2ch勢いランキング アーカイブ

PENTAX K-m Part27


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 17:59:22 :FlggDIab0
前スレ
PENTAX K-m Part26
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263199717/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 17:59:59 :FlggDIab0
■PENTAX公式
K-m 製品情報・FAQ等
ttp://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/feature.html
PENTAX K-m SPECIAL SITE
ttp://pentaxplus.jp/k-m/
K-mシステム図
ttp://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/system.pdf
レンズ開発ロードマップ
ttp://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/roadmap.pdf

PENTAX K-m SPECIAL SITE / 作例 > デジタルフィルタ特集
ttp://pentaxplus.jp/k-m/gallery/index.html

■アップローダ
TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER
ttp://pentax.mydns.jp/exif/
Photoble Uploader for PENTAX
ttp://pentax.photoble.net/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 18:00:29 :FlggDIab0
Q.購入後、まず何をすべき?
A.初期値では測距点(AFのポイント)が5点よりの自動選択になっています。スーパーインポーズが無いと使いにくいので中央一点にしましょう(メニューカメラマーク2、測距点の切り替え)
その他、モードメモリよりデジタルフィルタのチェックを外しましょう

Q.電池どうなってる?
A.付属の電池は高性能、長持ちですが充電池ではありません。エネループ推奨

Q.どんなレンズが使える?
A.Kマウントと呼ばれるおおよそのレンズが使えます。パワーズーム非対応。昔の社外レンズの一部で付けると外しにくくなるレンズ(リコー)があります。スクリューマウントと呼ばれる規格レンズもアダプタにより繋がります。
また、繋がるレンズのすべてで手ぶれ補正が効きます。

Q.フラッシュを禁止するには?
A.フラッシュ項目の中の「強制発光」にしてください。自動では上がらなくなります。

Q.みんなが話してるファインシャープネスってどう設定するの?
A.カスタムイメージの項目「シャープネス」で電子ダイヤルを回すと設定できます。

Q.ダイナミックレンジはどう(ry
A.ISO設定画面で+/-ボタンを押すと設定できます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 18:00:59 :FlggDIab0
その他その1
AF-SとAF-Cの切り替えはメニュー内にて切り替える必要があり、ワンテンポかかってしまいますが、モードダイヤルの「動体」にすれは強制的にAF-Cになるからメニューに入らずで擬似的にAF-SとーCの切り替えになります。

その他その2
ダイナミックレンジ、シャドー補正などは表現の幅を広げる素敵な機能ですが、ノイズも増えるかもしれない諸刃の剣です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 18:01:38 :FlggDIab0
テンプレ終わり
ちょっといじったけどごめん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 18:20:12 :tMvj+2I+0
次あたりからK-mとK-xは同一スレでいいだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 19:11:16 :FlggDIab0
K-xはまだ1ヶ月ちょいで1スレのペースだから、統合するなら次からだな

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 19:22:56 :99PSAQW60
各機種の特徴を考えると、
(K-rの次が出た場合、)
  K100D〜K-m: CCD
  K-x〜K-r: CMOS/カラバリ
の方が素直な気もするが、まあ、自然の成り行きって感じかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 00:41:10 :MPR+Bisk0

だからおまえが下手なだけなんだって・・・
DA★ 300o F4ED 買えよ・・・
    __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\    K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けらるお!
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \  測距点間を前後左右に移動するような被写体の場合力不足を感じるお!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |  デフォーカスからの復帰が遅くシャッターチャンスを逃がすんだお!
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |  キヤノンが特許で固めてるのがいけないんだお!
   ;\     ,  |              |   技術力や開発力の差だけじゃないんだお!
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/    社台マニアがペンタでも動体撮るからオレが叩かれてるんだお!
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \

  社台マニア(30代)  風丸(40代)

                  風丸のプロフィール
  ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile

            『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
        ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 00:42:03 :MPR+Bisk0

      / ̄ ̄\ とりあえずおまえもDA★300o F4ED買えよ
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____          
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\         
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__  オレだって55-300mmで動体撮ってるんだお!
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu   動体撮影は社台マニアより上手いんだお!
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |    ツバメ撮るのはオレのが上手いんだお!
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |     馬みたいな大きな被写体より難しいんだお!
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |

  社台マニア(30代)  風丸(40代)


                 風丸(40代)のプロフィール
 ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile

            『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
         ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 00:43:06 :MPR+Bisk0

                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  || 社台マニアがスレに書き込んだら、いきなりナイスが・・・・ 
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  なんでオレより圧倒的に多いんだお・・・・
          ヾ,|     (__人__)    |//   やっぱあいつのが人気あるのかお・・・・
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒)     オレだってDA★ 300o F4ED買ったら同じ写真とれるお・・・
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l
              風丸(40代)    


                 風丸のプロフィール
ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile

             『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
         ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/08(金) 12:24:40 :TeOywKJq0
516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:2010/10/08(金) 11:39:00 ID:5vJb/PWK0
K-rスレに書くとアンチの格好のネタになるんでここでレビュらせて
K-r、AFに関しては進歩が感じられなかった
少し暗めのところでは相変わらず迷いまくる
100mm超えると弱いね
コマ数優先だと速度は出るんだが、ピンが10枚撮っても1枚も来てないときもある
結局ピント優先のが遅いんだが、ヒット率は高かった
動き物にはいつも通り弱そうorz
AF音とシャッター音も相変わらずだね
とりあえず、K-rはスルーでK-xとK-5でいく予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ペンタらしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/08(金) 13:38:07 :hf4+MJax0
ID:TeOywKJq0

この子も統合失調症? 妄想の書きなぐり。
 ttp://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20101008&id=TeOywKJq0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/08(金) 14:19:46 :4PEGErRu0
勝手にスレ保守してくれているんだから感謝しようよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/08(金) 19:05:33 :xiWHf08Yi


wの数だけ頭の悪さを示しております。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/08(金) 20:51:06 :J5W57oM60
【カメラ女子オススメ1位はKiss】
カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」にてレンズ交換式デジタル一眼レフ
(ミラーレス一眼/マイクロフォーサーズを含む)に関するユーザー意識調査を実施し、結果を発表した。

これによると、「初心者の女性にお薦めのデジタル一眼レフ」として最も多かったのはダントツでキヤノン
の「EOS Kiss X4」(36.8%)。2位はオリンパスの「PEN Lite E-PL1」(13.4%)、3位はニコンの「D3100」
(12.3%)で、以下、ペンタックスの「K-x」(8.3%)、ソニーの「α NEX-5D」(4.4%)と続く。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000007-rbb-sci

              .. .. .. ..
              ::/ ⌒`"⌒`ヽ、::
            ::/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\::
           ::/,//::         \::   
           ;/⌒'":::..            |⌒ヽ  風丸(40代)
         /  /、:::::...           /ヽ_ \
         (  ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )_   ありえないお・・・
.        l ̄`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" \  カラバリで女と意気投合して
        \ \    \  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄    \  対戦ゲームで仲良くなるはずだったのにお・・・ 
          \ \    \                  40歳超えると女の子の話題に入るのは難しいんだお・・・


                風丸のプロフィール
ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile

          『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
      ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/09(土) 23:27:53 :f8MnOeEC0

Kiss X4はわかるが、NikonとOlympusはちょっとどうかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/10(日) 06:57:38 :vK1udhYp0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'   どんなに恐ろしい色を塗っても
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'       くだらないゲームを付けても
;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、       たくさんのかわいそうな
;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./       ペンタ信者をあやつっても
;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'          HOYAからはなれては
;;;;;;;;;;;/   ;:       ゙ーォ            生きられないのよ!
;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/10(日) 09:33:35 :9QIhBn5x0
k-mもk20dみたいに、裏技ファインシャープネスってあるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/10(日) 19:53:30 :SXUoDxsD0
【ペンタックス被害者を減らすボランティアの活動条件】

入会年齢は、15〜65歳まで
目的を理解し、その達成のために協力的に活動できる人
無報酬の活動であることを理解できる人
ペンタックスを買わそうとする悪質な人から初心者を守ろうという強い意志のある人
Canon信者である人
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/10(日) 20:47:17 :lf1oW6wbi
HOYA、ID:SXUoDxsD0訴えちゃいなYO!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/11(月) 13:09:33 :+SK2fjBt0
価格でもペンタで動体撮れましたってコンデジでも撮れる絵を恥ずかしげもなく上げてる奴がいるだろ?

ペンタ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11781477/ImageID=718057/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11781477/ImageID=718260/

初代キスデジ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11781477/ImageID=718422/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11781477/ImageID=717511/

これどう思うよ?

(元スレ)
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11781477/

吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/11(月) 14:20:12 :jGHw93qhi
wの数だけ頭の悪さを示しております。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/12(火) 01:58:55 :uLDFUFQ80
何時の間にかKーrが出てたり、Kー5も間もなく出るようだが、しばらくKーm使うよ
9日間海外に行ってて、念のためリチウム電池も持っていったんだけど、必要なかった
700枚近く撮ってもエネループ全然減らないのにはびっくりした
やっぱ電池の持ちは重要だね
登山で撮ることも多いから、バッテリーの持ちはおれにとって何より重要

ほとんどPまかせでスナップ撮ったけど、画質も満足だよ
AFの速さと正確さも満足
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/12(火) 10:30:10 :Ey1ntKLj0
■最重要■ あの有名なペンタ使い、風丸氏も困惑気味('A`)!?悲惨なペンタのAF性能!

>K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=d4nv2QGktbw&feature=player_embedded
風丸氏期待のK-5でしたが、AF-Cはまたもや使い物にならず!うーんなんとも残念な結果に!

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/

■このスレ主は捨てハンどころか、なんと!かなりのペンタックス信者に支持されてる風丸氏です(ファン登録は160人以上!)。

風丸氏は宮城県在住の40代の男性で、営業企画系のお仕事をしている方です。
「風丸写真日記」というペンタファンに大人気のホームページも持っています。

その風丸氏さえも「AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない」
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです。
キヤノン、ニコンであれば1マウントで済んだものを、ペンタックスを選んだばかりに
2マウント体制を取らざるを得ないということです。

>K-7には+がつき、645DはIX+へ名称を変えたものの基本設計は何も変わらないように思います。
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。

風丸 さんのプロフィール
ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile
風丸 さんの持ち物
ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=mochimono
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/12(火) 11:59:37 :i/lTAsiI0
宮内庁御用達カメラはCanon

皇太子様は以前はEOS Kiss X2、現在はEOS 5D Mark IIを使ってらっしゃる。

Canonを叩く奴は非国民。

チョンと提携したことのある恥ずかしいペンタを喜んで使うペンタ信者。

Canon嫌いなペンタ信者はほとんどが在日チョンであることが判明しました。

ttp://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/2005-image/200545-01.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/101011/imp1010111153001-p12.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1194125.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/12(火) 13:32:43 :eilahM150
新作コピペktkr
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/12(火) 13:54:16 :uvuISLdJi

ヲッの数だけ頭の悪さを示しております。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/12(火) 21:10:37 :Jq+r/JCw0
夜景を背景にして、人物をスローシンクで撮るような状態だと
AFが悩んだままピントが合わないから、MFを使い始めた(^o^

マニュアルでもピンがあった時のピピッって音でるじゃん
MFでピンがあったか?って時に、ちゃんと鳴るし
AFの時に、もう少し頑張って欲しいぽ…。

とりあえず、ローンで買うK-5楽しみだおo(^-^o)(o^-^)o
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/13(水) 06:41:33 :uNQ0IVrq0
ヲ・ヲーレ様も使ってるCanon アハ♪”

宮内庁御用達カメラはCanon

皇太子様は以前はEOS Kiss X2、現在はEOS 5D Mark IIを御使用。

Canonを叩く奴は非国民。

チョンと提携したことのある恥ずかしいペンタを喜んで使うペンタ信者。

Canon叩いてるペンタ信者はほとんどが在日チョンwwwww♪(ペロリ♪”

ヲッ♪ヲッヲッ♪”

ttp://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/2005-image/200545-01.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/101011/imp1010111153001-p12.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1194125.jpg


194 名前:名無CCDさん@画素いっぱいsage 投稿日:2010/10/12(火) 20:34:32 ID:VhP0CQ8J0
ちゃんとした写真は他のプロが撮ってるんだろ。きっと。
でも、皇室御用達というのはでかいなw

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2010/10/12(火) 20:35:19 ID:Ne459VVf0
殿下…

196 名前:名無CCDさん@画素いっぱいsage 投稿日:2010/10/12(火) 20:39:31 ID:B63B8q1j0
皇室御用達になるには宮内庁の天皇家に相応しいかどうか半端ない検閲があるからな

197 名前:名無CCDさん@画素いっぱいsage 投稿日:2010/10/12(火) 20:41:15 ID:ufW0uxcN0
まぁ朝鮮製のペンタはまず弾かれただろう
よすみん [] 2010/10/13(水) 11:38:17 :ABFuuocE0
価格でもペンタで動体撮れましたってコンデジでも撮れる絵を恥ずかしげもなく上げてる奴がいるだろ?

ペンタ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11781477/ImageID=718057/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11781477/ImageID=718260/

初代キスデジ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11781477/ImageID=718422/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11781477/ImageID=717511/

これどう思うよ?

(元スレ)
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11781477/

吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/14(木) 13:17:37 :gO+ekwZ70
俺もアンチコピペ貼るバイトしてk-5買いたいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/15(金) 02:28:13 :uD7qKUk+0
宮内庁御用達カメラはCanon

皇太子様は以前はEOS Kiss X2、現在はEOS 5D Mark IIを御使用。

Canonを叩く奴は非国民。

チョンと提携したことのある恥ずかしいペンタを喜んで使うペンタ信者。

Canon叩いてるペンタ信者はほとんどが在日チョン。

ttp://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/2005-image/200545-01.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/101011/imp1010111153001-p12.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1194125.jpg

生産国まで分け隔されていると考えていいものかどうかは分かりませんが
皇族の御皆様方の主たる御仕事は「日本国民の幸せを祈ること」であるかと存じますので
そういう選択肢として“日本製”をお選びになるというのは当然のことかもしれません。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/16(土) 09:39:27 :A9PZObpL0
K-5をヨドバシで触ってきました。

・VF内手振れ補正のランプはAF押し中はカメラを動かさない(上下左右に振らない)限り点灯する。
 点灯状態で次に撮影すると手振れ補正が利いてないような感じ。
・コンティニュアスでフォーカス優先にて実はDA200SDMで2回ハングアップ(ミラーが降りない)した。
・同じくDA200SDMでほぼ同じ位置の2点(上の看板と自分の目の高さと同じくらいの白い板)を交互に連写したときに
 白い板を撮影しようとしたらデフォーカスしたままもどってこなかった。

因みに1番目と3番目はヨドバシの店員にやってもらっても再現しました。

SDMの速さについてはとりあえず速いけどびっくりするほど速くなかったです。
どうもデフォーカスしたまま帰ってこないアルゴリズムのようです。

そんなに難しいテストじゃなくて、AF-Cでシャッター半押ししたままフォーカス位置が変わった時にAFし直すかどうかってことなんですけど。

フォーカス外れてボケが大きくなって測距点付近にコントラストがほとんど確認できないような状態になると、
AF-Cなのにフォーカス固まったままになってしまいます。

あと、そこからシャッター押し直してAFやり直させる時、なぜか大抵一回無限遠に戻してからAFしはじめるのもコントラストAFみたいでイライラしました。

動体予測とかスピードとかじゃなくて、この大ボケ状態(デフォーカス?) の怪しい動作が
ペンタックスAFの一番残念なところだったと思います。

SAFOX IX+で直ってると嬉しかったんだけど、ちょっと望み薄でした。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/16(土) 09:54:50 :XFH4HIr7i
ttp://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20101016&id=A9PZObpL0
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/16(土) 11:12:20 :OZVByokM0
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269433324/
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245472325/
写真家蜷川実花 [] 2010/10/17(日) 07:59:09 :RkOA1fnM0

ttp://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200903.html

昔のレンズはいいわ、17日有楽町交通会館12階でカメラの大安売りがあるわ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/18(月) 07:21:28 :zGVuOTIy0
              ニヤニヤ
   クスクス   
    またどうせAFの御託並べるのよね
クスクス
       ___  あれが噂の風丸よ ニヤニヤ
     /      \       __
    /   ノ ^^ ⌒\    /      \        ___
  /     ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ   \    /       \  !?
  |     /// (__人__)/// ,(●) (●)、   |  /  u  ノ   ヽ\ ?!
  \      ` ヽ_ノ   | ⌒(__人__)⌒   / /     ,(○) (○)\
    ヽ    , __ , / \  `ヽノ"    / |     u  (__人__)  |
    / | |___| |、   ヽ    , __ ,/\ \     u `⌒´ /
   |   l..       | ! / | |___| | |   ヽ    , __ , イ
   ヽ  丶       | | |  l.|       .| |   /     _____
   /`ー、_ノ     |ノ ヽ 丶-,      | l   l   l   ||      |
   |  |         |  /`ー、_ノ    | つ  ヽ  丶-., ||  K-5  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /`ー、_||       |
         カメラのキタムラ                └・─-─・┘

                                 風丸(40代)


                風丸(40代)のプロフィール
ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile

           『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
        ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/18(月) 11:26:50 :5a73bJCq0
K-5購入してやっとK-m修理に出せた。
レリーズボタンがちょっと引っかかったりして、フィーリングが悪くなったから。

K-mはメインで2年楽しんできて、K-5を買ってしまったけど、まだまだ活躍してもらうつもり。

まだ目が慣れてないのと、設定が決まらず画質がしっくりこないのが原因かもしれないけど、
K-5に完全に乗り換えてお蔵入りさせるには勿体無いくらい、K-mはいい絵を出すと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/18(月) 19:44:44 :nm3uawWy0

K-5購入オメ!
俺も年末ぐらいにK-5を入手したいと思ってるが
K10D,K200D,K-mのsony 10M CCD機は手放さないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/18(月) 20:03:59 :kWEYZGV50
俺も年末位にK-5買えたらなぁと思ってる。
金無いんだ・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/18(月) 20:46:55 :a7wg45oJ0
オレなんて先週K20D買ってしまったぜwwww

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/19(火) 10:19:04 :GzCpQ1KtO
k5欲しいけどkmあんまし使ってないし。
kmのショット数どうやればわかるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/19(火) 11:34:06 :i+X6kRiZ0

一番最近撮ったJPEGをPhotoMEっていうフリーソフトに読み込ませるとわかる
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/19(火) 19:39:37 :GzCpQ1KtO

ありがと。
まだ3200枚しか撮ってないからしばらくk-mでいくわ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/20(水) 22:28:54 :HkyVdR1a0
k-mの液晶画面がチロチロいちいち点灯してうっとうしいんだけど、なんとかならないのかな?

ファインダーのぞいてシャッター判押ししたら、チロって光ってファインダーに集中できない

クビからさげてるときでも、シャッタボタンがちょっとふれたら、またいちいち三秒間点灯する

k100dとかの上面液晶だったらこんなことなかったのに

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/20(水) 23:30:12 :z/R0EuX+0
説明書くらい読めよ。
「ステータスの常時表示」だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/25(月) 01:03:33 :kxpeB46W0
K-m使いで、K-5買った方、
再生ボタンと削除ボタンの位置って、
使いにくくないでしょうか。
まあ、慣れだと思いますが、
K-mの右手操作って結構いいと思ったんだけどなあ。
K-xにも引き継がれなかったけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/26(火) 22:22:29 :B6BrmOGa0
k-mにFA77ってどうでしょう?
FA77の写真を見ると、ものすごく欲しくなる。
でも、ステップアップにk-5も欲しい。
買うなら、どっち?!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/26(火) 23:01:29 :8/LLwSED0
俺ならK-5だな。
ていうかFA系レンズに興味ないだけだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/27(水) 01:48:29 :A7d6mhuG0
ttp://pentax.photoble.net/?exif=101027004
なんか順番で、K-5のDA15と並んじゃったけど。
はっときます。


ttp://pentax.photoble.net/?exif=100314008
CP+の時にK-m+FA77で撮った人物です。
ちなみに自分はK-5欲しいと思ってますw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/28(木) 18:52:15 :NILcI0bf0
DA15欲しいけど、DA70も欲しくなってきた。
でもボディも欲しいんだよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/28(木) 22:29:59 :AxJGPvS30
FA77は欲しいけどやっぱり高い。
K-m+FA50で十分楽しめてるから、当分これで行くか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/28(木) 23:42:46 :BAeyIkpcP
なんか楽しそうだな

おまいら、単焦点で安価なオススメレンズを教えてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/29(金) 00:03:10 :XenW9zfI0

DA40mmとかどうよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/29(金) 00:43:16 :vsaIiJ2+P

オススメポイントがあったら教えてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/29(金) 00:49:29 :qlQm9N570
薄い、軽い、シャープな写り、これぞパンケーキな姿。
薄すぎて使いづらいけどな。
でも使いやすいのは、DA21かDA35。
DAリミに限定してスマンが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/29(金) 00:53:43 :/rAM364i0

57が言いたいことをほぼ言ってくれた。
画角的に少し使いづらい場面もあるけれど、写りはいいし持ち運びやすい。
価格から考えて一番買いやすいのはDA35、便利なのはDA21、DA40はその中間かもね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/29(金) 01:07:39 :vsaIiJ2+P
丁寧にありがとうございます
DA40mm検討してみます

そもそも、DAとかFAとかどういうことなんだろ
リミテッドとかも・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/29(金) 01:24:46 :/rAM364i0

すごく簡単にいうとDAはデジタル専用、FAはデジタルでもフィルムでも使えたりする。
Limitedレンズはこれも簡単にいうと「こだわりのあるレンズ」といえばいいだろうか。
レンズごとに特徴が違うから集めたくなるんだと思う。所謂「単焦点レンズの沼」ねw
DAレンズのほうが写りがシャープだという意見もある。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/29(金) 01:51:38 :WL6Yl1ot0

DAとかFAとか知らない方がいいかもよw
来月出る、DA35 F2.4で自分の好きな色を買うのもいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/29(金) 09:47:32 :fECmcMK50
いまMAPのペンタセールでFA50やFA35が安くなってるよ。
俺はFA50をポチった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/29(金) 19:22:19 :qlQm9N570
俺もそれ欲しくて、ずっと迷ってる。
リミも欲しいんだよねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/01(月) 16:56:22 :jLKHi6ld0
ttp://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101101_2.html

超うれしいんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 17:04:48 :O3p9H5gf0

店頭で?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 17:27:32 :jKk/nzaL0
>64
これってK-mにも色グリップ付けられるって事だよな?
味なことしてくれるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 18:05:05 :xRRbdcmf0

つ、在庫処分
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 18:54:31 :jKk/nzaL0
('A`) 言われてみれば、そうか。そうだなw

まあそれでも良いやw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 19:37:46 :wvenQV7F0
ついでにファームのアップもしてくれ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 19:38:27 :wvenQV7F0
つーか色変えじゃなくてグリップの形状をカスタムしてくれよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/01(月) 21:39:36 :x0I7nUrf0


削除ボタンはあまり使わないからK-5の位置でもいいけど、
再生ボタンはK-mの位置の方が使いやすい。
K-mの操作性はよく考えられてると思う。

48 [sage] 2010/11/01(月) 22:45:40 :lksBMVUm0

>K-mの操作性はよく考えられてると思う。
ホントそう思いますー。


この機種、ディスコンしてどれくらいでしょうか。
こういうのも珍しいような。
4200円ってのもそんなに高くないし、
心機一転、生まれ変わる感じがしていいですね〜。


でもソフトウェアで出来る分は、
ファームアップして欲しいですね。
PPLもK-mまでで置いてかれてるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 21:21:21 :8HZVvlHC0
K-x、K-mのグリップ交換のテスト出来るサイト用意して欲しいわ。

K-mのグリップって一応ブラックなんかな?手元の見たらどう見てもグレーなんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 09:50:34 :c6l8xrKx0
マルチ測光で風景など撮ると、露出が空の明るさに引っ張られるね。
中央重点測光の方が、一発で適正露出がでるね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 18:35:00 :c0JvBvo00

確かに高輝度に敏感すぎ。
あと、適正露出と1/3段でも外した絵の出来が違いすぎる気がする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 20:03:20 :aK4lME7o0
写真上げてみる。
DA21mmF3.2開放
ttp://pentax.photoble.net/?exif=101103024
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 20:39:27 :G7Dajlgw0
昨日、キタムラでK-7 IYHしちゃって、今日一日(深夜2時ごろから)
いじってたんですが、K-mのほうが写りがいい気がするのはなぜ?

2chの評判どおり、ISO800以上は見れたもんじゃない。
K-mのほうが高感度良い感じがする。

これって、まだ使いこなせていないからか?
頑張ってK-5 IYHしたほうが良かったかも?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 21:17:35 :YQge0QpQ0
>77
K-7をファームアップするべし。
それで気に入らないならあきらめろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 21:21:06 :7v47QEgW0

k-7の高感度のショボさは、さんざん言われてたことだからなぁ。
k-mをサブ機、k-5をメイン機にするのが正解だったんじゃないか?
または、k-m売って、k-5を買うか。
連射や動画がいらないなら、k-r買ってもあまり変わらないと思うし。
77 [sage] 2010/11/03(水) 21:35:26 :G7Dajlgw0

ファームはアップ済みです


キタムラにK-5見に逝って、実機が無くてK-7だけが・・・
10万切ってたので、パチンコで勝ったあぶく銭で、IYHしちゃったんですよ

ドナドナして、K-5 DA18-135 キットに買い換えるか・・・
でもヘソクリもう無いしなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 22:49:11 :WG8GENI80
k-mにMレンズつけて撮ってるんですが、いまいちピントが合わないことが多く、
プリズム機のボディの買い増しを考えています。
絵作りは気に入ってるので安く買えるK10Dを買うか、もうちょっと貯めてK20D、
あるいはがんばってK-5買うか迷っています。
基本RAWでしか撮りません。
ご意見をお聞かせください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 23:02:45 :J9y+nTuA0

綺麗だな。
こういうの見ると暫くK-mでいけるなと思って、K-5欲しい熱が下がる。w
今日DA15、DA55-300の二本IYHしたぜ。(安くてスマンね。w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 23:42:10 :US2FDvk+0

長く使うならk-5を買って損はないかと。
気になるならk-mとレンズを調整に出して、k-5との2台体制で。
明るいところならk-mもまだまだいけますぜ。


でも暗所ではk-mは弱いよね…。三脚があればまだいいけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/04(木) 06:41:25 :zrjjy9ICP

レンズおいくら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/04(木) 18:07:49 :loRC5yY50
K-mのレンズセットでもまだまだ十分
某スレに上げた写真
ttp://files.or.tl/up3044.jpg
ttp://files.or.tl/up3045.jpg
ttp://files.or.tl/up3046.jpg
ttp://files.or.tl/up3047.jpg
ttp://files.or.tl/up3048.jpg

この日は寒かった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/04(木) 19:19:48 :E0Gk/ICf0

特別安く買えたと言う意味じゃないよ。
IYHと言うにはスターとかじゃなくてスマンねって事で。

DA15がマップカメラで51800円金利無しショッピングクレジット。
DA55-300がヨドバシで33100のポイント10%。
ネットで三万以下であるけど、まぁいいか、と。
金利無しはヤバイな。まとめ買いしそうになった。
あとはDA70でリミコンプだー!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/04(木) 22:59:01 :eGVZ6wSH0

有り難う。最近DA21付けっぱ。
おいらは当分K-mかなぁ。


3枚目が好き。
どっか出掛けたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/05(金) 19:29:17 :/Os20jXg0
DA55-300、初期不良が無いか部屋の中で動かしてみたけど、
AFほんとに遅いのな。w
と、重い。
何か撮りてぇー。
81 [sage] 2010/11/05(金) 21:43:19 :ZF/wpiBS0

ご意見ありがとうございます。
やっぱ新しいのがいいんでしょうね〜。
分かっちゃいるけど価格差を考えると勇気が出ないのです。
RAWなら古いカメラでもいけるかな〜と思ってしまいます。
悩んでいるうちが一番楽しいんでしょうけどね〜。

プリズム機にすればピントが合わせやすくなるかと思ったのですが、
調整に出してみるのもいいかもしれませんね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/05(金) 21:46:49 :Hgr4R1Qc0

佐賀おいで
今週一杯インターナショナルバルーンフェスタやっとるよ
夜明けと共に飛び立って、日中あちこちの田んぼに墜落しとる
秋の佐賀平野の風物詩
88 [sage] 2010/11/05(金) 21:54:44 :/Os20jXg0
一度行ってみたいと思ってるけど、朝早くないとダメだから俺には無理だ。
福岡だからそんなに遠くないんだけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/05(金) 21:59:38 :Hgr4R1Qc0

気合入れてくなら夜明け狙いで早朝だけど、
競技は昼間もやってるし、イベントの夜間係留狙いなら遅くても問題無いぞ
機会があれば、一度はオススメだよ
87@さいたま [sage] 2010/11/05(金) 22:46:11 :fEx1tPAZ0

おーこういうのって生で見た事無いんだよな〜。
残念ながら日曜まで仕事だし気軽に出掛けるにはちょっと遠いから今年は断念。
来年は行けるかなぁ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/06(土) 00:39:28 :K4VeoMLX0

毎年この時期にやってるから、機会があれば見にくるヨロシ
飛んでる被写体とはいえ、飛行機なんかに比べればのんびりしたもんだから
K-mのAF・連写性能でも余裕で楽しめる
まあ、競技の一瞬を切り取るのは、それなりにシビアだけどw
会場の近くを線路が通ってるので、白いカモメなどの特急と
色鮮やかな熱気球とのコラボを撮ったり、動物型やキャラ型の変形バルーン狙ったり
車があれば墜落する熱気球を追跡するのも、また一興
撮影が趣味なら、絶対楽しめるのは保証できるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/06(土) 20:50:50 :grx/lIKN0

こうですね、わかります
ttp://files.or.tl/up3160.jpg

拾い物だけど、家のご近所で起きた墜落事故
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/07(日) 03:33:48 :ymLIi2YlP

おめ
どれがお気に入り?
88 [sage] 2010/11/07(日) 21:07:00 :Y3DPQO8K0

行ってきたぞー。一時間位しか寝ずに。w
5時過ぎに出て、7時前には着いたんだけど、すでにほとんどの駐車場が満車で参ったよ。
次行く時はもっと早く出るわ。
夜明けの競技とトライアルイベント撮り損ねた・・・。
女性のK-xとかミラーレス人口が多かったな。決まって白だった。


DAリミ?集めてるけど、まだそんなに使ってないんだよね。w
使っていったら多分、21、35、40あたりがお気に入りになると思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/08(月) 01:13:51 :P+f71PgcP

コレクター?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/08(月) 19:40:18 :8TZCen6S0

お疲れー、楽しめたかい?
俺も土曜に行くつもりで準備してたけど、急用入って中止したorz
まあ、毎年あるからいいんだけどねw
ホンジャマカ石塚とか、スザンヌとか、はなわとか、夏川純とか来てたみたいね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/08(月) 21:43:36 :wy2M8ROk0
グリップ交換サービス利用した人いる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/08(月) 23:21:05 :AX8+E0Va0

コレクターじゃないよ。w


楽しめた。虫が多いのと、人でホコリが凄いのは参ったけど。
とりあえず次は早く乗り込むし、ポジション取りももっと上手くやるわ。
芸能人は見れんかった・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 03:24:52 :5ZGEsPlkP

オレに一本貸してくれw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 19:44:00 :UHC55TTq0
17-70が欲しいぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/09(火) 22:40:27 :NjZK67jV0
先週、来年の桜撮りのためにキタムラで中古キットを保護してきた。               今日の夕方、初めて外に持ち出して近所で夕日撮影したけど、800でもきついね〜。     でも発色はいい感じ、それとやっぱり、軽いは正義じゃ!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/09(火) 22:42:20 :NjZK67jV0
 ありゃ、改行ミスった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 22:45:06 :SytgjeD50
そう言えば、先週マップカメラの通販でナショジオのバッグを買って届いた
んだが、同梱されていたカメラのカタログにK-mのカタログが入っていた。

ちなみに他に入っていたのはK-rとD7000のカタログ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 09:21:54 :LayFJXLi0
おらーK-mはISO100しかつかってねー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 11:32:50 :B/8/2Npy0
屋外使用のみなら100だけで充分だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 21:42:14 :N1EJruqA0
俺はレンジ拡大常時ONだから200〜だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/12(金) 09:49:02 :gqEsFyHw0
初心者です
ダイナミックレンジ拡大のメリットとデメリットってなんなの?

しかし、一眼デジ楽しすぎw
めちゃくちゃキレイで、もう大コーフン!! たまらーーーーーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 10:24:18 :5LOpynVJ0
メリット 明るい部分が白飛びしづらくなる
デメリット 感度+1段分程度ノイズが増える
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 16:48:45 :OBm3NGPt0


ISO 100とISO 200を撮り比べて違いがわからなかったら
常時ダイナミックレンジ拡大使ってていいかも

上の人が書いてる通りダイナミックレンジ拡大使うと
白飛びしづらくなる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 20:00:04 :7OQBwKeN0

いまどきK-mのカタログとは。
自分が最近FA50買ったときはK-5とK-7のカタログが入ってた。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/12(金) 22:05:50 :RZm56Uap0
説明書なしの中古だから、ダイナミックレンジの切り方がわかりません
順を追って誰か説明してください・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/12(金) 22:11:54 :RZm56Uap0
あ、いろいろいじってたわわかりませいた。
疑問解消です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 22:15:23 :1Hf7VloG0
取説は、ここから落とせるよ。
ttp://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/12(金) 23:19:24 :ebJ+CsUO0
そろそろK-5も欲しいんだけど、K-mが充分期待に応えてくれているもんだから
ついつい他のことにお金をまわしてしまう。
最初に買った一眼がK-mで、家族や友人との思い出も、15年近く生きて老衰で逝った愛犬の晩年も
たくさん綺麗に残してくれたカメラで思い入れもあるし。

アンチがいろいろ水指すけど最初の一眼カメラにペンタックス選んで良かったと思ってるよ。
うまく言えないけどなんか良心的でユーザーに近い感じがする。
今は銀塩のKMとMEも手に入れて使ってるけど、これもいいカメラだね。
当時のMFレンズもなんでこんなにいいレンズがこんなに安いの?!って嬉しいやら寂しいやら。

ttp://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101101_2.html
既出だったらごめん。
こういう以前の機種ユーザーも考えてくれるところも好きだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 23:24:46 :6IGpT1Rc0
心機一転、グリップ交換してみたらいかがでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 23:38:51 :nIoF2R/O0
宣伝乙。
は、冗談だけど、俺も最初の一眼がK-m。
選択は正解だったと思ってる。K-5は欲しいし買うつもりだけど、
K-mに致命的な不満を感じてないから「まだいいかな」とも思うな。
なんつーかK-mがまだまだ面白い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 00:35:56 :FuGadUJH0
オレはK-mから何故かUターンしてK20Dに行った
K-5が出てるこの時期にwww

別なの使うとK-mの良さとかよくわかる
k-mってこんなに小さかったのかとか
エネループやたら長持ちだなとか

惜しいのは
スーパーインポーズと11点AFさえ付いてたらなぁ
とかおもったり
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 19:22:49 :N9mhMgDK0
K-mで標準レンズ一本できたんですが、
新しく一本追加したいなと考えています。
周囲のタムロンやキャノンさんのデータがすごく明るく綺麗で
自分もレンズ換えたらまた印象が違う絵が撮れるかなと。
基本は屋外やスタジオで友達と人物撮り中心なのですが
オススメのレンズなどあったらアドバイス頂けないでしょうか。

最初はDA35をとりあえず買ってみようかなと思ったのですが、
標準のかぶる部分があるなら、いっそ200までカバーできる
広角一本追加のほうが実は使いやすい?と非常に迷っています………
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/13(土) 20:31:51 :8sc2zieG0
k-mにDA21mmは最強ではないかと思う
ってなこといってるオイラは、18-250mmも使う
運動会に活躍した
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/13(土) 21:31:44 :KEOVsr7c0
今日、フォーラムでグリップ交換してきたよ!
白か青を頼むつもりで行ったけど全色サンプル出してくれてその場で試した結果、
緑でお願いした。

待つこと一時間、黒×緑となったK−mは新鮮な感動がありました。
まだまだ使うよ! 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 21:46:28 :AX+/I4s00

18-55一本でやって来たって事?
予算も分からんし、人物狙うならDAリミテッドシリーズから15以外で選んだら?
タムロンのA14とA16もいいよ。安いし。


運動会に高倍率ズームは最強すぎるな。
レンズ交換したくないしな。


フォーラムだとその場で合わせられるのか。いいな。
地方人は想像でいかんとダメだから怖い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 22:11:29 :jT9o2ipm0

こういうサービスを考えてくれるのはうれしいな。
おれ200dだから羨ましいよ。
121 [sage] 2010/11/13(土) 22:15:32 :N9mhMgDK0
122さん、124さん、レスありがとうございます!

初一眼だったので、とりあえず不満が出るまではと
買ってから今まで18-55一本でやってきました。
徐々に持ち歩きに重いなーという点と
人物の肌がもっときれいに撮れたらいいなぁという点で
他のレンズが欲しくなった次第です。
(肌荒れとか、他機種だとけっこう飛ばしてくれるんですが
ペンタだときっちり描写されるなーという感想です。特色?)
重い云々はまぁ、ポトレじゃなくて観光時とかの話なのでさておき…

予算は3~5万くらい。
でもレンズ、どれも基本は5万前後なのですよね。
124さんの挙げてくださったタムロンの安さに衝撃を受けたので
そこらへんでまずは一本探ってみようかなと思います!

安さでは今月出るやつもすごい手頃ですよね。どうなのかしら…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 22:29:13 :RTin2L/l0
タムの便利ズームはけっこう重いよ。
キットレンズは軽い方だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/13(土) 22:43:53 :7HUcoHjt0
28mmから107mm もっとよくを出せば120mmくらいまでの、ズームほしいのですが
何かないですか?
今使ってるのは、smc FA28-70mm f4 alという銀塩用の中古レンズです。

DA18-55mmだと望遠側が物足りなく、FA28mm〜では広角側が43mmなので物語ないのです

銀塩の24-90mm(mz-sについてたキットレンズ)が一番理想なのでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/13(土) 22:45:07 :7HUcoHjt0
屋外で頻繁にレンズ交換すると、埃ってそんなに入るものですか?

めんぼうみたいなので、CCDを素人がペタペタしても絶対にキズは入らないものですか?
124 [sage] 2010/11/13(土) 22:48:57 :AX+/I4s00

値段と使用目的と撮る幅が広がるって事でDA35Macroだな。
もしくはA14。超安いし超便利。
124 [sage] 2010/11/13(土) 22:52:10 :AX+/I4s00

DA17-70か今月出る18-135は?

気をつけててもホコリは入るよ。
点検出した時に掃除したって書いてあったから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/14(日) 00:05:39 :Kdxc5SsX0

シグマの旧型の17-70や18-125はどう?
126 [sage] 2010/11/14(日) 00:55:25 :6V1Uaaaa0
さん
予算面含めたアドバイス感謝です。
さっそくチェックしてみたら
A14と合わせてA18も気になったのですが
値段が(特にペンタ用だと)全然違うのですね!
ここまで違うと、ウン、A14でまずは、となりました…。
臨時収入ができたらDA35もいきたいですがw

大変参考になりました!
どうもありがとうございます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/15(月) 12:22:11 :sgk/qbTg0
k-5欲しいなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/16(火) 01:53:56 :i6RH6Ddn0
グリップ交換してDA35(安)を買おうかと思ったが
家に帰ってDA40装着したら、これの方がかっこいいことに気づいた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 20:24:33 :wiVuHxJ20
明日、宮島に行くんだけど、持って行くならどれがいいかな?
手持ちレンズ
DA15、21、35、40、55-300
A14、A16
とGF1&20o
GF1だけCPL有り。
Wズームのキットレンズもあるけど、これは無しで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 20:37:29 :Gje71gsX0

オールマイティーに撮りたいなら、DA21しかないでしょうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 21:48:57 :UUpcvzyO0

1本だけなら守備範囲の広さを考慮してA14
2本なら、風景を広角で撮りたいのでDA15をプラス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 23:32:11 :MFo9b5D+0
DA15,55-300かなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 01:30:20 :ZzxxlNdk0

ありがとう。
前回(去年)撮影焦点距離とアドバイスを参考にDA15、21、55-300の三本で行く事にします。
余裕があればマクロも持って行きたいけど。

去年の見直して悶絶。下手すぎる。w
ではそろそろ寝なくてはマズイので。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 07:48:44 :ZzxxlNdk0
では、行って来ます。w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 20:06:43 :HHRz1DhfP

宮島どうだった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 21:46:45 :ZzxxlNdk0
時間に余裕が無いんで、駆け足だったけど楽しかったよ。
紅葉撮るにはちょっと遅かったのかな?
紅葉谷公園に行ってみたけど、あまりパッとしなかったな。
紅葉じゃなくても宮島は撮る所あるから、次は余裕持って乗り込みたい。

平日なんで駐車場が余裕で助かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 22:26:02 :by7VLUVD0
京都に行ってきた。
ttp://files.or.tl/up3292.jpg
ttp://files.or.tl/up3293.jpg
ttp://files.or.tl/up3294.jpg
ttp://files.or.tl/up3295.jpg
ttp://files.or.tl/up3296.jpg

関西(特に京都)の紅葉は今週末が最後のチャンスかもしれませんな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 12:35:02 :lSjbtQgC0
DA35ALポチリました。
チープなボディにチープなレンズが気軽にシャッター切らしてくれます。
もちろん写りは抜群です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 19:59:54 :IV4Oc6fF0
2週間前に新古品を購入しました。
なんか久々に写真を撮るのが楽しくなるものを買ったと思っています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 21:02:36 :MbVpwpZU0

おめ
カタログスペックには出ないから、使った人しかわからないけど
右手だけで操作できる操作性は、撮影に集中できて撮るのが楽しいよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 22:06:21 :NpCHbW6/0
当方K-10を使用していて画質がお気に入りですが
コンパクトなボディが欲しくなりました。
同じCCDを使用しているK-mの画質は
K-10と同じ傾向と考えてよいでしょうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 22:15:49 :MbVpwpZU0

画質に関しては個人の感性で捉え方は千差万別なんで、
ググればいくらでも出てくる画像を自分の目で確かめるのが
遠回りなようで一番早いし確実だよ
個人的には同じ傾向っぽいとは思うけど、違う意見の人もいるだろうし、それを否定もできんし
148 [sage] 2010/11/21(日) 22:59:27 :NpCHbW6/0

うーん、ロダで確認したんだけど正直わからんw
コンパクトなのが欲しいから、
そこそこの値段で程度の良いのがあったら買ってみるよ。
どうもありがとう。
146 [sage] 2010/11/22(月) 17:04:11 :a0dPplKp0

今日、傘を差しながら写真を撮っていて気がつきました。
単三電池なのにそんなに重くもなく片手で操作できるのは
確かに便利だと感じました。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/23(火) 22:27:59 :dzv+Pwz80
>148
 k10dはもってないので分からないけど
間違いなく、あのCCDの画! これぞCCD!というすれいさですよ
大満足しています
シャッター音も軽い軽い
k100dのガチャン!ていうシャッター音も好きなんだけども
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/23(火) 22:55:58 :dcPnQsHQ0
思い切ってディスタゴン25mmZKぽちった。
レンズはめたら焦点距離聞いてきたんだけど、24mmの次は28mmしかない。
これって24mm設定で問題ないよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/24(水) 20:20:12 :jfGdRwHG0

一番近い焦点距離を選ぶしないから、それでok
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/25(木) 01:19:47 :y6ws7+Ku0
他社も含めて色んな機種いじったけど、MFレンズはk-mが一番使いやすいと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/25(木) 01:41:14 :LCvLhbPS0

そうかな。
K-mのファインダーよりK-7の方がMFしやすいと思う。
K-7ではHyper-Pが一番多いがK-mのときはフルオートで撮る俺。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/26(金) 00:28:20 :btnMsxqM0

k-mのファインダーはistDのピントマットいれると格段に良くなるよ
あとは形状とか操作性とか……まあはっきり言って好みの問題なんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/26(金) 01:50:25 :PtXBDIkz0
ttp://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=38571
これを買えば良いのか?
対応機種にK-mはいってないけど大丈夫?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/26(金) 10:37:59 :G/Smr2UT0

ユーザー交換を認めてないから対応機種にははいらんよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/26(金) 13:06:02 :btnMsxqM0

大丈夫?と言われると微妙。
縦・横ともk-m用よりわずかに小さいから、位置決めで少々苦労するかも
交換の仕方はぐぐれば出てくるから、ピンセットを使える器用さなら自分でできるよ。
AFは正常に動くし、使っててズレたり落ちたりすることも無いよ。
ただ、メーカー非公認だから自己責任でね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/28(日) 23:10:19 :Ml6C5vaH0
今日は★85と★28-70をつけた2台体制の気合入ったオッサンが印象的だった

スレ汚し失礼
ttp://pentax.photoble.net/image/r.cgi/101128038.jpg?img=101128038
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/29(月) 13:22:11 :9eBAuXew0
その二台体制のおっさんかと思ってワクワクして開いたら違った

なんか最近、老若男女問わず、カメラを構えた人の写真見るのが好きになった。
ttp://st01.zorg.com/pict/201011/29/10129100432700047294_3wts9htjmd.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/29(月) 18:31:50 :G9MovkDm0
エネループの認識がおかしくなってスイッチ入れた直後から電池目盛り半分、
連写したら直ぐに「電池の容量が無くなりました」で落ちるようになってしまった。
一晩電池を抜いても、メニューからNi-MHに切り替えても直らなかった。

やけくそで電池抜いて2週間ほど放置して入れたら戻った、時計は飛んでいたが撮影カウンターは継続。

まだまだK-m使うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 12:22:42 :TnwMNsAY0
俺のオリーブは最近、電池を取り出すとすぐに時計が飛ぶんだが
内蔵電池切れたのかな……

まぁ撮影中に電池交換することなんて滅多に無いから困らないけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 13:07:56 :T+w/qAeJ0

ペンタックスのは、充電池かキャパシターなので、
容量抜け(寿命)の可能性は否定はできないけど、
十分に充電できていないだけじゃないかな?

十分に充電するには、丸一日以上だったか、
バッテリ入れっぱなしにして放置しておく必要あり。

K-mは、使わないときにも電池は入れっぱなしに
しておきましょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 14:12:07 :TnwMNsAY0

電池切れほど悔しい失敗は無いから、常に残量表示が満タンになるようにエネループいれてる
今試したら、10秒くらい蓋開けとくと飛んじゃうっぽい(´・ω・`)

昔のフジのコンデジみたいだお
田舎だからペンタ行くのめんどいし金もったいないからこのまま使う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/05(日) 01:00:07 :7QA3/lB30
なんつーか…
K-m使うくらいだからこんなもんなんだろうなと思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 13:08:54 :xkEgOJjG0

買った時期にもよるけど、オリーブは最初に全部生産して、そのまま店舗に在庫されてたから
その間に過放電状態になって、内蔵電池が弱ってた可能性があるよ。


古いって意味なのか安物って意味なのかよくわからんが
K-mは同じクラスで比べれば機体は良い方だと思うよ。
後継のK-xはボロクソ言われてるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 20:14:55 :Lrcr468I0
K-xがボロクソねぇ…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 20:24:13 :TjhbeXlm0
K-m使ってるけど、店頭でカラフルなK-x?
さわったらすっごい軽くて驚いた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 20:56:13 :hOBIw6ZF0
それモックじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 21:14:23 :xkEgOJjG0

なんで無駄に含み持たすのか知らんけど、K-xの外装はひどいよ。
塗装のムラバリハガレ、電池蓋やボタンがガタついたり取れたり。

まあそれは論外としても、K-mは当時の入門機の中ではしっかりした印象だった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 22:02:32 :uQ+yRJKL0
1年前K-m買ったけど、
結局、マイナー路線を抜け出せず、K-7を買っちゃったお
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/07(火) 02:37:28 :xZAGUPHL0
泥沼への!?勇気ある第一歩ですね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/07(火) 19:27:23 :G2v84Wop0

初めてK-mの実機持ったとき、あんまり軽くてモックかと思ったのを思い出した。
それまで叔父さんが持ってるニコンの上級機しか知らなかったから、一眼てのは1kgくらいあるもんだと思ってた。
今思えば、入門機なんてみんな同じような軽さなんだけどね。

でもいまだにDALレンズ付けると、軽すぎて不安になる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/07(火) 20:02:45 :kSAnveHD0
k-mやっぱいいね。色がほんとクリアに出る。
K-5買ったけど赤ちゃん撮るのはk-mのがいいわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/07(火) 22:54:55 :NEbYion/0

そりゃK-mはKママの略だからな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/07(火) 23:13:56 :uYS3o4Cx0
Wズームで39800
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/07(火) 23:30:47 :i5ApzNBO0
周囲がニコンやキャノンだから
似た環境の写真並べて見る機会が多いけど
ペンタックスは色補正がすごい優秀だよね。
そのまま使える写真がペンタは多い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/09(木) 23:20:26 :F/YBpyFl0
保守
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/10(金) 00:42:10 :AZOmBEyc0
元OPDのリーダーもイイ歳になりましたな。
ttp://yuki.laff.jp/blog/2010/11/k-m-a7b6.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/10(金) 16:50:56 :+jj9aWN/0
ブログコメントが1桁
マイナーアイドルで人気なかったのねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/13(月) 21:55:52 :9WXBIhWD0
保守
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/14(火) 02:35:29 :7LRbBipO0
保谷
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/16(木) 06:07:16 :FbeuVRRn0
まだまだっ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/17(金) 23:29:35 :sLBKy77O0
保守
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/18(土) 00:37:23 :1C3mTU/d0
K-rを修理に出したので久しぶりにK-mを使った。
K-rに満足してるけど、K-mの出す色はやっぱりいいなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/18(土) 08:31:33 :xpj1fifB0

何気に RawTherapee V3 で K-m + SMCT 50/1.4 の RAW を現像してみたけれど、結果が良くて驚いたよ。
CCDの素性がイイのかな?まだ使える、つーかまた使いたくなったよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/18(土) 11:45:11 :11BUxjE20
カスタムイメージの設定とかの違いじゃなく?

高感度に惹かれてK-rに買い換えようと思ってるんだけど、CCDとCMOSってそんなに違う物なのか。
もう少しK-mでがんばってみようかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/18(土) 17:45:29 :/KCCcpGy0
K-mの色、やたら綺麗に出るなーって思ってたけど
気のせいじゃなかったんだ。ちょっと嬉しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/18(土) 20:25:39 :1C3mTU/d0

K-rの高感度、連写いいよ〜。
出す色だっていい。


K-mが出した色が・・・なんて言うのかな、素直に「あ、綺麗」って思えるんだよね。
それがCCDだからなのかどうかはさっぱりわかんないけど。

K-mって外装交換なんてできないのかな・・・落としちゃって傷だらけ。
大切に使っていきたい、K-rとK-mを。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/19(日) 00:14:09 :TaF7hdzD0
外装なんて修理扱いで可能じゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/19(日) 02:29:31 :WYTJtVs/0

ありがと〜、K-r受け取りに行くときに聞いてみるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/19(日) 13:20:58 :H1a194020

ついでにグリップ交換しちゃいなよ、ユー
ttp://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101101_2.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/19(日) 16:01:09 :WYTJtVs/0

よっしゃ、外装交換とグリップをブラウンにしてみる。
で、ユーは何色に交換したの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/19(日) 21:50:38 :EdKk9W5R0

ごめん、おれK-5にしようと思ってるからさ。。

でもこの前のK-5試用イベントで、
あ、この2時間でK-mのグリップ交換頼んどけば良かったのかと、
K-5返して、帰り際に思った。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/20(月) 00:36:58 :Gq88Ke/LP

あー、そんなサービスあったね。
K-5 >>旅行用・暗い室内用
k10D>>明るい屋外用
K-m >>散歩用、撮る予定ない場合用
として、使い分けようかと思ってるので、k-mのグリップを変えるのもありだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/22(水) 13:12:10 :PgFkGYiV0
撮る予定ない場合用
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/24(金) 14:49:44 :i782dyctP
これじゃないモデル手に入れた人いるのかなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 00:29:08 :LEXC9A+h0
K-mのコレジャナイがあったらすごいな
美大生作かw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 02:05:04 :a3JPDKzB0
きっと売れ残ったオリーブに手塗りするんだよ……。
結局何台売れたんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 11:31:25 :HBal8GzS0
前2台持ってるって書き込んでた人いたな。
おいらも持ってるからK-mスレ住人で3台は売れてるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 20:36:29 :Qbt/dg/oP
コレジャナイってxとrだけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/26(日) 10:49:10 :EkNUai0I0

んだ。K-mの限定はホワイトとオリーブだけ。

今アマゾンでオリーブ買う猛者はおらんか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/26(日) 21:45:20 :b9i9r8bkP

オリーブ、ラインがオレンジなんだよね?
K-xのオリーブつかってるが、ラインはmのがいいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/27(月) 00:30:44 :423PRx+o0

あとセットでオリーブレンズが付いてくる
ぜんぜん使わないけど、なまじセット品なだけに手放せない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/29(水) 00:25:32 :Lfepf01QP
安かった
ttp://www.winkdigital.com/item_detail.jsp?pid=21688&stid=8
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/31(金) 14:00:09 :nh2t7Wzo0
K-m添付CDのRAW現像ソフトがつかいにくいので、K-xの添付CD(S-SW99)に入っているDigital Camera Utility 4を使おうと考えている
これっていくらで買えるか知ってたら教えてほしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/31(金) 14:52:43 :ERWklgsd0
Lightroom買うのをお勧めする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/31(金) 15:41:03 :nh2t7Wzo0

レスサンクス しかし値段が。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/31(金) 16:03:54 :u27DTupY0
>208
3000円
以前聞いた。
アップグレート扱いなので、K-m等古い機種に添付のRAW現像ソフト持っているなら買えるはず。
詳しくはサービスセンター等に確認してほしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/31(金) 16:57:44 :ERWklgsd0
3も4も両方持ってるけど、共に使いにくい、ってか重い。
まだ3の方がサクサク動く印象あるけど、
現像しようとするとプレビュー画面が出なかったり
使うたびにイライラさせてくれるやね。

管理も現像も、LRの方が早いし楽。
トリミングとか角度調整した際の劣化も少ない。
値段分の価値はあるよ。
限定セールで買えば割と安く手に入る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/31(金) 17:48:45 :9th0guO90

わかった 安物買いせずLRにする
問題はPCスペック RAM 2GB 要求するようなのだが、MAX1.5GB
かなり古いVAIO(VGN-B90PSYフル装備版)+外部液晶モニタ(LL-T1620)でだましだまし利用中

<ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-B90PSY/>
<ttp://www.sharp.co.jp/lcd-display/crisia/lineup/ll-t1620/index.html>
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/01(土) 12:11:32 :FksQ0Fik0
今年も行ってきた
ttp://files.or.tl/up3709.jpg
ttp://files.or.tl/up3715.jpg

新年早々結構人が居た
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/01(土) 23:03:45 :Y6GjePdY0
保守
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 01:51:56 :1myj28Ck0
ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20110102013903.jpg

新年デジフィル青抽出あけおめ(先月撮った画像だけど)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 08:25:45 :RYPzYZ3y0

ドコ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 09:41:57 :ZOsYZWiq0
十勝川じゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 18:36:32 :UAwtBaej0

正解
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 20:04:24 :QSIOlSfi0


Lightroomはいいぞ〜
RC版使ってたが金があったら製品版欲しくなる
ノイズキャンセルなんてザラザラがツルツルになるレベル
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/03(月) 21:10:50 :iC845j7z0
ソフマップのデジカメ一眼福袋はk-mレンズキットとエネループ充電器セットだったらしいね。
わざわざ内容物に充電器とかいてあったから単三機のペンタという予想はしてたけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/04(火) 00:48:38 :9F6c2Ea3P
福袋おいくらだったの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/04(火) 01:16:30 :6ZTvOUeA0
ttp://www19.atwiki.jp/fukubukuro2/pages/38.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/04(火) 02:25:38 :9F6c2Ea3P
それ去年じゃね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/06(木) 21:53:06 :YKU3xPf70
保守
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/06(木) 21:55:07 :vf87WOkp0
きたーーーーー
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418206.html

既出?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/06(木) 21:59:17 :agkyV4B+0

k-mとなんの関係が?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/06(木) 22:08:03 :vf87WOkp0

すまん誤爆した

k-5スレ行ってきます
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/09(日) 16:28:05 :Htttd6CsP
       _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   L -・=       -=・-│
     l    ;;       ノ    PENTAX K-5のステイン問題?そんなの知らねーよ。
    .|    (、_、 )    /
      |     ____   ノ
       ヽ  -===-  /
      |ヽ::  ̄  /|
      |:::ヽ、___, '  | 保谷社員様
    (p)ttp://www.flickr.com/photos/25848431@N02/5240829330/
    (p)ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12449962/
    (p)ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12459950/
    (p)ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12384716/
    (p)ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12383919/


あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/10(月) 17:13:30 :TjIkJZNTP
HDR機能が欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/11(火) 00:41:39 :o9iJWt+x0

あるじゃんフィルターで。
それか2枚撮って手動で合成すればおk。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/11(火) 09:45:14 :7Q/Xc/sbP

k-mのHDRフィルターってあくまで疑似だよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/11(火) 14:07:39 :u+vyC9AQP

あるのか知らなかったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/11(火) 14:11:45 :u+vyC9AQP

2枚を露出変えて撮るのどうやってる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/11(火) 21:19:04 :amdh3uaA0

2枚じゃなくて3枚になるけど、
露出の異なる写真を連続で撮ってくれる機能があるよ。
機能名はオートブラケットだったかな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/11(火) 23:29:45 :u+vyC9AQP

三脚に据えて、リモコンで出来るとありがたい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/12(水) 15:34:28 :7+2VB3Bc0
オートブラケットは-0+とか3枚露出取れるぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/12(水) 23:40:44 :UfsNekc00
オートブラケットってのは、露出を変えつつ3枚連写する機能。ドライブモードで選択する。
んで、出来た写真をPhotomatixかなんかで合成すればできあがり。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 00:27:13 :qXzoHvFFP


それを三脚に据えて、カメラに触れずにやりたいんだよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 00:52:55 :MlOWfXLA0
最近、k-mはあまり使ってないから自信ないけど
ドライブモードを変えておけば、リモコンできるんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 00:53:53 :fr/Pg89c0
なんか、信じられないくらい頭が不自由っぽいな
ここまで親切に教えてもらえてるのに、理解できてないのが理解できんw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 09:16:23 :qXzoHvFFP

そんなに言うなら、リモコンでオートブラケットやってみて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 10:31:56 :gK1Ea1MCP

できんわなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 10:48:07 :qXzoHvFFP

でしょw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/14(金) 02:20:52 :pHZFnqD/0
1:エツミのコンパクト用シャッターボタン+ケーブルレリーズ
2:普通に撮って1枚目は捨てる

好きな方を選べ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 16:33:53 :FbRay1tPP

1のレリーズ検討してみます
ありがとうございました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 21:03:50 :iOmaRLE60
k-mって、デフォのまんまだと
液晶が黄色っぽいよね?
目一杯まで調整して妥協してるけど
サービスセンターでデフォルトの
状態を調整してもらえるのかな。
istDS2だと余り違和感が無かったのだけど。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 21:28:18 :/uC9NT4I0
うわ。
連書きになってる…すいません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 23:03:01 :9UcmLeEw0
今日は大寒なのにぽかぽか陽気でした。
近所で桜が咲いてました。

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110120003
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 15:57:35 :Rw5WY9P70
k-mスレは平和だなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 00:45:37 :6Se7/mc50

発売開始直後に買ったk-mはかなり色が偏っていて調整が必要だったけれど、
一度修理したら偏りが直って調整の必要がなくなっていた。

一度も修理も調整もしていないのなら、一度持ち込んでみたら?
ついでにレンズも持ち込んでピント合わせをしてもらうと良いかも。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/25(火) 08:29:18 :m6Wj90O00
デジ一眼経験1年ちょっとなのですが、質問させてください

k-mの液晶の明るさはみなさんはどれくらいにしてますか?

私は+7で撮影した絵が、pcモニターで再生する時に、ちょうどイメージぴったりあうのですが、
これはpcモニターの輝度を調整したほうがいいのでしょうか?

k-mのモニターの明るさ、+7ってのはちょっと異常ですかね?


ちなみにk100dは+1、k100dsは+3で撮影した写真がpcモニター上で、デジカメ液晶の撮影写真と明るさがちょうど合います。


pcモニターの明るさとデジカメ背面液晶の明るさの調整ってのは、みなさんどうしてますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 10:37:52 :PCOnUspP0


マジレスするとてめーのPCモニターなんてしらね
というか主観だからなんとも言えない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 10:58:42 :5QxMUq3R0
PCのモニターでも、カメラのLCDでも、普通、その場の環境の明るさにあわせて任意に調整するものです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 21:09:55 :w1w9DJnn0
23万画素の液晶でそんなに細かい事まで確認しても仕方ないだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 21:55:03 :6r8/7ZR20

まずモニタのキャリブレーションしてから、カメラの液晶をモニタに近づけるよう調整すれば?
キャリブレートした結果が、通常のデスクトップで使い辛いなら、特定のアプリ(ビューアとか)
が起動した時だけカラープロファイルを適用して、終了したら戻るようにすることもできるし
(ドライバの機能や、常駐ツールなどを利用)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 22:06:47 :6Se7/mc50

PCモニタが明るすぎると思いますよ。買ってから調整していないんじゃないですか?
それだけ明るいと、おそらく普通の作業(メール書いたりネットを見たり)するにも
目が疲れると思われます。

PCモニタにボタンがついているでしょうから、いろいろ試して、
目が疲れない明るさにしてからk-mと比べてみてはどうでしょう。
ちなみに私は、k-mは無調整でもPCとイメージは合っています。


253 [] 2011/01/25(火) 22:11:37 :Dl07jmmj0
pcモニタのキャリブレーションっていうものがあるんですね
ちょっとやってみますね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 12:21:45 :yvm2CvF10

レスありがとうございます。
調整されてくる物なのですね。
さすがに目一杯の状態では不安も有りますので
ピント調整も含めて、リペアサービスに出してみます。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 17:00:42 :miQ+6bdd0
もう終わりですかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/29(土) 19:46:44 :dHkIdI/90
チミが終りですなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 20:11:20 :8397xWyl0
まあ今年のソフマップの福袋でK-mの新品販売はほぼ終わりだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 21:42:48 :MCx8E7Jw0
k-mもまだまだ現役なんだな〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 22:32:02 :AenQnrVW0
うちK-mでまだまだ5年は撮るつもり。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 22:44:14 :ScYVmiun0
今更ながらDA40を買った
シアワセになります!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 23:04:27 :jkBeb6FWP
今更ながらDA21買った
シアワセです!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 00:32:34 :QkSdhxxD0
ファームウェアのアップデートって
最新だけでOK?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 01:30:49 :iUjOaFfeP


やっぱいいの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 06:30:57 :V4j3lD83O
明日から東北に遊びに行くので、CCDの写りを堪能してくる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 13:39:48 :h2lEbCgI0
DA18-135 付けてみた
なかなかイイデス!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 19:41:07 :ucSxwHoRi

DAリミすげー良いよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 22:59:50 :JOqkflB10
ズームばかり使っていた私ですが、
1年前にDA35limでおねーちゃんポートレート撮ってみた。
ボケは望遠系には負けるが、彼女に言われた一言。

 近くで撮れるって、仲良しになれていいね

いいです、この台詞
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:44:58 :YFacz2ix0
の、これが最後の言葉であった…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:50:43 :XEtwgj670
ありがとう、K-m

いつかまた、出逢える日まで

                  ...fin
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 03:27:08 :Qc0ix2sp0
別れのその訳は話したくない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:27:28 :z+9t1a6V0
K-m って良い絵が出てくるし使い勝手も良いのになんでみんなお別れするの?
デジカメに賞味期限ってあるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:59:21 :o31b47FX0
写りよりも機能面で不足があるからじゃないかな。
賞味期限はなくても
他に美味いの見つけたら
そっち行きたくなるんじゃないかと。

K-5かK-7のボディにK-mのCCDだったら最高なのになぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:14:04 :eQX6DGiu0
あれ?
私、K-mもちゃんと動かしていますよ。

特に航空祭は広角用に。
K-7を望遠用で2台体制。

万が一K-7が不調になったら予備ボディ的に使うし。
って、その万が一は余計な心配で発生していないけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:14:46 :WAeCrgXq0

賞味期限なんて無いよ。
俺はK-x買ったあとに、K-m買った。
撮れる画はK-xより気に入ってる。

画質どうこうより、K-xとK-rのカラバリのインパクトで陽が当たらなくなったと思う。
悲観することはない。
ペンタ最後のCCDだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:19:54 :GPcScnbc0
俺も全くお別れする気なんか無いし、末永く使いたい
K-m買って、本当に正解だったわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 21:26:05 :Gxibt0et0
CCDって何がすごいの?
綺麗な絵が取れるなーって気はしてるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 22:07:10 :Xcuq/lR70
CMOSがトランジスタとするとCCDは真空管 効率はわるくても独特の味がある


・・・すまん、良い例えじゃないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:00:29 :Gxibt0et0
真空管ラジオってのに心惹かれる雰囲気厨には
必要十分な説明でした。ありがとう!
大事に使うよ、K-m。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 08:44:33 :d4cP6KPN0

糞50でオーディオマニアだった俺にはピンと来たぜ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:24:41 :zbsDmflT0

ビートルズはCDで聞くより レコードで聞くほうが最高てっか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 13:25:25 :d4cP6KPN0
そうだな。 スピーカーはタンノイかな・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 23:50:18 :Rp3M+xKd0
実際に管球アンプ使ってた身としては、石だから球だからなんて括りの話じゃなく、
結局は設計と部品の品質次第だと思う。
CCDとCMOSも同じことなんじゃないかと。

キット基板のデジアンを、コンデンサ等の部品の銘柄を変えて二台組んだけど、
回路構成と主要部品同じでも、かなり違った傾向の音になる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 13:58:09 :dFKqia8N0
板の傾向としてペンタに逆風が吹いているが
このスレくらいはマッタリと行きたいもんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:05:48 :Mu7kNfvP0
逆風は勝利
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 00:19:32 :ZR/U3c1d0
キチガイが一匹大暴れするだけで逆風演出できるんだな。
ネットってこわいねえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 09:53:44 :LgFjpSfQ0
オリンパスの決算ひどかったらしいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 03:44:12 :W/3Rlhgk0
オリ売れてるように思っていたけど。4/3参入メーカーもかなり増えてきたし。
パナに客獲られてるのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 08:51:18 :ciB8HTBZ0
このスレだけはそういうスレ違いの話題は止めようぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 03:14:15.71 :d1LIXd9z0
ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20110220031122.jpg

川沿いのカフェ撮ってみました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 05:48:57.83 :rVwYDyLg0
すまん。きれいなカフェの写真だと思うけど、斜めにする理由がわからん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 06:02:40.81 :d2orgjlj0
手ブレじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 07:26:30.23 :e33LjfDM0
三脚がわりに置いた場所が傾斜してたとか?w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 08:51:27.45 :6J0orrK40
ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20110220085000.jpg

川沿いにカフェなんて洒落たものはありません
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 00:02:55.15 :spMpzIEg0

ピンポン正解。個人的には斜めで味が出た気がしないでも・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 01:35:38.14 :uqHzDVA8P

それは、味とは言わない気が。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 11:51:21.92 :goYDm7lq0
良い斜めと悪い(意味ない)斜めというものがあってですね…
個人的にはポトレでやたら斜めに撮るのとか好きじゃない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 18:00:09.67 :qVKQtFZRO

いいよぉ〜。
題材的にはこっちの方が俺好み。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 18:13:57.88 :eG9qv1450
川沿いのカフェって何?
美味しいの?
ttp://files.or.tl/up4029.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:40:22.02 :V92ZLf+L0
民家すらないしw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:44:19.44 :YjHu/RmG0
か、川・・・?

沼?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:49:17.88 :t/fQZB0U0
野付半島っぽい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/22(火) 17:59:21.92 :6EQvqwuG0
ノイズが多いな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 18:36:08.40 :UxNppo2Y0
K-mにSAFOX IX+と防防2ダイヤル搭載してくれねーかなとか
思ったり

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 22:23:10.30 :Qjuuj2i40
オートブラケットについて教えてください

ISO感度・絞り固定で、シャッター速度を変えてオートブラケット撮影は出来るものなんでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 13:09:27.06 :UFF/Npqr0
AvでISO固定じゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 22:02:20.50 :suqHJmL80

出来たっぽい
ありがとうございます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 19:37:00.38 :/iQKLDSC0
ただいまK-r修理中。
なのでK-mを使ってる。
やっぱり好きだな〜、K-mのだす色。

K-mもう1台買っておこうかと思ってしまうだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 00:57:34.42 :uOES4oYq0
K-x、K-7使いでK-5値下げ待ちだったけど、
このスレみてて、気が付いたらK-mポチってた…。

みんな宜しく!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 01:07:21.64 :4vtlGWZN0
らっしゃい!
いい仕事しまっせ、このカメラ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 02:02:02.80 :t8ujd7Ft0
1週間香港旅行してきたんだが、k-m持っている人
以外に見かけて妙な親近感抱いたよ
半数がキットレンズでそれ以外がDA40orDA21
(自分はDA35つけていたがDA21が欲しかった)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 20:10:24.48 :/y+fFEaO0
DA21がまた良いんだわこれが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:12:13.33 :EPrwlTqM0

きれいな写真だなぁ
K-m買うきっかけになった写真に色合いが似てる
今度の休みに梅でも取りに行くべ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/03(木) 01:38:53.07 :Z5NmPr1p0
k100dは+1
k100dsは+3
k-mは、+7にして撮影した写真の明るさが、
 
家のpcのモニタとカメラ液晶の明るさがちょうど合ってるんですが・・・・
なぜk-mは+7にしないとダメなんでしょ???
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/03(木) 01:39:51.82 :Z5NmPr1p0
あと、-補正なのですが、-2よりもさらに-2.5とか-3にする方法はないのですか?
-2よりも下がらないのですが・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 02:40:57.82 :oACf2few0
もう病みつきです。じっくりと見てください。
画像を一枚置いておきます。妬まないでください。

ttp://www.ps5.net/up/download/1299085065.jpg

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 07:51:32.53 :/p1LH2nI0

状況がよくわからない、質問の前に説明はしっかりするべきかと思う
マウントアダプターでM42レンズをAvモードで使ってるとか?
319 [] 2011/03/03(木) 12:22:35.40 :e8ufiQTU0
pcモニターの輝度を25におとしてみました。
これでpcモニタの写真と、それぞれの機種の背面液晶での見え方を調整しなおしてみました。

k-mの液晶の明るさは+3で、ちょうpcモニターの見え方と合致しました。これで行こうと思います。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 00:31:26.62 :l+w9W4gm0

アンカー間違えてるしょ?
どんな写真か気になるっす。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 01:40:18.58 :Qpy9zX0p0
今まで広角レンズを絞り気味で景色しか撮らなかったから気づかなかったが、
子供が生まれたのでシグマの単焦点30mmを買って、目を中心に撮ってみて気づいた。
耳や頭の下の枕にピントがあう。後ピンっぽい。

東京出張があったのでフォーラムで調べてもらったら、ソフト的な調整可能な範囲を
超えた後ピンなので、修理するとなると16,000円かかるとのこと。
高いので断って、帰宅してからついに禁断のDEBUG MODEを試してみたら、
あっさり直ってしまった。フォーラムに持ち込んだ純正12-24mmや、シグマの18-250mmでも
ピントが合うようになった気がする。

DEBUG MODEで直る範囲でも、機械的な調整が必要と言われたのはなんでだろう?
あまり補正かけすぎると副作用があって、それが起こらない範囲ではなかったということかな?
副作用あるようなら素直にK-5に乗り換えようかな。SD1待ちなので貯金モードなのだが。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 02:11:55.14 :w376nCJS0

つ DA40
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 08:50:34.16 :gBaLMkIq0

ペンタも稼がないと株主に怒られるのさ
318 [sage] 2011/03/05(土) 23:05:17.11 :t6DE/tqC0

なんかキャッシュ?がおかしくなってたっす リロードで解決

きれいだと感じたのは  のリンク先でした
318 [sage] 2011/03/05(土) 23:21:33.36 :t6DE/tqC0
近所の梅林公園に梅の花撮りに行ってきた
天気が良くて、K-mのシャッター音も軽やかでした

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110305023
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110305024
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110305025

@福岡県
250 [sage] 2011/03/06(日) 00:25:31.93 :GlwZlbZL0
K-mの色いいよね。
私のトコは桜も梅もオワタ。

ttp://pentax.photoble.net/image/?img=110306000
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/06(日) 15:35:46.35 :0lCxGyeR0
今日は雨だ〜
レンズの清掃でもしよっ

ついでに 保守あげっ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 22:32:28.30 :9rbOnl8P0

きれえですね。
自分が10Mで撮るとジャギジャギになってこんなふうに撮れないんだけど・・・
RAWで撮ってしっかり現像しなきゃいかんのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 22:47:24.07 :poqBYia/0

ジャギジャギになるのはRAW現像とか関係ないような気がするなぁ。
使っているレンズとかカスタムイメージの設定と合わせて
写真をアップしてみたら何か解決策を出せる人がいるかもよ。
330 [sage] 2011/03/06(日) 22:51:34.60 :GlwZlbZL0
> 自分が10Mで撮るとジャギジャギになってこんなふうに撮れないんだけど・・・
> RAWで撮ってしっかり現像しなきゃいかんのかな?
>
何故だろう。
の写真はjpeg撮って出しですよ。
332 [sage] 2011/03/07(月) 00:41:53.00 :1UXCyvsk0
今は6Mでばっかり撮ってるので、昔の10Mで撮った写真眺めてみた。
・・・あれ?そんなに言うほどジャギってないかも・・・
なんか自分の中で思い込みがあったようです。ごめんなさいw

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110307001
花とか派手な被写体のエッジ。これくらいは気にすることもないか。
さんの言うとおり、カスタムイメージのシャープネスの設定とかで
対処する話なのかもしれませんね。マメに設定変えたりしてないので^^;
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 01:19:02.37 :jn079Qei0

う〜む。確かに一部ジャギってますね。
シャープネスが+1になってるのが関係あるのかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 02:25:07.41 :gV+u8Kqn0
今の流れは梅ですかそうですか。
いまいちだと分かっていますが、うめ貼らせて頂きます。

ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20110307022009.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 17:02:24.63 :rOU90vOR0
便乗で晒してみる
ttp://st01.zorg.com/pict/201103/04/10129922084300047294_z5hvbskila.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 21:39:30.71 :lxcrR3it0
RAWファイルの形式は (PEF or DNG) どっちにしてますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 23:08:27.53 :3EGEebf80

なんかいますねw


DNGにしてるけど、違いはわかんない

こちらは梅なんかまだまだ先。
これはほとんどジャギってなかった
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110307010
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 12:58:40.27 :zwjRySP80

以前はDNGにしてたけど、今はPEFにしてる。
Windowsでサムネイル表示できるようになったのと、
UFRawでも扱えるようになったからPEFにした。
画質で選んだわけじゃない。違いなんか分かんないし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 01:07:00.58 :+zaU5Wn60
河津葉桜
ttp://st01.zorg.com/pict/201103/10/10229968478800047294_ol8x8tfuog.jpg
ttp://st01.zorg.com/pict/201103/10/10129968478600047294_7rf0sxsmog.jpg
でもまだ綺麗だった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 01:23:34.19 :WQWCO/TK0
葉桜もいいね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 02:00:48.98 :SzdrHivd0
風景や物撮りばかりで人間は殆ど
撮らない人でDA40を使いこなしている人いる?
絵がすきナンダケド、ちょっと長いんだよね。。。
D21も気になっているものの、思ったより評判悪くて
購入に躊躇
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 12:04:09.54 :UXVkkYjD0
スレ初期に貼られてた、この人とか?
ttp://www.flickr.com/photos/h4ck/sets/72157608417034275/
もうK-m使ってないっぽいけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 21:34:11.16 :s0iWIT0l0
DA21評判悪いんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 23:30:30.90 :zIcGd4tTP
DA21はいいよ。
k-mスナップににちょうどいい。
スナップなんだから、収差とか歪みとか、
そこまで気にしなくていいと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 00:12:13.84 :RA8+jItD0
おいらのK-mはDA21付けっぱだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 06:50:31.20 :WcnN6ZV80

建物とかあった時、気にならないの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 08:12:46.68 :uT1FY6tHP

建物自体を本気撮りする時は、
気になると思う。
たとえば、海外で伝統ある建物をとるとか。

だけど、あくまで、スナップ。
被写体として建物撮ることもあるけど、
サイズの手軽さ、寧ろメインは建物以外で、
建物とるときにも交換なしで使い回せる気軽さ、
そういうメリットとトレードオフでしょ。

いつもいつも、一眼だからって本気撮りしてたら、つかれるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 18:59:25.58 :ae7XC87/0
なんかスナップをなめきってる様なレスだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 00:47:18.19 :vk3B+qfk0
基本を身につければ、自然と欲しい機材も見えてくるし、評判の取捨選択もできるようになるよ。
キットレンズで、よく使う焦点距離を覚えておくのも良いと思う。
個人的には風景や物撮りには勿体無いかな。 結局は自分にとっての使いやすさだけどね。

あと、スナップ用途なら軽くて薄けりゃ偉い、って考えには異論があるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 01:11:31.10 :PAKQR2R/0
単焦点レンズ欲しくなってきた
1マソ以内とかでないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 20:04:44.46 :j7NqT45RP

そりゃ、スナップといっても、
お気軽な写真、という意味もあれば、
スナップで芸術性を追求している場合もあるから。

前者ね、この場合。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 21:19:47.05 :9V4I+75m0

どっちの意味も初耳だぜ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 22:50:14.68 :2dgUPPb20

M28/2.8
お手頃ですよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 00:46:29.13 :YkgPymko0

望遠ならM135/3.5
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 03:45:40.35 :dGWpI/sE0
DA21で市原ガスタンク火災。いつまで燃えてんだ。

ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20110313034053.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 23:25:01.10 :7+BNomxM0
>355
勉強になったね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 00:43:41.21 :Z2mESKV90

不謹慎かもしれないけど( ・∀・)イイ!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/17(木) 14:24:03.64 :58A1je2s0
k-m使いはエネループいっぱい持っててよかったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/17(木) 19:01:04.50 :BBB+7e380
ああ。確かにな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/17(木) 23:27:54.45 :KKH/D13A0
単三より単一が欲しいっ!(マグライトのデカいの持ち腐れw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/17(木) 23:52:12.92 :fYD2V1gd0
100均の単一アダプタじゃダメ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/18(金) 01:26:02.71 :V7Nkdw8L0
え、そんなのあるの?
ヒャッハー、ありがとう!
k-m使っててホント良かったわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/18(金) 04:17:47.85 :9sxKsm4f0
単一アダプタってソニー銘だと500円近くかかるんだよな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/18(金) 11:56:04.17 :7XuMa6RM0
でも、安物はすぐ壊れるし、接触不良も多いから、
ずっと使うならブランド物。緊急なら百均。
昔の単一電池の容量よりも今の単三Ni-MHの方が容量大きかったり
するから、古い単一や単二内蔵のラジカセとか、単三エネループ+スペーサー
で、十分な時間、使えるんだよね。

それぞれのサイズを持っているのが一番だけど、単三を大量に用意して、
いざというときは単一、二はスペーサーで対応可能というスタイルが
多いんじゃなかろうか。単四はマンドクセー・・・
単四は容積〜容量の効率が凄く悪い。
聞いた話だと、丸めて入れる直径が無いから、中に短冊状の電池本体が
入っていて、残りの空間は余っているのだとか。(単三は1周、Cの字型だそうで。)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/18(金) 15:11:45.85 :m0Ed57aX0
単三→単二アダプターは、百均のでも接触不良はあんまりないぜ。
単三と全長が同じだから、セルの端子が直に当たる。
あんまり、というのは、入れる機器側の端子形状によっては、うまく接触しない場合もある
ってことだが、高いアダプターならそれが100%回避できる保証もない。

作りは本当に安っちいから、セルの出し入れで乱暴に扱うと破損するけど、
テープ一枚で補修できるから、直ちに使えなくなるわけでもない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/18(金) 23:45:33.71 :D68vLiFy0
マジレスすると、ラジオや懐中電灯にはニッ水よりもニッカドの方が向いてたりする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/19(土) 02:36:24.45 :mtKKAprg0
マジレスすると、あくまで非常用の電池に対してそんなん気にするのは一部のマニアか基地外だけだと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/19(土) 11:29:29.00 :pVgvNzZW0
あくまで非常用とかあくまでスナップとか、そういう考え方は感心できないな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 22:24:53.95 :bEaKvrhX0
非常時の一角をスナップしてみました。茨城県で。
裏道ってのが不幸中の幸い。


ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20110320221001.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/21(月) 21:39:35.68 :35z5fG610
B56
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110321008
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 22:12:40.68 :xxZs/iVb0
デジフィルセピアですか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 13:13:14.06 :NgSW0Q+S0
 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 20:21:11.65 :XewXVR4p0
いいえ誰でも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 22:39:00.43 :sQMIr8MG0
B56ってなに?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 23:30:27.49 :0c8LWdWG0
K-5を買ったので、
PDCU4でK-mの写真をほのかにしてみたよ。
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110327023
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 19:52:23.22 :a+iMOygQ0
初投稿です
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110328002
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/04/02(土) 00:04:13.28 :PRsMkb1Z0
コメントし難いage
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 00:57:09.48 :RGurEXW90

いい具合にやさしい色になってるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 15:28:27.73 :roayH2NM0
フォーカシングスクリーンを交換したいんだけど、
経験者いたらアドバイスいただけないだろうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 16:47:23.78 :T25Y13dj0

あいよ
なに聞きたいの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 19:10:29.56 :roayH2NM0

僕に言ってくれてる?
ML-60が使えるらしいっていうのは見かけたんだけど、他に水平とりやすそうなのあるかな
それと、技術的ハードルは高いのかな?作業を紹介してくれてるブログ見たらできそうな気がして

ここのみんなは標準のスクリーンのままが多数?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 21:24:22.09 :T25Y13dj0
ごめん、専ブラとレス番号がずれてるみたいだ

istD用のL系が使えるのは確か ソースは俺
K-5用のM系は使えると聞いたけど未確認

理科の授業かなんかで、顕微鏡使ったことある?
プレパラートつくって、ピントを合わせて……っていうのと同じ程度。
まあカメラやってる人なら簡単に出来ると思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 23:21:01.37 :roayH2NM0

おおありがとう!LL-60さがしてみる
なかったら・・ML-60でダイブ!だめでも掃除して戻すってことでやってみる
プレパラートならなんとかなりそう。ありがとう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 17:26:52.94 :lcgKIWQd0
仙台市内。傷浅い地域から
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110403004
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 17:35:29.28 :tS3BQh6m0
手際の悪い解説動画つくってみた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=v7xXnJ2wyYM
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 18:14:11.47 :HOzQiEIm0

先生、コブシじゃないですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 18:25:12.96 :lcgKIWQd0

たいへん参考になります


こぶしのようですね。すんません
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/04(月) 07:52:52.18 :r6mNdv310

いえいえ、以前私も同じ間違いをツッコまれた事がありましてw

こちらではコブシは終わり、ソメイヨシノが3分咲き程度です。(@静岡)
387 [sage] 2011/04/04(月) 18:12:11.41 :85aZ8f9t0

こちらの桜はまだまだかたい蕾です
開花宣言まであと1週間くらいとか。はやく撮りたいですな

ファインダースクリーン、掃除してみようかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/05(火) 13:29:41.24 :X/wJYyCu0


あの金枠フレーム落ちてきてびびるよなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/06(水) 11:16:47.69 :wOCATgMo0
ファインダースクリーン交換動画
ちょっとだけ修正した
ttp://www.youtube.com/watch?v=VaryvGehx_0


初めてのときは壊したと思ったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/06(水) 14:11:47.96 :cwzoM8pR0
Super Takumar 24/3.5 開放

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110406001
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 20:56:42.16 :R7WyZzVM0
保守
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 21:13:18.37 :HBbnYm6n0
枝垂れ桜。
まだ明るかったのに、ストロボ使ったら夜桜になったでござるよニンニン。

ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20110409210709.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 22:24:36.63 :Ivgy/W/q0
そんな時こそマニュアル撮影でござるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 22:37:16.17 :PBWcYjQv0

おかげさまでファインダーから見えていたゴミの掃除ができました。
ありがたや〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 07:58:20.69 :A1jDXAB40
初心者クラスなので間抜けな質問だったらすみません。

他のカメラ使ってる人と一緒にいると同条件でも
K-mだけやたら暗いことが多いんだけど
(Nikonだと0でちょうどなのに
K-mだと+2とかにしないとすごい暗いとか…)
これがK-mだからなのか、
付けてるTAM18-200のせいなのか
単に設定が下手くそなのかわかりません。
同じような方、いらっしゃいますか?

先日は明るい屋外で絞り優先で7~9くらいにしてました。
特に望遠や広角側いっぱいにしていた事もありません。
アドバイス頂ければ嬉しいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 10:20:05.00 :0bXM1ygJ0
写真見てみないとなんとも言えないけど、測光を中央重点かスポットにしてみるとか
ストロボ撮影なら、鏡とかに反射してないか、とか
レンズを換えても同じ症状が出るのか、とか

最悪、測光が狂ってるって可能性もあるかもしれない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 10:24:19.05 :an+9tSxa0
同じモニターで比較してるかどうかも知りたい

カメラの背面液晶での話なら、
液晶の表示設定(あるいは能力?)が違うだけかもしれない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 10:27:03.07 :pKXnvOqz0
「やたら暗い」というのを何で比較してるのかにもよるぞ
背面液晶を見せ合ってるのか、互いのPCモニタで比べてるのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 10:27:28.85 :pKXnvOqz0
被った ('A`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 19:40:29.76 :P/WeP+Jg0
測光が高輝度に反応しすぎってのは言われてたし、実際そう思う。
測光モードを変えるか露出補正だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 00:19:49.53 :HChGnzhI0
TvモードでISO感度が低いとみた/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 08:03:52.93 :lQEn6tMJ0
ご意見ありがとうございます!

背面液晶だけで見ていたので
データもらって確認してみました。
やっぱり暗い…というか、比べて確認したら
暗いか飛び過ぎてスカスカしてるかで、
一枚もちょうどいい設定で撮れてませんでした…。

同行してたニコンユーザーさんに「うわっ暗いっなんで!?」
とビックリされたので、自分が悪いのか
カメラが何か設定ミスなのかと書きこませていただきましたが、
そもそも勉強不足すぎなんですね、きっと;;

ちなみにモードはAv、測光は中央重点、
快晴だったのでISO200にしてました。
測光モードいじったりして改めて勉強してみます。

ありがとうございました><
407 [sage] 2011/04/13(水) 08:04:46.61 :lQEn6tMJ0
あ、すみません、407=400でした。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 09:17:46.41 :CWIJJ7vY0
Av モードで ISO 固定かぁ…

露出警告が出てたんじゃないの?
使用説明書の97ページを読んで確認してみて
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 14:52:01.31 :Mej727PB0

中央重点平均測光を選択するってことは、
撮影者(人間)が積極的に露出補正しまくる前提。

経験積むまでは、どういう場合に露出がどうなるか、
つまり「失敗写真」を多数撮ることが勉強(経験)です。
銀塩と違い、その場で露出を確認できるので、試しに
撮っては「ああ、この場合はこのくらい補正が必要だな」
と撮り直すことを繰り返すことで経験が積めるよ。

楽して撮れればいいだけなら、評価測光+絵プログラム
に専念しておけばいいけど。
(とは言え、RGBセンサーのニコンの方が補正が上手い
ようだし、ひょっとしてそのニコンユーザ氏のはDレンジ
オプティマイザー使っているかも?)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 22:35:34.18 :8SaWHt9Q0
初心者はとりあえず評価測光オンリーでいいと思う。
中央重点とか、俺もほとんど使わん(使いこなせない)。
たぶん原因もそれでしょ
407 [sage] 2011/04/14(木) 00:48:56.57 :4m88q1/b0
なるほど、まずは測光設定を変えてみます!
中央にする場合はちょこまかプラスマイナスかけて
明るさをいじるのが大前提なのですね。
ISOも固定じゃなくオートにしときます。
めっちゃ勉強になりました…
本読んでるだけだと頭に入らないのに
こうやって教えてもらうと「なるほど!」となりますね。
ありがとうございます!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 11:46:21.31 :fDDpoHlY0

ファインダーを覗いて、「白い部分が多いから+1.7補正しよう」とか
経験に基づいて人が制御していたのを自動化したのが評価測光。
画面を数十個に分割して測光し、パターンに基づいて逆光かどうか
等を予想して自動で露出を調整してくれる。
ただし、現状の技術では自動化の限界というものがあり、とんでもない
補正をかけてしまうこともあり。(暗いのか黒いのかカメラには判別できないし。)
なので、経験を積んだ人が補正する昔ながらの手法の方が、経験者
にとっては安心できる。(安定した露出が得られる。)
このあたりは車のAT/MTみたいな感じかな?

感度については、勉強したければ固定の方がいいよ。
「ああ、この感度のときは、こういった条件(例えば夏の屋外晴天とか)では
こんな絞りとシャッター速度が適正なんだ、とファインダーの数値を見て
感覚を覚えられる。
いずれ、高感度で絵が荒れるのと、低感度でブレボケのリスクを負うのかの
バランスを見て調整できるようになると思う。

楽に失敗せず撮りたいときには、全部オートにまかせればいい。
「修行(笑)」したいときには、フルマニュアルに挑戦してみるのもいい。
露出の失敗が恐い場合は、オートブラケットを使うのも手かと。
(あと、RAWなら、増感・減感で、後から多少は補正できる。…が大失敗までは
救えないから、安心したければ多めの補正量のブラケット+RAWかな?)

なお、その場で露出の確認をするときは、画面の明るさは環境光に左右されるので、
あてにしてはダメです。ヒストグラムと白とび黒つぶれ警告で確認しましょう。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/04/14(木) 23:09:05.95 :49ZsLkeE0
k-mは少しだけ明るめに撮影されるよね。
自分は大体どんな写真とる場合では、−0.5くらいにしててちょうどいい

背面液晶は明るさは+3にしてる。これでpcモニタとドンピシャ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 00:12:01.70 :2VpyMoQ50

まず露出の基本きちんと覚えようね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 08:10:54.55 :GtAEZtQx0
基本ってなに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 09:16:55.67 :nSrj406Q0
AUTO PICTでバンバン撮ればいいよ
今のカメラはかしこいから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/18(月) 22:21:43.30 :sXHLlVgi0
ほしゅ。
ttp://hidebbs.net/24/oresen/bbs/2011/04/18/2220823bdb.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/18(月) 22:49:51.54 :kXqBErkE0
福岡県直方市チューリップフェアにて

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110418030
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 00:59:00.60 :U4B9RLDC0
まさかこのスレで筑豊の写真が見られるとは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 01:21:55.73 :9KaXdKQx0
直方 、完全に ヤクザシティ になってるからな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 19:14:23.13 :nqkuE78i0
北九州にはガラ悪いイメージしかない。
モヒカンのヤンキー(笑)がいまだに存在すると聞いたことがある。
なにわナンバーと北九州ナンバーの車には近づくな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 22:32:51.81 :ZzlCoG5J0

筑豊と混同されて誤解されてるけど、北九州ナンバーは大丈夫だよ
筑豊ナンバーは割とガチ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 23:49:56.16 :laTprZUS0
・・・でした
筑豊ナンバーの間違い
スンマソ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/21(木) 05:20:58.00 :t3vRRz370

おおおお
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/21(木) 05:43:08.47 :t3vRRz370
フォーカシングスクリーン交換出来るのか〜〜
出来ない物だとばかり。ゴミが入るのはあの枠の隙間のせいなんだね。
394 [sage] 2011/04/21(木) 19:55:18.55 :LgWEfFxC0
そういえば、ペンタックスではフォーカシングスクリーンって呼ぶんだね。
ごめん修正した。普段ピントマットって呼んでるから、気付かなかったわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/21(木) 22:33:30.23 :t3vRRz370

あの画像は役に立ちました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/26(火) 15:18:39.14 :lC7wh2eE0
キタムラのネット中古にあったオリーブが無くなってるね。売れたのかな。
今となっては限定色の魅力もほとんどないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/26(火) 16:38:42.66 :s/6WdQr60
つサバゲーマニア
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/29(金) 00:12:42.88 :/XsbTTfH0
実際戦場でペンタつかわんしサバゲーの人は皮ないんじゃ?
と思ったり
419 [sage] 2011/05/06(金) 20:37:34.87 :pauVN+ZT0
直方ネタ 第2弾
福智山ろく花公園にて

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110506009

きれかろ?(筑豊弁で 綺麗だろ? の意)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/06(金) 21:53:53.20 :TpJL/ZcR0

マルチは関心せんですよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/14(土) 19:24:14.04 :vu7QWogT0
ふう、やっとこセンサー掃除終わった
シルボン+無水でコシコシ→まだ点ゴミ写る→新しいシル+無水コシコシ→まd・・・
じんわり汗かいたよ
よしよしと手を離した時点でもうゴミついてるんだろうな┐('〜`;)┌

みんなはどうしてるのかな?あんまり気にしない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/14(土) 19:47:10.56 :4Xn37cOx0
諦めてるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/14(土) 20:25:35.66 :qutY1IS20
どれくらい絞り込んだら写るのかによるかな。
気づかないなら気にもならんし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 16:21:01.00 :zE76GHQb0
自分はそんなに気を付けてるわけじゃないけど、ゴミはほとんど付かないなー
ダストアラート出てるのに変だなって思ったら、レンズの後玉に傷ついてたorz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 19:53:56.50 :s7kFv0g+0
ダストアラートに出なきゃ、まあいいかレベル
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/16(月) 22:34:53.75 :6v3VHXCT0
F8〜9以上に絞ることもほとんどないからなあ。
実はK-5のステインに似た、ペッタンやってもどうやっても取れない汚れを
買った後けっこう早い段階で見つけたんだけど、センサーの端のほうだったしまあいいやと放置したw


ぜんまい
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110516010
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/16(月) 22:42:34.36 :Yj5Yeco10
雪舟作国指定名勝庭園 魚楽園にて
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110516012
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110516011
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 11:43:33.76 :FF2N0mn20
K-5買って気づくK-mの軽さ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 13:20:49.82 :3OosShUw0
もっとK-mを褒めてくれ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 13:30:48.23 :3OosShUw0
ところで、このスレを参考に液晶と自分のモニタの
明るさとか合わせてみた。
比べてみるとほんとに違ってるんだね…
うちの場合は液晶の明るさを-7にして
ちょっと青緑の方に色を1,2個振ったら
わりと近い印象になりました。

撮影時より帰ってデータみた時に
「あれ、綺麗に取れてるなぁ」
って思うのはこういうことなんだなぁ。
ごめん、初心者丸出しで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 13:55:35.24 :f331a96p0
k-mのWズーム使ってるんだけど
望遠に不満でてきました

DA55-300買おうと思ってるんですが
勿体無いかな?

A16持ってるので、A001買ってテレコン使ったほうがいいのかな?
超望遠なんて年に1、2回しか使わないし
広域を2.8通しにしたほうが後々便利かな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 14:07:22.00 :lKue7oIb0

もう1週早ければねー
上げちゃったよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 14:59:12.62 :FJG/e2St0
テレコンって、いくらくらいするの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 19:36:15.60 :f331a96p0

おしかった気持ちだけありがとう

ビック難波行ってきました
DA55-300が売り切れ中だったので
タムとΣの70-300薦められたので
タムのA17買いました


1.4xで1万前後 2xで1.5万前後
A001とテレコン買おうかとも相談したけど
テレコンが最終手段使用でオススメしないとの事
テレコン使うくらいなら安い望遠レンズの方がいいと言われました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 21:18:05.21 :zpcQQ6pv0
おれはA17のパープルフリンジが気に入らなくて
DA55-300買おうか悩んでるんだぜw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 21:28:52.34 :0U/lTPvy0
DA55-300でオオバナノエンレイソウ
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110517002
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 22:20:44.33 :zpcQQ6pv0

ちょっ・・・、DC、WR化するまで買わないと決めたんだって・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 22:27:29.41 :fBbTwA7B0
DA50-200はあのコンパクトさが良い、それだけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 22:41:51.97 :stUTNtdz0

俺は十分満足してるんだが
ttp://files.or.tl/up4601.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 23:11:37.59 :lKue7oIb0

ここに書けば良かったね。
タムおめ。
うちは50mmで何時も遊んでる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/18(水) 00:11:21.87 :Z5RQJml40

魚楽園に行くとは・・・やるな。(近すぎて行った事ない。w)

以外と近くにK-m持ちいるもんだなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/18(水) 00:37:00.85 :nxq4Rnmm0
DA55-300は単独スレ立ったっていいくらい素敵なレンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/18(水) 01:30:44.70 :nxq4Rnmm0
ロダにあるA50mm F1.7の蝶の写真いいなあ〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 22:18:24.67 :jtIAzSb30
DA55-300でシラネアオイ
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110519007
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 22:58:12.33 :KyWFQ4McP
望遠で、レンズと被写体の距離<<<被写体と背景の距離にすると、ぼけるじゃないですか。
解放にしてもぼけるじゃないですか。

どう使い分けるんですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/20(金) 01:03:11.51 :X0LBxSTI0
自分で書いてるじゃないか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 01:36:18.01 :BWVzSWmg0

いそうですが なかなか遭遇しませんね
桜の時期にはK-xとK-5には逢ったんですけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 07:24:12.62 :VBM55Yfg0
カラフルなカメラと、ときのフラッグシップ系
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 07:25:50.90 :VBM55Yfg0
しまった途中で送信しちゃった
色つきのカメラやそのときどきのフラッグシップ系(K10D、K20D、K-7あたり)は
意外とそこそこ見かけるけどね。K-mはいないねぇ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/23(月) 18:20:56.63 :EF6b5hAx0
k-mのキットレンズってなんかイマイチの気がしてきた。画像が鋭くくっきりしていない。
なんか、ボケている画像が多い。

30年前の単焦点マニュアルレンズの方がが画像がくっきり鋭いピントで撮れる。
じっくり写すにはマニュアルレンズがずっと楽しい。

と同じく感じている方いますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/23(月) 18:31:27.88 :EF6b5hAx0
もう一つ聞いていいですか?

k-m購入時は画像が暗いくらいの連発で露出補正+1.0で写していたのですが、
ディスプレイをCRTから液晶に買い換えたとたん、明るすぎの完全な露出オーバー
液晶の明るさを暗くしてもヤッパリオーバー。

何を基準に露出補正をしたらいいか判らなくなってしまった?

わかる方教えてください
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [] 2011/05/23(月) 18:40:59.82 :W2bMW2uv0
露出補正なしで写真にプリントして見て判断すれば?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/23(月) 18:46:32.12 :EF6b5hAx0
有難うございます
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/23(月) 18:53:42.97 :EF6b5hAx0
257の方がまずモニタのキャリブレーション。と書いてくれていますが・・・
液晶モニタの説明書今見ていますがもそんなの無いような気がします。

あるのはコントラスト・明るさ・フォーカス・・・類ですね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 18:58:07.19 :PNTKxldC0

ズームより単がスッキリ写るのは当たり前じゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/23(月) 19:04:17.97 :EF6b5hAx0

有難うございます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 19:35:35.64 :A5BMVKbr0
ID:EF6b5hAx0
って
馬鹿な気がしてきた。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/23(月) 20:01:36.13 :EF6b5hAx0
カメラ初心者で悪かったね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 20:10:48.48 :vTkuXvJy0
そういう意味じゃないと思う・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/23(月) 21:01:18.03 :EF6b5hAx0
じゃー どういう意味かな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 21:32:19.52 :zSZOcfyk0
どういう意味も何も・・・言葉通りの意味なんじゃないかな・・・

露出はカメラがアンダー気味だったんじゃなくて、
ディスプレイに問題があったみたいだから、
普通にカメラの露出を信じれば良いと思う。

キットレンズが他のレンズに劣るところは少なくないと思うけど、
「ボケている」と言われるほど酷いレンズじゃないと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 21:36:32.16 :xOHNDhLc0

まずは取扱説明書の26〜27ページを読む事。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 21:43:44.28 :zSZOcfyk0

キャリブレーションは、設定項目じゃない。
明るさやコントラストなんかを自分の表示したい色に合わせて設定すること。
具体的にどうするかはこんなところで書ききれないから、
「モニタ キャリブレーション」で検索して自力で何とかしてくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 21:57:36.62 :5U1wKWD60
色々撮って行けばシチュエーション毎の映り方が掴めてくるから
自分なりに楽しみながら撮り続ける事が大事でしょ、多分ね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 21:57:37.53 :uU4WMNwc0
露出に関してはもう出てるとおり、補正なしのプリントで判断する……ていうか、以前の
写真を新しいモニタで見てみるとかしないの?

キットレンズは安物ズームレンズなんだから、カッチリなんて期待するものじゃない。
それにちょっとググれば接写でソフトフォーカスになるって情報出てくるぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 22:23:11.35 :EBsxYdL10
持ってるいちばん広角なレンズが、まだDAL18-55なんだよな〜。
そろそろ何か広角側買おうかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 22:36:24.37 :i2otIFUY0

女性にK-xは多いね。
で、おじさんにK-7、K-5。
K-mいねぇ・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/23(月) 22:45:25.03 :EBsxYdL10
遭遇率は、K10Dのほうが多分高い。
K10Dはやっぱ売れたんだなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/23(月) 22:53:39.53 :EF6b5hAx0
「モニタ キャリブレーション」については情報有難うございます。
ソフトがあるようなので試してみます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/24(火) 00:16:08.49 :zZL9na9A0
女だけどK-mだよ!
あんまりレンズとか持ってないけど大事にしてます。
森とかいくとすごくきれいな色で撮ってくれる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/24(火) 21:00:39.59 :e1e3kKDJ0
俺もk-mの「緑色」の発色がすごく好みだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/24(火) 22:24:52.12 :pU9yMEyu0
あ、それかも。写真みた人からも
森にすごく深い空気感あるって言われた。
緑が得意だからなのかー。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/25(水) 16:01:53.78 :ZWVsW+CO0
PENTAX自体の緑が他社と違うらしいよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/25(水) 18:35:37.62 :KZ9FotB10
k-mWズーム&DA40体制のところ
今更ながらDA21を買ったら予想以上に
使いやすくて感動しているオレ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/25(水) 19:15:09.69 :LczI1D2g0
で、DA15にも手を出すんですね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/25(水) 19:22:27.58 :uAKRrl3n0
DA70がいいね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/25(水) 19:44:11.41 :sB6r7Rg90
基本はDA35macroでしょう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/25(水) 22:17:02.75 :oigNuUKq0

全く同じ体制でしたがTam A09を買う事にしました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/26(木) 08:55:13.79 :TtNEluRe0
私は D FA MACRO 100mm WR を買いました
これで雨に濡れた紫陽花を撮るつもり
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/26(木) 14:22:32.43 :iXAzfcu80
でんでんむしのアップですね分かります
440 [sage] 2011/05/28(土) 07:33:11.35 :cn8KUWCi0

今回アップしたのはキットレンズですが、
普段花撮りなどはM28mm M50mm M135mmで
じっくりと撮ることが好きですね

散歩にはA35-70mmでスナップだったり
A09やΣ70-300APOでマクロっぽくって言うのもアリだと思ってます

キットはなんとなく甘い感じはありますが、18mmの画角がほしかったり
軽くて面倒でないので結構使っています
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 08:25:18.01 :fTR4mNWF0
晴天より、雨の日のK-mの写りが好き、FD50/1.4SSC (F=2.8) でサツキ。

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110528000
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 16:03:37.31 :nI3kyD3Xi
testttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYoouABAw.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 01:29:53.72 :YsLgeSKn0

ごめん、最初の感想が「臭っさ」だった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 17:36:08.20 :wHPRDTwj0
K-m使いで、RAW画像で撮影してみようと思うのだけど、
メモリーカードってやはり16MBくらいあった方がいいのかな。
すれ違いだったらごめんなさい。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/05/29(日) 17:53:27.68 :6sA4joqr0

やっぱ そうなっちゃいますぅ


そのくらいあった方がいいね
16GB
498 [sage] 2011/05/29(日) 18:22:37.62 :wHPRDTwj0
やっぱりそうですか…
実は今日、店頭で値段見てびびって帰ってきたところでした。
勇気を出して一枚買ってみます…!
498 [sage] 2011/05/29(日) 18:26:55.09 :wHPRDTwj0
ていうかGBですよね、失礼しました…!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 18:54:40.05 :8KNgB9nM0
4GB位で十分じゃね
1000円でお釣りくる
2枚ありゃ、なお、おk
!ninja [sage] 2011/05/29(日) 19:10:48.12 :b9D1WIfd0
超安いSDカード買ったけど、やっぱりクラス10くらいの選ばないとダメだね。
データー書き込み読み出し遅くてひどい目にあったよ。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 20:52:34.43 :yBj0jVJS0

中古のWキットが25kだったので、本日買って初デジイチデビューしたおじさんがレスしてみました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 21:24:50.43 :EfDQfiQc0

ttp://item.rakuten.co.jp/j-pre/sd16/
自分は↑これを購入しました
クラス2ですが特に不満は感じませんでした


購入おめでとうございます
Wセット良いですね


中村城跡付近で撮ってみました
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110529010
498 [sage] 2011/05/29(日) 22:26:08.00 :wHPRDTwj0
皆様メモリの助言ありがとうございます。
連写するならクラス10、
じっくりじっくりなら安い物でも大丈夫、
という感じなのですね。

だいたい人物写真がメインで一回で多くて600枚とかなので、
白芝8GBをまず買ってみて足りないようならもう一枚、
と様子を見ながら容量増やしていきたいと思います。
ありがとうございます!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 22:40:23.98 :CPy7wkcz0
Wキットの50-200mmを使う機会がないんだよな。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 23:24:08.68 :0Tc2fJY30
売り払った。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 23:50:28.58 :CPy7wkcz0

ちなみにおいくら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 00:31:40.29 :E/+bbYvq0
4500円そんな物ですよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 07:44:45.12 :8rrYzOV+0

値段のわりに良く写るんだけどね、俺も防湿庫のこやしになってるよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 13:33:49.14 :jek8dKK+0
50-200は軽い望遠ズームとして俺は重宝してる
逆に18-55のほうがシグマの17-70買ってから
使わない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 14:42:03.04 :Uiz64oII0
シグマの17-70がメインになるって人多いね。
そんなに便利なのかー。
うちは勢いで買った-300の望遠が
一度も使われずに場所くってるよ…

あの3万くらいのうっすいパンケーキレンズが欲しいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 15:43:29.99 :Lf6a6JIK0
オレはタムロンの18-200しか持ってない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 15:45:39.06 :Lf6a6JIK0
単焦点とか欲しいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 16:12:29.00 :ui3H27fr0
短焦点はDA21が一番使っていて楽しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 19:20:36.87 :aVnxx+320
そうだなぁ。21はいいなぁ。15はちょっと広い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 19:42:17.40 :Uiz64oII0
ちょっと前に出た安い35mmはだめですか。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/05/30(月) 19:44:20.64 :jHx7q0n20
このスレのペンタ使いのみんなが幸せになれますように
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 21:39:11.69 :ujbSEUFs0
DA70 買ったら、
まだしばらくは K-m でいいなと思えた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 21:44:51.90 :ui3H27fr0
DA40の写りも素晴らしいのだが、
ちょっと長いのがタマニキズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 22:16:24.73 :aVnxx+320
持ってないのでダメとは言わないが、やっぱり35はリミを推したい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 22:46:07.93 :Uiz64oII0
安35って結局一歩越えさせるためだけの安い餌だったのかな。
使ってみてるんだけど、特にこれといった感動がないよ。
でもズームに比べてすごく軽いからつけっぱなしてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/30(月) 23:50:22.95 :Zc2hsFIo0

-300いいなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/31(火) 12:47:54.09 :dPfyLAEz0
昔、雑誌に載ってたの見て形が気に入ってたんで中古でレンズキット買った
初一眼なんで使い方がよくわからんが可愛くてたまらんねこれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/31(火) 13:46:00.44 :MI6s4Iuu0

DAリミテッドレンズを付けると更にかわいくなるぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/31(火) 14:57:50.09 :2E5rUMKx0
「昔、雑誌で見た」ってポジションなのかw
ちょっとショックだわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/31(火) 18:11:26.48 :dPfyLAEz0
オリーブが出る頃だったんでその紹介記事でね
その頃は1000万画素でも十分と思ってたけど
今って1万前後のコンデジでも1600万画素とかあってビビる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/31(火) 18:45:27.68 :1Rt9rYPh0

画素数ってあまり多くても意味ないよん。
K-mは発色良いから、楽しんでね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/31(火) 20:06:49.66 :eu4dot8j0
自分で手に持ってるとよくわからんけど、
首から下げた姿を鏡で見るとカメラの小ささにビックリする
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/31(火) 21:17:54.32 :3vtiZ/JO0

レスさんくすです。
キットレンズは花びらのシワまで綺麗に写すのは困難です。(無理だと思っています)
どう見てもボケているとしか思えません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/31(火) 21:31:53.17 :e/S88F6n0
画像もなしに(ry
Lレンズは開放は甘いけど、絞ればそれなりに写るよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/01(水) 02:29:06.90 :k5YLzdvE0
今日は55-300で運動会に行って来る。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/06/01(水) 19:32:32.12 :mfQV3SKG0
k-5に買い換えるかDA☆55を買うか迷ってたがDA☆55買っちまった
k-mにつけてみたらアンバランスすぎて笑ったが結構気に入ってる
まだまだk-mにお世話になりそうだぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/02(木) 10:52:09.12 :+IqC4jqa0
K-5買ったけど高感度を使わなければまだまだK-mも
使えると思った
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/02(木) 11:20:07.96 :xj9PtxF90
シャッター切った後の保存に時間が掛かるのはSDカードのせい?
色んなモードや設定で試してみてはいるんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/02(木) 13:12:10.71 :S2jwKmoc0

ノイズリダクションoffでok
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/02(木) 22:07:02.44 :GmfaFubb0
NRじゃそんなに時間食わないと思うけど
デジタルフィルタとかはOFFにしてある?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/02(木) 22:35:25.16 :oJse+KCm0

クラス10のSDHCにしたら色々捗るぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/02(木) 23:10:46.54 :W0k2vcUL0
確かに、安いメディアは糞鈍く、自爆する
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/03(金) 10:03:07.09 :bJslTc100
白芝でクラス10買ってみたよー。
16にしたかったけど予算的に8にしてみた。
今度使うの楽しみ。
すごく違いがあったらもう一枚買おう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/03(金) 10:18:09.73 :34AJWciQ0
連写使わない、RAWで撮らない
のであまり気にしたことなかったな。最悪データエラーとか消えさえしなければ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/03(金) 11:19:11.54 :vJuu9Uen0
,538
offにしてある

kingstone4Gのクラス4の使ってるんだけどこれがネックなのかね
SDの速度は動画とらなきゃ余り差がないってどっかで見たんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/03(金) 19:48:23.55 :iewz4Wxd0
三年位前の機種なんだから
最近の速い奴にしても性能生かせないんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/03(金) 20:25:18.62 :d5zjbSlg0

連写かましてみると違いが分かる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/03(金) 21:29:35.37 :yqcmGGIT0

自分はこれくらい写ってくれればOKだと思っています

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110603012

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/03(金) 21:34:20.09 :25KO7t1o0
撮った写真をパソコンに取り込む時に速い方が良いと感じるはず。
先日ジャンク品(メーカー名不明)のmicro SDHC Class6 8GBを499円で買った。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/03(金) 21:39:21.44 :iewz4Wxd0

一応、サンのEXV30MB/sec使ってる。
もともと遅いカードじゃないここからでも、EXPROとか効果あんのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/03(金) 21:40:13.35 :iewz4Wxd0
ああ、そうだなぁ。
カメラで効果なくても取り込みで差が出るか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/03(金) 23:10:49.17 :/dQWyO0R0
漏れのノートPCなんてSDHCに対応してないぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/06/04(土) 11:02:49.35 :woQCcXO90
俺は、銀色グリップは黄色という判断にいきついた

さあ、これ今年の夏祭りの夜間爆撃機とするぜ!

ヒャッハーーーー!


シルバーイエローの人いる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/05(日) 22:17:19.90 :jGmmsWwL0
k-xどころかk-rスレの誤爆とは高性能な爆撃機ですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 14:35:32.48 :Mb3WveD40

安いw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 16:32:08.11 :VDqT8d/e0
中古のレンズキットで23000円のk-mと27000円のk-xならどっち選ぶ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 17:07:27.67 :oI2M7UYa0
k-mスレで聞く猛者w

俄然k-mでしょ 質感がたまらん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 17:41:07.73 :1tiGaTPk0

高感度で使用するならk-r、そうでなければどちらでも
好きなほう(もちろんk-mをオススメするが)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 19:09:34.80 :CgTgzk5c0
K-mのが持ってて嬉しい感ある気がする。
K-xっておもちゃっぽい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 20:01:16.78 :Orzx/o4R0
K-xの縦位置記録、AFポイント選択、収差補正、バッファのRAWから再保存
などは確実に便利。
これらがK-mにあったらなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 20:09:20.71 :CgTgzk5c0
あれ、見てたらK-xおすすめする方が正しい気がしてきたよ…あれ……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 20:37:33.88 :h7o77Cua0
昭和生まれの俺はまだまだCCDを信じている

ttp://pentax.photoble.net/?exif=110609001
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 22:40:55.63 :M/fyJIao0
これも 老害 ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 22:45:54.40 :51Ihta1j0
俺も写りが好きでK-m使ってるけど、ライブビュー無いのが時々つらい
特にローアングルの時。地面すれすれに顔つけるか、思い切ってノーファインダーで撮るか……
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [] 2011/06/09(木) 22:50:56.91 :1XZsPGpL0
レフコンバーターA
ttp://shop.pentax.jp/g/gS0030148/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/09(木) 22:52:58.09 :oI2M7UYa0

フィルムじゃないんだから手持ちでテキトーに
ガンガン撮ると予想外な写真があったりして面白い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/10(金) 08:43:34.73 :8Y0vnZTD0

OM時代のオリンパスの奴を中古\1,980で買って使ってるよ
アイピース周りは結構メーカー間で互換性あるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/11(土) 19:40:52.04 :4UCPHjy+0
ライブビューがないの買う直前に知ったわ
最近中古で買ったけど
忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 2011/06/11(土) 20:31:05.10 :iL8LqFkm0
別にライブビューなくてもよくね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/11(土) 21:48:37.45 :GPbVhyNy0
いや、すごい下から撮りたい時とか
ないとすっごい不便というかあると猛烈に便利。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/11(土) 23:44:14.20 :tp6tvu9+0
ライブビュー要らんわ
すっごい下から撮りたいとも思わんしw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/11(土) 23:50:58.77 :GPbVhyNy0
えー足長写真とか撮りたい時は使わない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/12(日) 07:32:39.66 :7jDldzze0
そんなしょうもない事で必要なんてバカじゃないの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/12(日) 10:15:35.54 :c1HaGUBq0
これ出た頃の他機種のライブビューって表示が遅いとか
あんま評判が良くなかったから無しでもいいやって踏ん切りがついたけど今はどうなんだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/12(日) 10:47:58.82 :e0EVCn/n0
他機種のライブビューに関しては
あまりストレスを感じたことないから
そんなに遅くないんじゃないかと思う。
動体撮るとかは別だけど。

このスレの人はあんまりアオリ写真撮らないのかね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/12(日) 12:24:31.86 :g9UC490w0
背が高いせいで集合写真とかみんな頭でかくなるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/12(日) 23:02:04.35 :U8qrEIcW0

あればあったで便利に使えると思うけど、ファインダー覗くのには無理がある体勢でしか
使わないだろうから、一足飛びにバリアングル液晶まで行きたいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/13(月) 00:47:09.95 :vh4i/nH9P

今の機種はね
当時は各社軒並み遅すぎておまけ機能だったよ。

なぜコンデジの方が速いんだ!
というかんじだったし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/13(月) 20:24:01.87 :VkPArXZl0

寝っころがり這いつくばって撮る
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/13(月) 22:23:58.87 :1WOhNLzK0
変態アングルなんか撮らないけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/13(月) 22:29:17.59 :JYXtsWIK0
ぬこさん撮るときは這いつくばるよー!狙うよー!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/13(月) 22:53:55.32 :kpDuzN7U0
花をマクロで撮るときなんか下から見上げるような角度で撮ると良い感じになって好きなんだ。
でもファインダーのぞけない角度だからバリアングルはすごく欲しい。
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/06/13(月) 23:00:01.63 :pBY3CoAYi
なんかD7000欲しくなってきた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/14(火) 08:25:47.80 :U6Nlbfsp0
ようやくレンズも揃ってきたから、
K-5 買い増しのタイミングを伺っているところ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/14(火) 23:23:14.72 :NNzAL4B20
私はまだまだ K-m
いい感じの色が出るし、IなによりSO100で撮るのに最近はまっているから
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110614017
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/15(水) 00:31:57.26 :RvMbiCna0
おお、ギリギリの赤だ。いいすね。
こういうのはRAWから現像しないと難しいのかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/15(水) 00:54:36.68 :s4SSvhco0

いえいえ これは撮って出しです
自分も最初はRAWで撮って 現像していたんですけど
K-m使ってると、ISO100で露出補正をいろいろいじっている中で良いのが出ることがあるんで
最近はまっています 
実はRAWでいじるセンスがないこともあるんですけどね
583 [sage] 2011/06/15(水) 00:58:56.29 :s4SSvhco0
ありゃ、日付が変わってID変わりました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/17(金) 14:03:27.67 :p0qrNYL80
風景と猫くらいしか撮るものがなくて困るわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/17(金) 14:24:51.09 :j5s720a20
スク水ぐらいしか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/17(金) 16:50:54.02 :RoldoD2Y0
でんでんむし撮ろうぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/17(金) 17:46:00.43 :j5s720a20
個人タクシーですね!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/17(金) 19:10:15.85 :yM0CDtzq0
私のでんでん太鼓を撮ってもいいのよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/18(土) 13:58:02.35 :7K57K4jn0
作例を見ると子どもや赤ちゃんが凄く可愛く撮れるカメラなんだと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/18(土) 22:49:55.14 :z7GW+szJ0
ターゲットがそういう層だったってのもありそう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 15:27:57.85 :H1xoqPdu0
K-mからK-5に乗り換えたら幸せになれる?
高感度撮影が魅力で今迷ってるんだけど…
K-mの色はすごく気に入ってるんだよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 16:03:11.38 :tRk3/OSkP

その一点だけを以って評価軸とするなら幸せすぎてとろける。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 16:14:02.78 :0YcJC22b0

今ならK-m売っても二束三文だから、買い増しが幸せになれる
何よりもK-mはKマウント最後のCCDだから手元においておく事をお勧めする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 16:40:04.81 :H1xoqPdu0
値段があまりに違うから比べるのも変とは思いつつ
K-5使って「うーんK-mの色のが好きだったよ」
と思うのが怖いんだ。そのへんはどうかなぁ?

けど高感度撮影はほしいからいずれ買い増す事にする。ありがとう!
K-m自体はちっこいし軽いし、気軽でかわいいよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 16:43:31.24 :H1xoqPdu0
はっ…でも買い増したらK-m使う機会なくなりそうだな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 16:58:46.23 :ScoHnGrM0
うちのK-mくんはSMCT28/3.5専用機になってるよ
近場の散歩は↑の出番が多いよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 17:11:21.83 :0YcJC22b0
,598
色の好みは人それぞれだから何とも言えんけど、WEBで作例見まくってみるといいかもね
自分個人の意見としてはK-mの抜けのよさは気に入っている。
また、機械としての機能、性能は絶対的にk-5が上だよ。

三脚+夜景+低ISOとかなら特にアドバンテージは無いけど、屋内の気軽なスナップ程度なら
絶対的にK-5の高感度が便利だよ。

それと他のカメラが有るなら別だけど、サブや予備機としての位置づけもありかな。
K-mに広角系のレンズ、K-5に望遠系やマクロレンズと言った2台体制や
いざ使うと言った時に充電気にせずエネループで撮影できるのはK-mの強みだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 17:21:06.29 :6nMAiSJC0

乗り換え前提だから悩むんじゃね?
K5買って、使い比べて要らない方を
手放せば良かろう
オレはK-m一択だがなw
597 [sage] 2011/06/25(土) 18:03:38.10 :H1xoqPdu0
K-mスレなのに皆が「とりあえずK-5買えばいんでね?」
というアドバイスなのが何よりのプッシュw
皆様ありがとう。もうドンと買って、
使って比べて二台持ちでいってみるよー。

ただ、基本は小物か女子しか撮らないライトユーザーなので
二台活躍できるほど使い込めるか不安ではあるけど、
K-mもお散歩用とか屋外用で長く大事にしたいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 18:23:47.78 :nYIVr6B50
K-m→K-x→K-5と買い替えた揚句、K-mを買い戻した俺が通りますよ…

ってもうお呼びでないか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 18:41:52.26 :H1xoqPdu0

3個使ってみてどうでした?
ぜひ比較感想お聞きしたいです。

なんかここに住んでてすみません…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 19:20:35.05 :nYIVr6B50

動作のキビキビ感やノイズの少なさは後継機のが確実に上だから元には戻れないが、
よく言われるように発色の良さが忘れられなくて。
個性が全く異なるから、使い分け推奨。

余談だが、買い戻す時せっかくだからとOlive探し出した。
DA21limSilverつけて活躍中なり。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 20:15:01.23 :2OLlZ6Aw0
確かに発色は良いよな〜
青と緑
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/25(土) 21:04:15.95 :H1xoqPdu0
そういう意味では明るい屋外用機体としては最高ですね。
自分も森林撮影した時の絵の綺麗さ、びっくりした。
やっぱりお散歩とか外ロケ用にK-mいいかも。
パンケーキレンズ付けるのが夢です。
暗い所以外では基本的には満足してるからなぁ。

あ、でもスーパーインポーズは欲しかった。
中央でやってるけどたまに不安になる…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 00:35:05.14 :A77R4yZh0
結局は撮った絵が気に入らないなら
後継機の価値は無いに等しいな
k-m壊れるまで使い込むことにした
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 07:20:43.84 :iZmmAdrI0
後継機、そんなに絵作り変わってきてるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 10:20:17.26 :7dbmNyXE0
後継機ってK-r、K-xのことだよね?
K-7、K-5はライン違うもんね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 11:07:11.91 :iYzI3Jy20

DA21いいですね 
欲しいけどなかなか踏み出せずにいます

現在はM28mm2.8で辛抱中
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 16:01:55.09 :XlCgTFhi0
後継との色の違いってセンサーが違うから?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 18:55:42.86 :QkBzt8aK0
センサーの違いもあるようですが、
随時ユーザの要望を取り入れながら調整している様ですよ。
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 2011/06/26(日) 19:26:50.91 :MtDhS4im0
ユーザのワガママに振り回されるペンタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 20:06:07.67 :7dbmNyXE0
そんな事できるのかな?ちょっと疑問だそれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 23:08:28.39 :xRxk+AWn0

センサーでは色は変わらないよ。
なんかよく「CCDの発色が〜」とか言ってる人いるけど噴飯モノ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 23:11:53.43 :A77R4yZh0
処理の仕方だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 23:47:54.19 :ARPuioB40
単焦点いいなぁ
中古でもいいけど安いのってあるのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 23:56:14.02 :7dbmNyXE0
K-xの絵見たけどあんま好きになれなかった。
(レンズの関係もあるかもだし貶める気があるわけじゃない)

K-mのが色鮮やかというかトーンって響く感じというか。
わかりにくいか…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 00:20:58.82 :wGGdU/BB0

はきっとしてるというか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 07:31:27.22 :RrIBKNdj0
俺は目が覚める様な発色具合、と周りに言ってる…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 07:51:25.85 :JJHV4rgY0
まあ色飽和が早い感はあるけど、発色は好きだな。
K-mのRAW現像楽しいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 09:38:17.25 :tO6Mct660

っていうか、それがズバリ表裏の特性でしょ。
画像処理エンジンのチューニングももちろんからんでくるけど。

データ・素材としてはラティチュードは広いほうがいいけど、人がパッと見た印象はそうとは限らない。
むしろある程度のところでさっさと飽和してしまうほうが、「くっきり・はっきり・すっきり」みたいな印象を与える。
リバーサルフィルムの人気もそういうことでしょ。
CCD/CMOSが云々というより、今は昔と比べてセンサー全体の性能が上がってラティチュードが広がってきただけ。
たまたま以前はCCD、今はCMOSが主流ってだけ。センサーの構造そのものが理由ではない。
CMOSのK-7だって「発色が派手すぎる」なんて言われてたこともあったしね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 09:58:26.65 :tO6Mct660
あ、ラティチュードは露光だけの用語だったっけ?
色の階調に関しても同じってことで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 10:36:20.30 :iBowlre80
そんなに細かく色々再現されても
結局はちょいと省略されて綺麗に出る方が
イイナーて人が多いということでいいのかな?

実際、仕上げでは多少飛ばしたりするしね…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 11:01:04.91 :sJvcR6ZQ0
階調は狭いほうが
メリハリは感じるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 12:36:05.69 :iBowlre80
増してウェブ掲載メインだと
そんな細かく再現できたところで
よく見えないという…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 12:39:29.84 :JJHV4rgY0

もう、その辺をやんわりと言いたかったのにッ!w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/27(月) 12:56:16.13 :Hc6uu144Q
RAW現像してる人は、PPLか、コッソリとPDCU入れてますか?

純正は使わず、Rawtherapeeばかりですが、雅とか少しだけ気になってます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/28(火) 02:09:51.28 :YlA63AtZ0

オクでDA21買ったが、いい買い物した
これ一本でもいいくらい使えるし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/28(火) 16:35:01.97 :7nNZpckt0

いくらくらいだったの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/28(火) 22:43:18.71 :xNTmzy/20
うちにもK-mとK-5があるけど、出番は圧倒的にK-5が多いね。
ボタン・ダイヤルが多いから操作がしやすいことや
ISO800でもきれいというのが、理由。

かといってK-mいらないというわけではない。
DA 40や21を一つつけて散歩に出るという気軽さはK-mが上。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/28(火) 23:48:00.40 :jvCbwTDg0
そうなんだよね。
屋内とかでISO800だとK-mじゃ
もうザラリとしてきちゃうのがつらくて。

でもKm用にDA40欲しくなるな。
すごい販促スレである。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/29(水) 01:02:59.99 :FLWeqjW90
DA40欲しくて買ったんだけど
やっぱりちょっと長いなー
後退してのけぞってみても
入りきらなくて残念なことが多い
そろそろ放流するかw
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 2011/06/29(水) 01:45:22.58 :mHW+gGq50
DA21勧めとくぜ!
35Macroはレンズがちょっと大きいんだよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/29(水) 07:27:03.40 :d+6MdGNE0

それは使い方が間違ってる。
むしろ前のめりになって一番特徴的な一部分を切り抜くのである。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/29(水) 08:17:58.81 :ct4stGsa0
DA70 ぐらいの画角になると、さらに印象的な写真になる。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/06/29(水) 09:42:14.67 :A9wUM8UB0
DA40は確かにどっちつかずって感じで寄ろうか離れようか?????となることがあるな。
21はその点使いやすい。
でも、、写りはタムの28-75 F2.8XRDiの方が好き。 色乗りや解像感がこっちの方が上、、
まあでかいから比較対象じゃないんだけどね。3万しないし、でかくても良くて距離が合えば
おすすめレンズだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/29(水) 09:52:35.49 :A/DY+ln70
ロクにレンズの使い方もわからんのに
でかいとか小さいとかでレンズ選んでるのってバカじゃないの。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/29(水) 13:11:10.05 :A9wUM8UB0
バカじゃないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/29(水) 19:16:06.59 :rLaeZd2j0
ろくにレンズの使い方わかんないけど
35mmの安い単焦点が軽くて小さくて楽なので
今はそればっかり使っています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/30(木) 14:34:59.20 :lAqS3OPY0
安DA35mmはいいレンズ
SPコートついてるし

しかも今はもう2万以下だし
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage] 2011/06/30(木) 21:19:33.70 :HFj1OInW0
俺もDA35mm欲しいんだけど
使いやすい画角かな?

タムロンの便利ズーム使ってんだけど
感動するほどの解像度得られる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/30(木) 22:36:47.92 :f1+fOfnn0
実は大して感動はしなかったけど
だんだん明るくて優しくて綺麗な絵だなーって
感じるようになってきたよ。

例えとして間違ってるのはわかってるけど
安いのにお育ちの良さみたいな物を感じるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/30(木) 22:46:29.99 :csSqPmti0
5000円くらいで単焦点ってないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/30(木) 23:34:16.73 :Wagdm4/A0

んなもんあるかー!
キットレンズ以下かよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/30(木) 23:54:37.88 :/cE4qlUS0

中古でよければ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/01(金) 00:39:17.67 :FGq+V8pO0
中古でもぜんぜん気にしません
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/01(金) 01:05:03.27 :EzQM61xB0
カビと傷だらけのやつだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/01(金) 10:14:57.32 :i6SJSphW0
中古のMFレンズならあるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/01(金) 11:12:38.77 :Qmi2tZ3w0

中古のMFレンズなら、マウントアダプターK を使って
TAKUMAR などの M42 レンズも付けられる。
入手先は中古カメラ屋だったりオークションだったり…

もし興味があれば、このあたりのスレも覗いてみたら?
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ5本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1306339016/
【M42】スクリューマウントを見直そう!7本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269723767/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/01(金) 12:29:24.94 :JzSmoE3S0
カビてるぐらいが味が出るんだよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/01(金) 15:08:49.27 :UXI/IY+L0
カメラもかびちゃいそう…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/01(金) 16:52:29.46 :EzQM61xB0
【企業】リコー、「ペンタックス」事業買収へ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/01(金) 21:42:39.82 :JzSmoE3S0
売却先としては、いろいろ出てた候補の中じゃいちばんいいほうじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/01(金) 23:01:04.05 :ycP9/VtE0
そういえばK-mはホヤに買収されてから初めて出たデジ一眼だったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/01(金) 23:59:06.17 :UXI/IY+L0
じゃあ過去のタッグもいい仕事してたんだね。
これからどうなるのかなぁ。
K-5買う気になってたけど少し動向をみるか…
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 [sage] 2011/07/02(土) 01:41:32.69 :E9M2pCXk0
K-5かその後継機をと思ってたけど、これは様子見だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/02(土) 01:44:56.69 :KIG4FgQk0

ありがとう
のぞいてみます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/02(土) 10:32:01.38 :Wu4EtoAFP

この買収で、かえって安心してKや645買えると思うんだけど?
GXR買う予定だったんなら、ちょっと待った方がいい、となりそう。
GR, Optioなどコンデジは好きに買え、Qは軽く様子みたい気もする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/02(土) 11:53:55.25 :Z53zpTFu0
先だっての新機種は最後のだったのか>ぺんた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/02(土) 12:06:44.62 :XQuGKjoa0
Qって他にもレンズ出るのかな?
ちゃんとしたの出るならアリだよね、安いもん。
これからもトイレンズばっかりだったら要らないんだけど…
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 [sage] 2011/07/02(土) 18:55:31.42 :E9M2pCXk0

そうかぁ?
逆にGXRが買いじゃないの?Kマウントアダプターとか出ないかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/05(火) 06:13:07.99 :Ahd7s5fV0
k-mにDA18-135付けたら旅行にサイコーだった。
なんで今まで気づかなかったのか不思議!
k-5はDA16-45付けて屋内限定にするわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/05(火) 23:37:44.11 :ODU1qZAK0
DA18-135どう?
一本あればかなり万能かなぁ??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/05(火) 23:57:05.09 :LlwHwWv/0
万能な感じはある。
でも単で撮る方がやっぱり楽しい。
前回の旅行はお気に入りコンビ21 55に念のため18-135で出動したが18-135は135mmで何枚か撮っただけだった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/06(水) 01:05:35.37 :ZVP33YIq0
DA18-135、悪くないけどDA21の方が旅行向き
コンパクトに軍配
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/06(水) 01:29:21.37 :ze3RoumN0
DA21貧乏人に下さい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/06(水) 10:53:34.16 :hOrhNWeU0
K-m付属だった標準ズームと
K-5の標準ズーム、両方使った人いますか?
使い心地とかけっこう差が出るなら
18−135じゃなくて
18−55の方買おうかな。
あんま差がないなら−135にしたい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/06(水) 19:13:34.06 :PgPWjccm0
くっだらない悩みだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/06(水) 22:15:52.70 :ehGE7FS+0
すいません。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/07/06(水) 22:30:43.89 :w+7whFNg0
レンズ内AFの18-135を新品で買って使ってみてから
18-55考えたら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/10(日) 04:21:58.28 :e22xgb3P0
まあ18-55もAFは速いよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/10(日) 21:51:12.50 :JkzXaRim0
>673
速いよな。
レンズ側モーターの利点は音の小ささだけ。
壊れる要素が1つ増えて残念な感じ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/10(日) 21:56:57.38 :DdWYHFJn0
K-m付属だった頃の標準レンズと
K5の頃のやつって何が違うのん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/10(日) 23:15:46.35 :JkzXaRim0
レンズ構成は一緒なので、写りは同じです。

K-mのはプラマウントでQSFS省略でその分軽量。
K-5のは金属マウント、QSFS有り、簡易防滴構造有りとなっています。
外観も違う。距離指標の有無とか。

繰り返しますが、レンズ構成は一緒なのでズーム倍率、フォーカスの速さ、写りは同じです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/16(土) 21:38:13.28 :+uQkLrCR0
Q欲っしいいいいい〜!!とか思って新宿のイベントにも行ったけど、
冷静になってみるとファインダー無いからイマイチなのよね(´・ω・`) あれでEVFなら最高だったんだけど。

まだK-mを手放す時期ではないようだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 00:14:40.87 :Bwo/RbOI0
え、ファインダーないの?
正面からのデザインの可愛さに
あんま細かい情報を見ていなかったw

結局レンズもキットのやつ以外はトイレンズだけだよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 00:54:54.44 :2N/xV4n+0
ファインダーないカメラなんてカメラやない
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 [sage] 2011/07/17(日) 01:55:39.84 :pX3CPo6K0
ファインダーないコンデジでうまく
撮ってる人いるけど尊敬するわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 02:07:44.77 :8LAfVWJz0

にゃー
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'               'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 15:02:01.68 :ZyZLsDXb0
けどライブビューあると気づけば
ファインダー覗かないで撮るようになってるよね。
女性からするとファインダーでメイク落ちないから
けっこう便利なのだけど。
ずっと撮ってるといつの間にか眉毛が消えてるんだよ…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 15:16:12.81 :8LAfVWJz0

オルビスの眉コート、オススメ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 15:54:55.96 :lP/Jx7SK0
m4/3やQもそうだけど、ファインダー無しの機種って、
デザイン的なレンズとのバランスが(レンズにもよるけど)最悪すぎる
やっぱり工業製品として、デザインの美しさの無いものって
結局どこか無理してるから長続きはしないと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 16:23:18.26 :ZyZLsDXb0
Qは可愛いと思うけどな。PENより好み。
でもレンズの種類が増えないことには踏み切れない…


あ、そうか!ありがとう、使ってみる!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 16:52:14.92 :5oVh2lY40

Iカップオメコさんオススメ
ファインダー覗くとケラレルけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 18:35:58.05 :jrdLzLg00
拡大アイカップ使ってるけどいいね
眉というより、顔に当たりにくいので
液晶が汚れる確率が格段に減る

ケラレはさほど感じないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 20:22:29.45 :mNBsYko60
なるほど、女性はまつげとか化粧とかあるから、ファインダーのみだと使いづらいんだ
ミラーレス機が売れる理由は、サイズだけじゃないんだね

個人的には、LVで撮ってると、コンデジやケータイで撮ってるのと変わらんような気がして、気分が乗らないんだよなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/17(日) 22:44:10.64 :GwFRkUSR0

>気分が乗らないんだよなぁ
仕事の道具とかじゃないからここ大事ですよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/07/23(土) 08:08:33.05 :j861idl30
うちは以前売られていた18mm~250mmをよく使ってる
運動会とかに便利
でも一番好きなのはDA21mm
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/07/23(土) 11:14:50.10 :GikBcmrr0
午前11時14分現在、K-m中古 17800円であるぞw まだ持ってない人はぜひ。(たぶん1台限り)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41100446/-/gid=UD13120000

※店員ではありません
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 [sage] 2011/07/23(土) 13:37:09.38 :DIF9h10V0
もう今更k-mなんて中古でだれも買わんだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/23(土) 13:50:04.15 :QE6zHE+v0
人混みでもみくちゃになるような祭りには
ズームレンズ持ち出しにくいのでDA21が無難?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/23(土) 14:17:52.02 :9ZNW0ZHn0

鷲宮の祭り?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/23(土) 15:17:59.98 :QE6zHE+v0
昨日終わった「熊谷うちわ祭り」
ズーム持って行って失敗した
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/23(土) 22:36:14.20 :itgina090
K-5入院のためひさびさK-m持ち出した。
1ダイヤルだしボタンも少ないし操作性に劣るのはしょうがないので
そこは割り切ってISOオートAutoPictの初心者モードでやった。
ほぼ何も考える必要がないのも楽しいもんだなと思いました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/24(日) 07:17:29.14 :kUOpSh+I0
それより k−5が壊れた理由が聞きたいけどねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/24(日) 22:05:17.57 :eEACcn3g0
K-5が壊れた理由は分からない。壊れた部分はミラー駆動部でミラーがあがらなくなった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/25(月) 11:42:40.89 :g1DpthJc0
壊れるの早すぎ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/25(月) 18:33:48.04 :KmGPJ/Hy0

ピンが外れたかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/26(火) 01:30:55.71 :w8LAtM0/0

そうかな? 全個体が1年以内に壊れるならひどい話だが。
何個も作れば中にはそういうものもあると思うけどね。
保証期間内で無料修理だし本人はぜんぜん気にしてないけどな

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/26(火) 02:22:46.14 :g1RmOnnV0
運が良ければ、丸ごと総取り替えだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/26(火) 08:59:32.38 :IGqflLLe0
まあ自分の不注意で壊す時もあるからね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/26(火) 12:06:07.12 :QCk6mNd30

コレ、使ってみたけどいいね
情報ありがとう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/26(火) 15:49:33.58 :z2rAfaXk0

ダイソーの眉コートも意外といいよ。
オルビス使える人ならそっちのがいいと思うけど。
すれ違いスミマセン。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/28(木) 05:37:51.90 :Lrqo7yv90
女性ユーザーが多いのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/28(木) 08:06:45.36 :HDF/YqC30
発売コンセプトはママの一眼だったもんね。
実際のユーザー層がどんなかは知らないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/29(金) 16:12:55.53 :Ph50iVH60
やっしーチームの働きがk-xのヒットにつながったんだよなぁ。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/30(土) 00:01:22.98 :vcM2m6+J0
ママというより、オシャレ女子が良く持ってる
あと、意外に山ガールw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/30(土) 00:13:20.52 :uL9GTu7T0
だいたいホワイトだよね。ノーマル黒はほとんど見たこと無い。自分は黒だけどw
カラバリの走り、そういう意味ではエポック的な機種ではあったね。
でもK-xに比べるとやっぱ圧倒的に見かけないなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/30(土) 00:36:54.25 :vcM2m6+J0

そう?
自分が見たの女子は全て黒だったよ
短焦点レンズ装着比率高かった
構えて近づいたり、のけぞったりする姿が
微笑ましかった
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/01(月) 15:25:52.49 :Qd/BwYS7P
2年前に子供が生まれたのを機にk-mを買いました。
子供撮影の為に初めてのデジ一を検討の際
これを強力に勧めた家族はライブビューが無いのを知らなかったので、
失敗したかとも思いましたが、なんだかんだで付き合って来ました。

途中からは他社のエントリー機と2台体制でいましたが、
数か月前にもう一つを連写枚数が更に多くてバリアンの機種にしたので、
これもk-rにしようかと考えていました。

が、レンズ沼にはまっている家族からオールドレンズを提供されたり、
拡大アイカップを実は持っていた・・・ということを知ったりで、
昨日久しぶりにお出かけの際に持ち出したら、動作がおかしくなったので
家族に「修理に出すくらいなら買いなおした方が・・・」と言われ
k-rにするか、もう一度k-mをどこかで探すか考えていたのですが
乾電池を一度抜いて入れ直したら元に戻り、ホッとしている自分に気づきました。
まだ暫くはk-mも愛用して行きます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/01(月) 22:40:42.87 :/rD4+iTtP

大切にしてください。
でもまだまだデジタル一眼レフは日進月歩の世界、
K-rの性能に慣れてしまうと正直K-mには戻りにくくなります。
CCDをこよなく愛するなど特殊事情が無い限り、
更新する時は新しい機種を検討することもオススメします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/01(月) 23:19:18.11 :yrxl+kaC0
ジャングルの奥地に新人類発見! 腕には時計の跡が
こんな大発見をしながら決して学会には発表しない
川口浩の奥ゆかしさに僕らは思わず涙ぐむ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/02(火) 02:38:05.49 :ewo+uQh10
♪行け行け川口浩どんと行け♪
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/04(木) 00:16:40.43 :HKjcaDRYP
過去ログずっと見てるけど
6スレの500近く、発売当日まで
「これは売れない。ましてやターゲットのママには」
といったレスが多くてワラタ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/04(木) 00:44:08.90 :I5FA1Ubc0
K-m は小型軽量だからか、山で結構見かけるよ。
Limited との組み合わせでね。

CCD 機も欲しいので、K200D か K-m をそのうち手に入れよう
と思ってる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/05(金) 13:43:17.31 :uJKFwQob0
K-mの電池エネループライトにして
軽い廉価版35ミリとかつけてると
ほんとに軽くて小さくて可愛いなーって思う!
お散歩には一番いい。
下手くそでも明るいところなら綺麗に撮れるし。

ところでやっしーチームとか川口浩って誰ですか?
周辺事情知らないのでよかったら教えてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/05(金) 14:06:32.09 :XbxoUEcC0
単3電池使えるのが良いわ
大抵手に入るし
ただ、蓋が外れやすいのはかんべんな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/05(金) 16:19:50.14 :5Khah6k80

>ところでやっしーチームとか川口浩って誰ですか?

そっかー
おぢさん時代の流れを感じるのー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/05(金) 18:14:48.55 :7wF63SYQ0
木曜スペシャルだっけ?
川口浩探検隊w 懐かしい〜〜
いい時代だった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/05(金) 18:24:04.60 :d68jurbC0
かっわぐっち、ひろしがぁ〜、トンネルに入るぅ〜♪
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/05(金) 19:19:31.96 :qhMHG5110

嘉門乙
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/06(土) 02:53:22.65 :43zlghww0
それ、水曜スペシャル!

湿気が酷くてK-m持ち出すの可愛そうなので
Optioにしとこww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/13(土) 09:30:50.80 :ZO3Vvt9I0
流星群、満月で明るすぎて駄目だったよ
こんちくしょう
ttp://files.or.tl/up5044.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/13(土) 16:33:32.33 :KCEBCZ2s0

格好いい手ぶれ画像ですね!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/14(日) 00:38:07.72 :PR2b8x+50

バルブ撮影?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/14(日) 05:04:01.03 :l6XH2xSd0

Yes
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 [sage] 2011/08/14(日) 08:28:31.17 :/RK3Lp9Gi

バルブはリモコンでやるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/14(日) 16:02:25.08 :l6XH2xSd0

リモコン持ってるけど5分とか10分の
リモコン長押しは辛いので
コンパクトカメラ用シャッターボタンとレリーズ(ロック出来るタイプ)を使ってる
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0000088196
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/14(日) 16:31:17.89 :TnACgiP80

あーこれは( ・∀・)イイ!!物を
こんなのがあるんだ、リモコンでがんはっていた。
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 [sage] 2011/08/14(日) 17:07:49.78 :/RK3Lp9Gi

オレも持ってるよ
こんどやってみるかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 04:21:26.49 :Mk4x7mhM0
そんな俺は携帯電話のアプリで代用
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 09:20:42.30 :PvJ4+jCyP

すでにページが見られなかった。
どんなやつ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 10:18:34.06 :gS1wuzg90

そんなのあるのか
ggってくる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 11:40:27.69 :oJ0odHMj0

エツミ-Photo & Digital Accessories
ttp://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=364&pid=635&page=1

レリーズは別売りです
別途レリーズ
ttp://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=364&page=2
まあまあするなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 13:05:19.14 :PvJ4+jCyP

ありがと。
案外高いねw
思いの外、バンド長いのが驚きだわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 13:51:05.00 :oJ0odHMj0
俺も買ってみよっかな?
買ったらブログにネタとして書くよ
特定しないでねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 17:36:20.70 :Mk4x7mhM0

docomoに限られてしまうけど、あるよん。
バルブ開始直後に自動的に動くストップウォッチみたいのが
ついてて露光時間を勝手に測れるので便利。
バルブの開始・終了はそれぞれ独立したキーが割り当てられて
各1クリックでok。携帯が省電力モードに入ったら一回起こすが
ちょっと面倒かも。

ttp://sutamalab.web.fc2.com/remocon_if/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/15(月) 20:51:54.30 :kQQVENXb0
今さらながらにペンタユーザの仲間入りした新人です。
買ったのは中古のK-m。レンズは奮発して新品のタムロン18-200を買いました♪

実は普段はEOSを使ってて、KissD、KissDN、KissDX、KissX2、KissF、KissX3まで買い足した(全部中古w)のですが、
そろそろキャノン気に飽きたのでペンタにしたのですが気になることが一つ・・・

価格によると、ペンタ機はPhoto Meでシャッターカウントが調べられるってことなので
早速調べたのですが、記念すべき初ショットの時点ですでに36775枚wwww

3〜5万回が寿命といわれるEOS Kissならばそろそろ寿命といわれる数字です。
いろりネットで検索してみると、K-mは5ショットすぎても全然快調!とか、
K100Dでただいま11万6千しょっとでまだまだ余裕だとかのレポートが載っており、
実際K-xのプレスリリースでは10万回の作動耐久性が歌われているあたりをみると
3〜4万ショットぐらい平気なのかなあと思うのですが・・・。

K-mお持ちの諸先輩のみなさんは何万ショットぐらい使ってらっしゃるのでしょうか?
2ちゃんでまじめな質問するのも何なので、価格のほうがいいかとも思いましたが一応w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 20:55:39.08 :kQQVENXb0
740です。
上の文章で誤変換があったので、、、
<8行目> ×いろりネットで→○いろいろネットで
<9行目> ×レポートが→○2ちゃんの書き込みが

です。すみませんでしたw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 21:07:54.20 :sPks+g6B0
考えた事なかった…
ショット数ってどうやって見るの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 21:10:41.56 :k1a99jgQ0
寿命だろ
壊れてないのが不思議
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 21:11:14.85 :oJ0odHMj0
?シャッター数
ttp://soranosyosai.blog42.fc2.com/blog-entry-909.html

ソフト
PhotoME - Exif, IPTC & ICC Metadata Editor
ttp://www.photome.de/download_en.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 21:11:38.51 :eD5pRjIN0
ショット数2900。
ツレが死蔵してたのを貰い受けた時点で400行ってなかったからなあ。
滝撮りばっかだから、そんなにじゃんじゃかシャッター切らないし。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/15(月) 21:19:43.02 :kQQVENXb0
短時間の間に、みなさんありがとうございます!


やっぱり寿命ですか、、、ありがとうございます。
743さんは具体的に何万ショットで壊れたのか教えてもらえれば嬉しいのですが・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 21:21:31.96 :kQQVENXb0

Photo Meを使えばわかります。
ttp://okwave.jp/qa/q4013320.html
↑で紹介されてます。PhotoMeサイトに入って左のDownroadをクリックすればわかります。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 21:24:27.86 :kQQVENXb0

リンク先見ました。K100Dで5万回ですか。
743さんが言ってるのはK-mはコストダウン機なのでもっと低い可能性があるってことでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 21:37:11.97 :k1a99jgQ0
Exif情報も相手が悪質でROMいじってリセットしてたら意味ないしな
今壊れてなくて普通に使えるなら買ってから気にしてもしかたないじゃん
中古でも保証期間あるならバンバン撮りまっくって壊れたら保証修理でいいんでは
上位機でシャッター機構がセーフでも他のところがアウトの可能性もある
電子機器の中古なんてそんなもんだろ?レンズは他で使えるし無駄にならない
不安なら返品すれば?でもどうせ2万しないんだから使い捨てでいいんでは?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 22:33:28.76 :+fkHHITI0

新品購入して26ヶ月、そろそろ9万ですが全然使えてます。
Macの場合はExiftoolでShutterCountを調べられます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 22:35:48.09 :sPks+g6B0
おぉ、マックで調べる方法知りたかった…!
こういうの、機体で見れたらいいのにね。
普段使わないけど、そんな機能。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 22:35:50.20 :xhFR4j1p0

>743がペンタの開発の中の人でない限り、可能性の話でしかない
うちのK-mは6万超えてたけど特に不都合感じないし、この先も運次第だろう
>749の言うように、バンバン撮りまくって壊れたら対処ってことで
気にしないでいいんでないの
細かいこと気にするようなら中古に手を出したらいかんよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/15(月) 22:36:07.56 :6jhvsnq40
場所移動したのでたぶんID代わってると思うけど740です。
皆さんありがとうございます。K-mも10万近く行く人もいるんですね!
実は中古で15800円だったので飛びついて買ったのですが、
ソフマップなので有料ワランティを掛けてないので保証なしなんですw

運良く5万ショットぐらい大丈夫とすればまだ1万3000以上。
今までのキャノン機も併用するので月に1000枚も撮らないだろうし、
そう考えれば1年以上は楽しめそうなので大事に使っていこうと思います。
そもそもなぜペンタにしたかというと、20世紀のリコーのKマウントMFレンズ持ってるので、
それを久々に使ってみようと思ったのが話の発端なので、
そうそうたくさん撮るわけじゃないんですよ。
皆様ありがとうございました。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/21(日) 20:29:36.27 :AAsAIREu0
で、結局K-mのシャッターが寿命になった家具師って一人もいないんだな?

たしかK-xの発売時のどこかのインタビューで・・・
「K-xのシャッター(←10万回耐久)は新規ユニットじゃなくて、
元からあったものをチューンアップして1/6000を実現した。
連射性能のアップは処理エンジンによるもの・・・」的なの見たけど、
結局K-mの時点で耐久性はかなりあったってことかな?
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 [sage] 2011/08/21(日) 22:45:12.79 :UkET2VOW0
電気的な部分の進化は早いけど
機械部分はフィルム時代からの積み重ねかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/27(土) 20:33:53.73 :H2iVV/Yu0
ソフマップもキタムラも最近K-mの中古多いな

愛着なくどんどん売られていく可愛そうなK-mたち・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/27(土) 20:42:23.75 :hzVAMG3y0
俺のk-mはこれからが本番だぜ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/28(日) 00:16:24.91 :6rV095ps0
標準ズーム付きで1万7千で入手した。
ショット数を見たら約700。
確かに外見も綺麗で、それほど使ってないんだろうな、とは思ったけど…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/28(日) 11:32:09.45 :tScxj9a50

ラッキー杉www
素直にうらやましい
758 [sage] 2011/08/28(日) 15:18:47.19 :6rV095ps0

あまりにショット数が少なすぎて、逆になにかあったんじゃないかと疑心暗鬼になってます。w
絞って空を撮ってもゴミ無し。レンズのマウント周りも綺麗だから大丈夫でしょう。

問題は台風の影響か、神経痛が出て動けん… (--;
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/28(日) 19:38:53.39 :SpjpzYEu0
何台か持ってる人ならふつーにあるかもよ。
俺は3台体制だから、発売後すぐ買ったk-mもまだ1500ショット。
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 [sage] 2011/09/02(金) 16:04:12.90 :8aOsqc/P0
保守
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/03(土) 12:18:32.53 :63QlkY9M0
革新あげ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 02:51:17.41 :QJcDiJjv0
K-mを中古で買って DA35安 と 使ってなかったタム18-200 を付けて
彼女にプレゼントしたんだけど
K-mとDA35安のコンビがなんかものすげぇ可愛いわ
軽いし、CCDの色乗りもいいんで、結構綺麗に撮れる
自分用に欲しくなってしまったw

デジイチは進化が早いから最新機種もすぐ陳腐化されていくけど
このセットだって初心者にはもったいないくらいですねぇ
使い古しのDL2とタム18-200だけでも良かったんじゃないか、
と今更ながらちょっと悔しいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 07:24:36.70 :XKnWR11n0
あ、自分も義理の弟のところに子供が産まれたので、K-mのレンズキットにDA35安を買い足して
あげることにしたよ。使ってみたがなかなか良い組わせだよね。
K-mは液晶の大きさとか今のレベルでもそんなに遜色ないし、WBの精度もあがってるので
初心者があまり考えないで使うには良い機種だと思いますよ。(乾電池使えるし)


忍法帖【Lv=36,xxxPT】 [sage] 2011/09/04(日) 09:14:45.96 :U2HC4V8H0
ペンタックスにはK-mのノリで後継機作って欲しいよ。
(兄弟機だけど)K-x、K-rはなんか違うんだよなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 09:41:03.60 :kb0UPC330

たいしてかわらんと思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 14:47:36.89 :RbOAkoGN0
ボディが全く同一のK-xで違うとなるとそらもうK-mスーパーじゃないとダメじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 18:57:58.44 :S+CTBDUc0
タム18-200
見た瞬間。。。友人にタンク車上げる何かΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!金持ち
と思ってしまいましたorz

DA35安が見つけられないうちってバカでしょうか。。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 19:53:52.33 :liNYqmmv0

意味がよーわからんけど、DA35安ってこれの一番上の奴じゃ?
ttp://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normal.html
店頭に置いてるとこを見つけられないという意味なら、キタムラでもビックカメラでも
最寄りの店何軒かに電話汁。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:04:40.81 :If+INxlI0
単焦点が欲しいけど高い
TEFNON 28mm F2.8が気になるw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 00:54:06.49 :3YhbVHln0

ありがと〜〜〜♪ですこれこれ
最初目に入ったのは2000円
それで安なのか〜〜〜〜
(ケースでした)
ちょっと新小岩のホームの端に行ってくるorz
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/05(月) 17:41:19.55 :ZMCuVJDE0
なんだ撮り鉄だったのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 18:07:18.37 :3YhbVHln0

鉄は嫌いです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 22:19:20.91 :A7d3mYc20
タムでタンク車とか他の人がわかりづらいネタでこねくり回すのはどうかと思うぞ
そんなもんオナニーと変わらん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 22:44:01.66 :6e+mGiJZ0
「タム タンク車」でぐぐってみた。
……わかるかそんなのw

知り合いの鳥屋が、撮り鉄は長玉構えてるだけで仲間と勘違いして話しかけてくる、
興味ないって言ってんのに空気読まずにべらべら話し続けるからウザイキライ、
とか言ってたが、ちょっと垣間見たような気がするな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/05(月) 22:49:47.79 :dOuqOrf90

どのカテゴリーでもヲタをこじらせるとろくな奴いないなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/06(火) 01:20:10.08 :G22hPWDP0
お前らここはK-m磨れだ。
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 [sage] 2011/09/06(火) 02:37:48.30 :Vv0rvrZx0
とはいえ話すネタないだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/06(火) 03:22:15.75 :yuT/+8Xf0
話すネタは無いけど、ID:3YhbVHln0みたいなのが来るからな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/06(火) 03:40:53.37 :G22hPWDP0
ID:3YhbVHln0は、きちがいだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/09(金) 11:51:01.11 :MYWejoTB0
istDs の後継機として、新品のK-m Wズームキットを購入。
Pentax Online Shop のアウトレット品で36k\だったが、レンズ2本分の価格だな。
購入後、アウトレットコーナーから消えたところを見ると、最後の1セットだった
のかな? K-mの新品を最後に買ったユーザーになったな(笑。

近々届くのだろうが、DA21を付けるのが楽しみ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/09(金) 16:46:57.22 :fpzq3eOG0

おめ!楽しんでくださいな。
K-mのWズームって事は望遠は50-200mmのLか。
K-m以上に貴重な気がするけど、そうでもないのかな?

俺のK-mはシャッターボタンに引っかかりが出てきたんで
そろそろ機を見て修理に出さないと。上面カバー毎の
ユニット交換になるとか聞いたけど、修理代どのくらい
かかるのかな?
修理に出した人いたら、教えてくださいな。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/09/09(金) 21:46:59.42 :IKY8QP9Yi

おめでとう
大きな違いは手ブレ補正くらいかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/10(土) 16:36:13.96 :kf1mEDJE0
>783,784
コメント乙です。
PENTAX Q を買う予算だったんですが、ポチる直前に思いとどまって
新品K-mにしました。CCDの色乗りの良さに期待しています。
K-5のサブ貴なので、多少の使い勝手の悪さは我慢するつもりです。
今気づいたのですが、キットレンズは樹脂マウントなんですね。
以前使っていたK10D並の色調だとうれしいな。あとは、istDs並に
赤外線感度が高いと遊べるんだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/10(土) 17:49:40.72 :9HVoRd+w0

RF着けて海の海岸ですね。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/10(土) 18:42:33.83 :kf1mEDJE0
赤外感度の高いものでもシャッター速度1〜2秒くらいになるから無理です。
ファインダーも使えないし。
それと、黒いフィルター付けて人様にレンズを向けるとボコられますよ(笑

>786さんの用途だと、PENTAX Qがよいですよ。フィルター持ち込んで店頭で
試してみたけど、赤外線感度高すぎてワロタ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/10(土) 18:52:25.10 :9HVoRd+w0

と。経験者は語る。
でもみんな以外と無防備だよねー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/10(土) 19:53:22.07 :idNgJpR60
どういう方向であれK-mスレが盛り上がるとユーザーとしては嬉しい(*´∀`*)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/10(土) 21:57:29.31 :89ztyEFV0
そういえば最近持ち出してないな…。
明日は愛機にはお留守番頂いて
連れ出してみるか。

来週、台北まで旅行に行ってくるけど、
K-7とK-mのどちらがオススメだろう?
台風が心配だから、K-7だろうか??
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/10(土) 22:32:26.03 :yoa0Oy4J0
発展途上国で盗まれても被害が少ないK-m
単3電池で動くK-m
小さく軽いK-m
どこかに置き忘れてもすぐ諦めがつくK-m
落として壊れたらその場に捨てて帰ることができるK-m
台風で濡れて壊れても悲しくないK-m

・・・・ここはK-m愛好者のスレだしやっぱりK-m優勢だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/10(土) 23:27:43.61 :EDxRMXcG0
ちょw
壊れたらかなしいだろーが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/10(土) 23:33:47.89 :9HVoRd+w0
長玉付けて小学校のプール撮るのが楽しいK-m
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/11(日) 15:30:20.00 :spjqrilL0
小学校だったら問題無いなw 良きパパに見えるだろう
俺は断然女子高生派だが捕まりそうで撮れない・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/11(日) 16:18:41.39 :H+g4ISgd0

ニュース+(0゚・∀・) + ワクテカ +で見てるよ
早くしないとシーズン終わるよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/11(日) 18:43:21.70 :Xh/a7zup0
>794
十分問題だと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/12(月) 09:12:51.00 :TRzckVFv0

おまわりさん、こいつです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/12(月) 10:33:31.38 :mcUuwVzf0
おさわりまん、こっちです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/12(月) 23:34:08.25 :okiDN/2R0
おさわりまんこのひとです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/12(月) 23:45:26.59 :RXzBhLg+0
 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | |
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/13(火) 00:43:35.30 :aXlHz6q60
すみません、私がやりました。
もう世の中くらし難いので刑務所で
死なせてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/13(火) 17:44:48.63 :d45uW9YE0
そろそろk-rの後継機種が出るみたいで。
バリアングル液晶と顔認識付いてたら買い換える!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/13(火) 22:04:07.20 :e9eUhqB60
機種名はなんだ?
K-100
K-m
K-x
K-r
ときたら・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/13(火) 22:11:13.37 :jPrzmUKh0
k−2では?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/13(火) 22:16:55.13 :aXlHz6q60
良しあの山に登るぞ!K2
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 00:35:09.16 :9Bfg7xsF0
k-z だな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 08:51:42.39 :9IU3EyO+0
カワサキか・・・・・
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [] 2011/09/14(水) 10:11:21.61 :X2k1/uOq0
カワサキか・・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 12:30:59.74 :zP8cbED90
K-zかー

ISO6400までなんとか使える1200M
連射秒5コマくらい(但しバッファ満杯でも連続2コマくらい維持)で十分
バリアングルは個人的には使わない
AFはK-rから正常進化程度(飛躍的に速くなってなくても別にいい)
インポは一応つけて、K-m/K-xより小型軽量
そんな「CCD機」になってくれないかなぁ

できそうだけど、売れないかw
K-mの中古買うかなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 14:22:47.63 :jGR89tIr0

1200Mじゃソニーの24Mにいろんな意味で勝てるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 19:07:55.77 :zP8cbED90
1200Mw
うはw
圧勝もいいとこだなーw
645Dもはるか彼方に置き去りにするエントリーw

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 20:28:20.89 :HilgjW7Q0
100000台予約した!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 20:47:14.55 :7g+BUtfV0
ゴミガー青空撮るとゴミが〜〜
送って掃除してくれるんだよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 21:51:56.85 :xadxiLc20

無水エタノールとシルボン紙、割り箸を使って自己責任で
掃除
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/14(水) 21:56:22.85 :4L7RvFUL0
★ローパスフィルター清掃の極意★
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235207377/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 22:50:32.46 :7g+BUtfV0

自爆しそうでいやだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 22:53:20.69 :7g+BUtfV0

なんか皆さん偉い苦労してるようなのですが
素直に新宿に送ろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 22:54:57.25 :ZZyrm9lo0
ペッタン棒でよくね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 23:05:42.43 :7g+BUtfV0
何かはずれちゃ逝けない物まで撮りそうで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 23:19:09.18 :BTxjxka40

そんなリスク高いものを製品化しないだろ
ちゃんとゴミだけとれるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 23:31:30.41 :7g+BUtfV0

うみじゃ、皆さんのすすめで買ってやってみます。
ペンチャン棒と言えばいいのね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/14(水) 23:33:22.27 :7g+BUtfV0
せんせー
PENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1
の事ですか?
新宿往復出来て尚かつご飯食べられる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/15(木) 01:11:22.57 :zHy8m/V+0

初期投資はそうだろうけど、
一回買えば何度も使えるものだし、
買っておいて損は無いよ。
当然他社のカメラにも使えるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/15(木) 01:49:22.85 :j8ux90cR0

はい、安そうな所探して購入しますです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/15(木) 06:26:58.85 :6Bzs8mOx0
>782 です。
K-m、手元に届きました。
istDsに比べるとストレス無く使えそうで、K-5のサブ機として十分です。
赤外線撮影については、残念ですが以前使っていたK10D並みで、実用的な感度は
無かったです。この点が残念。
かといってローパス外すような改造はしたくないし、istDsは手元に残しておいて
朽ちるまで使うしかないな。
CCDの絵はひと味違うな。K-5に比べても抜けが良いです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/16(金) 19:19:57.59 :yw8n32OX0
俺も16KでK-m買っちまいましたよw
K-r持ってるけど、CCDいいですよねぇ
昼間の撮影なら色乗りはK-rを凌ぐなぁ
(暗くなるとK-rが圧倒的に使えるけど)

istDL2も持ってて、こっちもコッテリ派手目な発色なんだけど
人によってはキツすぎるかもしれない(個人的には好きだけど)
AFも連射も遅いし、SRもDRもないから普段使いにはちょっとなぁ
と思ってK-m狙ってました

10Mなら暫く大丈夫だろうし(てか、これ以上必要か?って感じ)
連射もこれくらい切れれば、まあなんとかなる
繊細でシャープ、発色もistDL2とK-rの中間くらいで丁度好み
DA-Ltdつけたら超軽量

もはやサブ機じゃないw
昼間はメインマシンになるかもw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/16(金) 21:19:03.20 :37hoOTh70
購入お目

ペンタのリミテッドレンズって、ダとファでは値段がすごく違うの何故?
イメージサークルの違いだけで筐体のつくりとかそんなに変わらない気がするけど・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/16(金) 22:08:27.55 :z0wq9kSi0
ダとファか、斬新な表現だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 00:39:48.41 :Sb2DN4Ht0
俺も判るまで15秒くらい掛かったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 02:51:47.50 :/HoEcmi50
マカーさんですかね?
てか両刀さんかな

ダとファは俺もよくやってしまうw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 07:19:43.98 :YBcyM+xZ0
DAFAミラー
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/17(土) 07:49:08.72 :xxCdl18w0
オリンパスやキャノンの手ブレ機構を
一般人はみんな最初「イズ」って読むよな 
・・・ていうか人として普通はそう読むだろう

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 07:51:52.67 :XobW1HXy0
一般人が云々なんてどうでもいい話
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 09:58:56.87 :yO49nrCO0
K-mオーナーの同士に質問です
遠隔シャッターが使えるリモコンが欲しいけど、アンドロイドのスマホアプリでこれの代わりになるようなものってあるかな?
あとスマホをGPSロガーにして、K-mのJPEGにその位置情報を埋め込むとかできないかな?
月末に台湾に行く予定でその時に使えたら便利だなと思ってます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 13:18:20.93 :BMYLsYZ90

台湾なら光華商場でペンタックス互換のリモコンが300円しないで買えるぞ。
7月に買った時は日本円換算で240円くらいだった。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/09/17(土) 16:47:23.18 :zgn38c1T0
834じゃないが質問の答えになってない

ドコモのガラケーアプリでリモコンになるってのなら、このスレで紹介されてた
835の希望に沿うのは聞いたことがない
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/09/17(土) 16:48:20.19 :zgn38c1T0
ちなみにその台湾のは現地でしか変えないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 17:01:23.39 :BMYLsYZ90

スマホアプリのリモコンソフトでペンタックスのカメラに使えるものは知らない。
代わりに台湾なら互換品のリモコンが買えるから、アプリを捜さないでも良いんじゃないか?
と言いたかった。

日本に発送もしてくれるはず。
英語のHPが無いだろうから捜すのは大変だろうけど。
私は台湾の取引先から社内便に紛れ込ませれば済んじゃうからメモったりしていないんだわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 17:05:56.05 :BMYLsYZ90
アンドロイドのペンタックス用リモコンソフト、あったわ。
自己責任でどうぞ。
ttps://market.android.com/details?id=com.shogouki.android.irremote
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/17(土) 22:20:46.56 :xxCdl18w0

アスペルガー発見wwwwwwwwwwwww
精神病院が休みの土日になるとこういう書き込み増えるよね ぷ
834 [sage] 2011/09/17(土) 22:34:29.32 :yO49nrCO0

迅速なレスTHX
ドコモのAQUOS PHONE SH-13C とK-m で動作確認済み
試しにカメラ屋でペンタのQでも動作したし店員の話ではベンタ機全部OKとの事
あとはGPSロガー…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 23:17:47.76 :BMYLsYZ90

すまん、GPS関連は全く分からん。
光華商場は覗いてみると面白いよ。
真中に半透明の白いプラスチックがはめてあるWB調整用レンズキャップとか
水準器なんかが数百円で買える。

基本的に冷房がきついから結露に気を付けるように。←マジ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 23:32:43.90 :XvqVguX60

GPSロガーなら、スマホを利用するより専用機を買ったほうが良いんじゃないかな?
スマホでGPSロガーを常時使用してのバッテリーの持ちがわからんけど大丈夫なのかな? 
できれば、別途用意した方が安心感は有ると思う。
自分の使ってるSONYのGPS-CS3Kだと単三エネループで12〜14時間使えるから、
朝出掛けにセットして一日中そのままでいいので気楽で良い。

GPSマッチングソフトはそのGPS-CS3Kに添付されているPMBを使っているよ。
PMBは写真管理もできて結構便利だしね。
ただし、このソフトでGPSマッチングを行うとファイル日付が更新されてしまうので、
F6 Exif等でファイル日時を撮影日時に戻す作業が必要なんだけどね。

サブロダにK-m + GPSタグ付けを行った写真を上げておいたよ。
こんな感じと言う程度で、参考に。
ttp://pentax.photoble.net/?exif=110917006
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/09/18(日) 02:27:09.24 :PMznlDG70
最近ミラーレス使ってて、久しぶりにK-m使ったらビビッたわ。
使いやすすぎる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 02:50:06.04 :UwXmM88Y0
設定ナチュラル・コントラスト-2でも、葉っぱの発色がどぎついけど、
おすすめの設定ってあるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 04:24:47.76 :Rl3Nm2Bm0
このスレは親切で知識が豊富な人が多いなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 12:43:06.53 :b91hN+N00

彩度はさわらないの?
色合いについてはK-mの緑はナチュラルでも雅っぽいから(色相がシアン方向)
気にいらなけらばRAWからいじるしかないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 01:22:44.26 :vctU8BUB0

ありがとう。
純正現像ソフトをいじくって、カメラ側のコントラスト-1・彩度-2・色相-2で
しばらく撮ってみることにした。
これはこれで、ちょっと赤が冴えない感じではあるけど、葉っぱの緑が
造花みたいになるよりゃ全然ましだし。

しかし、k-m付属の現像ソフトって、わざとやってるとしか思えないくらい
使いにくいな。
K-5やK-r付属のも、インターフェイスに進化ないんだろうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 14:05:54.95 :sB6RkzwE0
>848
PDCU4ではインターフェースがちょっと変わったけど、
K-mのやつが使いにくいと思うのなら、PDCU4でも使いにくいと思われ。
素直にシルキー何とかとか、ライトルームとかを買うとよいと思う。
ちなみに、シルキーを大枚はたいて買ったけど、アレも使いにくい。
結局は何を使おうと、慣れの問題ではないかという気もする。
で、PDCU4から360度方向転換してPDCU4に戻ってしまった。


それはそうと、
PDCU4 の銀残しは、色乗りが良いせいかK-mのRAWとは相性が悪いですね。
K-5のカメラ内現像の銀残しとPDCU4 の銀残しは全く別物のように感じる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 18:01:30.21 :sB6RkzwE0
PDCU4はSilkypixの旧バージョンをベースにしているんだから
似たようなものだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/21(水) 00:03:27.94 :/goJLiwD0
標準でついてきたストラップの内側が劣化して、ボロボロ
はがれるようになりました。
買い替え時期でしょうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 00:07:10.58 :1AfTOBl90
上げてしまいました。すみません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 00:20:50.69 :eLcIL7MJ0

なんでオレらに聞くの?
どうして欲しいんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 10:44:23.28 :nJjM58Sg0
コレ良いよ

カメラ用高速伸縮ストラップ[ストライプ柄] - DGS-ICH003シリーズ
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/strap/dgs-ich003/index.asp
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 21:39:55.62 :Ss2dRLNl0
デザインが・・・
便利そうではある
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/22(木) 04:29:30.34 :gP7bkDAp0
なんか歯磨き粉みたいな色やね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/22(木) 05:33:54.17 :sPvaCNPL0
>854
残念なデザインがなぁ。Ele●●のロゴが入ったりしたら、ちょっと。
>851
買い換えればいいのでは?
今風にGOLLAとかにしておけばオサレだと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/22(木) 07:18:48.10 :GHC10yiD0

このストラップの元になった ニンジャストラップのネイビー使ってるけど
使いやすくていいよ デザインはその他渋めの色もあるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/22(木) 07:23:34.43 :/1MJgSzt0
まあ、無難な無地もあるが、GOLLAにはオサレさはかなわないね。
ただ、無粋なロゴは付いてないよ。
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/strap/dgs-ich004/index.asp
851 [sage] 2011/09/22(木) 19:07:28.34 :B2qZVpr80

皆さんのストラップも同じようにボロボロになってきたかのか、
そういうものなのかを聞いてみたかっただけです。ごめんなさい。


斜め掛けがしたいので、以下を買おうと思っていました。
 ストラップ O-ST842
 ttp://shop.pentax.jp/g/gS0039739/

Eleのも、ニンジャストラップ25mmも良さそうなので、検討します!


皆さんレスありがとうございます。



スレチになってきたので、少し戻します。(質問ばっかですみません。)
ファインダーのアイキャップ、外して使っていますが、
皆さんは標準のものですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/22(木) 19:44:21.91 :p6A7I/uT0
タムロンのA14と使ってます
バランスが悪く、簡易な三脚だとお辞儀してしまいます
良い方法があったら教えてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/22(木) 21:40:11.93 :qPb4cqUB0
答え自分で出してるじゃん
高い三脚を買う
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/09/23(金) 01:34:42.94 :RqFhHnrC0

拡大アイキャップ使ってるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/23(金) 08:12:33.40 :iR6iT6a10
>860
2年ほど前におめこさん買ったけど、めがねをかけているとケラレるので、
今は使っていませんよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/23(金) 17:09:05.93 :pzZ9GnlJ0
せっかくk-m買って2年ぐらいになるのに撮りたいものがないから上達しない
犬は撮り飽きたし、街のスナップ撮ってもほんとにつまらないのしか撮れない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/23(金) 17:39:40.25 :5SHsjmiP0

それで良いんじゃない?
どこかの展覧会にでも出す?
うちなんかそんなモンばかりだよ。
猫のしっぽだけとか、山積みになった
放置自転車とか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/23(金) 18:02:14.28 :aR2rYXqO0
自転車で出かけ、バス停とその周辺なんてお勧め

でも十分つまらんかもw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/23(金) 18:40:19.64 :KAxJu2Rj0
>865
犬とかスナップとかタイミング勝負の被写体ではなく、
静物とか風景とかゆっくり腰を据えて構図を考えるような写真に
チャレンジしてみては如何ですか?

あと、一人で動物園とか博物館にいって色々撮影するのオススメ。
(連れが居るとじっくり写真撮れない)

一応念のために申しますと、動物・収蔵品ともにフラッシュは厳禁で。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/23(金) 20:00:40.50 :47LayUrh0

ゴリラポッドなどで手軽に持ち運べる三脚で使いたいです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/23(金) 20:58:28.26 :pzZ9GnlJ0
精進します(`・ω・´)ゞビシッ!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/23(金) 23:35:01.82 :FyM1dG6Z0
>869
三脚の使い方にも色々あるが、ゴリラならお辞儀しないように
というかお辞儀分を見越したうえで固定も出来るんじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/24(土) 00:27:17.60 :9sjYc0Y00

バランスが悪いならカウンターウェイトつけりゃいいだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/24(土) 00:32:28.48 :reuL4tIs0
>861
↓この辺を使う。推奨積載1.5kgに対してk-m:約600g+A-14:約400gで1kg程度だから、スペック的にも苦しくない。
ttp://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaximini.html
畳んだ状態で全長はティッシュの箱より1cm位短いくらい。トートバッグには普通に収納可能。
収納状態なら一眼レフ対応のゴリラポッドより嵩張らないと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/24(土) 01:20:00.55 :lQsJBroL0

ご意見ありがとうございます

望遠レンズでレンズ側に三脚穴がついているのがありますよね
ああいうような感じで、ねじ穴が重心近くにあればいいのですが・・・

参考にさせていただきます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 10:38:08.59 :cG9hwVEL0
コンデジはF31fd 一眼レフはK-m + DA35limを使ってます。
コンデジの新調で低感度優先させてもK-mには勝てないので、機動性と画角と高感度を優先(低感度もF31fd水準で)すると、
Canon S100はK-mと共生(弱点補完)で最適と思いますか? 一眼のズームレンズ利用を避けるという条件です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 11:14:55.00 :O9WSuhHz0
コンデジなんか使い捨てのオモチャ
何買っても一緒
俺ならレンズ買う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 11:38:01.77 :5ijvFeM+0
ごもっともでございます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 15:38:49.93 :wcdkjf5Y0
俺ならコンデジ変わりはミラーレスだな(3倍ズームだが)
型落ちのエントリー機はレンズキット2万円台とかであるし。
ttp://kakaku.com/item/K0000168917/
「機動性」としてどのサイズまで許せるかにもよるけどね。
じゃなければレンズを買うに一票。
少なくともS100は最近は悪評ばかりのキヤノン製センサー仕様だからダメっぽい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 16:04:18.36 :UCdInL2N0
コンデジか
リコーのなんちゃら。が俺は好きだナー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 16:14:48.48 :gSnzHgNp0
俺ならコンデジはポケットに入る名刺サイズとかの小型の物にする(878さんを叩いている訳じゃないです)。
↑は単にコンデジのメリットから入った考えです。

道楽モノ的なチョイスならNATURA+高感度フィルムに一票w

そしてフィルムも面白いと思い始めたらFAレンズが使えるボディをだな(r
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 17:14:18.53 :wcdkjf5Y0

878だけどたしかに名刺サイズデジカメも一つの方法。
現に俺もメモ用にはソニーのW350を持ち歩いてるんでw

でも超薄型機ってレンズが苦しいんですよね、とくに周辺が全然解像しなくて。
メモ替わりに書類等を写したのに文字の読み取りに苦労することの多いことw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 18:21:08.84 :sKnW1YwW0
俺はメモはスマホだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 18:56:28.93 :av3tSDYH0
>875
動画の綺麗な機種にするのも良いぞ。
光学ズームを使わないならフジのAX/AVシリーズはお勧め。
今ならAX250がキタムラで6千円だ。

私はメモ用はOptio S4iが現役。
隠しコマンドでRAW撮影が出来るなど無意味だけど楽しい。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/09/26(月) 15:21:23.14 :sjT8+RPn0
nexってaps-c?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/26(月) 19:44:15.74 :plAUvajq0
そだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/27(火) 23:43:38.22 :p4bdZM1h0
2ちゃん的にはNEXは
Asu
Perugaa
Shoukougun
-(no)
Camera

だけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 00:13:13.15 :f1nf1NKU0

アスペルガー症候群:Asperger syndrome な、煽るならちゃんとしよう!

今日も元気に頭のバカ全開ですね、m4/3ユーザーさんw    プッ
名無CCDさん@画素いっぱい [age] 2011/09/28(水) 00:20:18.77 :E+9uRdKN0

そういうスペルとかに融通が利かないのがアスペルガーそのものなんだが
早く精神病院行ったほうがいいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 00:49:57.93 :eZ8NpzA10
よくわからんがここで暴れるなよ
NEXスレ行け
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/28(水) 00:53:00.94 :E+9uRdKN0
言いたいことあるならsageるなキチガイがwwwwwwwwwwwwwwwww
お前は新小岩駅のホームの橋からダイブすることをオススメだよん
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/28(水) 00:56:40.48 :E+9uRdKN0
あ、ホームの端なwww
またアスペの患者さんに不快感を与えかねんから訂正だwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 02:15:13.30 :4Mn/Q3DT0
草を〜イッパイ生やして〜
今日も上機嫌〜〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 06:48:39.12 :B/xdOuva0
,890-891
いい感じにキモいのが張り付いてる訳だ
ファビョってないで早く半島に帰れよ、朝鮮人w
それともただのアスペのキチガイか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/29(木) 14:05:37.98 :5LzeqqrC0
訳の分からん話になっているので、K-mのどうでもよい話。
付属のストラップがちょっと悲しかったので、Gollaのグリーンを着けてみたら
意外に似合ってた。
バッグはMサイズの白。

カメラ女子向けなのだろうけど、男が持っていても悪くはないとオモタ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 03:30:00.00 :t/e51tkG0
新小岩云々って、こないだも居たキモい鉄ヲタか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 06:00:27.10 :9XHB/nMl0
携帯のリモコンアプリすごい
もっと早く使えばよかった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 10:41:48.41 :1URf4gSv0

どういうこと?kwsk
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 17:13:27.18 :9XHB/nMl0
専用リモコンいらないと思う
本家より便利
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 22:14:54.78 :Ox4yG37z0
>782 です。
届いたK-m、かなり後ピン傾向が見られました。
PENTAX HACK にデバグモードの入り方が掲載されているので、常用レンズに合わせて
微調整しました。
K10Dの時と同じく、時々AWBが突拍子もないことになりますね。
後は、AFをオートにしておくと、思いもしない時にAF-Cになったりしてイラッとくる
こともあります。
概ね満足してますが、AE-Lボタンは欲しかったな。

これまでRAW撮り専門でカメラ内のフィルタなど使ったことがなかったけど、結構
ハマってしまった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 22:26:08.16 :stjNVoBs0
MENUから、AFボタンの機能→AEロックで設定できるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 22:28:26.39 :stjNVoBs0
ああ、専用のボタンということね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 00:32:58.25 :D4ngkT5H0
近くにある花公園へ
本日は 28-75mmと70-300mmの2本
ttp://pentax.photoble.net/image/?img=111002003
ttp://pentax.photoble.net/image/?img=111002002
ttp://pentax.photoble.net/image/?img=111002001
ttp://pentax.photoble.net/image/?img=111002000
シャッターカウントが約33000回 まだまだこいつで撮りまくりです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 06:30:59.24 :evT3iyMm0
>900,901
あ、そうです。専用ボタンか、?ボタンにAE-Lボタンロックを割り当てられるようにして
もれればな、と思いました。

昨日はK-mと 21mm、40mmでお出かけしましたが、この2本だけで十分楽しめました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 13:53:13.38 :QssueBRT0
みんなきれいに撮影してるね
どうやったらそんなにきれいに撮影できるの?
初心者k-m使いなんだけど・・・笑
それからやたら乾電池の消耗が速いです
きのうの運動会でギリギリって感じで(100枚ぐらい撮っただけ)
もちろん新品のアルカリ乾電池です(マクセル)
おすすめの充電式電池ってありますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 14:00:56.42 :QD/x7Y+r0

三洋エネループかな
それを2セット(電池だけ)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 14:01:43.56 :EDIO4ELt0

普通のエネループ買っとけ。
liteでもproでもない普通の。
乾電池使用は元々推奨されてない。出先で電池切れた時すぐ手に入るけど、
普段はニッ水かリチウム使ってね、というのがメーカー見解。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 15:07:50.45 :D4ngkT5H0

DA21mmですか とっても欲しいと思いつつなかなか手が出ません
単焦点はMしかもってなくて…
  ちょっと前の写真ですが
ttp://pentax.photoble.net/?exif=111002010
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 15:16:11.03 :QD/x7Y+r0
みんな綺麗に撮るね〜〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 18:27:30.85 :evT3iyMm0
>907
K-7本体の他、デジタルと相性の悪いレンズを5本ほど処分したら、DA21mmを
余裕で変えました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 23:09:26.50 :D4ngkT5H0

うらやましいっす
散財やめておいらも…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 23:32:42.27 :hI9z2SUb0

エネプロは何で駄目なの?
コスパの問題?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 22:41:32.03 :KkLv0fRD0

新小岩駅のホームの端って何するところか知ってるのか?
ここ数ヶ月で立て続けに何件起きてることか((((;゚Д゚))))
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/05(水) 09:38:45.40 :g9UrmRiN0

そんなん知らんし、遅レスの挙句ズレたレスかよww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/06(木) 14:41:54.51 :/LzJX2F8P
まぁ、新名所だわな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 21:25:27.87 :JtinP8Vl0
保守
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 01:57:42.95 :z0xGL+JJ0
ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20111013014234.jpg
カビっぽいのがあるんだけど、フォーラムに持って行った方がいいのかな?
自分で清掃していいものなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 11:09:33.21 :rO5M3qBR0

センサーがゴミでいっぱいだね。
ところで使用説明書の246ページにある方法でも取れないという事なの?
コーティングがしてあるからブロアーで飛ばすだけで大概は取れると思うんだけど、
取れなかったのなら持っていったら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 21:38:38.17 :BeZmpeSW0
レンズ用ペーパーにクリーナー付けて拭く、
専用の道具以外だと人指し指推奨、
センサー以外でも付着あるかもね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/13(木) 21:49:49.69 :B3yqhAls0
★ローパスフィルター清掃の極意★
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235207377/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 21:51:15.80 :z0xGL+JJ0

でっかいカビっぽいの意外はとれた
説明書読んでダメだったら持って行きます
916 [sage] 2011/10/13(木) 22:35:32.43 :z0xGL+JJ0
ミラーアップしてから、ダストアラートがグレーアウトして使えなくなってしまった
916 [sage] 2011/10/13(木) 23:17:42.85 :z0xGL+JJ0
自己解決しました
レンズがAFになっていないと使えないようです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/16(日) 20:51:27.14 :yReIcmT70
誰も書き込まんので 保守
M135 F3.5で 一段しぼったくらいでの oneshot

ttp://pentax.photoble.net/?exif=111016014

Min. Focus が1.5メートルの換算202mm はちょっと普段使いには不便だけど
いい感じの色乗りとボケ具合いが癖になる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 08:53:52.89 :Ej6zt43C0
現状、K-mとK-rの使い分けで、何も不満なし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 15:27:37.44 :qg8y+E4I0
結局、新機種って来年春?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 15:28:21.36 :qg8y+E4I0
バリアングル液晶ついたら速攻買うんだけど!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 20:33:56.03 :9zlgoO3o0
バリアングルの機種持ってるが殆ど使わない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 02:00:21.47 :zgnxCCUb0
昼間限定ならK-m、昼夜とも使うならK-x、ってパターンで満足してたんだが
K-mの色乗りは大好きなんだけど、測距点変更できないのが辛くなってきた
DAリミとDFA100WRがあるんで、それを使えばQSFでなんとでもなるけど
QSF無しのレンズの時がちょっと邪魔臭い

K-5やK-rシリーズの他に、CCDで安くて軽いシリーズを作ってくれんかなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 06:36:29.61 :yHVMibOz0

そんなに三脚使うん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 07:58:03.72 :irm+yfe+0
先日、フォーラムでCCD清掃してもらいました
キレイになって気分が良いです

でももっと安くして欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 12:02:44.40 :8ZUnoEEP0
清掃だけなら1000円とかじゃないっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 17:35:31.33 :d5FdOjqv0
わざわざ足を運んだんだから無料でもいいよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 17:37:25.62 :PEsL9G2e0

500円
安くするとペンタ潰れちゃうかもよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 21:41:49.52 :7DKwBJUA0
リコーにまで見放されたら、本当に潰れちゃう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/21(金) 07:09:00.24 :sb2NLd+j0
きも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/22(土) 23:14:07.02 :mOsn3VxW0
>932
じゃ、キミはコンビニに行って、「わざわざ来てやったんだから、無料で商品を
よこせ」とか言って略奪するのか? 日本人の発想じゃないなー。
K-m使いにこんな恥ずかしい人間がいるとはなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 22:46:29.18 :Y3qkGu3B0

そういうわけじゃないよ
国内に2カ所しかないところに足を運ぶユーザーにアフターサービスの一環としてあってもいいと思っただけだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 22:48:32.74 :Y3qkGu3B0
追記
いろいろな考えがあるのに最後の一行はひどいよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 22:50:56.27 :Px0HHJ1C0
そのサービス費用が新品に均等に上乗せされるだけだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 23:03:28.46 :9oG7hLe20
で潰れると
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 23:52:40.73 :lRSrMZ+40
1000円でいいと思う。

無料にすると、新宿に立ち寄るたびに持ち込む人とか多くなって、混雑しまくり、
せっかく地方から足を運んだユーザーがサービスを受けられなくなるかも、、

毎度毎度支払うのはためらわれるけど、たまに支払う分には懐にそれほど
響かない額、として、1000円ってのはちょうど良いと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 00:10:13.43 :923WI7eK0
人の時間はタダではない、という事。
それだけの話だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 00:14:29.63 :leEkYFB/0
ペッタン棒使って自分でやればいいだけ
サービスの人の技量にもずいぶんバラツキがある話何度か出てたし(むしろゴミが増えて戻ってきただの)
大して難しい作業でもないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 04:20:15.04 :RkAd1HQG0
参考になりました
次は自分で挑戦してみようかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 15:17:53.14 :FaMI9WJc0
つか、ペンタの一眼を使っててペンタ棒もってないんかいw
あれは神の道具だぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 15:36:50.69 :M0yecddg0

空き缶と段ボールかき集めてます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 22:02:16.58 :fpeeezDj0
>938
やれやれ、だな。
その考えがどこから出てくるのか知りたいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 09:55:59.14 :FCtE6P0yO


経済の仕組みをもう少し勉強しようね
いかに自分が恥ずかしい事を言ってるのかわかるよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 12:01:55.60 :lQsveVrd0
中古の標準ズームセットを買ってぼちぼちと練習してますが、
小さい子供のスナップ用に新たに単焦点レンズを買おうと思ってます

室内向けと外用とでみなさんのオススメを教えてください
自分なりに調べてみてDA40とか、FA35、DA70とかがいいのかな?
と思ってるんですが、やはりうろちょろする幼児には小さめなレンズで
機動力重視した方がいいのでしょうか?

中古でもいいので、5万円くらいで2本買えたらと思ってます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 12:22:18.19 :/ZMFO16X0
DA35安とDA70limi
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 12:23:29.51 :OXpHwC6P0

室内FA50/F1.4

屋外タムロンA09
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 22:36:08.88 :WclZkCL30
FA50も高くなったなあ。

室内FA50f1.4

屋外は別にズームでよくね
予算内ならDA55-300
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/27(木) 14:13:59.46 :UDnfGenO0
K-5に乗り換えてから久しぶりに使ってみたけど
やっぱり軽くていいな
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/10/27(木) 19:19:54.65 :6eW4zZ9P0
K-5の性能もしくはその後継機がこの位のサイズ、軽さ、デザインになればなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/27(木) 19:37:11.42 :MPhMc7o30

そういう後継機がいつかは出ると思うから、
それまではK-mで頑張るかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/29(土) 04:02:10.14 :uZ6j2R1S0
定期メンテナンスに出す時はフォーラムでなんてお願いすれば良いでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/29(土) 07:42:18.21 :NJo4tlv30

「定期メンテナンスを、御願いします」
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/29(土) 08:14:41.39 :uZ6j2R1S0

どうもありがとう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/29(土) 12:50:05.06 :7If1eGGe0

腕のいい方で
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 15:05:34.42 :PpeJ3M6o0
定期メンテナンスってなにやってくれるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/31(月) 22:29:55.27 :mfcs9O/m0
お掃除だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/04(金) 19:55:30.06 :NyGKa0QS0
アイピース変えると見やすくなるんだっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/06(日) 22:47:53.10 :BH95wlrb0
O-ME53で倍率UP
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 14:06:43.47 :Dj1v0Gn40
だれもいない
ttp://pentax.photoble.net/?exif=111112001
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 15:51:23.56 :wnu4gFkE0
K-5買ったらやっぱりK-mしまいっぱなしになっちゃった…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 16:27:05.14 :IoOvYSbU0
腐りますよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/12(土) 18:15:43.57 :UW5KPM6a0
K-r使ってるけど、K-mの発色は好きですけどねぇ
でも、朝から夜まで使うことを想定すると、やっぱりK-r持って出ちゃうんだよなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/13(日) 21:55:11.89 :enpMBGoq0
世の中には、K-mとK-r(K-x)の発色の違いが判らない人っているんだよ
幸せな人なんだろうな、とは思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 00:45:17.64 :hihLvQc/0
ccdで14MP機とか出てくれないのだろうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 00:52:17.51 :WQmcTgB/0

バカなので判りません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 01:06:06.05 :SwIakHQK0

センサーの種類による違いじゃないと思うよ。
センサーの性能向上で、ラティチュードが広がってきてるせいでしょ。
広すぎるとメリハリが無くなる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/14(月) 09:22:37.99 :xfBxC1/O0
久しぶりにK-m使ったけど、空の色が嘘みたいなきれいな青になるなw
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/11/15(火) 01:49:15.83 :W73xnmXj0
俺のK-mさんバカにしてんのかよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/16(水) 00:46:58.34 :AjbRHVE50
みなさんSDカードどこの使ってます?
やはりSANDISKが多いんですかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/16(水) 01:27:45.72 :i7jQVxRp0

幸せでいいじゃないか


サンと白芝
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/16(水) 02:09:54.94 :JFKVxiPg0
ミラーレスを薦められたけど、K-mの新古品を買いました
D21付けて香港旅行に持って行ったけど、初心者でも
予想上の出来栄えに大興奮!コレカラモダイジニツカイマス!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/16(水) 10:11:06.57 :cVbX9lQ/0
おめでとう、 K-mとDA21って写りも外観もマッチして最高だとおもうよ。
おれも好きな組み合わせだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 19:34:28.61 :TCRKDYcN0
かっこいい単焦点レンズが欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 21:00:02.72 :1Peg42ph0
かっこいい単焦点レンズと書いてるレンズですね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 21:07:01.15 :/P8uUga00
DA40じゃだめなの?
名無しCCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 22:06:43.83 :UCnLSh6W0
DA40みたいなレンズってデジタル一眼レフに付けると
薄過ぎてアンバランスな感じでかっこ悪いと思うのは俺だけかな〜?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 22:07:55.87 :YXsheOBg0
パンケーキがカッコワルイだとー?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 22:22:17.93 :aAPzdYeb0
K-mのカタログだと殆ど標準レンズ扱いなんだが >DA40
まあ小さいものどうしで組み合わせたんだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 22:48:43.52 :NJcwqZ+60
K-m に DA 15 付けるとかっこいいよ
D FA MACRO 100 WR も好き
名無しCCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/17(木) 23:02:14.10 :UCnLSh6W0
DA15とか70はかっこいいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 00:25:31.86 :sVCtAHP80
D40は散歩カメラとしてしばらく使ったけど、
やっぱりちょっと長いんだよねー 
絵は好きだけど、使いにくいので売って
D21の中古を買ったらシアワセになれた
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/11/18(金) 00:27:52.43 :aC470cax0
35MACROだべ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 12:15:04.67 :dRrFVzFv0
中古でK-mを買ってきたんだが・・・
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321586001043.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 12:17:49.20 :AbRFNV0O0
DA40、最初長いかなーって思ったけど
人物撮るにはまぁいいかなって思うようになった。
薄くて邪魔にならないのと、
あとやっぱり標準ズームで撮るより綺麗だね。当たり前?
DA35安の方が明るくてスッキリするけど
DA40のが落ち着いてる印象。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 12:40:12.03 :gGTKdW5T0

ダストアラートは白無地に向けてやらないと被写体の輪郭が写る
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 12:49:34.87 :dRrFVzFv0

そうなのか
最初はセンサーに焼き付いてるのかと思って泣きそうになった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 13:02:01.11 :jd+U2NA90
白いウインドウを広げたモニタに向けてやるのが簡単
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 17:41:17.94 :jd+U2NA90
次スレ

PENTAX K-m Part28
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321605438/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/18(金) 19:26:14.14 :8QHp8mZ80
                 _____________________
                 | ──────────────────── |::
                 | |                              | |::
                 | |     ⊂⊃    /|\   _/\         | |::
                 | |  ⊂⊃     / /:::...ヽ/;;;: .  \_.        | |::
1000枚目の写真が       | |         / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ...   \__.   | |::
  綺麗に撮れました。     .| |       / ::.  ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : :   \::: ..| |::
                 | |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛.| |::
                 | |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....| |::
      /''⌒\    ☆   | |!ソ(@)(@)(@ ∧_∧    ∧_∧ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ| |::
   ,,..' -‐==''"フ /      | |:!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` )ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ...| |::
     ( ´・【◎】') パシャッ... | |(@〃(@: (ノ   /  ヽ、   `) @)ヽ|〃(@)ヽ| |::
    / つ丿         | |〃|〃ヽ|ヽ::(@)〃::ヽ(@)〃:〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |::
    (_)_)          | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |::
                 | ──────────────────── |::
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 19:43:19.62 :xB/nAdmA0
自分はブラウザの空タブ開いて、それ撮影してる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 20:18:39.21 :7qOHCe+S0
A4の紙を写してる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 21:29:01.54 :jd+U2NA90
パソコンのモニタを使うのは、紙よりもずっと明るいから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/18(金) 21:49:06.09 :xB/nAdmA0

その通り
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/18(金) 21:51:24.74 :8QHp8mZ80
次スレ

PENTAX K-m Part28
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321605438/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/11/18(金) 21:52:54.77 :vxG7vjLl0
END
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジカメ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら