2ch勢いランキング アーカイブ

SONY αE NEX Part60


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 09:34:09.26 :u2QHyByy0
SONYミラーレス一眼、NEXについて語りましょう。

■前スレ
SONY αE NEX Part59
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314008623/

■公式
デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント]
ttp://www.sony.jp/ichigan-e/

単焦点レンズ
ttp://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL16F28/index.html

コンバータレンズ SEL16F28専用
ttp://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/converterlens.html

ズームレンズ
ttp://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/zoom_lens.html

公式FAQ
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-5/qa.html
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-3/qa.html

取扱説明書
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/download/index.php
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 09:34:49.13 :12o0k2md0
いちおつ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 09:34:52.62 :E+Vg+OWU0
二天一流って、ど下手もいい所だな、オイwww
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=13431790/ImageID=995173/
こんな下手糞なくせに上目目線でひろジャに威張ってるアホwww
つーか、ひろジャにえばる事で自己陶酔しちゃってる真性キチ、実社会ではCOMLEXの塊なんだろうな。
一生価格に張り付いてひろジャオ追っかけして威張ってないと自己崩壊しちゃうのだろう、哀れじゃのうwww
【41.3m】 [sage] 2011/08/31(水) 09:41:18.70 :dij9X/0E0
液晶ディスプレイ3:2にしてくれないかな。
NEXて動画メインのカメラなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 09:49:25.78 :1NfHGc5Y0

動画用に16:9を採用している訳ではないと思うよ。
16:9の液晶の右側はソフトキーの操作説明のスペースだからね。
コストダウンの為にハンディカムとかの液晶を流用してるんじゃないかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 10:00:51.09 :MGbfQd9R0
え、ほとんど16:9で撮ってます…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 10:01:47.45 :PPMjLMmq0
5Nに好感度番長♥
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 10:12:24.35 :JDwWhdWw0

3:2だとタッチスクリーンが使いにくそうだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=u_PV6oPsPIg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 10:18:05.12 :IQmv0Sgv0
NEX-5Nは人知れず神機になる予感
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 10:32:06.25 :SXCeoCLP0
ところがどっこい、ドラマで使われて注目→その性能とスタイルが大好評→連日ソニーストアに行列で商品3ヶ月待ち
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 10:33:36.12 :4QeMTWvP0
レンズがダメだから無理
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 10:34:59.15 :bQAHRZkC0
超小型の高性能ズーム出せよ
太いのは我慢するけど、長いのはは収納上我慢出来ない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 10:39:57.08 :1NfHGc5Y0

そういえばNEX-5は鉄腕ダッシュでリーダーが使ってたよね。
放送用の小道具じゃなくておそらく個人機材。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 10:44:53.20 :+WR5CvKG0
前評判高ス
65にも同じ心臓部入れてくれれば良かったのに orz
5NにアダプターかましてEVF付けるとか割高合体メカすぐるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 10:46:00.61 :4QeMTWvP0

ですな
本体だけでなくレンズの開発にもっと金かけて欲しい

マウントアダプターで古レンズ使うのにはピッタリそうな機種だけど
実際にそんな使い方する人間が何%居るやら
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 11:08:00.40 :IQmv0Sgv0

ドラマで使われても人々はNEX-5かNEX-7の事だと思ったりしないかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:08:52.66 :WySGQv140

55/33スルーした俺は65なら欲しい。
値下がってからな。
低画素が欲しけりゃ現行機買っときゃいいだろう。
進化を否定しないで欲しいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:12:18.40 :SXCeoCLP0
>マウントアダプターで古レンズ使うのにはピッタリそうな機種だけど
>実際にそんな使い方する人間が何%居るやら

そのうち、ドラマでキムタクがやりそうな予感。。
で、大流行!古レンズが高騰!


5はもう無いし、7は駄作だし、
EVFが落ちたところから恋が始まるから5Nしかない!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:12:30.40 :+hT7gJgm0
素子に合わせて真っ当に作る→でか過ぎる!!ボディサイズ考えろ!!
じゃあ、小さく作る→こんな糞画質、使い物になるか!!

レンズ開発してる人かわいそう・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:19:55.37 :WySGQv140
> でか過ぎる!!ボディサイズ考えろ!!
これがそもそも基地害なんだよ。
APSクオリティーでボディーを小さく作ったのがNEXなのだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:26:44.07 :w+4aScRC0

だから、m4/3みたいにカメラ側で補正しまくることを前提に小さく作ればいいのよ。
補正に頼らないデカイ高画質レンズはツァイスブランドにしてラインナップ分ければいい。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:28:17.24 :gwQPEh1m0

>そのうち、ドラマでキムタクがやりそうな予感。。

ニコンのミラーレスCM
新しいニコン、レンズが蘇る

>で、大流行!古レンズが高騰!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:30:15.23 :SXCeoCLP0

投げてから気がついた!w /(^o^)\ナンテコッタイ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 11:31:12.03 :bQAHRZkC0
に禿げしく同意
高い描写力を求める人には大きなツァイス&Gレンズ
コンパクトを求める人には補正ありきの小型レンズ
そんな選択肢が用意されたら、小型ズームを購入した上で、ツァイス&Gの単焦点を数本買うイメージでレンズ揃えたいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:36:17.00 :hPBrz5l+0

別に素子大きくてもE16も標準ズームも
マイクロフォーサーズ比べで大きいわけでもなんでもないがね。
勘違いしてるバカおおいよね。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:36:38.83 :WySGQv140
> m4/3みたいに
まさにm4/3があるではないか。そういうのが欲しければ。
NEXにこだわる理由は何なのかね?
APSじゃがんばってもアチラよりはレンズ小型化できんのだし。小さくしても何だかんだ言う奴は居る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:40:40.69 :+hT7gJgm0
マイクロのレンズと比べて
サイズに大した違いが無いのであれば
マイクロに更なる小型化の余地があるか
NEXが無理してるかのどっちかだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:44:25.55 :WySGQv140
> マイクロに更なる小型化の余地がある
こっちだろ。
フォーサーズより小径化したとは言え未だ大口径だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 11:44:31.82 :IQmv0Sgv0
個人的に軽いのがいい
そしてフルHD動画と花火静止画も撮影したい

NEXとサイズ感が同じくらいなのはオリンパスのPENとLUMIX GF系だが
オリンパスのPENは動画がコンニャク過ぎてダメ
LUMIX GF系はリモコン使えないから花火撮り難いのでダメ
動画や花火ならLUMIX GH2もいいがちと重い

よってNEX-5 NEX-5N NEX-7しか選択肢が無いのである
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:46:01.06 :1NfHGc5Y0

少なくとも標準ズームに関しては、m4/3に小型化の余地があったから
Xレンズが出たんだろうな。

NEXが出たおかげでパナもオリも本気になったって事だよ。
お互い切磋琢磨していいカメラをどんどん出して欲しいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:47:27.76 :w+4aScRC0
E16の画質が散々言われたのは、
ボディ側補正に頼ろうとしなかったから。
5Nと7にはレンズ補正機能つけたから、
これからの方向性としてはそっちに行くだろうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:48:09.41 :GdTms3LI0
小型化はQに任せればいいのよ
NEXは余裕を目指せ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:48:35.12 :dHM2wXT40
>素子に合わせて真っ当に作る→でか過ぎる!!ボディサイズ考えろ!!
>じゃあ、小さく作る→こんな糞画質、使い物になるか!!

16mmと24mmの落差がデカすぎるんだよ。

もう少し厚くて標準的な画質の16mmとか(高くなるだろうが)
マクロでない30mmとか(シグマが予定しているけど)
画質とサイズのバランスが良いレンズも出せるはず。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:56:35.15 :2iIbwrE+0
マジでニコンの一眼レフから5Nに乗り換えようとしてたんだが、仕様見ると連写って連続10枚しか撮れないんだな。ってことは1秒で終わって、書き込み待ちってことよね??
スポーツ撮るには辛いみたいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 11:59:09.66 :w+4aScRC0

スポーツ主体には向かないね
動体AFも含めて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:02:04.64 :08yx3uNW0
NEXはフランジバックが短くてレンズ遊びの幅が広いのがいいよね(色被るけど)
小さくて高画質なレンズ求めるならライカレンズ買えばいい
この価格の割にセンサーはしっかりしてるからレンズに投資すれば応えてくれるのがNEX、そしてレンズ沼へようこそ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:04:51.79 :WySGQv140
> この価格の割にセンサーはしっかりしてるから
製造元の強みだな。同じ仕様のカメラ作ったとしても他社じゃもっと高くなる。
綺麗な液晶積めるのも製造元だから。

NEXが高いとか抜かしてる奴らは窓から放り投げたいよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:05:37.28 :w+4aScRC0

ライカレンズなら色被りしないGXRをどうぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:08:15.95 :WySGQv140
レンジファインダー用レンズとか寄れないやん。
何の変哲も無いスナップ写真撮って楽しいですか(^Д^)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:08:35.94 :FqfI68rp0

ニコンの何から5Nなんだよ。
コントラストAFって時点でスポーツには向かないだろ。

NEXシリーズはあくまでサブ機と考えるのが妥当だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:08:50.47 :DuKCf5S10
個人的な好みだけど、16mm始まりの小型ズームが欲しい
16-50mmぐらいで構わないから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:11:37.30 :WySGQv140

5年ぐらいしたら出るんでないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:12:49.08 :w+4aScRC0

ブレッソンとかキャパとか、歴代の名スナップ写真家全否定ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:14:33.85 :JjgUWqom0
nex をネックスって呼んでる人を見つけたんだが、これはどうなんだ?
エヌイーエックスだよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:15:31.79 :08yx3uNW0
ペプシ好きなんだと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:15:34.86 :pg6WmU9E0
個人的好みを書き込むなんて、一年早い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:17:54.26 :WySGQv140

才能とセンスある人は寄れんレンズでもドラマチックに切り取れるのよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:18:06.06 :2iIbwrE+0

D300sから。Aアダプタ使って70-400でスポーツ撮影しつつ、普段はライカMアダプタでスナップしようと思ったんだけどなぁ。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/08/31(水) 12:19:22.77 :WOsb5GvHi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 12:20:40.31 :LZ+H59D+O

5万円もするゴツいマウントアダプターはちょっと…
そろそろNEXも色かぶり対策してくるだろうと期待
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:22:50.45 :nsQjdWJG0

 実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:23:39.88 :WySGQv140
むしろ連写10枚で充分だろ。スポーツでも使えるレベルだと思うよ。
20も30も必要だとしたらそれは撮り手のセンスがないっ!
もちろん本当にセンスある奴は連写に頼らないけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:25:06.17 :IMWVPOBp0

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:31:55.83 :2iIbwrE+0

サーフィンだから人の動きは狙えても波しぶきの形までは狙えない。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 12:32:27.17 :+FLAKBvx0
つか、ソニーが各社のマウントの解析して、各社レンズのAF、絞操作に対応したアダプタを各社毎に出せばバカ売れするんじゃないの?
そうすればレンズを新たに開発する必要がない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:37:00.77 :2iIbwrE+0

使用感レポありがとです。
他のレスにも書いたけど、サーフィン撮りなんで、それほどAF速度は必要ないです。ただ人と波が同時に動くので、追尾かけてもよくAFが迷います。
まあ、使ってみないとわからないってとこですかね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:43:09.15 :WySGQv140
使用感レポて…
そいつただの荒らしやから。頭あぽーん、カキコもあぽーんのw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:44:15.01 :skAYsk4s0

そいつ荒らし目的だよ
マウントアダプタ買うなら今度出る新しい方ね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:44:23.71 :WySGQv140
連写なんかで撮ってそれでいいのを選んで「自分の作品だ」と言えるのか。あーん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:45:58.01 :WySGQv140
俺なら自分で仕留めたカットしか「作品」とは呼ばないね。キリッ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:46:01.68 :+WR5CvKG0

総合的には進化してても肝心の画質が退化してたら虚しいやろw
はよ、まともな2400万画素サンプル見せてちょもらんま!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:48:41.71 :2iIbwrE+0

あ!ホントだ。リンク先はまだ見てなかったけど、新型のことじゃないね。てっきり試作品を触っての使用感だと信じてた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:51:12.84 :1NfHGc5Y0

今はヘリコイド内蔵のM-NEXアダプタがあるよ。
まぁこれ使っても最近のレンズみたいに凄く寄れるわけじゃないけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:54:56.37 :08yx3uNW0

新アダプターはめっちゃ速いよ。AF速くなったEマウントよりフォーカス合うまでの時間が早い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 12:59:16.80 :o5vpw+6w0
NEX-5Nって、NEX-5にくらべて、動画時のcmosセンサー上での面積、より広い範囲使っている?

VG10、VG20、の35mm換算の違いを見るとそう思える。

5から5Nに買い換えるか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 13:03:00.46 :hPBrz5l+0

実装できてないんだから、マイクロに実装ノ余地なんかあってもなくても一緒
んで、無理してるかどうかは、画質から一目瞭然で
もちろん、E16もズームもマイクロのそれに劣るものではない。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 13:05:33.34 :hPBrz5l+0

NEXのレンズの短さは色かぶり問題との勝負でしょ。

んで、24〜50mmまでほとんど同じレンズの長さってことは、
テレセン問題対策は、今の光学技術では、
そこが限界ってことじゃなかろうかね。

補正前提の歪んだレンズでよいなら別かもしれないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 13:08:35.43 :2iIbwrE+0

うん。ありがと。
今新型のレポ見てた。AF速度は問題なさそうだ。
あとは連写してバッファ一杯になったあと、次に撮影可能になるまでの速度がクリアできれば買いだな。
NEX-VG20も欲しくなりそうだ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 13:09:15.72 :u2QHyByy0

当方D700、D300所有者、VR70-200mmF2.8G使っての動体撮影5割。

NEX+新型アダプターだとAFは高速になるけれど手ぶれ補正が無くなるよ。
D300にレンズは何を使っているか分からないが(VR70-200mmF2.8G?)間違いなく使い勝手は
一眼レフに劣る。

Eマウント専用レンズだと、コントラストAFで今度は動体を全く追えなくなるし。

NEXはあくまでサブにしておいた方がいいと思う。
αのAマウントに乗り替えるんなら、別にそれはそれでいいと思うけれど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 13:20:23.71 :dHM2wXT40

16mmの周辺画質が悪いのは金をかけてないからだと思うんだ。
24mmが巨大なのはF1.8開放での画質を確保するためだと思うんだ。

間をとればバランスのいいレンズができないかな、と。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 13:28:02.41 :idAvkLOG0

シグマの30mm F2.8はバランスとった感じだな
明るさはもう少し頑張ってほしいけど、大きさとの兼ね合いか

大きくて明るい(F2以下)高級単焦点と、
小さくて明るさそこそこ(F2.8)の並単焦点のラインナップがあれば
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 13:34:42.25 :xiHt6ra60

エヌイーエックスで正しい。
でもネックスと読みたくなるソニーのネーミングにも問題あると思う。
成田エクスプレスとか、ペプシはネックスだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 13:34:51.18 :nsmtMgsf0
動き物無理なカメラはコンデジだけで十分w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 13:35:05.20 :2iIbwrE+0

80-400でほとんど三脚使ってるから手振れは要らないと思う。たまに手持ちで撮りたいときもあるけど。
ちなみにEレンズは買わずにマウントアダプタでいろんなマニュアルレンズ使う予定です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 14:20:29.00 :Gwlirt930

E16の周辺画質がわるいって、マイクロ低価格パンケーキと大体同じだよ
中央が比べ物にならないくらい優れているから
周辺の劣化が目立つだけ。

まぁただ、金かけりゃもっと良いレンズになったんじゃないかというと
確かにそう思う。ただ、もともと「画質その他を犠牲にしてサイズを優先する」
のがパンケーキなわけで、いくら金かけても限度はある。

7万で画質が良いというほどよくはないパンケーキが、存在する必要があるのか
っつーは無しではあるな。必要ってのはもちろんソニーにとって。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 14:32:49.59 :8cn7H1rE0
あのパンケーキ、ワイコン付けて現像頑張ればかなり見れる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 14:41:08.07 :lrWFJaPK0
とりあえず色収差が酷すぎる問題だけはどうにかしてくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 14:49:16.24 :IQmv0Sgv0
16mmの周辺画質とか言い始めてるが
個人的に気になってるのは新NEXで搭載された「レンズ補正機能」
(レンズごとの周辺光量低下、倍率色収差、歪曲収差の情報をカメラ本体に内蔵し撮影時に補正する機能)

やはり実機レビューが来ないと判断できないのだろうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 14:50:28.03 :C9zBNqVN0
5Nだと補正されるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 14:51:16.48 :1NfHGc5Y0

NEX-5N/7から倍率色収差が修正されるんだっけ。
発売されたらその辺をレビューする所が出てくるだろうから、そいつを見てみたいな。

しかしこうなってくると、パンケーキにコンバータ付けた状態をボディ側が
認識できないのは痛いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 14:57:02.52 :bd55iVQ60

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 14:59:34.17 :eZNzlDch0
パンケーキの画質が話題になってるから
また張っとくか

958 : 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/11(木) 22:11:47.59 ID:kcS6oe7z0
コピペ猿が貼りつけているデジカメWatchの比較記事だが
絞り開放の作例じゃしょうがないなと思ってExif情報を見たらF値8.0!
こりゃ俺のE16mmと全然写りが違うんでおかしいと思ったから
同じ場所に行って撮影してきたよ

で、論より証拠ということで以下が撮って出しのJPEG画像
構図のズレや露出の違いや傾きについては目をつぶってくだされw
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/1926156/93173037

F値はデジカメWatchの作成に合わせて8.0
全体的な解像感が違うのはもちろん
が言っていた「JTB看板下の屋上フェンス」の縦線も
ちゃんと写っている

結論:デジカメのWatchのE16mmの作例はピンぼけかレンズの個体不良としか思えない

【おまけ】
 18-55mmを使って、オリとパナのパンケーキとほぼ同じ換算焦点距離で撮影

 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8との比較:換算34mm
 ttp://photozou.jp/photo/photo_only/1926156/93173061

 LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.との比較:ごめん、微妙にずれて換算39mmw
 ttp://photozou.jp/photo/photo_only/1926156/93173085

 両方ともJTB看板下の屋上フェンスの縦線が解像しているのは当然として
 39mmの方は、灰色の建物の縦柵も手前の方は確実に解像してるかと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 15:01:23.83 :bd55iVQ60

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 15:03:06.77 :rGwMWZZQ0

成田エクスプレスは「ネクス」だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 15:03:12.16 :qvx+E0vKi
迷っています。
自分で初めてカメラを買おうと思います。
予算的に最新機種ではなく、NEX-5かC3かで非常に迷っています。
両機種を比べた時の違いが、素人的にはあまり分からないので教えて頂きたいのです。
数字上の画質が若干C3の方が高いが、本体の素材がC3はプラスチックである事が、非常に迷っている理由です。
数字上ではなく、実際に写真を写した時も、やはりC3の方が綺麗に映るのでしょうか?その差が気になる所です。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 15:05:26.65 :wVcXbVqfO
速度優先じゃなくて、普通の連写は秒何枚なの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 15:14:33.97 :XfAXHrpj0
光学系は重要だけど、
電子デバイスの比重が高くなると家電会社強いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 15:20:58.76 :1NfHGc5Y0

ソニーのサイト見ようぜ
NEX-5で2.3コマ/秒
NEX-5Nで3コマ/秒
らしい。先幕電子化の恩恵かな?

AF高速化用にフレームレート上がったけど、LA-EA1でも影響があるのか
どうかが気になるな。まぁあれが倍速になっても遅いのは遅いけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 15:27:46.87 :IQmv0Sgv0

今更な記事だけでなく
NEX-5Nのレンズ補正機能のレビュー記事も頼む
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 15:33:33.84 :xeWKa/mn0

連射の2コマ目以降は博打だな
でもマグレでも撮った本人の作品だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 15:34:58.83 :2iIbwrE+0

高速・通常共に設定で変えられないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 15:39:52.38 :8cn7H1rE0

迷ってるうちに5無くなるぞ。無くなりはしないけど高値の店しか残らないという。
C3の方が若干画質はいいみたい。だけどボディの好みで選んでもまったく問題ないくらいの僅差。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 15:44:37.75 :V7Eqi81W0
NEX-1が出るまで、待つかな。
85 [sage] 2011/08/31(水) 15:45:02.15 :Sv/91lCg0
ありがとうございます。
やはり微差ですかね。ボディはプラスチックツートンのC3より無骨な5の方が好みかもしれません。

とりあえず実物をよく見比べてから、考えます!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 16:03:16.81 :IQmv0Sgv0
やはり考え方の違いかな
カメラに過剰にデザイン求めるのって個人的にあまり理解できない
(酷いデザインじゃなければ個人的に何でもいいです)

どんなにダサくても「小さいくてコンデジより綺麗」ならいいかなと個人的に思う
あくまでも個人の考え方によるのかな
俺自身がイケメンだからダサいデザインの機械もカッコよく見えてしまうんで

動画撮りたいなら間違いなくC3はありえないし動画いらないのならC3もいいのでは?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 16:05:59.54 :E+Vg+OWU0
二天一流って、ど下手もいい所だな、オイwww
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=13431790/ImageID=995173/
こんな下手糞なくせに上目目線でひろジャに威張ってるアホwww
つーか、ひろジャにえばる事で自己陶酔しちゃってる真性キチ、実社会ではCOMPLEXの塊なんだろうな。
一生価格に張り付いてひろジャオ追っかけして威張ってないと自己崩壊しちゃうのだろう、哀れじゃのうwww

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 16:14:06.56 :wVcXbVqfO
シャッター音がおかちいね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 16:18:27.07 :WySGQv140
終わりや。もう5は終わりや。何もかも劣っとるんや_| ̄レ)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 16:19:57.56 :WySGQv140

あのな、5も前側金属、後ろ側プラスチックのツートンやで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 16:25:49.70 :pN1TlurI0

君とNEX-5との思い出はプライスレス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 16:42:20.55 :0PCPWOjb0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 16:49:15.72 :jWRkJKqy0

>俺自身がイケメンだから
「お前がデザインに拘らないのは、お前自身にデザインに対する造詣も知識もセンスも無いからだよ」
って突っ込み待ちなのかな、それは?

デザインには、見た目だけじゃなくて機能美ってのも含むからなあ。
例えば、個人的にはC3よりも5の方がグリップが大きくて持ちやすいから好き、みたいな。
勿論、他人が「C3の方が薄くて持ち運び易いから好き」ってのもありだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 16:52:12.54 :E+Vg+OWU0
ttp://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?CategoryCD=0049&SearchWord=%83K%81%5B%83%89&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&Page=3
【ガーラ】基地外工作員による荒らしネガキャンの数々www


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 17:00:35.94 :WySGQv140

ショボーン(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 17:30:06.83 :0PCPWOjb0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [age] 2011/08/31(水) 17:34:33.69 :JAamdEUS0
なんつーか、風景屋のオッサン達が高画素化肯定しながら、高感度重視は画質が塗り絵化するとかってアンチみたいなこと言ってるけど、
高画素化のせいで高感度性能も下がって、それ補うために後処理で塗り絵化してんだろーがといいたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 17:37:47.02 :0PCPWOjb0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 17:38:28.58 :08yx3uNW0

1年間ありがとう!って感じだね
5Nは2か月くらいで7に行くかもだが、戻ってくるかもしれないところが悩ませるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 17:40:13.25 :0PCPWOjb0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 17:41:00.95 :WySGQv140

ttp://www.sony.jp/ichigan/extension/interview_NEX-5N/page1.html
こんな苔むしむしの風景を描写するには2000万画素級が必要だろうな恐らく。
NEXは小さい軽い。それだけに撮影フィールドが広い。
NEXの様なカメラこそ最高性能が必要だ。
まあ俺がそう力説せんでも恐竜の如き1眼レフは静かに滅んで行くだろうが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 17:52:05.34 :E+Vg+OWU0
ttp://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SortType=dateasc&SearchRange=0&PageMax=50&ClassCD=&PrdKey=&SearchWord=%83K%81%5B%83%89&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049
【ガーラ・キヤノン】基地外工作員によるネキャン荒らしの数々www


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 17:55:09.18 :0PCPWOjb0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 17:57:20.58 :LZ+H59D+O
高画素イイね
高画素にイチャモンつける奴は昔のカメラ買えばいいと思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 18:18:31.64 :Q81oejWK0
=94
まだいるかしら?

大きな違いは画素数の他、リモコンレリーズが効くかどうかというのもあります
今のところ現行機種でリモコンが使えるのは5のみです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 18:38:40.84 :CUiHumF30

プロの写真はすげーな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 18:41:01.79 :wVcXbVqfO
動画ってズームすると音が入らない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 18:43:31.17 :M6N9YMZy0

マイクつけろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 19:06:30.51 :ym3Xclhx0
nex7と形落ちのα55買うならどっちがいいですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 19:14:19.87 :xeWKa/mn0
型落ちではないα55
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 19:22:16.32 :0PCPWOjb0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 19:30:41.35 :u4McgDwH0

値段が3倍くらい違うのでは?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 19:32:10.64 :0PCPWOjb0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 19:38:13.40 :0PCPWOjb0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:00:12.42 :uQPs9nDD0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:03:15.38 :uQPs9nDD0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:04:02.81 :9NYiWv6J0
高感度あまり使わないから、NEX-7の2400万画素に期待してる
半島化ミラーがないからαより良いだろうし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:10:42.62 :uQPs9nDD0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:12:56.96 :rGwMWZZQ0
ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-08-31-2
おー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:16:41.80 :ohQe+Nif0
前スレのタッチAFとLA-EA2の話、
じっくり読んだらようやく意味が分かった。

中型機とか上位機種とか関係なく、
タッチパネルは全モデルに付けるべき機能だな。マジで。

位相差でもタッチでAFしたい被写体決めて、AFセンサー内に被写体に入った瞬間「ピピッ」でしょ?
しかもそれとは別に測光ポイントもタッチで選べる…。
んで撮った後はピンポイントで拡大チェック。

たぶんね、5Nの快適性を味わったら普通にの一眼に戻れない気がするよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:30:00.42 :IfiDDL8T0

2400万画素の悪影響が高感度だけなら、
そりゃ万々歳なんだがねぇ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:30:32.15 :08yx3uNW0
マクロ9/30かよ・・・9/9かと思ってwktkしてたのにw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:32:07.24 :Zy5Mu5Jv0

いやなミラーだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:34:09.69 :q10fsBwf0
適切なコメントワラタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:35:22.69 :rGwMWZZQ0
タッチパネルで写真のスクロールができるのかとか、そういったレポはないのかね。
アップデートで電子水準器が欲しい。
デジ一もそろそろビデオと同じく内蔵メモリの時代にならんのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:44:58.90 :08yx3uNW0
電子水準器はそもそもセンサー搭載してないから無理だろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:47:53.19 :U2ca1Qk30
マウントアダプター使うと手振れ補正効かないって言うけどシグマのOSレンズ使えばよくね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:51:44.06 :U2ca1Qk30

スクロールできるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 20:58:49.98 :ohQe+Nif0

HSMが動けば良いが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:00:42.41 :1NfHGc5Y0

LA-E1では動いていたみたいだよ。
問題はシグマ、今モデルチェンジでαマウントの手ぶれ補正を外しに掛かってる事だよなぁ。
間が悪いというかなんというか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:02:42.71 :rGwMWZZQ0

えっ本当に!?
なら良かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:03:16.83 :wWoPlYS60

永遠に買わないとみた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:05:17.47 :ohQe+Nif0

え?動いてないっしょ?
α55は動いたけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:08:55.26 :wVcXbVqfO
ハンドストラップのSTP-WS1て良いね。
いつの間に出たんだ。
首に下げるより良いわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:09:59.94 :QkoBRbAe0
AVCHD2の動画に期待してるんだけど、ロクなのがあがってないな
これなんかA77なんだけどなんでこんなにカクカクしてるの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=BJ45XgyjS4E
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:11:35.13 :qFhvHF9D0
手ブレ補正無しでもスナップでまともに撮れる?
レンズ暗いけどそこは感度上げればブレも抑えられるって?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:13:16.71 :l7JTYum40
5Nの画質は5D2を超えたってマジかな?
もっと両者を撮り比べた作例が増えてほしい。

フルサイズへのあこがれがあったけど、安く済ませられるかもしれない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:15:50.42 :U2ca1Qk30

ここで.mtsファイルダウンロード出来るよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:16:07.64 :l7JTYum40
5Nと5D2の比較に関しては、
特に光量が不足している状況でのダイナミックレンジや解像力の優劣が気になるな。

光量が十分な状況だけなら、今持ってるα55で十分だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:20:24.76 :wVcXbVqfO
高感度では、
α550 > NEX-5N > α55 > α77
だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:21:31.71 :dMM82Tn70

スクロールできるけど、スマホほど滑らかな動きではなかったよん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:26:48.59 :rGwMWZZQ0

サイバーショット程度かな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:33:32.65 :1NfHGc5Y0

あ、ごめん。
手ぶれ補正は動いて、レンズ内モーターは動かない、が正解だった。
LA-EA2では動くかねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:37:17.95 :wVcXbVqfO
550のサブに5N買ってこの秋紅葉を撮りたいなぁ
どこか忘れたけど、寺の奥に大滝があるところに。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/31(水) 21:45:10.08 :WVDnaXh+I
マジか?アダプター使えばシグマのAFモーターとレンズ内手振れも使えるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:55:09.54 :KI41uWJu0

発売されたら必ず誰かがやるよ。
レンズが正常動作するかがカギだな・・α55の例もある
シグマが即刻サポートするだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 21:56:37.22 :/EQHuWeh0

550と5を持ってるが、赤溶け問題とかは明らかに5の方が良いんだが。
77=550程度じゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 22:09:54.62 :/EQHuWeh0

LA-EA1でも動くことは動くよ。ただ合焦しないだけw

まあ、新型の位相差AFは55とほぼ同じものだろうから、
ちゃんと動く可能性は高いんじゃないかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 22:43:09.14 :rGwMWZZQ0
カメラ誌にN5が載るのは来月号かな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 22:50:17.69 :CMQPeepd0
マウントアダプタのオールドレンズで絞り優先AE使ってる人のために、
いま何mmのレンズを装着してるか数値入力すると
自動で最低シャッタースピード設定してくれたりISOAUTOにも反映してくれる機能追加キボン
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 22:57:29.58 :wVcXbVqfO
お風呂にでも入ってんのかな、書き込みが激減
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 22:58:54.21 :rGwMWZZQ0

これ見てた。
めっちゃ怖いよ。。。
ttp://www.youtube.com/watch?v=s03pzRgZw_8
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:05:52.55 :pbyTQJ8P0

ttp://www.youtube.com/watch?v=u_PV6oPsPIg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:09:49.05 :o2G2FefO0
60P動画はPC内再生orカメラ通してテレビ・・・でしか見れないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:15:07.79 :rGwMWZZQ0

どうもです。
やっぱりサイバーショット程度だね。
16メガだとバーって写真をめくると矢印の回転が出て、表示まで待たせられそうな感じがする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:15:41.29 :Ok6Uao8L0

↓のようなAVCHD Ver.2.0対応のブルーレイレコーダーでも見られる
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201107/11-0714/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:20:18.60 :CbjPwdpw0

超高感度のノイズの量だけが画質じゃないから
憧れなら中古のeos5Dでも買ってみたら?
次元が違うと感じると思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:22:02.95 :rGwMWZZQ0
キヤノンの中級機は液晶回転やらんのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:22:53.47 :ihbWDIAK0
NEX7、ハイスピードシンクロできるようになるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:25:25.47 :08yx3uNW0
おいらもハイスピシンクロ気になってたけど、仕様にのってないんだよね・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:43:06.93 :wVcXbVqfO
次期ハンディカムは大型センサーらしいねCX750V
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:44:52.16 :fD8OfuQS0
今度5N買おうと思ってる。ソニー製品初めてなんだが、色再現性とかはなにか癖ありますか?
赤とか紫系がちゃんと出てくれると良いんだけど。
今まではニコン機が多かったです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:47:16.45 :tTnOyGjp0

紹介パンフ見たけど
スンゲーことになってんぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:47:20.91 :M6N9YMZy0

全般にあっさりした感じになる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:53:32.76 :rGwMWZZQ0

なんか攻めるねソニーって。
裏面照射の大型化?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:57:05.90 :08yx3uNW0
ハンディカムも出るのか、2011/11/11発売に向けて全艦突撃か?
171 [sage] 2011/09/01(木) 00:00:51.51 :Ywm+rGOj0

ありがとうございます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 00:06:42.34 :GlVMKEJY0
このお方の動画はすごい。
AX2000を使ってるみたいだけど、大型センサーのNEXだって頑張ればこんなのも撮れるはず!
ttp://www.youtube.com/watch?v=WgwsZBwmGe8&feature=mh_lolz&list=FL1Nf---E5CIeflJ746nUViQ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 00:12:58.65 :ZA91G+820

ttp://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SortType=dateasc&SearchRange=0&PageMax=50&ClassCD=&PrdKey=&SearchWord=%83K%81%5B%83%89&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049

【ガーラ・キヤノン】基地外工作員によるネガキャン、荒らしの数々www



名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 00:23:09.20 :yF/obFS20

APS-Cのビデオ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 00:25:20.65 :f5Rjfy070

ちらっと写る500系が寂しそう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 00:44:33.11 :GlVMKEJY0
APS-Cのハンディカムって、家庭用ではあり得ないでしょ。
小型化していく一方なのに、レンズの大型化をしないといけない、そうすると本体の筒も大きくなるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 00:44:42.32 :vUYayDNP0
はて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 00:51:27.07 :V03//XkU0

NEX-VG20とどう住み分けるんだろう?
レンズ固定な分安いとか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 01:28:43.67 :GlVMKEJY0
やっぱボケ味すごいなぁ〜
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110901_473979.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/01(木) 01:45:16.61 :YeZznkZu0
いいからNEXはまともなレンズそろえろよ。
m43があんなに小型高性能化できて、APS-Cができないわけないだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 02:18:49.68 :eS99kGRd0
APS-Cだから小さくできないんだっつの。あほか。
やる気とかリソースの問題もあるだろうけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 02:25:38.45 :mcN9m1YD0
そこを何とかするのがソニーでしょ
っつーことでレンズ悪いの承知でNEX買った
いつかやってくれると期待して
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 02:31:01.68 :GlVMKEJY0
これも欲しいからどっちを先に買うかだよなぁ〜
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11004009089.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 02:41:13.17 :xSEE95dD0
ストアで何本かレンズ付け替えさせてもらったんだけど、ツァイスはいいね高いだけあるわ。あと、マウンタ重かった残念
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 02:45:50.60 :4+KrPBTZ0
日に日に5N買いたい欲に侵されている気がしているw
こんなのLX3以来だ…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 04:05:25.87 :Vlt8AD/F0

お前はマイクロ買って幸せになれよ。な!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 05:33:16.41 :CPRGHVfN0
発売までまだ9日もある!
前倒ししろ!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 06:50:07.23 :0DOzmqAI0
普段は食べ物とか風景を撮るんだけど、たまに撮る鉄道写真のためだけにマウントアダプタ使うのはどうかな?
α65買えばいいじゃんってのはあるけど、小型としても使えるのが(・∀・)イイ!!と思ったんだが…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 07:35:22.11 :ug0kWCGH0
私も合体ロボ感覚で遊ぶつもり
動画はEマウント、静止画はAマウントで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 07:47:41.78 :L/KV71uz0
ソニーのフルサイズ機は2012年9月のフォトキナの前に登場?
ttp://digicame-info.com/2011/08/20129.html

> 2.1機種以上の(おそらく3機種)の新型フルサイズ機が2012年に登場する
> 3.伝統的なデジタル一眼レフの設計になるカメラは1台もない

1機種はα99だが、その他の2機種にNEX9が入るか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 08:08:37.29 :QQ/+dJKw0

買えばいいじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 08:11:10.68 :QQ/+dJKw0

もう乗ってるだろが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 08:13:10.52 :QQ/+dJKw0

無理だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 08:21:07.00 :ug0kWCGH0
NEXのフルは厳しいだろと思ってたけど
答えられないが、市場のニーズにあわせて検討していきたいって言い方だった
LA-EA2はTLMミラーがAPS-Cサイズなんでフルは無理でもっとでかくなるとさ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 08:24:22.68 :nflHjOdN0

センサーサイズの差を考えると
むしろm4/3のレンズが大きい
より小型化する余地があるのは当然
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 08:29:05.30 :a/x8e8rT0

LX3はいい、変な短焦点レンズ買うより使える、今でも大活躍している
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 08:49:58.84 :owEPeA4f0

来年でるフルサイズは35MPか
APS-Cは嫌でも24MPがスタンダードになるな。
そして再来年は36MPのAPS-Cがでて、
24MPがマンセーされる…これの繰り返し。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/01(木) 08:53:21.08 :zUuWkVLqO
フルのNEXがでたらレンズはノクティ奮発してニヤニヤする予定
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:02:08.52 :+LAa/z5A0
黒ボディに白字の刻印がレトロでござる。外で恥ずかしいでござる。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=29172&row=5
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:07:54.21 :I9hICDuy0
5NにLA-EA2付けて使うか、α65買うか迷い中
5Nにする理由って小型なことくらいかな?
あとα55の安さも気になる…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:10:01.62 :+3BMPBbh0
誰かNEX-7にパンケーキ装着した絵を見せて。お願い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:23:00.23 :9yYB5MYDi
断る
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:26:01.54 :UhyM6TYh0

5Nじゃ手振れ補正ないやん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:35:56.08 :Vlt8AD/F0
安っぽさは脇に置いといて格好は55の方がいいな。
65は中途半端に不格好。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:37:26.91 :CPRGHVfN0

やはり往年のソニーデザインだな。
良いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:46:06.25 :EilItzdG0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:50:50.55 :f5Rjfy070
往年のトリニトロン プロフィールの香りがするな
無駄なデザインを削ぎ落したソリッド感がたまらん

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:51:34.62 :EilItzdG0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:53:18.88 :x33dRaFU0

ついに個別スレが立っちゃったね

★110831 dcamera 「dc.watch|BCN」記事コピペ荒らし報告
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1314794171/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:53:43.87 :EilItzdG0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/01(木) 09:55:17.16 :34CYQ85T0

手振れ補正は3方式用意されているから安心

@一部の単焦点レンズ以外にはレンズ内補正
Aライカも採用している連写合成の手ブレ軽減モード
BスローシャッターでもOKの手持ち夜景モード
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:56:21.21 :EilItzdG0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:57:59.24 :+LAa/z5A0

すみません、参考までにおいくつですか??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 09:58:08.39 :f5Rjfy070

ニヤニヤするだけじゃなくて凄い写真とってくださいね
ノクチルクスの作例はボケ自慢にとどまってて
オオッって感動させるものが少ない気がするから
期待してます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 10:01:09.13 :531Gr7RI0
5N+LA-EA2
よりも
5N+α33 or α55
の方がオトクな気がしなくもない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 10:02:20.50 :EilItzdG0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 10:03:29.42 :+3BMPBbh0

そんな冷たいこと言わずにお願いします。
ところでNEX-7+パンケーキ使いする人は少ないのでしょうか?
212 [sage] 2011/09/01(木) 10:04:57.69 :f5Rjfy070

30代後半ですよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 10:08:36.37 :CPRGHVfN0

β機を所有している年代
思わずSL-HF900と見比べたよ。雰囲気が凄い似てる。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 10:09:32.56 :ug0kWCGH0

ソニーもその組合せは販売しないからな、つまりそういうことだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 10:11:33.23 :+cU53eVM0
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/01(木) 10:16:56.06 :twZyVj9A0

これも投稿例や特徴に入れておいてくれたら完璧だったのにw

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 10:53:43.27 :+LAa/z5A0

そうですかあ。デザインコンセプトとしては結構ターゲット年齢層高いんですね。ありがとうございました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 10:57:27.57 :CTE0rYkS0
NEX-5Nの次機種に電子水準器が載ったら買うんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:02:09.79 :aKvUMK0e0
5Nには付いてないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:20:55.91 :531Gr7RI0

高級機というか高額機としては当然の方向性
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:27:31.24 :EilItzdG0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:33:00.30 :l6ZIEdrY0

大事な事を忘れてるぞ。
「高感度番長だからそもそも低ノイズで高速シャッターが使える」
「シャッター○段分の効果」とかじゃなくて実際にシャッターを何段も上げられる。

手ぶれ補正機構では対応できない被写体ぶれにも対応。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:33:10.55 :EilItzdG0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:41:52.52 :DBlC4Ibx0
コンデジでも1200万画素が普通だから、、、、

センサー面積が10倍以上あるAPS-Cなら、1億画素になっても大丈夫だよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:42:58.19 :Ee/SBRKp0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:45:13.07 :Ee/SBRKp0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:45:43.39 :DBlC4Ibx0
の続きだけど、
NEX-7Nが1億画素で今出たら、凄いインパクトだよね

1億画素だよ、1億画素。マジ凄いよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:47:20.58 :Ee/SBRKp0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:50:23.49 :DBlC4Ibx0
から続くけど、

やっぱ1億画素、あこがれるよね。
お金でも1億円って凄いって感じするじゃん。
あれと同じだよね。

1億画素、カメラ好きの夢だよね。
夢だけど、野郎と思ったら実現できるんだよね。マジ凄いよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:50:34.33 :GVC1Fbmn0
迷ってたが、5N購入しよ。
VFでMマウントのピン合わせが楽になるのを期待。
ベルトラインで撮れるのもいいな。
気に入らなかった付属のレンズもボディ内補正でどう化けるか。
タッチパネルは?など楽しみが多い機種だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:51:07.22 :Ee/SBRKp0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:55:01.16 :WY/8x8Pj0
100メガピクセルっていうとなんかNEO-GEOみたいで逆にしょぼく感じる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 11:57:51.14 :l6ZIEdrY0

背面液晶が92万画素だっけ?
2.5倍くらいの高精細かと思ってたけど、考えてみたら背面液晶は16:9で、3:2の部分しか
プレビューに使ってないんだよね。

計算面倒くさいけどEVFにしたら3倍以上の高精細になるんだと思う。ピント合わせやすくなるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:02:12.37 :Ee/SBRKp0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:05:55.91 :FB701BtbO

LA-EA2 3万
α55 4.5万

差額で共通バッテリー、EVF、手ブレ補正

悩むとこだよね
自分は1台増えてレンズ交換の手間省けるからα55に傾いてる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:10:55.73 :vImo+JFK0

おお、そうやってみるとA55買ったほうが得だな
でもLAEA2が3万って低下でしょ?実際は2.5万くらいで
2万の差がでてくる

とはいっても、手ぶれ補正や2way液晶、EVFのメリットは大きいか
Aレンズ前提なら荷物が減るってことにもならないし

今後A55の値段も下がるし、中古もアリとするとますますメリットなくなるな>LAEA2
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:11:43.73 :pFufIkeD0

ttp://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug24j.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:23:06.90 :01ri98jlO
NEXで撮った写真を外でソニータブレットのS2に取り入れてすぐに見たいと思ったけど、
S2(P)はmicroSDだから夢が崩れた。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/01(木) 12:23:22.19 :UNze7BHZ0

LA-EA2って定価4万でしょ。
アクセサリーは初値10%引きがいいところだと思う。
EVFも定価3万5千円の3千5百円引き。

こんなものをよくぽんぽんと購入宣言できるもんだと
マニアの購入欲に感心しているw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:28:12.56 :A0pTgC/+0

アダブタ使ったらいいのでは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:30:15.34 :ySsJ+FAB0
7欲しいかも
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/01(木) 12:32:47.12 :0tkE+SId0
NEX-5NとともにAndroidウォークマンが欲しい

すでにBRAVIAやソニーブルーレイはあるが
決してソニー信者ではないぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:32:55.50 :LmjUWTrPi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
150 [sage] 2011/09/01(木) 12:33:21.54 :fwzej16Q0

eye - fi 使いなされ。
便利だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:35:53.41 :LmjUWTrPi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/01(木) 12:39:37.78 :YQEzm8DP0

ソニーストア価格が35,910円
ソニーストアは基本15%オフ(通年10%オフ、+5%オフ)なんで、店頭価格も3万位になると思う。
13%オフ使ってないやつや、ソニーカード勢は3万切って買えるからソニスト利用者はすぐに購入するだろうな(時間がたつと他の店も下がって美味しさがない)。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:44:26.51 :LmjUWTrPi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:47:14.63 :M5nK3vqF0
α55とLA-EA2比較なら今月来月買うならα55有利だと思う
かなり値下がりしてるから
年末までα55あるかは微妙だし後継の65が4万円台になるのはかなり先だろう
LA-EA2のよいとこはNEX買い換えても使えて5,6年と使えそう
α55だと2,3年でスペック物足りなくなって使わなくなるかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 12:55:26.61 :wyigetcI0
東芝からもeye-fiと同じような製品が出るみたいだな
SDカード自体の信頼性が東芝のほうがいいし出たら売れるかも
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_09/pr_j0101.htm
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 13:03:24.50 :531Gr7RI0
LA-EA2なんだけど
エリア設定とかモード設定とか
その辺がどうなってるのか気になるところ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 13:06:35.18 :RFl8T0oQ0

本体ファームアップで対応と書いてある
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 13:13:47.47 :a76MCIajO


こりゃまたNEX売れるかもしれんな

やるじゃんソニー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 13:43:15.91 :qhLXlh0P0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [age] 2011/09/01(木) 13:50:40.35 :x8QVaLZyO
全体像に関しては盲目みたいな位相差センサーのみでフォーカシングするAF方式の将来ってないんだろうな。
最終的には位相差センサーでピントを合わせるにしても、今後は画像処理エンジンの高度な映像解析に基づく制御が必須になる。
レリーズまで撮像素子がお休みしてる、いわゆる伝統的一眼レフに未来はない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 13:50:53.44 :qhLXlh0P0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 13:55:11.96 :ySsJ+FAB0
上げてまで言う事でもない
コンデジの顔認識とか追尾AFとかそんなんだろ
ならビデオもおk的な話
近所のガキでもしたり顔で話してるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 13:57:01.87 :kdoZJJOB0
認識と追尾はミサイルとかの軍事技術だから降りてくるのが遅いだけでしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 13:57:07.50 :qhLXlh0P0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 14:04:05.53 :qhLXlh0P0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 14:11:15.49 :+EVFTMCm0

競争力のあるソニー商品増えたと思う。
一番使っているのはトルネだな。
ソニーグループならではの商品だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 14:15:03.83 :x8QVaLZyO
ソニーがレンズ交換式カメラのシェアNo.1かNo.2になるのは時間の問題だな。
パナソニックはマイクロなんちゃらでお茶を濁してるし、ニコンは伝統的一眼レフ(笑)に拘っててミラーレスもステージが違う。

敵はビデオも作っててまだミラーレスも発表していないキャノンだけだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 14:19:18.53 :ySsJ+FAB0
そんな簡単は話じゃないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 14:34:51.20 :jnsCuUCJ0
そんな簡単はははははははははははははは話じゃないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 14:45:37.92 :Vo6VD/pr0
お触りした人のレポでAFが迷うとか見かけるけど、レンズが暗いこととかも関係してるんかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 14:46:07.80 :ySsJ+FAB0

あ!俺かw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 14:57:12.88 :x8QVaLZyO
将来的には人、植物、車、飛行機、動物、建物など、映像中のもを全てカメラが理解した上で瞬時に分類したフォーカスエリア(フォーカス対象というべきか)を選択できるようにもなる。
もちろん撮影を重ねる度にユーザーのクセや思考も学習する。

撮像素子を眠らせている場合じゃないのだぜ?wwwwwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 15:11:29.39 :l6ZIEdrY0
るもあさんの所に5Nの取説来てるな。当然英語だけど。
パンフレットもなかなか格好いいかんじだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 15:15:20.14 :l6ZIEdrY0

取説によると、LA-EA2付けた時のエリア設定は
ワイド、スポット、ローカルの3種類。α55なんかと一緒だね。

AFモードはシングルとコンティニアスが選べるらしい。
あと、本体メニューからAF/MFが設定できるみたいだぞ。
(この間実機触ってきてAFオフできないって言ってた人がいたけどできるっぽい)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 15:34:49.70 :HJbkK20u0
置きピンで動体撮るならレリーズタイムラグ短いNEX-5Nでいけるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 15:54:44.53 :qhLXlh0P0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 16:04:00.60 :qhLXlh0P0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 16:07:31.19 :qhLXlh0P0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 17:05:08.21 :bXaR6ZQu0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 17:12:33.39 :fwzej16Q0

置きピン限定」なら、いけるというか最強かも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 17:17:26.91 :bXaR6ZQu0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 17:26:46.56 :bXaR6ZQu0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 18:20:05.77 :a76MCIajO


こりゃまたNEXかなり売れるかも

やばいな、予約したほうがいいかな?

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 18:28:16.87 :yASQ+cxo0
NEX7いいなぁ、欲しい

買えないけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 18:41:15.96 :CPRGHVfN0
5Nいいじゃん5N
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/01(木) 18:44:38.27 :zUuWkVLqO

それは買えないんじゃなくてそれほど欲しくないんだよ

たかが10万程度のカメラ
ちょっと気合い入れて仕事入れりゃすぐに買えるだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 18:47:10.03 :pHbSh2aj0

あの連写はヤバイよな。撮る物選べば凄い武器になる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:22:41.23 :963QyRmN0
あまりの興奮でマルチ失礼します。

ヤバい。
安くなってるα55と新しいnex5nでスゴい悩む。
なるべくコンパクトな方がいいんだけど、これだけ高機能なα55が今の価格だと悩んじゃう!誰か背中押して下さい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:25:27.31 :pGcws4Lk0

5Nはなんたって高感度番長だぜい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:26:21.01 :L/KV71uz0

NEX9が36MPとして、
135判オールドレンズの他、APS-Cを含めたあらゆるレンズが付くと考えると、
例えば、APS-Cのレンズを使っても、トリミングで15MPくらいは確保できることは意義があるだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/01(木) 19:29:17.88 :zUuWkVLqO

いっそ両方買おうぜ!
撮り比べてブログとかにアップすればアフィリエイト収入で元はとれる!


かもしれないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:30:06.89 :l6ZIEdrY0

今、下手したらNEX-5(旧)とα55両方買ってもNEX-5ND位の値段で済まないか?
NEX-5Nは価格が落ち着いてから買うってのもありだと思うぞ。多分数ヶ月で随分下降するはず。

俺は発売日にストアから5Nが届くけどな!w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:31:12.43 :ADrV/RIM0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:34:23.04 :ADrV/RIM0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:34:48.19 :II2ZCea40
そんなに、高感度がすごいって
夜に何とるんだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:35:22.49 :pGcws4Lk0

フルで36MPでもAPS-Cで24MPほどには無理してないしな。
Mマウントだろうが、なんだろうが本来の画角で使えるしな、20マソぐらいはしそうだから7欲しかったんだが、金貯めてあと一年待つか!
いや〜待てんぞ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:44:22.98 :DyG/qYzv0
マジで買いだなヤベー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:50:43.40 :lD2kLJ3I0
自分の用途なら5Nで十分そうだなぁ
電車くらいなら置きピンでいけそうだし
今はEVF買おうか悩み中…
今のNEX-5の液晶でもやっぱ明るい屋外はダメなのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:51:26.10 :oM6Iyrzl0

高感度は夜だけのタメじゃないってばね。
手ぶれ補正なしレンズや、絞りまくりの時などに効果ありってばね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:52:23.66 :Vlt8AD/F0
もうNEX-5も店頭からなくなってきたわねえ。
パナもG2やGF2いい感じにさばいたわねえ。
一方オリンパスは……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:54:55.64 :CPRGHVfN0
いちど5N触ってしまったら5には戻れないんだよ…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:56:59.29 :Vlt8AD/F0
そう言えば今日ペンタックスQ触ったけど操作がすげー窮屈だった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 19:59:33.89 :ADrV/RIM0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 20:03:47.15 :ADrV/RIM0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 20:13:13.66 :ADrV/RIM0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 20:14:32.81 :wpS8Gcut0

>夜に何とるんだ?

アレの盗撮だろ。言わせんなよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 20:15:18.91 :ADrV/RIM0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 20:17:41.78 :ADrV/RIM0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 20:18:40.41 :KHha6o7H0
今日初デジカメでNEX-5Dポチリました。
レンズが糞って言われてる意味がわかるくらいにはなりたいなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 20:36:38.64 :Vlt8AD/F0
5は高級コンデジ。
5Nでデジイチになった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 20:52:18.72 :+RrX9iDf0
NEX-5Dを39,800円で買って1週間
これいいな!
今日初めて液晶パネルが下方向にも傾く事を発見w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 20:53:36.74 :6189NbnM0

5Dに反応したが5D mark2でないのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 20:54:28.26 :wpS8Gcut0
7の発売を前倒ししてくれないかなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 21:09:18.90 :ug0kWCGH0

逆だわ
しっかりやれ、でないと我々はなにもしてやらないぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 21:23:41.20 :lD2kLJ3I0
NEX-5NDとEVF買うことにした!
始めての一眼カメラなんどけど一緒に用意したほうがいいものってある?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 21:25:57.92 :GlVMKEJY0
5N買うの決定だったけど、ソニータブレットの発表を受けてもう一度考え直すことにしたww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 21:30:00.53 :XRIFiNDv0
ROWAの互換バッテリー(NP-FW50-T 1,780円)を
買ってみたのだが ...

電源ONの後、30秒ほどで「対応バッテリーをお使い下さい」
みたいに表示されて落ちる。

ダメか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 21:50:55.52 :KHha6o7H0

398kとかいいですねw自分は家電量販店の決算で498kを値切ろうと試みましたが、失敗し価格.comに駆け込みましたよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 21:52:49.70 :BKz5U22Pi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 21:58:46.80 :ED+hNpF60

予備バッテリー、ブロワー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 21:59:08.04 :BKz5U22Pi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 21:59:26.71 :ED+hNpF60
あと、レンズペンとか、レンズを拭ける道具
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:00:46.50 :+pAZkCTs0

クローズアップレンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:03:47.98 :7HMEMmPA0

Noktor 50mm F0.95はあると便利だからオススメ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:07:45.54 :wpS8Gcut0
別なスレで話題に出てたけど、
小絞りボケって、APS-Cの2400万画素だとF値がどれぐらいから出るものなの?
エロイ人、教えて。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:11:13.97 :CPRGHVfN0
高感度番長でも三脚は欲しくなると思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:11:15.42 :O/HJ9Ngt0

それを稼ぐのに、どれだけ地べた這いつくばらなきゃいけないことか・・
こんな境遇の田舎者がいいカメラに憧れちゃ駄目ですか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:20:13.99 :8DmPgmWi0
購入しようとしてソニスタいったら画像の拡大がことごとくできなくて萎えた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:33:24.81 :yASQ+cxo0

NEX7買うならトランスルーセントミラー付きのマウントアダプターも買って、AマウントのツァイスやSTFが欲しいからね
10万じゃとてもとても。
それにサラリーマンだし残業代も出ないからね、10万でもなかなかぽんとは出せないなぁ

頑張ろうっと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:36:43.12 :ySsJ+FAB0
管理職で10万
家のローン、財布のひも....
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:48:26.56 :QpxvuWwd0

まずはあぼーんが必要だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:51:05.22 :2/cPlNeI0
どう見てもNEXのパクリだろw
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474528.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:52:40.17 :xwO92TVA0
k=1000
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 22:59:46.41 :+qECtH1J0

どうせなら後先考えずに世界初のフルサイズミラーレス出しちゃえば
どうであれデジカメ史に刻まれたのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:14:51.86 :OYbUarP20

E-PL3やGFもNEXに影響受けすぎだよな
パナはパンケーキズームでm4/3らしさを出してきてるけど、
オリサムのは劣化NEXでしかないよなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:28:00.14 :RoIu3nhp0
カラスに決まってんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:28:17.33 :RoIu3nhp0
カラスに決まってんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:29:00.12 :LpyOuBWp0
カラスに決まってんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:38:04.56 :eS99kGRd0
カラスに決まってんだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:39:20.63 :kdoZJJOB0
カラスに決まってんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:41:01.58 :Ja5pxbik0
カラスに決まってんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:42:53.55 :7HMEMmPA0
カツラに決まってんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:43:11.27 :UgX4cQ060

やっぱり互換はイカンのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:45:55.87 :bmUhPn4I0

互換はバクチ
仕方ない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:48:39.72 :x8QVaLZyO

無理してうだつの上がらないサラリーマンしてるんだな。
誰か友達が出来るといいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:56:35.23 :7HMEMmPA0
と、友達ゼロ(自覚なし)のニートが申しております。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 00:01:34.78 :+SisR3jU0
LA-EA2発売とNEX-5のファームうpのタイミングは同時なのか?ってのが最近の心配事。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 00:11:32.00 :x+zY11G40

LA-EA2に付いてくるんじゃね?
公開もされると思うけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 00:16:59.57 :V6i0CZMX0
c3どこまで値下がりするかな?
初カメラなので、気軽な価格で気軽に撮りたい
新しいのもいいけど使いこなせなさそう。。
悩む
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 00:18:25.48 :PzD+36EK0
NEX-5のうpがディレイだといやなんで5N買おうか、悩み中
週末触ってから決めるわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 00:18:28.35 :uvFpywVS0

来年あたりには¥40000でダブルレンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 00:35:59.33 :4+KERdJW0

写真で見るソニーNEX-7
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20110902_474520.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 00:36:02.46 :Hx0iIm110
NEXって縦横センサーある?
撮影後1枚1枚回転させるのが面倒で。

5NかC3で悩んでるんだけど、5Nの利点が
・早いAF
・レンズ補正

で、実際C3とどれくらい違うかわかる方いませんか?
16mmF2.8がどれだけ改善されるか気になる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 00:41:16.09 :9OEae7ok0

NEX-3、5、C3は縦横センサーある
多分5Nもあるはず
7は電子水準器がある

補正は実機がもうすぐ出るんだから見て自分で判断すべし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 01:01:08.66 :Hx0iIm110

ありがとう!
そこだけが心配だったんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 01:01:46.68 :4gHdxTd60
ソニーα77の画質に関するレビューと感度別のサンプルが掲載
ttp://digicame-info.com/2011/09/77-9.html

2400万画素センサー、ソフト処理で追い込みかけてるのか急に画質よくなったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 01:10:59.62 :xqZUvKHc0
あちゃー
凄いいいね
ニコンでも使ってくれ
等倍で文句足れるやつも居るだろうけど
これなら十分
3200でもA4くらいなら味がある程度だw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 01:17:39.72 :PzD+36EK0
とりあえず心を落ち着けるために5Nを買って2か月後に7買い増すでおk?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 02:06:02.81 :WJrVlwfp0

ついでにHMDも買えば完璧
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 03:03:56.00 :CY8xbCaD0

いやー、俺はミラクルを期待していたからなあー
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 05:02:20.44 :iSh14GPp0

> どう見てもNEXのパクリだろw
> ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474528.html
つーか、これレンズが2本ともソニーと同じじゃね?w
つーことは、ソニーから技術供与を受けてるのでは?
あるいは、ソニーがサムスンから技術供与を受けてるか?w
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 05:07:17.77 :iSh14GPp0
つーか、SAMSUNGの 16mm は、F2.4かw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 05:28:41.20 :k46I/xS+0
フジX10いいなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=qttiZkQBq2s
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 08:18:44.36 :9182xQo30

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 08:22:59.86 :9182xQo30

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 08:26:09.60 :9182xQo30

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 08:26:58.75 :7rUbZTOZ0
コンデジセンサーだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 08:30:15.92 :9182xQo30

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 08:36:45.15 :WzKsD0da0
センサーサイズのことぢゃなくてレトロデザインのことでしょ?→いいなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 08:58:41.00 :O4dzunak0

モアベターです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 09:01:23.30 :O4dzunak0

値段は高いが5Nのほうがいいと思うが。
実際に5Nを使ってみないとわからんな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 09:14:14.10 :759w5frC0
NEX もフジみたいなデザインなら3台買ってやるとこだな。X100の質感はダメダメやったけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 09:18:21.82 :k46I/xS+0
>16mmF2.8がどれだけ改善されるか気になる。

持ってもいねーのに言ってんのか、そいつは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 09:23:23.46 :k46I/xS+0

方向性は違うけど本格派(明るいレンズ、大きめ光学ファインダー、ダイヤルなど)だしコンパクトだし
1台で完結してるんで後からお金がかからないのはいいなとw
ミラーレスも、何でもかんでも撮ろうとするより限られたレンズの中で撮るのが面白いと個人的に思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 09:27:46.58 :DzZQ49Pb0
5N発売まであと8日!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 09:28:54.78 :WzKsD0da0

一台で完結してる分、アクセサリーやらケースやらでしっかりと分捕られる仕組みw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 09:29:22.47 :CwS5Q+CO0

実機触ってきた感想だと(5持ち)
メーカーは2倍早くなったって言ってるけど、そこまでは早くない気がする。
でも体感できる差はあるよ。
レンズ補正は、データ持ち帰れなかったので良くわからん。

それより、タッチパネルによる操作性の差が大きいよ。
AFポイントを触って指定できたりかなり便利
その他だと、コマ間のラグが短くなったり全体的な完成度が一段上がってる感じ。

一年でこんなに進歩するとは。。。Orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 09:47:19.26 :EV/CAcR70

見た目全然変わらないけど、
操作性や使いやすさの向上がハンパないよね

まぁ自称カメラ通様は躍起になって否定するだろうが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 09:54:23.45 :Hx0iIm110

ありがとうございます。
ソニスタで予約しました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 10:50:28.28 :Qo1pqaI10
いよいよ後一週間だね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 10:52:12.75 :CwS5Q+CO0

使い慣れてる人ほど感動すると思うw
他社では、これが普通なのかもしれんけどね

後は、タッチパネルの追従性向上と
AFがオリ機並みに早くなれば完璧かな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 10:58:42.78 :759w5frC0
7は更に使いやすいのかな。
ニコンのD300から5Nに乗り換え予定だけど、昨日C3触ってボタンの少なさにビビった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 11:17:40.41 :k46I/xS+0
C3は縦長っつーかほっそいボタンが押しにくい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 11:23:11.16 :759w5frC0
早く5Nの取説アップされんかな!?SONYはいつも発売後?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 11:25:05.52 :Qo1pqaI10

英語版でよければあったぞ。
イラスト多いし難しい事は書いてないので、英語苦手でも比較的読みやすいと思う。
NEX-3/5使ってる人ならなおさらね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 11:31:15.54 :759w5frC0

全然英語版でオケ。どこにあった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 11:41:36.11 :GffOCAlZ0
旧5でタッチパネルのシュミレーションしてたら
液晶カバーが手の脂だらけになったでござる。
5N購入予定だがこりゃクリーナー必須だね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 11:45:51.72 :DzZQ49Pb0
>旧5でタッチパネルのシュミレーションしてたら

わくわく度が伝わってくるw(・∀・)イイ!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 11:50:15.27 :k46I/xS+0
ストラップ金具にタッチペンぶら下げておけばOKさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 11:58:44.11 :CwS5Q+CO0

静電なのでタッチペン使えないかも〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 12:00:00.08 :diJay42g0

ttp://www.sonyalpharumors.com/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 12:04:58.46 :k46I/xS+0
20年もしたら思念タッチが可能になっているであろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 12:09:04.80 :ZpkaH/tNO

秋葉原とかでたまに
導電性の素材を使ったiPhoneにも使えるタッチペンというものが売ってたりする
それならいけるかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 12:36:15.99 :759w5frC0

さんくす!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 12:41:15.89 :tTnBe+xyi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 12:47:24.72 :tjprupIn0
NEXそっくりだし
いまだにサムソンってソニーコンプレックスあんのかよw とか思ってたけど画質悪くないな
いきなり24Mじゃなくてこれぐらいに抑えておくべきだったんだろうか
ttp://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/samsung-nx200-preview-samples#page=1
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 12:56:58.66 :YkCwd9yxO
タッチパネルに保護シートはったら反応悪くなりますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:01:25.24 :kjEF2tS+0

完全にパクりだね。

でも、NEX5Nより画素数多くて、ぶっちゃけデザインもいい
マニア受けの汎用マウントも実装してるし、レンズの揃いもNEXよりいい。
しかも、どうせソニーより安いんでしょ?

断言していいけど、海外ならNEX5NよりNX200のが売れるね。
NEX5Nが勝てる要素が全くない。

…とおもったけどレンズキット899USD 背面液晶も動かないし
タッチパネルもない。これなら辛うじて勝てるか。>NEX5N
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:07:51.49 :GffOCAlZ0

思念間違って隣のおねいさんのおケツにタッチしたら大変だぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:13:51.61 :1h4w/nHp0

発売前の製品の優劣は語りにくいが、
カメラの販路はソニーの方が強いんじゃないか?
サムスンは強大だけど、一眼に関しては展示スペースを確保するところからだろ。
前機種もヒットしたわけじゃなし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:14:23.87 :ee4IaBsb0

これをデザインがいいって思えるお前の美意識が一番すごいな(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:19:37.70 :3/hd6LgK0



           カメラはソニー

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:20:55.71 :tTnBe+xyi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:21:29.51 :dmMU7ZkG0

お前の美意識が一番だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:24:56.94 :tTnBe+xyi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:28:09.01 :Qo1pqaI10
美意識云々の前にかなりパクリ感がw
サムスンのエンジニアがNEXショックを受けたって話、案外本当かもね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 13:29:36.00 :v9O2YmJr0
Galaxyと同じ運命を辿ったら笑える (ヨーロッパで発売禁止)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:31:20.55 :RQh+M9W30
コメントの件数がw

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYwvPGBAw.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:40:19.70 :r4PeSIfF0

サイバーショットでは汎用品でもちゃんと動作するので、おそらくNEX-5Nでも大丈夫だと思う。
心配なら純正PCK-LM1EAを買えばいいよ。
ショールームの人がこれはタッチパネル専用設計だって言ってたから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 13:42:07.71 :r4PeSIfF0
追加。
PCK-LM1AM(現行販売品)はタッチパネル操作できないって。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 14:48:37.61 :kjEF2tS+0

パクリやサムスンをバカにしてればそれで幸せっていう
お前の脳みそほどじゃないよ。

持ち手は滑らかな曲線だけど、上部は直線的で金属的でシャープ
少なくともNEXC3なんぞより全然良いデザインでしょ。上手くパクってると思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 14:54:52.57 :3SjVo8dS0
サムソンすごいな
次は「うちがオリジナル、真似たのはソニー」ってコメント出すんでしょ

これでNEXより写りよかったら目もあてられないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 14:57:23.45 :WzKsD0da0
にしても高すぎね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 15:35:46.52 :NPYOzCfY0
まぁ、日本のメーカーだってパクリからのし上がったわけだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 15:49:39.75 :nl+/klil0
デザインは良いと思うけどNXマウントじゃあライカMが使えないジャン
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 15:53:46.89 :x+zY11G40

ライカユーザーなんか相手にしてないからいいんだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 16:19:15.38 :eae1X37T0
NEX-5Dが大分安くなってきたから持ち歩き用として買おうかなと思ってるんだけど
何か注意すべき点ありますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 16:20:32.53 :v9O2YmJr0

5Nで操作性が相当良くなってるかもしれないから注意するように
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 16:21:01.37 :laLh6GoA0

いや、日本のをパクって8割の性能を半額で提供した
だからサムスンは売れた。やすかったから売れただけで
安くなければ競争力を持たない。

その点NX200は大失敗だね。まぁ実際の売値ではめっちゃ値下げするだろうから
どうなるかわからんけど。

NX200がレンズセットで、実売500USDくらいだったら、
液晶が動かないなどの欠点くらいしか差がないから、NX200のが売れると思うね。

海の向こうの連中は価格対性能比に敏感だから。
どっかの狂信者みたいに、沢山金を払いたがったりしないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 16:36:42.17 :DC0aqOk60
先月だったかテレビ番組で見たけど、サムスンの高解像度パネルって日本人が開発したんだってさ。
日本企業で開発が凍結したから、サムスンに引き抜かれたとか。
最近では中国企業も日本人技術者を狙ってるって。
液晶とかの部品だけじゃなく、テレビとかの最終製品も日本人技術者だって。

パクるのも意外に難しいから、悲惨な状況にいる日本人技術者を雇うって作戦。
考え方が凄いよ。

実はNX200も、日本人技術者が中心になって設計してるんじゃないの。
なくなったカメラ・メーカーが数社あるからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 16:39:37.12 :TfQqyr3s0
サムスン、意外とまともな製品を出してきたな
外観は朝鮮臭漂う感じで生理的に受け付けないけど。
サムスンが日本のカメラ技術者を年棒1〜2億で一本釣りしてたって話本当ぽいなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 16:58:12.35 :ZQlKiphi0
ペンタックスQも出て、後は大御所ニコン・キヤノンか。
ミラーレスも大きな市場に成長してきたし、これから更に大きくなっていくだろうけど、どこが勝つんだろうね。

レフ機同等センサーのSONY
バランスのOLYMPUS
動画重視のPanasonic
小型軽量のPENTAX
ブランド力のNikon

キヤノン・ニコンはミラーレス市場でも王者であり続けるのか?
それとも一眼の新たな時代の幕が開くのか?

楽しくなってきたね!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 16:59:54.43 :WzKsD0da0
出してもないのにあり続けるとかムリw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:00:32.19 :759w5frC0
ギャラクシーも写真キレイやし、スマホとしても日本製より上だもんなぁ。
韓国製だから…なんて言ってるほど、日本に余裕はないよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:01:26.93 :Qo1pqaI10
なんかサムスンスレになってるけどw
サムスンがもちっとシェアを延ばしてくれれば、APS-Cショートフランジバックの母数が大きくなって
レンズメーカーがミラーレス用の小型レンズを開発しやすくなるんだけどなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:02:32.55 :93XmnGWu0

フジが小型センサーちょっと大きめにしました作戦で
はやくも脱落したっぽい・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:07:00.51 :laLh6GoA0

もとよりミラーレスなんか誰でも作れるしなぁ
パクリ元がなかったからサムスンは作らなかっただけ
日本が先鞭をつけてくれたからパクリ始めた。

ほっとけば、また家電と同様に負けるよ。
レンズ設計も製造もどうにでもなるからね。半導体同様。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 17:09:55.45 :v9O2YmJr0

で、スマートフォンで言うGalaxyと同じ運命になったりして・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:11:54.95 :Lt8aLRe10
サムスン以外に話すことないのかよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 17:15:37.42 :TfQqyr3s0

俺が読んだ記事ではカメラ本体じゃなくてレンズの技術者を釣ってる話だった
タムロンとかまで手が伸びてるとか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:21:58.37 :laLh6GoA0

レンズ設計者なんてジプシーみたいなもんだし、もともと。
カメラを日本でしか作れないって発想自体がオカシイんだよね

ま、ソニーにアドバンテージがある間はNEX使い続けるし
チョンのがよければ、チョン使うだけだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 17:22:03.54 :3Uqnjg4m0

日本企業が優秀な技術者を飼い殺しにしてるから
海外企業に持って行かれると言うことは昔からあった。

ソニーだって江崎玲於奈博士をIBMに持って行かれてる。

それがかつては欧米だったから誇らしい面もあったのだが
中韓に持って行かれると敗北感が沸き起こって
いろいろと言い訳したがるんだろうなw

日本企業はもう少し能力給増やして引き留めた方がいいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:25:47.21 :Xjb3Q58s0
日本人は高額所得者を妬む社会主義者ばかりだから無理だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:28:43.28 :7Ri4+aWc0
技術者に対して恩恵は少ない気はする。文系畑のが給料いいからな。
まあ、技術なんてオナニーだ!って言われちゃうとどうにもならないんだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:30:54.66 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:33:17.32 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:35:56.87 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:43:29.35 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:45:57.38 :9ofzkDd+0
いや、むしろオナニーは技術だ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 17:57:21.58 :SycaWQVD0
まあ俺も少し前まではサムスンなんか
単なるパクリの王者だろうと思っていたけれど
GALAXY Note見てちょっと考えを改めたよ
頑張れば結構いい製品出せるじゃんって
日本だったらそんな大きいサイズのスマホは売れないとか
ペン入力なんて古臭いとかマーケティング部隊に
言われて製品化されなかっただろうな
一部の世界観を持つ人間にとっては残念かもしれないけれど
日本のトップ技術者が海外流出するのは
給料が安いからではなく自分の技術や
アイデアを生かしてくれない
企業に嫌気がさしたからだと思うよ

で、NEX関連の話題に戻すが
サムスン版16mmの写りが気になるな
これが明らかにE16以上の写りだったら
ソニーも危機感持たないとやばいかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:01:23.74 :k46I/xS+0

買って比較をブログに上げて頂戴。
誰よりも貴方が興味あるのだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:02:18.03 :yKm2eqt90
なんかここキムチ臭いんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:16:16.48 :emSGAsVo0

放っておいても海外サイトにいくらでも作例乗るだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:18:20.08 :k46I/xS+0

駄目だ。日本語で、日本語ならではの繊細なレポート、
また我々の馴染みのある風景でないとな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:22:17.67 :k46I/xS+0
日本の文化は世界一。日本の言葉も世界一。四十八茶百鼠。それが我々日本人の感性である。
だから…写真は日本がリードしてきたしこれからもして行くだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:24:00.19 :yKm2eqt90
世界一かは知らんが韓国の文化が底辺なのは分かる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:27:08.13 :N9EVUnst0
チョンダメ、チョンイラネ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:34:58.87 :3U88lSH30
親韓もうざいが嫌韓もうざいな
どっから湧いてくるんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:44:45.10 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:47:26.37 :WzKsD0da0
別にサムソンでもLGでもグーグルでも勤務地日本だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:52:29.95 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:54:55.00 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 18:59:33.44 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 19:06:07.16 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 19:08:31.61 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 19:14:38.01 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 20:03:19.99 :zxbqM1xz0
ttp://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
★110831 dcamera 「dc.watch|BCN」記事コピペ荒らし報告
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1314794171/
   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|  ____
  ヒ∵ (__) ∵ ノ /
  | _ヘヘ_ |< いま、20世紀だよwww
  ∧ \二二/ ∧ \
`/ \____/ \  ̄ ̄ ̄ ̄
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 20:05:45.89 :eae1X37T0
なんか久々に開いたらあぼ〜んだらけでわろた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 20:24:45.32 :+x6ypYbc0
4時間未満
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 20:41:21.63 :cxJO5Qur0

フジはf31fdとかのころからずっと1/1.6インチセンサーとか使ってるぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 21:06:29.51 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 21:07:43.98 :x+zY11G40

AF合わないで捨てた奴だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 21:15:15.48 :dIhsb+kS0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 21:17:03.12 :ZpkaH/tNO

フジはF300EXRの頃からセンサーが小さくなって画質悪くなった

コンパクトの最新機種は周辺画質がNEXよりも遥かに悪く見るに耐えない
画質いいのが欲しいなら10万円越えるX100を買えっていう立場になった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 21:44:30.70 :dF4cFC4Z0
9/21名古屋だ!
行ける人、24F18を突っ込んでくれ!
ttp://www.jp.sonystyle.com/Store/Info/Nagoya/Lens_seminar/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 21:46:35.85 :zsOzZiQP0
連休を避けるかのような、水曜・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 21:50:07.95 :+SisR3jU0
写真が趣味なんてのは全く無くて,
単に子供撮りたいだけだから,セミナーとか敷居が高い…
有休とりゃいけるなー迷う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 21:52:49.30 :bg4byne20
名古屋人だが平常の時間が書いてないイベントは申し込めるわけないだろ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 22:17:50.18 :k46I/xS+0
αレンズだと24mm F2がkakaku最安で約12万2千円もするのに
ttp://kakaku.com/item/K0000140663/
NEX用は24mm F1.8で発売前の現時点でも8万3千円。明るくて安い!
ttp://kakaku.com/item/K0000281850/
バーゲンプライスだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 22:19:49.32 :7rUbZTOZ0
まぁ24/2と比べるとMTFとか悲しくてみてらんないけどな…

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 22:20:18.38 :x+zY11G40

デスタゴンって書いてあるじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 22:34:30.07 :E1rugzRL0
NEX-5Dで使える互換バッテリー教えて下さい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 22:38:38.53 :4gHdxTd60
ぞなーよりデスタゴンの方が高いもんなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 22:54:32.05 :2sNHdTVHI
イメージサークルが小さいからだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 22:55:41.10 :Smd8WpHKi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 22:56:40.69 :rGJGcJgqO
ソニーストアで早くもC3が値下げしてるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 23:00:38.64 :HACiEvjV0
ディスタゴンはレトロフォーカスなので構造的に長い。のか?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/Distagon.png
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/Sonnar.png
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 23:01:37.76 :icpHgDzx0
C3なんてどうでもいいから早くマクロ出してくれ
ホントは50F1.8が欲しいんだけど、12月まで遠すぎるから、もうマクロがソレだと思って頑張るから
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/02(金) 23:15:42.16 :7CQRyCER0

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 23:26:44.23 :3fgqL2mW0
ソニービルでNEX-C3と一緒に純正っぽいハンドストラップが展示されていたんだけど
ソニスタにそれらしいのがない
ハンドストラップで良いのを教えてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 23:34:55.18 :npONAmnI0

うちの店で買ったらNikonのタダであげるよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 23:37:59.13 :kUYyJpbO0
みなさん、どの雑誌読んでカメラの勉強してるんですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 23:39:11.95 :SfybaXZg0

PEN用のやつがベルト幅ぴったりだよ メーカーロゴも入ってないし
ヨドバシ.com - オリンパス CSS-S110LSBK [本革ハンドストラップ ブラック]【無料配達】
ttp://www.yodobashi.com/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-CSS-S110LSBK-%E6%9C%AC%E9%9D%A9%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001170886/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 23:46:58.38 :dmMU7ZkG0
7はチルト逆なんだなー。
ハイアングルよりもローアングルの方が使用頻度高いと思うんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 23:51:32.61 :3b1CPzKg0

どっちも向かねーか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 23:55:15.09 :SfybaXZg0

純正のストラップはこれの付属品だと思われ
LCM-EMA | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) | ソニー
ttp://www.sony.jp/ichigan/products/LCM-EMA/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 00:00:36.98 :VdlwXRiZ0
表現の幅を広げるチルト可動式を採用し、ボディ背面に対し上方向に約90度、下方向に約45度チルトさせることが可能です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 00:02:09.60 :dmMU7ZkG0
いやそれは分かってるんだけど、
5でハイアングル位置ってやりにくくない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 00:10:51.15 :ScYxbMnI0
そもそもソニー好きならなんでも良いのかってのが疑問だ。
ハンディカムやブラビア、PS3は買ってる。サイバーショットも買ってる。
でも一眼はキヤノンでしょ。百歩譲ってもニコンまでだよ。
ソニーだのオリンパスだのってそんな三流で一眼とか使う意味がわからん。
ソニーだからという理由で買うのは異常

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 00:18:09.03 :PnwkOezp0
わざわざ遠出してそれを書き込みにきてくれてありがとね。
おつかれさん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 00:22:57.59 :j+SdQZr90

SONYだからというよりも北川景子だからだな、おれは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 00:25:16.43 :j+SdQZr90

ミステリーサークルかと思った
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 00:27:50.43 :j+SdQZr90

無職年寄、ニートを対象ですか。
ソニーのアホ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 00:30:05.03 :Lf61qvb20

キヤノンのどこがいいの?
煽りじゃなく、メーカーの違いがよくわからん。ソニーは透過ミラーでわかりやすいが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 00:30:07.13 :j+SdQZr90

馬鹿が同じことを延々と書いてるだけ。
よほど暇なんだろうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 00:40:50.57 :z2ze/Eff0

私は見た目だけで選びました、NEX-5のフォルムは衝撃的だった。
ですが今回の5Nは性能で選びましたとも、発売まだだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 01:03:03.61 :Vz3Y64Rt0
α持ちの友人がいるがソニー製品なんて他にはなんも持ってないな
俺はNEXだが他にはヘッドセットがあるくらいか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 02:42:22.08 :4EumUdm10

PENTAXで企画やってた畳家さんも行ってるようですしね。
急にいいカメラ出てきたのはその辺りの事情だったりして。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 03:28:54.56 :FY9mWlSSO
WX10を売り払って5N買いますよ。
んでソニーストアで貰える6636ポイントと購入宣言の1500ポイントをタブレットに充てる。

ちょっと早いけど、次スレのタイトルに、
「最強高感度」を入れてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 04:52:34.83 :56NHmClo0
7ってアイカップ付けてると液晶上向きにした時見辛そう。


NEXが小型センサーだったらNEX-5のあのマウントがハミ出た特徴的なデザインも生まれなかったんで
APS-Cで良かったね。交換レンズもマイクロほど割高感もないし。
「レンズがでかい」とか未だ言う奴はうざい。マイクロもあるしQもある。お好みのを選べばいいんだから。
同じ様な製品ばかりだったらつまらないのだから。
サムソンはともかく(あのお国はもう苦笑するしか)オリンパがNEXのパクリ機作ったのは大いに笑える。
オリンパスOMはかつて他社の1眼レフシステムに大きな影響を与えたが、今回は丸パクリですかwww
NEXはトータルデザインされている。思想なき他社がどう展開するか見ものですな。
そう言えば望遠ズームのミョーンとした長さには萎えたが、キャノンのAPS(フィルム)1眼に70-200 F4の
レンズつけたかったのを思い出した。小型1眼に細身の望遠ズームはよく似合った筈で、それを考えれば
NEX+望遠ズームもそう悪くはないかなと。尤も、現状俺はNEX用途で望遠ズームは必要としてないが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 05:26:03.72 :PnwkOezp0
燃料おいときますね。
ttp://www.dslrmagazine.com/images/stories/Ferias/IFA-2011/IFA-Sony/MSF_IFA_NEX_7_Noise_AAA.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 05:39:39.87 :J7t2yeAZ0
NEX-7のアイカップは多分実用的なんだろうけど
ちょっと出っ張りすぎで格好悪い

アイカップ無しでも使えて付属品でむしろもっと
大きなものを付属させれば良かったような
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 05:45:17.27 :56NHmClo0
燃料にもなりゃしない。
カメラは撮影者と一体になって性能が評価される。
5の実力の者が高級機材で撮った写真よりも10の実力の者が入門機で撮った写真の方が優れている。
機材で左右される要素などせいぜい1でしかない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 05:48:28.54 :J7t2yeAZ0
誰と戦ってるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/03(土) 07:25:02.56 :guLggOanO
おまえがな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 07:29:19.24 :L3DKFglA0

君の文章はヲタクっぽいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 07:31:10.30 :L3DKFglA0
509と510は誰に何を言ってるのか意味不明。
ヲタクってわけわからん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 07:40:20.99 :SFR8mw5+0
7でもオレの目では3200までイケるな。ますます5Nと悩む。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/03(土) 07:43:00.32 :UlP10VSv0


あのアイカップはプロビデオカメラに使われてるものと同じ形状だから
フィット感がいいし格段に見やすくなるよ。

アマチュアには目新しいかも知れないけど機会があったら
取材ビデオカメラマンを観察してみてください。
ほとんどあのタイプだから。

でも別売りだったはず。LCDは一度下に下がってから上を向くから
アイカップはじゃまにならない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 07:55:43.88 :000/4wVg0

とりあえず両方買うので悩んでません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 08:03:11.25 :1liTbmhW0

NEX-5は極限までそぎ落とした感じと電源スイッチがOM-1を思い起こさせるね
NEX-5NとOM-1Nのネーミングセンスもw
OM-1が与えたインパクトがFM/FE、MX/MEに影響を与えたように、
NEXが与えたインパクトの影響がNX200、E-PL3のパクリデザイン
(パクリっぽくないがGF3も影響うけてるね)


展示やレビューの出っ張ったアイカップは別売みたい
サイトで見る限り付属のアイカップはただの枠でカップになってない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 08:16:55.98 :cTdLlaUT0
今更ながらに5買ってもうた
旅行用にどうしても欲しかってん><
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 08:17:10.11 :3nT9PBi20
517もヲタク丸出しの文章だわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 08:19:11.25 :OaiYlkM40

なかーま発見
安さに釣られた、おまけに釣られた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 08:23:37.60 :cTdLlaUT0

時代遅れもいいとこやけど、CPは最高やな
デジイチのレンズ一本分くらいの値段やし
あちこちに連れ出して使い倒せばすぐ元が取れる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 08:27:00.46 :9UGD2pEw0
5NのEVFに使ってるアイカップも同形状かねぇ?
あれもなんかアイカップだけすごく飛び出たデザインだよね。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 08:35:32.97 :OaiYlkM40

SDやらあれやらこれやらおまけもらって実質4マソ切ったからコスパは最高だった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 08:42:42.48 :cDA0jT8A0
ttp://www.planar-zeiss.com/201108/article_53.html
意味不明な日本語で、NEX-7のEVF(゚听)イラネとディスってる人発見。

でも、動画見ると、あの位置と高さだと、モニターが顔に触れずに良いと思うけどな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TjpWaG6Lnhg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 08:52:35.97 :aI4+OFp20

この人
設計ミスで光量漏れする中国製アダプタを絶賛して
日本製アダプタを全否定する人だよね

なかにゃ精度の悪い日本製もあって
それに憤慨したんだろうけど
光量漏れを過小視する論理はとてもじゃないがついてゆけなかった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 08:55:16.98 :56NHmClo0
コスパとは何であろうか。散々腹を空かせて夜にスーパーの半額弁当を買えたとして
得した事になるのだろうか。空腹を味わった分損したとは言えないだろうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 09:16:33.22 :cDA0jT8A0

こういう人を相手に製品を開発するメーカーの人は大変よね( ・´ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 09:28:06.47 :9oIqhGp20

名古屋って、トヨタカレンダーだったりするの?まさかその水曜日はトヨタが休みとか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 09:45:04.16 :xLBw6Uvh0
ここで質問してよいものか。(;´д`)

NEX-5で撮影した画像をPMBでPCに取り込む際、保存先を外付HDDに指定していたところ、
取り込む時点で外付HDDを接続していませんでした。
その後、PMBでサムネイルは表示されるものの、通常の大きさで見ようとすると、
バツ印が出てきて画像は表示されません。
Cドライブ内でファイル名で検索をかけても「見つかりませんでした」と表示されます。
PMBで取り込む際に「SDHCカードから削除する」を選択してしまいましたが、
原画は消えてしまったということでしょうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 09:48:36.44 :/6uLHcxr0

PMBなんつうわけのわからんソフト使ってるから面倒なことになる。
PCには直接転送しなさいつ。(単なるリムーバブルメデイアとして)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 10:00:34.53 :mHn/S/uJ0
5Nポチってからレンズフィルターやらクローズアップレンズやら周辺機器やらで出費がやばいw
早く届いてくれ…
名無CCDさん@画素いっぱい [ sage] 2011/09/03(土) 10:04:23.15 :VuN58bS/0
普段PMBを使っているけど、取込先にハードディスクが接続されてなければ
取り込み時メッセージが出たんじゃないの?
あと、PMB→表示→最新の情報に更新で確認してみるとかしたかい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 10:06:54.47 :EdKKwZzu0

ちゃんと保存されてナイト原画は消えない使用なはずなのでどこかにあると思う。
C検索してなかったから可能性は低いけど、マイドキュメント内に移動してるかも

サムネは、ツールのデーターベース再構築すると正常になるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 10:11:17.40 :9UGD2pEw0

使った事ないからわからんが、サムネイルが見えるってことはファイル名もわかるのでは?
ファイル名がわかるならそれでPC内検索。

ファイル名も判らないなら手間だけどjpgファイルを全検索(日付で絞るのもいいかも)
リストアップされた大量のエロ画像の中に該当のファイルがあるはずw 頑張れ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 10:15:34.37 :5jJA22AY0

サムネイルと画像は、1ファイルで保存されているから、サムネイル見れるなら残ってると思うけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 10:18:05.95 :fFVqfQCh0
外付けHDDを外したり、電源切る人の気持ちがわからない。その時点でトラブルの原因作ってるのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 10:23:10.63 :+kXaHFHe0

最悪、SDカードの内容を復旧させるフリーウェアとかもあるから
試してみるよろし。

ところで5N買おうと思うんだけど
ソニスタ予約がベストなん?
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage] 2011/09/03(土) 10:34:20.72 :Ja6jAub90
>ソニスタ予約

保証期間が5年ってのが良いな
吉田カバンとのコラボバッグはサービスでくれるならかなり欲しい出来
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 10:40:31.67 :9N8GXk7Z0
今時 NEX-5ND に8万出すか
モデル末期のNEX-5Dを4万でゲットするか
迷って、即使いたいので5Dにしました。
レンズ1本の値段でこんなの買えるとは素晴らしい!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/03(土) 10:45:09.06 :HwvFNAO30
モデル末期のNEX-5ND を購入予定の俺は負け組。
いいんだ去年買ったNEX-3Aあるから。
530 [sage] 2011/09/03(土) 10:53:18.24 :xLBw6Uvh0
お騒がせしました。
もう一度SDカード内を確認したところ、データが残っており、
無事に全画像をPCへ移動させることができました。
レスくださった方々、ありがとうございました。
今回はPMBは使用せず、エクスプローラで移しました。

ちなみに外付HDDを外した理由は、引っ越しに伴う梱包の為です。(;´д`)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/03(土) 10:54:48.28 :GV7K+AMd0
格安のNEX-5をゲットして1ヶ月で海水を被った俺は勝ち組?負け組?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 10:58:45.53 :Y/n1er1p0
3があるのに現状で5を買うのがよーわからん。C3でいいんじゃ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 11:03:44.82 :SFR8mw5+0

1ヶ月使った間にいい写真残せたら勝ちじゃね??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 11:45:58.02 :0ZJBbmpV0
ソニーのAFなんか精度悪過ぎて使い物にならん。
甘い描写と思ってると、AF外してる場合が多いですよ。
ニコンと比較して悪過ぎです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 11:48:45.33 :EdKKwZzu0
208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 11:43:34.27 ID:0ZJBbmpV0
ペンタのAFなんか精度悪過ぎて使い物にならん。
甘い描写と思ってると、AF外してる場合が多いですよ。
ニコンと比較して悪過ぎです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 11:54:02.63 :W0J25ERC0
NEX-5Aを29000円で買った。
レンズ一本分もしないし、おもちゃとしていいかなと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 12:03:44.58 :56NHmClo0
いじりまわして、捨てるのね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 12:16:58.77 :yZHMQZ/ai

いいな、ワイコン追加で使い倒してから値下りした5Nのダブルズームでも買えばいいんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 12:19:57.29 :9UGD2pEw0

こいつD7000スレにもいてワラタw
ttp://hissi.org/read.php/dcamera/20110903/MFpKQmJtcFYw.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 12:56:59.87 :fcDaL6F+0
人間がいます。
デジカメ板
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 13:54:03.69 :Lf61qvb20
50mmって換算すると75mmくらいだよね?
ちょっと人物撮りにしても長過ぎない?
ツァイスは高いし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:00:10.61 :9GmJkKlu0

最近は中望遠って使われないの!?
85/1.4とか90マクロがポートレート撮るのに愛用された時代は終わったの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:05:08.06 :Lf61qvb20

いや、あくまで俺の使い方でね。
明るくて手ぶれ補正あるから、飲み会レベルの暗い室内用にしようと思ったけど、室内で使うには長いかなっていう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:05:17.43 :dNOwkBQi0

良いとおもふ。
てかミラーレスってそういう買い方があってると思うよ。
レンズ足したほうがいいし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:10:18.36 :HCMseRB10

名古屋はトヨタとあんまり関係無い
豊田市はトヨタが休みの木金が凄いことになってるらしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:14:38.72 :0uxLFDCj0
なんで、85ミリはポートレートに最適なんてとこから入るんだろな?
バッカじゃない? んなもんはな、人それぞれだ、
135ミリがいいとい奴もいれば、50がいいというやつもいる
監査の画角がどうのなんて先に口にする奴に、ロクなのはいない
まず、撮れって、それからだ、なんの決まりもないんだから
気に入ったの、好きなのを使えばいいんだよ
大体、ズーム使うときに、28ミリで、いや35ミリにセットしてなんて使うか?
結局は除いて決めるだろうに?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:18:28.42 :GxikJ3PX0

5Aだとそんな安いのか。
先週ダブルレンズを39000円で買ったよ。
5Nが発表されてから値段が一気に下がったね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:19:40.31 :UgPUtkgs0
あ 俺ズームは28とか35とか決めてから使うこと多いわ
んでフットワーク使って前後して撮る
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:36:01.70 :ZbkCllIT0

去年、倍の値段を出して買ったのが懐かしいぜw



orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:37:22.13 :9UGD2pEw0

その手の用途だと24mmの方が使いやすいね。
手ぶれ補正は不要だよ。24mmで手ぶれ補正が必要な位のシャッター速度で飲み会撮影だと、
結局の所被写体ぶれしてしまう。

大勢の飲み会だと16mm+ワイコンも結構役に立つよ。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:39:16.89 :UslwYLs/0
5か5Nか
はたまたC3にするか
CPとるか新機能とるか
ほんと迷う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:40:22.27 :QKfRMrh50

その用途なら長いのはあたりまえ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:56:32.03 :lu0JxWoJi

俺は撮る前に、こんな感じに撮りたいから何mm使おう、みたいに決めるけどな?
単焦点使ってる人って大概そうじゃね?

画角なんて自由にどう決めてもいい、って言うなら85mm最高って信じて始めてもいいじゃない。おんなじ写真ばっかだとどうせ飽きるんだしさ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 14:59:29.63 :dNOwkBQi0
今年出るレンズはツァイス以外初日から32000円以下で買えるんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 15:15:39.81 :8FGYJCMz0
NEX-5でTimeLapse動画作りました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SsKdbB7YA4k
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 15:16:53.57 :EhJk22Be0
29000円で買った人です。
3Cの狙いだったんですけど、57000円という値段に躊躇して、、。
とりあえず、ミラーレスは初めてなので楽しみます。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/03(土) 15:17:10.12 :MK8If3Q10
nexのツアイスよりm4/3のフォクトレンダー0.95に惹かれてしまう。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 15:17:34.41 :9GmJkKlu0

了解。それだと自分も他の人が書いてるように広角を使うなあ。

飲み会は一眼レフ振り回すと場の空気感が硬くなるから、撮影をラフに頼まれたら
酒をこぼされても洗えばいい防水コンデジのFT3を回覧して、適当に横の人を
撮ってくれと言って放っておく。
飲み会が終わって回収すれば、それはそれは弾けたおもしろい写真が100枚以上撮れてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 15:22:15.00 :GxikJ3PX0

1年楽しんだんだから良いじゃんか。
5Nが良さ気ならボディをオクで売って買いたいなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/03(土) 15:23:02.03 :HwvFNAO30
>おんなじ写真ばっかだとどうせ飽きるんだしさ

凡人は飽きる、巨匠は飽きずに続ける




飽きずにつづけたからって、巨匠になれるわけではないが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 15:23:07.10 :RwNkG9zD0
11月発売のレンズキット付き出たら買おっと
楽しみ

・・・なんか粘着がムカつくんですけどー
何で規制かかんないの?
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 15:40:19.23 :FWVvFe/h0
昼間でもHDRモード使うぐらいなら手持ち夜景モードで
撮影したほうがきれいだな
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 16:36:52.99 :fcDaL6F+0
静かになったと思ったら水遁されたのか
ざまぁwww

523 : ◆CCkkkkfpdQXQ-しし丸♪ (信濃國):2011/09/03(土) 16:13:07.93 ID:c91q3v+X0
「BCN-2011年上半期」コピペ埋め立て (継続)
!Suiton ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314750849/582
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 16:36:59.31 :Lf61qvb20

24mmが一番なんだがいかんせん高いw
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 17:31:58.95 :fcDaL6F+0

キットズームで子ども撮りした時の焦点距離が
ほぼ50mm前後に集中している自分には最適なレンズだったりする
キットズームの50mmだとF5ぐらいに暗くなるから室内撮りが捗りそう
サンプル画像を見た限りかなり写りもいいみたいだし
12月が待ち遠しいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 17:32:20.67 :9UGD2pEw0

高いよなぁw
はじめてレンズSAL35F18のEマウント版を出して欲しいよ。
SEL50F18と同じ位の大きさでいいから30mmマクロくらいの値段で。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/03(土) 17:55:01.21 :GV7K+AMd0
まあ、純正品に安レンズは期待しないから、シグマ、コシナで出してくれればいいよ。
タムロンは明るいズームを作ってくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 18:01:11.23 :TUwBiiG30
見えない敵と闘うがいると聞いて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 18:10:14.72 :6cgW1D1d0
シグマの30mmはいつでるんだろう?
純正がでかいレンズばかりなので期待してるんだが。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 18:50:34.00 :IO6XREo80

コシナってEマウント出すの?
Nokton35mmF1.2とか、嬉しい
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 19:55:54.50 :Pnxu3aJb0
なんとなくだけど、NEX-5Nのメリットって
タッチパネルによるインターフェース(GUI)のVerUPによる伸び代が
でかい部分な気がしないでもない

ハードキーのカスタム設定は可能でも限界があるけど
タッチパネルならソフトさえ作ればどうにでもなるんだよね

極論だけど、操作性は別にしてNEX-7のようなダイヤルキーを模したGUIだってやろうと思えば出来るだろうし
そういう意味では化ける可能性が一番あるような気がする

あとは外付ファインダーに水準器つけて欲しかった・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 20:06:04.79 :9UGD2pEw0

一応Eマウントに賛同してるけど、あんまり期待しない方がいいかも。
m4/3に正式に参加して作ったNoktonも、マウントは変更したけどAFはもちろん、
電子信号的な所には一切手を入れなかったからね。

新しいNoktonはミラーレスを考慮して最短距離が短くなっているので、そういうのを
Mマウントアダプタで運用するのがいいかもね。
どうせExifにも反映されないんだし、将来マウント乗り換えるのを考えるとEマウントや
m4/3よりライカMの方が有利だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 20:10:24.43 :J7t2yeAZ0
外付ファインダー使う場合はタッチパネルが意味無しになっちゃうけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 20:34:45.69 :u8/C5GUE0

あるよ。
アイセンサーでファインダーonならタッチパネル無効、ファインダーoffならタッチパネルon
の仕組み、「FDA-EV1S使用時」でFDA-EV1S装着時ではない。
装着しててもLV撮影時はタッチパネルが効く

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 20:44:11.09 :IO6XREo80

MFでいいからAPS-C専用にして、色被りしないSWHとBiogonとか、
寄れる大口径NOKTONとかだして欲しいな。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 20:45:53.85 :KJW/z6uL0
高いからダブルレンズじゃなくてズームレンズキットにしようかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 20:47:24.60 :u8/C5GUE0

NEX7が売れたらあるかもね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 21:00:03.49 :9UGD2pEw0

色かぶりに関してはセンサー側の素性もあるからなぁ。
いろんなカメラに合わせるとバックフォーカスが長くなってレンズがでかくなる。

そういえばビオゴンG28mmはNEX-3/5で色かぶりしていたけどC3ではほとんど問題が無いって
検証していたサイトがあった。5Nはどうだろうね?
家で眠ってるレンズも活躍の場があるかどうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/03(土) 21:12:55.28 :HwvFNAO30
Mマウントは乗り換えないが、ボディーは

エプソン
ソニーのE <今ここ
リコー
御本家

になれば良いな。

あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:10:19.97 :LiliU/2b0
やっぱ50mmはちょっと画角狭いよなぁ・・・。
なんで50なんだろうな。
そっちはそっちで需要あるから限られたラインナップでは止む無しって感じなのか
まあ実際使ってみないと、使い勝手はわからんけどな。


頑張って24mmツァイス買うか、当初の予定通り50で我慢するか、また気持ちが揺れてきたなあ


どっちを買っても嫁には「2万くらいだったよ」としか報告できんがな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:23:21.44 :FY9mWlSSO
いろいろ考えたけど、やっぱり今回は5N見送る。
Aマウントのレンズ買うわ。
年末安くなった頃買うかも。
212 [sage] 2011/09/03(土) 22:23:26.21 :O6ssZ98Q0

換算80mm前後でf2以下っていうのはポートレートレンズとして定番なのよ
24mmとは全然使える用途全然違うでよ
なんで迷うのかわかんない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:30:32.97 :rBzeUWvE0

その話本当なのかも、今日ソニービルで5とC3持ってた人が
zmのdistagon付けてたので聞いてみたら、C3だと色被り出なくなったんだとか
まぁ、5とC3と広角のMLマウント持ってる人ってのも限られるから
もう少し検証必要だろうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:30:52.97 :yCerqPiBO

こうゆう時にこの画角と決まりはないけど
モノや人物を撮るとなると50mm(換算75)はないと
広角じゃパースペクティブで、要は被写体が変形しちゃうから万人に1本あってよいと思うけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:36:51.59 :CZ1hpOMD0

使いやすい使いにくいなんて人それぞれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:41:33.56 :W1lI6E670
レンズ交換のカメラ経験少ないひとは
ttp://www.sony.jp/ichigan/community/contents/lens_share/popup/view.html
は把握してても
ttp://www.sony.jp/ichigan/community/contents/lens_share/popup/back.html
は把握してなくて、広角買っておいて近づけばいいじゃんって人もいるかも

それぞれ一応用途あるからねえ
そりゃお決まりじゃなく、好きに使えばいいんだけども
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:42:43.64 :njZRuzL60

それフルサイズの場合ね

APSCで50/1.8なら焦点距離は75mm相当だが、
被写界深度は2.5相当だ。
ぶっちゃけポートレートで被写界深度表現を楽しむには
被写界深度が深すぎる。しかも解放じゃポヤポヤだろうしね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:47:31.85 :Pnxu3aJb0
とりあえずパンケーキでF1.8〜F2程度のレンズが欲しい

望遠は新マウントアダプタ+シグマレンズで解決出来るから気にしない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:49:30.19 :LiliU/2b0

親切にありがとう


要は用途が違うから何が撮りたいかでどっちが適正なのか決まってくるって感じなんだね
NEX-3でデジカメデビューしたての、「とにかくいろいろ撮ってみたい」って感じの自分には、両方要るのか、
そもそも本当はどちらも必要無い気がしないでもないんだけれども・・・。

F1.8というレンズが、明るくてボケやすいということくらいは解るけど、標準レンズとどのくらい違うものなのか
どういう場面で表現に差が出てくるのか、とにかく使ってみたくてウズウズしてる感じなんだよなあ

標準とパンケ+ワイコンのみの今でも、十分毎日楽しいんだけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:52:09.98 :GxikJ3PX0
E 18-55mm F3.5-5.6 OSSで動物園はつらいかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:53:15.39 :UslwYLs/0
nexで手ブレ補正できるのは
純正OSSレンズだけになりますか?
617 [sage] 2011/09/03(土) 22:53:56.55 :LiliU/2b0

なるほどとても参考になります。
どうせまだ12月まで時間はたっぷりあるので、高いレンズ買うことよりも今はいろいろ自分でも調べて勉強してみます



レス下さった皆さんありがとうございました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 22:59:05.17 :O6ssZ98Q0

その辺は使い方次第。
被写界深度を浅くしたかったら、も少し寄るとかね
実際フルの85mm/f1.4なんかより全然よれるでしょ
当然撮れる絵はフルと同じようにはいかないけど、
楽しめないってことは全然ない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:03:10.35 :njZRuzL60

あのね。使い方次第なんていうなら、画角もF値も関係なく
「使い方次第」なんだよ。
「フルサイズの」85/1.4がありがたがられるのは
 ・その画角
 ・その被写界深度
が多くのポートレート撮影者にとって高い満足を与えるから。
んで、APSC50/1.8≒75/2.5は、その魅力を大きく削いでる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:14:10.39 :FWVvFe/h0

動物園だと足で近づくのにも限界があるから18-55だと望遠側が全然足りん
Eマウントだけで解決するつもりなら高い金だして18-200mm買うか55-210mm待つしか無い
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/03(土) 23:25:44.72 :HwvFNAO30
そろそろAPS-Cが当たり前で、換算何ミリで絞りがどうとかなんて分らない人が増えてくるんだろうねえ。
そのうち少数派のFXが、このレンズはAPS-C換算でどうたらこうたら言わなきゃいけなくなる日が
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:30:18.96 :GxikJ3PX0

当たり前過ぎることきいてすまぬ。
クロップでとりあえずやり過ごすよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:36:04.30 :pXR1OYjA0
そもそもソニー好きならなんでも良いのかってのが疑問だ。
ハンディカムやブラビア、PS3は買ってる。サイバーショットも買ってる。
でも一眼はキヤノンでしょ。百歩譲ってもニコンまでだよ。
ソニーだのオリンパスだのってそんな三流で一眼とか使う意味がわからん。
ソニーだからという理由で買うのは異常
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:39:38.97 :g3PgHKM90
だからお前ら撮影なめすぎ……
18-55mmで全然いけるだろ。なんで横着すんの?近寄ればすむことじゃん



    トラ


 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII ←檻

 カメラマン(望遠レンズ)


お前ら横着者はこうやろ?



    トラ
  カメラマン(パンケーキ)

 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII ←檻


これで近接撮影できるやん……
横着アカンで。。

  
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:40:10.28 :GFfD1Rzo0
下の方に5Nと24mm F1.8、50mm F1.8 OSSの作例がある

ttp://www.lenstip.com/1933-news-Sample_images_from_new_Sony_lenses.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:42:55.43 :RKifDsZy0
フルサイズで85mmが好かれるのは、85って数字だから。
換算なんとかmmじゃダメダメだよ。







って、爺ちゃんが言ってたw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:48:38.27 :Da5UHziM0
うーむビオゴンの色被り大丈夫だったらいいなあ・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:50:09.20 :6k6AFJNp0

悪くは無いけど10万は出さないわ・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:50:10.75 :Y/n1er1p0

できるならそれでいい(むしろそれがいい)んだけど、たいがい入れないからなぁ。
ってか、そんなの行間つかって図にせず「檻にはいってとれ」ですむぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:52:01.13 :LiliU/2b0


この前近所の畜産センターに、まさに18-55持って行ったときの写真がこんな感じ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315060719236.jpg


もちろん望遠側で撮ってる。この写真の被写体までの距離は、20Mくらいだったかな
これはこれで良しと出来なくもないけど、やっぱり動物に相当近づいて撮れる様な好条件の場合以外では
表情とかまでしっかりと映すのは無理だった


どうしても18-55で大きく写したいなら、やっぱで行くしかないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:54:16.09 :KouTl5TW0

レンズどうこうより、モデルがひどい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/03(土) 23:56:35.54 :g3PgHKM90

細かいことにこだわり過ぎだろ……
とおもって見てみたら吹いたw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:00:05.88 :YTwzkZyf0

ヤギをなめんな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:02:09.82 :UslwYLs/0

吹いたw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:04:54.66 :Ebt+1qeu0

(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:08:08.76 :LHsa7QoF0

松島トモ子さんにコツを聞かないとな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:09:57.76 :AQZOUHJf0
関係ないけど、見たいなシーンでNEXでHDR使うと、かなり綺麗に撮れるもん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:10:56.23 :9D7xPMjw0
今月中に5Nをソニーストアで購入すると24mmが7万で購入できるとか言ってたな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:15:18.76 :WTBNbUUR0

アクセサリー割引クーポンでもくれるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:22:18.69 :4PtT6N7E0

24mm、、レンズが悪いのか5Nがダメなのか、、どっちよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:24:06.96 :9D7xPMjw0

本体に付いてくるポイントとクーポンの合わせ技みたいだね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:32:35.95 :296xl21E0

リアル店舗限定?
ネットの方では30マクロに10%分ポイントが付くセットがあるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:36:25.46 :2Z8TuBGu0

好き。その写真
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:42:25.07 :WTBNbUUR0

冬の13%引きクーポン使うってことか 

今回で1000スター超えたから次は+5%貰えるけどNEX7本体用にとっておきたい気もする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:51:31.91 :HN7xvP0r0

すっかり見落として普通に注文してしまった。ちょっともったいなかったと思ってる...
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:52:43.80 :bU+GiiUm0
SonyStyle初利用でもっと5Nをお得に買うにはどうしたらいいんだ?

メンバー登録で10%クーポンゲットして、購入宣言して、本体10%+1500円分のポイントもらって、クーポンで10%引きで買うのが一番安い?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:55:31.08 :9D7xPMjw0

ネット通販でも同じだろうね
定期クーポンやボーナスクーポンが届くからそれを使えって事だと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 00:58:25.55 :bU+GiiUm0
連投すまん。
前にこのスレで「ソニースタイルで買うと今アクセサリにもポイントがついてお得ですよ〜」みたいな内容のブログを見たことがあるきがするんだが、誰か知らない?
あと、このAV機器10%OFFクーポンみたいなのって、定期的に発行されるものなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 01:03:21.97 :WTBNbUUR0

マクロレンズとか買う気があるならのセットを一緒に買えば5年保証がつくからお得

クーポンの説明
ttp://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 01:06:42.56 :296xl21E0

ということね、ありがと


マクロと5Nをバラバラに注文したってこと?
事情を全部話せばキャンセル出来るかもしれない
ttp://www.jp.sonystyle.com/Company/ask.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 01:11:59.32 :HN7xvP0r0
いや、まだマクロは注文してない。今から5Nをキャンセルするか... 悩ましい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/04(日) 01:20:42.10 :q7xc4AAs0

スレ内くらい読むか検索しろよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 01:25:17.11 :JKg0oWet0

つまりフルサイズじゃないとポートレート風の写真は楽しめないって事ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 01:25:23.20 :GC/0kgl50
マクロレンズセットはプロテクターかうならレンズとセットで29925円だが、
レンズ単体なら25200円だら10%つくっていっても高いよ。

マクロレンズセットを同時購入するのであって、マクロレンズ単体をセット購入するわけじゃないから
おまちがいなく。(まぁ、わかってるならいいけど)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 01:48:26.87 :WTBNbUUR0

そのセットのポイントは5年保障がただでつくってことだと思うんだよ
マクロ単体で買って5年保証つけると+3,150円かかる つまり28,350円
セットの方は29,925円からポイント2,993引いたら実質26,932円で逆転して
定価4,725円のカールツァイスのMCプロテクターがついてくる

ソニストの長期保障は必要ないって人にはいらないセット
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 02:03:00.79 :GC/0kgl50
あぁ、ワイド保証は考えてなかったわ。なるほ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 02:27:44.57 :0pqbwVPz0
A900のお供に5Nソニストで注文してきた
マクロも買おうとしたけど、予約扱いで決済別なんだな
ソニー関係の商品で他にも欲しい物がありすぎて、予算の振り分けに悩む
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 03:08:05.28 :Qnwpfei00
Starが2万にギリギリならないな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 03:12:50.28 :dwL4wCeg0
ttp://twitter.com/#!/snaple/status/106584174156201984

NEX-C3、パンケーキ繋がりでビオゴン21mmを付けて撮ってみようと思ったら
ピントリングが中でマウントガイド部分に干渉するらしく、途中までしか回らない事が発覚。
説明書には後玉が出ているアンギュロンは使えないと記されていたがビオゴンもそうだったとは!
くわばら、くわばら。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 06:17:10.94 :prlVlAU10
NEX最上位のはずなのに、α65/77とNEX-5NのせいでNEX-7の立ち位置が微妙に思えて仕方が無い
NEX-7買う人って、どんな人なんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 06:22:14.22 :tBlKbr9+0
コンパクトなファインダー付きカメラ欲しい人
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 06:44:26.36 :tK7HyfSX0
レンズが交換出来て、ファインダーを内臓していて、連写が10コマ可能なミラーレス一眼って他にあるか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 06:53:12.04 :LTgT+uys0
NEX-5持ちだけどソニスタの下取りを利用して5NとEVF買うかな
今まで次世代には手を出さなかったけどEVFと60pは魅力

NEX7はなぁ、MFレンズしか使わないからそれほどアレじゃないと
いけない理由も無いような気がする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 07:05:02.74 :rMmD8/wq0
>>637
50mm F1.8 OSSいい感じだね。
これで9月発売だったらなあ。12月は先過ぎるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 07:14:08.55 :VxB0il6/0
50mmええやん。
マイクロフォーなら評論家も絶賛の45mmが換算90mmになってまうからな。
NEXの換算75mmの方がずっと使い良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 07:41:03.69 :6IFgkq4B0
なんでそこでわざわざマイクロと比較する。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 07:43:46.19 :y2JPU6Ee0
大学生と幼稚園児の知能を比較するようなものだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 07:53:51.36 :rAkEwTne0

前スレでURL置いたC3使った中華系の検証試写では
ZM Biogon 21mmでは解消していたが、
G28mmは改善したものの解消はしていなかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 07:55:21.82 :6IFgkq4B0

たしかにこれを7万で誰が買うのってレベルだな…
これならマイクロの20mmと本体を買った方が良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:04:11.38 :LTgT+uys0
α用の24/2ZA買ってアダプターで使ったほうが良いね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:04:49.90 :bU+GiiUm0

どうせ手ぶれ補正ないならアダプタとはじめてレンズでいいかもなw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/04(日) 08:12:05.62 :3PPyVe6V0

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:14:24.66 :trKm/7bo0

金持ち
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:16:10.99 :LTgT+uys0
電子水準器がど〜しても欲しい人
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:18:28.55 :trKm/7bo0

フルサイズはローパスのホコリに悩まされる。EOS 5D Mark2は毎月清掃に出すしまつ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:21:34.14 :LTgT+uys0
D3あたりでもゴミ付いているのを見るけど
絞るから?

ペンタの写真にはデフォでゴミが付いてる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:23:15.17 :H7Pb5JAH0
E-P3買ったばかりだが高感度の使える5Nが欲しくてたまらなくなってきたよ
50/18の発売とEVFついたのが大きいかも
レンズも12/20に25/14と20万かけてそろえたばかりだというのに、もうドナドナの相談だ
これでフォーマット沼から脱出できるんだろうか・・・
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:33:02.27 :LTgT+uys0

例えば夜景を「綺麗に」撮りたいのなら
カメラ変えずに三脚を買いなさい

暗いレストランで手持ちでがんばるとか
でもE-P3ならボディ内手振れ補正があるし

あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:48:13.67 :bU+GiiUm0

まさに俺だわ。今ドナったらかなり高く売れたよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:48:46.89 :H7Pb5JAH0

サンプルであがってきている5NのISO6400画像=E-PのISO1600な印象で、これ見ちゃうとね・・・
NEXも5までは気になる存在でなかったけれど、ここにきてシステムとして完成度が高まったし、
APS-C使いながらもっと軽量にならんもんかと思っていた人にとっては初めて悩ましい存在になったでしょ

もともとマウント経由のMF使ってたんで手ブレはそんなに気にしてないけど、人物こみの夜景を撮れば
被写体ブレを考えてSSかせげる高感度有利なカメラの方が絶対いいのは当たり前だし、
腹をくくるかなと。いまなら高値でドナドナできる・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 08:53:23.42 :H7Pb5JAH0
いま悩んでるのは、5Nで欲しい白がキットレンズでしか売ってくれないってことと
少しでも安くあげるためにもいつ買い替えたらいいのかのタイミングかな・・・
5があそこまで5Nと差がなければ妥協して買い替えてもよいんだけど、性能差ありすぎるからね
さてさて12月まで待てば年末商戦もあるしでだいぶ安く買える気がするんだが・・・ 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:03:59.03 :H7Pb5JAH0

おーー、同士がここにもいたか みんな考えることは同じだね
M43で12/20買って使ってみて広角のおもしろさを再認識したところなんで、
16/28の上位レンズがあれば完璧なんだけど難しいだろうな・・・
広角、標準、中望遠と、いい感じで単焦点のそろった次のロードマップが気になる

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/04(日) 09:08:29.55 :Qbue194P0
NEX-9(フルサイズ)が来年出るという噂があるけど、E用レンズをあまり出さなかったのは、
本命がフルサイズだからと考えると納得が行くな。今レンズ設計陣がフルサイズミラーレス
用レンズを10本ほど設計中ならwktkだ。
50mmF1.4
35mmF2
28mmF2.8
20mmF3.5
15mmF4
85mmF1.4
90mmF2.8Macro
135mmF2.8
200mmF2.8
24-70mmF2.8
18-35mmF4
あたり希望。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:14:04.77 :rAkEwTne0

それ自分に都合のいい解釈の好例。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:16:39.40 :bU+GiiUm0

penでは高感度弱くて、暗い室内ではズーム使えなかったが、これは使えそうなので期待してる。
単焦点がまだ少ないのが考えどころだけど。ツァイスはやはり高い。
パンケーキってそんなだめなのか!?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:19:47.03 :NnJPPuYH0
 
水差すようで悪いが
NEXはαAがあるから、レンズラインナップも含めて
オマケの位置づけだよ。l

レンズラインナップはカメヲタにとっては悪い意味での
実用的なものでしか揃わないし、現にそうなってる
要するに

 ・性能もそこそこ ・サイズ、重量、価格重視

ってこと。カメヲタの好きな高価なレンズや極端な画角のレンズは
でないし出にくい。現に24/1.8くらいだからね>カメヲタむけ

NEXに何期待してるかしらんけど、m43に全てを賭けて
そこで全てを揃えようとしているオリパナとは、全然違うものになる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:23:56.80 :rAkEwTne0
そりゃあんなモノ作ってるオリパナと違わなかったら困るだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:25:56.95 :H7Pb5JAH0

P3とF2の12mmの組み合わせで手ブレ補正の恩恵もあって3段稼げたとしても
一灯下のしゃれた暗いレストランや誕生日のローソクを吹き消すような瞬間を撮ろうと思うと
ISO1600で1/4秒〜1/8秒になるからね 手ブレは防げても人物はエクトプラズム吐き出してる感じ
それが5Nなら最悪な状況としてもISO12800が使えてあの画質! さすが番長と連呼しちゃう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:31:20.01 :LTgT+uys0
ttp://www.imaging-resource.com/PRODS/NEX5N/NEX5NA.HTM
まあ確かにこんな比較を見ちゃうとな〜

サンプルのRAW落としてNRのパラ弄ると中々面白いね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:35:40.88 :6IFgkq4B0

5Nの高感度は確かにいいが、レンズの明るさも考慮することを忘れないように。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:37:48.47 :H7Pb5JAH0

いえいえ、水を差されたなんて思わないんでOKOK
個人的にはお気に入りのレンズがあることが第一 次に満足できるシステムが組めるかどうか
撮りたいものが50/18にあって、システムとして満足できれば幸せ

5Nは軽量、手ごろでよいポートレートレンズがあり、EVFを使った撮影ができて、抜群の高感度域がある
たぶんこれで望んでたものは全部手に入った気がする

前はK-mとFA43使って満足してたけど大きさと重さから手放し・・・
M43では良いポートレートレンズがなく、高感度ダメダメだったのも不満
MFでNOKTON40/14使ってたけどそれもちょっと疲れてきたところでw
5Nと50/18にはワクワクするよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:42:47.71 :nBPaPXtf0

それ多分レンズにアダプタ付けてから取り付けてる場合っしょ
con-G Biogon28や21はボディにアダプタ付けてからレンズ付ければ
ギリ干渉しないで付くのが昔からのお作法


thx、中華サイトか道理で見つからないわけだな
con-Gの方がLeicaMよりフランジ短いからなのかね、その逆転現象
でも、21mmのMでいけるなら進歩してるので5Nも期待できそう
C3とSWHやUWHの作例有ればなぁ

5NはなにげにAuto-ISOでリアルタイムのISOが液晶に出るので
この手のレンズ使うのにさらに便利になってんだよね
高感度性能も上がったせいか、autoでも余り感度上がらないみたいだし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:43:05.35 :Ajmjx5HZ0

あれ?俺がいるw
E-P2からの資産があるんだけれど、サンプルに上がっている5Nの高感度に
たまげて色々な算段を考え中。

とりあえずレンズが揃う12月まで考えてもいいんじゃね?と、思いつつ
でもE-P3がその頃には相場下がりそうだなぁ、とも悩み中。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:45:51.31 :NnJPPuYH0

確かにポートレートとかの被写界深度活かした表現をしたいなら
APSC〜フルがいい。フルはデカいとなれば、APSCでAPSCで小さいのとなれば
NEXしかないし、標準以上でAFできる大口径も50/1.8がある
タッチAFもあるから、撮影もラクチン。事実上一択だ。

コンパクトで気軽手軽なポートレートって実はめっちゃ狭き門なんだなぁ

NEX5NがαAのホットシューに対応してたり、
3way液晶積んでりゃ最強だったんだがなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:47:46.19 :H7Pb5JAH0

ISO12800の画質が本当ならレンズキットだけでもいいとすら思える
企業的にはマイナスかもしれないけどw 2年ぶり?3年ぶり? NEX大ヒットの予感
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:48:46.81 :JB1vZr9m0
E-P2は、P3が出るまで あまり値下げせずに細々と売っていたみたいだし
P3には値下がりを期待し難いのでは・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:50:21.38 :JB1vZr9m0
>2年ぶり?3年ぶり? NEX大ヒットの予感

〜ぶり、って
前の大ヒットは何?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:53:57.25 :H7Pb5JAH0

オリは在庫調整しながら出荷してるから値崩れは遅い方だと思うけど、
マイナーチェンジ程度の新機種をバカスカ出してくるから結局投売りに・・・
同じ悩みを抱えている人に言えるとしたら買い替えは早めに ←自分のことだw

E-P3発売日に20万にぎりしめて家電屋走って行ったのが1ヶ月そこそこ前なのに・・・
ソニーにはもう1ヶ月発表を早めて欲しかったよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:54:23.37 :prlVlAU10
位相差が使えるαマウントアダプタは便利なんだけど
α純正は手ブレ補正がないから、そういう意味では望遠レンズはソニーも見込んでないんじゃないの

今回のNEX+マウントアダプタが売れたらシグマレンズに注目が集まると思うけど
タムロンαマウントにも手ブレつけば嬉しいんだが

NEX使いの人はα使いも多いらしいし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:54:53.00 :7q08kUg70

ttp://pliki.optyczne.pl/son16-50/a77_fot19.jpg
女どもの着こなしと化粧www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 10:00:32.90 :H7Pb5JAH0

華々しいデビュー当時をお忘れか?
ミラーレスでシェア30%取れたのはソニーとパナのおかげだと思う (オリはボディで貢献したけどレンズはボロボロ)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 10:05:15.94 :LTgT+uys0
どうせならNEX7も16Mと24Mセンサー搭載した2バージョンにすれば良かったのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 10:07:12.77 :Ajmjx5HZ0

やっぱりそうだよなぁ。
俺もE-P3発売日買いしたんだけれど、高感度性能が思っていた以上には
進歩していなくてテンション下がったんだよね。
液晶が動くの欲しければ、E-PL3も買わなきゃいけないし。

で、ここにきて5Nのサンプル画像でしょ。
素子サイズ以上に差を感じてしまったのよ。

レンズも12月になると結構充実してくるし、何より本体は9月発売。
とりあえず、今は値崩れの少ないE-P3ツインレンズキットをオクに流して
5Nダブルレンズセット購入。12月までは付属レンズで凌いで、12月にNEXに
レンズが揃ったら、今のm4/3レンズを一気に処分して乗り換えかな。

ただ、広角ズームがないんだよなぁ。
広角レンズなんで後回しにしちゃったんだろう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 10:17:45.06 :H7Pb5JAH0

それが正解なんだと思う
ミラーレスメーカーは良くも悪くもまず単焦点に力をいれてるよね ズームは動画用途向けに注力か
次は10ミリ台の広角単焦点が順番としてきそうな気もするけど、ズームは最後も最後なのかなと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 10:19:15.62 :5n77kbEt0
SONYにしては珍しい良展開だな。
旧製品をブラッシュアップしてくるとは、、、。

旧型ドンドン斬り捨てて新製品発表!!の流れから、外観変わらんけど中身に力いれたよーってのはSONYに限らずあまり見ないな。

クリエ切り捨ててPalm使えなくなったときは恨んだよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 10:22:53.32 :JB1vZr9m0
>華々しいデビュー当時をお忘れか?

いやだから1年3ヶ月だっけか、その程度しか経ってないって。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 10:24:00.61 :H7Pb5JAH0

光陰矢のごとしですな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 10:25:01.12 :bU+GiiUm0

広角は発売当時から換算24mmの単焦点があるからな。一応w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 11:21:43.88 :XjHv+wvG0
ようやく5D買ったわ
SD16GBはどれを買うのが鉄板ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 11:22:37.52 :LOh4xpWw0
=627
あああああ
まだいるかな
ポートレートに一番と言われている画角には色々ありますが、換算50mmと考えると
今はαレンズのSAL35F18をマウントアダプタを介してNEXにつけるのが個人的お勧めです
ttp://www.sony.jp/ichigan/products/SAL35F18/index.html
画角は自然ですし明るいのでぼけもよく、価格も戦略的に安く設定されています
だれかがソニーはレンズの価格は絶対に間違えないとか書いてましたが、この辺のレンズは
戦略的価格になっている気がします
その点で値札付けも間違ってないw
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 11:28:15.22 :2Z8TuBGu0

アダプターでNikton50mm/f1.1は?
焦点距離はちょっと短いけど、
これならフル85mm/f1.8クラスのボケは手に入るでしょ
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 11:36:45.33 :xKBUExsn0
キタムラで5Nダブルレンズ&EVFぽちった。

やっとGH1売れるわー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 11:42:01.36 :LOh4xpWw0

さすがに10万円近くの価格帯はは最初にそろえるレンズとしては高いのではないかなーと…
あと、フルサイズから入った先輩方が50mmの画角で鍛えられていったように
今は(賛否あるでしょうが)換算約50mm(F値はその分稼げてないけど)になる
35mmあたりの手軽なレンズがいいのではないかと

SAL35F18をNEXで使う場合、新アダプタを買わない限りは事実上MF前提なのも
鍛えるにはポイントが高いというか…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 11:56:32.46 :2Z8TuBGu0
ソニーには超広角とか望遠よりは換算28,35,50の手頃でコンパクトな単焦点。
この辺りをまず揃えて欲しいところ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 11:56:51.39 :eji2GQyy0
16か18mm単がA、Eともに無いのが痛い
Aの広角ZAが遅れてるんだっけか?
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:05:20.76 :rAkEwTne0
50/1.1なんて重くて持ち歩くのイヤになってドナドナ第一候補になるだけだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:14:36.45 :LOh4xpWw0
さんやさんの仰ってるセットってどこから見られるんでしょう
ソニーストアのウェブから本体やレンズで探しているんですが、
マクロレンズでワイド保証が本体と同時購入で無料以外見当たりません
どなたかご存じありませんか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:18:25.69 :/FI3QXgx0

信頼性、性能、コストでバランスのとれた東芝class10。
ただし国内版だと高いので海外版パッケージを買うべし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:19:46.74 :GC/0kgl50

NEX-5nのどれでもいいから選択してみ。
5n本体のしたにバッテリとメモリカードのセットやら、マクロのセットやらでてくる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:21:47.80 :/ous755CP
evfとか背面液晶の遅延てMFするときストレスたまるよね
だいじょぶなの?オールドレンズ遊び派の皆様わ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:21:55.93 :2Z8TuBGu0

明るくコンパクトな換算50mmなら、NOKTON 35/1.4で決まりだよ。
MF前提ならわざわざデカイ一眼用のA使う必要ないしね。
なんだかコシナの回しもんみたいだけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:23:45.27 :LOh4xpWw0

選択すれば良かったんですねorz
どうもありがとうございました
おかげさまで見つかりました

カメラバッグ高いなー…
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:34:09.87 :/He6jMqZ0

オリのLついてる廉価版ペンはすぐ下がるけどフラッグシップは下がらないよな

5N手元に来てからペン3売っても損失額そんな大差ないとおもう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:35:30.91 :uNTjrvoo0
単焦点はいらないよ。パンケーキズーム出しなさいよ。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:44:20.67 :2Z8TuBGu0

俺なら一年は我慢してE-P3使うな〜
M4/3は明るい単焦点が揃ってるので、高感度の差はある程度我慢できるぞ。

一年後にはフルサイズのNEX-9も噂されるし、
そういう性格だとまたその時乗り換えるハメになるかもよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 12:45:40.47 :4Fh3054k0

パンケーキズームw
それこそ要らないよw
アンタ頭大丈夫?
アンタのメインはコンデジ




名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:04:07.01 :GC/0kgl50
どのレンズがほしいとか、いらんとかは個人によるよ。
むろんだすレンズに優先順位としてほしい需要が高いものはあるだろうけどね。

NEXは所詮コンデジ+αの程度の画質、画質よりも機動力でつかってるユーザーも
おおいだろうから、パンケーキズームはわりとNEXユーザーの需要には合致してるとも思うが。
画質重視ならそもそもNEX選ばないでしょ。

…つっても、やっぱ画質いいレンズほしいよなぁ。
画質重視、使い勝手重視、結局求めるところはレンズラインアップの拡充だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:04:19.92 :rAkEwTne0
パナのXシリーズみたいなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:08:03.44 :D4SFEXKR0

ちなみにだけど、同価格帯で画質重視の機種のオススメって何がある?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/04(日) 13:09:14.25 :Qbue194P0

昔のFDやNikkorの55mmF1.2なんて安く買えていいと思うけど。82.5mm換算だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:16:41.20 :H7Pb5JAH0

画質重視で5Nを選ぶ俺がいる  
QならわかるけどNEXやM43をコンデジと同レベルで語るのは正直どうかと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:20:18.58 :7q08kUg70

同じAPS-Cのセンサーで、Aマウントとそんな差があるの?
アダプターでAマウントレンズ付けて撮影して、NEXで撮ったかどうか分かる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:22:33.33 :LOh4xpWw0

ほめるよりけなす方が楽ですから…
ほめてる人を「見る目のないばか」扱いしていればいいんですし
だけど対案は出せないんですよねw
同じ手でけなされるってわかってるから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:23:22.60 :H7Pb5JAH0

これから動画重視のユーザーが増えればパナのXレンズみたいな小型パワーズームレンズは喜ばれると思うよ
できるかどうかは別として、パナがやって人気になれば当然ソニーも追随するだろうし
そこでコンデジと言っちゃうと、あー、この人はコンデジ止まりなんだ・・・と自分の評価を下げることになるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:23:31.27 :2Z8TuBGu0
24.3Mセンサーの評価が徐々に上がってきてるよ。
NEX-7イケるかも?
ttp://digicame-info.com/2011/09/77-10.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:29:32.77 :l+kwUdb00
漏れはNEX-7狙いだな。
ただ、このカメラ、画素数多くてパンケーキやズームだと当倍であらが出そうだからSEL24F18Zの組み合わせかな
16mmF2.8のレンズはMTFみると絶対ぼろがでるだろうな〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:32:40.89 :H7Pb5JAH0

ですね
楽しみのない人はココなり価格なりでくだまいて一日つぶすしかやることないでしょうしね


レンズの良し悪しは大きいと思う
各社2万以下で買える50mm F1.4前後のの撒きえレンズは別としてだけど
特に小型化を使命に感じていない従来の大口径レンズはやっぱり一枚違うと思う
新マウントの新レンズほど最近はとにかく開放からシャープに写ればそれが100点みたいな風潮があるし、
レンズそのものの味みたいなものがなくなってるし、それはNEXにもいえるのかも???
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:33:39.08 :0ekdCcRh0
レンズの中にいろいろ組み込むと蓑のxiレンズを思い浮かべる
後で使えないレンズの代表になっちまう
ホントはモーター入れるのもどうかと思う。消耗品はなるべく入れない方が吉なんだが
レンズは消耗品の時代になったのかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:40:14.32 :H7Pb5JAH0

たしかに。。。
もうこれからは気軽に露天に並べられたレンズを手にとって気軽に買って帰ることはできなさそう・・・
着けたらギーギー異音がしたり煙出たりしてw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:44:59.55 :4PtT6N7E0
24mmの作例見たけど酷いじゃん。アレ見たらとても予約して買う気にはならんね
良くも悪くも予想通りのSONYレンズだ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/04(日) 13:54:30.80 :ORdGjT+u0
NEX-9出るなら7買わないで5Nにしておこうかな…迷う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 13:57:20.55 :z4zhsMDH0
来年にはNEX-5スタイルでαアクセサリシューが付いたモデルが出るんじゃないか、とさらに迷わせる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 14:06:18.72 :e7u7UCLE0
NEX-7買うぐらいなら一眼買った方がよくね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 14:08:08.38 :cApvRHQ80
そういう論調の人いるけど、目的によるだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 14:09:14.19 :DT7AV4uu0
自分はNEX-7買って、来年のモデルチェンジで5N後継の高感度重視が続かなければ(高画素化する等)5Nも
モデル末期に買うつもり。

NEX-9はないと思うんだよね。さらにレンズ製作のハードルを上げるんだろうか。。
NEXのフルはVG20(動画機)後継じゃないかなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 14:13:22.04 :L/NKq5Hmi
NEX-9フルサイズが出るとはどうしても思えんのだが。
どうなんだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 14:15:33.70 :rBegM97I0
NEX 7は、あの形状で高性能フラグシップ機を出すことによって
全体のブランド力が増すマーケティング方法

車もブランドバッグも貴金属もそんな感じ

写りが良くて軽量かつ小型レンズ出せたら無双なんだろうけど
センサーサイズ的に不可能なので
ブランド力を上げて行きたいのだろう
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/04(日) 14:30:26.87 :JslQQsTPO
誰かNEXを結婚式や宴会等で使ったことある奴いないか?フラッシュなしのISO800じゃツライかな?
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 14:33:49.71 :V41z/goP0
NEXは室内だと、シャッター音爆音で使えない
お遊戯会で顰蹙の的

次のNEX 5でシャッター音が小さく改善されたっぽい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 14:34:08.78 :7q08kUg70

オイラは、NEX-7にヤシコンのツアイスレンズ付けたいな、と思って
このスレを見ています( ・´ω・`)
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 14:46:13.31 :2RY9u3lv0
D7000が眠いのか5Nがシャープネスかけ過ぎてんのかなんだこりゃ?
ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1042&message=39270294
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 15:30:47.00 :6GoMiUGI0
ttp://uproda.2ch-library.com/424367CUj/lib424367.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/42436833W/lib424368.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 15:34:45.76 :6GoMiUGI0

あるよー。
なかなか使い勝手良かったよ。
でも、一次会はカメラマンがいるから二次会が活躍したかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 15:37:55.15 :6GoMiUGI0

ちょっと暗めの会場だとISO800のフラッシュ無しは無理だったかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/04(日) 15:43:18.59 :Qbue194P0
そこで35mmF1.2の出番ですよ。50mmF0.95などもいかが?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 15:50:16.64 :LTgT+uys0
NOKTON 35/1.2は光源の縁が紫になるから明るいのに
夜景に向かない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 15:54:35.46 :6GoMiUGI0

これ?
ttp://img02.hamazo.tv/usr/koujiyacamera/DPP_23004.JPG
なんかすごい。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/04(日) 16:00:58.54 :Qbue194P0

そうそう。一家に一本欲しいレンズですね。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 16:56:42.76 :e7u7UCLE0
NEX-7はこのままだと一眼と大差ない大きさになってしまう

グリップ部分なんていらない、まっ平らにした方がいい
厚みも半分にすべき、次期モデルなのにNEX-5より厚くなるとか意味不明
ファンダーのフードもいらない

今からでもいいからつくりなおしなよソニー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 16:58:53.80 :z4kF1Uqo0
NEX-5の次期モデルはNEX-5NであってNEX-7ではない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 16:59:34.50 :mjgY2K1F0
ぬおおおおおおおおおおおおおおお
α77or65とNEX-5N、値崩れしたα55とNEX-5

どれにすればいいんDAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAa
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 17:15:52.39 :XFHq7OV20

50mmf1.8前後だろ
知ったか君
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 17:23:28.88 :fYuJqHGlO

あ〜あ、壊れちゃった。
そもそもAマウントとEマウントで迷うのがわからないんだよなぁ。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 18:13:30.14 :XNdcX/MM0
5Nでかけられる絵画調HDRフィルターって、OLYMPUSのドラマチックトーンみたいなものなの?
OLYMPUSで唯一あのフィルターだけ羨ましい。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 18:27:40.71 :mMnIMA+s0
5Nの高感度評価が高いけど、地味なC3もよろしくね
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:01:54.20 :XczwhzIH0
5N発売まであと5日ですね。
ところで、価格comではシングルレンズキットのほうがダブルレンズキットより価格が高いのはどうして?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:04:46.26 :XczwhzIH0

SONYのホームページでスライドジョーを見た感じではC3も5Nも同じような写真で違いがわかりません。
C3も高感度はかなり優れてますしね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:06:07.56 :4Fh3054k0

経済的なことから
マウント増やすことなんて考えられなかった自分は
今回のアダプタでNEX購入が現実的になったよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:13:10.45 :uYzLhi2f0
ソニーポイントいらないからその分値下げしてほしいわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:13:40.04 :GiSF7AZI0

オリの広角ズームとか望遠とか今度の単焦点とかレンズ揃えがすげうらやましい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:15:53.74 :Ftu1bc1v0

違うみたいね
絵画調は何社かあるけど、オリのドラマティックトーンは他社に無いねえ
近いのはペンタのドラマティックアート
俺もドラマティックトーンだけのためにPLのどれか欲しいのよ
オリのソフト使えば旧機種等本体に機能が無いエフェクトもフォローできるってのが羨ましい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:19:10.62 :uYzLhi2f0
本体と液晶シートをソニーストアで買って、
キタムラネットショップで49mmフィルター2枚セットとマウントキャップとリアキャップ、8GBのSDHCカードを買う。
あ〜金かかるわ。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:20:34.53 :FaZR5jIz0

α77/65だけ買うならありだけど、二台買いするなら、
バッテリが共通化出来るα35/55+NEX-5Nがいいんでないの

α77はソニーストアで触れば分かるけど、デカいからNEXと一緒に買ったら
その重量の差で確実に出番がなくなると思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:20:34.68 :H7Pb5JAH0
あ〜、悩ましい  ボディは9月でも目当てのレンズが12月って・・・紅葉のシーズンも終わってるし。。。
それでも春発売くらいのスケジュールを早めて早めて12月にしたんでしょうね 無理して無理して
紅葉目当てにキットレンズであちこち出かけるのもちょっと残念な気がするけど、さてどうしたものか



各社実例をあげてみてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:28:48.80 :HZ3OknrB0
5Nのボディのみって、ブラックしかないのか・・・

散々悩んで、買う決心したのに、また振り出しに戻った気分だぉ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:38:53.46 :Qn/uBy350
レンズキット買って、ボディとの差額でレンズを俺に売ってくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:44:24.49 :Iebr1PkZ0

ブラック嫌か?
俺はブラックが一番かっこいいと思うぞ(背中を押す)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:45:00.47 :uYzLhi2f0
NEX-5Nは絶対にシルバーだね。
ホワイトなんか出すなよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:55:34.39 :/3xAtDX70
ソニスタいって、5N触ってきた。5使ってるけど、操作性かなりよかった。シャッターの速度もAFも速い。唯一の不満は背面液晶かな。ジオラマの緑が黄緑に映って、違和感があった。5を隣に並べて比べたけれど、色の出かたが甘かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:59:16.77 :R7fZND8W0
俺の周囲には、5Nを買う予定の奴が多いな
かなりの人気だよ
俺だけ7狙いだから少し浮いてるかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:59:54.11 :LEzbPrKQ0

何気にパナが本気出してるからな
NEXでケツに火がついたのかなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:00:19.09 :sFb5CJeb0
NEX-3Nは出ませんか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:01:53.43 :LEzbPrKQ0

7は値段が・・・
気軽にチャレンジできねーよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:07:02.29 :LEzbPrKQ0

シルバーだな俺も

白はC3の赤で満足できない
女子カメラ笑 狙いだろう
近所の店のペンQも白から売り切れてたし
女は白買うぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:07:38.74 :uYzLhi2f0
C3って結局何だったんだろうね、タッチパネルもないし、ピクチャーエフェクトも11種類だし、
NEX-3とデザイン以外変わらないよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:10:58.09 :RbxY8Nw90
身近なところではサブだから7より5Nという声が多いな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:13:07.06 :ma7NcXTj0
5Nは写真で見ると黒が良いように見えるが、ソニービルで実物見たら
シルバー以外ありえないと思うようになった
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/04(日) 20:13:14.27 :OvsCJN2qO
そらまあ所詮EVFだからな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:16:50.07 :fYuJqHGlO
550の出番が減りそうだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:17:42.72 :Dfb283M90
俺はEOS 5D Mark2を上回る高画素を体感したいので7Nだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:20:49.00 :WTBNbUUR0
7は一から揃えるには敷居が高いね EにしろAにしろ既にレンズ資産があるなら手を出す気になるかなって感じ
とりあえず5Nで始めてしばらくたったら7も検討しようと思うが、既に5NでEVFまで手を出しそうになってるから
結局お金がどんどん減っていく
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:27:09.96 :RZZtdUDt0

まさにそんな感じ
動体撮らないし、もう少しレンズが揃えばメインにしてもいいけど
NEXとかDPとか使ってると、重いカメラ持ち出すのが億劫になってきた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:33:05.37 :v2yGcDof0
5Nってぱっと見、前の5と見分けつきますか?
もし同じようなら、嫁にバレずにボディだけ買い換えできそうかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:39:08.43 :LEzbPrKQ0

シャッターボタンの横に5Nって書いてあるだけだから
今のうちにおまえのカメラに5Nってマジックで書いとけばおk
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:45:56.13 :4/0qp74c0
で、無印5ユーザーは何買うの?
7は確定なんだけど、5Nが良さげで
5Dをドナドナするか迷ってる。
レンズキットだから、いっしょに売らないと足もと見られるんだよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 20:58:32.62 :APajJOBj0
NEX5を塗装してくれる業者どっかにないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:23:10.51 :wb59ZS/u0

>NEX-7はこのままだと一眼と大差ない大きさになってしまう

NEX-7ってカタログデータを見ると、グリップの出っ張りを除けばE-P3と同じかちょっと
小さい位のサイズなんだぜ。
NEX-3/5シリーズが小さすぎるだけなんだよ。

119x66.9x42.6 291g NEX-7
122x69.1x34.3 321g E-P3
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:27:50.64 :MC9zuAiT0

NEX-7はEVFを内蔵しているのに、内蔵してないE-P3より軽いとは驚いた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:31:28.65 :/KbRObtQ0

同意。
最初黒で予約してたが、5Nの文字の白塗りが何か嫌だったので、シルバーにした。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:32:34.50 :/6C1EVpT0
色ぐらい好きにしろって
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:36:55.55 :/KbRObtQ0
好きで選んでますが、何か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:37:44.85 :wBdxn4k10
ツァイス買うなら黒しかないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:42:36.98 :jaH1o/Nl0

売っても二束三文だぞ?
ミラーレスって出たばかりしか売る価値がない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:47:10.13 :fr9SJOkHP
EOS Kiss Digital X + EF 28mm F1.8レンズ1本で
3歳娘&妻のスナップ写真を撮ってた僕ですが
これをドナドナして5Nに乗り換えたら幸せになれるでしょうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:50:18.85 :C3ByoQ8q0

C3から強くシャープネスが妙に強くなった。
5Nはさらに強い感じ。
低感度もノイズかなり消してる。
石の質感とかもどっかのサンプル見てもツルツル、でも輪郭強調ありでなんか
もうちょっと何とか上手くできないかって思う。
こうやってネガティブなこと書くと批難されるんかな。

でもハガキや2L程度で使用だからこれでも俺は買うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:52:23.75 :uYzLhi2f0
みんな何撮るの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:55:15.56 :YRZkljpy0

そんな能書きはどうでもよくて、
の作例見る限りでは5Nの方が欲しいわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 21:59:15.55 :WTBNbUUR0

そんな恥ずかしいこと言わせんなよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 22:00:03.42 :LTgT+uys0
無印5ズームレンズキットはソニーストアの下取りに出すと
特別査定で26000円だったかな

そこを下限にオクに出して落札されなければソニーストア
5年ワイド付けてクーポン使いまくれば悪くない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 22:02:18.32 :wb59ZS/u0

子供が走り回る時期だから、ミラーレスだけだと辛いかも。
素直に新しいKISSに行っておいた方が良いと思う。

その上でサブの5Nならかなり使える。今まで撮影しなかった場面が対象になる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 22:32:30.09 :fr9SJOkHP

レスありがとです
カメラサイズをEOS Kissよりももう一回りコンパクトに抑えたいので
ミラーレス機を検討してました。発売されたら実機触りながらよく考えます!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 22:36:37.56 :uYzLhi2f0
なんかショルダーバックのLCS-EMEて意外と良いな。
ちと高いけど一緒に買おうかしら。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 22:41:50.96 :4+ZWIXE60

タッチAFあるの?
色々みてんだけど、タッチAFありって記述ようみつけん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 22:50:59.32 :A2pRj7sg0

カメラやレンズの写真だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 23:09:43.64 :mtz9KaTw0
高性能レンズ技術ないから少し大きいAPSにしたらしいけど、ありえるの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 23:12:27.12 :fYuJqHGlO
なんかいろいろ買うの集めたら割引しても8万以上するんだけど。。。
8万という大金を叩いて買うのか、本気で考え中。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 23:20:11.08 :Qnwpfei00

追尾AFオフにするとタッチAFになるよ
ちなみにMF時はタッチした場所で即MFアシストに移行、レンズ遊びにめちゃ便利
MFアシスト使ってた人には特におすすめ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 23:51:44.81 :VxB0il6/0

書いてること全体的にアホなんだからそんな奴相手にするなよw

電源スイッチ周りのシルバーが、黒だと浮くよね…

新しいカメラなんぞ買わずにその分のお金家族サービスに使うのが吉。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 23:56:33.23 :rMmD8/wq0
SIGMAは17-50 F2.8のEマウント用を出さないのかな?
ほぼ全ての1眼レフマウントに対応しているのだから、開発も難しくないと思うけど。
今出したら、結構売れると思うのだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 23:57:30.96 :osd24ZdA0

人任せはいかん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:00:24.87 :EssbPGJM0

9/9に5N、11/11に7が発売する。
結論は、有り得る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:01:21.51 :VxB0il6/0

仕組みが違うからマウントアダプタ1使った並のAF速度しか出んちゃう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:03:19.12 :EssbPGJM0

似たような写真が撮れるだけじゃないかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:05:46.47 :VxB0il6/0

まあでもガキンチョ撮るのにファインダー覗かず直に顔見合わせてコミュニケーションできる
ミラーレスの方が良いかもね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:06:54.14 :oLW8hn2P0
昨日ソニスタで5NDポチった。
まだ9/9ごろお届け可能らしい。

初の一眼でワクワクしてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:07:38.07 :EssbPGJM0

冷静に考えた場合8万は大金である。
自分の収入と比較して検討されたし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:08:32.96 :GBh93O4U0
そ言えばE-PL3触ったが液晶出っ張り過ぎワロタ。しかも可動動作が渋い…。
NEXパクって色々工夫したけども2番煎じなのに劣ってるなんてw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/05(月) 00:14:36.79 :Pb+tqgTR0
Eマウントはレンズがクソすぎて話しにならんな〜
パンケーキは単焦点のくせに画質ウンコだし
パナの20mmF1.7のような神レンズ出せばもっと売れると思うんだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:15:48.79 :GBh93O4U0

安心してマイクロフォーサーズをお使い続けて下さい。
余計な心配不要☆
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:16:06.53 :62+uGFZN0
E-PL3はいいねぇ……
シンプルなデザインに薄型コンパクト
アレ見るとマイクロフォーサーズの企画の良さに気がつく
天下のソニーなんだから頼むからレンズどうにかしてくれ

ていうか、金属の質感とかで高級感ださなくていいから
もっと安っぽい素材で軽いレンズ作ってよっていうニーズは
俺くらいなのかね? 正直写真素人だし、もっとしょぼくていいよっていう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:17:39.71 :62+uGFZN0

そのくらいなら出せるだろ
それを期待して買ったんだ
出して
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:19:28.77 :GBh93O4U0
個人的にプラモデルレンズだったらNEXの魅力は半減だ。
はマイクロが向いてるんじゃないの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:23:06.23 :3pL6QJ2c0

素直に
43のレンズラインナップは羨ましいだろ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:23:36.54 :AI137l+30
nex-3持ちだけど、今のターゲットは24mmツアイス
大分時間経って値が下がって評価確認してからnex-7買おうかな。
写真趣味にしたらお金がかかるね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:25:06.37 :GBh93O4U0
マイクロフォーサーズの企画の良さが分かって、レンズも安っぽい方が好みなのに
マイクロに行かない理由が分からないよ。
金属外装レンズがいいからマイクロはちょっとなあ…て悩みなら分かるのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:25:16.26 :62+uGFZN0

かかるねぇ……
でも知っててAPS-C買ったんでしょっていう……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:27:54.50 :GBh93O4U0

いや、俺はパンケーキ厨じゃないから。
残念な事と言えば当初のイメージ画像より全部新レンズがでかい事ぐらい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:29:10.11 :AI137l+30

ハイ
会社の先輩がカメラの師で、話聞いてたらメチャお金使ってるから
道具に頼らずそこそこに抑えて撮ろうと思ってるんよー。
お金はかかるけど最低限に抑えて構図とセンスで頑張ります〜。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:29:12.34 :EssbPGJM0
携帯やスマフォのカメラで十分
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:32:31.93 :GBh93O4U0

焦点距離は異なるがパナGF2&14mm買った方が良くない?
ツァイスレンズの半額で買えるし。
それにタッチAFはおもろいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:38:21.05 :GBh93O4U0
個人的にはEマウントレンズを揃える気はない。ダブルレンズ&コンバーターで俺の用途にはバッチリ。
ただし換算50mm辺りの明るい単が欲しい。他の新レンズたち同様標準ズーム並の長さでも目を瞑る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:43:52.74 :AI137l+30

結構暗い所で撮る事が多いんで、APS-Cで撮りたいんですよ。
で、予算的に旅行用と作品用と両方買えないんでNEXの選択なんです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:48:25.26 :A3mJMZpp0
色再現性も悪くないみたいだね。
ところで設定でノイズリダクションとかシャープとか
弱められるのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:50:12.51 :GBh93O4U0

そうかw 悩ましいねぇ。
24mmは無印で良かったじゃん、50mmをツァイスにして下さいな、ブツブツ
とは思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:57:33.69 :AI137l+30

今後、徐々に色々出てきますよ〜と、期待です。
ポシャらないでeマウント。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 01:04:36.17 :5weWS1TI0

マジックで書いてあった方がバレるだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 01:38:14.02 :2n4hit7W0

そこを分からないようにするのがマジック。 ←誰か笑う?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 01:41:00.35 :AI137l+30
ムププ(>m<)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 01:47:23.25 :D+hCfYpx0
過去25年で一番笑った
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 01:59:07.93 :Bkqrs+Eu0
今日、一番笑った
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 02:16:48.14 :nIqKxJ260

君の人生がマジッ苦。だったのかも



いやスマンって
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 02:19:13.90 :kW/BrMz30
(怒)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 02:25:36.77 :CoDmgS8g0
5N、もう買ったやついる?画質どうよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 02:26:12.08 :+gxI2cpV0

天才
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 02:27:13.45 :+gxI2cpV0

クソバカ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 02:38:52.02 :xeujHwxv0
αレンズ持ちにすれば、NEX-5NとLA-EA2を買ってα77値崩れ待ちでもいいかな。

とにかく、Eレンズがなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/05(月) 02:48:22.61 :moYGq1pG0
E24mmがイマイチぽいのは残念だな・・・
単焦点は将来を見越してAマウントにすっかなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 02:54:47.93 :kBob9Az20
ZEISS 24mmをソニービルで試したよ。
バランスは丁度いいね、画質は持ち出しできないからなんともだが
あと、この大きさで8万ってのが高いように感じてしまうなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 02:56:37.20 :MxjV9apH0
E24mmはソニーのレンタルサービスに追加してほしいな
まあ他に買うレンズもないし買ってみるかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 03:15:44.34 :aK4nbjpA0
E24mmよりSEL50F18、SEL55210、SEL30M35の3本が早く欲しいわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 03:39:15.98 :GG4wAaa00
SEL55210も10月31日とかのギリになるのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 04:38:43.89 :7w/MeL7y0
これは買うしかないねと思っていた30マクロだけどOSS内蔵してないんだね・・・
50/18にはあるけど24/18に無い  換算45mmでマクロは無いとちとしんどいかと思うけど・・・ 
どのへんがラインで基準があるのかインタビューで聞いてほしい


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 04:49:41.69 :Sv9HJ/O+0
30mm F3.5 Macroはマクロを外して明るくして、
ボディのレンズ補正機能を生かして小型軽量化を図ったモデルも欲しいな
30mm F2ぐらいで

しかしマイクロフォーサーズにもF2.8通しのズームレンズはないんだな
マイクロフォーサーズを参考にするとNEXで出せるレンズの明るさもだいたい想像がつくかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 05:00:01.35 :Sv9HJ/O+0

>換算45mmでマクロは無いとちとしんどいかと思うけど・・・ 

マイクロフォーサーズの換算90mmが、
ようやく手ブレ補正を内蔵しているマクロレンズの下限じゃなかったっけ?
他社の換算90mmや、60mm、50mmも手ブレ補正は内蔵してないはず
むしろ換算45mmに手ブレ補正がなくても別に不思議じゃないけど?

しかもキヤノン製みたいにシフトブレ等にも対応しないとあまり意味ないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 05:35:49.13 :7w/MeL7y0
手持ちSS稼げる日中ならまだしも夕刻、夜となると、さてどうか
マクロだと光さんさんなキラキラ写真はいいけど、漆黒ムードの陰影のある写真を撮ろうとするとさてどうか

他社=従来の大型ボディのAPSC とミラーレスは別物規格だと思うのでミラーレス基準で考えれば
ボディ補正のあるオリは置いておくとして、パナの25/14にも手ブレ補正はあるし、45/28にもある

て書くとマクロは三脚必須!夜景は三脚必須!といわれるんだけど、
小型・軽量が売りのミラーレスはパパッと高画質撮りがおもしろいところなんでね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 05:51:41.78 :CO3vSBa90
ソニスタで10%オフクーポンもらえるの水曜日なんだけど、その時に注文しても発売日にくるかなぁ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/05(月) 06:09:05.27 :dZEmvh/A0
>パナの25/14にも手ブレ補正はあるし

ないぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:12:02.16 :MxjV9apH0
購入ページでボディカラーを選択すると納期が表示されるよ
今のところはどのモデルも9月9日お届けみたいだね

手持ち夜景モードや室内向けの人物ブレ軽減モードがあるけどどんなもんだろうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:14:48.87 :GBh93O4U0
NEXより・・・過激!
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/475/272/html/007.jpg.html


おいおい、大口径ズーム開発中でしょうが!
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473211.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:17:42.24 :GBh93O4U0

45mmにもないだろ。息をする様に嘘を言う。
そいつは工作員かアホかおっちょこちょいさんだ。放っとけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:25:25.72 :7w/MeL7y0

あー、すまんすまん、25/14にはなかったね おかしいなぁ〜^^;


45/28はあるよ 読んでみ 人のふりみてなんちゃら 息をするように嘘を言っちゃいかんよね
ttp://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_macro_elmarit_45.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:27:30.50 :7w/MeL7y0

あ、オリの45/18と勘違いしたのかな? おっちょこちょいだね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:30:11.93 :GBh93O4U0

ほぉ。馬鹿高いんだから手触れ補正ぐらい入ってないとな。馬鹿高いんだから(・∀・)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:34:38.09 :GBh93O4U0
>小型・軽量が売りのミラーレスはパパッと高画質撮りがおもしろいところなんでね

そんなもんはメカに頼らずに構え方や保持し方工夫しろや!
お前の腕前がストレートに反映されるだけ。カメラは悪ないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:37:20.01 :GBh93O4U0
パナのサイトに
●撮影距離が約1mより近距離になるにしたがい、手ブレ軽減効果は徐々に減少します。
と書いてあるぞ。
て事はマクロ撮影ではあんまり関係ないというこっちゃ。
手振れ補正がお前さんの思ってる様な万能でなくて残念だな!(・∀・)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:39:45.09 :7w/MeL7y0
 ID:GBh93O4U0
開き直りですか^^; さらに逆切れw あれば喜ばれるものを書いただけなんだけどね

言葉遣いといいその攻撃的人格人は鬱とか障害なのかな?がんばって!

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:41:55.14 :GBh93O4U0
例えば料理を上方からのアングルで撮りたければテーブルに左肘をついて一脚代わりにしろ。
ごたく並べる前にそれ位の事はごく自然にできてこそ脱初心者。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:43:54.49 :GBh93O4U0
「これは買うしかないねと思っていた30マクロ」に「OSS内蔵」してたらもっと高くナテルヨ^^;
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 06:51:14.25 :GBh93O4U0
>他社=従来の大型ボディのAPSC とミラーレスは別物規格だと思うので

外付けファインダー買えば従来1眼並に安定するだろ。まあがんばれ(・∀・)
そのためのシステムカメラだからな。自分に必要な交換レンズやアクセを買って自分の用途に合わせるんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 07:01:30.01 :GBh93O4U0
サムスンを調べてやったニダ。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110222_428545.html
85mm F1.4に手振れ補正付かないニダ。
誰かさんに言わせればこれは欠陥レンズニダ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 07:45:27.70 :GBh93O4U0
にとってブレない事が最重要項目ならばオリンパス選ぶのがベター。
自分に適したカメラ買って幸せな写真ライフを送ってね(^^)
応援してるわよ(^^)ノシ
チュッ(^3^)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 07:52:10.04 :GBh93O4U0
>手持ちSS稼げる日中ならまだしも夕刻、夜となると、さてどうか

ココ笑うとこだよね。
頼もしーい手振れ補正付きの標準ズームに着け換えればいいじゃないって話だから。
もし1本だけ(しかも単)着けて出掛けるならそれはそれなりの心構えを持つべきで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 07:56:05.30 :J17llHNQ0
レンズとボディのバランス考えればフランジバックは30mmくらいがちょうどよかったのに…と思う。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 07:57:38.38 :J17llHNQ0
あ、25〜30mmかな。サムスンのNXって25.5mmなんだよね。
だからレンズも小さいんだよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 07:59:13.63 :7w/MeL7y0

俺あてにこんなにレスしてなんか必死だねw

ID:GBh93O4U0 は息を吐くように嘘を書く・・・

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:11:33.68 :GBh93O4U0

あまりにも突っ込みどころ満載だからね。チュッ(^3^)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:12:28.25 :PNtbdfUq0
手振れ補正のニーズが高いようだが、ここの住民はじじいばかりなのか?
高齢化社会だからしょうがないか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:16:27.27 :J17llHNQ0
手ぶれ補正は動画に必要ですよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:20:14.76 :7w/MeL7y0
 ID:GBh93O4U0
自分が突っ込まれるのが嫌なだけでしょw 嘘ばかり書いてるからwww 

夜中から20レスして・・・もう少し落ち着いて素直になるといいよ
このままだとガーラさんと同じ扱いになっちゃうよ^^;

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:26:28.14 :R8z8pEKI0

そしてコンニャクになると
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:26:56.25 :GBh93O4U0

E16mmによる動画を探してきた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-H8iIATtueo
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:32:01.70 :GBh93O4U0
手振れ補正なんて自転車の補助輪みたいなものだろう。
補助輪に頼ってたらいつまでも乗りこなせないのさ…。
そりゃ、望遠域ではあった方が有り難いけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:36:59.81 :78qY31T70
GR使いなんで
手ぶれ補正あるだけでしあわせです
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:42:14.13 :QR3UZlb80
S固定でISO3200まで余裕で上がって安定なんだから手ぶれなんて気にするシチュエーションがさっぱりわからねえ。
それより被写体ブレの方を気にしろよ。S優先でやればその心配もない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:43:00.87 :7w/MeL7y0

>あった方が有り難い

おいおい、手ブレ補正いらないんでしょ? 夜中から22レスもしてこだわりの撮影テクを披露しておいて

いまさら手のひら返すように発言翻しちゃダメでしょ^^;

これだから老人の相手はおもしろいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:49:56.67 :DRO/iusK0
ttp://www.sonyalpharumors.com/sony-nex-5n-video-quality-reviews/
NEX-5Nの動画、高感度も十分使えるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:54:54.78 :NELr3qTy0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:56:12.41 :3SSiahRZ0
飲み会だとズームじゃiso8000くらいないと満足にSS稼げないし、片手で適当にとったりするから手ぶれ補正はほしいなぁ。
屋外で花とか風景撮る人ばかりじゃないってことで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 08:58:35.77 :NELr3qTy0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:03:15.23 :NELr3qTy0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:17:23.09 :GBh93O4U0
法則があって、カメラを気に入って楽しんで使ってる人ほどいい写真を撮る。この人の様にな。
ttp://koremaji.com/2011/03/nex-5/
趣味のみならず、人生の法則と言っていいわ。
下手糞ほど能書き垂れて不満を言う(^Д^)
でもそういう人ってのは何使っても同じなんだよね〜☆
何故なら心構えに問題を抱えてるから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:26:26.75 :GBh93O4U0
下手でもいい…味のある写真を撮ろうぜ。NEX使って。
好きで買ったんなら、尚更だ。
買って失敗だったと思う人は素直に他社のに買い替えなさいw

「本当にいいカメラ。」
「SONYにお礼が言いたいぐらい(笑)」
「コストパフォーマンス高すぎ。化物(笑)」
「コイツと出会ったことはとても大きいこと。」
「子どもの写真を撮ったり、風景を撮るんだったら絶対このカメラ!」

優れたNEXの使い手はいい事言うなあ……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:32:05.48 :21coXfit0
>マクロだと光さんさんなキラキラ写真はいいけど、漆黒ムードの陰影のある写真を撮ろうとするとさてどうか
露出補正で暗くする
光をよく読む

手ぶれ補正と何の関係もない

NEXは連射合成あるし、NEX5NのようにセンサのSNRもいいから
手ぶれ補正に頼るシーンって少ないんだよね。役に立つのは動画撮影くらい。

まぁ完璧すぎるNEXにケチつけたいとなると、手ぶれ補正くらいしかない
ってのはアンチの悲しさではあるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:33:13.46 :GBh93O4U0
>手持ちSS稼げる日中ならまだしも夕刻、夜となると、さてどうか
>マクロだと光さんさんなキラキラ写真はいいけど、漆黒ムードの陰影のある写真を撮ろうとするとさてどうか

プハハ〜!

>小型・軽量が売りのミラーレスはパパッと高画質撮りがおもしろいところなんでね

NEXみたいないいカメラ使ってそれが出来ないのはお前の実力ニダm9(^Д^)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:38:50.53 :3SSiahRZ0
ソニスタで本体買ったら、ポイントってその場ですぐつくの?ケースとかをポイントで買いたいんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:40:55.19 :NELr3qTy0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:44:49.33 :NELr3qTy0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:46:42.93 :J17llHNQ0

GH2スゲー、と思ったらハックかよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:47:44.08 :H9TOeT05O
昨日、ソニービルで写真家のお爺さんが動画を流してたよ
NEXで、でかい手ぶれ補正レンズつけて撮影した動画を見せてた

車載して砂利道を走ってたが、かなり手ぶれ補正きいてイイカンジだったよ

オリンパスみたいにコンニャクにならなかったよ
結局レンズ次第なのかな

高いレンズ買えばいいみたい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:48:33.07 :NELr3qTy0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:50:39.85 :NELr3qTy0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:53:41.04 :NELr3qTy0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 09:54:33.20 :QR3UZlb80

出荷したらつく。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 10:02:59.72 :3SSiahRZ0


>出荷したらつく。
ありがとう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 10:05:56.49 :1n9T1nEp0
>オリンパスみたいにコンニャクにならなかったよ
>結局レンズ次第なのかな

読み出し速度が従来の倍になって、歪み量が半分になったからでは
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 10:12:29.05 :ORbfLUSx0
いよいよ今週末に5Nが届くか。
昨日はNEX-5の最後のお勤めとして出動させてみた。今までありがとうって感じだ。
多分今週末もいろいろ使うんだろうけど、それは5Nとの動作比較だろうなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 10:16:06.56 :NELr3qTy0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 10:18:56.35 :Z5X/4bri0
高感度でAPS-CのソニーNEX-5Nに負けた5D Mark II
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13443749/

よそのスレにいって荒らすのはやめようね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 10:19:40.36 :e3cpi2e+0
先幕電子化も効果あるんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 10:20:34.42 :9wp68K/x0

お前がソニー信者装って荒らしてんだろカス
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/05(月) 11:19:21.21 :W5mzauy+0

動画とレンズ補正機能に関して特に知りたいので届いたら5と5Nの比較お願いします!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 11:33:09.25 :9wp68K/x0
5Nボディはブラックのみ・・・・



ある日突然NEX-3ホワイトが5Nブラックに替わってたら、いくら嫁が疎くてもバレるな
アクリル塗料の黒を、一緒に置いておくか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 11:34:17.06 :Q3Mo48yv0
安い以外にc3を買うメリットはないのかな。値下がり待ってたら迷ってきたぁぁあぁぁぁあああ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 11:43:57.63 :lZAHMGywi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 11:51:19.16 :ORbfLUSx0

黒のカッティングシートを買ってきてNEX-3に貼るんだ。
真面目に貼らなくてもいい、今夜から寝る前に(自室があるなら)部屋にこもって、
シート貼ってるアピールすれば、今週末には「完成したー、やったー!」って



......無理かw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 12:12:16.48 :lZAHMGywi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 12:23:46.59 :lZAHMGywi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 12:25:18.94 :toa+hxsM0

5Nよりも高画素だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 12:26:25.37 :lZAHMGywi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 12:26:44.90 :toa+hxsM0

タミヤカラーで。タミヤスプレーもあるでよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 12:28:50.20 :toa+hxsM0

5D mark2値下がり期待できるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 12:37:40.79 :toa+hxsM0
5Nはフライングgetできるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 12:41:58.69 :lZAHMGywi

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/05(月) 12:52:36.17 :moYGq1pG0
ディテールが残るのはやはりフルサイズだな・・・5DmkUには敵わないか
でも(レンズによっては)コンデジのように使える5Nは充分魅力的だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 12:54:33.69 :Kv6fktJF0
5D mark2にはかなわないでしょうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 13:10:22.93 :/PDuHkja0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 13:19:59.23 :/PDuHkja0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 13:26:54.91 :/PDuHkja0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 13:28:56.69 :/PDuHkja0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 13:31:59.45 :/PDuHkja0

BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

ttp://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?









.
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/05(月) 13:45:13.79 :q/wZd28i0
1000
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 13:50:31.03 :GBh93O4U0
さてどうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 13:52:12.64 :oZAjwIlG0
                 ≫\ミ三ミノノ/-、
               /〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
        ィ-、    彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
        / /  ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》1 999ゲットぉ
       / / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ
      /  / /  /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト
   _/⌒ヽノ   / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪   r‐、   ,‐、
  /ー、\| /ヘ  /   ヾ从|!|  `─‐/ l, `・ゝ }从ト    | |  / /
  \ \八 〉'   /ノソト    ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ  | |  / /
         |      八   ,-‐-ニュ、   /ヾミ彡     | |__/ /-‐、
       /  / ̄// |: \   `ー‐'  /(_      |  /〉〈ノハ
         / ‖ハ |   ' ,,__   _ノ/        |/ /  | |
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 13:52:47.04 :Rv6ji6NK0
              _,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
            ,-'",.            `ー<_
           / ,/ィ              、``ー--ッ
          /,.::'ツ´    ,ィ       ::     ヾー''"´
         ./ ,〃/ / -ッ-'、| il j.    / |     \
        ;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」     、\
        |´   l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~`   |゙iヽミ:、_
        ゙i;|.  "{ゝ  /;''::j  ゙! ゙| 〃``ヽl|     | ゙、
         ゙:゙、  ヾミ、_ヾ:ツ    ,!''´ro、  ゙i,| :|、   ト、゙、
         ヽミ、__,>  __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ   /〉| \. | `゙'
          /^!゙、| `ヾ(´  ``ヽ.  '_  ブツ"! /i〉、|
        /   ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´  ,/_リ  `
   __ /`ヽ.|   、:-:|  'ブノ'ィ(-、  7ヾ``ー''"
  / `ヽ,.r-/    ヽ`'''"/|ヽ.   /  |
 _/``-、/  l     |:、/`´| ヽへ.  /
 } ̄`ー|   |     |    ,.!一''''"´ ./
 j---、.._|  |     |'  /     /
 ',_,.r一'"゙、 .l.     | /     /ヽ.    1000の風がパンチラゲット!!!
  ゝ-、___,...\゙、    i´     /`ヽ.|
    ,!´.,.-''-ヽl   /    ,.<    ,>
   / ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐''  \ /
 /  `゙  ,.イ、 `i'´  `ヽ、  _,.-^
'´|     ,/ / ヽ i   _,.-''`´
 ヽ ,..-''"  /  "ーr´
,.-''"    /     /
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジカメ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら