
その他の部門は廃業でいいんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 20:06:24.17 :7uuXePWR0

医療部門はテルモあたりがもってくよ。

それにしてもK-5って後継機の噂ないよな。
とりあえず,後継機にソニーの24MP素子を積むのは勘弁してもらいたい。
ペンタなのであの素子でも神画質で出力しちゃうかもしれんが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 20:16:56.89 :r99irpHe0

NEX-5nの改良型16Mだったらいいよな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 20:29:46.40 :k8b8Prw10
silkyエンジンはちょっと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 20:31:17.00 :UzWFWKL40
オンラインショップでリコーのカメラが買えるようになったな
これからいろいろ交流があるのだろうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 20:35:05.07 :k8b8Prw10
リコーって画質悪いから嫌い
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/01(木) 20:53:48.80 :tIoGl/U5I
まとめると、
オリンパの内視鏡は残るかもしれないし残らないかもしれない。
オリンパのカメラは確実に消滅する。
てことでおk。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:01:08.23 :XW8NPmIV0

カメラも残すだろ
赤字でも企業イメージ作りのためにやってたんだから

ミラーレスには興味ないからどうでもいいけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:09:11.73 :DF/XOzgO0
ちょっとキチガイがいるのでレスする


リコーがペンタカメラ部門を積極的に欲しいって言ったわけじゃない
ホヤが医療部門残して後はイラネってなって、格安で売却しますよーでとりあえずリコーが買っただけ
リコーの株価が下がったときに、買収して金使ったから下がって当たり前とか以前発言したアホもここにはいたので、難しい話は理解不能なのかもしれない

マジな話、技術を持ってるところはイメージがどうこうよりその技術を買われる
技術は医療部門でもカメラ部門でもオリンパス>>>>>ペンタックス

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24130920111111?pageNumber=1&virtualBrandChannel=13621

>購入時にほぼ同じ価格のペンタックス製と比べたが、
>「オリンパスの操作性のほうが格段に良かった」という。
>別の消化器内科医も「性能は明らかにオリンパス。
>今回の不祥事があっても、今後も基本的にはオリンパスを使う」と言い切る。

>リコー(7752.T: 株価, ニュース, レポート)がペンタックスのカメラ事業を買収した際、
>リコーの株価は下落した。

リコーに買われて、

>「リコーはリコー、ペンタックスはペンタックス」 統合の意向示さず - ITmedia デジカメプラス
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/28/news085.html

こんな状態であまり大事にされてないペンタのが相当ヤバイのは誰が見てもわかる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:14:23.98 :k8b8Prw10
カラバリとキャッシュバックでせこせこ行きますか。
センサー安くなったら次機種考えますか。
中の人はこんな感じだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:14:41.04 :tGvjTCap0
技術はあっても赤字なOLYMPUSのカメラ部門(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:17:01.50 :cDq8r5bs0


おいらは先週K-xからK-5にしたぞ。

まだばれてない。

このままばれませんように。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:22:02.05 :k2ZZI3g+0
またOLYMPUSスレになりそうだw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:25:34.73 :jiusxYawI
がむしろき◯ガイ。
安く売るからとりあえずうんぬんのくだりがすで事実ではない。
よく知らないくせに知ったかしないように。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:28:54.49 :DF/XOzgO0

すで事実ってなんだ?
ファビョったか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:39:51.85 :Hw7V//pW0
オリンパーはいろいろ心配事が多くて大変だな

オリンパスの名前を残してくれるところがカメラ部門を
買ってくれるといいのにねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:43:15.76 ://xSyYPS0
ペンタのカメラもオリンパに粘着される程度には将来性はあるって事だよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:44:07.47 :L6YH0x0Y0

ここはK-5スレであってペンタ総合スレでもオリンパス総合スレでもないので、
ペンタに肯定的/否定的、オリンパに肯定的/否定的すべてひっくるめて
スレ違いをしている人はまとめてキチガイでよいかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:45:04.95 :jiusxYawI

スマホで打ってるんで、単なる書き間違い。
てか144は関係者か何か?その話はどこから聞いた?
自分もちょっとこの業界とからむ仕事をしてるんだが、その話だと
リコーの買収の理由が、マーケットで一般的に言われてる内容と違う。
何か新しい話があるなら逆に聞きたいくらいだ。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/01(木) 21:52:41.05 :LPMuwPGL0
オリンパさんは、もう何処にも居場所が無いんですね。

なんか、ほんとに可哀想。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:54:09.55 :N2jpjqP+0
自称この業界とからむ仕事w
2ちゃんてこういうの多いなwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:56:58.96 :jiusxYaw0

それは有り得ないな。
安く売ってるからとりあえず買うっていうのはさすがに現実的ではないです。
リコーは今の社長が昔からのカメラ好きで、ペンタの買収はだいぶ前から考えてたと聞いてる。
でもさすがに赤字の事業買うってのは許されないので、ホヤがペンタを黒字化するまで待ってたってとこでしょ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 21:57:49.35 :j6cJz5y20
ランドマークタワーのワンピースイベントで人口降雪をするらしい。
皆ならどう撮る?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:04:38.34 :jiusxYaw0
てかいまさっきK-5におつゆこぼしてしまった・・
でも水洗いでおk。ホントにk−5でよかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:05:36.63 :FrAJBux00
でもさ、GRDシリーズなんかもペンタックスリコーイメージングで販売するとてっきり思ってた
いざ買収しても、ペンタはペンタ、リコーはリコーってペンリコの名が入るのはペンタの製品のみ

リコーユーザー的にはうれしいだろうけど、ペンタユーザー的には複雑な感じ
ペンタは所詮買収された側であって、合併とは違うってのを思い知らされた気分

社長がカメラ好きとかはあまり関係ないと思う
あの規模の会社は社長の趣味でどうこうなるものでもないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:12:45.29 :XW8NPmIV0
まあ、どっかに売られようが、会社の規模が小さくなろうが、どっちでもいい
ユーザーは、ほそぼそとでもペンタらしいkマウントを続けてくれたほうが幸せってもんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:14:11.25 :jyBmlHIo0
それでもHOYAとしか書かかれなかったのと比べればだいぶ優遇されてるでしょう
しかもペンタックスを先に持ってきてるのはブランドイメージの一環でもあるんだろうけど悪いことではないしね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:14:22.72 :jiusxYaw0

いやそうでもないぞ。
たとえばオリンパでは菊川氏は天皇って渾名されてたくらいらしいし、
社長がこうするっていえばそうなる会社は多いみたいよ。
現にM&Aってシナジー効果が無いと合理的じゃないけど、リコーのペンタ買収って
どう考えてもシナジー無いしね。案外買収理由ってそんなもんかもよ。

でも自分的にはリコーが買ってくれてよかったと思ってるけどね。
何にせよひとまずペンタが続くんだから。HOYAからリコーになってペンタの予算倍増されたってうれしそうに言ってたよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:17:04.21 :su84uWYT0
単純にリコーはコンデジしかカードがなかったからだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:21:42.93 :jiusxYaw0

ん?どれに対するレス?

ちなみに俺はK-7からk-5に買い換えて半年以上経つが、未だに嫁にバレてないw
k-3も同じボディ使ってくれるとたすかります。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:29:09.27 :kpHKhEZ/0
おまえら赤福知ってる?
賞味期限等で凄く騒がれて、一時閉店してたけど、伊勢にくる人たちに早く開店してほしいと言われ
開店日には行列ができた
今では前以上の大盛況だ

魅力あるものは簡単に復活する
魅力のないものは捨てられる運命

魅力のないほうはペ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:35:03.24 :jiusxYaw0
いやだから赤福は餅が本業で会社がつぶれなかったから復活できたんでしょ。
オリンパは会社が残っても内視鏡が本業、副業で赤字のカメラは廃業させられ
るんだから復活できないよ。
そろそろ  もオリンパあきらめればいいのに。
もうオリンパに勝ち目はないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:39:05.50 :k2ZZI3g+0

お前もいい加減スルーしろや
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/01(木) 22:39:55.66 :dJLDtRIN0
赤福おいしいよね(´・ω・`)
食べたくなってきちゃった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:40:28.87 :XW8NPmIV0
最近K-5買ったんだけどRAW/Fxボタンに割り振れる機能少ないんだね
ホワイトバランスとかカスタムイメージとかAFボタンとかにできればいいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:40:49.22 :VkXb6fHU0

オリンパ工作員も業界(の最底辺)に関わる仕事であるのは間違いないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:46:17.61 :jiusxYaw0

逆だな。おりんぱはほっといてもなくならない。みつけるたびにつぶしていかないと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 22:46:33.11 :jr/Qoqc70
光学メーカーは外資は買えない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:09:53.27 :L6YH0x0Y0

挙げてる機能は既に背面に単体ボタンが存在してるから
つける意味ないんじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:12:44.94 :SZ8AbQme0
まだ基地外おりんぱが発狂してるのかよ


あるあるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:13:43.60 :UMX2h3Qw0
オレはオリンパスユーザーじゃないが、実際今でもレンズ交換式デジタル一眼カメラのシェアはオリンパスのが多いんだよね
オリペンが女性に人気で売れてるし、CMもうまかった
ケバケバK-r持ってる女よりオリペンはガチで多いしオシャレ
E-5に関してはユーザーは少ないがK-5以上の防塵防滴性能を誇るし、一部マニアには好評を得てる
まあ何を主張したいかといえば、オリンパスに勝ったような気でいるのが気に食わんってこと
オリンパスという会社は今でもある、ペンタックスという会社はもうない
この事実から目を背けて、アンチオリ活動してるのは情けない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:17:27.62 :XW8NPmIV0

まあそうなんだけど
親指AFなんだけど、AFボタンが内側過ぎてちょっと押しにくいし
測距点セレクトで使うことが多いので
K-5の仕様だとホワイトバランス、カスタムイメージ変更にちょっと戸惑うんだよね
そんで現状のFxボタンに割り振れる機能はほとんど使ってなくて、もったいないという・・・
ま、カスタマイズできれば、それだけややこしくなるという諸刃の剣だから
すでにあるボタンとはダブらせないって方針なんだろうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:19:31.09 :W3RBQl990

雪なあ。難しいな。
DA15で手ブレしない程度にスローに撮るか、
DA☆55とか明るいので止まってる雪を撮るか、
何も考えずにFA31とかで見たまんまPで撮るか、

K-5だとどうやっても絵的には破綻しないな。撮影者のセンスだけが強調される予感w
上の案はダメダメな予感もw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:20:16.29 :kZ/v5aUi0

なんかいろいろ大変そうだねえ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:21:30.60 :UMX2h3Qw0

オリンパスのフラッグシップ機はほとんど防水に近いレベルで、防塵防滴、寒冷地性能で選ぶなら、これが第1候補になる

ttp://www.youtube.com/watch?v=fmoskUtCnoY&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=plNzwfwZnYU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=DxoYP749CzQ&feature=related
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:25:35.52 :jiusxYaw0

”レンズ交換式デジタル一眼カメラ”なぞはなから興味は無い。
ここはK-5スレで、k-5は一眼レフカメラ。
オリンパの”一眼レフ”はほぼ全滅状態。
まあ何を主張したいかといえば、既に終了なのに楯突くおりんぱ工作員が気に食わんってこと。
ペンタックスという会社はリコーの子会社として存在している。オリンパスと
いう会社はもうすぐなくなるか切り売りされるかよしんば残ってもカメラは廃業。
この事実から目を背けて、発狂している基地外おりんぱは情けない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:26:03.92 :XW8NPmIV0

DA15かDA★55か、どっちかボーナスで買いたいなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:26:22.92 :tGvjTCap0
k-5とe-5じゃ基本性能が違いすぎる件
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:27:17.54 :UMX2h3Qw0
ID:jiusxYaw0って頭大丈夫か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:29:41.49 :XW8NPmIV0
まあ喧嘩せずに好きなカメラ使えばいいじゃん
俺はオリンパスもいいと思うよ
E-5もK-5もキャノニコより断然かっこいいぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:33:49.81 :jiusxYaw0

基地外おりんぱ信者じゃないので大丈夫です。
晩酌しながらヒマなんで湧き出てくるおりんぱ工作員潰してただけ。
しかしいくらでも出てくるな。これは  が正しかったかもな。
まあ飽きてきたんでそろそろ寝ます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:34:34.66 :PZPCylYl0
E-5ユーザーは金持ちが多い
ボディも高いが、松レンズ類はもっと高価
金持ち喧嘩せずでオレもやめとこう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:34:43.68 :W3RBQl990

ホントに雪の中なら防塵防滴のDA☆55だろうなあ。K-5にも似合うし。
画角的には、だいたい視界全部ならDA15、注視したところだけ切り取るならDA☆55かな。
ただ、あコレ撮ろうと思ってファインダー覗いてピッタリなのは31辺りだったりするw個人差あるだろうけどな。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:41:54.48 :W3RBQl990
実は最近Qに出番を奪われがちな俺のK-5だけど、
何か撮りにいくとか撮るのが目的の時は当然K-5メイン。
どんな感度でもちゃんとした絵を記録してくれるし、レスポンスも上々。

これは、いいカメラだとつくづく思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:51:23.77 :XW8NPmIV0

よし、次は初★にいくよ

ほんとに良い
素晴らしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:52:57.96 :9huyMAYv0

それは当然K-5が上ってことだろ?
センササイズ→圧倒的にK-5が上
高感度画質→圧倒的にK-5が上
ダイナミックレンジ→圧倒的にK-5が上
ノイズ処理→圧倒的にK-5が上
連写コマ数→秒7コマでK-5が上
軽さ→バッテリ込みで150g軽いK-5が上
測光分割数→77分割でK-5が上(今のファームだと微妙だけど)
RAWの分解能→14bitでK-5が上

手ぶれ補正→1段分E-5が上(センササイズが小さいため?)
値段→倍くらいE-5が高い
解像感→ローパスがないE-5が高い(モアレ出るけど)
防塵防滴→E-5が上(と、基地外おりんぱが言っているが本当かどうかは誰も知らない)
ゴミ取り→E-5が上(同上)
SS→K-5は30秒まで、E-5は60秒まで
会社のヤバさ→圧倒的にオリンパスが上
AF→どちらもキャノニコに惨敗

正直、K-5の倍の値段でE-5買う意味がわからない。
基地外にK-5スレでE-5のほうが上だと言われても、全然そんな気がしない。
そんな金あるならD700でも買って両方使った方が遥かにマシ。長文ですまん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:56:50.18 :03p16jlg0

E-5はプロ機
D3や1Dと同じクラス
コストの掛け方が半端ない
AFはE-5のが上
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/01(木) 23:57:05.57 :fg9A42tE0
まあカメラメーカーとしての認知度はペンタックスの方が上だろうなあ。

ブランドとマウントは残すだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/01(木) 23:57:54.49 :kZ/v5aUi0

その金持ちユーザーがもっと大勢いれば、フォーサーズもまだあったかもね。
俺も残念だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:04:35.27 :SerOx9JC0

D3や1Dと同じクラスな訳無いだろ。センサのサイズ1/4だぜ?
メーカーの言う事をいちいち鵜呑みにしてんじゃねーよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:06:01.65 :qTJpVqfK0
(´-`).。oO( またK-5の話しづらい )
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:08:33.03 :QOnKlScv0
で、K3はいつ出ますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:09:45.45 :zF2WJb1w0

俺もだわ
知らぬ間に連写モード突入
152 [sage] 2011/12/02(金) 00:10:19.13 :9Lu6PP0a0
,182
レスありがとう。
恐らく、本当の雪ではないとは思う。
ワンピースの1シーンを再現するということで、ピンクの雪が降ると思うから
明るいレンズで止まっているレンズを撮りたいと思う。
そうなると、夜だし、感度上げて、SS上げて撮るしかないよね。
ただ、相当の客が集まると思うので近づけない可能性はある。
FA31、77、DA55、16-50、50-135を持って万全の体制でかけるか・・。
本当は三脚も持っていきたいけれど、人が多い中では顰蹙だよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:12:17.73 :PKMCPU4s0

かなり人数集まりそうだから一脚も厳しいだろうな
感度を上げて頑張るしかない
152 [sage] 2011/12/02(金) 00:17:34.23 :9Lu6PP0a0
>>明るいレンズで止まっているレンズを撮りたいと思う。
止まっている雪を、が正解。失礼しました。


K-5で許せるのはISO 3200くらいまでだよね。頑張ってみる。ありがとう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:18:57.37 :y8G6jIGu0
、192
だから言ってるじゃないの。
「小さすぎる」んだって。

もちょっとおおきくすればかいけつするし、しかも4インチ液晶も難なく乗せられるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:24:17.45 :58uclqLs0

小指が余るのは気になるな
縦グリはつけたくないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:32:05.90 :pSvgF1mt0

じゃあ77一本勝負だな。
RAWなら51200はアレとしてもw結構行けるぞ。

K-5は懐が深い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:38:30.29 :O/08uu/e0

フラッシュ持ってない?

明るいレンズで開放だと被写体深度稼げずに雪が写らなかったり、
玉ボケを狙ってもそもそも光らなかったりだから、なるべく強いフラッシュを使うのもありだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:39:47.73 :O/08uu/e0

だよな。

もうオリンパの話はやめようぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 00:41:54.31 :w2iCcDhX0
でかくしたら7D.D7000と差別化出来ないじゃん?
差別化出来なきゃ二大メーカーに埋もれるだけじゃん

良くも悪くもペンタはニッチ狙いなんだから
小さいのに丈夫!とかに魅力感じる人が使ってればいいよ
152 [sage] 2011/12/02(金) 00:56:49.16 :CMMpjYiu0

77かあ。チョッパーまでの距離がどれだけあるかだなあ・・・


フラッシュは360を持ってる。
ピンクの雪を玉ボケさせて撮りたいから持って行こうと思う。
ありがとう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 01:17:37.98 :IoEtMZVL0
まあボディの大きさ重さはレンズとのバランスもあるからな
ペンタは小ぶりなレンズが多いので、これくらいがいいんだよ

ttp://i.pbase.com/g1/93/723093/2/130630437.UsCBOMST.jpg
ttp://wkfoto.up.seesaa.net/image/IMG_0098~2.jpg
ttp://muru7.img.jugem.jp/20100830_1049581.jpg
ttp://blog.e-tri.net/wp-content/uploads/2010/08/cannon.JPG
ttp://tetsunet.blog.hobidas.com/image/70-200_01.JPG
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 04:56:42.69 :wFwbbAre0

ペンタに望遠は似合わないな。やはり広角〜標準が似合う。
純正60-250でもアンバランスになるし。
やはり最高の組み合わせはコレ
ttp://i.pbase.com/o6/93/723093/1/129090592.MSW2vMx2.PentaxK5fa31mmlimited.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 05:50:58.86 :wSxXitTU0
K-5の大きさのままでグリップだけ少し延長してくれればいいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 06:43:02.54 :BEVPj7mP0
それはイヤ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 08:10:23.26 :9ZIPJEgO0
最高の組み合わせはFA43だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 08:14:38.79 :r/j4Oflci
ペンタに望遠って、センスのないお金の使い方だよね。
手ブレ補正も実効1.5段だし、AF鈍足だし、
だからと言って、とりわけ安い訳でもないし。
バカの極み。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 08:21:34.77 :yTD6xyAq0
だから何だっていう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 08:30:36.04 :r/j4Oflci

要はK-5が優っているところの95割は、
SONYの仕事だってことだな。
ADC部門の役立たずをリストラしてよかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 08:31:06.80 :7TaZrnNW0

お金の使い方なんて個人の自由。
お前がとやかく言う問題じゃない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 08:39:54.61 :hNc1E0ZY0

他人の趣味にいちいち難癖つけるしか能がないとか馬鹿の極みだな。





まで読んだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 08:49:39.24 :Fbg1fQR/0
基地外おりんぱはこんなところでグダグダ言ってないで自分のところの心配でもしてろよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 10:55:24.01 :FgwkhV6C0
95割w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 11:04:39.68 :9SFIONCa0





名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 11:06:35.77 :DK+eoR5y0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 11:51:02.69 :ji0t0ax+0

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 11:55:38.83 :62I2cols0
95割のネタなんて今更すぎると思ったが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 11:56:50.29 :seQOTJjC0
950%!!!
950%!!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 12:04:32.02 :g3RAuVtx0
うわ!誤字!低脳!指摘しなきゃ!



wwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/02(金) 12:07:39.49 :YD4pB1Ym0
昨日、なんとなく18−135とのセットを購入した。
明日届く。
最初の一枚は何を撮ろう。
ありがちな感じで、テキトーにそのへんのペットボトルのキャップに
フォーカスして切るのは避けたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 12:18:09.65 :uwCBpcuF0

俺は自分の足の親指だった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 12:19:02.53 :ji0t0ax+0

やっぱ定番で蛍光灯のひもの先っちょだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 12:19:37.38 :j0E7cbjy0
届けてくれた配達員を撮ればいいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 12:24:43.08 :8FfKIK1Y0

水準器のチェックも兼ねられるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 12:33:33.92 :fx3wNgKd0

充電しないとダメだろう、

で結局翌朝になり、そのまま出かけて…
自分は去年の入間基地祭だったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 13:02:27.54 :JxjivsWJ0
縦グリを買った俺に隙はなかった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 13:05:54.58 :PCWWiMM10
俺もK-5ぽちった。
これで物欲が鎮まってくれるとよいのだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/02(金) 13:08:43.53 :FRJHEMJw0
K-3が出るよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 13:28:54.27 :DqeKfI7A0
LXデジタルは出ないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 13:33:40.45 :1BhfYrC00
7Dよりいいね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 14:33:09.76 :EsqQZJjq0
 オメデッツァン!

>これで物欲が鎮まってくれるとよいのだが。

いや、すべての始まりだって。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 15:09:02.20 :JWzsRA9W0

おめっと!
どこかで鼻毛ムックも見つかるとイイーネ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 15:10:24.08 :JWzsRA9W0
そう言えば今月のカメラマンで鼻毛本めちゃ売れたと書いてあった。
増刷すればいいのに・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 15:50:45.88 :FeIiR9N2O

レンズがホシクナール
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 15:57:32.29 :62I2cols0
鼻毛っていうから安鯖のスレかと思った
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 16:05:35.34 :PCWWiMM10
そこまで言われるとレンズもぽちらないと片手落ちな気がしてきたぜ・・・

いやまてこれは孔明の罠だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 16:17:20.08 :y8G6jIGu0
レンズこそ、ペンタックスの持ち味だろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 16:51:18.37 :5VHXLYxJ0
真ん中しか使わないAPS-Cで
レンズの味もへったくれもないだろ
FAリミにふさわしいフルサイズをはよ出さんかボケ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 16:56:35.24 :rI1J1ZUq0
FAリミなんていう骨董品をありがたっている爺は、早く棺桶に行ってもらいたい。
(ペンタの中の人の本音を代弁しました)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 19:02:56.56 :ZuyE4yW50
正直FAリミはフィルムで使えばいいと思うんだよね。
その時の設計者の最適解をきちんと受け入れてさ
だからこそ俺はDA21mmF1.8 DFA28F1,9を出して欲しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 19:08:08.72 :i2/EJvr80
18−135ってぞんなに汎用性高いんか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 19:19:23.37 :W9mqxsMF0
95割のネタは2回目だからあまり釣れないな。
学習能力があるのか、ユーザーが減ったのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 19:21:58.08 :mnhhNzYI0

広角〜標準域の明るいまともなレンズは欲しいよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 19:22:05.64 :W9mqxsMF0
平川がいないのにリミリミフルフル言ってる馬鹿。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 19:55:52.48 :Uq1p3rte0
俺も昼にK-5ぽちったぜえい 縦グリ&ボディ
K100D→K200D→K-5
はやくこないかなかなかなかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:39:57.41 :ZDeXZxpz0
CMのセンス

オリンパス
ttp://www.youtube.com/watch?v=j0JgiLXCRXQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=S18BFwkeXH8

ペンタックス
ttp://www.youtube.com/watch?v=4MbGQah3PU8
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:42:39.28 :ZDeXZxpz0
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=K3Z9QDHqod8
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:42:40.36 :MsnYqhXr0
K200D、K-5、K10D、k-x、K20D、K-7

Kマウントで良かったと思う並び。K200Dのサイズとシャッター音は独特だったよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:44:41.03 :ZDeXZxpz0
名作
ttp://www.youtube.com/watch?v=EPW0N-5y9V4
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:45:13.84 :7ufRCYNh0
着けるレンズの鏡筒の材質で音が変わります。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:48:53.48 :Ua2WSFGW0
ペンタのCMって金かけれないのは仕方ないけど、訴えかけるものがなさすぎるな
空からK-rが振ってきてはぁ?って感じ
池沼が作ったみたい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:55:11.43 :HTGAPpJX0
CM初めて見た…
K-5のは無いのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:55:13.08 :62I2cols0
俺は、オリンパスのほうが女優を使って製品を使わせるだけの
ありふれたCMだと思った
ペンタのほうはカラバリを前面に押し出したのはいいけど
一歩間違えるとおもちゃのカメラと間違われそう

最近はテレビなんてほとんど見ないからCMも見ないけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:56:26.32 :jxAu42Px0
ペンタックス、デジタル一眼カメラ「PENTAX K-5 18-135レンズキット」が人気売れ筋ランキング3位に浮上! 人気の理由は高コスパ
ttp://topics.jp.msn.com/digital/camera/article.aspx?articleid=779431
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:57:50.39 :PCWWiMM10
もっと賑やかに作ればいいのに。カラバリのコンセプトと合ってないんじゃねえか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 20:58:20.20 :3oEL3HVj0

FAリミはフィルムで使うことで真価が発揮される。
逆にデジはDAの方がいいと思うんだよなあ。
こんなこと書くと、顔真っ赤にして反論してくる奴がいるが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:00:22.58 :eC8pfkQf0

単純にD7000がタイの洪水でタマ不足になったからだろ。
買って損のないコスパの高い機種であることは間違いないけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:00:42.90 :62I2cols0

ついこの前までK-5からK-rへの乗り換えが話題になってたのにw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:04:02.34 :Ua2WSFGW0
K-5が安くなればK-5か
まあK-rディスコンだし、でも前の記事といい今回の記事といい
価格の連中の言葉をそのまま利用してる時点で
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:10:15.46 :jxAu42Px0
なんか、本当に無粋な連中ばかりでビックリした…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:17:12.64 :oKMKtdqJ0

売れるのはいいけど、ペンタの場合コスパばかり取り上げられるよな。
K-rもK-5も645Dも。
エントリーとしてはコスパがいい、中級機としてコスパがいい、中判機としてコスパがいい
コスパコスパうるせーんだよって思う。
魅力はコスパだけじゃないだろ?
俺なんて14万で買ったぜ?
もともとコスパいいのに格安になったら飛びつくハイエナのようなやつらも気に食わない。
もっとこう、性能面やペンタならではの魅力を語る記事にしてほしいよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:20:40.51 :eC8pfkQf0
去年の10月に買ったが,そうはいってもコスパは重要だよ。
写りも上々だけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:25:27.34 :IBUvgdz00
だってペンユザは高いと怒るでしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:27:09.97 :jFIexDOD0

俺もボディ14万で買ったよ。
それでも満足しているんだから、今の価格なら腰抜かすレベルだよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:32:54.63 :DK+eoR5y0
てかX50とかD3100が糞スペックなのに高すぎるだけだろ
今時液晶23万画素はねーだろww
あと連写も遅すぎ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:36:49.32 :cZMktxYR0
俺は12万5千円で買った。K-5後継機は安くなってから買うぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 21:49:48.02 :MF+dzTDn0

どこのユーザーだって不当に高けりゃ怒る

60Dので始めがいい例
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:20:53.95 :0mWIzYHQ0

APS-Cだけであれだけ出してるから差別化がいるだろ。

7DもD300sも15万回レリーズテストをクリアーしてる。
APS-CフラッグシップとしてはK-5だけ10万回だね。
液晶に強化ガラスを使用してないのもK-5だけ。
ペンタの場合は差別化が難しいのでAF含め共通部品が多いから、どうしても上位機種が弱くなる。

逆にエントリーは他社よりコスパが高くなる。

ペンタックスの入門機「K-r」、上位シリーズからの買い換えが相次ぐ理由
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101203/1033815/?ST=hitken&P=3


>K-5とK-rの価格差は5万〜6万円近くと大きいが、機能や装備の差は価格差ほど大きくはない。
>それがK-rの評価を押し上げている。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:22:55.06 :ZOTpaJWq0


10万回と15万回の違いにどんだけの意味があるのか?


それに、

×上位シリーズからの買い換えが相次ぐ理由
◯旧世代の 上位シリーズからの買い換えが相次ぐ理由
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:28:25.77 :KkkexB5B0
10万回と15万回の違いに何の意味もないくらい使用頻度低いなら
なおさら上級機はいらない。K-rでいいでしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:29:02.71 :ZOTpaJWq0
やだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:31:14.84 :KkkexB5B0
まあK-5は買って1年使い倒して数万シャッターになったのを
ステイン修理に出せばゼロで戻ってくるから実質同じだがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:35:15.13 :7ufRCYNh0
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:36:38.38 :5+zOcIzc0

多いほうがいいに越したことはないよ
いやK-5持ちだけど、この場合逆にニコキャノが10万回でペンタのみ15万回だとペンタユーザー的には「K-5だけは15万回だしな」ってなると思う
事実K-xスレでもエントリーなのに10万回すげえってなってるし
まあなんつーか、負けてる部分は関係ねえ!っていう態度はなんだかなーと思う
動体AFとかもそうだけど、動体なんてそんなに撮らないとかさ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:36:52.83 :OkNuRxoA0

K-rがセンサー同じで基本性能まったく同じだったとしても
ペンタプリズムと100%ファインダーと防塵防滴と静音性で
5〜6万違っても楽勝でK-5買うけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:37:33.22 :g3RAuVtx0
D7000と同じクラスで10万回なんだからいいじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:38:16.26 :VpQaq+gI0
おまえらかまってちゃんの嵐にも優しいなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:40:41.96 :g3RAuVtx0
まあいつもの彼なんだろうけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:45:26.91 :GhCjHxOZ0
だからK-rは生産終了でKマウントミラーレス化
K-5後継機は一眼レフ機としてもっと進化してくるつもりなんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:48:30.22 :i2/EJvr80
バリアングルだけつけてくれれば天下無双のk−3になると思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:50:05.74 :GhCjHxOZ0

バリアンで今の防塵防滴を可能にするのはオリの技術が必要
ペンタも挑戦したが、諦めた事実がある
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:51:46.62 :GhCjHxOZ0
E-5のシャッターユニットは、15万回にもおよぶ作動耐久試験をクリア※。
過酷な使用に耐えうる高い耐久性と信頼性を実現する金属幕縦走りフォーカルプレーンシャッターを搭載しています。

ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/e5/feature/index2.html

E-5も15万回
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:53:27.05 :GhCjHxOZ0
5万回といえば645Dのシャッター寿命と同じ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:53:28.61 :g3RAuVtx0
20万じゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:54:01.24 :ZOTpaJWq0
オリンパしつこい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:55:02.10 :GhCjHxOZ0
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/e5/special/warranty/index.html


だからE-5はプロ機だから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:56:05.24 :DK+eoR5y0

その価格差で修理できるよね(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:58:08.90 :GhCjHxOZ0

馬鹿が出た
なら一生格安エントリー買い続ければいいという結論になるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 22:58:32.22 :PKMCPU4s0
債務超過で消え去る会社のカメラなんて要らんよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:02:29.24 :9aC/dvTd0

オリンパじゃないが消えるわけないだろ?
カメラ部門的にはペンタのがよほど危ない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:05:59.18 :g3RAuVtx0
わけねーだろくそオリンパ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:06:59.16 :iIwT6GsC0

もう3年以上レンズが出てないマウントを使い続けるって、相当我慢強いプロじゃないと無理だよな。
っていうかもう出ないだろうし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:08:10.29 :m44ZCL1L0

なぜならユーザーのふりして荒らしのレスに全レスお返事書いてるのが荒らしの本体だから
対立する立場に分かれてレスしあえば倍のスピードでスレが荒れる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:08:11.88 :PKMCPU4s0

ttp://www.j-cast.com/2011/12/02115079.html?p=all
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:08:44.44 :DK+eoR5y0

形あるものいつかはなくなる(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:10:14.55 :hNc1E0ZY0
現実逃避したい気持ちはわかるがウザいだけだから他所でやってくれよ基地外オリンパw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:11:39.07 :gRCrUVSLP
K-5の唯一の欠点は液晶の拙さですよね。
撮った写真のピントが合っているのかどうかズームしてもわかりません。
皆さんはピントが合ってるかどうか、どう判断してますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:14:55.25 :DYC0Z2Ki0

RAWなら液晶が汚いのではなくプレビュー用JPEGが汚いのです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:17:52.09 :JohL7Ds/0

赤福
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:18:53.58 :PKMCPU4s0
拡大アルゴリズムの問題じゃないの?
変な補間処理いれてるからボケボケになる
ファームウェアのアップデートで改善できそうだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/02(金) 23:22:29.85 :JohL7Ds/0
ttp://livedoor.blogimg.jp/gazo_matome/imgs/4/8/48ab9f90.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:24:34.52 :SerOx9JC0
14日にオリンパスが上場廃止が決定したら祝杯あげようぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/02(金) 23:25:16.95 :JohL7Ds/0
ttp://livedoor.blogimg.jp/gazo_matome/imgs/1/f/1f838a16.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:27:33.24 :MsnYqhXr0

この話さ、本当にみんな拡大してくとボケてピント確認出来ないと思ってるのかな?

おれもちょっと前に聞いたけど、1台目は普通にピント確認出来てたんだ(40*****)
売っちゃって、買い戻したのは(41*****)あれ?ってくらい画像ボケてすごい違和感あった。
結局この二代目は初期不良(別の異常)で交換してもらったんだけど、交換で来たのはちゃんとピント確認出来るもん。
交換前のとシリアルちょうど10番違い。気のせい?
気のせいじゃないと思うんだけどなあ。

拡大していくとボケボケになるのはD7000だと思う。店頭でもわかるから試してみそ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:30:20.37 :EEOjsEbr0

D7000は拡大するとドットがはっきり見える
嘘書くな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:32:29.87 :PKMCPU4s0
別の機種と勘違いしてない?
D7000は拡大するとドットがはっきり見えるようになるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:32:55.75 :MsnYqhXr0

確かにドットがはっきり見えるけど、ピント確認出来る?
マップカメラのにいちゃんも、これピント確認無理ッスよwって言ってたけど?
もっと高いの買ってくれって言ってたぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:33:01.01 :DK+eoR5y0

クソワロタ
なんでE-5とK-5の話ししてるのに
エントリーとか出てくるんだよww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:35:44.22 :sD5Nzc++0
K-5でラーメンノイズ出てる作例があったけどローパス薄いの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:37:42.22 :EEOjsEbr0

アルゴリズムの問題と、K-5の液晶の品質が悪いのが原因
液晶でピンチェックなんてそれこそ店頭で無料で確認できるから試してみればいい
ペンタは最大まで拡大してもわかりづらい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:38:04.92 :gRCrUVSLP
K-5なんて、最大ズームの3段階前くらいから、ぼけぼけで、
きちんと写っているのかわからないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:39:03.61 :EEOjsEbr0
店頭で見てみると、視野角も狭い液晶使ってるのがよくわかる>K-5
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:43:07.66 :XNepoR+F0
液晶の視野角なんて気になるか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:46:47.65 :OkNuRxoA0
まあ、K-5は最高だよ
防塵防滴コンパクト100%ファインダー
最強高感度に静音シャッター
買ってよかった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:48:43.01 :MsnYqhXr0
K-5の液晶の質が良いものだとは思わないけど、でも8倍程度で十分ピント確認出来るじゃん?

何倍で確認してるの?またはしたいの?
ニコンD700だって最大までいけばギザギザになってピント確認は無理でしょう?
それともこのギザギザ状態でこそピント確認はするものなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:50:23.79 :+S+65GSU0
他社より安くするにはどこがでコストを下げなければならない
液晶の品質なんて写りには関係ないから
どうせPCで確認しないと気がすまないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/02(金) 23:57:10.28 :MsnYqhXr0
そっか、了解しました。
確認するには十分なのでいいんですけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 00:36:16.87 :S+soF6rz0
ビックカメラに行ったらk-5が売れ行き2位になっててワラタw
三脚を物色しながらk-5をイジくる人たちを見てると
嬉しくなるね。
30分居てお一人お買い上げになったw

視野角って・・・どんな角度で写真撮ってるんだ・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 00:36:31.11 :g7tVd6yC0
細かいピント確認は撮影中はやらないわ。それよかたくさん枚数取ってあとで選別。
仮に確認できるクオリティの液晶だったとしても確認しないと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 00:37:56.47 :f9gZckCM0
液晶の品質って、液晶画面でゲームでもするのかよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 00:46:07.09 :SR4E+u0G0
液晶は金出せばいいの買えるんだからどってことない
後継機では時代にあったそれなりの液晶になるでしょう
それよりガラスと液晶の隙間にゴミはいるのはいただけない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 00:51:50.08 :6QU4zBoQ0
標準で強化ガラスにして欲しいけど無理なんだろうなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 01:14:25.19 :zFmHNO8x0

金出せばいいの買えるって、PCモニターみたいに自分で好きなの買って選ぶとかできるわけじゃないし
価格が上がっても良質な液晶を搭載する気があるかってとこだろうな
液晶のホコリはガラスと液晶の間に透明樹脂を封入するやり方で解決するのにこれもやらない
単純にコストアップに繋がる問題なので厳しいんだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 01:56:05.52 :x4hqQ2Wu0

つフォトチャレンジャー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 02:06:13.29 :ssytiYMa0
液晶ごときで値段が上がるなら今のままでいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 02:20:02.00 :XA0olY6W0
>326みたいなのが、会社をつぶすんだよ。
こういうのにとらわれて商品開発するから、大きく値崩れするんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 02:20:34.66 :ZsFERrqV0
最近プレビューしないなぁw
設定いじる時ぐらいしか使ってないや。
むしろ液晶画面なくしちゃえば、って思うことがある。
ま、ないと不便なんだろうけどさ、フィルム時に戻ったと思ってさw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 02:22:36.78 :t9wbYZZ/0
他社のもそんなに画素数が多い訳じゃないから、
そんなに変わらんと思う。

K-5の液晶でピント確認って普通にできるよな〜。

ダメなら素直に外付けモニタ買えばいんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 02:25:43.31 :MTHE1tH60
ピント確認が出来ないとかって老眼?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 02:42:15.22 :ssytiYMa0

なんでやねん
高品質液晶に強化ガラスとかで「はい値段上がりました」でいいのかよ?
液晶なんて写りに直結するもんじゃないし、そんなもんでコスト上げられたら嫌な人もいるだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 02:46:19.73 :9obAus7K0

ガラスじゃないと傷が目立って液晶が見にくいんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 02:55:34.22 :7F3MEJ440
プリズムファインダーも2ダイヤルも防防も写りには直結しませんしね
そりゃみんなK-5じゃなくてK-r買うよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 03:12:12.10 :UmWiIvBj0

メガネや車のヘッドライトと同じだよな
昔の車のライトはガラスで今でもピカピカの透明なのに、最近のは軽さとコストで樹脂製はキズや黄ばみで長持ちしない
ttp://mirror-sas.up.seesaa.net/image/CIMG1202.JPG

ただ強化ガラスにすると少し重くなるけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 03:52:11.15 :WO5rMqZh0

樹脂製になったのはコスト・軽量化もあるが安全性って大きな理由もあるんだよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 04:51:18.43 :t9wbYZZ/0

保護フィルム貼れ。

傷が気になるなら好きなだけ貼り替えな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 05:09:33.69 :4Qg76w6v0
確かにピントチェック全然出来ないと思って難儀してた。
それが最近、保存JPGのサイズ変えたら改善した気がしたけど気のせいかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 05:26:22.12 :RuU6qrE60

それこそ安物だからだよ。または樹脂レンズが流行り出した頃のものか。

液晶に強化ガラス?そういうの欲しい層はさっさと保護フィルム貼るだろ。
金かけていい材料使っても半数程度(もっとか?)意味無くなるならやんないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 05:37:25.54 :Z3n7kMMm0
K-5にしてからめんどくさくて保護シール貼らずに半年だけど
液晶に傷らしいは傷つかんなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/03(土) 05:46:12.13 :SkjEUHtc0

最近のは、めったに傷がつかなくなったね。
厳密には、スレ傷とかあるんだろうけど、気になるレベルではないな。

初期のは、買ったその日に傷がついたもんだけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 05:47:52.89 :xDZ58Smr0
なんかに同意だわ
K-5にないもの、ペンタがしないものは必要ないという擁護


D7000は15万回です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 05:49:37.78 :xDZ58Smr0
にも同意だな
欲がなくて、これで最高で十分と言い切ってしまうのが悪い癖
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 05:51:49.91 :xDZ58Smr0
ちなみにD7000は強化ガラス採用
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 06:18:55.49 :D2ZEwERL0
調べてみた

α77 
強化ガラス
多層膜コーティングARコートを施した液晶本体と、保護用の強化ガラスの間にさらに樹脂を封入
広視野角170°

7D
強化ガラス
空気層隙間に光学弾性体を充填し、密着させるソリッド構造を採用
視野角約170°

60D
アクリルパネル
視野角約170°

D300S
強化ガラス
広視野角170°

D7000
強化ガラス
広視野角170°

5D2
アクリルパネル
広視野角170°

D700
強化ガラス
広視野角170°
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 06:21:30.82 :D2ZEwERL0
K-5の液晶はたぶん上記メーカーとか違うところのを使ってるのか?
ドットとドットの隙間が目立つし、発色も悪い
また視野角が極端に狭い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 06:26:51.02 :9EpybSrT0
液晶の質に問題はそんなに感じないけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 06:28:53.40 :w+2x7PwJ0
K-5 背面液晶でググったらこれがトップに・・・
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227101/SortID=13111540/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 06:30:58.57 :BtYOIwSt0
どうせライブビューしか使えないコンデジあがりのバカだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 06:36:02.88 :9dex7SWF0

相変わらずインダストリア大暴れw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 06:37:14.39 :ykEvr33u0
液晶でピント確認なんて、
確認してピンズレしてたら撮り直すの?
ファインダーで分からないなら
撮り直しても結局合わないんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 06:40:57.39 :ykEvr33u0

ひどいなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 06:47:08.42 :L62vbZAy0
写りに関係ないものはコスト削減でおk
その分のコストを写りにつぎ込んでると思えばおk
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/03(土) 07:48:04.89 :XuRpL4hN0

デジカメ歴10年以上の俺からすると、LVで拡大ピント合わせは
三脚&レリーズ&ミラーウプ前提の撮影です。
マクロや望遠開放などでは、逆にもの凄いピンを合わせることができます。

液晶拡大でピンあわせは
手持ちなら前後にズレてしまいます。文句言っている人の大半は
手持ちで自分が動いているだけだと思いますよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 08:10:52.93 :FY5IGu4x0
そういえばニコンの人って面倒臭そうな液晶保護キャップ?みたいの付けてる人多いね。
強化ガラスだからなのかね。
あれも備品でいちいち買ってくるとか面倒臭すぎるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 08:23:31.54 :+uWlc7gb0

あれは最初からついてるんじゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/03(土) 08:39:17.62 :XuRpL4hN0

最初からついてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 08:49:06.97 :FY5IGu4x0
あれ付いてるんだ。
単純に神経質な人が多いのかと思ってた。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/03(土) 08:51:33.01 :SkjEUHtc0

ちなみに、手持ちのマクロのピントは、
体の揺れに合わせてシャッターを切る!!

LVじゃ難しいかな?やったことないけどww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 08:56:24.00 :3QGvTMyZP
D5100とK-5と両方でRawで撮影して、液晶で拡大後、ブレをたしかめたけど、
D5100はそれが可能だけど、D-5では液晶の映像が汚すぎて無理。
これほど違うとは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 08:59:18.97 :ykEvr33u0
それ、液晶の問題なのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:01:25.30 :bGgJkW4j0
液晶の品質がみるに耐えないとかなら別だけど、このクラスの製品で強化ガラスや液晶のちょっとした差が質が購入のきっかけになる人は少ないだろ。

高感度とか防塵防滴、画質品質に力をいれた方がいい。あと小型化とデザインだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:02:52.05 :YKQMyy4W0
D5100 560g
k-5   740g
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:14:02.57 :/T2Q92oz0
買い直そうと思うんだけど、今のロットにもステイン問題てあるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:21:37.64 :VSCwsrJH0
星撮るときのピントあわせは、LVできるようになって重宝している
当然MFになるけど、LV拡大でK-5ではいいとこ×6まで。×8以上は却ってボケる
また、ピント合わせのの操作に対する反応も遅くて難しい
望遠系はいいけど、広角の暗いレンズは厳しい
ピントのよしあしは写りにそのまま関係する
撮ったものの再生時の拡大は、精細に観察できるから液晶の品質の問題ではない
また、KissX2の23万ドットでも、LVの拡大はK-5より精細に観察できるし応答も速い
K-5では高感度が好感度で天文にも使えるようになってうれしいが、将来的には改善して欲しいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:21:45.41 :Imc4bnyj0
ない。
仮に当たっちゃっても、即対応してくれる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:27:19.87 :SR4E+u0G0

俺もペンタデザインが好きなんで
多少性能落ちてもOKなんでデザイン頑張って欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:33:31.21 :qI5FhWZM0

あと星撮りではバリアングルがすごく欲しいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:33:34.82 :po2yzE9e0
K-5の背面液晶は92万ドットですけど、E-5の液晶のほうがピントを確認しやすいと思いました。

ttp://hiroclover.exblog.jp/tags/K-5/

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:44:36.11 :WO5rMqZh0

そりゃ等倍(こういう時はドットバイドットというのかな?)以上に拡大すればボケるだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:51:24.56 :VSCwsrJH0

それが、KissX2だと拡大するごとに細部が見えてくる
K-5は単に観察画像がでかくなるだけで解像度が増してこない
だから改善の余地がある
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 09:54:29.78 :SR4E+u0G0
ペンタは手振れ補正のせいか厚みがあるんで
バリアンつけてさらに厚くなるならイランな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 10:33:04.74 :3QGvTMyZP

等倍相当の再生時のズームって何倍なの?
K-5だと14倍以上だと細部が見えてこない。
K-5はRawそのものの写真を拡大しているのではなく、プレビューを拡大しているとしか思えない。
でないと、等倍までは細部が見えてくるはずだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 10:50:33.38 :4fiD5cy50
嵐の粘着が続くようならk-5は安泰だなw

問題は後継機の出来だが、k20d→k7の時みたいに下手にAF重視して、肝心の画質が後退しないか心配だな( ´Д`)y━・~~
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 10:52:02.51 :scqGQgoE0
買ったばかりの頃、セーム革でボディ拭いてたら
砂粒みたいなので液晶ガラスに傷が付いた。
今では思い出の傷みたいな感じ。

液晶ガラスは柔らかい布で拭きましょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 10:53:05.54 :wh9nSy5e0
だからアルゴリズムの問題
通常は最大にしたときが最高の解像するようにするが普通
だが、技術的に単純に拡大していけばいいというわけではない
その辺りの処理が下手なんだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 10:56:39.45 :xRKKka2U0

JPGで撮って拡大してみればいいじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:02:22.41 :SR4E+u0G0
RAWのみで撮ったらプレビュー画像は解像度低くて拡大したらボヤボヤってことか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:06:52.10 :wh9nSy5e0
つかそこまでチェックしたきゃIPADでも買え
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:09:24.38 :SR4E+u0G0
+JPEGで撮ったら等倍まで表示できてるっぽくない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:11:15.40 :hVwWPvS50
RAWに埋め込まれてる縮小画像が見えるだけだからね、RAW+でjpgを16M★★★にすれば良い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:19:59.77 :SR4E+u0G0
LVでもキャノンにくらべてプレビュー画質が悪いのか
Qでも言われてたけどLV時の拡大の制限あるのはそういうことなんすかね
LVMF多用する人には改善してほしい部分でしょうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:34:55.99 :ykEvr33u0
液晶のピクセル数とセンサーの画素数が同じ機種で比較しないと
比較にならなくないかね
液晶のピクセル数が少ない方が拡大には強そうだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:36:37.47 :kFMmIom80
???
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:39:47.94 :VSCwsrJH0

それもない
店頭で簡単に試せるからやってみれば…

いずれにしても、K-5をこき下ろす目的ではない
実際買って、使ってみて思った要望
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:45:14.77 :hVwWPvS50
拡大すると遅くなるよな、せめて1倍時と同じフレームレートが出るなら粗くてもいいけどこうガクガクだと気持ち悪い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 11:46:22.78 :7AnaCa1QO
液晶で微小なブレやピンずれを確認するときは4.8倍でやってる。
それ以上拡大すると細部が崩れるような。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 12:00:01.57 :ykEvr33u0

自分もK-5を擁護する気はないし
こきおろされたとも思ってないよ
改善の余地があるのは事実だし
比較するのに条件揃ってないのが気になっただけ
興味湧いたから店頭で触ってみる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 13:32:33.85 :SR4E+u0G0
本体はK-5で満足だから
レンズを頑張って欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 13:47:52.04 :g7tVd6yC0

違う。拭く前にブロワーとブラシを使うんだ。
どんな柔らかい布使っても砂噛んでたらダメージは免れない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 15:10:20.00 :XA0olY6W0
キヤノンのライブビューはいいよ。
数年前に、拡大アルゴリズムをファームアップで変えてからよくなったね。
ペンタのは、その前と同じくらい。

だから液晶ディスプレーそのものの問題ではなくて、拡大アルゴリズム
だと思う。

しかし次機に関して言うと、今どき3インチの液晶で消費者が満足する
はずはなくて、しかもスマホで使う4インチの方がずっと手に入りやすく
なること考えると、大型化は避けられないと思うよ。

それに対しボディの小型化とどう擦り合わせるのかが、
次機の販売を左右するんだろうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 15:16:07.46 :scqGQgoE0

そうか、先に砂はらいが必要ですね。
今度ブラシも買っときます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 17:09:14.00 :bEPq/wKh0
このスレ土日は静かだなあ
やっぱりみんな撮影行ってるのかなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 17:09:31.30 :ynwCB7Zl0
全面液晶のタッチパネル型をどこかが出す
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 18:03:43.01 :mA0RNusZ0

本体液晶で見るために撮影するの?
そんなことより金をかけるべき所が沢山あるだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/03(土) 18:46:24.40 :vXz2WBqL0
K-5も安くなったなあ。7.9万(ボディ)でゲットした。
*istDSから乗り換えだが、すんげえかっちょ良いw
高感度も強いし、すげえ技術進歩だな。

レンズ一杯買っちまったから、Kマウントから離れないだけだけれど、
キャノ、ニコいやなんでもない。Orz


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 18:55:26.21 :g7tVd6yC0

どのマウントだろうとまずボディを買えばレンズは自然と増えていくよ!
そして今まで使っていたボディとレンズも消えたりしないよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 20:04:21.84 :ncrRdJt70
液晶をいいのにするなら電子ダイヤルをもっといいの使ってくれ
個人的にこっちのが深刻
一度修理に出したのにまた発病しやがった
コストとの兼ね合いでどこかで許容しなけりゃいけないんだろうけど、操作系の故障はなんともならん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 20:22:28.79 :ekef7RJn0
K5キタ――(゚∀゚)――!!
設定項目大杉ワロタ
200Dと比べると一回り小さくなってるんだね
撮りまくるぞー!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 20:31:50.95 :8mNUlNAf0
PDCU Ver.4.34 キテター
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 20:34:23.36 :sVIvYZFJ0

そうなんだよねえ
アストロトレーサーで星撮りするようになってから気になるようになった
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/03(土) 20:39:27.93 :FklDa2710
2011年12月1日 PENTAX Digital Camera Utility 4 (バージョン4.34) アップデータ
ttp://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/dc_utility4_win.html
バージョン4.33からの主な変更点

各種ファイルのプロパティ、スプラッシュ、バージョン情報等で会社名を変更  
JPEG再現像時にリバーサルフィルムが適用されていないのを修正
サムネイル上で回転をした場合に反映されるように修正
画像仕上げを"撮影時"にした状態でパラメーターファイルを保存してから、読み込んだときに画像仕上げが"ナチュラル"になるのを修正しました。
フォト印刷の日付位置変更 フォト印刷で日付の位置を"画面外右下"にした場合に、画面外に配置されるように修正
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 20:50:40.57 :Rx8LdGod0
会社名変更か・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 21:24:36.70 :Ojllb5zi0

まあこれもペンタユーザーしか味わえない楽しみのひとつと受け取ろうぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/03(土) 22:16:21.54 :zF8BaNwL0
そういえばExifはどうなるんだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/03(土) 22:17:13.87 :zF8BaNwL0

まだHOYA製だった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 22:58:34.23 :jJpQET/K0
Exifはファームで変更されると思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/03(土) 23:59:50.41 :yyhsraLcO
上でも出てたけどペンタユーザーって他メーカーより劣ってる点を指摘されると
本質に影響ないとかなんだかんだ言って現実から目を背けるよね
まぁ、確かに綺麗な写真が撮れるのが最優先事項なのはもちろんだけどユーザビリティも大事でしょ
AFという解決困難な弱点があるわけなんだから改善できる箇所は出来る限り
改善していくべきだと思うんだけどね
それこそフォトチャレンジャーだっけ?あんなことやってる場合じゃないでしょw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:01:53.38 :p6OK1iqc0
ニコキャノは絶望的にかっこ悪いからねえ(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [age] 2011/12/04(日) 00:08:24.09 :SjYHEwys0



全く同感
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:08:24.48 :5B/l2bX80
ペンタ使ってる俺って最高にカッコイイ(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:10:35.38 :AjhIXsZU0
目を背ける人が居るのは別にペンタに限らんだろう
大きな声をあげるキチガイが目立つのは当たり前だが
それをみて全員をキチガイ認定すんのはあまりに近視眼的
名無CCDさん@画素いっぱい [age] 2011/12/04(日) 00:11:40.75 :SjYHEwys0

このスレ内の一部の人間の発言だけで 「ペンタユーザーって ... 」 という風に
受け止めるのはやめてほしい。そうじゃない人も沢山いる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:17:28.73 :p6OK1iqc0

カメラがカッコいだけだろ(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:21:45.28 :/K5zp1LB0
つーかK-5のAFてキャノンの中級以下の機種と比べて劣ってるてことはないように思うのだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:23:16.11 :K48AotWR0
みんながみんなそうじゃない
例えばこのスレに貼られたこれ
K-5の液晶に埃が入ったという趣旨のスレで、インダストリアが火消しにニコンを引き合いに出してる
インダストリアの横暴振りには正直うんざりするけど、私は反論しているよ
ただ、インダストリアいいぞもっとやれ的な人もいるのも事実なんだよね


それはありえないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:30:15.99 :/K5zp1LB0
ありえないて言い切る根拠は何なんだろうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:32:22.27 :K48AotWR0
じゃあ修正しますね
AFというか動体AFですね
これはやはりありえませんよ

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:38:20.05 :BDD/oCBF0
どーでもいいですよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:41:19.72 :p6OK1iqc0

他のメーカより全てにおいて優ってきゃいけないの??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 00:54:06.30 :SsewxFDg0

動体AFや爆速レンズ群に関しては、ペンタを擁護するつもりは一切ない
完全に負けてる

しかしペンタには小型で防防、ボディ内手ぶれ補正、レンズも個性的でちょっと癖もあるけど使う楽しさもある
電子ダイヤルはかなり以前からの問題なのに、最新機種でも同じ症状ってのはどうかと思うけどね
それぞれのメーカーが同じようなのばかりでは面白くないじゃん
いい意味でも悪い意味でもペンタは個性的
そこが好き

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 01:05:50.09 :rJG9fsSs0
フルと動体AFの話題はやめろって
これで毎回スレが荒れて、しかも永久ループするから
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/04(日) 01:13:47.09 :Tv+HfnPx0
AFは関係ないなあ
M42メインだもの。

別にスペックが問題なら、好きなカメラ買えばいいじゃん。
自分の金だし。
逆に、自分の金で買ったK-5なんだから、ディスられる筋合いはねーよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 01:26:35.69 :UxFQwaSv0
またレンズキットが10万切ってる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 01:26:53.41 :wJBQT0kA0

昨日うちに来たやつはHOYAだった。

K-rからのステップアップだけど、シャッター音とかファインダーとかいいね。
ボタンやスイッチがたくさんあるのも便利でいいかんじ。
使い込むのはこれからだが、とりあえず買ってよかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 02:56:09.35 :HKL+dJz/0
K-5が修理から戻って来て今日から撮影しだしたが、K-7と出てくる絵が違っていてびっくり。
そしてK-7と同じような設定で撮影していたから絵が残念な感じに。
K-rお任せの方が綺麗に見えたのは気のせいだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 03:40:04.75 :BDD/oCBF0
初期設定が鮮やかモードじゃなかったっけ
ナチュラルモードになってるかい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 04:52:16.28 :tyC2iym50
目を背けるというか
自分には必要ない機能を劣る劣る言われても
俺にはこれで十分です、としか言えない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 05:01:22.14 :B0VYcEMF0
ニコ自慰はなぁ。
ブランドだけで買ってるからかしらんが、
不具合とか気付けないのが多いからな。

価格のスレ見てるとよくわかる。

作例もあんま上がってこねーし。

ウンチクばっかのスペック厨しかいないんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 07:03:59.07 :n8feIvDv0

AF全盛の時代にMFレンズ出してるメーカーおかしいよね。
この間コシナツァイス買ってる知り合いがいてさ、AF付いてないレンズを
その値段で買うとか馬鹿なの?って言ったら本質に影響ないとかなんだかんだ
言って現実から目を背けてたよ。
まぁ、確かに綺麗な写真が撮れるのが最優先事項なのはもちろんだけど
ユーザビリティも大事だよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 07:26:48.01 :OCnJy57e0
ただペンタのAFの場合は

※晴天、又は光が十分にあるところでコントラストがはっきりしている場合に限る

MFのが良い場合が多いから困る
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 07:35:09.25 :iHe+yPYs0
10万ほど握りしめてコシナツァイスZKの流通在庫を探しに行こうか考え中の俺になんか用?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 07:42:56.93 :LpsIKwWw0
CZ Planar1.4/50ZKはメインレンズだし、コシナツァイスを買ってる人が必ずしも現実逃避で強がっているとは思わない
だけどK-5での不満点はK-3で改善して欲しいわ
AFみたいに一朝一夕ではどうにもならない部分は仕方ないけど、上で出てた液晶関連の話題は容易に改善できるものだし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 08:10:54.32 :t4mfH6/z0
液晶に金掛けるよりファインダーに金掛けて倍率上げて欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 08:36:50.90 :keRuO1t90
それよりミラーレスじゃないのか?
APSCはたぶんもうしばらく買わないよ・・・
いま気になるのはm4/3 かな。小型化できるし電動ズームまであるし、動画強いし
レンズ込みでこのシステムをペンタがするのはしばらく無理でしょ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 08:48:54.12 :QSGn4b3s0

中古なら今週フジヤに在庫みたな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:02:22.05 :Bt6hgHbC0
電動ズームって何が嬉しいのか分からない....
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:11:31.23 :MEOPUNVB0
電動ズームなんてかなり前からペンタやってたけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:17:29.09 :iHe+yPYs0
m4/3なんて中途半端なもんいらんつーの。シッシッ


先々週はZSもZKも新品っぽいのあった気がするのだが、ボーナスシーズンだしもう売れたんかな?中古やZSならイラネw
今期はK-5じゃなくQにでも投資すっかなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/04(日) 09:28:13.83 :+XBpbDir0
今すぐならK-r、1月末までならQ&DA☆
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:29:50.85 :keRuO1t90
いや、別に自分が何言われようが構わないが、m4/3の高感度強くなったらたぶん強いよ。
小型化が一番。なのにセンサーはAPSCの次に大きいと利点はある。
ユーザーは欲しい機能を安く提供してくれるものを買えばいいだけだからね。
ファンだからという曖昧な理由でQは買えない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:34:32.13 :OCnJy57e0
ぶっちゃけ外でマイクロフォーザス使ってる人見るとコンデジみたいで哀れだよね(´・ω・`)

「そんなちっちゃいカメラで三脚とか邪魔だから他所池よ」

って思ってるわ、ヒエラルキーってのも撮影するときは大事なんだよ
まず一眼レフの体を成してないのはごめんなさいだわ

そもそもAPS-Cですらセンサー小さくて苦労するのに更に小さいとか修行ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:35:14.36 :MEOPUNVB0
K-5のスレでナニQなんか引き合いに出してるんだ。
バカじゃね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:44:11.35 :OCnJy57e0
観光地なんか行くと携帯やコンデジで満足してる人いるよね

そういう人は知らないから満足してるけどマイクロフォーザスの人はAPS-C、フルサイズを知ってるのに我慢してるよね

なんで強がりしてるの?

世界で数点とかじゃなくて普通に売ってるのだからAPS-Cもフルサイズも買えば?冬茄子あるでしょ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:46:57.71 :iHe+yPYs0

これが意外と面白いんだよ。QにDマウントレンズ付けたりすると。
Cマウントもケラレず楽しいし。現行DAでは望むべくもない明るさのヘンテコレンズいっぱいあるし。
K-5スレでこれ以上力説するつもりは無いけどスマンw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:47:47.46 :tyC2iym50
動画ならハンディカムもコンデジも持ってるし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:56:28.80 :keRuO1t90

いや、強がりというか、その発言の方が強がりに見えるよ


動画に興味あるならGH2に目が行くでしょ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 09:56:55.28 :tyC2iym50
画質と携帯性のベストなバランスは人によって違うから
m4/3でも重いって人もいれば
フルサイズじゃなければって人もいる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 10:01:13.93 :iHe+yPYs0
何でも1台でっていう極端な貧乏人的思考の持ち主でなければ使い分けるだろ。
俺でもちゃんと撮る時はK-5、遊びはQってやってるぐらいだ。
中途半端もん1台で何でもこなそうとするからあちこち無理が出る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 10:02:20.95 :OCnJy57e0
強がりでごめん(´・ω・`)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2341982.jpg

動画に興味あるなら5D2でも良いのじゃない?w
中途半端じゃないフルのボケが味わえるから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 10:02:20.84 :t4mfH6/z0
オンラインショップでリコーのカメラ買えるようになってるのな
PDCUといい地道にペンリコ化が進んでるのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 10:02:45.51 :p6OK1iqc0
デジタル一眼レフには望遠レンズ
ミラーレスには広角、または標準レンズ
2台体制ってのが理想的
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 10:03:21.26 :tyC2iym50

金があればコンデジをGH2にするのがいいかもしれないけど
それこそ携帯性があれだし(そこまで動画に力入れてないだけに)
手持ちで撮るときはハンディカムの方が操作しやすいでしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 10:06:57.88 :tyC2iym50
動画は子供のイベント記録用なんで
嫁がハンディカム、俺が固定コンデジで動画+一眼で写真
という役割分担です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 10:08:56.27 :iHe+yPYs0

並べてみると5Dはやっぱでっかいなーw
K-5ってやっぱ小さいんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 10:50:06.60 :tyC2iym50
金持ちで全マウント購入して使ってみて
どれか選べってなったら何使ってるかは分かんないけども
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 11:09:36.15 :aPf80xGK0
7Dも5D2とおなじぐらい

やっぱりK-5はコンパクト
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 11:14:25.21 :OCnJy57e0
でももう少しグリップ深くしてくれるとグローブしてても使いやすいよね
だからペンタはもっとアウトドア寄りに傾倒して作ってほしいわ
過酷な環境や装備で使えるカメラなら一般人でもメリットあるし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 11:45:37.40 :W37UtFlU0
俺がココ1~2年で購入して使ったカメラ
5D2、kiss,
d90,d5000
k-7,k-5.k-r,k-x
α55、α77
GH1、GH2、GF1、GF2
買ったレンズは書ききれず


今手元にあるレンズとカメラ
GF2とズミ25mm、14-45、14
α77と16-50f2.8、70-300G、3518、8528
ペンタはfa31リミだけ残してる



ボケが好きな人ばかりじゃないよ
マイクロは微妙にバランスの取れたマウント。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 11:50:26.32 :wJBQT0kA0

5D2でけえw
まあ用途によってはレンズの方がとんでもないことになるから問題ないんだろうけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 11:57:15.03 :tyC2iym50
m4/3よりNEX7とツァイス24が気になるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 12:05:37.28 :OCnJy57e0

雑誌とかポータルサイトの編集?はたまた家電、カメラ屋の人?
カメラ1台ごとに作りも特性も違うから1-2年でそこまで乗り換えれるのもすごいわw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 12:25:17.51 :N6X0iXZ80

金持ちだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 12:44:13.07 :cCiHkFSL0

お前俺?w

EOSは60D、7D、5D2共に一年使わないで売った。D700とD300sが手元にある。
m4/3ならオリンパも一度いってみたらいいのに。結構いいよ、会社はあんなことしてやがるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 12:54:40.50 :N6X0iXZ80

これまた金持ちだな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/04(日) 13:16:13.17 :+XBpbDir0
おいおい全部持ってるなら金持ちだが
ほとんど処分してるじゃないか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 13:20:49.45 :p6OK1iqc0
本当の金持ちはk-rのカラバリ全通り揃えてるだろ(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 13:22:57.88 :vNWpGOVhP
本当の金持ち
ttp://2ch.at/s/20mai00489856.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00489857.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00489858.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00489859.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 13:43:49.94 :cCiHkFSL0

そのとおりw
買い換えてる。んでちょっとずつ損してるパターンだから、ただのアホなんだよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 14:06:08.39 :a+amLU2Y0
458だけど
安く買ってオクで売ると持ち出しは無いよ

手元に輸入して買ったpm1のレンズキットがあるけど
初めてオリンパス機使ってみようかなと思って
これは37000円に税金1000円で38000円で購入
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 14:18:20.53 :a+amLU2Y0
例の事件が有って開封するか悩んでる
気分が悪いカメラは極力使いたくない

オクにそのまま流せば
マイナスにはならないからね
ボランティア個人輸入になるけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 14:26:09.42 :a+amLU2Y0
cさああpー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 15:13:41.23 :6nW5TV+P0

ちょっとスレ違いで悪いけど 中国道の事故は聞いてたが こいつらが原因か
オーナーは涙目だろうけど うちらから見たらm9
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 16:11:34.90 :tyC2iym50
関係ないけどライカM9って645Dより高いんだねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 16:19:47.14 :wJBQT0kA0
車は大破してるのにみんな軽傷とかそういう意味でもさすが高級車だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 16:21:23.15 :V4hPf5Cz0
心の中は重傷じゃまいか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 16:27:11.05 :LEXkdv2W0

中国道の事故か?
誤爆乙w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 17:05:18.17 :YvvZZh7B0
別に誤爆じゃないだろ
スレチなだけで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 17:09:06.62 :wJBQT0kA0
スレチすまんかった。

K-5にバッテリーグリップ付けたら別のカメラみたいになってワラタw
片手持ちで縦写真撮れるのはテキトーにバシバシ撮るときいいな。
筋トレにもなりそうだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 18:14:28.50 :+Pf9C5320
K5の動画ってどうよ?
やっぱりそのうちに使わなくなる?


画像の無断使用は良くないぞ。
どこぞのブログで全く同じ写真を見たことあるんだけど、ブログの中の人か?


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 18:17:26.61 :JEG8kXgN0

デジの問題の一つ、愛着が湧く前に旧式になる、ってことじゃね?
画素数はもう十分以上だし、DレンジはDxO的には今だK-5を上回るものは出ていない。
連写速度も十分でAF性能だってまあそれなりw
俺は、K-5をしばらく使ってみたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 18:31:45.44 :FwOvx+V30

記録するだけというなら問題ないレベル。内蔵マイクは風の音をよく拾うので工夫が必要(外付けのステレオマイクは付けられる)。
しかし、欲言うならセンサー出力60コマ/分、記録形式はAVCHDかMP4を選択可、動画時のISO感度やシャッター速度、絞り値などの
任意の設定ができるといいんだけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 18:56:04.87 :LwpqQcpZ0
俺も多分、当分はK-5を使い続けるだろうなぁ。
何か画質や操作系でK-5がはっきり見劣りする程の画期的な出来事とか、
あるいはK-5が大破とか、そういうのでない限りは。

動画はソニーのコンデジで撮ってる。AVCHDはやっぱ助かる。
外付けマイク付かないんだけどな……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:01:49.28 :fEgnAlbS0
動画撮ったらレンズの性能が良いのは実感する
というかハンディカムの周辺がしょぼいのを実感するね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:03:33.38 :LO2jwT1s0
先日D7000を買ったのですが、K-5に買い替えるべきか悩んでます
風景(空や夜景なども)がメインでJPEGで撮りたいんですけど、K-5の方が向いてますかね?
リミテッドレンズというのも個性的と聞いていますが、どんな点が良いですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:08:15.26 :ax8iHG0f0
昨日相談スレに書いたひとかな?
あっちでも買い直すほどじゃあ・・・って書いたけど、
そこまで気になるならK-5とりあえず買ってみて、
一時期両方所有してから手放す方を決めれば?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:21:54.87 :fEgnAlbS0

金持ちなら
K-5とFA31とFA77を買ってみて下さい
それかDA★55で防塵防滴コンパクトを堪能するとか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:22:37.60 :FwOvx+V30
空とか夜景ならD700の方が・・・ってこのスレ的には書かない方がいいのかなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:22:43.47 :H95BrW+T0
隣の芝生は青く見えるだろうけど
そのクラスまでいくと
ほぼ差はないという感じだと思うけどなあ
k−5だけ買ってても、
D7000に目移りしたりして

売上ってのはある程度ニーズを反映していると思うし、
このスレにいる人たちはペンタックスの歴史とか、ストイックさとかそういう点を高評価して
最近世間の評価が高まっていることを喜んでいるから

買い直すよりはレンズを増やしていく方向でニコンを愛してみたらどうだろう
日本のメーカーを愛することはいいことだと思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:30:11.66 :JEG8kXgN0

ああ、K-5の方が向いてるよ。
と言いたいところだがD7000は知らないので何とも。
リミの良さ?ああ、いいよ。とっても。だが2ちゃんの書き込みじゃ説明できない。
K-5に買い換えるつもりでニコンのいいレンズ買ってみたら?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/04(日) 19:35:42.92 :ZJQV4U2q0
画質を求めればフルになる
動体はニコキャノ連写マシン

フルもない、動体にも弱い、レンズなど含めシステムとして弱い、メーカーの不安、
ペンタの良さって何?

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:39:12.64 :+Pf9C5320

レスサンクスコ。
さすがに外部マイク付けるのはやり過ぎ感が....
センサー出力60コマ/分 欲しいけど、それやってるのNEX5NとかGH2とか家電屋のカメラだけだねぇ。
カメラ屋にとってはやっぱオマケなのかな。動画は。
動画でも雅とかの色合いって反映されるの?
反映されるなら買っちゃうわ。


他の人の言うように 空、夜景ならD7000で何が不満なんだ?
トキナーの11-16かニコンの16-85で風景写真に不満があるならフルサイズ逝った方が良いべ。
まず撮りまくった挙句、拭いきれない不満があるなら買い換えるしかないが前日買ったんだろ?
何買っても満足できないんじゃね?DP1Xに逝くとか。

K5に出来てD7000に出来ないことってアストロトで星撮とかパンケーキレンズとかフェチ方面だろ?
それに惹かれてるなら買い換えろ。俺はそれに惹かれてるからD90から乗り換えるつもり。

>ペンタの良さって何?
てめえが考えろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:39:15.38 :chObqBiE0
デザインだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:39:19.41 :fEgnAlbS0
AFはD7000が圧倒的に良さそうだよねw
いや俺はK-5で十分なんですけどねwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:43:39.88 :/7A4pPy20
>ペンタの良さって何?

ペンタ機も買えないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:46:13.02 :V6vEgOCE0

ペンタのよさは使えばわかる
使わない人にはわからない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:46:53.55 :fEgnAlbS0
ペンタの良さ
1.デザイン
2.アルミ削り出しlimited
3.防塵防滴コンパクト
だね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:52:59.53 :+rjsFXl30
Nikonは撮って出しjpgの発色が嫌い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 19:57:13.05 :fEgnAlbS0
混じれすすると
俺の感じるペンタの良さは、深みのある重さを感じさせる画質です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 20:00:06.06 :t3GwgrzR0
ペンタの良さは
望遠じゃない単焦点レンズで手ぶれ補正が効いて比較的コンパクト
ってとこだなぁ。

Penが良くなってきたので気になってたけど、
あんなことになるとは…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 20:01:52.51 :E4jqv6BN0
防塵防滴コンパクトで旅に持ってくには最適。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 20:04:16.46 :SZPLXciM0
ペンタ自体は悪くないが、ペンタオンリーでは厳しいものを感じる
このスレの住人は8割くらいどこかとのマルチマントじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 20:06:45.47 :fEgnAlbS0

動体AF以外は問題ないのでは?
動体もK-5で十分と思って使ってるけど
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/04(日) 20:12:13.38 :69Q25bpB0
今ならK-51本でも戦えると思う
K20Dの時にEOS1Dと328は買った
今はEOS5Dも追加してるがニコンに行きたいとは思わない
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/04(日) 20:16:42.93 :p055tN8p0
オレはニコンに行きたいと思うな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 20:22:53.93 :chObqBiE0
ニコンはグリップの赤いラインがださい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/04(日) 20:23:40.86 :p055tN8p0
あれがトレードマークなのにださいとか、ただのアンチだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 20:32:23.61 :t3GwgrzR0
トレードマークにだって
ダサいのとダサくないのがあるだろ

それでカメラを選ぶのはどうかと思うが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 20:35:45.49 :fEgnAlbS0
まあ、各自好きなカメラ使えばいいんだよ
良い写真撮る人はどんなカメラでも良い写真撮るし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 20:40:16.64 :zKUGghf90
ペンタはMっ気がある人向けだと思う。俺がそうだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 21:17:30.05 :9pBygun10
>484は何買ってもムダになると思うけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 21:30:54.90 :2/ZzyNz80

なんでみんな正直に書かないのだ?
「安かったから」とマジレス
K-xのWZKが激安のときにコンデジから一眼へ→少しずつレンズ買う→K-5
写真で飯食べてるわけじゃないし、一本10万以上のレンズなんて買えんよ
ボディ、レンズ含めコスパは大事だよ

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 21:40:00.99 :fR+JhwKg0
拡大アイカップってつけてる人どのくらいいますか?

安く譲ってもらえそうなんですが・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 21:41:45.76 :E4jqv6BN0

K-rでは付けてるけどK-5だと必要性を感じない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 21:45:52.86 :ax8iHG0f0
個人差だと前提しておくけど
俺はアイカップちゃん付けるとピンの山がわからなくなる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 21:49:13.67 :WB9SXks80
K10Dで使ってた拡大アイカップをそのまま使ってる
見た目がカッコイイってだけだな・・・使わなくてもあんまり変わらない気がする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 21:52:50.68 :dPCqiz8E0

雅でも銀残しでも反映されるよ。
私は外部マイクまでつけてる。
けどAE固定になっちゃうのが残念。
構図固定で撮る分にはいいんだけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 22:06:30.31 :3Oudazmu0
拡大アイカップは折角金欠けたファインダーに激安粗悪品のレンズを被せるって商品だぞ?
倍率がわずかに上がる代わりに像の質は2段階くらい下がる
像は確実に大きくなるが、ピンの山はむしろ掴みにくくなる

商品の特性をちゃんと理解してから買えば不満は出ないだろうね
484 [sage] 2011/12/04(日) 22:13:55.01 :LO2jwT1s0
そうです、昨日相談スレの方にも書いた者です
初心者なので無難なニコンを選んだものの、色々なレビューを読むうちに「風景=K-5」というイメージが強くなってしまいました

やはりD7000とK-5は同クラスなんですね
仰るとおり、まだ買ったばかりで全然機能も試せていない状態です
買い替えるなら高値で売れるうちに・・・と焦ってしまいました

なんだか、買ったものに対してすごく失礼ですよね・・・
思い直して良いレンズを探してみることにします
正直K-5も諦めきれないので、2台持ちを目指して貯金して行こうと思います(その頃には後継機が出てるかな?)

アドバイスどうもありがとうございました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 22:19:27.92 :Gd+HbXbV0
ISO80が使える分,風景写真で画質面でメリット多いかもね<K-5
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 22:24:03.56 :JEG8kXgN0

O-ME53は眼鏡常用者にはいいんでね?
と思わなくも無く何も考えずに愛用中。
眼鏡無しならきっと像周辺の情報もちゃんと見えるんだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 22:29:39.44 :3Oudazmu0
とかく初心者は撮って出しJPEGで撮るという前提で技術的な熟練を模索したがるのだけれども
実際には初心者から初級者、初級者から中級者、上級者、プロの写真家と
クオリティの高い写真を効率よく撮る層ほどRAWへの依存度が高くなるという現実

老婆心ながら言わせてもらうと
撮って出しJPEGではクオリティの高い写真を撮ることは困難だし、効率よく写真を撮ることも困難
これは写真をよく知る人間ほど痛切に感じている事実であるわけだが
なぜか初心者に近い人間ほど「自分は撮って出しJPEGで撮ることによって楽をしたい」などと逆の発想を持つ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 22:49:27.78 :TtGjo+o00
D7000買って大して使わずに、K-5も買うってアホすぎ
その分レンズに回せばいいのに
ロクにレンズも揃ってないに、マウント増やしても負担が増えるだけ
まあ二強の場合、まともなレンズ1本でK-5のレンズキットが買えてしまうのも事実だけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 22:52:34.57 :qAPu0iGZ0
D7000の写りが気に入らないんじゃないの?

単に好みと違うのか、D7000が不調で気に入らないのか
じっくり懸賞すべしだろうな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 22:56:15.02 :uk/DuVgZ0
つーかjpg撮りしてたけど露出微妙に失敗したやつの救済や、イメージ通りの画に
する際Rawの方が自由度が高いし何とかなる事が分かっちゃうとJPG撮りに
戻れないわな。
K-5買った方は一度Raw現像を本体でも良いんで触って遊んでみるべし。
そのうち現像沼に嵌るけどねw
逆にjpg撮って出しの人はせいぜいネオ一眼で良いんじゃないかと思ったり。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 23:04:01.44 :R6j0yt/d0
>524
そのあんたが撮ったRAWをあれこれいじくった写真と
撮って出しのJPG、

どっちが画質に有利?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 23:06:13.09 :9vQU71u30
D7000からK-5にすると、AFの酷さに愕然とすると思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 23:08:23.75 :r9bEitWT0
裸眼だけど拡大アイカップで像周辺は見づらい。
 グダグダ言う前に撮れ。
nikonなら16-85と、結構良い三脚を買え。そしてlight room買ってRAW現像。
センスがあればこれでセミプロレベルになれる。
2台買ったり、jpegでああだこうだ言ったりするのは時間と金の無駄。
金が余ったらレンズ買え。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 23:12:45.80 :r9bEitWT0
521の言う通りだな。
シャッターチャンス、ピント、構図が最重要で、あとは露出。
jpegで設定している間にシャッターチャンス逃すのが最悪。

 なぜけちつけてるのかわからんが、多分そんなにいじくってないと思うぜ。
ちなみにRAW現像の方が画質に有利でしょ。適切なシャープネスがかけられる点も含め。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/04(日) 23:13:53.97 :JEG8kXgN0
プロになりたきゃいいズームといい現像技術を。
楽しみたいなら好きなカメラなりレンズなり探すのもいいかもな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 00:02:29.56 :494eBId30
しかしペンリコの動きがないね
とりあえず発表だけでもなんかしてくれたらいいのに
1DXなんか発売ずっと先なのに発表してるし
あまりダンマリが続くと不安になる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 00:03:12.75 :FosQt+vG0
まぁ撮ってだしであれこれやりながら、試行錯誤するのも悪い経験ではないんじゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 00:06:27.03 :WcsailJ+0
なんにせよ,1月に発表あるだろ。
すくなくともK-r後継はさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 00:34:41.31 :5IzM8UhX0

だからその撮って出しであれこれやる部分ってのは本来デスクトップでやれば済むものなわけ
もちろんシーンモードだけ設定してあとは撮りっぱなしというなら話は別だが
それじゃ試行錯誤とは言わんわなw

ちょっとでも写真の腕を上達させたいと考えるなら
撮影時はピント・構図・露出のみに集中すべき
というかその三つだけでいっぱいいっぱいなはずだよ、初心者だろうがハイアマだろうがね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/05(月) 00:45:50.31 :eb3W0Kmj0

ボディは買ったらぶっ壊れるまで長く使えば良いよ。
それよりボディ買ったと思って、良いレンズ買ったほうが写真撮るのが愉しくなる。
ボディは3世代くらい待って買うと、技術の進歩にぶったまげて凄く新鮮に感じる。

DSからK-5へ来たが、K-5かっちょ良すぎw

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 00:57:26.35 :hieYEvwU0
でもK-rってあんまりやること残ってないよな。まさかダブルダイアルにはしないだろうしさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 01:00:03.18 :WcsailJ+0
素子の変更と構図調整機能
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 01:04:12.28 :bBcbxmIj0
換えられるのは擬体だけ
ゴーストは変更できない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 01:12:31.61 :wprBJCrn0
K200Dみたいに上面液晶つけて防防にするなら欲しいかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 01:17:09.82 :WcsailJ+0
アストロトレーサーが使える以上,構図調整はやる気になればできたんじゃないかと
おもうんだが<K-r
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 02:22:33.18 :BdKS94hk0
アストロレーサーを出してしまった以上、後継機でもGPS内蔵はないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 02:32:43.05 :w+rYPTHx0

ますますK-5との差がなくなって上位機種が売れなくなる

ペンタックスの入門機「K-r」、上位シリーズからの買い換えが相次ぐ理由
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101203/1033815/?ST=hitken&P=3


>K-5とK-rの価格差は5万〜6万円近くと大きいが、機能や装備の差は価格差ほど大きくはない。
>それがK-rの評価を押し上げている。



名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 02:56:37.55 :ECY2e+1HI
ラウはめんどい。
Jpegで撮って、ちょっと露出が違ったかなって時だけ
AEロックボタンを押してラウに切り替えて後から現像する。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 02:59:00.85 :hieYEvwU0
オレは転送だけして、現像もしねぇ w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 03:30:35.48 :JLWqhG000
写真と言う趣味に人生を捧げてる人ばかりじゃないからな。
jpg撮って出しだって良い写真は撮れるし、良いんじゃねと。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/05(月) 04:00:51.18 :Mk0fIG490
ま、其々のライフスタイルにあわせて買えばいいんだよな、結局のところ。
他人の買う物にギャーギャー言うような悪趣味は、ココやkkkだけにしとこうや。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 07:16:35.92 :PaE5NRqDP
諸先輩方に質問ですが、三脚立てて風景を撮る時、
手ぶれ補正を切っていた方が画質は良くなるでしょうか?
ペンタックスはボディ内手ぶれ補正なので、あまり関係ないでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 07:17:37.35 :WcsailJ+0
ラウってw
ローでいいんだよ。-awの音価はoの長母音
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 07:19:28.65 :WcsailJ+0
三脚立てたらSRは切る
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 07:25:43.80 :LvEYn6o10

わからなきゃ実際に試せばいいだけだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 08:56:39.83 :PaE5NRqDP

何度か実際にやって、等倍で確かめたのですが、あまりかわらなかったようでした。
ただ、試してみる数には限界がありますので、実際に切った方が良かったという
経験があれば、聞きたかったのですが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 09:01:02.71 :Rr54SFsm0
撮って出しを弄ってるわ、オレ
今のソフト性能いいからjpegならかなり修正できる。
RAWあるにこしたことないけど、個人的な趣味ではそこまで必要としていない場合がほとんど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 09:17:08.46 :T7JrhmQm0

室内なら切ったほうがいい
屋外で風があったりすると入れてもいい気がする

昔のアサヒカメラで検証してなかったっけか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 09:49:46.51 :wIWHpLaA0
てかリモコンやタイマーにしたら勝手に手ぶれ補正切れる

三脚立てても手でシャッター切る程度の精度なら多分どっちでも変わらん
152 [sage] 2011/12/05(月) 10:15:44.54 :u2ilXm1L0
俺もずっと撮ってだしだったんだけど、WBとカスタムイメージを調整するだけで印象変わるので最近はRAW撮影多し。
つっても付属のソフトで、やってる事はレベル低いんだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 10:18:47.27 :wIWHpLaA0
WB触れるってだけで写真の印象変わるしな

人ばっか撮るようになってRAW以外では撮らなくなった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 10:27:38.74 :4Ms5gzrs0
多少なりともqualityにこだわる人は、rawだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 10:36:00.75 :TW8cD5G20
らう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 11:38:38.10 :hieYEvwU0
JPGで撮って、明るさチョコチョコっと変えるくらいでよろし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 12:20:15.11 :PaE5NRqDP
Rawで撮って調整する方って、通常どういう調整するかルーチン化してますか?
どういった項目を触っていけば、撮って出しよりも良くなるのか、ぜひ知りたいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/05(月) 12:37:26.20 :XWKavVp+0
RAWで撮って作品になんかしないから
普段はJPEG 旅行などで撮り直しが効かない時のみRAW
よって95%はJPEG
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 13:09:27.30 :NtE6ojA9i
K-5は露出が怪しいからRAWオンリーだな
まあ、外れるときは大外れするからあんまり意味ないんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 13:26:11.00 :hieYEvwU0
>561
うちのは大はずれはしないよ。
露出の背面液晶の傾向をつかんどけば、多くても3枚ばらせば不満はない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 13:26:52.45 :hieYEvwU0
訂正

露出と背面液晶の傾向
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/05(月) 18:56:55.71 :BpwdygYn0
light roomだが
ホワイトバランス、増減感を合わせる。必要に応じて補助光、黒レベル調整。
色収差や歪曲が気になるときはレンズ補正。ふつうはこれくらいで、まとめて同期。
でかいプリントの時はシャープネス調整。高感度だと色ノイズ除去、輝度ノイズ調節。
雰囲気出したいときは、周辺光量わざと落としたり、粒状感たしたり、色別調整することもある
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/05(月) 19:32:18.22 :nS83ZnmS0
質問
昨日、月をシャープネス最大で撮った時の設定そのままだったのを忘れて、鳥を撮ってました
帰ってPDCUで現像したらISOの割りにノイジーなのとヒストグラム全域に髭が生えてました
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323080250763.jpg
(わかりやすいようにスクリーンショットです)
エクストラシャープネス入れるとノイズ増やしてヒストグラムに髭が生えちゃうモノなのでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 19:55:34.35 :4Re5bIqJ0
現像というからにはRAWで撮ったんじゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 20:40:45.83 :JC8YV7Nh0
k5で月蝕の撮影を考えてる
カメラの向きを固定して、月蝕の始まりから終わりまでを1枚に収めるのに必要なレンズはどれ位だろ
DA14とDA21持ってるけど、入るかな
入るならどっちが適してるかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 20:44:04.91 :6EX+TLQf0
K-5のRAWの欠点
プレビューJPEGの圧縮がきつすぎて、拡大するとブロックノイズが出てピント確認できねぇ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 20:45:37.96 :oNxUuK5Z0

俺の素人計算が正しいなら、DA21だと水平でギリで入る。
DA14だと余裕だけど月が小さすぎんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 20:45:54.42 :6EX+TLQf0

そうなのか
白鳥を撮ったら100%白飛びだけどさ。RAWでも救済不可能なほどに。
結局Mで撮影。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 20:52:58.79 :QDuljddy0
白飛びはどうにもならんだろうJK。わざとかw
567 [sage] 2011/12/05(月) 20:58:26.79 :oNxUuK5Z0
あ、部分食開始から部分食終了までの話ね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 21:05:06.39 :3e/N9Ppn0
鳥ならスポット測光にしとけば最悪鳥だけは写ると思う
565 [] 2011/12/05(月) 21:06:38.85 :nS83ZnmS0

解決しました
シャープネスも元データには関係ないんですね  orz
過ぎたるはなんとかっていうことで肝に銘じます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 21:16:12.06 :4Re5bIqJ0
よかったよかった
ルリビタキ撮りたいなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 21:18:18.31 :i0PfqSpy0

だよねえ
多分割測光だと外れるときは2段以上外れるから俺もMで使うことが多い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 21:22:01.02 :QkeriXuk0
露出はK-7のがよかったな
こういうのはAFのように技術の問題ではないのは明らかなのに、なぜ退化するのだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 21:23:36.39 :LIbebS7O0
フィルム時代はRAWなんてのは無かったのにな・・・
色々出来るようになって逆に不便になったみたいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 21:39:52.41 :CNZoZHyL0
ペンタックス一眼レフカメラミニチュアコレクション12月上旬発売予定
ぱっと見た感じではK-5の黒と銀、ME?ぽいのが見えるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 21:47:01.44 :jTdnIRVO0
K-5が欲しいけど、ペンタには良い標準レンズが一本もないから手が出せない。
新しいレンズもばたりと出なくなったし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 21:53:42.92 :6EX+TLQf0

K10Dもよかったぜ。
RAWで救えないことはほとんど無かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 21:54:37.43 :6EX+TLQf0

モノクロフィルムを自家プリントみたいなもんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 22:05:05.76 :EsSMcA5O0

男なら単焦点で勝負だろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 22:14:59.47 :H1TxmLTa0
★60-250とシグマ70-200、K-5で望遠動体撮りたい場合どちらがいい?
あくまでK-5で撮りたいので、動体ならキャノニコ買えってのは無しで
あと満足度的なものも知りたい
所有感的な満足度とかも
お願いします
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 22:16:01.74 :H1TxmLTa0
★60-250って置いてないから実物見れないってのもあるんで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 22:19:02.29 :McVmU59T0
来年1月に一気に5個くらい新しいレンズが発表されると妄想。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 22:28:00.89 :a9KR19HD0
30mm
32mm
33mm
34mm
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 22:46:07.01 :xnv1XuH80

気になってググった。
全6種でK-5、K-7、MXの黒と銀
なんだよ… 期待はずれ。
SFX、LX、Z-1、ジャミラも追加して欲しいわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 22:52:00.76 :LIbebS7O0
K-5とK-7のフィギュアなんて、見た目同じだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 22:53:35.77 :OzOsROvU0


なんでこれK-5とK-7作っちゃったんだろ?
この二つはネームの部分だけ変えてるだけかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 22:56:34.75 :929dZoZA0

ださいけど60-250
んで置きピン
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 23:23:41.11 :qSWXmp9h0

来年はフルと新規に開発したフル用レンズな気がする
K-rは生産終了で、APS-Cは当分K-5を売ってフルとの二機種
これでミラーレス、APS-C、フル、中判と隙間を埋めてくる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 23:24:00.43 :nS83ZnmS0

カッコ悪い、うるさいで良ければ
シグマAPO70-300
200mm付近カリカリでF4.5と意外に明るい
色味はライトだけどソフトで何とかなる
ナンチャッテマクロ(これがまたイイ)
値段も2万前後
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 23:30:19.00 :qSWXmp9h0
シグマなんか薦めるなよ
シグマに金が落ちても、ペンタは繁栄しないだろ
だが、サードが売れないとタムのように事実上撤退される恐れもあるが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 23:35:41.61 :UMwKGUWm0
アストロトレーサーで月蝕をとるんだ
皆既中は30秒ほど露光するけどこれがあるので安心です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 23:42:46.15 :i0PfqSpy0
そんなに長時間露光必要なの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 23:47:57.49 :L/ZB1Ol30
新宿のビックカメラじゃK5のコーナー撤去されてるよ。
ペンタのコーナーがQだけって.....
交換レンズコーナーと他のスペースにK5がポツリ。
淀では辛うじて一角を陣取ってたけど、これがリコーのやり方なのか?

今までも小さなスペースだったけどさ、そこにはニコワンが鎮座してたw
K5も旧機種になる前触れ?
K5Sとか出る?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 23:48:28.34 :TSYZnDB60

来年は先ずレンズからフル化スタートと予想
28/1.8とか70-200/2.8みたいに
APS-Cでもフルでも需要ありそうなヤツから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 23:56:58.07 :jTdnIRVO0
古の話すると否定厨がくるぞ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/05(月) 23:58:18.91 :cjul6vYS0
来ねーよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 00:02:00.65 :puojW07D0
来た!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 00:02:43.31 :gA5rd0Vc0
フルイラネ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 00:13:01.76 :GbBI007g0
ここまでコピペ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 00:29:58.87 :h+N80OxK0
このままオリのようにレンズ出さないで、ボディのみを更新していく気がする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 00:32:17.75 :bN5rUP4H0
だな。
もうみんなでソニーに移ろうぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 00:34:59.15 :J6khkuyZ0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
.  |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 00:35:10.01 :h+N80OxK0
ボディ内手ぶれ補正を優先する人→ソニー
防塵防滴を優先する人→オリンパス

こんな感じだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 00:35:56.84 :odM9VraO0

どっち行っても詰んでるかんじだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 00:49:57.73 :3AO8weGA0

皆既中の月は本当に暗い、星景写真を撮ると満天の星空が写るぐらいにね
アストロトレーサーは月には追従しないと思うけど、星景写真を撮るなら必要だと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 01:05:22.40 :HzzGkhZ70
今年6月の月食
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110616006
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/06(火) 01:21:28.05 :4O3qwWwh0
k−5 18−135キット、今日届いた。
40D使ってたんだけど、比較してAF以外はいい感じだぞ。
夜景撮りが多いのでAFよりも高感度と思い追加したんだが、
思った以上の写りに満足。
さて、レンズをどうしようか。。
広角ズームか35マクロと40で悩む。
誰かアドバイスというか後押し求む。
撮影対象は自然風景全般。道内住みで富良野美瑛や道東知床など
ドライブがてら歩き回る感じ。撮った写真を見てみると、案外28−35域の頻度が高い気がした。
広角はEFで10-22があるのでペンタックスらしく単焦点に傾向したい気もある。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/06(火) 01:36:23.62 :7YqAtHh/0
ぺんたふる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 01:45:04.25 :wMcpgjuG0
フル出るの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 04:06:53.42 :TZLQnFfJ0
まーたフルフル病患者が錯乱してるのか…w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 06:17:33.47 :yOa6cJTU0

FA31
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 06:18:32.39 :rd74SY9q0
未来の話より今使ってる物の話を
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 06:47:36.44 :HHQvTf160

俺もFA31を推しておこう。
対抗で少々狭いが防防のDA☆55、大穴で飽きるかもしれないが名物のDA10-17。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 07:49:17.85 :a24f2tiX0

自分も調べてみた
da21は68度で、南中が68〜70度未満。
札幌市民なんだが、北上して南中する角度を下げないと、
地上と一緒に写すのは難しそうな感じ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 08:19:33.20 :kgTa50LZ0
何度も言うがペンタに長玉は無駄な投資。

ソニーの手ブレ補正は一眼レフとミラーレスで
方式が異なるから詰んでる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 08:21:18.62 :wsHyrzs70
空気読め?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 08:21:56.41 :kgTa50LZ0
ビックのペンタコナーの閑散さ。
特に見向きもされないK-rカラバリが
産廃になりつつある。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 08:35:47.95 :kYVSS6lx0

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/12/05(月) 20:47:35.27 ID:3e/N9Ppn0
タムからペンタ、ソニー用にA016のHSMが付いたの出るね
ついにペンタもぎゃーぎゃ煩いボディ内モーターから脱却する時が来たか
未定とは言えタムはまだペンタ用も出してくれるのはありがたいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 08:37:34.28 :84XPo21x0
キワモノは所詮そんなもん
沸くのは一瞬、すぐに冷める
Qも然り
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 08:46:52.23 :wsHyrzs70

コナーpgr
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 08:47:21.68 :wsHyrzs70

沸くのは一瞬、すぐに冷める
アンチも然り
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 08:52:24.81 :kgTa50LZ0
Qは1000台売れたかな。
ペンタはいつも斜め上に行く。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 08:53:17.81 :kgTa50LZ0
お決まりのペンタの発売は未定
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 08:58:18.04 :kgTa50LZ0
LV10倍拡大でカリッと解像しないレンズ群。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 09:15:35.60 :J6khkuyZ0

キワモノ以下のD3100、X50
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 09:15:39.90 :R09fQG9o0
本日のポエマー
ID:kgTa50LZ0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 09:35:29.01 :U9q5IDJy0
ペンタで長玉使いたいってのはやめたほうがいいのは事実だな
実質1.5段分でファインダーブレブレ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 09:38:02.98 :wsHyrzs70
ゴミ分別ID:kgTa50LZ0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 09:42:11.97 :S03xiszt0
シグマの長玉にはOSがしっかり付いていますが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 09:47:22.45 :d1avOHgx0
つまり純正望遠はゴミってことになるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 09:49:28.77 :S03xiszt0
ロダを見ても、ほとんどシグマのレンズだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 09:51:55.62 :S03xiszt0
と思ったら、AレンズやBORGとか、どんだけ猛者なのかとw
要するに、最後は腕だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/06(火) 11:06:52.45 :6M388pKa0
MF専用レンズがあるんだから、MF専用ボディーがあってもいいはず。
MXのボディにAEだけ積んで、RAWでしか撮れずMFのみ、でサイズ変わらず。ってどうですか。
LV+拡大モードは欲しいですが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 11:10:42.88 :mbcAI91E0
MZ-Mは商売になったのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 12:36:08.39 :ZZ7xo4ml0
(´-`).。oO( 妄想を堂々と語りまくられると、K-5の話はカッコ付けて語らなきゃダメかな )
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 12:41:22.81 :wA8iqsYj0

え?ネガがRAWでしょ。言ってみれば

フィルム時代は素人はみんなRAWで撮ってDPEがJPEG化してた

みたいなもんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 12:49:56.71 :Ks0Us4Sc0
ネガ=素人って思い込みもどうかと思うが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 12:52:03.32 :HzzGkhZ70

そだね
デジになってネガフィルムを自家現像してるようなもの
アドビもデジタルネガティブ(DNG)って呼んでるし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 13:08:21.02 :wA8iqsYj0

ん?
「ネガ使ってる人は素人」なんて言ってないよ。
「素人はネガ使ってる」って言ってるだけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 13:42:37.18 :puojW07D0
昔っから、ネガの話すると、>641みたいな半可通がっすぐに現れるよな。w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 14:27:03.06 :zcnndWgTO
普段使ってる鞄にポンとカメラをいれて出掛けたいときに使えるような保護ケースで、良かったらオススメを教えていただけませんか。これ使ってますよーとかあったら参考にさせてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 14:40:13.00 :J6khkuyZ0

プチプチにくるんで入れてる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 16:21:34.69 :VpN58Etd0
シグマの50-500とかOSついてても三脚なしで使う気にならねー
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/06(火) 17:39:51.69 :wMcHWgBI0
三脚使っても大して写らんしなwwwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 19:17:58.35 :ovHUDQbZ0
k-5ねらってたのになんだmRawとか無いのかよ。次はのっけてくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 19:25:30.87 :wA8iqsYj0
ぶっちゃけmRAWとかsRAWとかRAWじゃねーじゃんって感じなので、
解像度下げるんだったら48bitTIFFとかで出してもらった方がいいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 20:03:04.44 :uRRLdFZR0
ペンタ向けのレンズでレンズ内手振れ補正が付いてるレンズってある?
タムロンとかのレンズ内補正が強力なメーカーはそっちをONにして
ボディ内手振れ補正をOFFにしようかなと思ったんだけど、
探してもペンタ向けはレンズ内手振れ補正が取っ払われている感じがするんだけどどうでしょう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 20:10:19.95 :lOiaT9/j0
普通にタムシグにあるよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 20:15:05.96 :kYVSS6lx0
何時の間にか、価格の売れ筋ランキングでK-5 18-135レンズキットが第二位になってるね。

キットでも十万切ったのか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 20:16:06.44 :cbIktCyY0
タムロンは元々ないよ。
シグマは最近のは殆ど付いてたが標準側は撤去が進んでるから買うなら早めに
外れても値段も重さも殆ど変わらない
レンズ構成も変わってないから多分中で機能殺してるだけ
しかもリニューアル直後はむしろ値上がりしてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 20:18:05.87 :/1rs6zJl0
あるけどレンズによって様々だから、個別にひとつひとつスペック見ていくしかないねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 20:20:01.35 :6M388pKa0
K-5の後継機には、さすがにf2.8対応測距センサを載せてくれると信じている。
651 [sage] 2011/12/06(火) 20:39:30.81 :uRRLdFZR0
あったんですね、すいません見落としてました。
撤去進んでるとかレンズによって様々とは各社にも色々事情がありそうですな。
中で機能殺してるとは、付けたままにしてくれていいのに・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 21:29:43.53 :3lfDXrqp0
18−135のキットってレンズフードつきですか?別売りでも買えればいいんですけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 21:34:20.09 :GbBI007g0
付いてるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 21:37:15.98 :3lfDXrqp0
サンクス
ボーナス待ち遠しい
現金でヨドバシで買おう
価格コムの安いところは、なんか新品なのに開封してあるとかいうレポートみたし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 22:20:51.04 :AS1ScQom0
こういうのなんだけど中古やでいろいろ買ってる人(しかも誰かと連絡を取っているので業者なのかと疑いたくなる)見ると
確かに不安になるよな。
あと新品なのにやたらと製造番号が古いヤツの報告とか聞くとそれいままでどこに置いてあったんだよと思いたくなるのとか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 22:24:40.18 :diVLwDQ50
撮影してexifの撮影カウント見れば?数十枚ぐらなら出荷前点検だと思うけど
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/06(火) 22:25:23.70 :ENkLTvjw0
今から買うとペンタックスリコーのk-5でしょうか??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 23:18:41.20 :puojW07D0
そうですよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 23:38:23.98 :kgTa50LZ0
タムシグ使うのにわざわざ鈍臭いペンタを買う馬鹿。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 23:40:03.55 :kgTa50LZ0
AF微調整+10でも後ピン補正しきれないFAレンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 23:41:15.84 :kgTa50LZ0
無限遠でピント合わない病を患ったDA21。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 23:43:58.73 :kgTa50LZ0
低倍率ファインダー。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 23:49:18.86 :2GserUaT0
意外とけなせるところ少ないんだね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 23:51:40.90 :HHQvTf160
そりゃまあK-5だからな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:07:00.52 :rjD/Ev+A0
手ぶれ補正実効1.5段
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:07:31.85 :rjD/Ev+A0
10年遅れのAF
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:07:57.15 :rjD/Ev+A0
解像しないレンズ群
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:08:22.44 :rjD/Ev+A0
値段だけ他社並み
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:08:59.85 :rjD/Ev+A0
赤の表現がボロ糞
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:10:39.88 :rjD/Ev+A0
スクエアで直したのに放っておくと
また傾き始める自動傾け機能
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/07(水) 00:11:25.77 :1ceNeMt70
キチガイ発狂伝説
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:11:58.98 :40lLrLQW0
終わり?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:12:19.80 :rjD/Ev+A0
全て実話。キチガイ信者じゃなけりゃ解る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:13:30.22 :rjD/Ev+A0
グリーンモードで勝手にJPEG
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:14:06.39 :rjD/Ev+A0
スタートの遅い手ぶれ補正
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:14:27.74 :rjD/Ev+A0
古臭いストロボシステム
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:14:40.73 :1ceNeMt70
さすがに通報だわwざまぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:15:15.65 :rjD/Ev+A0
実話だから通報しても意味なし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:20:50.31 :e+9pqpnB0
基地外オリンパは今日も仕事大変だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:33:34.51 :tN28qj9u0
【経済】オリンパス:東証が上場廃止審査へ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323177578/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 00:49:06.93 :e+9pqpnB0
どこかのスレで基地外おりんぱを引き取ってもらおうと思ったが、
デジカメ版のスレタイを「オリンパス」で絞り込むと奴の居場所が無い事に気づいた。
これじゃ成仏できそうにないな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/07(水) 01:00:24.09 :OyeIzXHR0
どこの板にも基地外っているんだな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/07(水) 01:40:52.81 :5RYWaA770
(注)ここはK-5の良いところを皆で楽しく語り合うスレです

アンチのネタになるのも嫌なので、

フルの話題と
ステイン問題と
動体Aが悲惨な問題と
電子ダイヤルがすぐ壊れる問題と
手ぶれ補正実効1.5段しかない問題と
解決不能なAF赤白問題と
シャッターボタンの戻らなくなる問題と
直しても電子水準器がすぐ狂う問題と
レンズ交換ボタンの外れと
フラッシュボタンの外れと
液晶に埃が頻繁に入る問題と
酷い露出の暴れと
勝手にシャッターが切れる問題と
SDカードが詰まる問題と
バッテリーが減ってくるとデフォーカス状態でフリーズする問題と
バッテリーの充電が遅くてインフォリチウムじゃない問題と
背面液晶の品質が悪い問題と
拡大アルゴリズムがタコでピントチェックできない問題と
K20Dの視野率95%のプリズムを倍率を下げてSRを利用して100%にしてる問題と
新レンズも出ない、ストロボも出ない、ペンタックスというメーカーの不安は

語らないようにお願いします。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 03:50:51.39 :8y37SUGp0
スタートの遅い手ぶれ補正も追加で
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 05:31:17.23 :Z4xgqJLX0
ようやくk-5を買えた。
rのカラバリ使ってたけど、絶対バレないよね!
白が黒になっただけだもん。
さて、rをどこに隠そうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 06:25:28.48 :L79UMkYs0

レンズ次第かもしれないけどレンズ補正の某社一眼レフも
補正始まるときにファインダー像がぶれるし一瞬AFが動かないしで
レンズ補正ならではの欠点もある
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 08:26:05.47 :+Fq+zB100
レンズ内補正は動作音が意外とうるさい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 08:37:33.59 :PVhYPin70


早く隠れて!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 08:45:07.02 :H4NRRGmY0
メリット的には望遠重視ですよね>レンズ内補正
もともと望遠を重視してないペンタはこれでいいと思います

でも結局のところ、性能の良い道具は(撮影を楽にしてくれます)が
良い写真は(道具を使いこなしてこそ撮れるもの)だと思っていますし  
幾ら[AFの精度の高いカメラ]を使っても使いこなさなければ一緒だと云う事です  \_(*・ω・)ハイ、ココネ


[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 08:45:17.00 ://ngZi2Z0
K-5を白に塗りかえる人がいると聞いて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 09:00:05.73 :9FYP2gCB0
動明王アカラナータさん

.>>社台マニアさん

>幾ら[AFの精度の高いカメラ]を使っても使いこなさなければ一緒だと云う事でしょう \_(*・ω・)ハイ、ココ重要ネ

 腕があるから高性能な道具じゃなくてもOK、ではなくて、
腕がある上で更に高性能な道具を使う、これは良い事だと思いますね。
社台マニアさんの周りのCANONユーザーが社台マニアさんより
腕が悪ければ、それは社台マニアさんが勝てるでしょう。
でも周りのCANONユーザーが社台マニアさんと互角の腕前だった
場合、どうなりますか?

2010/08/24 02:03 [11804419]
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 09:01:31.65 :9FYP2gCB0
今晩わ

>不動明王アカラナータさん

>でも周りのCANONユーザーが社台マニアさんと互角の腕前だった
場合、どうなりますか?

勿論彼らの方が年数、腕前は上ですし、
更に開門ダッシュで良い撮影場所は取られており全ての面でずっと負けてますが、
彼らの自慢大会に参加する気は無く
趣味で愉しむ事が、楽しく遊ぶ事(撮影)が出来無いなんて、そんな馬鹿げた話は無いです (。-ω-)ァァ


僕がここ価格comに書く理由は
「[PENTAX]でも僕レベルの事は出来るから、頑張って下さいね」と思い書き込んでるだけで
「間違っても[Canon][Nikon]に勝とう」とは思っていません (-д-`*)ウゥ-

言っておきますが僕だって[Canon]が欲しいのですが
「[PENTAX]で愉しむ嗜好」を他人にとやかく言われる筋合いは無いと思いますよ (・・;)


人それぞれに嗜好が有るのだから、それを貶すのはおかしい筈ですが
特にこんな匿名掲示板では[書き手の意志]が100%伝わらないので、
荒れたり揉め事が起こるんでしょうね・・・   (-公-;)ムムッ


では

2010/08/24 19:14 [11806938]
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 09:10:25.21 :cDzJ/o/O0
自称防塵防滴なのに、内部が埃だらけの罠。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 09:17:03.47 :cDzJ/o/O0

1桁機なのに糞遅いシンクロ速度も追加で。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 09:25:53.17 :VLFZMODy0
どんな罵詈雑言も、きれいに撮影された映像の前では無力。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 09:40:52.64 :cDzJ/o/O0
欠点全て洗い出してあげて改善してもらえば良いのだよ。
それこそが真のペンタ信者というものだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 09:43:08.16 :cDzJ/o/O0
綺麗に撮影された映像の歩留まりをあげる議論。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 12:15:59.37 :qbpCE3sM0
K-5+DA200/2.8とD700+VR300/2.8Gで較べた場合
どっちの方が高画質で撮れる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 12:21:53.58 :e+9pqpnB0
どっちもE-5より高画質で撮れる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 12:24:17.92 :qg5Vnjix0
価格のランキング上がったからあらし集まる集まる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 12:35:52.94 :Rq62JVo1i
アラシが集まってきたよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 12:48:42.52 :PEaTsLgF0
都合の悪いことは荒らし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 12:53:03.44 :qg5Vnjix0
集まり具合が価格ランキングに連動してなきゃ説得力もあるんだけどねぇ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/07(水) 13:07:11.81 :/MrMIUmo0
年末になっても売るものなし、新製品のアナウンスもなし、やる気あるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:08:34.83 :03q626Bl0

使い比べたことのあるやつなんているのかな
手ぶれ補正の方式や重さで選んだら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:11:45.09 :TTauzmG10

やる気を出そうにも、タイ洪水の影響でどの会社も製品がつくれないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:16:39.17 :bJi8RVte0
ニコンもフラッシュぐらいしか発表できなかったしねぇ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:17:10.94 :8pJPzVlf0
CanonからK-5ユーザーになったけどなんでこのスレこんなに荒れてるの(´;ω;`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:22:34.24 :VLFZMODy0
スレで罵詈雑言を塗りたくっても、K-5で撮影した映像を見ればわかること。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:22:54.31 :PEaTsLgF0
別に荒れてないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:23:52.04 :e+9pqpnB0
>> 714
「PENTAXになら勝てる」と息巻いているオリンパスユーザーが2名ほど粘着してます
たまに他メーカーユーザのフリしますが、すぐに正体がバレる程度の腐臭の持ち主。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/07(水) 13:25:10.70 :yeYFG8cp0
オリンパスは復活できるのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:31:52.86 ://ngZi2Z0
そういえばK-5スレって明らかに伸び方が違うよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:38:53.59 :PEaTsLgF0
年末だからどこもスレがのびてる
このスレだけだと思うのは自意識過剰
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:43:00.79 :e+9pqpnB0
今見たら レス/時間 で6位のスレなんだけど。自意識過剰はE-5ユーザー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:45:06.88 :64c+28Tu0


BCNランキングだと、逆に26位→35位へと売り上げ落としているよ。
どっちが信用できるのかなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 13:58:18.48 :kICs5+wm0

ランキングなんてどうでも良いじゃん
そんなに目障りなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/07(水) 14:02:36.74 :WzUCF0Fn0
次のファームupでは、水準器の校正機能も追加して欲しいな。
調整の度に送ってちゃ大変だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 14:04:15.97 :PEaTsLgF0

何と戦ってんだきめえな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 14:21:14.13 :VLFZMODy0
全てのK-5ユーザーが電子水準器使っているわけじゃない。
自分は今まで液面タイプを使っているので、電子水準器は使っていない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 14:44:09.21 :27iv0LB60
すべての人が使ってるわけじゃないから機能改良不要ってこともないだろw

俺は、背面infoに露出表示と水準バーが両方出せるように
してほしい。俺がやり方知らないだけかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 16:30:39.60 :e+9pqpnB0

自動水平調整が重宝してるよ。歩き疲れたときとか。
フォーラムではこの辺に載ってるようなデバッグメニューから調整するんだろうか?
ttp://www.pentax-hack.info/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 16:48:05.38 :qg5Vnjix0
翻訳班〜!どなたか翻訳班を呼んでぇ〜!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/07(水) 16:52:03.11 :Wn+APQhb0
外部ストロボ買ったけど、ある程度暗いとこだと勝手にISOが設定上限まで上がるんですね。
ストロボで光量が足りそうな時は、自分で感度を落として使うもの・・・ですよね??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 16:53:26.24 :/8owTEuq0
修理に出すのって直接ペンタックスに送るのと買ったキタムラに
出すのとどっちがいい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 16:57:26.92 ://ngZi2Z0
早く修理してほしいから
直接送る
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 17:38:10.84 :41PhoIZhi
昨日18-135のセット買いますた。
付属のレンズフードの一部が開けられる(取り外して欠ける感じ)んですが、
あれってなに?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 17:39:29.19 :QMS12HUX0
PLクルクル用。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 17:39:50.35 :9Y1pJgvv0
PLフィルター回すための窓。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 17:49:02.28 :Sz1ja27s0
小人のスナイパーが隠れる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 17:49:27.96 :41PhoIZhi


なるほど!ありがとうございます。
早く帰ってk-5を存分にもてあそびたい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 17:59:26.10 :03q626Bl0
月食撮影用にもうひとつ三脚が欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 20:02:44.58 :8pJPzVlf0
60Dの方が好きな感じの絵で、K-5は暗い感じになるのですがK-5のAWBって今一(もしくはこういう暗い?傾向)だったりしますか?

60D ttp://www.rupan.net/uploader/download/1323254294.JPG
K-5 ttp://www.img5.net/src/up19275.jpg

あと、上で同じ構図になるように撮った際に、使った焦点距離が
Canonは180mm、K-5は300mmで同じ構図となりました。(レンズ面から被写体までほとんど同じ距離)
メーカーやレンズによって焦点距離の表示方法にズレがあったりするのでしょうか?

******
Canon60D + EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
K-5 + TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3i
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 20:06:22.93 :Jct0i0nEP
あ、二つともオートWBで
補正関連機能は全て切っております。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 20:12:07.64 ://ngZi2Z0

カスタムイメージを鮮やかにすればいいじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 20:43:10.97 :L79UMkYs0

カスタムイメージのキーとコントラストと彩度を好みに合わせてプラスにする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 20:50:08.81 :jMT38E0H0

インナーフォーカスのレンズは近距離撮影だと実焦点距離が短くなる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 20:52:02.03 :L79UMkYs0
あと、キャノンのセンサーはわずかに小さいので、ちょっとだけ望遠になるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 21:08:43.07 :8pJPzVlf0
メーカーによって色の傾向の違いがあったりというのは聞いてましたが、
結構違うことに戸惑っていましたが好みに近づけれるとのことですので、
教えて頂いたようにまずは各種補正の設定をいじってみようと思います。
そういえばCanonのセンサーは若干小さかったですね、気にとめてませんでしたが言われて思い出しました。
インナーフォーカスについては初めて知りましたので調べてみます。
皆さまレスどうもありがとうございます!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/07(水) 21:10:52.61 :w+4CRPq60
おいおい・・・(~_~;)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 21:12:01.52 :jMT38E0H0
メーカーによる差ももちろんあるけど、便利ズームのテレ端開放じゃ眠い写りになって当然
F11くらいに絞って撮り比べてみたら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 21:18:30.25 :rnE1bhuH0

「暗い感じ」の話ですが、それはAWBではなくAEの話ではないでしょうか。
両者の言葉を勘違いしていませんか?

で、EVとして見ると被写体はだいたいF=6.3 SS=1/30〜1/40、IS3200なので
EV=5.2/IS100ぐらいの数字です。
これって暗めの室内と言う数字なので、カメラメーカや機種によりますが、
平均的にニュートラルグレーの明るさに合わせるカメラもあるでしょうし、
少し暗い部屋っぽい雰囲気になるように暗めに出すカメラもあります。
正直、この写真だけで『K-5は暗い傾向に出す』って断定はしづらい状況です。
世間的にはK-5に関しては露出はナーバスと言うか暴れやすい的な意見を
見かける事が多いですが、私は自分では特にそういった傾向は感じません。
まあこの辺は撮影後に背面液晶で確認したり、RAW現像で自分好みにしたり、
でカバーする範疇のように感じます。

次に焦点距離に関する疑問に関しては、
焦点距離はあくまで無限遠の場合のもので、撮影距離が変わると焦点距離が
変わるレンズが多くあります。
インナーフォーカス・インナーズーム等で変化し、特に高倍率ズームの望遠側で
最短距離撮影とかやると実質的な焦点距離は滅茶苦茶短くなります。
従って、そこはカメラはあまり関係なくてレンズの問題ですね。
今回のタムロンの高倍率レンズで明らかに最短っぽい写真では望遠側めいっぱいでも
物足りない事は少なくないです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 21:48:40.45 :8pJPzVlf0
,748
ごめんなさい、具体的に書いておくべきでした。
露出やシャープさではなくて単純にコントラストとかの派手さって意味で、
私的にはCanonの写りの方が好みだったのでついK-5では、単純に暗いと表してしまってました。
恥ずかしながら今までのCanon機ではカスタムイメージ等をいじる機会がなく上記のような質問に・・。

撮影状況と被写体もマズかったかもですね。
K-5購入して少し使ってみて気になったので質問させて頂きましたが、
週末にでもシーンを変えて色々試し撮りしてみようと思います。

どうもありがとうございます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:08:14.89 :9FYP2gCB0

マジレス
勝てるというか勝ってる
そもそもE-5と松レンズ郡を所有してる財力のある人は、フル並みかそれ以上の金を出してるわけであり
貧乏ペンタユーザーとはまったく異なるもの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:11:46.76 :RKuPUV210

純粋なプロ機とK-5なんかを比べると可哀想だよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:21:49.31 :R5Mos+0l0

純粋なプロ機とE-5なんかを比べると可哀想だよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:24:00.94 :9wMV6VST0
K-5とE-5でおたがいぶつけ合えばいいと思う。
どちらが原型を留めてるか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:24:35.25 :nNteRCwV0
業務用機器だからって必ずしも良いことばかりじゃないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:25:13.42 :SpQmkbto0
個人でK-5とE-5撮り比べてるブログあったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:26:42.45 :5dRkDRcU0
いいじゃない。
フォーサーズはやめたけど、マイクロが好調なんでしょ。
他社のスレで八つ当たりしてるくらいなら、PENで写真でも撮りに行きなよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:27:09.89 :8pJPzVlf0

見直したら書き忘れてました。。
焦点距離に関するご説明ありがとうございます。
とても分かりやすかったです&焦点距離に関するズームの
関係性は初めて知ったので中々ショッキングな事実でした。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:28:14.80 :kHILetI50

凶器のようなフルマグネシウムボディ VS なんちゃってペラペラうす〜いマグカバー

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:30:34.92 :kHILetI50

フォーサーズはやめてないだろ
勝手にやめんなよ

PENも悪くないね
実際オレの彼女はPENで素敵な写真を撮ってる
756 [sage] 2011/12/07(水) 23:33:42.34 :5dRkDRcU0

ああ、ごめん。
フォーサーズはやめてないのか。
単にレンズを3年間発売してないだけだね。
あと5年くらいしたら新製品が出るかもね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:37:24.82 :jMT38E0H0
キチガイおりんぱがここで暴れてもE-5が売れるわけじゃないぞ
購入相談スレにでも行ってこいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:44:14.35 :RM3pVrYT0
もうすぐ月食らしいよ。
K-5+アストロトレーサーで赤銅色の月を撮ったら、
同じ秒数開けっぱで撮るより流れは少なそうな気、するよな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:45:09.23 :eP0dDgwM0

これよく見るけどE-5ってこんなことしか自慢するとこないの?
実際にぶつけるわけないし本当にどうでもいいわ…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:45:10.24 :2Slen3Af0
キム・ヨナ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:48:06.69 :+/5EYWLq0

あんなに無駄にでかいボディしててあの剛性もたせてるのは凄い技術だよね。
ペンタにはそんな技術無いからボディ小さくして剛性あげるしかできない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:51:46.05 :TI7oA8A10
もはや会社すらなくなったペンタがオリのことを心配する余裕はないと思うんだが。
リコーに買われても、リコーとペンタは別々って扱いだし。
リコーもやばくなればすぐペンタ切ると思う。
それが買収された側の宿命であり、オリンパスのように自社でやってるのと違うところでもある。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:55:11.59 :MfsAQI2f0
誰も心配してないっていうw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/07(水) 23:59:53.10 :FJLCxvnp0

アストロレーサーは月に対しては効果を発揮しないだろ、原理的に
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:03:07.30 :9AMNZJZf0

月の公転を吸収はできないけど、少なくともそれよりよっぽど大きな
地球の自転を吸収できるんだから使う意味は十分あると思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:12:01.44 :ymxCgqn30

それだけボディ剛性が高いってことなんだろうね
E-5触ってみれば納得するよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:13:13.84 :xrgBlZDc0
E-5の値段の何割かは、1000億円の損失の補填のために使われてるだろうね。
基地外おりんぱは価格と価値が違うことを理解してないよな。
オリンパスはあと6日以内に決算発表できないと自動的に上場廃止なわけだし、
生暖かく見守ってやるか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:13:31.98 :HlCqgwYb0
田舎だからE-5家電量販店に置いてないわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:17:02.48 :WV5U68TA0
2chのお座敷ユーザーが自慢し合うカメラの剛性・・・
どうせ雨が降ったら帰るぐらいヘタレなんだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:19:39.96 :UCNCIaKI0
E-5が6万くらいなら買ってやっても良いがな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:21:28.21 :10PpZ6Jw0

E-5の売り上げじゃあ開発費もペイ出来んて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:33:43.58 :MjH09DoI0
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/7-14_40/
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/14-35_20swd/
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/35-100_20/
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/90-250_28/
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/300_28/

このスレ的に、E-3やE-5ユーザーはこういうレンズを所有してるのわかってるのだろうか?
ペンタには縁がない値段のレンズだが
つまりE-3やE-5ユーザーが本気になれば、二強高級機&高級レンズもすぐ買える人たち
そこが安いからという理由でペンタ選んだ人とは違う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:37:46.34 :3d4w8rbf0
このスレ的に、E-3やらE-5とか言うのが関係なしで話を持ってこられても困惑するだけってのがわかってるのだろうか?
ペンタには縁がないオリンパスだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:37:46.81 :J2Cd2ymU0
このスレ何のスレだかわからんな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:40:50.30 :eAl0QIqcI

もったいなくて終わったマウントに6万も出せません。
ていうかあんな豆つぶセンサーでプロ機とかいってる奴恥ずかしすぎ。
1d系やD3あたりとは明らかに違うだろ、E-5ごときがプロ機ならk-5はもちろん
kissデジですらプロ機。実際センサーもE-5より大きいしね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:41:40.07 :74F88mWG0
もう反応すんなよー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:42:38.69 :hLMVEpPs0

O-GPS1スレで計算してる人がいた
広角なら10秒くらいはいけるか?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316351999/259
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:43:30.64 :xrgBlZDc0
放っといてもうざいぐらい絡んでくるから追い返す方が良いだろ。

どんなもんか見てみたら、E-5にはAFに欠陥があるようだぞw
ttp://kakaku.com/item/10504510436/
【機能性】ボディ側のAFが問題で、オリンパスのAFは適当な所で「合った!」と言い張ったりする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:48:02.00 :xrgBlZDc0
まちがえた。こっちな
ttp://review.kakaku.com/review/10504010336/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 00:52:48.21 :eAl0QIqcI

本気ってw
別に100万や200万くらい普通に勤めてれば持ってるだろ。
単に趣味にそんだけの金を出す気になるかどうかって話だろ?
それをその程度の小金で必死になって、かなり恥ずかしいやつだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/08(木) 01:01:08.00 :Hujs3DWs0

普通に勤めているけど、持ってません(泣
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:21:22.48 :2DXX5NTz0

つまりオリユーザーはレンズ1本売れば、余裕でK-5でシステム組めますね


センサーの大きさでプロ機かどうか決まるのですか
645Dはフルより大きいですけど、アマチュア機ですよ

1D系、D3系、E-5系に当てはまるのはプロ機として耐えるボディなんだが
ペンタにプロ機はないですね
これはプロサービスとか一切関係なく
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:26:02.91 :hLMVEpPs0
ISO800が限界のE-5を好んで使うプロなんて数えるほどしかいねえよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:28:16.92 :J2Cd2ymU0
プロはキャノンとニコンばかりな気がする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:29:26.32 :2DXX5NTz0
K-5を使うプロは皆無ですが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:29:54.56 :93wuIm970
1DとかD3は聞いたことあるがE-5って何?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:30:53.34 :2DXX5NTz0

確かにその二つが多いけど、E-5使いのプロは存在しますよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:32:51.90 :2DXX5NTz0
「プロ機」なんだと買ってから改めて思いました。
ttp://review.kakaku.com/review/K0000151304/ReviewCD=380996/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:32:59.50 :93wuIm970
昔、イワゴウさんが使ってたヘンテコマウントのカメラがそんなんだったっけか。
今もう無いよね。いったいいつの話してんだコイツ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:34:22.66 :2DXX5NTz0
このカメラ、プロ用デジタル一眼レフカメラということで、高い防塵、防滴性能を持ち、プロユーザーのヘビーユースに応えてくれるモデルになっています。
オリンパスのプロ機はE-1の頃からこのあたりの頑丈さは売りになっていましたが、E-5でもこれは健在。
プロ機らしく、操作感もしっかりしていて、ファインダーも大きくてみやすい。

ttp://gold.ap.teacup.com/hanawa/677.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:39:36.28 :vDl349v90
まあ経済力、財力的には圧倒的にオリ>ペンタユーザーなんだろう
を見てもわかる
金持ち喧嘩せずでこの辺りでやめておけばいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 01:44:22.72 :93wuIm970

俺もそんな気がするんだよね。
ご紹介ので300mmで杪単位で開けとけるんなら広角レンズで地上込みでK-5なら十分か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 04:18:20.47 :LcljcaQE0

里山写真家の人が使ってる
まあ報道関係は皆無かな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/08(木) 05:21:19.34 :d/bHYFUr0
オリユーザーは医療関係者や高学歴の富裕層が多い。
同じマイナーマウントだけど、そこがペンタとの決定的な違いかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 05:49:12.68 :10PpZ6Jw0
でも旧フォーサーズはすたれマウントじゃん?

今更なに頑張ってんの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 05:58:39.11 :AEc7TxU00
フォーサーズシステムはオリがやりたかったからやったところが大きいと思う。
CNに負けないでかく重く高価なシステムで、とにかく事業規模をでかくしたかった。
で、その結果はいまいち顧客と技術が追い付かずにこの有り様。
やはりマイナーメーカーが迂闊にやりたい放題やっちゃうとこうなるよと言う見本。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 06:04:08.52 :MLgC/K/a0
ttp://a5.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/392000_127135924066279_125971060849432_153492_1332839489_n.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 06:17:37.69 :eAl0QIqcI
まあプロ機かなんか知らんがオリンパのカメラはもうすぐ
無くなるんだからどうでもいいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 06:30:07.20 :10PpZ6Jw0
これがもう一つのミラーレスか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 06:53:37.22 :/UVp81YA0

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 08:47:35.45 :D3SnwRYH0
>796
広角なら固定で十分でしょ
F2なら皆既中でもISO400で1/4〜1秒程度のSSで撮れるはず。
このSSなら、135換算で100mm以下であれば固定でまず流れないと思うよ。
でも月の位置がかなり仰角の高いトコなので風景入れるのは構図難しそう。
かといって広角だと肝心の月がかなり小さくなるので、月単体だと絵にならないし。
定番の固定連続撮影&合成で欠けていく様を見せる、とかなら良いと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/08(木) 08:59:24.45 :t0rwMzdz0
防湿庫がいっぱいになった。
今はとりあえず全部突っ込んでるので、優先順位つけるとしたらどうしたらいい?

・カメラ(一眼デジ、一眼フィルム)
・レンズ6本
・外部ストロボ
・レンズフィルター
・過去に現像したネガ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 09:00:19.69 :rBtif1HE0
会社の不祥事とカメラの出来は一切関係ないのに、そこを叩くのはどうかと
それにオリは会社の規模が巨大
かつての三菱自動車と同じように、ある程度したら回復する
もはや会社がなく、単独で生きれない寄生虫のようなペンタが叩くのはおかしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 09:11:39.84 :HlCqgwYb0

>もはや会社がなく、単独で生きれない寄生虫のようなペンタが叩くのはおかしい
カメラの出来とは一切関係ないよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 09:45:25.67 :rc3Fuph/0

いい加減粉飾一眼の話はスレ違い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 10:04:33.53 :G2Zz8TR20
粉飾考えなくてもクソサーズって規格として終わってんじゃん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 10:55:06.60 :74F88mWG0
だから嵐に餌やるなよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:07:00.39 :ASjyA6zU0
ペンタの中級機とオリのプロ機が、同じ土俵で評価されてるね。
オリの人はちゃんと考えてアンチしないと墓穴を掘るよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:07:50.85 :RhRh/hsF0
同じクラスってE-30かな?

あれまだ残ってるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:11:39.82 :p+RpMPqwI
いや、だからオリのカメラは無くなるから。
ほんとはカメラ部門売却がベストだが、赤字すぎて買い手が付かない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:18:51.95 :RhRh/hsF0
まぁどっちにしても
マウントいくつもつぶしてユーザー切り捨ててきた
クソ会社がKマウント守り続けてるペンタ様に何いってんだかって話だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:24:11.17 :xIl9lXY80
4/3は腐すくせして、フルサイズの話が出ると拒否反応起こす。
おもしろいな、ペンタユーザーって。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:34:50.51 :f5edtgUt0
(´-`).。oO( これが断末魔の叫びってか、他所でやってほしいけど )
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:41:03.73 :MIZVXS/H0
余所じゃ相手されなくなっちゃったが、ここなら傷の舐めあいしてくれると勘違いしてんだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:41:51.30 :y37pzglj0

4/3もフルサイズもペンタックスには無縁の話なんだから、
いつもそういうネタを投下して荒らすネガキャン工作員への反発が素直に出てるだけだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:44:15.82 :93wuIm970
オリンパスとペンタックスなら熱い専用スレがあるじゃないか。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284104625/

ここはK-5スレなんでオリンパスは遠慮してくれや。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/08(木) 12:46:09.97 :pYfz2NfJ0
まあな あのニコンですらレンズ使用での縛りが多すぎて買う気になれない
しかもD7000からの高画素化で着いて来れるレンズが数本程度だけだから
まだキヤノンの方がましだよ
だからこそKマウントが消えない限りマイクロフォーサイズには行かないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:51:35.35 :f9OD7hmw0
ニコンはどのカメラにどのレンズが付くかさっぱりわからんよな
ペンタは新しいボディで使う分にはほとんど互換性に問題がないからありがたい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 12:52:43.11 :93wuIm970

確かに広角ならいらんかもね。O-GPS1に頼るほどだと地上のが流れるだろうし。
O-GPS1無しで300mm位で感度上げ目で皆既前後を多重露出とか結構難しそうだが面白そうだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 13:14:03.09 :sp7OCQkN0
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/e5/special/warranty/

ペンタ唯一の取り柄だった防防や寒冷地性能ではオリに引き離され、
ペンタ唯一の取り柄だったファインダーも倍率1.15倍と引き離され、
ペンタの誇れるものは安いだけとなってしまったからって、オリンパス叩くのは関心しないけどな(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 13:16:02.41 :sp7OCQkN0
ここぞとばかりに不祥事を叩く空しさ(´・ω・`)
そんなことしても今のペンタが絶望的なのは変わらないのにね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 13:18:07.73 :93wuIm970
と思ったが、皆既状態が1時間近くも続くもんなのね。300mmじゃ無理だな。
固定で連写して間接的に地球の影を撮る、みたいな事もしてみたいんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 13:36:16.30 :3d4w8rbf0

カメラ複数台用意するとよろし
もちろん三脚もねっ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 13:40:05.46 :74F88mWG0
複数台体勢便利だよなー。
中古の安ボディでもいいから買い足すといろいろ捗る。
特にペンタはコンパクトだからやりやすい。

しかし三脚までとなると敷居高く感じるなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 13:53:11.83 :y37pzglj0


あっちのスレ で返事を待ってる人がいますよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/08(木) 13:58:31.88 :kkiVzSse0
つかえない

ノンケのけつと

フォーサーズ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/08(木) 14:20:48.45 :kRvwkJ5b0

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 14:25:08.99 :e72tRt300
>826
地球の影も恒星と同じで日周運動するでそ?
地球の公転の影響もあるから完全に同じじゃないけれども。
だから部分皆既の開始から終了までを固定で連続撮影しても、
影の形は見えてこないんじゃないかと思う。固定でなく、

- 赤道儀で(月追尾でなく)恒星追尾にして、
- 地球の影があるはずの場所にレンズを向けといて、
- 部分月食の開始から終了までをインターバルタイマーで連続撮りする

と、重ねあわせ合成した時に皆既前後の部分月食のエッジ部分によって
地球の影の形が見えてくる、んじゃないかと。

つかね、ビクセンの天文カレンダー2011年12月の写真が、ちょうどそんな
感じに地球の影の形が実感できるカコイイ写真で、触発されて撮ってみたい
と思ったけれども撮り方が分からなくて悩んだ末、ようやく気付いたのが↑の方法。

オイラは天文屋じゃないので自信はないけどね。
O-GPS1が2時間くらい追尾できりゃ自分で試せるんだけど、2分が限界だしw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 15:11:35.34 :AyvSzYFk0
このスレ読んでたらマイクロフォーサーズに興味出てきたw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 15:17:32.92 :93wuIm970

よーし、K10D引っ張り出してQまで投入してみっかw


なるほど。日周運動する影を追尾する必要があるのか。
アストレじゃ厳しいし、開き直って固定で多重露出してみっかなー?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 16:55:15.39 :WG61I/WuP
アストレではインターバルタイマーは無理だぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 17:17:42.58 :T7vVJ2+s0
ワイヤレスストロボ撮影で、カメラ側をコントロール、別置きを本発光にした時、
取説のp.193見ると、コントロール発光が別置きに発光モードや発光量を伝達と書いてあります。

カメラ側のコントロール発光のストロボに、ディフューザー付けたりしていても、
この伝達はちゃんとできるものなのでしょうか?
(時々カメラ側でも本発光したいのでディフューザー付けっぱなしにしたい)
そもそも、どんな方法(光り方)で別置きに情報を伝えているのでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/08(木) 17:19:43.38 :DljplQGW0
最近K-5を買った者なのですが、、、
たまにレビューで見かけるデジタルフィルターの「ミニチュア」って
デフォじゃないの?トイカメラとかハイコントラストとかはあるんだけど
出てこない。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/08(木) 17:25:18.95 :pYfz2NfJ0

ベルボン スーパーマグプレートなら3台乗るぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 17:30:41.61 :HlRiStlr0
K-5の三脚穴の位置に不満があるの俺だけかな。
あと縦グリップにブラケット付けるとISO、露出ボタンが押せなくて涙目、なんとかしてほしい。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 17:31:10.55 :HlRiStlr0
画像貼り忘れ
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up527862.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 17:38:04.18 :y37pzglj0

それは撮影済み画像に適用するものだから再生モードのみで選択可
使用説明書の265ページ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/08(木) 17:51:57.34 :pYfz2NfJ0

その付け方はないだろうw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 18:03:28.75 :9TQ9DKXO0
毎度の被写体ですが・・・
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323332663409.jpg
ISO3200が使えるってうれしいですね
ただ、WBオートだと赤味が強くなっちゃう癖があるみたいですが、
みなさんのはどうですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 18:14:29.65 :TKQhNSvc0
ピン甘
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 18:34:15.22 :MIZVXS/H0

ルリビタキの色は綺麗に再現されてると思うけれど。
71FLかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 18:53:26.56 :HW04MGPx0

言わないで

71FLだなんて・・・APO120-400(OSなし)ですよ
開放でもなかなかでしょ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 19:10:31.33 :QN0nJ3xU0

Qを投入するなら、是非、デジボーグでやってみていただきたい。
って、スレ違いで御免。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 20:45:43.23 :GWRIfDhi0
妙に赤が浮くよね。
風景撮ってて真っ赤な服着た人が入ると惨事
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 21:08:31.21 :RhRh/hsF0
設定ぐらい触ろうよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 21:11:02.65 :HlRiStlr0

こんなレスがあった

40 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/08/30(火) 19:24:57.08 ID:DZDlfTU/O
K-5なんだか今までのペンタに比べてどうしてもJPEG赤の発色に納得が出来ん、赤紫になる
いちいち直すんならRAWと変わらんからメンドクセ
おまいらはどうしてんだ
気にならんのか

▼ 64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/08/30(火) 22:01:59.01 ID:cHqW3h270

俺はオートホワイトバランスのパラメーターをちょい青側にいじって撮ってるが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 21:15:14.48 :KEMJ7pBQ0

紅葉なんかは常に惨事。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 21:21:20.40 :93wuIm970
え?もしかしてK-7の話?
K-5で赤がどうとか思ったことないけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 21:26:54.22 :G2Zz8TR20
なんで8月のレス把握してんだよw


なんか、弱みリストとかつくってんのか?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 21:28:52.65 :3d4w8rbf0
K-5から雅使い始めたとかじゃなかろうか
雅はちょっとマゼンタ気味の発色なんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 21:44:06.19 :GWRIfDhi0

あーその手が有ったか。

自然な赤が混じるのはいいんだけど、255,0,0みたいな感じの物が入ると気になって。
むしろ赤いクルマとかポストなら気にならない。
843 [sage] 2011/12/08(木) 21:51:52.78 :HW04MGPx0
TAvのISOオートでISO3200で発生するから、
NR低→中への切り変り目で起きてるような気がす
ISO3200とか使わない人は気が付かないのでは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 21:53:58.27 :93wuIm970

ボーグは持ってない…(´・ω・`)ショボーン
一本あるとK-5でもQでも使いまわせそうなんだが、
とりあえずKQアダプター待ちなんよ。
KQ出れば300mmでも1650mm相当だもんw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 21:54:56.54 :3d4w8rbf0
ISO3200からノイズリダクションは設定でできる部分だけではなくて、内部のロジック的に
変更があるらしいから、その影響かもね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 22:23:27.47 :Wt3DxHk10
今BSTBSでやってる番組でプロのじいさんがペンタ使っとる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 22:27:35.94 :s5trEUT10
じいさんの写真、青っぽいね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/08(木) 22:43:21.50 :oEAn/Eny0
じいさん、日本昔話の声のじいさんに似てるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 22:45:59.15 :+TcLHdNE0
値下がりも止まったし
新製品の発表も無いね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 22:48:25.25 :RhRh/hsF0
不安煽る作戦好きだなぁ

タイ騒ぎがあったんだから1〜2月まで待て
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 23:09:06.18 :IW3eDTrA0
おじいちゃんK-7だったね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 23:29:25.47 :s5trEUT10
ぷろは根気強いな

ぼくは寒いの苦手だから感心した
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/08(木) 23:34:40.24 :HlCqgwYb0
カメラは寒いところに行きたがってるぜ(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 00:08:14.78 :N/gjF0f30
暑いときはより暑いところへ、

寒いときはより寒いところへ。


これがいい写真を撮る極意だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 00:18:44.37 :q75f00Ki0
前に使ってたK10Dの時もそうだったけど、
ホットシューカバーが外しにくい・・・
カバーのスライドさせる部分が傷になってるわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 00:29:40.58 :ZE0ayKqm0

k-r のガチャガチャについてた土台をシューカバーにしてる
外しやすいしオススメ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 00:38:02.73 :buZJWH2C0
K-7と比べて、ローパスにゴミつくの多くないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 00:47:21.91 :hMjOG4YC0
K-7は持ってないから知らんが
K-5に変えて半年、外でレンズ交換しまくってるけど写り込みしたことないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 01:01:23.14 :buZJWH2C0

そうか、きっと工場でLPF裏のゴミでユニット交換したからそのときにゴミでも入ったのが
撮影しているうちに出てきたのかな。
フォーラム行ってくるわ。ありがとう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 02:10:41.02 :Ime67RkW0

ペンタが出てたらなんなの?
ニコンやキャノンユーザーってTVであの機種出てたなんてわざわざ書かない
なんでって、頻繁に出てくるから
そこまで絶滅危惧種を見つけたみたいな報告は自分がみじめにならないか?
前にも書いたはずだけどさ
TVに出てたからなんなんだっていうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 02:27:28.61 :5HxO0FNw0
そういう指摘したからなんだっていうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 02:39:27.42 :cvg9Dc5g0
同志を見つけてうれしくなれるのはマイノリティの特権だろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 02:41:14.88 :XxnxmZ+gP

そう思ったとしても普通の人はわざわざ書かない
くだらないことをいちいち指摘してる自分がみじめにならないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 02:50:28.76 :0rYiseoh0
みんな仲間なのに言い争いはやめるでゲソ
そんな事しても、何にもならないじゃなイカ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 04:39:37.08 :j5ATrNkZ0
うん、K-5 の発色は納得いかない時が多いね。 赤系が多いかな?
青空も微妙に赤かぶりの時が少なくない。

一方で、枯れ草の薄茶色が黄緑色に転んだりな・・・
(晴れの順光時で、ホワイトバランスは太陽光に指定)

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/09(金) 04:48:40.51 :xZ04aV4o0
おはよう。お前ら、こんな朝っぱらまで元気だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 06:21:15.60 :Vm56/goX0
ツチノコ発見かよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 06:22:42.14 :Hw+8OOYY0
棋違いオリンバがE-5を1万で譲ってくれたらオリンパユーザーになってやるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 06:52:44.72 :/8f18sbr0
「『弱者連合』のくせになんでオリに喧嘩売るような発言するのだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 06:54:42.92 :wOk/rMtS0
オリに喧嘩?火の粉は振り払うのが普通でしょ。いい加減どっかいけよ
E-5なんて欲しくもねぇ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 07:10:09.97 :ESO/vSZ30

ならないんじゃね?
キチガイだからw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 08:06:47.68 :kqEpUhVfi

犯罪組織と連合なんて組んでないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 08:16:17.33 :GIQtNHaR0

弱者連合ってのはのことだろ?
リコー+ペンタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 08:22:45.84 :5HxO0FNw0

「『
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 08:27:35.13 :GIQtNHaR0

の部分からコピペしたっぽいよなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 08:45:32.49 :6KxLF7aa0
上場廃止の恐怖に怯える基地外オリンパがきょうも必至だなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 08:49:01.35 :5HxO0FNw0

の部分からコピペしたっぽいよなw

なるほどね。
如何にアンチの中身が薄いかを物語るレスだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 09:32:57.70 :dSOhXCbY0

上場廃止は回避しただろ
おまえニュース見てるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 09:46:31.35 :hMjOG4YC0
毎日のように回避、廃止危機入れ替わってんのに
こそニュースみてんのかよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 10:17:50.63 :+w4eIVPM0
もう中間決算でたの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/09(金) 10:22:43.12 :NC6YEXYf0
K-5のオーナズブック入手できるとこない?
ヤフオクくらい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 10:25:17.64 :qkj4Fjya0

本屋で問い合わせればいいだろ
蔦谷とか丸全とか木の国やにあるかもよ
おれは丸全で探してもらって購入したぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 14:49:22.01 :8WdKIJo60
紀伊国屋や丸善にも無いようなら、最後のカードは宮脇書店だな。
宮脇はものすごく執念深く探してくれる。
依頼したのを忘れた頃に「やっと見つけました」って連絡が来たことがある。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 15:09:09.00 :qkj4Fjya0

それ本当に忘れていたんじゃないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 15:13:42.14 :8WdKIJo60

ではないよ。最初のうちは何度か催促したし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 15:15:58.15 :Z7hRpVYx0
古本ならアマゾンで買えるけど
えらい高値が付いてるんだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 15:37:55.67 :n/rGr1um0
何で副読本なんかいるの?
K-5の何がそんなに難しいんだよ。取説で十分だろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 15:41:09.92 :8WdKIJo60
そりゃおまえ、鼻毛だよ、鼻毛。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 16:43:05.52 :X7FEnBvA0
なるほど鼻毛か
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 16:44:46.91 :Au3s18vA0
ボーボーってこと?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 17:23:45.83 :qkj4Fjya0
ぼーぼぼぼーぼー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 18:05:32.45 :x08uPyZz0
東京モーターショー行って来た。
なんというか時代の流れなのかミラーレスが多く見られた。
一眼+サブにNEXとか。
ペンタは少なかったね。でもカラバリはいたな。
Qも一人だけみた。手のひらになんか隠してるみたいな小ささでああいうところでは
盗撮と間違えられないかと不安になる小ささだった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 18:23:46.21 :kgfCFKXR0
SR(手振れ補正)の効き具合を試したくて望遠側で撮り比べたんだけど効果がイマイチ感じられなかった。
2.5〜最大4段分の手振れ補正らしいけど、固体差があったのか、レンズ差があったのか控えめに見ても2.5段も無さそうだった。
タムロンのレンズを使ったんだがやっぱり社外製よりペンタ製の方が効くのかなあ。
みなさんのK-5のSRの使用感は如何ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 18:29:27.64 :+FuMjJiOi
体感2段分くらいかな
社外品だと焦点距離情報の伝達がいい加減なことがあるって聞いたからSRには影響が出るかも?
真偽は知らん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 18:41:57.89 :mlik9DvT0
焦点距離を分母秒って基準で2〜3段は当てにしてて大丈夫かな、自分は
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 18:42:55.67 :FBWywEyj0
すまん ちょっと教えてほしんだけど
ベルボンのQRA-35L付けるとバッテリーの蓋って開かなくなる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 19:42:49.47 :kgfCFKXR0
,908
どうもありがとうございます。
自分の場合は何でかで効果が薄かったですが、
大体2〜3段効くということですので効果が期待出来そうですね。
社外製なのが影響してるのかもしれませんね。
近々ペンタレンズもどれか揃えるのでそちらのSR効果にも期待してみようと思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 21:28:24.81 :YbSlpqaJ0

開くよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 21:30:55.87 :ByP2nxnai
K-5の良くなったところの95割がSONYの仕事だから、
批判に対する本質な反論が一切無くて、
オリへの嫉妬中心のやり取りの流れだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 21:33:01.80 :mlik9DvT0
ソニーよりソニーセンサーの扱い方うまいけどな、ペンタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 21:36:46.62 :wYIbLDxa0
95割とか腐臭のするネタ書く奴はvs E-5スレにでも行って叩きのめされるのがお似合いだ
てかもう尻尾巻いて帰って来たのか
どっか行けよオリなんぞいらねーよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 22:11:43.84 :Hw+8OOYY0
E-420くれたら使ってやるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/09(金) 22:22:50.00 :HS9dI52/0
縦グリ見たら、純正と互換性ある別品でかなり価格差あるけど、そんなに違うものなの??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 22:25:34.46 :/PZh/f660
互換はかなりちゃっちいよ
まあ使うには問題ないけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 22:27:08.08 :5n0wGWpC0
シーリングがされてないのじゃない?防滴ない、ボタンが純正と違うとかつくりがしょぼいとか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 22:37:05.57 :kgfCFKXR0

互換品使ってるけど問題ないよ、自分のは個体差かで絞りダイヤルがちょっと回しづらかったけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 22:45:20.82 :YbSlpqaJ0
損失飛ばしいいな。

粉飾もしてるかもね。

上場廃止かも?羨まし〜




ってかんじか?
->オリに嫉妬
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 22:46:32.76 :haeFK7730
オリンパスで羨ましいと思ったのは、宮崎あおいがCMやったことかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 23:04:53.50 :uqxga8+P0
確かにあおいのパンフは紙・PDF共に保管してあるわ
あれは心底羨ましいと思った
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 23:28:56.64 :81m4A8oZ0
宮崎あおいって奇跡の角度以外はカエルだぜ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/09(金) 23:32:35.28 :rKXCAxJm0

>なんというか時代の流れなのかミラーレスが多く見られた。
それ、やはり統計が正しくて日本限定の現象らしいよ
外国でのデジカメブームはあくまでも一眼レフだってさ
女性が一眼レフを持ち歩いてる姿が目につくそうなw
やはり体型の違いだろうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 23:36:00.01 :5n0wGWpC0
市場が求めてるのは高画質のカメラであってそれが一眼レフだから一眼レフが売れているんだよね
ミラーレスが一眼レフより綺麗ならミラーレスが売れるのであろうけど現状の売り上げ傾向を見ると無理だろうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 23:36:16.35 :ZdFQZ/i80
海外の人は追いも若きもキャノンとか持って楽しんでいるジャン
日本の一眼って、爺ばかりって感じで
カメラ女子にはとっつきにくくて
そこにイメージ戦略としてのPENが大成功して
差をあまり知ることなく買っちゃったってことだろうなあ

日本人は携帯性を求めるというのも一つあるだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/09(金) 23:42:02.20 :rKXCAxJm0
まぁ、イメージリーダーのオリンパスが大チョンボをやらかしたからな
カメラ女子が冷める可能性は高いだろうね
もとよりスタイリッシュでないNEXは関係ない話だけどw
つか、パナとかフジとかに小ぶりのレンズでミラーレスのメリットを強調されると、
レンズでっかちで不恰好なNEXはマウント存亡の危機を迎える可能性が高いような・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 23:46:50.31 :ESO/vSZ30
欧米人はネオ一眼も大好き
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/09(金) 23:48:18.34 :N/gjF0f30
>926は>927さんだよね?
ID変わってる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 00:03:17.77 :4Zn9AXHn0
ん?俺926コメントしたけど927は違う人が返事してくれたと思ってるYO
今度こそ12時過ぎたからIDかわってるかもしれんけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 00:47:57.93 :AD5LnPed0
ミラーレスはいらんけどファインダーは大きいよな、APS-Cじゃ23x17mm以上にはならないのだよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 02:06:49.21 :Aujjy/Z60

カエルもあおいもかわいいじゃないか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 04:12:32.16 :ls1oGwQQ0

【会計】欧州の小国に消えたオリンパスの闇金 [12/06]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323420795/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 06:34:03.58 :eVRGULuq0
俺はアオイもキムタクも芸能人でCMするのは嫌だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 06:36:54.57 :KkxhowjY0

これだからいいだろ
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=K3Z9QDHqod8
ttp://www.youtube.com/watch?v=4MbGQah3PU8
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 06:41:40.87 :KkxhowjY0
ttp://www.youtube.com/watch?v=mqxIzC1iBGs
5D2のCM
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 06:44:13.08 :U4EV75du0
実際問題として、5D2はボディサイズが違う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 06:47:10.71 :KkxhowjY0
は?今CMの話なのになぜサイズ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 06:57:28.42 :sv3KhQxP0
ペンタ的に小さく軽いことを自慢したいんだろう
重さではD700>5D2
D300S>7D
キャノンはもっと重くでかくしてもいいくらい
F2.8の望遠単やズーム付けてると、K-5のサイズじゃキスみたいだしな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 07:01:12.14 :+con14RQ0
ペンタのレンズは小さいのが多いから似合うんでしょ
ただボディが小さくて、レンズ口径も小さいので、キャンギャル系から舐められて目線貰えない場合がある
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 07:09:37.67 :UmhEH7aw0
要はバランスでしょ?
のこれはダサすぎる
ttp://wkfoto.up.seesaa.net/image/IMG_0098~2.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 07:17:22.38 :UYwRhC+si
ペンタが努力、行動を起こさずにオリンパの弱みを口であげつらって

ペンタのレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。

一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。

本来ならば相手に並び、抜くためのカメラを提案できばそれで解決するんだ。

しかし人間はなかなかそれができない。

嫉妬している方が楽だからな。

ペンタユーザーなんぞそういう輩の固まりみたいなもんだ。

だがそんなことで状況は何も変わらない。

よく覚えとけ。

現実は正解なんだ。

時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。現実は事実だ。

そして現状を理解、分析してみろ。

そこにはきっと、何故そうなったかという原因があるんだ。

現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。

その行動を起こせない奴を俺の基準でペンタ儲と云う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 07:22:16.92 :NwZsdbSM0

目線貰いたいならk−r使えよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 07:28:24.94 :q6jx/b3n0
それは別の意味での冷たい目線ではないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 07:53:56.34 :PuIXUrp+0
オリンパが努力、行動を起こさずにペンタの弱みを口であげつらって

オリンパのレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。

一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。

本来ならば相手に並び、抜くためのカメラを提案できばそれで解決するんだ。

しかし人間はなかなかそれができない。

嫉妬している方が楽だからな。

オリンパユーザーなんぞそういう輩の固まりみたいなもんだ。

だがそんなことで状況は何も変わらない。

よく覚えとけ。

現実は正解なんだ。

時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。現実は事実だ。

そして現状を理解、分析してみろ。

そこにはきっと、何故そうなったかという原因があるんだ。

現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。

その行動を起こせない奴を俺の基準でオリンパ儲と云う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 07:55:09.96 :0l09prpf0
なんて読むの?ていうかどういう意味? 儲て。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 07:57:37.76 :Z60ELoVs0

正論
は正論を単純に改変しただけなので意味がおかしい
死ねばいいと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:02:22.11 :QTww8Yi40
ブランド名変えただけなら意味は変わらなくないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:33:05.04 :eVRGULuq0
他社信者がなんでペンタスレで暴れるのよww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:34:14.08 :eVRGULuq0
まあ、K-5が気になるのは分かる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:36:50.51 :/9QlJQH30
156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/12/10(土) 07:59:09.05 ID:Z60ELoVs0
ペンタもいつ切られるかわからんよ
何の動きもないし

「リコーはリコー、ペンタックスはペンタックス」 統合の意向示さず - ITmedia デジカメプラス
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/28/news085.html

 リコーは2012年3月期(2011年度)第2四半期決算発表の席で、買収したPENTAXについて
「あくまでもリコーはリコー、ペンタックスはペンタックス」というスタンスで経営してゆく意向を示した。

157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/12/10(土) 07:59:26.59 ID:Z60ELoVs0
誤爆


いや誤爆じゃなくてそっちが正しいからw
そっちなら相手してやんよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:38:39.58 :eVRGULuq0
来年、新生ペンタが出す最初の製品が大ヒットするから問題ないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:47:20.38 :jUgCLvKJ0

オレはオリンパスユーザーじゃないけどペンタ信者がここぞとばかりにオリを叩くからじゃない?
会社が存在してるオリを、漂流メーカーのペンタが叩くこと自体矛盾してるし

ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/7-14_40/
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/14-35_20swd/
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/35-100_20/
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/90-250_28/
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/300_28/

E-5ユーザーはこういうレンズを所有してるわけで、10万のFA31が高いとか抜かすペンタ信者とは格差社会を感じるんだよ


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:49:39.83 :eVRGULuq0

なるほど、基地外はどこにもいるってことか
他社スレ見ないから知らなかった
ペンタユーザーとオリンパユーザーって仲悪いんだねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:53:51.32 :QTww8Yi40
本当にそれらを所有してるユーザーばかりだったら赤字にはなら無かっただろうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:56:27.00 :/9QlJQH30

それ相手すんなって。
こないだ別スレにコピペされてボロボロに叩かれてたからw
別に仲悪いわけじゃない。行き場を失った奴が腹いせにペンタスレ荒らしてるだけ。
スレを勢い順にソートするとオリ使いが気の毒になるが、
ここはK-5スレ。心を鬼にして続きは以下で。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284104625/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:56:30.12 :jI1Mlq4E0
いいから消えろカスオリンパ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 08:58:34.13 :jUgCLvKJ0

仲がいい悪いではなくて、経済力の差をもの凄く感じるよ
だいたいE-5ボディだけでK-5二台買えてしまうのに、自らE-5を選択するんだから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 09:04:35.13 :eVRGULuq0
K-5は安くて小さくていいよね
シャッター音も控えめな感じだし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 09:30:22.63 :GRcjuu6y0

ほかのE-5ユーザーが裕福だと触れ回ったところで、君の収入が上がるわけじゃないんだぜ?
こんなところじゃなくて実生活でがんばろうよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 09:33:42.16 :eVRGULuq0
ペンタユーザーは
ttp://kakaku.com/item/K0000095422/
こんなカメラに
ttp://kakaku.com/item/K0000227152/
こんなレンズ使う
金持ちばかりだがなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 09:34:40.05 :/9QlJQH30

ttp://www.astroarts.co.jp/special/0716mecl/ecl04-j.html
の下の方にあるような奴か。アストロトレーサーじゃ無理そうだな。
これもいいが、普通に固定で連写なり多重露出なりでも面白そうだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 09:46:03.49 :6q3xt3ik0

マウントが違うってのが悲しいね
Kマウントに高級カメラも高級レンズもないってのが
でも645Dのレンズは安いね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 10:09:08.07 :9INzVfamI

リコーがペンタを経営統合しない理由なんて明らかだろ。
リコーに買ったばかりのペンタを切り離す気なんか無いよ。
ちょっと会社ってものを知ってれば当たり前なんだが、大企業がいろんな
部門を子会社として分離しておく理由は人件費が違うからだよ。
リコーの給料高いのは有名だし、ペンタとはかなり差があるんだろう。
もしペンタを統合したら、同じ会社なら給与基準は一緒にしなきゃいけないから
ペンタ社員の分の人件費が増えちゃうだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 10:24:34.99 :xDkFeuMK0

知ったかぶりで恥ずかしい
リコーが一生ペンタの面倒見ると思ってるのかよ
いずれは切り離すんだから統合しないのは当たり前だろ
ペンタと心中するほどリコーも馬鹿じゃないんだよ
ホヤにおいしいところを食べられ、残りカスを安値で買い取ったぐらいだからな
正直一番おいしい思いしたのはホヤ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 10:29:18.97 :eVRGULuq0
崖っぷちからいい製品出すのがペンタックス
来年は面白いことになると思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 10:32:06.46 :qqt7AtNC0
いずれ切り離す予定のものを
買った理由説明しろよw

HOYAのときみたいに医療は無いんだぜーw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 10:40:25.29 :9INzVfamI

正にその通りで、買収した会社をすぐ手放したりしたら経営判断が間違っていた
ことになり、経営陣の責任問題になる。


そんなこともわからんのか?無知が噛み付くのは恥ずかしいぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 10:46:30.91 :9INzVfamI
あと、リコーってめちゃくちゃ巨大な会社だからね。
ホヤやオリンパなぞ問題にもならんくらい。
ペンタ買ったときも、通期業績に与える影響は軽微、ってことで
予想修正もなかったからな。
リコーにとってペンタなんぞ誤差。
ペンタと心中って、 はアホすぎてほんとに最近の
基地外オリンパは情けない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 10:51:40.24 :qqt7AtNC0
印刷分野も含めるとキャノンのすぐ下ぐらいだしな、リコーって。
カメラだけで見たらそりゃリコーのシェアなんて少ないけど
それしか見ずに物事語るなんてほんとはアホだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 11:01:46.78 :0sQNYDOh0

オリンパスは1000億円負債があるから返済するのにぼったくるしかないんでしょ。
種類は全然ないけど、値段が高いペンタレンズはある。
ちょっと前まで90万円のレンズだけど、口コミでK20Dに付けてる人がいる。
ttp://kakaku.com/item/10504510436/
普通のペンタユーザーならこんなこと出来ないけどさ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 11:14:24.38 :/WrkBHnB0
オリもペンタも好きな人間にとってこのスレは悲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 11:17:34.98 :qqt7AtNC0
俺はオリンパス大っキライだけどな

ユーザーを切り捨てばっか。カメラ関係だけ見てもつまらん会社。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 11:20:51.72 :AENY3+OG0
悪いのはユーザーの基地外オリンパであって、オリンパスという会社そのものは
悪くないと思っていた時期が俺にもありました・・・

・・・が、それは誤りでしたね。
まさかオリンパス自体が腐っていたとは・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 12:09:02.10 :uLoB5HzR0
が社会に出たことの無いヒキコモリニートの基地外オリンパなのは良く分かったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 12:57:40.72 :rZwG9O940
無闇にレッテル貼りをして対立を煽るのも、荒らしと変わらんね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 13:14:16.95 :kg25TO2N0
今からk-5を買う人はHOYAでなくてRICOHのほうになりますか?ロットとか時期とかどこらへんから
リコーでしょうか??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 13:15:37.70 :AENY3+OG0

いや、それは違うな。
ここはK-5のスレで、基地外オリンパのすれじゃない。
そこにわざわざ乗り込んできてペンタの製品を貶める基地外オリンパが叩かれるのは当たり前。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 13:20:28.56 :Pw59EfBP0
PENTAXからフルサイズの可能性。。。
ttp://dslcamera.ptzn.com/2011/16373
流石にオリも嫉妬するだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 13:39:29.94 :UZdsxagR0
K-xの小冊子には、杏が出てたっけ
ベラで最近評判いいみたいだし、次の機種の宣伝に起用すればいいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 13:43:05.98 :/Kvv/Nkf0
ストロボはどれつかってますか?純正高いのでPE-28Sでも買おうかなと。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 13:46:43.10 :0sQNYDOh0

DAレンズが全然出ない理由はこれ?フルが出るならDFAレンズ3つぐらい出してくるよね。
DA12-35待ちしてたけど、でないのかも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 13:48:00.25 :Kdesx9A70
単純にお家事情じゃないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 13:57:16.08 :0sQNYDOh0
ペンタ「さて、K-5の後継機種でも作るか」
リコー「APS-C+KマウントはGXRでやるから、フルで作り直せや」
てことなら、の噂がそのまま実現されるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 13:58:48.04 :zkm9u6qG0
いよいよミラーレスフルサイズか。胸圧。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 14:00:24.85 :RcVN5jiF0
うーん 多部未華子・杏・篠原ともえ・・・
やっぱり旬で言ったら杏さんだろうね
お父さんはキヤノンだがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 14:03:33.66 :Kdesx9A70
だったらそこいらの野良猫でいいや
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 14:17:15.27 :ldwvWrse0
ペンタからフルサイズ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 14:20:58.32 :qqt7AtNC0
フラッシュ、メッツはどうなんだろう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 14:26:21.14 :S1eULFXL0

PENTAX K-5 Part55
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323494666/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 14:50:02.45 :FP5Nnq/l0

コンデジ部門

コンデジはリコー製のにPENTAXの冠つければOK
実際ペンタ信者用か、投げ売り用かどちらかだから利益にならんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 14:57:47.21 :AENY3+OG0

?
何言ってるのかよくわからないんだが?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/12/10(土) 15:02:34.07 :pNaLRNL20
なんだ、泣きじゃくりの基地害オリ信者が発狂してると聞いて来たのに。
もう終わったのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 15:03:02.12 :qqt7AtNC0
高級コンデジってことならぱやっぱペンタ銘より
リコー銘の方が良いんだろうな、やっぱ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 15:13:50.55 :AENY3+OG0
いや、に返答してるんだが全く回答の体をなしていない点について
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 15:15:19.06 :qqt7AtNC0
つまり、

リコーはペンタのコンデジ部門が欲しくて買ったのだ!

って主張かな?
ずいぶん支持の少なそうな主張だが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 15:16:59.50 :AENY3+OG0
うーん、ありえないなー、、、
てかペンタのコンデジってとっくにOEMに切り替わってて自社生産してないし、
そうだとするとかなりはアレな人みたいだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 15:41:32.35 :qqt7AtNC0
しかし新スレ立つたびよくもまあアンチコピペはれるもんだな〜埋め
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 15:46:33.75 :FP5Nnq/l0

説明不足スマソ

切り離す予定なのはコンデジ部門ということ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/12/10(土) 15:47:14.09 :FP5Nnq/l0
1000ならコンデジ部門売却
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジカメ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら