2ch勢いランキング アーカイブ

RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part70


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 02:08:54 :CefpM95B0
デジタルで甦った「GR LENS」
28mm単焦点レンズを採用したリコーのデジタルカメラ、
GR DIGITALとGR DIGITALIIとGR DIGITALIIIのスレです。

■公式
GR DIGITAL
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/
GR DIGITAL II
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/
GR DIGITAL III
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/

GR DIGITAL SPECIAL SITE
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/gr/special/index.html?gr_no
GR DIGITAL Online Gallery
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/gr/gallery/normal.html
GR BLOG
ttp://blog.ricoh.co.jp/GR/
Photo Style
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

■ユーザーサイト・ブログ
GR-DIGITAL.net
ttp://gr-digital.net/

■前スレ
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part69
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289746214/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 02:16:40 :pwrrdmtq0
         ':::-、
         /: : :彡ヽ
       r`/: :彡: : ノ
     .///@@@\
    //  | : : : : : : : : :ヾ_
   //  /: : : : ; ζ: : : : : \    GRD最高にグッボーイ!
  / '   /: : : : : : :∧: : : : : : :ヽ
  /    i: : : : : : : /__,ヽ: : : : : : i
      i: : : : : :/__ ヽ_::_:_:_:フ       (⌒v⌒)
      i: : : ::/-T〒ァ]-|rtテ]|:.i        \ /
      ヽ:f !   ̄  , ̄ |:i    (⌒⌒)  Y
        |ヽヽ_     3  / :i ンチュ \/
       |: : : :>,、_____, イ : :i    ///|
       |: :,イ:::::::ヽ、/ 「ヽ|: :i  /////
       |/::::::';::::::::::::|::::::::i:::Yノ/   /
      ri::::::::::::!::::::イ ̄ヽ:!::::i ヽ  (
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 02:16:42 :VEEM9a7t0
1乙っす
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 06:21:09 :EjDVr22z0
オリンパスイメージングは12日、コンパクトデジタルカメラ上級機「OLYMPUS XZ-1」を2月中旬から発売すると発表した。
広角での開放F値が1.8の明るいレンズを搭載する。価格はオープン。

 同社によると、「OLYMPUS XZ-1」では一眼の高画質に憧れながらレンズ交換を煩雑に感じる初心者や、
一眼レフのサブ機としてレンズ交換ができなくても高画質でさらに小型軽量なカメラが欲しいという要望を意識した。

 搭載レンズの「i.ZUIKO DIGITAL」は光学4倍ズームで、F値が広角で1.8、望遠側で2.5と明るい。
同社がコンパクトデジタルカメラで「ZUIKO」の名を冠したレンズを採用するのは初めて。

 映像素子のCCDセンサーは、1/1.63型とコンパクトカメラとしては大型のセンサーを搭載し、有効画素数を1000万画素に抑えて高感度を実現した。

 画像処理エンジンは、マイクロ一眼「OLYMPUS PEN」シリーズと共通の「TruePic V」を搭載。レンズ、撮像素子、
エンジンともに暗い場所での撮影に強く、一眼に迫る高画質としている。

 操作面では、「鮮やかさ」や「色合い」などを直感的に調整できる「ライブガイド」を採用した。上級ユーザーにも配慮し、
レンズ周りのコントロールリングと背面十字キー周りのコントロールダイヤルで、露出、絞りなどを調整できる。

 本体色はブラック、ホワイト2色で、3型の有機ELディスプレイを搭載する。本体サイズは幅110.6mm×高さ64.8mm×奥行き42.3mmで、
重量は約275g。外部記録媒体は、SDメモリーカード(SDHC/SDXC)に対応する。

 リチウムイオン充電池、充電用ACアダプター、USB/ビデオマルチケーブル、ショルダーストラップ、レンズキャップなどが付属する。

 同社では、発売記念キャンペーンとして、初回販売分7,500台に「ZUIKO」のネームが入ったカメラクロスをプレゼントとして同梱する。

ttp://www.zaikei.co.jp/article/20110113/65373.html
ttp://www.zaikei.co.jp/files/general/2011011315085521.jpg

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/14(金) 19:08:22 :CNzIeRzH0
いちょつ
名無CCDさん@画素いっぱい [s] 2011/01/14(金) 19:12:51 :QtOx9B1T0

見た目がGRDVに遠く及ばないな。
操作性もクソそう。
だめだな。
はやく乗り換えたくなるようなすごいコンデジでないかな。
GRDVに勝てるのはGRDWくらいなんだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 19:25:31 :zCv6xsE50

F1.8エンブレムかっこ良すぎだろw
オリンパの高級コンデジ買うような特殊部隊はこういうの嫌いなんじゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 19:42:46 :D/j7+x050
GRD3買いました。
風景は無限大でもピント合うのですが、AF効かせたほうがいいですか?
2m以上の距離だったら∞でOKのようです。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/14(金) 20:08:15 :R3V4M4QF0
GR4はまだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/14(金) 23:16:53 :QtOx9B1T0
リコーから新センサー搭載のGRDW発表
1インチセンサー搭載するもサイズはGRDUのサイズへと戻る。
画素数は据え置きの1000万画素として
圧倒的な高感度と色再現を武器とする。
焦点距離40mmF1.8とコンデジ最高の明るさと使いやすい焦点距離。
これまでより大きなボケを楽しむことができる。
操作性はこれまでと大きな変更がないが
唯一動画撮影ボタンが独立している。
どのような撮影モードでもすぐに動画撮影に入れるようになった。
また表向きには見えない変化だが処理能力が大幅に向上。
撮影後次の撮影までの時間が激減。
デジイチと同等以上に短い間隔で撮影が可能。
新エンジンは処理速度だけでなく消費電力低下にも貢献。
なんとバッテリー要領アップもあり500枚撮影が可能に。
外見の変化のなさに反比例し成長を続けるGRD。
今作は要望の多かった少し長めの焦点距離を得て市場へ。
どのような作例が出るか楽しみである。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 23:22:03 :w4MNP91C0
焦点距離40mmF1.8で1インチセンサー搭載するもサイズはGRDUのサイズ・・・
これが出来る前に4次元ポケットの方が先にできるわw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 23:22:56 :d+y+8nSL0
もはやキモいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 23:24:17 :v6diaYR60
無茶言うなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 23:25:45 :2ZCEQxj70
ズームならまだしも40mm単焦点とか要らないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 23:32:45 :CefpM95B0
えー
俺は使いやすいと思うぞ
40〜50mmあたりの単焦点
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 00:20:24 :BRaadcSc0
GRD4は動画を完璧に排除するか,ソニーやパナレベルの動画にしてほしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 01:53:20 :XpH7lsEI0
排除希望
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 02:23:46 :HFZh4Cb/0
発売と同時に初代買って今でも使ってるんだけど、ここまで値が下がったなら・・・と思ってる。
初代・二代目と比べたGRD3の改善点は把握できているんだけど、初代から失われた点ってありますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 02:46:49 :F4/IQPIF0

外光パッシブセンサー。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/15(土) 05:52:26 :lbvy1VVN0
オリンパスの新機種凄いな。
GRD4もこれぐらいやらんとやばいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 07:07:23 :ANJH3y7I0
海外で499$なのに、なぜ日本だと60kなのか意味不明。でも、実売で40k切るなら試しに買ってみるかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 08:08:09 :HFZh4Cb/0
>19
ありがとう。それ、なんか具体的なデメリットになりますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 09:55:46 :pGJcWiDw0
VGAで15fpsとかの中途半端な動画機能を入れてくるなら、
完全に排除して撮影間隔を短くして欲しいな。
つまりは連写性能なんだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 10:02:03 :JaQpE2fs0
ようやくGRD2からGRD3にリプレース。
GRD3 いい !!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 10:13:18 :CLFiC8FB0
劣悪クン キター?\(^o^)/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/15(土) 10:18:46 :995dI1wC0
GRDVって、もう28mmコンデジとしては完成しちゃってる感が強い。
無理して新しい機能を得るより、動画廃止とかで
単純に28mm広角コンデジの道をさらに究めてほしい。
サイズはDOWNの方向でよろしく。
レンズの明るさなんて、1.8なんかと競わずきりよくF2で十分。
連射モードじゃない、シャッター間隔を超短くするとか
電源ボタン押してから撮影可能までの時間をさらに短縮とか
あと、電源ボタン少し大きくしてほしい。
上着の右ポッケから取り出して、カメラ一度も見ないで
撮影できちゃう便利さ、というかそこまで慣れちゃったけど
冬場になって手袋すると電源ボタンがかなり押しにくい。
フラッシュ廃止してさらにコンパクトもいいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 10:20:19 :CLFiC8FB0
会社の忘年会にGRD3を持って行ったけど、
部屋が暗くてピンボケ写真量産
そんな、安モン持ってくんな!と叱られましたorz
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/15(土) 10:27:34 :995dI1wC0

下手なだけ。もしくは本当に暗すぎ。
前者ならお前が悪い。後者ならどのコンデジつかっても同じ。
そういう場でこそ便利なカメラだと思う、GRDVは。

感度800くらいにしてフラッシュなし、連射モード。
焦点距離決める機能をしっかり使う。1m・2.5mあたり。
タイミングとセンス・・・要は腕。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 12:03:11 :1O8A2RF30
いや、S95とか同じセンサー使ってて
さらに手ブレ補正も内蔵してるモデルの方がGRD3よりさらに便利でいいだろ。
どうせ広角側はレンズの明るさそれほど変わらんし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 12:08:56 :pGJcWiDw0
そう思うならそれを使えばいい。
さようなら
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 12:10:30 :bsbXRezw0

キヤノン製品はデザインが嫌
GRがいいとは言わないけどまだしも許容範囲
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 12:19:11 :BRaadcSc0
s95ならLX5のほうがいいな〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 12:31:56 :F4/IQPIF0
一番重要なのは、スペックよりも
それを自分が使いたいかどうかだ。
GT-Rを選ぶか
スーパーセヴンを選ぶか
人の好みってそんなもん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 12:33:45 :F4/IQPIF0

開放時、一気押しでのチャンスに弱くなったかも。
絞ればパンフォーカス気味になるから、フルプレススナップ機能で代用出来るんだけれどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/15(土) 12:52:07 :995dI1wC0

つかさ・・・飲み会のブレって被写体の問題でしょ。
手振れ補正で動いてる人に効果あると思ってんだろうか?
GRDVならAFすら使わずに飲み会の様子が綺麗に撮れる。


俺は25歳でプログレを選ぶセンスだったが、GRDシリーズを
使い続けるセンスはそこに通じてると思う。
GTR選ぶやつは王道のキャノニコのフルサイズデジイチ選ぶ気がする。
スーパーセブンのセンスだと中盤とか使ってそう。
イメージだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 13:11:30 :wqV11wIT0
宴会の動き回る宴会芸を撮るわけじゃあるまいし、
飲み会のブレなんてほとんど手ブレだと思う
それにGRDIIIのISO800なんてお世辞にも綺麗とは言えない
なんか過大評価しすぎだと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 13:58:18 :kRcC7Lw20
飲み会行った事無い引きこもりらしい意見だなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 14:31:40 :ANJH3y7I0
今日新年会だわ。
下戸だからちょっと鬱。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 15:13:16 :pGJcWiDw0
飲み会なら撮る人も酔ってるから余計にブレるという・・・
三脚持って夜景撮るなら別だけど、暗い場所は基本苦手なカメラだよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/15(土) 15:22:23 :Hin/OYVc0

飲み会いったことあるか?
本当にテンションあがった楽しい場で、ちょっとうごかないで・・・なんて通用しないぞ。
そもそも本当に動かないなら、もうコンデジなんだっていいだろw
いちいち撮るぞ・・・なんていわずに色々な様子を撮るほうが
面白い写真になる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 15:23:03 :f7Me5h380

F1.9 のレンズがついたカメラに「暗い場所は基本的に苦手」という結論、
珍なるかな、珍なるかな、ああ、ああ珍なるかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 15:32:03 :F4/IQPIF0
つーか、GRD3の場合、暗部側のダイナミックレンジが広いから
わざと-露出で撮って、あとからレベル調整するだけで
案外見られる画に仕上がるもんなんだけどね。

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295073040701.jpg
補正前
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295073056773.jpg
補正後
レベル調整と、彩度とコントラストを弄っただけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 15:49:31 :BRaadcSc0
とんかつおいしそう…
はらへった〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 15:51:50 :jsYx4dwz0
飲み会の写真なんてつまんないもの撮るのやめればいいんだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 17:07:20 :PM77gKPr0
フラッシュ使えばブレないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 17:14:40 :PILLSOQv0

何言ってんだよ・・・と思って
ウチのGRD3をよく見たら、フラッシュ付いてるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 17:25:56 :F4/IQPIF0
そういえば、俺、普段から説明書読まないから気づかなかったんだけど
連写モードにしておくと、フラッシュ使えないのな。
気づくまで、壊れたかと思ったよ。何せ前日に、岩の上に落としたから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 19:15:48 :OaDSVgc50
F1.9のレンズが付いていても常人はISO64とかで撮らないからな。
写ルンですですら最低400、しかもフラッシュ点灯なのにどんだけマニアなんだと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 19:34:04 :tbG5u6jA0

Pモードで使ってるが、ISOもホワイトバランスもAUTOにしている。
だいたいF1.9、ISO64にカメラが勝手にしてくれるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 19:52:54 :akjgVU3k0
フラッシュもオートにしなさい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 08:05:20 :UKdV3oCE0
GRD2とGRD3の充電器がどちらもBJ-6なので区別がつかなくなりました。
どちらを使っても問題ないのですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 08:10:48 :3aZrN2j30
>51
同じ企画・仕様だから、同じ機番なんでしょう。無問題だと思うヨ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 08:13:50 :3aZrN2j30
52
企画?規格
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 08:52:39 :gIwKyuFC0
アロマ規格
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 12:54:56 :tAYhxZ7o0
宇宙企画
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 13:11:15 :X0ITQUBF0

金の充電器ですか?
それとも銀の充電器?
もしくはただの充電器?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 15:29:28 :At4rSe48P
3もだいぶ安くなってきたね。
4の発売まで我慢できずに買ってしまいそう…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 16:12:50 :DkXpm3490

30000円を切ったら「買い」です。
無理か。。 がんばれPCボンバー
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/16(日) 18:17:32 :0ZZg2ioa0
ttp://josup.xrea.jp/src/up2329.jpg
死ぬ思いで行って来ました。
寒いです。
防水じゃないGRDVはちと激しい雪のなかでは恐ろしかったけど
いつもスナップモードの2.5mにしててさっとだして
さっとポケットへ戻すからなんとかなりました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 18:36:15 :X0ITQUBF0
わぉ。寒そう。
以前看板にピント合わせて背景ボカした写真の人ですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/16(日) 18:51:56 :0ZZg2ioa0

おお、おぼえてくれててありがとう。
あの看板の場所から最終アタックコースです。
そこから15分が山頂、大分県の由布岳。
この日は吹雪いていたのでそこから先の鎖場は死にたくないので諦めました。

こういう状況では、AFあわせる時間も短縮したい。
早くカメラを収納したい。
厚手の手袋をはずしている時間を一秒でも短くしたい。
そんな時にもスナップモードは使えます。
遠景の解像がちょっと悪くなることを気にしなければ
年中2.5mで速写ですし、マイセッテイ2には∞のスナップモード。
∞と言えど、もう5m〜∞までピントがほぼあっています。
なのでその二つで何だって撮れちゃうので便利。
すごく近い者にAFしたいときは、スナップモードでもマクロボタンを押せば
そのままAFできますからまたまた便利。
とにかく便利なんですよね、GRDVは。
コンデジ画質としては十分だし完璧すぎる。
画質やら高倍率ズームやらボケを追うときゃすぐデジイチだしますから
とにかくこの先もこの便利さは追求して欲しいカメラです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 19:00:04 :eQcZKYj90
おれは全体的にピントが合っててほしいタチなので下手にAFきかせないで、
∞オンリーでやってる。マクロな写真はあまり撮らんしな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/16(日) 19:16:48 :0ZZg2ioa0
こういった使い方ってGRDVだけってのがスバラシイ♪
AF使わないスナップモードなんて発想、最初は驚いたが今となっては
最も使う、というかほぼそれしか使わない(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 20:33:26 :X0ITQUBF0
なるほど。
登山じゃカメラも軽くしたいだろうけど、
冬山なんてカメラ取り出してる時間すら大変そうだ。
ポケットからする取り出せるのは薄いGRDならではだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 21:59:13 :KeRDIGYE0

コンデジの画質も頭打ちだし、今の価格なら3の方がお得かもよ?

CMOSの低感度画質はまだまだだし、裏面照射は画素数を稼ぐための道具にされる始末。
新しく出るオリのXZ-1もサンプル画見るかぎり、2年前のソニー製1000万画素CCD採用機と変わらん。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/16(日) 22:22:56 :0ZZg2ioa0
GRDってサイズを現状維持かわずかに小さくする方向で
さらにセンサーサイズを大きくは出来ないのかな。
まぁ無茶か。
今までGRDシリーズを初代から愛用しているけど
Vのサイズアップは最初ショックだった。
もしWがさらにサイズアップなら、買い替えしないと思う。
もうコンデジ1000万画素以上のカメラは
どれも画質に大きな差なんてない。
コンパクトのメリットを捨ててまで誤差程度の画質の差なんてどうでもいい。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2333.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 22:28:35 :X0ITQUBF0
トレッキング中のスナップみたいで良いですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 23:13:36 :At4rSe48P

写真下手やなー。
画素数云々より腕をあげろよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 23:14:30 :KeRDIGYE0
もうGRD4は手ブレ補正でも搭載しないかぎり、事実上のマイナーチェンジで終わりそう。
レンズが1/3段明るくなったり、1200万画素になっても大差ないからなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 23:22:39 :aZl2dHdX0
少し安心した。
ttp://digicame-info.com/2011/01/xz-1-3.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 00:15:44 :ZvCbpXPs0

余計な世話だw
ttp://josup.xrea.jp/src/up2335.jpg
下手でも楽しけりゃいいんだ。

出来れば画素数アップはやめて欲しいよ。
800万画素に下げて高感度強くするほうがいい。
ないだろうけど。
サイズ変えずに防水にしてしまうのもいいかも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 00:56:33 :iAzmpPUj0
まあ、作例の批判が言葉だけじゃただの卑怯者だわな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 02:44:51 :E4AARPyu0
忘年会とかだと酒も入るだろうし
機械に弱い女の子に貸す場面もあるかもしれない
そういう場合は何にも考えずに撮れるWX5とか便利だけどな
GDR3をそういう場に持っていこうとは思わんわw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 08:28:31 :l86/mD1xP

やっぱり下手やなー。
三分割構図にそってイルカを配置するだけでだいぶ違うと思うよ。
あとはもっと空を多く取り入れるか、海を多く取り入れるかして、広角らしい大胆な構図にすれば完璧!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 08:29:34 :l86/mD1xP
でもやっぱり楽しいのが一番やなあ。
すまんなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 09:15:14 :cAT+8yZu0

うるせーな。
激しく上下するホエールウオッチング船の先端じゃぁ構図なんて
考えてる余裕があるかボケ。
落ちないようにつかまりながら連射撮影して
ブレない写真を撮るだけでかなり大変なんだからな。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2340.jpg
↑北穂高〜奥穂高への稜線・雨の中。
作品ねらって撮影するなんてのと違うんだよ。
楽しいことを記録してその中で面白い写真が撮れることの楽しさ知らんのか。
いかにも狙いましたってのも楽しいが、そもそも
俺だってネットで簡単に応募できるコンテストに出してるから
本当にいいなって思えるやつは晒せないだろ。
まぁ入賞一回しかしたことないけど。
参加することに意義があんだよ。

飲み会の楽しいテンションで被写体ブレを防げるわけでもないのに
手振れ補正なんかどうでもいいでしょ。
集合写真なら「とるよ〜」と言いながらずっと連射してりゃ
何枚かはいい写真が撮れるし、撮る瞬間のシーンとした瞬間から
ドっと賑やかになる瞬間まで連射してるとにいい表情やら動きが撮れる。
俺は撮られると構えられた表情より自然ないい表情が好きなんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 11:01:16 :l86/mD1xP

いやいや、ちょっとは考えようよ構図。
どんなに撮影が困難な状況でもある程度自分がイメージする構図まではもっていけるだろ。
もしくはトリミングするとか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 11:33:53 :l86/mD1xP

>楽しいことを記録してその中で面白い写真が撮れることの楽しさ知らんのか。

面白い写真の面白さ、楽しい写真の楽しさを他人に伝える為に構図を工夫したり、トリミングやレタッチをするんじゃねえの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 12:04:40 :wpCKKw9R0


なら、ご自分の面白くて楽しい写真とやらで
構図やレタッチを教えてやれよ。

そんな写真があるならな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 14:53:41 :k8xIRV160
おまいらケンカすんなよ
後継機情報でなくて暇なのはわかるけど




おもむろにサンドイッチ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295243498480.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 15:06:57 :zm6Gj5q8O
なんも出さずに指摘するのは簡単。
だしてくれてる画像とあわせて他のメーカーとは一味違うぞと言う主張は
同じGRDユーザーとして納得できる。
3より大きくなるなら4は買わないと思うのも同意見。
ここに貼付ける画像がリア充一歩手前な私には少ないのが残念。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 15:23:53 :k8xIRV160
コンデジや携帯カメラが普及して、ブログやらツイッターやら一緒に見る手段も増えて、
写真が写ルンですから更に一歩身近になって、
思い出記録ツールとしての側面がより強まったなあ、と思う

例えばなんか、一般的には「日の丸つまんない」だと俺も思う
でも、一緒にホエールウォッチしたお仲間にしてみれば
「だだっ広い海面を見つめてたら、突然飛び上がってきたイルカ」
の思い出にばっちりマッチする絵だと思うんよ

俺もホエールウォッチした事あるからそう思うだけかも知れないけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 15:41:29 :FlVpirI70
メレンゲでウンコくるんで、カレー粉まぶし、
泥水でのどうるおすって、めめずのランチかよ うへぇ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 16:27:27 :Wq1I4vOs0
もうGRDはシリーズ開始から長いけど
他社から一つたりともこの操作性を超えるカメラがでないんだよね。
操作性の分野にも特許とかあるの?
真似すればいいのに。
でもシグマの背面のデザインはGRDにそっくりだよね。

シグマといえば、センサーのデカさで画質が売りだけど
GRDシリーズの亜種でいいからアレをやってほしい。
GRDのデザインと操作性でAPScセンサーを乗せられるサイズにして
40mmF2かF2.4くらいのレンズで頑張ってくれたら
亜種だからサイズアップも許せるし、DP2のもっさり操作と
高感度ダメダメから開放されてサクサク高画質が楽しめそう。
思い出撮影だけじゃなく、作品撮りに使えそうなカメラになると思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 16:38:06 :+dy1BHAV0
自分の中の良い写真は
「撮影者と同じ場にいなくてもその場の空気感を感じることができるもの」
そして、そう感じさせるためにはの言うようなことが必要になってくると思う。
それこそ画素数や画質の問題じゃない。
どれだけスペックの高いカメラを持っていたとしても
問題は感動を伝えるために上手くなろうとする情熱とセンスってことだね。

そういう点で、以前ここにアップされたラーメン写真は忘れられないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 16:49:21 :ykpdF/1L0

それがGXRだと思うのだが…
GRD3よりレスポンス良いしね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 17:11:09 :cYfU2FXP0
煽ってるわけじゃないんだけど
空気感ってなんですか?
本気でわからないのでだれか教えて
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 17:13:09 :k8xIRV160
雰囲気のこと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 17:22:03 :fQ58Xnhg0

サンドイッチ支援
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294489082347.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295252364592.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294489135604.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 18:34:04 :k8xIRV160

GRDはなんだかんだで前後でダイヤル2個なのがうれし…かった。
ADJダイヤル押すとフリーズするよ病を放置して早3年目。

慣れってのは怖いもんで、メニューボタンから感度と露出変える操作
すごく速くなったw

こないだキヤノンのG12だか11だかを借りたけど、使いやすかったよ
あれは一眼のそれと大差ないから反則かw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 18:45:12 :y6EAKCtz0
ダイヤル式最強
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 19:01:26 :xLbJF2xs0

あなたカメラの常識にとらわれすぎてる。
どこかで見たような写真を撮ってどうするの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 19:20:31 :iAzmpPUj0


能書きはいいから、はやく君の素晴らしい作例を見せてくれよ。
そうすれば、講釈は一行で済むぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 19:56:36 :l86/mD1xP

で出てるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 20:08:36 :0eFDQVX30

どのカメラでも慣れると早くはなるけど、前後ダイヤルの使いやすさは
やっぱりすごいよね。
G12もそうだけど、GRDVはあのサイズに凝縮されている
事が大きなメリットだから、ちょっと比較対象じゃないかも。


発売が発表された時、すげー期待した。
でもデジイチ使ってるからアレを買うくらいならレンズ買うかな・・・って。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2344.jpg
長崎は賑やかだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 21:02:50 :l86/mD1xP
ttp://pc.gban.jp/img/25926.jpg

トリミングとレベル補正と周辺光量落ち
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 21:06:51 :0eFDQVX30

おお、定番っぽい構図だけど、俺の写真が立派になりました♪
まぁそうなるよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 21:06:58 :l86/mD1xP
あ、こんなレタッチをしろってことじゃなくてイメージ写真ね。
俺だったらこんな感じで撮るってこと。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 21:08:21 :k8xIRV160


講釈:裏から爪楊枝刺して支えているのは内緒
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 21:14:23 :0eFDQVX30

えとね、ホエールウオッチング行ったことある?
船長さんは「今日はちょっとだけ波がありますよ〜」と言ってたけど
そのちょっとってのが、とてつもない上下するのよ。
しかもイルカは船が前進しながら見るものらしく
ず〜っとジェットコースタの細かく上下するような状態よ。
連射でブレのない画像を得るだけでも一苦労なのに
液晶見て構図どおりにじっと飛び出てくるタイミングを見るなんて不可能です。
俺は、手すりと自分の内側に彼女を支えながらさらに撮影だぞ。
そもそも液晶すら見ずに勘なんだから、小さいこと言うな。
まともに撮影できる状況では最初から構図だって考えるさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 21:22:54 :k8xIRV160
なぜそこでつっかかる
俺の渾身のボケが台無しじゃないか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 21:25:20 :PjeGHfmu0

ついこの瞬間までお前の味方だったけど、お前彼女持ちかよ

お前を敵と認識した
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 21:37:34 :zmyFxtQ+0
ワロタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 21:39:09 :l86/mD1xP

ホエールウォッチングは行ったこと無いけど、釣りが好きでよく乗合船で沖までいくよ。
どんなに波が高くても、MFで置きピン+片手でノーファインダー+連写+トリミングである程度は意図した構図にもっていけると思う。
ホエールウォッチングはそんなに波が高いの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 21:41:31 :k8xIRV160

あホントだ。よく読んだら!
爆発しろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 21:44:32 :0eFDQVX30

どんなに波が高くても・・・て、あんた猟師でも両手でしがみつくような
波だってあるんだぞ。
とりあえず、あんたが達人か仙人クラスの人だってのは分かった。


ホエールウオッチングって要素でそこ予測してくれ。
男と行かないだろ、女性と行くだろ。
いや・・・ごめん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 21:56:24 :PjeGHfmu0

1人で行くっていう選択肢もあるだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 21:59:06 :l86/mD1xP

わざわざそんな両手でしがみつかないといけない程、大きな波の時に撮らなくても。
それともホエールウォッチングは常にそんな大波に揺られてるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 22:02:26 :PjeGHfmu0

イルカが波の落ち着いた時に都合よく姿を見せてくれるなんてこともないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 22:08:57 :fQE/12YW0
昨日から作例を和やかに鑑賞してたのに、頼むから喧嘩しないでくれ。
構図は自分も適当に撮影してから家でトリミングするな。
ピントが意図した場所に合ってれば後は現像して何とかするようにしてるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 22:12:39 :0eFDQVX30

その日の波しだい、俺の時は手すりを持ってなかったらまず転倒転落だった。
イルカと並走する時は、群れを探す移動の時ほどじゃないが揺れる。
特にベスポジの先端部は最も上下する。写真に集中するには後方がいいかも。
でも先端のほうが揺れはともかく真下の水中のイルカまではっきり見えて面白い。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2346.jpg
ttp://josup.xrea.jp/src/up2347.jpg
揺れも雰囲気を良くして迫力があるんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 22:15:16 :ERfL2yjT0
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295270074917.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 22:15:38 :iAzmpPUj0
価格で誰かが似たような事言ってたが、一眼は頭で考えた写真を撮る為のカメラ、コンデジはその瞬間を切り取るカメラだと思うわ。
そりゃ後からトリミングしたり補正したりは自由だけど、撮る事についてはそんな違いがあると思う。
でもオレはこれからの敵だけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 22:26:50 :l86/mD1xP

二枚目いいね!
俺も行きてえよホエールウォッチング。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/17(月) 22:51:53 :k8xIRV160

ひとりで行く場合
ブログにコメントを貰って、コメント数に
サイコロを振って出た目の数字を掛けた金額を旅の資金にして
時にはヒッチハイクなどしながら行くのが一般的

サイコロタイムは毎日朝9時と午後3時
ただしサイコロの1が出たら全額没収
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 23:03:24 :fQE/12YW0
何の話?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 23:50:35 :WP9M/Igj0
GRDを卒業してXZ1に行くわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 23:52:51 :fQE/12YW0

つ ダブルホルダー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 00:22:13 :SfhP+GLT0

シャッタースピード1/710でぶれを発生させる方が大変だ。
言い訳ばっかりだな。
失望した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 00:38:07 :RUkBAOO60
おいおい、おまえら子どものケンカじゃないんだから、いい加減やめろや
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 01:50:08 :gUydOqZz0
秘めていた思いが爆発しそうだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 03:51:28 :a1eK/1QB0

LX5と同じくレンズ鏡筒が飛び出している上にレンズキャップ式だわ、
275gと重いわで興味ないな>XZ-1

興味があるのはGRD4と、S95の後継機
GRD4の内容次第ではGRD3を継続使用して、S95の後継機の買い増しもありかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 07:57:40 :1A193uxj0

だっさい構図だな
暑中見舞い用か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 09:08:57 :i0Oi/ssW0
ttp://www.callbusy.biz/pictures/RICOH_GZ1_01.jpg
コレって何?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 09:09:23 :wCEV9KDDP
暑中見舞い用じゃないの?
保存させてもらったけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 09:31:27 :9oT4A4o+0
イルカの写真べた凪じゃんw
111の代理 [sage] 2011/01/18(火) 09:53:43 :eWjZPyj60

うるさいっ!
揺れも雰囲気を良くして迫力があるんだよ。
手すりを持ってなかったらまず転倒転落だった。

ず〜っとジェットコースタの細かく上下するような状態よ。
連射でブレのない画像を得るだけでも一苦労なのに
液晶見て構図どおりにじっと飛び出てくるタイミングを見るなんて不可能です。
俺は、手すりと自分の内側に彼女を支えながらさらに撮影だぞ。
そもそも液晶すら見ずに勘なんだから、小さいこと言うな。
まともに撮影できる状況では最初から構図だって考えるさ。

------- 虚言癖 かのぅ -------
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 10:11:54 :RDerkMrl0

ttp://photorumors.com/2009/08/10/ricoh-gz-1/
この写真はコラという噂だが…
96 [] 2011/01/18(火) 10:12:31 :S+lOYTnhP

ちがうよ!
観光PR用だよ。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0225266-1295312877.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/18(火) 10:14:48 :S+lOYTnhP

これでどうだ?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0225265-1295312862.jpg


トリミングするとせっかくの広角のよさが無くなるねえ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 12:26:37 :WEvYhiIx0

クジラじゃなくてイルカじゃんね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 14:16:58 :5XGmFgi/0
船でも使うんだから手ぶれ補正を付けろよ
リコーの技術者アホだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 14:41:54 :qXYrHps20
船でつかうなら手ぶれ補正の前に防水だな。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/18(火) 14:55:08 :pI2tvx3n0
流れがちょっと香ばしくなってきたな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 16:20:41 :GNsZa+gs0

ちっとワロタ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/18(火) 16:31:17 :q0Ne+yyA0

平凡な構図だが、ポスターとかには良さそうだな。

グラデがきれい。
トリミングだけじゃないよね?
グラデフィルタ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/18(火) 16:36:53 :q0Ne+yyA0
そういやって同じ人?
トリミング上手いね。
のが俺は好き。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/18(火) 17:09:20 :oN80w0xP0

つい出来心で…
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295338056290.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 17:43:21 :S+lOYTnhP
うはw
うめえwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/18(火) 18:21:07 :oN80w0xP0
自分で言うのもアレですが、
こういうポスターなりフライヤーなりがあったとして
「この写真はGRDで撮りました」って言っても
誰も信じてくれないんだろうな

まあ、トリミングしちゃってるから印刷するには解像度が足りんのだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 21:04:40 :oPGlls710
GRD買てくる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 21:20:54 :0QXCCOCC0
おまいら後処理も上手いなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 23:22:27 :gUydOqZz0
単焦点レンズのくせに、なんでオリンパスのズームレンズに負けてんの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/18(火) 23:35:05 :oN80w0xP0

何と戦ってるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 23:57:53 :RDyT7mJQ0

同じ事を、DPスレでも言ってきてね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 00:11:22 :njnOHLjCP
阿鼻叫喚になりそうだな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 00:22:19 :NuSoFiMW0
新機種が出るたびに全スレ爆撃するんだなぁ。
そしてそれらにイチイチ反撃する暇人達・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 00:28:08 :jD8GpEqQ0
なんか苦しすぎるw
ttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-571.html

で、ですよ、そのGR-D IIIのF1.9単焦点レンズと、XZ-1のズームの広角側で撮り比べたわけですよ。同じ撮影条件で同じ被写体を28mm相当の画角で。そうしたら、こと解像描写力についてはXZ-1が“圧勝”でした。
 いや、ここで慌てて誤解されちゃ困るんだけど、だからといってGR-D IIIのレンズがだめだという意味では… 「総合力」で判断しなきゃいけません。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 00:31:03 :RH1p/aHG0

いいんでねの?
XZ-1が良ければそれを使えばいいだけの話。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 00:33:50 :iprIXMWZ0
解像描写がレンズで決まると思ってる田中の言う事を信じる奴が多いんだなぁw
オリンパスは近頃画素数不足をローパス効果減で実現してる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 00:38:23 :jD8GpEqQ0
ちなみに苦しすぎるwってのは引用した文章のことです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:00:10 :r/ecnsUo0
で、総合力でGRD3が上回ってると?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:03:54 :OWTOR6FP0
単焦点だからね、何が総合力なのか比較対象が不明。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:05:34 :r/ecnsUo0
GRが優れてるのは歪曲が少ないってことだけかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:07:24 :O2rhDRts0
色収差も少なくマクロも格別。
なによりレンズバリア式であるというのが一番優れている点だろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:11:40 :0hPBpwx/0
もういいよ比べっこなんて、後出しが負けてたらダメだろ
業界全体で進化していけば次のGRDはまた良いモノが生まれる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:25:24 :YAyZug4z0
GRDの方が小さいしかっこいいもん!

操作性はどうなんでしょう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:26:50 :r/ecnsUo0
さすがにレンズ性能で単焦点がズームレンズにに負けちゃだめだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:29:52 :RH1p/aHG0
別に
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:41:05 :attMZPGa0
のリンク先の記事で田中って人が
オリンパスXZ-1の公式サンプルの遠景の画質が
自分が借りたα版の写りに比べてだいぶ悪い、と書いてるけど
この公式サンプルの遠景、広角側で撮ってないって事をわかってるんだろうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:48:23 :VkpU7/Cg0
もう・・・なんでそんなので盛り上がる事ができるかなあ・・・
だからリコー社員とか言われるんだぞ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 01:53:38 :r/ecnsUo0
ますますGRD4出しづらくなったよなあw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 02:06:42 :xGbipeq/0
むしろキャップ式を見て噴き出してんじゃねぇかな。
ああ、これで安心してGRD4出せるよと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 02:17:21 :jD8GpEqQ0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20110119_420988.html

GRD3サイズ比較してるけど確かにこの差はでかいね

@EVF装着時のアンバランスさが笑えるw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 04:07:48 :k0ccOLuH0
GRD4が、GRD3以下のサイズでレンズバリアがある限り
XZ1は購入の比較対象じゃないね。
ポケット携帯カメラの最低条件。

ところで、俺のイルカ写真がかっこよくなりすぎ。
うれしくなったちゃねーかこのやろ〜♪
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 04:14:36 :r/ecnsUo0
いつの間にかサイズとレンズバリアの話になったなあw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 04:41:12 :k0ccOLuH0

操作性もな。
他の人も書いてるけど、デジタルカメラの分野で近いグレードなら
後だしで画質が劣ったら話しにならんだろ。
しかし、後だしで画質が良くても他の良さがなければ
GRD3愛用者には乗り換えの魅力が足りないってことなんだよ。
OK?
そして、XZ1を店頭で触って買い換える価値があればアッサリ買い替えだ。

それにな、GRD3より後で似たくらいのサイズのセンサーを積んだ
コンデジで画質で大差・・・ってカメラなんて一つも出ないじゃん。
もう大きな技術革新でもない限り、1/1.7程度のセンサーの画質は
限界なんじゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 05:22:04 :jc+CT7SM0
室内や夜など暗所での風景や静物撮影に限っては、GRD3の画質はかなり劣るよ。

F1.8〜F2の明るいレンズに加えて手ブレ補正を搭載している他社機に比べると、
F1.9のレンズしかないGRD3は2〜3段ISOを上げて撮影する必要がある。
1/1.7センサーで2〜3段もISOが違うと、ノイズが格段に増えてGRD3だけかなり汚ない。

とはいえ、GRD4ではさすがに手ブレ補正を搭載してくる気がする。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 05:44:15 :k0ccOLuH0
手振れ補正搭載しちゃったら、またさらに大きくなるだろ。
そうなったらもう買わない層も激増するぞ。
今でもポケットギリギリなのに。
これ買え
ttp://www.youtube.com/watch?v=rbNUL5Ii0io
ISO上げなきゃ画質も同レベルよ。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2357.jpg
手持ちでも連射使ってブレなく撮影する方法だってある。

そもそも画質を語るなら暗所だろうとカメラは完全固定で比較だろ。
ブレ問題は、腕の問題だよ。腕!
手振れ補正付いてても夜景撮影できてる奴って少ないだろ。
展望台とかで周りの様子見てたら面白い。
夜景モードでも1秒シャッターとかになってるのに
手持ちでシャッター切ってすぐにカメラ動かして
「夜景モードなのにブレる〜」とか言ってる馬鹿多いぞ。
もそのタイプじゃねか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 06:06:39 :jc+CT7SM0

カメラは完全固定で比較って、
実際の使用時と違う条件での比較に何の意味があるんだよw

暗所に弱いって部分を指摘しただけなのに、そう長文で幼稚なこと書き連ねて熱くなるなって。
むしろそれ以外は良くできてるカメラじゃん、GRD3.
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 06:13:19 :k0ccOLuH0

正確に読み取れ。
暗所は腕・・・と書いているんだよ。
手振れ補正はそのサポートに過ぎず、必要ない人もいるんだよ。
そもそも手振れ補正万能って思ってる人?
被写体ブレを知らない人?
俺みたいにデジイチですら手振れ補正OFFな人もいるのよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 07:34:24 :r/ecnsUo0

完全固定ってどうやってだよW
もしかして三脚使えとか?
ポケットにはいるか入らないかが重要なGRDなのに、三脚を持ち歩くわけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 08:07:42 :gUa5GfhbP
>被写体ブレを知らない人?
>俺みたいにデジイチですら手振れ補正OFFな人もいるのよ(キリッ)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 08:43:06 :TUPkmnIa0
GRDが大きいかと言われれば、決して大きくはない。
けど、別段小さい訳でもないんだよなあ。

個人的には使いやすくてちょうど良いサイズだと思う。
ただ、たまに見かける胸ポケットに入れるって書き込みは
どうかしてると思う。身長何メートルなんだよ、と。

ビジネスマナー講座とかの身だしなみのところで、
胸ポケットにはハンカチより厚いものは入れちゃ駄目って
若い頃に言われただろうに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 08:45:39 :njnOHLjCP
デジ一なら撮影枚数気にする必要ないのでシャッタシコタマーきれるからな。
そのうちどれか手振れてなければいい。

俺みたいにデジイチですら手振れ補正OFFな人もいるのよ(キリッ) する必要はない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 09:43:49 :gUa5GfhbP
あれ、手振れ補正OFF(キリッ)な人って、イルカの写真撮った人か。
お前本当に口ばっかりだな。
作品をアップするのに、トリミングも色補正もしない。いや、できないのか。
あとからお前の写真をトリミングした人の方がよっぽど上手いよ。


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 14:45:50 :jc+CT7SM0

だから熱くなるなって。
一番最初に前提条件として書いてるだろ?

>室内や夜など暗所での風景や静物撮影に限っては

正確に読み取れよw
自分の所有機が万能でないと気が済まない人?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 15:00:14 :UsuXsdo90
S95やXZ-1を見る限りサイズ的に手ブレ補正搭載がムリって話じゃないだろうし
IVでは確実についてくるだろう

リコーがG700のもうちょっと小さな廉価版みたいなの出してくれれば
飛びつくんだけどなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 15:04:20 :jc+CT7SM0

俺もGRD4ではサイズアップせずに手ブレ補正を付けてくると思う。
最近の他社機のカタログスペックのアップに、営業からは悲鳴が上がってるだろうし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 16:43:50 :njnOHLjCP
キャノンみたいにカタログスペックが誇大広告なところもあるからな。
初心者でいきなり本格的なカメラ買いますみたいな層じゃなければ
買う前にちゃんと見てる。見てるぉ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 17:57:26 :F3eqy96c0
でもGRD4買う層なんて手ぶれ補正イランって思ってるだろ。
俺だってイランもん。
俺の認識が古いのかなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 18:07:54 :pM56GzViP
たいしたデメリットもなくつけられるならあってもいいと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 18:15:44 :F3eqy96c0
そう、あったらあったで良いけど手ぶれ補正がなきゃ買わないって性格のカメラじゃないよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 18:17:29 :PK7apfRp0
ABSみたいなもんか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 18:29:42 :10MjeWib0
GRD3が俺の中でコンデジ最強なのは問題ないでしょ。
デジイチもK−xを最近まで使ってたから
あれの手振れ補正の影響で特定のシャッター速度でブレるという
病気のために補正OFFにしてたのよ。
正直に言うと、今はK−5でオンだ。

イルカの人の俺は、俺が気に入っている者が最高と思っているが
最高のスペックと思っているわけではない。
俺の彼女が最高って思っているが、最高に美しいとは思っていない。
でも最高なの。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2363.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 18:37:04 :PK7apfRp0

GRD2やないかいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 19:32:00 :VHuCSUmu0
アンチダスト機能
空気でプシュッとホコリを吐き出す機能
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 19:32:13 :10MjeWib0

ここんところ、PC内の撮影画像が2万を超えてしまって
まぁ容量的には40G程度なんだけど、適当な画像も大量で
いざ思い出探ししても見つけるのに大事なのよ。
だから、明らかに試し撮りのような画像は消していってんの。
その作業中だから、GRD2の画像も出てきた。
さらに古くなるとR2の画像が大量に出てくる。
あれは「原子力バッテリー」って言われるほどのバッテリーの持続がすごかった。
いまだに職場に放置してるけど、軽く2年以上充電してないが動く(笑)
どういう仕組みなんだ、自然放電で空にならないのが不思議すぎる。

GRDVは最高!
他のカメラなんて目じゃないぞ・・・ほんとだぞ。
って言えるのは、デジイチで便利ズームやらF1.4レンズやらも
遊びに出かけるときには一緒に持ってるからだと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 21:21:33 :10MjeWib0
登山の思い出画像だ。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2364.jpg
皆、色んな人が登頂して登頂の記念に一筆書く。
このノートには癒された。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 21:25:04 :jD8GpEqQ0

あれ?
俺に透視能力あったっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 21:27:42 :KNYe8Ye70
宮田さん(27)の職業が笑える
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 21:42:50 :10MjeWib0
透視禁止
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 22:06:48 :+mO1Xeh10
職業欄にニートてw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 22:06:51 :njnOHLjCP
気分かえるって大事だよね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 22:08:52 :10MjeWib0

たのむ、ミートを気にしてくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 22:26:13 :/LlFQhby0
ニート、ニートってあるから肉屋の人がシャレでミートって書いたんだよ。
笑う所だぞw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 22:50:03 :jD8GpEqQ0
ワラワラ
どや?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 23:02:12 :10MjeWib0
その名簿はね、高千穂峰の山頂にある山小屋だよ。
今竜馬伝影響で登る人多いみたい。
登った時、かなりの雨でしんどい思いをして山小屋に到着。
山頂での景色も楽しめずにちょっと友達と3人で
テンション低めにラーメン作りながら名簿をぼんやり見てたの。
そんで、ニート・・・ニート・・・ミート!!??!!
で爆笑して癒されたの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 00:08:20 :kRXu1Vkz0
つまんね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 00:16:55 :MuvbbNZG0
キン肉マンの付き人か。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 00:26:04 :isktkyIGO
なんで一人だけ年齢も伏せてるの
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/20(木) 01:40:38 :vIvz9uyA0
GRDIII買ってから、宝くじは当たるわ、昇進するわ、彼女は出来るわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/20(木) 02:11:02 :PLcBcDFj0

ミートってw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 02:16:02 :RgUMry/p0
,185,188,189
うざい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 02:23:12 :7lRGbJHkP
個人情報を勝手にアップするんじゃねえよクソ虫が。
向上心の無い写真ばかり張りやがって、カメラ云々いう前に腕あげろや。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 02:47:03 :p7nGQE7R0
これが粘着ってやつか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/20(木) 04:14:33 :cGR967520
気楽に画像アップして何がわるい〜
ttp://josup.xrea.jp/src/up2370.jpg
アップもなく馬鹿にする奴は、隕石当たってタンコブできちゃえ!
本当に綺麗に撮れた画像とか本気で撮ってる景色とか
彼女や仲間の写真とか、良く取れてても出せるわけないでしょ〜
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/20(木) 05:00:09 :463XIu8Z0
さすがにGRD4はXZ-1より明るいレンズを搭載してくるだろ。
しかし5万以上の価格設定は厳しいだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/20(木) 08:58:18 :tl9uZmpG0
いや個人情報はだめだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/20(木) 11:58:52 :r1doRkvG0

これ秋吉台?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 13:38:21 :RFb4e2Aa0
最新「単焦点28mm相当」を比較する
〜GXR、GF2、DP1xで撮り比べ

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110120_421355.html

異種格闘技戦みたいでワロタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 13:47:51 :nOTwbP7l0

筆者が、どの機種にも言葉を選んで配慮して書いてて笑える

記事で単焦点レンズのヌケの良さについて触れられてるけど、
コンデジでヌケの良さを感じるのはGRDだけだなぁ
ちょっと感度を上げるとノイジーになって台無しになるのが残念…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/20(木) 17:06:48 :Qk4uFMzA0

秋吉台だよ。

九重連山からただいま〜。
朝8時過ぎの駐車場でマイナス5℃だった。
山頂はいったい何度だったのだろう。
GRDはさすがにお休みでした。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 17:22:03 :isktkyIGO
まだ個人情報の画像消してないのかよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/20(木) 17:23:14 :Qk4uFMzA0

どうやって消すの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 17:46:20 :7lRGbJHkP
削除キーくらい設定しとけやボケが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 19:22:06 :isktkyIGO
クズすぎワラタ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/20(木) 20:01:33 :tKKiEqgQO
消した!
ごめんよ〜
ミートを見てほしかったんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 20:06:10 :yWpSq0cpP
まぁそこまで気にするほどのことではなかったと思うけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 20:17:41 :kRXu1Vkz0
そもそも面白くないし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 20:27:13 :8TeagbWU0
ミキサー大帝に申し訳ないと思わないの???
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 22:31:39 :MuvbbNZG0
あの程度で個人情報って、目くじら立てるのもなんだかなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 22:42:21 :74IG4uiP0

お前の名前なんて言うの?ねぇ?書き込んでくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 22:47:25 :kRXu1Vkz0
鈴木一朗と申します。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 22:50:08 :QcVby4vT0
価格の連中もそうだけど、GRD使いは日常を切り取りすぎて他人のプライバシー無いよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 22:56:58 :MuvbbNZG0

あいにく、どこにでも有るような名前じゃないんでね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/21(金) 00:09:45 :8YViOwU00
北穂高岳〜奥穂高岳への稜線を雨の中渡る。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2380.jpg
ここを渡る時の雨風は恐ろしかった。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2381.jpg
その後、まるでバーチカルな岩場を登る途中にまさかの血?
冗談半分に撮影したら、奥穂山荘から1時間前に
ヘリ搬送された人がいたとのこと。
木の実の汁とかだろうと思ってたが良く考えれば
この3000mオーバーの場所にそんな木の実などないよな・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 06:59:41 :TkU+vulA0

今どきは2ちゃんで個人情報晒して逮捕された例もあるのを分かってるか?
他人の名前を安易に晒しておいてその言い草はなかろう。
今までは苦笑しながら見てたが、そのレスには吐気がしたわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 07:39:34 :y44Kg3k60
まぁ人柄が透けて見えるわな。
最初の看板の写真のくだりから、アレだったけど……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 08:26:45 :JJ7mwCtKP

なんかお前おかしいぞ。
個人情報をアップした後は、滑落した人(安否不明)の血痕をアップか。
イルカの写真のやり取りでは、言ってることが支離滅裂だし、写真にも書き込みにも稚拙を感じる。
中学生?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 08:44:11 :x904xYo00
血痕まずかった?スリリングな山の雰囲気を伝えたかったのに。
消したよ。
中学生でいいよ。
好きなカメラが誰も画像もさずにあーだこーだ言ってるから
ネタ投下してるのよ。
今後はなんも問題の無いような当たり障りの無い画像を流す。

まぁ山頂の登頂記念ノートが個人情報問題でそこまで重く考えるとは
思わなかった、あれはあくまでも公共の場に晒されている物だから
個人情報保護に当たらないように思ったからね。
職業欄
ニート
ニート
ミート
はウケたし登山の疲れが癒されたいい思い出なのよw

私の人柄は外道でしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 09:24:31 :3fuaNqIV0
うむ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 09:40:24 :9kQOppVe0

>まぁ山頂の登頂記念ノートが個人情報問題でそこまで重く考えるとは
>思わなかった、あれはあくまでも公共の場に晒されている物だから
>個人情報保護に当たらないように思ったからね。
当たらんだろ。ちょっと過敏な人が騒いでるだけ。
モンスターペアレントみたいなもんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 10:21:38 :BsAghpna0

言っておくけど、俺、うpした人じゃないから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 10:33:20 :x904xYo00

安心した。ありがとう。逮捕かと思ったよ・・・Orz

景色の写真も複数の人が通りで過ごす様子なんて
コンテストに出すのに許可もらったりする必要あるの?
俺、一度だけ入賞して図書券もらったけど
その時の写真が人物だけど斜め後ろからの姿だったから
許可もらわず勝手に投稿した。
それは問題ない?
なんか、そういう法的な部分が気になり始めたお年頃。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 10:51:06 :w20LoMy20
「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。

例え一部を隠しても、容易に本名が推測できて、その他の情報と合わせて個人が特定できるなら、それは個人情報に当たる。
まあ、慎重にな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 11:23:10 :rsQ5npyL0
下手。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 11:28:48 :JJ7mwCtKP

>>景色の写真も複数の人が通りで過ごす様子なんて
>コンテストに出すのに許可もらったりする必要あるの?

個人の氏名が書いてある用紙や滑落者の血痕をネットにアップするのとは全然違うものだろうがカスが。
気持ち悪いやつだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 11:43:10 :+Y9B6Fx90
画像上げるのはいいけど、口先だけで下手だよね。
好きな機種のイメージダウンにしかなってない自覚はあるんだろうか。

かまって君?
名無CCDさん@画素いっぱい [sag] 2011/01/21(金) 12:08:49 :x904xYo00

了解!ありがとう。

ではでは、またこんどアップします!
私は立派なかまってちゃんです。
興味ない人はスルーしてください。
スルーも能力ですよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 12:24:30 :+Y9B6Fx90
いやこれ以上GRDのイメージを下げるのはやめてほしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sag] 2011/01/21(金) 12:39:38 :x904xYo00
文章の内容でカメラの評価が下がるか上がるかは読み手しだい。
カメラの価値をそこで評価するならその程度。
ここで絡むヒマがあったら、すばらしい写真をだれかアップアップ!
アップが盛んになってきたら俺のお楽しみも終了。
OK?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 12:54:49 :qvDaocu+P
OK
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 13:30:00 :JJ7mwCtKP
僕が写真をアップするのはスレを盛り上げる為なんです!本当はもっと良い写真があるんだけど、コンテスト用だからアップできません!
っていうスタンスがキモい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 13:37:13 :+kCG3Ayi0
お前もキモい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 13:46:10 :rsQ5npyL0
一連の貼り付けられた写真を見て感じたこと
本当にカメラって使う人間次第なんだな。

豚に真珠 

昔の人は良く言ったものだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 13:51:46 :3fuaNqIV0
下手がなければ上手いもなし。

誰の許可もいらんから晒したい奴は晒せばよい。
批評したい奴は批評すれば良し。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 15:16:27 :dG7d3vsp0
いったいここは何のスレなんだ? w
名無CCDさん@画素いっぱい [sag] 2011/01/21(金) 15:24:46 :XSifUxgq0
エアユーザーで批判するのが一番キモイ。
下手だと画像の批判はできてもその人が、うまい実例を出すケースは稀。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 15:49:40 :Vid3+8nm0
イルカ写真に散々脳書き垂れてたのが沢山いたけど、結局UPされたのはサンドイッチ程度じゃねえか。
偉そうに他人の写真を批評しても自分の写真は晒せない腰抜けなんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 19:45:41 :Vhwr+ojg0
昨夜の「外交官 黒田康作」で柴崎コウが使ってたのGRD3じゃないかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 20:01:47 :rVDY2MTl0
CXシリーズに見えたが…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 21:27:16 :/82eYxPJ0
パッと車窓撮りできるのがGRDのいいところでした
もうしません
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file3114.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file3116.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 21:33:55 :z+/zEIVg0
ホコリ写ってない?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/21(金) 21:46:49 :J5L679XE0
なもん、気にすんな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 23:08:00 :BsAghpna0
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295618836097.jpg
何も考えないで撮ったヤツを、GIMPでトイカメラ風に補正してみた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 23:47:52 :T29AtApo0
ドラマチックトーンまだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 07:16:48 :NNJUdtXA0
この機種オートフォーカス遅くね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/22(土) 07:38:18 :2zNvI0Js0
速くはないわな
1年半前の基準で、まあこんなもんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 10:18:34 :XRdYE65V0
一年半前の基準とやらを判断出来る人って何なんだw
名無CCDさん@画素いっぱい [sag] 2011/01/22(土) 10:48:35 :UYRDBBrs0
スナップつかえ。
焦点距離ごとの感覚をつかめば最速で撮影できるコンデジだ。

乗り物から撮影。
早く動く物を撮影。
暗い場所で撮影。
そんな時こそスナップの焦点距離を感覚でつかんでしまえば
後は手振れをさせない技術だけで何だって撮影できる。

この機能こそGRDVの最高の機能だと決めた!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/22(土) 13:03:41 :NNJUdtXA0
オートフォーカス遅いからマニュアルフォーカス使えと?(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 13:05:54 :KskSdVTn0
フルプレススナップだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 17:56:10 :Rl3WRd+UP

>焦点距離ごとの感覚をつかめば最速で撮影できるコンデジだ。

焦点距離ごと?
何言ってんの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 18:55:42 :XRdYE65V0
あーもうそういう誘い受けいいから。
鬱陶しいわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 19:57:23 :d88Y9ecd0
旅の友には最高のカメラだ。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295693640747.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 20:22:48 :mG4HdUUV0
>266
メトロの改札ですか?
266 [sage] 2011/01/22(土) 20:38:43 :d88Y9ecd0

そうです、メトロの改札です。

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295696243604.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 21:27:45 :Rl3WRd+UP
いいねえ
上手いねえ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 22:27:31 :G+uLC2t80
こういう写真が見たかったんだよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 22:50:22 :509679TG0
イイな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 23:59:58 :fQUw0+cKP
価格が急降下してるけど、どこまでいくんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 00:03:20 :nK+YAXAr0
そうはいかんざき
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 00:39:22 :9loXRobkP
三万円切ると思う?
切ったら欲しいなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 02:07:11 :b1tsEHEk0

海外補正とモノクロ補正が入ってるからダメだwww

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 07:14:07 :a63ECzkz0
モノクロはずるいと思う。
適当に撮影しても芸術っぽくみえるから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 07:24:22 :9loXRobkP
モノクロ+1:1も最強だよな
モノクロにすると色の引き算が容易になって
あとは構図と露出を気にしたら済むからなあ。
それでも上の写真は上手いと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 07:26:37 :0LIogbnU0
なるほどねー、じゃ、その辺踏まえての作例を見せてもらおうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 09:59:37 :QVWgfDKj0

こー○ゃん○Dさん? 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 11:52:48 :r1ZAIpsV0

いいなあ もっと見たいです。
わたしゃ、メトロ乗った時は緊張で写真どころじゃ無かったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 12:30:33 :hb3oB8uz0
GRDVの購入を検討しています。
諸々の事情で三脚を付けたまま充電したいのですが、可能ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 12:55:39 :WVtzQb410
無理です
他の機種を選んで下さい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 13:03:46 :Ek6qqgHc0

電池二つで交互に使うのじゃダメ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 14:28:56 :vOVVu1VS0

無線で電力を供給するシステムで改造すればなんとかなる。
改造には3000万ほどかかる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 14:33:07 :vOVVu1VS0
単4のエネループを入れて、2本の電池の+と−からニクロム線を引き出す。
線を出す為に蓋は少し穴を開ける。ニクロム線をエネループ充電器に接続する。
コンセントに入れる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 14:37:29 :p3/acPf+P
三脚をつけたまま充電ということは定点観測みたいな撮影したい
感じだよね。

GRDVあきらめてCOOLPIXとかでUSB充電じゃだめなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 14:55:28 :hb3oB8uz0

はい、その通りです。
COOLPIX P7000も検討したのですが操作レスポンスが悪いというのが気になってしまって…
USB充電でも全然OKです。
COOLPIX以外にもUSB充電が可能なカメラはありますでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 15:31:26 :QVWgfDKj0
ACアダプター AC-4cはだめか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 15:37:07 :Vj40sgH00

> ニクロム線

なにゆえ電気抵抗の多いニクロム線?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 16:37:40 :QVWgfDKj0
発泡スチロールでも切るのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 17:24:42 :VXYMQbbk0
定点観測なのにレスポンス関係ある?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 23:47:48 :VCCeVpPJ0
盗撮では?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/24(月) 03:35:05 :Xz+DvHuk0
盗撮だけど何か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 03:42:10 :y/C1OwX80
いや、べつに
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/24(月) 12:17:13 :lzZLkxcp0
インターバルで撮ったのをつなげて動画にするのは一時はまった
5秒間隔じゃ満足できなくて、イヤホンでメトロノーム聞きながら
2秒間隔とかで撮ったりもしたな
268 [sage] 2011/01/24(月) 20:43:15 :BF7m/3B90
そうですよね。
海外へ行くと
そこらのゴミ箱や信号機でも絵になるってか、なんか写欲が沸きます。

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295869332005.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295869068265.jpg

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 22:08:18 :CRQ0QOALP
やっぱりあなた上手いよ
光の使い方が良いんだと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 23:37:48 :VA7rM/9K0
そうか?
二枚目なんて不安定でいらいらくるけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 23:42:39 :IaajkaEzP
日本で撮ってみてスゲーならホンモノだ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 00:09:36 :5VhGfScO0
少なくとも俺より上手いわ
作例参考にする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 01:09:35 :3L215PYF0
必ず居るんだよな、皆が上手だ、素晴らしいとほめてると一人だけ反論するヤツが
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/25(火) 01:22:50 :HkALOVhD0
まぁ誰もが良いと思う写真なんてそうそうないし、批判的な人がいてもおかしくはないと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 02:37:00 :GCxkodOi0
GRD4が出るとして、さすがに今度は5万以上の値はつけられないよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 07:48:41 :AdefNA820

さあ、キミの安定感のある誰もイライラしない作例を貼ってみようか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 10:32:26 :wq9dl37y0

信者のお布施が無いならださんだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 12:56:38 :nOtV543i0

海外行ってこんなの撮ったから見て!
っていうかまってちゃんでしょwww

こんなとこに貼らないで、Flickrで共感してもらったほうがいいんじゃね?
すでにアカウントがあるなら教えてね〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 13:21:19 :A6Evc6DUP
GXR+A12が初期は12万くらいだっけ?もっとだったっけ?
GRD4も、また8万になりそうな気はするなぁ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 15:28:19 :m6LGRjrN0
IDがGRだったから記念カキコ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 19:52:43 :vW37xdan0
ゴールドラッシュか
296 [sage] 2011/01/25(火) 21:22:03 :ZdHpzOzV0
なんかイライラする作例
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295958043237.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 21:49:17 :I4CHZK/j0
んでGRは持っとるんけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/25(火) 22:02:09 :67jRr1iS0

水平が出とらんのけ?
あとイライラというかモヤモヤするかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 22:25:15 :a82h2kVV0
ちょっと圧迫感あるかもね。
左の木が黒くて大きいから?
それともカメラの角度かな?

ふと思ったのが
外国人がGRを持って日本の観光地の写真を撮ったら
自分らが撮るのとはまた感じが変わるのかな。見てみたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 22:58:49 :4GORPiFA0
電線とかのどこのアジアンシティだよって写真だな
あと自販機とか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 02:01:11 :CfIHDp5X0
XZ-1が5万前後なんだから、高級コンデジの相場は確実に下がったよね。

数字上のスペックで劣るであろうGRD4が、今までみたいに8万とかありえないだろ。

ズーム機でF1.8とか出ちゃったので、GRD4はそれ以上に明るいレンズを積まないとな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 03:33:44 :P6SgNi8p0
売れてないから安くなってるんだろ。
他社もラインナップ揃ってきたから、売るつもりならズームは絶対に必要。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 04:12:10 :eqcq5O9B0

GXR300?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 04:13:29 :eqcq5O9B0

× GXR
〇 GX
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 04:28:50 :CfIHDp5X0
GRレンズって単焦点レンズにしか与えられない称号なの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 07:16:38 :u254l6jv0
銀塩GRが登場して以来GRDも全部単焦点だね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 12:25:48 :B1S0Y3OR0
GR2から買い替えようか悩み中なんだが
ブラインドタッチでも分かる位に
3は大きくなってるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 12:50:04 :4b+K3zFm0
今さらズーム機作るぐらいなら、GXシリーズを打ち切ってないだろ。

せめて単焦点にして高級イメージ戦略で他社と差別化しないと、
真っ向勝負したら最終的にコスト勝負で勝てるわけがない。
そういうのはCXシリーズ1本で限界だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 12:56:32 :Px/pnN9o0

ぱっと見は分からないけれど持てば分かる。重さやボタンの配置など
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 14:10:49 :bi4oXreLO
液晶の解像度もよくなってるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 17:06:51 :230L15ur0
GRDにもハイブリッドAF復活するかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 21:21:10 :j3zQ/MKv0


あれは基本的に望遠側のAF速度向上が目的なので、
単焦点のGRDに搭載するメリットは少ないかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 21:54:50 :B3YVkOYD0
ハイブリッドAFはいらないかな〜
電池の減りはやくなるし…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 22:32:54 :b/EBXEP90
GRD2と3の違いは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 23:41:06 :u254l6jv0
2と3は数値が違います。
1の次が2で、2の次が3です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 23:53:09 :Px/pnN9o0

GRDに関しては1の次が1.5。で、3だと思ったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 19:40:04 :udpuWSL80
数値以外に違いはない=たいして進化してない
ってことだよ
GRD4への過度の期待は禁物
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 19:52:55 :zsifhJMH0
GRD3をブラッシュアップして洗練してくれればいい。
無理してGRDの良さを消さないことを祈る。
値段は安いほうがいい。
他社の高級コンデジより割高は不利。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 20:05:15 :e+Pds+JUO

GRDIII+防水防塵で良い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 20:08:33 :zsifhJMH0

おいおい、そんなもん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最高じゃねーかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 20:15:24 :57GvOsQx0

でも、沈胴レンズにできなくなる・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 20:17:58 :udpuWSL80
チンドウじゃない方が起動も速い
シャッター押した瞬間に起動してほしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 20:22:57 :e+Pds+JUO

沈胴レンズの防水カメラってあるよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 21:28:54 :YDTEoXAb0
それ沈胴全体を覆ってるじゃんw

てか一眼で伸び縮みするズームレンズが防塵防滴なんだから大丈夫だろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 22:22:06 :e+Pds+JUO

オリンパスに包んでないのがあるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 23:32:37 :KB2nFk5U0
防水防塵なんざいらんわボケが
現場用の奴あんだろクソが。タフガイ気取ってんなやタコ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 23:35:42 :e+Pds+JUO

どう見ても頭悪そうなコメントになってるのに気づいてる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 23:47:35 :KB2nFk5U0
ぽ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 00:02:05 :kwwdymB90
ボディーそのままでレンズ部のとびで具合が少し大きくなってもいいから
GRD40mmF1.8
GRD50mmF1.7 を出して欲しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/28(金) 00:37:26 :V+IvIHwh0
今日GRD3買って来たのですが、
3:2に設定してあっても、クロスプロセスとかで撮影すると
4:3みたいな縦横比になってしまいます。
そういう仕様なんでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 00:41:14 :OPKIj4CzP
設定が別々になってるから、それぞれ設定する必要がある
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 00:50:16 :MxLvRWoM0

ただでさえコンデジ以外も含めハイエンドコンパクトのライバルが増え、
その価格帯も下がってきてGRDも苦しくなってきてるのに、
これ以上ハイエンド単焦点コンデジのラインナップを増やすのは自殺行為では?

リコーもこうなることを予想して、
新たに高価格のGXRを出したんだろうけど目論見に反して人気出なかったね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 00:53:41 :SO0zKOZt0
ライバルってもどれもこれもキャップ式の分厚い機種ばっかりだよ。
未だにレンズバリアでスマートなライバルは皆無。
そしてGXRのように高画質化しても画質だけで食いつくマニアはあまりいなかったわけで、
結局はスタイル、ボディデザインで売れるかどうかは決まるって事だわな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 01:51:45 :uvcNZLCR0
GXRでかいのは許せるとしてもカッコが不細工すぎるw
CX5かわり映えしないな〜
さてさてGRD4は・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 01:57:45 :BpgO0YQW0
gx200は?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 01:58:10 :Zns0x1E7O

画質がどうでも良いって訳ではないんだけどね。
携帯性だけならEXILIMやLUMIXのカード型でも良い訳で。
GRD3は画質とギリギリの携帯性がバランス良いんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/28(金) 07:14:46 :QEDzGx/v0

まぁリコーの利益とか売れるかどうかとかは考慮してないけど

DP2が発売した時、あの40mmくらいの画角がすごくうらやましかった。
センサーのデカさによる画質にこだわるのではなく
単焦点レンズの良さと40mmという画角がうらやましかった。
ただ、操作がウゥ〜〜〜ンで買えない。

そこで、明るいレンズ、コンパクト、素晴らしすぎる操作性のGRDで
50mmF1.7とかを作ってしまえば、センサーサイズ1/1.7でも
十分ボケも楽しめるし操作性の良さで楽しい撮影ができそう。
将来的に
GRD24mm GRD50mm なんてので発売して
2つを左右のポケットに入れて持ち歩くなんてアホGRDファンになりたい。

コンデジはGRDしか見えない。
ナンボ他のが発売してもちっとも魅力的な機種が出ない。
だからこそGRDにはもっと頑張って欲しい。
4が出るかどうかすら怪しいけどね〜。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 07:41:08 :1cJLOvkE0
んマアなんだな、随分カタルシストの多いカメラだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 09:18:14 :Zns0x1E7O
まあCX見る限り4のAFは速くなるかもな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 13:19:54 :q/jJBGs7P
自分はGRD持ってないけど、ぶら下げてる人みるとできる人だなと思う。
そんなカメラ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/28(金) 13:23:13 :Pjvgxija0
自分はGRD持ってるけど、ぶら下げてる人みると変わり物なんだろうなと思う。
そんなカメラ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 13:30:13 :Zns0x1E7O

カメラなんざ金さえあれば誰だって買える。
カメラで人を判断してる時点でかなりヤバいぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 13:44:40 :q/jJBGs7P
>カメラなんざ金さえあれば誰だって買える。


東進ハイスクールの宣伝思い出した。
金があっても買うとは限らない。
やればできる子と、本当にやる子は違うぉ。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 13:51:54 :Zns0x1E7O

カメラの機種で人間を分類出来ると本気で思ってるならマジでヤバいって。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 14:10:48 :q/jJBGs7P
分類できるかと言われれば、そのとおり分類できないと思う。

でも先入観みたいなものは誰でも意識下で働く。
たとえばカメラくわしくない人からしてみれば、観光地でない街中で
デジ一ぶら下げてる人に対してはどうしても身構えてしまう。
旅先で二眼レフとか持ってる人をみれば、おっ!懐かしいカメラもってるねーって
おじぃに親近感がわく。


そう、カメラはおしゃれです。身に着けてるからオサレというわけではないです。
身に着けようとしている心構えがオサレなんです。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/28(金) 18:24:05 :foLnzGtw0
でもリコーの持ってる人はアブノーマル系じゃないの
普通の人はリコーわからないもん

クルマでたとえるとサーブみたいなとこでしょ

ワタシもGRDほしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 18:26:55 :Zns0x1E7O

昨今の高級コンパクトブームで今は普通にファッション誌とかで紹介されてるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 18:27:22 :aYGIdvUC0
確かにサーブだよな
ちょっとダサイな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/28(金) 18:36:00 :foLnzGtw0
クルマはサーブでGRDもって携帯はウイルコムでもイケテますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 19:26:49 :1cJLOvkE0
長文はそれだけでキモいなw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/28(金) 19:28:17 :Pjvgxija0
は冗談だけど、
まったく違うタイプの人でも、同じカメラ持ってたら
何かしら同じメンタリティがあるんだろうな、と
少し親近感がわくよね

そこで
「へえ、あんたもナナって言うんだ」となるか
「お、おな、同じでござるなwwwデュプフォwww」
となるかは別として
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 19:38:51 :+w1IaMiI0
一体型の43使って大きさは現行のままって理論的に無理なの?
GXRであの大きさだから43使えばって思うんだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 21:10:31 :uvcNZLCR0
カカクコムのGRD板初めて覗いた時は
奴らと同じカメラ持ってることが心底恥ずかしかった
ここの方がまとも
グルジエフ [] 2011/01/28(金) 21:43:26 :GSeAUU7z0
こちらが君のようなに見られたことがはずかしいよ。GRDは持ち主をえらぶカメラだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 21:49:16 :1cJLOvkE0

氏はもう少しまともな日本語使ってるぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 23:37:55 :MxLvRWoM0
GRD4は手ブレ補正と、パッシブAFと、超解像かなぁ。
ソニー製の1/1.7インチCCDセンサーの新製品発表されてないし…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 23:45:17 :99pV+0pY0
超解像よりカメラ内RAW現像できるようにしてシャープネスとか
弄れるようにしてくれたほうが嬉しいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 00:37:46 :2gxMMKgD0
ttp://digicame-info.com/2011/01/xz-1-4.html
?ISO100でのJPEGの画質は、ディテールが豊富で適切なシャープネスがかけられており、とても素晴らしい。RAWではディテールのレベルは賞賛に値するもので、切れ味でXZ-1に匹敵するライバルはない。しかし、ノイズはより目立つ。

まじか
はやくGRD4でないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 00:44:14 :FomR8w9CO

>ライバル(S95、TL500、LX5)

GR DIGITAL IIIとは比べてないみたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 00:49:54 :JhU9AbcY0

あそこはちょっと異様な雰囲気だよね>カカクコムのGRD板
常連数人がGRD礼賛をえんえんと毎日のように繰り返している。
質問スレでも、途中から質問者を無視して常連同士のなれ合いを始めたり…。
グルジエフ [] 2011/01/29(土) 01:11:55 :zcFaxlsx0

ならばどのようなやりとりがkakakuの掲示板でなされるべきなのかい?
ド ナ ド ナ [sage] 2011/01/29(土) 02:42:55 :2gxMMKgD0

さがれグルジエフよ〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 03:45:11 :FomR8w9CO

製品のクチコミ情報に関係するやり取りをするべきだろうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 04:49:33 :1ejzUnhQ0
GRDVでなんか完成しちゃった感があって
Wはブラッシュアップされることはあっても大きな変化はないような気がするし
大きな変化があると買わない(笑)

期待するのは分派としてのGRD50mm明るいレンズとかだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 04:55:36 :NGEk6gMN0
GRD3もそろそろボロボロになってきたから
良いタイミングで4が出れば必然的に買い替え。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 05:22:37 :nkQkk1az0

GRD3めちゃ安いので、もう1個買ったけど
310 [sage] 2011/01/29(土) 12:07:59 :ULaH38T+0
作例
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296270353007.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 13:05:48 :v9zs+SE80
初代grの新品が2万円で売っているのですが今更初代を買うのはアホ過ぎますか?
性能的にも過去のものでしょうか?
銀塩の場合古くても名機は名機と価値の下がらないものもあったと思いますがデジカメは違いますよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 13:18:20 :hjljZxTv0
銀塩の場合は古いのでも新しいのでも、エントリー機でもプロ機でも
同じフイルムつかうものだったら同じフイルムつかえるからね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 13:35:59 :ZADPIjgS0
・同じフイルムつかうものだったら同じフイルムつかえる

・忘却とは忘れ去ることなり

んま、両方ともトートロ爺と言ってな、もうろくのことぢゃ、なかったような気がする。あれぇ、よし子さーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 13:38:14 :OvDqr3ZE0
新品だったら俺は欲しいかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 14:40:25 :mElW4Dl30

2万も出す価値がないから売れ残ってるんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 16:11:08 :0Ss/6Tum0

新品なら行ってもいいと思うけれど
GRD3が3万5千円ぐらい?だし
今持っているカメラとか懐具合を知らないしなあ
実際に触ってみるのが一番かと。新品だから難しいか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 16:15:29 :x8xqiIzm0

近づかない方がいい。
カカクの話題を出したから寄って来ちゃったしね。
グルジエフ [sage] 2011/01/29(土) 17:16:02 :zcFaxlsx0
近づかないでくれよ。お願いだから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 17:35:11 :aB8AG9OM0
価格のペンタスレなんてスゴいからなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 17:55:29 :ndpnTfYX0

その価格ペンタの住人だけど、そりゃ祭り状態にもなるさ。
センサー汚れで祭られたんだから
今度はそれが改善してのお祭りは予想通りです!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 20:51:17 :P3lDaMLJ0
GRD板は格別としても、カメラ板は価格の中では何れも異端と感じるよ。
よく言えば一家言あるんだろうが、余計なお世話がちと鬱陶しい。
グルがうざけりゃ放置すりゃいいのに、まるでフラット35でやっと手に入れた自分の家の庭を荒らされたバカ親父の様に激昂しまくる。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/29(土) 22:49:02 :W7evjLRU0

やっぱうまいなぁ
三人の配置が絶妙だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 01:48:49 :iPGflPOJ0

門司港駅?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 02:30:56 :VykLMva/0
,394
ポルトガル旅行?仕事?の人かと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 09:12:33 :wYclbAvz0
ttp://josup.xrea.jp/src/up2441.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 11:01:38 :Klhu26jN0

一家言ある年寄りの巣窟だから仕方ないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 12:28:39 :ezmdkUjJ0

吉塚駅?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 14:48:31 :6hRvcITH0

違います。当てた人には●●プレゼント!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 14:50:51 :2eD+G79U0
ここどこスレでやれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 21:38:23 :Geti0vsd0
ttp://josup.xrea.jp/src/up2477.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 21:56:51 :UNZrqiBD0

行橋駅
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/30(日) 22:45:49 :o/aOzPq/0
写真ド素人のクセにかっこだけでGRD3を買ってしまいましたが
下手過ぎの上に意味が分からなくて困ってます。
例えば朝の8時位の日が斜めから当たってる時は
日が当たってる面はいいですが、陰になってる方は真っ暗で
夕方4時くらいの薄暗くなって来た頃は
シャッターを半押しした瞬間は液晶画面が明るく見えますが、
押し切ると暗い写真になってしまいます。
色々設定を弄りましたが改善されません。
こんな場合の設定はどうしたら良いのでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 23:05:39 :5DXYeTmc0
日が当っている時はレフ板を使う。
夕方シャッター速度の下限に当たっている時はマニュアルで撮る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 23:07:31 :Geti0vsd0
下限とかGRDきめられたっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 23:17:15 :r+Ddq83o0
・カメラの設定では、
コントラストを下げるのも一法です。
色々設定を弄ったそうなので、やられているかも。

MENU → 画像設定 → 設定 → コントラスト -1 or -2
設定は設定1でも設定2でも好きな方を使い、
コントラスト-2 は通常効きすぎなので、よほどコントラストの高い条件で
ないと使われることはないと思います。


・シャドーの潰れは画像処理ソフトで
再現曲線で持ち上げれば補正できます。


・露出補正
[測光] も [マルチ] ではなく、[中央] にし、
平均的な明るさにしたい部分を画面中央において
シャッター半押しにして露出量を確認してください。
構図を好みに変え、シャッターを半押しして再度露出を確認します。
差分を露出補正で補ってください。
ただし、シャドーが潰れきみなのより、
明るい方が飛ばないよう気をつけるのが原則です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 23:32:38 :o/aOzPq/0
コントラストですかメモメモ
やはり自分で弄れるカメラってのは奥が深いのですね。
iPhotoで露出補正をするのもありなのかな?
いろいろ勉強しながら楽しめそうです。
ありがとうございました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 23:33:13 :VykLMva/0

AEロックを使うのは違うの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 23:57:40 :r+Ddq83o0
別スレでこんなのをうpしました
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296398677082.jpg

カメラのコントラストの設定を変えた場合の再現が見られます。
白飛び、黒つぶれが変わってきます。

これなら常時マイナスに振っておけば良さそうですが、
そうするとべたべたの画像が増え、きりっとした再現のが減ります。

シャープネスもそうですが、ほどほどでお願いいたします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 23:59:37 :DvAMRpla0

前者はどうしても影の方を優先させたければ、露出補正を暗い部分に合わせて上げてやる。
ただし明るい方が飛ぶけどね。
というかGRDは露出補正は使用頻度高いので、ガンガン触っていけ。
どうしても両立させたかったらシーンモードのダイナミックレンジダブルショットを使用すればおkだが、
手持ちだとブレる心配あり。

後者はISOを400とかに上げて撮ればたぶん問題ない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 00:38:47 :YBElkwGkP
GRD2の沈胴レンズが壊れて戻らなくなった・・・
修理幾らくらいかかるんやろか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 01:38:21 :KlPxg4Q10
GRD3ポチった!!
時期がマズイともいえるが、楽しみだ。
欲しい時が一番だと思っとる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 02:03:26 :aNsBPeZY0
まずいの?まぁ俺もポチったんだがな!
楽しみだな〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 02:15:47 :3QTUyD//0
買い時ど真中なのに。
なんでヘンな販促活動が入るわけ?
こっちも売れてないの? うそだろ。
GXR A12 28mmも売れてないようだし、んじゃ客はどこへ行っちゃったの?

NEXか? K-5か? ジャンル違うやん。わけわかめ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 06:19:47 :TY7VySbr0
GRDユーザーがいうところの「携帯性と画質のギリギリのバランス」を求める香具師は少ないってことだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 06:37:07 :D6SgFB4O0
俺の
GRD28mm
GRD50mm
左右のポケットにしのばせる夢は、いつかなう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 07:17:47 :i2bq87Yp0

テレコンでも入れとけば?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 09:29:11 :WDjzRF/60
キヤノンはセンサーが悪すぎ。

画質では7D、60D、X4クラスではニコンD3100,ペンタックスKr,
ソニーアルファ33のエントリー機に大負け。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 12:04:32 :lnnVtonh0

後の二行が意味不明。

日本語よく勉強しる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 14:27:18 :qhM6TiI40
広角以外も欲しくなってGRD3にDP2s買い足したけど、これかなりいいね。
昔はシグマもっさりしてたみたいだけど今はあまりそんな風には感じない。
結構サクサク動くし、メニューも慣れればかなり速い。MFも超やりやすい。
そして一番意外だったのが高感度。誰だよシグマの高感度クソとかいってたヤツ。
全然GRD3よりも上じゃねーか。
まぁ腐ってもAPSCだしな。。
何より画質半端ねぇ。なんかライバルとか呼んでたのが恥ずかしいくらい。

今はその日の気分で二つを使い分けてる。広角とマクロのGRに標準のDP2S。かなり満足。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 15:07:20 :NnW7w+Em0
俺はもさもさDP1にGRD3買い足したぜ同じ画角w
画質勝負しちゃいかんよジャンルが違うw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 15:28:14 :n0qPxdtJP
Amazonで35990円か…
( ゚д゚)ホスィ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 15:32:07 :n0qPxdtJP
DCWでオリのxz-1のレビューを読んだけど、操作性がイマイチっぽい。
リコーは操作性だけはガチだもんな。
早くGRD4を見たいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 15:49:32 :KlPxg4Q10

もう底値では?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 16:04:16 :9PuSRjtJ0
確かに安いな
ポチって見るか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 19:37:22 :+FYjAGkx0
これって、5年保証は必須だからな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 19:59:04 :EGASGgG20
とはいえ、5年も使う事はありえんけどね。
2年保証くらいでちょうどいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 20:57:39 :oeEYkWO10
俺の一眼はズーム専用
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 21:07:34 :55nzXSFAO
GRD2も安いね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 21:17:03 :FxVc+0PMP
5年も使わんな。
今までどんなに長く使ってもせいぜい2年がいいところ。
どうせあたらしいのがでたら目移りして買っちゃう。
壊れたらあたらしいのを買う。
コンデジに延長保証は付けない。使い捨てだ。
保証にビクビクするなんて面倒だし貧乏くさ。
いざ延長保証使おうと思っても適用外とか言われたりすんだろ?あほくさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 22:44:01 :uxQWPbSV0
埃問題もこれで解決か?

ttp://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pp/filter/cpf29/~/media/review/2011/new_camera/pp/cpf29/cpf29_top.jpg?mh=426&mw=640
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pp/filter/cpf29/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 22:47:28 :/IHihR5T0
はいはいわろすわろす



って言って欲しいんだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 22:48:41 :laXMR/5O0
画像大丈夫これ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 22:51:25 :NOIYGoOH0
ホコリは前面からじゃなく、沈胴の隙間から入るんだから意味無いぜ。
しかも中国製だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 23:23:41 :laXMR/5O0
今時中国製にケチつけてたらなにも買えないぜ?
ま、俺はこれ買わないけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 23:25:32 :hLC1TTdZ0
GRD4へのそれぞれの期待があがってるけど、
俺はS95やXZ-1の様なピントリングを密かに期待してる。
でも使い勝手が悪かったらマイナスだしな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 23:27:48 :Bk66J1Fq0
GR DIGITAL III 最安価格:\35,988
ttp://kakaku.com/item/K0000048376/

NEX-3A 薄型広角レンズキット最安価格:\36,070
ttp://kakaku.com/item/K0000109866/

物凄く悩む
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 23:29:17 :laXMR/5O0
Pocketに入れ時たいかの差
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 23:33:24 :hLC1TTdZ0

GRD本体のパーツも中国・・・

NEX安くなったなあ・・・俺も一瞬考えたw
GRD3から買い替える気しないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 01:20:46 :fPIBdtdz0
レンズが沈胴するカメラとしないカメラでは、価格帯が同じでも別カテゴリーだな。

一眼に加えてコンデジを買う最大の理由は携帯性なので、レンズが沈胴しないものには興味がない。
S95のようにコントローラーリングのみ露出しているのはOKだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 03:42:08 :TEYNxOOXP
友人のNEXを触らしてもらったけど、操作性がKUSOだった。MAJIで。
S95はどうなん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 03:52:49 :fPIBdtdz0

操作性もカスタマイズ性もGRDには一歩及ばないけど、
GRDより一回り小さいサイズのコンデジの中ではかなりいいと思う。
最大の欠点は、AFフレームを選択できないことかな。

GRDにS95のコントローラーリングとコントローラーホイールを採り入れたら、
ほとんどの設定をダイレクトに変更できる現時点での究極の操作性になりそうw
あとS95は手ブレ補正が強力、静止物撮影ならGRDよりISOを3段低く設定できる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 04:01:21 :fPIBdtdz0
あと実は、S95の方がGRD3より起動も終了も1秒は速い。

カスタマイズモードでPモード等をベースにMFにして焦点距離を設定しておけば、
電源切っても設定は残ってるから
起動も速く、手ぶれ補正も付いたフルプレスナップ機の出来上がりだったりする。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 06:13:32 :TEYNxOOXP
携帯性 s95
画質 不明
高感度 s95
操作性 GRD3
デザイン GRD3
F値 GRD3≧s95
マクロ GRD3
価格 s95

ってところですか?
s95もなかなか魅力的だな。
しかしデザインが今ひとつ…
悪くは無いんだけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 06:42:44 :LFBAAcvm0
なんかよく操作性について評価されたりするけど
使ってくうちに慣れるもんじゃないんかね バカチョンカメラは別として
頭固い年寄りばっかだとそうもいかないんだろうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 06:51:53 :vdGuQDvJ0
今ごろ気付いたのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 07:56:24 :TEYNxOOXP
しかし露出の調整がすぐに出来ないのは論外だろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 08:33:18 :CXrAF2Ad0

両方使ってるが、NEXも慣れればどーってこと無い。
ファームアップでかなりカスタマイズ可能になったし。

画質比べるのはGRDが可哀想。
だてに一眼を名乗ってない。
まあNEXとGRDは完全に別ジャンルのカメラだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 09:16:08 :vWZj9bzD0
NEXは評判の悪いパンケーキでもやっぱりGRDよりいいの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 09:33:41 :zbEArPOu0
GRDは解像感は健闘しているが、階調はやはりコンデジだよなあ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 10:43:17 :syuqA+Dt0
ダイナミックレンジは狭いよね。仕方ないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 11:10:25 :20ocOvns0
一眼に匹敵するほどの画質とか解像度とかお求めかのようなみなさんに
伺いますけど、スナップにそんな画質、解像度ってどういうときに、どういう
状況で必要、欲しいと感じるですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 11:12:32 :okKeQSAL0
日本語でおk
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 11:18:22 :kHnjukkp0
スナップ=お手軽記録写真と捉えていれば「写れば何でもいいじゃん」て考えるわな
そうじゃない場合もあろうに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 11:34:31 :McosdCSW0
ポケットからサッと出して一眼以上の画質で撮りたいんだよ
プリントはL判程度だけど...
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 11:50:39 :CXrAF2Ad0

広角パンケーキだから、四隅は仕方ないとして、
画質自体は比べようも無い。一目瞭然。
適材適所、でしょう。


>一眼以上の画質で撮りたいんだよ
それは無理w
サクっとそれなりの画質。
そのサクっと撮れるのが、GRDの存在価値。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 11:53:22 :PS3O7dYv0

そんなこと言い出したらカメラやらない人間には

一眼の画質とか解像度とかお求めかのようなみなさんに
伺いますけど、写真にそんな画質、解像度ってどういうときに、どういう
状況で必要、欲しいと感じるですか?

プロでもないのに、何大げさなカメラ使ってるの、こいつ  となる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 12:45:22 :fPIBdtdz0

そういうふうに言えるようになるには、
せめて昔のスナップ用のフィルムカメラの画質に追いついてからかと。

階調は寸詰まりだし、
普通に撮ったら空は白飛び、白飛びを避けると今度は暗部が黒潰れ…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 12:50:57 :pOyiBmF50
フィルムなんてとっくに超えてるよw
HDRは人間の眼のラチチュードすら超越する。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 13:04:13 :fPIBdtdz0
三脚推奨のHDRなんてスナップに役に立たんよ。
露出ずらして撮って後で合成するなんて論外だし。
何言ってるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 13:16:10 :lDTaUafb0
GRD3では三脚が要るのかもしれないが、
他の機種では三脚要らずで普通にHDR合成出来る。
お前が無知なだけでとっくにデジタルはフィルムを超えてるよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 13:19:39 :9yOGP2Cf0
ないないwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 14:38:36 :fPIBdtdz0

GRDスレで何言ってんの?
それに三脚いらずで合成できるのなんて糞画質のCMOS機だろ。
どこがフィルムを超えてるんだよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 14:46:31 :B6TH2Pl90
お前がなwww
GRDスレでフィルム云々言い出した奴が今更何をw
フィルムなんて今やCMOSにも超えられてしまう糞画質ってことだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 14:58:19 :4qdP+O6m0
GXRとか最近の一眼は手持ちでOKだぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 14:58:28 :UWGmVErL0

慣れは正直あると思うが
それを差し引いても、GRDの操作性はいいと思うよ

あくまでコンパクトの中では、ね
キヤノンのG12みたいなごついのは別で。操作系ほぼ一眼とかわらんし、あれ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 15:05:24 :UWGmVErL0

えー
中盤デジタルバックでも、フィルムと比較したら分が悪いんじゃないかな

一切デジタル化されてないちゃんとした写真って見たこないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 15:10:22 :kHnjukkp0
Mマウントきたー
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424110.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 15:13:54 :zbEArPOu0

豆粒CCDのGRDが画質を語るとw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 15:35:58 :8x0bGasA0

営業的に仕方ないんだろうけどグダグダだよな
最初から50mmも28mmもレンズ単体で売れよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 15:39:48 :kHnjukkp0
40代くらいの方は古いMマウントレンズごろごろ持て余してたりするし
ありなんじゃないかなー


ヌコンFマウントのGRレンズ28mmでたら買うぜ!
けどやっぱリコーはボディが売れないと儲からないのかな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 16:34:44 :syuqA+Dt0

ほう!
しかしAPSCか、、、!ライカ広角苦手だからなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 16:46:59 :Sbx/70FQ0
かなり暗い結婚式場で撮影した。
スナップモードで2.5mにしてたかな。
暗い場所でも便利なスナップモード。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2506.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 16:51:42 :XnUSgGDx0
参考になりました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 18:35:18 :EB40Lb+e0
これはかなり暗い結婚式場だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 18:38:05 :Sbx/70FQ0
すまぬ・・・アップロードサイトの画像一つずれて貼り付けてしもた。
ttp://josup.xrea.jp/src/up2507.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 18:43:02 :bDPq5RJ5P
わざとかとおもってたら本当に式場の写真あったんだなっ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 18:49:48 :Sbx/70FQ0

俺と同じタイミングで妙なのアップしたやつがいたようす・・・・Orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 19:50:18 :2nTP1Rc/0
とても勉強になったよ♪
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 20:17:20 :ANZYPLpO0
初歩的な質問で申し訳ないですが、
逆光の時はどういう設定で撮ってますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 20:20:13 :QzneSdgk0
Pという設定で撮っています。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 20:32:12 :kHnjukkp0
AかMにして、露出をあげあげする
場合によっては、念の為に露出かえて何枚か撮る
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:03:06 :ANZYPLpO0
オートで露出を上げるでも正しいですか?
なかなか難しくて楽しいですね。写真って
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:08:57 :syuqA+Dt0
せっかくの結婚式なのにGRDって、、、
まぁ親しくない友達の場合はデカいカメラよりは気楽で良いかもね。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:09:18 :WXglmAyx0

カメラの設定は変えないで、
レンズの向ける角度を微妙に変えてみる。
1度違うだけでも全然違う絵が撮れる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:10:13 :WXglmAyx0

室内では三脚使えばいい写真撮れる。
ISO100で
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 21:16:02 :yAAbFT9Z0
作例
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294227358922.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294227370082.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 22:44:10 :m88sh4mf0
ポルトガル?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 01:51:33 :O9ygwbIl0
日本で勝負しようよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 07:16:32 :6ooxj79x0
バッテリーを長持ちさせるコツってある!?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/02(水) 07:37:16 :C57p/J2a0

いやっ 新潟だろ 見たことある
487 [sage] 2011/02/02(水) 12:41:48 :rFOzBIys0

そうです、リスボン市電です。

そうですね、いいのが撮れたら貼ってみます。

海外作例
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294227382008.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294227426010.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 13:25:40 :X4O5tmT20

2枚目はコンデジであることを考えると絶妙な露出だね、お見事。
1枚目のような作例はシグマのDPシリーズの方が質感がきれいに出るかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/02(水) 13:56:04 :MhbVbtgo0

ディスプレイオフにする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 15:02:29 :xATtzf5X0
お前ら仕事してんの?
俺はしてないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 17:21:29 :2x8yteb90
俺もだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 17:41:18 :k62Jf9I60
俺も昨日クビになった・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 18:30:18 :Csyajaa10
おちんちんびろーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 18:37:40 :2ES73/7d0
てめぇらどこに住んでんだよ
日本人なら日本の写真で勝負しろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/02(水) 18:41:33 :4c9XUizI0
XZ-1は期待はずれだったな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 18:53:08 :DdDfevLh0
内部にゴミが入ったみたいなんですが自分で分解して掃除した人いる?
銀座まで持っていくの面倒だなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 18:55:39 :DdDfevLh0

「GRD3 分解清掃」で検索すると結構ひっかかりますね。
フラッシュのコンデンサは感電の危険性があるらしいです。怖いなぁ
492 [sage] 2011/02/02(水) 18:57:42 :wruGr8v20
作例
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296640429955.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/02(水) 19:15:04 :52rXkgxr0

不可能じゃないけどジャンクで買ってきたデジカメで分解組み立てを練習してからにしたほうがいいよ。
フイルムのメカニカルカメラと違ってちょっとしたことですぐ昇天するので。
あと無事に直ったとしても、自分で分解したやつを「完動品」とかいって中古市場に流すのはやめてね(^^;
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 19:16:49 :0AhWchYN0
コントラストきつすぎ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 20:26:51 :2ES73/7d0

何このレトロ感(; ・`д・´)スゲェ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 21:30:35 :u75r1dAk0
ま、しかしこんなにゴミが混入しやすいカメラで清掃が23000円もかかる(保証期間以後)ってのは
どう考えてもおかしい。安くしたんだから、もう1台買えってことかいな?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/02(水) 22:22:02 :Xy1RJoaP0

漁師のラー油が気になって気になって。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 23:08:09 :YhUv6Zln0
同じくw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 01:56:12 :xeT2GxZF0
ググってみた・・・お取り寄せしようかなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 02:37:20 :/FSTPE+P0
おいしい とぶろく 入荷中

が気になる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 05:02:26 :bZFRXstq0
飲み会なんかのやや暗い部屋での設定がいまいちわからん。。
顔がブレまくってる写真多発生!
オススメの設定教えて下さい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 05:14:52 :OOHn5WVE0
設定じゃなくて、
お前の腕の問題
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 08:29:15 :/MXOzhDT0
では、晴れた日の空をキレイに撮るセッティングをお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 09:24:47 :auopmo4r0

自分で分解はおすすめしない
やばいぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 10:54:31 :mYeny55G0

中学生の頃、興味本位で写ルンですを分解してて
何も考えずにピンセット突っ込んだら
ばっちーん!となった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 11:14:41 :pI01lcIW0
暗い場所で手振れを防ぐのには
シャッタースピードを上げればいいんですよね。具体的にはどうすればいいのでしか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 11:26:49 :B4iSIGMa0
感度を上げればいいと思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 11:36:06 :unZVY5jSP
三脚に固定すればいいと思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 11:47:15 :x8+VeQn30
無理せずフラッシュ焚けばいいとおもうよ
503 [sage] 2011/02/03(木) 12:16:25 :SYy1Wc030

おばさんが居る方が絵的にはいいかなと
露出失敗したのをソフトで弄ってました。
↓これは撮って出し
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296702683413.jpg


インパクトありますよね。


海外作例
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296702559420.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 12:39:58 :pI01lcIW0
雰囲気のある写真を撮りたいのでフラッシュはちょっと。感動を上げるとは、ISOを800とかにすればいいのですね。皆さんは暗い場所用に設定を登録してますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 12:49:40 :x8+VeQn30
フラッシュ焚きたくないなら

AモードでF1.9に固定
連写して3,4枚一気に撮る
露出補正-0.7
ISOは自分が許容出来る限り高く
手が震えるから自分は酒を飲まない


さらに保険としてフラッシュ焚いた写真も別に撮っておけば大丈夫なんじゃないの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 12:56:08 :JJntL0Av0
シャッター切るタイミングが重要なときは使えない手
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 22:14:38 :bZFRXstq0

Aモード?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 22:23:17 :j6DiAGs1P

どうせ暗ければF1.9になるんだから明示的に指定する必要なくね?

ただ、タイミングが本当に重要なことってそんな言うほどなくね?

問題は、同じ飲み屋とかでも、場所や角度によって割と明るさが違うことなんだよね

なので、こーゆーマイセッティングを作ってある
・シャッタースピード優先で1/15s
 多少酒が回ってても連写すればある程度救える、被写体ブレも比較的起きにくい速度
 酒強いならもうちょい遅くても平気かもしれんw
・ISO auto-hiの上限を1600にしてauto-hi
・露出補正-0.7
・連写

で、本体側ではISOを高めに固定しておく。暗い場所/角度でも確実に手ぶれしないSSを稼げるISOに
露出補正は-0.7で連写なし

基本的にはマイセッティングを使い、タイミング重視な写真だけはオートモードで撮影
上記マイセッティングを、飲み会の間だけMy1に入れておけばモード切替でいけるから結構楽

で、高感度ノイズが気になる写真は、帰宅後の現像時に彩度を下げる
どうしても気になるなら白黒化(彩度なし)にすれば、とりあえず俺は気にならん
「ノイズがひどい」よりは「手ぶれしてる」とかのが気になるんだな俺は。人によるだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/03(木) 22:49:58 :mYeny55G0
酔ってて1/15とか、どんだけ達人なんだよ
俺しらふでも調子よくて1/18とかそんな感じ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 22:59:52 :+NAfGIjA0
GRDIVは手ぶれ補正組み込みって、ミエミエ。
臭すぎ、おまいらの小芝居。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 23:39:03 :mIpUOwfh0
ハイコントラスト白黒の処理時間はSDHCのスピードクラスで短縮されますか?
自分のはクラス6
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 01:40:56 :uMRxsqYP0
憧れのGRレンズで撮影された動画が見たいな!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 06:12:54 :YxyyQVcw0
Digital IIどっかで落とした・・・orz IIIを買えという神の啓示か
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 06:21:59 :CsQ1m5QS0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 10:42:36 :BTl7UQTE0
528は何かを期待させてくれる
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/04(金) 16:26:31 :XWSwVYum0
とろろで今でもGRDの開発って5〜6人で細々やっているの?
営業に言われて泣きながら金属板削ってレンズバリア作ったりしてんの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 17:42:41 :R9gXKZ/I0
う〜うん、違うよ、だから安心して。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 17:44:56 :IqWzb7FP0
7〜8人だよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 18:21:09 :8WRBSR8PO
手ブレ補正とかつけたらCXと差別化できんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 04:22:56 :sEgObQFX0
コンデジでマイセッティングとか要らなくね、、、?
いやCXとかに焦点距離割り当てるのは理解できるけどさ。

絞ってもたいして結果変わらないし、スタジオじゃないんだから少し移動するだけで光源も明るさも変わるんだから、PASMだけで良いと思うんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 06:23:58 :kHEK5yDO0
>537
小さいセンサーのズーム機と
大きいセンサーの単焦点
っていうだけで十分差別化できてると思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 21:33:07 :tiJKlFQA0
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pp/filter/cpf29/

埃が入りやすいGRだがこんなのどうかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:37:04 :EOa+QcBo0
埃って主にレンズの鎮胴部分のスキマから入るんじゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:39:18 :NWwvEnMr0
埃が入るのはしょうがないとしても、清掃が23000円ってのが気に入らない。
早くホコリが入らないGRDを開発してくれよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:53:21 :w++CDEEU0
清掃ってかレンズユニット交換だろ
あんなもんバラすように出来て無いっしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:09:21 :WIPvtfZ70
鎮胴部の埃対策にはならないけど、
街撮りとかの時に、電源入れっぱで持ち歩くのがやりやすくなる、かな?分からん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 00:14:55 :pv8wDiZy0
GR Digital 3かGX200か迷っているのだけど
どちらがいいかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 01:03:10 :Q6uxOUxL0

画質が落ちるけどズームを取るか、綺麗な単焦点をとるか?
これで考えればいいんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 01:47:30 :pv8wDiZy0
スクエアフォーマットで撮りたいのですがその場合はどちらの機種が撮りやすいですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:03:54 :KsZGUU670
実際に電気屋で触ってやりやすいほうにすればいいんでないの。
スクエアフォーマットなんてGRDVとGX200じゃどっちもどっちだろうけど。
GX200は暗い所にかなり弱いから、室内で使うようならGRDにしときな。

おせっかいを言わせてもらえば、リコーによほどのこだわりがあるんでないならキャノンのS95とかの方が良いと思うけど……。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:46:02 :pv8wDiZy0
GRDで作品が撮りたいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:24:30 :kcix4U6l0

既に自分でGRDって決てるじゃん!w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 03:47:24 :pv8wDiZy0
いや〜やっぱりGRDですよね。
実はGX200購入したのですがこれは1:1が撮りたくて
しかしながらGRD3みたら1:1撮れるんですよね
それで少し贅沢ですがGRD3も買おうと思いました。

なぜリコーにしたかというと先に買ったGX200の操作性がいいところ
オートフォーカスも速いし片手で撮れるのがいいですね
それで遅まきながらGRDの良さが分かったような気がして
また28mmの画角がいいですね。

それで昨晩アマゾンでポチッちゃいました。
作品ずくりと家族の写真にと思いました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 07:53:23 :hcmTuE4s0

ホコリが入りやすいけど画質は1級品。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:11:16 :pv8wDiZy0
GX200購入後GRD3が欲しくなった理由

Leica X1なども持っているがGX200などはオートフォーカスが速い
画質がいい。作品を六切や家族写真をL判あたりにプリントするが
画質は充分である。

幼い娘のスナップを撮るがオートフォーカスが速いので本当にいい写真が撮れる
作品は1:1で撮っているのだがハッセルにモノクロフィルムをつめて作品用の
ネガを撮るが、傍らでGX200はさしずめプラロイド代わり、撮影メモも撮れるし
サブカメラとしては優秀

それで28mmで評判のいいGRD3を購入する気になった
購入はアマゾンで、これが一番安かった
モデルチェンジは2年ごととなっているみたいで今年の9月頃だろうが
それまでまてないので買いました。

今日届きます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:13:37 :jHBL4Lta0
あんたも好きね。
購入おめ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:14:01 :pv8wDiZy0
NEX-5、DP2あたりも候補に上がりましたが
マウント遊びも飽きたし、DP2はオートフォーカスに難が
レンズは28mm一本でいいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:22:44 :m2F1gWP80

GXR A12 28mmは考えなかったの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:26:58 :pv8wDiZy0
将来買うかも知れない。
かさが大きいのと価格が高いのがネック
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:45:51 :F68yDCTf0
GRD買う時点で十分モノ好きだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 09:55:45 :DJnPS5BA0
なに、この褒め殺しは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 11:13:05 :Z9kc3XF80
GRDもいいけどGX200もかっこいいね。
おれも2台とも持ってるけど
GX200は飾りにしてもイイ
VF付きだと蒸気機関車みたいで萌える。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 11:34:05 :7sGHryN50

そんなこと言うな!
もう蒸気機関車にしか見えなくなったじゃねーか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 15:52:16 :Oe+U/BnA0
どうせワイド端絞り開放でしか撮らねえよって
GX200売っぱらってGRDV買ったら50mm位の画角も欲しくなって何買い足そうか悩んでる。
GX200残しとけば良かったかもしれない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 15:59:40 :RR93d8uB0
換算50mmのGRDも欲しいよな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 16:07:47 :eDXISVtQ0
50mm欲しいよねぇ
Ricoh的にはGXR+A12 50mm買えよってことなんだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 17:46:10 :l1OBMqn20

若干短いがシグマのDP2はいかが?中古なら安いぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:20:58 :pv8wDiZy0
GRD3到着しました。
私は1:1がいいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:19:11 :NVnuct4s0
撮っててほこり入ってるのに気づいた・・・
空を撮ろうとしたら黒い繊維みたいなのが写り混んでくる
普段はあんま気にならないけど、落ち込んむわ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:24:55 :RR93d8uB0

画像うp
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:26:29 :RHvW8YGM0

ホコリ入ったら空は撮れくなるね。
わたしは修理に出しました。あと数週間かかるそうです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:38:48 :NVnuct4s0
照明を撮れば写るかな?って思ったけど写らなかった
今のところ困るのは空だけかな・・・
保証期間切れてるから修理出すのは気がひける・・・
あんまり空撮らないし!ポジティブに考えるか!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:45:37 :RR93d8uB0
絞り込んで単色のものを撮りゃ写るよ
それよりまずその空を撮った画像をうpしてみれば?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:15:08 :NVnuct4s0
すいません
空は撮る前に気づいてシャッター押さなかったので、こんな微妙なのしかないのですが・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1325302.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/06(日) 22:28:42 :0cBXpNS+0

明らかに陰毛ですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:29:56 :wT6nBh4q0
ワロスwwwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:30:05 :jue7oQmR0
こんな感じに写るのかっ
レタッチレベルじゃないよな。
いや笑い事じゃないwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:32:32 :F68yDCTf0
チンコおっきしちゃった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:33:46 :RR93d8uB0
こんなでかいの初めて見たなw
気休めだけどレンズを掃除してみたら?
もしかしたら取れるかもよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:35:41 :RR93d8uB0
ていうかExifがないんだけど機種は何よ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:44:34 :NVnuct4s0
機種はGR2で、中古で4ヶ月くらい前に買ったものです。
無加工のです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1325374.jpg


綿棒でレンズつっついて見ても大丈夫ですかね・・・?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:46:43 :RR93d8uB0
レンズペンおすすめ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 22:54:07 :jue7oQmR0
残念だけど、前玉周りの汚れじゃ無いねこれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:28:21 :MWWnfGjQ0
レンズのゴミじゃここまでくっきり写らないんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 00:47:37 :VoEencEY0
以前、他社のコンデジでCCDユニットにゴミが入り込んで
メーカー送りで掃除してもらったことがあったけれど、
ユニット内に入ったゴミだともっとぼやーっと影のように写り込み
はすれども、そこまでははっきり写らなかったな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 02:48:19 :9aFhIUgP0
今日の夕方GRV買ってきました。
帰って来てうちの猫さん達や夕食の買い物ついでに
色々と撮って来たんですが、やっぱ感触が良いですね。

これを機会にブログでも始めて見ようかと思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 04:31:49 :G8Lw4ic70
はじめなくていいです・・・。

うそです。じゃんじゃん撮ってください!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 04:36:01 :2gGFyNZ70
正規購入でそれなら流石に無償交換だろーけど、中古なら自業自得。
別にGRDに限った話じゃない。
他機種でも充実起こりうる話。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 06:28:26 :4MbVprXT0

わたしも昨日、ビックカメラに持って行ったら無償交換してくれず修理送りとなりました。
3週間待たされます。買ったのは1月9日
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 07:22:38 :CyR7rnZJ0
昨日アマゾソでGRD3を注文しちゃった。今日届く予定だけど、楽しみだ。
単四電池(エネループ)が使えるみたいだけど、何枚ぐらい撮れるんやろか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 07:33:14 :2gGFyNZ70

まじで?それは酷いな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 07:38:59 :ZTeKxbHC0

180枚〜200枚
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 09:07:17 :4DkJfE350


お前ら、初期不良と製品保証の区別分かれよw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 14:06:45 :bgGBrzX90

エネループだとそんなにいけるんか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:25:05 :7D1uRul10
eneloopの魅力は、自己放電の少なさはもちろんなんだけど
電圧維持特性のよさが一番だと思ってる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:12:55 :O8Kwc/hd0
この間、100均の電池使ったら
瞬く間になくなった。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 18:10:30 :bgGBrzX90
自分も初代を買って家帰るまで待ちきれなくてコンビニで買った
パナあたりのアルカリ乾電池で、20枚くらいで終わった気がする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 18:27:46 :Wp1iMf/e0

これほんと?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 18:52:49 :7D1uRul10
アルカリ電池やマンガン電池は
一度に大電流を放出するのは苦手なんだよ。
だからすぐに電圧が既定値以下に低下して使えなくなる。
一方、ニッカド電池やニッケル水素電池は
大電流を放出してもさほど電圧が低下しないで済む。
弱電流をチョロチョロ放出する用途なら、eneloopとアルカリでの差は
さほど現れないんだけどね。むしろそういう用途なら、アルカリの方が保つ場合がある。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 19:26:55 :bgGBrzX90
へー。勉強になります。
ともあれ、いざという時に単4電池使えるのはありがたいですな。
いざ、がいつなのかはわかりませんがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 20:06:49 :RIgle8Q7P
今が底値かな。
欲しいなあGRD3。
2のバッテリーが二つも手元にあるのよ。
買いかな。
2のワイコンは3でも使えるんだっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 20:21:44 :ivfIEM1L0

俺が1ヶ月前に買ってから2千円下がったぐらい
2のバッテリは使えます。ワイコンは使えない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 20:37:14 :RIgle8Q7P
s95と迷うな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 20:57:29 :VoEencEY0
ズームなんか要らんねー、って人じゃないとGRDは無理だよね。
素直にS95買ったほうがいいと思う。

単焦点は不便だもの、実際。
その不便さを面白がれる、楽しめるってのならGRDがいいけれど、
ズーム付の機種と迷うってことはやっぱりズームがないと不便かなーって
ことでの迷いがほとんどでしょうから、それならS95買ったほうが正解だと思うです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 21:05:46 :y6qAt8OlO

携帯で撮影出来るのにGRDが無理ってあり得ないだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 21:17:40 :fOL5+U0v0

ズームは便利だが単焦点はよりマニアックだという「利点」があるっしょ
そこに着目するなら今度はGRD買ったほうが正解だと思うです。
まあどっち買っても多少は後悔するけどね。両方買えよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 21:33:56 :RIgle8Q7P
2は持ってるのし、今でも使ってるよ
!単焦点最高!
ただ暗い所だと高感度ノイズがヒドイので、明るいレンズ+高感度ノイズ減少のGRD3が気になるのよ。
なので、高感度に定評のあるS95も気になるんです…

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 21:35:28 :qX37eBO30
S95は手ぶれ補正があるが周辺解像があれだ
XZ-1も買えよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 21:37:56 :WZMxEOPW0

暗いところではISO100、三脚必須
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:24:34 :ZNEfDMoT0
展示会に向けて発表ラッシュだが、RICOHは何もないの?
CX5と影も形もないMマウントモジュールだけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 23:41:24 :qExFiDCmi
GRDかDPか迷ってるんだが、どちらもCP+に向けての発表が何も無いな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:24:40 :2A8R8nu40
画質にこだわるならDP、サクサク撮りたいならGRD。
これしか言うこと無い。
どう逆立ちしてもDPの画質に敵わないし、どうバック中しても
DPはGRDの撮影リズム無理。
の上で最低限の画質がGRD。
しかも同じ様なサイズに見えるけど、全然違う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:26:48 :uF8qEMZ70
GRDはジーンズのポケットに入るから気軽に持ち歩けるよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:35:14 :EXFtT2jh0
そしてゴミも入るよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:36:06 :LjAdkUGT0
画質ってか解像度な
対逆光性能とかJPEGでのWB安定性なんか含めた総合画質で評価すると
簡単に優劣つかんと思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 03:10:29 :1hlcRCDGP
まるういファインダーがほしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 03:30:05 :IRRlCBO2P
DPはフォビオンなので解像度ではGRDの方が上だろ。
画質は圧倒的にDPだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 08:00:01 :Od+vxLxyO
GRDWはセンサーサイズどれ位になるんだろう。
今よりは大きくなるのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 08:00:02 :V89L47Aj0
GRかGXRか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 08:33:43 :3kGKdyesO
両方
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:04:26 :+t3tQwBV0
GR Digital 買う人って
ドモホルンリンクル買いそう
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 15:27:00 :rYyk2+pW0
皇潤じゃなくてよかったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:39:27 :hOunNzsP0
GR Digital 買う人って
ヤズヤのニンニク卵黄食べながら
大滝 秀治のナレーション反芻してそう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:12:42 :/Ir2fHDg0

ドラッグストアにて
「へー、皇潤って薬局にも売ってるんだ」
と思いながらもよく見てみたら、潤皇(じゅんおう)だったんだぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:37:28 :W8mJezbNO
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:45:10 :W8mJezbNO

はミスった。
潤皇なら九州のディスカウントショップで見た!
あれ年寄りは騙されるだろうな。
まぁ皇潤自体大した成分じゃないから、膝痛いなら医師に診てもらうかちゃんとした医薬品を購入する方が賢いけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 18:17:44 :/Ir2fHDg0
パッケージの色まで一緒だよねw
中国人かってーの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 18:52:49 :l0mmf/Ac0

DP2x
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/09(水) 06:26:12 :aPA7Qt3r0
以前、ウェブの仕事で青汁のパッケージをGRDで撮ったことあるw
ひでえ話だがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 14:04:15 :RNLq5bIj0

ウェブ程度の写真ならGRDで十分すぎるんじゃね?
それともGRDには荷が重すぎるってか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 14:26:36 :Ep0sXIBp0
画角さえ問題無ければGRDでいいだろ。
俺も商品撮りに一眼と使い分けたことがあるが、
GRD3が8、一眼が2の割合だった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 19:10:16 :mgvVXMD30
三脚無しで手ぶれ抑える為にISO上げたときのノイズの事を言ってるんだと思う。
まあ誰が何を使おうが知ったこっちゃないが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 19:19:58 :CnfGi7b10
商品撮影は照明さえちゃんとすれば
コンデジでもなんとかなる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:39:27 :sD8HQQdD0
コンデジ一括りワラタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:22:13 :7WLtnBQAO
埃が入ると良く言われてますが、花粉もやっぱり入ってしたいますか?
これからの季節、花粉症の私にはツライ季節だと思ってたら
カメラも花粉入る?って思っちゃいまして…(^。^;)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:57:25 :trlEwox10
知ンネーヨ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 00:33:01 :UXWRgIRvP
顔文字がムカつくな
死んで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 00:40:05 :xps+Zi2/O

ごめんなさい。2ちゃんねる慣れてなくてすみません。お気にさわりましたか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 00:41:33 :fCT3lnw40
大丈夫!イライラした奴多いからね。。。
ここはやさしくない人多いよな、マジで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 00:44:29 :fCT3lnw40

こいつにGR使って欲しくないなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 04:13:54 :KbihIT2x0


は無視して良いよ(^。^;)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 04:47:35 :UT1ybRKc0

買って1カ月もたたずにゴミが入りメーカー送りとなりました。
花粉だかなんだかわかりません。
しばらく帰ってこないらしく、GRDは信用ならんということでX100を予約します。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 05:50:10 :ZNxlHJ2H0

初代を買ってから今まで
特にケースにも入れず使ってるけど特に問題なし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 07:09:15 :ro+eg6bP0
うるせーよカス共(^。^;)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/10(木) 07:36:17 :i7BJ3n7H0
おれのも買って3ヶ月たたないうちに、カスが入り込んでメーカー送り
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 07:42:59 :GI2iLbEx0
買って一ヶ月でよかったね
買って一年一ヶ月だとハイ23000円
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 10:09:50 :TwmkhNsv0
\23,100な
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 19:30:14 :muvtALu80

+送料ね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 19:30:51 :MfQ6BKiu0

X100高過ぎ
コンセプトは好きだけどさ
もうちょっと安くしてよフジ社員さん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 19:56:11 :CsfgLIKc0
ファインダーとか内蔵してないやつを7万くらいで売って欲しいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:17:42 :UXWRgIRvP
x100と比べるものではないだろ
比べるならGRDじゃなくて、GXRだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 20:40:03 :T5uxJfFp0

一年まってろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 22:35:25 :9fNbBtwE0
NTT-X Store で半値弱\49,800で投売りってパターンかの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 02:25:09 :hM4BmRAY0
13万って言われると高すぎる気がするが
grdの1.6倍って言われると、まぁそんなもんかなという気がする

50mmなら、適度に値下がりしたとこで買っても良いかなとは思うんだが、
画角的に割とかぶるのがなぁ。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 03:26:35 :FSFD70ox0
とりあえずみんなマイセッティング書き込め。
一切使ったことない俺のために。
お願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 03:55:58 :YQ4rZLS70

コントラスト、シャープネスともに-1
マルチAF、マルチ測光
ホワイトバランスAUTO
WB補正 G:1

GRD3を今見たらこうなっていたけど人の設定なんて面白いんだろか?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 06:01:13 :aIUIWpfT0
マイセッティング1と2どっち書けばいいんだろう・・・ ;ω;)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 06:58:21 :VvbA7vIFi

両方でしょ。
すぐに切り替えられるのがメリットだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 13:24:01 :jaOiWc9+0
マイセッティング1と2と3どっち書けばいいんだろう・・・ ;ω;)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 13:35:23 :nEomZCcO0

3つともお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 13:58:06 :AXzRgZnHP
マイセッティングなんて便利な機能いま知った・・・ ;ω;)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:19:32 :Y/KWLLsT0
白黒用、ハイキー、ローキー用の3つでどう?
てか、マニュアルとプログラムの二つだけあれば全然OKだと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 14:56:37 :i0SUKbve0
俺は白黒用、ブラケット撮影用(今更感あるけどHDR用に)、セピア用にしてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 11:01:59 :v/DFydHEP
でも書いたような連写系(いわゆる人物写真的な場面で主に使用)と
あと、昼間の歩きながらスナップもマイセッティングにしている

シャッタースピード優先の1/500sでマルチAF(普段はスポットAF)
すごく明るければ自動で絞り込まれるからパン気味になるし
それなりにしか明るくない場合でもマルチならどうにか救われる(ことが多い)
歩きながらスナップだとノーファインダーだからマルチのが便利なんだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 12:20:25 :obRplmQL0
一週間くらい前に購入しました。
PCの画面など明るい部分を撮った後、確認すると、
その部分が黒と白で点滅しちゃうんですが、これは故障でしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 12:34:09 :Q9ARgeiO0

取説読んで!

DISP.ボタンを何回か押してみて!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 14:25:56 :orHpaIEV0

顔文字かいたくらいで死んでって言うこの人って(^。^;)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 14:44:25 :obRplmQL0

解決しました!自分がしっかり読んでなかったのが原因でした

ありがとうございます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 15:01:18 :Xd18YMuO0

ダミアンしね〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 22:57:13 :naGekC670
獣臭え・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 02:20:49 :2mg6+RqfO
価格のGR板、途中で削除されるし、変な書き込みがあるしで、機能してないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 10:57:14 :+9TnwrXQ0
は?
グルさんがいる限り価格は不滅
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 11:05:35 :ld6mu8IR0
てやんでい!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 12:39:01 :UKlOUlno0
作例
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294225574653.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 13:01:28 :htbMTDlb0

きれいな場所だね。
太陽の横にかかってるのは飛行機雲?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 13:54:10 :ReXz8bP30
R-7は二回もゴミはいって捨てたけど
GRDUは未だにきれい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 14:09:09 :ZPvPedBz0

空がガタガタ。なぜじゃ?アップローダの都合?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 22:56:19 :hVlugZfh0

それ以外に思いつくものあげてみれw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:39:18 :NnTZAn0v0
ええと、青い空、白い雲。海な広いな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 08:37:13 :dEEyjEoO0
ポニーテール、ワンコ、メニュー?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 12:25:59 :nbIjYYBfP
飛行機雲以外に何があるんだよって意味だろゆとり共が
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 12:45:54 :zRe6NG0Z0
何言いよんかっさん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 13:53:52 :FL0ZcgJa0
データー書き込みはjpeg?raw?どっちを多用してるの?みなさん。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 14:37:07 :iiGgPVSF0

jpeg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 15:02:17 :hBAbVjYW0

黒ツブレが酷いな
やっぱコンデジの限界?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/14(月) 16:28:54 :Ff4Ivk/h0

初代でRAWを使い続けてるマゾです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 16:41:05 :wWb5wZEg0
先日買ったが、良さげなケースが見つからん!!
埃の侵入を許すのも時間の問題かもしれん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 16:42:41 :bGybYNus0
安くてカメラ専用ケースじゃなくていいから、合うやつないかなーと俺も探しちゅー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 18:34:29 :GWop+F7p0

よかったまだ仲間がいた
初代持ちのRAW使いなんて俺以外絶滅したと思ってた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 18:47:39 :fZXqS82V0
初代 jpg使いが通りますよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 21:25:47 :XEkuM78V0
作例
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297686234129.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297686274863.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:28:48 :1CGg5zTe0
1枚目いいねえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 23:25:57 :PcvqugCF0
2枚目だめねえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 00:02:27 :YxKwTt1A0
、686

ttp://www.kok-design.jp/SHOP/HI-GB-110.html

これなんかどうですか? 安くて丈夫ですよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/15(火) 01:25:17 :X6Dc/Y0v0

一枚目、空の明るさと壁の暗さのコントラストが最高に渋いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 12:12:15 :ROFOxn8u0

ださいし高いし機能性も悪い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 12:19:23 :wti3fAUQ0

では君のおすすめケースを聞こうではないか。
909 [sage] 2011/02/15(火) 12:55:12 :AslmUS7q0
D
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 12:56:40 :AslmUS7q0
スナップの無限遠とスポットAFの無限遠の違いはなんですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 00:28:21 :RRHFfypX0
GRD4は今年中にでるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:16:08 :96QJaytK0
リコーの機嫌が良ければね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:36:03 :gDg/r9TeP

それ、よく分からないんだけど、ケースをパカっと開いて、
カメラが落下しないように気をつけながらベルトを外すの?
値段と丈夫さはともかく、異常に使いづらい気がするんだが。。。

普通に
ttp://www.vannuys.co.jp/n_w_porish/va604_va605/va604_va605.html
系のケースで良いんでない?俺はポーターの同種ケース使ってるけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 01:52:21 :TFDAPB6q0

ここのって、ショップのロゴがちょっとウルサイんだよな。色といい大きさといい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/16(水) 03:25:54 :I39HA6c/0
俺なんてずっとこれだよ
何気に内側に薄い生地張ってあるからホコリも結構防げる
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718602117
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 08:12:20 :xilBg3JO0
ttp://img.pics.livedoor.com/001/3/d/3db1cf0c0e0078b794d8-L.jpg

これよさそうじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 08:44:41 :MQ7tPhRc0
すごく、、見えないです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 09:00:09 :NaqNkiKL0

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297814192990.jpg
ほらよ、買え買え買え買え。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 09:00:49 :Gbgyv7ID0
クッ黒い。、ゴキブリか何か?
冒険の書【Lv=6,xxxPT】 [sage] 2011/02/16(水) 09:39:10 :Aiuy428/0
俺はf.64 カメラ用ポーチ デジカメポーチ 2530を使っています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 12:15:20 :K5exczPs0
ANIARAいいよ
ハードケースだからベルトに付けてても安心
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 12:18:22 :K+aIXPPE0
俺はDr.ionの181DRBK-1200使ってる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 13:27:02 :RPytcew90

見えにくっwwww
700 [sage] 2011/02/16(水) 14:18:43 :gDg/r9TeP

うん、俺もそう思ってポーターにしたんだ。。。
縫ってあるだけだったら裁縫はさみで取れそうな気はするけどどうなんだろ

ただ、バンナイズは
ttp://www.vannuys.co.jp/n_cx1/n_cx_1.html
の考え方が面白い。「レンズバリア保護のためにカードを入れる」って発想
↑ページで初めて知ったからポーターのケースで真似してる
俺が知らなかっただけで、有名な話かもしれないけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 14:32:00 :RPytcew90
ポーターは高杉
それにみんな持ってるもんなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 15:13:29 :k5UTfOEo0
今は携帯でHD動画が撮れる時代だ。
動画は携帯に任せて、静止画機能のみに徹してほしい。
このカメラはそれでよい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 17:25:41 :RPytcew90
うん。GRに動画なんていらね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 18:08:11 :LOmXx5i20
実際、あの動画機能を使っている人はいるのだろうか。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 18:10:58 :MQ7tPhRc0

それは、どうがな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 19:02:18 :zeNSX33U0
ダックスフンドは胴長
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 21:25:01 :96QJaytK0
それはどうだかな


うん、動画機能使ってねえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 22:32:20 :mgDZQ+qq0
リコーの動画ってあんま良いイメージないよな。。。
写真は80点、動画40点くらいの印象。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 06:24:02 :MvHWWM4y0
求めるは動画ではないのでおk
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 13:02:26 :/rkCTvMg0
動画求める層はこれ買わないだろそもそも
動画は最初からなくていいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 13:22:00 :dvEDHPq50
うむ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 15:52:16 :DvKDHFCF0
これに動画いらないだろとか語ってる時点でバカ
あたりまえだろアホかコイツ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 19:53:03 :E6Khj61O0
教会撮ってて、鐘が鳴り出したんで
動画で音を録りました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:34:59 :yqPDxbfJ0
エッ! デジカメって動画の中から良い画をピックアップするって使い方じゃないの?
1枚1枚撮ってたら銀塩と変わらないじゃん・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:47:24 :/rkCTvMg0
はい、次のネタどうぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 22:57:19 :MczZcarw0

そうだよな〜15年前からそういう使い方だもんな〜
デジタルハンディカムもDVテープに静止画を記録してたもんな。
そっち使ってね。当時50万画素ぐらいしかなかったけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:06:39 :jKVH2qDu0
動画は編集がめんどくせえ。出来る人を尊敬するわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 10:08:27 :pTYDlWwI0
でも動画がっかりしたよ。買ってから、うわー携帯よりひどい。って。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/18(金) 15:59:07 :A9qwdeL00
期待する方がどうかしてる
なんでもかんでもこれ一台で全部撮っちゃうカメラじゃないし
変な売れ方したから勘違いしちゃう人もいたんだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 19:45:05 :MYLRN51z0
GRDに動画なんていらない!とかいいながら
しょぼい動画機能いちおうついているところが
何とも貧乏臭いな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 20:24:04 :BTvc9cCP0
潔く動画排除したほうがいいと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 20:54:16 :41sXGOUi0
潔く手ブレ機能はつけなかったのにねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 22:44:25 :nQ+DG3610
リコー機は例外無く動画がクソ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 00:42:36 :qCgz9MVk0

それはどうがな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 01:19:54 :+lt2MjOQ0
誰うま
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 02:09:18 :+R4aCKlIO
AFAEの設定で
画面端にピントを持ってくる設定にしたんだが
一向にその部分にピントがあわない。
何度か半押し続けてたら
いきなり画面が乱れて(白黒のシマシマ)電源落ちた

こういう落ち方は初めてで若干びびってるんだが
同じような落ち方した人いない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 09:26:50 :Y2Imb/o/0
いつ4はでるの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 15:24:34 :KDOg5rSs0

もうでません
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 17:59:14 :bqyAitB60
ネタもないし5の予想でもしない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 19:20:16 :I0uLyv4p0
次のGRDは・・・・って考えたらあまり大きな変更のイメージがわかない。
結局、今の能力がそのままブラッシュアップされるだけしか
思いつかないし、それでいいように思う。
サイズダウンは嬉しい。初代くらいに。
F2にしていいから。

亜種としてGRD-APSCとかGRD-M4/3とか出て欲しいな。
操作性そのままで、デカセンサーの画質優先タイプ。
フジの新しい奴とかへの対抗馬として同だろう。
30mmとか50mmとかで出したら使い分けで人気出そう。
GRDの使い勝手でシグマDPシリーズくらいのサイズにして
出してくれたら、凄く嬉しい。
グリップの良さや操作性がDPとは雲泥の差だもんね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/19(土) 20:09:14.38 :fCjP0Mv3P
GXRェ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 20:41:43.81 :I0uLyv4p0
GXR・・・・展示品さわりまくったけど、GRDみたいな物欲が
ちびっとも出てこないんだよね。
求めてる内容、結構網羅してるのに何でだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 20:58:22.17 :j0CPObod0
俺は両方使ってるけど、満足してるよ。
普段から持ち歩くのはGRD3だけれど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 22:45:00.48 :nIvoD56O0

俺も。
アドバンテージあると思ってた操作性もあらためて比較すると最近のモデルはどれもリコーに負けじと進歩している。

なーんか、昔は先にいたけどずっと変わらない間に周りは追いついてきちゃったって感じ。むしろリコーに無いメリットもたくさんあって、次はリコー以外にしてみようかと考えてたり。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 22:56:06.64 :I0uLyv4p0

いやいや、私はGXRには物欲が出てこないのだけど
GRDの次のモデルがブラッシュアップだけでも物欲マックスだよ。
結局今だに、28mm単焦点、操作性、グリップとデザインの
3拍子そろった対抗馬って出てきていないから。
そして、デジイチ使ってるから望遠はそっちで撮るので。

GRDに慣れすぎてるからかS90とか触っても使いにくいとしか思えない。
サイズがデカイコンデジなんて論外だし。

とはいえ、GRDは使用頻度はたかいが常に携帯しているというカメラであり
撮影を楽しむお出かけではデジイチなんですけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 23:14:00.91 :iIre8u3n0
ズームボタンで露出補正が簡単にできる。
マクロモードにワンプッシュで切り替えられる。
レンズ先1cm〜2cm位まで寄れる。


1から3に買い替えるときに、他のメーカーのデジカメも色々チェックしたけど、
こんな条件で絞っていったら結局GRしか残らなかった。

今は他にもあるかもしれないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 23:22:59.46 :B3GiZFkS0
AF/MFの切替が簡単、というのも個人的にポイント高い。
一度ピントを合わせたらあとはMFに切り替えてサクサク撮影。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 00:45:26.41 :i2SXlEZe0

これのできるコンデジが意外とリコーにしかないんだよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 00:46:09.49 :xsooydEm0
いつの間にかCX5とかでてたんだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 01:47:04.00 :r5Rn4VOJ0
cx、悪いカメラだとは思わないけど、
ここまでモデルチェンジが早くて、かつ、
前のモデルも普通に手に入ると
最新世代を買うのはどうなのかという気がしてくるな。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 14:18:24.06 :EAb4Qp5X0
おすすめのマイセッティング教えてもらえませんか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 15:32:59.90 :vF2vzOMa0
黙ってPで撮って、不満が出てきたらAやS。
話しはそれからだ小僧
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 17:20:50.39 :gql2mayk0
何言いよんかっさん。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 23:16:54.05 :J3+YGttI0
未だに初代使ってRAWで撮ってるマゾだけど
しれっとSモードの話がでると、浦島太郎だなあと思う
あと使える感度オートとか

でもなんだかんだで使えるカメラだから
いまだに使い続けてられるんだろうなあ、と
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 09:09:55.67 :DyKLcROQ0
Sモードは本当に便利だしね。
Aはまあ、あんまり意味ないかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 10:01:35.33 :WtTpl4+C0
まぁ豆センサーだから。。
コンデジでガッツリ絞って通ぶってても哀れ。
SMPで十分だよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/21(月) 15:16:25.94 :TZ7s9apt0
夜とかさ、点光源とかある時
絞ると結構違う

と信じて、思い込んで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 15:27:25.26 :SlQJUZ1L0
光芒を綺麗に出したかったらちょっと絞ったほうがいいね
個人的にはF5.6くらいまでは小絞りボケの影響は無視できる感じ

とはいえほとんどPで撮るんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/21(月) 17:26:20.06 :EGf1iebxO
リコーの発音のイントネーションって、
伊藤?
鬼頭?
どっちに近い?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 17:33:39.13 :sTdi2FLn0
何言いよんかっさん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 18:10:09.59 :i4ngGGLA0

英語発音なら「鬼頭」型。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/21(月) 18:21:27.90 :VLItr12eO
日本語なら亀頭か。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 19:16:25.54 :9mUMieWA0

リコーに電話すれば判明
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 19:29:00.26 :ZpmdPDvD0
お電話ありがとうございます、利口です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 21:43:05.47 :zrjbMc7i0
ワタシハ、リコーノカメラ、トテモホシイデス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 21:45:46.20 :2zKHhjpn0
XZ-1等のズーム高級コンデジと比べ、
画質はアドバンテージがあるのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 21:48:41.44 :Klyk31Pc0
決して性能的に優れているわけではない
ただ余計なことをしていないだけだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:38:06.16 :iKSZ938H0

勘違いすんな画質で選ぶカメラじゃないぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 23:01:45.39 :Bn56x0iM0
まず画質の定義から議論しようか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 23:21:02.09 :ZpmdPDvD0
そういうのもうイイから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:42:33.44 :mS61v24Yi
きょうのにっき

このすれをみて、りこーさんのかめらがもっとすきになりました\(^o^)/せっていとかおしえてもらいました。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/22(火) 00:42:56.38 :WIbWc+Cj0

十年前くらいに『鬼頭』の方に全社で統一した、はず
当時ちょうど三愛サービスの仕事してて、その日から呼び方変わって
向こうもこっちも戸惑ったのを覚えてる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:57:39.29 :JUuEqGKy0

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216796/SortID=12677384/ImageID=860486/
この程度の差はあるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 01:05:31.64 :6l+WdsRz0

せっていをおしえてもやらないでしょきみ

そうなんだ。通ぶるには伊藤かw

比較になってないねえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 08:27:01.62 :9cpx9qhm0

こいつ何が言いたいの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 10:10:13.24 :JUuEqGKy0
下にGRD3のマクロ写真もあるでしょ。
ボケの感じが全然違う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 12:08:17.54 :g7FpvFQ9O

収差。
周辺部の劣化や歪みが少ない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 13:16:18.69 :9cpx9qhm0
トリミングしたマクロ画像じゃなくて、しっかり遠景が写ってる比較画像が欲しいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 13:42:54.34 :pdEvtYYEP

なんで炎みたいに上にひっぱられるかたちのボケが出てるんだろう
トリミングされた部分はもっとヒドい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 13:46:18.08 :w49IRAOr0
それがズームと単焦点の差。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/22(火) 14:43:47.51 :h1dTaBuM0
キチガイ馬 ttp://pc.gban.jp/img/26843.jpg
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1297662096/
困ってます。誰かどうにかしてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/22(火) 19:13:14.57 :3GcTcmbiO
売ります買います馬神市場
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 23:23:25.19 :zuw42JWe0
南無馬弥陀仏
南無馬法蓮華経
南無馬師遍照金剛
南無馬牟尼佛
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 00:24:05.84 :sTz1a2Jy0
おいおい信者さんたちスレチだよ。巣に戻りなさい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 06:20:45.49 :u1R3Hsub0
GXカワイソス(^q^)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 07:33:28.91 :chMYlbIx0
キチガイ虫野郎がこちらにも迷惑かけてるようで申し訳ない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 09:28:36.83 :sTz1a2Jy0
「虫野郎」というのは、室内でGX200を使って害虫のマクロ撮影ばかりしている男で、前のGXスレで「キモい」連発されてGXスレ荒らしになった。たまに馬の被り物写真でみんなを和ませていた「馬」を目の敵にしている粘着リアル基地外。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 10:51:24.37 :QTEi1bqZ0
虫とか亀とかそんなんばっかだなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 10:51:40.88 :n+qbKx+X0
むししようぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 11:06:37.82 :2p9x/M/a0
うまいこと言うな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/23(水) 11:50:03.83 :sTz1a2Jy0
そうだ無視すればいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 15:54:53.16 :ah1Og37V0
そうだ上手いこと言うな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 16:01:26.56 :ZP/ifEub0
ニラうめぇwwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 16:09:41.87 :ZP/ifEub0
ニラは誤爆。失礼した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 16:52:18.55 :FvQRvE0r0
なんだ? この流れ・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 18:45:04.73 :IN/UpbUm0
GXRとGRD3で迷っていますが、画質の差は歴然でしょうか?
あとGRD3のオートリサイズズームの使用感を教えてくれませんか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/23(水) 18:45:20.03 :n+qbKx+X0
DNG、ちゃんと現像すればJPGより解像度あがったりする?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:00:06.15 :qC3INUwa0

それ、バイクと車どっち買ったらいいですかって聞くのと変わらないから
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/23(水) 19:21:17.95 :WqpWauRyO

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110222_428514.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:40:53.88 :9GJWjvKn0

>液晶モニターは、3型92万ドットのGXRが広くて高精細。
GRD2と比較したんじゃないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 19:55:05.73 :bMSLgSan0
夜の街のスナップおすすめ設定教えて下さいな(^-^)/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 20:04:50.01 :tP3EcMxV0
素直にデジタル一眼レフ持って出る
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 20:13:33.88 :C4E6H6wq0

いるよ。
半押しを連続してやらなければ大丈夫みたい。
でもあれはビビるよね。
俺の場合は完全にフリーズしたから一旦バッテリー取り出すハメになった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 21:59:07.13 :0h+7+ea/0
夜の街に一眼は恥ずかしいだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 22:08:12.49 :upXH/EWCP
EOSの手振れ補正ズーム使ってるけど、そんなブレないってわけでもないな。

室内で電気つけてる状態で撮影するのが限界ぽ。
夜の街で手持ちはキツい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 22:12:42.97 :hHA8xURx0

GRDではなく、GXR A12 28mmだけど。
外国のレビューのサンプルファイルを使った例です。
カメラ撮ってだしのJPEGとわたしがLightroomで現像したものの比較。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298465760411.jpg

>ちゃんと現像すれば
「ちゃんと」やればね。
時間と手間をいとわなければ、それなりの結果は得られるでしょう。
コンデジの場合、手間がかかりすぎて、、、、ということも。

何よりRicohのオマケ、Irodioじゃ話にならない。
インストールしてレジストリを汚し、無用なDLLを撒き散らされ、挙句の果てに削除っつうオチ。
もっとマシなのを選んでチャレンジしてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 22:27:38.63 :2XxyayGN0

まったくサイズが同じ液晶が並んでる写真を掲載しながらアホとしか思えない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 22:29:19.62 :2XxyayGN0

Jpegは輪郭が太ってるから、結構違う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 22:55:38.58 :3tLykRpv0

シャドーを上げてるから、暗部が見やすくなってるけど、
解像度は上がってないね。当り前だけど。
むしろJPGのが自然。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/23(水) 23:33:28.26 :agYSqC3y0

夜の街のスナックのおすすめなら知ってるけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 00:36:57.36 :pHUDn7rY0
期末賞与が出るっぽい。
R10にプラスでGRD3買おうか迷い中…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 05:18:46.33 :hnjJl+AL0
俺も両方使ってる、
世界が広がるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 08:34:39.02 :Dpb4LtP6O

レスd
原因があるならまあ大丈夫か
それをやらなければ良いだけだしね

やっぱビビるよなぁ
明らかにぶっ壊れた挙動だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 16:31:43.98 :D6j00EUZ0
aiko使っとる
ttp://aiko.weblogs.jp/.a/6a0120a722bf99970b014e5f5b641f970c-pi
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/24(木) 17:55:05.41 :VwccWLtdO
高画質と言っても一眼とくらべりゃ全然
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 18:54:11.22 :rpHzz1+t0
aikoは使いそう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 19:17:16.72 :symtF+1n0
aiko使いそう。
でもせめてペンくらいの使ってて欲しかったなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 20:14:18.28 :vSkOrqVg0
フジのフォトサロンに立ち寄った時、ふとX100を触った。
正直言って、初めてコンデジでGRDを買い換えようかと思った・・・
ま、価格が全然違うから仕方ないけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 21:19:04.38 :9q0As7aG0
GRD3が3台ぐらい買えるか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 21:25:27.56 :vSkOrqVg0
次のGRD4はアレに近いスペックにして欲しい気もするなあ。
APS-Cで両用ファインダーで・・・反対する人も多いだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 21:42:58.76 :tbahlZQJ0
デカいのは要らんって
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 21:48:57.15 :vSkOrqVg0
まあねー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 21:49:41.16 :/b5sNYwHP
だから、APSが欲しいならGXRを買えって言ってんだろうカスが!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 21:50:10.16 :lg7RP85z0
GRDは、まずボディサイズありきでデザインして、
レンズの仕様と構成を決めて、それに見合うセンサーを選定してる気がする。
丁度合うセンサーが使えない場合は、その前後のセンサーで各部を再設計するんだろうな。
GRDはサイズアップしてることだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 21:54:06.32 :bnoXuh3I0
90%位小さくなってもいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 23:30:24.44 :WPmHeKz40
愛子様がGRDご使用になられてると聞いてきました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 23:53:56.88 :bnoXuh3I0
佳子様じゃなくて?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/25(金) 00:38:28.94 :5t39yRbJ0
GRDはあの大きさで画質がトップクラスというのが味噌だからな

でかくなったら意味無いし、一眼買えばいいこと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 00:38:41.21 :YiUfAtX/0
バカ多すぎワロタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 18:43:01.56 :57aMLegb0

TZ7だったような…。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/25(金) 19:33:08.06 :MhraLDrt0
某所でストラップ縦づりをオヌヌメされて
1ヶ月ほど試してみたけど、やっぱ使いづらいなw
明日から斜めづりにしてみる
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/25(金) 19:52:24.74 :wLG4RDneO
塩っぱい銀の頃はGR1vで身の回りのものをパシャパシャしてたんだけど、
最近GRD3を手に入れて、以前の手軽さを取り戻したよ。
やっぱGR、いいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 21:07:20.54 :Sl4gkfZ10
お褒め頂きありがとうございます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 23:56:41.06 :P1uoEBES0
なんであんたやねん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 01:19:19.03 :uAd/Ryzi0
銀塩時代は、コンパクトでも使ってるフィルムは一緒だから
スナップ用途に特化したりすれば小型でも写りのいい高級品は
作れたけど、デジカメではいくら「高級」コンパクトと銘打っていても
高級コンデジ以上にはなれないところがつらいとこ。

センサーサイズの絶対的小ささはいかんともしがたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 01:46:14.22 :b2Q7Qwm6O
ワイコンつけたまんまはいるケースいいのない?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/26(土) 01:51:39.96 :2TwIrNxh0
GRD4はいつでるんでしょう?
まだ先ならGRD3買っちゃうんだけど、、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 03:14:00.84 :zlzUnWxc0
GRD4はGRD3の時のように8月発売が前提だとすると
今月中にアナウンスがあるはずなんだけど・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 05:30:53.94 :nrfsVkrv0
APS-Cとかμ4/3乗っけろとは言わないけど、
もうちょいCCD大きくてもいいと思う。
1/1.5サイズでF1.8とか出来んだろか・・・?
結構大きくなっちゃうかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/26(土) 08:28:19.95 :gtj+dkh30
小さく手軽なGR3かDP1の購入を考えています
このカメラはHDRにするのに向いていますか(やりやすいですか?)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 08:30:40.91 :fyOseNhy0
両方ともそういうのにあまり向いてないとおもうよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/26(土) 10:13:29.67 :EBvasNCz0

GRD3でHDRやってます。
個人的にはDP1の方が、白とびしにくいためトーンマッピングしやすいように感じました。

ちなみに、GRD3とDP1の両方持ってますがRAWのブラケットでPhotomitixPro使用です。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/26(土) 13:43:30.70 :gtj+dkh30

ご返答本当にありがとうございます。
全くの無知で申し訳ないですが
連射で3つの露出違いを撮る事は可能でしょうか?
それとも三脚などで時間をかけて撮る必要があるのですか?
質問ばかりで申し訳ございません
明日から念願のハワイ旅行にいきますので
それまでにどちらかの購入を考えています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 14:04:40.46 :BCqAxuA+0
>841
HDRには向いてないよ
連写が遅いので、三脚ないと厳しい・・・
でもそれはDP1も同じだと思う。
HDR撮るならCASIOのZR10とかオススメ

ちなみにGRD3で露出違いのブラケット撮影は可能

参考までに前スレに貼ったGRD3で撮影したHDR画像貼っときます。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294491883589.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 16:15:02.22 :EBvasNCz0

デジタル一眼と違ってオートブラケットの速度は遅いです。
三脚は必須です。これは、lumix lx5等コンデジ系でも同じです。
状況によっては、ストラップで突っ張って撮影したりもしますが…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 18:49:25.66 :7Hgu8myS0

これなに?カメラ単体でも撮れるの??
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/26(土) 19:04:32.49 :vcqvvq980
ポーターのケースちいせぇ!IIIだとほんとにギリギリだなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 20:26:29.59 :AvvRUzh40

撮れるわけが無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 20:42:05.71 :BCqAxuA+0
>847
無理
EVブラケット撮影してHDRソフトで合成する必要あり

単体で撮りたいならカシオのZR10かZR100だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 20:53:53.80 :/KD0Lo8d0
というかこんなふうに撮りたいと思わないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 23:44:16.84 :ydlFNSQFP
ニコ動の背景用にしかつかわなさそうだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 00:29:34.98 :/q3gwQjV0
今日Amazonでポチりますた
みんなよろしくなっ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 00:47:49.55 :EuvtlCPw0

オメ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 01:18:45.78 :Jdeth8cS0
Amazon高くね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/27(日) 01:30:17.74 :IWBHz/BHO
漏れがアマゾンで確か2月7日にポチった時は、35990円だったよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 02:31:47.14 :u9KjIZ4zO
GRD2のほうが高いのなんで?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 03:25:51.50 :EuvtlCPw0

安い店が売り切れ、高い店は売れ残ってる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 11:33:47.00 :9xiSkJGy0
タイミング的には今年GRD4だよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/27(日) 13:10:56.25 :zQSOEvOp0
29800円で購入しちゃいました
次のが出そうだけど値段に負けた
おそばせながら仲間入りです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 13:21:43.06 :vOpfN8IDP

おめ、GRD3をその価格で買ったなら後悔も少なそうだけどな

まあ、消耗品だし楽しんで沢山使えればよし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 14:15:20.37 :xWwd6YJF0

えっドコドコ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 14:47:22.40 :Jdeth8cS0
      ☆      ドコドコ? 
        ☆ ドコドコ ?
  ドコドコ?  ヽ         ドコドコ?   ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / ドコドコ?
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||     ドコドコ?
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドコドコ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 17:01:33.22 :q9BZtfWm0

マップの中古
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 19:37:17.94 :BwKfgtlU0

奇遇だな俺も今日地図でポチッちまったよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 19:41:55.10 :XOc+fagN0
俺もマップの週末特価でポチった
今日届いたが、2とは格段に違う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 20:03:53.95 :9O/PaEyx0
一眼でスナップ撮るのに疲れ、とうとう楽天でポチりました。
4GSDHC(クラス10)×2枚+保護フィルム付きで36,800円 (税、送料込)、ポイント2倍でした。
GR1時代からあこがれ続け、とうとうGRユーザーになります。
ここまで安くなってればそりゃ買いますわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 20:26:27.76 :MqIIiVfK0
なんか似たような人が多いな。
先日ヨドのゴールドポイントプラスの優待で39800(カード利用なので11%還元)
だったので速攻電話かけてこないだ届いた。
銀塩時代友人にGR1s触らせてもらって、いつかはと思っていたが、
ついに買うことになったとは。感慨深い。
でもこうやって安いのが出回り始めるとそろそろGRD4が来そうな予感もするのだが…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 20:30:35.63 :DZxheIJz0
そろそろなーフェードアウトしないとなー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 20:58:43.33 :gajnK91A0
俺もさっき買って来た。
F31fdからの乗り換え。

GRD4が出ても高くて買えねーよなぁと思うと、
半額以下になった今が頃合いだと自分に言い聞かせたわ。

手振れ補正機を手にするのは何年後なんだろう・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 23:46:57.58 :eQy0Mmmv0
夜の街スナップのオヌヌメ設定教えてちょんまげ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 00:16:17.15 :1zsCuz7g0
買ったならなぜ自分で試さない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 00:36:45.74 :ePKFdjaz0

      ☆      マップマップ!
        ☆ マップマップ!
  マップマップ ヽ         マップマップ!   ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / マップマップ!
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||     チューコチューコ!
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
チューコチューコ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 07:50:24.62 :SroK8fVZP
もし4が出たとしたら、3の価格はさらに下がりますか?
2→3の時ってどうだったっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 08:30:00.58 :eYPQBLxK0
下がるのばっか待ってる奴はもうCXで我慢しろよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 08:32:58.90 :EHH+bM1n0

いまさがって売れてるから在庫がなくなったら
それでおわりですよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/28(月) 09:40:58.44 :6zehf3Uz0
俺もそろそろ初代が限界だから新型買いたいんだけど
GRD4が8万スタートだったら、GXR考えちゃうなー

でも今年は、一眼ボディも買い替えだし、70-200も新しくしたいし
ステディカムほしいし、リストラされそうだし、三脚も軽いの欲しいし
テレビもまだ地デジ化してないし、マンションの更新あるし
あばばばばば
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 11:13:23.82 :OZrzcKEzP

お前は俺かw
マンションの更新と三脚の軽量化とステディカムが今の急務だ
70-200の買い替えは相当先になるだろうなぁ

但し、テレビ+レコーダーの地デジ化は今月済ましたのでちょっと楽だw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 11:45:27.86 :SroK8fVZP
CXはシャッター優先がないからね…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/28(月) 13:13:15.88 :VDHfJQDH0
複写機とか相当にキツイみたいだね
株価も1000円切りまじかみたいな
赤字のカメラ部門の開発費出せなくなっちゃうかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 13:19:17.43 :35UZEDm40
はぁ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/28(月) 15:28:09.18 :1vv/imFU0

GRD初代もないんだぜ、ちくしょう
まあマニュアルで問題ないんだけど
867 [sage] 2011/02/28(月) 16:06:30.60 :KWnC9H8m0
27日深夜2時に注文したら、当日の朝7時に発送された。
日曜の早朝に発送って神すぎる。そして今、手元にGRDVがある。
四国→関東なんで水曜くらいに届くと思ってた。

梱包は完璧、購入日付入り保証書シール、領収書あり。
おまけにスタジオマリオ券(9240円相当)とGRのカタログ付き。
SDカードはTranscend社製4G×2枚。
付属の保護シールだけは使い物にならない。

これから買おうとしている人は楽天最安の四国のショップまじオススメです。
以上、宣伝でした。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 18:34:50.58 :o7tFPYEi0

そこでR10買ったなー。
結局マリオは使わなかったけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 19:40:27.37 :Q0BN8RHT0
なんだよで字音かよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 20:39:30.05 :rDMGKz7i0
リコーの2011年3月期上半期決算、減収も純利益は前年同期比592%増を達成

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/28/092/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/01(火) 02:49:56.99 :kpvsqz350
減収でも資産売却で純利増。しかしカメラは赤字なんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 02:54:59.84 :EHa18K2A0
カメラで黒字になってる企業なんて無いだろ。
どこも血を吐きながら続けるマラソン状態だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 04:13:34.37 :HTioD1z+0
ID♪
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 10:05:15.15 :Q6NtgSzB0
もうカメラからツイッター投稿できるくらいにしないとだめだろうね。
もはや情報端末との垣根をとっぱわらないと。
要は携帯付きカメラをつくれと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 10:19:43.81 :C7Ja1MwRP

お前はこれのことを言いたいのか
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/l03c/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 10:26:52.95 :XbFFTdKj0
>要は携帯付きカメラをつくれと。

入試問題とか撮って送るの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 12:07:49.65 :mnjotV3Zi

ひとつシャレにならねーのが
混じってるじゃねーかwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 12:43:32.12 :xFOroBID0
GRD4は何を変えてくるのかな。
個人的にはセンサーを少しでも大型化して欲しいけど、現行のF1.9レンズを一世代で終了させるかなぁ?
手ぶれ補正とかでお茶を濁すのかな?
ソニーもコンデジ用CCDはもう力いれてなさそうだから、新型センサーも期待薄だよなぁ。
1インチセンサーとかだったら最高なのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 13:02:27.82 :tRq5G1Rg0
またセンサーでかくしろバカか・・・。
大きくしたらボディも大きくなるしレンズも暗くなるという光学的知識ゼロで何か喋るな。
バカが口開くだけで鬱陶しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 13:25:40.64 :bt0yMKiC0

センサーでかくなれば2.8とかでよくない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 13:29:21.11 :Iy+YmHv00
何も引かない 何も足さない 『GR DIGITAL W』 今秋発売!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 13:29:57.29 :6cYkLm+W0
だから素直にGXR買いなさいと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 13:30:30.23 :pJY/LSAY0
カメラ内RAW現像積んでくれるとうれしいんだけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 14:00:51.07 :gZ/WjQlEO

どうせならIIIのアップデートでそういうソフトウェア面は改善して欲しい。

IVは…AFの速度UPや画像処理チップのバージョンアップとかに留まりそうな気がしなくもない。
GRDってIIIでほぼ完成してるんだよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 14:05:09.18 :AYRZjONO0

それやってんのがシグマだろ。DP1はあの大きさにまとめるためにF4レンズ。
そういやX試したけどかなり良かったな。
初代と比べたら操作性も速度も不満無い。

GXRもあるし、GRに残された道は小型化しかないと思うよ。高画質目指してももはや大型センサーに敵うはずない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 14:05:22.13 :4hvmolT10

>カメラで黒字になってる企業なんて無いだろ。
>どこも血を吐きながら続けるマラソン状態だ。
モロボシ・ダンさん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 15:19:55.71 :fn5bOmm8O
とはいえ、サイズを維持したまま少しでも素子デカクして、
より高画質にして欲しいのがユーザーとしての当たり前の希望じゃね?

後は撮像素子はそのままで、レンズもっと明るくするとか?
進化しなかったら、発売する意味ってないよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 15:22:05.36 :Cox9qB980
センサーそのままでボディを小さくしてほしい俺ガイル
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 15:42:32.93 :q9cmSWOD0
ボディが小さくなったらホールドに苦労しそうだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 15:44:12.26 :Cox9qB980
グリップはそのままで逆側を小さくするとか
なおかつセンサーも大きくできるなら大歓迎だけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 15:53:08.61 :6WFeUjZAP
グリップ部分を出っ張らせるんでなく、ハッセルみたいに奥行きの幅を
大きくするのはどうだろうか。どうせ沈胴しないからポケットに入らないし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 16:04:12.06 :FoBRO/CJP
センサーをフォーサーズ並にするのは無理なのかねえ

まあ、そんな事をすればレンズの開発が飛躍的に面倒臭くなりそうだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 16:21:27.22 :AYRZjONO0
フォーサーズとかAPSCて言ってるやつらはGXRじゃダメなの?ねぇ?もう出てんじゃん。

あっ、わかった、レンズ飛び出てないGRDのサイズそのままでフルサイズのセンサーとF1.0の手ブレ補正レンズ、もちろん解像度はDP並で、なおかつAFは1/100以内で合う様なの期待してんだろw

いくらコンデジスレとは言え、レベル低すぎ。
30分で良いからカメラの仕組みについて勉強しろよ。どんだけバカな発言してたか気づくから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 16:33:32.36 :/cum1deZ0
自分のバカには気づかないと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 16:34:16.77 :VegQkSUG0
いや、使い勝手の良いDPみたいなコンデジでも出ないかなって話だろ

X100みたいなAPS-Cセンサーじゃなくフォーサーズクラスのセンサーなら
価格面でもレンズスペックでも幾らか期待できるといいなってだけだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 16:37:19.63 :Cox9qB980
このサイズでAPS-Cで頼む
ttp://siberia.mints.ne.jp/uploader/galleries/src/up1090.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 16:42:07.45 :XeRGbVke0
きんもー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 17:41:55.39 :CpdrwRP60
>とはいえ、サイズを維持したまま少しでも素子デカクして、
>より高画質にして欲しいのがユーザーとしての当たり前の希望じゃね?
ユーザーの中でもバカだけだよ、そんな夢抱いてるの。
ちょっとでも詳しくなれば光学的に矛盾した望みだと知れるのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 17:43:18.97 :0rnhC7a30

XZ-1買えよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 17:54:02.54 :RzTRXjHm0
XZ-1って明るいけれど、ズームにはあまり興味ないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 18:02:49.12 :Amqf4jwM0

GXRってユニットシステムのせいで無駄にデカイじゃん。
逆に言えばメカに弱いリコーでもAPS-Cでの28mmユニットをあそこまで小さくできるんだから、あのまま一体型にしてくれれば、GXRとGRDの中間くらいのサイズには出来るでしょ。
それが夢。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/01(火) 18:05:05.75 :/UBmzvWM0
サイズサイズってうるさいけど、お前らポケットに入れて使ってるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 18:05:19.12 :6cYkLm+W0
それDP1
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 18:06:19.52 :+MT3bXc40
ポケットに入れて使ったら何も写りませんが?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 18:09:02.43 :KrJrW6r90
ポケットに穴あければいいだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 18:11:03.55 :f8CnlCiD0
何言いよんかっさん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 18:12:21.43 :cl7W71cC0
外形寸法を2のサイズで
手ブレ補正を付ける
この2点希望
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 18:22:49.48 :LnNKfMkt0
XZ1はデザインがな〜。F1.8ってわざわざ前面に…アレはないわあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 18:25:38.85 :4r2oqbjj0
デザインで言ったらGRDは相当ダサい部類に入ると俺は思うけどね。
オッサン臭い、古いラインのデザイン。
まだXZ-1の方が新しくて良いデザインだけど、ズームレンズはハナから却下です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 19:02:39.01 :6WFeUjZAP
デザインはアイボーグみたいなのでもいいよ。キショかっこいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 20:22:05.29 :hUokMoUDP

それはない。
洗練された古臭さといいなさい。
バイクで例えるならATベスパ、車で例えるならフィアット500だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 20:28:52.20 :LnNKfMkt0

そういうのは、「枯れたデザイン」と言うんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 22:27:17.41 :hUokMoUDP
おいおい、
ttp://hatoya.jp/import/vespa/vespa_GTS250ie_main.jpg

ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/FI/S018/FI_S018_F002_M001_1_L.jpg
のどこが枯れたデザインなんだよ!
まあどうでもいいけど。
4に期待することは、高感度とコンパクトさだな。それ以外は今のままでいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/01(火) 23:12:25.14 :5Zjz4JMQ0
デザインの分野では「枯れた」はネガティブな意味なん?
技術系だと、十分に使い古されて安定している、みたいなイメージある
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:15:30.93 :xEWQReTW0
なるほど、技術系では枯れたMS-DOSでツイッターしてるんですね。
わかります、安定してますもんね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:25:06.61 :2YPiiBoS0
枯れたデザインは、いい意味だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:26:03.37 :hKYXfv4o0
それ以前にベスパとかフィアットはイタリアらしい先鋭的なデザインだったんだぜ。
機能性を優先しているGRDとはデザインコンセプトが違いすぎるだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:26:49.57 :Eoo2AzQJ0
枯れた年齢の人が言いそう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:28:25.83 :nQVmwTlT0
それは違うと思うけど半分当たってるな。DOSが安定してるかは別として。
工業界で「枯れた」ってのは実績が十分にあるってこった。
宇宙機なんてMS-DOS以前のプロセサ積んでたりするぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:36:40.03 :ecyel7w20
,914
中学校で嫌な事でもあったの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:45:13.23 :Eu+aL9K90

チンクのなんてそもそも機能性を具現化したようなサイズだろ。
ニューチンクは一種の復刻パイクだからアイコン化したチンクの焼き直しでしかないけど、
もともとのオリジナルチンクは別に見せ掛けだけのスタイリングでああなってたわけじゃないぜw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 00:08:38.72 :osOmk3Dy0
こだわりのカメラのユーザーが集まるスレなせいか
うるさい人が多いな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 00:24:55.58 :Px3jAJ0Y0
間違いなく言えることは
銃に例えるとグロック
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 00:40:56.68 :wC/COpki0
デジカメ市場で、これだけコンセプトを貫いたのはすごいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 01:22:42.18 :lLQ+/jNlO
楽器ならストラトか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 01:28:51.16 :FPdXQtEV0
ストラドのつもりで言ってるのかも知れないけど失礼だよ。
せいぜいピグマリウスだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 01:44:21.31 :wg5J3Rly0
GXRはまとまりが無くてダサいが、GRDは相当かっこいいデザインだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 01:47:48.89 :2ASckHgj0

ストラトは、エレキギターのことですよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 01:52:15.67 :KZLx+zix0
エレクトリックなカメラなのにヴァイオリンで例えたら・・・とお考えになっちゃう人もいるんだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 02:39:09.59 :aEdQ6BfA0
ランチアならストラトスか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 02:47:33.52 :Px3jAJ0Y0
でも実際はデルタって感じだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 02:57:47.69 :ulphvLCxP
AKB48でいうと北原かな。。¥
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 05:05:57.58 :QtRku3Xq0
あぁーいい感じのケースが見つからない!!
埃が侵入し始めたじゃんかよ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 06:03:05.81 :M3OHBqT3O

ググったら?多種多様のケースがあるぞ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 07:10:30.46 :ffo865H0i
油断してたらパーフェクトガイドどこにもないw
書店在庫を漁るしかないのか…
再販されたとき買っとくべきだった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 07:50:12.00 :J93zLUt50
そもそもが先鋭的なデザインでも、それが四半世紀も愛され続けたならそれは既に枯れたデザインだろ。
まあGRDがそうかと言われると微妙だけど。しいて言うならGRDは機能美だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 11:33:55.75 :4NP40wa30
なんかジワジワと値段上がり始めたからとうとう注文してしまった。
ケース探しで困ってる人多いみたいだけど、純正のケース(GC-4とかGC-3)って使いにくい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 11:38:01.18 :hcyngN1l0

固くて出し入れしづらいのでオススメはしない
俺は買ったけど結局使ってない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 11:56:46.28 :89Pl4EAK0
固いモノの出し入れなら俺に任せろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 12:06:15.59 :aEdQ6BfA0

ほんとだ最安値よりも3000円ぐらい上がってるね
俺もずっと価格の動きに注目してたけど、最近DP2s買ったから見てなかった
でもGRD4が発表されたぐらいにもう一回大きな値下げがあると睨んでる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 13:14:17.82 :+8UljFwIP
俺もそう思って買うのを我慢してるんだ。
早く欲すぃ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 13:18:20.97 :L6XbDZjo0
それでも安いんだから買ってしまえばいいのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 15:22:39.36 :GRGaDigb0
ID記念カキコ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 15:39:22.75 :4NP40wa30

出しにくいのはムカつきそうだねぇ。
届いたらカバン屋さんに現物持ってって探して貰おう。ありがとう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:08:08.04 :ljwigMIs0

GRがdig(掘る)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:17:53.52 :oF2gC4zl0
おまえらがイイイイ言うからフィルムライカのサブにと思って通販で中古買ってみた
3日で飽きて返品した
よくこんなガラクタワーキャー言って何年も使ってられるな・・・盗撮専用ならべんりなのか。なら許す

一生パンツの中と格闘してろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:19:11.49 :ExoF32kK0
その頭じゃ使いこなせなかっただけだろなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:21:43.08 :ffg7cvIp0

相手にしちゃダメ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:22:31.52 :yZWMZunXi

画質に満足してるヤツなんているわけねぇだろw
「所有する喜び」ですw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:48:19.11 :aEdQ6BfA0
「ライカを持ってる俺」アピールしたいのはよく分かった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:48:26.96 :6x2Y92wO0
GR3は本当に完成度高いな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:50:02.19 :/lrOriPa0

盗撮に便利なカメラの先祖こそライカだろw
発送が即盗撮に結びつくあたり、さすがライカユーザーですねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:51:03.42 :/lrOriPa0

ハッセル持ちにも良くいるタイプだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:57:52.48 :tnuMIoEB0
ライカのサブにコンデジwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 19:33:47.10 :ExoF32kK0
そもそも2chに流されて買ってる時点で阿呆。
そんで売って、捨てゼリフ吐きにワザワザ来てる時点で馬鹿。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 20:19:17.21 :3X1GvBF80
盗撮には広角単よりも望遠のが向いてると思うんだがどうなの?スカートの中だけ写しても何も面白くないだろ。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 20:20:17.38 :lb0ttXpMO
ライカもGRDもどっちも持てない人じゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 20:24:28.00 :3X1GvBF80
まぁGRほど立ち位置の微妙なカメラも最近ないよなーとは思う。
機能も画質も操作性もライバルにたいして特にアドバンテージ無くなってきてしまった。
持ってる理由は今まで使ってきた慣れ、みたいな物だけだ。マイナーチェンジでまた六万とかなら次は買わない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 20:27:51.34 :ri6PDNTZ0
GR4は、さらに信頼性を上げる方向で作り込んで欲しいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 20:31:05.40 :ZgxdSOKt0
防塵防滴とかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 20:34:32.38 :4NP40wa30
中古で買っといて3日間使い倒して返品なんてよく考えついたな・・・。
てかよく返品受け付けてくれたねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 21:16:47.70 :P4Erb0da0
ネタだろ?じゃなきゃ真性のキチガイだし。
本当にフィルムライカとやらを所有し、使いこなし、その真髄を理解してるなら、
今さらネットの評判につられて、しかも中古wなんぞに手を出さないだろ?
せめて既にネットにあふれる作例の中に惹かれるものがあったはず。
しかしなんと3日かけてもそのレベルに達することが出来なかったw
ということで一行目の結論になる。むしろネタであってくれなきゃ哀れすぎるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 21:21:59.12 :3X1GvBF80

返品て店に返すって意味で使ってんのかな。ただ売っぱらっただけの話かと思ったけど、日本でもそんなアメリカみたいな事まかり通るの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 21:29:08.43 :xKFW1vrD0
IVいつ発売ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 21:37:56.13 :pDDfXTvG0
いまでたところです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 21:47:10.55 :t5Sxhpgpi
出前ソバかよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 22:30:05.89 :qqz1oYFU0
オレはざる蕎麦な。天ぷらなんかサービスでもつけてくれんじゃねーぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/02(水) 22:33:47.45 :ym97zBjg0

MP使ってる俺はサブとメインが入れ替りそうだ。
ただのフィルムカメラだぞ。
みたいなの相手にすんなよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 22:35:41.26 :tnuMIoEB0
さっきコンビニでコピー失敗した親父が
失敗した分の金返せと暴れて警察が来ていた。
も同じような種類の人なんだろうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 22:38:01.61 :4NP40wa30
ソニン思い出した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 22:50:24.21 :3X1GvBF80

大変なお父様をお持ちで、、、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:02:58.69 :2RWJNNyJ0
大漁と聞いて飛んで来ました(^-^)/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:23:59.90 :EGpIrd7M0
ついにGRD3手に入れた
ストラップはST-2にするつもりだかケースで迷ってる
suonoのケースが気になってるんだがちょっと高いんだよな
だれか同じ奴使ってる奴いるか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:34:00.75 :JBTGOyjc0
GRD4のお話もよいのですが、次スレのご準備のほうもよろしくお願いいたします。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/03(木) 00:49:16.12 :k52hIuw40
俺も写ルンですのサブとしてGRDIII買ったよ。
このキャメラ、どうやってフィルム入れるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:58:11.36 :2wdeVIZb0
ケツの穴から
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 01:33:57.56 :tcoPPWEnO
何言いよんかっさん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 02:44:28.22 :sX2G9a8u0
の釣りの才能は認めないとね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 07:22:54.53 :Na46hxHx0
本人に言われても、どうも・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 07:56:28.92 :dGnlTV3C0
釣りの才能がご自慢ですか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 09:37:49.96 :NTYOib5ZO
次スレ
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part71
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1299112283/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 10:12:32.21 :vjhMDoNh0
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/03(木) 10:13:28.15 :vjhMDoNh0
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/03(木) 10:14:32.15 :vjhMDoNh0
一番!
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジカメ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら