2ch勢いランキング アーカイブ

PENTAX レンズ総合 127本目


名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 22:48:27 :jVR3IIxL0
■前スレ
PENTAX レンズ総合 126本目
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1295624602/

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)■
TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 ttp://pentax.mydns.jp/exif/ttp://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 ttp://pentax.photoble.net/(旧 ttp://uploader-k.fxbl.net/)※K20D Part19スレ1さん提供

■最新発売レンズ情報■
2009年12月25日発売
 D FA MACRO 100mmF2.8 WR
2010年11月19日 発売
 DA 35mmF2.4AL
2010年11月26日 発売
 DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF ] DC WR
時期未定 
 DA Super Telephoto
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 22:49:10 :jVR3IIxL0
■ 2010年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3 ■
(アンケート有効回答125人)
1位 3ポイント、2位 2ポイント、3位 1ポイント

前 順 使用率 メーカー レンズ名
7 △ 1 59 PENTAX DA* 16-50mmF2.8 ED [IF] SDM
1 ▼ 2 50 PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited
8 △ 3 39 PENTAX DA 21mmF3.2AL Limited
6 △ 4 36 PENTAX DA 16-45mm F4 ED
5 △ 4 36 PENTAX FA 43mm F1.9 Limited
3 ▼ 6 33 PENTAX DA 35mmF2.8 Macro Limited
4 ▼ 7 32 PENTAX FA 77mmF1.8 Limited
10 △ 8 31 PENTAX DA 55-300mmF4-5.8 ED
2 ▼ 9 27 PENTAX FA 35mm F2 AL
9 ▼ 10 26 PENTAX FA 50mm F1.4
19 △ 11 22 PENTAX DA* 60-250mmF4 [IF] SDM
11 ▼ 12 19 PENTAX DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
13 → 13 18 PENTAX DA 15mmF4ED AL Limited
23 △ 13 18 PENTAX DA 70mmF2.4Limited
12 ▼ 15 16 PENTAX DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR
17 △ 15 16 PENTAX DA* 50-135mmF2.8 ED [IF] SDM
29 △ 15 16 PENTAX DA* 55mmF1.4 SDM
27 △ 18 13 PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR
16 ▼ 19 10 PENTAX DA 40mmF2.8 Limited
22 △ 19 10 PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
25 △ 19 10 TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
24 △ 19 10 TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:49:22 :6f0xDkDt0
          -───
        /          \  はいはいおつおつ。
        /     、      ヽ
     / / /   /\l ==|=  V ̄ ̄ ̄>
     | {__厶イ 人_\=|= ○|>/./
     | ∨ |/     V  /。/ /    /
     |  }===   ==== |  ∧/  <___/ |
       {""      ""| / ノ|______/
      丶\  ー(    / /く
       \|>rーr‐r‐个/ヽ入
         /∧ | |  | l/ ハ
          //  Vハーく   / |
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:49:50 :jVR3IIxL0
■ 2010年PENTAX レンズ総合スレ住人が次に欲しいレンズ ■
(アンケート有効回答101人)

前 順 ポイント メーカー レンズ名
2 △ 1 15 PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR
3 △ 2 8 PENTAX DA* 60-250mmF4 [IF] SDM
14 △ 3 7 PENTAX DA 21mmF3.2AL Limited
10 △ 4 6 PENTAX DA 70mmF2.4Limited
- △ 5 5 PENTAX DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
19 △ 5 5 PENTAX DA*200mmF2.8 ED[IF]SDM
9 △ 7 4 PENTAX DA 35mmF2.8 Macro Limited
20 △ 7 4 PENTAX DA* 16-50mmF2.8 ED [IF] SDM
6 ▼ 7 4 PENTAX DA* 50-135mmF2.8 ED [IF] SDM
12 △ 7 4 PENTAX DA* 55mmF1.4 SDM
- △ 7 4 SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
1 ▼ 12 3 PENTAX DA 15mmF4ED AL Limited
7 ▼ 12 3 PENTAX DA*300mmF4ED[IF]SDM
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:50:29 :jVR3IIxL0
■2009年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3集計1位〜■
(アンケート有効回答345人が選考、総参加者は377人)
1位 3ポイント、2位 2ポイント、3位 1ポイント、次点(4位以下) 0.5ポイント
前  順 ポイント レンズ
03△01 167.0 PENTAX FA31mm F1.8 AL Limited
01▼02 122.0 PENTAX FA35mm F2 AL
13△03 114.5 PENTAX DA35mm F2.8 Macro Limited
04⇒04 106.5 PENTAX FA77mm F1.8 Limited
05⇒05 104.5 PENTAX FA43mm F1.9 Limited
以下は⇒ttp://survey.photoble.net/result/ranking/

■2009年Pentax レンズ所有ランキング投票■
 ttp://vote2.1tool.net/result/pentaxlens/3592/

■2010年Pentax レンズ所有ランキング投票■
 ttp://vote2.1tool.net/result/pentax/8551
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 01:55:42 :nQCK6udYP
ここ数日、また円高に傾きつつあるよね。
ふと気がついたら☆60-250あたりが手元にありそうで怖い…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 09:26:28 :bihQpaE70

それはいかん。今すぐこのスレに行った方がいいぞ。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296326997/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 09:34:45 :KqSBMyQM0
今日はコシナツアイスの50mm1.4を持って出かけようと思ってる。
手持ちのレンズのほとんどがMFなんだがw
ペンタAFの単で、
・色こってり
・ボケもきれい
っていうと何になる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 09:51:34 :JMh2kVPG0


FA☆85 1.4

かなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 10:23:39 :dT+jFvXs0
Pentax 分割式の望遠レンズに関する特許
ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-02-04

ミラーレス用純正Kマウントアダプタに期待
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 10:41:38 :/4rs6GPSO

FA77 ぎとぎとの豚骨ラーメンみたいにこってり
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 10:42:53 :5GokSq3h0
いつもDA35マクロリミ使ってて今回FA31リミを追加したんだが、同じF値で
撮っても31は何かネムい気がする。
絞ればシャープだが、それなら35マクロは開放からシャープ。
あちこちで絶賛されてる割には自分はあまり31リミに付加価値を感じなか
ったんだが、俺のウデが悪いだけ?
35マクロは、特に不満なし。
ほとんど同じ焦点距離でかぶってるんで、このままだと31リミは早々に
放出になりそう。
みなさん31と35だとどっちが好きですか?意見をきかせてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 11:05:10 :AjQWiMCR0
77の話題はやたらとでるのに70はあまり出ないし良い評価どころか悪評すら話題にならない。
好きなのに寂しい奴だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 11:10:50 :5GokSq3h0

色こってりボケきれいってんならやっぱりFA77
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 11:13:28 :5GokSq3h0
FA77の良さは分かりやすいんだが、31のほうの良さがよくわからんのです・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 11:19:04 :yoPK/rYz0
オレはDA70よく使ってるよ
ぼわんとさせずきっちり絞るのが好み
ってもF4.0で十分だけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 11:40:50 :NlBXB+yS0

FA31は繊細な写りをするし、代わりになるレンズは存在しない。と私は感じているけれどね。

とはいえ、あなたの言うシャープさをあなた好みの設定で撮り比べて眠いというのなら眠いのだろうし、
特に触れられていないF1.8〜F2.8の間の描写にも価値を見いだせないのであれば、正しく無用の長物だと思う。

結局の所は個人の好みの問題なんだけれど、
PENTAXには貴重なF1.xクラスのレンズだし、もっとじっくりいろんなものを撮ってみては?
もちろん、全く他の焦点距離のレンズを必要とするなら買い替えも全く問題なし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 11:49:46 :qui9ZQ+y0
ペンタユーザは標準より広いレンズを好むイメージ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 11:50:12 :AjQWiMCR0
FAリミテッドは、実力が見た目で過大評価が少しだけあると思う。
でも、レンズってそれでいいとも思う。
自分が好きなレンズは高い評価をするもんね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 12:13:38 :5GokSq3h0

f1.8〜2.8はボケを意識して使うと思うんだけど、ボケならFA77の方がより望遠
なんでよくボケる。
31ミリっていうスナップに多用しそうな焦点距離で、2を切るレベルの明るさを
どう使えばいいのかがよくわからんのです。
ここが分かれば31の魅力も理解できるとおもうんですが・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 12:14:58 :hqDBDUGd0
リミ系レンズのまとめ

43、77 →大したこたあないが描写に嵌まる人多し
31    →今でも一線級の実力はあるが写りすぎてつまらん人多し、2線ボケもあり

DA   →なんのかんの言って全部ゴミ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 12:37:02 :AjQWiMCR0

31が一番どうでもよくない?無駄にデカイし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 12:38:54 :I9My3jgX0
子供も嫁もいないから
k5と43いじり倒してるんだが
なんで、ベランダに干した洗濯物が
キラキラと小説の中に出てくるような洗濯物に写るのかがわからん
光と影がうまい具合に入るといい写真になるな、このレンズ

俺、結構街中にカメラを持ち歩くんだが
ニコン使ってるときはあのレンズの大きさが気になってたんだ
ということがペンタを持ってわかった
街中にさ、ナノクリレンズ持ち歩くわけいかないじゃん
ところがさ、ペンタの単だったぜんぜんokだな
k5の小型で塊感のあるボディとfa43ブラックフードなしで
なんか、逆にクラッシックなカメラみたいでかっこいい気がする

画も好きだし、持っててうれしいし
久しぶりだな、これだけ気分が高揚した買い物は
ちなみにニコン、キヤノン、パナソニックのいろいろな一眼(ミラーレスも含む)を使ったが
満足度はこれまでにないカメラだね
信者になって、ほかが見えなくなる人が出てくるのもわかるわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 12:51:15 :hqDBDUGd0


「嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。」
が抜けてる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 12:52:36 :OHloIda70
ちんこ弄ってるまで読んだ

何これ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 13:27:06 :w7mFqmCM0

なんでもネガティブにとらえがちな人ってその人がネガティブだそうだよ。

逆に褒めてみなよ、多分出来ないだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 13:47:44 :hqDBDUGd0

43 Limited伝説のスタート、これで撮れば全ての女性が美人に写るとまで言わしめた。
77 平川信者歓喜の極みの一品。ボケを絶賛する人間が多いが
   実は絞りきるととんでもない味のある描写をする
31 これでもか、の歪曲収差補正、線の細さ。
   135専用レンズとしてはもったいなさ過ぎのコストの掛けっぷり


DA    無理。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 14:02:34 :v4zBKvZx0
褒め殺し、乙。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 14:33:36 :Hf1tlw2x0
女のポトレもいいが、
今のトレンドは、
新燃岳だぎゃぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 14:41:44 :MUSzgZju0
褒め殺してすらもらえないDAリミカワイソス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 14:48:53 :WgJELd0p0
画質は解像度だけじゃないとか屁理屈言うけど、
実際高価なFAレンズってDAの画質の足下にも及ばないよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 14:50:44 :qui9ZQ+y0
DA35/2.8は良いレンズだと思うけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 14:54:12 :Iie5yTi5O
FA77mmは他社の中望遠(85mmF1.8)よりいいよ

FAlimitedの中で一番の出来
これ以外は別に欲しくない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 14:55:43 :/4rs6GPSO

解像度だけならFA35>>DA35なんだが
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 15:05:26 :WgJELd0p0

ところがAPS-C機で使うと

www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:08:38 :5GokSq3h0
今6チャンで玉木宏がペンタのカメラ持ってた。
645?っぽかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:13:47 :v57DjqKd0
見てた。645Dだったよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:14:48 :Iie5yTi5O
フルサイズで良くてAPS-Cで駄目なレンズって何だよw
適当なこと言ってんなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:15:06 :/4rs6GPSO

APS-C機での実測でそうなのよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:29:21 :oyo4RRHQO

気持ち悪いっすw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:31:59 :Iie5yTi5O


こら、関わっちゃダメ!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 15:35:06 :WgJELd0p0

何のデータ?脳内?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:41:30 :Iie5yTi5O
ID:WgJELd0p0

こんなやつが解像度うんぬん喚いてたと思うと、目頭が熱くなるな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:45:14 :5GokSq3h0
おまいらいっつも外出するときどんなレンズ持って行ってる??
俺はDA12-24、FA31(寄るかもしれないときはDA35マクロ)、FA77を3本セットで。
他に望遠とかマクロとか持ってるけどこのセットが一番つぶしがきく。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:49:14 :AjQWiMCR0
たぶんFAリミかっちゃった子が自分のレンズに夢もっちゃって一生懸命になってるね。
レンズ愛はいいことだ。
31が一番無駄にでかくて他ので満足できるからいらない子なのは俺評価。
良いぞ〜って一生懸命言う人が居てもそれはそれで正しい。
43は偉い子。
サイズも描写も良い。
ペンタらしいコンパクトで良いレンズの代表だと思う。
77使うなら、嫌いなデカいレンズだけど85のほうが全てで満足できる。

でも今一番待ち遠しいのは12-35
一番ポチってしまいそうなのがタム70-200
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:57:20 :5GokSq3h0

いや、私 ですから。
31はもう放流しようかと考えてる。
35マクロの方が寄れるし、自分には31の良さはよく分からなかった。
31は画角だけで使ってた感じ。
で、そのお金でk−7をk−5に更新する予定。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 16:01:48 :Ekbs5OFz0
ttp://ganref.jp/m/wiseone/portfolios
こんなに眠たい写真ばかり連発するFA☆85mmのどこがいいんですかねwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:12:28 :AjQWiMCR0

K-5にGO!

好きな人には味、嫌いな人には欠点。
ttp://ganref.jp/items/lens/pentax/927/photo/page:1/sort:ganref_point/direction:desc
85の画像中心。
77も85も良いが、どちらを選ぶかは好みの問題。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:12:56 :/4rs6GPSO

いい写真じゃん
FA85/1.2には及ばないが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:16:59 :LwBRRVyt0
Σ17-70一本で大体事足りてしまう
寄れるし・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:33:40 :qui9ZQ+y0

撮影モードだと12-24 17-70 50-200 タム90
一本で行くときは17-70のみ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:34:15 :5+fAKa8Ti
ボケを楽しみたい 85
そこそこぼかしたいけど開放からシャープに 70
どっちもそこそこ 77
と使い分ける私の勝利です。

≫47
≫48
ガンレフっていいですね、レンズの解像度評価とかまであるんだ。
早速参加。美しい作例ばかりで、アップするのためらうわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 16:54:04 :acxn64DPO

ペンタックス使いでこれが眠たいってんならキャノンのハデハデに走るしかないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:58:48 :dt9J1z1y0
シャープに写らないのは、レンズか本体(あるいは両方)のピンずれが主な原因
癌レフは論外、キャノン、ニコンの工作犬
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:11:17 :Iie5yTi5O

ガンレフは個体差なんて関係なくレンズ性能載せてるもんな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:24:37 :5+fAKa8Ti
実際どうなんですか?


は綺麗な写真が多いと思うのですが、
批判している人に、この写真のここがって解説してもらいたいです。
名無し募集中。。。 [sage] 2011/02/05(土) 18:36:20 :9g/Nso050

レス遅くなってしまいましたが遠景の写りはどうですか?DA35mm Limited
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:39:10 :V9e2J1Qs0

残念ながら85は性能テストがされていない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:49:15 :larLqzKE0
最終的には本人の実力だろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:13:38 :LJRBfpbk0

なんかミラーレスで撮っても十分などうでもいい被写体ばっかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:24:05 :bihQpaE70
シグマの85mmF1.4、ソニー用出るのか。
ペンタ用もこないかな……

シグマならばやってくれるとは思うのだが、同時に、必ず遅れるとも思うorz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:52:08 :sJCLFH6o0

お前が撮った写真は携帯で十分だと思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:52:09 :oue+eGDS0

やはりフルサイズようだから自社のシグマはともかく
ペンタックスはいつも後手に回るんだよね…
でも桜が散った後には必ず発売されるはず
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:33:09 :gyhijfi20
高くて重くて写りの悪い★16-50を駄目もとで調整に出したら、
開放から使えるスゲーいい奴になって戻ってきた。
こんな事ならもっと早く出せば良かった。俺の一年を返してくれよぅ。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:49:10 :qui9ZQ+y0

150-500 120-400 50-500はソニーよりペンタ用が先に出たはずなんだが・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:55:18 :yFtAlLnH0

キャノンニコンシグママウントよりは後回しってことだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:57:13 :bihQpaE70
今朝は夜行列車撮ろうってのに、うっかりDA★50-135持ち出して自爆した\(^o^)/
点光源に弱いレンズだってことを改めて肝に銘じておかねばorz
それ以外は目立つ欠点無いのになぁ……。

調整といや、うちはタムロンA16をクリーニングがてら調整に出した。
これも64氏みたく、コンディション良くなって戻ってきたらいいなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:13:00 :syd3wb+s0

まぁ、シェアを考えれば当然だろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:40:09 :qAytMJNoi

>高くて重くて写りの悪い★16-50を駄目もとで調整に出したら、
>開放から使えるスゲーいい奴になって戻ってきた。

なんて言って調整に出したの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:03:14 :I97Mg0ZE0
何だかんだで持ち出すのは16-50と77かな。
そこに最近のお気に入りの★55が入ってきた。
解像感では★55は無敵だろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:04:01 :d9IL9Ret0

今も昔もズームレンズには点光源が苦手なものが多いね。
でもフィルム時代にA 70-210mm F4で撮ったヘールボップ彗星はかなりシャープに撮れた。
同じレンズをデジタルで使うとコマコマが非常に目立つ。
何がちがうんだろう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:20:12 :g1mFdnPU0

学生の頃、A 70-210mm F4で'80年代アイドルを撮るのが俺の夢だった。
結局実現しなかったが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:26:01 :bihQpaE70

んでも、お安いDA55-300は点光源に強いんだよなぁ。
DA★50-135と両方持って撮り鉄してると、時々釈然としない思いをする感じ。

タムロンA001でも買い増しすべきだろうか……。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:12:39 :Iie5yTi5O
FA77mmにDA70mmのフードってどうなん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:20:19 :OHloIda70
フィルムとデジタルは別もんだろ

フィルムでなかった事をデジタルじゃ無駄な処理してるし
まあ爺おつって事だねシコってネロ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:31:39 :PaXouOyF0
だからね、DA55-300DC化してくれよ。簡単なことじゃねーか、ペンタさん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:57:12 :Iie5yTi5O

はぁ?
俺はFA77mmの内臓フードだけじゃ物足りないから焦点距離の近いDA70mmのレンズフードもつけてみたらどうかなと尋ねてるだけなんだけど?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:59:05 :qAytMJNoi

誤っとけ、な?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:04:17 :RcYdGNBE0
なんか頭悪いやつがいるな

 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:07:04 :NKJ1U8ydO
安価も出さないでまどろっこしいレスすんなカス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:30:11 :LNj4gbCn0
要は、がカスってことだw。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:45:52 :QLGgO2mB0
photobleにアップされているペンタのフィルムカメラはなぜかLXのみ。
他のフィルムカメラではアップする気にならないのだろうか。
デジカメ板でこう発言するのもナンだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 02:13:46 :GoEpn2uy0

遠景撮る場合基本あるていど絞ってると思うので、それであれば十分シャープ
だと思う。

その部分はデジカメWATCHのレビューが大体自分の実感とも合うところです。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/27/8526.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:30:16 :2PiQBogt0

フードなら八仙堂の望遠レンズ用フードがお薦め。
深くてよく効くフードだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 08:56:40 :nCDwKEnH0

この帯域の望遠ズームを持つことは、
当時のナウなヤングにとってステータスになっていたからね。
それを反映して、各カメラ・レンズメーカーともこの帯域のレンズをそろえていた。
その中でA ZOOM 70-210mm F4は、当時のCAPAあたりのテストによると、解像度はトップクラスでなかったが、
smcと鏡胴設計のおかげか、耐逆光性能は抜きんでいた。
それ以前のMズーム80-200mmF4.5に比べ、明るく大幅なプライスダウンと被写界深度曲線付きで、人気があった。
DA★60-250mmF4ED[IF]SDMが出るまで、PENTAXにとっては、この帯域の唯一のF4通しズームでもあった。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:08:03 :U1P3ngrl0
解像度などあまり重要でない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:26:56 :WLlTe3Wy0
解像「度」ってのは置いといて。
雑誌とかでやってるレンズ性能評価なんてのは、数値化できるほんの一部の指標を抽出した参考でしかない。
車で言えば、エンジン出力、最高速度、筑波サーキットのラップタイム、荷室容量、タイヤのサイズなど。
それをいくら集めたところで、車に乗ってみないと車そのものの評価はできないし、レンズも当然同じでしょう。
そんなことはみんなわかってると思うんだけど、ときどき勘違いする人が出るね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 10:09:22 :kTFHnVdc0

数値だけで買う奴も多いけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 11:18:26 :vuGgpEKx0
玄人はFAJ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 11:19:16 :7sGHryN50

大賛成。
55-300をWR化して高速AFのDC化してくれて、ちょっとでいいから
写りも良くなってたりしたら、軽量コンパクト重視派には売れるね。
ちょっと待つ気分になった。
50-200WRを買いそうな気分だったんだよね、最近。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:53:19 :sgvXcICb0
55-300なんて、まだ発売して3年も経ってないし、
リニューアルなんて相当先だろうな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 14:24:19 :Qef5Kkln0

55-300がWR化、DC化してくれると、旅行なんかは18-135と併せて持っていけば
便利になるなぁ。
もし、25-350は出たとしても大きくて高そう...
K-r購入層へのアピールに55-300のWR、DC化は期待したい!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 15:31:58 :gTyHg/Cji
新宿キタムラにてタム177Dアウトレット品を\4,000でゲット。
AF28-80mm。
新宿はあとミノルタ用とニコン用しか在庫なし。
他店はわからん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 15:35:52 :TUWU+t+v0

K-rの客をターゲットにしても、ダブルズームキットで買った層に泣かれるだけだ……。
WR化するなら、むしろK-5の客を狙った方がいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 15:50:17 :mfLiNcoR0

あ、あの紅白の箱に入ったヤツだろ?
正直、誰が買うんだろうと思っていたがお前かw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 17:23:17 :eaYrqkST0
室内のネコ撮り用にFA43リミとDA★55で迷ってるんだが、
FAリミとDA★の描写の違いはどういうところだろうか?
よく使う焦点距離は40〜60mmなんでこの二つに絞ったわけだが、
普通に考えればAFの静かさやQSFがある点でDA★有利だけどFAリミも根強い人気があるようなので
その理由を知りたいというところかな。
ちなみにボディはK-5、手持ちで好きな描写のレンズはタムロン90マクロ272E、
FAリミとDA★は初めて。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 17:30:16 :6CQUTvlq0
本当に写真が分かってる人はデジ+FAは無い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 17:31:03 :ZR7ErSfx0

室内なら18-80 Micro この程度のスペックで十分
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 17:39:44 :sShKWvNJ0


おまえんちの広さ次第じゃないか?
まぁどっちも45cmまでしか寄れないけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 17:39:55 :NXzTGe5J0

ロダの作例を見れば一発で違いがわかるよ
ここ数日IDコロコロがFAリミアンチしてるから、単発のいうことは相手にしても無駄
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 17:43:13 :6CQUTvlq0
と単発信者バカが申しております。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 18:02:38 :ZEHzS5jh0

レンズの初購入(キット以外での)で今da15検討してます・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 18:04:33 :6CQUTvlq0
12-35mmはペンタの歴史に残るレンズになる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 18:08:10 :WLlTe3Wy0

黒歴史?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 18:10:44 :6CQUTvlq0
FA厨にはわからないから、理解しようとしなくていいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 18:31:30 :XLFuxu3I0
55-300のDC WR化じゃなくてさ、DA100-300とかDA150-300とかで良いよ。
DA18-135と組み合わせるんだから。倍率無理しない分良いレンズに
仕上げてくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 19:07:27 :icpbtQ0X0
本当に写真が分かってる人w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 19:57:24 :O1qEEyXW0

だよね。上の方にも出てたが、倍率よりその分を画質とサイズに寄せてくれ。
つかさ、ズームレンズ間の焦点距離なんか別に繋がってなくてよいのに、
売れなかった時に理由にされるのが嫌なだけでしょ。
実際はほとんど関係ないのに・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 19:58:34 :NKJ1U8ydO
本当に写真がわかる人はニコキャノいくんじゃないっすかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:21:40 :2RAL/njg0

俺は焦点距離かぶってる方が良いけどなぁ。
ズームってテレ端ワイド端どっちかの画質をある程度犠牲にすること
多いじゃん。
焦点距離かぶってればどっちかで救えるってこともあるからさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:23:40 :bMFRXkf50
DA 120-360mmF4-5.6 WR DC がほしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:27:05 :XLFuxu3I0

そのズームの両端、どうせ使えないんだから最初から切ってしまえば
無理せず良い設計にできるでしょう、って話です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:30:24 :CrCmknxR0

その考えに近いところでは
昔ペンタックスにはフレキシーというレンズがあってなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:50:14 :WLlTe3Wy0
すでにあるものの改良より、ないものを優先してほしいなあ。
300超の望遠出してくれよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:03:29 :6CQUTvlq0
じゃあ、そろそろOFF会でもやるか?
お気に入りのレンズ持参で。
FA厨も歓迎。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:04:17 :ICV4Mdjp0
17-75 2.8-4とか出してくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:26:13 :SO6ZrUtF0

フォーサーズみたいだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:27:40 :XLFuxu3I0
DA12-35が本当に出ると仮定するなら俺が欲しいのはこれくらいだな。

DA16-90WR/F4
DA150-300WR/F4-5.6
DA18/F3.2Limited
DA28/F2.8Limited
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:32:11 :DXfT5OPw0
DA Super Telephoto
俺に買える値段かわからんけど待っている
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:18:49 :LIARfq580

> DA18/F3.2Limited
> DA28/F2.8Limited
この辺りはリミじゃなくDA14と同じ作りで出して欲しいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:37:35 :UnXLA0yz0

17-70の投げ売りが始まったところもあるようなので、
ディスコンにして、16-90WRなんか良さそうだね。

ついでに、DA 135(150)mmF2.8 Macro Limitedもおながいします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:40:48 :I/mTPsNWi
?-300WR
これが一番気になるわ〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:41:17 :2RAL/njg0
100macroあるのにそんなの出すわけ無いだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:49:34 :XLFuxu3I0

Limiじゃなくて明るいというのもありですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:16:37 :bMFRXkf50
ノクトン35mm f/1.1、Kマウントでは発売されないのかな?
ツァイスはともかくフォクトレンダーも撤退したっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:50:26 :EylCRcQs0

ノクトン50/F1.1のことか?あれはMマウントだから一眼レフ系マウントでは
どこでも発売されてないけど。

それと
>ツァイスはともかくフォクトレンダーも撤退したっけ?
現状、ツアイスZKもフォクトレンダSLもKマウントは撤退。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:56:03 :HV8dGJ3T0
ultron 40は買った。
zeissは高くて手がでないけどこっちはお手頃価格なので、MFレンズを探しているのならオヌヌメ。

当方MXにつけて楽しんでいる。たまにデジでも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:01:17 :nP9NBL6C0
ウルトロン持ってるけどFA43買ってからは出番なくなった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:07:27 :IEPPj6Db0
コシナは最初のロットはKも出して増産しないって感じだったが
撤退ってのが本当なら寂しいなぁ。

まぁ、20mm、24mm、19-35mm、100mmマクロと安いのばっか所有する旧コシナのファンだがね。(ノクトン58買いそびれた…)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:16:48 :+jEHzs1q0
ウルトロン40はボディと一緒に初めて買ったレンズ。
MP50はいつか欲しい憧れのレンズだったのでショックだったなぁ

ちょうど今は別マウントに浮気しようか悩み中なので
市場から無くなる前にとポンと買うのも金額的にキツい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:36:49 :+igp3ElL0
K-5って悲惨だよ?

D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability  ←プゲラw一番低解像www


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:42:33 :VXuaiovN0
俺のPlanner 50mmf1.4ってAで撮ってると時々カラーバランスが変になる。
蛍光灯下で画期的な緑になっていたりとかw
コシナの55mmf1.2にAがついてたら最高だったのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:03:05 :o3QsFsEE0

なんだ、K-5だけデジタル非対応レンズ使ってるわりには
ずいぶん善戦してるじゃないか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:18:23 :H2DNlmcE0
ペンタもいい加減FA50mmF1.4をリニューアルしてくれよ
SPコーティングとQSFS付いてDFA化したら買うのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:32:49 :lWuFhQ1U0

各社標準設定での縁取りの具合(シャープネス)も違うし、偽色がでているものもあったりで、大体の目安にしかならないよ。
K-5の画像は眠いから、現像次第で像が浮き出てくるかも知れないし、もちろん潰れてしまうかも知れないけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:36:46 :gQsxbDar0
E-5を追加してみたよ。

D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M ・・・ orz


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 03:13:06 :SKUDxJOhO
K5のオーナーズブックに載ってたけど、K5は初期設定だとシャープネスやや控えめなんだとさ

理由はLimitedシリーズの味をきちんと再現するため(P96参照)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 03:57:40 :C0aMCWXB0

[デジタル一眼解像度比較]

60D  2,994本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability    ←18M
D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
KissX4 2,882本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability    ←18M
D3100 2,852本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability    ←14M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
α55  2,733本
ttp://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M
K-r  2,480本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability    ←12M

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 04:00:49 :SKUDxJOhO

DA★55mmがそれですから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 04:36:54 :9/r4Nske0
このごろA16が妙に安いのでどうだろうと悩んでいるんだけど、同じ金額を出すならペンタユーザーとしてはDA16-45(中古)に行っといた方が幸せなのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 04:50:57 :yRIo7rYY0
開放値が全然違うからなぁ、広角16mmは魅力だけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 06:41:28 :CyR7rnZJ0
A16イイヨ!!(・∀・)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 06:50:53 :Q8qBstLF0

自分は値段に負けた・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 07:45:01 :fOaUSwiW0
A16ってフィッシュアイじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 07:46:13 :ktgmZu1P0
自分も給料出たらA16買おうか、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 07:49:54 :Q8qBstLF0

ttp://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html
自分がヨドバシで買ったときは27500円ぐらいでポイントも付いたなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 07:51:42 :xWfiy2Lz0

たとえば、五万円というお金が出せない場合は自分の価値って五万円以下なんだって爺さんが言ってた。

買わないと買えないは、意味が全然違うと婆さんが言っていた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 07:58:17 :Q8qBstLF0

自分の価値なんてどうでもいいわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 08:00:30 :V/vFVu3B0

年配の人の話は重みがあるな
これがカメラマニアの言葉なら無視するがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 08:03:55 :fOaUSwiW0

あーそっちのA16か
ttp://kakaku.com/item/10505511925/
微妙な価格だなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 09:37:47 :yRIo7rYY0

なぜか価格には乗ってないけどAmazonで23,000円だぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 09:38:28 :OMOoO421P
中古買ってもメーカーは一銭も得しないじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 11:32:40 :mU+H+FqT0
A16、発売直後に4万円で買ったが後悔はしてない。
値段考えたら破格の写りするよ。

ただ、このレンズ、ホコリ混入しやすいから、そこに注意な。
うちのはクリーニングとピント調整のために入院中。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 12:19:11 :V/vFVu3B0
それにしてもシェアが低いとはいえタムロンが
18-270のペンタ版を出してくれないのが残念
同じような高倍率だとシグマの18-250しかないが
肝心の写りはどうなんだろう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:34:41 :/8G7p6Y20
お、A16そんなに安くなってるのか
明日買ってから博物館に行こう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:36:25 :gRk94zzI0
シグマは今のラインナップではずれってあったっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:50:09 :DjqXzesi0
K-5スレにも書いたけど、レンズの話なのでこっちにも。

K-5オーナーズブックの★300のページで「ピントリングが幅広くて手が当たってしまい
ピントがずれることがあるので前の方を保持するかQSFをオフにすると良い」と書いて
ありますが、QSFオフってどうすればいいの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 19:13:58 :2lX5WllF0
CP+で12-35WR来てくれ!(チラッ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 19:49:11 :YuNTTAP+0

いや、特許出願したものが全部商品になったら、世の中大変だからね。
商品化する気がないのが他社への牽制の為に出願したり、クロセスライセンスの為だったり様々だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 19:54:37 :Oc6c//480
むしろ、トキナーの動向も見ておいたら、なにかヒントがあるかもしれん・・・

と思ってHP行ったけど、何も無かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 21:23:01 :1G/WV2Px0
もうトキナーとの協業関係はないってインタビュー記事で読んだ気がするんだが。
どこで読んだか忘れたから脳内ソースだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:02:56 :1rtUylTS0
>161
デジタルカメラマガジン。
去年発売のどれか。
本棚にあるから探せばあるけど、知りたい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:04:02 :lixLDHHG0
だから☆レンズ出ねーんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:11:39 :wjacMoT50
トキナー>>>ペンタックス
だったからなぁ・・・orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:17:58 :V/vFVu3B0
もうペンタには自社開発する力が無いのか?と思うが
CP+で新レンズの発表がある事を期待しよう

それとトキナーにはレンズ内手振れ補正が無いし
レンズ内モーターに対応していないレンズもあるので
こっちもそのうち・・・と思ってしまう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:18:27 :1G/WV2Px0

いやいや わざわざ探さなくても良いよ。
ここでトキナーの話が出てもだれも突っ込まないからちょっと自信なかったけど
やっぱりそういう話あったよね。ありがとう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:24:04 :P3GIq7/50
85/1.4を設計したのはペンタじゃないの?
設計を踏襲したDA55/1.4の設計者はもういないみたいだけど
DA70/2.4は他社では真似できない性能のレンズでしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:37:01 :Vqz0s9QW0

FA☆85の設計者こそDA★55の設計者であるJ☆氏。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:04:12 :wjacMoT50
D FA 645 25mm f/4 $4999.95だってさw糞ワロタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:05:03 :6BoslBwQ0
158じゃないがオレも12-35WR来て欲しい。
発表が無かったら仕方ないからDA12-24買う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:08:27 :whiGGAfZ0

40万ワロタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:14:09 :6wP9TK8p0
DA35安にはDA70のフードがよさげ。
伸ばすと若干ケラレるっぽいけど縮めた状態だとばっちり。
メーカー推奨の標準フードと違ってデザインもマッチ(ただし色による)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 23:14:42 :u0QkyQ3W0
勢いでDA15買ってみたんだが、どうもこの画角の単焦点は使い道が難しいと実感。
屋内では全く撮影しないから、旅行にでも行けば活躍しそうなのだが、肝心な旅行には行ける気配がゼロ。
どうせ街撮りスナップになるならば素直にDA21にしていれば良かったかなと後悔。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 23:21:10 :mcy384L80
DA15はオプションで持っておくと何かと便利なんじゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:21:36 :TgmhIXxx0

ワイのDA21と交換してほしすw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:29:13 :8/gpkjqu0
>DA70/2.4は他社では真似できない性能のレンズでしょ

性能は特別良くも悪くもない。
シグマのズームのほうが上だったりする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:37:50 :yt3dtF5O0
サイズも性能のうちだべさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:38:31 :GE2rnXbR0
HOYAにはもうまともにレンズ設計できる技術者が残っていないようだな。
ペンタ時代の設計者はほとんど他社へと移籍したようだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:38:33 :6wP9TK8p0
シグマはBORGと同じで中心の解像力はいいよなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:45:25 :V/vFVu3B0
もうこうなったらシグマかタムロンにレンズを委託するか?
そっちの方が良いレンズが出そうな感じがするが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:50:24 :e+c1dchm0

今現在ほとんどトキナーのOEMだと聞いたが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:20:17 :0CkY4hF20
単発が嘘をつくスレ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 01:02:39 :/XO319fe0

"最大撮影倍率に限り"が抜けてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 02:06:29 :E1q0um9yO
DA15mmは風景、建築写真限定のパンフォーカス専用レンズだろ

ペンタのレンズに多いフィルター径49mmだから各フィルター使いまわし出来て、フィルターもかなり安く買えるので財布にも優しい

フィルター径49mmの本格的望遠レンズがあれば最高なんだがさすがに無理か
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 02:22:13 :KzYBW9ch0
広角が足りないって時のために持ってると超便利。
っていうかそういう用途以外で考えられない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 02:41:06 :wSTr1qps0
アップコンバータ 55 to 49 付けて55mmにアップして
このサイズで様々なフィルター付ける様にした方が後々こまらないとバッチャが言っていた

つか、18とか14とかのレンズ付けるなら1ランク大きめの系にアップコンしないとケラレ発生するよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 07:30:54 :lJK50nPu0
DA Limited Silver
ttp://www.dpreview.com/news/1102/11020724pentaxk5silver.asp
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 07:33:26 :2QWxtxGa0

悪くない。うん、悪く無いぞ。
いや、むしろかっこいい!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 07:39:09 :KrCGrHEH0

21mmを買わずに残しといて良かった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 07:40:21 :vRdDAkpM0

むしろペンタは他社のレンズを作ってる側だぞ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 08:16:25 :kTAT0RBX0
18-135 wrって、キットの18-55 wrと光学特性的には同レベル?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 08:20:21 :5rZldEde0

DA21とDA70欲しい。キャップもFAリミみたくシルバーでおねがい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 09:43:01 :canCebLX0

シルバーボディーと合わせると良いな、

でもカラバリも程々にして欲しい気分になった。
新しいレンズまだー?チンチン
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 10:11:45 :8V6KALVS0

これを見るとK20とK7でシルバーモデルを買うのを躊躇して
結局新品を買う事が出来なかった事を思い出す
今度は値段が下がるのを待たないようにしようとw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 10:28:37 :bvpfdvL60
妥協してFA買ってたけど
DAでシルバー出るなら70mmはDAを買おう
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 10:31:11 :lJK50nPu0
ttp://www.pentax.jp/japan/news/2011/201103.html
2011年4月上旬 限定500本
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 10:39:11 :bvpfdvL60
限定かよ
限定商法止めろよ
つうかこんないっきに出されてもかえねーよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:04:40 :STs3RhPK0
これはカッコええ。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:06:01 :5BDJ50wK0
DAシルバーすぐ売れきれちゃう? ヨドで予約したほうがいいかな。
近所で買う方がちょい安くなると思うので迷う。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:11:24 :61wMTN/+0
ごっつカッチョえーやん。とても元フジツボだと思えんわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:15:19 :TLThb6yD0
DA limiシルバー3本とも注文した!!!!!!!!!!!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:18:40 :8V6KALVS0
ペンタは…限定するならもっと多めに本数を作って欲しい
各500本ずつだと3本揃えようと思っていると欠番が出そうで
特に21ミリは一番売切れるのが早いのでは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:22:13 :bvpfdvL60
各500個のうち日本の割り当ては350個ぐらいかな?
世界で発売だよねコレ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:45:50 :RV5pgNt/0
塗装?メッキ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:00:55 :/WOHPgHI0
D FA645 25/4はスルーかよ。せっかくの新レンズなのに。
ttp://www.pentax.jp/japan/news/2011/201101.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:02:50 :0A8VLr9HP
最上位モデルまでカラバリ戦略か。
もう本格的にダメかもしらんな。
新しいレンズ作れないのは致命的。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:03:51 :canCebLX0

光学系の真ん中にフィルター挟むから、
無しの運用ダメなのか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:05:02 :MnuJA9VF0
本気でシグマとレンズ開発で提携してほしい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 12:25:30 :2sbytS8zO
メッキがはがれたら本格的にフジツボな悪寒w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:43:12 :canCebLX0
あれ?DA35マクロのシルバーが無い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:48:14 :8V6KALVS0
おそらく引出式のフードが邪魔になるんだろう
個人的には一番好きなレンズなのに…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:52:02 :/WOHPgHI0

あえてなしにする理由もないし、いいのでは?
フィールド運用時になくしてしまう可能性はちょっと怖いところですが。
FA300/2.8のプロテクトフィルタも同じく光学系の一部だったよーな。

しかし25/4って凄い。40万も納得ですよ。

はぁ、645はいいなぁ。デジタルも新しいレンズも出て。
僕の愛する67は...。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:52:34 :+1HqihfJ0
いいなあ ほすぃ
ほんとペンタは商売上手だわw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:54:22 :canCebLX0
画像よく見てると、塗装で無くて、
アルミショットブラストみたいな感じもして来た
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:58:31 :AjPnhEYti
シルバーDA70買おうかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:02:17 :0A8VLr9HP
なんかペンタの中の奴がレスしてますね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:15:14 :hKU3YA8vi
DA limシルバーをK-5限定モデルと併せて発売、ってのはうまいと思うんだけど、Kマウント★の一本ぐらいは、開発発表でいいから欲しかったな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:16:49 :bvpfdvL60
限定シルバーの情報は漏洩無かったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:24:19 :E1q0um9yO
1224、DA15だと画質、利便性から考えて1224なんだろうか…

絞って使うならそんなに差はないかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:42:40 :NzGqz/yo0
これ限定500本なんて、あっという間に完売だろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:57:07 :T4obh6VP0
コレジャナイが秒殺だから分殺くらいかね。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:20:12 :TLThb6yD0

公式オンラインショップでもまだ売ってるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:26:15 :GDk4IlBW0
キタムラでメルマガ限定 

魚眼 39800 下取り-2000
DA35lim 39800
DA★16-50  94800 下取り-2000
DA★50-135 94800 下取り-2000
DA★60-250 128800 下取り-5000

以上20本 メルマガ限定ですわ パス必要 75 
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 15:28:42 :KzYBW9ch0
このスレ、開発者や物売りのレスばっかだなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:33:19 :R777yy5C0
工作の場ですから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:38:56 :vIF6+9PK0
新設計のレンズは出せないし、エントリーはミラーレスに食われて壊滅状態だし、
対応で出すミラーレスはコンデジ以下のトイカメラだし・・・
この迷走はもはや明らかなフラグと見ていいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:42:31 :bvpfdvL60
デジオン価格
21が49300円黒が40400円
40が40300円黒が31300円
70が49300円
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:54:10 :gOXysd800

新設計のDFA645 25mm F4 AL が出るよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:13:11 :+0eE0CaR0
645のレンズはやっぱ格がちがうわ。40万も用意できネーよ。
10万ぐらいなら頑張れるからDA★お願いしますわ。

リミテッドシルバーは売れば元取れるって言うか利益出るんだろうけど、
ボディと一緒に3本揃えたら30万でしょ。指くわえて見てるしかねーよ。
いっそのこと転売厨デビューしたろうかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:14:16 :+1HqihfJ0
なんか工作員が必死で否定してるけど、こりゃ否が応でも盛り上がる
工作員残念〜〜〜w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:43:20 :qAPmDcWH0

ボディはK7の時みたいに意外と余って長いこと販売する気がするから、
とりあえずレンズ3本だけでも抑えた方がいいぞ。
今日は平日だからカレンダー通りの会社員はまだ帰宅してないだろうけど、
帰っていざネットみたら即注文する奴かなりいると思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 17:14:23 :canCebLX0
このタイミングで、
FAlimの黒を買おうか悩んでるんだけど・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 17:27:00 :7k+Alra20

どっちも持ってるけど一長一旦だねー。

俺の使い分けとしては自然→DA12-24、街→DA15Limi。
理由はよくわからない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 17:29:36 :p5cINvWA0

歪曲の有無で選択してるんじゃねぇの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 17:50:38 :DSNyOetj0
*istDL、K20D、K-7、K-5、K-m、K-x、K-r…
本当にLimitedだった3兄弟の争奪戦は激しそうだなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 18:00:31 :4ToGzVrK0
金ないのにデジオンで21ポチってもた。
10回払いだけどw
FALimitedの43銀と77黒は持ってるから、あとの2本はいらね。
70は思いのほかかっこいいけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 18:06:03 :ISfSZdPp0

全く俺と同じ。なぜか31だけは黒なんだけど。
さっき八百富に予約した。
違うのは即金というとこだけ。
と言うのもただひたすら嫁ばれが怖いから(笑)
コツコツ貯めててよかったと思う今日の俺。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 18:15:47 :4ToGzVrK0

31持ってないw
家計苦しいのに買い物ばかりしてるとやばいが、まあ物が来るのは4月だからそれまでに適当な理由を考えようと思うw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 18:20:03 :8DQPCv1k0
さて、デジオンでDA70銀ポチってきたw
買えるかどうか…
ただ、限定500とかうたっててもシリアルがないとホントかどーか、わかんないよなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 18:46:19 :z6duQu830

自然=引き下がれない
街=引き下がりやすい
からじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:03:00 :61wMTN/+0
どうでもいいけど、いい加減キャップをなんとか汁!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:06:51 :Dz6LDLWh0
まさかここまで引っ張ってのDAリミシルバーとは…
70はいらないから40と21予約しちゃった。
DAリミFAリミ全部のシルバーコンプする人もいるんだろうなー。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:16:22 :L3WqffDkP
PENTAX、限定商法やめろや!
DFA100買って、必要ならDA70買おうと思ってたのに計画が色々狂うじゃねえか…

来年はDA15とDA35の銀出すんだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:23:03 :Fble081R0

写りは一緒なんだし必要なときに黒いの買えばいいじゃん
ぶっちゃけレンズの色なんてどうでもいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:24:00 :Dz6LDLWh0

DA15のシルバーとか出されたら悶絶しちゃう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:26:57 :joKEIxKF0

俺もww
欲しい欲しいと重いながら先送りにしてるので、シルバー出たら即ポチだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:28:12 :KzYBW9ch0
ペンタユーザーは、色なんかに異様に執着するんだなw
なんか俺と感覚が違いすぎる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:32:46 :fepmvvBb0
今はカラバリエーションが発表されてそれに食いついてる人が舞い上がってるんだから
そういう書き込みが多くなるのは仕方あるまい
それだけ見て「ペンタユーザーは・・・」なんて言っちゃいかんよ

うっひょーい銀リミ超たのしみー!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:33:58 :Wqo4Ne430

ほとんどがメーカー社員の工作カキコだから気にスンナ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:39:36 :AJRls0g30
まだK-5のお金も払い終えていないと言うのに・・
シルバーか・・

さ、IYHスレに移動だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:42:06 :Dz6LDLWh0
わざわざメーカ限定スレまで出張してきて社員だの工作だの言う方が
必死過ぎて笑える。1レスいくらの仕事なんだか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:42:36 :m6caQCGh0
K-5リミが白じゃなくて銀でガッカリ。でもこれで安心して次機種を待てる。


そういう247は何ユーザーなんだよw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 19:47:35 :KzYBW9ch0

普通のペンタユーザーだと思ってたけど、どうやら違ったようだな(苦笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:50:29 :iKIMXzRu0

社員お疲れ。
指摘されるとやっぱイライラするんだ?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:50:31 :m6caQCGh0

じゃあ247の「ペンタユーザーは、色なんかに異様に執着するんだなw」はおかしいだろ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:53:57 :DSNyOetj0
いちいち単発IDで笑える
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 19:54:54 :KzYBW9ch0

真性アスペかよ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:57:58 :8yUgy74d0
ボディ色こだわっても映りに影響なし!
使わねえと意味ねえぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:00:32 :Dz6LDLWh0

ほんとキチガイなんだな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:02:11 :fepmvvBb0
正直な話、ペンタユーザーは姿形にはこだわりのある人が少なくない気がするよ
形が気にならないなら小型単焦点なんて求めないだろうしね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:03:44 :OF32GzelO
本人がより楽しく撮影できるならそれでいいんじゃね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:04:42 :UzwBqx/XO

レンズスレなんでボディの話されても……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:05:22 :m6caQCGh0

が「ペンタユーザー」と「(非ユーザーの)俺」という対比に見えたんだよ。

ともかく俺の勘違いだったようですまなかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:14:43 :joKEIxKF0
Limitedレンズが使いたくてペンタ選んでる人も多いだろうから、色や質感にこだわってもいいんじゃね?
特にFALimiにあるシルバーが人気でDALimiでも熱望してた人が多かったってことでしょ。
何熱くなって否定してるの?
じゃあ色なんてどうでもいいってやつはうんこ色でもいいのか?

とあおってみるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:17:45 :poSyB2+W0
とりあえず70mmシルバー買って、35mmmacroシルバー出るまで、待つ。

21,40両方買うなら35mmだけの方が財布に優しいw

もちろんiyhはしないぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 20:19:22 :KzYBW9ch0
まあカラバリ戦略が当たって、その利益を新レンズの開発に回してくれたら良いけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:23:18 :0joNPSYT0
リミはFA43銀しか持っていない俺は、
次のリミはどれでもいいから黒が欲しいので、
今回は余裕でスルーできるのだ。

限定数あるし、欲しい人みんなに行き渡るといいね!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 20:24:05 :2sbytS8zO
シルバーって人気あるのか?
俺は黒の方が好きなんだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:25:53 :nR9l2Ldc0

ノシ
FAリミ銀で揃えてるんでDAリミ銀は3本とも予約した。K-5銀も予約した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:33:32 :L1uCRL8R0
リミとか実際は描写がタムシグにも劣る糞レンズなのに、良く高い金だして買うよなw
海外では評価ボロボロだったぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 20:36:38 :HYoDHTDB0
DA21.40.70を予約したけど大丈夫かな?
ちなみに店舗
K10Dの時もキタムラ難民にならなかったけど
今回のDA Limiは心配だ、もちK-5Limiも予約は数日前に予約済み
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:37:58 :poSyB2+W0
それはレンズの味を活かそうとしないあんたが悪いだけw

レンズの味を殺す被写体を写す限りはそりゃだめだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:43:31 :Sw9UIsKA0
シルバーのフジツボフード販売してくれないかなぁ。
今銀FA43に黒のフジツボ付けてるから銀のフード
単体が欲しいw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 20:44:58 :HYoDHTDB0
サンドブラストしてクリア噴けば良いんじゃないの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:45:08 :EX1/ys0e0
たしかにK-5だと、性能出せないよね。
5D、使うべきだ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:49:58 :Lup4SdY00
フルサイズが出せないのは惨めだねえ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:50:08 :t1cIhOBn0
キタムラって、直営だかフランチャイズだかわからんけど、
ヤル気に差が出ないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:51:34 :EX1/ys0e0
FAリミは、ペンタだとフィルムカメラで使うのがベスト。
デジから入った本当に高画質な写真を見た事ない人がキャッキャするのはアホだと思うんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:53:57 :EX1/ys0e0
その辺りの事が、わかってる人はキャノンのレンズは良くないのを良く知っているから
コンタックスとかペンタのレンズ使ってるね。マウントアダプター経由で。

いっその事、オリンパスみたいに各社のレンズ対応カメラにしてくれた方がうれしいなあ。
5Dを。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 20:54:16 :KzYBW9ch0

それは同意
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:55:37 :poSyB2+W0
そう書いている人が撮った高画質作例が見たいもんだ。

まぁそう書いている時点で駄作ばかりだろうけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:56:37 :poSyB2+W0
画質を語って作例語らず。
単に性能見てるだけw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:57:41 :L3WqffDkP

K-xのベージュやチョコレート使ってる人に謝れ!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 20:59:24 :KzYBW9ch0


画質の話をしてるのに、相手の写真が下手とかレッテル貼りして何か意味があるの?
しかも、連投までしてw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:00:32 :EX1/ys0e0
文句だけは、良く出るねw
文句だけは。

Webじゃ、オリジナルプリントを見せれないからね。
そのあたりのことが、よくわかってないから困る。
ディスプレイとデジプリしか見た事ない人は。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:01:31 :Jb403j0I0

作例自慢は板違い。
この板はカメラ(機械)の板であって、写真(作品)の板ではありません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:01:57 :EX1/ys0e0
カラープロセッサーと、カラーの引き伸ばし機、今ならオクで安く買えるよ。
ただ、写真がへたくそな人には無駄な買い物だと思うから勧めないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:03:09 :fepmvvBb0
アナログで焼いたものをデジタルに落としても、それはデジタル化するのに使った機器の画質を証明するだけだしな。
フィルムの良さはアナログな世界じゃないと感じられないよ。
ネット上でフィルムの画質を語れとかね、もうどれだけ初心者なのかと。

たまにフィルムカメラにFALtd付けて遊ぶと、緊張感が心地よいよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:04:08 :R9oBBA6N0

海外って具体的にどこでだよw
シグタムの単で同じくらいの焦点域で高い評価を得ているのはマクロくらいだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:05:26 :dfY38hfV0
ペンタのレンズは解像力が低いものばかり。
低品質。

だから色を変えたり、リミテッドと命名したり、他社と表記焦点距離を変えたり、
そういう逃げの路線でしか勝負できない。

技術力が低くて敗北したメーカーの末路ってそんなもの。
惨めなもんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:06:09 :o1mqyjla0
フィルムも使ってるからDA40だな。
でもFA43シルバー持ってるから、やっぱいいわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:08:48 :EX1/ys0e0

どうも。
デジタルのみの人も、一度中古屋でも良いから昔のペンタのフィルムカメラに付けて
覗いてみてほしい。
できればAFカメラ以前のMFカメラね。
ファインダー倍率が全然違うから。

おそらく、ファインダー覗いただけでレンズの良さがわかるよ。
全然、見えてる世界が違うから。
騙されたと思ってさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:08:56 :zSl3TR4d0

あったよ。ttp://photorumors.com/2011/01/31/new-pentax-rz-18-optio-compact-camera/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:10:35 :EX1/ys0e0


客観的に自分の書き込みを見てご覧。
いちばん惨めに感じない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:12:00 :t1cIhOBn0
みんな構ってあげるのエライ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:12:31 :EX1/ys0e0

しかし、3月のショーに色違いバージョンしか発表できないというのも
情けない話だね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:13:33 :R9oBBA6N0

はレンズについての話でしょ
K-5 silverはもうちょっと前から噂があった気がする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:14:18 :joKEIxKF0

一応645Dのレンズを発表してるんだけどね。
ほとんどの人は関係ないのでシルバーの影に隠れてるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:14:27 :UzwBqx/XO

そうしないと自殺したり、秋葉加藤みたいな通り魔になったりする可能性があるじゃん。
ボランティアだよボランティア。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:15:59 :EX1/ys0e0

いや、一応読んだけどw
ボディの画質がアレだから興味なくてw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:19:24 :1piFzdiZ0
キタムラ得マガ


なんと得マガ限定特価【 39,980円 】!!
【ペンタックス DA35mm/F2.8Macro Limited】

なんと得マガ限定特価【 39,980円 】!!
さらに【 下取り品があれば2,000円引き 】になります!!
【ペンタックス DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED】

なんと得マガ限定特価【 94,800円 】!!
さらに【 下取り品があれば2,000円引き 】になります!!
【ペンタックスDA★16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM】


なんと得マガ限定特価【 94,800円 】!!
さらに【 下取り品があれば2,000円引き 】になります!!
【ペンタックスDA★50-135mm F2.8ED[IF]SDM】


なんと得マガ限定特価【 128,800円 】!!
さらに【 下取り品があれば5,000円引き 】になります!!
【ペンタックスDA★60-250mmF4ED [IF] SDM】

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:24:29 :eVAwLMx30

ぶっちゃけ、各レンズの写りの細かい違いとかあまり分からないんだ。

みんなは見てすぐわかるの?
俺は、シグマの18-250と90マクロの違いとか明らかなものなら分かるけど、FA43とDA40とか見ても細かい画質の違いあまり分からないよ。

だから、俺は、レンズは画質もそうだけど、持ち歩くから色とか重さとかデザインとかは、結構重要なんだけど。
やっぱりみんなは細かい写りの違いが分かって買ってるのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:28:24 :EX1/ys0e0

デジタルだからだよ。
ボディによって、設定によって、違うわけだし。
あなたのおつかいのディスプレイの性能にも、調整具合にもよるし。
デジタルは大まかで良いってことってことだろう。ha.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:31:46 :7k+Alra20

FA43とDA40は違いすぎるぜ。それはさすがにわかるだろ。
FA35とDA35安はわからない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:34:07 :fepmvvBb0

晴れた昼間の5m先にピントとか、標準的な条件下では見分けつかないことが多いと思う。
ちょっと特殊な条件の時に顕著に差が出るね。
ピント位置が近いとか、暗いとか、点光源とか、逆光下とか。
諸データだけでは分からないから、最終的には自分で使いながら取捨選択するしかないんだよねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:34:11 :UzwBqx/XO

基本画角や明るさ重視
画質とか最近のレンズだと見分けつかないし

ただしマクロや単はボケ味俺みたいな素人目にもシグマのボケは汚いのがすぐ分かったからタムロンに買い替えた
他にも作例みてFA35がよかったのでDA21と代えた

このくらい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:34:26 :54bnZTVO0
俺もいまいち違いわからねえわ
お前等はやっぱパソコンのディスプレイとかこだわってるもんなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:34:58 :dOQeNBtt0
シルバー外国で売らないとしたら、欲しがるだろうな他国のペンタ使い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:36:35 :llKar/fs0
ID:EX1/ys0e0

こいつは各ペンタスレを荒らしているキチガイ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:37:11 :fepmvvBb0

海外でも同時発売みたいよ
ttp://www.pentaximaging.com/camera-lenses/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:38:25 :R9oBBA6N0

全世界で500本限定ってこと?
だとすると日本の割り当ては300本くらいかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:40:11 :EX1/ys0e0

話が理解できないからって
荒らし扱い?w

話の内容を冷静に受け止められないきみの方が基地外かなと思うな。
批判的な要望も、ペンタの人が見て参考にしてくれるかもしれないじゃん。
ペンタックスを褒めちぎって、キヤノンの悪口書くのがマナーなの?
キミの成長もないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:42:14 :EX1/ys0e0
k−10Dも グランプリバージョンとか飛びついたバカいたよねw
で、半年後には捨て値w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:44:27 :0CkY4hF20
話が理解できてないのはどっちなんだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:46:14 :dOQeNBtt0

うっ俺のこと呼んだか
一応グランプリパッケージな
使い倒したから満足だけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:46:14 :t1cIhOBn0

理解する気がない
だと思う。

民主公明の連中と同じだね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:46:57 :joKEIxKF0
ボディはすぐに陳腐化するけどさ、レンズって長く使えるんだから気に入ったのならここで奮発してシルバー買うってのもありだと思うんだよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:47:03 :dOQeNBtt0

名古屋市長登場?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:51:02 :t1cIhOBn0
黒のFA LimitedとK-5(K-7)の組み合わせが良いって俺は異端か・・・

厨房の頃あこがれたコンタックスを思い出すんだよぉ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:51:04 :n9X7N+4p0
リミテッドのソフトレンズケースも売れば良いのにね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:51:10 :EX1/ys0e0
黒ボディに白は43しか似合わない。
あとは面積的にバランスが悪い。
FA31とかでシルバー選んでるのは 三姉妹とか言ってるイタイオッサンだけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:51:52 :E1q0um9yO
銀爺が湧くと急にスレが臭くなるな
K5シルバーに釣られてシルバーな世代が…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:55:52 :joKEIxKF0

おお同士よwww
FA43は迷いなく銀買ったが、77はK-7と合わせるのに黒のほうがかっこよく見えたので黒にした。
んで今回21の銀を予約。

ちなみにです。
302 [sage] 2011/02/08(火) 21:55:56 :eVAwLMx30
みんな、結構分かるんだな。
写真は高校の頃からもう10年好きだし、結構拘って撮影してるつもりなんだがな。
プリントもLや2Lで結構プリントするけど、そこまでの目がないんだろうね。
みんなありがと。


冷静になってのいうようにDFAの後で欲しかったらその時に黒買えば良いかなって思ってきた。
シルバー手に入れられないのは残念だが、この時期に限定で出してきたのは縁がなかったんだな。
ありがと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 22:12:15 :ajLV7iVs0
テスト
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 22:19:51 :8V6KALVS0

あの時はk20が発売されてもオンラインストアで売られていたね
それに懲りたのかシルバーモデルにしてからは早めに売切れるようになって
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 22:21:44 :67qa4l4w0
K-5の後継機のSilverが出たら買うよ。ボディ2つ買うくらいならレンズに資金まわそ。
327 [sage] 2011/02/08(火) 22:22:29 :67qa4l4w0
あ、K-5スレと間違えた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 22:34:15 :o1mqyjla0
このスレの連中がシルバー買いまくれば、
大人気にお応えしてってことでレギュラーカラー入りするから
おまえらがんばれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 22:37:41 :R9oBBA6N0

レギュラー化はしないと思う
グラコロみたいなもんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 22:41:04 :NbI0OIf10


>みんな、結構分かるんだな。
全然違う風景・構図の写真をたくさんランダムに並べた中からFA43のみを当てられるなら凄いね。
俺じゃ同じものを同じ条件・構図で撮って、それを並べて比べてやっと分かる程度かな。
まさに猫に小判、でも好みの作例があれば飛びつくんだ、単純だから…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 22:48:13 :7k+Alra20

FA43とDA40はボケと色とピント合ってるあたりの具合でわかるよ。
ただ、わかりにくい作例を作ろうと思ったらいくらでもつくれる。

パンフォーカスで撮ったり遠景のみだったり、後処理で色弄ってたり
するとわからないのもある。ピントが合ってなかったりブレてたりはもちろん。

でも普通に撮ったやつからピックアップするんなら
ランダムでもだいたいわかるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 22:51:40 :ajLV7iVs0
俺はアサヒフレックスUbを除いて、旭光学・PENTAXのカメラはブラックボディしか持ってない。
でも、シルバー、いいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:04:18 :w4V06T560
'70年代は黒一色のレンズだった。
'80年代は白レンズが流行った。
'90年代は銀レンズ(PENTA限定)が流行った。
2000年代は黒レンズに逆戻り?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:15:05 :KrCGrHEH0
公式で21ポチッた。
ヨドでもよかったけどパスとか忘れたw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:18:56 :bvpfdvL60
公式はDA70だけだな
他は売り切れた
331 [sage] 2011/02/08(火) 23:28:33 :NbI0OIf10

304へのアンカーはミスタイプを消し忘れただけなんだ。
「当てられる人は凄いね」って324に言っただけで疑ったわけじゃないんだよ。
紛らわしいレスでスマン。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:30:25 :HB2hjrBR0
シルバー何でこんなに人気があるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:31:39 :dOQeNBtt0

ヒント:転売
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:35:21 :yEG2LZXP0
初心者で申し訳ない。
12-24を持ってるのに21リミを買うということはどうなの?
画角をカバーしてるのに。
大きさ、軽さ、歪曲収差の点で優位な21リミを買うっていうことでよろしいのかな?
21リミはボケ量も少ないし、丸ボケでもないから
どうも躊躇してしまいます。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 23:36:24 :KzYBW9ch0
マップカメラとかで、K-7シルバーが少し高い値がついたりしてるけど、
売れた痕跡が全然ないんだよねw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 23:37:14 :KzYBW9ch0

そうやって自分を誤魔化すより、質感が好きの一点張りで買えばいいじゃん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:39:22 :bvpfdvL60
シルバー買うのはコレクター心理だよ
異論は認めない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:40:39 :rutQ2VgO0

歪曲そのものは優秀じゃない。お金が余ってるとか
どうしても軽さに惹かれるとか、コレクションならいいけど、
初心者には勧めない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:43:18 :P9aA8HOW0
>歪曲収差の点で優位な21リミ

ここは笑うところか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:45:19 :yEG2LZXP0

いや、質感云々は余り気にしてないんですよ。
今12-24持ってるのに21買うかどうかを迷ってるわけで。
広角ズームにしては軽いけど12-24はやっぱり重い。
気合入れてガッツリ撮影しに行く時は問題ないですが。
スナップには21の軽さはありがたいかなっと。


あ、歪曲そんな優秀じゃないんですか。。。
普段は43、77リミが主力なので広角側の
単が欲しいと言えば欲しいのですが
上にも書いたように21の良さが「軽い、薄い」ぐらいなら
今ある、12-24か18-135でなんとかなるんじゃない?
と、思ってしまうわけでして。

では、今回は見送る事にします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:45:39 :Zy9OAvx60

大きさ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:46:01 :yEG2LZXP0

あ、12-24に比べてっていう意味なのですが
そんな変わらないんですかね。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:47:25 :0CkY4hF20
DA12-24が優秀だからなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:49:30 :P9aA8HOW0

12-24の広角端よりは歪曲収差(ほんの少し)少ないと思うが、
12-24で21mm部分の方が明らかにまっすぐ写る

広角で歪曲少ないのは15リミの方だと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:55:01 :yEG2LZXP0

ありがとうございます。
どうやら描写に関しては12-24で十分なわけですね。
15mmのは歪曲が少ないのであれば、いずれ更に薄くて軽い
15mmを購入してみようと思います。

と、18-55、18-135、12-24、あるのに
A16も購入予定・・・明るいからいいよね・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 00:01:12 :2LW30BvF0
カイタイトキガ、カイカエドキ〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 01:04:17 :ol++dgeyO
1224はなんでフードにPLフィルター窓がないの?

お前が一番いるだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/09(水) 01:08:01 :8bFBi1SG0

こんな3流の中小企業がキャノニコ相手に性能勝負なんてできるわけないじゃんw
ペンタの人数ってたったの400人だぜ?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 01:15:23 :v3XXKHWb0

DA21,DA12-24,A16持ってるけど、A16が一番使わんな。
で、俺の結論、最初にDA★16-50買っとけばよかったww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 01:29:55 :uzNB7v0e0
A16は懐に優しい庶民の味方レンズ。
50mm以下をこれで押さえたかわりに、50-135は奮発して買ったじぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/09(水) 01:35:12 :i9TpXyHm0
16-45mmは分かる人には分かる傑作レンズ。
みたいなこと言ってる奴が結構いて噴飯モノだよねw

16mmスタートで使いやすいってだけのことで、絵については一昔前の甘いレンズだっつーの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 01:43:22 :U5T4rJO/0

俺はDA★16-50じゃなくてA16、シグマ30、ウルトロン40にして良かった。
ってペンタレンズ入ってねーじゃん…

まぁの言うとおり★行っとくが吉かな、俺はこの2個の単焦点が欲しかったからこれで満足。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 01:43:52 :v3XXKHWb0

おお、俺と同じ。俺もA16のあとにDA★50-135買ったよ。
初★で、★すげーとおもったもん。
A16は所詮便利ズームなんだよね、それも踏まえての結論だよ。
夏ボが出れば16-50購入確定w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 04:26:22 :1p05thGt0
★30が本当に幻の存在になっちゃったから、シグマ30mmF1.4ぽちっちゃったよ。
周辺気にならないと言えばウソだけど、日の丸バンザイで撮影しちゃうぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 04:55:10 :vddpmi2h0
今度のDA銀ってのはやっぱり塗装なんじゃないかな?写真を見るとFAの銀とは違ってK-5の銀と同じに見える。
塗装はイヤじゃ。
誰かCP+で中の人に聴いてきてちょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 06:09:19 :kjGLqhPE0
シグマのAPO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM Kマウントでないんだなぁ・・・。
出して欲しかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 06:44:37 :i4j6UaqX0

お前首!
レスポンスが遅すぎる
そんなやつに金は払えない

by 某メーカー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 06:54:00 :rQZauW/y0
最近、Photobleへの投稿、海外からのやつが多くね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 07:56:15 :069+xDNQ0
デジタルはズームで十分だね
やっぱりフィルムと比べたら所詮はデジタル。
いいレンズなんか意味ないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 08:05:13 :VrEiM9pM0
初★なに買ったら良いのやら、悩むね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 08:18:40 :H/Y5rVWk0

★300よりよく写る望遠ズームを教えてくれよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 08:22:20 :QWlBP2xz0

マグネシウムは色々塗りたくらないと腐食が問題になるけどアルミはアルマイトで大丈夫だからそれはない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 08:25:24 :6z/WJyHd0
昨日21銀予約したけど、70銀も予約しようか悩んでいる。
40は黒持っているのでパス。そすれば後は35LTDだけだし。
だれか背中押してくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 08:31:44 :5Ad0/Crw0

おれは77銀あるから70銀パスしたけど、持ってないなら70銀いいと思うぞ。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/425/448/html/003.jpg.html
コンパクトでかわいらしいじゃないか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 08:40:03 :BZI6Fe7A0

べ、別に40黒持ってたって、40銀買っても問題ないんだからねっ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:00:11 :bkkbYxcn0
ペンタのメルマガ見て、銀かよ…。とがっかりしてたんだけど
けっこう盛り上がってるな。俺は黒のほうが好きだなあ。
でもなんか悔しいから1本買おうかなw

DA15、21、35、40と持ってるんだけど、
DA70(黒)とDA★16-50のどちらかが欲しい。
まあDA70はリミコンプのためにいつかは買うと思うけど、
DA★16-50ってどんな感じ? おすすめ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:09:03 :j2dRejrC0
35リミに銀があったら絶対買ったのにな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:11:14 :6z/WJyHd0
,371
プッシュありがとう
FA Ltd.は31黒、43銀、77銀持っているけど
DA Ltd.は15と40しかないからこの際フルコンプに向けて
がんばってみることにするよ。
お布施お布施。ペンタなくなったら困るからね。
さて注文するか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:25:02 :I/KZ5PxB0

防防って意味では★16-50は持っておいても損はない。
円高のうちに海外通販がお得。
単が好きならDA70で望遠側伸ばしたら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:31:52 :qCWPvDV00
ペンタから18〜200ミリくらいの簡易防水のズームレンズが出ないかな?
今使っているタムの18〜200があまりに写りがしょぼくAFも遅いし
何よりも雨天と雪ではK200本体は問題なくてもレンズに防水対策が必要なので
でも18〜135では物足りなくて…

話変わっていつの間にかペンタックスのHPがリニューアルされているね
分かり易くなった半面それを見たらいかに種類が少ないかが一目瞭然w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:33:31 :tuNcs0xW0
あぁ・・・ 寝てしまって銀祭りに出遅れた
DA40_他のサイトで注文してみた タイミング悪すぎ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:37:04 :8v9TyEz90
かつては唯一の防塵防滴標準レンズというメリットがあったけど、WRシリーズの登場で状況が変わってるね>16-50
標準ズームは思いのほか評判が良い18-135WRにして、他のレンズに予算を回す選択肢もあると思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:37:37 :bkkbYxcn0

うわ、16-50、B&Hってサイトで$749.95だって。めちゃくちゃ安いな。
いいこと教えてくれてありがとう。
海外で買った場合も保証は問題ないのかな?

DA70は本当にいつか買うと思うけど、
いまのところ広角〜標準を多用してるので
あまり望遠を欲してないのよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:39:40 :vACR+rVmi
12-35WR 55-300WR
この辺りを一番現実的だな〜って期待してる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:40:25 :r1Sa2n230
どーせ買えないから3本注文w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 09:51:32 :7KTqNc3c0
DA Limitedって実はそろそろリニューアルしたりするのかな?
ヨドバシで予定数販売終了になってるんだが。
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000504424/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:10:06 :I/KZ5PxB0

背中押してやるw
FAX一枚で保証OK
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:36:42 :zZEYfNy9O
ペンタオンラインのリミテッドシルバー終了

ヨドバシとかも割り当てがあって、満タンまで受注きたら終わりのかな


悩んでるうちに終わりそう・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:37:15 :bkkbYxcn0

ありがとう! ポチった!
送料込みで$795.41だったよ。届くのが楽しみだ。

DAリミネタで盛り上がってる流れの中すまん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:44:08 :zxvLNDCi0

送料と総額×3%の消費税がかかるよ。B&Hはクレカ決済なんでウザイことも
あるけど、adoramaならpaypal決済でラクチン。

DA★16-50だとadoramaで本体744ドル、送料48.4ドル、計792.4ドル
paypal換算レートが今現在で1ドル84.09円。

792.4×84.09×1.03=68632円。

これであなたもDA★16-50が買えますよwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:44:29 :qCWPvDV00
もしかしたら…今週末にはヨドバシやビックでも売り切れか?
ペンタユーザーの事を考えるならばペンタさんあと500本追加〜!
386 [sage] 2011/02/09(水) 10:45:44 :zxvLNDCi0
打ってる間に購入済み・・・・・orz


オメ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:47:17 :bkkbYxcn0

わはは。

次に海外通販するときはadoramaも見てみるよ。
ありがとう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:47:50 :zxvLNDCi0

ぶっちゃけ既に売り切れてるんじゃないかと疑心暗鬼になってきた。
俺のDA銀リミは確保できるんだろうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:52:51 :XTULfX2R0
全世界で各500本だからな・・・
国内大手量販店とはいえ50本も確保できないだろうし、どこまで行き渡るか分からんね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 11:17:56 :ysEMhLfBi

ちょっと俺も帰宅したら行ってくる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 11:28:59 :XRRl8/SNO
ヨド店頭はまだ大丈夫だったよ。
DA70予約した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:03:45 :XDPHd0Ep0
DA40 limited silver興味なかったのに欲しくなってきた
世界で500本とかだと考える猶予ないよな・・・
でも単焦点変態になりそう
374 [sage] 2011/02/09(水) 12:09:52 :P7hYNPMd0
CP+会場入り。
サプライズはなかった。残念
@メーカー [] 2011/02/09(水) 12:22:08 :drowN7dA0
写りより、外観、物欲を優先させるペンタユーザー。

チョロいなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:26:54 :ms4qd12HP
新レンズなしかよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:29:04 :9iBfZY6Di

本当の撮影好きは一々最新のカメラに買い換えないで、気に入ったカメラが出来たら瑣末なカメラの性能などに拘らずに、しばらくそいつ使いつづけるでしょ。


ここの板のカメラ好きの人はみんな、メーカから見たらいい鴨なんじゃないかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:31:42 :uzNB7v0e0

新レンズは出てるじゃないか。
645D用だけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:32:33 :4NTps5LZ0
そうだね。本当にK-5に満足してたら
こんなとこに出てきて擁護の書き込みしないよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:37:34 :2sg0IB8J0
写りより色で勝負!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:41:07 :oe6+XdXj0
単発の昼休みはシフト制か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:42:15 :2FskYTKD0

謎の中望遠レンズが出てるらしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:50:20 :ih9X8IXV0

中望遠?
40、43、50、55、70、77と既に充実してるのに
ちょっと間が空いてるところの隙間を埋める63mmくらいか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:51:52 :qr0TzQBYi
D FA645は発表済みの一本に加え、サプライズ一本?
うう、Kマウントに未来は無いのか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:54:35 :uzNB7v0e0

いや、中望遠も645D用。
このまえ発表になった広角の他にも出てるの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:57:35 :ih9X8IXV0
サプライズだったら27mmか23mmくらいのレンズを出してくれよ
この際開放F値いくつがいいとかうるさいこと言わんから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 13:12:42 :whnXiFeu0
>写りより、外観、物欲を優先させるペンタユーザー。
旅行用に買いました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 13:24:21 :91d6GhEv0

ttp://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1102/09/l_hi_cp13.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 13:28:04 :uzNB7v0e0
itmediaの画像URL直で貼るなよ。無駄だぞ。
[―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 13:43:47 :ms4qd12HP
俺の12-35の発表はどこだよ?orz
374 [sage] 2011/02/09(水) 13:50:24 :enNzbl5Y0
やっぱ、645にリソースとられているって言ってた。
とにかくKマウントよろしくお願いしますって頼んできたよ。

で、タムロンで聞いたら明言はしなかったけどKマウントは終了みたい。
長い間お世話になりましたってお礼言っといた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 14:02:51 :qCWPvDV00

色々気を使ってくれてありがとう…
にしてもコシナに続いてタムロンもKマウントから撤退か
シグマには何とか頑張ってもらわないと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 14:13:00 :ZNNKjs9Q0
こうなったら皆でシグマ買えよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 14:25:26 :vZzeDS5h0
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1102/09/news028.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 14:27:54 :PCeqpCY60
タムは描写が甘いからペンタとかぶる
シグはカリカリだからかぶらない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 14:53:47 :XtGNopde0

2強は今年からフルに本格移行するからKでは太刀打ちできないと見て、645Dの強化を図っているのだろう。
キヤノンの怒涛の新レンズラッシュ見ただろ。
ペンタのショボイKマウントレンズ群と小さなAPS-Cセンサーでは勝ち目が無い。

下からはミラーレスがエントリーを食いにきてK-rが壊滅状態だし、
そのうちミラーレスも高級機を出してきたらK-5も確実に食われる。
既にスペックではGH2にほぼ敗北している。

タムロンもコシナもKからは手を引いて、それぞれミラーレス陣営へ参入したし、
シグマもついに今日m4/3陣営に参入を発表した。
もはやKはメーカーからもサードからも見捨てられたも同然。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 14:56:43 :PCeqpCY60
いつものフルの人お疲れ様です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:02:29 :zxvLNDCi0

アホは師ね。645Dは専用レンズが1本しかなかったんだから、新レンズなんか
出て当たり前なんだよ。NとCは2本立て。別にフルにだけ執着してるわけじゃ
ないし(失笑)そもそもGH2に負けてるスペックって動画だけじゃん(爆笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:04:08 :drowN7dA0

うん。レンズを全部アルミ削りだしにしたら
全部買ってくれると思うよw

フルサイズ。ほんとは欲しいくせにw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:07:10 :ms4qd12HP
FAレンズをありがたく使ってくれてるユーザーの為にも、
ペンタ全力をあげて小型フルを出すべきだよね。

現状ではカラバリに逃げてるようにしか見えない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:09:17 :zxvLNDCi0
645フォーマットのデジタルカメラシステムを発売してるメーカーが
わざわざ小さな35mmフルサイズのデジタルシステムを出す意味がある
と本気で思ってるのかね?

馬鹿じゃん(プ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:11:57 :s0w1/K4I0

あまり構うとあなたも馬鹿に見えますよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:15:03 :PCeqpCY60
フルなんかいらないから、レンズ出せって感じ。
せめてロードマップを。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:25:22 :459SYqw/0

フルサイズのたった1.7倍しかないセンサーで、しかも時代遅れの性能。
感度も悪くてノイズが多い、連射は秒間たったの1コマ。
レンズは暗くて手持ちがほぼ不可能。

どうしてこうなった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:28:46 :zxvLNDCi0

645でチミは何を撮るつもりなの?

バカスwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:28:50 :drowN7dA0
645といいつつ、あの画質ではね。
全然だめなんだよ。あれじゃ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:30:23 :PCeqpCY60
どれだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:35:19 :zxvLNDCi0
>フルサイズのたった1.7倍しかないセンサー
この馬鹿の理屈で行くと、フルがAPS-Cを馬鹿にする理由も無くなるな(pgr
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:36:42 :Rs7BL1+F0

フルとAPS-Cは同じマウントじゃん。
意味わかりますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:42:54 :O1lqE3rh0
645D・・・・orz

ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/(appareil1)/668%7C0/(appareil2)/485%7C0/(appareil3)/436%7C0/(onglet)/0/(brand)/Pentax/(brand2)/Nikon/(brand3)/Canon
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:43:33 :ms4qd12HP
1235はまだか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:48:32 :MiVv0Nia0

今無ければ、今回はなしで桶?
後だしってあるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:50:13 :zxvLNDCi0

レンズって中心から周辺まで全部同一性能だと思ってんのか?意味解るけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:56:53 :459SYqw/0

2強はレンズを次々と更新して、周辺までガッチリと解像するんだよな。
645Dの周辺は全くダメぽ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:57:29 :whnXiFeu0

センサー面積比較(平方ミリメートル)
2324IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 645D 56mm×41.5mm
0864IIIIIIIII フル 36mm×24mm
0390IIII APS-C 23.4mm×16.7mm
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:58:10 :ykOQU6ck0
シグマもm4/3か。
あれだけ売れればねえ、

なんか外堀から埋められてる気がしてるわ。
まあ心中するけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:05:10 :rrRahj/70
ミニクーパーにペンキ塗ってる場合じゃないわいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:07:33 :zxvLNDCi0
m4/3って便利ズーム位しか売れないでしょ?NEX含めてミラーレスなんて
18-200とF2クラスのパンケーキでシステムとして完結だもんな。レンズ屋
にうまみなんてあるのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:13:35 :K9Pe71Im0

残念ですが、645Dのセンサーは44mm×33mmしかありません。
35mmフルサイズに対して、長辺8mm短辺9mmの差で、面積にするとたったの1.7倍です。
APS-Cとフルサイズの差が面積で2.2倍もあることを考えると、645Dのアドバンテージはかなり小さいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:15:58 :i3nmsi0O0

Kマウントはそれ以上に売れないから撤退なんでしょうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:17:55 :8RGu8UWz0

>せめてロードマップを。

ttp://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2011-02/09/P1050854-L.JPG
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:18:42 :drowN7dA0
このスレの住民には関係ない話だろ。

ガワがアルミなら何でも良いからw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:29:09 :whnXiFeu0

失礼。訂正。
センサー面積比較(平方ミリメートル)
1452 IIIIIIIIIIIIII 645D 44mm×33mm 4000万画素
0864 IIIIIIIII フル 36mm×24mm 2110万画素
0390 IIII APS-C 23.4mm×16.7mm 1800万画素
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:29:53 :XTULfX2R0
フルはすばらしいと思うし、正直欲しいとも思う。
でもその前にスレ違いの話題は激しく氏ねと思う。

銀リミがよっぽどうらやましいかったんだろうな、としか考えられん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:31:24 :k/rq7wTh0
DAリミテッド完売しました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:32:07 :j2dRejrC0
趣味が写真じゃなくて2ちゃんの人に何言っても無駄
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:59:05 :rrRahj/70
へえー大きいセンサー凄いねー
それでボディが小さければいいんだけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:03:04 :cYAsuGUn0

645Dのボディーは馬鹿でかい、感度悪い、レンズ暗いの3重苦。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:07:40 :rrRahj/70
645なんて興味ないし
あれのユーザーは普通のペンタユーザーとは違う

ペンタの良さはレンズもボディも軽量小型
銀塩時代から変わらない方向性でしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:12:54 :ykOQU6ck0
ところで、次のレンズのオススメを教えてください。

今K-xで、18-55 55-300 21 40
たまに飛行機とか撮るけど、
今回悩んでるのは風景向けのレンズ。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:13:00 :WjeVGEG70
そして全てはオリンパスPENへと流れた・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:16:35 :25mwD4AD0

メーカーがロードマップを撤回してしまったようなマウントのレンズを買うつもり?
レンズメーカーも続々撤退して、ミラーレスへと移行してるというのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:22:34 :rrRahj/70

ベタだけど広角ズームかな

今あなたが持っている焦点域と被らない
手持ちのレンズと組み合わせれば、山でも街でもスナップでも対応できる
(自分だったら、山行きには望遠と広角ズーム、都会には標準と広角ズームかな)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:28:55 :Vs33xIV3O
ヨドバシもキタムラも完売したじゃないか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:32:00 :ykOQU6ck0

そうすると、DA12-24、
タムロン、シグマでも似た辺りの。
確かに下に広いのは新たな世界を
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:36:42 :b6bU4eMY0
何だ?アンチと新参が叩き合ってるのか?カスばっか増えてるんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:42:31 :dIhOxOIR0
昨日予約して良かったある
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 17:44:24 :rrRahj/70
純正よりシグマのほうが、安いし寄れるし広いんだな
撮影距離については、広角マクロ的な使い方しなきゃ関係ないくらいの差だけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 18:13:15 :Rld1OUlJ0
次々と受付終了してる中、デジオンまだ受付してるが、大丈夫なの?
昨日予約した俺の分も心配になってきた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 18:22:03 :CpqyaUZ20

ゲ!俺も昨日デジオンで注文したんだが心配になってきた。
でみ午前中に注文したし、大丈夫だと信じたい・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 19:14:21 :k/rq7wTh0

昨日の人は大丈夫

今日の午後から危ない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 20:04:38 :PFGeUpqY0
デジオン注文受付メールが10:50分。。。
ビックカメラも午前はあったけど午後はなくなったね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 20:07:02 :PFGeUpqY0
あ。ムラウチも無くなってる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 20:09:11 :k/rq7wTh0
今日の17時前ぐらいに
キタムラ
フジヤ
マップ
ヨドバシ
ビック
ソフ
のネット販売がほぼ一緒に消えた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 20:10:48 :k/rq7wTh0

楽天はあるよ。
ただ物は確保できないからキャンセル食らうと思うけど。
デジオンも注文できるけどキャンセルされるはず。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/09(水) 20:11:24 :xIbrmyqi0
デジオン無くなた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 20:17:38 :Vs33xIV3O
大阪八百富も18時頃まで予約できる状態だった
今はKー5ボディだけ
こりゃ、ボディの予約終了も近いか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 20:18:11 :o1iclPLQ0
銀LIM人気すげえw
こりゃ15mmと35mmもそのうち銀化されるな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 20:21:43 :l10xVSx30
今回は70limポチッた
35lim銀も待ってる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 20:37:38 :AebP5txP0
品薄を煽る作戦かな。
374 [sage] 2011/02/09(水) 20:45:11 :6z/WJyHd0

おれ、八百富で昨日21mm頼んで、今日の昼前に70mm頼んだんだけど
大丈夫かな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 20:58:19 :Vs33xIV3O
売ってるものはデジタルでも、アナログ的商売なお店だから、しっかり確認するのをお勧めする

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 21:00:06 :FTYgdsfb0
ID:k/rq7wTh は中の人なの?
372 [sage] 2011/02/09(水) 21:10:57 :bkkbYxcn0
今朝16-50をポチったんだけど、
勢いで今日DA70の黒買ってきちゃった。
これでDAリミ、コンプした!
さりげなく防湿庫に突っ込んだので、嫁にはまだバレてないぜ!

後は16-50を買ったことをいつ告白するかが問題だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 21:40:39 :74Yvw55t0
中判のレンズは35mm判に比べて全般的に暗い
ってことを知らない人がいるとはね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/09(水) 21:43:34 :ms4qd12HP

海外からの宅急便なんて、確実にバレるもんなw
俺も16-50mm欲しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 21:55:26 :Cbl4r2/k0

UPSだとヤマト営業所留め置き可能だよ
前もって連絡しておけばOK
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:11:35 :c2CYSMom0
ペンタは中の人が2chや価格で工作しすぎだよな。
他のメーカーのスレとは明らかに流れや雰囲気がおかしい。

すぐに買ったとか予約したとか、そういう話ばかりになるな。
限られた予算の中で売りたい気持ちは分かるが、工作するならもっと普通の流れでさりげなくやれよ。
スゲー違和感感じるんだよな・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:12:59 :srGHNMG60
あんたが2chに毒されすぎてるだけだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:16:01 :ukSxZQTm0
楽天の一部店舗ではまだ在庫あるみたいだね>LIMITED SILVER
本当に在庫確保してるのかわからんけど、買い逃した人は駄目もとで行ってみれば?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:17:11 :2dL6w/n20
で、田中氏はレンズの何をトークなさったのだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:17:28 :2B3E1yz30

つか、ここ、中判使ったことある人ほとんどいないんじゃない?

645使いは勝ち組だよなぁ。
67なんて。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:18:44 :uzNB7v0e0
ばけぺんDが出たら、その存在だけでも悶絶できそうだ……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:36:18 :aDoq8GwI0

やはりタムロンは撤退ですかorz

そろそろ潮時かもわからんね・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:39:05 :6jGmWwL70

実際に売り切れてるじゃん。それはないでしょ。

ペンタは、話題作りの為に限定ばっかりやるところがムカつくわ。
カメラ好きで何時も動向チェックしてる人じゃないと買えないじゃん。こんなの一般むけなメーカーのやりかたじゃないよ。。

限定ももっと現実的な台数にしてくれればいいのに…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:42:47 :2dL6w/n20

67はレンズに情報が無いのでデジタルには不向きと判断されたみたい。
ただ、センサーがあれば検討したいとの話もあり、状況しだいかもなー。
645Dでも67のレンズは使用できるから、当分アダプターで十分なんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:49:29 :4gQ+gQS30
K-5シルバーのボディが1500台なのに
シルバーのレンズが500本ずつしかないとか
発表と同時に店舗で予約開始で即終了とか

せっかくカッコいいの作ってくれたって手にとって楽しめないじゃん

初回限定生産でもいいから、せめて期限決めて受注してくれよ、シルバーレンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:51:03 :k/rq7wTh0
カカクにk-5シルバーが受注生産て書き込みがあるけど勘違いだよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:53:21 :PFGeUpqY0
はいはい。工作工作。
それにしても、発表から2〜3日で売り切れってすごいね。
追加で生産してくれないかな。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:03:13 :+EzmONhS0
工作とか言ってるのすげえ頭悪いw
はいはい買った俺も工作員工作員www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:06:22 :l10xVSx30

67サイズだと撮影素子だけで300万くらいしそう
それに67用レンズはそれ程高品質じゃないし、デジタルで使うのはちょっと厳しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:08:55 :PRCWNwYji
最近は、中の人認定すれば何か言った気になるおポンチさんばかりで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:09:08 :2dL6w/n20
67は生産せずに、売場で残しておけば良かったんですよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:17:42 :hAsbd+9zP
まぁ、納期から言って、事実上の受注生産かもね。
台数限定じゃなくて、期間限定にすればいいのにね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:19:12 :hAsbd+9zP

は、一行目はK-5
二行目は主にレンズ
の話ね。ややこしくてごめん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:24:55 :aE0wmoR30
K-5もすでにモデル末期の様相を呈してきたな。
次機種はあるのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:57:11 :Cbl4r2/k0
銀リミ買えなかった人、これの銀買ってあげてください
結構似合うかも

ttp://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=21998
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 00:25:28 :/BsK/Y360
昔のカメラってブラックボディのほうが特別仕様じゃなかった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 00:59:29 :jGpmWa2g0
限定とかカラバリとか、もうそういう3流の次元でしか勝負できなくなっているのか。
先が暗いな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:02:43 :lGFG1yMei
2日で予約完売。先は明るいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:09:52 :razPK2DS0

まあでも1500本売れたところで、末端価格で数千万だからなぁ。
DA15が欲しかったのにDA21のシルバーを予約してしまったので、ついでにDA15のシルバーもお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:10:07 :KfGuUVXB0

特別仕様って程でも無かったけど
3000-5000円程高かったよね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 01:22:45 :+BGgnk5sP
誰も言わないけど正直、銀ってダサいよね(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:29:40 :razPK2DS0
NEX-5の銀はダサいが、リミテッドレンズの銀はカッケーぞ。
と俺は思う。
銀ってちょっとした色味で安っぽくなったりかっこよくなったり難しいと思う。
ので銀を買う気満々で店行って実物見てやめたとかよくある。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:30:31 :HXMfX1aX0
>高感度に対応したK-5なのだが、薄暗い撮影ではAFの迷いにストレスを感じた。
>暗闇では緑色の補助光がAFをサポートするのだが、その補助光が届かない距離ではひたすら迷い続ける。

ttp://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pentax/k5?s=1&page=3

さすがペンタの新型機だなw
結局MFでって
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:31:43 :I5ug8Kyr0
みんな10万近くの金をよくほいほいと出せるなw
俺なんてDA200に逝くかどうかで半年も迷い中
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:38:45 :+w6Iy7MR0

半年迷うなら必要ないんだと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:41:35 :I5ug8Kyr0
やっぱそうだおね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:42:05 :1uMcVgMY0


イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!21回払い
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1294745578/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:45:01 :I5ug8Kyr0

おいおいやめれw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:48:28 :1uMcVgMY0

まだ60-250か300か決めてないけどさ(Σ50-500もあり)、半年以上悩んでる。

K-5買っちまったばっかで金欠で
マップとかデジオンなら10回くらいまで金利手数料無しだし、
B&Hで買って後から分割でも良いし、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:49:33 :hyOzpj9H0
ペンタユーザーはなぜか衝動買いスレに多いんだよな
DA Limited silver祭りは見てて爽快だったw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 01:51:15 :LAuhK0BJ0
DA Limited silver予約終了みたいだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 01:53:47 :1uMcVgMY0
今週の俺

FA Lim+K7の黒の実物見て良いなと思う

DA Lim シルバー、やっぱ黒だよね!!

FA Limの黒分割IHYしちゃおうと思うけど、デジ一買ってから単焦点しか買ってないじゃん・・・

DA 12-24の情報集め出す、Σの10-20も有るけど風景に使う目的だし逆光が余計怖い
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 01:56:11 :+BGgnk5sP
おまえらって子どもの頃親から放置気味で、
その分小遣いたくさん与えられてお菓子のおまけとかコンプしてただろ?

なんか品がないと思うんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 02:07:15 :qvJctdOI0
逆じゃないか?
子供のころビックリマンチョコあまり買ってもらえなかったから
仕方なく今Limをコンプする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 02:08:50 :+hgIBxDq0

いや、ああいうのはほとんど買い煽りだから。
実際は買っていない人ばかり。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 02:13:25 :hyOzpj9H0

そうだといいですね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 02:13:36 :+BGgnk5sP

そっちか?
どっちにしろ親から極端な教育を受けて歪んだ人格が形成されたわけか(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 02:15:44 :YLqcGLZI0
ノシ
買ったよ
デジオンだから確保できるかどうか微妙だけどな・・・
子供の頃・・・そうだな、超合金とか買ってもらえなかった子だったなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 02:18:57 :razPK2DS0

貧乏であまり買ってもらえなかったから、大人になって物欲炸裂、21シルバー買った俺が通りますよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 02:33:48 :vGYtoBvZ0

同じくw

しかしいい加減K200Dから買い換えようと思っていた矢先の突発的出費が痛い…
安くなったK-7レンズキット買うか頑張ってK-5逝くか悩む
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 03:17:25 :/BsK/Y360
つまらん限定品つくってないで、さっさとk-4出して欲しい。そしたらk-5に乗り換えるからさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 03:26:03 :KLhoLwoxO
DA15mmLimitedってフィルターつけるとケラレるでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 03:51:56 :RxUrF3AK0

普通のだったら大丈夫かと。
花型フード伸ばすと四隅に当たる部分にはフィルター枠の厚み+α程度の余裕あるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 03:52:24 :+w6Iy7MR0
だいじょぶ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 08:15:21 :ziGYtzCT0

☆とDALimiとFALimiについて話したんだけど、ツクリがじつに良いんですに終始して、その上話がトッチらかってペンタレンズスキーの俺が聞いていてもちっとも面白くなかった。
吉村さんの645Dのお話の方がよっぽど面白かったし、人も多かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 08:48:39 :6OQM7J4g0

今となっては厚い昔のフィルター付けても平気
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:20:33 :LC++IPH00
ここではあんなにDA40やDA70が使えないとか役に立たないとか言ってたのに
ガワの色が変わっただけでこの流れかよ。面白い人たちだね〜。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:21:10 :/jn8TnI10

ペンタには明るくても、客にとってはどうなんだろうか…極端に少ない限定の連発。

こういうの増えてくると、なんか気分悪いぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:26:10 :9+LE4QeN0

いらないって強がり言ってただけなんだよw
「限定」って響きに頭の中が真っ白になって買っちゃった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:33:36 :RO40B5wB0
何か一本レンズを(645を除く)出した上でのカラバリなら評価できるけど、何もないんじゃね。
0と1は遥かに違うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:34:53 :RO40B5wB0
ちなみに単発じゃないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:42:17 :dnwQH2Gb0

だよなあ。
突然FAリミの50マクロとかリリースして
フルサイズへの布石としてくれれば一生ついていくのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:52:22 :F6BE22NU0

645と同じく80万なら買う。必ず。
でも、ごめんね、それ以上は正直無理。


ひとえにセンサーだと思ってたけど、違うんですかね。
最大のP65+クラスですら、言い訳付きで645に準ずるサイズ。
さらにそのサイズを超えないと、67にする意味が...


そうかな? レンズの差が結構大きいのかな?
165/2.8をアダプタかましてK-7で使ってるけど、開放から使えます。
他の焦点距離はあえて使ってないのですが(Kに存在するから)、
今度試してみようかな。

そーいや、M* 300/4が相変わらず新宿ヨドバシで安いよー。
他の店舗はネットを含め値段を戻しちゃったみたいだけど。
欲しかった人はこの機にどうぞ。案外軽くて使いやすいレンズです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:53:58 :e6ZvdHwV0
DA40もDA70も写りいいし、持ち運び楽だしすげー良いレンズじゃん。
イラネとかアンチだろ。欠点は最短が長いって事だけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 10:06:05 :6bDxnd5i0

ペンタのフルサイズ待ってる人かなり多いと思うんだけどねえ
フルのボディにまだ時間がかかるなら
とりあえずレンズからどんどんフル化していけばいいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 10:31:18 :rn5XWoIw0

67レンズを645Dに付けるだけで、67をクロップしたと思うことにしている。
67Dが出たとしてもフルサイズじゃあないし、PENTAXのコスト対策でも80万ではとても出せないかも。100万は確実に超えるでしょうね。

個人的には67はフィルム用ということで、残すべきだったと思う。ディスコンは潔すぎ。売場の墓石になるかもせれないけど、新たに生産はせずに店頭販売するだけでも良かったかなーと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 10:53:28 :EeLlf+mw0
それだと受注とかされた時に困るわけで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 12:29:53 :01y9bSRN0
ペンタックスのフル待ってたら、
出た頃には自分が進化して
エラ呼吸出来る様になってるぞ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 12:45:13 :zkDrMb0X0
せめてロードマップだけでも公開してくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 12:50:46 :6bDxnd5i0

CP+じゃ645/645D用レンズのロードマップしか出なかったって
Kマウントレンズは引き続き半休止状態で放置じゃないかと予想

フルサイズ参入のための準備期間と思いたいが
実際には645D用レンズとミラーレス用レンズの開発にリソース食われて
手が回らないだけかもな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 12:52:03 :ziGYtzCT0

CP+で中の人に会う人会う人みんなにお願いしてきたけど、現在鋭意準備中ですって、
判を押したような答えしか貰えなかった。
645の中望遠が出るまで新Kマウントはおあずけかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 12:57:32 :01y9bSRN0

想定問答集の存在・・・

それよりミラーレスの方が早いんじゃね?
みた人も多いと思うが、マウントアダプターになるんじゃ無いかと言う分析。
ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2011-02-04

これだとペンタックスがミラーレス出すとしたら、
絞りは電気的に伝えると言う事かね。
それとAF駆動はSDM及びDCのみか?
古いレンズでAF出来ねー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 15:06:33 :TLaBtWry0

みんなすっかり忘れてるけど
Kマウントの新レンズDA18-135が出たばっかりだよね。
なんで半休止って話になるん?

あと、645Dのレンズ開発にリソースかかるって話もあったし
645Dあるからフルサイズはないって中の人のインタビュー記事どっかで読んだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 15:12:06 :+/DLrYpU0
>なんで半休止って話になるん?

そういう事にしたい業者が言ってるだけ
仕事なのさ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 15:16:36 :NfguaIs20
フルサイズよりミラーレスのほうが需要ありそう
多くのペンタユーザーは弁当箱を求めてないと思うんだが
技術革新があって小型化できれば、フルサイズも考えるけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 15:18:15 :654bw/rxP
全然欲しくなかったのに予約できなくなったらDA銀が欲しくなってくる不思議
まあプレミア付きで買う気はないけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:25:27 :n8+Sq54c0
645にリソース食われてるのはわかる。それならそれで既存レンズのWR&DC化のMCでもすれば良いじゃないかと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:31:03 :01y9bSRN0

それで一番買い替えが見込めそうなのは何だろ?
55-300??DALはそのままで。


そして出たら皆買い換える?
俺はDAL55-300だから買い換えるかも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:39:46 :KLhoLwoxO
DA135mmF2.8WRマダー?

望んでる人多いだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:41:18 :h7eYR1Fa0


俺も俺も!
中の人、ハヤクハヤク!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:42:21 :Y9wwG0bhi

どーせならDA★!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:45:52 :BCXDW3P/0
予定ありません。死熊にでも頼んでみたら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:48:49 :9+LE4QeN0
単焦点系をWR化できないものか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:52:33 :rn5XWoIw0

それって、DA☆50〜135mmF2.8の135mmでいいんじゃない?
どうせなら、DA☆150mmF2.0とか。俺は24〜85と85☆を待っているが、18〜135と77でいいような気がしてきた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:57:05 :+w6Iy7MR0
★50-135は逆光ダメダメだから単焦点で逆光に強い135は欲しいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:02:35 :KLhoLwoxO

FA135mmF2.8のリニューアルを求めてるから、50-135では描写もでかさも違う

パープルフリンジと鏡筒を修繕してくれたら完璧なんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:02:43 :u5kRkq5V0

えっ?☆レンズの中では1番逆光態勢あると思うけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:05:58 :01y9bSRN0
こう意見が統一しないと、
中の人も動きにくいだろうな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:11:56 :TLaBtWry0

いいねー 俺もDALだから買い替えたいな。DAL55-300はAF遅いしうるさいのが気になる。
代わりとなるとDA★50-250になっちゃって手が出ないし・・・
あと 50 Macro もWRにして欲しいな。APSCだと100Macroは長くて使いにくい。
仕方なくシグマ70使ってるけど でかい、小さくて円形絞りでQSF使えるのが欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:12:34 :+hzHAV7C0
DA★50-135とFA135じゃ最短撮影距離も違うしな(50-135:1m 135:0.7m)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:14:36 :+w6Iy7MR0

ただ逆光って書くと語弊があったか。
点光源とか太陽入れたときの話です。
点光源に関しては★ズームだと50-135、60-250、16-50の順でゴースト出やすい感じ。
DA50-200とかのほうがよっぽど点光源に強いのが悲しい。
それ抜きにして斜光とかでも50-135が一番耐性あるとは思いませんけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:15:35 :exDk0Bgv0
関東の某淀で、まだ16-45が売っているんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:34:02 :txb8lps+0
便利ズームしか出ないのは、きっとDFAレンズ作ってるからだ。
そうでなければ、こんなに空白が空くわけが無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:46:46 :jJUlMEdW0

画面全体が逆光の時は悪かないんだが、点光源に異様に弱いんで、
早朝・夜間の鉄道撮りにDA★50-135は間違っても使えない。
ヘッドライトがまっすぐ入ってきたら写真死亡確定だから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:47:52 :jJUlMEdW0
先週早朝にDA★50-135持ち出して自爆した俺は、
明後日の早朝はDA55-300持って、同じ場所で再挑戦さ……orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 19:05:32 :rn5XWoIw0

それって、撮り鉄の話でしょ?
それだけに合わせてレンズ開発するっていうのも、どうかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 19:05:55 :jJUlMEdW0

点光源が鉄道にしか存在しないと思ってるなら、相当おめでたいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 19:14:42 :rn5XWoIw0

あんた自分で早朝夜間の鉄道撮りって言ってんじゃん、ぽっぽやさん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 19:15:26 :jJUlMEdW0
鉄道だけしか撮らないなどとは一言も言ってないんだが。

レンズには勿論、欠点は一つでも少ない方が良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 19:22:37 :+w6Iy7MR0

俺は鉄はやらないけど困ってるんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:30:12 :g/lh7Pfq0
FA135は鉛レンズでディスコンになったんだっけ?
そうだとすると光学系そのままでリニューアルはあり得ないか
新規設計ならせっかくだしF2で出してくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:35:33 :exDk0Bgv0
★50-135はそんなに光入ると暴れるのか、
★60-250はどうなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:41:29 :UnVHZkp40

60-250もやっぱりズームだし、ゴースト皆無ってことはないけど
50-135とは雲泥の差があるよ。
50-135に限らず、トキナーものはゴースト出やすいよね。
ペンタコーティングでも対処できてないのが多い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:45:49 :IukiMexH0

16-50はゴーストなんてそれほど気にならないけどなぁ>トキナーもの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:52:48 :exDk0Bgv0

無いのはどんなレンズでもなんだろうけど、
雲泥の差って言われると・・・
それにしてもSMCをも狂わすトキナーって。

やっぱり初めての★は60-250にしようかな。
春以降だが、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:53:40 :ZI9guYVW0
今日のCP+
タタミィ645Dをいじりながらペンタ社員と談笑
最前線君ペンタブースに出現
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:01:37 :M9Sk7Q4P0

マジで?今何やってるんだ!?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:02:55 :yaQtvSJE0
★16-50のゴーストはそれほど酷くはないと思うけど、キットレンズとかと比べても
明らかに出てると思うけどな?
ともかく★50-135はハッキリ出すぎだろと思うがw
俺は夜景なんかのときはFA80-200使ってるわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:37:50 :ahOMPb/50


最前線君てキヤノンじゃなかったけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:37:58 :ZI9guYVW0
今日のCP+追加
田中先生ペンタ社員に銀リミ3点セットの販売数が少なすぎると文句。


名刺を交換していたようだから明らかに移籍してるようだけど、詳しくは解らなかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:38:57 :ZI9guYVW0

全てのブースのキャンギャルを撮影したいようでした。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 22:15:05 :8eoweUtV0
SDMテレコンはまだかッ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 23:00:46 :+BGgnk5sP
ペンタ好きは子どもの頃ビックリマンじゃなくて、ドキドキ学園やガムラツイストを集めていた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:05:12 :U8cM+4fD0

タタミィ元気そうだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:25:23 :YK+AYLgU0
あのモーホーっぽい目つきがヤだw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:40:39 :XIU5qFhFi

光源を入れるとキビしいね。
俺もテツだから、似たような事例ばかりで恐縮だけど、
街頭レベルのライトは耐えれるけど、
それより激しいとゴーストは結構ヤバイ。

今出先だからムリだけど、
必要なら、帰宅後、実例だすけど要る?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:41:20 :XIU5qFhFi
あ、60-250ね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:46:25 :XIU5qFhFi

たしか某韓国企業のはず。
よりにもよって…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:58:57 :BCXDW3P/0
サムの札束スカウトにノッちゃったかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:44:47 :ObTt5siU0
目の前で一億とか積まれたんだろ。
奴らのやり方だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:48:14 :mdFAFpfa0
技術者に金出してくれるならいいじゃんと思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 00:49:17 :6UPfJg6G0
引きぬかれたくなかったら日本企業も金を出せばいいだけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:54:56 :mSr7KugE0
日本企業から見たら価値がない人材を高く買ってくれるんだから喜ぶべき
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:24:37 :nmvuFdoe0
価値があるから買われたんでしょ?
価値のない人の言い訳は見苦しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:26:33 :hoYj/ofq0
サムスンって40歳までに役員になれるほどの業績上げないと首という話を聞いたことがあるが。
で、ドロップアウトした奴らが次々と起業してるとか。そんな世界であのロートルが生きていけるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 01:27:50 :T+BUfRkHO
自社開発するより引き抜いた方が安いんだよ。
ま、泥棒の理屈だがな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:39:07 :6UPfJg6G0
日本企業は技術者を買いたたき過ぎなんだよ。
キーとなる人材なら経営者よりも給料貰ってもおかしくない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:42:23 :dL3pj9C60
タタミィって技術者だっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:44:52 :Ll4MRpyD0

技術部門ではあったかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 02:02:54 :0IRqCi/W0
文系って良いよな。
出世できる上に責任とらなくて良いんだから。

と薬害エイズ事件のとき思った。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 02:34:09 :PeLqQgy4P
シグマのサンニッパズーム出ないのかよオワタ•••
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 02:58:36 :4JuS9qhQ0

645Nの開発の中心メンバーだった記憶が
[―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 03:40:06 :R9z5hGtTP
CP+に35mm単焦点で来てる素人さんが結構いた。
小一時間説教しないとな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 03:59:27 :W/F/dWho0

意味が分からないので、小一時間どうぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 06:11:04 :QxlJEdVX0
いいね!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 08:09:45 :g7PKekTP0

じゃあ、俺も35mm着けて行くか・・・w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 08:23:03 :kjWFuxR40
645Dに35mmなら足を長く撮れてサイコー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 09:29:50 :b/72Gry6P

何がいけないの?小一時間説明してくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 10:39:56 :mSr7KugE0
玄人さんは何を付けてきたのか気になるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 12:24:59 :z10S6bA10
ふふ、盗撮の玄人は35mmなんか使わない。
35マクロなら羽目鳥に使うが。


だべ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 12:29:53 :Y696ThZci

だから35mmマグロ持ちは気持ち悪いのが多いのか…納得。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 12:40:48 :wLFZh6rb0
展示会とかそういのだとズームもってっちゃうなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:44:29 :k5XpOUlxO
テレビ埼玉の番組でMCの男が毎回ペンタックスのデジイチぶら下げてる
[―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 19:59:10 :R9z5hGtTP
16-50と18-135って、絞ってパンフォーカスで風景撮るならあまり違わない感じ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:04:30 :wLFZh6rb0

質問する前にの解説よろしく
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:08:02 :A6D/Gfdw0

サンニッパズームは現行もキャノニコシグマしか出てないから仕方ない。
問題は50-150とか105マクロを出してくれるかだ。出来れば150も出して欲しいが……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:10:04 :xeMPGhVk0
地方局って安月給なんだな
[―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 20:10:48 :R9z5hGtTP

俺の中でその話題はもう終わったんだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:13:50 :wLFZh6rb0
シグマ新50-150は最短が0.8mで50-135より使いやすそうでいいなと思ったけど
なんで新レンズの中でこれだけ防滴じゃないの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:16:19 :k5XpOUlxO

よく恥ずかし気もなくレスできるな玄人さん

質問は素人丸出しだけどw
[―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 20:20:47 :R9z5hGtTP
埼玉の分際で、俺に話かけてきた奴がいるようだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:25:43 :R6Ao34Sm0
sageはしないし、規制されてるのか串使ってるし
テレ玉を埼玉限定だと思ってる情弱だし(こいつのほうが地方かもw)

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:28:01 :k5XpOUlxO

東京もテレ玉映りますよかっぺ君^^
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:33:28 :wLFZh6rb0
やっぱり他人のレンズにケチつける奴にはろくなのがいないな・・・
今回のでそれが良く分かったよ>>田舎者感謝
[―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 20:36:00 :R9z5hGtTP
化石みたいなsage厨がまだいるんだな。
専ブラ全盛の時代に意味ないことも分からないものかね。

埼玉テレビとか、ずっと横浜在住だから知らなかったわー。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:41:59 :R6Ao34Sm0
じゃあ ―{}@{}@{}-をNGにしとくわ^^
専ブラ全盛だもんねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:42:48 :UvwApqGj0

IDがk5おめ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:47:49 :NvHdlgQw0
神奈川でなく横浜と書く
横浜(笑)住人
[―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 20:50:51 :R9z5hGtTP
おまえらはつまらん。
CP+でもダサい奴ばっかだったしがっかりした。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:01:16 :mSr7KugE0
実際横浜に戸建て持っている者からすると、横浜に住んでるだけでいい気になれるその神経がわからない。
そんないいとこか?
[―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 21:07:18 :R9z5hGtTP
そうそう、横浜は基本的に中流の住宅地が延々と広がる感じだよね。
西宮の山の手の家は、すごく良かったわー。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:15:35 :sYG4Z98TP
横浜市は広いからな
場所によってピンキリだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:18:21 :WAXVFOzf0
日の出町から黄金町までの大岡川沿いが好きだな。
15年前くらいが一番よかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 21:23:54 :4TlFvBFD0
なんで男の人って、つまらない自慢で張り合うの?

…と書くと、女だって…と返ってくるのは当然。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:37:56 :J45aJj+Ai

おいおんな。
今日のパンツの色教えろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 22:22:46 :SIk0YqWC0

ロダに水着でUP希望
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:19:25 :cnG2ZtBp0

μ速だったら埼玉のおっさんって言われるぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:07:48 :nogGijhM0
ロダに建国記念日っぽい写真のアップないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:40:31 :qp5IERqg0
ttp://a-draw.com/src/a-draw_2057.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:44:04 :1jIo7ptZ0

じゃぁ、だいぶん前にアップ済の写真だけど。
天孫降臨の地ってことで、高千穂の峰。
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110205002

カメラはなぜかLX。
昨今は別の意味で有名になった山ですが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 01:30:41 :HqogkThI0
SIGMAのニーニッパズームとサンヨンズーム2本を60-250にリプレースしようかと考え中なんだけど、
アリなのかどうか意見を聞かせていただきたいです。
買い足しは資金的にも置き場所的にも無理。どちらもDG化前なので逆光対生という点ではやや不安

60-250がテレ端、開放状態でもいけるということであれば思い切ってIYHってしまおうかと思っています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 02:00:22 :viNdl+DwP

個人的にはテレ端開放でも問題ないと思う
持ってないけど

ロダに上がってるテレ端開放の作例
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110118001
ttp://pentax.photoble.net/?exif=101231001
ttp://pentax.photoble.net/?exif=090531006
ttp://pentax.photoble.net/?exif=100110003
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 06:45:07 :2K2OQPCZ0
少なくともサードレンズは何を選んでも純正よりは解像度が高いよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 08:52:23 :L+eN1/mA0

これだけ評判いいんで、便利なレンズとして俺もたまに欲しくなる。
ttp://digicame-info.com/2009/09/da60-250mm-f4-1.html
ttp://digicame-info.com/2010/01/da60-250mm-f4-sdm.html
買うとしてもしばらく先だけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 11:41:52 :tG+sFFZE0

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110212002
昔撮った写真で恐縮だが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 14:47:12 :QyOJePpj0

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110212003
戦前は、2月11日にこのイベントを行っていたというのでアップ。
昨日の天候では、とてもこんなふうに燃えなかったでしょうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 14:57:09 :wkRk76LU0
レンズシステムについて思案中なのですが助言をいただけば幸いです。
持参:k200d,k-5, 16-45 fa35 50-200wr タムa09
当初は等倍などで見て解像がと思っていましたが、登山など悪条件での使用が多く防塵防滴、ズーム域の広さ、携帯性などを重視し始めました。

年間予算は15万として広角(12-24 or 15lim)+18-135wr or ☆16-50+50-200wrにマクロとして35lim or 50macro or 100macro wr
を考えています。

登山や星撮り、悪天候での撮影などのレンズシステムについて皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 15:36:19 :CU9Wq6jD0
DA☆55mmF1.4持ってる方、
その素晴らしさと、ダメさが有れば語っていただけないでしょうか!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 16:08:04 :E7jMqmVcP
以下のレンズを新品でトータル10万円で買えるところを教えてください。
よろしくお願いいたします。

12-24mmf4
18-135mm
55mmf1.4
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 16:39:14 :yiZqInz60
ガンダーラ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 16:47:37 :t/tGdNksO

20年後のハードオフ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 16:51:26 :Rq9SkoaU0
10万を元手に殖やしてから…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 17:37:55 :Ek9kgQBA0
貧乏人はカメラ趣味にしちゃダメだね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 17:47:55 :ISDQ0/QB0

カメラ屋始めてペンタから仕入れるとか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 18:00:40 :viNdl+DwP

とりあえず18-135買って12-35を待つ
マクロは等倍まで必要でなければ要らないんじゃないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 18:01:35 :E7jMqmVcP

貴重な情報サンクス

にもレスしてあげてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 18:56:05 :zN5a572mO
1224がほしかったけど1235が出たらすぐドナドナしそうだから、1235出るまで中古の1645で代用するわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 19:03:07 :YzyUsh1ri

ダメなところ

優等生すぎてつまらん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 19:04:24 :0rWLa9HP0
FA50F1.4の二重人格ぶりは堪らない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 19:35:59 :NjwgDSPr0
友達は一本のレンズだった
5000円のSMCタクマー
誰もからかいはしなかった
僕たちの目は輝いていたから
みすぼらしいジーンズ センスのない服
恥ずかしくても 後ろめたくはない
誰にも何も言わせない
キヤノ爺とも胸張ってすれ違おう
確かに貧しかったけれど
それがパワーだった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 19:50:25 :t/tGdNksO

ペンタはK200Dしか持っていないけど

悪天候
・K200Dで夕立の中、18-55WR付けて30分リモコンシャッターで雷撮影(一応ビニールをかぶせてなんちゃって防水)
→半年たっても不都合もカビも出ず。
悪天候撮影は★がいいけど、WRでも気を付けて使えばなんとかなると思います。


同じく冬山(5度以下)にて撮影
レンズはFA35 シグマ魚眼
→広角〜標準なんでF4絞りISO800くらいで天の川十分とれました。
電池はエネループ8本で3時間持ちました。
F4より明るければ撮影はできます。ましてやK-5なら高感度で余裕でしょう。
赤道儀があればもっと色々撮れたなあと思った。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 19:51:23 :yiZqInz60
アマゾンはまだDA Limited Silver予約できるんだね
まぁ届かないんだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 19:52:59 :t/tGdNksO

海外の評価
ttp://digicame-info.com/2010/12/da55mm-f14-sdm-3.html

値段がダメダメらしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 20:58:14 :CLritEJm0
DA40や70の中古が結構出てるね。
ちょうど欲しかったのでDA70買ってきた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 21:04:45 :NviLlvle0
k-5銀買ったヤツは是非FAJ銀を付けてみてくれ
似合うと思うぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 21:49:37 :KDuFQ53w0

Amazonのベストセラーの上位にランクインしてしまってる。
その上、カゴはザルで999個でも入ってしまう状態ですね。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/675729011
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/387464011
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 22:35:50 :NviLlvle0
甘損
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 23:48:06 :9mqDA7I00
CP+でなんのアクションもなかった今、12-35が発売するならば、どのようなタイミングになるんでしょうか?

過度の期待は禁物だと自分に言い聞かせてはいるものの、期待せずにはいられない…ort
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 00:00:25 :jDUW1qbw0

出ないでしょ。
特許取っただけで商品化しないものなんて、各社いっぱい抱えてるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 00:34:37 :hDtZwW/J0
test
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 00:39:07 :F/Gzw1kz0

DA12-24買っとけ。あれも良いレンズだよ。
もしDA12-35が出たらその時考えればいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:07:51 :wQfT91KW0

12-35はオレも猛烈に欲しいけど
出る確立はフルサイズと同じくらいかなと思ってる・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 01:18:41 :0PA8dzQ9P
動画でフルサイズ出ないって言ってたね。
開発者の人は頷かなかったみたいだけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:29:51 :HDXRDjPI0
どうでもいいけどkakakuのレンズ満足度ランキング上位10本中5本がペンタって何よ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:38:53 :Xj4pd9340
すみませんFA77を買ったのですが
フードが無いに等しいぐらい浅いのは分かりますし
社外品のフードをつければ解消するのもわかります。

前玉とフード間が浅いため手で触ることが多いので
プロテクトレンズを付けているのですが
そのせいでキャップが簡単に外れてしまいます。。。
プロテクトレンズを付ける場合
基本社外品のフードを付けるしか解決策はないのでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:53:10 :u7eGuGCy0
別売りの豚の鼻タイプの49mmレンズキャップ買えばいいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:53:13 :F/Gzw1kz0

それはその人がチェックした商品が自動的に満足度高く表示されて
購買欲が上がる、という仕掛けかもしれないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:56:55 :Xj4pd9340

なるほどその手が・・・
しかしウチのFA77はシルバーで・・・

って言ってるのも自業自得な部分になりますね;;
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:58:50 :/G+E4ChQO

ソース
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 02:00:41 :cHUSv5i70

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296900589/766
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 02:01:04 :Xj4pd9340

PENTAX K-5 Part32
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296900589/766

だと思います。

自分もCP+行きましたが残念ながら余り時間がなったので
講演聞けなかったので助かります。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 04:36:14 :QFAObTd60
てす
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 17:56:38 :t2eEMcZ80
田中よく言ってくれたな。
俺は注文したけど、限定商法なんてやめるべき。
毎日2chや価格.com見てる人だけが買えるような売り方はするべきでないと思う。
せめて一定期間は、店頭で見た人も買えるようにしないと。
少数の限定乱発では、コレクター用のシステムみたいで気に入らない。

CP+のペンタックスのブースでトークライブをやってるんだけど
―― レンズの話あれこれ ――
そこで「ほんとに欲しい人が手に入らないようなケチな本数しか、限定してシミったれた売り方なんかするなよっ、おーい、ペンタックスの人、聞いてるかっ」
と腹立ち紛れに悪態をついたりしてます(ちょっと大人げないけど…)。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 18:16:04 :TICPnFt70
売れると思ってなかったんだろう。
レンズはistDS時代にDA40銀のサンプル(?)が発表されててフォーラムにも展示されてて
その時から出せ出せ言ってたのに出たのは今頃、しかも数量限定。
相変わらずマーケティングがダメすぎる。

しかし、ここで「銀リミレギュラー化」なんかするとまた売れなくて在庫の山だがな。
ペンタはやりそうで怖い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 18:18:23 :6hxd3pSG0
車とかだと○○台限定とかいってその何倍も作るのが普通なんだから
ペンタもそうすればよかったのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 18:18:55 :gnXsjW3e0
FAは二色展開してたし
余裕があれば常に二色で出すのも無理な話ではないのかねえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 18:58:42 :pdVZCcbi0
増産希望ご意見多数→よーし増産しちゃうぜ!→意外と売れないお・・→不良在庫多数
ペンタの体力を考えるとこの流れだけは避けたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:18:26 :jaF8MhnLP
だったら受注生産でいいだろ
限定にしても儲かるのは転売厨だけだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:24:07 :XMqntkwu0
○ルーポン「1本から受注生産では効率が悪い。ここは当社にお任せを。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:25:16 :fxouwSVI0
35安のシルバーでガマン汁
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:44:02 :mkrewx9y0
そんなに銀リミが欲しいなら、黒リミ買ってきて自分で銀に塗ればいいだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:45:55 :i+OHd+lx0
手に入らなかった悔しさか、
転売する奴へのやっかみもしくは憎しみか、
理由はなんにせよ、いちいち限定ごときでメーカーに噛み付くなと言いたいけどね。

本当に欲しいなら転売厨からでも買えばいいし、
どっちかって言うと買おうかどうか悩んでたような奴が、
いざ完売になって悔し紛れにメーカー叩きしてるパターンが多そうでみっともない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:48:49 :/C+0QQCO0
銀リミはキズが付いたときに目立たないのがいいと思う。
銀リミとDAリミを一緒に入れてたら、互いに削り合ってDAリミにだけ見苦しいキズが…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 19:51:22 :bU1F+NrQ0
ハダカで入れとくけんじゃがね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:53:45 :/C+0QQCO0

そうだよね。ああ、俺のバカ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:59:19 :lWG35iBk0
傷と思わずに自分だけの刻印と思えば桶
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 20:04:10 :S3eGWzjH0
数量限定じゃなくて一定期間での受注生産とかならもめないだろうにー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 20:12:05 :jaF8MhnLP
金属鏡筒だと傷やスレは使い込んだ勲章みたいなものだと思う
ちょくちょくドナドナする人にとっては大きなマイナスかもしれんが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 20:17:44 :UlLhoeBS0
ダイソーで売ってるヒモついたソフトな黒い袋が俺のレンズケース…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 20:18:46 :HdQV0FtV0
そうえいば、極せんに黒銀学園とか出てきたな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 20:23:23 :4mu8wWbP0

受注期間終了後にギャーギャー喚く奴が出てくるだけだと思うw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 20:48:20 :HdQV0FtV0
今回は受付期間が2日間だったと思えばいいんだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 21:43:50 :4pZAm1Wx0
黒リミの塗装はがすとどうなる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 22:33:42 :ljAJvJU80
定点撮影カメラで、DA 18-55mmF3.5-5.6を使ってF8固定にしているのですが、
なんか物欲で他のレンズにしてみたくなりました。焦点距離は20mm前後です。
なんかお勧めのレンズありますか? カメラはK-mです。

他社レンズでも構いません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 22:38:26 :kCwQ2XUz0
純正で単焦点だとDA21くらいしか選択肢無いんじゃね?
ズームならば選択肢色々あるが20mm付近だと歪曲はあるだろうし、
単焦点に走った方が良い気がする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 22:52:51 :t2eEMcZ80

でも、多分買えたのは転売以外は、2chネラーと価格信者中心。
俺は毎日2chチェックしてるヲタだから、誰かが貼ってくれたヨドのリンクから注文出来たが、普通の人は気が付く前に終わりだろ。
毎日ネットに張り付いてる奴以外は、情弱っていうなら、本当にファンの為の商品なのか疑問だよ。

やっぱり、もう少し販売数を確保するか、告知からの期間をある程度開けるか、店頭販売分用意するか、もしくは期間限定の受注生産にするべきとか、全てのユーザに購入のチャンスを平等に与えるべきだったと思うよ。

ただ、HOYAはあえてこう売っていて、今後は基本限定品はこういう売り方中心、限定品はプレミア感を煽る戦略なのかもね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:07:26 :wQfT91KW0
DAレンズの限定品ごときで騒ぐなよ
フルサイズが出ればDAレンズなんて価値半減なんだから
むしろ買わずにすんでよかったじゃないか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:09:57 :UlLhoeBS0
だらだら売ってるとディスコン決定してからしか売れないので
限定アオリ作戦で利益を確保
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:10:02 :/C+0QQCO0
半減じゃすまないだろ…
ていうかフルサイズ出る見込みあるのかよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 23:13:18 :0PA8dzQ9P
田中さんっていうカツラみたいな人がフルサイズは出ませんって言ってたじゃん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:15:55 :ihKM+LAi0
ペンタユーザーでフルサイズ希望している奴はどの位いるんだ?
ミラーレスのほうが潜在需要はありそうだと思うんだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:30:56 :UlLhoeBS0
ペンタユーザーは 今持っているものでいっぱいいっぱいなので、フル買えません!><
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:33:03 :i+OHd+lx0

限定なんだから別にヲタ向けでもいいんだよ。
「普通の人」ってのが具体的に何か分からないが、
「気付く前に終わり」というより、今後も気付かないし、気付く必要もないんだよ。
普通ってのはそもそもそういうもんだ。
騒いでるのは普通じゃなくて乗り遅れたヲタ、もしくは限定で踊ってるヲタだろ?
そんなヲタどもが「普通の人」の心配したり、「平等」とかもっともらしく語っちゃうのが、
普通からすればキモヲタ勘弁wだし、嘘臭いし胡散臭い。
だって「普通の人」のためじゃなくて、本音は今後の自分らヲタのためだろ?
買いそびれたやつはどうせどう売っても文句言うんだから、
むしろ変に一般人を巻き込まずに、ヲタ同士で終戦させる今のやり方でいいんだよw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 23:33:17 :0PA8dzQ9P
FAが使えて高画質が望める小型フルなら欲しい。
でかいのはいらない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:37:44 :HdQV0FtV0
レンズはともかくボディは別色で限定が出る悪寒
だって、K-5は発売後4ヶ月経っていないうちに限定品が出た
K-7は半年以上経ってからだったからな
スレチご免
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:41:43 :t2eEMcZ80

なるw
田中の読んで一般の人可哀想だど思ったけど、妙に納得してしまった。
普通の人は、シルバーはFA43辺り一本持ってれば満足するかもね。

俺はDA70のシルバー予約したけど、FAのほうのデカさは勘弁。
だから、シルバーのDA出て喜んだけど、普段の人はそもそも何本も単を買わんか。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:44:10 :wQfT91KW0

あの人はメーカーの中の人情報をチラ出ししてくれることもあるけど
思い込みが強すぎて単なる個人的な願望を暴走気味に吹聴しちゃうとこもあるから
フルサイズ出ないよね?発言も話半分に流すべきかと
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 23:46:09 :0PA8dzQ9P

初めてビデオで見たけど、俺もそう思ってる。
普段は知らんが少なくともプレゼンとかさせると、言葉が軽くなる人だわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:52:01 :4pZAm1Wx0
その軽い言葉をみんな楽しみにして行くんじゃん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:54:47 :wQfT91KW0

フルサイズ出ないよね?のくだりは思い入れ強過ぎの時の雰囲気が漂ってた
以前ツイッタでもペンタにフルサイズを望むのは間違ってるみたいな
思い入れ全開な記事も書いてたし
よほどAPS一筋のペンタでいてほしいみたいだな

ただ、カメラが大好きな気持ちは伝わるのでオレはあの人嫌いじゃないけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:59:26 :ihKM+LAi0
E3より小さいK7が出た時みたいに、小型化で驚かせてほしい
防防APSミラーレス、サイズはGFシリーズくらいの機種を、ペンタが作ってくれないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:00:06 :7Z1AWmTk0

ビデオってどこ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:01:06 :S3eGWzjH0
仮にフルサイズが出たからといって、それでAPS-Cが終了するわけじゃないしな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:04:49 :7ayhKrsO0
APS-Cのレンズは終了するんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:34:26 :VZFZrbvp0
今のレンズ群でフルサイズが出るわけがない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:36:08 :XCQyhNI10
別にEF-SもDXも終了しておりませんが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:41:11 :3lyFR+a90
廉価フルサイズが出たらSレンズもDXも終わりだ

というのはAPSイラネ厨の妄想
そもそも、廉価になるかどうかも怪しいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:49:17 :IL35UoAQ0
,664
レス遅くなってすいません。
とりあえず18-135を買って様子を見ます。
星撮りはFA35試してみてから考えます。ありがとうございました。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 01:18:11 :454U+U3u0
DFAって不思議な存在だよな。200も300もフルをカバーしてるのにDA。
DFA100WRはリニューアルしたのに緑の輪っかがついていないというw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 01:20:48 :EqpWakj10

その通りだと思うわww
俺も毎日2chチェックしてるオタだから予約したけどね。

しかし価格で「予約できた人の肩身が狭い」雰囲気はなに?
常連がチョンボったから?
もうちょっと色んな趣味持って限定品で戦って来いと言いたい。

ペンタの体力からして銀をレギュラー化して在庫いっぱい抱えるのだけは勘弁。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 01:28:58 :s1IUTPu9P
フルサイズ出さないんならDA23mmF2.8とDA27mmF2を出してくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 03:04:41 :sIG6+2UY0

DA21とFA31で我慢してください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 10:25:38 :n+nx3bsU0
明日から大阪ミナミへ出張。せっかく街に出るのでレンズ買いたい。
どこかオススメの良い店ありますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 11:03:41 :EqpWakj10

地下鉄日本橋駅出てすぐのところにあるトキワカメラとか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 12:38:11 :w0nSSLj90

フルサイズは出ると思うよ
あと2,3年もしたらニコキヤノソニの中上級機はみんなフルサイズだろうから
ペンタだけがAPS-C機を中上級機ですと言い張ってもそっぽ向かれちゃうでしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 12:43:34 :zRe6NG0Z0
まだフル、フル言ってるのか。
フル、フル、フル、フル、フルチンチン、フルチン野朗のお出ましだ〜い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 12:46:53 :7Z1AWmTk0

三年くらい前からずっと言われてるけど、どこもフルサイズがメインになってないよね。
フルサイズが安くなれば、APS-Cも安くなる。さらにミラーレスも台頭してきて、市場はどんどん小型軽量化を求めている。
女性がこぞって買うようになったからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 13:07:19 :opK1YItJ0

そんなものよりDA18だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 13:07:41 :5/VnxP7i0
ボディは安くなってもレンズの値段は変わらんからな
簡単に中級機以上全てがフルに置き換わったりはできない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 13:15:11 :JdgTeKYJ0
仮にフルがあるとしてもAPS-Cが消滅するわけじゃないべさ。

つーか、デジタル一眼なんて、俺らが買えるようになってから
せいぜい10年そこらっていう代物なんだから、
3年後なんて予想もつかないと考える方が妥当じゃないかと。

今は目の前にあるDAレンズを思いっきり楽しむのが吉だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 13:16:21 :btlCFpf60
それどころかキヤノンはLレンズ化を進めてるからな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 13:26:05 :XCXi5ytM0
Lと言ってもなぁ・・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 13:29:23 :n+nx3bsU0

おおうサンクスコ
HP見たら来客限定でペンタセールやってるみたいですね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 13:39:50 :MYWq4BJm0
キャノンは値段だけLレンズってのを乱発しすぎだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 14:03:42 :w0nSSLj90

ニコンもキヤノンもレンズはとっくにフルサイズがメインだよ

もしフルサイズの中上級機が売り出し10数万程度まで下がったら
いくら更に安かったとしてもあえてAPS-Cの中上級機を選ぶ人はいないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 14:20:35 :sIG6+2UY0

フルサイズがメインってロードマップ的に?
言うほど売れてなさそうじゃない?

とは言っても俺もD700か5D2の後継が出たら
ペンタとマルチマウントしようかと企んでる。
大三元よりもうちょっと軽くて明るいレンズが出ればなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 14:28:51 :VZFZrbvp0

ニコキヤノなら商売になるだろうけどマイナーメーカーがフルサイズ出したって売れないし
新規客が獲得できずに赤字が増えるだけ。
レンズが無いのにフルサイズボディ出るとか頭がお花畑なんですか?

フルサイズとは用途が違うからコンパクトなAPS-C上級機も必要。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 15:16:36 :WjoY2tYei

737です。
ペンタセールは知らんかった(笑)
俺も行こうかな。

レンズは普通の店頭価格も結構安めだし、中古もあるよ。

コンデジとか買うならなんばCITYのキタムラもオススメなんだけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 15:18:03 :h+81xG4KP
APS-Cなんて偽センサーで満足できる人が羨ましい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 15:27:03 :0HWqQmHM0
ああ、最高だね、小型で軽量、安上がりだし言うことなし、羨ましいだろ〜w

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 15:29:13 :eGF9OVgx0
フルサイズ必要なときってどんなときだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 15:31:51 :0HWqQmHM0
2ちゃんでみたいなレスをするとき限定じゃね?w

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 15:48:29 :VZFZrbvp0

Lレンズ付けたカメラを首からぶら下げて量販店を闊歩する時だよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 15:56:57 :7VTi3Yww0
ところでみんん、ISOっ何て読んでる?
以前いた会社でISOの認証取ったときに何となく「アイ・エス・オー」って
読んでたんでそのままなんだけど、やっぱ「イソ」ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 15:58:32 :4plIwq3C0
アサだろ。
757 [sage] 2011/02/14(月) 15:58:48 :7VTi3Yww0

自己レス
アイ・エス・オーでなくて「アイソ」だった。
「アイ・エス・オー」じゃそのままぢゃん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 16:06:12 :55xA8rzGi

感度って読んでる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 16:16:43 :hie6yV5E0
キヤノンプレミアムアーカイブでは「磯感度」って言ってるね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 16:18:07 :bdjSzVtXP
ニコンのサイトの動画マニュアルでもイソ感度だよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 16:25:35 :AlijRgUY0
と同じく
悪天候での撮影に目覚めて防滴のレンズラインナップを考え中なんだが
18-135wrと★16-50とどっちがお勧め?
18-135wrの方が小さいしすごく便利なのは間違いなんだが写り的にはどうですかね?
18-55以上★50-135以下というレビューは見ましたが、16-50やA16と比べてどうでしょう?
海外通販で激安の★行っとけって気もするけど、ちょっと大きいし、★50-135も欲しくなりそうで困る。
18-135wrが許容範囲内なら全然良いんだが、18-135wrでここが気に入らないとかあったら教えて欲しいです。

撮影対象は風景+マクロなんでDFA100wrはどっちを選ぶにしても買うつもり。
カメラはK-5で持参ズームレンズは、12-24、タムA16、シグマ50-150、DAL55-300
天気悪かったら撮影しないからと防滴を全く考慮せずレンズをそろえてしまって後悔してます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 16:40:44 :0HWqQmHM0
許容範囲かどうかは他人に教えてもらうものじゃなくて自分で判断するしかないとは思わないか?
自分で「写り」の差ががよく分からないんなら、「便利なのは間違いない」って方にしとけばいいんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 16:48:53 :h62FDQxQ0
悪天候だとレンズ交換ができないから、同じWRなら少しでも広いズームが有利かと
思って、18-135WRを買った。

暗いって以外は、大きな不満はない。


ズームは18-55WRと18-135WRしか持ってないから、★とかとの比較はわからん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 17:16:14 :AlijRgUY0

だよねー 自分の許容範囲は自分にしか分からんよね
18-135wr 写りに辛抱ならん→★16-50
★16-50 でかさに辛抱ならん→18-135wr
どっちもありそうで困る。まあ 便利な方から買うのが良いか。


間違いなく悪天候ではズーム広い方が便利だよね。
暗いのは気にしない、明るいのが必要なら単使うし。
特に不満はないのか。ありがとう。

雨の中三脚たてて何時間も待つ程の根性もないから簡易防滴でいいだろうし
人物撮らないから明るいズームも特別必要ないから18-135かなー
18-135はズーム端のボケが綺麗とか色収差がってのは良いんだが
広角寄りで風景にはどうかなーと思って聞いたのよ。

そういえば★の作例いろいろ見たけど開放では柔らかく絞ってシャッキリで
風景から人物まで使える良いレンズだと思うけど あんまり評判良くないよね
なんでだろ?難しいって聞くけど どうむずかしいんだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 17:17:51 :JdgTeKYJ0

★16-50の開放は、柔らかいというより甘いと表現した方が的確かもしれない。
まあ、一つの感じ方だが……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 17:21:13 :h+81xG4KP
風景撮りに広角の16mmが使えないのは痛いよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 17:31:01 :ImIuwNPji
> 18-135wrでここが気に入らないとかあったら教えて欲しいです。

高倍率のクセに評価がいい。
生意気だ。
[―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 17:58:55 :h+81xG4KP
ズーム使うならD7000か、D300sに銘玉16-85mmがいいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 18:13:55 :7VTi3Yww0

初めは☆16-50で頑張っていたけど、重さに耐えきれずに18-55WRに移行。
望遠物足りなくて50-200WRを追加したけど200が欲しい場面が少ないのと、
やはりレンズ交換が煩わしいので18-135WRを導入。
で、空いたレンズポーチに15Ltdを忍ばせていざというときに活躍してもらう予定です。

俺は山登りのついでに写真を撮るタイプなので画質にはそれほどシビアではないので十分かなと。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 18:58:00 :AlijRgUY0

そんなあなたの書き込みを待っていた!
★使ってた人でも画質はシビアでなければ十分か。
俺もバイクツーリングがてらに撮ったりもするので小さい方がいいんだよね。
評判も良さそうだし18-135を買うことにするわ。
広角が弱そうなら12-24あるからそれ使えばいいし。
ありがとう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 19:06:47 :MYWq4BJm0

K-5の2台体制。
DA★16-50とDA★50-135orDFA100WRで完璧。
DA12-24とDA15とフィルター入れてもたいした量じゃない。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 19:25:27 :h+81xG4KP

結局18-135で結論ありきじゃねえか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 19:44:07 :zlASwnw00
jane更新してやっと書き込めるようになったわ。糞運営が。
上のほうでフルの話出てるけど、昨日のCP+で振られた開発の人の反応見る限り
出そうも無いって感じだったね。
SRも通用しないし、出すわけが無いんだよね。ただ、出さないって宣言する必要も無いだけで。
後ニコキャノのフルが安くなるって言ってるやつは相当馬鹿。
センササイズでグレード分けできるだけでマーケティング的にはプラスなのに。
むしろグレードアップ先が中板(645D)からフルになっていることを嘆くべき。
ペンタはフルは出せない。ニコキャノはフルの中級機は出さない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 19:47:29 :OJ/FPyQHi

重いレンズがやだとかいう、
もやしっ子が


バイクツーリングwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 20:44:07 :0jIMcAR+0
フルフル五月蝿い阿呆が定期的に沸いてくるなw
5D2を使ってるが、別にフルサイズだから使っているわけではなくて
購入時点での高感度の画質で選んだらフルサイズだっただけのこと。
K-5があの時点で売ってたら5D2なんか買ってねーし。フルに幻想なんか
持たないほうが良いよw

K-5銀を予約した俺はK-5二台体制になるんで、5D2は防湿庫の肥やしに
なるかもなw 7Dは動体専用なんで出番はあるけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:15:33 :HJlouU1e0

どっかで評されたように、解像感は大したことないけど、テレ端でも色がいいよ。
シグマの一部のように白っぽくならない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:16:07 :iyxnj+IRO
いいズームが増えればペンタ乗り換えてやる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:19:42 :KX1+nA2H0
はあ?フルとAPS-Cなんて高感度とか抜きに全く画質違うんだが
おまえ本当に持ってるのか?写真撮ってるか?
1.5倍、1.6倍に薄めた画質と同じなわけもなもない
フルに妄想とかアホか
つか本当に気づいてないんだったらコンデジでじゅうぶんだわお前
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:24:55 :NMlN09MK0
Photobleにはアダルトカテゴリがあるけれど、
TaKuMa/Rにアダルトな写真を投稿したらだめなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:29:26 :hGNGWjxZ0

そんなに怒らないで。
なぐさめて欲しいの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:35:32 :0jIMcAR+0

チミと違ってリアルフルユーザーですけど、それが何か?チミみたいに
「全然違う!」とかほざく人ってエアユーザーばっかだし、ブラインド
テストやる?って言ったらすぐ逃げ出すんだよね(ゲラゲラ

全く違うと言うほど一目見て違いなんてわからネーよ、ヴォケナス。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:37:39 :h62FDQxQ0

ホントそう思うわ


マジでそう思うわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:38:28 :/egWvvj4P

つーか使わないなら5D2くれよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:49:24 :sc/j4i610

コウモリかおまえはw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 22:03:23 :usnv39n50
でかくて重くて高いのに一目でわかる差が無いなんて・・
やっぱフルはいらないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:10:03 :s1IUTPu9P
フルが欲しいのは画質より画角のため
フルが出なくても構わないけど28/2.8、35/2、40/2.8、50/1.4あたりの代替になるレンズを出してくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:17:27 :XCQyhNI10
フルサイズは商品としてのライフサイクルが長くなるからね
5D2とかD700とかも画像素子はともかく、それ以外のデジタル部分は1〜2世代前になるわけで

ボケの量以外では逆転されててもおかしくない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:19:15 :usnv39n50
12-24と31か35じゃだめ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:22:40 :j72oarIX0

つか売れてないからライフサイクルが長いんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:25:55 :zlASwnw00
NXマウントのロードマップ見たけど2013年までにレンズのラインナップでは逆転されるのが悲しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:27:12 :fUGLcidU0
フルが必要ない人にとっては必要ないってのは分かるけど
フルやフルが欲しいって人を叩いたり貶したりというのはどこか病んでるぞ

自分の撮影スタイルにとって645Dは必要ないし別に欲しくもないけど(そもそも買えないけど)
こんなすごいのがペンタのラインナップにあるってことはペンタファンとして嬉しいし
同様にペンタにフルサイズがあれば選択肢も増えるし撮影の幅も広がる
別にフルが欲しくない人でもペンタにより上級のラインナップが増えればそれはそれで嬉しくないか?

それにフルがラインナップに加われば
APSだけじゃ出しても売れなさそうな35mmF1.8とか28mmF2とか
85/1.4や135/1.8なんてレンズも出るかもしれないしな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:30:27 :usnv39n50

そだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:39:59 :zlASwnw00
ちなみにこれがNXのロードマップ。
2011:
* 18-200mm f/3.5-6.5
* 16-80mm f/3.5-4.5
* 16mm f/2.8 pancake
* 60mm f/2.8 macro
* 85mm f/1.4
2012:
* 12-24mm f/4
* 75-300mm f/4-5.6
* 35mm f/1.4
* 50mm f/1.4
* 135mm f/2
2013:
* 16-50mm f/2.8
* 50-135mm f/2.8
* 24mm f/2
* 200mm f/2.8
* 300mm f/4
Kに足りない部分が補完されている感じ。参加フラグか?
写りが悪いんじゃ意味無いんだけどね。

俺はフル欲しいよ。でもKマウントでは出ないとあきらめた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:54:43 :34pS2hNx0

なんでわざわざK-5のスレで喚き散らしてるんだって話だろ。
フルサイズ希望スレでやってれば誰も文句言わないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:57:23 :XCQyhNI10

SIGMAの85/1.4が出てくれれば……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:27:31 :Vv1DVbcO0

ソグマブースで「まだ発売してない」と言われたよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:30:46 :DRMlIDya0
DA18-135の円形絞りって、
F値いくつまでとかってないんですか?
各焦点距離の絞り開放から2段くらいでしょうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:31:04 :D/TFhCAm0
フルが欲しいって言う人はなんでほしいんだろう?
単に所有しているレンズの画角のストレスで言ってる気がするが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:33:48 :a/AtlXN40
FA50mm DFA50mmマクロ 35mmlimマクロ DA35mm のどれかで迷ってます。
パープルフリンジでない
カリカリ
鮮やか目の色
できるだけよれる
の順で選びたいのですが

どれが一番幸せになれますか?
この他にも同価格帯でお勧めあれば教えてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:34:46 :Vv1DVbcO0

その条件だとDA35mmLimiしかないんじゃ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:34:56 :XCQyhNI10

まだ出てないのは知ってるけど、一応発売予定にはなってるからうっすらと期待してる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:37:18 :Yxq/wMZ20
3つのセンサーを使ってるメーカーなんて、キャノンだけだろ。
それもAPS-Hは消滅寸前だし。
そのキャノンですら、マウントは1つしかないし、レンズは35mmとAPSの2ラインしかない。
ペンタがフルをやるなら、センサーが3つ、マウントが2つ、レンズが3ラインだぞ。
できるわけがない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:45:53 :a/AtlXN40
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ペンタのうpロダやら価格やらの作例見てると
35limはFA50mmに比べてカリッとして異様に感じて、色が薄いというか青みがかってる感じで
パープルフリンジが出そうな感じ。
FA50mmはカリッとしてるモノもある、でもパープルフリンジが出てる作例がある
DFA50mmは絞った作例を探せない、パープルフリンジが出そうな作例も探せない

でした。
K10Dから買い増しでK-5+単焦点と思ってます。
死ぬほどカリカリを味わってみたいので、もっともっと作例探して吟味して
wktkしてみます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:53:35 :a/AtlXN40
×35limはFA50mmに比べてカリッとして異様に感じて、
○35limはFA50mmに比べてカリッと感が少なく感じて、

どっちにしても日本語になってないわorz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:57:21 :s1IUTPu9P

カリカリ好きならシグマの70マクロも検討してみたら?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 23:57:55 :XCXi5ytM0
チョイ絞ってカリカリは手持ちでDA40とFA77(F5.6以上)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 00:02:59 :1ySUH4+r0
まあ、誘導先くらい貼っておきますか

PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part4
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289454358/


そんなに5D2いらないなら、俺にくれ。
初代手放してから1Ds3貯金始めたがK-7銀買ったり
K-5銀予約したりで金が貯まらんw
久しぶりに20-35/2.8Lで撮影したくなったわ。

645Dの画素ピッチって初代EOS 5Dと同じなんだよな...
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/15(火) 00:04:18 :cnlRIxUqP
DA★55mmf1.4
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 00:09:16 :USRaTL5v0
個人的にはDFA50マクロがおすすめだな。
ただ35limがとりあえず無難か。
その悩み方からして単焦点も経験が浅そうだし、
寄れる方が何かといいだろうからマクロレンズを前提にした方がいいな。
純正でなくてもいいなら上でも出てるシグマの70もありか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 00:23:02 :ZqmKndkE0

レンズはAPS、35mm、645、67の4ラインだよ。
工業用の含めたらいくつあるのかよくわからんw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 00:23:38 :bCrmoKBT0

死ぬほどカリカリなら間違いなくシグマの70mmマクロだよ
ぶったまげる程シャープだよ

多分、現行の全メーカーのレンズで一番シャープだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/15(火) 00:48:03 :cnlRIxUqP
流れとは関係なく、DA55mmf1.4のこの当たりの描写が気に入った

ttp://review.kakaku.com/review/10504512031/ReviewCD=218559/ImageID=8078/
ttp://go.pentaxforums.com/?id=3671X619907&xs=1&url=http%3A%2F%2Ffarm4.static.flickr.com%2F3341%2F3429539503_8884db8c02.jpg&sref=http%3A%2F%2Fwww.pentaxforums.com%2Flensreviews%2FSMC-Pentax-DA-Star-55mm-F1.4-SDM-Lens.html
ttp://i214.photobucket.com/albums/cc130/AMMouse/Pentax%20K100D%20Super/Pentax%20DA55/PK719538a1.jpg
785 [sage] 2011/02/15(火) 00:50:06 :Qek1Yt20P

ふざけんな、777の5D2は俺が使うんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 01:02:26 :rtON/Suj0

まあまあ、落ち着いて。

間を取って私が使うというのはどうでしょう?
三方5D損と言いますし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 01:51:42 :g+v1H/K90

パープルフリンジは気になったら修正することにして、
そこそこカリカリ鮮やかでとにかく寄れる DA35mm lim とか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 01:57:20 :XZjsMbsD0
これはどう見ても35マクロ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 02:32:40 :M8x7m9i90

完全に816がたなぼただってばよ!

ブラケットを中途半端に付けてフラッシュを付けようとした時にレンズ側に移動した
ブラケットがDA35直撃
黒塗装はがれたけど・・マジックで塗ってもいいかしら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 06:54:01 :IT/ru9fp0
塗りたければどうぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 09:57:04 :VKKK2G1W0

大岡裁きのに頼めば解決するハズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 10:51:49 :zEcieONCi
35マグロ所有者はキモいのが多いからなぁ。
言うほどいいレンズでもないと思うし…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 10:57:34 :yb4qUvzD0
マクロをマグロとか書いちゃう奴のほうがよっぽどキモイだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 11:10:05 :mTPUcm2N0


激同。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 13:40:01 :ZqmKndkE0
DA40が寄れれば最高なんだが、DA35マクロは意外とデカイのでスルーしていた。
この辺の標準画角はDA40以外にDA★16-50があるのと、
実はDA21あれば標準ズームなんてイラネーんじゃね?と使いながら思っていたり。
加えてDFA100WRもあるのでマクロが欲しいわけじゃない。

こんな俺でもDA35マクロは持っておいた方がいいかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 13:49:52 :MpXfYeBx0
ニコキャノの大砲レンズはなんとなくマグロっぽいね。ビジュアルイメージ的に。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 14:12:10 :U103z5PL0

テーブルフォトするなら有った方がいい。
今のラインナップじゃ椅子に座ったまま気軽に小物撮りには不便じゃ内科医?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 14:24:57 :MJHPyxEd0
マクロなくていいのならDA35安も軽くてAF速くていいんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 14:41:52 :yb4qUvzD0
DA35安を買うなら、FA35f2のが良くない?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/15(火) 14:45:56 :cnlRIxUqP
フィルム専用レンズなんてペンタ厨しかおすすめしない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 14:48:53 :MJHPyxEd0
明るさ以外はデザイン、重さ、補正、コーティング、フード、価格が違い。
どれをとるかで選択。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 15:25:20 :rw7HoriZ0
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110215003

「Aレンズの実力」
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 17:12:08 :HDGnY77M0
ピントが目じゃなく鼻にきてるのが、ちょっと惜しいなー。
しかしかわいいぬこだハァハァ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 18:00:30 :up7KpJQ7P

専用?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 18:17:02 :acRZ8tp50
>833
タイトルを見てごらん。
ピント位置のヒントが隠されていると思うが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 18:20:29 :HDGnY77M0

ああ、そういうことか。ひとひねりしてタイトル読む必要があったわけだ。
それにしてもA50/1.2、楽しそうだなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 19:38:51 :95IG+cjL0
>832
f2.4でも色にじみないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 20:35:30 :bzqGXN470
俺もA 50mm F1.2でねこをあげてみた。
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110215005
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 20:37:09 :pz3ToBbh0
おお現行のAレンズか
さすがにAFは無理なんかねえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 20:38:21 :zeUgiCBa0

ねこっておまえ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 21:11:52 :dDjuiYkx0
ねこっつーからてっきり女だと…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 21:14:57 :Qek1Yt20P

どんなネガキャンより、失望した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 21:35:18 :ErefArVR0

生き物なのか?(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 22:07:04 :KJtZ4V3Z0

説明用の写真を持ち込んで、開放だと芯が無いような、特に周辺がひどいような、微妙に片ボケのような、とかなんとか。
16-50、18-55、16-45、FA50の比較写真を沢山撮って、16-45の良さを再認識した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:50:44 :t1UtJMfP0

クソガ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 02:23:48 :5QPtEk9i0

短焦点がまるでフルサイズみたいなラインナップなんだが、APS-Cなんだよな?広角が全然だぞ。
ライカのマウントアダプターも作れない状況なのにどうするんだコレ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 02:33:32 :filH4tSC0

2013年のラインナップとか、DA、FAと揃いすぎててなんかヤな感じがするんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 02:42:07 :1O7o3HQN0
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110216000

ピントばっちり77リミ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 06:51:52 :0gPTGREv0

ハーモニーランドか。
行きたいナァ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 08:27:25 :1ZxHD+nQ0
普段はK-7にFA31を付けっぱなしなんだけど、銀が好きなのでDA21をポッチってしまった(未入金)
FA31でも広角側が不足するケースは多くはないんだよな。
18-135の評判がいいし、どちらかしか買う予算がない・・。
ちなみにズームは、18-55WR、17-70、50-200、55-300がある。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 08:56:41 :BDnb86XKi

fa 31をさっさと売り飛ばせば?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 09:07:02 :Pm90t8Zq0

18-135があれば、18-55と17-70はいらなくね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 09:36:34 :1ZxHD+nQ0

FA31を手放すくらいなら、他のマウントに移るw


17-70は不要になるね。
18-55WRはコンパクトだし、WRだからサブ機用に取っておきたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 09:39:33 :nnUCsm2H0
18-55も18-135もそんなに大きさ変わらんと思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 09:52:12 :zOpp5xqO0
18-135があると★を除く標準ズームの出番がなくなるだろう。
は似たようなズームを揃える癖があるのケ?
キットレンズに不満を抱いて買うなら、17-70じゃなくて星だろ。
50-200に買いますのは50-135か60-250あるいは200、300の単だろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 10:09:09 :6G1M5vZw0

防塵防滴っていうなら18-135をお奨めするが
それだけズームが充実してるなら
いらないと思うのだが?
それに買い足すっていうのなら12-24だと思う。
が、もうちょっと待って出るか出ないか分からない
12-35を待つ。
後はB&Hで★だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 10:09:53 :1ZxHD+nQ0

17-70が先、18-55WRはキットに付いてきたからただみたいなものだった
55-300は、50-200では足りないので、買い増ししたけど計量コンパクト、写りもそこそこで気に入っている
望遠が必要なのは、子供や犬くらいなので、星までは必要ない(物欲的には欲しいが)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 10:13:33 :I7RwqZWmO
これがズーム沼ってやつか。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 10:33:22 :OHmqCyNP0

そもそも、あんたの写真のれべるで31は必要ないだろ。
マスでもかいてろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 10:36:52 :f7j862N50
が所有レンズに見合ったレベルの写真を見せてくれるそうです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 10:39:20 :I/erqztq0
旅行で便利に使うなら18-135
せっかくの旅行だから小雨くらいには負けずに撮影できるのがいい!
最近はそれプラス★30が待ちきれずに買った
シグマ30mmF1.4が夜暗くなってから活躍するね。

関係ないけど、今年初の子供ができるから
200mmまでいけるズームのF2.8が欲しい。
K-5にだと今のところタムのしか選択肢が無いのが悲しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 10:48:49 :OHmqCyNP0
ん?
そもそも31は35フルサイズで使うレンズ。
3姉妹とか、ほざいとけw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 11:00:12 :6G1M5vZw0

おめっとw
子供出来たら、今まで以上に写真が楽しくなりそうだねーw

先週末鎌倉が小雨だった時、18-135&K5だったから
かなり重宝したよ。
最初はドキドキして使ったけどw
しかし神社でお線香のホコリがメッチャかかった・・・
こっちのが心配だったけど家に帰ってチェックしたら
問題なかったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 11:20:07 :h41y1NRc0

そもそも、カメラのレベル以前にあなたが
人として他人に物言えるレベルじゃないですw
こんなこと言ってる自分も同レベルですが。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 11:20:51 :WTDydjET0

おいおい、70-200/2.8はシグマもあるぞw 俺はシグマのOS無しを年末に買ったばかりだ。
HSMは静かでいいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 11:24:28 :5qXHbrF/P
エビフライはKマウント用出てないんだっけ
出ても売れるわけないかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 11:40:38 :I/erqztq0

30mmでシグマ好きになったのに忘れてた!
ペンタックスの良さは小型軽量だと思ってるけど、明るい望遠ズームなら
写りや扱いやすさ優先がいいかもしれないですね。
両方触れたら話が早いのですが、試せるショップなどない田舎なのが・・・。

東京出張があります!
その二つを触って選べるよなカメラ屋さんの情報があったら教えて下さいね!

梅撮影に行ってきます!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 11:43:52 :IRK3Duw60

新宿淀かな、シグマの展示品豊富だよ、Kマウントじゃないがな・・・

ついでにフォーラムと都庁展望室オススメ、
ついでにニコンのサロンもおもろいよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 11:55:29 :1ydKARKZ0
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DCとPentax DA 18-135 mm 3.5-5.6 WR

だと写りにかなり差があるんでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 12:23:35 :4oZKqq+s0

新宿淀いくなら
近くのマップとかもついでに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 12:23:51 :zOpp5xqO0

おれは家の犬を撮るために50-135が出てすぐ買った。
SDMは期待ほど速くは無かったけど、ボケは期待通りだったよ。
>>子供や犬くらいなので、と言うけど俺にとっちゃ★が必要な被写体だ。まあ、人それぞれだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 12:44:47 :VTixgThGi

どんぐりの背比べ。
どちらもコンデジ仕様。
高倍率だけはやめとけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 13:03:21 :6G1M5vZw0

135mm以上の望遠は必要なら18-200だと思うが
それ以外は18-135のが良い。
特にAFは静粛、速度、合焦的にも上まわる。
おまけに防塵防滴。丸ボケも綺麗。
ってなことで50-300もあるしワシのは去年末ドナドナしてもうた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 13:04:54 :6G1M5vZw0
作例はあちこちにあるし、これで納得出来ないなら
★買うのが精神的に良い。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20101216_414636.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 13:18:04 :OHmqCyNP0
>ついでにフォーラムと都庁展望室オススメ、
>ついでにニコンのサロンもおもろいよ!

ドイナかの人?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 13:20:15 :zprDKuSy0

DA40にクローズアップレンズで幸せになれます
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 13:49:32 :1ydKARKZ0


写り自体はどうでしょうか?具体的な差を説明してくださると助かります。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 14:07:37 :I/erqztq0
18-135の唯一の欠点は、下向けてたら、何時の間にか伸びてる事。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 14:08:06 :5CTkxKOv0
韓国のポップミュージックって、K-POPって言うじゃん。

ペンタのカメラって、どうしてもあれを連想するんだよな。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 14:11:44 :6G1M5vZw0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/09/1465.html


俺には上の二つのレビュー以上の事は説明出来ん。
俺の場合、単に描写以外のとことろで選んだから。
ただ、18-200より写りも満足してるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 15:56:48 :Zz7t91rd0
PENTAX撤退
2011-02-09 20:36:50 | 機材関係

色々考えてペンタックス撤退しました。
K-xがスタジオで全滅と言うくらいのピンぼけが発生、嫌気がさして売却、後継機種のK-rを購入するもピントが合わない感じがして、
購入直後にメーカーでピント調整したにもかかわらず、撮影会でピンぼけ乱発。
ペンタックスを使うからには、こういうことは我慢しなくちゃいけないのかもしれませんが、我慢の限界でした。
いくら良い絵が出てもピントが合わないんじゃどうしようもないですからね。
K-5に買い換えるかとも思いましたが、K-5も色々問題が有るのでやめました。
ttp://blog.goo.ne.jp/alpha9digital/e/952e557c9f4e89bc7d3243caf9b271b5

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 16:12:41 :l1YKITzS0
三姉妹キモスwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 16:24:17 :vN6Iw3scO
価格.comのキモさは異常

Limited三姉妹(笑)ウェポン化(核爆)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 16:26:11 :kasWfKSP0
初マクロ、シグマ70mm、タムロン90mm、純正100mm wr、なやむところだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 17:19:22 :IRK3Duw60
WRの防水性て、水ぶっかけ無いまではいか無いが、
小雪〜普通に雪程度なら大丈夫かな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 17:48:48 :kasWfKSP0

それ、普通のレンズでも少し気を使えば平気だろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 17:55:07 :5qXHbrF/P
WRは水ぶっかけくらいはおk、入水不可と思って使っている
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 18:30:04 :vN6Iw3scO
K-5とWR無しの普通のレンズ使って雪の中撮影したけどレンズ大丈夫だったぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 18:42:41 :gStdx5Ah0
★ならザーザー降る雨の中でも平気で撮れるからなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 18:50:01 :kasWfKSP0
釣棚
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 19:08:01 :icjdnwCJ0
★は速攻引き上げれば池ポチャOKだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 19:22:58 :SribyrXR0
大丈夫かな?
と聞いてしまう人はWR程度だと心配になって使えないと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 19:28:10 :vQhTRFUj0
むしろキットレンズのほうが壊れてもいいから
雨の中でも安心して使える
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 19:34:09 :6G1M5vZw0

防滴性能

ttp://www.youtube.com/watch?v=b_-RAzBjakk&feature=player_embedded
公式でこれだけやってるしなw

ttp://www.youtube.com/watch?v=TpjPqIE7e6s&feature=player_embedded
これぐらいならいける。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 19:43:38 :jZYHeXuD0
いけすぎwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 20:00:59 :LMEHTyfM0

上の動画に付いてるレンズは★16-50?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 20:09:20 :vN6Iw3scO
×1.7AFアダプター値上げすんだっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 20:10:21 :+ScE5cK80

たぶんもうしてる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 20:17:04 :kES8QVgp0

どうせなら超音波モーターで手振れ補正付きの18-250 DC OS HSMも選択肢に入れてみないか
俺はWR欲しいのとタムの18-200持ってるから18-135にしたけど

135以上の望遠域が必要ないなら、18-200よりも18-125と比べても良いんじゃないかとも思うが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 20:26:54 :4oZKqq+s0

去年の12月に値上げしたはず
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 20:28:03 :1/0NyVV30

こないだの雪のとき深夜徘徊してきたけど18-135+K5でへっちゃらでした。
今も元気に動いてます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 21:11:10 :Jq2OfqbD0

これ、上の方は★だけど、下の方よく見たらWRレンズだな、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 21:38:48 :jZYHeXuD0
すげーなWR。
十分すぎる耐水性能でしょ、その動画にウソがなければ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 22:15:00 :ZNWDEIQz0
発売当初散々流れた動画に反応してるなんてやっぱり新規さん多いんだな。
ユーザー増える事はいい事だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 22:21:33 :LMEHTyfM0
流石に自分で動画の様な実験をする勇気は無いなw
でもこんだけ公式でやってるならK-5+★は本当にオールラウンドなんだなぁ
安心してCNが避難する雨の中で撮影が出来そうだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 22:40:14 :wvlqIYPE0
蛇口マックスまで開けたりとかはしないけど、海辺の撮影後とか
塩気とるのに★は当然としてWRでも水洗いしてる。
K-7/5以前のペンタデジは持ってないけど今のところ何の問題も無い。
そういえば水洗いの動画でWRでさえない昔のレンズで水かけてる
やつもあったと思うけど、あのレンズなんだっけ?
さすがにあれはマウント面が心配で真似する気にはなれないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 22:47:53 :X+jDx9nu0

レンズに侵入した水分は、時間が経つにつれじわじわ来るよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 23:23:55 :guxK044L0

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110216004
大粒の雨が降り出し、周りから人がいなくなる中防滴で良かったと
安心して撮ってたらF AFアダプター1.7付けたままだったw
かなり濡れたけどそれでも大丈夫でしたw
レンズ-アダプタ間はレンズのシーリングがあるから大丈夫なのは
当然として、マウント部分も結構濡れてたけどアダプタ外しても
マウント面までは水ついてなかったし、★じゃなくてもWRを普通に
使っていればたいていの雨は安心だと思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 23:38:46 :Jq2OfqbD0
WRの「簡易防滴」の「簡易」が悪いよなぁ、
いかにも弱っちいもんwwwww
★の対比として簡易なのかもしれないが、

よくカタログ見て見たら、
Water Resistant
じゃなくて、
Weather Resistant
なんだな、
普通の天候なら大丈夫?
ゲリラ豪雨とか台風とかは知らん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 23:42:52 :jZYHeXuD0
見てなんの不安もなくなった。
18-135を買って正解。
あれ見てダメなら、★でも不安になるだろw
シャワーでジャーだぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 01:01:25 :JruVetR10
ttp://www.youtube.com/watch?v=ipFHTbIv6sg&feature=player_embedded

ttp://www.youtube.com/watch?v=RyK6Onol_2M&feature=related
これもなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 04:10:24 :dF4eBp1N0
PENTAX撤退
2011-02-09 20:36:50 | 機材関係

色々考えてペンタックス撤退しました。
K-xがスタジオで全滅と言うくらいのピンぼけが発生、嫌気がさして売却、後継機種のK-rを購入するもピントが合わない感じがして、
購入直後にメーカーでピント調整したにもかかわらず、撮影会でピンぼけ乱発。
ペンタックスを使うからには、こういうことは我慢しなくちゃいけないのかもしれませんが、我慢の限界でした。
いくら良い絵が出てもピントが合わないんじゃどうしようもないですからね。
K-5に買い換えるかとも思いましたが、K-5も色々問題が有るのでやめました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 06:50:28 :+YLDNa7A0
おめでとう。はい、次。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 07:48:50 :ZU0RpWKp0
      おめでとう
   iーj;二二;,__r‐、
   {~タ-―=二、`ヾ、~l            おめでとう                            おめでとう
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                            /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l       おめでとう            ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 10:52:22 :UHNZdo470
PENTAX撤退
2011-02-09 20:36:50 | 機材関係

色々考えてペンタックス撤退しました。
K-xがスタジオで全滅と言うくらいのピンぼけが発生、嫌気がさして売却、後継機種のK-rを購入するもピントが合わない感じがして、
購入直後にメーカーでピント調整したにもかかわらず、撮影会でピンぼけ乱発。
ペンタックスを使うからには、こういうことは我慢しなくちゃいけないのかもしれませんが、我慢の限界でした。
いくら良い絵が出てもピントが合わないんじゃどうしようもないですからね。
K-5に買い換えるかとも思いましたが、K-5も色々問題が有るのでやめました。
ttp://blog.goo.ne.jp/alpha9digital/e/952e557c9f4e89bc7d3243caf9b271b5
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/836773146e9fe9e95e5ff5908d70a2c2.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c4/51de4cfe0851003ad3af9332f233e492.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/b617984ccc7b1952de0e29fd7d8ab499.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 11:00:58 :5LkDnm0D0

貼れば貼る程、ド素人のたわごとだということがばれるぞww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 11:11:00 :V5uIwxg/0

そう反応してやるな。
それが優しさってーもんだ。

あ、以前マウントロックボタン押して擬似QSFをやる
って教えてくれた人ありがとう!
めちゃ重宝してますw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 11:15:14 :6IFeL3io0

チョット気になったので押しえて下さい

マウントロックボタンで議事QSFって
ロック押している間は手動に出来るってコトでいいんでしょうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 11:19:02 :V5uIwxg/0

そういうことで良いと思います。
ちなみに自分は薬指でロックボタンを押しながらやってますが
人によっては中指のが楽かもしれません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 11:49:46 :6IFeL3io0
サンクス!

918誤字多すぎてスルーされるかとヒヤヒヤしていました

単焦点つけっぱで試せていないのですが、後ほどやってみます


皆さん
デカイズームレンズぶら下げていたら伸びてくる対策どうしていますか?
私はマジックテープ付きの幅の有るゴムを巻いてズーミング部が回転しにくくなるようにしています
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 13:03:17 :PPiRejRs0
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1278844168/

ここを見習え
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 13:26:07 :JtPuvruQP
伸びないズームしか持ってない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 15:37:35 :6IFeL3io0

行ってきましたが何処を見ればいいのか分からなかった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 16:19:53 :PPiRejRs0
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110217003
昨日の60-250 一本勝負

>923
見なくていいの!(`へ´)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 17:03:34 :yZDYdBs10

この人のペンタ撤退後の機材はニコンかキャノンか?
それがちょっと気になるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 17:17:06 :wvGiu7C90
なんで気になるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 17:17:33 :2Y/y6csE0
ならねぇよ 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 17:18:23 :VDirHLXY0
なれよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 17:19:36 :2Y/y6csE0
ならねぇよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 17:51:07 :I7YzEmZ00

お待ちかね。
SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM ペンタックス用発売日決定
ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/110217_85_14_ex_dg_hsm_Pa.htm
発売来週じゃん。唐突に発売日が発表されるんだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 17:57:14 :Cbb46xUjO
それよりもCP+で発表された新マクロが欲しいんですシグマ様
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 18:40:42 :WN4TIS0N0
PENTAX JAPAN

PENTAX Digital Camera Utility 4 (バージョン4.32)のアップデータが公開されました。
Windows版⇒ttp://bit.ly/iig7Pr 
Mac版⇒ttp://bit.ly/gIbMje
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 18:41:17 :vAeu1sDO0

お、ペンタ用出るんだ。
夜の猫撮り用に買ってみようかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 18:55:52 :Rzo8PRgwP

おまわりに質問されそう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 19:06:15 :6BB2hYDc0
サムヤン8514でいいじゃん安いよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 19:36:18 :yZDYdBs10

あれ程ペンタに文句を言った彼が満足するメーカーは
何処かな?と思っただけで
でも撮影会でピントが合わない原因は安いセットレンズを使い
AFに頼り過ぎてMFを使えなかっただけかもw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 19:49:52 :tW9cGEn90
18-135を使ってる限り、他社にAFで大差があるように感じないぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 19:52:00 :0zzEOxac0

ブログを見るとキヤノン、ライカ、ハッセルなど高価な機材を沢山もってるみたいですよ。
ペンタのレンズも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 19:53:51 :mz57C+2B0
メイン機材はソニーかと思ったけど、そうでもないのね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 20:01:16 :XNOA5gT90

FA77とシグマ70マクロ持ってる俺には用の無いレンズだな。


でも何故か欲しくなる瞬間があるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 20:07:48 :tW9cGEn90
FA77で満足できるんだw
締まりのないゆとりが好きなんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 20:08:50 :PPiRejRs0
85cmまでしか寄れない時点でいらんは。
100マクロあるし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 20:16:49 :+YLDNa7A0

あいかわらずMac版は死んでるな。デスクトップにある画像を選択して開く、それだけのことすら出来ない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 20:19:59 :+YLDNa7A0
いや、俺が悪かったみたい。選択>ダブルクリック じゃ開かないんだな。右クリック>タブで開く か。めんどうくせえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 20:20:35 :C7ixt8Yu0
18-135ニュルニュルAF合うので、他にこういうレンズ欲しいんだけど、
★に行くしかないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 20:42:53 :DO5YfmUp0
18-135のAFって★レンズより速いんじゃね?
俺は★50-135と★55の速度しか知らないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 20:43:49 :Ta0PhEW00
シグマのHSM付とか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 20:54:08 :XjBeuCBx0

東京モーターショーとかCP+でコンパニオン撮ることあるんだけど、この人の感想とまったく同じだ。
K-7+FA50 or 43だけど、いやー、合わないよ、ピント。微妙に合わない。
じっくり撮るわけじゃなくて、お願いしますとさっと構えて目でAFボタン押すんだけど、まあ合わない合わない。
ピント微調整しても光源でころころ変わるからぜんぜんだめ。
結局MFで撮ることになるけど、これも打率低いしね(腕のせいで)。

で、CP+のニコンブースでD7000でモデルシューティングしたら、まあピントの合うこと合うこと。
キットレンズなのに。
とはいえペンタ好きだからまだまだ使うけど、やっぱりAF性能はあいかわらず1周か2周遅れと言わざるを得ないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:00:32 :V5uIwxg/0

ピントズレしてない?
ワシもCP+行ったけど、そんな撮ってはないけれど
FA77でコンパニオンのお姉さんは問題なかったなー。
ソニーのチャリはFA77では厳しかったがw

ちなみにFA43はピントズレ+5してるから
カメラ内で補正かけてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:01:45 :6TnlML4y0
なんでDA使わないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:03:14 :Rzo8PRgwP
FAをデジで使わせようとするペンタってクズすぎる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:05:20 :V5uIwxg/0
DA70のシャープさが余り好きでなかった。
それと銀かったので見た目気に入ってるw
ま、その時はDAのシルバーなかったしね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:07:52 :6TnlML4y0
うん、実にペンタ党らしい話だと思う
どこかで聞いた話だと、FAレンズはフィルム前提で作られてて
デジタルで使うと若干の厚みの違いでピントがずれるとかなんとか
かなり眉唾な話に聞こえるけどどうなんだろうね

ま、FAつかっててピント合わないペンタダメってのは筋違いに聞こえるけどね
Aレンズの方が歩留まり上がるんじゃねえのw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:12:26 :XNOA5gT90

え?何が満足できないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:13:04 :x9XpEhlo0
ピントがあって無いんじゃなくて全体的に絵がソフトなんじゃね?
ジャスピンの箇所が別にあるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:14:44 :PPiRejRs0
手ぶれをメーカーのせいにするやつか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:23:29 :VZ6BePRZ0
次スレ

PENTAX レンズ総合 128本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297945252/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:36:54 :XjBeuCBx0

完全に合わないってわけじゃなくて、要は歩留まりが悪いのよね。
10枚撮ってジャスピンは2、3枚。FA50だともっと悪いかな。
かわいいお姉ちゃんに限ってピント外してたりすると泣きたくなるよ。
DA70とかだともっと打率あがるのかなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:38:13 :vlf3ZfPeP

つーか、DAのシルバーなんて(実質)ないじゃんw

よく、MFで撮れないのを腕のせいとか、何でMF使わないかとか、よく聞くけどペンタのデジ一でMFってけっこう厳しくね?

LXやローライの二眼レフ使ってるとよくMF機使えるね?とか聞かれるけど、MF機はMFしやすい仕組みになっているから全然大変じゃない。
K-5、ましてやK-xでMF使うほうが余程すごいと思う。
みんな普通に使えてるの?

俺は、MF使う時はLVで拡大とかする時くらいだから、ブログの人や948の人が言ってることは叩くような内容ではないと思うけど…。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:42:52 :HGdhxfYq0
目がよければ問題ない。DA40はMFリングが狭いのとFAは50と35が乾燥してるとMFしにくいかな。
ちなみに拡大アイカップは付ける。他のメーカーにもくっつくから重宝してる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:44:21 :XjBeuCBx0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20090910_314666.html

このときもAFは苦労してたみたいね。やっぱDAの方がいいのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:45:34 :ku6WYAqKP
俺もAF機でMFは苦手だわ
APS-Cだと尚更厳しい
ピント調節のの問題じゃない部分で眼が悪いせいもあるんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:50:53 :XjBeuCBx0

まったく同感。
デジタル一眼でMFで我慢できてたのはDsまで。
それ以上の画素数で等倍で見ちゃうとMFでジャスピンなんてまず無理。
特に人撮りでは。AFに頼らざるを得ないと思ってる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:53:39 :YPWrORxuO
また貧乏人が嫉んでFAlimited叩きか

他社だってフィルム時代のレンズ出してるじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 21:57:28 :ezuHy3vn0

FAの大口径レンズって、レンズキットよりAFが合い難そうに思える
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:02:14 :HGdhxfYq0
レンズキットなら被写界深度深いからな。デジタル用フィルム用の問題じゃなくて大口径の弊害だろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:05:02 :XjBeuCBx0
最低2.8までは絞るからそれはちょっと的外れ。
いくら深度深くてもジャスピンの箇所は見ればわかるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:08:29 :YPWrORxuO
一世代前のK-7と最新のD7000
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:10:59 :Hnc2wWDu0
小口径のF3.5と大口径のF2.8じゃ、被写界深度はだいぶ違うんでない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:11:36 :YPWrORxuO
一世代前のK-7と最新のD7000を比べられても困る

しかもデジタル設計のレンズではなく…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:14:01 :XjBeuCBx0

なぜあなたが困るの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:14:13 :RB2aNN5n0
かわいいお姉ちゃんを等倍鑑賞ようとしてピンボケにorzするの姿が目に浮かぶ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:15:58 :ku6WYAqKP
ロダには645Dでコンパニオンのお姉さんの毛穴まで解像している作例が何枚も上がっているというのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:19:10 :XjBeuCBx0

そう、ホントにその通り。
背面液晶でぱっと見あってるように見えて拡大してあってないときのあのガッカリ感ね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:19:27 :uTKXEtmx0
下の穴をこの目で解像したい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:20:08 :YPWrORxuO

せめてK-5レンズキットと比べろや

同じ土俵じゃなきゃ比較の意味もねーって言ってんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:21:17 :oB0VnFsm0
K-xの時は甘かったけど、K-5はそうでもないな、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:22:18 :Rzo8PRgwP
2004年発売のD70でもピント外すとか無いのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:23:39 :wz3jQYvh0
そこまで言うならピントテストして動画あげろよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:25:28 :XjBeuCBx0
レンズの違いはたしかに一考の余地アリとして、K-5?とK-7?のAFってそこまで違う?
最新ファームのK-7の挙動はかなりK-5に近いと思うんだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:28:29 :ku6WYAqKP
明所で静物相手なら速さも精度もK-7で不満はない
暗所だとジャスピン率は明らかに下がる
K-5は使ったことがないのでなんとも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:31:57 :UOe97i0Y0
FAもDAもリミテッドは、ピントリング回しにくいよ!
ドカンと幅のあるピントリングにしてくれ。
冬山登山する上にMF好きな俺には、リミテッド全部がウンコなんだよ。
マイナス10度であのピントリングのためにグローブ外したら
速攻でもうリミテッドいらね!になっちまったよ。

WRのシリーズも、★やらシグマみたいな
ピントリングをでかく操作しやすくしてくれ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:35:12 :wz3jQYvh0
回転モーメントがでかくなってAFに悪影響が出そうでもあるが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:38:49 :vlf3ZfPeP

そりゃあんた。
リミテッド使うべき状況じゃないでしょうが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:40:39 :RKCDYQFc0
南極用作ってもらえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:41:32 :UOe97i0Y0

正論でつっこむなやw
パンケーキ買って喜び勇んで雪山いったら、トホホだったのよ。
分かるかこの悲しさ。
まぁ大丈夫だろ・・・でよく失敗する俺の悲しさは同類にしか分からない。

どちらにしても真冬の外撮影であっても
MF好きには終わってるよ、リミテッドシリーズは。
雪山だと数十秒でやる気をなくし、数分で手の感覚を無くすぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:43:20 :wz3jQYvh0
MF好きが買うレンズじゃないし
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/17(木) 22:52:32 :/o6grybL0
勢いの良さが憎めないが、言いがかり過ぎてワロタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:56:22 :VZ6BePRZ0
リミテッドはMF向けAFレンズだと思うけど
MFのピントリングがそんなに太いレンズってあるか?
マクロレンズか☆の望遠寄りにならないと選べなくないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:57:16 :cqsaJ3jy0
ペンタはリミ買って
自己満足するカメラだと思う
趣味なんだからいいじゃん
たまに良い画もでるし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:03:52 :WV4YAMc10

リミは普通の状況で素手でMFするならノーマルなFAレンズよりもMF向きだと思うよ。
冬山で手袋付けてMFしやすいレンズかと言われると??だけど。

まあアレだ。こういうのがリミ用に発売されれば解決。
ttp://www.pentax.jp/japan/products/filmcamera/accessory/index672_others.html#03
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:21:44 :yZDYdBs10

今の1000万画素を軽く超える一眼と
まだ600万画素だったD70と比べるのは間違いだと思うが?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:36:00 :UOe97i0Y0
現状、DA★FA★シグマ系はピントリングの問題で冬グローブしてても困ったことがない。
リミテッドシリーズはその天ではDAもFAもダメダメ。
もちろん登山好きの冬山にいくっからこその意見だ。反論は受け付けない。
もう冬山では、DA★しか選択肢がないといっても過言ではない。
まぁ便利だから18-135使ってるんだけどね。
★16-50★50-135で行くと、思いし交換面倒だし、そもそも雪山で交換するのってなんか怖いし。
問題発生したら、オクで売れなくなるしで無理!
反論は受け付けない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:39:25 :PPiRejRs0
「冬山」って言いたかっただけだろうな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:40:13 :WV4YAMc10
シグマのはフォーカスリングがデカくて良いね。
って最近は買ってないけど。

リミはレンズが小さい時点で厳しいかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:41:03 :o9K0mTSE0
以上、個人的な意見でした
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:41:34 :UOe97i0Y0
いいや!夏山だっていくぞ!
はっきりいって装備が充実してる場合は、真夏のほうが疲労がはげしいぞ。
カメラだって、ストラップで一日ぶら下げてたら撮影もしてないのに
すげー温度になってたりするぞ。
その上、真夏も湿気が恐ろしくて、山でレンズ交換できないこともある。
森の中など。
異論は認めない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:42:48 :ku6WYAqKP
まあ、そういう時のためのDA-18-135だしいいんじゃないか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:45:57 :UOe97i0Y0
1000なら結婚!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:47:17 :o9K0mTSE0
残念だったな
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジカメ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら