2ch勢いランキング アーカイブ

デジタル一眼レフ質問・購入相談 17


名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 13:23:37 :uKRhvpspO
※雑談スレッドではありません。質問に関連すること以外の書き込みはご遠慮ください。
※煽り・荒らし・コピペ等は相手にしないであげてください。

■相談時の注意点
・ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。
・「一眼レフ」とは光学ファインダーの形式のひとつです。
・NEX-5、GH2、E-PL1など一眼レフではないが「一眼」と名乗るカメラの購入相談や、
 それらと合わせての購入相談は【初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室】へ。
・いわゆるコンデジなど普通のデジカメの購入相談は【デジカメ購入相談スレッド】へ。
・あまりに予算が少ない場合、一眼レフには手を出さない方が幸せになれる場合も。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■購入相談テンプレート
・必須項目
【動機】物撮など場合によってはコンデジの方が手軽に良い写真が撮れます
【予算】ボディのみ、もしくはボディ+レンズでの予算。中古か新品か
【用途】主な被写体と撮影場所/時間帯など
【出力】印刷サイズ。「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ」など
【候補機種】Webなどで調べて、欲しいと思っている機種を2〜3あげてください。
・任意項目
【大きさ/重さ】カメラの大きさや重さの希望
【所有機材】フィルム用一眼レフのレンズなど手持ちの機材があれば
【使用者】初心者・カメラ○○年・年配者等。過去に使った機種などもあれば
【重視機能/その他】上記の内容に強調・書き足したい時。その他要望等

※最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません。

前スレ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 13:24:33 :uKRhvpspO
前スレッド
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 16
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1295940906/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 13:44:01 :kbKBIyriO
    /\___ヘ
 _/ ̄ ̄`<___ )
∠ 丶  \ \> //
/ /| |\/ 丶|/ /
レ|イ 丶|ノ\ |リ/ /_)丶
|从=  = リ人__ノ
|/("" _ ""ノ
  >ー―イ_
 /|L><_/||\

こ、これは乙じゃなくて
ポニーテールなんだから
変な勘違いしないでヨネ!


   /ニYニ\
(丶 |(゚)(゚)| /)
((()/ ⌒¨⌒ \()))
//亅-)___(- L丶\
L__\ |\ \ /__ノ
  | 丶_\  ̄ ̄\
       ̄ ̄フ ノ
こ、これは   //
乙じゃなくて / (__/|
舌なんだから L___ノ
勘違いしない
でっていう!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 13:48:01 :VSBgCCao0
1乙
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 13:50:59 :C1obTGWm0

α55も光学ファインダーではないので除外すべきかと。
ソニーは事実上一眼レフから撤退のようです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:18:10 :zV7Kai/e0
ソニーはレンズ交換コンデジのNEXのおかげでカモフラージュされているが、
実はAマウントはシェアがペンタの1/3しかない隠れワーストマウントであるな。
売れ行き比率から見ても今後は完全にEマウント移行は確実であり、
Aマウントは手ブレ補正の動画非対応ぶりから見ても早晩終了っぽいな。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:23:19 :MwsqGvCJ0
あれ、いつのまにか勝手に雑談が外れてる…
前スレでも雑談分けように賛成していた奴は居なさそうだし、
変なコピペは禁止だけど雑談は有りの方向で。


実質上α900専用マウントになってるけど
α900が沈まない限りまだまだ続くマウントだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:27:24 :F1nte+AX0
α900は後継がないからずっとカタログに載っているというだけであって、
事実上はもう終了しているよ。
まったく売れていないし、ほとんどの店舗で実機を見ることもない。
しかもソニーはOVFもフルサイズセンサーの製造も止めてしまったし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:29:58 :kbKBIyriO

雑談したいなら他へどうぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:32:59 :MwsqGvCJ0

まぁ気持ちはわかるが合意形成されてないスレ立ては荒れる元だよ。
ずっと雑談スレだったからここも雑談スレ。

本来はスレタイに雑談を入れて立て直すべきところだけどまぁそこまですることもないだろう
実質雑談入りスレとして再利用ということですね。

雑談排除したいなら別の名前と別の番号で好きなスレ立ててね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:33:35 :Mo/p8HwM0
α900売れとらんのけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:35:56 :XpcKgcve0

もう生産そのものをやっているかどうかも怪しい。
全然売れなかったから在庫は相当ありそうだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:37:15 :krrNO6ge0
【動機】一眼レフを始めてみたい
【予算】全部で10万以内がいいいです
【用途】今の所はヤフオクに服など出品するためくらいですけど、これを機にいろいろ撮ってみたい
【出力】パソコンで見るのと、たまにL版印刷くらいかな
・任意項目
【大きさ/重さ】あまり大きすぎるのはちょっと
【所有機材】IXYの110ISっていう機種です
【使用者】初心者です。オートモード専門でした
【重視機能/その他】
きょん♪さんのサイト見て憧れました(リンク貼っちゃっていいかな?)
ttp://camera.na-watashi.com/
携帯のカメラとIXYでオートばっかりだったのですが、これを機にいろいろ覚えたいです
よろしくお願いしますm(__)m
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:38:53 :LQPS0IHE0

あれは画質が悪すぎたからな。
フルサイズだというのに感度が致命的に低いし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:39:35 :uKRhvpspO

キヤノン1D4がオススメです。
簡単に写真が撮れますし、雨に濡れても大丈夫です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:42:31 :/BvYucAW0
単発IDの書き込みは基本的に工作員です
無視してやってください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:44:43 :MwzP/p9H0

KissX4、ニコンD3100、ニコンD90、いずれもダブルズームが揃う。
レフにこだわらないなら安定感抜群のμフォーサーズがいいよ。
パナのG2、オリンパスのPENとかお勧めです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 14:45:17 :MwsqGvCJ0

それだけだと各社入門機から予算に応じて好きなのを選べとしか答えようがないじゃないか

せめて主たる被写体くらい書いてみてはどうか。彼女や嫁や家族が居る居ないだけでもいいし
主たる旅行の行き先(近所を散歩するだけ、国内観光地、海外ツアー、冬山登山etc…)

まぁそれはさておき、どうしてもなんか欲しいなら、
キヤノンにするなら初級機でお得なのはないので、予算的に中級機の60Dをキットレンズで使う方向
になってしまってちょっと遊ぶ余地がすくない。20万出せるなら結構良いんだが。
ニコンにするならD3100が結構良いので、キットレンズをオクで売ってタムロンの大口径標準レンズや
トキナー、シグマの広角レンズ、ニコン純正の単焦点などから1、2本買うのがおすすめ。
ペンタックスも今だとレンズの方向性で好みが分かれるところだが
単焦点使うならK-rとセットカラーの単焦点が見た目カラフルで画質も良い。
オリンパスも一眼レフの性能としては復活してきたが10万では買えない。

残念ながら上記以外のメーカーは一眼レフを作っていないので上記から選べ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 15:09:04 :Mo/p8HwM0
そしたら値崩れしたらα900買うか。VS24-70で遊びたかったし。


バウンスできる外付けフラッシュの予算もとっておいた方がいいかも。
夜の室内でもキレイに商品撮影できる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 15:14:10 :MwsqGvCJ0

残念ながら値崩れすることはない
フェードアウトして後から最強のファインダーが見直されて
むしろプレミアが付く方向かと

バウンス可能なストロボは確かに初心者が遊ぶには格好のアイテムだな
ただこの場合調光精度からいって社外品は使いづらいので
予算10万では厳しいだろう。は素直に本体+レンズでいいと思うが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 15:38:30 :STL49c1d0

もうミラーレス外して語れなくなってきてると思うが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 15:40:34 :uKRhvpspO

テンプレート考えて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 15:48:32 :Mo/p8HwM0
フェードアウトってのは在庫がはけた場合やね。
まぁ値下がりしないなら諦めるよ。

外付けフラッシュは430EX2が再安2.5万くらいなんでレンズキットに足すにはちょうどいいのかなと。
確かにサードパーティーレンズから始めると予算足りなくなるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 15:57:19 :6xRjCsqS0
おいおい、なんで今更みたいなネタ相談に食いついてるんだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 16:02:53 :6xRjCsqS0

元々一眼相談スレでミラーレスもアリだったのを誰かが勝手に一眼レフとミラーレスに分けたんだよ
あの時も荒れてほとんど同意がなかったのに勝手にスレ立てして混乱した結果が今の状態。
これほどミラーレスが増えてくると元通り合体させた方がいいと思うけどね。
α55みたいなカメラも出てきたし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 16:13:24 :8QwZJ79k0
キチガイキヤノネッツと偏屈ニコ爺が居る限り無理ですなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 16:16:32 :STL49c1d0
そういや、は基地外X4ユーザーだったなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 16:21:10 :ByvjJAP70
ニコキャノがミラーレスだしたら手のひら返してここで相談おkになるだろうなwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 16:59:43 :8skQkCNg0
防塵防滴がないメーカーって、基本的に買うもんじゃないよね。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:04:41 :XE7RKLYj0

実戦で使われたことのない最強など「自称」最強に過ぎないよ。
信者以外は誰もそんな評価はしない。
もちろんプロは誰一人としてそんな貧弱で壊れそうなカメラなんか使わない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:04:42 :PZQy0Q1r0
ミラーレスは一眼レフではありません
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:07:11 :PN7wl+Qm0
あれ?前スレはオープンで良い流れだったのに、また「レフ」工作員がスレを元に戻してしまったのか?
どこのメーカーの工作員なのかバレバレだなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:07:25 :l9x8Aq8I0
ここは戦場カメラマンや軍関係者がいっぱいいるインターネッツですね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:12:23 :2sLLIF470
LUMIXのGF2とソニーのNEX5と悩んでいます。お勧めはありますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:14:33 :uneEy+c/0

オリンパスのPENが一番いいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:17:31 :MwsqGvCJ0
実戦ワロス
もともとソニーは一眼レフのプロ用のサービスはしてないんだからそんな基準で語ってもw
まぁ普通に売れた数だけは使われているし、
ファインダーの性能では昔からミノルタのマットが最強だろうがよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:21:01 :1gNZhWzI0
>ミノルタのマットが最強

そういう迷信を真顔で語っているのは信者だけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 17:24:36 :eaeU4nIm0
>もともとソニーは一眼レフのプロ用のサービスはしてないんだから

言い訳にならないな。
信頼性も精度も低いからプロに使ってもらえないだけ。

使ってもらえる見込みがないからプロサービスもないし、
そういう前提だからまともなカメラも作れる技術もなく、作る必要性も無い。
ソニーというより旧ミノルタからの特徴か。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:28:47 :2WHWUAXr0
怪しげなメーカーの布教活動はこちらでやってくれんかのう。
ペンタとかミノルタとか、購入相談と無関係ですよ。

キヤノン・ニコン以外の一眼レフ機 質問・相談 1
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1293384608/l50
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:29:40 :map/02XX0

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 7
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296499632/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:30:30 :2sLLIF470

アドバイスありがとうございます。
オリンパスのPENはカメラ女子向けというイメージがあったので
候補に入れていなかったのですが、検討すべきでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:30:52 :uKRhvpspO

欧州ではニコン抜いてシェア2位ですが?(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 17:31:36 :irAVBnZM0


また基地害オリンパ(異常者)が沸いたのか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:32:26 :map/02XX0
荒れまくりだな。いつもいつもオリンパスだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:33:15 :uKRhvpspO

普通に男性も使ってるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:33:41 :c8WbYnBS0

それってミラーレスの話じゃ?
欧州ではなく英国での。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:35:47 :uKRhvpspO

ミラーレスは海外では売れてない(ソース:サイパ)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 17:36:52 :6eVBmnRI0

はペンタ工作員の立てたスレだったのか。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 17:34:36 ID:uKRhvpspO

K7は大丈夫だったけど


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:40:17 :dEEjZxQl0


一眼だ!何が何でも一眼だ!と闘う原動力は何処にあるんだ・・・
ほんと、kenkoのレンズ交換式デジが売れまくっても尚、
一眼だ!と言い張るのか?そんなデジカメをを数えて何の意味があるやら・・・

マジで、デジタル一眼レフとレンズ交換式デジカメとは統計を分けなきゃ
コンデジと一眼レフの生産販売台数は10倍以上も違うのだから
その台数ランキングすら目茶苦茶になってしまってるし・・
その目茶苦茶なランキングを元に目茶苦茶な論理を言い張りまくる、
そんなこんなでデジカメ板が荒れている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:42:18 :map/02XX0
あまりにもコンデジライクなカメラしか使えなさそうならレフレスデジを薦め、
基本的には一眼レフに限らねば、このスレは成り立たないよ。基地害オリンパは叩き潰せば良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:42:33 :uKRhvpspO

海外じゃまだ光学ファインダー機販売してる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:44:50 :J+7HxpBU0
製品についてまともな評価がされるのであれば理論もランキングもどうでもいい。
メーカーの歴史がどうだとか呼称がどうだとか、相談者にとって最適な機種を提示できればそれで良いんだよ。
もう雑談スレでもないのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:44:54 :map/02XX0

何の話?
自身がこのスレを荒らしてるのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:46:32 :7Y+Zkudy0
ニコンがミラーレスを出せば、両方のメリットとデメリットがハッキリするんじゃないの?

今はミラーレス陣営にまともなカメラメーカーが存在しない状態なので、玩具のように言われているけど、
ニコンやキヤノンがミラーレスを作ればちゃんとしたカメラになるのかもよ。

とりあえずミラーレスに防塵防滴とまともなレンズラインナップがない限り、それは道具としてのカメラではないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 17:47:18 :+iPN5Fzj0

2010年12月(1ヶ月)分の上位20台
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0008_month.html
一眼レフ機のみ。

1 kissX4 Wzoom
2 D90 18-200
3 kssX3 Wzom
4 D3100 Wzoom
5 D3100 kit
6 60D 18-135
7 60D
8 kissX4 18-135
9 60D Wzoom
10 kissX3 kit
11 D7000
12 A55 Wzoom
13 A55 kit
14 kissX4 18-55
15 7D
16 D5000 Wzoom
17 D300s
18 5D2
19 D7000 18-105
20 D3000 Wzoom

ここまではキヤノニコ圧勝が見えるだけだ。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 17:48:01 :+iPN5Fzj0

2010年12月(1ヶ月)の21-40位
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0008_month.html
一眼レフ機のみ。

21 D700
22 7D 15-85
23 5D2 24-105
24 D7000 18-200
25 60D 18-55
26 K-5
27 7D 18-200
28 K-X kit white
29 A33 kit
30 D90
31 k-x black kit
32 D5000
33 K-5 18-135
34 k-x Wzoom black
35 D5000 kit
36 k-x Wzoom white
37 D90 18-55
38 7D 18-135
39 K-7 kit
40 A550 kit

k-xのカラバリは分散してしまって上位に入らないね。白と黒のみ。
K-5はレンズキットよりもボディ単体がよく出てる。新規顧客を獲れていない。
SONYは概ね低調だが、α55だけはK-5よりも売れてるっぽい。

ま、年度シェア通りじゃないかな。
キヤノニコで8割、>>>> SONY >ペンタ >>>>>>>オリ他
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:49:15 :YNi+zeYJ0

一眼論は他でやれ。ここは一眼レフのスレだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:52:41 :WH0CoGRM0

Kenkoのレンズ交換式デジカメが出れば様相が変わるかもね。
あぁ、やはりコンデジなんだ・・・と皆が気付くかもしれん。

>コンデジの方が売れるけどなw

そのとおり。
問題はオリンパス。E−5の次があるのかどうか。
また一眼から撤退なのか・・・だ。

もし万一、いや仮に、
Kenkoのレンズ交換式デジカメが発売されて
今の「味噌糞まぜこぜ一眼ランキング」の中でKenkoがトップになれば、
さすがに一眼レフとレンズ交換式デジカメとを分けるんじゃないかな。
そうすれば、オリが言うから一眼だ、何が何でも一眼だ、と
頑なに言い張り続けてきた基地オリ信者も、さすがに頭を冷やすかと。

ペンタックスがレンズ交換式でAuto110デジタルを作って
もし大ヒットすれば、基地オリ信者は大騒ぎするだろうな。
それは一眼では無い!とかね。
Kenkoのもセンサーサイズがコンデジなんだよな。
それを指して、センサーサイズの小さいのは一眼では無い!とかね。
お前が言うなって感じだが・・・
臆面もなく基地オリ信者は言い張ると思う。間違いなく。

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424152.html
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/424/152/html/19.jpg.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 17:57:31 :E1osphdT0

K-7kitで新規客取ってるじゃんw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:00:25 :7Y+Zkudy0

もちろん。
このスレを立てたはペンタ信者で、末尾Oの固定IDと、
コロコロ切り替わる煽りIDを使い分けて工作している荒らし。

前スレでペンタが締め出されたことを根にもって、いつか復讐の機会を窺っていたわけだ。
ペンタ信者には気を付けろ。
恐ろしく執念深くて陰湿だぞ。
テンプレくらい読んでください [sage] 2011/02/03(木) 18:00:53 :J+7HxpBU0
※雑談スレッドではありません。質問に関連すること以外の書き込みはご遠慮ください。
※煽り・荒らし・コピペ等は相手にしないであげてください。

■相談時の注意点
・ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。
・「一眼レフ」とは光学ファインダーの形式のひとつです。
・NEX-5、GH2、E-PL1など一眼レフではないが「一眼」と名乗るカメラの購入相談や、
 それらと合わせての購入相談は【初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室】へ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:02:23 :YNi+zeYJ0
ペンタックスは一眼レフだ。問題無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 18:03:06 :LJ8TVgmQ0

テンプレからこれを省いたのは何故?

・マイナーメーカーのカメラについては 【キヤノン・ニコン以外の一眼レフ機 質問・相談】へ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:04:50 :HGHZpyoM0
ニコンキヤノン専用ってタイトルに入れろやカス共
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:04:59 :UTlUtD4Z0
ダメだなこのスレは・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:05:46 :KA9ANfU10

マイナーメーカーと呼ばれるのがイヤだったのでは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:06:39 :YNi+zeYJ0

オリンパスが完全に一眼レフから撤退するまで待て。それまではこんな感じだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 18:07:55 :6vv6yy5X0

ID検索したら確かにはペンタユーザーに間違いないな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:08:54 :J+7HxpBU0

一眼議論については
※雑談スレッドではありません。質問に関連すること以外の書き込みはご遠慮ください。
ということで。


それがあったのって16だけでしょ。
16建てた人が勝手に付け加えただけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 18:13:41 :EbXFZLd70
キヤノンっていってもKiss以外認めない奴ばっかだしなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:30:12 :PPbN0SgSO

ペンタプリズムで金属ボディな一眼レフカメラだけに限定したらどうだ?
いつの世も、底辺や下俗な世界は混沌としてるのが常だ。
まともな一眼レフカメラのスレにしたいのならば、
低いレベルの機種は排除するしか術は無いと思うよ。
特に、レンズ交換式デジが出て来てますます目茶苦茶になってる。
隔壁を設けなきゃ、ずっとこんな感じで荒れる。
癌を切除するには、癌の周辺ごと大きく切除するしか・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:33:01 :n7sOGRD10
と癌が申しております
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:36:35 :YNi+zeYJ0

癌と呼ばれている認識はあるみたいね、お前。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:37:36 :n7sOGRD10
え?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:39:44 :1ZFqrpuZ0
だからタイトルをニコキャノ専用に変えろよ
キャノニコでもどっちでもいいからよ

馬鹿信者がどっちを先にするかで揉めるのみたいんよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:40:19 :Mo/p8HwM0
つか一眼レフの必要性が分かってる椰子なら相談する必要なんてないでわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:44:11 :aW9sn+/E0
ここって相談者のふりした工作員が自作自演で宣伝するスレでしょ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:50:08 :maVrK5LD0

シェア8割なのだから、普通に勧めればキヤノニコになる。
それら以外は特化した目的や意識が無いとね・・
クルマを買うのに、大八車とか乳母車とかも考えさせる必要があるのか?だ。
そういう意味で、中判も該当しないし、m43とかも除外だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:56:27 :fReWBG5G0
売り場からニコキャノ以外全滅させろよ
頑張れよな!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:02:57 :xRSazFyx0

もっと基地外オリンパを称えようよ!!

  チンパンジー
  いつまでたっても
  フォーサーズ

  くるりんぱ
  オリンパスだよ
  フォーサーズ(笑)

  ヌノ展示
  ヌノテクノロジー
  ヌノンパス

【おちょくる?】フォーサーズ川柳スレ2【称える?】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254323317/

オリンパス工作員お断り
ttp://www.digicamezine.com/mt-static/2009/09/nokton_50mm_f11watch.html

> shagai-hansoku_template3
> このラインはペースト前に削除してURL、時間、自己評価点数を担当課までエクセル形式で提出して下さい。
> 文脈は張付け先に合わせて調整して下さい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 19:04:28 :tNIJcaDa0
ペンタ信者が自主的に退場してくれれば問題無しなんだが、
のスレ立て見てもわかるように、何としてでもペンタを話題に出そうと必死になって執着しているからなあ。
そういうのが荒れる原因だと思うぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:06:31 :OByuB7Fb0
マイクロフォーサーズいいよ!オリンパス最高ー!

↑こんなんで金くれるのか?www
これどこのネット工作会社だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:08:45 :rsJWn30Y0

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 14:34:43 ID:FDJF1IdK0
「キャノネッツ」は一級になれば日給で5万円。二級は4万円だ。
「基地外オリンパ」はオリがケチだから、1レスあたり50円とか60円の計算。
だから幼稚な人員しか振り当てて貰えないんだよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:11:44 :maVrK5LD0

オリもペンタも基地外信者は存在するわけだが、
基地オリ信者の基地外発狂ほど酷い迷惑は無いと思うけどな。

そもそも一眼レフは撤退同然なんだし。オリ。
このスレに来て粘着する意味が無いことを気付かせねば。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:12:09 :7PrUF0fm0
自らがオリンパス叩きして荒らしまくってるし。
本当にペンタ信者はこの板のクズ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 19:12:54 :Wnu9Nz890

基地外オリンパ(異常者)への対応法

オリンパ・アスペルガー症候群な基地外粘着者は、
騒々しい環境が苦手なので、刺激がなく静かな環境を好みます。
ですから、感情的になって、大声でしかったりすることは逆効果になります。
また、フォーサーズやペンタ叩きにとても強いこだわりを持つことがありますが、
無理やり変えようとするのではなく、
それを別の何かに生かす方向で考えてあげましょう。

予測できないことや変化に対してとても苦痛を感じるので、
スケジュールなどの変更はなるべく避け、
不可避な場合は理解できるように説明してあげてください。
また、「社会性」に問題があり「暗黙のルール」を読み取ることが苦手なので、
ルールや指示は明確にしてあげることも大切です。

曖昧な指示や皮肉、言外の意味の理解は無理だと考えた方がよいでしょう。
否定的な言葉に敏感で、さらに、叱責されるような行動をしてしまうことが多く、
元々自信を失いがちです。
できるだけ肯定的に接し、褒めるようにしましょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:13:48 :C+rVOdnw0

空想虚言症は基地外オリンパの特徴なんだよねぇ。

基地外おりんぱの空想虚言症とは

受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。

毎日が、その「現実と直面しなければいけない日」となるチャンスなんだよ。
ガンバレ基地外オリンパ!一生オリンパ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:14:04 :OByuB7Fb0
まじですかwww
1レス50円でもぼってると思うわ・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:20:16 :MClW3PP+0
2強メーカー以外の最近の情勢。

パナ   :一眼レフ撤退。というよりも、まともな参入すらなかった。コンデジ専門メーカー。
ソニー  :事実上一眼レフ撤退。現行では3年前のα900のみ。生産終了との噂も。
オリンパス:E-5で健在をアピール。ミラーレスとの棲み分けも順調にみえる。
ペンタ  :ミラーレスの登場間近。Kマウントの終了は近い?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:25:05 :PPbN0SgSO

確かに200レスすれば1万円か・・・
基地害オリンパは1日に200レスくらいは書くから
年収にすれば365万円になるなw 毎日毎日不眠不休。

意外に頑張ってるね、基地オリ信者。
少しはちゃんとしたカメラを買えるんじゃないかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:26:55 :R3o4JPRx0
もう雑談スレも購入相談スレもパート1からたてろよw

雑談なしのが平和になるのはまちがいないだろし

結局前スレといっしょで馬鹿ばっかりふえそうだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:30:20 :VSBgCCao0

当然の如く、NCしか買わないだろうなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:32:28 :lsZ1NmG90
単発は全部キチガイオリンパとキチガイペンタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:35:36 :PPbN0SgSO

必死にオリを盛り上げているつもりが、
否応なしにキヤノニコの凄さばかりが情報として入るだろうからね・・・
そこが基地害オリンパ卒業の日ってことでw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 19:39:35 :1cyibUkw0
おまえらアホだなw カメラなんかオタクの持ち物じゃないかwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:49:18 :maVrK5LD0

コンデジ厨?

結局、基地外ペンタ厨、基地外オリンパ、基地外コンデジ厨、
この3大基地外がイラネくんってことだよ。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす

フルが無い、単が無い、カネが無い、だから基地外発狂する。
知ったこっちゃ無いw

単焦点イラネは基地外オリンパ。フルイラネは基地外ペンタ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 20:16:13 :1cyibUkw0

お前が必死すぎwww ばーかwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 20:19:08 :PPbN0SgSO
www基地害か・・・
いろいろ大変そうだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 20:35:41 :1cyibUkw0

必死だなw お前もw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 20:40:40 :iAIx3al50
二強は別として、オリ、パナ、ソニーはまだ存在価値があるよな。
このスレで一番不要なのはペンタのみ。

ペンタックスだけはやめておけ 3チョン目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290769278/

ペンタックスだけはやめておけ 2チョン目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288684769/

ペンタックスだけはやめておけ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286268854/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 20:57:08 :HOOGWWn80
最近のペンタ厨はαに攻撃の矛先むけてるんだが正直放っておいてほしいわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 21:29:35 :ZVpa2bi40
ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings
ソニーセンサー最強
キャノン、パナソニックだけはやめておけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 21:36:14 :ZVpa2bi40
オリンパは死亡。
キャノンはセンサーが時代遅れ。
ペンタはAFが遅く動体は撮れない。
ニコンは10万以上のレンズを買わなきゃAF遅い。
ソニーα55は最高性能のセンサーとプロ機並のAFと連射が可能。
安い初めてレンズから高性能ツァイスまで揃ってる。
ミラーレスNEXともレンズ共用して使える。
10万以下でカメラ楽しみたい人には最高。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 21:44:09 :ZVpa2bi40
ニコンは高い。
100万用意できるならニコンをすすめる。
金が無いならやめておけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 21:47:40 :ZVpa2bi40
マイクロフォーサーズはセンサーが高かった時代に、
オリンパスがケチってあのサイズにした時代遅れ規格。
高画素数化で限界がきている。
ミラーレスも画質を考えるならAPS-Cが最低基準。
画質悪くていいならコンデジ使う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 21:50:54 :ZVpa2bi40
キャノンはSEDの失敗がセンサー開発にも影響出てる。
しばらくソニー優位は続くだろう。
シェアトップ脱落もあるかも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 22:44:27 :m7qqZJXP0
動機 動物園の動物撮影から野鳥撮影に移行したいので
予算 レンズのみ。
実は今ニコンD90にズームニッコール70−300ミリをつけて動物園の動物撮影していますが
野鳥撮影に移行したいんです。
撮りたい鳥カワセミです。
長いレンズがほしいんです。
予算20万円(中古でも可です。またはレンズメーカーのレンズでも可です。)
フィルドスコープ使用しての野鳥撮影はちとお許しください。
なるべく持って使えるぐらいの超望遠レンズってないのですか。
よろしくお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 22:52:30 :pZMFHB9j0

シグマの500mmズーム
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 23:06:25 :VSBgCCao0
小鳥なら最低500oだから、2kgコースは覚悟だな。
単焦点にすれば、少しは軽くなるが・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 23:41:59 :eg8iTdIn0

撮ってる所みればどんなレンズ使えばいいくらい判断できるだろうが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 00:33:49 :LzlGJWdK0
事あるごとにカワセミカワセミ・・
何処にでも居るのかね。カワセミって。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 00:42:20 :iJL9GZdY0

シグマの50-500mm望遠ズームが一番お手軽。
ttp://kakaku.com/item/K0000100664/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 00:44:21 :ssj0XBqj0

最下層には旧ミノヲタ(現ソニー)が存在していることをお忘れなく。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 00:46:22 :EkloFAKh0


日本全国らしいで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 00:49:40 :WzVFxfrb0

α55はスレ違い。
死んだαマウントを無理やり再利用しただけのコンデジ。

発想は良かったが現在は各社のコントラストAFが
位相差に追いつき始めているので、そろそろ存在理由がなくなる。
その時がα完全終了の時。
あと二年しか持たないだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 00:50:31 :vJh3qACj0
とαスレを荒らしてるキチガイが申しております
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 01:04:20 :9L12TQgS0
たしかにいつまでもαに中途半端にリソース残したせいで、せっかく立ち上げたNEXが
レンズが全然出せずにm4/3に対してかなり劣勢に陥ってしまったことは認めざるを得ないな。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 01:14:00 :9MpKxNKS0
ニコンやペンタが今年ミラーレスを出すらしいけど、それぞれ従来レンズでもAFが作動するような
アダプターを用意されたらNEXは終わるんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 01:42:50 :7qARGjl30
ここにきて値段の下がったフルサイズを買おうかと思います。
D700と5D2はどちらが幸せになれると思いますか??
ちなみに被写体は子供たち・・・
ついでにオススメの単焦点を教えてください!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 01:44:55 :PhKGJpfP0
それでもいいんじゃね。
α77で、まとめてドンガラガッシャンしてしまうツモリらしいからw
APSCは即死らしいからw
各社秋風が吹く

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 01:56:31 :Xtqy4Pku0

人物撮るならキヤノン。
つかこれテンプレ入れとけよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 01:57:33 :33NfwuDL0

3CMOSで発熱3倍かw
ファン付ければドライヤー代わりにもなるんじゃね?
3つもCMOS付けると手ブレ補正も無理で、レンズラインナップ終わるしな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 02:08:24 :eY2/4Gi50

それはJPEG前提の話。
最近そういう層は全部ミラーレスへと流れてしまって、
一時ほど一眼レフのJPEGで画質を語ることが無くなってきた。

むしろキヤノンはセンサー設計の古さからくる感度不足とノイズの多さの弊害のほうが大きくなってきた。
RAW前提ではキヤノンのJPEGでのノイズ処理の上手さが生きてこないからねえ。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 02:32:27 :fUNUvGKA0
α叩きに余念がないペンタ厨であった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 03:01:55 :rxhE/gWn0
ペンタのミラーレスがオワタよ・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 06:21:41 :vveuLhsy0

そりゃ自分でドッチのレンズ使いたいかだけの話じゃないの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 06:33:59 :iJL9GZdY0

D700オヌヌメしとく。
マクロにもスナップにも使えて、比較的低価格のAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDはいかが?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 09:07:32 :MWG2MqBY0

ソニーは、NEXに絞った方が生き残る確率高いのに・・・もったいない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 09:10:09 :0NcDeDkdO

ポートレートならキヤノン
レンズは85Lで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 10:15:07 :PfsWEPv70
突然オリンパス叩きが始まって突然ピタッと止まってるな
これはつまり…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 10:21:27 :B3suCmjn0
ペンタ信者が荒らしてるのは価格のK-5関係でよくわかった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 11:38:58 :jfoXMms+P

データーが語る、3流クオリティレンズ。これは信者でも否定しようがないだろw
APS-Cなんだから、本来MTFは46本/mm 15本/mmで語るべきところを、30本と10本で
語ってこの有様。


130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 18:44:45 ID:AjMl5x4w0 [1/2]
ttp://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL16F28/feature_1.html#L1_30
いくらパンケーキでも、この画角とMTFは有り得ない

ttp://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL1855/feature_1.html#L1_30
標準ズームでこのMTFは有り得ない

ttp://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL18200/index.html
恥ずかしくてMTFが公表できない???

これが「一眼クオリティ」だそうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 12:23:02 :MWG2MqBY0

現状ではマイクロフォーサーズの圧勝だろうね
だからソニーに頑張って欲しいんだが
今、高性能なレンズ数本出したら逆転できるのにな
キャノン、ニコンが本気出してからじゃ遅い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 13:16:11 :PQHAx1Gq0
ソニーの皮を被っただけのミノルタだからな。
その程度が限界だろ。
所詮3流ゴミメーカーにすぎんよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 13:47:37 :vcElOJjB0
今のところ潰れて他所に売られたメーカーってミノルタとペンタだけ?
しかしペンタはまた売られそうになってるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 13:49:38 :YLwjXSO60
コンビニでDIME立ち読みしたら中級デジ一比較やってた。
所詮DIMEなんで軽くナナメ読みしてたんだけど、
「向かってくるプラレールの連写テスト」で、K5の成績
飛び抜けて悪くって、笑ってしまったよ。

K5のAF性能ってそんなに悪かったけ? それとも
スポンサーの関係で何らかのバイアス効いてるのかな?
まあ俺はD7000買うから関係ないけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 13:57:09 :4f/JVEqo0

速さはそこそこ2強のエントリー程度はあるが、ペンタのAFの致命的欠点は速さではなくアルゴリズムにある。
これは店頭で試しただけでは判らない部分。

向かってくる動き程度ならまだ簡単だが、それでもそのテストのような残念な結果になるようだな。
近づいてきたり遠ざかったりする複雑な動きになると、ペンタはピントがどこかへ抜けたまま戻ってこないという状態が多発する。
というわけでスポーツなどには絶対にペンタを使ってはならない。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 14:34:56 :HO0ABZFH0
フルサイズにステップアップする事は決めた!!被写体は、花 街風景(昼夜問わず)人物 望遠は100mm位までしか使わない。
花と街風景だとニコンかなぁ。。。人撮り関係はキヤノンって言うよな。。。
ソニーも嫌いじゃないないよなぁ。。。コンデジはキヤノンはソニーって決めてるし!理由は無いけど。
と、氏と同様に悩み中です。
持ってるレンズはAPS-C用だけなのでメーカー拘りは無いだけに悩むな。
安くて連写速いD700か、画素数多い目の5D2か、孤高wのソニーか悩むわぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 14:39:57 :LDW1fKED0
> 人撮り関係はキヤノンって言うよな。。。
意味不明。言いません。フルサイズ使うのにJPEGで出すつもり?
情弱ジジイの言うことを真に受けちゃだめだよ。
どうせなら現像ソフトをちゃんと選んで。

とくにジジイに見られる傾向だが、レンズとボディに予算を割くわりに
ソフトにはまったく金使わないとかいうパターンね。
ならフルサイズ買うなよと言いたくなる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 14:40:09 :NMsPqWA30
そういうときは使いたいレンズを先に決めるべし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 14:42:58 :nS8j6enZ0
>>ソニーも嫌いじゃないないよなぁ。。。コンデジはキヤノンはソニーって決めてるし!理由は無いけど。

句点三点打ちのキチガイさんお久しぶり
日本語でお願いします
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 14:43:11 :LDW1fKED0

> 花と街風景だとニコンかなぁ。。。
あとこれも意味不明だなあ。
まぁD700や5D2は後継が噂されてるからちょっとは様子見た方がいいのかもね


正論だがレンズラインナップでスペック自体は各社たいした差がないし
そこらへんはもう使ってみないと判らないレベルだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 14:52:27 :jfoXMms+P
カメラセンサー各社性能比較(プロ用を除く)ソースDXOMark

キヤノン
7D45位 60D 42位 X4 47位 X3 66位

ニコン
D700 8位 D7000 10位 D90 22位 D3100 35位 

ペンタックス
K5 6位  KX 24位 KR 25位 
ソニー
alpha 580 11位 850 13位 900 14位 55 21位
   33 28位 NEX5 30位  NEX3 33位

一目瞭然。キヤノンは最低な性能。ミラーレスのNEXにも大差で負ける
ボロサ。
 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 14:54:03 :NMsPqWA30
> レンズラインナップでスペック自体は各社たいした差がない
スペックねw
俺にはキャノニコでも相当差があるように見えるし、ソニーなんかまったく違うし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 14:55:10 :xn30wiIJ0

プロは風景撮りに5DU使ってる人が多い。
D700は解像しないし、でかくて重いからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 14:55:41 :jfoXMms+P



名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 15:00:25 :LDW1fKED0

その通りだけど、じゃあ使わずにスペック見てその違いはわかるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 15:22:18 :NMsPqWA30

いやだからなんでスペックにすぐ行くのよ…
普通作例見たりとかするでしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 17:11:13 :XCQB529j0

DxOMark Sensor rankingはカメラの性能、写りの良さと相関するものじゃないんだよね。
言ってみれば恣意的にパラメータを選んで統計のマジックを使ったランキングなわけ。
だからはっきりこのカメラがいいと言えないからサイトに以下の点を明記せざるを得ない。

「Essentials about the DxOMark Sensor scale
3. Resolution is NOT factored into the DxOMark Sensor ranking.」
DxOMark Sensorという指標が解像度と関係しないと明言した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 17:22:37 :iFUX0gBI0

そんなの当たり前だろ。
レンズに依存する解像度なんて最初から項目に入ってないんだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 17:25:05 :LDW1fKED0

んな比較できんもの見るのは、背中を押して貰うときだけだろ。
選ぼうと思って見るものでは決してない。

作例見て「こう言うのが撮りたい!!」→他のカメラでも撮れます
こんなのばっかりじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 17:30:44 :xmsxgPEb0

解像度はセンサーの画素数見ればいいだけ。

解像度以外の部分はそのテストでハッキリとわかるな。
ダイナミックレンジ、色分解性能、センサー感度について。

キヤノンのカメラは低品質のセンサーが使われていて、RAWの品質もそういうセンサーに依存していると。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 17:45:26 :jfoXMms+P
は英語を読めてないな。
日本人として恥ずかしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 17:55:28 :Iqkz9qCz0
は人生を読めてないな。
日本人として恥ずかしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 18:03:07 :S8bmQfBo0
5年前までのキャノンは画質だけは良かったのに、今となっては独自センサーが裏目に出て画質が最低か。
画質が悪い以上、何を訴えるかといえばシェアしかないのだろう。
そのシェアも大半がKissであって、中級機はあまり売れていないのではと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 18:13:29 :NMsPqWA30

何が言いたいのか意味わからん。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 18:21:05 :Y5ajyDXv0
今となればキヤノンはSEDの失敗が転換点だったな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 18:36:03 :BZk8vSbh0
ソニー製のセンサーが幅を利かせてるね今は
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 18:48:47 :jfoXMms+P

いいかい。
DxOの解像力は画素数に依存しないって書いてあるんだよ。
もう少し英語力をつけよう。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 18:52:05 :QyQV4vqY0
つか写真のプロはほとんど皆キヤノン使いなわけだがw
この事実、ニコ爺はどう受け止めるのだろうかw
報道はニコンが多いけど、彼らは写真で勝負というわけじゃないからね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 18:54:53 :3MboIV+60

おまえはもう少し社会人としての常識を身につけた方がいいな

無職のキチガイに言っても無駄だろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 19:02:48 :ax3zGSfE0
ところでこの汚い写真晒されてるデブPってニコ爺なん?
それともキチガイオリンパ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 19:09:48 :XVX99b8z0

プロの7割がニコン使いらしいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 19:14:21 :LDW1fKED0

ブライダル業界以外でキヤノンがシェア優勢な業界はなかったと思った
とくにスタジオは富士>ニコン>>>>>>他だしな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 19:44:59 :8JEGQKvE0

プロというのはどのあたりまで言うのだろう?
モレの近所の写真屋はNIKONのD3を使っているが、たいした写真は出してこない。
まあ、地元の学校とか団体に写真を撮ってくれと言われて、撮っているだけで
情熱は感じられない。モレの方が素人として撮っている分、良い写真をものにしている気がするのは、
実は内緒。田舎の写真屋ほどNIKON使いのような気がする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 19:52:51 :PhKGJpfP0
写真屋のカメラはキヤノンが多いよ。プリントラボの繋がり
昔はフジが多かったから、NIKON使いも多い。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 19:58:20 :XCQB529j0

自分に都合のいい訳すんなよ。
デブPじゃしょうがないか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 20:06:40 :hjbRSYti0
うちの取引先もニコンが多いような気がするな。
部内でレンズを共用するからだろうな。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 20:09:56 :81HiIony0
スポーツ写真でもD3以降はニコンが多くなってきた印象だけど、
ファッションや広告業界はどうなんだろう?
昔はキヤノン一辺倒だった分野だけど。
107 [sage] 2011/02/04(金) 20:10:50 :YrOG+pnS0

レスありがとうございます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 20:42:57 :0NcDeDkdO
毎週衛星放送の写真家たちの日本紀行って番組見てるんだ
出てくるプロはみんなキヤノン使ってキヤノンすげぇと思ったよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 20:47:59 :aRiNWUlz0

逆にそういうところでしか見ないのが不思議w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 20:49:51 :6ovnoYVR0
自分の使ってるカメラが気に入ってるなら、満たされた気持ちで写真を撮れ。
気に入らなきゃ売っぱらって別のカメラ買え。
人が何使ってようが知ったことか。
宗教じゃあるまいし、お互い折伏しあってなんの意味がある?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 20:54:57 :0NcDeDkdO

野球やサッカーみたいなもん
別チームのサポーターや応援団と鉢合わせするネットならではの痴態
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 20:56:02 :v/qTHklG0
単純に画質だけで比較すると、キヤノンの中級機よりもD3100やNEXのほうが勝ってしまうんだよな。
これはかなり由々しき事態ではないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 21:03:30 :TT/B7UpO0

具体的なその証拠は?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 21:05:02 :43t5cniX0
【動機】今までニコンD50を中古で購入し使っていました。特に不満がある訳ではないのですが、臨時収入があったので新たに購入したいと思っています。
【予算】レンズ込10万円前後
【用途】主に子供
【出力】L版まで
【候補】α55、60D、D90
【その他】D50のレンズ的財産はありません。60Dにしようと思っていたのですが、α55を手に取ってみて軽さに悩み始めてしまいました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 21:13:12 :0NcDeDkdO

主にどんな撮影をするのでしょうか?
夜景やスナップなら軽くて手持ちHDRができるα55でかまわないとは思います。
ただし動画は向かない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 21:17:01 :V520jc3c0

日中の子供や家族のスナップが主になると思います。
夜間は撮りませんし、動画もビデオカメラがあるので今はまだ必要性がわかりません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:08:27 :pl1P75vz0
461 本当にあった怖い名無し 2006/10/13(金) 10:40:38 ID:Zh18dqPd0
2010年の後半にカノウシンゴ(漢字は不明)というオカマ芸人が
「ドドンパッパッパッ ラブ牛乳!」
というギャグで突如ブレイクするが
2011年の終わり頃にはいつの間にか消えているという夢を見た。
妙に現実的な夢だったからいつもの予知夢だと思う。
予知夢だと感じたけどそうじゃなかったってことも多いから当たったときだけ思い出してくれw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:34:17 :u5xjSpMw0

その番組のスポンサーがキヤノンだから当たり前
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:43:55 :2N57p0sP0

60Dにしておけ。
α55は近いうちにマウントごと消滅の恐れあり。
夏場の熱問題もそのうち暖かくなると一気に顕在化してきて大騒ぎになるよ。
ソニーだけは買ってはいけない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:46:09 :jVR3IIxL0

D90ボディ単体で買って残りで新しいよさげなレンズ買えば?
標準ズームはD50から使い回しで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:47:47 :16NqGOQN0
「α55 熱問題」で検索
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 23:02:19 :iXc/T3Lh0
たしかにマウント消滅危険度では

α>>>ペンタ

だと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 23:11:38 :T1XM5sTD0

それだけの予算があるならレンズ使いまわしてD7000にしたほうがいいのでは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 23:13:40 :0NcDeDkdO
D7000よりD90にして家族撮影用にDX35/1.8買い足すのが通
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 23:15:38 :u5xjSpMw0
たしか、もう消えてしまったマウントもあったような・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 00:13:24 :XvdoPvQK0
皆さんありがとうございます。
確かに信頼性でソニーは一段落ちますね。
あとはボディだけという選択肢ですね!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 00:38:42 :3LWlEE600
【動機】暗所での撮影
【予算】できることならレンズ込みで5万程度。この予算ではどうしても無理なら、身を切って10〜15万。
【用途】主な被写体:犬猫、風景、できれば星空も 場所:外灯がないようなところ 時間帯:深夜
【出力】PC鑑賞
・任意項目
【大きさ/重さ】こだわりません
【所有機材】ありません
【使用者】初心者。コンデジ(DSC-WX1)+HDVカメラ(HV10)を使っています。
【重視機能/その他】ハイビジョン動画機能(これも暗所で)

現在の手持ちカメラは夜景などはまあまあ撮れるのですが、本格的な暗所がまるでダメで
一眼を買うしかないかと思い、相談に来ました。
具体的な用途としては、暗がりの中で動き回る犬や、深夜の自然風景なんかを撮りたいです。
調べた感じではオリンパスのE-5が理想そのものなようですが
経済的にも技量的にもあまりに身分不相応なので
廉価機種で希望条件を満たすものがあったら教えていただきたいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 00:45:41 :u4JbR6cy0

まず最初に言うと、無茶言うな。赤外線撮影でもあるまいし。
高感度番長と価格のトレードオフ的にはペンタのK-5が良いのであって
オリのE-5はどこかで調べ間違いをしたんだろう。

まずは手持ちのカメラで、三脚を使ってキッチリ夜景撮る練習から始めた方がいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 00:57:49 :8cisS6wS0

暗所ならほぼ3機種に限定されてくる。

まず予算5万ならD3100レンズキット一択。
予算〜15万ならD7000とK-5になる。

その中で動画を重視ということであるならD7000一択ということになる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 01:02:12 :J7AphHlZ0

田舎の街灯の無い深夜ならその予算じゃ無理。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 01:13:29 :+8fwpWfV0
暗がりでフォーサーズってただの罰ゲームだなw
裏面照射のコンデジよりかはマシだけど
デジ一最弱の高感度性能は伊達じゃない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 01:15:09 :3LWlEE600

E-5に行き着いたのは、右も左もわからないのでとりあえず
暗所について調べてたら出てきたサイトを参考に、測距輝度範囲の数値で判断しました。
三脚は使ってます。


ありがとうございます!D7000で検討してみます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 01:29:07 :a3FqqLKH0

それキャノンがやってる番組だからや…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 01:36:53 :oG6Ft33u0
キャノンまじでセンサーなんとかしないと60Dみたいに叩き売りでシェア確保路線しかなくなってしまうぞ?
もうプライド捨ててソニーからセンサー買うか、ニコンのステッパーでセンサー作れよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 01:39:36 :J7AphHlZ0

暗闇で動いてる動物を撮るとした場合、とにかく感度重視だろうから、計算すると以下のようになる。
WX1の最高感度はISO3200で、レンズは解放ワイ端F2.4
D7000+35mm/1.8のレンズの場合感度は最高ISO25600、レンズは解放F1.8
大雑把に言って、感度で8倍、レンズで1.8倍ほど、つまり約14倍ほど高感度に有利になる。
ただし、画質はISO25600で ttp://photo1.ganref.jp/iso_speed/0/2013/3/25600/original このくらい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 01:43:47 :DGjPtuJ50
CANONがセンサー辞めたらソニーセンサーが一気に高騰しそうで嫌だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 02:02:33 :yi9FFUSx0

大丈夫。
実質的ライバルはキヤノンではなくパナソニックになっているから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 02:16:50 :GF34oruZ0
キヤノンのセンサー問題はかなり深刻なようだな。
調べてみたところ、キヤノンは一年前から事実上ステッパー事業から撤退のようだ。
新機種の開発にも失敗したらしい。
ttp://www.eetimes.com/electronics-news/4084579/Canon-struggles-in-litho-as-tool-prices-soar

3年前からキヤノンセンサーの進化が止まっているのはこんな裏事情があったわけだな。
逆にキヤノン以外のセンサーは全てニコンのステッパーを使って作られているので、
パナソニックを含めてどんどん進化している。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 02:32:29 :/fFg66QS0
パナソニックなんてどうでも良いよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 02:37:11 :fZtLSwhh0
サムスン電子、つまりペンタックスK-7のセンサーはキヤノンのステッパーで作られている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 03:44:14 :OCOwkiLBO
今売れている一眼レフの約5割はキヤノン製だが、
その将来を案じているのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 03:53:56 :jBuu1ITW0

目先しか見えていない人は何も心配しなくていいよ。
先端で起こっている異変がコンシューマーレベルに波及するのは3年かかるから。
先端に注目している人は3年後にどうなっているかを心配しているわけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 04:41:50 :7MJwuVI20
またいつかの技術評論家ニコじいか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 07:23:47 :/4rs6GPSO
サムスンがM43に参入
ソニーの逆転フラグ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 10:01:26 :k7Q4mV4J0

サムスンじゃなくてシュナイダーな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 10:51:26 :akRa3xUw0
【動機】子供の入園式に合わせて,カメラがほしくなった。
【予算】ボディ+レンズで8万円
【用途】主な被写体は人物(子供)時間帯は昼間中心
【出力】L判印刷
【候補機種】初心者なので,候補が絞り切れていません。
・任意項目
【所有機材】SIGMA ZOOM 28-80mm 1:3.5-5.6 MACRO
SIGMA 70-210mm 1:4-5.6 UC-II
【使用者】初心者
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 11:07:06 :mGHGbj+U0

レンズはこだわるほどのモノじゃないから、ダブルズームキットをオススメ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 12:49:24 :7vM2aAZy0

そのシグマに付いていたカメラは何?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 13:25:31 :6aDp2vKEP

D3000ダブルキットがいいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 13:25:41 :OCOwkiLBO

キヤノンは、この3年、右肩上がりだ。
確かにそれが未来永劫続くことも無い。
デジタルでの3年は、銀塩の頃に比べて極めて長いからな・・・

だが、敵は実質的にニコンのみ。
そのニコンは、センサーを供給するソニー次第で右往左往して浮き沈みする。
Fマウントの魅力は不変であることだが、その弊害も大きい。

EFマウントは、電子マウント化において成功した唯一のマウントだ。
シェアも最も高い。世界一のメジャーなマウントだ。
レンズ交換式一眼レフでのデジタル化においても、その大口径が功を奏してる。
何もかもが巧く成功している。それがEF。

これからも他社は苦労するぞ。
キヤノンの牙城を切り崩すには、ニコンのレフレスマウントの成功しか無い。
成功させるには、NEX以上に旧来マウントとの互換性を確保して
ニコンという絶大なるブランド力をスポイルさせずに生かすこと。
そうは簡単にはいかないね・・・慎重を要する。失敗は致命傷だ。

そこまで理解して、いい加減な希望や憂いを書いているのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 14:28:01 :bqNhIMWP0
>そのニコンは、センサーを供給するソニー次第で右往左往して浮き沈みする。

わかってないねえw
ソニーのセンサーの浮き沈みを左右しているのがニコンのステッパーなんだよ。
ニコンの最新ステッパーを導入できたメーカーのみが最新のセンサーを製造できるわけ。
これはステッパーの解像度(=線幅)で決まる。
ソニーの最新型エクスモアCMOSもパナGH2に搭載されているプレミアムL-MOSも全てニコンのステッパーのお陰。
一台数十億〜100億円もする代物だから、実質この2社くらいしか導入できない。
しかもプロセスには7〜10回もの露光を繰り返すので、一台のみでは量産ができない。
ソニーは7台以上これを導入しているのでD7000やαに搭載したCMOSを量産できたが、パナはおそらく一台しか導入できなかったので
GH2のみにしか最新型のL-MOSを搭載できなかったと推測される。
ニコンとしてもこういう超高性能ステッパーは年間数台しか生産できないので、ソニーやパナやインテルで奪い合いになる。
要するにニコン次第でデジカメの性能が決まっているといってよい。
そしてそのステッパーを何台買えるかによってソニーとパナのシェアが決まってしまう。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 14:29:55 :bqNhIMWP0
キヤノンはどうか。

キヤノンは既に一年前にハイエンドステッパー市場から撤退してしまい、
ニコン製ステッパーを導入しているソニーやパナのセンサーには原理的に追いつけなくなってしまった。
一世代前の規格(=線幅)での露光しかできないために、高感度、高解像度、高速駆動型のセンサーが作れず
まともなコントラストAFや動画時のAFが不可能に陥ってしまって、EOSの進化が停滞してしまった。
今後はどうするのかセンサー製造装置という絶対的な面から予想するに、
キヤノンはニコンからステッパーを導入してセンサーメーカーを続けながら、
自社製CMOSにこだわるつもりなのか、またはソニーからエクスモアCMOSを購入して一眼レフ製造を続けるのか、
またはEOSに見切りをつけてパナのセンサーを使ってm4/3陣営に下るのか、少なくとも性能面でニコンやソニーやパナのレベルを維持したければ
ニコン製ハイエンドステッパーを使って製造されたセンサーを導入するしか生きる道は残されていない。

カメラ業界ではなく半導体業界を見ないとデジカメは見えてこないぞ。
キヤノンはすでにハイエンドからは脱落しているという事実を重く受け止めないとな。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11152520090824

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 14:36:07 :W2YFJ2Lf0
          /     :!、    `ヽ  /   ,'.:.:.:;:.:/´リ_`   _  ノノ.:i:.゙!
           〈 l'i    / ヽ._ i ! ト、 ト、    !.:.:.:.:;':イ(:J〉   ,=、ヽイ.:.:.:!:.|
           |iァ‐'"´    } |_/_jli./;-'    i:.:.:.:.:.ト "´,   ':.J〉 /.:.:;イ.::!
           ,li       し'   li/ ー- 、   !:、:.:.:i  、..__  " ,ノ,:イ:.:.:.;!
.         / li       ,.-==》     ヽ._iゞ:、.:.ゝ. ゙'´    /_ノ:.:.:./
.        /   !i. ,.-=ゞツ=-一'"   _,:-、 `ヾ:.iゝ `ー--‐:ア"g´.:.:.:/
.     /      ゙ぐ=--'"´  /`ーァ/´ "  ヽ   リヽ  -=彡'".:.:.:;イ
      /              /  ./(      :.     ̄`ヽ フ".:.:.ハi
    /             /  ノ  ` ー-        -‐-、_(("ー-、  あんたたちにも何発かヤラセてあげるから
..  /              /ヽ ̄       ,:        "i `     ! あたしとカレの子を養ってよw
.  /           /   `:.       _ノ         l .:     l あ、但し絶対コンドーム付けてね!
 ,'           '´ :.          ´     ヽ.    ノ-'"   / キモイ精子で孕みたくないからw
 |       ,..:'     :、     ヽ.          `ーグ    /  一生女とヤれないよりはマシでしょw
 .i     ,:'", : '_"´    i.      `          ./    ./
  !   ,' ' "  ,.:-‐  ー---- 、.._、         //    __/___ /´ヽ._
  ヽ  ,. '"´ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ` ー'-- 、ヘ | ト._
   `Y                                ,.     `ヾJ.ノj

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 14:36:51 :W2YFJ2Lf0
               ____
              /ヽ,,)ii(,,ノ\
            /(○)))(((○)\   オナニーするんだお!!オナニー!!
          /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  オナニーは全てを癒してくれる!!!
         | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
         \  !l ヾェェイ l!  /  オナニーは全ての悲しみを
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ  やわらげてくれぇっぇるゥゥゥゥゥ!!!
         l             |
         | ,Y        Y  |  うおおおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:12:31 :OCOwkiLBO

そのネタはもはや聞き飽きた。何年言い張るつもりかね。
まるで、NASAを支えているのは東大阪の中小企業だ!みたいな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 15:14:14 :bqNhIMWP0
何発狂してんだよキャノネッツw
おまえら安売りで最期の攻勢仕掛けて一時的にシェア確保に成功したようだが、
もう来年はないかもな。
技術的に止まってしまった規格はあっという間に瓦解するぞ。

60Dの価格崩壊が何を意味しているかわかるかね?
あの古いセンサーが性能の限界到達点である以上、もはやニコンの2/3の価格でしか勝負できなくなったというわけだ。
ニコンの2倍売らなければD7000と同じ利益にならないぞ。
センサーを外部調達しない限り後継機も出せない状態だしな。
収益の大きな柱が一本失われてしまった以上、今までのようなリソース配分はもうEOSには来ないだろう。


209 [sage] 2011/02/05(土) 15:18:43 :akRa3xUw0
回答ありがとうございました。
>210,>212
レンズ所有にこだわらず,ニュートラルに考えていくこととしたいです。
義理の父が写真好きなのですが,昔からニコンを使っているようです。
D3000ダブルキットを最有力としたいです。

>212
PENTAXのMZ-50です。SIGMAのレンズとともに,妻が結婚前に購入したものです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:47:32 :7MJwuVI20

大手を裏で支えてるのは太田の町工場だ
というのもあるなw
ケータイのバッテリーの外側は、町工場にしか加工できないので
うんたらかんたら
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 15:52:39 :OCOwkiLBO

お前こそ何を発狂しているんだ。
そもそも、俺はFマウントも使う。しかもお前の様に安デジは使わん。

競合力が弱まれば価格を下げる。競合力があれば高値で攻める。
売れるならば次は出し渋る。売れなくなりそうなら新製品を投入する。
それをソニー都合でしか出来ないニコンと自社内で戦略を立てるキヤノン。
自ずと今の情勢となる。当たり前の必然話だ。
別に、キヤノン製品が優れていると書いているわけでは無い。

アホみたいに発狂してると、
支離滅裂にオリマンセーな基地オリ信者と変わらんぞ。
お前がニコン信者なのだとしたら、ニコンの安デジ戦略失敗の産物だよ。
あえて釣られてみるw [sage] 2011/02/05(土) 15:53:42 :7MJwuVI20

一般人はそこまでセンサー性能考えてない
悪いけど、技術やスペックなんてあまり見てくれねーのよ
マーケティングと広告とパッケージなの、ミーハーの売り上げを左右するのは
技術屋としては悔しいが、真実なのよ

プロは使える機材なら何処製品でも偏見なく使うんだよ
ソニー製センサーがよいなら、ニコン製カメラに限らず使う
プロは使えれば何でも使うんじゃねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:08:24 :r2Pm5TH50

それも聞いたことあるね。
だからと言って、ドコモやソフトバンクに町工場が勝てるわけでも無いのに、
ステッパだステッパだと言い張り続ける。

ニコン信者って、いつから基地害オリンパ(異常者)みたいになったんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:10:46 :J7AphHlZ0

だいぶ前から。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:11:21 :/4rs6GPSO

ニコンユーザーのふりしてるだけのアホだよ
去年もこのスレで「高速連写」連呼してα55をやたら不自然に持ち上げてた奴
その前はK-Xだったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:14:51 :7MJwuVI20
そもそも、ステッパーとカメラじゃ事業部が違うしな
ニコン、キヤノン、パナ、ソニー、オリ、ペンタ、どこも主戦場は一眼レフじゃねえ
オリ(医療、科学研究)もペンタ(防犯カメラ、医療)も主戦場なら好調なんだよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:14:59 :r2Pm5TH50

NEX厨と基地害オリンパによる荒らしか。

αヲタも暫く大人しくしてたのにNEXが出て基地害化したし、
相変わらずフォーサーズ厨は基地害なままだし、早く「一眼レフ」に限定しなきゃね、ここも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:50:47 :g0CPq0XyO
ずっと眼デジ購入をしようと思っていたのですが機械に疎い為今まで迷っていたので良かったら助言を頂けると嬉しいです

【動機】
レイヤーの為、少しでも綺麗な写真を撮りたくて…
【予算】〜8万前後。
【用途】
動機の通り人物撮影。
夜間撮影等もしたい為、暗い所でも綺麗に写ると嬉しいです。
サッカー観戦等もよく見に行くのでそういう時にも使えたら、と。
【出力】PC鑑賞が主
【候補】可愛さでPENのK-rに惹かれてます
【その他】
機械音痴なところがある為、使いこなせるかが正直なところ不安です。
PENはほんと可愛さだけで今一番いいなと思っているのですが、以前PENはレンズが少ないからあまりお勧め出来ないとか友人から聞いた気がして…
ただ今はレンズがどうとか言うレベルにも達して無いので、とにかく初心者向きだったり安くて使い易い物だと嬉しいです。
あと眼デジを使いこなす為にこの雑誌や本は勉強になるよって物があったら一緒に教えて頂けたら幸いです。
長々すみません…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:57:28 :7MJwuVI20
PENはセンサーが小さいから高感度ノイズに弱い
旅行に持ってくなら気軽でいいけど、暗所は弱点

Krは比較的高感度に強い
人物写真で人気があるのはキヤノンだけど
高感度での有利さでいえばニコンかペンタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:00:02 :Uh+FvYLW0

K-rダブルズームレンズキットでおk
ニコン [] 2011/02/05(土) 17:05:27 :ADEYgOQt0
ニコン買うのは今や常識です。キヤノン買うのは金の無駄。
キヤノンは品質不良の連続です。
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:06:13 :/4rs6GPSO

もしかしてPEN=PENTAX?
オリンパスがPENというカメラ出してるからややこしいんだよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:10:44 :IMT79np10
ニコ爺のキチガイっぷりが加速してきたなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:13:05 :g0CPq0XyO
すみませんです;
PEN=PENTAXのことです紛らわしくてすみません
これからはペンタって言うように気をつけます…;
の方も回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:19:32 :7MJwuVI20
ちなみにキヤノンが人物撮影で人気なのは

・広告代理店に機材を放出している(プロが使えばブランドに箔がつくので)
・淡い色合いが人物写真で好まれている

このあたりが主な理由
メーカーごとに想定しているメインユーザーも違うので、色合いも違う
ニコンは報道メインなので、新聞でも映えるよう色合いがこってりしてる
結局趣味なんだから、各社の作例を決めて自分の目で決めるのが良いと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:21:19 :OCOwkiLBO

ポートレイトと長玉だな。
安いwズームキットを選べば良い。
そして、ポートレイトをそれらしく撮るには開放の明るいレンズが1本要る。
EF50/1.8が1万円で買えるから、キヤノンにしておけ。
それで充分にまかなえる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:24:18 :3z33+XmDP

キヤノンならkissX4ダブルズームとEF50/1.8でだいたい予算内ですかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:26:57 :7MJwuVI20
まてまて
人混みで情景や衣装を撮りたがっているんだぞ
イベントで単焦点レンズなんて使い勝手悪いし、衣装撮影なら望遠も使いどころが少ない
広角域を含んだズームレンズがいいんじゃね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:33:46 :7MJwuVI20

人物撮影と聞くと、セオリー通りに単焦点、望遠、F2以下レンズなどを薦める人がいるけど
そのセオリーは撮影会やスタジオの話なんだ
つまり自由に動き回れるし足場が確保できる場所での話だよ
混みあっているイベント会場では通用しないよ
人物写真といっても、イベント撮影の装備は報道カメラマンに近くなる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:37:43 :j5z5wjhT0

で?おすすめの機材はなんなん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:40:03 :7MJwuVI20
標準ズームを一本だけつけて、首から常時ぶら下げておく
大規模なイベントだと、レンズ交換も億劫だし、カメラバッグさえ邪魔になる
可能であれば外部ストロボが一台あると便利
238 [sage] 2011/02/05(土) 17:40:39 :3z33+XmDP

イベントとは書かれてないし夜間撮影云々の部分で、個人ポートレートみたいのだと思ってた。
イベントではダブルズームの標準ズームじゃ駄目かね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:41:20 :/4rs6GPSO
人物撮りレンズ=タムロンA16のイメージ
2万円とお買い得だし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:42:28 :7MJwuVI20
サッカー、レイヤーって単語でイベント撮影かと思った
ダブルズームの標準ズームでも良いと思う
ぼかしたいならF2.8通しのズームレンズが便利だけど、レンズの重さが倍になる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:52:00 :g0CPq0XyO
です沢山書き込みありがとうございます…!
詳細を書かなかった為に混乱させてしまい申し訳無いです;
撮影環境についてですが、コミケ等の時間勝負みたいな感じではなく
遊園地イベントや撮影会等の参加が多いためポートレートに近い感じの使用がほとんどだと思います。
3脚を使っての撮影もしますし、今後は夜間の為にもストロボ(ライト?)も欲しいなと考えています。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 18:09:30 :ZJu/hfo00

見事な発狂振りだなキャノネッツw
悔しかったらニコンを上回るセンサー載せてみろよw
動画でAFを実現させてみろよw
ミラーレス時代の基幹技術だぞ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:18:55 :o8qvS0qu0

ニコンにセンサーは無い。それはソニー製だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:26:05 :jfLDGC5z0

キヤノンで良い。EF50/1.8。
フラッシュはサードパーティなら安い。

それで勉強してから他社を見ても十分に間に合う。
EF50/1.8を買わないならニコンでも構わない。
85mmの1.8Dとかであれば、ニコンでも安い。

基地害ペンタと基地害オリンパには気をつけろ。
あと、コンデジ厨にもな。基地害に共通するのは「キャノネッツめ」だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:32:44 :O7VOa8T50

実態としては製造担当がソニーというだけだろ。
設計や仕様はすべてニコン次第だからな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 18:35:05 :zwecDQfi0

その仕様書を見たことがあるのか?
2500万画素が欲しい、とか、1500万画素が欲しい、とかってのは
ニコンの要求であって、ニコンの設計では無い。

しつこいぞ。基地害オリンパ(異常者)。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:35:39 :vSbK/dL/0
この相談者で単焦点の50とか85とか奨めるなんてナニ考えてるんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:35:40 :J7AphHlZ0

基本ソニー設計で、その中にニコンが求めるスペックのものがなかった時だけニコン設計。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 18:53:16 :BtUv+8NX0

何もわからないならセンサーについて語らないほうがいいぞ。

>2500万画素が欲しい、とか、1500万画素が欲しい、とかってのは
>ニコンの要求であって、ニコンの設計では無い。

製造装置次第なんだが。
つまり何のステッパーを使えばどれだけのセンサーが作れるなどというのは
製造装置を作る段階で決まっているということ。
ムーアの法則って聞いたことがないのか?

何を作れるのかわかっていて要求を出しているんだよ。
センサーに限らず半導体の設計など、ほとんどはステッパーの線幅で全てが決まるからな。
だからインテルがニコンの株式の25%を取得してまで、ニコンの最新ステッパーを独占的に買い付ける契約をしているんだよ。
センサーも同じことだ。
ソニーとパナソニックでどちらが多くニコンのステッパーを導入できるかで決まる。
そもそもニコンからの発注がなければソニーのセンサー事業は成り立たないしな。
ちなみにニコンはハイエンドコンデジP7000のセンサーはソニーではなくパナに発注している。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 18:56:18 :zwecDQfi0


>>218-
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 18:57:07 :zwecDQfi0

そうしてD3とD700には三流メーカー製のセンサーが積まれた。
ソニーのフルサイズを待てなかったってこと。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 18:59:13 :VoN7C/6a0
そうしてD3100も非ソニー系のセンサーが積まれた。
ソニーの16Mを待てなかったってこと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:01:58 :J7AphHlZ0

D3100は、D90、D5000とかの12Mよりも画素数が多くて、D7000の16Mよりも画素数の小さな14M前後が欲しかったんだと思うよ。
でも、ソニーの既存の14M素子は使いたくなかった理由があったんでしょ。
んで、新規設計してみたと。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 19:02:08 :Zys70laa0

ソニータイマーも搭載されていない。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 19:24:13 :BkaRa3ZB0

ソニーがフルサイズを作ったとして誰が使うのかな?
お客がいないだろ。
ソニーのカメラに積んでも売れないし。
だから現状はニコンが発注しない限りソニーはフルサイズセンサーを作らない。

D3やD700はルネサス製だが、ニコンはルネサスにステッパーを納入している関係で
ルネサスに製造委託したわけだが、ようするにソニーでもどこでも関係ないということ。
ちなみにルネサスはソニーよりも大きな半導体メーカーだよ。(三菱、日立、NECの合弁)
どちらかといえばソニーのほうが3流かと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:36:44 :xKZRwzoY0
EOSのKissとそれ以外の上位機種ではなにか大きな違い
例えばなにかの機能が全く付いてないとかがあるんでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 19:37:09 :pPGoDu4q0

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/08/01(土) 19:27:30 ID:3ouSYfgO0
感度と画素サイズが対応するならば、1Ds MarkIIIはD3の半分の感度のはず。
ところが、1Ds MarkIIIの方が暗い星まで写っています。
また、画面左に縦に等間隔で並んで写っていオリオン座三つ星(2等星)も、
同等か1Ds MarkIIIの方がやや明るく写っているようにも見えます。
ttp://king-fisher.cool.ne.jp/2008/0902frame.html

ニコンはD3X以外は全てダメだね。センサーメーカーで無いから仕方ないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 19:39:46 :BkaRa3ZB0
ソニー信者はセンサーというものを何かソニーにしか作れない特別なものだと勘違いしているのではないのかな?
あんなものはメモリーを作るのとたいして変わらないアホでも設計製造できる部品だぞ。
同じパターンを2000万ほど繰り返すだけだからな。
インテルがCPUを設計したりするのと同じ次元でデジカメのセンサーを語ってはいけない。

つまりニコンの最新ステッパーを導入すればソニーでなくとも、どこでも最新のセンサーが作れる。
SDメモリーの容量が増えるのと同じ原理で画素数が増えていっているだけだからな。
サムスンもセンサーを自前で作っているし、台湾メーカーであれ何であれメモリーを作れる工場ならどこでも作れる。
ソニーがセンサー事業をやめたら、ニコンは松下でも東芝でもルネサスでも、どこでも開いている工場を使って製造委託すればいいだけ。

しかしステッパーを作れるのは世界で3社しかない。(現状は2社になりつつあるが)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 19:41:32 :pPGoDu4q0

カメラ(ボディ)性能が違う。センサーは開発時期によってマチマチ。無論、センサーサイズがデカイ方が優位。
旧来からボディは、連写性能や光学ファインダーや作り(頑丈さ)とかで価格が違うのは当たり前。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 19:44:06 :Ks6plJHY0
もういいよ。もう、みんなKissX4買えばいいじゃん。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 19:44:21 :pPGoDu4q0

銀塩フィルムを作れるのも世界に数社。CRTブラウン管の鋳造炉メーカーも数社だ。だからどうした。
そのフィルムメーカーやブラウン管メーカーが使っていた製造機械メーカー(下請け会社)を数えたいのかね?>基地害おりんぱ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:47:16 :xKZRwzoY0

なるほど、ありがとう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:47:58 :loxU9/GH0

ニコンでもソニー製以外なのはダメだな。やっぱ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 19:48:44 :BkaRa3ZB0

君の理屈ならセンサーこそ下請けメーカーの仕事ではないのかね?
君の言うD3Xのセンサーは製造委託されたソニーは使えなかったわけで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:48:56 :loxU9/GH0

初心者は、それでとりあえず失敗は無いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:49:38 :loxU9/GH0

α900だ。センサーは同じモノ。画像処理が違うだけだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 19:50:41 :miWFZEuU0

盲信していないでこれを読めよ。異常者。

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/08/01(土) 19:27:30 ID:3ouSYfgO0
感度と画素サイズが対応するならば、1Ds MarkIIIはD3の半分の感度のはず。
ところが、1Ds MarkIIIの方が暗い星まで写っています。
また、画面左に縦に等間隔で並んで写っていオリオン座三つ星(2等星)も、
同等か1Ds MarkIIIの方がやや明るく写っているようにも見えます。
ttp://king-fisher.cool.ne.jp/2008/0902frame.html

ニコンはD3X以外は全てダメだね。センサーメーカーで無いから仕方ないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:51:31 :WwoPXxTu0
ステッパーとやらをつくってる製造機械メーカーがセンサーの設計をできるの?
製造機械をつくれてもそれをつかって優秀なセンサーをつくれるかどうかとは別のようなきがするんだけどさ

ニコンがすごいステッパーをつくれるのはわかったけどそのニコンはインテルのCPUを越える製品を造れるわけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:55:02 :HAavayXf0
ステッパ業界はASMLがシェア60%強を確保して独走状態wwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:56:59 :J7AphHlZ0

それ、素子じゃなくてNR処理のミスだよ。
まとめ [] 2011/02/05(土) 19:57:45 :nz3whlwB0
218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 15:12:31 ID:OCOwkiLBO [3/5]

そのネタはもはや聞き飽きた。何年言い張るつもりかね。
まるで、NASAを支えているのは東大阪の中小企業だ!みたいな・・・

221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 15:47:32 ID:7MJwuVI20 [2/10]

大手を裏で支えてるのは太田の町工場だ
というのもあるなw
ケータイのバッテリーの外側は、町工場にしか加工できないので
うんたらかんたら

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 15:52:39 ID:OCOwkiLBO [4/5]

お前こそ何を発狂しているんだ。
そもそも、俺はFマウントも使う。しかもお前の様に安デジは使わん。

競合力が弱まれば価格を下げる。競合力があれば高値で攻める。
売れるならば次は出し渋る。売れなくなりそうなら新製品を投入する。
それをソニー都合でしか出来ないニコンと自社内で戦略を立てるキヤノン。
自ずと今の情勢となる。当たり前の必然話だ。
別に、キヤノン製品が優れていると書いているわけでは無い。
アホみたいに発狂してると、
支離滅裂にオリマンセーな基地オリ信者と変わらんぞ。
お前がニコン信者なのだとしたら、ニコンの安デジ戦略失敗の産物だよ。

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 16:08:24 ID:r2Pm5TH50 [1/2]

それも聞いたことあるね。
だからと言って、ドコモやソフトバンクに町工場が勝てるわけでも無いのに、
ステッパだステッパだと言い張り続ける。
ニコン信者って、いつから基地害オリンパ(異常者)みたいになったんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:59:03 :IG/hOaXW0

では、ついでに、D3の三流メーカー製センサーが、ソニー製センサー(D3X)に負けていない例を示せ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:02:32 :OCOwkiLBO
もし純然たるニコン信者だとすれば、
基地害オリンパ!と罵られるのは可哀相だ。
屈辱的だからな。オリンパ!と呼ばれるのは・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:02:42 :J7AphHlZ0

え?別に負けてるんならそうなんだとしか・・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 20:02:52 :BkaRa3ZB0

同じではなく、何かが省かれた廉価版。
DxOの数値などはまるで別物。
ニコンのおこぼれで廉価版を使わせてもらっただけだろ。
ニコンがまたD4Xを出す頃には同じようにおこぼれを分けてもらえるかもな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:04:47 :sJCLFH6o0
で、お前らホントに一眼で撮影やってんの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:07:50 :OCOwkiLBO

基地害オリンパみたいに言い張るばかりでなく、まともに示そうよ。
例えばダイナミックレンジはただのDR圧縮処理だ。それだけでDXOの順位は上がる。
DR値に関してはα900もD3Xも同じだった様には思うけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 20:09:14 :KT+VN1Hl0
D80に35mm/f1.8とタムロンのA16を使ってるんですが
望遠が欲しくてニコンの55-300VRにするか、
タムロンの新型の18-270にするか悩んでます。
描写に関してなんですが、やっぱり倍率の低い55-300のほうが
解像感や逆光での耐性は良いでしょうか?
あんまり変わらないなら、便利な高倍率ズームにしたいなと思っています。
よろしくお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 20:11:01 :BkaRa3ZB0

CPUはセンサーやメモリーとは別物だな。

日本にとって由々しき事態だな。
かつてはニコンがシェア60%、キヤノンが30%を押さえていたのにな。
ASMLは技術的にはニコンより低いが、モジュール化で製造された安い装置を
台湾やアジアのメモリーメーカーに大量導入したからだ。
それに対してニコンはインテルや日本メーカー向けに高額ハイエンド製品中心に納入したからシェアを奪われた。

気にならないならスルーしろよ。
スルーできないほど痛い部分を突かれて必死で反応しているのに、
聞き飽きたとは片腹痛いわw

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:12:04 :IG/hOaXW0

55-300でVRがあるのか。いくらなのかは知らんけど、それで良いのでは??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:13:09 :IG/hOaXW0

ステッパ作ってると言い張るなら、キヤノンがプリンタ作ってると言い張るのも聞いてやれよ。
誰もそんなこと言い張ってないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:15:34 :OUm1oTkb0

なんでニコンは自社の凄いステッパですさまじく優秀なセンサーつくらないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 20:15:56 :BkaRa3ZB0

ニコンに依存せずとも自前で高性能センサーを作って
自社のカメラに搭載できるようになってから自慢しようよ。

現状ではニコンが出す仕様設計書通りに製造しているだけの下請けメーカーだろ。
プロユースのないソニーにフルサイズの顧客などいないわけだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 20:26:45 :BkaRa3ZB0

100億もする人類史上最も高価で精密な機械であるステッパーと、2万円のプリンターではレベルが違いすぎるだろw

どこがやっても同じなら他社に作らせたほうが装置も購入してもらえるし、リスク回避にもなるだろ。
自前でやり出すとセンサーそのもので事業を立ち上げて外販までやらなければコスト的にペイしないからな。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:28:52 :+FXy66dc0
>>100億もする人類史上最も高価で精密な機械

ここ笑うところですか?www
狭い世界に籠もって生きてる無知蒙昧って大変だね
283 [sage] 2011/02/05(土) 20:29:52 :KT+VN1Hl0

55-300VRは2万ちょっとで買えるんで値段を考えると断然こっちなんですよね。
ただタムロンの新型のが驚くくらいに小さかったんで、
これでそんなに写りが違わないなら、
4万の価格差を出してもいいかな〜って心境です。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 20:33:45 :BkaRa3ZB0

間違っているというなら具体的に反論してごらん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:34:04 :UO21UD6b0
専門板によくいるキチガイの特徴

初心者質問スレでちんぷんかんぷんな知識を恥ずかしげもなく披露する
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:41:14 :o8pUo5Nu0

じゃあ、ニコンでプリンターを作ってみろ。2万円で作れると思ってるのかね。この基地害オリンパは。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 20:43:14 :BkaRa3ZB0

初心者スレにおいて流布されているセンサーに関する都市伝説とでも言うべき
基本的な勘違いを指摘しているだけなんだが。

とくにソニー信仰とでもいうのかソニーしかセンサーを作れないというような
信者たちの勘違いと思い込みについて、事実を指摘しているだけなのに発狂。
センサーを製造しているという、それがよほどソニー信者たちの心の拠り所だったのだろうか?
あんなもの東芝のメモリー工場を買い取って、センサー製造に切り替えただけのことなのに。


238 [sage] 2011/02/05(土) 20:47:39 :3z33+XmDP

キヤノンはHPと同じでインクで利益出す方針だから、販売は二万だが本当は…
昔のメイドインジャパンの頃は品質よかったんだけどなぁ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:47:54 :yc7wyD8U0
そのニコンもASMLにシェアと利益を奪われて赤字なんだけどね。
ニコンはステッパが転けたらカメラどころでは無くなるよ。
自社技術に見切りを付けたキヤノンはもうASMLからステッパ購入してイメージセンサー開発してんじゃねーのw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 20:48:01 :BkaRa3ZB0

アホか。
薄利多売のコンシューマ事業と、一台数十億のステッパーなど
精密機器事業を同列に語るなと言ったまでだ。

2万円だか何だか知らんが、庶民の玩具はそういうメーカーに作らせておけばいい。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 20:52:07 :BkaRa3ZB0

日本は自社クローズシステムにしたことが敗因らしいね。
キヤノンはもう駄目だが、ニコンだけは何とか踏みとどまってもらわないと、
日本の基幹産業が根底から失われてしまう。
産学官の連携でもう一度国家プロジェクトとして立て直す必要があるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 20:56:43 :KfWODJfV0
お前らバカばっかやな

どこのメーカーだろうと好きなの買えばいい
他のメーカーを誹謗中傷して喜んでる幸せなオタバカ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:05:31 :8wvJDwNb0
世間一般の方々にはまったく関係の無い、閉ざされた世界…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:06:27 :BkaRa3ZB0
最初に述べたように、キヤノンのセンサー性能は古くてもう駄目だ。
ニコンの最新ステッパーによって製造されているセンサーを搭載したデジカメに画質で太刀打ちできなくなっている。

その打開策として、ニコンからステッパーの購入。
もしくはニコン製ステッパー所有のソニーやパナからのセンサーの購入。

EOSが生き残るためにはこの2つしか道はない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:08:21 :FPOpMi+W0
それほどスゲーもんならニコンなんて近いうちソニーに買収されてニコンブランド消滅だろうよww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:10:16 :BkaRa3ZB0

木曜会って知っているかね?
格下のソニーがニコンをどうやって買収できるというのかね?
君はニコンという会社を何も知らないんだなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:10:34 :OCOwkiLBO

へぇ。仮にそうであるならキヤノンもニコンのを買ってやるんじゃないか?
その場合、どっちが立場が上だと思ってるのやら・・・

もはや夢の中かね、お前は。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:12:51 :FPOpMi+W0
キャノン、ソニー、パナソニックに比べたらニコンなんてとんでもなく底辺の企業だぞ
まず会社として存続できるか心配した方がいいんじゃないか?ww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:16:00 :BkaRa3ZB0

世界でたった2社で寡占状態の装置を買わなければ事業が成り立たないという現実を考えてみようか。
これは技術がベースになっているのでどうしようもない。
半導体メーカーは他社に勝つためにはより高性能のステッパーを買い続けるより他はないわけで。

キヤノンもパナやソニーに負けたくなかったらニコンからステッパーを買え。
ソニー以上の性能になればニコンからセンサーの発注をもらえるかも知れんぞw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:17:17 :HunCE5uq0

グローバル化で失敗した例の方が遥かに多い。
特に、カメラなんて小さな市場ではね。

> ttp://www.pref.fukushima.jp/aizu/shinko/sigma.html
> 会津に工場を移転した当時、
> この業界はおよそ50もの会社がありました。
> 国内に工場を建設したのは2社のみ。
> 他は海外に出て行きました。
> しかし数年後、業界の新年会の時、
> 生き残っていたのは、国内に留まった2社のみ。
> シグマが今の地位にあるのは、
> 会津に工場を持ってきたからだと確信しています。

そして、デジカメなんて下請けで作られてる。一眼レフ以外はね。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090623/172146/?SS=imgview&FD=1036634013

キヤノン・ソニー・パナ(三洋)・サムソン、
他、センサーを作れないメーカーは、もはやブランド力だけで生き残るしか無いよ。

これが現実なんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:18:19 :BkaRa3ZB0

何もわかっていないな、とだけ言っておこう。
君に必要なのは大人の洞察力だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:18:53 :2/KVaIQb0

そう思うならば、供給せずに自社でセンサー製造すれば良かろう。
常識的に考えなよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:20:19 :FPOpMi+W0
そんなにニコンがスゲーならどう考えても投資家が黙っちゃいないはずだが
ニコンなんて全然かすりもしねーなwww
ttps://job.nikkei.co.jp/2011/open/enterprise/nices/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:20:52 :yc7wyD8U0

その通りだね。
最早、ブラックボックスではダメなんだよ。
昔々のNEC98がIBM/AT互換機に敗北したのと同じ。
残念ながら半導体事業がほぼ壊滅した日本は、この分野では生きていけない。
良い意味でニッチな市場(技術力が必要な市場)で何とか堪えてきたステッパにおいても採算が合わなくなった。
今後も生き残るならオープンシステムの土俵でやっていくしかないだろうな。

それにASMLの技術力が低いってのは過去の話。
イメージセンサならニコンよりずっと安い価格のステッパで同一性能のものを造れるだろう。
今後もニコンが僅差で性能が上のステッパを造れたとしても市場で採算が合わなければ終わりだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:23:12 :OCOwkiLBO
おぉ。もはや、基地害オリ信者の空想虚言症だな・・・
そうでなければいけない!そうであるんだ!みたいなね。
葉っぱ先生(オリ信者の教祖)並の基地害妄想だよ、ステッパ教は。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:25:17 :BkaRa3ZB0

センサー至上主義とでも言うべき勘違い都市伝説だなw
カメラビジネスにおいてはセンサーメーカーなどは所詮ブランドの下請け企業でしかない。
そもそも述べてきたようにセンサーなど、メモリーや太陽電池パネルと基本は同じ、たいして難しいものではない。
他にもシグマ、フジ、コダック、フィリップ、シャープ、東芝、まだまだある。
ただの装置産業だ。
半導体メモリーなどと同様、装置産業ゆえ装置メーカーこそが根幹を担っている。
それが世界でたった2社の寡占状態だ。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:26:09 :Kaseg6qE0
今後は国内メーカー同士で争ってたら負けるんじゃね?
サムソンとかに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:26:24 :2/KVaIQb0

撤退寸前なのか。ステッパ。ヤバイね。ニコンも・・
とりあえず、日本製品を買わねば。それが良かろうが悪かろうが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:28:25 :2/KVaIQb0

あのな。センサーメーカーはいくらでもある。
ステッパが2社なのは、どうでも良い話だ。ニコン視点でしか無い基地害思想。

その自覚が無いのかね。お前は。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:32:29 :Kaseg6qE0
そのうち中国製のステッパがダイソーで買えるようになるから
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:32:45 :BkaRa3ZB0

よく理解しているね。

今後はニコンも標準規格に光学ユニットを導入するシステムに転換するかもね。
何でもかんでも自社規格で懲り固まってガラパゴってしまうのが日本の悪いところ。

ニコンとキヤノンで性能面の切磋琢磨していた頃は良かったが、
その間に世界は効率化と言う別の価値に重きを置くようになってしまっていた。

カメラもそうなりそうな気がするな。
ミラーレスは結構な流れだが、気をつけないとビジネスモデルごとひっくり返される危険性もある。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:37:27 :BkaRa3ZB0

その通り。センサーメーカーなどいくらでもあるし、どこでもやれる低次元のビジネスだ。
ステッパーは2社しか作れない。
これが重要だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:39:12 :yc7wyD8U0
別にステッパに限らず仕事をしていく上で情報収集をしていればこういった情報は自ずと耳に入り目に入る。
全盛を誇ったウインテルもクラウドの前に縮小していく運命だろうね。
カメラというニッチな市場も、もう採算が合わない市場になりつつある。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:51:24 :BkaRa3ZB0

カメラのセンサーだけを見るとニッチだが、半導体全般や液晶を見ると巨大産業だよ。
その根幹がステッパーであり、それを日本が押さえている必要がある。

センサーやチップや液晶を製造するのはソニーでも韓国でも中国でも構わないが、
その根幹技術を奪われてしまうと日本の立場は非常に弱くなる。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:52:35 :BTx1udkd0

ttp://zuikore.typepad.jp/zuikore/

基地外おりんぱの空想虚言症とは

受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。

毎日が、その「現実と直面しなければいけない日」となるチャンスなんだよ。
ガンバレ基地外オリンパ!一生オリンパ!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:56:22 :mpoHLGaC0
スリッパの話なんて、どうでも良いんだけど。
ニコンのD3は三流製メーカーのセンサーで、D3XはSONY製のセンサーだって話だろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:58:26 :kO2AHcf+0

要するに、センサー設計よりも、その製造メーカーよりも、
その製造機器を納めている中小企業がニコンであることが重要だと?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:02:05 :OCOwkiLBO
ニコンにはセンサー設計の技術はあるんだが、資本力が無いとかかね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:02:06 :yc7wyD8U0
その2社の内の1社、ニコンのクローズドシステムでは将来は無いんだよ。
つい先日発表されたニコンの業績でも赤字幅は縮小したものの精機事業は赤字のままだ。
まともな経営者ならオープンシステムへの大転換か事業縮小か廃止、若しくは合併・合弁・譲渡を考えるだろう。
しかし、ASMLにここまで差を付けられた現在では事業縮小か廃止、良くて譲渡の線が強い。
幸い、ニコンは現時点で映像事業が利益を出して連結業績で黒字となっているがいつまで持つか・・・

俺はニコンとキヤノンとソニーと3社の一眼レフとミラーレスを持ってるけど、カメラ事業自体がいつまでこのビジネス
モデルを維持できるか不安があるよ。

案外、最初にASMLに鞍替えするメーカー辺りが生き延びると考えてる。
ソニーがそうなる可能性は大いにあるね。
また、その点で背水のキヤノンがどう判断するのかも見物だな。
頑固そうなニコンは本当にこのままでは将来自滅しそうで怖いものがあるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 22:04:23 :BkaRa3ZB0

D3のセンサーは109nmプロセスのニコン製ステッパーによって製造され、
D3Xのセンサーは最新型の45nmプロセスのニコン製Ar液浸ステッパーで製造されたという話だ。

ソニー信者にとってはソニー以外のセンサーは面白くない存在だろうがな。
現実的にはソニーでなくともニコンの最新式ステッパーを使えばD3Xの最強センサーは作れてしまう。
というよりニコンに下請け発注してもらわなければソニーはフルサイズセンサーを独自で作ることはできない。
キヤノンはできるがな。
それがブランド力の差だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:06:03 :kO2AHcf+0

何故、性能が低いんだ。三流メーカー製だからじゃないのか?

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/02/05(土) 19:50:41 ID:miWFZEuU0

盲信していないでこれを読めよ。異常者。

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/08/01(土) 19:27:30 ID:3ouSYfgO0
感度と画素サイズが対応するならば、1Ds MarkIIIはD3の半分の感度のはず。
ところが、1Ds MarkIIIの方が暗い星まで写っています。
また、画面左に縦に等間隔で並んで写っていオリオン座三つ星(2等星)も、
同等か1Ds MarkIIIの方がやや明るく写っているようにも見えます。
ttp://king-fisher.cool.ne.jp/2008/0902frame.html

ニコンはD3X以外は全てダメだね。センサーメーカーで無いから仕方ないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:06:38 :4jYqEp+60
ニコンのスリッパが三流ってことなのかも・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:07:14 :Z2r2bp3h0
一流なら自社でやるに違いないからな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 22:08:08 :BkaRa3ZB0

反ニコン感情の高ぶりが面白いように見受けられるねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:08:44 :Z2r2bp3h0

ただの基地害(お前)叩きだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:09:44 :7IvJvV9w0

いずれにしても、D3X >>> 旧5D >>>>> D3 だね。センサーだけ見れば。
ニコン製ステッパのせいだったのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:10:23 :6s/S9StG0
ただソニー叩きをしたいだけのいつものキチガイだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:11:32 :7IvJvV9w0

ニコンが企業力でソニーに太刀打ちできると思ってるのかね・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 22:13:06 :BkaRa3ZB0
まあ少しは勉強になっただろ。
煽り部分にのみ反応して発狂する人と、
要点部分を冷静に理解できた人がいて面白かった。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:14:37 :7IvJvV9w0


で終わってる話を執拗に粘着しただけだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:15:50 :stfKgMp10

長々とやったが、それが結論なのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:18:08 :xoKlc9qD0

設計よりもステッパが重要だと思ってるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 22:25:02 :BkaRa3ZB0
さて、そういうわけでみんなも次世代のカメラのあり方について考えてみてくれ。
もしかしたらセンサーを使わない画期的な方法が発明されて、
既存技術でガラパゴっている日本勢は根底から崩れ去ってしまう危険性もある。

斬新なアイデアや本音を引き出すためには多少の煽りは必要だが、ディスカッションに不慣れな者や
心の弱い人間は少しのことで発狂し個人攻撃に走ろうとしてしまう。
そういうのには注意をしてくれたまえ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:25:21 :Kaseg6qE0
ニコンはスッテパーで赤字で撤退なんだろ
じゃ、ソニーもキャノンもオランダからステッパ買ったらニコンどうなるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 22:44:41 :70Acu02n0
中級機の購入に大いに悩んでます。
@D7000・・・色合い評判悪い
AK-5・・・ペンタだから踏み切れない
B7D・・・高感度が他社と比べて弱い
高感度の優位性は常々感じてますが〜高感度能力だけがカメラじゃにですよね〜
7Dは格から考えれば上でお得感ありなんですけど17-55F2.8でSSを稼いでも標準レンズより
1〜2段分ですよね〜

思い切って安くなってきたフルサイズのD700って思うけど重いしレンズ的にお金が心配。
5D2は幾分軽くて理想だがまだ高いしレンズ的にも不安

早くD400か7D2出してくんないかな〜
それならある程度いけそう・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:45:06 :mGHGbj+U0

そうならないようにNIKONはSONYから大量買い付け・・
実際は、D7000でニコンはもう舵を切ってるよ。おそらく、同クラス並列販売は次第に無くなると思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:57:07 :Kaseg6qE0

デジカメの色なんか設定でどうでもなるんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 22:57:08 :p1mv8mll0
次は、このネタやる?ニコ信者も寄れるし。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294070587033.jpg

一眼戦争の勝者は誰だ。 〜交換レンズ数で格差は大きい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:59:23 :p1mv8mll0

何をどう撮りたいのかくらい書け。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 23:00:52 :BkaRa3ZB0

ニコンの心配よりも、ニコンからセンサーの注文もらえなくなったらソニーはどうなるの?
価格競争力が落ちて、センサー事業そのものが消えるのではないかな。
製造装置で差がなくなった分、性能もサムスン等に追いつかれて厳しいことになると思うな。
液晶テレビがそうであるようにな。
ちなみに液晶製造用のステッパーも結局はニコンとキヤノンが大半である。

センサーに関してはニコンはパナにもステッパー出しているので、製造をそこに切り替えればいいわけだし、
D3やD700のように製造はルネサスでもいいし。
コンデジのP7000はパナセンサーだし、一部はシャープのセンサーだし。
つまり自社のステッパー納入先へ満遍なく発注して調達しているよ。
センサーなどメモリーを買うのとなんら変わらない。
同じ製造装置で作ればほとんど同じ性能になるからな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:03:49 :kHLjWvdl0

これがスリッパ話の発端かな?
それと、とで、デジタル一眼とマウント将来性を問うスレ。ついでに相談スレ。ってことでw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:05:02 :kHLjWvdl0
そもそも民生カメラ用のセンサーなんぞ、その製造装置の性能を問うのかね。
せいぜい生産効率程度じゃないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 23:08:34 :8wvJDwNb0
どうでもいいことを延々と語るスレです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:12:03 :Kaseg6qE0
でも日本企業同士で支えあってるとこってあるんだな
信者のアンチ書き込みがくだらなく思えてきた
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 23:17:32 :BkaRa3ZB0

その割には食いつきがいいなw
いままで勘違いしていた前提が崩壊したショックからのことだろうがなw

センサーなんてメモリーと同じ。
必死で性能を語っている人がいるわけだが、そんなものは製造装置による割合が大きい。
新型センサーはほとんどの場合、製造装置(ステッパー)の更新よってもたらされる。
つまりニコンのサイクルがムーアの法則そのものである、と。
それを超えた驚異のセンサーなど、原則としてどこからも出てこない、と。

そういう事実を何も知らずにセンサーを語っている人が多過ぎだったから、一石を投じたまでだ。
案の定、いままでの常識の範囲を超えた世界を目の当たりにして狼狽し、個人攻撃に走る人間続出となる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:20:58 :geVRXikp0
ムーアの法則()

いつの時代の人ですかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:23:36 :OCOwkiLBO

それ、何の話?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:25:07 :Kaseg6qE0

そうするとだな
キャノンがステッパーやめたら
日本はニコン1社頼みだな
オランダに抜かれたくないから、ぜひ頑張ってもらわないと困るが
もしオランダに性能で抜かれて
キャノンもソニーもパナソニックもオランダからステッパー買ったら
と考えるとだな
別にニコンが一番偉いってわけでもないぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:26:18 :xKZRwzoY0
ムーアの法則でなんとなく思ったんですが
今の入門機種はいつ頃の、ハイスペックの画質に相当するの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:29:18 :OCOwkiLBO

ニコンはFマウントとブランド名は残ると思うよ。
それだけでも立派なもんだが、それ以上に偉くなることも無いだろね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:32:42 :mGHGbj+U0

D90より高画素、高感度はほとんどの機種。
違うのは操作性のみ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 23:33:03 :BkaRa3ZB0
ソニーは昨年ニコンの最新ステッパーを導入し、
キヤノンを大きく引き離す高性能新型センサーの製造に踏み切った。
ニコンはそのセンサーを一定数買い取る契約をして、自社のカメラに搭載した。
実に上手くビジネスが成り立っているではないか。

ソニー自身もミノルタを買収して、センサー消費を増やし、コストダウンを図る。
センサー消費が増えればその分ニコンもステッパーを多く納入できてお互いにwin-winの関係だ。
インテル向けも何とか日本代表としてがんばって欲しいね。
ttp://beanspj.cocolog-nifty.com/clipping/2010/09/post-8802.html
もはや日本勢同士でいがみ合っている場合ではない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:35:10 :SHRxbjA30

だから何なんだよ。ニコンにとってのお得意様。ソニーにとっての出入り業者だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 23:40:19 :BkaRa3ZB0

事実上キヤノンはすでに撤退。
ニコンが偉いとか偉くないの問題ではなく、もう一度業界全体で役割を見直し
国家プロジェクトとして育成していかなければ、日本が世界一強かった分野が
すでに崩壊寸前だということ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:40:48 :Kaseg6qE0

日本vs世界ってなると
もう、ニコンに日本メーカーの全技術集中させたいくらいだな
俺のペンタのカラバリ使わせてやってもいいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:46:30 :SHRxbjA30

オランダとかニコンで充分なレベルのテクノロジーってこと。
どうでも良いよw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 23:47:28 :BkaRa3ZB0

ソニーは単なる複合体。
企業グループの持ち株会社のようなものだ。
そういう意味ではソニーなど日本最大の三菱グループとは規模も格も比較にならない。
ニコンの場合、国営企業旧三菱本体そのものだからな。

 小彌太は事業部制を更に進めて事業毎の分社化を図り、今日の多くの三菱各社を発足させました。三菱造船(1917、現・三菱重工業)、
三菱商事(1918)、三菱鉱業(1918、現・三菱マテリアル)、三菱銀行(1919、現・三菱東京UFJ銀行)、三菱地所(1937)などのほか、
日本光学工業(1917、現・ニコン)、江戸川バリウム工業所(1918、現・三菱ガス化学)、三菱電機(1921)、
三菱信託(1927、現・三菱UFJ信託銀行)、三菱石油(1931、現・JXホールディングス)、新興人絹(1933、現・三菱レイヨン)、
日本タール工業(1934、現・三菱化学)、化工機製作(1935、現・三菱化工機)、三菱製鋼(1942)などです。
ttp://www.mitsubishi.com/j/history/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 23:50:51 :BkaRa3ZB0

オランダではなく、背後にいるのはドイツのカールツアイスだ。
オランダはシステムを作っただけであって、根幹技術はドイツだ。
まあニコンが手本にした国であり企業だから強いのは当然だけどな。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:55:43 :mGHGbj+U0
古い業態の方が脆いのは周知だ。親方日の丸はJALで最後。
新日鐵+富士製鋼の時代だ。VS海外ならSONY+PANAだってあり得る。
NC合併もあり得る。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 23:58:25 :BkaRa3ZB0

ペンタもがんばってもらいたいね。
同じセンサーを使っている仲間として。
日本の光学メーカー全ての力をけ集させてオールジャパンで世界に望まなければな。
最新鋭の日本製フッ化アルゴンエキシマレーザーステッパーに、
ペンタのカラバリ技術をどのように生かすかが課題だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 00:00:02 :UPbHuY780

そう、いまはもうオールジャパンでそれぞれの強みを生かす時代だ。
全半島のサムスンのようにな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 00:03:00 :NvZyP3tR0
これの話に戻ったね。

カスであっても日本製を使え。それでこそ日本人だ。

300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 14:10:17 ID:uhxMrtm00

そうして皆で苦難を乗り切ろうってのが日本人の美徳だよ。
おかげで日本企業は持ち直したってのもあるしな。しわ寄せを食った世代は確かに可哀想だが、
一斉に中国製とか切り替えるよりかは随分とマシだ。
全社が中国製にしてたなら、日本には路頭に迷った餓死者が出たかもしれんぞ。
そうなればお前らヒキニートなんて立場無しになっただろうに。
何も生み出していないんだからな。薄給で働くことも日本のためにはなった。それは事実。
そのせいで日本製品の品質が落ちたなら仕方が無いわな。またやり直すしか無い。

409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 19:33:44 ID:TqYuAKVE0 [1/3]

日本がこのままダメになれば、そんな風になる危険性はあるよ。
日本が安い輸入品ばかりを買ってるけど、それもその自国の人にとっては高級品なんだよ。

ま、日本の資産は実価値で如何ほどなのか、都市鉱山にしてもどれだけ価値があるのか、
そういうのもベースにはあるんだろうけど。

ただね、ワークシェアリングとか助け合いの精神は日本人の美徳に合致する。
つまるところは、物が悪かろうが糞だろうが、今は日本製に拘って買って使うべきだと思うね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:03:55 :xKZRwzoY0
サムスンは一眼作ってんの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:04:41 :LJKoG4wv0

ペンタもどき。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:07:21 :kG52AFks0
.
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:08:42 :t9VHTQ4U0

例えば、これ。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296906627859.jpg

センサーサイズだけでなく、画素ピッチは重要だぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 00:10:42 :UPbHuY780

一眼とかそういうレベルではなく、守るべきは精密光学の結晶であるステッパーなんだよ。
これが国力や産業の源泉の一方がエネルギー資源であるならば、もう一方の源泉はそれだ。

あそこがなぜニコンを狙い打ちにレアアース規制をかけてきたのか。
ニコンの一眼レフの技術を怖れたわけではない。
ステッパーだよ。
平和時にはステッパーだが、非常時にはとんでもないモノになる。
この技術転用を極度に怖れているわけだ。



名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 00:22:43 :uiNSsroF0

そんな機械、どうでも良いよ。あほか。ここはデジカメ板だ。
カメラの話をしろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 00:37:36 :UPbHuY780

D400(D300後継)は出るのは間違いないが、いつになるかわからないぞ。
多分フルサイズのD800が先になる。

キヤノンの7D後継はほとんど絶望。
例のステッパー撤退の影響なのか、新型センサーがまったく出なくなってしまった。
いくらなんでもあの画質では新型として出せないだろう。
60Dの悲惨な値崩れもあるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 01:02:54 :QTrKUpyy0
あのさぁ
ニコンが三菱グループってどうでもいいじゃん

そんな事言ってるからいつまでたってもTOPになれないんだよ

それにお前らのニコンでもないしね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 01:05:47 :54A3bVkDO

今更DXの高級機なんて作るかね。
キヤノンが安いぞ、そのクラスは・・・
D700x以外、期待しても性能的に駄目だと思うけどね。
D3Xが良いのだから早く下位クラスへフィードバックしなきゃ。

あと、キヤノンもDR圧縮処理すればDRは広くなる。
そういうモードも用意すれば基準感度が上がることも無い。
ニコンこそ、今最も厳しい状態だと思うけどねぇ・・
期待のD7000がK-5にも7Dにも劣ってるだろ。
D3sとD700、いつまで売る気なのやら。しつこ過ぎる。
センサー仕入れ先との契約数が多過ぎたんじゃないか?
いくらなんでも引きずり過ぎだと思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 01:30:00 :UPbHuY780

どうでもいいなら黙ってろw
どうでもいいということを一々書き込んでアピールするのは、
どうでもいいということにしたいという意思の表れに過ぎんよ。

>期待のD7000がK-5にも7Dにも劣ってるだろ。

秒間コマ数の話かな?
大差ないと思うが。
それより画質や動画性能はD7000の圧勝だし、
一眼レフはAFやレンズ性能含めた総合的なシステムで考えるべきだな。
センサーのみに着目するならステッパーの話に還元されていくだろうよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 01:31:48 :RIWBIW5eP

カメラセンサー各社性能比較(プロ用を除く)ソースDXOMark

キヤノン
7D45位 60D 42位 X4 47位 X3 66位

ニコン
D700 8位 D7000 10位 D90 22位 D3100 35位 

ペンタックス
K5 6位  KX 24位 KR 25位 
ソニー
alpha 580 11位 850 13位 900 14位 55 21位
   33 28位 NEX5 30位  NEX3 33位

一目瞭然。キヤノンは最低な性能。ミラーレスのNEXにも大差で負ける
ボロサ。
 
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 01:38:35 :KCKqNDiv0

どうでもいいことを書いているのがお前だ。お前が居なければその指摘も無い。
アホか。まったく。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 01:44:59 :UPbHuY780
に関連してだが、これを見れば日本の半導体技術を含めた先端技術が
どれだけ他国の脅威となっているのかがわかる。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0619&f=it_0619_001.shtml

イマジネーションをフル活用して読み解いてもらいたい。
ニコンのステッパー技術がなぜ今国家プロジェクトとして重要なのか。
なぜ中国はレアアースを禁輸措置にして揺さぶりをかけてくるほど怖れているのか。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 01:46:50 :UPbHuY780

指摘が必要なことなのか、またその指摘が効果的なのかを少しは考えろw
アホめがw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 01:47:18 :KCKqNDiv0

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296924291588.jpg

基地害の様に「勝っていいる」と言い張ってる様だが、K-5に負けてるぞ。ニコン。
あと、ニコンの場合はどうせ基準感度がISO200だ。そこがダメだ。カメラとして。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 01:53:42 :UPbHuY780

誤差の範囲だろ。同じセンサーだから。
7Dが悲惨なのは言うまでもないが。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 01:53:52 :V0QqkrEf0

何を発狂してるんだ。基地外オリンパなくせにニコンで闘うなよw>ID:UPbHuY780

異常者めが。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 01:55:31 :Abbm1OHA0

K-5に劣るD7000か。悲惨だな。

もっとも悲惨なのは、この比較だが。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296906627859.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 01:59:17 :54A3bVkDO
D7000ってのは、まさかプラボディじゃなかろうな。
プラな上にK-5にも7Dにも劣る様じゃ、同じ土俵には立てないねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 02:01:49 :wEAWAo+V0

またオリンパなのかよ、お前は。お前は一眼レフのスレに来るな。カスリンパ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 02:07:22 :UPbHuY780
キヤノンも3年前まではむしろニコン(ソニー)を上回るセンサーを作れていたんだがな。
ステッパー事業の終焉と共にセンサー事業も終わったか。
社運をかけたSEDの失敗で全てがうまく回らなくなったな。

まあキヤノンのセンサー事業がコケても影響があるのはキヤノンだけなので無問題だが。
ただセンサー外注となるとキヤノンはカメラ事業も大幅な見直しは避けられないのではないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 02:12:46 :UPbHuY780

よくわからんのだが、同じ土俵とは何のことだ?
の記事でも読んで勉強するかのうw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:14:00 :Zu0YZJq60
キチガイの耳に念仏
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 02:19:37 :tTIGRH8y0


も理解しなよ。基地外おりんぱw

キヤノンは、この3年、右肩上がりだ。
確かにそれが未来永劫続くことも無い。
デジタルでの3年は、銀塩の頃に比べて極めて長いからな・・・

だが、敵は実質的にニコンのみ。
そのニコンは、センサーを供給するソニー次第で右往左往して浮き沈みする。
Fマウントの魅力は不変であることだが、その弊害も大きい。

EFマウントは、電子マウント化において成功した唯一のマウントだ。
シェアも最も高い。世界一のメジャーなマウントだ。
レンズ交換式一眼レフでのデジタル化においても、その大口径が功を奏してる。
何もかもが巧く成功している。それがEF。

これからも他社は苦労するぞ。
キヤノンの牙城を切り崩すには、ニコンのレフレスマウントの成功しか無い。
成功させるには、NEX以上に旧来マウントとの互換性を確保して
ニコンという絶大なるブランド力をスポイルさせずに生かすこと。
そうは簡単にはいかないね・・・慎重を要する。失敗は致命傷だ。

そこまで理解して、いい加減な希望や憂いを書いているのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:21:51 :sa2zr6Dk0

プラなのかー
じゃまだD300s買った方がいいかね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 02:21:52 :UPbHuY780
何のコピペだ?
Σ [] 2011/02/06(日) 02:25:02 :Kx0VVQKf0
買うならシグマレンズの時代です。シグマレンズは価格が安くて、質が高い。
純正レンズは値が高く、コストパフォーマンスが低い。
シグマレンズは世界各国で大人気です。

キヤノン純正レンズはご覧の通り不良品の山
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/
タムロンレンズもこの通り
ttp://photo.sbcr.jp/sidenote.cr?owner=f47f38ee-a8ff-102a-879e-00114331ed99&sidenoteid=2059

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:28:24 :0TCgj+iy0


で話は終わってる。お前が基地外粘着して200レスほど伸ばしてるだけだ。
そんな異常行動は基地外オリンパしか出来ないよw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 02:31:07 :UPbHuY780
お前の話が終わっているというだけ。
相手にもされなかったから再びアピールしに来たのかね?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:37:47 :uSwi7kDd0

とにかくから基地外粘着するなら、を理解しなよw 基地外おりんぱ(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 02:37:55 :UPbHuY780
しかしまさにキヤノンはセンサーを供給する部門次第で右往左往して浮き沈みする。
これだな。

ニコンはオランダ(ドイツ)勢に逆転されてしまったとはいえ、いまだにステッパー部門が健在なので
高性能センサーを作ることができるが、キヤノンははやく入手先を決めないと
あのゴミセンサーの使いまわしで悲惨なカメラ連発になりそうだ。
新型のKissもまたあのゴミセンサーだとよw
終わってるぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:38:46 :enDSwpXd0

D7000ってプラなのか?じゃあ、kissと比較だね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:40:08 :enDSwpXd0

お前の予測なら、来年度こそはニコンがキヤノンを逆転するとでも?
ソニー次第だけどな。それも。

無理だと思うよ?ニコンのステッパが良いとも思えん。所詮はニコンだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:45:27 :eHWn126W0
D1奇襲で勝ち、D2で大惨敗、D3でヘナチョコ対応、D3Xでは勝ったけど総じて惨敗、
今んとこそんな感じだね。ニコン。将来、勝ち目あるのかなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 02:49:22 :UPbHuY780

シェアはどうかな。
今年〜来年かけてはニコンは中級〜高級機中心の投入になりそうで数はそれほど出ないだろ。
しかしセンサー中心にして基本性能部分で桁違いに差をつけてしまうことになるので、
価格的に有利な勝負になるのではないかな。

60DとD7000の価格差を見てもわかるが、キヤノンはもはや中級機を出せなくなってしまったはず。
実質的にKissしか売れ筋がない。
一時的に台数シェアは稼げたとしても、後々苦しいことになるだろう。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:54:28 :kcix4U6l0

もう勝てないかもよ。ニコンは。のとおりだ。Fマウントは古過ぎる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:55:56 :wD9pBaVd0

中途半端な中級機なんて市場がもはや求めてないんだよ
D7000の出荷台数見て見ろ

出し惜しみせずにその機能を初級機に入れて、
数売ってとりあえずシェア広げた方がはるかに得

kiss5は間違いなくそうなるだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:01:18 :Rhwpgy310

性能でK-5に負けてるのは痛いね。7Dにも仕様で負けてるし。
突出した性能が無くちゃダメだ。ニコンてだけじゃトップにはなれない。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 03:06:30 :UPbHuY780
反応の必死さが面白いねw

そういえばニコンが今年投入するミラーレスは24Mという噂だね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:15:01 :Rhwpgy310

お前の言い張りが最も滑稽だよ。ステッパステッパてw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:20:57 :GlPCw/RC0
くだらない話でスレッドを100レス以上消費してんじゃねえよ
しかもたった一日だぜ

ステッパ厨はスレタイとテンプレも読めないのか?
小難しい専門用語を交えたうんちくを長文で語ってやがるけど
ここはおめえ主催の講演会じゃねえ、まずそれを理解しろ

やりたきゃ自分で場所作れ
専スレ、ハテブ、ブログ・・・場所はいくらでもあるだろ

おめえが叩かれてるのは、内容の問題じゃねえ
内容なんか見てないし、それ以前に興味ないし関係ないし、どうでもいい
問題は、場違いスレ違いな話題を延々と垂れていること(しかも内容はループしてる)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 03:21:05 :UPbHuY780
一般庶民は始めて耳にする名前だから新鮮だろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:22:19 :Ofnx94uY0
キチガイ相手にしちゃ駄目だよさっさとNGしなきゃ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:24:56 :GlPCw/RC0
2ちゃん始めて10年以上経つけど
これだけ場を弁えず空気も読めない輩は初めてみた!珍種発見した心境だ!
ついつい「捨て厨」と名付けたw
でもこれ以上続けるなら「ステッパー」をNGワード指定すると思う
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 03:26:22 :UPbHuY780
ミラーレスとフルサイズの2本立てで隙無しだな今年のニコンは。

フルが18Mでミラーレスが24Mだったかな。
楽しみだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:28:28 :54A3bVkDO
とにかく強いキヤノンを叩きたい厨ってのは多いが
共通するのは、しつこいことだね・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 03:31:38 :UPbHuY780
スルーできない危機感とでも言うのかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:37:21 :Rhwpgy310

スルーしない奴が悪い!ってか?
それはリアル厨房か小学生の理屈だぞ。ただの駄々だ。甘えすぎ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 03:39:17 :UPbHuY780
そういえばミラーレスで思い出したが、
ペンタックスがニコンに先行しそうなミラーレスだが、期待されていた16Mではなく14Mセンサーを使うようだな。
NEXと真っ向勝負する画素数だけに期待したいところだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:41:26 :AeduoD420
キチガイ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 03:44:19 :UPbHuY780
そのNEXは果たしてやる気があるのかどうか、次の一手で決まりそうだ。

ニコンのミラーレスに搭載される24Mセンサーを、ソニーはα77に搭載するのか、
それとも順当にNEX-7に入れるのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:58:00 :54A3bVkDO
しつこいねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:59:16 :GlPCw/RC0
啓蒙している俺カコイイ!

そんな感じなんだろうなw

それなりに事情通なのかもしれないけど

大リーグ関係者が少年がやってる草野球の試合に割り込んで
「ルールが違う!」「ここはこうすべき!」とか口うるさく干渉する
考古学者が歴史オタクや骨董収集家の集いへ、頼まれてもいないのに割り込んで
「そこは学術的には違う」「現在の説では否定され」とか講釈垂れる

そんな野暮ったさを感じるな
しかも持論を押し通すのに同じようなレスを延々と・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 04:03:41 :UPbHuY780
カメラの話をしなさい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 04:07:56 :tME5U0ic0
精神病患者に何言っても無駄ですから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 04:13:40 :GlPCw/RC0
バカ!ここは雑談スレじゃねえの!
そんな話も他所でやれ、ミラーレス専用スレたくさんあるだろ

みんな書きたくないけど、てめーはスルーしても湧いてくる
傍から見れば荒らしだが、書いてる本人にそのつもりはないんだろ

コピペ房や煽りは暇つぶしか構ってちゃんが多いけど
この手の輩は使命感で行動していて、反応があろうがなかろうが延々と続ける
使徒、啓蒙思想家、技術指導員・・・そんなつもりなんだろうか?

周りを顧みず、独善的な使命感で行動しているから、
メンタリティはテロリストと変わらない、けが人が出ていないだけで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 04:17:44 :jKiB9dYj0
おはよう
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 04:18:50 :UPbHuY780
まあ少しは勉強になっただろ。
相談スレで答える立場ならそのくらいのことは知っておれ。
ろくに知識もないお前らが初心者の質問相談に答えているさまを傍目に見ていると
失笑を禁じえないものがあるぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 04:22:27 :GlPCw/RC0
専門知識があっても発揮する場所がないやつって
こういう場所で偉そうに薀蓄垂れる
技術者崩れ、あるいは技術者志望、中途で夢破れた人
そんな感じかもしれん・・・不況だしな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 04:25:12 :jKiB9dYj0
はらへったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 08:02:18 :hcmTuE4s0

日本カメラとかアサヒカメラとかに写真投稿すれば稼げるのにね。
そんな腕もないんだろうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 08:18:42 :o0KsVx2W0

知識だけで腕が無いから無理
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 08:59:14 :r5hjOrO70
こいつの言うとおりキャノンが落ちて行くか、今後が楽しみ
キャノンの技術者だって馬鹿じゃないだろうから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:04:07 :r5hjOrO70
ペンタックスも崖っぷちから
K-7,K-5でペンタ初の100%ファインダー、
AF、連射もペンタ史上最高のカメラを作った

多少ピンチになった時の方が頑張れるかもよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 10:15:29 :fYt2oDvY0
このサイトで調べたら俺の持っているカメラのセンサーは73点、65点、50点だった(OverallScore)。

ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors

おまえらのカメラはどんな感じ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 10:19:01 :fYt2oDvY0
ちなみに2ちゃんで評価の高いPowerShotS95は47点。
所詮はコンデジという感じで俺の大昔の一眼レフより下だったw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 12:36:53 :K4Ud1CVm0
相変わらずカタログ数値ばっかりの連写性能。
確かめるために、わざわざDIME買っちまったわw
ぼろペンタ、ざまーwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 12:39:37 :XhmTd4HW0

なんかペンタってレベル低すぎない?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 12:46:38 :Tl5Di/xb0
でもペンタックスはオリンパスやルミックスよりマシだし、中堅メーカーって感じはあるけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 12:50:04 :aRA3ckX6O

一応黒字だからいいんじゃね?
ただペンタヤバかった時と今のキヤノンじゃ全然違うだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 12:57:04 :e3bCl+il0
ペンタなんかと比較されたらかわいそうじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:09:07 :aRA3ckX6O
2強っていうけど金銭シェアだとキヤノン独走なんだよな
当分安泰だと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 13:15:20 :MpZ2hPVe0
金儲けに走り過ぎて、作るカメラは微妙なのばっかりになりつつあるようだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:15:56 :ABx4vy0a0

画質悪いけど売れれば会社としては充分だな。
このスレではお奨めしにくいがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:27:52 :vf9OZ7HI0

私的にはペンタックスが最底辺のイメージです。
DIME誌のテストでもK-5は各社中最低の評価だったし、デザインも韓国製品のような垢抜けなさがあります。
潰れかけたパロディー会社のイメージしかありません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:31:03 :aRA3ckX6O

あれ?IDなんで変えたん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:32:01 :RIWBIW5eP
独シュナイダー、マイクロフォーサーズに参入。
レンズ発売へ。

ttp://www.dpreview.com/news/1102/11020405schneiderkreuznachmicrofourthirds.asp
ttp://www.schneiderkreuznach.com/presse/pdf/MicroFourThirds_member.pdf

NEXは画質が悪いのでスルーされた模様。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:32:09 :HeSIS8eU0
ペンタの話題は出すのやめようよ
荒れるからさ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:33:59 :aRA3ckX6O

NEXはオープン企画だったっけ?
オープンのM43が有利なのは仕方ないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 13:40:38 :vf9OZ7HI0
NEXは終わったな。
ソニーはいつも新規格乱立させては放棄する確信犯だ。
ていうかαなんかさっさとやめてNEXに集中させればパナといい勝負ができそうなのにもったいないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:47:29 :BW/D40Z20
ソニーといっても、所詮中身はミノルタだし。
必要なくなれば部門ごと切捨てでOKかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 14:12:42 :Vo9y/pAn0

HOYAも同様。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 14:14:41 :aRA3ckX6O
コニカ………
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 14:41:19 :54A3bVkDO

ペンタは一眼レフだ。このスレでは対象だ。

一眼レフでは無い、m43やNEXの話をしたい基地害が荒らしてるだけだよ。
ペンタを叩くことでm43やNEXを持ち上げようとして、ね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 14:45:33 :2CGKdevP0

ん?キャノンが金額ベースで独走のソースは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 14:46:41 :54A3bVkDO

一眼レフで歴史ある老舗だし、今も主力は一眼レフだし、645Dまで出したし、
会社は無くなってペンタックスというブランドだけが残ってる様相だが、
ペンタックスをこのスレで対象にしない、ってのは根本的におかしいよ。

オリとパナとソニーを対象外にするという話であれば正論だけどね。
実質的に主力はレンズ交換式デジカメだろうから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 14:59:51 :F65RVQvh0

2010年度はキヤノンのシェアは50%に届くかも、と俺は思ってるけどな。
ニコンは落としてると踏んで。無論、2社で80%のシェアはあると思う。市場数字も伸びてる。
必然的にキヤノンが独走なのかなと。

ま、4月頃になれば出るよ。数字。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 15:04:16 :vf9OZ7HI0
ソース無しのただの憶測か。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 15:15:54 :q8YdYXHd0
妄想だなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 15:20:56 :aRA3ckX6O

ソースはグローバルInformation
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 15:31:07 :p6YrUGsC0
urlは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 16:03:23 :r5hjOrO70

ペンタもm43参入の噂があるけどね
m43でペンタのlimitedレンズ使えるといいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 19:12:23 :AE9IyRk50

ttp://www.reportlinker.com/d011641693/Global-Camera-Market-Brief-Overview.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 19:15:50 :xbnNQG590

どこにも載っていないな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 19:46:32 :QNFyKfwH0

あれ?IDなんで変えたん?

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:41:30 :Mu0AGcLY0

いよいよM4/3の時代が始まったって事だな。
ムーアの法則で4年ごとにセンササイズは半分になるからな。
4年後には1/4が主流になってるだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:52:52 :aRA3ckX6O

確認したけどIPアドレスは別だったよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:54:25 :u1mckVTe0
カメラ本体とレンズに潮吹きされたけど、メーカーで綺麗にしてくれるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:55:28 :aRA3ckX6O

オリンパスならやってくれるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:10:36 :NUJM+LwS0

IPアドレスは?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 22:42:56 :Eqx0ZcNq0
だれか助けて〜
D7000・K-5・E-5・7D
上記4機種の高感度は何段分相当違うか教えて〜
ランク順に並べるなら
K-5 D7000 7D E-5
だと思うんだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:46:25 :Gn1q744H0
K-5とD7000はほぼ同じで好みの問題
7Dはそれらより1段ぐらい落ちて
E-5は7Dよりさらに2段ぐらい落ちる印象
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:49:43 :wJFaXk/p0
>E-5は7Dよりさらに2段ぐらい落ちる印象

それはない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:54:15 :I7Avywbz0
3段も違ったらえらいことだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:54:55 :Gn1q744H0
無いと言う事は3段かそれ以上落ちるって事?
フォーサーズもそこまでは酷くないと思うけど
いくらなんでも1段って事はないよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:01:47 :AWRRm4YM0
DxO見ればいいじゃん。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 23:06:11 :Tl5Di/xb0

このサイトで比較すればいい。
ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors
メーカーと機種を3つ選んでCompareボタンを押すと
高感度耐性は Sports (Low-Light ISO) で数値で見れる。
順位はこんな感じ。

Nikon D7000  1167
Pentax K-5   1162
Canon EOS 7D  854
Olympus E5   519

他の機種だと

Nikon D700   2303
Canon EOS 1Ds Mark III   1663
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:14:06 :54A3bVkDO

なんの話だ?

DXOを見れば、実効感度が見えるんじゃないかな。
E-5はISO800と言いながら実はISO640くらいだった様な。
あと、S/Nおよび解像を評価すれば、当たり前に小さなセンサーは厳しいよ。
基地オリ信者がいくら騒ごうがこれは物理だから仕方が無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:17:08 :HRw1GYFb0
オリは高感度弱いから仕方なくISO詐称してるんだよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:17:23 :I7Avywbz0
数値より自分の目で見たものの方が間違いない気がするんだが。
ちなみに個人的にはJpegは2段程度の差を感じる。RAWはそこまでじゃないかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:17:30 :AfCRO2Fp0

何、そのキモ粘着。基地外オリンパ対策か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:17:55 :wD9pBaVd0
室内ポートレート用に10万以下で本体が欲しいのですが、
D7000中古か90DかEos5D中古か60D、その辺を候補に考えています。
単純に画質的にはどれがいいでしょう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:19:19 :tr3DXSXZ0
ユーザーにはISO3200やISO6400で撮ってると思わせておいて、実は条件は長い・・・
こんなやり方ってアリなのかね?


以下はDXOテスト結果より E-5 と E-620 のISO値を抜粋して比較したもの。
_____________________

メーカーISO  実測ISO(E-5)  実測ISO(E-620)   
    100         118         133
    200       118          133
    400       237         259
    800       486         528  
   1600       951        1043
   3200      1904        2167
   6400        3870          NA
_____________________

メーカーISOと実測ISOの相違についてはここでは言及しない。やりたいヒトは勝手にやって。
注目してほしいのは、E-5 と E-620 の実測IS0の差異。
それぞれのメーカーISOの値における E-5 の実測ISOは、 E-620 のそれと比べて88.0〜92.0%。
つまり、同じISOでも、E-5はE-620と比べてざっと1割前後、低感度で撮ってる。
ここら辺にも、(ローパスこそ違うとはいえ)、センサーが同様なのにE-5の高感度が、
向上しているように見受けられるカラクリの一端があると思う。
そりゃあ、同じISOと見せかけて実際にはより低感度で撮ってるわけだから、画質的には有利だよなw
こういうやりかたも含めて、画像エンジンのセッティングを煮詰めたってことなんだろうけれど、
こと高感度やDRに関しては、センサーそのものとしては限界だろうね。
逆に考えれば、だからこそE-xxx機に積まないのはもったいない、というか、
コンセプト的にはズバリ、3桁機に積むべきものだったような気もするし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:20:44 :sShKWvNJ0


本体よりレンズだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:22:00 :tr3DXSXZ0

それ、解像とは比例させてない数値だけどな。まぁ、参考程度に。
D700であれば、感度は良くても基準感度自体が高いし、解像はローパスで甘いし、
結局は高解像レンズと半端に高い感度を強いられる。写真の解像感も低いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:23:21 :tr3DXSXZ0

センサーがダメならレンズでカバーできる。
ただ、センサーがボトルネックになるケースもあるから要注意だぞ。
フォーサーズとかであれば最悪だ・・

コンデジレンズのMTFは高い、ってことに着目しろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:30:31 :qsKWq+A50

金額も台数も独走だ。

業界統計において、2008年度、2009年度、キヤノニコで8割だ。
2010年度もそうなる。むしろ、レンズ交換式デジの台数を除けば極めて安泰だ。
ttp://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/7d761f21b4d0952c2fa330100673ddc3/page/2/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 23:56:48 :8S+2qY8X0

室内は感度の良いD7000にしておけ。
暗部が滑らかになるし、ダイナミックレンジも広いから白とび、黒潰れも起きにくい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:00:10 :rAtIDitU0

俺なら5D中古かな。あれの実効感度と解像は格段に良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:03:37 :C35Oo17t0

>近々に戦線縮小せざるを得ないメーカーが出てきても不思議ではない。

これがどこなのかが気になるな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:04:41 :Y7ZZP34b0

オリンパスじゃないかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:07:29 :+igp3ElL0
K-5って悲惨だよ?

D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability  ←プゲラw一番低解像www


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:09:21 :+VmJybd80

DXOじゃ、D7000より良いみたいだけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 00:10:13 :y2iQ9iEh0

EOS 5Dはダイナミックレンジが妙に狭いからビミョー。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 00:12:23 :y2iQ9iEh0

現行機種の画素数なら解像度は使うレンズ次第だし、ボディの性能とはあんま関係ない。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 00:14:42 :QJFNh/n30
K-5のテスト機材は、なぜDA55mm F1.4 SDMではなく銀塩用のFA50mmなんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:17:43 :OqCoqBs30

50mmが無いからな。
全部、シグマで揃えて計測するべきなのに。


DR拡大処理とかそういう画像処理が無いからな。
あったとしてもさして良くは無いよ。マヤカシ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:19:21 :x7odq7iQ0

Σ55-200

> レンズが同じであれば、センサー性能差とマウント性能(があるのなら)差、が見えるね。
> 要するに、フォーサーズ化によって高画質化することは無い、ということが証明されているんだよ、これ。
> ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
> ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg
> 画素ピッチの似ている3台。センサーサイズの違いだけだ。
> これほど公正な比較は無いよ。この3台、センサー性能が同じであれば画質も揃って当たり前。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:23:23 :+igp3ElL0
K-5って悲惨だよ?

D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability  ←プゲラw一番低解像www


名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 00:23:59 :QJFNh/n30

20年前の単焦点と、最近のズームで50mmに合わせたのと、どっちが解像するんだろね。
カメラの比較としては、
・レンズをシグマかタムロンで統一
・カメラ+レンズの3セットをレンズ取り替えつつ9パターン撮影
・性能をソートして中央値を採用
ぐらいやらないと意味ないかもね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:31:47 :wfvSBR1x0

周辺を捨てるなら上回る可能性はあるね。レンズなんて何十年も前に成熟してる。
あとはフィルムでなくセンサーになった分だけコーティングとテレセンを気にするだけだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 00:38:00 :y2iQ9iEh0

なんだソースはアホサイトのGANREFじゃないかw
今の現行機種の画素数なら解像度はチェックした時に付けていたレンズで決まるんだよ。
ボディはほぼ無関係。

そんな事もわからないからGANREFはアホサイトなんよ。
そして、それをソースに貼るお前もアホw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:43:13 :lRpJTNHR0
コピペにすら必死で反応せざるを得ないほど追い詰められているペンタ信者に涙
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:48:29 :6sFvwsGU0
解像度だけでレンズを語るのはナンセンスだと思うけど
アサヒカメラ診断室で固定鏡胴のズミクロンが解像度で最高じゃなかった?
50年以上前のレンズだけど。
詳しくはしりませんがネット上でよく見かける薀蓄。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:50:59 :lnZkrLDB0

それ見るとペンタは12Mあたりが解像の限界っぽいね。
レンズの更新もなさそうだし、もうKマウントは諦めたのかな。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 00:55:44 :4mBu5YxQ0

有意義なサイトありがとうございます。
高感度耐性ってのは読んで字のごとくノイズが出始める境と思えばいいですか??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:58:16 :lnZkrLDB0
レンズ性能が頭打ちになって、ペンタはもはやこれ以上新機種出しても意味ないな…
12MのK-rで十分だということが良くわかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:03:37 :DUZD1b9v0
DA☆55レベルを付けたらその辺のカメラでは飛びぬけるんじゃないか。
俺はFA50のふわっとした描写は好きだが、如何せん古いな。見た目も含め。
でもDA☆55の解像力でポートレートなんか撮ったらモデルさんに怒られる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:05:31 :LTQSeHQe0

たいして変わらないだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:05:38 :8QId28AGO

そういうのもあるだろうな・・・
鉛入りレンズとか手磨きレンズとか、コストも随分違ってるだろうし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:07:41 :gfMic2BW0
ペンタ信者って少しでもペンタに不利なデータが出ると発狂するよな。
スレが荒れて本当に迷惑だよ。
どこかへ消えて欲しい・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:08:22 :8QId28AGO

FA50、解像は良いんだけどハロが・・・
あと50mmより長いんじゃなかろうか。画角が狭い。
ペンタのレンズにあまり良い印象は無いなぁ。
☆なら良いのかもしれんが。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 01:09:24 :QJFNh/n30
D7000 : AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G 発売日 2008年12月05日
ttp://ganref.jp/items/lens/nikon/369

GH2 : LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. 発売日 2008年10月31日
ttp://ganref.jp/items/lens/panasonic/354

D90 : Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D 発売日 ?

E-PL1 : ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro 発売日 2003年10月05日
ttp://ganref.jp/items/lens/olympus/265

K-5 : FA50mmF1.4 発売日 1991年10月01日
ttp://ganref.jp/items/lens/pentax/213

D90に付いてたレンズは発売日わからないけど古そう。
にしても、この比較がフェアかと言うとちょっとな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:10:22 :5P+YhnPX0

ペンタでまともに16Mを解像するレンズなんかあるのかな?
いまだかつて見たことがないな。
こんな糞レンズでミラーレスのレンズ遊びしたら悲惨なことになりそうだなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:11:12 :8QId28AGO

オリンパス信者よりかは随分とマシだと思うよ?
オリ信者は、もう投げやりというか発狂全開というか、目茶苦茶だからw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 01:13:01 :qQtsf7+Z0
もはやレンズの更新する余力すら残っていないマウントなど人には薦めることができないな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:14:43 :QcCZL39A0

Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
1995.04 35000円らしい

ペンタより新しいネ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:16:10 :CVQih7nQ0
ペンタはレンズがネックだな。
それは認めざるを得ない。
ラインナップも極端にショボイし、フルサイズにも対応できないし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:16:54 :DUZD1b9v0
いい写真が撮れる道具が一番だ。
ニコンはナノクリ20万ばっかりリニューアルしてないで5万程度のやつを新しくしてくれないかな
さすがにこの不景気にデジタル用で20万のレンズを集めるような気にはならん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:18:12 :hvhSFVKO0
やっぱりこういう比較を見てもペンタはスレ違いw
オリPEN以下という驚きの結果に!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:20:09 :DUZD1b9v0
ペンタはデジタル専用レンズにリニューアルされてるところがメリットなんじゃないのか。
フルサイズはNCで間に合ってると思うのでソニー参入すら必要性を感じなかった。
出たとして懐古主義っぽいイメージなんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:20:17 :gQsxbDar0
E-5スゲェ・・・
12Mなのに16MのK-5に圧勝とは恐るべしオリンパス。
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:25:17 :gQsxbDar0
E-5を追加してみたよ。

D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M ・・・ orz


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:27:53 :DUZD1b9v0
オリンパスの解像力は普通に素晴らしいと思うよ。さすがデジタル専用設計を目指しただけはある。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:29:45 :+GqF3mWZ0
キチガイにも大人の対応だね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 01:31:36 :EmEdgha20

デジタル専用設計なのは関係無い。デジ専はコンデジも同じ。

Σ55-200

> レンズが同じであれば、センサー性能差とマウント性能(があるのなら)差、が見えるね。
> 要するに、フォーサーズ化によって高画質化することは無い、ということが証明されているんだよ、これ。
> ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
> ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg
> 画素ピッチの似ている3台。センサーサイズの違いだけだ。
> これほど公正な比較は無いよ。この3台、センサー性能が同じであれば画質も揃って当たり前。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:38:58 :DUZD1b9v0
いやレンズが同じじゃないところがいいんだと思うけど。
解像度高くて防滴レンズがあれだけ揃ってて焦点距離も稼げるんだから
使い方によっては最強だと思うよ。
俺は借りたことあるだけで買ったこと無いし一生買うこともなさそうだけど。
結局買うとか買わないとか言う話じゃなくて、いいものはいいんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:50:18 :GNPwPFLe0
ペンタ信者の負け惜しみが続きますね…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:53:44 :l3jIsG4m0
同じセンサーつかって
D7000>>α55>>K-5

ってどういうことなの?www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:54:42 :OxX338zL0

ペンタはそのデジタル専用レンズすら解像度が悪いんだよ。
ただイメージサークルを小さくしてコストダウンしただけ。
そこが真のデジタル専用設計のフォーサーズと決定的に違うところだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 01:55:46 :WNseoi6q0

ダイナミックレンジがコンデジ並みだよ。今時フォーサーズが良いとか言ってたら馬鹿だと思われるぞ。
ttp://www.dxomark.com/index.php/eng/Camera-Sensor/Sensor-rankings/(type)/usecase_landscape 全125台。

22位 12.2 NEX5
29位 12.0 NEX3
39位 11.6 GH1
59位 11.3 GH2
61位 11.3 PowerShot S95
65位 11.2 PowerShot G12
73位 11.1 PowerShot G11
77位 11.1 FinePix S100fs
78位 11.1 PowerShot S90
92位 10.8 Lumix LX3
93位 10.8 L10
99位 10.5 E-3

100位 10.5 E-5    ← がんばれオリンパ
101位 10.5 E-450
102位 10.4 E-420
103位 10.4 E-P2
105位 10.4 E-30
105位 10.4 E-520
106位 10.4 E-P1
108位 10.3 E-620
117位 10.1 E-PL1
121位 10.0 E-510
123位 10.0 E-410

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 22:27:24 ID:B8Meq+z00  ← 盲目なオリンパ
E-5がベンチマークの数値が凄いカメラではなく実写が凄いカメラという事は周知の事実
今更ベンチマークでどんな結果が出ようと評価は変わらないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 01:57:42 :WNseoi6q0

DXOに限らず、これ、ひとつづつ開いて、冷静に見てみなよ。
この現実を認めることが出来れば正常。認められなきゃ異常だよ。
フォーサーズが劣ってるのは仕方ないよ。センサー(画素ピッチ)が小さいしね。

> ttp://www.dpreview.com/reviews/pentaxk5/page18.asp

> RGBおよび周辺(青)
> ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292675343337.jpg
> E-5が勝てる要素があるとすれば、のっぺり処理くらいかな?    ←塗り絵のことだよ、おりんぱ。

> 底辺対決と行こうか。

> RGBおよび周辺(青)
> ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292684844698.jpg
> 赤の解像は悪いと言われたE-P1が一番良い。

> オリンパス(E-P1)は赤の解像が悪い
> ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
> ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg

> ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=36578349

> 5D vs E-5
> ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1286988115932.jpg
> やはりキヤノンにはまだまだ負けているけれど、

> E-620 vs E-5
> ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1286988144945.jpg
> 今までのオリンパスに比べれば随分と良くなってるね。

これほどテストの再現性も高いし信憑性もあるのに、いつまで闘ってるの。おりんぱ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 02:20:14 :8QId28AGO
オリンパスは、もはや持ち上げることも許されないのか・・・
コンデジをわざわざレンズ交換式一眼レフ化した物としては
大きかろうが面白いんだけどなぁ。

あ、ペンタックスが、Auto110デジタルを作るまでならw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 02:26:07 :jA5YvBU30

レンズがZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroじゃん
神レンズだろそれ
ずるいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 02:33:39 :8QId28AGO

神という程の物でも無いけど単焦点、中央トリミング、換算F値が2倍、
被写界深度も2倍、片ボケしようが平行水平が出ていなかろうが、ピンが出る。
って点では参考にしかならんね。
あと、実効感度が・・・
撮影条件、おそらく揃ってないだろ。E-5だけ撮影条件が良いとかね。
いつもそんな卑怯な感じでしかE-5は勝てないからな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 02:53:18 :4VH4u2e30
スレ違いのペンタが発狂w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 02:59:24 :YJst6KJt0

こういうことです。

D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
α55  2,733本
ttp://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M ・・・ orz

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 03:31:28 :T7lfe5QG0

発狂しているのは一眼レフ撤退同然な基地外オリンパじゃないのか?
用は無いから巣へ帰れ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 03:36:54 :laX/tP4L0
以上、メーカー別カメラ使用者のシラガの本数でした!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 03:41:12 :YJst6KJt0

[デジタル一眼解像度比較]

60D  2,994本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability    ←18M
D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
KissX4 2,882本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability    ←18M
D3100 2,852本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability    ←14M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
α55  2,733本
ttp://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M
K-r  2,480本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability    ←12M

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 03:54:13 :uZWv89QH0

E-3 5020マクロ 2163本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/17/capability
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 04:29:49 :qEtz25FuO
レンズ解像度比較
ttp://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/422-nikkor_35_18g?start=1


ニコンDX35/1.8>>>>キヤノンEF35L
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 04:45:47 :aJzDiRTT0

>近々に戦線縮小せざるを得ないメーカーが出てきても不思議ではない。

これが指すものがコンデジなのか一眼なのかによって、
かなり影響を受けるメーカーが変わってくるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 04:55:07 :qEtz25FuO

確かサンヨーじゃなかった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 04:59:09 :8QId28AGO

生産販売予定台数を大幅減少させたのは、オリンパスだけじゃないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 05:00:15 :8QId28AGO

三洋電機はもうパナソニックだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 05:09:42 :AgiDl+Td0
やはり戦線縮小とはHOYAのことかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 05:15:20 :laX/tP4L0
マミヤだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 05:32:00 :8QId28AGO
ペンタックス部門は増収増益だろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 05:35:50 :8QId28AGO
マジで、今年度の赤字転落はオリンパスだけじゃないのか?
不良在庫も250億円分もあるらしいし。
福袋でかなり減らしたかもしれんが、処分で損金も計上するだろうし・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 05:48:47 :b8HEk0ur0
オリ一人負け・・・
今年は、ミラーレスにキヤノニコペンタが参入するのが確実なわけだが
どうなってしまうんだか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 06:54:27 :3aZ+nYQK0

>ムーアの法則で4年ごとにセンササイズは半分になるからな。
太陽光発電パネルもそのうち小さくなるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 07:42:55 :RDZlGiDT0

関係ないけどギタリストのゲイリー・ムーアが亡くなったそうです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 09:28:36 :uO69gtVcP

うちの屋根のソーラーの
発電量は半分になったお
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 11:28:19 :ei4uC8zeO
なんでこのスレはスレタイに雑談禁止となってるのに雑談してるの?
デジイチ興味あるけど入りにくい雰囲気
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 11:31:59 :qEtz25FuO

デジ1の話ならVIPかニュー速あたりの方がマシ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 12:06:03 :AexH76mU0

雑談禁止ってのは前スレの誰かが同意を得ずに勝手にスレタイとテンプレに入れただけで
実際は雑談も有りのスレです。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 12:07:54 :J0ohwnk20
【動機】愛用のG11とGRD2の動きの遅さと高感度性能に不満が出てきた
【予算】22万円 レンズ込み どちらも中古でも可
【用途】スナップ3、昼夜問わず風景5、花接写2の割合です
【出力】基本PC鑑賞のみですが、気に入った写真はL判印刷
・任意項目
【大きさ/重さ】重くても大丈夫です。
【所有機材】G11 GRD2 F77
【使用者】初心者 絞り露出等は使いこなせる程度
【重視機能/その他】出来る事ならフルサイズが欲しいけど宝の持ち腐れかも 

ヨロシクお願いします。
:名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 12:23:48 :atrJ6zsE0
ペンタックスK5 18ー135キットレンズがおすすめ。
現在最高のカメラ。高感度も強い。

予算のあまりで単焦点レンズ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 12:24:24 :fOaUSwiW0

予算的には中古ならギリでD700や5D mkII+標準レンズ行けるけどそれを見越した額?
将来的にコンスタントにカメラ関係に予算をさけるんならフルサイズでもいいけど
予算でひとまず満足できる一式そろえるならAPS-Cサイズでマクロレンズ追加で
買った方がいいと思う。

フルにこだわるなら、店舗行って触って気に入った方をを選びな
G11に愛着を感じてたんなら同じキヤノンで、逆ならニコンで

APS-Cでいいなら、D7000やEOS 7D辺りのレンズキットに追加でマクロレンズ
買ってまだお釣りがくる。その分を三脚なんかに回してもいいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 12:26:10 :qEtz25FuO
フルサイズだと40〜50万は覚悟しとかないとな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 12:40:30 :B1Bc1U2m0

将来性に不安があるペンタックスを買わせようとする詐欺?

解像度も極端に低いし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 12:42:38 :Ts38Asw00
5Dの中古なら10万もしないので現実的かと。
ただ花マクロにフルはあんまり向かないと思う。
ほわほわなのしか撮れないから。
風景は一般論で言えばフルのが有利だろうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 12:47:28 :2lLnq0ti0
APS-Cなら、D7000か、K-5か、α55にしとけ
ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 12:49:13 :2lLnq0ti0
キャノンの18Mセンサーは無駄に画素数多いだけで画質悪いからやめとけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 12:56:04 :tevEzqNN0
[デジタル一眼解像度比較]

7D   3,035本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1388/capability    ←18M
60D  2,994本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability    ←18M
D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
KissX4 2,882本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability    ←18M
D3100 2,852本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability    ←14M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
α55  2,733本
ttp://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M
K-r  2,480本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability    ←12M

APS−Cトップの解像度は7D。
DXOのセンサーランキングは統計のマジックだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 12:58:00 :uO69gtVcP

カメラセンサー各社性能比較(プロ用を除く)ソースDXOMark

キヤノン
7D45位 60D 42位 X4 47位 X3 66位

ニコン
D700 8位 D7000 10位 D90 22位 D3100 35位 

ペンタックス
K5 6位  KX 24位 KR 25位 
ソニー
alpha 580 11位 850 13位 900 14位 55 21位
   33 28位 NEX5 30位  NEX3 33位

一目瞭然。キヤノンは最低な性能。ミラーレスのNEXにも大差で負ける
ボロサ。
 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 13:00:57 :AexH76mU0
ってか現時点のAPS-Cで、A4プリントでも余裕で余るほどの解像度と
相当な暗所で困らず撮影できる高感度性能を有しているので
フルに立場があるとすればボケ量だけなんだよね
あとはそのボケ量を確保したままズームできる巨大ズームレンズのラインナップ
APS-Cはそういった巨大光学系のレンズの選択肢がないことを除けば
特に何かビハインドがあるわけではない。
単純に巨大光学系のレンズが欲しいかどうかでフルかAPS-Cかを選べばよい
ただ予算22万じゃあ、例え中古でも巨大なレンズといってもピンと来ないだろうし
APS-Cでいいんじゃないかなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 13:07:06 :tevEzqNN0
DXOのセンサーランキングは画質と相関しないんだって。
これはDXOのサイトで明言してる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 13:11:30 :2lLnq0ti0
フォーサーズとキャノンは画素ピッチ狭すぎでコンデジ画質じゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 13:16:07 :qEtz25FuO
頭でっかちのセンサー論とかどうでもいいから
質問者が来てるのに解答してやれよ、いいカメラいっぱい持ってるんだろ?
その中から条件にあったのをオススメしてみてよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 13:31:14 :uO69gtVcP

英語を読めないバカ。

画素数がセンサーランクに影響しないという一文を誤読してる。
558 [] 2011/02/07(月) 13:34:14 :J0ohwnk20
皆様,早速ありがとうございます。
どーしてもフルサイズって訳では無いです。
いずれ欲しくなるよ!!って話しをよく聞くので、それなら初めからと思った次第です。
それと田舎者で、7d2しかフルサイズを店頭で見た事が無い為、憧れ的な物も有るのかな?と思います。
みなさんがオススメのAPS-Cにしようと思いますヽ( ^∀^)ノ
APS-Cだったら、7D か D300sがいいなぁ〜。
お勧めしてくれた、D7000とK-5(K-7を持って見た)はグリップ?(持つ所)がチョット小さかったです。

皆様、大変参考になりました<(_ _*)> アリガトォ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 13:37:36 :EcBXy6w70

HOYAのカメラなんかもっと悲惨だぞ。

16M機が他社の12M機に負けてるからw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 13:59:46 :mX0JiF+P0
ちとレンズのことで聞きたいのです。
ケンコーミラーレンズ500ミリってニコンD90で使用できるでしょうか。
もちろんマニュアルで。
よろしくお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:05:35 :8O1AS9ON0

ttp://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418505.html
使える。
露出もマニュアルになる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:07:24 :tevEzqNN0
デブPって捏造得意だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:12:47 :4lcoaHqH0
露出のマニアになる、に見えた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:14:06 :mX0JiF+P0

レスサンクスです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:17:52 :YQvMMYjq0

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/04/27/1457.html
被写界深度が薄い。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 14:28:40 :qEtz25FuO
キヤノンの新機種
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx50/index.html

ミラーレスかと思ったよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:36:45 :+LLB24fv0
キャノンは手詰まり感がありありになってきたな…
エンジンもセンサーも全く開発できないほど煮詰まってしまっているんか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:44:21 :uO69gtVcP

7Dはやめとけ。
7Dの欠陥リスト
・視野率97.2%
・ISO400でザラザラ
・AEがばらつく
・黒つぶれ白トビ
・シャドー部塗りつぶし
・残像
・もやもや
・高感度多ノイズ
・ファインダー黄色
・フリーズ999
・数日でボディ色落ち
・黒点
・点光源が四角くなる
・バッテリーが持たない
・短辺方向スジ状色むら
・青空がマゼンタっぽい(デジカメウォッチ)
・撮影した画像をプレビューしても出ません・・・
 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10712825/
・ピント不良 
 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10712991/
・ファインダーの糸巻き歪みが酷い
・体育館で秒3コマ
 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10759694/
・HDMIケーブルでテレビに画像が表示されない
・実は防滴ではありません
 →防滴カメラリストからこっそり削除されてるw ← NEW!!!!!

■ 圧倒的なトリミング耐性(ISO400)
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10365690/ImageID=461584/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:52:53 :2TD0pYCw0
X50は12Mか
いい絵はいたりして
573 [] 2011/02/07(月) 14:57:55 :J0ohwnk20
キャノンから新しいのが出ましたね。
何だかチョット、デジイチ買うぞぉ!!って気分にブレーキです。
他のメーカーからも新しいのが出るのかな?
しばらく様子を見た方が良い様な予感がしてきた......。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 14:58:52 :qEtz25FuO
X50は売れるけどX5は60Dがあるから爆死しそう
12Mならノイズ出にくいだろうし星用に改造すれば需要あるかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 15:13:02 :2lLnq0ti0
X5はX4をバリアンにしただけ
X50はX2のセンサー乗せただけ
どっちも新開発は何も無いカメラで
安売り勝負機だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 15:34:23 :fOaUSwiW0

予算やプラン的にキヤノンの新しいのは関係ないから無視してよし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 15:51:24 :2TD0pYCw0
X50はダスト除去自動を削ってんのか
いくらぐらいだろうなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 16:18:59 :qEtz25FuQ


ボディカラーはブラックに渋めのレッドを加えた2色展開となる。価格はオープン。

推定市場価格は、ボディ単体が5万円前後、標準ズーム「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」とのレンズキットが6万円前後、
さらに「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」を加えたダブルズームキットが9万円前後。
そして、標準ズーム「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」に開放値F1.8の軽量大口径単焦点レンズ「EF50mm F1.8II」を加えた「こだわりスナップキット」が7万円前後。
「こだわりスナップキット」初回1万本には、同梱プレミアムとして「表現セレクトブック」「キヤノンフォトサークルウェブ1年間無料体験」がセットされる。

EOS Kiss X50は、同社デジタル一眼レフカメラエントリーモデル「EOS Kiss」シリーズの裾野を広げるモデル。
小型軽量を重視するが、ミラーレス機より本格的な一眼レフを好む層に強くアピールする。
APS-Cサイズ1220万画素CMOSセンサー、常用ISO感度最高6400までの高感度対応、そして最高約3コマ/秒の連写性能と十分な基本性能を持ちながら低価格を実現した。
特に連続撮影可能枚数に関しては、約830枚(JPEGラージ/ファイン)と、同時発売の上位機種「EOS Kiss X5」の約34枚(同)を上回る。

そのほか、撮影画像に対して「くっきり鮮やかに」「ふんわりやわらかく」「暖かくやさしく」「しっとり深みのある」「ほの暗くひっそりと」といった表現を選んで適用できる「表現セレクト」、
各モードや機能の説明を簡単に表示する「機能ガイド」の搭載など、
EOS Kiss X50は、シンプルでありながら初心者にやさしい、よりカジュアルなエントリーモデルに仕上がっている。

動画機能「EOSムービー」は、HD(1280×720)に対応し、背面液晶は23万ドット2.7型。本体サイズは129.9(W)×99.7(H)×77.9(D)mm、重量は495g。

ttp://j.mycom.jp/news/2011/02/07/043/images/011l.jpg
ttp://j.mycom.jp/news/2011/02/07/043/images/012l.jpg
ttp://j.mycom.jp/news/2011/02/07/043/images/027l.jpg
ttp://j.mycom.jp/news/2011/02/07/043/images/001l.jpg

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/07/043/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:23:24 :QcCZL39A0


渋いレッドいいじゃないと思ったが
今時背面液晶は23万ドット2.7型駄目だろ
なんでここケチるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:43:09 :NHcx6snI0

ニコンの14Mとかソニーの12Mに勝てるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:51:37 :2TD0pYCw0

出て触ってみない事にはわからんね、ニコンもペンタも今のエントリー機種良いし安いもんね
ただ最初から安売り仕掛けるならX50も売れるんじゃないかなとも思える
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 16:52:08 :RNguzx9d0
・必須項目
【動機】今まで、ニコンCOOLPIX P80を使ってましたが、
    黄色と赤紫が実色と違う感じに写るので良いカメラがあれば。
【予算】10万以下で
【用途】植物や花などをオークション用とラベル用に 
【出力】PC鑑賞〜A4サイズまで
【候補機種】EOS Kiss X4  ニコン D3100  SONY α55  PowerShot G12(デジタル一眼ではないですが)

【大きさ/重さ】なし
【所有機材】なし
【使用者】基本的にコンデジをオートで使用していました。
【重視機能/その他】
ニコンP80からの買い替えです。どうしても薄い黄色(レモン色ぽい)がオレンジ色に
赤紫色(紅葉などの)がうまく表現出来ないので、花や植物(樹木)などを綺麗に撮れるカメラを探しています。
花のマクロ撮影なども多いのでその辺りに強い機種があればよろしくお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:52:47 :2lLnq0ti0

ニコンのAPS-Cは全部ソニー製
ペンタもソニー製

センサー戦争は、ソニー vs キャノン vs パナソニックの図式で、
しばらくはソニー優位という予想だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:59:26 :lbCfcpYO0
シュナイダーに続き、カールツァイスがマイクロフォーサーズに参入www

シュナイダー・クロイツナッハ(独)がマイクロフォーサーズに参入
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425491.html
ttp://www.schneiderkreuznach.com/presse/pdf/MicroFourThirds_member.pdf

カール ツァイス社(Carl Zeiss AG)がマイクロフォーサーズに参入
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425549.html
ttp://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110207zeissj.cfm
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:01:48 :9dq3Jpeb0

D3100の14Mセンサーはニコン自社製だよ。
ソニーNEXのものとはサイズも総画素数も微妙に違うし、
センサーの写真見ればわかるけど、パッケージデザインそのものがソニー製のものと全然違うから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:02:15 :Ts38Asw00

色がうまく出ないというのはホワイトバランス固定してもダメなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 17:06:24 :PBhLy3iH0

ペンタはまもなくマイクロフォーサーズに参加表明するから、今後はセンサーはパナソニック製になる。
ニコンもソニー離れを進めているようだし、ソニーはもうセンサー事業ダメなんじゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:07:39 :QcCZL39A0


お前のディスプレイは合っているのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:09:15 :8j3pTtua0

今なら迷わずD3100ダブルズームキットを奨めるが、
キヤノンからも新機種の発表があったからもう少し待ってみては?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:14:50 :ifKbag2N0
今回一眼レフ購入を検討しているものです。予算は45000円〜50000円…これだけの低予算での一眼レフは手にはいりますでしょうか?

親への最後の親孝行だと思ってなけなしの金で旅行に一緒に行くんですが、そのときどうせなら最高の思い出をとりたいと思って一眼レフを買いたいとおもいました。たった4,5万ですが良いカメラはないでしょうか?

一応LUMIX GF2を買おうかな…と思っています。回答よろしくお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:19:26 :rP78JZ8i0

ルミックスは一眼レフではないですw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 17:19:40 :RNguzx9d0

レモン色の花(アカシア)なんですが
どうしてもオレンジ色に写ってしまうみたいです。
知り合いが同じ被写体を撮ったときはニコンのコンデジも同じ色になっていましたね。
デジタル一眼の方はそのままの色を表現できていたみたいです。


PCのディスプレイは何処で見ても、ほぼ同じ色(オレンジ)にですね。


有難うございます。
D3100を含めて検討してみます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:21:06 :2lLnq0ti0

GF2はマイクロフォーサーズと言って一眼レフとは違うんだけど
一般的な一眼レフよりセンサーサイズが小さいので、
高感度性能が悪く、暗い場所で写真が綺麗に撮れなかったり、
背景をぼかした写真が撮れない、などの欠点があります。
利点は一眼レフより小型軽量なこと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:22:19 :h9MfvkSI0

α55は手を出さないほうがいいよ。
マウントがいつまで持つかわからなくなってきたから。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:25:51 :ifKbag2N0
 
一眼レフではなかったのですか…。なにぶんはじめてこういうカメラを買うもんでまったくわかりませんでした。もう少し自分で調べてからまた質問させていただきますね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:30:48 :bgrq9cvV0

一眼レフを作っているメーカーは実質的にキヤノン、ニコン、オリンパス、ペンタックスのみです。
その中から選びましょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:31:38 :nM6CDzUa0

GF2は一眼レフではなくデジタル一眼なので、こちらで質問するとよいでしょう。

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 7
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296499632/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:32:50 :ifKbag2N0
 
情報ありがとうございます。早速観てきます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:42:10 :2kud8+tm0

シグマをお忘れか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:46:36 :E374AgfK0
ここはキチガイキャノネッツとニコ爺の巣です^^

キャノンニコン以外のカメラ全般・基地外デブPの話題は禁止です^^

もちろんミラーレスやニコンキャノン純正以外のクソレンズ、マイクソフォーサーズなどのクソカメラを勧めることも禁止です^^
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 17:55:25 :7ZJSw7Vb0
多くの人と同じで7DがD7000と悩んでます。

当初K-5も考えており1番優れてると思いましたがシステム全体で考えると
厳しいので断念しました。
レンズカタログを相対的に見てるとキャノンの方が手に届く価格帯で魅力を
感じるかと思います。

しかし単での魅力は見出せない・・・

キャノンの単でお勧めを教えてください。


ニコンのレンズは良さそうなレンズは実売でも厳しい価格帯
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 18:31:25 :qEtz25FuO

EF100Lマクロ
悪い評価は聞かないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 18:52:41 :fOaUSwiW0


花の色再現は一眼レフにしたからよくなるってものでもないと思うが…
その知り合いとやらが持ってるのか?色を表現できたのと同じメーカ買うのが
一番無難
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 18:59:41 :fOaUSwiW0

システム全体って何をどこまで考えているか分からないけど…
キヤノンの方が安くなるとしたら付属RAW現像ソフトやリモート撮影ソフトが
無料な程度で、今カタログ見比べて感じるほどの価格差は出ないと思う。

単焦点のどこに魅力を感じてるのかによるけど、高性能を求める単ではなく
持ち歩くフットワーク的なもので見れば、ニコンでMF中古で求めた方が安く
なる場合もあるし。

ペンタのシステムはしょぼいけど、そのシステムで不足するような環境の撮影を
果たしてするのか? と言われると鳥や飛行機、鉄道なんかの超望遠屋は
すぐ不足するけど、日常スナップでは不足する場面に出会うことほとんどなかったり。

等まあ参考程度に聞いてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 19:07:26 :HMCJvWhQ0
ペンタを出すなよ。
ペンタをさりげなく出すキチガイがたまにいるからな。
ペンタだけはありえない。

2強は置いておいて、ソニー>オリ>パナ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ペンタ

こんな感じだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 19:40:57 :QJFNh/n30
オリンパスを堂々と推してくるキチガイの方が問題なのだが
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 19:52:57 :tnqCqMsL0
ペンタックスのK5かKRかどっちにするか迷ってる。

両方共、クラストップのコストパーホーマンスだからなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 19:55:52 :8QId28AGO

中古のK−7は?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 19:59:01 :ZnNJMRqp0

TS-E24
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 20:17:07 :8cTZnh2L0
K-7は高感度がちょっと弱いでしょう。

K5かKrだなやっぱり。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 20:25:18 :qEtz25FuO
X5の発表で、今コスパ最強は60D
いろんな意味で
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 20:29:30 :QcZrcumO0
キャノンは総じてダイナミックレンジがカスだから買う気にならないな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 20:51:17 :m7KhC+S/0
このスレ覗きに来る人は本当に何買って良いかわからない人はいない。
Canonが結局、オンリーワンだからね。これが現実。
他社を買うのはへそ曲がり君か
スペック見た後、脳内自動昇華型の人だけ。
後者は最終的に必ずCanonに終着、いわゆる勉強代払った後。
いくつものシステムを組んでる幸福な人も
ここぞって撮影の時には必ずCanon持って出る。
PlayboyのハリスさんもMETのリルスカイさんも
いい絵撮る人みんなCanon。
つまんない?
要するにできあがった写真が全てだからね、
周りの雑音(大嘘)気にしてる暇無いだろ、カメラ選びは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 20:53:49 :b8HEk0ur0
プロは性能が良いから使っているとは限らねえ
機材調達の都合、メーカーのサービスなんぞも絡むわ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 21:20:19 :8cTZnh2L0
プロがつかってるのはキヤノンでも1D,5Dだけ.

ボロセンサーをつんでいる7D、60D、X4とは別物。

情弱な頭悪いユーザーが買って喜んでいる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:06:58 :MUrwhMZd0

ペンタックスは解像度が極端に悪いので止めたほうがいいよ。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297056763/l50
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:12:48 :WZMxEOPW0

っていうかペンタックスの写真は黄色っぽいので好きでない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:15:17 :qEtz25FuO
ニコンも黄色い
ソニーセンサーが原因?

ニコンの色はなぜ黄色いのか?
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285679071/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:18:28 :YQvMMYjq0
古い現像エンジン使ってるからだろ
D7000もCMOS使いこなせなくて困ってるみたいだし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:27:38 :xeJb548I0
エンジンもCMOSも色とは何の関係もありませんが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:32:44 :YQvMMYjq0
ホワイトバランスも変えられない現像ソフトをお使いのようでw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:39:25 :1qq4Z8U40
撮って出しなら純粋にメーカーの傾向では?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 22:44:11 :N6dG/qCs0

ワロタw
k-5は1200万画素機以下の解像度化よw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:45:34 :qEtz25FuO

AWBの性能や傾向もある
キヤノンが一番優れている
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:48:38 :1qq4Z8U40

たしかにちょっと触った感じだけだけど、キヤノンは綺麗に見える色使いをしてたように感じた。
自分はニコン使ってるけど、AWBあてにしてないからなぁw RAWで調整が前提に感じてしまってる・・・・
欠点に慣れるってのは製品としてはあまり良くはないことなんだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:53:26 :TgmhIXxx0

そうなの?情熱大陸かなんかに出てた写真家はKiss使ってたぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 23:06:52 :jxsOP15/0
来月辺り、X4が爆安で投げ売りになるから、
デジイチ初めての人は投げ売りのX4が一番おすすめだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:17:40 :4lcoaHqH0
ナショナルジオグラフィックの人たちは
ニコンのD3使ってるらしいし
普通に慣れと好みの問題じゃないの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:57:26 :ne+frKYL0
38 名前: 羽根ペン(長屋)[] 投稿日:2010/01/23(土) 18:02:33.27 ID:f4PP9c0U
常磐線あたりのイベント会場。

鉄ヲタが撮影中、子供がフレームイン。

激怒。拉致。

母親、「子供を返して」と泣きながら謝る。

警備員が集まる。

そんな動画がyoutubeにあがってたけど、
やはり鉄ヲタはキチガイだなって思った。

43 名前: 羽根ペン(長屋)[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 18:30:04.84 ID:f4PP9c0U

すでに削除されるけどホント。
ttp://www.google.co.jp/search?q=HRmAQ3NDQVQ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 01:36:42 :1AeemJTK0
ナショナルジオグラフィックって何?
テレビ番組か何か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 01:47:02 :1AeemJTK0

TIMEの記者はGF1かPEN使ってたぞ
雑誌記者なんか含めてプロというなら、ミラーレスどころかコンデジも多いわな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 01:59:02 :lXV/sVvs0
ナショジオも知らん℃素人の言うことなど(ry
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 02:02:33 :98IM0YWd0
ドが℃になっちゃうあたりお里が知れるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 02:04:27 :JNwkefuS0


そこにあるものを伝えるのが仕事の報道と、渾身の一枚を撮る写真家とはちょっと違う気もする。
前者は確実に写るならコンデジでも使うだろうし(後者も使うかもしれんが)
ナショジオは中間?

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 02:32:11 :1AeemJTK0
調べてみたけどドキュメンタリー雑誌か>ナショジオ
まるで興味ないから知らなんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 02:40:01 :1AeemJTK0
美術や園芸などは写真のクオリティが大切じゃないか
それ以外はコンデジでも十分なんじゃない
ネイチャーみたいな名門誌でもコンデジ使用が多いわけだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 02:56:32 :PgWI6pmw0
で?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 02:59:59 :1AeemJTK0
まぁプロが何使ってるとかいう話自体
どうでもいい話ってことだw
「○○はプロカメラマンが」←「でっていう」
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 04:37:00 :UzwBqx/XO
プロと同じ機材を使いたいとかで、高い金出してプロスト買っちゃう人も居るわけだし。
気になる人は気になるんでしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 05:24:53 :sjkngX8c0
プロが使っている機材は信頼の証だけどね。
チャンスが一回きりしかないスポーツや報道なら特に。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 05:35:06 :Qc0ix2sp0
だったら 何でも業務用のもの買えばいいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 07:03:11 :Qc0ix2sp0
きょうからC社関連スレがにぎやかになります。よろしくお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 07:33:53 :S1W0guE/0
やっぱ冷蔵庫はホシザキだよな

って奴はいないだろうな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 09:24:56 :5Y95Dbun0

そのテスト見てみたけど、キャノンのテストは現行バリバリのEF50mm F1.4 USMを使ってるけど、 
ニコンの機種のテストに使用したレンズは、なんとAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dらしい。 
一体どんだけ昔のレンズを使ってるんだw 
ニコンのテストに現行のAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gを意図的に使わないと言うのは、 
このサイトのスポンサーはおそらくキャノンだろw 

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 09:37:15 :FPYD43o70


がんれふだしねそこ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:38:01 :PwN+e8sj0
7D   3,035本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1388/capability    ←18M
60D  2,994本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability    ←18M
D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
KissX4 2,882本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability    ←18M
D3100 2,852本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability    ←14M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
α55  2,733本
ttp://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M
K-r  2,480本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability    ←12M


ペンタックス・・・・・・orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:47:14 :Nym3/3UY0

レンズの解像度>カメラの解像度なら結果が変わるものじゃないでしょ。
Ai AF Nikkor50mmf/1.4Dは十分解像するレンズだと思うけど。
ニコンの場合ローパスが強すぎるってのがあるかもしれない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:22:25 :1AeemJTK0
街中で極地用防寒具はいらないし、下町でハマーは不便
合理性を考えれば身の丈に合った機材が一番だ
でも、街中でSUV乗ってる奴もいれば、モンクレール着ている奴もいるからなァ
プロ機材じゃなくて道楽のほうが、むしろ機材に拘る人が多いのも事実だわな(道具自慢も楽しみの内)


さっき丁度、新聞記者やってる知人が遊びに来たから聞いてみた
「報道だと写ってりゃ十分。あくまで単なる資料だ。
挿絵になれば何でもいいから、会議や論文の資料写真と同じだよ。」
案外素っ気ない・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:28:02 :3C9yqieN0
カメラで「プロ用」っていうのはただの宣伝文句でしょ。
買うのは99%以上アマチュアなんだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:32:03 :1AeemJTK0
そういや、さっき立ち読みした雑誌(DIMEだったか?)
「ペンタックスK5はプロからも高い支持・・・」って書いてあったw
読んでて「ペンタは嫌いじゃないが、それはねーわw」と思った
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 12:52:07 :8Wi8CMJA0
おい!おまいら・・・
D700か5D2
今からスタートならどっち買う??
25万予算で子供メイン
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:54:00 :UzwBqx/XO

レンズ考えると5D2
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 12:56:23 :1AeemJTK0

重量と動画性能で5D2
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 13:00:28 :8Wi8CMJA0
,
ありがとう・・・
レンズは確かにキャノンかな〜
動画は基本不要。

じゃ〜25万でレンズはってなるとキットになるのかな??

D700は価格的魅力と高感度的魅力が・・・
キットレンズはあれだから単1本で責めるか〜??

5D2のキットレンズってF4通しだけどどうなん??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:04:35 :1AeemJTK0
動き回る子供相手だと単は厳しいかもしれないけど
キヤノンには安くて優秀な純正単がある
キットレンズと揃えても大して変わらない値段
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:24:06 :OXD2ujX1P
>・NEX-5、GH2、E-PL1など一眼レフではないが「一眼」と名乗るカメラの購入相談や、
> それらと合わせての購入相談は【初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室】へ。

これって、何が違うの?
それと、なににそんなにこだわってるの?

わかりやすく説明してください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:29:00 :UzwBqx/XO

もともとはパート120以上行ってた「デジタル一眼」スレ。そんな一文なんてなかった。
突然現れたアンチミラーレスが1人で大騒ぎして重複スレッドたてるは質問にきた初心者に迷惑かけるは大騒ぎ。
結果「デジタル一眼レフ」としてナンバーリセットしてスタート。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:29:54 :PXzBeXKs0
一眼レフの方が優れているのにコンデジと同じ構造のカメラと一緒にされたくないという事。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 13:53:37 :6n8bLE3kO
軽量でお散歩カメラには楽しいという売り文句しかなかったとある弱小が、ミラーレスを混ぜると全く存在意義がなくなるため、必死で排除してるだけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:02:07 :OXD2ujX1P

そのメーカーってどこ?
というか、なぜ2chなのにメーカーをぼかすようなことをする必要性があるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 14:12:42 :vlNdD/kH0
キヤノン。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:16:21 :6n8bLE3kO
名前を出すと荒れるし、人に勧めるようなもんではないから無視しても影響ないし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:26:24 :dPabrueC0

え、俺は逆にD7000凄いと思ったけどな?
16Mでキヤノンの18Mと同じ解像度じゃん。
D3100も凄いし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:26:25 :UzwBqx/XO

ソニー。
今ソニーがミラーレス出してそいつはどんな顔してるんだろうかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:02:29 :6Kl2/ZH+0
富士フィルムFinePix X100 3/5発売
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425658.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:20:23 :d7CmtA0j0

なるほど、これか。

デジタル一眼のシェア
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101122/1033694/?SS=expand-digital&FD=576980841

2強が圧倒的なのは言うまでもないが、ソニーとオリンパスの伸びが著しい。
ミラーレスが市場に受け入れられた証拠だろう。

気になるのはHOYA(ペンタックス)の一人負け状態。
シェアは一年で半減、オリンパスに抜かれて業界最下位に。
グラフはあたかも止まった心電図のようにピタリと底に張り付いてしまった。
これはマズイ…

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:23:38 :gJf/tep3P
びびった

昨日買って写真と動画とってきて家で見たんだが、コンデジのHX5Vとくらべて大して差がなかった。

動画は手振れがそこまで効いてなくてぶれぶれだし。同じ撮り方でHX5Vだとぜんぜんぶれない。
精細感もさほど変わらず。正直HX5Vのほうがマシ。三脚などは使わず手持ちの撮影。

写真もそこまで劇的な差はない。HX5Vでアップするとぼやーっとしてる部分がNEX5ならすこしマシって程度。

どちらもPS3にコピーして、50型のプラズマで確認した。

マジでびびった。期待してたぶんけっこーダメージでかい・・・。

これって眼科行けって感じかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:45:57 :ttPgWjiC0
カメラセンサー各社性能比較(プロ用を除く)ソースDXOMark
ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings

キヤノン
7D 45位 60D 42位 kissX4 47位 kissX3 66位

オリンパ
E-3 89位 E-5 90位

パナソニック
GH1 60位 GH2 81位

ニコン
D700 8位 D7000 10位 D90 22位 D3100 35位 

ペンタックス
K-5 6位 K-x 24位 K-r 25位 

ソニー
alpha 580 11位 850 13位 900 14位 55 21位
   33 28位  NEX5 30位 NEX3 33位

キャノンはセンサーが高画素すぎて駄目
パナオリは4/3サイズで画質悪い、高感度駄目、ボケない
ペンタはAF遅い、シェア低い、解像悪い

金があればニコン、金が無ければソニーにしとけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:09:45 :TGgBjVGM0

一眼レフの「レフ」はレフレックス(reflex)、反射の事を言います。
中にミラー(mirror)がはいっていて、
反射した光を光学ファインダーで覗ける構造なのです。

しかしNEXやLUMIX G、PENなどにはミラーがなく、
構造的に光学ファインダーが付けられません
なのでミラーレス(鏡無し)と呼びます。
が、いかにもDSLRを基準にした名称なため、呼び方が間違ってるという意見もあります。

また、例外的にソニーのα33/55はレフ(反射)はしてますが
光学ファインダーに使える程度の光を反射させると結果物が暗くなるため
光学ファインダーは使えません。付けてません。
なので敢えてDSLRじゃなく、DSLTという用語を付けています。

カメラは基本ファインダーの形式で種類を分けるようなものでして、
そういう所にはすこし厳しいのです
多分ここ光学ファインダーの長所に引かれた人のためのスレじゃないかと思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:18:56 :Nym3/3UY0

DXOセンサーランキングは統計のマジックだよ。
最も重要な解像度を考慮してない時点で使い物にならないランキング。
このランキングをもってカメラの優劣を語るなんてアホ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:54:30 :3C9yqieN0
> 多分ここ光学ファインダーの長所に引かれた人のためのスレ
それが分かるような椰子は相談の必要ないよ。
一眼レフとミラーレスを分ける意味無いような気がするんだけどねぇ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 17:14:06 :FPYD43o70
だってそれじゃーコンデジになるじゃない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 17:23:19 :3C9yqieN0
相談の結果、コンデジがお勧めならそれでいいと思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 17:27:22 :3jVka81w0

ここはキチガイキャノネッツとニコ爺の巣です^^

キャノンニコン以外のカメラ全般・基地外デブPの話題は禁止です^^

もちろんミラーレスやニコンキャノン純正以外のクソレンズ、マイクソフォーサーズなどのクソカメラを勧めることも禁止です^^
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 18:35:56 :6n8bLE3kO
キャノニコとミラーレスは事実共存してるんで争いはない。
ミラーレスを排除してるのは、パンケーキとか古レンズ遊びしか売りがなかったところ。
さっさと亡くなればいいのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 18:51:26 :l0mmf/Ac0

プロもいろいろいるからね。
スーパーのチラシを写しているのもプロだ。コンデジで十分
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 18:55:56 :73gkLHUU0
ヨーロッパじゃ
「コンパクト・システムカメラ」が
ミラーレスの正式カテゴリーとして認証されてる。
俺もそれで良いと思う。
またパナ・オリ・ソニーに混じって
Samsungがじわじわ伸びてきている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:05:39 :UzwBqx/XO
EVILだったかな、ミラーレスの英語の呼び方
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:29:26 :Jpty/7+y0
低シェアの潰れそうなマウントだけは除外して、あとは一眼レフであれミラーレスであれ平等に扱う方向で。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:48:19 :QZQf536s0
ではの図を参考にして、シェア10%未満のマウント(メーカーではない)を購入相談から除外することにしようか。

正式に扱うマウントは次の4つということにしよう。

・キヤノンEFマウント
・ニコンFマウント
・マイクロフォーサーズマウント
・ソニーEマウント
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:58:04 :uIRo+ubW0

同意する。実際その4マウントでほぼ市場カバーしてるしね、次スレテンプレにも入れといて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:11:31 :GMLRxyEW0

むしろ初心者スレのほうにこそ適用すべきだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:16:07 :xF2yDy8T0
シェア世界一だったミノルタVマウントも仲間に入れるべき。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:16:55 :UzwBqx/XO

単発で盛り上がってるとこ悪いけど
Eマウントは8%台なんだが(笑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:25:41 :m4Q72vKj0

そろそろ10%に到達したでしょ。
逆にペンタは3%切ったかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:22:49 :YAc8JgbM0
だれか 購入相談専用スレを新規でたててくれよー
エラーでたてらんねー

なんかこのスレでは質問したくないんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:38:08 :UzwBqx/XO

ニュー速で相談してきたら?
【カメラの魅力】キヤノンより、最新デジタル一眼レフカメラ『EOS Kiss X50』発表
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297060521/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:06:55 :1CWSsOwRP
他にスレ建ててもいいけど、どのみち空気読めない人が来て荒らすことに変わりないよ?
空気読めないってのはそういうことだもの。
気にしないで相談投下投下。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:19:54 :0A8VLr9HO

雑談アリだと嵐じみた奴もなんだかんだいって雑談とくくられるが(変な奴のこじつけで)質問専用なら
スルーしやすいしあまりにもスレチなら対応しやすいのも事実だよね

ここ、2、3のスレをみてると相談専用は十分必要性を感じる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:28:23 :Dz6LDLWh0

このスレ、質問・相談専用なんですよ

だけど、「が勝手に入れた文句で、1が荒らし本人」と荒らしが無断解釈して
結局ここでの雑談(に見せかけた誹謗中傷合戦)は止まってませんけどね。

・正式に雑談専用スレを立て、雑談好きな連中は移動してもらう
・またここから分派して質問専用スレを立てる

どっちの方策でもかまいませんがどうぞ。

1つ個人的印象を言うと、
「デジカメ購入相談スレ」は質問前に確認すべきテンプレが凄く充実してます。
ああいうものを作っていかないと、質問者にとって便利なスレは出来ないと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:43:51 :UzwBqx/XQ

雑談を分離じゃなくて雑談をこっちの続きという形に一応しとかないと荒れるんじゃないかな?
で、雑談スレッド18を立てたあとに質問専用スレ立てればいい。
どのみちマルチコピペとアンチとデブPは来るけど(笑)

テンプレートについてはミラーレス追放前のスレが充実してたからそれの改変でいいと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 23:47:35 :PwN+e8sj0
7D   3,035本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1388/capability    ←18M \(^o^)/
60D  2,994本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability    ←18M \(^o^)/
D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M \(^o^)/
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M \(^o^)/
KissX4 2,882本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability    ←18M \(^o^)/
D3100 2,852本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability    ←14M \(^o^)/
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M :(;゙゚'ω゚'):!
α55  2,733本
ttp://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M \(^o^)/
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M \(^o^)/
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M \(^o^)/
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M (´;ω;`)
K-r  2,480本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability    ←12M (´;ω;`)


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:48:59 :Dz6LDLWh0

じゃあこうしましょう
・ここは「雑談スレッド18」として継続
・相談関係は↓
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296499632/
に吸収合併させてもらう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 00:04:18 :VjUZ3ds5P
初心者優先の質問購入相談室が全力で雑談化してるところを見ると、
あんまり期待できなさそうではあるが……
>1がpart17立てた経緯も見てきただけに、なんとも。
まあ、重複クソスレ立てるなカスって言われても、分化を試みる価値はゼロではないか。
次スレが協力できるタイミングだったらさせてもらおう。

雑談は雑談で重要な情報交換だから、嫌いじゃないんだけどね。
テンプレを分けてもらう案には賛成。

で、まあまたこの辺で揉めるんだろうけど、一眼にするのか一眼レフ限定にするのか
早いうちに決めておいた方がgdらなくていい気がするんだが。

相手の予算と店頭に現在も同じ売り場に並んでるのが多いことを考慮して
一眼って言葉が入るのを全部フォローするのか、

それとも2以降に一眼と一眼レフの違いを説明した上でレフの話題限定にするか。

決めなければなしくずしに雑談になって、結局相談者が質問できない予感。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 00:42:01 :rrRahj/70
相談に乗るよりアジテーションしたい人が多いからな
話し合いっていうか一方的な「俺の話を聞け」な姿勢
とりあえず、演説屋も認定厨房もメーカー信者も他所行けと思うわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 01:52:41 :bXmxSE+O0

E-5に負けてるα55も地味に痛いな・・・
ま、K-5の終わりっぷりに比べればたいしたことはないがw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/09(水) 02:23:17 :6wpr7A4Z0
グラビアとかポートレイトを中心に撮っているプロはどのカメラ使っていることが多いですか?
D700と5Dmk2レベルのでも使っているプロはいるもんでしょうか?
今度フルサイズに移行しようと思っているんですが迷ってます。どなたか教えてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 02:32:07 :cAv7td7K0
>>高感度に対応したK-5なのだが、薄暗い撮影ではAFの迷いにストレスを感じた。
暗闇では緑色の補助光がAFをサポートするのだが、その補助光が届かない距離ではひたすら迷い続ける。

ttp://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pentax/k5?s=1&page=3
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 03:54:34 :JrWbGM520
どんなに優秀なセンサーを積んでもダメってことでしょう。
ペンタ厨の自慢を聞いていると、ほとんどが単なるセンサー自慢だもんな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 04:11:41 :MbB3+3fFO
ペンタを話題にだすのもあらしだよ。
このスレの対象外。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 04:23:07 :rrRahj/70

出力による
プロの広告カメラマンは、ビルや駅の壁一面に伸ばす写真も撮る
フルサイズでも足りないので大判を使ってると聞く
知り合いの広告カメラマンはD3使ってるけど、あくまでサブカメラだっていってた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 05:07:09 :RjtoPA9g0
極端な例ではなく、もっとも一般的な例で話せよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 05:15:47 :rrRahj/70
出力先と目的が判らないから
フルサイズが必要かどうか判らないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 06:48:07 :+1uUuBHgO

グラビアでニコンは聞いたことないなぁ
なぜかキヤノンオンリー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 08:02:56 :5Ad0/Crw0

テンポラリで、「購入相談室どうする?」スレを立てて話し合うのはいかがでしょうか
このスレはなるべく「質問・購入相談」に含まれない話題を避けたい
(雑談名目のアジテーションに埋もれるし、相談の話題も埋もれちゃう)ので。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 08:11:17 :rrRahj/70
この板に来て半年経たないが、ここのアジ野郎の多さには辟易する
押し付けがましい人、長文で持論を投稿、どれも他の専門板の比ではない
信者と認定厨が多いのは、オーディオ板や自転車板と似てるが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 08:56:43 :CynZCYb80
これからは、センサー作れるメーカーと、動画ができるメーカーが生き残る
ソニー、パナ、キャノンだが、キャノンはセンサーで行き詰ってる
パナは豆粒センサーでスチルカメラとしては画質が悪すぎる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:09:02 :HX+2dcFZ0
【動機】コンデジ歴5年位(たまに撮る程度)からレベルUPしたいと思いまして。
【予算】できればボディ+レンズ。新品が良いけど最初なので中古でも可。美品そうなのをヤフオクで探す予定だったので
【用途】風景、街角スナップ、野外、室内イベントでの撮影
【出力】ほぼPC鑑賞のみの予定
【候補機種】今までコンデジはCanonのIXY系を使ってきました。
いいなぁと思うのは
EOS Kiss X4、EOS 60D

【大きさ/重さ】首や肩からぶら下げたりするのであまり気にならない。けど長時間の移動で重いと思わない物
【使用者】趣味程度でコンデジは5年程、デジ一眼はまったくの初心者
【重視機能/その他】新米なので使いやすいもの。暗闇や手ぶれにに強いものがいいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:41:58 :8MS3+3wR0

連写やバリアングルに魅力を感じないならX4でいいんじゃない?
んで、60dとの差額で、レンズ買ったりして遊べばいいと思う。
んで、7dやらその後継機へ買い換えるとかステップアップを考えるのも楽しいかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 10:51:40 :CynZCYb80
キャノンは画質悪いのでおすすめじゃないけどな


カメラセンサー各社性能比較(プロ用を除く)ソースDXOMark
ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings

キヤノン
7D 45位 60D 42位 kissX4 47位 kissX3 66位

オリンパ
E-3 89位 E-5 90位

パナソニック
GH1 60位 GH2 81位

ニコン
D700 8位 D7000 10位 D90 22位 D3100 35位 

ペンタックス
K-5 6位 K-x 24位 K-r 25位 

ソニー
alpha 580 11位 850 13位 900 14位 55 21位
   33 28位  NEX5 30位 NEX3 33位
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 11:02:51 ://s4pDl/0

最初ならばこそ新品をお勧めします。
中古は選ぶのにも使うのにも苦労が増えますので。
ソフトウェアがかわらないというのもいいのでそのまんまCanonで、
撮影状況から見てバリアングル液晶や連射は要らない感じなので、
X4でいいのではないでしょうか。

ただ、X4も60Dも1800万画素でRAW撮影とかするとファイルでかすぎます。
20MB超RAWファイルが困りそうなら、縮小RAWも出せる60Dの方がよいかも。
238 [sage] 2011/02/09(水) 11:42:30 :vKFMTl4OP

動画が要らなければ、50Dもいいかも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:18:49 :cxef32Ad0
[デジタル一眼解像度比較]

7D   3,035本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1388/capability    ←18M
60D  2,994本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability    ←18M
D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
KissX4 2,882本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability    ←18M
D3100 2,852本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability    ←14M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
α55  2,733本
ttp://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M
K-r  2,480本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability    ←12M


DXOのセンサーランキングは統計のマジックだよ。
解像度を考慮しないのは致命的。
DXOセンサーランキングをもって画質を語るなんてのはナンセンス。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:23:31 :CynZCYb80

センサー小さいのにローパス薄くして無理矢理解像度あげたらモアレだらけになるから
やっぱマイクロフォーサーズはやめた方がいいよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 12:46:40 :Pp/l/9Vg0

> アジ野郎
あれはほとんどキチガイ。


> 「購入相談室どうする?」スレを立てて話し合う
それだとうまくキチガイを隔離できない気がする。
相談板を一つにまとめてNGワード羅列のほうがいいかも。


予算欄には予算を書きましょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 13:46:58 :HX+2dcFZ0

連写やバリアングルは多少興味有るけど使うか?ってなったらわからないですね(苦笑
X4ですか。参考にしてみます。


ほう。
最初は中古で慣れてきたら良い物を買ったらいいと思ってたけど
そういうわけでもなさそうですね。

大型のメモリを買うつもりなので、そんな1日に2〜300枚も撮らないので大丈夫ですよ。



50Dは60Dの前の奴ですね。
品薄になってるので売り切れたらヤバイですね。


いれてませんでしたね。
すいません。
最高8万弱程度までなら大丈夫です。

意見がありがとうございます。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 14:37:01 :ZcemT7MU0

それは7年ほど前のデジ一黎明期の話。
あの頃はセンサー供給量が限られていたので、どれだけセンサーを確保できるかでシェアが決まった。

しかし今はセンサー供給側が増えすぎて、内製するメリットが失われたばかりか、
センサー製造は自社で抱え込むとリスクのほうがむしろ大きくなる。
ソニーの大量リコールのような不具合問題や、
キャノンのようにセンサーが頭打ちになってデジ一進化が停滞してしまったりする。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 14:48:35 :CynZCYb80
キャノンは早く5D3なり7D2なりを、新センサーで出さないと、本格的にやばいなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:19:56 ://s4pDl/0

>大型のメモリを買うつもりなので、そんな1日に2〜300枚も撮らないので大丈夫ですよ。
いや、1枚のファイルが大きいことが面倒かな、と。
現像ソフトの読み込みや処理も時間かかるし、PCへ転送するときも時間掛かり、保存場所もきつくなる。
デジイチに乗り換えたら撮影枚数増える傾向にあるので。
不要画像はどんどん捨てるのが上手なら問題ないですね。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 15:32:15 :e+yJKQ/10

メモリー生産が海外移転して、国内工場が空きまくっているんだよな。
今じゃどこでもCMOS作れるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/09(水) 15:40:30 :DC8oh5Bs0
SD1発売日決定きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 18:33:42 :htD63ugR0

KISS X50
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 19:26:47 :HX+2dcFZ0

そういう事ですか。
確かに1枚のファイルの容量がばかでかいとHDDもすぐにまんたんになりそうだ。
そう考えるとやっかいだなw


まだ発売してない物を進める意図は?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 19:59:56 :5Ad0/Crw0
,728,735
50Dも視野に入るんなら、同様にKiss X3も視野に入れてもいいと思います。
後は店舗に行って実際に触ってみてください。
店舗でのポイントは
・ファインダの見え方(プリズムで大きい50D/60D、ミラーで小さいX4/X3)
・大きさ、重さ(安定する重さ大きさの50D/60D、軽量コンパクトなX4/X3)
・バリアングルに心惹かれるものがあるか?
あたりかな。
X50はお勧めポイントが分からないのでアレですが、
「バリアングルに惹かれたけど軽量がいいな」
って感じたらX5に行く選択肢はあると思います。


相談室が今のように分裂してる必要がない、と俺も思うのだが、そう言ったことを
含めて話し合うのにここではない別の場を設けて、出来ればここは相談受付を
優先的に継続したいなあ。と。
ここで話し合いを始めると話題が増えすぎて混乱しちゃうと思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/09(水) 20:16:28 :xsMYSGw30
キヤノンはなんでエントリークラスに同じようなカメラが吹き溜まりのように集まっているの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 21:05:11 :48v1zpd60
ニコンはいつ新製品だすの?
もうD300sかD90かっちゃうよ・・・
新しいのでたらそくがいしたいのに・・・
D300sの後継コイ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 21:32:44 :VjUZ3ds5P

じゃあスレ立て挑戦してみるか。
スレタイは「購入相談室どうする?」でいいのね。
>717のテンポラリってのは一時的な避難所扱いみたいなものを指すと読み取ったが、
何かの隠語だったりデジカメ板じゃない別の板を指したりしない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 21:35:41 :48v1zpd60

スレタイ等は任せるが自分も「デジタル一眼レフ購入相談専用スレ」はあった方が
いいと考えてるのでスレ立てたのんだー

雑談別にいらないし、雑談したい人は別のがいいし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 21:49:26 :HX+2dcFZ0

一応自分の中では、Kiss X4 ダブルズームキットを買おうかなぁと思ってます。
とりあえず店頭に行って触ってこようかなと。

意見ありがとうございます。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 21:51:13 :5Ad0/Crw0

まかせた
テンポラリって言ったのは、購入相談スレの行く末が決まれば必要のない
一時的なスレ、と言いたかった。特に隠語はない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:05:06 :VjUZ3ds5P

規制かかってた。いくつか別のプロバイダ経由とか試してたんだが、駄目ぽ。
でかい口叩いといてこのざまだ。スマン……

以下チャレンジできる人用のコピペ(別にこれでなくてもいい)

デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談のスレで、心置きなく情報交換の雑談ができるよう、
スレの分化と住み分けのための議論を行う人たちのための一時的なスレッドです。

現在提起されている問題点は
・質問者に対し回答/アドバイスを行っている内にいつのまにか回答者同士の議論、
 情報交換、アジテート合戦になりやすいこと
・あくまで質問者と回答者のやりとりを中心にするために、それ以外の雑談を禁止すると
 回答者同士の情報交換ができなくなり、このためスレ住民の総意が必要だが、
 スレ本来のスタイルからかけ離れてしまうこと
などが挙げられています。

現状出ている案は
・もう一つスレを別に用意してそこを雑談禁止にしてしまうこと、
・もう一つある初心者スレ住民とも話し合って新しく役割を見つめなおすこと
などが挙げられています。

以下参考スレ

デジタル一眼レフ質問・購入相談 17
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296707017/

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 7
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296499632/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:06:08 :VjUZ3ds5P
という訳で、他にできる人、誰か頼んだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:17:12 :5Ad0/Crw0

ほいよ
購入相談室どうする?【購入相談スレではないよ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297257391/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:32:03 :J5Gi9SiyP
おい、いまNHKで、NEXのことを一眼レフっていってたぞ。
このスレ大敗北じゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:41:15 :Pp/l/9Vg0
システムカメラって言えばいいのに・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:52:31 :vfFl4npW0
天下のNHKが言うんだから間違いないな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 01:20:12 :HXMfX1aX0
>高感度に対応したK-5なのだが、薄暗い撮影ではAFの迷いにストレスを感じた。
>暗闇では緑色の補助光がAFをサポートするのだが、その補助光が届かない距離ではひたすら迷い続ける。

ttp://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pentax/k5?s=1&page=3

さすがペンタの新型機だなw
結局MFでって

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 02:26:33 :v4DST62v0
解像度は極端に悪いし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 04:39:51 :2XV25ba/O
ミラーレスカメラは西洋ではEVILカメラという
これ豆知識な
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 16:09:15 :jMg4t+MV0
70 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/12(金) 20:27:16 ID:x792ZOkv0
今日CP+行ってきたが、ソニーのブースで一眼詐欺がどうのうと
熱弁を振るってるオッサン発見w

78 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0

40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
 一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
 頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
 もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
 一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
 みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。

107 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/03/13(土) 16:03:25 ID:IV4HoGWU0

そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。

オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:05:13 :2X3813030
ニコ爺らしいなw
ここでレフ機に異常に執着してる奴なんじゃねえのw

APS-Cがデジタル一眼レフの標準だとか言ってたのにFX(フルサイズ)が出たら手のひら返したりする
輩だから、ニコンが所謂「レンズ交換式カメラ」を何とか一眼って売り出したらまた必死になって他との
違いを探すんだろうなw

ほんと宗教と同じだわw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:22:53 :NfguaIs20
ソニーの大冒険より
ペンタの軟派化より
オリパナのミラーレス偏重より
キヤノンの低価格機での迷走より

ニコンの沈黙ぶりが一番不安だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:23:51 :NfguaIs20
不安であると同時に、何か隠し玉を持ってるかもしれん期待もある
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 21:10:04 :lkjRXRQC0
質問です。初めてのデジタル一眼を購入予定です。
室内撮りがメインになると思うので、
F値の小さい明るいレンズの単焦点レンズを購入予定です。

単焦点レンズでF値を小さくすれば背景がボケると思いますが、
F値を小さくしても背景をボケないようにするには、
どうすればできるのでしょうか?

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:32:13 :0ypgW0k40

焦点距離と被写体距離とF値の間の関係でボケは決まってくるので
F値を小さいままボケを減らすには被写体と背景の距離を短くしたり
焦点距離の短い単焦点レンズ使ったり
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:39:32 :9uZM/Eig0

マイクロフォーサーズ買いなさい。
ボケが少なくなるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 21:40:17 :9O+xMTSI0

F8にしてISOを限界まで上げる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:55:30 :2X3813030
基本はの言う通りですな。
ただ、今回の場合は室内撮りでシャッタースピードを稼ぎつつ
背景も含めた全体を撮りたいんだろうからのやり方で良いと思うよ。

でもそういった撮り方なら一眼レフを買う必要も無いようなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:55:40 :NfguaIs20

F値を上げて
ISO感度を上げ高感度にする、もしくはストロボを使う
開放でボケない写真だと、実は一眼より高級コンデジが得意な写真だったりする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:58:49 :HJU8zTl50

それと、高感度に強い機種を選ぶ。
ISOが高く設定出来るだけでなく、実用ISOがどこまで耐えられるかが重要。
つまり、普通に撮れるISOはどの辺まで?と言うこと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 22:21:53 :CxfquCZ/0


質問が読めないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 22:26:33 :oPE7thIfi
【動機】小さい頃からの憧れとして一眼レフ
【予算】レンズ込で15万から20万ぐらい
【用途】仕事での建物写真と趣味の夜景
【出力】PC鑑賞が主軸
【候補機種】ニコンD7000D90D3100かペンタックスK5
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】無し
【使用者】一眼レフ初心者
【重視機能/その他】仕事で不動産の物件案内用として6畳ぐらいの部屋の全景を撮りHPに載せたい。
どのような広角レンズなら対応出来るかも教えて頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 22:28:54 :WGxXgK/wO

2mのところにピントを合わせる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 22:37:49 :0ypgW0k40

>仕事で不動産の物件案内用として6畳ぐらいの部屋の全景を撮りHPに載せたい。
ひとまず、広角ズーム買うってことになるかな。
ttp://kakaku.com/item/10505512021/
ttp://kakaku.com/item/10505011371/
ttp://kakaku.com/item/10505011371/
ttp://kakaku.com/item/K0000030214/ ニコン純正だとちょっとお高め。

もう一本レンズ追加する前提で予算見直して、D90かD7000で悩み直してみてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 22:52:36 :DHHwoiOw0

予算20万あればD7000レンズキットとNikkor10-24mmが描写的にもベスト。
予算15万ならボディをD90に落とす。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:05:38 :eekOuGjO0
K-5を18-135にするか、好みでタムロン17-50、仕事用はタムロン10-24あたりで予算的には収まる
D7000なら767の通りだな。バッテリー容量は余裕あるけどずぼらなら一本追加で。
憧れの一眼っていうならD7000かK-5にしとけ。プラでちゃっちいと満足感が。
756 [] 2011/02/10(木) 23:08:00 :fGLuvyPB0
おまえらほんとくだらない言い争いだけで役にたたねーのなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:11:01 :QnJdIwq40

ペンタックスを買わせる詐欺?
売ってしまえば、後はどうなっても良いと。
まさに詐欺ですな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:13:30 :exG1dF5r0
ペンタックス 褒め殺しw 購入させる詐欺ですwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 23:19:22 :4dvBqxB80
うるせーぞキヤノンの工作員。

なんでそんなにペンタックスを恐れる。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 23:20:32 :4dvBqxB80
うるせーぞキヤノンの工作員。

なんでそんなにペンタックスを恐れる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:21:57 :eekOuGjO0
人の価値観を押し付けてないで相談者の欲しいものを探してやれよ可哀想だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:25:31 :LiYY44nd0
そこまで言うなら
「K5はこれこれこういう理由で候補から外した方が良い」
くらいは書いてやれよ>770-771
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:29:19 :cyEfC8DS0
室内写真とか高感度強いソニーセンサーのニコン、ソニー、ペンタの中から選ぶ事になるな
・トータルバランスでニコン、しかし懐が深い分高級レンズは高い
・安価で高速AF高速連射のソニー、初めてレンズからツァイスまで、NEXもあるよ
・コンパクト防塵防滴とパンケーキのペンタ、動体AFは苦手
どれも素晴らしいカメラだ。
キャノン、オリ、パナはやめとけよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:29:58 :exG1dF5r0
プッw 何を言ってもペンタとオリンパは無いだろうwww

キャノ ニコが無難。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:30:07 :eekOuGjO0
忘れてたがは持ち運びに有利なある程度軽量なカーボン三脚も勧めておきたい
デザインは並だがベルボンの旧製品の処分特価とか最近よく見るから2万くらいで買えそうだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:30:18 :mpopbJo20
K5を持っているのですが、単焦点のレンズを買おうと思っています。
35mm2.4と35mm2.8マクロと悩んでいます。アドバイスあれば下さい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:33:41 :cyEfC8DS0

キャノンは新センサー出てからだな

カメラセンサー各社性能比較(プロ用を除く)ソースDXOMark
ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings

キヤノン
7D 45位 60D 42位 kissX4 47位 kissX3 66位

オリンパ
E-3 89位 E-5 90位

パナソニック
GH1 60位 GH2 81位

ニコン
D700 8位 D7000 10位 D90 22位 D3100 35位 

ペンタックス
K-5 6位 K-x 24位 K-r 25位 

ソニー
alpha 580 11位 850 13位 900 14位 55 21位
   33 28位  NEX5 30位 NEX3 33位
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 23:35:36 :sRNO445e0

D7000 18-105レンズキット
 +CaptureNX2、三脚、ケーブルレリーズ

物件案内の広角写真は、広角レンズ買うよりも、
広角で何枚か撮って、ソフトでパノラマ合成したほうがいいよ。
WindowsLiveフォトギャラリー使えばタダでできる
作品じゃなくて紹介写真だからそれで充分だ。

余った予算は、今後レンズが欲しくなったときに備えてとっておけばいい。
つか静物主体なら、実はカメラはD3100でも充分。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:38:31 :8fWWa5Id0

なるほど、そのレンズから選ぶという選択肢もありますが、もしそれらの
レンズを買う予算が有るのでしたら、K5を下取りにだして、D7000と
35mm1.8を買うというのはどうでしょうか。
PENTAXは将来性を考えるとあたらしいレンズを増やすのはオススメ
出来ません。上記お勧めの組み合わせでしたら、解放F値が1.8なので
D7000のと組み合わせて被写界深度の浅い、背景をぼかした写真も撮れます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:45:16 :LiYY44nd0

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1296827307/l50
こっちで聞いた方が良い結果が得られるかと


いくら相手がホヤでもいきなり下取りに出せは無いわw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:01:50 :D/LoDS5v0
【動機】会社の先輩に一眼を触らせて貰って楽しかったので
【予算】ボディ+レンズ 6〜7万ちょいくらいで
【用途】結婚式の写真、ロードバイクで走って周る先の風景などを撮りたいです
【出力】PCでの鑑賞が主になると思いますが、場合によっては現像に出したりするかも
【大きさ/重さ】特に気にしません
【使用者】初心者、今まではコンデジしか触った事がありませんでした
【重視機能/その他】
動画も撮れると嬉しいので Nikon D3100 のレンズキットかダブルズームキットが良いかなと考えてます。
先輩から「レンズ交換の楽しみが味わえるからダブルズームキットが良いよ〜」と聞いていますが
D3100を購入する場合、やはりダブルズームキットが良いのでしょうか?
(ズームキットでも良いなら、周辺機器(バッグとか)にお金をかけたい気もします)
後はスレを見ててD90も良いのかな?と少し気になってます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:06:32 :+PHM9fkl0
久々にレンズ交換しようとしたところ、ボディからマン毛が出てきました。
いつもボディを下に向けて極力ホコリ等、入らないようにしてきたのに
ショックです。妖怪の仕業ですかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:08:55 :NNiCtYeL0

最初にダブルズーム買っとけば、後から買い足すより安い。
望遠はいらないとか、もっと良いレンズ買う予定とかなら、
キットだけで買っとく方が無駄が無い。

D90は操作性やファインダーの性能がいい
実際に店で比べてみると分かる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:11:49 :NNiCtYeL0

とにかくニコン、ソニー、ペンタから選ぶことをおすすめする。
後、35/1.8とかF値の小さい単焦点レンズも早めに手に入れる事をすすめる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:12:34 :y5pVpW7h0

ニコンキヤノンソニーあたりから選ぶといいよ
他のメーカーはもうやる気無いからいらない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:14:44 :LRgKL8Zy0

ほとんど自分で答えだしちゃってるかな。
「レンズ交換を楽しみたい」なら望遠ズームでなく、35/1.8を買うと言う選択肢もある、程度。

店頭に行ってD3100とD90(はもう店頭ではあまり見ないかな、後継のD7000でもいい)
見比べて、印象で選んだらどうでしょう。ポイント的には
 ・D3100の背面液晶(23万ドット)は粗くて若干印象悪いらしい
 ・D90の方がプリズムファインダなので覗いたとき大きく見える
辺りを見て、気にならなければD3100、気になったら今回は交換レンズを諦めてD90へ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:19:27 :NNiCtYeL0

今キャノンで買うカメラ無いよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:24:23 :7asv+tRf0
キヤノンは18MPのセンサーの置いてかれてる感がハンパないのに
センサー刷新できないのはキツいな
ソニーにセンサー供給してもらってセコい1.6倍やめればいいんじゃね
784 [sage] 2011/02/11(金) 00:24:51 :aYM5N9Z40
皆さん有難うございます。

実際に店頭に行ってD3100 D90 D7000あたりのカメラを触ってみてこようと思います。

お話を聞いていると、ダブルズームキットの方が楽しそうです
35/1.8のレンズも気になりますが予算と相談しつつ
これも店頭で触れたら触ってみたいと思います。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:27:43 :n8B45LTW0
ニコンでもキヤノンでもいいからMFマウント陣営でミラーレスださねえかな
で残った方がソニーのEマウント陣営に
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:28:22 :tWoHV65O0
ペンタの名前が出るだけで荒れるんだな。

スレを荒れさせないための一番の方法。
ペンタをスレから除外する。
それだけで良い。
そうすることによって困るやつは相談者も含めて誰もいない。

販売店の店内を見回しても、シェアを鑑みても、実質存在しないようなマウントを
こんなスレで扱い続けるのが一番の荒れる原因になっている。
異論あるか?


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:31:45 :NNiCtYeL0

ニコンは3月末に発表らしいな

お前が荒らすからじゃね?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:34:36 :NNiCtYeL0
ニコンはAPS-Cの独自マウントだと思うがな
画質落ちるm4/3にはいかないだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:35:48 :hc2HryH80
ニコンは独自マウントらしいよ。
キヤノンはマイクロフォーサーズという噂だが、もしそうなら確実にEはオワタになるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:36:04 :a74lZT4D0
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ ペンタ 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:37:54 :HT+Vx0p30

[デジタル一眼解像度比較]

60D  2,994本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability    ←18M
D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
KissX4 2,882本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability    ←18M
D3100 2,852本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability    ←14M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
α55  2,733本
ttp://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M ●
K-r  2,480本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability    ←12M ●


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:37:57 :NNiCtYeL0
俺は、ペンタもいいと思うんだ。
理由は、
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 00:38:42 :+PHM9fkl0

噂元のソースは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:40:29 :NNiCtYeL0

Eマウントでツァイスの24mmとか出たら、m4/3の方が先に終わるでしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:41:46 :Cre4owJk0
やれやれまたキチガイペンタ厨か・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:41:54 :qlXdI8/70

ツァイスといってもタムロン製。
基本今と何も変わらない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:44:01 :YI9JGI2e0

異議なし。
ペンタは除外して結構。
誰も困らない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:48:33 :n8B45LTW0


やっぱり独自なのかな、キヤノンがマイクロフォーサーズならそれこそニコンにはEマウントに行ってもらいたいけど
ペンタのオート110Dはマイクロフォーサーズとかの噂もあったよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:49:07 :xWHON9HyP
ペンタックスの何がダメなの?
素人なんで事情が全くわからないから説明して。

というか何でメーカーの中の人じゃないにも関わらず
どこそこのメーカはいいとか悪いとか物凄く熱くなっちゃうの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:51:28 :+PHM9fkl0
馬鹿だからだよ( *゚ー゚* )
特に
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:52:01 :SAdlRQ6Z0
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 00:06:32 ID:+PHM9fkl0 [1/3]
久々にレンズ交換しようとしたところ、ボディからマン毛が出てきました。
いつもボディを下に向けて極力ホコリ等、入らないようにしてきたのに
ショックです。妖怪の仕業ですかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:53:51 :dHI1ti/y0
ペンタは自分で選んで購入する人は良いと思うけど
あまり知らずに相談する人には勧めにくい・・・・・

NECのPCみたいに中国へ売られるかもしれないし・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:55:27 :NCwZ255N0
偏重書き込みはカメラ妖怪の仕業ですよ。そんな人間いるわけない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:58:23 :NCwZ255N0
NECはまだレノボに売られてないぞ。PC売ったらシステム屋になってしまう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:00:21 :YCh5je3O0
まぁキヤノンのカメラだけお薦めしても相談者は困らないといえば困らないなw
ニコンのカメラだけお薦めしても、どうしてもバリアンじゃないと絶対に死ぬって奴以外は困らない
パナのカメラだけお薦めしても、相当に動き回る対象をどーしても撮るって奴以外は困らない
まぁペンタのカメラだけお薦めしてもK-rやK-5はAFきちんと決まるからやっぱり困らないな

オリンパスのカメラだけお薦めしても、…あーこれは困るか

まぁ除外して困るか困らないかで判断していてはどうしようもないということで。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 01:02:05 :dHI1ti/y0

いえいえw すでに売られたも同然です・・・ 早期退職を大量に募集してますのでwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:04:18 :7asv+tRf0
パナとかオリは光量が少ないシチュエーションで撮影するのを諦めなきゃならんから
ダメな人には徹底的にダメだと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:25:24 :NCwZ255N0

まあ海外のサポート部門をIBMに任せて軽量化して生き残ろうって言うんだから仕方ない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:57:40 :xXdqfQFiO
シェア何パーセント以下は除外ってルール作ればいいんだよ。
根拠がはっきりしてれば特定のところを叩かずに要らないところを除外できる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:59:08 :XJoZ372T0

ペンタはレンズが致命的にダメだろ。
フルサイズもないし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 06:01:11 :6ed9O17O0

亀レスだけど、F値を上げてぼかさないのは物理的に無理
他の人もいうように、それはコンデジ並に小さいセンサーじゃないと出来ん
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 09:46:23 :dE7bsQuG0
ペンタックスのレンズがダメだって?

価格コムのレンズ満足度ランキング見てみろや。

上位はほとんどペンタックスのレンズだろ。

なんにも知らないやつはだまってろ。糞工作員。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 09:57:52 :m2ojxoosQ
CP+じゃ結局デジ一発表なし?


つ、釣られないぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 10:07:13 :NNiCtYeL0

センサー小さいところと、高画素化で破綻してるところはやめといた方がいい

ペンタは単焦点は結構いいけど、ズームがしょぼい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 11:34:31 :cb4GVdGa0
レンズに何十万も出せる人とか、写真趣味で毎週のように撮影に出掛けるって奴を除けば何処のメーカーでもいいかと。
俺はペンタユーザーだが、最初は安いからって理由で買ったが不満は無い。

キヤノンとニコンとソニーユーザーの友達いるが、明らかに劣っているとは思わない。
ペンタもいいなと言われる事もある。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 11:58:15 :7SoG0sre0

いや、ホントそうよ。
最初に買ったキットレンズだけで使うならどこのメーカー買ってもいいと思うわ。
ソニーのα55とかペンタのK-xなんかは非常にお買い得だと思う。

俺自身は結構ヘビーユーザーなのでFマウントから離れられないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 12:03:03 :xXdqfQFiO
あえて選ぶ必要もないだろ。
シェア見ればわかるが、とにかくペンタは市場から拒否されてるんだから押し売りはやめるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 12:03:58 :xXdqfQFiO
すまん
やめるな×
やめれな○
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 12:04:43 :WKkEMmZ70
一眼レフってミラーのショックでぶれて解像度が四分の一とかになるらしいね。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090427/169454/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 12:06:44 :7SoG0sre0
コストパフォーマンスという点では敢えて選ぶ意味はある。
売れているメーカーは殿様商売になりがちだからな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 12:10:11 :cb4GVdGa0

勧める時はキャノニコにしてるから心配すんな。
車買おうとしてる奴にマツダ勧めたりしないもんな。
トヨタが無難って言っちゃうのと一緒だろ?
しかし、売れてないからペンタ勧めるなって言ってる奴はちゃんと理由まで書いとけよ。
ライトユーザーはホヤだからとか関係ないからな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 12:10:23 :C7ME2Wn60
押し売りですか!!
それはすぐに警察を呼んだ方が良い
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 12:12:24 :7SoG0sre0

軽いエントリー機で安い三脚使って天体撮影をしたりするとミラーショックが画像に出ちゃうね。
マトモなボディに重いレンズと重いバッテリーグリップを付ければほとんど無視できるんだけどね。
手持ち撮影ならミラーショックの何十倍も手ぶれの影響を受けるので、これも無視できるレベル。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 12:18:32 :cb4GVdGa0

あんたはまともみたいだな。

ちょうどこの間一眼買うなら何がいい?って聞かれたから「X4かD3100なら間違いはない。X4買って50mm F1.8を9000円で買えばバッチリですよ!安くであげたいならk-xなら三万ちょいで単三電池使えますよ!」

けっきょくNEX買っててクソワロタ

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 12:47:16 :xXdqfQFiO
売れてないってだけで薦めない理由には十分だよ、コストパフォーマンスにしとも本当によければ売れてるはず。
市場に無視されてるものをあえて取り上げる必要すらないんだよ。
悪いがペンタの押し売りはまともな話し相手の邪魔だからよそでどうぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 12:55:39 :w4jN9z0A0
ペンタを出すのって荒らしだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 12:57:38 :w4jN9z0A0
7D   3,035本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1388/capability    ←18M \(^o^)/
60D  2,994本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability    ←18M \(^o^)/
D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M \(^o^)/
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M \(^o^)/
KissX4 2,882本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability    ←18M \(^o^)/
D3100 2,852本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability    ←14M \(^o^)/
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M :(;゙゚'ω゚'):!
α55  2,733本
ttp://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M \(^o^)/
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M \(^o^)/
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M \(^o^)/
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M (´;ω;`)
K-r  2,480本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability    ←12M (´;ω;`)

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 12:59:09 :w4jN9z0A0
>暗闇では緑色の補助光がAFをサポートするのだが、その補助光が届かない距離ではひたすら迷い続ける。

ttp://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pentax/k5?s=1&page=3

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 13:00:44 :w4jN9z0A0
>高感度に対応したK-5なのだが、薄暗い撮影ではAFの迷いにストレスを感じた。
>暗闇では緑色の補助光がAFをサポートするのだが、その補助光が届かない距離ではひたすら迷い続ける。

ttp://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pentax/k5?s=1&page=3

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 13:01:34 :xXdqfQFiO
だよな、オレはいいと思うなんてオレルールは話の邪魔。
オレルールで20DやD70を話題にだすようなもん。
押し売りはやめれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 13:02:40 :C7ME2Wn60

アラシ認定
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 13:45:22 :7SoG0sre0

商品の売れ行きは営業次第だよ。
モノの善し悪しと売れ行きは多少の相関はあるけども、売れてる順番=いい製品の順番、ではない。
トヨタの車がシェアNo.1だからといって中身がいいと思うか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 13:55:57 :xXdqfQFiO
詭弁。
むしろ全く売れないものには全く売れない理由がある。

何で一ユーザーがペンタを押し売りしてるんだってんの、セールスはよそでやればいいだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 13:59:26 :cb4GVdGa0
シェアの低いメーカーは消えろって事だろ。ペンタ、オリンパス、マツダにスバルに三菱。
カメラはキヤノン、車はトヨタ、ゲームは任天堂ってわけだな。
まぁ、極論過ぎたが世の中こういう小さなメーカーが大きなメーカーに影響与えて良くなっていくもんだろ。
気に入らないから叩くのもかまわんが、◎◎も悪くないが、▲▲の方が優れているって書き方すれば丸く収まると思うのだが。
匿名の掲示板では無意味だろうが、そういう議論してくれた方がより参考になると思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:05:57 :cb4GVdGa0

ペンタの押し売り…。
ここまで見てどのレスがそう思ったかは知らんが、何故そんなにペンタの名前が出るだけでそこまでムキになる?
弱小カメラメーカーなどほっとけばいいじゃないか。
シェアも低くて、そのうち潰れると思うなら放置して自分の信じるメーカーの利点をあげてくれ。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 14:07:06 :7SoG0sre0

商品の売れ方は広告と営業次第だと何度書けば解るんだ。
そりゃ売れる理由売れない理由はあるだろ。
その理由が商品の善し悪しじゃなくて宣伝と営業の差の場合があるんだよ。

最も売れている物がいい物だなんて判断は、初めて一眼レフを買うコドモと同じw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:15:24 :m2ojxoosO
良し悪しは関係ないよ。
ペンタックスが嫌いなだけだから。
仮にシェアが上がったとしても、今度は別のネタを探してきてペンタ叩きをする。
正論を言ってもムダ。逆に彼の劣等感を掻き立てコピペ爆撃を始めたり火病ったりする。

ほっとけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:17:44 :xXdqfQFiO
別にもっとも売れているものだけを薦めるわけではない、全く市場に無視されている商品までいちいち持ち出されては、荒れるだけだと言ってるの。
シェア5パーセント以下は話題に出す必要すらない、ペンタの従業員以外は困ることないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:19:50 :MiCJKDd10
好きの反対は嫌いではないからなあ
結局ペンタの宣伝してるだけw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 14:20:30 :7SoG0sre0

販売数がゼロじゃない限り無視されてるとは言えんよ。
あんたが無視したいという気持ちだけは痛いほど伝わってくるがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:21:28 :NNiCtYeL0
シェア一位は守りに入って冒険できなくなる。
皆が使ってるのが一番つまらない物ってことは多い。
ニコン、ソニー、ペンタから自分に合ったカメラを選ぶことをすすめます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:23:51 :m2ojxoosO

まあ機種別のスレまできて、100レス前くらいの書き込みまでキチンと目を通してレスするアンチも居るからな。
そのユーザーよりその機種に詳しい知識持ってるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:26:11 :C7ME2Wn60
人間だったら批判される程やり手だったりするから、逆にペンタの良い宣伝になるねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:26:15 :xXdqfQFiO
>848
そんな屁理屈で売れもしないものをセールスするのを押し売りというんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:31:30 :NNiCtYeL0
キャノンも性能より、宣伝と押し売りで今の地位築いてると思うけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:31:58 :cb4GVdGa0

を見てよくわかった。
ペンタックスに道具としての愛着以外は無いが、845とは議論にならんという事はハッキリわかった。
彼はシェアが低いから話題にだすな、売れてないのはそれだけ理由があるとは言うが、具体的にわかりやすい説明をする能力は無さそうだ。
キヤノンニコンソニーを否定する気は無いし、もし欠点があっても他メーカーの否定やネガキャンなぞ普通はしない。

自分はペンタックスの押し売りなんぞするつもりも無いし、キヤノンやニコンの良さも否定はしていない。
でも、あんたはペンタックスに対する否定しかしていない。
もっと、広い考え方持つ方がいいよ。

でも、まともな人もいるみたいだし安心した。
用事があるからもうやめるが、質問者には846が信じるメーカーのカメラをわかりやすく勧めてやって欲しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 14:38:24 :7SoG0sre0
一体何なんだろうな、この憎悪はw
背景にちょっと興味が湧いてきた。

ペンタックスをクビになった元社員とか、振られた相手がペンタックスを持っていたとか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:42:03 :NNiCtYeL0
を見ると基地外オリンパかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:44:10 :Ts1rJ+WF0
A HOYA
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:44:15 :oVal9f1L0
同じidで書きこむペンタ某はマトモなこと書いてる
問題なのはidコロコロさせて、他社あらしてる基地外ペンタだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:44:47 :biiQCvJQi

お前こそアンチのフリした信者だろ。
お前が[ペンタペンタ]と騒ぐほど知名度が上がるし
シェア5%以下!と宣伝する程マイナーなものが好きな天邪鬼達がこぞって買う。

お前はアンチのフリした信者だ!

失せろ!俺こそ真のアンチだ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:45:35 :NNiCtYeL0
いや、俺がアンチだ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:51:07 :EdZAY+vL0
あっ?ほや
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:54:14 :NNiCtYeL0
どっか押しながら他社叩くと、うざがられ、押すメーカーが逆に嫌われ、叩かれる。
過去にX4君がK-xごり押しのペンタ褒め殺しで使った手口w

逆に、一社だけ無理やり叩く、擁護される、話題が増え宣伝になる。
ってことか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:55:50 :NNiCtYeL0
もう、ネット工作も複雑すぎてわからんねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:56:01 :5fMOWOO4O
いい加減どっちも黙れ

ここは雑談スレでもペンタ叩きスレでも無い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:56:51 :cb4GVdGa0
ちょっと覗くつもりが、なんだこの流れはw

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:58:10 :EdZAY+vL0
ア〜ホヤッ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:58:42 :m2ojxoosO
じゃあ今日から俺もアンチな

ニコンは最悪!買ってはいけない。
特にD7000はダメダメ。
高感度はたった3200までしか常用感度じゃないし、暴れるホワイトバランスもなくしやがった。
上位機種D300sを脅かす画質の空気読めないカメラだし、AFの食い付きが良すぎて撮影の腕を磨く修行に全然ならない。
その上キャッシュバック始めてお得感倍増になったりして営業の必死さが見え見え。
こんなカメラは買うなよ!絶対に買うな!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:59:21 :ACGlifqr0
ネット工作会社どおしが争ってるんじゃないか?www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:10:35 :n8B45LTW0
生暖かいスルーの心で
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:13:29 :oVal9f1L0
あぼーんとスルー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:14:26 :56RGpFBr0
現象として眺めてみると、ペンタ関連でいつも荒れているのは間違いない。
つまりペンタを外せば荒れはなくなるということだ。
そうするべ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:15:22 :K6ff3kvti
手本を見せてやるよ、キチガイコロ助。

キャノニコなんぞに手を出したら
高い、デカイ、重い、の三重苦に苛まれるヘレンケラーになるぞ。
パナソニック?あれは一眼という名を弄ぶ糞だ。
オリンパス?ああ、パナ糞にたかるハエだな。
オイオイ、ソニーだって?やめてくれ、αというブランドを強姦し続ける家電屋だ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:24:49 :gCSW27Ns0
次スレは実験として一度ペンタを除外してみますか?
それで実際問題何か困ることがあるのかどうか、実践で試してみることにしましょう。

みなさんよろしいですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:32:39 :oVal9f1L0
つい2.3日前にも出てたよ

692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 19:48:19 ID:QZQf536s0
ではの図を参考にして、シェア10%未満のマウント(メーカーではない)を購入相談から除外することにしようか。
正式に扱うマウントは次の4つということにしよう。
・キヤノンEFマウント
・ニコンFマウント
・マイクロフォーサーズマウント
・ソニーEマウント

693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 19:58:04 ID:uIRo+ubW0
 同意する。実際その4マウントでほぼ市場カバーしてるしね、次スレテンプレにも入れといて

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 20:11:31 ID:GMLRxyEW0
 むしろ初心者スレのほうにこそ適用すべきだな。

712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 04:11:41 ID:MbB3+3fFO
ペンタを話題にだすのもあらしだよ。このスレの対象外。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:33:02 :m2ojxoosO

議論スレで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:34:25 :xXdqfQFiO
ペンタを外したいわけではない、全く市場から無視されてる商品までいちいち話題に出すから荒れると言ってるんで。
シェアルールかBCN何位以上ルールで制限すればいい、結果排除される分には文句ないだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:39:37 :gLdQDtj40


ではそういう方向で立ててみますか。

シェア10%以上のマウント、もしくはBCN30位以内のカメラを対象ということで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:42:44 :K6ff3kvti
バカだな、お前ら。

黙ってライカを買えよ。
ライカの前にはCNのフラッグシップすらゴミに等しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:43:16 :oVal9f1L0

あくまでも「実験として一度ペンタを除外」でね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:46:06 :n8B45LTW0
ええええ!?
もうミラーレスもありにして幅広くカメラ選びのアドバイスや質問できるようにすればいいじゃん


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:48:07 :m2ojxoosO

アンチミラーレスの基地外が1人この板にいるんや。
またこのスレに来たら…………面白いか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:48:24 :xXdqfQFiO
ペンタを除外してるんじゃなくて、人に勧められる最低限の基準を決めただけ。
永遠に適用でも誰も困らない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:54:10 :L1TC8xc20

何勝手に仕切ってんだよ?
失せろ、カスが。

ペンタの名が出て来ないと困るやつが若干名いるんだよ。
ペンタという文字さえ見たくないなら
お前がここから消えろ。
誰も困らないよ、間違いなく。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 15:59:43 :xXdqfQFiO
別にペンタを薦めてもいいよ、ちゃんとルール内に入ればの話だがね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:03:34 :L1TC8xc20

ルール?

ルールは俺が決めるよ。
お前の決めたルールなんかクソ食らえだぜ。


いいからお前は失せろ。
それが嫌なら、お前のルールとやらで仕切った購入相談スレを立てろ。
出来たら早く芯でくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:06:34 :m2ojxoosO
今のまんまで新ルールで立てたら乱立するだけだよ。
ただアンチ…っていうか愉快犯にとってはそれは望むところだけどね。
意見があるなら議論スレで書き込みしてくれ。
4分ごとにID変わる人もね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:11:28 :L1TC8xc20

どうせ購入相談なんかまともに機能しないよ。
どんなルールで、どんなスレを建てても同じ。
だから、非難讒言罵詈雑言スレ、と銘打てば良い。


因みに俺のIDが変わる理由は不明。iPhoneから書いてるだけなんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:22:28 :xXdqfQFiO
現状でルール適用して荒れるなら、荒らしてるのがどこかよくわかるんで、それはそれでいいでしょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:27:33 :NNiCtYeL0
まあ、キャノンとパナオリだけは、やめとけ
センサーが古すぎる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:27:47 :L1TC8xc20

さりげなく、でも頑なにペンタを排斥しようとしているお前も荒らしに見えるぞ?

本当、基地外とか信者とかしか居ないんだな、ここには。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:27:48 :sOrRQWxN0

あなたがいなくなっても誰も困らないよ?
試しに1ヶ月ROMってみ。

みなさん、この人が1カ月ROMって事でよろしいですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:29:57 :m2ojxoosO
じゃあ携帯電話禁止で

俺もか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:31:33 :lsjxL50X0
立てましたよ。
ミラーレスも含めて、初心者スレもいずれ統合する形で総合スレとしました。

次スレ。

デジタル一眼 質問・購入相談 総合スレ 18
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297409285/l50
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:32:35 :m2ojxoosO

雑談は?
てか950行ってないのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:34:12 :xXdqfQFiO
批判をすぐ書き込んだ人への人格攻撃にすり替えるのも、いつものパターン、ほんと害悪にしかなってない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:34:20 :oVal9f1L0

乙です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:35:26 :lsjxL50X0

このスレは荒れ放題で、もう質問や相談をするような雰囲気ではないので、
質問や相談は新スレのほうでお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:39:12 :m2ojxoosO

いや、だからスレタイの「雑談」は?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:41:32 :lsjxL50X0

雑談は荒れる原因なので別スレでお願いします。
みなさんで協力して、購入相談者が質問しやすい雰囲気のスレにしましょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 16:42:20 :7SoG0sre0
ID:xXdqfQFiOよ
お前が一番の害悪だと思うわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:48:44 :R9z5hGtTO

わかったからお前もROMってろよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:52:53 :lsjxL50X0
購入相談者の皆様へ。

見てのとおり荒れ放題となってしまいまことに申し訳ございません。
購入相談はどうか新統合スレのほうでよろしくお願いします。
ミラーレスも全て対象としますので、どうぞお気軽に。

次スレ。

デジタル一眼 質問・購入相談 総合スレ 18
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297409285/l50


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:57:06 :xXdqfQFiO
ここにはオレルールで押し売りをする方がいますので、すみやかに移動を。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:06:40 :C7ME2Wn60
>オレルール

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:48:24 ID:xXdqfQFiO
ペンタを除外してるんじゃなくて、人に勧められる最低限の基準を決めただけ。
永遠に適用でも誰も困らない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:07:21 :dYR4Vz290

そいつの正体は単発コロ助だよ。
固定IDと単発コロ助という人格を使い分けてる。
905 [sage] 2011/02/11(金) 17:10:02 :dYR4Vz290
またIDが変わってるわ、俺
iPhoneが悪いんだからね!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:12:09 :xXdqfQFiO
んま押し売りさえ無くなればいんだけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:13:41 :3QBDdhdY0
シェアやランキングに配慮して公平に公平に。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:19:47 :xXdqfQFiO
配慮はしていない。
特定事業部のネット工作的押し売りを排除するために客観的な基準をルールにしようとしてるだけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:20:35 :m2ojxoosO

分かった分かった。
スマホ買うときiPhoneは購入対象に入れとく。
ニュー速で自演できそうだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 17:20:47 :7SoG0sre0
それが俺ルールだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:21:53 :dMBbhcbf0
2chではID変えるのが基本。
そういうシステムだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 17:23:09 :3TTanEbu0
新スレ、実質ペンタ除外ザマァwwwwwwwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:27:27 :xXdqfQFiO
ペンタを排除してるんじゃないよ、結果そうなってるだけで。
ルール内に入ればお勧めしてあげようね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:31:01 :efd+NWgK0

        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /





        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:45:04 :5fMOWOO4O
つーか相談者が候補にペンタ機を入れてきたらどうするんだ?
2つのスレを跨いで相談するのか?


まぁ、問答無用で候補から外させれば良いんだが
シェアが低いから論外というのも公平さに欠けるな。
k-r辺りは普通に家電店で売ってたりするし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:52:16 :xXdqfQFiO
まともにレンズが出ないことを諭してあげればいいだけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 17:57:38 :G1TNxtl/0

ペンタは一眼レフカメラだ。問題無い。
このスレでの微妙な問題は、基地外オリンパがフォーサーズを薦める場合だ。
レンズ交換式デジカメを薦めるケースはあり得るけど、
今更旧フォーサーズを薦めるとかはあり得ない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:04:12 :5fMOWOO4O

新スレの話だよ
旧フォーサーズがKマウントよりシェアがあるとも思えないから
旧フォーサーズも除外されるんでしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:09:07 :D+K604DC0

何も知らない初心者が候補にペンタを入れていたら、もっとシェアが高くて
優秀なシステムを導入できるように誘導してあげる。
そういうのもベテランユーザーの役目だと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:11:08 :m2ojxoosO

そういうベテランは皆無。
ペンタックスが候補にあがった時点で、コピペ、シェアの話、火病のパターン。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:26:09 :VrEG3SVq0
不思議なんだけど、なんでそこまでしてペンタを買わせたいのだろう?
誰がそれで得をするわけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:35:22 :4C5O3FmA0
ペンタ除外でも実質誰も困らないわけで。
キヤノン、ニコン、オリンパス、パナソニック、ソニーで全て事足りるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:38:16 :NNiCtYeL0
豆粒センサーと、無理やり高画素のキャノン、パナオリは無いわw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:41:16 :5fMOWOO4O
別に特に買わせたい訳じゃ無いが
現状の徹底した排除傾向が理解出来ない。


一々「ペンタはやめとけ」と言うのが手間だから
最初から排除しておくのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:41:50 :3TTanEbu0
パナのGH2だけはキヤノン並の性能があるよ。
センサーサイズ考えると技術的にはソニーセンサー以上かも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:47:12 :nxlkNy740
安く防塵防滴揃えるならペンタじゃないかな。
正直7DもD7000もなんちゃって防防なんだろ?
最悪ペンタなんて使い捨てで良い訳で。
それ以外の用途は知らんw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:51:46 :C2JqV7Wr0
どちらかというとペンタのほうがなんちゃってです。

キヤノンやニコンはプロが雪山や戦場や大雨のサッカースタジアムで使っても平気なレベルです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:52:22 :NNiCtYeL0

適材適所だな。
画質悪いカメラ意外は、どこのメーカーのでも使い道あるよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:52:48 :MiCJKDd10
5D2とか7Dとかで雪山や大雨でなんの対策もせずに使えるならそうなんだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:57:24 :m2ojxoosO
ディカパック使えば防水カメラになる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:08:03 :dlYYYLQb0

キャノニコのフラッグシップはな。
中級以下はなんちゃってー、だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:09:50 :5nle2h3G0
中級でもペンタなどには楽勝で勝ってますが。

道具デジと玩具デジには分厚い壁がありますよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:11:18 :m2ojxoosO
ソースはガンレフだろ(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:16:35 :nxlkNy740

7Dの悲惨さを知らないのか?www
なんちゃって防防www
なんちゃって視野率www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:24:19 :MiCJKDd10
単発IDでテキトー(というか嘘)な事言うのがこのスレでは流行りなのか
一番そんな事言ったらダメなスレなような気がするけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:47:03 :y8HUWNRM0

いえいえデジカメ板全体での流行ですよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:36:47 :FYSmPngZ0
正確な情報は他で仕入れないとね。
正確なことを知ってから2ちゃんねるを見ないと
被害にあうよ。損するよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:04:05 :d9EogfeP0
ペンタ排除ワロタw
こんだけ悪態ついて荒らしまわれば当然だな
ザマァw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:27:24 :n8B45LTW0
カメラメーカーそんなに多くないんだしもう国内の全メーカー有りでいいと思うんだけどなあ(´・ω・`)
ついでに雑談もありがいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage ] 2011/02/12(土) 00:48:44 :t7zwXdjI0
【用途】家族の日常、レジャー時
【動機】子供のいい写真を撮りたい
【予算】6万前後
【用途】家族の日常、レジャー時 昼夜室内外まんべんなく使う予定
【出力】L判、気に入ったのあればA4も刷るかも
【候補機種】ニコンのD3000とか値段的に手を出しやすいなーと、機能的にはよく分かりませんが…
・任意項目
【大きさ/重さ】小さい方がいいが機能面と相談
【所有機材】なし
【使用者】コンデジもオートのみの初心者
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 01:21:21 :peQ4AJWd0

各メーカーのエントリー機を買えば大丈夫です。
実際にさわって気に入ったものを買って下さい。
買う時は、ダブルレンズキットを買うかもと良いですよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 01:39:51 :QFett9zK0

ニコンキヤノンソニーから気に入った物を選ぶとイイです
オリンパス・パナソニック・ペンタックスは間違っても買っちゃ駄目です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage ] 2011/02/12(土) 02:00:42 :mJ4ePYel0

ありがとうございます
エントリー機でどれでもいいというのは初心者ならどれでも大差ないということですかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 02:24:07 :SxWTgBcm0

それもありますが、後々の将来性が大きく関係してきます。

レンズ交換式カメラはシェアの少ないメーカーを選ぶと、将来そのマウントが中止になるなどして
大きな損失を被る事になるため、コンデジのように何を選んでも良いわけではありません。
以下のデータを参考にして、購入するカメラを選んでみてください。

デジタル一眼のシェア
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101122/1033694/?SS=expand-digital&FD=576980841
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 03:00:38 :XiIzFDoO0

レンズを残してボディの買い換えをしない限りの言ってる事は当てはまりません。

3万円台
 Pentax K-x レンズキット
 Sony α330 ズームレンズキット
4万円台
 Nikon D3100 レンズキット
 Sony α33 ズームレンズキット
 Pentax K-r レンズキット
 Canon EOS Kiss X3 レンズキット
5万円台
 Sony α55 ズームレンズキット
 Canon EOS Kiss X4 レンズキット

好きなのをどぞ。
それぞれの価格帯でオススメの順番に上から並べた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 03:21:24 :sk/6QmWt0

過去に何度もマウントを廃止してきた実績のあるメーカーは避けたいですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 03:35:33 :wQeTYvAk0

なるほど、コンデジを買うのとは根本的に違うというわけですね。
充分注意してカメラを選びたいと思います。

シェアを考慮に入れるとキヤノンKissX4かニコンD3100ですかね。
ミラーレスも興味があるのでオリンパスのE-PL2も検討してみようと思います。

了解しました。
今後廃止されそうなマウントは避けたいと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございました!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 04:01:12 :kxOGQaLO0
なんで全部単発
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 04:07:20 :okeKmIeX0
ライカマウントなら100年経っても大丈夫!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 04:22:10 :IkNrznSb0
内容に反論できない場合は単発指摘。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 04:25:05 :kxOGQaLO0

質問者のIDと、回答に対する返答っぽいIDが日をまたいでないのに別
怪しすぎる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 04:28:04 :txH+guwd0
IDが同じでなくてはならないルールでもあるのでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 04:31:32 :XvKxQs450
ルーター側で自動切断設定してりゃIDなんていくらでも変わるだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 04:34:46 :8XlF0cBN0
特定メーカーにとって少しでも気に入らない流れになると、必ずID指摘厨が涌いてくるよな。
何なんだろうな、これって。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 04:46:03 :okeKmIeX0
デジカメ板って 精神病とか人格障害のサイト見てるみたいな感じになりますね。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 04:47:03 :t/tGdNksO

専門系の板はこんな感じだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 04:55:43 :kxOGQaLO0

基本的にどこのメーカーの物を買っても同じ様に写真が撮れる事から変なのが湧くのね
基本的に同じアプリ走るPCでもIntel対AMD、nVIDIA対AMD(旧ATI)みたいに双方狂信者がいるし
同じ事が出来るわけではないがゲハでも任天堂対SCE対MSの構図がある
他ハードのファーストタイトルをPS3で完全版が出るとか喚く人達とかに雰囲気が似てる


行ってないから知らないけど携帯とかも狂信者がいると聞く
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 05:02:43 :XvKxQs450
デジカメ板とかアイドル系板が一番酷いのは間違いないかなあとジャニヲタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 05:12:07 :ZLQ0n7CA0
荒らしを構うのも荒らしって言うし
スルーできない人が一人でもいる限り荒れ続けるよね
普通の人はポカーンとしてレスなんてしないし、偏執狂はあぼ〜んとスルーがやっぱり一番かな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 06:26:12 :x/w9Y4QO0

じゃあなんで何時も単発IDばかりなんですか?
ここだけじゃなく、色々なスレでアンチペンタやってる人は
ほとんど単発ID。

不思議だな〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 06:30:41 :9g0QFwFl0
根拠のあるネガティブな書き込みが同じIDでやりとりしてるなら読む気になるけど
全く根拠のないアンチ活動、オマケに全部単発ID。

なんだろな〜。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 06:39:42 :quz0kxQP0
単発指摘もまた単発であるという
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 08:01:50 :pV0V7zsw0
メーカーが無くなると持ってるカメラも使えなくなるのでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 08:04:48 :pV0V7zsw0
デジものなんてどうせ長年使わないのでその時に気に入った物を買えば良いように思いますが?
ここで質問するような層にマウントの将来性まで新派する必要が有るのでしょうか?
必死で特定メーカーを排除しようとする人は噂通り業者なのでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 08:05:32 :pV0V7zsw0
新派×
心配◯
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 08:54:51 :t/tGdNksO
ニュー速みたいなシステム(IDコロコロは書き込み制限)がこの板にもあればいいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 09:05:50 :XiIzFDoO0

一度しか書いてないからって理由もあるだろよ、俺みたいにw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 09:13:28 :XiIzFDoO0

業者と言うより一種の精神病だと思うのよ。

見えないモノが見えてしまったり、無いモノをあると思ってしまったりするのは
統合失調症(昔は精神分裂症、もっと昔はキチガイと呼ばれていた)に特有な症状なんだけど、
統合失調症というのは100人のうち1人が一生の中で発症する病気で、超大雑把に言えば、
200人が集まったら統合失調症の人が1人はいる計算になる。
だからこのスレにも統合失調症が普通にいたっておかしくない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 09:18:17 :+CaeibIMi

へえー、じゃあもう一度同じIDで書いてみなよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 09:22:21 :wPWNE9IN0

いまは!ninjaシステム試験稼働中だからもうそろそろ導入するんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 09:23:32 :ubq8cvz70
だったらどうだと言うんだそんな事を言い争う意味が解らん。


ほんとだめだなここは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 09:35:27 :L4Gu7UHw0
マウントに何十万円もつぎ込んでる愛好家って多いの?

イベントとか旅行地に行っても、Lレンズあたり付けてる奴なんぞ、
カメコか亀爺くらいしかみないんだが。
普通の家族連れや青年だと、何処製にしろ数万円のレンズが多い気がする。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 09:46:27 :XiIzFDoO0

何度でも書くけど、お前ホント頭大丈夫なの?
一度心療内科で診て貰え。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 10:34:43 :AUvim9XW0

数万円でレンズ遊びできるのはSONYぐらいだな。
30macro. 35/1.8. 50/1.8. 85/2.8と揃ってて、みんな1〜3万以内。
手ぶれ補正も効くし、最新デジタル対応だし、はじめてレンズと名付けただけあって、軽量コンパクト。
NCユーザーには内緒ねw。αだけの特典だからw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 10:50:04 :0rdsDgsa0

固定IDとコロコロコロ助、二役大変だね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 10:55:55 :yOdD/TsC0
質問、購入スレっていうより、頭の悪いヲタ同士の罵り合いスレだな。ここはw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 10:58:04 :t/tGdNksO
趣味が写真じゃなくて2ちゃんの人が多いだけ
まともな人も居るはず
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 11:00:44 :9vmAZmHk0

自分はペンタユーザーだが、ソニーもパナもいいと思う。
てか、様子を見つつ購入検討中。
ミラーレスを叩くキチガイ信者は理解不能。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 11:26:12 :t/tGdNksO
70 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/12(金) 20:27:16 ID:x792ZOkv0
今日CP+行ってきたが、ソニーのブースで一眼詐欺がどうのうと
熱弁を振るってるオッサン発見w

78 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0

40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
 一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
 頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
 もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
 一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
 みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。

107 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/03/13(土) 16:03:25 ID:IV4HoGWU0

そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。

オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 11:56:38 :3jaKSwzVO
センサーサイズで限定しれ
APS-Cより小さいサイズはどっちかつーとコンデジなんだから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 11:57:08 :9vmAZmHk0
それじゃあキヤノンが・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 12:00:59 :t/tGdNksO
シグマを追い出さないで><
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 12:06:54 :9vmAZmHk0
センサーサイズで限定すると、フジのあれはどうなんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 12:28:11 :SOGEjw3F0


ところがどっこいコスプレなんぞ撮りに来てるキヤノネッツなんて
赤鉢巻レンズに白キャノン砲なんでゴロゴロいるぞ


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 12:42:20 :t/tGdNksO
それは特殊な人達や
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 13:01:47 :z0J9XmS20
なにその絵に描いたようなキャラ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 13:01:52 :9vmAZmHk0

それはふつうにカメコだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 13:35:29 :XiIzFDoO0

キミ絶対統合失調症w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 14:17:08 :fy8vKVTiO
家族連れはたいていキットレンズかシグタムの高倍率ズームだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 14:19:12 :t/tGdNksO
オリペンやコンデジも多いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 14:27:30 :lr9o2ljt0

基地外に言われたくないな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 15:09:43 :d6fANnJY0

どうせ長く使わない、すぐに捨てることになる使い捨てがしたい人だけは
こちらのスレにて購入相談を受け付けています。

キヤノン・ニコン以外の一眼レフ機 質問・相談 1
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1293384608/l50
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 15:12:57 :58tPCt0P0

オリンパスPENならさらに凄い。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 15:32:11 :ZGdAzLOW0
キャノンは新センサー出るまで買わない方が良い
パナオリは豆粒センサーで画質悪いのを妥協できるなら

カメラセンサー各社性能比較(プロ用を除く)ソースDXOMark
ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings

キヤノン
7D 45位 60D 42位 kissX4 47位 kissX3 66位

オリンパ
E-3 89位 E-5 90位

パナソニック
GH1 60位 GH2 81位

ニコン
D700 8位 D7000 10位 D90 22位 D3100 35位 

ペンタックス
K-5 6位 K-x 24位 K-r 25位 

ソニー
alpha 580 11位 850 13位 900 14位 55 21位
   33 28位  NEX5 30位 NEX3 33位
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 16:02:33 :H/SVBzHP0
DxOセンサーランキングは統計のマジック。
プロの間では画質と相関しないと懐疑的な見解が多い。

ttp://www.luminous-landscape.com/forum/index.php?topic=50778.0
I'd suggest that the DxO-mark data is very interesting but it may not always match real world photographic experience.
DxOマークのデータは非常に興味深い、しかし現実の写真の経験と一致していない可能性が示唆された。

ttp://www.luminous-landscape.com/essays/eyes-vs-numbers.shtml
I therefore am very dubious about the validity of DxO's medium format back results, even though their test methodology is self consistent.
テスト方法は、一貫していても、DxO社の結果の妥当性については疑わしい。
941 [sage ] 2011/02/12(土) 17:07:28 :b7swivCV0

アドバイスありがとうございます
ソニー好きなんでα33辺りにしたいと思います
後、ID変わったのはmoperaが規制されてたんでアクセスポイントの切り替えしたせいです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 17:16:09 :kxOGQaLO0
ニコンだと70-300VR、ソニーだと70-300Gあたりまでが一般人が手を出せる範囲だろうな
価格的にも物理的なサイズ的にも
キヤノンは嫌いだが70-200/4 ISは素晴らしい。これの為にキヤノン使ってる人もいそうだ


他社もこれに対応するレンズ出してくださいお願いします
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 17:38:16 :XFM5uhY60

それキャノンから機材貰ってるプロ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 17:41:21 :FtXMFIHC0
end
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジカメ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら