2ch勢いランキング アーカイブ

【OLYMPUS】 E-5 Part15 【4/3 Four Thirds】


名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/29(土) 18:42:57 :8J2VuNzc0
公式
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/e5/
ttp://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e5.pdf
ttp://www.olympus.co.jp/jp/news/2010b/nr100914e5j.cfm

ニュース
ttp://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/997.html
ttp://dslcamera.ptzn.com/category/body/olympus/e5
ttp://digicame-info.com/cat4/

その他
ttp://kakaku.com/item/K0000151304/ <価格
ttp://zuikore.typepad.jp/zuikore/ <ズイこれ
ttp://www.ps5.net/up/ <うpろだ

過去ログと関連スレ
レビュー
サンプル
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 18:44:13 :8J2VuNzc0
過去ログ
*1(2010/09/14) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284446793/
*2(2010/09/16) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284623161/
*3(2010/09/20) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284989476/
*4(2010/09/23) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285245048/
*5(2010/09/28) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285651936/
*6(2010/10/04) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286121561/
*7(2010/10/08) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286545922/
*8(2010/10/14) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286985317/
*9(2010/10/21) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287592084/
10(2010/10/28) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288265580/
11(2010/11/04) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288832922/
12(2010/11/16) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289834306/
13(2010/11/30) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291117391/
14(2010/12/24) ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1293130523/

関連スレ
【OLYMPUS】 E-5 こうだったら良いなぁ 妄想スレ 1
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285180270/
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part1【4/3 Four Thirds】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291347366/
【4/3】Four Thirds 総合スレ 14【フォーサーズ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287056936/
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part47 【LEICA】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289292901/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 18:45:22 :8J2VuNzc0
レビュー(海外)
ttp://olympus.ourlife.ru/forum/index.php?showtopic=15909
ttp://olympus.ourlife.ru/forum/index.php?showtopic=16116
ttp://www.fotopolis.pl/index.php?n=11568
ttp://www.fotopolis.pl/index.php?n=11711
ttp://four-thirds.cn/forum/thread-162639-1-1.html
ttp://robinwong.blogspot.com/ (右カラムの OLYMPUS E-5 REVIEW から)
ttp://www.pixelmania.nl/artikel.aspx?rubriekid=2&artikelid=1358
ttp://www.quesabesde.com/noticias/olympus-e-5-analisis-fotos-videos,1_6904
ttp://www.steves-digicams.com/camera-reviews/olympus/e-5-dslr/olympus-e-5-dslr-review.html
ttp://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=4536&review=olympus+e+5
ttp://www.gdgphoto.com/Olympus_E-5-ISO_check/
ttp://www.youtube.com/watch?v=tZwAQ4WHbuM

レビュー(国内)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101019_400857.html
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/027/27054/
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101022/1033431/
ttp://dslr-check.at.webry.info/theme/26179effcf.html
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/cat6/e-5/

ダストリダクション
ttp://www.digitalkamera.de/Meldung/Wie_effektiv_ist_die_automatische_Sensorreinigung_/4114.aspx
ttp://www.youtube.com/watch?v=EA1TMwsXQFY
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 18:46:06 :8J2VuNzc0
解像比較サンプル
ttp://files.fotopolis.pl/download/PA010318.JPG <E-5 + 50mm F2
ttp://files.fotopolis.pl/download/PB193089A.JPG <E-3 + 50mm F2
ttp://files.fotopolis.pl/download/epl1_P3180305.JPG <E-PL1 + 14-42mm F3.5-5.6
ttp://files.fotopolis.pl/download/IMG_0484.JPG <7D + 24-70mm F2.8
ttp://files.fotopolis.pl/download/IMG_4107.JPG <5DmkII 24-105mm F4
ttp://files.fotopolis.pl/download/DSC_0777.JPG <D300S + 24-70mm F2.8
ttp://files.fotopolis.pl/download/DSC_0198D3X.JPG <D3X + 24-70mm F2.8
ttp://files.fotopolis.pl/download/SDIM0262.JPG <SD14 + 18-50mm F2.8
ttp://files.fotopolis.pl/download/dp2s_SDIM0452.jpg <DP2s (24mm F2.8)
ttp://files.fotopolis.pl/download/4creators_000139.jpg <PhaseOne 645DF + 150mm F4
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 18:46:52 :8J2VuNzc0
高感度ノイズフィルタ比較サンプル
ttp://www.filesavr.com/7TANN082PRFNB00 <zip

ハイライト比較サンプル
ttp://www.ps5.net/up/download/1288623489.JPG <E-3 ISO200
ttp://www.ps5.net/up/download/1288623689.JPG <E-5 ISO200
ttp://www.ps5.net/up/download/1288623775.jpg <比較

ZD 14-35mm F2 + EC20
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0996.jpg
ttp://www.ps5.net/up/download/1288522568.jpg
ZD 35-100mm F2
ttp://www.ps5.net/up/download/1288453079.JPG
ZD 150mm F2
ttp://www.ps5.net/up/download/1288804137.jpg
ZD 11-22mm F2.8-3.5
ttp://www.ps5.net/up/download/1288358538.JPG
ttp://www.ps5.net/up/download/1288358770.JPG
ttp://www.ps5.net/up/download/1288451233.JPG
ttp://www.ps5.net/up/download/1288452684.JPG
ZD 12-60mm F2.8-4
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1288411227122.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file1045.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file1046.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file1048.jpg
ttp://www.ps5.net/up/download/1288524248.JPG
ttp://www.ps5.net/up/download/1288524625.JPG
ttp://www.ps5.net/up/download/1288528092.jpg
ttp://www.ps5.net/up/download/1288620320.JPG
ZD 14-54mm F2.8-3.5 I
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file1034.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 19:18:13 :V+dw8iQ0P

女子バレーはカメラ撮影自由だったな
ダメかと思って持って行かなかった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 20:21:07 :sf7YWnZ80
あいかわらず頑張るねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 21:05:02 :lLc3P4YLO

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 21:59:36 :s+wxeMq60
プレゼントキャンペーンの『HLD-4』が届いたのでエネループで試してみた。
ZD300F2.8使用で、2時間散歩中に20枚程度で終了。短かッ!!
ネットで単純な連続連射テストだとそこそこ使えそうだったけど、実際は撮影間隔や液晶確認時間、屋外冬期の影響、レンズの大きさも多少影響あるのかな。
アルカリ電池だともちっと持つだろうけど、これは本当に非常手段だと思った。

もうちょっとレンズ変えたりで試してみるわ。

でも最大の問題は、縦位置でもちっともグリップしやすくならなかったことかな? 即要らん子になりそうだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 22:18:21 :8J2VuNzc0

同じ会場でもイベントによってカメラに関するポリシーが異なるからね。
おそらく一貫してビデオは禁止かと。


単3電池設定を「3」にすると良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 22:32:30 :s+wxeMq60
>10
どうも、「3」にしてたんですけど、駄目でした。「1」だと即使用不能ですけどー。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 22:55:45 :2/TvoCFP0
エネループは、低容量低出力だが自己放電も少なく、繰り返し充電回数も多い特性がある。
充電式エボルタ(旧パナループ)も同じ。

大容量タイプと呼ばれる、銀色のニッスイだと少しは違う。但し、こちらは使用直前に充電
する必要がある。自己放電が激しい為だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 23:34:58 :edaIgXyl0

20枚しか撮れないんじゃ、単三に非対応な方が親切だな。
ま、手ブレ補正を切って背面液晶を使わず撮影オンリーに徹すれば、倍は撮れそうだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 00:37:51 :+lB7PMJk0
こういう製品を平気で出すところが素敵
さすがオリンパス・クオリティ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 00:51:32 :4U+rZUUu0
こちらもプレゼントキャンペーンでグリップ届いたよ。

何度も店頭で手に持って、デカすぎて持ちにくいから
やっぱ要らないや−、って思ってたんだけど、
選択肢の中ではこれが一番物欲をそそったので。

こちらもエネループ手持ちであるから、やってみる。
ちなみに充電器は当然、QuickEcoです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 01:29:21 :4U+rZUUu0
んー、エネループ+単3電池設定1のまま500枚も部屋の中で無駄切りしてしまった。
ずっとC-AF連射でカメラ振りながらIS1で。
シャッターが可哀相なのでもうやめとく。

普通に使えるような気がするけどなぁ。
電池マークは赤点滅してるけど、単3電池設定2にするとフル充電マークに変わったし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 01:34:49 :4ovvR38u0
単にシャッター押すだけの連射と実戦では全く違うんじゃないのか?

実戦だと電源のOn/Off、液晶表示、IS動作、AF動作、室外の低温、ライブビュー、待機電力などなど
特にライブビューは劇的に電力消費するし、使わなくても被写体狙って試行錯誤してたらいろいろ消費しそう
もともとメーカーとしてもエネループは想定(推奨)してないから文句言えないと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 02:43:01 :WJchTbBK0

確かにそうだ。

俺も初代1Dで逐一背面液晶で確認してると200枚も撮れなかったのが、
ビシバシ連写してると軽く2000枚とか撮っても満充電表示なままだったりした。
1D3に至っては軽く数千枚撮れてしまうかもしれん。多分撮れる。

単3電池って電源管理や制御が大変みたいよ?
突然空っぽ表示になって動かなくなったりミラーアップしてフリーズしたり。
気分的に危ないから俺は使わない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 12:04:33 :ET4MA3zI0

サイトを調べてみたけど、どうもNBAは駄目っぽいね。
レンズ交換式駄目って書いてある。

持って行かなくてよかったよ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 09:45:27 :uYq7zJgN0
12-60とセットで23万なら直ぐにでも買う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 14:40:24 :1636qSvY0

普通に24万(16万+8万)出せば買えるんだから、
セットで買うからってことで1万円、値引きして貰えばどうだ? 多分カンタン。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 22:59:05 :CWr+CLAt0
E-3を下取りに出して買い換えようと思ったけど、3万ちょっとしか付かなくて
いっそE-3とE-5の二台体制にしてしまおうかと考えてる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 00:21:26 :QuREqIUL0

もっと早くに決断してれば倍で売れたのにな。けど、もう他社のと2マウント体制ってのも手だよ。
E-5が良いと言ってもL10っぽい解像になっただけだし。E-5というよりもE-3nかE-3xだ。
それともレンズだけで百万円以上使ってしまってるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 00:40:01 :mLAA40JL0

他社のボディで同じ質感のカメラは値段的に難しいだろうから、E-5にした方が良い。
間違いなくE-3は使わなくなるから、二束三文でも売っちゃいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 00:41:13 :cVdx0ncc0

E-5を買っちゃうともうE-3の出番はないぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 00:53:43 :/HJgJOv40
■50Macro 久しぶりに屋内撮り FL50R x 2灯
ttp://www.ps5.net/up/download/1296488933.jpg
かつてキモッチと呼ばれた男ファン [sage] 2011/02/01(火) 01:13:26 :AqwrwLQU0

最終ショットを撮るまでに、テストショットは何ショット位撮るの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 01:42:05 :/HJgJOv40
今回は20枚ちょっとかな。
屋外だと自然光の状態に合わせてあれこれ試すので100ショットぐらい
撮って1枚拾う感じです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 02:32:43 :iV2bQEWu0

数百枚テストショットしても、大体ファーストショットが
ベストショットになるという仕様はどうにかならないものか(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 06:40:20 :FNwZ5mPq0
E-30持ちだが出番なくなるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 06:50:23 :92fSAAEAO
何台もあっても結局体は一つなんで
そのうち一台しかつかわなくなるよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 07:26:33 :DZwYE1ca0

撮鉄みたいに三脚+手持ちで二台とかさ、何を撮るかで決まるし、
自分でしか決められないのでは?。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 09:11:47 :CONqyEPw0

E-5、E-30、E-620、E-P2と手元にあるが
E-30は完全に防湿庫の肥やし状態
E-620はたまにE-5のお供に持ち出す
E-P2はE-5持ち出すほどでもない時のお散歩カメラ
そんなカンジ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 09:24:08 :NjmOtr1z0
ペンタックスだけはやめておけ 3チョン目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290769278/

ペンタックスだけはやめておけ 2チョン目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288684769/

ペンタックスだけはやめておけ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286268854/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 13:50:24 :EB2OQuVG0
E-5はあるけど未だに数多く持ち出すのはE410だなぁ。
まさにフォーサーズきっての名機。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 14:13:49 :FYragnKb0
おれはやっぱりE−1かなE−5以外唯一持ち出すカメラです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 14:24:15 :qoxJTExs0
デザイン的にはE-1がベストだったな。

まぁ、耐久性を含めた機能優先で必要なサイズならしょうがない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 15:07:34 :wa25yWlF0
俺もやっとキャンペーングリップ&バッテリー届いた。
どう考えてもキャンペーンの中で一番魅力的だった、というかマシだったし。
さらにいうなら。グリップなんぞいらんのだが。
バッテリーが欲しかった。
グリップが必要な事態になったことがない(バッテリー能力だけ求めてるので)。
グリップないからといって縦撮影が苦になるようなことはないし。
グリップつけて重量UPのデメリットのほうがメリットを上回る。
つーか。
撮影前のバッテリー充電しといて、バッテリー切れなぞ遭遇したことがない。
今まで一度たりとも予備バッテリーを必要としたことがない。
だったら予備バッテリーいらんじゃん!というツッコミはなしで・・・たのむw
万が一の事態が怖いんだよw

キャンペーンの中にバッテリー&カメラバックがあれば間違いなく選んだのだが・・・
かつてキモッチと呼ばれた男ファン [sage] 2011/02/01(火) 17:29:48 :lFhgFr430

thanks
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 20:14:34 :+XBjtkol0
E-410は防湿庫でE-30ばかり。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 20:14:46 :ta7en5580

ところで、さんざん待たされたあげく、俺の元に届いた縦グリは何やら
2007年11月製のようなのだが、おまいのはどうだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 20:34:35 :Jbbn3twk0

38氏では無いですが、10日程前に届いていた縦グリの箱を開けてみました。
(白電池目的だったので、縦グリは未開封で放置してた)
製造年は見当たりませんが、取説中には”2007年11月現在”の表記がありますね。
縦グリはよほど不良在庫を抱えてたようでw

まあ白電池の製造待ちだったんでしょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 20:57:23 :90ApbkawO

製造年月日って何を見れば判るんだ?
俺のにはシリアルナンバーすら無い様な・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:00:46 :90ApbkawO

あぁ、取説の改訂日付か・・
ま、一気に作って終わりってのはありがちかもね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:07:24 :ta7en5580
しかしなぁ・・
E-5の予約特典なのに、取説に堂々と
「対応デジタルカメラ:E-3(2007年11月現在)」と書かれてるのはいかがなもんかなぁ・・
しかもBLM-5(白電池)には対応してないみたいだしw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:14:20 :wghir8Xz0
>BLM-5(白電池)には対応してないみたいだし
えっ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:19:18 :ta7en5580

取説には

使用可能電池
リチウムイオン電池BLM-1、単3形アルカリ電池、単3形リチウム電池
としか書いてないww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:19:45 :0awud4cs0
取説をイチイチ改版するわけがない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:20:38 :f8cL6VuG0
まぁ、現にE-5でもBLM-1しか使ってないわけだが・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:28:56 :90ApbkawO

気配りが足りないのは確かだな。印刷代と詰め替え費用をケチったね。
何万台分とかなら判らなくもないけど、せいぜい1000台分だろうし。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 21:31:43 :6366RfFl0
取り説は仕方ないだろw
増産の度に校正入れるわけない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:38:00 :ta7en5580
プリンタのインクの箱には最新機種から過去の機種まで
対応する型番が書いてあるが・・

あぁ、つまりそういうことかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:41:07 :RVge7Ygo0
E-420はなかなかいいヤツだった。
E-620は1200画素のライブモスをオリンパスが使いこなすことができていなく、ボヤボヤでノイジーな画質だった。
E-5は硬い画質だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 22:14:29 :nd4M6Dsa0

E-620あからさまに違うよね。
チューニングを間違えたかのような画質

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 22:18:16 :NBasiWUy0
それがE-5でようやく使いこなせたということか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 23:07:07 :RSfCF0B70

キモっち ハァハァ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 23:07:47 :VaCUPDln0
確かにE-30、E-620は画素数UPの弊害が目立って(E-3比)買う気にならなかった
なあ。
三桁機最後になるのならと620は安くなってから買ってしまったが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 23:36:23 :6366RfFl0
E-3持っていれば、そうかもしれんが
E-520持ちだったから、AFの正確さで2台も買ったよ!
色とか、さほど気にならなかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 23:41:19 :pLGUY/hI0

対応機種と対応バッテリーが増えれば改訂対象だとは思うけど?
でなきゃ何年何月版とかわざわざ書かない。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/02(水) 00:02:22 :PQnln0RP0
E-50がでたら5年は戦える
気がする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 00:13:35 :bl5FeyLg0

E-420と5020マクロがあれば充分遊べる
さらにズミもあればもっと楽しい充実した人生が送れる

そのくらいいいカメラだよな、E-420は
手ぶれ補正なんかいらないからこの中にE-PL2を入れてくれるだけでいいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 01:04:47 :CDkqvf3p0
E-6321なら3年は戦えそうだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 01:50:06 :ZBWBAcXb0
もはや錯乱してるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 09:36:47 :VGQinAne0
E-60がでたら6年は戦える
気がする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 09:59:55 :X/SMgRNd0

38だが。
グリップに興味なかったので未開封のままだったので確認してみた。
取説ではたしかに「2007年11月現在」の記載がある。が。
あくまで当時の仕様の説明の為の記載で、取説が改訂されてないだけだろうな。

製造月日がどこかにないかグリップをしらべてみた。
そしたら。
電池カバーを開けて中を覗いてみると。
「11’−01−03」の記載が。おそらく11年1月3日だと思う。
必死で製造してたんじゃないか、オリンパス。
グリップに興味ないなんていって申し訳なかった。
俺、グリップ大事にするよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 10:32:31 :D5MmL+gb0

紙追加されてたりは良くあるよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 14:31:09 :2UbToLQU0

キモッチさんGJ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/02(水) 18:55:12 :K/bwPPdh0

それなら10年もつ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 23:17:02 :Cu++rCZ20
E-5オーナー様の現像ソフトを教えてくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 23:56:44 :L/Ynqiuz0
レスくれた人THX
SILKYPIXのPRO5ベータが公開されたのでを現像しなおしてみた。
■26と同じ設定(デフォからの変更点は露出:+0.20,WB:フラッシュ1,コントラスト:やや軟調)
ttp://www.ps5.net/up/download/1296657789.jpg
■↑のカラープロファイルを自然からV4互換に変更
ttp://www.ps5.net/up/download/1296657881.jpg

V4互換の方が少しマゼンタが強いけど、見慣れているせいもあってV4の方がいいなあ。


ということで俺はSILKYPIX使ってます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 00:44:29 :vurlRGUr0
PRO5はノイズが改善されているらしいから、高感度サンプルで試してみたいね。

忙しいからあとにしよう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 01:35:12 :WfP6vMnO0
汁気Pro5ベタ落とした。
で、3月発売予定でグレードアップ優待価格待ち。
LR3の出来がいいから高い場合はスルー予定。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 01:48:23 :RJGwtyMF0

CaptureOne6 Pro は解像感結構高いよ。LR3もいい。
自分はどちらも試用して迷ったけど、使い勝手でCaptureOne6Pro選んだ。
結構遊べる。
SILKY PROも持ってるけど、デモザイクのアルゴリズムがどうにも自分にあわなくて
あまり使わなくなったな。あ、肌色ツールはちょっと便利だった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 02:02:39 :kP/CO8z90
デモザイクのアルゴリズムが合わないって具体的にどんな感じ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 02:57:20 :u+YFo4eu0

E-6321はE-510では使用可?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 08:00:50 :kqebAgH50

綿あめとか、もやもやとかじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 09:37:19 :FbrqEr5K0
ずいぶん昔にそういう点が指摘されてきたな。
水墨画のようだとか。
今もそうなのかな。>汁木
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 15:46:00 :LBjBQTsD0

それ、単なるシャープネス。
Freeバージョンだと画一的な処理しか出来ないからな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 18:03:57 :/1qFJnDY0

オリンパス機では使えなさそうな感じだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:01:13 :LKu82dTB0

ttp://www.amazon.co.jp/エツミ-ライブビューリモート接続ケーブル-OL-1-オリンパス用-6329/dp/B0046A819M/ref=pd_sim_e_1
E-1/3/5以外は使えるんじゃないかな。
80 [sage] 2011/02/03(木) 19:03:31 :LKu82dTB0
訂正
E-3/5以外のライブビュー可能機は使えるんじゃないかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 19:58:49 :ESdu0CQ50
E-8001、E-8801、E-9800、E-9821、E-NX、E-ValueStar、E-LaVieと進化してきたわけだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 21:57:30 :Q8ELP2fd0
98DOも忘れないで下さい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 23:07:06 :RA04Ua6f0

>ZD300F2.8使用で、2時間散歩中
おまいさんの体力が一番長持ちw

このレンズの消費電力、特にAFが激しいのかな?
マイコーボディーにつけても電池が瞬殺される。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 12:55:55 :rWbFDZfu0
ttp://www.dpreview.com/reviews/olympuse5/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:45:29 :76jWKe5i0
E-5使っている人は孤高で、けして他社を貶めたりせず、自分が良いと思った製品を周りからなんと言われようと気にしない、高潔な精神を持っている人達の集まりだと思っていたが、なんかスレの流れ見るとショックだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:47:20 :76jWKe5i0
すまん、誤爆した
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 23:21:14 :vHTDFkzJ0
このスレは荒らしとコロ助でできているからな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 23:25:23 :u5xjSpMw0
アラシも来なくなったら、マジやばいと思うが
時既に遅し?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 23:48:10 :w+3C/l160
大丈夫
コロ助はこのスレを見捨てたりはしないよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 23:51:13 :vHTDFkzJ0
おれたちのコロ助
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 00:51:06 :o34Ey7Wb0
そろそろ買うかな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 03:23:50 :RvHbSOZg0

自演に失敗する基地外おりんぱ、赤っ恥な発狂人生

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 01:17:22 ID:5uRjLlfZ0 [1/5]
OLYMPUSの中国工場は、学年でもトップクラスだった連中が工員をやってるようなところらしいね。

575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 01:53:28 ID:5uRjLlfZ0 [2/5]
中国で生産されているものは全て、日本で生産されたものより品質が劣るとでも言いたいの?w
ジョークにもならんよ

581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 02:35:42 ID:5uRjLlfZ0 [3/5]
そういう議論は余所でやれよ
ここはデジカメ板だ

598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 20:44:30 ID:5uRjLlfZ0 [4/5]
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    __________________________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < 中国製は中国製なのに、お前がオリ盲信で を書くからだろ。
  川川   ∴)д(∴)〜       \__________________________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \工作員     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / 時給650円  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 20:58:52 ID:5uRjLlfZ0 [5/5]

放っとけよ。またファビョってウルサイから・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 03:55:16 :emwTz75e0
こんだけ同じネタでオナニーできるやつも珍しいな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 04:17:28 :c2lL005Y0

基地外おりんぱの空想虚言症とは

受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。

毎日が、その「現実と直面しなければいけない日」となるチャンスなんだよ。
ガンバレ基地外オリンパ!一生オリンパ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 04:17:29 :jWUzLhft0
一度使ったネタを何度もコピペして貼付けるのさえなければなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 04:26:04 :daOrccGC0
だから、オリンパス信者は基地害だと呼ばれている。仕方が無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 11:52:28 :59Sd9eEY0
久しぶりのコロ助のコピペ連投だったけど、
逆に憐憫の眼で眺めてるよ。

すごいよね、ここまで駆り立てる彼の原動力って
なんなんだろう。
今はマイクロフォーサーズ関連スレで相手して
もらっているようだけどまるでゴミのようだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 11:56:15 :To2tXMJFP
どうした?
コロ助が気になって仕方がないのか?wwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 13:49:16 :mowiP2cO0

何を発狂してるんだ、基地害オリンパ。また頭の調子が悪いのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:07:49 :Hs8jCW0k0
コロ助ってニートだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:39:43 :sMPRNZfD0

それは、基地害オリンパはヒキニートだと呼ばれてのオウム返しかね?
少なくとも、お前はオリンパスしか買えない厨だ。勝ち目は無い。異常者なんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:57:47 :emwTz75e0
コロ介だって、自分で持ってるカメラがなにか一度だって言ったことがない、つまり持ってない??貧乏人じゃないかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:08:52 :NCLceBYD0

機材勝負するか?フォーサーズ機材をどちらがたくさん所有しているのか。
フォーサーズしか買えない厨の発狂人生 vs 実際に43を使い正当に評価して事実だけを述べる常識人 の勝負だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:15:16 :k7Q4mV4J0

じゃあまず言い出しっぺからどうぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:24:20 :EzxpRszY0
>正当に評価して事実だけを述べる常識人

ここって自虐ネタか何か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:29:56 :emwTz75e0
きっとコロスケも、リアルでは物静かで腰が低い人なんだよ。そして
コンビニのお姉さんに密かに惚れられていたりする、隅に置けない
やつなんだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:34:11 :ct9KungJ0

カメラごときでお金持ち自慢?
( ´,_ゝ`)プッ

俺のように、南羅府に住んでポルシェ乗り回すように
なってから言いなw

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:12:50 :NCLceBYD0

なんだ、また逃げるのか。じゃあヤメだ。基地害オリンパ相手にわざわざやれるか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 18:39:54 :xJUpKbt40

>じゃぁヤメだ

日本に負けじと、大々的に表明した支援金を値切った挙句、結局払わなかったどっかの国と同じような感性だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:48:59 :mwDo3yEvO
勝負を仕掛けるような事言っておきながら自分は出さないのって毎度の事だよね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:03:16 :YOxxYKwf0

みたいに悔しい煽り「だけ」して、「勝負する?」と聞かれれば一目散だ。
これが、基地害おりんぱ異常者と呼ばれる所以。ヒキニートにカメラは買えないんだ。

こいつ(ちんかす)のおかげでオリユーザー全員が異常者扱いされている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:26:50 :xJUpKbt40
どんなに言い張りを頑張ったところで、コロスケは絶対に自分の持っているカメラを明かせない。
そうだろ?w

またはぐらかすんだろうけどなwww

コロスケは絶対に自分のカメラを明かせない。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 23:49:05 :u49Zy3tP0

言い張りを指摘されたことをまたオウム返ししてるのか。愚かな奴だ。
機材勝負してもお前が100%負けるよ。何故ならば、お前はオリンパスしか買えない厨だからだ。
お前に出来るのは、基地害粘着だけ。そうだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 23:52:02 :5Xn/orx/0
コロ助はコロ助と呼ばれるの容認しちゃってるのか w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:01:48 :xJUpKbt40
虚勢をはりつつも、絶対に自分の使っているカメラを明かせないチキン。

それがコロスケ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:06:48 :2VENYPD90

E-5のスレで何言ってんだ?
オリンパスしか買えないんじゃなくて、E-5を買ったからここにいる
お前はE-5を持ってないんだろ?出てけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:09:59 :cIgAjJ7a0
俺もコロ助って呼ばれてるからなァ。
単に単発IDの総称だと思ってたけど違う意味がここにはあるのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:13:33 :wGC9VRY+0

相手にしない方がいいよ
基地害の独り言だから

ひとりでブツブツ言ってる老人がいるじゃない?
あんな感じだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 00:19:55 :H/n5aAbS0
また自演してるのか。基地害オリ信者。
オリンパスなんて見切ってしまえば良いのにw 普通はオリなんて盲信しないよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:35:14 :oqw58Cer0
E-5、随分キヤノニコに追いついたね。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296906627859.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 01:28:01 :VCukgobQ0

だから、異常者。基地オリ信者、異常者くん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 01:28:43 :VCukgobQ0
そういえば、西海岸はどうなったんだ。ついに捕まったのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:02:43 :2wX/I/6G0
荒らすのはいいけど、もうちょっと語彙を増やして欲しいね。

いつも似たような文面だと、ブヨみたいでうざい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 02:15:21 :uZUw2abI0

また出た。語彙。

それも日本語の難しさを指摘されてから延々と恨んで書き込んでるお前の幼稚な語彙だ。
異常者そのものだ。お前は。基地外オリンパそのもの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:21:26 :bO7ZJGx10

南羅府の意味を知らないとは、基地外もたいしたことないな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:29:32 :gn+/C+VW0

路地裏で捕まったらしい。嫁も発狂したとか・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:31:18 :wGC9VRY+0
フイタwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:33:31 :gn+/C+VW0
www基地外も来たのか。
いつまで経っても、西海岸とwww基地外とチンカスだけだ。オリンパスしか買えない厨。

異常者ブランドかね。オリンパスってのは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:41:53 :KfYQPbJz0
オリの基地外率は6割くらいかな。
残り4割の人は自分の使ってるカメラがオリンパスとか判ってない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:42:39 :KfYQPbJz0
ちなみにキヤノンの基地外率は0.03%くらいかな。
それでも基地外オリ信者よりも絶対数は多いかもしれないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 04:06:16 :4O1A+gtf0
とりあえずコロ助とやらにとって語彙という言葉は辞書を引かないとわからなかったことだけはわかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 06:07:54 :u0XDa2P9O
語彙を引き合いに出すくせに、語彙が貧弱なレスしか返せないバカっているよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:41:44 :mkCJi/aE0

自己紹介ありがとうございます!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:43:50 :u0XDa2P9O
早速図星でスルーできないバカが登場

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:12:02 :O9C38XOIO
アサヒカメラ見たらレンズメーカー3社のインタビュー記事があって、シグマの中の人が
「デジタルの時代になりテレセントリック性を重視した設計を行っている」てな事を言っていたけど
「フォーサーズ教義」とか何とか言ってテレセンを忌み嫌っていたあの人はどう思っているのかねぇ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 14:28:24 :Zn6IlQlP0
CanonやNikonだってレンズリニューアルに余念がないってのは
つまりそういうことだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 14:43:21 :MsrG9uNk0
ニコンもキヤノンも開発の人たちはデジタル用のテレセンレンズを欲しかったんだと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 14:50:45 :O9C38XOIO
オリンパスだけおかしな事をやっているかのように喧伝しているが
他社が同様の事をやっている例を挙げられるとコピペ連投でレス流しを図ると
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 15:17:38 :NfdArMKl0

テレセンは銀塩時代でもレンズとして当たり前の話。デジタルになってより重要って話だ。
あと、シグマの話は、Foveonセンサーはテレセンをさほど要求しない、という話の一連だね。

フォーサーズレンズは800万画素対応です、という記事を探してきてやろうか?>基地外おりんぱ(笑)
またいつもの様に、白目をひん剥いて奇声を上げながら発狂してくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 15:21:45 :NfdArMKl0
あった。

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/09/29/152.html
>"すべてのレンズが800万画素の能力を完全に引き出せる力を備えています"

レベル低いね。ベイヤー800万画素しか想定していないレンズは・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 15:48:06 :r8NfVlAT0

これまで出した普及型レンズも隅から隅まで開放絞りから800万画素分の解像を
保証してたとしたらすごいと思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 15:55:54 :O9C38XOIO
軽くつっつかれた直後にageで連投する心境っていったい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 16:00:22 :bO7ZJGx10

夜中の自演連続投稿といい、コロ助あほだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 16:01:29 :Eldlx18W0

何を今更w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 16:29:14 :MEU8q89JO
コロ助、仕事じゃなかったら病気だよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 16:34:53 :AcoFDFA70

レベル低いね。
800万画素でも大丈夫という言い方だよ。
件の記事ではこう表現している。
「光学的な性能は一切妥協していません」
「遙かに、ずっと高画素のセンサーでも、その能力を活かせるだけの性能があるとは言えます」
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 17:00:24 :dUWXIgMf0
ズイコーの7-14て映りどうですか?
D700に14-24買うかE-5に7-14買うかどっちにするぁ迷ってるんですが…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 17:49:35 :APjzTIMQ0
7-14いいよ。ニッコールもいいです。
キヤノンはクズ。さすが事務機器メーカーだわw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 19:11:51 :NfdArMKl0

で? E-5で解像が上がってダメレンズが浮き彫りになってきたのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 19:18:59 :x5digg1Yi
714はフィルター高そう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 19:23:47 :Zn6IlQlP0
フィルターなんてないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:19:13 :P9qVwdOU0

コロ助は7年前のレベルなのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:21:47 :NfdArMKl0
7年前のセンサー技術に限定したデジ専設計って話をしても良いのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:52:24 :AcoFDFA70

やっぱお前のレベル低いわ。
お前は自分の挙げた記事を読み下せてないんだからな。
件の記事のレンズに関する趣旨は、
800万画素はもちろん、それより高解像度になってもセンサーの性能を活かせる、
って事だからな。

俺自身は記事の内容と実際との関係については触れていない。
お前が得々としてあげた記事の内容が、お前の根拠のない言いたい事を補強するどころか
逆だと言っているだけ。
だからそれに対して
のコメントは、おまえ自身のレベルの低さをより明確にしているに過ぎない。

のコメントは、おまえが自分自身の挙げた記事を読み下す読解能力が低い事を示している。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:52:47 :P9qVwdOU0

7年たった今も同じレベル、なんてお前以外に誰が言ってるんだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:00:37 :NfdArMKl0
7年じゃなく、フォーサーズ教義は10年前の思想だ、ってこと。
センサーは日進月歩で進化する。フォーサーズは進化しない。せいぜいコンデジ化(マイクロフォーサーズ化)しただけだ。

解る?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:03:33 :npIQIYQG0

お前の頭が悪いってのはよく分かったよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:04:22 :NfdArMKl0

言い張り人生乙。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:07:23 :HXTCfuz80
コロ助は最近1レスだけじゃなく2、3レスぐらいでもID変えるようになったんだねぇ。
今まで大勢が相手してきたけど何も変わらないから時間の無駄。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:19:46 :O9C38XOIO
出た「フォーサーズ教義」w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:20:39 :AcoFDFA70
確かに時間の無駄だね。
見たってさ、言い張ってるのはID:NfdArMKl0自身なのにね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:21:48 :npIQIYQG0
ID:NfdArMKl0
声を荒げれば言うことを聞くと勘違いしている、今の会社のアフォ支店長並
みの出来の悪さ。
定年まであと2年だろ?いい加減大人になったらどうだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:26:34 :9LYcSXSv0
からsageだしたところに心境の変化が見て取れますなw
お約束 [sage] 2011/02/06(日) 22:28:45 :9LYcSXSv0
ttp://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20110206&id=NfdArMKl0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:31:16 :NfdArMKl0
ほら、基地外粘着し始めた。まさしく基地外オリンパだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 22:32:45 :J+kBmnGz0
よっしゃ、基地外オリンパの大発狂が見れそうだw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:36:37 :nmdkII6v0
E-5使ってるんだけど、パソコンでは画像ファイル全消しして、32GB近く空いてるCFが、
なぜかカメラでは残り4枚とか出てくるんだけど、なんででしょ??

虎×600の32GBです。

その状態のCFをE-3に挿しても同じだった。

CF→PCへの画像移動をFFCでやってるんだけど、それがダメなんでしょうか?

カメラでCFを初期化すれば、元に戻りそうな気はするんだけど、
原因が分からないから気持ち悪くて。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:38:54 :NfdArMKl0

PCでフォーマットしてからカメラ上でフォーマットしてみな。
それでもダメならパーテーションをチェックするしか無いな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:39:03 :2VENYPD90

CFの初期化は基本的にカメラでやるべき
仕様前に常に初期化しておけば問題はないと思う

つーかやってみ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:40:18 :P9qVwdOU0

誰もお前の言う事なんか信用しないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 22:44:47 :iqeNu5tE0

基地外おりんぱ大発狂w

<基地外おりんぱ 正義の使者> B型  ちんかす 西海岸

典型的な基地外発狂型のおりんぱ。キャノネッツやニコ爺と闘う戦士。
オリ狂信は本人にとって絶対的な正義であるので、発狂活動に悪意は皆無である。
行動パターン的にはC型と大差は無いが、自己愛的で主張が激しい。写真が下手。

「ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!」
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす


      基地外オリンパ
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ   
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|    ボクは戦士だ。
    |  :∴) 3 (∴.:: |    キャノネッツからフォーサーズを守る正義の使者。
    |           |   がんばるぞ。コロ助め。
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:47:38 :nmdkII6v0
カメラで初期化したら、やっぱり復活しました。
残り1700枚オーバー。

でも、原因不明・・・気持ち悪すぎる。

全画像を移動したつもりだったから、残り枚数なんて気にして見たこと無かったんだけど、
猫カフェで1時間くらいしたら残数が無くなって撮れなくなっててビックリした。

お守りにSDが入ってたから撮影続けられたけど、
予備のCFが入ったカバンは預かられちゃってるし、
何百枚か撮影したデータはフォーマット出来ないし。

カメラでフォーマットしたら、ドライブ名がリセットされちゃうのと、
お守りのautorun.infフォルダが消えちゃうのが気に入らない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:51:19 :2VENYPD90

カメラで最適化すれば使えるようになるのが当たり前
原因不明も何も基本じゃないの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:51:42 :nmdkII6v0
169のいうPCで一度フォーマットってのは手として一理あると思うけどね。
今回はカメラフォーマットだけで直っちゃったけど。

残数を元に戻したくて困ってたわけじゃなくて、原因を知りたいんで、
まー、とりあえず今晩はCheckFlashかけてみるわ。

ケンカしないでくんろ。
みんなありがとさん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:55:35 :NfdArMKl0
PC上で、何のファイルが書き込まれているのかを見ておいた方が・・・
って意図もあるんだがな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:59:08 :2VENYPD90

あ、なるほど
原因が分かるといいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:22:59 :4O1A+gtf0
荒らしはタヌキが人に化けて喋ってるようなもんだから、要領を得ないぞ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 23:29:00 :RZAM/3p40

基地外おりんぱ大発狂w

<基地外おりんぱ 大発狂> C型  ちんかす・末尾P

幼稚な発狂型オリンパ。とにもかくにも後に引けない、いわゆる厨房タイプ。
見えない敵であるキャノネッツと闘っている低級なおりんぱである。
知能的にはかなり低いが、日常生活には困らない程度はある模様。
写真やカメラの知識はまったく無い。たまたまオリンパスを買った基地外。


    ∩___∩
    | ノ      ヽ/⌒)  おちんちんびろーん
   /⌒) (゚)   (゚) | .|
  / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
 .(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
  \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ     オリが言うから一眼だ!あほー         ←ここ重要w
   /      /      |  (入__,,ノ   ミ      フォーサーズはトリミング違うわ!あほー
  |       /       、 (_/    ノ       レッテル貼るなー!あほー
  |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
  | /    )  )       /\       _  ヽ
  ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
        \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:40:25 :NfdArMKl0
遡って見てみたが

> 
> テレセンは銀塩時代でもレンズとして当たり前の話。デジタルになってより重要って話だ。
> あと、シグマの話は、Foveonセンサーはテレセンをさほど要求しない、という話の一連だね。

これが悔しかったのか?>基地オリ信者
それとも純然と、に反論しているつもりなのかね。

おかしな宗教だなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 23:58:59 :MWf+8zsE0
注意されたり指摘されたら泣きじゃくって暴れて駄々をコネる。
それが基地外オリンパたる所以だ。異常者なんだよねぇ。基地オリ信者は・・
過保護で育ったのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 23:59:06 :4O1A+gtf0
とりあえず話をリセットすると、デジタルでテレセン性を否定する奴は阿呆ってことだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:01:06 :kJLiU1DsO
大発狂コピペを始めたら撤収が近い証
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:14:29 :+igp3ElL0
K-5って悲惨だよ?

D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability  ←プゲラw一番低解像www


名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 00:15:04 :kC5bTpJW0




> テレセンは銀塩時代でもレンズとして当たり前の話。デジタルになってより重要って話だ。
> あと、シグマの話は、Foveonセンサーはテレセンをさほど要求しない、という話の一連だね。

恥をかかされて発狂する基地外おりんぱ ID:O9C38XOIO 

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 00:23:52 :Xfqtfm7E0

しつこいオリンパだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 00:38:55 :xzjncJqt0

こういうのには、どういう発狂を起こすんだ?基地オリ信者。

>まぁ、センサーが小さいことで、レンズに求められる空間分解能が
>フルサイズの倍にもなることすらしならかった無知無能なm43信者と
>いい勝負だな

>それ、旧43の初期から指摘されてるのに頑なに理解しようとしないみたい。
>触れてはいけない聖域になってる。SSWFも。
>信者は、とにかく、レンズが良い!MTFが良い!の一点張り。
>コンデジレンズのMTFの方が数値的には上回るのに、そこは見ないフリだ。
>デジ専だ!テレセンだ!って、それはコンデジも全く同じなのに。
>コンデジよりも大きなセンサーだ!とかね。
>大きなセンサーが良いってことはかろうじて認めることが出来るみたい。
>けど、パナGHやAPSCの大きなセンサーは見ないフリだ・・・
>そして、フルイラネ!とかね。
>おかしな人種だよ。フォーサーズ信者は・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:46:17 :MxbxqL8Y0

悲惨wwwwwwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:47:39 :rhlidhZb0
もう基地外とかどうでもいいから
まともな話ができないのでわざわざコピペしなくてもいいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:26:17 :8QId28AGO
今叩かれるのは、それだけフォーサーズ信者の盲信活動が激しかったんだよ。
勝負のついた今となっては、本当にゴメンなさい、って思う気持ちこそが大事だよ。
m43信者も含めてだが、奇声を上げて騒ぐのをヤメれば、誰も叩きに来ない。
オリンパスのくせに生意気だぞ!ってのには耐えるしか無いんだよ。
まさに、オリンパスのくせに、な現状なのだから。

悔しくても、意味がわからない、とかもダメだ。
解らないはずが無いのに「ごめん、意味がわからない」とか書きながら
ツラツラと基地害フォーサーズ思想を書き連ねて、負けるもんかと煽りまくる。
そしてまた叩かれまくって発狂して泣きじゃくりながら逃げ回る。
そして勝利宣言だ。当然また叩かれる。また発狂して泣きじゃくる。
そんな繰り返しだ。基地オリ信者・・ もう阿呆かと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:26:43 :gQsxbDar0

E-5を追加してみたよ。

D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M ・・・ orz


名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 01:28:55 :szDGbPig0

基地外オリンパの基地外活動

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 01:20:17 ID:gQsxbDar0 [1/2]
E-5スゲェ・・・
12Mなのに16MのK-5に圧勝とは恐るべしオリンパス。
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 01:25:17 ID:gQsxbDar0 [2/2]
E-5を追加してみたよ。

D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M ・・・ orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:29:36 :tYCPe/ZO0

お前のことだぞ、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 04:28:25 :C0aMCWXB0

[デジタル一眼解像度比較]

60D  2,994本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability    ←18M
D7000 2,991本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability     ←16M
GH2  2,904本
ttp://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability   ←16M
KissX4 2,882本
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability    ←18M
D3100 2,852本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability    ←14M
E-5  2,749本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability   ←12M!
α55  2,733本
ttp://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability     ←16M
E-PL1 2,642本
ttp://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability    ←12M
D90  2,603本
ttp://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability      ←12M
K-5  2,560本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability    ←16M
K-r  2,480本
ttp://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability    ←12M

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 08:42:17 :04EGg2Ci0
暇だなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 09:43:49 :2kud8+tm0
コロ助ってあれだな、基地外が空中に向かって必死に話しかけてるのを想像してしまった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 09:52:55 :kJLiU1DsO
はAPS-Cデジタル専用レンズのMTF線図が35mm判用レンズと同じ
評価基準で描かれている事に対しどう思っているんだろうねぇ


マウントが同じというだけの理由で「135系」とか言い出して暴れるかなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 11:27:48 :MqBRQvJf0
ここは休日だけ賑やかなんだね。毎日の労働で不満貯め過ぎじゃないか?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 13:10:29 :jwanCt7z0

悲惨な16M機があるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:05:21 :QyQYLllU0

>E-5使ってるんだけど、パソコンでは画像ファイル全消しして、
PCで消したらゴミ箱に移動するだけで、消えてないんじゃね?
CFのファイル削除は本体でしかやってないから想像だけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:21:19 :b1mRshnJ0

フラッシュメモリのファイルはごみ箱の概念無いよ
削除=即リアルに削除
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:14:57 :5OQ3Z1uo0

Macなんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 18:10:07 :Y/vpXqGD0
Winですよ。
ただし、ファイルの削除は、FFC(FireFileCopy)の移動で削除させてるから、
これが悪さしている可能性はあるけれど。
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 18:53:58 :GhsCAobGO
今E-3使ってるけど、E-5を購入したらE-3の出番はなさそう?
下取り出すか持っとくか悩む
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 18:56:45 :4a6Y747j0
FATとディレクトリの整合がとれなくなたとか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 19:10:15 :HMCJvWhQ0

2台体制のが何かと便利だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 19:28:37 :GhsCAobGO

そうか
さんくす
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 20:44:48 :m8wT/VBX0

でも間違いなくE-3の出番は減る
E-5、E-3、E-30と持ってるが、今ではE-5+12-60SWD、E-30+50-200SWDのペアで出動することが多い
てか、E-5の2台体制に早くしたい
でもXZ-1買っちまったので、もうどうでもいいや
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 21:49:57 :f+03M/El0
E-3、2台体制だった俺がまず1台だけE-5にしたが
1ヶ月経たないうちにE-5、2台体制になった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:55:07 :3J529Dog0
すまん、阿呆な質問かもしれんが教えて欲しい。

CFをE−5で初期化して使い始め、データをPCに落とそうと
カードリーダーに差してもCFを認識しない。
複数枚CF使用しているがE−5では問題なく使用できている。
PC本体のCFスロットでも認識せず、
カードリーダーからも認識しない。
おかげでデーター落としをE−5からケーブル接続で行うのだが
10G超えるデータだと軽く5〜6時間かかって泣ける。

520で撮影してた時はCF認識してたのに。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:00:18 :avIXC2Xn0
カードリーダーを再接続してもだめ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:28:18 :MqBRQvJf0
データ破損ならコマンドプロンプトでスキャンディスク または フリーのデータ復旧ソフト
またはスロット覗いてピン折れないかチェケラッチョ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:28:53 :LTijy/gG0

使い分けるための内容が無いね。
E-5は連写が速いとか高感度に強いとか、E-3はダイナミックレンジや広いとかコンパクトとか、
そんな風な突出した特徴があれば共存できるんだが。
単に、E-3は解像が悪いってだけだもんな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:30:55 :ME7k1lKl0

メーカーに相談しても相性で片付けられる可能性は高いかも。
でも、一応オリンパスにクレームを入れればどうだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:34:52 :asq9memW0
やっぱりオリンパスはダメだな。
怖くて買えないや。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:45:06 :ME7k1lKl0

というか、今オリユーザーで無いのなら割高な間は買わない方が良い。
安ければ納得もいく。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 01:26:21 :DyIiyEH+0
E-3がE-5に勝ってる点は何もないし使い分けにならんやろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 01:34:41 :CzD7jwBR0
RAWでのノイズは少ししくない。
E-5は画像処理が進歩してノイズが減っただけで、
素子自体のノイズは10MP世代のほうが少しだけ少ない。

まあ、どっちにしろパナのGHシリーズには及ばないが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:20:12 :GQjew/P+0
えっ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:04:40 :69oPChZZ0
ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/All-tested-sensors/Olympus/E3
ttp://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/All-tested-sensors/Olympus/E5

E-5のほうがE-3より、少しだけS/Nが悪い。
まあ、GH1、GH2に比べると(特にGH1)ドングリの背比べだから、E-5のサブにはGHシリーズっていうのはどうだろうか。

連写、AF性能が重要ならE-5
置きピンで間に合うような対象で、純粋に画質を重視(たとえば風景とか?)→GHシリーズ+アダプター

というような使い分けは悪くないと思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:29:17 :4fAvtjtAO
E-5と使い分けるとしたら、m43しか無いだろうなぁ。
マイクロフォーサーズであれば画質的にはほぼ同じ。
違いは、光学ファインダーか否かと防塵防滴か否かだ。
PENであれば使い分けというより、コンデジ代わりになりがちだから、
必然的にGシリかGHシリとの使い分けになる。
そしてムービーとしての使い分け用途を考慮すれば、GHの1択だ。
ダイナミックレンジも解像もGHの方がE-5よりも上なので、
動体や連写が必要無ければ、使い分けの上でGHもメインに為り得る。
マウントコンバータで既存のDIGITAL ZUIKOも使えるし、
マルチアスペクトで、3:2な写真も16:9の写真も得られる。
何らの問題も無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:14:10 :9twc9Adq0
G尻よりGH尻の方がいいな。
Hな尻のほうがチンポつっこみやすいだろ?
痔に当たったら突っ込まれる方も辛い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:31:46 :DzFngtBW0
E-5と使い分けるのは、レンズの共有など考えずに
フルサイズセンサー機の一択だと思ってしまう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:05:57 :aoDgeC/00

フルサイズ機のサブや使い分けの2台目としては、マウント共用のAPSHやAPSCになるのが普通だから、
E-5は、ただ巨大なコンデジと同じ扱いになってしまう。それなら、E-PL1とかの方が使い道があると思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 17:34:20 :aOW6qWp6O
>フルサイズ機のサブや使い分けの2台目としては、マウント共用のAPSHやAPSCになるのが普通だから
テレコン代わりに使うのは良いかもね。

>巨大なコンデジ
激しく矛盾した表現だなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 18:28:56 :/1pQsoJi0

もう一度E−5で初期化してみては?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:00:18 :asq9memW0
3流メーカーだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:23:30 :fzbOM8Ih0

E-3とフルサイズ機は相性が良かったけど、E-5はダメ。
解像が良すぎて、フルサイズじゃ物足りない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:26:47 :asq9memW0
出たっw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:16:51 :0W0FTh4x0
E-5のサブにはE-520がベストマッチだと思う。
三桁機最後になるのならと620も買ってしまったが。
動き物やフォーサーズの望遠レンズをつけて使い物にならないPENはサブにもならない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 00:22:04 :v6c8LEhf0
E-520だって、測距点が不満だろ。
E-620と比べて精度が出なかったら、ほとんど使わなくなった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 00:33:10 :7lHL7jqw0
E-520なんてAFが糞過ぎて置きピンMF専用みたいなもん。
なら、マイクロでいいじゃん。
望遠レンズがマイクロで使い物にならないというのが良く分からんが。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/09(水) 00:42:46 :veTge3pn0
E-3とE-5のAFセンサー同じ様だがSAFで中央の外側のセンサーが敏感に
成った感じがする。被写体が近い方に引きずられる感じだ。特に中央5点。
気のせいかも。まあ、反応がにぶいよりは良いけれど、あと328に
EC-14つけても野鳥とってもセンサーに引っかかり易くなったみたいだよ。
E-3に、328とEC-20で撮った時画像を拡大するとフリンジがでてがっかりして
EC-20使わなかったがE-5ではほとんど出ないみたい。ほんの若干拡大するとあまいが今度は
使えそうだ。E-3は最近飛びものに使わなくなったけど、とにかくトラブルないので
てばなせない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 08:03:18 :X5K0Wx760

620は画素数アップの弊害がもろに出て画質がノイジー


マイクロにZD70-300をつけるとテレ側では合焦困難と聞いている。
ZDED40-150でも多少なりとも動いている物だときちんとピントが合わない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 19:39:30 :ap1EHzJc0
って事は、E-30も同じって事ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 20:41:46 :X5K0Wx760

E-620とE-30は大体同じだと思う。
E-30は持っていないのでネット上に上がったサンプルを見る限りだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:55:14 :BpYtKI0h0
昨日、E−5で初期化したCFをPCのCFスロット&カードリーダーで認識しないとカキコした者だが。

すまん、なんか今日試したら認識した。
すまん、みんな。

でも10G超えてるデータのCFは
PCのCFスロットからだと
いつまでもアクセスしっぱなしで読み込みできてないみたい。
8G程度なら問題なくCFスロット&カードリーダーで認識した。
「10G超えるデータのCFをPCのCFスロットが読み込めない」
状態らしい。


と、いうわけで。
PCのほうに問題があるっぽい。
改めて言う。すまんみんな。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 00:29:54 :vnGA3uWO0
謝ればいいってもんだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 02:08:18 :kWfx7fSFi

8G超えてのアクセスには、対応したスロットでは無いと確かにダメな機種はある。
最初に話していたゴミ箱に捨てても、ファイルが残るのは、バックアップソフトなどのいれていませんか。
設定でダイレクトには消さないでいる事がありますよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 11:00:59 :2oPF6Zol0
>237 ナル。
使っている古いカードリーダライターの対応容量調べるキッカケになった。
コッチも最大8G。 現行品だと最大64GBなんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:37:55 :WFJPLNdp0

res乙
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:23:05 :/gyjbKAz0
ためになったよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:43:59 :T4sk+3qB0
ttp://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110210corpj.cfm
とうとうメディカル出身者、しかも外人が社長就任。(菊川さんはカメラ営業出身)
イメージング部門の先行きは暗い気がする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:46:37 :59EnURsj0
社長変わって要望バンバン出せば、どんでん返しあったりしてな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:31:58 :wqQWTWr60

やっと降りたか・・ あの社長は最悪だったよ。これはマジで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 00:34:25 :wqQWTWr60

見極めの結果、撤退も視野に入れる必要もあるけどな。
こんなにもシェアを落とし続けたのはホントにマズイ。来期は重要だぞ・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:05:22 :JyALSs650
カメラ屋という看板は下ろせないと思うなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:27:27 :/3sWKAz80
下ろさせたら、とりあえず一生祝う。

ttp://img02.ti-da.net/usr/agohigekaiunhou/336.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 02:05:02 :G6MMmUxD0
( ‘д‘)y-~~<新社長ハゲてるんとちゃうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 08:16:22 :zSEZNgBJ0
面長じゃね。気のせいだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 13:08:29 :eZVmlS/60

コニカミノルタですら、カメラや写真は切り捨てたけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:26:28 :Qyd7VfiWO
パナと縁を切って、PENとOMデジとか立ち上げ直して
ほそぼそとでもカメラ事業を続けるのは良いと思う。
ブランドごと切り売りしてしまうことも将来は出来るかもしれないしね。
今のままではただのフォーサーズでしか無いし。

あるいは、フォーサーズに参加してる各社からカネを徴収してるのか?
そういう事業であるのなら、もう少し矛先を変えて頑張るべきだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:36:16 :QjNLBy3/0
>>あるいは、フォーサーズに参加してる各社からカネを徴収してるのか?

公式ページもみたことないのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:42:25 :TmFNaCSw0

そんなもの日本人の中で見てる人間は0.01%も無い。せいぜい数百人だ。
常識の様に語るなよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 16:46:50 :TmFNaCSw0

なるほどw


少し生えて来たのかもしれん。
ttp://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/image/nr110210corpj_01.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:06:03 :+y4rHpPd0
いわゆる、ドテチン系だね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:11:10 :QjNLBy3/0

ひどい詭弁だな。

人口の0.00001%もこないような専門スレに来て語るくらいなら調査くらいしとけ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 17:29:52 :K3CMQYk90

何が言いたいんだ、お前は。

> あるいは、フォーサーズに参加してる各社からカネを徴収してるのか?
> そういう事業であるのなら、もう少し矛先を変えて頑張るべきだけど。

カネを徴収してるなら頑張るべきだし、カネを徴収していないのなら
ヤメても良いんじゃないか?という話だ。

論点を逸らして基地外粘着するしか脳が無いから、
お前は基地外オリンパ異常者くん、と呼ばれているのが解らんのかね?
阿呆めが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:33:25 :QjNLBy3/0
なんだ、ただの荒らしかよ

阿呆だから、ちょっと突付くと簡単に露呈しちゃうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:35:44 :3vn0dX0f0
新社長の趣味に「ランニング、セイリング」とあるが、カメラは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:41:05 :bBu8/p3t0

まさに、これだ。お前は。

>基地オリ信者の行動パターンとしては
>窮すると重箱の隅を突き始めて、無視すると勝利宣言。そして基地害粘着。
>そんな感じ。毎度同じパターン。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:42:47 :mM7ow9jI0
フォーサーズでカネを取っているのならコダックもパナも入らない。
何故、弱小オリンパスなんぞに賛同してやる必要がある。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:44:18 :QuBdbNgO0
俺も趣味チェックして、防水カメラは作り続けるんじゃないかと思った。
あとはGPS&ランニングデータロガー?付カメラ

カメラ部門売るとしても、国内ではもう買うとこないよねえ
中国とかかなあ、シグマに無償譲渡とかしてくれたらいいのにな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:47:45 :Ee/D9J8i0

シグマは自社技術があるからオリは要らないね。
買うとすれば、コンタックスとか、ブランド名だけを買うと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:51:56 :Ee/D9J8i0

あ、でもパナが「一眼レフ」を残す方向で考えてくれたなら
もしかするとオリを買うかもしれないね。

オリンパスを一眼レフ、Lumixをレフレスデジ、とか。
商業的に大きなメリットがあるとも思えないけど、
一眼レフカメラが無い、ってよりかはマシかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 17:58:14 :41K8G2k00
最近はタムロンも元気だから、オリンパスを買っちゃうんじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:11:55 :QjNLBy3/0
いくら元気でも規模が違いすぎるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:12:00 :K67lARuo0

タムンパスかぁ・・・なんかケムンパスみたいでヤンス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:14:33 :9gqWZ5lO0

タムロンは実質的にソニーの下請け会社じゃないか?
11%の株式(株主2番手)を所有してる。

コシナとかであればカメラ本体に力を入れようと考える可能性はあるかな。
トキナー(kenko)がCマウントのレフレス機を出してるだけに・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:16:11 :9gqWZ5lO0

オリンパスを買うのではなく、イメージング事業の中のカメラ事業だけだ。
規模としては小さなもんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:30:29 :QjNLBy3/0
イメージング単体の売上高が見つからんぬ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:36:31 :u9BLK0PbO
コニミノがなくなり、ペンタクもなくなりそうだし
オリパスも消滅かw
中国が買いそうだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:37:54 :vcsKandy0

2009年度のイメージング通期で1749億円だ。2010年度は1500億円見込み。
カメラは年間365万台しか作っていない。それも大半が外注品だよ。内製してない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:39:32 :41K8G2k00

この辺りを見ると一千億円くらいだね。
ttp://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/brief/2011/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:42:15 :vcsKandy0
間違えた、上半期で365万台だ。
今年度は不良在庫の整理に終われて大幅減になると思う。
下方修正したのはオリンパスだけだったはず。
オリ以外の他社は好調なのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 18:44:01 :vcsKandy0
あ、こいつID:QjNLBy3/0、フォーサーズ教義を読めと奇声を上げてた基地外オリ信者かよ。
まじめに答えてやって損したな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:09:49 :QjNLBy3/0

雪で転んで頭でも打ったか?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:12:49 :QjNLBy3/0
XZ-1がヒットするといいな。逆にあれがヒットしないようなら、各メーカーの
流れは、コストダウン、高画素、暗い高倍率ズームになっちまうだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:13:27 :3vn0dX0f0
汗かいて潮浴びて頭皮苛めるからだよ新社長
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 19:35:30 :KPCStJeh0


>基地オリ信者の行動パターンとしては
>窮すると重箱の隅を突き始めて、無視すると勝利宣言。そして基地害粘着。
>そんな感じ。毎度同じパターン。


そんなカメラは誰も知らん。お前は自分軸過ぎる。だから、基地外と呼ばれているのだ。

異常者(基地外おりんぱ)なのだ、お前は。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:37:56 :/KyIqZya0


>254はオープン規格の意味を知らなかっただけだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 19:43:05 :tQmDrmV10

オープンか否かの話では無い。

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/02/11(金) 17:29:52 ID:K3CMQYk90

何が言いたいんだ、お前は。

> あるいは、フォーサーズに参加してる各社からカネを徴収してるのか?
> そういう事業であるのなら、もう少し矛先を変えて頑張るべきだけど。

カネを徴収してるなら頑張るべきだし、カネを徴収していないのなら
ヤメても良いんじゃないか?という話だ。

論点を逸らして基地外粘着するしか脳が無いから、
お前は基地外オリンパ異常者くん、と呼ばれているのが解らんのかね?
阿呆めが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:09:48 :IHjkli0z0
無知の逆切れか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 20:17:51 :W7b3S1Rq0

日本語が読めないのかね。基地外オリンパは・・・

オリンパ・アスペルガー症候群な基地外狂信者は、
騒々しい環境が苦手なので、刺激がなく静かな環境を好みます。
ですから、感情的になって、大声でしかったりすることは逆効果になります。
また、フォーサーズにとても強いこだわりを持つことがありますが、
無理やり変えようとするのではなく、それを別の何かに生かす方向で考えてあげましょう。

予測できないことや変化に対してとても苦痛を感じるので、
スケジュールなどの変更はなるべく避け、
不可避な場合は理解できるように説明してあげてください。
また、「社会性」に問題があり「暗黙のルール」を読み取ることが苦手なので、
ルールや指示は明確にしてあげることも大切です。

曖昧な指示や皮肉、言外の意味の理解は無理だと考えた方がよいでしょう。                ←ここ、お前のことね
否定的な言葉に敏感で、さらに、叱責されるような行動をしてしまうことが多く、
元々自信を失いがちです。できるだけ肯定的に接し、褒めるようにしましょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:38:18 :799pwkZ30

XZ-1はCP+でもフジのX100と並んで注目機種だが…

手軽に持ち運べるコンデジクラスで現状レンズ性能が高いのはXZ-1だし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:44:05 :cB11sfnv0
オープン規格の意味も知らない、ZX-1も知らない、これじゃ無知と呼ばれてもしょーがないね。
次はどんなふうにキャンキャン吠えるのか見物ですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 20:45:52 :u9f+dVkP0

並んでいない。ただのコンデジだ。

X100はAPS-Cサイズの1,230万画素CMOSセンサーだ。
XZ-1は1/1.63インチ1000万画素センサー。

F1.8のレンズが良いと言い張るなら、Camediaでも買え。
今更な仕様だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:48:00 :41K8G2k00

今時センサーサイズと画素数でしか語れない人って・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:48:08 :1MSlbH4d0

そこまで理解してるなら、治療してもらえ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 20:48:26 :u9f+dVkP0

今度はオープン規格を知らないと言い張っているのか。基地外オリンパ。

いくら言い張ろうと、明らかになるのはお前が異常者であることだけだ。

基地外オリンパにとっては、X100とCamediaC-3040は同列で、
フォーサーズの中でオリンパスには何らの役割も無いことも知らないらしい。

アホ丸出しだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 20:49:34 :u9f+dVkP0

では、フォーサーズよりもXZ-1の方が上なのかね?

どういう論理だ、基地外オリンパ・・・ 異常者そのものだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 20:51:38 :pkjQs16j0

X100とXZ-1が同列であると言い張るのは、
フォーサーズと中判デジは、同じデジタルカメラだと言い張るみたいなもの。
基地外オリンパも年々基地外度合いが激しくなるね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:04:55 :e9+7CAqBO
そう言いながらAPS-Cデジタルと35mm判デジタルは同列に扱おうとしてるんだよね
マウントが同じだからってw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:26:59 :A7GKgXCY0

APSCは135の廉価版だと言う話か?
それは同列では無い。廉価版だ。

基地外論理と何処が一緒なのかね?
XZ-1 まとめ [] 2011/02/11(金) 21:44:12 :NTzJALSD0

> XZ-1がヒットするといいな。逆にあれがヒットしないようなら、各メーカーの
> 流れは、コストダウン、高画素、暗い高倍率ズームになっちまうだろう。

そんなカメラは誰も知らん。お前は自分軸過ぎる。だから、基地外と呼ばれているのだ。
異常者(基地外おりんぱ)なのだ、お前は。

> XZ-1はCP+でもフジのX100と並んで注目機種だが…
> 手軽に持ち運べるコンデジクラスで現状レンズ性能が高いのはXZ-1だし

並んでいない。ただのコンデジだ。
X100はAPS-Cサイズの1,230万画素CMOSセンサーだ。
XZ-1は1/1.63インチ1000万画素センサー。
F1.8のレンズが良いと言い張るなら、Camediaでも買え。今更な仕様だよ。

> 今時センサーサイズと画素数でしか語れない人って・・・

基地外オリンパにとっては、X100とCamediaC-3040は同列で、
フォーサーズの中でオリンパスには何らの役割も無いことも知らないらしい。アホ丸出しだ。

では、フォーサーズよりもXZ-1の方が上なのかね?
どういう論理だ、基地外オリンパ・・・ 異常者そのものだな。

X100とXZ-1が同列であると言い張るのは、
フォーサーズと中判デジは、同じデジタルカメラだと言い張るみたいなもの。
基地外オリンパも年々基地外度合いが激しくなるね。

> そう言いながらAPS-Cデジタルと35mm判デジタルは同列に扱おうとしてるんだよね
> マウントが同じだからってw

APSCは135の廉価版だと言う話か?それは同列では無い。廉価版だ。
基地外論理と何処が一緒なのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:46:51 :cB11sfnv0
まだいるし
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 21:47:40 :RhW8PmR/0

まず、の話が
>オープン規格の意味を知らなかった
>無知の逆切れ
に、なり、の話が

>そう言いながらAPS-Cデジタルと35mm判デジタルは同列に扱おうとしてるんだよね
>マウントが同じだからってw
>オープン規格の意味も知らない、ZX-1も知らない、これじゃ無知と呼ばれてもしょーがないね。
>次はどんなふうにキャンキャン吠えるのか見物ですね。
>今時センサーサイズと画素数でしか語れない人って・・・
に、なる。これぞ基地外オリンパだねぇ。

基地外おりんぱの空想虚言症とは
> 受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
> 架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
> 虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
> 架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
> そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。

今叩かれるのは、それだけフォーサーズ信者の盲信活動が激しかったんだよ。
勝負のついた今となっては、本当にゴメンなさい、って思う気持ちこそが大事だよ。
m43信者も含めてだが、奇声を上げて騒ぐのをヤメれば、誰も叩きに来ない。
オリンパスのくせに生意気だぞ!ってのには耐えるしか無いんだよ。
まさに、オリンパスのくせに、な現状なのだから。

悔しくても、意味がわからない、とかもダメだ。
解らないはずが無いのに「ごめん、意味がわからない」とか書きながら
ツラツラと基地害フォーサーズ思想を書き連ねて、負けるもんかと煽りまくる。
そしてまた叩かれまくって発狂して泣きじゃくりながら逃げ回る。
そして勝利宣言だ。当然また叩かれる。また発狂して泣きじゃくる。
そんな繰り返しだ。基地オリ信者・・ もう阿呆かと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:48:54 :PJxZmi520

ttp://panasonic.jp/dc/zx1/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:49:48 :cB11sfnv0
うんうん、俺たちはみんな阿呆だからご指摘はもういいよ

お偉い君くんは、もうちょっと高いステージに移動してご高説を振舞ってくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:51:13 :xQLWsMNJ0
ZX-1は知らなくても良いが、XZ-1は知らなければいけないらしい。
これも基地外フォーサーズ教義に書いてあるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 21:52:21 :e9+7CAqBO
てか7マウント君じゃないの?このテの芸風って
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 22:08:38 :PEslzQrT0
雇われ荒らしにしては低レベルだしな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 22:31:07 :Eskcf0TT0

そういうお前は1マウント君じゃないか。いつも大変だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 22:35:43 :NUoViZdO0
1マウントって、せめてE-3なんだろうな。
E-510を1台だけってのはヤメてくれよ。基地外おりんぱ1マウント君。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 22:39:14 :XbE/ociK0
不良在庫を捌く度に基地外信者が増え逝くばかり。
オリンパスの栄光はCamedia C-700uzで終わったんだ。10年前に。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 22:43:51 :e9+7CAqBO
デジタル一眼レフはフォーサーズマウントだけだなぁフィルム一眼レフは色々持ってるけど。
E-1,E-3,E-5の三台だけど信じてくれなくても良いよ別にw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 22:50:04 :pMCKhGai0

それなら俺と変わらんな。E-3は2台、E-1は1台、E-500もあるし、E-P1もある。

しかしお前は所詮1マウント君だ。俺はフォーサーズは小物撮りと雨降りにしか使わん。
その雨降りにも使い物にならないS/N感度であるのがフォーサーズだと思ってる。

パナは持っていないのか?オリンパスよりも格段に良いのに。馬鹿だなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 22:51:13 :Eskcf0TT0

所詮、お前は1マウント君だ。せいぜい頑張れ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 22:54:04 :799pwkZ30

wwwwwwwwww
日本語は正しく理解しような

俺のを読めば分かるように「注目度」が並んでいるだけであって
俺は性能やらその他云々が「並んでいる」とは一言も言っていない

そして肝心のXZ-1のコンデジとしてのレンズ性能いいという部分には反論しないのな

もっともsageもできない奴に何を言っても無駄か
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 22:57:18 :e9+7CAqBO
誰かさんと違って機材の数で優劣が決まるとは思ってないんでその辺はお構い無く。
しかし7マウント君呼ばわりされても否定しないのね。俺だったらそんな誤認されたら耐えられないw


もしかして図星だった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 22:59:39 :UlzZ98m90
また7マウンコが暴れてるのか。
しょうがないウンコだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 23:08:28 :Eskcf0TT0

XZ-1の性能が劣ることは理解していたのか。まともなレスは久しぶりだな。
しかし、注目されていることは無いと思うぞ。

CP+でPEN所有率の高さに驚いた、とか書いてたオリンパも居たが。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:09:43 :3ZVCcqWy0
XZ-1の性能が劣るとか書いたら1マウント君が怒るのでは?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 23:13:14 :Eskcf0TT0

7マウントがトラウマなのか?

では、これを修正しろ。フォーサーズが全てにおいて優れている、と書き直せ。
そうすれば、1マウントである意義が生まれる。
書き直しが上手くいかないのであれば、ただの負け惜しみだ。

フォーサーズから他マウントへの乗り換え相談 Part4
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280668218/1

高解像優先  高密度フルサイズやローパスレス機 D3X・1Ds3など
高感度優先  1200万画素フルサイズ機 5D・D3s・D700など
機動力優先  高速連写なAPSC/H機 1D4・7D・D300s・D700など
軽量性優先  エントリー一眼やコンデジ X3・k-x・D3000など
将来性優先  キヤノンやソニーなどセンサーメーカー品
防水性優先  防塵防滴機 D300s・K7・5D2など
変態性優先  DP1s・DP2・GXR・X1・NX・RX・RD1sなど
古対応優先  ボディ内手ブレ補正機・短いフランジバックなど
動画性優先  フルハイビジョン対応機 5D2・GH1など
簡便性優先  高級コンデジ マイクロフォーサーズなど
価格性優先  型遅れの安売品・モデル末期品など
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:14:18 :ZiKz+3bR0
古い機種は持ってることに入らないだろ
古い機種だけ7マウント持っていても間違った感想しか出てこない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:16:46 :UlzZ98m90

それは、7マウンコ君が発狂するネタだから、やめたほうが良い。
レンズが何か聞くのもダメだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:18:12 :Qyd7VfiWO

つまり、E−5以外は認めないわけか?
珍しくフォーサーズ厨が素直だな。

ちなみにDXOで、7年前の機種とどっこいなE−5は許せるのか?
オリンパス製であれば新しければそれで良いと?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 23:20:09 :/ZTYi4pd0
基地外オリンパが悔しい発狂を起こしてきた。
今夜は何レス伸びるかだ。250レスを目指してくれよ。基地外オリンパ!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:20:44 :e9+7CAqBO
どうやら図星だったようでw
に完全マニュアルのフィルム一眼レフ渡したら何もできず文句ばかり言ってそうだな。
またはOM-3Ti渡してマルチスポット測光で露出を決めさせるとか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 23:22:46 :/ZTYi4pd0

図星っていうのは、お前が1マウント君であることだけだ。
所詮、お前はフォーサーズ厨、基地外おりんぱ発狂くんなんだよ。

勝ち目は無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:24:28 :gfVWTk6z0

というか、お前、これ都合が悪いのか?
基地外オリンパの屁理屈なんぞ、ほんと瞬殺されるほどの理屈ってことだよw

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 21:26:59 ID:A7GKgXCY0

APSCは135の廉価版だと言う話か?
それは同列では無い。廉価版だ。

基地外論理と何処が一緒なのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:24:30 :UlzZ98m90

その7年前の機種とどっこいなE-5に画質が劣る7Dってのは、7マウンコが発狂するネタか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 23:25:41 :/ZTYi4pd0

1台を選ぶなら、誰もフォーサーズを選ばない。
それがシェアに現れている。旧フォーサーズのシェアは0.5%を切っている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:26:14 :e9+7CAqBO
図星も何も、俺別に隠してないしIDも変えてないしw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:26:24 :lEKkUZMB0

7Dを中央トリミングすれば、フォーサーズと同等になってしまうからな・・
それはキャネネッツにとって屈辱的な事実だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:28:07 :y4pEvH9U0
つまるところ、悔しいのか?自分がフォーサーズしか持っていないことが。
もっと要約して書いてくれ。

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 21:04:55 ID:e9+7CAqBO [1/6]
そう言いながらAPS-Cデジタルと35mm判デジタルは同列に扱おうとしてるんだよね
マウントが同じだからってw

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 21:52:21 ID:e9+7CAqBO [2/6]
てか7マウント君じゃないの?このテの芸風って

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 22:43:51 ID:e9+7CAqBO [3/6]
デジタル一眼レフはフォーサーズマウントだけだなぁフィルム一眼レフは色々持ってるけど。
E-1,E-3,E-5の三台だけど信じてくれなくても良いよ別にw

310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 22:57:18 ID:e9+7CAqBO [4/6]
誰かさんと違って機材の数で優劣が決まるとは思ってないんでその辺はお構い無く。
しかし7マウント君呼ばわりされても否定しないのね。俺だったらそんな誤認されたら耐えられないw
もしかして図星だった?

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 23:20:44 ID:e9+7CAqBO [5/6]
どうやら図星だったようでw
に完全マニュアルのフィルム一眼レフ渡したら何もできず文句ばかり言ってそうだな。
またはOM-3Ti渡してマルチスポット測光で露出を決めさせるとか

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 23:26:14 ID:e9+7CAqBO [6/6]
図星も何も、俺別に隠してないしIDも変えてないしw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 23:38:03 :oupwy2JL0

世の中はPENで溢れていると思っているらしいw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 17:11:42 ID:bOThBd9v0
CP+のレンズバーで説明員のおっちゃん「(フォーサーズは)終わってません」と言ってた
まあ終了宣言はしてないもんね。ブースはペン一色だったけど
しかし会場はペン持ってる人たくさんいたなあ
カメライベントとはいえあの比率はなかなかのものだ

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 19:54:25 ID:NatwvX890

そんな状態になるほどには売れてないよ。PENは。
目を覚ませ。

406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/02/11(金) 20:00:34 ID:0CpM5E4D0
12-60
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u72684.jpg

(いつもの↑発作を挟んで)

407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 22:17:44 ID:UlzZ98m90
たしかに会場はオリンパスブース以外でもめちゃくちゃPEN率が高かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:39:57 :e9+7CAqBO
単純に素子面積を比較すると、35mm判とフォーサーズとの間におけるAPS-Cデジタルの位置は
中間点よりフォーサーズ寄りなんだけど、35mm判側のグループだとしたがってるよねマウントが同じだからって。

「135系」なんて造語はE-3が出た頃には無かったと思うけど言い出したきっかけって何だったんだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 23:42:40 :abrTpiIY0
これも基地オリ信者が発作を起こすネタ?

コンデジ化の次はいよいよ動画シフトか。
レンズ専業が増えてきたら、ますますオリンパスの立場が無くなるね・・・
完全のパナに乗っ取られた感が漂うなぁ。43。
数が出るなら、シグマは他社マウントのついでで43用を作るが、
問題はオリンパスだよ・・・ 43事業において役割が何も無い。

完全に死に体だったフォーサーズ規格を
初めから、コンデジ&ビューカムとして乗っ取るのがパナの狙いだったのかねぇ。
確かに、電子マウントだし動画にはピッタリな小さなセンサーだし、
相手はノロマなオリンパスだし、何もかもがチョロかったのかもしれんが。
マヌケなのはオリンパス。どうするんだ、今後・・・

オリが、E-30、E-620、と旧43新製品発表を目前に控えてたのに
パナは高圧的に、マイクロフォーサーズを発表し、G1を即発売・・・
発表から1年も遅れて、オリはパロディ商品(PEN)を出すけど、
パナは、13*17mmという43スタンダードサイズよりもセンサーサイズの大きな、
GH1、GH2、と順調に製品発表。ビューカム分野では本格的プロ機材を投入。
そして、そのGH*用のセンサーはオリへは供給しないというイヤガラセだ・・・

まともに動画をやったことの無いオリンパスに、未来はあるのかねぇ。
いっそ、OMマウントデジに戻せばどうだ?PENと同じく安直なレトロ路線で。
このままじゃ、あまりにも可哀相過ぎるよ。オリンパス・・・

>ライカ、シュナイダー、ツァイス
パナ(真似シタ)は、ブランドが好きだからな。
オリンパスという三流イメージを払拭したいのかもしれないね。

>デジ専だ!テレセンだ!ズイコーデジタルは銀塩レンズとは違う!!!
そういう基地外オリンパ思想を払拭したいのでは?パナとしては・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 23:44:01 :abrTpiIY0

フォーサーズが廃れたのは、
EFマウントでもFマウントでもAマウントでもKマウントでも無いからだよ。

そんなことも知らずに妄信してるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:47:22 :6+H6XWPH0
だよね。
他社は同じレンズを2種類のフォーマットで使う事が出来る。

この違いは大きい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 23:49:09 :abrTpiIY0
ん。基地外信者は、ここに行けば良いのに。

オリ一眼が売れないのは庶民の理解度が低いせい 2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1236788189/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 00:02:27 :aCqrE1jiO
昨日はアンチの大発狂デーだったの?
天気悪いからか?
バレンタイン近いから?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 00:06:23 :1/2VtRJC0

平日昼間は基地オリ信者の天国だからな・・
お前にとってはそう感じるのも無理は無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:10:32 :TMaASjeN0
赤字のカメラ事業撤退もありうるかもしれない

残念・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 00:10:56 :1/2VtRJC0
これ、何処からの引用なのかを調べてくれ、オリンパ。
お前の基地外粘着であれば辿り着けるはずだ。

622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 00:09:13 ID:TMaASjeN0
オリンパスの赤字体質は大問題だな

Bloomberg
**********************************************
今回の首脳人事についてMFグローバルFXA投信の
ステファン・バーカー氏は「医療事業が最大の稼ぎ頭の
オリンパスにとって、事業推進にあたり彼を抜擢したのではないか」と指摘。
「グローバル競争がさらに激しくなるなか、
ウッドフォード氏の就任で、

赤字のカメラ事業撤退もありうるかもしれない

との見方を示した。
**********************************************

マジで終わった感じ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 00:11:50 :1/2VtRJC0

なんだ、書いたやつも来てたのか。
基地外オリンパに教えてやってくれ。引用先を。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:12:39 :TMaASjeN0
Bloombergって書いてあるじゃん・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:14:06 :1/2VtRJC0

それ何?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:16:14 :xbI1KDLJ0
カメラ事業撤退 カウントダウンスレでも立てようか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:17:10 :TMaASjeN0
なにそれと言われても・・・

読売は読売、日経は日経
BloombergはBloombergだよ、JK
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:18:46 :TMaASjeN0

雰囲気がHD DVDみたいになってきたな。
撤退のためのお膳立てをしているみたいだ。
ここまでのまとめ。 [] 2011/02/12(土) 00:20:44 :xbI1KDLJ0

パナは、良いんだがフォーサーズであることが最大の弱点だねぇ。
ただ、レンズメーカー各社のおかげでGHセンサーを生かせる可能性はある。
キヤノンに隙は無い。あるとしたら、動画実績ではSONYに負けることくらい。
ニコンは、頑なに一眼レフだけを作り続けるのも手かもしれんな・・・
ムービーまで絡んで来るとニコンも厳しいかもしれんが、
絶大なるブランド力で「一眼レフと言えばニコン」みたいなね。

レフレスにおける、高速収集とリアルタイム処理、コントラストAFや
センサー技術、どれをとってもオリンパスとペンタックスはダメっぽい。
ペンタックスは、ニコン同様に一眼レフや中判だけで生きる道はあるんだけど、、
オリンパスにはホント何も無い。ブランド力も弱すぎる。駄目りんぱ。
PENの次はOMで、パロディ商品を作るのが関の山じゃないかな・・・

m43がどうのと言うより、オリンパスがマズイってことだけが
4月以降の来年度は、より顕著に、如実に表れてくるかもしれん・・・
ホントに独り負けするんじゃなかろうかなぁ。オリ・・・がんばれオリンパ!

ttp://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110210corpj.cfm
菊川社長が退任した。見極めの結果、撤退も視野に入れる必要もあるけどな。
こんなにもシェアを落とし続けたのはホントにマズイ。来期は重要だぞ・・

Bloomberg
**********************************************
今回の首脳人事についてMFグローバルFXA投信の
ステファン・バーカー氏は「医療事業が最大の稼ぎ頭の
オリンパスにとって、事業推進にあたり彼を抜擢したのではないか」と指摘。
「グローバル競争がさらに激しくなるなか、
ウッドフォード氏の就任で、
赤字のカメラ事業撤退もありうるかもしれない
との見方を示した。
**********************************************
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:22:06 :xbI1KDLJ0

菊川は経営者としてダメだったけど、
そのダメな社長のおかげで生き長らえて来れたって感じだね。フォーサーズは。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 00:24:22 :oPfHXVl60
1マウント君、43撤退になったらどうするんだろう。
いつまで経っても最新機種だ、と言いながら延々とオリ正当化に勤しむのかね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 00:51:00 :TMaASjeN0

ダメ社長にダメカメラか キツイな

当初から詐欺規格と言われた4/3
デジ専だ!テレセンだ!と大見栄張ったものの

マイクロに逃げテレセンを捨て、
レンズバーで銀塩レンズをヨイショして

言うこと、やることがチグハグ
これじゃ消費者は混乱するわな

ポチみたいに尻尾振って喜んでいたのは
ペテン師の掌の上でクルクル廻っていた
バカ信者だけというオチ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 00:59:19 :HEwHAFoG0

お前そんなこと書いてると死ぬぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 01:18:18 :oPfHXVl60

オリ擁護に躍起になってストレスを溜めてるのが一番ヤバいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 01:23:37 :s5oV5wpS0
アンチが増えるということは、そういうことをしなくてはいけない理由が出てきたということだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 01:55:54 :X7YdqQ3Z0
何回書かせる気かな。
「ここはE-5のスレで、オリンパス全般や他メーカーの話をするスレじゃない。それらは適当
なスレでやってくれ」
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 02:04:04 :fqLoM6KN0
急にレスが伸びたから何かと思えば、いつもの人が来てたのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 02:17:08 :oPfHXVl60

支離滅裂な勝利宣言が出たね。


E-5は何故売れないのか?の話でもあるけどな。


お前が発狂したからだろ。

発端はだけどね。
あのボンクラ社長の親戚か何かかね?基地オリ信者は。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 02:49:29 :s5oV5wpS0
CP+で説明員捕まえて講釈垂れてる人ってこんな感じなんだろうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 02:58:07 :Hu+ejGCA0
いつもの人は屁理屈ばっかりのフルサイズマンセーのくせに
クソヘタな写真しか撮れてないからな。
SEG wwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 03:02:43 :fqLoM6KN0

そうか。そういえばバレンタインが近いもんな。
前回はクリスマス前だったか。
風物詩みたいなもんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 03:19:18 :LjIjGCup0
バレンタインにもコンプレックスがあるとは。マジ幼いね。オリンパ・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 05:01:43 :Hu+ejGCA0
 みたいな「オリンパ」って言ってるオタクには女には絶対モテないと思うw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 11:48:46 :ygtNXSGU0
365って
実は巨乳
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 11:50:44 :ygtNXSGU0
バレンタイン前で情緒不安定なのかコロスケ以外のアンチな人の書き込みも多いね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 12:01:08 :7pl+OQ/kO
>前回はクリスマス前

そういやコロ助大発狂の予言があったっけねぇ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 12:55:11 :HEwHAFoG0
オリンパスを憎む気持ちが分からない。
憎んでもいいのは、唯一

E シ ス テ ム ユ ー ザ ー

だけだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 13:00:50 :eNfJqqdrO
なんだろうゴミ写真指摘されたとか?

でも、もうじきEシステムってNEXのことになるんじゃないかと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 15:02:30 :LjIjGCup0
クリスマスとかバレンタインとか、ホント幼いねぇ、オリンパは・・・
そして、被害妄想とオリ盲信の悔しい毎日。

リアル厨房か、リアルヒキニートであるってことは確定的だわな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 15:15:11 :HEwHAFoG0

もらえないからって、そんなに僻まなくてもw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 15:44:30 :Hu+ejGCA0

自身がリアルヒキニートだから貰えるわけがないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 17:53:31 :x8QSHJGd0
指摘されても気付けない、この幼稚さ。さすが基地外おりんぱ(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 18:36:45 :54latXGE0
なんでこんなにオリは人気があるんだ?
人気がある故の裏切りか・・・
カエサルのようだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 19:59:55 :wUx+FP2z0

犯人はヤス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 00:21:23 :XckMhPfx0

オリンパスを憎む気持ちが分からない。

支離滅裂な戦略で、ユーザーを混乱させた責任は大きい
マウント消滅でユーザーに経済的負担を強いることになる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:05:13 :0mjnEuu+0
コロ助=7マウント
最近は1レスごとにID変える事は少なくなった。
それでも2、3レスで変えるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:15:03 :XckMhPfx0
基地外おりんぱのフリをするのも大変だと思うが
よくやるねえ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 01:17:39 :oa5Ug1+O0

1マウント君、乙

くやしいーのーくやしいーのーww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:23:35 :0mjnEuu+0
1マウント君呼ばわりすれば相手が悔しがるという思考が理解できん。
俺は何で悔しがらないといけないんだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 01:25:16 :zAnhtgiZ0

7マウントが悔しいからだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:26:56 :Pjk+HEFZ0

もしかして、お前、他社マウントを使わずしてイチャモンばかりつけてるのか?
そんな良識の無いことをしてちゃダメだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 01:28:54 :fUvzXe9eO

基地害信者の大半がそのパターンだなぁ。
駄目だね、それじゃ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 02:20:44 :Xb3A2uhu0
久々に来たけど、こいつまだいるのかよ。
マジで病院いけっつーの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 02:29:36 :Pjk+HEFZ0

それ、お前だよw

アンチだアンチだと騒ぐが、事実や現実を述べればお前にとって都合が悪いだけ。
それだけの話だ。異常者だよ、お前は。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 02:49:36 :gw+NXoSY0

それじゃまさに基地外オリンパ(笑)だ。ダメだぞ、オリンパ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 08:13:19 :wrMvsaivO
ニコン一筋でもキヤノン一筋でも「1マウント」に変わり無い点については無視する訳です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 08:41:36 :AyG5PJbR0
うちのベッドはパラマウントです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 08:43:42 :XckMhPfx0
ニコン一でもキヤノンでもフルとAPSで使い分けが出来るからなあ
2マウントみたいな感じだね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 10:39:23 :C0YIIG1L0

酷い言い訳だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 14:23:53 :MkgkFmq40

コロ助がオリスレに湧いてから、もう3年は経つんじゃね?
盆暮れ正月大型連休、クリスマスにバレンタインデー・・・
普通の人は楽しく過ごす日なのに、毎日馬鹿みたいな生産性のない書き込みをずっと続けているよ。

コロ助はマジキチの異常者から、病院行っても治る見込みはないし、
早くミジメな人生が終わることを祈るよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 16:32:36 :XdS99dke0

事実だけなら俺は文句言わん

一部オリンパス狂信者はアレだけども

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 16:46:28 :67uzlwl60
E-1の例の写真持ち出して、解像感が...とか延々と言い続けるのが
コロ助の事実だからなあ w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 16:59:19 :fUvzXe9eO
事実だからこそ、そんなにも悔しいんだろ。
嘘なのであれば悔しがる必要も無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 17:06:01 :qJpM61tC0
つかそんな古いのは売り払って最新機種を買えw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 17:12:11 :wrMvsaivO

どうせなら最新機種で撮り比べて造り直せばいいのにねぇ

って彼はE-5持ってないんだっけか


あの画像見て悔しがってるレスなんか見たことないけど。
いるとすれば貼った本人だけじゃない?ろくに相手にされてなかったし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:17:30 :PH/jNY/u0

嘘だからムカつくんだよ。鬱陶しいんだ。
デタラメばかり書き込んで平然としている野郎がいたらムカつくだろう?

コロスケはなんでわざわざ個別の機種スレまで出張してきて荒らすわけ?
仮に正しいことを言っていたとしても、嫌悪感しか覚えないと思うんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:22:37 :SRTalErt0
そういう反応を見て楽しんでんだと思うよ。

彼のデタラメなお話を真に受ける人はほとんどいないから、スルーに限る。
もしあのデタラメなお話を真に受ける人がいたとしても、その人も電波を
受信しやすい性質だろうから気にする必要ないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:47:34 :C0YIIG1L0

>コロスケはなんでわざわざ個別の機種スレまで出張してきて荒らすわけ?
ゴミ屑だからだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 20:00:33 :MkgkFmq40

コロ助は、基地外の異常者だから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 20:37:01 :EuH2rX7j0
面白がって相手してる人達は自粛してくれないかな?
あれの相手をするのは本当に人生の無駄遣い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 20:56:02 :wrMvsaivO
無視したってどうせ絡んでくると思うけどねあのテの輩は
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 21:02:37 :dz9GeUFT0
E-1にZDでもない、なんちゃってフォーサーズのシグマをつけた、あの写真か。

あれがバイブルなのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 22:17:04 :IVTWzNKq0
コロ助コロ助とうるさいんだが?


キテレツ大百科???????????????????


邪魔でしかないからかってな決めつけ言いがかりを止めるかスルーかしてくれよ、無理ならせめてコロ助の語源由来を教えろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 22:18:53 :7J+MDG1X0
みんなE-5で写真撮ってる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 22:40:29 :UldR0aFb0
撮ってるよ。今日はフクジュソウやウメを撮ってきたよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 23:59:40 :XGQq/WYA0

これだろ?発狂していないで正確に書けよw

951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:28:09 ID:GwXYbfdj0
なんで基地外オリンパはこの当たり前が理解できないんだ?
が言う様に、オリ信者は基地外だからか?

レンズが同じであれば、センサー性能差とマウント性能(があるのなら)差、が見えるね。
要するに、フォーサーズ化によって高画質化することは無い、ということが証明されているんだよ、これ。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

画素ピッチの似ている3台。センサーサイズの違いだけだ。
これほど公正な比較は無いよ。この3台、センサー性能が同じであれば画質も揃って当たり前。

葉っぱ先生みたいに縮小すれば、フォーサーズの粗は消える。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1290341403195.jpg
同時に、Foveonの凄さが消えてるなw

3台ともドングリの背比べになる。
レンズ性能やセンサー性能や規格が同じであれば、こういう風に見えなきゃいけないね。
フォーサーズが優れているってことであれば、E-1だけが良くなければおかしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:26:14 :hc6UOVuN0
俺も雪が降ったので面白半分に撮ってきた。
E-5だと遠くの山々の解像が今までと全く違うね。
木の一本一本まで良く写るわw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:32:27 :+83LEoPn0
今となっちゃFoveonなんてコンデジ以下の解像になっちまったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:33:14 :15NceXGNO

E-1、せめてE-3発売の時期にE-5の解像が出せていれば、
基地害信者も右往左往せず言い張らずに済んだんだけどな。
単に、L10の解像になっただけ、とも言えるんだけど・・・
オリの技術者の中に、頭の固いのが居たのかね。
それともローパスまで含めてパナの供給に変更したのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:54:27 :0nH9eWG70

加工前のExif付き元画像データは絶対に出さないヘタレが偉そうにまぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:56:03 :oNb3kdBc0
全く解像していないのに、やはりズイコーレンズは良い、やはりレンズのMTFが、とか
テレセンが、とかデジ専論を繰り広げたからな。今思えばマヌケ過ぎた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 01:19:29 :OB5QhhBY0
いや、レンズの粗ってのは意外と大きいもんで、
フォーサーズの旧機種ですら、表面化してしまうもんなんだよ。
そういうレベルの話でなら、ZDの主なレンズには大きな破綻もなく、良いとは言える。

ただし、もっと上の次元で見極めるなら、L10やE-5やマイクロ4/3が必要なことは確か。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 01:23:04 :oNb3kdBc0
端的には、レンズ収差も解像しない、回折しても分らない、とかね。
そんな感じだったからな。ノンキな話だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 01:25:00 :OB5QhhBY0
E-3/F2.8
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/122574-7679-12-1.html

D300/F3.5
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/120699-7564-11-1.html

1Ds3/2.8
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/120793-7569-11-1.html

こういう次元の勝負なら、フォーサーズ程度の解像で十分。
ただし、下の2つは開放付近だからか、特に周辺が描写が甘いね。
もっとレンズの力を引き出せるような条件ならまた変わってくるだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 01:35:59 :vSYiinVP0

窓の数が違うんだよ。これじゃダメだ。仮に良くともレンズが死んでる。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297614881425.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 01:39:00 :OB5QhhBY0
なんで写ってる大きさが違うのに、同じ大きさで比べてんの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 01:40:36 :oNb3kdBc0

大きさを変えると解像が変わると思ってるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 01:42:55 :OB5QhhBY0
そりゃそうだろ。
同じものを小さく写して、大きく写したものより細部がつぶれてないほうが不思議だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 01:53:40 :eW9+bF2p0

画角が違う、と言うならその論理も正しいけどね。
それなら、比較すること自体が公平性に欠くけども。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 01:56:37 :OB5QhhBY0
比較というより、レンズの粗の例だからね。
下の2つのようなレベルの粗の有無まではE-3でもわかるということだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 02:01:04 :oNb3kdBc0

その論理を持ってを真摯に理解してみようとすることをお勧めする。


レンズ容積の差は考慮してるか?
フォーサーズのセンサーサイズは小さい。F値も被写界深度において換算される。
開放値を抑えて、撮影条件だけを揃えても無駄なんだよ。
カンタンに言えば、絞られているのと同じ状態だ。フォーサーズのは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 02:19:14 :OB5QhhBY0
D300のF3.5とE-3のF2.8じゃ実効F値もそんなに違わないだろう。
画角もそこまで大きくは違わない。

いずれにしろ、細かい解像以前のレベルの粗もあるということだよ。
そういうレベルの検証ならE-3でも可能。
まあ、マイクロとかを使えば、少なくともHGクラス以上は細かいレベルでも非常に解像することはわかるけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 02:24:13 :YpFqNajX0


>換算F値 E-520 取扱説明書 139Pより抜粋
ttp://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e520.pdf
>F2.0の明るさのフォーサーズシステムレンズは、35mm判換算でF4.0に相当します。

F1.4の背景ボケを得るには、フォーサーズの場合、F0.7のレンズが必要になる。

それに、普通、開放で風景は撮らないよ。
絞れば回折してしまう小さなセンサーでは開放でも撮るけどね。コンデジとか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 02:44:21 :OB5QhhBY0
で、DXフォーマットの実効F値はどうなんだ?

それと、別に静止した風景を撮るときに限った話ではないよ。
たとえばそこの構図で、電車が通ったときにそれをカッチリ止めようと思ったとする。
もし開放付近で粗があれば、絞って感度を上げなきゃいけなくて、
折角の明るいレンズも無意味になってしまう。

炎天下の日中だと、まあかなり絞ってもシャッタースピードは足りるかもしれない。
が、これが夕暮れの風景でやろうとすると話は違ってくるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 02:46:33 :oj5H8Sam0
フォーサーズユーザーは、わざわざご丁寧にアンチに言われなくてもそのあたりのことを理解して
使ってるだろ。まさに釈迦に説法だよ。

・同じF値によって得られるボケの効果は、35mmの半分
・同じF値、画素数と仮定した場合、1ピクセルあたりの面積に入る光の量は1/4

 これを知らないユーザーがいると思って、ご高説を何千回も繰り返してんの?
 

ただし、素子のサイズに対してボディやレンズの容積が大きいため、より理想的なレンズ設計が
可能であるがゆえのメリットもある。そんなメリットなんかないと言い張るなら、それは勉強不足な
モノ知らずでしかない。少なくともZDは、そのメリットを存分に生かしてる。

・遠慮なく開放から使える (少なくともZDでは)
・特に広角〜超広角において、周辺画質がマトモ
・ついでに、防塵防滴レンズラインナップがダントツで多い(ZDのハイグレード以上は全部)


回折ボケの影響は、開放付近でのみ語るべきで (※これの意味がわからない人とは議論の
価値無し)、そのあたりでの実質的な影響は、空間周波数の高い方(FTで60本/mm、35mmで
30本)で比較しても、10%程度の差で、よっぽど目を凝らさないと判別不可能。

現実では、開放近辺ではむしろ幾何光学的な収差が支配的になるから、どっちもどっちという
ことになる。

EOS-1Dsの解像力が高いのは、単に画素数が多く、空間サンプリング周波数が高いからに
他ならない。

35mmって、多くのフォーマットサイズの中のひとつでしかないのに、なんで原理主義が多いのかね?
撮影スタイルも用途もさまざまなのに、ひとつの価値観でしか語れないなんて、自分でおかしいと思わ
ないのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 03:02:40 :OB5QhhBY0
まあ、しょうがないね。
DXのF3.5と4/3のF2.8の比較もできないようだから、何を説明しても無駄なのかもしれんな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 04:31:40 :15NceXGNO
痛い所を突かれて、また発作を起こしてるのか・・・
他スレに書いたものだが、
シャープネスの件は、そうかもしれないが、
E-5で解像(S/N)は一応は改善してる。L10やm43と同レベルになった。

E-3の細部は、まったく解像していないけど
画像全体的に見てもボンヤリ感が薄れてまともになってる。E-5。
どんよりとアンダーでザワザワとノイズが出て曇った様な従来像に比べると
少しは透明感が出たのかなと。

F5.6まで絞ると破綻するのは仕方ないよ。
光学レンズは絞れば当然に回折を起こす。
センサーサイズが小さければ、その破綻は早く起こってしまう。
ただ、それだけのことだ。
コンデジであればより顕著。フォーサーズも同じ理屈で破綻してしまう。

絵作りが詐欺的、ってのもあるんだろうけど、それよりも大きな問題は、
基準感度が上がって、且つ実効感度も表記通りでは無いことだね。
一見、同じ撮影条件で撮って良くなってる様に見えても
実は従前の機種と大して変わっていない、という危険性がある。
実時間と絞り値で見比べてみなきゃね・・・騙される。

上述の透明感云々は、ただ条件を高くして、つまりはオーバー露出させて
適正露光に現像していることによるS/N改善、それだけってことかもしれん。

ただ、まぁ、E-PL1を仕込んだ巨大な防塵ボディで、
ペンタプリズムな光学ファインダーにしたモノだ、と捉えれば、
諦めもつくかな、とは思うけども。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 07:24:19 :hc6UOVuN0
また基地外コロ助が湧いてるのか
の予言どおりだな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 07:35:36 :1jgBUcil0

毎々の「マヌケな基地外おりんぱ論」が繰り広げられたみたいねw
なかなか面白いサンプルが取れた。

412 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 01:42:55 ID:OB5QhhBY0
そりゃそうだろ。
同じものを小さく写して、大きく写したものより細部がつぶれてないほうが不思議だ。

413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 01:53:40 ID:eW9+bF2p0

画角が違う、と言うならその論理も正しいけどね。
それなら、比較すること自体が公平性に欠くけども。

415 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 02:01:04 ID:oNb3kdBc0

その論理を持ってを真摯に理解してみようとすることをお勧めする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 12:39:03 :oj5H8Sam0
F5.6で破綻って、35mmでF11なんて普通に作品で使われてるだろ。
ましてや商品撮影なんて、F22とかそれ以上で使うことも普通だぞ。

嘘だと思ったらメーカーが配っている大きな製品写真のEXIFを
チェックしてみろ。

まぁ、理解できそうもないけど、一応言ってみる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 13:09:16 :oj5H8Sam0
ついでに言うと、35mmでF11の被写界深度はフォーサーズのF5.6で得られるから、
必要な被写界深度が最初から決まっている場合には、感度や回折の影響は相殺
することになるね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 13:16:05 :oj5H8Sam0
ttp://homepage2.nifty.com/MINOX/phase21.files/MTF2.jpg

F5.6とF11のコントラスの差が、35mmとフォーサーズの
回折ボケの差となる。

F5.6なら90%、F11なら80%  

チャートで並べられても見分けはつかん罠。この領域なら収差の
影響のが普通は大きい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 13:18:56 :oj5H8Sam0
↑間違えた

F5.6で、空間周波数30本と60本を比較するんだった。

ついでに1/1.63型でF5.6なら、120本で見てくれ。

XZ-1ならテレ側でもF2.5だから、回折の影響はフォーサーズの標準ズームと同程度。素敵。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 18:05:09 :kYT6/Won0
E-50とE-500は1900漫画素でたのむ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 18:12:28 :kDqluGpS0

オッスオラE-500!
いやぁ〜、ワリイけど800万で許してくれよ、な。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 20:17:34 :OiZE3pY90
E-500はいいカメラだったなあ。
安っぽかったけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 20:25:48 :PgaYH8DC0

何も分かってないなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:17:01 :q3CPEjSi0
分からせてやる必要ないからw
ほっとけ。バカを釣り上げても虚しいだけだぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:36:10 :oj5H8Sam0
嘘も100回言えば本当だと思う人も出てくるからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:14:26 :gfuHC0WS0

そこで論語ですかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 02:20:17 :mkItoXlB0
政治や宗教がそうだよね。
荒唐無稽な理論を何百回と繰り返すことで民衆を洗脳する。

逆に言えば、何百回も繰り返すだけで民衆を操ることなんて簡単に出来るんだよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 03:16:03 :OkES2FCAO
まぁ信じるというより、面倒臭いからそれでいいって感じかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 03:20:33 :1kuPpdtq0
それでいいや、で選んだ民主党があの有様ですよ。
もうちょっと色々真剣にやろうぜ、全員。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 04:58:26 :fU0hbQJq0
今E-520使っててピント外す時があるので、上位機種のE-5に興味があります。
E-5のAF精度はいいですか?
ピント外れた方はいますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 05:45:19 :qg97Sndk0
合うよ、相当いいよ。
でも追わないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 07:12:50 :o76Uu5Wj0

それだけが不満なら安いE3やe30でええやん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 07:27:38 :jqjXi8xl0

回折ボケでMTFが下がると思ってるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 08:22:59 :oVxzyrMA0
>それでいいや、で選んだ民主党があの有様ですよ。

マスゴミが100回言えば本当だと思う人乙w

民主党はマスゴミと対決してるからね。
マスゴミは民主党はダメという印象操作してるわけだが

もうちょっと色々真剣にやろうぜw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 08:51:23 :Yfpj4bqf0
一度、E-5とHG以上のレンズの防滴性能を体感してしまうと手放せなくなります。
D700も持っていますがレンズのほうの防滴性能に不安があります。
E-5買ってよかったです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 09:35:46 :Jj0sZ1480

下がるよ
宇宙の常識だよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 19:50:47 :ZoDaLHV60
「E-3は素晴らしい!」と言ってたのは、あれは方便です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 20:12:38 :7sztnCS70
いまは通用しないだろうけど、いすず117クーペとかケンメリとかサバンナとかは、は素晴らしかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 20:39:38 :jqjXi8xl0
直ぐに車を持ち出す人って・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 20:42:45 :gZoDpICEi

バイクで例えれ
この素人
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 20:45:08 :7sztnCS70
VTの再販を頼む
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 20:55:25 :NybXGJCS0

VTRをご検討下さい。遅くて荷物乗せるのにコツが要って5速までしかないけど、VTより軽快な
操縦性がウリです。

俺としては、ゼルビスの再販を頼みたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 21:25:51 :0PHCb1uQ0

カブは高性能、とか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 21:30:48 :gZoDpICEi

プロはvtマグナを選ぶ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 21:51:45 :MOUBm5IX0
BROS、、とか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/15(火) 23:02:29 :5oEhjDXb0

その当時の、もしくはもっと旧い、キャロル360とかに相当するかもね。
アルミエンジンの4気筒とかじゃなかったかな。まさにE-3っぽい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 23:08:48 :nJHhJTLb0
デジ専だ!テレセンだ!フルより高画質だ!は、
アルミエンジンだ!水冷4気筒だ!高級リムジンだ!みたいな感じ。同じだ。
ttp://www.goodsnow.com/carol/index.htm
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 23:11:04 :7sztnCS70
画質とひとくくりするから荒れるんだよ。ちみぃ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 23:34:25 :UDDRvfQI0

アルミエンジンで水冷4気筒で4ドアセダンであれば高級リムジンなんだ!と言い張るからこそ
叩かれ続けた8年間なんだよ・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 23:55:50 :AT9m93Wt0
実際、そのとおりだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 00:09:08 :t+m9WIG80
お前ん中ではな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 00:22:59 :rK/hgdIr0

自分の思想や行動を客観的に見てみることも大切だぞ。おりんぱ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 00:25:55 :LGCGBhVb0
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽE-5
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::| E-6
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /::::| 後 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 継 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ | 機_|
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 00:27:50 :cR+diaeY0

ある意味高性能
排気量だけで性能語るのはただのバカ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 00:32:37 :zdEjEG1W0

カブは高性能だからポルシェより速い、とか言い始めると基地外オリンパ化するね。
それが叩かれまくる原因だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 00:37:09 :cR+diaeY0

お前馬鹿だろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 00:58:25 :bv/KNCS60
若い連中にも解るように例えてくれやオッサンよぉ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:01:43 :LGCGBhVb0
( ‘д‘)y-~~<甲斐智枝美もええけど河合奈保子の乳も捨てきれんちゅうこっちゃ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:07:16 :MBXl7GV50

だから、基地外オリンパは馬鹿にされる。そこに気付け。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:09:30 :bv/KNCS60
甲斐も河合も解んねーから あいだももと木田彩水で例えてくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:10:28 :9auLMV3p0
E-5ってE-3から比べてやたらマゼンタがかってない?
大抵カラーバランスで赤身を落としてRAW現像してるよ、WBは晴天固定でだけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 01:24:51 :xqCgDvtE0
 明らかにマゼンタがかってる、
ついでに言うと赤みが大幅に減ってる、
ニュートラルに近いか、僅かに青いと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:26:39 :Pcru8HsA0
キヤノンに合わせただけだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:27:26 :32S60ZxL0

フォーサーズはセガサターン。古いかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:59:47 :t+m9WIG80
また虫唾が走る奴のお出ましだよw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 02:02:16 :LQPLzi5L0
基地外おりんぱ異常者くんの大発狂が始まるのかい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 02:37:38 :t+m9WIG80
このように、○○に罹患した場合、通常の判断が難しくなります。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 02:40:30 :O7qd165c0

セガサターンがどう凄かったのかを誰かまとめてくれんか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 02:41:12 :O7qd165c0

通常の判断って何だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 03:15:54 :t+m9WIG80
荒らしって、寂しくて、構ってもらいたくて他人が嫌がることをしてんのか

うたた寝でみた、ご幼少のみぎりの頃の夢でそういう感性を思い出したわ


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 07:14:29 :uNUHCo56O

生産累計6000万台を超える大ベストセラーを馬鹿にしたらシェア至上主義のお人が暴れ出すんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 10:11:48 :oIe59VA+O
セガサターンの方が勝負にはなっていたかと。

セガ、日立、ビクター、サムソン、とかの連合だったかな。
セガにはソフトウェアという強い武器があったからなぁ。

対して、オリには何も無いからね。特にm43では皆無になった。
提唱するだけして他社を巻き込んで、自滅してちゃダメだよ。
もう少し自分で努力して、やるならちゃんとしなきゃね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 10:24:10 :KeoUEJLx0
手元にE-5がある。それだけでいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 11:13:18 :e4LEOwvI0
オリンパスはセガっぽい(コアで熱烈なファンがいるが市場では下位)
かもしれんが、セガのようにサターン、ドリキャスと
市場回復を見込んで失敗というパターンはE-5で投げてる。
フォーサーズはこのまま楽隠居状態だろ、良い感じで無競争。

オリは一眼よりコンパクト機でじりじりシェア落としてる方が痛いな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 11:45:58 :ori8nXfV0

都市部でポルシェターボが、赤信号のたびに出前のカブに抜かれる漫画があったの思い出した。

大型バイク乗りだがカブ110欲しいぜ

アンチと狂信者は適材適所とか言う言葉知ったほうがいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 12:07:13 :XszugmdZO
今また品薄?
こないだヨドバシで18万円台だったからポイントもあるし
買っちゃおうかって今日見てみたらまた元の値段に戻ってたorg
あきらめて買うかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 14:15:48 :5CTkxKOv0
韓国のポップミュージックって、K-POPって言うじゃん。

ペンタのカメラって、どうしてもあれを連想するんだよな。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 16:38:25 :oIe59VA+O

そのカブのエンジンを載せた大型バイクがE-5なわけで・・・
狂信者だけが、それをスーパーバイクだと信じてるんだよ。

簡単な話だと思うけど理解できないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 16:57:17 :GUPNxA5d0


で、その狂信者が使うカメラで撮影された画像というのは、他の真っ当な信者が使うカメラで撮影されたそれと比べて劣るのかい?

オレに目には、いいところもあればそうでないところがあるようにしか見えんのだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 17:35:16 :uNUHCo56O
素子面積をどうしてもバイクの排気量に例えたいと言うんなら
35mm判:1000cc
APS-Hデジタル:750cc
APS-Cデジタル:400cc
フォーサーズ:250cc
コンデジ:50cc
くらいがバランス取れるんじゃないかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 17:39:53 :EaHXKxjv0
ホントくだらねぇ議論だな

E-5で十分稼げてるよmjd
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 20:39:21 :oIe59VA+O
まだ狂信して言い張っているのか・・・
m43発表の時の様に荒療治が必要だね。基地害オリンパは。

新社長のMr.ドテチンに期待しておきな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 21:49:17 :+zUGDKE90

販売台数を考えろ。せいぜい屋根付スクーターだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 21:49:50 :uNUHCo56O
>まだ狂信して言い張っているのか・・・

まるで久しぶりに来たみたいな口振りですなぁw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 21:54:52 :+zUGDKE90

異常者(オリ信者)による基地外粘着おつw

いつもいつも悔しいね。哀しきオリンパ人生。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 22:34:43 :XynTDw7T0
フォーサーズがコイーバエスプレンティートスだとするならば(シェア的と嗜好性で)
その他はセッタとかマイセンだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 23:13:35 :QRve1dWM0
>異常者(オリ信者)

単純に異常者と書いたら基地外コロ助のことだから、イチイチ注釈つけてるんですね、わかります。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 23:30:16 :EYNpHZ9z0
自覚症状があるなら、治癒可能だな >コロ
2chやめてどこか静かなところに行ってゆっくりしてこい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 23:50:16 :bv/KNCS60
あの世で療養お釈迦様に説教食らってこいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 00:14:34 :8YS9s2Yy0
先に逝ってしまったフォーサーズ兄さんの事も思い出してあげて下さい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/17(木) 04:50:47 :Sukol4580

セガサターンは、拡張機能で通信カラオケも出来たしでVdeo_CDも見れたし
まさしく次世代ゲーム機であったが、フォーサーズと同様に競合に勝てず廃れてしまったね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/17(木) 04:51:55 :Ybqoo4ND0

典型的な基地外おりんぱ(笑) アホ丸出し。

465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 00:58:25 ID:bv/KNCS60 [1/3]
若い連中にも解るように例えてくれやオッサンよぉ・・・

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 01:09:30 ID:bv/KNCS60 [2/3]
甲斐も河合も解んねーから あいだももと木田彩水で例えてくれ

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 23:50:16 ID:bv/KNCS60 [3/3]
あの世で療養お釈迦様に説教食らってこいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 09:29:26 :y9m7m6xL0
メガドライブにもセガサターンにもドリームキャストにも
充分楽しませてもらった。
フォーサーズにも楽しませてもらっている。問題ない。
カブでは何度もステップで天秤喰らってぶっ飛んだが
走行不能に陥ったことは無い。たいしたもんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 09:34:02 :Sh6khteJ0
コロ助って、自演以外で誰かに同意されたことってないでしょ?
それだけでどういうことか普通はわかるよね。

わからないのは普通じゃないから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 09:49:48 :xlJet/B10
きっと憎くて仕方ないんだろう。
オリンパスやフォーサーズを潰したくてたまらないのだろう。

もう潰れてるっつーのw

コロ助がリアルでどんな人間か判明したら、
なかなか面白い事実が明らかになる気がするけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 10:42:04 :8YS9s2Yy0
オリンパスやフォーサーズが潰れたのはコロ輔のおかげじゃないと思うが

ダメなものは消え去るのみ、資本主義の原則
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/17(木) 10:42:15 :B9Yx8C7L0

そうやって悔しい基地外粘着と発狂煽りする「だけ」だからお前は叩かれまくる。
オリンパスの恥だ。汚物なんだよw どうせフォーサーズをたまたま買ってしまっただけの
ユーザーなのだから、オリ社と同化した正義心からサリンを撒布したりするなよ。
もう少し頭を冷やして行動しろ。阿呆め。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 10:50:54 :xlJet/B10

いったいどんな面してたら、そんな頭の悪そうな文章が書けるのかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 11:11:07 :YojHKTh4O
ここは、E-5/E-3/E-1の所有者だけに限定すればどうだ?
そうすれば基地害オリンパ(買えない狂信者)は来れないからね・・・
それだけで充分だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 11:25:37 :+UQF27X80

ボロを出した時に通報すりゃ分かるかもな(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 11:30:46 :B9Yx8C7L0

だな。悔しい発狂を繰り返してる間はお前に勝ち目は無いよ。
なぜなら、事実を書かれただけでネガキャンなんだから。それが現実だ。
そうして基地外粘着して奇声を上げるのが関の山だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 12:14:05 :ia1V/vod0
コロスケじゃないみたいだから
ブルームバーグ知らなかった人?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/17(木) 13:25:20 :YvOlyEeH0

基地外粘着おつ。これの話だよな?

m43がどうのと言うより、オリンパスがマズイってことだけが
4月以降の来年度は、より顕著に、如実に表れてくるかもしれん・・・
ホントに独り負けするんじゃなかろうかなぁ。オリ・・・がんばれオリンパ!

ttp://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110210corpj.cfm
菊川社長が退任した。見極めの結果、撤退も視野に入れる必要もあるけどな。
こんなにもシェアを落とし続けたのはホントにマズイ。来期は重要だぞ・・

そして、Bloomberg
**********************************************
今回の首脳人事についてMFグローバルFXA投信の
ステファン・バーカー氏は「医療事業が最大の稼ぎ頭の
オリンパスにとって、事業推進にあたり彼を抜擢したのではないか」と指摘。
「グローバル競争がさらに激しくなるなか、
ウッドフォード氏の就任で、
赤字のカメラ事業撤退もありうるかもしれない                        ← ここ重要
との見方を示した。
**********************************************
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/17(木) 15:34:28 :ia1V/vod0

オリスレにキチガイ粘着してたおかげで一つ利口になったなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 17:25:45 :DLwR/ANI0
つまり衣笠に汚れ役をやらせるのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 19:07:59 :PoeBCGkG0
テスト
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 20:26:20 :8T5ZT2os0
ttp://www.youtube.com/watch?v=DxoYP749CzQ&feature=feedrec_grec_index
これで翌朝動くなんてすごいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:51:35 :diJrul0f0

キヤノンかどっかの社員じゃねーの?<コロ助
かつてキモッチと呼ばれた男ファン [sage] 2011/02/18(金) 02:56:42 :LwijiH2r0

レンズ面はどうやって溶かすの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 04:54:13 :dRS0aqnD0
コロ助まだ生きていたんだw
相変わらず見えない敵と戦ってんなぁ。
いい加減、それが統合失調症の症状だと
気づけ、あほ。

┐(´д`)┌ヤレヤレ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/18(金) 21:55:51 :ZpgZANhm0


だね。

窮すると基地外粘着をし始める。それが基地外オリンパの日々。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/18(金) 21:57:54 :ZpgZANhm0

お前が統合失調症だと指摘されたからオウム返しをし続けてるのか?>西海岸
それより嫁の発狂を鎮めてやれ。どうせ、お前のせいなんだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 22:16:18 :UwCjUdUcO
誰もが予想したであろう反応を返すのは他に手が無いからなんだろうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 22:48:40 :hIqKLvRY0
事実を書かれると悔しいってのは解るが、年がら年中、狂乱煽りを繰り返す意味が解らん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 22:52:13 :zgMJN4ZW0
そういう奴がいてもスルーすれば良いのでは?
いちいち語りかける必要なし
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/18(金) 23:01:28 :e3vacDxM0
フォーサーズを狂信してるだけだった頃はまだマシだったのにな。
キャノネッツだのニコン叩きだの始めて今はNEX厨と戦いペンタ叩きに躍起だ。
もはや異常者そのものだよ・・ オリ信者は。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 23:14:28 :x6vK3nFf0
てゆうかゾンビだよ、オリ厨は。
いくら叩きのめされてもムクムクと復活する。
こわい・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 23:50:40 :pVBSinkR0
ここも手に入れた韓国パワーに荒らされているな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 23:52:31 :hIqKLvRY0

都合よく忘れるみたいね。そして突然勝利宣言して粘着煽りを始める。意味が解らん。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/18(金) 23:55:08 :y0qW95qq0

だね。

基地外おりんぱの空想虚言症とは
> 受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
> 架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
> 虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
> 架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
> そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。


被害妄想だね。それもオリ基地の特徴。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 23:56:02 :2mBCER/50
韓国パワーの使いすぎだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 00:06:45 :gq/wyWch0
韓国パワーって、またペンタ煽りのつもりなのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 00:11:41 :1SGf2bQx0
さあねえ。
どうして気になるのかねぇ・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 00:37:39 :KgmjTYmE0

そういう問題かよw 怖い怖い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 00:40:47 :700xbdZX0
を見ても「自分は正常だ」と思い込めるのかね。

まさに異常者そのものだよ。基地外オリ信者(西海岸&チンカス)は。
なんならアンケートでも取ってきてやろうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 00:43:32 :I7VQFCmE0
手に入れた韓国パワーでオリンパスに粘着かよ。
韓国気質そのまま乗り移ったのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 00:50:14 :hPn+WuLa0
もはや救いようが無さそうだね。基地外オリンパの空想虚言と妄想は・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 01:19:03 :L7iP6L0F0
同じパターンで繰り返してるだけだよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 01:40:17 :FkEhAms80
見つけたよ。ネタ元が同じらしき内容。
どうやらペンタックス信者がオリンパスを叩いているんだと被害妄想しているみたい。

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 14:21:10 ID:5CTkxKOv0
韓国のポップミュージックって、K-POPって言うじゃん。
ペンタのカメラって、どうしてもあれを連想するんだよな。

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/02/16(水) 14:48:31 ID:9TdRtNkR0
スゴいぞ、ペンタックス「K10D」 元気の源は韓国パワー? (1/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/news036.html

ライバル機と比較すると基本性能の面などでなにか、あと一歩踏み出せないものがあった。
コニカミノルタの例もあるだけに、将来的な不安感もあったのかもしれない。
世界ブランドで販売力のあるSamsungの後ろ盾があるからこそ、K10Dの戦略的なコストパフォーマンスが実現できたのであろう。
韓国パワーを手に入れたペンタックスの今後に、大いに注目したい。

韓国パワーを手に入れたペンタックスの今後に、大いに注目したい。
韓国パワーを手に入れたペンタックスの今後に、大いに注目したい。
韓国パワーを手に入れたペンタックスの今後に、大いに注目したい。
韓国パワーを手に入れたペンタックスの今後に、大いに注目したい。

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/02/16(水) 15:51:19 ID:pL/Tt7YU0 [2/2]
韓国パワーに食い殺されなければ良いのだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 06:14:30 :kd7BfA8o0
コロ助ごときが、俺に歯向かうなんて身の程知らずだねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 06:37:25 :gTZmPfGJ0

ブタゴリラ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 08:17:41 :74ULbUX3O
活気付いてるなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 08:42:51 :IOxjX+ns0
デジ専だ!テレ専だ!ずい子だ!と叫ぶのは馬鹿っぽい
フォなんちゃら擁護してると情弱馬鹿に見えてしまう
いまはコンデジの返り咲きを狙っているが絶対無理

今年もキツイねぇwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 11:26:08 :F+LTQG7/0
撤退とかになるなら、E−5買っておくべきだろうかね?
松は7-14しか持ってないんだけども
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 11:26:41 :FkEhAms80

でも、パナがムービー路線や3DやAVシームレスで頑張ってるからな。
フォーサーズという規格自体が古びているので、そこを逆転の発想で生かせれば・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 11:33:42 :L7iP6L0F0
フォーサーズより古びた規格の方がシェアがあるから、新しいとか古いとかの問題じゃないと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 11:47:05 :FkEhAms80

それはただのマウント規格。
旧来からの一眼レフをデジタル化することこそが目的だから、
古くからのマウントを使うのは当然の絶対条件だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 12:47:05 :L7iP6L0F0


だから、その縛りがシステムとしての画質の進化の足かせになってんじゃないの

APS-CサイズとFTの素子の面積の差の二乗で(容積なので)システムが大型化すれば、
APS-Cは今よりもずっと優れた幾何光学特性をもったレンズを設計可能にできる自由度を
獲得できる。(光学レンズ設計に携わっていない人には少々理解し難いことかもしれないけど)

でもAPS-Cでそんな大きなシステムは、マーケットが許さないだろうね。

FTは、ひとつの現実解だと思う。センサー特性ではAPS-Cに一歩、35mmには二歩劣るかも
しれないけど、幾何光学特性は、トップだろ。

どこに重きを置くかは、人によって違うの。



名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 13:12:39 :jPRyQd0y0

13*17mmのセンサーであれば、Auto110用のレンズ容積でF2.8のレンズが作れる。
APSCの解像に近い画質を確保するために、高解像で巨大なレンズを必要とされるだけだ、43は。
レンズよりもセンサーがコスト高だった時代の発想だね。

そこを理解せず勘違いしたままだと、基地外オリンパと呼ばれるだけだよ。
m43発表と同時に目を覚まさなきゃダメだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 13:19:45 :e5gI9bRp0

Auto110用レンズの性能を知ってるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 13:35:46 :PdiZDk7BO

Auto110→m43マウントコンバーターを持ってるが
中央解像だけなら抜群に良いよ。14-54とかは完全に負けてしまう。
Auto110レンズの周辺はダメだが、中央だけをトリミングすれば良い、2/3だ。
これ、まさに4/3思想と同じ。レンズの美味しいとこだけを使う。

センサーが小さく、換算F値で背景ボカシが難しいのだから、
巨大なフォーサーズレンズは、もっと開放値を開くべきだね。
周辺が流れようと、そうするべき。

フォーサーズの良さは、コンデジの良さと同じでしか無い。
ならばコンデジでは撮れない写真も撮れる様にしなきゃねぇ。
コンデジ(テレセン・デジ専)をレンズ交換式にしただけじゃダメだ。

で、周辺までちゃんと撮りたいのなら、その時だけ絞れば良い。
そうしただけで、もう少しは売れて、生き長らえたかと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 13:41:45 :L7iP6L0F0


根本的に光学に対する造詣が薄いため、事実誤認をしている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 13:44:30 :FkEhAms80
また基地外オリンパの発狂粘着が始まるみたいね。
せいぜい言い張り続ければ良い。お前が次のカメラを買えるまでは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 13:46:28 :L7iP6L0F0


空気みたいなことしか言えないのね。

これにもまたレスつけるだろうけど、また空気でしょ?

せめて炭酸ガスとメタンだけは抑えてね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 13:49:01 :XuuhkVOv0

異常者発狂おつ。
ちなみにこれは、シグマレンズのせいでデジタル専用設計を生かせていない例か?
逃げずに答えろ。基地外オリンパ異常者。

951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:28:09 ID:GwXYbfdj0
なんで基地外オリンパはこの当たり前が理解できないんだ?
が言う様に、オリ信者は基地外だからか?

レンズが同じであれば、センサー性能差とマウント性能(があるのなら)差、が見えるね。
要するに、フォーサーズ化によって高画質化することは無い、ということが証明されているんだよ、これ。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

画素ピッチの似ている3台。センサーサイズの違いだけだ。
これほど公正な比較は無いよ。この3台、センサー性能が同じであれば画質も揃って当たり前。

葉っぱ先生みたいに縮小すれば、フォーサーズの粗は消える。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1290341403195.jpg
同時に、Foveonの凄さが消えてるなw

3台ともドングリの背比べになる。
レンズ性能やセンサー性能や規格が同じであれば、こういう風に見えなきゃいけないね。
フォーサーズが優れているってことであれば、E-1だけが良くなければおかしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 13:52:52 :L7iP6L0F0
やっぱり古生代の空気できたのね。

空気乙。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 13:53:12 :KWwFn4a80
単にE-1が糞なだけだと思う。
光学特性とかまったく関係なく、センサーの問題。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 13:53:45 :L7iP6L0F0
チョコレートもらえた?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 13:56:22 :FkEhAms80

お前は、オリンパスにとっての癌(基地外信者)なんだよ。これはマジでね。
何故そう言われるかを真摯に考えてみるべきだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 13:58:36 :q+OONoEG0

フォーサーズ規格枠で使うのならば、
フォーサーズだけは高性能センサー、もしくは高性能レンズでなければ勝負にならない。
ってことだよね。ここ重要なんだけどなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:01:21 :L7iP6L0F0


いままでチョコもらえたことある?w
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 14:06:02 :dI1hYq7I0
チョコとか何の話かと思ったら、バレンタインコンプレックスの話か・・・ >ID:L7iP6L0F0
そういうのをマジで書くから、お前は異常者だと呼ばれるんだよ。

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/02/12(土) 00:02:27 ID:aCqrE1jiO
昨日はアンチの大発狂デーだったの?
天気悪いからか?
バレンタイン近いから?

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 03:02:43 ID:fqLoM6KN0 [2/2]
そうか。そういえばバレンタインが近いもんな。
前回はクリスマス前だったか。
風物詩みたいなもんだな。

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 03:19:18 ID:LjIjGCup0 [1/2]
バレンタインにもコンプレックスがあるとは。マジ幼いね。オリンパ・・

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 11:50:44 ID:ygtNXSGU0 [2/2]
バレンタイン前で情緒不安定なのかコロスケ以外のアンチな人の書き込みも多いね

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 15:02:30 ID:LjIjGCup0 [2/2]
クリスマスとかバレンタインとか、ホント幼いねぇ、オリンパは・・・
そして、被害妄想とオリ盲信の悔しい毎日。
リアル厨房か、リアルヒキニートであるってことは確定的だわな。

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 14:23:53 ID:MkgkFmq40 [1/2]

コロ助がオリスレに湧いてから、もう3年は経つんじゃね?
盆暮れ正月大型連休、クリスマスにバレンタインデー・・・
普通の人は楽しく過ごす日なのに、毎日馬鹿みたいな生産性のない書き込みをずっと続けているよ。

コロ助はマジキチの異常者から、病院行っても治る見込みはないし、
早くミジメな人生が終わることを祈るよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:07:53 :L7iP6L0F0

顕著なところだと、E5+ZDの7-14mmの、幾何光学的な画質を上回るシステムを挙げられる?
俺は知らん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:08:35 :L7iP6L0F0

釣りに付き合ってくれてありがとう。
ゴカイじゃなくてチョコで釣れるとは思わなんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:09:44 :q+OONoEG0

イメージサークルがそんな小さなレンズはAuto110用くらいしか無いからな・・
ミノルタVマウントとかで調べてみてやろうか?10万円のV17mm単とか。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 14:10:39 :Q9F80aff0

羞恥心が無いのかね。基地外オリンパは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:11:43 :QfbSXe5v0

これを貼ると、基地外オリンパ異常者くんが発狂することだけは判った。


Auto110→m43マウントコンバーターを持ってるが
中央解像だけなら抜群に良いよ。14-54とかは完全に負けてしまう。
Auto110レンズの周辺はダメだが、中央だけをトリミングすれば良い、2/3だ。
これ、まさに4/3思想と同じ。レンズの美味しいとこだけを使う。

センサーが小さく、換算F値で背景ボカシが難しいのだから、
巨大なフォーサーズレンズは、もっと開放値を開くべきだね。
周辺が流れようと、そうするべき。

フォーサーズの良さは、コンデジの良さと同じでしか無い。
ならばコンデジでは撮れない写真も撮れる様にしなきゃねぇ。
コンデジ(テレセン・デジ専)をレンズ交換式にしただけじゃダメだ。

で、周辺までちゃんと撮りたいのなら、その時だけ絞れば良い。
そうしただけで、もう少しは売れて、生き長らえたかと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:11:44 :L7iP6L0F0

君と違って僕には栄養があるんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 14:14:25 :QfbSXe5v0



「ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!」
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす


      基地外オリンパ
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ   
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   
    |  :∴) 3 (∴.:: |    君と違って僕には栄養があるんだ。
    |           |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:14:25 :L7iP6L0F0
ちなみに中心解像度を上げるだけなら、アホが設計してもできる。
非球面レンズ1枚で、MTF1000本とか実現可能。

いかに明るく、そして周辺まできっちりバランスよく解像力を出すか、
これを達成できていないレンズの価値は薄い。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:15:06 :L7iP6L0F0

そうそう、そのノリw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:15:32 :QfbSXe5v0

それがフォーサーズ思想だと書かれているんだが。

> Auto110→m43マウントコンバーターを持ってるが
> 中央解像だけなら抜群に良いよ。14-54とかは完全に負けてしまう。
> Auto110レンズの周辺はダメだが、中央だけをトリミングすれば良い、2/3だ。
> これ、まさに4/3思想と同じ。レンズの美味しいとこだけを使う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:16:44 :6y5EB9nb0

あぁ、お前、デブP(基地外おりんぱ 末尾P助)か?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 14:19:11 :1uTYA6D00

西海岸は、ID:L7iP6L0F0 を見ても、「基地外オリンパなんて居ない!!」と言い張れる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:37:03 :e5gI9bRp0

ジュラ紀の画像?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 14:41:18 :IntaiQ1w0
ジュラ紀の発想。フォーサーズ(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 15:17:12 :tqaFHUGq0

> レンズよりもセンサーがコスト高だった時代の発想だね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 15:26:05 :q+OONoEG0
センサーサイズをケチったカメラを安く売りまくり、
高いレンズを売りまくって儲けようって算段ではあったね。オリンパスは。

もし1995年あたりに出していれば、10年くらいは食いつなげただろうし、
マウントシェアも稼げたはずなのになぁ。
レンズ出荷数とマウントシェアさえあれば、内容がどうあれ安泰だからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 15:27:16 :eRSjdWbQ0
      / ̄ ̄\  
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)     ま”っ!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |             
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ’ << K-5 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/.. >>@ | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  '^`-J
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 15:31:47 :N2k9CfPC0


> どうやらペンタックス信者がオリンパスを叩いているんだと被害妄想しているみたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 15:39:45 :q+OONoEG0

AFレンズの無いOMマウントのデジは作れないのだから、
ペンタとオリが組んでKマウントのデジを作れば良いのでは?

フォーサーズ用レンズを取り付ければFX/DXの様に自動クロッピングして、
Kマウント用レンズを取り付ければAPSC、645Dのマウントコンバータを作って
645D用レンズを取り付ければ中央を小さくクロッピングする。

AFは少しペンタの方が良いし、AEとAWBはオリの方が少し良い。
連写は両社ダメだけど、高感度はペンタで少し改善するし、
実質、ペンタブランドのカメラになるけどレンズはオリが供給してやれば良い。

パナの邪魔をしない様にムービー路線を歩んでも、オリの先行きは暗いし、
一眼レフ路線で645Dやペンタブランドで生きる道、とか無いかねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:06:55 :KCgZW3do0
ペンタはレンズがショボイし、ボディも魅力がないんだよなぁ。
いつになったら、フリーアングル液晶搭載するんだ?キヤノンにさえ劣るぞ。
どこがいいのかさっぱりワカラン。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:11:08 :a6H9yr5P0

だから、オリがペンタブランドでKマウントボディを作ってやれよ。
それで問題はすべて片付くだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:16:13 :Bz7r98np0

シグマのFoveon買収がもう少し早ければ、状況は変わっただろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:17:35 :L7iP6L0F0
FOVEONはシグマくらいしか使ってくれるところがないというのが現実
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:19:39 :Bz7r98np0

そういう風に虚勢を張るなよ。このままじゃ終わるよ?旧フォーサーズ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:28:17 :L7iP6L0F0
事実だろ

それともキヤノンやニコンが喉から手が出るほど欲しがってるとでもいうつもり?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:30:25 :tZl9EBXb0


キヤノンの三層センサー
ttp://www.ekouhou.net/disp-A,2003-332551.html
特願2002-132861号
特開2003-332551号
拒絶査定不服審判2009-001415号  ←事実上の却下
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:32:42 :EpDP9/rs0
各社がんばってるのに、何も成し得ないのがオリンパスだが。

ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-11-07
キヤノンが、周辺でも垂直に入射するイメージセンサーに関する特許を出願中です。これにより周辺での
色付きやノイズがなくなる等、画質が大幅に向上し、光学設計もテレセントリック性を考慮する必要がなくなるかもしれません。

> 問題は、10年前のセンサー技術でフォーサーズ規定が留まっていることだよ。
> 今でもズレてるのに、これからはどんどんズレて逝くぞ・・ 拍車が掛かる。
> 旧来マウントのデジタル化(日進月歩)と、
> 10年前のセンサー技術に合わせたデジカメとを、一緒くたにするなよ。
> 旧来マウントをデジタル化する技術が日進月歩で進化しているわけだが?
> マウントが変わったら何らの意味も無い。
> フォーサーズの場合は、10年前のセンサー技術に合わせてテレセンだのデジ専だの謳ってる。
> だから、どんどん他社と乖離していくんだよ。そしてマイクロでコンデジ化するしか生き残りの道が無くなった。
> 10年前のセンサー技術を前提とした規格であることの問題だってのが理解できないのか・・・
> センサー技術は進歩する。フォーサーズは進歩しない。ここに乖離が生まれる。簡単な日本語なのだが。

ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-06-10
ニコンが湾曲したイメージャーに関する特許を出願しています。
今までは、湾曲していたレンズのピント面を如何に平面に近付けるか、メーカーはあらゆる努力を行ってきました。
もしこの特許が製品化されれば、補正の為にレンズ枚数を増やす必要がなくなるので、
小型軽量安価でありながら高性能がレンズが期待出来ます。

ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-09-04
ソニーが傾斜角度の大きなレンズを使用した場合でも画質低下の発生しないイメージセンサーに関する特許を出願しています。
ミラーレス機の登場によって小さなレンズにするが出来ましたが、この特許によって更なる小型化を実現出来るでしょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:34:43 :Bz7r98np0

事実としては、オリはパナの金魚の糞。シグマはSD1を出すね。
まぁ、ニコンやペンタもSONY次第だけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:47:03 :kd7BfA8o0

西海岸が羨ましい? いい加減しつこいんだが。
お前には一生縁の無い世界だ。

基地外コロ助なら蛆虫のように大量に湧いてるのは分かるがなw
( ´,_ゝ`)プッ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 16:48:35 :PdiZDk7BO
今でも「フォーサーズは優れている」と信じてる奴が残ってるのが凄いね・・・
まるで、今でもサリン散布を企てているオウム信者の残党、みたいな・・・

もっと達観すべきだと思うぞ?
キヤノニコソニーパナには太刀打ち出来ないよ。オリでは。
シグマだって良い会社だよ?一番堅調じゃないかな。SD1も出るし。
ペンタだって645Dを出してるし中判なら老舗だ。K-5も良い。
SD1やK-5みたいなカメラって、オリには絶対に作れないだろ?

オリンパスカメラが生き残るには、基地害信者の言い張りだけじゃダメだ。
基地害盲信の発狂は、マイナスにしか働かない。
頭を冷やして現実を冷静に見つめてみるべきだね。基地害オリンパは。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 16:52:44 :OHS0GWHu0


オリンパスは中国製。シグマは日本製だ。

> ttp://www.pref.fukushima.jp/aizu/shinko/sigma.html
> 会津に工場を移転した当時、
> この業界はおよそ50もの会社がありました。
> 国内に工場を建設したのは2社のみ。
> 他は海外に出て行きました。
> しかし数年後、業界の新年会の時、
> 生き残っていたのは、国内に留まった2社のみ。
> シグマが今の地位にあるのは、
> 会津に工場を持ってきたからだと確信しています。

そして、デジカメなんて下請けで作られてる。一眼レフ以外はね。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090623/172146/?SS=imgview&FD=1036634013
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 16:57:25 :AeBRonxI0

これを見れば、基地外オリンパが如何に異常者であるかが判るね。
西海岸とチンカス。結局、この2人しか残っていないのかも。基地外オリンパは。


> 518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 04:54:13 ID:dRS0aqnD0
> コロ助まだ生きていたんだw
> 相変わらず見えない敵と戦ってんなぁ。
> いい加減、それが統合失調症の症状だと
> 気づけ、あほ。
> ┐(´д`)┌ヤレヤレ

> 538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 06:14:30 ID:kd7BfA8o0 [1/2]
> コロ助ごときが、俺に歯向かうなんて身の程知らずだねぇ。

> 589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 16:47:03 ID:kd7BfA8o0 [2/2]
> 
> 西海岸が羨ましい? いい加減しつこいんだが。
> お前には一生縁の無い世界だ。

> 基地外コロ助なら蛆虫のように大量に湧いてるのは分かるがなw
> ( ´,_ゝ`)プッ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 17:05:25 :Gg71udOM0

センサー性能が上がってテレセン要求度がフィルム並みになれば、
本当にフォーサーズは裸の王様になってしまうねぇ。
パナは1Dのセンサー(APSH)も作ってたし、GH1のセンサーだって実質APSCだけど、
オリはいったいどうするつもりなのやら。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 17:09:58 :e5gI9bRp0

生産と、企画・設計・開発の違いを分かってないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 17:15:50 :ct3rOiCA0

生産も中国だし、企画も悪いし規格も悪いし設計もコスト高なだけで開発も遅い。
それがオリンパスのカメラだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 17:17:11 :KWwFn4a80

いくら面積がAPS-C並でも、常にトリミングされて出てきたら意味がないんだよなぁ。
全面積のRAWを出力して自由度を増してくれ >パナ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 17:36:02 :cqfDOu7I0

ドテチン氏がリストラを断行してくれると思う。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298104478858.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 17:59:35 :PdiZDk7BO

おそらくセンサー面積全域を出力してるはず。
DNG変換してNEF変換して、CaptureNX2で現像してみれば
かなり広範囲まで撮れてることが確認できる。
但し、歪み補正が手作業になるけどね。
あと、それで全域なのか、まだトリミングなのか、が不明。


ドテチン氏は医療出身。
今回の社長就任に、菊川の息がかかっていないことだけを祈る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 18:05:20 :KWwFn4a80
いや、トリミングされた範囲しか出力されていない。
アスペクト比を変えればRAWのサイズが変わることで大体予測できるし、
実際DNGに変換して中身を見てもそうだった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 18:25:52 :KCgZW3do0

ZuikoDigitalやE-5を捨てて、すべてがダメなペンタに合わせる必要はないだろ。
ペンタがフォーサーズに来れば良いよ。
どうせペンタじゃフォーサーズに来ても売れないけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 18:30:36 :5YHfJXrb0
やっとMacでRAW対応きたね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 18:34:13 :cW9MkMmJO

>センサー性能が上がってテレセン要求度がフィルム並みになれば

E-1の頃にも同じ事言ってた奴がいたけどいつになったらできると思う?
実際のところはそれがうまくいかないから各社ともレンズを新設計してる訳だけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 20:55:26.07 :PdiZDk7BO

DNG変換だけだとアスペクト情報が生きてしまう。
そこからニコンのNEFファイルに変換してみてくれ。
全域かどうかは判らんが、広くなる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 21:11:27.37 :TPbiRCz50

実質、今でもローパスレスが増えたからマシなのでは?
ローパスフィルターを完全に剥がせればテレセンはフィルム並みになるよ。
何ミリ厚で何層にもなってるからな、ローパス。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 21:14:11.66 :e5gI9bRp0
テレセンってローパスじゃなくて井戸底に関係するんじゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 21:21:22.56 :KWwFn4a80
いや、下のURLに従ってDNGの中身を見たから間違いない。
ttp://www.adobe.com/products/dng/pdfs/dng_spec.pdf

GH1のアスペクト比3:2のときのRAWのサイズは4144x2768。
純正のJPEGの4128x2752よりは少し広いけど、マージン程度で、全領域には程遠い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 21:36:56.64 :jTELJVpm0

それだけなら大した影響は無いね。
複屈折四重ボカシのためのローパスフィルターは3〜4mmもの厚みがあるし、
光が斜めに入ればセンサーに届く光、つまりは解像に影響が出るのも必然だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 21:55:50.71 :Bz7r98np0

APSCセンサーなままマルチアスペクト対応するだけで、ペンタの方が売れるのでは?
でも、Kマウントにした方が良いよ。今のままじゃ、m43互換を謳うしか将来性が無くなるよ?で良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 22:40:47.17 :KCgZW3do0

ペンタじゃ売れないだろう。
ボディに魅力がなく、せいぜいキットレンズと単焦点がキヤノニコより良い程度。
古いレンズを騙し騙し使うマウントに魅力はないし。
キヤノニコと同じ銀塩流用マウントのくせに、キヤノニコと競合しないように、独自路線に逃げ込んでいる。
そんなKマウントでは、将来性もないわな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 22:45:38.80 :KCgZW3do0
なので、ペンタは、Kマウントは捨て去ってフォーサーズに来た方がまだ生き残れる。
オリがマイクロに注力しておりフォーサーズは開発休止中で、
そんな中、フォーサーズを出すメーカーが出たら脚光を浴びるだろう。
ダストリダクションをオリからライセンスを受けてE-620の後継的な小型ボディを出したら、多少は売れるかもしれん。
レンズもオリのズームやマクロ、パナライカの25、14-150と被らない、単焦点を出したら、それなりに売れて行くと思うぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 22:50:07.27 :eL+oDuf/0


> フォーサーズ用レンズを取り付ければFX/DXの様に自動クロッピングして、
> Kマウント用レンズを取り付ければAPSC、645Dのマウントコンバータを作って
> 645D用レンズを取り付ければ中央を小さくクロッピングする。

フォーサーズ以外も使える様になるんだから良いじゃないか。
フォーサーズしか使えないより随分良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 22:56:12.90 :d0dR2Km30
ゾンビ規格だろ、フォーサーズって。
すでにレンズメーカーも見限っているし。
まーたユーザーを裏切っちゃったね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 22:57:17.12 :AwpnkemE0
ペンタなら日本製になる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 23:09:23.89 :PdiZDk7BO

ダメか。アスペクト4:3で無いなら全域で無いのも確定か。
ここでもフォーサーズが足カセな制限枠になってるなぁ。


フォーサーズはE-5で終了だと思うけどね。
存続させるならフォーサーズ互換機を作る方が近道だよ。
Kマウントも虫の息であるならコンパチにするのが良い。
コンパチ機を作っておかないとレンズだけが残るぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 23:10:15.50 :d0dR2Km30
ペンタはフィリピン製。
日本製ならキヤノン一択だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 23:15:34.77 :AwpnkemE0

フィリピンと中国なら大差は無いか・・・・・
パナとシグマも日本製だけど、メジャーどころはキヤノンだけかね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 23:53:38.51 :KCgZW3do0
つか、キヤノンは日本製でもクオリティ低いんだよな・・・。
前持ってたKissデジは、グリップの黒いプラスチックが取れたし、レンズもガタガタだったし。
設計のノウハウがないのか、製造のノウハウがないのか、海外製造品に劣る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 23:55:33.36 :HgjRTCSd0
>ID:KWwFn4a80
>いくら面積がAPS-C並でも

それほど大きな違いがあるようには見えんが
G2
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/364/596/html/001.jpg.html
GH2
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/407/184/html/003.jpg.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 23:55:41.58 :AwpnkemE0
モノの良し悪しの問題じゃ無い。
今こそ日本製品を使わなきゃいけない時代なんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 23:57:56.68 :KCgZW3do0
そうは言ってもモノの良し悪しは問題だし、組み立てだけ日本ってのもどうかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 00:03:14.87 :13+MdUrT0
いちいちマルチアスペクトブラケットしなくても全面収集しておけば済むのにな。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298127748814.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 00:04:48.35 :13+MdUrT0

モノの良し悪しの問題じゃ無いと書いてあるんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 00:07:55.29 :YUm8pVZc0
コロ助キヤノン工員説(請負)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 00:23:00.24 :7uUP2VfL0

仮に一番外側の四角が受光部の面積だとしたらAPS-Cより高さが大きくなると思うけど、
それを全面収集したって四隅がイメージサークルから外れて黒くなった画像データじゃ
トリミングが必要で結局APS-C相当にはならんでしょ?
を見比べてもちょっと横が長いくらいにしか見えないけどなGH2。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 00:25:16.15 :dWOHhPbx0

シグマレンズで撮れ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 03:49:46.42 :Yq/cZc840

1995年だとニコンE-2とかミノルタRD175が100万未満で安かったけど縮小光学系。
まともな一眼レフだとコダックDCS1でAPSHで380万円もした。
コストの2/3はセンサーが占める、と言われた時代。

1995年にE-1を投入できていたなら、しかも100万を切っていたなら、今オリンパスは王者かもね。

1999年あたりであってもDCS560がAPSHで360万円。D1がAPSCでアクセサリ込80万円かな。
この時点でも50万円未満で投入できていれば・・
その後は競争が激化してるから、もう遅かった。フォーサーズ商法は通用しない。
せめて2000年だったね、ギリギリの商機は。EOS D30が36万円かで出た頃だ。20万なら・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 04:20:18.43 :roC20BB30
また意図的に勘違いしたネタを・・・・・

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 04:30:17.31 :/sFC6W540
気に食わないなら具体的に書けば良い。
いちいちいちいち、「煽るだけ」の悔しい粘着はヤメなよ。おりんぱ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 04:38:25.69 :DqM+fZ/V0
アサカメのニューフェイス診断室にE-5。
いまアマゾンで注文した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 04:45:38.30 :ZzSVAGqUO

ん〜。
ニコンのはE-2ではなくE2、ミノルタはRD175ではなくRD-175、
コダックのDCS1はDCS-1で、
380万円はボディのみの価格で、アクセサリ込なら400万円を越えた、とかか?

何か気に入らないことがあると、重箱1点に執着して粘りまくるよねぇw
また200くらいレスが伸びるのかな・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 07:04:08.16 :Zt786nO90
D30は358000円での発表だった。
それを36万円とか書いてしまったことに基地外粘着するつもりかも。は。
いつもの基地外オリンパの発狂パターンだとそれが怪しいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 07:06:55.00 :YG2dXAMOO
>重箱1点に執着して粘りまくる

Exifが無く加工内容も不明で検証の用をなさない画像データや
同じ様なコピペを繰返し繰返し貼り続ける行為みたいなもんか

「重箱1点に執着」とは「重箱の隅をつつく」の誤用かな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 07:18:25.58 :ZzSVAGqUO
あぁまた粘着し始めたよ、基地害オリンパ・・・

重箱1点に執着とは、重箱の隅をつつくことに執着して基地害発狂を起こすことだよ。
基地害オリンパの異常性を語る文脈としては、そう読め。
あくまでも、お前の様な基地害オリンパを説明してあるのだから
ただの重箱の隅をつつくだけでは済まない。あくまでも執着であり粘着だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 07:37:45.24 :Xr6DP6EK0
は、の、

>センサーサイズをケチったカメラを安く売りまくり、
>高いレンズを売りまくって儲けようって算段ではあったね。オリンパスは。

っていうのが、基地外オリンパ精神に障ったのかな・・
だから、の、

>コストの2/3はセンサーが占める、と言われた時代。

っていうのも、お気に召さないのかも。そんなとこ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 07:39:59.78 :JYR/kJAQ0
コロ助は
溺れる犬は棒で叩け
が大好きだもんな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 07:42:31.16 :Xr6DP6EK0

また、異常者の発言だ。お前、チンカスか西海岸だな?

>基地外オリンパの発狂語録

>> 親 兄弟 刑務所 統合失調症 生活保護 餓死 親戚 コロ助 殺し 自殺 おっさん 犯罪 女児 臭い 活動 死 語彙
>> メガネ マンコレッテル 精神病院 逆恨み 娘 強姦 負け犬 約束 凶器

>まさしく基地外そのものだ・・・ まさしく異常者。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 07:50:32.52 :JYR/kJAQ0

何言ってんのか分かんにゃいよ?

なぁ、全オリスレに粘着しているコロ助と、俺とどっちが異常なんだい?
お前もしかして抗精神病薬を多量に服用してない?
脳組織が喪失するそうだよ。下記スレ先で相談してみたら? これマジで。

【医療】抗精神病薬の使用は統合失調症患者の脳組織喪失につながる、米研究
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298041387/

お前には縁の無い科学ニュース+スレだけど、糖質の疑いあるから。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 08:34:09.73 :Zt786nO90

これだね。

基地外おりんぱの空想虚言症とは
> 受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
> 架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
> 虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
> 架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
> そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。

今叩かれるのは、それだけフォーサーズ信者の盲信活動が激しかったんだよ。
勝負のついた今となっては、本当にゴメンなさい、って思う気持ちこそが大事だよ。
m43信者も含めてだが、奇声を上げて騒ぐのをヤメれば、誰も叩きに来ない。
オリンパスのくせに生意気だぞ!ってのには耐えるしか無いんだよ。
まさに、オリンパスのくせに、な現状なのだから。

悔しくても、意味がわからない、とかもダメだ。
解らないはずが無いのに「ごめん、意味がわからない」とか書きながら
ツラツラと基地害フォーサーズ思想を書き連ねて、負けるもんかと煽りまくる。
そしてまた叩かれまくって発狂して泣きじゃくりながら逃げ回る。
そして勝利宣言だ。当然また叩かれる。また発狂して泣きじゃくる。
そんな繰り返しだ。基地オリ信者・・ もう阿呆かと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 08:38:44.47 :ZzSVAGqUO
やはり、>626の話が気に入らないのかな。基地害オリンパな異常者くんは・・・

なんで、ただひたすら基地害粘着することでしかオリを擁護できないのか、だ。
もう一息で気が付くのかも。基地害オリンパが基地害たる背景に。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 08:42:05.29 :hSVnIChK0
オウム真理教のサリン撒布も正義活動だったからね。
自分では気付けない。それが基地外オリンパという症状なんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 08:45:30.98 :hSVnIChK0

基地外オリンパの発狂語録

> 親 兄弟 刑務所 統合失調症 生活保護 餓死 親戚 コロ助 殺し 自殺 おっさん 犯罪 女児 臭い 活動 死 語彙
> メガネ マンコレッテル 精神病院 逆恨み 娘 強姦 負け犬 約束 凶器 糖質

まさしく基地外そのものだ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 09:02:44.21 :Zt786nO90

オリの悪口を言ってるのはペンタ信者だと思い込んで闘っている、いつものオリンパみたい。
現実は、ただ単に基地外オリンパが叩かれているだけなのに・・

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 03:27:37.27 ID:JYR/kJAQ0
オリスレに粘着しているIDコロコロしている
通称コロ助の意見はすべて無視したほうが良いよ。
嘘八百の全然参考にならないから。
こいつおそらくチョーセンジンヒトモドキ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 09:08:45.71 :+7yHkh0k0
おそらくチョーセンジンヒトモドキ。
おそらくチョーセンジンヒトモドキ。
おそらくチョーセンジンヒトモドキ。
おそらくチョーセンジンヒトモドキ。


人種差別、反たーいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 09:12:20.33 :hSVnIChK0

基地外オリンパの発狂語録、ちょっと整理してみた。

> 親 兄弟 刑務所 統合失調症 生活保護 餓死 親戚 コロ助 殺し 自殺 おっさん 犯罪 女児 臭い 活動 死 語彙
> 精神病院 逆恨み 娘 強姦 犬 約束 凶器 糖質 チョーセンジンヒトモドキ ┐(´д`)┌ヤレヤレ ( ´,_ゝ`)プッ 韓国パワー

まさしく基地外そのものだよ・・・ チンカスと西海岸は。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 09:16:34.67 :JYR/kJAQ0
言われて悔しいかった語彙集乙

のリンク先読んで、少しは糖質を理解してくれ。
病気だよ、お前は。
まぁ、既に脳萎縮して科学ニュースを読み取れるとは思えないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 09:20:18.57 :hSVnIChK0

> 言われて悔しいかった語彙集乙

ハッキリ言おう。お前の煽りは余りにも幼稚過ぎる。効果ゼロだ。
バレンタインだチョコレートだと何度も繰り返し書いてたのもお前だろ?

そういう的外れな勝利宣言が、基地外オリンパと呼ばれる要因だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 09:29:08.84 :MVNQJgAc0

こういう話が悔しいみたいね。ボクのオリンパスを馬鹿にするな!って意識かと。

センサーサイズをケチったカメラを安く売りまくり、
高いレンズを売りまくって儲けようって算段ではあったね。オリンパスは。

もし1995年あたりに出していれば、10年くらいは食いつなげただろうし、
マウントシェアも稼げたはずなのになぁ。
レンズ出荷数とマウントシェアさえあれば、内容がどうあれ安泰だからね。

1995年だとニコンE-2とかミノルタRD175が100万未満で安かったけど縮小光学系。
まともな一眼レフだとコダックDCS1でAPSHで380万円もした。
コストの2/3はセンサーが占める、と言われた時代。

1995年にE-1を投入できていたなら、しかも100万を切っていたなら、今オリンパスは王者かもね。

1999年あたりであってもDCS560がAPSHで360万円。D1がAPSCでアクセサリ込80万円かな。
この時点でも50万円未満で投入できていれば・・
その後は競争が激化してるから、もう遅かった。フォーサーズ商法は通用しない。
せめて2000年だったね、ギリギリの商機は。EOS D30が36万円かで出た頃だ。20万なら・・

ん〜。
ニコンのはE-2ではなくE2、ミノルタはRD175ではなくRD-175、
コダックのDCS1はDCS-1で、
380万円はボディのみの価格で、アクセサリ込なら400万円を越えた、とかか?

何か気に入らないことがあると、重箱1点に執着して粘りまくるよねぇw
また200くらいレスが伸びるのかな・・

D30は358000円での発表だった。
それを36万円とか書いてしまったことに基地外粘着するつもりかも。は。
いつもの基地外オリンパの発狂パターンだとそれが怪しいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 09:37:29.13 :Zt786nO90
な状態であることが、何故理解できないのだろう・・ 基地外おりんぱ ID:JYR/kJAQ0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 09:39:20.65 :JYR/kJAQ0

まるで自分のレスは幼稚では無いような物言いだなw
だからそれが糖質なんだよ。
のリンク先読んでろ。

俺はただ単におまえのレベルに合わせているだけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 09:41:07.35 :hSVnIChK0
チンカスと西海岸。この2人のおかげでオリンパスユーザーは、
特に旧フォーサーズユーザーは完全に基地外(異常者)だ、と周知されてしまってるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 09:42:13.59 :5oVkpVO00

また出た。基地外オリンパの勝利宣言w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 09:48:54.80 :ZzSVAGqUO
どうせ一夜で274連発レスしてた基地害オリンパだろ。
そいつはオリンパスのためなら何でもすると思うよ。文字通りの基地害信者だから・・・
所謂、奇声を上げて白目ひん剥き基地害発狂しながら暴れるオリ信者の代表格。

たった二人の基地害信者によって、オリ信者=基地害、となるからね。
不幸なカメラ(旧・規格)だよなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 09:53:43.91 :5oVkpVO00

これのモデルとなったアホだw
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg >ID:hSVnIChK0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 09:56:44.44 :5oVkpVO00
間違えたw

これのモデルとなったアホだw
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg >ID:JYR/kJAQ0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 10:08:02.32 :hNp4J6gb0

ほんと、存続の危機かも。がんばれオリンパ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 10:10:49.70 :JYR/kJAQ0
以上、長年オリスレをストーキングしている
そんな自身の姿を直視できない、
日曜朝っぱらからのアホのたわ言でした。

以下、引き続きストーカーのコロ助のたわ言をご覧ください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 10:13:04.84 :HnKEINiI0

コロ助と戦う、お前一人が叩かれているだけw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 10:20:12.90 :JYR/kJAQ0

コロ助正義発言ktkr
( ゚,_・・゚)ブブブッ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 10:20:30.63 :RkIeG96g0
でぶPの写真、レタッチしといたよ。おめめパッチリ潤いクチビル仕様。

おまえのポートレート写真をレタッチ現像します 6
24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/02/20(日) 05:45:01.16 ID:VM2mLos90
デジカメ板中に貼ってある、これを。

421 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 01:57:39.83 ID:4BkpWyHE0
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 豚 \|〜
      川川  ヽ    ノ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  マイクロフォーサーズならAFが使えるのに!ブヒッ
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜 
ttp://www.mediafire.com/imgbnc.php/8b844415c054fae093f8dfe29454623dbe5bc1649664dd516e9673211fbce20b6g.jpg

25 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 10:17:33.25 ID:RkIeG96g0

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298164614204.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 10:22:26.30 :hc1bqX+60

正義発言でも何でも無いと思うけど。
オリスレストーキングじゃなく、「コロ助と戦う、お前一人が叩かれているだけw」 だ・・

ホントにそう。おまえ自覚が無さ杉。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 11:36:50.63 :182dK+YE0
なんだ、またコロ助の粘着発狂か。

しかし、2chで嫌われて煽るだけなんて、随分哀しくて無駄な人生だな、コロ助。
コロ助の無駄な人生を計算してみようか。

1日朝昼晩飽きずに4時間粘着しているとしようか。
週28時間で、年間1400時間。
これを4年間繰り返しているのだから、5600時間、約233日分も無駄にしているということか。
うわ、この粘着っぷりはマジでキモイぞw

ま、元々生産性のないコロ助の5600時間なんて、社会的には無価値だけどなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 11:43:02.16 :RkIeG96g0

その様だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 11:55:34.72 :6QIKrgva0
仮に、イメージセンサーのコストが原因でセンサーのサイズを決めたとしたら、
ZDレンズの解像力の指標を(イメージサークルに対して妥当な)30LP/mm、
60LP/mmという厳しい規格にした理由とは矛盾するね。

APS-Cクラスは未だに35mmの指標でレンズのMTFを表してんのにねぇ。

その指標が、設計や製造上、どれだけコスト的に厳しいことか想像できない
人がいるのかな?もすかすて。

レンズ加工の公差も、35mmの半分で、設計や製造に関わったことのある人間
なら、それがコストにどういう影響を与えるかはよーくわかるはず。



名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 11:57:23.09 :7bU9RshM0

後付理由だろ。センサー選んでからレンズを作るんだから。
認めよう認めようと思い込まない方が良いよ。もう結果は出てるんだから。

常識的に考えなきゃ駄目だ。基地外オリンパになるぞ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 12:03:13.62 :6QIKrgva0


言葉並べても意味が他人が納得できる内容になっていないよ。

それじゃ君の目的が達成できないよ。

さぁ、脳みそ振り絞るんだ。それともまた昆虫のような反応をするか?
人間努力を怠っては先に進めないぞ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 12:04:01.76 :R/AErGZJ0
えーと、E-5の話をしたいんだが、別スレ立てた方が良いかな。ここはもう機能していない
ようだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 12:08:47.62 :kizX3qMe0
コロ助がいる限りどこに立てても同じことだってわかんない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 12:19:14.86 :182dK+YE0

ここはコロ助観察スレだけど、運がよければ、E-5の話も出来なくないと思うぞ。
ま、別スレ立てたきゃ立てればいいし、価格に逃げてもいいだろうし、好きにするが良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 12:32:19.77 :ZzSVAGqUO
とりあえず、E-5かE-3、いずれかを持っていない奴には書かせない。
それだけで大丈夫だ。
E-1やE-3を買えなかった奴にE-5は買えない。

買えない奴が騒ぎすぎる。
結局、基地オリ信者にカメラは解らないよ。無理だ。
スレ全体を読めば判る。基地害信者ほど煽るのみ。中身無しだからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 13:04:06.96 :Cx3LJb2a0

ここからやり直せ。こういうのが気に食わない基地外オリンパを潰せば済む。

センサーサイズをケチったカメラを安く売りまくり、
高いレンズを売りまくって儲けようって算段ではあったね。オリンパスは。

もし1995年あたりに出していれば、10年くらいは食いつなげただろうし、
マウントシェアも稼げたはずなのになぁ。
レンズ出荷数とマウントシェアさえあれば、内容がどうあれ安泰だからね。

1995年だとニコンE-2とかミノルタRD175が100万未満で安かったけど縮小光学系。
まともな一眼レフだとコダックDCS1でAPSHで380万円もした。
コストの2/3はセンサーが占める、と言われた時代。

1995年にE-1を投入できていたなら、しかも100万を切っていたなら、今オリンパスは王者かもね。

1999年あたりであってもDCS560がAPSHで360万円。D1がAPSCでアクセサリ込80万円かな。
この時点でも50万円未満で投入できていれば・・
その後は競争が激化してるから、もう遅かった。フォーサーズ商法は通用しない。
せめて2000年だったね、ギリギリの商機は。EOS D30が36万円かで出た頃だ。20万なら・・

ん〜。
ニコンのはE-2ではなくE2、ミノルタはRD175ではなくRD-175、
コダックのDCS1はDCS-1で、
380万円はボディのみの価格で、アクセサリ込なら400万円を越えた、とかか?

何か気に入らないことがあると、重箱1点に執着して粘りまくるよねぇw
また200くらいレスが伸びるのかな・・

D30は358000円での発表だった。
それを36万円とか書いてしまったことに基地外粘着するつもりかも。は。
いつもの基地外オリンパの発狂パターンだとそれが怪しいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 13:39:55.96 :/jU4Ece/0
したい話を切り出せばいい。
うざいネタは適当にNGワードにでもつっこんでおけばいいとおもうよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 14:02:06.08 :RkIeG96g0
基地オリ信者は、オリを褒め称えなきゃ暴れ始めるからなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 14:15:13.07 :II+ZfAUC0
大半のオリ信者は欠点はちゃんとわかってるよ。もちろん利点もね。

わざわざシェアが低いメーカーを選んでいるんだから、その点はなりゆきで売れ筋を買う連中とは異なる。

ただ、0.1%くらいの基地外はいるかもしれない。荒らしはその0.1%を100%として語る。

ちなみに荒らしは120%基地外
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 14:19:56.92 :aDvR21yq0

全オーナー数の中で基地外の占める比率の問題だね。
0.1%が、どれほど異常な数値であるか・・・・おそらくキヤノニコの数百〜数千倍だ。

を書かれてから基地外信者はカメラの話を一切書かない。ただただ発狂して吠えるだけだ。
その状況から目を伏せようとするから、お前は異常者だと呼ばれているんだよ。
基地外そのものだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 14:35:15.62 :7Wnz9vI/0


おまえが基地外信者呼ばわりしてる奴らはカメラの話をしまくってんじゃねーかよwww

おまえ海馬に問題あるんじゃねーの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 14:54:30.82 :RkIeG96g0

www基地外か。

何処を見てるんだ・・ >>400- あたりから読み返してみればどうだ?
異常な基地オリ信者(ボクのオリンパスの悪口を言うな!)による煽り発狂だけだ。荒らしそのものだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 14:57:03.06 :7Wnz9vI/0


おまえは一匹でもアルビノのカラスがいれば、カラスは白なのか?

おまえの脳みそはさぞ高く売れるだろうな。ほとんど未使用だからなwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 15:09:54.07 :YG2dXAMOO
自分の言うことに対し反論したり間違いを指摘したら「基地害オリンパ」
自分のいない間に会話が進んだりすると「馴れ合いだ」

ホント面倒臭いお人だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 15:16:39.17 :m0prkojc0
次に何を書き込むか本部に問い合わせ中・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 15:23:27.11 :1umkRhPG0
また被害妄想と、現実を見つめられない空想虚言症から粘着し始めたな。おりんぱ(笑)
ここからやり直せ。こういうのが気に食わないんだろ?

センサーサイズをケチったカメラを安く売りまくり、
高いレンズを売りまくって儲けようって算段ではあったね。オリンパスは。

もし1995年あたりに出していれば、10年くらいは食いつなげただろうし、
マウントシェアも稼げたはずなのになぁ。
レンズ出荷数とマウントシェアさえあれば、内容がどうあれ安泰だからね。

1995年だとニコンE-2とかミノルタRD175が100万未満で安かったけど縮小光学系。
まともな一眼レフだとコダックDCS1でAPSHで380万円もした。
コストの2/3はセンサーが占める、と言われた時代。

1995年にE-1を投入できていたなら、しかも100万を切っていたなら、今オリンパスは王者かもね。

1999年あたりであってもDCS560がAPSHで360万円。D1がAPSCでアクセサリ込80万円かな。
この時点でも50万円未満で投入できていれば・・
その後は競争が激化してるから、もう遅かった。フォーサーズ商法は通用しない。
せめて2000年だったね、ギリギリの商機は。EOS D30が36万円かで出た頃だ。20万なら・・

ん〜。
ニコンのはE-2ではなくE2、ミノルタはRD175ではなくRD-175、
コダックのDCS1はDCS-1で、
380万円はボディのみの価格で、アクセサリ込なら400万円を越えた、とかか?

何か気に入らないことがあると、重箱1点に執着して粘りまくるよねぇw
また200くらいレスが伸びるのかな・・

D30は358000円での発表だった。
それを36万円とか書いてしまったことに基地外粘着するつもりかも。は。
いつもの基地外オリンパの発狂パターンだとそれが怪しいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 15:27:56.24 :PCMgiaW/0
基地外信者もコロのジエンだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 15:37:15.14 :ZzSVAGqUO

ここの基地外オリ信者は異常過ぎるからな・・・

とにかく、E−3とE−5を持っていない奴は出入り禁止だ。
そうすればまともにカメラの話になる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 15:50:38.25 :58CXqY+t0
あー・・・
今まで特に気にもとめてなかったが、なんとなく気持ち悪いので教えて欲しい。

「S−AF」と「S−AF+MF」の違いってなんだ?
「S−AF」でもフォーカスリング回せばピント調整できるよな。
んんん?
あー、だめだ、やっぱりいまいち理解できてない。
阿呆な俺に教えてくれるとありがたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 16:07:21.02 :gaqeaW910


「S-AF」
あくまでもピントが合ったとカメラ側が認識しなければ、
シャッター切れない。

「S-AF+MF」
たとえ合焦してなくてもシャッター切れる。

だと思ってた。
違うかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 16:14:22.25 :TG0TCFMG0

SWDレンズの場合はどっちでも同じかと。
非SWDレンズでS-AFだとフォーカスリングまわしてもMFできないので。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 16:17:44.44 :zGYVnfDa0

S-AFだとAF合焦後MFで微調整できない。
S-AF+MFだとAF合焦後MFで微調整できる。マクロ撮影なんかではこちらの方が便利。
ただし12-60等電動MFではないレンズはどちらも動作は同じで微調整できる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 16:19:56.45 :zGYVnfDa0

それはレリーズ優先OFF(前者)、ON(後者)の説明と思われ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 16:25:23.56 :TG0TCFMG0
SWDレンズでは同じと書いたけど、S-AFだとライブビュー時のMFアシストが使えないかも。
683 [sage] 2011/02/20(日) 16:36:41.15 :58CXqY+t0
なるほど。
常時12−60つけてるからわからんかった。

みんな丁寧に教えてくれてありがとう。

いやしかし、E−5いいカメラだな。
フォーサズのくせに重い、でかい、値段も高いと納得いかない点が目立ったが
使ってみると惚れ惚れする。
あの重くて、でかい、という不満点が「信頼にたるボディ剛性」と美点とまで感じられる。
そしてこれは自分の好みなのだが、俺の好きなキレのある画像を生み出してくれる。

最後のフラッグシップかもしれんが、俺はこいつと沈むぞ。
E−7、2年後くらいにでないかのう・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 16:52:09.48 :182dK+YE0
重いデカイっつっても、50-200SWDをつければ、400mm相当でF3.5の明るさで、こんなに小さい一眼レフは他社にはないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 16:56:32.36 :8Fv9foY20
デカイデカイと聞いていたフルが、5D2を実際に持ったら、
「あれ?デカくなくない?てか軽くない?」
と思ってしまってちょっと悲しかったE-3使い…

しかし白い望遠レンズとかついてたらそんな事はとても言えなかったろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 16:56:51.31 :Z5Zdb8e90
400mm相当というなら、F7相当ということにしないと、基地外信者にされちまうぞw

まあ、そうなるとISOも実効ISO感度なる指標にしないといけないから、
フォーサーズはISO100でもノイズがうんたら、というのはおかしいってことになるけどね。(アンチはそこを忘れがち)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 17:02:14.14 :7w2Mfi+D0
E-5は何かスルメみたいですよね。
最初スペックが発表された時はガッカリ感がありましたが、実際に使ってみると良さが分かる的な
まあ結局は好みの問題なので、人に押し付ける気はありませんが。

で、とうとうSHGレンズに手を出してしまった・・・
ZD300
ttp://www.ps5.net/up/download/1298187713.jpg (4.4MB)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 17:10:59.52 :gK5qo21K0
気分はヌートリア
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 17:25:17.76 :zGYVnfDa0
E-5を買うとSHGに手を出して動物園へ行ってカピバラを撮りたくなるんだよね。

ZD35-100
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1360987.jpg(3.7MB)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 19:01:01.20 :DqM+fZ/V0
なぜにカピバラ・・・
まぁ、のほほ〜んとした表情には癒されるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 19:33:11.52 :tFOpH3DK0

F3.5でのシャッター速が得られるんだからは正しいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 20:56:57.10 :Z5Zdb8e90
明るさだけを揃えるならそれでいい。
だけど、それだとボケの量が変わってくるから、すべての条件をそろえるには、ISO感度も換算したほうがいい。

フルサイズ 400mm F7.0 ISO400
フォーサーズ 200mm F3.5 ISO100

これが、ボケの量、明るさ、ともに条件が揃う。
ついでに言うと、同じ画素数で回折の条件も同じになるし、
同じ画素数なら1画素あたりの光量も同じ(だから、配線のロス以外ではノイズ耐性も同じ)。

ただ、世の中の計測結果は、フォーサーズのISO100とフルサイズのISO100を比べたりしてるから、ややこしいんだけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 21:56:01.41 :3Wc9SUqO0

そこにまた実効感度のバラツキが入って来るねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:05:06.22 :vtmWedS90

この件、スルーされ続けてるけど、画質の根幹に関わる大問題だと思うんだが。
ユーザーにはISO3200やISO6400で撮ってると思わせておいて、実は条件は長い・・・
こんなやり方ってアリなのかね?


以下はDXOテスト結果より E-5 と E-620 のISO値を抜粋して比較したもの。
_____________________

メーカーISO  実測ISO(E-5)  実測ISO(E-620)   
    100         118         133
    200       118          133
    400       237         259
    800       486         528  
   1600       951        1043
   3200      1904        2167
   6400        3870          NA
_____________________

メーカーISOと実測ISOの相違についてはここでは言及しない。やりたいヒトは勝手にやって。
注目してほしいのは、E-5 と E-620 の実測IS0の差異。
それぞれのメーカーISOの値における E-5 の実測ISOは、 E-620 のそれと比べて88.0〜92.0%。
つまり、同じISOでも、E-5はE-620と比べてざっと1割前後、低感度で撮ってる。
ここら辺にも、(ローパスこそ違うとはいえ)、センサーが同様なのにE-5の高感度が、
向上しているように見受けられるカラクリの一端があると思う。
そりゃあ、同じISOと見せかけて実際にはより低感度で撮ってるわけだから、画質的には有利だよなw
こういうやりかたも含めて、画像エンジンのセッティングを煮詰めたってことなんだろうけれど、
こと高感度やDRに関しては、センサーそのものとしては限界だろうね。
逆に考えれば、だからこそE-xxx機に積まないのはもったいない、というか、
コンセプト的にはズバリ、3桁機に積むべきものだったような気もするし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:16:36.17 :Z5Zdb8e90
DxOのS/N測定は実測ISOに基づいてるから、
まあDxOのベンチを元に高感度特性の良し悪しを判断すればいいと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:24:21.12 :c+6aB6s+0

実測ISOって実効ISO?
ま、DXOmarkなら、その辺りは抜かり無さそうだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:27:07.88 :y2WTkYGn0

ttp://www.dxomark.com/index.php/Learn-more/DxOMark-database/DxOMark-testing-protocols/ISO-sensitivity
こんなのだから、あまり当てにならないけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:28:40.74 :+7yHkh0k0
ここは嘘の多いメーカー 信用できん

銀塩レンズは使えません  ⇒ アダプタ配布&コシナと提携
テレセン重要 ⇒ ミラーレスで否定
フォーサーズやめません  ⇒ 後継機中止

嘘に嘘を重ねて泥沼にはまり、嘘しかつけない体質にw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:29:50.56 :Z5Zdb8e90
そう、実測ISOと言ってもいいし、実効ISOと言ってもいい。
さすがにそのへんは抜かりなくやってる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:38:46.73 :c+6aB6s+0

思ったよりそれっぽいことしてるんだな。

昔から、メーカーごと機種ごとに同じISO値でも撮影条件が大きくバラツクからこそ、
DXOがこんなテストをやるんだけどな。


そうみたいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:52:09.19 :182dK+YE0

銀塩レンズは使えないとは言っていないが。
しかも、アダプタ配布して推奨F値を示してくれるんだから、
その辺の画質への配慮は他のメーカーとは違う。
単純にマウントに嵌れば、レンズ使えますってのは詐欺に等しい。

ミラーレスもテレセンを保った設計だと言っていたと思うぞ。
少なくともテレセンを保っていないとは聞いたことが無いね。
公式にも、フォーサーズはやめないと言っているし、やめてはいない。

どこも嘘なんてないと思うが、嘘つきはじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:52:34.07 :y2WTkYGn0

こんなので満足するのか・・・w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:54:43.19 :y2WTkYGn0

> 銀塩レンズは使えません  ⇒ アダプタ配布&コシナと提携
E-1の時からOMアダプタを配布してなかったっけ?

> テレセン重要 ⇒ ミラーレスで否定
否定してないよ。

> フォーサーズやめません  ⇒ 後継機中止
中止というソースは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:55:46.58 :PCMgiaW/0

>銀塩レンズは使えません  ⇒ アダプタ配布&コシナと提携
わからん、さいしょからOMアダプター出してるだろ w
M.フォーサーズでもそんな事言ってないし。
>テレセン重要 ⇒ ミラーレスで否定
テレセンの重要性は変わっていないだろ。それはNEXのパンケーキが
証明している。 w
センサーが小さいから、ミラーレスでもテレセン性は確保しやすい。
>フォーサーズやめません  ⇒ 後継機中止
とりあえず、E-5は出した。後継機の中止は今のところアナウンスなし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:55:56.63 :ZzSVAGqUO

いちいち煽るな。基地害オリンパ。
闘いたいなら他スレへ行け。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 22:57:53.31 :182dK+YE0
リロードしたらフルボッコでワロタw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:01:47.12 :m0prkojc0
脳が小さいからしょうが無いよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:02:14.09 :c+6aB6s+0

また勝利宣言か。さぁ、繰り返した。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 23:05:59.73 :UpQSJMe+0

これですな。闘う基地外おりんぱ(笑) まさしく異常者。


<基地外おりんぱ 正義の使者> B型  ちんかす 西海岸

典型的な基地外発狂型のおりんぱ。キャノネッツやニコ爺と闘う戦士。
オリ狂信は本人にとって絶対的な正義であるので、発狂活動に悪意は皆無である。
行動パターン的にはC型と大差は無いが、自己愛的で主張が激しい。写真が下手。

「ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!」
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす


      基地外オリンパ
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ   
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|    ボクは戦士だ。
    |  :∴) 3 (∴.:: |    キャノネッツからフォーサーズを守る正義の使者。
    |           |   がんばるぞ。コロ助め。
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:09:25.13 :182dK+YE0
勝ったつもりもないのだが、は負けたと認識したらしいぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:14:52.82 :c+6aB6s+0

そういうことばかり言ってるから、異常者と呼ばれるんだよ。
ほんと、頭を冷やせ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:16:49.68 :PCMgiaW/0

誤情報を訂正したら、基地外ですか w
それじゃあ、掲示板に書く意味ないでしょ。
何がどう間違ってるのかを、君も書きなよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:18:48.82 :y2WTkYGn0

冷えた頭でISOは理解出来たかい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:19:20.93 :byrGB99C0
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 23:22:34.68 :jHFAW7KS0

結局、これは理解できたのか?>基地外おりんぱ
駄々をコネていてもE-5のISOはのとおりで実測でズレている。

に加えて検証その2

不透明な実効感度に関しては、E-5が発売された当初に指摘されてる。

> 7Dの12.5倍も光を当ててるからね。
> 1/2と1/25で撮って、確認してみれば判ることだよ。
> ISO100 と ISO1250 の差。

> ttp://files.fotopolis.pl/download/PA010318.JPG ← E-5 F4 1/2  50mm@50macro ISO100相当の条件
> ttp://www.fotopolis.pl/download/IMG_0484.JPG ← 7D F4 1/25  46mm@24-70 ISO1250相当の条件

> ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1286284100707.jpg
> 昔よりかは良いけど、やはり潰れてる。E-5は偽解像っぽい。
> というか、基地外オリンパが毛嫌いしている塗り絵そのものだ。7Dと同じ傾向だね。
> 画素ピッチが同じなのだから仕方の無いことだけど。

> 195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/09(土) 12:53:01 ID:80tZvWmH0 [3/4]
> 
> スタジオ撮影なのに、12.5倍も撮影条件が変わるほどのライティングの違いで
> わざわざ撮影してあるんだと主張しているのか?そうして検証像を作っていると?
> 
> 無理があり過ぎる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:28:20.80 :y2WTkYGn0

こういう適当なソースを信じられるのか・・・w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:32:00.95 :lri0xcUB0
CIPAの規格から外れているようだったら、誰かがとっくにデータとって消費者センターに訴えてるだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 23:35:19.94 :SXe5LUUk0

都合が悪くなると基地外粘着、(∩゚д゚)アーアーキコエナイ、それがお前、まさしく異常者。

オリンパスにだけは400mmレンズがあると言い張り、
キヤノンは塗り絵だと言い張り、
RAWファイルにJPEG像は入っていないと言い張り、
規格としてのフォーサーズは決して悪くないということが証明されたと言い張り、
フルサイズにも負けていない解像だと言い張り、250億の在庫はたかがしれていると言い張り、
高感度と高速連写と動体追尾は腕でカバーすると言い張り、
フォーサーズはトリミングでは無い!と言い張り、
SSWF面のゴミは大きくボケるので解像に影響は無い!と言い張り、
オリンパス一眼は売れていないと言われれば「売れている!」と言い張り、
マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフでは無いと言われれば
「オリンパスが一眼と呼んでいるのだから一眼だ!」と言い張り、
低い市場シェアを示されれば「良い物が売れるわけでは無い!」と言い張り、
レフレスにして動画対応にすればフォーサーズでも売れるはずだ
と言われれば「そんな物は要らない!」と言い張り、
解像が悪いと指摘されれば「解像なんか要らない!」と言い張り、
5年遅れていると指摘されれば「半年早ければE-30は売れていた」と言い張り、
標準ズームのラインナップばかりだと指摘されれば「単焦点なんか要らない」と言い張り、
センサーサイズの小ささを指摘されれば「フルサイズなんか要らない」と言い張り、
シグマレンズの方が解像が良いと指摘されれば「APSCの流用なんて」と言い張り、
画像を示されれば「それは何らかの原因でブレている」と言い張り、
「MTFの測定基準が」「デジタル専用設計でテレセンが」「やはりレンズが重要だ」と
フォーサーズ教義を念仏を唱えるかの様に言い張り続ける・・・
そして窮すれば支離滅裂に難癖を並べ始めて
「顕微鏡の国産化に尽力したオリンパスの歴史を勉強しろよ」と言い張り、
顕微鏡の国産化は江戸時代だと指摘されれば「制作と生産は違う」と言い張り、
顕微鏡の歴史を紐解けば島津が国産化の第一号だと指摘されればようやく黙るが
いよいよ追い込まれると支離滅裂に白目を剥き出しにして狂気の大発狂を起こす。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:38:53.79 :182dK+YE0
コロ助の言い張り人生に新たなる1ページが追加だな。

追い詰められると負けを察して勝利宣言だと言い張り、
ゴミが写るのは高解像カメラの証拠だと言い張り、
シグマの円周魚眼がダメなのはオリンパスのせいだと言い張り、
E-1遠景サンプルとフォビオンを比較してオリレンズは解像が悪いと言い張り、
E-5で解像が良くなると偽解像だコントラストマジックの錯覚だと言い張り、
E-5が7Dの解像を超えると超絶露出だレンズの差だと言い張り、
レンズが解像の足枷になっていると示されれば、銀塩時代のレンズでさえ解像しきれないと言い張り、
総画素数より有効画素の少ないデジタルカメラはすべてトリミングだと言い張り、
連写はRAWでするものだと言い張り、
フリーアングル液晶が載ればコンデジと言い張り、
RAWファイルに最高画質のJPEG像が入っていると言い張り、
価格COM2010/11シェアがニコキヤノ4割未満と貼られても、EFとFのシェアが7割を超えていると言い張り、
「予言した賢者たち」「5年遅れている」「すぐに半額に」と
アンチフォーサーズ教義を念仏を唱えるかの様に言い張り続ける・・・

そして、毎日日課のオリスレ荒らしで生存をアピールし、
マイクロとフォーサーズを戦わせようと暗躍し、
ペンタとオリを戦わせようと暗躍し、
D700をはじめとするニコンを買わせないようにネガキャンし、
フォーサーズ乗換えスレでキヤノンを斡旋し、
そして、自ら立てた糞スレ群を、コロ助自らの手で必死に保守+スレ建て、
いよいよ追い込まれると支離滅裂に白目をひん剥いて狂気の大発狂を起こす。

持っている機種を聞かれると、(∩゚д゚)アーアーキコエナイ それが、基地外コロ助の生き様なんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:46:03.70 :ZzSVAGqUO

スレの正常化には、それしか術は無い。
障らぬ基地に祟り無しだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 23:53:03.17 :Gp/D+sk50

そのオウム返し、レス文をコピーして来れないだろ?は全てコピーして来れる。何故だか解るか?
お前の被害妄想でしか無いからだよ。だからこそ、異常者なんだ。お前は。これマジレスね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:56:34.13 :DILYCywl0

がんばれ、ドテチン氏!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 00:09:49.17 :nqAvwA2r0

残念だな、コピーできる。
コピーできない被害妄想だというのは、オマエの被害妄想だったわけだ。
これで異常者はオマエの方だと決まったな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 00:58:38.95 :ocfcCUm8O
出遅れたが、松にはカピバラ?

ttp://www.ps5.net/up/download/1298217236.JPG
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 00:58:57.50 :jfzA8LSB0

毎度毎度、勝利宣言と言い張り乙。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 01:00:09.74 :jfzA8LSB0

背景緑の立て筋は何だ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 01:07:56.67 :6MvtkgEW0
やっぱりE-5の純正現像はちょっと違和感あるなぁ。
なんでE-5だけ別にしたんだろ。マイクロと同じデモザイクで何も問題ないのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 01:26:33.83 :3ZmEZOzV0
いやはやココは狂ってるなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 01:35:44.24 :93/xKXTH0
>テレセン重要 ⇒ ミラーレスで否定

こういう事を言い放つ奴ってフォーサーズレンズカタログを見たこと無い情弱なんだろうか?
2010年9月版 4ページより抜粋
>レンズからの光を効率よく使うには撮像センサーに対して垂直に光を入れる
>テレセントリック性が不可欠です。
>フォーサーズシステムがデジタル専用設計として実現した、
>このテレセントリック性はマイクロフォーサーズにも受けつがれ、
>その高画質高性能を裏付けています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 01:48:36.13 :jfzA8LSB0

もともとアンダー気味だけどな、オリ。
飛び易いセンサーだからアンダーがデフォなんだろうとは思うけど。

俺ならこれくらいにするかな、色。これでも背景の木材の赤みが気になる。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298220164729.jpg

あと、背景緑部の縦筋も気になるが・・・網でもあるのかね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 01:53:40.06 :6MvtkgEW0
色とかトーンというよりも、描写が不自然。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 01:57:55.09 :jfzA8LSB0

背景ノイズと換算500mmの兼ね合いでの圧縮効果と、開放のせいか収差が汚い感じはするかな。
ニコンの軸上色収差補正をかけてから現像してみたいって感じはするけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 02:04:25.97 :6MvtkgEW0
他社製ツールを使えば自然なのは間違いない。自分が試したときもそうだった。
本当に何でこんな塗り絵というか、油絵みたいな質感にしたのか謎。
よっぽど開発陣の見る目が無かったのか、それともチャートだけは小奇麗に見えるようにしたかったのかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 05:34:27.78 :jIsLao0q0



適当な嘘つくな。
オリンパスはフォーサーズはデジタル時代のテレセン設計だから、
銀塩OMレンズのアダプターは出さないって言ってたんだよ。

ミラーレスにテレセン性はない。
なんで短いフランジバック&小さいレンズにテレセン性があるわけ?

10mm/F2過激派 [sage] 2011/02/21(月) 05:48:06.42 :DieMhrwQP
短いフランジバック&大きいレンズだとテレセン性がないのは間違いないな。
短いフランジバックの不利を小さいレンズ(≒6mm小さいマウント径)でカバーしきれるかどうかは知らん。

確かオリ公式では「問題ありません(キリッ」というレベルだったはず。
個人的には
「テレセン性がレギュラー4/3に比べて多少損なわれるのは承知の上で、
それでも技術的工夫や多少の妥協によって問題ないレベルだと言ってよい」
的なネガティブなニュアンスを感じたけど。

ま、いい写真が撮れればどうでもいいんです。
10mm/F2過激派 [sage] 2011/02/21(月) 05:50:13.90 :DieMhrwQP

> 適当な嘘つくな。

これはさすがに
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/mf-1/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 07:21:48.70 :WZYGZJ0XO
E-1発売当初にはOMアダプターを出しておらず、しばらく経ってから希望者に配布を始めたというのは事実。
ニュアンスとしては「充分な性能が出せないからアダプターを出す事は考えていない」としていたのが
既存ユーザーからの要望が多いので出す事にした、という感じ。
ただ、配布と言っても商品に同梱したり店頭で渡されたりするのではなく、申込み用紙に記入のうえ
保証書のコピーを添付して郵送するという手順が必要だった。
10mm/F2過激派 [sage] 2011/02/21(月) 07:31:00.05 :DieMhrwQP
だね(・∀・)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0116/olympus.htm
730 [sage] 2011/02/21(月) 08:34:17.60 :ocfcCUm8O
縦筋、なんだろ?
収差云々も有るにせよ、柵越しだからてのも有るかと。

ちなみに、RAW+LNのjpgをwindowsのビューアーで縦にしたブツでした。

ACRかLR、どちらを新調すべきだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 08:57:34.97 :yY/cJv9WO
んー。今や、m43やNEXでマウントアダプタがウケまくりだしね。
デジ専だ!テレセンだ!など、43正当化のための変な屁理屈なんぞを組まず、
初めからm43みたいなのを出せていたならば、
今のカメラ勢力図は極めて大きく変わってるだろうな・・・
おそらく一眼レフ市場の大きさは今の1/3とかで、
レンズ交換式デジカメがエントリークラスの大半を占めてるかと。
そして、フォーサーズ信者なるモノは存在せず、
あくまでもCamediaの延長にレンズ交換式デジカメがあり、
一眼呼称問題も起こらず、基地害オリンパなんぞも存在せず、
オリンパスはキヤノニコに並ぶカメラメーカーとして安泰だったかもしれん。

ただ、オリンパスの大前提が、高級レンズ商売をしたかった、ってことなら、
それがそもそもの間違いだった、ってことで話は終わるけど。
あるいは、当時のコダック43センサーがたまたまライブビューできていたなら・・・
いずれにせよ、オリの通った道は、結果的にイバラの道でしか無かったね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 09:14:41.33 :WZYGZJ0XO
出たw
704 [sage] 2011/02/21(月) 09:32:07.88 :XhSZV2Mk0
フォーサーズコンセプトは、銀塩文化の否定から始まった。
100%ピュアデジタルを謳い文句にデビューしたのがE-1

故に銀塩レンズの徹底的な批判・弾圧を行い、
テレセン有利を宣伝しまくっていた。

売上げ不振を挽回するために、後だしでアダプタ配布という
姑息な手段を使ったが、推奨絞値を指定するという狡猾ぶり。

だが、アートフィルターでは銀塩風味をデジタル処理するという
チグハグさw

嘘に嘘を塗り重ねてきた暗黒規格w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 09:53:55.33 :oKrJQo6N0
フォーサーズなんかいらない
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258538129/

こっちでやれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 09:59:38.10 :XhSZV2Mk0
銀塩レンズの徹底的な批判・弾圧を行っていたにもかかわらず、

シグマ製銀塩レンズの流用、
コシナ製銀塩レンズの流用、

矛盾だらけのダブルスタンダードw

テレセンじゃなければ、レンズじゃない!
100%ピュアデジタル万歳!

だったら、シグマやコシナに媚を売るなっつーのwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 10:20:19.14 :yY/cJv9WO

では『フォーサーズなんか初めから要らなかった』、のスレを立てようか・・・

そうすれば、>747みたいな基地害オリンパがヨダレを垂らしながら
アホみたいに大発狂踊りを見せてくれて、楽しいかもしれん。

一眼呼称スレもm43短命スレもフルイラネスレも、
基地害オリンパの発狂踊りがあってこそ、大盛況なんだよね。

頑張ってくれよ。頼むぞ、オリンパ!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 10:26:44.28 :oKrJQo6N0
ttp://kakaku.com/item/K0000145739/
これはM.フォーサーズ専用設計だろ。
135で25mm F0.95が7万だったら、爆安もいいところ。
というか、こんなサイズで実現できるわけない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 10:32:17.30 :WZYGZJ0XO
なんだかんだ言っても他所のメーカーは従来レンズの流用ではついていけなくなって
新設計レンズへのフルモデルチェンジが逐次行われているんだけどね。

シグマのレンズ設計を流用しているといってもMTF線図はズイコーデジタル仕様で表記しているし、
そもそもがデジタル対応を謳った「DG」「DC」がベースだし、コシナに至っては完全新設計だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 11:12:55.41 :EKogO9A70
最新のレンズ同士を比較しても、FTは周辺特性はひときわ高いみたいね。

やっぱり光学系が相対的にデカいお陰でしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 12:15:04.15 :yY/cJv9WO

フォーサーズの周辺は、普通のレンズなら中央付近だからね。
当たり前、っちゃ当たり前。

ほんと、Auto110デジタル向けで小さなレンズを作ってやればどうだろ。
ペンタも645D・Kマウント・Auto110Dで3マウントも維持するのは大変だし、
110用のイメージサークルなレンズは今やオリンパスの御家芸だから
簡単に作れるだろうからね。

kenkoのCマウントデジに対抗する意味でも、
オリとペンタは組めば良いと思うよ。
110レンズで中央トリミングして2/3インチセンサーを積めば
トイカメであるAuto110デジタルとしては充分だろうし。
きっと、フォーサーズ同様に「周辺が素晴らしい!!」となるはず。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 12:19:47.91 :EKogO9A70

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200412/03/44/b0047844_23104077.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 12:21:42.04 :EKogO9A70
MAJIレスすると、空間周波数の基準値がフルサイズの倍になっているから、設計の難易度は同じレベル
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 12:41:37.29 :4zZ9SXkqP
そりゃフォーサーズのセンサー性能とレンズ性能を保ったままフルサイズにしたものがあれば激しく欲しいが
価格も大きさもE-5システムと同じままでね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 13:07:21.79 :yY/cJv9WO
オリのカメラにセンサー性能を期待しちゃダメだよ。筋違い。
LiveMOSじゃ、あくまでもトリミングした絵しか出し様が無いし。

Auto110デジタルは、手っ取り早く簡単に済ますなら、
ポラロイドx530用の1/1.8インチFoveonセンサーと、オリンパス110レンズ、
この組み合わせで『Auto110デジタル』を組む、とかしてくれると
かなり面白いカメラになるんだけどなぁ・・・

あるいは、近い将来、パナは、m43よりもマウント径が小さくて
フランジバックの短いマウントに切り替えると思うから、
その、次期マウントが出来るまで待つのも手だな。
パナも110レンズはお手の物だしね。
パナはフットワークも良いから、ペンタとしてもやり易いかもしれん。

この場合は、パナのセンサーだからフォーサーズっぽい絵、
つまりはフォーサーズを更にトリミングした絵になってしまうわけだが、
まぁ、それはそれでお手軽で良しだ。
ようやく、まさにレンズ交換式コンデジとなる。
そして、XZ-1よりかは格段に面白いカメラになるだろうし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 13:37:16.38 :oKrJQo6N0
Auto110より、今の高倍率コンデジのほうが画質が良かったり
するわけで、だとすると交換式にする意味はなくなってくるよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 13:39:22.65 :XhSZV2Mk0

デジタル対応を謳った「DG」はコーティングを変えただけ光学系は変更無しw
20/24/28mmF1.8が良い例

VMマイクロフォーサーズアダプターに至っては
銀塩レンズを使うためにある。

あれだけ批判していた銀塩レンズだが。

今では、銀塩レンズ普通に使えますが何か?だ。

白々しいにもほどがあるwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 14:19:23.94 :oKrJQo6N0
OMレンズは一定評価あったけど、やはり中央トリミングになる
フォーサーズに使うと、解像感などは落ちる。
周辺減光などはなくなるけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 14:30:25.08 :yY/cJv9WO

トイカメだからそれでも良いな。
コンデジなのにレンズ交換ができる。まさにAuto110的な遊び心。

フォーサーズも、センサーを小さくしたわけだが、にも関わらず
上のクラスに挑もうとしたこと自体がおかしな発想だったわけでもあるし。
まぁ、トイカメ路線じゃ、オリンパスのプライドが許さなかったんだろうけど、
ペンタは、コレジャナイとかカラバリとか、既にプライドなんてかなぐり捨ててるからな。
オリと同じ失敗はしないはず。


Σ100-300/4も70-200/2.8もコーティングだけの変更でDG化だな。

シグマのデジタル対応ってのは、DCでイメージサークルを小さくしたモノとか。
単なるケチったレンズ。
キヤノンなんてデジタル対応すら謳わないね。15年前の設計とかザラだ。
ニコンはGで新しくしたけど、絞りリングが無くなったし・・・
で、絞りリング付きの前モデル、Dも併売してたりね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 14:39:15.43 :WZYGZJ0XO

「デジタル対応」がコーティングの変更で済むか完全新設計が必要になるかはレンズ次第でしょ。
例えばEF85mmF1.2Lは前者だけどEF16-35mmF2.8Lは後者。
そもそも初代16-35mmは前モデルの17-35mmをデジタル対応させたという触れ込みだったけど
5〜6年程?で二代目にモデルチェンジしてる。フィルム時代にはまずあり得ない商品サイクルだね。
意図的にスルーしたのであろうDCレンズについては置いとくとして、
例として挙げた三本中フォーサーズ用が存在したのは一本だけなのは知らなかったのかな?

あとコシナがマウントアダプタを造った時点ではまだライセンス生産。
ノクトン25mmF0.95を造るにあたり正式に参入した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 14:41:50.41 :xcJIyjXr0
>キヤノンなんてデジタル対応すら謳わないね

レンズ資産とか言って売ってるから言いたくても言えないんだと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 14:48:12.07 :yY/cJv9WO

デジタル一眼ブームで交換レンズ生産台数が激増してるんだよ。
EFマウントが出来て25年ほどだが、累計6000万本。
ここ2年で1000万本だ。
当たり前に競争力確保で商品開発サイクルも短くなる。

キヤノンもオリンパスと同じで、どうでもいい安ズームばかりが早いね。
デジタル対応しかり、デジ専だのテレセンだの謳われてると、良いはずだ!と
ついつい思い込んでしまう、そんな消費者心理を突いてるわけだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 15:34:39.70 :yCknkacN0
別に安レンズが何本売れようが、ハイグレード以上のレンズのラインアップが
それなりにあって、市場で普通に手に入るんだからいいじゃねーか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 15:41:36.40 :yY/cJv9WO

コンタックスのGレンズとか抜群に良いね。
かなり前だが、マウント変更してシグマのFOVEONに取り付けた解像を見てホント驚いた。
おかげでコンタGシリ中古をある程度は揃えたんだが、
フィルムは今更使わないのと、マウント改造できるレンズは多くなかったので
何年か前に全部手放してしまったんだよねぇ・・・
コンタGがマウントコンバータで使える時代が来ると判っていたならば
あの時、手放さなかったのに。惜しいことをした。
今や5割増しくらいの価格になってるかも。
まぁ、何倍にもなってるわけじゃ無いから欲しければ買えば良いんだけどね。

要するに、ウダウダとあれこれ謳わなくても、良いレンズは良いんだよ。昔からね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 15:51:59.56 :XhSZV2Mk0

> 良いレンズは良いんだよ。昔からね。

その通り。当たり前の話なんだが。

テレセンだ!MTF60本だ!
と訳の分からない妄信するから頭がおかしくなる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 15:54:28.67 :fhjsp6HI0


釣りだと思うけど、テレ専もMTF60本も、あるに越したことはない要素だろ・・・

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 16:10:07.68 :WZYGZJ0XO
テレセンをやたらと目の敵にしてるお人って、フォーサーズレンズ以外は
テレセン性を全く考慮していないレンズ設計だという主張なんだろうか?

>MTF60本
実画面サイズが異なるのに評価基準が35mm判と同じであるAPS-Cデジタル用レンズが
相対的に緩い基準で評価されている現状を良しとする方がよっぽど訳解らんけどなぁ。
リコーのGXRくらいでしょ15本/45本で評価されてるのって。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 16:46:42.14 :fhjsp6HI0


なぜAPS-Cユーザーから、センサーの大きさに応じた指標を
設けることについて大きな声が上がらないか、謎だよな

そりゃーメーカーはやりたがらないだろうけどさ

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 20:33:19.52 :yY/cJv9WO

厳しく評価すればレンズの解像が上がる、ということであれば、
いくらでも厳しく評価すれば良いわけだが・・・

テレセンだ!デジ専門だ!と盲信している43信者をやゆしてるだけだが、
判っててレス書いてるのか?それとも解らないフリしていつもの空想虚言?

何にせよ、良いレンズは昔も今も良いんだよ。
今の方が、やたら安くて良いレンズが増えたけどね。オリのはやたら割高だが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 20:36:05.18 :nqAvwA2r0

そりゃ、アンチどもは自分たちの画質の悪いレンズを正当化したくて必死だからよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 20:38:27.44 :nqAvwA2r0
高画質なフォーサーズレンズをテレセンじゃないことにしたら、
自分たちの汚いレンズも綺麗なZuikoDigitalレンズと一緒だとホクホク顔だろうよw
10mm/F2過激派 [sage] 2011/02/21(月) 20:45:04.21 :DieMhrwQP
ご参考に

各社MTFチャート基準まとめ
オリンパス: 20/60本
ライカ: 5/10/20/40本
ソニー(ツァイス): 10/20/40本
コシナ(ツァイス): 10/20/40本
パナソニック/ライカ: 20/40本
キヤノン: 10/30本
ニコン: 10/30本
ソニー: 10/30本
シグマ: 10/30本
トキナー: 10/30本
フジ(X100): 10/30本
リコー: (相応)本
ペンタックス: 非公開
タムロン: 非公開
コシナ(レンダー): 非公開

ZD12-60mm/F2.8-4のMTF(暖色が20/60本 寒色が10/30本)
ttp://www.ps5.net/up/download/1298288530.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 20:55:53.53 :JtC8PuhH0


逆だろフツー
厳しく評価すればレンズの解像のアラが見えるじゃん


厳しい指標で設計するのは、開発も製造もコストがかかるんよ
だから普通のメーカーは、緩い基準を選びたがる


モノの通りがわからない奴には理解できないかもしれないが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 21:34:23.97 :XhSZV2Mk0
アホかwww

基準の厳しさとレンズ性能は別問題だろうよ。

M Zuiko 17mmのMTFでも眺めてみろw
MTF20/60本基準でも低性能なレンズがあるだろうに。

メートルかヤードかマイルか。
スケールが違うだけの話。

やっぱりテレセン信者は頭がおかしいなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 21:39:59.77 :JtC8PuhH0


基本的にMTFのことわかってないでしょ?

あと、パンケーキはメーカーを問わず解像力がイマイチなこととかも知らないでしょ?

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 21:58:28.01 :XhSZV2Mk0

よしよし、MTF先生のご高説を拝聴しようじゃないか。
ど素人でも分かるように、分かりやすく解説してくれw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 21:58:45.24 :nqAvwA2r0
まぁ、ID:XhSZV2Mk0は、だから馬鹿だし、言っても理解できないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:02:05.42 :XhSZV2Mk0
とか言って、直接対決は避けるわけですねw

いつもの逃げパターンw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:04:12.17 :WZYGZJ0XO

別にオリンパスの評価が厳しいなんて言ってないけど?
35mm判での10本/30本とフォーサーズでの20本/60本は同等だけど
APS-Cデジタルでの10本/30本は相対的に基準が緩いって言ってるの。
35mm判用とAPS-Cデジタル用レンズとで、評価基準を変える必要は無いとする
合理的な理由があるんなら教えてくんない?コピペライブラリーでは見た覚え無いから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:09:06.72 :nqAvwA2r0

オマエこそ逃げてんじゃネーヨw
現実派だw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:11:38.39 :XhSZV2Mk0
> 評価基準を変える必要は無いとする合理的な理由

相対的に良いレンズ悪いレンズの判断が出来るなら、
一般人には十分な指標w

MTF60本馬鹿には、現実が見えてないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:13:08.56 :yY/cJv9WO

評価が厳しいって話で無いとすれば、
イメージサークルが小さいレンズは、
相応にMTFが良くなければダメなのは当たり前だ、
って話をしているのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:16:12.11 :WZYGZJ0XO

>MTF20/60本基準でも低性能なレンズがあるだろうに。
測定方法を変えたって性能は変わらないよ。評価基準を緩くすれば見かけ上高性能に表示されるだろうけど。

>メートルかヤードかマイルか。
>スケールが違うだけの話。
単位が違うわけではないでしょ。あえて言うなら小数点以下何桁まで計測するかの違い。

>やっぱりテレセン信者は頭がおかしいなw
の前段についてスルーしてるのはわざと?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:36:22.15 :XhSZV2Mk0
> 評価基準を緩くすれば見かけ上高性能に表示される

アホすぎるwww 
銀塩時代でも高性能なレンズは存在する
デジ時代になっても低性能なレンズは存在する
この当たり前の事が理解出来ないらしい

フォーサーズ教義のマジキチなところは、
銀塩レンズは全部ダメ的プロパガンダにある.

どこぞの1200mmのピント検査は星を使ってたらしい。
どこぞの三流メーカーには出来ない程、研磨技術は精密。

辰野の職人とか普通レベルですからwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 23:01:39.43 :BK0AyITz0
ここをレンズ評価基準スレじゃないんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 23:03:51.34 :XhSZV2Mk0
ハイハイ、逃げました、逃げましたwww

×ここを
○ここは

嘘つき暗黒歴史について、語ってますが何か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 23:23:07.37 :nqAvwA2r0
この大発狂はがフルボッコだったのが相当悔しいと見えるなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 23:24:14.57 :WZYGZJ0XO

E-5のカタログにZD12-60mmを10本/30本で評価してるMTF線図が載ってるから見てみな。
あと逃げてないでの前段についてコメントしてくんない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:19:30.11 :5e20YHWf0
テレセンテレセンやかましいがw
問題になるのは広角レンズだけで。
標準レンズ以上、望遠レンズでは問題にならない。
そもそもテレセン問題がない。

銀塩レンズだから、全てのレンズがテレセン問題にかかるわけではないが。
フォーサーズ教義では、全ての銀塩レンズを否定するような言い草だw

やっぱり頭おかしいね、こいつらw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:21:36.18 :lRIQ1aKs0
E-5のカタログのやつは、相変わらず馬鹿なオリの営業が、他社はそれで載せてんだからイイジャネーカヨwwwと
無理やり数字を出させたんだろうな。

結果、みたいな揚げ足取りの餌にされるだけなのにね。

しかしレンズのカタログではちゃんと20/60で評価しているから、必要な情報を欠いてるわけじゃない。


テレセンも、他メーカーだって規格の制限の中で、できるだけ得ようと努力はしているよ。間違いなく。

テレセンを不要だと言ってる人は、あまりにも物知らずか、悪意があるだけ。

人間悪意を持ったら、先が見えちゃうよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:22:25.76 :6q0FYjh30
釣り宣言w

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 16
233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 23:02:20.54 ID:XhSZV2Mk0
暇な奴だw そんなにビビるなよ

> 昔から信者なんていなかったんだよ。やっと目が覚めたか。

テレセン馬鹿、MTF60本馬鹿、いっぱい釣れるんだがw
騙され続けていまだ目が覚めない。気の毒な話だ・・・

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297868347/233
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:23:39.43 :lRIQ1aKs0

広角レンズで問題になるんじゃんww

ついでにいうと、標準近辺でも、特に明るいレンズだと影響がある。


中望遠以上では、ほとんど問題にならないのは確かだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:26:27.73 :5e20YHWf0
じゃあ、銀塩レンズの全否定は間違いということでOKかい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:29:37.12 :lRIQ1aKs0
だれか全否定した奴がいるのか?

その全否定した奴はオリンパスユーザーの代表なのか?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:32:05.52 :5e20YHWf0
だから、フォーサーズ教義の嘘だよ。
欺瞞メーカーの嘘プロバガンダw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:32:40.55 :lRIQ1aKs0
最も、銀塩レンズは後ろ玉から撮像面までの空間は空気であることを前提に最適化してるけどな。
広角も望遠も。

これも広角や明るいレンズで影響をうけやすい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:33:23.78 :lRIQ1aKs0

>だから ←これはどれに対して?

言葉はならんでるけど脈絡がわからない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:35:57.48 :lRIQ1aKs0
アンチテレセン教の主張は大体わかりました。

「テレセンで改善されるのは広角だけなので、問題はない」 ということでいいのね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:37:21.86 :5e20YHWf0
問題は嘘を塗り重ねてきたメーカーの姿勢なわけだがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:42:53.20 :xE4S0HeR0
嘘とかはとりあえずどうでもいいから、今後どうするつもりなのか、それをはっきりさせて欲しいな...
さもないと色々身動きがとれんぞい。こっちも...
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:58:37.14 :5e20YHWf0
今年中にカメラ事業撤退だろうJK
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 07:37:59.78 :dQ36p9H70
バカばっか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 08:03:28.06 :go5bF4S60
カタログは他社基準だとこうなると明記されてるけどな。
そんなのを載せる必要はまったくないわけだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 08:58:19.00 :62fPAUsUO
DXニッコールやEF-Sレンズが15/45本とか16/48本で表示されたら
グラフの線は10/30本のときより下がる訳だよねぇ普通に考えて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 10:12:51.34 :5e20YHWf0
心配するな、MTF見てニヤニヤしているのはMTF60本馬鹿だけ
一般人は気にしないから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 11:25:16.38 :62fPAUsUO
平日深夜0時台から同じ端末の前にいられるとはいいご身分ですなぁ。自営業?
10mm/F2過激派 [sage] 2011/02/22(火) 11:48:06.11 :y5EcZBOPP
自営業ノ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 12:11:01.35 :B4gQMXkb0
アンチもオリンパス信者もいい加減にしろよ
大事なことは、デジタルに最適化されたフォーサーズ規格が市場に受け居られないまま終了した
まずはこの事実を受け入れ、もうこのような悲劇を繰り返さない為に
我々はどうすべきかということだろ
信者は事実を受け止め、アンチは信者を煽ることを辞める
そしてE-5の事を書き込む、なぜならここはE-5のスレッドなのだから

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 13:00:02.51 :7al+p/ok0
おまいら元々悪意を持ってスレに書き込んでる奴に何を言っても無駄な事に気づけよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 17:13:15.69 :kepM9FCl0
ここにE-5ユーザーが居ない事ぐらい判るよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 18:23:53.66 :62fPAUsUO
そのうちE-一桁でスレ統合とか言い出すんじゃなかろか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 20:21:00.99 :5e20YHWf0
> デジタルに最適化されたフォーサーズ規格が市場に受け居られないまま終了した

この認識が間違い

フォーサーズ規格が市場に受け居られなかった理由は、要素技術が未成熟だったから。
AF性能、連写性能、WBや露出の安定性。常に他社から遅れてばかり。

総合性能で劣るのに、デジタルに最適化されたとは言えないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 20:49:43.92 :ozcDcySJ0
感度の差がAPS-C機と比べて一段以下
の差だったら許せたのだが・・・

差は広がるばかり・・。

レンズはいいんだけどなぁ。
続けるんだったらソニーにいっちょ頭を下げてだな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 21:25:00.83 :5e20YHWf0
フォーサーズレンズが特別優れているわけではない。
画質均一性で少し有利なぐらい。

解像度ガチ勝負になったら、他社が有利
tp://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=33,68&fullscreen=true&av=3.667,4.667&fl=50,100&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 22:30:37.13 :BpFa1h3mO
パナはともかく、オリンバスは自らフォーサーズを潰した感じだけどな。それなりに需要はあったのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 22:41:12.48 :5e20YHWf0
マイクロG1ヒットでパナ大躍進、
指をくわえて見ている訳にはいかなかったと思うが。

パナの術中に嵌った形

単純に一眼市場で生き残る腕も力もなかっただけの話
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 23:45:21.52 :EfKSyMwH0
今日もの馬鹿が大発狂か。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 23:48:42.44 :5e20YHWf0
反論出来ず煽るだけの馬鹿一匹
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/22(火) 23:57:23.85 :n8jhTmc30


何、その勝利宣言。

で、話は終わってるんじゃないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 00:04:57.65 :QtUukIYW0
だなw

> 銀塩レンズは使えません  ⇒ アダプタ配布&コシナと提携
E-1の時からOMアダプタを配布してなかったっけ?

故にこれは論破終了。

次はこれだ。

テレセン重要 ⇒ ミラーレスで否定

ミラーレスでは、ZDの性能が大幅に落ちている。妥協の産物。
ベンチマークは嘘をつかない。
ttp://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=12,58&fullscreen=true&av=5,5&fl=42,42&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 00:07:14.35 :ZKuCCWme0

>感度の差がAPS-C機と比べて一段以下
>の差だったら許せたのだが・・・
ttp://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20110223000545.jpg
一段以下だと思うけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 00:22:50.12 :qMjq2S2V0

の話は、で終わっているが、
今まさに粘着して大発狂しているのは馬鹿な
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 00:29:13.91 :QtUukIYW0

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/23(水) 00:50:16.09 :CSO+HyEd0

この日本語が読めないのか?
また、都合が悪くなると基地外粘着、(∩゚д゚)アーアーキコエナイ、かね?

===

E-1発売当初にはOMアダプターを出しておらず、しばらく経ってから希望者に配布を始めたというのは事実。
ニュアンスとしては「充分な性能が出せないからアダプターを出す事は考えていない」としていたのが
既存ユーザーからの要望が多いので出す事にした、という感じ。
ただ、配布と言っても商品に同梱したり店頭で渡されたりするのではなく、申込み用紙に記入のうえ
保証書のコピーを添付して郵送するという手順が必要だった。

===

んー。今や、m43やNEXでマウントアダプタがウケまくりだしね。
デジ専だ!テレセンだ!など、43正当化のための変な屁理屈なんぞを組まず、
初めからm43みたいなのを出せていたならば、
今のカメラ勢力図は極めて大きく変わってるだろうな・・・
おそらく一眼レフ市場の大きさは今の1/3とかで、
レンズ交換式デジカメがエントリークラスの大半を占めてるかと。
そして、フォーサーズ信者なるモノは存在せず、
あくまでもCamediaの延長にレンズ交換式デジカメがあり、
一眼呼称問題も起こらず、基地害オリンパなんぞも存在せず、
オリンパスはキヤノニコに並ぶカメラメーカーとして安泰だったかもしれん。

ただ、オリンパスの大前提が、高級レンズ商売をしたかった、ってことなら、
それがそもそもの間違いだった、ってことで話は終わるけど。
あるいは、当時のコダック43センサーがたまたまライブビューできていたなら・・・
いずれにせよ、オリの通った道は、結果的にイバラの道でしか無かったね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 07:38:42.60 :bLJcvcbnO

引用元を書いたの俺だけどさぁ、OMアダプタを販促品として無差別にばら蒔いたみたいに書いてるから
訂正する意味で書いたんであって、正直俺もは馬鹿だと思ってるよ特に二件目。
配布キャンペーンと言っても実に地味なものだったし、積極的に使用を勧める雰囲気は皆無だった。
OMレンズ使用時の設定絞りについて、範囲を限定したのは知ってる?
俺自身実際試してみて、評価基準が厳しすぎじゃ?とは感じたけど少なくとも嘘はついてないなと思った。。
50mmF1.4を推奨範囲外である絞り開放で撮ってみたときなんか、まぁ見事なソフトフォーカスw
200mmF5なんかは結構良く写ったけど、50-200mmを買った後は使おうとは思わなかったなぁ。


まぁそんな訳であんたの味方する気はさらさら無いから、援護されたみたいに引用しないでちょうだい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 07:39:46.93 :qMjq2S2V0

また、都合が悪くなると基地外粘着、(∩゚д゚)アーアーキコエナイ、だろ、基地外コロ助異常者



名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 08:55:05.98 :x06NjzS+O

多分2段以上上の感度を設定出来てるて言いたいんでしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 08:55:58.58 :bLJcvcbnO

よく見たら後半の文ものコピペか。

こっちは自分のレスかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 10:10:17.37 :herGlPUA0

他社比は知らんけど、E-3比だったら撮って出しJPEGだと1段くらい伸びて、汎用RAW現像比較だと低感度では暗部が少し悪くなって高感度は
同等程度。

センサー性能(感度)は停滞気味、現像エンジンは
進化した感じなんだよなぁ。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 10:40:23.67 :70WgvGduO

の内容が気に食わずに基地害粘着してるのがお前だ。
毎度毎度、無駄レス発狂はヤメなよ。基地害オリンパ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 13:58:10.89 :70WgvGduO

昔から、縮小光学系を内蔵したカメラは必然的に高感度が良くなるんだけど
何故、フォーサーズの場合は弱いんだろうねぇ。
イメージサークル中央をトリミングしてるだけだから、とは言え・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 14:05:45.95 :5QX8oC0O0
その前提が間違ってるとは思わない訳ねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 14:15:12.97 :70WgvGduO

また基地害粘着を始めるのか。
縮小光学系内蔵のカメラが高感度に強いのは事実。
イメージサークルは小さくなってるが、
センサー性能が他社に比して性能が低いだけだ!と言い張りたいのか?
基地害オリンパは・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 14:23:13.05 :3Gcwrxnf0
>縮小光学系内蔵のカメラが高感度に強いのは事実。
バカか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 15:41:53.67 :bLJcvcbnO

その「内蔵した縮小光学系」ってレンズから撮像面までのどの部分を指して言っているのかぜひ教えてくれ


の言い張り語録に追加だなこりゃw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 16:20:17.58 :70WgvGduO
縮小光学系内蔵のカメラを知らんわけか・・・
まぁ、一般的には基準感度がISO400やISO800相当になるね。
縮小光学レンズが入ることでF値は暗くなるが、
ISO値は上がるから、そこそこお手軽に使える。
フォーサーズもそういう仕様で良かったんじゃないかね?
古いOMレンズを縮小光学系内蔵のボディで使える様にして、
撮像面を動かすことでAF対応する、とかね。

センサーサイズをケチった規格を、さも秀逸であるかの様に見せ掛けようと
やたらと無理矢理に理屈を組むるから、
それを盲信した異常者が基地害オリンパ化してるんだよ。

マイクロ43はムービー路線で正常化するだろうけど、
残された基地害オリンパ(盲信者)の処理が悩ましいね、オリは・・・

精神安定剤でも配れば良いのでは?マジで・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 18:01:47.47 :0gCI2y8Z0
E-620と30ディスコンだってさ。今更なネタだけど、販売店に通達来たって。
E-5 E-P2 E-PL2 E-PL1sがオリのラインナップってことになるかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 18:10:53.55 :KpCBH/hl0

ゆっくりと、そして着実に嫌な現実が這い寄って来るこの感じ・・。辛いなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 18:40:52.00 :bLJcvcbnO
>縮小光学系を内蔵したカメラは必然的に高感度が良くなるんだけど
>何故、フォーサーズの場合は弱いんだろうねぇ。

はっきりさせとこう。
「フォーサーズは縮小光学系を使用している」
という主張でいいの?そうであるならの問いに答えるように。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:00:10.83 :BBK3pv+z0
ID:70WgvGduO 今日の縮小光学系厨
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:14:33.19 :70WgvGduO
レンズ(特に前玉)はデカく、イメージサークルだけが小さいのだから
普通に考えれば縮小光学系を内蔵しているカメラと同じ構造だ。
縮小光学系内蔵カメラと同じであれば、必然的に高感度に強くなるはずなのだが、
その場合とは違って、周辺を捨て、中央トリミグしているだけだからこそ、
フォーサーズの高感度は弱いままなのかね?だ。
APSCの場合(ただのトリミング)と全く同じく、ね。
ハードウェア的には、画素ピッチだけが効いている。ってこと。

それがお気に召さないから何か言い張り基地害粘着しようとしてるのか?
面倒臭い基地害信者(=異常者)だねぇ・・・
ほんと、オリンパスのフォーサーズのためなら命もを捨てそうだな。
その盲信度合いは・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:19:27.40 :bLJcvcbnO
ダメだコイツw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:27:11.74 :qMjq2S2V0
なぜかアンチは馬鹿ばっかりなんだよな。

馬鹿に正しいことを教えると言い張りだと言いだして発狂するから、馬鹿のままなんだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:28:26.04 :67a7s7bp0
センサーのS/Nの特性って光学系によって変わるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:36:12.44 :eP4OY24A0

>レンズ(特に前玉)はデカく、イメージサークルだけが小さいのだから
>普通に考えれば縮小光学系を内蔵しているカメラと同じ構造だ。

とりあえずどのマウントでもいいからイメージサークルに対して大きなレンズを付けたら
縮小光学系を内蔵しているカメラと同じ構造になるという主張なのはわかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:39:41.17 :70WgvGduO

縮小光学系内蔵のデジタル一眼を調べてくれ。
RD175は換算2倍でISO800、RD3000は換算1.4倍か1.5倍かでISO200、E2/E3は忘れた。ISO400だったかな。
まぁ、当たり前にセンサー性能が上がるわけじゃなく、
それだけ集光効率が高いってことじゃないかねぇ。
明るい望遠鏡みたいなものでは?

換算2倍なフォーサーズは、ISO800のRD175と同等にまで持っていけるはずだが
トリミングでしか無いなら、それは無理だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:45:39.79 :qMjq2S2V0
こいつ(ID:70WgvGduO)、なぜこんなに馬鹿なんだろうw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:46:36.07 :BBK3pv+z0

> レンズ(特に前玉)はデカく、イメージサークルだけが小さいのだから
> 普通に考えれば縮小光学系を内蔵しているカメラと同じ構造だ。

等倍光学系とか拡大光学系とかは知ってる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:54:51.03 :bLJcvcbnO

同じ焦点距離、同じ開放F値、同じイメージサークル径だけど
前玉の大きさが全然違う、なんて例たくさんあるのにねぇ。
同じ9-18mmF4-5.6だけど前玉が大きいZDは縮小光学系で、小さいM.ZDは違うとでも言うんだろうかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 20:00:06.48 :70WgvGduO
自分で調べろよ、まったく。
ISO800相当ってことであれば良いか?

どう足掻こうが、フォーサーズは高感度に弱い。
デカいレンズでイメージサークルが小さいのに、だ。
わかる?

この当たり前に対して、いつまで基地害発狂して暴れてるのやら。
ほんと異常者丸出しだわ、基地オリ信者は・・・
早くまともなカメラくらい買えば良いのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 20:02:23.95 :eP4OY24A0
普通カメラでイメージサークル(センサーサイズ)に合わせてレンズを設計している時点で縮小光学系とは言わないね。
ほとんどのカメラのセンサーはレンズより小さいんだから縮小しないと一部しかセンサーに光が当たらない。
それを縮小光学系と言い出したら全部縮小光学系になってしまうw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 20:10:56.05 :eP4OY24A0
素直に小さなセンサーに対して大きなレンズを付けてるのに
フォーサーズには明るいレンズが少ないと言えばいいのにねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 20:16:33.34 :eP4OY24A0
それはそうとアサカメのニューフェイス診断室を読んだけどフォーサーズのマウントとレンズの関係について興味深い考察が書いてあったね。
小さなセンサーに大きなレンズの意味。フォーサーズ規格ゆえにレンズ設計に余裕が生まれ良いレンズが作れるという話。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 21:32:20.04 :b1izdwbi0
14-35のMTFが理想レンズと非常に近い値とか凄い高評価だったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 21:38:41.98 :ZKuCCWme0

アサカメも基地外オリンパ認定されちゃうな w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 21:44:24.13 :PDE63Nk70

ニコンE3はISO800-3200相当。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 22:03:40.94 :PDE63Nk70

センサー面で言えば、マイクロレンズの有り無しで感度性能が違うのと同じでは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 22:43:28.21 :OtK9Ujat0
誉めて貰えなきゃ駄々をコネまくる。
注意されたらキレまくる。あーだこーだと喚き散らして
ワガママが通るまでひたすら粘着する。

それが基地外オリンパの生き様なんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 23:20:54.39 :4iXL2Qtz0

最終的にフォトダイオードに届く光の量が変わらない前提で光学系の違いで感度性能が変わると
いう言い方にツッコミを入れているのでは?

光量が変わるんだったら感度という単語を持ち出す時点ですでに日本語がおかしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/23(水) 23:47:13.72 :EyWVDN0r0

マイクロレンズによって高感度性能が上がった、とか普通の表現だけどねw
奇声を発してまた暴れてしまったことが、今頃になって恥ずかしくなってきたのか?基地外オリンパころりんぱw

今日の基地外ID ID:eP4OY24A0 ID:bLJcvcbnO ID:BBK3pv+z0 ID:qMjq2S2V0 特徴 : 発作が得意。頭おかしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 23:53:55.11 :bLJcvcbnO
ニコンE2等、縮小光学系内蔵のデジタル一眼レフって外観に共通した特徴があるよね

フォーサーズ一眼レフの外観には無い特徴が
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 00:12:01.11 :7BKJZJ+u0
フォーサーズがダメ光学系で他社のが良質な光学系だとすると
シグマレンズはもちろん後者。
つまり同じ明るさのシグマレンズに付け替えるとノイズが減るんですね!!

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 00:19:18.45 :HWfoyFad0

でも「明るいレンズに変えたら高感度性能が上がった!」とは言わないよね。
暗所撮影時での画質低下を抑えられたとは言うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 02:29:40.18 :h35CSoIM0
【オリンパスの葬式が本当に始まりそうです】
オリンパス:次期社長に初の外国人起用、医療事業強化へ(Update2)
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=adbRbh00v3b8
デジタルカメラなど映像事業が120億円の赤字に転落(前の期は33億円の黒字)すると予想しており、それが大幅減益の要因となる。
 今回の首脳人事についてMFグローバルFXA投信のステファン・バーカー氏は「医療事業が最大の稼ぎ頭のオリンパスにとって、
事業推進にあたり彼を抜擢したのではないか」と指摘。
「グローバル競争がさらに激しくなるなか、ウッドフォード氏の就任で、赤字のカメラ事業撤退もありうるかもしれない」との見方を示した。
更新日時: 2011/02/10 18:12 JST
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 02:33:35.48 :2Bj5bSeS0
いいんだよ、撤退しちまえば。
E-システムにリソースを割かないオリンパスには魅力なし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 04:35:41.68 :+RtsNbyL0
終わればいいんだよ 終わるからオリンパスにしたんだし。
ズルズル金使うためにカメラ持ってねーんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 08:08:19.91 :Gdq4d3I/0
オリ「ダブルフォーサーズで行きます!」
(新製品は出さないけど、在庫掃けるまで)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 09:10:48.93 :AXqWYUp70
ダブルフォーサーズ?

これか、フォーサーズww 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 11:52:36.47 :wyjKdSHd0
まさに外道ww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 11:56:56.22 :Dt4f3Q+v0

明るいレンズに交換したのと同じ効果ってこと。
マイクロレンズに限らず層内レンズとか、そういうので光学的にも感度性能は向上してる。
カラーフォルターを剥がしても、結果的に感度は上がるはず。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 12:29:40.56 :McTvDx5G0

カメラ事業無くなっても俺は悲しまないね。
自業自得。フォーサーズユーザーを裏切った天罰だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 12:42:23.21 :kvdlzuB0O

ダブルフォーサーズってm43と旧43か・・・
m43は、もう少しフランジバックを短くしてマウント径も小さく作り直さなきゃ
NEXとか追随する他社に遅れをとりかねないと思うんだけど。

GF2とか既に、カメラの高さよりもマウント金具がハミ出てないか?
あれ以上にコンパクト化できるかね?
早くコンパクト&ムービー路線で極めなきゃ、ソニーの開発力は絶大だからね。
エントリー層がKISSを買わなくなって来れば、即キヤノンも参入するわけで・・・

キヤノンは電子マウントだしムービーもコンデジも長年やって来てるし、
コンセプトも的確に、ベストタイミングで絶妙な価格で簡単に出して来るはず。
m43は、今はとにかく死に物狂いでシェアを確保しなきゃダメだ。
オリのいつものゆっくりしたペースじゃ、一瞬で飲み込まれてしまうからね。 頑張れ、新社長!!ドテチン氏!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 13:00:39.60 :tGaKAeNVO
ソニーAマウントとEマウントの径が大差無いってのはどんな理屈なんだろな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 13:08:04.08 :Dt4f3Q+v0

フルサイズセンサーを想定してあるんだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 13:21:56.90 :tGaKAeNVO
それなら同じサイズにしなきゃいかんでしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 13:27:28.31 :Dt4f3Q+v0

一緒である必要は何処にも無いかと。
Fマウントの小さな径でもフルサイズは入るんだからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 13:54:05.54 :tGaKAeNVO
まぁ「しなきゃいかん」は言い過ぎだったかも。ただどこかのインタビュー記事で
35mm判には対応しないって見た覚えがあるんだよなぁEマウント
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 14:10:39.17 :kvdlzuB0O

αマウントアダプタ経由でしか行わない、の意味じゃないかな。
Eマウントレンズはあくまでもコンパクトに、ってことで。

m43は、センサーサイズが小さいことをよりメリット化させるために、
もっともっとマウント径を小さく作り直すべきだと思うけどな。
αの場合はフルサイズセンサーを積む道を残してあるってことだとすれば、
対抗するにはコンパクト路線しか無いかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 16:49:25.22 :BEovSyGy0
WふぉーさーずWって何だよww
W浅野じゃあるまいし、おっさんいい加減にしろww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 18:48:16.70 :1dsVxMOu0
マウントキャップサイズのデジカメでないかなー、丸い撮像素子で。
レンズ交換式カメラじゃなくて、カメラ交換式レンズが欲しい。
あ、すれ違いでした・・・。

小川町いって、どさっ!っとレンズ群とE-5のピント調整に出してきました。
特別問題は感じてないんだけど、大事な撮影が控えてるんで。。。

ちゃんと検査してもらって問題無い事が分かれば
ちょびっとの出費で6ヶ月保証が付くんだってさ、初めて知ったわ。

でも7-14mmF4だけは連れて帰ってきた。
辰野送りになるから、AFチェックでも1ヶ月くらいかかっちゃうって言うんで。。。
変態レンズ過ぎて八王子じゃ検査できないんだろなー、きっと(笑)

また時期を見てマイスターさんにお願いするとするかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 20:13:00.01 :kvdlzuB0O

ピント解像チェックは、ちょびっとの出費では無理では?
1本づつ1万円もかかれば7本で7万円だ。レンズ買えそう。
シグマであれば無料だけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 20:27:01.73 :/aT191Mj0
いや、その前に辰野は俺んちの近所だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 21:58:25.49 :Dt4f3Q+v0
ニコンもニコプラでの点検なら無料だったが
解像チェックは工場送りで1万円コースだったかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 00:09:32.24 :ODL5sF4e0
プロでも無いのにそこまでするって、どういう撮影なのか気になるな。
sage [] 2011/02/25(金) 00:26:45.17 :CAliLetI0
なんかkageが冒険書とか忍法帖をウマく作ってくれなくて全然書き込めない!


問題無ければ1本2,000円くらいって言われたよ?
軽修理の場合だと、レンズのグレードによるけど5k円/本くらい。
分解して修理が必要になると、もうちょい上がると思うけど。

会員割引3割があるから、実際にはもっとお手頃♪
と、思いたい・・・。


まぢ?
じゃ7-14渡すからやってきて(笑)
超特急仕上げで!!


ただ、友達の結婚式の撮影をするだけよ〜。
プロじゃないけど、結婚式の撮影依頼受けたら本気出す!

自分の失敗は納得出来るけど、
機材トラブルは悔やんでも悔やみきれないからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/25(金) 00:32:34.56 :Klrk/lsZ0
49800になったら1台欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 00:50:16.01 :CAliLetI0
kageバージョン落としたらかけるようになった。

キヤノン60Dのアートフィルター、なくなっちゃったね。
そのまま広告塔してくれてたら良かったのに、、と思うのは私だけ・・・?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110224_429010.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 00:56:28.08 :CAliLetI0
預かり書、見直しました。
抜粋
→精度に問題無い場合は2100円にて有償点検いたします。
だってさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 01:19:00.65 :FdquBx9jO

一眼スレとは思えない、おかしなことを言うねぇ・・・

ピンがズレる、片ボケする、そんなレンズをいくらで買い、何を撮るつもりだ?
まぁ、フォーサーズの場合は被写界深度が深いから、
少々ズレようが片ボケしようが、被写界深度内に入ることも多いだろうけどね。
ペンタのカメラもピンズレしてることが多いけど、
使ってる奴はピンズレ自体に気付いていなかったりがやたら多い印象だなぁ。

一眼レフカメラはメンテナンスが必須だよ。
ファインダーと撮影像のズレ、その傾き、視野率、AF精度や速度、
シャッター速度の精度や絞り羽の追従性、無論その他、センサーも。
S/N(端的にはノイズ)しかりホットピクセルやら諸々多々。
ISO感度だってカメラによってバラバラだし、そんなのも調整したいくらいだなぁ。
カメラ任せで撮るだけなら、ズレてるなりに逐一補正すりゃ良いんだろうけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 01:44:37.79 :FdquBx9jO

何の精度に問題が無ければ、何を有償点検するつもりなんだろう。

ボディと合わせて総合調整となれば、どえらい額を請求されそうだな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 01:52:01.17 :zCVQFxHIi
E-5の話をしようぜ。
撮って出しの時ってコントラストとかシャープネスとかどんな設定にしてる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 02:41:03.74 :S47wNvJL0

RAW撮りして後で悩みなよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 07:15:16.86 :mTVw0YbKO

防塵防滴レンズを分解したらパッキンの類いを交換する必要があるんじゃなかろか組立時に
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 07:19:51.51 :zCVQFxHIi


その通りだった。
あんまりE-5ならではの話題って無いなー。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 12:23:47.87 :gJ5ItjlBO
マジレスすると、SHG以外の点検整備はいい加減。レンズは盛大な拭きむら付きで戻って来るよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 19:53:19.40 :qcGh5+tbO

おまえはいったいどこに修理に出したのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 22:17:45.66 :4N6yiDdz0

特にオリンパスに限った話でも無いね、それは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 12:55:10.84 :z+07e1eN0
宮崎あおいってなんか老けたね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 14:35:57.78 :0iPLknes0
■50mmF2.8 SilkyPro5現像(パラメータは全てデフォルト値)
ttp://www.ps5.net/up/download/1298698218.jpg
■おまけ1
ttp://www.ps5.net/up/download/1298698356.jpg
■おまけ2
ttp://www.ps5.net/up/download/1298698433.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 14:44:46.69 :uzpA1Obr0

本気出し過ぎ(笑)

中途半端にやられてるの見ると微妙な気分だけど、
ここまでやられると普通に感激するわ。。。
おまけ2が良いな。

やるからには極めねば!ですね。
お見事!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 15:32:24.81 :0iPLknes0
レスTHXです。
いやまぁいつでも本気ですよ(笑)
人形の場合、髪の毛のハネとか靴ひものゆるみとかチェックが大変です。
先週も同じ人を撮ったのですが、ビスチェが上下逆さまだったので全枚数
ボツになったのはここだけの話。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 16:16:35.97 :WqHgKwMu0

爪先が切れてるのは何故?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 17:53:05.65 :0iPLknes0
■爪先切れてない!
ttp://www.ps5.net/up/download/1298708859.jpg


いい質問ですねー(池上彰)
(セオリー通りの)爪先切れてないカットも押さえてあるのだけど、今回も前回も前々回も
爪先を切ったカットをセレクトしてる。
ここのところ6:6でしか撮ってないけど、上下方向の窮屈さが緩和されるとか、アンカー
打ったようになって安定感が出るのではないかとかそういう試み。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 17:55:57.35 :D3xK4HBU0
俺としては、顔が真ん中にあるのに体が左を向いているから、右側が空きすぎているように感じる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 18:12:21.87 :0iPLknes0

そうかー。
確かに右側ちょっと切って3:4の縦位置にした方がバランス良いか。
右側空いている理由としては頭は若干向かって右側に傾いでいるので
画面内の重みのバランスは取れている(つもり)なのと水面の玉ボケを
入れる位置の都合。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 18:15:22.00 :gsHnhSZy0

外ロケ乙です! カメラよりその子お迎えしたくなってきましたわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 18:19:18.10 :WqHgKwMu0

足指の付け根、乃至土踏まずで切った方が良くないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 18:27:44.55 :D3xK4HBU0

確かに顔はやや右側を向いているけど、俺は、しっかりとカメラ目線に感じたので。
人と違って人形は視線が難しいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 18:39:44.70 :0iPLknes0

AZONEというメーカーのちいか(7th)さんです。
衣装は前回うpしたのがオリジナルでこの写真は別売りの衣装となっとります。
人間のモデルならディフューザー使うにはアシスタント必要だし、肖像権とか
色々面倒なので人形撮影は結構オススメですよ?

あー、その意見は採用です。次は試してみます。安定感があがるかな。

目線は難しいですね。ライブビューの拡大表示がとても役立ちます。
また、人間ならキャッチライトが入るような場合でも単なるテカリになるので
レフの当て方も気をつかうし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 19:21:59.96 :gsHnhSZy0

あ、いやアゾンドールはお家に2人いるので
3人目はこの子にしようかと・・・。
ドールの外ロケよくしますが、外だと横着して本格的なライティングしてないので・・・
貴方の写真、参考にさせて頂きます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 19:34:02.49 :0iPLknes0

失礼しました。「お迎え」という表現で気づくべきでしたねw
そしてここにいるということはE-5ユーザ?
E-5ユーザで人形屋外撮影する人が世界に2人は存在するということ!?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 19:48:46.77 :gsHnhSZy0

すみません、E-5が欲しいと思っているE-P1ユーザーですorz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 21:05:46.28 :0iPLknes0
いやいや、適当なこと言ってごめん。
数少ない同好の士として今後ともよしなに。

ところで汁気Pro5は2/28までの試用版なのに2/26現在アップグレード版の
案内が無いとは遅すぎでは無かろうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 21:46:40.03 :Zo8qFrux0
ライティングするならPL1を安いうちに買ったら?
RC撮影できると便利だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 22:25:20.33 :CV975uSLO
大阪の万博公園で抱き人形2体を花壇に座らせて
髪をすいてやりながらポトレ?撮りまくってるおじさんがいたな
どんな感じに撮れるのか、仕上がった写真を見てみたい
かつてキモッチと呼ばれた男ファン [sage] 2011/02/26(土) 22:25:36.88 :VP6FkPj40


足が切れている写真が以前から多いので意図的と思うが、どうして?
足軽♪ [sage] 2011/02/26(土) 22:27:12.80 :VP6FkPj40
おっと回答ありましたね。失礼。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 00:19:23.22 :zwbPvtbT0
キモッち乙です。
やっぱりあなたの作品には力がある。
写真で被写体が人形なのに語りがあるもんな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 00:24:57.56 :M/jUy6qE0
もうそのへんでいいでしょ。痛スレにしないでね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 09:39:24.74 :w2kNFdZy0

コロ助より遥かにマシw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/27(日) 11:48:00.82 :5RruyrKq0
オリジナル手ぬぐいが届いた
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/27(日) 12:10:34.03 :cqWgWuOP0


だ。
お前だけが叩かれ続ける。オウム信者の様にね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 12:18:52.36 :QHVkcnLn0
今日もコロ助基地外発狂Dayか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/27(日) 12:28:52.84 :4P+QN6It0


基地外オリンパの発狂語録、ちょっと整理してみた。

> 親 兄弟 刑務所 統合失調症 生活保護 餓死 親戚 コロ助 殺し 自殺 おっさん 犯罪 女児 臭い 活動 死 語彙
> 精神病院 逆恨み 娘 強姦 犬 約束 凶器 糖質 チョーセンジンヒトモドキ ┐(´д`)┌ヤレヤレ ( ´,_ゝ`)プッ 韓国パワー

まさしく基地外そのものだよ・・・ お前は。異常者だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 13:03:46.47 :RBTBju6LO
一行目からコピペだもんなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/27(日) 13:13:18.69 :dYl4cY9k0


だ。
お前だけが叩かれ続ける。オウム信者の様にね。

今叩かれるのは、それだけフォーサーズ信者の盲信活動が激しかったんだよ。
勝負のついた今となっては、本当にゴメンなさい、って思う気持ちこそが大事だよ。
m43信者も含めてだが、奇声を上げて騒ぐのをヤメれば、誰も叩きに来ない。
オリンパスのくせに生意気だぞ!ってのには耐えるしか無いんだよ。
まさに、オリンパスのくせに、な現状なのだから。

悔しくても、意味がわからない、とかもダメだ。
解らないはずが無いのに「ごめん、意味がわからない」とか書きながら
ツラツラと基地害フォーサーズ思想を書き連ねて、負けるもんかと煽りまくる。
そしてまた叩かれまくって発狂して泣きじゃくりながら逃げ回る。
そして勝利宣言だ。当然また叩かれる。また発狂して泣きじゃくる。
そんな繰り返しだ。基地オリ信者・・ もう阿呆かと。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 13:23:58.99 :RBTBju6LO
ほらまたw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 13:35:17.55 :l8DCY4ep0

ボクは悪くない!アンチが悪いんだ!の、いつもの主張か。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 15:08:11.72 :QHVkcnLn0
この状況じゃの言うとおりだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/27(日) 15:50:42.17 :9s6+NfOY0

素直に延々とキモ話を続けていれば放置されるのに。馬鹿だな、お前。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 17:56:09.19 :h29IfVoM0
バカばっか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 20:19:01.71 :zX0rARjv0

オラにも届いたよ!
手ぬぐいなのか、あれ!
まだ開封してないけど、生地みて風呂敷かと思った(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 21:06:54.94 :yq4aVVis0
まで戻ってキモ話を繰り返せ。
そうすれば基地外オリンパが叩かれることも無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/27(日) 22:34:20.53 :VmSWev/hO

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 22:39:56.48 :M/jUy6qE0
うちも手ぬぐいとパンフレットが届いた。
使わないだろうけどちょっとうれしいな。>てぬぐい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/27(日) 23:25:53.95 :eG0V3ODg0
手ぬぐい?
送られる対象者はどういう人?E-5ユーザ全員?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 00:03:15.81 :iUhIyZz90
おれも手ぬぐい届いたよ。剣道で使うつもり。
E−5、E−1ユーザーです。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/28(月) 06:25:16.03 :dufSdeOD0
てぬぐいはプレミア会員が対象みたい
撮影のお供にみたいに書いてあるが何に使うんだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 07:34:50.24 :kGesZVWN0
雨の中で撮影で濡れたレンズを拭くとか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 18:20:28.71 :2onrUF1xO
最近ニコンのマウントを追加したので、D3100のスレとかにも行くようになった。
そうすると別のコロ助がいるんだよ(笑)

お約束どおりID変えながらX4のことばかり勧めてんだよなぁ。
ほんとこいつらはでこにでもいるね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 21:57:41.05 :H9mIV+Xs0
あんがい、同じところが別のルートで頼まれてやってるのかもな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/01(火) 00:49:15.29 :wOp9XGZh0

ttp://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/110224eos60d.html
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=12700500/

さすがキヤノン!商標パクリという犯罪行為も当たり前!
しかも観音信者理論だと!
キヤノンは悪くない!悪いのはアートフィルターを商標登録したキヤノン!
笑わせてくれますなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 01:00:52.55 :AKgEwmwOO
悪いのか悪くないのかどっちなんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/01(火) 01:18:37.88 :wOp9XGZh0
www
×悪いのはアートフィルターを商標登録したキヤノン!
○悪いのはアートフィルターを商標登録したオリンパス!

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 15:43:46.72 :PSrcA7uq0
オリユーザー成りすましか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 21:29:29.11 :9f6MtW7b0
ここの所静かになったね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/01(火) 21:35:48.26 :QcnGGO/f0

最近、基地外おりんぱが元気ないんだ・・叩き甲斐が無い。
もっと昔の様に、異常なまでの盲信と妄想、奇声と発狂を繰り返して欲しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 21:36:51.44 :ZE0B/i060

基地外めろんぱだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/01(火) 21:42:15.15 :QcnGGO/f0

これのことか?

要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった
ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)

コンデジをレンズ交換式にして「一眼」と呼ぶことが一般化することと、
それを活用してイカサマ商法を展開することとの、問題を大別する力が無いオリンパ。

メロンパンはメロンでは無いけどメロンと呼ばれているのを知らないのかwとか、
メロンパンは何故メロンパンと呼ばれているのか知らないアンチおつwとか、
支離滅裂に粘着するだけで精一杯なのが、基地害オリンパの発狂パターンだよなぁw

基本的に頭が弱すぎる、オリンパは・・・

> じゃあ、デジタル二眼カメラと区別するためにデジタル一眼カメラにしとかないと。

そういう問題じゃ無いよ。

仮に、デジタル一眼レフカメラが「ガンレフ」と呼ばれていたとしようか。
そうすると、一眼商法は成り立たなかった。
もしくは、ガンレフ画質、女流ガンレフ、マイクロガンレフ、と呼ばれていた。

ただ、それだけの話だ。

> 一眼レフからレフを取ったんだから一眼でしょ。

> >仮に、デジタル一眼レフカメラが「ガンレフ」と呼ばれていたとしようか。
> そう呼ぶ奴は既に多数実在するのだがネ。ドウスル。
> 一眼商法とやらは既に成り立っているようだけど(w

なぜ、「ガンレフ」ではなく「一眼」という略称の方を選択したのか、を考えればカンタンに判る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 21:45:13.59 :ZE0B/i060
発狂してメロンパンの話を始める。基地外めろんぱ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 21:48:23.13 :QGOoFYDo0
基地外は放置でいいだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/01(火) 21:49:06.54 :QcnGGO/f0

なんだお前、コロ助(ころりんぱ)か。

710 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/03/01(火) 20:41:18.43 ID:x/z0u96/O
ゴミ捨て場が賑わっておりますなw

711 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 21:00:38.23 ID:QcnGGO/f0

ぶちゃけ、ここに基地外オリンパを溜めておくとデジカメ板全体が平穏になる。

712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 21:02:30.54 ID:vpiV81A40  ← コロ

めろんぱの間違いだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 21:50:30.62 :9f6MtW7b0
私のせいでゴミを呼び込んでしまったようだ、スマン。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 21:53:27.63 :pq0DfVEL0

黙ってキモ話をしているのがお似合いなんだよね、オリンパは。
闘おうとするから叩かれまくる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 22:09:01.47 :ZE0B/i060

めろんぱは巣に帰れ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:06:54.90 :QcnGGO/f0

まさしく、その通り。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:07:39.11 :vpiV81A40

変えれ巣に
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:15:37.29 :9K0PFWiaO

お前か。メロンパンはメロンだ!と信じている基地オリ信者は・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:58:59.75 :AKgEwmwOO
メロンパンの例えがお気に入りらしいけど何が面白いのかさっぱり解らん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 00:49:26.85 :EiJBgYlLO
最近はメロンクリーム入りメロンパンも多いよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 00:53:20.60 :9MP1Fy/s0
 くっそワロタw
宅のお嬢さんはとてもお上品ざますね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/02(水) 01:29:36.17 :iOvh4f9u0
葉っぱ先生へ

>まず、フォベオンの方式をベースに考えてみよう。
>フォベオンはシリコンの深度に応じてRGBを分離している。この順番は深度に応じているので、
>B.G.Rと決まってしまう。(実際には演算で求めるのであくまでイメージである。)
>どんなにロスを無くしても深いほど感度が落ちそうである。

透過率に沿って深さを決めてあるのでRGBで感度は変わらんよ。

>例えば、何となく1番上のBは1番光を受けそうであるが、
>この辺は恐らくフォベオンの弱点とも言える青色の輝度飽和しやすいところであるとか、

Foveonで飽和が起こるのは赤が一番激しい。むしろ赤だけが転ぶ。
SD1で赤のマゼンタ転びが無くなったらしいが・・

>高感度ノイズを考えればやはり輝度情報が1番とれる第一層にGを持ってきたいところだろう。

それはGが2つある平面センサーの発想だ。Gが2つあるからS/Nも良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 01:32:11.04 :hKahWB5E0

メロンパンはパンなのに、メロン(一眼)だ!と言い張るのが滑稽なんだよ。基地外おりんぱ(笑)
主張している本人は真剣なんだろうけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 01:53:52.90 :4eHYTxJ0O
もう少し安くならんかねぇ・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 02:19:21.50 :wC/fg+kVO

10倍売れたら他社機並の価格になると思うけどな。
開発経費や原材料は似たり寄ったりだろうしね。
生産・販売の台数ボリュームが余りにも小さ過ぎる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 07:52:10.24 :It9f5wrC0
D700あるいはD7000が二台買える値段...。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 10:39:48.26 :/uRxZ79T0
ミラーレスが出た時に、最初にみんなが思ったのは、
「あれ、テレセンは?」だった。
だからメーカーもわざわざ釈明する必要があった。

しかも、あれだけ周辺画質の重要性を訴えていたオリが、
パンケーキやキットレンズでそれを無視・・・
テレセン軽視ととられても仕方ない。

そして、コシナとの提携やレンズバーの展開。

ミラーレス化で、テレセン原理主義が後退したのは否めない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:47:16.34 :0J+ou7CD0

ミラーレスが出た当時から議論し尽くされているんだが、ミラーレスはテレセン維持だよ。

ただ、テレセンを維持しつつも、レンズに要求される精度の条件を少し緩和し、
歪曲はデジタル補正するようになった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 21:07:34.56 :0KdOQDHx0

デジタル補正の件もそうだけど、とくに広角レンズは
周辺捨ててるよ。
14mmパンケーキしかり、 MZD9-18mmしかり。
周辺光量落ちはなんとかなるとしても、解像落ち
はデジタル補正でもどうにもできてないね。
大部分のユーザーが気にしてないようだからセールス的には
成功なんだろうけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 21:18:42.94 :1eLb10DL0



レスTHX。おまけ写真は本編より好評なようで(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 22:01:23.81 :S/ENenyY0

光学レンズってのはそういうもんだ。それは旧43でも同じ。
イヤなら、より小さくトリミングするしか無いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 22:07:02.28 :XfLQD90D0

多かれ少なかれそういうものは最後まで残ってしまうのは
仕方ないにせよ、さすがに一緒にされるのはどうかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 22:08:49.41 :/uRxZ79T0

ミラーレスはテレセン維持?

その程度なら、銀塩広角レンズもレトロフォーカスだ。
テレセン維持していると言える。

馬鹿みたいに、テレセンだ!デジ専だ!と叫ぶ必要は無かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 22:59:45.71 :0J+ou7CD0

誰も馬鹿みたいに叫んでないし、テレセンである事実を否定する理由がわからん。
馬鹿みたいに叫んで否定してるのは、そっちだし。
テレセンだと困るの?

ちなみに、銀塩フィルムは、ナナメに光が入っても感光するから、テレセンじゃなくてもいいんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 23:02:22.72 :0J+ou7CD0

ミラーレスは周辺まで光学的にきっちり解像することよりも、小ささを優先するのは当然だと思うね。
NEXの標準ズームみたいな馬鹿でかいレンズを付けたらミラーレスの意味がない。
NEXくらいデカイシステムだったら、光学ファインダー付けた一眼レフを買うわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 23:10:20.51 :/uRxZ79T0

ミラーレスの緩いテレセンをテレセンというなら、
バックフォーカスの長いレトロフォーカスレンズも緩いテレセン。
実際、古い広角レンズでも、かなりしっかり写る。

馬鹿みたいに、テレセンだ!デジ専だ!と叫ぶ必要は無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 23:23:04.25 :0J+ou7CD0
・マイクロフォーサーズはテレセン
・誰も叫んでない
・フィルムはテレセン関係ない

ニホンゴワカリマスカ?
Did you understand?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 23:31:48.49 :S0yxhW2+0
マイクロにアダプターつけてフォーサーズのレンズも付くことからわかるように、
ミラーレスだからといってテレセン重視が無理になるわけではない。
ただ、テレセンを犠牲にして小型化をすること「も」可能になるというだけ。

設計の幅が広がるのは悪いことではない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 23:34:14.47 :/uRxZ79T0
マイクロフォーサーズの周辺解像度は非常に悪い
tp://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=59,58&fullscreen=true&av=3,5&fl=17,42&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F2

メーカーがレンズバーを積極的にアピール、
コシナVMアダプター解禁で銀塩遊び推奨

> 誰も叫んでない マイクロフォーサーズはテレセン
おまえが叫んでいるwww

フィルムは関係ない。
銀塩レンズをデジタル一眼に使った場合でも、
まともに使えるという話だ。

分かったか、テレセン馬鹿w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:14:23.36 :/u2bftod0

設計の幅?
単に旧43コンパチでレフレスコンデジ化しただけだと思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 01:02:59.65 :TJ+4+UkG0
マイクロフォーサーズにはフォーサーズのレンズがつく。逆は無理。
だから、フォーサーズにできることはマイクロにもできるということ。
設計の幅は(フォーサーズよりは)広いが、どう使うかは開発者しだいだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/03(木) 02:42:39.95 :7taqOPnA0

それって、DX/FXや、EF/EF-Sよりも、狭いよな?アダプタも要るし。
オリンパスを正当化することに躍起になってるから、そんなワケの解らない主張になるんだ。
頭を冷やせ、基地害オリンパ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/03(木) 07:15:43.70 :O21yVazkO
アダプタ経由で昔のや規格外のレンズを着けるのは本来遊びの範疇でしょも言う通り
古い設計のレンズを現行品としていつまでも残しておくのとは意味が違う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 07:23:22.22 :GZYvSc5z0

> NEXくらいデカイシステム

どんだけ脆弱なんだよ。
お前は子犬か。子猫か。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 08:39:06.10 :H1G6EFfoO

基地害オリンパが言い張り始めた「設計の幅」とやらの話をしてるのに、
結局は、またデジ専だ!テレ専だ!の話でゴマカしたい様だねぇ・・

Auto110のレンズは、あんなにも小さいのに開放F2.8だ。
何故フォーサーズのレンズは暗いのか、の話にまで戻そうか。
中央トリミングの話でも良いけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 09:34:23.17 :rM5hJxmT0

> 本来遊びの範疇

本来、写真とは遊びである。
写真は芸術である。

だからトイフォトなどアートフィルターが受けている。
遊びを否定するなら、アートフィルターも否定しなさい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 09:39:07.07 :qNGxwg2o0

Auto110のレンズが周辺捨てているのとm4/3専用レンズがやはり小型化優先で
同様の傾向を示しているのはなにか共通性があるような気がする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 09:39:07.24 :O21yVazkO
Auto110のレンズが小さい理由?
・110フィルムでの使用が前提のためテレセン性を考慮していない
・絞り機構が内蔵されていない
・AF機構が内蔵されていない

あと何だろな。しかしそんな事言い出すのならAPS-Cデジタル専用レンズが
ペンF用レンズよりずっと大きい事についても語ってもらわんと。
それに中央トリミングって35mm判用レンズをAPS-Cデジタルで使う場合が代表例でしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 09:50:44.67 :O21yVazkO

遊びとして使う事なんか別に否定してないよ?
新型レンズが買えないからといって安い中古を代替品として漁るのは賛同せんけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 11:37:57.60 :tLebP9Ra0
ファームウェアアップデート1.1
液晶モニターの色調整がリセットされる現象を修正しました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 12:55:58.09 :xeJEZw0S0
オリ方式のアップデートって、カメラ内のセッティング情報を裏でアップロードされているのではないかと
勘繰ってしまうことがある。

どうでもいい内容のファーム更新あるときとか特に。
金かかるだろうに。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/03(木) 15:36:16.29 :0Bf9ZI2VO
情報収集してたとしても一切有効利用してないなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 16:18:13.03 :kz0oSC0i0
埋め立て
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 16:42:43.59 :mjTq5cep0
欲しいが…やっぱ買う勇気がないE-5。
そんなE-1、E-3ユーザーの俺。

心中とか傷口を拡げるとか考えたくないから。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/03(木) 17:48:07.62 :rNs2BNNo0
うまく調整してるなという感じ。また品薄になってきた。
桜のシーズンに間に合わなくなるので,我慢できずに買ったよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 17:55:02.70 :7NG8PNEY0
取り急ぎ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1299142480/
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジカメ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら